■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その171
1名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:42:30 ID:F9DFM.rk0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その170
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1326047929/
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その31
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323790089/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:43:04 ID:F9DFM.rk0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 54/54
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315015594/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話

3名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:44:12 ID:F9DFM.rk0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は158となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

4名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:45:10 ID:F9DFM.rk0
東方創想話について語るスレ その160
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310970542/
東方創想話について語るスレ その161
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1311783411/
東方創想話について語るスレ その162
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312525105/
東方創想話について語るスレ その163
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313584982/
東方創想話について語るスレ その164
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314855445/
東方創想話について語るスレ その165
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315887230/
東方創想話について語るスレ その166
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318122385/
東方創想話について語るスレ その167
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320060109/
東方創想話について語るスレ その168
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1321862371/
東方創想話について語るスレ その169
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323842818/
東方創想話について語るスレ その170
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1326047929/

5名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:02:33 ID:XhZWQgeM0
>>1

6名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:23:55 ID:.XbjsJkE0
>>1

7名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:38:45 ID:oZ8G6Yjw0
>>1黒谷ヤマめれー乙

8名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:41:38 ID:XhZWQgeM0
>>前スレ996
描くキャラクターの問題なんだよ
その力にふさわしいキャラクターをしてるならオリ主だろうと何だろうと問題ない
でもさ、転生オリ主なんてまんま「俺ら」でしょ
そんなキャラがさ、ちょっと力もったぐらいで調子にのって原作キャラを蹂躙するとかふざけんなとか思わない?
大体そんなキャラは痛いしっぺ返し食らうのがお約束じゃない、そういうのも一切無いとかね
某アメコミの台詞だけどさ「大いなる力には、大いなる責任が伴う」っていうじゃない
無責任に力を振るうようなキャラクターはむしろ敵役なんだよ、少年マンガ的に言えば力に飲まれてるとでも表現されるような
そういうキャラを主人公にしたいんだったら無双させちゃ絶対ダメだと思うね

9 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/21(土) 18:41:45 ID:Hw0yMyhY0
最近ものすごくスレの流れがはやいなー


【作品集】160
【タイトル】洗濯用石鹸がもたらしたもの   【書いた人】ばかのひ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327133258&log=160

【あらすじ】
文ちゃんが川で洗濯をしたり、神社に魔理沙を取材に行ったり。

【感想】

創想話作家スレでお題をもらって書いたものみたい。かわいい。
話の初めから順番にいうと、

・寒がる文ちゃんかわいい
・マリアリ
・あやれいむ
・むせかえるようなマリアリ
・お前が犯人か

という構成になっています。上手いすね、これ。点数とれそう。
とくに欠点の見当たらない、ほのぼの日常百合ものでございます。こういう平和で、
かつちょっとした創作上のカンフーがきいている作品は、いつの時代でも需要があるんじゃないでしょうか。
神社で四人が集まるシーンで、なにげに台詞でキャラを書き分けていて、その上かわいくしてるのが
地味に上手い。魅力的な掌編でございました。

10名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:44:02 ID:K3H9xxkI0
>>8
儚の霊夢と依姫思い出したわw

11名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:50:26 ID:XhZWQgeM0
あれはどっちかっていうと霊夢側が悪役でしょう
侵略しようとしてんだから
いや、儚月抄全部よんでないから分からんけどさ

12名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:55:36 ID:WwWWxUYg0
それで合ってる
相手側が正義のヒーローで月面征服しようってのが幻想郷面子
相手がウルトラマンでこっちが宇宙怪獣

13名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:56:23 ID:KiicYkRs0
無双させたい
チート能力ばかりの東方キャラを倒したい
ハーレムでいちゃいちゃさせたい

上記が暗黙の了解でハブられてる現状はあるよな
動機があればおkだと思うんだが、脊髄反射で避けてる読者が多い気がする

14名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:58:20 ID:F9DFM.rk0
儚月抄霊夢も自分達が悪役って自覚してたから乗り気じゃなかったね
一番嫌がらせできたのも霊夢だけどさ

15名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:58:49 ID:K3H9xxkI0
>>11
もちろん霊夢が>>8に当てはまる悪のつもりで言ってた
儚は神降しの修行不足の中、その力をふるって混乱をもたらし
努力してて力の運用に責任ある正義にやられる構図だしね

ただ儚だけにかかわらず>>8の批判はシリーズ全般に置いて
多く霊夢や東方キャラの大半に当てはまる気がする

16名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:00:42 ID:EwUgg2pk0
>>13
だって、東方キャラを見に来たんだし避けて当然
オリキャラばっかり目立っててもねぇ

17名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:01:35 ID:.NsuqIP.0
まあ人を選ぶと言ってもクロス物にも良いところはあると思っている
ところで戦闘系で強すぎるって言うなら東方二次ゲームみたいに
制限掛ける設定(それっぽいもの)を追加すればいいのでは?
とアイディアを出してみる

18名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:02:06 ID:XhZWQgeM0
>>12
やっぱそうなのか
それでも幻想郷側が主人公なんだからリベンジするようなストーリーは欲しいよね
悪役側主人公はそれでこそ燃えるってもんだ

19名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:03:03 ID:cWwqIO3E0
>>15
けど儚が読者にどう捉えられたかって考えると難しいな

20名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:06:01 ID:U42YgMgc0
そもそもクロス=バトルっていう発想が良くないんじゃないか?
ただでさえ「どっちが強い」なんて議論は荒れやすいのに、その上他作品キャラと来たらなあ。

それとも「バトルさせないクロス物なんて何の意味があるの?」みたいな認識が普通なんだろうか。

21名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:06:05 ID:Qgt.plM.0
まあオリキャラ無双スレスレでは有る
「天地がひっくり返ろうとも絶対に負けない」のは危険だしね

22名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:07:46 ID:XhZWQgeM0
>>15
まぁ、このシリーズSTGってゲームだからね
でもさ、決して霊夢は無双してないと思うよ
たしか設定だと、負けても負けても何度も挑む感じじゃなかったっけ?
それに、そもそも弾幕ごっこは少女たちの遊びだろ?

23名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:07:48 ID:WwWWxUYg0
>>13
動機<違和感 だから受けないだけ
多数が面白いと認識するような作品は評価される
話の根本の理由付けを好き勝手にしている作品は結構多いしね

>>18
ボウゲッショーは二度目の遠征で、1回目のリベンジ
それで本当の目的は霊夢他を囮にして
その隙に気配のない幽霊の幽々子がお酒を盗ってきて
月にしかないお酒をえーりんに飲ませて驚かせること
前はこてんぱんにしてやられたけれど
出し抜くことも出来るんだぞって見せたかったのかなって思ってる
個人的な感想だけれどね

24名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:12:28 ID:F9DFM.rk0
>>20
日常物でもなければクロス=バトルは避けられないと思う
東方の場合はバトルを通じての交流が表現しやすいんじゃないか
スペルカードなら勝ったほうが強いってわけじゃないし戦いのあとは宴会やれる

25名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:14:29 ID:.NsuqIP.0
オリキャラの存在は
・狂言回し
・キャラとキャラの橋渡し
辺りが叩かれにくい傾向があると予想

どうしてもバトル物ってというなら…どうすれば良作になるかな?

26名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:14:33 ID:U42YgMgc0
>>24
スペルカードなら勝った方が強いってわけじゃない、ってのはただの理屈だろ。
遊びだと明言されていようが本気を出せない理由があったとかフォローされていようが、
読者の中で「負け」と認識されればそれは「負け」であって、
「好きなキャラが訳の分からん奴に蹂躙された」ことには変わりがない。

だからこそクロスでバトル物はむしろ避けるべきなんじゃないかと思うわけだ、俺は。

27名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:17:09 ID:cWwqIO3E0
クロス先がバトルものの場合、バトルさせるつもりないならそもそもクロスさせようと思わなくね

28名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:17:54 ID:WwWWxUYg0
クロスでバトルするなら共闘が無難だけれどそうすると倒す敵はどうなのかってことになる
オリキャラでもどっかのキャラでも何ともいえない、まあバックベアードは許される
スパロボを例に上げる人もいるけれど
あれはゲームって性質上自分で使うキャラとかを選んで贔屓できるからちょっとまた別ね

29名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:19:29 ID:XhZWQgeM0
>>23
なるほど、ZUNの意図はそこらへんにありそうな気もするね

この話への不満は二次創作なんかで、霊夢や幻想郷の面子の存在が肥大化しすぎちゃったのに原因があるのかもね
なんかPLUTOの作者の至上最強のロボットにまつわる話を思い出すなぁ

オリ主、長編の恋愛モノを真面目に書いてるのとかだったら見てみたいけどね
キャラのかわいさを余すことなく書くてきな

30名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:19:54 ID:U42YgMgc0
>>27
……まあ確かにその通りなんだよな。

クロスのバトル物ではっきり勝敗つける形でどっちの作品のファンにも悪感情を引き起こさせない、
なんてのはやっぱり無理な話に思えるな。
書くならその辺の批判はあらかじめ織り込み済みで書けってことかね。

31名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:20:57 ID:Qgt.plM.0
例えばスペカを使わなくても良いと思う 酒を奪っても「勝ち」なんだから 
どうとでも理由付けれるさ 相手を落とし穴に落としたり
じゃんけんだったり 一日の利益だったり 相手の矛盾点をついたり
昔話みたいに相手の正体を暴いたり、何でも一つでも良いから
相手を上回ればいい それで「勝ち」 ある意味無敵だが……

32名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:21:45 ID:F9DFM.rk0
>>26
そこまで行くと君個人が潔癖すぎるだけじゃない?
「好きなキャラが訳の分からん奴に蹂躙された」って思うのは片方しか知らない人の感想だし
クロスSSなら両方既読推奨でしょ

33名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:22:02 ID:ytg32cMY0
スレ変わってもまだ続けるのかよ……前スレはもう後半だからと諦めて黙ってたけどさあ……
見てて気分悪いわ。オリ主が糞だの、クロスが糞だの、個人でそういう決めつけをするのも避けるのも自由だけど
それを前提として押しつけられても困る。作品名も殆ど出てない抽象的な創作論ばっかりだし
エア作品相手の一般論なら、そりゃなんとでも言えるわ。スレチだけどな。ここは作品について語るスレであって、創作論を語るスレじゃないんだが。

はっきり言って、叩くことを楽しんでるようにしか見えない。そういうヘイトスピーチはやる方は楽しいんだろうな
オリ主は全部糞。だから創想話の清浄化のために叩くべき、と大義名分付くし、実際創想話にも叩くために読んでる奴はいるわな
でも、端から見てると気分悪いんだよ。

前スレで散々クロスの妄想があったが、作家スレであのSSは駄目だった。だったらこうすればよくなる。みたいに建設的な話するならまだいいけど
ここでクロスは糞、オリ主無双は送るなと連呼されても何も生まない上に気分悪くなるだけ。無い作品は読めない以上、俺はどんな作品だって送られることを否定したくはない

34名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:25:20 ID:Q4QZsMyY0
>>33
にじファンとか行ってみ、作品名とかそのレベルで語らない理由とそういう作品で喜ぶ層がどんなのか判るぜ。
一握りの良作の為にあの層が流れこんでくると考えるとやっぱり今の流れでいいと思う。

35名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:25:26 ID:.NsuqIP.0
>>28
原作A+原作B VS オリ敵
って構図が一番多いかな
この構図だと、ある程度敵が強くないと見応えが悪いけど

>>26
普通に「○○と××が出会ったらこんな会話しそう」
でも十分面白そうだと思う

36名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:26:14 ID:XhZWQgeM0
>>33
べつにクロスもオリ主も無双もまったく否定してないし
否定に対する反論もされてると思うし
こうしたらよくなるんじゃない、とかの話もしてると思うし
胸糞悪くなるようなスレは今あんたがしてるのだと思うし
話題変えたいならあんたがなんか提供しろと思うね

37名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:29:10 ID:cWwqIO3E0
>>26
スパロボ方式で考えるなら味方勢力キャラ同士、敵勢力同士で組んでそれぞれを戦わせればいいんじゃね
適当な例出すけど、春麗・キャミィが霊夢と組んでその敵のジュリが幽香と組むとか
とりあえず幽香を挙げてみたけど、問題は東方側に悪らしい絶対悪がいないことなんだよなあ・・・

38名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:29:45 ID:U42YgMgc0
「この話やめろ」とかいう感じのレス見るたびに思うんだが、
別に自分の気に入らない話題は無視して好きなレスに安価打って会話すりゃいいんじゃねえの?
ごちゃ混ぜでも構わんだろ。書き込みが禁止されてるわけでもあるまいし。

39名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:32:47 ID:Qgt.plM.0
むしろ絶対悪しかいないと思ってたわw
「正義を守る者」では無いと言う意味で

ぬら孫の紫が出る前に終わっちゃったら
東方の紫にしてクロス書いてみるか


40名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:32:58 ID:oZ8G6Yjw0
東方に別作品がクロスではなく、別作品に東方がクロスなら特に何も文句は出ないんじゃないかなーと思ったり(ボソッ

41名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:33:13 ID:ytg32cMY0
>>36
レビューが無視されてる時点で話題なんて振ってもしょうがないんじゃ……少なくとも前スレはもう書く気無かったしな。ID真っ赤な人間の会話には割り込めない
まあ、せめて創想話の作品を例にして話してくれよ。ここは作品について語るスレなんだからな

42名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:38:41 ID:CvGRtGu60
俺がそそわにあるクロス系(?)で好きなのは
這いよる妖怪氏「風のように、嵐のごとく、朝日と共に」
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1299590217&log=140
元ネタはよく分からなかったが、それでも読ませる力がある稀有な作品
他作品をクロスさせて、東方「について」語っていることが大事なんじゃないかと思う

43名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:47:36 ID:nyNjE7Tc0
まーたいつもの話題振れ君か
そして作家スレの止まりっぷり
底辺ワナビを前に話なんてできるわけないっての
ワナビの創作論はプロの百倍上ですし
自分を誤魔化すのと誰かを下にみようと叩くのが日常ですもの

44名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:52:26 ID:XhZWQgeM0
>>41
創想話新参なもんで、あんまり創想話の作品を例に、ってのが出来なかったのはまぁ、確かに悪かったな
楽しかったんでID真っ赤になるまでつい話し込んでしまった、少しスレチだったかもしれない

でも、一つ言っときたいのは、やっぱり作品やジャンルの不評を遮るのはよくないよ
もしひどい感想があったとしてもそれは甘んじて受け入れるべきだ
もちろん投稿するなってのはもはや感想じゃないと思うし
ジャンルによっては読む気も起こらないってのは多いけどさ
むしろ批判されたらその批判を覆すような作品を作って欲しいね

45名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:53:38 ID:MzW8WoZc0
「うろおぼえ命蓮寺」はクロスなんだろうか・・・

世界観だけクロスしていて相手先の登場人物が一切出てこない
「人々が藍した幻想郷」は怪作であり名作だと思う。

あとは、ひそかにクロスで2万点超え、しかもクロス先の
登場人物が美味しいところ全てかっさらっている
「レミリアの野望 」も名作。

46名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:55:44 ID:oZ8G6Yjw0
五行全部に笑い所があってお前天才かと思える。
てか、>>41>>43もそうだけど、そう言った文句はまず行動してからにしようね。
最初から口開けて待ってるだけって雛か。確かにレスのちゅんぴよ具合は雛っぽいが。

47名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:58:45 ID:2i0RpE4o0
>>13
俺個人の見解で申し訳ないんだけどその手のジャンルを
好き好んで投稿する輩ってエンターテイメント性を考えずに自身を
作品に投影してそれを形にして投稿すること自体が目的だから
話としてつまらない事が多いんだよ

全てがそうってわけじゃないんだけどね、でも大体がそうじゃないかな
他のSS投稿サイト見るとよく分かるもん
一体これの何が面白いのかっていう無双チートハーレムU-1
前例がそこらに証拠として転がってるのに忌避するなっていうのは無理があるよ

>>41
そのお客様気取りできる根拠が解らんのだけど
できれば教えてくれないかい

48名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:59:26 ID:nCxLBOZk0
>>45
作品名でうぎぎってもそれらしき作品が出てこなかったんだが

49名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:59:46 ID:U42YgMgc0
>>45
確認してきたがレミリアの野望は一万点越えじゃないか。
いつの間に二万なんていったんだ、と一瞬ビビったぜ。

そういや混ぜ人さん最近見ないな……ラグナロクで無茶振りされて以来か。

50名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:00:17 ID:MzW8WoZc0
半日ぐらいスレが止まっても何も言わんのに
一時間興味の無い話題で盛り上がると苦情が来るのは何なのかとは思う。

51名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:02:19 ID:.XbjsJkE0
>>9
れびゅ乙!

スレの話題だけど、
無双とかチートとかが喜ばれるのは結局R-18ものだと思う。

52名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:02:22 ID:WrCQtx5UO
輪に入れなくて寂しいじゃないか

53名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:02:27 ID:F9DFM.rk0
>>48
3作ともうぎぎできたよ?

54名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:03:50 ID:9fY7jSHc0
ルール守れって言うだけで叩かれるんだ・・・作家スレはなんで隔離されてるのかしら

55名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:04:45 ID:tXqCud2Q0
>>47
話が面白い面白くないはどうでもいいんだよ
主人公様が無双するのとあっさり落ちてデレデレする女性陣を見に来てるんだ
もしくは傲慢なキャラがボコボコにされる様な

東方はまだマシだよ
ゼロの使い魔やネギまなんか悲惨どころじゃない

56名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:05:37 ID:usByhc1.0
創想話雑談スレとか創想話を憂うスレとかあったらここより伸びそうだな

57名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:05:47 ID:nCxLBOZk0
ああ、混ぜ人さんの作品のことか
あれは『別に生えててもいいよね』のネタを使ったファンサービスだよね

58名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:06:40 ID:.XbjsJkE0
クロスしてバトルして、どっちか片方が負けたとしても
勝った方が「(○○があの時××だったら、この勝負負けていた……!)」とか考えてるなら
蹂躙されたなんて思わんな

そういう風に負けた側へのフォローがきちんとしていてもなお「蹂躙された!」っていうならクロスもの全般読まないほうが良い

59名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:06:54 ID:DOKB55Ac0
一応読み手から見た作品論語ってるしね。

それに読みたい語りたい傾向だって日によっていろいろ変わるよ。
たまに無性にマック食いたくなったりするようなもんだ。

60名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:07:26 ID:2i0RpE4o0
>>54
作品の捉え方解釈の派生の話題だからルールは守ってるはずなんだけどね
そんなに気に入らないならスレ閉じて他のスレ見てればいいのに
何でそうも執拗にやめさせようとするのかよくわからない
お金でも関わってるの?それと作者スレの隔離がそれと何の関係があるの?

>>55
そこまで清々しいと逆に尊敬できるな
ま、それも人それぞれか

61名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:07:29 ID:9MKufVjs0
スレッドの対象となってる『話題』というものは人それぞれの解釈によって幅が異なるからね

寛容なやつは話題がぶれまくっていてもそれでよいと思ってるわけでこちらは問題はないが
不寛容なやつにとっては、話題がずれると我慢ならないわけだ

不寛容なやつは『スレの対象となる話題はやめろ』と言うわけだが、その言い分そのものが
スレの話題とは大きくずれているんだよなぁ
いわば矛盾した行動なわけだが、たぶん例外処理してるんだと思う

寛容なやつらは基本的に不寛容なやつがゴネてきても
ある程度は許容するから、まあ不寛容なやつは言ったほうが自分の主張が通る可能性はあるわな
あくまである程度だけど

62名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:07:43 ID:b8c1i5UUO
オリ主ものがだめってわけではないと思う
問題はその大多数がつまらなくて文章レベルがひどいということ
しかもそれだけならともかくそそわ読者の大半が不快感を感じてるっぽいからなあ、この書き込み見る限り
面白ければきっちり評価されるはずだろう

63名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:11:31 ID:2i0RpE4o0
>>63
面白ければ評価されるのは同意

多少はジャンルで弾かれる可能性はあるけど
基本的に面白いものは黙っていたって点数は伸びるからね
序盤で読まれないとかいう人いるけど何だかんだで目を通す暇人がおおいから

64名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:11:39 ID:MzW8WoZc0
オリ主自体は案外高得点作品があるんだよね。
サイダー色とか覚悟のススメとか。

>>49

間違えました

>>57
別に生えててもいいよね自体、クロス先のキャラが最後に美味しいところ
かっさらってる。

65名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:15:04 ID:WrCQtx5UO
>>55
それで成功(?)したのがISかな
ああいう風に陥落させて行くのは全盛期の霖之介の系列っぽい
要らないものを省いていったら戦う敵がいなくなる
ひたすら可愛さを抽出するための道具に過ぎないんだから

66名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:15:11 ID:tXqCud2Q0
>>62
そもそもここ理想郷みたいなよろずじゃなくて東方100%のサイトだからな
他作品キャラにバイアスがかかるのも仕方ないとこだし
甲子園での阪神と他球団みたいなもんだろ
デッドボールでもすりゃえらいこっちゃ

67名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:18:51 ID:qQQYW8Qs0
>>60
作品と関係無い話するとキリが無くなるから作品に関する話題限定なんでしょ?今の状態みれば大事だとわかるぜ
お金貰ってると煽られたらなんて言えばいいのかわからない

6854=60:2012/01/21(土) 20:19:48 ID:qQQYW8Qs0
携帯だからid変わってるな

69名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:20:18 ID:qQQYW8Qs0
54=67だった

70名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:20:45 ID:2i0RpE4o0
スレが伸びるのはいいことだと思うけどねぇ
その派生からまた面白いことが生まれるかも知れないのに
それを今の状態見れば大事ってマジすか
もったいない話だ

71名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:21:22 ID:.NsuqIP.0
>>62
魅力的なオリキャラって難しいよね
極論言えば、東方二次もそれだが

72名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:22:16 ID:nyNjE7Tc0
スレ伸ばしたいなら憂う会の人でも呼んでくるか、誰かに自演疑惑でもかければ?

73名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:22:58 ID:MzW8WoZc0
まあPAD長も中国もこーりんも秋姉妹も
オリキャラみたいなもんだろう。

74名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:25:59 ID:DOKB55Ac0
半オリキャラなら天魔様のバリエーションはなかなか楽しい。
個人的には「天魔様、頭をぺしぺしされる」が好き。

ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1203300847&log=49

>>72
そそわスレを憂う会さんオッスオッス

75名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:26:13 ID:cWwqIO3E0
オリキャラも♀ならまだ叩かれ辛いと思うんだけどな
こんな女性キャラばっかりの作品なのに♀オリじゃ嫌だ、ってのは既存キャラ以外の誰かを出したいんじゃなくて
結局はちんこ生えた自分の分身出したいだけなんじゃねえのって思うわ

76名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:27:34 ID:2i0RpE4o0
>>72
なるほど、よく考えつくなそんな事
俺じゃその発想は出来なかったわ

77名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:28:04 ID:oZ8G6Yjw0
SSに関係した事で話題が膨らんでるなら特に問題は無いんだよ。
現時点ではむしろスレチを持ち出してスレを止めようとしてる方が荒らしに当たる。
それで結局勢いが消えるなら本末転倒だと思わんのかね。

78名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:28:06 ID:j8dcaLIE0
魅力的なオリキャラといえばこれだな
牡鹿クリムゾンブレイズ
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1298794966&log=139
話の中心はオリキャラだが愛嬌たっぷり
それを取り巻く紅魔館の面子も悪くない

79名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:30:54 ID:.NsuqIP.0
>>70
私にいい考えがある

作家スレでやれとか言われそうだけど
読み専でも「こういうの読んでみたい」
「こんなアイディアが浮かんだが文章力が無い」
みたいな感じで建設的な内容?をこのスレで話し合うのは有りか無しか

…このスレってレビュー専用だっけ?

80名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:31:34 ID:Hw0yMyhY0
クロスの話題は苦労するな

81名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:33:35 ID:WrCQtx5UO
そういえば女のオリキャラはパッと思い浮かばないな
どっかの作品でみとりが出てたのは読んだ気がするが

82名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:33:45 ID:2i0RpE4o0
>>79
いや、それは普通にありなんじゃないの?
東方創想話について語っているんだし

つーか、それこそ作家スレで話すことではないのでは・・・
あそこのテンプレ見てないからわからないけどあそこって作家が集うスレだよね?
あそこでリクエストなんてしたらうぜーぞksとか言われんじゃね

83名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:35:45 ID:FBgMVtXM0
まあ良いんじゃないの。あんまり脱線がひどくなればみんなの反応も変わってくるだろうけど。
創想話の作品を絡めて何とか軌道修正を図ろうとしてる人もいるみたいだし。

個人的には「月が綺麗ですね」ネタから脱線するパターンが繰り返された時の方が、またか…と思ったな。

84名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:36:15 ID:.XbjsJkE0
>>80
山田君座布団全部持ってって―

85名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:37:15 ID:FBgMVtXM0
おっと、>>83>>77あたり宛で。

まあ、確かに積極的にクロスの話題に関わる気にはなれないけど、
そのうちまた違う話題も出てくるだろうさ。

86名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:39:35 ID:MzW8WoZc0
>>81
女のオリキャラと言うと
ahoさんの人間ー妖怪カップルとか霊夢母とか。
次代の巫女とか結構見る気も。白衣さんとか。

87名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:43:16 ID:9MKufVjs0
アリスの人形は主人公になったらオリキャラだなー
違和感もなく使える系なんだろうね

あとは小悪魔とかも半オリだろ

88名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:44:12 ID:nCxLBOZk0
霊夢の母親もバリエーションがあるね
そそわ的にははむすたさんの作品が有名だと思うが

89名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:45:21 ID:U42YgMgc0
318代目の霊夢なんてのもいたな。

90名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:46:51 ID:JxMAG8Wo0
天魔ってのは天狗社会トップの役職名であって種族名ではない
そして現天魔は白狼天狗で椛とうんちゃら〜って話がお蔵入りしてる

天魔の情報ってあったっけ?公式と食い違ってたら死ねるから進められないという

91名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:48:17 ID:JxMAG8Wo0
わーお
リロードしてなかったわーお

92名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:48:55 ID:/3iif0sE0
野苺と剣侠ロケットなんてあれほとんどオリキャラだろう
だけどあんだけ評価されるってことは、
やっぱりどうやって東方の世界観になじめるかってことなんだと思う

それこそにじファンで主流の神様からチート能力もらって転生、とか
空気読めってレベルじゃないもん
ああいうのは全部東方漆黒翼の主人公みたいになってしまえばいいのに

93名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:52:50 ID:BEosLtA20
結局面白けりゃいい。いつもの結論だ

94名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 20:58:35 ID:U42YgMgc0
結論を出すために話してるわけでもないしな。重要なのは過程だよ過程。

95名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:11:45 ID:Oj91LdOw0
何だこの進みの早さは

96名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:13:30 ID:MzW8WoZc0
>>90
名前と設定からして崇徳天皇だとは思うんだが>天魔

97 ◆SDMSLsakPg:2012/01/21(土) 21:16:04 ID:U3/i8BB.0
【作品集】160
【タイトル】空の果て
【書いた人】丹羽氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327125338&log=160

【感想】
断片的な場面と場面が繋ぎ合わされた作品といった感じで、纏まったものが書けそうにないのであらすじは省略する。何より、自分がこの作品の何分の一程度を理解できたのか自信がない。難解といえば難解だし、雰囲気だけといえば雰囲気だけだが、単純に自分が馬鹿なだけかもしれない。無理やり作品の空気みたいなものだけでも伝えるなら、色褪せた写真というか、そんなイメージの作品だった。文学的といえば聞こえはいいが、ともかくわかりにくい。万人に進められる作品ではない。それでもなぜか引きこまれる力があった。流れるような文章にぐいぐい読まされる。最後まで読み終えたあとにどこへともしれず突き抜けていってしまったような充足感があった。
要領を得ないレビューで恐縮だが、ただ好きな人はすげー好きな作品だと思う。一度目を通してみてはいかがか。

【五段階評価】★★★★☆(星五つ付けたいが、間違いなく人を選ぶので)

過程といえばSS読むとき過程を楽しめるかを重視する人とオチの切れを重視する人とは結構別れそう。
場合によりけりと言ってしまえばその通りだが。

98名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:16:46 ID:XhZWQgeM0
>>78
中々面白かった
きちんとオリ主のキャラを書けてると思う
クリムゾンブレイズさんマジ変態紳士

ちょっと惜しいなと思ったのは回想
ヒゲとウィリアムの関係が始めは不倶戴天の敵な感じだったのに
最後は強敵と書いて親友と読むな関係になってたこと
そこらへんの感情の遷移が描写不足に感じた

99名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:18:32 ID:/3iif0sE0
東方でいうオリキャラだと、人里に住んでる人間だとか
設定だけの妖忌や天魔、あと見たことあるのだと月夜見あたりかな
龍神は、あまり見ない気がするけど
やっぱり歴史にちなんだ奴らは結構受けやすいんだと思う
聖徳太子も幻想入りしたしね
スレチだけど、ニコのほうにもぬえと頼政の話があったけど、こっちも結構おもしろかったし

100名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:22:53 ID:XhZWQgeM0
暗黒神話大系in幻想郷は見よう見ようと思っているが未だ見てないな

101名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:32:55 ID:b7nC6uwM0
一番オリキャラだと思われて無いオリキャラ筆頭は
大妖精と小悪魔なのはまず間違いないなw
原作だと岩笠や月の門番の方が設定と描写が多いと言う

102名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:34:06 ID:MzW8WoZc0
>>100
諸星大二郎の方かと思ったじゃないか

あれはオンバシラがクライマックスだったよなあ
いや、孔子暗黒伝の方だったか?

