■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方ヴォーカル曲を語るスレ その75- 1 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:10:30 ID:YxyXLQnM0
- 歌詞歌手その他関係しそうな話題ならなんでも。
ヴォーカル曲自体の否定はなしで。
前スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その74
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1324914795/
関連スレ
東方シリーズ 音楽総合スレ 12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320244959/
(インスト曲の話題はこちら)
同人イベント東方系報告42【20111027-】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319642299/
(イベント自体の話題はこちら)
東方系ライブ・クラブイベントを語るスレ その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303041970/
(ライブ関連の話題はこちら)
参考リンク
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/
スレでよく出る話題
・安保さゆり=あんぽりん=3L=悠 杏李=Unknown-Poly
安保さゆりはSilver Forestの「さゆり」「さゆり姫」「少女さゆり」とは別人なので注意。
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:11:00 ID:YxyXLQnM0
- ・自分の好みは楽曲の優劣をはかるものさしではありません。
嫌いな曲について話す時、曲の批判をする時は、慎重に内容や言葉を選びましょう。
・おすすめ曲を教えてもらう時は、好きなジャンルも書き添えましょう。
・マイナー曲を教えてもらう時は、どの程度のマイナーさを求めているのか具体的な基準を書き添えましょう。
・歌詞はスレで尋ねずに、歌詞カードで確認しましょう。
・ライブイベントの話題はほどほどに。詳しい話をしたい時はライブ・クラブイベントスレでしましょう。
・サークルの収益・ジャンルゴロ・宣伝疑惑についての話題は極力避けるようにしましょう。
・質問、話題提起などは投下する前に過去ログを読んで重複を避けてください。
・歌唱力や音質の話は控えましょう。
・本人投稿動画or本人許可済み動画を紹介する以外はやめましょう。
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:13:08 ID:YxyXLQnM0
- ■よく使われるサークル略称(あ〜こ)
○あ行
アリエモ、ありえもん :ALiCE'S EMOTiON
アルレコ :Alstroemeria Records
あんこう :UNDEAD CORPORATION
あんきも :Unlucky Morpheus
ENS :EastNewSound
いくら :Icarus'cry
イノキー :Innocent Key
オタエリ :OTAKU-ELITE Recording
○か行
ガルショ :Girl's short hair
君美 :君の美術館
C&C、クークリ :COOL&CREATE
げとりん :GET IN THE RING
GCF :GoldenCityFactory
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:14:51 ID:YxyXLQnM0
- ■よく使われるサークル略称(さ〜)
○さ行
C-C(Cクレ) :C-CLAYS
しときね :CYTOKINE(サイトカイン)
サンホリ :SOUND HOLIC
サンフラ :Sun Flower Field
SSC :"Studio ""Syrup Comfiture"" "
銀森、シルフォレ :Silver Forest
スイホリ :SWING HOLIC
SHM :セブンスヘブンMAXION
○た行
どぶ :dBu(ディービーユー) music
ドロエモ、DTE :Draw the Emotional
○は行
はちくま :はちみつくまさん
はちれも :はちみつれもん
ぴずみょん :Pizuya's Cell X MyonMyon
ぴれお、ふぉれぴ :ふぉれすとぴれお
ふぉあぐら :Foreground Eclipse
○ま行
モ殺 :モノクロ殺人現場写真
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:53:03 ID:LQSHhwFg0
- >>1乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:56:12 ID:Yw/Ep5cQ0
- >>1乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:58:13 ID:3h/YCk1w0
- スレ立て乙なんだぜ
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 12:06:13 ID:U0ZMc9lQ0
- >>1乙
中古屋行ったらアルレコのExserensが5000円で売っててワロタ
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 12:45:16 ID:j7P7IQX.0
- >>1乙乙
ぜぶらカラオケ入りするかもと聞いて期待が高まるな
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 13:13:25 ID:HPu4W00E0
- >>1乙
naoさん、小峠さん、3Lさん目当てで買った幻想遊園郷だったけど
一番気に入った曲はクレイジーフォールダウンだったっていう
最近期待外(と言うとちょっと失礼だけど)のところがはまったりして楽しい
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 13:27:04 ID:y0PKPdnw0
- >>1乙
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 13:41:39 ID:1gp6rFswO
- >>1乙
誰か迎春みの袋買った人いる?
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 14:27:12 ID:mxJQCNbI0
- >>1
乙です
>>8
ぼったくりすぎるw
普通にメロンで買えるよね。
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 15:06:48 ID:y3MYTLOQ0
- >>1乙
でも中古屋行くとショップ価格の倍とかで置いてるのは
それなりにあるんだよな〜メロブとかに有っても
そして買ってから後日別の場所で通常価格で売られてるのを見て後悔したことは何度かある・・・
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 15:30:36 ID:S4CZBHUE0
- 前スレでも話題に上がったけど
もう>>1のスレでよくでる話題いらなくね?その質問や関係ある話題ずっとされてないでしょ
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 15:36:56 ID:l7.rPTak0
- サリーもロキノン系なのかな?
サリーはセリフなきゃよかったんだけどな・・・
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:09:05 ID:r265Lai60
- >>15
このスレが950くらいまで伸びたときにもう一回その話をしてくれ
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:29:49 ID:3h/YCk1w0
- テンプレに書いてあるから話題に出にくくなったという可能性を考えないのか
真面目な話は置いといて、単なる様式美だよなw
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:38:00 ID:7aiozQmEO
- どこが様式美なんだろう
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:39:25 ID:9oRnRQBUO
- 前スレの>>993にだけど
ファンクやってるサークルってサウサイと七誌くらいだけか?
>>16
サリーはロキノンではないかな
個人的には豚乙女と近い感じ。
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:39:29 ID:pQmLtmq60
- 文化遺産みたいなもんだ
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:39:52 ID:oH9uNr1sO
- 俺がこのスレを知ったのは、「3L あんぽりん」で検索してひっかかったから。
書き込まない層でも知りたい人は今でもいると思うぜ
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:50:02 ID:r265Lai60
- 毎回3Lだけ特別扱いしてるみたいで場違いに思う
>>1に書いておく内容ではない
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:50:43 ID:Yw/Ep5cQ0
- スレも人が入れ替わってるんだなあ
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:52:57 ID:IVWGdPtw0
- いや、3Lだけ>>1ってのが、な
>>2に入れれば済む話
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:53:44 ID:UJ4wlqyw0
- >>8
IOSYSのセーフじゃないほうのCDが古本屋で売ってたけど100円だった
こういうモノって売っちゃってていいのかね
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:54:56 ID:M6Epvx5E0
- 10台前半ぐらいのスレから居るけど、
確かに>>1の良く出る話題が良く出てた記憶はないなw
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 17:04:09 ID:y2RGRXnU0
- FELTのLight My Lifeスゲーオサレだな
また万年置き傘の良曲が増えた
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 18:12:19 ID:w7OLPpFsO
- 20台からいてるけど、>>1の話題がスレの途中で挙がったのは一度も見たことないなw
東方アレンジ内では完全に3Lで統一されてるし消しても問題ないと思うけど
初めてのテンプレだし残しておいてほしいなー…というのが感想かな
そう言う意味じゃやっぱり特別扱いかも。>>2とかに移すくらいなら消して欲しいしw
ところで
Halozyに参加した美里さんのParanoid lostがイイ
美里さんってネガティブな感じの曲が多いイメージで苦手だったけど
あの高い声で疾走感溢れる曲は素直にカッコいいと思う。宇宙遊泳してるような感じ
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 18:16:21 ID:ReYcQIcc0
- 幻想遊園郷のクレイジーフォールダウン
かなり気に入ってしまって他のCDに進めない。
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 18:19:28 ID:jqAn/oWw0
- >>28
俺もその曲を最近知って気に入ってる。
しかし、原曲名を伏せられたら何の曲か分からなくなりそうだ…
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 18:48:26 ID:mxJQCNbI0
- げとりんのRing Wanderingがおしゃれですげーいい曲だなぁ。
橙にはこういうイメージがぴったりだと思う。
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 19:10:25 ID:kwnzw0820
- >>28
Light My Lifeはすごいよなぁ。原曲はサビ聴けば分かるぐらいだけど…
あと個人的に発熱のSilent Story
あの原曲がこんなアレンジになるのか…という感じだった
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 19:14:45 ID:l7.rPTak0
- ロキノン系はどうしても本家ロキノン系バンドと比べちゃうんだよな
昔ロキノン系聴き過ぎたな
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 19:19:58 ID:HPu4W00E0
- >>30
クレイジーフォールダウンいいよね
幻想遊園郷はいい曲多くて好き
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 19:24:49 ID:une4tHV.0
- クレイジーフォールダウンの歌詞ってジェットコースターだよね?
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 21:16:56 ID:36QgmS1k0
- Krasterの東風センチメンタルって、何か元ネタの曲あったりする?
原曲っていう意味ではなく。
なんか……なんか、昔、こんな感じの歌があったような、気がして……
気のせいかもしれないんだけどなんかもやもやっと
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 21:22:39 ID:pQmLtmq60
- >>37サビが、ラブ・ストーリーは突然に に似てるっちゃ似てるが・・
あのひあのときあのばしょで〜
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 21:45:06 ID:36QgmS1k0
- んむむ……なんか、テンポとか歌い方とかまで含めてなにか
感じるものがあったような、そんな感じなんだけど
色々と記憶が混ざって幻覚を生み出しただけかもしれない!
ごめんなさい
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 21:50:11 ID:sK31QJjE0
- >>36
ジェットコースターよりフリーフォールじゃないか?
乗らないけどなんか歌詞がよくわかる
個人的にはスペースアクセラレイターがツボかなー
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 22:06:53 ID:une4tHV.0
- >>36
遊園地あんまりいかんからフリーフォールの存在すっかり忘れてた・・・
たしかにこりゃフリーフォールだな
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 22:07:28 ID:une4tHV.0
- >>40
すまんミス
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 22:11:59 ID:sK31QJjE0
- 物凄いあややが元気出た
ななひらさん普段通りだな
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 22:19:41 ID:mxJQCNbI0
- 今回の物凄いシリーズは正直何言ってるかわからんかった。
いや、毎回わからないんだけどw 今回のは特にね。
前回のチルノが凄いできだったからな~。
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 22:26:07 ID:sK31QJjE0
- 路側帯レアリズムどっかで聞いたことあるような曲だったんだけどなあ・・・
>>37みたいにもやもやしてるんだけど・・・
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 22:46:21 ID:/g3BAGH20
- 寧ろ聞き取れない歌い方わざとしてるようにも感じたなー
ダルい感じというか、やる気ない感じというか…
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 22:50:34 ID:sK31QJjE0
- Perfumeのポリリズム?でしたっけ?
みたいな
誰かに似てる声な気もするんですが…
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 22:50:50 ID:7aiozQmEO
- 数年前は平気だったけど
今ああいう電波系は聞くのキツイわ
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 23:10:15 ID:pQmLtmq60
- >>48油もの食えなくなるのと同じだな
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 23:11:50 ID:HpBp2eOo0
- >>48-50
おっさん乙
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 23:13:01 ID:e7QpO64sO
- 物凄いシリーズはフランちゃんのが一番好きだな。
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 23:14:52 ID:sK31QJjE0
- 物凄いシリーズは先生ので知ったな。
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 00:04:28 ID:XvfuymJM0
- >>47
サビ後半はまんまそれだね。この曲は、それ以上の印象にならないな・・・。
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 00:05:36 ID:vAwi8V3.0
- 物凄いはそろそろネタ切れ感があるな
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 00:23:10 ID:ESudQw2.0
- バンドで世界かー
…苦しそうだなー…
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 01:26:44 ID:yf9JIIqw0
- いずみんじゃないしなあ
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 02:17:19 ID:Tr1oaAes0
- 『エア冬コミ』
ごりら公園・activity
ttp://activity.sakura.ne.jp/air_c81/air_c81.htm
今更だがこんなのみつけた。ごりら公園始めて知ったけど結構いいな
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:05:23 ID:OrCUnukM0
- アイウィッシュクロスフェードって前は紫月さんが歌ってたのか知らなかった
monochrome-coatってサークルはマルチジャンル?
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:33:06 ID:GvFVp74E0
- PizuyaのSUPER HOPPING VAMPIREいいな
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:34:01 ID:5PZGirOE0
- アイウィッシュクロスフェードは完全に紫月さんでイメージ出来上がっちゃってるから
めらみさんのにかなり違和感を感じてしまうなぁ。
OINORI-GIRLの時もそうだったけど。
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:47:13 ID:2cEPblZY0
- Krasterなんかは明るい曲がフューチャーされがちだがマルチジャンルの筆頭だと思う
羽丘氏はアレンジの引き出しが多いね
ギター上手いしここのメタルも好きだ
たまにしかないのが惜しい
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:53:22 ID:gmkAOCqAO
- ガルショの演奏の音量が小さい気がする
ボーカル以外が遠くで鳴ってる様な感じ
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:53:28 ID:qZQEZGyk0
- アイウィッシュクロスフェードって綴で初聞きして気に入ったんだけど初録はふぉれすとぴれおのゲストだったのね
ふぉれすとぴれお毎回ゲスト多いしゲストが多様すぎるしわけわからないんだよなぁ
まぁ再録のおかげで聞けたしよかったわ
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 06:17:01 ID:X0xwql7.0
- 正直言うとぴれおの正式メンバーが分からん…
ゲスト多いって聞いた時に初めて「え、このサークル合同じゃないの?」と思ったぐらい
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 06:31:52 ID:tZQyhNzA0
- ふぉれすとぴれおは自分のサークルではほとんど曲作らないで毎回ゲスト任せだよ
それで金あつめてるんだからゴロと呼ばれる
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 08:01:04 ID:28Kt4pxI0
- でも良曲が多いのも確かだし、巧くやれているってことなんじゃなかろうか
あとShooting Snowのアリスがすげぇ可愛い
ただ、けっぺんはどうにかならなかったのかと思う
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 08:25:27 ID:y9xUmZZUO
- 最初の頃は作詞とかアレンジは自サークルでやってなかったっけ?
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 09:46:24 ID:shkU4ohY0
- ネタ切れした状態で固定面子での内製をダラダラ続けられるよりは
プロデュースに特化して色々な才能の旨みを引き出してくれる方が良いとも言える
それを同人でやると叩かれる人間心理は判らなくもないけど
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 10:21:11 ID:jedwDBYI0
- 住民大人気のRDだってずっと参加してるわけだし
当事者間で回ってるのに外野がグダグダ言ってるだけでしょ
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 10:28:52 ID:uVwTEico0
- いい物作りたいって思うのはそんなに悪いことかなぁ
異常な価格設定でもなければ別にいいや
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 10:35:16 ID:/CUetJdc0
- >>65
ぴれおの名前出すとゴロだ自演だってずーっと言ってる誰かさんが一人いるだけだよ
誰に呼ばれてるんだろうね
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 11:05:00 ID:5PZGirOE0
- いろんなゲスト呼んでる分、やっぱぴれおは安定している。
だからといって、コンセプトがぐだぐだになってるわけでもないしね。
毎回欠かさず1000円で10曲弱入りフルボーカルCD出してくれるのはありがたい。
そんなぴれおの最新作の中では、月まで届けとWhite Memoryがお気に入り。
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 11:29:43 ID:VIhawPBU0
- FELY好きなんだがいまいちLight My Lifeの万年置き傘の部分がピンと来ない。。。
サビの雰囲気は確かにソレっぽいのだが
誰か解説できるかぇ?
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:31:00 ID:OrCUnukM0
- そのFELTがメロンですべて再販されてるな・・・どうしようかな・・・
さんざんこのスレで勧めてもらったからなあ・・・
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:32:33 ID:K.hfyWzo0
- サビは原曲でいう1:17辺りからで崩してあるとはいえ判る範疇
あとはAメロ部分が原曲出だし部分なのかな〜?
俺は好きだけどFELTは原曲成分10%くらい入ってるかどうかだから人を選ぶというのも分かる
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:44:36 ID:vd39Xsg20
- >>74個人的に今までの中から見ても完成度高いぞ
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:48:11 ID:ZuvcHCQA0
- FELTは買っといて損はしないと思うぞ
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:52:06 ID:OrCUnukM0
- ていうか発熱のCD買ってみたけどほぼ過去作のリミックスばっかじゃん
もっと新曲だけのCDも出して欲しいな
まあSilent Storyのためだけに買ったからいいんだけどさ
>>76
買ってみようかな
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:57:38 ID:ZRUscDeg0
- All This Timeという歌も好きだけど、原曲がどの部分で使われてるか分からなかった。
確か地霊殿EX道中曲でいいんだっけ。
サークルや歌手問わずに見ると全般的に慧音絡みの歌でいいのが多いと思う。
3面道中・プレインエイジア・EX道中が歌向きのメロディなのかも。
複数の曲を上手く繋いでる上白沢慧音の随想が特に好き。
- 80 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 14:59:39 ID:kdWLemwg0
- >>69
でも今回いないんだよな
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:03:09 ID:NU7ACLj20
- >>80
参加してるだろ
オリジナルの方だけど
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:04:59 ID:BiXE2ATI0
- >>75
ありがとう。後でじっくり聞いてみるわ
>>78
年末に出る発熱アルバムは毎度リミックス版なのですよ。
昨年のはRe:Distance & A Blossomだったけどあの時は
新曲だったWith meがよかったとです。
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:08:32 ID:rHviJKqY0
- そりゃ金さえ払ってくれれば誘われれば参加するだろ、アレンジャーなら
同人とは言え商売みたいなとこじゃんぴえろは
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:09:22 ID:vd39Xsg20
- syrufitのavidya今日やっと届いたんだけど
innocentのNhatoさんのremixの重低音入るところって「やばーい やばーいよー」って言ってんの?
ネタじゃなくw
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:10:53 ID:Ek7bhoQoO
- FELT新譜以外のオススメ盤はある?
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:37:33 ID:VmncTftU0
- >>57
ごりら公園サイト内のSOUNDCLOUDで音源公開してる
こうかいのマーチもオススメよ。
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:43:39 ID:AhbbVpqMO
- 無償でオフボ音源公開してくれるサークルは印象良いかな
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 15:57:49 ID:K.hfyWzo0
- >>85
FELT以外の新譜という意味なら、君の歌と僕の小さな恋
FELTで新譜以外という意味なら、Flower Flag
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 16:06:33 ID:K.hfyWzo0
- あとMerciless Lazuli Roseも個人的には良いな
正直FELTはもう全部買っていいよってくらいには好き
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 16:11:59 ID:qZQEZGyk0
- >>69
そんなこと言ったらここでヴォーカル曲自体語る必要なくなっちゃうんですけど
匿名掲示板で感想や意見ぐらい好きに言わせてくれませんか
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 16:24:21 ID:eye4M79M0
- 空気が悪くなるので、好き勝手言うのはご遠慮下さい。
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 16:35:44 ID:12TjIaeY0
- >>73
サビの部分は原曲1:17〜の部分がメインだけど
大半は原曲の前半部分のアレンジになってると思う
- 93 :85:2012/01/09(月) 17:27:28 ID:OrCUnukM0
- >>88
FELTで新譜以外のって意味ね。わかりづらくてごめん
ベストアルバムも出てるみたいだけどそれも買い?
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:35:42 ID:ayW0l0poO
- いい加減それぐらい自分で試聴して判断しろよもうwww
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:37:52 ID:gmkAOCqAO
- >>93
おそらく、取り直ししてないからボーカル曲だけ聞きたいと言うのであれば
それ一枚でもありかな。新曲も入ってるし
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:38:05 ID:ZuvcHCQA0
- >>93
インストやオリジナルにも興味があるならベスト買うより個々の方がいい
それ以外ならベスト買っておけばだいたいのヴォーカル曲は揃う(新曲も一曲ある)
ちなみにベスト以外なら Flower Flag が一番おすすめ
わかりづらくてすまん
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:43:31 ID:OrCUnukM0
- 今ベストのクロスフェード聴いてきた
とりあえずベストから入ってみるわ
いろいろサンクス
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:45:25 ID:ZuvcHCQA0
- >>97
言い忘れベスト盤にはBlue Dropの曲入ってないから一緒に買っておいた方がいいぞ
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:02:54 ID:qZQEZGyk0
- FELTは音が静かで綺麗だから聞いてて疲れなくていいわー
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:17:35 ID:shkU4ohY0
- >>90
「自分は好き勝手にサークル・作品の批評します
それに対して、外野が勝手にグダグダ言ってる等と言われたく有りません!」
さすがにその理屈は通らないぞw
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:25:54 ID:kHCMSlLg0
- C81で出たCDの歌詞で「絆され(ほだされ)」ってのが気になった
自分の買った8枚中、凋叶棕、りすとら、魂音泉、<echo>PROJECTに含まれてる
こういうのってただの思い過ごしだろうし、よくあることだとは思うんだが…
2011年の漢字が「絆」だったけどその発表は12月だし…
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:31:47 ID:OrCUnukM0
- ん?何が言いたいの?
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:32:54 ID:6r/4vD020
- ホントだ原曲見つけたわ。皆協力感謝。
原曲の聞き込みが足りないから星蓮船やってくるか
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:40:41 ID:Bcc2hfb60
- 通販組もお目当てが届いたのちに、この連休で一通り耳を通せたと思うんで、
冬コミでよかった作品を、イチオシ(★)のものを含めて3作程絞りで好き好きに聞いてみたい。
今回、豊作だったよね?
★『何人知らず』(鉄腕トカゲ探知機)
『reunion』(Liz Triangle)
『BEST POSITION』(衝動的の人)
鉄ト探は紅楼夢デモ時点で既に期待してたけど、期待以上だった。熱情的で、個人的に今までで一番の盤。
白トカゲさんは情景を詠むかのようないい詞書くね。映像が鮮明に浮かんでくる。毎度曲の趣向も錬られてて。
りすとらは、とりわけ「明神変化」に大いにハマッったけども、粒ぞろいでよかった。評判良かったのも納得。
衝動的の人は、極東アウトブレイクで知ったのだけど、あの転がるノリの曲を沢山聴けてお腹いっぱい。
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:47:15 ID:GvFVp74E0
- ★『Each And Every Word〜』(ふぉあぐら)
『Flower Buster』(709sec.)
『綴』(凋叶棕)
ざくっとこんな感じ。ふぉあぐらは東方じゃない曲も結構今回あるけど自分はそういうのも含めて好き
元々この3つは追っかけしているサークルだけど、やっぱ好きだわ
ベスポジまだ買えてないなぁ
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 18:57:22 ID:SQd1woq60
- 自分は
★『reunion』(Liz Triangle)
『幻想遊園郷』(Arte Refact)
『Silver Drive』(FELT)
だったなぁ。
りすとらはどの曲も飛ばさず聴くくらい全部好きなアレンジだった。
lily-anさんの音程も安定してて聞きやすかった。
幻想遊園郷は、試聴の段階でちょっと迷ってたけど、買ってよかった。
6曲目が可愛いすぎる。車椅子の未来宇宙のアレンジが入ってるのも
購入の理由の一つ。
特設サイトの各ページの背景イラストがブックレットに載ってた。
FELTは今回初めて買ったけど、既刊も欲しくなった。
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:06:50 ID:QmtiDMzE0
- そういえば東方とかぜんぜん知らないはずのバンド友達がふぉあぐらだけ知ってたことがあった
地味に普通のスクリーモバンドとしても評価されてるのかね
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:11:23 ID:ZuvcHCQA0
- ふぉあぐら、TaNaBaTa、FELTらへんは東方知らない人でも聞いてるイメージがあるなぁ
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:14:59 ID:GvFVp74E0
- スクリーモとかハードコア好きな友人も一応名前だけ聞いたことある程度で知ってた
それとtetoさん達が某大学の軽音サークルというのもあると思う。その繋がりでデモCDもらったとか言ってる友人もいたし
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 19:28:34 ID:qZQEZGyk0
- >>100
すまん本気で何が言いたいかよくわからん
なんか俺が悪いみたいだから一応謝っとくけど
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:02:27 ID:WwEExb3M0
- >>69が
ただふぉれすとぴれおが内輪で取り決めているのに
外野がゴロとかグダグダいってるんでしょという感想であり
外野が意見を言うなと言っている訳じゃないのに
>>90ではそう認識してレスをしているから分からないんだと思うぞ
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:08:16 ID:qZQEZGyk0
- >>111
やっとわかったわ・・・わかりやすい解説ありがとう
お騒がせしました
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:08:23 ID:sHaI.ZqY0
- ★『サドマゾヒズム』(サリー)
『幻想世界』(Girl's short hair)
『Mary had a little love』(<echo>PROJECT)
絞るのが難しいぐらい豊作だったな。サリーはここでえらい勧められてたから
買ってみたけど、どの曲も安定したクオリティの高さで買ってよかった。
3曲目が特に好き。リピート止まりません。
ガルショはXFD聴いて即ピンと来た。その点、echoPROは微妙で買うの迷ったけど
聴けば聴く程ハマってしまった。曲単体ってよりもアルバム通して聴きたい作品だわ。
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:42:29 ID:OrCUnukM0
- アレンジ曲は女性ボーカルなら多少歌が下手でも大丈夫なんだけど男性ボーカルとなると何故かいくら上手くてもよくわからん違和感を抱いてしまう
なんというかどう聴いても素人の歌声にしか聴こえなくなっちゃうんだよなあ(同人の時点でみんな素人なのかもしれないが)
ガルショとかちょっとXFD聴いてメロディとかすげー良さそうって思ったんだけど男性ボーカルってだけで手を出せないでいる
ホント自分でもめっちゃ損してるって思うわ
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:47:45 ID:4KT5XNVo0
- 男性ヴォーカルは歌そのものよりも雰囲気で好き嫌い決めちゃうな
だから今嫌いな奴らは全部嫌いだけどちょっと見方が変わったら全部好きになる可能性もある
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:50:54 ID:zyRo7h..0
- >>114
基本、キャラが(一応)少女だから、ってのも理由の1つじゃないかな
第三者がキャラを見ている、って設定の歌詞ならともかく、歌い手=そのキャラ自身、って
いう構成の歌詞だと、男声だとどうしても違和感がある
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 20:54:00 ID:GvFVp74E0
- 基本キャラが少女という点で気になったんだけど、歌詞の一人称で「僕」って違和感感じる?
