■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【東方の話題】東方総合雑談スレ7【色々】
1名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:15:06 ID:qUoYS72o0
キャラスレの枠に入り切らないような東方project全般の話題を中心に、
まったり雑談するスレです。

2名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:16:00 ID:qUoYS72o0
過去スレ
【東方の話題】東方総合雑談スレ6【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299034647/
【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
【東方の話題】東方総合雑談スレ4【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268742457/
【東方の話題】東方総合雑談スレ3【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/
【東方の話題】東方総合雑談スレ2【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261853730/
【東方の話題】東方総合雑談スレ【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235828758/

3名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 06:59:52 ID:QsTyrlWk0
>>1 乙
で、結局のところ、誰が一番の妹かの論争はこいしの一人勝ちで落ち着いたわけか
めでたし、めでたしだな

と、燃料を投下してみる

4名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 09:14:08 ID:jle4uByw0
荒れる燃料は要りません、消火

5名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 13:57:34 ID:UAaIy2io0
別に荒れる事でもようなような…

6名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 14:42:16 ID:bFglnEnQ0
も、妹紅は妹枠に入りますか!?

7名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 15:25:34 ID:fScfea7o0
>>6
元ネタ?的には妹だけど、兄や姉がまだ出てきてないし……
しかし親戚は随分増えたような気もするがw


>>3
ではナンバーワン姉なキャラは誰だろうか。
レミリアもさとりもそこまで姉キャラって感じがしないのよね。

8名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 15:57:15 ID:70jfjqT20
>>7
        \ キ リ ッ  /
                        /` - 、 ,,    
                        /:::::::::::::::: ヽ、 
                  ,,-'''''''''''""{:::::::::::::::::::::::::l 
         ,, -一''''、''''''''''""      ヽ:::::::::::::::::::::|_/"~~''ヽ、
         !     . >、,,_        l::::::::::::::::::::儿_::::::::::::/ 
         |   /::::::::::::::"'''''.-.-.、,,,,,,,,,,`- - - '"-'、::::::::/ 
        . l  /:::::::::::::::::::::::::ハ:::::::l、::::::::::`::、     .ヽ"、
         ..l /::::::::,::::::::/:::::/ . l:::::l `、:::::::::::::`ー ーー ー--、`ヽ 
         l .{:::::::/::::::ー、___,  l 、___,,,--'''''" :::::::::::::::::::::|  `、\ 
          ! {:::/::::::l:::/l:/ソ   、:::l  .\::::::::::::::ヽ、::`、l  .ヽ、_\ 
          .ヒl::}::::/:l::ィ''ア''ヽ   Y'''ケ""''ヘヽ,::::::::::::丶:l`    ~~冫
          ノ人/:::リl{ {;;,しl     .l リ.;;;;;} ァ:::、:::卜、_l-,,,,,_,,,-'''"~
          "  .ノ:::::::l .込;;ノ     弋_;;;;;ノ 'j::::::ヽl::::、::ヤ
       Σ l⌒ /:::ノ{〃〃     〃〃〃ノ人::::`:::::)::ヽ
         .j  .}::::::(:人__   △     _,,ノ::::::::::::::::ノ:::::ヽ、
      ,,-'""''-,, il::::廴`::::::`''ー ---,- - -'l"::/:::::::::::::入:::::::::::::::ヽ
      .{  `'''''') il:::::::::)~::::::::::,,,,-'^ノ   /'^ノノ:::::::::ん,::ヽ::::::::::::::ヽ:`ー--、
      .{  `'''''''')il ::::(__:::::::/  /"  / /ムー-'''フ/::::ゝ、,,:::::::::::::~''-、::::)
     .人__`'_'_'')ノ `、::::::::::,イ   .l ./     ./"`ヽ::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::レ:::)
     l   ̄ ̄    `,,v' ‖,,-''^'~'ヽ     /    .ヽ:::::::::::::l::::::::::::::::::::::::(

9名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 16:02:35 ID:T3av/b7g0
>>8
あんたんとこのよくできた妹、そろそろ格ゲ参戦してくれませんかね

10名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 16:04:37 ID:bFglnEnQ0
豊姫さんはやらかそうで可愛い

11名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 17:54:42 ID:fScfea7o0
>>8
確かに姉である事と姉キャラを兼ね備えている点ではとよねぇがナンバーワンだな。次点ルナサ。
あととよねぇはゲーム界屈指の姉キャラであるカチュア姉さん(弟がデニムの方)のような雰囲気があるのもポイント高いね!

12名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 18:36:46 ID:jCEcl/NA0
妹がエストの方のカチュアは100%褒め言葉だけど、
弟がデニムの方のカチュアは…
まぁある種の典型的な姉キャラだけどさ…

13名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 21:05:20 ID:/lcp/IxE0
東方の姉妹キャラって年齢差ありそうに見える例がない気がする

14名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 21:19:25 ID:khHvlRtc0
ルナサメルランとリリカは明確に身長差区分が分かれる程度には外見年齢差があるようだが
ルナサとメルランは姉と妹で明確に設定上で身長の上下関係において妹が上、という唯一の例でもあるけど

15名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 18:13:41 ID:qUMm6zvs0
東方は姉キャラが少ないね。妹は多いのに

16名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 23:49:11 ID:9AlTQRVY0
東方使った参考書とか出て欲しいのは自分だけだろうか
「八雲一家と学ぶ数学ⅠA」的な

まあこれから出た所で自分には無用の長物だがな…

17名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:36:48 ID:jpZWhtT60
河城にとりの実戦工学

18名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 06:59:07 ID:qaR0A8TU0
こーりんの保健体育

19名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 19:54:12 ID:vVXxzeVU0
東風谷早苗の神社のすゝめ

20名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:47:30 ID:qfQTfBE.0
>>16
ニューホライズンって英語の教科書のパロディ本があったはずだけど

21名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:51:10 ID:HJ/Ohx.s0
未来に行くのかねやっぱ
あと紫の年齢はいくつ?とか?

22名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 23:26:47 ID:m6ol9I.E0
もしも幻想入りできたら、きっとゆかりんに怒られるのを覚悟の上で
西行妖の下に封印されてるのが誰で、解いたらどうなるのかを妖夢に伝えてみたい
その上で妖夢がどういう行動とるかが見たい
本音を言えば封じられてるご本人にも言いたい…だが、そこは自重

23名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 23:58:23 ID:8LJXovbw0
ご本人に言ってもあらあらうふふくらいで流されそうだぜ
妖夢の反応は見てみたいな
幽々子に相談するわけにもいかずかといって動揺する態度も隠せず問い詰められ涙ながらに語る姿がそそる
そしてあらあらうふふでハッピーエンドなところまで妄想した

24名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 00:20:56 ID:5qSafHQA0
>>22
ニコの話題で悪いが、ちょっと前に、それに近い感じの
動画がアップされてたな
妖夢にそのあたりを伝えるのはゆゆ様だけど
「散華」ってタイトルのやつ

エンドはいろんな意味で真っ黒けだった

25名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 00:34:10 ID:GOlCbylA0
>>24
ありがとう
普段シリアスとかダーク系の作品は意図的に避けてるんだが、
これはいいものを知れた(っていうのもなんか違うけど)

26名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 13:44:43 ID:1e16jaeMO
時々キャラソートをやるんだが、魔理沙が5位から動かない
1位は東方を知った頃からずっと不動で
2〜4位と6位以下はけっこうコロコロ変わってるのに、5位はずーっと魔理沙
自覚してるくらいには魔理沙大好きだが、もっと上がってきてもいいのぜ…?

27名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:21:22 ID:EEiSwclw0
キャラソートやってみた
これ楽しいな。昇順で、早苗 文 稔子 妖忌 神奈子 さとり 諏訪子 フラン はたて 小町
人気投票だとキャラクターの格も考慮するから、なかなか自分の好みと向き合えないんだよなー

28名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:25:06 ID:6FDmqO960
3番目に好きなのに名前間違えられる穣子様カワイソス

29名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:26:05 ID:ipwTm4TQ0
キャラの格って何だろう
終盤ボスや主役格しか入れる気がないってもうそれ好きなキャラでもなよな

30名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 19:28:19 ID:ZgYcfo5E0
>>29
どちららかというと投票内での格というか人気順じゃないか?
あまり順位上がらなさそうだから投票しておこうとか、
自分が票を入れなくても上位だろうから今回はスルーとか。

31名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 10:57:21 ID:5Y8gu08U0
好きなキャラだけど、前回は順位が高すぎたから今回は投票を控えようとかある
なんか自分の頭の中になる"ぼくのかんがえたほんとうのじゅんい"から逆算しる部分があるんだ

32名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 10:59:33 ID:5Y8gu08U0
二行目、文章がおかしいね

頭の中にある"ぼくのかんがえたほんとうのじゅんい"を参照しながら投票している部分もあるんだ

33名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 12:49:49 ID:hSMU/gAs0
あるある
キャラソート一位は年単位でずっと文ちゃんだけど、
彼女はほっといても上位に来るからとヤマメに票を投じ続けたあの日

34名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 21:58:45 ID:sJ.DF5VY0
>>33
ありがとうございますありがとうございます
来年度も宇宙一可愛い蜘蛛っ娘こと黒谷ヤマメに清き一票をよろしくお願いします

人気投票は総キャラ数に対する投票枠の少なさゆえにどうしても>>30的な動機で
脳内順位と一致しなくなることは誰しも多かれ少なかれあると思う
そろそろ7キャラとか10キャラくらいに枠を増やしてもいいんじゃないかと思ってるんだけど
あまり増やすと結果の純度というかデータ的な信頼度が薄まるような気もするし難しいところ

まあ、そんな深く考えるモンじゃないのも事実だけどね
同好の士のアツいコメントがたくさん見られれば俺は満足さー

35名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 22:17:10 ID:BAyq8YeY0
毎回一押し入れてはいるけど俺の一押しキャラは順位が下がった事しかない
原作は勿論だが二次でも今も昔も明るい話題・・・というかそもそも良し悪しに関わらず話題自体がないから浮上の目がない
それでも今後も一押しはするし長文コメントは残すし微力ながら二次でも頑張りはするけど

36名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:12:14 ID:ZnaQDAv.0
またお前か

37名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:13:19 ID:qDBAICvQ0
てか毎年10人くらい増えてるのに下がらないキャラなんてトップ10常連くらいだと思うが

38名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:25:57 ID:XaJwqB6cO
>>35
前からずっと思ってるんだが、お前の一押しキャラの人気を上げるためにお前が出来る最善の行動は
お前が黙ることじゃないかな、煽りじゃなく真面目に
毎回毎回そんなネガティブな話題の振り方しかしないんだからそりゃ人も遠のくさ

39名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:45:55 ID:4h.GvpKU0
>>38
僻地でしかしてない俺の何回かのショボい愚痴程度で離れるほど神経質な人がその僻地に居たとして
それで人気にマイナスな影響あるほどキャラ自体が注目度無いよ
つーかその程度で人気が上下するほど影響ある場所あるんなら愚痴に限らずネタ振らせてもらいたいくらいだわ

ていうか冗談抜きに不人気を逆手にとって空気キャラ推しで行こうとすら思う
不人気どころかマジで存在感ない現在しか出来ない事だしな
きっかけが不人気ネタだろうと一度注目さえ集めちまえばそれ以外のネタも集まるのは秋姉妹とか一輪で明らかだし
ある程度準備は進んでる。そういうネタ出す前に多少人気あがるような事があれば別だがまずありえないし
多少遅れようと、二次の閑散具合から別のネタとかで先越される事はないだろうしな
じっくりやるさ

40名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:51:32 ID:qDBAICvQ0
>>38
悪いけどキャラスレで愚痴はいてるのなら相当数の人が見てるぞ
心当たりのある奴いるし

もしキャラスレで空気キャラ押しとかやるのなら迷わず管理スレに持って行かせてもらう

41名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:52:25 ID:qDBAICvQ0
>>38じゃなくて>>39

42名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:53:53 ID:4h.GvpKU0
>>40
キャラスレでなんかやらねぇよ、意味ないじゃん
人気増やしたい、つまり新規層呼びたいのに昔からのファンに出したって効果ないだろ

43名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:54:19 ID:HOwT3LyA0
>>39みたいなファンがいると、他のそのキャラ好きな人は苦労しそうだな……

44名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 00:55:24 ID:qDBAICvQ0
>>42
新しいネタじゃなくて愚痴のことだよ
某キャラスレで二次創作が少ないだの質が悪いだの言って散々空気悪くしたのお前だろ

45名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:10:36 ID:4h.GvpKU0
>>43
ちょっとキツい言い方になるが今までネタも出さなかった奴にまで一々配慮する気はあんまりないよ
文句だろうとなんだろうと言いたくなるような状況になるまで何も出さなかったんだもん
「文句言うくらいならネタ出せ」って話だな、俺も言われた事はあるが。文句も言うがネタも出すよ
勿論愚痴とかネガティブなネタだけじゃなくて普通の話題とか二次作品とかもだけどね

勿論ネタ出してきてた人は少ないながらもいるからその人達は応援してるが

>>44
キャラスレ自体人気への影響なんてあってないようなもんだし愚痴吐いたところで影響はない
そもそも愚痴があろうと無かろうとネタもなく停滞してる事には変わりないしなあのスレ
俺の言ってるスレとお前が言いたいスレが同じだとしたらだが
だからってキャラスレで何度も愚痴紛いの話振る気はもうないけど

あと俺は二次が少ないといった覚えはあるが質が悪いだなんぞ言った覚えないぞ
申し訳ないが俺の愚痴らしきもんで荒れた事はあるが、それ以外の事でも何回も空気悪くなってたし

46名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:14:42 ID:qDBAICvQ0
>>45
1日2〜3レス程度の勢いでも住人は確実にいるんだけどな
そんな流れの速さしか見えないようならさっさともっと人気のキャラに鞍変えてしていただけないかな
あと愚痴はくような奴のネタなんて要らんよ

47名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:15:28 ID:HOwT3LyA0
なんで苦労しそうなのかわかってないあたり苦労がうかがえるわ……
急進的な事こそファンの証明とか思ってるようでは。

48名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:29:44 ID:4h.GvpKU0
>>46
住人いてもいなくても関係ないと思うよ、ネタも話題も殆ど無かったら
そもそも「流れの速さ」だの「住人の有無」なんて話してないんだけどね
つーかキャラスレに住人いるかいないかや流れの速さ云々が人気のキャラへの鞍替えの話に繋がるのは全く意味不明
人気があるキャラが好きなんじゃなくて好きなキャラを多少マシな人気にしたいだけなんだけどね
まあ要らなきゃ要らないで構わんよ、作る事には多分変わりないし

>>47
ファンの証明?急進的?何言ってるんだかよく解らないが・・・
今より状態を良くしようとせず、かといって現状維持の為の努力すらしてない人達に配慮する気はあんまりないわ
積極的に苦労掛けようとは思わないけどかかってもそんなに気にならない
俺がファンの中での非国民的扱いされようが人気上がって二次さえ増えれば何も要らないんでね
俺程度の活動で人気上がるとも余り思えないが何もやらないよりはずっとマシだ

49名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:30:42 ID:rMlJD.0Q0
秋姉妹ファンはニコ住人と幻想板住人で全く層が違うというが、それと同じような事になりそうだな…

50名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:33:04 ID:kNi24ToA0
ニコ大百科の方でも同じようなこと言ってるのがいたような…

51名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:45:42 ID:rMlJD.0Q0
大百科見てきたけど、こっちでもよく繰り広げられてる
「汚れになってでも人気が得たい」と「ネタキャラに仕立て上げられるくらいなら今のままでいい」の対立が起きてるな

この対立はどう頑張ってもなくならないと思うから、最悪スレを二つに分けるくらいしないと終わらないかもね

52名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 01:52:03 ID:4h.GvpKU0
ふむ、俺以外にもそういう人達も一応居るのか。ちょっと嬉しい

>>51
キャラスレ分けても変わらないんじゃね、今のキャラスレには>>51が言う対立の内前者は
殆ど居ないか居ても黙ってるようだし

53名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 02:46:39 ID:CI/.qBCE0
東方のキャラは、二次の共同幻想というか、ファンの勝手な共通認識で編まれてるウェイトが大きいからな
その気になれば秋姉妹みたいにキャラチェンも出来る。
ただ個々のファンが趣味という身勝手なフィルターでそのキャラに対する幻想を持ってて、
その幻想の擦り合いで二次のキャラが変化していくシステムだから、どうしてもエゴのぶつかり合いになるわな
正直、傍から傍観していられる内は楽しいけど、自分の好きなキャラが巻き込まれると、ちょっち複雑な気分になるわ

54名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 03:55:27 ID:XaJwqB6cO
>>45
その一押しキャラの話題を振るとお前が食いついて来てネガティブな流れに持って行くから
話題を振るの自体が憚られるんだよ、ちょうど今みたいに
で、仕方なく抑えていたらお前しか話題を振らなくなって、余計振りづらくなり今に至ると

壺のあれもそうだが、推し方によってはマイナスになることもあるんだよ

55名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 06:34:36 ID:cuButq8Q0
次の人気投票で霊廟組はどうなるだろう、と振ってみる

5645とか:2011/11/08(火) 08:15:54 ID:8z6aN/6gO
ちょいと携帯から失礼するよ

>>54
酷い理論誘導だなあ。まるで俺が発言してない頃は話題があったかのよう。昔っからたまにしか話題が出なかったじゃん、あのスレ
それに俺他人が出した話題に乗せてネガティブ発言した覚え無いよ、全く話題が無い時に話題の発端を出した覚えはあるけど
俺以外の奴は知らんがな。でも覚えてる限りじゃ話題が振られてから他人がネガティブな話題を重ねるとかは余り知らないけど

とりあえず俺自身は「話題が全く無いくらいなら多少発端がネガティブだろうと話題あった方がいい」って考えなんでね
話題全く無い時はそういう話題振った事もあるが他人の話題が出てる間はそういう話題挟む事は無いよ
というか俺は振った話題の数だけで言えばネガティブなのはごく一部で、殆どは伸びに関わらずポジティブな話題なんだけどね
だが少なくまあ今後はもうあのスレでネガポジ関わらず話題振る事も無いから安心していいよ

57名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 17:33:04 ID:UkpCUBDg0
>>56
そろそろキャラスレで議論してくれよ

58名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 17:44:41 ID:HOwT3LyA0
>>57
キャラスレに行かれても困るだろう。

59名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 19:18:13 ID:rMlJD.0Q0
>>56
そんなに独自理論で普及活動したきゃ個人サイト立ててやればいいじゃない
匿名掲示板でネガティブネタなんて絶対受け入れられないから

60名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 19:33:31 ID:kGp1UZcc0
>>55
布都>神子>響子>芳香>青娥>マミゾウ>屠自古
って感じになると予想してる
屠自古は上の二人にひっぱられて案外善戦するかもしれないけどね
あとマミゾウは順位読みづらい。一押し率は高そうだけど…

あと、小傘がこのざま効果で、ぬえがここで終わりだがな効果で両者ともちょっと上がると思う

61名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 19:38:09 ID:M3yMOpKA0
>>60
体験番組の二人はあまりいかないんじゃないかなあ
ふとみこはツートップだろうけれど

62名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 19:39:24 ID:M3NF21iw0
青娥と芳香は一緒に入れる人が多そうだが

63名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 19:41:48 ID:PCkMsvcQ0
>>62
ある程度の相関性は出てくるだろうね
ただ、だからといって順位が似てくるかと言えばまた話は違うだろうけど。

64名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 19:58:44 ID:8z6aN/6gO
>>59
だからもうこの場所でやる気無いっつってるじゃん
>>54のあんまりな印象操作に異を唱えただけだよ>>56のは

>>60
布都はキャラ付けがわかりやすいからいいとこ行きそうだし響子マミゾウは組織所属効果でそこそこには落ち着きそう
神子がキャラ付けハッキリしないから苦戦する気が

65名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 20:55:58 ID:BRslWvso0
えー、屠自古ちゃんカワイイじゃん
ダントツで

66名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 22:35:24 ID:4xrc4wnk0
>>65
俺も見た目で選んだら屠自古に一票だな
だが設定やネタ的なことまで考えると布都やマミゾウも捨てがたい

67名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 22:40:40 ID:oJDrqaF60
見た目だけでいうならダントツで芳香だけど
あれこれ総合したらやっぱ布都ちゃんになる

68名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 00:31:13 ID:KtkMvxHo0
布都ちゃんは5面ボスにしては優しすぎたので
最初は全く印象に残らなかったな・・・
何度もプレイしてるうちに一番好きなキャラになった

69名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 02:59:25 ID:5r57rVO60
俺的にはこんな感じ

アイドル人気
布都>屠自古>神子>響子>芳香>青娥>マミゾウ
pixivの反応をみると、こんな感じだと思う

ネタ・絡み(二次での扱いやすさ)
神子>芳香>青娥>布都>マミゾウ>響子>屠自古
聖徳太子ネタをそのままトレースできる神子はネタのデパート。絡みやすさもダントツ
芳香は神子と拮抗しうる一発ネタの宝庫、青娥との主従も美味しい。
マミゾウは二次で燃料がない。ぬえとの絡みも、毒がなさすぎて動かしにくい

70名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 03:48:06 ID:7DkGS0ic0
響子は小傘と同じ道を辿るビジョンしか見えないな
一年目そこそこ、二年目で下降
長期的に人気が残りやすいのはやっぱり4ボス以降か自機(パートナー)経験アリ
布都は種族が人間(?)なので次回作以降の展開次第で早苗コースも狙えると思う

71名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 03:56:22 ID:hx18jRXM0
しかし、みょんや早苗ともまた別ベクトルで、かみ合わない会話になりそうだw
>布都ちゃん自機化

72名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 06:33:43 ID:OePemHrk0
>>64
神子はいつかキャラが固まる気がする

天才、統治者、聖徳太子、屠自古の夫、ギャグ漫画、陰謀家、モテモテ
外側のキーワードは揃ってるから、あとは本人の性格が固まればな

73名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 15:42:24 ID:hx18jRXM0
>>69
ものすごく個人的な感覚かも知らんけど、なんとなーく
橙って命蓮寺の連中になついてそうな気がするんだよな

ナズは橙がなりたい「同族をまとめるリーダー」だし(しかもネズミ)、
寅丸はネコ科としても毘沙門天繋がりでも先輩格になるし、
マミゾウさんとはおばーちゃんと孫的な意味で相性がよさげな感じ

そこに保護者としての藍が出てきたら、いろいろ面白いことになりそうな
(でもきっと、バトルになりかかると白蓮に止められるw)

74名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 04:25:16 ID:vPJjsk6Q0
というか、橙はどこにでも懐きそうな気がする

75名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 08:53:36 ID:X5CWZ8ks0
橙は紅魔館に同じ中国人名の妖怪がいたり、地霊殿には猫仲間がいたりと、
他勢力とも何かしら絡ませる要素はありそう

76名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 16:41:38 ID:myXIuJ7A0
他陣営のユル・キャラと被りやすいから、わざわざ陣営を跨いでまで登場させる作劇場の利点は少ないけどな
でも「橙と結婚したい❤」と一日百回ペースで呟いてるような同人作家にすれば、絡ませやすさは大切なんだろうけど

77名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 16:42:08 ID:myXIuJ7A0
作劇上だった…gome

78名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 12:37:52 ID:ukSkwef20
ぬえは元々EXだし30位内くらいになるかな?
小傘がどれくらい巻き返すか楽しみだ

79名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 21:26:10 ID:PCW8o.yU0
四十位ですら、一位の四分の一は票数を稼いでるからな
順位を上げるのは、なかなか大変かも

80名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 21:45:40 ID:5mOU84JE0
趣味多様化の時代

81名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 22:41:42 ID:18/QWzOM0
>>79
そういわれると確かにすごいな
漫画なんかのランキングだと10位くらいでも1位の10分の1くらいになってるイメージがあるわ

82名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 00:31:18 ID:GEDhMy5k0
一人一票の場合とはまた違う気がしたけど
一押しで見ても40位が1位の約1/6だから
ばらけてることには変わりなかった

83名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 01:03:50 ID:4ZIom1uM0
1位が他上位陣(10位まで)の110〜140%程度しかないのは凄いわ
某ジャンプ漫画の人気投票とか2位の主人公が1位の敵ボスキャラにトリプルスコア付けられてたってのに

神霊廟再登場組は順位上昇期待したいが去年の大戦争とは一体なんだったのかっていう前例もあるからぶっちゃけわからん

84名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 02:36:08 ID:oz5QKies0
三月精・大ちゃん・リリーにはシッカリ効果はあった。
チルノ(と魔理沙)はいろんなの出でてるせいもあり、キャラ的も目新しさがなかったからな。
小傘は「このざまである」、ぬえは「お前はここで終わりだがな」で確実に+になるかと。

85名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 02:39:29 ID:oz5QKies0
あぁ、ゆゆみょんわすれてた。
妖夢は上がり調子にさらに+効果はありそうだが、もこたんあたりぬけるかもしれんけどそれより上は高い壁なのでどうか。
ゆゆ様はちょっと下がり傾向だったのが止まるくらいかな、ゆかりんと少し差がつくかしれないというとこか。

86名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 03:58:33 ID:n5hwEmOk0
妖夢は神霊廟がなくても、トップ10入りしそうな流れだったけどな
二次で扱われる頻度が、ぐーっと伸びてたし
8位ぐらいにまで食い込みそう

87名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 06:10:34 ID:MXxH/5iQ0
まあ地味に上がってきていたっつーか上位のキャラが下がってきた中で現状維持してたな
次回は紫が盛り返すかどうかも気になってる

88名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 08:13:16 ID:4ZIom1uM0
なんか今年は特に大きな波乱もなく妖夢が少し順位を上げるだけになりそう
9位までのやつは正直もう落ちるビジョンが見えない(トップ9内部で幽香や魔理沙の順位低下とかはありそうだが)
神霊廟組は一人でも15位以内に食い込めれば初動としては上等
新作の初動は風が早苗の13位、地がさとりの13位、星が白蓮の15位だが神はどうなるか
というか誰が神のエースになるのか

89名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 08:47:19 ID:n5hwEmOk0
神のエースは神子か布都だろうな
マミゾウさんは人気投票で出世するには二次の燃料が足りない。他のキャラも局地戦特化型で、汎用型が有利な人気投票には向かない

さて、いまのところ布都の方が一歩優勢に見えるが、神子は二次で性格が固まれば伸びる気がする

90名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 09:48:56 ID:Wfbb5BXE0
その二人以外はいいキャラしてるけど「嫁」的な推し方するには…って部分で伸び悩みそうなんだよなぁ
そうなると永夜組再来か

91名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 10:06:18 ID:1wvpOnYA0
なんか順位が低いのが悪いようない言い方だな

92名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 14:27:11 ID:GEDhMy5k0
妖夢の自機性能は大きいと思うんだけどな〜
整数ナンバリングタイトルであれだけ抜けて強ければ
使用率にも影響するだろうし

93名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:07:30 ID:4ZIom1uM0
自機性能といえば、最近神主は魔理沙をストリートファイターでいうところのダンみたいに思ってるような気がしてきた
気のせいだったらいいけど
妖夢はあの独特の操作に慣れる前に投げちゃったライト層とかは・・・さすがにそんなにいないかな

94名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:31:02 ID:7FT9khZ60
>>91
人気投票って、一種のゲームみたいなモノだからな
人気投票の中では、順位が高い方が嬉しいよ。外に持ち出すほどのことでもないけど

95名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:55:14 ID:eHa8tj/I0
人気投票はプロスポーツの応援みたいな感覚だな
ひいきのチーム=好きなキャラ

96名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 19:22:50 ID:7SQN8fD20
子供の頃から不人気チームを応援してたし
別に不人気でもいいじゃん、何が困るの?という感じ

97名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 19:45:05 ID:.nxUrKc60
別に困らないなら困らないんでいいんじゃないかな?
それをわざわざ他人の楽しんでるところで押し付けなければ。

98名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 19:48:51 ID:uZxpmIK20
とりあえず、次に人気投票スレ建てる時には
ローカルルールで「新参ホイホイ」辺りをNGワードにすべきかな
毎年同じこと繰り返してるし

99名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 19:58:11 ID:7FT9khZ60
俺は人気投票で楽しみたいから、横槍を刺されると煙たい気分になるけどな
そういう事しないなら、別に困らないでいいと思うよ

100名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 21:58:11 ID:7SQN8fD20
オレは横槍なんかささんよ

むしろ「オレの大好きな○○が不人気なんてorz」とか
「みんなで盛り上げていくべき」とかそういうのがウザったい

例の人みたいなのは論外だが

101名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 22:02:03 ID:Xqw346fg0
「○○○は落ち目」
「順当に順位を下げる」
「もう○○○はオワコン」

この3ワードが俺の怒りを有頂天にさせる

102名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 22:05:03 ID:7FT9khZ60
>>90
永夜組よりはマシだと思うんだ
星組と大して変わらないぐらいに落ち着くと思う

103名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 22:06:13 ID:X2xoXfQ20
あんまり過剰に騒ぐのもアレだけど、でも好きなキャラの人気が上昇して二次創作増えて欲しいと思うのは
別に何も悪い事じゃないと思うがな。「今の不人気のままが良い」と言うのは構わんがそれはあくまで個人の趣向だし

104名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 03:16:11 ID:km9Edn9Q0
神主の絵柄だとキャラの怒った表情をあまり描けない(怒りマークとかジト目とかで精一杯っぽい)ので
キャラの仲が悪くても暴言を吐いてもどことなく馴れ合いっぽく見えるのだが
画力が神主以上にある人が東方キャラのいがみ合いを描くと生々しくなってなんか嘘っぽく見えてしまう

105名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 16:32:14 ID:A3WUWP/Y0
>>102
なんか勘違いしているけど永>星だよ
まあ永は主要組織からちょっと離れた妹紅と慧音で稼いでいるから弱い印象を受けるけど

106名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:36:22 ID:qwhjckB60
>>102
永遠低的なニュアンスで永という言葉が使われる時は、妹紅と慧音は除外して、勢力単位で測るものかと思ってた
俺の思い込みやもしれんが

107名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 17:36:53 ID:qwhjckB60
>>102改め>>106
ごめん

108名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:53:17 ID:HvLOlpXA0
>>93
神霊廟の魔理沙は普通に強いぞ
あれを弱キャラだと思うのならそれはもう固定観念が先行してるとしか

109名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:59:14 ID:npltj1Ws0
星はレザマリの使い勝手はともかく、もう片方がアレなんで
魔理沙は微妙、というイメージがついてしまったな

レザマリバグやマリス砲、システムの隙を突く運用法が多いのも
それを加速させる一員だったかも。人形直当てボムは知らんが

110名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:02:10 ID:HxWZK6hU0
マリスはともかく、レザマリバグは自分で放置しといただけだしそれで「そんな使い方するなら弱体化します」、
なんて理由はいくらなんでもないでしょ。
努力キャラ=プレイヤーも努力を要する機体に位置づけられただけかと。

まぁ神はどれもバランスいい、紅のようだ。

111名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:47:45 ID:yW.9eqfM0
地の魔理沙は強い弱いとかじゃなく、やってて面白かった

112名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:49:15 ID:WiWhr9jM0
地の魔理沙機体はよくできてたな
あれで他のSTGとかやってみたい

113名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 21:14:07 ID:.ArwPdQE0
地は紫装備の使い勝手が良すぎたのがな
風以降になって霊夢が強いというか、万能機体に火力までつけちゃいかんだろと思う

114名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 05:53:09 ID:L51l3LEM0
そこは意図的に、初心者救済機としてのポジションを押し出してるのかと

115名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 06:06:06 ID:Bc2rfY2I0
けど初心者救済キャラを中級者以上が使って他のキャラ使われなくなるという現象が起こることもあるから困る
対戦ゲーじゃないから大した問題にはならんけどさ

116名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 07:57:39 ID:yFDC1kCI0
ほとんど話題に出ないけど今回の早苗自機ってどうなんだろ?
個人的には特徴も面白みもなくて自機として過去で一番微妙なんだけど

117名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 08:30:14 ID:ngjdUNps0
会話は面白かったけどな
自機としては、霊夢とは別ベクトルのノーマル機体という方向なんじゃなかろうか

118名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 21:58:28 ID:zilu2rHI0
低速ショットに何がしかの個性というか味がほしかったね

119名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 19:03:28 ID:opAp6pJY0
>>115
機体ごとにスコア分けてくれてるんだからいいじゃん

120名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 07:30:17 ID:5i7dzRBY0
妖の霊符みたく低難度は楽だけど高難度では辛くなる機体と、時符のように高難度で真価を発揮する機体が欲しい
ここ数年、初心者救済=最強が多いような……
神の妖夢がお手軽かどうかは意見分かれるだろうけど

121名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 19:31:43 ID:nxg9vs6Y0
神妖夢はお手軽ではないな…
花のC1の時もそうだったけど、剣溜めを一度ミスっただけで大ピンチになるのが怖い

122名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 21:29:10 ID:qzwZ1tpw0
キツイ場面で溜めをミスったらボムでフォローしたほうがいいだろうね
それでも十分強いけど

123名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 23:59:52 ID:.t63NMJ60
溜めて離すって作業が避けるのに集中できないからボス戦でミスしまくって苦手だっわ
だが会話が可愛いから何の問題も無かった
「まあ、私は強いですからね」と誇らしげに笑ってる妖夢がやばい

124名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 01:14:41 ID:hm.hIDsw0
俺なんて斬撃はないものと思ってイージークリアしたのに…
なんだか自分が恥ずかしくなってきたぜ

125名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 20:45:01 ID:bbppD6W20
秋葉原のビール祭りにはどのくらい人が来るのかな?
初日の開始前から行かないとコースターがもらえないとかだったやだなぁ

ありえそうだが

126名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 13:52:09 ID:2svnn4rM0
思っているほどZUN絵好きは多くないと
神霊廟体験版DISC余ってるのを見て感じた

127名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 19:17:05 ID:yb15auXE0
>>126
余ってるのか?
地元のショップでは頒布開始1週間後にはもう跡形もなかった気がするんだが

128名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 00:37:45 ID:ByxmNuGI0
>>127
初日で売り切れだろうと思ったから数日売り切れなかっただけでも予想より需要が少ないのかなと思って

129名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 21:45:10 ID:Y/9d/Iuo0
今月のFebriで東方Project関連新書籍今冬発売予定と広告があったね
求聞史紀2なのか花果子念報なのか、はたまたグリマリみたいな予想外の本なのかはわからないが楽しみだ

130名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 23:46:30 ID:/Tpz2rx20
>>129
神主スレでは、神主の「ゼルダ」進捗度合いによる、と言われてるがw

131名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 15:40:56 ID:aoO2gLxk0
いつの間にZUN先生ェはマツモティーヌ先生ェ的ポジションに落ち着いたんだw

132名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 21:27:32 ID:TmkFABtk0
LV47で大神殿行く前にP稼ぎしたいんだけど
どこで稼ぐのがオススメ?