103名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:35:48 ID:Q4QZsMyY0
オリキャラっつーと
今度会ったときはブチ殺してやるからなコノヤロー
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274110433&log=113
が好きだな。
こんな連中が幻想郷にいればいいと思った時点で負けてた。

104名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:37:47 ID:.NsuqIP.0
勇儀とパルスィとか原作では絡みがなくてもいっぱい作品あるね
キャラ組ませることによる相乗効果って結構大切だと思うんだ

小悪魔と大妖精はその恩恵がでかいキャラだな

105名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:39:23 ID:hoct4nKs0
>>97 レビュ乙
各キャラの距離感とか関わり合い方とか、そこらへんの描き方が俺好みだった。

106名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:44:10 ID:FBgMVtXM0
>>97
良い作品だった。特に中盤以降はけっこうのめり込んで読めた。
前半はちょっと余計な部分が多い感じと、キャラへの違和感を少しだけ感じてしまったけど。

1回読んだ限りでは、「難解といえば難解だし、雰囲気だけといえば雰囲気だけ」っていう
>>97の感想がまさに当てはまる感じだった。

107名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:57:24 ID:XhZWQgeM0
>>97
これは雰囲気だけの作品ではないことは確かだと思う
設定は色々考えてるけど、どうつなぎ合わせるかはご想像にお任せしますって言ったところかな
作家さんの力量が感じられる作品だった

108名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:15:48 ID:FBgMVtXM0
>>107
読み返しながら色々考えてみたけれど、
想像の余地がある部分って、最後から3つ目の段落のラストの呼びかけが、
どうなのかってところくらいじゃないか?
(ネタバレ回避のため曖昧な表現で申し訳ないが。)

まあ、ラストにも「一人だけ思い当たる」のが誰かっていう点に想像の余地が、
無理をすればあると言えなくもないけど、本題とは関係ない感じだし。

109名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:19:24 ID:z/jzAZRw0
半年ほどそそわやジェネの作品読んでないんだけどなんか面白いのある?
キャラ萌系よりストーリー系が好きなんだけど

110名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:19:29 ID:FBgMVtXM0
想像の余地っていう言い方は誤解を招きそうだな。
何通りかの解釈が可能な部分って言ったほうがより正確かな。

111名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:30:46 ID:MzW8WoZc0
>>97

読んだ。面白かった。
でも雰囲気だけとは思わなかった。
筋道のしっかりした作品だと思うが・・・

112名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:38:56 ID:MzW8WoZc0
>>109

探すスレで聞いた方がいいと思うが
とりあえず「野苺と剣侠ロケット」読んできてくれ

113 ◆SDMSLsakPg:2012/01/21(土) 22:47:36 ID:U3/i8BB.0
雰囲気だけだとは自分も思ってはいないよ。起承転結もしっかりしてたと思う。だからこそラストはすごいすっきりした気分になったし。
なんていうかこう、上手く伝わるかわからんが「わかりやすさ読みやすさをある程度捨ててでも、より雰囲気を重視したSS」ってニュアンスで「雰囲気だけといえば雰囲気だけだが」って表現を使ったつもりだったんだ。
不快感を与えたならすまない。

114名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:49:43 ID:8mYMW2xM0
>>109
2011年ならこういうものを作ってくれてる人がいる。
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/?2011%C7%AF%C1%CF%C1%DB%CF%C3%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9%B4%CA%B0%D7%C8%C7%28%A5%B9%A5%EC%A4%BD%A4%CE169%A4%E8%A4%EA%29

115名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:57:51 ID:FBgMVtXM0
>>113
レビュー自体が肯定的な雰囲気だったし、そんなに気にしなくても良いんじゃない。


もう一回作品を読みなおして、後書きの意味、ラストがENDでは無い意味を考えてみたら、
話の結末に少し悲しくなった。少なくとも自分が好むタイプの終わり方では無さそうに思えたよ…

116名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:06:42 ID:MzW8WoZc0
結構希望のある終わりにもみえたけどなあ。
チル裏の50番に私なりの解釈を纏めてみました。
見落としも多いかと思いますが。

117名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:12:26 ID:XhZWQgeM0
>>108
場面の時系列だな、想像にお任せってのは
はたして魔理沙は戻ったのかってこと
後こまかな設定とかね

118名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:26:17 ID:FBgMVtXM0
>>116>>117
ラストがENDではなくあの表記であることを考えると、どっちかというと… と思ったんだけど。
まあ、これも一読者の想像なので、確かにラストの後に戻ったかどうかは想像しだいかな。

>>116さんのチル裏50番も見てきた。書かれていた分については自分も同じ解釈だわ。
ただ、「答えを得て」意識が変わって、しかし…と自分は読んでしまった。

119名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:34:33 ID:MzW8WoZc0
>>118

ラストで寝てあとがきで起こされてるんじゃないかなあ。
ひらがなで呼びかけているのは作中一人だけかと思ったらそうじゃなかったけど。

120名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:40:53 ID:FBgMVtXM0
>>119
なるほど…そっちのほうが好みだから、そう考えておこうかな。
しかし、これだけ色々出てくるとは、自分が一読目では表面をなぞっただけだったのがよくわかるな…

121名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:55:52 ID:3gOaRQjw0
上で霊夢の母親にもバリエーションがあるって書いてたけど、
具体的にどんなタイプの母親がいるのかちょっと興味ある
作者名もあるとなお助かる

122名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:05:44 ID:IrLnPwYA0
>>121

先代巫女系(オリキャラ)
 楽園の素敵な巫女に桜咲く(はむすたさん)
 ネクロファンタジア1996〜桜花の涙〜(ahoさん)

まさかあの人が系
 ぷにれいむ (I・Bさん)

BBA系
 霊夢は私が育てた (超空気作家まるきゅーさん)
 クイズ!サトリオネア(TAMさん)

あとはまかせた

123名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:11:59 ID:2.oDW5wI0
>>96
崇徳上皇だと、文ですら1000年以上前から妖怪の山に居ることを考えると結構新参になっちまうからなぁ

124名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:17:49 ID:IrLnPwYA0
>>123

天皇で大天狗になったという伝説があって「大"魔"縁になって祟る」とか言うエピソードもあるし
元ネタだとは思うんだがなあ。

125名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:21:36 ID:r4HdPdck0
もしかすると日本三大妖怪全部幻想郷にいるかもしれないわけか

126名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:34:25 ID:JvKN2Ksc0
>>124
それ「大天狗になる」以上の意味無いし、天魔も別に居るから(同一視されてないから)二次ネタで採用できない事も無い程度に留まると思うな。

127名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:43:15 ID:IpERr7qM0
丹羽氏の作品を駆け足でドバっと読んでみたけど
一貫したテーマがある書き手さんなんだね
>>97単独というより、一連として読むとまた違う景色があるかも

128名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 01:02:46 ID:ZZ/dEYGg0
いまさらだが前スレ>>917の感想

幽香と東方緋想天
良くも悪くもジャンプ的な感じ、力の数値化とか
個人的には、バトルのみって感じでいまいちキャラを表現できていない気がした
ちょっとそれは無理があるのではっていう設定→アースとか
幽香の天候があんまり納得しかねるとちょっと微妙だった

野苺と剣侠ロケット
まだ1しか読んでないけど妖忌とゴリアテの関係がすごくいい感じ
バトルはまだほとんど無いけど妖忌とさとりの最後のやり取りが実に読み応えがあった
続き読んでくる

剣に酔う
戦闘描写は今まで読んできたSSの中でもトップクラス
さらに妖忌と翠香の掛け合いもいい感じ
剣に生きる狂人の生き様をとくと見せていただきました
俺より強い奴に会いにいく的な燃えを感じた

あなたへのジグラッド
ごめんなさい無理でした、「硫黄の湖の番をする赤ら顔の悪魔」とかさっぱり分からん
なんていうか、ガチ厨二病というか、それっぽさを演出しようとしてマニアックすぎて分からん描写になってる感じ
例えるなら、パルスのファルシのルシがパージでコクーン的な感じ
台詞も同じく、かっこよくしようとして逆に失敗してる感じがする
総じて全体的にクドく感じてだめでした

129名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 01:34:41 ID:mI62VRPs0
>>128
『剣に酔う』が気に入ったのなら、これらも薦めてみたい。
どれもサクッと読める中編ですよ。
『秘剣剛槍』牡牛氏 ――椛vs星による剣vs槍。
『剣のチェス』銀狐夜々氏 ――妖夢vsレミリアによる二刀流vsフェンシング。
『村町瀑布』山野枯木氏 ――村紗vs小町の船上レースバトル。

130名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 01:45:16 ID:FvObbXZQ0
>>123
文って幻想郷来たの「千年ほど」前じゃなかったっけ
院様と一緒に来たとか妄想してるんだけど

131名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 02:05:38 ID:pWT74zkUO
>>129
>>128じゃないけど横からthx
『村町瀑布』面白かったわ。キャラ名タグがないから見逃してた

132名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 02:33:08 ID:50JAhHi20
>>128
「剣に酔う」は俺も大好きだ
ずっとバトルなんだけど、戦いの中で二人が通じ合っていく流れがとても良い

133名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 02:44:47 ID:Ohi4cP8M0
>>123
東方の歴史と現実の歴史は違うでokだと思う
そのまま当てはめると崇徳上皇に限らず萃香やマミゾウもイメージよりかなり若くなるし

134名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 04:55:37 ID:cSx11ZPI0
>>131
山野枯木さんの作品が大好きなんだが
なかなか評価されなくて悲しい
かなりマイナーな原作ネタとか設定を拾っていかしてる

135名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 04:56:21 ID:NMVDTlTMO
作中にマ〇コとかフ〇ラって言葉が出てきたとはいえ
コメントでマ〇コを連呼してる奴は何なんだ?

136前スレ917:2012/01/22(日) 07:42:59 ID:hZGbm9Gc0
>>128

バトルものでこれを進め忘れていた。

花と悪魔(幽香VS紅魔館全面戦争の伝奇バトル)

大妖怪の戦いはこういうものか、と不思議と納得した。

137 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/22(日) 11:11:34 ID:qcDLQje60
【作品集】160
【タイトル】此処は神様もいた奇跡の箱庭   【書いた人】夏星 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327165170&log=160

【あらすじ】
文ちゃんと霊夢さんの新婚さんごっこ

【感想】
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
かああああああああああわあああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいい

まず、タイトルがかっこいいですね。略すとしたら、『ここ庭』で、アニメになりそうです。
文ちゃんと霊夢さんが、不可思議時空に閉じ込められて、ラブいことをする。そのラブ描写が
これでもかと砂糖吐きそうなくらい可愛くて大好物です。
お互い素直じゃないんだけど、でも大変な好意をもっている、というのが判明するくだりなんか
常に冷静なレビューを心がけている私が思わず叫びそうになりました。
危ないところだった。
限定空間にキャラを放り込んで、動かす、というのは、時々見るけども、興味をしぼりこむことができて
とてもいいですね。
二人の心の動き、とくに文ちゃんのが細かく描写されていて、憎まれ口を叩くけどその実、という振り幅に
萌え殺されました。
気になったところとしては、霊夢さんが幼女になってるんだけど、一瞬わかりにくかったかな。
しかし読み落としてるだけかもしれないが、なぜミニだったのがわからないが何故なのか。
文ちゃんはやっぱりロリコンなのではないだろうか。
ロリコンなのではないだろうか。
68kbと長めだけど、長さが気にならない良作。

138名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 12:08:34 ID:a8ATc3FQ0
レビュ乙
その前にちょっと落ち着けw

139名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 12:30:56 ID:L/B8pdYA0
>>135
田舎の中学生。

140名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 13:35:35 ID:pWT74zkUO
>>137れびゅ乙。読んできた。
ホワイトボードの仕組みに気づいた時の二人がかあああああわいいいいいいいいい
夏星さんは作風がなんとなく合わないイメージだったんだけどこれは大満足だったわ
文ちゃんはロリコンなんじゃないだろうか

141名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 16:03:54 ID:k10WUyz60
箱庭甘いな……ブラックコーヒーがマックスコーヒーになるレベル

142名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 16:33:08 ID:50JAhHi20
いやぁ、堪能したよ。甘々だがそれがいい

143名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 16:44:05 ID:xZ0.3n/6O
>>137
>なぜミニだったのかがわからない
妖怪は力を奪われるように
人間は年齢を奪われるんじゃないかな
新婚さん「ごっこ」で遊ぶに相応しい程度の年齢まで

144名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:35:32 ID:9iEK5gsA0
ピザの点数が納得いかん
オチないしギャグ微妙だしこれといって文がうまいわけでもない
たまに本気で理解できないのが評価されてて混乱する

145名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:42:32 ID:zt4NIhdQ0
>>144
そそわは携帯小説って理想郷スレでディスられるレベルだからな

146名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:45:17 ID:NSGQ.yEo0
携帯小説以下の理想郷にだけは言われたくねぇw

147名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:47:06 ID:tnslTBjM0
なんか、最近はレートが高い作品が以前より増えた気がする。
コメントを入れる人の割合が増えたのかな? それとも、簡易で点を入れていた層が減ったのか。

148名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:50:01 ID:hZGbm9Gc0
10点妖精の人が規制でも食らってるんだろう

149名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:58:01 ID:LgNsGtRI0
>>144
読みやすくってキャラがあざとくならないレベルで可愛くって感想にしやすいポイント(エルボー)があるからじゃない?
広い範囲に受け入れられる作品なんだよ
点数が付くためにはそれだけたくさん読まれなきゃいけない
見るベきなのは点数よりもむしろ評価数だと思う

150名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:58:54 ID:1wrUUVGI0
まさしくエルボーのせいでコメントしたわ

151名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:10:47 ID:4S8cjIbY0
エルボーって昔からあるネタじゃないの?
あれに反応してる人が多くて驚いた

152名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:35:17 ID:hZGbm9Gc0
ここでピザーラのステマ説

短くて食い物で懐かしの思い出ネタ。
コメントし易い要素が揃ってるね。

BBA系キャラをお母さんと呼んでしまった系の
捻りのない作品が高得点になるのと同じだろう。
それと食い物ネタが合わさり化学反応を起こしスパーク・・・

153名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:48:14 ID:k10WUyz60
なぜそれでステマwww

154名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:07:24 ID:w85RwO3.0
もう誰かステマを題材に一本書けよ

155名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:14:56 ID:r4HdPdck0
そういや幻想郷縁起ってステマだったな

156名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:20:37 ID:kRjp5dzI0
>>155
お前はステマが何の略称だったか思い出したほうがいい

157 ◆SDMSLsakPg:2012/01/22(日) 23:25:52 ID:N4n5B2.U0
随分淡白になってしまったが今日のレビュー
【作品集】160
【タイトル】フランドールと小悪魔のお仕事事情
【書いた人】白々燈氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327230595&log=160
【あらすじ】
フランドールと小悪魔がほのぼの交流します。

【感想】
ほのぼの。それ以外の感想が浮かんでこないが決して悪い意味ではなく、読み終えたあとには温かい気持ちになれるのではないだろうか。ずっしり重い作品を読みたい人には向かないが、手軽に優しい気分になりたいなら是非。

【五段階評価】★★★☆☆(ほのぼのできると取るかほのぼのしかできないと取るか)

東方キャラがあまり意味もわからないのに「ステマ? あああれね。ステマね、ステマ」とか言ってるのを想像すると萌える。意外といけるかも。

158名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:31:19 ID:wgjFOAcU0
>>157
なんでだろう。その台詞見た瞬間自然とお嬢様が言ってるのが頭に浮かんだ。
腕組みして唇を引きつらせながら。

159名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:13:12 ID:9Psx0zeM0
>>156
あながち間違ってもないぞ。

160名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:36:12 ID:IbjOb6/c0
アレよ、ロシアの軍隊格闘術

161名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:43:32 ID:VpWa5R820
バリツか

162名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:49:49 ID:zAUwqKwI0
コマンドサンボだろ

163名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 01:25:37 ID:3ucM31XA0
魔法先生じゃね?

164名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 01:26:34 ID:apx0tGJE0
カポエラ

165名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 01:27:36 ID:a4Sfg7Zg0
エヴァの武器じゃないか?

166名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 01:45:30 ID:v6mWHR820
あれだ、クレジットカードの中身を抜き取るやつ。

167名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 02:53:18 ID:EKnqZYXQ0
ピザはギャグ短編だし単純にギャグで笑えるかどうかで評価が決まるだろうな
SSでギャグやるのって難しいと思うし、ある程度合わないのは仕方ない
読む側にはそれぞれの読む速度があるし、ギャグの間の取り方が全員にあうように書けたらそれこそ凄い
俺は結構楽しめたし、あれは数ヵ月後に「そういえばピザ万点越えたな」みたいに話題になっても別におかしくないと思った
確かにこれといった長所はないけど、短所も特にない無難な作品(褒め言葉)

168名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 03:36:07 ID:w411M1vk0
ピザは典型的なそそわ受けする作品って印象
良くも悪くもファーストフードで、深みは無いが取っ付きやすいし外れとも思わせない

169名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 06:17:30 ID:J4mHmHbs0
深みって何だろうな。

深い人生経験に裏打ちされた考え方がわかりやすい表現の中にも現れてる作品と、
ありがちな人生訓や苦悩が難解な表現で記述された作品、
深みがあるのはどっちだろうか。まあ、ピザが前者だと言うつもりはないけど。

170名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 06:23:21 ID:pa.Jzvl20
>創作コミュニティは上手な人が出てくると、だんだん敷居が高くなるんです。
>でもVIP板には「いいんだよ、ヘタクソで」と言ってくれる文化があるので。下手な人でも参加できるんですよ。

なぁ・・・「よくこんな作品をそそわに投稿する気になったねwwww」とか
「ニコ動かpixivでやれ」とかじゃなくて、せめて「ジェネリックに行こうね(ニッコリ」と
言ってほしいな

171名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 07:09:18 ID:Eew6sOO60
>>170
ジェネリックはゴミ捨て場じゃねぇって!

172名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 07:31:33 ID:Z4Y.YoX60
「まおゆう」みたいな台本形式出しただけで叩かれるんだから
そんな優しさは望むべくもないな
それこそ文化の違いですよ

173名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 09:12:56 ID:OwncrBIE0
東方サイトに東方SSを読みにきてるんであって
最低系SSを読みにきてるんじゃないからなぁ

174名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 10:12:39 ID:9N3Wm.gQO
結局それだよね。
創想話は東方のサイトだから、必然的に他作品の風当たりが強くなる
クロスオーバーとかを書いて、それ評価してもらいたいなら、色々なジャンルがあるニコニコ動画とかに行けばいい。
ただニコ動が下って意味じゃなくて、需要がニコ動の方があるって話

175名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 10:53:44 ID:EvF3YqA.0
そそわはへたくそが投稿したら駄目なの?
その選民意識が気持ち悪がられてるんじゃないか

176名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 10:58:11 ID:Z4Y.YoX60
ダメなわけがない
そして同様にへたくそには優しくしなければならないということもない

177名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 11:16:54 ID:h3sD/Fn60
下手でも趣味が通じれば喜んで読むぞ
プロじゃねーんだから、要は同好の士で楽しめりゃいいのよ
プロだってドシロウトに滅多くそに批判されるんだ、こまけぇこたぁ気にすんな

178名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 11:22:10 ID:6AOzJXdI0
別にオリ主でも構成や文章がしっかりしていれば受けるよ
サイダー色とかみたいな

ただ、あれとにじファンや理想郷ではやってるものを比べたら
やっぱり住み分けって大事だねってことがよくわかる
あれはおそらく向こうじゃ受けない(いやあれがすばらしい作品だってことは承知してるがその上で)

179名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 12:40:32 ID:LNmtNmZUO
>>175
駄目ってことはないけど、現状あまりにも下手なものは叩かれやすい傾向があり、
しかも低得点という形で分かりやすくバッサリ斬られるから、結果的に駄目と言われているも同然かもしれない。

ただこれは住人の質がどうのっていうより、そそわみたいな環境だと自然とそういう空気が作られる、みたいな話だと思う。
だから「駄目な作品にも寛容になれ」って呼び掛けてもまず無駄だろう。今のシステムが変わらなければ今の空気も変わらない。
そして他にある程度寛容な投稿場所が存在する以上、別段そそわを変える必要もないわけで。

180名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 12:46:51 ID:PCUhV4rU0
個人的に剣侠ロケットやサイダー色って評価の割に面白くないんだよな
内容も平凡でしかないし、どうもスレ住人の押し付けがましい雰囲気を感じる
一部作者のステマ臭いんだよな

181名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 12:53:23 ID:v4aC0XV6O
>>180
「まあそんなこともあらぁな」くらいに考えとけばいいんじゃね?
基準が個々人の嗜好な以上、そういう疑問はこれまでもあったろうし。これからも無くならないだろうし。

182名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 12:56:24 ID:EvF3YqA.0
>>179
コメを見れば明らかだけど、そそわ読者のネチケットがよくないってあるでしょ
そこで駄目なら他所行けって空気が閉鎖的だと外部から見られる要因なんだよ
それよりにじふぁんや理想郷は関係ないし、他と比較しないと肯定理由を導き出せないの?
現状はへたくそな作品を叩きたくて読んでる人間をアク禁になりするしかない
なにもシステム自体を変えなくても、普通のモラルを持ってたら防げる話

183名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 13:06:10 ID:1DRedwZ20
>>174
最近はニコ動でさえクロスオーバーや幻想入りは下火ですよ
上手い下手の前にワンパターンだから飽きられやすいのかな

184名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 13:07:22 ID:a502EDK.0
そろそろこいしちゃんがVRMMO風味な世界に転移してチート百合ハーレムする話でも書くか……

185名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 13:12:32 ID:6AOzJXdI0
幻想入りもなぁ
最近は無限螺旋ががんばってるけど
それ以外はたしかにワンパではある
版権キャラ幻想入りもランスほど伸びてるのは最近はあんまりないし

まあ伸びてるものがあるってことは
結局は面白ければいい、ってことだろう
おもしろければどんな界隈でもたいして関係ないさ

186名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 13:18:37 ID:47JRSNnI0
他の誰に受けずとも俺得ならばそれでよい

187名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 13:23:52 ID:LNmtNmZUO
>>182
や、そうじゃなくてさ。
ネチケットがなってないとしても、そういう連中の態度を変えるのがまず無理だって話。

ちょっと想像してみてほしいんだけど、たとえばここや創想話の掲示板で呼び掛けてみたところで、
どの程度の人が君の意見に賛同して態度を変えると思う?
そりゃ何人かは考えてくれるかもしれんけど、多分大多数が無視するだろう。
「下手な奴は叩いて改善を促すのが正しい」とか「叩いておかないと他の作者のクオリティも下がる」とか思ってる層は尚更。
彼らだって君と同じであれこれ考えた上でそういう思想に至ってるんだから、ちょっと説得したって態度は変えないよ。

だから、君の考えが間違ってるとは言わんけど、変えるのは無理だと言ってる。
アク禁に関してはそもそもここで話し合ってもしょうがないから、やっぱり話す意味がない。

188名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 15:40:41 ID:w411M1vk0
>>187
正論っぽいけど、多分大物作家が言ったらそうでも無い気がする

189名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 15:44:29 ID:w411M1vk0
変える変えないなんて話じゃないし
そこまで飛躍させんでも、モラルくらい持とうぜと思う
ニヒル気取りより無意味な物は無い

なんだかんだで、マイナス有った時期よりコメントも穏やかになってるんじゃないかね

190名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 17:02:37 ID:9Psx0zeM0
一つ言えるのは、平日の昼間っからここに書き込んでるような奴の意見など大した価値は無いって事だ。
あと>>170は規約違反。違反じゃないかも知らんが、やめてねとは言われてる。

191名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 18:35:07 ID:a502EDK.0
>>190は偉い先生がこう言ってるし、とか言っちゃうタイプ

192名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 18:56:21 ID:bs.BPlhY0
>>191
お前は管理人の言葉を原発を擁護するお偉いさんや学者の意見と同列として扱うのか

193名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:04:38 ID:a502EDK.0
むしろ前半部分からの推論だよ

ここに昼間いるようなやつ=クズ=クズの意見は聞かないでもいい
というのは権威主義と同根
人単位で議論を見てる
要するに『誰』が言ったかが重要になってる
これは議論の仕方としてはマズー

194名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:09:27 ID:bs.BPlhY0
>>193
なるほど前半部分だったのね すまなかった
そこから推論すれば確かに学者様の意見を鵜呑みにして語るタイプになるだろうけど激しいスレ違いを感じてるし不毛な争いになりそうだ

んまーフツーに書きもしない連中が自浄作用気取ってコメント欄で叩くのは見てていい気はせんな
それだったら他の作品に点数入れるなり自分で読めるもん書けばいいのにねえ
叩いて気持ちよくなりたいだけだったら他でやればいい

195名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:27:32 ID:1L4h/OBo0
そそわで評価の高いオリキャラと言うのは
幻想郷という世界に存在している人物、てのが基本だと思う。
あくまで世界観と調和した存在。
故に、東方知識が前提となり、全方位を対象とした投稿サイトでは不向き。

他所で流行っているオリキャラものは転生もの、憑依もの、幻想入りものなど
異物が幻想郷に入ってくるタイプ。
カルチャーギャップや俺強が売りで、前提知識が無くとも楽しみ易い。
作品紹介を目的にクロスするものも多いと思う。

何を言いたいかというと、そんな環境の中、そそわで
高評価なテリーマンは偉大だということだ。

196名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:39:42 ID:I/5nHqOI0
>>195
そそわにテリーマンネタがあるのかと思って嬉々として検索したら電気羊氏のギャグしかなかったじゃねーか。テキサス・コンドルキック !

197名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:47:52 ID:Z4Y.YoX60
>>196
混ぜ人さんを知らないのか

198名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:48:48 ID:1L4h/OBo0
>>196

その台詞はこれを読んでから言ってもらおうか

別に生えててもいいよね
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250323510&log=83

199名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:54:31 ID:ybhSD2oI0
>>188
叩きたくて読む奴なんていないよ
本棚に目障りな紙束があったから
どこの誰がどんな理由でこんなもん置いたのかを訊いてるって感じじゃないの?

つーか選民思想ってw
何見て相手に責任があるみたいな考えに至ったんで?
素人だろうが玄人だろうが誰が投稿してもいい場所でしょ
ここで忌避されてるジャンルの作品も投稿していいはずだよ?

200名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:58:09 ID:OwncrBIE0
忌避されるジャンルを投稿するのは自由だが
忌避するのも自由だろう
そして忌避されると承知で投稿する人は荒れる事も承知で投稿してるので
どんな崇高な思想があろうと荒らし扱いされても仕方ない

201名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:01:18 ID:I/5nHqOI0
な、なんか想像してたのと全然違・・・
でもくすりときちまうとはクソッ・・・

202名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:03:13 ID:Mu61zYNo0
避けるのは自由だがわざわざ過剰に叩きにいかんでもよかろう

203名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:03:18 ID:ybhSD2oI0
荒らしとまでは思わないな、俺は
つまらなかったら荒らしっていうレッテル貼って
二度と来ないようにさせる空気を作ろうとはしちゃうけど

つーか、何度も言われてることだけど忌避されようがされまいが
作品が面白けりゃなんだっていいんだよ?
言わせてもらえばジャンルを逃げ口にするなよっていうかさぁ

204名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:04:29 ID:EvF3YqA.0
それで忌避されたジャンルを投稿すると人格批判まで始まる人にモラルはないの?って言いたいんですけど?

205名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:05:28 ID:JlJJlo7AO
自浄作用だよ 異物が混入したらやっつける免疫反応のよーな

206名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:09:07 ID:Mu61zYNo0
アレルギー反応ですね

207名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:09:10 ID:OwncrBIE0
人格批判まではやりすぎと思うが
いざそれをやめてぬるい対応をしていては創想話SSが最低系主流になる可能性もあるしな
全員がさじ加減を心得てるわけじゃない

最低系SSは理想郷やにじファンに行けば読めるけど
創想話にあるようなSSは探すのが大変になって数も減るだろうけど
そういう状況を望んでるならドンドン応援しあげればいいよご自由にね

208名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:09:27 ID:04YAC7YQ0
>>204
そういうときは黙って虻さんに通報しればいいんだよ
お互い名無しでモラルとか語っても実際の利益はほとんど産まれないよ
なんか良い結論が出たとしてもここにいる読者とここにいない読者の区別がつかない以上
落胆やむなしさを感じるぐらいさ

209名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:14:51 ID:ybhSD2oI0
>>204
だからジャンルのせいにするなって言ってんのw
面白けりゃ誰も叩かないよ
頭の悪い原理主義者なら自分に嘘ついてまでジャンル叩きはするだろうけどね
いつだって面白いは正議、くだらないは悪なんだよ

ここで勘違いしてもらいたくはないけどジャンルそのものが悪ではなく、話としてくだらないのが悪なんだよ
U-1だろうがハーレムだろうが無双だろうがいじめだろうがそれらジャンルにカタルシスが存在することは否定しないよ
ただそのカタルシスを読者に味合わせる演出能力が極めて幼稚で拙く下らないから文句が出るんだよ

人格批判まで始めるも何もくだらねーもんはくだらねーんだから仕方ないでしょ
そんなくだらねーもん作った作者に文句も言いたくなるでしょ
お気に入りの本棚に二束三文以下のどうしようもねー紙束突っ込まれて気分害すなって無理があるでしょ
つーか、モラルというなら作って投稿する側にもモラルを求めたいね
正当な評価を受け入れず自分の作品を賞賛しない罪を相手に押し付けるそのモラルはどうかと思うんだがどうか

210名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:20:11 ID:LNmtNmZUO
>>204
個人的には人格批判する奴にモラルなんかない、と思うが、このスレでそう結論づけたところでどうなんの? って話よ。
俺らにやれることなんか一つもないよ。せいぜい「自分はあんなことはやらんぞ」と襟を正すことぐらいだ。

それでも敢えてやれることを挙げるとしたら虻さんへの通報ぐらいだが、
これだって規約に合わせたコメント削除ぐらいはしてくれようが、特定読者のアク禁要請にはまず応じてくれん。
っつか、そういう要請は出すなって前に虻さんが言ってたしな。

まあそんなん気にしてる暇があったらお気に入りの作品に米の一つも入れた方が建設的ってこったな。

211名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:20:39 ID:OwncrBIE0
下手なだけなら別に荒れんと思うけどな
アドバイスしたり良かった点を挙げたり次回に期待って応援したりするだろ
下手でも東方が好きだとかこのキャラが好きだって伝わってくるSSは好感が持てる

212名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:24:04 ID:6hdKMGHA0
>>199
>叩きたくて読む奴なんていないよ

ZRXさんや毎回毎回5kbぐらいの作品挙げて10点たくさんもらってる人見ると
たたきたくて読んでいる人が多いな、と思うがね。

叩きたい人と叩かれたい人が宜しくやってるんだからいいことじゃないか。
私はダメだと思ったら名前避けするが。

213名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:25:35 ID:ybhSD2oI0
>>212
なんで点数もらってるのに叩くなんて発想が出てくるのか意味不明
叩くってのは点数入れないで人格批判することじゃないの?

214名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:30:07 ID:6hdKMGHA0
>>213

つまり
「俺は10点をくれてやってるんだから叩いているんじゃないんだ。
 文句あるか。」と言いたいんですね。判ります。

215名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:32:49 ID:ybhSD2oI0
>>214
「」の中が真剣に意味不明
どういう展開を脳内に描いてるの?
判りますって俺の言ってることをちゃんと理解してるの?

216名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:36:07 ID:9Psx0zeM0
俺はこの類のレベルの低い諍いがうんざりでな・・・。終わったと思ったらまた出てくるし。

217名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:41:03 ID:7CBlHBqw0
平日昼間さんはもう出てこない方が良いんじゃないですかね

218名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:44:17 ID:w411M1vk0
しょっちゅうU-1とか最低系っていうけど、なんか一人歩きしてるな
そもそもマイナーな用語使わずに普通に話せと思うけど、今じゃここでしか見ないぜ。その上で使ってる奴にだけ向けて書くけどさ

U-1は原作のキャラを改変するのが叩かれた肝じゃないの? こんなの○○じゃないってのが。スパシンとかまさにそうで、あれは強いとか以前に原作との乖離が批判を招きやすい
オリキャラの流れでU-1U-1言う奴が多いけど、そもそもオリキャラの時点でU-1じゃない。

あと、最低系は原作への批判が肝なんじゃないかな。ありゃセカイ系と共に流行った感じで、大概原作に無い二次設定で暗い過去とか心の傷があったもんだ
で、これがリアル。原作はお気楽脳天気な糞だから俺が正しくしてやった。みたいなのが叩かれる最大の原因と

最低系が流行るってのはおかしいと思う。どこでも受け入れられないから最低。
で、U-1は程度問題。叩きの種にしたいくないから作品名は出さないけど、総受け美鈴にハーレム魔理沙、朴念仁霖之助が創想話でも高評価を得てるのは事実
実際に受け入れられてる物を、俺の趣味じゃないから無くせというのは傲慢だろ
現実に需要があるわけで。そもそもエヴァとか公式でもはやスパシンやって、きっちり設けてるんだから

趣味はそれぞれなんだから、こういう改編は許せない、二次設定は許せないというのは自由だが、だったらお前が投稿場所を作れとなる
虻氏だって創想話は公の場所じゃないって言ってるわけで、管理人が好きに動かせる場所なんだから読者がとやかく言う事じゃないし、権利すらない。

219名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:51:28 ID:xT8OeoJU0
U-1とかスパシンとか言われても何のことだかさっぱりわからん
一定の傾向の作品を揶揄する言葉だというのは分かるが

220名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:52:32 ID:6hdKMGHA0
>>215

判っていると思うよ。君以外の人間は、全員君がどんな人か。

221名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:54:58 ID:w411M1vk0
>>219
要するに俺の嫌いなSSって事だ

222名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:58:14 ID:OV65rqx60
>>218
U-1とか最低系とか理想郷とかなろうとかにいっぱいいるから。
狭い界隈だから決して遠くの国の話じゃなくてどっちかってーとお隣さんの話だから。

223名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:02:04 ID:xT8OeoJU0
>>221
何の説明にもなってないが、その投げやりな態度は気に入った
文脈から大凡の意味を読み取って一人で納得しとくわ

224名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:02:35 ID:DUfMpTLw0
お前ら暇なら最新作品集上からX番目のSS読みに行こうぜい。
X=俺のレスの投稿秒数で。

225名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:11:50 ID:VpWa5R820
祐一君の原作上でのキャラクタ設定が不透明というか説明がまったくなかったから
二次創作上で好き勝手な設定付属させられまくってたのよ
東方もわりと似ているけれどね
説明なく理由も不明なままきーせーきーって終わる原作の
部分特化したキャラクタ性で盛り上がった二次創作だから

226名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:27:44 ID:RB612TqQ0
気に入らない作品があったから文句を言ってもいいだろっていう類のやつは、
まあ、文句の程度にもよるけど、よほど上手く猫をかぶらない限りは
リアルのほうでろくな目にあわんだろう。ほっとけば良いんだよ。
上手く猫をかぶってるならかぶってるで、能力と時間の浪費だしな。

そんな連中を匿名で説得なんかできるわけがない。

227名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:38:03 ID:Byk1u0cw0
>>199
いやいや、叩きたくて読む奴は想像以上に多いと思うぞ。
嬉々として叩いているもんな。

ほかにも、理想郷の雑談掲示板で「こんなSSはダメ」みたいなスレッドの賑わいぶりは異常。
しかも、似たような内容で何度も何度も書き込んでいる。
安心して叩ける存在に飢えているとしか思えない。最低系がなくなったら一番困るのは叩いている人たちだと思う。

228名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:50:20 ID:6hdKMGHA0
などと争っている間にイムスさんの長編が

229名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:54:00 ID:ybhSD2oI0
>>220
君は自分の脳内にいる嬉々として低得点と人格批判を与える人間を
俺に投影して会話をしているふりをしているだけでしょ?
それで俺のレスポンス内容なんて理解せず、出来ず、レスポンスって行為自体に
喜びを感じてるってだけでしょ?だから>>214なんでしょ?ひくわー

>>227
そうかなぁ、そりゃ数が少ない分目立つから嬉々と見えるってだけじゃないの?
理想郷は単純に民度相応の事象ってだけじゃない?
もしあそこがそうだからここもそうと言いたいのであれば、それはちょっと失礼じゃない?

