■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その167
1名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:21:49 ID:tHXfJSn.0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その166
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318122385/
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その30
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319635351/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:23:37 ID:tHXfJSn.0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 54/54
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315015594/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話

3名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:24:33 ID:tHXfJSn.0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は156となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

4名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:25:32 ID:tHXfJSn.0
東方創想話について語るスレ その156
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308577030/
東方創想話について語るスレ その157
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309088393/
東方創想話について語るスレ その158
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309704396/
東方創想話について語るスレ その159
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310384234/
東方創想話について語るスレ その160
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310970542/
東方創想話について語るスレ その161
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1311783411/
東方創想話について語るスレ その162
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312525105/
東方創想話について語るスレ その163
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313584982/
東方創想話について語るスレ その164
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314855445/
東方創想話について語るスレ その165
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315887230/l50
東方創想話について語るスレ その166
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318122385/

5名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:47:45 ID:XnEs9.bI0
>>1

6名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 23:42:00 ID:E.f5z2is0
あれは多分PSPで書いてんね
1乙

7名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 02:22:29 ID:UK/Jz08o0
NTRってなんですか?
推定5000点くらいはいきそうなポップな短編だな

8名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 02:38:51 ID:bkGSqpVw0
>>7
この手の作品はyuzさんのアレが思い浮かぶ

9名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 02:41:17 ID:MBqmwuQ60
NTRはオチにもう一つ欲しかった

10名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 06:49:27 ID:KvLiGEWwO
うん、オチが弱い
でもコメントはしやすそう

11名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 19:40:24 ID:K2uPDbPUO
やけに霖之助モノ多いな
なんかあったのか

12名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 21:17:16 ID:JASuBkIs0
霖之助が好きな自分としては割と嬉しいけどね

13名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 21:47:12 ID:J89e/uqE0
意外と新キャラの作品が増えない

14名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:20:09 ID:ZyY.Y.b6O
まるきゅー氏や初心者氏ってもっと点稼ぐ名前じゃなかったか? 
今のとこ底辺作家帯に留まっているじゃないか。

15名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:20:17 ID:8jSTmias0
もし創想話作家たちのスープにハエが入っていたら……



コックを呼んで料理について説教する葉月氏
コックと殴り合いをし出すネコ助氏
いつの間にかこいしにスープの中のハエを取り除かれてる空気作家まるきゅー氏
隣の女性客とウエイトレスの百合百合を妄想し出す夜空氏
そのハエが妊娠していることが判明するのがKASA氏
「こんなときアリスだったらどうするだろう」と考えるのがまりまりさ氏
「ハエ」「スープ」だけで3日の内に三作品ぐらい投稿してくるのがへたれ向日葵氏
ウエイトレスが小町で客が四季様なのがスポポ氏
客がウエイトレスを呼びつけたと所で連載が止まってるのがごんじり氏
『霧雨魔理沙は嘔吐しない 〜近所のレストラン〜』を投稿してくるのがI・B氏
それでもそのレストランに毎日顔を出す常連なのがかじつ氏

16名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:32:36 ID:J89e/uqE0
コックが土下座してくるのがaho氏
コックに何かを語るも意味不明で通じないのがZRX氏
コックに説教しまくるが、実はハエは自分で入れたものなのが電気羊氏

17名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:33:17 ID:V9/PA77A0
>>14
まるきゅー氏は点数のばらつきすごいぞ?
作者で検索すればわかる

18名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:38:14 ID:Dg8jeM9w0
よし、そのまま俺の名前が出るまでやってくれ

19名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:40:08 ID:kAcp5zzI0
でも元々名のある人がさらに28000点という今では破格の点数取ったし、
無双状態になってもおかしかないとは思ってたから今回の点数は意外ではある

20名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:42:16 ID:J89e/uqE0
今は大きい点数取っても名前読みされない環境って事か
フェアというか厳しいというか

21名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:45:54 ID:CBL1EuEs0
作者の名前で読む人は、pixivとかに流れてる印象がある。そんな気がするだけだけど。

22名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:49:27 ID:LhV5xFMs0
あの人は、「ばらつきが多い人」で覚えられてるんだろう。

23名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:58:17 ID:FhF./bTQ0
霖之助ハーレムがあるのに
なぜ雲山ハーレムはないのだ

24名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:59:09 ID:CBL1EuEs0
>>23が雲山ハーレムものを上げると聞いて飛んできました。

25名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:59:25 ID:1UgH3x5U0
ないなら書けばいいじゃない

26名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:02:07 ID:UK/Jz08o0
点数取った人は点数取りやすいと思うよ
ただし同系統を書いた場合な

27名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:04:01 ID:kAcp5zzI0
>>26
読んだことないからイメージだが、まりまりささんはまさにそのタイプの作者じゃね

28名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:04:34 ID:FhF./bTQ0
文才が! 無いんだよぉ……!!

「尼寺の中で男が一人」と言うナイスシチュエーションなのに・・・

29名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:07:02 ID:qrPEYFqI0
雲山と命蓮の男の友情話とか。
あるいは、妖忌を含めてオヤジコンビ。
さらに霖之助も合わさって、むっさいトリオ。

30名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:10:07 ID:cC/Q/WKE0
ホモしか思いつかない

31名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:19:27 ID:eDXx5OWI0
男っつーか扱い的には雄だろ
仮に入道じゃなくて熊だったとしてもポジション的には大差無くね

32名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:43:36 ID:IlB0UCLw0
渋のSSってそんなに流行ってるのか

33名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:51:33 ID:qrPEYFqI0
pixivのSSは読んだことがないなぁ。

34名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:54:45 ID:CBL1EuEs0
pixivの小説で東方を検索すると13,661件出てくるな。

35名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:58:27 ID:qrPEYFqI0
>>34
 ( д) ゚ ゚

36名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 23:59:38 ID:RpTHdZ9c0
>>34
吹いたwwww そんなにあるのかよw

37名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:02:40 ID:ylHnE/jo0
いやだって渋のSSって30000文字だっけ?確か文字数制限あるからちょっと長いの投稿したらPart10とか軽く超える

38名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:06:52 ID:ksVCXVOA0
>>21
でもaho氏の前のやつは何だかんだでそろそろ一万越えそうだし、
やっぱり名前読みって今でもそれなりに強いんじゃないの?

39名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:10:57 ID:kT4pDgBY0
簡単なことだ
世の中には名前読みされる作品と名前読みされない作品があるのだよ

40名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:11:02 ID:Uok8SVzQ0
pixivはゲイ小説がメインらしいから東方の殆どは香霖×雲山だろうな

41名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:11:13 ID:UnPLx9m.0
それなりってか読者が開く作品選ぶにあたって一番参考にされる部分だと思うんだが

42名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:11:59 ID:w//ijYbg0
>>37
30000文字って、文字コードにもよるけどSJISだと約60キロバイト行くぞ。

43名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:16:05 ID:.FLczilk0
>>38
マジ? aho氏じゃなかったら絶対2000点くらいだぞあれ
さすがとゆーか読者ちょろいとゆーか……

44名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:16:48 ID:VuWTWOhs0
はぁ

45名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:19:16 ID:ksVCXVOA0
aho氏じゃなかったら〜ってのも定番のフレーズになってきたよなw

逆に、それなら氏の作品の中で高得点相応の出来と言える物はどれか、と聞いてみたい。

46名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:20:26 ID:ER4wYMls0
>>43
「お疲れババア」クラスのヒットを飛ばせば名前読みされ放題なんだから簡単だよな

47名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:23:01 ID:mWSzpOKw0
マジかよ・・・
ちょっと四万点とってくるわ

48名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:24:41 ID:.FLczilk0
いやフツーに、「さすがアリス(略)」とかはすごく面白いし、点数相応の良作だと思うよ
でもふんどしこーりんはダメだろ 言ってることもテキトーだし、全然力がない

49名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:33:07 ID:3uVA72Bk0
なんか点数ばっかりが注目されるけど、みんなレートって見ないの?

50名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:37:59 ID:tL/j6TG6O
だって10点妖精一人いれば大幅に落ちるような代物ですし

51名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:40:38 ID:obvixdkI0
極端に低い分には避けるけど、高いからどうって事もないな
伸びれば伸びるほど匿名の割合が増えてはレートが下がるわけで参考にならない

52名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:45:07 ID:YT2qeA.c0
ふんどしこーりんは好きだな。
あれは二次創作論で、aho氏がキャラをどのように深堀しているか
示したもんだと思う。

早くゲームを出してくれ。

53名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 00:50:20 ID:fzftc0EYO
aho作品の中では下位もいいところだが、それでもあんころもちとかよりは点数入ってるもんな。
少なくとも、あの辺よりは面白いと判断した人が多かったのは確実だな。

54名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 01:00:39 ID:ksVCXVOA0
それはそうと久しぶりにジェネリック覗いてみたら、ハロウィンネタが結構投稿されてた。
こういう時事ネタ季節ネタみたいなのはジェネリックの方が投稿しやすいんだろうかね。

55名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 01:07:46 ID:Y6u2sjhE0
誰かが言ってたが、名前読みされる人の作品はどんなに駄作でも「何か有るだろう」と思って読んでしまう人が居る
結果的に何も無くても、点数を残していく人は多いし(作者の意図と違っていても)独自の解釈で高得点を入れる人も出てくる
全体が酷くても一箇所だけでも良いと思った所が有れば、高得点コメントを入れる理由には十分だしね

名前読みされない作家の作品は、いくら良い所があっても挙げられない

56名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 01:08:16 ID:Ja9wtz6Y0
ジェネはアリスハーレム無双だな

57名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 01:31:21 ID:bKHRHdW.0
期待して見に行ったけどパチュアリねえぞおい
咲アリに取って代わられたか・・・そっちも読むけどさ

58名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 01:43:46 ID:iPbrqwrc0
サナアリがないとか意味が分からない

59名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 06:53:12 ID:qh0iKK5k0
ネームバリューという要素が無い訳じゃない
まるきゅーさんは特別落差が激しい
ちゃんとしたストーリー仕立ての魔界カップめんと比べて今回なんかはほとんど作者の哲学をキャラに喋らせただけの物語だし、その作者の言いたい事や考えてる事が分からないと点数も付けようがない

60名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 06:58:22 ID:m0CP8m960
アリス無双ときいていったのに幽アリ無いじゃないですか! やだー!

61名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 07:11:38 ID:x7vBZDE.0
まるきゅーさんだって別に、毎回高得点を取りたくて投下してる訳じゃないかもしれないだろう
彼女がねだるから、好きでもないキャラのSS書いてイマイチな出来だと分かってるのに投下するとか、文章書きにはよくある話
俺も本当は早苗好きなのにどうでもいい命蓮寺もの書くはめになったことあるし

62名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 07:17:14 ID:ZIMN9B.c0
>60

幽玄魔眼×アリスはちょっとニッチじゃないか?

63名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 07:17:58 ID:cqvVfcNY0
歪な夜の星空観察倶楽部氏、まだ創想話に入れないらしい。
新しいドメイン名のこととか誰か連絡できる人がいたら教えてあげて欲しいなあ。
(もう元のURLから繋がるはずなので、そもそも何故繋がらないか不明だけど。キャッシュとか残ってるのか?)

生存報告用ブログはコメント受け付けてないし、
「彼女の黄昏とプラスチック・ダイアローグ」の時に公開してたメアドはもう送っても届かないみたいだ。
「ほのぐらぼん」になってから解説をもらった人もいるみたいなので、
その人達は新しいメアド知ってるはずだけど……

64名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 07:48:06 ID:aYDfy0As0
まあSSではわかりやすさを重視したほうが点数取りやすいのは確かだな
わかりにくくても問答無用におもしろい作品を書ければ言うことないんだが、これはなかなか難しい

65名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 07:59:18 ID:YR2KdTSU0
わかりやすい作品書く人ってたとえば誰だろ

66名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 08:04:48 ID:3hwfHPCw0
>>63
入れない原因にもよりますけどね。
規制かけられているのかもしれませんし。

67名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 08:05:29 ID:ZIMN9B.c0
ahoさんはなんか名前のせいで言いがかりのような妙なコメントを
大量につけられている印象がある。質も量も。
「不在」とかの10点コメントの量は異様。「ふんどしこーりん」もね。

68名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 08:11:25 ID:EpED6oZkO
いずれにせよ「読まれない」底辺作家の作品よりはマシだな。

69名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 08:34:35 ID:IGD66mFUO
まったくその通りなわけだが

70名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 09:12:09 ID:SQxwFNaY0
レビュー投下します

【作品集】142 【タイトル】三月姫の夜想曲  【書いた人】イムス 氏
【あらすじ】
 静かな、とても静かな晩のこと。 黒耀の姫、紅魔の姫、金冠の姫が竹林の池で出会った。
 優雅で上品でちょっと痛い感じもするけどカリスマあふれる静寂な空気が漂う中で、
 静寂を司る金冠の姫は、なぜこうなってしまったのかを思い返すのだった。
【感想】
 25KBの中編。月繋がりの2人(?)が1人(?)をカリスマ(?)溢れるセリフで巻き込み、
 巻き込まれた訳1名はそれに振り回されるというギャグ作品。
 セリフの中二病らしさが物凄い。最初から最後までポエムが詰まっていて、
 ここまでぎっしり詰め込まれていると逆に感服してしまう。初読だと字面が滑る事滑る事。
 この中二病溢れたやり取りをさらっと読めたならその人はかなりの読解力がある。
 でも、ルナチャと同じく文字に翻弄されても問題なく楽しめるので、お気軽にどうぞ。
 今日も幻想郷は平和です。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★☆☆
【総合評価】   ★★★★☆ (本文楽しめたならあとがきの番外編もどうぞ)


【作品集】74 【タイトル】鏡の国のゆかりん  【書いた人】やきそば。 氏
【あらすじ】
 「いいから離してくれませんか。正直、鬱陶しいんですよあなたは」
 豹変した藍から辛辣な扱いを受けた紫が博麗神社に足を運ぶと、
 そこには清楚でお淑やかな霊夢の姿が!
 その姿を見て紫は確信する。これは異変が起きていると。
【感想】
 32KB。紫主人公の中編。
 藍に辛辣な扱いを受ける紫や、色々と反転した幻想郷など
 紫メインの話ではお決まりのパターンが詰め込まれている。
 ギャグをベースにした展開にハートフルなやり取りがちりばめられ、
 最後を綺麗にまとめてオチるという構成で、
 SSというよりも同人誌の漫画を読んでいるような感触だった。
 長さも読みやすさもいい塩梅の作品。
【文章】       ★★★☆☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★★☆ (逆に、濃い作品が好きな人は物足りないかもしれない)

71名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 10:01:21 ID:x7vBZDE.0
今作品集も既に折り返し地点か

72名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 10:29:48 ID:ZMHX69VgO
>>70
レビュー乙

73名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 10:58:51 ID:b.kJ/di20
目が死んでる東方の漫画書いてるジローさんって
Pixivでだいたいの作品が6000点ぐらい評価されてるんだよな。6000点だぞ?
もしかして一番人気のある作者なの?

74名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 11:26:03 ID:x7vBZDE.0
スレ違い

75名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 11:35:34 ID:fzftc0EYO
誤爆じゃないの?

76名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 13:06:01 ID:obvixdkI0
>>67
点数に言いがかりの点なんて無いだろ、どんな評価をするのも自由だ

77名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 13:31:04 ID:oZI9yTFw0
>>70
レビュ乙
過去に見逃したSSってレビューされると読む気が湧きやすいから助かるわ

78名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 14:05:00 ID:499JzrRM0
あらすじレビューも過去の作品集からピックアップした方が好いですかね?

79名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 14:22:51 ID:EpED6oZkO
まあ割と最近投稿した身としてはレビュを期待したいところだがw
過去の遺作も捨て難い……

80名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 14:39:49 ID:obvixdkI0
どっちでもいいんじゃないのとは思うけど
過去作は埋もれると中々知る機会も無いし、そっちをレビューされた方が面白いとも思う

81名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 14:41:41 ID:499JzrRM0
そうですね、では機会があれば両方ということで。
時間を割いてご意見いただき、ありがとうございます。

82名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 15:07:36 ID:aYDfy0As0
作者が好きに書いていいのと同じで、レビューも好きに書いていいに決まってる

83名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 15:26:08 ID:499JzrRM0
というわけで、新作二つ、過去作一つ、あらすじレビューしてみました。
ふと検索をかけてみたら、すでにレビューずみだった。泣いた。

【作品集】 156
【タイトル】 月下の花、花上の月   【書いた人】 紅雨 霽月 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1320017607&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「折角ですが、遠慮させてもらいます」
 紅魔館は猫を飼っている。正確に云えば、猫がいついている。咲夜と妖精メイドが可愛がっているところへ、
 レミリアが様子を見にやってきた。自分で紅茶を淹れてみたのだそうだ。せっかくなので、二人は同席することに。

 氏の69作目。原作に忠実な、ズレた感覚の咲夜と、それに困りがちなレミリア、好奇心旺盛な妖精メイドの
 三者がとある会話をする。淡々とした流れに滲み出る甘味がお見事。咲夜いわく、お嬢様の紅茶は最高だそうだ。


【作品集】 156
【タイトル】 1400年越しの反抗期   【書いた人】 酢烏賊楓 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1320078865&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「で、では太子様。我はどうすれば良いのですか?」
 娘の屠自古がまさかの反抗期である。昔のように母と呼んでもらいたい布都は、太子様と青娥への
 相談を通じて、策を練った。すなわち、昔のようにお菓子を作ってあげるというものであった。

 氏の40作目。原作の元ネタから着想、屠自古と神子が夫婦、布都が屠自古の母親の前提で進む。
 神子は政治の都合上で男として生きてきた、との設定。三者三様の思惑がくすぐったかったです。


【作品集】 100
【タイトル】 おくらいり作品   【書いた人】 ずわいがに 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265698706&log=100
【あらすじ&感想】
 ――「和・洋・中のフルオクラコースをご用意致しました」
 レミリアは妹にテーブルマナーを教えようとディナーに誘う。引きこもりの妹のためにも、貴族の嗜みって
 やつを身につけてもらわないといけない。で、ケンカ真っ最中の二人に、咲夜がすげえ料理を運んできた。

 16.61kb。タイトルうめぇ。オチもうめぇ。オクラはまじぃ。ってなわけで、紅魔館の三人のお話しである。
 原作でも意図不明な言動をとることがあるらしい咲夜、その思惑、まさに完璧で瀟洒なメイドでありました。

84名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 18:04:23 ID:PGUj/S4w0
おつおつ
おくらいり面白かったw

85名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 19:20:02 ID:v4IGNCHI0
紳士的ロリコン氏の作品が流石だったお嬢様ペロペロうひゃひゃひょほおぉ

86名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 21:29:49 ID:.zk1gq8M0
>>76

つけられたコメントや点数に対しこっちがどんな感想を持つかも自由だからねえ

87名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 21:58:17 ID:w//ijYbg0
40作目とか69作目とか、多い人は本当に多いな。

88名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 22:27:35 ID:obvixdkI0
>>86
内容に対して賛否を言うならわかるが、名前のせいで言いがかりをつけているコメントだ、みたく作品と関係ない事で批判するのはおかしいだろ

89名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:30:52 ID:.zk1gq8M0
当初匿名で投稿した作品とか
名前明かす前と後では明らかに異質なコメントとかあったからねえ。

90名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:31:47 ID:sToM9DPQ0
女だって明かしたら優しいコメントしか来なくなった

91名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:48:37 ID:XIDnhOE20
この流れで思い出したのが『私、マエリベリー=ハーン!』(緩衝材氏)
二十を超える罵倒コメントの後に某有名作家さんがベタ誉めしたまさにその直後から
ちらほらとポジティブな評価のコメントが見え出した
それまでは全く(本当に全く)プラス評価のコメントがなかったというのがどうしても気になる

92名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:55:47 ID:499JzrRM0
それよりも、3kbであそこまで評価がつくのがすんげぇ。
93評価かぁ……夢のまた夢ですたいなぁ……。

93名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:01:08 ID:kyLDeC1s0
叩けるとみればわんさか集まってくるのがそそわ住民
10点が積み重なって1000点超えるとか稀によくあること

94名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:03:06 ID:miFAq6KU0
罵倒でも
コメントほしい
作者です

(そそわ心の川柳)

95名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:07:54 ID:V.pXVicQ0
いや、大量の罵倒コメよりかは、隠れた佳作を目指したいよ、うん。

96名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:09:17 ID:cT03I2760
罵倒と賞賛を同時に受け容れることに成功したSSとか、ないもんかねぇ

97名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:25:28 ID:VWzNSwow0
アクの強い某氏が「何でそんなに東方嫌いなの?」と「数行にわたる賞賛百点コメ」を同時に貰っていたな。
でも点で言えばそんなに多くはなかったから誤差の範囲かもしれない。
俺はあの作品好きだったけど。

98名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:35:18 ID:CcfT4DgkO
そそわには30kbにわたる10点コメというものがあってだな……
こんなコメントを引き出した作者は賞賛に値する

99名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:36:49 ID:V.pXVicQ0
>>98
 (  д) ゚ ゚

100名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:39:14 ID:TnrglqrQ0
>>98

それ、探してるけど見つからないんだ

101名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:47:28 ID:I3NT7t3Y0
>>98
下手したら本編より長そう

102名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 00:51:43 ID:VWzNSwow0
30kbにわたる30点コメなら知ってるんだけどな。

103名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 01:11:04 ID:waOxfF160
てかそんな長いコメント書く時間と技量あるなら
いっそ自分でSS書けばいいのにと思わんでもない

104名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 01:12:44 ID:miFAq6KU0
おまえはレビューや感想書きの楽しさを知らないとみえる

105名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 01:41:34 ID:61G6J1qo0
装飾過多な文で変な数行コメントする人はそういう層だったのか

106名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 01:42:42 ID:6p9WUd8k0
それは評論家に小説を書けというような暴論だわな

107名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 02:34:20 ID:X/cayQ7o0
だが、書かないやつに書けって言われるとひどく嫌な気分になる。

108名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 09:02:05 ID:VWzNSwow0
ポエムった感想は時々見るけどあれなんなのって気になる。

109名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 09:09:45 ID:ko.V1wS6O
もらう側としてはどんなでも嬉しいけどね。ノーコメントがいちばんやだ

110名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 09:26:57 ID:VZSVl6m60
>どんなコメントでも
そうでもない

111名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 09:27:48 ID:79dQE7Aw0
ひとの変なスイッチ入れちまったというのは
達成感あるかもしれないな

112名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 11:12:19 ID:0P/bCdCw0
ひなの変なスイッチ入れちまったと空目して、ちょっとドキドキした

113名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 11:57:15 ID:LdOraimM0
最近とらねこさんが微妙に巧くなっているような気がしないでもない

114名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 12:49:31 ID:kyLDeC1s0
いってもあの人は今作品集の藤村流さんや司馬漬けさんよりももっと古い大ベテランだろ?

115名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 13:18:04 ID:VODl0I6s0
古くからいるのに最近になって巧く感じられるって…

116名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 13:32:45 ID:YrfQebFAO
最近スレか何かに触発されて売れる路線に変更したんだろ

117名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 13:42:19 ID:1Wvljb0I0
いや、あの人の場合は「売れる路線に変更した」って言うほど独自路線を歩んでたわけではないよ。
佐藤厚志さんとかあの辺の「上手いけど独特すぎて大衆受けはしない」ってタイプではない。

続けていれば必ず上手くなってくるってことだな。
希望が持てる話じゃないか。

118名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 15:41:11 ID:x2Mho7tM0
だから「巧い」ってなんだよ

119名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 15:42:13 ID:i/NgP2Q.0
「自分の好み」って事だろ。

120名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 15:43:32 ID:rcDwZZcc0
幕ノ内一歩みたいなこと聞くなよ

121名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 16:21:49 ID:/FWw1MNY0
お勧めの新人誰ですかい

122名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 16:52:28 ID:bqAJVaS20
ケインズ曰く、自分が良いと思うものより、みんなが良いと思うだろうものに投資をしたほうが効率的だという。

つまりI・B氏を挙げておけば荒れない。

123名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 17:08:38 ID:V.pXVicQ0
I・B氏のHNはIron Ballの略なんだっけ。
つまり、漢字で書くとすると、「鉄玉」か。

……ンフフ。

124名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 17:09:00 ID:hC8zgj2Y0
水上歩氏とか上手いと思う

125名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 17:26:50 ID:V.pXVicQ0
新規の方を得点で評価するなら、スバル氏だろう。
ちょうど新作もきたみたいだし、読んでくる。

126名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 18:28:51 ID:YkXRqqkg0
とらねこ氏、もう七年も書いてるのか・・・
おそらく現存する作家では再古参やな

127名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 18:29:16 ID:6p9WUd8k0
とらねこ氏って相当個性的な作家だと俺は思うけどな。良くも悪くも古き良き時代の作家って気がする。
今は本家の設定もそれなりに多いし、二次設定も充実してるけど、氏がデビューした04年はそこまででも無かった。ニコニコがあるわけもなく、文花帖も求聞史紀も無かった。

昔に多かった、少ない設定を俺設定で広げていくタイプの作家だから、俺設定が合わないと無理だろうなあという作品は多いな。
正直俺は基本的に苦手、魅力を感じない、あとパロディが一人よがりできつい。ってのもある。
ただ、技術的には以前から十分じゃないのかね、読みにくくはない。七年も書いてるだけはある。

128名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 19:08:22 ID:YrfQebFAO
曰く、最近のポイント制の偏重は、大衆にウケる作品を生みやすくする反面、作家の冒険心を奪っていると

129名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 19:27:16 ID:KL4E3fq20
ポイントが高い作品は冒険的なのが多いと思うが
魔界カップ麺とか剣侠ロケットとか

130名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 19:28:51 ID:i/NgP2Q.0
「評価されるため」というよりは「自分の作りたいものを作る」の方に比重がある人の方が多いと思うな。

131名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 19:32:15 ID:1Wvljb0I0
そりゃ同人だからな。
好きな物書いて高評価されるってのが一番いいパターンだな。

まあ創想話で継続して高評価を得る人は大体このパターンのような気もするが。

132名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 19:39:14 ID:KSRNYkLsO
新人だと鈴木々々氏に期待してたが、二作目以降どんどん一般受けから遠ざかって行ったな

133名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 20:11:54 ID:x2Mho7tM0
>>130
それはない
作者オチしてりゃすぐわかる

134名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 20:16:14 ID:2LfVRCz20
作者オチ・・・

135名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 21:32:15 ID:Jy14iqT60
まるきゅーさんの新しいのすてきだ。
氏の二万越えたやつより、この路線の方が俺は好きなんだよな。
こいしちゃんがハート弾幕射出する理由に繋げているのは上手い。

136名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 21:35:01 ID:WjMM4ojc0
いいか、そういうのはな
二万越えたやつも好きだけど、この路線の方がもっと好き
こういう風に言うのがオトナなのだ

137名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 21:36:24 ID:Jy14iqT60
>>136
あたい、覚えた。

138名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 21:38:46 ID:V.pXVicQ0
個人的に伝染病が好かった。思わず満点入れた。
もっと色んな人物にやってほしかった。

139名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 21:46:02 ID:WjMM4ojc0
>>137
           ,ヘ   ,へ、
          く< 'ゝ-イ/ <
        , '´`ヽy)_,,==イ、
        ,'  , ,  、 、 ヽ ',
        i ,'./-λル-i-イ i .i 
        iルLi'´`.  '⌒'ト.-i | 
        .レ〈人. ー  "ノイ| . | 
         |,:レr`T ";く_/,」 |  
 ナデ      i.r' /LY_ノ ./`ヽ, ',   
  ナデ_!\_,イ i   |:  !i-=イ イ    
   , '´(_,,_ノ_) i λ . i: λi  ', i',/ヽ 
  〈〈メノリメリハノi/ ̄v ̄/ヽrーヽ),-:'  
   !、゚ヮ ゚ ノル/ヽ/ i  ヽ/し,_ノ i<{

140名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 21:47:37 ID:V.pXVicQ0
>>136-137,>>139
すまん、せっかく和やかな雰囲気なのに
ゲロの話題を出してしまったようだ……。

141名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 22:52:03 ID:VL/Cyeyk0
>>140
突然どうした

142名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:22:17 ID:eMBomYrk0
なんかみとりの話しあったけど、あれってあり?

