■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その170- 1 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:38:49 ID:vTbK9OYs0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その169
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323842818/
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その31
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323790089/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:39:58 ID:vTbK9OYs0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 54/54
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315015594/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/
◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:40:41 ID:vTbK9OYs0
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は158となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:41:45 ID:vTbK9OYs0
- 東方創想話について語るスレ その159
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310384234/
東方創想話について語るスレ その160
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310970542/
東方創想話について語るスレ その161
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1311783411/
東方創想話について語るスレ その162
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312525105/
東方創想話について語るスレ その163
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313584982/
東方創想話について語るスレ その164
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314855445/
東方創想話について語るスレ その165
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315887230/
東方創想話について語るスレ その166
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318122385/
東方創想話について語るスレ その167
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320060109/
東方創想話について語るスレ その168
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1321862371/
東方創想話について語るスレ その169
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1323842818/
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 09:11:06 ID:M6flbKI.0
- 前スレの話題だけど俺は二度手間さんなら『羽衣は想いの如く』がいいな
あんなに熱くてカッコイイ天子は見たことない
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 10:54:12 ID:5FVMe0jI0
- 新年最初の>>1乙
最近レビューが活発でなにより。さて年末年始に溜めた分を読み通すか
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 11:14:34 ID:fRk./5Iw0
- 乙
幻想郷一料理人決定戦ってやつ凄い容量だな
料理系のssは結構多いけど、トーナメントでがっつりやる話ってあまり見たこと無いな
容量が多いから躊躇しちゃうけどどんな感じなのやら
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 11:39:10 ID:RHXdt9jM0
- グルメ漫画によくある普通の形式だったよ
○○vs○○で一回戦、勝ち上がったものが二人一組で準決、最後に決勝。
勝敗は一人の審査員が決める。
食の話でバトル形式だし点数は伸びそうだな
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 12:32:57 ID:fRk./5Iw0
- >>8
わかったありがとう、面白そうだ
- 10 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/09(月) 12:37:15 ID:N.WL6UmQ0
- >>5 熱くてかっこいい天子と聞いて読んできた。
昔読もうと思ったとき、衣玖さんが非想天則に恋してるーのくだりで「無機物萌えはちょっと……」って遠ざけてたんだよなぁ。
無機物萌えじゃなかった。
無機物燃えだった。
【作品集】133
【タイトル】羽衣は想いの如く
【書いた人】二度手間氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1292667095&log=133
【あらすじ】
三途の河を訪れた衣玖に、小町は恋愛相談を持ちかけられる。
「異変の折、なにかと有名になられた御方」と聞き、ははぁあの天人かと当たりをつけるのだが……
【感想】
衣玖が非想天則に恋をするという出オチじみた冒頭から始まり、無機物への叶わぬ想いに衣玖さんが悩む話か……と最初あたりをつけた。のだが。
全然違った。
これでもかってくらい違った。
和気藹々とした序盤からは信じられないようなシリアスな異変が裏で起こっており、衣玖たちは幻想郷を滅ぼす規模のこの異変に立ち向かう。熱血ロボットアニメさながらに各人の意志が熱い。ともかく熱い。陳腐といえばそうなのかもしれないが、臆面なく王道を突き進むストーリーには一種の清清しさがあった。
【五段階評価】★★★★★(熱血好きな自分としてはこの評価にせざるを得ない)
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 13:07:27 ID:etfLP68w0
- >>10
れびおつ!
その作品好きだ
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 13:46:26 ID:fzPgmUvE0
- なんか小町だか美鈴だかがクビになって必死に他所で働く長編があった気がするんだが思い出せん
何だっけ
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 13:53:38 ID:gwq/OhMg0
- 小野塚小町の転職草子じゃね。他にもあったかな?
あと>>1乙
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 13:54:08 ID:49GsEhPs0
- 該当が腐るほどありそうな条件だな。多分越冬戦記だが。
探すスレに行けば2桁ぐらい条件に合う上げてくれると思うぞ。
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 13:55:36 ID:/CUetJdc0
- 美鈴クビもどっかで読んだ気がする
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:01:53 ID:fzPgmUvE0
- ありがとう。東雲さんの作品で合ってたわ
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:19:18 ID:g//E2v0k0
- この流れ
名作をあげさせようとするステマですねわかります
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:28:24 ID:wQqUXF3I0
- 美鈴のブラック企業での生き方の話はもうやめてやれよ
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:30:11 ID:N5KBh5mQO
- 料理バトルはharukaさんがシリーズものやってたな
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:59:06 ID:ydF9ERh60
- >>1乙
なんかこうガツンとくる作品来ないかな
これいったの4度目くらいだと思うけど
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:03:27 ID:49GsEhPs0
- 東方異神録なんかガツンと来るんじゃないか?
ちなみに今までガツンって感じた作品は?
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:13:54 ID:/CUetJdc0
- ガツンさんが具体例挙げてるの見た事無いな
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:24:58 ID:xFQhmf1g0
- 新年初スレってことで集計なんかでも。前回(100スレ目)からの推移付き
60870→68470 東雲 小野塚小町の越冬戦記(後) 作品集27
46630→61720 aho 時には昔の話を(5) 作品集62
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜60000超え(2作品)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
46630→59010 はむすた 楽園の素敵な巫女に桜咲く(3) 作品集22
46920→55890 胡椒中豆茶 B境界の突破者 作品集71
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜50000超え(4作品)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
38240→49010 aho 時には昔の話を(4) 作品集61
35630→46340 猫叉 猫談義 作品集44
33300→41910 aho さすがアリス、わたしの3歩先を行く女だぜ……! 作品集83
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜40000超え(7作品)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
30610→39530 aho お疲れババァ! 作品集59
30420→38310 みつば 巫女三日会わざれば刮目して見よ 作品集55
34350→36140 はむすた 難題:ニート卒業(後編) 作品集20
30850→35300 ごんじり 未来百鬼夜行 作品集53
24400→35000 marvs@管理人 開設記念 作品集1
30700→33150 はむすた 馬鹿の墓(後編) 作品集21
26450→31190 yamamo 魔理沙の明るい返本計画(後) 作品集84
23000→30720 鳩 さとり妖怪との接し方 作品集67
24480→30050 aho 幻想人類覚悟のススメ 作品集64
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜30000超え(16作品)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:25:45 ID:xFQhmf1g0
- NEW!→29600 超空気作家まるきゅー 魔界カップ麺が好き! 作品集147
25520→29600 aho ファンシィ☆ゆかりさま(後) 作品集69
24100→28930 幻想と空想の混ぜ人 レミリア様は本当に悪のカリスマなお方です。 作品集80
26550→28250 西色 こんな私の未来永劫 作品集26
25300→27480 冬扇 オトナのダブルクォーテーション 作品集50
24850→26640 冬扇 小児用ナイトメア(後) 作品集32
23390→26430 にゃお 嘘つき紅魔郷 作品集67
22350→26210 aho メディスンが人を毒殺した話(後) 作品集66
21030→26000 aho ババァ様、隙間で誰かの手と手を繋ぐ 作品集64
NEW!→25200 二度手間 野苺と剣侠ロケット(4) 作品集155
22470→24880 凡用人型兵器 次なる歴史へ 作品集9
23470→24840 西色 門番になった日 作品集25
20250→24800 大崎屋平蔵 メイドだって笑ってないといけないのですよ。 作品集60
NEW!→23260 胡椒中豆茶 11%ハクレイガール 作品集112
NEW!→23100 PNS サイダー色した夏の雲(4) 作品集128
20480→22860 梅凪 天狗が下駄を脱いだなら 作品集53
18590→22550 パレット ゆかれいむが幻想入りしてくれない 作品集89
18270→22390 PNS バックドロップは八雲式 作品集59
NEW!→22330 TAM 第一回幻想郷ドラフト会議 作品集99
21220→22320 村人。 ミルクティはお早めに 作品集14
21410→22310 はむすた あなたに相応しい世界(3) 作品集24
NEW!→22500 パレット 神々の派閥戦争 作品集127
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:26:41 ID:xFQhmf1g0
- 18510→22220 aho お元気ですか? 作品集60
20840→22170 VENI 妖怪の楽園(後編) 作品集46
18650→21920 aho わたしやっぱりドMだったみたい! 作品集62
18040→21870 aho 無言抱擁 作品集96
NEW!→21830 aho 楽園が滅亡する日 作品集86
20870→21830 SHOCK.S 博麗霊夢観察日記 作品集15
18100→21670 鳩 夢幻の篝火 作品集77
NEW!→21590 maruta サンドウィッチを正しく食べる方法 作品集97
NEW!→21150 aho 時には昔の話を(3) 作品集61
19100→21020 はむすた うどんげ、取立て頑張る! 作品集19
NEW!→20980 aho 凡人『霧雨魔理沙』 作品集110
NEW!→20950 aho 紫様がすっげぇ真剣な顔でセーラー服見てた 作品集121
NEW!→20950 にゃお 虹龍の夢、虹龍の未来(後) 作品集57
NEW!→20890 I・B ぷにれいむ 作品集153
NEW!→20720 aho 時には昔の話を(1) 作品集60
19250→20720 床間たろひ 紅魔館殺妖事件 作品集31
19600→20540 SHOCK.S 蹴らずに回れ、愛の馬 作品集19
NEW!→20340 PNS 八雲の式の式の式(後) 作品集71
18380→20270 俄雨 蓬莱人 稗田阿求(後) 作品集42
20050→20250 SHOCK.S 鐘の音響くは遠からず 作品集25
NEW!→20070 桐生 パルプファンタジア 作品集31
NEW!→20010 二度手間 羽衣は想いの如く 作品集133
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜20000超え(60作品)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:27:30 ID:xFQhmf1g0
- 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜以下20000超え予備軍〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
NEW!→19990 aho 時には昔の話を(2) 作品集60
NEW!→19890 東雲 小野塚小町の越冬戦記(序) 作品集27
NEW!→19880 与吉 宿借り 作品集66
18590→19780 VENI レミリア様にお豆をぶつけ大会(後) 作品集37
NEW!→19610 aho あいがと 作品集81
18270→19480 小山田 2P 作品集56
18280→19400 藤村流 Beautiful Life 作品集12
NEW!→19120 桐生 フロムザクレイドル(後) 作品集26
NEW!→19060 りんご飴 七色のアルペジオ(3) 作品集54
18000→18920 VENI お茶にしましょ 作品集33
NEW!→18740 与吉 飴と汁粉 作品集63
NEW!→18740 aho あなたと繁殖したい 作品集62
NEW!→18690 梅凪 彼女が遺してくれた物 作品集56
NEW!→18690 東雲 小野塚小町の転職草子(後) 作品集39
NEW!→18560 はむすた 小悪魔RPG(3) 作品集34
NEW! →18500 みつば 公平が終わる日 作品集58
NEW! →18370 aho ネクロファンタジア2009 作品集78
NEW! →18350 葉月ヴァンホーテン 向日葵娘のお料理対決 作品集84
NEW! →18090 aho めーりんねーさん 作品集82
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:34:50 ID:xFQhmf1g0
- レビュー
ついに「時には昔の話を」が60000点オーバーで二位浮上。おまけに全話ランク入り。パネェ
元々ランク入りしてた作品でも伸びてる作品と伸びてない作品の差が結構大きい感じ
頻度は減ったとはいえなんだかんだでランク入りしてくる新鋭も多数
中でも「魔界カップ麺が好き!」と「野苺と剣侠ロケット」は今後上位に食い込んでくるか
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:35:08 ID:64MuH/DM0
- これ見ると最上位は金田の400勝みたいなもんだな
創想話を取り巻く環境が劇的に変わらない限り、二度と抜かれる事はない記録だ
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:39:06 ID:WISjDlzE0
- ここに載ってるのがいわゆる上位作家ってやつか
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:43:41 ID:w2ij/GjcO
- これ眺めてると5000点や8000点作品がゴミに思えてくるな
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:44:05 ID:49GsEhPs0
- 89作品中21作品がaho氏か
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:46:31 ID:n4/azOsYO
- >>30
「aho」で作者検索すりゃ同じような気分になるぜ。
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:48:31 ID:oSua5fj.0
- さらに一万点追加とかドラゴンボールのインフレのようだw
>>30
何年後かには追いついてるかもしれん。
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:49:02 ID:/CUetJdc0
- 365完投ならともかく400勝なら可能性は……
中央点1900平均2800ぐらいだからな
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 16:25:58 ID:O.1o9sOQO
- 長年君臨してきた越冬戦記が陥落するのもそう遠くないかもしれんな
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:11:54 ID:49GsEhPs0
- 越冬戦記がここまで受けている理由がいまいち判らんのだが。
2−3万点台ぐらいなら納得だけど。
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:15:51 ID:bBVoELPc0
- >>23
時には昔の話をがいつの間にか6万点だと
これはすごい。なんでこんな伸びてんだろ。
やっぱ投稿続けてる人だから過去作品まで読まれやすいのかね。
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:20:36 ID:Hz2337Gc0
- 野球で例えるのが面白かったから、自分も考えてみた
平均点がだいたい
10000オーバー→スタープレイヤー!誰もが名前を知っている。時代を超えて長く語り継がれる作品も
〜10000 →スタメン。知名度はそこそこ高く、ときどき貶されもするが、それを含めて愛されている
〜6000 →ベンチ入り。意外とファンもいたりして
〜3000 →二軍。よほどのマニアじゃないと名前を知らない
〜1500 →草野球。ちやほやされることは全くないけれど、下手な重圧を感じないで俺得作品を書けるなら、案外楽しいのかも
こんな感じで作風や投稿作品数も絡めて、作者をプロ野球選手に当てはめるという妄想
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:24:34 ID:bBVoELPc0
- ここに載ってない作品でも超面白い作品が山ほどあるのが創想話の怖いところだ
>>36
今読み返すと転職草子の方が好きだわ。フランが超かわいい
あの人の小町はホント弱いんだよなw野いちごロケットと比べてしまうw
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:25:06 ID:5r/iCbaA0
- 珈琲を淹れるだけ……だと……。
東方どころか小説ですら無かった。
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:29:35 ID:lflZGD1Y0
- その高得点群の中だと小山田氏と桐生氏の作品はちゃんと読んだことがないな
桐生氏はなんか個人的には文体が読み辛いというかテンポが悪く思えて途中で読むのやめて、小山田氏はそもそも名前を知らなかった
この際その表の作品全部改めて一から読んでみるのも面白いかもしれない
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:39:01 ID:bBVoELPc0
- 料理作るだけの作品でも高得点取れてる例があるしなー
>>41
一体何時間かかるだろうなw
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:45:13 ID:3yKTbjAk0
- さて、求聞口授ネタのSSが楽しみだな。
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:51:18 ID:IX1hvQYIO
- やっぱイカロ出身の作者はそそわと合わないケースって多々あるんだな
イカロは東方キャラが無条件でオリ男を好きな状態からスタートしても文句を言われない雰囲気の場所だし
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:01:27 ID:ydF9ERh60
- >>21
あんなのがガツンと来るのかい?
変わってるね
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:20:56 ID:2GNrEukA0
- >>21
別の意味でガツンとは来るけどな(笑)
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:21:22 ID:3yKTbjAk0
- ドロップキックが一番に似合いそうな東方キャラって誰かね。
それをネタに一作。
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:35:14 ID:MpLhWFuA0
- 今と状況が違うのに昔の作品と比べられるのがかわいそう
やっぱり点数だけで評価されて、埋もれた名作が日の目を見ないって状況は変わらないんだな
古参の回顧も程ほどにしてもらいたいね、最新の作品集なんか過疎もいいところだ
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:35:16 ID:mlI9p6lU0
- リグルキックはゲームやってれば思い当たる
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:44:45 ID:2TU6GHDQ0
- キスメタックルもな
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:45:43 ID:oSua5fj.0
- 何故か真っ先に天子だった<ドロップキック
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:51:10 ID:IX1hvQYIO
- >>48
確かに昔に結構点を取って離れていた作者が最近復帰して、
全然点数がふるわないケースなんて多々あるしね
点数取るのが厳しくなってる
そう考えると新規作者さん、特に人気が浸透していない新キャラを主に書く人とか不利なのかもね
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:56:33 ID:RHXdt9jM0
- >>48
それ五年前も言われてたから大丈夫
今は点数入らなくても、数年後には変わってるさ
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:57:47 ID:dHVoCrTs0
- てか、点数だけで評価してる人は点数だけ見てれば良いよと。
それで日の目も何もあるか。
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:59:50 ID:mlI9p6lU0
- 隣の芝生が青いもんでね
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:00:23 ID:49GsEhPs0
- >埋もれた名作が日の目を見ない
んー、
>>23
に匹敵する埋もれた名作って何?って感じなんだが。
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:06:43 ID:e3wrcoXE0
- >>47
三十路間近になっても秘封倶楽部()とかまだやっちゃってる蓮子とメリー
毎年の1月1日には、昔の大学の知人から『結婚しました』やら『子供が生まれました』の年賀状が毎年増えていく中
いよいよ一般社会からの乖離を感じてきた二人が、コタツでくだらない事しゃべりながらお笑い番組を見ていて唐突に関節技を決めに来るメリー
それを蓮子は上手く外して、両者スタンド状態、二人同時にドロップキック
見事に顎にはいって、新年早々、冷たいフローリングの床を痛みで転げ回る20XX年
というフィーリングのを読んでみたい
というより、書いてみたくなったじゃないか
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:09:05 ID:xD1zjy3c0
- 万点超えてなくてもマイリス数で>>23-26に勝るものもあるが
そういう作品はマイリス数で評価されてるのでやはり埋もれてはいない
埋もれた名作なんてやっぱ「俺のお気に入り」でしかないんじゃねーの
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:12:59 ID:XX70JQTg0
- そもそも「名作」の定義って何だっけ
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:13:58 ID:CYtlawhM0
- 埋もれた名作を宣伝するならしてもいいのよ?
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:14:06 ID:n4/azOsYO
- 「埋もれた財宝…まるで俺のようだな!」
「あなたは永遠に埋もれておられるのがよろしかろう」
なんかこんなやり取りを思い出した。
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:15:31 ID:ydF9ERh60
- ガツンとくりゃ名作さ
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:24:03 ID:bBVoELPc0
- >>52
びっくりするほど低得点だったのがあったな……と言っても1万点弱くらいだったか
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:25:44 ID:mYQLDUsY0
- 名作は100点(+マイリスコンボ)の数だけ人の心の中にあるとも言えなくはないだろうし
誰でも参加する点数部門が集合した結果をお祭り的に貼り付けるのは素直に面白いと思うの
- 65 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/09(月) 19:36:53 ID:M6flbKI.0
- 【作品集】160
【タイトル】咲夜さんが本気で珈琲を淹れるようです 【書いた人】汗が制汗剤を流す人氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326019379&log=160
【あらすじ】
咲夜さんがレミリアとフランちゃんのためにコーヒーを淹れる。
【感想】
咲夜さんがコーヒーを美味しく淹れる方法を工程ごとに分けて親切に教えてくれる。以上。
説明の仕方が、「1.豆を挽きますわ」とか「6,ドリップですわ」とかで、可愛くていいんじゃないでしょうか。
個人的にはこういう良い意味でどうでもいい(といいつつ実用的で役に立つ)のはとても好きですが、
コメでは「東方でやる意味が(rya」というのが多くて、気の毒ではある。
下手な妄想垂れ流されるよりかよっぽど作文として上等な代物だと思うのだが、どうか。
とはいえニーズには合ってないんだろうなあということで、でも好きだし、そそわでは初投稿だそうで
この一作を読むかぎりいろいろと書けそうな人でありそうなので、どんどん書いてほしいものです。
- 66 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/09(月) 19:41:15 ID:M6flbKI.0
- アドレスまちごうた
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326095211&log=160
です
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:49:38 ID:hQmzHr7E0
- これがアンダードッグ効果か
叩かれすぎると擁護したくなる
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:55:09 ID:CYtlawhM0
- アンダードッグとパンドワゴン
どっちにしろ弄られるのは勝ち組よな
『東方でやる意味あるんですか』は勝ち組フラグ
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:56:07 ID:mYQLDUsY0
- そう言われると無能がゆえに熱い支持を受けるって展開は創作ではあんまりないな
点数によって勝敗が決まるものじゃないことの証明でもあり、
点数が歴然とした事実を示していることの証明でもある気がする
ああでもバンドワゴン効果はあるか
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:00:24 ID:etfLP68w0
- >>65
れびおつ!
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:11:11 ID:D4r8UO0Q0
- アンダードッグバンドワゴンでふと思ったが、改心以前の括弧付けてる人みたいに
いっそ清々しいまでの外道っぷり全開な役回りが似合いそうな東方キャラって誰だろう
読者が拍手喝采を送りたくなるくらいの気持ち良いクソ野郎っぷりを前面に押し出したのとかあったら読んでみたい
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:18:38 ID:CYtlawhM0
- 同胞全滅させたらしい永琳あたりはガチ
無辜の人むっころした妹紅もわりと
ていうか妖怪が人を殺すのは摂理であり外道でもなんでもない感じなんだよな
だから外道は人間が似合う
蓬莱人が人間かどうかは置いておいて
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:28:38 ID:54S6eCSU0
- 魔理沙『私は悪くない』
ルナサ『だって』
輝夜『私は悪くないんだから』
とりあえず色の黒い人に集めてみたけど
まぁそこまで重くなくネタっぽい雰囲気でやるならぶっちゃけ誰でも似合うんじゃねぇかっていう
好き勝手生きてるレベルでは幻想郷ってかなり高水準だし
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:33:52 ID:2TU6GHDQ0
- 話し切って済まないが
時間が無いから作者読みとかキャラ読みとかしているのだが、だれかここ一年の新人さんでお勧めな人いるかな
ジェネの方は短いから大体読めるんだが無印の方はどうにも、長編になるとさっぱりなんだ
短い方は曇川氏とかRinging氏とかが雰囲気好きなんだが…
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:38:32 ID:xD1zjy3c0
- さとり「『私は悪くないんだから』、ふん」
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:51:31 ID:CbpLf6..0
- >>74
ここを見る時間はあるのに作品を読む暇がないとはこれいかに
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:03:44 ID:CYtlawhM0
- 新人って限定つける意味わかんないんだけど
あえて言うならI・Bさんじゃね?
あの人たぶん去年一年に限定すれば、一番点数とってるよ
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:06:59 ID:aVui5u8g0
- 青娥さんも会話してみるとところどころ中々に気持ち悪いかもしれない
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:09:59 ID:FzMd9/kM0
- >>71
青娥辺りに最初そういった気持ちいいぐらいのクソ野郎な外道っぽいイメージを持ってたな
あの人は妖怪じゃなくて邪仙で元人間だし、>>72の言う条件にも合う
でも最近6スレ氏の青娥ssを読んでいてイメージが変わったな
氏の青娥は原作から推測されるイメージと剥離しない塩梅でいい性格したキャラになってる
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:26:05 ID:FzMd9/kM0
- ↑
原作からというより原作テキストから、だった
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:30:35 ID:/aJ4E0760
- 今年に入って初めてこのスレ覗いてみたけどいつものノリだな
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:34:27 ID:gF87hL460
- >>79
いや気持ち良いぐらいのクソ外道だと思うぞ、6スレ氏の青娥
言葉の端々や行動にそれが表れている
ただ不快感をあまり感じない範囲に上手くキャラ付けされている感じ
外道ではあっても非道じゃないというか
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:44:39 ID:etfLP68w0
- 人を食べるだけなら外道ではないけど。
なぶり殺すことをそのものを目的とし、心を平然と踏みにじり、
それでいて「妖怪は人間を喰うのが道理。だから自分は許されて当然」とのたまう妖怪がいたら、そいつは外道だと思う。
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:52:59 ID:utmiZHIsO
- 外道というか不快感を持つかどうかがポイントじゃないか
女子供も平気で殺し、弱肉強食が当然だと思っているキャラがいたとする。
そのキャラが自分より強い奴(主人公とか)に殺されそうになった時。
「そうか、お前は俺より強いのか!じゃあ俺は死んで当然だ、ヒャッヒャッヒャ!」とか言いながら死んでいったら変な魅力のあるキャラになるだろう。
だけど「ひぃぃ!なんで俺が死ななきゃならないんだ、俺は悪くないぃ!」とか言うキャラだったら、魅力はない。
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:07:20 ID:2aZu2yRc0
- 正直、人間の心がどうとか考えていたら人間を食うのは無理だろってお話
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:16:16 ID:zFoWWF060
- 貴方は食べられる人類?
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:16:25 ID:fha4vwI.0
- そんなことよりも、しゃぶれよ。
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:17:00 ID:fha4vwI.0
- 誤爆
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:19:44 ID:/Rm27FCs0
- 誤爆に見えないwww
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:22:24 ID:7hY6sK.o0
- >>84
「妖怪は人を恐れさせてナンボだ。だから生きたまま内蔵を喰らうのさ」
↓
退治屋に殺されかけて主人公に出くわす
↓
「人は強くなった。いや、妖怪が弱くなった」
「あんたには俺を殺して怨みを晴らす権利、いや、義務がある。今なら簡単にやれるぜ」
という妖怪が登場するSSを思い出した。
あれは良いキャラだったな。
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:27:07 ID:/V6OxpMQ0
- >>84
東方とは関係ないが、ダイの大冒険のフレイザードなんかは
どっちかと言うと後者のクズ系悪役だったが強烈な個性があったな。
どんなもんでも描写次第では輝くもんだと感心したぜ。
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:43:48 ID:0VAnlWhw0
- 妖怪を人間のまなざしで規定する
それが人間の二番目に重い罪
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:50:42 ID:zVV4HXEMO
- >>92
こういう意見あるけど「人間が人間の視点で何かを規定すること」は、人間である限り当然だよな
もし違うとしたら、それは「妖怪にとって都合が良い規定」ってことじゃね
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:02:50 ID:UAY1PY3I0
- 非公式スレかと思った
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 10:07:15 ID:2t/.WFnU0
- >>93
当然だから別に良いと思ってる辺りが罪
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 11:25:16 ID:6ePcDIBs0
- 旅立つ君へが良かった
マミゾウさんが慕われている理由と様子がよくわかる
あまり創作しやすいタイプのキャラじゃなさそうだからクーリエだとあまり出番ないイメージだけど、
ああいうのを見るといいなぁと
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 15:44:17 ID:i33KlDVk0
- レミリアお嬢様がカリスマ溢れているSSってない?
可愛らしいとかではなく冷徹かつ鋭利かつ絶対者なお嬢様を読みたいなと思って。
『なんかお嬢様が起きてからご飯食べて何やかやしてお風呂入って寝るまでのごく他愛もない一日の話』
みたいな吸血鬼らしいお嬢様が出てくるやつ。
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 18:23:24 ID:Fgb9MkQYO
- 人間と会話ができる時点で妖怪の心とか論じるのがアホらしい
食人くらい条件が揃えば人間でもやる
単に腕力を背景にした搾取者と、
やり過ぎて絶滅させない管理者だろ
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:09:09 ID:5.LwC1mk0
- >食人くらい条件が揃えば人間でもやる
咲夜さんて味見すんのかな、とかふと思ってしまった
そこらへん題材にした話はそそわにはさすがにないか
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:20:41 ID:ifSC1u220
- おぜうがカリスマ百パーセントって考えてみるとわりとないな
ahoさんのやつも刹那さみたいなのがメインだろうし
混ぜ人さんのはギャグがメイン
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:23:41 ID:Hwx4uM2o0
- 残虐だったらカリスマっていう認識してる人が稀にいるせいか、
残虐さ0でカリスマたっぷりのキャラが見てみたくなってきた
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:44:06 ID:qDFsTj1Y0
- 残虐さ0でカリスマたっぷり・・・
にゃおさんが理想郷で連載中のうそっこおぜうさまとかか?
ボスの人たちだと白蓮さんとかは残虐さが無いと思うんだが。
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:09:20 ID:qxoWVhqg0
- >>100
刹那さって何かと思ったけど、もしかして切なさ?
確かに、切ないイメージのレミリアは割と見るなぁって気がする。
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:29:16 ID:EdI9mCpw0
- 切ないレミリアと言えば「博麗霊夢の物語」
ダークでかっこいいのは確かに思いつかんなあ、なんでだ
イラストだとけっこう見かけるんだが
- 105 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/10(火) 20:34:04 ID:70mmlySk0
- 【作品集】160
【タイトル】爪紅 【書いた人】カラシナ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326184500&log=160
【あらすじ】
早苗さんがマニキュアを塗っていると椛とにとりがいろいろと意見を言う。
【感想】
女の子っぽくって可愛くてよござんす。さすがそそわはは百合に余念がない。
基本上手だけど、ときどきちょっとよくわからなくなってしまった。速く読んでるのが悪いんだろうけど、
文章に仕掛けがある、というよりは、ところどころぼつっと何かの歪みみたいに行間が用意されていて、
そこを見失うと何を読んでんだか位置を見失ってしまう感じ。ゆっくり読む用の文章と言えましょう。
みんな可愛いけども、外の世界から来た早苗さんがじゅんじゅんに幻想郷のこと、
幻想郷の住人のこと(山の隣人たちの恋愛関係のこと)を知っていく様子が、やっぱりいちばん可愛かったです。
といいつつ照れるにとりと、やけにアダルティーな雛にキュンとしました。
ていうかエロい。
ふと冷静になると何でお前らそう何も疑うことなく真っ向から百合なんだと思わないこともなかったが
そういうのを読みにそそわに来ているので何も問題はない。
タグをみて一ミリでもひっかかったら迷わず読むべし。
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:56:56 ID:2t/.WFnU0
- 無在さんの「スカーレットデビル」とか出ると思ったんだけど出なかったから挙げとく。
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:57:43 ID:i33KlDVk0
- >>102
うそっこは大好きだし、あのレミリアは人の上に立つ器だと思うけど、こう、吸血鬼らしいレミリアってないんだろうか。
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:58:33 ID:i33KlDVk0
- >>106
thx!
読んでみる
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:18:38 ID:i33KlDVk0
- >>106
読み終わった。
見事にツボにはまったんだが、こんな感じのSSってない?
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:28:02 ID:nvN8QFXg0
- >>105
れびゅ乙。
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:36:06 ID:3JGCT.R60
- >>109
人妖の類氏の『Ignition』はどうだろう
条件に作品の半分ぐらいがあってるはず
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:56:04 ID:i33KlDVk0
- >>111
ありがとう!
早速読んでみる!
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:06:10 ID:75vQFv0.0
- >>106
あの作品のレミリアにはダークって印象は受けなかったな。
どっちかというと人斬抜刀斎みたいな切なさを感じた。
ダークって云うからにはもっと無慈悲で冷徹でないと。
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:59:15 ID:ifSC1u220
- 105の人のホームページを見に行くと、詳細な時系列が張ってあって愕然とした
わりとある話なんだろうけど、もしかしてそそわの作家さんって同じ世界観で書くタイプが多いのかな
- 115 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/10(火) 23:11:57 ID:EcvBF3UY0
- 『Ignition』初めて読んでみたけどいいね。
そそわはそれなりに色んな作品読んだつもりになってても、まだまだ知らない良作が転がってるから恐ろしい。
【作品集】17
【タイトル】Ignition
【書いた人】人妖の類氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1122156733&log=17
【あらすじ】
レミリアが五歳、まだ前スカーレット当主が存命であったころ。
気弱で侍従にすら敬語を使う彼女は「腰抜け」と影で囁かれるようなただの「お嬢様」だった。
そんな折、レミリアは父親から妹ができることを告げられる。
同時に、レミリアのような「役立たず」にならぬよう父が妹の精神を縛るつもりであることを。
【感想】
序盤の小心な姿からは想像もできないようなカリスマ溢れるレミリアがかっこよかった。ギャップって大切。
ありがちな精神論で突如カリスマを身につけるって話造りじゃないところも好感触。
全体的に淡々と進んで、淡々と終わってしまった感じがするのが残念だが、この作品から時系列的に続いた話があるそうなので楽しみ。タイトルどおりまさに“発火”の物語。
【五段階評価】★★★★☆(そつなく面白い)
>>114 なんとなく何百kbにも及ぶ長編ぶん投げてくるタイプの作家さんは世界観繋がってるイメージ。長い作品ほど思い入れも強いだろうし。aho氏とか明らかに『時には昔の話を』以降意識してると思う。
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:12:11 ID:nvN8QFXg0
- >>114
俺も見に行ってみた。
なんというか、凄いな。感服したよ。
- 117 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/10(火) 23:14:10 ID:70mmlySk0
- >>114
俺も今見てきたが
スゲーなこれ、さすがに特殊な例だと思いたいが
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:14:22 ID:DmYiQxsA0
- >>100
血みどろダディワラキアなら最初から最後までカリスマじゃないかな
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:31:43 ID:fha4vwI.0
- >>104
読んできた。この人がこの一作しか投稿していないのが、惜しい限りだ。
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:47:44 ID:A7vDgz2M0
- ワンス・アポン・ア・タイム・イン・コウマカン
なんてどうだね?
このお嬢様はカリスマあるよ
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:05:34 ID:Wf.3te7o0
- 神霊組で一番作者的に書きにくいキャラって誰なんだろう?