133名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 02:42:37 ID:q8fxBe5c0
もう幽香は出ない事自体がネタだと諦めているけど、
次の書籍メディは出て欲しい…

134名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 02:43:43 ID:RzYNQuKY0
メディと幽香は前回出てるだろう
花組だけ二回出てきたら逆に不自然だ

135名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 21:23:43 ID:cAwa2YDk0
勢力対談とか書いてあるからメディは無理じゃないのかな
風以降はキャラ紹介で出るとしてもそれ以外だと紅魔館、白玉楼(八雲含む)、永遠亭みたいな勢力所属組み以外は難しい予感

136名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 21:23:48 ID:TBWE.D3I0
キャラの身長の話になるたび思う、みんな小さめでイメージしてるんだなあ
霊夢165くらいあっても違和感ない俺は異端か
っていうかあんまり小さいと萌えないんだが

137名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 21:41:20 ID:jhiKq6Ok0
不自然ってほどじゃないけど、165は現代日本の成人女性でも結構大きい方に入るぞ
中3〜高3くらいの年だったら上位10%以内になれる

138名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 21:54:42 ID:Q.m3DKJY0
165とか思いっきり萎えちゃいます

139名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 14:13:51 ID:be19IATo0
美鈴、咲夜あたりは170近くあってもおかしくないイメージ

140名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 01:06:12 ID:qv0/kCS60
原作で弾幕は少女の遊びであることとか、舞台設定がかなり昔の日本ライクなとことか
そこらへん考慮するとあまり大きくても違和感があるなぁ
自分は霊夢は150前後で、一番高いイメージの小町や勇儀あたりが160〜165、
一番低いチルノやフランあたりが130くらいで想像してる

今の若い子は全体的に体格が良くなってるだろうし自分もそう見えるから
割と大きめでイメージしがちなのも不思議じゃないけどね

141名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 13:31:39 ID:tQG0HUIEO
実は最近、現代社会と大差ない発言があってな

142名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 13:42:48 ID:xglT5xOs0
でも幻想郷が外の世界のような自然の存在しない灰色の街とは思えないし
輸入食品が大量に入ってきたりはしないだろうから体格は結構違うんじゃない?

てか現代社会でも165は相当大きいぞ、和田アキ子くらい

143名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 01:25:21 ID:TO6SHvVU0
神主が舞台を現代にした理由は取っつきやすいからだそうで
体格とかもそんなに複雑な設定にはしないんじゃないか
現代のスケールで考えてよさそう

144名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 21:08:21 ID:720pP6FI0
勇儀は角含めると余裕の2m超あるな
俺は脳内の東方キャラが何に影響受けたのかCLA○P絵みたいな感じになってしまっているので、
見た目10代後半っぽいキャラは170前後くらいに思っている

145名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 23:05:39 ID:dQ2xSe4I0
勇儀姐さんは179センチであってほしい
でかいとは思うんだけど180センチあったらなんかヤダ、と考えた結果こうなった

あと、文とはたてははたてのほうがでかいと俺得なんだけど
文のほうがでかいのが主流っぽいのな
高下駄分差し引いて、文:160 はたて:164 だと非常によろしいのだが

146名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 00:03:01 ID:BZMnBEt60
厚底になるような履物のキャラも極端に少ない上に比較になるような男キャラが霖之助くらいだから
そこらへんでちょっと大きめな見積もりをしてしまってるんじゃないかな

147名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 01:11:42 ID:auZOGajY0
文の方がでかいというかはたてが小さい印象なんじゃないか?
あの手の性格+髪型で背が高い方のキャラってあまり思いつかない

148名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 18:14:51 ID:9xqeMOhw0
文とはたては身長おんなじぐらいのイメージだったな
あの下駄何センチぐらいあるんだろ

149名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 06:28:54 ID:rmJ5u0mE0
10センチくらいかと思ってた>下駄
文は下駄ありだと霊夢よりでかくて下駄なしだと霊夢よりちっさいのがマイジャスティスさ

ところで椛の人気っぷりを見るたびにもやもやした気持ちになるんだが
いや「椛が好き」なのは別に良しとして、「椛が一番好き」って言われるとどうも…
あんなに濃ゆい連中がぞろぞろいるのに、お前は立ち絵もセリフもないキャラを一番好きとのたまうのかと
公式設定がない分好きに補完できるのからなのかもしれんが、それだとどうしたってその椛は
お前の中での理想のキャラになるわけで、そりゃ一番好きってなるよな、でもそれって好きな東方キャラとしてどうなのと思ってしまうわけで
おかげですっかり椛が苦手になってしまったわけで、立ち絵もセリフもないのに苦手になるのも馬鹿らしいと思いつつどうしようもないわけで
大ちゃんとこぁについてはこんなこと思ったりしないんだけどな…

150名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 09:47:42 ID:2pYSStH.0
俺もその気持ちはすげーよくわかる、わかるんだけど俺も椛が一番好きなんだな

元々オオカミとか好きだったから椛好きだったんだけど、
エクスペリーズカナンやレイビーズバイトなんかを見て、
ああこれはまず間違いねえオオカミと重ね合わせていいんだ、と思うと途端に好きになった
だって浪漫溢れるんじゃん、ニホンオオカミ

容姿とか性格とかは知らん、それが好きだっていう人間に気持ちは俺もわからん
ただ一方で椛好き過ぎて数年ぐらい文がすっげえ苦手だった事もあった

151名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 10:12:30 ID:ltEt/PMY0
自分も一番好きなキャラの出番少なくて
もしかしたら自分の理想をそのキャラに重ねてるだけなのかもしれないと葛藤する時がある
出番や設定の多かれ少なかれあれどどのキャラも同じなんじゃないかな

でも設定が全く無いのに小悪魔と大妖精の二次での立場と性格の固定っぷりはなんだかなと思う

152名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 10:14:54 ID:2pYSStH.0
わかる、独り善がりで押し付けじゃないかって考えちゃうよなあ

153名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 11:17:58 ID:PmzD.4z20
椛と大妖精と小悪魔はそのファンにとって都合がいい性格というよりも
相方(文チルノパチェ)にとって都合の良い性格というのがまず始めにあったって感じがする
だからその名無し三人が他のキャラより理想のキャラ付けにしやすいというのはどうかな

ただ椛は他の二人よりも一人歩きしている感があるかもしれない

154名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 13:11:16 ID:cBQlEN7I0
こういう部分を考える際に一つ念頭に置いておくべきと思うのは

誰一人セリフを喋らないゲームはそれなりにあって
そこでもキャラ語りをするコミュニティはちゃんと形成されるというところ

155名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 13:51:12 ID:1OFy7b6g0
たしかに、ドラクエ3の薄い本の盛んさを考えるに、
喋らないキャラへのキャラ付けは珍しいことではない。

156名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 14:14:13 ID:LRDE1G6o0
問題はそこではないと思うのだが
二次創作なんだからある程度キャラ付けするのは自由だが
その理想化されたキャラを使って既存キャラをぞんざいに扱ってはいけない

157名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 14:16:16 ID:2pYSStH.0
ドラクエ3なんかはそれぞれが別人だからな
アリアハン王立クローン培養機関、通称「ルイーダの酒場」で半永久的に作り続ける事ができる

158名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 15:00:59 ID:UobJygfk0
比較的情報量の多いキャラだって、
設定議論が絶えない程度の情報しかないのが東方

どいつもこいつも勝手な理想像を持たされている事を思えば、
理想像を作っているという理由で顔無し、名無しキャラや、
それを好む者を批判するなんてのはギャグのレベルだろ……

159名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 15:09:08 ID:yrM4oryE0
メアリースーになってないか不安てことか?

160名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 16:15:49 ID:2pYSStH.0
問題としては、理想像を作ることじゃなくて、理想像を実像と同一視しちゃったりすることじゃないかしら
それは実像を捉えづらいキャラクターたちにこそ起こりやすくて、
だからそういう像を一番好きって言っちゃう人は実態として何を好きって言ってしまっているのかってことじゃないかなと

個人的にはキャラクタを好きだって言ってしまっちゃうからには、忠を尽さないかんと思うのですよ
どこまでいっても東方ProjectってZUNって人の創作物のキャラクターなんだし

161名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 16:24:52 ID:LRDE1G6o0
メアリースーでもなければ大体OKだろ
椛みたいな資料が少なく自由度が高いキャラは特に注意が必要だけど

162名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 16:35:48 ID:cBQlEN7I0
単なる好き嫌いの表明と、キャラクター論的な評価
これが混ざってしまってる問題を感じる

163名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 17:59:50 ID:PmzD.4z20
メアリー・スーでも声高に主張さえしなければ問題ないんじゃないの
作品として批判を受ける可能性は高いけど
東方の場合はあまりにも界隈が広いから
空気さえ読めればどこかしらに批判なき楽園はあるしね

164名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 18:21:15 ID:UobJygfk0
>>160
だから、どのキャラだって理想像が実像として語られてるんじゃないのかという話ですよ

そりゃあ中には原作でのキャラこそ唯一で至高、
ファンの作ったキャラ像なんて論外だから二次創作は一切見ないし妄想語りもしない
という人もいるだろうが、そういう人がこんな板にまでわざわざ来るかなあ
各キャラのキャラスレだって妄想が9割以上を占めてる訳だし

165名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 19:03:41 ID:2pYSStH.0
>>164
どのキャラだって、ってことはないと思うよ
キャラクターによって当然実像の露出は変わってくるから、当然実際どうなんよって話にはそれがかかわってくる
例を挙げるなら天子を語る場でドMドMと言ったら、当然そのカウンターとしていやでも実際Mでもないよねって話は出てくるように
そのカウンターをどういう風に受け止められるかってのには、キャラクターごとの判断材料の多さってものはすごく密接にかかわってくると思う

そのカウンターもまた理想像じゃないのかっていうんだったら、俺はそうだとしか言いようがないかなあ
うおー!一迅社ー!求聞口授は予定通りにだしてくれー!

166名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 19:13:41 ID:xXXS3cd20
まぁ「実は東方ってやったことないんですよね(笑)」、
とか明らかに油を注いでも無ければ、
後はお互いに対する寛容さの問題だからな。

167名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 22:33:43 ID:S7YWtato0
ただ油は注いでるとは感じるが、二次ネタとか実質それで問題ないというのがなんとも>未プレイ
というか例えばスペカや弾幕ならともかく、大体のネタは原作とかほとんど関係ないよね、っていう

「原作はやるべきだ」と考えながら、原作知識不要なネタを行う界隈の矛盾

168名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 22:36:01 ID:CpflBCUk0
まぁ神主が原作をやる必要はないと言ってる以上は、そこに文句をつける奴が異端になるだろうよもう。
あまり難しく考えず、楽しんだ者勝ちでいいんだよ

169名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 23:22:38 ID:yrM4oryE0
原作もSTGだけじゃなくて、書籍作品も増えてきている

170名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 02:31:58 ID:z2jI7MA20
ドラクエといえばクリフトがアリーナに惚れてるってネタは公式かと思ってた思い出
ネットもない時代なのにそういう認識が結構共有されてた

171名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 10:46:50 ID:shpwsVPs0
>>170
あの当時のドラクエはそれこそ共通言語みたいなところもあったし、
ガンガンとかで一次二次(4コマ)一緒くたにして情報発信されてたからな。

172名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 11:31:48 ID:RMPloYys0
一応公式だろ?
ファミコン版で既にそういう台詞あるし

173名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 11:55:48 ID:a0nq2gnA0
FC版は城から出る前の一本の台詞だけ
そこから色んな人が「姫さまを想う神官」を読み取った というお話だったはず
そこんところは東方の二次創作とよく似てるお

174名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 13:03:06 ID:1L42Ttgo0
ドラクエ4コマ劇場懐かしいな
キャラの知名度が高かったので当時の小中学生を二次創作の世界に誘い込む
格好の題材だったと今にして思う

175名前が無い程度の能力:2011/12/19(月) 17:56:09 ID:/FfthLyE0
地霊殿までの東方には、自分の思想を推してくるキャラって(閻魔を例外として)
いなかったし、霊夢や魔理沙も相手の思想を潰しにかかることはなかったと思うんだけど
白蓮はバッドEDになると帰してもらえなくなったりする強固な思想を持ったキャラで
それまでのいい加減な人達とは色々違う
今度の書籍でその辺りはっきりするのかな

176名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 00:08:03 ID:ysLux8TIO
風神録か神霊廟どっちを買おうか迷ってる。
星蓮船はeasyでなんとか3面行けるレベルだけどどうしよう。

177名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 00:09:25 ID:T66wUggM0
>>176
風神録オススメしとく。
その腕ならまずはシンプルな方がいい。

178名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 00:11:13 ID:lGvm5wvg0
>>176
風神録

179名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 00:11:27 ID:tm.9wwKQ0
星があるなら神でいいんじゃね

180名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 00:25:28 ID:/UqJJaHA0
風神録は曲がいいから買っといて損はない

181名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 03:46:06 ID:AbRFe8NMO
つまり両方買えってことですね

182名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 08:18:25 ID:ysLux8TIO
>>181
両方買える程お金が無いんだよコンチクショウ

183名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 13:00:31 ID:ggAvFGRQ0
霊撃ゲーでさっくり遊べるし
難しいところでボムをきっちり撃つっていう東方の遊び方がわかりやすく体験できるから
その二作なら風だな

184名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 14:17:50 ID:hd5TrRAM0
体験版プレイして簡単だと思った方を買えばいいんじゃないかな

185名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 15:10:56 ID:1CFKCvhA0
順番に遊びたいので風の一択

186名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 15:21:28 ID:gCoN48dk0
順番に遊ぶなら紅の…

187名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 17:26:14 ID:bJ57LyNQ0
思い出すなあ、永のEDに出てくる連中がさっぱり分からなかったあの頃を…
つーことで風

188名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 18:11:40 ID:ysLux8TIO
>>176だけど、風神録買ってくるよ。
皆ありがとう。

189名前が無い程度の能力:2011/12/27(火) 16:22:48 ID:K0tmZ4Ewo
ふと訊きたくなったんだけど、好きなキャラって思い入れ補正かかってる?

自分は最初にノーコンクリア出来るまで頑張ったのが永夜抄だったから、
永夜のメンバーが(自機もボスも)凄い好きになったんよ。
もちろん他のキャラも好きなんだけど、頭一つ抜き出て永夜組が好き。

だから、例えば八雲家が好きな人は妖々夢EXとか頑張ったのかな、とか思って。
もちろん違うって人もいるだろうけど。

190名前が無い程度の能力:2011/12/27(火) 19:24:55 ID:z.m0AeuY0
まぁ大なり小なり補正がかかるだろうな。
それなりにそれぞれのEXとかもがんばったけど、だからといってそのキャラが好きに
なるってことはないな。
ちなみに俺は気に入った性格のキャラが自己ランキング上位に来てる

191名前が無い程度の能力:2011/12/27(火) 19:30:11 ID:l7143iS60
そっちの補正はキャラより曲にかかる部分が多いんじゃないかなあ

192名前が無い程度の能力:2011/12/27(火) 20:27:48 ID:ujQhzU3w0
逆にキャラが好きだからゲームで使ったりはするな
でも人気投票の自機順位はゲーム中の使いやすさに比例してるって見解もあるから思い入れ補正かかる人は居るんじゃないかな

193名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 02:10:41 ID:vO4o.QV60
魔理沙好きな自分は2年かけて星EXをクリアしたな……
Nノーコンすらきついへぼシューターには遠大な道程だった
キャラ愛がなければ頑張れなかったと思う

が、神霊廟でとあるキャラに一目惚れしてしまい
現在魔理沙は2番目に好きなキャラになってしまっている
思い入れ補正はあるとは思うけど、それだけで好悪が決まらないってのが実感だな
まあ凶悪な弾幕放ってくる奴には時々嫌いを通り越して殺意が湧くのも事実だが
衣玖さんとか白蓮とか衣玖さんとか

194193:2011/12/28(水) 02:14:52 ID:vO4o.QV60
書き方が悪かったのでフォロー
別に衣玖さん本人は嫌いじゃないよ
むしろ好きなんだが五龍爪と遊泳弾が4桁いっても取れないもんでつい……

195名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 02:16:09 ID:7tBaCOHo0
苦労して解禁した花隠しキャラとして使って(強いかはともかく)楽しかったのと、妖で通常弾やスペカが面白かったから
すっかりメルラン厨になったな。神主絵が(個人的には)凄くお気に入りだったのもある。今でもメルランは神主絵(花)が贔屓目無しでトップに好き

それ以外には、初購入初クリア作品で永夜返しとEDでの(当時のアレな二次とのギャップもあるが)可愛らしい姿が見れた輝夜も2番目に好き

196名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 11:38:18 ID:QudOFcxk0
二次だけ見てた頃は魔理沙が一番好きだったんだけど
原作もやりたくなって知人に借りたら、何故か手渡されたのが文花帖と風神録だった
おかげですっかり文ちゃんが好きになったが、後に知人は最初から俺を文ちゃんに嵌めるつもりで
その2作を渡したんだと聞かされた
別にいいけど、初原作が文花帖はキツかったぞ…

197名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 19:17:16 ID:HIaDCaR.0
「好きだから頑張って攻略した」人と
「頑張って攻略したから好きになった」人とで分かれるだろうけど
いずれにせよ何かしらの補正は受けるのではなかろうか。もちろん人により程度の差はあれどね

ただこの補正は自機か後半面のボスが好きな場合に限られる気がする
例えば自分は地霊殿の1ボスが誰よりも好きです、彼女のいない二次創作には興味ありませんってレベルだけど
ゲーム的な苦労や頑張りが理由だとは正直言いにくいと思う。むしろ理由は完全に一目惚れみたいなものだし
まあ、カンダタロープは4000枚くらい撮影したから、そういう意味では冒頭の前者の場合と言えるかもしれない

198名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 19:29:08 ID:T5emRCQ.0
曲が良くて好きになるキャラは多いな
美鈴レミリアゆゆさまえーりんぐーやかなこさとりうにゅほetc…

199名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 19:32:43 ID:/vHChIn.0
卵が先か鶏が先かみたいなものよね
自分は地のレインボーワイヤーに一目惚れして地を真っ先にIYHして実家唯一のPCが98SEだったことにストンして
半年かけてお金ためてPC一式新調してようやくプレイできたものだから地が一番好きだし
それゆえに一番やりこんだから好きなキャラも地に偏ってる

200名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 22:02:09 ID:..jE1qe20
最初にプレイしたのが永夜抄で
結界組を長く使ってたから自然に霊夢、紫が好きになった
好きな曲も永夜抄が一番多い

一番やり込んだのは妖だけど

201名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 22:25:02 ID:nODXruTc0
STG初めてプレイしたのが東方だったから
なんとか互角に戦える1ボスとか2ボスばっかり好きになってったなぁ

逆補正なら、1ボスで季節外れのバタフライストーム放ってくるリグルや
手加減してあげるから本気で掛かってきなさいと挑発する文は
ものっすごくトラウマに……
今はもう大丈夫だけどね

202名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 10:35:05 ID:DAEhFM/E0
求聞口授の発売で人気投票が延期になったけど
この書籍で大コケしたキャラには死が待ってるのか

203名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:41:56 ID:r2oJJKFs0
実際書籍で優遇されたキャラ有利にしかなりようがないしその逆も然り

204名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 11:50:57 ID:OQtwdZCI0
最近DSやり始めたんだけど、椛のドット絵よく見たら犬耳とか付いてないよな
なのに二次では犬耳ばっかりだし
なんで二次は余計な物付けるんだろ
ttp://uproda.2ch-library.com/474238VAV/lib474238.bmp

205名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 12:01:08 ID:c8Lcu8tc0
影の表現なのか耳なのかで結論に至ってねーグレーゾーンで各自好きにやれって協定で落ち着いただろがタコ
また無駄に煽って純粋ドット原理主義派と書籍原作派の戦争を繰り返す気かよダボが

206名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 13:12:23 ID:WfM4JOi20
今現在煽ってるのは誰かと小一時間

理由は単純明快、犬耳生やした方が萌えるからでしょ
狼耳を生やせと6時間ぐらい説教したいね俺は

207名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 13:56:32 ID:bx0k6SV20
>>203
書籍の出来次第じゃないかね

208名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 16:17:56 ID:DGV.mT2Y0
>>204
三月精でも犬耳ついてるが……

209名前が無い程度の能力:2012/01/08(日) 20:04:00 ID:xuJy9rCA0
茨ではついてないんだよね

210名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 00:46:58 ID:PlJNNQTA0
単純に耳尻尾あったほうが絵的に映えるからではなかろうか
尻尾の有無はこだわらぬが耳はあったほうが好き

にしても求聞口授楽しみすぎる
だって花果子念報ですよ、はたてですよ奥さん

211名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 07:36:59 ID:lGctG1lA0
俺は3年間待ってたよ

212名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 10:46:43 ID:z6CYNXSM0
椛の耳は文の羽と同じ出し入れ可能なものかと思ってた

213名前が無い程度の能力:2012/01/09(月) 11:41:58 ID:fGpZi.K20
天狗なので自分の姿ぐらい自由に変えられそうなイメージがあるな

214名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 14:54:58 ID:4IQBiUKk0
ドS扱いに辟易してるゆうかりんが
泣きながら傘ぶん回してる画像だかAAだったかがもう一度見たい…
あれすげえ可愛かったのに保存しそびれた

215名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 17:07:35 ID:XZREXLZs0
>>207
本編だけだと性格の掴みにくい、印象の弱いキャラは、ここで設定が固まると人気が変わるかも

本命 神子、ヤマメ
対抗 キスメ、とじこ
大穴 神奈子、諏訪子

と、予想を立ててみる。

216名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 17:59:18 ID:5x4ANt8w0
諏訪子は印象も強いし性格も掴みやすいだろう

217名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 18:00:02 ID:V53QCjiw0
諏訪子は性格が掴みにくいんじゃなく掴みにくい性格なんじゃないだろうか。

218名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 18:15:47 ID:XZREXLZs0
あー諏訪子はそんな感じかも

219名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 18:23:05 ID:LZELzlsU0
日本語って難しいな

220名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 18:28:54 ID:IWltgTTE0
逆に書籍文花帖、求聞史紀で人気に変化があったキャラって誰だろう

221名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:13:01 ID:gxdo01dQ0
>>220
いないと思うよ
二次設定に影響はあっても人気そのものを
底上げするような実績はなかったはず

222名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 20:53:39 ID:8pNLiMrM0
幽香は人気の一因にはなってると思う>求聞史紀

223名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 21:15:33 ID:0OnuKeBU0
正直求聞なくても幽香の二次の性格はたいして変わらないだろうし影響はほとんどないだろう

224名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:40:17 ID:Yohhpbyc0
>>220
書籍文花帖は間違いなくみすちーの株上げには役立ったと思う
屋台ネタが出るまではキャラスレ民ですら魅力をなんとか探そう!とか言ってたレベルだったから


Ex以外で同じステージに出てた別キャラ同士って、後付で不仲説をほのめかされることが多いから
最近求聞口授の発売がちょっと怖い
具体的にはヤマメとキスメがもし不仲とか言われたら俺はもう生きていけない

225名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:41:28 ID:d/pkc43o0
今まで書籍ではっきりと不仲って表現されたキャラはいないよ
大抵拡大解釈されてるだけで

226名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:46:17 ID:WyBAV7wQ0
とりわけ仲が良いわけでもないことを突っ込むと、不仲と言っているようにとられるんだと思う

227名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 22:52:10 ID:Yohhpbyc0
うん、確かにはっきりとは言ってないと思う。だからこそ「不仲説をほのめかす」と書いたわけで
でもダブルスポイラーの文と椛の件でプチ騒動になった例がちょっと脳裏をよぎったもので言い知れぬ不安が…という

考え過ぎだな、ごめん

228名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:00:39 ID:WyBAV7wQ0
正直それまでの二次創作され具合からのカウンターが働くことはあると思うからな
まぁ信じる様にいればいいんじゃないの

229名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:02:45 ID:V.nWf3L20
不仲という言葉を犬猿の仲のように受け取るなら拡大解釈と言えなくもないが、
二次で描かれているような仲良し関係で無い事を不仲と言うなら、
よく例に挙げられるチルノとレティは不仲という事になるんじゃね

そういう意味ではヤマメとキスメが親しい訳ではないと語られるぐらいはあるかもね

230名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:06:37 ID:pIoJUyNw0
別に特に親しいわけではない=不仲って考える超飛躍思考の人って意外と多いよなあ

231名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:13:10 ID:PuLg1mV60
>>227
たしかに文と椛のアレはな
てか、椛というキャラの負の側面を、割としっかり書かれてしまった気がする

でも、二次設定より自分の世界観を貫くZUNの姿勢自体は好感を持てるぜ

232名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:28:43 ID:V.nWf3L20
負の側面というと、何か椛自体にマイナスイメージの設定があるみたいじゃないかw

233名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:40:07 ID:XVnubtXc0
>>230
封魔録で「死んでいいよ、いやいやマジで」という評価があったりするけど、
神主は煽ったり弄ったりするのが大好きなみたいで
少女たちのセリフも貶しあい煽りあいがいっぱいでかなり剣呑だから
ものすごく仲悪く見えるんだよな。でも神主は殺伐とした東方は嫌だとも言うし
少女たちだって宴会するぐらいは仲が良いし
殺伐とは違うがほのぼのでもない酒飲み同士の馴れ合い気味の煽り合いが東方なのかもしれないな

234名前が無い程度の能力:2012/01/10(火) 23:59:05 ID:WyBAV7wQ0
割と自由で魔理沙を山でかくまったりする文と、協調性があって警備担当する椛とで
あまり反りが合わない事は普通に納得できる

こういう類の情報なら既存の情報でも考察すれば出てくると思う

235名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:12:05 ID:8peY3yos0
DS以前の椛に関してはその既存の情報がほとんどなかったような……
>234と同じ理由であの説明にも納得出来たし
あれでキャラの幅が大きく広がったと思うけど

236名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 00:27:55 ID:Etm1ELRQ0
文は椛の事を、権力の犬として嫌ってる節もあるな
椛が本当に権力の犬かは置いておいて

237名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:35:52 ID:TnWrEiY.0
リアルで仲悪かったら二次作品としてネタにならないじゃないですかー
と思ったが中が悪い二人が仲がよくなる過程を描く話は割りと定番か

238名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:39:14 ID:CwyJS3Ns0
公式で仲が悪いのは輝夜と妹紅ぐらいかな

239名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 01:48:08 ID:j7aWonTM0
文と椛も仲が悪いよ
DSだけでは断定までには至らなかったが、
その後に出た情報で確定だろう

240名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 02:02:26 ID:QeW1kHFQ0
その後に出た情報って黄昏のあれか?

241名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 02:06:56 ID:uY3qqNeg0
マリアリなんか設定では犬猿の仲だけど、ゲーム中の掛け合いじゃ普通に仲のいい友人だし
かぐもこ、あやもみの関係も似たようなものと考えても何も問題ない
もちろん直接描写されてるわけでもないから、ガチで険悪な二次作っても構わないだろうけど

242名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 02:11:29 ID:Ix68Z8YM0
妹紅と輝夜だって、仲悪いっつったって一緒に(自業自得とはいえ)消火作業したりする仲ではあるし
妹紅側の恨み辛み面が大きそうな関係ではあるのにその一方永キャラテキストや小説儚では妹紅が割と輝夜に対して
親近感っぽいのやら依存っぽいのやら見せてたりするしそこまで険悪って感じでもなかったりするしね
公式で犬猿の仲だったり余り片方が好かれていなかったりするはずの魔理沙とアリスもある程度以上の友好関係はあったりするようだし

単純に「顔も見たくないレベルの超険悪な関係」か「ベッタベタの超親密な関係」かの二極化するからいけないんだと思うよ
仲が悪いだの良いだの言ったって程度とか幅とか関係の形とかあるでしょう

243名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 02:19:18 ID:j7aWonTM0
文とはたては、逆に作中では険悪なのに仲が悪くない設定なんだよな

244名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 02:21:43 ID:QeW1kHFQ0
作中の険悪さは見せプレイだからな
多分幻想郷での仲の良さレベルっていうのは一緒に飲みにいく回数とかで決まるんだよ
(鬼達による強制は除く)

245名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 02:36:42 ID:br/wciB60
二次で仲の良し悪しの振り幅が大きくなるのはやっぱ皆多少の刺激くらいは欲しいからじゃないか
日常系の漫画アニメが増えてきて東方のキャラ達もあぁいう関係性なのかというといや違うだろとも言いたくなるし

246名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 04:11:03 ID:4KIT2fqU0
ただ文と椛の仲の悪さって、そういうテンプレートに乗ってない気がするんだ
文の言いようがかなりガチだった

247名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 05:53:28 ID:fLcm.ww.0
自由人に近い文と天狗としての規律を重んじている椛
とかそういう考えはしたなぁ

248名前が無い程度の能力:2012/01/11(水) 19:05:41 ID:oFOz7t..0
文にこいつ呼ばわりされるとか何したんだろ

249名前が無い程度の能力:2012/01/12(木) 00:25:55 ID:9TZLPtQQ0
プラスチック はとポッポというサイトにあったはずの「プラスチック東方評」を今読む術は無いでしょうか?