別に女性アーティストがよく一人称として僕使うと思うけど、東方アレンジだと「私」率が多い気がする
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:06:36 ID:jSkaI/BU0
- 一人称僕って香霖くらいじゃないか?
クラゲみたいな紳士視点の曲ならともかく、東方はキャラ視点の歌詞がほとんどだから「私」なんだろう
東方とまったく関係ない歌詞なら一人称なんかなんだっていいだろうけどさ
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:18:21 ID:5PZGirOE0
- 男性ボーカルは声質で好き嫌い分かれるかなぁ。
709sec. 七誌 ill.Bell系統のイケメンボイスが好み。
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:36:50 ID:K.hfyWzo0
- 男性ボーカルで好きなのは時音くらいかなぁ
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:44:27 ID:1VuXLtJw0
- 男性ボーカルって言ったらまりおと709しか思い浮かばない
というかそれ以外知らないorz
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:46:10 ID:XW4myWp60
- つ石鹸屋
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:47:54 ID:1e.m/spo0
- 男性ボーカルといえばA-OneのAXEL.Kな俺は異端なのか・・・
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:49:21 ID:/CUetJdc0
- はいはいたん
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:50:10 ID:yLgNVmr60
- 709シリーズとかは人間視点でキャラのこと歌ってるのが多いから
男でもあまり違和感ないな(個人的にだけど)
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:51:58 ID:Yu8PMTSA0
- >>123
正統と異端で分類してるのか?
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:53:02 ID:sGNcCxuQ0
- りりあんとチェロスが一緒に歌った時は両者ともに臭い歌い方がたまらんわ、って思った。
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:04:26 ID:AhbbVpqMO
- ヴォーカルの性別、上手い下手よりも曲自体を気に入るかを重視してるから。なんで男性女性で食わず嫌いするのかがよく分からん…
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:06:29 ID:K.hfyWzo0
- 食わず嫌いなのはそこまで居ないんじゃない?
少なくともクロスフェードのあるものはかならず聴いた上で判断するし
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:21:03 ID:aD/6Nheo0
- しかしあれだな。ここ2、3年でヴォーカルの性別はもとより、
サークル名やメンバー名、CDタイトルから果ては曲名まで、
その曲自体の判断材料にならない場合があるって思い知ったわ
サークル「岸田教団」でアルバム名「ROLLNG★STAR」しかも
曲名が「知ってる?魔道書は鈍器にもなるのよ」だったら
絶対電波だと思うだろう・・・ガチ曲なんだぜ?これ・・・
まぁ、蓋を開けてみないと=実際に曲を聴いてみないと
自分がいいと思う曲かどうかってのはわかんないよねぇ
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:28:57 ID:OARgMsoY0
- >>79
最初っから流れてるピコピコくらいしか分かんね
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:32:11 ID:9RgEDZww0
- >>130
超分かるわ
逆パターンで、イノキーとイオシス=電波だという先入観があるからいつも後悔する
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:38:25 ID:ou.4lHzE0
- フラワリ2012開催するのか。胸熱
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:39:50 ID:ou.4lHzE0
- きゃん、誤爆しましたorz
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:51:57 ID:VmncTftU0
- 冬コミの新譜も一通り聴き終わったし
去年一年のベスト5上げてみる。
1.遥/凋叶棕
2.幻想郷anthem/暴LADY
3Each And Every Word Leaves Me Here Alone/Foreground Eclipse
4.Love Is Destructive./モノクロ殺人現場写真
5.現夢/合同
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:01:40 ID:ou.4lHzE0
- 1.東方マグマー/石鹸屋
2.現夢/合同
3.Another world/ゲトリン&TSUMENECO
4.Rising star/ぴずや
5.コモンスカイ/魂音泉
石鹸屋の熱い曲ラッシュとゲトリンの躍進が記憶に残った
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:19:32 ID:gmkAOCqAO
- 1:東方空宴歌-HAYATE-/領域ZERO
2:現夢/TUMENECO合同
3:Love=All/Studio"SyrupComfiture"
4:ASTRAL VISION/げとりん
5:Devote Strikers!!Zwei/セブンスヘブン
合同はありで、ベストは無しというマイルールを課して
げとりんの雪琥珀がある「AVENGE」やFELTの「Flower Flag」も良かったな…
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:19:36 ID:zyRo7h..0
- >>118
だいぶ前のスレで、SoundOnlineの「Prominence」が、明らかに
お燐がお空に呼びかけてる歌詞なのに一人称的が「僕」は
違和感がある、って書いたことがあるけど、別にいいんじゃない、で
流されたなあ
お燐の一人称だと「あたい」になるから、それじゃシリアスな歌詞には
合わないだろうってのはわかるけど、「僕」よりはまだ「私」の方が
いいんじゃないかと思った
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:26:27 ID:VmncTftU0
- >>118
「僕」使う系の作詞は、キャラのイメージ(特徴とか能力とか)を膨らませつつ
自分の視点で書いたんじゃないかと思ってるなあ。
なんで一人称を「僕」にしたのかと色々考えてくと、それはそれで面白かったりするw
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:34:58 ID:.I/glZmE0
- 1.東方マグマー/石鹸屋
2.咲アリサクリファイス/合同
3.will the living corpse have dream of tomorrow?/回路
4.ScarletShooter/SOUNDHOLIC feat.709sec
5.夜イ加の話の神隠し/Minstrel
石鹸屋はかっこよすぎる。
回路は今年初めて知ってそのセカイ系っぷりに衝撃を受けたな。
男ボーカルの方が好きって側からすると
全体として女しか聴かない人のほうが多いのは残念だなあ。
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:41:46 ID:.I/glZmE0
- 僕私問題よりも
途中で語呂をあわせるために
一人称や二人称がころころ変わっちゃう歌のほうが個人的には気になる。
まあいかにも同人的でいいと思うんだけどどうしても気になる。
しかもそーゆー曲結構多いし。
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:46:51 ID:3hp/n38U0
- マイクなしでもアリーナ全体に響かせられる力のある声の男声サークルがあれば是非
歌は男の歌のほうが好きなんだけど、同人となると>>114と同じになってしまう
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:50:38 ID:VmncTftU0
- >>142
同人にそのレベルを求めると流石に無理だねw
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:51:48 ID:XX70JQTg0
- BEST POSITIONのジャケ絵が地味に酷い
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:54:50 ID:AhbbVpqMO
- >>144
衝動的の人のジャケは前回も酷かったぞ
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:56:31 ID:Nn2bJ7mI0
- 男性で色々な声出せる人っている?
3Lさんやshihoriさんみたいな感じで
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:36:03 ID:0mcRj0rI0
- 男声のがかっけぇ曲が映える
最速最高シャッターガールとかSky of the Universeとか
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:47:22 ID:ChSwPhD60
- 男性ボーカルはなんつーかヴィジュアル系バンド崩れっぽい
あんまうまくないボーカルが初期のころは多かったから
個人的には女性のほうが好きかもしれん
今はだいぶ状況が変わってきたからそうでもないけどね
つかお勧め男性ボーカルなら魂音泉があがってないのは何故だ
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:14:45 ID:M1NSS0EQ0
- 今のバンドアレンジ界隈の素人臭さが好きだ。大手には無い良さがある。
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:42:44 ID:gLjoWiCIO
- サンホリの花言葉の歌詞で
『蕾のまま枯れる花もある』
『咲き誇ることだけが花のすべてのはずなのにね』
の部分が「うつつのゆめ」の2章、170頁辺りとリンクして涙が出てきた
蕾のまま枯れる花というのが幽々子と西行妖を彷彿させてグッとくる
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:56:56 ID:LIxyB8JE0
- 車でFELTのLight My Lifeを聴いてると、2分あたりのクラクションっぽい音で毎回びびってしまう。
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:58:54 ID:hJ9F6I3.0
- 花言葉の歌詞良いよね
アレンジとか歌声と合ってるし、あの歌の雰囲気が好きだ
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 06:32:28 ID:xoKctJws0
- >>148
魂音泉は聞いていて気持ちいいよね
歌詞優先するならば石鹸屋とかの方が良いってことじゃないかな?
自分も石鹸屋やAXEL.K大好き。一方709やモ殺はあまり聞かないなぁ
癖ある人が好きだ。魂音泉で言えばytrや雨天決行が好き
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 08:25:49 ID:0G1trH.60
- >>148
魂音泉のボーカルは基本的にたまちゃんで
男性陣はラッパー担当だからじゃね。
俺は大好きだけど。
AOとか雨天決行とかマジでうまくなったなぁ。
聴いてて気持ちいい。
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 09:45:02 ID:b3MNJGcIO
- >>153
モ殺はかなり癖あると思うぞw
ダニエルさんはアレンジも良いが、歌詞から東方好きなのが分かるから好きだ。
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 11:00:55 ID:LqrQ5hFA0
- >>135
1. ありす†ほりっく / Alice Music
2. Memorial / monochrome-coat feat.めらみぽっぷ
3. てのひらピアニッシモ / 幽閉サテライト
4. Reclusive Funky life / 七誌
5. 桃色ディスタンス / 魂音泉
ほとんど去年の例大祭のもの。豊作過ぎる…。
その中で、ありす†ほりっくのみアリスオンリーイベントの作品。
大型イベント以外のチェックも怠っては駄目だなぁと思う1年だった。
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 11:49:48 ID:n0sfgckE0
- 魂音泉な〜
一枚CD持ってて聞いた印象がすごい良かったんだけれど語りとか
台詞っぽいのが混ざっててそれが理由で遠慮してた
ボーカル部分は実際心地よく聴けるしスレでの評価良いみたいだし
今度何か一枚買ってみようかな
というわけで魂音泉のCDでオススメあれば教えて下さい
持っているのは「Chill Now」です
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:08:01 ID:UX8wg8Ko0
- >>157
魂音泉ならコモン・スカイとFANTASIAがおすすめかな
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:08:04 ID:n5uPnvkY0
- >>157
scarlet velvetか>台詞
CDでオススメなのはコモン・スカイ
あと個人的にソメイヨシノが好きなのでFANTASIAも
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:11:50 ID:hv2azRMQ0
- >>157
ラップ好きならInnocent Dayのマイクリレーも良いかもしれない。歌詞はアレだけど。
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:13:56 ID:hv2azRMQ0
- >>160
訂正InnocentDays
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:15:18 ID:LqrQ5hFA0
- >>157
まずはベスト買ってみるのをおすすめするかな。
The SELECTED WORKS OF TAMAONSEN
なぜベストを勧めるかというと
FANTASIAのような過去の魂音泉のCDはかなり入手困難なんで…。
入手出来るものでおすすめは、コモンスカイと桃色ディスタンスかな。
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:29:30 ID:ZY9eUn8EO
- 流星少女からChill★Nowまで持ってるわ
嫌いじゃないんだけど、予算の都合で買わなくなってもう一年になるのか
そろそろ考え直してみようかな
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:49:10 ID:OryFxNAsO
- やっと新譜買ってきた
評判通り、りすとらやべぇわ
特に前半リピートしてる
綴はこれから聞き込む
一番ビビったのはいつも買ってるからどの曲のアレンジとか歌い手とか見ないで買ったCクレの舞音
まさかの3Lさんでびっくりしたわ
好き歌い手上位2名が歌うとかなんて俺得
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 13:18:34 ID:qjyGjna60
- 魂音泉は流星少女から買っててずっと好きだけど、
たまちゃんソロのみのCDとかも欲しいなー ラップはラップで好きだけどもさ。
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 13:32:29 ID:LqrQ5hFA0
- >>157
ちなみに台詞が入ってる曲っていうのは、
坂好きの神様 feat.雨天決行のことだね。
魂音泉の中でも台詞が入ってるのはこの曲と
ことばのあや(桃色ディスタンス)くらいなので、ご安心を。
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 13:37:53 ID:JmcrFYd20
- 魂音泉のマイクリレーの歌詞自重してるとこ公開しないかなぁ
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 14:24:02 ID:xoKctJws0
- たまちゃんソロもいいけどラップのみとかも期待してみたいw
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 14:45:55 ID:LqrQ5hFA0
- ラップのみは昔ill.bellとからっぷびとがやってたけど、
最近はめっきりだね。
個人的にはたまちゃんのラップがもっと聴きたい。
Bad apple ? で度肝抜かれたわ。
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 14:46:16 ID:qjyGjna60
- >>168
あー それはそれで欲しいw
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 15:49:50 ID:LFU67GtU0
- >>158-162,>>166
見る限りはコモンスカイがよさそうだ
情報ありがとうございます
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 16:15:59 ID:TmIvY06s0
- 魂音泉はピアノが綺麗で好きだな
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:39:44 ID:n5tsCgpU0
- サークル・歌手・原曲問わず、イントロがやたら長い歌は苦手だ。
最初の歌詞に入るまで1分以上かかる歌をPCに入れた時はイントロを短く編集してしまう。
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:45:10 ID:0XHDfAI20
- 月齢11.3のキャンドルマジックのことですね、わかります
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:48:38 ID:n5tsCgpU0
- >>174
その歌は知らなかった。
初めて「歌詞まだかよ!」と感じたのはKanonのOPのフルバージョンだったかな。
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:52:33 ID:efQrVxUA0
- わたしはこねこ とか心地よくなって来た頃にヴォーカルが来て中々好き。
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 19:56:20 ID:.2EotZNo0
- わたしはこねこ は可愛すぎてすごく好きな曲だが
初めて聴いた時インストと勘違いした思い出が
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:13:34 ID:646IQO0U0
- アリエモやアルレコ、Shibayanあたりのヴォーカルアレンジがほとんど全滅だなw
>長すぎるイントロ
イントロと言えば、今回のイオシスの「エレクトリック電波少女」はどうもイマイチだったなあ
なんか、イントロ部分に入ってる小芝居が邪魔だっつーかかみ合わないっつーか
アゲハシリーズや、前回のテレパス少女ほどぶっとんでないぶん消化不良っつーか
全体的に、「超都魔転」の時のドラマネタと歌部門のちぐはぐさの再来みたいな…
しかしイオシスは、綿月姉妹はあのキャラで通すつもりなのかw
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:13:42 ID:LqrQ5hFA0
- >>173
わかる。流石に編集まではやらないけどw
かっこいいイントロなら別なんだけど、単調で1分以上はきついなぁ。
1分以上で大好きな曲は、Halozyのシークレットシスターコンプレックスかな。
イントロが素晴らしすぎる。
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:35:26 ID:1g0sUTyk0
- 俺もヴォーカルレンジ歌いてえええええ
がいかんせん歌唱力が足りない
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:05:08 ID:0Vbf4X260
- イントロ無しでいきなり始まる曲は割と気にいる傾向がある。
「神獣の名の下に」がきっかけで東方ヴォーカルに入っていった記憶がある。
音楽プレイヤーとかで聴く時にいつも飛ばす部分は編集ツールでループしてる部分を短くして聴いてるわ。
どっちが面倒かはわからんけど。
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:19:35 ID:oLFKWfBM0
- 買ってきたコミケのCD視聴完了
うん、個人的に今期最強は「Thalia Aggregation」の「The Seed Of Sun」だな
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:30:04 ID:TmIvY06s0
- 曲切るとか考えもしなかったけど意外といるんだな
なんかアレンジャーに悪くてそういうことできない
イントロが長い曲にしても、トランスなら伝統ですらあるし・・
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:33:55 ID:kaP/twvc0
- 再生中に曲の途中で飛ばすのも心理的抵抗がある
でも合わん曲は合わんので心のなかで合掌しながら飛ばすw
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:36:08 ID:ZY9eUn8EO
- Shibayanのイントロの長さは同意だけど、その分後でしっかり盛り上げてくれるから
メリハリが効いててむしろ俺は好きだな
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:40:13 ID:0Vbf4X260
- >>183
個人的に聴く範疇でやるなら別にいいかな、とは思う。
J-POPでイントロが長い歌をあまり聴かないから、イントロは
同じようなメロディが2ループぐらい→歌詞がしっくりくる。
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:41:44 ID:hvCb6d6UO
- 発熱のCDのジャケットってなんか普通と逆になってるよね
邦楽でいうと藍坊主のCDみたいな
だからいつも買ったらケースから外して入れ替えてるわw
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:46:37 ID:0XHDfAI20
- どんどん歌い出しに向かって盛り上がっていくイントロなら1分以上でも聴いてられるけど
ただだらだら同じメロディーの繰り返しだったら萎える
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:47:54 ID:TmIvY06s0
- >>186そこは個人次第だよな
俺はイントロが長いほどワクワクしちゃうからあんまそういうの考えた事なかった
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:52:34 ID:MXcuBXoA0
- わたしはこねこ みたいに同じメロディーでもどんどん音が増えてくのは聞いてて楽しい
でも今聞いたらVo入るのが2:36からでわろた
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:56:13 ID:kEEXPwE20
- イントロが長い場合ふぉあぐらみたいにインストとしてそれを1曲にするというやり方が好きだな
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:04:56 ID:hJ9F6I3.0
- アルレコのEnd of DaylightやAncientみたいな
1曲目イントロ→そのまま2曲目の流れが好きだ
だんだん盛り上がっていく感じがいい
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:11:46 ID:oLFKWfBM0
- 最初の1分近い音楽の後歌とか無駄に長いのあんまり好きじゃないな
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:14:00 ID:b3MNJGcIO
- イントロカットはやりたくないな…。作り手の意図があって曲構成されてるのに、その意図無視してるようで…
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:19:02 ID:PqSPPlY.O
- 石鹸屋の東方萃夢想は結構イントロ長いよね
それが好きなんだけど
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:23:48 ID:3OrSPWMA0
- >>188
イントロ短い方が好き派だけど、同意だわ。
イントロ長い曲って、歌としてだけでなくアレンジ曲としても魅せる部分を持たせてるのかな、と思うけど
尺稼ぎやコピペループにしか聴こえないのは何回も聴いてると飛ばしたくなる。
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:32:29 ID:GaHDkYCE0
- メタル系は1トラック丸々イントロ入れてくる場合が大半だよね。まあ昔からの伝統だけどw
にしてもIRON ATTACK!の次回作に大期待だわ。勇舞氏を招いてフルヴォーカルアルバムだなんてプロの反抗もいいとこだ。
個人的に、長年のあんきも呪縛から解放されそうで泣きそう。
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:53:59 ID:49fVkN1w0
- とある生放送で流れてたんだがタイトルがわからない・・・
何語かわからんが(日本語じゃなかった)女性ボーカルだった、誰かわからないか?
手がかり少なすぎてすまん
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:58:55 ID:yO90cSFs0
- A-OneかNJKかスイホリ
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:02:04 ID:UX8wg8Ko0
- サンホリのYb Allul(3L)
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:04:23 ID:gLjoWiCIO
- イントロの長さだとSyrufitが一分以上の多い気がする
あとXLも割りと長かったかな?
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:06:20 ID:49fVkN1w0
- ありがとう こんだけの手がかりでみんな見つけるもんなんだな
すげぇよw
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:16:02 ID:A0EKDG7w0
- 手がかりってレベルじゃねえw
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:19:31 ID:49fVkN1w0
- こんだけしかわからなかったんだ・・・w
なぜかタイトル聞こうともしなかった ほんとにありがとう
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:58:42 ID:/xvVDpkQ0
- え、マジでわかったの? すげーよ
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:07:54 ID:OACaBQnU0
- 桜∞friendshipの再アレンジ多いなと思ったが
どっちも良く聞こえるのは原曲が良かったからか
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 02:47:22 ID:kv0mFRnUO
- 東方アレンジ曲に限らずイントロ長い曲は確かにダレる
かといってイントロ削るなんてそんなひどいことはしない
そんなことするくらいなら最初から聴かない
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 03:50:03 ID:UU5Iltfc0
- アウトロのフェードアウト部分ですら、何となく飛ばすの悪い気がするのに
イントロ編集とかすげーな…w
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 06:23:37 ID:9e4W5cME0
- 聴かないよりは、削ってでも気持ちよく聴けるならそれに越したことはないんじゃない。
ただ、削るとたまにイントロ聴きたくなっった時に聴けないから
自分は早送り派かな。
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 07:34:44 ID:rPbEq4zk0
- I've聞いてたからイントロ長いのはもう慣れたなー
単調でも聞いてて苦痛になることはなくなったし、飛ばさずに聞いてる
でも>>192みたいな流れがあると嬉しいな、こういうのは好きだし
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 08:42:09 ID:fwilPBVQ0
- げとりんの想送歌って、死者に対して小町パートと映姫パートある?
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 09:34:50 ID:Od3fzo260
- ミニマル的なのが好きだからむしろイントロやらが長い方が好みだ
今回のアルレコとかたまらんかった
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 09:49:05 ID:SeR5JizU0
- サンホリのイントロを聞いてるときのワクワク感はガチ
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 12:13:09 ID:8Ucj4Zlo0
- 最近のアルレコは少し聴こうとすると1時間持っていかれるからな。
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 12:21:29 ID:skjBx79E0
- ALiCE'S EMOTiONのMamiMamiZoneが頭から離れん。
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 13:45:26 ID:Twj06zLc0
- しばやんとかアルレコとかエレクトロ系を好きでよく聞いてたらイントロ1分くらいなんとも思わなくなったけどなあ
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 14:47:24 ID:0r/9sWZM0
- そもそもイントロの長い良曲に出会ったことがないw
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 15:00:45 ID:pPHrHS7c0
- 石鹸屋の萃夢想とか
へるにゃんが好きなら尚更
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 19:46:04 ID:kv0mFRnUO
- ロキノン系のサークルひととおり聴いてみたけどありゃーダメだわ
どう聴いても素人のカラオケレベルにしか聞こえない
演奏が良かっただけに残念
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 19:49:17 ID:YvuOllHw0
- 癖のある人多いから苦手な人は苦手そうだな
あにーさんとかは普通に上手い方だと思うんだけどな
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 19:54:19 ID:F1iUpo0M0
- 知る限りだとアニソン系はイントロ短い傾向だから、作者がアニソンぽいイメージで作ってるなら短くなるんじゃないだろうか。
東方はゲーム中のBGMありきの歌だから、原曲のアレンジとしての側面も兼ねていたらイントロ長いのも分かる気がする。
と、書いてたら、ドラゴンボールZのバーダックが主役編のEDのイントロがすごく長かったのを思い出した。
(「光の旅」というイントロが2分ある歌)
この歌は歌詞に入るまでの部分好きだけど作中のノリで聴くとイントロ飛ばしてしまう。
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:24:53 ID:NktPq5K.O
- >>219
ロキノン系で歌が上手い人(あるいはそういう自信or実績がある人)って
同人で二次創作やるより、インディーズでオリジナルやりたがるイメージがなんとなくあるな
あにーさんも例大祭以外はオリジナルでやってるし
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:25:39 ID:pkHOe/0w0
- アニソン調の東方原曲自体が男声に合って無い
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:31:21 ID:uGjYTSB.0
- 今日のトレンドは男声否定か
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:35:48 ID:Yfe9Fv2Q0
- イマイチ音楽ジャンルってやつの区分がよくわからん
ロキノン系って言葉はよく見かける気がするが定義はどんなのかとかさっぱり
男声といえば昔は709sec苦手だったが今では普通に聞ける、というかかなり好きな部類になったなぁ
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:38:14 ID:haCVZvng0
- 定義くらいググってから書き込めや
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:38:35 ID:iz4KxlJ60
- エレクトロとかクラブ系発祥の音楽は元来
DJが繋ぎやすくするためのミックスゾーンとして頭を長く取ってあって、
それぞれのアレンジ楽曲の都合上ポップスのフォーマットで作ってあっても
本来の機能的な意味、あるいはその名残・お約束・雰囲気醸し出しとして
イントロが長いことが多いんだよ
逆に言うと、純粋に音楽的な演出意図だけで
そういうイントロになってるわけではない、とも言えるかも
まあ長くても味わって楽しめるように作りこんであるものは多いよな
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:54:30 ID:foJyVXAQ0
- 「Sun Flower Field」の「Flower_Party」は元気を貰えるわ
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 21:05:09 ID:F1iUpo0M0
- 10年ぐらい前はJ-POPで人気ある曲を聴き漁ってたが、総じてイントロ短かったなあ。
20〜30秒で歌詞に入るっていう流れがほとんど。
カラオケで歌っても「歌詞マダー?」になることがなかった。
東方ヴォーカルは原曲を意識したりアレンジ曲としての意味合いを持たせて作られてたりするから作りそのものが違うのかな。
カラオケで歌う時はイントロ飛ばしそうだが…
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 21:15:56 ID:byy/tu/60
- >>227
ひとつ賢くなった
ありがとう
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 21:38:54 ID:t65hCV8oO
- >>219
ちなみにどのサ―クル聴いたの?
