■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方シリーズのツクール作品スレ36- 1 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:53:12 ID:NFK1i6Io0
- 東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。
○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html
○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/
○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html
○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有)
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/
○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ35
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314942461/
!動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。
ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その41
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315406615/
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:34:45 ID:HUA5SusE0
- >>1乙
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:35:52 ID:2o72FlF20
- そもそも毒消しが高いとか食らう頻度に対してあまりに汎用的じゃねえ
万絆石でもそうだったけどさ
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:36:43 ID:HUA5SusE0
- アイテム「もう全部スキルだけでいいんじゃないかな」
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:40:31 ID:I5pCuWn.0
- 毒が戦闘限定ステートなら、まだ良かったかもしれない
終わっても継続するもんだから、第一目標が毒の治療手段になりかねんし
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:41:35 ID:9OE0rvS60
- ところでもう全クリしたの?プレイ時間どれぐらいだった?
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:47:34 ID:94bzzcB20
- 稼いだ頃には必要なくなる、じゃ確かに意義薄いわなぁ
経験なしの金稼ぎ要素があるなら別だけど
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:41:32 ID:EJ2e/f2U0
- アイテム厨には悪い事したよね(キリッ
とかいっちゃってるけど、どちらにせよチートで金最高にしてしこたま買い込むんでどうでもいいです
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:47:38 ID:LSXfb9EM0
- クッソ古いRPGを再現しようとしたとかならそれでいいんじゃないかねー
毒受けたら大赤字確定リセットしようかレベルの
と言いつつやってみるかとDLしようとしたら
圧縮exeはやめようよ…
- 10 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:51:20 ID:7uGm9n620
- >>6
最終テストプレイ時は2時間15分が最終セーブだった
>>9
何故?
ZIPがよかったかな?
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:07:20 ID:J0ipTbSI0
- やっと芳香倒せたわwww
- 12 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:07:25 ID:qUjRqsUo0
- これ戦闘後に毒解除するようにするだけで解決すると思うんだが
それか毒消しの値段下げるかコスト低い毒消しスキルを序盤で習得できるようにするとか
作者さんはそんなに毒状態を簡単に治されるのが嫌なの?
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:08:56 ID:J0ipTbSI0
- >>12
毒ならスキルの癒しの水ry
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:09:12 ID:2o72FlF20
- >>12
癒しの水覚えようか すぐ覚えるぞ
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:09:36 ID:HUA5SusE0
- アイテム「どうせ俺なんか・・・」
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:11:07 ID:qUjRqsUo0
- >>13
いや最初のダンジョンの蜘蛛がすでに毒攻撃乱発してくるからさ
治すスキルないわ毒消し買えないわで涙目だったんだけどw
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:12:05 ID:lhdspRso0
- >>16
スキル覚えようぜ
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:16:26 ID:2o72FlF20
- >>16
説明書ぐらい読めこのアホが
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:30:23 ID:Debt6raU0
- 説明書見なきゃ判りにくいような仕様なのか
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:31:17 ID:lhdspRso0
- 芳佳PTにいるのに修羅の道で芳佳が普通に雑魚としてエンカウントするんだけどバグか?
イベントもそのままw
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:36:49 ID:7uGm9n620
- >>20
マジで?
そいつは完全にバグだぜ。しかも原因不明の
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:38:13 ID:I5pCuWn.0
- >>19
分かりにくいというか、収入がしょっぱいから気軽にスキル取りにくい
セーブロードで確認した上ならともかく、毒になった→じゃあ癒しの水取ろう って発想は絶対でねえわw
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:44:51 ID:7uGm9n620
- 修正版うp
ttp://ll.la/pueI
修羅の道エンカ修正
後最初のボスのAIを改造
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:51:25 ID:HUA5SusE0
- 収入は犠牲になったのだ・・・
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:00:37 ID:bbUNy/Rc0
- 水二つ目は癒しの水か、とりあえず回復できるようにしておこう
ってならない?
敵にぼこぼこにされてもアイテム高くて回復手段が少ないから最初に癒しの水目指したんだけど
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:07:12 ID:seNfz34g0
- 少しやってみたが、エンカ率高くね?
戦闘は結構もっさりなのね
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:15:07 ID:I5pCuWn.0
- >>25
攻撃されなければどうという事は無い
スキル無いとどうにもならん作りだし、最初は全体技取って稼ぎ効率上げね?
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:23:45 ID:zJqFIWfEO
- 人それぞれって事ですね
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:24:19 ID:bbUNy/Rc0
- >>27
回復技は名前で分かったけど全体技はどれなのか分からないから先に回復できるようにした
序盤ならマジックファイアが燃費いいね
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:38:06 ID:I5pCuWn.0
- >>29
いや修得画面で性能出るじゃんw
霊々廟終わった、今大ブームのインフレゲーだった
属性周りの弱点・耐性もちゃんと設定して凝ってるみたいだけど、ただの最強技連発するゲームだったのが残念
帰還アイテムは開始時所持で良かったんじゃないかってのと
大して広いダンジョンでもない上に帰還アイテムあるのに、ポータブルショップとか今更感がありすぎた
こんだけ空気なのにポータブルまで持ち出して利用させようってのは、作者さんのショップに対する位置付けがちょっと理解できないw
序盤というかよしか越えるまでがキツイだけでそれ以降はトントン進めるから、短編やりたい人ならいいんじゃねって所
ストーリーに関しては、やおい過ぎて言う事無い
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:46:40 ID:bbUNy/Rc0
- >>30
名前が????って感じのは性能見れるの?
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:56:22 ID:I5pCuWn.0
- 修得可能状態になれば見れるよ
というか癒しの水自体、初期状態では????じゃん
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:02:34 ID:bbUNy/Rc0
- 初期状態でも名前だけなら次の水スキルの習得条件で見ることができるから、
癒しって名前が付いてるくらいだし回復スキルだなって思った
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:16:09 ID:2o72FlF20
- 技性能より技で上がるステータスの方が重要なことに気づいたら後はズルズルだった
覚える技は各属性の初期技(MP1のやつ)だけでいいわ
特に石・火・水の初期マスターでキャラ性能と技性能が段違いになる
あとはステータスを割合で伸ばしてくれる固有スキルを覚えていけばいい
つか、ボスは弱かったけどザコが半端なく強い
序盤の猫5体に奇襲されて一度も行動出来ずに全滅とか理不尽すぎワロタ
神子の最後の固有スペル覚えたらもうどうでもよくなるけど 強すぎ
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:21:54 ID:LSXfb9EM0
- >>23
ロダ調子激悪で一向にDLできん…
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:40:29 ID:lhdspRso0
- クリアした
ステ上げるのにいろんな属性覚えるけど
戦闘では固有スペル以外使わないなw
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:09:33 ID:4pTnRQUo0
- 外れ鯖ばかり選ばれて一向に落とせねぇ
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:18:32 ID:zRQHkT820
- 俺は諦めて明日にすることにした・・・
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:30:19 ID:/gdCqnW20
- ラスダンの固定敵の所持金のやっつけっぷりに吹いた
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:17:25 ID:4pTnRQUo0
- 今やったら外れ鯖じゃなかった
mで始まる8文字の鯖にあたっちゃったらそれは落ちてるハズレ鯖
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:01:49 ID:Qv3znDxM0
- ところでお前らのオススメ作品ってなに?おにーさんにいってみ?
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:04:45 ID:0GkQ/vf20
- 幻
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:08:21 ID:w5PStqY20
- 想
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:09:53 ID:Xb2oN.BI0
- 譚
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:17:56 ID:tfoPaiPQ0
- オススメなにって毎スレ何度も出るし、もうテンプレ作ればよくね?
Q.オススメの作品教えれ
A.幻想譚、つか過去スレくらい読めカス
とかそんな感じで
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:23:02 ID:GnNd1l7g0
- うn
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:30:06 ID:Qv3znDxM0
- それもそうだな まぁなんでもいいか
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:35:05 ID:Qv3znDxM0
- 東方ツクール最先端は幻想譚ってことでいいんだな?
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:59:58 ID:QXQxmIMo0
- 最先端どころか未来に行き過ぎてて流行が追いつけないレベル
- 50 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 04:07:31 ID:tEtBoEXc0
- >>41
バトフィ
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 04:13:19 ID:tEtBoEXc0
- おすすめの作品聞く時は「幻想譚以外で」等を入れて下さい
これテンプレ追加で良いんじゃね?
連レスサーセン
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 04:45:19 ID:ZnoZwFbI0
- それよりも作品結構増えて、タイプもジャンルもたくさんあるんだし漠然とオススメ聞く前に。
今までプレイしたことある作品だとかどういったタイプの作品が好きだとかの
一文を添えようぜ。
今まで幻想譚、水神翔をプレイしたことがあってシナリオ重視のゲームが好きです。
次は和やかな雰囲気のゲームがやりたいんですけどオススメありますか?
みたいなさ。
41みたいなんじゃただの市場、じゃないけどそんな調査みたいにしか見えない。
いや、それならそれでその旨を伝えてくれたらいくらでもレスつくだろう?
- 53 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 05:31:03 ID:weWcY2Vw0
- 3時間半ほどで霊々戻クリア
修羅の道で稼ぎうめぇwwwとかやったらその後は楽勝すぎて虚しくなった
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 07:10:28 ID:FXu6ChPgO
- とりあえず難易度ぐらいは聞いて欲しいよな、
あとは作風とか
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 07:21:56 ID:drfpMlP.0
- バトフィってどうなったんだ?
HPも更新されてないみたいだし、開発休止か…?
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 07:46:04 ID:nIYreQAo0
- リンクから飛んだブログは更新されてるけれど
8/4にストーリー完成してデバッグ中と書かれてから
バトフィについては触れられてないのかね
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:01:36 ID:lAOGkyfc0
- オススメは自然癒、これに尽きるだろ
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:07:53 ID:11ijyfLU0
- オリキャラ主体の展開に抵抗がないなら、な
出来はいいけどやっぱああいうのは特殊カテゴリに分けられるんじゃないかなあ
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:22:13 ID:f0zl0LKE0
- あれで特殊って・・・このスレどれだけゾーン狭いんだw
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:29:44 ID:drfpMlP.0
- 狭いと言いますか一応オリキャラがいるし、そういったモノが苦手な人への配慮なのでは?
- 61 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:39:07 ID:Gyjht9lE0
- 幻想郷の設定なんか知りません^^;
東方キャラにしか興味無いです^^v
ってことだろ
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:41:00 ID:FXu6ChPgO
- 配慮とか言ってかっこつけてるけど逆に苦手要素の薄い作品ってどんなのだよ
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:42:48 ID://be6oZU0
- オススメといえばアネデパミの作品は割と勧められるな。
ただ、うちのPCではエラーが頻発するのが悲しい。
その他には美鈴の冒険、壊異譚もいいかもしれない。
賛否両論だが私は破幻抄(ダンジョン以外)が好きだったな。
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:47:55 ID:drfpMlP.0
- なんかかっこつけてごめんなさい
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 11:04:05 ID:Dk1gXxPI0
- 破幻のダンジョンは面倒だけど端から攻めていけば割とすぐ終わる
やめてほしいのは端に行くと反対側から出てくるループ型だな
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 11:45:03 ID:oyHBG2gM0
- オリキャラ出ない、レベルあげりゃあ何とかなる、で勧められるのは
>>63と一緒でアネデパミの作品と壊異譚かな。
あとはろんさんの作品。
難易度やや上がってもいいなら橙物語や巡境夜とか。
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:26:39 ID:OQMEdCMA0
- おおおおおお!
見ないうちに神霊廟キャラが出てる新作出てた
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:48:46 ID:tEtBoEXc0
- >>55
今月中旬に完成の予定 って作者のブログに書いてあった
次の更新で神霊廟キャラが出たら・・・今までのデータは意味無し(´・ω・`)
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:05:39 ID:OlPIVKzI0
- 霊々戻で魔法の森のディアブロに勝てねぇ・・・
ぶちかまし2連続がきつ過ぎる
全体に合計2000〜4000ダメとかどうすれば・・・
2ターン連続で使われたらほぼ全滅する
どうすりゃいいんだ
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:08:12 ID:drfpMlP.0
- >>68
ゲゲエまじかよ!かなり前に選別しまくったの意味なくなっちゃうのか・・・
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:09:16 ID:OQMEdCMA0
- この霊々戻、所持金見れないのか?
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:17:36 ID:QjTNxqxA0
- >>69
土の一つ目育ててHP増やして、癒しの水育てて回復量増やすとか
各属性の一つ目をLv4まで育てると結構能力値が上がるよ
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:18:38 ID:tEtBoEXc0
- >>70
ファンには悪いが神霊廟キャラを出させない様に作者さんに言うしかない
それが唯一のデータお陀仏への回避方
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:23:40 ID:drfpMlP.0
- 気になってブログ見てきた
神霊じゃなくてもキャラを追加すれば互換性がなくなるって事なのかな
それなら引継ぎできなくなっても仕方ないな
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:24:13 ID:SeHsGKQM0
- 霊々戻クリア
終盤糞ゲーすぎる、インフレというよりバランス取るの投げただけだな
>>69
ボスは物部の八十平瓮使えばどいつも余裕じゃね
- 76 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:28:53 ID:eXQuGhKY0
- とりあえず石の初期技Lv5まで上げるのを最優先にすべし
HPがあること前提の様なダメージがその先バンバン出てくる
- 77 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:28:56 ID:OQMEdCMA0
- はげしくどうでもいいがメニューから芳香のスキルでマジックファイアが使えるようになってる
不具合?
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:32:32 ID:BSNNJcn.0
- 霊々戻は皿投げるゲームだったな
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:48:45 ID:2VX4Evgc0
- >>69
一番簡単な方法がスキルのレベルを上げる方法
それが嫌ならボスの行動パターンを見切る方法があります
基本的にボスは行動ロジック持ってるので、考えて戦えば低レベルでも攻略できるようになってます
用意されたものを最大限に活かすか、それとも用意されたものを最低限しか使わないか。それはプレイヤーの自由です
>>71
不親切なのは仕様です(キリッ
だけど、メニューで金が確認できないことだけは謝らせてもらおうか
ごめんよぉぉぉぉぉぉぉ(´;ω;`)
>>77
激しくどうでもよくない不具合です。ゲーム進行に支障はないけど
>>78
説明文に偽り無し(ドヤッ
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:55:19 ID:eXQuGhKY0
- ヒット数が書いてないからな、序盤習得であのヒット数と威力見たらビビるわ
神子の生まれたての神霊も馬鹿威力してるけど加入自体が最後だしなあ
つか技の説明文足りねえ、攻撃回数書いてくれよ
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 14:13:49 ID:OQMEdCMA0
- 文句ばっかですまんが魔法の森の次くらいから難易度一気にあがってね?ザコとかから
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 14:36:55 ID:QXQxmIMo0
- 戦闘に関しては、装備じゃなくて火力で解決させる業信念って感じだったな
耐性組めば楽になるのは良く分かるが、耐性組むより火力で殲滅する方が圧倒的に安い・早い・確実だし
低レベルで攻略できます!!って言われても、あのバ火力見たら誰もやろうと思わない気がする
汎用技と固有技で10倍を超えるダメージ差になる上に固有技基準としか思えんHP設定だし
汎用技なんかでチクチクやってられんよw
というかレベルの概念無いだろ
- 83 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 14:42:21 ID:/4BFlPqQ0
- 固有が強いからスキル勢の醍醐味というか自由度はなかったな
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 14:42:53 ID:eXQuGhKY0
- 習得時のステータス補正もやたら高いから覚えない手はないっていう
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 14:54:59 ID:11ijyfLU0
- 単純にこのシステム生かすにはゲームが短すぎる
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 15:09:43 ID:2VX4Evgc0
- >>80
( ゚ω゚ ) お断りします
最初はスキル性能さえも隠す気だったんだぜw
>>82
汎用技の最盛期は芳香まで。そこから先は固有技前提の難易度調整がされてるよ
レベルというステータスが無いだけで、レベルという表現を規制する必要性はないでしょ
>>85
ぶっちゃけそれに尽きる。今はこのシステムに見合った長さのゲームを作ってるよ
あと短くした理由として、少しでも多くの人にこのシステムの存在を知ってもらいたかったんだ
別の作者の作品に期待してるぜ
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 15:13:13 ID:d8NVoHwQ0
- 普通に楽しめたから次回作期待しとくわ
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 15:22:35 ID:eXQuGhKY0
- 隠し特性とか面倒臭いだけだからやめてくれよ
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 15:25:21 ID:4NEdQe2A0
- プレイヤーがゲームに合わせるのか
ゲームがプレイヤーに合わせるのか
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 15:30:34 ID:QXQxmIMo0
- システムの宣伝が目的なのに
固有技とってそれでおしまい、スキルを選ぶ楽しみも無い
あまつさえこのシステムに見合った作品で無かったとすら言い出す始末
反面教師的なモノを目指した、んだよな?
固有技前提はいいとして、固有技取れるぐらいスキル揃ってたら
それもう低レベルどころか通常プレイだろと思うがw
- 91 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 15:54:57 ID:UiATb/4IO
- つか作品長くなったら余計固有スキルゲーが加速するだけじゃねえか
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 16:34:48 ID:e62wwvD.O
- このスキル成長システムが新しいみたいに言ってるけど
フリゲの有名所なら月夜のノクターンとか同じシステムだったよね
他にももっとありそうだけど
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:02:16 ID:UiATb/4IO
- 基本は世界樹だろう
スキル先不明な辺り不親切だけど
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:05:27 ID:QXQxmIMo0
- 世界樹はレベル上げると燃費が悪くなっていく辺りが、単純に何でも上げりゃいいってもんじゃなくて面白かったな
探索レンジャー部隊で台無しだったが、戦闘・探索用のどっちを取るかって楽しみもあった
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:15:23 ID:2VX4Evgc0
- >>90
固有技取るのはまだ低レベルラインになるよ
ステアップや耐性アップを狙って汎用技のレベルを上げ始めたら、それが通常プレイ
>>92
というか、スクリプトの名前に「世界樹」の名前が入ってますしおすし
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:23:32 ID:UiATb/4IO
- お前の低レベルはおかしい
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:33:04 ID:11ijyfLU0
- とりあえず技増える後半になればなるほど死に(選ばない)スキルが増えていって選択欄が見にくく使いにくくなっていくだろうからそこらへんのは気をつかって欲しい
狼月洸とかそんな感じだった
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:40:55 ID:2VX4Evgc0
- >>96
そうだね、流石に鬼畜過ぎたね(´・ω・`)
癒しと奇跡Lv5ぐらいは許容するべきだよね
>>97
見やすく使いやすい例えがあると、俺だけではなく多くの作者の力になるんだぜ
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:41:15 ID:QXQxmIMo0
- >>96
ステアップ取り揃えたあの状態を通常として想定してるなら、もうそういうゲームなんだと思うしか無いわな
インフレ方向に調整するならするで、もっとぶっ飛んだ方が良かったんじゃないかと思う
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:43:21 ID:QXQxmIMo0
- >>98
万絆石の作者が修得済みスキルのオンオフシステム作ってたから、それ参考にすると良いんじゃね
もしくは幻聖魔みたいな、カテゴライズ型スキルウィンドウとか
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:45:41 ID:11ijyfLU0
- >>98
並べ変え可能にするとか、
属性または効果毎にページ分けする
あたりがあると便利ってか見やすい
ところでメアドとかブログとかないのか、あまりここでレス返し続けるのもよくないぞ
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:50:39 ID:QXQxmIMo0
- そういや当然のごとく作者だと思って話してたが、本人なのか?w
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 20:46:40 ID:2VX4Evgc0
- >>100>>101
ありがとう。参考にするよ
>>102
そうかもしれぬ
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:23:18 ID:ujPmV5tc0
- ちょっと質問なんだけど
新桃太郎伝説みたいに移動中仲間メンバーがバラバラに動くみたいな作品ってある?
東方ならひとまとめに動くんじゃなくて好き勝手してるほうがらしいかなって思ったんだが
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:30:30 ID:OQMEdCMA0
- >>104
うむ
期待してるぞ
うpはまだか?
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:35:26 ID:FhBefbEc0
- >>103
RGSS202J.dllがみつかりませんでした
ってでて起動できないんですが俺がわるいの?これ
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:35:45 ID:8SFeeJpo0
- >>104
(期待する音)
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:38:48 ID:lAOGkyfc0
- >>106
悪い、RTPダウソしてこい
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:39:48 ID:SkekJmdM0
- RTPをバージョンアップすればいいんでねーの
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:47:14 ID:ujPmV5tc0
- >>105>>107
あーごめん製作者じゃないんだ
あればやりたいって思っただけなんだ
紛らわしい聞き方すまん
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:56:54 ID:SkekJmdM0
- >>104みたいな仕様は作れなくも無いけどめんどくさそうだなぁ
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:18:34 ID:QXQxmIMo0
- 演出の域を越えないシステムだから、素材としても出回らなさそうだしねぇ
自作するしかないんじゃないか
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 05:42:09 ID:yd6ojQZM0
- 移動マップにメンバー分のイベント用意して、パーティーメンバーがいたらスイッチオン
基本主人公を追っかけるような動きをさせて、それぞれのイベントに時間経過とかでジャンプ成なり回転なり移動パターンカスタムしたら
それっぽいのは出来そうだけど、メンバーの衝突判定有効にするんだったらメンバーに挟まれて身動き取れなくなりそうだな
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:13:43 ID:yfUCjgqc0
- 結局ああだこうだと言い訳付けて修正する気も無いんだったら作者本人が降臨する必要無いよね
ていうか単におちょくってるだけだよね、もう来なくていいよ、むしろ不快だから来るな
誰とは言わんけどな、誰とは
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:22:22 ID:/hsu.X.w0
- (ドヤキリッ
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:28:56 ID:tb1b330Y0
- >>114
あたし知ってるよ!あんたが来なければ解決できるって!
あたいってば天才ね!
そんな事より新作マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:30:23 ID:JJXliYw.0
- まあ顔文字とか( とか連発する時点で無駄に自己主張激し過ぎてうざいのは確か
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:44:44 ID:CqoSZfr.0
- 俺はその作者より、取ってつけたような新作まだコールがこの上なく鬱陶しいわw
流れガン無視で乞うとか乞食かよと
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:52:57 ID:tb1b330Y0
- >>118
流れといっても今はあいつうぜぇ的な流れなわけだし
あまり有益な流れではないし俺は新作コールをしながら新作を作り続ける
せめて何か話題になるような作品があれば良いんだけど
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:55:23 ID:MXx9KdB60
- 出たら出たでまた叩くんだろう
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:56:18 ID:CqoSZfr.0
- 有益かどうかは、当事者にしか判断できんよ
本当に作者が気付いていなかったのなら指摘された事で改善しようと思い立つかもしれんわけだし
良かれと思ってやってる事が結局「俺が気に食わないから止めろ」でしかなくなってるよ
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:23:40 ID:/hsu.X.w0
- なにがしたいん?このスレは
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:28:43 ID:SakvuWjE0
- 言葉一つ態度一つで印象は変わるもんだ
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:29:45 ID:iQ8vUJOg0
- 作品という名のサンドバックでストレス解消……かな?