安心して叩ける存在に飢えているってのはちょっと偏り過ぎじゃないかな
叩くことにそれほど飢えているなら低得点SSにも牙が向いてもおかしくないと思うよ
叩くことが目的の民度の低い人間に我慢ができるとは思えないしね
あくまでそそわの話だけどね。民度低いところは知らないや

230名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:00:48 ID:6hdKMGHA0
>>229

「俺はそそわで叩くべきSSを叩いている選ばれた人間なんだ
民度の低い奴らと一緒にするな」と言うことですね、よくわかります。

231名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:06:35 ID:4IJJJ8Gw0
君らそろそろ黙ったら?
騒ぐよりSS読もうぜー

232名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:07:12 ID:ybhSD2oI0
>>230
ということにしたい、と

気の毒な ノシ

233名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:13:57 ID:9dLklL1A0
毎度のことながら相変わらずここは面倒くさい人が多いのう
狭いコミュニティの住民同士なんだしもう少し冷静かつ穏やかになればいいのに

234 ◆SDMSLsakPg:2012/01/23(月) 22:14:25 ID:bOi8vIn60
>>224 上から35番目は遠すぎるから上から5番目を読んできた。
それを読んでいる間にイムス氏の長編が投下されて今は6番目になってるけど。そっちも楽しみだ。

【作品集】160
【タイトル】鉛筆の用途
【書いた人】ばかのひ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327251704&log=160
【あらすじ】
大妖精が手紙が好きということを知り、普段恥ずかしくて言えない気持ちを手紙にして、近々ある彼女の誕生日に渡すことをチルノは決める。しかしチルノは字が書けなかった。アリスに教えてもらいつつ、必死で努力するが『ち』と『き』や『す』と『よ』など紛らわしい字が一向に覚えられない。そうこうしているうちに、大妖精の誕生日が来てしまった。

【感想】
ひたむきなチルノの可愛さに悶える話。さすがに地の文が薄すぎるとも思ったが、それだけ読みやすいと言えなくもない。SSを読むにあたって文章に重きを置く人だと味気ないと感じるかもしれないが、逆にキャラクターに重きを置くなら普通に楽しめると思う。

【五段階評価】★★★☆☆(もう少し押しが欲しかったかも)

235名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:21:52 ID:a502EDK.0
個人差だろうけど

地の文は全部一字下げしてくんないと、違和感あるなー(ばかのひさんの)

みんなどうよ?

あとレビュー乙

236名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:23:51 ID:6AOzJXdI0
多分だな
最低系などの小説を叩きたい

こんなものつまらんから書かないでくれ
っていう感情は両立しうるものだと思うぞ
こっちに決まってるなんてきめつけようとするからそうなる

237名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:24:00 ID:dCdfzvW60
>>235
web上では全く気にしない。
てか、折り返しで文頭が妙に凸凹して見えたりするので下げなくていいくらい。

238名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:25:03 ID:PX9Zn.x.0
字下げしてあるほうが読みやすいな

239名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:26:09 ID:Uz4hCjqw0
レビュ乙

>>235
俺もあんまり気にしないな
むしろイムス氏のを読んでて思ったが下がってる方に違和感
これは括弧が出てるからかもしれんが

240名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:31:04 ID:9Psx0zeM0
最初は下がってなくても普通に読めたが、最近は違和感あるなあ。
単純に、文の境目が分かりにくい。

241名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:35:47 ID:w411M1vk0
俺も>>240と同じだ
作法とかはどうでもいいけど、字下げがないと境目がわかりにくくて読みにくい
俺は改行とかもこまめに欲しいしな、作法からすればおかしいけど、横書きでネット上だから

242 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/23(月) 23:14:41 ID:HGnG4wCw0
【作品集】160
【タイトル】早苗の日常 今日はパチュリーさんと遊ぶのです! 【書いた人】八神桜花氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327312006&log=160

【あらすじ】
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

【あらすじ2】

「1年戦争のMSとかなら下半身も太いしゴーレムが自分の重量で自壊なんてことは無くなるはず」
「こっちのゲルググとかはどうでしょうか」
「むきゅー。ドムはお気に入りだから何とかならない?」

「あ! スコープドッグとかどうでしょうか」
「なるほど。最低なメカじゃない。その意見採用よ」

「このパチュリー・ノーレッジですら……むせる!」

「そうね。その時こそドムを作るチャンスよ」

「むーきゅ! ローラーの原理を考えれば魔術的なものより科学的な動き。科学書にヒントがあるとみた!」

「ロマンよロマン。この最低野郎が無尽蔵に弾を打ち出すとかありえないじゃない」

「流石よ。では早速起動」

「むきゅううううううううううううううううううう!!!」

「あわ、あわわわ」
「むきゅう!」
「お二人ともそこに正座!」
「「はい!」」

「なんぞこれ……」

【感想】
むせる

243名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 23:17:35 ID:HGnG4wCw0
ばかのひ氏はしかし超速えなー

244名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 23:25:37 ID:6hdKMGHA0
作家スレで題をもらった作品とそれ以外のポイント差が一定なんで
作家スレステマ効果が測れるな。

ステってなんだ。

245名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 23:43:53 ID:xT8OeoJU0
>>242
レビュー乙
あらすじを読む限り対象年齢30歳以上な内容みたいだな

246名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 23:47:04 ID:oJoixWZ60
裏で好評の境界を弄ってる奴がおるんか

247名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:00:18 ID:Z8P3uYQA0
宣伝ではあるがステルスではないな

248 ◆SDMSLsakPg:2012/01/24(火) 00:35:48 ID:0pOCYfEQ0
まだ早いけど今日のレビュー

【作品集】160
【タイトル】上海ヘッド流転ミステリー
【書いた人】イムス氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327322683&log=160
【あらすじ】
メンテナンス中で家に残された上海人形の頭に実験中の魔理沙のお星様の弾幕が誤射されてあれがああなってこうなって割れた窓から弾き出された上海ヘッドは大蛙のヘディングによって森の中に姿を消しルーミアに拾われるもののそれがそうなってどうなって坂道を転がり落ちて地底へ至った上海ヘッドは川をどんぶらこどんぶらこパルスィに拾われるものの放置プレイの弾幕の余波のススまみれの投擲武器のヘッドバットの持ち帰られて洗われて一枚天井フルスイングの生首火炎爆弾の……以下略

【感想】
ひたすら楽しい作品。独特な語り口は人を選ぶかもしれないし、最初は自分も違和感を覚えていたが段々どうでもよくなってきた。ごりごりと捻じ込むようなギャグと流れるような話運びは頭を空っぽにして楽しめる良さがある。一通り読んだあとで、この話の語り手が誰かを考えてにやにやしたりも。面白かった。

【五段階評価】★★★★★(この手のピタゴラスイッチ的な話が好きな人もそうでない人も)

249 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/24(火) 06:37:29 ID:kDm2HhGk0
【作品集】160
【タイトル】円とドル   【書いた人】和多氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327348131&log=160

【あらすじ】
気の狂ったフランちゃんが妄想の世界で泣き叫ぶ声に応じてパチュリーさんが助けに行く。

【感想】
2.43KBと非常に短いながらもインパクトがある作品。出だしのつかみが良い。

> 真夜中の紅魔館に奇声が響いた。フランがまたおかしな妄想の世界で怖い目にあったらしい。その声を聞いて小悪魔やメイド妖精達は震え上がり、メイド長はいつもの事かとため息をついて、レミリアの為に淹れてた紅茶を捨て新しく淹れ変えた。味や香りに変化は無いが気品が無くなったから。

さ、咲夜さーん! 助けてやれッ!
とはいえ、ほんとうに短くて、書きたい一場面をそれだけ切り取って説明をくわえたふうであるので、
これだけだと何がなんだかよくわからない。タイトルの意味もわからない。
いわゆる評価不能のノーカウント作品だが、すでにコメントがついているように、
「この人は何か書けるんじゃないか?」とちょっと思ってしまうのはフランちゃんが虫に襲われるという
衝撃的な妄想の場面と、その叫び声に対するパッチェさんのぞく住人の冷ややかな反応から
フランちゃんの立ち位置や、紅魔館の人間関係をうまく無駄なく書いて伝えることに成功しているからだろう。
とはいえ、上手な出だしからだんだんテンションが下がって、短いくせにラストのほうでは
もっと考えて書け、と言いたくなるような感じになっているので、長く書いたらボロがでるかもしれない。
すぐ読めるので、フランちゃん好きなら読んでおいてもいいだろう。

250名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 08:34:30 ID:1jNCqiUIO
>>248
>>249
れび乙ー

251名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 13:03:59 ID:Tf1V/t5I0
>>218の考え方はどうでもいいが
原作と剥離してるSSが批判を招きやすいってのは違うと思うな
東方は原作の設定が適当だから自由にやれるわけで、それなのに本家とスレは原作至上主義者が蔓延る

それ以前に管理人が公の場じゃないって発言が痛々しいんだよな
理想郷(現状無法地帯だが)も個人運営だし、webで場所を提供してる以上公なんだから
私的な場所だと認識した上で鬼塚氏のコメントを容認してるのなら、それは割れ窓を黙認してるようなもんだ

252名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 13:31:02 ID:D6hlwdow0
webだから公園みたいなもんってイメージなのかな
俺としては分譲マンションに住んでるみたいなイメージで、大家さんが虻さんって感じなんだけど
作品の感想欄は基本的に作者ごとの私的領域を形成しているんで
そこに慮ると、大家さんでもなかなか口出せないよね
あまりにも目にあまるようなら取り締まるけどって感じ
もっとも現実の賃借権とちがって、強力な権利が作者側にあるわけではないから
あくまで精神的な力学として考えた場合、管理人さんも口だしできないような関係があるといいたいわけ

なにがいいたいかというと、管理人が『容認』しているかどうかは知らんが
上記の関係を理解したうえで取り締まれよっていうのは、わりと無理言ってる感があるということ

253名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 14:11:12 ID:iNqO1x6EO
>>248
>>249れびゅ乙ー

上海人形の方は語り口が独特で気に入ったけど、終始ギャグに波長が合わなかったぜ…でも最後まで読んじゃうビクビク

円ドルは本当に短いな。各自脳内補完せよってことなのかしら

254名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 17:14:44 ID:FW7kaACE0
レビュアーさんとか自分の作品がレビューされた人たちに聞きたいんだけど、
やっぱりまとめwikiでそのレビュー見返したりしてる?
自分の作品がレビューされると見返してニヤニヤしてるんだが

255名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 18:58:34 ID:rQOFsgyo0
>>254
むしろまとめwikiはそれ目的の作者しか行ってないんじゃなかろうか

256名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 19:14:57 ID:D6hlwdow0
ヒット数50ぐらいじゃ
やっぱ作者のほうが多いんじゃないかな

257名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 20:11:40 ID:G4oQSmnI0
>>251
単に通報がないから動いてないってだけじゃないの?
管理人さんも隅から隅まで監視してるわけじゃないし。ってかそんなの無理だし。
問題ありと思ったならBBSかメールで逐一報告すればいい。
というか公の場にだってルールはある。それを決めるのは、クーリエでは虹さんってだけでしょ。公私はあまり関係がないように思える。

258名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 21:31:37 ID:M1ohNWK20
>>242の【あらすじ】を読んでボトムズクロスかと勘違いして小躍りしながら読みにいったら全然そんなんじゃなかったので
◆MDv5e/y0TIさんが責任をとってボトムズクロスを書いて投稿すればいいと思いました
それとは関係無いですが
毎日レビューご苦労様です、これからも頑張ってください

259名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 21:34:21 ID:D6hlwdow0
毎日レビューはマジすごいことなんだよな
一見地味だがすげー精神力が必要
一ヶ月も続けばすごいと思うが、いったいどれだけ続くだろう

260名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:19:46 ID:Z8P3uYQA0
隅から隅までの管理なんて一個人にできるわけがない。
通報したわけでもないのに黙認だのはモンスター利用者としか言えないぜ。
まあ、いつもの割れ窓君に何言っても無駄だろうけど

261名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:27:19 ID:QdYhAOKM0
いつものってか、最初に言った人のを真似してるだけだからこうなるんだよな。
劣化コピーだ。割れ窓自体は一理あるのに。

262名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:30:53 ID:4iZ4PXac0
まあ>>251は論理として成り立ってないと思うが。

>私的な場所だと認識した上で鬼塚氏のコメントを容認してるのなら、それは割れ窓を黙認してるようなもんだ

と言うが、これではまるで公的な場ならば鬼塚氏のコメントを容認していいとでも
言うようなものではないか。
そして公的な場で容認できるコメントならば私的な場で容認できない理由は無い。

263名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:33:48 ID:Kn9Eajv.0
そういや鬼塚氏の作品になんでザリガニをNGワードにしてるんですかと尋ねたら
コメントごと削除されていたな

264名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:34:44 ID:nKkw5Rss0
>>251
まずは割れ窓理論の背景となった理論についても知ってほしい。
あと、割れ窓理論に対する批判については特に知っておいて欲しいぜ。

割れ窓理論のもととなった、匿名が保たれた状態だと人のモラルが下がるって部分は概ね同意できるが、
都合の良い時だけ引用される割れ窓理論の効果に関する部分はまったくもって信用がおけん。

265名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:42:48 ID:4iZ4PXac0
ワサビ農家の娘と結婚しようとしている男に言いたい。

あの程度のことで、説明も無く突然破談にしようとした義実家は間違いなく毒親だ。
人生台無しにされたくなければ今のうちに逃げろ。

266名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:43:10 ID:vR/KXE.Q0
>>263
NGワードは投稿者が個別に設定できる物だと思ってるのか?

267名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:43:15 ID:dScZZpKA0
>>263
鬼塚氏=ザリガニ氏で黒歴史にしてるって事かな

268名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:47:26 ID:f295ezLM0
NGワードに関する質問はやめてくださいってどこかで見た気がする

269265:2012/01/24(火) 22:51:58 ID:4iZ4PXac0
誤爆しました

270名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:54:37 ID:Kn9Eajv.0
>>266
あーそうだったのか
それは鬼束氏に申し訳ないことをしたかもしれない

271名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:55:40 ID:Z8P3uYQA0
NGワードに付いては聞くなって言ってたからなあ。基準を作りたくないとか、NGワードに挑戦とかやられたくないって理由だったか?
一時期馬鹿作者と悪のりした読者が、セウトだのグレイズだの言いながらどこまで行けば削除されないかのチキンレースしてたからしょうがない
下ネタ合戦になる前はNGワードなんて無かったんだから。馬鹿のせいで表現の幅が減ってしまった

272名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:04:00 ID:D6hlwdow0
俺は2008年くらいから利用させてもらってるが271は初耳だな
いつのできごと?

273名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:25:13 ID:nKkw5Rss0
1行目の原因が2行目以降に書いたことにあるとは言えないんじゃないか。
まあ、>>271の脳内ではそう確信してるのかもしれないが。

274名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:38:49 ID:QdYhAOKM0
横の日付見て2008年が四年前だと再確認して愕然とした。

275名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:45:13 ID:Z8P3uYQA0
>>272
三年前の九月くらい? ブログで苦言呈してるのが残ってるし、ここも荒れてたような
そこまではNGワードが無かったはず。「うふふ」とか普通に使えてたから

NGワードは公表しないってのは掲示板にあったはずだけどいつか忘れた。「投稿できません、何が不適切なんですか?」みたいな質問の時に答えられないって言ってたはず。
基準を作りたくないも掲示板だけどいつかな。NGワードの流れで、「基準を示すとそこを狙われそうだから言わない」みたく言ってた覚えはあるんだが

まあ、気になるなら過去ログを探ってくれとなる

276名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:27:26 ID:NubxyzQE0
俺はチキンレースという考え方そのものが違うって感じがするんだよな
作風としてエロいってことはあるんで、エロけりゃ全部チキンレースで
だからクズだって考え方はなんかズルいというか
伝家の宝刀を抜いて、どや顔してる感じがするんだ
あんたが実際にそうだという意味じゃないけど

277名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:38:36 ID:T0AaAiSI0
今作品集で久々にコチさん見かけたな。てっきり居なくなったものかと思ってたが杞憂だった。

278 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/25(水) 00:47:50 ID:l1Xojemo0
>>258
ボトムズ知らないんだ……上のはコピペのをもってきただけ
>>259
フッ それほどでもない

本日分

【作品集】160
【タイトル】 いつか、懐かしく思い出せるように。   【書いた人】アステルパーム氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327418276&log=160

【あらすじ】
一分の隙もない完成度の高いマリアリをゆかれいむが……

【感想】

なんか久しぶりに名前見た気がする。数式とか書いてた人だよね?
短い会話の繰り返しで百合百合しい交流を描くのが上手。無駄がなく、すみずみまで気が行き渡っている、
基本性能の高いレズビアンです。
やってること自体はとりたててめずらしいものでもなく、百合カプの入り口をのぞいた程度のゆとりそそわ読者などに
ちょっと時間を与えれば自動的に妄想する程度のものであるが、そーゆー教養の域に入るベタなシチュエーションでも
このように精緻に組み上げればタンブラーを割った破片で削った鰹節でダシを取ったお吸い物を食った時の海原雄山のごとく
超上機嫌で料理人に会いたくなってしまう。
良い仕事をしています。
後世に残していただきたい。

279名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:50:25 ID:Ttr8rW060
悪乗りは少しはあったんじゃないかって思うな。
あと、「どこまでがokなんだ?」→「基準をはっきりしてくれ」って声は確かにあった。
(個人的には、基準を明確にすると基準の裏をかく愉快犯が出かねないので虻氏の対応は良かったと思う。)

ただ、チキンレースっていう言い方をすると、全部ひっくるめて『境界すれすれのスリルを求めるだけの、モラルのない糞ガキ』
っていうイメージへ誘導しようとしている感じがして、なんか説得力が感じられない。

280名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 02:09:18 ID:ggJm9pWI0
基本的に問題の当事者はそのイメージと何ら変わりないのでチキンレースは全くその通りだと思うよ。
それに対応し裏をかかれまた対応し・・・で結局終わらない所も。

281名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 02:22:46 ID:EnWq209k0
『境界すれすれのスリルを求めるだけの、モラルのない糞ガキ』ってのは間違ってないような。
「グレイズ」って言葉を使いながら「いいぞもっとやれ」ってのせるのはモラルを感じられなかったぜ

282名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 03:31:27 ID:r7yDA5.I0
個人的には、中途半端なエロネタやるぐらいなら夜イ加で思う存分やればいいだろと思う
そもそも今は渋だってあるわけで、そそわで出来なくても他に出来る場所は幾らでもあるだろと

283名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 06:11:08 ID:20g6hcEE0
エロ描写のあるSSが投稿されて、誰かがそれを注意したら
「面白ければいい」「この程度のエロで騒ぐなんてガキ」とか言い出すそそわ民にモラルを求めるのが間違ってる

284名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 06:39:33 ID:mFhahCFUO
話題が割れ窓に戻ってきてしまうな

285名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 06:48:56 ID:l1Xojemo0
がいすとさん超おもしれー

286名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 07:10:02 ID:CxmQa0OsO
>>278
レビュ乙
早速読んで来たけどこれで今日一日頑張れそうです

287名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 08:00:12 ID:2jJJjip60
そろそろ作品集も埋まりそうだな

288名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 12:36:14 ID:.dICpI.kO
>>277
最近そそわを見始めたばかりなんだけど、その人って有名な人なのか?
その人の評価の後に当て擦るようなギスいレスがついててびっくりした

289名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 13:30:25 ID:u7Lpr1l.0
ここでウダウダ言ってても最終的には管理人さんが最終判断で決めるんだけどね

290名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 15:13:51 ID:hBKKREAgO
創想話にはアドベントチルノの創作って無いんだな
三次創作はNGなんだろうか

291名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 16:38:44 ID:avuMbNDA0
レビュー乙
例えがいいよね

作品集の埋まるスピードは前作品集よりもゆっくりだったな
というか前作品集の埋まる速さが異常すぎた

292 ◆SDMSLsakPg:2012/01/25(水) 18:23:18 ID:5ChH2kAI0
>>278 レビュ乙!

【作品集】160
【タイトル】紅は幸せの色
【書いた人】心は紅氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327327047&log=160
【あらすじ】
フランドールが熱を出した。紅魔館の面々が心配するなか彼女は無事快癒したのだが……

熱が引いた後のフランの様子がどこかおかしい。

【感想】
姉妹愛うふふ。いつになく素直なフランドールと、その変化を素直には受け止められないレミリアの話。
ほのぼのというより、温かい。作者さんの愛が伝わってくる。
「一応後編を考えています」とのことだが、これだけでも一つの話として見れるので一読してみてはどうだろう。
これが初投稿とのことだし、これからが楽しみ。

【五段階評価】そそわがもっと賑わったらいいなーって動機でレビューをしているものの、この枠があると【あらすじ】等で興味を惹かれても「星三つなら別に……」「星五つ以外読まん」みたいになる人もいるんじゃなかろうかとふと思ったので……いやそんな人自分の脳内にしか存在しないかもしれませんが、多少なりとも先入観を与えてしまう気がするので、今回からこの枠は書かないでおこうと思います。また決して「他のやつも五段階評価なんて書くんじゃねぇぞ」と言うつもりではなく、自分がそうするというだけです。
むしろレビューはまだまだ増えてもいい。
「俺が面白いと思ったこの作品をッ! 一日一作のやつなんぞにッ! 先を越されてたまるかァァ!」みたいな勢いで。

293名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:28:07 ID:T0AaAiSI0
>>288
コメンテーターとして、奇声を発する程度の能力氏と並んで有名だと思う。
ここ2〜3作品集の間見なかったんだけど、今作品集で復帰したみたいね。

294名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:29:05 ID:KE5Rx..A0
>>292
レビュ乙!
ふと考えたんだが、レビューの人に自分の作品をリクエストするのはマナー的にありなんだろうか。

295名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:30:03 ID:T0AaAiSI0
>>288
途中で間違えてレスしちゃったので連投スマン。
長文のコメ残す上に、誤字脱字の指摘が凄いから、そこらへんで嫌う人もいる。

296名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:30:04 ID:5.kD0aFQ0
煉獄さんはどこへ行ってしまったのだろうか……

297名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:31:24 ID:T0AaAiSI0
>>294
じぇんじぇんいいよー。
むしろ自分でやってもいい。

298 ◆SDMSLsakPg:2012/01/25(水) 19:59:56 ID:5ChH2kAI0
とりあえず自分はリクエストされたらレビューするつもり
これを機にまだ見ぬ良作に巡り合えるかもしれんし

299名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 20:06:41 ID:ggJm9pWI0
しかしここの住人は臭いには敏感なので、自薦するならまず嗅ぎ付けられると思っていた方が良い。

300名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 20:10:22 ID:lwT866Vg0
実際かぎつけたれれところでスルーしておけばいいし困ることはないぞ

301 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/25(水) 20:24:22 ID:l1Xojemo0
>>292
レビュおつ
お互いがんばりましょう

>>294
いいですよ〜
ただ気に入るとはかぎらないので、そこはよろしく

302名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 21:00:56 ID:KE5Rx..A0
それでは、ためしに一つ。
自分は普段「スバル」という名で投稿している者です。
どなたか、自分の作品をレビューして頂ける方はいらっしゃらないでしょうか。
「スバル」の作品であればどの作品でも構いません。

こういうスレで特定の作家として名乗る事はマナー上あまりよろしくないのでしょうが…
作家スレでもお伺いをたてて、自薦をするということの批判は覚悟の上です。
どうかよろしくお願い致します。

303名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 21:04:27 ID:lwT866Vg0
名乗るはべつに好きにすればいいけれどトリップはつけたほうがいいよ
まあ名乗った人に対する態度は周囲の人が好きにすることだから
それはそれで受け入れないといけないけれどね

304名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 21:09:53 ID:ZDkZDR8k0
っつか元々は作家と読者が交流するために立てられたスレだったんじゃなかったっけ、ここ?
いつ頃からその辺が変わってきたんだろうかね。

305スバル ◆raPHJxVphk:2012/01/25(水) 21:16:42 ID:KE5Rx..A0
ご指摘に従い、酉をセット。
読者と作家がもっと交流することへの助けにもなると信じます。

306名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 21:17:25 ID:lwT866Vg0
1桁の頃からいるけれどね過去を美化しすぎじゃないのかと思う
作者の作者同士の読者置いてけぼりの共感が面倒ってたびたび言われてたり
作者スレを分けられた経緯はあるけれど
そういうのを好きにすればいいんだよ
周囲もそれに対して好きにするから

307名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 21:40:36 ID:vh17ovCk0
爆発音がした〜のくだりのやつ
新しい作者さんで誰かやってくれないかな

308名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:09:54 ID:86UMI4uI0
>>308
そこまで個性ある作者いるか?

309名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:11:02 ID:Git0p4Z.0
いっそ作者が自主的に爆発音やれば……

310名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:11:27 ID:kyGi2LVI0
自分も昔、自作を読んでくれーって嘆いたことがあったもので。やらざるを得ない。

【作品集】159
【タイトル】パッと見フォーリンラブ    【書いた人】スバル
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1325430574&log=159
【あらすじ】
リリカ、結婚相手ができる。見知らぬ人と。

【感想】
25KB、ほぼ全てを勢いで押し通すノンストップアクションギャグ。
ポロロッカ(大騒音)の如く、騒霊姉妹のドタバタが怒涛の勢いで押し寄せ続ける。
分かりやすい展開で、気楽に読むことができる。

勢いがあるにも関わらず、意外と展開は遅め。
終始なりっぱなしの騒音に、疲れてしまうのが弱点か。

311名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:12:42 ID:DMmaenro0
>>308
そもそも新しい作者が思いつかない

312名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:30:38 ID:EnWq209k0
少なくとも俺は自薦は歓迎だわ
コメントゼロなのに絶賛されてるみたく、どう見ても自演ですってレビューや
お題を下さいの体で宣伝内輪ネタとかはうざったいけど

ただ、どうせなら自信作にしてくれとは思う。出来が微妙なんでアドバイスくださいなら実力向上スレに行くとなるし
俺の作品を読まないのは人生を損してるくらいの意気込みが欲しい

313名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:34:57 ID:Nod.sFfg0
>>302

「綺麗な月に捧ぐ酒」「パッと見フォーリンラブ」「半妖、猫、冬の一夜」
と読んでみましたが、読み易く軽快な作品かと思いました。
「綺麗な月」は漱石ネタですか。

ただ、どれも意外な展開やストーリーの山、谷が見当たらず、典型的なニコポ物と思いました。
正直何故霖之助が好意を抱かれるのが判りませんでした。
しかし、ニコポ物と言うのは、理由が無い方が却って読者は自己投影しやすくていいのかも知れません。

食い物ネタのように需要はあるのでしょうが、感想と言うと難しいです。

314名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:38:59 ID:0BLPOg6M0
新規作者は出てくるんだけど、一作か二作を出していなくなっちゃう人が大半だからなぁ
続けてくれる人って滅多にいないのが悲しい

315名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:42:54 ID:l1Xojemo0
>>302
書きました!
これ、1/26ぶんね。

【作品集】160
【タイトル】 綺麗な月に捧ぐ酒   【書いた人】スバル氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327294805&log=160

【あらすじ】
こーりんと勇儀姐さんが月夜に酒を呑む。

【感想】

この野郎!
姐さんかわいいなあ! かわいいなあ!

酒を飲むだけの話で、文章うまいので読ませる力があるけども、やっぱりそれだけでは
ちょっと退屈だよねえ、と思いながら読んでたんですが、三分の二ほどすぎたあたりから
出し抜けにラブくなるので興奮してしまいました。
しかしこーりんがいい目見すぎててムカつくのがマイナスポイントだ。
お酒が縁で出会った二人の、色気のあるやりとりがなんともいいですね。

じゅうぶん上手くて面白いし、どうも、非常に微妙な物言いになりますが、
すでに自分の好きなもの、書けるものをちゃんと知っていて、それにしたがって
注意深く書いて投稿できる人、であるような感じがします。
ですのでどうも、こちらとしては、この作品単品について何か言うのはちょっと難しい。
どちらかというとたくさん読んで、作家論的な方向で何か考えてみたほうが、面白いし、
いろいろ良いんじゃないかとも思いますが、さすがに今はきついので
ご容赦ください。
むしろ作者さんの方に、執筆方法や、創作上で大事にしていることなど、言ってもらったほうが
盛り上がるんじゃないかと思ったり、でもそれスレちがいかなとも思ったり。
あと、私も酒は飲めません。

で、せっかくなので、この作品単品について少し言いますと、やっぱり爆発的に点を取ったり、
コメントをたくさんもらったりするには、地味ですね。
とくに前半くらいのこーりんの話が、書籍香霖堂を好きな人にはこれいいのかな?
と思わないこともないんですが、やっぱり長くて退屈だし、少々くどいとも思います。
おおむねもっとライトなものを読みに来てるお客が大半なのではないでしょうか。
文章うまいとはいえ、ただ酒を呑むだけの材料で引き込まれるほどの何かがあるかというと、
どうも、そこまでではない。
これは私がこーりんって何かくどくて嫌いなのと、いい目見すぎててムカつくので
さっぴいて見てるのかもしれないですが。
たとえばこれ、10kbくらいにしてみたらどうなるのかと考えると、面白いかもしれないです。

以上、どもどもでした。
自分がレビューをはじめた理由のひとつが、だんだんあまりそそわの作品を読まなくなってきていたので
読むきっかけをつくって、作品との出会いを増やそう、ということでした。
すべての作品を読むのは不可能なので、しかたないことではあるんですけど、こういう
読み逃していた、魅力的な作品と出会えるのはうれしいですね。
すごいぶっちゃけ言うと百合百合しい萌え萌えラノベっぽい作品ばかりでも味気ないので、
今後ともいっぱい投稿していただけるとそそわ的にもいいんじゃないかなと、何様だみたいな感じですが
そう思います。
では、また。

316 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/25(水) 22:43:28 ID:l1Xojemo0
酉つけわすれ

317 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/25(水) 22:45:01 ID:l1Xojemo0
上のレビューみたらギャグも書いてんのか
いろいろできる人なんだな

318 ◆SDMSLsakPg:2012/01/25(水) 23:15:40 ID:L6euHziE0
>>310 >>315 レビュ乙!

【作品集】159
【タイトル】半妖、猫、冬の一夜
【書いた人】スバル氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1324642521&log=159
【あらすじ】
師走の冷たい空っ風が吹きすさぶ日に、香霖堂を一匹の猫が訪れる。

【感想】
にゃーんタグに釣られて読んできた。猫可愛い。
猫可愛い。
冬の暖かい室内の情景がありありと浮かんできて、リアルが冬なのもあってぐっとのめりこめた。場面を切り抜くのが上手いなぁという感じ。
ただ上でも言われてるけどストーリーに起伏がなく物足りない感じもする。この長さ(16kb)で大きな山谷は作れないと思うが、もう少し意表を突く何かが欲しいかも。

ていうかぱっと見で興味惹かれたの読んできただけで狙ったわけではないんだけど、よく見たら自分と310の人、315の人のレビューがそれぞれ313の人の読んだものをレビューする形になってるね。だからどうしたというわけではないんだが。

319名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 23:19:29 ID:/USOaPSg0
いいよ、どんどんこい

320 ◆SDMSLsakPg:2012/01/25(水) 23:19:54 ID:L6euHziE0
なんかまたID変わってる……本人です。トリップもあるけど念のため。

321名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 23:26:26 ID:l1Xojemo0
基本的に言ってることが全員「地味」で笑ったが
しかしスバルさんugigiってみれば平均5000点で7000点8000点ざらなので
そんなお人に私が何か言えることはあったのだろうか

322名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 23:30:28 ID:kyGi2LVI0
>>312
では自薦しよう。作品集もそろそろ変わるし、いい頃合いだと思っていた。
正直レビューされるの待ってたけど、されないならこっちから行くだけだぜー

【作品集】最新(160)
【タイトル】幻想郷一料理人決定戦 前編・後編 【書いた人】飛び入り魚
【URL】
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326001781&log=160
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326001906&log=160

【あらすじ】
総勢16名からなる、壮絶な料理トーナメントバトル。
正気の沙汰とは思えない長丁場のトーナメント戦が、今始まる。

【ウリ】
一回戦で8戦、二回戦で2戦、準決勝で2戦と、このSSだけで10戦以上の料理バトル、20を超える料理描写を楽しむことができます! お得!
しかも、各バトルは10kb台を基本としているため、意外にもさくさくと読める! はず!
それでいて、各一戦一戦での色合いが異なり、予想もできぬ展開となっているので、読者を飽きさせません! きっと!
シリアス、熱血、ほのぼの、ギャグ、恋愛、果てはホラーまで。多様なジャンルがこの一本に入ってます! 全部タブに書こうとしたけどさすがにやめておいた!

つまらない日常で、毎日食べるご飯もまずい。そんな方にこそ、一読してもらいたいと思っています。
熱く儚い、少女たちの楽しげな料理バトルが今、始まる。
今なら、壮大な自虐ネタの「絶望ルナサちゃん」もついてきます!

323スバル ◆raPHJxVphk:2012/01/25(水) 23:31:59 ID:KE5Rx..A0
>>310さん、>>313さん、>>315-317さん、>>318さん
早速の反応をありがとうございます。
ちょっと席を離れた隙に大勢の方にレビューして頂いて恐縮です。

他の作家さん方もそうかと思うのですが、基本的に自分は自分の読みたい物を書いております。
そして自分以外の色々な方々に読んで頂く以上もっと精進しなければならないとも思います。
書いてるときは「これはイケる。これなら投下しても恥ずかしくないわ」みたいな感じなのですが。
でも自分の欲望に従っちゃうと、どうも自作品のバランスやらなにやらが見えなくなってしまいますね。
皆さんのように長所短所を客観的に書いて頂けて本当に助かります。
なにより自作品がレビューされて嬉しい!自薦ですけど!

皆さんの、それぞれ自分とは違った視点からの意見にいちいち頷いてしまいます。
総じて考えてみると、「悪くないけど、イマイチ何か足りない」というの感じなのでしょうか。
作風はゆったりのんびりをモットーにしておりますが、むむむ。

自作品を読んでレビューをしてくださった方々、どうもありがとうございました。
意見を参考に、これからも意欲を持って創作に取り組んでいきたいと思います。
正直、自薦をすると総スカンを食らうのではとビクビクしておりました。
快くレビューを引き受けてくださって本当に感謝しています。というか、ホッとしてます。

重ね重ね、ありがとうございましたッ!

