■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
カードゲームVISIONスレ 第41版- 1 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 14:48:40 ID:QsxWb79k0
- このスレはM.I.W制作の東方二次創作カードゲーム
「Phantom Magic Vision」について雑談するスレです。
新規プレイヤーの方は『必ず』↓の公式のルールリファレンスに目を通して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule13.html
大抵の疑問はこれを熟読すれば解決します。
また、質問前に公式FAQ、スレ検索、wikiの確認も徹底するようお願い致します。
~~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M.I.W(VISION公式サイト)
ttp://huyutuki.com/vision.html
幻視の夜明け(公式ブログ)
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html
VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/
NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/
[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297
[twitter]ハッシュタグ:#VISIONth
東方二次創作 VISION〜Phantom Magic SKYPE対戦支援
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13696/#1
【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第40版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1317747223/
したらば過去ログ
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/923.html
- 2 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 14:54:00 ID:QsxWb79k0
- ■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。
Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。
Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。
Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要とも言えるキャラクターカードが2弾、4弾、6弾、8弾には入っていません。
ゲームをするにはそれ以外の弾を購入する必要があります。
初めての方には1弾〜4弾の有用なカードを集めた「Based Starter」がお勧めです。
ゲームの軸となるカードが多数封入されています。
Q.第1弾、第2弾、第3弾、第4弾がいつになっても手に入らないんだけど…。
A.それらは残念ながら2011/08/13に絶版となったので入手困難となっています。
収録されていたカードの中で有用なカードはほぼ全て「Based Starter」に封入されましたので、
こちらをご利用下さい。Based Starterに封入されていないカードについては将来的にサポートされる可能性があるようです。
Q.デッキ診断してもらいたいんだけど?お願いします!
A.お願いする際にデッキのコンセプト、抜きたくないカードなどを付け加えておくと
診断する側もしやすいはずです。
Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。
┃ 色 サブタイトル パッケージキャラ
━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾 ┃ 青 なし 魔理沙&アリス
第2弾 ┃ 赤 紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾 ┃ 橙 洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗
第4弾 ┃ 緑 幻想の四季 映姫&小町
第5弾 ┃ 紫 神霊の劫火 空&燐
第6弾 ┃ 黒 悠久の月明 輝夜&永琳
第7弾 ┃臙脂 魔界の幻船 白蓮&星
第8弾 ┃赤紫 死霊の復活 幽々子&妖夢
第9弾 ┃水色 天空の覇者 天子&衣玖
第10弾┃茶 霊峰の魔獣 はたて&文
1〜4弾┃黄 Based Starter 霊夢&魔理沙
第11弾┃桃 Starlight Glory 神子&布都&屠自古
- 3 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 18:55:19 ID:DUyiJ1rI0
- 1乙
おけおめーりん
- 4 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 20:27:11 ID:wmAee1f60
- 一乙
新年早々こーりん&プリバ伯&大ナマズ&雲山&妖忌&玄爺&天魔&大天狗を使ったガチムチビートという電波を受信した
- 5 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 20:34:51 ID:LEJ89OoEO
- 再起動強いな
イドがあれば壱符咲夜で山札の数だけ攻撃出来るのか
- 6 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 21:27:48 ID:GMqrPhb.O
- そのコンボ見て再起動が強いじゃなくて「本当にイドは悪さしかしないな」って感想が出た
- 7 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 21:52:20 ID:M7W2CB6.0
- 「メガフレアつえー」「盾つえー」「色々つえー」
⇒コストに制限付けたよ!⇒「ソリティアつえー」
⇒ノード増やしたよ!⇒「うろ金ソリティアつえー」
- 8 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 22:12:13 ID:LA38GvLg0
- >>5
これが流行り出したらエラッタで次のターンにアクティブで場に出るとかになりそうだな。
さすがに再起動って名前でスリープで場に出るとかいうエラッタはかからないだろうし。
- 9 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 22:31:19 ID:kkwQfAoU0
- 流石に5Nから始まる行動でソリティアって
連結も必要と考えると強いコンボが良いところじゃないか?
- 10 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 22:51:43 ID:QsxWb79k0
- ソリティアは低ノード、低枚数でなければ問題ないよ
余りに早いと対策しようが無くてゲームバランスが崩れるからね
- 11 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 23:04:51 ID:lEGk1kfM0
- まあカウンター、コマンド除去、冥界対策、キャラクターで防御とかいっぱい対抗手段あるんだからそこまで悪さはしないだろう多分
- 12 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 04:55:38 ID:hi9yZkXIO
- 付いてもターン制限くらいじゃね
- 13 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 14:05:48 ID:8SfBZ.og0
- やめて!!中の人たちコスト4とか5に上げるとかしちゃいそうだから!!
- 14 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 14:36:34 ID:4o2RejHQ0
- 2011/8/13組「ゴールドラッシュさんこんにちは。そんな極端なエラッタはもう出ないのでお引取り下さい」
小悪魔は全然見なくなったな
- 15 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 14:40:32 ID:rMCc5Lhg0
- >>14
うちの小悪魔さん(1弾)舐めんな!
遊○王の神様みたいに攻撃力∞だぞ
- 16 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 16:29:49 ID:Bzq/CN960
- 最近のビートの流れで小悪魔それなりに見かけるけどな
- 17 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 16:47:14 ID:4r2uuiYU0
- 小悪魔は困ったらとりあえず1枚だけ入れてる
そして初手に
- 18 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 17:56:31 ID:ny/qucV20
- 次第点って書き込む奴なんなの
- 19 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 19:36:45 ID:mRhzI2tk0
- そう思うなら直そうぜ?一応直しといたが
- 20 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 20:14:17 ID:NgkyK6hY0
- ゼロからコメント書いてくれるのはありがたいんだけど、せめてカード名くらいはリンク貼ろうぜ・・・
あとVISIONじゃないTCGの用語使うのもどうかと。
昨日見たやつは直したんだけどまた増えたみたいなので余力のある人お願いします。
- 21 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 20:28:03 ID:ze1SDDrg0
- 前スレでルナ級→大災厄無条件発動ってレスあったけど本当にできるん?
- 22 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 20:33:58 ID:e8wnkkPc0
- 書いてる奴悟入とか言ってる時点で確実に非大会勢の情弱だし
とりあえず全部削除で良いと思うの
- 23 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 22:39:34 ID:KwyDblBM0
- >>21
可能。プレイしているわけではないので、冥界35枚以上縛りは無視出来る。
今後バグコンボの温床になりそうで怖い1枚。
- 24 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 23:17:36 ID:OkW98o1U0
- とはいえセキュリティ貼られてるのに無策で殴る事はほとんど無い気がする
ついに1弾鈴仙が活躍出来る時が来たのだろうかw
- 25 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 23:18:20 ID:VbX9OXcI0
- >>22
悟入云々ってプリバ伯のテキストの事言ってるのか?
あくまで3点で燃える>悟入ってのは例えだろうから問題ないと思うがな
そんなに気に入らないなら編集手伝ってくれ
- 26 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 23:22:04 ID:ybTXREJ.0
- 相手の攻撃が必要って制限も、賢者の封書で無理矢理起動させれば回避出来るしねー
そう言えば新弾のカード込みのcardlist.iniってまだ無い?
- 27 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 23:35:44 ID:OkW98o1U0
- ジャッジ褒賞がついに来たか…!
- 28 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 23:44:15 ID:SWVQmGCk0
- MTGやってた勢としては今まで無かったのがむしろ不思議>ジャッジ褒賞
大会主催者に何も報酬が無いのは可哀想だしこれで大会が増えればなお良し
むしろ自分で開催したいが会場の取り方とか分からないんだよなぁ
- 29 :名前が無い程度の能力:2012/01/03(火) 23:44:33 ID:v.LTVUJA0
- wikiなんだから気に入らない所があれば修正すればいいじゃん。
書いてくれるだけで十分ありがたい
- 30 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 00:01:29 ID:6Ou4Qgo20
- ありがたいはありがたいが、間違いだけは勘弁だな
見た初心者が「ってwikiに書いてあったし」と
勘違いする可能性があるから
- 31 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 00:05:22 ID:azUQ7sJI0
- 魔障更新しました
間違ってたり、蛇足だと思ったら更新お願いします
面倒なカードだなぁ
- 32 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 00:06:34 ID:wtmfClDY0
- >>30
ソースはwikiです(笑)
\ジャッジー/
主催者PRワロタ
visionは何所に向かっているのだろうか
- 33 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 00:08:35 ID:wtmfClDY0
- >>31
サンクスわかりやすい
No.555 魔界の場合、このカードが冥界にあるかどうかが参照される為、自動効果は適用されなくなります。
どっちの自動効果か怪しいからここ修正するべきかな
- 34 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 00:15:11 ID:rezEyKe.0
- 公式「PR送るんでイベントレポート出して」
主催者「面倒臭いからレポートは出さんがPRはきっちり寄こせ」
って状況だったんだろ。
主催者PR付けて釣らざるを得なくなったって事じゃねえの?
- 35 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 00:17:59 ID:azUQ7sJI0
- >>33
その部分は公式のQAから引っ張ってきた部分なんで、変更せずに但し書きを付けておきました
- 36 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 00:36:42 ID:Nlp/o6K20
- >>28
主催者PRってMtgのジャッジ褒賞の事か
まあ確かに主催者に特典が無いのは寂しいしこれで大会開こうって人が増えればいいな
大会会場は地元の公共の会議室とかなら安くて簡単に取れると思う
- 37 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 00:53:28 ID:0rDjha26O
- 会場は公民館とか調べてみればいいと思うよ。
高知の方、大会開いてるんでいたら公式の大会予定でご確認を(CM失礼
- 38 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 01:35:42 ID:1ZEUdXOwO
-
フェニックスの尾で出した
変身持ちキャラクターを
出したターンで変身したら
どーなんだ?
耐久力1のまま?
それともキャラが変わってるんで
フェニックスの効果取り消し?
- 39 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 01:59:28 ID:CeVumvrM0
- QA-379を見る限り耐久力1のままみたい。
他の効果についても対象として適切ならそのまま残り続ける。
- 40 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 02:33:55 ID:af7xM5H.0
- WIKIの無間の説明に自分がこのカードの効果のダメージを受けないようなデッキ構成といったものは難しいって書いてあるけど
無間って自分には効果ないよね
- 41 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 02:39:59 ID:MoWNOT.E0
- >>40
とりあえずそこは消しておいた。
テキストと記述が極端に乖離してると、逆に不安になるんだよなぁ……
- 42 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 05:34:34 ID:5v/Kveu6O
- wikiのヒールバイデザイアのコメントかなり間違ってないか?
- 43 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 06:27:51 ID:0rDjha26O
- ガゴウジサイクロンもちょっと何言ってるのか分かんない←
幻想の四季を相手に使うとかそんなテキスト無視なプレイング見たことないし
- 44 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 07:08:50 ID:in1fTjp.O
- 因みにだが主催者PRは初期の大会主催時には存在してたよ
- 45 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 07:21:56 ID:l0xXCwAM0
- >>42 >>43
気がついたんなら直してやれよ。
とりあえずコメントの間違ってる部分消して、少し書き直しておいたが
- 46 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 09:41:25 ID:epBMpmCI0
- VISIONの公式ページがNot Foundになってるんだけどなぜ・・・
- 47 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 10:15:57 ID:5v/Kveu6O
- >>45
ありがとう。
- 48 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 11:08:58 ID:CpAEjyh20
- >>36
大会って一般人でも開けるのか…
お店の人とかじゃないと出来ない物と思ってた
- 49 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 11:09:51 ID:G9DR69kQ0
- 主催陣だから言える事だけど正直レポートはちゃんと出すのを強制するべきだと思うの
他大会優勝者のデッキとか見たいじゃん。なのにレポートある所の方が少ない今の環境はいかがなものかと
主催者PRをレポート投稿したら送るような仕組みにすればいいんじゃね?
と思ったが郵送料かかるか、難しいね。
- 50 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 11:17:37 ID:G9DR69kQ0
- 蓮レスになって申し訳無い
wikiのチルノの項目おかしくないか?
相手プレイヤーの場のカードの効果が「あなたのターン終了時」っつー事は
相手ターン終了時って事だと思うんで、アタッカー封じにも使えるんじゃないか?
- 51 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 11:21:10 ID:y89Nqa5c0
- >>46
俺もなってたけどリロードしたら直ったよ。
- 52 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 12:22:21 ID:kWRDPWmkO
- >>50
氷塊が表向きになるのは氷塊がある場のプレイヤーのターン終了時だから
確かにアタッカー封じにも使えるな。
俺は今直せないけども
- 53 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 12:27:25 ID:v1KLOFto0
- >>49
今回の主催者PRはレポート登録しないと希望できないよ。
つまり欲しけりゃレポート必須。
- 54 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 14:42:36 ID:0rDjha26O
- >>45
すまない、手元にパソコンなかったんだ
感謝!
- 55 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 17:21:01 ID:MCDr8gC.0
- とりあえずチルノ直してきた
グレイズ1だが耐久力2なのでブロッカー向け、とあったが
個人的にはグレイズ1の攻撃力4はアタッカーとして十分優秀だと思う
この辺はどうなんだろう?
- 56 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 17:36:42 ID:w1qiKHL.0
- その辺はプレイングにもよるからなー
弱い敵に防御されて、相打ちになったら損
逆に強い敵を防御して、相打ちになったら得
という考え方もある
ボードアドバンテージかグレイズ効率、どちらを取るかによるな
- 57 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 18:18:37 ID:VC5rJJUs0
- 初心者なんだが自動βの効果、例えば「このカードが破棄された場合〜」って
なんらかのコマンドカードとかで直接デッキから破棄して冥界に送ると効果は適用されるの?
- 58 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 18:30:22 ID:jR5602Qw0
- >>57
自動β・・・?
- 59 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 18:36:54 ID:VC5rJJUs0
- ええと、例えば和蘭人形がジャックザルドビレの効果で破棄された場合は
2ダメージ与えることはできるの?ってことなんだけども…
わかりづらくてすまぬ(´・ω・`)
- 60 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 18:39:52 ID:w1qiKHL.0
- >>57
適用されるとは思うが、おそらく自動βではそういった効果はない。大抵は自動γ
適用される場合は、大抵「デッキから〜」等と書かれているはず
特殊なのは鰐ぐらいか、あれなんで自動βなんだろうな?
自動γでもちゃんと解決できるはずだが
- 61 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 18:41:53 ID:w1qiKHL.0
- >>59
和蘭人形の効果は自動γだよ
自動γは原則、場にいる時しか解決されないからそういったことはない
連レスすまん
- 62 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 18:45:40 ID:VC5rJJUs0
- γだったかすまん
そして丁寧にありがとう!
- 63 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 19:31:39 ID:l0xXCwAM0
- 偽りの通路で除外したキャラクターを戻すタイミングについて気になったんですが
「このターン」って記載が無いから、除外されたターンに相手が4コスト支払えなくても
そのターン以降に4コスト支払えるようになればどのディスカードフェイズの終了時でも
自分の場にキャラクターを戻せるんでしょうか?
- 64 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 20:38:06 ID:/B1yUKQY0
- >>63
確かにテキストだけ見ると大丈夫そうに見えますね。
ただ今回テキスト修正が多いから微妙にテキストに信用が置けないんですよね。
あとどうでもいいけど、迷い家というより館に棲む者の除外版のが説明しやすくないですかね?
マイナーだからダメかな。
- 65 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 21:40:58 ID:CpAEjyh20
- 名前を間違えられるくらいだからダメだな
冗談はともかくそっちの方が分かりやすいとは思う。
というかテキストミス多すぎだな、再起動も恐らくミスだし。
まぁこれは何だかんだでキャラクターカードの方が処理は楽だろうけど
- 66 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 22:12:05 ID:CpAEjyh20
- 蓮レスすまない、招かれざる客って「Xはそのプレイヤーがこの効果で〜」って記述じゃないから
Xの値は自分が破棄した枚数+相手が破棄した枚数であってるよな?
- 67 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 22:17:18 ID:lvVp7Pkw0
- >>66
現状はあってるか。ただしすぐにテキスト修正及び、エラッタは入るだろうが
- 68 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 22:36:33 ID:TslYicrgO
- この世界は嘘、嘘、嘘だらけだ!
テキストミスが多くて正しい挙動であろうカードも間違って見えてくる不思議
忠実な死体+変身で完全蘇生コンボだとか考えてたら変身前に適用されてる効果はそのままなのね
- 69 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 22:57:50 ID:w1qiKHL.0
- >>68
俺も変身つかって色々デメリット回避しようとしたけど当てが外れたよ
完全蘇生したいなら、変身じゃなくて再起動でいいんじゃない?
あと再生とスターメイルシュトロムとか
ルール読む限りでは、裏向きキャラクターや幻想生物が変身した場合、元のキャラクターに戻れない気がする
そんな機会そうはないだろうが
- 70 :名前が無い程度の能力:2012/01/04(水) 23:41:03 ID:BO2BKNZY0
- >>69
変身の効果は次の自分ターン開始時までで、
キャラクターカードに制限されてるわけでもないから問題ないと思うんだが・・・
- 71 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 00:04:21 ID:355jo5XI0
- 変身状態から戻す の処理の仕方がIR-10.28.7に記載されているんだが
IR-10.28.7.b カード本来の記述を持つキャラクターとして扱う。
とあるのが、裏向きの場合ネックになりそう
- 72 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 00:11:15 ID:O0HjD7bo0
- >6.1.8.c キャラクターとして扱う、という効果を受けた場合、カードを移す、または、場にセットする処理を終えた後、キャラクターとして扱われる。
>6.1.9 以下の場合、キャラクターとしての情報を失う。
>6.1.9.b 既にキャラクターとして扱われているカードに、新たにキャラクターとして扱う、という効果が適用された場合
>10.28.6.b 変身テキスト欄で指定されている情報を持つキャラクターとして扱う。
これらのせいなんだが、変身しちゃったらキャラクターとしての情報を失くしちゃうんじゃないかと思って
- 73 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 01:51:36 ID:apuXsiHw0
- 「新たに」ではないから、既存のキャラクターの情報が置換されるだけなんだろ。
失ってたらQA-379みたいなことにはならんだろうよ。
- 74 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 07:31:55 ID:1sqnd6v20
- どなたかわかるようでしたら教えて下さい。
スペルカードの術者が自分のスペルカードをプレイした時に、
干渉して変装をプレイされ違った術者名に変更された場合、
必要ノードが場にない時は最初のスペルは無効となりますか?
- 75 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 08:12:45 ID:d6DI6XScO
- >>74
プレイ時にいれば問題ない
解決時にはノードやコスト参照しないだろ
- 76 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 08:16:39 ID:0GNLy.eg0
- >>74
ならない
IR-5.5.6.にあるように、スペルカードのプレイの際に術者がいる場合
ノード・コストを無視できる、というだけで
プレイ後には術者がいるかどうかは参照されない
- 77 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 15:05:55 ID:1sqnd6v20
- >>75,76
ありがとうございます。
- 78 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 19:36:05 ID:1sqnd6v20
- >>75,76
ありがとうございます。
- 79 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 20:42:22 ID:NRm3oxusO
- ほめてないわよ!
マミゾウって「大妖怪以外の〜」じゃないから大妖怪を大妖怪に変えられない?
- 80 :63:2012/01/05(木) 20:44:30 ID:ftNECT2wO
- >>64
ありがとう
とりあえず現行のテキストに従うとして
4コスト払うと除外されたキャラクターを戻すから
迷ひ家と違って幻想生物を戻しても良さそうですねー
- 81 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 22:19:25 ID:qXrcaOx2O
- >>79
問題なし
- 82 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 22:50:15 ID:WOZBM4qUO
- 11弾フランありえん…
あれデッキ一枚制限つかんと
あれだけで積むだろ…
- 83 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 22:53:54 ID:wboCvBY20
- >>82
一回目の効果使うまでに相手に二回もターン回してるし別にそんな壊れではない
- 84 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 22:56:17 ID:96loA2Xg0
- 反魂蝶「生と死の境界ありえん…
あれデッキ一枚制限つかんと
あれだけで積むだろ…」
- 85 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 23:08:41 ID:O0HjD7bo0
- >>84
殴ればいいじゃん
- 86 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 23:44:48 ID:J3cNKT9o0
- 「5コスト払って離反すれば良い」で終了。ね、簡単でしょ?
- 87 :名前が無い程度の能力:2012/01/05(木) 23:52:35 ID:SdBzspCQ0
- 「初手フォビ」で終了。ね、簡単でしょ?
冗談はともかく11弾フランは重速ビートダウンデッキには天敵ってイメージ。
普通のデッキ相手じゃ離反も五亡星も飛んで来るし活躍する前に除去られやすいのが何とも
- 88 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 00:05:08 ID:jwCOzEbE0
- スペル耐性はあってもコマンド耐性はないからなぁ
いざとなればジェラシーでもいいし
- 89 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 00:40:40 ID:7Wk3msSU0
- 今年から始めようと思って近所のカードショップ行ったらBased Starterとスターターデッキの地と星があったんだけど、
この三つの違いはカードの内容だけで、どれも初心者に使いやすいデッキなのかな
- 90 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 00:50:59 ID:FeXpt0SA0
- 幻視ってテキスト変更でも【自分ターン1枚制限】消えないってマジなん?
- 91 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 01:15:43 ID:fuVsnCsg0
- >>90
総合ルールの12.4.1辺りに載ってる
- 92 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 01:23:51 ID:KE/OrwDI0
- ふつーに消えるな
テキスト全体に影響するし、そもそも無効にしてないしで
- 93 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 01:34:35 ID:mEj..ltc0
- >>89
BasedStarterは使いやすいカードが100枚封入されてるけどデッキではない
個人的には初めてならどちらかのスターターを2個か、どちらかのスターター1個+Based1個がお勧め
- 94 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 01:36:06 ID:aaXwoCC.0
- >>89
Based Starterってのは、1〜4弾のエキスパンションの高採用率の詰め合わせ。
んで今は1〜4弾の販売はしてないから、新規に始めるならBased Starterを買えばいい。
ただしこれらは内容固定&1枚づつだから、ちゃんとやろうとするなら3箱買うのがいいと思う。
スターターデッキ地&星は、一つのデッキとして一応完成してる。
ただ、Visionにはレアリティが存在しないから正直買わなくてもいいんじゃないかな。
内容はそれこそBased Starterと被ってる部分も多いしね。
その辺はwiki見て決めればいいかと。
俺的にはBasedStarter3箱をオススメしておく。
それで遊び方になれて、5〜11弾を買っていけばいいんじゃないかな。
- 95 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 01:39:23 ID:nQVpRBMI0
- 消えるよ
消えるけど、1枚目をプレイした時点で、
1枚目ターン1枚制限の自動βによって2枚目のプレイが制限される
「このカードと同名でターン1枚制限を持つカードを〜」という記述ではなく
「このカードと同名のカードを〜」という記述であるので、
2枚目にターン1枚制限の記述がなかろうと、同名だから無理
- 96 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 01:56:47 ID:7Wk3msSU0
- >>94,95
ありがとう!
色んなカード見てみたいし、とりあえずスターター片方とBased買ってみる
1弾って盾持った上海のパッケージだよね?
確かこれも置いてあったんだけど、販売してないなら入手しておいたほうが良いのかな
- 97 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 02:17:04 ID:FeXpt0SA0
- サンクス
1発目と2発目は同一ターンにプレイできないけど
2発目と3発目なら可能なのな
ルナ級セキリュティ絡めてがんばるわ
- 98 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 02:27:51 ID:FeXpt0SA0
- 質問ばっかで悪いけど
千年幻想って場とかに対象取ってないけど
合計10枚以下とかならどうなるんだろ
- 99 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 02:30:24 ID:CNzdvzW2O
- 11弾フランに
蟲の知らせつけて
手札に干渉あったら
どうすんだよお前ら^^
離反とかジェラシーとか
それにフラン側が対策してないわけ
ないだろ馬鹿かwww
- 100 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 04:22:07 ID:/bvyRVO60
- >>96
もう再生産はされないみたいだからコレクション癖があるなら買ってもいいと思うけど、有用なカードはbasedにほとんど入ってるよ。
ナイトバードって絶版だったんだな。
なぜミッドナイトバードを11弾に入れたのだ・・・
- 101 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 06:09:56 ID:xJbvuYoA0
- >>99
俺はジェラシーとか普通にメインからデッキに入るカードでなんとかして、
それでも猛威を振るうようだったら対策を練るかな
馬鹿とかそういう言葉を使うのは良くない
そんな煽ってどうするん
- 102 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 07:39:30 ID:qmsTewr.0
- >>99
つ 瞋怒
- 103 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 07:48:22 ID:0eN/Xipo0
- 少女密室でフランドールの効果の目標を変更するのもありだな
>>98
41枚以上カードが除外されてデッキに戻ったカードが合計⑨枚以下になった場合、
ノードにセットするほうを選べば、10枚無いのでノードも手札も0となる。
ドローするほうを選べば、ドローが出来なくなって敗北するl。
- 104 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 08:13:48 ID:qmsTewr.0
- >>103
何かいろいろ勘違いしてないか?
まず、10枚は1枚ごとに手札に加えるかノードにするか選べる。
そして10枚ない場合は1枚も解決できない。
五つの難題が5枚ないとセットできないのと一緒。
但し、「全ての」プレイヤーなので可能なプレイヤーがいるならそのプレイヤーは解決する。
さらに言うと手札に加えるはドローでないので敗北はしない。
- 105 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 10:00:56 ID:ZNV8oaWE0
- ところでみんな11弾環境はどんなデッキ作る予定?
俺は仙人さっそく作ってみようとして行き詰ってるわけだが
- 106 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 10:21:41 ID:UPph9/fkO
- >>105
仙人なら、秘術から神子さん→豪族乱舞の中〜大型ビートダウンみたいな分かりやすいのから組んでみたらどう?
俺は青娥と芳香、華仙まで入れて、最低限のカウンターやらドローソースで調える程度だけど、新弾のカードばっかりだから結構楽しい
- 107 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 10:33:16 ID:ZNV8oaWE0
- >>106
布都の効果使う用の呪符はどうしてる?
廃仏はちょっとなー、と思って別の候補探してるんだけど
- 108 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 11:11:19 ID:l.5H29cs0
- >>107
五芒星安定じゃね
維持されても少女密室もってたら捗る
- 109 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 11:22:20 ID:drpE5vRAO
- 秘術がメンテナンス制限じゃなければなぁ。実質手札2消費3コストのコマンドなのにリターンが少ないから使い辛い
物部単体なら薬売り安定だけど豪族乱舞ならスペースがキツいし五芒星だろうね。
蘇我の事も考えるとスペルの呪符で使いやすいのがあれば良いんだけどグレイソーくらいしか無いし、何よりコマンド呪符の方がやっぱり使いやすいし
- 110 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 12:42:45 ID:pTcCJI.EO
- >>99
それ、"フラン1枚"では詰んでないじゃん
- 111 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 13:12:27 ID:FeXpt0SA0
- 虫の知らせとかかわいいな
グングニル持ってグレイズ0で殴ってこないだけ調整した方でしょ
- 112 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 13:34:16 ID:vjuRoRXA0
- 花果子念報にカードがセットされるのってスリープ状態にしたターンだけじゃないの?
wikiだとずっとセットされてるみたいに書いてあるんだけど
- 113 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 14:13:43 ID:57azMZaI0
- >>112
一度セットされたカードは破棄されるまではゲーム中付いたままだが
・・・どこか間違ってるか??
- 114 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 14:14:08 ID:aaXwoCC.0
- もう物部単体で呪符バーン組めばいいんじゃねえの
精神の海、廃仏にレイビーズバイトでも張っておけば勝手に死んでいくだろー
- 115 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 14:15:48 ID:FeXpt0SA0
- チャージャー多めにして疑惑のドッジボールすれば自分だけドローできる不思議!
- 116 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 14:28:15 ID:r2DPZ/4g0
- >>114俺はルナサ布都バーン組んでるよ
夢殿大祀廟を無駄なく使えるし結構回るよ
- 117 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 14:34:11 ID:vjuRoRXA0
- >>113
そうなのか
テキストの「このターン終了時まで」が「セットされる」にかかってるもんだと思ってた。
サンクス
- 118 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 18:09:09 ID:HD0BcMbQ0
- >>107
五芒星と薬売り夢丸シリーズで決まりじゃないの?
- 119 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 19:34:16 ID:UPph9/fkO
- >>107
てんこ盛りデッキだから、五芒星だけかな
勿論、布都の能力を生かすなら薬売りセットが望ましいけどね
その場合は青俄と芳香と二人のスペルを抜いて、豪族乱舞型の薬売りデッキにしてる
- 120 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 22:44:06 ID:wZG96GEo0
- 河童の腕や千年幻想郷出たからギャンブルデッキ作ろうとしたら
一番使いたいロマンキャラ枠の屠自子がただのデッキ削るだけの自殺装置になったでござる
- 121 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 22:47:45 ID:7B59LeeQ0
- 蘇我とかディバイダーとか加護(X)とか出て来たし
MIWが「お前らもっとスペル使えよ!」と言いたいのが分かる
- 122 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 23:13:10 ID:VZ7tFlyE0
- >>99
自分は万全、相手は離反、ジェラシーだけ。
やったね、強いね、制限必須だね^^
- 123 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 23:20:49 ID:aaXwoCC.0
- いやお前らフラン如きで対策やら制限やら言ってる場合か?
マナの還元やらアイシクルマシンガンやらヤバイカードはもっとあんだろうに
と言うかフランなんて普通のデッキ構築してれば互角程度には戦えるだろ
- 124 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 23:25:24 ID:wZG96GEo0
- 誰もフランの対策についてなんてまともに考えてないだろ
ただ破壊能力持ってるだけのキャラだしな
ところでマシンガンってそんなヤバイ気がしないんだが強いのか?
- 125 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 23:25:52 ID:7B59LeeQ0
- 騒いでるのは一人だろう
- 126 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 23:27:30 ID:pTcCJI.EO
- 制限しろと言ってるのは一人だけだけどねw
そういや31日の秋葉原EXで、加護はスペルの使用率をあげゆうって意図があったと言ってたよ
- 127 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 23:32:59 ID:aaXwoCC.0
- そうか、構ってすまんかった
マシンガンはそうだな、使われてみないとわからないと思うが・・・
殆どのキャラの存在が許されない。大型でも干渉4コストとかでたやすく落ちる。
仮に殴りにいけても、グレイズからほぼ切り返される。
相手の場にマナチャ持ちが2枚以上あればほぼ詰む。
こんな具合か、俺の場合はもこたんと組み合わされたからなおさらかな。
- 128 :名前が無い程度の能力:2012/01/06(金) 23:53:26 ID:pTcCJI.EO
- スペル耐性付与となるとめーりんあたりが浮かぶが、腐りづらさを考えて要石か?
あとは装備だからセット先を除去る、グレイソー貼るetc
色々対策はとれるけど、間違いなく注意は必要だな
- 129 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 00:04:45 ID:0VOmiujw0
- マシンガンは耐久2以下に生存権はなくなったと思っておけば良い。
あとは目標とらないのが強みになる場合も多い。
>>127
干渉4コストは無理だろ。同一干渉中に同一効果の複数回起動は出来ない。
- 130 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 00:19:49 ID:0BQTifrA0
- あぁ、振り分けて与えるだから片方だけに2ダメージでも良いのか。
そうなるとちょっと評価が変わるな
- 131 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 00:28:38 ID:R7XXmaXE0
- >>127
殆どのキャラの存在が許されないって、それフランとあんまり変わらないんじゃ…
ただ破壊能力持ってるだけのスペルでは?
いや、どっちも制限かけろとは思わんけど
そういう類のものでいいなら、どっちも十分注意が必要だと思う
どちらも対策出来るわけだし
- 132 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 06:46:44 ID:ipy0BM960
- 自分にマシンガンを打ち込んでデッキ破壊する妹紅
- 133 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 07:18:32 ID:fhYAI5g20
- 11弾が入ってるvisionデッキエディタのcardlistってまだ無いのかな?
デッキ作ったのはいいが保存できなくて困ってます・・・
- 134 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 08:13:51 ID:0SHh3DOc0
- カードリストは30日の時点で更新されてなかった?
デッキエディタを11段のに対応させようとするのは自分でいじらなきゃいかんかったけど
- 135 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 08:46:15 ID:fhYAI5g20
- ありました!
前更新した時はしたらばでうpされたものを貰ったので
それしか更新する方法無いと思っていましたw
これでデッキが保存できます。
ありがとうございます。
- 136 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 09:26:10 ID:0BQTifrA0
- >>131
フランと違ってマシンガンは即座に使えるし常時効果だから比べるようなもんでも無いと思う。
逆に言えばフランはタイミングの制限がキツイ代わりに単体除去性能と除去範囲だけ見るならマシンガンより基本は高性能
- 137 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 10:17:44 ID:9HzbMLwk0
- >>131
>>136
フランはコスト0キャラを目標にしても、少女密室一枚で自分に帰ってきて自壊してしまうからな・・・
その点マシンガンは対象だから優秀だとおもう。
- 138 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 10:33:32 ID:fORMRuGwO
- >>137
払ったのが0コストなら、目標不適切で少女密室→フランに変更ってできないんじゃないの?
それとも俺、勘違いしてる?
- 139 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 11:28:42 ID:9HzbMLwk0
- >>138
(相手ターン)(X)(S):
この効果はディスカードフェイズにしか使用できない。
目標の〔場のカード1枚〕を破棄する。Xは目標のコストに等しい。
破棄条件にコストは関係ない。
プレイヤーの支払うコストがXで指定されるだけ。
- 140 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 11:39:55 ID:io0DYY2cO
- ジェラシーの目標変更と同じってことか
- 141 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 14:23:05 ID:JimSdCQQ0
- そろそろ時代親父大目玉見直されても良い頃だな(チラッ
おらおら破壊すんぞで脅して相手の回避効果使わせてジェラシー叩き込むの楽しすぎ
- 142 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 15:37:06 ID:XiQHR7Cc0
- ところで天に昇る魂のページにミステリアスソングで相手を除去しながら回復って
書いてるけど、魂の目標は〔あなたの場の表向きのキャラクター〕だから無理だよね?