- 125 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:36:02 ID:SakvuWjE0
- てか最近新作でてもシステム搭載や見た目や数値の派手さばっか重視してるのばっかで細かい詰めの作業やストレスケアが足りてない作品が多くね?
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:46:57 ID:tb1b330Y0
- >>125
しょうがないよ。だって、ここがデバッグ所なんだから
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:03:48 ID:CqoSZfr.0
- >>125
東方セブンとか業信念とか出てるやん
万絆石・・・はどうなんだろう
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:05:53 ID:JJXliYw.0
- 万絆石は調整とか完全に終わってるだろ
なんかレベルキャップとか付きだしたし迷走しすぎ
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:11:02 ID:CqoSZfr.0
- おまけボス追加して更新終わりますって言ってた気がするが、そんな迷走してんのかw
所詮素材屋は素材屋であって、作者にはなれなかったって事か
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:16:54 ID:MXx9KdB60
- 若い芽を摘むのはとても楽しいことだ
- 131 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:22:31 ID:tb1b330Y0
- 確か今は戦闘難易度の調整をやってるんじゃなかったっけ?
それにしても怖いスレだ
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:29:07 ID:CqoSZfr.0
- >>131
作品をここに投げる人を馬鹿にして、ここで話してる人も馬鹿にする君は
一体何を目的にこのスレに来ているのだ
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:42:19 ID:1v.bHrCw0
- 興味のある話に乗るために来てるんだろ、シンプルな答えだ
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:58:33 ID:CqoSZfr.0
- そんなゴミ捨て場から砂金を漁るような真似、まともな神経してたら汚物に触れるリスク踏まえてやらねえよw
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:59:26 ID:tb1b330Y0
- >>132
ここで話してる人を馬鹿にしてる風に見えるのは仕方ないとして、いつ作者を馬鹿にした?
もしかして>>126か? だとしたら、俺は君を馬鹿にするぜ
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:03:31 ID:M0w4/J520
- でも人を馬鹿にするのが楽しい奴らもいるんだよなぁ
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:05:50 ID:CqoSZfr.0
- >>135
それで満足ならすればいいんじゃないかな
完成品として公開した人すらデバッグ丸投げかのような言い方するような人では、価値観ずれてるとしか思えんもん
最近公開された作品で、バグらしいバグがあった作品あるか?
- 138 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:17:06 ID:tb1b330Y0
- >>137
少なくとも俺も君と価値観が同じだとは思わないよ。昨日からレスとか見るとよく分かる
>>126は「一人ではデバッグしきれない」という意味なんだ。それと>>122にも答える意を込めてレスしたんだ
最近公開されたのでは絆のスクリプト落ちかな。致命的じゃないのが救いだったけど
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:17:17 ID:/hsu.X.w0
- 他人を貶しあってさぞ楽しいんでしょう
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:24:59 ID:2RUe6kZEO
- そんなことよりバージョンアップした幻想譚はラスボスは実装されたの
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:26:06 ID:1aIqKvQk0
- デバック丸投げしたようなバランスだったりする作品があるからじゃないのかな
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:44:09 ID:gIF8hDBw0
- バランスなんて人それぞれだけどね
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:59:52 ID:M0w4/J520
- 限度ってもんがあるだろ!
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:04:09 ID:CqoSZfr.0
- 確かに万絆石のバランスは限度超えてたな、下方向にだけど
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:04:40 ID:fUCimFZU0
- 素人作品の期待値随分高いな 散々裏切られて尚これか
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:06:17 ID:yd6ojQZM0
- プロユーザーにとっちゃ遊びじゃねぇんだよ!
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:07:03 ID:1v.bHrCw0
- プロだって期待を裏切る、肩書きなんて信頼できないよ
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:08:56 ID:tb1b330Y0
- 絆のお賽銭システムで神社経営RPGとかやってみたいな
- 149 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:08:58 ID:3h64whTw0
- 東方セブンに期待してるます
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:10:24 ID:byTsYVzI0
- 所詮ここで作品叩いてるだけの奴らって
自分で作品作れないんでしょ?
叩かれるの怖くてできないんでしょ?
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:15:59 ID:MXx9KdB60
- 遊ぶのが好きなのであって、作るのは別に好きじゃないし
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:16:03 ID:ZA5XNlj20
- 叩いているというか否定的な意見を出してるだけじゃないか?
好意的な意見も見かけるし、素直に感想が多いだけだと思う
ただ、作者叩きはアレだと思うが
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:16:13 ID:/hsu.X.w0
- 万絆石のシステムは好きだった
システムは
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:17:41 ID:1v.bHrCw0
- ダメなところを『ダメ』と言うのに勇気がいるのか?
別に怖くはないだろ
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:17:51 ID:CqoSZfr.0
- >>145
万絆石は良くなる可能性を秘めているからこそ、こんだけ不平不満が挙がってるんだと思うよ
どうしようもないゲームは要望は愚か、不満すら挙がらず消え去る
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:26:26 ID:fUCimFZU0
- なるほど、幻想譚の期待値には感服した
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:28:57 ID:CqoSZfr.0
- 俺の記憶では
ネタ扱いされてるだけで、作品内容に具体的に触れたレスを見かけた記憶が無いがw
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:32:29 ID:44jmS7I20
- だいたいあってるコピペ改変が二つ・・・はまあそれはそれとして
3つか4つ前のスレでまともに感想書いてる人を見た気がする
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:33:51 ID:SakvuWjE0
- まあ本当は不満は出ないに越した事は無いんだけどな
そんな作品はそうそうないだろう
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:36:18 ID:MXx9KdB60
- 未完成時代の自然癒ぐらいだな。ほとんど絶賛されていたのは
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:38:24 ID:kLhljfng0
- こんな所に来る人は日常的にプロが作ったゲームに触れてる訳で
評価が辛口になるのは致し方ないと思うんだ
逆にここまでできるのかと評価されるような人も居るけど
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:38:49 ID:CqoSZfr.0
- 聖や霖之助の加入条件で、出て行け論争になるぐらい荒れてた気がするが
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:41:00 ID:4a9pXaNQ0
- 同じ穴のムジナだし、悪い所目瞑って作品褒めちぎることもできるけど
不気味じゃね?
全くレスつかない作品とか、無理がある擁護レスとかもでちゃうだ
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:47:42 ID:CqoSZfr.0
- 作者の庭まで入り込んでつまんねーだの何だの言ったらモラル欠けてると言われても仕方ないが
こんな辺境の地ぐらい好き勝手感想言わせろって話だわな
道端の石ころすら敬礼して無いとキレだすような作者は、自分の庭から出ない方が有益だと思う
双方にとって
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:53:33 ID:fUCimFZU0
- 辛口なら辛口派、温情なら温情派で別に良いんじゃないの
ここは妙なポイントで対立して喧嘩するの好きみたいだけど
個人的には時折人格批判に飛び火すんのが違和感あるくらいかな
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:54:05 ID:SakvuWjE0
- はじめの頃は作者とプレイヤーがもっと近くて和気藹々としていたスレだったからその頃の感覚残ってる住人もいるのかもな
今や飽食の時代だが
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:06:11 ID:1aIqKvQk0
- はじめの頃に比べて作品のクオリティは上がってるんだけどなぁ
プレ専からすれば作者かどうであれ作品が面白ければなんでもいいわ
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:06:18 ID:jT3Y/7XU0
- 数が増えたおかげか求められるものが高くなってるんだよなー
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:07:47 ID:9bGL5y.Q0
- 普通に駄目なゲームは1回笑い飛ばせば済む
突き抜けてシステムが酷いゲームは反面教師として紹介したくなる
システムは物凄く面白そうなのに作者さんがバランス取る気なかったりするとそりゃ不満点上げたコメントが目立つだろう
全ての面で手間隙かけて糞の山をそびえ立たせてる作品は見ない振りすべきかネタにしてあげるべきか迷った上で他の人に合わせて悪ノリしてしまう
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:11:44 ID:gIF8hDBw0
- うーん、ネットって不満ない人は基本的に何も言わないもんなんだよ。必要ないし
だから意見、ってなるとまず否定が多い。
で、肯定を声に出す人になるとこれはこれでかなり思い入れがある人なもんだから、
否定とものすごいレベルで反発になりやすいんだよね
これは結構流れ的には自然というかもう仕方ない事なのよね。
でもまあネットの意見に文句ある人ほど他人との掛け合い以外の肯定意見出さない傾向があるから、
不満があるならとりあえず何に反応する事なしに肯定意見出しとくと良い
もしくは見ない事だよ
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:27:19 ID:byTsYVzI0
- つまりネットをやめればこの喧嘩は解決だ
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:39:55 ID:w4wYjqS20
- 俺も一言いわせてもらうと色々な東方RPGでの幽々子の弱さは異常
マジでみんな幽々子のこと嫌いなんじゃないかってくらい弱い
幽々子と妖夢どちらか選ぶときに妖夢を選んだ方が間違いなく戦闘が楽になる
レミリアが弱点多くて弱いなんて話を聞くが幽々子に比べれば強いし素早さも高いため
多彩な戦略を練れる
一方幽々子はおまえそれしかないのかってくらい即死だのみしかも鈍足
原作や格ゲーはともかくRPGでは幽々子は弱キャラが確定していると言ってもいい
あ、ゲストキャラや幽々子一人がパーティキャラの奴は別な
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:42:24 ID:JJXliYw.0
- またお前か
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:47:13 ID:fUCimFZU0
- 複数人PT型スーパー幽々子ゲーRPGの需要がある、と読み取った
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:48:40 ID:tb1b330Y0
- >>172
マジレスするとDEICIDE ALMAにあるスクリプトを使えば幽々子の真価を発揮することができる
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:49:42 ID:44jmS7I20
- 俺の○○が弱いと愚痴るのはどうでもいいけど、微塵でも強い○○の作品をやりたいと思うなら能力やスキル設定の例を吐けばいいと思うよ
即死付与以外だとMPダメージ技とか物理無効の耐性でも持たせればいいんじゃないの
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:53:06 ID:BqmtvAR60
- 俺も一言いわせてもらうと色々な東方RPGでのスターサファイアの出番の無さは異常
マジでみんなスターのこと嫌いなんじゃないかってくらい出番ない
スターサファイアと霊夢どちらか出すときに霊夢を出した方が間違いなく人気が出る
レミリアがアンチ多くてやばいなんて話を聞くがスターに比べれば強いし人気も高いため
多彩な層を取り込める
一方スターはおまえそれしかないのかってくらい三月精だのみしかも一番不人気
大戦争や漫画はともかくRPGではスターは空気キャラが確定していると言ってもいい
あ、ゲストキャラや幽々子一人がパーティキャラの奴は別な
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:56:08 ID:uBlAuAf20
- 三月精はルナチャとスターとなんだっけってレベルだから安心しろ
@最後改変投げるな
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:58:23 ID:1aIqKvQk0
- 最後の一行に不覚にもワロタ
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:23:23 ID:xmG2MdzU0
- >>177
何この>>172の改変はwww
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:40:06 ID:TT91ecQM0
- まあスターサファイアの引き合いに霊夢とレミリア出したら
そりゃ分が悪いだろうよwww
主人公と6ボスだしな
まあ、あとは>>172が強い幽々子を使える作品を作れば解決だ
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:46:20 ID:xmG2MdzU0
- 俺は霊夢よりスターの方が需要が有ると思うが
人気が高いキャラを出せば良いって物じゃないと思う
ところで、誰かみすちーとルナ姉と静葉姉さんと朱鷺子が出る作品を(ry
- 183 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:53:36 ID:9bGL5y.Q0
- スターサファイアさん主人公で
転んだ怪我で1回休みになったルナチャを救うために
エジプト在住のレミリアを倒しにいくRPGをひとつ頼む
- 184 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:57:34 ID:l355WNro0
- じじいが紫でブ男が妹紅まではすんなりいったけど他が当てはまらんな
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:58:33 ID:fUCimFZU0
- 椛と後誰だ アリス?
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:12:35 ID:TT91ecQM0
- 二次創作だしRPGの性質上仕方ないとは思うが
やっぱ妖精が6ボスを倒すのが目的のシナリオは違和感あるな
それこそ何か特殊なルールで勝敗を決めるシステムでも組んでないと
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:17:34 ID:HhtsZVTs0
- やってることが弾幕ごっこなら妖精が誰を倒そうと問題はないんじゃないかな
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:17:43 ID:U7rJRYDs0
- スペカ自体特殊なルールだろう。
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:26:33 ID:TT91ecQM0
- いや、だからRPGの性質上と言ってるでしょ
そりゃスペルカードルールを完全に再現できたら何の文句もないが
ならRPGにしなくてもいいじゃんという話
ツクールでそれをどう表現するかということ
まあ何言ってんだか俺自身もよく分かってないんだがね
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:30:50 ID:1aIqKvQk0
- その原作じゃありえない違和感ありまくり設定を楽しむっていうのも
また一つの楽しみ方だと思うんだぜ
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:35:49 ID:fUCimFZU0
- 下克上なんて割と定番ネタじゃない?
説得力がほしいなら導線はそれなりに考えないと駄目だろうけど
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:36:18 ID:kLhljfng0
- 正直原作やってるだけじゃスペルカードルールなんて分からないからな
気にしなくていいんじゃね
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:43:48 ID:TT91ecQM0
- そういう下克上ネタを楽しめるのがツクールゲーの魅力なんだろうけど
主人公がある程度強キャラ(自機経験キャラ?)でないと違和感が邪魔してしまうんだよなぁ
やっぱ俺は王道シナリオが好きなんだと思う
霊夢や魔理沙が主人公で、仲間と共に異変を解決するって感じのね
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:45:10 ID:uBlAuAf20
- 好みの問題なだけだろう
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:52:16 ID:CqoSZfr.0
- RPGの性質とか関係なく、それ単に過程の描写が下手なだけだと思うぞ
四重奏団とかちゃんと弱キャラが強キャラになる理由付けしてるし
紫だけど
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:52:41 ID:TT91ecQM0
- そのとおり。あと俺は設定厨なんだよな
だからある程度原作の設定に則ってないと嫌
>>172じゃないけど6ボスが弱いとか
妖精が鬼や神に勝つとかはちょっとな…
妖精や1、2ボスが嫌いなわけでは決してないんだが
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:55:40 ID:IUIEaFXc0
- 少女たちのお遊びが舞台の原作と、
どちらかというとガチバトルが多いツクールストーリーは相性悪いだろう。
原作厨は帰った方が身のため
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:55:53 ID:CqoSZfr.0
- 物理的接触すら無しに相手を葬れるチートキャラばっかだから
そんな設定に偏重するならもうRPG自体向いてないんじゃね君
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:01:05 ID:cGSNrQkE0
- ツクールの戦闘も緋想天の戦闘もやってることは変わらんと思うけど
勝ったら相手が消滅するような作品ってあったっけ
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:01:51 ID:2XJHf86g0
- >>198
それはなんていうか東方が特殊なだけでは
既存のRPG作品風に東方あてはめると原作と乖離するのはしゃあないんじゃないの
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:04:06 ID:3muV3eDg0
- 舞台からの消滅って意味だけなら、時空劇が記憶にある
後は水神とか壊異譚とか、死にこそしてないが
戦闘後に気絶を超えて瀕死になってる演出があるね
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:04:20 ID:fz29idmc0
- >>197,>>198
いや、俺はツクールゲーもRPGも好きだぞ
勝手に向いてないとか帰った方が身のためとか言われても困る
それにガチバトルだったら余計そうじゃないかと思うんだがね
だからこそ違和感云々と言ってきたわけだが
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:08:25 ID:3muV3eDg0
- >>202
違和感を抱くのは十分理解できるが、公式設定に倣ってガチバトルやると
ほぼ全てのキャラが、出演した時点で誰か死ぬ事が確定する能力ばっかだからなw
そういった意味で、言ってしまえば「ご都合展開」を許容できないと楽しむのは難しいと思うよ
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:10:35 ID:oy9Cv5QI0
- 違和感あると言われてもどうしようもないし
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:12:23 ID:2XJHf86g0
- そもそも東方でガチバトルするに違和感がある、とか言ってもいいだろうか……
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:13:52 ID:3muV3eDg0
- 本格バトル漫画を謳った公式黒歴史を虐めないであげて・・・
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:14:20 ID:OHL3QoTQ0
- 二次創作ってある種改変を許容出来るかどうかだから、
中々難しい問題ではあるな
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:17:23 ID:O0ZLZsRI0
- でもあれだよね、ここって
〜ツクってるけど〜したらいいかな?
ってきくと結構丁寧に教えたりしてくれるよね。
やっぱり自分がやりたいからかも知れないけど
ツクってる側からするとそういうのすごいありがたい
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:17:59 ID:Q3fJUUxY0
- >>183
ルナチャが転んだ怪我で一回休みってスペランカー並に貧弱じゃんwwww吹いたwww
そして何故エジプトにおぜうがwww
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:18:49 ID:2XJHf86g0
- まあ普段違和感があるからこそ、違和感を感じさせないSSとかに出会うと引きこまれるんだけどね。
原作と乖離してても作品単体でまとまってるなら俺は良いと思う。
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:19:30 ID:o2ulN3eQ0
- >>209
念写した写真にエジプトのカイロ近郊にのみ生息するハエが写ってたんだろきっと
- 212 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:19:46 ID:paQOKf3E0
- ジョジョ3部ネタだからだろ言わせんな恥ずかしい
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:20:08 ID:3muV3eDg0
- >>208
良くも悪くも玄人様多そうだからな
上手く益だけ得るのが賢い使い方だわな
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:24:34 ID:FaDPaMI60
- とりあえず折れない心と意見の取捨選択が出来れば役立つと思うよ
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:24:49 ID:Zhg57UOY0
- >>182
短いのでも良いなら少し時間くれ
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:24:55 ID:fz29idmc0
- >>203
ご都合展開でも、それが納得できる設定がされていれば何も文句はないんだ
>>195じゃないけど、弱キャラが強キャラにも勝てる理由づけみたいなものとか
極端な話、クリリンがフリーザを倒せるようになる理由みたいな…
それに原作設定重視とは言っても、要は最低限が踏襲されていればいい
鬼や天狗、吸血鬼は強いとか、紫や永琳、守矢の二柱は強いとかその程度
そしてそれを倒しうるのは、やっぱ原作主人公や自機キャラ勢だと思うんだよな
1、2ボスたちが主人公で、そんな主役級と協力して戦うのならいいんだが
長文スマン
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:25:47 ID:TjXnaUE.0
- ツクラー同士でわいわいやってたほうが身のため
- 218 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:31:49 ID:z3ePMFT60
- 1ボス2ボスとかのパーティに主役格追加したらそっちが主人公になるわ
永1面でうっかり紫がリグルに蹴倒されるくらいのゲームバランスの都合は受け入れた方がいいと思う
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:39:44 ID:fz29idmc0
- それはあくまでプレイヤー側のミスだから当然受け入れられる
ツクールゲーで言えば、ボスとして登場したリグルに
主人公の紫が負けるとかそういう話だな
俺が言いたいのは、主人公のリグルが黒幕として登場した紫に
勝てる理由づけをしてほしいということだ
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:42:34 ID:7s/crrwo0
- 東方ツクールの戦闘ってスペルカード戦やってることになってる作品が多いと思ってた
- 221 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:43:38 ID:3muV3eDg0
- つまり紫が操作キャラでさえあれば、ボスにリグル出てきて紫フルボッコでも受け入れられるのか?
ワケ分からん
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:46:31 ID:Q3fJUUxY0
- >>215
ktkr
短くても構わん 頼んだぞ!
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:47:48 ID:FaDPaMI60
- そして出来るもしもシリーズ
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:48:11 ID:Q3fJUUxY0
- >>222
あ、操作キャラの方で出してくれだがww
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:49:18 ID:fz29idmc0
- >>221
いや、当たり前だろ
それすらもダメならRPG全否定だろうが
主人公の紫が最初からレベル100だとしても
プレイヤーが防御しか選んでなかったら負けるでしょ
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:56:39 ID:z3ePMFT60
- 格下が格上に勝てる一番本家っぽい理由は、勝利条件のハードルを下げる事かなあ
例えば、花や非のストーリーで自機チルノが敵の幽香や空に勝てる理由がそれ
本来はスペルカードルール自体が勝利条件のハードルを下げる設定なんだが
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:57:34 ID:3muV3eDg0
- 要するに、ゲームなら設定破綻してもいいがゲームで無い部分は理由付けしろって事か
把握した
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:57:52 ID:2XJHf86g0
- 前提として弾幕ごっこ(スペカルール)で戦ってるのかガチバトル等違うルールかによるなあ。
いくら運動ができたって頭がよくなきゃ勉強では勝てないわけで、
キャラ固有の能力が戦ってるルールによっては直接有利にならない。
まあこれらを明確にしてる作品も無いわけじゃないな。
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:09:03 ID:mppJr6eg0
- そんなこと気にしてたらよっちゃんがゲームに出られなくなるじゃないか
儚月抄読んで頭冷やそうぜ
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:12:42 ID:fz29idmc0
- 極端に言えば、何かよくわからん一般人のオリキャラが、
鬼や天狗や吸血鬼に勝てる理由づけをちゃんとしろってことと同じ
それが今回は格下の妖精や1,2ボスってだけ
「今回は手加減した」「わざと負けた」とかそういう理由でもいい
そういう理由付けが何もなければ違和感があると言ってる
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:19:11 ID:3muV3eDg0
- 話の核じゃなけりゃ俺は、「この作品ではこういう設定、力関係なのね」で終わるな
朱雀とか鳳凰とか雑魚敵で出てくるゲームも沢山あるが
それで一々「神獣に勝てる理由付けしろ!!」とかやってられんだろw
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:19:21 ID:v.5250qQ0
- 単にレベルが上がったから、でいいんじゃね?
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:20:17 ID:Y89yznPw0
- 自然癒は許されるな
まぁ大体言いたいことはわかる
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:23:52 ID:2XJHf86g0
- わかるけど、だからこそスペルカードルールという設定が輝くと思うんだよね。
各々で脳内補完しろっていうのはさすがにアレだけど。
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:27:49 ID:fz29idmc0
- >>231
この話題、俺の>>186のレスから始まってるんだが
>やっぱ妖精が6ボスを倒すのが目的のシナリオは違和感あるな
>それこそ何か特殊なルールで勝敗を決めるシステムでも組んでないと
としてるから、一応ストーリーの中核を担う部分について話をしているつもり
だからここまで細かいことウダウダ言ってるわけなんだ 許してくれ
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:32:16 ID:Q3fJUUxY0
- 困った時の「もしもの力」
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:37:40 ID:fz29idmc0
- >>232
プレイヤー側がそれで納得できるなら構わんが
作者側(ストーリー部分)がそんな主張するのはどうなのよ?って話
- 238 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:40:07 ID:q2CopUFo0
- 俺は天才だ!