143名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:27:43 ID:6p9WUd8k0
規約違反しているわけでもない作品が無しの理由がわからない

144名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:28:39 ID:1Wvljb0I0
>>141
現行作品集のタグを上から順に見ていけば分かると思う。

>>142
どれのことだか分からんが、オリキャラ出してもいいんだからみとり出すのも別に問題はあるまい。
それともその話の内容自体が何か問題なのか?

145名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:35:46 ID:KL4E3fq20
ゆっくりメインの話もあるしな

146名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:36:16 ID:i/NgP2Q.0
クロスオーバーだってあるしな。

147名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:37:16 ID:V.pXVicQ0
ゲロだってあるしな!

148名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:43:55 ID:eMBomYrk0
なるほど。OKだったか。すまない。
作品名は「しあわせかっぱ。」だったかな。

149名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:44:58 ID:KL4E3fq20
ゲロちゃん風雨に負けず

150名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:54:25 ID:VWzNSwow0
流されちゃうよゲロちゃん。

151名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 00:12:53 ID:AwLg4iy60
ペロッ、これは誰かがゲロの話を書く流れ……!

152名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 00:19:37 ID:nKWVJINMO
誰得

153名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 00:25:50 ID:ad/4XKkA0
だが待って欲しい。
蓮子たちが下呂温泉へ遊びに行って飲んだくれる話だったらどうだろうか・・・・・・!!

154名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 00:33:55 ID:dfNGmXr20
飲んだくれた後はもちろん寝ゲロですね!

155名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 01:08:52 ID:3YkH82Tc0
仰向けで寝ゲロすると目の端にそれが溜まるから見てらんない。

156名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 01:09:14 ID:euO1TIDY0
江頭2:50が幻想入り

157作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/11/04(金) 01:11:15 ID:U7QR9/Gg0
 作品集112を全作開いて適当に流し読んでたら面白い作品を見つけたのでレビュー。順番に読んでってるのでそのうち作品集113以降でもやるかも。


【作品集】112
【タイトル】11%ハクレイガール    【書いた人】胡椒中豆茶氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273215794&log=112

【あらすじ】
『父さんは博麗の巫女に成ります。  稗田平蔵』
 見事な筆さばき。書道十六段の腕前が如何なく発揮されていた。
11%。と私は半紙を握りしめながら思った。
 私の父親はどういうわけか、カウントダウンの始まりの日、九人目にして博麗の巫女になるという選択肢を選んだらしかった。
 九人中一人だけがする行動を確率にすると、およそ11%だ。 
変な汗が背中に滲み出してくるのを感じて。
「こいつはヘヴィだ」と私は言った。(本文より抜粋)

【感想】
 高倉健似の阿求父が博麗の巫女になるお話だ。
 壊れギャグに見えるかもしれない。というか実際壊れギャグな面はある、の、だけど、他の人の読み方に何かを言うのはあまりよくないことだとは思っているのだけど、しかしそれでも、壊れギャグと、『そうとだけ』見るのはさすがに勿体無さが過ぎると思うわけで。このあたりは同作者の別作品『ラストプリンセス娘の挑戦』とかにも言えるのだけど。
 『ラストプリンセス娘の挑戦』『自称私立探偵○○○ 最後の事件』『ろくでなし』『探しもの、見失うもの、見つけもの』……私的には、この作者の長めの作品におけるテーマはわりと一貫しているように思います。
 すなわち、“世界を愛すること”。そして新しめの作品になってくるほど、“自分自身を愛すること”もすごく強調されてきてる。氏の作品には愛がある、みたいなことをかつて誰かが言っていまして、この読み取りはその受け売りなんだけども、たしかに、『愛』というのは氏の作品のキーワード足りうると思う。世界への、自分への愛を取り戻し、あるいは確認し、そっと胸の内にひそませて、これからもまた歩き続けてゆく……氏の作品は、本質的に、どうしようもなく王道な“再生の物語”なのです。
 そしてまた、初期状態としての喪失や絶望、それが何かに満たされてゆく過程、『こんな自分』にあんまりにも優しく語りかけてくる世界、……描かれる物語の切実さや誠実さ、それらを文章にそのまま乗せ、現すほどの技術も併せ持っている。氏の作品が評判高いのはこの辺りに理由があるのでしょう。
 ハクレイガールももちろん、この系譜の作品です。一つの読み方として、上述したような『愛』をキーワードにしたあれこれをオススメしたく思います。

 長過ぎって言われたので切ります。

158作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/11/04(金) 01:11:56 ID:U7QR9/Gg0
 続き。

 ところでもう一つ、もう一つ補足したいことがありまして……前半に比して後半がダレてきてるんじゃないかという意見がちらほら見られまして、それはある意味正しいんじゃないかとも思います。あのバトルはね、父の意志を、想いを、何よりも雄弁な形で見せ付ける、阿求の心に刻み込む(そして阿求は父の危機に自ら行動さえ起こす!)という意味で、存在自体は問題ないのですが、それにしても少々ダレてないか。おそらくその指摘は正しい。感覚的にですが、正直、私もそう思う。何かこのバトルは、ちょっと、変だ。
 なのでここは、父の対戦相手たるレミリアに目を向けましょう。
 具体的には、上で名前を出していますが、『探しもの、見失うもの、見つけもの』の中にちらりと見えます。

(以下『探しもの、見失うもの、見つけもの』より抜粋)
 ま、今のあんただから話しとくけどね、吸血鬼条約の事よ、あれって実は私が幻想郷に一人で来た時にちょっとばかしここの腑抜けた妖怪と遊んでやってたらね、八雲が超マジで私にかかってきたんだけど、なかなか骨のある奴でさ、私もつい楽しくなっちゃって、相手も年期の入った妖怪でしょう、ほんとに楽しくてね、ついついあいつを結構やばいとこまで追いつめてやったら、あいつ私をスキマとやらに閉じこめたんだわ、うん私の勝ちって事。

 閉じこめられたのにお嬢様の勝ちなのですか。もちろん私は聞き返した。

 いいこと咲夜、あんただってわかってるだろうけど、世の中には使ってしまえば100%相手を簡単に倒せてしまう能力もある、私の運命を操る能力もそう、八雲の能力もね、先にそういう能力を使ってしまえば、それは自分の負けを認める事でしかない、わかるでしょ。
 私にも八雲にも、相手を単に倒すというだけならそれ以上簡単な事は無いってこと、だから大事なのは倒すか倒されるかではなく、相手に勝つか負けるか、そしてあいつは負けを認めた。
(以上『探しもの、見失うもの、見つけもの』より抜粋)

 わりとこの作者さんは、設定やキャラクターを、そこまで厳密ではない感触もあるのですが、しかしわりと、「繋げる」タイプである節があります(たとえば同作者の『ろくでなし』内に、『ラストプリンセス娘の挑戦』に登場するまりなに関するものと思われる記述があったりします)。ひょっとするとこのレミリアも、と考えると、あのバトルをもう一つの視点で眺めることができるかもしれません。そうすることで、なんだか色々なものがぴったり収まる感覚があるかも(実はこの辺そこまで詳細に検証してないんで誰かまかせた)。

 ていうか胡椒中豆茶さん次作の投稿まだかなーっていうか帰ってきてくれないかなぁ……。ラスプリの続きとか霊夢さんが妖怪の男とできちゃった結婚する話とか見たいのですが……。

【五段階評価では分け足りないので百段階評価】83/100点

159作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/11/04(金) 01:12:50 ID:U7QR9/Gg0
【作品集】112
【タイトル】親愛なる“幼年時代”さまへ    【書いた人】こうず氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273069837&log=112
【あらすじ】
 少女に夜は歩かない。
 “幼年時代”はゆるやかに色褪せていく。
 終わりのない子供である彼女のもとからも、例外なく失せ始めていく。
(本文より抜粋)

 フランドール・スカーレットのおはなし。

【感想】
 うううううううううんこれはすごい。
 ぶっちゃけ理解できてる気はしないというか表面を掬い取れてる気すらしないんだけど、これはそういうものでいい。少しはなれたところから、真っ黒い、過度な輝きを持たない、冥い宝石を見つめているような、そんな感覚。そしてそれできっといい。
 こうずさんは、私自身全て読んでいるわけではなく、また感覚的な言い方で申し訳ないんだけど……文章がキラキラしてる、とまではいかなくとも煌めきが時たま見られるというタイプの方のような気がします(同様の印象はNさんあたりにも持ったりします)。これは単語選びのセンスなのか、それとも単語の繋ぎ、語りのセンスなのか……このあたりはきっちり分析したわけでもないのでわからないのですが。ただその分、と言ってしまっていいのか、リーダビリティを少々犠牲にしてるところがあるかな、とも(ただ、最近はわりと普通に読みやすく、そこまでリーダビリティ犠牲というわけでもなくなってきたかもしれない)。
 さてこの作品に関してですが……作者さん自身に文章煌めき度の上昇&リーダビリティ下降のアビリティがあるような気がするとは上述しましたが、この作品は、そのアビリティを極端に強化した文章によるものと思います。言葉、文章一つ一つをじっくり楽しみたい作品。けどめっさ読みにくい。その読みにくさは、お話のよくわからなさというか掴めなさ(上述したように私はこのお話を「掴んで」はいないです。フランドール・スカーレットを見つめている感じ)も影響しているのでしょう。
 でもね、よくわからないけど、よくわからないからダメって類のお話ではないような気がするのです。
 というか、この文章煌めき度の高さと、するりと飲み込ませてくれないお話が、“フランドール・スカーレット”と“幼年時代”を描くにあたって凄まじくマッチしている。ハンパなく読みにくいのは確かなんだけど、それでもたまにはこういう作品を味わってみてはどうかというかんじでオススメです(ああ、『味わう』という表現がすごくしっくりくる)。

【五段階評価では分け足りないので百段階評価】78/100点

160作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/11/04(金) 01:13:27 ID:U7QR9/Gg0
【作品集】112
【タイトル】仮面舞踏会の夜に    【書いた人】デルフィ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273019642&log=112

【あらすじ】
(以下作者サイトより抜粋)
 仮面舞踏会への招待状を受け取った阿求は、紅魔館へとやってきた。
 門にいたのは見慣れない老人。けれどそれは美鈴が変装した姿だった。
 ぬえの力を使って姿かたちそのものを変える、魑魅魍魎の仮面舞踏会。

 ――その中で、阿求はパチュリーの姿を探している。

 パチュあきゅです。
(以上作者サイトより抜粋)

【感想】
 雰囲気が素敵、などと抽象的な言葉を使ってしまうのはレビュー(紹介)をするにあたってはわりと負けた気分なのですけども、いやしかし雰囲気が素敵。
 自分のなりたいものへと変わることが出来る幻想の仮面舞踏会。そこに招かれた、稗田阿求。この作品の彼女はパチュリーと『とても』仲が良いのですが、しかし基本的には幻想郷の誰しもとかかわりを持ち、そして一方誰しもと深いかかわりを持たないキャラと言えるであろう阿求の視点から見るこの仮面舞踏会は……『向こう側』の雰囲気を出してるといいましょうか。幻想郷においてすら幻想的な、非現実の空気。酩酊しているような、まぼろしを見ているかのような、淡い時間。そのような表現がとても上手。これは作者さんの文体、いやもうちょっと広義に、作者さんの小説の書き方とも絡み合って効果を出してると思う……ちょっと感覚に任せた言い方をすると、女性的なのですよね。文体やキャラの心情もそうなんだけど、何を文章として表すかのチョイス、目の付け所みたいなのが、すごく女性的。そのあたりが、良い意味でのふわふわ感に繋がってる気がします。
 ただ強いて言うならこの作品、阿求が見る仮面舞踏会を描いていたのが、当然ながら(?)仮面舞踏会を舞台にしたパチェあきゅへと移り変わってゆくのですが……個人的には、阿求が見る仮面舞踏会そのものをもっとじっくり描いてほしかったかもしれません、というかそれだけで一作あっても良かったと思うくらい。そのくらいに、この作者さんが書く、阿求が見る仮面舞踏会そのものというのが、見てて面白く、興味深かったので。
 とまあ、素敵な雰囲気を身にまとった良作でした。

【五段階評価では分け足りないので百段階評価】71/100点



【作品集】112
【タイトル】妖精たちの遠い夏    【書いた人】blue_nowhere氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273598362&log=112

【あらすじ】
 チルノの、妖精の一年。
 夏が来て、夏が来るまでのお話。

【感想】
 妖精の一面。
 東方における妖精というのは、わりと毎日楽しそうに見えます。なんかいろいろ悪戯なり何なり好き勝手して、きゃはきゃはけらけら笑ってるイメージ。刹那的にはたしかにそう。
 なのですが、もう少し広く考えてみると……私たちにとっては、ときに残酷に思えるすら程度に『違った』生態であり、『違った』生き方をしてるんじゃないかなと考えることがあります。この作品は、私のそこのところの思考にするりと入ってくるものでした。もしかしたら作者が考えて欲しいのとはちょっとずれているかもしれない。この作品に「物語」がないわけではない、というかちゃんとあるのだけど、私はそこよりも、その物語を通して描かれてる「妖精のありかた」みたいなのに興味を引かれたから。三人称で、少しキャラから『離れた』感覚のある記述も、その演出に一役買っているように思います。
 読んでみて、妖精への思考がちょびっと広がった気がします。短いしオススメ。

【五段階評価では分け足りないので百段階評価】64/100点

161名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 01:37:09 ID:SZwwGqLI0
うわーおレビュ乙。
意外と読んでないのあるなあと思ったが、よくよく考えてみるとあなたのレビューする作品は知らないやつばかりであった。

162名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 01:44:57 ID:HXnX.Jm.O
>>157-160
レビュー乙!
作品集一斉レビューは久しぶりだね。

163名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 02:25:41 ID:tTAa7Bzg0
レビュー投下。今回も最近の作品とちょっと昔の作品です。

【作品集】154 【タイトル】シンデレラロード・オブ・ザ・タイガー  【書いた人】森秋一 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1316871430&log=154
【長さ】★★★★★★★☆ (154KB ボリュームのある長編)
【あらすじ】
 ある日突然命蓮寺に舞踏会のチケットが届く。
 一番社交ダンスを踊れそうな星が出る事になったが、
 肝心の星は社交ダンスの社の字すら分からない状態。
 舞踏会までの3日間でなんとか身に付け、装備を整えようとナズーリンは奔走する。
【感想】
 読みやすい長編。小ネタが随所にちりばめられた軽い文体で書かれていて、
 勢いのあるストーリーと相まってボリュームを感じさせない作品だった。
 やる気に溢れたお助けキャラにクセの塊みたいなオリキャラ、
 なんだかんだ言いながら壁を突破しちゃう展開がとっても漫画らしい。
 読んでいるとキャラクターが動き回る姿が目に浮かぶ、躍動感ある作品。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★★☆ (漫画っぽいというのはもちろん良い意味で。読んでて楽しくなる)

【作品集】69 【タイトル】紅美鈴と夢の国  【書いた人】yamamo 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1233811107&log=69
【長さ】★★★★★☆ (110KB ボリュームのある長編)
【あらすじ】
 ある春の昼下がり。ぽかぽかと照り付けてくる日差しに負け、美鈴は眠りの世界へ。
 すると突然、「おめでとうございます!」と見た事も無い人物から声を掛けられる。
 仕事中に居眠りを千回した人がたどり着けるという理想郷へと招待されたらしい。
 何でも手に入り何もしなくて良い世界を最初は楽しんでいたものの、
 だんだん元の紅魔館での生活が恋しくなり……
【感想】
 美鈴主人公、ある方がヒロインな長編。誰かは序盤の舞台設定見れば結構簡単に分かってしまったり。
 オリジナル色が強いけれど、箱庭に収まった世界設定のため自分は気にならなかった。
 お気に入りは前半の夢の国を散策する場面。
 全く知らない場所を楽しくぶらついているという感じが伝わって来た。
 ラストシーンも必見。起承転結がしっかりと組まれた、オリジナルな設定を上手く調理した作品。
 ただ、逆にしっかりとまとまり過ぎていて途中から展開が読めてしまったのが残念な所。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★☆☆
【総合評価】   ★★★★☆ (ポップな雰囲気の彩り豊かな作品)

164名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 02:44:41 ID:aGdD57Gk0
万点の出ない作品集になりそうだな

165名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 03:04:14 ID:QmpSck5E0
俺にとっての満点はいくつかあるし、問題ないな。個人的には。

166名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 06:35:53 ID:ZcquCCukO
夢違はもっと伸びてもいいだろうに

167名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 07:53:13 ID:8MuiCxVU0
50行くらいのレビューが1行のレビューに圧縮されるのなら、
逆もまたありうるのかもしれない
そんな希望を抱いた今日このごろ

168名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 10:27:13 ID:euO1TIDY0
れびゅおつ おつ おつ
適当にひとつ読んでみた、デルフィさんすごーい こんな人いたのね

169名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 11:57:20 ID:E5C6QMmw0
>>156-160
レビュー乙!
毎回気合の入ったレビューお疲れ様です。それくらい人の心を動かす作品を書いてみたいもんだ。
どの作者さんも今気になってる人なのであとで読もうと思います。

>>163
レビュー乙!
『シンデレロード・オブ・ザ・タイガー』は良かった。容量を感じさせぬ読みやすさ、
そして面白さを兼ねそろえた良作だった。

170名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 18:17:43 ID:bNM7Wfu60
レビューの頑張り乙です!かなり力の入ったレビューですね..

171名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 18:44:01 ID:bNM7Wfu60
>>133
作者オチって作者(名が)オチって意味?それとも作者(のあとがきで)オチ
って意味?すまん!言葉の意味、是非教えてほしい

172名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 19:58:14 ID:SZwwGqLI0
知らない方が良い事も世の中にはある。

173名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 20:06:50 ID:HXnX.Jm.O
>>171
作者をストーキングする事だよ。
お世辞にも良い趣味とは言えんね。

174名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 20:44:10 ID:bNM7Wfu60
>>172 だが無知の上に建てられた仮初めの幸せはあまりに脆い。
>>173 サンクス そうなりたくはないなぁ..

175名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:00:50 ID:1r8ae.Vs0
伸びる長編と伸びない長編の違いってなんだよ

176名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:03:18 ID:lwkadll60
伸びない長編→ダラダラとただ長いだけで面白くない
伸びる長編→内容的に必然的に長くなっており面白い

177名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:04:47 ID:xF18XFF2O
そんな当たり前なことドヤ顔で語られましても

178名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:05:14 ID:z8RNmuKc0
面白ければ伸びる。

179名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:06:52 ID:QmpSck5E0
全てはシュタインズ・ゲートの選択なのだよ。

180名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:07:22 ID:QmpSck5E0
誤爆った。すまん。

181名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:14:30 ID:P8icaeqM0
誤爆って言わなきゃわからなかった

182名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:38:16 ID:SMk1E9JY0
Coolierの入口にかまいたち検定(?)とかいうのが貼り付けてあるが、何か反応した方がいいんだろうか?

183名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:48:47 ID:IuPxulOM0
どこの誤爆だちゅっちゅスレのか

それはそれとしてプツンと途切れたな
そろそろ一本ぶっといの来い

184名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:54:23 ID:sNOYHllI0
秋姉妹ネタの二作品が評価、ポイント、レートの全てでピッタリ並んどる
一体何が始まるんです?

185名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:59:19 ID:CYYi.EZc0
すげー、秋姉妹サンドだ

186名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:01:37 ID:0sT1gRJA0
2/57
新たな霖之助作家もジンクスを打ち破れなかったか

187名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:03:21 ID:Py7qmZcc0
これに関しちゃ読む方が変わらなきゃ変わりゃしないだろ

188名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:04:22 ID:zGXScKwY0
なんか霖之助ってなんかジンクスあんの?

189名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:10:54 ID:z8RNmuKc0
>186

10点評価が16個・・・だと・・・?

190名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:13:24 ID:SZwwGqLI0
>>188
コメントはしないけど匿名評価は入れるって層が他と比べて多いんだよ。
経験則で何度も言われてる。

191名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:13:59 ID:Sjfv5M5QO
変わる必要は無いさ 自浄作用が有った方が平和ってもんよ

192名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:19:54 ID:zGXScKwY0
>>189,>>190
へぇ…こういうのはしょうがないと割り切るものなのかねぇ
まあどうしようもないんだろうけど

193名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:32:40 ID:a2sn9EvU0
ためしにI・B氏あたりにこーりんSSを書いてもらいたいねえ

194名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:36:33 ID:04IZ2lLQ0
>>191
それってなんか問題あるの?

195名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:37:08 ID:SMk1E9JY0
自作自演で一人がいっぱい点数入れてます、
とか明らかな違反でもない限りは点数に文句つけたってしょうがないからね。

仮に霖之助物しか読まない上に簡易評価しかつけない層、というのが実在したとしても、
それ自体は別に悪いことでもなければ非難されることでもない。
点数に関しては表示されている点数が全てだ。

196名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:46:13 ID:Wa/0qT4I0
スバル氏もいずれpixivに追い出されるわけだな

197名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 23:55:51 ID:04IZ2lLQ0
まぁ霖之助を書いてる人たちはpixivかブログに行ってここにはあんまり
そそわにはあんまりあげなくなってきているね
pixivのほうが企画立てたりともりあがってるからね
そう考えるとスバルさんは貴重な存在だな

198名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:07:48 ID:8TnpgXV20
企画なあ……創想話でももっといろいろやったらいいのにな。
せっかくチャットが出来たり作家同士で交流したりしてる割には、たまに合作が投下されたりする程度だし。
もっとこう、読者的にもワクワクするようなイベントがあってもいいような気はする。

まあそそわはあくまで個人サイトだし、
商売でやってるわけでもないからそこまで無理に盛り上げる必要はないんだけどさ。

199名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:21:22 ID:vAqEiWCIO
そそわで企画やるって言うと、読者が楽しむより作者が競い合うノリになる想像しか浮かばんのだよな。
まあ読者が喜ぶ企画ってのも俺にはちょっと分からんが…

200名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:28:45 ID:8EtDUpBE0
ちゃんと作家同士が切磋琢磨してきちんと面白いものかけたら読者も喜ぶんじゃね

201名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:35:55 ID:4eYbEJlo0
人気作家がリレーしてくれるとかか?

202名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:40:10 ID:SK1.c15A0
人気作家ってところで荒れて話が進まなくなるのが目に見える

203名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:40:37 ID:R.XnGA3s0
投票で選ばれたお題で話書くとか

204名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:50:26 ID:8TnpgXV20
どうだろうね。
単に月毎に特定のキャラを主人公にしたSSを書いて集める、
ぐらいの方が読者も乗りやすい気がする。

身も蓋もない話だが、こんぺみたいなガチ企画が毎月、とかよりは
新作マリアリ百本集めました、とかいう方が喜ぶ読者は多そうだ。
いや、俺の勝手なイメージなんだけどさ。

205名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:53:20 ID:w/Xy.vnQ0
企画は自サイトで好きなだけやってね

206名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:53:45 ID:Ib4AKL/A0
そういうのやると暴れる奴がいるんだよ
サイトの私物化とかいって

207名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 00:56:22 ID:8TnpgXV20
だよなー。
まあやっぱ、創想話はそういうのやる環境じゃないんだろうな。

208名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 01:02:49 ID:oSe2CyXA0
百合SSだと女キャラ二体の絡みメイン、
要は萌えの対象が二つある訳だから二人分のファンがコメントする

霖乃助SSは男と女の会話中心、萌えの対象は半分だ、故に熱心にコメントつける読者も少ない
ただしノマカプ自体は需要が高いので、匿名評価が多くなる

と推理してみた

209名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 01:44:49 ID:kAOiVgSw0
個人サイトで管理人以外が企画するってのもおかしな話だし
そういうのは同好の士を集めて合同誌なり自サイトでやればいいんじゃないのと
興味ない人間には邪魔なだけだもの。住み分けは大事

210名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 02:52:52 ID:fBggy.lE0
そそわ読み専オフ会とか一度でいいから参加してみたい

211名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 02:57:44 ID:XsWZiSIs0
ttp://prospect.s65.xrea.com/relay_top.htm
こういうものとかもあったけれどな
特に盛り上がったかどうかは忘れた

212名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 06:40:29 ID:WweYWLH60
そそわにオフ会なんてあるのか。同人イベントのついでにみたいな感じで?
企画と言えば今年もコンペは開催されるのだろうか...

213名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 11:05:15 ID:PUcLmMQM0
>>208

なるほど。
つまり、「霖乃助×雲山」ならばコメントは増えると言うことか。

214名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 11:33:35 ID:6dN1UvDE0
確かにコメ内容は別としてコメントは付けやすそうだな
つまり群像カプSS単騎ツッコミ待ちさいきょーというわけか

215名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 12:23:34 ID:cQ28r83I0
逸勢さん、サラマンダーよりはやーい!