自分が思うに神子は特に皆苦戦している印象がある
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:11:13 ID:Lx6Jv3YQ0
- 嘘つき紅魔郷で地の文を隠すと超カリスマおぜうが誕生する
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:21:24 ID:ahuytTGc0
- カリスマレミリアと一口にいっても色々あるよな
コーポさんのところみたいに「ククク……」が似合うレミリア
佐山の演説を言わせてみても違和感が無いレミリア
優雅な仕草で紅茶を嗜むまさしく「お嬢様」なレミリア
なんて万能なキャラなんだ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:28:11 ID:KTBbp8Io0
- 色々開拓されすぎて何しても違和感が無くなってるだけじゃないのか
片手逆立ちで鼻からスパゲッティ食べててもレミリアなら問題なく進行するんじゃね
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:40:23 ID:emZJT68Q0
- カリスマな台詞もレミリアが言うとネタっぽく思えてしまうのは俺だけでいい。
そもそも、レミリアをカリスマで書こうとすると他の紅魔メンバーとバランスが難しい気がする。
特にぱっちぇさんとか。
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:41:18 ID:1r8Hhtyg0
- どの作品か忘れたが、、世界をプログラムに見立てて
登場人物というファイルのコードを全部読めるおぜういなかったっけか
アレが一番恐ろしさを感じた
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:46:29 ID:h18krT4k0
- >>125
パチェ一人称作品「瞳に炎を映して」のレミリアお嬢様がカリスマ過ぎる。
パチュリーはレミリアのことをお嬢様と呼んでいたはずなのにな・・・
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:05:19 ID:905jWab60
- カリスマが無いと自己判断して隠居決め込んだレミリアの作品なかったっけ?
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:34:21 ID:QQZ50IVoO
- >>124
流石にそれは……と思ったがなんか納得してしまった。
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:39:21 ID:5LN5Kfjs0
- レミリアっつーか紅魔館勢は公式設定が少ないから自由度半端ねえんだよな。
東方二次創作の象徴みたいな勢力だと思うわ。
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:44:20 ID:DvXRUnM.0
- 西洋キャラ軍団なのもでかいと思うわ
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 03:04:18 ID:MTYpTiOwO
- 西洋云々で思ったが、レミリアって一応外国出身なのに日本語喋ってるんだよな
もっと言えば、日本以外の出身と考えられる東方キャラも全員日本語喋ってる。
魔法だからとか幻想自動バイリンガルとかで片付く話だろうが、なんか一本SS書けそうだ。
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 03:28:52 ID:I711zYeYO
- >>132
「幻想郷行こうぜ!」
「なんか東方にあるらしいよ」
「東方ってどこよ?」
「言葉通じるの?」
「東方ったら中国だべ。美鈴に中国語習ってから移住するべ!」
…という感じで中国語習得、当然言葉通じないので逆ギレして吸血鬼異変起こすおぜうさま。
- 134 :シメジ:2012/01/11(水) 06:46:21 ID:DkpqA55Y0
- レスが嬉しいから続き書いたでござる
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 07:10:38 ID:dfeAup2k0
- >>132
その手の話なららさんの「日本語を話せ、ここは幻想郷だ」とか。
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 11:43:56 ID:s757Nk420
- あれはおもしろかったなぁ
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 14:31:01 ID:vzZ.YVlc0
- 珈琲入れる話伸びたな…
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 15:03:48 ID:0rqCVfsQO
- ここで伸びるって言われてる話は伸びなくて、伸びなそうだと言われてる話は伸びる気がする
料理のやつとか中々伸びないし、やっぱり長さがネックだったか
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 16:59:59 ID:eW4KNoJI0
- さすがに一万くらいになるやつは読んだ瞬間にわかるよ
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 18:18:53 ID:uKH76tqA0
- 「巧い!」と膝を叩くような掌編ってない?
葉月ヴァンホーテン氏とaho氏の作品一通りは読んだのでそれ以外で。
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 18:22:02 ID:8BUTZE7E0
- その二人の作品が肌にあったのなら高得点作品を上から順番に見てくのが早い気がする
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 19:04:55 ID:6bKYOOcc0
- >>140 八重結界氏の「お空の愛した葬式」とか
壊れギャグの勢いもすごいけど、あの人はむしろ技巧で作品を書いてる印象
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 19:11:21 ID:u2YqZeYs0
- 上手いと言ってまず浮かぶのが冬扇さんと深山咲さんだな。
深山さんの中期以降の作品は正にワンアンドオンリー。
あとはにゃおさんの振り回されてフランちゃんも膝を撃った。
ストーリーの裏側の推理が楽しすぎる。
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 19:33:46 ID:uKH76tqA0
- >>142-143
サンキュー!
- 145 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/11(水) 19:58:13 ID:fm/iWDNs0
- 今日のレビュー
【作品集】160
【タイトル】大人と子供
【書いた人】鬼灯氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326210357&log=160
【あらすじ】
『子犬に(性的な意味で)手を出してしまった魔女のお話』
良くも悪くもこのタグ通り。出来心からまだ幼かった咲夜に手を出してしまい、気まずさと自己嫌悪にパチュリーは悩む。それでも結局は彼女とのチョメチョメに溺れて行くのだが……
人間はやがて、大人になるのだ。
【感想】
あらすじにも書いたが、良くも悪くもタグどおり。直接的な性描写はないものの、この手のレズが受け付けない人には苦しいかもしれない。ただ、そういうスレスレを狙う作品というよりは、年少の子供を毒牙にかけてしまったパチュリーの苦悩が話の主体となっており、言うほど警戒することもない……かも。
もう少しひねりが欲しかったかなぁとも思うが、百合好きなら読んでみてはいかがだろう。
【五段階評価】★★★☆☆(読みやすいが、人を選ぶ作品)
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:58:13 ID:eW4KNoJI0
- 145の作品は、最初はギャグだと思ったがシリアスになっていく作品だたー
- 147 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/11(水) 21:35:29 ID:WGCgtJfA0
- 本日投稿分のは先にレビューされているので、今日は過去のものから好きなのを選びました
【作品集】115
【タイトル】首吊り霊夢 【書いた人】ケチャ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1276211523&log=115
【あらすじ】
幻想郷の巫女、博麗霊夢は口下手で異変の時をのぞきほとんどしゃべらないのがチャームポイントである。
その日射命丸文が博麗神社に行くと、霊夢は首を吊っていた。
【感想】
タイトル通りの場面が本気であるのにまずびっくり。釣りだろうと思ったらガチで吊っていた。
機先を制されてちょっと混乱しているうちに話がどんどん進んでいき、それがまた思いも寄らないような方向で、
読みながらどこに運ばれるんだかわからない快感がある。10kbと短いながらも、読み終わったときは
「ほぉぉ」と息をついてしまった。
まぁ、あえていうと、シュールな感じです。あんまり内容に触れるような感想は書きにくいけども、
一言だけいうと、霊夢が最後までしゃべらないのがいいね。
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:27:04 ID:uKH76tqA0
- >>145,>>147
評価乙!
ところで、「薄ら寒い」感じのSSってない?
ホラーという程ではないけどほんのり怖い感じの。
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:30:54 ID:1r8Hhtyg0
- なんだっけ、霊夢がアリスと魔理沙に嫉妬しまくって雛が出てくる話
アレが薄ら寒かった
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:34:04 ID:QNjk4.NM0
- >>148
最近「こんなSS無い?」ってレスが多いけど、SSを探すスレもあるんだから。
作品集129 、蛮天丸氏の「夢と嘘のコトダマ」とか好きよ
これが1000点だなんて、埋もれているにもほどがある
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:43:25 ID:1nzTOo8w0
- >>149
やまいだれかな?
アレは正直どう評価して良いのか未だに上手く言葉に出来ない作品の一つだな
個人的には大絶賛したいが痛烈に批判している人の気持ちも十分理解できる
ただあんだけ心抉りに来る内容で尚且つバッドエンドでカタルシス作れるのはやっぱ凄いと思うんだよな
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:44:42 ID:Qv9oA6o20
- 1000点代でも稀に良作があるから困る
面白いのに伸びないタイプの作品って何が原因なのが多いんだろ?
人気キャラが出てないから?
文章が読みづらい悪文だから?
オリキャラが出ているから?
よくあるタイプの話だから?
長いから?
創想話向きの話じゃないから?
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:45:32 ID:rntJimcQ0
- 面白いと思う人と点数を入れる人の総数が少ないから
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:47:07 ID:9VjOhG7A0
- 紅雨 霽月氏ってコンスタントに名前はみるが一向に点数が3000点を越えないな。
一作品も読んだことはないんだが、がんばってと応援したくなる。
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:47:54 ID:ckRsEVcY0
- >>151
『やまいだれ』はいいよな
俺はあの作品の霊夢が嫌いだけど、作品としては素晴らしいと思う
ああいうみんなで意見交換ができるような作品が投稿されないものかねぇ
他人と作品について意見交換するのって楽しいしさ
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:50:15 ID:Qv9oA6o20
- 紅雨 霽月氏は本当に紅魔組好きだな
HNも紅魔館にちなんでつけたのだろうか?
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:56:26 ID:ahuytTGc0
- 紅雨 霽月さんはよく聞く「日本語がちゃんとしてたら三桁はない」という言説の反証になる人だと思ってる
実際この人の作品は一作しか読んだことないが
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:58:12 ID:9VjOhG7A0
- やっぱ名前だけは知ってる、って人が多そうだな。紅雨氏。
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:00:54 ID:/nyJFgtA0
- >>155
俺も霊夢は好きだけどあの作品の霊夢は自業自得だと思う
だけどラストを読み終わった後に「ああ、良かったな」って思っちゃった
書く方もたまにやる人間だけど「これには勝てないな」って思わされた
ahoさんや東雲さんやはむすたさんそのた多数の高得点作者さん達の作品読んでも思わなかった感想だった
いや勿論その人たちにも余裕で何一つ勝てないんだけどさ
でも「ぐるぐる」と「やまいだれ」と「こんな私の未来永劫」は何つーか読んで感服させられた
ああいう作品がまた読みたいな
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:12:19 ID:ejztG39.0
- 俺はラストがあったからこそ霊夢に怒りを覚えたな、「それじゃ駄目だろ!」っていう
あそこで一歩踏み出せば成長できるのに戻っちゃうんだもの
おもしろい以上のなにかがある作品ってなにか共通のものがあるんだんろうか
作品を読んだ後に感じるあのエネルギーはなんなのか
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:32:25 ID:hmMW3nis0
- そそわは当然のことながら東方projectの二次創作なわけで
文章よりもキャラ点のほうが評価点数としては高いんだろう
紅雨 霽月 さんは
キャラのズレがひどいわけじゃないんだが……
時系列的に成長要素を加味しちゃうタイプなんだよな
それで結果的に作品を重ねるごとに、原作との乖離が激しくなる
でも最近ではあまり成長という要素を加味しないように変えてるように思えるんで
どうして低得点なのかは俺にもよくわからん部分もあるんだよなぁ
謎だわ
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:03:57 ID:SK0/ePe.0
- PNからオーラが出ているんだ。そのせいだ。
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:12:14 ID:Ox.aK8aw0
- まぁ、パっと見では読み方わからんもんなw
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:26:51 ID:9ivQscT60
- 「こうう むつき」であってんのかな? 学が無いもんでようわからん。
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:32:25 ID:vb2Qyi560
- 少なくとも積極的に読もうというヒキを持った人ではないな
紅魔に偏ってる人だし、こんだけ作品があるそそわだとやっぱり埋もれる感じ
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:37:46 ID:vZfoAWBQ0
- 紅魔に偏ってること自体はプラス要素だと思うけど
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:44:37 ID:VKbflDfMO
- >>159
なんかahoさん辺りは特に
「点数高いのは○○さんだけど、でも俺が魂を揺さぶられたのは△△さんの作品なんだ!」
…みたいな感じで引き合いに出されやすいよな。
例えとして分かりやすいから仕方ないんだろうけど、こういう風に使われるんだから有名になるってのも大変だ。
俺だったら見るたび舌打ちしてるだろうな、きっと。
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:46:58 ID:8tkqSi9k0
- 名前出るだけありがてえよ
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:58:23 ID:vZfoAWBQ0
- 点数高い=万人受けする=平坦、って思われるのはある程度仕方ないとは思う
あと各要素の評価がそつのないAAAAAな作品よりも穴だらけだが一部が異常に尖ったEEESEの作品とかの方が
特定要素のみを重要視するタイプの読者の心には残りやすいだろうな
どんだけ話がよく出来てようが俺の好きなキャラをメインに書かない作家は平等にアウト、って人もいる
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 02:03:54 ID:Ox.aK8aw0
- みんな主役の話を書けば好いんだ。
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 02:05:06 ID:n8r3LzPM0
- >>152
そういう作品の一番大きな可能性は、面白いと感じたのは自分だけで、実際には
「他人から見ると、面白く何ともないけど、作品内の一要素だけが自分にヒットした」
なんて場合じゃないかな
もっと言えば、作者が考えてる面白さを、一般化出来るだけの力量orする気が作者になくて、作者と同じ狭量な趣味の人にしか訴えられないor訴えるつもりのない作品と言えると思う
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 02:11:04 ID:VKbflDfMO
- >>169
いや、どっちかと言えば「いちいち引き合いに出される」ってのが大変だなと思うわけだよ。
仮に彼らが低得点だったらわざわざこんな風に使う人はいないだろう。
みんなが知ってて例えとして便利だから、って理由だけで気軽に比較対象として貶されるわけだ、こういう人たちは。
まあ有名税みたいなもんなんだろうけどね。
あと、個人的に他人と比較してどうこう言われるのが嫌いだから
こういう物言いを見るたびなんかモヤモヤするってのもある。
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 02:12:33 ID:oacGxvVc0
- 斬やポルタやタカヤやツギハギ漂流作家みたいな立ち位置だな
ほとんどの人には速攻で打ち切られるけど何人かに強い印象を残すという
裏
ポルタはちょっと好きだった
裏
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 02:13:54 ID:oacGxvVc0
- 安価忘れ >>171ね
- 175 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/12(木) 06:21:54 ID:ks6hPsK20
- 今日は夜忙しそうなので朝レビュー
【作品集】160
【タイトル】ピザって十回言ってみて 【書いた人】鈴木々々氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326301568&log=160
【あらすじ】
早苗さんがドミノピザのダブルミルフィーユクラストについての熱いハートを叩きつける。
【感想】
コメディというよりはほのぼの作品で、外の世界の文化が浸透してんだかしてないんだか微妙な風味の幻想郷が楽しい。
お腹がすくことうけあい。
タイトルのとおり、誰もがやったことのあるあの十回クイズが出てきます。
とても平和なお話で、酷い奴や暗い奴、人を傷つける悪いものがひとつも出てこないので心を落ち着けたいときに
読むと良いでしょう。ギャグもしつこくなく、スマートで面白いよ。
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 06:30:37 ID:10PM.u8s0
- >>149151
thx
ごめん次からは探すスレに書くよ
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 07:10:19 ID:CXvpJHQo0
- >>175
れびゅ乙。
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 08:10:41 ID:sGdyyvRc0
- >>23を見て思ったが
そこまで紅魔って強くないんだな。
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 08:25:09 ID:aZOpey6.0
- >>178
この辺の点数までくると重要なのはキャラじゃなくて作者の腕なんだろう
オリキャラのみとか妖忌とゴリアテとか、どう考えても点数取れなさそうだけどそんな想像一蹴されてるし
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 10:24:13 ID:vZfoAWBQ0
- まあ理論上は腕ある作者が更に人気あるキャラ使った方が点伸びるんじゃね
勿論その人が過去に最高点取ったときと同等のキャラと物語の練り込みを行った上でだけど
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 10:41:10 ID:N9RqESz6O
- 毎日こうも寒いと熱々のピザが食べたくなるな
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 10:41:11 ID:kPOv4lTg0
- 一定以上のクオリティを達成するとそのキャラのファンだけが読むのではなくて、東方そのもののファンたちがこぞって読むので点数が伸びるようになるからな
下駄を履かせることはできても身長はその人次第なのだ
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:19:40 ID:n8r3LzPM0
- >>180
数万点代の作品はキャラのファン以外も巻き込んで読ませるだけの品質あるから、
変な例えだが、主人公が別キャラだったとしても、同じ点数になると思うぜ
なんていうか、キャラだけで読まれる理由の作品はせいぜい1000点代くらいの品質の作品じゃない?
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:44:17 ID:gc7SyztA0
- 品質やクオリティって言葉の意味がよく分からないな
それこそ点数至上主義者や古参のステマにしか思えない
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:55:31 ID:BzxDw0CQ0
- 俺にはステマって言葉の意味がよく分からない
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:06:00 ID:vZfoAWBQ0
- 正直オワコンの仲間だと思っていた
捨てられたマーケットとかそんな感じの
>>183
うーん、そのキャラのしか読まないある意味徹底したタイプもいるから程度はともかく伸びるは伸びると思うけどなあ
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:12:05 ID:kPOv4lTg0
- ステマの意味わかってないんじゃないのかってちょっと笑ってしまった
キャラである程度+が付くのは何十作品も出していて、色んなキャラを書く作者であれば実感してんじゃねーのかな
少なくとも、俺はそう感じていたしそう思う
品質とかクオリティとかがわからないなら放っておいて、物語として面白ければとか言ってもわからないんだろうなぁ
そういうものさしは主観にしかないから他人に当てはめることは完全には無理だし
でも、いわゆる人気キャラではないのにしっかり伸びた長編は、それだけ丁寧に組まれているよ
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:18:27 ID:FvCVCQlI0
- 点数だって総意じゃなくて主観の総合でしょ
それで点数高い作品ばかりをここで偏った有名作者や高得点だけ持ち上げてる一部をステマって言ってるんだけど
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:26:34 ID:XKCwPeVw0
- 匿名掲示板は全部ステマとかいう奴らしいから問題ない
騒ぐ前にさっさと有名作者や高得点じゃないの持ち上げてくれ
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:30:54 ID:kPOv4lTg0
- >>188
点数高けりゃそれだけ人数多いんだから挙がる確率も高くなるだろうがw
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:44:11 ID:l./TQF620
- ステマってのは要するに自演とかサクラって意味だろ?
作者が一読者としての立場で自分の作品を持ち上げたらステマだろうけどさ
強いて言えば有名作者や高得点だけ持ち上げるってのはちょっと前に出てた
バンドワゴン効果的な多数論証とか権威論証に分類されるべき話だと思うし、
それが鼻につくって言うんなら>>189の言う通り、具体的に埋もれた作品提示する方が建設的
……んだけど何かステマって単語に第二の意味が存在してるような気がしてならないんだぜ
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 14:02:31 ID:i4tbmwC20
- マーケティングの部分が薄れて、ステルスの部分が誇張されてるようには感じるが、まあ、概ね通じるから問題ないレベルかな。
ただ、点数至上主義者はまず確実に量も読んでないし知見も浅い気がするので癇には障るよね。
お前単純に他の知らないだけだろってのは文面から滲み出る。
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 14:25:18 ID:2046L8rY0
- 古参の方が知名度があるお陰で有利なのはどの創作サイトでも同じことだよね
それに対して新規作者の人達でこれから先定着して有名になるのはどれぐらいになることやら
前作品集は冬休み真っ只中だったせいか新規さんがそこそこやってきたけど、
冬休みが終わった後に一つか二つ投稿してそれっきりになる人多いんだよねぇ
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 14:38:58 ID:wXY43MPk0
- 193はそういう意図で言ったんじゃないと思うが、古参だから有利だーとか、名前読みで過大評価されているんだーとかってよく言われるよね
でも名前読みされる有名作家さんも最初は皆知名度0からこつこつ実績を積み上げて名前を覚えてもらったわけだし、逆につまらない作品を投下し続ければ実績のある作家でもいつかは見限られてしまう気がする
スレにもよく名前の挙がるような大御所だって無名の新人作家だって条件は皆同じだと思うんだけどなぁ
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 15:06:02 ID:BzxDw0CQ0
- >>194
言いたいことはわからんでもないが、途中までの話と最後の行に因果関係が見受けられないぞ
創作サイトにおける古参ってのは淘汰されずに一定以上のクオリティを持つ作品を投下し続けることが出来る部分が重要なわけで、
ただそこにいただけで古参になれるわけではないから、そこを理解してない古参叩きは幼稚と言えるが、
それはそれだけの話で点数で作品を比べる人間にとって条件が同じってことはならないだろう
ファンがいるってのは有利(良いことかどうかは別にして先入観の力は強い)だし、アンチがいても話題性って意味ではどちらかと言うと有利に働くんじゃね
ま、あくまで、金払うわけでもない「点数の合計」って意味ではだけどね。平均が出るレートとか作品そのものの価値とかはまた別の話になる
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 15:07:09 ID:od6Q.q8Y0
- ポっと出で話題になったり
万点とっていくような人だっているしなあ
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 15:10:36 ID:A/./H6Nc0
- マイナー題材じゃ中にはオルレアン人形と月の門番という題材で
なかなか笑えるもんが出来る作家もいるし
あれは個人的には妖忌とゴリアテの話にも勝るとも劣らない出来だったわ
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 15:12:38 ID:2046L8rY0
- まぁよっぽどのことをしない限りは見限られるようなことはないから古参の人達も安心していいでしょ
一つや二つ問題作を出す程度で見限るほど読者は非情じゃない
逆に見限られるようなことをする人ってのはよほどの常識しらずだろうしね
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 15:33:27 ID:VKbflDfMO
- 埋もれた名作って、「地味だったりとっつきにくかったりするけど、
最後まで読まれさえすれば大多数の人が評価する作品」だよね?
「大多数の人が最後まで読んでもつまらんと判断する作品」や
「そのジャンルとしては出来が良いけど、狙いどころが特殊過ぎて大多数の人は楽しめない作品」は含まないよね?
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 15:42:38 ID:bR/uoGnA0
- >>199
後者は含むと思う。
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 16:04:10 ID:wXY43MPk0
- >>195 言葉が足りなかった。
スレにもよく名前の挙がるような大御所も、無名の新人作家も初期条件は同じだってことを言いたかった。有名になってファンができれば有利だというのはその通りだと思うよ。
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 16:06:22 ID:n8r3LzPM0
- そういうのって何度も言われてるけど、「お前が名作だと思えば名作」としか言えないよね
>最後まで読まれさえすれば
これだって言い方代えれば、「最後まで読ませるだけの完成度が足りなかった作品」と言う事だって出来ちゃうわけだし
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 16:10:15 ID:aZOpey6.0
- そしてそれ以前に作品を開かれるだけのネームバリューもタイトルセンスも無かった
ご愁傷様
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 16:14:56 ID:hmMW3nis0
- そこでステマですよ
以下ループ
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 16:32:41 ID:vZfoAWBQ0
- 結局ステマもオワコンと同じ用途で使われるのかw
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:17:21 ID:2046L8rY0
- それにしてもピザのお話伸びるな
伸びる伸びない関係無しに思ったんだけど、どうして東方キャラが現代社会の食べ物を食べる系統の話はあんなにキャラが可愛く見えるのだろうか?
この手の話に出てくるキャラ達って本当に可愛いんだよなぁ
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:31:25 ID:vZfoAWBQ0
- ピザの下にラーメン二郎があるせいでなんか文字列見てるだけで胃がもたれそうになる・・・
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:46:24 ID:L3rt/q6YO
- これはピザとラーメンの人気の差を表しておるのじゃな
そうであろう!
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 18:05:05 ID:WrgfZ0Lw0
- ピザの話は>>132あたりの疑問を上手い発想で使ってるのが素直に凄いと思った
そしてよく見ればピザってマヨネーズの人が書いてるのか
地の文が少なすぎて読んでても全く気付かなかった
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:04:31 ID:bLx.Fxa20
- 何で「埋もれた名作」って毎回具体的な作品名が挙がらないんだろうな・・・
個人的には、五千点以下で、>>23の作品群に比肩するほどのものは思い当たらないなあ。
ああ、剣侠ロケット読んだ時は千点台だった。
それ以上ではいくつかあるけどね。
忘れじのイカロスとか。
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:10:20 ID:bLx.Fxa20
- >>197
あの人、複数PN使ってること公言してたから
中身は有名作家かもよ。
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:10:42 ID:qBA76GgQ0
- その作品群だと、越冬と昔の話しか読んでないけど、V.S.O.P. - July 20, 2010とかの方が面白かったかな。
4630点で5000行ってないね。
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:22:38 ID:bLx.Fxa20
- ラーメン二郎の後ピザを食って最後にダイエットか。
美しい・・・
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:33:13 ID:VKbflDfMO
- >>212
俺はその二つより越冬とかの方が面白かったなあ。
まあ俺は大体点数高い方が低い作品より面白いと感じるんだけども。
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:42:01 ID:9/TlkOrQ0
- 今回の作品集レベル高いな。
実質レート10以下が一つしかないじゃないか。
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:42:24 ID:vZfoAWBQ0
- 正直3000とか4000超えてさえいるなら後は好みの要素の入ってる度合いによるな俺は
- 217 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/12(木) 19:55:35 ID:GoCSYNnY0
- 今日の一日一作レビュー
【作品集】160
【タイトル】2時間で200g落とす“ダイエット”と5分で100g落とす“ダイエット”
【書いた人】6スレ目pkhYNX2g0氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326359012&log=160
【あらすじ】
外の世界で幻想となった色々なダイエット法が幻想入りしてきたために俄かにダイエットブームとなった幻想郷。
妹紅は痩せすぎてひょろひょろになった慧音に寺子屋の体重測定に誘われる。
「ん〜、そうは言われても私は蓬莱人だから身体が変化しないしなぁ……」と言いつつも、やっぱり気になって量ってみるのだが……
体重計はご臨終なされました。
【感想】
のっぴきならない事情から妹紅と輝夜がダイエットをすることになる。
しかしただのダイエットではない。たった一ヶ月で実に450kg以上を痩せるという難業である。勿論、普通のペースでそんなダイエットができるわけがない。蓬莱人としての不死性を恃んだ苦しく長いダイエットが始まるのだった。
……といった感じに、ギャグとしか思えない作品。実際ギャグよりでもあるのだが、妹紅と輝夜の永遠に続く関係に焦点があてられたシリアスな側面もある。飢餓と脱水で極限状態になった二人の会話にしんみりできた。自分はダイエットはしたことがないのだが、そういう共感や「あるある」ネタ抜きでも普通に楽しめたし、一読してみてはどうだろう。
ただ、パロネタが多めなので苦手な人は注意。
【五段階評価】★★★★☆(そりゃ誰だって500kgの姿になるのは嫌だ)
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:05:39 ID:eb3Gje4Y0
- 100KB越えかー。レビュー乙
>>212
V.S.O.Pは面白かったな。前編・中編はそれほどでもなかった気がするけど後編だけで持っていった
5000以下だとBirthや遥か遠き空へあたりがお気に入り
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:37:07 ID:qBA76GgQ0
- >>214
その二つってどの二つだよw
越冬は切り刻んで、場面場面見ると面白いこともあるんだけど、終始小町がうざくてダメだった。
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:52:13 ID:vb2Qyi560
- 面白いつまらないは好みだが、三万点↑の作品とV.S.O.P. の違いはわかる
後者は作者と趣味があわないと無理。俺は最後まで読んでられなかったし
圧倒的に伸びる作品って殆どの人間が気に入る筋と、先が気になる魅力が有る
表現がいい、題材がいい、ギャグが自分のツボとか、尖った長所がある作品には、それはそれで魅力が有るが、合わないと退屈
桁違いに伸びる作品は、大半の人間が退屈だと思わないものがあるから、大量の読者がつくんだろう
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:14:06 ID:USbIOzkw0
- >>220
そしてそういうマニアックな作品って、好きな人は魅力を分かってもらおうと必死になるんだよな。
だからこのスレとかでやたら熱心に語る人が出るわけだが、
実際の所は単にその人の趣味に合ってるだけなので、
どれほど熱心にレビューしようが爆発的に点数が伸びるようなことはまずない。
いわゆる「埋もれた名作」がどれだけ数多く挙げられて
どれだけ熱心に語られようが、結局は埋もれたままで終わるのはそういう理由なんだろう。
「好きな人は好き」な作品は、逆に言えば大多数の人にとってはあんまり面白くないのだ。
もちろん、同じ趣味の人がその作品を知るきっかけにはなるのでレビューする意味はあるんだが。
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:18:07 ID:Fhq13K/M0
- もう一定点数を超えたら「殿堂」扱いにして点数ストップしてほしい
点数で優劣つける不毛なことをせんで作品を語れるだろうし
1万超えてるのは、作品中で数パーセントでしょ?
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:28:15 ID:CXvpJHQo0
- そんな事したら、上手い人が面白くないじゃん
それに評価の尺度を弄ったところで何もよくならないよ。
「殿堂入りしない作品は劣等」という扱いになるだけ。
マイナス点がなくなったらフリーレスや10点、匿名50点が叩かれだしたように。
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:31:23 ID:NqrfTK4U0
- いや、ほとんどの「上手い人」はそんな事で面白くないとか思わないと思うぜ。
ただ、なんの対策にもならないだろうってのは同意だけど。
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:31:54 ID:aGIEeOcQ0
- 作品としての体をなして0点キープは可能なのか
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:33:26 ID:NqrfTK4U0
- どうしても何とかしたいなら、すぐに出来ることはスレの分割かな。
作品についてだけ語って、「点数」「レート」に触れるのは禁止、っていうスレを作る。
そこまで点数の話が嫌だってのもよくわからんけど。
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:34:53 ID:bLx.Fxa20
- >>221
埋もれている名作で作品名が挙げられる方が珍しい。
「埋もれている名作があるんだから点数で評価するな」と言う
意見は定期的に出るんだが。
そこで自作を挙げる根性が無いから埋もれるんだ。
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:38:45 ID:USbIOzkw0
- >>224
「俺の超傑作が周りの雑魚作品を
どんどん引き離していくのを見ていると笑いが止まらねえな!
オラどけよ雑魚ども、お前らは俺の足下にも及ばねえんだよ!」
……とか正直に公言できる「上手い人」がいたら見てみたい気もする。
でもなんかこういう人の方が面白い話書きそうな感じもするよね。
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:38:54 ID:NPr1E.ls0
- 俺の場合
ステマじゃないかと思うぐらいレビューされまくってて怖いw
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:43:33 ID:V0n1bi6AO
- >>229
ahoさんこんばんは!
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:48:47 ID:NqrfTK4U0
- >>228
そういうことを公言しちゃう程度の知性レベルだったら、
せいぜいが『稀に万点を超える作品を書く』くらいじゃないか。
まあ、偶然で2万超えくらいはするかもしれないけど。
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:52:01 ID:bR/uoGnA0
- そんな鉄鍋のジャンみたいな人がいたら困るような面白いような…w
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:55:00 ID:bLx.Fxa20
- 底辺作家で
「俺の超傑作は周りの雑魚作品とは比べもんになんねぇ。
さっさと100点入れろよ!てめえらにできるゼンコーはそれぐらいなんだからよ!
オラ早くしろ雑魚ども、お前らは俺の足下にも及ばねえんだよ!」
とか言う人の方が見てみたい。
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:55:05 ID:USbIOzkw0
- >>231
あー……まあ公言してたら「こんな性格の作者のSSなんか読みたくない」って言って
最初から読者減る可能性もあるもんなー。
じゃあ頭の中でこういうこと考えてる作者……は結構普通にいるか?
案外ahoさん辺りがそうだったりしてな。
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:58:08 ID:aGIEeOcQ0
- 確かめようもないもんを探ってもしょうがないべ
それにその発言をしたらどうなるかも考えられんような人間が面白いもん書けるかというと…
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:02:01 ID:2046L8rY0
- レビュー乙
ダイエット通り越してボクサーの減量だろ妹紅のあれは・・・
食事がガリガリ君とかヤンマガの格闘漫画でやってたぞ・・・
>>229
それだけ面白いか、他に見ないような独特の作品を書いてるんだろ
誇っていい事だと思うよ
>>228>>233
それ両方とも見てみたいなw
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:03:23 ID:8dCoqFY60
- 作品よりも作者に人気が出そうなパターンだな
珍獣扱いで
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:06:13 ID:oacGxvVc0
- ZRXさんとか最強のめんたるの持ち主じゃないか
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:07:58 ID:ZXjmS.5o0
- あいつは人の話を聞かないからな
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:09:22 ID:NPr1E.ls0
- 俺作者だけど、周りと点数比べる感覚はあるな
俺の作品超傑作、周りの雑魚作品とは比べもんになんねぇとまでは言わないが
例えば、上下にある作品を勝手に自己ライバル設定するとか、ありそうじゃないか
たぶん書いてる人たちに聞いたらあるあるネタだと思うんだが
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:09:37 ID:2046L8rY0
- でもZRSさんが滅茶苦茶嫌いっていう人はあまりいない気がする
好きって言うわけでも無いけど、こいつしょうがね〜な〜って感じで苦笑いしながら見ていられるポジションというか
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:10:16 ID:0u4nYA620
- 大丈夫だ問題ない
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:17:36 ID:vb2Qyi560
- SSなんてニッチな世界で点数を誇るのもあれだけどな
aho氏だろうが、漫画や動画の世界に比べればミジンコみたいなもんだ。閲覧数と知名度で言えば
別に一般的には受けないもんでも俺は好きでSSを見てるからいいんだが、比べられると全部誰も知らない超マイナーって扱われるのもやむなし
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:27:25 ID:2046L8rY0
- ssで壁になっているサークルさんって東方界隈にいるっけ?
むかし俄雨さんのサークルがss合同作ってたけど島だったな
本自体はメチャ面白かったけどね
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:27:27 ID:bLx.Fxa20
- 鶏口となるも牛後となる勿れ。
けーね先生のお尻よりミスティアのお口のほうg(幻想郷倫理委員会により削除されました)
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:30:18 ID:WrgfZ0Lw0
- 「大人と子供」はタグみて敬遠してたがレビュー見て読んでみたら凄くよかった
ただやっぱりタグとか描写の直接的なエロさがどうにも受けつけない人が多そう
その点だとすぐ下にある「爪紅」は甘美な関係が隠喩で上手く表現されていて万人に受けそうに思える
これはもう少し伸びてもよさそうだけどな
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:35:55 ID:VKbflDfMO
- >>244
人比良さんが壁だったときあった気がするな。
動画や漫画と比べたときの知名度が〜とか言うが、比べる意味が分からんな。
っていうか知名度がどうとか関係なしに、こんだけ人数がいる中で
抜きん出てるってのはそれなりに凄いし、誇ってもいいことなんじゃないの?