324名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 23:34:13 ID:Kkth7IhY0
作家自薦もいいけれど、編集と作家みたいな雰囲気になるので単純にレビュアーさんの毎日の習慣とかもう紹介されてるからとか関係なくオススメをレビューしてみて欲しい。

325名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 23:36:20 ID:X2K7qGUM0
でもこの流れ、俺は好きだぜ!

326 ◆SDMSLsakPg:2012/01/25(水) 23:47:59 ID:L6euHziE0
>>322 その男気気に入ったぜ……! 読んでくる。
>>321 読者としての立ち位置と作者としての立ち位置は全くの別物だろうし大丈夫だと思うよ。
というかそう思ってないと、今まで散々偉そうなレビューしてきた自分も立つ瀬がねぇ。
自分も一応は作者なんだけど全然書くの進まなくてレビューで気を紛らわせてるところはある。

327スバル ◆raPHJxVphk:2012/01/25(水) 23:56:53 ID:KE5Rx..A0

レビューをしてくださった皆様へ感謝を込めて、お返しといってはなんですが自分の好きな作品のレビューを。

【作品集】98・99・102
【タイトル】幻想世紀末戦隊ゴレンジャイ1・2・3 【書いた人】SPII
【URL】
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264245654&log=98
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265453836&log=99
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266848952&log=102

【あらすじ】

外の世界の所謂少年漫画にハマっている霖之助さん。
そんな彼の元に魔理沙が訪れる。が、いつもの彼女とはどうも様子がちがう。
次の瞬間、なんと魔理沙が霖之助に飛びかかり彼を美味しく頂こうとする!(無論性的な意味で)
助けを求めて叫ぶ霖之助のもとに突然現れる謎の五人組。果たして彼女らの名は!?

『五人揃って!ゴレンジャイ!』

【感想】

SPIIさんの作品はどれも面白いのですが、中でも異色なのがこの作品。
ゴレンジャイというワードから分かるように、あるお笑い番組でのコントのパロディです。
正直私は最初はその番組を知らなかったのですが、それでも楽しめたので知らなくても大丈夫かと。
どこかシュールな話の展開と台詞の応酬に笑いを誘われ、あくまで淡々と話はすすむ。
不思議な雰囲気に流されつつ三作とも読み切った貴方のもとには、言い知れぬ謎の感動が訪れる事間違い無し。

同じ霖之助作家としてこの人を見習いたいです。
それでは失礼します。

328名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 00:09:11 ID:0fF3jjQQ0
スバルさんのをざっと検索すっと、だいたい霖之助がでてるみたいで、
そうじゃないのがプリズムリバーとか渋すぎワロタ

それでプリズムリバーが最低点とか、
こりゃやっぱ補正値が……とか思ってしまうのが作品内容とは別個の印象論

329名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 00:26:23 ID:mzX8Y.MwO
>>327
れびゅ乙! サクッと笑えて面白かった

330名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 00:58:12 ID:rdVFePHI0
>>324
じゃオススメをひとつ

【作品集】 160
【タイトル】 葡萄畑に影二つ 【書いた人】 古海石 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326823064&log=160
【あらすじ】
 私は物心がついたときからこの館に住んでいた。
 多くの事をこの館に住んでいる人、いや人間では無い人たちに教えられて育った。
 けれども私は正直に言えば怖かった。(本文より)

 館を逃げ出した咲夜は、葡萄畑で美鈴に呼び止められる
 そして彼女を手伝ってワインを作ることになる

【感想】
 咲夜の生涯を綴る物語。そうなると死別の悲しさを主題とした話が定番となるだろうが、この作品で描かれているのは
咲夜と美鈴の関係性。仲が良いんだけどベタベタしているわけじゃなく、絶妙な距離感を保っている点が心地よい
 過剰な装飾も無く読みやすい文章なのだが、伝えたいことは確実に描いているので、描写に物足りなさを感じることは
無い。非常にバランス感覚の優れた作家さんだという印象
 物語として派手な事件も驚愕の展開も起こらないのだが、さりとて淡々とした日常といったわけではなく、しっかりとした
物語を楽しませてくれる

 読み終わる頃には、登場人物と素晴らしい時間を共有できた充足感と同時に、作品を読み終えてしまう寂しさを覚える
ことと思う
 美鈴が好きな人には、特に強くお勧めしたい

331名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 01:45:14 ID:t2of93UA0
なんだこのレビューのビッグウェーブは……!
実に乙であります

332名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 02:07:57 ID:PSjHXqJA0
>>328
評価数や得点の揃い方からしてまあな

333 ◆SDMSLsakPg:2012/01/26(木) 02:11:34 ID:zHGtCmao0
>>331 いつからレビューの波が去ったと錯覚していた?
>>330 レビュ乙! 続け続けー
1/26のレビュー

【作品集】160
【タイトル】幻想郷一料理人決定戦 前編・後編
【書いた人】飛び入り魚氏
【URL】
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326001781&log=160
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326001906&log=160
【あらすじ】
 全ては、亡霊嬢の鶴の一声から始まった。

「うまいもんが食べたい。うまいもんが食べたくて仕方ないの。そう、幻想郷一うまいのを、食べたい!」

 かくして、楽園史上最大の料理大会が始まる。その名を、幻想郷一料理人決定戦という。(本文冒頭より)

【感想】
ともかく腹が減る。夜中に見るようなもんじゃない。最初から最後までほぼ全編が料理で埋め尽くされている。それもその全てが入念に描写されるのだからたまったもんじゃない。腹減った。
しかしさりとて単調に同じ事を繰り返すのでもなく予想外のキャラが勝ち進んだり一つ一つの勝負に変化があったりで飽きさせない。作者さんの自薦レビューにも書かれてるが、ほんとに色々な要素がぶちこまれていた。
前半の勢いや引きの強さが後半やや失速してしまったようにも感じたが、後味のいいラストだし読みやすい軽快な文章なので一読してみてはいかがか。
『対する美鈴は中華鍋を妹紅にセット!』この一文が妙にツボった。

334名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 07:20:53 ID:1wZtQmo60
>>318

>この長さ(16kb)で大きな山谷は作れないと思うが

8kbで山谷作っている「追憶は華やかに開く」みたいな作品もあるんだぜ…?


深山さんが普通じゃないだけだが。

335名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 10:07:37 ID:S5tmEpxY0
しかしレビューが増えても読者が増えてる感じがしないな
まずこのスレの人って作品を読んでる確率が低い気がしてならない

336名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 10:10:52 ID:OXFEjzoA0
読みたいのはレビューされるまでもなく読む
レビューされても合わないのは読まない
それだけ

337名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 10:26:21 ID:/qzPvHWEO
>>335
こんな作者の妬み僻みしかないスレ見る時間なんか無駄だから、作品読む時間に回してると思う
ここにいる人達は短い好評価作品と、スレで話題になる酷い作品くらいしか読まないんじゃない?

338名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 10:49:19 ID:6Mk3Nqqo0
最近はレビューにかかわらず
いろんな作品に手を出してコメントしてるよ。
レビューは申し訳ないけど、すでに読んだ作品の他の人の意見を知りたいときに
読んでる。
もちろんまだ読んでない作品のレビュー読んでわくわくしたりはするけれど
それによって読む作品を増やしたり減らしたりはしないな。

339名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 12:25:48 ID:S5tmEpxY0
>>337
>ここにいる人達は短い好評価作品
この部分だけ同意できる
ラグナチャットの人たちもそんな感じなんだよな

340名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 12:37:38 ID:8EAU8EtQO
東方の設定本、二ヶ月延期かよ、すげえショック。

341名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 13:36:20 ID:TIyJaYW20
>>337
だったら長編について語ってるレスはなんなんだ、俺の見た幻覚か

342名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 14:25:39 ID:fY86g7L.O
少なくともここ最近ではロケットが一番語られてたと思うけどねぇ。カップラーメンかも知れんが

343名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 14:30:32 ID:L6zdO.360
一瞬住吉ロケットのことかと勘違い・・・いかんいかん
そそわに住吉さんって出てきたことあったかなあ

344名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 14:44:53 ID:yTtpK37c0
儚関係自体がかなりレアだしねえ

345名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 14:45:02 ID:T50izBi20
やまいだれなんかは会話ログに残るくらい語られまくってるな

346名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 14:51:05 ID:FxSzdEzE0
携帯だとログ漁るのが大変そうだねえ

347名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 14:55:18 ID:TK8E5G.c0
>>343
たぶん100%が名前だけの登場みたい

348名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 15:31:39 ID:mzX8Y.MwO
一瞬住吉三姉妹って言霊が頭をよぎったけどよく見たら虹川さんだった

349名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 17:22:40 ID:zMQUFOq60
>>335
こんな所に居るぐらいなんだから
レビューされた作品はすでに読んでた人が多いってだけじゃね

350名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 19:41:13 ID:fDv0rt3A0
最初からスレ大好き2chノリ大好きってのでもなけりゃ、ここに来るのはあらかた読み終わってからになるからな。
語るスレに語れないうちからは来ないだろ。するとそそわにも慣れてるから、ちょっとやそっとじゃ読みに行かないと。
少なくとも常駐してる輩にそそわ初心者は居ないと思うよ。当然読者層にも偏りが出てくるわな。

351名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 19:50:03 ID:TIyJaYW20
ここはここで偏ってるとは思う
スレで話題になったけどそそわじゃ伸びない、そそわじゃ伸びてるけどスレじゃ触れられないのは珍しくもない

まあ、語るスレだからそれでいいんだけど
、色んな傾向がある場があった方がいい。今はTwitterやら気楽なコミュニティも多いしな

352名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 21:20:31 ID:hqDJs1R60
さとりがコーヒーに入れる角砂糖の数がこいしだけ分からないって作品何だっけ?

353名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 21:39:30 ID:TK8E5G.c0
>>352
『パロール・リハビリーテイション』/つくし氏
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1256469745&log=51
じゃね?あとSSを探すスレを使えと(ry

354名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 21:50:02 ID:hqDJs1R60
>>353
ビンゴだったありがとう
次からそっちのスレ使います

355名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 21:55:57 ID:dp6WYnXY0
最近探すスレが本当に過疎になってるな・・・

「マリアリで面白いの教えてください!」とか言う質問に三歩先を進めるような回答をするのが楽しみだったのに。

356名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 22:02:37 ID:fkcmDeZ.0
悪趣味な奴めw

しかし実際マリアリ好きな人的にはニヤニヤできる作品なのだろうか、あれ。

357名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 22:24:13 ID:dEHJMU4A0
できるだろー
マリアリとドリフの奇跡の融合だぞ
ときめきが止まらないだろ

358名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 22:37:41 ID:MPnH4oVc0
aho氏とか今どうしてんだろ。仕事が忙しくなってもう東方たのしんでる暇ないのかな。あのころはかがやいたじだいだった――

359名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 22:45:52 ID:zIuO9.DA0
読み手から考えて「これは読みやすい」「これは読みにくい」って思うようなタイプの書き方ってどんなものがあるのかな?
読みやすさってやっぱり一番大事だと思うし

360名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 22:49:07 ID:T50izBi20
読みやすいと感じるのはダントツでPNS氏。
サイダーはあんなに長かったのにすらすら読めてしまった。

361名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 22:57:33 ID:nPefNO3g0
佐藤さんは読みにくすぎてびくんびくん……

362名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 23:04:06 ID:QFNQShMY0
『ワールズエンド・ガールフレンド』と『自称私立探偵○○○ 最後の事件』の二作品は
文章が原因で読むのを中止した。

363名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 23:08:09 ID:TK8E5G.c0
後者はコメントに文章とは認められません云々みたいなのがあって笑った

364名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 23:21:55 ID:MU/SPcmk0
別段難しい単語を使っているわけでもないのに凄く読みにくい文章があるかと思えば、
ぶっちゃけ意味も分からん単語を使いまくりなのにすらすら読める上に何が書いてあるかもある程度分かる文章もある。

なんだろうね、やっぱりテンポとか文章構成? 文脈? みたいなのが重要なんだろうか。
音読して読みやすいかどうかが一つのポイントだとか、聞いたことはあるが……

365名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 23:53:25 ID:eToxYtSo0
5000点超えの作品とはこれほどまでに希少なものだったか

366名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:03:59 ID:7oNKQJYk0
>>362
後者をそれを理由でやめるのはもったいない気がするけどなぁ
おもろいよ

367名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:13:28 ID:jEAKEN7c0
>>362
後者改行が無いのがな
面白かったけど

368名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:34:21 ID:5WG.E0o.0
読みにくい文ってのは第一に「何が言いたいんだかわからん」って文章じゃないのかね。単語とか表現自体が問題じゃなくて、それが「言いたいこと」に上手く結びついてない文
現代文の勉強だと「作者の言いたいことを捉える」ってのが基本なんだろうけど、それゆえに現代文の問題ってのはわかりにくい悪文が選ばれる。読みにくいSSもそんな感じ

ただ、夜空氏まで行くとそんなレベルでもないのかね。あの人の言いたいことはわかりやすい。むしろ全作品の全描写が同じ事を言ってるようなもんに感じる
おかげで、読み手が疲れるから読みにくいって印象。手を変え品を変え、ひたすら「メンヘラな私は世界が憎いの」と言ってるだけに見えるし

「ワールズエンド・ガールフレンド」が読みにくいのは文章もさることながら、あまりに話が動かないから読みにくいのかな
あの心象風景に関心持てないと、興味ない勉強させられるような目が滑る感じが生まれるんじゃないかと

369名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:39:48 ID:OMswVafk0
なるほど。

370名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 01:41:03 ID:/7aD6c.A0

最近のだとどなたの文章が読みや萃香な
おすすめをば

371名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 02:35:58 ID:eQeWh67U0
>>365
確かに言われてみれば今作品集で5000超えてるのは
愚者、ピザ、大人と子供、チルノちゃん(ry
の4つしかないのか
前半の勢いが凄かったのか、後半の作品がまだ伸びてないだけなのか

372名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 03:36:15 ID:BKV.fJ9E0
2000も5000も誤差だろ?

373名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 03:44:28 ID:FEkdDgHM0
それはない。結構違うぞ。弱小と中堅くらいちがう。

374 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/27(金) 06:46:30 ID:kyL83D2E0
【作品集】160
【タイトル】 マイルハイクラブ   【書いた人】平安座氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327586364&log=160

【あらすじ】
下ネタ

【感想】
最初から最後まで徹頭徹尾何の迷いもなく下ネタなので、面白い面白くない以前に
ある種の潔さを感じて感心してしまうとともにそそわさんの懐の深さにも感じ入る次第である。
天子がパパとママのセックスシーンを目撃してしまってそれについて衣玖さんと話す。
と書いた時点で「えっ、よとぎ向きじゃね?」と思ってしまうし実際そうだろうと今でも考えているが
作者が投稿先としてそそわを選択したのでしかたない。えろいかといえばそうではなくつまりは下ネタのコントであるので
よとぎ向きかといえばそうでもないのかな、などまったく無駄なことを考えてしまうがしかたない。
で、下ネタとして秀逸で、言い換えのセンスに笑ってしまう。ただ夜中あるいは早朝に
読んでひとりで笑っているとふと「俺は馬鹿なんじゃないだろうか」と不安な気持ちになるのもあるので
やはりこれは百合の園そそわではなく24時間テレビの深夜のビートたけしの領分なのではないか
など考えてしまうがまったくもって意味がなくしかたない。
全体的におっさんくさい。そそわなのにさわやかでかわいいところがいっさいないので困ってしまうが
そのおっさんくささを隠そうともしないところがまた潔いのでこれはこれでひとつのサムライか
などほんとにどうでもいいがしかたない。
ほんとうに下ネタオンリーでわき目もふらずひたすら下品なのにいまのところコメで
いっさい叩かれていないのもなんだかんだウデがあるので叩いたら負けだみたいな
どうでもいい見栄を刺激されてしまうからだろう。
まとめると、下ネタ。
読んだ人は100%グーグル先生のお世話になると思う。

375名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 08:06:35 ID:0uf4Xvz6O
俺はググらんぞ、ぜーーーったいにググらんぞ!

376名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 08:07:20 ID:CukR2xtMO
読んできたが下ネタとエロネタは別だろう
暴走したToLOVEるダークネスと暴走した銀魂の違い

377名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 08:10:52 ID:4cabdGDA0
まるで暴走してないToLOVEるダークネスがあるかのようなその台詞・・・!

378名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 08:28:57 ID:/7aD6c.A0

個人的にばかのひ氏の洗濯用石鹸がもたらしたものと
とらねこ氏の私たちは機械じゃないは5000点を超えていいと思うの
あと白々燈氏の作品も
点数昇順捗るなこれ

379名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 09:06:11 ID:aKy6muiU0
159集も5000超えてるのは4本、4900とかが2本を入れて数えたって6本。
158集もほぼ同様に4本と近いのが3本。
157集だと7本。近い点数も3本。

コメント入れて点数しない、簡易の50で投票する割合が増えすぎてる気がする。

380名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 09:23:00 ID:.gsTniPg0
簡易点数も100点満点にしないと、100点満点のコメント点数と50点満点の簡易点数が同比率で扱われちゃそれこそ正当な評価に繋がらない気がする。

381名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 09:57:17 ID:2JC2W48QO
何千回目だよこの話題

382名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 10:43:31 ID:pzpLZUvY0
わざわざコメントしてまで入れたくなるような作品が取れる点数が100点だってことだろ

383名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 11:44:09 ID:bcrhiqzAO
>>382
仮に簡易点数が100点満点になったとして、今まで簡易点数で50点を入れてきた、いわゆる『コメントしない派』の人間は、それでも50点を入れ続けるかって事だ。

384名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 12:13:07 ID:Oijrd3kQ0
簡易100点が仮に出来たとしても見かけ上の点数が上がるだけで、
ありがたみは50点となんら変わりないんじゃね
コメントなんてどうでもいいからとにかく点数が欲しいってんなら別だけど

385名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 12:14:13 ID:S3i4V3TI0
過去の一万点程度の作品を出し抜けた気分にはなるかもな
あと、一万点を俺もゲットできたぜってひとが増える

386名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 12:18:31 ID:QvomAoxM0
はいはい簡易がレートに反映されないでFA

387名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 12:43:36 ID:R1xXFtOIO
少しでもコメント増やすための案だろうしな、簡易評価五十点って。
正当な評価とやらに近づけるよりもコメント増える方が重要だわ。
そもそも個人的には「正当な評価」なる単語があんまり好きじゃないけど。

388名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 12:53:29 ID:C6h94jnMO
そんなことをしてもこーりんモノ一強時代がくるだけだと思うよ
ただでさえもこーりんモノは読者数がずばぬけてるのに、
簡易評価が100点になったらさらにすごいことになる

389名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 13:04:47 ID:S3i4V3TI0
点数増えたところでホセイガーなんで別にたいした違いはないと思うが
コメント減るかもしれないってのは確かに作者にとっちゃ重大だよな

390名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 13:09:19 ID:Cxzn/JH60
その程度でコメントされなくなる程度の作品ってことだ

391名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 13:18:06 ID:S3i4V3TI0
制度設計を軽視しちゃいかんだろー
まあここで話し合ってもほとんど無意味だというのはわかるけどなwww

392名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 14:00:39 ID:VVal9Il.0
まず新参の俺はどうしてそそわが点数制を取ってるのか経緯も含め意味不明だ
点数がいやならジェネとは言うが、あっちは本格的に過疎ってどうしようもないのに……
簡易評価されるくらいの価値しかないってなら、最初からゼロでいいわ。あれは嫌味にしか見えん

393名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 14:24:46 ID:5WG.E0o.0
だったら簡易評価はご遠慮下さいとでもあとがきに書いておけばいいんじゃないの

394名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 15:00:32 ID:R1xXFtOIO
>>393
上から読者の餌食になるのが目に見えるようだ。
どんなコメントつくかな。
「読者に評価方法を要求する人にSSを書く資格はありません」
「分かりました、コメントつきで評価しますね!(10点)」

こんな感じ?

395名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 15:55:17 ID:hxZKItH.0
点数が嫌なら創想話に投稿しなきゃいいわけだし
創想話以外に投稿場所が無いわけじゃないし

創想話に投稿しておきながらそこのシステム否定するとか最初から喧嘩売ってちゃ
コメントもそれ相応のものになるだろう

396名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 15:55:33 ID:aKy6muiU0
1キロバイトって大体原稿とかだと何ページ分ぐらい?
読んでないようでけっこう読んでたり書いてたりするものなのだろうか。

397名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 16:02:09 ID:YGWrwl3c0
原稿だとわかんないな。
ワードの初期設定のページが目一杯書いて2キロバイトくらい。

398名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 16:02:13 ID:5WG.E0o.0
原稿って言い方は曖昧だが、とりあえず1kbは全角文字で512文字

399名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 16:07:17 ID:eQeWh67U0
>>396
常識として、全角文字は一文字2バイトだ
1キロバイト=1024バイトなので、厳密には512文字になる。
ただ1k=1000として約500文字と考えて、50キロバイトで2万5000文字扱いにしていることも多い。

ものにもよるが、ちなみに250キロバイトくらいで市販の小説の単行本1冊ぶんくらいだ

400名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 17:04:52 ID:S3i4V3TI0
ラノベだとだいたい1k=1ページ

401名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 20:52:36 ID:LOjgW0020
待たせたな


反魂氏の『つりぼりっく』はジワッとしためーさく
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301190849&log=141


なんだろう、この雰囲気の良さは。この作品の魅力はこの「家族が寝静まった後の深夜の雰囲気」だと思う
家族が全員寝てしまい、起きているのが自分だけという深夜に感じる、あの物静かな、それでいて賑やかな、神聖な雰囲気がある作品
作者様的にはシュールさを強調したつもりだろうけど、この作品のミソはそういう深夜独特の雰囲気を完璧に再現しきったところだと思う

402名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 21:07:13 ID:dPLjLfBA0
>>401 乙
つりぼっくりは文体と光景のギャップに腹筋やられた記憶がある

反魂さんの作品は変態寄りになると大抵輝く印象
阿求の鉛筆削りのやつとか秘封の砂糖菓子のやつとか

403名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 21:08:44 ID:dPLjLfBA0
誤字った 『つりぼりっく』

404名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 21:09:31 ID:Oijrd3kQ0
ちゅっちゅは嫌いだが反魂さんのあれだけは大好き

405 ◆SDMSLsakPg:2012/01/27(金) 22:01:11 ID:av39b3vU0
>>401 レビュ乙!
時には昔の作品をレビュー

【作品集】130
【タイトル】アレキサンダーの暗い帯
【書いた人】冬扇氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1288276660&log=130
【あらすじ】
「本日これより、我ら秘封倶楽部は八雲大学七不思議の謎の解明にあたるものとするわ!」
私立八雲大学に伝わる七不思議の謎を求めて、秘封倶楽部は立ち上がった。
『時計台の悪魔』『地下六階の火葬場』『満月ウサギ』『てんじんさま』『道連れアンカー』『墨染の桜』そして……
七不思議を順々に巡る中、その先々に結界の隙間があることにメリーは気づく。
秘封倶楽部は、七つ目の不思議に辿り着けるのか。

【感想】
冬扇氏独特の豊富な語彙で装飾されたテンポのいいギャグにさくさく読み進められる。
だがこの話はそれだけでは終わらない。七不思議そのものもよく作りこまれているが、何より話としての完成度が高いと思う。詳しく言うとネタバレになってしまうが、ホラーとしても楽しめる。お得。冬扇氏の作品では「オトナのダブルクォーテーション」が一番点数は高いし、勿論その話も好きだが個人的な好みでいえばこれだなー。今でも時々読み返すくらい好きな作品だ。
正直既読の人も多いと思うけどまだ読んだことがないなら是非。


関係ないけど作品集最後の壁がほとんど一日崩されなかったという。いつになく固い。

406名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 22:04:06 ID:OMswVafk0
いや、何気に『つりぼっくり』も語感がよろしい。

407名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 22:04:54 ID:hawB19u60
ついに160も終わった。
今回見てどれが良かったとかある?ピザが一番のポイントだったのは驚き。

408名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 22:10:46 ID:OMswVafk0
『都会思考のマニュスクリプト』!
新感覚! こそばゆい! 文学!

409名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 22:25:23 ID:LOjgW0020
7th fall氏の『the Fairytale of the Girls』は未完の名作

ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261935425&log=95


たぶんこれは未完のまま終わるだろう。自分の中のカンがそう言っている
というのもこの作品の魅力はズバリ、この「来週はどうなっちゃうの?」という引き伸ばしにこそあるからだと思う
浦沢直樹みたいに、「こんな風呂敷広げていいのかよ」と言いたくなる、次回へのヒキの強さに魅力がある

厳しいことを言ってしまえば、逆にこの作品のミソはそれだけ。霊夢が死ぬ、霊夢が起こす異変が起こりそう、
そのことへの期待感だけでこの点数を入れることは難しい事ではない。ということで、この作品に真の評価を下せるのは、
この作品がどういう帰結を迎えるか、その全貌が明らかになってからのことだと思う。ということでまずこの評価
だから7th fall氏はとっととこの作品の続きを書くべき

410名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 22:54:16 ID:VADQrel60
>>409
こういう感じの作品っつーと無言坂氏の『CONTINUE?』が思い起こされるな
あれも連載中「これどうやって話締めるんだ?」って思いながら読んでた
期待値が高くなりすぎてたせいかオチは正直物足りなかったが…

411名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:30:37 ID:QvomAoxM0
160だったらアンさんのがツボだった。

412名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:39:59 ID:GfsD.20A0
>>409
むしろ未完のまま終わった方がいいんじゃね?
完成したらよっぽど納得のいく終わり方じゃないと浦沢作品のような評価を受けることになりそうだし

413名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:51:12 ID:lk7AiCMk0
>>405
レビュ乙
秘封作品を読み始めるきっかけになった作品じゃないか
俺も冬扇さんの中だとこれが一番好きだな

414名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:56:20 ID:OpBbtVT60
ID:LOjgW0020って読んでないのに貶してるの自白した人?
荒れてた時期だから印象深い

415名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:12:55 ID:6B29.fZw0
作品集160は食べ物ネタの強さをつくづく実感した作品集だったな

416名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:16:44 ID:IEdv9Gbs0
『山泳ぐいお』はもうちょっと評価されてもいい
華仙ちゃんかっこいいよ

417名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:41:35 ID:Nhej.I9o0
160だとやっぱりピザかな。


コンペのお題が決まりました。お題「新しい」です


418名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 08:10:54 ID:3k9R3Dak0
>>417
おお、やっとか。
参加せざるを得ない。

419名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 12:41:40 ID:fPaJ1mo60
ジェネに稗田文芸賞が来たな

420名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 13:19:11 ID:Cjof0GMU0
はいはいステマステマ

421名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 13:29:22 ID:fPaJ1mo60
アンチの人、規制解けたのか

422名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 13:40:00 ID:fIo0i76Q0
浅木腹乙

423名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 13:42:26 ID:9wmXm6R60
規制解けたんだろうな。批判コメがあまりにも分かりやすくて吹いたわw

424名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 13:44:16 ID:Cjof0GMU0
何かこの人だけ反応過剰すぎて怖い

425名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 13:51:38 ID:TQ7wZZNs0
>9回も続くと流石に、ねぇ……。

読まずに叩いてるのがバレバレすぎて

426名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:19:27 ID:cxcic/T.0
>>425
これは噴いた

427名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:31:07 ID:xMIV2LBo0
ほぼ同一人物なんだろうが証拠掴まんと通報もできんしなあ。

それはともかく文学賞乱立ってのが妙にリアルで嫌だなw

428名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:44:53 ID:BZvjarHw0
どうでもいいけど、氏の叩きだけは絶対にゆるさない!
って奴がいるのがうざい。
他の人が叩かれた時にも出てこいよ!
たとえば俺が叩かれた時とか!
いや真面目な話、本当に俺の時にもお願いします。

429名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:46:08 ID:4R.j1/B60
>>428
名前教えてくれれば出てきてやるよ

430名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:47:53 ID:.kX0zMOU0
擁護されるほど面白い作品書いてから言えよ

431名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:48:57 ID:BZvjarHw0
>>429
まじで!
ちょ
でもこれすごい勇気が必要なんですけど。

432名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:54:35 ID:gc2NVnJI0
>>425
ジェネで稗田文芸賞で検索しても6回からしかなくて本家でもヒットしないしでそういうことかいな

433名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 16:40:28 ID:rr0f1LsUO
>>430
浅木原氏って話題になったり印象に残るような作品出してたっけ
個人的に稗田文学くらいしか出てこないが

434名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 16:46:17 ID:gcFul7Nw0
作品は特に記憶に無いが、この流れは飽きるほど見た
そそわを見ればすぐわかる〜が来たって無意味なレス。中身に触れない煽り。それをスルーしない叩き
この三点セットがなきゃ平和なのに

435名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 16:55:18 ID:ukM9kdiQ0
あれはあれで一定の支持者を集めてるようだからお前に面白くなくても擁護したいほど面白いと思ってるやつらもいるんだろう
まあ今回はそれ以前の問題のようだが

436名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:10:48 ID:nmg.CNyQ0
>>433
秘封書いてた時は結構見たけど
連載始めてから=管理スレにあった2010/8月頃からスレだと>>434状態なイメージ

去年からスレで作品語ってるレス自体が希少だけど

437名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:35:13 ID:tj.nHuSY0
>>433
俺も稗田文学かな
まぁ、一応作品として形にはなってるし
投稿されてりゃ一応読んでおくって部類の作者だな

つーか、何でこの人ちょっと前から叩かれてたんだ?
言っちゃ悪いけど注目するところなんて特に…
なんかどっかで他人の恨みでも買ったとか、失言でもしちゃった系?

俺が嫌いで発散が出来る場合は叩き見るのは面白いけど
興味のない人間への叩きとか参加できなくて目障りだから
消えてもらいたいんだけど

438名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:39:10 ID:xzsPQJDg0
正直別に叩きって程でもなくね。

439名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:42:14 ID:3B/MJf3gO
ばかのひ氏最近生産速度早いな
レイマリ好きだから俺得 だったわ

440名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:43:25 ID:enxuxXOA0
「親方、空から女の子が!」があったじゃないか。

代表作と呼べるものがあるだけでも十分だろうに。

441名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:43:30 ID:yvavNZ220
そうだね失言レベルだね

442名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:48:33 ID:TQ7wZZNs0
俺にとっては少女秘封録の人だな
他はシラネ

443名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:58:41 ID:3bHk9LZo0
『流れ星の消えない夜に』の人だな

>>437
なのは界隈でのaho氏ポジションだったらしいし、嫉妬なんじゃね?

444名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:10:38 ID:tj.nHuSY0
>>443
嫉妬なのか…?
どこで何してるか知らんけどそれは他所の話でここには関係ないことだし
そしてそれに嫉妬する人間って作者側の人間になるじゃんね?
そうすると浅木原氏以下の点数の人間ってのが妥当だろうけど
そこまで行くと別に浅木原氏に嫉妬しなくても別にって感じするよ
言っちゃ悪いけどここでは嫉妬する要素あまりないもんこの人

単純な嫉妬ってのはなんかピンと来ないんだけど
恨みなんじゃないの?