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 21:42:56 ID:kv0mFRnUO
- ガルショはまだ聴ける
モ殺は無理。ボーカル苦しそうなんだもん
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 21:44:51 ID:pIsfNcN.0
- ロキノン系ってマイナーをいい感じに言ったものだと思ってるんだけど違うんかな。
売れてないけど良いロックやってるからロキノン系的な。
そういう雑多なカテゴリ分けされてる用語に対して、
ロキノン系の音楽が好きって言われても、いまいちどういう音楽か想像できないんだよね。
別にロキノン系を批判しているわけではなく、
純粋にロキノン系がどういう音なのかがいまいちわからない。
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 21:49:36 ID:pkHOe/0w0
- >>233ロキノンて雑誌の略称だからな
ただでさえ曖昧なジャンルを更に曖昧に分けてる感じ
俺はJPOP寄りのロックだと思ってる
あくまで曲の雰囲気の話な
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 21:50:00 ID:kv0mFRnUO
- そもそも本来のロキノン系(バンプとかアジカンとか)を聴かないで東方アレンジだけ聴いて
「このサークルはロキノン系だな(ドヤァ」ってロキノン系語ってる奴ってどうなの
んなやついないとは思うが
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 21:52:51 ID:uGjYTSB.0
- エスパーして叩く奴がいるのはわかった
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:00:53 ID:lwc5wb8w0
- これで叩きとかマンセー意見しか言えないな
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:10:28 ID:PAieRT6w0
- あー、バンド系アレンジだとそんなに歌上手くない人が結構な割合で混じってるってのは、うん
ただある種の同人臭さは濃いので「こいつら楽しそうだなー」と思うこともしばしば
ホントはね、「このジャンルはこういうもんなんだよ!」って言いたいんだけどね。それ以上に素人臭い人もいるからね
もし鉄腕トカゲ探知機を素人呼ばわりされたら流石に反論するけど
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:14:29 ID:NktPq5K.O
- 正直どっちも過剰反応だと思うよ
そういやスイホリの話題がさっぱりだな…と思ったが
いつも通り過ぎて感想らしい感想が出てこぬえ
強いて言うなら「また隣人摩天楼か」ってくらい
新しい人も上手いし良いんだけど、それも含めていつも通りというか…
長く続いてるシリーズの宿命と言ったらそれまでなのかもしれんが
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:14:31 ID:2PuRS34QO
- なんにせよジャンルの話は荒れやすい
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:17:08 ID:uGjYTSB.0
- >>237
お前は最高にロキノン系だから安心しろ
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:19:54 ID:lwc5wb8w0
- >>241
意味がわからない・・・
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:20:17 ID:0r/9sWZM0
- 東方アレンジ聴き出す前にロキノン系バンド聴きまくってた(今もだけど)からどうしてもそっちと比べてしまう
鉄腕トカゲ探知機ならバックホーンとか
そういや普段東方アレンジだけじゃなくて普通の邦楽とか(アニソン除く)も聴いてる人ってどれくらいいるのかな
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:21:52 ID:Mg3KwmCo0
- トカゲはそんなに歌上手くないな、とダニカラを聞いて実感した
最近は聞いてないからわからんけど
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:21:55 ID:4CigAbNY0
- >>232
モ殺無理ってことは、鉄ト、味玉さんも無理だわな
やっぱり大手界隈のレベル高いのに慣れた後だったら
島のバンド系は方向性全く違うし厳しいのかね。
>>235
元より「(素人)東方バンド系アレンジ」で良いだろ。
>>238
誤解招くかもしんないからその言い方やめてね
下手って言ってる意味ではなく、トカゲさんはあくまで素人だよ。。
まあ前半部分はほぼ同意
歌が上手いとかではなく単純に聴いてると、大手では感じられないよさがある。
聴き手がそれを求めるかどうかの違いだ。
多分このスレの住人の大半が求めてるものが違うと思われ。
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:22:13 ID:0OKD431gO
- なんつーか、昔は音程を外す人があんま合わなかったな…めらみさんとかfukiさんのレベルですら合わなかった…
まあ、あくまで昔の話だから…
でも今でもあまりにも外しすぎる人は合わないな…
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:23:31 ID:9nLYiTdE0
- 音召缶と俺++の神霊廟アレンジが良かった。
2枚ともダンス系だけど、そういうのが好きならおすすめ。
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:24:26 ID:lwc5wb8w0
- >>246
確かに数年前のめらみぽっぷは聞いててきつかった
でも今はいいよね
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:25:12 ID:pkHOe/0w0
- >>246俺もめらみさんは最初音程気になったな
でも今は完全に慣れた
葉月さんはまだ慣れないけど
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:29:08 ID:0r/9sWZM0
- 凋叶棕からめらみさん聴き始めたから上手い(?)めらみさんしか知らんw
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:33:49 ID:zg1vSFOE0
- 蓬千歌の頃の藤宮嬢は確かにきつい
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:34:36 ID:t65hCV8oO
- >>244
トカゲさんは自分の歌い方に合ってる曲をじっくり考えて作ってる気がする
ダニエルさんの楽曲では歌い方大分変わってくるだろうし。
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:38:07 ID:pPHrHS7c0
- クラゲさん(ry
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:40:16 ID:Mg3KwmCo0
- >>252
なるほどそうなのか
>>253
クラゲはもういないんだ…
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:43:34 ID:2J6SrWwwO
- 今のめらみぽっぷは勿論だけど、初期の頃は今よりロリ声だから好きだな。
ニコニコで活動してた時の「おでんぱ☆ラブガールめらみver」が可愛くて好き。
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:45:45 ID:lTNkXsUc0
- 何事も慣れだよ慣れ。そんな軟弱な耳じゃあ良曲は発見できんぞ
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:50:41 ID:e.OgAgrM0
- こと、評価という点においては慣れは妨げにしかならん
ただ、好きな曲を楽しんで聞くのが普通だし
慣れも楽しめる音楽が増えるといういいことではある
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:50:59 ID:4CigAbNY0
- >>256
これが全てだと思うwww
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:51:30 ID:y8q35giEO
- いまの話題と慣れは違うだろ
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:51:55 ID:aHJNPt9o0
- 藤宮さんは境界ファンタジアと君のための幻想歌を比べて
上手くなったなと感じた
君の〜って歌詞的にアンサーソングと考えて良いのかな
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 23:58:12 ID:9nLYiTdE0
- C81の中堅どころのオススメを知りたいので色々教えて。
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:00:16 ID:4H/KhUE60
- モノクロ殺人現場写真 404 Not Founds activity Girl's short hair カラスヤサボウ Q-BIT ⑨ウリバタケ
涅槃で待て! 虹色論理 鉄腕トカゲ探知機 味玉定食 衝動的の人 TaNaBaTa 石鹸屋
ってこれくらい男声のやつ聴いてみたけどいいと思えたのガルショくらいだった
何が違うんだろ
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:00:22 ID:XgZR7R.20
- 久しぶりにRequiemの全部聞いたんだがすげえ懐かしい
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:10:46 ID:eMZ86Xhc0
- >>262
音の作りの傾向と声質じゃね?
その中だとガルショが一番聴きやすそうな音だし。
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:12:08 ID:tdIiBf/A0
- >>262
何が違うっつーかそこまで広く聴いてて良いと思えたのがガルショだけってのは
もう個々のサークルの特徴がどうっていうより根底に流れる価値観が違うとしか言いようがないな……
そりゃ、ヴォーカルの性別、トランスやらハウスやらとバンド形式の違いってのはあるにはあるが
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:12:36 ID:8GMCxQuU0
- 味玉とかトカゲとか大好きなんだが改めて考えてみると
男のロキノン系はボーカルよりもサウンドで好きになることが多い気がする。
良い‘芸風,が確立されていたなら歌唱力なんて無いよりはあったほうが良い
おまけみたいなモノにすぎないんじゃないかと俺は思うよ。
そんでまーおまえらは石鹸屋のボーカル兄弟の歌唱力はどう思うのよ。
おまえらの嫌いな、素人の男なんかじゃないプロ様々だけど。
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:17:52 ID:cFcfn3gY0
- プロって認識がいまいち
兄のが上手いとは思う。が、Aceのが声好き
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:19:00 ID:DhnciJzoO
- >>266
嫌いな〜とか勝手にヒートアップしててワロタ
別に貶してるわけじゃないだろ落ち着けよwww
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:19:40 ID:PL78/e3MO
- Aceってまた懐かしい響きだなw
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:21:54 ID:5e0nvFpU0
- >>266
確かに曲が良ければ声質は割とどうでもいいな
昔は秀三のが良かったなと思うが今は厚志だな
元々厚志のが声量あったから上手くなってからはこっちのが好みになった
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:22:12 ID:cFcfn3gY0
- 厚志名前変わりすぎてめんどいんだもん
Aceで伝わるでしょ?
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:23:37 ID:hQNUZ3VQO
- 石鹸屋ってプロデビューしてたんだ知らなかった
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:29:18 ID:eVW1bBRQ0
- なんてーか、男性か女性か、プロか素人かってのは確かに違いの一つなんだろうけど、
やっぱまず声質が好きかどうかってのが一番にくるんじゃないのかなぁ。
プロでも嫌いな歌声はいくらでもあるし、その逆もしかり。
ただ、男の東方ヴォーカルが素人臭く聞こえるってのは、なんとなしにわかる。
多分、歌いこみが足りないんじゃないかな。声色、ピッチ、滑舌とか色々。
プロならスタジオ借りて練習とか、比較的環境に恵まれるかもと思うけど、
アマチュアで環境に恵まれないとなるとなかなか難しいと思う。
あくまで同人活動だし、プロ活動じゃないんだから、作り手の無理のない範囲で
ベストが尽くされてればそれで十分なんじゃないのかなぁ。
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:33:39 ID:eMZ86Xhc0
- バンドサークルの中の人は比較的大学生が多いのに、プロと比較されるのはなあ
まあ本人らが楽しくやっていけてるんだったらそれに越したことはない
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:36:33 ID:hQNUZ3VQO
- ここまで発展してる同人音楽は東方以外にあんまりないよね
インディーズともまた違うし
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:40:31 ID:2ADavNAA0
- 最近境界が薄れてきてはいるけど、インディーズと同人だと土俵がまず違うからね
目的も違うし
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:04:27 ID:8GMCxQuU0
- まあ確かに3Lさんやshihoriさんは一部のプロの女流アニソン歌手より上手いと思うけど
遠藤正明より上手い男同人にいる?って訊かれたら答えらんないのも事実なんだよなーと思った。
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:28:07 ID:P80C9caA0
- shihoriはプロだろ
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:44:25 ID:FJb.hdTwO
- 声と曲が合ってれば、盛大に音外してるとかじゃない限り大体聴けるなあ
あんまりプロ歌手と趣味の同人比べるのも何だか…
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:44:42 ID:PL78/e3MO
- 東方にゴロゴロいるだけで、本来同人にプロ水準のレベル求めるのがおかしくないかと最近思うんだわ
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 03:03:10 ID:ZlZIc9kU0
- >>277
だから何レベル
てか3Lもshihoriもプロ活動してるだろ
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 03:20:24 ID:.VfxZ90Q0
- てか前提がおかしい
女性側は同人活動もやってるプロレベル歌手と一部のアニソン歌手(未指定)で比較しといてなんで男性側はよりによって比較対象が遠藤正明限定なんだよw
まぁそれはいいとして、声質として女性のが所謂「プロっぽく」歌えるレベルになるのは早いと聞いた事があるし、
男性ヴォーカルの好き嫌いが激しい傾向にあるのは仕方無いね
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 04:08:29 ID:9imxhiv.0
- まぁ原作が女キャラばっかだし 自分も男声はあんまり・・・
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 06:56:59 ID:1Lp8Px0sO
- 流れをぶったぎるがサンホリの新譜が良いな
個人的には想-OMOI-以来の大当たりだと思ってる
いわゆる捨て曲がない
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 07:18:29 ID:Wjnzn.Wc0
- なにが上手い下手なんて聞く人間の感性によっていくらでも変わってくるし、なにが上手い下手じゃなくてなにが好き嫌いで音楽を語ってくれよ
ここって元々そういうスレじゃないの?
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 08:10:29 ID:bNJuMOOYO
- 俺はメタル好きだから、静かな曲はあんまり…
かと言って全く聞かないかっていうとそうでもないし
俺の場合は今聞きたい音楽っていうのがコロコロ変わるなー
そんなメタル好きな俺におてんば恋娘の盛り上がれる曲教えてくれない?
この曲基本ネタかしっとりした曲しか無いから…
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 08:11:26 ID:zfr6hPow0
- >>285お前ギャグの才能あるな
曲を語るのに技術をかたっちゃいけないとか。
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 08:33:40 ID:2QwPmwaQO
- 技術語りは技術語りで結構だけど
この勝る劣るしか言わない流れをもって技術語りとするのは
さすがにちょっと抵抗あるな
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 09:04:15 ID:PL78/e3MO
- >>286
メタルではないが、盛り上がれるなら
ウラメンソウルのチルノ・バッド・ガール
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 09:20:40 ID:hQNUZ3VQO
- 男声は「素人だ!」じゃなくて「素人に聞こえる」だけなんだよね
だから聴く人が聴けば全員プロレベルの声に聞こえるかも知れないし、自分の耳がおかしいだけなのかも知れない
その上で自分がいいと思えたのがガルショだけだった
もちろんすべてのバンドサークル聴いてみたわけじゃないけどね
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 09:33:40 ID:dzFCxhhY0
- まだやってたのか
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 09:37:33 ID:ANRMdcbY0
- >>286
StratiotesのNINEかあんこうのFrozenあたりかなメタルなら
どちらも正統なメロデスアレンジ
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 09:44:11 ID:.VfxZ90Q0
- 黄昏リレーションのループが止まらん
Kanaの「せぇーのっ」がなんというかエロい
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 09:51:20 ID:ckCj8NVg0
- バンドサークルの男性ボーカルが持ってるバタ臭さ(失礼)は
個人的にはこれぞって感じですごい好きだなー
トカゲさんのシャウトとかダニエルさんのくぐもった高音とかね
ジェームスブラウンの東方アレンジとか聞いてみたいよ
国籍が海外で幻想入りできるのかどうかわからんが
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 09:57:33 ID:CnRnSjr20
- ロキノン系ならAftergrow
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 11:03:07 ID:Gj8Xbkf20
- インディーズバンドやってる人達だと自分たちの世界観(笑)で
音外してたり変な転調繰り返してたりしてもそれで貫いてる人達多いから
そういうのが合わない人が多いだけじゃない
だから好き嫌いがすごく分かれてファンも少ないわけだし
男性ボーカルのバンド系サークルってそういうのが多い
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 11:19:34 ID:hQNUZ3VQO
- まーここに集まってるのはロキノン系やメタルが好きな奴らじゃなくて根本は東方好きな奴らだからね
それらはあくまでただのジャンル分けなだけ(同人誌でいうシリアス、ギャグなど)
だから自分の好きな音楽サークルがオリジナル出したらそこまで興味は湧かないと思う
湧かないよね?
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 11:33:18 ID:FJb.hdTwO
- オリジナルの話はスレチ
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 11:34:09 ID:2QwPmwaQO
- >>297
一応
東方系(好きなサークル)>オリジナル(好きなサークル)>東方系(興味ないサークル)
ではある
好きなサークルといっても二つや三つじゃないから、
予算の都合上オリジナルには中々手が回らないのが現実だけど
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 11:43:03 ID:7aZuAi3.0
- >>286
サンホリのSnedronningenかっこいい
読み方わからんけど・・・
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 11:50:50 ID:Gj8Xbkf20
- まあいるとしてもサンホラ的なシンフォニックメタルとか
好きな人くらいじゃない
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 11:58:41 ID:bNJuMOOYO
- >>289>>292>>300
ありがとうございます!
別にメタルじゃなきゃダメというわけではないので大丈夫です!
あんこうで聞いてない曲があったとは…
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:24:09 ID:.VfxZ90Q0
- >>297
俺はそのタイプだな
石鹸とかc&cのライブに行きたいんだけどオリジナルにはそこまで興味無いからフラワリとかじゃないと参加できない
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:30:45 ID:Gj8Xbkf20
- CYTOKINE改めZYTOKINEはどうだった?
聖徳伝説のアレンジはakiさんのいつもの感じだけど
かなりいいと思ったんだが
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:33:42 ID:n7YC5o6M0
- >>297
それは個々人によるだろ
スレチだから話は出さないけど俺はいつも買うようなサークルのCDはオリジナルのも買ってる
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:47:42 ID:ZlVsXvyw0
- >>284
まるきゅーいいよな~
ロックは3~4分でコンパクトだからループが止まらん
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:07:21 ID:PL78/e3MO
- 東方好きだから聴いてる面もあるし、単純に音楽として好きっていう面でも聴いてるかな。で、重視してるのはどちらかといえば後者。
同人音楽の1ジャンルとして聴いてる感が強いかな。勿論かなり東方に偏ってはいるが。
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:13:02 ID:XKCwPeVw0
- >>297の携帯はそこまで興味は湧かないと思う湧かないよね?とかロキノン系語ってる奴ってどうなのんなやついないとは思うがとか聞いて
何を語りたいの?
- 309 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:18:19 ID:thgnwFas0
- >>304
itoriさんは前の歌い方の方が好きだった
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:23:34 ID:MSSiXezw0
- >>294
何度もJBのようなファンクをやろうと思ったけれど、
ちゃんとJBファンクをやろうとするとメロディがジャマになるので、
メロディが重要な当方アレンジにはあわないです。
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:51:17 ID:nKOX02bE0
- >>304
隣人ポップ成分が強かった(いい意味で)。
まあタイトルがPOP ICONだから意識したのかもしれないけど
Badcatsとかの流れでクラブ寄りのサウンド傾向に行くのかと思ってた自分としては全体的にThe towerに近い印象を受けたね
ちなみにtr.8のakiさん曲もとてもよかったよ
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 13:59:28 ID:Wjnzn.Wc0
- >>287
別に技術語り自体をしちゃいけないって言ってるわけじゃないよ
例えば、「このサークルのギターの音作り凄い好き」って、好き嫌いで語ってるけど技術語りでしょ
そういうことを言ってるんじゃなくて、上手い下手で語ると、このスレの住人絶対過剰反応するじゃん
昨日の男性ヴォーカル云々の話題みたいに
例をあげると、白トカゲさんとか、このスレ的には好き嫌いは置いといて歌は下手派が圧倒的みたいだけど、個人的にはあのバンドサウンドと合わせるなら、これ以上ないくらい上手い歌い方だと思うよ
あんなシャウト中々出来るもんじゃない
「なにが上手い下手なんて聞く人間の感性によっていくらでも変わってくる」っていうのはこういうことね
上手い下手で語ろうとすると、絶対そうじゃないって思ってる人も出てくるだろうし、だったら最初から好き嫌いで語っておけば、変に書き込みを誤解した人が過剰反応することもなく、荒れも防げるんじゃないかと思った
「ここって元々そういうスレじゃないの?」っていうのは、
「ここって元々そういう(好き勝手自分の好きな曲について語る)スレじゃないの?」ってことね
明らかな遅レス申し訳ない
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 15:01:03 ID:PL78/e3MO
- >>308
日本語で頼む。
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 15:08:50 ID:pWkccvc.0
- >>304
ZYTOKINE良かったよ。
sggestion99が個人的にツボだた
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:11:22 ID:6V0IcyegO
- 死体旅行でおすすめ教えて下さい
ジャンルは問わないんですが
バラード系が苦手なのでできればそれ以外で
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:21:42 ID:nsQk.NKg0
- >>286
亀レスでスマンが、しすぷれの2nd収録の恋娘はCHINOさんのGtが踊ってるぞ。
今更だが、ここの住人ってカバー範囲が広い割に寛容さが足りないよね。
ヘタだろうが好きならそれでよし。disる必要性が感じられない。
元々変な曲が多く、レベルの差が激しいメタル界隈に触れてる俺からすれば、お前らの議論が軟弱過ぎて笑えるw
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:42:58 ID:9fpLabGU0
- >>315
サンホリのDancing Ash
聞けば聞くほどはまる不思議
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:44:17 ID:VgDJjdxk0
- >>316
音楽に対するのと同様に、スレのあり方も寛容な心で見守ってやれよw
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:50:08 ID:fKtNnaEg0
- とりあえず魂音泉いいわあ。
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 17:53:45 ID:1Lp8Px0sO
- >>315
入手難度は高いけど
Be of good cheer!/文鳥ONLINE。
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 18:02:38 ID:OYvnmVcM0
- >>315syrufitのWheel
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 18:12:56 ID:NTIqvUlM0
- >>315
Iris Joker/C-CLAYS
Blooming Nights/発熱巫女~ず
C.A.T/ALiCE'S EMOTiON
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 18:25:39 ID:Qly/bLHs0
- >>315
発熱のBlooming Nights
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 18:35:46 ID:n3LIMt0c0
- SWING HOLICの安定感は異常
今作も良かった(小並感)
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 18:36:10 ID:DX70XDtY0
- >>318
ちょっとでもネガ系の感想書くとdisってるだのと悪く言うんじゃないだのと過剰反応されちゃうから仕方ないね
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 18:59:56 ID:1Lp8Px0sO
- ジャンルやらプロとアマチュアやらの話から逸れてはいるが
ネガティブな感想を書かれてたら、それを好きな人は黙ってないわな
それが悪い事ではないとは思うけど、匿名掲示板じゃ話の終わりがないからな
個人的には、「あそこのサークルの音が悪くなってないか?」とか書き込まれて同意出来れば乗るよ
金の話は嫌いだけど
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:07:00 ID:bNJuMOOYO
- >>315
ちょい古いけど、はにーぽけっとの蝕む恋の行方、かな
あとは、krasterのwondering numberとかあんきもの燐火の轍とかかな
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:14:45 ID:MKoPoZbk0
- 好きな原曲のアレンジは有無を言わさず好きになってしまうのは俺だけかな?
未開発のサークルのCD買うときもまず自分の好きな原曲があるか見てから買うんだけど、
あんまり聴かない原曲のアレンジでも好きなのはたくさんあるけどやっぱり自分の好きな原曲アレンジだと
多少好みとずれても好きになっちゃうよね?
ちょっと気になるから聞いてみました
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:19:17 ID:n3LIMt0c0
- >>315
ぜぶらのWorld Endとか結構好き
あとげとりんのIgnis。この間出たヤツ
>>328
俺はそんなことはないかな
原曲では不思議の国のアリスが一番好きだけど好みではないアレンジは多い
2番目3番目に好きなシルクロードアリス、雪月桜花の国はvocalどころかそもそもアレンジすらほとんど見かけない
シルクロードアリスは西方だけど
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:29:57 ID:kTJ9g0vQ0
- >>328
それ分かるな。
永の3面道中とプレインエイジアが好きだから歌手やサークル問わず探してた。
(「慧音 ヴォーカル」で検索とか)
ゲーム中のBGMとしてはいいけど歌にするのはちょっときついかなと思える曲もあるのが複雑だ…
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:37:45 ID:VgDJjdxk0
- >>325
期待の裏返しとしての批判なら書き方工夫すれば過剰反応はされないだろう。
批判したいだけの批判はなぁ・・・
よほど痛いネタか金絡みじゃないと棘スレでは相手されないから行き場所ないのは判るw
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:44:54 ID:1Lp8Px0sO
- >>328
面白い
好きな原曲も「曲そのものが好き」もしくは「好きなキャラのテーマだから好き」ってのがあるな
あまり意識したことないけど、彼岸帰航は割りと記憶に残るかも
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:52:26 ID:FJb.hdTwO
- >>328
ちょっとあるかも
自分は厄神様か運命のダークサイドが入ってると惹かれる
あとポイズンボディは少ないから入ってるとほぼ必ず買うな
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:55:25 ID:4H/KhUE60
- 注文してたFELTとサリー来てたー
これから聴くよ
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:56:20 ID:pAHBO2xA0
- ネクロ風神少女ラクトガール辺りがあれば確実に試聴はする
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:06:10 ID:5Wh4PONE0
- >>328
自分はむしろ逆だと気がついた
原曲が好きだった場合、ヴォーカルアレンジはキッパリ
「大好き」か「大嫌い」のどっちかになるみたいだ
原曲の、中でも特にメロディラインとかが好きな部分が
変にいじられて変わってたりするととたんにダメになる
…まあその「好きな原曲」のひとつがネクロファンタジアだから、
メロディラインをいじってないアレンジの方が少ないんだが…
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:06:15 ID:n3LIMt0c0
- >>333
好きな曲の中でも中々アレンジされない曲のアレンジを見かけると衝動買いしちゃうよな
綿月のスペルカードのアレンジが入ってたげとりんのAWAKEはショップで見つけた瞬間レジに持っていったわ
そしてげとりんにハマった
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:06:50 ID:yGpbdZIo0
- 豚乙女は、未知の花 魅知の旅とか夜のデンデラ野を行くとか
ほとんどアレンジされないマイナーな良曲をアレンジしてくれるから好き
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:31:51 ID:JnpG7E/w0
- >>328
一番好きな墨染めだとこのアレンジはドコがおしいアレがおしいってハードルあげまくってなかなか気に入る
曲に会えないな
でも砕月アレンジだと全部アタリに聞こえる不思議
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:37:58 ID:n3LIMt0c0
- >>338
俺もだ
ジャパニーズサーガのアレンジとかかなり好き
メジャーな原曲はわざわざ探さなくても色々買ってる内に集まってくるから良いんだけど
マイナーな原曲のアレンジは絶対数が少ないから結構貴重
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 20:49:42 ID:1Lp8Px0sO
- >>339
わかる。砕月って何であんなにハマるんだろうなw
メロディーがしっかりしてるからかな
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:05:40 ID:Gj8Xbkf20
- 寛容さと批判する必要はないってのは違うんじゃない?