天才はなんでも許されるんだ!
- 239 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:40:31 ID:ZNCU0J960
- >>237
>特殊なルールで勝敗を決める
スペルカードルールでは弱いとされる方が勝つのはおかしいという根拠が聞きたい
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:44:55 ID:j5MpAl9AO
- 違和感あるよねで終わる話をいつまで続ける気だよ…
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:46:26 ID:EboZTwss0
- 二次創作なのにキャラの強さとかその他諸々を
原作と全く同じ設定だと思ってる時点で違うと思う
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:49:10 ID:3muV3eDg0
- >>240
話したい話題があるなら自分から提示するのがマナー
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:52:11 ID:xEeL4AEI0
- 水神翔さっきクリアしたけど
苦労したわりにはエンディングあっさりだな
文句なしに面白かったんだが・・・もうちょいなんとかならんのか
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:52:36 ID:fz29idmc0
- >>239
>スペルカードルールでは弱いとされる方が勝つのはおかしい
そんなことは一言も言ってない
俺の>>189のレスを見てもらえばわかるが、
>スペルカードルールを完全に再現できたら何の文句もない
俺は>>197が言う、ツクール作品によくあるとされる
ガチバトルについての話をしてるんだがな
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:01:04 ID:ZNCU0J960
- >>244
結局のところ、どの作品を見てそう感じたんだ?
いまいち思い当たる作品がないんだが
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:05:49 ID:fz29idmc0
- 別にどの作品がそう感じたとかじゃないよ
ただ三月精(スターサファイア)が主人公でレミリアを倒すゲーム希望って
話が出たから、ちょいと違和感あるなぁって軽くレスしただけだ
気付いたらこんな長く続いたけど
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:07:06 ID:xsrbEgOw0
- えっ
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:11:34 ID:7mdrH.UUO
- 嘘だろ承太郎!
それただのジョジョネタだと思ってました
- 249 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:12:58 ID:j5MpAl9AO
- うわぁ…
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:13:55 ID:paQOKf3E0
- いや、元ネタ知らないのは仕方なくてもさ
1回休みの妖精を救うために吸血鬼を倒すとか明らかに理不尽ギャグだろ
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:14:15 ID:Q3fJUUxY0
- な、なんだってー!?
- 252 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:15:56 ID:ZNCU0J960
- スレ汚してすみませんでした。・・・いや、マジで
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:16:46 ID:fz29idmc0
- いや、別にそのネタに対して釣られたわけじゃないwww
そういう主題のゲームを話題にしただけなんだからな
要するに、妖精が6ボスを倒すって内容のゲーム
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:19:14 ID:3muV3eDg0
- ククク・・・
いつから妖精が弱いと錯覚していた
自然現象そのものを司る存在だし、風操れる天狗程度なら風妖精の方が超越してそうなイメージだ
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:57:16 ID:o2ulN3eQ0
- 別に格下が横綱相手に金星あげることもあるよね、でええやん・・・
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 04:01:23 ID:ahd/jzjU0
- もう幻想譚でいいじゃないか
紫が自分が足手まといっていうほど妖怪も弱体化してるんだから
人間が妖怪に勝ってもおかしくないだろ?
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 05:28:12 ID:Acw7SOvY0
- 睡眠耐性ゼロだからッテ理由で完封できる紫さんは希望の星と言うことか
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 08:12:34 ID:29SFgBo60
- 弱い設定のキャラが強い設定のキャラに勝ってはいけないなら
幕の内一歩がリカルドマルチネスに勝つ日は永遠に来ない訳ですね。
あの作者だとほんとに永遠に来ないかもしれないが
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 10:24:11 ID:fR9jtpwI0
- ブリーチとは別の意味で引っ張り続けてるからなアレは
やったらやったでベヒーモス戦終わったエア・ギアみたいになりそうだが
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 10:27:32 ID:XzcybjAg0
- ゆうべは はくねつ でしたね。
>>243
それは文句じゃないのかよw
>>254
ラスボスが妖精のゲームなら途中まで作ってある
アニメーション作るのが面倒で絶賛放置中
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 12:32:15 ID:FshYzqHk0
- 水神翔といえば、実況やってるツクラーの人が、どんどん愚痴まみれになってるのがウケル
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 12:33:37 ID:3fP8oaTg0
- どこか俺を唸らせるような作者さんでてこないかなぁ
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 12:34:39 ID:i/UIbVMU0
- 自分で作ってみれば唸れるよ
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 12:40:20 ID:kxuYn7YI0
- 作者に腹パンされたい人がいるときいて
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 12:48:05 ID:XzcybjAg0
- >>263
しかも、作ってる間も唸れるという超お得仕様
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 12:55:17 ID:RzHgGFPI0
- 作る前に唸り作ってる時にも唸り出来上がってからも唸る
更に公開したあと皆の反応を見ても唸れる
あれ自分で作ればこんなにも唸れるよ
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 12:57:22 ID:3fP8oaTg0
- はいはい面白いね
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 13:07:53 ID:tyCBGK3s0
- 幻想譚やれば唸るだろ
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 13:44:24 ID:3muV3eDg0
- >>261
愚痴言いつつもやり続けるとか、どんな変態だよw
単に客寄せの為にやり続けてるだけなんじゃねそれ?
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 13:48:24 ID:i/UIbVMU0
- なんだかんだで愛されてる幻想譚。
- 271 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 13:49:22 ID:kxuYn7YI0
- そんな作者か作品を一つでも見つけられれば幸せだろうね
唸るにも色々あると思うけど
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 13:51:34 ID:YjzFsq1oO
- たぶんアカさんだろうが、あの人かなりヌルゲーマーっぽいからなそりゃ水神は辛いだろう
確か八雲の迷宮程度の難易度で半ギレだったし
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:01:02 ID:3muV3eDg0
- そうなのか
一応水神も難しい部類のゲームで名が通ってると思うんだが、何でまた手をつけたのかね
というか話を聞くに自分に合ってない事ぐらいパチュリーかチルノ辺りまで進めたら分かりそうなもんだが、それでも続けてんの?w
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:31:24 ID:FshYzqHk0
- >>273
すごろくで遊ぶの決めてるらしい
投げてるゲーはそこそこあるけど、食わず嫌いよりはいいんじゃね?w
- 275 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:32:20 ID:.LPBHTes0
- すごろくでどうやって決めるんだ・・・
- 276 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:38:54 ID:jHs8m4pg0
- アカさんて何のこだわりか知らんけど自然と悠久には絶対手出さないよね
オリキャラ+クオリティ高って意味では美鈴の冒険と似た作品っぽいのに
>>275
なんか数字毎に作品あててサイコロ回して出た目の作品やりますみたいな
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:42:14 ID:Kk3iawHgO
- >>276
自然はまだしも八雲の迷宮で半ギレな奴が悠久なんかやったら
半ギレどころか全ギレするだろ
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:43:53 ID:oVfuAj8M0
- 八雲より悠久の方が楽だったけど
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:49:12 ID:YjzFsq1oO
- 自然も悠久も難しい部類だから敬遠してるんじゃない?
じゃあなんで水神やってんのってなるが
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:57:37 ID:FshYzqHk0
- たぶん、みんながオススメしてるからだと思う。
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 15:07:49 ID:rmNLrJlQ0
- アカさんって誰だよ
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 15:09:16 ID:Y89yznPw0
- 配信スレに移行したんだろ察しろ
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 15:11:10 ID:YjzFsq1oO
- 美鈴の冒険の作者だな
ホノヤマとかいうオリキャラ出てたやつ
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 15:28:18 ID:Kk3iawHgO
- 炎山ときくとロックマンEXEがでてくる
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 15:47:47 ID:Q4j6qDI.O
- アカさんは幻想譚を生実況したら心荒んで愚痴をこぼすようになったらしい
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 15:51:18 ID:qZ.ZWLR.0
- 時空を超えてあなたは一体何度―――我々の前に立ちはだかってくるというのだ!!幻想譚!!!
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 15:53:44 ID:Q3fJUUxY0
- 幻想譚よりバトフィの方が面白いと思うよ俺はw
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 16:12:25 ID:i/UIbVMU0
- 比べるのは失礼
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 16:34:48 ID:fSdPcLCc0
- また幻想譚か、厄介なやつだよ幻想譚は
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 16:45:02 ID:3muV3eDg0
- バトフィって名前は良く見かける気がするが、内容云々の話を見かけた記憶が無い
本当に面白いのか?
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 16:47:19 ID:.LPBHTes0
- 古い作品だしいまさら内容語る人いないでしょ
更新するする詐欺でなかなかしないから今からやる人も少ない
- 292 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 17:20:29 ID:XzcybjAg0
- >スペルカードルールを完全に再現できたら何の文句もない
ふむ、なるほど。やってみよう
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 17:22:18 ID:opI3o/.g0
- 激しく期待
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 17:58:11 ID:DQH9yAqc0
- >>285
確かそうだったな
前はゲームをプレイしてる感じが好きで見てたけど、
幻想譚あたりから批評会になり始めてきた。
放送をしてまで批評したい人もいるんだが、
見てる側としてはたるくなって見なくなったわ
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 18:43:01 ID:44RzOMNI0
- そういえば言ってる人いるけど昔からいるけどツクールでスペルカードを完全に再現とかどうやんの?
って思ったけどスペカ宣言してスペカに基づいた一定のパターン攻撃して
ある程度の時間か体力減ったらスペルブレイクでいいのか・・・?
ラストスペルは時間or残り体力発狂つきとか。
でも俺はどうしてもスペカ戦再現ってなると原作のイメージしかわかないんだよなあ。
ただそれやると単なるパクリっていう。
- 296 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 18:47:09 ID:i/UIbVMU0
- どんな事でも気に入らんって言う奴は1人はいるもんだ。
そう言う奴はそう言う奴って割り切ってしまうと楽になる。
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 18:58:12 ID:3muV3eDg0
- >>295
設定的には
ぼくのかんがえたひっさつわざの名前を叫んで攻撃始めりゃいいだけだから、大して難しくなくね
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:00:49 ID:BTlEtEa60
- スペルカードルールって原作でも曖昧なシステムあるしな
とりあえず勝っても負けても妖怪の威厳を保てるってのと
故に強い妖怪も本気を出さないってのと
あくまでも遊びってのを抑えとけばいいさ
準原作の黄昏アクションゲームでも一応スペルカードルールで殴り合いしてるし
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:45:10 ID:XzcybjAg0
- スペカ再現は楽なんだけど問題は内容だな
宣言後の行動をAIにするか任意にするか……
AIを弄れればAI一択なんだけど、俺の技術じゃ無理なんだよな
- 300 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:57:36 ID:4816xIyUO
- AIのアルゴリズムを組むゲームにすればいいんじゃね。
カルネージハートとかFF12とかみたいな。
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:57:45 ID:3muV3eDg0
- スペカ再現とAIとの関連性が分からない
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 20:05:59 ID:OHL3QoTQ0
- スペカに基づいた一定のパターンってのもよう分からんな
偶数弾と奇数弾とレーザーを別個の攻撃として切り分けるとかそういう話なんだろうか
- 303 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 20:19:57 ID:JgukD/Wg0
- FURUBOKKO更新ktkr
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 20:22:08 ID:XzcybjAg0
- >>300
昔からそれやりたいんだけど、そんなスクリプト無いし作ってもいない
>>303
マジだw
いったい何を更新したんだw
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 20:28:50 ID:4XukcoBA0
- >>304
バグ修正とちょっとした機能とおまけの追加
ワンボタンで全員通常攻撃したり逃げたりできるようになった
- 306 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 21:52:09 ID:opI3o/.g0
- FURUBOKKO、移動がめんどくさい
いや、そこがこのゲームのいいところか
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 21:54:31 ID:3muV3eDg0
- ストレスフリーの作業ゲー目指してるっぽいから、割と致命的な指摘だと思う
- 308 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:05:08 ID:tBbqQFYY0
- その点ははたてで解消されたからなあ。
- 309 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:07:07 ID:e.CJbB4Q0
- でもはたてしか操作できないのはわりと致命的
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:16:53 ID:Q3fJUUxY0
- >>290
バトフィのWIKI見れば大体分かる DL先もここに
ttp://www47.atwiki.jp/battlefigure/
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:19:22 ID:DQH9yAqc0
- バトフィを異様に薦める奴は信者?
- 312 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:21:45 ID:Q3fJUUxY0
- 個人的に一番面白いと思うから
- 313 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:24:23 ID:cGSNrQkE0
- 異様のハードルが低すぎんだろ
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:28:45 ID:.LPBHTes0
- 2、3レス同じゲームの話題したら信者か
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 23:17:29 ID:jHs8m4pg0
- でも正直Wikiツクる程の作品でもないとは思うけどね
あくまで個人的にだけど
- 316 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 23:18:03 ID:nMTi1gA60
- どうせなら新作キャラ入れたらいいのに>FURUBOKKO
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 23:30:06 ID:VaxsalnE0
- 自然癒もアップデート来てるね
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 00:00:24 ID:/t8ZeTCU0
- 自然癒アプデしてメニュー開いたら一新されてて吹いたw
あとはスペルにちょこちょこ説明が追加されてるね
- 319 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 00:13:30 ID:iJl1R4Sc0
- 自然癒・・・すげぇなほんと
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 00:16:12 ID:tU64b1rw0
- フォーリングさん俺の作品も手伝ってくれませんかねぇ
- 321 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 00:22:04 ID:hjfJRX5c0
- >>319
あんまりアサトさんを虐めてやるなよw
- 322 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 00:47:00 ID:NdJqTCT60
- フォーリングさんのおまけの人なんかどうでも良いですね
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 01:01:32 ID:DyadwcUk0
- 作者ディスり入りましたー
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 01:08:28 ID:GjXl6cT2O
- ディスるならクソゲ作ってる作者だけにしてくれませんかね
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 01:54:03 ID:FJoAc2ws0
- EX作ってるのか
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 02:12:28 ID:hjfJRX5c0
- >>324
実際、自然のシナリオって好評を見かけないし
シナリオだけ担当してる彼はクソゲ作ってるとも言えるな
EXで汚名返上できりゃいいんだが、導入見た限りではあんまり期待できなさそうだったし
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 02:45:21 ID:IbgZ6Vxo0
- 好評価がない=クソっていうのはさすがに・・・
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 02:50:03 ID:5lG92n8o0
- 二極論の方が話題は活気付くぞという見本
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 02:58:49 ID:PrI5G8.Q0
- ちょうどやってるが今のところ話もおもしろいぞ
- 330 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:07:02 ID:xSirNA.U0
- 自然はシナリオもいいと思うけど
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:07:08 ID:hjfJRX5c0
- >>329
そう、序盤は凄い面白いんだよ
初期の体験版の頃はストーリーへの期待の声も沢山あった
だからこそあの、まさか無いだろハハハって言われてたオチが出てきて評価一変したんだと思う
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:12:25 ID:eYNQ9A6s0
- 馴れ合いがすごいゲームだった
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:14:50 ID:tU64b1rw0
- 別に最後がアレでも途中まですごい面白いって言うならクソではないんでないの
俺はシナリオとかどうでも良い戦闘民族タイプだからどっちゃでもいいけど
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:15:07 ID:3IIGNLi.0
- 葉の正体もっとなんか民俗学に詳しければわかるような妖怪かなんかなのかなあと思ってたら幽香絡みで若干残念だったな.
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:17:36 ID:hjfJRX5c0
- 何だ、クソ呼ばわりした所が納得行かないのか
拙い程度の意味で言ったんだが、癪に触ったならすまん
- 336 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 05:21:33 ID:mocWkMMgO
- 実際クソなんて言葉は軽々しく使っていい言葉ではないんだがな
ネット社会に依存しすぎだね
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 07:18:13 ID:0r5GJz6M0
- ネット社会に依存以前に、仮に自分が他人からクソ呼ばわりされてどう感じるかを
想像することも出来ない想像力の貧困さが問題だろ
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 07:25:28 ID:bqj0YPbI0
- 俺は自然癒のお話好きだけどな
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 07:46:00 ID:KGeYLQEM0
- 自然癒途中までやったけど、出てくる東方キャラほとんどがオリ主人公に賛辞や感謝を述べてくるのが違和感ありまくりだった
ゲーム自体は面白かったけど主人公がメアリー・スー過ぎる。葉がマスパ撃った時点で手が止まった
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 08:06:34 ID:nTbsjnks0
- 自然癒は二週目が無いのが惜しい。
EX完成したら出来るだろうか?
- 341 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 09:01:06 ID:QT.H0.II0
- クソクソ言う奴等に真のクソゲーというもの教えてやろう
ttp://www1.axfc.net/うploader/Sc/so/283781.zip
※常識的な範囲内のクソを軽く凌駕するので注意
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 09:02:14 ID:mocWkMMgO
- マスパ自体は魔理沙が幽香のマスパをパクったようなもんだし、
まあなんともいえんな
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 09:03:38 ID:nTbsjnks0
- 何これリョナゲー?
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 09:11:42 ID:5lG92n8o0
- クソって考えられる中でも最大限の侮辱だと思ってるからそうそう使う機会が無い
神○○といい最近は随分言葉のハードルが下がった印象だ
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 09:38:30 ID:1FlarwooO
- 個人的に一番クソゲーと感じたのは妖夢のスケベな絵のやつ
- 346 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 09:48:13 ID:byw3lnp20
- 意図的に作られたクソゲーは良くないな
普通に良作作ろうとしてたのに結果クソになったとかセンスが完全な天然とか
そういうどうしてこうなった感で絶望させて欲しい
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:01:41 ID:DiCMrABY0
- >>346
このコピペを何となく思い出した
つまらないとは、
・作者が思ってもみなかった感触をプレイヤーに与え
・数百時間に及ぶ制作の労力などが泡と消え
・すべては空白と忘却の彼方に消え入るような
・ほのかに差す光に救いを見出す
・クソゲーとは違うもの
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:15:40 ID:hjfJRX5c0
- 何か、クソって言葉にそこまでの意味を見出してる方が怖いわw
失敗した時とか「クソッ」とか「畜生っ」とか言わない?
言わないのか、変な人達だわ
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:21:28 ID:fmc1jOHQ0
- >>339
大体の人物は葉の血に救われてるんだが
感謝したらおかしいんだろうか
- 350 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:23:51 ID:XECHGrUM0
- そのクソとか畜生は他人から言われるとすごい侮辱に感じると思うんだが
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:28:20 ID:hjfJRX5c0
- >>349
感謝すんのは分からなくも無いが、あそこまで惚れ込むのはちょっと理解に苦しむんじゃないか
霊夢に至っては、親友(?)の魔理沙と意見を違えてまで葉の味方するシーンすらあるんだぜ?
>>350
他人に言われて嫌だと感じる人は、そもそも自分でも言わないと思うが
自分自身は良くて他人に言われたら嫌って、言葉の意味が一律に定められてないって事じゃん
そんなぶれた価値観で「クソは最大の侮辱(キリ」とご高説のたまう人がいるとは、恐れ入るわ
- 352 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:31:44 ID:zJs5QtHY0
- よくわからんけど自然癒を貶すと物凄い擁護が来るから
あまり悪口言わない方がいいかも
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:33:33 ID:eYNQ9A6s0
- よくクソゲーですとか言いながらアップするやついるけど
予防線張ってるみたいでむかつくわ
>>351
俺もあの感じが嫌いで進んでない 自然癒はいいゲームだけど
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:38:28 ID:ATm23m9Q0
- >>348
それって罵り言葉に使ってるわけだから、他人に対して使ったら罵ってるわけじゃんよ
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:38:30 ID:gM2kH22E0
- >>353
クソゲーうpするというノリが存在するんだよ
ちなみに>>341はゲームにすらなってないけどな
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:38:38 ID:M1FG/IAAO
- 言葉狩りしてまで、作品批判する人を悪者にしようとしてる様は、くそ呼ばわりよりよっぽど不快に感じる
さほどの意味は込めてないって説明されてるのに流れるように人格批判に移行して、自然癒恐すぎじゃないか
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:38:46 ID:nTbsjnks0
- クソゲーですって上げられたゲームがクソゲーではなかった場合、
これは貶められる対象になるのだろうか・・・。
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:39:14 ID:CALJixdI0
- >>351
少なくとも霊夢は葉の事情け容赦なく
ぶっ飛ばしてたような気が
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:41:17 ID:hjfJRX5c0
- >>354
だからこそ、自分に使うのは良いけど他人に使うのはNGって人が良く分からんってだけよ
自分は例外的に罵って良いとか、自傷癖かよ
- 360 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:41:33 ID:qL2UIw9.0
- 単発IDで自己擁護すごいっすねー
- 361 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:43:47 ID:DiCMrABY0
- >>355
元はVIPRPG辺りの文化なんだろうけど
自作品はおろか、面白かったですと自分で言ってるゲームまで全てクソゲーと呼称する奴いるよな
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:44:02 ID:hjfJRX5c0
- 彼の頭の中では、昨夜からずっとここにいる人しか存在しないらしいな
自分基準でしか考えないとそうなるのかw
>>358
逆だっけ?
- 363 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:45:50 ID:ATm23m9Q0
- >>359
それって失敗した自分に対する罵りもあるけどさ、その出来事に対する罵りの意味がが多いんじゃないか?