そりゃ自分が世界一だとか思ってたら痛いけどさ。
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:37:47 ID:NPr1E.ls0
- 実はSSだけは別種と考えたほうが正しい
ニコ動と同人誌あたりはわりと相互の連携はあるようだが
東方に限っていえばSSはもう別の世界を形成しているかのごとく
断絶があるよ
例えばの話だが、ニコ動で流行ってる設定はそそわじゃ流行らないし
極端な話、ニコ動で東方が廃れてもそそわは生き残る
逆もまたしかりで、そそわが衰退するときは東方が衰退するときじゃなく
そそわが単独で終わるときだろう
別の世界なんだよ
エヴァやナデシコの場合、原作がアニメを主体にしていたせいか
衰退がSSだけでなく同人誌でも同時に起こったわけだが
東方に限るとどうもそうじゃないのではないか……とか思うわけです
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:43:16 ID:WMyZbVsM0
- >>246
大人と子供は軽く5000点行きそうだけど。
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:43:42 ID:2046L8rY0
- >>248
確かにそれあるな
ニコニコで知った新規作家が創想話に流入してきてフルボッコにされるなんて流れ数年前はしょっちゅう見た
けれど最近だとあまりそういうこと無いよね
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:51:51 ID:vb2Qyi560
- SSってかそそわだな。クロスもオリキャラもニコニコネタもそそわじゃ受けないけど
理想郷やにじファンじゃ受け入れられてるし、そそわと使い分けしてる作家もいるな。ニコニコからのはブロントさんに流れてるし
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:54:52 ID:EbfBeSBE0
- 最近はニコニコや創想話というか界隈全体が均一化してきた気がする
気がするだけかもしれないけど
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:18:21 ID:4lYlwofk0
- >>126がきになる
誰か知ってる人いたらタイトル教えてくれ
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:21:34 ID:aZOpey6.0
- >>253
『Shift+Delete』(著:のっとふぁうんず)
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1148516329&log=29
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:25:41 ID:aZOpey6.0
- 紹介しといてなんだが>>126とは微妙に条件が違うことに気付いた……別作品か?
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:32:58 ID:zmHzqbUYO
- >>217見てて思ったんだが、二次創作における東方キャラで一番ダイエットさせられるキャラって誰なんだろうな?
やっぱ二次で大食いキャラの幽々子様かな?
ルーミアはダイエットするイメージないし
昔読んだアン・シャーリー氏の幽々子様がメインのやつは面白かった
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:36:45 ID:WMyZbVsM0
- 小町かな。だらだらしてそうなイメージあるし。
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:40:27 ID:Q7lkXrt.0
- ダイエットで真っ先に思いついたのは「まあ、この状況なら必須だろ」でした
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:42:28 ID:pvb0Ti620
- >>254
同じようなネタで途中まで書いてたから気になって読んで来たら、すごくよかった。悔しい!でも点数入れちゃう。
しかし、やっぱり高得点のSSは面白いな。
読者として楽しむなら、万点以上の中から好きそうなの読むだけできっと十分だよね。作者としてはつらいけど
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:53:53 ID:i4tbmwC20
- それに満足できなくなったのが、ここに来る様な奴らだよ。
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:55:56 ID:bLx.Fxa20
- 紫の「スキマで詰まってダイエット」は定番ネタの気がする
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 00:05:04 ID:j/Ub5edg0
- ゆゆ様が太るともれなく妖夢が物凄く苦労します
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 00:14:20 ID:1OYfEKB20
- はらぺこキャラという二次設定をとても上手く料理してシリアスに仕立て上げたゆゆ様作品があったなあ
なんで消えちゃったんだよおおおおおおおおおお
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 01:21:10 ID:eqYThk1w0
- このスレで話題になったらコメント数が増えてるだと……
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 01:48:12 ID:k/F.DwPI0
- スレで紹介されて面白かったら普通にコメしとるで
どんどん晒すがよいさ
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 02:37:18 ID:FA0jkfbk0
- 逸勢氏の東方~型少女三部作がブラックユーモアに溢れていて面白かった
特に「東方上昇型少女」という作品が、努力家魔理沙の設定、スペルカードルールの設定、
幻想郷の見栄っ張りな人神妖たちを上手く料理して、
のどかさの裏面ででしゃばりを嫌ういやらしい幻想郷の姿を描き出している良作
こういうブラックユーモアで面白い作品ほかにないかな
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 03:03:12 ID:eqYThk1w0
- ブラックなのかはわからんが
もしも東方キャラの年齢が人気投票の順位と同じだったら
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271036863&log=108
神奈子様リアルすぎるだろ、これ……
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 04:42:36 ID:cqpa4zTY0
- >>263
それかどうかは分からないけど
ゆゆ様が生前は料理から死を感じてしまって受け付けなかった
で死後に能力を安定させられて思う存分食べることができてるって設定が印象に残ってる
作品名も思い出せないんだがな
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 08:05:02 ID:XuS4vGh60
- ブラックな作風と言うとらさんか。
着地すべきところで盛大に逆噴射かます思い切りの良さは
正にブレーキの壊れたダンプカー。
「レイラ、心のむこうに」はハートフルボッコな名作。
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 08:41:04 ID:ERO4kj.cO
- それ糞つまんなかったわ
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 09:01:39 ID:1OYfEKB20
- >>268
そう、それ
評価もかなり高かった(万点越え?)から実に惜しい
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 10:38:41 ID:6nBzl4DEO
- ブラックか……
タイトル忘れたけど教授が外の世界に絶望して幻想郷に理想を求めてたけど、ある事件を解決していく過程で……って筋のやつがあるな。
後味は悪いから人は選ぶと思う
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 10:45:56 ID:1OYfEKB20
- >>272
これか?
『雨流夢』(著:Spheniscidae)
ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258641862&log=0
ブラックというか生々しい話だな
教授の作品と言えばこれってくらいには印象に残ってるけど
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 10:53:25 ID:48KQc/8.0
- >>248を読むと、こんな一定の固定層だけでやってるのがアホらしくなってくるな
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 11:59:47 ID:KiLkZkCsO
- 別に読んでくれる人が一定数いればそれでいいんじゃないの?
読者が多かろうが少なかろうがやることは同じだしさ。
増えたところでこれが生きる糧になるわけでもないしさ。
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:11:55 ID:L/5cDbpk0
- >>274
SSが好きでそそわに来てるんじゃないのかい
まぁ、客観的に言っても原作限定二次小説専門アーキテクチャとしては十分な人数を維持してると思うけどね
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:15:45 ID:H04qAN/Q0
- 白々燈氏復活かぁよかったよかった
それにしても華扇ちゃんは本当にSSでの出番が少なくて寂しい
薄い本(skmdy)だったら溢れるほどあるのになぁ……
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:33:39 ID:2WzOh/GU0
- >>275
そこで更に淘汰が進んで、
結局誰にも読んでもらえないんじゃ意味がない
キャパが増えたらそれだけ埋もれた名作が発掘される確率は増えるでしょ
それにコメントをもらえることが作者として生きる糧にはなるよ
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:37:53 ID:H04qAN/Q0
- 鬼塚京一郎ってペンネームセンスあるなぁと何故か思ってしまった
難しい漢字を使った過度の厨二ネームじゃなくて実際にこんな名前の人いそうなレベルだしそのバランスが素敵
つまりアレとセンスが同レベルなのか……へこむ……
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:38:20 ID:d4JhYvtI0
- >>278
作者として言ってるのか読者として言ってるのか
前者なら甘え、後者なら心配しすぎ
0点作品が発生しない以上十分過ぎるほど恵まれた環境
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:42:14 ID:KiLkZkCsO
- >>278
そりゃそうかもしれんが、今のところそこまで急激には減ってないし、
仮に急激に減りはじめたとしてもそれは自然の流れってやつでまず止めようがないと思うよ、経験上。
だから愚痴っても仕方ない、気にしても仕方ないと言ってるわけで。
結局、作者は少しでもいい物を書く、読者はよく読んで面白かったらコメントを残す。出来ることはそれだけだよ。
まあ貴方に何か人を呼び込めためのアイデアがあるなら話は別だけど。
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:46:35 ID:iIXXPUKQ0
- >>279
ソソワでは珍しい、PNらしいPNだよね
それが逆に浮いちゃってる原因だと思うw
ソソワはネット媒体だから当たり前といえば当たり前だけど、PNというより、いかにも“HN”なのが多いじゃない
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:50:46 ID:yUv0ZUnM0
- ahoさんにあこがれてaheとしてデビューするという可能性が微粒子レベルで存在する……
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:52:03 ID:V01DNSzk0
- 作者読者と名乗る意味がない
この少ないキャパで偏った需要しか持たない読者層が問題なのであって
人が増えるメリットはあっても現状の固定層だと書く気が起きなくなって消えていく作者が多い現状が駄目だろう
何もかも作者のせいにする流れには飽き飽きするわ
それで作品晒せばステマだの自演だの…
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 13:06:25 ID:.xejjFMk0
- >>284
どこで偏った需要しか持たない読者層が問題と判断したのか
現状の固定層だと書く気が起きなくなって消えていく作者がどれほどいるのか
根拠と前提がふわふわしすぎて全く問題提起になってないぞ
好きな作品があるならレビューすりゃいいじゃん。それにステマだの自演だのレスがついたことが今まであったか?
なんで愚痴しか言わないのやら
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 13:21:13 ID:sQOd9RMg0
- 大した中身の無い奴ほど問題を大きく見せて自己実現を図りたがるものなんだよ。
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 13:50:21 ID:hIT.KF7.0
- 口を開けば現状が駄目しか言えないスクリプトはお帰り下さい
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 13:51:08 ID:yUv0ZUnM0
- 長編だと、にじファンのほうが有利かな?
東方で総合評価がトップの作品は概算でおよそ600kぐらい書いてて
感想数が650程度
もちろん一話あたり2、30k程度で分割しているから
リピーターも多いんだろうけど
そそわのトップである越冬戦記は300kぐらいで
だいたい450程度の感想数
理論的にはリピーターはいないことになっている
あれ? そそわって結構すごくね?
とはいえ、そそわで投下される長編はかなりまとまりがよくて
にじファンの長編は日常をだらだらと書き流すタイプも多く
両者は同じ長編というくくりではあるが、やってることはかなり違う印象
要は自分の作品がどこにあってるのかということをリサーチする能力の問題になるのかな
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 14:37:08 ID:KiLkZkCsO
- 今のそそわが理想の場所かと言われればそれは分からんが、衰退していくとしても他の場所に移りたいとは思わんなあ。
むしろ一番最後まで往生際悪く投稿していたいぜ。
単に長くいたから愛着があるってだけなんだけどさ。
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 15:13:41 ID:H04qAN/Q0
- 創想話の作者の人達が理想郷などの他所でもssを書いている場合があると聞いて色々回ってみた
にじファンって場所すげぇな……悪い意味で
U-1とかメアリ・スーばかりじゃないか……
創想話の人達がにじファンでは見当たらない理由がよくわかったよ、
あんなU-1全盛なところに真面目に作ったもの投下するのは馬鹿らしくなるだろうに
ZRX氏や鬼塚京一郎氏やダイ氏みたいなのが高評価で、aho氏や東雲氏レベルが低評価な狂った場所なんて作者からすれば悪夢以外の何物でも無いだろあれは
U-1の高ポイント取りに上から目線でアドバイスされる創想話作家とか、最悪すぎる
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 15:17:28 ID:hIT.KF7.0
- マルチ乙
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 15:21:55 ID:5R9ylVnEO
- そのあたりは上手く住みわけ出来てるってことだな
しかしピザの話伸びるな・・・
やっぱりそんなに点の取れない作家でも食べ物ネタ書けば点が取れるんだな
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 15:25:05 ID:0ttCRaRk0
- とは言うが、それは受け取り方の問題で
面白さというのは千変万化で曖昧なもの
読んでみればわりと面白いと思えるものもあるんだよな
少なくともそう思う人がそそわと同じぐらいはいるから、にじファンは成り立ってるわけで
要は住み分けしてるってだけ
どっちが上下なんて野暮だよ
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 15:31:30 ID:H04qAN/Q0
- >>293
上下はあるよ
イラストとか動画だったら一目見ればどれが凄いモノかなんて大多数の人が一発でわかるだろ?
どんなサイトであろうとね
そして下手な方は「もっと努力しろ」の一言で済ませられる
それに対してSSは例え文法も構成も原作キャラの扱いも最低なSSでも場所によっては絶賛される
これって割とどうしようもないよね
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 16:58:46 ID:d4JhYvtI0
- 作品に上下はないなんて話じゃなくて発表する場に上下はないって話をしてるんだろ?
モーニングでワンピはできないし、ジャンプで島耕作はできねぇよ
あえて言えるとしたら好き嫌いだけだわ
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:18:26 ID:ZWbzT2uwO
- にじファンの方が普通で正常で
そそわの方が狂った異常なんだぜ 一般的な一般人には
どっちが多数派一般人か少し考えれば分かるっdしょ
なんでこの場所には東方キャラ相手にハーレムも無双も作れない
読んでて自分が溜飲を下げれるような
満足出来ないつまらない作品しか無いんだって
離れていく読者がかなりいるってことしょ
まぁそんな一般人から見てつまらない作品を好む『物好き』な作者読者が
一定量以上萃まったという事が既に驚異的だけどね
別ジャンルだとこうはいかない
一般人の好みから外れた作品が定期的に世に出るなんて事はまず無いんだから
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:23:11 ID:Zk/woj3E0
- これはひどい
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:25:45 ID:ZWbzT2uwO
- 同意
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:31:39 ID:nJljfP/g0
- これはひどい
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:36:42 ID:L/5cDbpk0
- に
そそ
ど ち
な こ
読 自
満 い
離 者
ま 人
一 た
別 い
一 た
?
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:37:48 ID:ttmEGp/k0
- あの手の人らは東方が嫌いなのかーっていう認識をすればいいの?
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:41:27 ID:NnxssTvU0
- ハーレムはまだ東方(キャラ)が好きなんだろうなってわかるが無双は本気で意味不
蹴散らしたいっていう感情って嫌いだったり恨めしいものに湧くもののはずなのに
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:45:50 ID:Tt6p9.qY0
- >ジャンプで島耕作
想像して噴いた
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:50:46 ID:ZWbzT2uwO
- いや、東方はみんな大好きなんでしょ
愛情表現がちょっと違うだけで
好きな人はいじめたくなるものでしょ 一般的に
愛情表現に貴賤は無いからね
もし貴賤が有ると思うならそれは区別じゃなくて差別だし
他人の趣味嗜好を変える事は出来ないしょ
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:55:44 ID:L/5cDbpk0
- 盛大にそそわ民を差別しといてこれだもんな
これがU1かって言うのもU1にかわいそうなレベル
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:58:39 ID:ZWbzT2uwO
- 全く同意だね
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:59:30 ID:RWMaROMc0
- 日本語を覚えたばかりの外人みたいな文章だな
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:00:56 ID:KiLkZkCsO
- >>304
一般的かどうかは分からんが、いじめ系は歪んだ愛情ってパターンだけじゃなくて
周りにいる嫌な奴を東方キャラに投影してストレス解消してるパターンとか
単に嫌いだからぶちのめしてるパターンとか、敢えて他の人が嫌がることをやることで目立とうとするパターンとか、
いろいろあるから一概に愛情表現と言うのはちょっと違う気がする。
個人的には愛情表現でいじめ系書いてる人ほど場を弁えてて、
単に話題になりたいからやってる人ほど愛情がどうだの差別がどうだのと喚き散らすイメージがあるな。
自分の愛情が歪んでると認識できてりゃ、わざわざ嫌がる人が多数いるであろう場でそういう話題は出さんだろうし。
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:09:36 ID:z.BBJjas0
- 同意レスが自演っていうのが凄く面白いからジャンプで島耕作を連載しよう
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:09:55 ID:1GcJhbCY0
- 他の場所の話は嗜好ごとに住み分けしてるでいいから
とりあえずそそわの作品の話をしようぜ
昨日投稿された作品は全部伸びてるみたいだが、どれかお気に入りとかある?
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:10:58 ID:xKUViKyI0
- 無双系はほら、アレだ。弱いやつ相手に無双したってしょうが無いじゃん。
量産型ザク100機倒しましたーより、カッコイイ通り名とパーソナルカラー付き特殊部隊のザク100機倒したほうが強そうだろ。
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:13:06 ID:Q5KQz9e.0
- いたいけな東方の少女たちになにを
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:15:04 ID:1GcJhbCY0
- 途中送信してしまって、俺は「彼女と彼女の諸々の事情」をおすって言おうと思ったけどどうやら俺の方が場違いみたいだった
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:18:59 ID:1OYfEKB20
- 霊夢無双とかはそそわでもたまに見るけどな
そういうのよりもナズーリンが「探し物を探す程度の能力」で大妖怪を倒すみたいなジョジョ的なものを読みたいが
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:23:12 ID:NnxssTvU0
- 大人と子供と言おうとしたが確認したら一昨日だったわ
あれ前半のノリは好きだったんだけど後半ちょい急ぎ足に感じたのが残念っちゃ残念だった
>>311
専用機はボスでいいだろボスで・・・
ゲロビで吹っ飛んでいく雑魚の群れにガンダムタイプいたら萎えるわ
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:24:20 ID:1X0IqA5M0
- いつまで他所の話を続けるんだよ
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:24:45 ID:T9mtQq4gO
- 歪んだ愛情なんて言い訳をする奴は甘え
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:28:34 ID:48KQc/8.0
- いじめ系鬱系グロ系は例外なく嫌われてるけどな
そそわでやっちゃいけないってルールないのにね
いじめやりたい
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:30:03 ID:8XDShozs0
- キャラクターが無双する話で一番面白かったのはなんといっても「幻想郷最強(笑)」だな
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:37:18 ID:yyhknfYI0
- あの掲載途中の霊夢最強話は結局依姫スルーして終わるんだろうか
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:43:02 ID:5R9ylVnEO
- 昨日の作品ではギャグばかりの中「愚者」が一つ異彩を放ってた
あれは幸せでニヤニヤできる
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:45:23 ID:aHDhFY8c0
- >>318
嫌われてるっていうかつまんねーしくだらねーんだもん
なんつーか忌避されてるネタを嬉々として書く人間の作品って
どれもこれも物語として本当にくだらないんだよね
ネタの好みの問題じゃねーのよ、話が本当につまらないわけ
語彙にしろ展開にしろセリフ回しにしろ表現にしろな
一言で言うと歪んだ優越感の満たし方をしてるだけって感じ?
心底くだらない自慰っていうかさ、エンターテイメント性が皆無っていうかさ
人生がくだらないタイプの人間の自慰なんてマジ汚物なだけなんだよ
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:48:36 ID:crmk8CjQ0
- ただ無双という題材はそれ自体で悪いってわけじゃないからな(それを書きたがる作家に最低系が多い事は否定しない)
単純に調理方法がすごく難しい題材なだけで
結局は調理人たる作家次第
よくある注意点を挙げるとすれば片側が不自然に弱体化縮小解釈されたり
出来るはずのことがさせてもらえなかったりすると荒れやすい
両方ともちゃんと強ければそれを倒した側も株が上がる
片側だけ贔屓されて片側弱体化されるとそりゃここまで縮小解釈されたら負けるわなと両方株が落ちる
両方ともちゃんと強くて、でもそんな強い妖怪も固有弱点を付いて勝つとかすると割とベターになりやすい
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:51:51 ID:WO2hu58k0
- >>322
それは君の知見が狭いだけでしょ(笑)
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:51:56 ID:NnxssTvU0
- >>318
そういや昔ここで鬱グロ作品レビューしてた人がいたの思い出したわ
>>320
幻想郷にいないし依姫の強さも結局作者の解釈次第で変動するし
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:56:30 ID:aHDhFY8c0
- >>324
いや、単純に話の作り方が下手なんだよ
よくこんな話をネット上に公表できるなってくらい下手でつまらないんだわ
読む側の知見の問題ではないね
つーか、この場合知見は全くの無関係じゃね
この場合読む側に要求されるのは鬱屈ぶりと寛容さじゃないか?
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:58:14 ID:sQOd9RMg0
- >>322
もうちょっとりろせいぜんとしたぶんしょうを
あと、ネタに引っ張られてストーリーがおざなりになるのは何も忌避されるネタに限らないよ。
そこは作者の実力。
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:01:26 ID:4X3owba60
- そういやバッドエンドや鬱物みたいなので一番点数高い作品って何だろ?
なんか急にジャンル別得点ランキングみたいなのがちょっと気になってきた。
まあジャンル分け自体結構曖昧っていうか人によって違うかもしれないけどさ。
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:02:04 ID:aHDhFY8c0
- そう考えると実力のない人間のファッション執筆方法がそれらに当たる
もしくは当たりやすいのかね?そうなるとまさに>>286なわけだな
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:17:05 ID:1X0IqA5M0
- 東方と俗に言うイジメの相性は悪い
神主がドロドロした所の無い世界と公言してる程だから、大幅に世界を作り変えないといかん
そうして説得力持ってる作品なんて数える程しかないわな。鬱とか言って毎回同じ作品ばかり出てくる
同じ人間が何度も勧めてるのもあるんだろうが
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:25:42 ID:dpwnd9.Q0
- それこそ二次創作の自由があるんから作者の力量次第でしょ
敬意やリスペクトを無闇に唱える人は、そそわのSSに原作設定は茶々入れてもニコ動は無視だし……
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:30:41 ID:NnxssTvU0
- けど古明地姉妹とか鬱適性高くね
紅魔も適性あると思ったがあいつら単になんでも出来るだけだった
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:34:41 ID:nJljfP/g0
- >>328
とりあえずahoさんの作品を考えておけばいいよ。
この場合はNowhereか。
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:49:55 ID:tCWJJYVQ0
- >>331
いや、ニコ動への茶々はしかるべきとこで入れてんじゃないの?
知らんけどさ
ここでニコ動叩きなんてやってもしょうがないだろう
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:54:11 ID:1X0IqA5M0
- そそわでニコニコ叩くとか場違いにも程があるな
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 21:02:29 ID:40rWzO3Q0
- >>268
『西行寺の亡霊、飯を喰らふこと』
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 21:28:05 ID:WaB6Agvc0
- >>確かに古明地姉妹の欝話は多い
でもそういうのが読みたいからそそわに来ている
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 21:28:39 ID:WaB6Agvc0
- >>332ね
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 22:15:02 ID:RgF3KP560
- 鬱話なら排水口を探してみるのも
- 340 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/13(金) 22:20:22 ID:LMqIAkbM0
- >>310 昨日投稿されたのは全部伸びているものの、逆に今日はまだ一作も投稿されていないという
クリスマスから正月にかけての大量投下の反動が来ているのかもしれん
今日の一日一作レビュー
【作品集】160
【タイトル】『愚者』
【書いた人】SPII氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326369272&log=160
【あらすじ】
「以前魔理沙から譲って貰ったこの霧雨の剣なんだが……実は本当の名は草薙の剣というんだ」
魔理沙の誕生日、香霖の放ったその言葉が異変の引き金となった。「そんな凄いもんがそのへんに落ちてるはずないだろ」と魔理沙は笑い飛ばすのだが、「本当だよ。この剣は天下を取る程度の能力を持っているんだ」香霖は真顔で続ける。
「それが本当だったら香霖がとっくに幻想郷を支配してるはずじゃないか」「言うならもっとバレにくい嘘にしろってんだ。やれるもんならやってみろ」と息巻いた翌日、香霖堂を訪れた魔理沙は『本日休業』というすげない歓迎を受けるのだった。
香霖が男の夢のため頑張る話。
【感想】
ともすれば無味乾燥とも思えるが、贅肉のない文体でさくさく読める。さくさく読み進めつつ、最後の急転直下の展開には驚かされた。ただ、途中でオチが読めてしまう可能性はある。オチが読めると面白さが半減すると思うので、勢いに任せて一気に読むことを推奨する。
ずっしりボリュームのある話を読みたい人には向かないと思うが、何か手軽に読める面白いを、と思うなら一読してみてはどうだろう。
【五段階評価】★★★★☆(異変なんてなかった)
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 22:29:10 ID:bIuxbW.c0
- いや、今日も一作投稿されているようだ
でも確かに昨日は大量だったな、どれも良作
むしろここ数日は良作が本当に多い
スレで話題になったやつはどれも面白いし、
年末年始の休みでじっくり書けた人が多いんだろうな
- 342 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/13(金) 22:33:04 ID:LMqIAkbM0
- >>341 うぉぉ……ほぼ一分前とか。レビュー書いてる間に投稿されたっぽい
もう天の啓示としか思えん読んでくる
- 343 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/13(金) 22:34:41 ID:LMqIAkbM0
- 連レスすまん
目がおかしくなってた
21分前だったわ。でも読んでくる
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 22:42:39 ID:GPrGIsC60
- 待てよ
もしかすると一日に一作しか投稿されなかったら
レビューされる可能性が微粒子レベルで存在する?
- 345 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/13(金) 22:51:22 ID:gScLk.PA0
- 【作品集】160
【タイトル】そをみよせいじん 【書いた人】氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326459559&log=160
【あらすじ】
命蓮寺は今日も平和。
ちょこっとナズと聖の過去話あり。
【感想】
まず、文章が特徴的で、ふつうマル(。)があるべきところをテン(、)でつないでいくとか、
テンもマルもなしにスペースだけで済ますとか、詩みたいに句切れで改行しちゃったりとか。
好き嫌いはあると思うが、いいんじゃないでしょうか。それをのぞいてもきれいな文章だし、
するすると水が流れるようなリズムがあって、読んでいて引き込まれる感じがします。これは魔術のひとつ。
あと視点が変といえば変で、なんというか舞台上で演技している星やナズーリンに、筆者がえんえんと
ト書きまたは脚注をつけていくような感じです。透明人間か、幽霊が登場人物のそばにいて、
観察してそれを文章で報告している、というような。まあ、読んでみるよろし。
うろおぼえで悪いが、たしか丸山健二『水の家族』がこんな感じの文章じゃなかったっけかな? と思いだした。
手元にないのでほんとうのところはわからないが……記憶によるとそんな感じ。
話はほぼ無いので、ポエムといえばポエムだけど……のような文章を味わうのと、あとナズと聖の
なんか同じ学校に通う親戚の子かお前らはみたいな感じの関係を楽しめばいいんじゃないでしょうか。
なにげにこのふたりの話ってめずらしいし、その上ナズがお姉さんぽくって、聖がかわいいなんてのも
めったにあることじゃないと思う。
いいねいいね。
それでは
かしこ
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:55:46 ID:9PJKyeS60
- レビュー乙
最近色んな話があって楽しいな
そしてやっぱり料理系は読んでて楽しい
明日の休みは二郎かピザかコーヒーか豆腐の照り焼きハンバーグ丼etcか、何を食べようか迷う
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:13:16 ID:E3.1Fe.60
- >>340
>>345
れびおつ!
無双の話だけど、イメージとしては「東方キャラをびっくりさせたい」みたいな考えの延長じゃないかな。
クロスオーバーの魅力の一つで、「他作品の全く予想がつかない能力に驚く」みたいな点があるからそれに近いかも。
オリキャラ無双の場合は、その驚く点が「他作品のキャラや能力」じゃなくて「自分の作ったキャラや能力」になってるから、
そのSSを読む人にとっては、そのオリキャラのことを全然知らないから、おもしろくも何ともなくなっちゃうんだろうな。
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:21:19 ID:thrt9MB60
- びっくりさせたいってのが理解不能なんだがなぁ
オリキャラでも他作品でも自己投影俺TUEEで説明付くんじゃないか?
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:22:21 ID:dVxsbL6c0
- ,.'". | ´'`゙ヽ
,;' | ',
L‐‐‐‐、ハ,r‐‐‐‐」
, '"´ ̄`ヽl ! l
i〈,ノリヘノノノ|'、,ハ_,、,',
りリi' ゚ ヮ゚ノイ ||
⊂}〈l::;*;:l〉{つ
,r゚、。_ _ 。゚ヽ ||
`'-r_゚ァァ'"´. |
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:25:23 ID:.7mz.BdYO
- 「強いキャラをさらに強いオリキャラでぶちのめす」ってのがオリキャラ無双の基本じゃね
自信満々の奴の鼻を折るのは妄想や想像でも気分がいいから。
まぁ虚しくなるけどな
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:25:50 ID:/D7KfHLA0
- クロスオーバー書く時はビックリさせたいってより交流させたいって気持ちが強いなぁ
戦闘要素も入れはするけど、幻想郷は幻想郷なのでどっちが強いかとかガチバトルとかはさせたくない
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:29:24 ID:dVxsbL6c0
- 依姫無双はみんな納得したじゃない 虚しいなんてひどいわ
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:31:09 ID:E3.1Fe.60
- >>348
まぁ最終的には俺TUEEEがしたいからで説明つくね。
>>351
その交流させたいってのもある種「びっくりさせたい」って奴だよ
たとえばドラえもんのどこでもドアを紫に見せ、紫のスキマをドラえもんに見せたら、紫は「科学でここまで出来るのね」みたいに言うだろうし、
ドラえもんは「科学でもないのにすごい」って感じで驚くんじゃないかな。
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:31:49 ID:0kecldIE0
- おまえらせめて創想話の話しようぜ
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:35:42 ID:ZUxB7oyA0
- もう遅い
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:37:18 ID:sSSxA08Q0
- 芒野探険隊氏の名前を無印の方で検索してみたらタグがさとりとパルスィばかりだった
さとパル押しの作者さんなのかと思ってジェネの方を検索してみたらレイアリばかりだった
投稿する場所を分けているのだろうか?
それにしてもさとりとパルスィの組み合わせって前作品集でもあったな、流行してるのか?
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:38:17 ID:CgpNa7FE0
- さとりがトラウマえぐる作品プリーズ
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:40:01 ID:/D7KfHLA0
- >>357
クイズ!サトリオネア
……と思ったが、えぐってるのはトラウマじゃなかったな
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:43:50 ID:0kecldIE0
- おい、待ておまえら
ここは誰かが安価付きで「いいだしっぺの法則と(ry」とか来て、俺が話題を振る場面じゃないのか
なに普通に話題始めちゃってるんだ
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:49:44 ID:/D7KfHLA0
- 振りたい話題があるなら振りたまえ
いいだしっぺの法則と(ry
って言うじゃないかー
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:56:17 ID:dQTgcVEE0
- 四十秒で支度しな
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:00:32 ID:knZMbs..0
- >>357
『地に潜むものども』
『第一回幻想郷言葉弾幕トーナメント』
『薄明の空には、いとおしUFOを浮かべて』
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:24:29 ID:NCNEX7Ww0
- すげぇな
いやなにがすげぇってあのコメント見て
ここでは評価されないってわかってるにもかかわらず投稿し続ける精神が
あれが釣りなのかどうかちょっと判別がつかない
・・・釣りなのか?
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:29:16 ID:wjZ.1rVA0
- >>363
釣り
コメントしてる人らは口コミ代行業者
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:29:18 ID:alnBHRwg0
- >>353
最近の東方だと外の妖怪は
「自分の怪異と同様の現象を科学で説明されたら死ぬ」から
ヘンテコ生物になれる幻想郷内ならともかく外の世界でドラえもんにそんなこと説明されたら
紫が死ぬ可能性が・・・
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:31:42 ID:sSSxA08Q0
- >>353
>>外の世界でドラえもんにそんなこと説明されたら紫が死ぬ可能性が・・・
さらりと言ってるけどとんでもないネタのような気がするぞそれ……
いや目から鱗だわ
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:37:46 ID:dQTgcVEE0
- やまびこちゃん死んでないから大丈夫だよ
かわいいは永遠不滅
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:38:31 ID:LM7q8tIc0
- >>366 IDがSSなのは……そういうことだな?
期待していいんだな?
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:41:10 ID:0kecldIE0
- Spheniscidae氏の『黒き海に紅く』を読みなおしたんだが、
この作品ってねじ巻き式ウーパールーパー氏の『ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590 』を読んで書こうと思ったって
あとがきに書いてあったが物語の最後の結論が逆なんだよな
人間と妖怪が近づくことの無意味さが書かれてる
まったく別のお互い理解できない存在であるってことが
氏の作品のでとくにコンペの作品なんかは「いかに理解し合えないか」が書かれてる気がする
ただし理解し合えないだけで影響しあうことは否定してないからあんまりそう感じないけど
氏の作品をよく読んで人っている?
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:42:29 ID:sSSxA08Q0
- >>368
すまん、個人的にゆかりんは書きにくいキャラなんだ……
書きやすいキャラと書きにくいキャラって最近だとどんな感じなんだろうね?