そんなことだからマンセーしか出来ない変な板だと言われるんちゃうの
ここはいいけどここはおかしいって話の何がいけないんだ
寛容になれるなら批判に対しても寛容になれるでしょ
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:06:46 ID:MKoPoZbk0
- >>328の者だがまさかこんなに反応してくれるとは思わなかったw
好きな原曲だからこそちょっと厳しい目で見るということもあるのか・・・
でも分かってくれる人もいてよかった。俺が異端だったわけじゃないんだねw
でも確かにマイナーな曲のアレンジは貴重だよね。
特に書籍付属CDに収録されてるような曲はアレンジされることが少ない・・・
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:06:56 ID:olphlTYI0
- 俺はラストリモートが大体当たりかな。
原曲も好きだし。
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:17:33 ID:OYvnmVcM0
- 摩天楼が好きだけどサビのメロディーを使ってくれてれば聴けるな
ただ逆にサビを敢えて使ってないアレンジがあると消化不良な気がしてならない
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:35:34 ID:BMP4fiLE0
- >>328
ほんとに好きな原曲とかだったりするとそっちで完結してしまってて、
逆にアレンジでその原曲と同じくらい好きな奴ってのが見つからなかったりする事もある。
個人的には、竹取飛翔とかはその類になるな。
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:42:08 ID:MKoPoZbk0
- >>345
それちょっと分かる。
時々サビの部分で物足りない感じがする曲はあるよねw
その原曲の好きな部分はやっぱり使ってほしいけどそこはアレンジャーさんの自由だし
曲全体がよければ特に気にならないことも多いかな。
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:58:58 ID:XKCwPeVw0
- >>342
批判に対して反応するだけで即座にここではマンセーしかできない判定が下されるからどうしようもないだろ
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:02:19 ID:q4B4QqFk0
- >>339
砕月及び東方萃夢想原曲は尽く好きすぎて困るw
あの当たり率は異常
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:02:53 ID:VgDJjdxk0
- >>342
不特定多数が見てる、ジャンルのファンが集う場で
ネガティヴな内容書いたら嫌がる奴が出るのは自然の法則だから。
ライオンの目の前で生肉食ってたら襲われて文句言ってるようなもんだ
こっそり食えないならせめて生肉の見た目と匂いを誤魔化す工夫しましょう。
それでも野生の勘で超反応する個体も居るけどあきらめれw
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:09:03 ID:DhnciJzoO
- よほど都合が悪いようだな
- 352 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:12:28 ID:roNUIoPw0
- >>339
俺もそのタイプ
好きな原曲程よく聴き込んでるから、その分高いアレンジ力を求めてしまう
「この絶妙なメロディを活かして欲しい」とか、そんな感じ
そういった意味ではあまりにもストレートに原曲のメロディを使ってる曲はあまり好みに合わないんだよなあ
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:15:18 ID:VgDJjdxk0
- >>351
匿名掲示板の現実の一面を説明してるだけじゃん
ここではネガるの嫌いな奴がおそらく多数派だからこうなってるだけで
批判大好きな奴が集って、褒めるレスは即ステマ認定されるような場所も当然あるだろうさ。
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:28:59 ID:2QwPmwaQO
- >>353
そういう視点でこのスレの過去ログ見ると面白いな
体感だけど、今より宣伝乙がよく目に入る気がする
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:34:27 ID:vSL9qdwE0
- ここってそんなにステマで流されるようなミーハーな連中しか居なかったんだ、知らなかった
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:36:35 ID:OYvnmVcM0
- 同人にステマなんてあってたまるか
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:40:01 ID:FJb.hdTwO
- はいはい褒めたらステマですか
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:41:16 ID:eMZ86Xhc0
- 大手、中堅が話題の中心過ぎて
島中サークルの話題出しても触れられないのがちょっと悲しい時はある
聴いてる人口少ないから仕方がないんだろうけども・・・
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:41:50 ID:VgDJjdxk0
- イベント前の新譜リストにサークル自身が追加してるケースはありそうな気がするw
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:51:43 ID:n7YC5o6M0
- >>358
ならどんどん名前と感想だしていこうぜ
新しいサークルの情報がはいるのは住民にもいい事だよ
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:53:16 ID:uXd/Xng20
- >>358
話振ってくれたら俺は乗るけどな
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:54:26 ID:8i80bCzU0
- >>304
instのDESIRE DRIVEから始まりDESIRE DREAMのitoriさんで終わる構成がよい感じだった。
Ten Desiresは隣人/akiペアでは久しぶりにグッときた。
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:00:49 ID:z6L1jV3s0
- 魂音泉もロマンシック出る前とか俺ともう一人くらいしか推してなかったしな
そういう意味で中堅以下の名前が挙がると視聴してみようかなって気持ちになれて良い
今回も色々名前上がったから視聴してみようと思えたし、子猫奪回屋を挙げた奴に感謝したいわ
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:11:16 ID:hkzebn1Q0
- 魂音泉はラップはあんまり・・・という自分でもすんなり入れた。よかったよ。活力湧いてくる。
なんだろうな、極めてライトなのがいいのかな。ラップ押しな部分がないのが。
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:19:07 ID:2QwPmwaQO
- >>363
その頃のレスに乗せられて流星少女買いに走ったクチだわ懐かしいw
まだ今回買った分の半分も聴き終わってないのに、
新たなオススメとか買い逃した過去譜の存在とか思い出してモヤモヤする
イベント直後の風物詩だわあ
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:24:02 ID:nkGRumYs0
- すげぇ今さらなんだけど、ふぉあぐらのDORABUってオリジナル? 東方アレンジ? それとも別の何かのアレンジ?
正直聞いててよく分かんないのだわ
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:27:41 ID:ANRMdcbY0
- 流れ的に中堅以下のサークルの感想を出しても良いのかな?
それだったらRegister6のC81の新譜が中々よかった
同人エモ/スクリーモとしてはかなり高品質だと思う
雰囲気的にメタラーにもそれなりに受けそうな気がする
男性Vo.、女性Vo.どちらも中域以下が良い感じ
欲を言えばあと高域とスクリームの腕前が上がったら申し分ない
とりあえずまだまだこれから化けそうな気がする
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:29:57 ID:uXd/Xng20
- どらぶはオリジナルだよ
どっどどっどどどらぶらぶどらごん♪
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:34:19 ID:4H/KhUE60
- サリーのSallyのジャケの響子の服えろいな
真ん中空いてんじゃん
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:35:19 ID:nkGRumYs0
- >>368
ありがとう!
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:53:57 ID:UmLt1c1AO
- >>367
今回のレジロクは上達がみえるよね。ふぉあぐら意識しすぎな気もするけどw
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:56:13 ID:1FsaDsQc0
- 魂音泉のラップが心地良く聴こえるのは
Coroのアレンジがかなり効いてるからかな。
昔からRainyBlueBellとCoroの親交は深いから息もぴったりだし。
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:59:43 ID:ANRMdcbY0
- >>371
確かにそれは感じるなww
でもなんにせよ結構良い線いってると思うんだ
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 00:08:46 ID:k2BIL4K60
- Register6は今回良かった。
前作の「嘆キノ破片」もかなり良かったな。
勿忘草がモロにツボった
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 00:19:28 ID:bhL1XeVE0
- >>374
それも良かったよな
ダンシング・コープスとか好きだ。ロックとして素直にカッコイイ!
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 00:22:08 ID:jHIuboyY0
- >>245
亀で申し訳ないけどダニエルさん最近の曲だと露骨に高音苦しそうだから
モ殺ダメだからってトカゲ・味玉もダメだろうってのはちょっと違う気がする
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 01:02:53 ID:bDxW9jec0
- ごめん・・・歌詞に「ご自慢の箒に乗ってどこにいこう?」って入ってる東方ヴォーカル
の曲名知ってる人いませんか・・・?ふと頭にでてきて眠れないorz
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 01:07:09 ID:lGXcHJGE0
- >>377
RiversideのStarry dreamかな?
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 01:07:15 ID:l76V7C/s0
- 検索したらそれらしいのが出てきたけど違うのか?
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 01:11:21 ID:bDxW9jec0
- >>378
ありがとうございます!これです!しかも歌詞間違っていたのにわかるなんて・・・
これですっきり寝れます ありがとうございました
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 01:15:20 ID:cWtNbvaw0
- アレの歌詞って魔理沙だよね。
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 02:13:54 ID:l1JFuW5U0
- 味玉さんの裏声をまったく辞さない歌唱法には衝撃を受けたなーと思った
いや、普通に好きだけどね。
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 02:31:00 ID:LCnCb1co0
- 俺もこの板で魂音泉を知った口だからすごい助かっているわ
それまで再生数トップがほぼサンホリ新譜だったのが魂音泉に変わった
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 02:57:07 ID:2Wylvrq20
- >>363
30数スレ辺りから語ってる内の一人は俺だなw
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 04:13:21 ID:cugzHGiA0
- 俺もなんだが、そうすると割と居ることに……
まぁ好きサークルだから応援する人が多い分には嬉しいけどね!
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 06:57:46 ID:c9OyrD5M0
- これはマイナーサークルの話を出しても反応して貰える流れ…!
某所で地雷少女症候群のトラウマティック酩酊四畳半のサビだけ聞いたけどかっこ良過ぎてやばい
同じく某所で猫侍の那ユ日ニ歌姫だけ聞いたけど好み過ぎてやばい
どっちも是非CD再販して欲しい。特に猫侍に至ってはHPの更新まで止まってるし
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 08:49:49 ID:53X5dL8M0
- VAGUEDGEと梶迫小道具店はマイナーに属すんのかね……?
個人的に凄く好みなんだけど
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 10:12:55 ID:V3KwJHaA0
- VAGUEDGEは次発ワタシ37号が凄く好き
けど東方夢叶幻想日記以外聴いてないな
そもそも最近東方アレンジ出してるの?
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 10:42:11 ID:c9/AFIMsO
- >>386
地雷少女症候群良い感じなのか。
名前はよく聴くが、曲聴いたことないんだよな。
猫侍は合同でしか見たことないかもしんない…。
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 10:45:01 ID:.HzukSp.0
- 猫侍は今まで委託でCD出したことないからオススメしづらいんだよな……
あのタイプのしんみりとしたアレンジをやってるとこは他に知らないんだけども
antique toyとかめっちゃ好きなんだがなー
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 10:49:52 ID:ZkVhQMcUO
- 猫侍はたまたまイベントでスペース出してたときに寄ることができて嬉しかったな
ここで勧められたことがあったんだが、入手困難だと思ってたから
しかしあの歌声はなんだろう、繊細なんだがたまにエグさがひっかかる
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 11:14:28 ID:53X5dL8M0
- >>388
去年は現夢とかふぉれぴでゲストやってたからまだやってるはず
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 11:22:27 ID:2Wylvrq20
- >>388
幻想日記の1個前も結構好きだな。
ここ最近はメタルっぽくて初めのと感じが違ったし、今回はオリジナルだったしなあ。
また初めの2枚みたいなのを東方でやって欲しいねー
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 11:30:33 ID:oo9eme56O
- サリーのサドマゾヒズム聴いたけど原曲に忠実なの多いな
欲深き霊魂のアレンジ(曲名忘れた)なんてそのまま原曲が始まったのかと思ったよw
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:37:33 ID:tXPof41M0
- サドマゾヒズムに欲深き霊魂のアレンジははいってないのぜ
そりゃ1stアルバムだ
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 13:17:28 ID:oo9eme56O
- >>395
ホントだw
二枚同時に買ったからどっちがどっちかわからなくなってた
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 16:06:47 ID:h8Npql6U0
- crestのフランス語ピアノバラードがたまらなく良い
FELT好きなんだがまた違った方向にオシャレだ
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 17:11:01 ID:fgLPYHBA0
- >>397ちょっと気になるなそれ
アルバム名教えてくれないかしら
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 17:27:14 ID:omXTsZAc0
- ピアノバラードって新譜のことでしょLyn-Aさんが歌ってるやつ
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 17:54:30 ID:fgLPYHBA0
- >>399新譜かサンクス!
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:00:00 ID:eXmNrKdgO
- Crest好きな俺としては今回の新譜評判よくて嬉しい
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:22:16 ID:dlwOw3dw0
- 予算の都合で買ってないものの評価が良いとかなり気になる
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 18:47:17 ID:HBK4nvbc0
- >>401ナカーマ
チェロスさん大好きで君美脱退した時かなりがっかりしたクチなんだが、
Crestの方も曲と声も合ってるし自由に歌ってる感じがしていいと思う。
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:42:46 ID:VDakZpxsO
- 久しぶりに遙全曲流してみたら悠久の子守唄が素敵すぎた
なんか透き通った淡い万華鏡のような・・・
素敵な曲ってことです
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 20:48:12 ID:mZ.oWprc0
- >>403同じくナカーマ
君美のブログ見て引退したのかと思った!
Crest聞いてみる。
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 21:54:19 ID:PTFYeqMw0
- 久しぶりの東方ボーカルということで、スイホリアルレコの新作とA-oneのユーロvol.4買った
スイホリアルレコは両方とも更に洗礼された感じで少し前より良くなったように聞こえた
特にアルレコのトラック1から2の繋ぎは素晴らしい
あとA-oneの方は、久しぶりにはにぽけのアキさんの唄声聞いたけどどんだけ進化してるんだよ
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 22:03:18 ID:z9RrMh8o0
- 神霊廟ではデザイアドライブが一番好きだけど、よさげな歌はあるかな。
原曲のノリの良さや勢いが活かされてる歌があれば是非聴いてみたい。
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 22:19:09 ID:kFU30ffA0
- >>407
サリーのL∞p
原曲に結構忠実でノリいいよ
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 22:45:25 ID:LWyKt3Sc0
- たまにどころかかなり頻繁に、
「最初2〜3回聞いたときは『あんまり……』という感じだったのが、
10回くらい聞いたあたりから『あれ、いいんじゃないこれ?』となってきて
最終的にはすごく好きになってる」
というパターンがあるんですが、これって割とよくあることなんでしょうか?
僕の場合はここでの人気曲がこういうパターンが多かったり
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:08:12 ID:z9RrMh8o0
- >>408
サンクス。
早速探してみる。
>>409
俺もそういうことあるな。
回数じゃないけど、昔買ったアルバムを聴き返したら当時はお気に入りでもなかった曲の良さに気付くことがあった。
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:09:50 ID:k71e3AeI0
- 東方アレンジに限らずわりとある
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:21:47 ID:fgLPYHBA0
- 俗に言うスルメ
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:26:16 ID:mpgi74KQ0
- PARANOIA PARADOXのREMOVERが読み込みできないんだけど…俺だけ?
他のCDは読み込みできたからドライバの問題ではないと思うんだけど…
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:28:02 ID:k2BIL4K60
- Satellite Himawariの新譜良かった。
リアレンジ、再録中心だけどほぼ別物で
歌い方かなり変わってる。こっちの方が好きだわ。
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:32:41 ID:LWyKt3Sc0
- スルメ曲ってそういう意味だったん!
よくあることと聞いて安心しました
感性鈍ってるのかと割と心配してたので……
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:47:14 ID:3krCQ2Y.0
- まあ逆パターンもあるけどな(何度も聴いてたらだんだん嫌な感じに
なってきて消去、とか)
あと、聴いてみて「これは取り込まなくてもいいや」とスルーした歌が
こことかでえらく評判よくて、そうだったっけ…と聴き直してみたけど
やっぱりいらない、と思ったことも結構ある
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:47:21 ID:omXTsZAc0
- 今回の舞風やCrestみたいにおまけでラジオ入れてくれると嬉しいなぁ
曲に対する思い入れとか製作秘話みたいなの聞くとなんかワクワクする
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:01:18 ID:Mf6spOkw0
- 久しぶりにZガンダム後期OPを聴いたらハマってしまった…というのはなんか違うか。
4年ぐらい前から東方ヴォーカルを聴いてるけど特定の歌手やサークルが好きっていうのがないなあ。
J-POPなら好きなアーティストがいるけど、東方は原曲のイメージと歌声・編曲のバランスで好き嫌いが出る。
原曲の面影がほとんどないのに好きな歌もたまにあるけどね。
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:04:36 ID:1QXhyspA0
- メロディーが単調だと曲を楽しむ寿命が短いなぁ
逆に複雑だと最初は何とも思わないけどどんどん好きになれて、気付けばそういう曲ばっかり残る
最近はスルメっぽい曲は一応マークしてる
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:16:10 ID:mrohyros0
- >>416
いわゆるスルメ曲と対極のガム曲だな。
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:17:46 ID:t/vXMvt.0
- >>407
AmaterasRecordsのRegret
アルバム自体もゲストボーカル陣が豪華でオススメの一枚
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:36:53 ID:hPh3eVuM0
- 既出だと思うけど聞かせてくれ
FELTのAll This Timeって曲の途中で音が飛んだみたいな演出ある?
突然音が途切れてビビった部分があるんだけど
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:40:03 ID:1QXhyspA0
- >>422演出だよ
同じ質問をここじゃないどこかでも見たな
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:48:41 ID:wvo2/mII0
- なんか記憶がはっきりしなくて気持ち悪いから教えてくれ
C81でハルトマンの妖怪少女のアレンジってどれだけあったっけ
1曲耳に残ってるところがあるんだけどどこのサークルの奴だったか思い出せないんだ・・・
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:51:45 ID:hPh3eVuM0
- >>423
サンクス
俺のパソコンがいかれたんじゃなかったんだなよかった
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 00:52:28 ID:mJKXoaoA0
- >>424
幽閉サテライトの背徳のAgapeとかかな?
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:16:41 ID:EIPupdP60
- 今回<echo> projectがすげー良い!
秘封好きだからこの手のコンセプトアルバムは嬉しいねぇ
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:37:10 ID:wvo2/mII0
- 手持ちのCDと>>426の方が上げてくれた奴全部洗ってみたけど違った・・・
他に何かあったかなぁ・・・女性Voということだけしか覚えてないのが痛い
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:38:41 ID:T3A0NJV20
- >>424,428
俺の買った中だとBAR1/Bのdas Absolouteしかないが、女性と言うなら違うな
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 01:53:13 ID:jU0D7qUs0
- >>428
手持ちで該当するのは、White Elephant『Love is a Battle』のナナイロノスタルジーと、
梶迫小道具店『K14』(ハルトマンアレンジ合同)のclose to you。しかし、雲をつかむような話だね。
いくら、1イベントの1曲の1ボーカルアレンジで男女わかってるといっても、そう簡単にはね。
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:08:42 ID:wvo2/mII0
- >>430
ところがどっこい、そう簡単に事って運ぶものなんだね・・・
ナナイロノスタルジーだったよ!
>>426、>>429、>>430の方々ありがとう!これで寝れる・・・
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:13:23 ID:PwvHvxUQO
- ここの奴ら曲発見能力高すぎだろwww
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:23:02 ID:jU0D7qUs0
- >>431
こんなことなら、「当ててやるよ」ぐらいの大見得切っとくんだった。
ジャンルに原曲名を入れていた甲斐があったというものよ。
視聴で印象に残ったやつとかって、その時逐一メモったりしとかないと結構再会しにくいもんよね〜。
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 02:24:26 ID:1QXhyspA0
- このスレあればメモいらないやと思ってしまうわ
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 04:04:52 ID:ff6aoBHo0
- イオシス、またリミックス出すんだな
東方IO-BEST BEATS3
ttp://www.iosysos.com/cd/tohou3/
元でヒネってヒネって原曲迷子ぎみになってた"Durty Full Moon"とか
"Burst!"が、なんか一周してまともになってる感じだw
個人的にイオシスの東方アレンジで神曲だと思ってる「惑いて来たれ」と
「タイヨウノハナ」のリミックスがいい感じ
あと、NJKのユーロビートでもリミックスしてたミラクル・ヒナクルを聴き比べるのも
面白いかも、と思った
…1と2、クロスフェード聴いてスルーしてたはずなんだけど、今聴き直してみると
悪くないんだな…
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 09:30:15 ID:t8el/lvsO
- >>417
あれCrestおまけあったの?会場限定?
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:14:13 ID:lZsT8P160
- >>436
いや帯裏に書かれてるURL入れたら特典ダウンロードできる
製作秘話と生演奏一発録り無編集のアコギ曲 むっちゃよかった
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:42:19 ID:TPcNyYHM0
- おぉい!帯捨てちゃったよ!
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:45:46 ID:3nRHjnN.0
- それをすてるなんてとんでもない!
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 11:52:44 ID:lZsT8P160
- 帯捨てるとかお前正気か!
俺なんて大事に大事に箱に保管してるんだぞ!
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 12:03:16 ID:t8el/lvsO
- >>437
サンクス。帯取っといてマジでよかった。後で聞いてみる!
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:42:55 ID:8Wugx/3Q0
- 帯ってCDケースにちょうど収まるサイズだということに気づくまでは、
バラバラして邪魔くさかったからずっと捨ててたなぁ・・・
今考えると勿体無い
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 13:46:14 ID:XHRU/wtQ0
- 帯は歌詞カードと一緒にさして置けばいいじゃないか
奥の止め具にさしておけば開けたときにすっぽ抜けたりもしないし
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:02:16 ID:hPh3eVuM0
- 帯捨てるなんてガチで信じられないんだけど・・・
いくら邪魔だからって・・・
コミックスの帯はポイポイ捨ててるけどw
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:06:10 ID:1QXhyspA0
- もっと帯を保管しやすくしてほしいな
すべてのCDに言えるけど
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:09:07 ID:pTaBh8dk0
- ケースに収まるのか
さて、一まとめにしている帯を収める作業に入るか・・・
>>444
コミックスの帯を捨てるなんて酷い!!!
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:24:34 ID:cP7I0iDQO
- 最初の包装の上の部分だけ取っておいて、用が終えたら帯ごと袋に包み直すって感じだな。
帯が見えるように棚に並べたほうが見栄えいいからなぁ
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:25:44 ID:7Dyb05uQ0
- 帯とか普通に考えてブックレット裏の留め具に入れておくだろ
捨てるとか正気の沙汰とは思えない
さすがにネタだよな…
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:27:00 ID:FMddxtws0
- ブックレットに挟んでても何かの拍子にバラけたりして邪魔だから捨てる
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:28:52 ID:9nOvBuVI0
- 別に捨てる捨てないは個人の自由だしどっちでもいいけど
捨てる人間の事を頭おかしいみたいに言うのやめなよ!
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:30:01 ID:e8xOnVCc0
- 帯はブックレットと縦幅同じことが多いからブックレットに差し込んで一緒に閉まってるわ。
市販のアルバムの中にはプラケースじゃないものもあるからそういう時は保管に困るけど…
(紙製のケースだと帯の縦幅>ブックレットの収納幅ってことが多くて入らない)
コミックスの帯はしおり代わりに使ってたなあ。
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:32:36 ID:hPh3eVuM0
- CDの帯はコミックスの帯より作りがしっかりしてるから
捨てるっていう気が起きないんだよな
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:33:49 ID:Jv5GkbWo0
- 帯は本の栞として使っている。
だがデザインが良すぎるのは紛失すると嫌だからしまっている。
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:41:00 ID:T8DxzjBM0
- パッケージ信仰が強い日本じゃ帯とっとく人結構いるよね。
俺は本もcdも気にせず捨てちゃうタイプだけどケースにピッタリ収まるなら取っといてもいいかもな
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:45:45 ID:hPh3eVuM0
- 本の帯はただの広告っていうイメージだけど
CDの帯はもうそのCDの一部っていうイメージ
この違いはいったい・・・
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:46:18 ID:V7WL/QrAO
- あれ?メイトとかメロンで普通に売ってる透明CDカバー使ってる人いないのか。
帯付けたまま保管できるし、あれ便利なんだがなあ。
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:49:31 ID:c//6iiGI0
- ナガオカの透明CDカバー使ってるよ
プラケースに指紋付けたくない主義なので必須だわ
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:54:59 ID:YRAwpf8.0
- 業務用の厚手のスリーブカバー常備してるや
CDだけはケースに傷入るのすら嫌なレベル
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 16:52:19 ID:XHRU/wtQ0
- プラケース付でよく保管できるなぁ
場所取り過ぎるから特殊なやつ以外はケースは捨てちゃってスリーブ保管してる
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 16:56:34 ID:axfgkUlwO
- ケースはあくまでもケースって考えだから、
CDやブックレットが無事なら少々ヒビ入っても気にしないな
頻繁に取り出して持ち歩くなら対策練るけど、今は特にその必要もないし
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 17:36:42 ID:T1KF5sEI0
- 帯は邪魔だから捨てちゃってるなぁ。
でも役に立つのって売るときだけじゃね。
売らないから問題ないかなと。
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 17:41:55 ID:8S9MsYEk0
- 収集癖とかもあるんじゃないかな
自分も帯は捨てない派。なんかヨーグルトのフタみたいなあれに似てるなw
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 17:42:57 ID:1QXhyspA0
- 硬いから高級感感じちゃうのよね
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 17:46:06 ID:ff6aoBHo0
- ケースは最悪、交換できるからな
(特殊ケースとか紙ジャケみたいなのはともかく)
中の歌詞カードがグチャグチャになる方がダメージきつい
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 17:49:53 ID:axfgkUlwO
- この話題の発端がそうだけど、
帯裏にネタ仕込んでるサークルがちらほらあるからそう馬鹿にもできない
毎回やってるのはFELTくらいしか知らないけど
裏
AQUA特典のポストカード見つけた
またイベントで行く時に持ってって見ようかな
裏
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:12:47 ID:UPQ/JmwM0
- 帯ホルダーみたいなの売ってたような
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:16:46 ID:lZsT8P160
- 帯も作品の一部だからなぁ大事にしないと
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:27:12 ID:ouN6tJwoO
- 君美の帯裏は大抵ネタに走ってるな
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:28:32 ID:h53ZItUA0
- Draw the emotionalもネタ仕込んであるね
今回のEPには無かったけど
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:28:47 ID:LZvpStxEO
- 帯が無いと買い値に響ゲフンゲフン
誘惑に負けていえろ〜ぜぶらのふぃな〜れBOX買っちまった。
CD11枚取り込みとかしんどいな…
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 19:36:28 ID:3nRHjnN.0
- ネタ文章とかを毎度のように仕込んでるサークルもあるな
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:00:24 ID:0vE40LFw0
- 帯はケースに納まるやつはブックレットと一緒に中に挟んでるけどね
特殊パッケージは凝ってるの分かるけど収納には向かないなあ
いやあDollsは強敵でしたね…
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:22:05 ID:LaMaopyA0
- まさか曲の感想じゃなく、パッケージの感想でスレが活発になるとは思わなかったな……。
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:35:04 ID:O..hedf20
- ふぃな〜れBOXを全てウォークマンに突っ込み終えたが、
DVDの中身を見て戦慄した
なにこれどういうことなの…あと何曲とかいうレベルじゃねぇw
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:44:04 ID:V7WL/QrAO
- りすとらのS4Uの帯の裏みたいな、ちょっとした遊びも作品の一部だと思ってるから
捨てるという発想が無いな。
あとは今回のレジ6みたいに、CD外したら隠し絵出てくるみたいなのもある。
ふぉあぐらみたいにCD表面に隠しトラック明記したりする場合も…
と、考えると全部まとめて一つの作品だと思ってるなあ。
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:47:09 ID:3ZzS1jvE0
- CDをケースから外すと見える絵の仕掛けとかシンプルだけど好きだわ
帯外すと見えるとかそういうの凝ってあるとまた面白いよね
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:11:43 ID:YB.wecsw0
- S4Uの表はちょっと可愛いと思っていて裏のことは全く気付かなかったという・・・
大切にはするけれどそこまで気にかけないからな
しかしそういう遊び心に気付けたら楽しいだろうなw
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:16:28 ID:njE0NMYA0
- まぁ、きけや、、、( ・_ゝ・)つ歌
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:37:04 ID:04V4ke1E0
- 曲の話から脱線して申し訳ないがウォークマンやipod持ってる人にちょっとききたいんだけど
買ったCDの曲は全部いれてる?それともやはり気に入ったやつだけ?