あ、自然癒に対する感想自体は>>339にほぼ同意
- 364 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:46:30 ID:3lFf76roO
- 批判したらすぐ擁護が来て批判者が罵倒されるのはなあ
他作品ではそんなことないのに
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:48:11 ID:BfOVanKU0
- VIPRPGはクソゲーと似て非なるksgというジャンルが存在すると聞いた
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:53:17 ID:QT.H0.II0
- >>355
おいおいこれもゲームだぜ
ただほしをみるひとでいうところの一人でかりうをほぼ確定で食らうところから始まるってだけのな
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:53:44 ID:3omOW3Vs0
- 自然癒には狂信者がいるってことだよ
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:53:50 ID:byw3lnp20
- 自然癒はシナリオ的にはまず葉の存在ありきのゲームで
人によってそこが魅力とガンって真逆に働いてるからなー
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 11:00:43 ID:8SxHueXM0
- 分かったことはここのスレの批判なんて真に受けるなってこと
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 11:23:01 ID:iJl1R4Sc0
- 霊夢と魔理沙が対立したとこでやめたら魅力は伝わらないだろうな
実に惜しいとこでやめたものだ
俺もあそこちょっと耐えがたかったがその後やったら感動したわ
- 371 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 11:53:24 ID:tU64b1rw0
- 別に感動はしなかったけどまぁありなんじゃね?って展開だったな
というより王道のテンプレみたいな流れだったから好きな人と嫌いな人が
別れると思うよやっぱ
- 372 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:09:16 ID:hjfJRX5c0
- >>370
むしろその後、最後の最後が一番台無しだと思うが
事前告知されてたとは言え、やってることが完全にオリキャラ万歳・オリキャラが全ての中心だもん
しっかりとこのストーリー・結末の為の唯一のキャラとして、あのまま完結させてしまった方が綺麗に終われたんじゃないかなと思う
- 373 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:11:47 ID:YG4CtEbg0
- 分かったことは、お前ら暇人だな。
働こうぜ
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:12:48 ID:8SxHueXM0
- 10/15(土)
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:13:05 ID:IbgZ6Vxo0
- 土曜日ですよお兄さん。週休二日なんてあってないようなものだろうけど
こう見てるとやっぱ万人ウケのゲームなんかないんやな・・・
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:17:25 ID:hjfJRX5c0
- 平日に外行かない人は曜日感覚ずれてて嫌ね
土日仕事の人なら、そもそも今ここにいるわけないし
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:33:30 ID:ER.YbAM20
- >>375
そもそも東方ツクール自体が(ry
というか二次創作って時点で(ry
- 378 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:42:53 ID:iJl1R4Sc0
- くだらない煽りは互いにやめような
俺は葉の純真さに心打たれたが、感じ方が違うんだなと思いしらされたのぜ
- 379 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:46:31 ID:byw3lnp20
- シナリオをわかりやすいテンプレにして余計なシステムとは増やさずファミコン時代のドラクエ並みにしとけば万人向けにはなると思う
やりたくなるかと面白いかは別
まあ二次RPGもこのスレだけでいえばもう現状STGとか格闘ゲームの末期状態な感覚だな・・・
- 380 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:08:31 ID:zJs5QtHY0
- くだらない煽りはやめようと言ってる時点で煽りにしか思えんわ
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:09:48 ID:M1FG/IAAO
- ドラクエタイプのデフォ戦で凝ったシステムも無く全キャラ加入するのにキワモノになってる子が泣いている
- 382 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:09:49 ID:5lG92n8o0
- (スルーする音)
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:14:35 ID:zJs5QtHY0
- 全キャラ加入できるのが仇になってるとしか
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:20:25 ID:8SxHueXM0
- FURUBOKKOは3作目あるのかな
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:23:40 ID:byw3lnp20
- >>384
あれ以上キャラ増やす以外どうするんだ?w
同じことやっても飽きられるだけじゃないかなー
仲間数とインフレは一発ネタに近いし
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:28:08 ID:qL2UIw9.0
- なんだFURUBOKKO厨と自然厨がディスりあってるだけか
- 387 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:31:12 ID:byw3lnp20
- フルボッコ厨というか作業ゲーは一定の需要あるのは確かだな
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:49:51 ID:qIQGoZ0c0
- そして俺みたいなオリキャラアレルギーLv.5な奴がいるのも確か
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:51:21 ID:ipYFkJKY0
- なんか結局のところ葉が好きなやつと嫌いなやつがいるってだけだよな。
まあ元々原作キャラですら嫌いな輩もウジャウジャいるような東方界隈だし
今更好き嫌いの観点であれこれ言いまくっても別にどうでもいいしなぁ
- 390 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:03:47 ID:mocWkMMgO
- 影薄人さんとか紅魔館爆発しろとか言ってるぐらいの嫌いっぷりだからなあ
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:07:50 ID:2Co2w3020
- 自然癒更新ってみため変わっただけか
そんなんで更新しないで完成してからでいいのに
- 392 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:12:19 ID:hjfJRX5c0
- スレ見る限りではSUGEEEEって感激するぐらいの更新らしいし、十分大きな更新だと思うぞ
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:15:54 ID:tU64b1rw0
- スレとかあったんだ
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:17:01 ID:mXp8lcNw0
- このスレのことじゃないの
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:19:42 ID:hjfJRX5c0
- >>394
誰もそんなに絶賛して無いよって言いたいんじゃね彼は
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:03:13 ID:UZez4FN.0
- 俺が好きじゃない作品を褒める奴は邪魔なんだよ!
って人多いよね
- 397 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:08:29 ID:8SxHueXM0
- そしてわけのわからない煽り
- 398 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:26:39 ID:k/fgRktI0
- >>391
本編エンディングで、紫の「幻想郷を助けてくれて、ありがとう、幽香」が削除されていたような気がする。
ということは、まだ幻想郷の危機は去っていない?
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:29:04 ID:ER.YbAM20
- >>398
いや思いっきり言ってるぞw
でもまぁ「終わったわけではなくなった」って言ってるから終わってはないんだろう
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:30:50 ID:1FlarwooO
- 葉逹の戦いはまだ始まったばかりだ!
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:11:19 ID:k/fgRktI0
- >>399
レミ咲ルート限定か、私が見逃していたか、どちらかかな。
私は葉を幽香の都合の良い操り人形だと思った、幽香の目的はともかく、手段は独善的。
葉が善意で動けば動くほど、幽香の思い通りになるというストーリー。
葉でさえ、幽香の掌の上で踊っていたのに過ぎなったでのはないか? 少なくとも本編では。
というか、フォーリング氏の「リィンカーネイション」がプレイした限り、
葉を幽香の子供のような存在として活躍させたかったのではないかとも思う。
あの繁殖方法なら、父親は必要ないし、容姿も存在能力も受け継げる。
まあ、性格は変えられたようだけどね。
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:13:30 ID:mwywF5xg0
- なんか万絆石がバランス調整に手を付けて終わったらしいぞ
今更もう俺はやらねえけど
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:24:41 ID:hjfJRX5c0
- >>401
流石にそれは無いだろうと思う、幽香は葉を完全に捨て駒扱いだったじゃん
子供を生け贄に大義を実行する親子関係を描きたいのだとしたら、相当鬼畜だw
- 404 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:31:15 ID:hjfJRX5c0
- >>402
>※バージョン1.14から、上限レベルは10、マヨヒガ攻略で15、
>ゲームクリアすると20となっております。
根本の問題はチートスキルなのにレベルキャップで対応?
>東方万絆石 追加機能
>・ 一斉攻撃
>ワンタッチで、全員が通常攻撃を行う、というものです。
豊富なスキルが活かされないのが惜しまれているのにオート通常攻撃推奨?
もうなんかここまで来ると、わざとずれた対応してんじゃないかとすら思えてくるぞ
バランス調整したとは言うが、レベルキャップ以外に調整入れたような告知は無いし・・・
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:35:57 ID:mXp8lcNw0
- 万絆石のバランス調整はチートスキル満載な時点でやらないだろ。
それらを修正するとなるとセーブの互換性はまずなくなるし。
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:39:40 ID:ys1o1h0E0
- バランス以外が良いだけに惜しいゲームだった
- 407 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:45:30 ID:znY/mCUUO
- っていうかどうしてバランス調整したんだろう
ここを見てないんだから、ブログにもバランス悪いとか書き込まれたのかな
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:55:58 ID:hjfJRX5c0
- 1.11だか1.12で「私の作りたいゲームは正にこれでした!!」って言った上での大幅改修だからね
どこの感想を見て動いたかまでは分からんけど、ボロクソに言われてたのが相当頭に来たんじゃないだろうか
キレて自分の作りたいもん・作ったもんぶち壊し出したなら、もはや笑うしかないけど
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:06:30 ID:byw3lnp20
- ツイッターで他作者がフルボッコにしてたのは知ってる
- 410 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:08:46 ID:smTixtm20
- バランス調整された後で初めてプレイするならともかく
最初のぬるい難易度で一度クリアしてるから
レベルキャップで難易度上げましたとか言われても
遊びの幅を狭められたとしか感じないな
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:09:59 ID:mwywF5xg0
- 敵の強さも変えてるんじゃないの?知らんけど
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:12:54 ID:2Co2w3020
- フラン無双ゲー
2回攻撃ないやつはゴミ
- 413 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:13:11 ID:uypE79AU0
- あのゲームで気になったのは敵のHPが低すぎることぐらいだったような
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:17:54 ID:hjfJRX5c0
- あの状態でHP高くなっても、ただ単に通常攻撃をする回数が増えるだけな気がする
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:04:24 ID:isxE7jnk0
- (自然癒をアップデートする音)
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:05:19 ID:byw3lnp20
- その~の音ってのはどこかのネタなのか?
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:10:53 ID:hjfJRX5c0
- 何かのネタなんじゃね?
あまりにも脈絡無さ過ぎるし
- 418 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:33:50 ID:uypE79AU0
- 前スレでなんか微妙に流行ってた
- 419 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:34:43 ID:k/fgRktI0
- >>403
リンカネの主人公クロエは、自分の元(母)をクソババアと言ったからね、500歳になっても反抗期。
まあ、クリア後のエキストラダンジョンのギャグパートなんだけど。
でも、幽香はなぜ葉を自分を参考に作らせたのだろう。
よほど特別な理由がない限り、自分に関係のないような存在にするわな。
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:51:21 ID:gM2kH22E0
- 今日中にスペカルール風戦闘がうpできると思ったが、思ったよりバグ取りが大変で無理だったぜ……
- 421 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:02:02 ID:xSirNA.U0
- >>420
期待
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:02:40 ID:8SxHueXM0
- >>420
超頑張ってくれ
期待してますので
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:06:03 ID:8PmtEBTg0
- >>420
頑張れ 楽しみに待ってるぞ
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:11:50 ID:TXmaR/1Q0
- >>420
楽しみすぎておっきした
- 425 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:19:03 ID:gM2kH22E0
- (何とかできた音)
ttp://ll.la/,mT~
期待に添えるものかどうかは不明
希望があれば暗号化されてないデータも明日以降うpするよ
バグがあれば是非報告をください
- 426 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:19:46 ID:LC5IvTgk0
- どれどれ
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:23:09 ID:hjfJRX5c0
- 君の抱いているスペカルールのイメージが理解できない
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:28:12 ID:8SxHueXM0
- スぺカによる派手な演出でもあるのかなと思ったら意外と普通の戦闘でした
もうちょっと戦闘の例がほしかった
- 429 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:29:29 ID:mwywF5xg0
- ただのAIバトルすぎる
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:33:40 ID:TXmaR/1Q0
- 縮んだ
戦闘テンポ良いんだけどエフェクトも説明もないと何が起こってるかよわからん
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:36:20 ID:8PmtEBTg0
- とりあえず弾幕を避けまくってるのだけは理解できた
でも何で自動戦闘なの、これ?
スペカ選んでも霊夢が全く使ってくれないんだが
- 432 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:41:28 ID:xSirNA.U0
- 魔理沙にぼこぼこにされたんだがww
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:44:24 ID:ipYFkJKY0
- ゆうかりんRPGとか割と再現度が高そうだと思うんだがどうかね、
少なくとも>>425と違って選択肢の余地があるし
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:46:50 ID:gM2kH22E0
- 言い忘れたけどプレ専の人がやっても何も楽しくないからね
製作者の人がやって「へぇ〜」する程度のものだからね
>>427
スペカの数の提示→スペカ宣言→ボコボコ→勝負あり
この流れを再現した
>>428
何しろ即席に近いものだから、あまり戦闘の例が浮かばなかった
>>431
カエルの為に鐘は鳴るの戦闘に近いものを目指したからAI戦にした
使ってくれないって、「霊夢は夢想封印を放った!」的なメッセージが無いとスペカを使った気分になれないってことかな?
>>432
どんまいwww
1枚勝負でレヴァリエ宣言してくれれば、封魔陣でほぼ勝てると思うよ
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:48:09 ID:qh0ARkAc0
- >>425
俺はわりと好きだなこれ
自動戦闘ってのも案外面白いもんだね
とりあえず今後に期待
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:49:35 ID:tU64b1rw0
- 要するにこれってあらかじめ勝つ装備つんであとは運ゲーってこと?
- 437 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:55:21 ID:8SxHueXM0
- 極端に言うとそうなのかな
とりあえず、このシステムが活きたいい作品作ってくれ
期待してる
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:55:52 ID:M7yXPzzw0
- あとは他との兼ね合いかなぁ。
戦闘中ボタン入力受付可能でタイミング良くボタン押して回避可能にしてみたり。
演出面は製作中にアニメーションはさむなり何なりで十分対応可能。
うん、十分すぎると思う。
是非公開してもらえたらうれしいです。
戦闘システム作る上での妄想つか想像が広がりました。
- 439 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:56:03 ID:k/fgRktI0
- 自然癒、本編で葉とそこそこ以上の関わりがある人を集めてみた
メインの仲間 霊夢、魔理沙、咲夜、鈴仙、妹紅、レミリア
サブ アリス、美鈴、白蓮、霖之助、朱鷺子、華扇
ゲスト フラン、パチュリー
姉? 文花
母? 幽香
楽園の楽園まで見送りに来てくれた人
小傘、早苗、慧音、永琳、輝夜、神奈子、諏訪子、メディスン、文、紫、藍、橙
28名
EXではもっと増えます
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:56:26 ID:iJl1R4Sc0
- やってないけどロックマエグゼ4.5って感じ?
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:56:27 ID:BLQ5fZWY0
- 操作介入の余地が無い避けゲーは運ゲーにしかならない、と
基本自動殴り戦闘で必要に応じてコマンドってのなら
商業だとMADARAがあるな
あれはわりと好きだけど…
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:57:33 ID:zJs5QtHY0
- スぺカルール無視してガチの殺し合い?でもやるなら
男オリキャラでも突っ込んだら楽なのかな
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:01:11 ID:2Co2w3020
- 全部オリキャラでやればいいんじゃないかな
- 444 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:01:53 ID:eMkem8c.0
- 自動戦闘ならスペルごとにスキルやその他行動の使用タイミングを設定できたりすれば面白いと思う。
メダロットのローテーションバトルだったっけ、あれみたいな。
フリゲで言うなら晴れたり曇ったりNの戦闘。
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:01:55 ID:8PmtEBTg0
- >>434
自動戦闘にするならAIの行動パターンを自分で組めると楽しいかもな
FF12のガンビットみたいに
で、いざというときに自分で操作できると
スペカは全く使ってないと思ったら使ってたわ
演出がないから分からんかった
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:06:41 ID:gM2kH22E0
- >>436
今回は完全に運ゲー
システム的にはもっと作り込めるようになってるよ
>>435>>437
ありがとう。頑張るぜ
>>438
では、明日公開します
>>444-445
スクリプトお願いしまーす
パターンAやパターンBから選ぶっていう方法はできなくもないけど、
プレイヤーにAI組ませるとなるとスクリプトから作らなきゃいけなくなる
- 447 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:08:07 ID:hjfJRX5c0
- 案出しただけでてめえが作れって返されるなんて、世知辛すぎるだろw
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:10:53 ID:M7yXPzzw0
- >>446
スクリプトソースを見るのが楽しみです。よろしくお願いします。
Aを選択→b〜g郡から条件取得みたいな感じかなぁ。
なんにせよ楽しみだ〜。
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:11:49 ID:zmqTl.Nw0
- >>339
こういう事はできれば言わない方がいいとはわかってるんだけど
同じ感想の人を確認できて安心してしまった
今の今まで言うのを我慢してたんだ、きっと許される
- 450 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:20:13 ID:2Co2w3020
- 何が許されるのかしらんが
いままで散々出てきた意見だぞ
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:35:59 ID:xSirNA.U0
- >>449
どうしたんだお前
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:37:52 ID:zmqTl.Nw0
- いやあ、大体思ってた感想と一緒だったのはあるけれど
>マスパ撃った時点で手が止まった
この部分で実際に中断してしまった経験から <すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
とか思っちゃって確実に風が吹いてきてしまったらしい
ストーリー部分以外は素晴らしい出来だと思っているので
そのストーリー部分とゲーム部分が別作者さんなのが
一番言いづらかった原因なんだけども
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:48:00 ID:tU64b1rw0
- ウホッ
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:49:00 ID:TXmaR/1Q0
- 嬉しいこと言ってくれるじゃないの
- 455 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:50:31 ID:xSirNA.U0
- >>453-454
おいやめろww
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:00:11 ID:eYNQ9A6s0
- あぁ次は幻想譚だ
- 457 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:03:52 ID:8PmtEBTg0
- VXでマップの出来がいい作品があったら教えてくれ
自然、悠久、水神はプレイしたからそれ以外で頼む
できれば紅魔館、永遠亭、白玉楼、地霊殿などの建物が
ちゃんと作られているといい
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:07:51 ID:8SxHueXM0
- それ以外なら壊異譚がいいんじゃね
紅魔館とか凝ってる
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:08:21 ID:8SxHueXM0
- ああVXじゃないんだったかも
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:11:58 ID:8PmtEBTg0
- 壊異譚は確かXPだったかな
でも構造の参考にはなりそうだからやってみる
サンクス
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:14:46 ID:eYNQ9A6s0
- 構造の参考にするのか
自然、悠久、水神プレイした時点で作り始めるべきだと思うけど
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:19:40 ID:byw3lnp20
- ついでだから2000のも教えて欲しい
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:23:08 ID:8PmtEBTg0
- >>461
いや、まあ構造というか内装の参考にしたいんだよな
だからできるだけ棚とかテーブルとかでゴチャゴチャしてるのがいいんだが
自然とかってダンジョンマップは上手いんだけど
建物は割と簡単な作りにしてあるからな
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:59:55 ID:hjfJRX5c0
- >>462
2000はチップパワーで割と何でも良く見える気がする
逆にダメダメな作品探す方が難しいぐらい
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:07:49 ID:0wM3141c0
- >戦闘、システム全般、キャラクターグラフィック
>フォーリング
>製作元
>東方自然癒プロジェクト
>管理人:ASATO
このASATOとかいう奴は結局何をしたの?
なんか「自然癒はわしが育てた」とでも言わんばかりにブログで偉っそーにしてるけどさあ
結局自然癒の良い所の8〜9割はこのASATOとかいう奴以外のお陰で持ってるようなもんだよね
糞の役にも立ってない筈なのにどうしてあんなデカい顔できるの?
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:11:00 ID:OpRUXRMU0
- ブログ見て無いから態度は知らんが、葉のキャラ作ったのはアサトさんじゃないの?
「ストーリーどうでもいいが葉のキャラは好き」って人なら割と見かけるし
それすら絵の補正だって言い出したら身も蓋も無いが
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:12:06 ID:DSaMySp60
- えっ、絵の補正じゃなかったの?
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:12:24 ID:3dzQYTII0
- 悠久闇の地霊殿は良かったな、エンシェントボックスのドロップを回収するため走り回ったりしたものだが。
水神翔の紅魔館も広くて時計の場所のギミックとか良かったけど敵が強いのにこのマップの広さときたらもう・・・最高だ!
美鈴の冒険の紅魔館は広く作られてたよな。
基本的にまっすぐ進んでるように見えるけど逆に言えば迷いにくい。というか美鈴が紅魔館で迷ったら困るんだけどなw
安全になったあともサブイベントが多くあるから何度も見て回ることになるし飽きない場所であった。
白玉楼と永遠亭も広からず狭からず作られていたかな?地霊殿はかなり狭かったけど。
おまけにプリズムリバーのいる廃洋館・・・真夜中に行くもんじゃなかった。美鈴の冒険に合わないホラーな雰囲気が最高です。
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:12:37 ID:N5.BZCsE0
- もろもろの案とかデータベース作成とかバランス取りとかテストプレイとか
挙げれば技術なくてもできそうなことはあるけど、何したかは知らんな。
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:15:34 ID:OpRUXRMU0
- >>467
「鼻血噴いてぶっ倒れるほどの可愛さ」なんて絵担当の人泣くだろうなと思ってたら、
EXでまるで「俺はそんな設定知らん」と言わんばかりに平然と帽子取った絵出てふいたわw
あんまり意思疎通や設定すり合わせはやってなさそうね
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:15:42 ID:IW45aL0s0
- 戦闘、システム全般、キャラクターグラフィック以外じゃないの
ストーリーとイベント作製かな
- 472 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:16:33 ID:N5.BZCsE0
- ああ、少なくともメインとなってるんだから企画の立ち上げはしたんじゃないの。
自然癒という作品を世に出した事そのものが功績じゃね。
製作会社と販売会社が違うのと一緒。
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:34:56 ID:Urwtt5Q.0
- 青鬼みたいな戦闘なしのアクションゲー作ろうと思ってどういうシナリオにしようか考えて
考え付いたのが幻想郷に住む一匹の妖精が変態で各所に忍び込み靴下を盗んでコンプするってので
とりあえず紅魔館、アリスの家、博麗神社、永遠亭、守矢神社あたりを作って完成とでもしようか
あ、アリスのところは靴下よりストッキングのほうがいいなぁ、その方がなんか興奮するとか考えてたら
時間がいつの間にか進んで一日が終わってるじゃねーか
ネタ考えてる時が一番楽しいねツクールは
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:52:23 ID:IW45aL0s0
- 青鬼は何気にAIがすごいんだよな
- 475 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:07:35 ID:LPpJyYwQ0
- >>473
ソックスハンターとか懐かしいなw
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:55:33 ID:PZXgsT020
- 久々に覗いたら自然癒の話題が未だに……更新されたのかい?
あとここ3ヶ月くらいで面白いの出てたら教えてドザエモン!
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:56:52 ID:N5.BZCsE0
- 少し前のレスを見ようか
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:57:40 ID:VqYwcquc0
- 自然癒はEX作ってる最中だから
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:57:46 ID:OpRUXRMU0
- >>476
幻想譚っていうゲームが更新されたよ!
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 02:52:03 ID:hNihS8Co0
- >>468
美鈴の冒険は廃洋館がめんどくさくて2週目は虹川3姉妹放置プレイだった…
- 481 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 03:04:23 ID:Gv2xfY6I0
- >>480
途中のverから1回クリアするとあのイベント飛ばせるように変更されてたよ
あれの何が問題かって、移動に運が絡む上にあれだけ逃げ回らせた上で戦ったら瞬殺って点に尽きると思う
せめて穴に落ちて退場とかにして欲しかった
- 482 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 09:59:45 ID:i07sPNYQ0
- >>473
アクションゲームツクールで作ってみれば?
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 10:13:57 ID:A4IjObYw0
- (スペカ再現のデータをうpする音)
ttp://ll.la/Nrf7
スクリプト素材は各サイトから導入してね
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 10:47:38 ID:MBN9iVko0
- >>483乙
魔理沙がいかついおっさんになっててワロタ
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 10:54:02 ID:agCP0WPY0
- >>483乙
画像もスクリプトも二次配布になるから仕方ないわな
あとは演出面を強化すればそこそこ見られそうな感じではある
まだざっとしか見てないが多人数パーティとは相性悪そうか
ポケモンみたく六体までキャラ用意して、1対1で勝負ってのは面白そうだが
まあ注釈は割と分かりやすかった
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 11:45:01 ID:Z/s32qVcO
- ポケモン自体がスペルカード一枚分みたいな扱いだからね。
キャラごとにスペル複数あると戦闘が長くなる。このシステムだと交代に相当する動きができないし。
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 14:59:24 ID:Rec4tHsQ0
- え?葉の帽子を取った髪型がどうこうではなくて、
帽子の中に他人に見せるのが恥ずかしいほどの、
かわいいものが入っているのではないのかな?