- 143 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 15:56:44 ID:D6RDIwv60
- wikiの再起動の説明を見てびっくりしたけど、
キャラクターじゃなくても決死状態になるのか。
天魔や西行妖は出来ないけど、後天性変異とあわせれば
手札2枚と1コストで好きな大型をアクティブインとか面白いな
- 144 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 16:22:12 ID:JimSdCQQ0
- マジで情弱にwiki触らせるなよ・・・
- 145 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 16:38:25 ID:R2V732Rw0
- 情弱っていうかただ単にテキスト見えてないだけ
- 146 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 17:08:13 ID:0BQTifrA0
- 今回あまりにテキストミスが多かったからかカード交換するみたいだな
- 147 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 17:34:45 ID:R7XXmaXE0
- >>141
それ結構損してないか?
術者いないと重いし、普通にカウンターで回避効果潰したほうが得な気がする
ジェラシー抵抗持ちだし
- 148 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 17:46:51 ID:JimSdCQQ0
- >>146
しかし再起動は本当に酷いよな
[場のキャラクターカード]って書かないせいで手札・デッキからキャラ出し放題
そんな解釈されても仕方ないレベルだった
冥界のキャラは決死にならないけど今の状態じゃ後天性変異のキャラはがせるし
とりあえず総合ルールでセットカードは決死にならないみたいなを設定して
目標を[場のキャラクター扱いのキャラクターカード]に変更するしかないと思う
>>147
大目玉のX指定は解決時だからな ノードしだいでは全滅の可能性すら出てくる
2コスで相手のパーミ潰せる可能性大きいし置き除去流行るなら再評価あるかなと
ジェラシーの抵抗パーミされたらX大きくして場を焼き払えばいい
- 149 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 18:06:03 ID:/SIUSasI0
- >>148
修正原稿送ったけど印刷所がミスったって事でしょ
それでサークルを責めるのは酷だと思うが
まあ再起動は普通に目標のキャラクターになるんじゃないの?
- 150 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 18:10:44 ID:JimSdCQQ0
- >>149
既にその部分は修正出てるけど再起動はその修正で[キャラクターカード]になってる
目標の[キャラクター1枚]にすると裏向きも目標に取れてスターメイルなにそれ化するぞ
- 151 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 18:16:12 ID:HrLglXr60
- >>149
印刷所に交換対応ってことは印刷所のミスだろうし、印刷所がミスなら校正前データと間違えたってことだろうね。
しっかし、ためし刷りとかしないのかね?
>>150
ならなくね?
- 152 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 18:39:05 ID:H3bojoJMO
- wiki、同一人物かはわからんが
ここまで誤りばかり書き込む奴はアク禁にしていいんじゃないだろうか?
故意じゃなかろうと荒らしと変わらん
- 153 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 18:47:49 ID:U7iEQCpoO
- >>152
そこから先はWikiの編集ノートに書き込んでくれ
- 154 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 19:39:26 ID:mAmw6M9A0
- そういえばwikiからリンク張られてる最新版のcardlist.iniだけど
11弾以外のカードのRangeとTimeがゴッソリ抜け落ちてるのは仕様?
デッキエディタからぐるぐるアイコンで検索したら11弾のカードしか引っかからなくてびっくりした
- 155 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 20:00:45 ID:ifOsdujQ0
- wikiの再起動のページに壱符咲夜とイドでワンショット可能って書いてあるけど、
咲夜が出たときって再起動は冥界じゃなくてプレイエリアにあるんじゃ・・・
- 156 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 20:44:20 ID:H3bojoJMO
- >>155
キャラが場に出るのは干渉終了時
- 157 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 20:51:57 ID:cE2OwiS20
- 均衡って触れられないけど皆の評価はどうなのかな
コスト重いけどビート対策や何よりネクストヒストリーデッキに投入しやすくなって気に入ってるんだけど
- 158 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 20:56:04 ID:JPh/FNYkO
- 聞きたいんだが布都居る段階で薬売り打って相手に複数枚つけた場合、ドローは枚数分?それとも一枚?
それと一気に複数枚破棄した場合は枚数×3点か3点だけなのか
- 159 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 21:07:41 ID:JPh/FNYkO
- ごめん前スレみたらあったな
- 160 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 21:09:17 ID:JimSdCQQ0
- >>157
皆の意見って訳じゃないけど個人の意見とすれば
ビートにもビート対策にも微妙なカードだと思ってる
3コス手札1枚使ってる時点でネクヒスのアドが既に消えかかってるし
>>158
"時"だから1枚しか引けないし1回しかバーン発生しない
それでも薬売りと合わせて取引以上の動きはするし十二分に強いんだが
- 161 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 21:28:55 ID:mAmw6M9A0
- wikiの「報復」の項にある記述なんだけど
>複数のキャラクターが決死状態になった場合、その数だけ処理を実行する
>メディスン・メランコリー/7弾と異なり、「〜されるたび」ではなく「決死状態になった場合」というテキストであるため。
布都ちゃんの自動効果も両方「〜された場合」だけど、これが本当なら>>160と矛盾する気がする
wikiの報復の項が間違ってるのか、もしくは報復と布都ちゃんで根本的に処理方法が違うのか
総合ルールとQ&A探してるけどどっちが正しいのか、はっきりした裁定が見つからない
- 162 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 21:56:56 ID:MiORXXTM0
- >>157
ソリティアに組み込んであるけど3コスは正直重い
アクティブ3Nから新史>約束>均衡で繋げるのがパターンなんだがそこで止まる
- 163 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 22:43:23 ID:R2V732Rw0
- >>161
似たような記述のエイジャの赤石とQA-308から報復に書いてあることが間違ってるだけだと思うけど
wikiにあるエイジャの処理の根拠になる物が見当たらん
- 164 :名前が無い程度の能力:2012/01/07(土) 23:21:07 ID:D6RDIwv60
- wikiの報復は間違ったことが書いてある気がする。
複数のキャラクターが同時に決死状態になっても、報復で発生する9.2.3.dの処理は一回だけかと。
>>163
エイジャも多分同じで、複数の破棄状態が同時に解決される場合
9.3.4.dの処理が一回しか発生しないから自動γで1枚しかカードがセットされない
- 165 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 00:14:56 ID:5.4RAZGYO
- >>139
亀だが返答感謝、やっぱり勘違いしてたか。
- 166 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 00:25:21 ID:uA3wTVis0
- エイジャの場合はセットカードが絡むと条件に一致する9.3.4.dが9.3.4.fで複数回発生する場合もある。
- 167 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 00:57:53 ID:lskw37uQ0
- 2011/12/13で十凶星を例に解説されてるな
- 168 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 02:57:15 ID:4V.fBzmc0
- wikiといえば、個人的には長文が過ぎるものが多い気がする。
強い、使いやすい系のカードでよく見かけるけど、俺の感想文的な解説を
だらだら流されていたり、それに反論するかのような付け足しも多い。
ひどいときだと、先に書かれていたもの全削除から長文書き殴りすらあった。
解決の手順や類似品との差異、コンボ用品ならば軽い使い方の説明程度に
とどめるべきだと思っているんだが、どうなんだろうか?
- 169 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 05:15:43 ID:oQ5.PvaQ0
- うろ金のオススメスペルは良いと思ったがな
マウンテンエコーとディバイティングエッジも追加しとくか
なんつーか構築レベルの話になってくるとそれは違うんじゃないと思う
悪夢チームはポラリスプレス必須とかちょっと待てと
- 170 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 07:01:20 ID:6FDMBXz6O
- ちょっと質問なんだけど総合ルール7.1.6.aって自動効果の解決に複数人が関わった場合、ターンプレイヤーが先に自分の自動効果を全て解決してから、非ターンプレイヤーが自分の自動効果を解決していく、って事でいいんだよね
例えば場のキャラクターにターンプレイヤーが「このキャラクターはターン終了時まで決死状態にならない」効果を使って、非ターンプレイヤーがそのキャラクターに「このキャラクターはターン終了時に決死状態になる」効果を使った場合、そのターンの終了時にターンプレイヤーの決死状態にならない効果が先に解決されてから、非ターンプレイヤーの決死状態になる効果が解決されて、最終的に決死状態になるって事で合ってるかな
- 171 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 07:01:50 ID:bCvfFpOk0
- >>169
必須ではないが+フォビするだけでゲーム終了だからな
ポラリス→フォビジェラ(+五芒星)→ポラリス→プレス以下繰り返し
悪夢チームとうろ金がデッキにあるなら入れるんじゃね?
まあ個人的に悪夢チームだと、1弾子悪魔+うろ金経由ルナクロックなんだがね
- 172 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 07:19:50 ID:3ylftxLc0
- >>170
挙げてる例が何かずれてる気がする
IR-7.1.6.は「同じタイミングで効果が発生した」ときに
ターンプレイヤー、非ターンプレイヤーの順で〜という話
「ターン終了時まで」の効果が終了するタイミングと
「ターン終了時に」の効果が発生するタイミングは異なる(IR-4.9.1)
にで、発生するタイミングは同時ではなく、ターンプレイヤー云々は関係ない
- 173 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 07:24:15 ID:kwPP0qgg0
- >>170
とりあえずその例だと「ターン終了時まで」の効果の適用の終了が行われてから、「ターン終了時」の効果の解決に入るから、ターンプレイヤーとか関係ないな。
後、「このキャラクターはターン終了時まで決死状態にならない」という効果の解決はそれを使った時点だからターン終了時には解決しない。適用の終了ならするけど。
- 174 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:01:23 ID:bFYYE3NM0
- wikiなんて誰でも触れんだから触りたい人が勝手にいじれば良いと思う
俺的感想でも違う角度でカードを見れるのは良いことだと思うし
間違いが多いならトップに赤文字か何かで「個人の編集なので間違いもあります注意」とか入れとけば
- 175 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:18:52 ID:NmwHL2MU0
- >>171
正直ポラリスは盤面制圧に必要としてもプレスそこまでいらないよね。
フォビ連打してれば相手の山削れていくし、マウンテンエコーもいらない。
切り詰めて考えればサイドは自然に決まっちゃうのがなんともなあ
- 176 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 13:29:29 ID:6FDMBXz6O
- >>172-173
レス感謝
例が全く見当違いの質問でお恥ずかしい限り
でも今まで「ターン終了時まで」と「ターン終了時に」はタイミングが同じと間違った解釈してたから、それに気付けて良かったよ
- 177 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 15:19:13 ID:gAZ3B42QO
- 「ターン終了時まで」「ターン終了時」
の処理をどうにも感覚的に説明しにくいというか
「2月までやってる」はVISION的には2月にはやってない
って説明でいいのかしらん
- 178 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 15:20:39 ID:sdAjxGFQ0
- wikiの報復のページに複数のキャラクターが同時に決死状態になった場合、
そのキャラクターのノードの合計+4までのキャラクターを出すってあるんだが、
そんなルールあったっけ?
- 179 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 17:31:58 ID:fl4Kx.Lw0
- 複数破棄された中から一枚選んで+4でしょ
- 180 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 18:15:39 ID:KPsTRCX.0
- >>178
総合ルールには無かったと思う。
ただ、QA-350で雷雲棘魚がジェラシーを拡散させたときにXを求める場合、情報を合計するってあるから
報復の解決も必要ノードの合計値+4で解決できるんじゃないか?
- 181 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 19:29:12 ID:qOOnrHeE0
- >>178
河童の五色甲羅なんかも合計で解決するのがあるよ
- 182 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 19:42:06 ID:hbrz8gZ20
- 悪魔の記憶チームのwikiの説明のところの
起動効果で毎ターン要石『天地開闢プレス』を使用し相手プレイヤーにダメージを与える
ってのがよくわからんのだけれどどういう事?
起動効果だとカードは除外されるから1枚につき一回しか使えないよね?
- 183 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 20:03:54 ID:NmwHL2MU0
- この質問定期的に来るNE!
除外した後にプレイエリアに来て発動、効果を満たした後にプレイエリアから冥界へ行きます
- 184 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 20:19:56 ID:x/rCFKXI0
- 発動じゃなくて、効果を解決する、な
- 185 :名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 21:22:20 ID:X5zwHErA0
- >>177
たしかにその辺の処理は説明難しいな
「○○フェイズ開始時」は「○○フェイズの規定の効果の後」とかも
日本語じゃなくてVISION語として理解するのがてっとり早いかも
俺は
「2月終了時」は2月とも3月とも言えない境界上を指してて
「2月末まで」の効果が切れてる
って勝手にイメージしてる
- 186 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 00:13:55 ID:nvJcfZs.0
- 幻想の探求チーム使った装備デッキ作ろうと考えてるんだがどういう装備がいいのかねえ
個人的には天狗の小槌で神器ぶん回す構成が好きなんだが
どんな感じのデッキコンセプトというか方向性だとうまくいきそうかアドバイスもらえるとありがたいです
- 187 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 01:06:58 ID:urtFTavYO
- 呪海に眠る記憶を見て思ったんだけど、これで神秘の卵を目標にとった場合どうなるんだろう
- 188 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 01:15:18 ID:laU0UHUU0
- >>187
普通に呪海が卵になるんじゃないか?
- 189 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 01:44:50 ID:JIx5PSfQ0
- 普通に宝塔コンが強いんだけれどもね。
個人的には探求チームで神器やるならコマンド神器を推しときます〜
スペルと違って無視できないコストを踏み倒したい。
今回登場した愛宕様の火なら奇襲性もあるし。
草薙剣ならけーね経由で伝説以外に貼れるし。
9弾天子、10弾依姫は自分の神器呼べるし。
まぁ、全部私の妄想というかロマン全開なんでアイディアの一つとして
見ていただければ幸い。
- 190 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 01:59:46 ID:urtFTavYO
- >>188
マジで? テキストコピーしたまま場に残るんかいな
起動効果とかどうやって使うんだろう
- 191 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 02:00:51 ID:HTfUVYvE0
- >>168
そーゆー所だって諦めろ。
記述を思うままに書き換えるのも、その手のルールを提言するのも自由。
ここで愚痴った所で始まらん。
俺としてはむしろ、変な主観交じってる位が、ネタ浮かびやすいでちょうどいい
- 192 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 02:37:23 ID:WMhhfv.k0
- >>190
どうやってもなにも
(自動γ):
あなたのターン開始時に、〔あなたのデッキの上のカード1枚〕を裏向きにして
〔このキャラクター〕にセットする。
(常時)(1)S:
〔このキャラクター〕を破棄する。
その後、〔あなたのデッキ〕を全て見て、必要ノードがX以下のキャラクターカードを
抜き出し、あなたの場にアクティブ状態で出してもよい。
Xはこのキャラクターにセットされていたカードの2倍に等しい。
この効果では「−」は9として扱い、「弐符」の効果を無視することができる。
その後、デッキをシャッフルする。
こういうテキストを持ってる「神秘の卵」ってキャラクターになるんだから元々の記述は一切関係ない。
エニグマティクドールだってプレイされて解決したら「神秘の人形」ってキャラクターになるしな
- 193 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 03:44:29 ID:iG13ZEqw0
- 流れを切るようで申し訳ないのですが11弾を使ったデッキを組んだので診断をお願いいたします。
本当は対戦しながら調整するのが望ましかったのですがあまり対戦をする機会がなかったので・・・
物部 布都を主体にした呪符コントロールです。
キャラ 19
015 サニーミルク 3
789 アリス 2
916 秋 穣子 1
919 鍵山 雛 1
030 霧雨 魔理紗 3
323 八雲 藍 2
686 星熊 勇儀 1
927 霍 青娥 2
929 物部 布都 2
934 サリエル 2
スペル 7
207 光撃「シュート・ザ・ムーン」 2
960 炎符『廃仏の炎風』 2
204 秘術「グレエイソーマタージ」 3
コマンド 24
075 マナの生成 3
545 疑惑の五芒星 3
737 神秘の卵 3
084 秘密結社 2
627 胡蝶夢丸 3
553 春乞いの儀式 2
462 是非曲直庁の威令 3
092 強引な取引 3
099 離反工作 2
サイドボード
919 鍵山 雛 1
802 村紗 水蜜 1
122 禁忌「フォービドゥンフルーツ」2
277 無縁塚 3
736 緑眼のジェラシー 3
このカードは抜いたほうがいい、またこんなカードを入れてはどうかというアドバイスをお願いします。
- 194 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 05:35:17 ID:q/YbhVwk0
- >>183
どうもです
同じスペルを何回も使えないように除外されるものかと思ってたんだけど
プレイされたものとして解決するってのは実際にプレイエリアに出すってことでいいんだね
てかそうしないと幻想生物とか場に出せないのか
- 195 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 05:37:34 ID:SfejAczU0
- >>193
薬売り入れないのかい?
後、布都中心だというならば何故3積みにしないんだ。
見た感じ霍 青娥が孤立してるように見えるサリエルはもう単体でもいいやってのはあるけど。
後、相手の場にキャラクターがいないといけないし、パペットリッターはいれてもいいかもしれないな。
んで、雛の効果起動で戦闘修正で耐久が上がるの付けて殺すようにするとか。
今の状態だと雛がいても基本的に起動効果は相手依存になっちゃうし、せっかく雛がいてライフ得られないというならば執念もなしではないと思った。まあなしではない程度でありとも言いがたい気もするけど。
勇儀はサイドに引越しさせてもいいんじゃないかね。
村紗がサイドにいるのもちょっと理由がわからぬ。
- 196 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 05:52:54 ID:80UjzLWM0
- 既に解決された話題だとすまんが、
再起動って場のキャラクターは目標にとれない?
- 197 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 06:08:15 ID:SfejAczU0
- >>196
裏向きキャラクターとか幻想生物でないキャラクターカードがキャラクターになっているのは可能。
キャラクターであろうが何であろうがそれはキャラクターカードであるという事は変わらない。
- 198 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 07:15:22 ID:JIx5PSfQ0
- >>とりあえず30分ぐらい考えた結果ですがどうぞ。
面影は残ってるはず・・・
3,015,サニーミルク
3,677,水橋 パルスィ
3,686,星熊 勇儀
3,788,小兎姫
3,789,アリス
2,916,秋 穣子
3,929,物部 布都
3,934,サリエル
3,272,薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」
3,075,マナの生成
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
2,458,パペットリッター
3,462,是非曲直庁の威令
3,545,疑惑の五芒星
3,627,胡蝶夢丸
2,631,異郷の薬売り
3,858,邪心の囁き
--
- 199 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 10:14:51 ID:wN4Xnf8kO
- いまだに「キャラクター」と「キャラクターカード」が区別できてない人がいるな
キャラクター というのは キャラクターカードの略称ではない
キャラクターというのは、場に単体であるカードが持ちうる"情報"のひとつ
キャラクターカードであっても、手札や冥界、プレイエリアなどの場以外にあったり、他のカードにセットされていたら、キャラクターではない
キャラクターカードというのは、そのカード自体の種類
キャラクター扱いする効果を受けたなら、スペルカードやコマンドカードもキャラクターになることはある
- 200 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 12:59:52 ID:jg7sNTps0
- >>186
一度ここでアドバイス貰った者だけど眷属は不要だった
ナズーリン出して星出してひたすらパーミッション タイガー投げて〆る
探求は2枚でおk 出したら頓悟とか撒けて後は何順か回せば勝てる
ドローソースは飛倉&破片が良いな
1弾/橙も採用 めっさ回る 取引威令は腐るから抜いてもいいぐらい
装備は破片・銀ナイフ・天狗の小槌みたいなコマンド系が使いやすい
星効果起動→干渉で装備セットで実質ハンドがフルパーミ化するし
ナズロ&キャプチャーウェブのギミックもそんなにスペースとらないし
ハマると滅茶苦茶強いから入れといた方が良い
ナズーリンに依存してるから早期に出す卵も欲しいな
あと守る為に少女密室or守護者入れたい
- 201 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 13:08:08 ID:jg7sNTps0
- >>198
意味不明なカード多いし打点不足で勝てないんじゃない?
布都ちゃん加護あるとはいえ除去されないとはいえないし
デッキ大半否定するような事になるけどこの辺のカードは不要だと思う
やっぱりカード1枚に勝ち筋を任せるのは安定しないけどね
3,677,水橋 パルスィ
3,686,星熊 勇儀
3,788,小兎姫
2,916,秋 穣子
3,934,サリエル
2,458,パペットリッター
3,858,邪心の囁き
まず打点不足を補い薬売りのドロー効果を生かす為に
9弾/きもけーねを入れると良いと思う 殴る→トップに薬売り&威令みたいな
その動きは絶対に強いからね ついでに阻止も入れるといいかも
終盤の押し切りに再起動を入れるときもけーねともシナジーして強い
あとコントロール的にするのなら11弾/穣子はぜひ欲しい所
スペルがナイトメアのみでハンドからプレイする機会は少ないと思うから
源泉やぐるコンのメタカードとして朝倉を採用するのも良いかと
あと呪符がセットされる事が大切だから離反工作はシナジーしてる
チャージャー6枚+みのりん居るから2〜3積みしても余裕で回る筈だし
残りの枠はビート対策の法界なりコントロール対策の無縁塚なり嫁なり
適当に入れれば良いんじゃないのかな?
- 202 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 13:09:11 ID:jg7sNTps0
- >>201
ごめん不要カードの所に間違ってみのりん入れてた
連続カキコすいません
- 203 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 13:55:07 ID:qPF3NNTQ0
- 自分も11弾使ったデッキを組んだので診断お願します。
屠自古ちゃんを使いたくてシナジーとか考えたデッキです。
2,015,サニーミルク
2,669,くるみ
2,683,霊烏路 空
3,690,永江 衣玖
2,916,秋 穣子
3,928,蘇我 屠自古
3,075,マナの生成
2,083,作戦阻止
2,084,秘密結社
2,092,強引な取引
3,226,香霖堂
3,458,パペットリッター
2,462,是非曲直庁の威令
2,640,地霊殿
2,435,譫妄「イントゥデリリウム」
3,605,鬼声「壊滅の咆哮」
2,607,熱符「ブレイクプロミネンス」
2,717,焔星「十凶星」
3,721,電符「雷鼓弾」
2,886,龍魚「竜宮の使い遊泳弾」
3,958,雷矢「ガゴウジサイクロン」
回し方としては除去しながらくるみ、永江 衣玖、蘇我 屠自古で殴り勝つか、
パペットリッターと地霊殿、ガゴウジサイクロンなどでバーンダメージも狙っていきます。
今はとじこコントロール略してとじコン状態なんですが、
屠自古ちゃんと屠自古スペルが使えてシナジーがあればいいのでアドバイスお願します。
自分はこれしか思いつかなかったのでデッキコンセプトだけでも教えていただければ嬉しいです。
全弾3〜6箱ずつあります。
よろしくお願い致します。
- 204 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 17:42:56 ID:S.xyeY6M0
- >>203
その形で殆ど完成してると思うけど
強いて挙げるならイントゥデリリウム使うならサニーは避けたいかな
自分ならサニー抜いてくるみと取引増やす
- 205 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 21:42:41 ID:mW8Og1.w0
- >>203
太子と組ませて七星剣のデッキ使ってるが屠自古メインだと結構コスト掛かるから
芋部屋は術者いなくても運営出来るしスペカだから入れても損は無いと思う
- 206 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 22:54:44 ID:KkhxDrkA0
- 質問なのですが、相手プレイヤーにヒロシゲ36号をメインフェイズ開始時でいきなり使われることってあります?
干渉のタイミングがまだよくわかっていないので、ターン進行プレイヤーの行動を待たずに効果を使えるのかなと。
開始時にいきなり使える場合、進行プレイヤーは奇襲持ちではないキャラクターはプレイ不可能ですか?
- 207 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:12:06 ID:aZk1ByDU0
- フェイズが開始した直後の優先権はターンプレイヤーにあるから何かしらアクションは起こされる
つまりメインを完全に飛ばしたければ神様との宴会使おうぜ
- 208 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:14:13 ID:Qwy7xV9c0
- >>206
使われることはないよ、必ずターンプレイヤーに先に優先権がある
全く行動できずにフェイズが終了したりはしない
また優先権が相手に映らない行動もあるから注意
ノードのセットや自動効果の使用は、相手に優先権が移らない
- 209 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:39:11 ID:KkhxDrkA0
- >>207,208
ありがとうございます。
友達に使われたときに干渉の優先順位が謎になっていたので、
わかって助かりました。
- 210 :名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 23:58:55 ID:qPF3NNTQ0
- アドバイスありがとうございます。
>>204
サニー抜いてくるみと取引増やしてみます。
>>205
最初は芋部屋も入れていたのですが
今のデッキでは1回で4〜5コストとか使うことも無いし
屠自古ちゃんのコストだけなら穣子で±0なので抜きました。。。
太子と七星剣デッキを作った時は芋部屋入れようと思います。
- 211 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:03:17 ID:JzRqGcKU0
- >>189
亀レスだけどありがとう
やっぱり宝塔かぁ・・・ちょっと考えてきます
- 212 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:31:05 ID:7Jc.ZIr20
- エラッタの更新が来ると思ったが、昼か?
- 213 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:44:59 ID:m8BbT4yAO
-
なぁ皆、魔理沙のファンデッキ
作ってみないか?
キャラ縛りとかはないけど
基本戦法は魔理沙で殴って勝つみたいな
ダブルスパークとかは
ロマンだけど一発決めてみたいよな
- 214 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 00:51:12 ID:dSP4a2mY0
- >>213
漆黒の怨霊チームとアステロイドを薫陶で回して
相手キャラ全滅から禁断の魔法+ミニ八卦路で26点投げつけるデッキ?
- 215 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:01:24 ID:L40PhgF.0
- 墨守2枚出せば魔理沙で殴って勝てるぜ
個人的には昔はダスパも一線級だったのにと思うとちょっと悲しい
- 216 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:05:39 ID:Fp44/RyQ0
- >>215
問題は墨守2枚出して勝つと、墨守チームデッキってイメージにされることかな。
ダスパはギガフレアがなぁ、素材は勝ってる(と思いたい)んだがなぁ。
- 217 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:56:11 ID:uCtrklDEO
- >>166
連結出したら連結デッキになるからな
魔理沙をスペルブレイクしようぜ
- 218 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 01:58:49 ID:dSP4a2mY0
- 憂鬱ワンチャン!
- 219 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 07:02:25 ID:pgo0bxEw0
- 符壱魔理沙の名称変更スペカデッキが一番魔理沙っぽいと思うけどどうよ
- 220 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 07:19:15 ID:O6EuzLy20
- 緩い縛りで魔理沙ファンデッキはどうやっても無理だと思う。
パーツ自体が強いものばかりで、ファンデッキと認めてもらえる空気が作れない。
- 221 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 07:56:34 ID:g8T/F8360
- ここまで9弾魔理沙無し
9弾魔理沙と壱符なんかは魔理沙らしくて良いと思うよ、1弾が優秀過ぎるだけで弱くも無いし
- 222 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 08:39:07 ID:qm3pLNr2O
- さらに5弾魔理沙なし
理香子の方が優秀?
正解
- 223 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 10:49:53 ID:Fp44/RyQ0
- グリモワ(マ)も強いし、9弾は2択できるからなぁ。
ただし人間デッキになるけど。
- 224 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:23:52 ID:uCtrklDEO
- 魔理沙単体を場に出して目立たせるのをメインにするより
墨守、ポラリス、グリモワとか魔理沙関連の強いカードをいろいろ使って
デッキ全体から主人公の強さをアピール出来たらかっこいいと思った
あ、霊夢は墨守のコストで
- 225 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 12:37:33 ID:ecJ0xrx6O
- 墨守や魔理沙シュートギミックのおかげで色んなデッキで強さをアピール出来てるじゃないですかー(棒)
墨守デッキもシュート以外は専ら仕事するのは霊夢関連だし、主役にするのは難しいな
- 226 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 16:34:12 ID:qm3pLNr2O
- ……!!(ピコーン)
せっかくだから
最初の方の連結使おうぜ
- 227 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 17:28:36 ID:AWEXSSRQO
- 知略の幻術チーム「」ガタッ
- 228 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:09:52 ID:CNJJViXo0
- 友邦の科学チームがアップを始めたようです
- 229 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:15:19 ID:m8BbT4yAO
-
魔理沙デッキを提案した者だが
皆レスありがとう!!
俺も魔理沙で殴って勝つんなら
9弾魔理沙が採用したいところ
ユニオンはどう転ぶかな…(笑)
- 230 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:15:25 ID:oKqJI3UI0
- ターン経過で裏向きを乗せていうカード増えたから幻術もワンチャン…
現実はシャルロッテ完成までにマナチャ、時々シュート撃つお仕事
- 231 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:29:04 ID:D4effJH.0
- 幻視更新来たな
エラッタ云々も
- 232 :名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:52:53 ID:Xj2zpJ5M0
- エラッタは無難な感じに落ち着いたな
括弧の形が違うとか全然気付かなかった
- 233 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:00:27 ID:qFQEm2e20
- 大将棋エッジ終了のお知らせ
後天性還元終了のお知らせ
次流行るのはディバイティングパラドックスかな
にしてもエレンのエラッタ・・・
- 234 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:23:10 ID:U3INZC960
- >>233
エレンは2点で良かったと思うよな、耐久−1はともかく。
自分はマシンガンの修正が痛い、2体にそれぞれ1点か・・・
- 235 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:31:46 ID:z6A6qmIo0
- ・エッジ、再起動死亡
・マシンガンが想定していたであろう役割になって相対的に弱体化
・エレン(笑)
こんなところか
- 236 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:33:48 ID:wHwQ7BUMO
- エリスってエラッタでエレンになったの?
- 237 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:34:09 ID:glYzDXIYO
- エリス「お前らわざとか?」
- 238 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:48:58 ID:TiMIeSCY0
- NETVISIONcardlist更新しました↓
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4893
- 239 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:04:57 ID:35s2BeUQ0
- 印刷所が渡されたデータの一個前とか二個前を印刷したって感じかー
さすがにこれはひどいw
ま、MIWにしたらとっかえ費用印刷所持ちなうえに早めの対応ができそうでなにより
大会とか開いたら交換カードを送ってくれるとかか? それとも同人ショップ対応?
- 240 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:39:12 ID:ur35IaK2O
- 再起動花果子念報やってたんだがなぁ・・・
まぁミステリアスソング使えって事か。
- 241 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 02:53:04 ID:35s2BeUQ0
- >>240
それは相手の場にキャラが出るだけでうまみがないと思うんだが
- 242 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 09:23:27 ID:l9Ll9ZsM0
- いつの間にか1000枚もでてたんだねぇ
ということは俺の部屋には3000枚以上のカードがあるのか
感慨深いやら恐ろしいやら...
- 243 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 11:05:42 ID:ur35IaK2O
- >>241
三枚コンボってことさ
- 244 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 12:24:35 ID:kMhYqPt60
- 前の記述だったとしても再起動念報のうまみってのがよくわからんのだが
N5C1のコマンド除去?
- 245 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 12:30:49 ID:wc1SnuKIO
- キャラクターオンリー再始動確認
むしろ被害が最小限
全体的にずいぶんまるくなったなー
- 246 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 13:27:25 ID:xKvzoCJI0
- 平和になってよかった。
- 247 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 15:37:09 ID:glYzDXIYO
- 悪く言えば新キャラに興味が無い人には更に微妙な弾になったけどね
- 248 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 15:54:58 ID:ur35IaK2O
- >>244
元々花果子念報使ってたから除去にもなるしでさらに空や破滅の弾に使えるしで相性がよかったのよ。
- 249 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 17:43:59 ID:xKvzoCJI0
- 強くしたらコワレ言われてマイルド調整したら微妙言われ
中の人も大変だな
- 250 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 17:49:09 ID:z6A6qmIo0
- 11弾は「使って面白い」ってカードの方が多かったし、
微妙というより数少ない強カードが無くなったって感じ
それを微妙弾って言うんだって?まぁそれはそうなんだが
- 251 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 18:47:01 ID:lW5QZALg0
- 神霊廟を使いたかった俺には嬉しい弾だったので満足
神霊デッキもできたしよければ診断お願いします
キャラクター11枚
神子*2
布都*3
屠自古*3
ルナサ11弾*2
メルラン11弾*3
リリカ11弾*3
レイラ11弾*3
スペル14枚
プリズムコンチェルト*3
リリカソロライブ*3
豪族乱舞*2
廃仏の炎風*2
グレイソーマタージ*2
胡蝶夢丸ナイトメア*2
コマンド17枚
聖者の秘術*3
夢殿大祀廟*3
異郷の薬売り*3
胡蝶夢丸*3
疑惑の五芒星*3
離反工作*2
豪族組を使いたくて組んでみた
リリカとライブ、薬のおかげで序盤からボードはコントロールしやすいのはいいんだがあまりキャラを出さない相手だとペース掴めなくて・・・
あと入れたいもの多くて汎用が入らないのはどうにかならないか・・・
豪族乱舞と秘術あたりは抜けるかなーと思ってるんだが
- 252 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:04:38 ID:35s2BeUQ0
- >>251
プリズムリバー達はキャラクターにくっ付いた後に呪符になるから布都chanじゃドローできないぞ?と、一応言っておく
いや、分かってるならいいけど勘違いしてる人が回りに結構多かったんで
- 253 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:22:58 ID:z6A6qmIo0
- 散々既出だしそれは分かってるだろう。
それを差し引いてもプリバ(というかリリカ)は優秀だし、大祀廟も活用出来るし相性は悪くない
- 254 :名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 20:37:09 ID:lW5QZALg0
- 大丈夫それはわかってる
それでもリリカは除去、メルランはアタッカーとして便利だし、布都のバーンは使えるから入れてる
やっぱり夢殿大祀廟とのシナジーもあるし
- 255 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 01:09:37 ID:3MSqP/MU0
- 個人的に猫乱歩はどうかと。ちょっと重いけどリリカ&メルランを3枚と考えると破格
- 256 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 05:16:54 ID:kx7BvUk60
- >>251
キャラが出ない相手に殴りかかるタイミングを覚えればいい。
その構成だと、手に除去が2〜3枚あって攻撃が通るなら攻撃開始だと思う。
もしくはルナサ・メルランの枚数を調整して、1弾のほうも入れる。
- 257 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 07:16:45 ID:QyzmUNIEO
- >>251
キャラ19枚だぞ
いちお阻止カードも入れるべきじゃね?
