■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【2月19日】第9回東方シリーズ人気投票Part6【投票開始】
1名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:58:49 ID:eKO18Jww0
告知期間中!

開催告知: 2012/1/22(日)
支援リンク集設置: 2012/2/12(土)
投票受付: 2012/2/19(日) 0:00 〜2/25(土) 24:00
結果発表: 2012/2/26(日)

各部門の投票ルールは以下の様になっています。

キャラ部門:
最大5キャラ投票、そのうち一押しのキャラを一人選び、そのキャラには2ポイント。

音楽部門:
最大7曲まで投票可能 (各1ポイント)

投票者アンケート:
主にプレイ作品、クリア状況など。

ttp://thwiki.info/th/vote9/


【おやくそく】
・キャラや曲に対するネガティブ発言は程ほどにしよう
・他のキャラスレなどで人気投票の話題を出すのも程々にしよう
・次スレは>>970が立てること

前スレ
【2月19日】第9回東方シリーズ人気投票Part5【投票開始】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327936074/

【東方の話題】東方総合雑談スレ7【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/

2名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:00:06 ID:eKO18Jww0
858 名前:梟(主管理人)★[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 08:31:04 ID:???0
>>847
開催告知されたので、一応人気投票の期間という事で残してますが
前みたいに熱くなりすぎになるようなら
厳密に開催期間中(人気投票受付開始から)にするかもしれません。


管理スレで今年も同じような判断だという旨が管理人から話されました。
特定のキャラ批判など、発言には注意しましょう。

3名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:00:37 ID:eKO18Jww0
    |ヽ
  ,____| |ィへ ___
  ヾツ| |´⌒`ヾ'゙
   i, | |ノ ノ ) ) )
   リ,| |i ゚ ヮ゚ノ_i
    (O)__*i´*l
  ,ノ⌒<,、,、,、,`ー,'
  `'ー'`^i_フi_フ^´
      `´`´

椛の十戒
1:楽しく利用してください
2:同じ意見でも言い方一つで印象が変わります
3:全ての議論に勝つ必要はありません
4:お互いに一歩譲ってください
5:自分ひとりが、ではなく皆と楽しく過ごす場所です
6:あまり働かせないでください
7:幻想郷は全てを受け入れるけど、ルールがあるし巫女もいます
8:イラッときてもグッとこらえて書き込む前に深呼吸
9:右手にマウス、左手にコーヒー、頭に余裕、レスにユーモア、ジョークに節度、いつも心に花束を
10:また来てください

4名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:01:51 ID:tI3m.m6s0
>>1

5名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:02:37 ID:YbaLnU9w0
前スレで豊姫の人気について語られていたので過去の結果を見ていたら
第7回・第8回ともに豊姫と幻月が78位と79位でぴったりくっついたまま順位を維持しているな
知名度は低いけど強キャラ扱いされることの多い姉同士

6名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:02:43 ID:f/yAglU.0
>>1

7名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:02:51 ID:.qSAZ95.0
>1
乙なんて言わないんだからネッ
……でも、アリガトウ

8名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:02:51 ID:1ghcMdFY0
いちおつ

9名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:03:18 ID:mlRTpcXY0
>>1

ところで筋肉ってマイナーだったの?
普通だろ

10名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:03:26 ID:1XqCjyV.0
>>1
乙〜

11名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:03:48 ID:/zie5ahg0
いちおつ

12名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:03:53 ID:qIBCd5XU0
>>1
もっと余裕が欲しい

13名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:03:58 ID:wqSK8MV60
>>1
投票するキャラは決めてたはずなのに、ここ最近自分の中で天子が急上昇してきた
誰を外すべきか……ううむ

14名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:05:56 ID:bRAtEhyY0
>>1
50位→30位に上昇したキャラよりは10位→3位とかになった方が話題にはなるんだな

数字は適当、例えばの話だ

15名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:06:20 ID:FFBVcUjc0
>>1
勇儀さんが損してる見た目はどう考えても服装より角

16名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:08:10 ID:MsXrUp0M0
>>15
あれがなきゃ勇儀じゃねーよ

17名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:08:44 ID:eEvQoQc20
確かに、あれがないと勇儀じゃなくて男儀だよな

18名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:09:00 ID:tI3m.m6s0
こいしとか実はたった2年で約3500票、20位も上昇してるけど
あんまり話題にならないよね 無意識だからしょうがないか

19名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:09:31 ID:aPdvOM76O
>>14
だって上位20位くらいから下は好きなキャラと気になるキャラしか見ないもの

20名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:10:05 ID:ZX3f8JfQ0
こいしは話題になったと思うが
ただトップ10程殺伐としてないだけで

21名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:10:33 ID:bRAtEhyY0
>>15
Youtubeなどで「星熊勇儀 MMD」で検索してみろ
原因は服ということがわかる

22名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:10:33 ID:2otiyuWg0
>>1

>>14
順位は見た目のインパクト
重要なのは票の増減かな

23名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:11:04 ID:eKO18Jww0
>>14
10位から3位ともなれば2500票増える。50位から30位となればわずか700票と上位
キャラ得票数からすればたいしたことはない。下位になればなるほど差はすくなっていく。

24名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:11:11 ID:XmKFJxlk0
にとりもだけどあの二人はなんか元が低かったという漢字だ
そういや7回だと二人並んでたな

25名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:11:15 ID:bM.cZTUk0
なんとなく去年の音楽部門のコメントを下から見てたら伝説の巨神のところで吹いてしまった

26名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:11:27 ID:d4o4ONPM0
勇儀というかお姐さんキャラが不遇なんでしょ
小町とか一輪とか、ロリやBBAという強属性が手に入れられない姉御的雰囲気のキャラ

27名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:11:58 ID:sCM4fXP60
>>14
3位なんて10→3だろうが3→3だろうが1→3だろうが話題になるんだからしょうがない。

28名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:12:10 ID:eEvQoQc20
こいしについては、姉の方が1桁枠内で奮闘してたりするから
話題としての重みが相対的に軽くなっちゃうのかもなあ

29名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:12:13 ID:cMmMTgb60
こいしは二次でキャラクターというか役回りが固まったおかげかな

30名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:12:33 ID:amZ6eowg0
正直こいしは意外でも何でもないしな
見た目も良いしロリだし

31名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:12:38 ID:70Pr2P/g0
姉御的雰囲気のキャラは東方に限らずあまり人気は出ない気がする

32名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:13:06 ID:.qSAZ95.0
>>17
頭いいな

33名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:13:52 ID:sCM4fXP60
>>31
世の中ロリコンばかりですからね。

34名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:14:02 ID:/zie5ahg0
結局人類皆ロリコンなんだよ

35名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:14:34 ID:d4o4ONPM0
生殖行為が適正なのは16歳だっけか

36名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:15:11 ID:ZolQ5o1U0
こいしちゃん去年のスレじゃ殺戮がどうのとか叩かれてたのになw
まあ結局プロレストークという事で落ち着いてよかった^^

37名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:15:14 ID:eKO18Jww0
外見も中身もジャリは不人気だろ。求められるのは外見がロリで中身が成人女性という幻想だよ

38名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:17:08 ID:sCM4fXP60
>>37
中身が中高生くらいがいいと思う。

39名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:17:13 ID:mlRTpcXY0
EX三人娘がよくてレミリア単独スr

40名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:18:15 ID:J/wNXLSoO
>>36
そんなことあったか?
全く記憶にないぞ

41名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:18:21 ID:/zie5ahg0
結局はエロに寛容なロリが最強なんだよ

42名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:18:27 ID:d4o4ONPM0
中身はある程度会話が成立すれば問題ないでしょ

43名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:18:47 ID:0bO64IsE0
外見がロリで中身がおっさんならいっぱいいるのに

44名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:19:07 ID:J/wNXLSoO
お前ら枕草子を知らんのか

45名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:19:21 ID:2otiyuWg0
>>39
シーッ

46名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:19:45 ID:ZX3f8JfQ0
(あくまで二次で一般的なイメージ)
1位 少女
2位 お姉さん
3位 お姉さん
4位 ロリ
5位 少女
6位 少女
7位 少女
8位 ロリ
9位 ロリ
10位 少女

47名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:21:49 ID:wqSK8MV60
咲夜さんがお姉さんと申したか

48名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:22:44 ID:d4o4ONPM0
神主はみんな10代前半って言ってたので・・・みんな少女です・・・
「○○さんじゅうろくさい」とか絶対ないです

49名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:23:10 ID:amZ6eowg0
幽香は動かしやすいお姉さん枠として働いているのもあるのか
華扇ちゃんも同じポジに就けそうだな

50名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:23:21 ID:OK7367K20
>>40
こいしは無意識を免罪符にやりたい放題やってお咎めなしで終わることが多い
って去年の段階で問題視する声もあったことじゃね?

51名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:24:16 ID:4aPeUV2M0
咲夜さんはお姉さんだろ
むしろレミフラはロリの後ろにBBAが…

52名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:26:13 ID:b6jVx.ng0
別の所でたまに対立してるからなぁ、地霊殿
人気出たからだろうけど

53名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:26:25 ID:d4o4ONPM0
ロリBBAの称号となると
イメージ的に「じゃろ」とか「わらわ」とか使う、子孫がいるとかじゃないと・・・

54名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:26:47 ID:ZolQ5o1U0
>>40
一昨年だったかもしれない

55名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:27:26 ID:/zie5ahg0
レミはどういうわけか中身もロリだからなー

56名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:27:41 ID:2otiyuWg0
こいしは心神喪失患者みたいやな
とある勢力を荒らしまわっても責任取れないからお咎めなし
むしろ相手の方が悪いみたいな釈然としない扱いの二次が有名やなw

57名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:29:03 ID:m7Wj/BQ60
ロリババア吸血鬼で今旬なのはCVが真綾のやつか

58名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:30:20 ID:ZX3f8JfQ0
>>55
遠い栄光(紅〜永)の日々は戻らないんやな…

59名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:32:03 ID:amZ6eowg0
まあそもそも紅EDの時点で魔理沙におやつ食われて憤慨してたりするしな…

60名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:32:42 ID:eEvQoQc20
魔理沙を殺してエントランスに飾ってあげるとか、
どう見ても心神喪失と言い張るには無理があるように俺には思えるが

でも、無意識ってキーワードは強力で魅力的で便利なのも分かる

61名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:32:59 ID:ZolQ5o1U0
>>56
まあ現実でもそんなもんだ
被害者より加害者を擁護するのは日本人の気質だしね

62名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:33:31 ID:eKO18Jww0
レミリアはカリスマ強キャラも、ブレイクギャグキャラもなんでも一人でできるから
最強好きからへたれマイスターまで手広く支持を集めてるから、あれほど大人気なだろう

63名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:34:05 ID:mlRTpcXY0
紫「すばらしい美徳ね」

64名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:34:15 ID:msgqMwI.0
殺すってならレミリアとかもいってわけだし、東方の世界じゃ当たり前に行われてるただの口上なんだろう。

65名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:34:47 ID:O9XGqocQ0
>>56
有名っていう割には見かけないけどな
むしろ、大抵の場合こいしに絡まれた方の優しさが際立つようなケースが多いと思う

66名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:36:35 ID:ypc53eTk0
>>60
こいしに限らず地底組は殺人経験無かったらむしろガッカリだなぁ

67名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:37:16 ID:amZ6eowg0
確かに

68名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:38:46 ID:2otiyuWg0
>>65
とある有名な二次創作動画のことなんだけどね
世間じゃ支持が篤いらしいけど個人的に納得できるポイントがなくて困る

69名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:39:48 ID:m7Wj/BQ60
個人的には紅魔組もなかったらがっかりかも
特に咲夜さんとか技にあんだけ殺人〜とかジャック〜とか使っといてやってなかったらただの痛い人になってまう

70名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:40:35 ID:ZX3f8JfQ0
紅魔はトップが痛い子だし別にありじゃね?

71名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:41:22 ID:ADUuZqvk0
っていうか咲夜さんは人間の血抜きとかやってる設定だったんじゃなかったっけ

72名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:42:03 ID:J/wNXLSoO
>>68
そうやってぼかして言うから、伝わらないんじゃないかな

73名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:42:27 ID:vbwjH4jw0
咲夜さん普通に人殺して食事に出してるんじゃないっけ?

74名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:42:28 ID:qIBCd5XU0
それくらいできなきゃ妖怪の中で暮らせないな

75名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:42:37 ID:eKO18Jww0
三月精みろよ。のりのりで、ミイラ男のコスプレして、肝試しの脅かし役になったり
リリーホワイトをビンにつめようとしたり、レミリアに毒のある福寿草紅茶を飲ませたりと
かなりぼけぼけメイドだぞ

76名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:43:18 ID:eEvQoQc20
さとりんは人殺しはしてないかもしれないよ!



死んだ方がマシな精神に追い込んでそうだが

77名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:43:44 ID:cSJTXaxg0
>>72
鯉土器の話じゃないかなー

78名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:43:50 ID:d4o4ONPM0
霊夢や魔理沙は人はまだ殺してなさそうかな、香霖堂の挿絵補正でそう思える
旧作含めるともしかしたらそうじゃないかもしれないけど

79名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:44:55 ID:1wpHyCnk0
作中に出てきた妖怪で、今まで人間を殺した事の無い奴のが少数じゃね

80名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:44:56 ID:k1.R8HjM0
死ねとか普通に言うけどね

81名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:45:32 ID:amZ6eowg0
紅魔館の食事は咲夜が作ってるらしいからまあそうなんだろう
というかみんな人間食ってるんだから当然だが
地底は人間が居ないからむしろ妖怪食ってる可能性もあるけど

82名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:45:44 ID:2r/H7LJA0
世にも奇妙な物語でサトリの話があったな

さとりんの『食事』もあんな感じなんだろうか

83名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:47:11 ID:kc7F1VK60
こいしに関しては、

6回→鬼畜難易度のせいでそもそもこいしを拝めていない人多数
7回→段々と認知され始め界隈に浸透し始める
8回→完全に認知された上、DSの胎児の夢や渋イラコンでの無意識絵などバブル状態

さて今回はどうなるかな。今回も上がったらすごいけど流石に維持か下がるかな。

84名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:47:19 ID:UfgDjpdk0
>>80だれかに死ねっていったり殺すって言われたことあるだろ?
でもだれも殺してないし殺されてないだろ?

85名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:48:40 ID:2otiyuWg0
>>75
外で能力を疎んじまれ幻想入りまでするハメになり、食い扶持を稼ぐためとりあえずメイドになった彼女に
ようやく一緒に遊ぶ友達が出来ましたと考えると胸熱だろう
という脳内設定

86名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:50:18 ID:eEvQoQc20
>>81
可能性というかまあ、さとりんペットは怨霊とか魑魅魍魎を食ってるようだし
後者を妖怪とするなら、そうなるだろう

87名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:56:30 ID:sCM4fXP60
魔理沙はレティさん殺してなんかいないよ。

88名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:58:18 ID:qIBCd5XU0
自機達はみんな妹紅を殺してるよ
なんてね

89名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:00:07 ID:zQPgMSmU0
神霊廟組なんて自分を殺してるよ

90名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:01:58 ID:fgm0.yWk0
ファッション不死が流行だからね
死別とかギャグにしかならん・・・

91名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:02:17 ID:ym0t4kNM0
今回紫はどうなるだろう
ここ最近は連続ダウンだから(前回は微減レベルだったが)そろそろ揺り返しが来るかそれとも…

92名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:03:07 ID:JxCxjTEo0
そもそも幽霊がそこら辺にいて生身で冥界入り出来て輪廻転生が保証されている世界観で人殺しがそんなに大事だとは思えん
精神至上主義からすればつまらんオヤジギャグを飛ばす方がよっぽど罪だったりするんじゃないか?

93名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:04:11 ID:zQPgMSmU0
お燐「いつから転生が保証されていると思っていた?」

94名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:04:36 ID:535pF4Ro0
まぁ映姫からすれば妖怪が人に何かするのは善行らしいからね

95名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:05:04 ID:ZVZRw6KE0
小町「三途の川を渡れるとも限らないしなー」

96名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:05:16 ID:9jlkd0y.0
でも永琳の部下皆殺しだけは絶対に許さないよ
儚月抄で微妙に表現変えてても絶対に許さないよ

97名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:05:27 ID:G9x14DL60
>>77
こいドキならお咎め無しどころかこいし蟄居にさとりんDOGEZAと
お咎めありまくりだし違うんじゃない?

98名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:06:50 ID:ehO0fItY0
まあ殺人レコードホルダーは外より来て外へ去っていった?正直村の金髪少女だけどなー

99名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:07:05 ID:ym0t4kNM0
>>96
なんで?

100名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:17:33 ID:G9x14DL60
ただそんな人死にが恒常的なら、
なんで人食い犬一匹にあれだけ大騒ぎしてんのか良く分からんな。

101名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:18:28 ID:Rvez.HUY0
そりゃあ里の人間を食ったからだろ

102名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:19:12 ID:.AbicXhA0
喰われるのは基本的に外来人の役目であって里の人間では無い

103名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:22:01 ID:70ugiowo0
基本的に里の人間の行動範囲は安全ってことだろうよ、飢えた野犬で騒ぎになるくらいには
幻想郷の人間にとっては人死は恒常的な物じゃないってこったな

104名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:26:11 ID:2dPmxCPg0
妖怪にとっては恒常的なものだが里の人間にとっては騒ぎになるレベルなのが人食い
適度に恐怖も与えることが出来てまさに妖怪の楽園だな

105名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:28:20 ID:ehO0fItY0
まあ外来人とて飯を食うように殺してたら人骨と遺留品のゴミ問題で
えらいことになるでしょうよ

106名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:29:40 ID:zQPgMSmU0
そんなん言ってたら紅い屋敷の台所とかとんでもないことになってんじゃねえかw

107名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:31:56 ID:70ugiowo0
ルーミアや小傘らへん見てると妖怪にとってもそんなよくあることじゃないんじゃね?って感じが…
各種決闘ルールができる前の状況を考えると外来人がいたとしても全然足りなかっただろうしなぁ

108名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:32:00 ID:Rvez.HUY0
無縁塚には食われた外来人の遺留品がゴロゴロしているとかって話が無かったっけ

109名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:34:57 ID:0Gfie4T.0
>>106
人間の咲夜が、同胞である人間の肉を捌いて料理するんだろ?

110名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:35:42 ID:ZVZRw6KE0
人間が豚や牛でも、同じ体積を同じペースで食ってたら
骨とか皮が同じように残ると思うがな

111名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:36:30 ID:ZmRwi0S60
非公式スレは人気投票スレに移転していたのか

112名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:37:34 ID:ITG/QaQQ0
妖怪が人間を襲えなかった性で妖怪が弱体化していて、吸血鬼が幻想入りした際に蹂躙された、って設定もあるぞ
幻想郷が結界の中になってからは人殺しもあんまなかったんじゃないかな

113名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:38:26 ID:G9x14DL60
花と永だけ見ればミスティアは結構な数を殺してそうではある。
屋台を始めて以降と以前ではこいつも大分キャラが違う気がする。

114名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:39:31 ID:ehO0fItY0
>>108
無縁塚のは野垂れ死にじゃないかい?
別にゴミをわざわざ無縁塚まで捨てに来たりはせんやろ

115名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:43:12 ID:70ugiowo0
>>113
ミスティアは自前のマッチポンプで恐怖の供給と収入の確保ができてるから人間殺す必要ないというか殺したら損するだけなんじゃ…

116名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:44:43 ID:Rvez.HUY0
香霖堂には身元不明の死体も放置せず、無縁塚で纏めて火葬するとあるな

117名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:50:01 ID:CMY22TvY0
骨は出汁に使えばよろしい
皮は装身具にすればよろしい

118名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:50:10 ID:utr58MJg0
妖怪が死体を食って増えたり、疫病が流行るから
身元不明の死体(殆ど外来人)でもまとめて火葬するらしいな
んで香霖が弔いの報酬として遺留品を拾っていく

119名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:51:58 ID:vvIElItg0
そろそろ投票や予想とは関係なくなってきた気がする

120名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:53:07 ID:VFSOKcjE0
噂や都市伝説が信じられることで妖怪が実体化するというシステムと考えれば
実際に人食いが行われることは必須ではなく
要するに人の間でかくかくしかじかな妖怪が現れて人を食うらしい、
という考えが実感を伴って浸透してさえいればよい

被害者が里人ではなく
(里人にとってはそれこそ実在も定かでない)外の世界から来た人間ばかりというのも
実際に人が食われていることなど殆ど無いということの表れだろうと思うぞ

って何回目だこの話

121名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:53:49 ID:zQPgMSmU0
>>116>>118
まとめて、ってことはそこらじゅうに沢山転がってんのかよ死体w
外来人ってそんなにポンポン入ってくるものなのか

122名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:54:26 ID:CMY22TvY0
人が食われる幻想郷はお嫌いですか

123名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:55:53 ID:70ugiowo0
>>121
香霖堂を読む限りそんなポンポンあるようなもんじゃないんじゃね?
それに無縁塚の無縁仏達って死因は妖怪に殺されたわけじゃなくて彼岸花の毒で死んだみたいだしなぁ
>>122
好きとか嫌いとかより本当に食われてるんのかよ?的な
いや多分どっちとも解釈できるようになってるんだろうとは思うんだけどさ

124名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:01:02 ID:XFbOJV7A0
文字でポンとあるだけじゃなくて実際に描写できるならやったらどうよとは思う

125名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:01:27 ID:Rvez.HUY0
霖之助曰く
「逃げた妖怪の食料や、道に迷ったりした外の人間が居るから、
無縁塚の仏は無くならないんだよ」

間違いなく食われてるよ

126名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:08:11 ID:70ugiowo0
ん?ああ無縁塚に直接流れ着いてるのは別で無縁塚以外で死んでるのは妖怪や獣に殺されたってことか
霖之助が供養してるのは前者か

127名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:16:27 ID://BeZsrc0
外来人が外来人がってお前ら紫さんを過労死させたいのか

128名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:17:21 ID:ErqMCDZc0
実際働くのは藍様だから大丈夫だ

129名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:18:27 ID:70ugiowo0
確かに結界緩い所を意図的に作っておくならまだしもあちらこちらに供給するのって大変そうだよね

130名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:21:48 ID:I0wCwAnM0
別に批判するつもりはまったくないんだけど、皆好きなキャラいっぱいいるよなぁ
曲が好きなのは分かるんだけど、事キャラになると必ず一人だけ好きになるってパターンなんだよね
だからこんな事言うと怒られるかもしれんが毎回票が余る余る

全部まとめて1人に入れられりゃいいんだけどそれが許されたらメチャクチャになりそうなんだよなぁ

131名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:23:21 ID:tSU6a84I0
俺も正直1キャラに5票入れたい人間だから分かる

132名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:30:14 ID:.AbicXhA0
一押しが完全固定で推したいキャラが数人いてあとは浮動票だなあ

133名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:31:03 ID:ErqMCDZc0
>>132
俺もそうだし、そのパターンが一番多いと思う

134名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:34:50 ID:bkbOeUH20
かなりの数の外来人が流れ込み、妖怪に食われるシステムなんじゃないか?
「幻想郷は全てを受け入れる。それは残酷な話です」的なセリフもあったし。

135名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:36:12 ID:VFSOKcjE0
俺のように
あの子に一票上げるとこっちの子が無くなってかわいそうだねぇ
みんないい子だから皆にあげたいねぇ
となって10人以上に票あげたくなるのは少数なのか

136名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:44:00 ID:zQPgMSmU0
毎年一押し含む三人は完全固定、残り二人をどうするかで悩む
ソートとかやっても上三人は絶対動かないけど4〜8位あたりはその中でちょくちょく変動するんだよなあ

137名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:47:30 ID:9gQKLSqI0
上位3人は変わらないと思っていた時もありました。

今年は3人のうちが一人が落選しそうだぜ・・・そして逆に浮動ラインだと思ってたキャラがずっと票入れているという

138名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:47:42 ID:535pF4Ro0
些細なことで変動する気分票や同情票はあまりしたくないけど
好きなキャラがお世話になってるキャラを同時に入れたりして対処してる

139名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:50:38 ID:BqPg1ch60
好きなキャラはそれなりに多いが、
こいつが一番好きと言い張れる存在がいねえ
なので一押しは空欄です

140名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:52:34 ID:u.eOuTG60
1キャラだけは絶対に変わらないな
それ以外は気分

141名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:53:27 ID:F9LUKP4Y0
固定3人浮動1人、あと去年から一押しキャラと一番相関高いキャラに入れるようになった
これからも仲良くしましょうって事で

142名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:57:46 ID:mWrtcvyY0
毎回面白いと思うキャラはいるけど
5票だけだとやっぱ思い入れがあるのに入れたい

143名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 02:36:55 ID:9w0QCIAM0
去年爆上げした文とこいしにDS効果がどれだけ影響してるんだろ
もしDSが出ていなかったら二人とも20位圏外だったかな

144名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 02:42:54 ID:7S7y2yT20
どっちも20位以内には入ってたと思うがなぁ。まずDSのプレイ率の問題がある。
文はその前までの連続爆下げで反動もあっただろうし、こいしちゃんに関しては上げ傾向だったし、そもそも胎児までいけてる人がどれくらいいるかって問題も。

145名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 02:49:57 ID:ZyL8efdA0
DSははたて出すまでならスペカ選べばかなり簡単だからなあ
仮にはたて出せてなかったとしても胎児ぐらいまでならいけるんじゃないか?
元々のプレイ率の問題はあるものの半分ぐらいの人間は自力で見れてると予想して見る

146名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 02:57:00 ID:cuPxykTs0
今年はキャラの好みがすごく変わったから思い切って総入れ替え

147名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 02:57:50 ID:DnyEvxP20
アンケート見た感じだと75%ぐらいが胎児までいってるかな?