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:01:12 ID:IW45aL0s0
- 眼鏡を取ると可愛いとかならわかるけど
帽子をとると可愛いって無理あるよな
アホ毛でもあんのかな
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:19:37 ID:OpRUXRMU0
- >>487
作中で髪型って言われてたよ
もしかしたら錯誤に気付いて削除されてるのかもしれんが
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:24:11 ID:OpRUXRMU0
- 万絆石が色々自戒してるみたいだけども
> ① 迷路。
> 殺すつもりでマップを作ったら、本当に死んでしまうプレーヤーが続出した。
意図通りの感想が得られているのに反省する意味が分からない
まさかあの蛇迷路、「精神的に」じゃなくて「難易度的に」殺すつもりだったとでも言い出すんだろうかw
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:44:57 ID:ktnBv0nA0
- >>489
どこで言ってたっけ?
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:54:35 ID:OpRUXRMU0
- どこも何も、葉の頭がネタになったシーン一個しか無いじゃん
- 493 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:57:35 ID:LJH2d/oI0
- あふっ
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 16:07:25 ID:Yz3XOofk0
- きっとめしb
- 495 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:56:32 ID:OVdwcj3c0
- 万絆石の人が物理得意なキャラだけ使って物理連打で余裕とか言われても…みたいな事書いてたけど
耐性が殆どなく、パッシブスキルを覚えないキャラだけのパーティで
ザコとサブイベント無視+戦闘中に攻撃スキルとアイテム禁止+マヨイガで買い物禁止でも普通にクリアできる
要するにスキルで攻撃する必要がないから、通常攻撃だけでも余裕
でも装備と御利益での対策を考えないでやるとそこそこ死ねる と思う
- 496 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:59:11 ID:xFEGeC4c0
- つか大概のキャラは通常攻撃に補正かけるパッシブ覚える気がするんだが
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:08:53 ID:OpRUXRMU0
- むしろ作為的に通常攻撃が不得手なキャラを選んでようやく
得意じゃないキャラが揃うって感じなのに、やっぱあの作者の思考はかなりずれてんな・・・
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:11:29 ID:RDzl0wX20
- 万絆石昨日DLして今日クリアした
何かヌル過ぎる 特にラスボス 雷耐性と大ちゃんのあのスキル使えば余裕…と言うか無傷で終わる
空きの2人はずっと大ちゃんとチルノで安定だろwww
一番厄介だったのは守矢神社のミシャグジ様だな
虹川邸のドナルド似の奴とか某所のボスに吹いたwwwww
BGMはどうでも良いが東方成分が少なすぎる
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:13:20 ID:A4IjObYw0
- そうか! いっその事レベルを上げて物理で殴るしかないゲームを作ればいいんだ!
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:13:58 ID:OpRUXRMU0
- 知っているか
霊夢と魔理沙は外せる
というか雷耐性とかあのスキルとか、そんな考えを巡らせる余地がある戦いを出来たのが羨ましいわw
ラスボスすら殴ったら終わったぞ俺
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:19:34 ID:/9ipaep.0
- フランちゃんで殴ってたらいつの間にか死んでたってレベル
まあ雰囲気は楽しめた
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:21:58 ID:Zvb31XJw0
- あのゲームめんどくさいの物理反射持ちの白天くらいだしな
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:22:01 ID:xFEGeC4c0
- 物理反射持ち以外は通常全体付けたフランちゃん1人PTで全てオールオアナッシングできるゲームですし
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:23:37 ID:MBN9iVko0
- 俺も一応クリアしたけどフランで殴ってれば何の問題もないなコレw
別にフランじゃなくても殴ってれば終わるけどさ
ゲームの作りは普通に良い感じなんだけどなぁ〜如何せん作者の戦闘バランス
のセンスだけが崩壊しすぎてるせいで損してる感が半端なかった
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:30:34 ID:OVdwcj3c0
- >>502
武器を外して物理で殴ればいい
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:31:46 ID:Uk3oetlo0
- 1.作者は戦闘が壊滅的に苦手だった
2.難易度ぬるぬるにしてシナリオを見てもらおうとした
3.実は作者が公開した作品と俺らがやってる作品が同名の別物
さあどれだ
- 507 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:33:47 ID:RDzl0wX20
- >>506
2だと思う
ストーリーは案外作り込んでる気がしたから
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:37:38 ID:9l2U/avE0
- 万絆石の魔法の森はどこまで続くんだろ
100F超えても終わらないんだが、というか雑魚敵に勝てないよ
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:41:12 ID:/9ipaep.0
- 真のラスボスは魔法の森の雑魚っていっても過言ではないからな
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:44:04 ID:CV18iGlc0
- 魔法の森の雑魚は幽香をつれていくと楽勝だぜ
- 511 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:49:57 ID:A4IjObYw0
- >>506
1だと思うよ
最初のマップの敵が皮が違うだけで、中身全部一緒だったし
唯一違う点はアイテムのドロップ率だけだった
まだ新しいのDLしてないから変わってるかもしれないけど
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:51:22 ID:xFEGeC4c0
- 作者はちゃんと調整できてるつもりなんだよ
作者の中ではな
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:56:54 ID:Zvb31XJw0
- >>505
な、なんだってー!?白天さんェ・・・
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:59:16 ID:/9ipaep.0
- 白天さん殴り要員だけでいってもなんとかなったしなぁ・・・
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:01:41 ID:9l2U/avE0
- 幽香の物理反射か、面倒だw
逃げるの安定だな
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:10:37 ID:ucnhnMQk0
- いや、難易度低かったのは想定通りだと思う。そんなこと書いてあったし
全キャラ使用可能で、その上で適度な戦闘バランス取ろうとするとどうしても死にキャラが出るから
それなら全員を活躍出来るようにと難易度を極端に下げたんじゃないかなと思ってる
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:13:09 ID:OpRUXRMU0
- 活躍以前に、ガワ違うだけで全キャラパンチ繰り出すだけの機械だけどなw
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:17:41 ID:26i9uWVk0
- >>506
2
クリア後のオマケで誰でもクリアできるような難易度にしてるって言ってたはず
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:19:30 ID:OpRUXRMU0
- ストーリーとは言うが、結局白天と妖忌って何がしたかったの?
いきなり出てきて万絆石を破壊するのは私を倒してからだがな!!とか言われても、お前は何を言ってるんだ状態だったんだけど
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:27:51 ID:/9ipaep.0
- よく覚えてないけど
今の博麗の巫女のやり方はどうなの?ちょっとお話(なのは的な意味で)しようか?
って感じだったかと
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:51:17 ID:MBN9iVko0
- ここまでくると誰でもクリアできるレベルっていうか戦闘無しでも
いいんじゃねってレベルだったなw
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:45:20 ID:OVdwcj3c0
- 迷いの森は物理反射、炎反射、風半減、束縛防止、風50%OFFと逃走確実の御利益があれば誰でも行けそうだな…
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:55:12 ID:tb64GgkA0
- wikiにクソゲー追加されててふいたw
- 524 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:58:36 ID:gtIuDPgQ0
- 蓮宝蝶の完成をひっそりと待っている
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 15:46:59 ID:tb64GgkA0
- 奇幻譚のページ消えちゃったな
また一つ長編が終わったか
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 17:33:59 ID:y2ySd81oO
- 奇幻譚ってブレイクバーストだっけ
ちょっと調べたらエターなった理由がテンプレでワロタ
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:16:49 ID:h4Odpeo20
- >>526
詳しく
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:51:18 ID:np5tmhBo0
- ブレイクバーストは俺が好きに作ってるんだから黙ってプレイしろなイメージしかない
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:52:53 ID:naf.Fy0w0
- ググってみたがエターなってないじゃんか、
記事の文からエターナる臭はするけど
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:57:13 ID:tb64GgkA0
- ブログは残ってるが、サイトが消えてるんよ
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:03:02 ID:y2ySd81oO
- いやニコ動のマイリスコメにHDDぶっとんだから
エターなりましたって書いてるよ
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:18:59 ID:TVi8OgaU0
- ツクール作者のHDDぶっ飛び率の高さは目を見張るものがあるな
- 533 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:21:20 ID:lta3MYNY0
- 察しろよ
- 534 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:21:45 ID:np5tmhBo0
- バックアップとるだろ普通・・・
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:24:02 ID:tb64GgkA0
- 家に隕石でも振ってきたんだろうたぶん
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:30:30 ID:TVi8OgaU0
- 隕石ならしかたない
他のゲームの話をしだすと隕石が降ってくる前触れだったりするからな
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:47:41 ID:INEl6/e60
- 俺も今作ってるゲームのブログでも起ち上げようかね
12月以降MHの話題一色になるブログを
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:52:55 ID:ehtG86ns0
- MHってモンスターハンター?
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:54:45 ID:eex/Otlo0
- 魔法少女ひじりん
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:56:32 ID:YWlYdWzs0
- モンスターハウス?
- 541 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:07:55 ID:ydvu.85Y0
- もこたんのイニシャルだろjk
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:21:48 ID:h4Odpeo20
- モーターヘッドだな
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:45:06 ID:GUBtWwds0
- >>537
wktk
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:24:02 ID:MH6FHswc0
- >>215製作のゲームの報告が無い・・・
エターなったか?それとも釣りか?
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:31:03 ID:INEl6/e60
- >>544
まだ3日しか経ってないじゃないか
しかし、VXはアニメーション作るのが面倒だ。Aceでは仕様が変わってるといいんだが
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:06:56 ID:ehtG86ns0
- アニメは昔から面倒くさい気がするが
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:30:48 ID:tb64GgkA0
- 素材的には透過色使えるようになったりしてるけど、ツール的には2000の頃と変わって無くね?
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:33:47 ID:1J.Id6C.0
- 面倒な上に拡張性が無いっていうね……
- 549 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:38:58 ID:ydvu.85Y0
- アニメーションとマップ製作はセンスがないと良いのはできないと思うんだ・・・
俺の自作したアニメのしょぼさときたら涙が出る
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:43:00 ID:Q7dulZ7g0
- 多キャラの中からパーティー選べるゲームの場合
最初から全員選べるのとイベントが進むごとに選べるキャラが増えていくの
どっちがいい?
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:46:10 ID:MH6FHswc0
- >>550
最初は全員選べて、選んだキャラ以外の残りのキャラはイベントが進むにつれ選べる様にする
・・・ってのがいい気がしたのは俺だけか
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:47:37 ID:INEl6/e60
- >>546-547
ツクール5は凄く作りやすかったよ
>>549
俺もだぜ……
>>550
どっちでも
ストーリーものならドラクエ9の仲間みたいな仕様になんなきゃいいし
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:56:29 ID:eex/Otlo0
- >>551
どこの万絆石ですか?
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:00:34 ID:ZrOMq/r.0
- 万絆石形式と幻想譚形式
さぁ好きな方を選ぶがよい
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:05:38 ID:bFZQs83c0
- 今のバージョンの万絆石って最初全員から選べるのか?
それとも幻想譚がそうなのか?
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:08:26 ID:ZrOMq/r.0
- >>555
三人までだが、最初に選べるようになったよ
金はしっかり取られるが
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:34:18 ID:0eFfpK060
- 悠久闇難易度たけええ・・・
状態異常が凶悪すぎる。ヤマメの強さがおかしいレベル
状態異常カバーしきれなくてジリ貧死亡のパターンが多すぎる。このゲーム
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:38:49 ID:ORXI.Vd60
- >>557
霊夢が全体回復覚えてるなら全員疫病耐性つけてりゃ普通に倒せるっしょ
あのゲームの状態異常は一番やばいのだけ耐性つけてあとは無視して攻めたほうが楽
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 02:10:54 ID:0eFfpK060
- さっき倒せた
疫病よりマヒ系が凶悪すぎだ
全体回復中にマヒ→敵による全体攻撃をうけて死亡 のパターン
耐性防具が少なかったので、回復中に疫病→死亡 も多々
ツクール作品って状態異常が凶悪なのが多いような
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 02:13:35 ID:ZrOMq/r.0
- 混乱したソルジャーが味方を滅多切りにしたり、可愛いクラゲに教会送りにされたりした記憶が無いのか
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 02:35:02 ID:fXz2EaJU0
- 悠久は状態異常を完全に無効化できないのと
LV上げてもたいして楽勝にはならないのがきついな
ドーピングアイテム作成も時間かかるからサラっとクリアしたい人には向かない
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 05:15:09 ID:Hlh3f9kY0
- >>544
期待されてるのはもしもシリーズとかだったのか?
流石にそんな早くRPG作る技量はないっすw
>>559
商業で状態異常が空気なゲームがそこそこある反動
または難易度上げようとするとどうしてもそうなる
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 08:16:09 ID:/pgqOaN60
- >>562
短いのでも良いと言われたからもしもシリーズ並の物かと思った
本当は短編RPGだったのか?
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 10:08:15 ID:Hlh3f9kY0
- >>563
むしろもしも並みでも可という発想がなかったw
少しの捉え方の違いか
まあそんな時間はかけないつもり
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 10:41:34 ID:aYiesnMw0
- 霊々廟で光る狸倒したらAPうめえでも、すぐに逃げる
後なぜかエラー履いて書き込み出来なかったよ、
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 13:29:57 ID:R2HK74RY0
- 某らんだむなダンジョンみたくスキルのセリフにネタがあると
難易度が凶悪でも個人的には許せてしまう。
例えばお空相手だったら
・(キャラ名)は首をかしげて「うにゅ?」
い、いかん!こちらもつい一緒に「うにゅ?」ってしてしまう!(沈黙/精神低下)
・(キャラ名)はえっへんと胸を張って威張った。
これ見よがしに誇示しよってからに……クソッ!(ダメージは精神力と乳の大きさに依存)
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 13:36:44 ID:2SpxWxO60
- どっかの黒素材ネタゲーでバストの数字分ダメージうけるとかあった気がする
- 568 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 13:38:42 ID:/egVTjRIO
- 戦闘中のメッセージなんか基本高速スキップだし
正直台詞とかないほうがテンポよくて良い
面白い台詞とかあってもどうせ読むの最初だけだし
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:09:30 ID:E2mIYKzs0
- ゲームが進むごとに台詞のパターンが増えるとかもあるけどな。
どっちにしろ、台詞のおもしろさなんて作者のセンスと愛情と作り込みに依存するから、
あればウケる程度に思ってるヤツはやらんでいい
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:18:40 ID:ItSp0NVE0
- >>566
ゴリアテ大作戦とか結構そういうネタ盛り込んでるな、魔法の森編とか花畑編とか、
後者は半角カタカナで読みにくかった
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 16:37:34 ID:ZrOMq/r.0
- ワレワレニハキンタマガソウビサレテオリマセン
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 18:24:51 ID:33uIRYQM0
- 鹿乃ふるふるさんのサイトが消えてしまったのか?
これじゃアニメーション製作が捗らないよ……
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 18:36:14 ID:JyQErn2k0
- そういや偽遊巻ってすげえ超大量のスぺル数で全部台詞入れてたんだよな・・・
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 19:48:18 ID:ZrOMq/r.0
- 「当たれっ、無双封印!」みたいな一言+スペル名だったから、別に大した手間じゃないと思うが
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 19:57:25 ID:veoA2.co0
- 台詞と言われると竹取物語を思い出す
戦闘中に限ってはめちゃくちゃ会話しまくりだったな、戦闘の流れも止めないし
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:30:06 ID:v5ckzjrc0
- センスある文章ってどんなんだろう
人それぞれだと思うが何かこれだって作品あげられる人いるの?
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:39:27 ID:kAE3XRVQ0
- 竹取物語は戦闘最高だな
何が起きてるかたまにわかんないけど
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:39:35 ID:I3xBxvEA0
- 原作
- 579 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:49:50 ID:95ugGgkA0
- めちゃくちゃ戦闘速いもんね
俺は好み
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:11:11 ID:ZrOMq/r.0
- >>576
好き嫌いのレベルでしか挙げられないが
ギャグ系なら紅無暁、シリアス系なら時空劇だな
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:43:28 ID:ORXI.Vd60
- >>576
全体的にセンスがあるって作品はそうそうないだろうけど
会話読んでるとたまーに今の文章回し面白いなって思う作品はあるな
- 582 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:47:39 ID:ddMJFWRw0
- >>390
あの人そんなこと言ってたのかww
昔の日記にわざわざゲームキャラを嫌いになってどうするの?
みたいなこと書いていたような気がしたが
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:55:45 ID:E0PRoxnk0
- きっと非想天則でボコられてる間に
紅魔館を憎むようになったんだな・・・
おもにレミリア
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:03:30 ID:ZrOMq/r.0
- 逆にその程度の事でそこまで嫌うなんて、どんだけ天則に命賭けてんだって思うわw
他に生き甲斐ないのか
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:28:15 ID:v5ckzjrc0
- そんな話どうでもいいっす…
そういえば妖花抄のフランは一週回ってセンスを感じたなw
ありゃ絶対天然だがwww
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 23:10:54 ID:rg5zrThQ0
- 妖花抄と言えば途中で進めなくなる不具合にやられてそれ以降触ってなかったな
あれっていつから更新してないんだ?エターなったのかな
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 23:17:20 ID:a/RLNhWk0
- ver3.91とやらがあったのでやってみよと思ったら404
くやしいです
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 23:22:41 ID:vpWIS0Fw0
- 無料でこれだけ遊べるんだからいい時代になったものだ
100年、200年後はさらに画期的で面白いゲームが作られると思うと口惜しい
ちょっと蓬莱の薬探してくる
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 23:44:25 ID:Kd8rDyEo0
- 100年後はモヒカンが消毒してる時代かもしれないぞ
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:30:55 ID:pyZfQ8mA0
- >>576
幻想譚とかセンスに溢れてるんじゃないかな・・・
だだっ広い一色塗りの床と壁しかない広間で
「ここがコンサート会場か、観客で溢れてやがるぜ!!」とか、相当ギャグセンスあると思う
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:33:30 ID:.iF.qrwo0
- いや、あの人は非以前から言ってるような。
まぁそろそろやめね?こういう話
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:34:09 ID:bDmVRQyI0
- 彼の気質は…
「暁」の気質…不安という夜を明けさせる
始まりの気質…
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:00:48 ID:nSULXUoI0
- それだけ聞くとえらいかっこいいな
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:42:19 ID:ApD7kbZk0
- 紅魔を理解できない奴に二次創作して欲しくない
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:52:19 ID:SeT0L4NIO
- え、何それは
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:54:52 ID:5xSvmW1o0
- なにこのひとこわい
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 02:03:12 ID:pyZfQ8mA0
- ジョジョ好きなんだろうたぶん
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 03:01:03 ID:UtRKn6/MO
- まあ、にわかの二次創作なんて底が知れてるのは確かだろうな
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 03:10:00 ID:wIR8hGLQ0
- 妖花抄って作者が神主の原曲そのままCDにぶち込んで売ろうとしてた厨房でなかったっけか
あまりに住む世界が違いすぎるのでチェックすらしてなかったんだが
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 03:20:40 ID:pyZfQ8mA0
- チェックして無いと言いながら、一応作品触ってみた俺より詳しいってどういう事なん
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 03:37:53 ID:FF8qX48E0
- とりあえず幻想譚は世界観を説明して欲しい
主人公が東方(ゲーム)が好きなのに家の中に紫がいて「ゲームから出てきたー」
って発想にならんのはどういうこっちゃ
さらにはゲーム作品よりも未来って明言されている秘封の二人が主人公の先輩だから…
基本的に世界観なんか気にしないんだが、結局その作品における幻想郷って何?
ゲームのお話なの?それとも現実にあるの?
- 602 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 03:57:10 ID:wIR8hGLQ0
- >>600
話題になった当時はVectorに登録した妖花抄が圧縮ミスっててプレイそのものができなかったんだよ
黒素材というか原曲モロに使ってるのと、作者ブログから例のCD企画がわかっただけ
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 06:28:09 ID:UtRKn6/MO
- >>601
説明して欲しいのは世界観だけか?
山ほどあるだろ山ほど
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 07:10:44 ID:FF8qX48E0
- >>603
もう世界観だけでいいよって感じかな
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 09:00:09 ID:obNVD90Q0
- どんな矛盾点もそれ一つで全て収まる便利な手法
人それを夢オチという
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 09:39:53 ID:t14rW5ZI0
- 紅魔信者氏ね
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 09:48:54 ID:8ACknpaA0
- 東方シリーズのツクール作品wikiがなぜか昨日から見れん、
ここは来れるのに、、なんで?
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 10:20:12 ID:Cg7ndzxs0
- アク禁でもくらってんじゃないの?
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 10:26:50 ID:8ACknpaA0
- 607だけど今はなんとか見れる様になった、可笑しいな、
嵐とかしてないのに、所で東方幻想譚は触れちゃ駄目なん?
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 12:07:23 ID:UgoPhSzc0
- 自己責任で
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 13:49:16 ID:vHdEUSQI0
- 典型的なメアリースー作品なだけで
黒素材を使ってる訳じゃないから
別に触れちゃいかんってことはあるめぇ
だけど典型的なメアリースー作品だから
・全てを許せる仏の心を持つ
・素晴らしい自己投影能力を持つ
・東方キャラに強い思い入れが無い
・暇さえ潰せればなんでもいい
このいずれにも当て嵌まらない人にプレイは厳しい
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 13:54:26 ID:8i5TE7Uk0
- 戦人形完成したみたいだが配布はいつだろう
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 13:55:14 ID:8ACknpaA0
- >>611ありがとう!そうかよく話題にされるから気になったんだが、
そこまで賢者ではないから霊々廟やりこむよ。
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 14:13:43 ID:idAqJVRU0
- >>612
本当か? その情報ガセかもしれんぞ?
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 16:56:27 ID:Le4ODwzE0
- なぜ高度な情報戦をはじめるのだ
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 17:26:10 ID:pyZfQ8mA0
- 霊々廟にやりこむような要素あったっけか
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:20:14 ID:GAIU.yu60
- 星蓮船なんてすごくRPGっぽくない?
囚われのヒロインとか、かつて恩を受けた者がかつての仲間達を誘い、魔界にヒロインの解放に向かうとか実にRPGっぽいと思うんだけど
移動手段に飛空艇みたいなのまであるし
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:22:13 ID:18OvpSaw0
- 囚われたあの人を助けだすには世界中に散らばった飛倉の欠片が必要なのじゃ!