216名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 12:41:02 ID:AjJ0VIf20
まあ書き逃げなんだけど、読者が楽しめるかどうかは分からんが

イベント参加者(作者)を募集する

その作者に書いてほしいお題や内容を読者に応募してもらう(極端なおふざけは除外

それを読者の多数決投票で決定

作者執筆・投稿

なんてどう?

217名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 13:19:02 ID:XsWZiSIs0
ここで聞かれても困るだろうに

218名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 13:33:09 ID:oiXEhfFA0
企画やりたいならラグナロクみたく、他の場所でやればいいんじゃないかしら。
創想話でやるといろいろと怒る人は多そうだ。
ラグナロク程大掛かりじゃなくても、それをかるくしたオープンなぷちこんぺな感覚で
やれば面白そう。

219名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 14:37:13 ID:vAqEiWCIO
>>216
キャラクターやシチュエーション指定程度ならいいだろうが、
あんまり細かいリクエストだと事前に内容分かっちゃって面白くなさそう。
作者側としてもあんまり縛り入れられると自由度低すぎでモチベ上がらんだろうし。

まあ実際に企画やるなら虻さんに連絡して別に場所作った方がいいだろうね。

220名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 14:45:09 ID:gSHKlHdo0
とらねこさんの新作のフリーレスコメを見てなんか全力で応援してあげたくなった

221名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 14:55:56 ID:cS/iIByc0
>>190
実は全盛期はそんなこと無かったことを考えると、
先に積極的にコメする読者が流れて次に作者が流れたんだろうね

222名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 15:19:49 ID:JXP0SxUg0
数年ほど創想話から離れていたのだけど、タイトルを忘れたSSを探すスレとか無くなってしまったのかな?
スレ違いだったら申し訳ないが、

魔理沙が死んだ後の話
フランちゃんが魔理沙の事を認識出来なくなってる
アリス、パチュリーと共に魔理沙の残した打ち上げ花火?の様な施設を見に行く

みたいなSSをもう一度読みたくなったんだけど、解る方いるでしょうか。
まとめwikiやら何やら使っても解らなかったので…。
よろしくお願いします。

223名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 15:40:38 ID:VpsA5mww0
>>222あるよ
貴方に合うSSを探すスレで聞いてみたら?

224名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 16:13:20 ID:UbXGeo1o0
>>222
創想話内のSS捜索掲示板もあります。
創想話入り口の規約が書いてある部分の上のほうにリンクがあります。

225名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 17:17:02 ID:Vc/dhBgM0
>>222
あっ、俺も何のSSだか分かったけどタイトルが思いだせんw

226名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 18:16:00 ID:RrqAjiYsO
>>221
必死こいて叩く馬鹿が大量にいるからだろ
ここのスレとかな
10点湧き過ぎ

227名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 18:18:29 ID:FpUL7nKk0
全盛期っていつのことだよ

228名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 18:29:44 ID:koVqBZgM0
今だろ
>>226
ソース

229名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 19:46:47 ID:zBMRwYPU0
実は俺どちらかとういうと青じそドレッシングの方が・・・

230名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 20:16:51 ID:wtTEwYwI0
ばっか、ソースったらブルドックだべ

231名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 20:21:45 ID:iN1e1C4g0
可哀想に。オタフクソースの味を知らないらしい。

232名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 20:34:01 ID:UrrraE5QO
おい、あっちでオーロラソースちゃんが泣いてたぞ

233名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 21:42:57 ID:HNFm3IIU0
卵焼きにはソイソースだ。
マヨネーズとかありえん。

234名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 22:00:54 ID:VFz.9cjk0
マヨネーズは卵からできてるから意外と合う
だが卵焼きにはケチャップが一番だろ

235名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 22:01:23 ID:6dN1UvDE0
あのおぞましいトッピング戦争が始まるというのか……。

236名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 22:10:19 ID:Aev5vTeE0
最強のトッピングと言ったらマンダラふりかけだろJK

237名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 00:23:26 ID:p9xi/EnQ0
結論:料理系の話は点数&コメントたくさん貰える

238名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 00:32:03 ID:nMbTdGZA0
こんだけやってソース出ないんだな

239名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 00:36:09 ID:QM0fSmrA0
ブルドックにオタフクにオーロラにソイまで出たじゃないか

240222:2011/11/06(日) 00:43:36 ID:tQ9pO5MM0
>223-224
有難う、使ってみます

>225
良いSSでしたよね
何かふとまた読みたくなって…

241名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 00:49:55 ID:ihf5DCWg0
マヨネーズにケチャップ、ブルドッグに青じそドレッシング。
オタフクソースとマンダラふりかけ、おまけにソイソースときたわ!

どれがソース?

242名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 01:56:59 ID:JjG4IIJ60
あらかじめsauseではなくsourceの方だと言っておけば良かったのだ。

243名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 07:55:42 ID:ZdzamThY0
ソーッスね

244名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 08:07:17 ID:QemOMDfg0
六時間ぶりの書き込みがソーッスね、だと・・・

245名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 08:36:49 ID:IPIK5EFQO
そいそいそそ〜い!(はたたん&あややたん)

246名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 11:43:08 ID:12x5LkUM0
ソーッスね

これは流行る

247名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 13:10:31 ID:bxH7AKTg0
しょうゆーこと言うなよ

248名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 13:23:13 ID:iMwrQ84g0
只今神綺中……

>>243>>247、ともにギルティである

249名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 14:15:25 ID:Xy2zhE260
亀すぎるが>>222はblankii氏の『天路帰航にキミは笑む』だねえ。こんぺ専の怪傑だ
あの人は雰囲気作りが絶妙に上手い。あと詩文めいた文章がべらぼうに上手い
よたよたっとしたけっつまづくような、酔っ払ったような文章はちょっと他でお目にかかれん

250名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 16:55:27 ID:S9w8Cs1E0
しかし創想話もこんぺも、そこらのラノベなんかよりは
よっぽど文章上手くて構成も巧みな作品がいっぱいある気がするが、
プロになったとか実はプロだとか、そういう話はあんまり聞かないよな。

なんか不思議なような……そんなものなのかな。

251名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 17:01:38 ID:xR7bFfNw0
今のラノベ、特に新人は文章力と公勢力は最低限あればよくて
あとは各方面のオタを釣れるかどうかで判断されるからな

252名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 17:02:28 ID:XECZQdzs0
読者筆者に原作という名の共通情報がある=人物背景その他に割く情報が少なくて済む=他に力を入れられる
上手い下手は主観だし最近のラノベ読んでないから何とも

253名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 17:07:31 ID:S9w8Cs1E0
つまり魅力的なキャラクターや世界観を一から作れない人が多い(のかもしれない)ってことなのか?

ってまあ、みんながプロ目指してるわけでも目指すべきってわけでもないし、
作れないから腕が悪いってことにはならんけどさ。

254名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 17:39:07 ID:WYzvk.rA0
今のラノベに必要なのは年間4冊出す量産能力だからな。
そして商売としては見合わない。一生食っていけるのは一握りだし
潰しも利かない。

255名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 17:47:02 ID:wB/5wDUg0
そもそも中身よりも外身の絵師が誰かの方が重要だしな
絵師に釣られて買ったら中身クソとかありすぎる
そして絵師に釣られる俺のようなのがいる限りそれでも別にオッケーという・・・

256名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 17:52:20 ID:n6AwCNDE0
昔のラノベは絵師なんて、おまけだったんだけどな。
ソード・ワールドノベルとか萌えとは、程遠いし、スレイヤーズの初期とかは絵が歪んでたし。

257名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 18:08:19 ID:S9w8Cs1E0
あんまラノベの方に話が移るのはあれだからちょっと方向修正するかw

こんぺとかだと「もうこれほとんどオリジナルじゃん」って言われつつ絶賛されてる人も多いが、
ああいう人とかだったらやっぱり本気で書けば新人賞とか取れちゃったりするのかな。
あと今書いてる人たちに「オリジナル書いてみて」って言ったらあんまり書けない人たちの方が多いんだろうか。

258名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 18:14:20 ID:WYzvk.rA0
今の新人賞って専門学校とか行きながら現在のラノベのトレンド、需要と供給を
分析しそれを踏まえた上で書き上げるもんじゃないのか(偏見)

259名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 18:19:17 ID:xEPH7to60
大した点は取らない俺だがオリジナルは普通に無理

260名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 18:22:12 ID:eHcwtXQc0
>>256
神坂一はあんだけ売れたのはイラストのおかげって
絵担当のあらいずみにも印税入るように認めさせたって話だけどな

261名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 18:43:19 ID:q7dqPgRUO
オリジナルを書いてる息抜きに創想話に投稿してるよ
やっぱ登場人物の説明をある程度省けるのは楽だし色々試せる

262名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 18:57:28 ID:q0RJGVBU0
仮に東方SSをオリジナル風に書くとしたら、まず世界観すなわち幻想郷の説明から始めて、次に妖怪の起こす異変とそれの解決方法としての弾幕ごっこの説明をして、その役割を担うのが博麗の巫女であることを説明して、博麗神社やその周囲の情景描写をして、縁側に腰掛けて茶を啜る少女の外見的特徴を説明して、それが先述の博麗の巫女たる博麗霊夢であると述べて、そこに飛んできた少女の外見的特徴と彼女が霊夢の親友でありライバルでもある霧雨魔理沙であると説明してからようやく本編が始まる。

これが二次創作なら、神社の縁側で霊夢がお茶を啜っていることを二行くらいで書いて、「よう、霊夢」「あら、魔理沙」で済む。

263名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:03:09 ID:KO3yqzK6O
冒頭で世界観説明とかクソ小説もいいところだろとマジレス

264名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:04:21 ID:WYzvk.rA0
ラノベの1巻は大体世界観説明とキャラ紹介で半分使って
最後に主人公が活躍し終わる

265名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:11:58 ID:jb5.vrGc0
最近のラノベは終盤くらいまで設定の説明を続けつつ主人公を活躍させる

266名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:24:06 ID:9LbENLtk0
幻想郷の世界観や種族の説明をうまいことやってるssは魅力的に感じるな。
出だしの一行で霊夢がとりあえず茶を飲んでる率は異常すぎる。

267名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:26:34 ID:wB/5wDUg0
お話の前提となる設定とかキャラ相関性を既に知ってれば読者的には凄く飲み込みやすい
某杯戦争とか、五次はわかりにくかったけどその知識持った状態で読む四次はすんなり受け入れれたし
文字媒体で一から世界観理解するの面倒くさくなってきたから最近はもう二次かシリーズものかしか読まねえやw

268名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:40:07 ID:WYzvk.rA0
出だしの一行で霊夢がコーラを飲んでいたら異変じゃないか

269名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:52:16 ID:Gcw/Ij760
つまり霊夢がなにを飲んでいるかによって幻想郷の状態を知ることができるってわけか

270名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:52:44 ID:S9w8Cs1E0
>>262
さすがにそれは実際に異変進めつつ設定の説明しないと読者飽きるだろw

そう考えてみると、上手いラノベは世界観や設定の説明とキャラ紹介(というかキャラ立て)を
平行して、しかもストーリー進めつつ読者に受け入れやすい形でやってるという気がする。

SSでも個性的なオリキャラを読者が違和感なく受け入れられるように、という感じで応用できる技術かな?

271名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:53:39 ID:guOjcubw0
>>268
採 用

272名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 20:01:30 ID:pLKdhR460
>>268
出オチで終わらずちゃんと纏めたら読んで100点入れるわ

273名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 20:02:15 ID:gu3Qk93g0
香霖堂で飲んでヒソカに探してたか

274名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 20:04:53 ID:gIzBcu.s0
>>268
香霖から貰ったものだろうから異変でもなく日常じゃね

275名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 20:27:07 ID:hMY1Uavc0
>>268
インパクトやばいなそれ

276名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 20:30:28 ID:wB/5wDUg0
食いもんネタが受けるんだからコカかペプシかみたいな話作れば点伸びそうだな

277名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 20:34:42 ID:XECZQdzs0
ペプシしそが幻想入り〜
ペプシキューカンバーが幻想入り〜
ペプシモンブランが幻想入り〜

なんだ、シリーズ化できるじゃないか

278名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 21:46:24 ID:WYzvk.rA0
>ペプシキューカンバーが幻想入り〜

幻想郷の飲料が全てペプシキューカンバーになると言う大異変が起きるんだな。
果たして黒幕の正体とは!?

279名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 21:48:03 ID:QqZ8AWNU0
はいはい、にとりにとり

280名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 22:18:04 ID:n6AwCNDE0
どろり濃厚が幻想入りか。

281名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:15:21 ID:7zsUpliE0
人のssを馬鹿にしてる人のssはクソだろと思ったら馬鹿に出来るだけの面白さがあった
人間的には屑だが反論は無理だ・・・・・・

282名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:25:49 ID:d9xrjNHg0
>>281
「ズルなんてする人は成功できません!!」
っていうのと同じで明確な根拠がない理論だしなー

悔しいがそういう例は普通にある

283名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:35:54 ID:Wr2pFEJY0
まあ、人のSSを馬鹿にするような性格の影響は間違いなくあるさ。
特に、SSの面白さとは別の所で。
読み専的にはどうでも良いところだが、リアルの友人なら話は別だからな。

284名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:54:35 ID:m2bSc1oMO
スレチでしょうが該当スレがないのでここで質問します。
幻想郷を科学の視点で考えてみたうんぬんなSSがあると聞いたのですがご存知の方いますか?

285名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:55:24 ID:XECZQdzs0
該当スレがありますのでそちらでどうぞ

286名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 00:49:53 ID:IZlKBby.0
まず>>1を読め馬鹿者。

287名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 09:57:15 ID:2iR0jKBkO
>>284
おそらく
「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」だと思われ(違うかな?)
ただ次からは専用のスレあるから、そっちで聞いてくれ

288名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 12:26:24 ID:hnvFZK4A0
>>281
そういう作者こそ晒すべき
本当に作品が面白いのか気になる
ちなみに人間性がカスで面白い作品書いてる人は、俺の知ってる限りゼロだ

289名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 12:41:13 ID:qnr7806c0
晒した所で先入観持ってるから面白いと思える確率はほぼゼロだよ。
ビッグネームだったとしても妙な意地張るから面白いと言える確率はゼロだよ。

290名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 12:43:47 ID:WFgJ8YGoO
だよなw 貶す目的で晒せと言ってるようにしか見えないしw

291名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 12:45:59 ID:hnvFZK4A0
>>289
そういう先入観持って作品を読んでる時点でカス
純粋に自分の感性で作品について考えられないって悲しいねえ
ぶっちゃけ売れ線だから読んでみるとか、ああいう感覚と変わらんよ

292名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 12:57:56 ID:WFgJ8YGoO
先入観持たずに読んでますって人間ならそもそもこういう話題に反応しないよ。
晒せだのなんだの言ってる時点で、作者の人格と作品とを切り離せてないよ。

293名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 13:08:25 ID:pRKRjaxc0
今作品集のお勧めなによー?

294名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 13:34:48 ID:qnr7806c0
「夢違」読んでおけば良いよ。

295名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 13:35:38 ID:pRKRjaxc0
あんがとー「夢違」読むわー

296名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 13:54:43 ID:VdDdAQBw0
途中まで読んでみたが描写も丁寧だし力作って感じだなぁ
しかしこれだけ手の込んだ作品よりも、短くて読みやすいギャグ物のが点数簡単に入ったりするのが寂しくもあるような
どっちが上とかじゃなく需要の問題なんだろうけども

297名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 14:21:32 ID:56JYrJfQ0
レビューでそれなりに考えたギャグ部分が感性に合わなかったと言われたときの苦しさを知らないと見た
作品自体は辛うじて4000とかだったけどそれ以上にめちゃくちゃへこんだ
センスないとギャグはダメだと思い知ったよ

298名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 14:30:38 ID:AFxZUhmw0
現実世界でも難しい言葉使ったりやたら話長かったりするって人気ないじゃん
んで、女の子を笑わせる事のできる男がモテてる

299名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 14:36:09 ID:WFgJ8YGoO
もしくは難しい話を分かりやすく受け入れやすい形で話せるか、だな。

300名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 14:48:58 ID:hnvFZK4A0
>>292
はあ?作品と人格がイコールになる人もいればそうじゃない場合もある
切り離す必要性もないし、どっちでもいい。たんに作品を吟味したいだけなのに何言ってんの?

301名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 14:50:37 ID:AFxZUhmw0
他人のSSを馬鹿にする奴なんて大体誰かわかるだろ、察しろよ

302名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 15:09:56 ID:UH7Z17SIO
まあこのスレとかを前から見てれば大体誰かくらい想像できるわな
そういうことわざわざ口に出して言ってる作者って本当一人二人とか極一部だから
スルーが一番

303名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 15:19:20 ID:bbMVDOGcO
一体誰だ
最近投稿した人なのか

304名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 15:20:05 ID:2sp9UW8Q0
またあの人か

305名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 15:38:36 ID:qnr7806c0
もう最近じゃ投稿もしてないのに未だに言われ続けるあの人だな

306名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 16:17:02 ID:HXxeSDoA0
ヴォルデモート並に代名詞で呼ばれてやがる

307名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 16:28:44 ID:peg07iWU0
厨二の『機関』並に実体がないな

308名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 16:32:43 ID:56JYrJfQ0
もはや完全にネタキャラと化してる

309名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 17:32:25 ID:3JbN8DTE0
そういうこと口に出しているのは俺の知ってる限りで天狗羊だけ

310名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 17:34:10 ID:OYZwm6vY0
俺は例のあの人のこと、作品的にも作者的にも結構好きだけどなぁ
まあ人格的に問題ある人なのは確かだが、もっと酷い奴をリアルで知ってるせいか
どうにも「多少やんちゃだが可愛らしいレベル」を越えない感じ
常人とはズレてるけど基地外ってほどでもないし

311名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 17:58:21 ID:sVUoBYMQ0
>>310
同意です。
他の界隈に目を向けると本当の気狂いさんがいますしね。

312名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 18:05:04 ID:ckbZvZFI0
例のあの人とか言ったらもはやまんまヴォルデモートじゃないかw
言わなくて良いことをわざわざ口に出して言うあたりが「俺原作やってないんだよねw」っていう同人屋と同じ感じがする
まあ今はそそわに投稿してないんだし過去の人って感じでスルーしとけば良いんじゃないかな

313名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 18:05:36 ID:y9aqZqQ60
にゃお氏の妖夢SSがひたすら不快だった
あれを面白いと思える神経が理解不能

314名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 18:06:13 ID:y9aqZqQ60
にゃお氏の妖夢SSがひたすら不快だった
あれを面白いと思える神経が理解不能

315名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 18:07:26 ID:y9aqZqQ60
にゃお氏の妖夢SSがひたすら不快だった
あれを面白いと思える神経が理解不能

316名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 18:09:17 ID:9j7nPZBw0
俺もあれは楽しめなかったいじめいくない
でも連投はちょっと

317名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 18:22:05 ID:y9aqZqQ60
あれ
スマソ

318名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 18:22:38 ID:peg07iWU0
自分の感性が正しいと思えることは、悪いことばかりではない
いいことばかりでもないが、話がそこからまわっていくのならば他人にとっても利益にはなるかもな
問題はある事柄について嫌いであるという感想は多くの場合、他の人も不快にさせることが多いということだ
不快は伝播する
これは作品にとっても悲劇で、ある作品の解釈の幅を狭めるだけなんだよな
よい感想とはある作品についてこういう読み方もあるというふうに解釈の幅を広げるものだと思う

319名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 18:32:17 ID:VdDdAQBw0
面白いか面白く無いかは置いといて
台本形式寸前だな、と思った

320名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 19:03:18 ID:ySEVrHLU0
ぶっちゃけるなら続きを(ry

321名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 19:19:52 ID:/UIN17AM0
もう続きは期待してない
名前が同じ別の人と思ってる

322名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 20:02:14 ID:LJ0csPdY0
私は続きを待っている。
絶対に諦めない。絶対にだ。

323名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 20:39:52 ID:OYZwm6vY0
にゃお氏の新作読んできたが、まあそれなりに面白かった。
というか物凄く同意。妖夢はこう、何かが足りない。そこが魅力でもあるんだが

>>313
冒頭に注意書きあるんだから避ければいいじゃん

324名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 20:54:50 ID:rOAWeJc20
注意書きは批判する権利を剥奪する魔法の言葉じゃないぞ

325名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 21:21:34 ID:0Qp5G3cE0
揚げ足取りすれば「注意して下さい」とか書いてあるだけで
「読まないで下さい」とか「その点に関しての批判はしないでください」
とか書いてるわけでもないしな。

326名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 21:30:09 ID:LJ0csPdY0
まあタグにグロと書いていようが俺設定と書いていようが下品と書いていようが
わざわざ読んで文句をつける奴は絶えないし仕方ないんじゃないか。

妖夢に足りないのは押しの強さかなあ。

327名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 22:03:22 ID:qnr7806c0
正直足りないって気持ちは分かってしまうのが悲しい所

328作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/11/08(火) 00:55:35 ID:7pk8KgDk0
 作品集113を全作開いて適当に流し読んでたら面白い作品を見つけたのでレビュー。順番に読んでってるのでそのうち作品集114以降でもやるかも。

【作品集】113
【タイトル】彼女がその目を閉じた理由    【書いた人】RYO氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274185259&log=113
【あらすじ】
「お姉ちゃん――私、“閉じよう”と思うの」(本文より抜粋)

【感想】
 これは面白い……面白いんだけど、中身については語らないほうが多分いいので困る。
 タイトルとあらすじの通り、こいしが第三の目を閉じることにするお話です。
 内容についてはあまり語りたくないのですが、なんというか、発想が素晴らしく……そして、この作品の舞台となる地底を想像すると、なんだかすごく楽しくなる。良い短編です。

【五段階評価では分け足りないので百段階評価】66/100点

329名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 08:44:33 ID:O.EdXmvo0
確かにこの発想はなかなかありそうでないな
良い発見でした

330名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 08:46:57 ID:SctkcNF6O
>>328
レビュー乙!

331名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 12:46:28 ID:cnldmJZ.0
>>327
いきなりあんなディスりがうpされてこっちもびっくりしたわ
キャラソート一位が妖夢の俺からすれば
水準以下なのはお前の知能と配慮だとシャウトしたい

332名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 12:50:53 ID:uc3BDxwc0
そうコメントしてもいいのよ?
まぁ高評価ばかりの中にコメントするのは勇気いるけど

333名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 12:53:08 ID:GFY/MMRY0
どうせここで自分は合わなかった宣言するのが荒れ始めてからの流行りなんだから
存分にやればいいじゃない

334名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 12:55:31 ID:2ueYwrkc0
妖夢が一位の人の二位三位が気になる。

335名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 13:02:56 ID:i36hyrZAO
何故読んだ

336名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 13:06:25 ID:8yNTxvgQ0
確かにあれの魔理沙はイラッとさせられる

337名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 13:18:17 ID:cnldmJZ.0
リアルであんなイジメを受けたユーに謝れ
>>334
二位はゆゆさま三位はうどん
うみょんげ

338名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 13:21:06 ID:Su0IEQOM0
二次元と三次元を同列に考える男の人って……

339名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 13:47:28 ID:Lv9EiDLE0
>>333
一部作品の名前ばかりあげる輩も忘れるな

340名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 15:49:13 ID:ME6EdQGU0
>>336
二次魔理沙にいらつく度合いが多くなってきたから最近は魔理沙タグ避けするようになってしまったな
一次魔理沙は特になんとも思わないんだけど

341名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 19:47:53 ID:hK/oqwa60
それは報告しなくてもいいです

342名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 19:54:00 ID:O300z06Q0
>>340
そこでイラついた作品をあげてればスレチにならなかったのに

343名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 20:23:39 ID:Rie8AvKg0
作品集113だと「未だ見ぬ電波を探し求めて」が面白かったな。
ツッコミ不在の恐怖とタイガー・ジェット・シン。

344名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 22:10:34 ID:.GIQlB2I0
>>328
レビュ乙、読んできた。確かにこれは感想すらネタバレになってしまう。ブラウザスクロールしちゃいけない話だ。

345名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 22:46:14 ID:2ueYwrkc0
こう何人か後続で読んでくる人が居ると、自分も読みに行きたくなっちゃうよね。
うん、面白かったわ。

346名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 22:54:50 ID:7B3Qwcmo0
久々にレビューの力を見た気がする

347名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 05:47:43 ID:M8KkWxOc0
>>340
そそわに限らないけど、
某所の某アリスの魔理沙ネタの如く「のぜのぜ」言う魔理沙は違和感甚だしい
原作だと「ぜ」よりも「な」の方が語尾が多い気がする。
キャラごとの語尾の文字使用率の統計とかみたいなー

348名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 06:38:09 ID:lxR4Wb0Q0
常に敬語を使う美鈴とかも、口調としては間違ってる部類なのかな。

349名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 07:08:58 ID:Nklhyypk0
敬語のムラサ
敬語の神奈子
お嬢喋りの藍
レミリアをお嬢様と呼ぶパチュリー

二次創作ではとんと見ないな。下手すると叩かれそうだ。

350名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 07:30:55 ID:7DkGS0ic0
連載もので新しく出てきた設定とかも認知度によってはそういう扱い受けるのかな
三月精のレミリアの棺桶オンザベッドとか
まあ茨歌仙のアリス病弱は本家とジェネで知る限り二つあったがすんなり受け入れられてたけど

351名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 15:15:09 ID:ccQ1Gg3g0
東方堕落型少女でしかるべき場所に投下せずそそわに投下したから
10点とか書かれてたけどエログロ以外の規制はなかったんじゃなかったっけ?
グロはほとんどないし鬱が理由で規制なんて聞いたこともないし
そもそも他のサイトの話を出すのは禁止事項だからコメがルール違反だけど

352名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 15:25:07 ID:Gp4iaNpAO
その作品は読んでないけどそれ系のコメントは大体
「ぼくのなかのとうほうとry」で言い換えられるものじゃね

353名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 15:29:49 ID:8Z.2/.J60
個人サイトだから規制は管理人の匙次第
まあ、そそわにそぐわないと思うなら通報するのは自由だが、コメントで「しかるべき場所で」って書くのは規約違反だな

354名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 16:47:35 ID:ugHHle8Q0
そのコメントを管理人に通報すればいい

355名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 17:17:16 ID:Ar2.ovCA0
ぶっちゃけ、多少コメント欄が荒れてたほうがコメントもらえる気がするんだ
簡素ウランに必要なのは勢いだと思うんだ
とくに考えるべき点もないかわいさ押しの作品なんてそうじゃないかね

356名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 17:38:22 ID:7DkGS0ic0
かわいさ押しなのに荒れるとか内容よっぽどだろそれ
ジェネの前作品集にあった魔理沙総受けとかそんな感じだったけどああいう勢い付き方は嬉しくないんじゃないか

357名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 17:48:00 ID:XWTIa5c6O
東方が好きだしキャラも好きだから二次創作が読みたいんだよ
ギャグでもないのにキャラクターを馬鹿にする作品って気分悪くなるわ
だから『東方堕落型少女』に着いた「いいぞもっとやれ」的なコメントはマジで理解できない

358名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:03:08 ID:k5NAHL3A0
だから、なぜ読んだし

359名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:06:25 ID:t3iqg9jY0
好きだからこそ酷い目にあわせたい

そういう人もいるのだろう。かくいう俺もそういう人間

360名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:08:32 ID:LFB8KDYI0
>>357
自分の好みに合った作品を探すのも、二次創作の醍醐味だと思うんだが。

361名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:14:43 ID:PbiB76uQ0
>>357
理解できなかった時点で負けだ、諦めろ

362名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:17:07 ID:7DkGS0ic0
あの作品についてたまりまりささんのコメで俺の中のあの人の評価が上がった
ああいうの好きみたいだが自らああいうのは書かないのかな

363名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:33:30 ID:8Z.2/.J60
>>358
読まなきゃどんな作品かわからないだろう

364名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:53:21 ID:UOYb8jIY0
そそわは>>359とかいじめスレのような嗜虐理論が理解できない幸せな人が多い
そして作者スレに変態ばかりなんて書いてあるが、実際はまともな作者だらけの現状
>>357のような意見は至極普通で、東方堕落型少女に100点放り込む層が異端扱いは当然の流れ

365名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 19:41:12 ID:7DkGS0ic0
いじめ対象キャラが魔理沙だからか、いやに客観的なコメが多かった気がした
そそわ読者もああいうのに慣れた人が結構いるみたいだな

366名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 19:44:10 ID:6yVVwe4A0
まあ、これで荒れるというのはそそわがまだKENZENであることの証左
と前向きに考えればメンタル的にエコだな

367名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 19:52:33 ID:jpOtKfGUO
他のキャラが一回死ぬ間に百回死ぬ勢いだからな…

368名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 19:56:34 ID:t0QCJgT2O
>>363
タイトルやタグでどういう内容かはおおよそ察しはつくんだから自己責任だろう

369名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 20:09:40 ID:KwCbATJk0
俺は合わなかった宣言もそうだが他人の評価にケチをつけるのも荒れ始めてからのトレンドだな

370名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 20:47:45 ID:SCcJPcB20
好きなキャラが嫌な扱いを受けていると怒る
当然の感想です。俺も怒る。単純でごめんね
この考え方を改める気はしないな

371名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 21:23:33 ID:vkLlFrVI0
怒るのはokだが追い出そうとするのはNG、と個人的には思ってる。

372名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 22:35:59 ID:2TKeLl3Q0
キャラが幸せになる話が投稿される

「俺はキャラが幸せになる話が嫌いなんだ、書くんじゃねえ」
と言いだす奴はまずいない。

キャラが不幸になる話が投稿される

「俺はキャラが不幸になる話が嫌いなんだ、書くんじゃねえ」
と言いだす奴が何人がいる。

こうやって並べると後者のSSが好きな奴の方がマナーいいように思えてくる不思議。

373名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 23:29:10 ID:H/ac/zF20
東方キャラを虐待したい異常者は、他所へいってくれよ。
>>372
日本語が破綻していて何を伝えたいのか全くr

374名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 23:29:59 ID:N/qHB8rk0
まるきゅー氏の新しいのきた!