148名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 03:02:44 ID:CMm1qC1gO
毎年五人全員一緒
だから永夜抄までのキャラしかいない

149名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 03:04:36 ID:eB9Y5/Z20
今年初めて5枠使うわ
来年から悩むようになるのかな

150名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 03:41:16 ID:YvBwl8ro0
蓮メリは固定票で、後は年々変わってるな
今年からもう4枠くらいは固定になりそうだけど

151名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 03:44:17 ID:/TzkxUbY0
今過去ログ漁ってたけど、
前スレ終盤に納得できる考察があって嬉しい反面参加できなくて悔しい
荒れるのを肯定するわけではないが
いつもより踏み込んだ話ができる場は時にはいいもんだ

152名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 03:44:51 ID:8V8jVFGcO
胎児そんなに影響あるかね?
そこまで人気あった?

153名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 03:58:43 ID:ZyL8efdA0
去年のこいしコメを「胎児」で検索したら25件出てくるぐらいには人気あったよ

154名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 04:51:14 ID:fgm0.yWk0
とりあえずDSスペカ人気投票やれば1位はとれるだろう
カンダタロープとかスポイラー、シャイローズなんかも人気ありそう

155名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 04:55:50 ID:zyTZTNnc0
DSのスペカはインパクトが強いのが多いから迷うな
ずっと話題にもなってるし、胎児の夢が一位なんだろうけど
霊夢のお断りしますも人気が高そう

156名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 05:07:43 ID:8aS5Sjxc0
胎児の夢は渋内で200件以上の絵が投稿されている程度の人気

157名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 05:11:49 ID:jbCJfs060
胎児の夢は色々とストーリーを想像させる余地があるからな
没我の愛→DNAの瑕疵→胎児の夢→ローズ地獄の流れには背徳的なものを感じるし

158名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 05:16:32 ID:535pF4Ro0
そういえば、キャラonキャラ・キャラon音楽の投票相関は作ってくれてる人がいるけど、音楽on音楽はないのかな

159名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 07:36:44 ID:ZMt/GoE60
>>158
まず手元にあるバージョンのEXCELだと256列までなので、
そもそも相関マトリクスが読み込めないという大いなる弱点がありまして
(前回の対象曲数:376)
100位くらいまでに限定とかすればそこそこ見やすい形にはなるかも

160名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 09:41:20 ID:NPBoMppM0
100もあれば十分かも
50ぐらいでも興味あるなー

161名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 09:50:50 ID:8V8jVFGcO
東方スペカで五指に入るくらいってことか
他の4つは何が入るかね?

162名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 09:52:43 ID:3QWeEPGQ0
簡単に5指に入るとかはいうもんじゃない
所詮これも好みなんだから

163名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 10:02:42 ID:8V8jVFGcO
>>162
悪い
じゃあ人気投票に大きな影響を与えそうなスペカは胎児以外に何があるかね?

164名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 10:08:19 ID:ppvIY9Ds0
胎児もこいしがあがったから、その原因じゃないかといわれてるだけで
本当にそうかはわからんよ。こいしは実力者、狂気、ロリ、姉妹など人気者になれる
要素がもとからあったから、むしろそれまでが低すぎただけな気がする

165名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 10:20:32 ID:U4KQzovA0
>>163
神ならヤンシャオグイと豪族乱舞は二次にかなり影響を与えたと思う

166名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 10:51:12 ID:lJkXZxwo0
個人的に胎児の夢は既存の人気要素が安く感じるくらい魅力的なものだった

167名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 10:58:40 ID:rizLbJxsO
神は天球と式神じゃないか
名前忘れちまったが

168名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 11:13:14 ID:ym0t4kNM0
永組は最近厳しいが今回はどうだろうか
妹紅がトップ10から落ちてきちゃったし
誰か人気を牽引するキャラは現れないのか

169名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 11:45:10 ID:ppvIY9Ds0
1,2,3ボスは考慮する必要もないとして、人気勢力の底上げにつながる4ボスが自機組
5ボスが自機になれる人間じゃない、EXボスが永遠亭と深く関係しない、ロリ組もいないと
人気に関していえば、とことん人気要素皆無だ

170名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 11:49:15 ID:i.NpEiJs0
てゐがロリか

171名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:01:33 ID:FN/bn1co0
>>168
もこたん人気はもこたんというキャラ固有のもので、
永遠亭という勢力に関わりがあるとは思えないけどなあ

強いて言えばけーねくらいじゃないの
もこたんのお陰で人気が出て永夜抄キャラって。

172名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:05:33 ID:7QHxY306O
何で妹紅信者ってこう厚かましいんだろうな

173名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:08:57 ID:orwH9kmoO
何この全然噛み合ってない会話

174名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:13:19 ID:b/JhWnz.0
永の今年の注目どことしては
ここんとこ復権しつつあるうどんげが門番超えられるかどうかじゃね?
正直むずかしそうだが

むしろ美鈴が門番の地位から転r

175名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:15:47 ID:L4eTluyk0
トップの輝夜のレミリアに劣らない好奇心とフリーダムさが
うどんげっしょー以外の公式で出てくればまた変わるんだろうけどねぇ

176名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:15:53 ID:8V8jVFGcO
勢力間抗争が起きると白玉組と彼岸組が羨ましくなる
二人組の勢力は平和だ、あまり叩かれない

177名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:18:45 ID:3QWeEPGQ0
輝夜は見た目がスタンダートすぎるんだよなあ
基本エンキセントリックな幻想郷で普通でも人気がでるのは出番が多い主人公達ぐらいだ

178名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:24:05 ID:dSlpG68U0
それでも俺は慧音先生を推すよ

179名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:25:37 ID:orwH9kmoO
黒髪ロングは短いスカートで脚を見せるか着物に扇の純和風でないと
輝夜はなんか地味で見た目に艶も雅もない

180名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:25:51 ID:0SXDqj4o0
輝夜は黄昏に出て親しみ易くなれば永組一番人気になるだろうさ
見た目良い+未熟設定でレミリアさとりみたいにイジられもこなせるようになれば

181名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:26:53 ID:zQPgMSmU0
なし
なし
なし
蝙蝠羽
なし
なし
なし
目とコード
謎羽
鴉羽

人外パーツはあった方がいいのかなくてもいいのか・・・

182名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:27:22 ID:ppvIY9Ds0
美鈴は人気NO1勢力紅魔館の一員だし、人気最上位の咲夜さんの票の一部が
回ってくるから、その他大勢キャラの中では一番人気という立場は安定だろ

183名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:27:43 ID:JLBSzoIkO
ぶっちゃけ、妹紅や自機組自体の人気はそこまで大きくは関係なく、
単純に、4,EX面の枠を潰したのが直に影響し後を引いたようにも思う

仮に、地のような面数を押さえて 4:永琳、5:てゐ、6:鈴仙、EX:輝夜 とでもしたら、
当時から現在まで、だいぶ流れが違ったのではあるまいか

184名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:31:17 ID:ym0t4kNM0
個人的には黄昏に出てないのが地味に大きいと感じる

185名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:36:12 ID:hM4IfcR20
30位までは上位グループでいいと思うんだけどね。
30位までのほとんどのキャラは二次創作でメインで出ても違和感感じないし

186名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:38:26 ID:0SXDqj4o0
輝夜は儚月抄のマイナスも少ないし黄昏に出れれば変わるだろうな
まあ問題はZUNが出したがってなさそうという事だが(げっしょーの輝夜無視といい)

187名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:41:54 ID:ppvIY9Ds0
非の時は確か、早苗の出演は盛り上がったけど、チルノ、美鈴はフーン興味ないねという
感じで人気投票もぴくりともしなかったように、変わるのはもともと人気あるキャラだけだと思うな

188名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:48:50 ID:KfihN.BU0
その非も新キャラ5名中4名は滅多に対戦で見ないけどな

189名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:49:09 ID:zQPgMSmU0
美鈴とかドットあるから出しただけだろ臭が凄かったからな・・・
空は明白に非の恩恵受けたと言えると思うけどね

190名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:53:45 ID:JLBSzoIkO
しかし、何であれ美鈴くらいの位置でも黄昏出ても影響しないなら、
もう、影響しそうでかつ出てないキャラは相当範囲狭まるな

191名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:58:14 ID:03WM0LwwO
まぁ実際ドットあったんだろうな

192名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 12:58:25 ID:orwH9kmoO
黄昏効果は順位というより新鮮味だろう
比較的新しいキャラなら効果があるが風以前のキャラでは効果はない

193名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:01:23 ID:0SXDqj4o0
永キャラは儚のせいで変に使い辛いキャラになってるから
輝夜が黄昏で使い易いキャラを見せてくれればファンが戻ってくると思う

194名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:03:45 ID:Yekx4aeA0
>>188
上の方はそうかもしれんがレートでいう1500くらいまでならチルノ以外上手い具合にバラけてると思うが

195名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:04:35 ID:L4eTluyk0
人気が地味(≠低い)なキャラならそんなに影響はないだろうけど
人気が地味通り越して低層なキャラが、通常STGみたいに枠限られてるとこに出たり
黄昏格闘にちゃんとしたストーリーありで出たりしたら流石にある程度以上人気上がるんじゃないかな
花みたいな枠が多いとことか文・DSみたいに全員集合ものに出たりしても影響はほぼ無いだろうけど

196名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:05:01 ID:14XBjmHU0
>>187
>チルノ、美鈴はフーン興味ないねという感じ
そこは大戦争EXの魔理沙フーンと同じ理屈じゃない?
人気キャラだけど、最初期からシリーズで活躍してるキャラでありがたみが薄いという。
消費者は常に新風を求めるものなのだ。

197名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:07:30 ID:sjD2eFF2O
でも次新作で咲夜やレミリアが自機になりゃキタ━(・∀・)━!!!!って騒がれるだろう

198名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:09:04 ID:JLBSzoIkO
>>193
使いやすいというのは、この場合はどういう意味なんだろう?
とりあえず、儚では永遠亭組の個人の視点からより全体的な月の民の物の見方まで、
色々とキャラや種族の特徴の類がはっきりしたと思ったのだが

199名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:10:55 ID:zQPgMSmU0
見えた結果それが使いにくくて、それだったらまだ何も見えてない方が良かったってことじゃ?

200名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:12:32 ID:ol1izN.U0
原作設定から乖離できるだけの二次描写の氾濫=使いやすい

201名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:15:24 ID:tjLkHUkc0
永遠亭の面子は個人的には動かしにくい
なんというか、新しい物語がはじまる予感がしない

202名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:18:14 ID:0SXDqj4o0
>>198
単に儚月抄で性格自体がブレててキャラが解らないからだな<使い辛い

永琳は最初から最後まで混沌とした要素の塊だったし
鈴仙は永の頃の話が全て妄想という事になってしまってどうしようもない

輝夜も小説最後だけ意見を変えて結局何を考えてるキャラなのか解り辛い
でも輝夜はまだ新規にストーリーが描かれれば性格が掴めそうだし

203名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:18:25 ID:8V8jVFGcO
やっぱり二次で使いやすいと人気出るんだなあ
上位陣でも二次で使いにくいやつは厳しいかもね、誰が該当するだろう

204名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:21:05 ID:tjLkHUkc0
上位20位は全員動かしやすいぞ

205名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:22:27 ID:ppvIY9Ds0
妹紅ぐらいかな。後は強さのイメージだけでも、本来の設定を生かしてもシリアス長編でメイン
張ることが多いな。

206名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:23:22 ID:zQPgMSmU0
紫は以前ほどの万能性は失ったもののそれでもまだ使いやすい方か

207名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:25:12 ID:L4eTluyk0
>>202
意見変えたって、「地上の民はやっぱり下賎」って言ったとこか?
別に輝夜って地上の民は尊いとか月の民の方が下賎とかそんな事言った事ないぞ
地上の方が興味があって幻想郷が好きだってだけで「月の民が高貴」って姿勢は最初から今まで崩れてないし

選ばれた言葉がアレなだけで「下賎=悪い、地上の民全否定」とかじゃなく「下賎」を性質の一つとして言っただけじゃね

208名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:27:43 ID:ym0t4kNM0
>>202
確かに永琳はカオスというのが一番似合うな
無知な賢者というか何というか
色々とぶっとびすぎてる

209名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:28:06 ID:14XBjmHU0
幽々子は動かしにくいと思う
どっしり構えた大御所で、信仰獲得や幻想郷の維持管理などのわかりやすい目的もない
内部構成員も妖夢くらいしかいないし

210名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:28:18 ID:MekHaKyoO
>>202
よっちゃんが前の戦いで戦闘兎減っちゃったとか言ってたから
全て妄想とか言うのは早計だと思う

211名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:28:45 ID:0SXDqj4o0
>>207
まあ今はキャラを理解するのにそういう個々の解釈が必要な状況だからな<輝夜
出番によってもっと解りやすくなれば見た目も良いし上がるんじゃないかと思うだけだ

212名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:32:12 ID:ym0t4kNM0
>>210
月兎レベルでは大事だったのかもしれないな
例えると里の人間は異変を大事と考えるけど、霊夢たちからしたらまたかぐらいと感覚になるのと一緒かも

213名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:36:01 ID:14XBjmHU0
>>207
元から、「月は快適だがすげえ退屈。地上は住みにくいが人や暮らしに心があって素敵」と、
どちらにも一長一短あるよねってスタンスだしな。

まあ話し作る場合は、「ヒャッハー賽銭だー! 信仰よこせー!」のような
0か100かの竹を割ったような性質の方が、やっぱ動かしやすいんだろうなw

214名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:42:14 ID:L4eTluyk0
>>213
まあ「月なんて最悪!滅べ!地上最高!月よりずっと高貴!もう月なんか要らんかったんや!」か
「地上?穢ねー穢ねー!汚物は消毒だー!下賎な地上なんかと比べたら月はこの世の楽園やー!」みたいな
どっちか極端なスタンスの方が、余り複雑に考える必要がないから何も考えず使いやすいかもとは思うが

でも深く考えられない、又は考えたくない人ばっかりなせいなのか別に意見変えてもいないのに
「下賎!?地上好きって言ってたじゃないか!意見コロコロ変えやがってこのコウモリ野郎!」みたいな扱いは
流石にちょっと残念に思う

215名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:43:37 ID:KnLEhYSw0
まぁこれだけキャラが増えてしまった現在
これ以上の永遠亭の黄昏参戦は厳しいだろうね
うどんげからしてあまりストーリー作る気なさそうだった

216名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:46:06 ID:B7u8COCk0
>>211
>見た目も良いし
輝夜のみためについてはむしろ東方キャラとしては地味で悪いって意見が多くない?
すでにこのスレでもそういってる人いるし・・・また出番がきたときにそうとうわかりやすいキャラ付けがないと逆襲は難しそうなキャラだなぁ

217名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:55:08 ID:14XBjmHU0
>>216
シンプルイズベスト。落ち着いた風貌が好きな人だっているのぜ
それに周りがド派手な格好ばかりなら、『地味』は逆に個性だよ
ZUN帽、ZUN羽根、ZUNリボンが無くても判別可能なのは立派な武器さ。コスプレ、髪型チェンジも容易

スターとは身長で判別せよ

218名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:57:58 ID:TWw7nXVA0
輝夜の何が使いづらいって儚が完結してなお、
月でどういう立位置だったのかさっぱりわからなかったこと

うどんげっしょーで依姫らと会う機会があったにもかかわらず、
完全スルーした時は正直異様な虚脱感があった

219名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:59:15 ID:F9LUKP4Y0
実際個性や武器にならないから地味なんじゃないかな
動かしにくいってのは永遠の能力の停滞した印象や全体的にくたびれた雰囲気が原因かなぁ

220名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:01:03 ID:jbCJfs060
>>216
服脱がせると他作品のキャラと区別がつかなくなる候補筆頭だからな
不死+時間操作+月人補正と強すぎてバトル物に出しにくいし
性格的にも隙がなくてニートみたくキャラを崩さないと扱いにくいといったように
原作通りだと完全無欠過ぎて面白みがない

221名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:05:17 ID:/PbE62tk0
>>209
大食いキャラとか紫の友人とか妖夢いじりとかして簡単に動かせる

222名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:05:45 ID:0SXDqj4o0
むしろ原作でも輝夜は隙だらけだと思うけどな、未熟と思われる設定が多々あるし
その辺を押し出した出番が欲しいところだ

223名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:06:31 ID:ym0t4kNM0
>>220
うどんげっしょーみたいにレミリアの立ち位置にもなれるぞ
逆に言えば、レミリアで代行出来ちゃうっとことで独自の立ち位置が難しいが

224名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:09:20 ID:ol1izN.U0
月でどういう立ち位置かわかっても大して変わらんだろ
何度も言うが「居て当たり前な空気」づくりが全てだよ

225名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:09:55 ID:orwH9kmoO
レミリアとか天子は攻撃性や我儘さを持ってるからな
お嬢様って属性とこれ以上ない好相性で合わせて派手に立ち回れる

226名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:12:55 ID:7UAbn3g60
輝夜はかぐや姫であるという最大の特徴が一種の扱いにくさになっている気がする。

227名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:13:13 ID:ym0t4kNM0
>>225
そう思うと1400年前の輝夜ならもっと分かりやすくて人気出たかもな(やったことが天子みたいな感じだし)

228名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:15:17 ID:bkbOeUH20
輝夜もえーりんも厄介ごとにクビを突っ込む性格じゃないから話を作りにくいんだよな。
レミリアだったら「異変? よし私が解決してやるわ!」の一言で違和感ないところにワンクッションいる。

229名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:17:09 ID:KGtc8MEE0
黒髪ロングでアクティブなのはお空が居るし

230名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:18:58 ID:0SXDqj4o0
黄昏で輝夜はお空と絡めば良いんだよ
月と太陽だし

231名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:19:07 ID:tjLkHUkc0
>>228
まさしくそれだな。
事件に積極的に絡むキャラがいない & 日常も描きにくい

232名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:19:30 ID:F9LUKP4Y0
輝夜の好奇心や何かしたいって考えは結局のところ自分探しっていう内向きな意思だからな
行動力やトラブルメーカーなイメージとは混ざらないんだと思う

233名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:21:14 ID:14XBjmHU0
>>221
その程度の内輪ネタで良いなら、永遠亭も十分動かしやすいってことになると思う
>ぐーたらキャラとか妹紅のライバルとか鈴仙いじりとかして簡単に動かせる

>>223
トラブルメーカーって、やられ姿が板に付いてる子じゃないと難しいじゃないかな?
最後に報いを受けてボロボロにされるからこそ、思いっきり好き勝手に暴れさせられて帳尻が合う
その辺のバランスを無視すると、儚のゆかりんの悪行みたいにモヤモヤする

嫌な顔するファンもいるだろうけど、レミリアは『かませ』を良い方向に変換できてると思う

234名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:22:48 ID:BlmKIjq20
>>221
だが動かし方がそれしかなく狭い
それも人気が出る記号にもならず結果として使いにくい

235名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:24:13 ID:.dMMa9tU0
まあ輝夜は確かに原作通りの性格だとちょっと……って感じだが
えーりんはトラブルメーカー気としてやってけると思うけどなあ。
なんかいろいろと精神的にぶっとんでるじゃんあの人。
儚で実はかなりのビビリであることも確定したし、最後に痛い目見て云々ってのも
普通にできると思うんだが……

236名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:26:06 ID:tjLkHUkc0
賢者キャラにトラブルメイカーは務まらないよ
紫みたいなトリック・スターにはなれるけど、これも保護者属性とは相性がよくない

237名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:26:57 ID:T.4z7GRM0
>>218
神主に敬遠されてそうだよね……

238名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:26:59 ID:ym0t4kNM0
みんなそんなに輝夜がノンアクティブなイメージ抱いてるのか俺の中と結構違ってびっくりした
薬飲んで地上に行っちゃたり、月の博物館開催したりむしろレミリアのようなトラブルメーカーなキャラだと俺は思ってた

239名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:29:00 ID:0SXDqj4o0
輝夜本人が原因というよりは
永琳や鈴仙が儚でかなり使い辛くなったから内輪の絡みすらやり辛くなったのも大きい

240名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:30:41 ID:F9LUKP4Y0
>>239
永琳やうどんげは単品で色んな場所に出張出演してると思うけど

241名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:32:56 ID:ppvIY9Ds0
ゆかりの隙間、にとりの機械、えーりんの薬の
3つのりのどれか使えばとりあえず話はつくれるからな。話の背景としては使いやすい

242名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:34:21 ID:orwH9kmoO
永遠亭はセットじゃなくてバラで売ってる感じだな
地霊も似た感じだけど、こっちはセットもよく売れる

243名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:36:51 ID:.aVIoUdc0
>>240
昔はね…最近はそんな出番すらないし
公式設定が黒歴史とか痛すぎるね

244名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:37:46 ID:jbCJfs060
うどんげは仲間を見捨てつつも過酷な戦場を生き延びた敗残兵から
ネット上のデマに惑わされて国外逃亡したヘタレの極みに落ちぶれたからなあ
それでいて反省の色皆無で選民思想丸出しと嫌な面が非常に強調されてる
ビジュアルがよくなかったら順位的にはもっと悲惨なことになってそう

245名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:40:44 ID:bkbOeUH20
>>241
後、魔理沙(他)の魔法だな。
「無茶な超魔法に挑戦 → 暴走」の流れとかはテンプレにしていい。

246名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:40:49 ID:tjLkHUkc0
輝夜×永琳の関係性は、駕籠の中の姫×過保護者のほぼ一択だからな
この固定ラインが、もっとも動かしにくい気がする

思うに、永琳がいなければ永遠亭はもっと人気出たよね

247名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:41:21 ID:zQPgMSmU0
話作るにしても境界とか薬みたいな装置使わなくてもレミリアがなんかやらかした、幽香がなんかやらかした、とかでいいしね

248名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:42:35 ID:F9LUKP4Y0
>>245
魔理沙やアリスは見たことないな、パチュリーはよく見る

249名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:43:02 ID:7UAbn3g60
公式設定は公式設定でのみ上書き更新できる。
とはいえ、永遠亭周りでの大規模な公式話は当分見込めないよなあ。

250名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:43:07 ID:tjLkHUkc0
>>247
紫の境界、レミリアの気まぐれ、また守矢、が三種の神器

251名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:44:23 ID:.dMMa9tU0
>>236
賢者っつっても儚では突っ込みどころ多すぎだったし
結局紫の策をまるで読めてなかったし、賢いようで実は間抜け、保護者来質なようで
実は問題児と言うギャップ萌えキャラとして見るというのはどうだろうか?

>>244
我が身に恥じ入るところの多い俺みたいな奴にとっては、ああいうキャラは
共感できて好きなんだが、まあ俺みたいな奴は少ないほうが世のためとは思うw

252250:2012/02/02(木) 14:44:49 ID:tjLkHUkc0
個人的には、という前振りを忘れてた……偉そうにスマン

253名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:50:37 ID:T.4z7GRM0
うどんげや永琳に先んじて輝夜が動く所が想像出来ない

254名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:50:45 ID:ym0t4kNM0
結局、永琳と咲夜の関係はなんだったんだろうか
昔はよくそれに関しての二次話があったが

255名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:53:02 ID:WjVmfmsc0
>>251
大丈夫だ、俺もいる >我が身に恥じ入るところの多い俺みたいな奴にとっては、共感できて好きなんだが

永遠亭のキャラはゲームや漫画なんだからもっと綺麗な設定(性格)だったら人気は出るかもしれないが
同時に共感出来る要素は減るな、汚れて生きるのもまたニッチな個性だと思う

256名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:54:33 ID:tjLkHUkc0
>>251
面白いアイディアだけど、広まる広まらないでいえば広まらない気がする
特に紫の賢者ポジは、幻想入りという一ジャンルに関わるから、もう公式どうのこうのでは動かせない
儚でアレでも、次の公式作品に登場した時にはカリスマ復活してるだろうし

257名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:55:45 ID:0SXDqj4o0
>>253
逆に言えば輝夜単独で異変解決に向かうとかそういう展開で出番があれば良い
言い方は悪いが檻から出られる

258名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:57:39 ID:tjLkHUkc0
>>257
輝夜が公式自機になったら人気爆発するなw

259名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 14:59:48 ID:ppvIY9Ds0
緋の紫シナリオもかなりあれな性格してるから、神主的にはあれが紫なんだろう。
二次とかに考慮するようなら、非でリグル出しましょうなんていいだすわけないし
不人気キャラ集めて大戦争なんて作るわけがない。システム同じでも、ガワを
人気キャラ、そうたとえばフラン自機で、紅魔館キャラせいぞろいとでもやれば
界隈は盛り上がったろうが、そういうことやらないのが神主だ。

260名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:02:45 ID:8V8jVFGcO
最近開けてきたとはいえ永遠亭は立地悪いからね 他と絡ませにくいのもマイナス
彼岸と白玉も立地は悪いけどあそこはたまに出向いてくるからね

261名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:03:52 ID:WjVmfmsc0
そういえば紅魔郷から永夜抄までは3部作扱いだっけ?
妖々夢でアリスを出した理由が永夜抄で人妖ペアの為だとか
5ボスは人間であれば次回作以降で自機になれただろうな
…鈴仙が初の妖怪自機にでもなればなあ

262名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:16:43 ID:ol1izN.U0
立地・・・?