ふむ、まぁそう考えるとたしかに
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:48:54 ID:pyZfQ8mA0
- 業信念が正にそれやってたじゃん
船に関しては完全にオミットされてたけど
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:52:53 ID:p3rPm8Hg0
- >>617
その視点から見るとラスボスが見当たらない気がする
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:53:07 ID:Ij513yjA0
- へぇーっ!こんなのあったのか!初めて知ったわ
星蓮船中心のやつがあんまり無いもんだから都市伝説かと思ってたけど、あるもんなんだなぁ・・・
ちょっと落としてみるわ、㌧クス
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:53:48 ID:oVuVgadk0
- >>620
許早苗
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:56:21 ID:Ij513yjA0
- 霊夢、魔理沙、早苗のチーム星蓮船が飛び入りラスボスか
何故だろう、他のRPGのラスボス以上に勝てる気がしない・・・
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:11:54 ID:18OvpSaw0
- でも大体主人公側に回されるからな、その三人
ラスボス格で戦えるのは珍しい方かも。はたてフルボッコは霊夢ラストだったけど何か違う気がしちゃうし
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:24:34 ID:C1rPvD0g0
- しかし次から次へと新作が出てくるせいで
制作が進まないぜ
贅沢な悩み
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:28:23 ID:gRnbfeM.0
- あれ
俺いつの間に書きこんだんだろう
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:57:30 ID:SeT0L4NIO
- 霊夢さんラスボスなのろんさんのになかったっけ?
有料のだったか
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 20:59:15 ID:N92jFWRc0
- ろんさんの絵のことはもう許してやれよ
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:12:06 ID:rQl0CVuc0
- リーダーで悠久闇のセーブデータいじれないんだね
なんかやってるのかー
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:19:03 ID:cDshUvl60
- あのゲームドロップ率酷い
フラン戦とかドロップするまで粘れるかっての
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:31:15 ID:nSULXUoI0
- >>630
あのゲームってどのゲームよw
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:18:38 ID:C1rPvD0g0
- 万絆石やってみたけどすごいなw
まだ冥界編クリアしたとこだが永琳が一回戦闘終わるたびに
全回復アイテム作成してくれる
戦闘も一斉に全体攻撃すればすぐ終わるし
東方キャラが色々とチートがかってるw
ある意味原作再現だなこりゃ
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:47:58 ID:9iQ5Mt7E0
- 万絆石はもう許してやれよ
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:01:18 ID:pyZfQ8mA0
- その後の修正でマシになってたら救いようもあったんだろうけどね
幻想譚と同じく、言われて直そうとしてるのに全く直って無いのが涙を誘う
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:01:43 ID:.vGxIbQw0
- 絶対に
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:04:36 ID:nSULXUoI0
- 許諏訪子
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:07:55 ID:jq/7QgucO
- いや幻想譚は直そうとすらしてないだろ・・・あんなのと同じにしてやるなよ
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:16:37 ID:pyZfQ8mA0
- >>637
今はもう開き直ってるが、あれでも昔は真摯に意見聞いてたんだぜw
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:23:49 ID:6jvk9Wgc0
- 開き直ると言うか、ここのスレみたらもうダメだと思う
俺が製作者だったらまともに話きこうとは思わなくなる
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:35:17 ID:fbJxUnnM0
- このスレで言われてる内容程度を見たくらいでどうこうしてしまうような
精神の作者はゲーム製作向いてないと思うよ
ここで書かれた全ての意見を真に受けるのは馬鹿だが全てが死に意見というわけじゃない
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:37:52 ID:Ra67d0N.0
- まあでも楽しくプレイしてくれたらツクラー冥利につきるよな
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:51:27 ID:g8xXLLmM0
- >>612
23日以降投下らしい
新キャラが導入されて無ければ良いが・・・
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:55:14 ID:US.GoGik0
- >>639
情報の取捨選択は、情報を利用する側の仕事だぞ
まともな意見も沢山あるし俺は参考にもしてるのに、
情報を利用すらして無い立場の人が高説してる姿の方がよっぽどダメだろうw
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:33:43 ID:ZUPcNpQA0
- でもここは製作者にとってノイズが多すぎるとは思うけど
別の所で意見や感想を募ったほうが良いと思っても不思議ではない
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:42:17 ID:Ra67d0N.0
- 意見や感想を求めるのは見てる人間が多いという前提じゃないとほとんど来ないだろ
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:48:30 ID:US.GoGik0
- 土付いたごぼうも洗って美味しく食べられる人もいれば、床に落ちただけで煮ても焼いても食べられない人もいる
外側が腐ってても削いで中だけ食べる人もいれば、ちょっと傷があるだけで嫌って食べない人もいる
そんだけの話だろう、許容の程度なんて人それぞれ過ぎる
何より意見や感想を募る上で最重要項は、人の多さだと思う
他にこんだけ人がいて、私作を気軽に投下できる場があるならいいんだろうけどね
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:48:38 ID:fbJxUnnM0
- 甘い評価と感想だけ欲しいんだったら身内にだけくばってなさいってことですね
感想欲しいけどボロカス言われるのは勘弁とか考えてる作者はやってることと
言ってることの矛盾に早く気付いて欲しい
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:52:18 ID:ZUPcNpQA0
- こんなこと言っておいてなんだが
作者は自分の作りたいものを作ればいいんじゃないかな
客商売してるわけじゃあるまいし自分の満足いくようにやればいいさ
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:56:31 ID:OfuNOsnI0
- 誰も作者に作りたいものを作るなとは言っていない
作者が作りたいものを作った結果に対してボロクソに言ってるだけだ
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:57:58 ID:US.GoGik0
- その「満足」を「好評」に求めてる人達が、批判を過剰に毛嫌いしてるんだと思うよ
批判を黙殺・排斥し続けた結果として裸の王様状態になってんのが当人が望んだ状態なら、それもそれで好しじゃね
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 02:19:18 ID:l.38ePC.0
- 批評する側も好かれたくて/認められたくて/褒められたくてやってるわけじゃないだろうしな
嫌われるならそれもまた良しだろ、もともと勝手に吐いてるだけなんだからどう思っていただいても結構
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 02:52:55 ID:vjkil5ls0
- まあ、でも傲慢な態度はいい加減やめようぜ
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 02:53:52 ID:6jvk9Wgc0
- 嫌われる・批判以前の罵倒が多いような気がするわ
最近の幻想譚いじりとかね。完全に行き過ぎてるとしか
数スレ前なんかは変なコピペ集作るくらいだし。面白いと思ってんのかね
どこかを改善した方がいいんじゃないか?ストーリーがわからない
とかの指摘はどんどんするべきだと思うが
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 04:08:01 ID:cp0K1Nhk0
- まともな意見に見えて参考にしてみたらそれまであった味がなくなったりするのもよくある話で
そっちの方が中身が無くて参考にしようもない罵倒よりよっぽど罠
なんで、『お前のため、そしてお前の作品のために言っているのだ』みたいな目線が一番困る
基本無視すれば良いだけの話なんだけど、良心が苛まれるのよね
個人的には、自分のセンス:感想=9:1くらいが丁度良いと思ってる
感想は困った時のヒントのヒントにする程度で
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 05:06:01 ID:iBGlaKJo0
- 流れ切るが一度完成しましたと公開した作品の仕様やバランスの大幅変更されるのは微妙だなー
何度も同じ作品やらないし先にやった人と後でやった人で話通じなくなるのよね
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 05:29:24 ID:2nulmf8M0
- >>639
幻想譚に関しては悪口でなく
ゲーム作る気が残ってるなら切り上げてとっとと次の作品に取り掛かった方がいいと言いたい
何年も経ったら感性も変わってるでしょうに
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 05:54:45 ID:2PSESoD.0
- でももしも、一を見ただけで、十を知ったようなつもりで批判してたとしたら、それは流石に勘弁願いたいわな
まぁさすがに十やれとまでは言わないけど、せめて4〜5・・・くらい?
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 05:56:52 ID:2PSESoD.0
- ああ、もちろんその一の間に、どうしても耐えられないような酷い要素が含まれてるという可能性も十分にある事は理解してるし、
そういうのは例外としてしょうがないとも理解するけどね
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 08:00:33 ID:asaHusm6O
- 幻想譚はもう直しようがないだろ
なんだかんだボリュームすげえでかいし一から作りなおしたほうが早い
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:10:50 ID:gAlUj/mUO
- 最初と今でクオリティ的に全く差がないし、幻想騨はもう新作に逃げても何も変わらんだろう
元々並以下だったのに更に、ぬるま湯に浸かり続ける事を選んで向上心捨てた時点で、作者として終わったよ彼は
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:26:49 ID:iDL61lfI0
- 幻想譚触れてみた、一時間後ノパソの蓋をそっと閉じた、、
僕は悪くないよね?
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:38:00 ID:fbJxUnnM0
- 感想にいきすぎもクソもないとは思うけどな
つまらんゲームをつまらんって言うのとクソつまらんゲームをクソつまらんって
言うのと一緒じゃないの
プレイしてどうしようもないくらい嫌いになった作品の感想は言っちゃだめなんて
事はないだろう
プレイしてないクセに知ったかぶりで適当な事言ってる奴はどうかと思うけど
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:41:50 ID:AFUkx0lYO
- それが普通の反応というかよく一時間も持ったな・・・
改変貼った奴も相当プレイしてたんだろうな
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:53:34 ID:iDL61lfI0
- >>616さん、霊々廟はスキルを覚えさせるのが楽しいです。
>>663さん、最初のゆかりんで私はもう、、
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 10:29:51 ID:WRQshqQo0
- ここでの批評なんて「ぼくのかんがえたさいきょうRPG」的なものばかりだからな
聞くとしても一厘程度にしといた方がいい
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 10:41:13 ID:2vVtCvzwO
- つか嫌ならここ見なけりゃいいだけだしな
自分に都合の良い話しか受け入れられない奴は
そもそも匿名板自体見ないほうがいい
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 10:45:56 ID:US.GoGik0
- >>665
そういうのが混ざってるのは分からんでもないが、ばかりと称するのはかなり温室育ち状態になってると思うぞw
建設的な意見すら蔑まれるのはこっちも迷惑だから、お互いの為にここ見ない方が賢明だと思うよ
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:25:31 ID:Fi0xCrlQ0
- 幻想譚2週目までならやったよ
ええ全力で加速機使いましたが
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:40:55 ID:NoZnjzS.0
- 幻想譚自体はどうでもいいけど何度も同じ事話してて楽しいの?
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:55:12 ID:asaHusm6O
- なんか久々に加速機の話出たけどあるのか?
また荒れそうで悪いけど探しても見つからないからさあ
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:01:34 ID:g8xXLLmM0
- >>669
同意
幻想譚以外の話題にしてくれ
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:06:09 ID:gAlUj/mUO
- 話したい話題があるなら振ればいいやん
俺の嫌いな話をするなと喚くだけなら、それこそ見なけりゃ済むだろうに
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:38:56 ID:DvMlw2tQO
- >>672
作品じゃなく作者が終わったとか言う作者攻撃するのはそもそもスレ違いなのでは…
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:45:03 ID:Ra67d0N.0
- 作者あってこその作品だから作者が語られるのは自然な流れじゃないの、個人作なら尚更だ。
原作東方だって神主あってこその東方、故に神主が語られる
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:46:11 ID:k47bCxiI0
- 特に語ることも無い純粋な駄作ならすぐ流れてお仕舞いなのに
延々似たような愚痴と堂々巡りの議論を続けてんのは異様っちゃ異様だよなぁ
反面教師ーとかネタがーとか言っては居るけど、いっそ専スレでも行けそうな勢いだな
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:47:15 ID:gAlUj/mUO
- スレ違いだと思う話題を蒸し返すお前は何なんだw
誰も乗らないから流れるだけだったのに
それともスレ違いを承知してまで咎めざるを得ないぐらい幻想騨好きなのかな
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:50:19 ID:MDUz6nIM0
- 竹取物語やって
俺の中の姫様のイメージが良い意味でぶっ壊れた
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:56:22 ID:IW4eqxawO
- 何度も言ってるけど
批判や非難に文句つけてるやつらは一度ぐらいは作品を前向きに評価してみやがれって感じだな、
手本すらできないやつが人の事が言えるのかよ、愚か者の極みだ
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:56:37 ID:gV7srwRgO
- じゃあバトフィの話。
完成版は楽しみだけど、アイテム入手時やスキル覚えた時にメッセージ出ないのは改善されるんだろうか。
あとシナリオは筋書きはともかく抜けてたり粗かったりな部分修整されてんだろうか。
…取り敢えず、完成後のアップデートでの改善期待するぐらいにしとくか。
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 16:33:27 ID:Wd4j4TWo0
- なんかちょくちょく話題に出てる竹取物語始めてみたけど
すげー面白そうな雰囲気なんだが
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 16:52:53 ID:2PSESoD.0
- >>679
バトフィでシナリオなんて意識するもんじゃないだろ・・・
オタクという単語を見た時点でその点はとっくに考えるのをやめてるわ
アレは東方でポケモンやDQMっぽいのを遊べるって所を全力で楽しむための物だからな
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:10:00 ID:w.srzGQo0
- 東方神道禄てどうなんだろ
オリキャラ幻想入りものか
アレが脳裏に・・・
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:13:12 ID:WRQshqQo0
- >>682
そうだな、絵のクオリティ的に自然癒が脳裏をよぎるな
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:08:13 ID:WQJL5YNk0
- あっちだろ
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:14:20 ID:kR1kCBaY0
- どっちだ
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:17:59 ID:hUoSz6a20
- こっち
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:23:41 ID:.wkjm9TM0
- え? そっち?
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:34:55 ID:cdRZufsQ0
- ぬえっち
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:37:12 ID:MDUz6nIM0
- まるで迷いの竹林に迷い込んだ集団だな
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:40:31 ID:US.GoGik0
- >>682
まだ公開されてる分が少なすぎて何とも言えない
期待も落胆も、するにはまだ早すぎる感
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:50:52 ID:IJaicmyY0
- 東方万絆石ってのが気になってやってみたけどシステムが少し変わってて面白いな
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:55:47 ID:7G1qgzmM0
- そう、さわりは面白いんだよな
本当に
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:06:50 ID:SPgXgHzk0
- 面白そうなゲーム大賞
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:14:00 ID:cp0K1Nhk0
- 今更破幻抄やってるんだがきっついねコレ。でも感じちゃう
魔理沙後編(霊夢より先にこっち来た)、30分かけてさとりこいしのHP残り1割まで削ったところで麻痺であぼんぼん×2セット
小傘と天子に私に任せて!使わせて早苗は毎ターン全体復活でしのぎつつ、ダメージソースはマリス砲・妹紅のパゼストバイ(防御無視×5のやつ)
壁破られて、小傘と天子以外にダメージが回ったらアリスに全体回復させつつ魔理沙で早苗→アリス→妹紅に物魔半減するスペルかけて、妹紅のMP切れたら魔理沙の決死結界でMP回復
って作戦でここまでやってきたんだけど、なんか便利なスキル見逃してたり、改善点あったら教えて欲しいっす
正直ここは何回かやれば勝てそうなんだけど、どうにもジリ貧気味なので
ちなみにレベルは魔理沙だけ33で、他は26〜28、難易度はHardでやってる
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:17:16 ID:SPgXgHzk0
- 天子は仁王立ち
仁王立ちした天子に妹紅で蘇生、早苗で回復(先読みで毎ターンかけておく)
魔理沙とアリスはアイスドール
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:35:28 ID:IJaicmyY0
- あー、さわりは面白いっていうのがなんかわかった気がする
万絆石の戦闘はちょっとぬるすぎるな、幻想譚の戦闘の真逆なのか
あとやたら敵の経験値が少なかったり
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:38:20 ID:Wd4j4TWo0
- >>694
俺も先に魔理沙編やって仁王立ちとマリス砲ゴリ押しでいったから、霊夢編始めた時仁王立ち要員が居なくて焦ったわw
スペル増えてくると魔理沙編より断然楽だったけどな・・・
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:41:17 ID:US.GoGik0
- >>696
喜べ、作者がこう言ってるぞw
>tamura_tw バランス調整中。今日は地霊殿まで。
>大ボスの必殺技が弱いよなあ。防御しても属性半減がないと即死するぐらいにしておこう。
まぁどうせ使われる前に通常攻撃無双で終わるんですけどね
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:42:57 ID:SPgXgHzk0
- どっちにしろフランちゃんは防御耐性も無敵だしなぁ
いくら敵アッパーしても味方がぶっ壊れてるから無理だろ
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:43:27 ID:.SzKlUMY0
- これまた極端から極端に行こうとするな
元々に難易度を下げた理由があったんじゃないのかw
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:44:13 ID:WRQshqQo0
- >>698
う〜む、このままだと第二の幻想譚になりかねん勢いだな
いっその事ダメージ計算式を書き換えればいいのに
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:45:26 ID:7G1qgzmM0
- むしろ毎ターン全員無敵ある時点でさあ…
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:48:02 ID:IJaicmyY0
- >>698
まだ始めたばっかだけど、オート戦闘だけでボスが沈んでいくからなあ
ボスも雑魚敵もせめて今の3、4倍くらいの強さがほしいな
戦闘以外のシステムは面白いのになんかもったいない
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:50:42 ID:hUoSz6a20
- 必要なのは敵の強化じゃなくて味方の弱体化
無敵と超火力だからどうやっても楽勝
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:55:28 ID:US.GoGik0
- >>700
目指すものが定まってないんだろうねぇ
だから言われた事を右から左へ実行してるだけで、その修正で作品がどう変わるかまで思慮が至って無さ過ぎる
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:56:44 ID:SPgXgHzk0
- え、作者は「このゲーム作りたかった(ドヤァ)」とか言ってたんじゃなかったっけw
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:59:25 ID:US.GoGik0
- >>706
そこで更新終わってたら、ああいうゲームが作りたかったんだなで理解できたんだがなw
その後の修正方針が迷走しまくってて、完全に口からでまかせだっただろ状態に
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:01:34 ID:hIVNtGK20
- 万絆石は東方キャラの強さを原作再現したゲームなんだよ
だからあれでいいんだよ
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:09:43 ID:WRQshqQo0
- まぁ、完成品があるだけマシだよね
俺も早く長編の完成品出したいわ
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:12:09 ID:IJaicmyY0
- 竹取物語の完成が待ち遠しい
変巡記のこともまだ諦めてない、いつかきっと完成版がくると信じて
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:13:37 ID:hIVNtGK20
- >>709
俺も
大勢から仲間選ぶ設定するだけで面倒・・・
- 712 :694:2011/10/20(木) 21:22:01 ID:cp0K1Nhk0
- 別に片方倒して発狂とか、そういう話はないのね・・・
でもやっと倒せたよー、レスくれた人ありがと
>>695
アイスドール気づいてなかった・・・けど、出たり出なかったりするんだがなんぞ?
というか、魔力足りんのかダメージが微妙に不甲斐ない・・・もうちょいマリス砲で頑張ってみるわ
>>697
仁王立ち超便利っす
というか、ボスのバランスがらんダンを彷彿とさせて楽しい
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:36:14 ID:US.GoGik0
- 万絆石って長編、か?
むしろ短編の部類に思えるけども
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:44:27 ID:XLtBC41.O
- >>712
出たり出なかったりってはSPが足りないからじゃない?
魔理沙→コールドインフェルノ、アリス→露西亜人形でやってるけど毎回出るよ。ただ回復なしだと両者のSP満タン状態から2回しか使えないから注意(特にアリスの消費が激しかった……気がする)。
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:46:57 ID:SPgXgHzk0
- MP高い方の30%ぐらいが消費になるっぽいから片方だけやたら高いとどうやっても不発
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:59:59 ID:WX3dQP4E0
- >>711
そこは頑張れよw
システムやシナリオの基幹部分じゃないか
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:13:05 ID:6o1LfTsg0
- 仲間になるキャラが決まらない時は安価を取るという手もあるぞ(ニヤリ
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:29:05 ID:US.GoGik0
- >>716
たぶん、PT編成システム組むのが面倒って意味だと思う
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:37:16 ID:g8xXLLmM0
- >>717
確か安価は絶対だったよね?
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:34:56 ID:w.srzGQo0
- (新作を期待する音)
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:43:09 ID:uL47yQj.0
- あと3ヵ月待ってろ
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:43:42 ID:SPgXgHzk0
- 二時創作の2章が出たらしいぞ やれよ
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:53:51 ID:g8xXLLmM0
- シュミレーションゲームは興味無い
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 00:00:57 ID:X4FiC7Rg0
- シュミレーションとかいってるの久しぶりに見た
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 00:12:45 ID:MxHEM1G60
- 竹取物語面白かった 教えてくれてトンクス!
お礼に俺の靴下を嗅がせてやる 幻想卿に逝けること請け合いだ
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 00:13:58 ID:b3jGMufw0
- シミュレーションは目新しかったけど、それだけだったな二時創作は
わざわざSLGにしてるのに特に考えずとも近づいて殴るだけで勝てるバランスだったから、
普通のRPGよりコマ動かす時間が無駄に掛かるだけという
おまけでくっ付いてるRPGパートも、淡々としててタルかったし
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 00:14:37 ID:ik/Vq.S.0
- 魔理沙ちゅん////
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 01:28:58 ID:b3jGMufw0
- ニコで万絆石の縛りプレイ挙がっててふいた
まじでLv1でも余裕なんだなw
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 01:41:56 ID:6tc9n2Ac0
- 投稿者に吹いた
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 02:08:27 ID:X4FiC7Rg0
- なんつーか、性格わりい・・・
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 02:31:20 ID:JmFQuZ2w0
- 初期のバランスの欠片も残らない程設定いじるんだったら
もう新作ツクればいいんじゃね?とは思う
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 02:38:05 ID:b3jGMufw0
- >>730
しかしこれ、恐らく他の誰よりもやりこんでるだろうなw
しっかりプレイした上で不満ぶちまけてるのは、批判者の鏡だわ
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 02:49:11 ID:UukTM6XA0
- 縛りプレイ前提のゲームだな
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 03:53:01 ID:E.Rp/i5Y0
- この人が水神星とか幻想譚とかハゲとかやったら投稿者コメントがえらいことになりそうだなw
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 04:28:09 ID:bZu2HrPg0
- その人がまた新作?作ってる動画あったが
・・・やっぱり変わった人だよな
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 11:00:05 ID:xADWIVt.O
- 反応悪くて繊細になってる作者が沢山いる傍ら
チミルリの頃から我が道を行く作品の軸が全くブレてないのは凄いと思う
本当に作りたくて作ってるんだろうね
何気に大天狗出たのって狼場刀に次いで二作目か?
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 11:42:03 ID:Jvy9xVM60
- でも、我が道を進むゴールはエターだったけどな
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:01:39 ID:Uu6Ny2As0
- バトフィはシナリオが完成しただけと作者がバトフィwiki書き込みで
言ってるが完成したら盛り上がるんだろうか?