375名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 23:55:12 ID:UOYb8jIY0
きゃっきゃうふふなギャグとシリアスな感動物作品以外は用済みってことっすね

376名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 23:56:02 ID:ccQ1Gg3g0
不幸話だろうがいじめだろうがそそわでやっても何の問題もないし
余所でやれってコメは管理人氏があくまで内容についてのコメにしてくれって言ってる
そういう話が嫌ならその作者の話は二度と読まなければいいだけだと思うけど

377名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 23:59:10 ID:KwCbATJk0
分かっててここでウダウダ書いてるだけだろ

378名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 00:14:34 ID:70b2b/lI0
すごくどうでもいいけど、>>355見てふと思ったのが、
「簡素ウランに勢いが付いたらもはや核融合じゃね?」って事で、
つまり何がいいたいかと言うと、お空可愛いです。

379名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 00:17:30 ID:KSxHBplI0
俺が嫌なんだからって感性を根拠に話されたら、まあその時点で議論の余地なんてないしなw

ただ、キャラを不幸にしたり、不仲にしたり、困難を強いるのは物語をまわしていくには必要な要素だったりするわけで、
結局その困難を乗り越えられないというのも、リアルさを読者に突きつけるという意味では有用だ

俺たちは読者の観点から、その困難を困難自体を与えるためだけのものなのか、
あるいは物語のために困難を強いているのかを注意深くより分けるべきだし、
それができないのだったら、そいつにはいわゆる読解力がないってだけだ

では話の種になった『東方堕落型少女』はどうであったかというと、
これは物語のための困難であったと思える
ただリアルさが不足しているとも思えるので、
そのため、人によっては『虐待』のために『虐待』しているというふうに
読めたりもするのかもしれない

380名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 00:35:18 ID:/Gmj1AJYO
>>379
どっちかと言えば「物語のための困難」だと思えなかった人が多かったんじゃないのか?
俺もその類なんだが、最終的に何らかの形で克服するなり解決するなりしないと、
その困難が「物語のための困難」だとは思えないんだよな。
ただキャラを不幸にしたいだけじゃねーか、困難を作るならちゃんと乗り越えさせろよ、となる。

ただ、これは結局好みの問題なんだろうなとも思うけど。

381名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 00:54:04 ID:5oiKrY9g0
たとえば、本人に悪いところはほとんどないのに理不尽なほど不幸な目に遭って、何度もどん底に落とされつつも、
そのたび不屈の精神で歯を食いしばって這い上がってきた人間がいるとしよう。

そういう人が、登場人物が困難を乗り越えられずにダメになっていく話を読んで
「人間はここまで弱くない。これはあまり良い物語じゃないし、現実的とも言えないな」と言って、
それを横で聞いてた人が「これは現実ってものをよく描いた良作だよ。あんたは世間知らずだね」なんて笑ったとしたら。

こんな状況の場合、果たして現実的でないのはどちらなんだろう。

382名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 00:55:17 ID:NQdgOU9w0
そんなコメントをしたり顔で書いてしまった方が世間知らずと言う事で一つ。

383名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 00:58:09 ID:70b2b/lI0
>>381
それで一本書けば良いんじゃね?

384名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 01:48:58 ID:N915cD0k0
例のコメントにあるように美鈴と文の反応がよかったな
だが他は微妙だな。自然に考えてアリスにも叩き出されてそっからどうなるのって話かと思ったらサブキャラが頭狂ってただけだった

385名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 04:14:02 ID:dKIbAsbUO
文はよく他人を見下す嫌な奴に書かれる方だが美鈴でやるのは珍しい
あの美鈴には親近感湧いてしまった

386名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 04:29:18 ID:EE4MuE6I0
なにげにあの作品、魔理沙の価値は周りの付属部品が主で本体は基本無価値っていう珍しいスタンスだったな
唯一本体の価値ある部分が顔面の造りという
二次魔理沙はその精神性に価値を持たせられていることが多いけど、そういうの皆無だったし新鮮だったわ

387名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 05:13:58 ID:AqxNXRbs0
極端な話し、夜空さんの秘封SSくらいまでやってくれたら、物語が分析されなくても単純な熱量のみでも押し切れるんだけどな
1M近くの文章読んで、こいつはキャラいじめたいだけだなんて考えられたら、
もうただの根拠なしの人間不信だし

388名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 05:29:06 ID:6eOP4UUo0
まあ最終的には個人の嗜好や趣味や信条の問題だから仕方ないんだけど
やっぱり「悲劇」を娯楽作品として楽しめないというのは気の毒だなぁと
世の娯楽作品を悲劇と喜劇に分けたら、その片一方しか楽しめないんだものね


そういう人達に『人間失格』とか『こころ』とか
京極堂とか十二国記あたりを読ませたらどうなるんだろう
と想像してしまう俺はやっぱりドSだなw


389名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 05:44:51 ID:h2Mqo0agO
>>388の不幸なら凄いみたいな

390名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 06:02:03 ID:FARgOAkM0
>>388
釣り針がでかすぎる……

391名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 07:34:09 ID:NQJh737c0
東方でやる必然性を感じませんでした
もっと原作の設定を勉強すべきかと思います

392名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 07:58:24 ID:8AKNPI8Q0
普通の小説なら隣の家の少女だって読めらあな。

東方の鬱物読んでて嫌な気分になるのは、現実的だとかそういうのとは全く違う次元で、
単に「こんなん○○と違う……」っていう違和感が強すぎて気持ち悪くなってくるからなんだな。

だから読んでる最中は多少嫌な気分になっても、後々まで心に残るものは驚くほど少ない。
「やまいだれ」ぐらいかねえ、印象に残ってる暗めのSSって言ったら。あれは良かった。

393名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 08:19:55 ID:xrvS5L6w0
鬱物ねえ。
「やまいだれ」は定番として、個人的には「むしのね」を推したい。
初めて読んだときは本当に鳥肌がたった。

あれを鬱物と捉えるかどうかは人によるかもしれないけど。

394名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 08:35:36 ID:k0Bw7Jhg0
>>379-381 なるほど。もやもやしてわからなかったことがすっきりしたよ。ありがと。

395名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 09:15:15 ID:5TTkVhxo0
魔理沙が死のうが神社が吹き飛ばされようがそそわではよくあること
ただそれに明確な理由が無いと納得できない
ギャグだからとか寿命だからとか異変だからしょうがなかったとか大筋のストーリーに載せる理由
話題に登ってるのは「魔理沙が愚かだから」という理由で終始話が進行してるから嫌な気になる人が多いんではないか

まあ作者さんいわく三部作だそうだし続きを見守ればいいと思うよ

396名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 09:33:30 ID:dBzSbLzY0
かわいいかわいい俺の嫁キャラを虐めるやつは許さない
俺は嫁キャラといつも妄想の中でえっちな事してるし結婚式も挙げたもんね
だから寄ってくる悪い虫は全部やっつけてあげるんだ
もう大丈夫だからね、俺は正義のナイト様だから安心していいんだよ

397名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 09:34:14 ID:ao2rnZxE0
>>391
そもそも二次なんて原作を無視してんのばっかじゃね?
天子フランとか性格が全く違うし
大妖精も陽気で悪戯好きって設定があるのに正反対だし

398名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 09:39:33 ID:NQdgOU9w0
本当は原作を知った上でアクセントにしてたのに、アクセント部分が有名になりすぎちゃったんだよな。

399名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 09:43:14 ID:HypAh.ng0
俺はファンタジーを読みに来たのであって現実の再確認はどうでもいい。

400名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 10:42:50 ID:70b2b/lI0
二次しか知らん奴が>>399みたいな思考を持って書くとそうなるんだろ。

401名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 10:44:00 ID:dLJuOAEw0
ジャンルによっては、恐ろしいほどに原作準拠を求められるものもある。
原作設定から少しでも外れたSSを叩くスレが、さらに原作設定の解釈の違いで内紛を起こして分裂するような。

402名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 12:04:14 ID:jfr.zB0kO
まぁギャグならともかく真面目な話ならある程度は原作設定守ってほしいな

403名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 12:15:52 ID:Ostym7D.0
>>388
>やっぱり「悲劇」を娯楽作品として楽しめないというのは気の毒だなぁと
この部分だけ同意だな
悲劇性の結末に幸せが必ずあるとは限らないんだよ
>>396>>399みたいなおめでたい頭の持ち主がssw読者の過半数だから
幸せだから気付かないんだろうさ。悲壮を背負わない物語の薄っぺらさの方がはるかに非現実的だわな

404名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 12:18:41 ID:sinJSRlI0
片方を否定しないと話せないのは辛い

405名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 12:31:08 ID:Ostym7D.0
ちょっとだけ補足しとく
非現実的なもの、すなわち現実から軽く目を背けて和むような作品が求められてるんだよな
SSを読んで暗澹たる気持ちになりたい読者なんていないからね
みんな気分も晴れやかにすかっとしたいでしょ。ってことで今の点数傾向になってるわけです
自称一級読み専の解説でした

406名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 12:32:48 ID:k0Bw7Jhg0
誰か、作品集146にあるはずの「阿Q正伝」の居所を知らないか
創想話レビューbotで急に読みたくなって、ssさがすよ!で検索かけたんだけど
出てこない。もしかしてもう無いの?

407名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 12:37:30 ID:/Gmj1AJYO
バッドエンドは弱すぎるしハッピーエンドは気楽すぎる。

やはり痛みや不幸を受け止め背負いつつも、強く前向きに生きていくトゥルーエンドこそ至高。

408名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:01:16 ID:quRPjbFA0
甘いもん食いたいときもあれば辛いもん食いたいときもある
要はそんだけの話よ
どっちが良いとか悪いとかでもない

409名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:07:40 ID:gTJxZA3o0
自分以外の誰か他人がただ幸せになるのを
見るだけじゃあまり面白くないけどなぁ
最初からハッピーエンドの映画を望む人が結構多いのかな
5分もあれば終わっちゃうけど

410名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:09:22 ID:VgJVQQSM0
日常系作品流行ってるじゃん
殆どイベントが起きずに可愛い女の子がだべって飯食うだけの作品に、たんまり金落とす奴が増えてるんだよ

411名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:11:28 ID:HypAh.ng0
そもそもあの作品の娯楽要素ってよく分からんけどなあ。
悲劇でBADにしても現実的な陰惨の色が濃すぎて悍ましい現実の再確認以上のものが見いだせない。

なんというかアレだ。Vガンダムは富野作品の中でもエキセントリックで面白いと思うけどもう一度見たくはない。
そんな感じかつあの作品は面白いといえる所が薄い。

別に悲劇でも娯楽要素を含むのは当たり前の話であって、その前提すら抜けてるとして噛み付くのはどうなのよ。
おめでたい以前に攻撃したいって気持ちありきではないのかね。

412名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:23:44 ID:sinJSRlI0
>>406
消しちゃったみたいね
>>411
創想話語りに来てるんじゃなくて噛み付き合うために皆ここに来てるんだろ?

413名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:25:28 ID:Ostym7D.0
>>411
>悲劇でBADにしても現実的な陰惨の色が濃すぎて悍ましい現実の再確認以上のものが見いだせない。
それが娯楽要素じゃないか。それを楽しむ作品だよ?
悲劇に娯楽要素は必要ないよ。キャラがもがき苦しむ様子そのものが娯楽なんだから

414名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:35:53 ID:k0Bw7Jhg0
>>412 やっぱりそうだったのか。いいssみたいだったから残念だわ…。

415名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:39:49 ID:EE4MuE6I0
魔理沙を萌えキャラとして好きなやつは堕落型読むのやめとけって、で済む話なんだけどな
タグの時点で不穏な空気感じ取れただろうに

>>410
同時に女の子が地球外生命体に騙されてゾンビにされた挙句悲惨な目にあう作品とか
最初からバッドエンド直行が確定してる七組の殺し合いとかも流行ってるけどな

>>411
魔理沙がああいうことになるの自体があの作品の娯楽要素だろ
少女が悲運に踊らされて破滅していく様は一定の需要はある
単純に趣味が合わなかっただけだよ

416名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:40:06 ID:Vz6DEEzg0
噂の作品を読んできたが、あれって悲劇なのか?
ストーリー性はないんだから悲劇とくくっちまうのは違う気がする
あの作品内における魔理沙というキャラクターや取り巻く人間のの描写
どれだけのものを積み上げてきて、それがどのようにくずれて、
そこからどういった過程を経て魔理沙が崩れていったのかを書いてほしかった
今のところ「魔理沙におこった酷い出来事の羅列」にしか感じなくて楽しめなかったな

もっと「あの作品の魔理沙」に興味を持てるようにしてほしい

417名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 13:49:29 ID:MXL08x2A0
>>407
堕落型はまさにそんな感じの終わり方じゃなかったか。
つまりあの作品こそトゥルーエンド型作品。

418名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 14:47:32 ID:70b2b/lI0
82作品じゃまだ早いかもしれんが、今作品集での皆のお気に入りはどれ?

419名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 15:03:52 ID:NQdgOU9w0
ゆ・・・まるきゅーさんの新しいのとかどうかな。

420名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 15:27:36 ID:HypAh.ng0
今作品集だったらギャグ系かな。「ロマン技」と「レミリアより可愛い生き物」、「外敵から身を守る方法」辺り。
シリアスでアタリだったのはどんなのがあるか気になる。

421名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 15:37:22 ID:sinJSRlI0
「ロマン技」は良かったな
長めのだと「日向をひた走るヴィンテージ・ワイン」とか「天国への階段」が好き

422名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 16:55:25 ID:VgJVQQSM0
過酸化水素ストリキニーネ氏の新作来てるぞ

423名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:00:10 ID:ntorm5r60
いつも思うがその報告は一体なんなんだ

424名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:05:07 ID:Pq0Mbe9.0
報告だけされてもそそわを見りゃわかるよとしか言えないな

425名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:08:13 ID:0Q87HYFM0
また自演乙と言わせたいのか?
信者の仕業かアンチの仕業かもうわからないよ

426名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:28:26 ID:0Nnom4YcO
間をとって本当に本人の自演に一票

427名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:29:36 ID:NQdgOU9w0
あの人自演する必要無いでしょ・・・。

428名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:30:25 ID:l38OvIU60
せめて感想の一言をつけていけばいいんだけれどなあ

429名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:34:06 ID:/Gmj1AJYO
テンション上がって思わず書きたくなるんだろ。
それでSSの内容が変わるわけでもなし、適当にスルーしときゃいいじゃない。

430名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:35:53 ID:FARgOAkM0
スルーするのが正解だわな
スルーされるような中身の無いレスを書くなとも思うが

431名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:47:10 ID:ypLTs5Bs0
なんかこうガツンと(略

432名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:48:57 ID:F7Lut8Fw0
自演する破綻者は羊と過酸化くらいのもんでしょ
下駄すごいですね

433名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:52:37 ID:ao2rnZxE0
ストリキニーネ氏ってなんかやったの?
なんで羊と同類扱いされてるのよ

434名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:54:35 ID:NQdgOU9w0
ふと思っちゃったんだけど、もしかしてこう言うアンチレスしてる作者も居るの?読者に限らず。

435名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:54:54 ID:FARgOAkM0
やめるやめる詐欺はあったな

436名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 18:02:43 ID:jfr.zB0kO
読者も作者も同じ人間だからな

437名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 18:58:47 ID:At8LgrsQ0
しかしスタンガンのころからまるで成長していないな・・・

438名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:04:31 ID:AyWA1vjI0
その羊って人は何やったのよ
最近ここでヴォルデモートみたいな扱いされてるけど

439名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:12:52 ID:ntorm5r60
作家ヲチみたいな話題ってスレチじゃないの

440名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:17:01 ID:At8LgrsQ0
>438

よくわからんけど
「万点越えならいつでも出来る」と言ったんで
底辺作家からの憎しみを一身に浴びていると聞いた

441名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:23:22 ID:00clWLFgO
>>438みたいな人って嘘や冗談通じなさそうだからな……何言っても信じそう。そして拡散するんだろうなー。

442名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:29:11 ID:Ostym7D.0
こうして必死に身内が擁護するが、火のないところに煙は立たない

443名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:36:52 ID:LhHpL0jg0
過酸化さんについては確かネットストーカー的なことをされて、一度全消ししているはず
投稿復活したのは、ちょっと時間経ってからだったし、MP回復したんだろう
べつにやめるやめる詐欺を意図したわけではないと思うぞ

444名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:38:26 ID:00clWLFgO
なんか勘違いされてるけど、まぁいいか。ぶっちゃけどんな人が知らんからどっちでもいいし。

というか、これを今更言うのはアレなんだが、あの人のSSってそんな面白かったっけか。正直記憶に残らない程度なんだが……。

445名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:38:50 ID:rvgtfN7IO
羊とかもう投稿して無いんだからどうでもよくね?
定期的にその話に持っていこうとするなや

446名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:39:45 ID:fsWNQoZA0
>>438
去年の1月くらいだかにジェネで誰だか忘れたが誰かの滑ったSSをパロにしてたのがスレで話題になってた
んで管理人の虻さんが警告というか注意してたのを覚えてる

447名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:44:27 ID:Jhbge9kI0
>>444
信者召喚の儀式にしか見えねえぞ。面白いかどうかは人それぞれ

448名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:45:42 ID:At8LgrsQ0
>>445

ちょくちょくジェネで投稿してるみたいだけど・・・

449名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:46:00 ID:Jhbge9kI0
>>446
注意と言うか管理者削除だったな
新人いびり作品を送る方も送る方だが、このスレでも囃し立てる奴が多かったのも確か
嫌な事件だった…

450名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:47:38 ID:nUDcCgSk0
>>443
「投稿やめないとお前以外の作者のSSについたコメント消して回るぞ」とか
脅したキチガイがいて、しかも本当に実行しやがったんだよな。
その過程でahoさん含む数名の作者のSSからコメントがいくつか消された。

この事件が起きるまで、PASSなしのコメントは誰でも消せる設定になってたんだっけ。

451名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:50:45 ID:AyWA1vjI0
でもここにいる殆どの連中より電気羊氏って点数高いよね

452名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:57:36 ID:At8LgrsQ0
おいおい、ここは作者スレじゃないんだぜ。
殆どは読み専のはずだぜ!

453名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:58:15 ID:rH//iyks0
だからこそ僻んでる人が(ry
その事件知らない俺からすればどうでもいいことだけど

454名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:59:39 ID:STPS679Q0
>>438
万点超えが6作、平均6000点台のただの底辺作家。

455名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:02:50 ID:nUDcCgSk0
点数的には上位陣と読んで差支えないだろうが、
実際取ってる点数見ると「10000点取るのは簡単」と言うにはちょっと物足りんかな、と思う。
ahoさんや八重結界さん、はむすたさんや二度手間さん辺りが言ったなら多少は説得力あったろうけど。

「5000点ぐらいなら簡単でしょ」だったら実績あるから誰にも文句言えなかっただろうにね。

456名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:07:41 ID:rvgtfN7IO
八重さんはそこまで伸びない事も多いけどね

457名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:07:54 ID:4Zwsgeyw0
>>406
未だに読みたいと言ってくれる方がいると聞いて。
自分が作者なのですが、原本はまだ手元にありますので、拙作で良ければtxtファイルにでもして送りますよ〜

458名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:07:57 ID:/Gmj1AJYO
ahoさんが言っても信者票がどうとかで反発あるだろ。

459名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:08:46 ID:At8LgrsQ0
ahoさんと言えばチートレームも万点超えしたな。
ふんどしこーりんも9990点。
10点妖精の活躍が期待される。

460名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:10:40 ID:YotWt/vs0
あれ上位陣はなくね?中堅でしょ
基本的に面白い話を作ってくれるんだけど
バカうけってのはない印象

461名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:10:52 ID:At8LgrsQ0
>457

何故消したし

462名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:15:01 ID:EKP/n17o0
羊氏はなあ
ここまでアンチが生まれる以前から、伸び過ぎだろ、系の意見はあった
初期の万点作品、何かのパロディネタだったり、あまりにも軽い作風のが多かったからな
もちろん嫉妬や単なる反感もあって叩かれてるんだろうが、あまり凄みを感じさせない文章だというのは確かにある

八重結界氏や佐藤厚志氏が点数以上の評価をここで受けてるのとちょうど逆
なんて言えばいいんだろうな、真似したいとか、この人にしか書けない、オリジナリティがある、そう思わせるタイプではないんだ羊氏は
そそわ読者の好む平均値を突くのは凄く上手いんだけどね本当

463名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:20:54 ID:Ostym7D.0
>八重結界氏や佐藤厚志氏が点数以上の評価をここで受けてるのとちょうど逆
勝手に事実捏造されましても

464名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:22:49 ID:FARgOAkM0
交錯四角形が送られてた時なんかにも言われてたけど、八重結界氏は強引なんだよな
短編ギャグだとそれが上手く引っ張る要素になってるけど、そうでないと疑問ってか反論したくなる要素になる
そうなると作者と価値観が一致してないときついし、そこまで伸びないって結果に終わってしまう

465名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:24:26 ID:fsWNQoZA0
>>449
一回コメント欄で注意されてからじゃなかったっけ?
あの流れは囃し立てたりした人たちも多かった分結構酷かったから記憶に残ってる

466名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:34:46 ID:ZHMLFzFIO
交錯四角形か。
面白かったけど、群像劇を創る難しさも実感させられたな。

467名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:45:57 ID:rH//iyks0
群像劇は上手く出来たやつはこう、なんというか。パズル感覚で読んでいけてすげー面白いんだがその分難しいよなぁ
今作品集の「日向をひた走るヴィンテージ・ワイン」とかもそうだが、視点クルクルだと冗長で分かりにくくて「このキャラいるの?」ってなりがち

468名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 20:55:25 ID:ZHMLFzFIO
>>467
それに、どうしても話が長くなるし、個々のキャラクターの掘り下げもし辛くなっちゃう。
だけど、その分、創っている時はいつもと違った楽しみや発見があったよ。

村人。氏の『風が吹いたら団子がおいしい』は、その点でまさに衝撃的だった。

469名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 21:01:15 ID:EE4MuE6I0
二次で群像劇みたいな感じの視点コロコロ変わる話は興味ないキャラに視点移ると飛ばし気味になってしまうな
オリジナルと違ってキャラ目当てで読むもんだからどうしてもそうなっちゃう

470名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 21:26:18 ID:Bh9Npv2EO
羊はあの件以外でもゲームで作者をおちょくったりしてたからな
ここの住人も散々ネタにしてたから住人もアレなんだが

471名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 21:30:27 ID:aQmFgvbc0
あの二人が叩かれるのは自業自得にしてもスレチ連続は面倒くせえな……

472名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 21:35:57 ID:70b2b/lI0
終わった話題を掘り起こす人が一番アレだよね

473名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 21:36:25 ID:At8LgrsQ0
作家ならば作品で見返すのが本道だろうに

474名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 21:56:45 ID:ZHMLFzFIO
なるほど、その考えはなかったわ……。

475名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 22:52:57 ID:XZChLyZEO
なかったのかよ!