250名前が無い程度の能力:2012/01/13(金) 21:28:23 ID:jZvdUFIw0
>>249
多分ないよ。サイトごと消えてるし

251249:2012/01/14(土) 19:49:29 ID:A8dKUCeg0
そうですか・・・
ローカルで保存しておけばよかった。

252名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 21:45:13 ID:df.WBymQ0
>>247
はたて評だと「文が椛を苦手としている」らしい
過去に何か切欠があったって設定なんだろう
公開されるかどうかはわからないけど

253名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:41:14 ID:k2kL/8MU0
ttp://thwiki.info/th/vote9/
告知きたね
でも告知来たらそもそも投票のスレ立てて良かったんだっけか

254名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 00:57:33 ID:I8qAj4IU0
去年は早く立て過ぎで話題切れで叩きに走りがちだったからなぁ・・・
投票開始1週間前くらいでもいいと思うんだが(個人的には開始と同時でもいいとすら)、管理人さんに聞いてみるかね。

255名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 01:12:10 ID:2xDUcRjs0
>858 名前:梟(主管理人)★[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 08:31:04 ID:???0
>>847
>開催告知されたので、一応人気投票の期間という事で残してますが
>前みたいに熱くなりすぎになるようなら
>厳密に開催期間中(人気投票受付開始から)にするかもしれません。

去年の管理人の判例がこれだから、
先例通りならまぁ良いんだろうけど、
個人的には別にまだ必要無いんじゃねと思う。
多少話題にする位ならここ使えば良いし。

256名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 01:46:02 ID:1aN4.qaM0
あと一ヶ月か

口授が予定通り出てたら、人気投票に与える影響なんかの話題の受け皿として
専用スレが必要だったかもしれないけど、伸びたから必要なさそうやね

257名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 02:23:05 ID:63RvIkac0
だからといってこのスレをキャラ叩きの場にされるのも…
ここであまり不人気ネタとか加熱するようなら早めに専スレ立ててほしい

258名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 04:36:08 ID:Oqmw3d4k0
俺は人気投票スレわりと好きなんだけどなぁ
この一年の色んなデータが出るから見てて面白いし
叩きはもう慣れとるから別に気にならん

259名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 04:37:15 ID:.v.i21I20
投票スレはここの加速具合次第ってことでいいんじゃない?
前回は告知から4日、投票の1ヶ月以上前に人気投票スレが立って
2日で1000到達したようだが。

260名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 06:51:26 ID:uykcsJ7w0
告知でたの知らん人のためにもスレはとりあえず立てた方がいいと思うけどな
まあスレストくらったらくらったで
変なのは例年通り管理スレに通報しよう

261名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 10:44:27 ID:ICf/q04A0
投票始まってからで十分だよ
話題が尽きるとキャラアンチのオンパレードになるし

262名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 11:04:34 ID:kj4mNeC20
一週間前ぐらいでいいんじゃね

263名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 11:17:00 ID:pJcJfsng0
むしろ結果が出てからの方がアンチがやかましい
しかも関係無いスレにまで飛び火する

事前に専門スレの中だけでやってるなら、
キャラアンチが出ようが気にする事はないだろ
わざわざ見に行かなければいいだけの事だし

264名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 11:30:52 ID:erYf0oH.0
アンチは通報すりゃいいだけじゃん

265名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 11:33:46 ID:uRoiiktU0
通報されない範囲で巧妙かつ的確にキャラ信者の神経を逆撫でする知能犯もいるの

266名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 11:57:25 ID:ICf/q04A0
それも他キャラのファンを装って対立を煽るタイプのな
通報されたとしてもそのキャラの印象を悪くできるって寸法

267名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 11:57:26 ID:2xDUcRjs0
まぁお互い過剰反応しない事だな。
管理人氏の扱い的にも隔離スレに近い性質だから、
あまりヒートアップせず、空気を呼んで隔離スレ内でやるなら、
キャラファンは見なければ良いし、連投する奴は分かり易いしでいい。
どうせ(俺含む)大多数が不要だと思っているなら、スレが立った所で碌に進みもしないさ。

それより、キャラスレに投票の話題に擬態した荒しが湧いて、
しかも適切な誘導先が無い方が面倒だw

268名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 12:04:55 ID:.LBJF9r60
過去ログどこいったかなー
去年の1〜2スレ目あたり誰か持ってないかな

269名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 13:02:28 ID:k2kL/8MU0
htmlで過去ログ倉庫にあるようだが

270名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 13:29:30 ID:CY.LuqdQ0
順位が下がりそうと言っただけで、アンチだ、荒らしだとキレるのは勘弁
ろくに順位予想すら出来やしない

271名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 14:12:29 ID:4rceZmrs0
平穏無事な今のうちに予想するのもいいかもね
このスレもこれから人集まってきて加速するだろうし

272名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 15:36:18 ID:63RvIkac0
下がりそう、だけならキャラが増える分9割のキャラは下がるんだから問題ない

上がる要素が無い・評価されていない・誰も見ていない・不人気とかいうワードが出たら恐らく管理スレ直行

273名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 15:45:58 ID:Oqmw3d4k0
>>272
デリケートすぎる・・・
人気投票スレが荒れるのなんてスレ開いてる奴なら誰だって知ってるんだから
よっぽど酷い連投荒らしとかでない限り特に問題もなかろう

274名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 15:51:37 ID:ICf/q04A0
「新参ホイホイ」の押しつけ合いだけは勘弁

275名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 16:17:31 ID:bZtA87U60
もう”新参ホイホイ”自体がすでに死語化してるんじゃ
ぶっちゃけそのネタじゃ盛り上がらなかった印象
去年で投票数の伸びが止まったっていうことは
東方が同人ジャンルとしての規模の上限にきたというか
後に残っているのは東方に全く興味が無いって層だろうし

276名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 16:24:36 ID:OdMYeFVU0
上がる要素のあるキャラが一体どれだけいるというのか

277名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 16:34:46 ID:0SHaCg1s0
飽きてやめていった層と最近興味を持ち始めた層がいるだろうし
若干の変動はあるだろう。
今年は魔理沙と咲夜のどちらが上になるやら……

278名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 16:51:54 ID:/iys3IOA0
上がる要素があるといえば華扇かな
間違いなく上がるだろう

279名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 17:00:18 ID:8ItbxYH.O
人気投票で一番重要なのは投票の際にふと思い浮かびやすいこと
新作インパクトとご祝儀で妖夢ワンチャンあるで

280名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 19:07:14 ID:LMc0r7D20
布都は思い浮かびやすそうだな!

281名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 21:55:47 ID:pJcJfsng0
久々の自機抜擢の妖夢は前回よりは上がりそうだな

華扇ちゃんも上がりはするだろうけど、書籍組だしそこまで上位には来ないだろうな
霖之助を抜けるかどうかが見所か

282名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:44:52 ID:.v.i21I20
>267
>どうせ(俺含む)大多数が不要だと思っているなら、スレが立った所で碌に進みもしないさ。
大多数が不要だと思ってたら毎年あんな速度が出るわけがないし、
そんな仮定を置く意味はないと思うが……

>268
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1294426519.html
前回の人気投票の時の1stスレ

>272
こういう過剰反応する奴の方がよほど問題だし質が悪いな

283名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:46:42 ID:KLViWY1E0
自機抜擢だけで上がるとは限らんが妖夢は性能も会話も良かったから俺も上がると思うぜ

284名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 22:49:05 ID:.v.i21I20
過去の結果を見る限りでは「使用率の高い自機」って
どう考えてもプラス要因だからなー
まあ妖夢の使用率が実際高いかどうかはまだ分からんけど
あの別ゲー性能なら多分高いだろう

285名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:04:00 ID:I8qAj4IU0
今回の妖夢の場合どうだろ。
ある程度STGなれしてる人なら道中無双・高火力で最強機体なのは間違いないんだが、
そうでないと回避が疎かになったりして使いにくいという話も結構聞くし。他の機体もそこまで性能差に遜色ないのもあるし。

星のケロボム早苗さんはショット範囲といい威力いいボム性能といい非の付け所の無い最強機体だったから+になったと思うけど。

286名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:18:53 ID:r4HdPdck0
原作に出たキャラがどうこうよりも出来の良いMODが出て来たキャラ(有名どころだと某アリス)のが伸びるとかもあるしわからん

287名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:20:27 ID:r4HdPdck0
MODじゃねえ、MMDだ

288名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:31:04 ID:cZpkbcgw0
人気投票の告知ページ見てきたらすでに400件以上ツイートされてるけど去年はどんなもんだったかな?

289名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:36:47 ID:iOt3my6M0
人気投票ってパンドラの箱そのものだよなあ
開票直後はいつも絶望しか残らないのに
みんな希望を信じてその後もファンを続けていくという…

290名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:45:21 ID:r4HdPdck0
去年投票したキャラ全員ベスト10に入ってた俺には希望だけが残ってたよ
しかも主人公組には一切投票してないのに

291名前が無い程度の能力:2012/01/22(日) 23:57:46 ID:JJkwEjTg0
>>286
MMDモデルが影響あるならてゐはもっと上になってておかしくないがそれは無かった
ヤマメもいいモデルが出来たけど大勢に影響ないと予想する

292名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:12:44 ID:V5wTqaKE0
MMD一般論では出来がよくても順位上がらんのもいるだろうけど、
アリスはたぶん別格だろう

293名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:18:33 ID:PLeJIUVQ0
そう言われるとそんな気もしてきた
つかアリスは別格と言われて納得した自分にちょっと吹いた

294名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:19:39 ID:Tq4FhpWA0
MMDを見てる人がそんなに多いとは思えないし
MMDで順位が動かされるような人ははじめからベスト5に入ってるんじゃないかと

295名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:30:30 ID:4KpXWw5c0
この投票でキャラやファンとかの優劣を持ち出すやつは、米国で行われてる「ロンドン五輪の開会式で見たい歌手」のネット投票で
初音ミクや韓流がレディ・ガガとかより上位だから、優劣がこれに表れてるとか言い出すやつらと同じだろうな

296名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:30:50 ID:9Em87hiE0
去年東方のMMD系の動画でランキング上がってたの殆どにがもんアリス絡みだった記憶があるな
まああれは確かに別格と言われても良い出来だわ

297名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 00:34:23 ID:S2wbzXD20
>295
君の中ではそうなんだろうね。

298名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 08:41:29 ID:6x4bEJG.0
>>296
むしろ文とフランの取材シリーズのほうが印象深いな
原作ネタ多目で文もフランも魅力的に仕上がってた

299名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 09:09:23 ID:oM1uXm8E0
MMDみたいな動画人気はほぼ新規限定だろうし
前回票数が伸び悩んだことを考えれば今年はそこまで影響なさそう
できれば増えてほしいが

300名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 11:25:34 ID:1DRedwZ20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1327262263/
もう人気投票スレが出来ちゃったね

301名前が無い程度の能力:2012/01/23(月) 14:17:51 ID:SuyKw0Ns0
>>298
文はともかくフランの方は妖精でも代えが利くようなキャラだった記憶が

302名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 09:33:41 ID:xiuxHaXU0
>300
投票まで1ヶ月近くあるのにスレ速すぎw

303名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 09:41:00 ID:rvtO9nK20
最初は1年分のネタがあるからはやいよ
2スレ中盤〜3スレ目あたりから流れが変わる

304名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:07:58 ID:Os7qW.4k0
毎回思うことだが、曲もキャラも一枠投票が面白いと思う
真剣に悩む過程が

305名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:12:03 ID:YtuZtZB60
一枠だとむしろ悩まずに決まってしまうw

306名前が無い程度の能力:2012/01/24(火) 23:55:17 ID:hGbJswp.0
一枠だと下位でも結構票を取っていたのが崩れそうだね

307名前が無い程度の能力:2012/01/25(水) 02:13:03 ID:gQvVgV6w0
なんだかんだで一押しから大きくずれることはなさそうな気がするけどなー
曲の方は大変動が見られそうだけど

308名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:03:04 ID:5KkkG2U.0
そういや幻想郷って海がないんだよな。

けど風神録を見るかぎり、川はある。
なら……その川は一体何処に流れ着くんだぜ?

309名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 13:25:31 ID:w8GcIuFE0
一次冷却水として地底に流れ込むよ

310名前が無い程度の能力:2012/02/03(金) 14:44:17 ID:1skw30hM0
別に幻想郷は閉じた世界じゃないから普通に海に流れ着くんじゃないの

311名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 17:12:51 ID:E4PfeIrM0
天狗が三人いるなら、死神が二人いたっていいじゃない
というわけで、お迎え担当の死神キャラ出ないかなあとか思っている
性格はよっちゃんとえーき様と神子ちゃん足して3で割った感じで

312名前が無い程度の能力:2012/02/06(月) 17:17:27 ID:pgBfu5js0
お迎え担当はエリートらしいし、
弾幕ごっことか異変とかに付き合ったりしそうにない

313名前が無い程度の能力:2012/02/09(木) 09:41:55 ID:E8znE.psO
もうひとり死神が増えても
なぜか小町と仲良くWサボりしまくって映姫様の悩みが倍増する展開しか想像できないw

エリーが転職してもいいのよ

314名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:43:13 ID:r27QQsdI0
リリーBのスキル装備排除が肝だからリリーBを処理できりゃ問題ないと思いました(小並感)

315名前が無い程度の能力:2012/02/21(火) 23:43:44 ID:r27QQsdI0
ごっめ誤爆

316名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:19:56 ID:/1lNpfHU0
外の世界にいる公式キャラは蓮子とメリーだけだっけ

317名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 00:58:04 ID:X0LzRFps0
マミゾウさんが最近外から招かれた妖怪だった

318名前が無い程度の能力:2012/02/28(火) 01:20:47 ID:sON3y7as0
紅魔と守矢もかなり近年までは外にいたらしいな
紅魔は外っていってもどの辺なのやらって感じだが

319名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 01:31:30 ID:c7YzEQBM0
輝夜と永琳が自機になって会話が聞きたい
公式の会話ってすげー考察しちゃうよね

320名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 03:52:45 ID:F3t6PlbQO
今思えば世界中で大人気の吸血鬼が幻想入りしてくるのも不思議だな

一応あげ

321名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 03:58:32 ID:m5IL8fXo0
レミリア個人(+紅魔勢)が忘れられただけじゃね

「スカーレットデビル(笑)ごっこしよーぜ」
「ぎゃおー。たーべちゃーうぞー」
「そんな吸血鬼いるわけねーよなー」
って感じで

322名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 04:05:09 ID:qxrVUaJs0
お話としてメジャーになりまくったから逆に
「吸血鬼なんて物語の中にしかいない、現実には存在する筈のない化け物」
として実際に生きていたレミリア達は忘れられたということか

323名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 04:15:44 ID:YzT9jx3c0
でもそうなると例えば魔女なんかはちゃんと職業としてあるよね
まぁ魔法使いとの区別で考えれば幻想入りだろうけど

324名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 04:30:36 ID:2HJUCFkI0
忘れられたから幻想郷に入っちゃうパターンだけじゃなくて
完全に忘れられたわけじゃないけど自ら進んで入るパターンもあるんじゃなかったっけ
レミリアとか神奈子達とかはそっちだった気が。レミリアは違ったっけ?ちょっと記憶が曖昧

325名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 04:58:08 ID:TQtNf2yw0
レミリアは違うよ

326名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 12:06:10 ID:Dl7u4I620
紅魔館勢が幻想郷に来た理由って語られてたっけ?

>319
STGでの台詞自体にはあんまり設定とかに深く関わるような話は
出てこないような印象がある
キャラの性格とかを掴む上ではとても参考になるけど

327名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 19:10:45 ID:tqrSdVoU0
話題投下というより自分が聞いてみたいだけですが

東方を知ったきっかけや時期は様々だと思うんだけど、第一印象とか初めに感じた事とかって覚えてますか?
自分は「はくれいれいむってゴロ悪い気が…」でした

328名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 19:21:48 ID:ldb0N0J20
友達にやらされて、
「へぇ、このゲームよくできてるなあ、同人ゲームなんでしょ?
 元ネタなんなのかな、同人ゲームって大体元ネタあるゲームだよね、これ絵もあんまりうまくないし」

正直すんませんでした○| ̄|_

329名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 19:31:43 ID:OAAdKRUo0
最初の最初と言われると全然覚えてないけど
知った頃に紅魔郷買おうとしたら全然売ってなくて
オクで調べてみたら高値すぎて吹いた

330名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 19:34:09 ID:TApOenYs0
>>328
今時同人ゲームの知見があるのに東方の事を知らない奴がいるとはなんとも不可思議な話だ

331328:2012/03/01(木) 19:35:52 ID:TApOenYs0
って昔話だったのか、スマンちゃんと読んでなかった

332名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:23:20 ID:Dl7u4I620
>327
紅しか知らなかった頃は会話というか掛け合いが意味不明なのが印象的だった
え、この人たちの間ではこれで会話が成立してるの? みたいな

後の話になるが霊夢と妖夢の名前でも結構混乱したな

333名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:32:02 ID:2OGvu7CE0
紅とかモロに言葉のドッジボールだからな
お互いズレたことしか返さない
例えるならオードリーの春日と春日で会話してるみたいな…

俺はあのノリが好きだったからあのノリの会話がまた見たいものだが
最近の傾向からして難しいかな〜

334名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:38:26 ID:j8eTEPN60
お互い言いたい事言ってる感じだよね
で気に留めた台詞だけレスポンスを返す・・・
6ボスの最後とかお互いが言葉遊びで譲らない感じだ

花以降の台詞もこんな感じに改変してみたら面白いかもね

335名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:40:37 ID:OAAdKRUo0
確かに、最近の会話は意味が分かる会話ばかりで困惑することが多いなぁ

幽々子が「お寺の裏の墓地が怪しくないわ」なんて言ったときは
あぁ、こんな分かりやすいこと言う人じゃないからお寺の裏は本当に怪しくないんだな
って思ったら次のステージがお寺の裏だったからびっくりしたよ……
いや、深読みしすぎてる俺も悪いけど

336名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:42:50 ID:Nb0arDpo0
同人ゲーに通じてても、ノベル系やフリーウェア畑がメインだったら知らないかもしれない

337名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 20:58:45 ID:2OGvu7CE0
>>335
いやいや妖夢
幽々子は昔っから「神の視点キャラ」だったよ
永も儚も黄昏も神も、特に理由もなく最初から真相を知っていたでしょ

意味がわかる上に既視感のある言い回しが多いから、宗教絡みのは苦手だな

338名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 21:15:11 ID:y/4MmRrs0
登場キャラが女の子ばっかりって聞いて、ほのぼのゲーなのかなと思って
盗んで行きましたとさんすう教室が流行りだした時もそのイメージのままで見てて
後に機会があってちゃんと調べてゆゆ様のバックボーン知って、「こういう重いエピソードもあるんだ」って思ったのが興味持った最初
そして文ちゃんにとどめ刺されたので風を買いに走りました

339名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 21:24:52 ID:cuJ.nq3g0
動画サイトが初めてだなんて言えない

プレイ動画見て、格好いい音楽だな、なんか面白そうだな
ちょっと絵が(ry思いつつも紅妖永を購入

340名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 22:21:42 ID:F3t6PlbQO
動画サイト、その中でも曲紹介動画が初めてだなんてry

竹取飛翔を聴いてハマる
→曲の為に永6面プレイ動画を見る
→弾幕にハマる
→プレイ動画を漁る
→自分でもやりたくなって永購入

341名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 22:56:28 ID:tqrSdVoU0
たくさんエピソードありがとうございます

自分も東方の音楽に触れたのが最初でしたが、やっぱり今でも思い入れがありますね。

342名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 22:56:58 ID:al72cwsM0
超連射サントラ買うついでに、なんかゲームでもとポチった

>>329
俺も探すタイミング悪くて永夜以外は再販待ちだったわ

343名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 22:57:54 ID:OmwcH0gQ0
永や花あたりまでは知人に勧められて派が一番多かった感じだけど
風以降はやっぱり動画サイトがファーストコンタクトだった人が最大派閥なのかね?

自分語りしてもいい流れっぽいのでごめん便乗する
2002年冬あたりからずっと知人に勧められてて、内心では鬱陶しいなアマチュアに何ができるんだよ
だいたい同人ってアレだろエロいのばっか描いて(自主規制)なのばっかなんだろ、と
鼻で笑ってたけど、萃夢想出たあたりに根負けして永の体験版落として…
そっからは覚えてない。雪崩のように滑り落ちて行ったよ

俺の人生の座右の銘に「まず先入観を捨てろ」
という一文が追加された瞬間でしたとさ

344名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 23:07:39 ID:Nb0arDpo0
それより前の旧作〜妖の頃だとSTGを探して流れ着いたって人もいるだろうね
フリーのABAシュー全般・超連射・らじおぞんで・レイクドリャフカあたりから来た人とか

345名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 23:19:33 ID:Dl7u4I620
とらのあなでたまたま見かけて安価な弾幕STGとして買ったが
当時持ってたWin機だと性能がアレすぎてマトモに動かなかった

>337
>335が言ってるのは以前の幽々子だったら
もっと分かりにくい言い方になってたって意味だと思うけど

346328:2012/03/01(木) 23:24:32 ID:f0K8AEqg0
>>331
俺を騙んなww
友達に遊ばせてもらったのが妖々夢だったからな、確かその頃萃夢想は出てたと思う
「ああ、これが本元なのかな」とか思ってたわw

347名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 23:45:47 ID:lkSgjEAc0
携帯の無料アプリでシューティングゲームを探す>東方の二次創作ゲーを二個ほど見つける
遊んでるうちに本体に興味が出る>動画で地6面を見て購入を決意する
以上が俺のきっかけ

そのアプリの二個のうち片方はみすちーが自機、もう片方は2ボスだったんだが
一通り揃えて思ったこと
「この”みすちー”ってキャラ、出番少なくね?」

348名前が無い程度の能力:2012/03/01(木) 23:48:51 ID:JKX/4j7I0
ハマったきっかけのキャラが扱い悪いとつらいな
せっかくたくさんキャラがいるのに本編はともかく
書籍でも同じキャラばっかなのはなんなんだろうと思ったもんだわ

349名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:07:58 ID:ejykZy9o0
扱いやすいキャラだから出番が多くなるのか
出番が多いから扱いやすくなるのか

350名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:08:09 ID:y3D.jmD.0
友人の代理で紅を買って、その影響で自分もやり始めたはいいものの
台詞はちんぷんかんぷんで、基本的なストーリーすら理解できず、一人のキャラ名を覚えれる事なく
それでもSTGとして面白かったからよく分からないまま文までやり続け
その後ニコ動で流行る二次を見て「へぇこういう内容だったのか」というバイパス接触した奴は他にいないかい?

351名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:10:04 ID:etSgTjxw0
知り合いから面白いぞと薦められたのが、
当時発売されたばかりの紅だったな。
懐かしい話だわ。

352名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:10:43 ID:iwKR737Q0
いうても序盤のボスは結局チョイ役だからな…そこはまあ仕方ないと割り切ってる

二次創作で何か作るにして、例えばSSなら経験なくても気軽に書けるし
おれは自分の好きなキャラをもっと見たいからこそ、最近は絵を練習しようかななんて思ってる
何か買うにしても薄い本なりグッズなりを気の向くままに集めてみるって楽しみ方もある
あとは…自分はTCG勢だからだけど、キャラスリーブを買ってキャラにあったデッキを組んでみたりっていう楽しみ方もできるし
(パルスィで【魔轟神】とか、ヤマメちゃんで【極神皇ロキ】とか)

原作のキャラが見たいっていう欲求はわかるけど、原作キャラを見るだけが東方の楽しみ方ではないのよ?

353名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:13:40 ID:7EuirooE0
他同人界隈からの移住組だが今では少数派だろうな
東方が同人へのファーストコンタクトの人が多そうだ

354名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:19:08 ID:dSKGyjWQ0
漫画や小説の同人(一次二次双方)はそこそこやったり買ったりしてたけど、
「音楽」の二次創作にここまでハマったのはほぼ東方だけだなあ
(他には某・蜘蛛の姉様が主役なエロゲーの音楽くらいか)

電波唄もロック系もオーケストラ系も好きな自分にとっては、色々とたまらん

355名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:21:51 ID:6Ea/fpck0
そもそも音楽の二次って東方以外あんま見ないなあ
俺が知らんだけかもしれんが

356名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:21:54 ID:Q2gi6l9g0
さて、投票スレが大団円を迎えたな
1000が『おりん』でお燐スキーとしては嬉しかったり

357名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:22:17 ID:n305NJ5k0
人気投票スレファイナルから着たがー

さあ、どうしよう

358名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:23:02 ID:Z2G.UxHw0
東方流行る前はスクウェアのFFとかサガとか、カプコン系とかかなり強かった覚えがある

359名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:23:39 ID:PKTdISsk0
探すとけっこうスパロボ主人公BGMのヴォーカルアレンジなんてのも出てたりする

360名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:24:19 ID:IoMcbb5w0
まあ999の内容で1000とられなくてよかったなw

>355
コミケとかでも毎回一定サークルはあるよ

361名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:24:58 ID:GZ4HXsL60
1000がおわりに見えたがそんなこともなかったぜ

最後に書こうとして書けなかったこと
白蓮も神子も一度は永遠を求めた人
ということで、姫の登場を期待

362名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:25:04 ID:cBrB7oIg0
今回は52スレまで伸びたか
前回はどれくらいだったかなと思ったら38スレだった

363名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:26:04 ID:mBDERxBg0
人気投票スレ今回はまったく見なかったんだけど最期は安らかだったの?

364名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:26:34 ID:ejykZy9o0
twitter連動で定期的に燃料補給されたのが大きかったな

365名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:27:12 ID:nsUKa60w0
ちょっと余所見してる間に投票スレ終わってたわ
おつかれさまでした

366名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:27:24 ID:IoMcbb5w0
>363
苦しまなかったはずである。

367名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:27:33 ID:9.m9fCZw0
風呂入ってたら人気投票スレの最期に立ち会えなかった…
今年は雑談スレも盛り上がるといいなあ

368名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:27:49 ID:AvXqhc1AO
今回は投票ちょっと前までと29日は面白かったけど、
それ以外はたいして面白くなかったな、人気投票
とくに投票中とかレスだけ多くて、ろくに中身の無い物ばっかりだったし

369名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:27:55 ID:PKTdISsk0
>>363
おりんちゃんが葬式会場を持ち去る程度の能力にレベルアップした

370名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:28:05 ID:fgi4Nbc.0
>>361
おりんだから、むしろ始まりだな、うん

設定考えると、神子は輝夜はともかく永琳とは会った事あるんじゃないかと思ったりする事も

371名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:29:00 ID:cBrB7oIg0
>>365
おまおれ
今日はわりと過疎ってたのに残り100になってから待ち構えてたかのようにレスが

372名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:29:12 ID:34gU1Nl.0
今年から人気投票スレを追いかけましたがみなさんお疲れ様でした

373名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:29:20 ID:y3D.jmD.0
>>358
ゲー界隈だとスクウェアがトップで次点が任天堂だな
MIDIサイトが一瞬で廃れた時期とか合ったな、懐かしい

というか”音楽の二次”って条件ならクラシックとかジャズとかで当たり前に行われいる光景だが

374名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:29:34 ID:YB4Wj0go0
>>358
そのへんは今でもあると思うぞ

「同人ゲーの音楽の二次創作」って括りでは少ないかもね
スグリやヘルシンカーの音楽二次創作は一応見たことあるが

375名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:30:11 ID:ZHShLAnk0
>>374
最近だとRefrainも出てたね
意外とあるもんだ

376名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:30:49 ID:mBDERxBg0

この流れだとどうやらもう特に引っ張ることもなさそうだな。
まあ例年こっちに戻ってくるときにはみんな疲れ果ててるけど。

377名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:31:02 ID:5dBUUwOw0
>>370
やろうと思えば過去話ならいくらでも絡ませられるからな
たとえば普通に生きてたであろう妹紅やにゃんにゃんが封印される前の命蓮寺や生前の幽々子と関わってたりなんか

378名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:33:31 ID:IoMcbb5w0
咲夜の能力はアナログ輝夜の能力はデジタルで時間を捉えてるってのは
面白い解釈だと思った

>377
妹紅と白蓮さんが関わってたって二次は見たことがある
そういえばにゃんにゃんは千数百年の間どこで何をしてたんだろう……

379名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:34:36 ID:4X1csQ9o0
妹紅はリグルやにとりより強すぎるけど諏訪子やお空は強すぎないんだろうか?