威令か十王
- 258 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:23:31 ID:sM5dqbNE0
- 神子が場にいる状態で、加護持たない仙人(今んとこは華仙だけだが)を
聖者の秘術で復活させたら加護(1)持ってることになるかな?
もしそうなら、
他の加護持ちの仙人を復活させたときは加護を複数個持つことになるが、
処理としてはどうなるんだろ
1.その中から1つ選ぶ
2.合計
3.加護の個数分効果解決
- 259 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 12:49:59 ID:Kb/h16CQ0
- QA320の2から、3のような気がする
- 260 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 18:40:17 ID:ggheT3tw0
- ≫252
布都chanって、お前誰だよ
- 261 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:01:25 ID:jSNztRWAO
- >>258
複数加護を持つことはありえるな。
抵抗やマナチャだって複数持てるし
〔場の必要ノードがX以下のカード1枚〕を選んで破棄する。Xはこの効果で場に出したキャラクターが持つ「加護」の値に等しい。 だから
合計かどちらか1つを選ぶんだろうけど
破棄出来るのは1枚だから、3はないな
- 262 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 19:21:37 ID:GKldaTZ60
- >>258
なる。場に出た時点で神子の自動αが適用される。
QA-350でXの参照先が複数ある場合は合計するみたいだから、2かな。
- 263 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:45:48 ID:xtbnr.xgO
- >>249
なんかもう慣れてきて
多少の効果じゃ驚かない自信あるわ
コマンド以外は踏み倒しやすい(これからも続くだろう)から
強力にしにくくなってるのはわかるけどね
自動効果も起動効果もないかわりに脳筋
単純なカードの方が好きだけど
- 264 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:56:46 ID:wN2l4kx.0
- 5弾以降はあんまりインフレしてるって気がしないけどな
11弾もエラッタ後は微妙弾って言われるぐらい普通のカードが多いし
個人的には9〉7〉11〉5ぐらいのイメージ
- 265 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 21:57:14 ID:vmA4u5Hw0
- プリバ伯「ガタッ」
- 266 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:08:07 ID:KiKuchi20
- コマンドに関しては昔のカードの方が強いという気すらするな
1〜4弾のカードしか入ってないBSが初心者には最優先だったりするし
逆に最近のスターターはキャラが強いから殴り合いが好きな俺としては楽しい
- 267 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:29:04 ID:aIZWyUTgO
- 花果子念報に1枚スペルがついてるときってそのスペルの術者がいても1コスト払わなきゃいけないの?
- 268 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 22:38:54 ID:ZVZ8Arf60
- >>267
術者がいればコストは無視できるから+1されても0のまんまなはず
- 269 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:03:44 ID:QyzmUNIEO
-
物部布都が場にいて
相手キャラクター一枚に
呪符が二枚ついてて
そいつ破棄さしたら
相手に六点ダメージ?
それとも同時破棄扱いで
三点だけ?
今さらですまない
- 270 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:15:15 ID:7Sgh3uWk0
- >>262
なるほど、ぽいな
一応投げとく
- 271 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:34:02 ID:NuRpGQio0
- 魔界デッキ組んでるんだけど11弾のエリス・コンガラ・サリエルってどうなんだろうか?
今のデッキの主軸は神綺様で全体強化しつつマイやルイズ等で殴るという形なんですが、連結神綺様じゃないとコンガラとサリエルが復活できないのが入れてもいいのか悩んでます…
- 272 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:41:11 ID:aIZWyUTgO
- >>268
ありがとう
ということは相手の花果子念報にエクスペリーズカナンがセットされてて念報効果が起動されてるとすると、場にもみじがいて自分の手札にエクスペリーズカナンがあったら念報のエクスペリーズカナンを回収して無限ループできるのかな
- 273 :名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 23:58:56 ID:vmA4u5Hw0
- 魔界神チームもリアニメイト対象はノード5以下だぞっと
サリエルは再起動エラッタのせいで一気に入れる意義が薄くなったな…再起動あった頃はかなり使いやすかった。
もちろん今でもアタッカーにはなるからユキマイに頼り切った感じが嫌なら入れてもいい感じ。ただ夢子がライバル過ぎる。
ユウゲンマガンは連結デッキなら能動的に素材落とせるから悪くはないかな、遅いからあまり魔界と合わないけど。
エリスはエラッタ前でもごらんの有様だったから言うまでもない
- 274 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 00:16:56 ID:G/XUI2AI0
- >>271
もう魔界はチーム抜いて良いレベル 明らかに夢子ノイズだし
サリエル*3入れてユキに依存しなくても勝てるようになったし
- 275 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 00:36:04 ID:Djwe5bao0
- あれ、なんか幻視の2つ目以降の記事バグってね
- 276 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 02:36:06 ID:gzH1hyuM0
- >>269
3ダメージ
「そいつ」ってのが、例示の「呪符が2枚セットされている相手キャラクター」なら、だが
同時破棄扱いで〜 というか
その2枚の呪符は同時に破棄状態になるし
同時に破棄の解決が行われる
- 277 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 02:40:44 ID:m..kvdcg0
- いきなりだが診断お願いしたい
輝夜1弾→永淋10弾→秘鍵→大量生産
これがしたくて組んでたんだが永夜組全部入れようとしたら狂ってきた、初めは妹紅だけだったんだが、もこたんと言えば慧音だよね、優曇華てゐもいれたいな→爆死
よろしく頼む(・ω・`)
3.サニーミルク1弾
2.因幡てゐ10弾
2.鈴仙優曇華院イナバ10弾
3.上白沢慧音9弾
3.藤原妹紅10弾
3.蓬莱山輝夜1弾
3.八意永琳10弾
3.正直者の死
3.フェニックスの尾
3.御大師様の秘鍵
3.マナの生成
2.不可解な行動
3.疑惑の五芒星
2.裏取引
3.黄泉の船
3.近接戦闘
3.強引な取引
3.是非曲直庁の威令
- 278 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:15:14 ID:kACeB.uY0
- 狂ってきたのがわかるなら抜けばいいじゃない
それに秘鍵使ったとしても火力不足で押しきれなくないか?
キャラの中で単体でアタッカーになりえるのが妹紅くらいしか
とりあえずキャラを絞る事をした方が良いと思う
どうしても全キャラ入れるんだってなら秘鍵ギミックは捨てた方が良いかと
- 279 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 12:51:56 ID:XAfMKBfs0
- 普通に真実の光景→1弾永淋3体の方が強い気がする
なんか色々と間違ってる気がしてきたから一旦解体するわ…なんかスマソ
- 280 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 14:44:10 ID:w6xGKk3w0
- 千年幻想郷特化デッキ作ってるんだけど、
「自分のメインフェイズに監視者プレイ→それに干渉して千年幻想郷」ってやることで
千年幻想郷でリセットされた後にアクティブで一輪と雲山、ってなると思うんだけどこれできるよね?
- 281 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 14:57:33 ID:ty8Da3LI0
- 出来ない理由が無い
- 282 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 15:03:55 ID:3W/s0I3EO
- 可能。
更に言うと監視者はデッキに行かず冥界に行く
というかそれ良さそうだね、タイミングがメインになったお陰で豪族乱舞とか式神八雲藍とも合わせられるし
- 283 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 15:58:34 ID:w6xGKk3w0
- >>281>>282トンクス
とりあえず今こんな感じなんだけどどうだろうか
キャラクター15枚
3,霧雨 魔理沙(1)
3,八雲 藍(1)
1,雲山(7)
1,雲居 一輪(7)
3,八雲 紫(9)
2,雲居 一輪(9)
2,雲山(9)
スペル6枚
3,式神「八雲 藍」
3,鉄拳「問答無用の妖怪拳」
コマンド29枚
3,マナの生成
3,作戦阻止
3,強引な取引
3,是非曲直庁の威令
3,春乞いの儀式
3,孤高の監視者
3,エンパシー
2,未来予知
3,可視化の儀式
3,千年幻想郷
サイドは根絶は確定で後はまだ未定
多分千年幻想郷ぶっぱしないと勝てないのは仕様。前後に監視者かエンパシーってのが理想形。
基本的には監視者デッキだから根絶が超キツイのでサイド後は根絶を根絶しないとダメなのかな?
エンパシーは最初9さとりと9こいしだったけど打点が足りない気がして結局こっちに
マナチャ兼ブロッカーで1魔理沙にしてみたけどこのへんは微妙かも
プリバとかの速攻に耐えられるかどうかは今のところ考えてない
- 284 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 17:52:08 ID:xKYsFY6YO
- >>283
ルナ級セキュリティとかどうだろう?
相手の攻撃牽制しつつ、殴られればノード5から千年幻想郷撃てることになるし
- 285 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 19:38:29 ID:w6xGKk3w0
- >>284
ルナ級セキュリティありだね。今wiki見てきたけど、【自分ターン制限】の奴も普通に使えるのな
未来予知でサーチしようと思ってたけど、単純に1枚アド損なのが気にかかってたし
- 286 :名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 23:16:36 ID:ND.9J3Zs0
- >>273 >>274
ありがとうございました。
夢子さんと連結抜いてサリエル3枚入れてみるわ。
- 287 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 14:30:07 ID:mzQjzntE0
- 布都ちゃん中心の呪符バーンデッキ作ったんだけど布都ちゃんが出ないと火力とドローソースが足らなくなるから
どうやって布都ちゃんを持ってこようか考えたんだけど
①香霖堂で掘り進めて探す
②神秘の卵で持ってくる
③黄泉の船→夢殿で持ってくる
の他になんかいい方法無いかな?
- 288 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:42:57 ID:OW6DKu9.0
- ふと気になったんだが、四季映姫/11弾の自動効果で装備カードや呪符カードをセットした場合、
セットしたカードの戦闘修正とテキストの効果も受けるよね?
- 289 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 15:56:08 ID:3nGs47xE0
- >>288
受けるはず。伝説持ちだから神器も安心。
余計なお世話かもだけど、装備カードは無効にしても2枚目から破棄。
- 290 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 16:23:59 ID:OW6DKu9.0
- >>289
ありがとう。
調子に乗ってデメリット呪符うっかりセットしちゃうと大変な事になるのか。
- 291 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 17:13:18 ID:M92h3p0o0
- そういえば映姫の流れに乗って聞くんだが、タンオブウルフの「あなたの場に『四季映姫・ヤマザナドゥ』がいる場合〜」って
・相手プレイヤーが選択を間違えた場合に解決
・相手プレイヤーが選択を間違えようが当てようが映姫が居れば解決
どっち?「手札に加える代わりに〜」って一文じゃないけどバランス的にもやっぱり前者?
>>287
重要な1キャラを持ってくる手段としてはマナチャ多めにして結社や紅葉狩りするのも有名だよ。
見も蓋も無い事を言うとキーキャラクターを引けなくても戦える構築にするのが一番だけど
- 292 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 17:31:55 ID:3nGs47xE0
- >>291
バランス的には前者だろうし、後者だと強すぎるが
映姫の白黒つける設定なら後者もありえるから困るな。
- 293 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:10:27 ID:HYmmj11sO
- 「代わりに」が掛かってる一文が直前の「手札に加える」にもカード全体にも掛かってるように見えるからな。
BFPの前例もあるから後者の裁定になっても驚かない
寧ろ俺はキャラクターを加えた場合どうなるかが気になる。「プレイしたものとして」の一文に「そのカードの効果を」という今までに無い一言があるけど
- 294 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 18:20:14 ID:3nGs47xE0
- 正解の効果と間違いの効果に番号を振って
正解の場合は1の効果を、間違った場合は2の効果を〜とかの表記にすれば
わかりやすくなるのにな。
- 295 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 19:54:26 ID:mzQjzntE0
- アドバイスもらってちょっとデッキいじったから診断してください
3,907,レイラ・プリズムリバー
3,908,ルナサ・プリズムリバー
2,909,リリカ・プリズムリバー
3,929,物部 布都
3,204,秘術「グレイソーマタージ」
3,272,薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」
2,599,狗符「レイビーズバイト」
2,960,炎符「廃仏の炎風」
2,084,秘密結社
2,221,紅葉狩り
3,226,香霖堂
2,457,精神の海
3,458,パペットリッター
3,462,是非曲直庁の威令
2,545,疑惑の五芒星
2,627,胡蝶夢丸
2,631,異郷の薬売り
3,737,神秘の卵
2,745,破壊工作
3,983,夢殿大祀廟
基本方針は布都ちゃん出して相手に呪符貼ってドローしてルナサ布都ちゃんのバーンでライフ削って勝つ見たいな感じ
何戦かしてみた感じだと、相手にキャラがいるorパペットリッターを打った状態で布都ちゃんがいるとデッキがガンガン回って
相手を焼き殺せるんだけど、相手にキャラがいなかったり布都ちゃんがいないとどうしても動きが止まってしまう
相手の動きを止める呪符が多いから展開形のデッキには結構強いんだけどキャラ出さないコントロールデッキは苦手なかんじ
布都ちゃんに頼らない勝ち筋も欲しいんだけどどんなのがいいかな
- 296 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 20:41:46 ID:3nGs47xE0
- 超小型プランク爆弾での山焼きなんていかがでしょう?
つける相手さえ間違えなければ機能するはず。
- 297 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 20:42:27 ID:6YfR7UCE0
- リッター入ってるなら地霊殿も入れたらどうだろう
リリカあたり組み合わせたら耐久5まで倒せるし
- 298 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 21:22:47 ID:t/X2ziXk0
- タンオブウルフは再度テキスト修正がかかりそうな気がする
>>293で指摘された「そのカードの効果をプレイしたものとして解決する」ってのが
結構な謎テキストだし。効果はプレイできんよ
それになにより、代わりに、が何をする代わりになのかわからん
- 299 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:27:00 ID:eYwzLuvE0
- ついでにタンオブウルフについてなんだけど
映姫いる状態でプレイ→干渉で映姫破棄されると持ってきたカードはハンドに加えるだけであってるよな?
- 300 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:27:44 ID:7XLNbiiE0
- 別にQAで裁定でりゃ問題ないレベルだろ。
- 301 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:47:11 ID:e6YXQQ2c0
- 全体にかかるならそれこそ「選択する代わりに」とか書くだろう。
さすがに全体にかかってると思うのは無理ありすぎ。
- 302 :名前が無い程度の能力:2012/01/14(土) 22:57:32 ID:M92h3p0o0
- どちらにせよ>>293的絡みで何かしらアナウンスはあるんじゃないかな。
聞いた本人が言うのも何だけど
>>299
「いる場合」だからね。効果解決時にはもう居ない
- 303 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 13:08:17 ID:ywWoOh1Y0
- 蓮コンが魔性で強くなったと聞いて初めて蓮コン組んでみたんだけどどうも弱い
最近のレシピ無いし昔のを見よう見真似で組んだんだけどね
したらばに詳しい人いるらしいし診断お願いしたい
相手山焼けるまで光回すみたいな害悪デッキにしたくないからロックから殴りきる方向で
キャラクター
7弾/宇佐見 蓮子*3
7弾/マエリベリー ハーン*3
11弾/レイラ・プリズムリバー*3
11弾/リリカ・プリズムリバー*2
9弾/上白沢 慧音*3
11弾/洩矢 諏訪子*2
コマンド
黄泉の船*2
無縁塚*3
希望の光*2
因縁の魔障*3
紅葉狩り*1
香霖堂*3
秘密結社*2
最後の警告*1
作戦阻止*3
法界の火*2
強引な取引*3
是非曲直庁の威令*3
最後の選択*3
人形の森*2
破滅の呼び声*1
除去少ないけど序盤凌いだら意外とメリー肉壁が硬かった
でも貫通とか死ぬし除去入れたいんだけどやっぱジェラシー?
疑惑はノード伸びてる時じゃないと蓮子に投げ返されそうで怖い
あと少女密室とかいる?
- 304 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 15:54:38 ID:..jNKWI20
- 1,015,サニーミルク
3,477,マエリベリー・ハーン
3,478,宇佐見 蓮子
2,486,鍵山 雛
3,681,上白沢 慧音
2,907,レイラ・プリズムリバー
3,075,マナの生成
2,084,秘密結社
2,142,瞋怒
2,148,少女密室
3,226,香霖堂
2,277,無縁塚
2,286,銀ナイフ
3,462,是非曲直庁の威令
2,557,法界の火
3,736,緑眼のジェラシー
3,737,神秘の卵
2,745,破壊工作
1,853,希望の光
3,860,裏取引
3,976,因縁の魔障
--
2,333,古明地 こいし
2,445,禁弾「カタディオプトリック」
2,130,竹林の火事
1,853,希望の光
3,864,最後の警告
とりあえず自分はこんな感じ
魔障がでるまでライブラリーをがりがり。適当にパーツが揃ったらジェラ連打
後は平らになった盤面を殴るだけ
関西の蓮メリコンはカローラ静葉でいたぶるタイプらしい
慧音がいる状態蓮子とマリーがグレ0の1/4なんで静葉と戦闘しても死なない殺さないなんで、静葉送ったら殴り始めるとか
- 305 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 17:02:47 ID:6aFunOV60
- >304
- 306 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 17:07:13 ID:6aFunOV60
- ミスった
>>304
雛は抜いた方がいいと思うよ。
自分の慧音や蓮子の効果が効かなくなるアンチシナジーだから。
- 307 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 18:01:47 ID:rKj1RcUo0
- >>303
山切れ耐久のどこが害悪かわからないんだが。
デッキ切れロックが確定した時点で投了しない方が悪い。
- 308 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 18:11:16 ID:kvTcBGGs0
- フリーで山焼きなら害悪デッキと言いたくはなるがな
それはともかく、蓮コンで殴り合いするなら11諏訪子でも突っ込んでひたすら神様の宴会してれば良いんじゃないの。意外と強いよ
- 309 :304:2012/01/15(日) 19:03:34 ID:..jNKWI20
- >>306
ずっと一年近くまわしていたが誰からもつっこみを受けなかった
本当だ雛いると回らないじゃん・・・・・・・・
- 310 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 20:03:26 ID:tPIeZN9g0
- >>309
そんなアナタに3弾雛おすすめ
蓮子やレイラが相手のジェラシーの餌食になるのを避けてくれるし、卵も安全に割れる
もちろんチャージャーとしては全く機能しないが…
- 311 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 20:39:20 ID:9o4L186I0
- 蓮子の効果でメリーを除外せずに雛を除外することになりそうだな
- 312 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:47:32 ID:FX2fgGggO
-
レミリア&フランデッキ
作ってるんだが
どーしてもワンキルになってしまうorz
なんか良いネタない?
出来ればファンデッキ
の要素は入れる方針で
- 313 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 22:58:59 ID:OW8UtumIO
- >>303
とりあえず俺のメインデッキを害悪呼ばわりするのはやめてもらおうか。
別に害悪とか思うなら好きにしろって感じだが、書き込んだりすると非常に不愉快に思う人がいるってことを知っといてくれ。
ざっと見た感じだが、しんぬないとつらいと思うんだ。あと眷属オススメ。
メリースリープからの蓮子からの蓮子効果起動とか出来る。
- 314 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:08:05 ID:MqOW16IY0
- >>312
特化型のワンキルでいいじゃん
嫌なら5弾レミをメインで動かすデッキを考えるのはどうか
- 315 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:37:53 ID:yzUYzejE0
- >>312
まぁ確実に思いついてるであろうけども、
紅色の冥界でフラン蘇生+アタック→アカインドはもちろん入ってますよね?
- 316 :名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 23:42:45 ID:kvTcBGGs0
- どちらもワンキル向けなカードばかりだからワンショットキルになるのは仕方ないような気が…
ファンデッキっぽくするなら誰も居なくなるか+11弾フランドールとか弐符レミリアとかじゃないかな
- 317 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 00:54:16 ID:V8zJCwIMO
- んー……そういえば
なんでデッキ枚数制限されてるんだろう……
知ってる人いる?
- 318 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 06:27:32 ID:XD5G58hw0
- 少なければコンボ系のデッキが簡単に決まるようになり
多ければコントロールやロック系のデッキでライブラリー切れが起こりにくいから
- 319 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 07:37:31 ID:dr/ElzKE0
- むしろ制限されてないTCGの法が珍しくないか?
- 320 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 08:10:18 ID:1y9UvLyk0
- 下限に制限が無い→最低枚数のコンボパーツだけのデッキしかいなくなる
上限に制限が無い→サーチ満載シルバーバレットデッキしかいなくなる
枚数が制限されている→初手確率の計算が簡単、1デッキで全てをメタることが不可能になる
枚数制限があると管理が楽という一面もある。
- 321 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 09:20:57 ID:XD5G58hw0
- >>313
関西の上位陣が使っている魔障秘封コンが害悪デッキって言われてるらしいから、それのことをいってるんじゃないの?
- 322 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 11:54:28 ID:q.TSFLjk0
- 魔障秘封コンについて詳しく
そこまで害悪なイメージを想像できないんだが
- 323 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 12:23:09 ID:3VLT6E.M0
- 身内で騒いでるだけじゃね?
- 324 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 12:29:11 ID:V8zJCwIMO
- >>319
最低枚数だけ規定されてる奴はいくつか
いや、ぶっちゃけ基本は最低枚数ないし最低枚数+α
が何だかんだで強いからね
ちょっとVISIONでも塔建てたかったなー、と
- 325 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 12:47:00 ID:o7EH4wgsO
- 山焼き耐久が強いのは仕方ないと割り切るべきなんだが、やっぱりキャラが一枚も入ってないデッキの方が強い現状だけはなんとかして欲しいな…
やっぱり寂しいじゃん?
- 326 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 13:34:31 ID:aNERZatQO
- >>325
キャラ無しって逆につらくないか…?
- 327 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 16:05:37 ID:SC.8A4XY0
- みんなデッキにフォービドゥン入れてるのか気になるな。
低ノード低コストだから相手の主軸さえ分かればある程度の予想でキャラやら
コンボパーツどころか作戦阻止等の無効系カードも除外できるから万能なのは分かるんだけど。
これだけ理由あれば入れても損はしないんだろうか。
それだけに、除外された場合の対策やらはみんな考えてデッキ作ってるんだろうか
とか考えながらデッキ構築するんだけど
wikiのカード情報だけじゃ分からない事も多いし、最近始めたばかりで
自分の所持してカードの種類も少ない上に、Basedも手に入りづらいしで不安だらけのデッキに
なってしまう・・・
- 328 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 16:33:30 ID:jcuIYtvUO
- 始めたばかりだとフォビはぶっぱで強く感じるけどちゃんと相手のキーカードを飛ばさないといけないし、
それにグッドスタッフみたいにフォビが通じづらいデッキもある
「とりあえず取引みたいなカード飛ばせば良くね?」とはいうが自分も対象だからね。根絶と違って自分の情報アドも見られる。
ちなみに大会じゃ相手のデッキが分かる2戦目でサイドボードから投入するのが有名。まぁ『是非曲直庁の威令』で無効にされたり、フォビ投入を読まれて『禁弾「カタディオプトリック」』で対策されたりするけど
間違っても相手が何デッキか分かる身内戦じゃ3積みとかするなよ!絶対だぞ!
- 329 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 16:48:06 ID:SC.8A4XY0
- >>328 返答ありがとう。
サイドボードに入れるとしても1枚あるいは多くて2枚なのかな・・・
サイドボードの枚数も限られてるし。
自分のデッキに無効系入れたり取引入れるのも考えると、
天狗系統とか情報戦で手札見てある程度相手のデッキ把握した上で使っても面白そうですね。
十一弾から響子が出てきたので、ライブラリアウトからのキーカード飛ばしも通用しそうでこわいなぁ・・・
Basedどこかにないかなぁ・・・
- 330 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 17:19:43 ID:bnB8k2560
- >>326
キャラ0ではないが、極まった源泉ぐるコンはそれに近い。
最終的に桜を咲かせるだけのゲームとまで揶揄されたくらい。
- 331 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 17:53:08 ID:MxwoV5PUO
- キャラを出さなければ相手の除去は全部腐る
デッキ枚数が同じなんだから、それだけで有利になるわけだ
- 332 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 17:59:38 ID:SC.8A4XY0
- キャラを使わずに25点削るデッキなんてあるのかな。
反魂蝶みたいな特殊勝利を除いて。
- 333 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 18:38:36 ID:dr/ElzKE0
- 世界大会のベスト8に居たはずだよ
- 334 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 18:40:10 ID:31//OUi60
- 源泉で粘って開闢飛ばしてれば25点くらいなら結構簡単な気がする。
魔法研究とかルナ級あるし。テリブルもあるから意外と使いまわせるし
- 335 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 18:58:39 ID:SC.8A4XY0
- >>333,334返答ありがとう。
そうなのか・・・
キャラは入れる物と思ってたけど考え直すか。
- 336 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 19:03:31 ID:uWTDqbw.0
- なんでここだけ9弾環境の話してるん?
絢爛出て妖なんて死滅したよ
源泉は生きてるけど打点は妹紅かこまえーきかその辺
- 337 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 20:35:45 ID:dr/ElzKE0
- 死霊源泉はどちらかというと9弾後期〜10弾中期環境じゃないか
- 338 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:34:37 ID:q.TSFLjk0
- 妖が死滅なんて嘘だろ承太郎
ここ一年くらい大会出てないんだがサイドって何が積まれてるか教えて欲しい
人形スーサイドなんだが激怒や雲外って現役?
- 339 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:50:35 ID:SC.8A4XY0
- フォビドゥンは居てもおかしくないんじゃないかな。
- 340 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:32:36 ID:o7EH4wgsO
- ちなみに俺が体験したのは永久源泉、キャラ無しで除去阻止ドロソだけ、希望の光と戻り橋でデッキ切れないようにしながら相手のデッキが切れるまで、山焼きカードも無しで相手の山が切れるまで延々と源泉打ち続けるといったものだ。
ライフ三桁に行った時は泣きそうになったよ…
- 341 :名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:48:22 ID:FdDrDF3U0
- 夜天チーム「え?源泉がなんだって?」
- 342 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:07:01 ID:KSlU1ijE0
- 衣玖プレイから雷鼓弾撃ちますね
11弾環境にまだ突撃してないから分からんが最後の選択ってどうなんだ。
割りと良いカードだとは思うんだが
- 343 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:23:14 ID:FpUfllFk0
- >>342
悪くはないんだけど、ターン一枚制限のせいで阻止合戦で同時に何枚も使えないのがネック過ぎる
4枚目の作戦阻止と考えても、是非曲の存在も考えると4枚目の作戦阻止が欲しくなる事は稀だろうし
4枚目の無縁塚と考えても、そもそも無縁塚自体が最大五回まで撃てるカードだし
何というか、書いてある事は弱くは無いんだろうけど、相手が悪かったって印象
ギルティオワノットギルティとか撃ちたいデッキなら無縁塚の代わりに入ってくるって感じか?
- 344 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 02:38:41 ID:nvviWmAM0
- このゲーム始めてみたいんだけどやる相手がいない・・・
身内とかで一緒に始める相手がいない人って、どうやってプレイ相手探してるんです?
- 345 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 06:47:03 ID:JLI25Q8w0
- 住んでる所にもよるけれど、各地の大会に参加するのが主流かな
あとはネット上で対戦相手を探してskypeでPCモニタごしにする人もいるよ
自分はskype勢がどれだけいるのか分からないから詳しいことは分からないけどね
一応skype対戦の募集スレ貼っておくよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13696/1270294805/l50
- 346 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 11:16:52 ID:IeLncpfc0
- >>344
他に、ニコ生とかでもちらほら見かけるよ
自分もたまに放送してるし
- 347 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 12:51:48 ID:VWBMd6MQ0
- イベントレポートのPDFが何一つ見れないんだけど、ほかにもいる? 俺の環境が悪いのかな
ほかにも悪い人がいるようだったらMIWのサーバーの設定ミスか・・・・?
- 348 :名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 14:02:19 ID:XUH3cs26O
- >>347
昨日の話だが、俺も見れなかった。
デッキレシピ気になるのに……
- 349 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 00:11:48 ID:szZX.Q2Q0
- 流れ切る感じですまないが,質問いいかい?
3弾「椛」を11弾の「ヤンシャオグイ」で復活させて5弾の「執念の炎」を付けた状態で
相手に送りつけたらダメージって25点入るの?
- 350 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 00:21:45 ID:52s4siUs0
- >>345-346
返信ありがとうございますー
ニコ生とかで対戦眺めてみるところから入ってみようかな・・・
- 351 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 01:05:43 ID:56/gzPS60
- >>349
ヤンシャオグイはキャラクターが破棄される場合15点ダメが発生する。
椛は手札に戻るだけで破棄される効果を受けてないから15点は受けない。
- 352 :349:2012/01/18(水) 01:14:28 ID:szZX.Q2Q0
- >>351
なるほどね・・・ サンクス
となると別のワンショットかハイランダーでも適当に考えるか
- 353 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 02:13:41 ID:daRqObNc0
- >>349,351
25ダメージは入る
手札に戻る とは 手札に移る と同義である(IR-11.3.14)
よってその処理はIR-11.3.3に従う
このときIR-11.3.3.eのタイミングで、執念の炎の自動γだけではなく、
ヤンシャオグイのひとつ目の自動γも同時に発生し、これの解決により犬走椛は破棄状態になる
よってヤンシャオグイのふたつ目の自動γが発生し15ダメージを受ける
- 354 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 07:27:12 ID:bYfEJpN20
- >>353 ルール読んできました。
っということは
離反工作を霊峰の魔獣などで手札に戻した際、
キャラクターは本来のプレイヤーの場に戻る
ということでしょうか?
- 355 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 08:43:31 ID:fpfN1SE20
- 違う、椛を戻す場合セットされているカードが破棄される
離反工作を戻しても何も破棄されないし、キャラクターもそのまま
離反工作がセットされたキャラクターを手札に戻す場合、離反工作が破棄され
キャラクターが相手の場に戻ってから、相手の手札に戻る
- 356 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 08:55:42 ID:51NWYW5w0
- ヤンシャオグイの効果を先に解決すれば、
既に破棄状態の執念の炎は機能せずに破棄される。
つまり15点止まりでしょ。
処理手順は、
椛11.3.3→ヤンシャオと炎11.3.3.a→ヤンシャオ11.3.3.e
→椛9.3.4→ヤンシャオ9.3.4.b(15点)→既に破棄状態なので9.3.4.e機能せず→三枚とも9.3.4.g
→元の処理に戻るけど炎は解決開始前に場から離れてるので失敗→キャラクターとしての椛はもういないので手札に戻らず
- 357 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 10:13:57 ID:syOdTvrE0
- >>356
なんで執念の炎解決前に場から離れてるの?
解決終了までは冥界に移らないのに。
それが通るなら執念の炎自分のキャラに付けて
執念の炎を破棄すればダメージなしみたいになってしまう気がするが。
(自動γ):
〔このキャラクターにセットされている「執念の炎」1枚〕が破棄された場合、
〔あなた〕は10ダメージを受ける。
普通に15+10点=25点で合ってると思うが
- 358 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 11:00:18 ID:fpfN1SE20
- >>357
セットカードが先に(同時に)破棄されてから、キャラクターが破棄されるという稀有な例だから
1.椛の効果で自身を手札に戻そうとし、セットカードに破棄が適用される。
2.ヤンシャオグイと執念の炎が破棄され、破棄の解決により自動γの解決が始まる。
3.タイミングは同時だが、同時には解決できないため、相手はヤンシャオグイから解決する。
4.ヤンシャオグイの効果で椛が破棄され、椛の破棄の解決が始まる。
5.セットカードが破棄されるが、既に破棄状態なため何も起こらず、冥界に置かれる。
6椛の破棄の解決が終わり、ヤンシャオグイの自動γの解決が終わる。
7.続いて執念の炎の自動γが解決されるが、既に場を離れているため効果は不発。
- 359 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 13:07:01 ID:p8TyuQCAO
- >>358
>7
ここだがIR-9.1.3.a.により発生源(椛)が離れていても解決するのでは
- 360 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 13:31:14 ID:syOdTvrE0
- 9.3.4.a破棄する場合の効果を解決する。この時、破棄する場合が条件の「自動γ」も解決する。
9.3.4.b破棄される場合の効果を解決する。この時、破棄される場合が条件の「自動γ」も解決する。
9.3.4.c破棄した場合の効果を解決する。この時、破棄した場合が条件の「自動γ」も解決する。
9.3.4.d破棄された場合の効果を解決する。この時、破棄された場合が条件の「自動γ」も解決する。
9.3.4.eセットカードに対して「破棄する」という効果を適用する。
9.3.4.fセットカードに対して手順a〜eを行う。セットカードにセットされたカードがある場合、その分だけ同様に繰り返す。
9.3.4.gカードおよびセットカードを、本来のプレイヤーの任意の順序で元の領域から冥界の上に置く。
9.3.4.e→9.3.4.f→9.3.4.gで椛は破棄状態にはなるがまだ場は離れない。
- 361 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 14:29:40 ID:4CKOyaA.0
- ちょっと質問なんだが、
ジェラシーに干渉で神の加護撃った場合、
ジェラシー側は手札破棄しないと駄目?