445名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:15:24 ID:fen0RYAQ0
>>442
俺もオリキャラっぽいのが出てくる秘封の人ってイメージだわ

446名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:20:32 ID:9wmXm6R60
あのオリキャラが受け付けなくて読んでなかったけど、稗田文芸賞で地力の高さを見て評価上がった。

447名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:22:30 ID:P6hEal2wO
>>444
氏本人に粘着してストーカーしてる人間なんだろ。
ちょっと前もいきなり出てきてニコニコ大百科の記事に難癖つけてたりしたし。
なんでそんな恨まれてるのかはここで話してもわからんことだから話すだけ無駄だが。

448名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:23:37 ID:IaPx8nmY0
少女秘封録シリーズはけっこう好きだな
あと、「うみょんげ!」のイメージもある、こっちは読んでないけど

449名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:25:43 ID:id70fGcw0
>>443
( ´,_ゝ`)

450名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:25:59 ID:tj.nHuSY0
>>447
だとしたら相当なキチガイだな
永久規制でいいんじゃねマジで

451名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:47:10 ID:Xi.aAxJQ0
450は携帯と自演とか必死だな

452名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:55:39 ID:XDlej4Fs0
浅木原は変に持ち上げたり火病る奴とセットなので嫌
自演とはいわんけど

453名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 19:02:37 ID:tj.nHuSY0
>>451
何に対して効果のある自演なんだよ

454名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 19:08:21 ID:zN/cCDFM0
なんかあったのかってログ読んでたら
ステマくらいでファビョってんなよ
煽り耐性低すぎだろ

455名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 19:10:34 ID:yvavNZ220
耐性が低いんじゃなく最初から煽りあいが目的な連中が多いんだろう

456名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 19:23:22 ID:9wmXm6R60
むしろ今誰が煽って誰が煽られてるのかもよく分からんのだが。

457名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:03:38 ID:tFH5bvDE0
最近建設的な意見が多くてよろこんでたのに
浅木原氏のとりまきのせいで悲惨なスレに

458名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:05:58 ID:LWQio45w0
一回規制できたんなら今回もできるんじゃないのか?
前回どうやったのかはしらんが

459名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:08:03 ID:gc2NVnJI0
さあレビューの人こういう時こそ出番だぞ!
いつもお疲れ様です

460名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:24:22 ID:BJ1n6.Nw0
規制するなら寧ろ浅木原氏の取り巻きを規制してほしいわ

461名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:30:00 ID:enxuxXOA0
どういう妄想をこじらせたらここまでなるんだろうな・・・

462名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:32:51 ID:IaPx8nmY0
ここには取り巻きってほどのやついないだろw

463名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:33:52 ID:di.bN8YY0
レビューの人おっすおっす

464名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:43:41 ID:tj.nHuSY0
大方規制されるのが怖いから
無理やり矛先作ってそれに変えて欲しいんだろ
そのどうしようもない小心さもらしいといえばらしいけどね

465名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:50:39 ID:GBeD6IyU0
今どっちがあらしてるかって考えるとな
それより早くレビューさんきてくれ

466名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:04:42 ID:oGN8CA0.0
初投稿の人が、短いからもっと纏めてあげろ的なコメのせいで作品を消してしまった。
めげずにまた投稿してくれるといいが。

467名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:08:40 ID:bTgNJ15k0
きちんと完結したいのを読みたい気持ちは大いに分かるが……。

468名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:09:44 ID:tX0OZXfEO
アポなんとかさんて人か

今回消したこととはまったく関係ないけど、そそわやイカロの他人のSS無断転載して騒がれてたひとジャマイカ

469名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:15:03 ID:enxuxXOA0
ああ、4kbぐらいの作品投稿してた人か

地雷臭が凄かった

470名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:24:12 ID:oGN8CA0.0
確かに地雷っぽくはあったけど、なんであの手のコメはあんな横柄な物言いなのかねえ。
もうちょい穏便には出来ないものか。

471名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:28:44 ID:5FLlXayI0
100kb以下は分割するなとかもうね…
叩ける奴は徹底的に叩くみたいなノリは好きになれないなぁ。

472名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:40:42 ID:tj.nHuSY0
4kbの地雷臭を素で投稿するって時点で
そそわの暗黙の了解ないしその場の空気を読む気がないもしくは読もうとしなかった
もっと言えば敬意を払わなかったって判断する人間がいるんだろうな
個人的にはあながち間違っちゃいないと思うが

それより>>468が凄い気になるんだけどマジなのそれ

473名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:41:11 ID:HNik0oWo0
1話が5kb未満のSSを20話くらい連載するのを歓迎するのかい?
理想郷やなろうみたいに1つのページにまとめられるならともかく
創想話の形式でやられるとどうよ

474名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:42:38 ID:bTgNJ15k0
こればかりは議論しても仕方ないわな。

最近、華扇の作品が増えてきて嬉しい。

475名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:42:42 ID:oGN8CA0.0
>>473
俺が言いたいのは批評のことじゃなくて、言い方のことよ。
批評自体はあって然るべきでしょ。

476名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:44:38 ID:LWQio45w0
>作品を複数に分ける時は、
> 「それぞれで完結している・話の展開上そこで区切りがつく」事を基準にして下さい。
当該作品は読んでないけど4kbの連載ならこれにひっかかってるんじゃないか

477名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 22:00:27 ID:4Xf5rTj.0
>>475
俺もああいう連中は好かんけども、
ここでモラルだのネチケットだのについてあーだこーだ言ってもなあ。

そもそも横柄な態度取ってる連中は多分ここ自体見てないだろうし、
見てたとしても態度を改めることはないだろ。書くだけ無駄だよ。

478名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 22:03:44 ID:tj.nHuSY0
そもそも発端がなきゃそいつらも騒ぎようがなくね

479 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/28(土) 22:05:56 ID:I9AWnS6w0
待たれてたようだな

【作品集】161
【タイトル】妹紅レベル8956421   【書いた人】6スレ目pkhYNX2g0氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327724658&log=161

【あらすじ】
遠い未来の果て、輝夜を越えて最強となった妹紅(イメージトレーニングの成果)。
まばたきで弾幕をかき消し、輝夜の全力の攻撃をくらってもかすり傷ひとつ負わない。
そんな妹紅が望んだのは、ヤンデレ気味に輝夜を手に入れることだった。

【感想】
漫画やゲームのネタが多くて、ちょっとついてけないところもあった。ギャグ作品。
強さのインフレが何をもたらすのかを我々に教えてくれるきわめて思索的な意欲作(うそ)。
実際、「悟空がチチとのセックス中にスーパーサイヤ人になったらどうなるの?」
といった内容の同人誌も存在する(と思う)。
よく読めば百合なのだがギャグなのでまずは笑ってからかぐもこだか何だか知らないが
そういうことに注意を向ければ良いのではないだろうか。
永遠の命を持った奴らが無限に強くなったらどうなるの? というアイデア一発で
作りあげられた作品で、それが最終的に百合に収束するさまは東方っぽいというかそそわっぽい気がする。
でも、僕は輝夜にはやっぱりえりーんだと思います。
今さらだが名前からするとどこかのスレから来た人なんだろうか。
GTは見てないけど、何故だかピラフ一味のマイが老いている画像を見て衝撃を受けたことを覚えています。

480名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 22:45:50 ID:9wmXm6R60
れびゅ乙。
無限の住人の万次さんネタは、確かに俺も同じ事思いながら読んでた記憶ある。

481名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 22:46:43 ID:A3PHAot20
そういえば東方創想話だと連載物は読みづらい
特に長期間に別れて投稿されてると過去作品集から探すのが大変なんだよな

なんかつい最近読んだ作品は全てリンク貼って、ありがたかった思い出がある

482名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:14:57 ID:LWQio45w0
>>481
ugigiだと作品シリーズって文字押すと過去作も探せるよ

483名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:20:30 ID:nmg.CNyQ0
昔によくあったこの作品は…の続編です形式でタイトルが繋がってない場合は
ugigiでシリーズ設定されてない場合も多いけどな
shinsokku氏のはされてたりするから基準がよくわからんが

484名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:23:14 ID:FwhIFXB20
ugigi使わんでも作者名検索で出せばいいだけじゃね?と思わんでもない

485 ◆SDMSLsakPg:2012/01/28(土) 23:55:17 ID:mlE5gZD.0
>>479 レビュ乙
遅ればせながら今日のレビュー
【作品集】161
【タイトル】カメラシャイローズは紅茶にのせて
【書いた人】過酸化水素ストリキニーネ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327692457&log=161
【あらすじ】
「でもきっと、今日はお姉ちゃんに良い事あると思うよ」
珍しく(というか初めて)妹に朝起こされる体験をしたさとりは、こいしのそんな意味ありげな言葉を聞く。
そして昼過ぎ、姫海棠はたてが地霊殿を訪れる。

【感想】
はたてとさとりという非常に珍しい(というか初めて見た)組み合わせ。
長さも控えめで大きな動きがあるわけでもないが、逆にその小さな変化を味わう作品だと思う。
今ひとつインパクトに欠ける感じもしたが、新鮮な組み合わせの新鮮な会話は楽しめたし、読後感もよくスッキリしている。
こういう目新しいカップリングはもっと開拓されるがいい。


いよいよお題が決まってコンペも動き出してるし、ここ最近投稿してない作家さんの名前がまた見れるのではないかと少しばかり期待してたりする。

486名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:58:03 ID:rJtDTAW60
ぷちコンペの二の舞にしかならないだろうし、そそわが盛り上がってくれた方がいいな

487名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:01:36 ID:MUD3zejw0
レブー乙。
はたてとさとりは前になんか読んだ気がする。

488名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:01:52 ID:.Hwk/leU0
ぷちこんぺと普通のこんぺって色々違うのに何か二の舞とかあるの?

489名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:31:01 ID:xmN/pRcY0
世間一般の評価は知らんけど
毒にも薬にもならない小話がずらずらと並んだだけで
どうしようもない爆死イベントって感じだったな
別にこれコンペじゃなくて全部ジェネ行きでいいだろっていうか
こんなもん集めるためにイベントなんて開いたんすか?的な…

490名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:49:17 ID:h9fDgLH20
こんぺって作家の作家による作家のためのイベントだしそう盛り上がる必要もないんじゃね

491468:2012/01/29(日) 01:32:39 ID:r1FbLeiUO
>>472亀でスマソ
なろうかどこかでそういうことがあったらしい
もうその作品は削除されてるし、きちんとラレ元の作者が抗議して手打ちは済んでるそうな

492名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 01:40:44 ID:VZeHSSR.0
ぷちこんぺは短編なわけで
そそわは短編が中心で
売りがないって感じはするなぁ

493名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 03:01:38 ID:n9zdu/Nw0
8月くらいからずっとそそわから離れていた自分に驚きつつ
感想垂れ流し投下。

とりあえず読んでなかったジェネ87分のチェック


【作品集】ジェネリック87
【タイトル】厄日の流し雛
【書いた人】スポポ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1314545096&log=87
【感想・みどころ】
何一つ込み入ったことをしてないのにこれだけ読ませられるって本当にすごいよなあ、とつくづく感じました。

6KBしかないこのお話をこれ以上語るとどんどん味が落ちる気がしたので、あとは実際に読んでお楽しみください。


  ――ぞっとするほど、整った顔立ちの少女だった。すらりと長い手を前に組んだ少女は、私の顔を見ると眉間に皺を寄せ、困ったような表情をした。


【作品集】ジェネリック87
【タイトル】ちゅっちゅの意味
【書いた人】もえてドーン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1317132388&log=87
【感想・みどころ】
読んだ今が冬だからなのか、冬の夜中に一人起きて見る冷たい闇のような、そんなイメージを感じました。

ひとり煩悶している語りを通してふたりの間のいろんな収まりきってない感情が零れてくる作品です。
見どころは語り部じゃない方のひと。

 ――「手の上なら尊敬のキス。額の上なら友情のキス。頬の上なら満足感のキス。唇の上なら愛情のキス。
     閉じた目の上なら憧憬のキス。掌の上なら懇願のキス。腕と首なら欲望のキス。
     さてそのほかは、みな狂気の沙汰」
     
      であっただろうか。

ジェネ88〜 本家151くらい〜はまたチェックして書きます

494名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 04:25:39 ID:.L0S2JUw0
さすがに引くわ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy14113.jpg

495名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 04:37:29 ID:d8vswG1s0
引くと言うより、中二を拗らせたかわいそうな子って感じだけど
そそわと直接関係あるわけでもないしこっちに持ってこないで欲しい

496名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 04:44:40 ID:xVlbzst20
>>494
棘に持って行くとイマイチ面白くないし
ネタとしても普通に寒いしで扱いに困るなこれ

497名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 04:52:23 ID:6sMEqAKI0
つスルー

498名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 12:22:41 ID:qDsavYEE0
まぁキチガイアピールして目立とうとする子はどこにでもいるもんで。

そういや、初投稿の作品に毎回「創想話へようこそ」っていって高得点いれてる人って一緒なのかな?
悪いことじゃないけど少し気になった。

499名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 12:29:33 ID:0vd0y..k0
また一つ消えたな

500名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 12:40:48 ID:Atun4DXk0
>>499
え、なんか作品消えたん

501名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 12:53:09 ID:0vd0y..k0
タイトル忘れたけどオリキャラとレミリアがどうとかってやつ
評価3/4で130点で地雷臭がしてたから開いてないけど

502名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 13:16:32 ID:U0Vne.oo0
もう名物っていうか日常風景だよね、そういうのって。
未だになくならない辺りがよく分からん。
ああいうの書く人たちは他の作品を見てないのか、
それとも見た上で自分の書くものもウケると判断しているのか……

503名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 13:23:13 ID:WmLB1TMk0
ああやって適当に書いて適当に投稿するのが楽しいんだよ
短編ばかり書いて固定層得てる満点作家の大半がそんないい加減さだよ

504名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 13:46:57 ID:hyJzz9mMO
こんなたかだかSS投稿サイトで深い考えとか失笑もいいとこ
皆好きに書いて好きに投稿するのがこういう場所のいい所だ

もちろん評価の付け方や作品を消すか消さないかもその人の自由


そんなことより161はいつになく快調な出だしだな

505名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:20:04 ID:Suip.qxYO
ジェネの方の投稿ペース上がったか?
たまたまかも知れんが

506名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:39:55 ID:cKjK8mv.0
面白いか面白くないかは考えるけど
ウケるかウケないかは考えないな

507名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:52:05 ID:SBpvRGG.0
面白ければウケるだろう。

508名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 17:23:53 ID:qDsavYEE0
自分にしか面白くないってのはあるでしょ

509名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 18:55:06 ID:l2Sx6IIA0
>>498
10点妖精と足して二で割るとバランスがとれるのかもしれない

510 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/29(日) 19:08:51 ID:bBWJWrzc0
一番上のは41kbあるのでその下のを……

【作品集】161
【タイトル】ある冬の、小さな八雲と博麗   【書いた人】パレット氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327808420&log=161

【あらすじ】
霊夢がひとりで神社で酒のんで寝てると、紫と、紫と、もう一人の人物がやってくる。

【感想】
夢のような話。全体的にぼんやりとしていて、けれどときどき曇ったガラスを指で磨くような、
きゅっと音を立てて向こう側を見えるようにしてくれるような感触がある。
霊夢はただ博麗としてこれまで生きてきているけれど、ただ生きているだけでもいろんな段階があるもので、
決して最初から今のようだったわけではないし、これからも今、こうであるような「自分」に
とどまっているわけではない。変わってきたし、変わりつつあるし、変わっていくということ。
それぞれの段階のひとつひとつの自分を思い出して、比べてみれば、まったく違った人物のように
思えるかもしれない。そういうことを霊夢は考える。
考えていると、紫がやってきて、紫は自分と/人間と違った方法でそうした変化を
獲得していることに気づく。
そしてそれは、自分のために、楽園の巫女に寄り添うために、八雲紫が選んだ恋の仕方だった。
ゆかれいむです。
とてもロマンチックな話で、上で書いたような変化の予感が物語のすみずみまで満ちており
読んだあといやおうなしに霊夢とゆかりんの「これから」を胸に思い浮かべてしまう。
ロリゆかりん最高。
たぶん十人読んで十人が満足するようなものですが(ゆかれいむ認めない主義の人は除く)、
それでもあえてどうかな? というところを探すとすると、ロマンチックに振ろうとするあまり
文章がそれっぽくなりすぎてつっかかるところがときどきある。と思えばへんに凝ってて
うるさいときもある。
ようは霊夢さんの一人称の語りが、全体として詩的なほうを向いているのに、説明を加える目的で
やたら分析的に硬い言葉を交えて語られるので、ちょっとずつ違和感を感じる。でもまあそれが
味といえば味で、西尾維新とかのくどい感じのラノベを読み慣れている読者には気にならないと思うし
むしろ自然なんだろうなとも思う。
最初のコメントの「つまり紫は霊夢専用だったんだよ!」というのがものすごく的確に
この作品のコアを射抜きまくってて笑いました。イイハナシダナー
ロリゆかりん最高。

511名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:33:03 ID:SBpvRGG.0
>>509

ま、作品を見ず評価するんじゃ10点妖精と変わらん罠。

512名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 20:30:53 ID:r1FbLeiUO
>>510レビュ乙ー

文字列端調整してる作品は化石携帯じゃ全文表示されなくて困るぜ…早く帰ろう

513名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 20:40:40 ID:WmLB1TMk0
>>510
レビュ乙
適当にレビューしてるんだと思ってたが的確で土下座
ポエマーの文章みたいで気持ち悪かった

514 ◆SDMSLsakPg:2012/01/29(日) 20:45:23 ID:Ww1ziVcE0
>>510 レビュ乙
それとなくパスを渡された気がするけどこの作品の雰囲気がすごい好みだったのでこっちをレビュー
【作品集】161
【タイトル】プレゼントによせて
【書いた人】碑洟氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327703748&log=161
【あらすじ】
一年中雪に閉ざされた極寒の地。そんな厳しい環境で生まれ育った彼らは強靭な肉体を手に入れていた。一晩で世界中を巡る機動力を持つトナカイを駆り、その鋭利な角は妖怪の賢者と博麗の巫女が作り出した二重結界を破り、彼ら自身もまた凄腕のヴァンパイアハンターである。彼らの衣服が緋色なのは吸血鬼の深紅の血をいっぱいに吸っているからだ。何年経ってもその色は黒ずむことがなく、いつまでも赤いままでいる。長き戦いの末に吸血鬼らを破ったその豪傑こそ夢と希望を振り撒く男の真の姿である。しかし彼らは人間だった。寿命には敵わず、すっかり髭を生やした老人になって、今では世界中にいる彼らの弟子たちがその代理を務めているという。
恐るべきその英傑を人はサンタクロースと呼ぶ。
でもまぁ、代理になら勝てるかも。
メディスンがサンタクロースとの決戦に挑みます(嘘)

【感想】
冬真っ盛りの話ではあるが作品全体に温かい雰囲気が漂っていてほんわかできる。メディスンの心理描写が細かというか気が利いているというか、痒いところに手が届くみたいでさくさく読める。時期を逸しているといえば間違いなくそうだが、一月遅れのクリスマスを一つ気後れなく楽しんでみるのもおつなものではなかろうか。アリスとメディスンはやっぱり相性いいと思う。

515名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:09:40 ID:oTeJadV2O
>>514
れび乙。丁度さっき読んできたやつだ
行事SSにしてはちゃんとストーリーがあったと思う
自分の行事SSが百合かほのぼの目的な印象しかないからかもしれんけど
クリスマスタグか12月に投稿されてたら確実に無視してたな

516名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:25:16 ID:VLJbhljU0
レビュー乙
そういえばパレット氏や過酸化氏って何で文字列調整してるんだろ?
読みやすさは対して変わらないと思うのに

517名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:38:48 ID:vRkchI1k0
一般的な書籍と文字サイズを合わせているんだろう。
その方が雰囲気が出るだろう、という配慮があるかも。

518名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:41:33 ID:JsV.cAMU0
ただ単にオサレ度アップを目指してるのかと思ってた

519名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:48:56 ID:iwyQdVXk0
雰囲気も作品には大切だし納得だ
でもウィンドウを丁度いい幅にして読んでる身からするとむしろ読みにくくなってるという。若干だけど

520名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:29:45 ID:MUD3zejw0
そうか、なんかやたらと左右の余白を広くとる人がいるけど、あれはウィンドウを最大にして見ているのを前提にしてたのか。
ウィンドウを最大化する機会がほとんどないから今気付いた。

521名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:31:40 ID:vRkchI1k0
ウィンドウを最大化しない人もいるのか、世界は広い。

522名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:35:43 ID:Rzx/QY920
携帯、スマホで見るから見やすい文字サイズにすると左右マージンのせいですごい歪になることは割りとよくある

523名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:38:33 ID:jugkHO8A0
携帯で読んでると余白が大きい作品は途中で切れてしまうこともしばしば

524名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:39:46 ID:MUD3zejw0
むしろいつも最大化してる人が居ることに驚きだ。なんのためにそんなことを。

525名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:45:53 ID:Rzx/QY920
昔はディスプレイ小さかったから最大化しなきゃ見にくいこともあったな

526名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:46:30 ID:pCDKrRlk0
最大化しないと作品以外のものが表示されるのが嫌。

527名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:47:33 ID:vRkchI1k0
ウィンドウの切り替えは「Alt+Tab」でいけるしなー。

528名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:01:21 ID:teMOGZLY0
ところで、携帯・スマホって横一行何文字くらい表示できる?
普段どれくらいの字数で読んでる?
パソコン以外持ってないのでよく分からない。

529名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:05:42 ID:W6CeboCIO
聞いて驚け 11文字だ

530名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:10:07 ID:gCIi/9b60
左右余白なしで20字くらい

531名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:14:00 ID:teMOGZLY0
そんなに少ないのか。意外だ。
フランをフルネームで連呼したい気分に駆られるね

532名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:16:04 ID:W6CeboCIO
「ジサツのための〜」を読み切るまで63回ページ変更しなくちゃいけないんだぜ…

533名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:25:43 ID:fOAgwBXE0
あれの長さは別格だろw

534名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 01:22:35 ID:Ojzs7KSA0
携帯だとまるきゅーさんの作品が入りきらずにやきもきしたりする

535名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 03:11:46 ID:lDOW6YOs0
がいすとさんの天子のやつがツボった。
後半の展開の突き抜けた馬鹿さ加減がぱない。
天子一人称のおバカ文体で拒絶反応出ると読んでられないだろうけど。

536名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 05:16:59 ID:WqzUPW/o0
とことんバカで突き進んでくれれば面白かったんだけどな
最後でブレーキかけちゃったように思えた

537名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 07:09:37 ID:JmpfHp/M0
皆さん有難うございます
特撮風味が以外に多く、嬉しい感じです。
早速買い出しに行ってまいります。

538名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 07:30:44 ID:JmpfHp/M0
誤爆

539名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 14:16:35 ID:m2O0qkE60
天子好きとしては数少ないながらもここ何作か面白いのが続いて嬉しい。
特に比那名居インディペンデンスが個人的に良かった。

540名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 15:38:14 ID:tXMXj1UQ0
>>539
インディペンデンス以外に面白いのあったっけ?

541名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 19:01:00 ID:NluHlfLo0
そんなレスの後にオススメあっても名前出せないわあ

542名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:04:36 ID:gf/iL8CQ0
新感覚霖之助ものにしようと霖之助から先に少女に恋をする話を考えようとしたが
うん、無理ゲーだった
よく考えるといつもと逆パターンだから需要もないだろうしなあ

543名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:15:44 ID:jiaRy2wUO
>>542
外の世界の雑誌に載った街角モデルの少女とかならどうだ?

…実は蓮子orメリーだったりすると話が膨らんだり
無理か

幻想入り前の早苗さんでも可
(こーりんとは面識無し)

544名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:21:03 ID:LfqEhb6E0
>>542

霖之助から先に雲山に恋をする話なら膨らまないか?

545名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:28:51 ID:SUpwlAqY0
雲山を少女と申すのか

546名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:33:07 ID:LfqEhb6E0
弾幕ごっこは少女の遊び

流行れうんこーりん

547名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:35:43 ID:xn78/l660
>>542
作家スレを開いたのかと思った……

548名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:39:21 ID:gf/iL8CQ0
>>547
ごめん、どちらに書きこむか迷ったんだけど
需要的な意味で気になったからこっちにしてしまった
気を悪くしたならすまない

549名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:56:05 ID:7YqKQcVI0
なんていうか、そのジャンルについてはここで聞いても仕方ないと思うけど

550名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 21:00:39 ID:K7NwSn4E0
りんのすけが大事にしていた古道具が少女になれば

551名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 21:09:48 ID:9djLC1TEO
鈴木々々氏がジェネに上げてる作品が容量の割にすんなり読めて面白かった
ただ少しオチが弱いというか、この話をもう少し読みたかったと思ったかな

552 ◆SDMSLsakPg:2012/01/30(月) 21:17:22 ID:XvpJPIYA0
【作品集】161
【タイトル】交友会「一ボスの集い」臨時集会議事録
【書いた人】リッターワン氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327762263&log=161
【あらすじ】
お前のような一ボスがいるか!

【感想】
いるわきゃない。ところがどっこい現実です。幽々子は果たして一ボスとして相応しいのか、一ボスの集いに入る資格はあるのか。喧々諤々の議論は紛糾し行き着くところを知らない。メタネタ。ただキャラが話して終わるだけといえばそうだがその議論の過程が面白かった。幽々子からそこはかとなく漂うカリスマを感じる。あと暢気。99パーセントが暢気。
読みやすくてさらっと読めるので一読してみてはいかがか。


最近短い作品のレビューばっかで申し訳ない。

553 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/30(月) 21:40:59 ID:bG4ySjGk0
【作品集】161
【タイトル】 盲目の秋   【書いた人】長久手氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327861983&log=161

【あらすじ】
焼き芋をやろうとしたら焚き火がパーンとなって盲目になってしまう。

【感想】
これは面白い。まだはじまったばかりだけど、間違いなく今作品集の注目作品になるでしょう。
詳しく語ると魅力を損ねるタイプの作品なので、あんまり立ち入ったことは書けないが、
すくなくともタイトルから予想されるような秋姉妹の話ではない。
秋姉妹の話ではない。
他のキャラクターのお話で、焼き芋の焚き火がパーンとなって目がつぶれるという衝撃的な出だしから、
徐々に主人公の立ち位置や、背景が明るみに出ていくのが見もの。
そっけない感じの文章が、お話にも、キャラにも似合っているし、明快で読みやすい。
これは個人的には多くの作家が見習うべきものだと思う。もちろん、長々と続くポエミーな言い回しが
感動をあたえることもあるが、こういうふうに繊細な耳をもって、上手にやれば、
短い文章で狙った効果をちゃんと出せるものだし、直截なぶん力強さも出てくる。
これは伸びる。ぜひとも読んでもらいたいもの。
ねたばれだが、秋姉妹の話ではない。

554名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 21:53:34 ID:W6CeboCIO
>>552
>>553レビュ乙乙ー

一ボスは本当に手軽だな。わざわざ推すほどではないけど読んで損はない感じ。
盲目は俺が合わなかっただけなのかしら…一部コメントみたいに躍起になるじゃないけど、読み終えてもストンと来ない部分が残っていたんだ

555名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 22:12:46 ID:WqzUPW/o0
「これは伸びる」が最近フラグに見えて困る

556名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 22:30:34 ID:7hi1aXgI0
盲目の秋はただの後出しジャンケンって感じだった。
冒頭はひかれたけど。

557名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 22:36:23 ID:o7mcXvXQO
>>542
霖之助カプものはいつもなんか霖之助が誰かに惚れられてる前提の話が多いから、それは自分的には読んでみたいものがあるな
霖之助が先に誰かに惚れて動くパターンは読んだことがないし

558名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 22:51:50 ID:jD9SmSmg0
レビュ乙

>>551
その人に関してピザの印象しかない人にこそ読んでもらいたいな

>>557
SPII氏の『愚者』とかは前者の前提から外れてる
ただこれはちょっと特殊な例になるかも知れないが

559名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:05:46 ID:y0HjcwLc0
霖之助は朴念仁(=鈍感)かはともかく、枯れてるのは間違いないんだよな。
だから個人的には、霖之助の方から惚れて動くっていうのは
下手をすると朴念仁ハーレム系以上に違和感があるかもしれない。
多少、読んでみたくもあるが。

560名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:13:03 ID:quk/w9Lg0
>>559
いやいや、妙齢の女性が相手ならそんなことはないかもしれないじゃないか

561名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:14:28 ID:W6CeboCIO
鏡の中のメガネ男子に一目惚れ

562名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:20:50 ID:y0HjcwLc0
>>560
まあ単純にイメージの問題だからw
俺の中では霖之助が「惚れられる」のと、「惚れる」のと、
どっちが違和感ないかって言われたら圧倒的に前者なんだな。
霖之助が誰かに惚れて悶々としてるところとか全然想像できんもの。

563名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:24:26 ID:xjrmOuUc0
何にもしてないのに勝手に女に惚れられるハーレムよりも
好きな女を振り向かせるために努力する話の方が好きだな
それが霖之助に合ってるかどうかはともかく

564名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:29:25 ID:1A.qQCyw0
>>562
代わりに女側の方に違和感ができるじゃん

565名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:31:02 ID:y0HjcwLc0
>>564
まあなw 単にどっちか選ばなきゃならないならってだけの話で、
一番違和感ないのはもちろん原作同様蘊蓄垂れ流しで
色気なんか全くないストーリーに決まってる。

566名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:57:10 ID:xn78/l660
エア作品を語っても机上の空論だからな

567名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:57:24 ID:WMSF1X7E0
ジェネの、天才は遠きにありて想うもの
がすごすぎる
レビューしたい。

568名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 02:11:25 ID:gFCjaprc0
よかろう。したまえ

569名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 07:07:40 ID:A30.Q2JQ0
「霖之助が誰かに惚れて悶々としてる」

これの冒頭に「褌一丁の」がつくだけで何の違和感もなくなる不思議。

570名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 08:47:09 ID:naF/u9u.0
天災現る
ほんとだ、全然違和感がないや

571名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 08:59:03 ID:Qrkz36Pk0
霖ちゃんも割と枯れすぎてる二次イメージに引っ張られてるっていうか
原作は性格ヒネクレたガキんちょキャラばっかりだから互いに恋愛対象になるわけないだけで
野心とか恋心とかも普通にある小市民ってかんじのイメージだったりする

572名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 11:00:03 ID:jD31FAA.O
霖ちゃんとかキモいにも程がある

573名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 11:52:24 ID:khFhmsf20
だから私は褌ネタを絶対にゆるさなえ

574名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 12:55:26 ID:r.xJfJ/U0
>霖之助が誰かに惚れて悶々としてる
2Pって言う作品も有るんだけどなあ
まあ珍しいには違いないが

575名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 13:52:46 ID:BmR.2H9w0
悶々としてる男より悶々としてる女の子見るほうが楽しいと思うんですよ、僕ァ

576名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 14:00:50 ID:qi4fcw9E0
口説かれてどぎまぎする女の子もいいもんっすよ?

577名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 14:01:05 ID:A1QRn1eg0
それにしても掌編ばかりだな

578名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 16:28:25 ID:bN.431GA0
掌編ってそそわの場合はどれぐらいの事をいうの?20以下ぐらいかな

579 ◆SDMSLsakPg:2012/01/31(火) 18:34:35 ID:g.DVDXKg0
【作品集】161
【タイトル】遠い背中
【書いた人】みく氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327932616&log=161
【あらすじ】
村紗と背中合わせに座ったぬえが本を読んでいる。
内容は頭に入ってこない。ぬえが読んでいる(ふりをしている)のは仏法の教典だった。
そしていつものように3冊をめくり終えて、帰ろうとするぬえに村紗が声をかける。

「またね、聖」

【感想】
冒頭のこの台詞で持っていかれた。正体不明の種によって、村紗に聖だと勘違いされ訂正の機会を逸してしまったぬえが思い悩んで酒に溺れたりする話。ぬえの繊細な心情描写に終始緊張感のある作品になっている。そうして序盤中盤と楽しめたからこそ終わり方があっけなさすぎるようにも思え、他にもぬえの口調をおかしく感じたりもしたがそれらを差っぴいても普通に面白い。もっと伸びてもいい気がする。
そう長い作品でもないので一読してみてはどうだろう。


個人的なイメージを言えば100kb越えが長編40kb越えが中編10kb越えが短編でそれ未満が掌編、といった感じ。
あくまで個人的なイメージだけど。

580名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 19:00:25 ID:rPNSHMlE0
>>567 見に行ったらしかばね氏か なるほど
ゴーストサムライが有名だけど自分は「Die! Yo! Say!」が好き

どうでもいいけどIDが大物作家

581名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 19:17:13 ID:lJ3pB5OM0
そういやPNS氏の次回作ってもっそい長いって言ってたんだっけか

582名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 19:20:33 ID:RU5y2ojk0
>>579
レビュ乙!
この作品、すごく良かったぜ。
感想は大体>>579と同じ。終わり方がちょっとあっさり過ぎるんだよな。
悪くはないんだけど、それまでが凄く好きだったんで知らず知らずのうちに自分の中でハードルが上がってたんだろうな。
それを差し引いてもすごい好きな作品だ。

583名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 19:34:34 ID:q.7q3obk0
>>581から感じる強烈なステマ臭

584名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 19:35:37 ID:s.GP9wVg0
>>579
みく氏は他の作品もお薦め
『夢違』はもっと評価されてもいい

585名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 19:56:08 ID:3XpJDrfM0
ああ夢違の人か
だいたいどんな作品か想像ついた

586名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 20:14:25 ID:gbt.H2KoO
なんか皆卑屈っていうかキャラにコレジャナイ感がして途中から読んでない
レート高いし読んでみるか

587名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 20:18:02 ID:9WwIiqIQ0
PNSさんにステマは必要ないだろー

三国志で例えると周瑜ぐらいの作家だぞ

588名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 20:22:37 ID:dARpGcCE0
言わんとする事が分かってしまうのがまた。

589名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 20:52:58 ID:D//i2JgE0
PNSさんの作品は好きだな。
なんか幻想郷のイメージがしっくり来る。

590 ◆MDv5e/y0TI:2012/01/31(火) 22:32:07 ID:SIl2EGJw0
【作品集】161
【タイトル】《レッド・ABYTHEN・カイザー》   【書いた人】リペヤー氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327980126&log=161

【あらすじ】
かっぱえびせんの話

【感想】
まず最初に、当方こーりんがきゃっきゃうふふしてる話はあんまり好きでないので、そういうフィルターが
かかったうえでのレビューだと考えていただきたい。そういう話。
香霖堂に大量の海老煎餅が入荷し(かっぱ謹製)、それを軸にして霊夢と紫が弾幕勝負。
霊夢は乙女っぽい感じだが、ゆかりんは例によってよゆうのある大人の保護者的な感じ。
弾幕勝負においてもゆかりんがそれらしい駆け引きを見せたりする。
最後にえびせんの話にもってったり、博麗の巫女とは、という話をつっこんだりするけども、
どうも無理矢理感が否めない。ぶっちゃけ見所があんまりない作品。
こーりん好きなら読んでいいが、他の人は別に読まなくていいだろう。

591名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:56:50 ID:/E7B0ioc0

レビュー見る限りはなんか別に香霖いなくても話成立しそうだなこれ

592名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:01:39 ID:aGQpSfi.0
南条氏の「SSって『サイドストーリー』の略だと思ってた」はお前ら的にどうなの?
ここじゃ嫌われそうな作品だったが。

593名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:05:32 ID:cIi2xkVs0
うーん、まずパルシィでむっときたな
いまだにこんなミスするやつ居るのかと
そんでもまぁ悪くはなかった。ただ悪くはなかったという感じ
今3つめ投稿されて読んだけど、書き始めなのかな?
掌編ばっかだ。編になるとどうなるか期待

594名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:05:39 ID:hqfKF79s0
改行が多すぎて逆に読みにくかったけど
それを除けば嫌いじゃない

595名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:05:56 ID:SIl2EGJw0
>>591
そうでもない
これはレビューの手落ちですが、ちゃんと霊夢がこーりんにあわい乙女心で、博麗の巫女とはとはそれに絡んだ話

596名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:12:45 ID:UtGb3.JM0
「パルシィ」「ミスちー」「僕リグル」
一作目同様低得点低レートに終わるかと思ったが何が伸びるかわからんもんだ

597名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:19:36 ID:RwQA06lc0
僕リグルはジャスティスねえ。悪いがもう彼のSSは読まないな

598名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:28:51 ID:EzuGBZ560
最近思ったんだけど、ここでよく名前が挙がる作者さん達って良作や名作を量産できるから名前が覚えられるんだな
一つか二ついい評価の作品を出すなり、書きたいものを書ききって満足した人はすぐに去っちゃうけど、
いい評価を受けてからも更にそれを越える作品を出し続ける人って滅多にいないし

599名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:33:02 ID:A1QRn1eg0
>>598
点数だけ見りゃ腐るほどいるじゃん
ただしそれが全員の総意じゃないってだけの話だ

600名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:43:56 ID:aGQpSfi.0
南条氏の新作もそこそこ良い滑り出しだな。
やっぱ時代はライトな作品か……

601名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:44:10 ID:EzuGBZ560
>>599
いや、大量の新規作者とそこから残る人から考えればやっぱり少ない方だと思うよ
分母に対して分子は小さい

602名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:47:16 ID:bAxDTJHM0
ugigiで作家さん一覧を見ても、1作投稿したっきり消える人が最も多い
そこからどれだけの人が定着して「そそわ作家」になるか、って事なんだろうな

603名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:50:00 ID:UtGb3.JM0
>>590の作者さんとか万点も取ってるし平均点も悪くないけどここで名前は見たことない
こんな感じで点数は取ってるけどスレで名前は出ない作者ってのは実は相当いそうだ
変な言い方するとここで名前挙げても自演扱いされない作家が固定化されてたりして

604名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:53:05 ID:yVruP64gO
確かに冬休みがあったせいか最近の作品集は新規が多かったけど、
一作投下したあとは音沙汰なしな人ばかりだ
続けて投下している人なんてほとんどいないもんな
その人達もいきなり消えるかもしれないし

605名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:58:16 ID:fUDH/9M60
単にネタがなかったり、まだ書き上がっていないだけさ!