380名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:36:21 ID:YQVuWGy20
ストーリーに関係あるキャラなら強かろうと出すだろう、特におくうが居なきゃ始まらないし
にとりは間に合わなかったって話だったはず

381名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:36:51 ID:JOGJhgs60
>>379
元ネタ的にストーリーの5ボスと6ボスだから
神奈子様ハブられたけど…

382名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:40:54 ID:4X1csQ9o0
まあ霊夢がほぼ全ての作品に出る以上キャラが強くて出せないってより、
話の都合と合わないからって事だろうね多分

383名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:42:51 ID:ejykZy9o0
神奈子は比較的行動派だけど、その方向性が暗躍だからなあ。

384名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:44:00 ID:YQVuWGy20
EDとストライカーだけでも羨ましいもんよ

385名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:44:42 ID:3mssGRO20
>>378
儚からこっち散々考えて出したのがその結論なので、評価してもらえて嬉しいw

386名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:44:44 ID:fgi4Nbc.0
妹紅については、何よりもイワナガヒメ絡みの話に触れたくないから
最終的に適当な理由つけての妹紅却下に繋がったんだと信じてるw

387名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:45:25 ID:xSeaskIs0
非想天則を見て動き出すには強すぎるってところか
巨大ロボットだー!だいだらぼっちだ!太歳星君だ!やるには強すぎる

388名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:46:03 ID:YQVuWGy20
そーいや妹紅は山の連中とは絡ませづらそうだな

389名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:46:05 ID:etSgTjxw0
緋のレミリアは(ドットが有ったからとはいえ)かなり無茶して登場してるよな。
天気に関わる異変だから外出出来ないので、
相当無理してストーリーを組んでる。
まぁ萃の時も無理気味だったけど。

390名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:46:59 ID:xSeaskIs0
しかし、割と神主ノリノリなんじゃないかなあとも思ったり
俺的にはVS妖夢がすっげ可愛かったんでよかったですわ

391名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:47:21 ID:IoMcbb5w0
>383
諏訪子も暗躍タイプのような……

>385
特にデジタルだから進むのが時間じゃなくて時刻なんだっていうのがね
逆に時刻だけ止まってるのが永遠の魔法なんだろうか

392名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:47:37 ID:30xjTNZk0
本編関係なしにネタに突っ走ってるもんな

393名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:49:15 ID:/QZGzJcE0
>>369
地終了時からどんな能力なのかなと考えつくした結果思いついたものなので
評価されてうれしい

394名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:53:22 ID:ZHShLAnk0
>>385
正直ハッとさせられたわw
すげぇよ

395名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:56:24 ID:etSgTjxw0
ただ、永の話の時点で既に、
アナログの人間が時刻を操る話なので、
成り立たないんだけどね。

396名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 00:58:33 ID:IoMcbb5w0
>395
あれは禁術っぽいし咲夜さん固有の能力とは違うでしょ

397名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:04:56 ID:etSgTjxw0
>>396
いや、この場合月人だけ時刻を〜みたいな論法への話(だよな?)なので、
(普通の)人間や妖怪も時刻を操作できる時点で破綻してるから、
そこは問題にならないよ。
咲夜さんが時間を操るように時刻も操作しているんだしね。

398名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:05:22 ID:3mssGRO20
>>395
神主さんが最新情報上書きルールなんで、ソレに乗っ取ってみました

つか旧三部のころは、まだ神主の中でもはっきり分かれてなかったんじゃないかな?
元々時間は波(アナログ)と粒(デジタル)で構成されてるしょ?
だから結局は同じ事できると思うのよ、ただアプローチが違うんだと思う

399名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:06:36 ID:30xjTNZk0
夜を止めた何かについてはストーリーの都合ということで
深く考えない方が…

400名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:09:49 ID:ejykZy9o0
理由付けによって幻想が薄れていく様をみているようだw
細かい部分は気にしないほうがいいんだろうな。

401名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:10:50 ID:3mssGRO20
>>399
その辺gdgd話すのが設定厨やSFマニアの嗜み
ま、つかみ合いにならない程度に、だけどねw

402名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:11:31 ID:IoMcbb5w0
>400
虹の解体ってフレーズを連想したw

403名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:14:07 ID:fgi4Nbc.0
咲夜の能力
時間速度0(停止)〜時間速度1(通常)〜時間加速

輝夜の能力
歴史個数0(永遠)〜歴史個数1(通常)〜歴史増加(須臾)

何となく自分は、輝夜の能力について咲夜と方向性自体が違う派なんだよな・・・
咲夜が時間の速度について扱うなら、輝夜は時間ないし歴史の個数を扱うような
アナログとデジタルというよりは、タテとヨコみたいな感じで
(ただ、これはこれで永夜返しとか荒っぽい理屈をあてがう事になってしまうが)

404名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:14:43 ID:etSgTjxw0
>>399
刻符(中略)この符は大量に集める事で、時刻の進み方を変える力を持ちます。
なので夜を止めたのは刻符による主人公側の術。

JOJOオタ成分のある神主だし、
咲夜さんのはザワールド、
輝夜のはキングクリムゾンという、
昔からの解釈の方が分かり良いんじゃないかなと思ったりする。

405名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:16:03 ID:y3D.jmD.0
咲輝の話、ここまで引っ張るのか。別にいいけど元気だねぇ

406名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:18:54 ID:etSgTjxw0
というか、まさかこっちまで引っ張ってくるとは思わなかった。
折角向こうだと暖かい心でスルーしたのに、
思わず相手してしまったぜw

407名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:22:47 ID:3mssGRO20
>>406
お相手アリガトw
この手の議論は結論なんか出さず、gdgd話してるのが楽しいなw
あとは酒でもあれば最高なんだが

408名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:24:03 ID:IoMcbb5w0
個人に固有の能力が自分たちにとって自然な時間の解釈に由来するって話と
別の解釈に基づく術も使えるって話は別に矛盾しないと思うんだけどな。

409名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:26:22 ID:ejykZy9o0
確定情報が出ない限り、各人の裁量次第ではあるなw

410名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:30:41 ID:etSgTjxw0
まぁこうやって議論が分かれるから、
輝夜の能力はより分かりやすい永遠を使うか、
若しくは能力を基本的に使わない形になるかになるんだろうな。

正直、一番設定持て余したのは神主だと思ったりする。
小説抄でも永遠の方にだけはがっつり触れてたし。

411名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:38:51 ID:ly1EsbqM0
須臾もフェムトファイバーの方で説明しているような

412名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:39:56 ID:IoMcbb5w0
デジタル解釈なら須臾の方もその応用でいけそうな気がするんだよね
それこそTASみたいに最小単位の時間が経過するごとに
永遠の魔法を重ねがけするかどうかみたいな感じで

まあ具体的に須臾の方を使った描写がないから何とも言えないんだが

413名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:48:55 ID:3mssGRO20
>>411
フェムトファイバーのくだりは面白かったなあ
月人の異質さがヌルッと出てきた
あれ初見じゃ何がなんだかさっぱりじゃん?
読み飛ばせば「理解できないけど凄い技術って事だな」って程度よ

解釈しようと頑張ると神主の意図(たぶんね)に気付く
>時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
>時間の最小単位である須臾が認識できないから、時間は連続に見える
月人は世界がデジタルであり、アナログに見えるのは認識範囲の差だ、と言い切ってる
この辺で判るのが「月人が人類と違った目で世界を見ている」って事よ
そして彼らはその観点から技術を進めフェムトファイバーなる物質を作り上げた
異質な思考の果てに作られた物質を、人類の物差しで測っても理解できるわけが無い
結論「異質な生命体が理解できない技術で作った代物か」となる

考えない人間も、考えた人間も同じような結果に落ち着く辺りが面白いww
神主はこの手の設定や薀蓄は上手いんだけどなぁ…まあストーリーまで上手かったら完璧すぎるか

414名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 01:55:38 ID:etSgTjxw0
>>411
結局何を出来るのか説明して無いからね。
設定だけは出来てもそれで具体的に何が出来るかまで描写してない。

415名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 02:14:05 ID:fgi4Nbc.0
自分としてはフェムトファイバーのくだりは、それそのものよりも前後の話から、
月の民の地上観とか、何をしてきたかの方が気にかかってきてたからな・・・

416名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 04:56:24 ID:V9SduSoQ0
それもイマイチ理解できなかったけど記憶の層(たしか3つだったような)はもっとちんぷんかんぷん
どなたかkwsk 東方キャラは基本的に精神年齢が低いのに物知りが多いと思う。

417名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 12:18:21 ID:3mssGRO20
オカルト的には世界は何層かに分かれてる
ZUNはそれをバッサリ3つに纏めた、物理法則、魔法など不思議パワー、アカシックレコード
魔法使いが現実を改変したり、レミリアが運命操作してるのは2層まで
だが主人公はそれを凌駕する記憶の層への限定アクセスを持ってますよ、とかそんなん

ただ薀蓄や設定的にはもう少し話せる
世界はチンチロリンだ、サイコロ3つが物理的にどんぶりを鳴らし、それを魔法使いたちが操作しようとする
1,1,3と出た、投げ方(物理の層)魔法の干渉(心理の層)で「1,1,3」が出たと言う結果をトレースすればまた1,1,3が出るだろうか?
そこで干渉してくるのが記憶の層≒アカシックレコード≒世界だ
ZUN世界のそれは同じ結果を許さない代物らしい、が他2層の干渉で同じ結果が出ようとしている
そこで霊夢が「まだ1,2,3とか出てないわよ」と記憶の層に教えてやる
そのちょっとした助力で世界が勝利、魔法使いは1,2,3の目を出し大損こきました、とw
そんな感じでどうだろうか

SF的に考えると霊夢は相対系で生きている、絶対系だと重力から自由になった時、霊夢は宇宙の膨張、銀河の回転、地球の自転においていかれ熱い風に変化してしまう
サイコロの目も昨日と今日の絶対座標が違う以上、記憶の層の干渉は起こりえない
では何故霊夢は干渉しえるか?でSFの連中なら3年くらいあーだこーだ遊べるだろう

418名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 12:21:40 ID:y3D.jmD.0
>>413
>月人は世界がデジタルであり、アナログに見えるのは認識範囲の差だ、と言い切ってる
>この辺で判るのが「月人が人類と違った目で世界を見ている」って事よ
いや俺達の世界、と言うか現代物理学ではそれが常識なんだが。プランク定数って知らない?

>>416
霊夢によると世界は物理心理記憶の三層に仕切られていているって話だね
記憶の層はアカシックレコードの発想の応用で、万物は常に物事を記憶し続けるために世界のループや計算された未来(ラプラスの悪魔)はありえないって話
一応記憶の層の存在が霊夢の幸運設定の根拠になってるけど、正直あの文だけだとあまり説明になってないというか
霊夢は幸運だから幸運ですよ程度の事しか結局言ってないんだよね……(記憶の層に介入できるとはと書いておらず、結果がついてくるって言ってるだけだから)

419名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 13:26:10 ID:Xswyg64w0
霊夢の幸運はシステム側から与えられたパッシブスキルみたいなもんかね。
本人意思とは関係ないところで制限・制御されているっぽいけど。

420名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 17:26:07 ID:dcvcT7Qc0
フェムトファイバーって時間が集まったものなら
フェムトファイバーをテロメアとして認識したら
時間が短くなるって事になるんじゃないかな?

421名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 17:45:02 ID:tHFLopwo0
自分で制御できてたら今頃大金持ちだな
そこらへん量子ワープで出てた0%じゃなければ引き当てれるってやつの方が便利ではあるかも

>>420
あれはすごい密度で重なってるから頑丈っていう話じゃないのかな
まあそれだと紐として機能しない気もするが

422名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 18:21:32 ID:dN0mFpHI0
カバンのなかでフェムトファイバー()がこんがらがっちゃった場合はどう処理したらいいのか考えよう(提案)

423名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 18:22:47 ID:3mssGRO20
>>418
いや、そこは須臾が認識できてるってのが非人間ぽいな、と
俺ら観測や計算は出来ても体感はできないしさ、時間を細切れに感じられる月人の異質さを感じて欲しいんだろうな、と読んだ

現実でも結局はデジタルでありアナログである、って感じじゃなかった?
プランク定数ですら最小でなく、ある仮定の元ではプランク定数は割れて、それが超弦理論だーとは聞いたが理解はしてないw
解るのは俺らはまだその辺完全に解き明かしてもいないって事
神主さんが考える月人は須臾を最小単位とした統一場理論を完成させてるんだろう、それが永遠と須臾なのだという妄想

424名前が無い程度の能力:2012/03/02(金) 23:53:11 ID:IoMcbb5w0
プランク時間は別に実時間の最小単位ではないよな?

>423
小説抄読んだ限りでは月人も統一理論までは行ってないように見えたけどな。
秘封時代の人類は到達してるのかも知れないが。

425名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:11:05 ID:2w37d1JQ0
あの場合、紫と藍が理解すると思ったから切れぬ理由を説明したってのもあろう
豊姫も理解しそうに無い相手にあの説明はやるまい
月において量子論関連の知識はどこまで広がってるのか、地上における量子論の
現状をどれほど知ってるのか?
うどんげが量子論は知ってるが人類が量子論を知ってることは知らぬようなセリフ
を言ったことがあるようだ。人類も量子論を知ってると知ったら月夜見みたく慌てる
のだろうか

426名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:11:46 ID:oWqzMPb20
よくわかんないけどここやっぱ怖い

427名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:12:29 ID:.X2WgQxA0
>>424
地上人が量子理論考えるようになったやべえ!ってのは
猿がパソコンで簡単な文章打てるようになったやべえ!ぐらいの話だと思う
月人の技術関係は基本的に最下限のものしか出てない

秘封時代は素粒子分解は現代科学のちょっとした延長で未だ仮説や哲学の段階
月は素粒子分解を実用レベルで運用可能段階
って考えると科学力は比べるという段階にすら無い歴然とした差って感じ

音速で空を飛ぶ乗り物、ヴィマーナを考えること、仮説妄想は古代人にも出来るが
実際に音速で空を飛ぶ飛行機を技術で作るには古代と現代では歴然とした差があるように

428名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:14:39 ID:z/rJtigA0
輝夜オタが空気を読まずに輝夜ageで暴れて、
スレの空気を悪くするのはここ数年の人気投票スレの恒例行事だな。

429名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:18:11 ID:7TP1vMrA0
輝夜なんか話題のきっかけの一部にしかなってない様ですし別に空気悪くも見えませんが
>>428君には何が見えてるのでしょうか

430名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:21:01 ID:z/rJtigA0
>>429
ゲッシャー乙

431名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:23:08 ID:ahu2XK0o0
一番の原因はこういうやつだけどな。さっさとNGNG

432名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:23:41 ID:7TP1vMrA0
>>430
いくらなんでもそんな隔離スレの住人と同一視は勘弁

433名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:31:32 ID:MbtKS1Io0
パパッと二人(ID:z/rJtigA0 ID:7TP1vMrA0)をNGにぶち込んで、オワリッ!

434名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:36:16 ID:gVxA5DC.0
>427
>って考えると科学力は比べるという段階にすら無い歴然とした差って感じ
もし実際にそうなら秘封の時代に民間人が旅行で
月に行けるようにはなってないだろうな

435名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:46:35 ID:.X2WgQxA0
>>434
何か勘違いしてるようだが
秘封の時代でも裏の月は幸せそうに暮らしてるって描写だぜ
秘封の時代では人類は優れた人間によって管理され
食物は殺生のない合成食品って言うプチ月の都とも言うべき
現代とは違い、より月人の望み通りの進化に近づいてるって形

436名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:50:46 ID:.X2WgQxA0
月が人跡未踏の聖域みたいな場所なら
血なまぐさい殺生しながら土足で入り込んできたのがアポロ頃の人類なら
秘封時代の人間は斎戒沐浴して身を清めて入り込んできたようなもんかと
月人の多少の態度軟化も望めるというもの

437名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:53:49 ID:gVxA5DC.0
アポロ時代と違って追い返せる力量差じゃなくなったってだけだと思うが……

438名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:56:38 ID:6STFY5/s0
有人火星探査が上手くいかないレベルだからまだまだ月に及ばないように見える

439名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 00:59:32 ID:2w37d1JQ0
稼いだ時間で結界強化を成功させた、のかも知れない?

440名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:02:14 ID:.X2WgQxA0
>>437
まあ力量差とか言ったら月人は殺生忌避思想がなかったら
地上全土を丸ごと素粒子に変えればいいだけだし
そもそも手荒な真似はしたくない連中なのだから
人類が理想通りの社会進化系列に乗ったと考えるほうが自然だと思うね
もう一度言うが秘封時代にも裏の月で楽しくやってるんだから

441名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:03:47 ID:gVxA5DC.0
>もう一度言うが秘封時代にも裏の月で楽しくやってるんだから
「煌びやかな月の都」って言葉が出てるだけじゃないか

442名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:07:22 ID:6STFY5/s0
魔術師メリーには見えていた。
兎が薬を搗き
煌びやかな衣装を身に纏い
優雅に空を舞う天女
水に映った月には結界の向こう側の姿が見えていた。

少なくとも危機が訪れているようにはまるでみえないが

443名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:08:41 ID:x2t2fOtg0
非公式スレとか儚いスレってこんな話もできない程荒廃してるんか?

444名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:12:42 ID:.X2WgQxA0
まあ見えてるのメリーぐらいだし
幻想郷みたいに共存視点に立つようにしたって感じなんだと思うな
ぶっちゃけ殺生や手荒な真似が極端に嫌いな連中なんだから
単純に力で弱いとは決められんだろう

445名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:35:20 ID:gVxA5DC.0
あの選民思想から共存視点に立てるようになるとも思えないけどな

446名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:38:00 ID:vYHcZDFE0
月人は戦乱を起こさないと地上人は衰退して滅びるぜーという思想でしょ
地上人が月人な生活をするようになる事が望み通りの進化なのか?

447名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:40:48 ID:.X2WgQxA0
>>445
なんだかんだで霊夢たちとの弾幕ごっこがきっかけになったと思うと素敵
スペルカードルールを地上の民も月の民みたいなことするようになったと評してるわけだし

殺生せずに浄化された生を送るならまだまだ人類は未熟でも
多少は目をつぶるようになったとしてもまあおかしくはない

448名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:42:42 ID:JmSlxBus0
とりあえず気に入らないものは悪役にしとけばいいという思考も悲しいものだな

449名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 01:50:23 ID:.X2WgQxA0
>>446
人類が滅びるぜ〜ってのは輝夜のセリフで
その当の輝夜の考える人類の進化の先も寿命が伸びて趣味の仕事して〜っていう月人型生活よ

思うに段階型社会の促進なのでは?
天災や獣に怯える程度の技術レベルだと人類すぐ死ぬから争ってでも技術促進しなきゃならない
天災や獣におびえる必要のないぐらい技術レベル高まったら今度は精神文化を高めて高度管理社会に移行ってかんじで
両方の進化手順を一緒にすると齟齬が出る

450名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 07:04:05 ID:xRdXxtW60
価値観の違いじゃなかろうか。
地上には地上の良さがある。 幻想郷よりも現代社会のほうが遥かにドロドロしてるしw

考え方が根本的に違うんだからいくら話しても平行線。

ながれかえる〜
ここではイメージの話題もありだと思うけど東方キャラの中でこれから成長が見れそうなのって誰になりますか。
フラグが立ってるのは早苗とチルノ だけか?

451名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 07:32:19 ID:hf2JJT5I0
何となく、地上の民と月の民が最終的に相容れるか、つまり地上と月が仲良く対等になれるかという箇所が
時折見られるこの辺りの設定の話の影の焦点な感じ

>>450
文も修行の可能性を示唆しているし、アリスは巨大化魔法を研究してたりするし、
魔理沙も多分何かしてるだろうしで・・・・何気に成長とかしそうなキャラはいるな

452名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 07:57:07 ID:INtxgQrk0
穢れがないから月に溶け込めた幽々子
穢れを負ったから落とされてその後幽閉予定の輝夜の例のように
月は人種関係なく一貫して穢れがあって欲望まみれな者だけが歓迎されない社会
人種と言うよりむしろ無前科や身辺綺麗な者を尊重する社会に見える

>>450
皮肉的だが成長しない霊夢が一番の成長株のような
色んな新しいスキルをどんどん覚えてきてるし

453名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 07:59:03 ID:xRdXxtW60
>>451
文は初耳、ダブスポの話?
成長しそうなキャラを語るのは面白いと思う、切り口も豊富だし

単なる空想の世界でないのが妄想を膨らます、妄想好きには楽しい世界
基本設定はあるけどあとは個人の考えでどうにでもできるし

454名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 08:29:39 ID:hf2JJT5I0
>>453
イエス、DSの話
確か、白蓮さんのスターソードの護法を撮るとコメントでそういう話が読めたハズ

話が少しずれるが、回避だけでは無理な超高密度弾幕は、当然撮影前提なんだろうけど
一度撮られても消えない弾もまた、撮影前提のギミックと言えるのだろうなと
(スターソードの護法の話)

455名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 09:34:05 ID:IN7f2h7Q0
>>450
紅では刺々しかった咲夜さんが作品を経るごとに穏やかになっていく(特に決定的なのが花ED)という、
早苗さんとは対照的なベクトルでの成長はあったね

花は他にも、メディストーリーで映姫様に負けた時に「貴方は人間に近付いた」「豊かな心を養え」と言われてたり、
ジャーナリストのあるべき姿について問われた文が映姫ストーリーで自分なりの結論を述べたり……

456名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 09:40:12 ID:xRdXxtW60
閻魔様便利すぎるw

自機組はそれぞれ何だかんだいって成長している感じですね。
基本的に人間だからというのもあるだろうけど 次に成長を取り上げられるのは誰になるかな?

今誤爆しかけたww

457名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 16:00:09 ID:vYHcZDFE0
しかし花で成長したかに見えた文は、
以降の作品でまた退行……

458名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 18:18:42 ID:9fQSANFg0
>>222-223
幽香は求聞史記の記述は確かに人間友好度:最悪、危険度:極高だが一方で
人里で常識的に振る舞い弱い者虐めはしない感じの記述もあり意外だった
花畑を焼き払う等の挑発行為しなければ実はそう危険でもないのでは?

幽香ど親切の二次はそれなりに影響出てるのかなと個人的には思っている

459名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 19:19:35 ID:47QG87zo0
>>458
花での苛めただけ〜のくだりは態と偽悪的に振舞ってるんじゃないかと思う
箔をつける、というか妖怪にとっては怖れられることが本来のあり方、美徳のようだし

460名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 19:32:52 ID:9fQSANFg0
>>459
その理由で幽香が阿求に「人間友好度:最悪、危険度:極高」
と書けと要求したという脳内設定が自分にあるw

確か花で映姫が幽香に説教したのは
そういう妖怪としての恐怖が幽香には足りないってことなんだよな
そういうこと考えると意外と幽香は性格的に丸いんじゃないかと

461名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 20:12:30 ID:IoovU3AUO
幽香の波長は相当に長いらしいから、転じて、
性格は丸くなっていると考える事は出来るのかもしれないな
ベースの価値観は、やはり妖怪(人ではない)なんだろうけども

462名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 20:23:36 ID:Ci8b0owg0
>>460
幽香「書いて?」
阿求「えー…だって…」
幽香「妖精の弱点教えるから」
阿求「危険度・極高 友好度 最悪 っと……」

463名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 21:31:41 ID:gVxA5DC.0
阿求と言えば妖精dis、妖精disと言えば阿求というのはもう避けられないのか

464名前が無い程度の能力:2012/03/03(土) 23:52:27 ID:hf2JJT5I0
冷静に見直すと別に阿求に限った話ではなく、妖精ないし下位層に対する扱いや態度は一般によろしくないっぽいんだよな
みすちーですら妖精と書いてザコと読むような有様・・・

465名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 00:12:29 ID:0ZRViVWo0
幻想郷だと妖怪と妖精の間にかなり厚い壁というか身分差がありそうだ
身分差というよりは精神年齢の差かもしれないが(中学生以上と幼稚園児以下)

466名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 00:29:33 ID:.VBaszMI0
むしろ阿求は妖精のおかげで寿命が延びて
求聞史紀改正版とか発売されて妖精がやたらプッシュされてる展開で

467名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 00:30:41 ID:oICQdHOw0
妖怪と妖精の間に人間が入ってくるからなあ

468名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 00:49:22 ID:QLf21j7Y0
別に妖怪と妖精に限らず、東方世界では極端な種族間ヒエラルキーが存在してる
どこぞの吸血鬼なんかが代表的だが、本当の意味で「生まれが全て」な世界観だからね
一応人間同士で競争してるこっちの世界と違って(それでも誤差程度のDNAの違いで半ば人生が決まるが)
生まれた時点で三輪車かF1カーか既に振り分けられるような血も涙もない本物の血統主義が存在してるからな

ライトなファンは幻想郷はこっちと違って自由で堅苦しくないから行きたいなぁ、と簡単に言ってくれるがとんでもない
上級妖怪や霊夢みたい人外目線から見るからそう感じるだけで、実際はかなり窮屈な所だろう
仮に文明の利器でフルスペック装備していても、普通の人間ボディでの幻想入りは絶対に勘弁だわ
(逆に天狗以上のスペックがある種族を選べるなら着の身着のままでも行きたいわ)

469名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 00:54:18 ID:diRiHUFE0
でも魔法とか人間にも習得できるし
鍛え方次第では妖怪より強くなれる可能性のある世界でもあるんだぜ

470名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 00:57:04 ID:zbWk1UHs0
種族差というかなんか異常に種族ごとの役割に固執した考え方がまかり通ってはいるな
まあそれを無視してるのも多いけども

471名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 00:59:37 ID:j1eGOO3w0
茨歌仙と求聞史紀見る限り人間から見ても特に窮屈には見えないけどなあ
特に求聞史紀の一般人コメント

472名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 01:12:54 ID:qohjtm0M0
まあ里の人間は保護されてるからな
その分が余所者の外来人に回ってるわけで村社会的というかなんというか

473名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 01:17:27 ID:QLf21j7Y0
>>471
完全に閉鎖されているうえ事実上ほぼ妖怪に管理されている集落って事を考えると(少なくとも一般人間にとっての)閉塞感は半端ないと思うがなぁ
こういう言い方をすると怒る人がいるけど、よく人間牧場って揶揄されたりするし
まぁそこら辺はフィクション補正でなんとかしているのかもしれないが

>>470
でも国籍や職業ぐらいでレッテルを貼りまくるこっちの習慣からすると、その態度はかなり”それっぽい”と思うけど
少なくとも水木先生の世界観に比べればずっとそれっぽいと思う

474名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 01:33:23 ID:0ZRViVWo0
里の人間は動物園で飼育されている動物みたいなものだな
保護されていて天寿を全うする確率は高いんだろうけど

475名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 01:45:23 ID:mJERllbg0
人里の規模がどのくらいかにもよるけど一般人として移動手段が徒歩、技術的に発展しても良くて自転車程度なら
外から来る分にはそこくらいしかまともな居場所がないなんてのは窮屈かも知れないけど
幻想郷で生まれて育った人間ならそういうもんっていうか外の世界そのものの感覚もないだろうさ

守矢さんとこが一般人にいらん事吹き込むなら何か起こるだろうけど余程の悪意がなきゃやらないだろうし

476名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 01:51:56 ID:0ZRViVWo0
産業革命以前なら最速の移動手段は馬だな
幻想郷の規模だと馬がいたとしても農耕馬ぐらいだろうか

477名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 02:01:22 ID:oICQdHOw0
もしかしたら幻想郷では一般人も普通に空を飛んでるかもしれん

478名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 02:01:59 ID:QLf21j7Y0
窮屈っていうのは精神的なものを指して言ったつもりなんだけど
まぁ物理的にも結構キツそうではあるね
井の中の蛙理論を適応するにしても余りにも人口密度が高ければ確実に問題になるだろうし
結局どれだけ人里の規模を見積るかだよな(これは以上非公式スレの領域になるが)

479名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 02:26:06 ID:j1eGOO3w0
冥界の桜が生きている人間に大人気ってことだから妖々夢4面の会話みたいに飛んで入ってるのかも
皆妖怪に負けないくらいの力を身につけてるとか書いてある文章も一応あるし
本当に人間が入れなさそうなのは三途の河から向こうぐらいかな?
>>478
窮屈と思ってる人は文花帖の秘密結社みたいな人ってことで良いのかな
口授でそのあたりまた掘り返されればもうちょっとは分かりそうだけど

480名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 02:43:03 ID:QLf21j7Y0
>>479
特に誰も想定してないよ。里の人間の平均的人物像が分からない事にはそういう仮定はあまり意味ないことだし
個人的な考えとしては基本的に神主は人里の人間像をそもそもきちんと決めてないだけだと思ってるけどね
全体的に設定に里の人間側への配慮と視点が欠けているし

481名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 02:48:54 ID:diRiHUFE0
単に解釈や創造の余地を残すために曖昧にしてるとも取れるが
今だけ公式設定公式設定と(ユーザー側が一方的に)うるさい東方でガチガチの設定なんて出たときには…

482名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 04:51:53 ID:VqXveEyE0
投票スレからのながれでMMD杯閉会式見てきたけど、いや凄ぇなアレ
あんなだったか?もっとお人形さん動かすようなブツだったと記憶してたが
シューターなら sm16961672 は見とけ、グッとくる

東方からも2〜3受賞作が出てたが、次の第九回は⑨だとさw
MMDで動画作るって言ってた連中、期待されてんぞw

483名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 06:39:11 ID:9FjHwIRM0
何となく、毎度思うのは、人間が人間だからという理由で大切にされない、
人間には侵さざるべき尊厳があるというような感覚が無いというような部分が
東方の世界観では散見されると思うので(特に分かりやすいのは人食い)、
そこら辺が、引っかかる人には心のどこかに引っかかるのではないかなと

484名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 07:27:34 ID:t6mEAxs20
東洋思想と西洋思想の違いでは?
西洋思想だと人間は特別な存在で動物も家畜も全て人間のために神が用意したもの
東洋思想だと人間は特別なんじゃなくて他の動物と同じような回り回る輪廻と自然の一部
東方の世界観にひっかかる人は西洋のキリスト教道徳観が強い

485名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 07:34:04 ID:BV9NiAYI0
よくわからんのが異変というものと登場人物の能力かな。
異変はマジ人里をも危機に陥れるものらしいが、
その異変を解決するのが年端もいかぬ少女たちの遊び(スペルカード戦)。
スペルカード戦に大人や男が出てこないのは少女たちの遊びだかららしいが、
それってどの程度のものなの?ゴム飛びとかおままごと?今でいうグリーやモバゲーレベル?
その程度のレベルの遊びで解決できるのに人里の人たちはほぼ毎年ある異変に苦しめられてるのか?

486名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 08:42:08 ID:n3JcO9H60
>>484
東方の世界観は東洋思想というより、
西洋思想における人間の位置に妖怪や天人、月人なんかを配し、
人間をその他の動物の位置に置いたといった方に近くない?

487名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 08:44:42 ID:1ozXXEMA0
っていうか、スペルカードという「お遊び」で何でも解決そのものに無理があるからそこはスルーせんと破綻しそうな・・・

488名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 09:10:16 ID:n3JcO9H60
幻想郷の人間は、妖怪の被害を受ける事も義務とかいう話があったじゃない

だから異変は、少女の遊びで解決出来る事なのに被害に甘んじるのは変だと見るより、
多少の被害を受けつつ、少女の遊びで解決されるまでがセットと見るべき
真剣に解決すれば被害を受けなくてもいいんじゃないかというのはナンセンスなんだな

489名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 09:18:36 ID:l0Ac0zls0
主人公側が解決するまで繰り返すそうだからほっとけばいいという感じなんだろうか

490名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 09:54:35 ID:GRI0ghns0
>>468
それ考えたらひじりんマジ努力家・・・。

491名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 10:01:44 ID:W7ESPa8w0
早苗が幻想郷になじむ過程でも相当な苦労があって
ああなっちゃったんだろうな

492名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 11:10:29 ID:CO338brs0
早苗はどうなっても自分の色として取り入れちゃうから只者ではないなとw
あくまでキャラクターの一部になるだけだし

度量が大きいんだろうなと思う
普通の人間ではまあ基本的にやっていけない世界ですね。

493名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 11:17:20 ID:VouhoSMM0
そもそも異変=幻想郷の危機!って訳でもないからなんとも

494名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 11:19:44 ID:W7ESPa8w0
あれ?そうだったのか
紅だの妖だのではけっこう壊滅的な被害が出たとか出なかったとかいう話があったような

495名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 11:28:10 ID:pC1gWoJI0
本当に幻想郷が危険にさらされた異変って永夜ぐらいで
しかもそれってむしろ主人公たち人間が起こした異変だしなあ

>>490
魔理沙もつっこんでるが、ひじりんの肩入れ先はどっちかっていうと特権階級の妖怪側だし
人間が苦労して妖怪を駆逐したら偏向弁護士団引っさげてやってきたみたいな状況

496名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 11:29:34 ID:j1eGOO3w0
普通の人間も妖怪退治してるんだろうけど
自機になった人間しか出てこないんだよな
>>494
紅は数日間外に出られない(阿求談)とか妖は人間が吹雪に苦しむ〜(妖怪視点)ぐらいしか書いてないと思う
大被害が出たとかは見た事無い

497名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 11:39:12 ID:n3JcO9H60
輝夜が知る外の世界では、人間が妖怪に殺されまくってたようだが、
彼女が隠れ住むようになる以前、つまり竹取物語の時代設定は7世紀頃

一方、白蓮は自分の時代の意識で話していた訳だが、
彼女の封印前の時代は9世紀末〜10世紀初頭頃なので、
輝夜の時代との間に、妖怪が特権階級とは言えないぐらいに
格差が減っていたと思われる

魔理沙の発言? まあゲームに登場するような妖怪は特権階級的存在だし、
そいつらについては魔理沙の指摘も間違ってないだろうが、
魔理沙は一般の妖怪は人間以下の暮らしをしているとも語っているしなあ

498名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:01:33 ID:l0Ac0zls0
白蓮は妖怪絡みの話しか無いからなんとも言えないな
そっち方面フォローできるとおもしろそうだが

499名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:03:17 ID:VouhoSMM0
一般妖怪代表といえば名無しの本読み妖怪
1ボスや2ボスを平均と考えると妖怪がやたら強い存在に思えてくるけど、奴らはれっきとした個を持った妖怪だから一般レベルとは言いがたい

500名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:12:40 ID:JGci3wbE0
ただ星の早苗や本強奪した霊夢が叩かれていることを考えると
東方ファンの間では問答無用の妖怪退治が是ではないんだよな

映姫は霊夢にはっきりと間違った行為だと説教しているし
妖怪退治も度がすぎると地獄行き(正確には霊夢はそこにもいけない)みたいだし

501名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:24:24 ID:JPmiALwk0
>>494
大きく実害が出たのはむしろ緋の方。
まぁ妖とかでも実害出てたかもしれないけど、描写はされてないな。

502名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:40:00 ID:j1eGOO3w0
>>482
新しい早苗モデルが上がったみたいね
結局MMDスレの話はどうなったんだろ

503名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 12:53:21 ID:JGci3wbE0
>>494
現実の日本では今年大雪で各地に被害続出していることを考えると
妖の幻想郷でも冬が長引いて被害が起きてもおかしくないな
作物もとれなくなるだろうし

504名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 13:26:33 ID:kzrKfJ520
>>500
いや早苗の方は言動が原因で霊夢の方は強盗目的だったからじゃね?