作者の扱いやすさとしての人気というか
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:50:46 ID:knZMbs..0
- >>369
創想話スレ142の948から
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:54:00 ID:LM7q8tIc0
- >>370 あ、いや、こっちこそすまん。冗談のつもりだったんだ。勿論誰か書いてくれれば嬉しい限りだが。
ドラえもんの大長編クロスオーバーがそそわで受け入れられうることは式の式の式で証明されてるし。
書きやすいキャラは人によって千差万別な気がする。ただ、それでも紅魔組は根強い印象がある。
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:57:26 ID:dQTgcVEE0
- 適当な雑感でかまわないなら
その作者さんは物語とキャラのうち物語を優先させるタイプ
物語のためにキャラクターを殺せるタイプだろうね
キャラクターの殺し方については物理的に殺すということも含まれるけれど
それよりもデータ的に殺すほうが印象深い
例えばの話
東方という作品では紅魔館なり寺組なり、グループを形成しているわけだけど
おそらく大多数の読者のコンセンサスとしては、グループ内は仲が良いということになっていると思う
したがって、少年漫画的に言えばグループ内の誰かがピンチになれば誰かがフォローするはずだ
それがキャラクターとしての宿命だ
フランドールが何かやらかそうとしたらレミリアは止めるだろうし
実際そうなるだろうというのはレミリアがフランドールを幽閉していたという設定から推測しやすいだろう
こういったキャラクターの設定をSpheniscidaeはデータとして殺す
つまり考えないわけ
物語を結論へと導くために不要な要素は全部消す
いっそすがすがしくて、二次創作ならそれもありかもしれんと思わせる
筆力で設定を覆してるわけ
でもデータ的に殺してるってことは、いわゆるフォローなんかもいれずに
たとえば上の例で言えばレミリアはフランドールをあっさり見捨てたりするわけで
コンセンサスからはずれる行為をとるという点で読者は脳内にはてなマークを浮かべたりすることもあるだろうね
あるいは作者さんは上記のコンセンサス的な要素をかなり把握してないってことも考えられるわけだけど
あの分量と設定の密度から考えて、あえて殺してるという感じがするわけです……
ちなみに自分は全部読んでるわけじゃないからまさに雑感程度
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:00:19 ID:0kecldIE0
- >>371
身も蓋もねぇ……
というか話題にしてる作者がいっしょというだけで示されても困るw
会話を楽しむことも新しい意見を聞くこともできなし、
そもそも質問や俺の書いたことに対する答えも無いじゃないか
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:01:30 ID:dQTgcVEE0
- 作者名コピペで敬称ぬかしてしもたスマン
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:01:56 ID:yGgxNg360
- うむ、>>373の文章からして頭にはてなマークだ
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:04:50 ID:ImXc/k0A0
- おちんちんびろーん
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:07:27 ID:wjZ.1rVA0
- >>376
「レミリアがフランドールを簡単に見捨てるわけがない」っていう多くの人が思ってたりするけど
氏の作品だとそういう部分へのフォローが一切ないから、結果的にレミリアの行動への説得力に欠けてしまう部分がある
作者的にはそれが“レミリア”なのだけど、読者にとってはそれは“レミリア”じゃないみたいな
ってことじゃないの
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:13:05 ID:MvfiEb12O
- >>378
同じキャラであろうと皆が皆同じイメージを持ってるとは限らないしな
特に作者と読者
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:18:47 ID:0kecldIE0
- >>373
なるほどな
あの人は言いたいことがはっきりしてるみたいだからな
『覚れば法世に陽は烈し』であの結論に持っていくために命蓮寺の他のメンバーを出さなかったってことか
『其処に居る神』や『覚れば法世に陽は烈し』はかなり露骨にそんな感じだな
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:21:49 ID:E3.1Fe.60
- >>378
なんか「やまいだれ」のコメント欄を思い出したよ。
「霊夢がこんなひどい状態になる前に絶対誰かが助けに来るでしょ」って感じのコメントがちょろちょろあった。
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:26:57 ID:wjZ.1rVA0
- 二次に限らず、一次でも「このキャラはこんな事しません!」みたいな苦情が作者にくるからな
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:40:58 ID:0kecldIE0
- ところで感想面については特になし?
「人と人は理解し合えないよ」ってのがこの人の作品のテーマに多いって思ったんだが
作品内のキャラたちも常に自分の意志や意見を相手にぶつけるようにして動いてる
すっげー独りよがりなんだよな
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:57:06 ID:knZMbs..0
- 『うさぎのかがみ〜』の最後のレミリアたちも作者の駒だと感じました。
しかしあの場面は、鈴仙がテーマを消化する(死んだ親友に恥じない自分になる)ために用意された展開なのだと思います。
それを読みながらも理解できていたので、レミリアのひどい扱いも、鈴仙のためなら仕方ないな、と許せました。
このような納得は、ある程度のメタ視点がないと出来ないものです。
あの人の作品は、作品を読みながらテーマを見出して、このテーマをどう片付けるんだろう、と考えながら読んだほうが
後腐れが無いのかもしれません。
>作品内のキャラたちも常に自分の意志や意見を相手にぶつけるようにして動いてる
>すっげー独りよがりなんだよな
言われてみればそういう気がしてきました。
意識してやっているのでしょうか。なんとなく無自覚でやってる気がしますが、実際はどうなんでしょうか。
和解を目指して物語を動かせば、対立・衝突が減ってしまい、盛り上がりを逃してしまう。
キャラクターは自分の主張を曲げないからこそ魅力的になる、
といった要素もありますので、意識的にそのようなキャラメイクをされているのかもしれません。
私は作者じゃないので憶測と偏見でしか、ものを言えません。もう深夜です。指が冷たい。寝ます。
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 03:55:09 ID:mFSWGwNs0
- 「黒き海に紅く」は残酷で悲しくも美しい話だったが、
「覚れば法世に陽は烈し」は聖のキャラが宗教的左翼的運動家って感じで
色々とフラグびんびんで読み進めるのがつらくなる話だった。
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 07:23:26 ID:jCSDCqxw0
- ひえいはそんなこといわない!
八重結界さんのシリアス物もプロット優先で、
筋としては面白いしメタ的に見るとこういう展開になるのは納得いくが
東方二次創作としては不自然さや違和感に溢れているよな。
「死神の蓋」とか。
あれはあれでラストのシーンの後ろであっきゅんが映姫様のお手伝いをしてると思うと和むのだが。
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 07:48:58 ID:jCSDCqxw0
- >>356
芒野探険隊さんは、無印ではさとパルものは実質1作しか書いていないよ。
それが大長編で、章ごとにタイトル変えているだけ。
500kb弱あるけど読んで損は無いと思う。
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 09:03:37 ID:LcjQjdow0
- >>357
blue nowhereさんの『Miss Understanding』
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 10:08:45 ID:bq3f3QAs0
- まあ、SSを読む目的のひとつって、自分がこうあってほしいと思うキャラクターたちの行動を形として読むってのがあるからさ。
自分の考えから逸脱した行動をキャラクターがとると、裏切られた気持ちになるんじゃないかな。
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 10:45:26 ID:tornwkwU0
- 「カクセイガーさんは同じ趣味を持つ友達が出来てはしゃいでいるようです()」のあとがきで似たようなこと書いてたな
同じキャラが好きだけど、好きなキャラ像が違う者同士(男前魔理沙と乙女魔理沙のような、解釈の違いによってほぼ別キャラ状態)の対立について
確かに解釈の広い東方界隈だと場合によってはガワ以外は自分のイメージと別キャラ化するからな
そういえば誰かの実験か事故によって色んな二次東方キャラが溢れるSSがあった気がするんだけど、
誰か知っている人いない?
確か増やされるのは霊夢か魔理沙かアリスのどれかだったと思うんだけど
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 10:54:38 ID:No2Zdgls0
- バッドエンドを導くためのご都合主義は
ハッピーエンドのそれより圧倒的にサムい
そのうえオリ設定オリキャラが絡んでたりすると倍率ドン
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:01:13 ID:vBQbyAGI0
- >>391
まあ、自分も主観的にはまったくそのとおりなんだけど、
そのへんは人それぞれだからね。
それを絶対的な真実のように主張しだすと反発が来るぜ。
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:20:58 ID:9Pyw7LlQ0
- >>339
それがそそわの需要だとしたら寒すぎるな
食べ物食わせてれば満足する……
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:22:14 ID:V0ckJg1g0
- ハッピーエンドは東方の場合読者とのあいだである種のお約束が出来ているが、
バッドエンドはそれがない
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:32:16 ID:tornwkwU0
- 料理SSが点数を取れるのなら、いっそ作品集全部料理SSで埋めたら作者間のジャンルの有利不利の差が縮まって純粋な実力勝負になるのかもしれないな
もはや東方二次SSサイトじゃなくなるけどちょっと見てみたい
葉月ヴァンホーテン氏やらお嬢様氏は当然のこと、普段料理SSを書かない作者も含めて有名無名古参新規関係無しにみんなでバトルロイヤルすんの
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:33:22 ID:18GVo.fw0
- >>393
安価の位置変だけど、とりあえず需要は言いすぎだろう
求められてるというよりも、手に取りやすいと言った方が近いと思う
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:36:22 ID:E9qUZ.BI0
- >>395
むしろ作者のジャンル適性で有利不利出まくるんだがw
万点取ってる人でも「料理なにそれ食えんの?」みたいな人いるだろうし
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:37:10 ID:ZUxB7oyA0
- >>393
ラウルさん何やってんですか愚痴スレに帰りますよ
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:38:48 ID:vBQbyAGI0
- 「需要がそこそこある」のを「それしか需要がない」かのように言ってる時点で、
あんま相手をしてもしょうがない気がするけど……
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:42:20 ID:tornwkwU0
- >>397
いわれて見ると確かにw
でも普段料理ネタ書かない人の料理ネタはちょっと見てみたい
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:44:19 ID:/hmwYPn20
- >>395
料理こんぺと考えれば面白そう。
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:55:08 ID:hktgqxL20
- 「実力勝負」ってのもなんか胡散臭い単語だけどね。
素材やキャラを選んだりいい書き出しやタイトルを考えるセンスだって「実力」の内なんだから、
その辺封印した舞台を作ったところでそれは「ハンディキャップ」や「条件戦」になるだけで、
決して「実力勝負」ではないんじゃないかと思うんだけどな。
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 12:10:34 ID:E9qUZ.BI0
- 天則で真の強者を決めるために全20キャラの全一集めたのに「公平な条件で勝負するため全員霊夢使ってください」って言ってる感じかな
確実に霊夢使いが優勝する
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 12:12:56 ID:.f5z/BAY0
- >>403
その条件だと霊夢全一が優勝するの難しそうだな
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 12:16:30 ID:BYFU5nWIO
- 実力が何を基準にしているのかがあいまいすぎるな
ピザと二郎だとピザが人気の食べ物だっただけかも知れない
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 12:21:11 ID:tornwkwU0
- 二郎って創想話だと嫌われている店のイメージがある
人気があるとされる料理・お店系のネタの中では唯一の例外と言ってもいいかもしれない
実際二郎モノのssで高得点を取っているものを見たことが無い
俺が見たこと無いだけかもしれないが
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 12:21:16 ID:Nxxid2SA0
- 条件制限は誰得かを考えれば、その条件下の話を読みたい人得と
あと、その条件下での話が得意な作者得
たとえば魅魔様主人公縛りでいこうぜということになれば
魅魔様好きな読者得であり、魅魔様マスターな作者得になるわけだ
ふむ条件闘争はやはり実力を測るにはあまり適してないといえるか
でも魅魔様の搾乳ならちょっと見てみたいかも
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 12:56:07 ID:wjZ.1rVA0
- >>407
実際には、いつも高得点取ってる人が、結局、高得点取ると思うなー
そういう人らも得意不得意はあっても、小説というメディアでの勝負に変わりはないし、
周りと比べて技術ある人らだから、そこで結局、有象無象と差が開く気がするぜ
実際、数万点台の作品って、東方キャラの皮被ったオリキャラ作品みたいなもんだし、
そういうのやられちゃったら、もうキャラとかジャンルとか関係なくなっちゃう作者の固有結界に取り込まれちゃうみたいなもんだしな
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:02:06 ID:0kecldIE0
- いや、待つんだ
たしかに普段高得点を取ってる作家さんが文章の読みやすさや展開、テーマの選び方で有利かもしれないが、
魅魔様マスターな作者は当然普段から魅魔様作品を書いており、
もちろん魅魔様好きな読者にファンが多いし、その人の魅魔様のイメージやキャラクターが覚えられている
そして魅魔様主人公縛りならもちろん魅魔様好きな人がたくさん読みに来るだろうから「これは○○さんの魅魔様だ!」となれば
やはりなじみの強い読みやすい魅魔様作品を書く魅魔様マスターな作家さんが魅魔様主人公縛りでは有利なんではないだろうか
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:07:36 ID:/hmwYPn20
- つまり何番勝負だろうと他を蹴散らしていける人こそが実力のある人と。
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:12:12 ID:E9qUZ.BI0
- >>408
技術よりモチベーションの問題じゃないかそこは
人によって、んな題材書いてられっか、ってのは大なり小なりあるだろ
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:14:34 ID:/D7KfHLA0
- 普通のSSを書くのは上手だけれど
東方独特のキャラや世界観を書くのは壊滅的に苦手で
けれど東方が好きだからSS書いてる人とかは
東方SSというだけでもはや不利
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:30:15 ID:wjZ.1rVA0
- >>412
東方の世界観どこいった、ってな高評価作品もいっぱいあるじゃない
いわゆる、良い意味で「東方でやる意味がry」って言わるタイプの
>>411
そりゃ土俵に上がる気がなければ、不戦敗ですらない罠
>>410
問題はその魅魔マスターみたいな作者が実在しないであろうということだなw
ちょっと話ずれるけど、特定のキャラに絶対的なアドバンテージある作者って、幻想の存在だよね
特定キャラの代表作と呼ばれるような作品がある作者は居ても、そのレスの○○マスターみたいな人は思いつかない
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:34:30 ID:gmNrovoU0
- >>406
話の核に二郎のラーメンの特徴を持ってくるパターンが多くて、というより殆どで飽きられてるだけじゃね?
最初のほう読んだだけで流れが読めちゃう
テンプレが強いんだよ、うまく外せばいいんだけど
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:35:48 ID:E9qUZ.BI0
- >>413
土俵に上がらなかったらどんな高得点作家も少なくともそのジャンルにおいては0点以下のカスだよ
もちろん総合能力なら特化型よりも圧倒的に上だろうけど
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:51:20 ID:Z8Rb16mc0
- 飯食ってるか
ペット可愛いと言うか
若手芸人がバカやってるだけかな
まさに現在の地上波テレビみたいなことになってるなw
視聴者の反応、読者の反応、視聴率、点数をとかく求めていくと
人間は似たような傾向に陥っていくらしい
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:56:37 ID:HdTx3aOY0
- そのへんは先入観の影響が強いからだろうな
読者にしても作者にしてもお前にしても
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:01:11 ID:hktgqxL20
- >>416
って言っても23-26の表には料理SSなんてほとんどないように見えるが……
全部読んだわけじゃないので内実は分からんけど。
高得点ったってせいぜい5000〜10000ぐらいの領域だよね?
こういう「ジャンルがいいから高得点取れてる」って言う人に限って
なんか若干低いところっつーか中途半端な点数圏に固執してるように見える。
どうしてなんだろう。
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:11:10 ID:wjZ.1rVA0
- >>418
科学が未発達だった古代の精霊信仰みたいなもので、
人間は自分が理解できない現象を、自分の理解できる範囲で解釈しようとする
つまり、ジャンルという範囲でしか高評価作品を理解・解釈できない科学が未発達な人がジャンルに固執する、ということじゃないかな
結果的にその“解釈”が的外れだから、実際のトップレベルに評価されてる作品に、その“解釈”を当てはめようとすると齟齬が発生する
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:13:46 ID:aD7WVTqMO
- >>418
もしかして普通に万点とか取ってる作者さんだったりする?
そういう人でもない限りは一万どころか五千でも十分高得点だよ。
二万以上とかは高すぎてもう別次元。初めから視野に入ってない。
そういうレベルの人からすれば五千とか一万は自分でも何とかなるかもしれない領域なわけ。
だからSSの出来以外で点数にブーストかかってるんじゃないか、と疑ったりする。
っつか二万越えとかがジャンル効果だけでは無理だ、なんてことはみんな分かってるから、
最初からその辺は話の中に含んでないだけだよ。
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:14:27 ID:E9qUZ.BI0
- >>418
得点低い作家が自分の点数と比較してるからじゃないの
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:14:58 ID:/hmwYPn20
- 俺としては点数が取れるジャンルとだけ言ってどの点数帯とか全く考えない事の方が不思議なんだが。
この場合コスパが問題になってるんだろ?
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:17:12 ID:CgpNa7FE0
- >>358>>362>>388
産休
ドSなさとりモノってあんま見ないんだよな
- 424 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/14(土) 14:19:08 ID:oFWBh7.I0
- 一番上は長いので他の方にお任せし、その下のは怖いので避けておきます
【作品集】160
【タイトル】藍さまスイッチ! らりるれろ編 【書いた人】久我拓人氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326465809&log=160
【あらすじ】
ほのぼの八雲家
【感想】
都条例に勝て
……ギャグ短編で、良い意味でメチャクチャでございます。メチャクチャというか、メタメタですね。
波長(年齢)が合えば良し。合わなければ、変なテンションでよくわからないネタをやるという、
ちょっと間口のせまいものかもしれない。
最終的に藍様は巨大な敵との戦いに赴く。石を投げればロリコンに当たるこの界隈、彼女の武運を
願わずにはいられない。
都条例に勝て。
あとポロリって、ネズミなんじゃなかったっけ?
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:20:49 ID:miQfocvk0
- ジャンル補正とか題材補正とかキャスト補正とか、創作活動ではしばしば言われるな
最終的には実力補正って話に落ち着くが
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:25:09 ID:tornwkwU0
- レビュー乙
最近思ったんだが藍様を酷い目に会わせるのは主人の紫様よりも式の橙の方が多い気がするw
無自覚にひどいことするというかw
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:25:19 ID:xF2c8wrM0
- >>416
料理モノは料理自体の知識と味を想像させるような描写の両方がしっかりしてなきゃいかんから、自信のある人が挑戦してるんだと思うよ。
点が取れるジャンルじゃなくて点が取れる人がチャレンジするジャンルと言うか。
つか今の地上波見ても食欲なんて喚起されn
>>424
乙、読んでくる。
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:26:15 ID:t8nT0bCwO
- なにを題材に選んで書くかも、実力のうちじゃないの、とか思ったり。でもまあ二次創作だし。楽しんだもん勝ちでしょ。
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:39:57 ID:wjZ.1rVA0
- >>426
無邪気さは残酷さ
いみじくも神主の言葉だったよね
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:41:06 ID:zVQxKEuIO
- >>424
れび乙。確かにメタかったw
てんこちゃんの長編はなかなか熱くて良かったよ。個人的には一人称の文体がバトルシーンにそぐわなかった気がしたけど、スカッとする王道成長てんこだった
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:47:45 ID:Nxxid2SA0
- 東雲さん
越冬戦記で60000とりつつ
その続編では7000なんだから
作者補正はなさげな感じもするし、少しはやっぱあるのかなという感じもするが
絶対ではないのは確かだな
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:59:05 ID:t5xGcAE60
- この流れで、みんなお題「東方」という条件で公平じゃないかと思った。
創想話作者のオリジナル作品コンペとかあったら面白そうだと思うんだけどな。
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:03:20 ID:tornwkwU0
- >>432
全員オリジナルで勝負させたら今まで日の目を受けていなかった人が凄い作品を作ってくることもありえそうだな
こういう言い方をするとアレだけど、東方二次創作っていうのが枷になっているような作者さんっていると思うし
オリジナル色強い人とか、「アンタ本当はオリジナル書きたいだろ」っていうような人いるだろうし
東方キャラの外見を被ったオリキャラを使う人とか特に
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:08:02 ID:E9qUZ.BI0
- 実は俺商業でこういうラノベ書いてる者でねククク・・・
ってのが出てきて祭になったりしねーかなー
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:09:21 ID:0kecldIE0
- >>431
続編の転職草子は20000近いぜ?
その次の後輩実録が7000
間の三年についてどう考えるかだな
>>433
そういうのってきっと本人が東方の二次創作をしたいって欲求がある限り、
あんまり言われたくない言葉なんじゃね?
「あなたの才能はきっとあなたのやりたいこととは合ってない」なんて
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:14:22 ID:wjZ.1rVA0
- >>433
面白そうな話だと思うが
現状のそそわで
オリキャラ、オリ設定で高評価得てる人が、どういう人か
オリキャラ、オリ設定で低評価な人が、どういう人か
それ考えると、結局ヒエラルキーは変わらない気がするぜ
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:20:54 ID:Nxxid2SA0
- 他のサイトで言えば、ラ研ってところで高得点入りしたことあるよ
そんな私もいまではすっかりそそわ作家
平均4000点程度の能力
オリジナル作品は二次創作とは構造からして違うんで、別の書き方になる感じがする
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:45:38 ID:hktgqxL20
- そもそもどれだけオリキャラを出していようが世界観や設定を改変していようが、
読者側に「これは東方の二次創作であるという認識」がある時点で
既に純粋なオリジナル物とは別物なんだよな。
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:46:10 ID:oFWBh7.I0
- てんこの魅力がてんこもり
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:49:42 ID:kTAkRROI0
- え?
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:53:47 ID:oFWBh7.I0
- てんこ の魅力が てんこ もり……
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:55:48 ID:zVQxKEuIO
- 無理すんな
ナイスファイト
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:57:21 ID:O/.nQ9Rg0
- どうして冬に気温下げるようなことを言うのか。
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 16:10:29 ID:hktgqxL20
- レティが喜ぶからだろう。
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 16:21:40 ID:O/.nQ9Rg0
- その発想はなかった。目から鱗落ちたわ。
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 16:25:22 ID:PRIAIBAc0
- 寒波すごいですよね。
最近このスレも創想話も活気があって嬉しい。
それと新春特別警戒スペシャル麻厄取締官が面白かった。
俺この人待ってたんだよ。
>>424
NHKネタ面白かった。
- 447 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/14(土) 17:03:09 ID:cmrWrFrw0
- レティさんを喜ばせるというと喚く氏が思い浮かぶがそれとは全く関係なくてんこてんこもりな作品をレビュー
【作品集】160
【タイトル】比那名居インディペンデンス
【書いた人】白衣氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326485632&log=160
【あらすじ】
水面(泥水)に浮かんで空を見上げる天子の回想から話は始まる。
天界から地上のお気に入りの光景である湖沼を眺めていると、そこに釣りをしている老人が一人。入れ食い状態で次々と魚を釣り上げて串にさしては焼いている。『わたしのお気に入りの風景が、爺の生活臭に埋め尽くされていく。こんなことが許されてよいものか』とばかり憤った天子はその老人を排すべく地上へ飛び出していくのだが……
【感想】
妖忌と天子というこれまた珍しい組み合わせの話。地上人とも馴染めず天人にも成りきれない孤独に悩む天子が二人の友人を作る物語。安直といえば安直だが少しずつ交流を深めていく過程は見ていて楽しい。前のほうでも言われているが、スカッとする王道成長物語。
ただ自分の好みとしては後半のバトルシーンはもっとシリアスでもよかった。
【五段階評価】★★★☆☆(バトルものとして見るならこの評価)
★★★★☆(天子の成長物語として見るならこの評価)
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:45:13 ID:t5nHbvkI0
- 食い物ネタの最高得点・・・
魔界カップ麺やサイダー色、ミルクティが食い物ネタで無いとすると
やはりサンドウィッチを正しく食べる方法か。
三歩先がマリアリの最高峰と言うような違和感があるが。
「あるあるネタ」だからコメントを書き込みやすいと言うのはあるんだが
爆発的に点が取れるわけでもないよね。
あと、>>384の書き込み、文体が深山さんっぽいな。なんとなく。
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:55:58 ID:yGgxNg360
- 食べ物ネタとは言い難い気がするなあ、あれはジョークだろう
多分元ネタはスパゲッティが実は畑になる~みたいなジョークなんだろうけど、ありゃネタの料理の仕方がうまかったな
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:56:57 ID:ngKjWZR20
- >>447
れびゅ乙。
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 19:19:08 ID:LrMqTOxA0
- オリジナルに近い作品書く人って死滅したか同人誌行ったでしょ
現状誰か該当する作者いるなら教えてくれよ読みたいから
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 19:37:53 ID:0kecldIE0
- >>451
おまえさんにとっての「オリジナルに近い」がどんなレベルかわからないから、
創想話における一例を示すといいぞ
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 20:21:11 ID:O/.nQ9Rg0
- サイダー色は食い物ネタに分類していいものか・・・
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 20:38:18 ID:hktgqxL20
- 食い物ネタってのは美味しんぼとか味っ子とか孤独のグルメとか、ああいうノリのSSだろ?
つまり「その食べ物を食べること」そのものが話の中核であり目的になっているようなSS。
キーアイテムとして食い物が登場する程度のは除外でしょ。
そういう意味でサイダーや魔界カップ麺は明らかに違う。
サンドイッチはちょっと微妙だけど、食い物ネタかと聞かれればNOと答える人の方が多そうだ。
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 20:38:58 ID:L6taL06sO
- 鬼塚叩いてる奴ら流石に調子乗りすぎじゃねーか?
確かにありゃ糞以下だが、ガキのおイタで笑い飛ばしゃ済む話だろうに。
偉そうに「君には創作をする資格すらない」とか言ってる奴がどれくらいの文章を書いてんのか見てみたいわ。
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 20:46:00 ID:tihiCWkY0
- まったくだ
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 20:52:38 ID:HEjw4kCY0
- 最高得点かどうかはしらんけど
自分としては「蕎麦を食べたくなる話」が食べ物系で一番よかったなあ(腹が減った基準)
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 20:55:06 ID:tihiCWkY0
- 呑んべえのレミリアだったか
レミリアと美鈴とパチュリーが酒を呑むという本当にそれだけの話だったが面白かった
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:00:44 ID:bq3f3QAs0
- >>455
安心して叩くことができる相手が現れると、水を得た魚のように生き生きとし出すのが結構いるよね。
そそわにくるな、みたいなこと書いても、本当は定期的に来てほしいと思っているに違いない。
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:05:31 ID:7ryY5Q0I0
- きっしょ・・・ってコメントに思わず吹いた
こいつが書いたら同じかそれ以下なレベルの作品ができそうだよな
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:11:10 ID:ngKjWZR20
- 同じような長文の叩きを書き込む必要はないんじゃねーのと思う
そのコメントを入れる時間で別の作品読んだ方がいいじゃん
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:13:18 ID:L6taL06sO
- 同意者多くてよかったわ
あんまり目に余ったから思わず書き込みしてしまった
スレを変な雰囲気にするのは本意ではないから以下スルーしてくれ
お詫びに家帰ったら一本レビュー書くわ
もしお題あったらよろしく
以下、食べ物SSの話題をどうぞ
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:30:52 ID:J7gnvFUM0
- 食べ物SSだと咲夜さんが屋台のラーメンたべるやつが印象に残ってんな
咲夜サイドの話と屋台の親父サイドの話があって咲夜サイドはまぁ普通だったんだが
親父サイドでの咲夜さんがかわいすぎた
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:41:03 ID:/D7KfHLA0
- あれいい
咲夜さんが可愛すぎるせいで親父さんまで可愛く見える不可思議現象
ラーメンを美味しく、そしてこれでもかってほど楽しく食べてる感がひしひしと伝わってなぁ
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:48:55 ID:yGgxNg360
- 争いは同じレベルの者の間でしか発生しないとはあの事だな
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:51:00 ID:O/.nQ9Rg0
- もち、ギタで
とか言ってる咲夜は多分ドヤ顔に近い表情のはず。
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:59:32 ID:knZMbs..0
- ザリガニさんはアレはアレで需要があるんだよきっと
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:02:29 ID:wjZ.1rVA0
- あれに書き込んでるコメントの9割は、口コミ代行業者
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:03:20 ID:HEjw4kCY0
- ラーメンのはオヤジサイドのがあったのか
迂闊にも読んでなかった
「カレーアリス!」とか「あなたのそばに命蓮寺」もいいよね
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:06:10 ID:knZMbs..0
- 『ナポリを見てから死ね』が孤独のグルメっぽくて好きだ
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:37:44 ID:O/.nQ9Rg0
- 食い物ネタというとお嬢様の「オープン・ユア・アイ! 〜コクと香りの古明地カレーパン〜 」
が俺にとっての最初かな。
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:45:45 ID:ESZ0uotw0
- 筒井康隆の薬菜飯店みたいな素敵小説があればよいのだが
そそわでの料理ネタはなんというかギャグよりなのが多いイメージかなぁ
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:54:08 ID:ahboLPDE0
- ピザと料理人決定戦、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:56:32 ID:VVMgKpY.0
- >>472
可愛い少女たちがタールを吐いて苦しみ、穴という穴から色々漏れだすのが読みたいとは……なかなかやるじゃないの
親父さん役は美鈴で、にゃんにゃんは咲夜さんがいいかな
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:58:43 ID:X8opFuI60
- >>473
長さの違いだろ
気が向いたら料理人決定戦読んでみ、面白いよ
やっぱりとっつきやすさには長さの問題ってあるよな
短くまとめるのも実力のうちなんだけどな
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:12:21 ID:X8opFuI60
- 汗こきハァハァ氏と汗が制汗剤を流す人か……
やばい、変な妄想しちった
隣り合ってなかったのが唯一の救いだ
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:19:48 ID:t5nHbvkI0
- >>454
>つまり「その食べ物を食べること」そのものが話の中核であり目的になっているようなSS。
それでは、食い物ネタ最高得点は「椛と香辛料」と言うことで宜しいですね?
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:36:01 ID:.GqVBLe20
- 確かに食い物ネタだが基本的に
死 ぬ が よ い
だからな
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:43:07 ID:t5nHbvkI0
- 高得点の食い物ネタはどれも一味違うと言うことか。
食い物だけにな!
ジェネで3桁の評価数の「たまごかけごはんおいしいよね!」が
真っ当な食い物ネタでは一番かな。
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:43:11 ID:O/.nQ9Rg0
- I・B氏の「悠婪のリビドー」も一応は食べ物ネタ。だと思う。
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:49:49 ID:hktgqxL20
- >>447
あー、そう言えばあれがあったな……
でもあれは結構判断分かれるところじゃないか?
サンドイッチよりは食い物ネタだと判断する人が多いんじゃないかと思う。
まあそのジャンル最高得点だと言われたらちょっと抵抗あるけどさw
- 482 :462:2012/01/15(日) 00:15:22 ID:WBJmJe1g0
- 約束どおり一本レビュー投下
【作品集】155
【タイトル】上白沢慧音の幸せな一日
【書いた人】直江正義氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318223925&log=155
【あらすじ】
わたしけーねだけど、お茶会の誘いが来たから妹紅も誘って行くわ。
【感想】
まず触れねばならないのは登場人物達の軽妙洒脱なやり取りだろう。
これはちょっと学が無いと書けない。
衒学的な文章っていうのはちょっと鼻につくものだが、しかし学が無ければ書けない世界があると言う事は一つの真理。
それと、『○○などたいそう趣深く、また愉快であったことだよ。』的な叙述。懐かしい。
この作品の雰囲気と、慧音というキャラクターにマッチしている。
茶会という舞台設定も相まって、雅な雰囲気がよく書けてる。マジいとおかし。
この作者さんは同様の叙述を他の作品でも使ってるようだが、そちらはこの作品ほど試みに成功してない。
やはりこの風雅を楽しむSSにあってこそ、という気がする。
そして、この文体と、文章からそこはかとなく漂う「私知識人です」臭から連想されるものと言えばあれしかない。
これ、枕草子だわ。
それから、もう一点重要な要素がある。
この作品は、レミリア萌えを楽しむものである。間違いない(断言)。
他の登場人物達の振る舞いは、まあキャラクターの範疇に十分収まるものだが、レミリアはちょっとない。
が、それがいい。大いにありだ。
麗しい言葉遣いで慧音に頓知を頼るあたりなんかは激萌え。新境地。
【五段階評価】★★★☆☆(けーね&かぐや好きな俺に死角は無かった★★★★★)
あと、これは蛇足だけれども、直江さんて雲居さんだったのね
この作品を読ましてくれただけでも、彼が筆を折らずにそそわに帰って来た事をありがたいと思う
やっぱ無闇に叩くのよくねーわ
あと、カレーの話っていうと「死ぬがよい」と同時にtitetoさんのムラサの奴を思い出すんだよな
あれはハイセンスだわ
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:18:51 ID:QhnK2op60
- titetoさんのは京極さんで爆笑した覚えがあるわ
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:22:06 ID:FAKBqnlI0
- >>482
レブー乙。
漢文を訳したみたいな文体が印象的だった気がする。
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 01:29:40 ID:9VXh7q/A0
- >>482
乙
慧音がちょっとへりくだりすぎなとこが気になったが
これはなかなか他にない空気でいいな
- 486 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/15(日) 03:05:15 ID:F9lym6vM0
- こんな深夜に見てる人がいるかわからんがレビュー
【作品】160
【タイトル】夢幻紅月
【書いた人】道化氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326521527&log=160
【あらすじ】
レミリアはある日荒唐無稽な夢を見た。
あるはずのない翼を生やした“彼女”が、血のような紅い目でレミリアを見て、手を伸ばしてくる。しかしそれはおかしい。彼女……霊夢に翼などあるはずがない。ましてやレミリアの眷属になるようなこともないはずである。
これは自分の願望が反映された滑稽な夢なのだろうとレミリアは自嘲する。
場面は変わり、何気ない昼下がり。博麗神社に来ていた咲夜が言う。
「――メイド長を辞めようと考えてるのよ」
【感想】
端的にまとめるなら重い。いや死にネタな以上重くなるのは当たり前なのだろうが、色々な意味で重い。重力にとらわれた霊夢の姿はどこか痛ましく、作品全体に漂う時の流れの無情さも相まって鬱々とした空気を醸成している。しかし若干詩的すぎるきらいはあるものの、いい意味で無駄のそぎ落とされた文章でぐいぐい引き込まれる。読み終えたあと、なんともいえない充足感があった。
すごく感覚的な印象なんだけど『やまいだれ』に似てると思った。あれほど暗い作品ではないんだけど雰囲気というか根底にあるものが。
自分の波長があっただけという可能性もあるが、かなりお勧め。
【五段階評価】★★★★★(眠れない夜長に是非)
>>482 レビュ乙。ほんと典雅な作品だった。壊れギャグから原作補完、シリアス長編からエンタメ大作、料理ネタやこんな作品までそそわの幅の広さは地味にすごいと思う。
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 03:06:35 ID:axP/dpyo0
- |_・)
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 03:15:34 ID:aDR/grEU0
- |'A`)
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 04:12:40 ID:OsvAzF32O
- 休日だから投稿多いね。
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 05:10:37 ID:QRRGtJow0
- 葉月ヴァンホーテン氏の新作は理論上は最強の組み合わせだな。
人気のある料理ssに人気のあるマリアリに読みやすい適度な短さ。
これにあとがきでのリクエストがあったら完璧か。
さてどれだけ伸びるか、八千はいきそうだ。
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 09:14:38 ID:axP/dpyo0
- silhouette:α → φ
って消えてるのか……ショックだわ
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 11:43:15 ID:z0C5hrEE0
- 好きなssが削除されて、悶絶するユーザーが主人公のssを書いたら、
削除されるssも若干減る気がする。
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 11:44:33 ID:9BbH9ZTo0
- 名作ほど消えやすい、のか?