606名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 00:00:47 ID:9NXOdjZA0
バクマンじゃないけど、勝負の2作目というか。
そこでどういうリアクションが帰ってくるかで今後が占われるように思えて出しにくい、というのはあるかも。

607名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 00:01:31 ID:CmjVCMbs0
>>603
単にそういう作家さん好きな人がここにはあんまりいないってだけじゃないのかな。
スレに来ないような人たちに受けてる作家さんなんだろう。

スレに来ない人たち、なんて客層が本当に存在するのかどうかは知らん。

608名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 00:08:46 ID:F2NaLzHY0
ここであがる割には点数とかレート低い作家もいる。
客層の違い=年齢層の違いだろうか。

609名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 00:22:41 ID:w2G5DNzAO
こーりんニコポモノの人気を見ると客層の違いを一番実感するな

610名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 00:31:41 ID:5lHYj8C60
掌編ばかりだと言われていたら幽香を愛し続けるss100kb越えが来たぞ
でもこのssにもう感想をつけている面々本当に読んでいるのか?
わずか数分で100点つけてる奴とかいるぞ

611名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 00:35:48 ID:VJA9vD3s0
日付の分だけ日記形式で掌編書いた100kbなんて、長編じゃないだろ

612名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 01:00:14 ID:6mrm6M5U0
日記っていやあ、少しずつ書き加えていくタイプのがあった気がする。
あれって完成したんだろうか。

613名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 01:32:02 ID:srbgpPFU0
割と早めに凍結宣言出されてたよ。

614名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 02:15:59 ID:Ec0AI0Gk0
日記形式じゃないけど、創想話に入れなくなった歪さんのほのぐらぼんを待ち続ける俺

615名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 09:25:03 ID:gRTBJYJo0
>>610
あの分量を五分
一分/一万字のペースだな、読めるわけない

前にここで他所でやってた人だと言われてたから、そっから信者が来てるのかもしれんが、それにしてもなあ……
人の評価自体にケチ付ける気は無いが、なんで読む前にコメントを付けるんだろう

616名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 09:30:43 ID:vJ/6zxog0
あれは中身には意味がないからじっくり読む必要がない
ただ溢れる愛と妄想を形にした馬鹿という存在が評価対象

617名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 10:56:17 ID:yJnu46Kc0
むしろ何ヶ月経とうが、あれを読むなんて起きない。
あれのすごいところは批判を浴びても懲りずに量を減らすこともなく何年も続けたことにあるんだから。

618名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 11:11:22 ID:sfb5PeAE0
昔の満点と今の満点って価値が違うから>>603には賛成しかねる
それに客層なんて似たようなものだろ。点数重視で良作を掘り起こす気のない奴ばかりだ

619名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 12:06:07 ID:d3Fb9W4U0
>>610
全部読まなきゃ評価してはいけない。
なんてことはないですし。

620名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 12:09:45 ID:x.DSYR92O
アレは俺が幻想入り系よりきついわ
でもVIPからの信者がいるからそこまでひどい点数にならないんだよね

621名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 12:41:23 ID:c8d7BM/o0
すぐに信者と決め付けるのはいかがなものか
数分で点入れてる奴はどうかと思うが

622名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 12:51:13 ID:uUi09EOI0
人を選ぶような作品なのは分かるが
普通に好きな人だって少なからずいるのよ

623名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 13:02:55 ID:vxdsLvrA0
ゲテモノぞろいの創想話でもとびきりのゲテモノ・・・
だからこその食いつき・・・グロテスクな光景だがそれもまた創想話・・・

624名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 14:32:24 ID:Kh9CrVls0
読む気にならないから評価できない作品って感じだなあれ。
読む気にならないって点では0点なんだが読まないで点数つけるのもなー。

625名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 15:05:33 ID:ZC2Jok560
南条って人自演くせー点数の入り方してて

626名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 15:28:30 ID:lyCow3T20
>>625妥当じゃね?スルーされそうなのはスルーされてるし
SSはキャッチーだったから人の目に触れてるんだろ
すぐ読めるし

627名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 15:45:44 ID:U9MM.wkk0
本当に自演だと思ったらBBSにでも行って来い

628名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 16:10:55 ID:uzuru0dMO
あの日記は書いてる人が楽しそうだから流し読みでも楽しくなってくる
文章よりも愛を評価したいな

629名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 16:11:28 ID:JjcfRJt20
自演っぽい点数の入り方ってどんなのなんだ?

630名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 19:22:16 ID:du19qO.Y0
『俺は面白くないと思うのにどうしてこんなに高得点なんだ』と思う作品について、
「作者読み」「キャラ読み「ジャンル読み」「宣伝効果」という四つの仮説を持ちだしても
説明がつかない場合に用いられる四つ目の仮説が「自演」。

要するに自分の価値観以外認められない了見の狭い人間の言いがかり。
ごく稀に本当に自演している場合もあるが。

631名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 19:29:33 ID:qvF007y60
まさかの時のスペイン宗教裁判、高得点の仮説は四つ……、いや五つ……えい出直しだ

632名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 20:52:14 ID:JnMe/RBYO
>>590
>>609
今時こーりんニコポとか
発言内容も頭も悪いな

633名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:23:09 ID:ajWNVhTo0
ギョウヘルインニ氏って何者?

634名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:24:49 ID:L93tw5TQ0
産廃作家

635名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:27:40 ID:ajWNVhTo0
なるほど。

636名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:46:12 ID:DrO/CxfQ0
今月は大きなイベントがあるからどんな作品が来るか楽しみだ。

もうあさってか。

637 ◆MDv5e/y0TI:2012/02/01(水) 22:31:31 ID:T9oJjXmA0
【作品集】 161
【タイトル】『お手紙ゲーム』 『月を好きになった夜雀』   【書いた人】ばかのひ 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328080672&log=161

【あらすじ】
みすルナサとかノーマークすぎて吹いた

【感想】
幻想郷で「お手紙ゲーム」というゲームが流行る。お手紙に、暗号文やなぞなぞを書いて、
それによって意思を伝えるというもの。
ななめ読みだったり、五十音の母音と子音のあれこれだったりと、その問題文、解答法はさまざま。
なんかこういうのを使った作品を前作品集でも見たと思うんだが、まあいい。
タグにあるように、前半をこのお手紙ゲームについての実例を出した解説にあてている。メインは後半。
ルナサみすちーとか……考えてみれば音楽つながりで接点がないわけでもないので、成る程という気はするが
それにしても視覚外からの攻撃である。私は驚いた。
ルナサ姉さんがなんか「ボンソワール」とか言い出しそうなプリズムリバー卿みたいなしゃべりになってるのも驚いた。
みすちーは乙女乙女しててかわゆし。
でもこれ違うかもしれないけども、「月が綺麗ですね」ネタの入り組んだ変奏であって
発想の元ネタもそこからきてるんじゃないか? とちょっと思った。えらい入り組み方だが。
ばかのひ氏は、ほんとうに速くてすごい。このところ二日か三日に一本のペースである。
どれもそれなりにとんちがきいてて面白い。長いのも読みたいな、と思ってしまうのは、ありきたりだけども
正直なところ。とはいえこれも22kbはあるんだけども、するする読めて良い意味で容量以上に短く感じるのは、
たくさん出しているから、という先入観もあるだろうし、だいたいにおいて書き方が上手いからだろう。
どうせここ読んでると思うので、すごい個人的な要望なんですけども、私の好みからすると平和すぎるので
少しなにものかの悪意みたいなのを感じるような作品が読みたい。
今後とも面白い作品をよろしくお願いしますです、はい。

638 ◆SDMSLsakPg:2012/02/01(水) 22:42:18 ID:A6ymcP/.0
>>637 レビュ乙
しかしこの作品レートがすごいことになってるなー。前作品集のアン・シャーリー氏のみたいに。
ある程度のレートを越えると「自分の評価でレート下げるのもなんか……」ってなる人が増えるのかもしれん。

【作品集】161
【タイトル】こわい! ぜったいにこわい!
【書いた人】トローロン氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328079541&log=161
【あらすじ】
ナズーリン曰く「猫とか全然怖くねーし。余裕だし。超余裕だし」(意訳です)
そんないつになく怯えた様子の彼女に悪戯心をかきたてられた星がさでずむを発揮する。

【感想】
タイトルの時点で察しがつく人がいるかもしれないが内容もそのままその通りであり掌編というに相応しい短い作品。××を装った○○を装った△△という三重構造が面白かった。個人的にはやたらとヘタレな星や斜に構えて嫌味ったらしいばかりのナズーリンといったキャラ造形があまり好きではないので、そうではないこの作品は素直に楽しめた。策士ながら可愛げのあるナズーリンがたまらん。悶える。
しかしそれだけといえばそれだけであり、がっつり読みたい人には向かない。もう一パンチ欲しかったかも。

639名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:46:02 ID:srbgpPFU0
レビューから黄金バットさんネタを期待して行ってみたが別に全然そんな事はなかった。

640名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:47:14 ID:DrO/CxfQ0
高レートの作品に10点を入れることで一気にレートが下がる快感は一度知ったら辞められない・・・
と10点妖精さんが言ってました。

641名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:55:07 ID:gRTBJYJo0
>>638
それよりも読み手を選ぶって要素の方が強いんじゃないのかね

642名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:55:27 ID:umfkvSi60
嘘をつくな
レートなど関係ない
作品を確認したと思ったら10点入れてたのが妖精さんだ

643名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:59:20 ID:M7MaNC8YO
>>637-638
レビュ乙!
どっちも俺得な内容っぽくて読むのが楽しみだわ

644名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:32:46 ID:YHg7GBuA0
レビュー乙
ばかのひ氏は小まめに作品を投下しているせいか段々こなれてきたな

645名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:44:31 ID:PLvLW5SA0
わざわざ渋にも上げてます宣言する男の人って・・・
いや女性かもしれんけどさ

646名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:55:28 ID:U9MM.wkk0
こんぺ駄目だったけど投稿しますと言っただけで外部サイトだ規約読んでない違反だ氏ねって言われちゃうからね
仕方ないね

647名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:56:57 ID:bhk2Tfu20
>>645
不必要な盗作疑惑を避けるための処置として必要だろjk。
どこにだって下衆の勘ぐりをする輩はいるもんだし。

648名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:02:29 ID:4e8F8gyc0
配慮の加減を盛大に間違えてれば所詮同じこと。
てかそんな輩を重く見てる時点で云々。

649名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 00:07:45 ID:Q9jcaM5U0
いやpixivに上げてますがこっちにも一応とか言ってたからね
この言い方だと転載してるように思えたから確認しようとしたらまた消えてるし

650名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:16:41 ID:BO8/vkxAO
>>647
幾らでもいるだろ下衆の勘ぐりなんて
>>648みたいな奴もいるんだし

651名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 02:05:03 ID:25HRvp.M0
3KBくらいのこいしの話を読んでいて、感想書こうと思ったら消えてた。なぜだ!

652名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 03:42:01 ID:P6deqa.20
盲目の秋は結構賛否両論だな

653 ◆SDMSLsakPg:2012/02/02(木) 04:18:37 ID:5/2ytZ0I0
まだ早いが今日のレビュー
【作品集】161
【タイトル】そらまでとどけ
【書いた人】村人。氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328106527&log=161
【あらすじ】
この日から、二人は家族となり、親友となった。(本文冒頭より)

お空がまだ一匹の地獄鴉であった頃、片足が折れ衰弱し動けないところをお燐に助けられる。
それからお空は灼熱地獄跡の火力を監視するという役目を与えられお燐と共に幸せな時間を過ごす。
だが折れた片足は治らないままで、お燐の隣に並び立てない自分がお空は嫌だった。
お空は足を治すため、百年という単位で模索を続けるのだが……

【感想】
久しぶりにガツンと来た。村人。氏の作品だから、という名前読みで読み始めた点は否定できないが、そういう補正抜きにしてもいい作品だと思う。村人。氏は正直ちゅっちゅやギャグの人というイメージが強かったがこれはド直球でかつ上手い。
前半お空の性格にどことなくつっかかりを覚えるかもしれないが、それならばこそ読み進めて欲しい。そういう些細な違和感も伏線として組み込まれていてよくできている。
ただ、構造としてかなり悲しい話だと思うし個人的にはもっと悲壮感を前面に押し出した物が読みたかったようにも思う。でもあんまり欝なのは嫌いな人もいるだろうし流石にこれは好みの問題か。
無駄なく非常に読みやすいので長さに怯まず読んでみるのをお勧めする。

>>651 何かこの二作品思い出した。これでそのやり場のない感情を収めるんだ!
『こいしが喚く狂人さんみたいになっちゃった! なぜだ!』
『こいしが喚く狂人みたいになっちゃった! なぜだ!』

654名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 13:52:28 ID:lGiCsKuk0
>>653
あれに挟まれた猫井さんがかわいそうで笑ったおぼえがあるわ

655名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:35:56 ID:SDIMPYbM0
近頃はタイトルとタグから予想できる範囲の内容じゃないと「詐欺」と言われるらしい
しかし詐欺だ詐欺だと怒る人は、どうしてSS(というか他人の創作全般)を読もうとしてるのか
俺にはさっぱり理解できない

656名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 19:59:52 ID:iyLn9E2E0
作者が名前を出して喋るスレか……あまり盛り上がらないだろうなってのが分かって泣ける。

657名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:19:13 ID:.7nmcTxE0
>Error: 作品番号 1245477388 の作品は 作品集79 に存在しません。
って出たんだけど、作品消されてんのこれ。うぎぎから飛んだんだけど。

658名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:23:42 ID:iyLn9E2E0
>>657
創想話に行って作品集79を見るなりタイトルで検索してみるなりすればいいじゃない。

659名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:24:22 ID:bS7Tk2sc0
>>657
残念だけど消えてるね

660名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:31:48 ID:.7nmcTxE0
>>658
タイトルで検索したり作品集見る限りでは残ってる様に見えるんだけど、クリックすると同じ文面が表示されたわ。
>>659
やっぱりかぁ……。サンクス。
ちょっと残念だわ。

661名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:41:05 ID:91WpA39w0
>>655
タイトルはともかくタグで騙すのは詐欺みたいなものだろ?
東方を読もうとして開いたらなのはだったようなものだし。
逆にタイトルとタグから物語を想像できなかったら何を頼りに読めばいいのか分からなくなる。

662名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:48:53 ID:ggxTXRuE0
以前はタグなんてなかったし別にそれはそれで良い
ただタグがなきゃいやだ内容がある程度把握してから読みたいって人がいることは驚くことでもない
他の指標は点数レートに作者にコメントなど色々あるよ
分からなくて読めないなら読まなければ良いだけだし
作者がそういう人にも読んで欲しいならタグとかつけるでしょう

663名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 20:59:12 ID:3ZCDlUzY0
てゐれいせん氏がコメントで微妙に喧嘩うってて笑った。

664名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:02:51 ID:miO2pVj.0
>>663
所謂首が転がっても面白いお年頃なんだろう
これから近付こうとは思わんね

665名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:07:44 ID:74yHmmB60
俺もタイトル詐欺とタグ詐欺はうんざりするな
好みじゃなきゃ読まないだけで、別にどんなジャンル書こうが構わないけど、タグとタイトルってそのための最大の判断材料だからな
商業出版とかなら掲載誌や絵や何やらでわかるから、ギャップ狙いも構わんけど、そそわでやられても時間の無駄になるだけ
そそわはなんでもあり、コロコロに載る作品と漫画ゴラクに載る作品が同じ所にあるようなもんだから、その辺はちゃんとアピールしてくれよとなる

まあ、それでもタグで引っかけるトリックとかなら許せる。希有だけど「やられた」ってなる作品もある
でも、実際わざわざ詐欺にする意味あるの? ってのが殆どだからな。最初から普通にやってりゃいいのにってので
まどかが流行った辺りから二次創作じゃ一気に増えた感もあるが。コメント付けやすいしな「詐欺www」とか「騙されたwww」とか狙って

素人の癖に変な小細工したってろくなことにならんとは思うんだがなあ
ほのぼのとか甘いと思わせて……とかもう見飽きたよ。途中で「ああ、やっぱり」と感じては時間の無駄と思うだけで
大概詐欺でコメント付けやすくするのが目的で、中身スカスカだからな。上っ面ばっかり飾って中身に気が回らないと

666名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:12:37 ID:ZmRwi0S60
変なレスがあると思ったらスカスカ君で安心したわ
これ以上増えたらたまらんしな

667名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:21:14 ID:2YXVJ8Cc0
タイトル詐欺、タグ詐欺って思ったことないんだが具体的にそんな作品がそう呼ばれるんだ?

668名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:27:08 ID:CMm1qC1gO
>>667
失恋とか付けて結局くっつくとか、逆にレイマリとか付けて失恋させるとかじゃね
俺も詐欺には感じた事無いけど

669名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:30:58 ID:.7nmcTxE0
件の作品だけじゃなくてその作家さんの作品全部消えてた……。
ウィキちょっといじくってくる……。

670名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:33:43 ID:.7nmcTxE0
あ、先に確認取らないと。
創想話スレまとめwiki、消えてしまった作者さんの作品のレビューは消した方がいい?

671名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:37:01 ID:IpyRY3GY0
そこまでする必要はないでしょ・・・

672名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:38:00 ID:ggxTXRuE0
作品は作者の人の書いたものだけれど
感想は読んだ人のものだから必ずしも消す必要はないと思う
でも作品がないんだからレビューだけあるのも物悲しいな

673名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:39:59 ID:.7nmcTxE0
そっか。じゃあ弄らないで置いとく。
早まらないで良かった

674名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:44:29 ID:74yHmmB60
>>667
最新で言えば「こあこあレンジ」とかじゃないの。俺はそう思ってる
別にこの作品がどうこうってわけでもないが

675名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:45:26 ID:3ZCDlUzY0
いや盲目の秋でしょう。一番詐欺とか言われてるの。

676名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:48:32 ID:ZmRwi0S60
青空交響曲なんか万点行ってたじゃん……
毎度思うが何故消したし

677名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 21:49:52 ID:4DVEP2IE0
タグ付けてないから詐欺とは言えないけど、「ほのぼのを求める魔理沙の冒険」が一番裏切られた感がある

678名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:07:38 ID:WZ/DlCJkO
何か今作品集は空気がおかしい
排水口的な作者が流入してきているような

679名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:08:21 ID:icPyIdhc0
>>667

判りやすくするために一人の作家さんに絞るけど

タイトル詐欺
 お疲れババァ!
 わたしやっぱりドMだったみたい!
 鈴仙様のあそこの銃

タグ詐欺
 さすがアリス、わたしの三歩先を行く女だぜ……!
 紫様がすっげぇ真剣な顔でセーラー服見てた

って感じかなあ

680名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:17:45 ID:2YXVJ8Cc0
>>679
なるほど全然わからん

681名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:21:55 ID:iyLn9E2E0
>>680
内容読んだ上で分からんって言ってるならちょっと理解力が足らないかも。

682名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:22:52 ID:74yHmmB60
まあ、タイトル詐欺ってのはほのぼのと思わせてグロってのが基本だろうな
特に反感もたれるとなれば
グロならグロで堂々とやれ、悪趣味アピールしたいなら他所でやれって感じ

683名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:23:19 ID:icPyIdhc0
タイトル詐欺としてはお疲れババァ!よりもメディスンが人を毒殺した話の方が
相応しかっただろうか・・・?

684名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:34:02 ID:2YXVJ8Cc0
>>681
タグ詐欺はシリアスってやつか?
ただあれは劇中のキャラはシリアスにやっててそれが笑いを誘うってやつだしな
少なくとも詐欺なんて貶めるような単語が似合うとは思わん

タイトル詐欺の方は本当にわからん
理解力の足らないおれに詳しく説明してくれ

685名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:40:41 ID:r5Wa7RDE0
>>682
何か、グロに見せかけて実はほのぼのっていうタイトル詐欺作品が見たくなるな

686名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:46:09 ID:IpyRY3GY0
核融合事件は伊集院光タグに惹かれて最後まで出てこなくて読んだのにガッカリだよ
あれこそがタグ詐欺だ

687名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:47:19 ID:icPyIdhc0
>>68
そうそう。
もしフランが魔梨沙を惨殺の上バラバラにしてお人形遊びに勤しんでいても
本人がほのぼのしてればほのぼの作品だよね。


>>685
アリス「もし魔理沙が私の人形になってくれたら、私たちずっと一緒にいられるのかしらね……ううん、なんでもない。冗談よ」
とか?

688名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:48:28 ID:icPyIdhc0
>>686

途中で著作のD.Tが出てたよ。

689名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:54:51 ID:IpyRY3GY0
>>688
作中で列挙された本の中の一つであるだけの単語を、わざわざタグ登録するものだろうか
なぜ伊集院光の本だけを選んでタグ登録したのだろう
伊集院光の名前があれば興味をもらえるだろうとの下心があるのではないかと、どうしても邪推してしまう

690名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:56:28 ID:U8UmfHB60
そりゃタグなんて読者釣るためにつけるようなもんですし

盲目の秋は叙述トリックとは呼べんか
文章で騙してるわけじゃないし

691名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:57:37 ID:0j1H/pasO
>>684
この場合は「酷いタイトルなのにいい話w これはいい詐欺w」とかその程度の意味だろな。
思うに>>678とあなたとで、「詐欺」という言葉の捉え方が違っていたのではないか。

…という感じの理屈を察してくれなかったので「理解力が足りない」と言われたのではあるまいか。

692名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 22:59:24 ID:Ht1wiQEgO
盲目の秋は●●が☆☆を名乗った事に説得力が足りない気がして90点でコメントしたのに、
一部対立してるコメ群のせいで「100点つけない=タグ詐欺で不満とか文章読みビギナーさんちーっすwww」な空気になっちゃっててイヤンな感じ

693名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:00:34 ID:aE5RaLYM0
核融合事件は荒削りすぎるけど面白かったって言えば面白かったよ
作者の我と考えてる世界にアクがあり過ぎるってのはあったけど
話の構成自体は考えてはあるし

でももうちょいアレ文章削れるよね
作者的にはあの蛇足チックなのが必須なんだろうけど
もうちょっとその辺勉強すればいいカンジに化けると思う

694名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:06:06 ID:2YXVJ8Cc0
>>691
その理屈であのタイトル挙げたんだったらそれこそ理解力が無いんじゃないか?
スレの流れではタイトル詐欺ってネガティブな意味で使われてたよね?
だからそういうのってどういう作品って意味で聞いたんだけど

695名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:08:20 ID:uaSNAD8o0
落ち着け

696名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:09:40 ID:icPyIdhc0
すごく落ち着いた^^

697名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:10:31 ID:IpyRY3GY0
盲目の秋も伊集院光の件と同じだ。アリスは登場してないのにアリスタグなのはアリスファンを釣る目的があったんじゃないかと(ry

698名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:11:40 ID:KozLmepE0
ひどいネタばれを見た

699名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:16:42 ID:IpyRY3GY0
すまん。タグ詐欺と、詐欺にあった人について分り易く説明したかった

700 ◆MDv5e/y0TI:2012/02/02(木) 23:29:01 ID:HE78wMww0
【作品集】161
【タイトル】 天国に一番近い場所   【書いた人】スバル 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328184910&log=161

【あらすじ】
らんしゃまのしっぽもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふもふ
(※あとがきより)

【感想】
藍様の尻尾をもふもふする話。タイトルの場所とはそこのこと。
たぶん何百回も書かれているネタだし、とくに目新しいこともないんだけど、なんかいいですね。
台詞や地の文がテンポよくて上手いし、なにげないギャグが妙にすとんとはまっていていい感じ。
肩の力抜いて楽しめる短編。

レビューについて、今まで、書く瞬間に作品集の一番上にあって、かつ読むのに時間がかかりすぎないもの、
という条件で選んでいましたけども、だんだんそれではときおり不自由を感じるようになってきたため
これからはもちょっと範囲をひろげて選びます。
よろしくお願いします。

701名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:34:06 ID:6vwPWWrI0
>>678
排水口の作者が流れてきちゃいけないの?

702名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:34:49 ID:zQPgMSmU0
>>697
あれ作者には悪いけど俺は点入れずにブラウザバックしたよ・・・

703名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:40:12 ID:icPyIdhc0
アリスが登場しないことで却ってアリスと言うキャラの存在感が強まる・・・
コロンボの「うちのかみさん」や赤い洗面器の男のように。
そういう効果を狙ったのではないだろうか。

読んでないけど。

704名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:40:21 ID:4e8F8gyc0
で、結局ちょっと上の方の、誰が消えたんだ。教えてくれよ。

705名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:41:10 ID:icPyIdhc0
キスメ使いのふじいつきさん

706名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:42:22 ID:U8UmfHB60
確か100作以上書いてる人だったよな
それ全部消したのか

707名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 23:44:48 ID:xFz/bNCc0
>>706
全部消したみたい

708名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:03:26 ID:T6MIdwvU0
全作品一定形式で保存する方法って無いのかしら

709名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:10:50 ID:F4gDjB2YO
>>700レビュー乙。
今時珍しいくらいベタなネタでほっこりした

710名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:33:55 ID:UHixFLVA0
プロローグきた!これで勝つる!

711名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:34:52 ID:qYegHXOI0
釣りかと思うくらいテンプレだな。

712名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:50:01 ID:2uaInVS.O
タグ詐欺って別に問題ないような気がするけどな
仮に魔理沙がアリスに成り代わっていて、それを金髪の魔法使いとだけ明示する叙述トリック作品があったとして、それにアリスタグがついていたら詐欺ってこともないだろうし
むしろついてなかったらそのほうが違和感ある
タグに厳密さを求めると最初から答えが開示されていて興ざめすることもある

713名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:54:00 ID:VZGPNmFs0
けど求めてたものと違ったがっかり感はどうしようもない

714名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 00:58:52 ID:C.GjUxhQ0
求めるものだけを読みたいなら自分で自分の思い通りに書いたものだけ読めばいいと思う

715名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:01:04 ID:We7ZrTb60
冬扇氏って結構マメに自作品見てるんだな
なんか雲の上の人だったけど親近感沸いたわ

毛沢東とかふっくらモチモチの店長とかソフマップワールドとか
ギャグセンスは未だにずば抜けてると思う。また投稿来ないかなー

716名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:02:24 ID:g6LNPIg60
がっかりしても、作者の心情は分からなくもないから、例え10点を付けたとしてもそこまで手厳しいコメントは書かないと思う
作者自身がそのくらいのリスクを背負うつもりで出すなら別にいいんじゃね?

717名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 01:12:06 ID:T6MIdwvU0
解決しました

718名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 10:19:11 ID:owNznIgo0
【作品集】161
【タイトル】こあこあレンジ   【書いた人】てゐれいせん 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328114990&log=161

【あらすじ】
いろいろと不幸が重なり、電子レンジに閉じ込められた小悪魔が爆死する話。

【感想】
タグにはギャグとあるが、笑いを誘う描写が殆ど無い上に、小悪魔が追いつめられて死に至る描写だけはしっかりしているので
理解に苦しむ。
小悪魔ちゃん爆死しちゃいました、おもしろいですね。という意図だとしたら、作者の品性を疑うところ。

リョナ的性癖が理解できないわけではないので、純粋に小悪魔が苦しむところを書きたかったのだとしたら(創想話の客層に合う
かは別問題として)一応納得はできるが、だとしたらタグにギャグを入れる必要は無いんじゃなかろうか。


どちらにせよ

苦しんで爆死する小悪魔が見たくてしょうがない人以外は、読んでも不愉快な気分になるだけなので注意。


普通の電子レンジなら扉を蹴れば出られたんじゃないか? 小悪魔は電子レンジに無理なく収まるほど小さいのか? などは野
暮なツッコミなのかもしれない。

719名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 11:30:56 ID:D7hBpdT20
>>718
読んでみた。
産廃の一発ネタでもこんなひどいのはないぞと言いたくなる中身だった。

720名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 11:44:59 ID:eqCd.xRgO
>>718
作者の母親に「おたくのお子さんこんなの書いてますよ」と見せてやりたい
前半のほのぼの部分とか家電をスペカで動かすのは良かったけど、オチがあまりに酷過ぎる
死ぬにせよ、まだパチュリーが泣き叫ぶとか色々あっただろうに……

721名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:09:41 ID:zM1pID16O
産廃だったら人気作家になれるな
電子レンジを動かすアイデアは純粋に良かったし、文章も読みやすいから才能はある方だと思う
ただキャラが苦しむ様子を綿密に書いておきながらあんなリアクションをとらせることができる辺り
(パチュリーの一言もそうだけど、それ以上にまさかこうなるとは思わなかったという感じの魔理沙達のリアクションが一番ヤバイ)、
作者の人の倫理観や常識が致命的に欠けているんだと思う
SSは人に読ませるものであるからこそ、
文章力や表現力やアイデア以上に他人の気持ちを考える能力ってものが必要なんだと改めて思った

722名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:11:53 ID:YaWsyDSo0
ぷろろーぐのRateえらいことになってるけど
別に酷い内容でも無いような

723名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:12:55 ID:.jq20iXw0
>>720
これは一般論なんだけど、ギャグの基本は緊張の弛緩とよく言われるじゃない
作者の狙いとしては、グロい描写で高めた緊張を、しょうもない駄洒落で一気に弛緩させることで、
その落差で笑いを誘おうとしたのだと思う
後味悪い話になっちまったけどな

724名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:19:02 ID:KdjaSuP20
レンジは個人的に面白くはなかったが
親は関係ないだろ親は、叩き煽り人格攻撃盛んなスレ民に倫理観や常識を語られてもね

725名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:31:49 ID:eqCd.xRgO
プロローグには同意
妖精さんばっかでちょっと可哀想

726名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:48:01 ID:4EAKyPOsO
レンジは確か作者がこういうの書きます、って交流スレに書いてたな。
ここも見てるだろうな。今どんな気持ちだろ。

727名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 12:50:46 ID:pPzyPwsM0
たぶん素で感覚がおかしい人だからあんま叩くのは可愛そうかも
本人は真面目にギャグ書いてるつもりだろうし

728名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:07:07 ID:F5VjMrI20
>>719-721
世間一般の倫理観が正しいと思い込んでる感性の持ち主は理解できないだろうね
他人の気持ちを考える?作者が好きで書いてるんだから余計なお世話ってもんだろ
どうしてこのスレの人間はステマ的に点数の高い作品だけを持ち上げてしまうのかなあ

729名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:08:50 ID:BZI6.gIg0
レンジは上のレビュー見てから読んだせいか
ほうどんなに酷いんだと期待して読んだから
大したことない上にむしろ最後の台詞でくすっとしちゃったな
ただ原作じゃモブ妖精もモブ悪魔も湧いて出てくるような扱いだし
もっと粗末に扱っても問題なかった気もしないでもない

730名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:11:51 ID:VZGPNmFs0
オチは正直俺も笑ったw

731名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:16:43 ID:T6MIdwvU0
>>678かあ

732名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:18:22 ID:HGXCQh9A0
原作の(?)モブ悪魔を使うならともかくも
三月精とか二次とかで書かれるようなお手伝い系小悪魔を使うなら、そういうファン層が怒るのは当然
コメントで作者さんが「最後の洒落じゃなくただ小悪魔をチンしてみたくて書いた」と言ってる通り、最初からキャラいじめ目的のSSでしょ

733名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:22:53 ID:65DSYej60
自分もオチは笑ってしまったw悔しいw

そそわにときたま湧くヘイト作品みたいに「キャラを合法的に酷い目に合わせたい!」的な熱が感じられなかったので
作者さんがただ単に無神経なだけだと思った

734名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:40:29 ID:I2uIfH8M0
自分も向こうのサイトはものすげえ楽しませてもらってるから、そのレンジの話も面白かったな。
ただ、やっぱり場所が悪かったとは思う。

735名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:43:15 ID:1v5slGVc0
産廃産廃ってよくきくから何だと思ったら……
あれだね、色いろあるんだね

736名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:56:44 ID:zM1pID16O
お前さんみたいな奴が人様のキャラを使った二次創作ってことを忘れて的外れな意見を垂れ流しにするんだろうな
ファン創作ってことをそもそも理解してる?