505名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 13:45:01 ID:JGci3wbE0
>>504
結局のところ聖達星勢がいい人っぽい描写に思えるのは
そういった早苗の言動や強盗目的の霊夢と比較するからだと思う

まあ妖怪は人間を襲うもの 人間は妖怪を退治するもの
ある意味バランスが取れて平等な関係とも言えるかな

506名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 13:50:26 ID:2kxmxg4M0
>>503
妖バックストーリーを見ると、冬があのまま続いたら作物以前に越冬のための備蓄がなくなって危なかったっぽい

> 咲夜「そろそろ用意した豆炭と珈琲豆が切れるわね」
>
> さすがに、暖房燃料が切れたら人間はこの冬を越せないだろう。
>
> 咲夜「さすがにこんなに冬が続くとは思ってなかったからな、
>    燃料切らしたら、またお嬢様がうるさいし。」  
>
> ここまで配達にくるような人間はいない、幻想郷の住人は、燃料食料
> すべて一冬分まとめて用意するのである。それは、元から険しい道が
> 大雪で完全になくなってしまうためであり、ずっと昔から変わること
> の無い習慣だったのだ。

紅〜妖の頃は人里の設定があったのか割と疑わしく、一般人も雪国のように冬籠りするのかは分からないけど

507名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 14:17:52 ID:8S7e.YQA0
そもそも誰もが納得済みな戦いやるための口実としての異変ってやつ少ないよ
本当の事件とその調査解決、と見た方がすっきりする事例多し
妖からして既にそう

508名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 14:29:39 ID:Qa6DHCrg0
せいぜい紅くらい?
あと風以降は異変かどうかも怪しいような気もする

509名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 14:33:42 ID:JPmiALwk0
>>506
人間は一箇所に集まって暮らしているから、
一人で別の場所に住んでいる魔理沙とか霊夢が特例、
なんて掲示板の回答があった気がする。多分。
だから多分人里の設定自体はあったんじゃないかな。

510名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:06:11 ID:ioyARx.Q0
風>山に出来た神社の巫女が喧嘩売ってきたから偵察がてらぶちのめせ
地>なんか間欠泉から熱湯が出てきたから温泉を沸かすのに利用するついでに調査してぶちのめせ
緋>神社だけの大地震で倒壊した!天気も変だし神社再建のために探索してぶちのめせ
星>空に船が飛んでいた宝船に違いない、異変かもしれないしお宝探索がてらぶちのめせ
神>神霊がうようよ沸いて出てきたぞ、異変だろうから色々探してぶちのめせ

こんなんだっけ、異変の騒動
緋の天候異変が一番被害多かったとか聞いたな

511名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:39:45 ID:VqXveEyE0
西洋東洋とか人間の尊厳とか関係無くね?

妖怪は人間を食う
妖怪は人間を苦も無く殺せる
妖怪はそれをなす事に忌避を感じない

これだけで十分だろ
異変に関してはお代官様や天変地異みたいな物だと諦めてるんじゃね?

512名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 18:49:18 ID:kopd1FGw0
>>511
妖怪がそのように完璧な存在であったなら弱体化も郷に立て篭もることも無かったと思われる

結果、郷の人間は強いだの食われないだの悪い奴しか食わぬだのと言い訳と妥協が
並べ立てられるハメになったのではなかろうか

513名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:05:43 ID:8S7e.YQA0
意志のあるはずもないものに意志を持たせたり言葉を喋らせてみた
そういう違和感なんだと思うかな

よくあるファンタジーな世界観では意思交流が可能という違いがある分
色々良い作用がある場合も多いのだけど
東方はどっちかと言えば災害を起こす役割の者は、依然として災害を起こす存在のことが多いんだ

514名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:16:30 ID:CO338brs0
一瞬言葉の統一していない幻想郷を考えてみた。
・・・二度と考えたくなくなった。

同じ意味の通じる言葉を話せてこその魅力だと思う
だから違和感とかはそこまでない気もする

515名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:30:14 ID:C1H9bfMo0
普通の人間では歯が立たないから霊夢や魔理沙は妖怪退治を依頼されて
生計を立てられる感じだな

516名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 19:55:56 ID:mhwQxQ1M0
ただの里人だって武器持ったり徒党を組んだりすればある程度までの妖怪は退治できると思うよ
でもそうすると妖怪の側も「人間がそのつもりなら」ってことになっちゃうから
霊夢や魔理沙に弾幕ごっこで解決してもらうんだよ
構図としては麻雀漫画とかでヤクザの抗争を麻雀の勝敗でケリつけるみたいなのに似てるな

517名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 20:08:54 ID:qQPAI79M0
よく人間の方を牧場って表現するけど、幻想郷って同時に妖怪の牧場でもあるんだよなあ

518名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 20:14:39 ID:C1H9bfMo0
求聞史記ではどちらかというと妖怪退治よりも回避の仕方書いている感じだな
戦っても勝てるわけないから
ただ美鈴やアリスのような三ボスクラスは穏健な妖怪が多く
戦って負けても謝れば命までは取られない感じだから攻略法書いている感じ

519名前が無い程度の能力:2012/03/04(日) 21:33:58 ID:kopd1FGw0
貧弱一般人vs貧弱一般妖怪の対決はそれなりにあるのかな?
兎狩りを妖怪兎に邪魔されるようなことはあるらしいけど

520名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 01:38:15 ID:WEKvdS4U0
阿求が情報伝達のためにいちいち美鈴やアリスに突っかかっていったのだろうかw

521名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 04:33:16 ID:Yb1HB1CQ0
>>520
普通に突っかかって行ったやつに話し聞いたんだろう。

まあ、あの本は幻想郷の賢者()さん監修だからテキトーかもしれんが

522名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 14:18:29 ID:N5vRQRg20
テキトーじゃなく、ちゃんとした計算だと仮定してみよう
人里の中にも血の気の多い連中がいるだろ(たぶん)?
そいつらの腕試し&ガス抜き用に「絶対に敵わないが負けても殺されない」相手をわざわざ教えてるんだよ

で、それ以下の力量の人間や下衆な人間は妖精で発散しろとw 賢者怖えぇなあ

523名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 18:13:38 ID:hYuhTdfc0
レミリアとかゆゆ子様はどうやって生計を立ててるの?
領民もいないみたいだし・・・

524名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 18:29:34 ID:/p/Nmnds0
レミリアは全く分からない
幽々子は是非曲直庁の雇われ

525名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 18:33:39 ID:eligQnFk0
幽々子は閻魔から幽霊の管理という業務を委託されてるから多分給金か何か出てる
でも冥界の永住権と引き換えとも書いてあるので本当のところはよくわからない
レミリアは吸血鬼条約で食糧が供給されるので喰うのには困らない、はず
住民の能力を見る限り金儲けには困らないと思う

526名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 18:37:00 ID:uLZkK3PY0
そもそも死人に生計というのはなんかちがう
食事も単なる趣味だろうし

527名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 18:44:40 ID:gpN4.t3w0
咲夜と美鈴が踏んで作ったワインとか言い値で買うわ

528名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 20:32:27 ID:hYuhTdfc0
そうか、みんな苦労してるんだね
えーりんの薬売ったお金でかぐやは・・・

529名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 20:44:34 ID:AnYYcsUo0
蓬莱の盆栽を育てる

530名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 20:49:06 ID:HaqoDQog0
>>525
結局、どう「調達」してるんだろうな
外から普通に拉致ってきてるなら本当は怖い幻想郷になっちまうけど

531名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 20:54:16 ID:WU0uSmiQ0
紫がブローカーやってるんじゃなかった?
ソースなんかしらん

532名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 20:59:08 ID:BQHRVAho0
香霖堂の記述等から、人間が食われている事は間違いない一方で、
里の人間を殺すのはNGという事になっているんだから、
そりゃあ外から拉致ってるんじゃないの?
迷いん込んでくる人間だけでは定期供給は出来ないだろうし

あるいは人間の里以外に、文字通りの人間牧場が
幻想郷の何処かにあるのかも知れないけど

533名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 20:59:16 ID:HaqoDQog0
>>531
八雲一家が外から調達してるってのは公式らしい。
が、死体なのか、死にゆく人なのかキャトルミューテってるのかは知らん

時に日本では毎年10万人以上の行方不明者が出るそうですね

534名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 21:11:25 ID:BAUkG7rs0
運がよければ食われずに幻想郷で暮らせるのか…。ちょっと行方不明になってくる。

535名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 21:45:04 ID:T0lUq.Gs0
なんかもうこっち行けばいいのにって感じの流ればっかりだな

幻想郷での生活を考えるスレ その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318694317/

536名前が無い程度の能力:2012/03/05(月) 23:44:15 ID:anUUYlbc0
魔力妖力が強けりゃ収入ないしモノはなんとでもなるのかもしれん
そしてそんなことが出来る奴は限られてるので金持ちっぽく暮らす奴は
珍しいとか?

537名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 01:04:01 ID:KPxSGyys0
最近はほのぼの描写が多いきがする
>>533
本当に行方不明のままの人は少ないけどね

538名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 03:32:10 ID:YuWzNkoQ0
食用人は昔は食糧班が外から調達してるって事だったけど設定更新で無かったことに

539名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 05:13:50 ID:GDEht6Q6O
もし万が一博麗大結界や紫の結界に穴が空いたらどうなるんだろう
中の妖怪が消えちゃったりするのかな

540名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 06:17:57 ID:0upNZBZA0
三月精で一回穴空いたよね
自己修復機能がある+ゆかりんが修復する

そもそも妖怪は実体を持ってるから結界がなくとも消えはしないし(力は喪うかも知れないけど)
神々も人里の人間に認識されてる限り大丈夫

541名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 15:34:47 ID:ZejwxLco0
>>538
食用人以外も外に依存してるんだよな。
でないと幻想郷内では、とてもじゃないがまわっていかないからな。
塩の問題とか、電気の問題とか。

542名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 15:55:09 ID:npim/z4MO
>>538
あれ、そこって明確に上書き更新されてたっけ?

543名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 17:04:00 ID:sxfUDXBo0
>>541
塩吹き臼くらいあるんじゃねーの?

544名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 17:10:21 ID:YuWzNkoQ0
>>538
確かにハッキリとは否定されてないけど
ZUN自身の口から疑わしいって事にされて、後にキャラの視点から矛盾する情報が出てきたから実質上書きされたんじゃないかなあと
多分紫を幻想郷で唯一無二の大物にするためにそうなったんじゃね

545名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 17:12:14 ID:YuWzNkoQ0
上の発言は食糧班だけでなく大結界の設定込みでね

546名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 17:18:18 ID:OrzNiT1M0
>>544
まず、それらの情報のソースはどこだか頼む
知ってる限り矛盾する新規情報など聞いた覚えがない
斜め上の情報から勝手に上書きされたと思い込んでるだけと違う?

547名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 17:50:28 ID:3PSmAFdQ0
神隠し辺りの設定は食人設定と同じく、公式には上書きされてないのに界隈的になかった事(もしくは穏当)にされてるよな
例えば神隠しは自殺者や犯罪者等に限るって当たり前のように思われているけど、公式でそう明言された事はない筈
(まぁ求聞史紀に妖怪はそういう人間を好むってあるから間接的には正しいけど)

>>544
>ZUN自身の口から疑わしいって事にされて
これは風土記からなのは分かるが
>キャラの視点から矛盾する情報が出てきた
この出典は?

548名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 18:05:22 ID:nQ56xLyQ0
単純に紫を登場させる前の話じゃないですか?
現代の物絡みは大抵紫の管轄内 相変わらず時代の最先端知ってるし

549名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 18:07:05 ID:YuWzNkoQ0
ぱっと思いつく限りでは、
結界の意義が妖→求で、
僧侶達が外界に妖怪は必要ないとして作ったのを、妖怪が利用している→最初から紫が自分達のために作った、って事になり結界を作った主体が僧侶→紫に変更された

食糧班については単に妖以後は一言も触れられてない筈なので無かった事になったのかなと。自由に行き来できる妖怪が多いと紫の特殊性も薄れるし

>>544
上記の結界の記述ね

550名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 18:12:00 ID:3PSmAFdQ0
>>549
ああ悪い、食料班の話をしてたのね(神隠しそのものの是非を問っているのかと思ってた)
それならまぁそう考えるのが普通かな(確定ではないが)

551名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 18:20:38 ID:OrzNiT1M0
>>食糧班については単に妖以後は一言も触れられてない筈なので無かった事になったのかなと。
えええー…最近触れられてないから無かった事になったとか流石に無いわ…

>>自由に行き来できる妖怪が多いと紫の特殊性も薄れるし
原作には紫の特殊性ってものを保護する意図すら見えないんだけど
山の連中も外と繋げてる疑惑があるし
マミゾウ、ぬえ、守矢、龍神、豊姫と結界関係ないのばっかりだし

552名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 18:53:49 ID:Vk1cGUdk0
むしろ求聞史紀の信憑性を疑ってもいいと思うの

553名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:17:44 ID:2YsEn9u20
ふと疑問に思ったんだけど、妖怪は人を食うことができる設定は確かなんだけど、食わないと生きていけない設定って無いよね?
どっかにあったっけ?

554名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:23:35 ID:9fr53MVo0
>>553
人間と同じ食生活でおkと、求聞史紀に掻いてる
人を食べたりするのはやっぱり存在意義なんだろうなあー

555名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:32:28 ID:8ovPUcSA0
米を食べるから日本人!っていうのと同じノリだな

556名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:55:18 ID:2YsEn9u20
>>554
そかー
じゃあ>>549のいうように食料班設定がなかったことになってても特に問題はないのね
今の設定だと実際はどの妖怪もここ数十年くらい人間食べてないかもなわけだ
ただそれで里の人間が妖怪に対して恐怖心薄れたら困るから幻想郷縁起なんかでは脚色してるわけだなー

557名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 19:58:30 ID:mHkfTYdc0
いや、今でも食ってるって
無縁塚では食われた死体の片付けとかしてるし

558名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:01:21 ID:OrzNiT1M0
>>556
いくらなんでもそこまでして苦しい捏造してでも食人設定無くしたいんだったら
最初から人間キャラか小傘にでも萌えときゃいいのに

559名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:03:44 ID:9fr53MVo0
>>558
だな

560名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:10:59 ID:id3XezQQ0
そろそろ非公式スレでやってほしい

561名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:13:25 ID:8ovPUcSA0
今の話題が嫌ならば、他の話題を振ればいいさ
ここは雑談スレだ

562名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:30:45 ID:Vgk7tpF.0
他のスレでできることをこのスレでやっていけないことは無い

563名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:36:43 ID:uG60CnrY0
しかしいつも思うけど、黒い話題は白い話題を塗りつぶす力があるよな。黒は消せないというか。
しかもそういう話題を振る人間に限ってその自覚が無い。

564名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:40:18 ID:2YsEn9u20
>>558
いやいや、逆になんであなたはそこまで食人設定に拘るのよ
俺は正直ありでもなしでもどちらでも世界観に萌えられるからいいんだけど、あなたは食人ありの幻想郷じゃないと萌えられないの?

今の設定上だと食人ありにも無しにも読めるなーっということを提示したかっただけなのでありますよ
妖々夢テキストを重視すれば食人あり設定
幻想郷縁起重視ならば食人無し設定に読める
ということを確認したかったのです

565名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:54:35 ID:9fr53MVo0
>>564
お前は求聞史紀買え
求聞史紀読んでないと論じるのは難
ttp://i.imgur.com/R4Jih.jpg
ttp://i.imgur.com/uqngh.jpg

566名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:55:17 ID:mHkfTYdc0
え? 幻想郷縁起に食人設定を否定する記述なんて無いでしょ
あれを重視するなら、むしろ食人設定が無くなったとは考えようがない

食人をしている記述もあるけど、幻想郷縁起は誇張もあるという設定だから
それは嘘に違いない、香霖堂でも食人の話があるけど
そんなもんは無視だぐらいの強引な解釈をすれば話は別だが、
そういう解釈は幻想郷縁起を重視した情報と言えないんじゃないかな

567名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:55:31 ID:np/WO3l60
いや、事実として死体が出ている香霖堂はどうなるのかと

568名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 20:59:23 ID:OrzNiT1M0
>>564
最初に言っておくが自分は別に東方の食人設定について好きでも嫌いでもなんでもない
神主が食人がないと言えば素直に従う
この掲示板で行われてる食人否定の解釈もそれが完全に合理的かつ納得できるものなら従う

我慢できないのは
「みんな食神してる設定なんて嫌だよね?じゃあ無理やりな解釈で無くしちゃおう」
っていう自分の都合だけしか脳のない捏造上等の精神だ
さんざん食人は言われてて死体もある食ってる設定もある
解釈するにしても
そういった神主がきちんと描いてる世界観に対しより合理的かつ真摯に受け止めるべきだろうが

569名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 21:05:20 ID:2YsEn9u20
求聞史記も香霖堂も持ってるけど、確かに間違ってたみたいだ…
すまん、これだと今でも妖怪は人食べてるな
スレを紛糾させてしまって申し訳なかった
無くなった可能性?があるのは食糧班の存在くらいだね

>>568
それは俺も同意
よく読んでない時点で俺に真摯さが足りなかった
申し訳無い

570名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 21:49:57 ID:YuWzNkoQ0
>>551
>えええー…最近触れられてないから無かった事になったとか流石に無いわ…
明確に否定されたわけじゃなくても、その一度しか触れられてない上に、風土記は疑わしいって発言が作者の口から出た(実際結界絡みで求聞史紀と矛盾が生じてる)んじゃ設定が生きてるか疑ってしまう
念のために言うけど無かったに違いないと主張しては居ないよ

>原作には紫の特殊性ってものを保護する意図すら見えないんだけど
紫は明らかに特別扱いしてね?
やることはすべて上手くいく。月の賢者も出し抜く

>マミゾウ、ぬえ、守矢、龍神、豊姫と結界関係ないのばっかりだし
それらに共通するのは風以降の外来勢力(龍神以外)で少なくとも小物ではないね
住民が出るのは基本的に無理なはず

571名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 21:51:45 ID:id3XezQQ0
解釈なんて人それぞれなんだから他人の考えを全否定するのはどうかと

572名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 21:51:55 ID:YuWzNkoQ0
念の〜の文に「事になった」が抜けてた

573名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 21:52:55 ID:YuWzNkoQ0
博麗の血筋しか引き出せない陰陽玉の真の力の設定も生きてるんだろうか

574名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 21:58:32 ID:YuWzNkoQ0
>>568
自分も食人設定は好きでも嫌いでもないが

>我慢できないのは
>「みんな食神してる設定なんて嫌だよね?じゃあ無理やりな解釈で無くしちゃおう」
>っていう自分の都合だけしか脳のない捏造上等の精神だ
東方界隈は捏造や拡大解釈上等で二次を膨らまして発展してきたんだし大目に見てはどうか

575名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:00:57 ID:FMcT2aWAO
この手の人喰いの話題は最近の作品との兼ね合いが全く不明だから
設定として実感がわかないのは当然だと思うけどね
しかし神主は口授でどうまとめるのかね
人と妖怪の関係性で触れそうだけどうまい着地点が思い浮かばない
星や神のキャラの位置付けは矛盾と荒れ要素が多くなりそう

576名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:06:10 ID:QyAxZLCs0
まあ、最初からそうと分かりやすい形ではなく、
知らずに界隈にずっぽり足を踏み込んだ後に人食い設定が出てきても
耐性のない人には、きっつい地雷でしかないだろうからな・・・

ただ、事は人食いに限った話ではなく、平たく言えば、
人間と完全に仲良くなる事を妨げかねない要因が
総じて、しばしば忌避されてるのではと、よく思う

577名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:08:51 ID:YuWzNkoQ0
食人の実態についてはぼかしてるから、そういう設定があるのは明確だとしても実感がわかないのも無理はない

578名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:18:55 ID:cRDms05o0
ありやなしやの話はともかく
神主さん的に表現したい欲求度が高い部分であるなら
色んな角度から繰り返し何度も書かれるはずだろうって感覚はあるかな

ま、風神録あたりを境にそっち方面を書きたい興味は薄れたんじゃないかって気がする
逆に永夜抄EDの地の文なんかはなかなか

579名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:20:56 ID:Jeus9AcA0
>>576
>知らずに界隈にずっぽり足を踏み込んだ後に人食い設定が出てきても

キスメファンが発狂したとかいう話は聞かないが・・・

580名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:23:02 ID:nQ56xLyQ0
おそらく人間を食べなくても生きていけるが一般的認識なのかなと。
キャラの設定とか世界観の設定とかを通せばそんな生易しいものではないと分かると思うけど
公式とは違う形から入ってきた人は面食らうのかも。 選択の余地があるだけマシな気がする。

それにしても口授楽しみ。

581名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:23:58 ID:YuWzNkoQ0
東方は神主の盆栽だから根は同じでもその時々の好みで形が変わるしね

582名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:30:28 ID:QyAxZLCs0
>>579
その辺の経緯はよくわからんが、キスメは東方の設定でも危険な地底の妖怪だし
元ネタの釣瓶落としもぶっちゃけ凶悪な類になるし、ある程度人食いを受け入れる下地はあったんじゃあないかな・・・

583名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:34:29 ID:9fr53MVo0
最近ならハングリータイガーとか?

>>574
個人で勝手に思うもは構わないが
設定からないと論じるならそれなりの論拠を持ってこい
ってこった

584名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:35:48 ID:mHkfTYdc0
地あたりになると、もう二次界隈でもその手の設定は周知されてた時期だし、
その辺の設定を全く知らずに手を出す人も少なかったんじゃないかな

585名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:39:28 ID:TNfmo3Vg0
単行本未収録の話になるけど、今でも一応は人食い設定生きてるっぽい

586名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:39:53 ID:YuWzNkoQ0
>>583
いや食人は疑いなくあるとしか思ってないが

ハングリータイガーは二次の駄目寅設定を補強するギャグとしか認識されて無いんじゃね

587名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:42:52 ID:i8s4rFRc0
ルーミアの人食いネタとか大量に出回ってるだろうに
今更何言ってんだか

588名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:52:07 ID:WgJQ9nQQ0
キャラ、勢力によって温度差が全然違いそうだな
ルーミアはもちろん地霊殿キャラも人喰い設定に抵抗はあまりなさそう

589名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 22:58:28 ID:YuWzNkoQ0
元々ルーミアは界隈でそういうキャラとして売ってきたから抵抗少ないと思うが
同じように人食い指向発言のある美鈴は抵抗あるんじゃないか

590名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:02:03 ID:eHVTKN7w0
文が人間材料料理レビューとかしたらどういう反応されるだろうか

591名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:05:17 ID:Lxh5MQwE0
香霖堂の死体話だけどP26(4話)では近年妖怪が屍肉を食わぬらしく亡骸が
消えないので火葬してるとあり、P55(10話)では身元不明の行き倒れ(外来人)
の死体を放置すると妖怪が食って衛生面でよくないので無縁塚で火葬する
とあり、どっちやねん。いずれにしても出てくるのは食われなかった死体
だが、では食われたガラや遺留品はどうなってるのかは謎

592名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:16:06 ID:/kSX3ICc0
結局神隠しかキャトルミュてってるでFA?
幻想郷という箱庭の秩序の為にさらってるって結構幻想郷ってこわくね?
(霊夢とか魔理沙とか慧音とか、八雲家や人里に絡むキャラは事実を知ってないとおかしい訳だし
その現実を認めてる、認めざるを得ない状況だって分かってる訳だよな)

593名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:19:28 ID:tKXHLnPk0
だから正解なんてものは無い
どうしても結論出したいなら議論スレか非公式スレへ行け

594名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:19:37 ID:l/s9MDd20
また発売日伸びた。まとめるのが大変なんだろうか、それとも絵なのか、ただの出版のおくれなのか

595名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:23:21 ID:KIkQufXo0
>>591

同一人物の見解なのに結構ブレてんね

596名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:26:11 ID:l/s9MDd20
妖怪の容姿に関しても八雲紫は姿を変えることができると特別なようにかいてある一方で
妖怪は普通にみんな化ける。少女の姿をしてるのも化けてるだけかもって書いてたり
これが求聞史記は参考にできないといわれるせいなのかな

597名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:26:16 ID:eHVTKN7w0
>>594
普通に神主が遅れてるだけだろう

598名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:28:43 ID:lhQeEiAI0
いやそれはなんというか
普通のって言うかまあ里での死体と
行き倒れの死体の差じゃないか?

というか普通に人間に近い妖怪は食わないから火葬
行き倒れは野良妖怪とかいうかそんなのが食って衛生面に悪いから火葬

って感じ?
うーむ説明しにくい

599名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:35:25 ID:HsJZ2KqE0
別に辻褄合わせな作業をしてやることもないだろうと思うわけですよ

600名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:36:40 ID:KIkQufXo0
文花帖で紫は他に類を見ない一人一種族と書かれる一方
求聞史紀では一人一種族の種族として纏まらない妖怪が幻想郷でもっとも多いと書かれたり
紫と他の妖怪の関係は決めあぐねている印象

601名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:38:25 ID:szJem1uU0
まあ辻褄が微妙なところは神主の中では優先度の低い事項
もしくはどうするか悩んでいる事項なのでは?

602名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 00:39:35 ID:Lxh5MQwE0
妖怪が恐怖・畏れを食ってるとして>>590みたく見せ付けたりすると
憎悪で恐怖が減って挙句血祭りてなことになりかねんので曖昧に
するしか無いとかそんなかもしれん

妖怪そのものがよくわからん事象は妖怪とかのせいという
素朴な感覚(隙間の神)に依拠してるとすれば隠し続けることが
生きるということかもな

603名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 01:41:30 ID:hc1gRn.k0
>>586
君には徒歩二分の同人誌を読んで欲しい
あのハングリータイガーは格好良いぞ

604名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 11:45:39 ID:5.GVF0Hk0
グゥレイトォ!

605名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 18:32:27 ID:taYjFuBg0
三月精やダブルスポイラーでは文本人が新聞の捏造を示唆するようなこと言ってるが
書籍版文花帖で実際に文が書いた記事読む限り主観はあるにしても捏造には見えなかった
各記事ごとに必ず取材描写もあったし

これもZUN設定がまとまってないと言うべきなのだろうか?
あるいは後から出された設定が今までの設定と矛盾する場合は
上書きされて過去設定はリセットってことなのだろうか?

606名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 18:43:41 ID:xfFYVwG.0
書籍文花帖は既存キャラの紹介も兼ねてるんだから、
あまり出鱈目なものばかり並べる訳にはいかなかっただけの話だろう

文は新聞が山積みになるくらい号外乱発しまくってるんだから、
文花帖に載っている新聞は全体から見た割合としてはごく僅か

設定と矛盾しているというより、文花帖に載っているのは
例外的にまともな部類に入る記事だけと見るべきでは

607名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 19:30:05 ID:cPXs/y860
そこはいくらなんでも大人の事情というか設定と商品の都合で流すべき所だろ……

608名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 19:40:49 ID:taYjFuBg0
そっか
霖之助は文の記事は天狗の新聞の中ではまだまともだと評価していたけれど
他の天狗が酷すぎるだけで文が捏造をしないわけではないと考えるべきか

考えてみればチルノに対してどんなに金品つまれてもなびきませんと言っても
ダブルスポイラーではなびくようなこと言ってるし
その場その場で態度を変えるのが天狗という種族なのかもね
そこが萃香が語っているように嘘をつくのが嫌いな鬼とは違うところか

609名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 19:46:58 ID:xfFYVwG.0
霖之助が文々。新聞について評価しているのは、
情報を詰め込み過ぎで考察の余地が無い鞍馬諧報と比べると、
考察の余地があるという点についてだからねえ

内容を評価している訳ではない事はむしろ強調していると言ってもいいぐらいだし、
考察が出来る内容でさえあるなら、記事自体の出来とか捏造とかは関係無いんだろう

610名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 20:46:01 ID:taYjFuBg0
なるほどね
となると文が新聞大会で鞍馬諧報等に勝てないのは
どうとでもとれるような書き方をしているのが採点者に評価されてないってとこかな

611名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 22:29:30 ID:V10vPANw0
文は確か神主が自己投影してるキャラの一人だったと思うが
そうすると色々深いな

612名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 23:49:55 ID:INQIS3sY0
書籍文花帖に載ってる範囲で住民的に一番まずいのはカプネタ四コマかもしれんな

ちなみに霖之助によれば鞍馬諧報は文々。新聞がかわいく見えるほどの大げさぶりで
内容は事実とは大幅に異なり、有る事無い事面白おかしく書かれた記事しか無い
という凄まじさ
もしかすると我々が見るとただの二次創作にしか見えないかもしれない
読者的にはナマモノ同人誌みたいなもんかもな

613名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 23:52:16 ID:EPdBrDoY0
>>611
「人の話を聞かない所が自分に似てる」って言っただけだぜ

614名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 00:55:11 ID:zLUT6fFs0
文は慧音に「我々妖怪にとって人間は襲う対象でしかありませんから」
との趣旨のこと言ってるが一方で風では
「山の妖怪は人間の侵入者を追い出しはしても襲うことはない」とあったような?

よく考えたら風のステージボスで人間にひどいことする奴いないような
まあ神様率が高いせいもあるけれど

615名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 01:07:15 ID:Rl1bKnNg0
>>613
DSのはたて戦は明らかにZUN本人の意見でしょう

616名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 01:10:54 ID:Q7jPafbg0
>>615
あくまでも個人の解釈次第なので、それ以上は非公式スレ向きの話題
どこからどこまでが、なんて1ユーザーにわかりっこないんだから

617名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 02:07:50 ID:pnux3PbM0
最近気がついたことだけど二次で新しいことに挑戦する時は
真っ先に永遠亭が話題の中心になる気がする
最近だとMMDかな?

んで後から紅魔館とかもやってきて盛り上がり、永遠亭はお役御免になると

東方の2次を例えるならこんな感じなのかも

最初に永遠亭が道を切り開き
その後紅魔館が道路を舗装して
最後に主人公がその道を走り抜ける

618名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 02:10:55 ID:HRsnBkDM0
MMDといえば人気投票スレで話題になってたMMDスレって結局出来なかったのかな

619名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 02:15:38 ID:6yW0L5YE0
あれは結局、MMDで良作が出来れば票になるかどうか
というのが主眼の話題だったからね
単独スレの需要は無かったんだろう
MMDの話題も含む動画スレ自体は前からあるし

620名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 02:16:36 ID:s2/iYQO60
作る側は別のコミュニティがあるし見る専は動画スレで事足りるので必要性があまり無い

621名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 02:16:43 ID:pnux3PbM0
個人的にはMMD単品じゃなくて3DCG総合が欲しい
出来るのなら今からメタセコイア落としてルーミアかリリーをモデリングする
MMDで動かすのはまだ当分先

622名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 05:05:57 ID:HRsnBkDM0
MMDスレは需要はなさそうな感じなのね
関係ないけど芳香は色つきでビジュアル化されると死体ってことが視覚的に強くなっていい感じだね
他にもビジュアル化したほうが魅力が伝わりやすいキャラといったら誰だろうか

623名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 05:07:20 ID:gj/mpTK.0
>>617
永遠亭メンバーが好きすぎて辛い
そ、そろそろ何らかの形でSTGに参戦して欲しいぜ。DSじゃなく

624名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 07:52:22 ID:QWYqWLcQ0
>>617
>最近気がついたことだけど二次で新しいことに挑戦する時は
>真っ先に永遠亭が話題の中心になる気がする
……そうか? 単にアンタが永遠亭贔屓だからじゃなくて?
良ければ具体例を頼む

625名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 08:02:28 ID:BdC.UBX60
しかし気になったのは、新しい事で永遠亭が先駆者として始まった後に、紅魔館が来て、
そこで両者が混ざらず入れ違いバトンタッチという形になる方が大半なのかなと

>>623
十中八九、次回か次々回で出てくるだろうとは思うが
神を参考に考えるなら妖側ならドンピシャ、星側なら少々ズレたてゐや妹紅辺りに・・・?