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 11:46:12 ID:rWaIlNSw0
- 読んでも印象に残らなかったSSが消えても惜しいとは思わないのでは
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 12:08:28 ID:XenRrzxk0
- 誰の記憶にも残ってないなら、そのままなかったことになるだけだと思う。
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 12:41:39 ID:5yXyVCuU0
- >>490
どんな理論だよw
さすがに、あそこまであざとい感が満載だと、
なんかこう、読んでるこっちがが試されてるかのような感じを受けてしまったぜ……
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 14:18:13 ID:nnc0zSSI0
- >>483
口に水含んで読んできたけどやられたわ
びっしょびしょだわ
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 14:51:16 ID:iG4qfB2U0
- こんなに一気に投稿されるとどれがレビューされるかわくわくだな
個人的にはちょっと目立たないぐらいの位置の作品のレビューが見たくなる
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 18:49:49 ID:OsvAzF32O
- 投稿多いのにここは静かだね
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 18:52:53 ID:RHKyYMnc0
- 投稿多けりゃ読むのに忙しい
読むのがなけりゃ暇潰しに掲示板にくる
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 18:54:42 ID:WOUHbwEU0
- 東方創想話最近見始めたのだけれど、あれだけ量があって毎日のように投稿がされているの、みんな全部読んでいるのか。
結構凄い事だな
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 18:59:11 ID:Jmm/MXMQ0
- そんなわけがない
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:11:17 ID:W9NCFJhs0
- 本気で読むのは一割くらいかも
みんなタイトル・ポイント・レート・作者名・分類・書き出し・斜め読みとかでかなりふるい落としてると思うよ
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:28:17 ID:rlASsmfoO
- 三人称というか作者視点でかいてあるようなのはあんまり読まないな
だった なのだ であるって淡々と状況説明と会話だけなのが多くてのめり込めない
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:33:35 ID:xny6gaq60
- 神主の文体がそんな感じだな
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:53:16 ID:ax823smI0
- あれ?
ugigiにつながらない?
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:56:30 ID:W.bBISGA0
- たまにあること
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 20:38:19 ID:4k8cEmNw0
- なんで投稿したの?ってぐらい基本ができてなくて内容もあちゃーで作者の頭もおかしい作品は
それ自体の内容よりコメントする奴らの弄り方を見るほうがずっと面白い
もっと言えば読み疲れて息抜きする時に重宝する
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 21:44:54 ID:/TzqHlqo0
- あの作品にフリーレスでコメントしてる奴らほとんどアク禁でいいレベルだろ
読者様のマナーもひどいが管理側もちょっとは考えてほしいね
- 510 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/15(日) 21:47:59 ID:.bf5WnxQ0
- 今日は2つレビュー
【作品集】160
【タイトル】文々。新聞 〜冬の特別号〜 【書いた人】siranui@氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326589605&log=160
【あらすじ】
文ちゃんが霊夢と魔理沙にインタビューをする。
【感想】
「初めて書いてみました!」ということで、ありていにいって面白くはないです。
でも、ほのぼのしてていいんじゃないでしょうか。読みやすい文章なので、
この上でなにか事件を起こして、それを書くようになると、ふつうになります。
がんばれ
【作品集】160
【タイトル】素直になれないシンメトリー 【書いた人】葉月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326568825&log=160
【あらすじ】
マリアリ
【感想】
マリってアリるふたりがお互いに好意をいだきながらも、口が悪くてあまのじゃくなので
素直な気持ちを言えず、すれちがってしまう日常のできごと。ラブいです。
コメントは、「もう結婚しちゃえ」と「あざとい」の二種類。
うすぺらいといえばうすぺらいですが、正反対なことを思いつつ憎まれ口を叩き合うふたりの会話や、
作者おとくいの料理描写など、うまいなあと思うところはある。
でも、もっと書ける人のはずなので、そう考えるとやっぱり安易だなとも思う。
で、とくにこの作品にかぎったことじゃないんだけど、マリアリだといっぱいありすぎて
どうも読む側で点が辛くなってしまうような気もする。個人的なアレですが。
たとえばこれが勇パルとかだったら、あざといと思う以前に「へい、らっしゃい! かかってこい!」
くらいのテンションで読めたんじゃないだろうか。とちょっと思ったけどじっさい勇パルじゃなくて
マリアリなのでしょうがない。
ベタをベタらしく書いた掌編。
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 21:49:22 ID:2gBxRpfAO
- 今更だがピザの話面白いな
発想とギャグのテンポが凄くいい
ツッコミも少し捻ってくるし、漫画でいうとみなみけみたいな雰囲気だった
これは食べ物ネタだからというより普通に作者が上手い気がした
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:04:55 ID:FAKBqnlI0
- あれは正直言って、使い古されたギャグを東方キャラに言わせているだけって感じだったな。
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:07:53 ID:SxKR6SNs0
- >>509
作品より高度な文章書いてるから問題ないよ
マナーで言うならあんな作品投稿した挙句に
何も進歩しない作者の方がマナー違反
むしろあれは叩きと言うかアドバイスだからな
読者様的に見るものが低レベルであっちゃ困るから
改善しろ、それが無理ならやめろって歪んだ自浄作用
だが、ガキのおイタであんなのを放っておく方が余程酷い歪み、もとい害悪
事実あんだけ言われてるのに全く自覚も向上もないだろ
あんなの放置されてるのを見てまたぞろ頭おかしいのが湧いてできたらどうすんだよ
割れ窓理論じゃねーけど消えて然るべきなんだよあーいうのは
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:09:42 ID:h0HEEUzY0
- 釣り針がでかすぎる
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:12:05 ID:Cx5pM/2A0
- 正直どっちもどっちだが、相手が悪いからと自分を正当化するのは勘違いも甚だしくまた卑劣な行いである事を自覚すべき。
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:12:46 ID:W.bBISGA0
- 前に割れ窓って騒いでたのは憂う会ぐらいの時期か
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:14:03 ID:SxKR6SNs0
- 全体を考えてアレは消えるべきだと思うけどね
それにこういった考えがないとしてもあれがつまらないのはコメントで証明済みだろ
多くのものから消えるべきと言われてるんだから消えるのが筋なんじゃないの?
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:16:04 ID:Xl2mhnn60
- 一万点に届かない作品はゴミなので全部削除すべき
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:16:46 ID:SxKR6SNs0
- うっわくだんね
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:22:01 ID:OjYWbWEw0
- つまらない作者を消したいなら、叩くことに労力を割く必要はない
反応せず点も入れず、感想も入れなければいい。それで勝手に消えていく
反応して盛り上がりたいだけの奴が一定量いるのが解ってるから、
それ狙いで刺激的なことを書く馬鹿が湧く。よっぽど不快だ
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:28:08 ID:SxKR6SNs0
- 勝手に消える保証なんてどこにもない
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:28:44 ID:W.bBISGA0
- 消して欲しいならここで言っても何も動かないからクーリエのBBSにでも行ってきたら?
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:29:34 ID:5wmJt5vQ0
- 失礼な発言だけれど枯れ木も山の賑わいって言葉があるのさ
塵が積もったらごみの山になりかねないけれど
少なくとも不毛で見る限り何もないよりはましだね
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:32:36 ID:WOUHbwEU0
- つまらないのがどうこうよりも、面白くなる工夫をする方がいいよ。
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:33:41 ID:OsvAzF32O
- くだらない作品があって目障りだと思うなら、文句言う前に自分が思う素敵な作品でも書きなよ。それで作品集埋めちゃえばいいでしょ。
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:43:20 ID:L7Eumpuc0
- 山ほど突っ込みどころがあるが…ひとつだけ。
>>517で「多くのものが」って言ってるけど、
あんな自分の馬鹿さ加減をさらすようなコメントしてるやつは
創想話利用者のごくごく一部だけだから。
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:52:10 ID:CbuMYXxU0
- あくまでも読者は悪くありません作者のせいですってどうなの?
読者側のマナーに言及しないとこから割れ窓も何もないわ
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:56:30 ID:h0HEEUzY0
- 割れ窓理論を間違って解釈してるが、憂う会の人なのかその真似なのか
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:01:58 ID:oJ4KXV1o0
- ここで議論してもあの手のコメが減るわけじゃないだろうしな……
スルーしときゃいいんじゃねーの。そんな毎日のようにあるわけでもないし。
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:03:23 ID:WOUHbwEU0
- ところで、微粒子レベルで存在する・・・?って元ネタ何?
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:03:33 ID:nNV/OfqM0
- まあいいじゃないか。
くだらない作者とくだらない読者でよろしくやっててもらえば。
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:05:43 ID:5wmJt5vQ0
- 悪い意味で目立つ作品にコメントを残す人なんて多くて50人くらいだし
良い意味で目立つ作品にコメントを残す人の400超と比べりゃ少ないものだね
この辺を考えると目立つ作品は悪いほうで200人程度
いいほうだと1000人から読んでいるんじゃないかと思う
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:05:56 ID:Jmm/MXMQ0
- >>530
ああ、コメントがどうこうの話よりも、そっちのが興味あるな
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:08:45 ID:h0HEEUzY0
- >>530
なんjのTDNネタ、これがわからないならググると吉
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:09:07 ID:QcdL3GBw0
- >>530
ヴぉーげっしょーネタ
豊姫が素粒子レベルで浄化するから派生して
量子理論的にはどんな突飛な可能性も存在する確率があることを表している
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:09:07 ID:5wmJt5vQ0
- ビックリマンか何かじゃなかったかね
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:10:04 ID:qS2NMHR.0
- そんなことよりどうやったら俺の作品が万点取れるかの議論しようぜ
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:10:33 ID:.01ZkhE.0
- 作品がいくらアレでも、コメントにはもうちょい言葉を選ぶべきだと思うんだがなぁ
>>530
淫夢係のホモネタだったはず
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:11:55 ID:oJ4KXV1o0
- >>537
感動できる傑作長編を書くんだ。
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:12:40 ID:5wmJt5vQ0
- 上から発言になるけれど
相手が馬鹿だからって相手と同じレベルの馬鹿をやり返す必要はないってことね
同じレベルで無ければどうこう
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:13:13 ID:Z6BBEtTk0
- 537の実力も作品傾向もわからない状況で唯一いえることは
確率を上げるには試行回数をあげるというのがよいということだ
百作くらい書いてみれば?
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:13:38 ID:h0HEEUzY0
- クオリティの高くて既視感の無い中編が万点に一番近いんじゃないかね
五千点くらいならコメントの付けやすいアンケートSSがベストだが、あれはあれで避けられやすいから、今のそそわだとそれで万点はきついか
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:16:45 ID:nNV/OfqM0
- あと2ヶ月強で4月1日になるからそこを狙うんだ。
万点など簡単に取れる。
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:17:05 ID:Jmm/MXMQ0
- クオリティの高くて ――難しい
既視感の無い ――無理
中編 ――これなら何とか
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:17:17 ID:Cx5pM/2A0
- サイコロを何度振ったって6以上の目が出る事は無いだろう。
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:23:04 ID:qToZYfLE0
- 6は出るだろ、六面体以上のサイコロなら
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:26:14 ID:.8E48maA0
- 別に6面体のサイコロ使えとは誰もいってないしな。
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:28:10 ID:OsvAzF32O
- 投稿してから一日で何点くらいとれたらいいほうかな?
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:30:12 ID:vNZgfyGo0
- 5k
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:30:28 ID:.01ZkhE.0
- つーか普通のサイコロですら6は出るしな
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:31:57 ID:5wmJt5vQ0
- 転がしたら神隠しされてどうなったかわからなくなる可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:36:24 ID:QhnK2op60
- 遊戯王みたくサイコロ二つに割って7が出たぜ(キリって言えばおk
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:46:22 ID:Cx5pM/2A0
- お前ら心の中で7って読みかえる優しさがあっても罰は当たらないと思うの。
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:54:19 ID:nwxbSiBE0
- なにも十進法である必要だってないよな
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:57:16 ID:W.bBISGA0
- まだこのスレに残り続ける意地悪い住人にそれを期待するのは……
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 00:05:55 ID:9sTcQOk60
- ああ、四面ダイスを200回振っても6以上は出なかった
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 00:06:24 ID:jRPRABJEO
- さて、いっぱい投稿されたけど、どれが面白かった?
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 00:10:02 ID:GWlzzn/.0
- この土日に投稿された作品に限定するなら、
自分の好みで言えば「比那名居インディペンデンス」かな。
コメントには長すぎという意見もあったけど、逆にもう少し長くして
親父との葛藤や、衣玖とのすれ違いの描写を増やしても良かったんではと思った。
まあ、面白さのレベルを維持したまま長くするのはとても難しいんだろうけど…
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 00:46:40 ID:Pv2I2ctY0
- インディペンデンスは100K超で読む前のハードル高いからポイントがそんなにたまってないけどなかなか。
それにしても最新の内容、飯モノ本当多いね。
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 00:52:24 ID:x1LEeb.M0
- >>557
『Subterranean SUNN meets U. N. O)))-wen』と
『都会思考のマニュスクリプト』
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 00:54:34 ID:/BafC9UI0
- 既視感の無い――これは果たして可能なのか
同じ例を使うなら六面体サイコロで
この世で誰も見たことが無い目を出さなきゃいけないみたいな
7ですら前例が有るんだし
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 01:10:30 ID:gZSPMndQ0
- この世のあらゆる物語を詠み尽くした人間は、どんな物語にも既視感を覚えるかもしれないが、
現実にはそんな人間いないので、そそわの読者層に目新しい物語を書くぐらいならできる人もいるだろう
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 01:16:24 ID:tYHcx4ZcO
- なんだっけ、物語のパターンは聖書で出尽くしたとか
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 01:19:08 ID:/ukRyYRI0
- パターンとか分類次第だろとしか思えない
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 01:29:14 ID:Pv2I2ctY0
- そもそも、既視感の全く無い作品を作る必要も無い気が。
それよりも「この作品、この人に似てる」と言われる側になれればいいんじゃ。
ミステリィで館系、といえば綾辻行人ってなるように。
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 01:32:05 ID:8wDUvwko0
- まあ何処かの四次元殺法コンビも「誰もやらなかったこととは大抵「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ」って言ってたし
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 01:40:01 ID:piwhxlUk0
- >>566
あのコンビのあのセリフはあんまり同意できないけどな
変に周り気にして縮こまるよりもっと失敗を恐れず弾けてはみ出せよと言いたい
コロンブスの卵だって言っちゃなんだが
「先人が思いついたがみんなあえてやらなかったこと」だろう
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 02:14:07 ID:gqZJ1C/Y0
- 踏み出せる人ならそもそもあんな文言気にしないんじゃないか?
ああいうのは「踏み出せない人」が自分を納得させるために必要とするもんだろ。
そして世の中の大部分が「踏み出せない人」だから流行して定着するわけだ。
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 02:23:39 ID:bT4zGPtE0
- 「素直になれないシンメトリー」って本当に最大公約数を狙った作品だなあ。>>490に同意できる。
上手いとは思った。二次創作らしく、前提も過程もぶっ飛ばしていきなりラブラブ。さっと読める短編にして、読者をしっかりゲット。
このキャラ・CP好き以外読むなだけど、元のニーズが大きいから問題ない。
文章もaho氏のネタをぶち込んだり、あとがきも突っ込み待ちで、コメントまで計算してるんだろうな。
でもって、>>510の安易にも、コメントの捻りが欲しいにも同意。
既視感の流れだけど、ここまで来ると展開どころか心理の流れ、動作の描写までどっかで見たぞって感じになる。
テンプレの美味しいとこだけ取ってるんだよな。先人の積み重ねで作られてきた「かわいい」が詰まってて、他がない。あざといって感想もわかる。
なんつうか、空気を読む能力とかニーズを捉える力は流石だと思う。でも、そこで止まってるんだよな。
マリアリなんてのはレッドオーシャンだから、どっかで見た話だなあとなっておしまい。
同時に、ここまでテンプレだと自分で作れないんじゃないか? とすら思ってしまった。作れないというか、ここまで計算できる人なら地雷原には足を踏み入れないって感じかもしれんけど。
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 02:36:14 ID:Ve9UvbbE0
- 誰も見たことがないマリアリを書く時期がきたか……
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 02:41:47 ID:gJ8Le0ts0
- マリッジアリス、略してマリアリとな
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 03:06:31 ID:bT4zGPtE0
- 誰も見たことがないというか、テンプレをテンプレと思わせない捻りが大事なんじゃないのとは思う
テンプレ、ベタ、ありがち、王道。そういうのはやっぱり面白くて需要があるからその位置にあっては洗練された形になっているわけで
なんつうか、ベタな作品って初代ドラクエのストーリーを見てるような感じ
逐一名前は出してられないけど、悪くはないけど伸びないって作品は
ドラクエのストーリーが悪い訳じゃない。むしろ素晴らしい。ついでに言えば、大抵の日本人には剣と魔法のファンタジーなんて奴は革新的だった
でも、2012年にもなればあまりにシンプルで王道で、百万回は見てる話なんだよな
だからこそ、剣と魔法の世界でお姫様を助けにモンスターをやっつけるって話が捻って捻って変奏され続けてるわけで
勿論、誰も見たことがない良作が生まれれば読者としては大歓迎だけど
作者としては茨の道。広い広い東方界隈じゃ限りなく100に近い99%のネタは出てるわけで
その1%の中から、沢山の読者に受けるネタを探し出す。まさに地獄
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 03:06:49 ID:VQHJBiNw0
- >>558
なんつーか妖忌と天子の交流は十分描けてるんだけど、それ以外は駆け足だったよね
妖忌と天子をじっくりって感じなら他の要素がちょっと邪魔だし、周りの環境含めて描きたかったのなら描写が少ない
おれも長すぎってよりもっと長くなっても妖忌以外の部分も描くべきだったと思う
ただ全体的には面白い話だったし十分良作のレベルなんだけどな
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 04:39:04 ID:DCcj0Ctk0
- >>572
>広い広い東方界隈じゃ限りなく100に近い99%のネタは出てるわけで
その99%の内訳は80%ぐらい紅魔、自機組等人気キャラで占められてるので
ちょっとマイナーキャラにスポット当てるだけで確率が逆転して
今度は99%は出てないネタになるかと
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 06:21:35 ID:GWlzzn/.0
- >>573
そう、親父は描写が少ない割には、まだ最後においしいところを持っていったけど、
衣玖がいまいち活躍できてないと思う。
まあ、緋想天につないで矛盾が無いようにという点も配慮した影響もあるのかもしれないけど。
>>569
あれが、「あざとい」というコメントが来ることによって逆に、(あざとくて何が悪い)→「100点。」
というコメを誘発することまで、もしも計算してるんだったら、なんかすごいと思う。さすがに考え過ぎかな。
- 576 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/16(月) 06:41:25 ID:KNU91bIg0
- 今日は早めにレブー
【作品集】160
【タイトル】鈴仙・優曇華院・イナバの悪手 【書いた人】Mongreldog氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326654853&log=160
【あらすじ】
うどんちゃんが将棋を指しつつ、昔のことを思い出す。
【感想】
これは上手
椛と将棋を指して得意がる鈴仙の様子、その後の会話でショックを受ける様子が手に取るようにわかる。
短いながらうまくまとまっていて、必要十分な表現力を持つキレのいい掌編。こういうの、好きですね。
永遠亭のみなさんの暗い部分がよく出ていて、そういうところが物語創作上での彼女たちの
魅力のひとつであるよね、ということが改めて思い出されました。もっとも、儚月抄を読むと、なんか
そのかぎりでもないみたいではあるんだけど。
あえて、あえていうともう1ターン何か要素がほしかった気もしますが、これでまとまっているので、
それは贅沢というものだろうか。
とにかく文章が上手で、無駄な言葉がいっさいないのにとても豊かに物事が伝わってくる。これは質が高いです。
初投稿ということで、これからもがんばっていただきたい。幻想郷期待の新人のタグをつけたい。
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 06:42:17 ID:GWlzzn/.0
- >>560
『都会思考のマニュスクリプト』は既読だったので、
『Subterranean SUNN meets U. N. O)))-wen』を読んでみたけど良かったよ。
主題がぎゅっと濃縮されてる感じで。
空の考えの描写が理路整然としててあんまり馬鹿っぽくないのが少し気にはなったけど。
かと言って、ひらがな多用のバカっぽい描写にしてしまったら、逆に作品の味が失われる気もするし。
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 07:18:25 ID:z.Z3xWqo0
- 白衣さんの天子物、面白かった。
この人の作品はスケールの大きさを感じる。
ちょい前の作品集に出た
「妖夢の受難と天子ちゃんマジ剣士と妖忌ちゃんマジ策士」と
設定が似ているのは気のせいか?
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 08:02:46 ID:SmMROzg20
- がいすとさんの『都会〜』はいいね。純文学風。個性的なアリスの語り口がグッド。
たまたま何かがかみ合って面白かったのか、これがこの人の地力なのか。俺にはようわからん。
道化さんのも割りと気に入った。いろいろと惜しいな、という印象はあるのだけど。
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 09:09:13 ID:RV4qOBk20
- 鈴仙・優曇華院・イナバの悪手 はうどんげのわかっていなかった感がもうちょっとでていればよかったかも
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 10:26:43 ID:tYHcx4ZcO
- >>576
レビュー乙!
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 10:57:15 ID:LHZO8rVcO
- れびー乙
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 12:58:09 ID:wRVliuZ.0
- >>576
儚月抄読んでないからわからんのだけどさ
時系列って姫様+永琳が地上で身を隠す→鈴仙逃亡じゃないの?
なんで永琳が鈴仙逃亡後の月の細かい事情を知ってるのかしっくりこなかったんだが
それとも月と細かいことまで連絡取り合ってるのかね?
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 13:34:35 ID:9ErpONWU0
- >>583
うn
うどんげが地上にやってきたのはここ60年より後? みたいな考察もあったりして最近だよ
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 15:37:37 ID:8eqXu7oM0
- レビュー乙
新人さんでこういう尖ったものを書いてくるって中々いいよね
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 19:52:41 ID:uLvRaO4E0
- >>583
読んであげようよ……
神主が一生懸命書いた小説版だけでもいいからさあ……
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 19:59:57 ID:oHRQFDCk0
- 漫画の原作プロットも一生懸命書いてるだろうかと思うよw
で、>>583のつじつまを合わせるとしたら
アポロ計画の戦の時は現在の月よりも大規模な編成の軍隊だった
永琳は最近来訪するようになった綿月姉妹の月戦争報告書を読んだ
そんなかんじで補完可能かと
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 20:06:37 ID:fVBQkvI.0
- >>583
冷泉が月の兎と連絡取ってるとか
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 20:07:24 ID:tgu55e9Q0
- インディペンデンス、面白かったけど、あの長さの割に衣玖さんが若干中途半端で消化不良ぎみだったのが残念。
タイトル見たとき、てっきり天子がインディペンデンス・デイ並に暴れて皆からこてんぱんにのされる話だと思ったよ。
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 20:41:10 ID:8eqXu7oM0
- 皆長編でも結構読むものなんだな
30kb以上あると評価が高くても躊躇して、50kb以上だと数作しか読んだ事の無いような自分からすると以外だ(長文読めないタイプ)
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:02:58 ID:MlOiLh/M0
- 俺からしてみればそれそそわの醍醐味をほぼ味わってないのと同意に思えるんだが
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:05:15 ID:tgu55e9Q0
- >>590
同じ長編で今の作品集だったら、ダイエットはわりとお勧め。
読みやすいから容量ほど長く感じない。
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:08:25 ID:GWlzzn/.0
- 長編の高レート低得点っぷりを見てると、そういう(>>590みたいな)読者は多いと思う。
創想話の長編良作のレベルはかなり高いと思うんだけどな……
まあ、好みの問題だからしょうがないけど。
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:12:28 ID:wQLT23gU0
- そうか? 高得点層は長編(というか50KB以上)が多いと思うが……
その辺は読者が原因なんじゃなくて、単に中途半端な出来の長編が多いんじゃないのかな。
点数的には中短編以上にはっきりと明暗分かれそうなイメージがあるよ、長編って。
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:18:40 ID:GWlzzn/.0
- 長編は明暗が分かれやすいってのがまさにそうだと思う。
中編や短編ならもう少し点数が伸びてるだろってレベルの作品がかなりの高レート+低得点のままって感じ。
そりゃあ、2万点を超えるような名作と比べれば傷はあるんだけど。
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:20:38 ID:pJEmI6PMO
- 長編は書き出しというか最初に興味が引かれなかったらアウトな気がする
読者を引き付ける書き出しと突き放す書き出しってどんなのがあるだろ?
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:21:22 ID:sU.sSujg0
- 低得点高レートの長編は、「癖が強くて読者を選ぶ」か、「読みやすいけどもう一歩足りない」のどっちかだな
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:21:41 ID:wQLT23gU0
- 明暗が分かれやすい上に悲惨さが段違いなんだよな……
書くのに時間がかかってるのが確実だから、
長編が低得点だとなんかもう「うわぁ」って感じでかける言葉も見つからない感じだ。
中短編だったら低得点でも「まあ次は頑張ったら?」とか思えるけど。
いやまあ、もちろん作者本人がそこまで落ち込んでるとは限らんけどさ。
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:22:58 ID:tgu55e9Q0
- >>596
タイトルが文章になっていて、一行目がそれに対しての言葉ってパターンは?
そそわでも結構見かけるような気がする。ありがちだけど、続きを読む気になる。
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:26:45 ID:gJ8Le0ts0
- なんかこう、点数やレートは高くなくても謎のパワーを感じる作品ってあるよな
バッドエンド系に多いが
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:27:58 ID:oCZkWXvU0
- 時間をかけて書き上げた長編が低得点だった作者たちは……
金切り声を上げながらモニタに頭を叩きつけ
憤怒の形相でキーボードを床に叩きつけながら意味不明な雄叫びを発し
手足をバタつかせながら部屋中を転げまわって号泣した後
まったくの無表情に戻って、次なる長編の執筆に入るのです
「たのしいなあ」「たのしいなあ」と呟きながら……
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:32:20 ID:c/kbxAAo0
- ウケルー
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:33:10 ID:wQLT23gU0
- 試しに高得点作品の冒頭だけ抜き出してみるか……と思ったが、
どの辺までを「冒頭」と呼ぶべきなのかよく分からないから困った。
ただザッと見渡してみると、上位層はどっちかと言うと大人しい書き出しの方が多い気がしてくる。
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:47:04 ID:iVgiIXH.0
- なるほど、俺みたいな底辺作家は分割してあげた方がいいということか。
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:51:31 ID:6MR0I7cY0
- なんとなくだけど伸びてる長編の出だしってのは、その作中のメインキャラの述懐から始まってる感じ
んでその述懐の内容も風景描写とかを交えず作品の主題に直結するようなのが多いかな
まぁ要するに今からこの作品はこのキャラを中心にこんなノリでお送りしますよってのをしっかり伝えてる
読者が話しに入り込む前にテンションあげると置いてきぼりになるから大人しい書き出しは確かに多いかも
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:01:49 ID:oHRQFDCk0
- そそわってどこの数値を見れば高レートで高得点なのか未だによくわからんからなあ
そもそも好きなキャラが出てるSSしか見ないのでどうでもいいんだが
スレの特性上、得点話になりやすいが
ただ他者の評価に依存するのは卑しいし、そういう作家は特に折れやすい
創作に必要なのは愛と美意識、そういう芯がある作家は折れにくい傾向があると思う
「お前らこういうのが好きなんだろう?」より
「誰が何と言おうと俺はこういうのが好きなんだ!」な話が見たい
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:10:24 ID:vdwAtrbkO
- すげえ…「俺は点数なんか気にしない」系レスにありがちな単語をこれでもかと言うほど詰め込んだ書き込みだ…
あまりに見事過ぎてテンプレに載せたくなるほどの出来だぜ…
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:10:36 ID:pZTNmayg0
- よし。そそわ最強作家と嘘々話で認定されているahoさんの傾向を分析してみよう
・人を馬鹿にしたようなHN
・キャラをディスる使い古された二次ネタ(BBA,ドM等)
・しかもそれをタイトルに織り込む
・釣りタグ(三歩先等)
・オリキャラ
・オリ設定
上記を満たせば高得点になるんじゃないか。
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:13:38 ID:wQLT23gU0
- >>608
箇条書きマジックと思いきやそれほど間違ってもいないのがなんともw
「難題:ニート卒業」なんかもキャラをディスる二次ネタを上手く使った例だよな。
個人的には毛沢東の写真を掲げたり段ボール入り肉まんに反応する美鈴が印象に残っているぜ。
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:14:48 ID:GWlzzn/.0
- >>606
いいたいことはわからんでもないけど、多分、今晩得点について話し込んでたのは
おれも含めて読み専じゃないかと思うぞ。
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:15:42 ID:c/kbxAAo0
- >>606
鬼塚くんの作品のことか
あれこそ「誰が何と言おうと俺はこういうのが好きなんだ!」な話だな
あとがきでもそう言ってるし
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:21:23 ID:a3z9AwbE0
- そんなこといってお前らZRX氏とかダイ氏を叩くくせに
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:25:27 ID:hyzqoSuY0
- TPOやら最低限の文章力やらを備えている前提での話だろう
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:29:23 ID:wQLT23gU0
- そういう動機の部分も案外人に寄るんじゃねーのかな。
自分の好きな物書くより点数狙いで書いて人に褒められるのを狙った方が
やる気出るし充実感もあって長続きする、って人もいるだろうし、いてもいいと思う。
誰もが愛と美意識とかをモチベーションにしてやる必要はないんじゃないだろうか。
本当にその人に合った動機を意識してやればいいってだけで。
ほら、こち亀の両津だって金目当てのときだけ凄い力出すじゃん。あんな感じで。
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:31:27 ID:O39XN9Lg0
- >>605
これは、あるかもしれないなぁ。
テンプレのように例に出して作者には申し訳ないが、『野苺と剣侠ロケット』なら
「剣に身を捧ぐ者ならば、誰しも、一度は「最強」なる言葉を意識する。」だったな。
その後で直ぐに出会いの戦闘シーンに入る、という流れ。
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:33:53 ID:cLC8xedw0
- 文章と文章の関連付けかなー
剣侠ロケットはそこら辺凄いしっかりしてたから
ここで思い出せてイメージがしっかり浮かんで
長編特有の自分の脳内で文章をまとめる手間がかからなくて
凄い読み易かったわ
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:35:43 ID:GWlzzn/.0
- >>614
でも、作品からあからさまにそういう点数狙いの雰囲気が感じられてしまうとちょっと引いてしまうけどな。
あと、「好きなものを書きたいように書く」人であっても、書いた後はやっぱり多少は評価が気になる人の方が多んじゃないかな。
このへんは創作に限らずなんでもそうだと思うんだけど…
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:40:18 ID:cLC8xedw0
- やっぱこれだけやってりゃ高得点なんて幻想じゃないの?
剣侠ロケットを例にあげるけど、アレ凄い細かいとこまで
気を使って作られてる感じがすごいするし
4分割されてるのにどのパート読んでも面白い長編ってアレが初めてだと思う
冬扇さんの小ネタマシンガンにある意味近いよアレは
ま、それでもあえて言うなら作者のイメージを読者へぶれずに伝えられる表現力じゃないか?
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:09:44 ID:susiWdpo0
- まあ、なるほど伸びてるし剣侠ロケットが名作な事に間違いは無いのだろうが、出だしから文章が受け付けなかった人間もここに居ると言っておく。
なんか、それっぽいだけに感じられちゃったんだよな。
マンセーは良いがあまりしつこいのも目障りだ。言葉が単調で、他にあまり読んでも無いだろってのが透けて見える。
ま、前二作は読んで百点入れたんですけどネー。
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:11:40 ID:9ErpONWU0
- >>619
どうでもいいけどIDが寿司だから寿司でも食って落ち着けよ
なんか発言が刺々しいぞ 疲れてんのか?
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:13:08 ID:cLC8xedw0
- >>619
透けて見えた気がしただけだろ?