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:26:22 ID:JmFQuZ2w0
- ここバトフィ好きな奴結構いた気がするから話題ふってくれるんじゃね
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:33:32 ID:b3jGMufw0
- >>737
つい最近、完成作出したばっかやん
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:12:31 ID:RdjbyfnkO
- しかしあの大天狗の顔グラは流石にないわと思うんだが
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:15:29 ID:rRBrGos.0
- 裏
ゲームのデザインって難しいなぁ、どの選択が後悔する事になるのか全くわからない
しかもデザイン追及しすぎてゲーム性が失われる事もあるから油断もできない
裏
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:16:04 ID:rRBrGos.0
- 超誤爆
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:38:52 ID:bZu2HrPg0
- >>741
馬の画像出して「これは鹿だ」って言ってるようなもんだからな
コメントからもわかるが自分についてこれない奴に用はねえってスタンスみたいだから好きにすりゃいいと思うが
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 14:19:06 ID:xADWIVt.O
- 流石にそれはないわw
せいぜいキウイの画像出してカルガモって言うようなもんでしょ
違い分かる人の方が少ない
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 14:31:19 ID:b3jGMufw0
- ヒヅメやタテガミだけ、モノによっちゃ馬刺し状態で出して「馬だよ」って言ってる作品が沢山あるから
どんぐりの背比べにしか・・・
まぁそれらだと自信持って「馬じゃねえだろ」と言えない人も多いだろうし
馬鹿でも違いが分かるようなやり方しちゃったから目に付くだけだわなw
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 16:02:54 ID:owRTYmyA0
- 馬鹿の語源的に自分のスタンスに合わない奴は用はねえの揶揄で使ってるのかと思った
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 16:13:43 ID:YjpdjgR60
- 馬鹿の語源って鹿を馬と言い張って
これ鹿じゃないの?って言った奴を皆殺しにするとかいう奴だっけ
なるほど
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 16:30:13 ID:1FsGJAcE0
- >>748
そうそう、始皇帝の側近で中国史上でも最悪の宦官といわれる趙高のエピソード
元は権力を恐れて白を黒というって意味だったけど、今の日本でその意味で使ってる人はいないよね
日本語では莫迦と同音だったせいか混同されちゃったから
どれくらいあくどいかと言うと長男を後継者に指名した始皇帝の遺書を差し止めて自分が教育係をしていた次男が後継者だと改竄したり
そうやって祭り上げた二代目皇帝に「もう少し威厳が身につくまであまり姿を見せないようにしましょう」と言って後宮へ入り浸りにさせて自分以外と合わせないようにしたり
皇族や功臣に無実の罪を着せて次々と自害や処刑で抹殺したり
とどめに二世皇帝に自分の嘘がばれそうになったら二世皇帝を抹殺したり
三代目の首を手土産に反乱軍へ降伏して重鎮に収まろうとした
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 17:18:39 ID:DLPPnCDc0
- そーなのかー
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:03:43 ID:l/UVYCvs0
- いかにも漫画でとりいれたってかんじの知識だな
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:19:11 ID:8GbYi3vc0
- 知識に貴賎はないでしょ
まぁ、今週のジャンプに載ってた雑学を聞いてもないのに自慢げにひけらかす、とかはかっこ悪いけど
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:21:34 ID:QCo7SOWE0
- 悠久闇の4章までプレイしたけどさ
悪名高い幻想譚の方がまだ難易度低くないか?
お空強すぎ。攻撃手段乏しすぎ。メルトダウン痛すぎ。ハイテンションブレードで一発で落ちる
ガチガチの火耐性付けてるけど全く勝てん
推奨レベルはいったい何だ。LV30はあるが
あと一ボス戦で大量のアイテム消費するんで金溜まらん
難易度easyプレイが基本なの?
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:22:26 ID:YjpdjgR60
- easyだと金猛烈に減るから余計溜まらなくね?
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:35:38 ID:JmFQuZ2w0
- >>753
4章まで進められて今更お空が強いとか正直よくわからんな
一章のレミリアとか三章のヤマパルとかのがよっぽど強いだろうに
とりあえず俺が空に挑んだ時は主人公・霊夢・さとり・咲夜で霊夢と咲夜に火耐性。
さとりはテリブルで物理耐性つけてりゃ空の攻撃全部4割軽減できるからまずおちない。
あとは二重結界とスクウェアで強化して殴ってれば余裕だったよ
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:39:13 ID:fnZPLdHcO
- >>753
悠久闇はうまくやればレベルあげしなくてもクリアーできる
幻想譚は誰がどうしようがレベルあげてゴリ押ししないとクリアーできん
それだけ
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:42:40 ID:BYnekS260
- 幻想譚の悪名高い理由は戦闘難易度だけじゃない。
もっと別の難易度だ。
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:44:57 ID:QCo7SOWE0
- >>755
そこまで上手く決まらないんだよなあ
一度崩されると二重結界やスクウェアする暇がなくなってしまうし
素直にレベル上げてくるしかないかな。撃破時のレベルってなんだったの?
レミリアってそんな強かったかなあ
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:51:55 ID:ly6OhPUQO
- 無理してでも攻撃した方がいいよ
とてもじゃないが、回復間に合わないから
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:52:23 ID:JmFQuZ2w0
- >>755
明確に覚えてるわけじゃないけど主人公以外はさとりよりレベル低かったな
先の幽香戦のデータが30だから28か9くらいっだったと思う
っていうかどうしても無理なら文と藍いれて開幕ラスペ詠唱中にハメ殺せばいいよ
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:54:55 ID:JmFQuZ2w0
- >>758だった
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:59:26 ID:SBBaD9e.0
- 悠久闇は無理してでも回復二人突っ込むか
ゲージ削りまくる戦術でどれだけ足遅い霊夢に回せるかのゲームだと思ってる
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:00:47 ID:o2/OUuW.0
- 主人公は固定だからゲージ削る方がやりやすいと思う
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:01:35 ID:E.Rp/i5Y0
- 悠久闇
装備を揃えて敵の行動を読む運ゲー
美鈴が最強
主人公が(特定の人に)許されない
幻想譚
レベルを上げてボスレア全回収して物理で殴る運ゲー
オリキャラは最強
主人公は許されない
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:20:04 ID:fnZPLdHcO
- 勿体振らずに拾った銀の翼全部霊夢に使えば
普通に主人公くらいの速さにはなるんだけどな
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:35:26 ID:5bTG3NkI0
- 幻想譚はカウンターとグラビティをなくしてドロップ率をあげれば
戦闘難易度は多少マシになると思うんだ。
全く前兆がない特定行動キャンセル効果付のカウンターとかひどすぎるだろ…
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:37:33 ID:2eeCTbXA0
- 幻想譚の戦闘難易度について語れる人間がこんなに居る事に俺ぁ驚きだよ
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:41:23 ID:P9M2lVj.O
- このスレに戦闘面以外何も見ないし興味も無い戦闘民族が多いのは前々から分かっていること
そのカウンターもグラビティも完全に後付けなのがなぁ・・・
まともにテストプレイしてるのかあれ
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 21:16:30 ID:b3jGMufw0
- テストしなくても数字見てて異常な事に気付けるぐらいの壊れっぷりだから、センスが根本的にずれてんだろう
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 21:41:01 ID:wcYNUy8Q0
- さとりと戦った時にカウンター使ってくるのはそれっぽいけど仲間になった途端
汎用技以外は申し訳程度のカウンターと弱体化済みのスペルしか使えないのが何とも言えない
あとボスを沈黙にしてもカウンターとかグラビティとか補助魔法とかを平気で使ってくるのは何なの?
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 21:52:37 ID:E.Rp/i5Y0
- 丁度生放送してるし不満点言ってきたらいいんじゃね?
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 22:01:45 ID:b3jGMufw0
- 批判は聞きすらせず全てアンチ扱いという狂った人だぜ、言うだけ無駄
ましてや信者の集いに突撃して意見送るとか、下手すりゃ逆に粘着されるレベル
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 22:08:51 ID:UhpFjP3U0
- なんだかんだ愛されてるってことだけわかったわ
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 22:20:55 ID:Fn5aa/gU0
- >>757
あまりの難易度の高さに開始五分で心が折れた
- 775 :758:2011/10/22(土) 00:32:55 ID:Fn.o1AYo0
- ああもうマジでうつほ倒せねえ
こんなつまったゲームねえぞ。いままで
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:38:46 ID:6Dq3A5Vw0
- 勝てなければレベルを上げれば良い
というかハメ技使っても勝てないのか?
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:43:47 ID:DeAC6Rrg0
- 空とか真っ向勝負で勝てないならハメればいいだけだろ
文いれてマクロ連打しながらうまいことCT削れ
もちろん疾風の服ない奴は全員裸な
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:58:18 ID:.8sMnKLM0
- 恭夜・文・藍・さとりでCT削り特化パーティにして
一度も行動させずに封殺すれば良いと思うぜ
もちろん全員素早さ特化仕様でな
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 01:19:20 ID:jEbkPTUMO
- 皆してお空をハメようだなんて卑猥
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 01:33:39 ID:6Dq3A5Vw0
- やはり悠久闇はエロゲ・・・
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 01:55:32 ID:Fn.o1AYo0
- やっと倒した
結局ハメ殺しだったけど。真っ向勝負で倒した人は正直尊敬する
ハイテンションブレード二発使われて2人即削られたり
スタン付加の技で壊滅したり
全体蘇生したのに回復する間もなく全体攻撃で殺されたり
ハメ技もハメ技で97%命中率でなぜ二回連続で外れるのか
色々ありがとうございました
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 02:03:05 ID:DeAC6Rrg0
- 空より美鈴とかのがよっぽど強いと思うけどな
どっちかっていうと空はボスの中では楽な部類だった
まぁお疲れさん
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 02:09:46 ID:UxSJk0.2O
- 美鈴等と同じ戦法でいくと高確率で詰む
中盤以降はいかに行動阻止するかが鍵のゲームに
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 02:34:33 ID:VQd5V4z20
- VXAceが年末にリリースされて東方のツクール作品も増えると思うんだが
それに乗じて素材屋も増えてくれないもんかね
いい加減同じドット同じ顔グラで見飽きてきた感がある
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 02:43:18 ID:DeAC6Rrg0
- Aceについてる顔グラ作成機能に期待しておこうぜ
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 02:53:17 ID:6Dq3A5Vw0
- ただでさえ東方は選べるほどの素材が揃ってるのに、これ以上を望むとか贅沢すぎんぞw
同じ素材しか使ってないのは単に作者のセンスの問題だろ
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 03:00:34 ID:EuCLrPMs0
- 表情も揃ってるとなると数は限られるな
まぁ現状あんだけ数あるだけでも普通に考えれば贅沢な話なんだが
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 03:16:00 ID:VSaUZrY.0
- 歩行グラのやつは心を鬼にしてのところがそれなりのペースで作ってるから
公開配布されたら多少は目に新しくなるかもしれん
顔グラとかならメジャーになりさえすればpixivの絵師か誰かが集客のために手をつけるだろうし
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 03:20:39 ID:6Dq3A5Vw0
- 表情無くとも、製作側で動きなりエフェクトなりで表情を演出する事は出来るんだがな
スクリプトも全部借り物、表情演出も全部借り物では、どんだけ素材の数が増えても永遠に堂々巡りだろうよ
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 03:23:27 ID:I4/uCObk0
- ジグさんとこの顔グラは表情もあっていい感じだと思うけれど
その顔グラが使われてる作品はすぐに止めるようになってしまったな・・・
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 03:30:12 ID:EuCLrPMs0
- >>790
顔グラでゲーム選んでるの?
いやまぁ微妙な作品にジグさんの使われてる場合が多かったってのはわかるけどさ
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 03:39:07 ID:6.bOUar20
- やめろよ!
俺が8時間でパフさんの絵を使った作業ゲー(また)作った時にそんな話題出すの!
ttp://space.geocities.jp/himananashi/game.html
つーわけでまた作業ゲー作りました。今回はアクション風味。
まあ某ゲームのパロなんで。
天子が露骨にドMしてるので嫌いな人は注意したほうがいいかも。
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 03:42:23 ID:3S8UOFu20
- またお前か
ドMゲー作るのはやはりドM、スレに集まるのもまたドMか
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 05:24:05 ID:MQ6zzWQ60
- 835秒でクリアできた
最後のアイテムを使う前に一旦セーブしておいた方がいいかも
決定キーを連打してると半透明の天子が浮いてる状態から進まなくなる
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 07:15:21 ID:MQ6zzWQ60
- 天子が半透明のままになってもアイテムを使いなおせば問題なかった
もしくはオーバーキルするか
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 08:01:28 ID:4AGZsLZQ0
- やっとFURUBBOKOの修羅クリアしたと思ったらw
ちょっとやってくる
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 10:37:19 ID:XTf9O97I0
- 割とこのスレ言うことはドSなのに
プレイスタイルはドMだからな
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 10:48:53 ID:CxZmAdy.0
- SとMは表裏一体だからな
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 11:21:26 ID:EQ9ZYI7w0
- このイクサンのダッシュのナギッっぽさと誰得感はいいね
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 15:20:22 ID:r1O111gU0
- 地味に面白いなwww
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 15:24:00 ID:KInMBFV60
- クリア条件よくわからなかったがクリアした
うむ、手軽なマゾゲーだな、マゾゲーで手軽って言うのもなんだが
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 15:42:52 ID:XTf9O97I0
- ちょっとその感想だと気になるなw
帰ったらやってみたくなった
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 16:25:26 ID:uR74SO5Y0
- アクションシューティングみたいな感じだな
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 16:43:11 ID:KInMBFV60
- 酒とろうとして天子にヘッドバッド食らわせる
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:03:17 ID:.E5YkabM0
- 新参にこれやっとけって言うお勧めいくつか教えてくれ
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:04:32 ID:fD.DXa3Y0
- 以下幻想譚と破幻抄の流れ
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:04:37 ID:KInMBFV60
- 幻想譚って言うなよ!?絶対言うなよ!?
個人的には美鈴の冒険と客蓮冒
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:06:41 ID:UZKdiwW60
- 奈落界
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:09:55 ID:Qt4CTkEo0
- かくれんぼは謎解きたのしー^p^って人じゃないときついかもね
オススメはあれだろ?自然癒
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:27:23 ID:uR74SO5Y0
- バトフィと⑨月洸と紅無暁
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:43:54 ID:MQ6zzWQ60
- 四重奏団とフルボッコ
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:45:52 ID:ScsNp9.s0
- 初心者に勧めるなら橙物語かな
癖が少なくて、サクっとプレイ出来る良作
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:49:46 ID:sAjsJ98c0
- >>806
個人的には幻想譚と奈落界だと思う…じゃなかった思わない
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:01:25 ID:.E5YkabM0
- 多すぎわろたw
幻想譚
破幻抄
美鈴の冒険
客蓮冒
奈落界
自然癒
バトフィ
⑨月洸
紅無暁
四重奏団
フルボッコ
橙物語
フルボッコだけわからん・・・
言い回しが気になるのもあるがよくわからんし
とりあえず全部落としてみるわ
みんな親切にありがとう
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:04:00 ID:PRKz7.Qc0
- FURUBOKKO IN GENSOKYOのことだな
というかリストの中に新参バイバイなゲーム多すぎだろw
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:05:11 ID:I4/uCObk0
- 水神翔「俺を忘れてもらっちゃ困るぜ?」
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:07:01 ID:mX.4H1Qw0
- 万絆石と慧音先生RPGと舞家楠もおすすめ
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:10:24 ID:6Dq3A5Vw0
- その面子だと客蓮冒だけ凄い浮いてる気がする
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:12:02 ID:ScsNp9.s0
- こうして見ると随分作品あるんだなー、半分もプレイしてない
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:14:56 ID:jEbkPTUMO
- まったく新参にオススメできないのが半分くらいでワロタw
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:19:02 ID:.E5YkabM0
- >>815
おぉそれか、ありがとう
あと
水神翔
万絆石
慧音先生RPG
舞家楠
ね、ありがとう
いっぱいあるのもそうだがお前らお勧めもてんでバラバラだなw
新参にお勧めできないと言われてもよくわからないんだぜ
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:23:31 ID:QzRO.P8k0
- 東方狼月洸も面白いぜ
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:29:58 ID:6Dq3A5Vw0
- 真面目に勧めるなら、その中で諸手で勧められるのは橙物語だけかなぁ
他は何かしら角というかクセがあるから、最初に遊ぶには辛い
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:30:05 ID:OBfXH4zc0
- 破幻抄やってるんだけど、戦闘中のメッセージ表示速度が速すぎて
何が起こってるのか全然わからんのだが、どこかで遅くできたりする?
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:31:19 ID:IgCmuVAE0
- ツクールはどの作品も割りと癖があるから本人の好みがわからないとお勧めするのは難しいことが多い
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:42:52 ID:Xj8JV6Ek0
- どんなゲームやりたいかわからないと勧めらんないよな
個別紹介ページを強化するとか
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:46:02 ID:CxZmAdy.0
- なんだかんだいって個性はでてるんだなあ
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:47:48 ID:UZKdiwW60
- 個別紹介ページってほとんど最初期のものしかないしなぁ
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:48:21 ID:sAjsJ98c0
- >>814
上ほどオススメできない度が高い
幻想譚:大半のプレイヤーが開始5分以内に断念したくなるほど話が痛い。ゲーム本編も負けず劣らずキツイ
奈落界:ペルソナ3のオマージュ作品。嫌になるほど異常に難易度が高い
バトフィ:ポケモン的なものを東方キャラでやってみました系なので
フルボッコ:作業ゲーインフレゲーを突き詰めたものなので
破幻抄:難易度上げて進まないと痛い目を見るゲーム。時間もかかるのでありがちなツクールシステムに慣れてからの方がいい
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:56:22 ID:nOFLLP1oO
- 幻想譚はコピペ改変が作られるレベルでやばいからな・・・何スレか前にあったはず
自然癒と水神もオリキャラが主人公なんで苦手ならやめとくといい
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:56:46 ID:6Dq3A5Vw0
- >・魔法の森は、ゲームクリアするまでは深度5以上にならない。クリアすれば無制限。
せっかくのフィールドマップ自由探索だったのに、どんどん一本道化していくな
迷走ってレベルじゃねーぞ
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:59:33 ID:UZKdiwW60
- あれ、万絆石の反省記事無くなってねえかw
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:04:23 ID:CxZmAdy.0
- 完全初心でオーソドックスかつそこそこの長さのツクールゲーなら東方狼場刀かな
短くても密度の高い時間過ごしたいというのなら東方桃勇儀とか~aki~秋あたりを薦める
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:12:34 ID:uR74SO5Y0
- みすちー・静葉・パルスィが好きなら、ながさぱ氏の投票支援物RPGが有るが
まぁ全部短いからサクッっとやりたいならお薦め
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:15:45 ID:ctaqtc1.0
- >>792
の衣玖さんから出る音波みたいなのは何に使うんだ?
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:19:06 ID:ScsNp9.s0
- 【こんなゲーム探してます】キャラの掛け合いが面白いもの
【好きなゲーム】程々に難しい程度の難易度のゲーム プレイしたものなら変巡記・橙物語(プレイ中:自然癒)
【苦手なゲーム】意味もなく長くしたり難しくしているタイプのゲーム
【オリキャラのアリナシ】苦手だけど世界観を壊していなければアリ
【備考】三点リーダーや疑問符の後のスペースなど細かい書き方がしっかりしているとポイント高
テンプレ作るならこんな感じかなと思ったけどちょっと長いかな?
あと誰かこの条件に合うゲーム教えてくださいお願いします
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:22:02 ID:PRKz7.Qc0
- >>833
前から気になってたんだが
数ある作品の中でどうして狼場刀なんだぜ?
いやちょっと気になっただけなんだが
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:23:18 ID:mX.4H1Qw0
- 特に好きなキャラとか
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:28:55 ID:CxZmAdy.0
- >>837
他のろんさんの作品は何かしらシステム足してある気がするから一番プレーンかつ新しめなの選ぶとこれかなーって
って俺過去に薦めた事ないのだがw
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:30:00 ID:I4/uCObk0
- >>836
ろんさんの作品とか、nagasapa氏の作品辺りかな
テンプレはそんなもんでいいんじゃね?
削るとしたらオリキャラの有無は備考欄で書けとか、増やすとしたら完成してるかどうかとか
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:30:51 ID:PRKz7.Qc0
- >>839
なるほどなー
って、このスレでたまに推してる人じゃなかったか
こいつは失礼したw
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:32:41 ID:6Dq3A5Vw0
- どうしても何も、完成作で一番新しいからって理由で十分だと思うが
海逢玉はシステム違うし
>>836
正に狼場刀おススメ
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:39:03 ID:DeAC6Rrg0
- 完成作で一番新しいってどれのこと言ってるんだ?
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:41:49 ID:6Dq3A5Vw0
- 流石にソレが伝わらないのは、文脈読めなさ過ぎではないかw
狼場刀の話
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:43:19 ID:CxZmAdy.0
- もぐもぐてんこちゃん2は・・・
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:45:58 ID:6Dq3A5Vw0
- 読むだけのゲームじゃん
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:46:52 ID:kxaELsJw0
- >>836
ゴリアテ大作戦かな
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:47:56 ID:CxZmAdy.0
- >>846
えっ?
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:48:33 ID:PRKz7.Qc0
- >>846
1は読みゲーだけど2は普通のRPGだよ
あれを普通と言っていいかは分からんがw
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:49:16 ID:ScsNp9.s0
- 作品教えてくれた人ありがとう。ちまちまやってみることにする。
仮テンプレはテキトーに改良するなり使わないなり好きにしてくれ
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:53:17 ID:DeAC6Rrg0
- え、狼場刀って最近完成したの?
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:58:00 ID:6Dq3A5Vw0
- >>849
そうなのか
ナンバリングだから完全に1と同じだと思ってたわ、すまん
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:22:27 ID:/FIkhab.0
- 上のレスにあったけど、三点リーダーとか疑問符後のスペースとかの小説ルールって気にする人多いのかな?
ノベルゲーならともかくRPGの会話テキストだと今まで意識したこともなかった
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:28:14 ID:XTf9O97I0
- うーんよほど鼻につけばアレだけどそこまでの人居るかな
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:29:16 ID:UZKdiwW60
- 二時創作の誤字の酷さは流石に・・・
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:31:21 ID:3S8UOFu20
- キャラ付けや話の流れ、語彙、ネタの種類とかのが余程気になるので
そんなルールは二の次だな 異様に気になるってならワナビとかなのかも知れんが
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:34:33 ID:1G8uNMcQ0
- 自由すぎる三点リーダーと言えばクラバーゲーが真っ先に思い浮かぶな
二点四点もなんのその
と、言おうとしたけどクラバー知ってる奴いないか
個人的には話が面白けりゃ気にならないかな
話が面白くなくて体裁も良くないとSAN値削られる
話が面白くなくても体裁が良かったら普通にスルーできる
そんな感じ
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:38:31 ID:23B09ByM0
- 文章がつまらないと点の数を無意識に数えてることがあるな→……
でも、正直もっとゲーム部分の方が大事だと思う
もし、幻想譚が「かなり文章ルール気にしてます!」っつっても、へぇとしかならぬ
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:49:48 ID:/FIkhab.0
- 守るにこしたこないけどそれより中身磨けってことか
ありがとう理解した
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:57:00 ID:NLOlCm760
- 話の幅が広がる変わりに作者のセンスが要求される・・・それがオリキャラというものだ!