626名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 08:10:52 ID:6yW0L5YE0
古い時代の日本や神話なんかに興味が行っている今のZUNの傾向的には、
うどんげあたりが起用されるより、てゐや妹紅の方が可能性がありそうに思える

627名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 08:31:20 ID:pnux3PbM0
>>624
患部で止まってやえーりんえーりんが真っ先に目についたから
てっきり永遠亭が中心なのかと
実際に東方にハマったのは3年前だから違ってたらゴメン

628名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 08:39:40 ID:QWYqWLcQ0
>>627
いや、謝る必要は全然ないよ
東方電波曲の先駆けはまぁHelp,me ERINNNNNN!!と決めていいだろうけど
IOSYSのFLASHPVは盗んで行きましたの方が先だし
特に永遠亭が先陣を切ってるっていうには弱いと思うが(東方MMDもレミリアが最初だった筈)
というか二次界隈で特にそういう役割は決まってないと思うよ(そんな話今初めて聞いたし)

629名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 08:42:27 ID:BdC.UBX60
>>626
そういう理屈なら、月の使者として関わってきただろう永琳や鈴仙辺りはドンピシャとも思うけどな
それこそ神子や布都辺りに蓬莱の玉の枝で云々とかやっていても、設定としては不思議ではないハズだし・・・多分

630名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 09:00:06 ID:6yW0L5YE0
蓬莱の玉の枝とかのネタなら、永琳は勿論あり得ると思うけど、うどんげは無理じゃね
うどんげは元々ただの兵隊であって、月の使者をやってたみたいな話は無いよね?、
仮に使者をやっていたとしても、ただ運搬人以上の関与はあり得ないだろうし

631名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 09:11:48 ID:aorGQATY0
輝夜は…ないですよね。ごめんなさい。

632名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 09:22:44 ID:PPUEAIccO
運搬役でも、時と場所さえ分かっていれば話はどうとでもなるさw

輝夜は、何だかんだで永夜抄からの人間型自機としては可能性高そうだがな
永琳or鈴仙…町人A、輝夜…自機というパターンも十分ありそうかもしれん

633名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 09:26:58 ID:pnux3PbM0
>>628
確かに東方MMDの最初はレミリアだった
でも紅魔館全員がいたわけじゃ無かった

永遠亭は同じ作者が短時間で永遠亭の4人を使えるようにしてくれた
だから最初は永遠亭が中心と書いた

sm7184706 初期の東方MMDのカタログ 永遠亭中心だよね?
この3ヶ月後には美鈴と咲夜も来るんだけど
最後のは勝手なイメージだから気にしなくていいよ

634名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 12:49:24 ID:Bx7p4gX60
単に永遠亭好きの人ががんばってMMD作っただけだろう
俺も何か始めるときにはまず永遠亭からって言うような風潮は聞いたことも感じたことも無い

635名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 13:01:47 ID:Hqa8kKqY0
東方が流行りだしたっつーか動画で人気でた頃ってキャラ総数少ないからなぁ
アリスと永遠亭が多かったような気はするけど

636名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 13:14:34 ID:FLQoM.Y.0
なんでもいいけどとりあえず、STGではたて出してほしい
頼みますよ神様神主様

637名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 13:23:02 ID:RQyceaAw0
永遠亭は多分、ファンの総数に対して
創作活動する人の割合が高めなんじゃないかな

逆に言えば創作スキル持ったひとが
永遠亭を好む傾向にある・・・?

638名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 13:34:24 ID:THxCbe22O
ギャグとかほのぼの系だったら、地底組もよく見る気がする
創作スキル(というか言葉遊びのセンス?)高くないと扱いづらいのは、
ゆゆ様とゆかりんじゃないかなーとか思ってる

639名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 14:19:18 ID:kcPWviJw0
>>637
妄想を広げる余地が大きいんじゃないかな、永遠亭組は

特に「かぐや姫」のエピから現在の幻想郷にえーてる・もこがそれぞれ
到達するまでの空白期間は、「実は歴史の裏側には常にこいつらが」
的なエピを入れようと思えばなんぼでも入れられるし
あと、守矢勢と違って、永本編以外で直接ストーリーに関わるような出番が
ないのが、逆に動かしやすいメリットになってる点もあると思う

妖・風・地・星あたりはオマケテキストでだいたいの経緯が補完されてるし、
紅もまあ、紅魔組がどうやって現在のメンツになったのか、を除けば
ほぼ安定してるし

640名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:01:55 ID:h8ChLXlo0
永遠亭は公式で扱われた事が多いから妄想の幅は減ったかもしれない
しかし逆に考えるんだ、これ以上はキャラ像がブレそうにないレベルだから
みんなの持つ「共通認識」が統一されてきて使い易くなるかもしれないぞ

紅魔館はある程度の「共通認識」が出来上がっていて、かつ公式でもブレ少ないように見えるな
つい最近の新作組は「共通認識」がまだ朧げに見える、口授次第だな

641名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:07:18 ID:A.gTCj6k0
月ではエリートクラスと思われるえーりんがなぜ今もかぐやに付き従ってるの?

642名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:22:57 ID:Bx7p4gX60
永夜抄キャラ設定.txtより抜粋
  永琳は薬を作っておいて自分だけは無罪だった事もあり、輝夜に対し
  申し訳ない心でいっぱいだった。その気持ちは強く、輝夜の為なら何
  でもしてやらなければ、と考えていた。そして輝夜と一緒に地上で暮
  らすことを決めたのだ。

これ以外の理由があるとしたら輝夜がツクヨミ直系の子供とかの可能性はあるかもね
月でもお姫様だったらしいし

643名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:23:45 ID:d4qz1syM0
永琳は教え子の輝夜に入れ込みすぎて戻れなくなった教師って感じだな

644名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:38:00 ID:YPOcdXmI0
今回星と妖のタッグコラボだったんだが、
次の組み合わせが楽しみだな。
紅・地のロリ姉妹当主コラボ+永・風の日本の神々コラボも良いが、
紅・風の新旧人間5ボス自機コラボ+永・地の妖怪サポートシステムコラボも面白い。

645名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:44:13 ID:9lLCZG6k0
輝夜って永遠亭のトップと言いつつ実際の立ち位置はフランとかこいしに近いよな

646名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:46:55 ID:6yW0L5YE0
紅魔館だって実務関係を動かしてるのはトップのレミリアではなく咲夜なんだし、
輝夜もそれと大して違いは無いんじゃね?

647名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:59:05 ID:HRsnBkDM0
いつの間にかまたpixivで作品ごとで対戦する奴が始まってるね
今回はトーナメントじゃなくて紅白戦みたいだけどまた黄昏・書籍勢がいないのはどういうことだ…

648名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 18:59:06 ID:bb9Lg00Y0
あれはあれでレミリアのリーダーシップはけっこう半端ない
幻想郷攻め落とすぜってなったら一丸で馬鹿やれる
そして咲夜はそれのサポートに徹することができる
永遠亭で輝夜が似たようなことを言ったら、まず永琳が諌める
目立つことは控える形にして輝夜にとって無害といえる範囲の望みだけサポートする
つまり永琳が過保護なんだよな永遠亭は

649名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 19:07:11 ID:A.gTCj6k0
>>642そうなのか・・・気の毒なことだ

650名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 19:16:11 ID:YPOcdXmI0
過保護ってか永琳に対抗するだけの外向派が少ないのが問題じゃないかな。
紅魔はレミリア以外にも、咲夜やパチェといった面子が、
それなりに積極的に外と関わってる(花とか地とか黄昏とか)けど、
永遠亭は鈴仙にしてもそうだけど永琳の指示で動いてる(花とか儚とか)からね。
輝夜も基本外向的活動性は低い訳だし、尚の事動きが少なくなりがち。
そういう意味では、永遠亭好きは主体的に動けるてゐをしっかり動かしてやるのが、
幅を広げるんじゃないかな。

651名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 19:38:58 ID:TxKPzyVM0
輝夜は動かそうとすれば出来るんだろうけど本家で外に動こうとしてないのがどうにもこうにも
そろそろ盆栽にも飽きてほしいな

652名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 19:50:51 ID:ZlQdbflg0
本編でも里行って話とかしてるんだけど
他キャラとの絡みは薄いな
二次創作でぬえが話題かっさらわれたから嫌いだーーと、言ってるの見たのが
少し巧いと思った

てゐは確かに動かし易いな

653名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 20:10:27 ID:d4qz1syM0
>>648
>幻想郷攻め落とすぜってなったら一丸で馬鹿やれる

それを実行したのが吸血鬼異変だったかな?
紅魔異変は日中でも日傘なしで出歩ける為というやや地味な目的だからまた違うし

654名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 20:15:35 ID:j3h776IY0
住吉ロケットと月面侵略計画も館のみんなで力を合わせて馬鹿やるってものの典型だな
レミリアは何も変わってないし、これからもきっと変わらずにいる
きっと吸血鬼異変も儚月抄と同じようなノリだったと思う

655名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 20:17:52 ID:d4qz1syM0
東方キャラは基本我の強い連中だらけだと思うけど
ZUNが我侭と明言しているのはレミリアと天子なんだよな

そういう我で騒動起こすことが輝夜にはないのが地味な印象の要因か
結局輝夜が最も活動的なことしているのは妹紅との殺し合いって感じなんだよな
永琳もその件については干渉していないみたいだし

656名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 20:28:08 ID:PPUEAIccO
しかし、幻想郷攻め落とす〜という条件の場合、
永琳は、どういう理由で輝夜を諌める側にまわるのだろうか、
考えてみたら、ちょっと動機がピンとこなかった

輝夜を取り巻く環境の変化が不可逆で、取り返しがつかないから、
安易にはやらない方がいいって感じになるのかな

657名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 20:49:14 ID:d4qz1syM0
確か鈴仙が月から逃げ出してきた時輝夜が受け入れを決めて
(鈴仙が不穏な奴だったら)永琳が即座に切り捨てる心構えだったか
輝夜は永琳を最近は丸くなってきたとしているが
なんとなく輝夜が穏健で(妹紅との殺し合いは別)
永琳が過激なイメージがある

658名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 20:54:50 ID:A.gTCj6k0
派手に動いたら月の人にばれるんじゃなかろうか
そういえば月に関する展示会みたいなのしてたけど・・・

659名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 21:09:44 ID:pnux3PbM0
永琳はメディスンの反応を見るかぎりでは普通の子ども好きのお姉さんに見えるんだよなー
流石に月の事になると事情が変わるかもしれないが
幻想郷で過ごすだけならもう怖くないと思う

660名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 21:10:29 ID:YPOcdXmI0
輝夜(永琳)は神主本人ですら、
お祭りとかに顔を出さないと考えてるようだからな。
小説儚も正しくモラトリアムといった印象を受ける感じだったし。
紅魔組や主人公'sのようなある種の衝動的、積極的な活動だったり、
或いは神奈子・諏訪子や幽々子・紫のような裏の意図を持っての行動だったりと、
そういう若さ、老獪さ、どちらも取り辛いのはキャラの幅としては狭くなるだろうね。

そういう意味、天子とかは、老獪さと若さを両方それなりに持ち合わせてるから、
表現の幅としては比較的有利だね。

661名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 21:39:58 ID:N6bHqeWc0
そういや三月精のお祭りにもいなかったな輝夜と永琳
うどんげとてゐはいたけど

662名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 21:42:12 ID:6.sWC5cE0
でも自分でお祭り(のようなイベント)は開くし肝試し(裏に目的はあったようだが)も企画する、という輝夜

663名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 22:08:20 ID:YPOcdXmI0
まぁ企画だけなら他のキャラも色々企画するし、
拾われてない話まで広げれば山ほど有るしな。
主人公達や紅魔とか守矢とか言うに及ばず、
プリバ姉妹のライブとかお燐の神社に居る設定とか。
だから、薄いやってる設定だけあっても、
より濃い(神主本人ですらそう思ってる)設定(お祭り事に出てこない)が強調されるのは、
比較として当然ではあるね。

実際、自分が二次創作作るとして、天子や萃香が宴会に出てくるのと、
輝夜と永琳が出てくるのとでは、遥かに前者の方が作り易いし読者にも納得して貰い易いと思う。
別に悪い事じゃないけどね。それはキャラの個性だし。

664名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 22:09:21 ID:BdC.UBX60
まあ、お祭りって要するに、中心に何らかの神様がいるものだしな
ついでに言うなら神社に初詣にせよ二年参りにせよ、する側が下という謙譲語なわけだし
輝夜はまだ分からんものがあるが、永琳がそれをするかというと、正直期待薄な感じ

665名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 22:13:23 ID:6yW0L5YE0
同じ三月精でも、博麗神社で花見をやってる回では
永遠亭の面子も普通に背景に混じってるんだよね
やっぱり参拝的なイベントには抵抗があるという事だろうか

666名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 22:36:58 ID:d4qz1syM0
ただ異変等を直接間接的に連続で起こしすぎると
「また守矢か」とイメージ悪化に繋がる恐れがあるので注意が必要だ
何事も程々が肝心で出すぎる釘は打たれるのである

667名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 22:45:12 ID:XIkZr.9.0
お前みたいな奴が射命丸も叩いてたんだろうな
氏ねばいいのに

668名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 22:59:28 ID:ZlQdbflg0
文は何処に顔出しても違和感ないポジションにいるよな
これほどのは他にはいない

669名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:34:21 ID:h8ChLXlo0
ふと思ったが
「製作者が出したい(使いたい)キャラ」と「ユーザーが見たいキャラ」の意識差だよな
あくまで個人的だが霊夢や魔理沙は毎回ゲーム本編で出れんだから
書籍では他のキャラ見てみたいってのがある

670名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:41:07 ID:YPOcdXmI0
んー。
正直大多数の人は霊夢や魔理沙の方が見たいんじゃない?
人気投票の順位的に考えて。
そりゃオレも香霖とかお燐とかナズーリンとかも見てみたいけど、
基本的には霊夢とか魔理沙にゆうかりんとかさとりんが混じってる位の方が、
見たいんじゃないかな。(名前は一例)

671名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:43:59 ID:HRsnBkDM0
だが幼戦争に出てきたときはいまいち喜ばれなかった魔理沙

672名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:44:54 ID:Q3iq.7hE0
>>670
そんな単純な話じゃない
本当にそうなら
妖精大戦争のEXに魔理沙が出てきたらもっと歓迎されてたはずだ

673名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:44:56 ID:FLQoM.Y.0
じゃあ自分はめーりんが見たいです

674名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:47:13 ID:v/7sNWOQ0
「○○の再出演」(既存のキャラなら誰でもいい)より
新キャラ出せっていう、東方をゲームじゃなくて設定集としか見てない連中が大多数なんだろう…
大戦争のExボスが霊夢だろうが早苗だろうがリリーと大妖精だろうが叩かれてたと思う

675名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:49:38 ID:d4qz1syM0
でも魅魔様の搾乳なら見てみたいかも

676名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:50:54 ID:YPOcdXmI0
大戦争は、単純に再登場した場所が悪かっただけじゃね。
よりによってEXボスで再登場は誰が出ても盛り下がるわ。
それでもキャラ曲のメイガスナイトがかなり評価されていたりと、
魔理沙だからこその評価は受けてると思うぞ。

677名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:51:53 ID:aorGQATY0
        ._
        | “ヽ
        |  ヽ_     _ _        .'  , .. ∧_∧
.      / ̄/ゞ〆/,_ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
     |/ ,-///    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
    /  /  〆 -― ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
   /   L―/ ノ                |  /  ノ |
  //|  /    /|               , ー'>>675/´ヾ_ノ
     ヽ/  ̄ ̄ ̄\               / ,  ノ
     /       |  `、            / / /
.     j       |   |           / / ,'
    /.      /   |         /  /|  |
   < __    /__」_         !、_/ /   〉
    `、_〉 ̄ ̄  ー‐‐`             |_/

678名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:54:16 ID:HRsnBkDM0
>>674
まあ再登場も喜ばれやすい再登場と倦厭されやすい再登場はあると思う
前者は今までのキャラを壊さないような新しい設定やキャラが出てくる場合で
後者は登場回数が多いのに出てきて特に新しい設定やキャラがつかなかったり
登場回数が少なくても今までのキャラと齟齬のある設定やキャラがつく場合だと思う

679名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:54:50 ID:ndkFgdDM0
>>675
あーあ、すっかり広まっちゃったよ…

680名前が無い程度の能力:2012/03/09(金) 23:59:12 ID:89LwVXII0
>>678
大戦争はさんげっせー付属のオマケゲームだったらよかったんだけどな
よりによって一年に一本の本家があれだったから…

681名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:00:33 ID:6uetDNaE0
>>680
花みたいなのよりは正当派だと思うけど

682名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:10:06 ID:c3zD/wRs0
>>681
整数ナンバリングかつ定番の形かそれ以外かであって、花よりは〜というような比較は関係ないのかもしれん

683名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:13:57 ID:uLp1sGLc0
てか事あるたびに花が駄ゲーの代名詞みたいな扱いされるのがすごく不愉快

684名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:18:19 ID:FStW2vww0
まあSTGとしては対戦型の時点で変り種なのには違いないからその辺はしょうがない
ゲームとしても完全に好みが分かれるような部類だし

685名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:18:47 ID:47eaQtp20
今年は新作出るのかな。ぜひ星、神組をもっと活躍させて欲しい。星蓮は妖怪側なメンツだし神霊もいろんな意味で動かしづらそうな連中が多いけれども

686名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:19:01 ID:QE63YBrU0
システムが特殊で定番外だ〜。
って話をしている所に、
唐突に駄ゲー扱いされてるって言ってくる手の奴が、
悪い印象を振りまいてるからな。

687名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:20:22 ID:vr5bTAl20
>685
蘇我氏と妹紅の先祖には結構な因縁があるから
どこかで絡んでほしいんだがどうなるかな

688名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:22:13 ID:47eaQtp20
花はミスチーがつかえるから今でもやってるよ。
できれば本STGでミスチーが使えたら死んでもいいそれまでは生き続ける

689名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:22:54 ID:LowVs/j20
ちょっと前でも>>667みたいな過剰反応があるわけだし、
自分の発言が相手にどう取られるか考えるってのは大事ね
>>681みたいな書き方はあまり好ましくない

690名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:24:44 ID:xgphEyhE0
今は昔、みすちーが自機の携帯アプリの二次創作ゲーありけり

関係ないっちゃあ関係ないしもう知ってるかもしれないけど
興味があるならggってみてはいかがでしょう

691名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:29:15 ID:QE63YBrU0
ふらふらフランちゃんの人の所に…
と思ったらあれはヤラレ役だったか…

692名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:30:13 ID:6uetDNaE0
>>683
別に嫌いじゃないし、むしろああいう変わった試みもたまにはいいと思う
大戦争含めて

693名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:49:16 ID:k4V93tQQ0
>>670-678
回答サンクス〜
まあ人気高いキャラの需要が高いのは当たり前の話だよな
新キャラが増え続けている以上は出番が少なくなるのはしゃあないよな…

しかし書籍だと地霊殿以降のキャラの出番が極端に少ないのが不満だな〜
新連載にはそこんところ期待したい

694名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 00:51:27 ID:Wei3NjdQ0
>>685
今年は神主が結婚関係で忙しいそうだから厳しいかもね
出ても体験版か外伝程度じゃないかな
布都ちゃん自機のゲームは来年まで我慢しよう

695名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 01:08:27 ID:sex9ikUE0
星キャラはたまに出るし、地霊殿以降と言うか、地キャラが突出して出し難いんだろう
大半の奴は設定的に地上に来ないし、地上の側も基本的に地下には行かない

例外的に地上に出てくる連中にしても、
何を考えているか分かりにくい、もしくは何も考えてない
お空やこいしはいかにも使いにくいし、
お燐が死体を盗んでくるみたいな、あからさまにグロテスクな話を
直接的に描写するってのも東方の書籍としては考えにくい

696名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 01:51:50 ID:wuOalg.U0
そろそろ過去作を纏めてのOSTがほすい

697名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 01:58:40 ID:WNSahmJE0
OSTはジャケット描くくらいしかやることないから
モチベーション上がらなくて面倒臭い、と言っていた
気が変わったりしないと出ないだろうなぁ

698名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 02:03:32 ID:vr5bTAl20
音源が古い曲とかのセルフアレンジはもっと聞きたいけどな〜
あとは御伽の国の鬼が島も

699名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 06:43:23 ID:ve/8NI/I0
そういや砕月のせいで鬼が島の存在って相当割食ってるな
公式でキャラBGMの立場まで奪われちゃったし
紅茶館にも言えるけど

700名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 09:32:26 ID:Q9.TZvPs0
ようようむも

701名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 10:43:33 ID:3eFKJ49g0
鬼が島はステージ仕様のせいで
対戦で使用禁止ステージにされてるのが痛い
対戦ゲーのステージBGMは対戦で聴いてこそなところあるから…

ほか花映塚の幽霊楽団、萃夢想の広有、緋想天の墨染の桜なんかも使われてるステージが自粛ムードで…

702名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 19:56:17 ID:FxUMUBDs0
紅茶館と明治17の〜、妖々夢と広有、砕月と鬼ヶ島、ラスリモとハルトマン辺りはみんな同じ構図になってるな
前者がキャッチーなメロディの分り易い曲なのに対して後者はメロディ感が薄くて短いフレーズを繰り返すトランス的で一般受けし難い曲になってる

703名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 20:14:46 ID:Ot6LFGOY0
ハルトマンはラスリモより人気上だよ

704名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 20:24:22 ID:KOWOw3YM0
幼心地も損してるよな…なんで対戦で使えねえんだ畜生

705名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 20:37:58 ID:FxUMUBDs0
>>703
人気ではなく一般受けし難い曲ってね。上でもそう書いてるけど
というかハルトマンは出た当初からスルメだのなんだの言われてるし
こいしのキャラ人気に引っ張られているから単純にそうはいえないと思うぞ

706名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 20:42:29 ID:FStW2vww0
ハルトマンはメロディアスな部類じゃね?

707名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 20:43:01 ID:1mbrhFdg0
ハルトマン大嫌いなんだろうけど
曲はキャラ以上に感性の差が出るのは知っての通りだよ
ベスト10に入るほど多くの人の琴線に触れたってことだろう

708名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 21:17:55 ID:RrotmTl.0
延々こいしにやられまくってるとあの曲は病みつきになってくるぞ

709名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 21:32:46 ID:Ot6LFGOY0
>>705
キャラ人気の割合がどの程度あるか知らんが普通は人気あるほうがより一般受けしてるといえるんじゃないの?
正直どっちもかなりの高順位の曲だからどっちがどっちに食われてるとかないと思うけど

710名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 21:57:56 ID:3VgDNZSk0
先生!少女幻葬はどっちのカテゴリですか?
これも藍様とずっと戦ってるうちにとり憑かれる一曲かと

711名前が無い程度の能力:2012/03/10(土) 23:01:41 ID:FxUMUBDs0
>>707
>>709
”一般受け”という言葉は界隈での扱いではなくもっと広く”ポップな”という意味で使った
確かに上のカテゴリに入れる為に少々無理矢理感があるのは否めないが……
それから別に自分はハルトマンが嫌いな訳ではないし、そもそも一般受けしない=ディスってるって考え自体が穿ちすぎ
単純に曲の性質について語りたいので

話を戻すとハルトマンはやっぱメロディ感は薄いと思う
そりゃ本物のトランスに比べればメロディはあるけど
ネクロみたいなクサメロ全開な”いわゆる東方の曲”に比べると
コード感とか曲の展開みたいな部分で勝負してるって言いたかった

712名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 00:04:03 ID:ggBf0pys0
>>711
トランスと言っても色々あってだな

メロディアスで叙情的なダッチトランスやイビザトランス
民族音楽特有の音階がトラディショナルな雰囲気全開のゴアトランスなんてのもあるわけでな

まるでトランスすべてにメロディが無いみたいな書き方にムッとしたので横槍した。スマン

713名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:21:24 ID:tatvc89A0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320400406/
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1329323094/

714名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:34:54 ID:GONa.23s0
うおおあと数ミリで神子倒せたーーー
自慢じゃないがノーマルで一度もクリアしたことないたんだ。神霊廟ってもしかしてシリーズで一番ノーマル簡単?

715名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:40:31 ID:t.piROeU0
一番かどうかはともかくかなり簡単な方なのは確か
神がクリアできたなら風もクリアできると思う

716名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 01:50:50 ID:GONa.23s0
誤字だった。なんか最近誤字多いな。
×クリアしたことないたんだ。
○クリアしたことないんだ。
風もクリアできない。だいたい5ボスでごっそりもってかれてレミゆゆかぐえーかなひじにとどめさされる。
地にいたってはさとりで瀕死になりお燐にたどりつけない。とにかくさとりまでノーミスでもさとりで全機消える
そんなおれが神子を押し倒す寸前までいける。とにかくマミゾウさんに踏まれたい一心だ

717名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:00:07 ID:aAIYx9XI0
5ボスまで進めるなら、プラクティスで咲夜安定させるのが一番クリアに近いと思う

718名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:11:28 ID:82yNMaIo0
風は霊撃ゲーに徹すればそのうちなんとかなるんじゃないか?
幻想風靡とMoFが難関かもしれないが
他のスペカは全部霊撃で飛ばすくらいでもいいと思う

719名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 02:31:03 ID:srZ.4j9o0
地霊は難しい部類だから後回しにしれ
風か神だな

720名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 03:04:30 ID:dWLaFAW60
さとりまでノーミスでいけるなら下地は出来てるね
あとは各弾幕の攻略法さえ地道に覚えていけばクリアできるよきっと

721名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 09:06:20 ID:3cycGxH60
>>620
MMDスレの魅力としては
出来はいいのにキャラの人気がいまいちなせいで大勢に省みられず埋もれてしまった良モデルを紹介したり
そのモデルが主役を張ってる良動画を発掘して紹介したり(ひいてはそれがキャラ単体の再評価につながることに期待したり)
そうやってる内に新しく作りたい人、見たい人が現れてきて、一種の研究スレみたいになるんじゃねーかと思うんだが
絵スレのMMD版みたいな

722名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 12:08:59 ID:1QSde7ho0
まあ、ここにスレをつくれば、向こうの住民も何割か呼び込めるんじゃね
東方MMDに関するスレはMMDしたらばも過疎ってるし

723名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 13:54:31 ID:AkPF0N160
そんな場所があるのかと思って見に行ったら過疎ってレベルじゃないぐらい過疎だった
まぁ東方好きな人ばかりの板じゃないから当たり前か
投票スレでの盛り上がりを見るにここでやればそれなりに需要はありそうだな

724名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 14:49:50 ID:ag3EHK160
あれは過疎じゃなくて無人っていうんだ

725名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 15:11:27 ID:2LoVqvMQ0
投票スレでのMMDの話題は、投票スレだからこそ盛り上がったんだよ

MMDに限らず、投票スレでは設定や二次創作なんかの話で
やたらと盛り上がるのに、キャラスレの方は静かなものなんてのもよくあるじゃない

投票と関係無く盛り上がる話題なら、動画スレがもっと伸びてるだろ

726名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 15:18:12 ID:kkir7XyY0
恐らくMMDは東方と層が被ってないんだろう
あれは基本ボカロ勢なんじゃないか
投票スレ見てても、カス子とか聞いたこと無い用語が知ってること前提で飛び交ってたし
知ってる人同士というか、MMD好き同士が話題に便乗して盛り上がってた感じだったからな

>>716
さとりで全部消えるってにとりでも使ってんのか…?
風地は霊撃ゲーだからいかに多くボムを撃てるかがクリアの鍵を握ってる
まずはPを全部使い果たして、体当たりで死んで弾消してP回収っていうのをやるべき
にとりは知らん あれは一個でも避け方わからんスペカがあると残機が消し飛ぶからな

727名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 15:18:30 ID:82yNMaIo0
キャラスレが静かなのはスレ毎の空気とかもあるしちょっと違う気がする
MMDスレは開票終了後、人気投票スレが残ってる間に立ってれば
上手いこと回ったかもしれないけど、
今からだと人が集まらないんじゃないかな

728名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 15:38:31 ID:qTBmmug60
動画スレは所詮烏合の衆というか、動画ならなんでもありだろ?
しかもすでに出来上がった動画作品を鑑賞し、語るスレでしかない
あんなところでモデルの話や技術の話、アクセサリーの話、制作過程など、一つのジャンルの専門的な話をするのは難しい
絵スレやそそわスレのようにテーマを一つのジャンルにしぼらないと伸びないだろうな

ところで投票スレでは紙芝居などの類はまるで話題にあがらなかった
二次創作動画といえば紙芝居だったはずなのに
これが何を意味しているのか、そこに動画スレの現状を表す答えがありそうだが上手く言語化できない

729名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 15:42:49 ID:TeBaHxOc0
紙芝居系じゃ5万超えるものすらもはや稀だからな・・・
十万くらいの再生数じゃMMDですら効果が微妙だったとすれば、その半分にも届かない紙芝居系の影響はほぼ皆無、という考えだと思う。
もとより見てる層もそこに出てるキャラが好きながかなり占めるだろうし。

730名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 15:50:23 ID:qTBmmug60
今思えば同人誌やフィギュアなどについてのレスも少なかったような気がする

731名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 15:59:55 ID:2LoVqvMQ0
まあ、MMDは分かりやすく影響が感じられたからね

従来だってフィギュアが出たから、同人が増えたから票が伸びる
という予測はたびたび出たけど、そのほとんどはハズれるか、
本当にそれが原因なのか怪しいというケースばかりだったし

それに比べるとMMD、と言うかアリスは、twitterの出口調査の段階で
はっきり影響が見えていたんだから、そりゃあ話題にもなる

732名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 16:01:02 ID:fXuVUFTI0
単純に、華扇とにがもんアリスの伸びが異常で、目についたライトファンが多かった
単純なお話です

733名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 16:11:28 ID:Nc.HKB7Q0
アリスに関してはフィギュアについて多少の言及があった
発売後すぐに完売(11月)して難民が発生してたのと初版から最短での再販が決定していたからな(2/21)
あとWFでの限定版騒動のこともあったしねんどろいどの決定もあった(2/12)
業者はファン以上に界隈の流れをよく読んでいるなと感心したものだったが、その話題をかき消す程度にMMDが注目されていた

734名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 16:21:39 ID:AFW/sbLk0
同人誌って数限られてるからよほどの大手でもないと話題を共有しづらいし
フィギュアにいたってはそれこそキャラが好きな人しか買わないんじゃなかろうか
やっぱりネットで気軽に見れるものの人気効果とは比べられないよ

735名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 16:30:01 ID:2551yvdA0
>>733
アリスに関してはキャラ人気の割にはフィギュアの数が少なかったり
MMDのモデルがなかったりで需要に対して供給が少なかったところに
一気に来たからそこまで注目されたり売れたりしたんじゃないかと思ってる

736名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 16:48:06 ID:kjJnoQqg0
>>734
フィギュアは少し違うんだよ
好きなキャラのを買うってのもあるが出来の良さに惹かれて買うってのもある
WF限定版にしろ余らせて通販するつもりで500〜1000程用意したが昼過ぎには売り切れたらしい
例のない速さでの再販は会場でアンケを取った結果の決定だそうだから、話題にならない方がおかしかった
でも実際には話題のほとんどをMMDがさらっていってしまったのを思うと

>>やっぱりネットで気軽に見れるものの人気効果とは比べられないよ

これは正解だろうな

737名前が無い程度の能力:2012/03/11(日) 21:46:25 ID:WF6mJLJk0
MMDってフリーソフトなんだっけか
誰でも無料で作ったり鑑賞したりできるってのはでかい

738名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 04:49:57 ID:UbPtUoSo0
ソフトは無料、モデルも無料、モーションも無料、モデルの種類もボカロ、東方、各種アニメ、スーパーロボット、軍事に鉄道etcとバカみたいに豊富
落してきたコンバトラーVやマクロスのモデルには変形合体のモーションまで入ってたわw
幻想入りの最盛期にMMDがあったらメイヴ雪風や横シューの各種ボスも幻想入りしてたかもな

739名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 12:25:20 ID:U4DhCoCA0
>>728
ストーリーのある一部の動画は伸びが変わらないんだけど、大抵の"上級者向け"は飽きられてるな
その点、ストーリーの代わりに音感に世界観を構築できるMMDは素晴らしい

740名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 12:46:20 ID:JOz5ZveM0
動かすの難しいとはよく聞くけどどの程度なんだろうね
前にアリスでポッキーCMを完璧に再現して殿堂入りした動画の作者は
始めて3ヶ月の自称初心者だったらしいが

741名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 15:46:20 ID:Wp514eOc0
ポッキーで思い出した
MMDは世界一位ネタの動画の開幕数秒でBackSpace余裕でしたな俺だったけど
クッキー☆をMMDで再現したとかいう動画で草生えた

742名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 17:08:21 ID:gAAT4rKk0
レティは寒冷気候関係ゆえロシアネタあり
ナズーリンは名の響きでロシアネタあり
だがレティナズorナズレティとかはさすがにまだないよね

ふたりが露西亜帽&あたたかなコートで雪国の駅にいる光景は妄想したが

743名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 18:07:39 ID:UbPtUoSo0
共産趣味者を引き込むのか?
連中、軍ヲタで歴オタだからヘタなもの作るとボコボコにされるぞw

744名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 19:16:22 ID:SUqc1JLs0
赤くて勇ましければそれ以上は求めないイメージなんだが

745名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 20:51:49 ID:3/lkVKAg0
>>レティは寒冷気候関係ゆえロシアネタあり
牽強付会すぐる……
寒いなら北海道でもアイスランドでも北極でもどこでもいいじゃねぇか、いい加減にしろ!
まだ当たり判定が太ましいから地震ネタをする方がましに見えるレベル

746名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 20:57:32 ID:YB6S6ktA0
冬将軍ネタを使う場合はロシアあたりが舞台だったりするな

747名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 20:57:35 ID:rLyEpRj20
レティを小さくして雪ん子とか、元は妖精説打ち出してコロポックルにするとか

748名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:01:47 ID:psMJ1YS.0
>>738
モデル鉄道ってなんだよw

749名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:14:32 ID:HbeMfbdE0
霊夢やアリスが阪急電車なんかを運転している動画はたまに見かける
乗客にぬえや妹紅がいたことを覚えている
東方界隈の鉄っちゃん向け再現動画ってとこか

750名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:16:10 ID:Wp514eOc0
投票スレでカビキラーのがあるって聞いたし
鉄道があっても不思議じゃないな

ところでみみみさんの通常弾とかで使われるめっさ小さい丸い粒みたいな弾
あれが見づらくてかなわんのですがなんかいい対策ありませんかねぇ?