476474:2011/11/10(木) 22:57:50 ID:VZxAIeiM0
>>475
ごめん、アンカー付け忘れたw
>>469へのレスだったんだ。

477名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 23:19:20 ID:Y3xR/J760
ワロタwww

478名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 23:42:35 ID:0Q87HYFM0
わ…和んだ

479名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 00:16:30 ID:sWlrOESY0
>>472-475
四コマ漫画みたいだwww

480名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 01:11:00 ID:YDIQeEjY0
なんか久しぶりにSS書きたくなった
内容同じならラノベや名作パロディのキャッチーなタイトルのほうが伸びやすいのかな

481名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 01:35:28 ID:ZnKwagJwO
まずはSSさがすよ! で全作品を点数順に並べて上からタイトルを見ていけばいい。
そうすればそそわ民が好むタイトルの傾向が分かるだろう。

482名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 03:05:56 ID:UsjoYYzE0
点数を取りたいのか
思いの丈をぶつけたいのか

483名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 03:32:09 ID:CCpjSEcs0
このペースだと過酸化さんの万点確実だな

484名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 03:40:01 ID:AhdiNJTY0
ところで今年はこんぺしないのかな?

485作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/11/11(金) 04:28:45 ID:qQJGmX360
 作品集114を全作開いて適当に流し読んでたら面白い作品を見つけたのでレビュー。順番に読んでってるのでそのうち作品集115以降でもやるかも。

【作品集】114
【タイトル】境界の見る夢    【書いた人】サメジマ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1275301346&log=114
【あらすじ】
 スキマ様なるものと、神主という人間との昔話。

【感想】
 八雲紫の起こりを丁寧に描いたという感じのお話。
 人と妖について妖の側から見たお話でもあり、光に焦がれてしまった闇のお話でもあり、そして闇が焦がれたのは本当にただ一つの光だったのだろうか、と疑問に思ったりもしないでもないお話。
 ここからは個人的な戯言なのですが、これはなんていうか、お話的には『妖怪』という存在への根本的な問題提起を孕んでいて、どう処理してくるのかなーと思っていたらわりとあっさり解決しちゃったんだけどそれがいいのだろうかというか、考えてみると「東方」の論理では確かにそうなのかなーと思ってみたりもするけど実際どうなのか、何が正しくあるのか、東方萃夢想にて伊吹萃香は人を萃めるだけでなく、人を攫う必要があった──それは、その『必要』は、誰に、なにごとに対して? そして、そして、です。それが失敗したのは霊夢の能力ゆえであり、そして「東方」には確かに、博麗霊夢がいる……。
 ……というのはあんまりこの作品そのものとは関係ない思考なのですがそれは置いといて、この作品における八雲紫のように在れるのならばそれはとても好いことなのだろうと思う一方、「(彼女と人間の関係に限らない、あるいは人と妖怪の)それまでの関係」を彼女が忘れ捨て去ってゆく過程のはじまりでもあり……幻想郷というのは果たしてどういう場所なのかな、と少し思ったりもしました。

【五段階評価では分け足りないので百段階評価】71/100点

486名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 08:09:12 ID:1h7AzDXI0
ふんどしこーりん、万点超え。
「10点妖精のおかげでちょうど一万点」と言う展開を期待してたのに・・・

487名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 09:18:24 ID:7ZfOg5kk0
>>484
イカロの方なら今やってるけど、こっちはどうなんだろね

>>485
レビュー乙!

488名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 10:21:11 ID:k3CBUUn6O
>>486
ふと気になって時昔を見に行ったら、60,000点超えててワロタ

489名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 11:16:38 ID:LKZJ2ZX.0
過酸化水素ストリキニーネさんの作品のキャラはどことなくみんな廃人臭がただよってるな
そこがたまらないという人は多そう
腐りかけって甘いじゃん
たぶんそれが理由だ

490名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 11:58:24 ID:W3qe7KvQO
前々から思っていたんだが、不知火氏は内容もさることながら、
作品のタイトルのセンスがなかなか秀逸だと思った。

491名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 12:31:02 ID:OZChPN1s0
>>457  \読みたい!/ まさか作家さんが見えるとは…。
txtファイルほしいです。どこかにアップロードしていただければありがたいのですが…
メールじゃないとまずいですか?

492名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 13:46:32 ID:CCpjSEcs0
>>489
過酸化さんのは「あーだるいだるい生きるのめんどい」っていう退廃キャラと、
そいつを「うるせえいいから外出ろめしくえぼけ」って無理やり外の世界に引っ張り出す世話役キャラで構成されてるよね

493名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:08:35 ID:NDYEXd3A0
過酸化ってどんな人だよと思ってログさかのぼってったら、メンヘラ過ぎてひいた
平均5000点行かない作者はゴミっておい
羊って奴はリアルでネットストーカーしてイラストで有名な氏に犯罪行為とか恐ろしいな

494名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:17:57 ID:rZ5SjOuc0
ソースも無しによくもまあ

495名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:18:09 ID:680KnLlo0
俺はそんなに暇なおまえ自身に引いたよ。

496名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:20:17 ID:4Dc9B1Ns0
羊はもうwikiにでも入れればいいんじゃ。
素で知らない人が誰それって聞いて話がややこしくなるから。

497名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:22:11 ID:Kbn0aE2M0
羊氏はともかく過酸化氏はなにかやらかしてたか?
むしろキチガイに付きまとわれてた被害者ってイメージしかないんだけど

498名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:34:12 ID:uQf97nZA0
過酸化と羊が棘に晒されてたのは知ってる

499名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:35:49 ID:NDYEXd3A0
>>494
だからここのログだっての何でそんな必死なん
まだURL生きてるし

500名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:37:38 ID:eu4IZpgs0
>>499
たぶんその当時の書き込みのソースを求めてるんじゃなかろうか
「匿名掲示板の書き込み」以上の物を

501名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:39:31 ID:pbcP2xsA0
>>497
それも本人談でしかないけどな
対策してもらっても無視して消しては構ってちゃん

502名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:44:00 ID:TUgMKlpg0
本人が被害を訴える→本人談乙!メンヘラ決定!
周囲が訴える→馴れ合い擁護乙!周辺全部害悪!
そそわでの被害が確認される→対策済み!いつまでもぐだぐだ構ってちゃん!

503名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:44:05 ID:rZ5SjOuc0
仮にそいつらの人格が終わってるとしても、作品の出来が良ければそれでいい
交流持たなければいいだけの話だし

504名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:45:48 ID:zZvWLQAc0
作家がメランコリックになってメンタルヘルス気味に陥るのはよくあること

というわけでメディとルナサのSS増えろ

505名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:48:18 ID:uQf97nZA0
その二人って、ニコ生やツイッタの例と同じく馬鹿検出器で
検出されるべく検出されたってイメージしかない

506名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:56:04 ID:pbcP2xsA0
>>502
何を曲解してるのやら
誰かに何かされたと言うならそれを示すのが基本だろ
本人談も匿名掲示板のソース無しの書き込みも信頼度は変わらん
他人にコメント消すと脅されたから止むを得ず削除するはずが、それが解決したのに全削除もおかしいだろ、順序を変えるな

507名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 14:58:52 ID:7s95gqjc0
ここでやるのがおかしいから

508名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:05:50 ID:2zO2C.wg0
続きは棘で

509名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:09:50 ID:eu4IZpgs0
でも氏の作品をいくつも客観的に分析して、
そこから氏の人間像や主義主張を導き出して氏の言葉の信用性なんかについて語るんなら
もしかした許される可能性もあるかもしれないぜ

510名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:13:58 ID:2zO2C.wg0
SSに性格って反映されるもんなのか?

511名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:21:19 ID:y3QK1T.Q0
ある程度以上練られた作品ならいくらかは作者の性格とか価値観やらが出るんじゃないか
オナゴがただちゅっちゅしてるだけの掌編SSとかならないだろうけど

512名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:24:14 ID:zggqT4CU0
その手の掌編でも纏めてみれば、全体の傾向から影響を受けたものや哲学が推測できるかもね。
価値観とかなら意外と見えるかも。

513名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:29:51 ID:xBDxNr0U0
二次創作で他人の考えなんてわかるかよ
他人のキャラをニーズに合わせて動かすものに人間性なんて関係無い

514名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:46:24 ID:.gEfX6DU0
作品の傾向から導き出される人間像ねー

過酸化水素ストリキニーネ氏 身の回りの雑事がめんどうくさくてたまらなさそう、姉妹大好き
電気羊氏  食、服装への強い関心、頭のおかしいジョークを好む、距離感のある人間関係
葉月ヴァンホーテン氏 料理好き、ひねくれたところがなさそう
まりまりさ氏    可愛い女の子大好き、冗談も好む
喚く狂人氏    ダジャレ大好き、社会人?
aho氏   キャラや幻想郷への強い愛情、穏やかな人柄 ちょっとスケベ
冬扇氏  知的な変人
夜空氏  周囲と打ち解けるのが苦手な百合好き
深山咲氏  深窓の令嬢

515名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:50:05 ID:qSPedHH20
作品に関係ないな

516名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 16:11:54 ID:UsjoYYzE0
>深山咲氏  深窓の令嬢
ここだけは気持ち悪いよ

517名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 16:19:44 ID:680KnLlo0
作品傾向には関係あったり

518名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 16:28:26 ID:qSPedHH20
いや直接作品傾向を語れば良いんでないかと思って
作品傾向から作家の作品関係無い性質だして、そっからまた作品傾向を推測するのは2度手間だ

519名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 16:38:33 ID:xBDxNr0U0
人間像ではないな

520名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 16:44:05 ID:ILncvKzQ0
作者のイメージとか語られても

521名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 17:08:50 ID:zZvWLQAc0
てかリアルで交流あるわけでもない一同人作家の人間性とか気にしてどうすんだと
嫌いなら名前避けで読まなきゃいいだけだし、わざわざ粘着して叩くとか頭おかしいとしか

522名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 17:51:04 ID:GJWDTK1M0
智弘氏 全裸

523名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:06:24 ID:WZ2V1dvA0
夜空さんは大傑作のコメ欄に変なの湧いててかわいそうだったわ
加えて、蓮メリちゅっちゅの金字塔が未だ6000点台であることに俺まじ立腹

524名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:09:45 ID:uxD2DoiQO
>>492
ジェネのあやはたの方しか見てないがそんな感じでつまらんかった
あの人の作品はダメな子が無条件で周りにチヤホヤされてて苦手だわ

525名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:17:22 ID:mouVo5Pg0
夜空さんのコメ欄て変なの以外いるの?

526名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:31:28 ID:680KnLlo0
もうまさに>>523が変なので夜空さんあわれ。

527名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:37:25 ID:WZ2V1dvA0
昼から張り付いて1行づつレスかよ

528名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:52:21 ID:680KnLlo0
変って自覚無いのかお前、仕事しろ。

529名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:52:54 ID:xBDxNr0U0
>>527
誰と戦っているんだ

530名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 19:32:08 ID:zir8aXhw0
ちょっと質問なんだけれど、
今書いているssが、今作品集のとある作品とかなり被っちゃっている気がするんだ、自分の中で。
そういう時って、しばらく投稿しないほうがいいのかな?

531名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 19:39:45 ID:xvnSMlj60
>>491
連絡遅くなってすみません。
今日明日中には、Coolier様の東方うpろだ5の方に一定期間挙げておきますのでご確認下さい〜

532名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 19:41:55 ID:7s95gqjc0
>>530
作家スレの方がまともな回答返ってくるんじゃね

533名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 19:46:19 ID:zir8aXhw0
>>532
そっか。ありがとう。

534名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 20:45:00 ID:fNVM1kqo0
とにかく作者を貶したい奴しかいないんだな
作者作品を賞賛すれば自演乙で人格を叩かれるだけ
このスレいらないよな、本当に

535名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 20:47:47 ID:zZvWLQAc0
>>534
むしろそういうのが本家で暴れたりしないように隔離するためのスレだと思ってた

536名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 20:51:32 ID:Bmrc10/c0
っつーか、そんなこと言うぐらいならちょっと前にやった
突発読書会みたいなの自分から呼びかけてやればいいのによ。
意外と参加する奴いたんだから需要はあるんだと思うけどね。

537名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 21:02:59 ID:Wl6cOAJw0
じゃあ、最近ここでも話題になった堕落型少女の続編の上昇型少女について。
以下個人的な感想。

三部作の真ん中だからまだ謎も多いけど、とりあえず前回の話との関係が気になった。
前の歴史は慧音に喰われたとかそういうことかな。
あと、魔理沙が相手にされなくなった理由がよくわからん。
魔理沙をこれ以上妖怪の世界に近付かせないようにっていう配慮?

538名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 21:18:37 ID:Dmq9Lyog0
霊夢の「げろげろげー」が出た時点で百点余裕でした。

539名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 21:52:53 ID:ZnKwagJwO
>>536
「今からみんなで読もうぜ!」っていうライヴ感が良かったな、あれは。

540名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 23:50:16 ID:nQu/Jmkk0
別にもう一回やっても構わんのだよ?(チラッ

541名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:06:26 ID:NPIUkeVI0
おもしろそうだけど、俺はそそわ歴4か月の新参だからな…。企画は頼む。
誰か企画してくれるなら、とりあえず、ここに参加者が一人いることを言っとくぜ

542名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:07:31 ID:dKN/v9Es0
じゃあこのレスの秒数=下から投稿順で(20秒なら下から20番目)

543名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:10:14 ID:92PsAxkY0
>>542
これ感想言い合うの何時になるんだよ……(「夢違」)

544名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:14:36 ID:dKN/v9Es0
じゃあもう一回。このレスの秒数=下から投稿順で(20秒なら下から20番目)

545名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:19:11 ID:X7dzWUWQ0
「Trick is treat」でおk?

546名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:21:46 ID:dKN/v9Es0
「天国への階段」じゃないかな?

547名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:25:36 ID:X7dzWUWQ0
ああ、本当だ。すまん。

548名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:29:52 ID:dKN/v9Es0
じゃあ「天国への階段」で。

549名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:39:11 ID:92PsAxkY0
「天国への階段」
親父さんが素敵だった。
登場した中で一番心が幼いのが天子で、今回の件でもしかしたらそれに気付くかもしれない
けど、是非そのまま闘ってほしい。
立場さえなければきっと親父さんも同じ気持ちだし、内心歯がゆく思ってるんじゃないかな。
もしかしたら、月命日にはこっそり墓参りをしてるかもしれないな、そうだといいな、と思った。

550名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:39:59 ID:NPIUkeVI0
おk

551名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:48:41 ID:nYPrMqZQ0
天子がメインぽいっけどプリバのキャラが好みだった
あと衣玖さんマジ空気。最後に一言ぐらい何かあっても良かったんじゃないかと思う

552名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:56:22 ID:X7dzWUWQ0
確かに衣玖さんは勿体無かったな

553名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 01:19:50 ID:lE1NyJ4k0
>>537
死ぬ魔理沙の人比良氏と同じじゃないの
性根が変わってないから結局居場所無くして樹海行き

554名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 02:08:40 ID:NPIUkeVI0
やっと「天国への階段」読み終われた。なんか色々ともったいなかった。
一体何が「天国への階段」だったんだろう?何か元ネタがあるのかな。天子は家族や永江が
心の底では自分を大切に思っていることを知った。=天国への階段をまた一歩上りました。って意味なのかな…。
でも、そういうには描写が不十分だと思ってしまったぜ。
 あと、シリアスなのかギャグなのか、どっちかにしてほしかったかなぁ…。
別にその混合もありだと思うけど、このssではその切り替えが唐突すぎてせっかくの雰囲気がぶち壊しだよ。
天子の成長?心情変化を描いているのかなと思っていたら、衣玖さんは突然謎の設定でブロンクス訛りで喋るわ、
プリズムリバー3姉妹は「ちっぱい」だの「南斗水鳥拳!!」と言い出したり…。

 そして、最後は突然頑固な親父が玄関に出現。涙声になって娘と抱き合ってHAPPY END?よくわからないよ。
そんな安易に終わらしちゃってよかったのか?

 万年初心者さんは「自分の考えを押し付けることしかできなくて、それがうまくいかず不満に思う天子が
他人の立場に立って考えることができて、周りに感謝の気持ちを抱いて、寛容になる」ってことを
書きたかったんじゃないのかな?でも、そうすると「死んだ犬」とか「名居家の長」とかはなんのためにでてきたんだ…。
すまん!勝手な解釈ごめん!誰か、一体このssは何が言いたかったのか、教えてくれないか!

555名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 02:15:32 ID:e0o3MsKQ0
「天国への階段」は俺でも恐れ多くて使えないのに!おのれ!ってな理由で読まないでいる。

556名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 02:38:48 ID:NPIUkeVI0
気持ちはわかるが、傍にぱるすぃがいないか確認するんだ

557名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 08:30:20 ID:/GSHYmsI0
『天国の階段』は読んだことがあったので感想書いてみる。
何となく読後感にしこりが残る。「あれここで終わり?」と言う感じの終わり方ですっきりしない。伏線を回収し終えていないというわけではないけれど、もう一歩ずつ、天子と衣玖、天子と父親の歩み寄りがあるのかなーと思っていたので。
ルナサとの対話が重要な場面として描かれていることまでは理解できる。しかし、それがどう天子の中で作用してこれからどう変わっていくのかがいまいちピンと来なくて描写不足のような。俺の読み込みが足らんのかもしれないけれど。
最後にもう一つ言えば、ラストの父親の行動もよくわからない。堅物だった父親があのタイミングで都合よく天子を抱きしめたり出来るだろうか。霊夢が何かしたのかもしれないけれど、結局明かされ仕舞い。衣玖さんも、最後に出てきたのに何をするわけでもなく居る意味がわからないし。

558名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 08:56:57 ID:HDe8odtQ0
「天国への階段」でした。
携帯からだけど訂正。

559名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 10:08:31 ID:X7dzWUWQ0
さて、一夜明けたけどもう少し「天国への階段」について続ける? それとも次にいく?

560名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 11:21:23 ID:F5AWXvYM0
>>516
おま
唐突に深山咲さんディスってんじゃねーよ

561名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 11:25:12 ID:BJqzjnXM0
何でもかんでも銜えようとする狂犬が増えたよね
もっと建設的に
お茶でも飲んで
話でもしようや

562名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 11:28:24 ID:rKS79Nv60
今年も残り数十日
そろそろ総括に入っていいだろう
2011年組ってどうなんだ? 
不作と名高い2010年組よりマシ?それともさらに酷い?

563名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 11:31:36 ID:BJqzjnXM0
ああ狂犬は>>516宛だ

564名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 11:34:10 ID:F5AWXvYM0
>>562
今年は昨年より遙かにいいと思う
成長しそうな人が多い

565名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 11:41:46 ID:mSkheuVA0
去年はそそわにとって悪夢の年だからな
2010年なんてなかったんだって思う事にしてる

566名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:01:08 ID:Xs2dJGQQ0
年代分けするならその年ごとの代表的作者をまとめたリストでも作ってほしいところだな。

567名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:03:32 ID:zHEa1kyQ0
なかったんだとか、10年組み作家の俺涙目

568名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:09:00 ID:a1Hrx7DcO
>>567
逆に考えるんだ、2011年or2012年の代表格に選ばれるチャンスがあると。

569名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:10:12 ID:aS24yndI0
2008年組はちょっと目立つ程度じゃまず名前挙がらないからな

570名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:11:45 ID:Xs2dJGQQ0
三国志に例えるともう劉備も曹操も孫権も死んじゃってる辺りかな、今って。

571名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:14:07 ID:e0o3MsKQ0
ときどき訒艾さんみたいなずば抜けたのが出そうって意味か?

572名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:14:29 ID:e3bNEc0k0
>>560
その深山じゃなくて妄想してるやつ自身がきもいと言ったんだよ

573名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:14:40 ID:iNiF.ucY0
赤壁=作品集60前後

574名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:15:47 ID:Xs2dJGQQ0
>>571
実際二度手間さんデビューとかあったからな、2010年度末。
彼の存在で読者数はさほど減ってないってことが証明されたようなもんだ。

575名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:18:25 ID:mSkheuVA0
昔からいる人の平均点はあまり変化してないからな
2010年は質の低い新人の増殖・大連投、携帯規制が重なって混乱しただけで読者はそんなに減ってないと思う

576名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:22:32 ID:DVu9hOpk0
>>565
何が悪夢だったのか具体的に
どうせ質が低いとか、またそういう愚痴だろ

まず2011年組も去年と変わらんよ
今年新人が書いた名作なんてあったか?

577名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:25:03 ID:/Kt3icxk0
2010年は公ノ入さんが好きよ
作品数自体の少なさが難だが

578名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:37:52 ID:mSkheuVA0
>>576
趣味で作家の中央値順に並べた表作ってるんだけど、2010年組って
10作以上投稿していて中央値が5000点オーバーの人見つからないのよ(見逃してるだけかもしれないが。知ってたら名前挙げて欲しい、参考にする)
つまり筆の速さと得点を両立してる人がいない訳、他の年は必ず一名はいるのに
それでいて速筆な2010年組は皆点数が控えめなんだ、だから実態以上に悪く見える酷い年

579名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:40:37 ID:e0o3MsKQ0
>>576
え、いくつか見たが。今作品集とか。
そして2010年組でも割と見たが。むしろ今年より多いくらいで。
と、11年組が申してみますよ。

580名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:44:35 ID:e0o3MsKQ0
>>576
三流読み専は黙ってろ

581名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:45:41 ID:Xs2dJGQQ0
「結局点数の話かよ!」と一瞬言いそうになったが、
よくよく考えてみるとこういう全体を包括しての豊作不作の話をするなら、
個人の好き嫌い抜きに提示されてる基準=点数で話をするしかないんだな。

そう考えるとこの手の話をするときは点数のみを基準に置くべきなんだろうか?

582名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:54:35 ID:a1Hrx7DcO
反応の多さをみるなら得点数
得点数は低いながらも好感触が多いのはレート数
読み応えを求めるならKB数
それらを度外視してでも読むのが作者名

俺は全部参考にしてる。

583名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 12:58:10 ID:4H5cwY8.0
点数しか「基」準にできないからねぇ…。

584名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:00:06 ID:a1Hrx7DcO
うん。書いてから気付いた。基準の話だった、サーセン。

585名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:00:53 ID:iNiF.ucY0
私の戦闘力数は530000ですと言えるようになってはじめて一人前

586名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:04:19 ID:54elWeuo0
好きな人なら、あとんさんはまた戻ってきて欲しい。

587名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:04:36 ID:DVu9hOpk0
筆の速さと得点を両立してないと質が悪いと判断されるのか
ちゃんと作品読んでるならともかく、そんなデータだけで断言されましてもふーんとしか
ただ昨日の作者騒ぎと同じで叩きたいだけなんじゃないかよ

588名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:07:10 ID:e0o3MsKQ0
結局データは使う人間の問題ですから。

589名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:07:50 ID:0pT/VE.g0
点数で言ったら読者の数が多かった昔は良かったで終わるだろう

590名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:08:20 ID:pwEOcntM0
そんなに何年組とかなんとか語りたいならまとめwikiにある年別歴史考察の人くらいやってみせろよ

591名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:12:10 ID:FxvfffSc0
ここで顔真っ赤にしてる2010年組がいるとしたら
匿名掲示板の論争ではなく作品で高得点取って見返して欲しい
他の年にデビューした人や読み専が怒ってるなら自由にやれ

592名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:42:57 ID:4H5cwY8.0
何年組とか関係なく、新作・過去の作品集を回っている読み専がここに一人はいるので、
「2010年組・2011年組には名作はないわw」とか言われても、萎えずにss投稿してほしい。
 個人的にはいいssに出会えた、めっけもんだと思ってます。

593名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:54:20 ID:DVu9hOpk0
結局ID:mSkheuVA0大先生の高尚なお説教だったんだろ
どうせなら>>566>>590みたいに具体的に根拠を示せばいいのに

594名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:59:21 ID:aS24yndI0
なんとなくだけどお前には何を示しても聞く耳持たない気がする

595名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 14:02:23 ID:CHq8sP5I0
パルスィ「今日も元気だ嫉妬がうまい」

596名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 14:03:23 ID:l7QPXDi60
結論は既に出ているのだから議論は時間の無駄だ

597名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 14:25:02 ID:yOB1NWuY0
青娥と芳香ネタ割と色々あるけど、やっぱりというか何というか、
面白さは別として、ほのぼの系でもどこか、うわぁ・・・ってくるのが多いな。

598名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 14:30:36 ID:yvfrePTA0
そもそも10年組みとか11年組みとかで括って話すこと事態不毛だと思うのは俺だけか。
好きな作品を好きと言っていればいいじゃない。

599名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 14:37:55 ID:4ZIom1uM0
>>597
まるでそういう風にしてくれと言わんばかりの設定だもの・・・
エログロ要素との親和性は東方随一じゃねあいつら

600名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 15:27:39 ID:FxvfffSc0
逸勢氏には正攻法で来て欲しかったが
あのような形で締めるとは

601名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 15:34:53 ID:JnTHtPlo0
>>599
お前がそう思うんならお前の中ではそうなんだろうの典型としか

602名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 15:42:47 ID:Nzinmc9E0
誰か逸勢の3部作をレビューしてもらえないか。東方堕落型少女以外は
読んでないんだ。続きはなんだか気が乗らなくて…。レビューがいい感じなら読みたい
この3つの話はセットらしいが…。
誰か…。
・・・というか、まだ評価が一つしか入ってないし、この3部作でいまからか、
1、2時間後に読書会やりませんか?誰か乗ってくれないか…。感想だけでもいいので。

…そしてハッピーエンドとか困難に立ち向かう主人公が好きな俺は死ぬのさ・・・。
でも、皆で読めば、ダメージも和らぐと思うんだ

603名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 15:48:52 ID:FxvfffSc0
3作目でネタに走ったからダメージなんて皆無だよ
安心して読め

604名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 15:50:38 ID:uNcArpaY0
送られてから一時間もたってないのにレビューの催促とかアホか……
自演乙と言われて荒らしたいだけにしか見えない

605名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 15:52:11 ID:4ZIom1uM0
三つ目来たのか、俺はこれから読むよ
レビューとか感想書けるかどうかは締め方次第かな
しかしフリーレスの多いシリーズだ

606名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:05:49 ID:vneSAsVI0
3つめは途中で投げた
魔理沙メインじゃなかったのこれ

607名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:09:09 ID:JnTHtPlo0
三つ読んだ。俺の感想ってこのコピペで十分だな。本当に宮本茂が言ったのかは知らないが有名なコピペ↓

―いわゆる王道から外れた作品についてどう思われますか。

宮本茂:王道を馬鹿にし、王道を批判し、王道路線から外れることは誰にでも出来ます。

―といいますと?