「対象にならない」の場合は破棄しないんだろうけど、
「決死状態にならない」の場合は目標は取れてるからどうなのかなと。
- 362 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 14:36:52 ID:I4miDL4UO
- 意味が無いだけで目標としては適正だから破棄する
- 363 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 15:15:32 ID:4CKOyaA.0
- >>362
やっぱそうなるか
サンクス
- 364 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 15:16:34 ID:yvX4WIY.0
- >>359
それは中断された効果の場合。
今回の場合、中断された効果はヤンシャオグイの自動γで、
執念の炎の自動γはまだ解決が始まってない。
7.4.7.d自動γが解決される前に適用の条件を満たさなくなった場合や、
自動γをもつカードが場を離れていた場合、解決は行われない。
で、執念の炎の自動γは解決されないから、15ダメージだな
- 365 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 15:27:38 ID:B6IyF7V2O
- ……VISIONって難しい★
- 366 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 15:42:32 ID:I4miDL4UO
- 自動γが同時に解決されて、しかもその片方解決中にキャラが冥界に行って、
さらにそれでもう片方の自動γの条件を失うなんて例は稀有過ぎるからな
理屈が解れば納得出来るな。ようは執念の炎は解決前の自動γでセットキャラが既に冥界送りにされてるから解決出来ないわけだ
- 367 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 15:53:50 ID:L/8T0raw0
- カードの種類が増えると色んな事が起こるようになるからな
総合ルールがあるのは非常に助かる
- 368 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 16:17:50 ID:KPGe45p2O
- >>365
コンマイ語よりましだろ
- 369 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 16:39:58 ID:fpfN1SE20
- すまん>>358は間違えてるかもしれん
椛の破棄の解決によって、セットカードを破棄しようとするが、既に破棄状態のため無意味
ここまではいいんだが、次の9.3.4.fによってセットカードの自動γが解決されるかもしれん
破棄できたかどうかは条件にないから、例え除外状態だろうが解決されるはず
簡単に言うとヤンシャオグイと執念の炎の自動γが2回ずつ解決される
当然ヤンシャオグイのキャラクター破棄は失敗するが(既に破棄状態のため)、執念の炎は回避不可
処理の順番次第では10ダメージを2回受けることも可能
セットカードの破棄によって、キャラクターが破棄される場合この現象が起こり、
セットカードは2度、破棄の解決が行われるみたい(正確には1度はキャラクターの破棄の解決)
梟の夜鳴声・二つの炎・(人の眼をした魔物)・ヤンシャオグイ 等
- 370 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 17:17:33 ID:51NWYW5w0
- 破棄状態のカードに対して行うとは書いてないからやらないでしょ。
やったらおかしな事になる。
- 371 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:42:40 ID:oTcZvbmc0
- >>370
逆だよ、書いてないからこそ、破棄状態のカードにも行えるんだよ。
- 372 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:48:45 ID:gesQD2ig0
- 9.3.7.cから破棄状態のカードは破棄できないんじゃないか?
- 373 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 20:55:27 ID:xd9Px0CgO
-
え……?
さっき友人と対戦してて
やられたんたが、
俺「スペル使う(何でもいい)」
友「スペル目標に威令プレイ」
俺「ふっ…威令目標に十王の激怒プレイ。抵抗5だぜ…」
友「最初のスペル目標に威令プレイ」
俺「え……?抵抗は……?」
友「十王目標にしてないからおk」
俺「え、そんな干渉ありなん?」
友「え、いいんじゃね?」
俺「それ有なら抵抗とかオワコンじゃね?つか威令万能すぎね?」
友「え?」
ま-こんな感じなんだが
なんていうんだろ、
↑これ出来んの??
- 374 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:03:31 ID:0cLwOLpI0
- >>373
直前にプレイしたカードしか目標に取れないとは書いてないだろ?
友人が正しいよ。
- 375 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:24:50 ID:haTgFrKA0
- 遊戯王やってると間違えやすいな
だから抵抗持ちカウンターは自分がしたい事を通したい場合より相手がしたい事を通さない場合に使われる
- 376 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:26:18 ID:L/8T0raw0
- >>373
激怒、というか抵抗は主に相手が最初に使ったカードに対する干渉で効果を発揮する
自分の行動を通したいなら威令、相手の行動を絶対止めたいなら激怒みたいな感じ
- 377 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:34:21 ID:oTcZvbmc0
- >>373
10.26.2.a
(自動β)〔プレイされているこのカード〕が相手プレイヤーのカードの効果の目標になった場合、相手プレイヤーはX支払っても良い。
支払わない場合、その相手プレイヤーのカードの効果を無効とし、破棄する。
↑抵抗のテキスト
一番初めのスペルに抵抗がついていないならば激怒を目標にせずにスペルを目標にしていれば抵抗なぞ関係ない。
抵抗はあくまでもその記述が付いているカードが目標にされたときに意味があるカード。
だから前の人が書いてくれてるみたいに相手の阻止系カードに対して抵抗が付いている阻止系カードを使うのはあまり得策ではない。
- 378 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:46:06 ID:zSNeKlgw0
- 改変コピペができそうなやり取りだな
- 379 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:51:55 ID:B6IyF7V2O
- >>368
コンマイ語は古文
タカラトミ語は理科
バンダイ語は数学
VISIONは化学
- 380 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 22:07:01 ID:w36LzyGY0
- どうでもいいけど書き方がうざい
- 381 :名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 23:20:54 ID:yvX4WIY.0
- >>369
確かに2回解決されそうな感じもするし、
実際にはカードは破棄されてないんだから、「○○が破棄された場合」の条件を満たせなくて、
1回しか解決されないような感じもするな。
- 382 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 15:07:52 ID:RZTSXN.c0
- 11弾まとめ
メルラン「・・・」
- 383 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 19:40:30 ID:VgznWzZ.O
- >>382
???「これを身につければきっとご利益がありますよ(ニッコリ」
つ『商売繁盛守り』
- 384 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 20:16:18 ID:MSL6GMNgO
- プリバ伯「テキストは甘え」
- 385 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 20:33:22 ID:/ABALRF.0
- 正直コントロールの1/サニーとアリスの枠に普通に11/レイラと11/リリカ入ってくるからなぁ
- 386 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 22:06:25 ID:9UVEKnm20
- 華扇が0票なのを見てやっぱり発売前の評価は当てにならんなー、と
- 387 :名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 23:34:31 ID:OKt3koJ60
- メルランとか伯は注目って感じではないけど普通に強カードな気がする
というか今回キャラはどれも優秀で特に中型以上は外れが無かった
- 388 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 02:57:34 ID:joPnr4bk0
- cardlist.ini内の『追撃の疾風チーム』のグレイズが3になってます。(正しくはグレイズ0)
wikiにどう上げればいいのかわからないので出来る方、修正よろしくお願いします
- 389 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 14:30:20 ID:Zj1AQf4I0
- この間、連結キャラにチルノ11弾の効果使われたのだが、表向きにする時にもう一度連結の素材を除外しないといけないのか?
友人曰く表向きにするのは再度場に出るのと同義だから、らしいのだが…
そしたらチルノ強すぎじゃね?
- 390 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 15:44:04 ID:F6DhpCMw0
- >>389
友人が正しい
IR-5.7.2.c IR-10.20.2b
チルノが強いというか連結持ちがその手の効果に弱い
- 391 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 17:11:22 ID:0RXEIIHY0
- 連結は氷で冷まされる程度の絆なんだな。
- 392 :名前が無い程度の能力:2012/01/20(金) 20:15:50 ID:lgll2uHY0
- >>389
素材不要だったら逆にまずい。
夜雀とかスターメイルシュトロームとか。
- 393 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 04:12:54 ID:4TuhSx1gO
- てるもこ「出番来たか!?」ガタッ
- 394 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 08:32:02 ID:jkM9wAMkO
- >>393
単品のが強いんでいいですマジで
- 395 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 08:36:00 ID:0ajbtNoA0
- 地獄の鳥獣「単品の方が強いと思ったら軋轢使えば良いんだよ」
知略の幻術「奇才あらわる」
- 396 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 10:04:44 ID:3LGVwyFkO
- 墨守「おい負け組が何か言ってるぞ」
尖兵「シッ、見ちゃいけません!」
猛火「あいつらも必死に生きてるんだから馬鹿にするなよ(笑)」
地獄の鳥獣チームもゴーストタウン貼る専用デッキなら悪くない動きするんだけとなぁ。
戦闘力が微妙過ぎて結局空と燐並べた方が強いのが何とも
- 397 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 11:18:39 ID:ZoBevIJo0
- 繁華街貼れば冥界から引っ張れるからアンチャとか必要ないしな
ゾンビを産まなくても数で圧殺出来るしどうとでもなる
- 398 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 12:13:39 ID:OcEtv0McO
- 鵺フォゴットンの活躍で総合ルールが変わって
知略の幻術チームの効果でプラスクを3点飛ばす効果に変えても
冥界にあるプラスクが手札に戻るようになったから
知略の幻術チームも今なら活躍出来るんじゃないか?
橙のスペルで手札に戻るのが増えたし
- 399 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 12:40:50 ID:isPZUYf60
- >>398
一弾こあでチームが来るまでビートしてもいいのだぜ
- 400 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 13:08:08 ID:9y6eD93kO
- 残念ながら現在耐久3以下はどこぞの3女が流行中なので人権あんまりないです
- 401 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 14:18:52 ID:AKlMXdMoO
- 悟入がこの先生きのこるためには
一時的なダメージと永続的な耐久力マイナス修正の差はでかい
- 402 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 14:44:35 ID:EtRyAteMO
- 幻術チームは耐久3だから焼かれるし、場のカード毎ターン破棄というのが。エイジャなり何なり使えばいいけど。
- 403 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:38:13 ID:6UfuBF120
- 当然可能
抵抗は抵抗を持ってるカードが目標になったときに()内分のコストを払えよって効果
干渉の際に目標にするカードにルール上の制限や指定は無い
- 404 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 17:14:57 ID:OcEtv0McO
- >>402
エイジャのセットカードを破棄すればまたエイジャにカードがセットされるのか
耐久力も上がるし相性がいいな
- 405 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:11:32 ID:pN0JE1ng0
- 二つの炎のページで書かれている、迷い家での除外によるセット先活用が総合ルール上では不可能なのでだれか編集お願いします
キャラクターへの除外状態適用前にセットカードへの破棄が解決されるため
キャラクターが迷い家の効果で除外される前に二つの炎の(自動γ)で破棄される
同タイプの
(自動γ):
〔このキャラクターにセットされている「〜」〕が破棄された場合
をもつカードについていちどWiki内の記述を確認する必要があるかと
- 406 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 18:35:04 ID:laEXlkhw0
- >>405
いやいやセットカードの破棄はIR-9.4.4.eのタイミングなんだから
既に除外状態で、除外状態の解決中だよ
まだ実際に除外はしてないかもしれないけどIR-9.4.5.cだし、
何も不可能じゃないだろ
- 407 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:19:37 ID:HgFcooUE0
- >>405
406の書いてあるとおり、迷ひ家の効果で除外状態になったあと、
除外状態の解決の中で二つの炎が破棄状態になってそれが即時解決される。
9.4.5.cで除外状態のカードに破棄する効果が適用できないため
二つの炎の自動γは解決に失敗するから、キャラクターは破棄されないぜ
いちど総合ルールの記述を確認する必要があるかと
- 408 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 19:32:21 ID:r.TQl3.c0
- 戻す状態(仮)が特殊なだけだからな
セットカードは破棄するのに自分は破棄状態じゃないからややこしくなる
- 409 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 21:02:12 ID:HJxe68sI0
- せっかくなので
>(自動γ):〔このキャラクターにセットされている「〜」〕が破棄された場合
でwiki内の記述を確認してみたんだが
迷ひ家でヤンシャオグイの15ダメージをすり抜けられるね
- 410 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:32:16 ID:VFKKw6YQO
- 「このキャラクターにセットされているカードが破棄された場合」に発生する効果って除外だけじゃなくて、バウンスとかでも無視できるんだよね?
確か破棄が解決される時には既にキャラクターが場にいないとかで
- 411 :名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 23:49:09 ID:pN0JE1ng0
- >>406 >>407
405を書き込んだ者です
9.4.5を見落としていました、失礼しました。
もっとちゃんと確認せねば
>>410の質問に関しては11.3には9.4.5のような記述が無いため無視できないでいいのかな?
- 412 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:02:06 ID:SDXVmC3g0
- >>410
それは昔の話だな
犬爆弾ができなかった時期の話
今はIR-11.3.3.hのタイミングまでまだ場にいる
- 413 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:05:06 ID:jGwztqwE0
- >>410
カードが別の領域に移動する場合、11.3 の処理が発生する。
今の破棄状態が即時解決だってのもあるけど、
セットカードの破棄が解決されるときにキャラクターはまだ場にいる
犬爆弾がいい例
- 414 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 04:00:01 ID:57k74.0Q0
- 質問
犬爆弾喰らった時に雲外蒼天破棄の自動βで10回復って可能?
- 415 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 12:09:12 ID:pyPqnQ8IO
- >>411-413
は〜なるほど、俺は古い人間だったようだ
友達にも教えてあげないとなあ
- 416 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 20:49:45 ID:z9PBkpx.0
- 幻視の系譜プレイして変装したら最強じゃね?
- 417 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:09:11 ID:zKhJKya60
- 二つの炎+エクスペリーズカナンで連結出すのって大丈夫だよね?
- 418 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:09:52 ID:zKhJKya60
- ミスったsage忘れた
- 419 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:15:12 ID:eCf8nXrIO
- >>416
俺もそれ気になってた
自動でも常時でもないし
プレイされたとかの記述もないし
名称を幻視の系譜に変えたら
その効果解決はどうなるんだ?
- 420 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:31:34 ID:jGwztqwE0
- >>419
解決は何も発生しないよ。
総合ルールの7.1.2により、自動でも常時でもない効果はプレイされたときにしか適用されない。
変装はキャラクターの名称しか変えられないから、
すでに場に出ているキャラクターのテキストを変更しても、プレイされたタイミングが無いから何も起こらない。
- 421 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:32:09 ID:1.wn8I820
- >>416
>>419
何も起こらないと思うんだが、どういう処理になると読んでいるんだ?
- 422 :名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:39:35 ID:x2LoNr4w0
- プレイエリアにない→プレイしたカードとしての効果の解決不可能
自動αβγの表記が無い→各々のタイミングによる効果の解決不可能
起動タイミングの表記が無い→起動による効果の解決不可能
なので、ただ書いてあるだけのテキスト状態に変更されて終了。
一応、テキストの無効化みたいなコンボとしては扱える。
- 423 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:23:35 ID:z.ioFNP60
- 質問なんですが
魔障があるときに、鵺の鳴く夜を発動したら
破棄したカードは普通に手札に回収されるんでしょうか?
冥界を参照してるわけではないので出来るとは思うんですが、自信が無くて
- 424 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:53:50 ID:/0oej/Z20
- 質問する場合は用語・カード名は正確に
齟齬が出ると余計な手間がかかる
因縁の魔障が 場に あるときに、鵺の鳴く夜を プレイし、解決されたときも
問題なく手札に戻る
あくまで、各「効果において」
・ある場合/ない場合〜 といった有無を問う
・冥界にある〜の枚数を数える
ができなくなるだけ
- 425 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 02:02:58 ID:NyS/7/q.0
- ちょっと気になったんだが、
ヒューマンケージみたいな、タイミングも条件もない自動βって、
除外されてるときや、非公開情報の領域にある時にも適用されんのかな
3.7.4除外エリアにあるカードは効果で指定されてない限り、ゲームに影響を及ぼさない。
7.4.6.aどの領域にあっても適用される。
この二つが矛盾してるような気がするんだが
- 426 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 08:36:53 ID://OKblfw0
- 適用されるけど、効果で指定されていないのでゲームに影響を及ぼさない。
- 427 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 12:38:50 ID:SKrxHKBoO
- タイミングも条件も、というと
水銀の海の自動γも気になる
〔攻撃、または防御を行ったキャラクター〕は直ちに決死状態になる
とあるけどさ、これ、
水銀の海が出る前に、戦闘が行われて、そのあと同じメインフェイズに水銀の海を出すと、先の戦闘で
攻撃を行ったキャラクターや
防御を行ったキャラクターは、対象としては適切だから、決死状態になってしまわないか?
キャラクターが攻撃、または防御を行った場合、〔そのキャラクター〕は直ちに決死状態になる
が妥当だと思う
- 428 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 13:00:38 ID:QCUSJTDQO
- ちょくちょく秘封コンのデッキ診断お願いしてる人です。
ちょっと行き詰まったので診断お願いします。
キャラ 11枚
メリー/7弾 3
蓮子/7弾 3
けーね/9弾 3
穣子/11弾 2
スペル 2枚
カタディ 2
コマンド 37枚
取引 3
生成 3
船 3
塚 3
魔障 3
しんぬ 3
是非曲 3
阻止 2
テラス 2
雲外 2
眷属 2
ジェラシー 2
五芒星 2
法界 2
希望の光 1
火事 1
殴れたら殴ったりするけど基本は山焼きで
除去とかのバランスがいまいちしっくりきてなくてアドバイスください
- 429 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 14:21:33 ID:HIOR..BE0
- >>428
俺も似たようなデッキ作ってるけど、11弾映姫入れて秘封コンでパーミ回してみたら速攻以外のデッキとは悪くない対戦ができた。
除去のバランスに関しては別に問題ないと思うけど、対戦相手によっては増やす必要もあるだろうし、サイドに積めるだけ積んでおくのが無難かな。
曖昧なアドバイスですまん。参考になったら幸いだ。
- 430 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 15:36:02 ID:FFHcRroE0
- >>427
確かにそうなるな。
まずタイミングが記述されていないのが問題だし、
「攻撃(防御)を行ったキャラクター」という言葉が総合ルール内に無いのも問題。
(他のカードは「攻撃(防御)を行っているキャラクター」で統一されている。)
これではいくらでも解釈のしようがある。
ガシングガーデンのような記述にするのが妥当だろうな。
祇園様の剣もタイミングが記述されていないが、干渉で装備したらダメージを与えられるのだろうか?
対象は水銀と違ってまともだが
- 431 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 20:55:39 ID:q6phJJAM0
- >>427
水銀の海の適用タイミングは6.3.5.dあるいは6.4.5.cで定義されている。ここ以外は自動γの解決タイミングではない
余談だが1メディは6.4.5.cのタイミングで水銀の効果が出て決死状態になるがその前に6.4.5.aのタイミングで3ダメージを飛ばせる
>>430
祇園様を干渉で装備してもすでに6.3.5.dのタイミングは過ぎている
- 432 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:49:44 ID:LgEz0lG60
- 亀だが知略チームの耐久3が弱いってんなら夢美さんで釣ればいいじゃない?
- 433 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 22:51:52 ID:zNRusENQ0
- 廃仏の炎風ってエラッタとかテキスト修正かかってないよね?
俺の持っているカードにはメインフェイズ終了時って書いてあるんだがwikiには開始時ってある。
- 434 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 23:05:06 ID:SKrxHKBoO
- >>431
水銀の海のテキストに
攻撃を行った場合という記述が存在しない以上、
これを「攻撃を行った場合を条件とする効果」とは認めがたい
それでも、"攻撃を行った場合が条件である効果"を解決するタイミングで解決すると?
- 435 :名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 23:27:53 ID:4tgtdX3.0
- >>432
単独で耐久3というのが弱いのであって、フォローすればいいとはまた別問題。
- 436 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:05:02 ID:24M8YgfE0
- 岡崎自体が救いようのない弱い
- 437 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 00:36:00 ID:4ezGmKmA0
- 幻視更新
- 438 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 01:09:23 ID:4.0L1atU0
- 11弾無で大会優勝できる可能性を持った、何か良いテーマはない物か…
ずっとカードと にらめっこ
- 439 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 01:17:06 ID:B0nNuvAQ0
- テーマデッキなら八雲エンパ
デッキ単位ならぐるコンなり源泉なり絢爛なり
ぶっちゃけ11弾のカードで強いのは一部だけだし無くても何ら問題は無いよ
- 440 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 01:33:45 ID:vCGUPlL60
- 関西で無双を誇る害悪デッキでいいんじゃね?
何個の大会制覇してるんだよあれ
- 441 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 02:10:02 ID:Y1GS.NFs0
- あれって因縁の魔障使ってなかったか?
- 442 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 03:05:20 ID:1zYvy8mU0
- 「関西のデッキ」で分かるほどレポートが上がってないんだが
- 443 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 04:31:32 ID:hbtDdn7I0
- 少なくとも関東ではそんなデッキ聞いたこともない
- 444 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 08:10:59 ID:fHvCsAz60
- >>434
水銀の海が"攻撃を行った場合が条件である効果"であることは明白。
それは>>427が自分自身で妥当と思うテキストを提示してることから見ても明らか。
- 445 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 10:20:03 ID:1zYvy8mU0
- >>444
俺は
このターン中に、〔攻撃、または防御を行ったキャラクター〕は直ちに決死状態になる。
が妥当だと思うわ
- 446 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 13:24:46 ID:gWFGPzTsO
- 遅くなったが
>>429
11えーき、強いかもしれんけど相手の取引やらパーミやら潰しづらい気がするんだがどうなのかね?
- 447 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 16:57:44 ID:Ufib75SA0
- カードゲームにおいて明白かどうかはさほど重要ではない。
重要なのはルールと照らし合わせた上で明確にこうだと言えるかどうか。
今回のこれは言うことができるだけ明確にここに触れられてる部分はないからどうにもならない、大会とかだったらジャッジの采配一つでどっちにもなる。
- 448 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 17:21:12 ID:szrWQK420
- >>426
それは除外されてる時だけ?非公開情報の時は適用されるのか?
仮に、ヒューマンケージが冥界、プレイエリア、手札に1枚ずつある場合は、
それぞれの効果が適用されて、-3/-3になるのか?
- 449 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 17:27:20 ID:Ufib75SA0
- >>448
手札は非公開の領域
プレイエリアと冥界と手札に一枚ずつある場合は場の人間は-2/-2
- 450 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 18:00:55 ID:szrWQK420
- >>449
非公開の領域だと効果が適用されないなんてルールあったっけ?
タイミングや条件が指定されてない以上、全ての領域で効果が適用され続けるように思うんだが。
- 451 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 18:41:58 ID:EJz8zOTU0
- >>446
取引みたいに自分も使いたいカードの場合は無効にするだけ無効にしてセットはしないようにしてる。
あと穣子入れてるならノードが減りにくいわけだし、作戦阻止の代わりに最後の選択入れて相手が使った阻止は映姫にセットして使えなくするとか。
俺は威令と鵺の鳴く夜と最後の選択をそれぞれ3積みにしてるがあくまで一例だし、映姫入れる事で形を大幅にを崩さなきゃいけなくなるようなら無視してくれた方が良い。
- 452 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 18:44:39 ID:B0nNuvAQ0
- East Opera 2008「ガタッ」
デッキ一枚制限「よせ」
確かにケージは「このカードが冥界に存在している場合〜」といった条件が無いからデッキとかでも発動してるように取れるよね。
揚げ足取りとか言われそうだけど。
- 453 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 19:20:26 ID:tj9xQbpI0
- 確かグリモワールオブアリスとかデッキから裏向きでもセットできないんだよな
燐火術使った場合とかいちいちジャッジよぶのか めんどくさいなぁ
- 454 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 19:22:53 ID:gWFGPzTsO
- >>451
あ、11弾えーきのセットする効果は任意か。勘違いしてたわ。
あとそれなら鵺夜いいね、また考えてみるわ。ありがとう。
- 455 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 20:10:19 ID:3LQYj6To0
- >>453
ちゃんと書いてるよ
ヒューマンケージ
(自動β):
〔あなたの場の「種族:人間」を持つキャラクター全て〕は、
あなたの冥界にある「ヒューマンケージ」1枚につき「戦闘修正:−1/−1」を得る。
- 456 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 20:10:52 ID:3LQYj6To0
- ↑間違えた
>>452
- 457 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 20:16:41 ID:3LQYj6To0
- >>425
>>426
の人など、忘れている人が多いみたいだが
矛盾した場合常に”ない”等の否定形が優先される。
- 458 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 21:06:28 ID:uyqZK5ck0
- >>453
5.7.1
裏向きのカードが場に出る場合、効果で指定されていない限り、何の情報も持たない。
グリアリが魔法使い以外にセットさせられないのは、表のテキストによる効果。
裏向きのカードが表のテキストの影響を受けることは基本的に無い。
表向きにセット後、裏向きにして〜とかだったら不可能だが、裏向きのままなら問題ない。
- 459 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 21:12:52 ID:tj9xQbpI0
- >>258
でも幻視の夜明けで裏向きから裏向きに移動する思念の看破やラプラスの魔だめって言われてるんだぜ
- 460 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 21:59:29 ID:fHvCsAz60
- テキストが見えている人はそれに従わなくてならないけど、
見えてないなら関係ない。
- 461 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 22:02:16 ID:24M8YgfE0
- 薫陶にダークサイドでジャッジ読んで確認とか
- 462 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:06:19 ID:tj9xQbpI0
- >>460
その根拠はどの辺のルールにある?
自動βがどの領域でも適用されるからデッキからセットされる看破にもセットできないわけで
同じ理屈で燐火術とかでもセットできない
見えてるとか見えてないとか関係ないと思うんだが
- 463 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:12:55 ID:CbnePn8E0
- >>462
関係ないと思う根拠は?
- 464 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:30:07 ID:jRXQGEPU0
- 流れをぶった切ってしまうけど質問です。
1.2.2.c
デッキ構築時に影響を及ぼす効果を持つカードを組み込む場合、その効果を満足しなければならない。
ってあるけど、これってたとえば魔界デッキにマイナイフリカージョンを入れるときにも必ず素材を入れないといけない
という解釈であってる?
それとも「マイ」としての効果を満足してるから素材はいらない?
- 465 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:39:02 ID:24M8YgfE0
- >>464
俺たちの満足はこれからだ・・・
【デッキ1枚制限】の話だと思うんだけど
それかEast operaとか
- 466 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:40:40 ID:Ufib75SA0
- >>450
非公開の領域はカードが裏向きである。
裏向きカードの表側のテキストは無効であるというルールがある。
- 467 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:43:12 ID:tj9xQbpI0
- >>463
総合ルール7.4.6.a
自動βはどの領域でも適用される
これがそのまま根拠なんだが?
どの領域でも適用されるから見えていようが見えていまいが関係ないと思うんだが
- 468 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:45:54 ID:hBAFg/Zs0
- >>464
その解釈は間違ってる。
連結はデッキ構築時に影響を及ぼす「効果」を持つカードではない。
デッキ構築時に影響を及ぼす効果は
デッキ1枚制限の特殊効果と、Eastoper2008の自動β位だったと思う
- 469 :名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:48:45 ID:tj9xQbpI0
- 非公開領域のカードが裏向きで裏向きのカードは表側のテキストが無効になる
これ自動βのどの領域でも適用されると衝突しないの?
- 470 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:00:51 ID:jjSgxrm.0
- >>465、>>468
なるほど、てっきり連結とかも含んでいるのかと思ってた。
ありがとう。
- 471 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:06:08 ID:6cVkG.Pw0
- >>469
無効になってるんだから衝突しないだろ・・・。
- 472 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:10:08 ID:6cVkG.Pw0
- でも思うんだけどさ、非公開領域が自動β無効になるって、手札から出すタイプの自動β全部否定してるよな?
魅魔とか5弾の諏訪子とかその他いろいろと。
- 473 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:13:46 ID:5F8FDw5.0
- 自分の手札は自分にとっては公開領域だと思うのだが
- 474 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:17:15 ID:1ggGIht60
- 手札は自分だけ表を確認できる非公開領域か。微妙だな・・・
逆に言うと、カードの効果で手札やデッキが公開されたり見たりした時には、適用されるってことだよな?
- 475 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 00:24:50 ID:W4BnfEcA0
- >>473
自分にとっての公開領域 なるものは存在しない
ある領域が公開領域か非公開領域であるかは誰にとっても同じ
手札にあるカードの自動βの使用は、下記により、問題がない
3.6.3.a領域の持ち主はカードの表を確認出来る。
3.1.5.e効果により非公開情報に含まれる情報の参照が必要になる場合、
一時的にそのカードの表側を公開し、必要な情報を参照する。
なお、この公開はカードの効果による公開としては扱わない。
- 476 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 05:18:59 ID:A4j2.SJ.0
- 裏向きのままのセットでも表テキストの自動βが有効だとすると、
連結カードがデッキから裏向きのまま場にセットされる場合、
・連結の除外を要求する効果は自動β
・除外の適用タイミングの「プレイされずに場に出る場合」を満たした
以上の理由から連結コストを払わないといけない事になるんだろうか?
- 477 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 07:20:44 ID:sVlwQuewO
- 天魔の裁定と似たようなもんだろ
『裏向きの天魔』は自動β無効で冥界から場に出せるけど、
自動βが有効な天魔に『裏向きにして場に出す』効果が適用出来ない→場に出ない
看破やラプラスでも、
『裏向きのグリモワ』にセット出来ない効果があるんじゃなくて、抜き出したグリモワ(この状態では自動βが生きてる)を『裏向きでセットする』事が出来ないんだろうさ
- 478 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 12:37:05 ID:Q97ifUTEO
- カードゲーム的に考えて、表側が確認されないかぎり
自動効果が発生してても適用が出来ないと思っている。
例えば看破の効果でグリモワを抜き出してセットは出来ないけど
燐火術でならセットする裏向きの中にグリモワがあっても、確認出来ないのでセット出来るとか
- 479 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 17:19:31 ID:eNQzPo0EO
- となると「一人だけが見る、抜き出すタイプの効果」を使う度、
それが不正でないかジャッジを呼ばねばならないな
- 480 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:30:07 ID:ZiTLYT8Q0
- 不正を疑う合理的な理由がないのにジャッジ呼びまくったら、大会の進行妨害と見なすだろうな、まともなジャッジなら。
- 481 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 19:46:54 ID:sVlwQuewO
- 夜雀の歌声でも同じような問題起きるけど、普通に使ってればいずれ不正は分かるから、ジャッジ呼ぶのは勝敗決まったりボーダーオブライフしたりで『不正してたかどうか分からなくなる時』で良いだろ
- 482 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 20:17:16 ID:NhpLnAcs0
- >>480
・疑う不正→看破・ラプラス・セキュリティにグリモワが挿された可能性
・理由→相手のデッキ内にグリモワの有無を確認できない
正当な理由の元に、少なくとも上3枚を使われたらジャッジを毎回呼ぶ必要が出る。
- 483 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 20:43:49 ID:BuANep0s0
- 呼びたけりゃ呼べばいいさ…
- 484 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 22:25:35 ID:eNQzPo0EO
- 対戦相手が、故意または過失により不正を行った可能性があるのに
それを指摘せずにゲームの進行を認める行為も販促に該当しなかったか?
- 485 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 23:41:30 ID:EUB9pRwQ0
- よほどのことがない限り相手を信用するでいいんじゃないかなぁ。
- 486 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 23:56:50 ID:eNQzPo0EO
- 同じカードゲームを好きな者同士なんだし、信用はしたいね
- 487 :名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 23:59:41 ID:siDaIWPA0
- カードセットしただけでジャッジ呼んでる時点で信用する気ゼロじゃん
- 488 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 00:02:01 ID:t.WaOiAs0
- 相手がきちんと全部ルール把握してるかなんて見てわからないし人間だれだって間違いはあるんだよ
対戦相手を信頼してくださいじゃぁ何のために総合ルールがあるんだよってなる
薫陶の時も思ったけどこのくらいのことはわざわざジャッジ呼ぶ必要ないようルールできちんと対応してもらいたいんだよなぁ
- 489 :sage:2012/01/26(木) 01:05:27 ID:c.9JpwNM0
- 流れ切ってすいません
箱ごとにカードを分けてたんですがエラッタ封入カードが何か分からなくて困ってます
例えば第二弾には50枚のほかに16枚エラッタが入ってるのですがどのカードなのか
3弾4弾5弾・・・と、どれに何が入ってるやら
どなたかわかる人か封入をまとめてあるサイトがありましたら教えてください。
- 490 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 02:35:11 ID:G8aT73oo0
- >>489
カードNoの隣のマークが弾ごとに異なってるからそれで判別 どのマークがどの弾位は調べれ。
というか、一個ずつ名前をwikiで調べていくとかじゃだめか?カードNoで調べてもいいし・・・。
wikiで調べるには多すぎると思ったら、
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/462.html
このページのVisionDeckEditorを使え
VisionDeckEditor 1.90
NET VISION用cardlist最新版(12/01/11 00:43)
をダウンロードして、VisionDeckEditor 1.90内の説明通りにやったらできる。
- 491 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 07:53:09 ID:y/fLq7ZA0
- >>490 買ったのが、1つの弾だけならそれでいいけど
複数の弾買って混ざった状態だと、エラッタカードが
どの弾の箱に入っていたのか分からないかと。
- 492 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 09:17:51 ID:5gguXp4w0
- 公式サイトでエラッタが発表された日付をチェックして
発売タイミングと照らし合わせればいいんでないの?
- 493 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 14:42:34 ID:hvi/Rd8U0
- wikiの目的別カードリストは更新しないの?
- 494 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 17:50:19 ID:QjzM72cM0
- 言い出しっぺの法則
- 495 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 18:01:35 ID:G8aT73oo0
- マークが 『鳥』 カードNoが『001〜100』 が一弾
『ナイフ』 『101〜150』 二弾
『魚』 『151〜250』 三弾
『(紅葉っぽい)花』 『251〜300』 四弾
『核のマーク』 『301〜400』 五弾
『陰陽玉』 『401〜410』 SP1・Special Collection Vol.1
『陰陽玉』 『411〜420』 SP1・Special Collection Vol.2
『笹の葉』 『421〜470』 六段
『UFO』 『471〜570』 七段
『陰陽玉』 『571〜580』 SP2・Special Collection Vol.3
『陰陽玉』 『581〜590』 SP2・Special Collection Vol.4
『桜』 『591〜640』 八段
『陰陽玉』 『641〜650』 SP3・Special Collection Vol.5
『陰陽玉』 『651〜660』 SP3・Special Collection Vol.6
『要石』 『661〜760』 九段
『陰陽玉』 『761〜770』 SP4・Special Collection Vol.7
『陰陽玉』 『771〜780』 SP4・Special Collection Vol.8
『真上から見た鳥』『781〜880』 十弾
『陰陽玉』 『881〜890』 SP5・Special Collection Vol.9
『陰陽玉』 『891〜900』 SP5・Special Collection Vol.10
『十字四角内に丸』『901〜1000』 11弾
ほらよ、これで十分だろ
- 496 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 18:08:31 ID:ETnS7tn.0
- お前バカだろ?
- 497 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 20:07:09 ID:WA/CO6hY0
- 【VISION】VISION交流会 in 山口県周南市 決勝【東方】
sm16793212
ニコニコ動画のコミュニティのコメ(↓)の方で散々ルールミス指摘されてるけど、決勝でそんなものなの?