751名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:39:16 ID:.mDBsUpU0
ボムれ、いや割りとまじで。ついでに密着すればトランスゲージも稼げて一石二鳥。
見づらいのはもうどうしようもないからなぁ、練習しようがあまり変わらんだろうし。

752名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:40:43 ID:s7TYnSlw0
多分やってるだろうけどフルスクリーンでやれば多少マシになる

753名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:41:33 ID:9Pg7EJCE0
モニターの明るさとかの設定を上手い事調節するとか、そういう話だったりしてw

754名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:46:55 ID:Wp514eOc0
>>751
やっぱどうにもならんか…いまのところは通常は毎回ボムってますね
通常ボム>苦手スペカでトランス>回収>オイシー が自分の中で鉄板

>>752むしろウインドウでプレイしたことがないという…
あれか、ディスプレイが22インチなのに2mくらい離れてソファーでふんぞり返ってプレイしてるから見辛いのか
いやまてよ、もっと大きなディスプレイを購入すれば見やすくなるのか!

        Λ_Λ      
      /,'≡ヽ::)、     って、その理屈はおかしいだろ…今ディスプレイ買ったらぱつりーのフィギュア買う金が…
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄

755名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 21:47:58 ID:YB6S6ktA0
22インチでフルスクはむしろでかすぎて見づらいんじゃないのか

756名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 23:08:14 ID:rvMkFxrg0
2mも離れてりゃそうでもないだろ
むしろだいぶ小さい気が

757名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 23:16:17 ID:YAjgiYtI0
大きいディスプレイ買う前にちょっと近づいてみては……

758名前が無い程度の能力:2012/03/12(月) 23:32:05 ID:s7TYnSlw0
2mてw
俺は50cmだった

759名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 00:17:08 ID:Cn6gi5NY0
普通に机とかコタツでプレイしてたらまあ1mぐらいだろう
FPS勢だと5cmとかいるけど

760名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 01:04:43 ID:lG7Z039U0
CRTモニタならクッキリと拡大できるからオススメだよ!

761名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 01:14:50 ID:Zagph1U60
素人丸出しの質問でスマン

数日間ロムってたが、なんかここって話題が急に直角に方向転換するのって仕様?
それともどっか別の場所と話題がリンクしてる?

762名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 01:32:00 ID:t9enJyD20
ログ読めば分かる通り基本的に過疎ってて
反応を求める人が話題を振る感じだから仕様
チル裏とか速いからこういうの不向きと言えば不向きだし

763名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 07:40:06 ID:3XMjQrCY0
ttp://www.4gamer.net/games/033/G003379/20120310008/
↑のGDCのゲームデザイン云々の講演の「能力性のルールを破れ!」の画像の左の図、もしかしてストロードールカミカゼ?

764名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 08:30:04 ID:YNOM1IhQ0
弾の並びとかその他の部分を見ると、ストロードールカミカゼとしても
地でのさとりの想起の方っぽい感じがするな

765名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 09:19:28 ID:lG7Z039U0
自機が魔理沙アリス装備に見える

766名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 15:51:20 ID:6vhXy19A0
>>763
ほんとだ

767名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 19:44:29 ID:Qqt2S7Lw0
なんだこれw密かに東方が紹介されてたんだ

768名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 20:08:30 ID:o7LfWs.s0
I give upカワイイ

769名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:59:31 ID:Aex1Itj20
>>763
記事を読むとどうも無理ゲーの一例としてそのSSが載せられてるっぽいね
海外のビッグタイトルメーカーの中の人に東方がこういう認識をされているというのはなんともいえない気分になるな
どうでもいいけど対さとりアリス装備の中で一番簡単な藁人形だったのが微妙に残念だ
これが金閣寺だったら「分かってる人」だったのになぁ

770名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 22:23:59 ID:lG7Z039U0
東方なんてアケシューから見たら難易度的にはかわいいもんだろうに何故東方を選んだ・・・

771名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 22:29:24 ID:3XMjQrCY0
難しそうに見えて簡単という代表としてじゃない?

772名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 22:43:36 ID:S6jrexZE0
ギャルゲーと思って軽くプレイしたら初見殺しが結構あったから
そのギャップで無理ゲーという認識がインプットされたとか

773名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 22:50:49 ID:Aex1Itj20
>>770
界隈に浸ってると逆に忘れそうになるが東方の知名度の高さと弾幕STGジャンル自体の知名度の低さを舐めたらアカンよ
他の弾幕STGゲームに対して東方っぽいっていうと東方界隈の中からも外からも烈火のごとくキレられるのは
その指摘がそのまま世間の(間違った)認識を代弁してるからだ

>>771
>>772
実際の講演の発言を聞いてみないと分からないが記事を読む限りではそれはないと思う
上の発言とも被るけど、STGの難易度基準は他ゲーから大きく乖離してる事を忘れてないか?
大衆向けゲームに関する講演なんだから東方Nレベルですら十分無理ゲーに値する基準だろう

774名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:00:30 ID:K/XhcsbI0
アケシューも一部除けば言われるほど難しくないと思うよ。その一部が強調されすぎてるだけで
東方ノーマルだってPS3や箱のアクションゲーとそう変わらないだろう
陸のACやキャサリンみたいな高難度で知られる商業ゲーよりはずっと簡単

775名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:00:48 ID:YWgEXsak0
紫雨ゲーならわかるんだけどな 海外でもムリゲー認定されてたしw

776名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:04:48 ID:OKkDGuGE0
大衆向けと言っても、これゲーム関連イベント(ゲーム開発者が多いようだ)の講演だから…。
むしろ大半の大衆よりは基礎知識あるんじゃないかな。
おそらくskill levelsの項目でホップアップした画像だろうし、
skill levelが上がれば簡単になるという代表として、
skill levelが難易度に直結するSTGの画像を引っ張ってきたって所じゃないかなぁ。

おそらく、この参加者のそれなりの割合が、東方知ってるんじゃないかと思うw
>農園系ソーシャルゲーム「FarmVille」を名指しして,
>「これがゲームデザインの頂点なの?(違うでしょ!)」
なんてジョークを言える(会場の大半が分かってると判断する)レベルの会場のようだしね。

777名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:26:42 ID:S6jrexZE0
海外のゲーム開発者が「最近日本のゲームは糞だ」と言って話題になってるようだが
東方のゲームとしての出来を聞いてみたいな

778名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:35:07 ID:ctL44l760
東方は彼の言う「最近のゲーム」の範疇に入ってないんじゃねーかなと思います

アメリカはマッチョなおっさんが銃をぶっぱなしてれば神ゲーみたいな風潮があるように思うのは
単なる先入観ってやつなのかなぁ

779名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:38:33 ID:B1T7edMA0
シムシティとかシヴィライゼーションも高評価な訳だし、
まあ先入観だろうな

Febriのインタビュー読む限り、ZUNもアメゲーは
FPSばかりみたいなイメージ持ってるようだが

780名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:50:48 ID:YwkXacqY0
シヴィライゼーションについてはDSで「フハハハ、せいぜい頑張るんだな!」というネタを盛り込むあたり、
最低でも又聞き程度には知ってそう

781名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:57:30 ID:Aex1Itj20
>>マッチョなおっさんが銃をぶっぱなしてれば神ゲーみたいな風潮があるように思うのは
少なくとも2DSTGプレイヤーが言える事ではないなw
外から見ればFPSと同じくらい作品間の区別がつかんわ
(というか次元の差はあれ同じシューティングゲームだし)

やってみれば分かるがFPSだろうが売れるゲームは出来が全然違うよ
もちろんFPSしか売れない訳でもないし

782名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 23:57:42 ID:OKkDGuGE0
東方はどちらかというとゲーム性ってより、
同人なのにそれなりに売れてるというゲーム業界におけるポジションの方が、
特徴的だからねぇ。
ゲーム自体は基本的なSTGから殆ど外れる所じゃないし。

783名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:16:33 ID:mI2pwN8o0
東方にネガティブなイメージがあるとしたらギャルゲー認識でしかないとも言えるか
文句つけている大半の理由が「何で女ばっかなんだよ男も出さないと不自然だろ」だし

784名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:27:57 ID:nBFNTcAE0
それは東方好きでもたまにそう思います。特に最近のzunは画力上がってていっそショタ、最近の言葉で言うと男の娘でもいいんじゃないのという
キャラもいたりしますしね。ああ弾幕は女の子の遊びだからうんぬんは当然知ってますよ

785名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:29:48 ID:nBFNTcAE0
具体的に言うと寅丸星はショタの方がよかったなと思います

786名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:34:39 ID:mI2pwN8o0
東方は女子会のノリだから男がいても場違いで浮くんだろうとは思うな
男を出すなら女キャラたちのノリが今まで通りでいいのかどうか
反応が変わるならその変化をよしとするか問われるだろうし
今までどおりならあえて男を出す意味がないことになる

787名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:38:42 ID:mI2pwN8o0
男願望は魔理沙や妹紅やリグルや勇儀がしばし二次で男役ポジションに
なることでうかがえるかも

788名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:50:16 ID:/5xxOigo0
命蓮は男で出すか迷ったんじゃなかったっけ?
まぁ実際現状の状況から鑑みるに、
敢えて男を出す必要性は薄いわな。

789名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:51:18 ID:mI2pwN8o0
寅丸星はすっかりうっかり残念なイメージついてしまったが
聖白蓮が封印される際に妨害して人間と戦うことを避けた
毘沙門天の弟子の立場をわきまえた理性的な妖怪だと思う
逆にそれを日和見だと非難する意見もあるだろうが

790名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 00:51:39 ID:F81L2KjM0
画面に出てこないキャラなら妖忌や香霖だって男じゃないか

791名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 01:07:00 ID:cJoXZRyc0
雲山さんは画面にも出てきてるぞ!

792名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 01:08:28 ID:tc1tzPoo0
大ナマズも男にカウントで
夢オチだけど

793名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 01:16:59 ID:mI2pwN8o0
大ナマズは緋にも出てくるでしょ 咲夜が料理するEDで
雌か雄かは不明だが

794名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 01:43:44 ID:CSc95ig.0
緋EDのナマズは人格があるかどうかも怪しいし、考慮せんでもいいだろw

795名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:03:27 ID:wgOj6/8w0
こーりん以外にも男で良キャラが欲しい
嫦娥とか出せばいいんじゃね

796名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:07:44 ID:F81L2KjM0
>>789
白蓮や他の妖怪たちが弾圧される中、自分は何も出来ないことに苦しむ、って展開の話はよく見るな
星の二次創作からうっかりネタを脳内削除したら、一番多い展開かもしれない

797名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:26:10 ID:GaaT2WjIO
ニコニコで人気投票ネタの動画を見ることが多くなった
ニコニコの影響力が大きいのは周知の事実だが、
次回からはさらにニコニコの影響が高くなるだろう(投票の宣伝、支援動画など)
よって次回は、その年にニコニコで人気を得たキャラが特に票を伸ばすだろうと予想をする

798名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:28:01 ID:6pKst2WQ0
ならもう人気投票の話題はニコでやればいいな
来年から幻想板では人気投票スレは立てない方向で

799名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:32:16 ID:cJoXZRyc0
来年の話を今してどうするんだよ
実際に投票の宣伝、支援動画が増えたわけでもない

800名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 02:48:40 ID:xdpYSBpU0
来年の話とか、萃香が笑うぞw
今年影響が大きかったのはニコ動というより+ツイッタだと思う
ニコ動が出来てからの数回ではそこまで大きな影響は見れなかったわけだし
ニコや渋で流行ったものがツィッタで拡散されさらに流行る
投票報告がツィッタでなされて忘れてる人間に人気投票自体を思い出させる
この循環がアリス2位の大きな力になったのは確かだと思う

後はMMD杯の影響力、これは一定量はあるかも、参加総数とかハンパ無し視聴数がふざけた数字になってるww
あそこでアリスの様に単独で上位に食い込む作品が出れば人気投票に影響はあるだろう
今回星蓮船でいい作品があったが投票に影響しなかったのは命蓮寺オールスターだったからじゃないか?と分析する

801名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 03:09:00 ID:L9MLLsLk0
しかし最近は登場人物全員女より主人公だけ男であと女の方が違和感感じるようになったな
どちらもおかしく感じないのは漫画文化で育った日本人特有のものだろうかね

>>795
嫦娥は女だろう

802名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 03:21:28 ID:YlgrN2Rw0
もう大國主と毘沙門天降臨でOK

803名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 04:08:00 ID:RrGLAZ4.0
>>800
ナズは伸びた作品があったらしいし永遠亭にもなんかあったらしい
それとニコの週間人気動画ランクに毎回インする動画で橙を主人公にしたものがあるらしいが、結果は知ってのとおりだ
つまりニコやツィッターの影響は間違いなくあったが、それが全てのキャラに有効なわけではないということ(元の順位が高いほど恩恵を受けやすい)
特にアリスは妖怪としては唯一、今までずっと10位以内から外れたことがないような安定キャラだ
何年も前から「きっかけ次第で上がるだろう」と予想されていたし、巷で騒がれてるほどの驚きも意外性もない
驚いたのは華扇だが、こちらはMMDよりもなによりもR-18系同人誌の方ですこぶる人気というし、立ち位置的にも霊夢の姉ポジを獲得したのはでかい
動画ネタが目立つせいで見落とされやすいが、上がったキャラ達はいずれもそれ以外に上げ要素を抱えている

今年散々ネタにされてしまっている星蓮船の今後は口授次第だろう
書籍というのは本当に……毒の可能性が五割、毒にも薬にもならない可能性が三割、薬の可能性が二割ぐらいだと個人的には思っている

804名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 04:17:59 ID:WCCM1Fu60
俺は…俺は萃香ちゃんに笑ってほしいんだ!

805名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 04:24:32 ID:cJoXZRyc0
>>803
設定資料集的な口授はそんなに毒になる可能性は高くないんじゃないかな
文花帖求聞史紀でマイナスになったのはあまり思い浮かばないし

対談は知らない

806名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 04:30:04 ID:AG3E94Sw0
文花帖はレティチル界隈には多少ダメージを与えたとかなんとか

807名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 04:33:37 ID:oLiHWyCA0
あの文面で仲悪いと断定できるとは到底思えないのに
拡大解釈してる奴が荒らしまくって…
レティスレには粘着荒らしが居つかれるし

808名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 05:12:04 ID:WCCM1Fu60
出番が増えて不幸せになるのはよくわかんないな
二次創作がどうなろうが、自分の好きなキャラの実像が増えるのは嬉しい

809名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 07:15:44 ID:HuDYdV2E0
キャラの設定、描写が増えるのはいいけど
それをネタにキャラを叩こうとする輩がいるからねえ
特に今回は宗教関係の対立を背景にしているから
自分の嫁を上げるために相手方のキャラを下げようとする力学はどうしても働く
もうすでにそういった殺伐さが薄っすら漂っているから
今回の口授にネガティブな反応をする人がチラホラいるんでしょう
あと何より儚月抄がry)

810名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 07:34:47 ID:L9MLLsLk0
紫の人気は儚月抄で確実に下がったと思う
だが紫好きの自分的にはより好きになれたので全く問題ないな

811名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 07:55:19 ID:wHsUpykI0
自分の見ているとか、または理想としてるキャラ像とのズレが大きくならない限り、
そうそう軋轢に繋がるような力学は働かないように思うのだけれど、

しかし、東方って何気に誰かが誰かをディスるようなテキストは割とあるからな
つまりネタに繋がるようなものは、儚に限らず、非でもグリマリでも、三月精でも・・・・・

812名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 07:59:29 ID:JNrj.l8o0
大してズレてないのに、意図的に大きくさせようとする奴が存在するから…

813名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 08:14:53 ID:wHsUpykI0
まあ、明確に悪意のある者だけでなく、元々が欲目や贔屓目のせいで(ポジティブに?)ズレていたり、
属性Aではない、というのを属性-Aであるというような、悪気なく記号化し過ぎてしまうようなパターンだったり、
色々なズレが絡まり合って軋轢とかになるのかなとか、少しだけマイルドに考えてみたり

814名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 08:40:30 ID:HuDYdV2E0
星早苗はこの流れの中ではどう解釈されるんだろうか
一般的にはファンの妄想が行き過ぎたのが悪かったで一応結論がついている感じだが
今後似たような騒動があったら同様の処理がされるんだろうか

815名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 18:32:48 ID:3v4Fmc1c0
>>814
星早苗は風の頃から思い込みから行動しがちなキャラってことで矛盾ないもんな
清楚設定にしても引っ込み思案で大人しいと位置づけるからおかしくなったわけで
好戦的でも戦後はおだやかになっていることの方が多いし
スペカ戦で白黒つける幻想郷に馴染んだキャラってことでいいんでは

816名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:25:40 ID:HuDYdV2E0
しかしファンの暴走の面が大きかったとは言えあの早苗ファンを馬鹿にする流れは狂気を感じたわ
最近の東方二次の萎縮(特に新作キャラに関して)ってたびたび言われるけど
あの騒動がかなり尾を引いていると感じる
口授に対してネガティブなレスが見られるのも設定が追加されるよりあの流れが想起されるのが原因じゃないかな

817名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:33:27 ID:8UkRwlIo0
そんなことを気にしながら二次やってる人っているのか?

818名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:37:27 ID:0FZPQ3vY0
公式作品が粗探しになっている悲しい現実

819名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:39:46 ID:EdR96s120
今の早苗さんのほうが見てて楽しくはあるな
モブキャラが人気でて続編でうわぁとかあるし紆余曲折はあったにせよ路線変更はやりきったんじゃないかな

820名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:41:12 ID:HuDYdV2E0
>>817
普段は気にしなくても無意識のうちにブレーキを踏んでいるってのはあるんじゃないかな

821名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 19:57:53 ID:1/JIYLCU0
東方は「こまけえことはいいんだよ!」で成り立ってたようなもんだしなぁ

822名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:04:03 ID:EdR96s120
>>821
昔はそう見えて実は深い的なのが多かった気もするが最近はそういう感じになってるな

823名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:06:19 ID:eZw.hBiA0
儚の頃からかしらね、そうなったの

824名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:07:39 ID:7KoqZlD.0
自分の書いたもの(描いたもの)が無駄になってしまう怖さ
ってのはわりとみんな抱えてるんでない?

まあそれが嫌なら二次創作に手を出すのは
完全完結済みの作品だけにしておけって話にはなる

825名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:09:57 ID:qL1faP.20
れいせんさま〜とうん、かわいい♥はもう許してやれよ

826名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:11:18 ID:MYxaBgmY0
でも今は既に亡き設定に沿って描かれた同人誌とか見ると時代を感じてなんか面白い

827名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:11:48 ID:HuDYdV2E0
>>824
紅魔館が更に強くなっている遠因かもな
いろんな意味で紅魔館は安心感がある

828名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:14:27 ID:aVC0KeVc0
無駄って言い方はないと思うけどな
新作で食い違ってしまうようなら「○○以前の時点での設定で描いています」とか注釈入れればいいだけだし
過去に遡ってまで叩きに来るような馬鹿はスルーでおけ

829名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:18:30 ID:a8fa48620
>>825
2番目ナニソレ

神綺アリス母とかは結構皆気にせず書いてるじゃないですかー

830名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:19:46 ID:katsRyiw0
食い違う設定があっても二次創作だからいいと思うけどな
小町が呼ぶのは四季様でも映姫様でもいいし、リリーブラックが出ても問題ないよ

831名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:24:19 ID:3v4Fmc1c0
三月精でパチェが魔理沙が盗んだ本を神社まで取り返しに来て
マジ切れした描写に一部のファンが本気でダメージ受けたのは不可解だった
むしろ二次ではそのとばっちりを美鈴が受けるぐらいに
パチェが怒こる描写はありがちなのに何がそんなにショックだったのだろうか?

832名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:36:43 ID:CSc95ig.0
設定や弾幕ごっこの前口上では不仲っぽいキャラは多くても、
露骨に険悪な場面が直接的に描写されるのは結構珍しいからねえ

単に設定だけのデータは脳内補完で無視するのも容易だが、
実際に描かれるとインパクトが大きいって事じゃない?

例えば幽々子が遊びで人を殺したり、文と椛が険悪な様子が
実際に作中で描かれたら、設定を知ってる人でもショックを受ける人は
多いと思うよ

833名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:37:40 ID:katsRyiw0
スレの一部始終は知らないけど、あの描写は切れてたからねぇ
パチュマリファン?にははっきり描写されたのが嫌だったんじゃない?
何回盗まれてるか知らないけど、盗み続ける奴への当然の対応だし
「盗みを働く魔理沙は嫌い」だけでそれ以外はまだ確定してないと言えるよ

834名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:41:11 ID:0FZPQ3vY0
ああいうのは何かある度にオワタオワタ言って煽ってるのが多いからねぇ
文と椛で荒れたとか言ってたが、結局何も変わってないし

835名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:50:28 ID:7KoqZlD.0
STG上での喧嘩会話やバトル描写
漫画上での険悪会話や暴力描写

後者の方が圧倒的にダメージ受ける人多いんだよな

836名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:51:35 ID:s5mDVCL60
「文さま〜」は少なくなったけど、いちゃラブ本は相変わらずだもんな

837名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:53:45 ID:8UkRwlIo0
>>816とか>>831もそうだけどそんな現象とかダメージ受けたとか実際どんなもんなんだろう
今出た文と椛とか>>807の話もこの板以外で俺はあんまり見ないけど他にこういう話が旺盛な場所があったりするのか

838名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:55:16 ID:robd7V1M0
>>835
やはりZUN絵は偉大…
よく話題になる儚月抄もZUN立ち絵の会話に脳内変換するとあまり違和感がない

839名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:56:06 ID:a8fa48620
シュレーディンガーの設定

840名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 20:57:53 ID:CSc95ig.0
まあ忠犬みたいな椛は減ったというだけで、
DSはやっぱり影響があったと思うんだよね

あやもみ自体が減らなかったのは、ツンデレ的関係なんだよみたいな
言い訳が可能な程度の情報しか出なかったからじゃない?
文と椛の間で三月精のパチュリーみたいな描写がされる作品があったら、
もっと影響は大きかったんじゃないかな

841名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 21:04:18 ID:nBFNTcAE0
儚月抄が悪いみたいなのはほとんど流れみたいなものだが実際に読んで悪いなんて思った奴はあまりいないだろ
アフィブログによくあるひどい書き込みばかり拾ってこれが一般的だと情報操作してるのと同じものが働いただけにすぎない
実際に読んでいてそこまで憤慨したことも価値観がかわったこともなかった。

842名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 21:05:33 ID:qL1faP.20
ファンがダメージを受けるのと二次創作がダメージを受けるのはまた別の話じゃないかなぁ
パチュマリはファンにダメージが来たようだが、二次にダメージが行ったかまだ分からんべ
あやもみは二次には影響こそあってもダメージはなかったって例なんだし

>>829
文花帳P111

843名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 21:28:05 ID:HuDYdV2E0
>>841
儚月抄は大部分のライト層は普通に面白いもしくは普通につまらないで終わったと思うけど
声のでかい濃い人達には大ダメージって感じかな
少なくとも匿名掲示板での大きな流れを変えたものではあったと思う

844名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 21:44:33 ID:3v4Fmc1c0
文花帖(書籍)ではむしろ紅魔館側が魔理沙の泥棒行為に歯切れが悪く意外だった
その取材を受けたのは咲夜で自身も魔理沙の物盗んだからとか
元々咲夜は霊夢と比べても魔理沙に甘い(紅魔郷の頃から)と推測した
非で衣玖が美鈴に「この屋敷の者が、本気で門を閉め切ろうと思っていると思いますか?」
と言ってたしな

そのイメージで居たら三月精でパチェがマジギレしたからショックだったと推測
もっともパチェは萃で正式に本を借りに来たアリスにも邪険にしてたから
そんなもんだろと思ったけれど

845名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 22:17:37 ID:OpoYTknI0
儚回りで設定返しとか矛盾が目につくようになって、原作に囚われるのがバカらしくなった
そういう意味で儚は転機だったな

今まで「裏では凄く奥深い設定があるんだぜ!」的な期待をしてた奴等に止めを刺したのが儚かな

止めと言えば
霊夢は貧乏じゃないよ、金になんか囚われないよ、と言ってた連中に茨は見事に止めを刺したな

846名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 22:20:22 ID:jCf.Yako0
>>818
>>845なんてまさにそれだな。

847名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 22:24:05 ID:3v4Fmc1c0
自分も上の方で書いて論破されたが文花帖(書籍)での文の記事読んで
文は捏造なしのまともな記事書くんだなと思っていたからなあ

848名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 22:25:48 ID:Ua.KIT0U0
>>844
そんな面倒な論理展開しなくても単純に原作外で補完していたイメージと食い違ったで済む話じゃないか?
別にそれは悪くないと思うしね、東方がこうやってヒットした大きな理由の一つだし
そもそも各キャラの性格を完璧に把握している奴なんていないだろうし(原作者であるZUN自身ですらしてないだろう)

849名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 22:28:54 ID:wHsUpykI0
この手の話でよく使う喩えなのだが、一方から見た場合に丸、もう一方から見た場合に四角だった場合、
設定の変更や上書きと取るか、円筒形と取るかでだいぶ印象が変わってきたりすると思うんだな・・・

850名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 22:46:30 ID:EdR96s120
昔は原作品に否定的な意見はバンバン叩かれてたのが今みたいに意見の一つとされてるのは大分空気が変わったとは思う

851名前が無い程度の能力:2012/03/14(水) 23:42:47 ID:nBFNTcAE0
それは古参と新参があわさってマイルドになったからです
中には新参なのに原作主義派という俺のような奴もいますが

852名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:26:32 ID:8rhk9TYw0
>>851
永と花やってから儚読んでこい

853名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:28:13 ID:NuujXLmk0
>>852
全部やったがなにか問題でも?

854名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:37:17 ID:tyE8rB8c0
把握済みの現東方はひとまず好きといえたとしても
未来の東方までそうと言い切れるのか?
緊張感の正体としてはそういうものもあるだろうか

当然東方に限った話でなく、連載中の作品って皆そういうもんだけどね

855名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:42:36 ID:.rgsKycA0
新参だから二次厨とか古参だから原作主義者って論理はレッテル貼りも甚だしいんだが
二次厨の親玉扱いされているはちくまは最古参で
IOSYSや徒歩二歩なんかも05〜06年だから微古参だし

856名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:45:06 ID:f/sTjqMM0
853は俺じゃないw
けどもちろん08年ごろに知ってちゃんと紅魔郷から順々に買ってるよ。
STGは弾幕派じゃないけどもともと好きだったから存在自体は結構前から知ってたけどやっぱり人間が自機ってのが抵抗あって
結局ただの食わず嫌いだったのだけど

857名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 00:47:15 ID:NuujXLmk0
むしろ古参ほど勝手に積み上げてきた二次にしがみついて最近の神主の東方世界解釈に噛み付いて
逆に新参のほうが東方はあーそういうもんだと柔軟に対応してるイメージ

858名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:21:57 ID:MmYR7aO60
まぁそれは人それぞれとしか言い様が無いかな

神主は二次創作を歓迎してるんだからむしろどんどんやる方が善行
そんな二次に神主に代わって天罰を下す!とか思ってる信者も一部にはいるだろうけどね

859名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:22:04 ID:ns9w/rVI0
そうかね
古参と呼べるほどじゃないかもしれんが花前後から全作(旧作除く・書籍含む)やってる俺だが
そこそこ設定語りとかもするけど永→儚でさしてダメージが無かった、というか割と楽しんで読んだし
今に至るまで特に落胆したりショック受けたりとかした覚えはないんだけど

860名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:23:59 ID:qos2NdnQ0
てか05-06って古参でもなんでもないだろ…
2006年って丁度本家作品が出なくて、二次から流れてきた連中が多い年じゃないか

861名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:30:16 ID:C4p9TyDw0
永の頃に二次から東方の存在を知り、花発売の頃から本格的にはまり始めたが
未だに自分が新参という感覚は残ったままだ

862名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 01:31:50 ID:.rgsKycA0
>>860
当時ならともかくもう2012年だぜ? 6年も界隈にいて古参でもなんでもないというのは……
言葉の問題ならニコ前っていえばいいか?

863名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:06:24 ID:GwW2G4K6O
>>862
年数の問題でなく参入時期で見てるんだよ
部落差別みたいなもんだ

864名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 16:58:54 ID:0kJOWSPk0
俺も花映塚からだが古参扱いじゃないな
妖からが古参ならしい

865名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:49:29 ID:86IB8QDw0
年数なんて寝てるだけでも勝手に過ぎていくものだし
それと比べたら参入時期で比較する方が間違ってはいない

866名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:53:48 ID:1rSa4sFc0
一人プレイのゲームで古参も新参もないだろ
Easy/非Easy、Luna/非Lunaかで差別化(スレを分けるとか、攻略情報を難易度別に示すとか)するならわかるけど
旧作を除けば一日で過去作が揃う現状で、参入時期でプレイヤーを区分する意味がないだろ
花や黄昏なら経歴じゃなくて戦歴で語れよ

二次界隈での古参新参問題は、実際は他の対立構造の目眩ましだろ

867名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 19:59:56 ID:foJdgIoM0
何と何が戦っているんだ

868名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:02:50 ID:01ABOG5A0
まあ何かを叩こうと差別化したんだろうが回りまわって自分たちがそれに振り回されてる感はあるかもしれない

869名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:20:26 ID:30zRUA0c0
公式書籍の設定が云々というのもあるけど個人的には設定の範囲内だと思う。
例えば茨の霊夢の描写にしても二次で良く見る極貧とかそこまでは至ってない。

なんだかんだ言って金はほしいのかw こんな程度。
第一設定と明らかに矛盾する説明が出たら絶対修正が入りますってw

870名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:35:36 ID:0PSfH4b60
家賃とか取られるわけでもない神社という住処と、服は道具屋からタダで買ってきたり、その気になれば朱鷺さえ獲れるっぽいし、
金銭を使わず衣食住を維持出来るのだから、どんなに金銭がなくても痩せこけて飢えるような赤貧にはならんと思うのだけれど、
草の根や木の皮を食うくらいの方が記号としては分かりやすいし、そういうイメージと直結するがゆえに混乱というのもありそうで・・・?

871名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:35:37 ID:/7GC7Vzw0
地の時点で火の車とか言っていたと思うが、霊夢だと、
儚のイケメン好きみたいな描写が一部で凄然としたと聞いたがどうなんだ?