宮本茂:王道モノで大きな売上になるものを作る自信がないから、王道からあえて外れた道を選び、
王道批判ともとれる内容のゲームを作る人たちがいますが、そういうの作るのって
実はものすごく簡単なんですよね。同人誌ってあるじゃないですか、
オリジナルじゃない、版権モノっていうんですか?無断で勝手にキャラクター使って
好き勝手やってるやつね。あれに似てるんです。“王道ありき”なんですね。
いわゆる「王道あるあるネタ」を皮肉った内容のイベントを盛り込めば、
王道にイヤ気がさしてる人とかにウケるんです。

608名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:43:40 ID:uQhrGANYO
単品として読めば意外と面白い
三部作の締めとしては……うん……

609名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:46:51 ID:FxvfffSc0
デビューしてたった十日の作家に多くを求め過ぎたのかもしれない

610名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:53:27 ID:CkjsFsUE0
一作目はすごく好みだった。単純ないじめ物とは違い、ちゃんと魔理沙が堕落していく経緯や、それに対する周囲のリアルな反応が描かれていたから。
魔理沙が理不尽な虐げを受けるだけなら「ねーよw」ってなって冷めそうだったけど、この話は「ああ、まあこういうことになったらこういう風になるだろうな」って思わせてくれる説得力があった。

二作目は、正直なんかよくわからん部分も多かったが、まあ三作目で明かされるのかなという気持ちで読み終えた。

三作目は、TV版エヴァの最終話を観た後のような気持ちになった。
まあ、作者さんがこう締めたいと思ったのなら、読者としてはそれ自体を批判することはできない。

611名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 17:01:53 ID:DTb/ceSM0
いや、話題に出るだけいいんじゃね?
下からレビューでもないとレビューすらされないのなんて山ほどいるんだし

612名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 17:23:47 ID:JnTHtPlo0
俺は逆に一作目から説得力が感じられなかった。作者の脳内では世界や人間関係が確立しているんだろうが、それを示す描写がなさ過ぎる
一応の説明はあるにしても、むしろそれがとってつけたご都合主義感を加速させてる、結果ありきで、前提はよくわからないままに

まぁ、これがほのぼのならそれでも受け入れられるんだよ、読者に、二次設定にしてもありがちで共通の下地があるから
その逆を行きたいならオリジナル並みに書き込まないといけない。むしろ二次創作で有ることが無数の反論材料を生むから
この作品なら実家は? 他の人物は? と。その辺は最後で誤魔化して完全に流してるけどな

613名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 17:23:56 ID:cA/fEEE20
>>609
文章自体はそこそこ手馴れてる感じがするけどね。

まあ、初投稿三部作で一作目がアレってのはそれこそ最初っからホームランブチかませるレベルじゃないとなあ。

614名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:04:44 ID:Nzinmc9E0
 募ってから2時間経ったので、とりあえず皆乗ってくれてサンクス。
まだレビュー書いてくれてる人もいるかもしれないが…。おかげで、自分の好みと方向性は
違うみたいだけど、興味が湧いてきた。とりあえず読んでくる。

それと、「特定のssをレビューしようぜ」は絶対自演乙と揶揄されるとは思ったが、
少し前のレスで東方堕落型少女が議論になっていたのと、投稿されたばっかのは皆未読で、
感想書きたくなるモチベが既読作品より高いだろうから、読書会を皆やってくれるんじゃないかと思ったわけさ

そういうことだったのだ… >>604よ… みなさん乙でした。

615名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:25:05 ID:DVu9hOpk0
これくらいの解りやすい自演だと清々しいな

616名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:32:29 ID:iNiF.ucY0
だがよく考えてみれば、自演かそうでないかなんてどうでもいい
話題がまわって、それなりに楽しければそれでいいのがそそわスレクオリティじゃないか

617名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:34:51 ID:KjLr.2OM0
まあ自演叩きも遊びの内ではあるが

618名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:41:20 ID:uNcArpaY0
自分から読書会をしようと言ってるのに未だに当人は作品を読んでないとかイミフです
そもそもレビューで気に入ったら読むって作品の読書会を開こうって発想が滅茶苦茶だ……

619名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:49:50 ID:A/UUHmX.O
618に同意。意味わかんねーし。読書会とか言っときながら自分結局なにもする気ねえんじゃん

620名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:51:04 ID:CHq8sP5I0
流行の話題にはとりあえず乗っかって寂しさを紛らわすために皆との一体感を味わいたくて
かつ出来れば自分がその中心付近にいたいけど責任を負いたくはないタイプなんだよ言恥

621名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:54:48 ID:CkjsFsUE0
読書会やってもらって、その様子を見た上で自分が読むかどうか決めたかったんだろ

622名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 19:01:22 ID:JnTHtPlo0
自演でもなんでもいいけど、人に感想を求めるならお前もなんかレビューしろよとは思う

623名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 19:04:40 ID:iNiF.ucY0
電化型読んだ
現代風刺らしいけど、文の股間あたりはアウトのラインに近いというか
悪趣味は悪趣味にしても美学がなさすぎてちょっと評価が下がりそうだなと思った
発想は普通よりは上程度
三部作というのには頭をひねる

ロマサガ2でたとえるとクジンシー
ソウルスティールだかライフスティールだかにびびり、
流し斬りが完全に決まっても倒せず絶望するも
見切ったあとは、もう怖くない
そんなイメージ

624名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 19:05:02 ID:UPybr/N.0
何にしても、最低限やると言った本人が読まないと企画が成り立たんよな……

あとやる前から「これなら読んでくれるだろう」とか考える必要もないって。
とりあえず呼びかけてみて、あとはそのとき参加したい奴がする、したくない奴はしない。
自分以外誰も読んでくれなくても気にせず、次やりたくなったらまた呼びかけてみる。

そのぐらいの緩いノリで何となく続けていくのが一番だろ、こういうのは。
成功失敗すら考える必要なし。

625名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 19:23:52 ID:cA/fEEE20
流れを 流し斬り!

【ジェネリック】88(最新)
【タイトル】意識的無意識時間のハートフルワールド   【書いた人】I・B氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1321053625&log=88

【あらすじ&感想】
作品集87「意識世界のはーとふるたいむ」の続編である。読んだ人はこれで分かるし、分からないなら前作から読んでみよう。
ギミック勝負の作品なので詳しい言及は避けるが、あの仕掛けをこう進化させるのかという意外性が凄い。

あとパルパル可愛い。

626名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 20:05:08 ID:5R5gUMwo0
>>625
れびおつ!

627名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 20:26:15 ID:92PsAxkY0
>>625
おつおつ! これはすごい、面白かった

628名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 21:34:26 ID:ggGZH956O
>>570
孫権亡くなった後ってもう三国志とは呼べなくね?

629名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 21:39:11 ID:xZv6D/QE0
>>628
一応国は残ってるから263年までなら三国時代と呼べる、一応な
物語の三国志という意味ならそもそも孫権死ぬはるか前の五丈原で終わり、というのが一般的なんじゃないか

630名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 22:01:33 ID:4FwOaTMMO
>>625


三回読めるSSだな
自分は帰ってからPCで読むからだけど

631名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 22:28:40 ID:UcRDCGIo0
>>629
調べてみたら確かにそのとおりだった、レスありがとう。

群雄割拠って時代から見ると、そそわは沈静化している感はあるかも知れない。
でも三国志でも破竹諸々とか出ているし、そそわでもまだまだ素晴らしい人が出てくると思う、なんとなくだけど。
だから作家さんには、なるべく自由に書いてほしいと思うな。
俺も書く方だけど。

632名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 22:52:20 ID:.9sZ29eE0
逸勢氏はキャラいじめがしたいのかディストピア物が書きたいのかよくわからんな

633名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 23:22:56 ID:54elWeuo0
実はまだ黄巾の乱くらいなんじゃって気がする。
日本の戦国時代で表現すれば明応の政変あたり。

634名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 23:23:48 ID:0yu.3cUE0
>>632
思ったよりコメントがついて焦っちゃったように見える
ああいうジャンルは超然主義で通したほうが面白いと思うのに

635名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 23:32:26 ID:e0o3MsKQ0
今黄巾の乱だったら後々他ジャンルと対立する事になると思うんだが。

636名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 23:51:32 ID:CHq8sP5I0
なにその東方以外はジャンルは問題にならないみたいな

637名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 01:28:27 ID:wFfQiszA0
スバル産の作品が好み過ぎで生きるのがつらい

638名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 01:34:31 ID:CPWSV.Nc0
何処の産地だよw

639名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 01:35:56 ID:3HTjPfRYO
でも間違いとも言い切れないぞw

640名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 08:05:28 ID:XWGjt35IO
俺はアステルパーム産が好みなんだが最近出荷されてなくて寂しい

641名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 08:19:05 ID:OurP7ipg0
やっぱり作家の評価には執筆速度とかも影響してくるんだろうか
自分も書き手だが、病気を治療中で毎日しんどくて中々筆が進まないからそこら辺非常の気になる

642名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 08:29:55 ID:37eApT6M0
命張りすぎだろ…。
あくまで趣味なんだから健康の方を優先しなさい。

643名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 08:43:01 ID:OurP7ipg0
病気って言ってもそんな命がやばいもんじゃない
顎関節症って言って、大雑把に説明すれば歯の噛み合わせが悪いせいで体調不良になる病気
歯を矯正すれば治せて、自分は来年くらいには治るだろうってところ、ただ毎日体調激悪、自転車で出掛けただけでもフラフラになるくらい、でも身体動かさないと逆に体調悪くなったりする辛い

こんな状態なんで何も出来ずニート状態なんだが、頭も靄がかかったみたいにいつもボーっとしてるし、集中すると凄く疲れるから時間があっても中々書けない、毎日しんどくて生きる気力も磨り減ってる感じがあって無気力だから尚更書けない
今年の初めくらいはもうマシだったんだけどなぁ、ここ半年くらい長い文章読むのも辛くて他の人が書いた小説もあんまり読めてないし
でも書きたい、自分の想像を形にしたい。でも書けない、もどかしい

644名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 08:50:57 ID:E9t5elxo0
自分語りはよそでやれ

645名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 08:56:42 ID:g57x5LHs0
うぜぇ
書き手としたら得難い経験をしてるんだってポジティブに考えとけ
さっさと身体治してとっとと作品投稿しろ

646名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 09:04:23 ID:9O4.QYdo0
うわーかわいそうだね
わざわざ書き込むくらい苦しいんだね
かわいそうかわいそう

647名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 09:32:23 ID:no/6E8sc0
良作を高速で量産できるなら神作家の仲間入りだが
駄作を濫造するようなら名前避けリスト入りだ

648名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 10:09:32 ID:.QnANPj60
東雲さんの作品が一番好きだけど今年はさっぱり新作が来なくて辛い
あの人の作品のおかげで俺の小町のイメージが固まった

649名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 11:55:22 ID:fXVGBKN.0
みんな手厳しいねぇ…

650名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:02:28 ID:f/sahtYE0
人間、というかこのスレの住人はそんなもんだろう。
でも、治療を優先した方が好いのは確かだと思うな。

651名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:08:29 ID:OnYuzmkQ0
らんだむダンジョンの更新も終わったし、はむすたさん帰ってこないかなぁ
と、未だに夢見てる

652名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:11:37 ID:9O4.QYdo0
ここに書き込んでも誰も病気のアドバイスなんてできないし、そんなのわかりきってることでしょ
てことは書き込んだ人も病気のアドバイスほしいわけじゃないだろうし、つまりかわいそうっていってもらいたいんだとみんな理解して、それぞれ優しい言葉をかけたってことだよ

653名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:17:55 ID:k/bR117I0
ここの住人は優しいなあ!

654名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:18:36 ID:fXVGBKN.0
>>651 はむすたさんって、そそわにいたの!?ugigiで出るはむすたさんは、
らんだむダンジョンのはむすたさんだったのか…。
 ゲームに東方ネタが盛り込まれてたけど、どうせゆっくり霊夢ぐらいしか
知らないんじゃないかと思っていたが、まさかそそわに投稿していたとは…

この人の全作品読んでくる。どうせ、らんだむダンジョン程時間はかかるまい

655名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:29:31 ID:D9bw4FC20
それが>>654の残した最後の台詞となった・・・

はむすたさんはそそわでも五指に入る(当社調べ)作家だし
投稿作も多いから頑張ってねー

656名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:31:43 ID:OnYuzmkQ0
まあ無駄な時間じゃない
ハズレ無いからな

俺も楽園の巫女に桜咲く読み返そうかな

657名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:49:42 ID:tq2xkqjM0
手厳しいとか以前、ただ叩きたい連中がここぞとばかりに蔑んでるだけ

658名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:53:45 ID:x8J2iHPYO
そういや、らんダンに創想話作品ネタだと思われるバットオブガンジーって武器があったな

659名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 12:55:15 ID:E9t5elxo0
今まさにらんだむダンジョンプレイ中だから無性に『小悪魔RPG』を読み返したくなる

660名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 13:30:17 ID:OurP7ipg0
寝てる間に荒れてた
最近特にキツイからつい愚痴りたくなったんだ、ごめん
あと治療に専念した方が良いって意見があるけれど、頑張ったからって早く治るようなものじゃないんだ

661名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 13:31:34 ID:ihpN5gMA0
いやまぁ頑張れ割りとどうでもいいけど

作品集埋まったね。今回は満点出なかったのか

662名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 14:28:16 ID:bwfjsxm.O
>>648
今年は何度かジェネに来てるよ

663名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 14:52:55 ID:MnxLUzf20
>>660
作家スレと勘違いしてないか?
ここは作品について語るスレだぞ?

664名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 14:55:13 ID:4gSNi1UgO
>>651
はむすたさんは最近渋でらんダンの四コマ書いてるよ

665名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 15:23:40 ID:q6QehEMQ0
そうか、今やはむすたさんはらんダンのはむすたさんとして知られているのか
そういえばこの前何かの作家チャットにはむすたさんの名前を見た気がするな

666名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 15:52:43 ID:lVnBFu120
>>661
げえっ、もうか。
いつもよりペース遅いなあと思ったけど、それでも結構な速度で埋まるなあ。
毎度のことながらあんまし読めてないや。

667名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 15:53:50 ID:Q7EweYHQ0
スレ違いとはいえ、そこまで叩くことか…?
というか、きついレスをしたのが一人だけならまあこんな奴もいるよなって感じだが、
複数人で叩いてるのを見るとなんか微妙な気分になるな。

668名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 16:09:17 ID:q6QehEMQ0
このスレは2chの空気を持ち込んで更に悪い方へ醸成したからもう処置無し

669名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 16:12:37 ID:k/bR117I0
普段より書き込む人数が多かったなんて場合、叩く奴以外は表に出てこないからそう見える。

670名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 16:14:44 ID:SrfGMnoo0
>>667
単なる自浄作用ってやつですよ

671名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 16:20:57 ID:hAdNf4Lc0
隔離スレだから仕方ないね

672名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 16:48:38 ID:u7RjMVoYO
よくわからない流れのときこそ、前作品集のオススメを聞いておこうと思う

673名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 16:53:01 ID:7khCzbW2O
ことさらに叩くこともないがどうせ匿名掲示板なんだから擁護も必要ないだろ

674名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 16:53:55 ID:lVnBFu120
そんなことよりオススメ教えて!

675名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:00:15 ID:ihpN5gMA0
「レミリアより可愛い生き物」一押し
賛否両論だったけどにゃお氏のも割りと好みだった

逸勢氏の新作ここで評判良かったら読もうかなぁ。なんか後書きから見て一気に読む気が失せた

676名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:07:06 ID:MnxLUzf20
>>675
ここでは昨日語られてたはずだが

677名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:09:54 ID:unfBl4lIO
「星空アナトミー」はなかなか心に響いた。いろいろな意味で
ただ、多少人を選ぶやも

678名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:10:13 ID:E9t5elxo0
最新のほうじゃね

679名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:15:51 ID:6p77W8/M0
「何も知らない」
読み返してみると、オチにつなげる為の工夫が目一杯詰め込まれてるのな
こいしのセリフなんてもう

680名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:19:56 ID:no/6E8sc0
逸勢氏は一晩で引退宣言を撤回したのか

681676:2011/11/13(日) 17:29:50 ID:MnxLUzf20
ああ、また新しいのがあるのか
気になるなら読めばとしか言えんが

682名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:38:42 ID:YownmtUQ0
>>677
これには感嘆。
サスペンスとして面白いだけではなく、伏線回収の構造的気持ちよさもある。

683名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:50:32 ID:lVnBFu120
自分でも作品集156のオススメを挙げてみる。超簡易レビュー付きなので参考までに。
作品集の最後の方はまだ読んでないですが。


超空気作家まるきゅーさん『スカーレットディスティニー号の軌跡』

 レミリアが頑張って自転車に乗ろうとする話。……と言ってしまうのは簡単ですが、その裏にはレミリアの並々ならぬ覚悟と意味合いが込められていて。
 これほど内容を一言で言い表すのが難しい作品はないのではないだろうか。しかし、文句なしに面白く、また私たちに考えさせてくれる作品もないと思う。

しなちくさん『長生きの秘訣』

 霊夢と魔理沙が、人里で続出する首つり自殺事件を追う話。
 作品の構造が面白く、ラストでは「ああこう来るのか!」と思わせられる良作。

紳士的ロリコンさん『レミリアより可愛い生き物』

 咲夜さんが主人公の壊れギャグ。
 ここまでテンポよく笑えるギャグは久しぶりに読んだ気がする。変態咲夜さんというだけでもう食傷気味のネタであるのに、そのハンデを全く感じさせないネタのキレ。

熊の人さん『橋を架ける』

 勇パル。
 ストーリーだけ追うと、王道でよくある勇パルに見える。が、特筆すべきはそのパルスィのキャラクター描写。
 このパルスィ、原作の「あの」キュートで爽やかな笑顔を浮かべながら激しく嫉妬してくるのである。一度でも原作パルスィの笑顔にどきっとしたことがある人にはぜひオススメしたい。

神田たつきちさん『その蕾は君を待っている。』

 あったか紅魔館。フランちゃんが、色んな人たちに支えられてちょっと勇気をもらう系の話。
 丁寧で読みやすい書き口が良い。それとフランちゃんの口調もぶっきらぼうな感じで可愛い。

パレットさん『巫女m@s!』

 霊夢が紫の悪ふざけでトップアイドルを目指しちゃう話。というとまあシュールでギャグな感じに聞こえますが、実際シュール。でも、コメディな舞台設定でも、ストーリーにきちんと芯を一本通しちゃってるのがすごい。
 ギャグと読むか、シリアスと読むか、それとも別の何かを読み取るかは読者さんの自由だと思う。

こうずさん『ある無意味な過ちについて』

 絞首台に掛けられる白狼天狗の男と、それを見守る椛と文。
 強すぎる仲間意識と厳しい社会規範ゆえに起きてしまったすれ違いと、死。決して明るい話ではないが、確実に読む人に影を残していく作品。

過酸化水素ストリキニーネさん『愛、温めますか』

 自堕落系引きこもり少女のはたてと、それを気遣う優等生幼馴染の文。プラス椛。
 ああこのはたてやばい。一度感情移入するとすごく胸に来るものがある。私みたいに一度でもひきこもり寸前まで行ったことのある人はぜひどうぞ。

Pumpkinさん『何も知らない』

 目が見えないさとりと、こいしの話。
 ただでは終わらないと思っていたけれど、まさかこう来るとは。予想以上にずがんと来るオチに呆然とすること必至。


 個人的にガツンとくる作品は少なかったですが、こうしてみると小粒ながら発想が光る短編が多かった印象。
 それと、R√884さん『稗田阿Qの同人誌考察とその検証』という作品をだれかご存じじゃないですか? 好きだったので紹介しようと思ったら見当たらない……作者名かタイトルが間違ってるのか……。

684676:2011/11/13(日) 17:59:57 ID:MnxLUzf20
レビュー乙

685名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:00:02 ID:no/6E8sc0
レビュおつ

686名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:10:29 ID:ex1H1zvo0
れびゅおつです

687名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:15:45 ID:MnxLUzf20
>>683
探してるのはググったら他所でレビューされてて、リンクも貼られてたけど今の前作品集には無かった
削除されたんじゃない?

688名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:18:19 ID:a3PN4Pzc0
レビュ乙!
まるきゅーさんのいいね
>>677
わくわくして手に汗握った
読み応えあったわ

689名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:26:01 ID:ihpN5gMA0
>>683
阿Q……ってうpろだに上がってるのとは違うのか
作者さん一緒かもしれんし見てたらそっちもくれるかもな

690名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:10:06 ID:E9t5elxo0

テレビ大阪映らねえよ!
日本シリーズ裏

691名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:10:42 ID:E9t5elxo0
誤爆

692名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:43:06 ID:q6QehEMQ0
星空アナトミーってdeso氏じゃないか
この人は名前読みして良いよ、たぶん

693名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:50:10 ID:OJ80XWAw0
くそ、不意打ちくらった
ギャグやるならタグにギャグって書いて欲しい
塩サイダーでキーボードべたべたになった

694名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:52:25 ID:ex1H1zvo0
>>693
くわしく

695名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:53:59 ID:vavkCRsc0
deso氏も便秘・排泄をネタにして万点取ってんだよな
逸勢氏と題材は似てるのに段違いの質だわ

696名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 20:03:39 ID:37eApT6M0
deso氏すげえでいいだろそこは…。

697名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 20:07:23 ID:OJ80XWAw0
>>694
タグにマヨネーズとある作品

698名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 20:14:20 ID:D9bw4FC20
>>697
その時点でギャグなのはわかるだろ

699名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 21:46:11 ID:k/bR117I0
くそっ、不覚にもw

700名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 21:47:01 ID:KDLZ8BCY0
これは誰かがマヨネーズ風味のシリアス話を書き上げる流れ…

701名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 22:26:25 ID:hA/RLKLk0
むしろタイトルでギャグだと予想付くだろ。マヨネーズと給食当番でシリアスとか意味不明にもほどがあるわw

702名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 22:32:44 ID:GAI8rcgQ0
手負いさんの新作がとてもよかった
締め方がとてもきれいで読了感が心地よかったわ

703名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 23:29:30 ID:Q7EweYHQ0
件の鈴木々々氏の作品、タイトルの「似ているのだらよ」は
「似ているのだからよ」の誤字なのか、「似ているのよ」なのか、それとも「似ているからよ」なのか……

フリーレスでコメントした後に点数付きコメってokだったっけ?

704名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 23:34:00 ID:E9t5elxo0
>>703
タイトルの元ネタがある

705名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 23:56:30 ID:QTzm9zpk0
>>703
点数を一回しかつけていないのなら問題ないだろう。

まあ今回は元ネタありらしいからつける必要もなかろうが。

706名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 00:06:44 ID:ftKdFjho0
違う、点数を一回もつけていないのなら、だ。

707名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 00:31:29 ID:/h9DyuWk0
だらよでぐぐればちゃんとトップに来る
さすがぐぐる先生

708名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 06:43:50 ID:kq3ckj0UO
昨日投稿されたSSは全体的に点数伸びてるな
どれか一押しの作品ある?

709名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 07:58:07 ID:OVoNAr0EO
個人的には手負い氏の虹の見る夢が一押しかな
泣くとかそういう作品じゃないけど、ぐっと来た

710名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 08:37:54 ID:kq3ckj0UO
手負い氏の作品ってタグが蟲師だったんだけど、蟲師みたことなくても楽しめるのかな
まあ今のところ一番点数高いし読んでみるか

711名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 09:31:51 ID:OVoNAr0EO
>>710
俺は全く知らなかったけど楽しめたよ
むしろあとがきで初めて蟲師リスペクトだと知った

712名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 11:33:42 ID:peR9fDiI0
毎回手負い氏の作品あげる人いるけれど
(良い悪いは抜きにして)あれほどストーリー性皆無に等しいのに
感動しましたってコメをみると、よっぽどちゃちな感動しか味わったことないんだなって思う

713名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 11:36:27 ID:r9oQq3po0
感動に貴賤はないのだ

714名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 11:37:23 ID:hq7xPHdo0
そんな貴方はさぞ高尚な感動を味わったのでしょうね。

715名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 11:38:31 ID:ViD8BbvI0
お茶漬けに鮭の切り身を乗っけてみたら超美味かった、みたいな?

716名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 12:36:26 ID:fsPUbC.AO
そもそも感動って二つ並べて優劣つけられるような量的なもんなのか、とか、
一方の感動が大きかったらもう一方の感動は色を失って無価値になってしまうものなのか、とか
その辺疑問なんだが。

717名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 12:40:36 ID:oSoAiF6EO
実際面白かったしなぁ
お涙頂戴とはまた違う爽やかな感動だった

718名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 13:36:40 ID:yFRKuLho0
俺は感動しなかった。だからあれで感動する奴は感性が悪いって言いたいんでしょ。
まああうあわないはあるけどね。

719名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 13:52:30 ID:OVoNAr0EO
そういう時って、俺は合わなかった。でいいと思うんだけどね
自分の感性は絶対だと思うのは良くないね

720名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 13:53:47 ID:PTB9CoiU0
>>712みたいに『ちゃちな感動』を馬鹿にするようなこと書いてる時点で合わないってのは明確だしねぇ

721名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 15:17:07 ID:hfgCU9ik0
感動できなかったならどこにその理由があるのか明示しないと
感動できる要素を汲み取れなかったバカで終わるよな

722名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 15:34:59 ID:Rh5rSTmM0
おまいら
>>712に釣られすぎ
釣り針でかすぎてもうね

723名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 15:44:26 ID:EUgm1IrE0
逸勢氏はリスキーな作品ばっかじゃなくて普通に書けばいいのに…

724名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 15:51:42 ID:0UHuyRqA0
一番伸びてる作品を貶す奴が出るのは毎度の事だし驚かない

725名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 16:59:16 ID:/E1INwFA0
鈴木々々氏の作品は後書きに普段と毛色の違う作品とある通り
過去作を読んでみるととてもギャグなんて書きそうにない雰囲気だと思う
作風でも模索してたりするのだろうか

726名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 17:50:15 ID:EyS24Q.Q0
>>723
まあ変に無難にまとめよう叩かれないようにって気をつけてるのよりかは
その冒険姿勢は評価できる

727名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 17:57:55 ID:Y1BbLR5.0
普通に書いたらスルーされるだけだろうしなあ

728名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 19:33:41 ID:ZkFlUWFc0
スルーより罵倒
これ作者の常識な

729名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 20:02:41 ID:dpJg/et20
>>704
あぶねー、ここで聞いてよかったよ…… サンキュー。

730名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 22:01:22 ID:f.2iMOVA0
別に歴史に残る傑作が書きたいってわけでもないし
そんなんで罵倒されたくないから表現は気をつけるよ

731名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 22:25:00 ID:SYvkRmI20
deso氏すげーな
作品集の一番最後に投下した長編シリアスなのに伸びてる

732名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 22:34:17 ID:wYEcsreQ0
レビューまだー?
最近のおすすめ教えろー

733名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 22:36:14 ID:pItnZcdY0
desoさんってベテラン有名作家のイメージあったけど無印にはまだ10作も投稿してなくて驚愕した
こんぺが主戦場の人なのかな

734名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 23:43:38 ID:SYvkRmI20
神霊廟の作品もっと増えないかな

735名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 23:52:16 ID:Ld/MeE8.O
>>731
あの作品正直すごい怖いんだが
それでいてきれいに纏まってたしな

736名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 02:02:20 ID:4ilxn5xc0
あれ、流れる風氏の作品が消えてるんだが
誰か詳細知ってる?