それともコメの方が間違ってるのかな。
07:12 どうしてプレスに威令しなかったんだ?
29:50 裏取引のディスカードしたか?
33:45 芳香に損傷セットし忘れ
34:32 戻す順番が逆になっている
35:46 フォーリンブラストの除外効果は1ターンに1枚だけ
35:54 オレンジの起動効果は相手ターンなので不可
自分はVISIONから離れて久しいから良く分からんが気になった。
- 498 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 20:31:25 ID:50SUjR9EO
- >>497
どちらかが気がつかなければ仕方がないものだと思うよ
どんなカードゲームでも
- 499 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 20:40:38 ID:O1FiABg.0
- >>489の意図ってのは「 ◯◯は第何弾のカードですか?」ではないよ
エラッタが出たとき、次の弾に訂正版のカードを入れてくれてるだろ。で、
「第二弾に入っていた、訂正版カード16枚は、何だったか?」と聞いてるんだ
- 500 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 20:42:48 ID:50SUjR9EO
- >>499
まぁ、ぶっちゃけ何に使うのかって話だがね
整理て
整理て
- 501 :名前が無い程度の能力:2012/01/26(木) 21:36:25 ID:SmfiOMr.0
- >>497
オレンジ、プレス、ブラストって事は絢爛vs悪夢チームかな?
とりあえずどちらも気付かなければ仕方ないと思うよ
…それでも29:56、33:45、35:46、35:54はちょっとどうかと思うけど。特に芳香と裏取引
- 502 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 02:51:45 ID:ksk3RIVw0
- >>489
橙、サニー、リリーホワイト、霖之助、霊夢、幽々子、レミリア、萃香
マスタースパーク、ドラゴンメテオ、ユーニラタルコンタクト、紅色の冥界
情報戦、断罪裁判
1弾〜2弾の間のエラッタってこの14枚だけじゃね? あと2枚もあったっけ?
- 503 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 05:15:08 ID:TlOR49Oo0
- >>502
ミスディレと取引
ソースは1弾初版一箱しか買ってない俺のエラッタ前カードの在庫
- 504 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 13:56:15 ID:.FBzPpQw0
- >>503
確か、取引は0コス+ターン制限なし
ミスディレも0コス+グルグルだったんだっけ。
強いな、特に取引。
- 505 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 14:08:35 ID:3kwUxAnw0
- 生成も1枚制限じゃなかったからな。
現環境で生成取引がエラッタ前のままだったら結構なクソゲーが展開されてたよな
- 506 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 14:16:16 ID:PIAzUD.QO
- 横から失礼します。幻想「花鳥風月、嘯風弄月」が張ってあるターンでも雲外蒼天やイリュージョナリーブラストのような自動βは解決できますよね?
- 507 :名前が無い程度の能力:2012/01/27(金) 15:10:54 ID:3kwUxAnw0
- プレイじゃないから問題無い。
ついでに言っておくと自動効果であってプレイじゃないからそれらには干渉も出来ない
- 508 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:07:44 ID:uw8HS3wg0
- ここのサイトすげーデッキ構築の勉強になったわ
初心者に優しいわ
ttp://koshosetu.blog25.fc2.com/blog-entry-664.html
- 509 :sage:2012/01/28(土) 00:30:41 ID:LRB5mccQ0
- 横から失礼します
大将棋、みのりこ、しずは、レティ、芋部屋、鵺が初見戦で出てきたときどう対処したらいいですか?
自分のデッキには破壊する手段が入ってないので投了するしかないww
2戦目からメタることもできますがやっぱり運ですかね、こればっかりは
- 510 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:31:15 ID:LRB5mccQ0
- すいませんsageミスりました
- 511 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:44:24 ID:Vpo5NPP60
- 全キャラ除去
- 512 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:49:05 ID:OG8CqVkY0
- キャラ除去
- 513 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 00:58:39 ID:MRmDxNHE0
- メインで対処できるデッキを作る
- 514 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 04:02:10 ID:94qmrG4UO
- <<507さん回答ありがとうございます。
それと度々すみません、どなたか「得る」というテキストについて教えて貰うことは出来ないでしょうか?
「得る」とは例えば既に貫通を持ってるキャラが八卦呂を付けた場合に貫通を二つ所持していることになるのでしょうか?
またその場合先制を二回得てるキャラはどうなりますか?
それとキャラの幽香の場合ですと一度というターン制限が無いのですが、幽香の効果による「得るは」そのターンの連続使用でパンプは蓄積しますか?
- 515 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 04:45:41 ID:LUSHFPZ60
- >>514
「得る」を説明した文章無いから意味の説明はできんが。
10.1.3同じ戦術及び特殊効果を複数持つことはあり得る。
その場合、その戦術または特殊効果はそれぞれ独立しており、1つにまとめない。
だから2つ持てる。
ただし、「貫通は重複しない」があるからダメージは2倍にならない。要するに貫通持ちに貫通を付加する意味は無い。
先制のテキストは(自動α)〔このキャラクター〕の戦闘ダメージは「先制のタイミング」で解決される。
でダメージを与える『タイミング』を指定してるだけなので、ダメージが2倍になったりはしない。
幽香の方は効果起動→X確定してY確定で値が独立する。
2払う→「1/1」を得る。もう一回効果起動で2払う→「1/1」を得る。となる
長文失礼。あと間違ってる所あったら訂正頼みます。
- 516 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 07:58:21 ID:5aAEXog.0
- 「プレイしたものとして解決する」という文章についての質問なんですが、
5.3.1.b解決されるカードにプレイする条件、または、制限がある場合でも、それらは無視される。
とい言う事は大災厄を冥界にカードが35枚以上無くても解決できたり、連結持ちのカードを連結素材を除外せずに解決できる
という解釈であってますか?
- 517 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 08:18:06 ID:ZF6E9rSQ0
- >>516
前者はそのとおり後者は払わなくちゃダメ
- 518 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 10:34:12 ID:FtoJ2YUoO
- >>516
連結は素材の除外が必要。
基本的に連結は二つの炎みたいな指定がないかぎり、除外が必要だと考えればいい。
裏向き→表向きでも除外するし、プレイしたものとする効果でも解決する。
- 519 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 14:12:20 ID:vYSjM5WM0
- 最初にヒューマンケージについて質問したものだが、
話を纏めると、除外エリア以外の公開領域と、公開されたり見たりして表を確認できる
状態の非公開領域で、効果が適用されるってことでおk?
そうなると、手札にあるときかなり面倒だな。
冥界にケージがあって、場に人間がいるときは、手札のケージの存在を確認しないといけないのか。
- 520 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 16:46:23 ID:IR93QqAM0
- 流れに乗って質問です
プレイしたものとして解決する、但し、タイミングが正しくないカードはプレイできない。
という効果についてなんですが
キャラクターをプレイしたターンのメインフェイズにキャラクターをプレイしたものとして解決できるか?
ターン1枚制限のカードを複数回解決できるか?
両方いけると思うんですがどうでしょうか?
- 521 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:37:55 ID:OG8CqVkY0
- 俺も最近まで間違えてたが、「タイミングが正しくない〜」って場合はターン1回の制限が付いてる物はプレイ出来ない。
一応根拠としてはルールリファレンスを見るよりQA-355を見た方が早いかな
- 522 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 17:42:12 ID:OG8CqVkY0
- あぁ書き方が悪かったな、既にターン1回の制限が付いてる物をプレイしていた場合ね。
具体的にはキャラクターカード、世界呪符、【ターン1枚制限】とか
あと忘れがちなのはメインフェイズ以外でのスペルカードとか非奇襲のキャラクターカードなんかかな
- 523 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:01:25 ID:aNN8Iqik0
- >>520
世界呪符を通常プレイした後、テリブルスーヴニール等の効果で
冥界の世界呪符をプレイしたものとするのは可能。※ただし不可逆
ex)テリブルスーヴニールで世界呪符をプレイしたものとした後、世界呪符をプレイは不可
ターン一枚制限もキャラクターのプレイも↑と同様。
ちなみにタイミングが正しくないに引っかかるのは
>特定のフェイズにしかプレイできないカードの効果を他のフェイズで使用
>自分(相手)ターン制限のカードの効果を相手(自分)ターンに使用
>コマンドカードのタイミングでスペルカードの効果の使用
※五弾、古明地さとりのwiki参照
- 524 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 18:33:43 ID:anHOrAWw0
- QA-337見ろ
【ターン1枚制限】は、「タイミングが正しくない〜」があっても無視出来る
それ以外はQA-355
- 525 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:29:54 ID:2m/4Afo.O
- テキストを優先するのにターン一枚制限の記述は無視出来るってのも変な話だよな
ところで大会を開いてみたいんだけどどうすればいいんだろう。
利用に団体登録が必要な公民館は身内の人数的に難しいし
- 526 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 20:58:04 ID:Br43AZSM0
- 同人を扱ってる店のフリースペースを借りるのが良いんじゃないかな
それでもある程度大きいスペース見つける必要があるが
- 527 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:33:07 ID:h8AwDfb20
- >>525
テキストを優先するの意味をはき違えてるからそれ。
- 528 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:47:49 ID:RD.9A9cg0
- プレイ「したものとして」解決するだけであって、
プレイしてるわけじゃないからな。
でもプレイしたことになってしまうから、以降のプレイには影響するんだよな。
- 529 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 21:55:37 ID:2m/4Afo.O
- テリブル十凶星で手札に加えたカードが世界呪符だとよくあること
>>526
なるほど。イエサブのデュエルスペースとか借りれるのかな
- 530 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 22:47:36 ID:ZEq5ND2I0
- 質問です。
相手の場に11弾鍵山雛がいる時に
贖罪の檻を破棄することは可能ですか?
- 531 :名前が無い程度の能力:2012/01/28(土) 23:31:57 ID:OA3y3UYE0
- すみません。
質問なのですが、アクティブフェイズで
故意に何枚かのカードをアクティブ状態にしなくても良いのでしょうか?
- 532 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 00:48:19 ID:LDLtTQ3k0
- >>530
可能
>>531
不可能
- 533 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 01:52:43 ID:Lc2QlxY20
- >>532
回答ありがとうございます。
wikiを見たのですが、友達が言っていたので、気になって聞きました。
- 534 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 13:07:24 ID:0LhgL2cM0
- ちょっと流れが悪いんで
ここいらでデッキ診断でもやろうかな
ちょっと皆で考えようぜ
<キャラクター 14枚>
3,四季映姫・ヤマザナドゥ(11)
3,小野塚小町(11)
2,冥府の司直チーム
3,サニーミルク(1)
3,アリス
<スペル 5枚>
3,審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」
2,新史「新幻想史」
<コマンド 31枚>
3,マナの生成
3,強引な取引
3,香霖堂
3,神秘の卵
3,鵺の鳴く夜
3,作戦阻止
3,是非曲直庁の威令
3,断罪裁判
3,十王の激怒
3,瞋怒
1,思念の看破
まーよくあるフルパーミッションデッキなんだが
11映姫様の登場でちょっとは勝てるとゆうか
ウザいだけでなく面白い展開に持ち込めると思うんだが
とりあえず現段階での回してみた感じだと
・場に出ている強キャラに太刀打ちできない
・たまに干渉ばかり引いて自分の場にキャラがいない
・地味にちょくちょくダメージ喰らうと詰む
とりあえず候補としては
均衡を入れてネクストヒストリーや相手の攻撃で受けたダメージを
チャラにしたり
映姫様に何かしらの神器つけて
相手の強キャラをつぶす
あと、これは質問なんだが
相手の冥界とかのカードを
表向きで映姫様につけれるカードってある?
無効化でつけるだけじゃなく
そういうセットの仕方があれば楽になるんだが・・・
とりあえずこういう方針で
ちょっと考えてみようぜお願い
- 535 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:21:37 ID:YlHWyWRM0
- 墓泥棒
- 536 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 14:48:33 ID:4HVaJ4Xs0
- >>534
普通に除去積めばいい話なんじゃないか
それとチームを入れる必要があるとは思えないんだが
始動が遅いデッキだから卵やチーム等不安定なカードより除去やノード加速優先した方が良いと思う
ドローならネクヒスじゃなく十凶星なら冥界肥やしも出来るから香霖堂の枠を削っても良いかと
自分ならチーム、新史、香霖堂、卵、看破辺り抜いてジェラシー、十凶星、ディマ、死槍辺り入れる
それといくらメガパでも四割以上がカウンターはやり過ぎかと
鵺、しんぬ、阻止、断罪を適当に削って回してみて足りない思ったカードを刺した方が事故率下がる
- 537 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:05:28 ID:JI4kHK/UO
- >>536
チームはロマンのためだろうな
俺はいれても良いと思う
やっぱ好きなキャラで勝ちたいだろうし
均衡いれるんなら
ネクストでもいいんじゃね?
十凶星で冥界肥やしは賛成だな
うまくいけばギルティのダメージが跳ね上がるしな
除去は当然だな
逆になぜ入ってないんだ?笑
ちょっと考えてみたけど
確かに映姫様面白そうだな
少し俺も作ってみようかな
- 538 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 18:13:07 ID:TuUkN95M0
- DNAの瑕があれば相手の冥界を食い尽くすまで表向きのカードがくっつくぞ。
ただし、自分も被害を受けるから除去枠兼余計なカードを飛ばすために9弾空とかでもいいかも。
除去は必要だと思う。ジェラシーとか槍あたりが候補か。
好きなキャラしか入れたくない、ってわけじゃないなら紫やサニーかアリスの代わりに11弾穣子もいいと思う。
神器だと緋想の剣がお勧め。8/9でコマンドの対象にならないから除去にも強くなるしね。
- 539 :538:2012/01/29(日) 18:15:09 ID:TuUkN95M0
- 文章が変だった。
×9弾空とかでもいいかも
○9弾空とかを入れてもいいかも
- 540 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:51:53 ID:DohZYNZw0
- 山田コンはぐるコンと合わせるのが一番安定すると思うんだ
1,337,符ノ壱“八雲 紫”
3,492,秋 穣子
1,686,星熊 勇儀
2,690,永江 衣玖
3,933,四季映姫・ヤマザナドゥ
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,142,瞋怒
1,384,運命のダークサイド
3,462,是非曲直庁の威令
2,541,鵺の鳴く夜
3,545,疑惑の五芒星
1,557,法界の火
3,736,緑眼のジェラシー
3,759,十王の激怒
2,988,最後の選択
3,435,譫妄「イントゥデリリウム」
3,605,鬼声「壊滅の咆哮」
3,717,焔星「十凶星」
2,897,審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」
2,963,虚言「タン・オブ・ウルフ」
こんな感じで
- 541 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:55:40 ID:RRZh7nq.0
- デッキ診断お願いします
3,015,サニーミルク
3,325,西行寺 幽々子
3,683,霊烏路 空
2,696,魂魄 妖忌
2,907,レイラ・プリズムリバー
3,916,秋 穣子
2,927,霍 青餓
3,939,豊聡耳 神子
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
2,294,恐ろしい波動
3,462,是非曲直庁の威令
3,545,疑惑の五芒星
3,736,緑眼のジェラシー
3,983,夢殿大祀廟
3,996,聖者の秘術
2,070,死符「ギャストリドリーム」
3,717,焔星「十凶星」
1,845,蝶符「鳳蝶紋の死槍」
--
2,698,博麗 霊夢
2,277,無縁塚
2,546,マナシールド
2,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2,445,禁弾「カタディオプトリック」
仙人幽霊デッキです。作ったまではいいですがあまりしっくりこないので完成度を高めるためにも他の人の意見が聞きたいですのでよろしくお願いします。
- 542 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 19:59:36 ID:89u8DX2U0
- ワンチャンパラドックス積んで9点バーンあるで(どやぁ
- 543 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:14:27 ID:AJgX9nLI0
- >>541
除去枠の五芒星の代わりにリリカとか。大祀廟で回収可能、コスト軽減もできるから相性いいよ
ソロライブまで入れられれば申し分なし。サイドは地方次第なんでなんとも言えない
- 544 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:23:11 ID:swEbTrU.0
- >>541
ほとんどテンプレ通りに完成されてるから、
現環境っぽくするならソロライブ入れてリリカに特化するとかかな
- 545 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 21:28:43 ID:XSXc8C3c0
- パラドックスを積んでスターソードとディバイディングを入れると防御力とワンショットの可能性が生まれるかもしれない
ディスカードで手札一気に裁く必要があるからワンテンポ遅れるのが痛いけど
スターソードは普通に撃ってもしもの時の守りになるかな?
- 546 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 22:40:02 ID:GZte0Qvc0
- >>543 >>544
ありがとうございます。リリカですかー。。チャージャーとタイミングが同居出来なくてソロライブ型にするとリリカ落ちなくて残念なことになりそうなのでやめてたんですよねー。
夢殿で回収するにしてもリリカとゆゆこで焼ける範囲がほぼ同じなのであまりメリットがないかと思ったのですが。
特化するならソロライブ3紅葉狩り3まで入れたいのですがそこまで割くのがけっこう大変で・・・
- 547 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:11:51 ID:nD29/bvEO
- 遅くなりましたが>>515さんありがとうございました!!
- 548 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:26:48 ID:5XpJ3L260
- >>546
とりあえずマナ生成の意味がわからない
別に急ぐ要素無いしどう考えても不要
十凶で落として秘術の動きだけど
ファッティ気味だし裏取引欲しいかと
あと術者居るとはいえギャスは無いな 死槍2に
ドロー多いし困る事はなさげ
レイラ居るならリリカ入れると早くなるよ
流石に疑惑抜くとかは論外だけど
ソロライブ紅葉は確かに強いけどブーストギミックでしかないから
コントロール向けじゃないというかこのデッキでやる意味は薄そう
秘術3は重い印象かな
おじき居るし死霊2妖1ぐらい入れて決定力にするのもアリかと
- 549 :名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 23:49:24 ID:GZte0Qvc0
- >>548
相手より早く展開してアド握るとこまでいける可能性がある以上マナ生は必要だと思いますがね。
チャージャーが生き残りにくい環境ですし。空十凶星が大きな要なんで相手のノード4より先にそこまでいけるかどうかは割と重要じゃないかと思ってます。
裏取引はアドバンテージとれないのと入れるとしたらどこ抜くってのがかなりきついんじゃないかと。
死槍であるメリットが薄いんですよねー。。置物系は秘術と波動で割れますし。ドロー多いといえども現環境では強力なドローソースが多いですし一方的なアドバンテージになりにくく、死槍だと最終的なアドバンテージで負けそうで怖いです。一枚入れてるのは保険のつもりだったのですよ。
レイラとリリカを一緒に場に出すってのもカウンター握ってない限りリスクの高い動きに見えるんですが。
あと疑惑抜くのはなぜ論外なのでしょうか?
神子いっぱい並べれば勝ーてるーって発想で3にしました。みのりこいるのでそんなに重くないんですよ?
- 550 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:30:29 ID:uLQqnIDQ0
- >>541 早いデッキに弱そうなので、ガゴウジサイクロンや法界の火、液状化などの全体除去を積んではいかがでしょう
単体除去が過剰な気がしまして。まあ、環境によって違うでしょうから何とも言えませんが。
- 551 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 00:49:56 ID:4FgDg/F20
- >>550
確かにそうですね。2ターン目とかに鰐出されたら割とどうしようもなくなりそうではあるのでそのあたりがないと若干きつそうですね。
サイドなりメインなりにどこかしら枠をあけようかと思います。
- 552 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 01:09:01 ID:4hdd/8XQ0
- デッキ診断をお願いします
キャラ
3 ユキ
3 マイ
3 サラ
2 ルイズ
2 夢子
3 神綺
2 氷雪の魔女チーム
2 咲夜(PR011)
2 小傘(7弾)
1 ミスティア(7弾)
コマンド
3 魔界
3 黄泉の船
3 マナの生成
3 強引な取引
2 香霖堂
2 群青の祟り神
2 作戦阻止
2 秘密結社
2 瞋怒
1 是非曲直庁の威令
スペル
2 ミスディレクション
魔界デッキです。
動きは黄泉の船でユキ・マイを落としたり秘密結社があれば神綺を落として冥界をある程度こやして後半は神綺を出してプレイ時の効果で場をそろえて攻撃する形です。
氷雪の魔女チームは出せれば先制貫通なところと神綺で復活できる点。
郡青の祟り神は神綺を出して能力を上げたり、呼び出す際にユキマイを除外して場の氷雪の魔女チームを強化できるためです。
資産はBased Starterと7弾が2個 地のスターターが一つです。
よろしくお願いします。
- 553 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 01:43:58 ID:Rk8ZsHbU0
- >>552
魔神復誦を入れたらどうかなと思います。サラが6/6グレイズ1に化けますし。
あとは、10弾を買ってマインドシェイカーを入れるとかはどうでしょう。
- 554 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 03:00:22 ID:/RtFdR0YO
- 質問なのですが、相手の除去に干渉して変装で名称を変えた場合、目標不適切で解決の失敗となりますか?
- 555 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 04:15:05 ID:gNX57fVc0
- ならない
- 556 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 08:40:50 ID:FeC..Y/.0
- 一応不適切になるケースはある
大抵ならないけど
- 557 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 09:09:25 ID:DiqjKIy.0
- 緋想天みたいに名称を対象に取ってる場合くらいだね
- 558 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 10:59:25 ID:Ox.eRimE0
- それは名称を参照しているだけで、対象にとってるわけではない
- 559 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 11:12:00 ID:DiqjKIy.0
- 書いてから「誰かが訂正してくれるだろう」とか思って連投しなかったのは内緒
というか名称参照系の除去って御射山とか緋想天以外にあったっけ
- 560 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 15:24:19 ID:/RtFdR0YO
- ありがとうございました
- 561 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:05:42 ID:AzT.6SJgO
- >>559
11弾レイラって除去じゃないの?
- 562 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 20:52:10 ID:rHYgq8.2O
- レイラはリリカのメタカードだろ?
- 563 :名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 23:55:49 ID:6swdneZA0
- スターターデッキ地を今から買うのは不可能だろうか…
誰か手に入るところ知らない?
- 564 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 00:51:28 ID:R7TKkldQ0
- >>563
こないだ秋葉原に売ってたよ
というか最近めっきり見ない死霊の復活やらかなり豊富に取り扱ってて驚いた
最近始めたばっかで紅魔の睥睨とか洩矢の王国とか初めて見た、まあ流石に売り切れで空パッケだったけどw
欲しい弾あったんだけど先立つ物がなくて泣く泣く諦めた
次回の遠征では是非手に入れたい
場所は説明しずらい、でもイエサブとかカードショップ系の店じゃなくて小さい露天みたいなの
なんとなしに散策して見つけたんで詳しくはわすれた、すまん
たしかラジオ会館近くのアーケード街出口付近だと思ったんだが…
誰か知ってる人いる?
- 565 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 00:59:59 ID:hM3Q.sGI0
- >>564
秋葉原かー
情報ありがとう。地方に住んでるもんでネットだよりなんだが、まるで見つからなくて詰みかけてた
もし誰か場所わかる人いたら水増しで代金払うから代わりに買って欲しいくらいだ
スターター地って通販での再販あるのかな
- 566 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:06:51 ID:R7TKkldQ0
- >>565
自分もちょい遠いんであまりホイホイ行けないのが口惜しい
ちなみにスターター地も星もあったけどそれ以外に欲しいのある?
今度年末のお祭りで出た布都ちゃん本を漁りに行く予定なんで所在と在庫確認してくるよ
- 567 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:08:21 ID:5.nQ0Alc0
- >>553
なるほど
マインドシェイカーは知り合いに連絡したところ10弾を3つ買ってるそうなので分けてもらって入れてみますね。
>>564
カーキンの隣の路地のところでしょ?名前覚えてないけど
秋葉の駅前にあるボークスの反対側って言うといいのかな?あそこは
- 568 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:11:31 ID:R7TKkldQ0
- >>567
おお、情報thx!
ボークスの近くだったか、今度行ってみる!
- 569 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:13:32 ID:5.nQ0Alc0
- >>568
ただしあそこ週2で定休日あるよ木曜日と火曜日だったかな?
日曜日に行くのであれば確実にあいてたはず
- 570 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:22:07 ID:R7TKkldQ0
- >>569
ありがとう、助かった!
あとは対戦相手を見つけるだけだw
デッキ組めたらskypeやってみるかw
- 571 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:26:07 ID:hM3Q.sGI0
- >>566
わざわざありがとう!
とりあえず今は地が手に入ればいいかな!
Basedを3つ買って始めたばかりなんだが、もう一つデッキ組みたくて…
あのスターターにサニーとマナの生成と取引と威令が入ってるからあれ買えば必須パーツもう1式そろうんだよなぁ
- 572 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 01:46:13 ID:R7TKkldQ0
- 自分は布都特化の呪符デッキを模索中
ただ五芒星とか苦輪、薬売りセットとか1セットしか無くて泣いたw
そんな中11弾雛で何か悪さできないか考え中
あれで廃仏の炎風も使いやすくなると思う
それと虚勢とか、効果起動で-3/-3、戦闘で-6/-6とか面白そう
- 573 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 09:45:09 ID:R2ZwkG2M0
- 弐符アリスでいいじゃん
- 574 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 10:29:54 ID:XN.1Zepg0
- アリスは呪符使わないし人形必要だから厳しいと思うが
超高密度がアップを
- 575 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 12:48:13 ID:jscm1aH20
- 燐火術じゃドロー出来ないぞ
- 576 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 17:20:47 ID:a8M2/niU0
- 11弾雛と呪符デッキ合わせるなら執念の炎で時間差10点ダメージとか面白そうだと思う
- 577 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 17:50:20 ID:gThIGWh2O
- 呪符といえば呪符がセットされたキャラクターがキャラクターじゃなくなる場合どうなるの?もし破棄されるならどのタイミングで破棄される?
具体的には執念の炎が付いたリリカを相手のキャラクターにセットする場合なんだけど
- 578 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 18:04:10 ID:vuhP0FpM0
- 呪符になるタイミングじゃないの?
- 579 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 18:35:45 ID:YYXQvu16O
- wikiの 結束 のページでも見てくれ
- 580 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 20:14:35 ID:gThIGWh2O
- ありがとう、呪符はキャラクター以外を目標・対象に出来ないだけだったね。
キャラクターじゃなくなると破棄されるんじゃ燐火術と他カードのコンボが出来なくなるしね
- 581 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:10:03 ID:R7TKkldQ0
- >>577の場合、執念の炎はくっついたままだけど
その後執念の炎が破棄されても相手には10点ダメ無しってことだよね?
- 582 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:17:53 ID:cAySUf560
- 幻視更新きたか
- 583 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:44:32 ID:jFcdmC3EO
- >>581
そうだよ
キャラクターではないカードにセットされているので
呪符のルールによるテキスト付与は、行われない
リリカは執念の炎のテキストを得ない
- 584 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 22:51:28 ID:98BpBCjo0
- 簡単に入れられる 目標対策カードで優秀なのってどれっすかね
- 585 :名前が無い程度の能力:2012/01/31(火) 23:59:53 ID:AGn1ZCho0
- >>584
少女密室
- 586 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 00:02:25 ID:uWoUBq/c0
- >>584
場維持して強い辻風とか使いたいって事?
目標対策でも単に硬くするお守りとか
目標取る除去って今じゃジェラシー死槍秘術
あと大天狗フランぐらいだし少女密室でよくない?
- 587 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 00:12:19 ID:CrExONGA0
- デッキ診断をお願いします。
キャラ18枚
オレンジ *2
萃香(9弾 *3
霊烏路空(9弾 *3
サラ *2
アリス(10弾 *3
フラン(7弾 *2
玉兎(5弾 *3
スペル9枚
地獄「煉獄吐息」*3
焔星「十凶星」*3
罠符「キャプチャーウェブ」*3
コマンド23枚
破壊の目 *2
解呪 *2
法界の火 *2
無縁塚 *2
香霖堂 *3
イリュージョナリィブラスト *3
花果子念報 *3
威令 *3
破滅の呼び声 *3
バランス的に戦えるようなデッキにしたい。
ドローソースは十凶星
除去枠は空 花果子 破滅
アタッカーがフラン
何か迷走中なのでぜひアドバイスをいただきたいです。
要らない 要る こうすればいい など よろしくお願いします。
- 588 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 04:13:18 ID:KjIKkfUE0
- 下手なりにですが、自分なら
オレンジ、萃香、サラ、煉獄吐息、イリュージョナリーout
豊聡耳神子、カタディ、聖者の秘術、十二階の冠位、十王の激怒in
秘術の加護コストは十凶星や花果子からでも払えるし冠位と空は相性いいと思う
神子はまず除去されないからあとは冠位貼ってひたすら殴る
フランは11弾が変身での除去耐性とグレイズ0が良さげで替えてもいいかも
もしファンデッキだったらごめんなさい
- 589 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 04:15:05 ID:.Mr.ZKmo0
- >>587
メインからメタパーツを積みすぎてデッキ全体のカードパワーが下がりすぎてる。この速度なら取引くらいは入れていい
どうしても破壊の目だとか解呪あたりをメインから積むならパワー落とさない9勇儀みたいな選択肢もあるぜ。枠空くしな
冥界肥やしやすいしそれなりにぐるぐる多いから衣玖関係を積んでみるのも一考
- 590 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 04:28:48 ID:KjIKkfUE0
- 訂正です、ごめんなさい
秘術の加護コストは十凶星からじゃ払えませんでした、すみません
空が出てればコスト3以上のをキャプチャーウェブで釣って秘術の加護コストにするといいと思います
- 591 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 06:36:33 ID:HjS6gmOgO
- >>590
加護コストって何だよ
秘術は出したキャラの加護依存でカードを破棄できるけど、自分の場に限定されてないから困ることはそうそうないし、何か勘違いしてない?
- 592 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 08:16:43 ID:QUJFbkJs0
- 秘術にこれ以上デメリットがあったら誰も使わなくなるな
とりあえず秘術はリアニメイトしたキャラの加護以下のノードを持つカードを1枚破棄するだけだよ、自分相手は問わない
>>586
秘術の破棄は対象ですぜ
- 593 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 09:06:38 ID:CrExONGA0
- >>587です。書き忘れていました。
11弾 2~4弾 入手できなくて、持っていません。
レスありがとうございます。デッキのパワーダウンしてるのは思ってましたが
衣玖や勇儀の発想は僕にはなかったです、助かります。
- 594 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 09:12:07 ID:CrExONGA0
- >>587です。連すみません、持ってない弾なのに持ってるのはBased Starterです。
- 595 :名前が無い程度の能力:2012/02/01(水) 23:44:29 ID:4FP9cr3Y0
- >>587
10.5弾環境で使ってた萃香燐禍+お空十凶星+監視者デッキに似てたので、改造してみた。
キャラ(14)
アリス(10弾) 3
サニー(9弾) 2
ヤマメ(9弾) 3
空(9弾) 3
萃香(9弾) 3
スペル(14)
煉獄吐息 3
十凶星 3
超高密度燐禍術 3
大江山悉皆殺し 3
樺黄小町 2
コマンド(22)
マナの生成 3
緑眼のジェラシー 2
紅葉狩り 2
香霖堂 3
花果子念報 2
作戦阻止 3
是非曲直庁の威令 3
眞怒 2
破滅の呼び声 2
サイド(10)
破壊工作 2
カタディ 2
念報 1
衣玖(5弾) 2
オレンジ 3
対策カードは刺さると強いけど外れるとすごくきついので、サイドボードでまとめる。
皆殺しは個人的な趣味なんだけど、連結を敬遠するなら素直に槍かな。
煉獄吐息はノード用→十凶星や念報がある場合は紅葉狩りで掘り起こすか、皆殺しの餌用に冥界へ。
樺黄小町は擬似離反、場のカードを除去の弾に使う空には2度おいしい弾薬庫になる。
相手がドヤ顔して出してきた西行妖を食ってやるとなんか気持ちいいし、こっちは8/16のアタッカーも手に入る。
除去と言えばジェラシーな環境なんだが、昔は五芒星3枚使ってた。萃香に貼り付けてやると最後の局面で意外な火力カードになったりするし。
昔は空プレイ→干渉監視者プレイで一輪+雲山(=擬似マナチャージャー)を揃えてたけど、11弾になって環境が高速化したように思うから4ノードまで動けない状況はNGだと思う。
念報との関係で破滅の呼び声を残したけど、法界の火があるとウィニー対策にもなるしいいかもしれない。
取引は十凶星を維持できるならいらない。維持できないか冥界に落とすなら取引も必要。
後はプレイングにあわせてカードを入れ替えていけばいいと思う。改定案を出されても使うのは>>587だから、自分の使いやすいようにしていかないとね。
- 596 :489:2012/02/02(木) 00:44:06 ID:LlTk6pvg0
- 遅くなりましたが
レスしていただいた方ありがとうございました。
2、3、4、5弾もわかりませんか・・・?
- 597 :名前が無い程度の能力:2012/02/02(木) 01:03:34 ID:NbddA65I0
- >>595
レスありがとうございます。
樺黄小町はいいですね!対策カードは…無駄に枠取られちゃうし…刺さらないと意味ないので、サイドですかね…了解です。
紅葉狩り使ってみます。
改定案を丁寧にありがとうございました!さっそく練習してみます!
- 598 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 04:52:17 ID:cJB4X8GY0
- >>563
>>564
亀レスなうえ>>567で答えでてるけど同人ショップなゆただね。ボークス側からアーケード入って左手にあるよ。
スターター星はとらにまだ若干在庫あったけど地はあまり見かけないね。今日秋葉原行くかもしれないし見てこようかしら
- 599 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 09:42:38 ID:fcBJXi5I0
- 質問です
ヤンシャオグイがセットされているキャラクターを目標に11弾チルノをつかうとヤンシャオグイはどう解決されるのですか?