263名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:17:49 ID:Rvez.HUY0
公式での紫のキャラはそんなに変わっていないからなー

再登場しても二次に近いイメージのキャラになっている筈も無いし、
現在の凋落を思えば、一次情報なんて関係無いぐらい
強固なイメージが二次界隈にあったという訳でもないだろう

264名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:20:24 ID:L4eTluyk0
一応儚月抄は永遠亭の月の民二人を人間側に置く為な面もあったんだし
色々知らない箱入り娘的立場で好奇心旺盛、且つ一応人間側な輝夜は
通常STGへの出演は可能性自体はあると思うんだがな

265名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:21:20 ID:YvBwl8ro0
一応蓬莱人組は人間枠だから自機(というか異変解決組)になれる可能性もあるんだよな
神は妖+風らしいけど、永の出番が回ってきたらうどんげよりも輝夜のほうがチャンスありそう
まあ地と星に人間はいないんだから、それらと組む場合は永も妖怪が来そうだけど

266名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:22:12 ID:ym0t4kNM0
二次全盛期の紫は凄かったな
概念すら操る全能者と割とマジで考えられてたし

267名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:23:02 ID:CgkrYNrU0
太子とかもそうなんだけど、歴史上の偉人とかってなんかこう動かしにくい気がする
聖徳太子もかぐや姫も、あまりにも有ぎて逆にキャラとしての幅を広かげにくいという

268名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:23:48 ID:6//4lgHw0
自機候補の布都が出てきてしまったからもう他のキャラはチャンスないような
あと咲夜自機復活も結構可能性が高いと思う

269名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:26:45 ID:F9LUKP4Y0
永から出るとしたらどう考えてもうどんげだしな
万が一うどんげじゃなかったら妹紅だろうなぁ

270名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:27:03 ID:0SXDqj4o0
黄昏に出て異変解決しようと意気込むものの失敗するみたいなシナリオならいける

271名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:29:10 ID:CMY22TvY0
自機化は一握りのキャラを除いてあまり人気には影響がなさそう

272名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:29:17 ID:L4eTluyk0
>>269
うどんげはねーよ、通常STGのメインでは。どう足掻いても妖怪側だもの
花とか黄昏ゲー、通常STGではサポート(地)とか同伴(永)なら可能かもだが

273名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:30:22 ID:jbCJfs060
>>266
そりゃまあ求聞史紀での記述が
「全ての物事を根底から覆す」「倫理的創造と破壊」「神様の力に匹敵」「最も危険な能力」
「物理的な空間だけでなく、絵の中や夢の中、物語の中等にも移動することが可能」
「超人的な頭脳」「知識や経験も豊富」「境界の能力には防御法も弱点も一切存在しない」
「知能は人間の想像力を遥かに凌駕し、身体能力も妖怪並」「万に一つも勝ち目はない」
といったようにとんでもない存在であると示唆していたからな
まあ検閲して都合の良いように書かせたんだろうけど

274名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:30:40 ID:YvBwl8ro0
黄昏次回作の追加枠が4人くらいだとしても、永地星神から一人ずつ出しても大丈夫だしな
まあ、永遠亭組が来るとは限らない訳だが

275名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:32:40 ID:6//4lgHw0
次の黄昏でもせいぜい5人か6人の追加だろう
地星神からは多分最低一人づつは来ると思うからあと2〜3人になる
新キャラもありうるからもうほとんど枠がない気がする

276名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:34:26 ID:orwH9kmoO
まぁ自機が輝夜かうどんなら間違いなくうどんだろうな
黄昏は次があるなら新作系プラスにとりかと

277名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:36:04 ID:WUoBML8A0
>>273
>「知識や経験も豊富」
ひわい

278名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:37:42 ID:JLBSzoIkO
黄昏に、例えば地からさとりが、永から永琳が出たりすると、
諏訪子+さとり、永琳+α(鈴仙)で、国譲りの話のパロディ的な構図になるのだが・・・
まあ、期待しない方がいい話か

279名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:38:56 ID:CgkrYNrU0
しかし今にしてみれば、紫さんは何で求聞史紀であんなに話を盛ったんだろう
いやまあ、もしかしたら書いてあること全部本当なのかもしれないけど、
なんか中二病の黒歴ノートに近いものを感じる

280名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:41:00 ID:uirGkd1E0
原作でキャラがどうしたかによって
二次創作が作りやすくなったり、逆に作りにくくなったりするんだよな
そんで二次創作が活発になると最終的には人気に繋がるよね

>>279
阿求が独白で書いていたように、
圧倒的な力を説明する事で妖怪に対する恐怖を植えつけるようにしたとか・・・?

281名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:41:38 ID:YvBwl8ro0
>>279
マジレスすると幻想郷の管理者スゲーな内容にしないと治安が悪くなるからじゃない?
それなりに強いです、みたいな記述にして挑戦者が続々やってくるとかめんどくさいし

282名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:42:01 ID:tjLkHUkc0
>>279
神主が後で恥ずかしくなって、儚であんな扱いにしたのかな

283名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:42:33 ID:6//4lgHw0
あーでも永は一人しか出ていないから地と同様に出る可能性があるかな?
そうなると輝夜か妹紅のどっちかかな

284名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:42:59 ID:JLBSzoIkO
>>279
ただ盛ったにしては、わざわざ書く事もないだろう第一次の月の話が妙なんだよね

285名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:44:39 ID:0SXDqj4o0
どうせなら輝夜が出る方がいい

286名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:45:30 ID:Rvez.HUY0
これだけ続いても、自機人間縛りだけは崩れてない訳だし、
輝夜とうどんげの二択でうどんげという可能性は無いだろ

287名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:46:07 ID:ppvIY9Ds0
>>283
その二人はセットだろう。星から聖、神から布都、紅大好きなたそがれがまだ出してない
紅キャラのフランぐらいじゃないかな、次あるとすれば

288名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:46:43 ID:zQPgMSmU0
あの時点では真実だったけど儚の展開上弱体化した説

289名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:48:41 ID:cEOGQZ/I0
どうにも絵にかいた餅な感じが
永のターンや黄昏続編くるのかなあ

290名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:49:28 ID:Rvez.HUY0
第一次月面戦争に関しては他にも当事者が生きているだろうし、
適当な事ばかり書いて事実を曲げたら逆に恥になるというだけでは

291名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:50:11 ID:F9LUKP4Y0
>>287
レミリアの2Pカラーはフランを出す気はありませんって事じゃないかね

292名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:51:13 ID:6SaA6v/k0
永琳は天才と言われるけどあくまで理系の天才の範疇な気がするね

293名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:51:33 ID:6//4lgHw0
>>287
よく星から聖というけど正直動かしやすいキャラには思えないけどなあ
初期からいた紅妖はともかく組織の長は神主の中では話を作るの面倒って感じがする
出るとしたら星からは小傘かぬえじゃないかな
あとフランは絶対にないと思うよ

294名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:51:50 ID:QjVofnPE0
二次の紫は外見からして原作と違うからな。
求聞で書かれていることを個々に真実かどうか考えるのは好きだけど、紫の項目
に関しては儚後に読んだとしても概ね事実だと思うよ。

295名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:54:33 ID:zQPgMSmU0
>>291
霊夢に早苗カラーあるんだけど
てか他キャラカラーはいっぱいあるよ

296名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:56:41 ID:uirGkd1E0
儚月抄は単に能力使わずに一芝居うっただけで
実際は求聞史紀に書いてあるように月の住民にも対抗できるような力を持っているのかもしれない
設定が不安定だったり不透明だったりするのが東方の面白いところだよな
・・・流石に話題がずれすぎか

297名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:57:23 ID:0fqILf7Y0
輝夜(+永琳)は神主自体がお祭り事に顔を出すような
性格では無いと感じてるようだからなぁ。
俺らがあまり活動的じゃない印象を抱いても仕方ない面もある。

まぁ輝夜の伸びでは、
本来最も有利な(プレイ人口が激増し始めた)時期に登場したにも関わらず、
最初から偏差値的に票を得られていなかったという点の方が、
儚月抄どうこうより本質に近いような。
単純にうどんのような分かり易い魅力のポイントが少なく、
一般受けはしない(≠キャラに魅力が無い)だけという方が近いのでは。

298名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:57:38 ID:YvBwl8ro0
ぶっちゃけ黄昏に出るときは動かし安さとかはあまり関係ないんじゃないかな
天測のときみたいな縛りがあるならともかく、何の縛りもないなら何とでも理由はつけられる

299名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 15:58:41 ID:5yNjPql60
求聞は阿求が得られる情報に基づいて阿求の主観だから
実際の設定と異なっていたり情報操作の影響を受けている可能性はある

設定本ではなくて阿求の主観であるってのが神主の面白い所だね

300名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:01:46 ID:L4eTluyk0
>>297
有利な時期っつっても、永夜抄自体が既存キャラボコボコ出る紅妖集合ゲーのケがあったからな
当然、視線は新キャラに向けられるものが少なくなる
その上でその後も目立った原作での活躍は余りさせてもらえなかった(書籍オンリーでゲームは鈴仙以外無し)し

というかそんな状況で大伸びはしないまでも一定順位帯にずっと留まってるっていうのは
出番の割にはかなりウケてる方だと思うが

301名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:01:57 ID:zQPgMSmU0
極端な話、好きなキャラにはストーリー全くなしで勝利台詞だけでもいいからプレイアブルキャラクターとして出てほしい
とにかく2D格闘の舞台でキャラを動かしたい
二次でいいじゃんとか言われそうだけど対戦ツールとして成立する2D格闘を作れるところが黄昏しかない

302名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:02:39 ID:J1huL6mw0
>>298
実際のところストーリーよりキャラだけ追加される方が嬉しい人は多いと思う
既存キャラとの対戦会話だけでも相当な情報量になるし

まあ一番の問題は黄昏から対戦の新作出る気配まったくないことだけど

303名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:03:57 ID:k7Qzvtg.0
>>289
商業誌での三誌合同連載が永のターンではなくて、なんだったというのか

304名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:05:44 ID:0SXDqj4o0
あれはマイナスにしかなってないから…
ぶっちゃけ今見ると儚以前の永遠亭絡みの二次の多さに驚くわ

305名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:06:52 ID:6//4lgHw0
それは儚月抄のせいというより新作に押されただけなような

306名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:06:53 ID:YvBwl8ro0
>>302
真っ当な(というか邪推しない人)ファンならストーリーはほしいと思うぞ
お空や諏訪子の時もストーリー無いのを惜しむ声は多かったし

307名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:06:54 ID:J1huL6mw0
それ単純に今と比べて東方キャラが少なかったからじゃ

308名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:06:58 ID:YqClXHqU0
>>299
モリッピー本の後書きだかにも、霖之介の蘊蓄はほとんど彼の妄想だとか書いてあったな
情報を出すと同時に、その情報は実は信用できないというメタメッセージも出すというのが神主のスタイル
口授にもそういう予防線があるだろうな

309名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:09:27 ID:CMY22TvY0
よく考えれば永遠亭は結構原作で優遇されてるんだな
書籍での登場頻度多いし

310名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:09:32 ID:0fqILf7Y0
>>300
とはいえ、同一の作品でうどんとか或いは慧音(第5回まで偏差値50over)のように、
最初からある程度高い連中も居れば、
同時期の妹紅とか幽香のように偏差値50以下から上がる奴も居る訳だから、
新規キャラに向けられる等々は(実際に新規キャラで向けられてるのが居るので)
理由に成り辛いように思う。
そういう理由を考えるより、単にあまり(例えばホイホイと言われたうどんげのように)
一般受けし易い要素が少なかったと考える方が普通ではないだろうか。

311名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:09:42 ID:J1huL6mw0
>>306
そういう原作に出ない方がいいみたいな話じゃなく
輝よ妹紅のように軽いストーリーのせいで出したくても出せないなら
ストーリーつけずに対戦キャラで居るだけでもよかったんじゃね?っていう
時間の問題もあるだろうケド

312名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:10:54 ID:uirGkd1E0
儚月抄本編は出番だけ見ると
永遠亭より他の勢力が多いんじゃないかって言う

313名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:14:56 ID:CnK2T.ig0
>>312
結局永夜とおなじなんだよね
話の主役は霊夢達だけで永キャラは敵だったり設定が扱いづらくなるだけだったり
うどんげっしょーで中和してネってことだったのかもしれないが

314名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:47:12 ID:ZVZRw6KE0
プレイヤーとか主人公視点だと敵側っぽく見えたりもするけど、
実際には、夜が終わらないのを終わらせてみせたり、
人間のためになってるのはむしろ月の民の側だったり、
どうも逆転した構図を作ってるような気もするけどな

だからこそ、上にある0か100かで考え難いのかもしれないがw

315名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 16:51:18 ID:zQPgMSmU0
その手の割り切れない構図って正直どうもすっきりしないんだよな
デスピサロ倒したときに似た気分の悪さが付きまとう

316名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:08:40 ID:VFSOKcjE0
まあ好みの分かれる手法ではあってだから永組の評価も分かれてしまい
結果として(全員一致的流れにならないので)票が伸びない一因になってるんだろうが
だからといってその分かれるような部分こそが輝夜さんたちの個性でもあって
好きな人にとっての魅力であったりもするのでそれを変えるとか無くすってのも論外だというね

まあ何が言いたいかっていうとイマイチな人にとってイマイチなのはもうしょうがない

317名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:20:24 ID:sjD2eFF2O
神主だって全知全能の神じゃないんだから、
全てのキャラを最高級に魅力的に作り上げることはできんだろう
それがたまたま永遠亭だった、あるいは神霊廟もどう判断されるかこれからだし、
そして今後出てくるキャラもそういう可能性はあるってこった。

318名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:22:55 ID:ZEZatMLU0
>>317
その永遠亭だけがハズレみたいな言い方は不快

319名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:23:25 ID:WjVmfmsc0
>>316
同意する
人を選ぶキャラは人気キャラになれなくても、需要はあると思う
一票も入らないって事が無い限り、それだけのファンがいる証拠だよ

320名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:23:56 ID:JxCxjTEo0
永遠亭の何が不遇って格が高い元ネタ絡めたり、設定を盛ったりして全体的に東方内でかなりプッシュされているにも関わらず
キャラ評価にイマイチ結びついて無い事だよな
神主が永で語りまくった月ロマンがよく分からんのは俺がアポロ計画の世代じゃないから?

>>297
輝夜に関しては妖々夢の時点でお嬢様属性のラスボスが続いていて既に食傷気味だったのが
永でもさらにお嬢様属性が来て属性被りが深刻だったのが初動の悪さの最大の原因だな
当時はラスボスと言えば永琳を除けばその三人だけだし、あまりキャラの掘り下げが行われていなかったのでキャラ被りは深刻だった筈

321名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:26:20 ID:F9LUKP4Y0
お嬢様系以外に月や和風も被ってるからねぇ

322名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:27:33 ID:6SaA6v/k0
紫の全知全能は単にユーザー側の妄想だったけど
実際にそれが出来かねないキャラが出てくると正直萎えちゃうね

323名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:27:53 ID:tjLkHUkc0
確かにキャラが被ってたな

324名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:36:12 ID:G9x14DL60
これまでで永琳を自機に押してる奴が居ないってのもアレだね。
まぁ永で自機になるとしたら輝夜かうどんだろうけど。
ただ自機になったとしても月人思想全開して儚の再来って可能性もあるんだよね。
神も聖も自機が新キャラのかませになってる感があるし、神主ならやりそうで怖い。

325名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:40:01 ID:ZVZRw6KE0
「月人思想」って、この場合は具体的にどういうもので、
票数的にそんなマイナスな扱いなのか?

というか、永琳についてはみんなグリマリ読んで知ってるだけじゃないのかな
スペルカードルールでの遊びに滅多に参加しないって

326名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:40:24 ID:5yyOQlB60
>>279
他の文と調子が同じだし、求聞書いてる時点では神主の中でもあれくらい強かったんじゃないの

327名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:41:07 ID:IyVlCqCQ0
>>317
ていうか、東方で最高に魅力的だと扱われてるキャラ達って、
神主の設定したキャラ付けそのものが受けているというより
少しの設定を大衆に都合の良い方向で膨らませた二次のキャラ付けが受けてるキャラばかりなような。
(例:幽香とか)

神主の才能が云々というより、二次のポジションで求められるテンプレ的な記号が
もう既存キャラに割り当てられ切っていて、新キャラの需要が低くなってるんだと思う

328名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:41:35 ID:H6.gJSXYO
>>315
いや星と違って永は普通に月を勝手に隠した永組が元凶だろ

329名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:45:13 ID:L4eTluyk0
>>324
いや、だって一応人間側カウントとはいえ名目上のトップでもなく、実質は組織トップとはいえ立場的にはブレインだし
少女か大人かで言えば間違いなく大人側で、グリマリでも「あまり弾幕ごっこやらない」設定みたいだし
あまり「幻想郷を守る!それも少女達同士の遊びルールに則って!」ってイメージは湧かないキャラでしょ永琳

それだったら、妖怪だけど永琳や輝夜の指示で調査くらいには出るであろう鈴仙か
幻想郷が一応結構好きで好奇心旺盛な輝夜の方が自機イメージは強いんじゃなかろうか

330名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:46:15 ID:NchX6LUw0
さっきも似たようなこと言ったけど
綿月姉妹の注目されなさってのは
輝夜と絡みが一切なかったこともでかいと思うんだよね

お互いの呼び方すらわからないから
二次で会話させるのも難しい

これがもし、霊夢達は綿月姉妹にかなわず
綿月姉妹は輝夜に弱く、輝夜は霊夢に一本取られて、
とかだったら面白い関係だったのにと思うわ

そしたら永遠亭サイドは他と絡まずとも、
地霊殿みたいに独立した二次が作れただろうに、と

331名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:51:20 ID:kqte9Pxg0
三月精と同じで、本編ナンバリングの作品以外は知名度に関係しないだけな気がする
文花帖、ダブルスポイラーは例外だけど

332名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:53:55 ID:F9LUKP4Y0
まぁ話を作りやすい作りにくいなんてのは所詮後付けだ
好きな人が多ければどんな設定のキャラだろうが自由に解釈されて作られる
人気キャラは何だかわからんけど華のようなものがある

333名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:55:08 ID:9Jf2W1uU0
>>331
その法則は今回華扇がブチ壊すと見てる

334名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 17:57:05 ID:14XBjmHU0
>>328
原因は永遠亭で、大異変にまで発展させたのは自機組
満月のすり替え自体は、結果的には一晩ほっとけば勝手に解決していた些細な出来事だった(文も阿求も気付いてない)

335名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:00:32 ID:xmA47qyY0
結局のところあーだこーだ言ってもどうにもならだろ
人気キャラにしたけりゃ自分で人気になるよう動け

336名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:00:54 ID:Rvez.HUY0
華扇ちゃんの順位は色々と楽しみだな

書籍組、設定が見えず二次創作は作りにくいがエロは例外、
渋では多い、ニコでは少ないというキャラだから、
それらの要素がどの程度まで人気に影響するのか見えるんじゃないか?

337名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:01:56 ID:7eR832e60
>>334
勝手に解決するって……それ永琳達がそうするつもりだったって言ってるだけじゃないの?

338名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:05:46 ID:14XBjmHU0
華扇はあんま期待できないと思うけどな〜。どうあがいても所詮は書籍

それだけ去年の、香霖堂 祝☆発売 → 霖之助純減 が衝撃だった

339名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:06:07 ID:L4eTluyk0
>>337
するっつってたならするんじゃないの?あそこで嘘付く理由も大して無い訳だし
というか「言ってただけで本気だったかどうかわからない」ってとこまで言ってると
セリフ全てが疑わしくなってまともにソースに出来ないじゃん

340名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:06:32 ID:CnK2T.ig0
>>317
神霊廟はキャラ自体は恵まれてると思うんだよね
犬系いじられ役タイプの妖夢椛にそっくりで自機候補の布都とチルノお空に次ぐアホの子かわいい系の芳香に
行動力の高そうな6ボスときて極め付けが清楚腹黒下ネタグロなんでもござれのにゃんにゃん
とじこはよくわからん…がとにかく幅広い需要に対応しているはず

341名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:07:26 ID:KGtc8MEE0
華扇は永遠亭キャラより上へ行く素質があるよ

342名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:08:46 ID:c.msvD/Y0
>>339
>>セリフ全てが疑わしくなってまともにソースに出来ないじゃん

うどんげの一連の発言を見るにそれが正解

343名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:12:33 ID:jbCJfs060
>>327
二次創作の素材として見るなら膨らませがいがある設定や一般受けする記号が散りばめられ
かつ使いにくい設定が付加されていないキャラが一番最適なんだろうな
また登場人物が増えるごとに属性被りが多くなってパイの奪い合いになる可能性もあるので独自色は強いほうがいい
そう考えると古参でかつ受けやすい要素が多く設定も曖昧で完全洋風というカラーを持つ紅魔館が人気の理由も改めて納得できる

344名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:12:36 ID:tqQGOPUQO
>>330
輝夜と綿月姉妹の絡み完全スルーもそうだけど
設定が細かいわりには肝心なところが不明なのが多いな永遠亭

345名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:14:07 ID:JxCxjTEo0
>>330
そうはいうがな、設定から素直に解釈すると
姉妹視点から見て輝夜は永琳を誑かして駆け落ちまでさせた泥棒猫だからね
殺意すら持ってても何もおかしくはないし、まぁどう見るにしろ剣呑な関係である筈
東方の雰囲気で出来る会話になるかな?
公認二次のうどんげっしょーですら露骨に会話を避けたのはそういう事だろう

さらにメタ的な視点でいえば綿月姉妹という味方ポジションを儚で出現させた事によって
月からの逃亡の原因である輝夜が衝突を避ける為に儚月抄でやたら空気化してしまったという意味で
輝夜側からも姉妹を恨む要因があるんだよね…
おかげであれだけ月人関係の設定が出たにも関わらず輝夜の月での位置がさっぱりという悲惨な結果に

346名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:14:34 ID:sQMLss.20
華扇は原作stgに出てきても不思議でない設定だから
単純に書籍組って考えるのも変かもしれない
他の書籍キャラって、霖之助とか阿求、三月精みたいに弱いとか戦わないか
綿月姉妹のようにそもそも地上に来る必要がない上に、絶対勝てませんの設定がついたキャラで
原作stgに出しようがないキャラばかりで

347名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:19:17 ID:L4eTluyk0
>>342
何が正解だよ。キャラのセリフだって過去の話とその先の予定じゃ話は別だぞ
それに鈴仙の話の場合は「鈴仙がこう言ってた。真否は不明」だっただけで最初から確定ソースではなかった
後から否定要素が出てきたから「真否は、否だった」ってなっただけの話だ

言ってた時点から先の予定の話で、別に否定要素がない上に肯定要素があるなら
別に疑うまでも無く高確率で言ってた通りにするつもりだった、でいいじゃん

348名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:24:59 ID:3QWH3Xp60
>>338
ぶっちゃけ東方香霖堂の本文とかぐぐれば見つかる状態だったし
2008年春が3年も続いたら新鮮味も何もないような

349名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:25:12 ID:c.msvD/Y0
>>347
実際にうどんげの出鱈目を根拠に行動起こしちゃってるからねー

350名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:28:22 ID:ZVZRw6KE0
>>349
何を言ってるんだ?
まさか、月を入れ替えたりしない方が正解とでもいう話か?

351名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:29:52 ID:ss6EBH1E0
>>349
地上人の攻撃で月がピンチ→ありえねーありえねーチワワがニューヨーク占領するぐらいありえねー
満月に迎えに行くよ→あ、それはちょっと可能性あるかも、じゃあ軽く対策しとくかー

352名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:30:46 ID:L4eTluyk0
>>349
え、それなんか関係あんの?
半信半疑だけど本人は嘘言ってるつもりも無さそうだしとりあえず防衛策とっとくか、って話なだけでしょ?
嘘かホントか判らない話を元に行動した、ってのと「その後どうする予定だったか」を話したその内容の真否ってのが
なんか影響されるような関連性あるの?

353名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:34:21 ID:zQPgMSmU0
何が根本の原因なのかはわからんけど、月の話になると結構どこでもこうなってしまうことが多いのを見ると永遠亭が伸び悩むのも仕方ないと思ってしまう

354名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:36:15 ID:CnK2T.ig0
>>348
発売日決定→うおーついに再販されるのかー!
延期1年→まあ色々あるだろうし1年ぐらいは…
延期2年→…………
発売!→ああ出てたの?