737名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:10:31 ID:KB509unc0
安価つけてくれないとよくわからん

738名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:10:43 ID:FWXl6KE20
原作からして紅魔館って人間からケーキ作ってる所じゃない、恐らく妖精も頃してる
神主も好きにしろと言ってるし、別に躊躇う必要は無いだろう
叩くのは叩くので自由だが、タグで釣ってたしな

でも、こんなのただの中二だって
露悪的な事やってクールでニヒルな俺カコイイアピールは誰もが通る道
こんなので倫理観が無いだの常識が無いだのいうのは考えすぎじゃないの

盗んだバイクで走り出したり、校舎の窓ガラス割るよりな遥かにまともさ

739名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:03:04 ID:a0Tn6N4s0
それじゃあ産廃に行くべき話しもそそわでおkになるじゃないの
住み分け大事

740名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:08:38 ID:yMbP3s9s0
そそわにようこそ!の100点妖精がその作品にだけ80点付けていることに
一番笑った

741名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:12:28 ID:FWXl6KE20
>>739
それを決めるのは俺らじゃ無くて管理人だからな
読者に出来るのは通報まで

742名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:36:10 ID:2COb0yPo0
161集は問題提起される作品が多くて良い。
主にタグの使い方に関するアレコレは重要だよね。今回のプロローグモノに関する反応とかも脊髄妖精が如何に多いかわかったし。

743名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 15:47:02 ID:T6MIdwvU0
うわぁ

744名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:01:49 ID:Om4XAr1U0
グロ描写自体は大昔から許容されてるからな
バトルものとかで
あれの不評点は、作者がキャラを処刑したいだけな所だから。それは読者層違うくない?と

745名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:10:54 ID:JJyHMgBo0
極端な事を言えばレンジで爆破されたのが小悪魔なのがマズかった
妹紅か輝夜か永琳だったら同じ描写で同じ扱いでもギャグで済んでた
冗談抜きに

746名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:12:12 ID:gzNSGQN60
プロローグが消えてるな
エピローグになっちまったか

747名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:16:42 ID:JJyHMgBo0
プロローグのアレは、プロローグだけで投稿したのがまずかった
キチンと完結まで書いて投下したのなら、中々人目を引く出だしだっただけにとにかく勿体ない

748名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:19:43 ID:F4gDjB2YO
芳香ちゃんならにゃんにゃんとリペアーちゅっちゅが始まる可能性すらあったわけだな

749名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:33:17 ID:yMbP3s9s0
批判的な意見とはいえ、ついた感想に
>三点リーダは偶数個が基本ですよ。
なんてコメント返した時点で底が知れてる
そんな返しするなら句読点ついてないコメントにも全部突っ込むべき

750名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:43:49 ID:F5VjMrI20
>>746
ああやって淘汰されていくことで作品の質が保障される
そのかわり新規はお断り。良いことなのか悪いことなのか

751名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:46:20 ID:DuqJv.h6O
なんかもう創想話の実権を握ってるのがこのスレみたいだな

752名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:52:29 ID:ZdmYbLUI0
月30人くらいデビューする投稿サイトが新規お断りとは初耳だ。

753名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 16:59:50 ID:FJT2Hp5s0
店の質、格は店側のサービスだけでなく客層も影響する
どんなに優れたデザインの店舗で最高の料理を提供しようと柄の悪い連中が屯っていれば台無しだ

754名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:12:49 ID:JJyHMgBo0
>>753
一見乱暴な意見だけど、これって実は本当にその通りなんだよな

昔小さなssサイトで片っ端からいちゃもんをつける奴が一人いて、
それも上にあるようなある意味納得できる注意じゃなくて純粋な言いがかり
しかも管理人が「人によって意見は様々です」なんて平和ボケした事言っていたせいで止まらない
結果作者陣が嫌になって逃げて新規も入らなくなり廃墟と化した

755名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:17:06 ID:4oi3viKo0
リアルじゃ服装や値段やらで客側にある程度のラインを求める事もできるが
ネットの無料サイトじゃそうはいかんだろ
ていうかむしろ町中の定食屋にスーツ蝶ネクタイキメてワイングラス片手に「シェフを呼べ!」
的な奴のが多い気がする

いやそりゃまあ美味いモン食いたいけどね

756名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:23:18 ID:FWXl6KE20
そそわは東方SSの総本山でもなんでもないからな、ただの一投稿サイト
今は渋の方が投稿数も閲覧数も上か?
利用者が質だの偉そうに言ってもしょうがない

757名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:36:43 ID:4EAKyPOsO
虻さんは基本うるさいこと言わないけど、問題があれば速やかに対処してくれるから好感度高いわ。

758名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 17:51:26 ID:JJyHMgBo0
>>755
完全には無理だけど、ある程度までなら客側を選ぶことが出来る方法が一つある
それはサイトを管理する人がそこに投稿されるssを「何でもあり」にしないこと。何でもありなssサイトになればなるほど住人層は悪くなる。例えばグロもエロも何でもOKだと加速度的に悪化する
全年齢(せいぜいR15レベルまでのエログロ描写)が限度だろうね

あとはそのサイトがオリ男モテモテが嫌われる風潮になれば、ある程度までなら雰囲気はよくなる(原作キャラならモテモテでも比較的大丈夫)
オリ男モテモテが好きな層は原作キャラをその踏み台にする層と被る傾向があるから
ここで最近よく取り上げられるクーリエとは真逆の作風が受ける某ssサイトが例に挙げられる

759名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:35:56 ID:4oi3viKo0
>>758
まず、全体の論旨だろう「客側を選ぶことが出来る」って内容には納得した。

ただ、
オリ男モテモテが嫌われる→雰囲気は良くなる
その「雰囲気の良し悪し」って個人の主観でしかないよな

とはいっても、そそわみたいな風潮のSS投稿サイトってあんまりないから
俺も現状を維持していって欲しいとは思っている

良い悪いって言葉使うと角が立つから差別化って言葉で丸く収めんかね

760名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:36:43 ID:F4gDjB2YO
そういえばオリ女主がモテモテの話はなぜか見かけないな

761名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:38:51 ID:8D5W1YBs0
と に か く!
自分のツボに入ったら他の妖精さんがなんと言おうと、猛烈に俺は愛してるぞおお!
とコメントしてやるから、恐れずに来いよ!

762名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:42:42 ID:F5VjMrI20
しかし大量に10点妖精やら罵倒コメの嵐だったら普通に凹むわ
あのプロローグみたいな何の差し障りのない作品だったとしてもね

763名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:45:18 ID:BHtwCYEoO
結局どうして欲しいのよ

764名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:46:24 ID:ZGWZHESs0
面白い作品について語って欲しい

765名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:46:25 ID:JrrP6IrE0
このスレとは別ベクトルの屑が居るのかなと思ったけど、多分違うな。こっちでは規制されてるから見えないだけだ。

766名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:54:16 ID:weSdJLNY0
節分作品こないな

767名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:02:25 ID:BHtwCYEoO
まぁ節分って行事的にはそこまでだしな

768名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:41:28 ID:upP9Jpbo0
>>759
個人の主観かねぇ?
だってここクーリエって東方のサイトっしょ?
そこで何で東方キャラをおかずに使ったオリ男モテモテ
なんてきたねーもん見なきゃいけないわけよ

原理的に考えれば共有すべき主題の東方を
自分の陰気な自慰のために扱うって事と同義だぞ
場にいる第三者を楽しませるエンターテイメントガン無視の超自己中だ
そんな事やらかす人種が多数の東方信者が集まる場に相応しいと思うかよ

769名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:52:29 ID:weSdJLNY0
今必要なのは雲山モテモテではないか

770名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:55:07 ID:8.7T.B9E0
真面目に考えると、原作で数少ないまともな大人でもあるような気がするぜ、雲山。

771名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:01:26 ID:ZGWZHESs0
雲山をネタ枠で使うのはもったいない

772名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:10:17 ID:weSdJLNY0
雲山は公式でハーレム環境なのにな。

・少女たちと一つ屋根の下で同居
・只一人の男性
・一人の少女とは何と同室
・少女たちは個性豊か
 (ロリクール、無個性、ボーイッシュ、ドジっ娘、お姉さん、ゴスロリツンデレ、犬属性、メガネっ娘)

どこの温泉つき女子寮管理人だと言いたい。

773名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:18:50 ID:C.GjUxhQ0
だが親父

774名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:21:03 ID:rfSNjqck0
雲山にオリキャラ男が憑依とか誰か書かないかなあ

775名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:23:32 ID:VZGPNmFs0
雲山は人格のあるキャラクターというよりはアイテムとかマスコットみたいな扱いな感じ
マスコットっていってもなんかゆるキャラ系統の

776名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:26:15 ID:UVguQbpg0
雲山一人称の作品って今まで見たことないな

777名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:31:04 ID:weSdJLNY0
>>776

どーぞー

ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253991059&log=87

778名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:32:26 ID:UVguQbpg0
>>777
読んだころがある作品だったが脳ミソが記録を封印していたらしい
女子高生雲山ってのもあったな……

779名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:32:29 ID:BHtwCYEoO
>>772
個性豊かと言っといてさりげなく無個性と書くとはいい度胸だ
げんこつスマッシュをくれてやろう

780名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:40:04 ID:dNkHHsoY0
出落ちにしか使われてない印象すら

781名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:45:07 ID:weSdJLNY0
高得点作品は多いんだがな

782 ◆MDv5e/y0TI:2012/02/03(金) 20:45:21 ID:eP6CmPjs0
【作品集】161
【タイトル】 立春の前日行事   【書いた人】まいん氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328266420&log=161

【あらすじ】
萃香ちゃんかわいい

【感想】
節分ということで萃香のお豆さんネタである。やはりこういう年中行事は大事にしていきたい。
恵方巻きをくわえるネタがまだないので、どなたかお願いします。
お話は萃香が節分の鬼役をやるという、そのまんまなもので、でもそれがいい。3.16KBととても短く、
瞬時に読めるのもまた良しで、こういうのは当日限定のボーナスステージと思って楽しむべきだろう。
というかしかしバレンタインネタでは作品集を埋め尽くす勢いで湧いて出るお前らが節分総スルーなのは
節分さんは悲しんでいると思う。
短くてそのままな話だけど、面白くないわけではない。短いぶん、ちょこっとした文章のあやなんかに
気がつくことができて、

>極度の人見知りだが酔っていれば関係ない。 彼女はいつも酔っている。

こういう一行なんか、なんか水中で宝物を見つけたような、うれしい気分になってしまう。
まだ時間はあるので、節分ネタ、ちょっとひねってみてはどうだろうか。
そうでなくても萃香作品って少ないような気がするし、良い機会だと思う。
あとこの作品下ネタではないでの、下ネタ枠も開いている。

783名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:19:25 ID:uSw3sVIcO
オリキャラ批判の流れでいつも思うのだが、大妖精や小悪魔とかがオリキャラ扱いされないのは何故?
姿形が解る以外は天魔とか龍神と同じ設定のみの存在と変わらない気がするんだけど

784名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:25:39 ID:ZGWZHESs0
この10年でファンが積み上げてきたものの差

785名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:30:36 ID:4EAKyPOsO
>>783
「姿が分かる」ってのは非常に大きい。ついでに言うなら「ゲームに出てる」ってのも。

786名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:43:01 ID:4oi3viKo0
>>768多数だろうがなんだろうが個人の主観だ
エンタメに良い悪いなんて無い
対象年齢の違いや書き手の技量の違いはあるが、万人共通の良い悪いなんて無いんだ

オリ男モテモテを書く奴はそいつが楽しいと思って書くわけだ、これも個人の主観だ
お前はそれを自慰行為だというが、そいつが何のためにそれを書いてるか頭の中がわかるわけが無い
それに対して個人で「俺はお前が気に食わない」というのは自由だ
ただ俺は、主語が「俺達」とか「創想話」に変わる馬鹿が、オリ男モテモテを投稿する奴よりも嫌いだ

良い悪いとかレッテル貼りはそういう奴を増やしかねないから避けてもらえるとありがたい

787名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:56:32 ID:8.7T.B9E0
>>783
何故ってそれはもちろん「オリキャラじゃないから」だよ。

「ちょっとした設定がある以外は全部自由に出来るんだからオリキャラと変わんねーじゃん」
とか言いたいんだろうけど、実際のところ「ちょっとした設定がある」かどうかは物凄く大きいよ。

788名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:03:40 ID:C.GjUxhQ0
天魔とか龍神もオリキャラっぽく見えて実際はわずかだが公式で言及があるキャラだからなー
強いて言えば「モブキャラ」に分類されることが多いか

789名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:04:03 ID:E6SKJKB20
みんなオリエンタル(東方)キャラクター
オリキャラだよ

790名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:06:09 ID:tOaurSUk0
何回も言われているような気がするが
別にオリキャラでも点数入っているものは入ってるんだよ
サイダーとか特にそうだし、ahoさんだって毎回オリキャラ出てきてる
野苺ロケットだってありゃ半分はオリみたいなもんだろう

問題は、オリキャラが幻想郷を踏み台にすることが多いからじゃないの?
東方の雰囲気に合わないキャラはそりゃ批判も出て当然ですよとは思う

791名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:07:25 ID:weSdJLNY0
わざわざオリ男出さなくても
求聞史紀でコメントしている一般人たちに
好きな個性をつけて登場させれば原作キャラになるしな。

792名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:10:15 ID:OW0jr0hQ0
「思念考」とか「かみさまができるまで」とか。

793名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:14:11 ID:F4gDjB2YO
茨華仙の核熱魔神も公式キャラ扱いしていいわけだな

794名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:14:25 ID:ZGWZHESs0
マトイ・ウルフシャン・ソメタガヤの出番と聞いて

795名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:14:29 ID:8.7T.B9E0
しかし実際の所、創想話の雰囲気によく合ったテイストで丁寧に物語を創って魅力的に描いたとすれば、
男のオリキャラと東方のキャラがくっつくのを許容できるものなんだろうか。

いや、昔パルスィと男オリがくっつく話があって評判良かったりしたような気も……

796名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:15:00 ID:C.GjUxhQ0
あれ非想天則ネタじゃないの?

797名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:16:29 ID:Dh8RDtDs0
>>795
全然行けるっしょ
まぁ多少は批判あるかもしれんが、それはそそわじゃなくても同じさ

798名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:19:10 ID:HGXCQh9A0
感性は人それぞれ、俺に面白くないものを他の連中が大絶賛などよくあること
俺に出来るのは俺好みの作品にエールをおくることだけだ

799名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:25:11 ID:rfSNjqck0
自分は恋愛話を書くならオリキャラ男とのSSしか書きたくないほうだな。百合はよく分からない。
趣味で書くだけだから誰に読まれなくてもいいし。

800名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:28:39 ID:mdTx5i220
まあ、気にくわないものを批判するのもありだとは思うが、言葉は選んでほしいぜ。
あとは、上でも言われてるけど自分の主観が全体の総意であるかのように言ったり、
自分が嫌いな特定の傾向の作品を追い出そうとするのだけは勘弁だな。


これだけの作品群が読めるんだから、気に食わない作品が目に入ってしまうリスクなんぞ
大した問題じゃないと思うんだけどな……

801名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:42:48 ID:VZGPNmFs0
>>799
俺は全く逆だわ
厳密にはヘテロを書きたくないタイプ
ヘタクソではあるがそういう作風がそそわに合ってるのか、ある程度の点数は毎回行くしコメも結構もらえるので満足してるタチ

802名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:53:34 ID:D7hBpdT20
俺も百合はあんまり書きたくないなあ、というか恋愛要素自体作中に入れたくない。
恋愛ネタは特にひどくキャラクターを歪める以上、異性でも同性でも出来るだけ控えるようにしてる。

803名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:54:02 ID:T6MIdwvU0
作者スレというものが

804 ◆SDMSLsakPg:2012/02/03(金) 22:57:44 ID:MXMgj9s60
【作品集】161
【タイトル】月満ちるように死を抱く
【書いた人】RingGing氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328118182&log=161
【あらすじ】
幽々子は蓬莱人が好きではなかった。
だから、いつの間にか(本当にいつの間にか)白玉楼に当たり前のように上がりこんでいた輝夜もにべなく遠ざけようと試みたのだが、後日しれっとした顔でやってきた輝夜は一枚の手紙を携えていた。
曰く、永遠亭を改修するので輝夜を少しの間泊めて欲しいという。
こうしてしばらく、輝夜が白玉楼に居候することになった。

【感想】
てるゆゆという極めて珍しいカップリングの作品。てるゆゆを密かにジャスティスと定めている人は問題なく楽しめると思う。文章自体も落ち着いた風情があっていい感じ。幽々子の心情の変遷が丁寧に書かれていて、とりあえずちゅっちゅさせましたという話じゃないのも好感触。
ただ最後のほうでガチ百合というかレズっぽい雰囲気になるので苦手な人は注意。また全体的に地に足が着いてないような感じがしなくもない。
珍カップリングなのも相まって人を選ぶ作品だとは思うが、興味があれば一読してみてはどうだろう。

805名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:03:27 ID:QUpD66SQ0
ちょうどそれの感想書こうと思ってたらレビューが。乙

出てくるキャラ達の行動に「らしさ」があるんで珍しい組み合わせだが
全然違和感なく読めたわ

806名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:21:00 ID:1v5slGVc0
だいぶ前に書いた結構変わったカップリングもので
ものすごい時間かけて書いた自信作が
一日くらいで書けたギャグより点数取れないってことがあったんだけど
やっぱ珍しい組み合わせは点数取れないのかね。
最近だとルナサみすちーとかかぐやゆゆことか文章もうまいのに
点数は全然ないの見るとなんか悲しくなるわ

807名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:29:57 ID:HdVilHtc0
レビュー乙
確かに接点あるしありな組み合わせなんだよな

808名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:33:51 ID:HdVilHtc0
>>806
カップリングモノの点数が増える要因は
作品としての面白さ<カップリングの組み合わせ
だからな

こんなこと言ってる自分も好きなキャラ同士でくっついている話が読みたくてそういうssを読むしな
こんな環境だが女子の強い界隈に比べたらまだマシなほうだと思うよ

809名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:33:58 ID:FWXl6KE20
>>806
そんな事はないと数々の作品が証明してるが
ただ、二次で定番の組み合わせや原作で絡みあるのでない無い場合、前提や過程をちゃんと書かないと読者は置いていかれがち

810名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:35:22 ID:rJ0u5rVY0
うまい文章を読みにきてるわけじゃないっすから

811名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:37:51 ID:ZGWZHESs0
定番カプは「そのカプを好きな大勢の人」が読むから伸びるが
本当に面白い作品は「東方を好きな全ての人」が読む

というレスを見てなるほどと思った

812名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:42:45 ID:4OMNT6MU0
定番カプは「そのカプを好きな大勢の人」が読むから伸びるが
本当に素晴らしいカプ作品は「そのカプ好きを増やして定番に押し上げる」

813名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:00:57 ID:hr/FOfF60
しかし、こう毎日レビューがあるというのはなんか嬉しいな

814名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:03:36 ID:WRXKjyK60
>>804れびゅ乙
いいなこれ、読む人を選ぶだろうけどすごく気に入った
なんか自分の中の幽々子像にぴったりときたわ

815名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:03:48 ID:VlGGw18I0
確かに嬉しいな、レビュアーの人達いつもお疲れ様です!
ホント感謝してますわ


ところで節分ネタはまいん氏のだけか?
みんなバレンタインに向けて力を溜めているのだろうか?

816名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:07:10 ID:eOb66rls0
作品の投稿はかなり落ち着いたけど、投稿数多すぎて読み切れないと言われてた頃と比べても大した変化はなくね

817名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:16:52 ID:pEw4CN7k0
よく読者数が減ったとか言う人がいるが、
実際の所は下層や中層の平均点は大して変わらず、
上層だけはちょっと平均点が低くなってる……って感じがしないか?

万点とかは少なくなった気がするけど、下に目を向ければ点数分布は大して変ってないような気がするんだ。
いや、単なる印象で本当の所はどうだか分からんけど。

818名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:20:23 ID:FIxhYxoI0
じゃあここは「好みの細分化」という実際にありそうだけど、
実際の効果のほどがわからないからいまいち賛成が得づらい理由をあげておこうか

819名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:29:05 ID:YhjMuhh60
>>812
マジレスするとカップリングとか興味無い奴は多いだろ
単なるやおいとは違う良作なら評価はするが

カップリング目当てじゃなく、面白い話を読みに来ていれば

820名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:34:18 ID:pEw4CN7k0
>>818
いや、多分そういうのとは違うと思う。

今7000ぐらいで止まる作品が昔なら10000以上行ってた、ってことはあっても、
今2000、3000の作品は多分昔でも同じ程度の点数だったろうという感じ。

ぶっちゃけ根拠はない。でもなんか賛同は得られるような気がしている。

821名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:56:36 ID:WloJypwc0
>>806
単に面白くなかったのでは?としか。

822名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 00:58:06 ID:oNvBCRHI0
ある程度の点数に行った作品だけを読んでいた層がいなくなったということね
上澄みだけ掬っていたけれど、それもしなくなった
東方から離れた人がそれなりにいるんでしょう
まあ初期からいるなら若くても30前後だろうしな色々あるさ

823名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 01:27:21 ID:I6G0a8OA0
かぐゆゆとルナちーは良かったね
最近の傾向のなかでは堅実な点数とれてると思うよ

824名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 01:44:09 ID:GCXwAXz60
>>823 確かにそのふたつは良かった
点数低いけどそのふたつはレートが飛び抜けてるんだよな

825名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 01:48:28 ID:WmLrnF7M0
そもそも一ジャンルの二次SSで毎日何本も投稿があって、
しかもそれが数年以上ずっと続いてるという状況が特異だってことに気づくべき

全盛期のエヴァとか葉鍵ですらこれほどの事はなかったはず
まず経験則的に、二次創作では漫画や絵と違ってSSは元々規模も量も少ないのが常なわけで
更にエロ・グロに制限がある健全サイトで、この投稿ペースと継続期間は空前と言っていいレベル

826名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 01:49:31 ID:pEw4CN7k0
>>825
そういうのは理解した上であーだこーだ言ってるだけだぜ。

827名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 01:53:56 ID:rN02MLhMO
はーたんが百合以外で評価されますように

828名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 01:58:55 ID:VlGGw18I0
>>823
レートは10以下でもない限りあまり重要視してないんだけど、
Newの文字が消えた後に14以上を維持している作品は高得点と同じ価値があると思う
10点妖精に弱いのが難点だけど

829名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 02:11:50 ID:e9tgYLeI0
百合を否定する人もいるみたいだけど、ゆかれいむとか高得点なの多いし、対して気にする必要もなさそうだな

830名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 02:25:08 ID:nbvPWiuw0
百合見に来てる人も普通にいるしな
どうしても気にかかるなら人避け&寄せに百合タグでも付けておけばいい

831名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 07:02:23 ID:9L6c1u6c0
グッモーニ、えぶりばでぃ。
ここのスレの人って、理屈っぽい人多いよね。

DQNや煽りを無視せず、理屈で説得しようとするときもあるし。

ま、そういうところ嫌いじゃないぜ。あまり抱え込みすぎないようにね。

832名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 08:05:30 ID:qvuTKXPo0
>>801
>厳密にはヘテロを書きたくないタイプ

雲山×霖之助お願いします

833名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 09:07:11 ID:JwLRB0RA0
丁寧に書かれたオリキャラ男×東方のキャラ、というので思い浮かんだのが
宵闇むつきさんの『おはよーございます』(作品集155)なんだけど、
みんなから見てこの作品はどう?
このくらい丁寧で真面目に書いていたら受け入れられるものかしら。
点数云々じゃなく、ここの人たちの意見を聞かせてほしい。

834名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 09:31:56 ID:eOb66rls0
うぎぎのテスト中機能の活用の仕方がわからない

835名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 09:37:58 ID:9L6c1u6c0
>>834 ヒント:そういうことに興味のある人しか使わない。

836名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 10:49:35 ID:.1bgx6RU0
>>802みたいな人ってどんな作品書いてるのかな
ガチシリアス()で三桁取ってるイメージしか湧いてこない

837名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 10:49:44 ID:0fRydLq.0
ビジュアルがあってセリフもある公式男性キャラ
ライトセーバーという誰にでもわかりやすい武器
しかも月人なのでそんじょそこらの妖怪に負けないぐらい強い

月の門番A「おい俺らなら無双モテハーレムやっても問題ないんじゃね?」
月の門番B「夢見てんな」

838名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 10:56:30 ID:vgQWFfcc0
>>833
読んできた。あれは、オリの男が受けなのが良いんじゃないかな。それに子供だったし。
オリキャラって言うと、幽香が子供拾って育てる話が良かったと思う。タイトル失念しちゃったんだけど。

839名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 10:58:01 ID:x.z.GGWQ0
>>833
いいんじゃないでしょうか。
オリキャラを受け入れる基準が、個人的には

オリキャラが主体じゃなく東方が主体であること。
オリキャラのキャラクターが確立していること。
幻想郷に居て違和感が生じないこと。

の三点だと考えているので、紹介された作品は受け入れるのに問題ないレベルにあると思います。
もっとも、基準が曖昧だし、あくまでも一読者の主観でしかありませんが。

それよりも作中であっさり一線を越えてしまったことに驚きました。
いえ、話は面白かったですけどね。

840名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 12:13:15 ID:pQ1xHabQ0
評価数少ないのに、コメント入りでの点数は全て100点の作品があったんだけど、
受ける人には受ける作品ってこういうのをいうのか?

作品名は忘れたけど160のどれか

841名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 12:16:51 ID:3sMr9mVg0
自分の評価は100点、無評価、ブラウザバックの3つだけだ

842名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 13:40:25 ID:WloJypwc0
>>840
別に普通にありえることだと思うけど?

843名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 13:58:43 ID:68fp2nOA0
そういうのは厳密には「受ける人には受ける作品」じゃなくて、
「受ける人以外は最後まで読まない作品」なんじゃないのか。

「受ける人には受ける作品」というのは、どっちかと言うと100点10点の長文コメが入り混じった作品だろう。
「受けない人でも最後まで読まざるを得ないほどのパワーを持った作品」ということだな。

844名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 14:15:52 ID:JwLRB0RA0
>838
>839

そっかー。
俺は実は受け付けなかったんだよな。
いや、受け付けなかったというか、最後まで読んだし高得点入れてコメントもしたし響子ちゃん可愛かったんだけど、
読み終わってなんとなくもやもやしたものを抱えてたんだ。
でも、こうやって「あり」だと思う人がたくさんいるなら俺がなんとなく壁を作っちゃってるだけみたいだな。
すっきりしたよ、ありがとう。

>>840
長さにもよると思う。
長い話だと、出だしがgdgdだけど、最後まで読むといい話、みたいなタイプはどうしてもそういう状況になると思う。

845名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 14:45:19 ID:pQ1xHabQ0
>>842
あ、そんなもんなんだ
まぁコメ数少なかったし、偶然とかもありえるわな

>>844
んにゃ、短かった。
何か始まるかと思ってたら終わったくらいだもの

846名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 15:57:34 ID:luodU0wY0
>>804
読んできた!これはいい!
まず文章が上手い。難しい表現とかじゃなくて、自然と情景が脳裏に浮かんでくるって意味で
それから流れが綺麗、ゆゆ様の感情の変化が凄く自然に感じられる
大きな見せ場があるかって言うとそうじゃないけど、私は大好きだ
個人的なベストオブてるゆゆだわ(これ以外で見たこと無いけど)

847名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 17:01:08 ID:XQbzWOgQ0
オレもベストオブてるゆゆだな
他に見たことないけど

848名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 17:04:25 ID:SMmKeC760
>>836
ごめん、東方SSは一つも書いてないんだ……
あくまでも自分で書くときの考え方だから。

849名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 18:36:33 ID:e9tgYLeI0
ふざけてんのか

850名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 18:41:08 ID:E5VHhsL.O
結構ワロタwww

851名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 19:25:08 ID:68fp2nOA0
そもそも二次創作って時点でキャラクターは歪んでるけどな。
俺らに作れるのはあくまでも「のようなもの」だけだ。

852 ◆MDv5e/y0TI:2012/02/04(土) 19:40:25 ID:XQbzWOgQ0
【作品集】161
【タイトル】 趣味仲間   【書いた人】ばかのひ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328287150&log=161

【あらすじ】
小傘ちゃんと三妖精が魔理沙に悪戯をする。

【感想】
何日か前にレビューしたばかりのばかのひ氏の、同じ「お手紙ゲーム」の設定を引き継いだ作品。
大枠のお話自体はそれほど驚くようなものではないけども、小ネタの濃度が前回と比べても異様に濃いので
読んでて感心する。ふ菓子w
ひとつひとつのネタは微妙なところがまた心をくすぐってきて好きだけども、やっぱり読みにくいかな。
というのも光の三妖精と小傘の会話がメインなんだけど、小傘はともかく、三妖精の台詞に区別がつけづらく、
誰がしゃべっているのかよくわからない。よく読めばわかるんだろうけどそもそも三妖精自体が
トリコで言えばトミーロッドの飼ってる虫くらいの位置なので結局よくわからない。
推理するのが面白いはずの暗号を、逆に解けないものとして活かすなどのアイデアは感心するし、
いろいろと好きなんだけども、結果ごちゃごちゃしてわかりにくく、惜しい! というのがとても似合う作品。
点数も個人的にはもう少し伸びていいと思うが伸びていない。これは惜しいのと、それとやっぱり
これだけたくさん出していると読んでるほうでも慣れてしまって、べつに悪い気持ちじゃなくっても
自然に作者に対して点が辛くなってしまうというのはあるだろうと思う。
もっといけるだろ! 感というかなんか。
まあ、こんなこともある。

853名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 19:54:13 ID:QRCXsCXg0
>>852
レビュー乙〜。
ばかのひ氏は、アイデアはいいんだけど文章力がちょっと……っていう感じ。
点数も自分の中では妥当だと思ってる。

854名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 20:10:54 ID:VTEHXvSM0
トミーの虫よりは上だろ

855名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 20:33:59 ID:SRnklEGU0
【作品集】ジェネリック88
【タイトル】頭巾と帽子と夏の空
【書いた人】まろ茶氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1318264939&log=88
【感想・みどころ】
一輪の頭巾をめぐる少し甘めの話。
村紗と一輪の話はジュブナイルの香りがするので好きなんですが、
この作品も作中の夏という季節と後半のゆったりした空気の流れが甘酸っぱくてすごく良かったです。

――「…………あんたの」
   「はい?」
   「その頭巾、あんたの」
   「え? 私の?」



【作品集】ジェネリック88
【タイトル】ヘキサムーン
【書いた人】鈴月氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1319558568&log=88
【感想・みどころ】
香霖堂を訪れた霊夢はいつもと様子が違って、まるで分厚い曇り空を思わせるかのような、そんな風だった。
そんな霊夢を相手に霖之助があれこれ思索してる話。

掌編の上に元ネタつき(後で知りましたが)の話なのですが
冒頭でのつかみが良くて、最後までおもしろく読ませてもらいました。

――しかし、そこに僕の期待していた答えは何もなかった。
   あるのはただ、無回答という何の手掛かりにもならない答えだけ。精々僕が得られたのは、霊夢が開いた扉から入り込んできた、雨上がりの土の匂いくらいだった。

856名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 20:55:16 ID:JmB9d6fQ0
marutaさんの作品、何と訴求力のあるタイトル・・・

857名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 21:15:22 ID:0g2mbduc0
次のタイトルは「八雲紫(24)」で決定だな

858名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 21:43:09 ID:SRnklEGU0
【作品集】ジェネリック88
【タイトル】なんやかんやで結局同類
【書いた人】古紙配合50%氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1319731942&log=88
【感想・みどころ】
咲アリゆるゆる話。
冒頭から末尾までずっと心地よいゆるやかな空気に浸れてよかったです。

――「つかれた」
   「はいはい」


【作品集】ジェネリック88
【タイトル】真夜中恋愛戦線異常あり
【書いた人】過酸化水素ストリキニーネ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1320689875&log=88
【感想・みどころ】
いつも唐突にはたての家に押しかけてくる文の話。
テンポのある会話と冷めたはたてのキャラクタリングが素敵でした。

――やっぱり今すぐ雨がやんで、こいつは帰ればいいと思う。
   なのに窓の向こうで雨の音はどんどん増していくばかりで、どうも今夜中はやみそうにない。

859名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 22:04:44 ID:6SZ/cDdI0
レビュー乙
何でトミーロッドの虫なんていう奇妙な例えなのよクソ吹いたわw

860名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 22:23:39 ID:nbvPWiuw0
パラサイトエンペラー以外誰も名前覚えてないであろうあれらに比べたらさすがにまだ・・・w

861名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 22:38:46 ID:yULCN1hc0
>>852 >>855 >>858 レビュー乙
【作品集】161
【タイトル】八雲紫(16)
【書いた人】maruta氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328352916&log=161
【あらすじ】
「ねえ、藍。私って何歳に見える?」
 その言葉を聞いた瞬間に、八雲藍は核以上の悲劇が我が身に起こりつつある事を知った。(本文冒頭より)

マインスイーパーというゲームをご存知だろうかご存知だろうと思うので勝手に話を進めるがあのゲームにはどうしても運に頼らざるを得ないパターンがある。具体的には最後の二つ残ったどちらか一つが最後の地雷であるというパターンだが、紫に歳を聞かれた藍の心境はそんなものだったかもしれない。
高く言うか、低く言うか。
ここで大事なのは「何歳に見える?」と問いかけられていることであり即ち実年齢(うん千歳うん百歳)を言う逃げ道がないことである。藍は答えなければならない。どう答えても相応のリスクが発生する、狂気の沙汰を……!