872名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:37:44 ID:ns9w/rVI0
旧作設定の認識度は置いとくとして、旧作時点で霊夢は既に
明羅をイケメンと勘違いして言い寄った(そして女と判った後でも気にしなかった)という前科があるからなw

873名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:39:17 ID:wqeQCbHU0
永と儚の鈴仙ちゃんの変わりようにあんぐりした

874名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 20:51:26 ID:tyE8rB8c0
設定関連の矛盾の有無、合ってる合ってない、通る通らない
そんなところが話題になった時点で既に設定を楽しめてない状態なんだよなあ
少なくとも俺としては

そんなんじゃなく、深く読み込んでおいてよかったと思える瞬間こそが設定厨の醍醐味というか
東方新作に対してその瞬間を味わわせてくれるに違いない、程度の期待は今も持っているわけです

875名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 21:16:45 ID:DeetzGpo0
>>872
正確には明羅が霊夢に「博麗の力は、私のものだからな!」と言ったのを
「お前は私のものだ」と言い寄られたと勘違いしてOKしたような
そして霊夢勝利後は明羅を生き埋めにしようとするしわけかわらんw

876名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 21:21:58 ID:lLya0JQo0
>>875
「ぷよぷよ」のシェゾとアルルの会話みたいだなそれw

877名前が無い程度の能力:2012/03/15(木) 22:16:01 ID:MmYR7aO60
ぷよぷよに当てはめると
霊夢→アルル、魔理沙→ウィッチ
明羅→シェゾ、魅魔→サタン

878名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 00:56:31 ID:qzHP.ZFk0
>>873
永というと「あなた達に全て見せてあげるわ。月の狂気を!」⇒ 「ああ、師匠にしかられるぅ」
みたいな? あんまり変わってないような気もする

879名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 01:03:52 ID:/qgqubVk0
鈴仙は元々戦闘時性格変わるって設定がある

880名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 01:28:17 ID:CNWcC5hM0
>>879
そんな設定あったっけ?
どこにあったか覚えてないので、
どこに明記されてるか教えて欲しかったり。

881名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 01:33:23 ID:rR7gSBFQ0
緋のtxt

882名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 01:34:36 ID:Uif0k9cM0
緋想天のおまけ.txtに「戦闘とそれ以外の性格が異なる」とあるな

883名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 01:43:00 ID:CNWcC5hM0
なるほど、緋か。
サンクス見て来る。

884名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 02:13:34 ID:FzwSgErI0
とりあえず一次設定と二次設定を別物に見ればこの界隈全部楽しめるよ

885名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 05:10:21 ID:U.WH5JDk0
>>878
ヒント:月面戦争

886名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 05:12:14 ID:U.WH5JDk0
>>884
一次同士でも矛盾…とは言わんでおくとしても、難解な部分もあるんだけどな

東方では設定は飾りだと思った方がいいのかなと悟ってきたわ

887名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 05:14:13 ID:x6Yd7a660
実際飾りだと思った方が楽だな

まず設定を突き詰めるとSTGとして出すこと自体無理になるな
白蓮や神奈子が外から来たのに何でスペカルール知ってる?、ってとこから始まるから

888名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 07:08:28 ID:eR8wtQtI0
>>887
ですねw
設定自体は飾りじゃないと思うけど

某所でちらっと核融合の話が出たので。
あれって現代の科学だと何年後の技術でしょうか?

889名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 07:46:01 ID:33azxJiM0
何百年後、だろうね
大体そのくらい無いと諏訪信仰が廃れないだろw

890名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 08:23:22 ID:WFFrWOTk0
>>803
橙主役の動画は絶対数が少ないし、その動画だって正直大して伸びてるわけじゃ・・・良い動画だとは思うけど

>>821
往年のジャンプ漫画はいい加減でも演出のパワーと勢いがあるから・・・
東方はあれ?と思った事をさっと流すにはそれが足りないと思う

>>887
スぺカルールはガンダムのミノフスキー粒子と同じで深く考えない方が無難

891名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 09:46:42 ID:qimVeS8g0
弾幕の定義から考えないといけなくなるな

892名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 10:30:54 ID:Mk.OPNPg0
三次元での弾幕ってのも少し見てみたい

893名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 12:59:45 ID:GMRmmIKM0
幻想郷の結界そのものに、魔法や特殊能力が「弾幕」という形で
形成される、みたいな追加効果があるんではないか、と自己補完してるw

894名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 13:13:36 ID:9IRFeOs20
毎回ルールが変わるしな>スペルカード戦

しかし霊夢って貧乏設定になったのか?三月精で結構いいもん食ってた様な…「今日は鯉こく!」

895名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 13:57:51 ID:SRB.SQRQO
>>894
霊夢の財布と衣食住は必ずしも直結してはいないだろうし、神社の賽銭の量もそうだから、
一口に貧乏といっても、中身はかなりややこしい話になってると思われる・・・界隈での認識が、特に

896名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 14:07:40 ID:wpt1KH0w0
>>884
いかに整合性を取るかを楽しんでいる我々にそんな事を言っても無駄ですわ

897名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 15:20:16 ID:qimVeS8g0
>>894
そこら辺はコロコロ変わるな

898名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 17:12:50 ID:Uif0k9cM0
鯉は特別高級な食材って訳でもないだろう

しかもあの鯉は生きたままだった事から見て、
里の魚屋で買ってきたものではなく、
自分で釣ってきたから誰かにもらったものの可能性が高い

899名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 17:36:03 ID:M5.RPXIw0
その話は毎回面倒なことになるのはどうにかならないのかなと思う
なぜか貧乏なのは絶対にNoって人がいるみたいだし

900名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 18:15:27 ID:vef2PAwU0
>>898
そこまで深い設定はなく、ただ生きてた方が見栄えがするから、そう描いたんだと思う

901名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 18:35:32 ID:Vg/jy9ZA0
三月精の話を言うなら、外の世界からの奉納物も飲んだり出来ることがわかってるんだから衣食に困るレベルの貧乏はありえない
妖精が何度も盗んでる辺りを見ると定期的にあるようだし

902名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 18:46:38 ID:bzveY6ZY0
貧乏かどうかよりガメついかどうか欲深いかどうかのほうがキャラファンにとっては大事そうだが
何故貧乏かどうかにこだわるんだろうか

903名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 18:49:37 ID:aRhAf/Xs0
がめつい欲深いはもうどうしようもない感じだしなあ

904名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:00:21 ID:bzveY6ZY0
>>903
茨ではあの程度の欲はあって当然
欲に忠実なうちは邪念じゃなくて無邪気なだけって小町に言われているけどね

まあ正直あの描写では一般的な感覚ではガメツイキャラ扱いは免れなさそうではあるが

905名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:18:40 ID:eR8wtQtI0
貧乏ネタがあまりに横行してるから、かな
あのくらいの欲はデフォなんだと思ってる。 物理的に貧しいのではなく心が貧しいが個人的なイメージ

906名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:22:32 ID:N6vniJDIO
胸も貧しい

907名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:26:29 ID:B0LUbLhc0
原作主義者叩きのためだろうな。実際原作主義者でもある程度霊夢は貧乏であると考えられていたので
なんてことないのだが鬼の首をとったように2次ネタがzunに受け入れらたのだ。ざまあwと騒ぐから痛かった。

908名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:27:20 ID:sBy1Plg60
朱鷺の妖怪から本を強奪したのがねえ
なにこの強欲な巫女ってイメージになってしまうのはやむをえないかも
彼女に言わせれば人間が妖怪を退治するのが当たり前で
聖や華仙や映姫の方がおかしいってことになるんだろうけれど

909名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:28:02 ID:dX0e0xEg0
こうやって設定の食い違いでファン同士殴りあいになるようだと
そのうち茨も儚と同じ扱いになりそうだね

910名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:32:27 ID:B0LUbLhc0
まあこれは地霊殿のときの確かさとりとの会話のときだったけどね。

911名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:33:55 ID:bzveY6ZY0
>>908
映姫はともかく聖と華扇は忠実な欲による行動じゃないから邪悪である
って原作では捉えられそうではある
霊夢の妖怪退治も無邪気さから出たもので咎めるものでもないのだろう

912名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:47:41 ID:Uif0k9cM0
儚の時は永の設定と違うんじゃないかという問題があったり、
それまで描かれなかった姿が描かれたりしたからややこしい事になったが、
茨霊夢は、別にそれ以前の設定との食い違いなんて無いからなあ
茨という作品が問題になる余地なんて無いでしょ

913名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 19:59:00 ID:E7nQz8v.0
>>912
問題にしたがってる人はいるけどね。
まあその人らの最大のターゲットは口授だが。

914名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 20:07:33 ID:hFo3Lvac0
>>911
誰から見た邪悪によって変わりそうだよな
人間からありがたがられる妖怪は邪悪なんだろうかね、まあ人間の価値観だけど

チル裏
メガテンシリーズをプレイしてるとむしろ悪魔的価値観持った悪魔の方が好きな自分もいる
チル裏 ここまで

915名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 20:18:05 ID:XOa4/PUM0
もう正直霊夢に関しては考えるだけ無駄な気がするんだよなあ
気まぐれな神主がその時考える理想を投影している感じだし
そうじゃなかったらデウス・エクス・マキナとかメアリー・スーとかそういうアレってことにしないと説明がつかない

916名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 21:52:25 ID:vef2PAwU0
神主が作品毎に設定を更新していると断言してるんだから、
東方キャラは新登場のたびに別人化してると考えた方がいいんでね

917名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 22:01:35 ID:tCjZlOHQ0
努力なんてバカみたい→努力なんてして当然
修行嫌いで修行不足→修行は必要ない
妖怪ってだけで退治する!→悪さした犯人目の前にして退治しない

描写としてのがめつさ→華扇咎める→小町「あの程度普通」


先生、茨が難解です

918名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 22:37:38 ID:Q/PvpfNs0
考えるな、感じるんだ

919名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 22:58:03 ID:M5.RPXIw0
諦めろ

920名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:24:53 ID:Oq1BERXk0
>>908
がめついのも強奪も穢れも霊夢のは無邪気からくる綺麗なものだからいいんだよ
みたいなレスを見てええーっとなった

921名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:30:23 ID:VxGkbed60
>>917
別に霊夢をマンセーする気はないが「空を飛ぶ程度の能力」とは
地球の重力も、如何なる重圧も、力による脅しも、彼女には全く意味が無いこと
博麗霊夢のすることは全て正解
例えそれで異変解決が尽く失敗しようがそれで正解
そんな気まぐれで理不尽な存在が楽園の素敵な巫女が白麗霊夢なんでしょう

922名前が無い程度の能力:2012/03/16(金) 23:59:49 ID:VxGkbed60
>>920
どうもその辺の見解は小町と映姫は正反対みたいだな

>>921
白麗霊夢でなく博麗霊夢だった

923名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:13:44 ID:L/DVzanM0
>>914
例えば花で映姫は幽香に「もっと人間に恐怖を与えること。
これが今の貴方が積める善行よ。」と説教しているしね

人間に恐怖を与えるという、妖怪の仕事から外れてしまうから
閻魔様は抑止力としての妖怪の必要性を語っていると

924名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:16:38 ID:7xMb6tSY0
>>917
霊夢は元々は信心が薄く、努力を嫌うタイプではあったが、
風の時、「信仰心の失われた神社の事も真面目に考えようと思い、一大決心をした」
と、心境の変化が明示的に描かれている

茨での努力云々のくだりは、店や神社に人を集める事についての話なので、
霊夢も人を集めたいなら努力するしかないという結論に渋々至ったという事だろう

修行については誰かに強要されない限りは今でもやらないし、普通に嫌いなままだろう
修行が不要だというのは小町がそう言っているだけだし

妖怪退治に対しても、交友がある妖怪には基本的に手を出さない
霊夢のダブスタは、茨以前から変わらない事だしねえ

小町の考えは確かに分かりにくいが、彼岸の住人の判断基準が
現代人から見ると不可解で納得しにくい事もあるというのは
花の時から変わらん事だし、もう、そういうものと思うしかないんじゃね

925名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:18:12 ID:MlrsY21E0
最近はもうそこらへん脳内補完するのはもういいやって気にはなったな
そういうもんだからそういうことなんだろう

926名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:26:38 ID:4jcVbytU0
あんまり昔の事が分からないから、一体、霊夢の何がどうズレたり上書きされたような印象なのか
全く推測が出来ないわけではないが、いまいちピンとこなかったり

927名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:46:51 ID:/eLIUFVA0
設定にある「あらゆるものから浮き〜」「他人に興味がない〜」って所から昔は冷淡で非人間的なサイコパスみたいに描かれていた霊夢であるが
(特に永〜風の辺りで顕著で今でもその影響が二次の霊夢像に影響してるほど)
最近の霊夢を見るとああいう自己主義こそがそもそも神主の考える「世俗に囚われない」理想的な生き方なんだと思うようになった
昔から今でも「霊夢は自分の理想像」って言い切ってるし
そもそも東方成立の原点からしアンチ社畜、アンチ禁欲主義の流れだからある意味当然みたいな
まぁそう考えると平均的な日本人には受け入れがたい感覚だと思う、どっちかというとアメリカンでマッチョな考え方だし

928名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 00:57:14 ID:8t3bGqc.0
いやむしろアンチ社畜アンチ禁欲主義ならネット上では受け入れやすいでしょ
思想の違いより神主の表現力が微妙でそれゆえに違和感が出るって言ってしまったほうが早いと思うけどね

929名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:04:36 ID:uGgOkgOs0
貧乏設定についてだけど
>霊夢や魔理沙等一部の人間は、辺境で裕福な生活をしています。
って公式見解があるね

930名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:05:06 ID:drUkcVH60
貧乏設定の方がクリエイターとしては動かしやすいのもある

931名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:08:05 ID:4TUVOaoY0
>>929
もう見られない掲示板の上に10年ぐらい前の話なんだな

932名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:09:16 ID:uGgOkgOs0
まあ上書きされたんだろうね

933名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:20:19 ID:6CQXG2hI0
金は無い(貧乏)けど食事とか物には困っていない(裕福な生活)
でよくね?

934名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:22:03 ID:FEQPgVd60
モノは手に入るから食うには困らない(=裕福)けど
(参拝客がいないせいで)現ナマが手に入らないから(=貧乏)
つまるところ裕福かつ貧乏、という解釈はできないだろうか?

935名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:22:20 ID:7xMb6tSY0
と言うか、その話題が出る度にいつもその結論になる

936名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:25:49 ID:/eLIUFVA0
>>928
>>いやむしろアンチ社畜アンチ禁欲主義ならネット上では受け入れやすいでしょ
ところがどっこいネット世論って意外と保守的だよ
ネットではDQN行為は批判対象な所とかね(DQNの細かい定義は面倒なのでしない)
少なくとも本物の快楽主義者は実は少ない

>>929
「裕福だががめつい」だと考えれば矛盾は……微妙か
メタ的に考えるとその設定は霊夢の食い扶持を説明してるんだと思った
貧乏って事にすると常に餓死回避の説明がいるし(あの世界観なら尚更)
今だって食う事自体には全く困ってないようだし

937名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 01:38:35 ID:VslfB/qM0
>>924

>霊夢は元々は信心が薄く、努力を嫌うタイプではあったが、
>風の時、「信仰心の失われた神社の事も真面目に考えようと思い、一大決心をした」
>と、心境の変化が明示的に描かれている

あれ?もしかしてそれEDか?

>茨での努力云々のくだりは、店や神社に人を集める事についての話なので、
>霊夢も人を集めたいなら努力するしかないという結論に渋々至ったという事だろう

渋々至った人が「当たり前」なんて言うかな?違和感あるな
努力に渋々至るなら「仕方ないから努力してるわよ」と言いそうなもんだが
つーかそこに至るまでの描写も設定も無いよな?



>修行については誰かに強要されない限りは今でもやらないし、普通に嫌いなままだろう
>修行が不要だというのは小町がそう言っているだけだし

小町主観か…なんだろ、「キャラの主観であり事実とは限らない」って相当厄介だよね


>妖怪退治に対しても、交友がある妖怪には基本的に手を出さない
>霊夢のダブスタは、茨以前から変わらない事だしね

うーん、霊夢のダブスタって思い付く限りだとあとは儚の
穢れいむ→悪いのはこっちじゃない
くらいしか浮かばなかったが

つーかキャラの解釈が分かりづらかろうと、それ踏まえて話が進んだりするから余計混乱する……

938名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 02:27:24 ID:Hvpy.H1Q0
ところで天則において、霊夢と早苗を服の色でどちらが巫女に相応しいか競ったようだが(ソースは霊夢のセリフ)
額面どおりに受け取るならば、あの勝負はどちらが勝利したのだろう

939名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 02:39:54 ID:FiupHsII0
現在では、巫女装束は白い小袖(白衣)に緋袴を履くのが通常である。(ソースはwikipedia)
よって紅白霊夢の勝ち

940名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 02:53:08 ID:dQvSHhmA0
>>937
>渋々至った人が「当たり前」なんて言うかな?違和感あるな
「渋々」って言っているのは924であって原作では無いよ

>つーかそこに至るまでの描写も設定も無いよな?
EDでよくある「〜しようと思った」的なものに過程の描写をされる方が珍しいよ
霊夢のそれだけを指して、おかしいと言うのは的の外れた指摘ではないだろうか

永遠亭が永本編を経て永遠の術を解いた結果、外と交流を持ったり
咲夜が人間に対して優しくしようとした結果、刺々しくなくなったり(紅茶に毒を盛ったり)
要はそれをした「結果」だけが設定として次に生かされてると思っていいんじゃないか
それを補完する過程をユーザーで好きに想像できるのが東方が良い所だと思うよ

>小町主観か…なんだろ、「キャラの主観であり事実とは限らない」って相当厄介だよね
それがあるからこそ想像の幅が広まるわけで
それも東方がここまで流行るに足る要因の一つでもあるだろうし
そうネガティブな方にばかり解釈するのはお勧めしない

>うーん、霊夢のダブスタって思い付く限りだと
924は、霊夢のダブスタはたくさんあるよ、と言ってるのでは無いと思うよ
こちらの解釈の方がおかしいのだったら申し訳ないけれど
もう一回よく読んでみてはどうだろう

>つーかキャラの解釈が分かりづらかろうと、それ踏まえて話が進んだりするから余計混乱する……
あなたが考えなくとも、どこの誰かが変わりに考えてくれるんだよ
そのどこかの誰かの考えた解釈から、しっくりと来るものを脳内で採用すればいいのよ
勿論、その解釈が後に原作と食い違っていたとわかったからといって
その都度混乱するようなら、東方自体があなたに向いていない、という残念な可能性もありうるけれど

941名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 03:01:59 ID:/eLIUFVA0
なんでそんなに刺々しいの? 俺にはアンタの方が向いてないように見えるが

942名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 03:07:11 ID:dQvSHhmA0
刺々しく言ってるつもりは無いんだ
後のためにどこが刺々しく感じたのか教えて欲しい
>その都度混乱するようなら、東方自体があなたに向いていない、という残念な可能性もありうるけれど
この部分はそう捉えられるかもしれないな、と反省はするけれども
この部分だけを指して刺々しいと言っているわけではないと思うので

943名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 04:41:15 ID:WUr3qXqs0
全部に対し答えてるからだと思うぞw
基本長文ってだけでネットじゃウザがられるしね
その長文で937全否定じゃ懇切丁寧というよりネチネチいじめてる様にも見える

相手を否定する事になるなら、なるべく短く書いたほうがいーんでない?

944名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 04:51:46 ID:U6gyb91k0
というか940は2〜3段落目以外いらないよね

945917と937:2012/03/17(土) 06:15:12 ID:garDUrLk0
いやもうなんと言えばいいのやら

永と花から儚で混乱し、リリーのコスプレやあやもみ、レミリアの棺桶でも困惑し、茨の霊夢にも戸惑ってばかりだわ正直
つまり940の弁を借りると、東方向いてないんかね俺は

二次の解釈を脳内採用なんちゃらなんて言うけど、でも結局それが原作とかけ離れてると見なされたら叩かれるよね?
嘘だと思うなら、例えばアリススレでツンデレ話でも出してみたらいいよ

だから必死に原作の設定で頭を悩ませてるんだけどなぁ

946名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 06:41:41 ID:/eLIUFVA0
>>945
どうしてそんなに動揺してるのか知らんが
>>永と花から儚で混乱し、リリーのコスプレやあやもみ、レミリアの棺桶でも困惑し、茨の霊夢にも戸惑ってばかりだわ正直
戸惑ってるのはみんな同じ。適当に流してるだけ
>>945が型月作品みたいにキッチリした設定の作品しか受け付けれないならまぁ向いてないと言える

>>でも結局それが原作とかけ離れてると見なされたら叩かれるよね?
そんな事はない。原作云々よりTPOが大事
というかアリススレなんてアリス自身の歴史的経緯により幻想板の隠れた火薬庫と化してるから下手な事言うとすぐ爆発する地雷原だし
その例は適切と言えない。大体二次とかいうなら神騎ファミリー話なんてアリス周りでは最大の原作無視設定だろうにアリススレでは普通に話されてる
個人的に>>945は幻想板が向いてないと思うな。ニコとか渋とかヒではそういう悩みは余りないし

947名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 06:48:31 ID:4jcVbytU0
何ていうか、傾向として、界隈に入り込んだ時点でのキャラの記号をまず基準として、
後から、その記号で当てはまらない部分を見て混乱してしまってる感じがするな・・・

948名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 07:21:50 ID:7xMb6tSY0
一般に設定変更や上書きがあったとされている儚関係はともかく、
リリーブラックやあやもみあたりは最初からファンの妄想100%なんだから、
戸惑う必要も無く出てきた情報をそのまま受け入れればいいだけじゃね?

あと風での霊夢の変化はEDではなく、マニュアルに書いてある情報ね

949名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:09:00 ID:0aX.bY/20
状況に合わせて都合の良い解釈を取れば良いのさ。
レミリアの棺桶とかにしたって、
極端な話、最近は棺桶で寝るのが吸血鬼っぽいと言う事なので流行に乗ってみました^^
ってだけかもしれないしな。
無理に設定変更だの必ずこうしてるだのと思い込んだら幅狭くなる。

950名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:12:54 ID:11KmM4hc0
>>949
幅を狭くしないと楽しく議論することがなくなっちゃうじゃん

951名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:19:59 ID:y4ZkcAmY0
無理に整合性合わせる必要もなく適当でいいと思うんだけどな
あとむいてるむいてないとかいうのは製作者でもないのに言うのはなんかゆがんでる気がする

952名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:23:59 ID:/eLIUFVA0
>>極端な話、最近は棺桶で寝るのが吸血鬼っぽいと言う事なので流行に乗ってみました^^
そんな無理矢理な理屈を持ってくるより単に永での台詞がスカしだっただけって考えた方が自然だと思うが

話は変わってこれを見てくれ(某所で既に話題になってるから知ってるかもしれないが)
ttp://www.elshaddai-sb.jp/
左から二番目の女はたてに見えね?

953名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:43:25 ID:i1CO6KKM0
白井黒子に見える

954名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 10:45:21 ID:xiKPag5o0
>>950
こういうのが他人の創作や設定にケチつけて潰すんだろうな
こいつの家付近に地震おきて死ねばいいのに

955名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 11:00:49 ID:11KmM4hc0
>>950
他人の創作の"設定"にケチをつけたことは一度もないがな
俺に何を投影してるか知らんが、死ねばいいとか言われてもなあ

956名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 11:01:21 ID:11KmM4hc0
安価まちがえた

957917と937:2012/03/17(土) 11:14:35 ID:ICDChoi60
>>948
リリーブラックは儚の挿し絵でちゃんと白黒両方描かれてました
ファンの妄想100%というのは適切ではないです

958名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 11:28:28 ID:/eLIUFVA0
>>957
・リリーホワイト(黒)は神主談によりハッキリとコスプレって断言されている
・儚月抄のパーティーシーンは公開された他の設定と食い違う点がかなりあるので秋枝さんの創作だという見方が強く
界隈では公式設定のソースとしての信憑性はゼロに等しい

959名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 11:41:26 ID:difNm7nw0
妖精のコスプレ設定は雑魚妖精の色違いを説明するメタ設定としては便利なのだと思った
ゾンビフェアリーとか

960名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 11:53:34 ID:vJ9OLocw0
>>958
リリーホワイトが唯一個体種とは言われてないのだから
白服を着たリリーホワイトと黒服(コスプレ)のリリーホワイトが
二人あの場所にいたと考えれば問題無いのではないでしょうか?

961名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:03:51 ID:d0sFrXiY0
>>958
食い違いと言うと三妖精がデカいとか?
他のキャラ組み合わせとかは食い違いというほど明確なもんでも無いような気がするけど

962名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:40:45 ID:11KmM4hc0
>>960
求聞を読んだ感じだと唯一個にみえるが

963名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:50:21 ID:YUbRTNn.0
>>917
>修行嫌いで修行不足→修行は必要ない
しかし儚で紫に言われてホイホイ修行する霊夢であった…
>>958
おいおい、仮にも儚は原作ZUNだぜ?原案じゃないよ?

964名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:53:17 ID:/eLIUFVA0
>>961
三月精の他にも橙やメディなどの身長比がかなり怪しい
また件のリリーホワイトのコスプレの話はパーティーがあった”後”に出たというのが決定的

>>963
儚月抄に限らずモブや背景等は各作家に任せているって言質が取れてるので、公式設定のソースとして採用される事はほとんどないよ

965名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 12:53:52 ID:K3CsAtt20
マンガなんかのいわゆる読者サービス的なコマにまで神主が口出ししてるとはよう思えないの

966名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 13:15:19 ID:i1CO6KKM0
個人的には居酒屋での呟きをソースにするのもどうかと思うけどな

967名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 13:34:59 ID:OPW5RXns0
過剰反応が酷すぎてmobキャラすら出せなくなる界隈ですしおすし

968名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 13:37:10 ID:6CQXG2hI0
リリーのコスをしたザコ妖精ってことでいいじゃない

969名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 14:13:27 ID:efgWO.yU0
妖精だって分身くらい作れるだろう

970名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 14:35:17 ID:uTzFRmYY0
>>966
その時は結構詳しく話してたからね
あのステージの妖精は全員ラスボスの映姫に合わせてコスプレしてるって
黄昏とかDNAの身内勢には周知の事実だったっぽいし

971名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 14:42:15 ID:/zYaQ92M0
リリーに関して思うこと
妖精大戦争で1面中ボスやった後着替えて2面中ボスやるパターンもあって
忙しいなあ大変だなあということ

972名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 14:42:32 ID:0aX.bY/20
>>952
つまらない枝葉の部分に突っ込むなよw
ようするに棺桶で寝てる理由なんて山ほど考えられるんだから、
別に棺桶で寝てても良いだろってだけさ。
普段車で通勤する人が電車で通勤するとか、
あまり運動をしない人がたまたまスポーツを楽しんでるとか、
現実にも同じような例は沢山あるんだからさ。

973名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 14:52:50 ID:/eLIUFVA0
>>972
? 俺のレスちゃんと読んだ?
永での台詞(レミリアは棺桶では寝ない)が嘘だから、普段から棺桶で寝ているって話になると思うが

974名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 14:57:37 ID:0aX.bY/20
>>973
…分かり易く言い換えてあげよう。
別に棺桶で寝てても棺桶で寝て無くても良い理由は多いのだから、
どっちが自然とかくだらない所に拘るのは馬鹿げた話だ。

975名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 15:10:00 ID:/eLIUFVA0
(あれ、同じ結論に持っていくつもりだったのにどうしてこうなった?)

976名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 15:54:44 ID:S65INFww0
>>975
横合いから済まないが、どうみても:0aX.bY/20の意見をお前さんが誤解したようにしか見えない
何レスも丁寧に付き合ってくれた0aX.bY/20にその言葉はないんじゃねw

977名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 15:55:46 ID:S65INFww0
下げ損ねたスマン

978名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 16:03:31 ID:/eLIUFVA0
>>976
いや、誤解してるのは理解してるんだが……
……そもそも意思疎通が上手くできないなかったみたいだ
とにかくID:0aX.bY/20には謝罪する。つまらない戯言に付きあわせて悪かった

979名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:26:31 ID:Vw./tYIk0
リリーは花映塚で二人同時に出てるわけだが

980名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:30:07 ID:2Sx4murw0
ああ、2画面同時という意味なら出てるな
両方同じ衣装だがw

あれはやっぱり、「個人名:リリーホワイト」じゃなくて「種族名:リリーホワイト(妖精)」という事なのかな

981名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:38:20 ID:S65INFww0
求聞史記だけ読めば、春告精(種族)の中のリリー・ホワイト(個体)だな
だが曲げて解釈することも難しくはない

982名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:48:48 ID:BrDlocuA0
>>945
>例えばアリススレでツンデレ話でも出してみたらいいよ

四六時中アリススレにいたわけじゃないがアリス変態化ネタでもなければ
特に反発はなかったと思う
第一、アリスは俺の嫁と言っている連中がツンデレ話で怒る道理がないよ

983名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:49:12 ID:6CQXG2hI0
それを言うと霊夢も魔理沙もチルノも2人同時に出てるわけだが

984名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:59:55 ID:.KDZSycM0
あとがきで比良坂さんが
・妖精は1/2の確率で新聞を逆に読む
・レミリアの就寝用棺桶
は指定受けたって言ってたのは知ってる

あと秋★枝さんが儚月漫画の最終回で
水着が一昔前のデザインなのも神主指定です
っていってたかな

985名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 18:42:27 ID:L5Mrbt3c0
>>982

アリススレ50スレ目から

547 名前が無い程度の能力 sage 2012/01/10(火) 22:32:43 ID:Pve.sn3M0
アリスは二次にありがちなツンデレとは違うな
ツンデレは内心はデレだけどツンツンしてしまう素直になれないという
ある意味嘘つきだから
例えば非の魔理沙への勝ち台詞の「これで森は私の物ね」
は素直になれないというわけではなく勝気な性格の表れ


このあとからの流れでも見てきたら?

986名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 18:45:11 ID:FiupHsII0
>>983
ボスアタックのことならあれは自分の幻影らしい

987名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 20:11:29 ID:i5V9hyAkO
幻影だ・・・

988名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 22:21:10 ID:efgWO.yU0
大した奴だ…

989名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 22:21:17 ID:fQTA31iU0
幻想郷は全てを受け入れる
だいたいこれで解決するよね、多分
とにかくゆるゆるだからね
考えを節度をもってゆるゆるにした方がいいよ
これ人生楽しむコツね

990名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 22:26:42 ID:VHEA9a020
幻想郷は機能として誰でも受け入れざるを得ないってだけでしょそれ
紫は永琳に嫌がらせしてるし

991名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 22:33:24 ID:aEh0Kj6A0
それよく挙がるけど紫が言ってるだけだよね
あっきゅんは主観乙といわれるこの差に泣いた

992名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 23:00:14 ID:7xMb6tSY0
紫は三月精の小説でも、
危険なものが流入したら回収する気でいたしね
全てを受け入れるつもりなんて全然無い

993名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 23:05:54 ID:1xGhtx/s0
幻想郷は何でも流れてくるし、受け入れるシステムだけど、紫フィルターで選別するってだけですな

994名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 23:06:01 ID:nSWQgT5M0
紫と永琳がチート性能なのはいいんだろうか

995名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 23:31:09 ID:eZ7KAUq60
>>986
>>983は同キャラ対戦も含まれると思われ
黄昏だと、分霊だったり別時間軸の自分だったり分身の術だったりとキャラによってまちまち

996肆(スレ建て代理人)★:2012/03/18(日) 01:07:41 ID:???0
次スレが立ちましたぁ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1332000402/

997名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 05:27:31 ID:VSWkYzSc0
>>996
乙です
人気投票効果とはいえあれだけ過疎ってたこのスレがもう次スレとは
次スレもまったり伸びるといいな

998名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 09:02:35 ID:c3haW3TI0
>>985
レスを見るだけで明らかに危険な香りが漂ってるな
古典的死亡フラグのような面白さすら感じる

999名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 09:34:18 ID:OqI5PIP60
>>997
このスレの存在自体知らなかった人が結構いるんじゃないか
話題自体はいくらでもあるんだから、人さえ集まれば賑やかになるさ
実際俺も人気投票スレでこのスレの事知ったし

1000名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 09:39:14 ID:Y9K.lE/g0
次スレもこのスレ後半くらいの流れ方になるといいな

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■