こんな感じだったんだろうなw

355名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:36:24 ID:AqNxVNEM0
無難に欠点付けられるニートネタがまだあるのも頷けるな

356名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:36:39 ID:MekHaKyoO
つーか、「蓋を開けてみたら月の圧勝だった」って小説に書いてあったじゃん
予測の段階では月側の負けも想定してたんだろう

よっちゃんの兎減った台詞もあるし、
月の都に侵入されないまでもなんかあったのかもしれない

357名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:38:59 ID:70ugiowo0
鈴仙が逃げた後で月面で何があったのか、うどんげっしょーで綿月姉妹が輝夜に絡まないくらい意図的に触れられていないからなぁ…
皆が忘れた頃にまた回収するのかもしれんね

358名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:40:29 ID:0SXDqj4o0
というか原作でも輝夜はあからさまに未熟っぽいから問題ない
ニートネタはむしろ原作ではカオスな永琳のキャラ付けが楽になるから使われてる感がある

359名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:41:15 ID:BJeXoFIg0
>>353
いろんな設定が多く語られてるのに、なんか纏まりがなく解りにずらいんだろう。細部の説明も不足してるし。
ちゃんと読めば分かるのかもしれんけど、そこまで深読みさせる作品かというと・・・パッと見ではいつもの主人公サイドが異変起こして負ける話しだし。

360名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:43:07 ID:ss6EBH1E0
>>よっちゃんの兎減った台詞もあるし、

うどんげが逃げて8−1=7人になった
というかうどんげ以外の隊員が減ってる描写がないというか

361名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:45:05 ID:CnK2T.ig0
俺は儚の設定が大好きで輝夜や綿月も好きだからそれなりに読み込んだと思ってるけど
読めば読むほどわけわからんことになるよ…

362名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:46:24 ID:3QWH3Xp60
去年もそうだったけど、半分近く儚の話になるのはどうしたものか

363名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:47:06 ID:70ugiowo0
>>359
説明が不足しているというか明らかに分かっててスルーしてそうな箇所がある気がするんだよなぁ…

364名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:51:06 ID:WjVmfmsc0
昔は説明が少ない作品を想像の余地があると言ったもんだけど
今は説明ないと単なる超展開扱いされがちだからな

儚月抄は説明すべき点をスルーした割にジョジョ張りの説明文だった

365名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:53:23 ID:JxCxjTEo0
儚月抄は三年経っても本筋すら統一された見解を得てないからな
例えば
>>359
>>パッと見ではいつもの主人公サイドが異変起こして負ける話しだし。
それはただのカモフラージュで、メインは紫が永琳を通して前の月面戦争の復讐を果たすって話だろ
と俺は思ってる

366名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:53:30 ID:92lU7rQg0
じゃあちょっと話を変えて、
とじとじは衣玖さんポジだと思う
きっと同じくらい面倒臭がりだよ

367名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:53:33 ID:ZVZRw6KE0
兎がどれくらい減ったのか以外にも、永琳の使者殺しについても微妙な表現だったり、
単行本になる際に蓬莱の薬の話が一部削除されたとかも、内心、一つの共通点がありそうなんだよな

つまり、月の民が正、良い、清らか、優れている、貴い・・・というようなイメージで、
地上の民が邪、悪い、穢れている、劣っている、賤しい・・・というイメージの
対比の構図を損ないかねないから、あえて描写を避けたんじゃないかなとか考えてもみたりw

368名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:54:42 ID:3QWH3Xp60
>>365
いや、そういう事じゃなくて人気投票とあんまり関係ないじゃんってこと

369名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:55:03 ID:BJeXoFIg0
>>364
その辺はやっぱり、東方のメインターゲットが10代ってのは影響あるだろうな。
行間を読む事に慣れてる人は多くないだろうし(活字どころか漫画離れも結構多いようだし)

>>365
だからパッと見、と言ってるわけよ。実際カモフラージュとか背景にはいろんな意図はあったんだろうけど、
作品として惹きつけるにはまず第一印象が大事なわけで。

370名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:56:31 ID:CnK2T.ig0
>>366
俺もとじこがめんどうくさがりなイメージあるなw
スイッチ入ったらやってやんよォォォォォ

371名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:56:40 ID:IyVlCqCQ0
>>362
ゲッシャーの本拠地に乗り込んでそっちで議論を盛り上げれば出張してくる奴も減るんじゃね

372名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:56:53 ID:MekHaKyoO
>>360
設定があっても描写がないなんて東方ならよくあることじゃないか
キャラ設定txtの内容なんて描写される方が珍しいぜ

373名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 18:58:05 ID:CnK2T.ig0
茨は最新漫画ということもあってボチボチ話題にも挙がるけど
三月精はほんと出てこないな

374名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:00:40 ID:0fqILf7Y0
>>373
三月精はある意味既に安定路線だからなぁ。
面白いけど大きな驚きも無いので、
話題になり辛い。
あと、単行本派だと、出たのが一年前だし、
去年大戦争が出てそれなりに話題にされたしで、
今年話題が多くなる要素が少ない。

375名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:03:23 ID:RKyn9mTo0
・主人公側が攻め込む
・異変ではなく、別勢力へ仕掛ける侵略という形
・弾幕が「ガチ戦で降参した後の時間つぶし&陽動」という扱い
・しかも主人公側の惨敗のまま弾幕終了
・弾幕抜きのやりとりの中で、カリスマ枠のキャラが土下座
・相手勢力を招かない宴会
・一方のキャラが「忘れられない恐怖」を刻まれたまま終了
・神主が「東方らしくなった」と後書き



こんだけ色々アレなのに「いつもの東方。騒ぐ奴はにわか」とか無茶なこと言われてたんだよなぁ…

376名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:05:49 ID:BJeXoFIg0
それは最後に集約されてると思うが。神主がそう言ったんだからそうなんだよグダグダ言うな、ってことだろう。

377名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:05:54 ID:sL/5qfGQ0
輝夜は盆栽ネタがあるじゃねーかとは思ったが膨らせられないや
永琳の口癖マネてたりとかもっとなんとかならないか考えててもなかなか難しいや

378名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:07:59 ID:G9x14DL60
歌仙が霊夢の自機サポートになる場合
三月精も金髪の子の自機サポートになるんじゃない?
属性もそれっぽいし。

379名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:09:34 ID:zQPgMSmU0
>>376
儚が一次と二次の乖離を加速させた側面ってのもあるのかもな

380名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:10:58 ID:3QWH3Xp60
>>378
三月精はもうゲームに出ない気がするなぁ
華扇は神Exの可能性もあったらしいし
神主もいつか出すつもりのような気がする

381名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:11:39 ID:CnK2T.ig0
>>378
お前サニーの髪が赤だと思ってるだろ!

382名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:12:49 ID:JxCxjTEo0
輝夜の盆栽ネタは割と面白かったが一発ネタだよな
石焼ビビンバと同じで使ったらよく原作見てるなーアピールができるぐらいか

383名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:13:00 ID:RKyn9mTo0
>>376
>神主がそう言ったんだからそうなんだよ

そんな裸の王様みたいな…
「いつも通り」で強引に片付けてネタにすらしないのは哀しすぎるよ!
そう言った意味ではラーメンズ土下座MMDこそ優れた二次創作であった

384名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:13:45 ID:tqQGOPUQO
去年はうどんげが持ち直したから永遠亭の扱いもいくらかマシになった
うどんげでけーねは抜いたから次は妹紅以上を目指せば良い

385名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:14:56 ID:MR45KkX60
>>372
グラディウスとかアーケードSTGの文化ならではの、ゲームとは無関係の何かすごい設定をいっぱい付けて
少ないビット数の中でどれだけ世界観を構築するか、というノリでいろいろ設定を付けたんだろうけど、
儚月抄みたいな長編をやるのは向いてなかったな

386名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:16:59 ID:ZVZRw6KE0
まあ、妖怪側の都合の良いように幻想郷を使用・運営するという大枠で考えれば
儚もまた、いつも通りと言えなくもない

387名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:17:05 ID:14XBjmHU0
>>375
これで何度目だ。東方らしいのは、「訳分かんない連中がいつも通り適当に行動するところ」だっつーの

でも、
・一方のキャラが「忘れられない恐怖」を刻まれたまま終了
ここはなんとかして欲しかったかな。
上述された、綿月姉妹と輝夜がどういう関係なのか分からんので使いづらい、と同じように、
永遠亭が紫とどの面下げて今後付き合っていくのか分かんないもん
話の中心・黒幕として便利な紫とそんな関係なんて、話作りの上で足枷よね

388名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:24:22 ID:mGdwSvwE0
そもそも人によって感じる「東方らしさ」が違うんだから
ちゃんとした結論なんてでるわけない

389名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:25:27 ID:6bjjqLyU0
そろそろレスしない人になぜか監視してる人に目を付けられるぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327505892/

390名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:25:28 ID:VFSOKcjE0
まず>>367にあるような

月の民が正、良い、清らか、優れている、貴い・・・というようなイメージで、
地上の民が邪、悪い、穢れている、劣っている、賤しい・・・というイメージ

というのに基づいて地上の世界(=我々)をさげすんだり哀れんだりという
ポジショニングというの自体が地上人である一般読者的には基本支持されないものだと思うわけだが

恐らく儚以前には神主自身が割とガチで
この種の厭人思想+人の影を斬って捨てることで清い世界にいける発想に傾倒してたところがあって
しかもそれが普通一般人には共感を得難いという自覚を持ってなかったんだろうと
んでゲームでは表立っては出て来なかったそれを多媒体で表明したら
恐らく作者自身の予想と違った形の反響が来て戸惑ったというのが一つ

それからその後の風以後の守矢三作を見るに
恐らく神主自身の中で人の影を切り捨てる発想から
影を受け入れて人として地上に生きるほうに価値観のバランスが変動し
儚以前の作品の主張に自分自身同意できなくなってるんじゃないかというのがもう一つ

……要約すると作者にとっては以前のものが厨二病色の強すぎる黒歴史的なものになっているが
一旦公式作品として形にしてしまったために訂正が難しくなっているために触れられてないという

391名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:25:29 ID:15bjrq5MO


永儚話題不終事〜Till When?

392名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:27:38 ID:WvtSrXms0
儚月抄の話を延々と続けられたら永遠亭の人気も低迷するわ・・・

393名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:29:54 ID:kqte9Pxg0
俺も最初は乗ってた口だけど、もう飽きてる
他の話題もぼちぼち振られてるんだから、いい加減にやめようぜ

394名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:29:58 ID:tSU6a84I0
それで入れなくなるような浅いファンなんてどちらにせよいずれいなくなる

395名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:31:16 ID:sL/5qfGQ0
永遠亭回りはなんか変にちから入りすぎてた気がしないでもない
そこら辺難しいもんだな

396名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:31:49 ID:DnyEvxP20
5票もあるんだから浅いファンがいるかどうかは重要なのではないか

397名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:32:18 ID:9PIWI48A0
なんか紫を見ているとメガテンのルシファーを思い出す

なんか色々と似ている

398名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:33:35 ID:9rbsWXr60
あくまでここは人気投票スレだからな
「俺は○○だから知ったことじゃない」なんてのは一番不要な意見だ

399名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:34:28 ID:ol1izN.U0
>>390
我々をさげすんだり哀れんだりは元々幻想郷の専売特許だったでしょ
ファンにとっては幻想郷賛美できるかどうかよ

400名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:34:56 ID:kqte9Pxg0
お空の人気は上がるかな、それとも下がるかな
不謹慎のレッテルが嫌だから、それに反発して票を投じる人とかもいそうだが…

401名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:36:11 ID:JxCxjTEo0
人気投票とはあまり関係ないけどさ、布都って最初はショタキャラ? って思われてたじゃん
でも自分神子の方が男っぽいと思うのよね。いや元ネタとか関係なしに
さっきも黄昏のトップ絵見てどうしても女装絵にしか見えなくて違和感が激しいのだが、俺だけ?

402名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:40:05 ID:aYFhY7uw0
秋サンドを期待する票で穣子と静葉に差がつく予感

403名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:40:53 ID:0fqILf7Y0
つか、永遠亭(除くうどんげ)も小町や映姫、星、神奈子やぬえといった、
かなり原作的に格の高いキャラと同順位程度なんだから、
なぜ永遠亭が低いとかの議論はそもそも間違ってて、
十分適正値程度なんじゃないか?
比較して小町やぬえ、神奈子達をぶっちぎれるとは思えない。

404名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:41:56 ID:W/Uvc6nk0
>>401
イケメンに描かれることは割とある
特に屠自古との絡みだと

405名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:42:40 ID:Rvez.HUY0
輝夜の盆栽は茨でもちょっと触れられたなあ

406名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:45:00 ID:WjVmfmsc0
出番が結構あって、かつ重要人物に近いことが多いのに
小町ってイマイチ評価されないよな
2次で使いにくいわけでもなさそうなのに…

407名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:47:42 ID:Rvez.HUY0
映姫様を含めて、異変を起こす側でも異変を解決する側でもないから
どうにも蚊帳の外感があって話に絡めにくいというか>小町

限りなく1ボス2ボスに近い存在だと思う

408名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:49:09 ID:70ugiowo0
小町は他所に首突っ込むタイプだけど基本部外者だからなぁ

409名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:49:39 ID:uirGkd1E0
>>406
こまっちゃんは出番が多いけど何というか・・・物語の中心から離れている感じがするからなぁ

410名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:51:01 ID:VFSOKcjE0
>>399

そのあたりが、どうも風、というか主に地霊殿以後で薄まってる、
というか変質してきているような気がするんだよね

幻想郷の中で更に隔離されたエリアが出てきたり
外来のものが増えたりすることで以前は外の世界に背負わされてたものを
幻想郷の内部でも持つようになってきてるというか

411名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:59:03 ID:3QWH3Xp60
茨のこまっちゃんは可愛かったけど
票に結びつくかというとそうでもないような

412名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:00:34 ID:ZVZRw6KE0
>>403
まあ、紅〜永のWIN初期三部作の一角と考えると、凹んでるように見えるというのはあるかも
種々の属性とかゲーム自体の構成とか色々要素を考えると、多分そちらの認識の方が近いのだろうけど

413名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:02:06 ID:ZyL8efdA0
こまっちゃん胸おっきいからなあ
巨乳扱いのみで貧乳として扱われることがないってのは不利な気がする
和服って胸ちっちゃい方が似合うし

414名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:03:43 ID:mWrtcvyY0
影響力以前に書籍関連見てる人ってそんな多くなさそう

415名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:06:14 ID:VFSOKcjE0
>>413

………いややっぱり待て その物言いはおかしい

>貧乳として扱われることがないってのは不利

416名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:07:18 ID:3QWH3Xp60
そう言えば文の巨乳化が進行してる気がする

417名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:08:37 ID:zQPgMSmU0
ロリ好きが多いこの界隈、巨乳オンリー属性は敬遠の対象にすらなる可能性が・・・!

418名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:09:23 ID:xtcEG8Ys0
>>403
確かにそんな低い低い言われることないと思うんだけどね

419名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:09:27 ID:uMqWHL4s0
勝手に付けられた設定で敬遠されるとかカワイソス

420名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:09:29 ID:sL/5qfGQ0
のべつまくなしに巨乳になってるのとかもあるからわからんぞ

421名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:09:46 ID:ZyL8efdA0
>>415
東方キャラって基本貧乳扱いだけどキャラにもよるけど絵師によっては巨乳で書いたりするわけじゃん
つまり貧乳・普乳・巨乳の3パターン描かれるキャラにたいしてこまっちゃんは巨乳しかないのは不利だって話
同じことは勇儀姐さん辺りにも言える気がする

422名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:11:22 ID:0SXDqj4o0
巨乳が和服似合わないと言うのは形式に囚われ過ぎであると思う

423名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:14:07 ID:3c1zmkE60
ロリ巨乳があるのに逆がないのはおかしい!

424名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:15:47 ID:zQPgMSmU0
ババア貧乳とかちょっと・・・

425名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:16:20 ID:14XBjmHU0
こまっちゃんは、西洋風の死神ファッションだったら10ランク位は上だった・・・・・気がする

426名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:16:46 ID:DGquPkoY0
お空も自分は巨乳絵ばっかり見る気がするけど意外とそうでもないの?

427名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:17:40 ID:bkbOeUH20
でかいほうが有利に決まってるだろ。

428名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:17:52 ID:G9x14DL60
漫☆画太郎絵でババア貧乳が脳内再生されてしまったぜ・・・

429名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:18:07 ID:ZVZRw6KE0
俺が描くとお空は普通でむしろお燐の方が大きくなるな・・・

430名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:18:27 ID:6bjjqLyU0
>>428
やめろ

431名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:18:29 ID:6XwH6Ps20
人気キャラでも早苗、幽香、白蓮あたりは巨乳しか見たことがない

432名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:18:35 ID:wrS7WBjcO
幽香りんまた順位上がらないかな

433名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:19:07 ID:0SXDqj4o0
天子や輝夜みたいに見た目十代後半くらいで胸は貧乳なのが一番可愛い

434名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:19:56 ID:VFSOKcjE0
巨乳どころか並にも扱われることが無く無乳一択な天子さんは
それで大いなる不利を被っているということか

435名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:21:23 ID:xtcEG8Ys0
天子と輝夜の容姿はドストライクだ

436名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:22:18 ID:6XwH6Ps20
>>425
ソウルイーターのマカ風だったら文並みの人気は出ていたかも

437名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:23:35 ID:6bjjqLyU0
西洋風死神って浮浪者みたいな黒ローブしか思い浮かばん

438名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:23:35 ID:sL/5qfGQ0
まあ身体的特徴なんざ人それぞれ好きにすればいいとは思うがイメージの固定化ってのはやっかいだな

439名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:26:04 ID:.AbicXhA0
死神風の格好だったら少し前に白蓮がしてたような

440名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:26:08 ID:3QWH3Xp60
小町の働かないくせに上から目線っていうのは
確実に票を下げてると思うなぁ

441名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:26:17 ID:uMqWHL4s0
ちょっと変化球でヴァルキリーっぽいのとか
あれも一応死神みたいなもの?だと思うし

442名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:28:08 ID:r0AlkGBM0
LOVのサキュバスとか

443名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:29:15 ID:zQPgMSmU0
ぶっちゃけ小町は口調がニッチ属性

444名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:29:24 ID:U4KQzovA0
>>425
洋館の門番してる死神をモチーフにしてるエリーが再登場したら
もしかして大人気キャラになるのか?

445名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:29:39 ID:0SXDqj4o0
輝夜とお空と天子の公式での絡み早よ

446名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:29:41 ID:VFSOKcjE0
ここで水木御大風をデスね

447名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:30:41 ID:zQPgMSmU0
>>444
幽香の関係者のまま登場出来れば20位以内あると思う

448名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:30:41 ID:JxCxjTEo0
>>440
小町からサボリキャラとったら乳しか残らんきゃないけぇ!
マジレスするとサボり属性を嫌悪する奴はかなり少数派だろう

449名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:31:02 ID:.AbicXhA0
無いなぁ。それは微妙だよねぇ

450名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:33:08 ID:r0AlkGBM0
なにもしない天才がサボりサボりやりながらも、努力を圧倒する
そういうのは嫌いだなぁ

451名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:34:25 ID:sQMLss.20
小町は体躯に似合わない髪型も
いまいち人気でない要因ではないだろうか

452名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:34:53 ID:dtYfKiE20
>>447
曲もそのままきたら一気に上位勢に食い込みそうだわw
そして幽香堂々一位!

453名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:35:18 ID:eB9Y5/Z20
>>450
霊夢を筆頭にほとんどのキャラが当てはまりそうな気もするが

454名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:35:38 ID:AqNxVNEM0
三月精や茨歌仙見てないけど
小町って映姫の代弁者になってるの?

455名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:35:41 ID:G9x14DL60
そういや旧作では人間が有利ってわけでもないみたいだな

456名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:36:58 ID:.bI8YoA60
小町や勇儀みたいな姐御系は苦しい
小町やお燐みたいな一人称「あたい」も同様
チルノは「私」と「あたい」を使い分ける賢い娘だと聞いたことがある

457名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:39:01 ID:AqNxVNEM0
旧作は6ボス格が自機になるので6ボスが人気

458名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:40:28 ID:U4KQzovA0
>>454
解説キャラとしては便利
・幻想郷についてある程度の知識を持っている
・サボりと理由で簡単に出せる
・相手が聞いてなくても(理解できなくても)一方的に喋る

文や紫はちゃんと説明してくれるか微妙

459名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:40:38 ID:6XwH6Ps20
>>456
旧作で思い出したが、魅魔(旧作人気1位)も姐御キャラな気がする

460名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:47:08 ID:4tVju9O.0
旧作といえば、夢月に票を入れる人のコメントがカオスになりそうな気がする
某所の某アレンジのせいでw

461名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:47:41 ID:tXfN4Rpc0
赤髪で巨乳でサボリを上司に咎められるという二次での立ち位置はよく似てるのに
小町と美鈴、どうして差がついた
やはり属してる組織の違いか

462名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:48:03 ID:BO8/vkxAO
>>318
何ほざいてんだか

463名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:48:10 ID:F9LUKP4Y0
まぁ小町はいいキャラだけど映姫とコンビ組めるくらいで組織の後ろ盾がないからな
フリーランスでやっていくのは難しいってことだ

464名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:50:13 ID:AqNxVNEM0
映姫が全然出てこないからじゃないの?
レミリアと咲夜とパチュリーと小悪魔と紅魔館の建物と図書館抜いたらさすがに美鈴もきつい

465名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:52:46 ID:H6.gJSXYO
組織に属してなくても人気な奴は人気
アリス・幽香・モコ

466名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:53:06 ID:uMqWHL4s0
そういや一般的に閻魔と鬼はセットなイメージがあるけど東方じゃあんま見ない?

467名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:53:31 ID:q.qr4zj60
出番は多いと言われつつも、小町の出番は大分書籍に偏ってるからな
このへんでもここに来る層と一般投票層の認識のズレを感じる

468名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:55:17 ID:tSU6a84I0
好きなキャラでもでてこないと書籍なんざ買わねーんだよッ!

469名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:55:25 ID:6XwH6Ps20
公式で椛に犬耳も尻尾もない設定が明らかになったら人気がリグル並みに下がりそう
立ち絵ドットのみの椛人気は謎

470名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:56:22 ID:kqte9Pxg0
>>465
アリスは昔は主人公サイドだったからな
霊夢アリス魔理沙でセット扱いだった時期がある
幽香は分からん。妹紅も分からん

471名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:57:43 ID:AuxUwMmk0
>>469
椛の魅力なら滝さんにでも聞いてみたらいいよ

472名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:58:11 ID:F9LUKP4Y0
そりゃフリーで成功する奴もいるさ、大多数は下位に埋もれてるけど

473名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:59:31 ID:DGquPkoY0
ていうか基本人気の出やすい5,6,Exボスに組織に属するキャラが多いから
組織に属するキャラが人気あるように見えるってだけじゃないのか

474名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:00:06 ID:DnyEvxP20
>>470
妹紅は組織には所属してないが慧音輝夜と関わりの強い奴はいるからな

475名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:00:56 ID:9PIWI48A0
映姫の出番がもっと欲しい

476名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:01:14 ID:5yNjPql60
組織っていうかキャラ同士の繋がりがあると会話とかから膨らませやすいよね

477名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:01:52 ID:q.qr4zj60
むしろ今でもアリスをレイマリに次ぐ主人公組にカウントしてる二次は多いと思う
早苗かアリスの二択で

478名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:03:58 ID:4tVju9O.0
ただ、弱くて無所属だと、20位台の雛が上の方って話になっちゃうんだよなあ
自機は別格として

479名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:04:13 ID:AuxUwMmk0
さとられさとりさとるさとれさとろう

さとり1位…いや言い過ぎだ
さとり4位くらいはあるで

480名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:06:31 ID:6XwH6Ps20
紅魔ブランドならぬ地霊ブランドと呼ばれる日は来るのだろうか
安心と信頼の地霊ブランドと呼ばれる日が

481名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:07:00 ID:BJeXoFIg0
>>478
雛は妖怪の山という組織に組み込まれてると見ていいかと。
秋姉妹も組み込まれてると思うけど、組織に入ってりゃじゃあ無条件に上に上がるかというとそういう訳でもないだろうしねぇ。

482名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:07:13 ID:0SXDqj4o0
今回も高順位を維持すればそうなるかもしれない

483名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:11:31 ID:LLdbQ4OY0
第8回相関 音楽×音楽(上位128曲まで)
作りましたー
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4939

作ってみる前は、たぶんキャラ同士の相関に引っ張られて、あんまり
面白くない結果になるんじゃないかと思ってました、が、
意外と色々と発見できる結果が出ました

484名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:11:50 ID:RpIUeSz60
>>474
それはありそうだが…
妹紅のあれは男役人気な気がする

485名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:11:55 ID:F9LUKP4Y0
前回の結果を受けてお燐が上昇すれば地霊ブランドも出来るだろうな
ただ20位前後まで上がる気はしないが・・・

486名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:12:16 ID:7nnYLkJ.0
アリスは無所属で主な関わりが霊夢魔理沙だから、二次でチームとか組むと自動的に主人公組になる
早苗だと守矢組だからな

487名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:17:54 ID:BlmKIjq20
>>480
来なくてもいいし来る必要もないな

488名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:18:07 ID:NYZIECJU0
>>486
東方バスケを連想した

489名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:21:28 ID:4tVju9O.0
>>481
だとしたら、30位台のパルスィ?
更に下がるなあ

490名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:23:34 ID:dtYfKiE20
>>483
おつおつ
やっぱ投票キャラと関連性の高い曲はセットで投票される傾向があるね
無間の鐘にハルトマンラスリモがわかりやすすぎる

491名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:28:13 ID:U4KQzovA0
>>483
オーエンはニコで人気な曲とセットばっかだな
人形裁判も高いし

492名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:29:33 ID:VtstTQbg0
俺は歴代タイトル曲が好きなんだけどなあ…東方音階とか

493名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:31:59 ID:BlmKIjq20
今年は墨染の復権なるかねえ、幽々子再登場はプラスかもしれんがゴーストリードが
と曲も増えたから更に票割れが起きる予感

494名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:33:00 ID:GX6Yzh3E0
ゴーストリードそんな入るかなぁ
道中の方が人気でそう

495名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:33:16 ID:AqNxVNEM0
>>483
おつかれさまですー、データ見せていただきます!
セプテットと黒染の層はやっぱり比較的似てるね、文花帖曲もちゃっかり上がってる
摩天楼層で昔の曲が二つより多いのは・・・リーインカネーションかな

496名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:33:36 ID:sL/5qfGQ0
>>484
妹紅も魔理沙みたいにならないか不安ではある
輝夜と慧音好きな人の中で思うところがある人もいるかもしれないし

497名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:34:37 ID:q.qr4zj60
>>492
同じく
そろそろタイトル曲の時代が来てもいい頃
私的タイトル曲ベスト3は花地妖だな、花映塚は割と本気で評価されてほしいと思う

498名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:38:40 ID:Yekx4aeA0
墨染は一時期に比べて良アレンジ無くなった感がある

499名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:39:13 ID:XRLpg6yc0
アリスがレイマリとセットなのは永の結界組EDのせいもあると思う
なぜか紫差し置いて霊夢、魔理沙、アリスの三人の一枚絵だったからなぁ

500名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:42:06 ID:AqNxVNEM0
>>483で低順位をちょっと見やすくするには
セプテットの0をクリックして、タブのウィンドウのウィンドウ固定枠を選ぶと
曲名が動かない様になってみやすくなるよ

501名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:43:19 ID:bkbOeUH20
>>45
一方的に喋るのはどーよ。
やっぱ「知っているのか雷電?」と聞いてくれる人とワンセットのほうが解説向きじゃね?