- 600 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 10:53:09 ID:V49cTvG60
- >>599
IR-5.7.2.c
- 601 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 10:54:45 ID:wvbuDr820
- ・ヤンシャオグイはセットされたまま
・セット先のキャラクターは破棄されていない
よって何も起こらない。
- 602 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 11:33:41 ID:fcBJXi5I0
- >>600,601
ありがとうございました
ちゃんと公式みないといけなかったですね,,,
- 603 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 18:58:22 ID:FrrNk8D60
- 響子メインでライブラリーアウト作ってるんだけど、
どうしても終盤になると詰めが難しい……。
デッキ破壊系って枚数指定ばっかりだから満たさないと解決できないし。
強引な取引以外で詰めになりそうなのって無い?
- 604 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:18:10 ID:AxqOOXVk0
- プランク爆発とか場合によってはポロロッカとかが結構使える
- 605 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 19:46:00 ID:Dhbqmvz60
- >>603
光の春とか
- 606 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 20:19:30 ID:FrrNk8D60
- >>604
>>605
そこらへんがあったかぁ、ありがとう
- 607 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 21:56:59 ID:EnFtCj6.0
- 少女密室で加護を持ってるキャラクターに目標を変更した場合も、
加護の効果って発生するよね?
- 608 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:02:41 ID:rfeTVRZA0
- 少女密室は相手のプレイしたカードの目標変更するだけだから加護とか関係ない
ジェラシーの抵抗とかもいらないしね
- 609 :608:2012/02/03(金) 22:08:56 ID:rfeTVRZA0
- AがBのあるキャラを目標にプレイ→Bは少女密室で別の自分の場のキャラ(加護もち)に移した て事かな?
そうだったら加護は払わないといけないかと
- 610 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 22:37:55 ID:Ti3nnFtY0
- >>603
ニア「アイシクルマシンガン」
響子ともこに向けてぶっ放せば3コストで12枚(3+1枚を3回)いけるから、序盤の削りから最後の詰めまでいける。
- 611 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:31:19 ID:AK0jjjUs0
- リリカを少女密室で跳ね返すと凄く気持ちいい
- 612 :名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 23:45:40 ID:86h.2EB60
- >>611
まさにそんな感じが多くなったからリリカ抜いたわ…
代わりの除去にスカシュ入れてみたら意外と活躍した
- 613 :名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 02:55:39 ID:g.pqozZo0
- >>598
亀レスでも情報助かる。thx。
マジで地が手に入らなくて困ってたんだ
- 614 :名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 12:42:04 ID:lIxhBE5Q0
- >>613
ああ、でも昨日見に行ったら品切れの札がついてたよ……
殆ど使ってない開封済みの1個余ってるけどよければ譲ろうか?
- 615 :名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 16:18:21 ID:1lfpeXqM0
- 壱符萃香出してヒールバイデザイア貼って冥界のカード回収。あるいは八目鰻屋で回復。
そのあと再起動でさらにとか考えたけど、そういえば壱符萃香ってコマンドの目標にならないんだったね。
やるとしたら弐符霊夢とかで自動効果をどうにかしないといけないのか。
- 616 :名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 17:11:48 ID:v82LlPOg0
- >>615
2符萃香…
再起動しにくい上に意味薄いから賢者の封書になるけど、そのまま闘うこともできるよ。ぶっちゃけリスクでかすぎるけど。
記憶「DNAの瑕」が使えればもっと面白い事になりそうなのに…
- 617 :名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 18:10:59 ID:E4Dr2Ncs0
- 2符萃香といえば10段妖だな。干渉不可って強いと思うんだ(棒
- 618 :名前が無い程度の能力:2012/02/04(土) 23:12:27 ID:g.pqozZo0
- >>614
マジかよければ譲ってほしい!かなり助かります
これであとふたつか…
捨てアド載せときます
- 619 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 01:06:36 ID:2Cf0gNxk0
- 自分はスターター地というか5弾と9弾の地霊殿関係のカードが欲しいな。
テリブルとかゴーストタウンとかメガフレアとか5弾さとりとか。
今更だけどスターター地にさとりのスペカが入ってて欲しかったな。カードプール的にうろ金が使いづらい。
- 620 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 01:14:33 ID:x23/7hYg0
- >>611
かかったな!
リリカ・プリズムリバーは俺の嫁!
即ち、跳ね返されたところで、痛くもかゆくもないという事だ!
- 621 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 01:51:34 ID:1DSx1rvc0
- >>619
特定の1枚を欲しいがためだけにスターター買うってのもキツいしね。カードプール増えるのはいいんだけど……
まわりに共同購入できる相手がいないのが辛いところだ。
- 622 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 19:24:12 ID:8Zsejgvg0
- >>620
でもプレイヤーにくっつくわけじゃないので痛い思いするだけですよね?
- 623 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 21:22:33 ID:chyll3nU0
- >>622
どちらに転んでもリリカ×誰かの薄い展開にはなるからいいんじゃね
- 624 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 21:50:10 ID:YV2ZKQyA0
- いらないリリカを押し付けあうだけの簡単なゲーム
- 625 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:25:13 ID:5xlVDMWs0
- 誰がここまでリリカゲーになると予想したか
悟入時代の3点ボーダーが帰ってきたっていうか耐久3以下に人権無いレベル
ソロライブ術者プレイ→干渉で抱きつき→場に戻ってきてノードとハンド+1
なんかおかしい気がするんだ
- 626 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:32:23 ID:cP6LyC4A0
- ちょっと前まで絢爛絢爛言ってたんだからいいんじゃね。
- 627 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:42:23 ID:JZZJBTqQ0
- そして神奈子も並べられて4ラインを掃除される
話題にならんが神奈子強くないか、グッスタのアタッカーならこいしや5神奈子より優先するんだが
- 628 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:48:05 ID:C78IDjTs0
- >>625
関東関西じゃ、出て一週間後には耐久4以上か食らってもアド損しないキャラに移行していったよ
- 629 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:51:48 ID:eYMkXnbg0
- リリカ自体はキャラプレイ権使って実質1:1交換みたいなもんだからなぁ
ソロライブというコンボカードと組み合わさったら強いという話であって
神奈子は俺も強いと思うけど大型ってあんまり話に上らないよね
- 630 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:56:52 ID:8kuqqfA6O
- 神奈子は雛穣子の存在から普通に組んでも神が多くなりやすくなったし神の加護と一緒に入ってるのを見るな。
少なくとも俺の裏向きデッキは出されると死滅するから眞怒をお守りに少し入れてる。
今までのように効果対策カードはキスメでいいやと思考停止してたら痛い目に遭った。釣瓶もゾンビも死ぬし呪精は戦力にならないし
- 631 :名前が無い程度の能力:2012/02/05(日) 23:57:55 ID:DcNfWgY.0
- 耐久3が簡易除去の基準なのは1弾の頃から変わらないんだな
昔も耐久3以下は即悟入で焼かれてたし
- 632 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 01:15:51 ID:OeLF9qw.0
- 漆黒の怨霊チームデッキ組みたいんだけど何かアイデア無いかな?
今のところ考え付くのがマナ生成+サニー+1弾魔理沙でノード溜めて豪快な魔理沙スペカで除去しつつ怨霊チームでワンショット…っていう風にしてみたいんだ。
どう考えても遅いから出すまでの対策としては落とし穴と法界の火、桜花結界で守るつもり。
結界とマスパにコストがかかるから銀ナイフもありなんじゃないかと思うんだ。
- 633 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 01:52:20 ID:lQeoi11M0
- 魅魔様といえば反転攻勢で出てきてダメージ与えていくイメージがあるなぁ。
でも漆黒の怨霊チームを反転攻勢で出すのはもったいないか。
- 634 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 03:30:51 ID:hs4n4nB20
- 灘公認のレポ見たけど関西のメタすごい
見事にリリカ対策されてるね。死ぬキャラクターいないね
マナの還元+小悪魔ってのはFridayNightVisionってやつで優勝してた人のかな?
- 635 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 16:17:06 ID:w0XCQEAs0
- >>634
還元+小悪魔は、還元のテキストが公表された時点で話に出ていた。
エラッタ前だから後天性+還元でいいで終わっていただけ。
- 636 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 20:26:27 ID:mcL19LSQ0
- 3点ボーダ凶悪過ぎてチャージャーすら見ないな
グスタも低速でスタート穣子だし
船でリリカ落とし小悪魔還元ソロライブから紅葉狩り強いな
生成と初夢も絡んでくるし1t7Nとか
- 637 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 21:44:23 ID:B0oOWQPI0
- でも灘の上位はリリカいないのが面白い
- 638 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 22:16:27 ID:2UtdwFfs0
- 「リリカは今の流行だし強いから入れるよ」>各種コントロール
「流行ってるからリリカ対策はしておくよ」>グッスタ等
「対策されてるだろうしいっそ積まないよ」>その他
小型系トップメタカード全般に言える事だけどこんな感じ
9弾環境のビートダウンで見ないデッキは無かったくるみも昔ほどは見なくなったしね
- 639 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 22:59:16 ID:w0XCQEAs0
- リリカ効かないデッキばかり→リリカを抜こう→リリカで死んでたタイプが復権
→リリカを入れよう→リリカ効かないデッキを作ろう→
美しいメタゲームの無限循環。
- 640 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 23:09:36 ID:hs4n4nB20
- >>635
sm16892492
小悪魔を還元で十分という印象なんだけど
- 641 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 23:34:45 ID:iiKoe21c0
- 蒼穹チームを除いた天狗オンリーデッキを作ったのでデッキ診断お願いします
キャラクター21枚
椛11弾*3
文5弾*3
はたてPR*3
大天狗10弾*3
天魔*3
突風チーム*2
尖兵チーム*2
辻風チーム*2
スペル6枚
ミスディレクション*3
ルナクロック*3
コマンド23枚
マナの生成*3
強引な取引*3
裏取引*3
黄泉の舟*3
是非曲直の威令*3
六道輪廻*2
妖怪の山*3
霊峰の魔獣*3
除去が無い分大天狗や魔獣のバウンスでその場を凌いでるが、妖怪絢爛の様な小型ビートには弱いです。とりあえずほとんど3積みにしてありますが、正直どれを抜いて何を入れるのがいいかよく分かっていないだけなので大幅に改造してくれて構いません。
- 642 :名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 23:58:37 ID:efsD/DIoO
- >>641
天狗だし小型対策なら風神少女とか?
- 643 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:35:36 ID:vxEbi0no0
- >>633
始めたばかりなので2弾が無いんですよ…秋葉で1弾は見つけたのですが
反転攻勢の代わりとしてユウゲンマガンは入るんですかね?
- 644 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 00:42:03 ID:begRX7q60
- >>640
内容見てないが静葉カローラvs静葉カローラってのに噴いた
- 645 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 01:49:47 ID:fTlJqjJY0
- >>641
風神少女ならBased Starterに入ってるよ
妖怪の山積むなら7弾にとりとかどうかね?
天狗と河童それぞれ回収できるし
大将棋>ポロロッカ>強引な取引>裏取引で裏の勝ち筋にもなる、かもしれない
ロマンなのは否めないけどw
まあ普通にポロロッカだけでも強いと思うよ
- 646 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 01:52:49 ID:fTlJqjJY0
- あ、天狗オンリーか
スルーしてくれ
- 647 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 09:02:05 ID:2NiK158s0
- >>645
裏取引は相手に引かせられないが自殺でもする気か?w
まぁ妖怪の山積んだらにとりも積みたくなるよな。
大将棋ポロロッカまで行けば、取引はもちろん
天狗なら霊峰の魔獣や10弾大天狗等のバウンス豊富だから噛み合うし、
ロマンってほど決まらなくもない。
・・・・・俺が実際使ってたのは還元とディバイディング修正前だから今は知らないがw
- 648 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 11:50:06 ID:ET4l0aTE0
- >>641
椛はどの弾使うにしてもタフネスが1しか無いので3弾で犬爆弾するか7弾でハンデスするか
どちらかの方がいいと思います
ユニオンをどれか1つに絞った方がいいかと
多すぎて回らないきがする
ユニオンを抜いた穴に小型対策を、
「恐ろしい波動」で天魔を捨てて除去
「空間操作」で数を出させない
大天狗が場にいればマスタースパークをタイムパラドックスして、、、、これは夢だ忘れてくれ
等の方法があります(空間操作型の方はエクスペリーズカナンを入れて自分ではがせるようにしたほうがいいかも)
- 649 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:30:40 ID:3atALUNs0
- 色々とアドバイスありがとうございます!
大将棋の勝ち筋が面白そうなので、天狗オンリーをやめてにとりポロロッカや空間操作を入れたデッキを作って調整してみます。
- 650 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:39:15 ID:a1WkUhtY0
- >>649
大将棋も空間操作も「装備/場」だから両方使うなら何かしら破壊手段を入れたほうがいいと思いますよ。
特に空間操作は維持コストないですから能動的に破棄しづらいですし。
- 651 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 17:50:01 ID:/6Q4StdY0
- >>650
「幽幻乱舞」なんてどうだい?リリカが暴れる現環境なら上手く働いてくれる…はぁずだったぁ…
それか、空間操作諦めて焼芋食うか。
- 652 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 18:51:20 ID:JFPcrCyI0
- 先制多い天狗とアイシクルマシンガンの相性は異常なんでオススメ
盤面で制圧できるようになるからにとりは7段より11段のがいいかもだけど
- 653 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 21:08:13 ID:N156UcpQ0
- >>614
まず椛11弾は3弾に変更 戦術多くて強そうに見えるけど所詮は3点1グレのバニラ
アドのないくるみレベルだから実際の所は全然強くないよ
何も考えないならはたてはPRじゃなくて11弾推奨 それでも手札食うから抜いてもいいレベル
11弾リリカとジェラシー再流行ののせいで辻風とか全く仕事しないからねー
突風はノード大量に食うし激怒ガンで積んで絶対の決定力にする専用構築しないと弱い
その辺の中途半端なチームは削るor抜くで良いと思う 尖兵はチート性能だから3積み安定
流石に連結6枚は素材足りないし船で落とすとトップ弱くなるからね
あとミスディレクロックは抜いて良い 必要な場面が浮かばない
天魔潰される事って滅多に無いし2回殴るより2ターン持つ工夫した方が良い
その辺抜いて作戦阻止入れようか あと六道は天魔出せるとはいえ弱いから抜いてOK
あと除去無しは流石に辛そうだから疑惑+ジェラシー=5枚ぐらいは入れておきたい
- 654 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 21:12:47 ID:N156UcpQ0
- >>653
ごめん椛は3弾じゃなくて7弾だった3弾って爆弾魔の方じゃねぇかスマソ・・・
あと天狗オンリーっていうコンセプト崩してかまわないなら11弾にとり*3
ペラペラするだけで馬鹿みたいなアド生み出すからね
取引抜いて差し替えてみると良い 強さがわかるから コンセプト崩すけど
先行3tか後行2tの船で「尖兵」+「11弾にとり」+「引いてない方の天狗」を落とす
これで尖兵出して殴って次ターンからにとりでアド稼ぎながらクロック刻める
ジェラシー多く積んどけば破棄干渉で決死にして天魔出せるしね
- 655 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 22:18:32 ID:3atALUNs0
- >>654
ありがとう。絢爛とか害悪コンのコピーデッキ使って調整してたけど、除去入れるにしても何を抜こうか迷ってたんだ。
おかげで五分五分位には対戦出来る様になった。
小型対策に風神少女入れたし、11弾にとりとポロロッカでハンドも増えるからって理由で無双風神入れてみたけど天魔と尖兵の隠密が光るな。
アドバイスを参考にしてもう少し調整してみるよ。
- 656 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:04:31 ID:mSpi2vMU0
- >>655
絢爛と5分まで行けるのか・・・
俺も似たような天狗デッキ作ったんだけど絢爛みたいな序盤に展開されるデッキに勝てないんだよね
天狗オンリーだと序盤キャラ並べられないしそこらへんどうしてる?風神少女とコマンド除去だけ?
- 657 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:22:00 ID:T9d/Mdw.0
- >>655
害悪コンと5分までいけるんか・・・
害悪コンに何が効く?
- 658 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:30:46 ID:3atALUNs0
- >>656
絢爛用にマナシールド入れてある
高速展開出来るデッキなら破壊工作で良いんだろうけど、天狗は良くて中速だから一時凌ぎの工作より最後まで役立つマナシの方が戦えると思う
維持コスト1は結構痛いし相手も絢爛対策用に工作入れてあるだろうけど、そこは腕の見せ所って事で
あとはとにかく早く天魔を出したいから薫陶と11弾にとりとポロロッカで引きまくる
マナシの維持コストのために強引な取引と裏取引はやめた
あとは阻止威令ジェラ疑惑握っておけばある程度対応できる
俺のデッキの場合は天魔、無双風神、ポロロッカでワンショット出来るから中盤までもてば負けなかった
逆に天狗デッキ相手の方が辛かったかな
- 659 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:45:20 ID:3atALUNs0
- >>657
カローラ静葉されてもにとりがいれば何とかなった
ジェラも疑惑もにとりも無い時は投了するしかないけどな
秘封コンは蓮根が居なきゃどうしようもないから、風神少女やら除去でさっさと退場してもらう
大体慧音が居て蓮子もメリーも守られてるから、慧音を除去出来るかが重要だった
あと天魔と尖兵が隠密持ちだからメリーの無限肉壁を無視できるのが1番大きい
それと害悪コンに対してもマナシが強い
まあ俺が上手く害悪コンを回せてないってのもあるだろうし、まだまだ考察しなきゃいけないけどね
- 660 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:55:55 ID:fI/2/MCQ0
- 意外と害悪コンに対する対抗手段あるもんだな
俺も研究してみるか
- 661 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:56:21 ID:N156UcpQ0
- 流石に五分五分はうそ臭いな
リリカ3点ライン消えてるから風神なんてほとんど刺さらんし不要だと思うぞ
チャージャー無しでマナシは無謀だし相手のグレイズに期待しすぎ 維持できる訳が無い
ウェルディ2枚貼られない限りは速度で勝てるんだしどう考えてもマナシより破壊工作
蓮メリの除去量からしてにとりキープできる訳無いし皮算用過ぎる
メインから5分取れるならもう大会上位クラスだからうpして貰いたいレベル
とりあえずポロロッカしても手裁ききれないし11にとりで十分だと思うから
その辺抜いてもう少しシャープにするべきだと思うよ
- 662 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:57:58 ID:WcAwu58Q0
- 3点ラインがいないならり
- 663 :名前が無い程度の能力:2012/02/07(火) 23:59:26 ID:WcAwu58Q0
- 途中送信してしまった…
3点ラインがいないならリリカも消えそうだけど
風神自体は悪くない気がする
- 664 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:02:54 ID:fAKJYRTI0
- カローラじゃないけど魔障軸の蓮メリ使ってる身としては魔障止められるのが一番痛いかな
相手にするなら阻止3威令3あるなら魔障ピンポで狙い撃ちすれば意外と脆いとだけ
除去も蓮子ピンポイントで 慧音+メリーだけならせいぜい3点だし場で押し勝てると思うから
蓮メリ使う側として天狗は疑惑握って尖兵潰して魔獣を阻止すれば良いって考えだから
尖兵プレイ前に文か椛で手札狩ってで疑惑潰すの意識すれば良いと思う
流石に天狗で風神少女は警戒しないけど魔獣通しちゃいけないの分かってるだろうから
取引やらに阻止威令は使わないから風神はそう通らないと思うよ
あと天狗見えてるなら塚キープもあるしどうやったら5分取れるか気になるかな
- 665 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:06:22 ID:Sj7QVjHk0
- リリカはメタられても他キャラが戦闘面で優位に立てるからそうそう消える事は無いよ
強みは戦闘のタイミングにも使える常時って所もだからね
- 666 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:09:31 ID:Vzibrh8E0
- ID:3atALUNs0は蓮メリの回し方が分からないんだろ、許してやれよ
- 667 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 00:09:31 ID:fAKJYRTI0
- リリカターボは今までのギミックと違って終盤でもアド稼ぐ優秀なギミックだからな
3点のマイナスって事で面倒だった嫦娥ちゃんも潰せる訳だしね 破棄は強いよ
レイラ+リリカでチャージ数増やすって意味でコントロールにも入ってるしジェラシーぐらい息長いと思うよ
- 668 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 01:21:28 ID:Sj7QVjHk0
- リリカは決死状態だぞ、嫦娥は死ぬけど
- 669 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:10:05 ID:qjldrJRA0
- 害悪コンなんて因縁の魔障を序盤で落としてしまえば問題ないだろ?
- 670 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:40:57 ID:N1G6SfNs0
- 実は、魔障蓮メリをガンガンにメタることは出来ても
そのデッキで大会を勝ち上がる事を考えると難しくなるという問題がでかい。
- 671 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 13:43:21 ID:Z8a8hX3E0
- >>669
序盤に落とすって言ってもだ
因縁の魔障って何故か抵抗2あるんだぞ?
それにN1C1という軽さ
かつカウンターどっさりなフルパーミッションなんだからこれを安定して落とすのは無理だろう
運良く魔障を全て落とすことに成功したとしてもコマンドゆえ蓮メリで回収可能
さらに言えばそっちで疲弊して静葉カローラ飛んできたら終了やしな
大体は静葉カローラで疲弊したところに蓮メリで蓋のパターンやけどな
- 672 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 14:01:04 ID:Tm/F4bMgO
- 対戦したことないからわからんが黄泉船でメリー3枚落として魔障で除外ドローで展開とか1ターン目にやられたら萎えるわ
- 673 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:41:54 ID:Q2qLAK3E0
- からの諏訪子軍神様まで繋げて別のデッキへ
- 674 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 16:43:37 ID:q7JkQ/Qw0
- >>673
なにそれこわい
- 675 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 17:57:33 ID:Cog0RKxY0
- 神様で早苗使うとなるとどうしても5弾になる
11弾は効果無視のビートダウン型だしなwwww
- 676 :名前が無い程度の能力:2012/02/08(水) 19:08:25 ID:Sj7QVjHk0
- そして特化しないなら諏訪子より11弾神奈子を採用した方が強い罠
11弾雛?知るか!
- 677 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:19:06 ID:npejM9jU0
- 一応確認ということで訊きたいんだけど
もともと加護(X)を持ってるキャラクターに新しく加護(Y)を与える時
i)X=Yのとき→X相手に多くコスト(今のところ無し?)
ii)X≠Yのとき→X+Y相手に多くコスト
これでおkなのか?
- 678 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:36:41 ID:gUgGvv/wO
- >>677
自分はマナチャと一緒でどちらかを選ぶだと思ってたけど。
- 679 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 11:41:21 ID:xe7h8Ak20
- 神子を例とするなら
(自動γ)
〔このキャラクター〕が相手プレイヤーのコマンドカード、及びキャラクター効果の目標になった場合、
相手プレイヤーは(5)支払っても良い。支払わない場合、その相手プレイヤーのカードの効果を無効とし、破棄する。
(自動γ)
(前略)相手プレイヤーは(1)支払っても良い。支払わない場合、(ry
って記述を一つづつ持つわけだから合計6コストになる。
加護は貫通のように重複しないと書いてないし、そもそもマナチャは起動にスリープが必要だから1つしか選べない
- 680 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:51:19 ID:npejM9jU0
- そうすると、同じ値の加護でも重複すると考えた方がいいのかな
- 681 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 12:55:57 ID:i6f8Pn5Q0
- QA-382じゃないのかな?
- 682 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 13:58:29 ID:LrAe6.Cs0
- >>677,679,680さんや、>>678の言う通りですぜ。
原始の夜明けの2012年1月23日付の「ジャッジメントですの」の記事の18番目の質問に、
>「No.939豊聡耳 神子」の自動効果に、キャラクターに対する加護(1)の付与がありま
>すが、場に「No.939豊聡耳 神子」が2体いる場合加護(2)になるのでしょうか?
>また、すでに加護を持っているキャラクターに関してはもともとの加護(X)+加護(1)
>となるのでしょうか?
複数の加護を別々に持ちます。合算はしません。
とありましたぜ?
- 683 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 14:00:03 ID:LrAe6.Cs0
- おっとぉ、>>682に誤植だ。
×「原始」→○「幻視」だな。スマソ。
- 684 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:05:36 ID:MpVC/Pb.O
- それは加護1が二つあっても加護2にはならず、加護1,加護1として存在するって話
抵抗がほぼ同じ記述だから12年1月10日の記事で回答になるでしょ
- 685 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 16:08:51 ID:3OXSQm7Q0
- 合算はしないが重複はする。
相手が目標にしてきたら、二つの加護がそれぞれ同時に発生するってこと。
ややこしいのは加護の数値を参照するタイプだが、それはいずれか一つを選ぶ。
聖者の秘術がそれに当たる。
- 686 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 18:02:09 ID:i6f8Pn5Q0
- なるほど、そういう意味か。
- 687 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:27:24 ID:H3YSXicI0
- 同時発生ではないだろう。
一個ずつ解決。
- 688 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 20:31:53 ID:6rpMkQPQ0
- 発生は同時、解決は別個。
- 689 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 21:42:14 ID:W6aEsZjg0
- 1月28のなんば大会優勝のプリバすごい
カタディの代わりに守護者入れていろいろと回したけど2T目に一杯出せて3T目に相手をボッコボコにして
ノードロックも出来て 静葉カローラ秘封コンが関西ではって言われているけどこっちの方が強い
またプリバの時代になってしまうのか
- 690 :名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 22:06:57 ID:dtF65fRo0
- >>689
詰めたら分かると思うけど直接やると害悪コンのほうが有利だぞ
五芒星ジェラ裏切りの少女サイドの塚
これら全部軽く捌けるってなら別だができるなら方法を教えて欲しい
あれが強いのは同意するけどね 最速1T三姉妹スタートは台パンレベル
- 691 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 00:48:23 ID:1ZwbLepA0
- 1T三姉妹見てから1T裏切りの少女したら逆台パンされそうだなそれ。
- 692 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 02:18:42 ID:.fUcdISM0
- 守護者くらいあるだろ
- 693 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 02:49:09 ID:RRFrXWlwO
- >>692
裏切りの少女は守護者じゃ防げないのぜ
- 694 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 12:42:25 ID:aVD/o67wO
- 裏切りとか害悪とか続いてるけど
Visionってこんなゲームだったっけ?
レミークが懐かしいよ
- 695 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 13:45:26 ID:yl99oav60
- ぶっちゃけ害悪コンとか言われてるけどどこが害悪なのかよくわかってない俺見たいのもいるから大丈夫
- 696 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 13:48:34 ID:a1GnG.gc0
- >>694
害悪とかは身内の悪乗りフレーズだろうね
正直外に持ち出されると鬱陶しいことこの上ない
まあ非想天則はもっと酷いから気にすんなや。うっほとか ミリアとかまあ色々
- 697 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 14:38:17 ID:HOkVdNzM0
- 害悪勢ってのが開発したから害悪コンなんだろ
MtGで言えばヤソコンやフリゴリッドみたいなもん
いちいち害悪、害悪叫ぶのもあほらしいけどそれに目くじら立てるのも面倒やろ
それに現状それで通ってるわけで、いちいち魔障入り蓮メリコンタッチ静葉カローラって言うのも長いしな
- 698 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 16:06:21 ID:kX1cpMTcO
- >>696は幽々子の自演
- 699 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 16:21:17 ID:reXdcLEw0
- 咲夜かもしれない
動き方が外道極まりないから害悪デッキ呼ばわりで呼んでる人も居そうだけどね
まぁ普通に蓮根組んでも魔障入る事多くなったし普通に蓮根で良いような気もするけど
- 700 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 16:44:12 ID:LYDDeMfY0
- 関西人は自分の地域の話を全国区で話すから困る。
- 701 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:06:53 ID:yl99oav60
- 害悪コン=魔障秘封タッチ静葉な把握
ところで1T船でメリー三枚落として魔障とか聞くと強そうだけど四枚リロードって長いと思うんだが
最近の秘封は除外は魔障頼りなのか?それともあくまで三稜鏡や無縁塚がメインで魔障はサブ的な動かし方なん?
- 702 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 17:29:06 ID:k.LYU.b20
- けーねが三積みで入ってくるからそれもかな
無縁塚はサイドに入れてるの見かけた
- 703 :名前が無い程度の能力:2012/02/10(金) 19:21:44 ID:kX1cpMTcO
- 魔障慧音があるから塚は最近見ないな
- 704 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 00:33:07 ID:Mx9mCcyY0
- かかし念報についての質問なんですが、これって一度セットされたカードはずっと付いたままなんでしょうか?
あとジェラシーなど手札を破棄して効果をかいけつするカードは使えなくなってしまうんでしょうか?
- 705 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 01:14:09 ID:9gznLhrM0
- >>704
特に何もなければセットされたまま
冥界に置く代わりにセットされるだけだから手札の破棄自体はできる
よって解決できる
- 706 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 05:50:55 ID:fg3OWImk0
- >>703
ただ、連結その他を考えると、決して万能ではないんだよなー。
確実に止めるなら塚、継続的orドローも欲しいなら魔障ってとこか。
- 707 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 06:32:14 ID:8yxRf46E0
- >>701
4枚リロードが長いって、何をリロードするつもりだ?
舟+落としたメリー3枚で4枚揃ってるんだから、それ除外するだけだぞ?
- 708 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 10:41:32 ID:Tf4pAUtc0
- >>707
肉壁として使ったときの除外かドロー効果あたりじゃねぇの?
初手に船+魔障はそこそこ来るけど、メリーも2枚来てたりすると泣く
- 709 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 13:31:24 ID:B9H6Cvf20
- 「わたしメリーさん。今あなたのハンドにいるの。」
「(´Д` )」
- 710 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 14:50:24 ID:G/v37O.s0
- 1月23日のホビーステーション立川店VISION公認大会の優勝者のデッキがどうやって動くのか分からないんだけど誰か教えてくだしあ
- 711 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:26:44 ID:p248xj320
- ディバインディングエッジパラドックスでデッキ全部引く
あとは流石に分かるだろう?
- 712 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 15:31:53 ID:RCAdZuSY0
- ディバイディングエッジにタイムパラドックスで自分に向けて打つ
相手がプレイした扱いになるので、宣言「キャラクターカード」でメインフェイズ開始時にデッキを全部ドロー
あとは、花鳥風月→情報戦→ヒノファンタズム(多分20/20くらい?)→龍魚ドリル(+20/0貫通)→ルナクロックで起こす
後は殴れば確実に終わる
カードが落ちていれば源泉で回収できるし、5弾早苗とかは灼熱地獄、ゴットンは工作、将棋はカナンで対処
個人的にはデリブル入れないで回るんだー、という感想
- 713 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:14:48 ID:wGvgoD3Y0
- •No.963:嘘言『タン・オブ・ウルフ』
で場に映姫がいて強制的にカードをプレイする場合ターン1枚制限ですでにそのターンプレイしたカードの場合
でもそのまま解決されますか?
(取引や世界呪符など)
ルールで相手ターン制限などは解決失敗というのはわかったんですが気になって
- 714 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:34:56 ID:ngPNRzfQ0
- >>713
QA-337.QA-355.
を読むといいよ。
タン・オブ・ウルフの場合相手ターン制限でも解決可能だし、取引が解決されてるターンに取引解決することも可能。
タン・オブ・ウルフには関係ないけれども「タイミングが正しいかどうか」っていうのはスペルカードのタイミング、コマンドカードのタイミング、キャラクターカードのタイミングの事で「〜プレイする事が出来ない」というのはタイミングのことじゃない。
- 715 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 20:43:56 ID:wGvgoD3Y0
- >>714
そうなんですか。
ありがとうございます、さっそく読んできます。
- 716 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 21:13:43 ID:4gWTs9c60
- 久々にデッキを作って大会に出てみたいので意見をいただけると嬉しいです
キャラクター 計8
5弾 西行寺幽々子 2枚
10弾 サニーミルク 2枚
11弾 秋 穣子 2枚
11弾 四季映姫・ヤマザナドゥ 2枚
スペル 計15
闇符「ディマーケイション」 3枚
電符「雷鼓弾」 3枚
審判「ギルティ・オワ・ノットギルティ」 2枚
冥符「黄泉平坂行路」 2枚
鬼声「壊滅の咆哮」 3枚
魔眼「ラプラスの魔」 2枚
コマンド 計27
マナの生成 3枚
紅葉狩り 2枚
是非曲直庁の威令 3枚
春乞いの儀式 2枚
シンヌ 2枚
法界の火 2枚
思念の看破 2枚
強引な取引 3枚
破滅の呼び声 2枚
断罪裁判 1枚
ディゾルブスペル 2枚
十王の激怒 3枚
カウンターバーンしつつ相手の山札が切れかけたらラプラスの魔で勝つというコンセプトです。
環境が遅いデッキと当たるとお互い山札切れまですることが多いと思ったので採用しました
- 717 :名前が無い程度の能力:2012/02/11(土) 22:06:43 ID:z51PX10E0
- とりあえずやりたい事をしぼった方が良いかと
四季パーミにしても山狙いのラプラスにしても除去にしても中途半端
早いデッキ相手なら轢き殺されるし遅いデッキならデッキパワーで押しつぶされると思う
- 718 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 04:27:41 ID:g0dxT60E0
- 忠実な死体で嫦娥リアニメイトしたら決死状態にならない?
- 719 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 05:09:43 ID:brcSGWcw0
- >>718
傀儡の死者や忠実な死体の自動効果ってキャラクター自身の効果になるから決死状態になるのでは?
- 720 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 07:23:49 ID:UOFBKqiQ0
- 忠実な死体はターンエンドに決死になる自動効果を付与するだけ。
決死効果の発生元は自分の効果によるものになるので、嫦娥でも死ぬ。
- 721 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 10:27:34 ID:UhB2DSjM0
- >>720
その解釈だとQA-086と矛盾してないの?
- 722 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 11:11:14 ID:r.hT6jJU0
- 仮に嫦娥と符萃香がミッシングパワーを使ったとするなら
嫦娥は「他のカード以外の〜」だから自分自身の効果である自壊効果で決死状態になる
萃香は「他のスペルカードの効果によって〜」ではなく「スペルカードの効果によって〜」なので、
自身が得たスペルカードの効果では決死状態にならない
理論はこれで合ってるはず。というか嫦娥がポンポン出れたらビートダウンが壊滅する
- 723 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 11:44:51 ID:2uqyFYS20
- 初夢ってみんな使ってる?