疲れてんだよお前
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:14:06 ID:.KubiEs60
- 三行目に棘があるな
というか「目障り」とかどんだけ怒ってるのかと
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:17:30 ID:6MR0I7cY0
- >>618
まートップ10に入る点数となるとこれをやればとれるなんて無いだろうけどさ
でも気をつけなきゃならないポイントのうち冒頭ってのは結構大きいと思うよ
イメージをぶれずに伝えられても読者が物語に入り込んできてくれてないと共感してもらえないだろうしさ
冒頭で躓かれると作品に対して好印象を持ってもらえるハードルは上がると思うわ
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:23:57 ID:V/qfq.N60
- フルボッコわろたw
剣侠ロケットは状況のお膳立て等メアリー臭があるが
調理人の腕が良かったのでその臭みや嫌味をあまり感じさせず最後まで行った
成功したメアリースーものという認識だな
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:28:11 ID:u/vOtm/A0
- 出だしと言われると作品集で冒頭の一文だけ載せてみたレスがあったな
これが未だに記憶に残っている
>メリーにカンチョーしたと思ったら、知らない女性だった。
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:29:54 ID:cLC8xedw0
- >>623
それはそうだな
気をつけるポイントは確かにあるだろう
ただ、冒頭で少し気に入らなかったから、で読むの辞める奴って本当にいるのか?
出落ちとかその辺が来たらどうすんのよ
いくらなんでも4分の1くらいは読まないか?流し読みでもさ
>>625
酷すぎワロタ
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:35:07 ID:sU.sSujg0
- 出オチの後、「○○時間前に遡る。」と来て、ダラダラした説明が始まったらそこで切ってるな。
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:35:18 ID:pZTNmayg0
- 白衣さんは幻想郷という世界を独自に咀嚼し再構成してると思うし
キャラの把握と深堀も出来ていると思うし
文章も読み易い。
が、トップクラスと比べるとどこか足りないように感じる。
キャラで言うと妖夢のような足りなさだ。
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:35:40 ID:AUi8TPnQ0
- >>625
酷すぎw
探して読んでくるわw
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:40:05 ID:UN/e8lKg0
- >>625
惹きつける力でいったらこれは凄まじいなw
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:40:21 ID:hyzqoSuY0
- 最初の三行で「読む」と決める事はあるけど「読まない」はよっぽどじゃないと
続いてスクロール2〜3回以内の文章で読むかどうかたいてい決まるにゃー
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:43:28 ID:pHoJZzgM0
- 都会も面白かったし、うどんげのも光るものがあった。
それで質問なんだけど、月って一体何と戦ってるの。敵なんて本当はいないんじゃ。
>>628
俺の大好きな妖夢ちゃんになんたるボーゲン絶対許早苗!
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:44:43 ID:UN/e8lKg0
- 突き詰めると月の人たちも己の退屈と戦ってるんじゃないだろうか
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:04:24 ID:H/wXTXVg0
- なんだっけ、妖怪だかなんだかの最大最悪の敵は「退屈」だとか
チラシの裏
今日はコンペのお題募集の最終日です
チラシの裏
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:13:19 ID:1hsjPq1E0
- 天子主人公のSSが暇を持て余してる描写で始まる確率は異常
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:16:10 ID:j8d/1d1M0
- それを云うなら、霊夢が縁側で茶を飲んでいる始まり方も相当だぜ。
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:20:16 ID:BmWoJ4vE0
- ぷはー☆今日もいい天気
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:53:24 ID:ZB8fse9E0
- いきなり妖夢が乾布摩擦してたり咲夜さんが餅つきしてたり早苗が懸垂してたら
おかしくて違和感が勝っちゃってそこから先を読もうとしない人が多いでしょ?
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:54:52 ID:Au7j9Ydo0
- >>124
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:56:37 ID:nDV/XSNgO
- レミリアはインド人という超設定SSがあってだな
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:58:06 ID:OzZ.HxtwO
- >>638
違和感というか出オチを狙いすぎてると萎えて読む気が失せる
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:19:05 ID:amXmKITI0
- 突っ込み狙いで奇矯な書き出し書いて、少ししたら普通に説明始めるとか見ると、じゃあ最初から普通に書けよと思う
インパクト出したいんだろうけど、無くてもいい書き出しなら無駄、冗長になるだけ、風景描写と変わらない
書き出しは大事だけどさあ、それでも普通数kbくらいの猶予はあるよ、立ち読みだって数ページは読むんだから
なんか、変にここで学んで点数狙いに行ってるんだろうなあって感じだ
下ネタとかパロとか、とにかく滅茶苦茶な事書けば印象深い書き出しと勘違いしてる感じ
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:32:11 ID:j8d/1d1M0
- 話が変わるが、幻想郷って火葬なんだよな。
江戸時代末期の技術じゃ火葬するにしても時間がかかりそうだ。
遺体の火葬を請け負っている業者みたいな人間でひとつ書けそうだよな。
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:35:28 ID:whPeswcI0
- そんな設定あるの?
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:38:05 ID:j8d/1d1M0
- >>644
確か香霖堂か何かで火葬してるって描写があったような気がするんだ。
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:45:35 ID:ztmrV9gI0
- 香霖堂に書いてあったね
妖怪が屍体食わなくなったので、屍体の妖怪化防止などのために火葬になったとかなんとか
wikiで「火葬」みてみたけど、技術的にも時期的にも宗教的にも面白いネタだねこれ
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:46:29 ID:amXmKITI0
- 想像だけなら考察スレで頼む
勿論火葬ネタで書き上げてからなら大歓迎だが
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:54:26 ID:j8d/1d1M0
- それもそうだな、すまなかった。
- 649 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/17(火) 02:12:04 ID:Va5PQBbo0
- 特に忙しかったわけでもないのに「レビューは後で後で」言ってたら日を跨いでしまった申し訳ない
これは昨日の分のレビューということで
【作品集】160
【タイトル】ホット・レイニー・デイ
【書いた人】猫井はかま氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326669937&log=160
【あらすじ】
雨の日に、ひとけのない図書館で蓮子とメリーが本を読んでいる。
しかしメリーはいまいち本に集中しておらず、何か悩んでいるように見えた。
「メリー、悩みがあるなら相談に乗るわよ?」「何でも話してよ、私たち親友じゃない」メリーを気遣う蓮子の言葉に、メリーは重い口を開くのだが……
「私、蓮子が好き」
【感想】
蓮メリちゅっちゅ!
と言いたいところだが事はそう簡単には運ばない。メリーの告白に蓮子は戸惑い、逃げ出してしまう。何日も彼女を避け続けながらも、自分の気持ちが何なのか把握しようと蓮子は悩み苦しむ。安易にちゅっちゅに至らないのが逆に新鮮に思えた。この手の恋愛話では過程が一番大事だっていえばその通りなんだけど、二次小説では過程をすっ飛ばしがちなので。
【五段階評価】★★★★☆(蓮メリちゅっちゅ!)
こっちが今日の分
【作品集】160
【タイトル】巫女魔女セパレート
【書いた人】I・B氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326720110&log=160
【あらすじ】
『 第百二十六季 一月十六日 雨
霊夢に、負けた。』
『 第百二十六季 一月十七日 晴
今日から、新しい日記帳を使う。
パチュリーに貰った派手で豪華な表紙の白紙の本だ。
この日記が充実した日々を綴れるように頑張ろう。』
『 第百二十六季 一月十八日 晴
今日も、霊夢と弾幕ごっこ。
結果は、まぁ、負けだった。
まだまだ追いつくには、精進が必要みたいだ。』
『 第百二十六季 一月十九日 曇
魔法の成果を試そうと思ったら、上手く行かなかった。
だから負けたんだと思う。ここは、もっと集中して、頑張ろう。
ひとまず、借りた本の整理が必要だな。』
『 第百二十六季 一月二十日 雨
今日も霊夢に、負けた。
明日は、勝つ。』
『 第百二十六季 一月二十一日 雨
負けた。』
『 第百二十六季 一月三十日 晴
あれだけ毎日のように来ていた魔理沙が、ここ最近、顔を見せない。
そもそもそれより前から、すこしおかしかった気がする。
そろそろ、調査が必要だろうか。』
(『』内は本文より抜粋。本分では日付と日記本文の間に一行空白があるが省略)
【感想】
正直最初は「また劣等感魔理沙か」と斜に構えて見ていたことを否定はできない。しかしパチュリーから貰った白紙の日記に、翌日の予定が書き込まれる(一月二十三日より)という展開に引き込まれ、最後までテンポよく読んでいけた。なにぶん序盤魔理沙がかなりネガティブだったし、この作者はホラー物とか書いてたりもするから「このままバッドエンドなんじゃねぇだろうな……」というスリルが楽しめた。普通に面白い。
【五段階評価】★★★★☆(中盤もう少し溜めがあってもよかったかも)
ここ数日は投稿が多くて嬉しい限りだ。日に6〜10作くらいのペースがベストだと思ってる。多すぎると読めなくて良作が埋もれるし少なすぎると寂しい。
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 03:50:11 ID:ohBpTpVw0
- レビュー乙。
毎日1作品は読んでる訳か。ご苦労なことだ。
- 651 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/17(火) 06:24:28 ID:.ckGDysA0
- レブー
【作品集】160
【タイトル】 傷を抱えて、死んでゆけ 【書いた人】蛮天丸氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326729947&log=160
【あらすじ】
「ねえ、メリー」
【感想】
蓮子とメリーの会話文のみの作品。蓮子が男と付き合ってフラレたり、また付き合ったり、
その逆にメリーの彼氏の話を聞いたり、はたまた「別の位相世界の別の蓮子」に会ったりする。
会話文のみなので、ある程度しかたないかな、とも思うけど、やっぱりちょっと
わかりにくいかな。でもそれが良いという人もいそうです。
いわゆる蓮メリちゅっちゅものではない。ふつうに女同士の友情の話。でもそれが、
いちばん強くて素敵なちゅっちゅであるとも言える。ちょっと話があちこちに飛ぶので、
ついてくのが大変で、困ってしまうなあというのはどうしてもあるけど、最後の蓮子の独白は
百合好きをして納得せしめるものがある。
一読の価値あり。
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 07:33:31 ID:whPeswcI0
- だから魔理沙vs霊夢の魔理沙勝率は公式4割くれーだろいい加減覚えろよ。
この二人の対決は本当に間違ってる方向で見飽きた。たかが弾幕になぜこのキャラは必死なんだか伝わってこない
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 07:35:17 ID:DgRObwg.0
- >>652
公式四割のソース
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 07:52:55 ID:nDV/XSNgO
- >>651
れび乙!
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 08:17:40 ID:/dnySqP60
- 公式では幻想郷が同性愛者に満ちているなんて設定は無いし
胸も皆少女らしく平らだからなあ
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 08:25:41 ID:Ry5zpaEQ0
- 絵師違いの公式じゃ出るとこ出てるから、神主の画風の問題
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 09:32:55 ID:2aEJQo/E0
- >>649
>>651
レビュ乙
面白そうだな。読んでくる
公式がどうとかは別のスレでやれば?
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 11:00:26 ID:JoI8VoCU0
- 四割ソースはこーりんどーじゃなかったっけか
設定無視だろうとなんだろうと面白ければいい、ってのもなんだが、完全に公式に則ろうとすると何も書けなくなるし
まあいいんでねーの
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 11:12:02 ID:Umz.k.FA0
- 二次だとまともに戦ったら10:0付く感じに解釈されてるのが大半かな、霊夢:魔理沙のダイヤは
ごっこ四割ソースがあってもごっこの話だし二次でガチらせる場合は無視していい設定
>>649のはごっこみたいだけど
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 11:48:52 ID:B9FM/GI20
- >>658
ないよ
つか四割はたぶんデマ
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:01:31 ID:jN7jrkDY0
- 四割は原作準拠じゃないっけか
原作で魔理沙VS霊夢のシチュエーションでの勝率って話だと思ったけど違かったっけ?
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:17:16 ID:aOHt4.zY0
- 四割などという具体的な数字が出たことはなかった。
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:23:41 ID:yQNZOZ1.0
- 「弾幕ごっこでないと霊夢には勝てない」的な記述ならグリモアにあった気がするけど。
四割設定がどこから来たのかは、ちとわかんね。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:25:16 ID:m2TOg4TE0
- 6:4で霊夢が勝ち越ししてるって聞くと時には昔の話をを思い出すな
このスレの住人ならほとんどの人が読んでる気がするし、それでごっちゃになってる可能性はある
これがaho氏の独自設定なのか原作準拠なのかまでは浅学ながらわからん
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:25:56 ID:jN7jrkDY0
- ちなみに香霖堂だと、「霊夢に分があるが、魔理沙も負けてはいない」という評価みたいだね
少なくとも香霖の主観では
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:29:16 ID:y1A0aFpk0
- あの巫女だって妖精にピチュられることもあるんだ、こまけぇこたぁ気にすんな
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:35:41 ID:jN7jrkDY0
- 原作で魔理沙と霊夢が戦った時の勝敗を改めて調べてみたら
霊夢5勝に対して、魔理沙4勝だった
差が付いたのは緋想天
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:36:37 ID:Ts/MQO1QO
- こーりん堂だと霊夢有利だが魔理沙も負けてはいないってぐらいにしか書かれてない
四割云々は界隈だとそう言われてるけど具体的なソースはどこにもなかったはず
後魔理沙が弾幕ごっこに勝てない云々は多分グリマリの夢想天生
勝ち目がないから夢想天生を時間制限付きにしたって感じだったはず
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 13:02:28 ID:kpe6y04E0
- 考察スレでお願いします
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 13:04:44 ID:da8LZ8DcO
- なんか目についたタイトルの奴でも読もうとスクロールして一番下に辿り着く事が最近多い。飽きは怖いな
最近の作品集5つ位の中で、眠気が吹き飛びそうな勢いのある奴無いかな?
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 13:18:52 ID:/3F3kbrw0
- 155 野苺と剣侠ロケット
156 星空アナトミー
157 信じて送り出した風祝が物部の変態道教にドハマリしてドヤ顔ピースレターを送ってくるなんて……
158 東方X戦記19
159 決闘妖怪ども
基本的に高得点は面白い
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 13:24:33 ID:eYs2qtb2O
- >>670
勧めにくいんだが『核融号事件』あたりいかがか。
すごく好みが分かれるだろうけど、力とパワーとストレングスの三拍子揃った勢いある作品だったよ
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 13:43:58 ID:da8LZ8DcO
- >>671-672
剣侠ロケットと核融号は読んだ。いい感じにのめり込めたわ
他のも読んでくるわ、ありがとう
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 17:39:12 ID:ohBpTpVw0
- >>671
おい、変なの混ざってるぞw
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 17:40:57 ID:gwrNhWbI0
- >>651
れびゅ乙。なんかネコ輔さんの作品思い出したわ
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 18:32:35 ID:ESPKCz9Q0
- 最近ジェネの元気が無いね
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 18:47:25 ID:M772KX5c0
- ジェネリックは基本的にガツンとこないからな
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 20:06:11 ID:vLGb16ik0
- 最近ガツンときた作品は『夢違』だな
特に幽々子様の性格がガツンときた
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 20:19:45 ID:oUqjMZrs0
- >>678
読んでくるわ
普段ジェネは読まないからありがたいす
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 20:22:36 ID:oUqjMZrs0
- >>678
ジェネでなくそそわのでしたか
失礼しました
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 22:30:48 ID:/sLFG0T60
- 誰か>>463のタイトルを教えてくれないか
めっちゃ気になる
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 22:42:42 ID:B6F/fUEc0
- うぎぎれ
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 23:05:32 ID:Ukm4SOyo0
- >>673
僅か30分であの二本を読んだだと・・・?
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 23:09:56 ID:.CE03m5U0
- 最近知ってまとめを参考に結構読んだ
おかげさまでかなり楽しめた。ありがとう
でも紙木氏評には騙された。面白いけど割かし重い方向性じゃないか
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 23:22:35 ID:zgSNAX.s0
- >>683
この読解力の低さでよくSSなんて楽しめるもんだ
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 23:27:27 ID:AsryxG9U0
- 紙木さんはブルースプリング→ハルシネイションは重いながらも救われる流れなんだけど
マトリョショカから地底で一気に暗くなったんだよな
その後の早苗さんのは逆に一気にノリが変わって何事かと思ったがw
>>681
クールな咲夜ちゃんがこんなに可愛いわけがない
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 23:43:15 ID:jN7jrkDY0
- 【作品集】161
【タイトル】らめぇぇぇぇぇ!!!そんな奇抜なお題入りきらないよぉぉぉおぉ!!!!!
【書いた人】ばかのひ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326729409&log=161
【あらすじ】
あの“にぎり寿司事件”の事を思い出すとき、私はまだ、どう心に整理を付けて良いのかわからない。
そもそも、何故、海が無いはずのこの世界で『にぎり寿司』が売られていたのか。
にぎり寿司を巡って死闘を演じていた咲夜と妖夢が、何故あそこまで必死だったのか。
全てが光りに飲み込まれてしまった今となっては知る術もないのだが、心残りもある。
人里で新居を探していたアリスと魔理沙は、どうなったのか、を思うと虚しさを感じずにはいられないのだ。
何しろ、一人二役だった。
「ねーえ、魔理沙は二人で住むならどこがいい?」
「ソウダナー ワタシハオダキュウエンセンゾイガイイトオモウゼ」
などと言って、いつも周りの皆の心を切なくさせてしまっていた彼女“たち”の未来に、明るいモノが訪れる事を願ってやまない。
そして、私自身があの事件でやり残した事もある。
毛玉Bの最後を、毛玉Aに伝えることだが、今、私の隣に居る彼にどのような顔でそれを言えば良いのか。
私にはまだ、答えが出そうにない。
【感想】
そそわ作家スレッド発の無茶ぶりお題消化型SS
作品としての完成度とか何それ美味しいの状態で、とりあえず同好の志で馬鹿な遊びしてみました的作品
こういうのは、オタ芸の一種だと思って、苦笑いしながら、「しょうがねえ痛い奴らだな」と生暖かく眺めるのが正しい鑑賞方法だってけいねが言ってた
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:19:37 ID:SiUI2O1k0
- >>687
意味がわからん、と思ってあとがきまで見たら作家スレの内輪ネタらしいけど
正直内輪ネタならスレに投下してくれよと思った。そもそも作家スレの名前出した時点で規約違反なんだから、お題より先に規約読めとなるが
作家スレの無茶ぶりがあったと気がつかないような作品なら何も言わんけどさ、こういうのに味を占めた作品が来たらたまらんわ
下世話な話をすれば内輪ノリの時点で身内点があるんだから、底辺作家は飛びつきたくなるよな、この人連続で作家スレから拾ってるし
まあ、こいつ一人なら名前除けすればいいんだけどさ
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:33:41 ID:.OwEVIAI0
- 幻想郷物語プロローグのコメント欄に
「いつものプロローグものよりは面白かったです」みたいのがあった。
プロローグものはジャンルらしい。
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:36:49 ID:XIOFsDNA0
- あれ?こんぺ駄目だったから投稿しますってのも規約違反なん?
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:39:41 ID:c.qY4igY0
- 白々燈氏って面白い作品を短い期間(大体一週間ずつぐらい)でコンスタントに投下できるけど、
執筆スケジュールはどうなってるんだろうか知りたい
何かコツあるのかねぇ……?
人の執筆スケジュールとか本当に興味ある
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:39:51 ID:48xiF3X60
- となるとキャラスレで素敵なネタがあったのでSSにしてみましたってのもダメなのか
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:44:29 ID:SoO7XkB60
- >>690
規約で禁止されてるのは
•当創想話と関係の無い外部サイトの話
という部分だね
だから結局、その辺は解釈次第としか言いようが無いが
>>688
この手の作品は絶対にそういう批判出るよね
元ネタ知らなきゃ楽しめないし、こういうSSばっかりになったら、うんざりするだろうなってのも同感
だが、同人なんて所詮は同じ趣味持った人間が身内でわーわーやるようお遊びなんだし、こんなもんだよ
目くじらたててもしょうがない、楽しんだもん勝ち
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:45:52 ID:A26Ifr6s0
- 葉月さんの「十六夜咲夜が残したもの」のオチが分からない……
なにかヒントを教えてください
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:55:28 ID:c.qY4igY0
- >>689
そういったプロローグ作品のオリ主を一ヶ所に集めて血みどろバトルロワイヤルやってくれたら絶対見るわ
俺たちの戦いはこれからだエンドで終わりそうだが
- 696 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/18(水) 02:03:14 ID:ZQjy8X0.0
- >>694 ヒントとレビューをかねて
【作品集】160
【タイトル】十六夜咲夜が残したもの
【書いた人】葉月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326814823&log=160
【あらすじ】
「日記でも書いてみたら?」
レミリアの気まぐれな一言を、咲夜は死ぬまで守り続けた。
そして、レミリアは咲夜の日記を読んでいる。
幼少のころから、少女時代、老いてから死ぬまで律儀に綴られ続けた日記の最後には手紙が挟まれていて……
【感想】
短編。
ていうかは掌編。物語というほどの動きはないが、しっかりオチがあってよくまとまっている。
読むのに時間はかからないし一読してみてはどうだろう。
見づらい点もなくするすると読める。
【五段階評価】★★★☆☆(ヒント:【感想】)
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 02:16:51 ID:A26Ifr6s0
- >>696
日記の最後があれだったのに、手紙では――ってのがオチ?
手紙読んでも美鈴みたいな気分だったからオチって気がしなかったなぁ
最後のレミリアの行動の切っ掛けになる文章を自分が見落としてたのかと思ってただけに意外
- 698 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/18(水) 02:21:17 ID:ZQjy8X0.0
- >>697 すまん。
オチをばらすのは無粋だと思って婉曲な表現にしたつもりだったんだが、わかりにくいだけだったな。
手紙の内容を縦読みすればお嬢様の行動の意味がわかる。
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 02:25:48 ID:A26Ifr6s0
- >>698
orz
自分の環境だと一行に収まってない文があったから気付かなかった
言い訳だけど。うわー、恥ずかしい
教えてくれてありがとう
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 05:39:13 ID:.OwEVIAI0
- 今の上から三つ「葡萄畑」、「ある少女」、「残したもの」って全部ロリ咲夜が出てるんだな。
特に前者二つはテーマかぶってるから作者としては何か思う所があるだろうなぁ。
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 06:37:12 ID:t8cA2eUw0
- すげぇ偶然だ。
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 07:27:31 ID:46JIU92Q0
- 咲夜さん寿命ネタは定番だが
咲夜さんゾンビネタはなぜか見ない。
求聞史紀にも載っている公式説なのに。
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 08:44:40 ID:6iw.YH66O
- いまならもれなく青娥がついてくるな
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 09:32:33 ID:5kngYqzoO
- あたいはお姉さん死体ネタを期待したい
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 09:42:58 ID:A.wO1GLQO
- >>704
お燐乙
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 13:43:26 ID:IumR2Umg0
- それにしても人の入れ替わりを感じる
昔見た名前の人はみんな同人誌に行っちゃったんだろうか
その風潮みたいなものはあるみたいだけど…
そろそろ大作が読みたいが、新人さんはハードル高いのかな
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 13:57:13 ID:tcoo8WeEO
- オリキャラプロローグで思い出したけど
東方漆黒翼だけは面白かった
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 14:19:00 ID:tZ/cgGao0
- プロローグオンリーレビュー
オナシャス!
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 15:14:20 ID:eQC4tY3wO
- そうだよ誰かやれよ(便乗)
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 16:56:42 ID:1CjLwFV60
- そうすれば本当に私の作品に100点を入れてもらえるんですね?
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 17:58:23 ID:tZ/cgGao0
- その願いは私の能力を大幅に超えている……
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:11:26 ID:IumR2Umg0
- 最近レビュー見てて思うけれど、最新の作品集でもレビューをすることで
他の人に読んでもらえる状況になってるのかってことに、多少なりとも懐疑的な視線を持ってしまうな
(勿論レビュー自体を否定してるわけじゃないよ)
作者としてもレビューして貰ったから点数入るかって言われると違うし
他の人の作品みても「レビューによって作品を手に取る人増えた」って思うこともない
まあ点数が指標になるから点数を見てるだけで、目を通す人の総数は増えてるのかもしれんがね
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:17:13 ID:xQHciJMU0
- ぶっちゃけレビューは読んでもいない
レビューする時も基本スルーされるものだと思って投下してる
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:21:20 ID:IumR2Umg0
- そうやって適当に感想でレビューするのが一番だよね
プロローグのレビューはできないけど、俺もレビュワーデビューするぞ!
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:41:22 ID:MS2.KZLI0
- 東方求聞口授が超楽しみだが、公式である程度設定がかためられるのが怖くもあり。
いや、二次は好きにやっていいってのがあっても、公式でこうなってるって言われるじゃん。
ヘタしたら、公式設定知らずに書いていると思われそうでもあり。
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:57:15 ID:A26Ifr6s0
- 妹紅と慧音は書籍での丁寧口調じゃなくても叩かれないんだけど、
あれは書籍で出るまでに二次設定が固まってしまったからまた別なんかな
個人的には丁寧口調で初々しいもこけーねも読んでみたいんだけど
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:58:54 ID:UZUeZ6Tw0
- 口伝だから最初は正しかったが、人伝のつながりで、同じ形で継承されているかは分からない
むしろ伝える際に個人の考えが混ざり、必ずしも正確に伝わっているわけではないって色を濁してあるから大丈夫
端から気にせずに作品を書いても面白いものはあるし
設定網羅していてもつまらないものは興味を引かない
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:59:56 ID:jK9miG6o0
- >>715
好きにやってもいいってのはあくまでやっていいってだけだからな=批判されないってわけじゃない
作品として面白ければ公式から乖離しまくっても高評価
ただ公式から離れるほど作品に説得力をもたせるのが難しくなるってだけ
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:01:08 ID:MS2.KZLI0
- あー、そういや、あくまであっきゅん視点とあっきゅん取材がメインだもんなあ。
そういや、なんであっきゅんはあそこまで妖精が嫌いなんだろ。悪戯でひどい目にあったことがあるのだろうか。
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:06:05 ID:UpSpLpTM0
- 最近のレビューって、「面白い作品があったから紹介するぜ!」じゃなくて
「一日一回ノルマがあるから適当な作品で」」って感じだからなあ。
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:15:14 ID:SiUI2O1k0
- 毎日やるとなればこれは傑作ってのを紹介し続けるわけにはいかんからね
別に絶賛するだけがレビューじゃないから好きに書けばいいと思うけど
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:15:15 ID:UuJCyutc0
- 適当にさっくり書かれたレビューの方が安心できるけどなあ
変に力がこもってると、どうしても邪推しちゃうんだよね
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:18:52 ID:SiUI2O1k0
- 俺もあっさりしたレビューの方が好きだ
レビューは作品読むときの材料程度でしかないし、シンプルなあらすじだけあれば十分。
むしろ長々と感想書かれてるとネタバレや偏った読み方が頭に入りがちでどうも
だったら感想にしてくれ、読んでない作品の話なら読み飛ばすからって感じだ
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:25:54 ID:LD/23Rps0
- 長編こそレビューを必要としている気がするけど、既に伸びてるのでもない限り決まってスルーされてる気がする
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:28:30 ID:XIOFsDNA0
- 邪推されちゃうから面白いから読んでみろってレビューは減ってるだろな
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:37:12 ID:y/.NDxLs0
- 何度か自分のSSがレビューされたが、それで点が入ったことは一度もないな
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:38:41 ID:e8UxBmUI0
- 個人叩きみたいなきっつい流れをぶった切ってくれる時はありがたい
でもレビューはあんまりアテにしないな
大体当たり障りのない感想ばっかりだし
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:40:52 ID:eYhG0V.Y0
- では、レビューに何が必要か考えるとレビューが批評されたら変わるかな?
もしくは文芸論みたいに逆にもっと熱量を増やしたらどうなるんだろう
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:11:11 ID:7W7EbaOA0
- レビューに批評てもうなんか怖い
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:15:45 ID:zOiVbOT.0
- まぁレビューに批評は言いすぎにしても、乙以外に感想言ってやるくらいの流れはあっても良い気はするな
問題はわざわざスレで言うより作品自体にコメント残せば事足りることが多いのと、
そもそもレビューによって読む人がほとんどいない様子ってことだろうけど
そういう意味じゃレビューに批評するために作品を読むという回りくどい工程もアリかもね
何のためのレビューかわからなくなりそうだけど、まぁ、遊んだもん勝ちってことで
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:27:27 ID:UZUeZ6Tw0
- まあレビューにコメントするなら作品にコメントするから
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:37:43 ID:N0sAZF0c0
- レビューによって読む人がほとんどいないなんて、根拠の無いネガキャン
俺は読んでるぞ?
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:40:01 ID:7W7EbaOA0
- >>732
だよなあ
そんなこと言ってる奴に限ってレビューなんてしてなさそう
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:40:23 ID:t8cA2eUw0
- 自分もレビューは読んでる。気になったら本編も読む。
人それぞれだな。
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:46:08 ID:UuJCyutc0
- このスレで語りたい作品が出たから、どうにかして流れをそっちに持っていきたい
その為にレビューを書く、ってのも一つの手ではなかろうか
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:48:04 ID:t8cA2eUw0
- それだ。
- 737 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/18(水) 20:48:37 ID:CiwldtH20
- 【作品集】160
【タイトル】 魔理沙 【書いた人】侍心氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326879397&log=160
【あらすじ】
魔理沙が人間から魔法使いになったりならなかったり。
【感想】
魔理沙が人間を辞めることを、基本的に禍々しいものとしてとらえた作品。変化の儀式が、スターウォーズの
アレみたいというか、FF4のアレみたいというか。定番ではあるけど、うまく雰囲気がでてていい。
「まとも(?)な小説を書いたのは初めて」だそうで、たしかにちょっとぎごちない感じはするけども、
いいんじゃないでしょうか。魔理沙の話であると同時に、すでに魔法使いになってしまった似た方向の面々や、
霊夢や紫が出てきて世話を焼く、友情のお話としても読めます。
自分がどう進むかについて、魔理沙がきっちりと意思を固めているところが、物語に力強さを与えている。
なので読後感がいい。初投稿ということで、点数甘くなってしまうけども、今後ともがんばってください。
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:06:55 ID:SiUI2O1k0
- 俺はレビュー参考に読むってのはぽつぽつあるな
全部読むなんて無理だし、作者やタイトルで切ってたのが、レビュー見ては興味持って読むと先入観を裏切られる良作だったりするし
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:11:49 ID:N0sAZF0c0
- >>737
レビュ乙。
台詞が多いSSは創想話ではあまりみないけど個人のブログの小説だと主流だったりする印象。
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 22:45:18 ID:BJ7ATXKgO
- 低レート低得点作品が以外と面白かった時の期待を裏切られた感は異常
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 22:59:06 ID:tZ/cgGao0
- 面白かったならいいじゃないの
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:14:15 ID:eQC4tY3wO
- >>740お主、クソゲーハンター……だな?
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:40:42 ID:k6wZMTgQ0
- クソSSハンターの期待を裏切られた作品レビュー(悲しげ)とかちょっと気になるな
>>732
別にそこまでのレスを見て判断しただけだが
ネガキャン呼ばわりされる意味がわからん。どういう目的のネガティブキャンペーンに見えたんだよ
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:42:25 ID:NR4G21A.0
- >>743
このスレからレビューを根絶せんとする悪の組織の行動じゃないだろうか
ちなみにレビューを根絶しようとすることが悪とは言ってないよ
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:44:51 ID:MNjB1GGI0
- レビュー乙
初投稿で暗めの話を投稿する人と百合系の話を投稿する人と長編を投稿する人、
皆色んな話を投稿するんだな
知名度ある作者さん達の初投稿はどんな作品だったのやら
よくあるプロローグ系を初投稿して大失敗しちゃったのに後々実力を上げて読者を見返した人っているのかな?
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:51:27 ID:eYhG0V.Y0
- 今日の投稿クソ多くてびっくり。平日なのに9本。
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:04:57 ID:a4Eb2vbI0
- 今日の投稿「が」クソ多いのか
今日の投稿「に」クソが多いのか
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:08:05 ID:1NGTJsHk0
- 日本語って難しいな。
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:20:10 ID:TO1PPofA0
- 平日に投稿されても読者の人達が読む時間が無いせいで流されて埋もれる気がするのは気のせいだろうか
特に長編
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:43:52 ID:mkJ1jxHk0
- 本当にいいものならいつ投稿したとしても評価されるよ
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:48:29 ID:1DR8TmDE0
- 長編の場合は実績も大きいかな
評価まで行くには最後まで読ませるエネルギーがあることが前提としても、手をつけるきっかけがなかなかない
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 02:15:01 ID:INjaLrIg0
- >>749
一理ない
このスレで「やっぱ面白ければ平日の深夜でも伸びるんだな…また俺の言い訳が一つ減ったわ」
っていう嘆きを何度見た事か
- 753 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/19(木) 06:43:12 ID:Ihf7LhaM0
- 【作品集】160
【タイトル】続編が登場しない二次設定に塗れたとあるサークルの終わらない物語 【書いた人】氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326908574&log=160
【あらすじ】
蓮子が業界のシークレット部分に敢然と斬り込む。
【感想】
メメタァ
「そのままの意味よ。私達、一応幻想郷の外の世界の人物って立ち位置じゃない? 言わばスピンオフ的な。で、私とメリーにも何だか意味ありげな能力が備わっていて、おまけにメリーには何か八雲紫を彷彿とさせる相似点まである」
「えっ、ちょっ、突然何言ってるのよ蓮子。流石にメタすぎるわよ発言内容が」
「ああ、いいのよ別に。前回の投稿でみんなわかってるから。この手の語り口調の作品はメタだぞ。不愉快な毒舌かましてくるぞ、って。じゃあその期待に答えなきゃ」
(冒頭より一部抜粋)
というようなもので、前作もこういうのだったようです。
てっテメーに何がわかる! 僕ちんの秘封はいつまでたっても百合の星なんだい!