となると、イク(質問天子)、えーりん(質問うどんげ)、魔理沙(質問れーむ)、アリス(質問魔理沙)辺りが便利だと思う。

502名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:49:29 ID:.AbicXhA0
>>499
紫の方はAで橙までついて出てたじゃないか

503名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:00:17 ID:k7Qzvtg.0
>492
俺は地風紅かな
神霊廟のタイトル曲はなんであんな不穏なんだろう…

504名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:04:16 ID:U4KQzovA0
>>501
小町の解説って独り言なんだよ
花だって魔理沙を無視して勝手に喋ってただろ?

三妖精がぼそっと言った疑問にさり気なく答えたり
ましてや不自然なお地蔵さんに対して映姫様の生い立ち語っているんだから

505名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:09:39 ID:8V8jVFGcO
>>494
まあどちらにせよ票割れが増えることに変わりはあるまい

506名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:09:45 ID:leDw5tU.0
>>483
乙だけどせめてキャラのメインテーマ曲全部網羅できるくらいの範囲は欲しかった…
ポイズンボディやお宇佐さまの素い幡が入ってないなんて

507名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:12:17 ID:LzbFP6Z60
わがままやのお

508名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:17:20 ID:rcAW2h0o0
>>506
自分で作ればいいじゃん

509名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:24:38 ID:AqNxVNEM0
>>506
キャラto音楽はあるから
メディ欄から推測すればいいんじゃないかな

510名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:26:19 ID:xtcEG8Ys0
>>483
乙です
神霊廟タイトルワクワクしてすきだよ

511名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:30:02 ID:LzbFP6Z60
あー神のタイトルはいいよな
俺よくエアスクラッチしちゃうわ

512名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:31:38 ID:rcAW2h0o0
>>498
墨染って原曲は好きなんだけど、アレンジってビート効かせてアップテンポにしたのとかばかりで速攻で飽きたなあ

513名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:37:43 ID:BJeXoFIg0
墨染は特に弾幕や妖6面の流れあってこその曲だからなぁ。

514名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:39:14 ID:BlmKIjq20
>>512
確かにアレンジの墨染はあまり好きじゃないな
てか墨染はアルティメットとボーダー、それに弾幕音を加えて初めて一曲だと思ってる

515名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:47:20 ID:UzF5SKSI0
アルティメットトゥルースは好きだが続く2曲は好きじゃないな

516名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:54:22 ID:U4KQzovA0
もう一回書籍読みなおして気づいた事
・小町は人間をよく理解してる。だから人間目線で疑問に答えてくれる
少なくとも文と華扇は理解してなかった

この幻想郷で人間でも妖怪でもない第三者視点から幻想郷を教えてくれる
小町はそんな貴重なキャラクターだと思う。だから働け

517名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:55:41 ID:Z6kxELaQ0
>>515
同士よ

518名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:00:32 ID:8V8jVFGcO
>>517
好きじゃないことに同志と返すのを初めて見たぜ

519名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:01:35 ID:3QWH3Xp60
>>516
>・小町は人間をよく理解してる。だから人間目線で疑問に答えてくれる
>少なくとも文と華扇は理解してなかった
小町が人間のことよく観察してるのはわかるけれど
文と華扇が理解してなかったってのは全くわからない

520名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:10:25 ID:AgSGufVQ0
人間=霊夢か?

521名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:10:29 ID:8/jKHw6c0
>>515
好きじゃないという表現云々は置いといて、
自分も毎回アルティメットトゥルースに投票してるけど続く2曲は投票したことないな

522名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:10:32 ID:3QWH3Xp60
もしも神子からあの耳がなかったら・・・
もっと人気あったんじゃないだろうか

523名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:14:01 ID:zQPgMSmU0
確かにヘッドホン娘という属性ある上にあの髪型はちょっとゴテゴテしすぎかもな頭部

524名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:14:57 ID:w5KX.64U0
>>486
二次でというより最初からアリス・紫はそういうコンセプトで登場してる
組織に入っていると組織優先になるからフリーかつ幻想郷第一主義(つまり主人公サイド)の妖怪として出てきた

525名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:17:04 ID:U4KQzovA0
>>516
文は昔を知らない人間には理解出来ない記事を書いた
華扇は人間(霊夢)の欲について余り理解してなかった

526名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:18:13 ID:VFSOKcjE0
>>523

アレでないとそれはそれであっさりしすぎて何か微妙だと思うのだよね…
個人的にはむしろあの髪型でこそだと思ってるんだがそんなに評判よくないのかねあれ

>>渋id=24771299

527名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:19:24 ID:3QWH3Xp60
>>525
>文は昔を知らない人間には理解出来ない記事を書いた
>華扇は人間(霊夢)の欲について余り理解してなかった
この一事をもって『人間を理解していない』は誇張がひどすぎる

528名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:22:34 ID:3QWH3Xp60
>>526
たらればの話で、一度出ちゃったものだからそうだけど
あの髪型に匹敵するキャラはサガフロ2のグスタフしか知らなかったよ

529名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:24:22 ID:zQPgMSmU0
>>526
聖徳太子の逸話からの擬似巨大耳としてのあの髪型ってのはわかるんだけど
それでいてヘッドホンを通常の人間の位置に付けてるのがなんだかなあ、って感じがあるんだよね俺は
二次絵を見ると絵師によっては格好良く見えるのは見えるんだけどw

530名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:29:27 ID:RKyn9mTo0
神霊廟のデザインはたしかにキツイところがある

マミゾウとかどうなるんだマジで

531名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:30:27 ID:BCbX5jUs0
でも茨だと昭和の女子大生臭がして良い感じだぜ

532名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:30:47 ID:VC2CAEZU0
>>530
あずまあやが良い仕事したな
あの路線で行けば良い

533名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:31:25 ID:7Cjsrbxw0
どれだけ色々理屈を並べても結局ヒゲのオッサンの肖像画が頭から離れないんだよ!

534名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:33:44 ID:jIOyk20U0
小町ちゃんの考察があったがほぼ事実でワロタ。こうなれば独自路線を取らないと人気
でなさそうだなあ。とりあえず、女性人気とやらの獲得に動くしかないのかね?女性には人気がある
らしいが。雛も女性人気があるらしい。逆に上位のロリ系は人気がないみたいだが。

小町ちゃんはもう自機をやるか6orEXボスやるか服装変えないと上位は無理そうだな。せめて上司のお地蔵さんくらいは
抜いてほしいだがな。

535名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:36:01 ID:8V8jVFGcO
>>521
その三曲は三つ揃って一曲って考えで、その中から特に好きなのに投票してる人案外いそう

536名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:36:15 ID:MRc7E2Es0
神子は弾幕もあまり印象に残らなかった
その中ではまぶしいエターナルミークが一番インパクトあったな

537名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:40:57 ID:DnyEvxP20
豪族乱舞はインパクトあったと思うが神子の弾幕という感じではないかな

538名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:46:22 ID:.pIlcMdw0
星降る神霊廟とかネーミングは好きよ

539名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:46:52 ID:6r92vaaI0
十七条のレーザーとかw

540名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:47:24 ID:GN7kJ/Rc0
地味だけど衣装は凄く良いと思う

541名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:48:52 ID:GX6Yzh3E0
くらえグセフラーッシュ!!

542名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:49:15 ID:Z6kxELaQ0
やっぱり布都ももは最高だな

543名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:49:23 ID:5jujg3vI0
マミゾウはメガネが小さいせいで目がロンパってるようにしか見えないんだよなぁ…
それが余計にボケ老人のイメージを加速させたわ

544名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:49:43 ID:.pIlcMdw0
ラスボスってよりヒーロー寄りのすっきりしたデザインだよね

545名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:50:23 ID:6r92vaaI0
確かに
自機になっても良いくらいだ

546名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:53:18 ID:SV9d9j0c0
すっきりしてないデザインとは一体…

547名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:54:18 ID:Z6kxELaQ0
胸部に凹凸があるってことさ

548名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:02:50 ID:9odimOiw0
てんこちゃん最強が証明されたな

549名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:03:23 ID:biYU2x0w0
神子の弾幕…天球儀とかめちゃくちゃ格好良いじゃないか
けど1400年間封印されてて満を持して復活して張り切って弾幕とか考えたのに
印象に残らなかったとか言われちゃう神子もそれはそれで

妖夢に対して見当違いな事言っちゃったり寝ボケのテンションを霊夢に詫びたり
完璧そうに見えてちょっと抜けてるとこが気に入ったので今回は一押し入れるよ

550名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:14:20 ID:uxWB75MI0
「聖徳太子」という土俵で戦った場合
どうしても神子より飛鳥文化アタックの方が強いんだよな…
日和と東方じゃ流石に分が悪いわ

551名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:19:14 ID:iLbI7NkY0
本物涙目

552名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:25:48 ID:ujvXSfPk0
厩戸皇子って言うと同性愛者で超能力者でヤンデレ気味な方を思い浮かべる
そもそもあの漫画も
布都、刀自古、厩戸王子の3人がヒロインだもんなぁ

553名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:27:59 ID:i33.j4jQ0
名前つながりでグロ画像が大量に作られてネタと共に即風化したマミゾウさんが一番不憫だったと思うの

554名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:29:59 ID:pYkeEkHU0
マミさんは時期が悪かったとしか言えんw
一部の層には受けそうな外見だから勿体ないな

555名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:31:19 ID:2bvfyvrs0
本当に一部にしか受けなさそうだが・・・。

556名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:37:05 ID:uxWB75MI0
デザインで依姫よりイモいのは居ないと思っていたが
ライバルが現れるとは思わなかった

557名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:39:38 ID:VZGPNmFs0
ベルトとかジャラジャラ付いたTOKIAME版依姫はイモくないだろーが!
秋枝版は確かになんかイモいが

558名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:41:00 ID:rkjAOKhg0
TOKIAME依姫はかっこいいしエロい
うどんげっしょーのもエロい
秋枝版だけ何かイモい

559名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:42:20 ID:eynYFhNU0
稔子「イモいと聞いてやってきました

560名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:43:37 ID:l6MOhoRc0
>>559
貴女はイモい事自体がそれ即ち魅力兼個性の一端だからいいんですよ

561名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 02:07:06 ID:GhkBTMGk0
儚月抄小説単行本でTOKIAMEさんのカラー挿絵が全オミットされたのは勿体無いという他ない
カラーページでも挟んでくれたら依姫の人気も微増は見込めたろうに・・・
ttp://danbooru.donmai.us/post/show/1027768/belt-dress-katana-ponytail-purple_hair-red_eyes-ri

562名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 02:09:35 ID:rkjAOKhg0
やっぱり全然イモくないじゃねえか!

563名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 02:19:47 ID:ujvXSfPk0
依姫=サンは姫騎士としては実際スゴイはまり具合

564名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 02:29:14 ID:WAHrjGTQ0
>>561
まぁ装丁の関係上仕方なかったのかもな・・・
メロンの特典でTOKIAMEさんのカラー挿絵が別冊子で発行されただけマシだったかもしれない
個人的にキャラ☆メル本誌も全部残してあるけど、殆どの人は単行本だけだろうしなぁ

565名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 02:53:39 ID:hX1Esu2s0
それだけに幻想麻雀でTOKIAME氏が綿月姉妹の絵を担当したのはよかった。

566名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 03:56:15 ID:cWzbn42o0
秋枝の画風自体イモだから仕方ないと思うが

567名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 04:52:43 ID:XChPjtVE0
まあZUN的には強いキャラのデザインは大体スッキリしてるらしいから
綿月天子神子もその類だと思えば良い

568名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 05:48:45 ID:k3lajkiI0
まあ、あまりその辺の言を重く全般的なものとして見てしまうと
紫ってデザインから見て実は弱いんじゃね? とか、ルーミアとかどうするんだとかややこしい事になるから
話半分とか例外多数として見た方が、多分幸せになれるのだろうな

569名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 06:23:32 ID:Kc8LeKik0
るーみああたりの1ボス、2ボスは俺らと同じように、存在しないものとして扱ってるんじゃないかな

570名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 07:01:44 ID:CrpIjTcI0
神に再登場し歌仙にも登場した小傘が存在しないものとして扱われているとな

571名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 07:17:22 ID:k3lajkiI0
三月精にも再登場したリグル、みすちー、ルーミア、レティ、チルノ、AK姉妹、雛、橙、ナズ、小傘が存在しないものとして扱われているとな

572名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 07:27:30 ID:7L8j84FA0
きっと花映塚も文花帖もダブスポモ存在しないゲームなんだよな
それとも>>569は脳が逝っちゃってて記憶が失われてるのか…

573365:2012/02/03(金) 07:45:09 ID:oyr/Hq.Y0
というかZUNの発言自体、その場の思いつきだらけだからなあ
真に受けてたらキリがないよ

574名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 07:46:34 ID:LBWLIp1k0
萃香が闇討ちとかで下がらないか心配

575名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 07:56:51 ID:QxPAQjFwO
響子34位

576名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 08:04:42 ID:Wg1zCOTI0
明治十七年~と東の国の~にもっと上がってきて欲しい

577名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 08:07:34 ID:oZLQpMX6O
未知の花、未知の旅を全力で推したい

秘封派の票集まるかな…
50位ぐらいはハードル高いか

578名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 08:09:24 ID:oZLQpMX6O
魅知の旅
字間違えた死にたい!

579名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 08:21:10 ID:CrpIjTcI0
>>577
秘封派としては、少女秘封倶楽部とグリニッジとヒロシゲ以上の曲が来ないと投票しないなあ
未知花は個人的にはそのラインを超えなかった。いい曲だとは思うけどね

580名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 09:24:54 ID:0LpZGne60
明治十七年の は蓬莱人形の方が好きだな

一応投票候補の一角だけどどうするかな…

581名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 11:57:35 ID:aO1pp4uw0
三月精にはモブ背景回想含めると神以前の殆どのキャラが出てるな。
逆にそれでも出てないメディと虹川姉妹とUSC先輩については・・・うん。

582名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:23:20 ID:0yB6ysPM0
神子のデザイン好きだけどイマイチな意見もあるのか
ハルトマンが年々上昇してるから今年10位以内に入ってほしいなあ
今年忙しかったから神はまだ買ってないんだけど曲としては何が上位に来そう?

583名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:26:53 ID:UYChyba60
道中だとデザイアドライブがかなりきてる
ボス曲は46EXで割れてるかな
5ボス曲もけっこういいけど

584名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:30:38 ID:qLS3cTC2O
神の曲は全体的に地味なんだよなぁ
俺は聖徳に入れるけど

585名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:35:09 ID:vazLt2AU0
神をまだやってないから神キャラはよく知らない
たぶんこの子が神子なんだろうなと思う絵は何度か見かけたがパッとイメージできない
青娥娘々に至ってはさっき初めて存在と姿を確認した

多分そういう人もまだ少なくないだろうし新作勢は10位代にのれば健闘したと言えるのではなかろうか

586名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:36:29 ID:l6MOhoRc0
>>581
USC先輩は旧作と二次で八面六臂の活躍だからいいんじゃないっすか
WIN版原作にあまり出られずとも活躍の場の数があるなら大丈夫ですよ

他4人については・・・うん、まあ・・・

587名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:46:06 ID:XrU2V5P60
>>585
> 多分そういう人もまだ少なくないだろうし新作勢は10位代にのれば健闘したと言えるのではなかろうか
そういう人は流石に少ない

588名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:50:21 ID:jVo3IoWU0
神はやってないけど、この板と渋とを徘徊してたら大体は把握できた俺が通りますよっと

神で一番高そうなのは1ボスだな

589名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:54:17 ID:CjukYgig0
ネタだとわかっててもちょっと1ボスつかって霊廟組おとしめられるとちょっとモニョる

590名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:57:59 ID:BZI6.gIg0
聖徳伝説は結構良曲かなーーとは思うんだけどねえ

591名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:58:35 ID:iwZdVi5U0
>>新作勢は10位代にのれば健闘したと言えるのではなかろうか
いやいや10代に入ったら今年一番のビッグニュースになるわ
二十代ですら相当厳しいというのに
トップが三十代前半いければ十分に健闘したといえるだろう

592名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:06:55 ID:F6d3fWH60
新キャラはご祝儀票もあるから、意外と伸びることもある
そういった意味では二年目からが本番

593名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:08:04 ID:qUSXABys0
>>591
いくら何でも低く見積もりすぎじゃね?
ちなみに各作品の初登場最高順位キャラは
第1回咲夜1位、第2回プリズムリバー三姉妹4位(単体だと妖夢が5位)、第3回鈴仙5位、第4回文8位
第5回早苗13位、第6回さとり13位、第7回白蓮15位、第8回はたて42位となってる
番外編のはたてはともかく本編新登場キャラのエースには20位以内に入って欲しいところ

594名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:08:56 ID:6ChSjjCQO
だいぶイメージが固まってきた
朱鷺子、太歳星君、豐姉
残枠はあと少し悩もう。

595名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:08:57 ID:Vi2yU/jM0
おしゃれのセンスないんでよく分からないんだが、
皆から見てキャラデザが秀逸の子って誰?

596名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:14:00 ID:acR0YLjY0
キャラデザがいいと感じたのはこいしかな。外見だけじゃなくての話だけど

597名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:15:42 ID:l6MOhoRc0
おしゃれとかそういう意味でなく、インパクトのあるキャラデザって意味じゃお空かな
シルエットの時点で一発特定可の忘れられないデザインだし、ある意味秀逸だと思う

598名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:16:50 ID:VZGPNmFs0
俺は咲夜、空、アリス、フランドール、天子かな
シンプル系統で咲夜アリス、派手系統で残り三人
フランドールの宝石羽はかなり好き

599名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:19:03 ID:TfSUtK060
みすちー

600名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:24:52 ID:dcishgc.0
キャラデザで言えばヤマメとかスルメ的な味わいがある

601名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:27:50 ID:TfSUtK060
神なら
ぎゃーてーと神子
特にぎゃーてー

602名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:36:53 ID:XChPjtVE0
次の作品も旧三部作と新三部作の絡みらしいが
共通点が多いから何となく地と紅は絡まなそうなんだよな
地と永で輝夜とお空の絡みが見たい

603名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:39:19 ID:5aLcd6BMO
>>602
そこでまさかのリグル自機

1ボスにヤマメ再登場

604名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:41:00 ID:SyBcx8bMO
次もってあるけど過去三部作と新三部作が絡んだのってあったっけ?

605名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:43:38 ID:VZGPNmFs0
地霊殿と非想天則か

606名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:47:00 ID:SyBcx8bMO
地霊が対象なら紅と地ってある意味絡み?(サポートパチュリー)がある
天則の事なら次でるのも天則の続編なの?

607名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:51:34 ID:I.t1YjtQ0
風は霊魔理以外完全に一新で絡み無し、
地は過去作キャラがサポート出演して
星は無し
神でゆゆようむ登場って意味かな?

それより次回も絡み有りってどこ情報?

608名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:08:37 ID:qUSXABys0
>>607
・風地星は3部作、その後1年休んだつもり
・紅妖永の3部作と風地星の3部作をまとめる(繋ぐ)ような話を作っていく
・神霊廟はその第1弾
と2軒目ラジオで神主が語っていた

609名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:10:26 ID:XrU2V5P60
>>595
中身とか知らずに一目惚れしたのは文、華扇、咲夜かな
結局中身を知っても三人とも投票圏内なくらい好きだけど
次点で小傘、ミスティア、アリス

610名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:11:15 ID:VZGPNmFs0
つまり神で妖と星のターンは終了か?
紫アリスはタッグ制になれば(あと格ゲ)出番保証されてるからまだいいけど

611名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:15:31 ID:YKCLuctU0
>>607
風神録は文が…
三部作ではないか

「繋ぐ」というのがどういう形かはまだ分からないが、対立する立場とか接点の無かった組織同士が一時的に共闘みたいな話だったら超俺得

612名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:23:49 ID:iLbI7NkY0
口授の表紙にレミリアがいたのは何かのフラグなのかもしれないな

613名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:25:44 ID:fPAmGCho0
あと1ヶ月もすれば新作の情報が出てきてもおかしくない時期なんだな

614名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:28:53 ID:oBandMJU0
残念ながら今年の例大祭は五月末なんだ

615名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:32:08 ID:qUSXABys0
第1弾は顔見せ程度
求聞口授で各勢力が本格的に邂逅
第2弾で布都が自機になるなどして新しい流れが来たことを予感させる
第3弾で大規模な異変が起きそれまで出た勢力全てが参加する総力戦に突入とかなら面白そう
あと例大祭は5月だが上海アリス幻樂団が4月末のCOMIC1に参加するみたいなのでひょっとしたらそこで新作の発表があるかも

616名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:36:44 ID:1a2xQfNs0
新作よりとりあえず口授だな…
霊廟キャラもまだ浸透していないというのに

617名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:38:41 ID:7DnbzGzc0
口授は来年かもなぁ

618名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:42:29 ID:5aLcd6BMO
>>608
妖+星が既に出たのだから、あとは

紅+風
永+地
or
紅+地
永+風

という話なわけだよな
ただ、神でのキャラ編成を考えるに、無条件でいずれの中心勢力も出るとは限らないようだが
例えば、神を参考に置き換えてみると、舞台は紅魔館の裏庭だが、
紅からの既存登場キャラはチルノ自機は永側から抽出という形も十分あり得ると

619名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:43:27 ID:5aLcd6BMO
うお、何で紅+永で考えてたんだ俺は?
後半カットカット

620名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:45:13 ID:Ji9qwpIo0
もしかしたら、早苗は自機続投かも
公式メディアでの扱いを見るに、むしろ、その可能性の方が高そうだ

621名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:46:35 ID:1a2xQfNs0
普通にもう自機鉄板じゃないか
むしろ…いややめておこう
でも早苗さん自機から落ちたらちょっととんでもないことになりそうだな

622620:2012/02/03(金) 14:47:07 ID:Ji9qwpIo0
ごめん、中途半端に誤爆した

ところで早苗が自機ならば、風は未登場扱いしなくていいんじゃない?

623名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:52:25 ID:EkTaib4c0
>>621
むしろ早苗のキャラスレを見るに、彼女の固定ファンは覚悟が出来てる気がする
次回作の話題を振られると、なんだかネガティブな事ばかり言うしw

最後には、
『たとえ自機から陥落しても、俺たちは早苗様を愛し続ける!』
みたいなレスで締めるのがお約束と化してる

624名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:55:44 ID:iLbI7NkY0
次で落ちるのは普通に考えて妖夢だし早苗さんは続投じゃね?

625名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:57:26 ID:P0VfEBR.0
次も自機が3、もしくは4とは限らないからなあ

626名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:58:05 ID:DbqpRcwU0
完全な新キャラが自機になったりしないかなー
ものすごくインパクトあると思うんだけど

627名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:58:44 ID:VZGPNmFs0
自機が霊夢一人のみという逆転の発想

628名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:00:56 ID:EQWNTttg0
順番的に次はタッグ自機っぽいよね

629名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:01:05 ID:5aLcd6BMO
>>627
むしろ、霊夢+早苗の2人という形よりは丸く収まりそうだな

630名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:06:50 ID:qUSXABys0
咲夜が紅→妖→永→萃→花→文→緋→非と文花帖以降新三部作に突入した本編に参加してないのに対し
早苗は風→地→星→非→DS→神と文花帖二作目以降も普通に登場してるから咲夜のようにいきなり出なくなる恐れは低いかもしれん
とはいえ霊夢と魔理沙以外は常に出番が保証されてるレギュラーとは言いがたいしいつ自機でなくなるかはヒヤヒヤもんだな
人間?であることを強調しており次の自機候補かもしれない布都がポジションを奪う可能性も否定できないし

631名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:07:20 ID:1iEBdoMo0
そして魔理沙はアイコンのみの出演になるのか

632名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:07:37 ID:9hrlCcmU0
早苗が自機から落ちても固定ファンは騒がないけど、
魔理沙だけが自機から落ちたら、しばらく幻想版は火の海に包まれそう

早苗の板と、魔理沙の板でID変えて煽りまくり馬鹿とか出てきて、管理人に追放されるんだろうな

633名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:08:38 ID:yzfFtAAU0
神霊廟のキャラセレ順見てたらやっぱりレギュラー化なのかなって思う

634名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:10:47 ID:VZGPNmFs0
同じ手段で死んで復活したはずなのに布都が人間で神子が聖人という謎種族なのがよくわからない
人は偉業を成しただけで人では人間ではなくなるというのか・・・

635名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:15:56 ID:N9rYxwcM0
咲夜さんは同人でのキャラ人気が強いから自機落ちしてもそこまで影響なさそう
でも自機復活してほしいな

636名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:16:47 ID:9hrlCcmU0
さっきからIDがころころ変わる…

>>630
布都は固定自機になりそうなキャラだよね
彼女が固定化されるならば、早苗か、もしかしたら……魔理沙が抜けるかも

637名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:18:35 ID:dcishgc.0
聖人になってるのは、信仰の差じゃないかな
信仰のあるなしで神様も生き死にする世界観だし
人間から仙人、そして天人になっていくような感じかと

638名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:19:14 ID:0mperYkM0
偉業を成した人間が聖人と呼ばれることの何が謎何だ?
聖徳太子の偉業はキリストほどじゃないとかそういう意味?