737名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 02:04:49 ID:ewmv9bnc0
ある日突然消えた
悲しいことだ

738名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 02:07:58 ID:paojmA7Y0
読んで面白いと思った作品はそのときに保存するものだな

739名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 11:27:47 ID:MYFXzc2I0
保存するのが面倒なんだよな、と思っていたら、
Coah 2ブラウザにログ保存機能があることを昨日知った。
もっと早く知ってれば……まあ、仕方ないか。今後はこれで保存しまくろう。

740名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 12:20:56 ID:FdADzLTY0
coah作った人って小悪魔好きなの?

741名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 13:06:06 ID:ZJSs1Cw.0
流れる風さんの名前定期的に出るね。そんなに面白かったのかな?
そう言えばこの間レグルスさんも消えたみたいだね。

742名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 14:53:33 ID:RYjygbuU0
後半が数倍長いってレアだな

743名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 17:00:05 ID:RoCWaCPc0
意味は不明だが、全消ししなくても名前変えてる作者結構多いよね

744名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 18:37:30 ID:CaBp4/3A0
>>743
名前読みされるようになってしまったので、そういう要因をなくしたいというならわかるけど、名前変えておいて後書きで前までは○○でしたって言う人はどうして名前変えてるのだろうか。

745名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 19:02:33 ID:JVeNjVUI0
イメ橙

746名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 19:04:26 ID:0VGZG2fU0
名前読みじゃなくて名前避けの間違いだろ

747名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 19:35:33 ID:ZJSs1Cw.0
いやあ、普通に飽きてきたとかあるだろう。

748名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 19:37:02 ID:RoCWaCPc0
作者にとって名前避けされるくらい悲しいことないよね
作品の内容で判断してもらえないんだから

749名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 19:40:35 ID:JVeNjVUI0
一度内容で判断されたから名前避けされたのでは

750名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 19:43:09 ID:9iJP/E7k0
それが悲しいんだろ
例えその作者がガラッと作風変えたり、その避けてた人好みの作品が書けたとしても
名前のせいで避けられて見られない、その作品一つ一つの内容で判断されるのが一番

751名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 20:05:44 ID:JVeNjVUI0
作家にとってはそれが一番だろうけど
読者にとっては好きなものだけを読めるのが一番だからなぁ
結果として嫌われるような内容だったとしても、意欲作や力作だと認めてもらえるようなものを書ければ避けられなくなるかもしれんね

752名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 20:12:40 ID:JKwPtgdE0
でも「俺名前避けされてるんだ」とか「俺は名前読みされてないから」とか自分で言う奴がいたら
間違いなく「言い訳してんじゃねーよボケが」と思ってしまうだろうな。

753名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 20:32:51 ID:MYFXzc2I0
名前読みはあっても、名前避けは無いなー。
何故なら、詰まらなかった作者の名前なんて覚えないから。

754名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 20:37:03 ID:2raf2Qfc0
なんか質と密度の低いのが連投されてて刷り込まれるケース
そしてそういうのは記憶より早く消えるっていうね

755名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 21:45:43 ID:JkdKUkZ60
量より質を重視して欲しいなマジで

756名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 22:00:03 ID:CYltTGdY0
単に、名前の由来が恥ずかしくなったとかもあると思う。>作者名の変更
おれはメールアドレスとかがそんな感じ。

757名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 22:14:37 ID:1Qvk2cy.0
中二系の名前の作者が書いたSSは内容も中二っぽい
体言止め多様とか

758名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 23:32:28 ID:rKG6.8gU0
レビューでもしてみる。

【作品集】157
【タイトル】春の日に半霊は涙をこぼす  【書いた人】ダツエヌ 氏
【あらすじ】
「a a a o u o e e a o i a a a」
従者であるだけでは駄目だった妖夢の苦しみ、悲しみ、決意、
そして最後に残し、伝えた言葉とは。
【感想】
前半の文章がとてもうまく活かせていました。
妖夢だけでなく紫の苦しみや藍や魔理沙の優しさなど、キャラ一人をとっても
よけいなところがありませんでした。
これで初投稿とは…

【文章】     ★★★★☆
【展開】     ★★★★☆
【総合評価】  ★★★★☆ (割とシリアスかも)

759名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 00:13:35 ID:peuGRfdk0
>>758
れびおつ!

760名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 00:43:05 ID:a2ijjlK60
おつ。
最近は気合はいった長編多いね。

761名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 01:38:11 ID:Um47dIUAO
コメ欄での馴れ合いが嫌いで簡易評価しかしないけど作者的には嫌なんだろうなぁ
コミュ障でごめんよ

762名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 01:44:28 ID:GkSfBNoUO
ここに書き込むのもコメント付けるのも一緒じゃねえの

763名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 02:09:24 ID:qoIR.x9g0
野田氏の新作を読んだけどオチがよくわからなかった
描写は相変わらずねっとりしてたな

764名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 02:17:35 ID:a2ijjlK60
BADエンド一直線の未来だったけど気付けたからワンチャン出てきたね!やったね!
要約するとこんな感じ。

765名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 02:31:57 ID:qoIR.x9g0
>>764 あの夢は現実になる筈だったって事か
そこら辺が曖昧だったんだ。ありがとう!

766名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 02:48:20 ID:flUtDSgY0
あのオチの意味は秘封愛があれば気づくはず
分からない人は原典に帰るのだ

767名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 03:16:40 ID:7i2K1o460
最近は作品集が埋まるのに20日前後、平均点は2300点程度と非常に安定してる
ずっとこのペースがいい

768名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 11:53:30 ID:0H9VjSscO
一時期は一作品集10日で埋まって平均1600とかだったからなぁ
落ち着いて来たね

769名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 17:20:34 ID:43nH0XVk0
>>758
れびおつ
ダツエヌさんいいね 会話のノリが原作っぽい

770名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 17:49:15 ID:.HFg.HGY0
アナウンサーの発声練習かと思った

771名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 21:12:22 ID:FaTBMBhY0
スレッドが停滞気味なんで感想でも書くわ

笑顔の色は思い出カラー

こいしちゃんかわゆい作品
邪悪さがもう少しあれば最高だったが、少女っぽさがいい

しかしこいしちゃんの話で点数とるのは難しいな
いみふ系萌え作品になりがちだからだろう

772名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 23:54:23 ID:XfQwjgus0
こいしちゃんはもう存在がイミフ
どんな感じに書いても許される感がある

773名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 23:54:31 ID:rgBSMu0E0
ttp://ugigi.dvrdns.org/test/cs?lim=250&take=1000&ord=pm
中の上ってとこじゃないか、こいし話での点の取り易さは
姉のさとりの伸びやすさは異常だな

774名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:16:46 ID:JzlUwTlE0
いみわかる系こいしちゃん作品ってもうそれこいしちゃん有意識だよねみたいな。

775名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:37:57 ID:QjyE8jaE0
でも地霊EXだと普通に会話出来てたし、
そもそも公式だと第三の目ってちょっと開きかけてるような描写じゃないっけか。

776名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:39:00 ID:RSnfZAeQ0
こいしちゃん一人称で心の声とかあったら確かに既に無意識じゃないね
でもぶっちゃけ原作の会話見ても完全な無意識には思えないという

777名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:43:24 ID:fM7jdHCg0
無意識で自動的にそれっぽく会話してると思うとこいしちゃんが一気に怖くなってくる

778名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:51:19 ID:QjyE8jaE0
まあ解釈次第だよなー…ってどんなキャラだってそうだけどさ。

個人的にはキチガイとかイミフに描かれるよりも
神経質で繊細で心が弱い子みたいな感じで描かれてる方がしっくり来るんだが、
そういうSSってあんま見かけないな。

779名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:52:03 ID:KuZt73Bg0
比較的有意識でも「貴女の死体をロビーに飾る」とか言っちゃうこいしちゃんが完全無意識になっちゃったりしたらまじこわい。

780名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 00:54:18 ID:fM7jdHCg0
>>778
元々はそんなんだったけど心を閉ざしてからは・・・みたいなのなら結構見る

781名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 01:00:05 ID:Pr/50p.A0
こいしちゃんは原作からして設定と描写が噛み合ってないのは否めない
だからこそ上手く解釈して欲しい、量産型妹で不思議ちゃんにするんじゃなく

782名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 01:06:49 ID:YjNTjUvA0
元は覚だから、完全に無意識ではないんじゃないかな?

783名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 01:42:15 ID:U1.FPwWk0
「無意識で行動できる」ってだけだろ
別にキチガイとかじゃなくね?

784名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 01:45:14 ID:RSnfZAeQ0
>>783
常に無意識なのか、無意識になる事が出来るのかの違いだな
原作の描写的には後者に感じる

785名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 02:25:56 ID:uHybKtgQ0
新境地開拓のために、点数があまり伸びてない作者でオススメあげてみようぜ
俺はまなみ氏、こうず氏、地方ようかい氏、鈴木々々氏、mag氏あたりを推す

786名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 03:22:29 ID:8QOFuuO20
無意識の行動=奇行・無感情っていう図式に基づく作品は多いね

「意識が無いとまともに行動できない」っていう前提が
実はかなり怪しいことに気づけると面白いと思うのに

787名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 07:41:01 ID:imjhXW3E0
無意識の行動っていうのは経験の積み重ねだと思うんだけどねぇ。
有名どころではパブロフの犬みたいな。

そういう意味じゃ、経験も関係なく直感で動いてる霊夢の方が理解できない。

788名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 08:16:05 ID:Mep3CiuAO
こいしとくればまるきゅーさんのイメージ

789名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 17:28:52 ID:e7LGtYiw0
白木の水夫人形さんの笑顔の色は思い出カラーもいいなあ。詩的だ。

790名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 18:15:05 ID:lg/.iq/c0
>>773
カレーに不意打ち受けた

791名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 18:18:43 ID:FSKK9mp60
>>773

点を稼ぐには妖精メイドが一番か

792名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 21:41:40 ID:TWhYUeK.0
妖精メイドってオリキャラの中では受け入れやすいよな
戦闘兵、雑務兵っていろいろ考えられるし、紅魔館キャラとも自然に絡めやすい

793名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 22:02:05 ID:CNPb5EVE0
でもオリキャラ的にはたぶんアリスの人形のほうが楽
ついでに、妖精メイドのやつが前作品集にもあったけど、あまり点数的にはふるわなかったようで

794名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 22:04:03 ID:EAvq2zzoO
メイドじゃなくて普通の雑魚妖精は点取りやすいのかな

795名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 23:03:24 ID:Yqbx1kxU0
カレーとラーメンどうして差がついた?

796名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 23:07:35 ID:R1Wqysq60
慢心、環境の違い

797名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 23:23:24 ID:nlbdyPScO
どっちの料理ショーでもカレーとラーメン戦ってたな

798名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 23:44:12 ID:0NFZygwA0
懐かしいな
完全に忘れてたのに急に見たくなってきてしまった

799名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 01:06:09 ID:0vf043yM0
芒野探険隊さんのさとパル物が無闇矢鱈に面白いんだが点が伸びないな。
長編の一部なのに毎回タイトル変えているのが敬遠されたのか?

800名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 01:08:28 ID:ZUTFwNoI0
シリーズもので英語タイトルはとっつきにくいんじゃないかな。

801名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 01:10:47 ID:HY/3AoYI0
完結したら読もうと思ってる
やっぱり待つのは辛い

802名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 01:33:04 ID:2o6PBdMc0
はじめの文字が全部Cなのはなんかこだわりでもあるんかいな
それはそうと、コメントはしてあげたほうがいいよ
作者のモチベ維持のためにも
続きものは一度エタったら終わりだと思いなさいな

803名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 02:54:27 ID:eGgDTKwM0
読んでるけどおもしろいとは思わんな

804名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 09:42:46 ID:HY/3AoYI0
はい

805名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 10:07:50 ID:74KXACxE0
そそわで連載物ってだけで読む気がしない
ちゃんと完結するとは端から思ってないし

806名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 11:30:02 ID:k19oXnk6O
そそわに限らず素人の連載ものなんて完結するの稀だからな。読者も手をつけ辛い
予め全部書いておいて一気に投稿するのが一番か

807名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 11:42:51 ID:hswPNy220
線を一本描いてください

3000点くらいは取れそうなポテンシャル
わりと好きかもしんない

808名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 18:04:46 ID:WKJKjOvY0
3000はさすがにない。しかしコメントをつけやすい雰囲気ではある。作品の質云々は置いといて

809名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 18:30:38 ID:WVCtwtkg0
お前ら最終的にどのくらいの点数になるのか予想できるの?
すげえな・・・

810名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 18:43:24 ID:x9e2Z.1.0
そそわのプロ読者ならそれくらい当然できるし
予想が外れても「読者層が入れ替わってるんやなw」で済ませるし

811名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 19:31:07 ID:r5Uma4iM0
美鈴と咲夜が庭の手入れする話。のコメント削除っぷりが凄くてワロタ。残ったのは自分に好意的なコメントだけとはなんというか。
というか今作品集超短編多すぎだろ……

812名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 19:46:37 ID:k19oXnk6O
作者側でコメント削除なんて出来たっけ

813名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 19:52:39 ID:86Dfs6r60
管理人以外が消せるのは自分のコメントだけ

814名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 19:52:56 ID:hswPNy220
て、点数予想とか余裕だし、ほ、本気出せば一万点くらい余裕だし!

815名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 19:59:16 ID:qnb3Vzv.0
>>811は最近創想話来たばっかりなのかね。

まあそれはともかく、削除されまくりってことは余程酷い罵倒コメントが並んでいたんだろうな。
消される前に見たかったような気もする。

816名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:06:05 ID:r5Uma4iM0
まじか。俺何か管理側に消されるコメントしたかな……割と普通のコメントしたはずなのに

817名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:15:08 ID:x9e2Z.1.0
かっこよすぎダブルクイックw

818名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:15:45 ID:qnb3Vzv.0
上の書き込みから察するに、少なくとも作品の内容について否定的なコメントではあったわけだろ。
自分で普通だと思ってるだけで、ほとんど中傷みたいな感じのコメントしちゃったんじゃないの?

819名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:20:08 ID:7hZCNxrQO
中傷に値する言葉、もしくは簡単な感想にすらなっていないようなコメントとかは管理人さんが削除する
消されるようなコメントする人は、大体悪いことしてる自覚無い人が多いからタチが悪い。最悪何度も同じコメントする
規約を最低限読んでからコメントしようね
今作品集ちらほらそういう削除されるようなコメント見たわ。そして一日立たずに案の定削除されてた

820名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:23:11 ID:ZNQJXvDwO
b
これしか書いてないコメントが残ってるけど、これはセーフなのか?

821名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:27:39 ID:k19oXnk6O
親指立てて、グッドって言いたいんだろう。多分

822名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:34:16 ID:ZclEzF1A0
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .||
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! ]      ̄□ ̄     | !  : ::]
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  イ

823名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:35:04 ID:r5Uma4iM0
「もっと筋道立てて長く書いたほうが良いかと」
こう書いただけなんだけどなぁ。まぁとりあえずコメント感想ももっと気を使ったほうが良いってことかね

824名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:40:45 ID:n6FbIV3A0
それをけすなんてとんでもない

825名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:40:46 ID:qnb3Vzv.0
>>823
一字一句それで間違いないか? それ以外に変なこと書いてない?

もしも本当にそれだけで消されたのだとしたら、
手違いかシステムの不具合か何かの可能性がある。
BBSかメールフォームで報告しておいた方がいいかも。

俺にも特に問題のあるコメントには見えないから、今以上に気を使う必要はないと思う。

826名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:50:30 ID:r5Uma4iM0
漢字とひらがなの変換に違いがあるかもしれないけど内容は一緒。
あぁ、そういえば得点入れようとして間違えてフリーレスにしちゃった。それも関係あるんかな
まあこれ以上スレ独占するのも申し訳ないんで、あまり気にしないようにするよ。珍しい出来事に遭遇したってことで

827名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:55:20 ID:qnb3Vzv.0
>>826
得点多重につけてないなら問題はないはずだ(フリーレスで追記とかしてる人結構見るし)

個人的にはちょっと面倒だけど報告してほしいところだな。
なんか管理人さんも気付かない不具合が起きてる可能性もあるし。

昔も「パスなしのコメが誰にでも消せる」って設定に管理人さんがずっと気付いてなくて、
それを悪用して他人のコメ消して回った奴がいたりしたんだよね。

828名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 21:04:29 ID:e7fHnh3s0
>>826
そもそも書き込みに失敗したということはないでしょうか。

829名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 21:08:21 ID:WQNJJyMc0
偶に作品の点が10点減ってたりするとなごむよな

830名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 23:45:01 ID:jHuCkC6sO
>>823程度のコメなら今も残ってるじゃないか

まるきゅーさんの新作ストーリーは特筆するほどでもないけどキャラクター可愛いなあ
ああいうスターもっと書いて欲しい

831名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 00:13:35 ID:xBn4yLL60
三妖精ってセットで書かないと違和感あるから、わりと難しいキャラかもしれないな
desoさん巧かったなスター

832名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 00:21:06 ID:B/hhWLQo0
desoさんの書く三妖精は大体不幸になるイメージ
言うほど数書いてないけど

833名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 03:37:02 ID:Jy1k.NPc0
数が多いので4人で書いてください、って感じのコメント見たときはまじきもいと思ったなあ
時々聞いてもいないのにプロの編集者気取りのやつが本気顔で評価してるのがどうにも蕁麻疹が出る感じ
823程度ならいいが、なんか評価の基準がおかしいやつがいるんだよ
面白い話読みたいじゃなくて、最初から評価のために読んで、それでコメントしてるやつが絶対にいる

834名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 06:07:55 ID:3IP/8J.o0
やば、それ俺かも。言い訳させてもらえれば、「なんとなく〜おもしろかった」
「なんとなく〜つまらなかった」じゃなくて、何のどこがおもしろかったのか、おもしろくなかったのか
きちんと言葉にしたいと思ってたら、ついつい長文コメントしてしまうのですよ。
すまんが、他の読者への印象とか考えてないわけなので、広い心でスルーしていただきたい

835名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 06:51:53 ID:T.ehuOjc0
>>833
それの何がいけないのか。
作家気取りのSSを書く人もいるのだから編集気取りのコメントもあってもいいと思う。

836名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 07:44:17 ID:Ig9OlLYwO
サーセンwww
おもしろいものが読みたいだけなんですwww

837名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 07:50:04 ID:b5x7hLOY0
おおぅ
なんか一気に投稿されてら。今晩が楽しみだ

838名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 10:23:25 ID:kY/zg7Rw0
でも何か履き違えてるなって感じのコメはある。知見の不足が見え見えな感じの。
そんなコメントは見るほうも「でしゃばりやがって・・・」ってなるし、貰う方も「何でコメントしたんだよ帰れよ・・・」ってなる。困り者。

839名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 10:54:48 ID:KD/wf/6k0
悪意の無い荒らしが一番害悪だからなぁ
存在が迷惑だから消えてくれるのを祈るしか対策がない
本人に悪意が無くたって気持ち悪くて浮いてるコメは
作品の穢れになりかねない 空気が読めてないんだし

840名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:05:38 ID:.iKKy8Sw0
なにその上から目線。
じゃあどんなコメならお前様の仰るキモくないに該当するのよ。
貴重なレス有り評価を萎縮させんじゃねーよksg
中央値五千の俺だが、貰う反響は行数が多ければ多いほど素敵だと思ってる。
kb越え貰った際には思わずアヘ顔r

841名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:23:10 ID:bohfODhkO
>>839が上から目線に見えるとか歪みすぎだろ

842名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:27:56 ID:t5GOP.5c0
携帯きたー
>>838>>839は罵倒コメしか貰えない底辺

843名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:34:41 ID:nojaTPNE0
よほど(作品と関係ない)誹謗中傷じゃないかぎり
作者は受け入れる覚悟が必要だと思うんだけどね

844名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:35:00 ID:hg0P6jDM0
長文罵倒コメなんて、そんなSS細部まで微を穿ち見ないと出来ないもの
一度でいいから貰いてえよチクショー

845名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:38:00 ID:7NM1yW3.0
誤読も読書の醍醐味ですから、おおいに読み間違えていただいて結構

空気読めっていう発言は、主観を客観に装う手法のように思えて、あまり信用できないってところはあるな
俺が不快だからやめろってのを正当だって言いたいだけじゃん的な

846名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:40:36 ID:COgYJ2ls0
むしろ長文コメで内容について色々指摘されるような話を書くって、どんだけ穴のある物語書いてるんだよってなるな

847名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:42:11 ID:.iKKy8Sw0
>>844
やべ。興奮してきた。

848名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:42:40 ID:kY/zg7Rw0
例えば>>842だったとして、「携帯きたー」の部分を「携帯ですね云々かんぬん」って変えて、その後一言二言作品に対する評価をした後70点、みたいな?
要は的外れって事よ。そういうのは割と分かったりする。

849名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 11:51:04 ID:LDx4nhTo0
罵倒コメ書いてやるから晒せよ

850名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 14:20:44 ID:pcm.DicQO
ズレた指摘コメってのは「チルノは大妖精のことを大ちゃんと呼ぶんです」みたいなやつだろ
まあこのコメントが本当にあったかどうかは定かではないが

851名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 14:24:37 ID:7ZjmWArY0
そもそも東方の二次創作に原作設定持ち出すってのがなー。呼び方だって、原作でも割りとコロコロ変わったりしてるし。

852名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 14:31:58 ID:13ogW8jA0
もしかして適当にやっても怒られないんですか?

853名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 15:04:00 ID:7ZjmWArY0
そりゃ、趣味だしな。本気でやろうが適当にやろうが、人それぞれだろ。

854名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 15:23:17 ID:7NM1yW3.0
巫女を終える日

また長い作品が投稿されたなぁ
物語としていろいろと散漫だが、わりとよさげ
たぶん一万点くらいはいくんじゃないか
というかいってほしいという希望か

855名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 15:28:57 ID:GRrmFxFs0
読んだなら点入れて来てやれよ

856名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 15:37:01 ID:7NM1yW3.0
速読だと感動が数値化されちゃうのよ
いろいろと作品の不備はわかるんだけどね
例えば、ヤマメやこいしが出てくる物語的な必然はなく、たぶんに作者の好みなんじゃないかとか
いやそれはそれでいいとしても、必然と必然をつなげていってないからやっぱり散漫にはなるかなぁ的な
そういう発想はでてきても、
長い時間をかけて読んだという、その経験そのものを感動に転化できないのが弊害だったりするわけで
とりあえずちゅっちゅ

857名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 15:41:14 ID:HJlib4mw0
そこまで冷めた感想書いて欠点指摘しといてしかも「わりとよさげ」程度の評価で
「一万点くらいはいくんじゃないか」というのがよく分からんw

確かに最近出来のいい長編が何本か高得点取ってるけど、
だからって長編ならなんでも高得点ってわけではないだろう。

858名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 16:25:25 ID:SklOG6q6O
煽りでも何でもなく本当に>>856が作者本人にしか見えん

859名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 16:47:49 ID:13ogW8jA0
読んできたけど正直寒かった
オリジナル弾幕は鬼門やな

860名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:18:46 ID:DZObcw2Q0
速読ってところどころ適当に読み飛ばしてるの?
それとも一応全部の文章を読んで頭に入れてるわけ?

861名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:27:55 ID:p8RyX4o.0
あんまり頭に入ってないから感動も薄いという実験があったとかなかったとか

862名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:31:40 ID:t5GOP.5c0
>>848
kYさん日本語でおk

863名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:46:08 ID:B5aVkt8Y0
すぐ消えるわけでもあるまいし、ゆっくりじっくり読んでいけばいいのにな
なんか一秒でもはやく読破して点数つけてレビュー上げるのが目的になってる人が多いような
本人が楽しくてやってるならいいんだけど、なんだかなぁ……

864名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:47:40 ID:27rMBHFcO
最初の一行が読みづらいと以降の文章が頭に入ってこない
その典型な作品が「10点分の誤差」
一行目に限らず全体の句読点の打ち方がおかしい
発想は嫌いじゃないだけにいろいろ惜しい

ところで上で話題になってる長編万点いきそうなの?
2000点の間違い?

865名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 18:11:44 ID:Ig9OlLYwO
せっかく老いた設定なんだからもっと老兵らしさが欲しかったわ
ただパワー不足なだけで戦闘中に足がつったりぎっくり腰になるとか
前半はともかく後半はマジで作者の都合を感じてつまらん

866名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 18:16:26 ID:DZObcw2Q0
現代物書きたければ秘封を使えばいいし原作でロケット作って月まで行ってるからSFもできる
そう考えると東方でできないジャンルってほとんどないな

867名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 18:29:25 ID:kY/zg7Rw0
万点行きそうな長編はレートが10を下回ったりしない。

868名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 19:16:45 ID:B/hhWLQo0
この長さでこのレートは詰んでるようにしか見えん
ここから100点が二連続で入ったりしたらまた違うかもしれんが

869名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 19:20:07 ID:b5x7hLOY0
ざっと見た程度だがあんまりにも
〇〇は〜〜の文が多すぎて満点は無理臭いとおもいました、まる

870名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 19:23:57 ID:NuwkSFNE0
ここ2〜3日のだと布団が伸びそうかな

871名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 19:26:42 ID:nojaTPNE0
そそわって他人の作品読まない作家ばかりだから
適当に知り合いの作品に簡易50点って人多すぎなんだよな
作品を読んで交流が生まれる風土がないってのは哀しいねえ

872名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 19:46:58 ID:Mkcaojik0
>>866

BLが出来ないじゃないか

873名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 19:51:17 ID:B/hhWLQo0
>>872
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267114606&log=102

874名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 19:58:11 ID:7ZjmWArY0
>>872
世の中には霖之助×オリキャラ(ショタ)という物を描く業の深い同人作家もいてだな……

875名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 20:06:09 ID:LDx4nhTo0
>>873
>>874
ちきしょう

ちきしょう

876名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 20:36:48 ID:lt9PgyI20
よく分からんが>>856はやっぱり作者の気配濃厚か?