俺は普通にとりあえず全部突っ込んでるんだが余裕で容量が足りなくなるからやっぱり自分の好きなアルバムや曲を吟味していれるのがふつうなのかな?
基本ウォークマンで曲を聴くからウォークマンにいれなかったら数回聴いたっきりになってしまうんだよね・・・
それだといわゆるスルメ曲だとかを見過ごしてしまいそうだしせっかく買ったのに聴かないのももったいない気がするし
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:39:46 ID:sSJjz5ewO
- 幻想遊園郷、アカシックパレードの歌詞が歌詞カードと違って驚いた
あれだけ弄っていれば誤植ではなさそうだけど
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:41:09 ID:8S9MsYEk0
- ウォークマンじゃないけど気に入った曲を残す→コミケ新作アルバム丸ごと入れる→次イベントまで聞く→気に入ったものだけ残す→それ以外削除
こうしてる。…そろそろ容量きついです
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:45:59 ID:sSJjz5ewO
- >>479
とりあえず全部取り込む
iTunesだとチェックを外せばiPodには同期されないから、合わない曲はチェックを外してる
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:46:45 ID:9PQ9fkJ60
- >>479
ipodの160Gのやつ使ってるから全部入れてるけど余裕。
まだ100Gくらい空いてるから数年はいけるだろう・・・
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:47:40 ID:lZsT8P160
- 俺はとりあえずCDを5ループくらいしてから選別して入れてるかな
容量うんぬんは新しいの買えば済む話だからあんま考えてない
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 23:52:50 ID:YB.wecsw0
- イベント後は全削除してから新しく買った物だけ入れる
→お気に入りあれば名前見て覚えておく
→何回か聞いたら以前のお気に入りも突っ込む&これはちょっとってやつは削除する・・・そうそう無いけれど
基本それの繰り返し。後は気まぐれで適当に曲入れたり消したりかな
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:00:25 ID:Sb7BHCLM0
- やっぱり自分に合わないものをはずすのは普通なのかな?
>>483
ipodクラシックかな?
確かに容量が大きいから特にこだわりもなければ経済的でいちいち曲を消す必要もなくなるかな・・・
でもウォークマンみたいにブックマークがないのは不便かも・・・
ところで「稲田姫様に叱られるから」でおすすめの曲教えてー
win版ボス曲のなかでやまめの次くらいに少ない気がするのはきのせいかな・・・?
まぁまだまだ新参なので知らないだけだと思うけど
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:10:19 ID:FgCG2k/60
- >>479
16Gのipod使ってて埋まるまでは全部いれてたけど、
埋まってからまず特に好きじゃないインスト全部削除して、今は好きな曲が少ないアルバムからはずしていってる。
ところで皆に聞きたいんだけど、今期の神霊廟アレンジ曲で良いと思った曲三曲ほどあげてもらえないかな?
自分は
・enn〜淵〜 サリー サドマゾヒズム 原曲:小さな欲望の星空
・The Starry true りすとら reunion 原曲:聖徳伝説
・Mami Mami Zone ありえもん Ghost Region 原曲:佐渡のニッ岩
いい曲は発掘しておきたいのでご協力お願いします
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:20:10 ID:qz8NNSHQ0
- podクラシックに無圧縮で入れてる。
多分今年中にパンクするw
- 489 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:21:14 ID:9G9Yn2zY0
- >>459
無印のCDストッカーが上へ上へと伸びて行ってるわ…
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:25:53 ID:FY0dUypk0
- 4Gのウォークマンで細々やってます
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:33:03 ID:LYy24dOg0
- アルレコのkilled dancehallのRomantic children はスルメ曲でUnknownはガム曲だな全体はよかったが
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:37:21 ID:cHwlWGLM0
- >>486
「人恋し神様」と一緒でもよければ、
COOL&CREATE「sComplex」がしっとり系
イオシス「恋に焦がれた八百万」「秋の戦士オータムシスターズ」
シルフォレ「みのりんふぁんたじあ」
イノキー「東方プロデューサー〜ミセパンアイドル大作戦」
…ごめん、電波曲好きなんでそっち系が多いw
「みのりんふぁんたじあ」の中毒性はかなりのもんだと思う
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:42:02 ID:exGtkKoc0
- 32Gもあれば足りるだろうと高をくくっていたら余裕で足りませんでした
まぁビットレートが低くすりゃいいんだけどね
しかしまぁ東方アレンジ曲が1200曲もある
よくよく考えれば本当に好きな曲ってのはこの中でも100あればいい方なんよね
削るしかないかねぇ
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:44:05 ID:Emp0HmfI0
- >>492
稲田姫でイノキーだと収穫イモ娘の方を思い出す
アレンジも作詞も鯛の小骨何してんだ状態w
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:45:18 ID:JbYV6x.I0
- 8Gのウォークマンにいれまくってる
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:50:12 ID:JbYV6x.I0
- 中でもUNは最高
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:55:58 ID:864EHUQw0
- 8Gのipod使ってたけど洗濯してしまってなぁ・・・ちょうど1年くらい前か
同じの買おうと思ったけどこれだけ入れてても電車内でしか聴かないしなーと思い2Gの小さいやつ買った
十分だった
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:57:34 ID:Sb7BHCLM0
- >>490,>>495
よく足りるねw
俺も>>493と同じ32GBなんだけどまったく同じ状況だな・・・
>>492
COOL&CREATEのガチ曲はいいよねぇ
にしてもみのりんふぁんたじあ聴いてきたけど
暴れてたね・・・
頭の中でループしてるはw
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 00:58:34 ID:/h9hci5A0
- >>491
あんまり話題に出ないけど、今回のアルレコはかなりよかったと思う
確かにその2曲はハマる。特によかった
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 01:01:52 ID:LYy24dOg0
- >>499
アルレコは不遇感が異常だわ
たしかに原曲跡形もないが
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 01:03:23 ID:L6.Z2D.E0
- MP3(320kbps)だと一曲10MB前後なんで4GBでも何とかなるぜ
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 01:20:25 ID:7rKcBvIw0
- >>487
TatshMusicCircleの「FAR EAST OF EAST VI」の聖徳伝説アレンジの「信仰-1st Desire-」はかっこよくておススメ。
まぁ神曲のヴォーカル曲は三曲(聖徳伝説、デザイアドライブ、佐渡の二ッ岩)しか入ってないけどもちろん他の二曲もいいよ。
自分も8GBのipod使ってるけどせめて16GBにしておけばよかったと後悔してる。それでも足りないけど。
今使ってる第五世代のipodが使いやすくていいけど、もう売ってないから160GBのipodクラシック買おうと思ってる。
アレンジCD買いだした頃は、ipodでお気に入り曲だけ集めたプレイリストを作成していたけど、
もう最近は曲が増えすぎて全然作ってないなぁ。新曲買ったらOn-The-Goに入れては消しての繰り返しだわ。
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 01:26:02 ID:n3A/gn920
- >>479
とりあえず圧縮して全曲入れてお気に入りはお気に入りってプレイリストを作って主にそっちを聴いてる
イベントがあったら新曲のみのプレイリストを作って、何回転もさせてお気に入りが決まったら混ぜるってしてる
我ながら4000曲中2300曲以上がお気に入りってのはどうかと思うが
>>486
それぞれ異なるジャンルでSYNCの深炎の秋方、りすとらの優しさの風音、Krasterの秋姉妹のうた。
CDの入手難易度は考慮に入れていない
>>487
>487自身が挙げたの以外だと
豚の冥き途(ゴーストリード)、りすとらの明神変化(佐渡の二ッ岩)、土手のWe cannot get out of here forever(聖徳伝説)
特に土手の1→2曲目(聖徳伝説アレンジ)の繋ぎは神がかってる りすとらは明神変化が一番好き
まぁ一番はenn〜淵〜だけどなー
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 01:29:48 ID:j8VJ0k7U0
- >>486
SYNC.ART'Sの天つ風に収録されてる「深炎の秋方」と
いえろ〜ぜぶらの東方詠劫歌に収録されてる「秋色〜Autumn Sky〜」が好きだなー
どっちも原曲重視系
>>487
Elemental Records / The Index 〜禁書〜のSTARGAZER−君がくれたヒカリ−(聖徳伝説)
SYNC.ART'S / CLAUDIAのfondly(古きユアンシェン)
Liz Triangle / reunionのVeda(リジッドパラダイス)
The Starry trueは俺も好きだ。というかりすとら全体が今回飛びぬけていいなーと思う
STARGAZER−君がくれたヒカリ−はニコに公式PVがあるから一度聞いてみて欲しい
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 02:25:48 ID:rNAu27HcO
- みんな東方アレンジ以外の例えば邦楽とか普段聴いてるの?
ってさすがにここまでいくとスレチか
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 02:43:55 ID:wBvoqRKM0
- アニソンばっかりだw
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 02:57:49 ID:f9B.hDeE0
- 深紅を除いて東方曲ばかりの自分に隙は無かった
まあ容量が少なくて入れられないだけなんですけどね。前にこのスレでやってたステージの順番通りに曲を入れたプレイリストとかやってみたい
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 03:02:43 ID:j4NHKvKs0
- いつの間にかFELTの旧作3つがDL販売始まってる!
人気のあるサークルが手に入りにくくなった旧作をこういう感じで出してくれるのはうれしいなあ
これを機にいろんなサークルでDL販売が始まらないかな
- 509 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 03:02:55 ID:aMGLvK8o0
- 80GのiPod Classicで使用容量が47G。。だいたい東方だがあと27Gかぁ
今256kbpsで取り込みだけどビットレート下げないとアカンかなこれ
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 03:56:48 ID:HedB5dMgO
- >>505->>506
完全にスレ違い
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 05:22:59 ID:n/WwVmdw0
- >>508
DL販売ってあんまし好きじゃないな…
同人CDって個人的にはコレクション要素も強いからケース、ディスク、歌詞カード、その他すべてそろってる状態で手元に置いておきたい
でも確かにどうしても手に入らない人気の旧作はDL版に望みをかけるんだけどね。どうにか再販できないものか
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 07:44:28 ID:wd/zoHnE0
- iPod classic 160Gがおすすめ。
今なら中古で1万円で買える。
iPodのいいところはなんといっても、スマートプレイリスト。
条件を指定しておけば、勝手にプレイリストに曲いれてくれるやつね。
それで、「東方ヴォーカルである かつ 再生回数が5回未満 かつ 最近再生した日が最も古い順に並べる」っていうプレイリスト作って
暇な時はこれでスルメ曲発掘してる。
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 11:36:11 ID:o8cxIP/I0
- 東方アレンジにタグ付とかしてるの?
ジャンルを統一しようか考え中
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 12:01:16 ID:wd/zoHnE0
- >>513
自分は、勝手にジャンルのルール作って分けてるかな。
東方関連の曲は、ジャンルの頭に「東方」を必ずつけて、その後に西暦_イベント名をつける。
例えば今回の冬コミで買った曲なら、ジャンルは「東方2011_C81」になる。
イベント名わからなければ、買った季節を入れるから、「東方2011_Winter」とか。
こうしておけば、東方のアレンジで抽出したい場合は「ジャンルに'東方'を含む」でいけるし
イベント限定でのベストや、2011年購入物の再生回数ランキング等も簡単に作れるしね。
ジャンル分けは一度ルールを決めてしまえば全く面倒でないからオススメ。
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 12:02:50 ID:FY0dUypk0
- ipodって高機能なんだな・・
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 12:17:46 ID:C87nLN9w0
- 便利なのはiPodというかiTunesじゃないか、
俺もiPodclassic160GB使ってるけど4GBのnanoの時に比べて
圧倒的に量が入るしアートワークも気にせず入れれるからただ
CD取り込んで聴くだけなら十分じゃね。
重さと音質と単曲リピートしにくいのを除けば。
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 13:43:43 ID:rNAu27HcO
- サリー早く有名所のアレンジ曲も聴きたい
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 14:07:20 ID:TCV6j4PoO
- サリーって歌い手さんはあの4人で固定なのかな?
個人的にサリーのアレンジで、アンナさんとうっちーさんが歌うのを聞いてみたい
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 14:36:27 ID:exGtkKoc0
- うっちーさんはともかくアンナさんはあいそうだな
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 14:45:34 ID:Z.yAU89E0
- >>503,>>504
SYNCのは俺も持ってるけど大好き、SYNCはいい曲多いからなぁ。
秋色〜Autumn Sky〜ももってるけどサビの盛り上がりがすごいよね!
リストラはなんだかんだでCDもってないんだよなぁ・・・
評価されてるし気になるし買おうかな、でも売ってるのかな
Krasterも聴いたことないな・・・
外道だと思うけどつべで視聴してみる
にしてもこのスレにいると自分のにわか具合がよくわかりますわ
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 14:45:51 ID:Xqc5fDPQ0
- >>499
この数アルバムのtr.1→tr.2の完成度は中々のもんだと思う。しかし坂上なちさんの歌声が曲にハマった時の時間泥棒っぷりはすごいな。
>>486
Scolded By The Princess / Aki Misawa
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 15:23:32 ID:DtFZ7fek0
- 突然だが、
時代親父とハイカラ少女の
原曲を生かしたオススメのアレンジを教えてくださいませんか。
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 15:36:12 ID:TTQiwXPM0
- >>522
C-CLAYSのSignalとかかな
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 15:36:31 ID:zsdPOtOc0
- 709sec.のFlying Arkかな
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 15:45:08 ID:sXjJL6HoO
- >>517
そういえばサリーの中の人、この間ツイッター上で次どの曲のアレンジが良いかアンケートとってたわ
次の参加イベントは紅のひろばだそうな
新譜でるのかねぇ
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 15:47:46 ID:Z.yAU89E0
- 時代親父とハイカラ少女でぱっと思いつくのは709secさんしかないな・・・
インストならいくつかあるんだけどね・・・
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 15:56:30 ID:qz8NNSHQ0
- サリーの3rd CDのリクエスト、HPからできるな
>>525
紅のひろばで新譜は無いっぽい
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 16:26:48 ID:Z.yAU89E0
- >>521
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 16:28:07 ID:Z.yAU89E0
- ごめんミスった
>>521
Scolded By The Princess聴いてみたけどいいねこれ!
長いと思ったけどこれなら気持ちよく聴ける!
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 16:34:58 ID:Z.yAU89E0
- >>527みて早速投票してみた
こういう感じで次に作るアルバムの曲を投票で決めるってサークルって多いのかな?
だとしたらこまめにHRめぐらないと・・・
今までイベントの直前でしかHP見てなかったからなぁ・・・
連投スマソ
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 17:34:57 ID:WlJp041o0
- ここでふぉあぐらとFELTの名前がよく上がるもんだから気になって買ってみたけど
どちらもいいな。今までスルーしていたことを後悔した
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 17:50:10 ID:qEByXHKsO
- 新譜いくらか聴いたけど店内で流れてたのがきっかけで初めて買ってみた709secが結構良かったなー
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:04:27 ID:essbORbkO
- CD整理してたらりすとらの散花が無くなってるよチクショウ
心が折れそうだよ
チクショウ
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:38:04 ID:olLi7a/20
- 一番最初に聞いたのは某所でのタイヨウノハナ
嵌ったきっかけはカラオケ配信から知った砂鉄の国のアリス
一番最初に買ったのは岸田教団のROLLING★STAR
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:45:03 ID:gD/aBdKAO
- >>522
クラゲノボーン
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 19:47:50 ID:Adxkk4HEO
- 今回C81のStudio izumiのヴォーカル曲は最高だった
原曲の雰囲気はちゃんと残ってるし、なんといっても懐かしき〜とプレインエイジアを選曲したのはナイスすぎる
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 20:56:04 ID:TCV6j4PoO
- >>522
Krasterの↑ラブ♪くら↑
豚の春になれば彼女は
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 21:49:41 ID:9G9Yn2zY0
- >>533
散花ぐらい古いと再入手きついなぁ。
- 539 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 21:55:57 ID:J5Ud3LeM0
- >>533
中古7kくらいだぜ……
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:02:56 ID:iEEF6v1A0
- 散花って結構最近まで買えた気がしたんだけど気のせいかな
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:18:08 ID:9G9Yn2zY0
- 気のせいじゃね。
覚えてる限りだと、1年半〜2年ぐらい前にはもう入手が難しかった気がする。
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:19:27 ID:L1Cvp5QcO
- 散花はきついよ
というか、りすとら旧譜が厳しいな
基本的に再販はしない方針だったような
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:23:15 ID:GzRATSbk0
- サリー緑眼のジェラシーリクエストしてきた
>>487
PizuyaのSUPER HOPPING VAMPIRE(リジッドパラダイス)が買ったCDの神霊廟アレンジ
では一番良かったかな
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:15:01 ID:rEwXzuD60
- >>533
探してみると意外と他のケースに混じっているから困る。
Lovelightしばらく見ないなーと思っていたらCrimson Gloryの中から出てきた。
- 545 :487:2012/01/15(日) 23:15:21 ID:z1lOxsBs0
- 遅レスになってしまったけど
>>502
Tatshは毎回安定してて好きです。デザイアドライブアレンジが良かったです。
>>503
自分も今回の神霊廟アレンジで一番好きなの淵です。
土手は聞いてみて良かったので今月の給料で買います。
>>504
STARGAZER−君がくれたヒカリ−視聴してきたけど完全に伏兵でした。
今回のりすとらはアルバム単位では一番良い気がします。
>>543
原作前半三面分のアレンジの中で一番好きです。後半が好きすぎる補正がかかってるのが駄目ですわ・・・
レス返してくれた人ありがとう。収穫があって嬉しい限りです。これだからこのスレから離れられない
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:52:54 ID:KCAiLRmI0
- で、お前ら紅茶は飲んだ?
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:56:02 ID:UXn3uuG60
- >>546
Krasterの?
それならまだ飲まずにとってある
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 00:00:51 ID:GC9uhYn20
- >>535
おいやめろおい
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 01:37:29 ID:haAoYoaY0
- ちょっと前にも出てたけど、White Elephant新譜はハルトマンアレンジと竹取アレンジが特に良かったな〜
アレンジャー本人はピアノとアコギが好きだと言ってるけど、ポップ・テクノ・ユーロ・和風等どんなアレンジも出来るのが凄いよな
イノキーのCDみたいに電波アレンジの中に神曲を放り込んでくれるのも面白い
そして新譜の5曲目と前作の3曲目には、Succubus氏に直接礼を言わせて貰いたい。ありがとう!!
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 01:55:53 ID:HAhvsFP.0
- Succubusさん良いよね。
セブンスヘブンでもリードトラックが多いし、華のあるアレンジだと思う
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 02:44:10 ID:5fTKRqx20
- 疾走感があるおすすめの曲ってありますかね?
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 03:13:43 ID:EbAkIJTs0
- ニジカのTEFシリーズとかかな
Vol1ならNight'n'NIGHT
Vol2ならSearch for the butterflyが好きだな
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 03:39:55 ID:OKBDRb/6O
- Summer Tuner/領域ZERO
やっぱりサンホリ、A-one、NJKのユーロ系が代表的かな
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 04:28:15 ID:aV/tePq60
- ロックだって疾走感あるからなー。
岸田、709sec.、あんきも、など。
あと赤さんとかハードコア勢とか。
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 07:37:32 ID:iPz9lyn60
- >>551
Ficus glomerata
Flames Within These Black Feathers
Le Cirque de sept Couleurs
Nobody Knows
Sky of the Universe
Screen
Scarlet Desire
Perverseness
Radiance
Wall of Knowledge
孤高に舞え、紅白の蝶
終演未解読輪舞曲
儚く散り逝く夜桜
双刃
花守-HANAMORI-
疾く、疾く、疾く!
最速最高シャッターガール
銀のめぐり
希望の閃光
幻想の夢の終わりに
幻想浪漫紀行
魔境堕天録サリエル
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 08:54:23 ID:EvdxnMEc0
- 疾走感って具体的にどんな事を指すのかわからんくなってきた
BPMの速さっていうよりも歌詞の密度とか韻の踏みかたとか爽やか?さが大事な気がする
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 10:21:23 ID:C8/Ddmpc0
- 疾走感と言われたら、
サンホリのTHE EVENING STAR
君の美術館のMyon! と秋葉祭コンピの幻視の夜とかかね。
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 11:20:44 ID:ci65vHeYO
- 領域ZEROの曲は全体的に疾走感があると思う
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 12:38:03 ID:VFgcA8us0
- 709さんのは大体がアップテンポでノリがいいし聞いてみるといいんじゃないかな?
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 17:02:35 ID:q1wIjYGU0
- >>551
独り遊戯/九龍海鮮飯店
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 17:30:02 ID:c/n2sKdQ0
- ふぉあぐら新譜すげえなあ、もうほとんどメジャーのバンドと謙遜ないレベルじゃん。
デザイアドライブのイントロとか脳汁でまくりだわ
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 18:06:03 ID:ZmluVudE0
- 最近のだと銀弾マリオネットと覚醒のシスターヴァンプがいい感じだった
あれは疾走感かどうか良く分からんが
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 19:04:25 ID:bRICqURg0
- 疾走感か
GCFの夜明けの紅い月はメロディーが原曲に忠実なのに何故か他サークルと違って疾走してるわ
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 19:30:21 ID:Sj5Qikno0
- 疾走感か。多すぎて出し切れないな!
真っ先にでたのはC−Cのsoraかな
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 19:33:12 ID:Sj5Qikno0
- >>564
違った。Soarだった
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:00:43 ID:ubtHXyAIO
- 疾走感か
SHMの舞風テイルテラーとか
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:40:24 ID:B1te6H/Q0
- ふぉあぐらの新譜にも入ってるI Bet You'll Forget That Even If You Noticed Thatはおすすめ
疾走感といえるのかは知らないけどテンポ良くて聴いてて気持ちいい
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 22:24:19 ID:uyE2RNAkO
- サンホリでのユリカさんとかはだいたい疾走感あるよ!
scarlet DesiとWall of knowledgeがオススメ
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:19:01 ID:dRkjksBc0
- あんきもの断罪は遍く人間の元に
サンオンのDetector
疾走感はあると思ってる
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:24:21 ID:8IV2wn620
- regasoundのvividparasolやAxeleratorとか、岸田・709sec・ふぉあぐら辺りは大体疾走感もあるしおすすめ
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:28:52 ID:8IV2wn620
- そういや今回買えなかったんだけど、死際の新譜で星太郎さんVoの曲あった?
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:46:46 ID:R0ul5B4M0
- サンホリのmemoriesとかefsのとある妖の観測的美学が好きなんですけど、
おすすめのサークルありますか?
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:15:56 ID:J2V1VwX2O
- 幻想遊園郷のスペースアクセラレイターが気に入って、原曲の車椅子の未来宇宙を聞いたら
頭に浮かんだ歌詞は「ゼロからうまれたメ・ビ・ウ・ス」だった
なちさんの中毒性は流石だw
ところで、FELTのLight My Lifeのイントロを聞くとフォールオブフォールを彷彿させる
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:01:25 ID:adHCLokA0
- 子猫奪回屋の新譜のアートワークをDLしに行ったら好きな曲のアンケートをしてた
ということで宣伝してみる。持ってる人は投票しようぜ
ttp://enq-maker.com/cgYp1sJ
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:02:42 ID:rB7urgTY0
- 疾走感ってその人の好きな曲のジャンルにもよるんじゃないの?
POPな曲が好きな人とメタルな曲が好きな人でぜんぜん違うし
そんな俺のおススメはA-ONEです
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:10:36 ID:rB7urgTY0
- 保管の話題が出ていたので一例
今のところそのまま保管しているが
特殊ケース物以外はケースを破棄してディスクとブックレットとか帯だけで
100枚とか入る収納ケースで保管しようと考えてるわ
ケースは市販のと一緒だからいざとなったら買いなおせるし
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:14:14 ID:Au7j9Ydo0
- 俺はMinstrelとかいいと思うけどな。表題曲の疾走感が凄まじい
あとはFELTのTRULY GLORYとかもいいんじゃないか
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:22:39 ID:p6CQDkA20
- >>572
「とある妖の〜」は俺も好きだなー
似たような感じの曲でXL ProjectのStarmineとかどうかな?(収録アルバムならMonochrome)
宇宙とか深海とか神秘的なイメージを連想できる曲でオススメ
所で新譜でまだ話題に出てないけど、clear quartzの「東方響乱樂 四式」が良かった。ヴォーカル1曲だけど良かった。
仁子ってヴォーカルさん初めて聞いたけど、語尾が透き通る様な歌い方をしていて上手かったな〜
曲後半の早口になる所も、ちょっと何言ってるか分かんないって感じだったけど新鮮で面白かった
もっと歌って欲しいなー
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:23:56 ID:.yO/fsbI0
- rainy rainy days めっちゃ好き
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 02:43:32 ID:3KnHwfoE0
- CD200枚超えちゃったな
そろそろ保管場所が
俺もケース捨てちゃおうかな
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 03:33:16 ID:e7BtPNlsO
- 冬コミ新作から、疾走感なら
ふぉあぐらのObstruction! Color It All Out
<echo>projectの鉄塔
のどっちかだわ。ふぉあぐらは徐々に加速していく感じ。デザイアドライブの「駆け抜ける」っていうイメージにぴったり。
エコプロはサビで急に展開する感じが、歌詞の雰囲気と合ってて聴き終わった後スゲーサッパリする。歌詞はアレだがw
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 03:55:53 ID:pRV.petc0
- >>580
200枚程度なら、無印のCDストッカ4段積みを2つ買え。
まだ50枚の余裕が生まれるし、前面の段差部分にCDを入れればジャケットが展示できるぞ。
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 07:04:48 ID:h55xNruk0
- >>580
スリーブへの入れ替えがむちゃくちゃ面倒だけどやるだけの価値はあるよ
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 09:50:21 ID:JLN6LVyUO
- キャリーケースが一杯になったら中古屋に売りに行きます。
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 11:29:25 ID:2W2YH1DE0
- 売ったらどのぐらいで買い取ってもらえるのかちょっと気になる
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 11:44:59 ID:jiOZY.wg0
- 凄い今更だがメイドやめますか?人間やめますか?のPVがヤバイ。いろんな意味で
リピートとまらんw
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:20:55 ID:cdVLoHwc0
- 疾走感なら題名的にもHighway to Heavenとか。
あと幽閉の月に叢雲花に風とか。
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:30:19 ID:JEL.OveU0
- らしんばんにダブったCD持っていったら2枚で10円だった
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:38:59 ID:fmXbUwyI0
- 人気のサークルなんかだと500円買取とかあるけどほとんど300円とか100円とかだよね
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 16:06:05 ID:QoOvKbE.0
- 値がつかないとか言われたから困ったこともある
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 16:07:53 ID:QoOvKbE.0
- 値がつかないとか言われたから困ったこともある
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 16:17:43 ID:/8bbasrs0
- 確かに大事なことだな
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 16:45:43 ID:CHBcxxkw0
- 10円で買い取るなら50円くらいで売ってくれ
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 19:51:54 ID:mY8K2nko0
- その割に売値が極端に高かったり
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 20:18:39 ID:adHCLokA0
- 買取した人と売値付ける人は大体違うからしゃあない
逆に売値がこんなに安くていいの!?って場合もあるしな
- 596 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 23:02:03 ID:oKWGS.So0
- 疾走感あふれる良曲と聞いて思い浮かぶのは
NJKのCrazy Hot
セブンスヘブンのオウマガノミコ
幽閉の月に叢雲〜
だな
同じようなジャンルが好きな人がいたらお勧め教えてくれ
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 23:06:13 ID:6iLtDFlM0
- 散る、氷塊の華(Sound Online)とかどうだろう
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 00:01:46 ID:qsZgLx3w0
- >>578
ありがとうございます。
見つけたら買ってみます
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 00:42:29 ID:fBfs.It60
- 落ち込んでるとき元気出る歌詞の曲ない?