639名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:22:41 ID:9hrlCcmU0
神子も種族は人間なんじゃね
ただ人間の域を超えてることを表現するために、聖人とテロップを付けただけかと
詳しくは分からんけどさ

640名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:23:33 ID:VZGPNmFs0
いや聖人ってあの世界じゃ称号じゃなくて種族なんだな、っていう

641名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:25:53 ID:5aLcd6BMO
職業とも言いにくいし、難しいところかもな>聖人

642名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:31:19 ID:.2zypWNY0
みこは復活する前から既に聖人という
人間とは一線画した存在だったんでは

643名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:33:26 ID:9hrlCcmU0
一番の問題は、神主にこれどういう意味?と尋ねて、まともな答えが返ってくるかどうか…
①返ってくるか or ②こないか

賭けにしたら倍率は1:9ぐらいなんじゃね

644名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:40:06 ID:0mperYkM0
儒教における聖人は
過去の偉大な統治者かつ道徳の体現者としても理想とされる人物だそうだから
布都が人間表記で神子が聖人表記はおかしい話ではないと思うが

645名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:42:48 ID:XGAzIXT20
難解すぎるから考えるのを止めたらいいよ

646名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:43:40 ID:2JCLU5Ik0
>>643
一度でも質問に答えてしまうと後が怖いからなー

647名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:08:17 ID:9hrlCcmU0
>>635
次回作で咲夜が自機になる可能性は割と高いと推察するぜ
旧三部作と新三部作を繋げる話という事だから、自機も過去作のキャラが優先されるんじゃないかな
だが、五面で人間のキャラはもう咲夜しか残っていない……はず

648名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:20:28 ID:7DnbzGzc0
永からの自機枠はもちろん妹紅だな

649名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:23:02 ID:J/XAoEJQ0
永夜抄のキャラって動かしにくいと神主自身が言ってなかったっけ…うどんげとみすちーリグル以外
しかし紅とクロスする作品は地でも星でもまぁいいかという感じだが永はクロスした作品喰いそうな濃さがある

650名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:24:11 ID:GvMgbM8I0
ttp://seiga.にこびでお.jp/seiga/im1753112?track=seiga_illust_keyword
(NGワードらしいのでひらがなをアルファベットに変えてね。)

あくまで1作者の出したアンケートに過ぎないけど、多少は参考になるはず。
お燐のブレなさに全俺が泣いた。

651名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:25:40 ID:l6MOhoRc0
STG自機になれたEX(≠Ph)ボスっていないよな
黄昏格闘の方なら諏訪子だけ一応操作可能になったけどストーリーは無しだし

652名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:25:53 ID:2JCLU5Ik0
にゃんにゃんがどうしたのかと一瞬おもった

653名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:30:22 ID:9hrlCcmU0
早苗はEX中ボスだけどな
あと魔理沙も外伝だけどEXボス

654名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:31:17 ID:iLbI7NkY0
>>649
永が濃いかはともかく昨日のこのスレみたいに一部が延々考察大会を始めるだろうな
人が離れて新キャラ大迷惑な未来は見える

655名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:32:54 ID:LEx95eWs0
>>649
永夜抄を使いやすくする宣言した儚月抄って作品があってだな…
一部は更に登場しにくくなっただけに見えるが

656名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:33:01 ID:l6MOhoRc0
>>653
中ボス入れていいならパチュリーの時点で黄昏自機、地サポートだし
中ボスは除く、って入れといた方が良かったか・・・

あと魔理沙はEXボスが自機になれた、じゃなくて順序的には自機がEXボスとして出てきた、だから入れてなかった

657名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:33:48 ID:pP2AR55Q0
旧作だけどアリス
まぁExだけじゃないけど

658名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:36:12 ID:0yB6ysPM0
仮にexかた自機が出たとしてもなれそうなのって普段からふらふらしているこいしぐらいじゃないか?異変解決はしないだろうからあれだがw

659名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:41:21 ID:9hrlCcmU0
>>656
ああ、なんとなく分かった。俺の理解力の方がクラゲ並みだったわ
そう考えると妹紅はなさそうだ

660名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:58:09 ID:YKCLuctU0
紅と地がクロスした新作が発表されたら二次界隈がめっちゃ沸くだろうけど
最後まで本編で妹キャラ二人には全く触れられず、みたいなことになるんだろうなw

661名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:00:12 ID:qXHZsQ6U0
>>651
一応過去作だがアリスがその例。
まぁ紫という事実上本来のEXボスが自機になってるんだから、
あまり関係は無いと思われる。

662名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:00:16 ID:U0TdP0ps0
1〜2スレの頃と比べて叩き多くなったなー

663名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:03:39 ID:t4S2AcJcO
>>660
こいしはEDあたりでちょろっと出るだろう

664名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:05:49 ID:eynYFhNU0
>>661
紫もアリスも最初から永のパートナーにする事前提で出したわけで。
今更過去のEX勢が後付で出るとも思えない

665名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:06:20 ID:9hrlCcmU0
>>660
それは物凄いことになるだろうな。
でも、人気過去作の合同出演は、一時的に界隈が湧いても後に響くから少し不安。

666名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:13:57 ID:qXHZsQ6U0
>>664
話の流れが、神主が後付でwin3部作同士を繋げる形で作るよ>>608
という話題なので、後付けで出ると思えないと言われてもね。
新規に自機用のドットを書き起こす手間はEXボスだろうが6,5,4,3,2,1ボスだろうが中ボスだろうが、
どれでも大きな差は無いので、
新規に出るならどのボスだろうが出てくる確率に大きな差が生じるとは考え辛い。
基本的には妖夢のように一度自機で作った人たちが基本(紅なら咲夜・永ならうどんげ)で、
そうでなければEXでも他ボスでもほぼ等しい程度だろうし、
EXボスだけ極端に再登場率が悪いとは考え辛いと思う。

667名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:19:38 ID:ic7anCMI0
フランは三月精でもげっしょーでも、まったく出てこないからな。神主は
同じ形式でつくることが多いから、どっちかの作品の6ボスともう一方の2ボス
になるんじゃないかな

668名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:22:19 ID:dWamPlRg0
繋げる為だとしてもゲーム本編で過去キャラの再登場をあまり乱発されるとネタ切れなのかと不安になるな。

669名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:22:56 ID:VZGPNmFs0
フランドールに関しては頼む黄昏ゴリ押ししてくれー、って思ってるわ
特定条件下でラスボスのとこまで行くとラスボスが突然どかーんされて代わりに出てくる隠しボス扱いとかでいいからさ

670名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:23:11 ID:sNmthv9o0
下手に作品同士が共演するとどっちがかませになるかならないかで荒れるのが容易に想像できる
神ぐらいの絡みが結局無難だろうね

671名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:26:55 ID:ordFz3yw0
星は何となく3部作の最後って感じがしないな。主に地と表面的な繋がりが薄い
設定の中でいえばかなり繋がってるんだけど
ゲームの中で見える範囲では星には地の要素がほぼ無い
永は自機が主人公+紅組+妖組でいかにも3部作ラストって感じだったんだが

何が言いたいかっていえば地キャラ誰でもいいから自機化しねえかな

672名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:28:41 ID:ic7anCMI0
レミリアをぽっと出の最強オリキャラが黒こげにするとかどこの最低作品だよ
みたいなことを実際やったのが神主だから、やるときはやるだろうな

673名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:29:34 ID:qXHZsQ6U0
まぁ結局神主の考え次第だけどね。
多分紅絡みで自機になるなら咲夜、永絡みならうどんげが、
手間的に有りそうな形だろうけども、
妖アリスや神幽々子のような過去作ボスの再登場パターンだというのも、
普通に有りうる事だしな。

674名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:30:19 ID:9hrlCcmU0
あれのおかげで出しやすくなったけどな>>レミリア

675名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:31:31 ID:VZGPNmFs0
別にあれなくてもどの道緋でぎゃおーとか言ってるから同じじゃね

676名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:33:20 ID:ic7anCMI0
花以外の正規ナンバーの自機は、人間系5ボスだけだからどんげはないんじゃないかな
やっぱりなるとすれば咲夜だろう

677名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:36:45 ID:.DrvlBnc0
>>483
遅くなったが乙ですー
キャラやステージの他にも意外といろいろな相関が見えて面白いね
オーエン、Bad Apple!!とおてんば恋娘の高い相関とか
砕月の相関上位が萃や緋に関連ある曲多めだったりで

678名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:37:48 ID:9hrlCcmU0
>>675
たしかにな
モケーレは偉大だった。峻厳ですらあった

679名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:41:16 ID:LEx95eWs0
人間自機縛りのせいで誰も出れない地霊殿組
妖夢みたいに半人半妖とかなら出れたのだろうか

680名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:46:17 ID:acR0YLjY0
ぎゃおーとか冗談飛ばせるキャラだからな、レミは
そりゃ動かし安いってもんだわ

681名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:49:01 ID:fZXpJPk.0
どっちかは人間+妖怪のペア自機になるんじゃね

682名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:51:34 ID:oLjNENyU0
>>679
妖怪が起こした異変は人間が解決しなくちゃいけないような
縛りがあるっぽい気がする。黄昏の方は無視した場合な。
妖夢はギリギリセーフということだろう
人間側が異変を起こせば妖怪側が動けそうだな

683名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:53:46 ID:iLbI7NkY0
神主なら今までの常識なんか鼻ほじりながらひっくり返してくる可能性もある

684名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:53:50 ID:GvMgbM8I0
例えば、妹紅の場合自機になると二次との口調のギャップに違和感が出てしまうかも・・・という意見もあったが、
地霊殿キャラの場合も同じことが起こりえるだろうか?

ペットに物凄く薄情な発言を続けるさとり様とかありえるかもね

685名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:59:06 ID:qXHZsQ6U0
>>684
どのキャラも大概キャラがブレてる(違う一面が描かれてる)から、
まぁ壮大にブレたりするんじゃないかな。
自機経験者にしても、妖夢に咲夜に早苗と、
色々ぶれてた訳だしな。
文も文花帖と風神録ではかなり毛色違ったし。

686名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:00:04 ID:hBTKn2NU0
化け物を打ち倒すのはいつだって人間だ理論はありそうだな
アリスにそんな感じのこと言わせてたし

687名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:00:10 ID:LEx95eWs0
5ボスでも鈴仙、お燐、星は純妖怪だから自機になれる確率は無いに等しいが、妖夢とか早苗がセーフなら6ボスでも聖や輝夜なら大丈夫だろうか?
永夜抄では幽々子とかレミリアも自機になったこと在ったし

688名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:01:39 ID:9hrlCcmU0
咲夜は分からんが、少なくとも早苗は精神面での変化に脈絡がある気がする
一応は三部作のストーリー面での主人公だし
星と神の間の変化は、本編だけだと掴みにくいけども(コミックスで補えるらしい)

689名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:15:47 ID:0mperYkM0
咲夜は単独行動時とレミリアの前とで振る舞いを変えてて
花以降は映姫の説教で丸くなったで納得できるし
早苗は割と変化のほどが分かるし
文は取材時と山の一員時で性格変えてるのは周知の事実だが
妖夢はよう分からんな一貫してるのは未熟者ってことくらいかな

690名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:35:14 ID:2gk5Fht60
次も早苗が自機で出てきたらまた守矢かって感じで萎える

691名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:37:39 ID:E6SKJKB20
あっそ

692名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:46:05 ID:9hrlCcmU0
>>689
妖夢はキャラが変わってる気がする
ただ、ブレてるぐらい幅のあるキャラの方が最近は人気出るけど

693名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:46:28 ID:7L8j84FA0
>>676
そのかわり鈴仙は花の初期選択キャラ5人のうちの1人だぞ(他は霊夢魔理沙咲夜妖夢)
今でも東方でメイン5人と言ったらここの5人だと思ってる

694名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:47:53 ID:sNmthv9o0
正直最近の巫女(のようなもの)二枚看板みたいなのはちょっと…と思ってる
巫女と魔法使いというミスマッチが好きだったからね
永の巫女・魔法使い・メイド・剣士とか最高にアホらしくて大好きだった

695名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:49:46 ID:jFGikAWw0
花が東方のメインタイトルという前提があればそうだな

696名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:55:54 ID:7JJt/pNc0
花って一応整数ナンバリング作品じゃなかったっけ?

697名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:57:03 ID:WAHrjGTQ0
そうだよ
外伝ではない

698名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:57:07 ID:ooP0vgus0
Win版では花でしか出番が無いゆうかりんの人気を考えれば
花映塚の原作としての人気と影響度はトップクラスに決まってるだろ!いい加減にしろ!!

699名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:59:12 ID:9hrlCcmU0
そろそろ、いい加減だな。お風呂の時間だ

700名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:12:37 ID:7L8j84FA0
>>695
花がどうこうより、後4人と同列の扱いってことを言いたかったんだが…

701名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:13:29 ID:LEx95eWs0
毎度の流れだか、花映塚だけではなく黄昏や書籍も神主監修してるんだから全部公式だと思ってる
なぜこれらは外伝扱いされるのか分からん

702名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:14:59 ID:YfxjYgy.0
公式であることと外伝であることは関係無いだろう

703名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:15:28 ID:l6MOhoRc0
公式は公式でも流れが六面式通常STGと別形式だから「他とはちょっと違う」扱いされるのは止む無しじゃね
自機が限られて敵は敵としてしか出ない形式と、自機は登場キャラ全員、じゃ同じと言うのは無理だろう

704名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:15:41 ID:VZGPNmFs0
別に設定上公式なのは誰も疑わない
ただキャラ人気への影響面を考えると6面式のSTGに比べて弱いんじゃないかってだけ

705名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:16:13 ID:9hrlCcmU0
>>701
なんとなくじゃないかな
整数ナンバリングに少数ナンバリングが混じれば、外伝っぽく見えるじゃん
蓋然性の問題だと思う。もちろん、すべて公式だけど

706名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:20:48 ID:LEx95eWs0
>>702-704
ごめん言葉が足りなかった
設定上って意味の方で

707名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:24:33 ID:cPzMl6iM0
ベスト10の半数が花自機キャラと考えれば花は圧倒的人気作品

708名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:28:51 ID:9hrlCcmU0
自機枠、あるいはそういうキャラが二次で受けるアイドル路線に、うどんげやお燐、星は乗ってない気がする。

うどんげも昔はそういう扱いを受けてたけど、いまはお燐や星の登場で、五ボスの妖怪というカテゴリの重みが薄れたからなあ。
具体的にどう薄れたと言われると、歯切れが悪くなるんだが

709名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:31:11 ID:oBandMJU0
自分のアイドルでは不満か

710名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:47:18 ID:XChPjtVE0
お燐と星はもっと上がっても良い

711名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:48:32 ID:Kc8LeKik0
5ホスは人間なら、自機になってメインキャラになる人気キャラコースだが、
妖怪だと人気がでないな。

712名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:48:40 ID:l6MOhoRc0
>>707
幽香以外の花自機人気キャラは花が無くても人気だった気がするのは気のせいですかね・・・
幽香は花がWIN版デビュー作だから無きゃいけないという意味では必要だけど

713名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:48:46 ID:9eWYapFo0
妖獣大戦争に期待だ

714名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:52:20 ID:5aLcd6BMO
存外、不特定多数が重視する正統な東方プロジェクトの作品というのは条件が厳しいのだろうなと
内心、整数ナンバリングかつ1〜6+α面型であったとしても、
自機に霊夢を含まないとか、或いは自機全部妖怪だったりしたら、別枠扱いで
界隈全体での票数に繋がる影響は、一二段下がるんじゃないかと考えてみたり
つまり、キャラ的な判断基準まであったりするんじゃないかと・・・

715名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:55:29 ID:VZGPNmFs0
まあ今のところは紅妖永風地星神だと思っておけばいい

716名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:56:42 ID:7L8j84FA0
>>715
そういう発言が反発を招くって何で気づかないんだろうか

717名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:56:56 ID:Kc8LeKik0
自機効果があったのは早苗にしろ文にしろ初登場時から人気あったキャラで、
それだけのポテンシャルがあったから、露出が増えて人気上昇したんだと思う。
ないキャラは出ても、俺は興味ないね、それよりも〜という感じで無視されるだけだし

718名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:57:34 ID:l6MOhoRc0
関係ないけど戦闘スタイルが解り易い、絵的に映えるキャラは割と人気出易いと思う
霊夢魔理沙なんか、霊夢は針札陰陽玉夢想封印、魔理沙は星弾と魔砲で大体説明出来るし
よく話題になる幽香だって元祖マスパ的ごんぶとレーザーと花弾幕って凄い解り易いしね
逆に戦闘スタイルが解り辛い、絵的に映えないキャラはよほど戦闘以外で目立つ部分が無いと辛いと思う

719名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:01:27 ID:9hrlCcmU0
>>715
人気投票スレ的にはそんな感じだな

>>717
というよりも、メジャーリティーを背負えそうなキャラ設定ネタを、自機枠用に神主が温存している気がする
現代から幻想入りした少女、新聞記者の天狗、どちらも容姿からしてコテコテだし
布都の性格も割と狙ってるからな。ファンの方も、そういう神主の意図を察知して、布都に可能性を感じてるんじゃないかな

720名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:03:27 ID:UR2KGYfs0
>>672
ていうかレミリアの場合弱点がハッキリしているから仕方ない

721名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:08:35 ID:XrU2V5P60
>>719
早苗さんは最初自機にするつもりなかったんじゃないっけ
二柱が強すぎるからとかそんな理由で

722名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:11:59 ID:4kDqWkis0
リアルタイムでやってれば
紅妖永花風地星神
って並ばないと違和感が出るんだがな

723名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:15:31 ID:UZB3vOMM0
巫女は霊夢が居るんで貴重な自機枠を早苗で潰さないでほしい

724名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:16:33 ID:5aLcd6BMO
>>718
言うなれば、強さや戦闘スタイルについても
(性格と同じく)単純な記号化が可能なのが望ましいというところか

>>722
このスレ的には、リアルタイムで追っている人の、
票数全体からの割合が問題になるな

725名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:18:44 ID:6i885VPw0
>>718
能力わかりにくいのに人気あるレミリアは・・・
やっぱグングニルは偉大だな

726名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:19:24 ID:cvsRJVJo0
小町と映姫さま押しの自分には悲しいレスが多いよう

727名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:20:07 ID:9hrlCcmU0
>>721
マジだ。てか、神主的に早苗はやっぱり神様なのか
邪神とか霊夢に言われてるし、はたてもそういう評を付けてるし

728名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:20:13 ID:fZXpJPk.0
レミリアは吸血鬼ってのがすごいわかりやすいからな

729名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:20:50 ID:VZGPNmFs0
レーヴァテインの対としてなんかくれっていう黄昏の要望を神主が呑んで作られたんだっけ、グングニル
黄昏やるやん

730名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:22:43 ID:9hrlCcmU0
黄昏が作った設定は、割といいものが多いよね
ただ狙いすぎてるきらいがあるから、黄昏が単独で東方を作っても流行らなかった気がする

731名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:24:13 ID:GvMgbM8I0
能力のわかりやすさってやっぱ大事よね

思うに地霊殿でお燐だけ沈んでるのって、他3人がわかりやすい能力持ってるのに
一人だけ「死体を持ち去る程度」でパッとしないからだと思うんだ。
他三人はそれぞれ「読心・核・無意識」とその能力を軸に話を作れるぐらいの能力を有しているのに、
お燐だけいまいち分かりにくい能力を持っているから、
能力を軸に話を作れずに他3人の話についていくだけのキャラになってしまい、
その結果が今の状態ではないかと。不憫なポジションにも原因はあるんだな。

732名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:25:34 ID:WyKmnrXY0
射精丸

733名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:27:40 ID:LEx95eWs0
>>731
昔は昔で妖夢の剣を扱うとか、魔女の魔法を使うは
もう能力なのか特技なのか分からんのもあるけどなw
黄昏に出ればイメージが湧きそうだけどさ(お燐)

734名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:27:50 ID:cvsRJVJo0
咲夜さんと早苗さんの能力も二次創作だと恐ろしいほどの応用性を発揮してるよね

735名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:28:15 ID:5aLcd6BMO
>>731
死体や怨霊を扱えるネクロマンサー型なのは、普通にゲームして台詞見てれば分かるのだが、
設定テキストの能力欄にないと、記憶からこぼれがちなのかとか、多少気になるところだな

736名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:28:28 ID:9hrlCcmU0
>>731
死体を持ちかえる、とかマイノリティ以外の何者でもないからな
動かせるシチュが限られてるし、さとりとの主従関係やバカなお空との対比で、キャラ作りが再構築されてると思う

737名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:29:04 ID:x5rdgUY20
>>731
なるほど能力が分かりやすいよっちゃんに比べ
とよねぇの人気が姉別…なのも能力のわかりやすさか…

738名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:30:34 ID:VZGPNmFs0
お燐が格ゲに登場したら死体蹴りならぬ死体持ち去りを披露してくれるよ
ただ黄昏ゲーって何故か勝利演出ないんだよなあ・・・
開幕演出もないしパフェ取ってもパーフェクト!とか言ってくれなくて格ゲ好きにはちょっぴり寂しい

739名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:30:40 ID:WAHrjGTQ0
ぶっちゃけ東方で〜する程度の能力って、通名みたいな物だからな
特技や性質を表しているのであって、絶対的なものではない
だからこそその辺りでも想像の余地が生まれるわけなんだけどw

740名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:32:04 ID:l6MOhoRc0
あと、黄昏格闘じゃない限り弾幕・スペカが「どういう攻撃をしてるのか」が解り易かったり
攻撃の種類・パターンが多かったり弾幕・スペカを実際の絵にし易いのも重要だと思った

地だと絵的に超解り易いお空は戦闘モノ二次でも人気なのに対してちょっと解り難いお燐は微妙だったり
個別のスペカが非常に少なく絵にするのも難しいプリズムリバーが戦闘モノ二次が天然記念物状態だったり
永夜返しを経ても尚解り辛い能力の輝夜が妹紅との殺し合いモノ二次で能力殆ど使わせてもらえなかったりするしね

>>737
それ以前に豊ちゃんは戦わせてもらってないからな
実際に戦わせてもらえてれば、転送系能力と最新兵器だから解り易い戦闘スタイルだし
戦闘モノでも今よりは人気出ると思う

741名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:34:20 ID:Kc8LeKik0
輝夜の能力は何度聞いてもさっぱりイメージがわかないもの。

742名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:36:28 ID:aaHn5vLE0
能力で言うならレミリアもよく分からんぞ

743名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:37:24 ID:iLbI7NkY0
戦闘だけに限らずわかりやすさは大事だよね
紅や風はやはり琴線に触れるというかピンとくるものがある
紅は森に妖怪、湖に妖精、紅い洋館には異国人の門番、魔女、メイドに吸血鬼のお嬢様といかにも幻想的
風は綺麗な曲と背景に八百万の神様、河童、天狗、山の神社に巫女と二柱はいかにも郷愁的

744名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:38:07 ID:9eWYapFo0
>>741
ジョジョ読めジョジョ
概念系や時間系などは、割りと真面目に「ああ・・・あのスタンドみたいな現象、効果なのかな〜」って感じで捗るぞ

745名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:38:47 ID:SFuetbJc0
>>742
能力はイミフだが本人は殴る蹴る大好きだから

746名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:38:51 ID:rkjAOKhg0
言い方は悪いが大衆はアホだからわかりやすいものが受けるのよねえ

747名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:39:16 ID:l6MOhoRc0
>>742
レミリアは、固有能力の方は解り辛い(説明が解り辛い、じゃなく説明不足方面が原因で)けど
戦闘スタイルはスピード&パワーで非常に素直だからね。黄昏格闘でもそれが顕著だったし
おまけに黄昏格闘で魔理沙で言えばマスパクラスに解り易いグングニル貰ったから尚更

748名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:39:33 ID:P0VfEBR.0
輝夜も黄昏ゲーに出て、一枚天井で相手をぶん殴る技とか出せば
イメージが固まりそうな気はする

749名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:40:15 ID:GvMgbM8I0
命蓮寺で言えば、能力が生かされてるのは聖とナズとぬえ。
生かされてないのは星、村紗、一輪といったところかな。
星は能力とは関係ないところでうっかりっていう強烈な二次設定があるからいいけど、
村紗は海の無い幻想郷では実質能力を殺されたようなもので、
一輪に至っては「雲山がいる程度の能力」としてしか能力を活用されてないのが現状だね。

750名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:41:06 ID:6i885VPw0
てるもこは黄昏でてもギル見たいになるんじゃね?

751名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:41:23 ID:GtnIdXmw0
確かに物理で殴るが強いキャラは人気でやすいと思うわ

752名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:42:27 ID:GvMgbM8I0
村紗が黄昏に出て、アンカーをぶん回せば人気回復するんじゃね?

753名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:42:42 ID:9hrlCcmU0
>>743
ステージは個人的に、紅魔館、風神録、地霊殿が三強だと思う

妖々夢、永夜抄はステージ間の繋がりに難があるかな
星蓮船、神霊廟はそも設定が分かりにくい

754名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:43:17 ID:WAHrjGTQ0
>>742
極端な話、レミの能力は正直あってもなくても良いと言うか・・・
あればカリスマや逆手にとってギャグにも出来るし、なかったらなかったでグングニルとかでカバー出来るからなぁ
輝夜の場合、本編に関わってくる以上比較的無視は出来ない上、
運命操作のような大まかな想像ではなく、(特に須臾の方の)能力の概念が半分投げっぱだから持て余す
あれこれ想像出来るのは楽しいけど、形がぼやけるのが厳しいかなと

755名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:43:21 ID:8j81s1mY0
>>731
分かりやすさ以前の問題だと思う。
いくら幻想郷でもそうそう死体は転がってないから、能力を発揮する機会がほとんど無い。

言っちゃ悪いが、能力自体が無いのとほぼ同じ。
幻想郷で一番不遇な能力だと思うな。

>>733
魔法はぶっちゃけ最強能力の一角だろ。
魔法を使う程度の能力は、ほぼ「なんでもあり」と同義。

756名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:43:37 ID:l6MOhoRc0
>>749
でも命蓮寺で言えば、戦闘させてもらえる事が多いのは白蓮・村紗・一輪(+雲山)で
ナズ・ぬえ・星は戦闘させてもらえないよねあんまり
まあ身体強化と法力/イカリと水/雲鉄拳と大目玉レーザーで解り易い前者三人に比べて
直接戦闘向けじゃないぬえの正体不明とそもそも戦闘に直接は使えないナズ星じゃ不利か

757名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:43:41 ID:cL9BT8j.0
>>740
プリバの戦闘描写が少ないのはキャラが好戦的じゃない+明確な敵がいないってのもあるだろ
てゐや雛とかに近い

それでもメルランが妖夢と勝負する本とかメルランが椛と勝負する本とか持ってるけどね

758名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:44:16 ID:3UPLmmFc0
枕営業丸

759名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:45:31 ID:k3lajkiI0
>>740
空間接続は解りやすいが、問題は件の扇子の方だな
何だかんだで、解釈は若干割れてると考える

760名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:47:20 ID:x5rdgUY20
>>755
その理屈で言えば
妖術を扱う程度の能力の橙最強説浮上か…!