やっぱり作者って苦労すれば苦労するほど
「俺のSSは万点ぐらい取って当然」という風に考えてしまうものなんかねえ。

877名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 20:38:46 ID:13ogW8jA0
そこまで作者乙にしたいのも引くわ

878名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 20:40:11 ID:7NM1yW3.0
あ、違うよ
単に予想点数出して、そっから話題繋げたかっただけ
実は今朝も交流スレで布団が5000点衣玖とか書いてる

879名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 20:42:52 ID:GRrmFxFs0
まぁどうでもいいな

880名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 20:47:14 ID:Bau/RcTc0
>>878
だったらもうちょっと具体的にそう考えた根拠を書いた方が良かったかもな。
根拠もなく持ち上げると「なんでこいつはこの作品がそんなに高得点取れると思ったんだ?」と疑われるし、
下手をすれば作者の自演だとか言いがかりつける奴も出てくる。
実際に凄い伸びてる作品だったら根拠なんかなくても構わんかもしれんけど。

まあ本当の所は自演認定なんかする奴が悪いんだけどさ…

881名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 20:58:00 ID:7NM1yW3.0
確かにそのほうが建設的だったな

882名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 22:20:28 ID:EFi7Izg60
巫女を終える日
前編だけ物凄くいい加減に流し読みした感想
バトルものでありながら「強いことはいいことだ!」な方向に流れていない感じで好感が持てる
『the Fairytale of the Girls』と話の筋が物凄く大雑把に捉えると結構似てるんだが、
表現されてるものはまるで別。個人的にはこっち(巫女を終える日)のほうが好み
価値基準は飽くまで優しさや思いやりに踏みとどまりながら、それでも戦わずに居れないものの悲哀、
あるいは強者の孤独、そういうものが何となくだけど読み取れた、かな

ただ文章自体の微妙な拙さ、というか書きたいものに比してやわらか過ぎる文章というか、
作者さんの持ってる武器と描きたいものが微妙に噛み合ってない感じがある
多分「合う人には物凄く合う、隠れた傑作」ポジションは取れるんじゃないかと
こういうタイプの作品案外少なかったりするし

正式なレビューは今時間がないので後日。一週間後とかになるかも知れんけど

883名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 23:12:43 ID:t8Jt5kG60
>>87
そもそも他人の作品なんてどうでもよくないか
俺は好きなキャラのしか読まんし
それに交流は専用スレでしてるだろ
名無しだが、名乗ろうと思えば名乗れる場所だよ

884名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 23:20:19 ID:xx.K524.0
俺も好きなキャラのしか興味ないし読まんけど、
そこだけは重点的に読むから結局量的には結構読んでるな
というか好きなキャラが人気(かつ書かれやすい)キャラに偏ってるからそれが限界

885名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 23:34:58 ID:kVubl7SU0
>>882
レビュ乙!後編も後日でいいのでレビューしてほしい

886名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 00:25:31 ID:NTkYkG1o0
巫女のやつ伸び始めてるじゃないか
最終的に3150くらいはいくとみた

887名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 01:14:25 ID:xaNeJ.OU0
最近長編が多くていいことだ

888名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 02:25:47 ID:kFF7jSRk0
点数予想流行ってるなw

889名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 02:29:56 ID:ndQOBApc0
作者によってオッズが違うんだなw

890名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 06:44:11 ID:kqUWdUFE0
過酸化一万ごえの涙ぐましい不正がすごい
携帯からの評価が44件で40件が最高評価とかて
残り4件も90とか40だし
でもいくら早く一万いきたくてもこれはな
2011/11/20 02:00:12<>91LvUUGJvdGVU<>05004016600417_et.ezweb.ne.jp<>no
2011/11/20 02:00:50<>101shFzNsn0ws<>05004016600417_et.ezweb.ne.jp<>no
もっと間とらんとな
プロバイダからは巧妙にローテーションさせてたみたいだけどpandaとかもうちょっと少ない方が自然ですよ

891名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 07:01:53 ID:7pxH4O760
読み専としては、
1000点レベルの作品が5000点までに水増しされてるとなんだこれは…と思うが、
5000円レベルの作品が10000点まで水増しされていても大して困らん。

あと、>>890的には44件中40件が簡易50か100などで不正確定らしいが、
不正研究家でない一般人にはあんまピンとこないな。
他の(おそらく不正がない)作品と比較したデータなんかがあれば、まだ少しは信じられるかもしれないけど。

892名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 07:03:09 ID:7pxH4O760
あ、2行目に誤字が。 x 5000円レベル --> o 5000点レベル

893名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 07:05:59 ID:jaC2iErMO
どうでも良いことを調べていられるなんて暇でいいなぁ、と思いました。

894名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 07:07:52 ID:P6nvPpcAO
俺の目は誤魔化せないぜ 擁護は自演だな?

895名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 07:12:11 ID:9w9an2Ns0
新参のわちきには何を言っているのかわかryn

896名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 07:17:37 ID:orSwYB9M0
捏造して100万点を目指してみるか

897名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 08:41:52 ID:zubR9xnI0
もう少し建設的な話をしようぜ
作者がなにしてようがそれで本人が満足できればいいじゃないの、作者か知らんがな

898名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 08:48:41 ID:z3Ok7Ek20
そんなに面白くなかったので、水増し不正と言われればあー、そうなんだと信じてしまいそうになるが
他の同じくらいの点の作品の割合はどうなんだ

899名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 09:23:06 ID:kFF7jSRk0
その作品、何故か90点減少してるが不正とやらと何か関係あるのか

900名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 09:37:36 ID:Z6Wewfcw0
かつて食い物ネタで2万点超えという偉業を達成した
marutaさんが、またインハイギリギリなネタを投稿しているな。

901名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 11:28:53 ID:BiH.ehLwO
一発屋のイメージしか無かったけど結構コンスタントに点数取ってるんだな

902名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 12:44:03 ID:Z6Wewfcw0
どうにも気になるんだが
This is a Udon ではなく
This is an Udon ではないか?

903名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 12:49:35 ID:0XvBlKzY0
言われるまで気付かなかった……
やっぱり使っていない知識は劣化するものなのだな。

904名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 13:01:36 ID:ZUMeS73A0
サンドウィッチが食べ物ネタっつーのはどうかと思うんだ

905名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 13:05:27 ID:Z6Wewfcw0
メインは鰹のグリルと松茸のコトレッタ 。デザートは焼きバナナココナッツミルクアイス乗せ。 も食べ物ネタだよな?

906名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 14:10:19 ID:dODl9Cp20
恋人まで何マイルって前どっかで見た気がする。

907名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 14:39:04 ID:qmpBo6eE0
>>906
前に見た気がするなら作品名で検索すればいいじゃないか!
ちなみにKASAさんがほぼ同じタイトルで過去に書いてる。

そもそも「戦場までは何マイル?」っていう元ネタ(機動戦士ガンダム0080第一話サブタイトル)があり、
それもまた「世界の果てまで何マイル」っていうSF小説をパロったタイトルだったりするので、
どちらがパクリだとかそういう論争は不毛ですよと一応言っておこう。

あと0080は良好なミンチアニメなので是非とも見るべし。

908名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 14:47:53 ID:MCmu/DNo0
そのへんのパロディタイトルはもう自重すべきだろ
かぶりすぎでノーセンスって感じする
内容はともかくな

909名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 14:49:56 ID:1s3S4pPk0
そうして出来上がったのが今のラノベのタイトルである

910名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 15:16:10 ID:dODl9Cp20
>>907
しってる。

911名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 15:39:41 ID:Z6Wewfcw0
バビロンまで何マイル?は名作だった・・・

まあ「時には昔の話を」とかもインスパイアタイトルだし、
要は中身だろ。

912名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 16:15:46 ID:64vxZZLs0
>>891って即追放レベルだろ
こんなのがいたら点数モチベで頑張ってる他の作者さんのやる気なくなる
不正で築いた地位でふんぞり返ってあの言動だから、やっぱ羊と同レベルだな

913名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 16:24:37 ID:wamVOMLc0
不正不正って、不正がシステム的に可能かどうかで判断してくれ。
傍から見てると、「俺が気に入らないからこれは不正だ!」と言ってるようにしか見えない。

914名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 16:38:25 ID:ZUMeS73A0
タイトルは顔なので、あまりかぶらないほうがいいに決まってる

ただし、たとえば

『布都ちゃんアへ顔ダブルピース』
『かわいい女の子だと思った? 残念咲夜ちゃんでした!』


などいわゆる釣りに該当するようなタイトルなら
データベースに一致していることが強みになるので有用だと考える
上記のタイトルなら、とりあえず開いてもらえる気がしないか

915名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:02:26 ID:NTkYkG1o0
残念咲夜ちゃん読みたいんだけど

916名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:07:41 ID:0ctu6xMQ0
>>912
読者が勝手に何度も採点してるわけだから、作者じゃなくて読者が規約読んでないくらいのバカってだけ
万が一自演だとしてもこの程度じゃ問題行動が目立つ例のあの人レベルじゃないわ

917名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:16:37 ID:dODl9Cp20
てーかもう面倒臭いから>>912>>891追放して欲しいんだが。

918名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:18:57 ID:zh2hnlhk0
そんな事より創想話に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりしようぜ

919名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:24:38 ID:C08iDXXIO
作品がどれも軽いのでなかなか盛り上がりません。良作くれば、自然そういう流れになる。
何度かこれまでにもあったようにね。

920名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:28:14 ID:ZL5dP6ac0
普通に考えて携帯から何十も評価入るってのがもうおかしい
普通にパケタヒする
携帯評価禁止にしろよ
>>917
なんでやねん

921名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:28:37 ID:DHfXo9mo0
つまり今作品集のお勧めを上げる流れか

922名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:36:37 ID:urQIZmP20
>>920
このご時世パケホにしてないほうがびびるわwwww

923名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:38:27 ID:DHfXo9mo0
つか通勤時間とか携帯で読んで普通に携帯でコメ評価入れてるんだが
携帯評価ってのはそんなにレアなのか?

924名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 17:50:30 ID:qmpBo6eE0
そもそもよく分かんねーんだけど、
>>890って同じ携帯から点数入ってるっていう確実な証拠なのか?

925名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 18:03:32 ID:ZL5dP6ac0
ガラケーでもパケホにしてる奴多いのか
>>924
>>899にもあるけど、明らかな多重は消えてるな

926名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 18:17:22 ID:WioVnm6M0
間違えて二重評価しただけなんじゃないのか、それって

927名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 18:34:16 ID:ps85HmUk0
つかそそわ全体で見た評価数の三分の一程度が携帯からの評価だぞ今って
携帯規制なんてしたら平均点死ぬからなw

928名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 18:44:47 ID:ylp3usE60
仕方ねえ、今作品集のオススメなら俺がレビューしてやんよ!
風呂入ったらな!

929名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 18:55:04 ID:5NrwOZ/YO
期待する

930名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 18:55:20 ID:zubR9xnI0
屠自古さんおねがいしやーっす

931名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:09:32 ID:ZUMeS73A0
残念咲夜ちゃん書くわ
HNどうしようw

932名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:12:42 ID:ylp3usE60
>>931
なんか惜しいIDだな。
せっかくだからそのZUMで行こうぜ。

933名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:14:21 ID:64vxZZLs0
>>890はソースから覗くと確定なのに
これが容認されるって感性からおかしいな

934名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:17:27 ID:VT9PtKHA0
間違えて多重投稿しただけの一例を取り上げて騒いでいるだけかもしれんし、あのレスで全てがわかるお前が凄い

935名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:17:30 ID:ZUMeS73A0
オケオケそれでいくわ

936名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:17:31 ID:5Z7XHX8.0
携帯は端末毎にIPが振られるわけじゃないんだが

937名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:24:54 ID:Z6Wewfcw0
なるほど。過酸化水素さんを即追放にしたかった>>912
自演で多重評価したと言うことか

謎はすべて解けたな

938名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:34:19 ID:5Z7XHX8.0
携帯は複数の端末に同一のIP(リモートホスト)が割り当てられる。
つまり、
「同一の携帯リモートホストからの多重評価≠同一の携帯端末からの多重評価」

自演とか言ってる奴は少しは調べてから書け

939名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:38:12 ID:P6nvPpcAO
ふふふ残念だったな 俺の目は誤魔化せないぜ?
ずばり擁護は自演だな!?

940名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 19:43:37 ID:ylp3usE60
>>939

布都ちゃんっぽく言ってくれたらうれしい


レビューするとか意気込んだけど、しょぼい簡易レビューにしかならんかったわ。
それでもいいのならやってやんよ!

 marutaさん『This is a Udon』

 魔理沙が昼飯を食べに行ったら霊夢がうどんを茹でてた話。ギャグ。
「また食べ物ネタかよ」と思った人は安心してほしい。この作品に食べ物を食べるシーンはほとんど存在しないのである。なんじゃそりゃ、と思った人はぜひ読んでみよう。
 ギャグではあるけれど、ギャグと一言で片づけるのはもったいない。ネタバレになるので詳しくは描かないが構成の妙が光る話で、読み終わった後にはスカっとする気分も味わえる。
 もちろんネタ自体も面白い。特に5章はひどい。いろいろと。


 生煮えさん『布団から出たくないという気持ちの強さだけなら誰にも負けない自信があります!』

「布団から出られないんだったら布団被ったまま空飛べばよくね?」
 そんな発想から布団が大流行する幻想郷の話。主軸となる布団ネタもさることながら、それ以外の小ネタのセンスが良い。餡ドーナツが食べたい。


 Hodumiさん『マミゾウ、活計す』

 マミゾウさんの騒がしい一日。
 タイトルからして恐らく『マミゾウ、活動す』(155)の続編だろうと思われるが、ちゃんと単体としても楽しめる作品になっている。
 ジャンルとしてはほのぼのとコメディの中間くらい。コミカルな台詞回しを軸にしてうまくキャラが立っており、面白おかしくするする読める。個人的には酔ったマミゾウさんは必見。ぽんぽんぽーん?


 うさぎつねさん『あの場所にはもう戻れないのだと』

 魔理沙と咲夜さんが、昔を振り返りながらお茶を飲む話。
 切ない気分になる短編。今が幸せでも、ときどき昔を思って何とも言えない気持ちになるのは、人間誰しも同じですよね。


 白木の水夫人形さん『笑顔の色は思い出カラー』

 旧都で開かれたお祭り。そこに行ったはいいが、こいしは大切な帽子をなくしてしまう。懸命にそれを探すが……。
 こいし目線で描かれる描写がふわふわして心地いい。こいしは自分の帽子に何を見ているのか、想像しながら読むとよいかと思いますぬえちゃん可愛い。

941名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 20:38:02 ID:5NrwOZ/YO
>>940
我の為のレビューか!そうであろう!いや、よい。皆まで言わずともわかっておる!
大儀であった!

942名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 20:41:54 ID:a8Qc4gI60
>>938
匿名掲示板のIDも理論上は他人と重なる可能性があるが、ほぼ同時刻に同じスレで同様の意見を書いてたら自演と思うのが当然だろ?
携帯の被りもそうだ。同じ帯域を使ってても外に出る情報は違うし、機種やらが一致しての奇跡でないと被らねえよ
利用者が多いから、ネットの何処かで被るのは確かによくあるが

だいたい、同一のIPから評価が連投されたせいでAUが全規制された前例も有ってな……

943名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 20:49:02 ID:bUMDfacI0
当然なのか
随分荒んでるんだな

944名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 20:54:31 ID:qmpBo6eE0
んー…よう分からんから他の作者さんのも調べてみたらどう?
ほら、最近散々「こんなんで一万いくの?」とか言われてたahoさんとか怪しいじゃん。

945名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 20:58:39 ID:5NrwOZ/YO
ぶっちゃけ今回報告した奴が、荒らす目的でコメ連投→掲示板に報告って可能性も十分あるわけで
これ以上の決めつけは極めて不毛

946名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:06:13 ID:9RYh2fo20
日頃の行いって大事だな
あいつなら自演するだろうと思わせる

947名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:14:08 ID:dODl9Cp20
と言うより、自演だなと思う人が普段からそんな事考えてる。だから可能性も上位に感じる。

948名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:16:08 ID:9RYh2fo20
>>947
さとり? エスパー?

949名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:19:52 ID:dODl9Cp20
>>948
おとなになればわかるよ。もっといろいろべんきょうしようね。

950名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:26:41 ID:wamVOMLc0
>>949
大人ってのは、いきなり他人を罵倒しないものだ。

951名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:29:50 ID:a8Qc4gI60
擁護は擁護でいいがID:dODl9Cp20みたいな煽りは面倒くさい

952名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:30:22 ID:9qK1T9Yg0
>>918も効果が無くなったか
末期だな

953名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:36:17 ID:P6nvPpcAO
残念だったな、我の目を誤魔化す事は出来まいぞ
懸命に話を逸らそうとするのは何か疚しい事が有るからだな!?

954名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:38:19 ID:xaNeJ.OU0
創想話は



955名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:38:45 ID:VT9PtKHA0
だからね、誰かが匿名50を二度連打するってことは時々あるよね
その痕跡を見つけたアンチ過酸化が嬉々として>>890を書いたのか、本当に一万工作をするためにいくつも連打したのか僕らには判断できないんだ
一万工作だと確信するならもっとすごい証拠を握ってるはずなんだろうけど、なんでそれを出さないのだろうねとは思うのよ

956名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:40:06 ID:dODl9Cp20
>>950
分かっちゃ居たんだが一々突っかかられるのも面倒だと思ったんだ、すまん。

957名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:45:22 ID:zh2hnlhk0
>>940
れびゅおつ

958名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:52:04 ID:a8Qc4gI60
今が末期ねえ。例えばみらーじゅ氏の自演騒動が有った頃とも何も変わってないと思うけど
百個以上前の過去スレでも似たような流れで埋め尽くされてたさ

959名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 22:04:07 ID:5NrwOZ/YO
>>958
どうすりゃ満足?

960名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 22:06:41 ID:5Z7XHX8.0
疑わしきを罰する人に何を言っても無駄だろ
「俺が犯人だと思うから犯人なんだ!!!!」
って考えなんだから

961名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 22:08:55 ID:wjEX4TEU0
2008年組ってアンチに大人気だよな

962名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 22:17:48 ID:qmpBo6eE0
2008年組っつーか羊さんと過酸化さんが特に粘着されてる感じ。
理由はさっぱり分からんが。

963名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 22:21:00 ID:qBEZwoUoO
ちょっと前まで過酸化氏の話題が出るたびに「IRCでぶりっこしててキモイ!」てレスしてる人がいた
誰も相手しなくてスルーされてたけど
作品全消しもストーカーうんぬんて聞いたし女性だと明言してると大変なのかもな

964名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 22:28:49 ID:a8Qc4gI60
>>959
好意的な事はコメントで、掃き溜めはここでの現状に満足してます

965名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:12:23 ID:i9DYk3wA0
>>959は絶対>>964に「チョコなのにヘルシー!僕満足!」って言って
ほしかったと思う。   ってさとり様が言ってた。

966名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:44:46 ID:64vxZZLs0
結局お前らさ、メガリスから覗いたIP一覧をうpしたら信じるのか?

967名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:50:32 ID:8LYD2tGc0
はよ

968名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:56:00 ID:qmpBo6eE0
>>966
信じる奴は信じるし信じない奴は信じないしそもそも大半は興味もなかろ。

そもそもここにうpして賛同を得てどうしようっての。
不正があると感じたら管理人に報告して対処してもらう、以外にやるべきことはないし。
それともなにか、アンチ増やして特定の作家追い出す活動でもやりたいの?
まずは何がやりたいんだか、目的を言ってくれよ。

969名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:59:06 ID:a8Qc4gI60
IP出されても意味は無い。幾らでも変えられるから。端末固有の番号ならともかく
そしてそれを取得するのはやり方もわからないしやらないと言われてるわけで

970名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:02:58 ID:1R9wpRsU0
大体そこまでして点数上げたいやつが万が一いるならやらせとけばいいと思うけど
書いた作品が真に評価されてたり、質があがったりするわけじゃないのにやる神経が理解できん

971名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:03:54 ID:YQfLhbNs0
そもそも得点偽装されても別に困らん。
つまらなかったらブラウザバックして作者避けするだけだ。

972名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:05:30 ID:GxaXnQQI0
そういう事実を並べることで興味を持つ人間が居るかもしれないから無駄ではないと思うぞ
最近入ってきたって人はいつだっているだろうし
というか掲示板の書き込みにこんな目的でこうしたいから書き込みますって方が少なくないか
交流目的なら他愛ないことでもいいしいちいち気にしないだろ

973名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:10:05 ID:gh3JlBk.0
点数だけ高くても趣味合わなくてつまんないSSなんて大量にあるし今更どーでもいい
なんか一時絶賛されてたカップ麺も読んだら微妙だったし

974名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:18:12 ID:mvNNSl360
そもそも「信じるのか?=信じてもらいたい=特定の作家に関する悪印象を広く植え付けたい」
ってことで、何がやりたいかなんてのは明白だわな。

何をされたんだか知らないがおっかないね。
親でも殺されたのかってのが煽り文句に思えなくなってくるわ。

975名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:20:53 ID:en9vBVok0
>>531
いまさらすぎますが、このスレが1000いく前に言っとかなきゃならんと思い。
東方うpろだ5の「阿Q正伝」読ませていただきました。とてもおもしろかった、なにより興味深かったです。
是非、この話についてもっと詳しく聞きたいなと思いました。
 古事記=最古の同人誌は、『稗田阿Qの同人誌考察とその検証』でも読ませていただきました。
そのssでも思ったのですが、古事記の嘘っぱちさについてしっかり熱く語り終わった後に、
そっからはじめて物語を展開させてほしかったかです。
 古事記は学校で習った程度の知識しか持っていない自分にとっては、
稗田阿礼がでっちあげだの古事記が同人誌だのという衝撃の事実を突きつけられて驚いている間に、
もう物語はクライマックスに突入→(完)になってしまって。古事記がどうとかこうとか言ってたけど、なにがなにやら、
一体今の嵐はなんだったんだ。でよくわからずじまいな感じでした。
 実在する文書や場所・名前と東方二次の絡めssは大好物なので是非、次回も古事記・古事記成立の背景・当時の政治・歴史について
詳しく語っていただきたいなと思いました。理解力が少ない読み専ですまぬでござる。 うpありがとうございました。

976名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:32:53 ID:GxaXnQQI0
気になっていってみればすでにない
一期一会だな

977名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:34:27 ID:YQUdP3kM0
同人誌考察は最初の辺りの流れ方を維持して欲しかったなあなんて思ったり。
戦闘シーンが全体的に冗長であった。文量の割に話が進まんと言うか。

978名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:40:30 ID:T8QljSX20
戦闘シーンが悪かったと言う訳じゃないけど
無くてもいけそうなふいんきだった気がする

979名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:54:19 ID:3W0AQPnQ0
IP明かすとかやめろよ
俺の自演もばれるだろw

980名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 02:43:27 ID:ANX0oHaw0
>>902
それに関しては、故荒井注氏の「This is a pen!」というギャグに引っかけているからです。

981名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 03:12:53 ID:NMqVtung0
>>980
いや、Pは子音だしやっぱりおかしいとしか……

982名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 10:20:02 ID:ENANIgjE0
上の方のレスにも似たようなことがあったけど、元ネタありきのタイトルとかは
知らない人にとっちゃ誤字脱字にしか見えないこともあるんだろうな

983名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 12:59:19 ID:cZvhd4pw0
>>963
変な擁護がわいてんなお前のがよっぽどうざいわ本人かよ
こんなところで女アピールする奴にはろくなのがいないのは俺の経験則
逆に避ける
あれもあんな粗末な内容にもかかわらずページ切り替わっても急に点が
>>891
携帯ならIPかぶらんと思ってたんだろうけど
時間開けなきゃIP変更されないことを知らなかったんじゃね

984名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 13:31:33 ID:qHeaSipY0
>>981はどんだけ堅物のお人なんだよw

985名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 13:56:32 ID:plVHcDgs0
>>975>>976
レビュー見て気になったら
もう消えてるとかどんないぢめだ

986名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 14:10:02 ID:G.FZivSU0
女性ですかだから何
ってやつが大半なんじゃないの。
リアルでストーカー前科持ちの羊とか
ごく少数の例外はあるかもしれんが。

987名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 14:22:24 ID:n5n4QZzoO
そろそろ次スレの季節だな
その話題はこのスレまでにしとけよ

988名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 14:51:42 ID:cZvhd4pw0
また携帯か
>>963も携帯だけど、このスレの携帯率なんてほとんどないからわかりやすい
>>938とかも知ったか乙

989名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 15:24:30 ID:l8adOPic0
>>986
お前みたいに頭の悪い奴がたくさんいると何が起こってもおかしくないもんな

990名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 15:59:14 ID:sJASWde.0
作品の話しろよ

991名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 16:13:56 ID:seiqAOmM0
必死に話題を逸らそうとするとは……
さては自演だな!? そうに決まっておる

992名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 16:17:04 ID:sJASWde.0
じゃあもう自演でいいから何か有意義な話してくれ

993名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 16:18:20 ID:n5n4QZzoO
布都ちゃん昨日から張り切ってるな
ところで次スレをだな

994名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 16:51:19 ID:bCqpeVFE0
ID:cZvhd4pw0
なんかブロントさんっぽくて可愛い

995名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 16:52:08 ID:uHc.VMIk0
まんまじゃねーかw

996名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 16:55:40 ID:bCqpeVFE0
次スレ立てます



997名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 17:22:07 ID:GGx2.JWs0


998名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 17:53:22 ID:CUjGXJss0


999名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 17:54:38 ID:YQUdP3kM0
ちょっ、貼れ、貼れ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1321862371/l50

1000名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 17:59:44 ID:/Zgw4MrYO


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■