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:02:20 ID:fD.DXa3Y0
- 個人的には普通に作ればいいのに一癖も二癖もありすぎる、ていうのが
東方ツクール界隈のオリキャラの全体的なイメージである
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:10:19 ID:6Dq3A5Vw0
- 美鈴の冒険の炎山とか空気過ぎて何の為に出たのか分からなかったが
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:12:18 ID:Xj8JV6Ek0
- 葉っさんは目立ちすぎ
キョウヤ君は目立だたなすぎ
サツキ(絆)
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:13:29 ID:EQ9ZYI7w0
- 癖のない普通のキャラだと曲者揃いの幻想郷じゃ空気になるし
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:13:38 ID:3S8UOFu20
- 普通の法則がみだれる
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:14:49 ID:Fn.o1AYo0
- 空気してると文句を言われないからじゃねえのかな
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:16:35 ID:I4/uCObk0
- 幻想入りって形に拘り過ぎな感じはあるな
わざわざあまり好まれない方法を使う辺りやはりツクラーはドM・・・
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:17:42 ID:DeAC6Rrg0
- >>863
サツキさんはもう許してやれよw
でも丁度良いオリキャラの存在感ってのも難しいもんだな
まぁ目立ち気味なのが好きな奴もいれば若干空気のほうが良いって奴も
いるだろうし結局はプレイヤーの好みの問題なんだと思うけど
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:19:47 ID:6Dq3A5Vw0
- 幻聖魔や業信念みたいに、敵側で出てくるぐらいでちょうどいいんだろうな
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:27:05 ID:0RKSZ1OQ0
- 目立だたなすぎって一癖あるていうのか
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:31:00 ID:fD.DXa3Y0
- >>867
大概外来人が幻想入りだからなぁ
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:44:11 ID:nOFLLP1oO
- 他の作品のオリキャラと比べても、サツキさんだけ酷さが桁違いというか飛び抜けてるからなぁ
しかもあれが敵でなく、主人公だっていうんだからたまったもんじゃない、最悪や・・・
>>863
水神翔「・・・」
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:46:15 ID:EuCLrPMs0
- 名前付きで東方キャラみたいな能力付きの奴は別にって感じだけど
名無しだけど妙にキャラ立ってるモブとかは好き
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:48:45 ID:9aS.7Meo0
- まつりちゃんはふとももかわいい
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:50:03 ID:Xj8JV6Ek0
- でも基本的に現代人は雰囲気にあわない
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:50:29 ID:UZKdiwW60
- 桃勇儀のモモたんも入れてあげて下さい
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:02:04 ID:wXggdYuc0
- >>872
× サツキさんだけが酷い
○ 幻想譚が酷い
キャラだけ見たら、葉っさんと大してやってる事変わらんよ
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:06:15 ID:i7..ZgSQ0
- サツキは中身よりもまずグラフィックが微妙すぎるのがなぁ
正直オリキャラってだけで嫌われる要素もあるユニットなんだから
最低限見栄えはよくないと救いようがなくなってしまう
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:28:19 ID:f1PnlV8.0
- まつりさんは不快感がなかった。葉っぱは個人的に拒否反応が出たが
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:31:08 ID:a8dTOZaI0
- サツキさんのグラフィックは2、3度目の修正をされたらしいよ 顔のな
綺麗事言うと見た目良くても性格最悪なのは勘弁ですね・・・
自然癒はまだ触ってないけど、葉っさんとやらはそんなに酷い奴なのか・・・どうしようやめとこうかな
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:32:51 ID:xo/rDDqg0
- 葉っぱは一番好きなオリキャラかな
EXで格ゲーに出てきそうな服装になってoraだったけど
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:34:09 ID:8TTj2KHw0
- 感じ方は人それぞれだからとりあえずプレイしてみたら?
自然癒
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:43:42 ID:wXggdYuc0
- 葉っさんが酷いというか、作中の扱いが酷い
周囲のキャラが問答無用で一目惚れするエロゲ主人公状態
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:47:54 ID:Yp6V5qEM0
- 周囲のキャラ全員に帽子の中身見せたのかw
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:57:01 ID:2woxO6ps0
- 葉っさんは協力者の他作品知ってるといつかの猫とか神みたいなキャラで流せるんだけどな
俺はオリではキョウヤが一番だったが
吸収する以外地味だし。正確も含め
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:59:28 ID:A2/ltO4I0
- 幻想譚の酷い所をさらに酷くすればあるいは佳作ぐらいにはなるかもしれん。
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:59:33 ID:l6PGP1FM0
- 話の都合上そうしないと幽香の思惑が達成できないってのはわかるけどそれでもあれはやりすぎだよな
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:01:13 ID:f1PnlV8.0
- ところでさ
オリキャラの人たちってスペルカード戦してるの?
水神翔や悠久とかなんて明らかに殺しに来てるような
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:05:20 ID:tFrEHq5.0
- 幻想郷の危機だ!気にするな!
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:11:23 ID:R.u9TUM20
- 悠久→女の遊びに男が入り込んでいるため非スペカとかじゃね
水神は知らん
てか外来人や幻想郷新参者に設定しなくてもいいと思うんだが、
そっちのが話作りやすいんかねえ。
外来人は外の世界に戻るっていう目的が作れるかも知れんけど。
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:21:28 ID:l6PGP1FM0
- ただの里人その1とか主役にした作品は見ないよな
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:35:04 ID:jdkB8ZgE0
- それは主役とはいわない
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:43:58 ID:wXggdYuc0
- >>891
脱出系のゲームとか、わざわざチート能力の東方キャラに枷付けてまで担当させずとも
村人持ってきた方が適任だろうになw
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:47:41 ID:R.u9TUM20
- 一応幻想郷住民は退魔師とか妖怪退治を生業にしてたやつを先祖に持つ連中だから
鍛えれば戦闘ができても問題ないんじゃないかな。
スペカ戦となると少女に限られるだけで。
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 05:18:07 ID:A2/ltO4I0
- 野郎がスペカで美しさ競ってもいいじゃないっすかー!
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 05:27:04 ID:P/fke4fQ0
- \ナイスカット/
って声が聞こえてきそうだな。なんとなく
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 05:39:40 ID:wXggdYuc0
- 男がゴム飛びやママゴトをしてはいけないという、悪しき慣習が幻想入りしてんだろうよ
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 05:43:42 ID:hj2WT7CE0
- 男のクセに女の子と一緒に遊ぶ・・・・・・
なるほど、同性に嫌われるのは当然だな
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 09:31:20 ID:dXtovfDc0
- >>893
同じ舞台の脱出ゲーを色んなキャラでプレイ可能
キャラの能力をフル活用して脱出しよう!
ちなみに紫が最速
というネタを思いついたが
2週目以降はネタバレしてるからコンセプトが崩壊していた
あいつら基本的に飛ぶしな…
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 10:46:59 ID:v3jcSuDs0
- ちょっと前にツクールでスペカを再現できるかという話が出てたので、自分も作ってみました。
ツクールの戦闘システムを利用してどこまで再現できるかに挑戦してみた感じです。
製作期間が一週間なのでボリュームは極めて小さいですが、
こんなこともできるんだー程度に感じてもらえれば幸いです。
ttp://ll.la/=3@)
パス:toho
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 10:55:17 ID:wXggdYuc0
- 再現って意味では凄いそれらしいが、こういう事やるならRPGじゃなくてSTG作ればいいんじゃねって思ってしまう
アクティブタイムじゃなくて逆にターン制にした方がRPGっぽくなる気がする
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:01:16 ID:NcZXf66A0
- >>900
404なんだが
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:09:22 ID:jMOY34Z60
- >>902
)まで付けれ
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:13:47 ID:NcZXf66A0
- サンクス
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:52:14 ID:CcbJLKVM0
- なんだこりゃ、ARPG作ろうって話ならともかく
ツクールで原作スペルカードを再現した結果STGもどきが出来るってどういう事なの
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:36:21 ID:NqRf85TQO
- ツクールでどこまで再現できるかって意味で試すのは面白いけど
正直RPG作品には必要ないシステムだとは思うな
それならRPGじゃなくて最初からSTGツクればいんじゃねって感じ
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:44:33 ID:v3jcSuDs0
- STGが苦手でも戦略で何とかなる(というより覚えゲー)感じにしようと思ってこうなりました。
STGだとどうしても苦手な人はどれだけやっても出来ないということもありますし。
まぁあとはシステム製作の練習も兼ねてます。これ自体の続きはないと思いますが、一部は流用できますしね。
今回はそれっぽいのを再現することだけが目的だったので、確かに面白いかと言うと微妙だと思います。
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:09:46 ID:rlPCcGKE0
- あれもこれもそれもどれも。全てはプラズマで説明できます。
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:16:53 ID:NirpXVzw0
- 見栄えとしては悪くないが今ひとつピンと来ない、
ゲージが増えたり減ったりして意味がよくわからないし右上のタイムが上昇したり低下したりでよくわからないし
全体的に雑かも、敵もなんか動いてこないし未完成要素が多すぎると思う。
ついでに言うと味方側の回避率を表示した方が良い、前後に調節してもどれほどの回避率か
わからなければ前に向かってゴリ押しをする戦法しかできないからな。
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:36:02 ID:v3jcSuDs0
- おっと、そう言えば説明入れてませんでしたね。
右上のタイムは原作を意識して、敵がスペルカードを発動した時の残り時間です。
これが0になると強制的に次のスペカに移ります。
あと、残り時間が多いほど撃破時のタイムボーナスが多くもらえます。
ゲージは行動ゲージで、これがMAX(赤色)になると行動します。味方側は凄く早いので意味はあまり
ないですが、敵がいつ行動するかの目安に。
回避率は、前で15%、中で45%、後で75%ですね。
ついでに、攻撃力の補正は前で100%とすると、中が70%、後が40%になります。
全体的に作りが荒いのは時間の都合上で。
もっと時間かければ作りこめたんでしょうが、まぁそれほど時間かける程の作品でもないので。
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:43:40 ID:7GakjM06O
- そういう重要な説明を何故抜く
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:12:44 ID:tFrEHq5.0
- 説明不足で損してる作品は多いと思う、わりとマジで
面倒なのはわかるが
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:13:44 ID:NirpXVzw0
- ゴリアテ大作戦の冥界編をディスったな!
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:53:19 ID:NcZXf66A0
- 東方大回転ってのが製作中だそうな
saga3の人の
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:55:26 ID:l6PGP1FM0
- 花びら大回転だって?
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:00:24 ID:hj2WT7CE0
- やっぱ曲作れる人はいいな
こだわり始めると永遠に完成しそうにないがw
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:03:02 ID:shkk54GU0
- サツキさんの顔って元々src用のオリグラだった気がするんだが、どうなってるんだろ?
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:54:47 ID:MhHauCf.0
- >>914
藍様主人公とか俺得すぎるwww
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 16:16:47 ID:jotnY3620
- 説明よりアニメーション作りの方が面倒だぜぃ……
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:11:29 ID:NqRf85TQO
- アニメとマップはセンスの(ry
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:30:03 ID:6.FyUopU0
- >>215よ
途中経過の報告を頼む
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:40:19 ID:wXggdYuc0
- お前個人の為に作ってくれてるんだから、私信やり取りするアドレスでも貼るのが礼儀だろうよ
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:51:31 ID:tFrEHq5.0
- 素材揃えた
データベースざっと作った
シナリオできた
マップとイベント作ってる←いまここ
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:59:20 ID:tFrEHq5.0
- ついでに言うと>>921の為というかただの利害の一致なのでw
あ、スクショは完成まで出さないつもりだから勘弁な
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:02:13 ID:NcZXf66A0
- 期待
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:10:20 ID:6.FyUopU0
- >>923->>924
俺だけの為に・・・本当にすまない・・・そしてありがとう
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:04:21 ID:0X1CZXS60
- どうも、前スレで体験版見てもらっていた者です。
バージョンアップ進んだのでまた投下します。
ttp://ll.la/VWCW
キーワード:toho7
感想を聞かせて頂けると助かります!
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:05:59 ID:o3Z.lIFU0
- 東方セブンきたあああああああああああああああああやったああああああああああああ
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:06:21 ID:NcZXf66A0
- 東方セブンキターーー
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:09:11 ID:l6PGP1FM0
- 内容知らないけどモールモースの騎兵隊パロか?
そりゃ絶対楽しいな
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:11:15 ID:wXggdYuc0
- セブンだけでそこへ繋がるお前が凄いわw
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:12:59 ID:FwwCNvl60
- >>930
いや、普通のRPGだよ。
前にプレイした時はセリフ回しが上手かった印象。
上手いというか、ちゃんと個性出てるなって感じで。
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:14:52 ID:v21FefPU0
- 普通セブンつったらモールスモースだろうが!
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:14:54 ID:l6PGP1FM0
- 俺と世間との認識がこんなにも違うなんて…
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:15:18 ID:dXtovfDc0
- アイスラッガーだろ
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:15:24 ID:v21FefPU0
- 変な所にスが入ってしまった
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:18:28 ID:FwwCNvl60
- 確かにタイトルだけみるとそう思うのはわかるが
既に体験版出てる以上しかたないだろw
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:19:13 ID:NcZXf66A0
- 常識にとらわれるな
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:43:46 ID:jotnY3620
- >>927
質問だが、これって前のverとの違いはゲーム進行度だけ?
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:45:56 ID:NcZXf66A0
- >>927
レミリア少し弱くなった?
- 941 :927:2011/10/23(日) 20:16:09 ID:0X1CZXS60
- >>939
基本的には進行部分だけです。前スレで指摘された点は直したつもり。
他はLV1でもチルノに勝てるように調整したり、スペカ性能微調整したり。
>>940
特には変えてないです。ランダム行動なので展開次第ではしょぼい行動しか
してこないかも。所詮四天王の中では最弱。
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:33:09 ID:v21FefPU0
- 妖夢のかまいたち2発で全滅した
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:49:10 ID:NcZXf66A0
- 紅魔館の解決してそのあとレミリアに会いに行こうとしたら敵とエンカウントしたでござる
仕様か
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:14:48 ID:MhHauCf.0
- 最初の場面の上海の動きかわいいwwww
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:19:29 ID:NcZXf66A0
- おいみょんの横から白玉楼のなか入れるぞ
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:22:06 ID:jotnY3620
- ステアップスペルが対象のステータス以外も1上がるのは仕様?
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:25:51 ID:8TTj2KHw0
- 東方7人気だなー
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:35:11 ID:wXggdYuc0
- 無難な作品だと目立った叩き所が無いから、結果的に好意的な感想が多く見えるだけとも
- 949 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:36:28 ID:v21FefPU0
- ウェイト直してくれ
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:36:39 ID:7Pvcoqt20
- 人気ってまだ感想ほとんどあがってないじゃねーかw
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:54:06 ID:NcZXf66A0
- それにしてもレベルがあがらないな東方7
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:58:45 ID:jotnY3620
- 魔理沙がPTに居ないのに、魔理沙の家でイベントが起きるのが何とも言えない
- 953 :927:2011/10/23(日) 22:14:53 ID:0X1CZXS60
- ご指摘ありがとうございます。
>>943
吸血鬼の館なので日常的にモンスターくらい出るんじゃないかなぁ
>>945
ワロスwww これだから8方向移動ってやつはー!
扉も正面から行かないとおかしくなるしもう4方向に戻そうかな…
>>946
サービスとなっております。
>>948
(くくっ…、狙い通りよ…!)
>>949
まだ遅いですか。内部的には速度66%なんですけどね…。みんないくらくらいがええのん?
>>951
ドラクエ準拠のつもりでした。もうちょっと経験値増やします。
>>952
仕様です。PTメンバーでイベント分岐とか泣きそうになる!
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:23:49 ID:wXggdYuc0
- この全レスっぷりを見ると、霊々戻の作者と同じ臭いを感じる
他ゲー作ってますアピールしてたし
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:25:19 ID:hj2WT7CE0
- 究極的にいえば戦闘の速度は2000と同じくらいが理想かな
あまり究極でもないかもしれんが
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:28:11 ID:v21FefPU0
- ウェイトなんて基本邪魔でしかないから10%でも多いくらいやがな
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:33:24 ID:6.FyUopU0
- そろそろ次スレ立てようず
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:34:41 ID:wXggdYuc0
- 次スレいくつなんだっけ、39?
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:23:29 ID:6.FyUopU0
- >>958
だと思うよ
後、次スレのテンプレにお薦め聞く時の奴追加
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:46:03 ID:jotnY3620
- 宣言無ければスレ立ててくる
>>953
ドラクエは装備も整えることも計算に入れた経験値だから、装備を拾うゲームではあまり参考にならないかと
あと扉は決定ボタンをキーにすればとりあえず8方向でも対応できるはず
ところで気になったのだが、横の扉の所に壁が無いのは仕様? それと宝物庫の鍵がしまってある場所の扉の位置が凄くずれてる気がするのは気のせい?
ちなみに今回のラスボスの推奨撃破レベルっていくつなのかな? かなり苦戦してしまった
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:47:57 ID:wXggdYuc0
- すまん、建てた
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319381207/
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:49:35 ID:jotnY3620
- >>961
乙
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:55:20 ID:6.FyUopU0
- >>961
スレ立て乙
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:08:53 ID:tH0SQOi60
- 立て乙
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 05:11:27 ID:yYKA9z260
- おつおつ
アカさんのとこでミニゲーム公開されてたけど、最高どれくらい行くもんなのかな
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 10:17:52 ID:TZXCmk0.0
- >>965
とりあえず20分ほどやって511点まで行ったが、
おにぎりけっこう出やすいからミスしなけりゃ延々と続きそうだなこれw
みょんかわいいよみょん
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 13:51:59 ID:QlMCEba60
- テストです。
書き込むのは初めてなので
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 14:12:33 ID:2fCEwiQw0
- 何言ってんだお前
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 14:14:43 ID:g49F3f.c0
- ツクスレ39でageてた奴
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 14:15:01 ID:/gEkSyuY0
- テストスレがある上にしかも間違えてるし、半年ROMれ
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 14:37:00 ID:gOhUMMxA0
- 専ブラ使えよ
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 14:44:15 ID:gaFcIWSY0
- 幻想譚やれ
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 14:56:00 ID:QlMCEba60
- 申し訳ない
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 15:38:09 ID:6BKvFYmk0
- 幻想譚最後までやったら許してやる
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 15:39:33 ID:xeBPXTsg0
- 何故あの高難度ksgをww
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 15:43:20 ID:3rIyBjJE0
- 霊々戻クリアした
ラスダンの適当さとか皿無双をさて置いてこれだけ言いたい
五行ネタやるなら 青龍=木 玄武=水 でちゃんと属性合わせてくれ
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 16:43:56 ID:LbUf.fbM0
- 幻想譚はマジで鬼畜しか思えないなwwww
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 16:51:54 ID:08nycnXs0
- おすすめ聞く時にテンプレ使わなかった子は幻想譚Phプレイの刑か、戦闘民族も裸足どころか全裸で逃げ出すな・・・
主人公専用の最強装備多いっすね・・・
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:03:31 ID:GIqAOqNo0
- 幻想譚を初回hardプレイでクリアした俺は褒められていいかもしれない
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:09:49 ID:nFLoJGzk0
- >>976
何かおかしいのあったっけ?
>>979
最後まで行った時点で難易度関係無しに誉められるよ
凄いよお前
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:27:05 ID:cj9Sk/dk0
- もうこのスレ見てると幻想譚は一度はプレイしとかなきゃいけないような気がしてきた
なのでちょっくらプレイしてきます
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:38:38 ID:LbUf.fbM0
- >>979
本当にすごいな、最後までいくなんて
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:42:21 ID:xUnoG3Fs0
- >>981
俺もそう思ってたところだ
一緒にいけるとこまで頑張ろうぜ
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:45:05 ID:OLK6VrTE0
- >>979
あなたが神か
>>981と>>983は最初の選択肢で投げると予想してみるw
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:47:05 ID:LbUf.fbM0
- >>981と>>983よ、私もプレイしよう。
俺、この鬼畜ゲーをクリアしたら
○○のところへいくんだ。
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:52:17 ID:.ZLKl6y20
- >>976
白虎が金じゃなくて土担当してた事も突っ込めよw
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:58:28 ID:3rIyBjJE0
- >>986
あっれ、白虎=金じゃなかったの?
火が弱点になってたから金属性だと思ってたけど使用スキルとか見もせずぶっ殺してたなそういや
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:02:05 ID:cj9Sk/dk0
- 冒頭の選択肢は耐えたが、サツキ君が村人からルーミアを守るかっこいいシーンでSAN値をごっそり削られた
>>983
>>985
俺はちょっと休むから後は任せた・・・なあにすぐに追いつくさ
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:02:18 ID:JWdPD4Wc0
- ラスダンの亀みたいなやつHP高い上に何故か弱点が無い臭くてガン逃げしてたな
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:06:45 ID:2fCEwiQw0
- 五行ネタって結局無理やり当てはめる事になる気がするけどどうなの
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:09:28 ID:fZoNiRFo0
- 五行と四大元素をごちゃ混ぜにしようとするから無理があるんだ
五行なら五行だけにしる
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:12:28 ID:.ZLKl6y20
- 光や闇キャラ多いから、七曜でやるのもスマートかもね
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:15:30 ID:nFLoJGzk0
- 四聖獣もどきどものメイン攻撃術は元ネタに沿ってあるけど、弱点はバラバラだよ
というか玄武と白虎は弱点無し
>>992
俺は基本的に七曜で作ってるよ。でも、闇=月にはならないんだよな
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:15:54 ID:JWdPD4Wc0
- 火水風雷土光闇がやっぱり定番
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:21:36 ID:/gEkSyuY0
- たまに風がなかったりするけどな
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:25:18 ID:2fCEwiQw0
- 雷ないのは今時珍しいかもね
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:28:19 ID:08nycnXs0
- >>988
開幕選択肢「グアアアア」
1章「最初の選択肢がやられたようだな」
2章「フフフ・・・奴は我ら四天王の中でも最弱・・・」
3章「ちくわ大明神」
4章「歪みねぇな」
5章「常人如きに破られるとはU-1の面汚しよ・・・」
6章「手加減ってなんだぁ?」
7章「俺の出番マダー?」
8章「あたしゃここにいるよ・・・」
基本は火水地風光闇、好みで水雷辺りはよく見かけるなー
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:29:33 ID:nQDIUbY.0
- 3章安定しとる
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:30:15 ID:gOhUMMxA0
- >>999なら>>1000が作成中のゲームのSS一枚うpしてくれる
俺が>>1000なら自分でうp
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:30:42 ID:nQDIUbY.0
- >>1000なら次スレ新作祭り
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■