761名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:47:56 ID:LEx95eWs0
黄昏に出で最も恩恵(人気や知名度的に)受けてるのは
能力を視覚化することによって「こんな能力なのか!」と思えることかな
小町はイメージぴったりだったな

762名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:48:04 ID:aaHn5vLE0
わかりやすい能力やキャラは二次作りやすいし有利といえば有利だわな

最強の能力は決めきれんが、幽々子の能力とかは最初見た時に「何これ?」って思った覚えがあるわww

763名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:48:58 ID:VZGPNmFs0
咲夜のはわかりやすい時間系能力だけど輝夜のはわかりにくい時間系能力
双方出来ること出来ないことあるんだろうけど、トップクラスの人気キャラと属性モロかぶりしてる上にわかりにくいってのが不運

764名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:49:40 ID:YfxjYgy.0
幽々子の能力も実質使えないみたいなもんだよな

765名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:49:50 ID:GtnIdXmw0
輝夜にできて咲夜にできないことってなんや?

766名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:49:58 ID:76Y/2/.A0
ひとつ言えるのはお燐は格ゲー向きだと思うので
是非出してくれると僕が嬉しいんじゃないかと思います
なんかレミリアとアリスを足したような性能になりそう

767名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:50:52 ID:X3BlzAdM0
>>765
時間戻す

768名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:51:28 ID:Kc8LeKik0
黄昏はリグル蹴ったみたいに、露骨に人気気にするからな。人気が上がらないと無理くさい

769名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:52:35 ID:k3lajkiI0
>>765
人によって能力の解釈が割れまくってるから一意見として聞き流してくれると助かるが、
例えば、能力の影響下にあるモノの変化をリセット〜繰り返しするような事は出来ないだろうな

770名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:52:37 ID:WAHrjGTQ0
>>765
完全固定(永遠)と認識前に行動(須臾)辺りとかかな?
咲夜は物理や世界に対する相対的な時間操作、輝夜は概念そのものを弄る物だと思っている
全部自分の想像だけどなw

771名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:53:01 ID:VZGPNmFs0
>>765
巻き戻しじゃね
複数の時間を持つことが出来る云々とかはタイムパラドックスで別の時間軸の自分召喚とかしてたし咲夜も出来るくさい
てか緋非で咲夜の能力バリエーション増えてやれる(と判明した)こと多くなってたなw

772名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:54:02 ID:GvMgbM8I0
神霊廟は、分かりやすさでいえば屠自古の雷だろうが既に先駆者がいるし、
エースとしての期待を背負っている布都は風水といまいち分かりにくい。
トップである神子も微妙にわかりにくい上さとりと若干被っている。

一番わかりやすくて使いやすいのは青娥の壁抜けかなあ。

773名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:54:02 ID:9eWYapFo0
どっか黄昏に出てないキャラだけで固めた格ゲー作ってくれれば良いのに

774名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:55:12 ID:9hrlCcmU0
話を元に戻して、分かりにくいキャラ設定とは結局どんな奴だろう
能力以外の部分も含めて

775名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:55:14 ID:wcTEx9hM0
今回は間違いなくアリスが定位置から動く

776名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:56:14 ID:rkjAOKhg0
風水はFFの風水師でいいんじゃね

777名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:56:38 ID:SFuetbJc0
>>773
MUGENでもやれば

778名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:56:47 ID:GtnIdXmw0
そうか巻き戻しか、輝夜と咲く夜じゃ勝負にならんレベルなんやな

779名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:56:47 ID:VZGPNmFs0
>>774
歴史や神話上のなんかを元にしてるやつ

780名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:57:17 ID:9hrlCcmU0
>>775
お手洗いの電話番号みたいなIDだねw
アリスは下げ要素と上げ要素があるから、中和するかもしれん

781名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:57:45 ID:k3lajkiI0
>>774
怪力乱神が能力としては分かり難いトップだろう
性格設定としては、多分、0か1か以外の形になったら概ね分かり難い扱いで構わないと思う

大勢が望んでるのは球とか立方体であって、
円筒のような、見る位置によって丸や四角と形が変わる性格じゃないのだろうなと

782名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:57:53 ID:qUSXABys0
輝夜はジョジョでいうとザ・ワールド+キング・クリムゾン+ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム+メイド・イン・ヘブン+D4Cだと聞いたな
それに月人の「遙かに進んだ科学力、強靭な生命力、妖怪には手に負えない未知の力」を持ち
蓬莱の薬を服用したことによって肉体が滅びても任意の地点で復活できる魂を主軸とした不老不死の存在である
これよりも圧倒的に力を持つ永琳とは一体何ぞやって話になるな

783名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:58:42 ID:Kc8LeKik0
布都は5ボスで人間系と役満確定みたいなもんだから、今回で15位以内になって
次回作以降で、自機になってフランライン超えて、メインキャラになる早苗コースだろうから
能力もいろいろみんな考えるだろ

784名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:58:58 ID:k3lajkiI0
>>778
巻き戻しとよく言われるが、多分、既に破壊されたモノに対して能力を行使しても
破壊される前に戻るとか素材に戻るというような話にはならないと思うけどな

785名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:00:32 ID:x5rdgUY20
>>778
輝夜はセーブとロードとリレイズを無限に出来ると覚えておけばいいよ
セーブする以前のデータはやり直せないじ
りレイズ(蓬莱の薬)使う以前は死ぬ

786名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:00:49 ID:X3BlzAdM0
>>784
せっかく本人が覆水盆に帰るを実演してくれたのに…

787名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:00:55 ID:NiOnFQGI0
輝夜は時間以外にも物が壊れ無くなったり寿命停止させたりできるのがマジチートすぎる
しかも効果範囲も広いみたいだし

788名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:01:46 ID:pjK.4EYQ0
アリス1位あるで

789名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:01:47 ID:WAHrjGTQ0
>>782
純能力は師匠の方が上みたいな物かと思っている
師匠は能力値全MAX+α、輝夜は能力値まぁまぁだけど良ボーナス全持ちみたいな
師匠は元ネタ的にその気になれば、信仰でさらに強化とかも出来そうだから怖い

790名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:01:52 ID:l6MOhoRc0
>>757
別に好戦的じゃなければ戦闘描写が少なくなる訳でも無いと思うよ
例えばパチュリーとか白蓮とかは好戦的ではない(前者は性格的、後者は主義的な問題で)けど戦闘モノにはよく出してもらえる
五行魔法とか身体強化が非常に解り易いし。あと明確な敵対キャラがいるキャラってそもそもそう多くないんじゃないか
輝夜⇔妹紅とか、最近なら(ED後薄れた感はあるが)命蓮寺⇔神霊廟組くらいで

というか天然記念物ものとは言ったが絶無とは言ってないよw
そりゃどのキャラにも少しくらいは二次戦闘モノあるでしょう、非戦闘員の霖之助すら時々戦わせてもらえるくらいだし

まあプリバは個別スペカが実質一種類(花除く)で弾幕も噛み砕いて描写するのが難しいから少ないのは仕方ない
個別スペカが2〜3種類あって、且つ視覚的に解り易ければ(例えばポルターガイスト的にその辺の物操ってぶつけてきたり
楽器から、使用楽器にもうちょっとマッチした解り易い弾幕撃ってくれたりしたら)また違ったろうけどね

>>784
まあ、能動的な巻き戻しじゃなくて受動的な巻き戻しだろうね
永遠の魔法を掛けてあった場合のみ、掛けた時の状態に戻る的な

791名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:01:52 ID:YfxjYgy.0
怪力乱神はわかりづらい通り越して何もわからない…
わかりづらいと全くわからないだと二次のやりやすさが結構違う気がする

792名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:02:04 ID:k3lajkiI0
>>786
え、既に事故ったものに対して能力を行使して、能力を行使する以前の状態まで戻した描写あったのか?
だったらすまん、記憶が抜けてたか知らなかったかだ

793名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:02:59 ID:t4S2AcJcO
とりあえず輝夜の話になるとくどい説明だらけになるな
うん、ダメだこりゃ

794名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:03:43 ID:KiXJigTU0
あれ?時間巻き戻しなんてできたっけ?落として壊れた食器を戻すとか出来なかったはずだけど
黄昏設定なら知らねwあっちはパ○リ要素満載の時点で色々適当だし
正直、会話文ぐらいしか堂々と語りづらい

795名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:03:45 ID:rkjAOKhg0
だから馬鹿には受けないんだよね

796名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:04:15 ID:pjK.4EYQ0
輝夜さんは神主自身がもて余してなかったっけ

797名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:04:25 ID:l6MOhoRc0
>>791
というかそもそも怪力乱神って「摩訶不思議なアレコレ」みたいなもんじゃなかったっけ
だから「わからない」が正解なんじゃない、今の所?
まあそれだと戦闘させにくいから「凄い腕力」に収束させられてる感はある気がするけどw

798名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:04:54 ID:SFuetbJc0
説明されればされるほど人気出ない理由がわかるのがね…

799名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:05:05 ID:pjK.4EYQ0
>>795
そんな賢そうな貴方の好きなキャラは?

800名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:05:28 ID:Kc8LeKik0
幽々子の能力も当初はわかりがたいが、人気あったし二次でも出番多かったぞ
ようは人気あればいろんな解釈しても使うし、なければわかりやすい能力でも出番はない

801名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:05:37 ID:rkjAOKhg0
賢いのでこの場では言えない

802名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:05:40 ID:NiOnFQGI0
>>795
まあ面倒なもの扱うなんて少数派だからな
なんでもそういうもんだ

803名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:06:34 ID:WAHrjGTQ0
人気出ないって訳ではないとは思うけどな
ただ直接的な描写の方が色々やりやすい上、話を作りやすいってのはある

804名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:06:38 ID:VZGPNmFs0
>>778
能力説明見る限り輝夜は限りなく停止に近い遅延は出来てもザ・ワールド的な完全停止は出来ない可能性あるからそうでもない
その場合よーいドンで能力行使したら多分輝夜側だけ停止させられてしまうはず
けどぶっちゃけ輝夜の能力は本当にわかりにくくて困るわw

805名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:06:55 ID:k3lajkiI0
怪力乱神は、熟語の意味から戦闘スタイルを考えると「何だか分からんが凄ぇ事になっちまってるぞ!?」になると思うんだが
多分、怪力乱神の意味から知ってないと、受け手にあまり伝わらない事が容易に想像出来てしまうのが・・・・

806名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:07:20 ID:pjK.4EYQ0
>>801
賢いっつーか狡いなぁ
安全圏からの賢者アピールは楽しいかい?

807名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:07:33 ID:fZXpJPk.0
>>783
布都は見た目的にもなんか人気でそうな感じだけど
風の時と比べるとキャラもすごい増えてるしどうなるんだろうね
個人的に今回の動きに注目してるキャラだ

808名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:08:14 ID:8j81s1mY0
……「すっげー怪力」って意味じゃなかったのか。

809名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:08:39 ID:GvMgbM8I0
個人的にはドヤキャラが先行しすぎてて胃もたれする感じも否めないんだけど
人気キャラを背負ってたつにはこれぐらい濃いキャラのがいいのかな

810名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:09:01 ID:9eWYapFo0
>>806
東方の賢者らしくて良いじゃないか

811名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:09:40 ID:VZGPNmFs0
>>806
答えたら馬鹿にされてしまうからなw

812名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:10:28 ID:l6MOhoRc0
>>800
でもそういえば幽々子って戦闘モノ二次自体は人気の割には少ないよね、黄昏出演組の中ではかなり少ない方な気が
俺があまり知らないだけかな

半万能ザラキじゃ使った瞬間終わっちゃうから逆に使いづらいのかな
かといって死の能力以外だと蝶撒くか扇子開くか覚醒して反魂蝶しかなくて、ガチンコやらせ難いし

813名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:10:43 ID:iLbI7NkY0
こんなスレで挑発に乗ってノコノコ出てくる賢者て

814名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:10:46 ID:k3lajkiI0
>>808
別所では、レベル5の何番目かというような喩えを聞いた記憶があるが
残念ながら、俺はそのネタを知らなかったので何とも言えないのであった

815名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:10:56 ID:4jmgKC/I0
怪力乱神
「怪」は尋常でないこと、「力」は力の強いこと、「乱」は道理に背いて社
 会を乱すこと、「神」は神妙不可思議なこと。
 人知で推しはかれず、理性では説明できないこと。
  《広辞苑》
まあ要するにとにかく凄いものなんだろう

816名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:11:13 ID:WAHrjGTQ0
>>804
それもまた微妙なんだよなw
同じタイミングで能力使っても、須臾の方の力で相手より先に割り込む事が出来るという可能性があるのが・・・
あれこれ自由に考えて話を組んだり、オリジナリティの強い想像が出来る人にとっては面白くなるキャラだとは思うのだけどなぁ

817名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:11:53 ID:cL9BT8j.0
>>812
即死能力を当てまくる戦闘キャラ→ただのメアリースー
即死能力が当たらない戦闘キャラ→クリフトか蟹座の聖闘士

どっちにせよギャグでないガチな戦闘描写じゃ扱えない能力かと…

818名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:12:50 ID:pP2AR55Q0
能力を表す名前を付けたり視覚的にわかりやすくした物がスペカのはずだが
輝夜は能力とは関係ないスペカだったからなー
まぁ能力とは関係ないキャラの力を示す事が出来ればそれでも良いんだが結局元ネタから抜け出せてないし

819名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:13:29 ID:9eWYapFo0
>>812
念じると相手ポックリ、なんて地味だからな

820名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:14:07 ID:rkjAOKhg0
幽々子は快楽殺人者なのに幽霊だから穢れがないらしい
なら月人はなぜ幽霊にならないんだ?

821名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:14:21 ID:0mperYkM0
ドヤキャラはドヤキャラですごい好きだし可愛いと思うけど
人気キャラとしてやっていくのならどんなキャラでもできるような役者にならないと厳しいと感じてる
ドヤキャラ一辺倒でこれからもやってくのは正直難しいと思う

822名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:15:11 ID:k3lajkiI0
>>820
下の行はともかく、快楽殺人者なのにというのは東方というか月の民が言う穢れとは関係ないと思うぞ

823名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:15:40 ID:sILMWCRE0
いやほら、なにやら賢そうな賢者さまがいらっしゃるようだから、
是非賢者さまの賢い投票を聞きたくてですね


746 名前が無い程度の能力 sage 2012/02/03(金) 20:38:51 ID:rkjAOKhg0
言い方は悪いが大衆はアホだからわかりやすいものが受けるのよねえ

776 名前が無い程度の能力 sage 2012/02/03(金) 20:56:14 ID:rkjAOKhg0
風水はFFの風水師でいいんじゃね

795 名前が無い程度の能力 sage 2012/02/03(金) 21:03:45 ID:rkjAOKhg0
だから馬鹿には受けないんだよね

801 名前が無い程度の能力 sage 2012/02/03(金) 21:05:37 ID:rkjAOKhg0
賢いのでこの場では言えない

824名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:15:44 ID:tOaurSUk0
>>804
輝夜の能力の解釈の一つに
「可能性の選択」というのがあってだな・・・
というか本当にわけわからん、この能力
最大解釈すれば
時間遅延、時間加速、干渉不可、可能性の選択、不死身、神器、月人スペック
という意味わからんことになるのだが・・・

あと能力に関しては強力すぎるのも・・・とは思う
輝夜もそうだけど、フランや幽々子の能力がガチバトルもので使われるのをあんまりみたことない
あと紫もスキマ以外に何もしないし

825名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:15:45 ID:8j81s1mY0
>>815
要するに「とにかく凄い能力」か。
俺のなかでも良くわからん能力No.1になったわ。

826名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:16:58 ID:s6vRPDlI0
スキマに関しては原作でも移動以外なにもできないっぽいから
共通認識でどこでもドアなんだろう

827名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:18:39 ID:tOaurSUk0
>>826
いやいやいっぱいやってますがな
昼と夜
幻と実体
常識と非常識
あとスイカを元に戻したりとか
黄昏を参考にしても知能と脚とかあるのにもかかわらず

828名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:18:54 ID:qUSXABys0
>>821
原作設定通りなら敬愛する神子のために一族すら滅ぼす冷血な策士キャラもいけるよ
セリフを見るかぎりではまるでそんな雰囲気が感じられないのが問題だが

829名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:19:40 ID:glN5H74g0
>>824
普通に考えりゃそのへんのメンツの能力全開はチートなんてレベルじゃねーぞって感じだからなぁ。

830名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:19:43 ID:WAHrjGTQ0
>>818
能力込みだったら永夜返しくらいだもんな
失礼ながら、下手すればあれも只の消化試合と言われる可能性すらある・・・

>>820
正確には、穢れがないのは亡霊じゃない?幽霊とは別物
亡霊は純粋な精神の表れでもあり、そのままでは輪廻転生も出来ないことを踏まえると、ある意味蓬莱人と似たようなものかもしれない

831名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:20:43 ID:6i885VPw0
>>817
>即死能力を当てまくる戦闘キャラ→ただのメアリースー
アリス「死んでくれる?」
大僧正「回転説法」

832名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:21:12 ID:SFuetbJc0
描写があるキャラは極限まで能力を矮小化される
それがないと極限まで拡大解釈される
極端やね
輝夜に関しては二次のニート設定がついて丁度良かったんじゃないかと思えるわ

833名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:21:42 ID:9hrlCcmU0
個人的に、お空に票が集まったら感動なんだが
順位上がったりしないかな

834名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:22:48 ID:l6MOhoRc0
>>830
幽霊とか亡霊だからじゃなく「冥界の住人だから」じゃなかったっけ>穢れが無い理由
同じ理由があるから妖夢も穢れほぼ無しだったような

835名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:24:05 ID:WAHrjGTQ0
>>832
好き嫌いは別としてそれはあるかもな
あまりにも強さというか設定がインフレし過ぎて、隙がなさすぎる
そこまでいっちゃうと強すぎて空気という感じになってしまう、可愛げのある隙ってのも大事かな

836名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:25:40 ID:9eWYapFo0
>>830
永夜返しだけでも十分だと思うけどな
スペカにまったく能力を絡めてない奴も少なくないんだし

ただ、被弾してもクリアは失敗システムだったとは思う

837名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:26:52 ID:pRBlvX9s0
>>832
いくらなんでも能力が扱いづらい→ニートネタ肯定の流れは好きじゃないなあ

838名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:27:02 ID:VZGPNmFs0
永夜返しまで入ったら「はい終わりです終わりー!」ってなってしまう
クリアラー程度の身だとあそこで緊張の糸切れる

839名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:28:41 ID:0mperYkM0
被弾してもクリアは
あの時実は輝夜側が異変(長い夜)を解決する主人公側で
永夜返しは能力を使った輝夜のボムだと脳内変換してた

840名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:29:19 ID:8j81s1mY0
>>817
「相手を攪乱し、牽制し、一瞬の隙を突き、いかにして敵に即死攻撃を命中させるか」というのは熱い展開になりうる。
ハードパンチャーが逃げ回る相手に苦戦しつつも、何とか隙をついて必殺打を命中させ逆転するというのはボクシング漫画では王道的展開だし。

問題は、ゆゆ様は、そういう泥臭い戦闘をやるには余りに優雅すぎるってことだな。

841名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:29:42 ID:l6MOhoRc0
永夜返しは、あくまで「自機側がやった永夜の術へのカウンター」でしかなかったのが痛いな
そのせいで永夜の術が無い場では使えない、つまり永夜抄以降永夜返しはほぼ出来ないも同然という
永夜返し以外に、カウンターじゃなく能動的に能力使った弾幕があったらまた別なんだろうけど

842名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:31:33 ID:WAHrjGTQ0
>>834
ちょっと調べてみたけど、「冥界の住人だから」ってのは半人半霊の方みたいね
>半身部分が死んでも元から冥界住人なので彼岸には行かない。(花映塚)→穢れがない。(儚月抄)
この辺りかなと

亡霊に関しては、もう亡霊自体に穢れがないって事みたい

843名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:34:33 ID:qUSXABys0
>>832
強くて賢くて美しくて優しくて決断力があって固定観念や過去に因われず己の道を行くという
自分の目的のためにはかつての同郷者をも殺せる冷酷さも含めてどこにも弱点がない存在だからね
原作に準拠しようとするとぶっちゃけ使いにくいと思う

844名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:35:35 ID:pRBlvX9s0
ひっでえ釣りだ

845名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:35:46 ID:l6MOhoRc0
>>842
小説儚月抄引っ張り出してきてみた

つまりは、亡霊は「元々浄土の住人だから生死に関わる穢れが少ない」って事らしい
だから元からの浄土住人=穢れ少ない、って事かと
半人半霊については書いてないけど妖夢も同じじゃないかな、「元から冥界住人」って事だし

846名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:37:14 ID:wcTEx9hM0
小傘は上がってほしいが下がった方がキュンとする不思議な子

847名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:38:29 ID:9hrlCcmU0
ところで人気投票の総数は増えるかな減るかな
流石に減りそうな気がするぞ

848名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:39:30 ID:9eWYapFo0
>>841
一応永琳がラスボスのルートでも、最後に「永琳! 私の力でワンモアチャンス!!」と
永遠の力を使ってるような演出あるんだけどね

849名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:40:49 ID:pRBlvX9s0
>>847
総数減ったら減ったでいろんな人が騒ぎそうでな…
じわ伸びぐらいが理想

850名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:41:29 ID:rkjAOKhg0
となると幽々子の穢れが少ないのはあくまで住んでる場所の問題であって亡霊が殺人をすると穢れがたまる可能性はあるのか?

851名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:41:37 ID:Kc8LeKik0
オタクだけでの普及は限界に達した機はするな。これ以上となるとアニメ化でもしないことにはな

852名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:41:56 ID:l6MOhoRc0
>>848
それ、どっちかと言うと須臾の能力の方の「複数の歴史」の方な気がした

それはそうと、使ってるとは思うんだけど「どういう能力を」「どう」使ったかが解り辛いから
使ってるのは解ってもそこから二次に持っていき辛いってのがあると思う

853名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:43:35 ID:WAHrjGTQ0
>>845
マジかthx
亡霊に関しては、こっちは求聞を参考にしてみて「純粋な人間の精神」、「輪廻転生から外れる」
この辺りから穢れとは関係ないのかなと思っていた、だから場所はあまり関係ないのかななんてw
亡霊も半人半霊も「元からの浄土(冥界)住人〜」の方で良さそうだ

854名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:43:37 ID:k3lajkiI0
>>850
多分、生きるための○○という事でもなければ穢れは溜まらないんじゃないかなと
むしろ、生きるために狩りとか漁をするよりも、快楽殺人の方が穢れなく清らかという理論だが

855名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:45:48 ID:SFuetbJc0
投票者が増えないと既存の票の取り合いになるから
今回は結構悲しいことになるキャラがいるような気がするね…

856名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:46:49 ID:0mperYkM0
穢れって世間一般で言う罪とは別物じゃないか?

857名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:48:45 ID:BbfAir2Q0
いくら永の設定について講義しても
実際使われなきゃ意味ないじゃん

858名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:49:49 ID:WAHrjGTQ0
>>856
生きる事と死ぬ事だっけ?

859名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:51:04 ID:tFpQkdJs0
まーた、永儚関連に話が偏ってるよ……

860名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:51:17 ID:Lqs15rzY0
あまり喜べはしないけど、ニコニコからの投票者増加があると思うよ。

861名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:52:57 ID:SFuetbJc0
>>857
ここは投票スレだしねぇ
こういうくどくど説明をやってしまうのも月関連が微妙に敬遠される原因を作ってる気がするよ

862名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:57:08 ID:oGX.4zzg0
単にゲッシャーがいらっしゃってるだけっしょ
もう儚とかいいから

863名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:57:19 ID:WAHrjGTQ0
>>861
まぁ結局そこなんだよなw
一言で言えば使い難い、敬遠されがちな設定
如何に良い種であっても、育て難ければ万人が育てようとは思わなくなるわな

864名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:57:52 ID:6i885VPw0
せっかくブレストスレって隔離スレ安打からそこで語ってほしいもんだ

865名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:57:58 ID:sy1qBFIc0
なんでみんなで楽しめないかな...