曲調より歌詞重視でお願いします
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 00:55:24 ID:UfwxAu7Y0
- >>599
定番だけどMelody!
疾走感だとLight Travel Distanceが浮かんだなあ。失踪感かもわからんが。
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 00:58:07 ID:mLJxdmfE0
- エコプロの「[eclat:]」収録の「Love it Heart」とか
SFFの「Ortensia」収録の「Flower Party」とか
いえぜぶの「東方絢彩歌」収録の「Melody!」とかかな
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:01:59 ID:U4Y00m3w0
- >>599
真っ先に浮かんだのはSun Flower FieldのFlower Party
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:09:16 ID:uC9QTKdc0
- >>599
A-Oneのみんなで大空マジック!!
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:31:25 ID:MsmTpG.o0
- >>599
Melody!とRockaCherry Party、オレンジキャットファルセットとかも
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 02:16:21 ID:aiXSY/yQ0
- >>599
kraster全般に俺はお世話になってる
特にNe;onは明るい歌詞多いな
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 02:56:16 ID:2eKGQLcAO
- >>599
Halozy/T.R.Y Revolution
『さぁ!!! Hey? Hey! Yo? Yo! 手を挙げろ』
新譜だと幻想遊園郷の宝船とか
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 03:36:08 ID:pCZACr0Y0
- >>599
最近のだと
セブンスヘブンの「GROW UP!」とか
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 03:59:44 ID:4/7r2xB60
- >>599
思い浮かんだのは魂温泉の「PARFECT FREEEEEEEEEZE!!」かな
- 609 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 04:04:51 ID:WJnSokKQ0
- 古い話で悪いんだけどC78で11トラック入ってるおまけCD出したとこってどこだか分かる?
何も書いてなくて真っ白だから特定できん・・・
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 04:24:53 ID:WJnSokKQ0
- ごめん、自己解決した
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 12:37:34 ID:emOiogm2O
- >>610
で、どこのサ―クルだったわけよ?
なんか気になるw
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 16:19:02 ID:Myi/N8M.0
- 原曲がなくなってる感じのアレンジありますか?
アルレコ以外で
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 16:37:07 ID:YL/buvMI0
- しばやん
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:02:19 ID:2JXoYn6Q0
- >>612
Syrufit。曲によりけりだが。あとENSは原曲裏でメインメロ別だから成分薄いっちゃ薄い
というかエレクトロとかトランス周辺は原曲分かりにくいの多い気がする
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:22:23 ID:fBfs.It60
- >>599に返信くれた人ありがとう!
元気出たわ
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 19:16:59 ID:YXelE2Hg0
- >>612
QLOCKSは全体的に原曲成分の薄い曲が多い気がする
あと自分だけかもしれないが、かくてるM49のスライド(墨染)とパレード(運命のダークサイド)はマジで原曲が分からないw
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:04:07 ID:rZWptSNY0
- >>612
ENS
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:59:38 ID:/xhtHPKoO
- サウンドオンラインの冬コミのやつ微妙だなあ
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:15:22 ID:.L7tUXSQ0
- りすとらの「明神変化」
ハマッたわこれ。カッコいい
マミゾウさんのアレンジでは一番いいかも。
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:58:02 ID:UQj0ReQ60
- >>599
どう考えても
OK!Kiss Me!
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 22:48:00 ID:CqtDQUMU0
- 幽雅に咲かせ で良いの教えてください。
カッコよいのがいいです。
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:11:57 ID:icj./wuM0
- >>621
Silver forestの蒼空に舞え、墨染の桜
セブンスヘブンMAXIONのultimate_blossom
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:15:00 ID:cJC7KrfI0
- >>621
儚く散り逝く夜桜
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:20:16 ID:FLSnTK6k0
- 623に同じく
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:46:23 ID:W/GQa5SQ0
- >>621
Minstrelの西行寺無余涅槃、六弦アリスの反魂蝶
西行寺無余涅槃はLIQU@。版の方が好きかなー
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:21:00 ID:lvPcnBYU0
- >>621
ultimate blossom/3L セブンスヘブン
Last Dance Again/3L NJK
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:33:29 ID:J1FYEZj.0
- もう上がってるが
ultimate_blossom / セブンスヘブンMAXION
西行寺無余涅槃 / Minstrel
Border of my life / SOUND HOLIC feat. 709sec.
>>626
下はネクロだぞ
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:33:41 ID:uqBri/TA0
- >>621
色々挙がってるけど、ロックなら岸田教団の「完全なる墨染の桜」
ウィスパー系の声がお好みならSO主催コンピHeavenly Sequence disc2収録の「ひらり」
個人的にはSOの「Eternal Rite」が一番好き、あんなに透明な曲を私は他に知らない
>>618
最近のSOの傾向として、初聴の印象がいまいち薄いってのはあると思う
自分も最初はまったく同じ感想を持ったんだけど、暇ヒマに聴いてて三週目くらいになって
ようやくいい感じになってきた、どちらにせよヘビーローテするような一枚ではないかな
ちょっと前に話題に出てたスルメ曲ってやつかも、時たま聴きたくなるような
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:33:46 ID:2uBzadOY0
- >>626
Last dance againって原曲ネクロファンタジアじゃなかったか?
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:41:54 ID:9huftuCs0
- >>611
遅レスすまん
結局38BeetsのRingインストverだったよ
C78じゃなくてC79だったw
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 01:11:31 ID:LoCBmZew0
- >>621
Cクレ カコノトビラ
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 01:21:33 ID:1pYWXgEM0
- >>621
J&Bの反魂の蝶
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 01:30:51 ID:T9Ktz5AY0
- >>621
石鹸屋のTrue Blossom
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 01:38:56 ID:YRhNAMSo0
- 恋色マスタースパークでノリがよくてかっこいい系の曲ってあるかな
原曲で一番好きなんだけどアレンジでいまいちパッとしたのに当たらないんだ
男性ヴォーカルでも女性ヴォーカルでもいいんで良ければお勧め教えてください
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 01:46:13 ID:mfVS8eb60
- >>634
MASTER SPARK/5150
恋色マスタースパーク/空色作戦
空想風景/ウラメンソウル
夏色シューティングスター/MISTY RAIN
都会派マスタースパーク/雪風ルーフ
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 01:48:45 ID:9yKq/psY0
- >>634
Wail of Night/俺++(Includeore)
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 02:01:20 ID:6AIIBFsQ0
- >>634
アイ・ウィッシュ・クロスフェード / 凋叶棕
ダンス・ダンス・レヴァリエ / モ殺
恋色センチメンタルメロディー / さよならレコード
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 02:04:52 ID:pmEzhz2w0
- >>634
C.H.SのUnlimited Spark!とかどうだろう。疾走感のあるHappy Hardcoreでノリがいいと思う。
ただどちらかと言うと、voの影響もあって可愛い感じかもしれない
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 02:05:13 ID:.2h8QbXs0
- >>634
Beautiful Trick/FELT
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 05:29:17 ID:AKRVqEks0
- >>634
Material Star/ Liz Triangle
アイ・ウィッシュ・クロスフェード / 凋叶棕
希望の閃光 / TUMENCO
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 14:36:16 ID:kjsjcmtA0
- 歌詞の質問なんですが
凋叶棕/廻に収録されているNeGa/PoSi*ラブ/コールの
多幸感まみれの恋がしたい
の部分ってなんて歌ってるか分かるかたいますか?
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 14:57:27 ID:lSsUdNnc0
- 確か多幸感(ガラクタ)じゃなかったっけ
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 14:58:38 ID:AhsFQ4okO
- ガラクタまみれの恋がしたいって聴こえる
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 15:04:15 ID:kjsjcmtA0
- >>642,643
有り難うございます
何故か「ぎゃくたまみれの恋がしたい」って聞こえてたけど、意味が分からないなと思ってました
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 18:29:38 ID:kPLRrqww0
- >>634
Heat UP MY Revolution / SOUND HOLIC
>>640
希望の閃光は、収録CDはTUMENECOのやつだけど
曲自体はげとりんのだったはず
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 19:09:03 ID:AKRVqEks0
- >>645
すまんね、げとりんのだとはわかってはいたんだけど
この場合どう書いたもんかと悩んでとりあえず収録CDのサークルにしといたんだ…
ゲストとか合同の場合どう書いたらいいのかね?
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 19:36:35 ID:EKcTch/A0
- ○○サークル主催のコンピレーション、アレンジは××…とかかな
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 20:11:06 ID:kPLRrqww0
- >>646
こちらこそすまない
そういうことならあまり気にしないでくれ
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 20:22:46 ID:O88QbT5YO
- そもそも希望の閃光は複合曲だから、原曲重視してるこの質問だとズレてね?
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 21:25:45 ID:WSkqusyAO
- >>634
SPAKING!が出てないとは…
ところで既出だったらすまんが、パラレルスカイの歌詞カードの早苗さんって命蓮寺のキャラの特徴をまぜこぜにしてるの?
わかりにくくてすまん…
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 21:50:42 ID:N94Ek15g0
- 死際サテライトのDRAG ME TO HELPなんかい取り込んでも音割れしてる...
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 22:32:10 ID:D4GNripg0
- >>634
雨のちマスタースパーク(Halozy)、ミックスオードブル(Minstrel)、ジャイアニズムスパーク(あんきも×いくら)
あと何だかんだでShooting Star(ぜぶら)
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 00:53:44 ID:Fvy4zVBA0
- 凋叶棕のバンドサウンドの音質向上を!
……とRDさんが見ていることを信じて言ってみた。これ少女病にも言えるんだけどねw
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:24:24 ID:kZwXfYBo0
- さぁて、そろそろ寝るかな
この頃君と私と穏やかな旅を聴きながら寝てるんだけど、他に何か寝る時に聴くのにいい歌ってある?
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:27:07 ID:OXDrl9zU0
- Lunatico全般。
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:49:15 ID:r1NN8TUk0
- ごりら公園『夢を待つ間』(6/6)
ttp://efumajor7th.web.fc2.com/machi.html
博霊神社の縁側2で頒布するらしいから書いとく。
また良い感じのアレンジする新規サークルが出てきて嬉しいねぇ
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:49:50 ID:SprA.h820
- 新作だと君の歌と僕の小さな恋
特にトラック2,4、6あたり?
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 01:57:29 ID:kZwXfYBo0
- >>655
ゴメン、持ってないや
>>657
あぁ、これは良さげかも 今日はこれで寝てみよう
二人ともありがとうね
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 06:35:40 ID:Tci8ReDY0
- 黄色の曼珠沙華、あまのつりぶね、岸田教団の彼岸帰航以外で
オススメの彼岸帰航アレンジあったら教えてほしい
ボーカルは男女問わず、ジャンルも問わず
歌詞がちゃんとこまっちゃん視点になってると嬉しいけど、そこまでこだわらないのでよろしくお願いします
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 07:48:27 ID:EbHJbotk0
- >>659
ささぐうた言われたいだけ
俺はささぐうたと言いたいだけ
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:08:36 ID:t9Ln2uy.0
- 石鹸屋のHIGAN BABY 〜 TELL MEは外せんな
あとセブンスヘブンの彼岸ルトゥールとか?
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:22:42 ID:IovUZKZU0
- 星色夜空
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 08:38:30 ID:sOrPko6s0
- >>659
回路の「岸辺の赤」
鉄腕トカゲ探知機の「命のお値段」
どっちも冬コミでの新譜。
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:37:37 ID:IovUZKZU0
- >>662
は
>>654宛です
安価忘れてた
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 09:48:11 ID:qzVq3bW20
- >>659
アリエモのStygian
収録はアルレコのTHIRD ENSEMBLE: NOIRだが
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 10:00:25 ID:TQhKbMCw0
- >>659
時の記憶/Riverside
Vermillion Halo/ふぉあぐら
Lazy Hazy Crazy/SOUND HOLIC(709sec.)
彼岸帰航アレンジ多いようであんまりないんだな。もっと増えて欲しい
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 13:01:05 ID:aPP2PMeU0
- >>659
So/悲願の花
syrufit/hitokata
halozy/源流懐古
こまっちゃん視点の歌詞はなかなか
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 13:08:09 ID:VYvQBnxIO
- >>659
J&Bの短い夏の幻想
歌詞と発売時期(夏コミ)のマッチ具合がすごく好き
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 14:15:16 ID:gtTyJm7c0
- >>659
SYNCの「紅の人」
小町に断罪される人の視点
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 16:55:06 ID:28buZlQIO
- >>659
最速流域/銀森
Grip of Death/SYNC
>>667
源流懐古は好きだな
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 18:41:46 ID:4p6hT7Gc0
- 子猫奪回屋は演奏うまいし歌もうまいけど
小さくまとまってるイメージなんだよなぁ……プロがうまくまとめてるというか
今期のアルバムTop10を選ぼうとすると確実に選外になる
>>634
MISTY RAIN/夏色シューティングスター
Minstrel/ミックスオードブル
じゃねっと亭/星空レヴァリエ
恋色マジックでもいいなら、凋叶棕のスターシーカー
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:12:05 ID:a1zRSjGI0
- >>671
俺は逆にうまくまとまってるから好きだな。
もうちょっとオリジナルを混ぜてもいいなと思うけど。
特に新作のEpitaphは良かったと思うよ。
何度か話題に出たけど、人の趣味って結構色々と細かく分かれるな。
それが面白いと思うけど。
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 19:30:11 ID:6RfhIGZA0
- 子猫奪回屋は良きも悪きも丸いよねw
演奏も歌もレベルが高くてすごく無難。見方によっては特徴に欠けるというか
個人的にはもっと尖っていいのにと思う。
まぁその分、東方バンドサークルはクセのあるボーカルとか演奏が多いから貴重かも。
何かヒット曲が出たら一気に人気になるパターンじゃないかね。
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:05:30 ID:Zb0Op2.g0
- 子猫奪回屋はコレ!といった曲がないんだよなあ
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:07:09 ID:VbTLqCE20
- >>673
>>671を見て俺が書こうとした思ってることをまんま書かれてしまった。
もっと思いっきり弾けてもいいのにな、と、1stの荒々しさある野性味に惹かれて買い出した身としては。
なまじできるであろうだけにちょっと悶々としてしまう。今の志向性は、意識的なものなのかなー。
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:12:39 ID:n7l4z2qg0
- >>659
げとりんの新作
想送歌-spiritual message-
複合アレンジだけど、彼岸帰航の要素が強いからオススメ
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:21:09 ID:xnDDmo6YO
- ID違うけど>>659です
レスくれた皆々様ありがとう!
とりあえず片っ端から聴いてみます、彼岸帰航アレンジもっと増えろー
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 21:58:56 ID:arVDVxlMO
- 幽閉サテライトがつけるタイトルはなんか惹かれるものがある
手のひらピアニッシモとか興味を示さずに入られなかった
それとは関係ないけど忘れえぬ物語はいつ聞いても素晴らしいわ
多分、数多の東方アレンジの中で一番好き
- 679 :654:2012/01/20(金) 22:13:10 ID:AYtLc8aw0
- ここが日記帳ではないことは重々承知しているが言わせてくれ
夕べは>657の3曲だけでプレイリストを作って、これをかけて寝たんだが
2曲目を聴いた記憶がない どうも効果覿面だったようだw
>>662
ありがとう 今晩に試してみる
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 22:19:56 ID:p60l71TYO
- >>671
子猫奪回屋の中の人らはほぼプロだぞw
HPからメンバー個人のサイト飛んでみ。
特にドラムとキーボードは経歴見て驚いた。
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 22:37:22 ID:VbTLqCE20
- や、それを知ってるからだと思うよ。
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 03:40:40 ID:2o5kHA620
- HalozyのStarry Prestoに入ってる、「素晴らしい‘0’」(優雅に咲かせ、墨染の桜のアレンジ)
って、あれはこう…何か意図っつーか意味っつーか、何かのパロディとか、そういうものだったり
するんだろうか
なんかこう、不思議なアレンジというか、アレンジャーは何を考えてこんな音作りをしたんだろうかと
聴けば聴くほどわかんなくなってくるんで
いやアレには「きゅんきゅんたまらんいなばたん。」とか「物凄い勢いでけーねが物凄いうた」とか
入ってるし、そういう系列の単なる電波曲だと言われれば、それはそれで納得できる…と
思うんだけど
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 10:06:10 ID:6dwgJWHg0
- >>680
ちらっと見てきたけど誰も東方自体に触れてる記事が全くないのが悲しかった
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 10:40:54 ID:3MmiT3R60
- 東方への愛が足りない流れ好きだな
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 10:44:38 ID:IbgoPfkc0
- 取って付けたように語られるくらいなら
堂々とジャンルとしての人気が好きですと言う態度の方がすっきりする
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 11:03:41 ID:kBRR4MU60
- そういう話はそこまで。
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:05:51 ID:5.S4W0C60
- Killed dancehallのDis_kいいよな
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:15:48 ID:CCskAOkE0
- >>621
monochrome-coatのゆらゆら
White Elephantの銀色の瞳
あとは既出だけどセブンスヘブン、Minstrelとかかっこいい
>>634
efsのSlashSpeed
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:43:31 ID:cyRDvI/60
- すごく女の子女の子した、キャピキャピしてるヴォーカルアレンジでオススメを教えてください
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:55:08 ID:57K0kkO.0
- >>621
石鹸屋のtrue brossom
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:15:24 ID:9VahpwzQO
- 前々から気になってたんだが、このスレって
ニコニコに上げられてる自作動画の話題が全くないのはなんで?
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:20:09 ID:tdWx1zT20
- 全く無いわけではないな
アルバムに収録される前のムーンダストとかポツポツレスがあった
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:20:17 ID:vutS9TlQO
- >>689
悪戯★ウサギ/サンホリ
個人的に野宮あゆみ全般が女の子女の子してるイメージがある
Rainy Rainyとか好きだ
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:24:37 ID:usByhc1.0
- >>691
大抵その人がサークルとしてCD出してたりするからじゃね?
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:29:53 ID:ZfoPqbEo0
- >>691
ニコニコのアドレスは張ろうとするとブロックされるからちとめんどくさいというのはあるかも
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:31:07 ID:PZ69mXaEO
- >>691
イベントやショップで集めてる人が主流のスレだから、
動画だけで活動してる所はどうしても知名度の問題が…
決して話題に出しちゃダメって訳じゃないよ
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 22:50:10 ID:VFBUnrpg0
- 衝動的の人も暴LADYもCD出したしねー
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:25:40 ID:5/SdSkHgO
- >>689
CHSのリズナボーカル曲はだいたいそんな感じ
Otenba so ⑨te!とかHale inthe 270°とか
Honey I Scream!?ってCDがオススメ
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:47:14 ID:kQD//5UsO
- A-ONEの百鬼繚乱レベルにかわった組合せの歌ってなんか無い?
どんな曲調でも構わんから
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:47:27 ID:OC8elVrM0
- >>689
手持ちのCDからいくつか挙げてみる
just like you!/Triplet 3K/Maj LOVE x Min BABY
Rendezbouz/SYNC.ART'S x リル・プラクティカ/もっとらぶれすっ!
ファンタスティックショウタイム!/Arte Refact/幻想遊園郷 -Fantastic Park-
どれもアルバム単位でおすすめできる、ただMaj LOVE x Min BABYは
男性ヴォーカルも混じっているので苦手だったら注意してね
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:02:03 ID:H5MKSjjI0
- >>691
基本的に自作ボーカルアレンジする人はイベント配布するから
いいサークルは自然と話題になるし
例を挙げるとすると回路がその例
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:04:02 ID:a69Nrudg0
- Demetoriさん以外で楽しいギターインストでおすすめないかな?
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:08:36 ID:a69Nrudg0
- っとここボーカススレだったw
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:10:32 ID:sorGp4wI0
- >>701
イベント配布の更にもう一歩進んだショップ委託あたりからじゃないと
よっっぽどのサークルじゃないと話題になりにくくね?
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:15:26 ID:MhGhWcwY0
- 現実問題として、枚数が3桁中盤くらいは出てないと
掲示板の話題としては共通性が足りない気がする。
少人数で盛り上がりまくると邪推されるし難しいな
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:19:50 ID:H5MKSjjI0
- >>704
いやまあ確かに、回路の東方イベ初出(なのかわからんが)のCDで
ここでやっぱこのサークルいいわってレスしても誰も同調しなかったからなぁ
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:21:00 ID:plWBZJME0
- >>689
しゅわスパ☆大作戦
れみりあ☆デスティニーもすすめたいけどキャピキャピはしてないか
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:35:27 ID:ZwemvX/.O
- >>706
回路の最初のCDって3/4だっけ?3/4ならここで評判になってたのがきっかけで買いに行ったきがするなあ。
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:40:23 ID:H5MKSjjI0
- >>708
3/4で合ってるハズ
コレより前がなければの話だが
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 01:05:16 ID:uJAoIczwO
- 回路は今回のも良さそうだなあ
金が無いからまだ買えてないけど
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 01:40:59 ID:wgGdEjDo0
- 子猫奪回屋最初一枚買って取り込んだときアーティスト名が
子兎奪回屋になってどういうことなのって驚いたことはあったな
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 06:59:26 ID:qxxBJDDc0
- >>689
キャピキャピってどんなだろ
電波とはまた違うよな?
藤宮ゆきとNe;onは東方ガールズPOPでは外せないと思うが
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 07:44:34 ID:cuNF4ef20
- SHMのフライ☆ハイとか?
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 11:02:12 ID:ZtvhwQHk0
- 東方のアニソン調のダンスミュージックってジャンルは何なのん?
syrufitとか幽閉サテライトとか
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 12:57:43 ID:Xc9DNOHU0
- ふぉあぐら旧譜の再販が来とる
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 17:39:42 ID:AquRTQlU0
- >>680
プロだからこそ
素人とは違うんだよ(ドヤァ
というのを聴きたいと思うんだ
歌詞もきっちり設定いれて作ってるのに、どこか物足りないというか
頒布価格も大手より安くて、安定感抜群なのはいいことだけどね
でも、クイーンとかをパロったのは個人的に外れだったなぁ
>>691
日夜動画がアップされては埋もれていくのを発掘していくのは
タグで検索できるとはいえ休暇中の学生や無職でもないと
時間が確保できなくて難しいと思う(スルメ曲も逃しやすい)
以前ニコに張り付いたことあるけど、その日アップの手書き動画追うだけで1日潰れたよ
サークル持ちを除外すれば多少数減るけど(インストだけど月面着陸ファージとか)
プレイヤーに突っ込んだの聴いてよさそうなの拾う時間も必要だし
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 18:27:07 ID:hcofioKM0
- >>714
アニソン調だからといってジャンルが変わるわけではないと思うが
ジャンル分けの定義自体が曖昧なもんだけどsyrufitならハウス・テクノ(ハードハウス・ハードテクノ)がしっくりくるかな
特に新譜はゴリゴリのハードハウス
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 20:44:28 ID:ZtvhwQHk0
- >>717あれはハウスなのか−
純粋なジャンルと〜〜風ってのが紛らわしくて・・
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 20:49:21 ID:Cg/lWCFk0
- 幽閉はデジロックじゃない?
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:10:50 ID:GyxZI9CEO
- 幽閉はなんとなくENSとかHalozyとか
あの辺と似たような印象がある(原曲度は違うけど)
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:14:24 ID:RkqZ34H2O
- >>716
あそこはあそこで「全部生演奏」って部分でプロ意識持ってやってるんだと思うけどね。
ミックスも上手くまとめれてるし。
ちなみに主催のpoppoさんは東方好きだ。
ホワキャンのときかなり反応してた。
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:43:10 ID:MV4RpA0Q0
- >>703見て思ったけどインストスレってあるの?
まぁそれはさておきハルトマンの妖怪少女をボカロに歌わせたようなアレンジ知ってる人がいたら教えてくれないか?
大分前に聞いたはずなんだけどどこのサークルか分からなくて・・・
でもなぜか頭に残ってるんだよなぁ
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:43:56 ID:TxSUrW2gO
- 数年前とは違って、今じゃ全部生バンド演奏ってだけじゃ驚かないけどなぁ…
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:49:28 ID:c4jquvNk0
- むしろ打ち込みすげえとか…
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:50:14 ID:8VcPAw760
- ドラムまで生演奏が増えてきてるからな
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:53:08 ID:GyxZI9CEO
- >>722
CYTOKINEじゃない?