取引やマナ生みたいに必須にはならないのかな
- 724 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:05:21 ID:UOFBKqiQ0
- 強いのは初手限定、1枚制限、効果不確定、勝ちに直結しない。
必須になる要素がどこにもない。
- 725 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 12:10:11 ID:r.hT6jJU0
- wikiにもあるように「少しでも早く動きたい」ようなデッキじゃないと採用はしないかな
俺は妖精と魔界にとりあえず突っ込んでる。ライフ5回復引くと痛いけど滅多に引かないし
- 726 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 14:24:37 ID:j25gLFjc0
- >>721
2012年1月10日の幻視の夜明けに、嫦娥が他のカードからテキストを得た場合、それは他のカードでは無く
そのカード自身の効果となる為、決死状態になるって書いてある
QA-086の萃香は「効果の種類」を参照していて、嫦娥は「効果の発生源」を参照しているから、矛盾はしてないよ
- 727 :名前が無い程度の能力:2012/02/12(日) 15:00:59 ID:e/wR/z5c0
- リリカターボの紅葉狩りギミックで初手に引いたら相手が死ぬ程度
- 728 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 05:38:00 ID:feYKUsoQ0
- なんか大会で法界の火積んでる人とか見かけるけどどこら辺が強いのか分からない
- 729 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 07:36:28 ID:XFKA/5..0
- >>728
法界が弱いなら何が強いか分からない
目標取らない複数除外だぞ これ以上ないビート対策でしょ
絢爛相手にはダメージ受けて既に手遅れ感こそあったが絢爛減ったし
まぁて鰐がまた沸いてきたし地霊殿の方優先するかな ぐらい
少なくとも疑惑レベルで優先される除去ではあるよ
ぐるこんなら必須クラス
- 730 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 08:25:25 ID:YmBKt2/c0
- >>728
神子ちゃんがカウンターするのも厳しければ、ジェラや符の壱紫での対処も厳しいからね
ギャスとかが入りにくいタイプだから入れてるんじゃないかな?
- 731 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 09:50:07 ID:M8Gid18s0
- 相手を選ぶ時点で疑惑レベルはない。
ウィニーついでにでかいのも狙いたい→法界の火
ウィニーついでに小型を全滅させたい→ガゴウジサイクロン
ぶっちゃけこのラインでの選択肢だと思う。
- 732 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 11:12:33 ID:0fe.VbQI0
- 相手を選ぶカードは弱いとかプリバ相手にガゴウジは機能するのか?
全てのデッキに刺さる除去あったら皆それ使ってるわ
- 733 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 12:56:00 ID:RBiimB9I0
- 相手を選ばないほうが効果自体は弱い。
相手を選ぶほうは刺さった時の効果は強い。
ただそれだけのことだろ。
- 734 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 14:04:26 ID:dPskQoAU0
- そもそも疑惑レベルっていう言い方が悪すぎんだろ
- 735 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 17:00:26 ID:XFKA/5..0
- ゴガウジとかギャスとかおまいら本気で言ってんの?
- 736 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 17:49:04 ID:Xsz6v8ao0
- どや顔で発言するならカード名くらい間違えるなよ
- 737 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 17:54:55 ID:3CwK8JUMO
- ゴガウジとかお前本気で言ってんの?
- 738 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 18:07:10 ID:5vKmrgRsO
- これは恥ずかしい…
- 739 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 18:30:56 ID:QlPdqXwoO
- ガゴウジはともかくギャスは幽々子増えたし神子処理もあるしまだ見るだろう
- 740 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 20:42:03 ID:0fe.VbQI0
- せっかくだから俺はこの緑色の亡霊を選ぶぜ
デッキの半分がスペカでも何とかなるもんだな
- 741 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 21:26:53 ID:IQNVRCOI0
- >>730
神子は符紫で対応可能なのだが?まぁNC的に符紫が採用しづらいのは分かる。
- 742 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 21:39:56 ID:.ruWiRFs0
- >>741
加護の5コストは結構しゃれにならないと思うけど。
1符ゆかりん自体の戦闘力もそこまであるわけではないのに除去に5コスはきつい。
- 743 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 21:40:24 ID:20ZnHyQM0
- お前それ9コスト払ってでも同じ事言えんの?
- 744 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 21:53:08 ID:/nCCAtE60
- 流石に加護の効果を勘違いしているとしか思えない
- 745 :名前が無い程度の能力:2012/02/13(月) 22:35:39 ID:zxOZO7kg0
- 加護はキャラとコマンドな
スペルに効果がないのは、
ジェラシーの横行をどうにかしたかったらしいが
- 746 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 00:15:27 ID:24/uGeQE0
- >>朝倉 理香子さんがやばすぎて
>>デッキにスペルがいれにくくなってしまうんですがなんとかしてもらえませんか?
>>対策するにしても耐久4あるしノード3だから小型焼き用の不意打ち、
>>春乞いなどもききませんし・・・
>>せっかく東方のカードゲームやってるんだからもっとスペルを使いたいです。
>ご意見ありがとうございます。
>次回以降、スペルカードの使いやすさも課題に検討させて頂きます(`・ω・´)
コマンドでスペル並みに強力な物が増えて来たし、ようはもっとスペルを使って欲しいんだろう。
加護はスペルの採用率を上げる狙いがあったって既に過去ログでも言われてた気がするけど。
フリータイミングじゃないしよほど環境に合っているか強力じゃないとスペルは極力入れないもんね
- 747 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 01:47:04 ID:eEMXlIR.0
- でも正直、9弾おくうでさばいたり、即死持ちで戦闘するだけでいいから、
加護キャラ相手に困ったことが未だに無い。
というか神子が無双するような環境というのが思いつかない。
- 748 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 02:07:18 ID:/mP7UwaE0
- 質問いいでしょうか?
臨時雇用→場に世界呪符を裏向きで3枚セット→スターメイルシュトローム→連続魔法
とした場合、世界呪符は2枚表にすることってできるんでしょうか?
言ってる意味分からないと思いますが・・・orz
- 749 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 02:13:17 ID:VSqFQ3QkO
- >>748
世界呪符にかかる一枚制限ってのはプレイだけだから、プレイ以外の方法で場に出るのは問題ない
それよりもシュトロム→連続魔法ってやっても、シュトロム効果を二回解決はできないはずだが……?
手順が逆じゃないか?
- 750 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 02:17:07 ID:/E1PHe3UO
- >>748
その状況で場に出た世界呪符はプレイされたものじゃないから、1ターン制限にひっかかることなく場に出る
- 751 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 02:19:08 ID:OZfOV7kE0
- 加護は自動γだから一苻紫とかだと残念なことになるんだよね。
目標指定が効果解決中になるから。
- 752 :sage:2012/02/14(火) 02:26:45 ID:/mP7UwaE0
- >749
ありがとう!ごめん、手順逆だった・・・
>750
ありがとう!ってことは、もしシュトロムで表にしたカードがスターソードだった場合は2番目の効果使えるのかな?
- 753 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 02:31:23 ID:/E1PHe3UO
- >>752
裏向きから表になることも場に出たことになるから、スタソの自動βは問題なく解決出来るな
- 754 :sage:2012/02/14(火) 02:48:50 ID:/mP7UwaE0
- >753
ありがとう、おかげで聖お姉さんちゅっちゅデッキが組めそうだ。夜遅くに本当にありがとう。
- 755 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 04:52:25 ID:YVcdEd..0
- >>754
どうでもいいことですが、sage入れる場所間違ってますよー
- 756 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 06:43:09 ID:CoY8fD/Y0
- >>751
解決開始時って解決中に入ったっけ?
総合ルールの解決開始時の記述が余りにも少なすぎて分からない…
- 757 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 08:30:54 ID:24/uGeQE0
- >>747
普通に対処し辛いカードではあるだろ、加護の強さが良く分かるカードだと思う。
空で飛ばすにもノード8なんてそうそう用意出来ない。仕事終えた幽々子投げればまぁ済む話ではあるけど…
厄介に感じる一番の原因は耐久9に加えて警戒まで持ってるからだろうけどね
- 758 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 10:28:04 ID:T6ZovmXg0
- IR-7.4.7.c IR-7.4.7.d だな
加護は自動γだから、なんらかの効果の解決中に加護持ちが目標になっても
その効果の解決が終わるまでは加護の効果を解決できない
一付紫の場合、自動βだから、場に出る→自動β発生→解決開始。目標指定→除外
となるわけで、加護の効果を解決する前に加護持ちは除外されている
解決できなくなるので、コストを払う必要はない
- 759 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 10:33:32 ID:1hlOWpa.0
- >>751>>756
加護は問題なく解決されるぞ
プレイされて場に出た場合〜の自動効果がそもそも自動γなので
その解決に入る時は「キャラクターのプレイ」という効果は解決した後の話
その時は解決途中ではない
そして自動効果による目標の指定は解決開始時に行うとIR-8.2.4.bにある
その下に書かれている8.2.5も合わせると
解決開始前に目標のチェックが行われ、まだ解決に入ってないため加護が問題なく誘発する
- 760 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 10:37:46 ID:1hlOWpa.0
- >>759
すまん自動βだったな
まあ結果は変わらんから読み替えてくれ
話の肝は解決開始時にはなんの効果も解決途中に無いということだ
- 761 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 11:38:17 ID:a9n4lOAE0
- 開始前じゃなくて開始時だからな。
いや、念のためだ。
- 762 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 11:43:59 ID:T6ZovmXg0
- > 話の肝は解決開始時にはなんの効果も解決途中に無いということだ
いやいや
「解決開始時」ってのは、解決が始まったとき、のことだろ
もう、その自動効果の解決は始まっている
IR-8.2.4.b でもIR-8.2.5.aでも「解決開始時」とあって
「解決開始 前」とは一言も書いてない
- 763 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 11:57:39 ID:1hlOWpa.0
- >>762
これだから日本語は面倒だな〜
この場合の開始時とは
「これからこの効果の解決にはいりますよ」の事、その効果の解決に入る前
そうでないといろいろ挙動がおかしくなる部分が出てくる
あなたの解釈している部分はIR-8.2.5.bに該当する
- 764 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:10:27 ID:a9n4lOAE0
- >>763
ターン開始時はそのターン中である(4.3.1)ことを考えると、
解決開始時が解決中でないとするには根拠が足りないと思う。
- 765 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:25:14 ID:3SZHylY.O
- 8.2.4 目標はカードのプレイ時、起動効果の使用時、あるいは自動効果の解決時に指定する。
効果の解決時って、効果の解決中だよな?
- 766 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:36:28 ID:CoY8fD/Y0
- >>765
でもその直ぐ後に自動効果の解決開始時って書かれてあるんだよなぁ
記述が一定じゃないからそれだけでは判断しかねる
解決開始時がどういうタイミングなのかが総合ルールに書いてあればいいんだけど、
QA含めて情報が全くないという
- 767 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:44:43 ID:CoY8fD/Y0
- 連レスすまん
参考になるか分からんが
「ダメージを与える場合」はまだダメージは適用されていない
解決開始時が「解決を開始する時(する場合)」と説くなら、まだ解決は開始されていないとも取れる
- 768 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:44:56 ID:8jckfJ1M0
- 先週のアキバで魔障秘封静葉カローラ関東で一気に使われだしたんだって?
もうエラッタだな。
魔障もカローラも
- 769 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 12:55:25 ID:3SZHylY.O
- >>767
「〜場合」の処理はルールに書いてあるけど
今は「時」のタイミングだから参考にはならないんじゃないか?
各フェイズの移行の処理を見ると、○○フェイズ開始時に解決される効果は、そのフェイズ内で解決される
これで解釈すると、解決開始時は、解決に含まれると思うが
- 770 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 15:15:23 ID:Mh9HQfTA0
- 初歩的な質問ですいませんが戦闘修正で耐久が上がってるキャラクターにダメージを与えたあと、その戦闘修正が無くなって与えたダメージが元の耐久力を超えてたらそのキャラクターは決死状態になりますか?
- 771 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 16:15:36 ID:Y677cOYA0
- >>768
出るとしたら魔障、9弾慧音、蓮子、メリーの見直しじゃね?
カローラは次善策に杉で結ぶ縁があるので根本的な解決にならない。
もしこっちも触るなら7弾静葉にエラッタが入ると思う。
>>770
なる。
- 772 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 16:55:49 ID:9GFW9WC20
- >>771 一番新しい魔障に入るのが妥当かな? 抵抗なくすとか
- 773 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 17:34:12 ID:1Iw6vsHcO
- 害悪コンが名実共に害悪デッキになったと聞いて
すぐエラッタエラッタ騒ぐ方がよっぽどアレだが、あえてこの流れに便乗するならメリーが戻るのに1コスト掛かるようにしよう(提案)
- 774 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 18:10:15 ID:fS1kZ.k60
- >>773に同意というかもしエラッタ出るならそれが安定じゃないか
魔障自体は効果が分かりにくいだけで普通のメタカードだし
環境が変わっても蓮子、メリーがよく悪さしてる印象がある
- 775 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 18:58:19 ID:ohjwLuxU0
- >>773
そうだよ。やっぱりメリーは壊れカードじゃないか。
- 776 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 19:34:29 ID:09BX8QNE0
- カローラのノード・コストの低さも問題だと思うけどね。
完全な互換関係にあるわけじゃないけど、
杉が3・1でカローラが1・0って、どう考えてもおかしいと思う。
- 777 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 19:37:02 ID:clyNV8ug0
- 静葉カローラの方が危険だと思う(迫真)
- 778 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 20:11:27 ID:9GFW9WC20
- 確かに、魔障でメリーが三体出てきたところで静葉がいなければそこまで早く決着つかないよなぁ…
- 779 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 20:32:44 ID:ohjwLuxU0
- 静葉カローラは、静葉の2ドローがあるので仕掛ける方ばかりいい思いをしているのが強い。静葉も、エラッタ候補の仲間に入れた方がいいと思う。
- 780 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 20:34:07 ID:nBjP6LDw0
- 大会出てなくて環境把握してない人間ほどネット情報でエラッタしろとか言いまくるよな
カローラ蓮メリ確かに強いけど藍出せばワンチャン余裕であるし
ギミック減らしてパーミ増やした蓮メリ使えば7割以上勝てるよ
正直ノードロックプリバの方が怖い
リリソロをウェザラで使い回されてノード伸びない
- 781 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 20:45:28 ID:fS1kZ.k60
- 静葉は単体じゃ殆ど使えないのにエラッタしたら産廃になる未来しか見えない
静葉カローラは決まれば勝つけどリスクがあるから蓮コンが抑止されれば別に良いと思う
それでもという事であればカローラが重たくなるとかそんな感じではなかろうか
- 782 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 20:46:58 ID:1Iw6vsHcO
- 分類上は蓮コンであるデッキの害悪コンに蓮コンで対抗ってゲームとしてちょっと違うと思うんだけど
あと流石に藍一枚で瓦解したらこんなに普及しないってば。確かに有効な一手ではあるけどさ
- 783 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 21:16:30 ID:/FLwl96k0
- 勝つだけなら自分も蓮コン使うってのでいいのかもしれんが天狗とかぐるコンとかプリバとか自分の好きなデッキを使ってかつ勝ちたいからエラッタして欲しいって人が居るんじゃないの
- 784 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 21:21:30 ID:.82RT3QI0
- >>770
戦闘修正がなくなる理由による。
効果ダメージは「ターン終了時まで」の効果より先にリセットされるので、その場合は決死状態にならない。
- 785 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 22:50:23 ID:hWnbOeE6O
- 神子ちんの話が出てたから聞きたいんだけど、自分の場のキャラが相手のコマンドorキャラ効果の目標になった時に、干渉で忠実な死体を使って、加護持ちのキャラ出したら加護分のコストを払わせる事って出来るのかな
- 786 :名前が無い程度の能力:2012/02/14(火) 23:26:41 ID:nBjP6LDw0
- 天狗は尖兵出して蓮子にリリカ投げつければ害悪には勝てるよ
舟小悪魔還元すれば害悪回る前に叩けるし全然問題ない
プリバは蓮メリに相性良いしほぼ負けないレベル
チャージャーがレイラだとちと辛いが封じられた妖怪でケアするとか
ぐるコンは蓮メリ相手には辛いけど
ビート狩れるデッキとしてまだまだ生きそう
- 787 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:09:54 ID:s1WwAQ3M0
- >>771>>784
返信ありがとう
妖精デッキとやってたときにガゴウジサイクロンで大妖精やっつけた後残りの妖精がどうなるのか疑問に思ったから聞いてみた
この状況なら決死状態になるってことでおkだよね
- 788 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 00:14:49 ID:CDa3Eiww0
- 慧音居るし少女密室あるしプレイヤーによっては塚まであるし、既に多くのデッキで搭載されているリリカでどうにかなるなら皆こんなに対策苦労しない
前々から言いたかったがコスト0かつコントロールキャラなのになんで素の耐久3もあるんだ
- 789 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 01:35:13 ID:zRa0D8eQ0
- 慧音2~3:塚0or2:密室0~2だろ?
リリカ術者ライブ干渉で抱きつき
スペル止める術は威令3だけだしそう通らないものじゃないだろ
ライブ使い回して蓮子3ケアってそこまで非現実でもないぞ
対策苦労ってサイドに破壊工作3積んでから言ってるの?
- 790 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 02:23:32 ID:QCLptZK.0
- 対策とれるようだし魔障にエラッタいらないんじゃない
- 791 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 03:03:39 ID:OhOomCok0
- >>786
基本ジェラシーと五芒星がガン積みなんだが・・・
それにリリカに抱きつかれるのが分かってる状態で蓮子出すとかちょっと意味がわかんないです
基本的に慧音始動
カローラはなんというかなんで作ったのかってレベル
MtGの失敗デザインとして「寄付」があげられてるというのに
こういうカードがあるとデメリットのあるカード(静葉のような)が作りにくくなってしまうんだがねぇ
バランス上のエラッタ結構あるからエラッタ修正してほしいけど今回大量に印刷ミスあるからなぁ
それほど修正されないんじゃないかと悲観的
- 792 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 03:31:02 ID:iOQbSETI0
- 愛宕様の火について質問です。
愛宕様の火を装備したキャラクターの攻撃を耐久9以下のキャラクターで防御した場合、
防御したキャラクターは決死状態になりプレイヤーにダメージが通るという認識でよいのでしょうか?
- 793 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 03:56:00 ID:3LoBM4JU0
- >>792
QA199より可能。
>No.491 因幡 てゐの自動効果で戦闘開始時に防御キャラクターをこちらの場に移した場合、この攻撃は相手プレイヤーへ与えられますか?
>はい、戦闘開始時の効果により防御キャラクターが居なくなるため、相手プレイヤーへ与えられます。
戦闘を行う場合と戦闘開始時は同じタイミング。
これって前は逆だった気がするんだが、いつの間にか変わってたんだな
- 794 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 03:57:54 ID:35DUEVfYO
- >>792
ok
カローラはカタディで対策取れないのがキツイよね
1枚選ぶ段階では移さないでお互い選んだあとに移す見たいな記述ならカタディでも対策とれるかつ相手にキャラがいないときは使えないってなるんだけど
エラッタはかからないかな
- 795 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 09:17:51 ID:CDa3Eiww0
- 目標になるだけでもだいぶ違うと思う
- 796 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 10:18:15 ID:5sHl4aOw0
- 8.2.5
10.29
- 797 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 10:29:25 ID:5sHl4aOw0
- >>796は>>785に対してのレス
でもよくよく見直すと自動γだから効果の解決開始時に目標に取られても加護意味無いっぽい
- 798 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 11:05:10 ID:vVVGzkvc0
- フェイズ開始時はその該当フェイズ中だし戦闘開始時が戦闘であるという開始時は含まれるというようなのがほとんどなのに自動効果の解決開始時だけ効果の解決中じゃないなんていうのはおかしいのではないのかい?
- 799 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 11:21:19 ID:8rP0./Fs0
- >>798
句読点つけてください
- 800 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 11:51:53 ID:cw3GFzFQO
- おはよーございます
優先権云々がちょっと不理解気味なのですが…
9弾Suicaで相手のメンテナンスフェイズ時に鬼を大量展開させる事は可能なのでしょうか?
- 801 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 11:56:21 ID:8rP0./Fs0
- >>800
いけます、同一干渉内での複数展開は無理ですが
- 802 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 12:27:55 ID:cw3GFzFQO
- >>801
有難うございます。可能なのですね。これで友人の諏訪大戦呪精攻めを捌き切れる…かなあ
干渉で鬼出す→干渉終了→相手何もしない→干渉で鬼出す、ってのが同一ターンに可能な限り行えるってことですな
- 803 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 14:29:00 ID:qCRxId.M0
- 加護の問題についてはQ&Aに送るか中の人に直接聞くかしないと結論は出ないでしょう
製作者側がどのような意図で加護を作ったのかで結果は変わる
まあ加護を自動βからαに変更するのが正解な気がするけど
- 804 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 15:55:41 ID:qCRxId.M0
- >>803
すまんγだったな、、、、
- 805 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 16:27:59 ID:vM7PzXF2O
- いままで環境トップとやりあうのがきつかったデッキが環境トップクラスになるとエラッタしろと叩かれる。でも、ずっと環境トップクラスにいるデッキはそれほど叩かれない。
どういうことなの…
- 806 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 16:50:46 ID:jWUK3FnY0
- 出る杭は打たれるってやつ
- 807 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 17:23:17 ID:35DUEVfYO
- 忠実な死体の効果に目標が不適切云々付け足すべきなのか?
こいし持ってきたらそのままキャラクター目標取ってるカードの解決失敗になって問題無さそうだけど
似たような効果持ちは不適切云々ついてるからちょっと気になって
- 808 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 17:57:23 ID:H0Ri/jmEO
- >>807
解決に失敗するのは、こいしが得る(自動α)〔あなたの場のキャラクターを目標にしているカード〕の目標を、
〔このキャラクター〕に変更する。じゃないか?
- 809 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 18:05:52 ID:qCRxId.M0
- >>807
IR-8.2.8
目標を変更する、という効果が適用される場合、変更後の目標は適切な目標かどうかに関係無く指定出来る。
但し、変更する効果によって変更後の目標に制限が定められている場合、その制限にしたがう。
以上のような記述があるから特には問題無いかと
ほかの目標変更カードはそれ単体で機能するタイプのやつだからだと思う
忠実な死体については
1:無縁塚等の墓地除外による解決失敗の可能性がある
2:冥界から場に出したキャラクターに何らかの回避能力を後付で持たせることが難しい(元から持っていない場合ほぼ確実に目標として適正となる)
3:相手ターン制限である
4:出したキャラクターはターン終了時に決死になる
これらによって使った後の場の変化が少ないからだろうと思う
- 810 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 18:09:43 ID:NbJf//ckO
- >>805
遊戯王の悪口はやめるでござる
冗談はともかく、新しく出てきたデッキは数も多くなるし対策法も確立されてないから仕方無い。
あと蓮コンは普通にトップメタと戦えてただろ
- 811 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 18:30:24 ID:zFw5zPW60
- >>810
トップメタとなると厳しいというイメージがあった。
決まると強いけど初速が遅いし、蓮子を殺されると何もできない
- 812 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 18:36:29 ID:8zJYGEUwO
- >>808
≪忠実な死体≫による自動α・自動γの付与は、場に出したカードを目標や対象にとっていない
ゆえに、目標にならない効果や対象にならない効果を持っているキャラクターカードを釣り上げたとき、
場に出たそのキャラクターが自動αや自動γを得る効果は解決に失敗しない
またIR-8.2.7.d.より、こうした「得たテキスト」については
自身の持つ目標にならない効果や対象にならない効果の影響をうけない
- 813 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 19:29:04 ID:35DUEVfYO
- >>808
>>809
>>812
ありがとう
>>809の解答でわかった
自分の言い方が悪かったね
- 814 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 19:47:23 ID:iKC1wHSI0
- 蓮コンは蓮子を全部除外出来れば勝てるかな?
他にも念報を維持できればいける気がする。
満月の爆発()が0/0にエラッタされればとか考えた俺が馬鹿だった
- 815 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 20:07:29 ID:qdb9vMh.0
- >>805
多様性が損なわれていないか、健全なゲームが出来るか否かが問題。
デッキAに勝ちたいならデッキA亜種を使えなんて環境になるデッキは大抵叩かれる。
- 816 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 22:25:50 ID:GtGgfdq60
- 害悪コンとか静葉カローラとかが話題になっているけど、難題輝夜って現環境ではどんな感じ?まだトップクラスなのかな?
今組もうと思ってるんだけど・・・
- 817 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 22:38:33 ID:3HhamRp20
- >>814
その後の希望の光をカウンターとか出来れば完璧だね
まあ、一度除外できれば希望の光通っても再び引くまでに少しは時間あるはずだからそれまでに決めれれば
ただ、メリーが魔障や慧音のお陰で毎ターン2〜3体並ぶから、それを突破できる隠密持ちか貫通持ちが必須
ジェラや五芒星効かないこいしがオススメではあるが、こいし以外を除去られてカローラされるという悲しい出来事もあるし
ほんと魔障蓮メリ静葉カローラは・・・・・!
- 818 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 22:55:12 ID:3HhamRp20
- >>816
関西のメタでは 魔障蓮メリ静葉カローラ>小悪魔還元尖兵てゐワニ静葉カローラ(等類似)=難題輝夜
>小悪魔還元プリバソロライブフラワー>その他
そもそも速度が早いて言う一点で苦手デッキが少ないので十分トップクラスだと
11弾エラッタ後の関西で8割蓮メリ、1割を小悪魔還元と難題輝夜、その他が1割という風に優勝、アキバでも二位三位と入っていますし間違いはないと思います
- 819 :名前が無い程度の能力:2012/02/15(水) 22:57:52 ID:oon3u19s0
- まだまだこれからだろ。
下位卓のほうにもいたから母数が多いだけとも言えるし。
- 820 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 00:49:40 ID:7wPPPGw20
- 結局カローラがなきゃいいんじゃね?
- 821 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 03:36:44 ID:V46AOuKs0
- カローラカローラ言われる理由って11弾静葉が有用だからでしょ
11弾前の環境だと丁度いいくらいだったからな
カローラなんて静葉いなきゃ腐ってるレベル
- 822 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 03:50:25 ID:e4Pokb52O
- 11弾・・・だと・・・?
- 823 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 04:23:20 ID:YDX55JjMO
- >>821
11弾とかなにそれこわい
- 824 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 05:29:01 ID:XNJQuMV60
- カローラは10弾だし、送りつけられる静葉は7弾ではとマジレス
- 825 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 05:55:10 ID:a6D5/zUY0
- 相手の小型を除去ってからカローラでメリ送りつけて大型中型もらうってプレイングも強いんだよ
そうでもなけりゃ、5弾こいしとかだけでも勝てるんだがね
- 826 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 06:44:25 ID:oxf7kBw6O
- 再起動ってエラッタかかったけど、弱くなくないと書こうとしけど
除去耐性くらいしか役割無いな
自動βもDNAでいいし(時間差はあるけど)
速攻持ちで殴るにせよルナクロックや密命あるしな
- 827 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 07:07:55 ID:5ovEr66I0
- 空のリセットは環境レベルで有効だろ
- 828 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 08:07:57 ID:RQIzpFco0
- カローラ干渉で静葉パクってカローラ解決時に返却がいいと思うけど、何かいいカードはあるだろうか?
- 829 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 08:37:00 ID:XNJQuMV60
- >>828
悪夢の記憶チームでキャプチャウェブとか・・・
と思ったら自分ターン効果だった。
- 830 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 09:32:53 ID:oOoyGvfo0
- >>828
2枚組み合わせならワンチャン萎縮で静葉のノードを0にして裏切りの少女
1枚のみなら離反
- 831 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 09:47:19 ID:lU7usmdY0
- カローラに空間操作とかいいなと思ったけど場に出たときだった
でも蓮コンの対策としては使えそうな気もしなくはないが
- 832 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 14:26:49 ID:wsI9tTaQ0
- >>826
出来る仕事を3つも書いておいて役割無いとかどういうことだ?
- 833 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 18:15:18 ID:wsI9tTaQ0
- >>830
裏切りの少女の奪えるノードは1〜3。
カローラに対してディゾルブと激怒で待てばいいんじゃね?
- 834 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 18:56:38 ID:oxf7kBw6O
- ディゾルブなら1ドロー痛いし掌握のがよくない?
確かに変装使ってるデッキもそこそこあるから無効にできる制限もあるけど(あとメイン、サイドに入れる場所があるかどうかも問題だけど
- 835 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 20:57:43 ID:5ovEr66I0
- >>834は本気で蓮コン相手に普通のパーミ通ると思ってるの?
- 836 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 21:37:57 ID:5mMJlZl60
- 今の蓮コンの強さがいまいちわからないが対策無いと即死入るくらい速度上がってるのか?
静葉をカローラで渡すからノードは4あると考えると威令だけど
通常カウンターが通るはずが無いって今の僕には理解できない
- 837 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 21:40:37 ID:aBULhn620
- 連コン相手に空のリセット通ると思ってるの?
- 838 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 21:48:36 ID:2XUZ/lFU0
- れんこん相手に勝てると思ってるの?
- 839 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 22:29:47 ID:oxf7kBw6O
- れんこんにエラッタかかるとでも思ってんの?
- 840 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 22:35:34 ID:CK24Tq020
- れんこん以外で勝てると思ってるの?
- 841 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 23:19:16 ID:5ovEr66I0
- 生成ネクヒスでも静葉2ドローからバンド7カローラ
威令3阻止3以上のパーミが入ってるデッキがパーミ握って無いとは考えづらい
そもそもパーミを握る為の蓮メリであって確実に通る状況まで静葉は出さない
仮にカローラ止められても蓮子で消せるってのもあるけどね
カローラ蓮コンに勝つだけなら尖兵鰐使えばいいじゃん
正直ほぼ確実に勝てるよ それかノードロックプリバでボコるか
空再起動は藍出してぶっぱしたらコントロール再起不能になるって話ね
除去範囲が全体(キャラ以外)ってのは強い
- 842 :名前が無い程度の能力:2012/02/16(木) 23:59:33 ID:yOh831m6O
- 藍からのギガフレアでドヤッとしてたらディスカード魔障プレイ返しに慧音プレイメリーに卷族蓮子サーチ効果ってされた時はフリーとはいえ机引っくり返したくなった
まぁリセット自体は悪くないよねぇ、読まれてると決定打にはなりにくいけど
- 843 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 01:35:48 ID:zTHf3Wog0
- >>842
こんなの続いたらやめたくなりますよ〜
- 844 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 01:44:02 ID:urZqKv4E0
- 幻視更新きたな
あそこで質問してるやつらもアレだがここのやつらももっとアレでわろた
- 845 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 01:46:26 ID:EFeD3VXk0
- >>843
ロックが環境のトップメタになったってだけで諦めとかゆとりすぎだろ…
レミークとかシルフィみたいなワンキルならともかく対策できるというのに
- 846 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 02:08:31 ID:FQK3.y720
- リリカは兎も角、魔障にをどうこうするならとにかく優勝しまくれと
関西じゃ嘘か真か蓮メリが8割優勝って言ってるし、関東でも流行りだしたっぽいし、
以外とすぐに変わりそう
- 847 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 02:38:48 ID:WM.uXTW.0
- 中の人の視点で見ると環境はレポートでしか読めないから、主催はちゃんと上位のデッキシートを提出しましょうってことでもあるな
レポートとレシピがないってだけで1ヶ月以上も魔障秘封が表に出なかったわけで、そういう意味では関西の主催陣の罪は割と大きいと思う
2本先取の大会のレポートが出てなさすぎてもうね。レポート不提出はまあ全国的に言えることだけど
要は、ここでエラッタエラッタ騒ぐよりも主催の人に「ちゃんとデッキレシピもMIW側に提出してください」と言っておくほうが建設的だよ多分って言いたいだけ
- 848 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 02:40:01 ID:l7ltACck0
- カローラにはカローラで返すのが礼儀
- 849 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 04:28:44 ID:IrURhOt20
- >>847
確か主催者プロモの条件がレポート提出だった気がするから、
レポートは提出率上がるんじゃないかね。
- 850 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 06:29:09 ID:hMcNkQck0
- 某所で11リリカの起動効果の目標を自身にした場合自殺するって書いてあったんだが
QA385見るかぎりじゃ効果の解決に失敗して何も起こらないんじゃないだろうか?
これができるかどうかで2Nからソロライブで加速できるかどうか決まるからわりと重要だと思うがどうなんだろう
- 851 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 07:33:58 ID:zpjLK0o.0
- 大会レベルではそうだったみたいだけど、
公式の裁定としては自殺不可になったってことでしょ。
- 852 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 07:42:52 ID:FQK3.y720
- 目標自分自身→セットカードになる→セットカードになった瞬間に自分自身はキャラクターではなくなるのでそのままっ冥界へ
セットはされないが冥界へ落ちるが正解
11リリカ能力→5咲夜→干渉咲夜能力等と違う点は、セットカードの能力解決時までセットカードの目標がが場にいるかいないか
- 853 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 07:59:44 ID:.lcTzEDw0
- wikiの11弾フランドールのページに、
二符や裏側のコストが参照できないカードに対しての
記述がないからスリープにするだけで破棄ができるって
書いてあったからそうなのかと思ってたんだけど。
違ったんだね
- 854 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 09:17:29 ID:trhrmCps0
- 加護は結局CIP効果は防げないのか…結局スペルじゃなくて符紫で良くなるな…
あとリリカ自爆不可って結構環境レベルに重要な事だと思うんだけど上で言われてるようにこれって間違いなはずなんだけど
>>849
「レポートめんどくせー上海とかいらねーよ生成とかよこせ」
ってプレイヤーも多そうだけどな
- 855 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 09:51:19 ID:QqM4vH8I0
- セットの解決が出来ないというように書いてあるから、
セットの処理の二番目(11.3.10.b)の場のカードにセットするができなくて、セットの解決に失敗するって事だろうから、セットされずに場に残るんだと思う。
>>854
とはいえ、ぶっちゃけ、マナの生成って再販多すぎて供給過多な一面もあるしなぁ、マナ生でも微妙だと思う。
- 856 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 10:06:35 ID:7U6MFIac0
- 絵違いなら使う頻度高いほうが自慢できるし、
流石に上海と比べりゃ需要は大きいはず。
- 857 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 10:21:31 ID:YLtZEkpIO
- 1月の大会でレポート上げたのにプロモ届かない俺が通りますよっと
ミスってプロモ不要って言ったっけ? まさかそんな……
- 858 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 11:23:07 ID:VW70dxE20
- 11弾リリカの自爆についてだけど
呪符になるのが「以後」だから
自分自身にはセット出来ない→セットするという効果の解決に失敗
→以後の効果が解決されずキャラクターとして場に残る
これでいいんじゃないの?