866名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:58:03 ID:Kc8LeKik0
面倒くせえからいいや、使うにしても定番のニートにしておくかというのがよくわかる

867名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:58:07 ID:l6MOhoRc0
というかこういう風な形で説明とか議論が必要な程度に解り難い、だから使い辛い、って事だとは思う
その証拠というか、件の輝夜の戦闘関連の中でも説明無しに解り易い金閣寺とかは割合普通に使われてるしw

868名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:59:17 ID:9hrlCcmU0
いい年こくと、作劇と何の関係もない設定とか嫌になるからな

869名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:00:00 ID:oBandMJU0
不都が30位以内に入れたらお祝いしてあげよう

870名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:00:07 ID:B.nfqrDE0
まぁでも今回は予想難しいよな
とりあえずTOP10で大きな動きがあったのが特にいない(レイマリサナが自機なのは予想どうりだろうし)
前回の反動で幽香下げ、まさかの自機化で妖夢上げぐらいしか予想できない

871名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:00:13 ID:oGX.4zzg0
関係ない設定も、まだいいよ。
その設定貫いてくれるなら

872名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:00:24 ID:k3lajkiI0
何ていうか、大量に票を集めるためには、考えれば分かる程度ではダメで、
考えなくても分かるくらいに単純で安易で、スッキリしてないとダメなんだろうな

873名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:02:46 ID:GtnIdXmw0
原作者にすらめんどくせーから盆栽監視させとくかされたチートキャラだから仕方ないNE

874名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:03:24 ID:LEx95eWs0
まぁ逆に考えるんだ、永や儚に話題が偏るのは東方で珍しく説明が多く
人気投票でイマイチ振るわないから話題になるのは仕方がないと思う
つまり東方では説明が少ないキャラほど人気になると…
って話題を振るとまた荒れるか…

875名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:03:51 ID:BbfAir2Q0
>>872
そりゃかわいいは正義って言うしな
簡単にかわいさを表すことも重要だわ

876名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:04:03 ID:pRBlvX9s0
結局叩きで終わるのね
あーあ次の標的は誰かな

877名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:04:26 ID:rkjAOKhg0
だから馬鹿には受けないんだよね
って言ってるだろ!

878名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:04:53 ID:9eWYapFo0
普通に原作で描写された設定を語ってるだけなのに、「そんなんだから敬遠されるんだ」
ってのも世知辛い話だな

879名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:05:09 ID:qGOw2g2U0
1位の人の話でもしようぜ

880名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:05:09 ID:NiOnFQGI0
>>872
そこらへん蔓延してる二次見れば一目瞭然だな
人多い分簡略化されててキャッチーであれば勝手にフックに掛かってくれる

881名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:05:19 ID:PWyeA2fU0
そろそろまたスレ削除依頼が出るか
てか本当に次スレは2月19日以降でいいんじゃね?

882名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:06:05 ID:VZGPNmFs0
おれてんさいだけどちるのすきだよ

883名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:06:15 ID:YKCLuctU0
輝夜には能力だけじゃなくて希少品蒐集の設定をもっと活かしていく方向性は無かったんだろうか
石焼きビビンバの鉢でどうやって戦うんだよみたいな問題はあるがw

884名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:06:23 ID:qGOw2g2U0
>>877
投票予定キャラ晒しはよ

885名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:06:47 ID:rkjAOKhg0
賢いのでこの場では言わない

886名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:07:06 ID:sy1qBFIc0
議論スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325081574/
いい加減スレチ

887名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:08:13 ID:9eWYapFo0
>>883
せっかくEDで、魔理沙が「珍しい物見せて見せて〜」と遊びに来てくれてるのにな

888名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:09:02 ID:WAHrjGTQ0
別に説明の多さが悪だとは思わないけどな
情報量が雑多になるほど、コアな人が顕著になっていくだけ
万人から支持を得るのなら、どの層からも評価を下すことが出来る程度の描写が良いけどな
人気投票スレで言っても仕方ないと思うが

889名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:09:23 ID:qUSXABys0
>>860
そういや前回の投票受付期間中にMMD杯で投稿された顔芸霊夢の世界一位ネタは人気投票で有利に働いたっぽいけど
今回も向こうの大会と開催時期が被ってるし人気投票絡みの動画がまた出てくるのかな
アリス無双が予想されてるけど意外なキャラが認知度を上げるかもしれん

890名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:10:06 ID:6i885VPw0
とりあえず幽香の順位変動
アリスMMDの効果があるかどうか
チルノ⑨回効果があるか
美鈴?辰年効果があるか
神キャラの順位
秋サンド
今のとこ気になるのはこのあたりか?

891名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:10:10 ID:9hrlCcmU0
>>879
世界一位は世界一位なんじゃね。乱数でどうなるか分からんけど

>>882
おれさいきょうだけどちるのすきだよ

892名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:10:29 ID:SFuetbJc0
>>878
その議論をもとにした結論がそうなんだからしょうがないだろうに
それが嫌だと言うのなら上の設定議論からもたらされる人気投票への影響はどういうものか
少しはお聞かせ願いたいものだ

893名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:10:42 ID:l6MOhoRc0
>>883
持ちアイテムが、使い方の明示された一枚天井と元ネタ的に解り易い赤石以外
どういう風に戦闘に使うんだよ、ってのがいまいち解り難いのが現状の難点かな
弾幕の段階じゃ「弾撒いてる」って事以上は個々の解釈が必要になるから
弾幕の時点で魔理沙の魔砲とか雲山の拳レベルで解り易かったら別だろうけどw

だから黄昏格闘へ参戦してアイテム(と永遠/須臾)使ったスペカスキカガンガン使ってくれれば
戦闘モノ二次でもカッコイイ出番増えると思うよ

894名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:12:10 ID:XrU2V5P60
>>890
華扇ちゃんはどこまで上がるか
はたては頑張れるか

895名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:12:10 ID:0mperYkM0
MMDアリスのピークはもう過ぎたと思うんだよな
だからまた何か良作アリスMMD作品がこない限りそう影響は無いんじゃないかな

896名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:13:05 ID:rkjAOKhg0
MMDなんかで好きなキャラ変わるような人の票が増えても嬉しくはないというのが正直なところだろ?

897名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:14:29 ID:9hrlCcmU0
>>890
一押しが多いけど順位が落ちた早苗に反動はあるのか
魔理沙は復活できるのか
お空の不謹慎ネタはどう転ぶのか

898名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:14:33 ID:GtnIdXmw0
MMDアリスはもう下火だな
人気投票に合わせての公開とかだったら見物だったろうけど

899名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:16:24 ID:9hrlCcmU0
>>898
あの時点ではアリスが最も出来のいい東方のMMDモデルだったからな
いまじゃ表情が小さくて、物足りなく感じる事がある

900名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:16:49 ID:9eWYapFo0
>>892
こんなに熱心に議論が交わされてるんだから、絶対人気は伸びる

901名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:17:09 ID:VZGPNmFs0
>>898
それだとさすがに遅いだろ
タイミングとしてはむしろ今くらいが一番効果出やすいくらいなんじゃないかって思うけどね

902名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:18:20 ID:SFuetbJc0
はたては某所で飽きられてるからよくて維持ぐらいの気もするな
コメ欄見ると多いなはたn…

903名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:18:49 ID:GtnIdXmw0
よしなんか作ろうぜ

904名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:20:05 ID:rkjAOKhg0
ヨシナンカ…一体何者なんだ…

905名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:20:19 ID:k3lajkiI0
>>900
票につながるのは、議論が終わって疑問点が解決された後、好感や嫌悪がはっきりしてからだろうけどな・・・

906名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:22:11 ID:BbfAir2Q0
>>902
はたては上がるだろう
特に理由はないが

907名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:23:41 ID:U0TdP0ps0
こんな隔離スレの議論で投票キャラ変わるような人いないだろ

908名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:24:32 ID:i33.j4jQ0
>>902
代わりに淫夢厨が介入してくる
と思ったが片っ端から荒らし回ってたのも結構前か

909名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:25:37 ID:Pkm3cozQ0
お燐は格ゲー向きなキャラだと思う
ゾンビフェアリーを設置して変則的に攻めるとか面白そう

910名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:25:38 ID:kv4K4n420
MMD杯がちょうど直前にあるから作品次第では効果はあるんじゃない?
今回はにがもん式霊夢も出てくるみたいだね。

911名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:26:21 ID:pjK.4EYQ0
淫夢厨がいれんのは多分レミリアと早苗だろうしなぁ

912名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:26:54 ID:pjK.4EYQ0
なんだこのID被り!

913名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:27:56 ID:k3lajkiI0
>>909
人形とか核熱怨霊って一体・・・

914名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:28:17 ID:YfxjYgy.0
そもそもただの淫夢厨は投票するのか?

915名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:31:11 ID:nGPboyHA0
MMDの勇儀はもっと評価されるべき

916名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:35:07 ID:VZGPNmFs0
星「タイガショッ!タイガショッ!タイガーアッパカッ!」
水蜜「イルカサーン!」
妹紅「ダークフェニックスライジーン!」
一輪「オラオラオラオラオラオラオラ」
芳香「ヘンキョウキ!アンキホー!」

みんな格ゲに出れるはずなんや・・・

917名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:38:07 ID:qGOw2g2U0
       , --、      ./´::ヽ,
      ./:::::::::::\   /:::::::::::::::}
      }:::::;:>''"´ ̄ ̄`"''<::::::{
       {;::'´  /´      `ヽヽr'     ホー・ラーイ!
      /  ; {  ;'ヽ , ハ  , ハ\     シャン・ハーイ!
     ;'   ト八  |,斤ァrト,! ./  |::::::ヽ     スカイ・ハーイ!
     '、 ヽ斤tr\| jh_ソノ}イヽ 八__r┘
      \ハ{ lhリ     "";'|ノr‐-、\     バカジャネーノ
   _    ; ll'"  i⌒ヽ  / ∩!  |  `''ーァ     ソシテ
  {nヽ.,_l、 ト、.,      イ ./{ `ヽ ハ `'<、    バカジャネーノ
  ヽ.    ̄} } `iアT升/レ'{ ゝ二ン }  、ヽ
    `"' ーr'ノ   }_ムく__{::::ヽ.,__,. イ  ,ハノ
         `7' ーヘl」-l_」{:::::::::::}>'"´ ̄}
        レ'`ヽヘ;:'、  '、:::::;:イト<  /__
           {∨ゝir- ‐ 'i {/::、:::`'::、´ヽ `ヽ
         / ;':::::::}|   | |::::::':;::::::::ヽ }   }
        /  r{::::::::{l__,り:::::::::::::::::ノノ; , /
        { , ゝ' 、::;;_::::i::::::::::::__;;;:::イr'//レ'
        ∨\|`'ーr--‐r ''" \_ノヽ、
              :、-‐{     `'ー'
              ヽ-'



なんか単体で出れそうな気がしてきた

918名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:38:55 ID:XrU2V5P60
>>915
勇儀ってだけで
使用方法がかなり限られる現実

919名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:39:03 ID:iwZdVi5U0
お燐の能力は戦闘には使えないが話の導入とか起点には滅茶苦茶使われてるだろ
「死体と聞いて!」で突拍子もなく現れる話をどれだけ見たことか

後咲夜は承太郎とDIOの功績を丸々受け継げれたのが大きいだろ

920名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:42:39 ID:U9Xcgg.U0
黄昏関係のツイッター見ると
耳が出ているキャラが少ないとかしかないから誰が出るかは分からん
神子の髪は元ネタからすると耳だからチャンスありそうなもんだが

921名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:43:43 ID:k3lajkiI0
お燐は某裏会の幹部とか、こないだぬら孫に出てたキャラっぽい戦い方が出来そうだけど
数描かないと映えないのが二次漫画としては若干ネックになり得るか

922名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:48:25 ID:l6MOhoRc0
お燐は裏暗い能力の割に本人が明るくハキハキしたキャラってミスマッチも、戦闘させてもらえない要員かもw
死体操作とか怨霊統率とか、なんかストレートにカッコ良くはないしスマートでも余り無いし可愛げもちょっと薄い
本人の性格に陰があったらダーティな技って事でマッチしそうだけど、余り陰も無い性格っぽいしね
あっけらかんと「コワれた明るさ」方面で行くと同組織のこいしと被るし

923名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:51:27 ID:U9Xcgg.U0
出そうと思えば誰だって出せる、お燐とかメルブラのレンそのままでもいいくらい
作品のイメージに合うかの方が問題、天則はある程度馬鹿じゃないと新キャラとして出られない

924名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:51:35 ID:XChPjtVE0
むしろ普通に炎出したり針出したり怨霊出したりしてるから格ゲー向きだろう<お燐
死体を持ち去る能力はぶっちゃけおまけ(ry

925名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:55:46 ID:iLbI7NkY0
>>922
ハーメルンのオル・ゴールみたいになったら嫌過ぎるw

926名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:56:55 ID:GtnIdXmw0
能力っていうか仕事だしな
映姫とかもそうだけど

927名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:57:48 ID:uGo8dEPw0
というか死体にちなんでる程度でいいんだから幅はあるだろ
実際に二次で見なきゃイメージできんか?

928名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:58:54 ID:k3lajkiI0
>>924
ただし、緊急事態でもない時は仕事優先で真面目なのか
DSでは怨霊を使わない(公私混同をしない)ようである

929名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:59:32 ID:GtnIdXmw0
おりんはもっと火属性を前面に押し出していけ

930名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:00:17 ID:2mFUqlAk0
>>928
あれは異変中でノリのいい妖精がいたから出来た技なのかもしれないな

931名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:00:34 ID:ooP0vgus0
火属性だと妹紅が先行しているから、お燐は分が悪いと思う

932名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:01:01 ID:DbqpRcwU0
火属性っていうとどうしても同僚のおくうの方が目立っちゃうからなぁ
FFとかでは核は無属性だけどはたから見たらどう見ても火属性だし

933名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:02:03 ID:YfxjYgy.0
熱かい悩む神の火って言ってるしね

934名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:02:06 ID:rkjAOKhg0
火属性なら格ゲー向きという安易なイメージ…
結局自分の頭で考える気がないから既存のものに当てはめたいだけじゃないのか

935名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:03:11 ID:iwZdVi5U0
なんか公式出場か二次の出番がごっちゃになってないか?

黄昏ゲーに出る場合
1.神主が出したいと思うか
2.黄昏の中の人が出したいと思うか
3.ストーリーやコンセプトに合うかどうか
4.格ゲーキャラとして成立できるか?
5.製作が間に合うか
の手順を踏まないとな

936名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:03:19 ID:l6MOhoRc0
>>932
更に東方的に言えば、パチュリーとかの魔法属性的に火属性というよりは日属性なんだろうけど
まあ火力とか熱とか炎とか言ってるから概ね火属性でいいかw

937名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:03:41 ID:pP2AR55Q0
死霊属性も既存キャラと被ってるしな

938名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:04:13 ID:9upK3HcY0
怨霊管理ってありふれた火属性よりよっぽど個性的だと思うんだけど
よくわからん能力含め

939名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:04:49 ID:uxWB75MI0
よく「月関連が敬遠されるのはファンがうるさいせい」って言うけどさあ
じゃあそれがない場合どうするかっていうと
よくて「普通に面白い」とか言ってガン無視

そうでなければ「豊姫は桃を食ってたから糖尿病でくたばれ」
とかそんないいっぷりじゃん

何も言わないとボロクソに扱い
反論したら「信者が痛い」ってなんだそりゃ

940名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:05:04 ID:YJP6BAZ60
書籍延期されたから春まで来ないだろと思ってたらもう来てた
我ながら音速遅ぇw

全体票数減るだろうし、お燐は次落ちるだろうな
秋姉妹みたくマニアックなキャラの方がしぶとく残りそう

941名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:05:07 ID:U9Xcgg.U0
さとりならモノマネ系で強く仕上がりそうだけど
DFFのバッツみたいにはならん様に鈍足にはなるだろうけども

942名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:05:08 ID:glN5H74g0
猫属性やあたいキャラも

>>938
個性があってもわかりにくいと(二次的に)意味が無いのはここまで散々述べられたとおりよ。

943名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:05:22 ID:9upK3HcY0
>>935
人気登場で上位になれれば
案外黄昏も揺らぐかもよw

944名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:05:32 ID:BbfAir2Q0
おりんはまだ伸びしろあるよ
ちぇんのほうが重病だよ
投票入れているんだけどなぁ

945名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:06:41 ID:qXHZsQ6U0
>>938
キャラ設定の特殊性は例えばゲームなどで特徴的に表現するには向いてるけど、
人気とは直結しないからな。
ありふれた特徴でも人気のキャラって世の中五万と居るし。

946名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:07:18 ID:XChPjtVE0
お燐は見た目が可愛いからいいんだよ

947名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:07:28 ID:k3lajkiI0
>>941
モノマネはモノマネだけど、目の前の相手のそのままコピーでないところがややこしいかもな
二次の漫画とかで作るならともかく、黄昏投入となると面倒そうという意味で
普通の二次漫画なら、マスパぶった斬ったり跳ね返したりレヴァリエ停めたり描きたい放題だが

948名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:07:31 ID:VZGPNmFs0
ぶっちゃけ格闘ゲームに一番合うのは当たり前だが肉弾属性
なので白蓮さんはよ
強化系でもあるのでフルゲージ使って一人オリコンとかすればいい
イクゼゲン○イジン!

949名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:08:12 ID:ooP0vgus0
橙ファンはあの退屈なコメント欄の改革を目指すところから始めるべき

あの延々と繰り返されるコピペ荒らしレベルのコメントを見て、
橙の魅力に気付いて新規ファンになってくれる奴なんているわけがない・・・

950名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:09:00 ID:l6MOhoRc0
>>946
寧ろ、「誰が見ても見た目可愛くない」キャラってそれはそれで問題だと思うw
好みの差はあれど決定的に「全く可愛くない」キャラって実質いないんじゃないかな
可愛い、という表現が微妙な男達除き(いや、彼らも考え様によっては可愛げあるが)

951名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:10:11 ID:3VYObwHo0
>>947

さとり様は格ゲプレイヤーどものトラウマの方を読み込んで想起すればいいと思うよ

952名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:10:14 ID:iwZdVi5U0
>>943
個人的に黄昏が人気しか見てないって口調で話されるのは気にいらないんだけどなぁ
黄昏の中の人だって好みがあるだろうし
大体発売直後のネタバレスレで登場できなかったファンによる口汚い論争がどれだけ醜いか
人気上位キャラですらあれなんだから、それ以下のキャラなんか出したら大変な事になるだろうに

953名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:11:16 ID:2mFUqlAk0
風霊夢は散々な言われようだったな

この人気投票、複数作品出てるキャラは作品ごとに投票対象だったら
さらに混沌として面白そうとか思ってしまった

954名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:13:51 ID:glN5H74g0
>>952
二次創作だったら別にそんな風には言われる筋合いはないだろうけど、非想天則は仮にも原作となる作品だからなぁ。
原作者である神主が出したいキャラを気に入らないからボツったわけだし、そう言われてもある程度は仕方ないんじゃないか。

955名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:14:14 ID:qXHZsQ6U0
>>944
橙は重病ってより普通だろ。
ポイント周囲のキャラ見ても,
秋姉妹や村紗、勇儀などかなりのキャラが居る。
相対的にこの辺の順位になるのは普通。
むしろ上がるとおかしいと思うがどうかな?

956名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:14:55 ID:uxWB75MI0
>>949
察してやれ
もともと設定が少ない上に十年近く出番がないんだぞ

957名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:16:47 ID:BbfAir2Q0
>>955
たしかに2ボスだしな
でも八雲家の恥とか言われるんだぜ

958名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:17:17 ID:VZGPNmFs0
二次絵で非ケモ系キャラが好き放題猫耳生やされまくってるのを見ると、元からある猫属性って正直意味ないんじゃないかって気になってくる

959名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:17:18 ID:nGPboyHA0
橙以上に出番がないのに人気がまったく衰えないフラン

960名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:17:41 ID:iwZdVi5U0
>>954
原作者だろうが共同作業なんだから黄昏にだって決定権はあるだろうよ
建前でも同人なんだから、これが仕事ならともかく

961名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:17:52 ID:iLbI7NkY0
>>954
意見も言えないんじゃ共同じゃなくてただの下請けじゃない

962名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:19:18 ID:rkjAOKhg0
>>958
俺としてはこういう本物の猫耳居る作品で偽物のネコミミ生やす人が信じられない
喧嘩売ってんのかとさえ思える

963名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:20:29 ID:k3lajkiI0
>>957
八雲姓付いてないのに理不尽な・・・

964名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:21:06 ID:U9Xcgg.U0
うどんげ「ですよねー」
>>962てゐ「あっ?喧嘩売ってんのか?」

965名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:21:21 ID:GtnIdXmw0
一応紫がうちの猫っつってたしな

966名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:21:27 ID:qXHZsQ6U0
>>957
それは言ってる奴がおかしいだけで、
おまいさんがわざわざここで言い立てる種別のものではないぞ。
同じ勢力に属していて投票数に格差があるのは普通の事だしな。

967名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:21:53 ID:iwZdVi5U0
>>962
ところでこれを見てくれ、どう思う?
ttp://seiga.ニコvideo.jp/seiga/im1671827

968名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:22:52 ID:rkjAOKhg0
>>967
げせぬ…

969名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:24:00 ID:U9Xcgg.U0
>>949
その意見聞くけど
(二次で)人気出すなら気づきにくい魅力より
キャラの特徴を抑えたそのコメントも馬鹿にならないと思うんだが
パルパルとかうーとかも否定する気か?

970名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:24:07 ID:6i885VPw0
>>951
さとり「お別れです!」
さとり「ハイパーヴァイパービーム!」
さとり「ジェノサイドカッタ!」
さとり「受けてみよ!」

971名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:24:38 ID:GtnIdXmw0
>>967
クンカクンカwwwwwペロペロwwアッヒャアアwwwオリンリリリリリリリリリリッリンンンン

972名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:25:25 ID:9upK3HcY0
>>952
悪質なジョークだったのは謝るけど
個人的に格ゲーのは人気キャラを集めた番外編ってなふうに見える

973名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:25:28 ID:2mFUqlAk0
>>970
スレ立てよろしく

974名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:25:47 ID:ooP0vgus0
>>957
2ボスの人気キャラっていうと2ボスという枠関係無しに人気なチルノだし、気にするだけ野暮

975名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:26:27 ID:Nf5NuIZ.O
むしろ八雲の恥は土下座したゆかりんの方だしな

976名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:26:42 ID:NiOnFQGI0
黄昏格ゲーの話の時の東方にかかわらせてもらってるんだからありがたく思え的空気は正直イヤだわ

977名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:26:45 ID:YfxjYgy.0
橙は2ボスの中でも一番低くはある

978名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:26:51 ID:uxWB75MI0
八雲家ったって
原作の扱いは「紫のパソコン」だったじゃん…

979名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:27:35 ID:aFvMeO7g0
>>949
元々好きでもないキャラのコメとかそうそう見ないと思うんだが
こういう所で騒がれない限り

980名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:27:55 ID:ooP0vgus0
>>969
>キャラの特徴を抑えたそのコメントも馬鹿にならないと思うんだが
>パルパルとかうーとかも否定する気か?
悪いけど、ストレートに言ってやると既存ファンの単なる身内ネタじゃん
どこに新規が見て理解できる特徴が抑えられてるんだよ

橙のコメントと同レベルの単なるコピペ荒らしだよね
やってる本人達は一体感()だか何だかで自己満足を感じてるんだろうけど。

981名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:29:57 ID:oBandMJU0
どんだけ真剣にコメントしようが、ネタコメで済まそうが
同じ一票なのにね

982名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:30:09 ID:U9Xcgg.U0
>>976
まぁやってない人か、好きなキャラが出てない人の僻みだから仕方ないよ
>>980
コピペ荒らしと言ってる本人の自己満足というわけだな

983名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:30:40 ID:9upK3HcY0
>>980
一体感つっても、開票まで他のコメント見れないじゃん

984名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:30:50 ID:YfxjYgy.0
コメントが投票に影響するとはあまり思えない

985名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:31:01 ID:k3lajkiI0
身も蓋もないが、キャラをアッピールするならコメント欄なんかじゃなくて
普通に二次作品でも作ればいいんじゃないかと

986名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:31:10 ID:SFuetbJc0
次スレよろしく

987名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:31:30 ID:6i885VPw0
次スレこれでいい?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1328279424/

988名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:32:25 ID:T6MIdwvU0
>>987


989名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:32:42 ID:aO1pp4uw0
>>970
一輪「次に出会ったときには正義のために、ともに戦おう!」

990名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:33:33 ID:4jmgKC/I0
>>987
乙!
今回も天子が現状維持出来ることを祈るか

991名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:34:00 ID:SFuetbJc0


992名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:34:31 ID:iwZdVi5U0
>>972
イヤ、別に悪質とは思わないが。ジョークにも見えなかったけど
それから人気キャラを集めたとは思わないな、それだったら真っ先に妹紅やフランが採用されないとおかしい訳だし
神主が用意している自機待遇キャラとストーリー絡めた順当なメンツだと思うよ?(萃の美鈴は若干特殊だが)
逆に「人気キャラを集めてない人選」では誰がくればいいの?

993名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:34:45 ID:XChPjtVE0
>>987
次こそはお燐と輝夜が上がるように祈るか

994名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:34:57 ID:VZGPNmFs0
>>987
おっつ

>>951
さとり「タイガッ!ウーハッ!タイガー・・・ヘッタクソッ!」
さとり「イクゼゲンエイジン!」
さとり「ハイパーセンチネルフォース・・・」

トラウマが蘇る・・・

995名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:35:11 ID:76Y/2/.A0
お燐大好きだけど、地霊殿延々と練習してると、
嫌いになってくる人の気持ちも正直ちょっとわかる

996名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:35:23 ID:k3lajkiI0
>>987


何か、何だかんだでお燐は普通に上がりそうだから俺は祈らない

997名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:35:43 ID:l6MOhoRc0
>>987
乙〜

998名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:36:05 ID:YfxjYgy.0
お燐が前回下がったみたいな祈り方はやめろ!

999名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:37:08 ID:9upK3HcY0
>>992
花映塚みたく奇をあてらったような人選は格ゲーじゃ無理だと思う

1000名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:37:11 ID:aFvMeO7g0
1000なら霊夢

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■