あれか、しょもないつっこみ書き捨ててそれで全世界にご意見開陳したつもりか、それでドヤ顔かコラァ
と思いつつ読んでましたが後半からいきなり超展開になってびびった。なかなかいけとる。
蓮メリよ永遠なれ
極めてお客のいなそうな意欲作。感想としては、「で、何だ?」とかそんな感じ。
後半をもっともっと分厚くして、SF仕立てとして通用するくらいにすればまた違ったかもしれないが、
このままだとちょっと食い足りなくて、反感のほうが強いかも。
お客がいなそうとは書いたけど、そっち方面からおしゃべり好きなお兄さんたちがわらわらやってきそうではある。
ともあれ、蓮メリよ永遠なれ。
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 09:38:24 ID:fe5ITXZUO
- >>753
れび乙!
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 09:40:03 ID:IwWzAR0MO
- レビュー乙
その人ってずっとそんなメタな毒舌話ばっか書いてんのかなあと思って調べてみたけど
今作と前作だけなんだね
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 10:05:51 ID:8fvjbyKEO
- 誰しも一回は書いてみたくなる話だろう
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 11:54:41 ID:/SwJzQ9AO
- 書いてる最中は誰にも反論されないから凄く気持ち良いんだよな…
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 16:31:05 ID:NnOwYU5QO
- メタネタは思いつきやすい書きやすい
が、余程の構成・テーマじゃないとアレがアレな諸刃の剣
れぶーの引用文見ただけでもう心臓が悲鳴を……
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 17:10:08 ID:bRKlkYn20
- >>753
志村ー名前名前
- 760 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/19(木) 17:12:36 ID:K.H/lSeY0
- メタネタも料理の仕方による気はする。
なぜ作中人物がメタ的な視点を持つに至ったのかとかその視点を手に入れたことでどうなるかとかがちゃんと物語に仕立て上げられてるなら文句は出ないんじゃなかろうか。
例えば「○○が死にました。終わり」なんて死にネタがあったらそのキャラのファンを不快にさせるだけだろうけど「××なわけで○○が死んだことで△△があーしたこーした」って筋書きの話はたくさんある。
でもやっぱ叩かれるリスクは高いだろうなぁ。
【作品集】160
【タイトル】教授限定ちゆりの日記を探せ事件
【書いた人】アン・シャーリー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326890082&log=160
【あらすじ】
蓮子に呼び出された先は大学一番の有名人物である岡崎夢美教授の家だった。
本人曰く「とんでもない幸運」で入学まもなく彼女に見出された蓮子は岡崎教授の助手ちゆりの助手という立場についていたのだ。
そしてメリーと蓮子は真剣な目をした教授から、ある頼みごとを受ける。
「今日一日で、この家の中から、ちゆりの日記帳を探しだしてほしいの」
【感想】
ギャグのような百合のような少なくともミステリーではないあの挑戦状は解けるわけないと声を大にして叫びたい。
非常に読みやすく書きなれてるなぁという印象。すごいことになってるレートにつられた感は否めないが、読んで損はなかった。
【五段階評価】★★★★☆(ゆめちゆちゅっちゅ)
最初150kb近い力作のほうをレビューしようと思ったんだがどうしても肌に合わなくて断念。作者さんには申し訳ない。
ただ自分はすごくストライクゾーンが狭いというか好みが極端な傾向にあるからその作品がつまらないとか言うわけではなく、単純に自分には合わなかっただけだろうと思う。
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 18:09:56 ID:WoSbnX5QO
- >>760 れびゅ乙。
件の長編、ほぼ満点評価っぽくて気になる。でも容量で二の足ストンピング。
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 20:05:28 ID:8fvjbyKEO
- 最近100kとか中編くらいに思えてきた
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 20:17:48 ID:.tBaeh2w0
- 如何に無駄なところを切り捨てるか、と言うのは大切な技術なんだと思う。
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 20:38:42 ID:fwOGhJIk0
- でも、ほんとに無駄な部分全部そぎ落とすと箇条書きで十分という
その辺の加減がものすごく難しいと思うの
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 21:16:12 ID:fx2rERcE0
- 無駄な部分全部そぎおとしたら、俺の場合「おぜう可愛いよおぜう」の10文字で終わってしまう。
- 766 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/19(木) 21:16:59 ID:Ihf7LhaM0
- >>759
あ、ゴメンナサイ
>>753
【作品集】160
【タイトル】続編が登場しない二次設定に塗れたとあるサークルの終わらない物語 【書いた人】八月一日宮 氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1326908574&log=160
です
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 21:42:01 ID:Y/7PX2O60
- 今作品集の長編は5〜10kbぐらいの短いエピソードが繋がってるのが基本になってる気がする。
長くても案外だらだらとはしていないから、すらすら読み進められると思うよ。
長い→無駄が多いというわけじゃないとは思うけど、何て言えばいいのだろう。
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 23:43:05 ID:EJJeCDb.0
- 鬼塚氏がZRX氏のようになってる。
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 23:44:37 ID:pquSo4vA0
- もういっそ鬼塚VSZRSとか勝手にやってて欲しいわ
エイリアンVSプレデター的なノリで
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 00:06:50 ID:OX3wZMmA0
- 鬼塚氏が「こういう作品ってにじファンでやれ」とか言われるってことは、鬼塚氏みたいなのがにじファンだったら絶賛されるっていうことなんだよな
つまり創想話とは住人からの評価が逆になるわけで
ということはもしaho氏なんかがにじファンに投下しても鳴かず飛ばずになる危険性があるってことなのかねぇ
にじファンで低評価のaho氏に対してどうやったら受ける作品を書けるかどや顔でアドバイスする人気作家の鬼塚氏を幻視してしまった
やっぱり投稿する場所って大事だね
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 00:08:39 ID:y8vo/uAw0
- おのれら作者ヘイトも大概にしとけよ。胸糞悪い。
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 00:16:47 ID:PWNaLh.YO
- レート17とか初めて見る数字だわ…
もう3000点以上入ってるのに
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 00:27:54 ID:YuMYfRao0
- >>770
小学生で人気な漫画、中学生人気の漫画、高校生に人気の漫画、大学生人気の漫画、20台の男性向け、30台男子向け〜など
どんな作品もある程度幅広く読む人がいるけれど、メイン層は分かれている
区別して作品を作ることは普通だし、ニーズに合わせた作品を作るのは
提供する側としては人気を取るための手段の一つだね
二次創作の同人作品でそこまで行くのもどうかと思うけれど
SSはお金にも成り辛い媒体だからね
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 00:28:03 ID:gnr5QqT20
- >>770
どこだって一流は読者のニーズを捉える力と、それを形にする筆力がある
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 00:32:34 ID:N5TXDnoU0
- >>770
つまりaho氏はたまたま創想話という自分に最適な場が用意されていただけの
ただ幸運な人間ということだな
以前プロデビューした人が創想話ではそこまで点をとれてなかったという事実もあったし
その場所のニーズと自分の作るものがたまたま一致しているだけの幸運な人間が評価されるってことだ
プロの世界も創想話もにじファンも、そういった意味では全て平等なんだよ
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 00:42:39 ID:/NzOP6Pw0
- まあ場所のニーズはあるけど、
ahoさんが百回そそわに投稿しても百回万点になるだろうな
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:07:15 ID:gnr5QqT20
- >>775
ニーズを捉えられるから評価されるんだろ……
趣味だから独りよがりの作品を書いても誰も困らんけど、これだけ作品あるなら、そりゃあ読み手は他人の目を意識した作品を選ぶわ
昔そそわで書いてた俺妹の人は「~が書きたい」と言うたびに、編集に「それを売れ線に繋げる方法を考えてから言ってくれ」と言われたそうだしな
まあ、そうやって需要を捉えた作品を書けたからこそ、ああやって大ヒットできたわけだが
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:12:31 ID:Rmv1IU5Y0
- それを売れ線に繋げる方法を考えて〜って
そこは主に編集が考えるんじゃないのか……
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:18:07 ID:gp2L8eR.0
- ところで>>320って誰?
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:21:16 ID:N1OFeIdQ0
- ラノベ作家は「〜が書きたい」って真面目に言っちゃ駄目なイメージあるわ
編集の戦略に乗れる筆力を求められるだけで。小説家というよりも片説家に近いと思う
編集という売れる作品を見極めるプロ一人のために書く、みたいな
良くも悪くも情熱を形にできるのはアマチュアの方だわな。それでちやほやされるかはまた別として
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 02:08:21 ID:aPHhPPYAO
- 場所に貴賤や上下はない、人の趣味に合わせたニーズがあるだけだっていう意見あるけど、
そんなの所詮言い訳で、やっぱり場所に貴賤はあるよね
クーリエの良作家ならにじファンの連中が好みそうな作品を書くくらいの技術は皆あるでしよ、やる労力が見合わないだけで
それに対してにじファンのメアリー・スー書いて人気気取ってる人達がクーリエ向きの、ましてや人気の出る話書けるとは思えん(こーりんモテモテは除く)
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 02:13:27 ID:gnr5QqT20
- にじファンの話はにじファンでやってくれ
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 03:04:14 ID:N1OFeIdQ0
- メアリー・スーの良さを理解できない人間には受けるメアリー・スーを書くことはできないだろうから、それらはあくまで別個のスキルだろ
俺もメアリー・スーは好きになれないけど、お互いに不可逆なもんだと思うよ
ってか、にじファンよりそそわが上とか貴いとか言ってて虚しくならんのかね
そそわ的な話が好きな人もいれば、メアリー・スーで感動する人もいれば、両方良いとこあるよねって人もいれば、
二次創作って時点で平等にただのくだらねーカスだってのにな人もいるわけで
完全におまそうの世界で、ある意味ではお前自身がメアリー・スー的ですらある
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 03:15:29 ID:GLS3VLuk0
- なんかアレ思い出した。総合格闘技ファンがプロレスをバカにする感じ。
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 04:23:55 ID:aHEVitDo0
- 俺の場合、メアリースーな作品も読まないことはない方なんだけど、
いかんせん玉石混淆というか、なかなかこれは面白い!と言える作品に出会えないのよねぇ
性質上どうしてもバトル主体になりがちゆえに展開が単調で、
ストーリーや舞台・キャラ回しにメリハリが少ない(あるいは皆無の)せいか、
ぶっちゃけ読んでる途中で飽きてしまう。
で、飽きた瞬間ネットだからブラウザバックして他へ移ると。
たぶんそういう話の書き手さんは経験浅い若い人が多いだろうから、
文章で読ませるって物も少ないし、オリ設定もなんかありがちで新鮮味に欠ける場合が多いな
個人的には、技量のある人が本気で取り組めば、きっと面白いメアリースーが書けると思うんだがねぇ
まあ技量のある人が敢えて書きに来るようなジャンルでもないとは重々承知してるんだけどさ
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 05:32:55 ID:h6kxJ.h.0
- >>772
今はレート16になっているけど、それにしてもすげぇ人気。
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 06:26:06 ID:TMUQwVzE0
- メアリー・スーやU1で感動する人>いや、それはちょい感受性がおかしい人なのでは?
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 06:48:00 ID:UV2pQevI0
- ぶっちゃけ東方が異質なだけで
他のジャンルのSSではメアリーやらヘイトやらが主流な気が
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:03:07 ID:BTAOo4zwO
- それは単に中二病が多いだけだろ それが創作の基本ならとっくに読み物なんて嫌いになってる
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:10:33 ID:02xyobzM0
- 多いならお前が嫌いなだけってことじゃないか
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:13:52 ID:8tBkHcH.0
- >>788
他のジャンルがどのあたりまで指すのかは分からんけど
メアリーもヘイトも一定層の支持があるってだけで主流ではないよ
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:14:06 ID:TMUQwVzE0
- いや、2つとも「駄目な見本」を揶揄する言葉でしょ?
だめんずうぉーかーじゃあるまいし ダメぼれ?
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:17:19 ID:qBF33iZ20
- ジャンプのブリーチとかU1メアリー・スー要素満載だしな。
グインサーガのアルド・ナリスとかも酷かった。
書き方によっては受けるジャンルではあるだろ。
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:20:15 ID:8tBkHcH.0
- >>793
作者がやってるか二次創作をしている人間がやってるかじゃ
全然話が変わってくるべ
その二つは作者がやってるタイプだろ
ブリーチの二次は男女ものあるいはホモカプが主流じゃん
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:21:08 ID:A1tX/WlM0
- 他人の世界観を借りて蹂躙メアリーするのと
自分の世界観で自分のキャラがメアリーするのとは雲泥だと思うがなー
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:30:27 ID:qBF33iZ20
- 「話として面白い・受けるものを作れるか」と言う話なら世界観が
他人のものだろうが自分のものだろうが関係ないでしょ。
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:31:18 ID:gnr5QqT20
- そろそろ作家スレに行こうぜ
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:31:25 ID:8tBkHcH.0
- 違うねー
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:32:39 ID:BTAOo4zwO
- あれらが主流になるっておぞましいな 気分良いのは書いてる人だけだろ
自己投影しちゃってる主役がそのキャラの枠を越えて万能すぎたり主役を目立たせたい為に他の人物を低く見せたり 特に後半はひんしゅくを買う それがオリキャラだったりしたら倍率ドン
ぶっちゃけオ○ニーなんだよね キャラはただのオカズ そんなの見て本当に楽しいのかな
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:37:01 ID:z2yfsrR2O
- 楽しめる人はもしかすると異常者なのでは……
正常な思考回路ではないとすると
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:38:52 ID:02xyobzM0
- そそわも渋も同人全般他人のオ○ニーを楽しみに見てるわ
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:32:11 ID:N5TXDnoU0
- より一般的な感覚で話をしようというなら、そもそも二次創作というもの自体が平等に底辺だろ
創想話だろうがにじファンだろうが一切の差はなく、aho氏だろうが鬼塚京一郎氏だろうが全部ひとくくりで扱うよ
どうしてここで創想話は凄い、にじファンはクソ、みたいな話をしようとするんだ?
それがどうして自分の傲慢な思い込みだと疑わないんだろうな
もし仮ににじファンの人間がにじファンは凄い、創想話はクソと言い出したとしても
外の一般人から見れば底辺同士が感情論で醜く争ってるようにしか見えないだろうな
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:46:48 ID:KxOQ.LGw0
- ID:N5TXDnoU0がにじファンを好きなのはわかった
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:48:50 ID:6Dyz2iCU0
- >>802
二次創作が底辺?
んな事ないと思うけど
三毛猫ホームズとか人気だし
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:49:34 ID:mjX1VnhQ0
- 自分の価値観で批評したり好みを言ったりする以上、他人の価値観を攻撃するのはタブーだろ
だからこそ、そそわでもコメに対するコメは禁止されてるんじゃないの?
正直メアリー・スーは俺も苦手だけど、
好きって奴を異常者扱いしたり、書いてる奴を馬鹿にする人間はちょっと道を外してると思うわ
そんな一生懸命戦って、何か楽しいことでもあるのかいって感じ
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:53:59 ID:N5TXDnoU0
- >>803
残念ながらハズレ
ただaho氏の「ふんどしこーりん」って作品だけ読んでこの人の作品をつまらないと判断した人間なんで
この人が一番評価されている創想話を大好きだと手放しで言える人間でもないな
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:58:33 ID:N5TXDnoU0
- >>804
お前それ読んだことないだろ
あれを原作付きの二次創作だと思える要素がどこにあるんだ?
タイトルが「三毛猫探偵」じゃ味気ないからホームズの名前取ってきただけじゃん
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:03:33 ID:z2yfsrR2O
- 道を外している人がいたら正してあげるべきなのかな
異常者だからと言って見捨てるような事はよくない
まだ正しいルートに帰ってこれるかもしれないんだから
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:04:25 ID:iNiiX56QO
- >>806
まぁ最近は名前で稼いでる事が多いけど、昔の作品は本当に凄かったんだぜ
「時には昔の話を」は読んで損はない
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:16:40 ID:6Dyz2iCU0
- >>807
まあ、そうだけど
名前をかりてる=二次創作だと思ってるから、この考えが間違ってたらごめん
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:34:37 ID:EhE4vT1k0
- 間違いです
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:36:49 ID:qcsZl7ckO
- >>806
少なくともお前さんが色々と損してるのは理解できる
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:40:17 ID:sHBmmsIAO
- 実際最近の五、六作ぐらいはどうもパッとしないんだよなあ、aho氏。
最近来た人にとってはマジで不可解だろうな、あの点数。
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:45:17 ID:1rGPpc8Q0
- aho氏がダメになったんじゃなくて元々今の読者層が求めるものはそんなに書けない人だったんだろう
昔のそそわはあの人の作風が合ってたんだろうけど、人の入れ替わりでそうじゃなくなったんじゃねえの
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:50:14 ID:EhE4vT1k0
- 一種の伝説と信仰みたいなもん
あとは高得点作家の名前は他を貶めたりするために過剰な持ち上げ方で出されることもままあった
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:51:45 ID:iNiiX56QO
- いや、別に今でも「時には昔の話を」とか「さすがアリス(ry」級の話来たら大絶賛だと思うが
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:52:26 ID:ZNSjgWQE0
- なにお前ら、いちいちそんなこと考えて作品読んでんの?
俺には真似できないわ
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:59:31 ID:TMUQwVzE0
- 何が正しくて何が正しくないかってことぐらい誰だって自分で判断しなきゃね
無意識に判断してる人が多数派だろうけど
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 10:18:27 ID:sHBmmsIAO
- >>814
aho氏の過去作の中には、他の人の最新作より点数稼いでる作品もあるからね。
時には昔の話を、なんてこの一年で一万ぐらい伸びてたはず。
需要がそこまで大きく変わってるとは思わないな。
まあだからこそ、最近の不作具合が本人の劣化を示す何よりの証拠になってしまうわけだが…
俺自身、最近のは昔のに比べてつまんなくなってると思うし。本当にどうしちまったんだか…
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 10:18:56 ID:dWJ1Ttu60
- >>814
私は逆に昔の読者層がaho氏はだめになったと言っているだけで、いまの読者層のニーズは掴んでいると思う。
その時の読者層に合わせて書えてるだけなんじゃないかな。
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 10:24:20 ID:1rGPpc8Q0
- じゃあ今の読者層に無理に合わそうとして(点数的には)失敗してるのかな
分野関わらず無心の方が強いタイプもいるしね
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 10:32:30 ID:iNiiX56QO
- 一回成功した事がプレッシャーになって、上手くいかなくなる事は稀によくある
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 10:35:06 ID:ZNSjgWQE0
- 先入観に惑わされない人間なんかいない
複数の作品を一くくりにしてそんなこと考えていると、これからの氏の作品が楽しめなくなんぞ
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 10:44:51 ID:EhE4vT1k0
- 別に過去の超高評価作よりは低いってだけで不作ってほどひどい点数じゃない
作者より点数ばかり気にしてる読者大先生方がおかしいんだろう
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 10:45:19 ID:41l6czCA0
- なぜにじふぁんを基準に出すのか理解に苦しむ
傾向的なことを差しているのだろうが、作品の質もそそわと同じようなものだ
むしろいつからそそわがレベルが高いと勘違いしていた?
それよりも素人が作品投下する場所なんだから、内容なんて規約守ってるんだからなんでもいいだろ
そこに罵倒コメを書くマナーの悪い読者が問題。つまらないなら無視すればいいのに
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 11:08:46 ID:iNiiX56QO
- なんで既に終わった話かつ、自分で好ましくないと思ってる話題をまた持ってくるのか理解に苦しむ
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 11:42:13 ID:/0O3yBxI0
- こんな時間から皆さんお元気ですね
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 12:02:36 ID:k72CZ/8Q0
- 言われっ放しは誰だって厭なものさ
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 12:14:03 ID:8DSjhGgM0
- aho氏ぐらいになると点数はあてにならないってことは分かった
ふんどしこーりんなんて、普通の作家なら書き始める前につまらないって判断できるレベルの駄作なのに
作者名補正だけで万点超えてるしな
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 12:26:46 ID:B34f8G3c0
- でも創想話があって本当によかったと思っている
東方の創作サイトがにじファンみたいなオリキャラU-1ばかりな場所しかなかったらと思うとぞっとする
実際にそういうジャンルを見たことがある身としては、東方界隈って本当に恵まれているんだよね
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 14:31:23 ID:Ch248nRI0
- そそわの住人さんで恋愛描写が好きな人ってどんなのが好きなのかな
ニコポ系ハーレムなのかそれともコバルト系一対一のラブなのか
人それぞれだろうし面白さにもよるだろうけど割合とか気になる
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 14:35:18 ID:rh/8goOc0
- 基本はちゅっちゅだろう
ちゅっちゅっていうのは、その文字があらわすとおり
ちゅ ちゅ なわけで一対一
一対一描写が圧倒的に多い
あまり三角関係とかハーレムは見ないな
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 14:40:42 ID:iNiiX56QO
- ハーレムはアンチ多いからねぇ
アリス総受け増えてもいいのよ
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 15:09:11 ID:WA3lhpf.0
- 霖之助以外でハーレムということは必然的に百合ハーレムになるわけで
なんかこう……現実的にとか言っちゃうとあれだけどなんかこう……よっぽどうまく描かれてないと納得しづらい部分があるな、俺的には
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 15:24:30 ID:EhE4vT1k0
- ヨーキー!
ウンザーン!
タイサイセークーン!
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 15:41:55 ID:1rGPpc8Q0
- >>834
現実的にとか言ってたら男中心のハーレムもアウトだろw
勿論>>835の連中囲って香霖中心BLハーレムでもええんやで
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 15:42:25 ID:rh/8goOc0
- そそわでは恋愛感情がしょっぱなからマックスなガチ百合系と
うっすらとした恋愛感情しかない仲良し系にわかれるよ
仲良し系は、その原因が主従関係だったり姉妹関係だったり友人関係だったりするよ
いずれにしろ恋愛感情というよりは主従の絆だったり、姉妹の絆だったり、幼馴染属性とかそういうのが主だったりするわけで
恋愛要素は薄いよ
おそらく百合の語源から言えば、仲良し系が百合という概念に合致している
そもそも百合は恋愛感情があるかないか分からん不安定さを愛でるようなジャンルだからね
上で述べた『ガチ百合』って言葉は実をいえば、矛盾している言葉だったりする
百合ハーレムは、ガチでやるとおそらく違和感があるだろうが
例えば霊夢が小動物的に愛されまくるというのなら仲良し系に分類されるから、わりと受け入れられやすいかもしれない
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 15:53:28 ID:WxJ/zfcM0
- 百合は百合でいいんだけど
友情・友達で書いたSSも百合扱いされるのは悲しい
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 15:54:19 ID:aHEVitDo0
- 逆にハーレム作ってるイメージが全然なさそうなキャラでハーレム系書いたらどうなるかしら?
例えばメディスンとか一輪さんとかルナチャとか
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 16:06:47 ID:1rGPpc8Q0
- メディスン難易度めちゃくちゃ高いな
他二人と違ってまず誰を傘下に置くかから考えなくちゃいけない
一輪は下克上でいいしチャイルドも妖精キャラ手当たりしだいでなんとかなるが・・・
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 16:08:28 ID:PWNaLh.YO
- アリスの人形とか群れてくるんじゃないか
無論大江戸さんもレミングスしてくるけど
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 16:08:52 ID:eKXcgfCs0
- メディスンにはスーさんがいるじゃないか
スーさん過大解釈すればおk
もしくはアリスとその人形達にかわいがられるメディスン
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 16:09:14 ID:WA3lhpf.0
- >>836
いや、百合ハーレムってことは「そこに出てる全員が同性愛者」なんだぜ?
同性愛者はマイノリティだって前提が崩れてるところがもやもやするというか
まあ、あんまり合理的じゃない、俺の感覚の問題だけどさ
>>838
そういや昔、2ちゃんかどっかで「これは百合じゃなくて友情だろ」という書き込みに対して
「友情百合というものがあってだな」というレスがあって驚いた記憶があるな
友達は友達だよなあ……
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 16:19:20 ID:B34f8G3c0
- 今作品集だと蛮天丸氏の傷を抱えて、死んでゆけなんて蓮メリのいい友情系百合だと思ったな
二人とも同性愛者っていうわけじゃなくてキチンと夫いるのにお互いのことをずっと想っているのがいい
八月一日宮氏の続編が登場しない〜の台詞にあるような、愛情を越える友情っていう感じの関係
ああいうのが個人的にしっくりくる
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 17:03:06 ID:0BtdcMnU0
- この流れで百合が上手い作家さんを何人か教えてくださいおねがいします!!
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 17:11:28 ID:j2VVn5UM0
- >>845
みつばの香りがプンプンする
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:16:20 ID:WxJ/zfcM0
- 吸血鬼ドラキュラの映画(そんな古くない奴)で、女同士がじゃれ合ってキスしてるのを見て以来
文化次第では友達としての親愛やおふざけでの友情唇キッスはありえると強く心に残ってしまった
で、そのつもりでうっかりやらせてしまい、ガチ百合にしか見えないという有り様だった……
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:20:43 ID:TicBGtG20
- そういう文化の差をテーマに書いたら面白そうだな
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:24:36 ID:B34f8G3c0
- 人外の不老長寿な奴等は人間のように子供を産んで遺伝子を伝える理由があまりないから、
同性愛を禁忌にする理由を考える方が大変なんだよなぁ
背徳百合好きなのに
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:28:17 ID:WPy9gKGU0
- >>845
そう聞かれるとこの作品を挙げざるを得ない。
そそわでこれ以上に百合が旨い作品は恐らく無いだろう。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1291710729&log=132
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:31:12 ID:1rGPpc8Q0
- SEX:必要なし。下等な生物ほど、子供の数は多い。死の危険が大きいからだ。
したがって、完全なる生物に子孫や仲間はいらない。頂点は常にひとり。
不老長寿連中ばっかだしこういうのもいっぱいいるだろう
まあ人間の価値観を人外に当てはめても仕方ないな
てか俺は基本的に東方キャラの性別はないものとして考えてるわ
あいつら殆ど少女の皮かぶった悪ガキ(少年)みたいなものに感じるし
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:42:07 ID:sHBmmsIAO
- こういうのはまず「百合が好きor嫌い」って感情が先にあって理屈は後付けされてるもんだろうから、
反対の意見の人に「百合がいい理由or悪い理由」を説いても大抵無駄なんだよな。
「東方世界における百合の是非」みたいな議論を見るたびいつも思う。
実際のところ、理屈さえしっかりしてれば同性愛が普通な幻想郷も禁忌な幻想郷も特に問題なく成立するんじゃないかな。
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:52:04 ID:WPy9gKGU0
- しかしahoさんも事ある毎に名前を挙げられて災難なんだか名誉なんだか。
あの人の製作している同人ゲームがエターなりそうなのが心配だ。
製作状況とか全く更新されないし。
出なかったら出なかったでそそわにシナリオ投稿してくれないだろうか。
ふんどしこーりんはメタにメタを重ねた作品だから人は選ぶかもね。
私は大好きだ。
ブームが過ぎ去りつつあるテンプレ通りの魔理霖が、
幻想入りしたふんどしこーりんを考察しつつ、自身の幻想入りの予感と言う
寂しさと時代への期待を残して終わると言うメタさ加減、
そしてその考察が氏の創作論となっているところがたまらん。
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:03:35 ID:sHBmmsIAO
- 共通でみんなが話題にできる作家、といったら彼の他はあと数人だろうから、仕方ない。
読まない作家は批判も賞賛もできんからな。
- 855 : ◆SDMSLsakPg:2012/01/20(金) 19:04:33 ID:f8iWTkz.0
- >>845 百合が上手い作家さんというと村人。さんが真っ先に思い浮かぶ。
キスとかチョメチョメを匂わすくらいの描写はちょくちょくあるけど、ほわほわした作風だからかガチ百合って感じはしないなぁ。
【作品集】14
【タイトル】ミルクティはお早めに
【書いた人】村人。氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1115765179&log=14
【あらすじ】
いつものように博麗神社を訪れた魔理沙は階段に腰掛けている霊夢を見つける。
特に何をするでもなくぼーっとしているように見えたが、少し様子がおかしい。
霊夢は常なら上を向いて放心する。なのに下を向いている。
「……どうかしたのか?」問いへの答えは、想像を遥かに超える危急のものだった。
「飛べなくなっちゃった」
【感想】
れいまり。この一言に尽きる。ある理由からいつになく気弱な霊夢と逆に積極的な魔理沙の容赦ない桃色空間は百合好きなら悶えながら読み進められるだろう。非常にテンポがよく50kb近い容量もまるで気にならない。かなり昔の作品ではあるが改めて読んでみるのも一興。読んだことのない人も是非。
【五段階評価】★★★★★(百合百合なので苦手な人は注意)
>>853 有名税ってやつなのかもなぁ。有名になると多くの人に読んでもらえるが、本来その作風が合わない人が目を通す可能性も高まる。それで好くか嫌うかは好みの問題だからどうにもできないし、名前読みしてもらえるメリットとで一長一短って気がする。
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:21:44 ID:WPy9gKGU0
- 上で挙がったにじファンにも、ahoさんばりに「にじファンを代表する作家」
扱いされている東方系の人とか作品とかあるんだろうか。
それなら読んで見たいんだが、具体的な作品名は挙がらない。
なんかSSレビュー系サイトとかでも、なろうは殆ど挙がらないし
にじファンは見たこと無いんだよなあ。理想郷とか
ハルヒVIP(もうここは廃れたが)はよく見るけど。
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:26:54 ID:SfyBax3o0
- ここで訊いていいのか分かりませんが……
昨年投稿されたジェネリック作品で面白かった、印象に残ってる作品があれば教えて下さい
よろしくお願いします
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:28:43 ID:AWDrI.Gs0
- ジェネリックの場合、コメントが20以上あるのを読めば大体間違いないと思う。
ひどすぎてコメントが多いって例もあるけど、それはそれでコメントが楽しめる。
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:29:09 ID:WxJ/zfcM0
- 理想郷だとうそっこの続編がいい感じ
side使ってるのが気になるけどニーズに合わせたのかな
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:29:26 ID:WPy9gKGU0
- >>857
探すスレの方がいいとは思うが
「親方!空から女の子が!」
とかかなあ。
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:35:06 ID:rh/8goOc0
- >>856
にじふぁんはソート機能が優秀だから
とりあえずポイント高い順から読めばそれで足りると思うよ
基本はハーレムチートが多いけど、トップのかまいたちのやつは若干毛色が違う感じもする
強キャラではあるが
東方典型録はハーレムチート
東方高次元もオリキャラが高次元存在で防御力すげー、で無双する話。ついでにハーレム的な話
東方風神記も大昔に飛ばされて、妖怪化して、年月とともに無双ハーレム
東方永砂鋼は確かワンピースの砂な技でつえーする話で、やっぱハーレム要素もあったような気がする
東方乱力録はTSして大昔に飛ばされて、年月経って超強い幼女になる話。ネタバレすっと博麗の神様だったんだよ的な。しかしこれ幻想郷に入ってからは原作に沿うだけであまりおもしろくないかも
加えて理想郷でポイント高いやつについて
気がついたら妖精……TSで勘違いでガンダムという色物だが、わりとおもしろいコメディかも
うそっこお嬢様……これはそそわでも有名だし、言わずもがなかな、一応勘違い系か?
ルナティック幻想入り……ヤンデレ系というか不幸系というか、やっぱりハーレムではあるが、不幸になる様を楽しむような話かな
こうしてみるとそそわとは違うジャンルが流行ってる感じがするかな
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:37:21 ID:1rGPpc8Q0
- てかタイトルが東方○○○ばっかなのはどうにかならんのか
なんでそんなみんなワンパなんだw
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:39:27 ID:VX9amNws0
- ZUNが東方○○はやめてねって言ったのを知らない可能性が微レ存・・・?
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:40:33 ID:brAC2uvY0
- こうして並べて見るとそそわとは正反対のSSが流行ってるのだなあというのが凄くよく分かる。
住み分けがほぼ完璧に行われているというのがなんか凄いな。
両方の住人に相手側で「名作」と呼ばれているSSを読ませて感想まとめたら、
「○○に対する海外の反応シリーズ」みたいな感じになりそうw
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:48:23 ID:bvdRLDso0
- 幻想板ににじふぁんやなろうを語るスレはないみたいだ
出来るなら、読んだことある人にレビューしてもらいたいな
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:48:26 ID:VlOEcWqs0
- >その他公式か
> どうか紛らわしい物(東方永夜抄外伝等)、私がこれから使用しそうな名前(嘘)
> は出来るだけ避けてください。)
だけやん…
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:50:52 ID:O6sxRktw0
- オリ主だけじゃなくクロスも気軽に読むならそそわ外だな
そそわ住人からしたら合わないのが多いけど面白いのもあることにはある
東方よろず屋……一部二部ともに完結済み。一部は銀魂メンバーが幻想郷へ、二部は相互交流。天子と幽香かわいい。
黄金の闘士と幻想の少女……聖闘士星矢とのクロス。最初は蹂躙かと身構えるがそんなことはない。妹紅と幽香とミスティアかわいい。
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:54:39 ID:WPy9gKGU0
- >>861
ありがとう。
にじふぁんってなろうのことだったのか。
いくつか冒頭数話読んでみたけど、トップのカマイタチの奴が面白そうだ。
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:57:10 ID:gnr5QqT20
- 一日中にじファンの話を続けるのかと。二次創作を語るスレで好きなだけやればいいだけなのに、なんでそそわの話題を流してまでしつこく戻すんだ
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:01:50 ID:WPy9gKGU0
- 外のサイトのクロスでは、東方極幻想の「ほのぼの特選隊」シリーズが面白かったな。
FF11(と言うか陰陽鉄ブロントさん幻想入り)とのクロスでハーレムなんだが,
正直この作者だけ次元が違う面白さ。
前提知識が要りすぎるのが玉に瑕。
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:02:28 ID:GLS3VLuk0
- しかしピザ食ってるだけで8500とは凄いな。
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:07:52 ID:G9HfroCI0
- ピザとラーメン なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:08:09 ID:WPy9gKGU0
- ピザとラーメンの後はダイエット
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:09:32 ID:bvdRLDso0
- 保冷剤さんの分析があってちょっと驚いた
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:11:33 ID:GLS3VLuk0
- いまラーメン覗いてみたらすごい長文感想があった。個人的にコメントや感想も作品の一部だと考えているから作者にしちゃ嬉しいだろう。
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:15:47 ID:C6M9EoSU0
- また優衣さんかと思って恐る恐る開いたら違って安心した
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:15:48 ID:y8vo/uAw0
- >>869
だって同じSSサイトだし、そりゃそそわにSS読みに来てる身からすれば気になるもんよ。
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:18:25 ID:gnr5QqT20
- ◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:19:53 ID:V6EQ3F6cO
- ピザ食ってるだけどころか、食う直前で終わるんだよなアレ
保冷剤さんは最近あの作者の作品によくコメ残してるな
ツイッターでもたまにリプライ飛ばしてるみたいだし、個人的なお気に入りの作者なのかも知れない
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:26:08 ID:O6sxRktw0
- ク、クロスSSの作者さんはどっちもそそわでも書いてるよ!?