- 859 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 12:14:03 ID:yZ3bDz1.O
- ここってデッキ診断して貰えるのかな?
- 860 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 12:31:36 ID:G589kKE2O
- リリカの自爆は出来ると思う。
目標の〔キャラクター1枚〕にこのカードをセットする。って時点で、
目標のリリカが場にいるから、リリカはセットカードとなると同時にキャラクターではなくなる。
キャラクターがいなることでセットカードになったリリカは、セットの解決に失敗して呪符になる前に破棄って流れなんじゃないか?
- 861 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 12:45:18 ID:7U6MFIac0
- QAでセットすることはできないって回答でてるのに、
破棄されるって言ってる奴は、総合ルールのどこをどう解釈したら破棄になるのか示してくれ。
- 862 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 13:24:48 ID:qSuWia9k0
- 今までよく言われてた自爆だって、別にリリカが自分自身をセットした結果、-1/-3されて破棄されてた訳では無いだろう
>>ふらわ〜戦車の起動効果で、ふらわ〜戦車自信を目標にすることができますか?
>できますが、キャラクターが居なくなるので解決に失敗して破棄されます。
>この時、自動効果は解決されません。
>とありますが、その場合対象不適切になり、効果の解決に失敗して
>ふらわ〜戦車は場に残るのでは?
いいえ、残りません。
解決の前に対象がいなくなった場合とは状況が異なります。
この場合、キャラクターがいなくなったのはキャラクター自身が
セットカードになったからであるため、
セット先のカードが存在しなくなったために破棄されます。
遡ってセットカードになった事が取り消される事はありません。
QA-385.
(このカードを)カードにセットするという効果は、そのカード自身にセットする事になる場合でも解決出来ますか?
A.
いいえ、出来ません。
自分に自分自身をセットすることはできませんので効果の解決に失敗します。
リリカが自身を目標に起動効果を使用した場合、または自身へ目標を変更された場合
セットの解決には失敗するが、セットカードになったと言う事が取り消される訳では無いので
セットカード単体で場に存在する事が出来ずに破棄される
幻視における裁定とQA-385は何ら矛盾する事無くリリカは自爆出来ると思う
- 863 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 13:47:47 ID:QqM4vH8I0
- >>862
その幻視の回答、総合ルールに変わる前だぞ。
- 864 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 13:50:10 ID:AxCwlrX20
- その幻視、総合ルール以前でしょ?
セットカードになるから破棄されるっていうけど、今回の回答でセットする事はできないっていうのだから、明らかに矛盾、というかルール変更でしょ。
そもそもセットカードになる効果を解決できるかって問に解決に失敗するって答えてるんだから、セットカードにならないだろ。
- 865 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 14:43:44 ID:7U6MFIac0
- >>862
11.3.7 セットカードとは、移ったことにより他のカードに従属する立場になったカードを指す。
この定義によるとセットカードになれてないし、
肝心の「セットカード単体で場に存在する事が出来ずに破棄される」というのは現行のルールに存在しない。
その回答の時点では破棄が正しかったのだけれど、
総合ルールでセットカードに関するルールが定義され直されたのだから
今では通用しないよ。
元々例外処理的なものだろうし。
- 866 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 16:02:27 ID:/8/eIM920
- >>859
蓮コンが云々ブリバが何だって妙につっかかる人もいるけど
コンセプトと勝ち筋を入れれば色々教えてくれると思う
- 867 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 16:54:02 ID:K2fwf4po0
- IR-11.3.13をみるに、「セットできない」状況では
セットする処理自体が発生しないようだから
>>852 のいうような「セットカードになる」タイミング自体が存在しないわけだ
自分自身にセットできない、という規則はルール上には無かったけれど
今後はこのQA385を根拠として主張できるわけだな
- 868 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 19:30:40 ID:xCwyk1A20
- 先週の月曜にテキスト修正のカード送ったけどまだ帰ってこない。
九州なのが原因なのかもしれないけど同じ頃に送った人で帰ってきた人って居る?
- 869 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 23:25:41 ID:yZ3bDz1.O
- 過去ログ見たら大丈夫そうなのでよかったらデッキ診断お願いしますm(_ _)m
くるみ*3
9パチェ*3
9小悪魔*2
11穣子*3
11雛*3
シルフィ*2
ロイフ*2
スイポテ*3
マナ生*3
取引*3
紅葉狩り*2
銀ナイフ*3
威令*3
疑惑*2
ヒロシゲ*3
卵*3
ジェラシー*3
裏取引*3
初夢*1
基本的にはくるみ穣子スイポテらを並べてアクティブノードを増やし、パチェロイフやヒロシゲを使い相手を縛ってごり押しするデッキです
回してみて増え過ぎたノードを手札に回収するカードが欲しかったのと手札が不足しがちでした
- 870 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 23:37:21 ID:sPlHbAWg0
- >>869
ノード回収なら1弾の橙とか どうかな? (相手ターン)(1): あなたのノード1枚手札に戻す。※1ターン1回制限
アクティブノードから支払って それを手札に加えればいいんじゃね?…
序盤にジェラシーとかノードにセットして これで掘り起こせるし。
- 871 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 23:42:26 ID:sPlHbAWg0
- 質問です。
鵺の鳴く夜とかで破棄されたカードがターン終了後手札に戻るとあります。
結界『生と死の境界』でカウンターされたカードは手札に戻ることはないとwikiに載ってます。
花果子念報で回収した場合 同じく戻ることはないのでしょうか?
もし不可能でしたら その後萃香などで 移したり
裏萃香にして 冥界に落ちた場合 どのように処理したらよろしいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- 872 :名前が無い程度の能力:2012/02/17(金) 23:56:11 ID:MHdPEVTM0
- >>871
戻らない。冥界から別の領域に移った時点でターン終了時に手札に戻るという効果を失ってる
萃香〜のとこはちょっと言ってることが理解できない(´・ω・`)
とりあえずターン終了時前に冥界からどっか行ったらハンドには戻らない
- 873 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 00:12:43 ID:BMkaQl9s0
- >>869
ノードを大量に使うデッキなら卵や銀ナイフを抜いて十凶星等からサルベージした方が良いんじゃないか?
マナチャで肥やすと確認出来ないから落葉狩りも微妙だと
抜くならナイフ、卵、初夢辺りで入れるなら十凶星、結社辺り
雛やくるみ、シルフィ辺りを抜いてアリスや聖グリモア入れてヒロシゲ入り魔法使いビートに変えたり
コマンドをもう少し減らしてシャルロッテに変えるのもありだと思う
- 874 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 00:24:36 ID:sufRFX3g0
- >>872 レスありがとうございました。
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
- 875 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 00:55:16 ID:v0qASIJc0
- >>869
ジェラシーに除去を任せきりなのも手札が枯渇する原因の一つだと思うので、
どれか(初夢、銀ナイフを一枚あたりが妥当?)を抜いて他の除去に変えてみたらどうだろう。
ノードはいっぱいあるだろうから、壱の符紫とか離反工作、ギャストリなんかの重いカードも打てるはず
>>873
紅葉狩りはマナチャで増やしたやつを回収して手札を厳選できるから入っててもいいと思う。
あとシャルロッテってなんだろうか…?
- 876 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 01:00:14 ID:4CGc/P5I0
- 何回かここで言われてる覚えはあるけど全く流行らないし覚えてないシャルロッテ
浸透してない以上正直害悪がどうとかと同レベルの悪ノリだぞ
- 877 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 06:54:56 ID:h1Kn2zyk0
- 尖兵のリクルート候補として天魔ってどうなんだろう、1、2枚なら刺しておいてもいいかな
- 878 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 09:17:25 ID:f7KxqVGs0
- >>877
「天魔の尖兵」いうくらいなんだから、いいんじゃないか?
尖兵でリクルートして見合うのって、尖兵か天魔、誤差の範囲で深山。
- 879 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 09:29:00 ID:.ywB5f520
- グーグル先生に「害悪コン」と聞けば一発でVISION関連のページをいっぱい出して、
「ぐるコン」と聞いたらご丁寧に「visionぐるコン」というキーワードまで用意してくれるが、
「シャルロッテ」と聞くとVISIONと付け足しても全然反応が無いな。
ロイフレモピラーデッキ自体トップメタまでとはいかないから浸透しないのは仕方ないね
- 880 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 10:31:04 ID:/.RP3yng0
- 一部の人にしか通じないキーワード出すのやめろよ
見てるこっちが恥ずかしい
- 881 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 11:54:09 ID:bSHIa69.O
- たまに出るが未だに何故シャルロッテになのかが分からない
セントエルモピラー+ロイヤルフレアをもじったんだろうけど
- 882 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 12:12:58 ID:rV1Sz8U2O
- シャルロッテってなんです?
- 883 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 13:16:02 ID:w88YBSBsO
- 流れ切っちゃうけど聞きたいことがあります
今度VISION買ってみようと思うんですが
オススメの闘い方とかあるんでしょうか?
- 884 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 13:22:31 ID:ZMJXyVtM0
- 自分の好きなキャラを使うのが始めはいいんじゃない?
- 885 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 13:51:07 ID:qhlotOLI0
- とりあえず最初はフランビート辺りじゃないか?
好きなキャラってもアタッカーなら動かしやすいけどシステムキャラや
サポートが使いにくいキャラだと初心者には厳しいんじゃ
- 886 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 14:40:32 ID:f7KxqVGs0
- >>885
同意。
とりあえずグレイズと干渉のシステムが勉強できればいい。
最初からプリバとかはキツいだろ。
- 887 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 14:57:20 ID:sufRFX3g0
- >>883
キャラクターの入ってない弾あるから気を付けて買えよ?
wikiとかで使いたい 好きなキャラが居る弾+そのサポート的なカードが入ってる弾を
組み合わせて買って 初めはルールを覚えるという目当てでいいと思う。
そのうち集めていけばいいさ。 今はもう手に入りにくい弾とかで苦戦すると思うが
がんばってくれ
- 888 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 17:23:38 ID:iZO0krWsO
- 懐かしい。俺も最初はフランデッキだった……
- 889 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:00:44 ID:w88YBSBsO
- みんなありがとう
フランちゃん好きだし、とりあえずはフランビートデッキ組めるように買ってみます
サクサクっと削るのは面白そうだし
あとは一緒にやってくれる人を探さなくては…
- 890 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:02:57 ID:CkvcFNI60
- もう一人のボクと対戦するという手が
- 891 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:50:20 ID:f7KxqVGs0
- >>889
ならば「スターターデッキ地」を推そうジャマイカ。
>>890
バカやめろ双方デスティニードロー連発して収集つかなくなるだろーがwww
- 892 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 18:53:32 ID:S6Sngyqg0
- >>891
でも、幻視でスターターは初回限定みたいなこと言ってなかった?
- 893 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 19:39:07 ID:w88YBSBsO
- >>892
なん…だと…
そういう場合って、やっぱりオークションとかに頼らないとですかね?
- 894 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 21:05:15 ID:S6Sngyqg0
- >>893
スターター地とスターター星だけの話だといいんですけどね。
とりあえずBasedStarterはまだあるみたいなのでそれを買うのがよろしいと思います。
地と星は探さないと無いかもです。
- 895 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 22:09:28 ID:XpiIu79MO
- 通販ならサーパラで星がまだ残ってた気がする
- 896 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 23:12:39 ID:sufRFX3g0
- 連メリコン 対策どうするか…
- 897 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 23:46:33 ID:iQYqATDo0
- >>868
もう二週間近く経つが、未だに送られてこない
問い合わせたほうが良いんだろうか
- 898 :名前が無い程度の能力:2012/02/18(土) 23:57:18 ID:ZaTgXfNc0
- >>895
コンボ要素を1箇所でも壊滅させるか、ロックされる前に削りきる。
対策考えるよりもメタデッキを新規に作る方がいい。
- 899 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 00:22:53 ID:E.VFzO4U0
- 相手のロック決まる前に夜天の鬼神チームが出せればなあと思いながら構築してるわwww
- 900 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 01:07:32 ID:RtVCF8y60
- 蓮メリ騒がれてるけど絶対勝てないほど強くないし
壊れって騒いでるのはプレイ弱い情報弱者
破壊工作と激怒をサイドに入れとけば2~3本目取れるよ
- 901 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 01:34:28 ID:UduJGlp.0
- >>893
フランで行くなら地の代わりに金色のベースドおすすめ
汎用なカードが多いからデッキ組みやすいよ
>>900
どのカードゲームでも弱い人ほど環境が悪いって言うけど見苦しいよな…
- 902 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 03:07:30 ID:hxQP//Zw0
- 初心者なのだが質問いいだろうか
場にある裏向きのカードっていうのは
ノードも含まれる?
具体的には『正体不明の種』でノードを3枚破壊できるのだろうか?
- 903 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 03:19:41 ID:tE6kbEmIO
- ノードは場じゃないから無理
- 904 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 03:39:57 ID:hxQP//Zw0
- >>903
知らなくてスマン
サンクス
- 905 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 08:30:30 ID:zkddw2Ks0
- 最初はノードも場に含まれると思って
「スリープノード毎ターンアクティブにするんじゃね?」
って主張してたことあったなぁw
- 906 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 09:59:52 ID:tiJu8uwI0
- >>900
既に結果は多く出てるから害悪コン使い乙としか…破壊工作なんて既に絢爛対策に入れてる人多いだろうし。
ちゃんと対策が進んでこのまま居なくなればいいんだけど。こういうコントロールデッキって初見殺し要素も兼ねてるし。
まぁ環境の悪さなら正直10弾環境中期も現環境も変わらないと思うけどな!
- 907 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 10:09:01 ID:S43oL7Dc0
- 8弾初期、レイビーズバイトのエラッタ前って知ってるかい?
あれに比べたら今の環境なんてまだまだ優しいよ
- 908 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 11:49:21 ID:XWiGuNCQO
- 相手のキャラに張った方が強い謎の火力カードだったな
殴られてもダメージとんとんで、グレイズとキャラ1枚スリープにさせる分のアドが得られるっていう
- 909 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:25:23 ID:8ZZnrqSI0
- だからレイビーズバイトはエラッタ食らったんじゃん
アノコロハー とか言われてもなあ・・・
- 910 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 12:39:55 ID:XWiGuNCQO
- まぁ、だから
「あれくらいおかしくて初めてエラッタが入るよ
今くらいはまだエラッタレベルじゃないよ」
というフリなんじゃないかと
- 911 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 14:15:31 ID:tiJu8uwI0
- 今も非貫通で殴ったら防がれて1ドローの布石+再展開されるじゃないですか!やだー!
>>907
キャラ出したらバイト貼り付けられたりぬえゴットンされたり挙句内偵使ってまで相手のキャラを引きずり出す酷い環境だったが、
そんなバイトはエラッタ掛かったじゃないですかーっ
- 912 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 14:28:27 ID:t5g.29yQ0
- てか静葉カローラ魔障蓮メリって11弾のカード魔障しかないし
昔から研究されてたデッキタイプがついに完成したって印象で
バイトみたいな存在してるだけでキャラを封殺する様なカードにはとても及ばないと思うが
そもそもロック=害悪ってことになってるから仕方ないのか
- 913 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 14:32:48 ID:LYtgpocg0
- 確かにいきなり壊れ性能のカードが出てきた訳じゃないからな
正直魔障一枚でここまで騒がれる理由がわからん
- 914 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 17:34:47 ID:N8wtrT0sO
- それだけ魔障が強いって事だろうね
ラッシュだってミステリ出た途端多方面から過剰に叩かれたし
- 915 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 18:51:14 ID:qobo5/660
- >>913
蓮コンの安定に必要だったドローソース部分を受け持ちつつ、
キャラ除去が効かない4〜6枚目の9弾慧音として除外山を作る仕事を行い、
三姉妹チームの-3/-3から場を守る仕事も出来る。
この3つの仕事を、場にある限りノーコストで行い続けてくれる。
他では選択肢の一つ程度でも、蓮コンでのみ壊れカードに化ける。
- 916 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 20:24:57 ID:I0dPWtBo0
- ラッシュはミステリより月の間諜使われたときの絶望感の方がヤバかった
>>911
>>910
- 917 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:07:33 ID:XWiGuNCQO
- あらゆるデッキで役立つのと
特定デッキでは異常に強いのとでは違うからな
エラッタ前というか交換前の再起動とかさ
- 918 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 22:35:22 ID:tiJu8uwI0
- 9弾紫「ほう?」
イド「俺許された!」
交換前の再起動は何と言うかおかしすぎて最早汎用性だのメタだのの枠外に居たな
- 919 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 23:15:46 ID:CydlPIiA0
- 何でもいいけどレシピ欲しいわ。
判断するにも判断できんし。
- 920 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 23:20:35 ID:wRUc8xbUO
- >>919
大会レポ見りゃいいじゃん
- 921 :名前が無い程度の能力:2012/02/19(日) 23:56:03 ID:tE6kbEmIO
- 魔障は1ドローをなぜ付けたって感じ
- 922 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 00:18:12 ID:LTPb3Scw0
- 参照不可にするだけだったら現環境じゃ糞扱いな気もするが。
- 923 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 01:49:13 ID:cdHxJD120
- 一部カードにしか効かないけど、その一部は完全停止する。
ただしその一部が環境を席巻してるかどうかは別問題。
尖ったメタカードなんてそんなもんでいいんだよ。
- 924 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 08:33:45 ID:MwRJl3Lk0
- >>922
4枚除外だけでいいじゃんってことじゃないの?
- 925 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 09:48:08 ID:gCP4DJHU0
- アポロみたいなもんだろう
刺さる相手には刺さるけど刺さらない相手には刺さらない
専用構築すれば強いし相手は何もできなくなる
- 926 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 11:42:36 ID:kgOpiV4YO
- 魔障はほぼノーコスト1ドローに等しいもんな
(デッキによってはアドになるのは良いと思うけど)
同じ11弾の商売繁盛御守りを見るとせめて①コス,スリープにして欲しい気もする
- 927 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 12:05:13 ID:sM2aZumw0
- 商売繁盛って何を思ってデザインされたカードなのか真剣に疑問
- 928 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 13:32:13 ID:DL90/fBcO
- ドロー効果にスリープが無ければマナチャとドローを同時に行えて良かったと思う
…けど、今度は実質1コストで冥界肥やしとドロー加速を行える強カードに化けそうだ
- 929 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 13:55:39 ID:RDowz0820
- >>928
スリープ無いとイドのせいでおかしくなるから1ターン制限付けなきゃね
- 930 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 15:41:39 ID:in0IKGyc0
- せめてスリープコスト1なら・・・
コスト無しにしたら開運大紋の上位互換になるしね。
- 931 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 21:43:09 ID:zqu9k4fY0
- スリープ+コスト1で
あなたは1ドローする。その後デッキの上のカード1枚を
スリープ状態でノードに加える。
こんなんなら開運大紋と差別化出来るんじゃない?
- 932 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 21:51:56 ID:2w7gWepMO
- ぼくのかんがえたさいきょうのえらった(キリッ
- 933 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 22:12:10 ID:fmeyVsO.0
- コスト使ったら別に大丈夫だよねってのはあまりに甘いと思うんだけども・・・
維持コストでもない任意で使える1コストの捻出くらいあまりに簡単すぎる
下の能力削除してスロートリップくらいにしなきゃどうしようもない
一度環境を席巻したデッキって生半可なことしてもどうにもならないことのほうが多い
息の根を止めるくらいの覚悟が必要
個人的にはゲーム外という例外中の例外にあまりに簡単にタッチする秘封をどうにかするべきやと思うけどね
- 934 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 22:58:00 ID:fe65hUz20
- >>931
確かに差別化できるな。ただ強カードとしてだがな。
- 935 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 23:08:18 ID:1TjoNc.k0
- >>933
エンパシー(というか9弾紫)や小悪魔みたいに上手く調整出来れば良いんだけどね。
ラッシュとかは流石に同情する声が上がるレベルだったし
- 936 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 23:11:47 ID:Za02dVj60
- さんざん騒いでおいてよくいうわ
- 937 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 23:12:22 ID:gCP4DJHU0
- 蓮子の回収に1コスト、魔障の起動に1コストあたりかねぇ
ついでにカローラにもついてほしいが
- 938 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 23:28:25 ID:U3rgNG2o0
- 蓮コン自体はかなり前からあるデッキだし秘封をどうにかするべきとか今更すぎるだろ
- 939 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 23:47:30 ID:dDLpLSA.O
- エラッタエラッタってちょっと見苦しくないですか
- 940 :名前が無い程度の能力:2012/02/20(月) 23:54:56 ID:6AvCHsbE0
- 魔障は普通の良メタカードだしエラッタなんていらん
しかしこうして騒ぎ続ける奴がいればそのうちエラッタになってしまうのだろうか…
強いてエラッタするなら今後も悪さする可能性がある蓮子かメリーぐらいだと思うが
- 941 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 00:13:29 ID:ZNWLMJVo0
- >>933
前にも話題になったが、他のTCGがどうあれvisionでは
「除外されているカードには容易にふれられてはならない」
という方針はなさそうだぞ
- 942 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 02:47:16 ID:5OvzkpHI0
- キャラクター性前提でカードデザインをしてるのだから仕方が無い部分があると思うけどね
ゲーム外に触り始めたのは弐符紫だけどあれ意外にテキストがあるかというと微妙な感じ
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 03:27:31 ID:mg4V4SZYO
- 要石とかと同じ様に破棄1ドローでよかった気はする。
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 06:29:46 ID:x9y.7EbU0
- カローラはなぁ…
杉より低ノードノーコストで、余計な呪符がつかなくて、相手のカードも奪えて、目標も取らないからなあ
というかデメリットカードの少ないvisionで、なぜ高デメリットの静葉を出したのか
秘封が今更ってことはないな
慧音より軽く、除去しづらく、除外でき、ドローまでついてる魔障が出たんだから
いかにメリーを安定して出すかがポイントになってるデッキでこのカードの追加は大きい
試しに魔障抜いて回してみるといいよ、安定性が格段に違う
あとvisionは除外カードには余り手を付けたくない方針だったはずだぞ?
事実当時は、弐符紫しか直接手を付けられなかったし、特別なキャラだからって言ってた気がする
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 07:29:41 ID:Vh.YyT8I0
- 「試しに魔障抜いて回してみるといいよ」も何も
秘封倶楽部が好きな人は七弾発売当初からメリーと蓮子使ってますし
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 07:52:16 ID:x9y.7EbU0
- >>945
それで環境トップに立てなかったんだからそういうことでしょ?
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 10:36:33 ID:q9Wns.lE0
- 他のどのデッキよりぶっちぎりに強いなら文句言っても良いが
環境トップに一種類追加されるくらい別に良いと思うんだがなぁ
天狗が一気に強化された時はそこまで騒がれなかったけどどこが違うの?
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 11:04:09 ID:zD.ha0yAO
- TCGにおいてドローさせないっていうルール破りな環境があることがおかしいって言ってるんじゃないの?
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 11:10:19 ID:lO7alwKE0
- ロックくそ食らえ、ってことでしょ
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 11:25:55 ID:ilhY4wVU0
- カード2枚でドローロックってのはちょっとな
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 13:30:22 ID:PrbwzyGg0
- 杉+静葉も人魂灯も強すぎるね修正が必要だね
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 13:33:58 ID:6PQftMk.0
- >>950
やたがらす「そうだよ(便乗)」
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 15:49:04 ID:XDbcxV4M0
- 遊戯王に帰って、どうぞ(迫真)
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 16:22:25 ID:25wfql920
- カローラが杉の上位互換どころか相手キャラのコントロールまで奪えるのがおかしい
というわけで害悪コン対策としてまずカローラ対策を考えよう(提案)
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 17:35:43 ID:ruo3O3gk0
- あー、いいっすねー
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 17:51:22 ID:Zb/UcCaU0
- 全部静葉が悪い
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 19:13:03 ID:hytPTklM0
- 魔障にコストをつけるよりも、起動効果の除外枚数を増やした方がいいと思うけど
それならドローできる回数も実質減るわけだし
香霖堂や黄泉舟1枚で4枚に届くところが魔障の強いところじゃね?
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 20:29:12 ID:RPFC0t2Q0
- どんなエラッタだったらちょうどいいとかどのカードが害悪だとかそんな話しても生産性ないだろ
どういうカードならメタれるかとかそういう話の方がいい
蓮メリ静葉カローラに対していいメタカードになるのは
ザ・ワールドとか空間操作とか薬売りあたりじゃないかと思うんだがどうだろうか
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 20:44:57 ID:eDYXC6RQO
- 害悪コン相手に空間操作は悪くないね、強味である潰しても潰しても沸いて出て来るメリーへの抑止力になるし。
他にもさっさと蓮子をフォビるだけでも動きを鈍らせる事は出来ると思う。希望の光と卷族があるから完全に機能停止はしないが。
あと蓮コン絡んでる関係上パーミッションの要素も強いし藍とかも悪くないかもね。
メリーにエラッタ掛けろってのが本音だけどね(ボソッ
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 20:57:37 ID:XDbcxV4M0
- 9弾空で貰った静葉を投げ飛ばす。
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:00:20 ID:CrYmnecY0
- >>954
こっちも執念の火とかヤンシャオグイとかくっつけて投げるぐらい…か?
>>958
空間操作決まっても、
メリー、ターン開始時に効果で場に戻る→空間操作の効果で即時破棄→魔障のエサ
って、状況が悪化する気も…
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:08:34 ID:WIge0g6A0
- 空間操作が張られてる状態だとメリーは除外から出てくる事すら出来ないよ
- 963 :961:2012/02/21(火) 21:16:39 ID:CrYmnecY0
- >>962
え!?マジで!?「直ちに破棄する」じゃないの!?
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:45:29 ID:iWTXpumE0
- 除外エリアにあるカードは破棄されない。
上限が2枚なので場にもでない。
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:47:45 ID:zD.ha0yAO
- 場のキャラクターの枚数にもよるけどな
2体以上いたら冥界行きだね
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 21:51:32 ID:zxLTCdK20
- キャラクターカードをプレイできるのと勘違いしてないか?
キャラクターが2体以上いたらキャラクターの場に出る効果は解決されないよ
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:00:16 ID:Zb/UcCaU0
- 魔障レンメリ自体は低速だからてゐワニをかの高速で横に並べるデッキに弱そう
てゐワニ抑えてたグルコンを駆逐したから自業自得だけど
- 968 :961:2012/02/21(火) 22:03:03 ID:CrYmnecY0
- >>964
なるほど。
魔障を満月の爆発で封じようとも思ったが、
それが通ったら誰も苦労しないよな。
カウンターは確実に握ってるだろうし。
あとは空間操作が間に合うか…
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:11:59 ID:eDYXC6RQO
- >>960
空とかが立ってる時に静葉を渡す馬鹿は居ない
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:23:29 ID:4Ht33t3s0
- いい事考えた、3弾にとりと絢爛張れば相手のライフがマッハだ!
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:41:19 ID:CrYmnecY0
- >>970
キビシくね?
にとりは、ジェラシーで損害ガン無視で排除されるし、疑惑の五芒星入れるケースもある。
それに、にとりを排除するまで魔障の効果の使用を控えれば問題ない。
絢爛に至っては、一時期メタ張ったこともあって今も対策練られてるだろ。
特に害悪で一番警戒されるのはミラーだから、破壊工作サイド入りもあり得る。
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:46:35 ID:HFqFbIe60
- 秋の空と乙女の心に一枚セットでフォビ連打して時間稼ぎはどうだろうか?
術者が扱いやすくなったし他のデッキにも対応できて便利。
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:47:07 ID:XDbcxV4M0
- >>969
静葉を渡す馬鹿はいない=静葉カローラが出来ない。
結果的に何も問題なくね?
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 22:58:24 ID:CrYmnecY0
- >>973
十凶星で魔障のハンドアドバンテージ稼ぎにも対抗できるよ!
やったね!空たん!
ジェラシーや五芒星は少女密室か守護者で凌ごう。
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:08:25 ID:25wfql920
- >>973
害悪コン相手に1キャラクターは中々居座れないので…
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:19:40 ID:q9Wns.lE0
- 害悪コンはキャラ居座れないとか本格的に意味がわからなくなってきた
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:37:42 ID:25wfql920
- ジェラシー五亡星といった単体除去ガン積みだし手札に加えるのも容易だし、キャラ単体だと辛いイメージがあるけど
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:59:06 ID:wc8pZK9Q0
- 頓悟が貼れれば行けそうなんだが
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:59:30 ID:5OvzkpHI0
- つ「花果子念報」
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 09:50:00 ID:GG2xwkwQ0
- >>979
案山子は有効。先行取れたらとか、こっちがマナ生相手がマナ生ないとかだと、阻止も通らないしね
メインに破壊工作もないだろうし
>>976
チャージャーとかは残るんじゃないかな?多分居座れないってのは、お空だけの話だと思う
害悪コンは11弾穣子や9弾お空・11弾フランのようなアドや除去が優秀なキャラをピンポイントで除去することは簡単
ジェラ五芒星シンヌ+香霖堂ネクスト魔障+威令阻止という布陣は、確実に対処策を手札に入れる
さらに言えば、常にお空を立たせつつ密室や密室がカウンターされたときのカウンターやらを確保しておかないといけないが、
向こうは静葉カローラ決める時に除去すればいいだけの話。それにお空以外にも一体いないと、カローラでお空自体がパクられるだけだし
かといって、それまでに殴り殺せば?とかいうと、メリが毎ターン一体二体復活してブロック。慧音も良ブロッカー
こんな糞デッキを相手にするには、関西で流行っているように子悪魔還元からワニ一杯とかプリバ一杯とかするしかないよね
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 10:56:51 ID:vSOzUAIk0
- せめてメリーがスリープインならよかったのに
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 13:27:15 ID:yCDgywFk0
- >>981
戻るのがターン開始時だから意味ない気が
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 14:18:29 ID:9rInm45c0
- なんか本物見た事ない人たちがネット情報だけで騒いでる印象しかしない
正直な所、そんなに流行ってないよ
コントロール使えない人も多いし
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 14:20:07 ID:NKtuBGTk0
- 害悪コン使いのステマ
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 14:27:48 ID:O6vK70DQO
- 本物見たら予想以上に酷くて「あーこりゃ酷いわ」って思ったぞ…
静葉カローラするまではあまり強くないとか思ってたらなにあれ
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 15:45:05 ID:FZA1HOdk0
- ところで芳香とにゃんにゃんでデッキ組もうと思うんだが想像以上にスペースが余った
ヒールバイデザイアと組み合わせて面白い事出来るカードって何かないかな
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 15:52:22 ID:6BOziZXU0
- >>986
執念の炎。適当な連結と二つの炎とか?
あとは、ヒールバイデザイア回収にエクスペリーズカナンとか?
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 16:18:45 ID:dBjSeb3YO
- 蓮メリコンに文句言ってる奴は、そこで思考を止めるなよ
使ってる人に構築内容やプレイングを聞くなり、コピーデッキと模擬対戦して動きに慣れるなりして知識を増やせ
そのデッキを作ったやつやコピーデッキ使って俺TUEEEしてるようなやつらが使い辛くなるような環境にしてやろうって気はないのかい
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 17:01:46 ID:j1xkXCMs0
- ひとりが頑張っても環境は変わらんよ。頑張ったやつのコピーが増えて、
大会の半分がコピーデッキで埋まって初めて変わる。
関東じゃやりたいこと優先デッキが多いからまず無理だろう。
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 17:19:57 ID:5MKx0KBY0
- ひとつのデッキが抜けて強いパワーを持ってるなら
わざわざ対策考えるよりコピーして使い方覚えてミラーや他のデッキの対策をほうが早い
勝ちに行くっていうのはそういうこと これはTCGに限らない
自己顕示欲の強いプレイヤーでもなければ、別に「最初に強いデッキを考えた人」になる必要はないからね
デッキを作るのも楽しみの一つだと俺は思うけど、勝てばいいそれが全てだって人も少なからずいるんだよ
ところで次スレは?
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 17:22:56 ID:TndiAgTQ0
- >>986
プランク爆弾でデッキがマッハ
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:07:04 ID:sJY7S5xM0
- スレ立て依頼出しときました〜
フォビとかと同じでフリプでドローロックを使おうとは思わないけど
大会とかガチな状況ならやるかやられるかみたいな殺伐とした戦いも嫌いではないな
そういう強デッキをどうやって倒すかを考えるのもまた楽しい
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:17:30 ID:lnC5JpD20
- >>991
プランクでセットされるのはただの裏向きカード
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:20:51 ID:sJY7S5xM0
- 新スレ立ててもらいました
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329901874/
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:32:41 ID:6BOziZXU0
- フォビの打ち合いの魔障vs魔障の泥沼デッキ切れ対決見たけど時間かかると思う。
自分は実際にぶつかってないから対策とかはまだ立ててないな。ぶつからないとどうすべきか分からない。
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 18:37:25 ID:5MKx0KBY0
- >>994
依頼おっつおっつ
自分で確認して行動する方が早かったな・・・
>>995
フルプロキシで組んでもう一人のボクと対戦するんだ
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:22:46 ID:3IJWOvZM0
- >>995
害悪ミラーは破壊工作が鍵を握る…のか?
害悪は夜天で壊滅するかも。出せたらだけど。
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:28:01 ID:/swmvL0.0
- >>986
シルバードラゴン
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:29:22 ID:gcv7MoDIO
- フォビで慧音落とされたらどう勝つのかが気になる
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/02/22(水) 20:29:54 ID:4eRe/IJo0
- 埋め
蓮コンに破壊工作をメインから入れようう(提案)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■