もう結構前のやつだけど
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:53:19 ID:K2qtxxfk0
- >>722
しときねのsee new the world,she knew the worldだな
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:59:19 ID:UELs9IJM0
- >>722
東方シリーズ 音楽総合スレ 12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320244959/
もともと東方アレンジCDの話を↑でやってたのが、ヴォーカルの話題が
多くなってきたんで分けることになった
…ので、必然的に↑はインストOnlyのスレになってる
(インスト・ヴォーカル混在のCDでも、ヴォーカルの話はヴォーカルスレで、
と言われる)
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:09:21 ID:PX788nAo0
- ただ生演奏は演奏側の技術力の善し悪しがモロに出るけどね
>>724
それはまた別の話になるだろw
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:11:38 ID:MV4RpA0Q0
- >>728
そうなのか、わざわざ教えてくれてありがとう
>>726,>>727
これだ!
俺が探してたのは!
あらためて聴くとかなり好みだなぁ〜
ありがとうございました!
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:23:14 ID:uJAoIczwO
- ドラム生演奏は貴重だと思ってた俺はまだまだだな
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:28:24 ID:b13Csmp60
- 鉄腕トカゲ探知機のドラムが打ち込みだと聞いた時は
「打ち込みであそこまで出来るものなんだなー」とか思った
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:35:13 ID:MhGhWcwY0
- 打ち込みは用意されてるパラメータをフルに弄れば
演奏技術自体はリアルに迫れるポテンシャルがあるよ
最後に問題になるのはサンプラーの音源の種類と質の方だと思う
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:05:14 ID:dkAY0caE0
- >>730
去年の夏コミで同サークルが頒布した「BACKFLASH Audibility」にも、itoriさんが歌い直したのが入ってるよ
俺はこっちの方でその曲知ったが、いい曲だよな
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:12:25 ID:fHvFq3GI0
- >>691
亀レスだが、いいのがあったら是非教えてくれ
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:50:42 ID:aw7PZ65Y0
- やっぱ自作して、CD出してるサークルが割と多いね
サークルが自分で上げた曲になるんだが(なんかNGワードが出た)
nm16023439
sm15861427
sm13338761
後はニコじゃないけどこれとか
ttp://soundcloud.com/efuminor/track-7
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 01:18:50 ID:7CBlHBqw0
- >>736
nic○vide○はこの板だとNGワードに入ってる
サークルじゃない人だとカラスヤサボウさん(ボカロで出してるけど)とかsm7857914かな?
手持ちから探すと大体CD出してるなあ
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 02:07:38 ID:kUJRLCIY0
- 今回の冬コミは普段買ってなかったところが結構当たったなあ
特にOrpheusスレで薦めてくれた人にはマジで感謝してる CDヘビロテ止まらないぜ
逆に大手のサークル買いしたところはあんまり来なかった やっぱり神霊廟の曲よく分からんのが痛いぜ・・・
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 02:44:05 ID:hnRNCIXg0
- >>735
インストだと面白いのが結構あるんだけど、自作動画でさらにヴォーカル、
となるとだいぶ敷居が高くなるんじゃないかなー
ネタものになるけど、ボカロに唄わせた系で面白いと思ったのがYAMADA-SUNの
シリーズかな
「某酷い歌詞が脳内再生されてしまうネクロファンタジア」が、この人の動画で
上書きされた(…より悪化したとも言うがw)
制作がわりと初期なので、スッパテンコーネタとかPAD長ネタ・幽々子大食らいネタとか
使いまくってるんで、そういうのが嫌いだったらおすすめしないけど
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 02:44:56 ID:yo91kDNcO
- 一昨年辺りに買ったCD今更聴いてるんだがSOの緑眼のジェラシーアレンジが最高すぎる…三澤秋大好きだわ
にしてもいつも買ってから1、2年遅れでCDを聴くから一人でうち震えてて辛いw
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 02:50:38 ID:rqU3VkKI0
- >>735
夏コミの時のクロスフェードだがMOFUYA
sm15138487
例大祭で旧譜込みの新譜出すみたい
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 09:55:25 ID:R9YyXnCQ0
- 結局メンバーや音楽がどうこう言うけど
自分が気にいった曲を聴ければそれでいいよな
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 12:09:17 ID:Ch5ospoQ0
- はい
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 12:17:34 ID:Dk4hPyME0
- それだけでよけりゃここにわざわざ来ないよ。
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 13:37:30 ID:Ch5ospoQ0
- 何か話したいからここにきてるんだろうしな
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 16:59:58 ID:ukuGAMYM0
- まわりに隠してるからここくらいでしか話せない
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 17:13:08 ID:r5NYWtDM0
- 今5150の新譜聴いてるんだがLiberateがすごいツボだわ
元々ZUN曲の中で一番少女神性が好きで
XFD聴いてこの曲目当てで買ったってこともあるだろうけど
格好良すぎってレベルじゃねぇな
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 17:41:18 ID:ddZ7JgG60
- >>747
あれ最初の歌詞ってフランス語なの?
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 17:57:20 ID:r5NYWtDM0
- >>748
今エキサイト先生に聞いてみたら完全に翻訳できたのはイタリア語だけだった
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 18:57:33 ID:g5f67S5I0
- 周りに東方ヴォーカルについて話せる人がいないんだよなぁ
ボカロとかなら割といるみたいだけど、東方はこうすごい偏見の目で見られてるというか・・・
名前伏せてFELT聞かせたら好評だったけど 他のもうまいこといくか心配だわ特にネタ系
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 19:18:46 ID:M1YV5Zeg0
- 自分の周りは「偏見はないけど興味もない」って人が多いな
東方1ミリも知らないのに、自分がカラオケでへるぷみーえーりん歌うと必ず合いの手入れてくれる友人もいる
- 752 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:16:19 ID:Uz4hCjqw0
- 何も知らん奴にTEF2聞かせたらいたく気に入られたな
原曲強い一枚だったから次にRising Star、廻、Love=ALLを渡してみたらこれまた好評だった
歌詞までは語れんが他なら全然おk。まぁ語りたいのは基本歌詞なんだけども
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:30:38 ID:K6.ZaBeo0
- 東方って界隈でか過ぎて混沌しすぎてて手をつける気が起きないって友人に言われたの思い出した
まぁショップで試しにCD買ってみようとしても量多いしなぁ
- 754 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:05:59 ID:1CeVnej.O
- 周りに東方好きは割といるけど、東方ヴォーカルメインにしてる奴は殆どいないわ。やっぱ薄い本率が高い。
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 21:56:22 ID:ukuGAMYM0
- 東方を同人として話せる人が欲しいな
ニコニコのコンテンツとして取られてしまう
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:04:19 ID:QV1j7Xxo0
- コミケとか東方ライブの順番待ちのときとか周りのソロっぽい人と語りながら待つけど結構楽しいよ
フラワリなんか皆テンション上がってるから食い付きはんぱなかったw
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:04:40 ID:MnEFE0Ok0
- 同人誌メインから始まって → 同人CD2枚 → 10枚 → 購入物の半分がCD → CDメイン同人誌おまけ
になった俺ガイル
もっとも最近はそれも通り越して委託もしてないようなCDR中心になってるが
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:31:13 ID:k8lXLbS.0
- 雪だから雪の夜に似合うアレンジ教えてくれ
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:33:26 ID:G7X5LD9c0
- >>751
なんかここに俺いるんだけど怖い
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:41:34 ID:ukuGAMYM0
- >>758FELTのアルバムのfairy queenはテーマが冬だったはず
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:44:45 ID:l0KnpA9c0
- なんか色々と共感できる
東方について知ってる人はいるにはいるんだけど大抵ニコ動とかでネタにされてる知識しかない人が多いんだよね・・・
別に二次ネタが嫌いなわけじゃないけどもっと深くまで語り合いたい
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:53:24 ID:l0KnpA9c0
- >>758
709secの白銀の花
TaNaBaTaのれてぃれてぃれてぃ
どちらも雪の夜じゃなくて冬の終わりみたいな雰囲気だけど・・・
ぱっと思いついたのがこれだった
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 23:00:23 ID:aw7PZ65Y0
- >>756
ライブ前は皆テンション高すぎて、話しやすいよな
そうやって知り合った人何人かいる
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 23:11:34 ID:wnz/wOHU0
- FELTって確かにサビで原曲が行方不明になることが多いけど主旋律(?)は原曲基準だから
サビで耳をすましてよく聴くと後ろで原曲がわずかに聴こえるね
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:04:59 ID:tUHPZLQo0
- >>758
げとりんの降り積もれよメトロスノー
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:18:38 ID:9lzo4e660
- ヴォーカルCD今取り入れてるんだけど、何これ、やっぱりみんな個々に手打ち編集するしかないの?
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:21:35 ID:9lzo4e660
- あ、歌詞の話ね。
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:24:00 ID:OsHbGnBs0
- 歌詞は脳に入力
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:32:01 ID:Ggi3Tt3QO
- 曲情報はCD取り入れたついでに全部入れちゃうけど、
歌詞は一通り聴いてから気に入った曲だけ打ち込んでる
全部入れるぞ!ってやろうとすると絶対途中でダレるし
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:44:44 ID:KSCnysss0
- >>758
SYNCの「喪失の雪夜」(夢消失〜lost dream)
ニジカの「Little Lady」(おてんば恋娘…のくせにしっとり系ラブソング)
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:45:13 ID:9rw3iTn.0
- >>758
Krasterの粉雪の舞う夜に
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:45:26 ID:MKIip4EU0
- >>758
セブンスヘブンの喪失の雪夜
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:53:38 ID:932lxkJE0
- >>758
サンホリの粉雪のシンフォニー
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:58:35 ID:OsHbGnBs0
- >>758
イオシスの雪が恋しくて
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 01:23:30 ID:7YS0/GGQ0
- >>758
FELT/in the end
SO/eternal rite
>>760
fairy queenも冬なのか。
新譜のSilver DriveはXFDなりMZC氏ツイッターで冬と呟いてたな
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 01:35:54 ID:Cw7uMNyo0
- トカゲ例大祭参加しないのか・・・
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 01:39:26 ID:c5BPEYC.O
- >>758
ふぉれぴのTears of the moon、〜風花〜(どちらもShooting Snow)
ついでに秋空の記憶も聴いてほしい
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 01:40:44 ID:kJ21qzK.0
- 数万曲聴いて厳選
ttp://shirablog3.blog97.fc2.com/blog-entry-1505.html
こんな感じ。
マイリストはブログのリンクから
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 02:27:10 ID:q2wJyAmE0
- >>767
歌詞カードをスキャンするっていう手もあるぞ。
凋叶棕みたいに背景にも凝っているようなサークルなら、こっちお勧め。
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 02:48:14 ID:yXCKCsbY0
- >>758
セブンスヘブンのdear winter.
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 03:41:31 ID:BHdZR/7w0
- 歌詞ピタとかその辺の歌詞表示の話じゃね?
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 16:14:27 ID:0aqoDQog0
- 歌詞は自分で打ち込むしかないんじゃない?
画像から文字をテキストに抽出出来るソフトとか使っても精度が酷かったし
モ殺みたいに載せてくれると嬉しいんだけどね
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 16:48:11 ID:1ylygFyQ0
- 歌詞FELTみたいにダウンできるようにして欲しいわ
全曲歌詞入れないと気が済まない俺にとっては本当にありがたい
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 17:45:43 ID:QI9kcQCgO
- 歌詞知りたくてCD買ってくれる人が少なからず居るから、載せ辛いっていうのがある
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 17:48:40 ID:k161kUY.0
- FELTはCD帯のシリアルコードで特典の形にしてるよな
vo曲のインストも入ってるしremixもあるから楽しみの一つ
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 19:04:10 ID:0aqoDQog0
- 魂音泉も別館だけそんな感じだったな
これからの主流になってくれるとありがたい
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 19:41:24 ID:JNlGo6GY0
- 魂音泉と言えば、ベスト盤だけ買ったんだけどこれ歌詞どっかにあるの?
歌詞ないとラップは辛い…
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:19:00 ID:oYCQ/.JQ0
- ベスト盤だけはないな。他CDはあるから歌詞をどうしても知りたかったら過去のもを買えばいい
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:21:16 ID:30cGNGLg0
- 歌詞もそうだけど、ベスト気に入ったのなら旧譜も絶対おすすめ。
むしろなんでこれがベスト入ってないの?って曲がごろごろある。
ただ、旧譜は桃色ディスタンス以前がかなり入手難しいんだよね…。
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:07:35 ID:d/F1IJCE0
- 普通にイベント行けば旧譜いっぱいおいてある印象だったけどな
手に入るならSOLとかFantasiaとかおすすめ
といいつつ一番おススメ曲は狂気に満ちた不可視の珠だったりしますが
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:26:30 ID:be3UTvrQ0
- 狂気に満ちた不可視の珠いいよな
ytrの疾走感あるラップ半端無い
やっぱChill★Nowは名盤だなぁ。
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:30:41 ID:5.kD0aFQ0
- Chill★Nowは俺も好きだな
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:33:25 ID:Zfb/8cJIO
- >>758
被るけどセブンスのdear winter. はマジオススメ
雰囲気がぴったりだと思う。
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:37:23 ID:be3UTvrQ0
- >>758
ぜぶらの春待つ雪とかも凄く良いんじゃないかな
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:39:32 ID:d/F1IJCE0
- ボーダーオブライフもいい感じです
マイクリレー最高
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:45:51 ID:be3UTvrQ0
- ボーダーオブライフのマイクリレー熱かったなぁ〜。
確かFANTASIAだっけ。
穢き世の美しき檻を聴いてytr大好きになったんだよね。
こんなアレンジ今迄聴いた事なかったから。
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:51:46 ID:d/F1IJCE0
- 初めて魂音泉聞いたときは衝撃だったなぁ
女性Vo+男性ラップとか俺得すぎたから
いつの間にかituneの再生数トップ10に魂音泉入ってた
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 01:10:20 ID:Qu0QfUHM0
- >>758
げとりんの雪琥珀がおすすめ
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 01:41:39 ID:FWpvtsdU0
- 魂音泉かー 好きな歌かなり多いな。
最近のも良いけど、World's End Gardenの南柯之夢とか未だにツボなんだよなー
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 01:47:39 ID:d/F1IJCE0
- 魂音泉は普段ヒップホップとか聞かないor抵抗ある人にも受け入れやすい気がする
このジャンルの曲の入門編としてもいいかもしれない
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 10:12:54 ID:Ney9zEPo0
- >>788
一瞬ベスト盤は買っちゃダメなのかと思ったけど、ベスト盤だけ歌詞が付いてないって意味かw
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 14:49:21 ID:4ivsIXYw0
- あまのつりぶねの歌詞が知りたいのにpartnerがもうどこにもない…今更過ぎた
カラオケ行って画面見ながら書き写すしかないのか
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 17:07:20 ID:rApSxs7kO
- >>802
一応イベントでは置いてあったが
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 18:54:00 ID:AfwhazYQ0
- どういう理由で歌詞付けなかったんだろ
歌詞無いだけで聴く気が半減だわ
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:14:55 ID:FWpvtsdU0
- 半減までは行かんなあ…
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:41:40 ID:be3UTvrQ0
- 初めから聴く気ないだけだろw
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:53:00 ID:1C4j.GyM0
- でも普通ベストとか買うのは新規さんが多いと思うんだが
歌詞がついてないっていうのは確かに意味わからんよなw
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 21:31:45 ID:Py1CBCOw0
- ふぉあぐらみたいに後ろで歌ってる系や歌詞が重なってるときはウォークマンに歌詞を入れるとき困るなぁ・・・
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 21:39:50 ID:3R5LNDMk0
- コーラスパートだったりする場合はリードを普通に入れて、コーラスだったりスクリームだったりラップの人を(歌詞)って感じにしてる
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:06:00 ID:Py1CBCOw0
- >>809
それが一般的なのかな
でも英語の歌詞を入れるのはやっぱ大変だ・・・
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 08:05:34 ID:0xKgg4wI0
- 同人だと歌詞の児童取得が出来ないからな
たまにジャニーズとか買うと勝手にジャケ写まで付いてきてビックリするw
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 15:10:54 ID:DqHGjuQU0
- 児童を取得しちゃらめえええ
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 15:53:31 ID:BTlot4ew0
- 児童のジャケ写とな
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 19:45:54 ID:Rj7mmKCw0
- このショタコンめ!
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 20:40:26 ID:jT2b4OTs0
- 今更ながら冬コミで買えた<echo>projectの1stがかなり良い感じ
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 23:16:18 ID:QuLDfedk0
- 同人じゃないけど「歌詞は載ってるけど初っぱなから伏せ字」ってのがあったな…
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 23:48:01 ID:T4JOvCMo0
- 流れをぶった切るようで悪いんですが、
最近アルレコに興味が出てきたので
アルレコの一番お勧めなCDを教えてください!
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:05:45 ID:OmYFGJkk0
- >>817
どれを聴いても満足できると思う。
個人的にはPLASTIK WORLDとHaunted Dancehallのtr.1→tr.2の流れが好き。
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:23:48 ID:2gX/a/cg0
- >>817
ベストアルバム「Exserense」と「Exserenses」が出てるから、
それ聴いてみるといいんじゃないかな
アルレコは数出てるからなあ
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:31:15 ID:LVOJsdoI0
- >>817
ベスト版2枚かHaunted Dancehallで良いんじゃないかな
旧譜だと3分の2ぐらいゲスト曲なのがあったりするし…
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:40:04 ID:W8J38NoI0
- 音楽取り込んでるとこ見たらアルレコが一枚しか入ってなかった
三枚ぐらい買ってたと思い込んでた・・・
余裕あったら私も買おうかな
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 00:47:07 ID:NQ/uu58M0
- >>817
ベスト盤を聴くのが固いと思うけれど他だったらflagment reactionsが良いと思う 今買えるかはわからないけど
個人的には今回の新譜のkilled dancehallも良かった
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 01:05:39 ID:OYeieJco0
- The Brilliant Flowersお勧め。オリジナル曲も良いし。
あとはThird Ensemble: Noirも結構いい。
- 824 :817:2012/01/27(金) 02:28:22 ID:h1do/wdc0
- 今メロンでベスト盤2枚とHaunted Dancehallを注文してきました。
再販が入り次第どんどん買っていこうと思います!
沢山の意見をありがとうございました!
下がり気味なのでageておきますね
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 11:02:32 ID:nB5nxrcEO
- >>824
多少亀だが、
ベスト2種、dancehallシリーズはよい
無理かもしれないが、もし買えるならHarmonyも
個人的好きなアルバムはサードアンサンブルとオブメモリーズ
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 11:22:47 ID:uwsg3s2A0
- >>800
ラップに手を出すサークルがほとんどいないから気がつけばオンリーワンの存在になってるな
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 12:41:18 ID:kNhR0UCo0
- >>826
東方にラップ持ち込んだサークルのはしりに
sound cycloneっていうのがいてな…
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 14:41:59 ID:vXdehWv20
- Take to Lipsはしゃばだばバージョンかつ
ライブ音源などでなくライブでのパフォーマンスがどれよりも良い事実
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 19:42:00 ID:w.XnAIBQ0
- 誰かMinstrelの花に幽明夜に紫や土手のRed madness and my desire
みたいにテンションが上がるかっこいいアレンジ教えて下さい!
できればロック系がいいです 男女は問いません
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 19:48:43 ID:722Yg2RU0
- 東方アレンジのラップって何か無理
生理的に受け付けない
普通のラップは別に好きでも嫌いでもないんだけど
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 19:51:23 ID:4H7LTwdY0
- >>830
>>2
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 19:54:29 ID:722Yg2RU0
- >>831
ああごめんNGにでも突っ込んどいて
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 20:05:07 ID:D8Un5mg.0
- >>832
チラシの裏にでも書いてろks
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 20:33:53 ID:QoiD4vSc0
- 生理的に受け付けないとか言っちゃう男の人って・・・
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 20:58:24 ID:nB5nxrcEO
- >>830
さすがに同人を商業と比べちゃあかんでえ
東方として聴かなきゃ
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 21:09:53 ID:722Yg2RU0
- >>835
多分東方として聴いてるから無理なんだと思う
それなら東方として聴くなよって話だよなサーセン
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 21:22:10 ID:trzs8Z5U0
- ぶっちゃけ曲として好みなら原曲迷子でも全然気にしなかったりする…
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 21:26:26 ID:nB5nxrcEO
- >>836
東方ラップとラップは別物
そして、合う合わないは人其々だし悪いことじゃない、それをスレに書き込みさえしなければ
どうせならお勧め書いてけー
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 21:44:59 ID:722Yg2RU0
- >>838
テンプレ読まなかったのは反省してる
すまんかった
最近だといえろ~ぜぶらのforgottenworldが好きです
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 21:49:04 ID:aD59zJdw0
- 同人臭さを楽しむのが一番良い
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:09:25 ID:nFQuQO7Y0
- >>840
だな
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:14:25 ID:sWO/A6tI0
- アルレコとか発熱とかみたいな商業風のクォリティも良いけど
やっぱ同人だなって感じるほうが聞いてて飽きない
まぁ合わなかったりすると聞いてられないってなるが
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:19:02 ID:uwsg3s2A0
- どうしても好き嫌いハッキリ別れるジャンルはあるからなぁ
でも手堅い所ばっか聞いてるのも飽きるので色んな物を視聴するようにはしてる
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:28:12 ID:KmmEcrLA0
- 一般人に魂音泉のラップってやっぱ合わないのかね
友達も「なんで女歌ってんだよ」って言ってた。お前もAK47(ry
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 23:57:22 ID:3IMK2eQQ0
- >>844
>AK47
それはひょっとしてギャグで言ってるのか?(AA略
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:10:21 ID:LPW3KfaI0
- 俺のAK-47で蜂の巣にしてやろうかって意味だろ
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:15:34 ID:7AvWjHmc0
- ラップだけに言葉のマシンガンてな
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:19:56 ID:hLW7wS/20
- ヒップホップっつってもテンポ、曲調、構成メンバーとジャンルが多岐に渡るから
そいつが普段聞いてるヒップホップがジャンル的に狭かっただけだろ
まあミクスチャーなのかヒップホップなのか良くわからんかったりするから
なんとも言えんが
まあ東方界隈でこの話してもしゃーないな
>>844
女が歌ってるのも星の数ほどある
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:20:04 ID:c3.89g1Q0
- あ、ごめん。AK69だった…銃器とナンバー間違っちゃったよ(てへぺろ
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:24:28 ID:idG7qBpE0
- あのさぁ・・・
前から思ってたんだだが
ロキノン系サークル作詞のクオリティに差ありすぎだろ・・・。
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:43:45 ID:AA9QkG.k0
- それはロキノン系に限ったことでもない気がするけどな
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:46:30 ID:hLW7wS/20
- なんとなくシルフォレを聞いてみたら
みょん&meで盛大に吹いたw
すいません、こういうの好きです
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 01:30:57 ID:ue7r1WcoO
- サリーはまだ神霊廟のCD2枚しか出してないのにもうアンケートとってるのか
自分らのアレンジしたい曲とかないのかな?まさか神霊廟だけでもあるまいに
まあ聴く側のことを考えてくれてるから嬉しいんだけどなんかひっかかる
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 01:35:56 ID:sneE9w.Q0
- 絵スレでお題くださいって言うようなもんじゃない?
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 01:45:43 ID:k5h0XoJo0
- 「やりたい」よりも、「できるからやる」なオーダーメイド的なスタンスなのかもよ。需要自体はあるからね。
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 03:32:02 ID:Ysv4UHWg0
- 買うつもりなかったけど、店頭で見かけて無駄にキラキラしたジャケに惹かれて買った
はちみつれもん&GET IN THE RINGの新作が当たりだった
今までジャケ買いしたCDはハズレで痛い目見るのも多かったけど
個人的に当たりを発掘できるとまた買ってしまうw
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 09:36:44 ID:fulfuBaIO
- >>850
その素人臭さが良さなのだよ。
逆に大手にあの歌詞が書けるか?
自分たちの「東方」を、そのままさらけ出すからこそ聴いていて飽きない。
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 12:16:09 ID:YdWpm3UIO
- 悠久の子守唄の一部のメロディーが校歌と一緒で
鼻唄うたってたらその一瞬に校歌が割り込んでくる
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:56:40 ID:gd.jJ/gU0
- アルレコのUnknownが気に入ってずっとリピートしてるけど
まじでどこにUNオーエン入ってるのか分からない、誰か教えて下さい…
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 22:56:45 ID:qMHyc8uw0
- 魂は静かに眠りにつ様に形を変え
って歌詞がある曲ってなんだっけ
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:00:15 ID:O77rf9yY0
- ぐぐったら一発やんそういうのやめて・・・
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:01:13 ID:7LOhg4so0
- タイトルまんまだしな
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:02:11 ID:G27JIuEQ0
- ステマ
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:10:18 ID:qMHyc8uw0
- やべえまんまだったサンキュー
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:23:28 ID:7AvWjHmc0
- UNオーエンのアレンジで一番狂気を感じる曲教えてください
発狂したいんです
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:29:02 ID:Ig4pXHNA0
- りすとらの.Who Killed U.N.Owenとか?