【感想】
でも地雷ってどこで踏むかわからないから怖いよね。そんな感じの何とやら。突飛な出だしからノンストップで最後まで駆け抜けて、オチまで隙なく面白い。個人的にはゆかりんは少女であると固く信じて疑わないので藍の迷いについては全く承服しかねるところがありむしろ橙の感覚を全面的に指示する所存ではあるのだがそういう話だと割り切るしかないのだろうか甚だ残念でならない。
まさに短編、といった感じの作品。キャッチーなタイトル、冒頭だけならまだしも、そこから勢いを殺さず走り抜けるのは難しいと思うが、その点よくできていて安心して読める。タイトルに怒りなり同意なり興味なりを覚えたなら一読してみてはどうだろう。

862 ◆SDMSLsakPg:2012/02/04(土) 22:39:17 ID:yULCN1hc0
トリップ付け忘れた連レスすまん

863名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 23:16:27 ID:IcmuI7Uw0
>>861
もうちょっと句読点を使ってはどうか?
レビューは有難いが読みづらい

864名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 23:27:21 ID:JmB9d6fQ0
八雲紫(16)というタイトルは(16)と言うのが何よりも素晴らしい。
これが八雲紫(17)ならば
「ハイハイまたいつものねーゆかりん永遠の17歳(笑)少女(爆)」
で済む話だが、(16)となると
「いくら何でも・・・無理だ・・・ふざけるなっ・・・・!
ダメッ・・・!ダメダメッ・・・!有り得ない・・・!
全てが・・・台無しっ!」
となってしまう。

この辺りのセンスが素晴らしい。

865名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 23:37:28 ID:nDKDPhyA0
八坂神奈子(39)

あくまで人気投票の順位である

866 ◆SDMSLsakPg:2012/02/04(土) 23:39:13 ID:js2RLZQY0
>>863 おどけて早口でまくし立てているイメージというか、そんな感じでわざとつけていなかったんだ。
ただ読みづらかったなら申し訳ない。以後気をつけるよ。

867名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 23:58:30 ID:q8Swex.60
がま口氏の『好き梳き藍さま』はエロティック可愛い
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1323094893&log=158

書き慣れてるなぁこの人、とまず最初に思う。落ち着いた語り口ながらも確信を外さない言葉選びと描写力が光る
そして何より、ただゆかりんが乱射魔の夏毛をブラシで梳いてやるというだけの話なのに、たくさんの物語が詰まっている
やや仰々しい意見だけれども、この話は、生物はいかにして冬を乗り越えてきたのかというテーマに行き着くのだ

今でこそ冬支度などという言葉は死語に近いが、ちょっと前までは冬支度こそがその一年の締めのイベントであった
来るべき冬を迎えんとする人間たちは、厳しい冬を耐え凌ぐため、冬の前には必ず干し柿を吊るしたり、雪囲いを取り付けたりしていた
それはこの話のように、きっと穏やかで、ゆったりとしていて、のんびりとしていたに違いないのだ

この作品には、日々人間が忘れていっている、冬の前の穏やかな時間の経過があると個人的に思う
八雲家の冬支度という一面から読むと、この作品はもっと面白くなると思う

868名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 00:57:58 ID:Jj9KnzJo0
>>867
ああこれは書き慣れてるわ
すとーんと下まで読めた

869名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 10:33:07 ID:le2F4ars0
日曜なのに人がいない...?

870名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 11:33:01 ID:9ttVrlrY0
みんな書いているんだよ

871名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 13:53:09 ID:4NAhY75oO
霧雨魔理沙の非常識な日常シリーズ番外編ktkr

872名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 14:13:17 ID:.agPMrG.0
長靴はいた黒猫氏久しぶりだよホント……
完結まであと一話の所で止まっちゃったからなあ

873名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 16:13:53 ID:K./zZ3mk0
鳩氏のあれは完結するのだろうか。
生殺しの日々…

874名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 16:56:54 ID:lMHTCWO20
ジェネの這い寄る妖怪さんの作品が面白い。
・・・なんか昨日このスレで話してたことと微妙にリンクしている
気がするがこれがシンクロニシティか。

875名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 17:05:31 ID:t1/K9I1c0
やっぱりゆかりんは慌てたり取り乱したりする姿がかわいいと思うんだ

876名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 17:42:14 ID:uIrvrJpY0
ごんじりさんの新作はまだですか・・・

877名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 17:47:05 ID:lMHTCWO20
彼女の目指したぽかぽかおひさまの後編は・・・

878名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 17:53:35 ID:EFbGMaOc0
>>877
俺もそれずっと待ってるんだ・・・

879名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 17:57:00 ID:4K9rZ80E0

>>877
>>878
今もまだ目指してる最中なんだろ

880名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 18:34:08 ID:HC8Fxz/A0
掲示板の作者が名前を出して語り合うスレ結構盛り上がってるな。
内容も中々興味深い。

881名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 18:57:15 ID:lMHTCWO20
ある意味凄い面子だな。

882名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 19:02:31 ID:nPfIRK460
見なければよかった、見ないようにしよう

883名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 19:05:06 ID:g89kse6Q0
名前スレってどこの話なんだろうと思ってたが
創想話内の掲示板だったのか

884名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 19:06:11 ID:XzOmX7V60
びっくりするほどどうでもいい人達ばかりだった

885名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 19:19:21 ID:f75EwYQs0
羊以外思い出せる名前がなかったんだけど

886名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 19:20:55 ID:U0wAbg7.0
なんかラグナチャット勢とそそわ掲示板勢って分け方されそうだな

887名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 19:30:49 ID:p3X4xlk60
ふだんジェネリックは読みませんが、上で紹介されて読んで面白かったのでレビュー

【作品集】ジェネリック89
【タイトル】毘沙門天がオススメしない古道具屋   【書いた人】這い寄る妖怪氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1328369901&log=89

【あらすじ】
ナズと星が香霖堂にやってくるとそこには眩暈がするほどの乳臭さをかもしだすロリゆかりんが。

【感想】
ロリゆかりんのかわいいところをあげるとすると、上の画像を見てもらってわかるとおり
「ロリくてかわいい」ということに尽きるが、ただロリいだけならフランちゃんとか
えっとすいませんけど私がこの子を産んだことにしてよいですかね? と思わず言ってしまうほどの
ロリータ兵器が幻想郷には石を投げたら当たるレベルで存在する。
その中でロリゆかりんがなぜこんなにもロリくてかわいいで大人気かというと、矛盾するようだが
ほんとうはロリではないからである。特に名を秘す八意女史とはまた桁からして違いそうだが、
ゆかりんも実はそれはそれはお年をめしており、あのミニスカ女子の文ちゃんが千歳を越えていることを考えると
ゆかりんはもしや「えっとマンモスとか食べてたんですかね」てゆうくらいの年齢であってもおかしくない。
そんな八雲紫さんがロリいという。参考としてニコニコMUGENwikiで使われている東方香霖堂のゆかりん画像を
確認すると、キャプションで「ZUNの監修でイラストはイメージ通りになるまで修正された」
と書いてある。つまり原作者である神主の中でゆかりんはこれほどまでにロリいのである。
真性だな。

さて、原作者の脳内でどうなっているかはともかく、我々の共通認識ではゆかりんは
香霖堂に行く時だけこのようにロリい、ということになっている。
つまりこの作品もそのようなゆかりんのロリいロリ根性を第一の要素として話が進んでいく。
基本的にこーりんの出てくる話はちょっと苦手な私であるが、これはゆかりんがロリいため
とても楽しく、興味深く最後までもぞっと読み進むことができた。
爆発しろ。もげろ。
ゆかりんだけではなく、あらすじで書いたようにナズと星ちゃんが香霖堂にやってくるところから
話ははじまるのだが、星ちゃんのドジっ虎なところ、と思わせつつそうあるべき箇所ではきちんと有能なところ、
ナズのこまっしゃくれた幼女臭など我々が読みたい基本をおさめつつ話はそれだけではない広がりを見せる。
「幻想を受け入れる」というのは何も我々の世間様から怒られそうな性癖を満足させるとか
そういうことばかりではないのだ。とてもとても残酷な私たちの住む現実が幻想郷と隣り合わせに存在し、
その境界を管理するものはさまざまな対処を強いられる。それがたとえば、誰かを利用するようなことであっても。
だからそんなゆかりんを夏と冬に汁まみれにするのはなんていうかその、まあ早苗さんとかにしとけよ。
うそ
ほんとゆかりんはかわいいな! かわいいな!

888 ◆MDv5e/y0TI:2012/02/05(日) 19:31:19 ID:p3X4xlk60
酉付け忘れ

889 ◆MDv5e/y0TI:2012/02/05(日) 19:33:09 ID:p3X4xlk60
追記
レビュー内で「上の画像」とありますが、ニコニコMUGENwikiの画像URLを貼りつけていたのですが
エラー出ちゃったので削りました。その名残です。
Sorry

890名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 19:46:55 ID:UvufYKEg0
電気羊大先生の出しゃばり方が哀愁を感じさせるな

891名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 20:14:50 ID:i1MUuQiM0
電気羊氏ってもう随分投稿してないイメージがあるな

892名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 20:16:02 ID:DJQzxP5QO
これで南条氏やばかのひ氏がすごいのだしたらぐぬぬだな

893名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 20:20:15 ID:HC8Fxz/A0
南条氏は既に6000点とってますから、中々なんじゃないですかね。
ばかのひ氏もコンスタントに作品あげて、まぁまぁ点数とってますし。

894名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 20:24:14 ID:HC8Fxz/A0
6000点近く、と間違えた。

895名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 21:08:17 ID:vpJ37bDo0
救済ってすげぇな。電気羊はとうとう神様になった夢を見ちまったのか
モンティパイソン的な切り絵の神様だろうけど

896名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 21:13:21 ID:gBa6hRBY0
向こうの掲示板の話なんて向こうでやってこいよw

897名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 21:14:08 ID:KmWsvW5k0
救済する必要もなく普通に賑わってきているからねえ。
何を以って救済としているのか、今一判然としない。

898名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 21:20:14 ID:g89kse6Q0
Twitterすればいいのに

899名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 21:49:22 ID:tR1AJLXQ0
>>887
レビュー乙
道具と幻想入りについて中々面白い解釈の作品だったな
この香霖SSには香霖だからこそ出来るネタという必然性があった
親しみやすい面もあるし

900 ◆SDMSLsakPg:2012/02/05(日) 23:03:28 ID:HYgElqAE0
【作品集】161
【タイトル】狩る者、狩られる者
【書いた人】長靴はいた黒猫氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328410730&log=161
【あらすじ】
 諏訪大社には代々、御頭祭なる奇祭があるのだが、実をいうと早苗はこのお祭りが大の苦手であった。現在こそ生贄とされているのは動物のはく製ではあるものの、昔は本物を利用した祭事である。(本文冒頭より)

その御頭祭が妖怪の山で行われることになった。
それも、はく製ではなく生きた鹿を生贄にするのだという。早苗は奉納する鹿の首を切ることを命じられる。またその後の宴会で首以外の肉も振る舞うから、それを解体するようにとも。しかし早苗は元来スプラッタな物が苦手で、解体の仕方などもさっぱりわからない。途方に暮れてあてもなく妖怪の山を歩いていると、見知った後ろ姿を見つけた。
椛が川のすぐ傍で、猪を解体しているのだった。

【感想】
間違いなく人を選ぶ。というのも作中の椛の性格、振る舞いが一般的な二次イメージから大きく乖離しているからで、健気で犬っぽい椛を期待して読みに行くと戸惑うことしきりだろう。この作品を面白いと思えるかどうかはこの一風変わった椛を受け入れられるかどうかにかかっていると言っても過言ではない。自分としてはグレーだった。性格というかキャラ付け自体は受け入れられたんだけど、その過去設定はちょっと……という感じ。詳しくは読んでみてくれ。
……と、何だか散々な言いようになってしまったが決して面白くないわけではない。文章は流れるように読み進められて作者の地力の高さを感じさせるし、現代人な早苗が四苦八苦しつつ順応していく様もよく書かれている。サバイバル的な話が好きな人は是非。そうでない人も、一読してみてはどうだろう。

901名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:19:20 ID:cMOSi7XM0
レビュー乙
長靴をはいた黒猫氏はキャラ設定とかアクが強いよな
この人の作品の美鈴とかかなり珍しい設定だし

902名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:24:59 ID:Fb2HLcXQ0
右へならえの下らない二次設定に頼らないのは評価したい

903名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:25:04 ID:U0wAbg7.0
レビュ乙
俺の中の椛のイメージといい具合に合致した
サムライ・ボーイ・ミーツガールが初めて触れた椛SSだったしな

904名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:04:48 ID:A/5G3Ues0
電気羊氏の周りで救済が流行っているって、それどういう事なんだ……

905名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:10:01 ID:um.NtDvY0
実はここは創想話スレであって電気羊スレじゃないんだ・・・

906名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:11:25 ID:ZgggKezo0
性格というよりは、下っ端であるはずの白狼天狗が
守矢の風祝にあんな口の聞き方できるのかねって違和感があった。

907名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:13:46 ID:gZ8BEb2o0
羊氏も腐ってないでなんか書けばいいのに
あの人自体は正直嫌いだけど昔は面白いの書いてたんだから……

908名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:15:22 ID:ReliNsNQ0
>>906
そこらへん作品内における妖怪の山での守矢神社の扱いによるんじゃね?
単純に神社が上位、山が下位ってわけではないんだし

909名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:22:10 ID:DOxye/n20
羊さんはなんで作品書かないんだろう
実力は認めるけど、書かないのにああいう場に顔出すばかりじゃ後輩にやたら威張るOBみたいじゃないか

>>908
一応守矢神社は妖怪の山の妖怪から信仰を集めるつもりで来たのは間違いないけど、実際どれくらい集まってるんだろう
茨を見る限り河童を指揮するくらいの地位はあるっぽいが

910名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:26:25 ID:cGzDqsQE0
>後輩にやたら威張るOBみたいじゃないか

場違いな空気感とか、まさにそのものだな。

911名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:27:43 ID:SDcYuNBY0
妖怪の山にとって守矢は単なる業務提携相手で
しかも椛はどっちかっていうと守矢が受け入れられやすい報告行なってくれた恩人よ

912名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 00:31:44 ID:ReliNsNQ0
難しいよな、『信仰』のとらえ方
神様の見えない俺らと、神様が見えて直接的にご利益が得られる幻想郷ではどれだけ認識に差があることやら

913名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 01:37:31 ID:FdISxAl20
南条氏のSS30は輝夜が一人残ったってことでいいのかな?

914名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 02:33:56 ID:lwylhRuA0
>>904
そもそも身内ネタを関係ない別の場所でやるって典型的な空気読めない子だからなぁ…

915名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 02:58:14 ID:le8vQjicO
しかしまあ、続々と作家が集まってくるな。
チャットよりもまとまったことが書ける分、やりやすい面もありそうだな。

916名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 07:40:29 ID:fn0lWGPc0
でも現状 南条さんと名前を出して喋るスレ になってるぞ

917名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 07:43:16 ID:7YeNuKRwO
>>914
どんだけ自治厨なんだよ

918名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 08:39:25 ID:zGHw1vLI0
掲示板見たけど羊が何を言っているのか理解できなかった

919名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 09:05:50 ID:9ZtJAGtAO
作品も出してないのに羊羊って……
お前らどんだけ羊が好きなんだよ。ジンギスカンは臭くて苦手だ

920名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 09:27:40 ID:le8vQjicO
何にしてもこの辺にしとかないか?
ヲチスレみたいになったら嫌だし。

921名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 10:05:39 ID:Y2/21KE.O
ラグナチャットとかまだ機能してるの?

922名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 11:11:16 ID:JjkQYHQQ0
改めて見返してみたら今作品集が好調すぎてこわい。

923名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 12:15:45 ID:A/5G3Ues0
>>922
5000超えてるのも多いし、殆どが1000までいってて1000周辺のも充分面白い。
丁度中学校の春休み前だからかなと推測している。

924名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 12:34:25 ID:9ZtJAGtAO
むしろ大学の春休みじゃね

925名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 12:52:01 ID:Hq89I2a.0
好調ねえ。どれも中の最下層程度の出来で停滞してるようにしかみえない
スナック菓子ばかり食って太った養豚場で、一定の読者層が一定の作品にしか触れてないような
停滞感というか閉塞感がすさまじいんだが

926名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 12:56:34 ID:et4i5h4MO
対価を払っているわけでもないのに偉そうに評論家ぶってる奴って何様かと思うわ

927名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 12:58:28 ID:Us9QxfZ.0
選ぶ単語からその人物の品が知れるな

928名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 13:02:47 ID:A/5G3Ues0
>>925
あなた、一定の作品しか見ていないじゃない?
停滞なんてとっくの昔からしてるし、新しい人やあんまり投稿してない人でも今回5000点超えしててそれでも閉塞感がするか。

929名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 13:04:47 ID:lraOse/c0
自分がなにかできるわけでなく古きよき時代や名作に触れたことがあるだけで他を見下せるようになる人は割りとよくある

930名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 13:15:26 ID:YuV26Teg0
いつものスカスカ君ジャネーノ

931名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 13:16:03 ID:le8vQjicO
餌待ってるだけの癖してブーブー文句だけは一人前。
どっちが豚なんだか。

932名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 14:54:22 ID:pr5n/cwo0
ブーブー文句しか言う事のできない豚は黙って養豚場の隅にでも行ってろよ

933名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 14:57:21 ID:cRLODJUQ0
豚は有用な家畜でデリケートだゴミ捨て場がわりにされちゃ困る

934名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 15:16:11 ID:EWQIuVdc0
相変わらず幻想の欠片もない場所だな、ここは。

935名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 15:30:49 ID:a.c6scAg0
ここで銀の匙(漫画)ばりの農産青春モノが投稿されるんですよね(ワクワク

936名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 17:00:05 ID:FNN7ItMU0
豚でもいいからおぜうにふまれたい・・・

937名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 18:39:58 ID:A/5G3Ues0
本物の豚なら食べたい。豚って安いけど美味しいよな

938名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 20:35:41 ID:S9B0ggeI0
このスレ見てたら電気羊に対するイメージが無意味に悪くなってきたよ
草をはみはみしてウンウンするだけの可愛い子なのに……

939名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 20:37:07 ID:YuV26Teg0
>>938
過去ログ漁ればもっと羊羊うるさいスレもあるはずだからまだマシだよ

940 ◆SDMSLsakPg:2012/02/06(月) 20:46:07 ID:EASuFqFU0
雲行きの怪しそうな流れは豚切って今日のレビュー
【作品集】161
【タイトル】死亡遊戯/レールガン/鬼
【書いた人】RingGing氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328458888&log=161
【あらすじ】
「ぎゃおー! 食べちゃうぞー」
さとりから頼まれて、勇儀は節分の鬼役をすることになる。


【感想】
ギャグと銘打たれてはいるが、鬼の性質や生き様なんかに焦点のあてられたシリアスな側面も存外に強かった。ギャグ自体も、レールガンや、夢想の境地で達人してるこいしちゃんみたいなぶっ飛んだ内容から、落ち着きつつもどこかとぼけた掛け合いまでと幅広い。ただ逆に詰め込みすぎて纏まりを欠いている感は否めない。カレーとラーメンを交互に一口ずつ食べさせられたような読後感で、個々の要素は面白いんだけど、もう少し分離して欲しかったとも思う。
しかし詰め込まれているからこそお得なのかもしれない。ここら辺は個々人の感性によるだろう。
テンション高い地霊殿が読みたければ是非、そうでない人も一読してみてはいかがか。

941 ◆MDv5e/y0TI:2012/02/06(月) 20:55:21 ID:lgqo1Dgc0
【作品集】161
【タイトル】忘却思考のラッキーロール   【書いた人】がいすと氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328519331&log=161

【あらすじ】
芳香ちゃんが恵方巻きをおくちいっぱいにほおばる

【感想】
・芳香ちゃんって死体なのにお使い行ってもいいのかよ 臭いだろ?
・芳香ちゃんってメシ食えるのかよ 死体だろ?
・Gショックが幻想入り

などなど数々の疑問を置いてきぼりにして話は進む。死体だから脳が腐れているのがよくわかる。
節分ネタでございます。これでやりのこしがない。めでたい。
しかし芳香ちゃんが眉根にしわを寄せて「んむっ、はむっ、むぐぅ……」などの描写がないのは何故だろう。
もう少しサービスをしても良いのではないだろうか。
余談ながら私が見た芳香ちゃんのMMDでは死体なのに非常にクネクネと動いていて超カワイイがあまり芳香ちゃんに見えなかった。
でも前貼りだった。
まだまだ数少ない芳香ちゃんネタで、そいでまた芳香ちゃんの脳が腐れている魅力が満載の
非常にかわいい作品なのでぜひ皆さん読んでみてはどうだろうか。
がいすとさんはたぶんひとつか、ふたつ前の作品集からの新人で、東方キャラのそれぞれのピントのずれた日常を、
とても優しく書いてくれる、なんだか上手な人で、注目だし、お気に入りです。
読んでるうちに青娥にゃんにゃんがおっきくおくちを開けて咥えるシーンが出てきました。
めでたい。

942名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 21:03:49 ID:d8oVq.pg0
レビュー乙。節分が終わってから節分ssが大量投下されるのは何故だろう?
そして智弘氏の新作面白すぎ!

943名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 22:27:33 ID:g8d.mUeQ0
もなにもなにさんの新作が来たな。
そして10点妖精を久しぶりに見た。

944名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 22:30:00 ID:a.c6scAg0
どこかで見た名前だと思えばコンクリキャンバスの人か
タイトルタグでスルーする気マンマンだったが見てこよう

945名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 23:49:52 ID:zGHw1vLI0
>>943
10点妖精と読んだ上での10点って評価は何が違うんだ?

946名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:00:01 ID:3MDqXtuQ0
10点妖精さん舐めるな。
妖精さんは100kbある作品でも投稿後3分で読み終え
プロット・伏線をきっちり把握しつつ行間を読み作品の
テーマを十全に理解した上で
一律10点をつける程度の能力を持つんだぞ。

947名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:00:48 ID:zRsg1Udo0
>>946
10点妖精とは、最速で恐らく読んでもいないのに10点つける事を言う。
今回の場合はタイトルだけで10点をつけていると思われ。

948名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:00:50 ID:bA/yIvPI0
その能力くれ

最後の一行以外

949名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:20:02 ID:K6Asi/.60
初めの数行で読む気なくして「貴女の作品は人に最後まで読ませることができませんでした」って意味で10点にすることもあるだろう。

950名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:26:15 ID:oTOIBQVY0
投稿している身としては10点くれるだけでもありがたいけどな

951名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:28:47 ID:SOLrtHVo0
>>949
そういうのは無得点のまま黙ってバックしてくれればいいと思う
得点を入れるってのは流し読みだろうと寝惚けながらだろうと全部読んだ人じゃないとフェアじゃない
最後まで読む価値が無い=ゼロでいいじゃない

952名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:40:46 ID:YvIOgIRs0
作品が気に入っても作者名は覚えてないもんだな・・・
>>944のお陰で、コンクリキャンバスの人=もなにもなにさんだってことは覚えた。たぶんもう忘れない

953名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 07:44:06 ID:5D1bx7gQ0
最後まで読ませる事が出来ないってのは低評価に値すると思うけどな。
読んでて堪え難い文章とかには10点も入れたくなるだろう。

954名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 09:35:57 ID:6yVBkZCs0
レートさえ下がらなければ気軽に10点放り込むんだけどな
レートを大幅に下げて後続の読者を断とうという悪意が透けて見えるものを使う気にはならん

955名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 09:48:15 ID:QyrKfczM0
未だにレートの見方とかもよくわからんというか
フリーレスと10点も違うとか?

956名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 09:59:42 ID:xM0LKEQg0
『ヤマメちゃん大学生になる』が意外に面白い。
タグの「ケミカルギャグ」だけで何点か入れても良いなと思ったんだが、実際読んでみると中々。
語り口等全体的な粗が少ないのが好評価。最初から異世界パロディ系ほのぼのだと思っていれば普通に読める。
タグの通りケミカルな知識を動員して作られるギャグも新鮮で面白みがあるし、雑学好きは気に入るだろう。

957名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 14:07:18 ID:ZoICULhYO
>>955
フリーレスはレートに影響しない。言いたいことあるけどレート落とすのが嫌とか、一回評価しちゃって後から付け加えたい時とかに利用すべし

958名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 14:36:06 ID:/SgeIV/o0
がいすと氏のスペースディスコ好きなんだが伸びない
この人の文章読んでて面白いし評価もっと高くていいと思うんだが

959名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 15:06:19 ID:QtGYq.860
読んでみたけど俺はピンとこず
一昔前のラノベが携帯小説化されたような文章という感じ
悪いことではなく好みの問題として

960名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 15:15:39 ID:RoL93SDcO
>>958

あんたの趣味に合うだけで凡庸だよ

961名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:18:02 ID:qlRfPTJ20
電魚羊は平成二十年にここに来たばっかだってのにOBの猿真似とか
鼻で笑ってしまうわ

962名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:27:58 ID:2slwjqNUO
なんか、一人前面して新入社員に威張る社会人5年目みたいだな

963名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:29:08 ID:OBXU3T4U0
流れぶったぎって感想乞食するよりマシじゃないの

964名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:34:24 ID:ZoICULhYO
君たちは本当に羊が好きだなw
そんなに行動の一つ一つが気になるのかw

965名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:36:32 ID:qrW2w/hY0
5年目で一人前にも慣れてないのは不味い気がするぞ

966名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:36:53 ID:3RveJzYMO
今作品集は当たりが多いな
もなにもなにさんとかすっかりファンになったわ

967名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:37:51 ID:/SgeIV/o0
感想欲しいってのは作者としちゃ自然な事だし可愛いものじゃないか
羊さんは現状真面目な事書いてくれてるから特に反感抱かないな

968名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:15:17 ID:dpWN77tU0
作品を書かないで作者名乗るって意味あんの?
最近ツイッターも羊さんみたいな口だけの人が増えた
少なくともあの人らはもうそそわに投稿してないわけだしさあ

969名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:35:49 ID:wEP/kVk60
>>967羊乙

970名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:45:52 ID:K1mwQVmk0
作品書かないで、って言うが電気羊さんはちょくちょくジェネに投稿してるんだけどなあ。

971名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:48:55 ID:K1mwQVmk0
あ、次スレ立ててきます

972名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:55:52 ID:K1mwQVmk0
次スレです

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1328608249/l50

973名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:57:46 ID:8TW9rX4A0
勢いで投稿してしまったが
昼寝してから見返してみると人様の目に晒して良いレベルの作品じゃなかったわ…

974名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:58:22 ID:eig4PXTQ0
>>960
凡庸じゃない作家や作品ってどれ?

975名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:01:37 ID:xM0LKEQg0
そうやって能力以上の事を無理に定義しようとするから話がこじれるんだよお!

976名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:05:05 ID:/No8BQ4E0
幽香タグを読み漁っていたけど、なぜ幽香のバトルは肉弾戦、それも血みどろのが多いんだろうか

977名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:05:17 ID:2slwjqNUO
>>973
だからと言って、消す事は無いと思う(本日二回目)

978名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:09:15 ID:68ysLNJs0
>>970
そんなちょくちょく出してたっけと見てみたら最後は去年の9月じゃないか

979名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:10:24 ID:4wHvtd8o0
>>972
スレ立て乙!

980 ◆SDMSLsakPg:2012/02/07(火) 19:12:22 ID:s81p57No0
>>972 スレ立て乙
レビュー投下しようと思うんだけど次スレかこっちかどっちがいいんだろ

981名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:15:16 ID:K1mwQVmk0
>>978

二度手間さんだって去年の10月頭が最後だぞ。

982名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:16:49 ID:yTgZFRXQO
>>968
Twitter始める人は交流メインになって大体書かなくなるな
ひたすら考察という名の妄想で持論のようなもの展開するだけになったりね

983名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:17:11 ID:2slwjqNUO
>>980
どっちでもいいと思うけど、早くスレ埋めちゃいたいからこっち

984名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:20:11 ID:ZoICULhYO
>>980
こっちだとあっという間にヤマメちゃんに流されるぞ

985名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:20:17 ID:68ysLNJs0
>>981
いや二度手間さんは別に作者が名前を出して喋るスレで名乗ってないだろ
なんで突然二度手間さんを引き合いに出してきたし

986名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:20:30 ID:MG.fdSEY0
さて…テンプレの塊のような作品がやってまいりました

987名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:22:11 ID:K1mwQVmk0
いや、最後の投稿が4ヶ月前程度で過去の作家扱いはアレだなと思ったんだが。

988 ◆SDMSLsakPg:2012/02/07(火) 19:26:18 ID:s81p57No0
>>983>>984 迷ったがこっちに投下しておく
もなにもなに氏のはちょこちょこ話題に上ってるしとその下のを読んできた、んだが……
【作品集】161
【タイトル】一億総芳香
【書いた人】智弘氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1328526862&log=161
【あらすじ】
『★芳香よしよし代行始めました★

 可愛がりたいけど愛でる芳香がいない、永久保存できる美少女芳香をなでなでしたい、そんなときに!
 芳香可愛がりで鍛えた邪仙が、一生懸命あなたの周りで芳香よしよしをします!
 モチロン芳香を用意する必要もありません!
 芳香があなたの家の近くの住人に無差別にかじりついて仲間入りさせます!

 ※お支払いは、一時間につき芳香二体でお願いします』(本文冒頭より)

【感想】
ど、どういうことなんだってばよ……頭が理解を拒否する、中々お目にかかれないレベルで突き抜けたカオスギャグ。徹頭徹尾頭がおかしい。これでもかというくらいに捻じ込んでくる力技のギャグは読んでいて楽しく、またこの作品を読むことでただちに趣味嗜好には影響はないが、基準値を大きく上回る芳香指数によって芳香よしよしの危険性がある。一見意味不明のタイトルが全くタイトル詐欺になっていないあたりもう狂ってるとしか。久々にすげぇもんを見たという感じ。
ぶっ飛んだギャグが好きな人は是非、そうでなくとも一読して損はないのではなかろうか。

989名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:31:56 ID:vmta3.GI0
ジェネ見る人間は少ないし、そこでも間が空いてるなら過去の人扱いされるのも当然だろ
無印でそれなりの点数取ってても中々覚えられないのに
二度手間氏みたいに長編を大ヒットさせりゃ別だけど、そこまで実績と評価がある人間じゃないしな

990名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:32:35 ID:ZbIV5qfY0
>>972
>>988
乙。

>>976
血まみれの幽香様は美しいからだ!

と、いうのは置いといて、求聞史紀に「圧倒的な力で物理攻撃」と書いてあるからじゃないかね。
他と違って能力は戦闘ではオマケのようだし。

それに鈍足パワー近接型ってのは代わりが少ない。勇儀くらいか。

991名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:33:10 ID:K1mwQVmk0
万点超え6本って大した実績じゃなかったのか・・・

992名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:40:50 ID:qlRfPTJ20
過酸化とおなじで身内が点数つっこんでる疑惑の上
最近の新人の方が遙かに面白いんだが

993名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:41:58 ID:OZBtoCpA0
馬鹿ばっか

994名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:42:02 ID:yTgZFRXQO
まあ印象に残ってる作品はほとんどない気がするな
ここで作品語られたこともあんま無いような
万点6本とか言っても、内容もタイトルもパンツ集める話以外俺は思い出せないや。ahoさんや二度手間さんみたいな印象強い話の人のは詳細まで覚えてるけど

>>988
レビュー乙

995名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:42:05 ID:OBXU3T4U0
>>992
お前いつもわかりやすいよな

996名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:42:18 ID:K1mwQVmk0
何かいろんな人のアンチやってるんだねえ・・・
もしかして浅木原さんのアンチもやってるの?

997名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:45:27 ID:4wHvtd8o0


998名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:46:18 ID:drPrD6zk0


999名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:46:55 ID:K1mwQVmk0


1000名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 19:46:57 ID:3lmPr7wg0


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■