そそわでクロスだと式の式の式が強すぎる
オリキャラだと得点順にしてみたらaho氏無双すぎて噴いた
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:29:30 ID:C6M9EoSU0
- いい加減ドラとのクロス、ドラララとのクロスに続くクロス良作が現れてもいい頃
俺は読んでないがCivとのクロスがいい感じとは聞いた
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:31:37 ID:bvdRLDso0
- そういや殺麗事件まだ読んでなかったや
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:34:33 ID:WPy9gKGU0
- そそわでクロスといえば、
別に生えててもいいよね
この作品はフィクションです。
万点超えのクロスも数多いから、実はクロスの方が普通の作品よりも
中央値や平均値は高いんじゃないかと言う気も。
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:38:12 ID:gnr5QqT20
- 「浮上」は良クロスだった。レートも14越えてるし
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:38:43 ID:Mpd6rDlc0
- 「テリーマン!」だけでクロスと認定していいものかw
風のように、嵐のごとく、朝日と共に とか。
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:43:37 ID:WPy9gKGU0
- >>885
テリーマンが颯爽と現れて八雲紫に勝利してるんだぜ・・・?
クロス以外の何だと。
アリスを訪ねて三千世界もFFキャラがいいとこかっさらってたなあ。
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:54:32 ID:Y7EcuYXk0
- 贅沢な身の上とのクロスをやりたくてしょうがないけど
贅沢な身の上自体の知名度が低すぎるということに気がついて切なくなった
見てみたいんだけどなあ、幻想美少女達を見て大喜びで鼻血吹く皇帝の寵妃
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:04:40 ID:klAtnVOU0
- しかし最近ここ変なのが来てるなー。
住み分けできてるんだからわざわざこっち来るなというか。
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:09:07 ID:brAC2uvY0
- 変なのなんて多すぎてどれだか分からんよ……
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:27:33 ID:YuMYfRao0
- 以前も提案してスルーされたけれど
そそわ以外のSSも語れる場所が欲しい気がしなくもない
ここだとスレ違い宇宙だし
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:31:26 ID:O6sxRktw0
- 東方SSについて語るスレ(創想話以外)
って題名が無難そうだね
立てるのが無難かどうかは知らんが
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:36:21 ID:rh/8goOc0
- 上にあげた
にじファンと理想郷のSSだけど
かなり偏りのあるニッチジャンルに思えるかもしれんが、たぶんそこではかなり面白い方だよ
はっきり言えば、平均レベルは↓
俺「なんだここは……」
見慣れない森である。やっべ俺死ぬんじゃね?
ルーミア「人間なのかー?」
↑
これぐらいだぞ。冗談じゃなく。
理想郷のほうはかなりマシだが、量少ないし。
何が言いたいかというと、たぶん以外スレ作っても語ることないんじゃねってこと
いや、やってみることはいいことかもしれんが……
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:38:19 ID:9IVDffNQO
- 今更だが創想話って来年で10年目になるんだな
何だかんだでまだまだ支持されてるし、作家も読者も結構いるし、これって割とすごいことじゃね?
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:43:09 ID:tF1cz5gI0
- >>890
スレ立てて語るには玉数が足りない気がする
arcadiaスレやにじふぁんのスレが存在するからそっちで語るのが無難じゃね?
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 22:02:47 ID:klAtnVOU0
- お客さん来た時にサクッと誘導出来るのは楽そうだけど
そのためにスレ建てるのもなー
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 22:24:59 ID:zn/jniKk0
- クロスっつーと、インフィニットジャスティスのが面白かったな
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 22:33:43 ID:GLS3VLuk0
- インフェニットジャスティスってガンダム?
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 22:50:44 ID:JleKvDT.0
- ある日映姫様がインフィニットジャスティスガンダムになってたって話か
アレは発想の勝利・・・・・・というより発想のごり押しだったな
まぁ笑ったわけだが
- 899 :857:2012/01/20(金) 23:07:32 ID:SfyBax3o0
- >>858
>>860
ありがとうございます
色々探して読んでみます
- 900 : ◆MDv5e/y0TI:2012/01/20(金) 23:09:58 ID:CDG0wrjQ0
- 【作品集】160
【タイトル】 今日の続きに 【書いた人】百田百之介氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1327056245&log=160
【あらすじ】
「今日で世界が滅ぶとしたら何をする!」
【感想】
上の魔理沙の問いに、霊夢、アリス、早苗と言いだしっぺの魔理沙の四人がこたえる。
早苗さんは乙女チック、霊夢はいつもどおり、アリスはなんか狙ってるんだけど微妙な感じ、
魔理沙は馬鹿っぽいけどかっこいい(のかこれ?)と、全員それらしい感じでございます。
それぞれのキャラを出す目的で用意されている作品で、それだけといえばそれだけだけど、
成功してるんでいいんじゃないでしょうか。
しかしこの四人で集まっている、となると、なんとなく咲夜さんがハブられてるような
気分になるのは気のせいか。
最初は文章くどいかなと思ったけど、するする読めるので上手いのかな。
しかしもう一度言うが咲夜さんがハブられてるように思うのだが気のせいか。
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 23:20:33 ID:WPy9gKGU0
- >>900
>しかしこの四人で集まっている、となると、なんとなく咲夜さんがハブられてるような
>気分になるのは気のせいか。
妖夢涙目
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 23:30:46 ID:CDG0wrjQ0
- >>901
妖夢ちゃんはまだ嵐でいうと相葉くんくらいのポジションだからダメ
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 23:31:14 ID:1rGPpc8Q0
- まあ作者の好みだよなそこらへんはw
あまり人数増やしすぎても動かしにくいし作者的に削ってもいいキャラは削られる
人数多い組織の話とかは大体4人まで削るかな俺は
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 23:33:43 ID:p0MAIZnY0
- 口調の関係で4人程度でないと読みにくい
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 23:36:07 ID:Gz1yc7sY0
- 命蓮寺なんて八人だぜ。
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 23:38:35 ID:SHS9H0UI0
- 永遠亭大勝利!希望の未来へ以下略
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 23:41:04 ID:WPy9gKGU0
- >>905
雲山涙目
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 00:29:52 ID:/hljmLF60
- 二人が一番読みやすいよ!
三人出した途端に「読みにくい」って言われるよ!
口調も変えているつもりだけど、うん、頑張る……。
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 00:46:36 ID:nCxLBOZk0
- 「口調変えるみたいな超安易な方法で超キャラ分けしようなんて超甘すぎます」
「結局そういう方法でしかキャラ分け出来ないから読みにくいとか言われる訳よ」
「大丈夫だよ>>908。私はそんな>>908を応援してる」
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 00:47:53 ID:GqHy1QbU0
- 原作どおりでいくと女喋りの妹紅輝夜慧音永琳が並んだらすごくめんどそうだ
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 01:25:28 ID:CrG6Lw.Q0
- ごめん、ほんと余所の話題も絡んでて申し訳ないんだけど質問させて。
うそっこの続編ってなんだろうって思ったら、嘘つき紅魔郷の続編なのね。
迂闊極まりないけど続編あるって知らなかった。
なんで余所で書いてるのかって理由分かってるのかな?
見逃しててショックだわ。
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 01:30:59 ID:zQlqo0UM0
- 単にニーズの違いを考慮した結果だろうね
理想郷は続編書くには向いてるし
そそわは短編が主体なのは見ててわかるでしょ
あるいは他のサイトに進出したいという欲求はあると思うし
まあ正直なところ作者が何を思って書くかなんてわからないんだけど、ざっと思いつくのはこんなところじゃないかね
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 01:33:36 ID:CrG6Lw.Q0
- >>912
なるほど、そんな感じなのかもね。
うわー、見逃してたー、なんでじゃーって感じで勢いで質問してしまった。
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 03:00:18 ID:0F9/UUuQ0
- すんごいどうでもいいかもしれんが、自由氏はまたいつの間にか作品消してるな。
つってもシブに残ってるんだけどね。
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 03:26:54 ID:zQlqo0UM0
- 読者は作者に過度に期待する必要はないし
作者も読者に過度に期待する必要はない
というのが長年そそわで暮らしてきた俺の結論だな
お互い豚程度に思っとけばいいんじゃねーの?
餌やるぐらいのつもりで作品やらコメントを投下する感じ
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 03:35:48 ID:AHU1q6Zs0
- 豚はさすがにあんまりだ
気まぐれな猫を愛でるくらいがちょうど良い
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 05:23:50 ID:XhZWQgeM0
- そそわ新参なんだけど、シリアスバトルモノでいいのってある?
外部サイトのfateとのクロスSSで文がすごく格好良かったのがあってこのジャンルにはまってしまった
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 07:09:09 ID:WU1vMIpU0
- 美鈴が毛沢東のポスターを部屋に貼ってる作品って何だっけ
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 08:27:43 ID:pN0kNqYw0
- >>917
探すスレに行って聞いた方が教えてくれると思うが
幽香と東方緋想天
野苺と剣侠ロケット
辺りかな。
あと、バトルと言っても心理戦になるけど
さすがアリス、わたしの三歩先を行く女だぜ……!
とか。
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 09:20:05 ID:EwUgg2pk0
- >>917
『剣に酔う』とか
ぼんやりとしか覚えてなかったから読み返してみたけど、妖忌と萃香のやり取りがかっこいいよ。
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 11:01:47 ID:Ju/COeV.0
- >>918 冬扇氏の『紅魔館における幼女の生態と愛らしさの考察』じゃないか
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 11:05:36 ID:1QSf6CUY0
- 俺のタイミングが悪いのか、バトル物教えてのときにどうしていつもルドルフとトラ猫さんがでないのか不思議なのだ。なぜだ。タイミングが悪いのか。
というわけで>>917にはルドルフとトラ猫氏を勧めておきます。俺が好きな作品は「あなたへのジグラッド」。簡単に、といっちゃあなんだけど、重厚系中二バトル物。ハマれる人は脳汁ビリビリ。
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 11:10:25 ID:WU1vMIpU0
- >>921
サンクス。ずっと毛沢東が気になって眠れなかったんだ
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 11:27:28 ID:jIw5d/Ys0
- >>917
同じSSを読んだことがあるかもしれない
続編を未だに待っている
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 13:29:23 ID:p/ZKUrMg0
- >>914
いくら低評価だからってあっさり消すって、
友人からわざわざ絵を提供してもらっている作品なのになぁ……ありえん
俺だったら自作に絵を付けて貰ったらそんな失礼なこと出来んわ
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 13:30:20 ID:/3iif0sE0
- 文が聖杯戦争に召喚される奴はおれも面白かったと思った
ただああいう長期のクロスものは多分創想話じゃ受けないんだよなぁ
ドラえもんだって一話で終わったわけだし
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 13:45:36 ID:U42YgMgc0
- 受けないってよりは前例がないんだよな。
クロス物とか最強系とかって、「一話」とか書いてても大抵そこで止めちゃったりしてて、
そもそも創想話でちゃんと完結まで行った作品がほとんどないような気がする。
みんな初めから好意的な評価しないから、続き書く気が萎えるってのは分かるんだけどね。
案外誰かがそういうジャンルで高評価を取れば、続く人も出るかもしれないね。
まあ他に受ける場所があるから、わざわざ創想話に投稿しようとは思わんだろうが。
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 13:51:56 ID:U42YgMgc0
- とか書いてて気付いたが、実の所この辺って創想話じゃ未開拓のジャンルなのではなかろうか。
ある程度腕のいい作者が頑張ってきちんとした作品を書けば、そのジャンルの創始者みたいになれるのでは?
学園物だって過去に投稿されてそれなりに好評だった実績があるわけだし、
出来のいい物を書けば受け入れられる下地はあるんじゃないだろうか。
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 14:04:07 ID:nCxLBOZk0
- 俺ならたとえ有名作家が連載物投稿してもまず避ける
どうせ九分九厘完結しないし
確か俄雨さんが投稿してたと思うけどこれも長いこと音沙汰ないだろ
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 14:30:18 ID:MwOixYBQ0
- クロスや最強U-1オリキャラ物は一度はやるとそういう奴らが集まってくるから勘弁。ついでにその状態だと
まともにキャラだけで書いてる人たちが愛想尽かせていなくなってしまうからどうにもなくなる訳だ。
前例以前に読者達が無意識にそういうのを作らせないようにしてるんじゃないかね。
たいがいそういうのを書く人ってクロスオーバーはともかくオリキャラ系は
自己投影か僕の考えた最強キャラがハーレムで凄いだろ〜のワンパターンで
おもしろい以前に圧倒的に質が低すぎるってのもあるけれど。
そう言うのに限ってちっと叩かれたくらいですぐ作品消す豆腐メンタルだし。
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 14:48:02 ID:p/ZKUrMg0
- 何であの手の作者って豆腐メンタル多いんだろうな
自信満々で作品投稿してくるくせに
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 14:56:57 ID:/3iif0sE0
- 中学生くらいが多いんじゃないの?あの手のものを書くのって
まあ、数年したらもしかしたらすごいのを書いてくるかもしれないんだし、あんま批判すんなって
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 15:27:41 ID:wtliBhU.0
- 基本的には一話完結にして、評判よければサブタイ変えて連載はどうだろ
商業だとこのタイプはよく見るし
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 15:34:16 ID:hoct4nKs0
- 連載形式のクロス長編で完結したのって、
クラミ痔あ氏『東方で遊戯王1 『幻想郷で遊戯王が流行り出したというお話』』 ぐらいか。
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 15:41:57 ID:.XbjsJkE0
- >豆腐メンタルでさっさと消す
かといってずーっと書き続けられても困るよな
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 15:48:26 ID:m8CV/ovMO
- 東方Xのことかー
チートオリキャラ物を続けても叩かれ続けなくても叩かれるのなら
書かないのが一番だな
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 15:51:52 ID:p/ZKUrMg0
- >>934
連載でクロスって大抵地雷だと思ってるけど、その作者さんだけは別だわ
凄い人だと思う
むしろそんな地雷要素ばかり詰め込んだのに完結して評価も高いって、よっぽど何か持ってないとできないよね
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 15:56:08 ID:.XbjsJkE0
- そもそもクロス物って難しいからな。
片方を蹂躙させるともう片方から反発されて当然だし。
そもそもクロスさせる両方の作品を知っていないと読む側としてはおもしろくないし。
ただ書き物初心者からすると自分の好きな作品を混ぜ合わせて書くのが楽しいんだと思うのよね。
- 939 : 名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:00:12 ID:.NsuqIP.0
- 某所でみたペルソナ4とのクロスがなかなか面白かった
クロスの醍醐味は「○○と××が一緒に居たらこんな感じだろう」ってところにあると思う
要はクロスする作風との相性もありますわな…
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:06:19 ID:.XbjsJkE0
- >>939
>クロスの醍醐味
それそれ。ただその料理の仕方が難しいんだよな。
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:07:58 ID:XhZWQgeM0
- >>917
>>919,920,922
サンクス、読んでみるよ
クロスオーバーはどうしても地雷原ジャンルになるからなぁ
バトルものだとなおさらね、踏み台作品なんか目も当てられない
今まで結構二次創作読んできたけど、クロスで出来が良くて完結してるものってほとんどない
そもそも両作品好きじゃないと読む気にならないからなぁ
- 942 : 名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:13:52 ID:.NsuqIP.0
- 東方の作品として魅力は元からごちゃ混ぜ感が強いってところにあると思う
あとクロス物見てると「幻想郷と現代」をピックアップした作品を見かける
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:17:01 ID:p/ZKUrMg0
- 同人だが東方とまどマギのクロスは相性が最悪だと思った
チートキャラが皮肉言い合って遊んでいる東方キャラと、性能が控えめで心根をぶつけ合っているまどマギキャラは相性最悪だった
日常系なら大丈夫なんだけど、よりにもよってバトルだからなぁ、しかも相手がワルプルギスの夜(まどマギキャラだと無理ゲー、東方キャラだと珍しくないレベルの強さ)
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:23:46 ID:XhZWQgeM0
- そもそもクロスや最強系はキャラじゃなくてキャラの強さしか書けてないってのが多すぎるんだよね
近頃流行のオリ主転生で神様に力貰って〜とかさ、あんたは何を書きたいの?って作者に聞いてみたい衝動に駆られる
どんな最低テンプレだろうと、キャラの魅力を書ければ面白くなるとは思うけど、
なんの努力もしないで得た力を得意げに使ってるようなキャラにどこに魅力があるんだ
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:28:08 ID:Qgt.plM.0
- ぬら孫あたりはこそっとクロスさせても
誰にもばれないでやれると思っていたけど
その前に向こうが終焉を迎えてしまいそう
つらら可愛い
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:30:31 ID:cWwqIO3E0
- >>943
まあかなり強い方なほむほむに上位互換がいる世界観だしな
けどワルプルは劇中未登場の最終形態なら相当だろうし、クリームは東方キャラでも無理ゲーだろうけど
個人的にはそこまで相性悪くないとも思うけどね東方単体でもシリアス調の雰囲気に変えられてる作品とかいくらでもあるし
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:53:28 ID:.XbjsJkE0
- カードゲームとだってある種相性抜群だと思うんだよね、「東方で遊戯王」が成功してるように。(もちろん力量があってこそだが)
スペル「カード」っつーことで弾幕戦の代わりにカードバトルさせるのは多いし。
ただそれだと「じゃあそのカードゲームで普通にSS書けよ」ってことになるから、
カードゲームの能力で東方キャラサポート、東方キャラはカードプレイヤーそのものを守りながら弾幕、
みたいに「互いが互いに補完しあう」みたいにやる必要が出てきそう。
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:55:50 ID:/3iif0sE0
- というかそもそも東方自体バトルに向いてないだろう
そもそも本気で戦ったことないからどれくらい強いのかわからんし
フランとか咲夜とか幽々子とかバトル開始と同時に能力発動で終わる
終わらなかったら逆に蹂躙されるだけと、なんらかの弱体化入らない限り
多分数行でバトル終了する
上であがってるクリームもフランの能力が効けば勝ち、効かなかったら負け
という非常につまらんものになる
月人も永琳が月の公転周期ずらすとか意味のわからんことやってるけど
肝心のバトル描写がないからどう強いのかわからんっていうね
まあ、そういうときに実力を無視できる弾幕ごっこはやっぱり優秀だと思うよ
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:58:46 ID:m8CV/ovMO
- >>948
>効かなかったら負け
それだけだと確かにつまらんが「どうして効かないのか」を闘ってるうちに見つける、みたいな展開にすれば面白くなる
というかバトルを書くのはジャンケンじゃないんだから、どちらかに有利にさせ、また逆転させ……みたいに書くのが基本よ
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:00:27 ID:wDtg9GMQ0
- 本気で戦わない東方キャラだからこそ、戦うとどうなるのかなという妄想が出てくるわけよ
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:00:55 ID:.XbjsJkE0
- クロスものは
1,なんか互いの世界がまじりあう
2,誤解から戦闘
3,実は世界がまじりあったのは第三者の陰謀だった!
4.共闘
5,首謀者倒して大団円
という王道にのっとって進めば形にはなる。
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:01:25 ID:2i0RpE4o0
- 個人的には非人間の空は結構面白かったな
クロス作品がかなりのマイナー作品であったけど
別にその作品を知らなくても東方キャラが書かれていて
読んでて面白かったわ
あとそそわで記憶に残ってるクロスとなるとひがしかたとテルマエとオーラバトラーかな
正直ひがしかたは点数の割にはって感じはするけどね
クロス作品の圧倒的知名度があったからこそ作品として成り立ってる感は若干拭えない
テルマエはある意味で時事ネタみたいなものかな
オーラバトラーは不思議と面白かった
それ以外ではパッとはでて来ないなぁ
つーか、クロス作品の難しさが正に>>939と>>944すぎるんだよね
特に>>944は酷すぎるなんてレベルじゃない
クロス作品を書く人間ってこれがやりたいからクロス書こうとしただけだろ感が半端ない
そこに嫌悪感を感じちゃうんだよねぇ、読んでみるまでわからないといっても
そういうカス系作者が跋扈してたって前例が出来上がっちゃってるからさ
U-1と同じく忌避されるジャンルになっちゃってるっていうかさ
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:06:34 ID:cWwqIO3E0
- 弾幕ごっことか所詮遊びだしゲームならともかく物語で読んでも正直さめる
夢想天生が制限受けてるとかフルーツみたいな禁止カードあるとか
>>949の言ってるような、ジョジョとかハンタ系列のバトルならガチでも面白くなると思うけど
まあそれをうまく料理するスキルの会得が難関なんだけどw
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:08:16 ID:2i0RpE4o0
- >>948
向き不向きはキャラクターによると思うな
美鈴と妖夢あたりは武術の心得があるから格闘系SS行けるし
種族の力が高いキャラはDBみたいなことやらせられるし
能力がそこまで戦いに向いてなさそうなのはJOJOチックに立ち回らせればいい
要は作者の書くバトルのスケールの問題じゃないかしらね
関係ないけど永琳云々は同意するわ
スケールはでかいけどわかりやすい暴力は使ってないから
設定上失禁するほど強いのはわかるけどイメージわきづらいよね
弾幕見るかぎりだと相手を封印とか抑制させる術に長けてるのかななんて妄想しちゃうけど
>>951
スパロボがなんだって?
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:08:47 ID:/3iif0sE0
- 強さもそうだけどそれと同じくらいキャラの劣化が激しいんだよなぁクロスものは
クロスなんかだと、大抵が片方のキャラだけでなく世界観まで蹂躙されるから
大抵クロスした作品が、弱い方のキャラが強い方のキャラを
「すばらしい!」とか「あなたってすごいんだね」状態で
おまえもはやチートオリ主テンプレ物となんも変わらねぇよってことになってるからなぁ
その点上で挙げた文ちゃん聖杯戦争入りは割と良作だと思う
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:15:24 ID:.XbjsJkE0
- >>955
一歩的に蹂躙するのはつまらなくて当然、そんなんがおもしろいのは蹂躙物18禁くらいなもんだ
いかにして「弱い奴が強い奴を倒すか」ってのが腕の見せ所。
人間、大番狂わせとか大逆転っていうのがおもしろいものだから。
かといってご都合主義に逆転とかさせても冷めるだけだからこの塩梅がむずい
そういう意味だと「ラッキー」を能力にしたラッキーマンは名作
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:18:15 ID:e1a6fbR.0
- 逆転劇ばっかりってのもお腹いっぱいになっちゃうからやり過ぎも困るけどね
はいはいどうせ逆転すんだろみたいな
さじ加減って難しい
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:18:29 ID:cWwqIO3E0
- 番狂わせとかじゃなくても五分の超接戦も面白いものよ
どっちが勝つかわからないしね
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:18:49 ID:XhZWQgeM0
- そうか、レミリア主人公でラッキーマン的なものを作ればいいのかw
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:19:42 ID:m8CV/ovMO
- よく叩かれるジャンプの「BLEACH」ってあるじゃん
あれも展開としては逆転の一種なんだよな。「互いに奥の手を後出し」「ピンチで仲間が助けに来る」とか
ただそういう展開を連続で見せられると途端に陳腐化する
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:21:33 ID:MzW8WoZc0
- >>947
よし、東方キャラとアイマスキャラがMTGで争うSSを書こう。
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:21:38 ID:.XbjsJkE0
- >>954
そうか、スパロボか!
>>958
それもおもしろいな
そうそう、「どちらが勝つかわからない」っていう勝負が見てて一番面白いのかもね。
>>959
つ「嘘吐き紅魔郷」
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:23:21 ID:e1a6fbR.0
- >>961
つ ニコ動でやれ
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:25:28 ID:/3iif0sE0
- >>959
豊姫の能力は幸運操作の延長だったりしたはず
あとてゐとか霊夢とか
あとクロスの場合相手の空気にどこまで合わせられるかだよなぁ
キャラの死亡が当たり前の世界観と、東方みたいにほのぼのした作品は(東方は裏設定は割とシリアスだが)
クロスした場合キャラがだれも死なないとご都合主義やめろとか言われて
キャラが死ぬと逆に大荒れするというね
まあ、だからそこらへんのクロスの相性は重要だと思うよ
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:27:19 ID:XhZWQgeM0
- 幻想入りシリーズも面白いのは面白いけどねー
ランスとか好きだったな
フランの能力の独自解釈はどうかとも思ったが
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:28:22 ID:XhZWQgeM0
- >>964
スレチの話題かスマソ
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:29:41 ID:MzW8WoZc0
- >>962
ミストさんが幻想郷入りか!
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:30:19 ID:.XbjsJkE0
- >>961
「MTG」で戦うんだったらプレイヤーA、プレイヤーBで描写してもそんなに困らないわけよ。
なんでアイマスキャラを使うのか、東方キャラを使うのか、そこが肝になる。
そりゃただ好きなキャラにそのカードゲームをプレイさせたいから、って理由で書くのも有りだと思うけど、
「その作品のキャラじゃないといけない」みたいなことが書けているともっと面白い作品になる。
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:31:22 ID:cWwqIO3E0
- >>961
咲夜「私のキャラ属性と採用カードが合ってるのでMoMa使いますわ」
というのはやりすぎにしてもキャラに合うデッキ使わせたいよな
咲夜なら時の篩、パチュリーならクイックントースト、レミリアならズアーロックみたいな感じで
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:32:42 ID:F9DFM.rk0
- >>867も言ってるが東方のクロスSSだと「黄金の闘士と幻想の少女」お薦め
完結してるし創想話の長編を読む感覚ですんなり読める
クロスキャラが黄金聖闘士なのにパワーバランスが取れてるって異常事態
戦闘はあるがそれ以上に交流を大事にしてるしどっちが強いかは全然重要じゃないSS
中盤から鳳翼天翔の使い手である妹紅の出番がありまくりシナリオに深く関わってくる
よくよく読めば創想話のあの人だとわかるネタが仕込まれてる…需要に合わせて理想郷に投稿したと思われます
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:33:11 ID:f2Mt7fMI0
- >>964
量子理論的に0%でなければどんなことでも起こりうる
月地上間のワープもそれを応用した能力だっけ
豊姫ってもしかしてそそわで一度も能力を使ったことのないキャラ?
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:36:10 ID:F9DFM.rk0
- あ、970か
次スレ建ててきます
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:36:15 ID:e1a6fbR.0
- 大長編式の式の式は…ちょっとこういう話題とは毛色が違うのか?
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:39:14 ID:MzW8WoZc0
- >>970
読んでみたが四季様や紫が普通に蹂躙されてるんだが・・・
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:42:18 ID:.XbjsJkE0
- >>947でも書いたけど、MTGのカードで東方キャラをサポートみたいなSSもおもしろいと思うんだよね
チルノの妖精ゆえのパワー不足を「怨恨」で補ったり、魔理沙の火力に「ウルザの激怒」を重ねたり、
逆に敵方の妨害をするなら、アリスやパチュリーの魔法を「対抗呪文」で打ち消したりとか
もちMTG側が驚かされるような東方キャラの反撃を踏まえての戦いでね。
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:43:42 ID:e1a6fbR.0
- 聞いてる限りじゃ知らない俺にはあんまり面白そうな感じは受けないな…
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:44:17 ID:/3iif0sE0
- >>971
そうなの?
俺もそこまでそそわ読み込んでないからよくわかんないけど
まあ月人が基本的にバトル物に向いてないというのは同意かな
儚の知名度の問題、そもそもの人気の問題、
あと能力が基本的にわけわからん(特に輝夜)
拡大解釈すれば普通のバトル物からお断りくるようなのばっかだし(主に輝夜)
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:45:22 ID:3TWyrmLw0
- >>943
俺はそこよりも東方側が説教しだしたのが嫌だったかな
世界観の違う作品を並べて、片方が正しい、もう片方が間違ってるってことにして
間違ってることにされた側が論破されたまま終わってしまったりすると何かモヤモヤする
>>944
>なんの努力もしないで得た力を得意げに使ってるようなキャラ
これ若干ブーメランじゃないか?東方キャラの能力ってだいたいこれに分類されると思うんだけど
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:45:37 ID:.XbjsJkE0
- >>976
まあ結局は知らないならつまらないよな、うん……
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:47:43 ID:XhZWQgeM0
- 月人はそもそも不死設定がバトルモノだと厳しいよね
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:50:43 ID:F9DFM.rk0
- 建てました
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327135350/
>>974
それは蹂躙じゃなく負けただけかと…東方キャラは全力を出せないって枷をくりかえし強調してるし
全力で戦ってたらわからないってスタンスは崩してないし、永琳は明らかに格上描写されてたよ
11章12章で作中の勝敗や強さはオマケみたいなものだとわかる
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:51:29 ID:OR5pcLY20
- もう創想話と関係ねえなこの話。
よそでやってくんねえ?
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:52:21 ID:2i0RpE4o0
- >>969
>MoMa使いますわ
ふざけんなよこのやろう
イエローサブマリンにその紙束売って俺に飯おごれ
>>979
つーか、基本的にMTGに限らずTCGネタなんてあるあるネタの宝庫じゃね?
遊戯王が成功とか上で言ってる人いるけど俺は微塵も賛同できないし
何故なら遊戯王の存在は知っていてもTCGネタなんてわからんからね
ま、そんな事言い出したらクロスなんて書けないけどさ
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:54:03 ID:m8CV/ovMO
- >>976
そりゃクロスオーバーは知らないならつまらないと思ってもしょうがない
>>975の例だとMTGで出してるからMTG知らないならつまらないと思っても仕方ないところはあるだろうな
例えばの話だけど、>>976の知ってる作品(出来ればバトル描写のある奴がいい)のキャラが東方キャラに出会ったとしようか。そいつらがごたごた合ってバトルに発展したとしよう。
で、
A「(オイオイ何だあの能力は!?見たことないぞ!?)」
東方「(なんなのよこいつは!?どんな力を持ってるのよ!)」みたいにバトルしてたらニヤニヤ出来ないか?
ようするに「キャラが知らないこと(ここでは能力)」を自分(読み手)だけが知っている、っていう状況が「面白く」思う肝なんじゃないか
ってことが>>975は言いたいように思う
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:54:32 ID:XhZWQgeM0
- >>944
いや、東方は元々そういう設定だろ?みんな能力持ってるわけだし
それに妖怪だったら何百、何千っていった年月生きてるわけだしな
オリ主だと等身大なぶんまったく感情移入できないのが困りものなわけで
透けて見えちゃうんだよな、作者の願望的なものが
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:55:41 ID:XhZWQgeM0
- >>985
安価ミス>>944→>>978
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:56:32 ID:.XbjsJkE0
- >>981
乙!
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:57:30 ID:e1a6fbR.0
- >>981乙
ネコ輔氏のほとんど消えてるのね…
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:03:01 ID:cWwqIO3E0
- >>981乙
八雲紫は実はプレインズウォーカー、とか東方とMtG両方知ってるやつなら誰もが一度は考えたことがありそうね
咲夜さんが《誤った指図/Misdirection》とかもw
チルノはやっぱ青黒フェアリーなのかなー、あれめちゃくちゃ強かったなー
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:05:02 ID:EwUgg2pk0
- この流れ見てると、クロスが伸びそうにないってのがよくわかるわー
知らないと何言ってるのかまったくわからん
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:11:24 ID:CvGRtGu60
- この流れで自分がクロスもの苦手な理由ちょっとわかった
オタクネタ×東方のクロスは、クドい
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:12:45 ID:BEosLtA20
- 黒
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:14:27 ID:F9DFM.rk0
- 谷
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:16:44 ID:XhZWQgeM0
- ヤ
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:17:03 ID:e1a6fbR.0
- ゴ
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:18:07 ID:3TWyrmLw0
- >>985
設定どまりという意味では似てると思うんだがな
能力を得た経緯にしろそれまでの来歴にしろ描写で表現されることはかなり少ないから
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:21:55 ID:8mYMW2xM0
- コ
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:25:33 ID:oZ8G6Yjw0
- 黒谷
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:26:30 ID:v.Kr7apw0
- ヤマ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:26:52 ID:BBX8SN2E0
- Meleeeeeeeeeeeeeee!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■