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:29:38 ID:d6mdJUO60
- >>865
狂気?といえば
Sweets Time Midnight
Who Killed U.N.Owen
かな?異論は認める
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:33:11 ID:7LOhg4so0
- >>865 U.N.オーエンはツンデレなのか!を推す
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:43:16 ID:ZfXQyzmw0
- 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうた
Demon Strundum
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:54:45 ID:0oxVX6vA0
- 緋色月下、狂咲ノ絶
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:02:27 ID:U/li87FA0
- ここでじまんぐをだそうかと思って止めた
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:13:51 ID:f15xgSQg0
- >>865
君美のフランドール・スカーレット
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:14:05 ID:PB0JybsE0
- 「最終鬼畜全部声」もある意味狂っとるw
ヴォーカルと言っていいのかどうか微妙だけど、
ぴれおの「紅魔と回帰・裏」もかなり狂気入ってるかな
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:15:17 ID:0uluaIhM0
- >>865
フランちゃんの音楽教室
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:57:14 ID:V.A0xw1w0
- >>865
sweet little sister
奇子~Unknown Child
dOWn thE drain
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 01:45:26 ID:33zsE2eo0
- 曲そのものではフランちゃんが物凄いやつ
作り手の狂気を感じたのは東方スイーツ
どっちも明らかに頭おかしいけど、明らかに狙ってるのが憎いw
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 02:07:24 ID:sUis0PZs0
- 物凄い狂っとるフランちゃんが物凄いうたはオーエン原曲じゃないけどな
確かアレは魔法少女達の百年祭 だったかと
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 02:39:01 ID:PB0JybsE0
- >>877
そういやそうだねw
しかし「狂気を感じるフランの歌」と言われるとかなりの人が連想しそうだ
オーエンでアレなやつだと「年に二度人混みを避けきる程度の能力」もあるか
前の方で上がってた、「収穫イモ娘」目当てでイノキーの東方スクール買ってきたんだけど、
いきなり「時代親父のちゃぶ台返し」にヤられたw
…と思ったらイオシス勢か、歪みねぇな
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 04:27:12 ID:ihSixt6Y0
- 表現曖昧で済まないんだが、自分の好きなアレンジで一押しの熱い曲ってある?
げとりんの希望の閃光を聴いて以来、これ以上に熱い曲に巡り会えず困ってる…
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 04:50:27 ID:xRoF6KuU0
- 俺はミッチイの人工黒点が熱いなー
映像関係の仕事してるんだけどいつか超熱いPV作らせて貰いたいと思ってるんだ
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 04:57:18 ID:IUXJ2akM0
- 個人的に一番熱いと思ってる曲は
ふぉあぐらの Flames Within These Black Feathers かなー
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 07:30:45 ID:gdIYvMVI0
- 熱さなら石鹸屋の不撓不屈のモーメントかな
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 08:16:14 ID:7EYhWIgk0
- >>865
りずとらのWho Killed U.N.Owenかな
一見明るいんだけど、歌詞の内容と声がフランっぽくて本当に怖い
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 08:18:58 ID:7EYhWIgk0
- あと忘れてたけど、LiLA'c RecordのFrenzy Loveは本当に発狂してる
主に声の高さ的な意味で
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 08:33:22 ID:tGBTQUb20
- >>879
Krasterのmoonlight's fanatic story!
永夜の全曲アレンジなんだけど、サビが熱すぎる
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 08:48:23 ID:58kMklBM0
- >>879
Krasterは熱い
moonlight's fanatic story
光、満ちる世界へ
the Embodiment of Scarlet Devil
どれもオススメ
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 09:01:55 ID:40vBygaQ0
- >>879
A-OneのMen becomes a knight
5150の限界突破
XL Projectの鋼の意思 〜Iron Will Maiden〜
とか
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 09:11:18 ID:O1AG01L60
- >>879
全人類ノ非想天則
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 10:18:30 ID:Y.dLDGVQ0
- 土手のDarkness is always next to meが熱いかなぁ
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 10:52:20 ID:EYEaoHs.0
- >>879
熱さなら5150の東方ゲンソウオー収録曲だな。
個人的に希望の閃光が熱いかと言われると?だがw
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 11:14:33 ID:Gg/ZwPns0
- SYNC.ART'SのThe Pacifierかな。男性ヴォーカルありなら
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 11:16:58 ID:Z2JiWcdI0
- >>879
以来って、まだ半年もたってねーじゃねーかw
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 11:50:46 ID:kTvjhvDw0
- >>879だけど、色々情報どもです!!
希望の閃光は小説読んでから聴くと熱い曲って感じると思う…
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 12:26:16 ID:7EYhWIgk0
- 小説の一章ごとに曲が作られてるんだよな、現夢。
個人的に、1曲目と永夜の曲がよかった。
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 12:35:13 ID:aMu4S5Ig0
- >>879
Iron AttackのSparking、
あんきものNo Grudge Any Moreあたりはどうか
- 896 :865:2012/01/29(日) 12:54:47 ID:YDWrVoYs0
- みんなありがとうございます
おかげさまで発狂できました
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 12:57:52 ID:zAaTcMG60
- 現夢は小説読まないと歌詞の意味分からないトコあるからなぁ
色んな人に聴いてみて欲しいけど、肝心の現夢が再販無しだから…
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 13:01:34 ID:2qq93JNw0
- >>897
夢現も新装版で再販されたし、待てばワンチャン・・・
シリーズ完結だったら夢もないか?
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 13:12:13 ID:zAaTcMG60
- >>898
TUMENECOが再販しないって方針のサークルだからねぇ…Twitterでも再販無しって宣言してたし
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:36:12 ID:tDiNZScg0
- >>879
あんきもの「断罪は遍く人間の元に」とか
ただ熱いのは曲調だけで、歌詞の内容はけっこう切ない…と思う
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:40:19 ID:c/hB1OAk0
- 同じくあんきもの百鬼飛行とか
あんきもは熱いの多くていい、最近ボーカル新曲少ないけど
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:48:05 ID:ihSixt6Y0
- >>900 >>901
あんきもは大好きですね~
トキクラで見て以来ハマってます
今更で悪いんですが、探してるのはアニメの挿入歌的な熱い曲です…やっぱり無いかなぁ…
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:51:58 ID:NqdKWeuY0
- >>902
アイ・ウィッシュ・クロスフェード とかどうでしょう
何かそこそこ巨大な敵と味方数人で戦うシーン、最後にたたみかけようとしてる時に挿入歌で流したい
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:58:13 ID:IUXJ2akM0
- >>902
アニメの挿入歌というよりは主題歌的なノリだけど
イオシスの 信撃リザレクション とかどうだろう
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:08:26 ID:C6TjUOt20
- >>903
凋叶棕のマスパアレンジ好きだけど、自分的には熱いって感じがしません…
>>904
ちょっとニコ動にあったら聴いてきます
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:13:13 ID:BMrXjcBc0
- >>902
空宴歌を薦めておこう
sideA/B/疾風どれもおすすめ
自分のお気に入りはnobody knowsとsky of the universeとradiance
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:20:08 ID:EbltWJj20
- >>904
聴いて来ましたが、確かにあれは主題歌って感じでした…凄く良い感じのアレンジでしたが
>>906
空宴歌は疾風しか持ってません…
今度秋葉原行ったときに買ってみます
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:43:58 ID:pcdRU/aY0
- みんなの原曲、アレンジ共にいいというのはなんだろうか?
まだ東方というジャンルに入ったばかりの新人なのでまずはこの原曲聞いてみろとかこのアレンジおすすめとかあれば教えていただきたい。
自分は雑種なので曲のジャンルは問いません
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:47:53 ID:WnXSR7aA0
- 大前提がゲームのBGMだからなあ
原曲人気は当然ゲーム上の演出とかも含んでるんであって
曲だけでも薦められるけどやっぱり最初は弾幕やらキャラと一緒に触れて欲しいかな
とりあえず体験版でもいいから原作ゲームどれかやってみるとか
風神録あたりは手ごろで曲評価も高いのが揃ってるよ
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:53:31 ID:c/hB1OAk0
- 原曲は単品で聴くより効果音や弾幕込みで聴いたほうがいいと思うから俺もまず原作に触れる事をオススメする
ゲームや話分かった上で聴くとよりいい曲とかいっぱいあるからね
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:54:52 ID:Smect9vE0
- 曲だけから入るなら、ZUNCD買って秘封倶楽部とか聴けば良いんじゃね。
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:58:33 ID:0oUkwR5A0
- 夢違の上海紅茶館はいいものだ
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 15:59:46 ID:O/trX3TA0
- NJK record/TEF vol.2 Endless night/原曲:夢消失
Search for the butterfly/原曲:二色蓮花蝶 ? Ancients
RD-sounds/綴-tuduri- A-Yah-YAh-YaH-YAH!/風神少女
ホンノタビビト/ラクトガール 〜 少女密室
上記にあるCDは挙げていない曲もおすすめ。原曲も素晴らしい。
原曲は花映塚のを一通り聞いてみてほしいな。
ゲームを始めるなら自分なら妖々夢。曲も演出も素晴らしく、幽雅に咲かせ、墨染の桜は一聴の価値あり。
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:05:57 ID:HUHCqtTA0
- >>907
IOSYSの紅い咆哮、君の美術館のMyon!、
石鹸屋の東方妖々夢 〜the maximum moving about〜らへんがおすすめかも
>>908
俺の場合好きな原曲と好きなアレンジはあまり一致しないことが多いから何とも言えないけど
緑眼の獣(Liz Triangle)、次発ワタシ37号(VAGUEDGE)、Strawberry Crisis!!(Alstroemeria Records)
かなあ、霊知、古戦場はこれというアレンジにまだ出会えていない
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:06:49 ID:LiPWVWDo0
- 風神少女は原曲が好きすぎてどのアレンジ聞いても神に思えるわ
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:13:11 ID:tDiNZScg0
- >>908
イオシスの「タイヨウノハナ」(原曲:今昔幻想郷)
自分はコレで本格的にヴォーカルアレンジにハマった
ところで、原曲は風神少女でも妖怪の山でも怪事件でもなんでもいいから
歌詞がはたて寄りの曲でいいのないだろうか(バッコイ除く)
出来ればガチ曲だと嬉しい
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:18:31 ID:A4xy6G7g0
- 妖々夢の5面道中や風神録の3面道中なんか曲の盛り上がりとゲーム進行がシンクロしてテンションあがりまくりだった
つまりゲームをやった方が遙かにアレンジも楽しめる
難易度?別に小学生でなくてもイージーモードで良いよ
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:25:12 ID:1./LrQ0M0
- えーキモーイ
イージーモード?
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:26:04 ID:7HOhiSJU0
- ラストリモートのゲーム中での盛り上がり具合はやばい
オススメアレンジはMinstrelのされど少女は風と踊る
でも初心者に地霊殿のノーマルクリアはちとキツイか
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:46:16 ID:/1yH499c0
- まぁどんなジャンルのゲームでも実際にプレイしてこそBGMが映えるからな
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:50:30 ID:O1AG01L60
- >>908
亡き王女の為のセプテット
U.N.オーエンは彼女なのか?
明日ハレの日、ケの昨日
東方妖々夢
散々出てるけど原作はやったほうがいい
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:54:49 ID:HmkEUK2.0
- 原作やって原曲をより好きになることはあっても、
嫌いになることは無いだろうしな。
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:55:57 ID:WnXSR7aA0
- いやどうしても倒せないボスや超えられない面の道中曲は嫌になるかもw
それ超えたらまた特別な感情も沸くけどな
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:58:09 ID:fGSpMHGs0
- もう「東の国の眠らない夜」をループさせる作業は嫌だお……
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 17:00:53 ID:6eS6o3Lg0
- レトロスペクティブキョウト・・・キンカクジ・・・
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 17:14:50 ID:LiPWVWDo0
- ダメだ……はたてさん好きの自分の出番かと思ったけど、
確かにはたてさんメインの曲って思いつかない
文+はたてという感じならあるんだけど
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:01:16 ID:g.IBkqaA0
- なんとなく特撮ヒーローっぽいオススメってありますかね?
ゲンソウオーはⅡも含めて所持してますが、そんなタイプのが少なくて。
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:09:21 ID:S7UhewYU0
- >>927
ぼくらの非想天則しか思いつかないw
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:26:11 ID:pgjBtdXMO
- トラウマ=文花帖かw
>>916>>926
風見の鴉〜Rival〜/ししまいブラザーズ
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:27:46 ID:mKbKR/Ds0
- アレンジCDの原曲欄に砕月が入っていると聴いてみるかなー、と思うな。
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:28:44 ID:0uluaIhM0
- >>923
ラストリモートは一時期嫌いになった。
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:39:09 ID:0vd0y..k0
- ネクロファンタジアは死ぬほどテンション上がったなぁ
音でかくてびびったけどもww
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:40:42 ID:PB0JybsE0
- >>927
神獣の名のもとに
上で上がってる信撃リザレクションも
そういう路線を狙ってはいるな
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:25:37 ID:KO9CDCcE0
- >>927
領域ZEROの双刃なんかどうよ
まんまJAMだから特撮というよりはロボアニメだが
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:41:00 ID:/1yH499c0
- セブンスヘブンのインフィニティアとか?特撮というよりはスパロボだけど
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:44:28 ID:7SlP08gsO
- >>923
手加減をする射命丸に何度も何度も何度も負けて、これでもかこれでもかこれでもかと言うほど聞いたフォールオブフォールは、それでも嫌いにならなかったなぁ
そんなフォールオブフォールで好きなアレンジは木葉天狗(あんきも)、秋風の記憶(ふぉれぴ)、Fall Of Tears(ふぉあぐら)
何となくだけど、フォールオブフォールって原曲迷子率が低い気がする
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:47:38 ID:.Hwk/leU0
- >>936
「ブルーに泣いてる」という曲があってだな
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:55:26 ID:N9VMRMUA0
- >>908です。
たくさんレスしてくれありがとう。
プレイ動画?みたいのは今日見てみたけど弾幕シューティング?難しそうだが
実際にプレイしながらの方が曲がさらにいいと思えるっていうレスの意味がわかった気がする。
序盤ループには陥らないか心配だが原曲聞きながらプレイは手始めに一番多く書かれてた風神録?かな?そこから購入してみます。
あとは秘宝倶楽部も一度聞いてみます♪
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:04:45 ID:hMr.tse60
- >>938
風神録が難しかったら難易度の低い永夜からやるのもいいかもね
永夜は俺みたいなヘタクソでもクリアできたし曲もいい
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:14:18 ID:VlqeCumY0
- >>938
個人的に難易度低かったのは風神録と神霊廟かな。これだけはノーマルノーコンできたし。
多分地霊殿と星蓮船さえ避けとけばあとは大丈夫だと思う。
萃夢想、緋想天、緋想天則は好みでどうぞ。
あと旧作の原曲に興味あったら幺樂団の歴史買ってみるのもいいよ。
旧作にも名曲は多い。
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:19:06 ID:7EYhWIgk0
- >>938
秘宝w
秘封倶楽部はゲームで世界観知ってからの方がいいかも。
いきなり秘封のCDのブックレット読んでも、たぶん内容理解出来ないと思うし…。
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:23:19 ID:.T0ZL8aM0
- 東方ヴォーカル好きになったきっかけが餓狼伝説の人は自分以外にも居ると思う…
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:27:09 ID:kbs.T0yg0
- 秘封はオススメしとく。最近秘封アレンジするところが増えてきてるし
有名なアレンジは6面やEX面とかの所謂その作品に主要なキャラのテーマが多い気がするけど
原作やれば前半のステージの道中とかの良さにも気付くと思うよ。夜雀とかマジ大好きすぎる
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:34:59 ID:pgjBtdXMO
- プレイしてれば原曲を聞きながら、なんとなく「今あのスペカがきてるな」とか思うなそれに伴い、キャラとバックストーリーが混ざりあって、ボーカルアレンジがより良くなる
個人的に妖のストーリーが好きだから幽々さま関係の歌とか涙腺に直撃する
怪綺談をプレイ出来れば凋叶棕の新譜ももっと楽しめたんだろうけど残念だw
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:42:02 ID:pgjBtdXMO
- 連レス失礼、改行忘れてたw
>>943
2面曲は癖があって面白い曲が多い気がする。アレンジ総数は少ない気がするけど
遠野幻想物語とか変態すぎてたまらんw
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:45:30 ID:lGFdghpY0
- よさそうなサークル見つけてXFD聴こうとする時いつも凋叶棕のアイウィッシュクロスフェードが思い浮かぶ
曲じゃなくてタイトルが
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:13:00 ID:cjrt/En60
- >>927
特撮ともちょっと違うんだけどあらいぐまファクトリーの
未確認飛行物体x(エックス)がいいかも、個人的に気に入ってる
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:19:28 ID:0uluaIhM0
- 好きな原曲上位のアレンジは気に入る率低いな。多分無意識に原曲と比較してるんだろう。
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:21:23 ID:Smect9vE0
- 秘宝倶楽部はナズーリンが所属してそうだな…
>>941
俺、秘封倶楽部から入ったけど音楽気に入って居着いたよw
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:18:53 ID:UpqjH5B20
- >>916
原曲は無間の鐘だが
activityのシェルター
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:22:52 ID:wyOW6IBc0
- 原曲もアレンジも好き=妖怪の山 運命のダークサイド 幽霊楽団 オーエン
原曲よりもアレンジが好き=少女綺想曲 魔法少女達の百年祭
アレンジよりも原曲が好き=墨染 広射有怪鳥事
こんな感じかなあ
とくに綺想曲は、アレンジはどれもハマるのに原曲順位はそれほど↑じゃないという不思議
墨染め(というよりボーダーオブライフ)は原作のラストの演出以上の鳥肌曲に未だ出会ったことがない
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:43:06 ID:.SedoIg20
- >アレンジはどれもハマるのに原曲順位はそれほど↑じゃない
俺にとってのダークサイド。
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 01:34:53 ID:slrw6SMU0
- 原曲もアレンジも好き=セプテット・オーエン・ネイティブフェイス
原曲よりもアレンジが好き=狂気の瞳・竹取飛翔・妖精大戦争全般
アレンジよりも原曲が好き=霊知の太陽信仰・感情の摩天楼
こんな感じかな
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 02:30:49 ID:SUSchcXo0
- アレンジはアレンジャーで好きになることが多いから原曲で探すことはあんまり無いな。
ただ平安のエイリアンなんかは、原曲も好きでアレンジも好きなのが多い。Pandemicとか臆病者の平安とか平安絵巻的殺人とか。
千年幻想郷はサビ直前のタメが絶妙で、そこからのサビの盛り上がりで原曲に勝るものは出会ってない。
あと、思ったより疾走曲が少ない気がする。キャラのイメージからくるのか、ゆったりしたのが多いかな?
原曲より好きなアレンジのあるといえば緋色のDanceのあるセプテットとかかな。
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 02:41:27 ID:.SedoIg20
- 疾走曲が少ないのはボーカルアレンジだから。
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 03:34:39 ID:UpqjH5B20
- 千年幻想郷で疾走感出せてるのなら
あんきもの「魍魎の密室」
サビの盛り上がり感出せてるのなら
味玉定食の「月が見た千年の追憶」
一応本人うpあるから貼っとこうか
sm7492509
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 07:31:47 ID:JmpfHp/M0
- 皆さん有難うございます
特撮風味が以外に多く、嬉しい感じです。
早速買い出しに行ってまいります。
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 07:58:04 ID:tmb0pS3E0
- 数日前VIPにスレ立てた音屋って誰なんかなぁ
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 10:14:13 ID:nQFUdbmkO
- 詮索はしないであげようぜ
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 14:16:06 ID:ovsTTHpE0
- イベント行ったことないから壁とかわからんけれど、ぜぶらかなって思った。
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 17:12:01 ID:X32BQJ.g0
- 何人かいるから自分が抜けてもまだサークル自体はあるっていってたから、サンホリかシークレかと思ったんだが
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 17:45:34 ID:c7cPdJwI0
- >>958
kwsk
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 17:50:07 ID:OzecORg20
- 東方音楽サークルやってた
壁だったけどもうやめた
サークル活動中は大学生
このくらいしか覚えてないや
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 19:11:26 ID:v6mw4zrY0
- ttp://blog.livedoor.jp/coleblog/archives/51769059.html
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 19:14:09 ID:ZCYybUsYO
- 凋叶棕の綴は一曲一曲が長いなー
マッドパーティーみたいのはしょうがないけど
パラレルスカイとかは聞き流していると、「もう終わりかな?」という所からもう2分くらいある感覚
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 19:33:46 ID:z0BGUO.E0
- >>964
これは元所属サークルの人には一発でバレてそうだなw
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 19:42:42 ID:vFDKPh460
- 内容的にシャッターサークルではないな。
連合サークルのFROなんとか一派あたりかw
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:48:27 ID:bo/mHkVk0
- >>965
凋叶棕のヴォーカル曲の中で一番短い曲が「あいやこれまで!」で4分48秒、
全曲の平均時間が6分06秒という脅威。
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 21:21:06 ID:mbC2j93o0
- あいやこれまで!4分32秒なんだが
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 21:48:34 ID:bo/mHkVk0
- 普通に間違えた。4:32が正しいね。
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 22:16:33 ID:ZCYybUsYO
- >>968
凋叶棕は長い曲が多いから、5分後半くらいじゃ驚かないけど
今回はボーカル曲10曲中
7分越えが5曲、6分40秒越えが3曲とかなり凄いよw
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:17:50 ID:3ATcnm5.0
- 凋叶棕のおてんば恋娘のヴォーカルアレンジってまだないのかな
もしヴォーカルアレンジされるならどんな詞がつくのか楽しみ
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:44:53 ID:Bpu9qvr.0
- 凋叶棕が一曲10分を越える楽曲を出すのはいつになるのだろうか楽しみだ
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:47:36 ID:XP5ujRY.0
- 風神録全メドレーって10分超えてなかったけ?
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 02:32:11 ID:T5/8v.t20
- >>971
短いインストはイントロとアウトロ(?)だしなぁ(イントロなのに長いとも言える
ヴォーカルの8曲全部が長いよね
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 08:16:55 ID:TMjkDtZg0
- 凋叶棕は明るい原曲は暗く、暗い原曲は明るくアレンジする印象
あいやこれまで!は直球だったけどw
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 21:05:47 ID:JYS0o8vs0
- 凋叶棕←なんて読むの?
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 21:07:08 ID:2YhpcuZ.0
- ティアオイエツォン
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:32:33 ID:MHGL1b6M0
- そう打ってもどうせ変換しないので辞書登録するしか
コピペとか無しに律儀に漢字打ってる人は多分居ない
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:35:11 ID:KodhFC3s0
- 凋叶棕って俺のパソコンなら普通に変換できるけど、これって元からあったのか
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:36:17 ID:5.SaI59w0
- まぁ辞書登録安定だね
凋叶棕
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:53:45 ID:xDc6HRu6O
- ちょうかなうそう
って打っていちいちひらがな消してたわ…
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 01:20:28 ID:a8gsLAZo0
- 凋落 叶う 棕櫚 って一単語ずつ入力して一文字消してってやってたわ
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 10:37:49 ID:Fh.Jh59.0
- >>980
一般的な単語って訳じゃないから入ってるってことは無いと思うが
中国語辞書が入ってるとかgoogleIMEとかかな
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 14:23:23 ID:ghhSwZX60
- おまえら定期的にその話してるよな・・・
ところで最近良い鬱曲なんかあった?
去年は少なかったというか、
多い年と少ない年とでなぞの周期ができてる気が・・・
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 15:34:55 ID:/UNKhXlQO
- 原作に関係してるんじゃない?
神霊廟自体があまり鬱っぽいネタがない感じ
まあ青娥がかなりダークだから捕らえ方次第で鬱にはなるけど
布都ちゃんの陰謀とか、神子の憂いとか
ただ、作品中じゃ布都ちゃんはアホ子だし、神子は聖徳太子なのに人の話を聞かないしw
さとり、こいしやパルスィのいる地がダントツかな
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 16:10:58 ID:6afsK79Y0
- 漠然と感じたんだけど、なんか冬にそこそこ大手なとこが出した新作、
神霊廟ネタ以外では妙に妹紅のジャケ絵が多かったような気がした
ぴれおは妹紅オンリーアルバム出してたし、ふぉあぐらとかシルフォレとかも
あと、どこのだったか忘れたけど妹紅がけーね抱いて水に浮かんでるような
ジャケ絵のやつもあったっけ
妹紅は絵的に見栄えするから、ジャケ絵向きのキャラだってのはわかるけどね…
ロック系のアルバムだとよくギター持たされてるしw
ありえもんの「MamiMamiZone」の他に、「佐渡の二ツ岩」のネタ系アレンジ
出したとこある?
イオシスあたりが真っ先にやるかと思ったけどそうでもなかったな
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 18:33:42 ID:TfJyS2dw0
- そろそろ次スレの時期か
>>985
去年ってんなら凋叶棕の遙がトップクラスの当たりじゃね?
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 19:00:09 ID:saHtfMXY0
- 少年ヴィヴィッド新譜買ってきたぜ。記憶の欠片好きだー
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 20:38:41 ID:AgzLHkm.0
- 切ない感じだったりノスタルジックな感じな曲を教えてください
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:06:06 ID:N/myrDlI0
- >>990
ふぉあぐらのIn A Night when Here Sorrow Resounds Around
そこまでたくさんのサークルのアレンジを聴いているわけではないけど、切ない曲に関してはこれが一番だと思ってる
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:10:23 ID:rIRe3ri20
- regasoundの月の雫、ヒャッカが切ない曲でおすすめ
ふぉあぐらだと他にfall of tearsも切ない感じ
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:18:21 ID:JJZfvWRk0
- セブンスヘブンMAXIONのAfter the rainはまさしくノスタルジックな感じ
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:20:06 ID:TfJyS2dw0
- 次スレまだ立ってないのな……立ててくるわ
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:22:15 ID:oajhZN3A0
- >>990
幽閉サテライト「無邪気さへの上書き」
サンホリ「蓬莱哀歌」
へたよこ「あまのつりぶね」
凋叶棕「A Secret Adventure」
曲調は明るいのに歌詞が激切ないのでも良ければ
ゼッケン屋「イッツホーライ」
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:24:44 ID:TfJyS2dw0
- 次スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その76
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1328098880/
リンク修正以外はめんどいんでそのままだが。
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:27:19 ID:s/BgSbNw0
- ふぉあぐらのI Bet You'll Forget That Even If You Noticed Thatも曲は明るいけど歌詞はかなり切ない
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:30:38 ID:rIRe3ri20
- >>996
乙
ふぉあぐら歌詞いいのよね案外。特にスクリームパートの
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 21:57:28 ID:RNri6GewO
- >>996
乙
>>990
次スレ立ってないのに>1000間際にレスが伸びるような話題はよしなさい
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 22:16:14 ID:TfJyS2dw0
- 1000なら今年もいい曲がたくさん出る
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■