■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その166
1名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:06:25 ID:5apcIGu20
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その165
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315887230/l50
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その29
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312288239/l50

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:07:13 ID:5apcIGu20
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 54/54
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315015594/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話

3名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:07:48 ID:5apcIGu20
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は155となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

4名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:10:04 ID:5apcIGu20
東方創想話について語るスレ その155
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1307766625/
東方創想話について語るスレ その156
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308577030/
東方創想話について語るスレ その157
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309088393/
東方創想話について語るスレ その158
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309704396/
東方創想話について語るスレ その159
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310384234/
東方創想話について語るスレ その160
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310970542/
東方創想話について語るスレ その161
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1311783411/
東方創想話について語るスレ その162
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312525105/
東方創想話について語るスレ その163
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313584982/
東方創想話について語るスレ その164
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314855445/
東方創想話について語るスレ その165
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315887230/l50

5名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:33:44 ID:RmlR5oPs0
>>1乙!

6名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:40:16 ID:2sNTk/v20
>>1

7名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 21:47:52 ID:EOOsIgOk0
>>1

まりまりさ氏の食い物ネタはもはや伝統芸の域に達してきたな

8名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 22:14:37 ID:DC/ITH7Y0
>>1

葉月ヴァンホーテン氏と食い合うことになるのかな
食べ物だけに

9名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 22:42:51 ID:TYT8CDZM0
まりまりさ氏の新作は「カレーアリス!」でしかなかった
申し訳ないけれどそうとしか思えなかった
霊夢が料理を作っているところの描写は良かったけど

10名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 22:46:42 ID:cCQjkvQA0
あの人の作品は全部何が違うのかってレベル

11名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 22:50:08 ID:IFQvuUkA0
安定してるって言ってやれYO

12名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 22:54:28 ID:QWy.iGdc0
まだこのスレでアンチついてるんだな

13名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 23:03:51 ID:ELwRgWsc0
そりゃそうだろ、スレ住人全員に好かれてる作者なんてのはあり得ないんだから。
ある作者が持ち上げられればその作者を嫌いな奴は貶さずにはいられないよ。

だから作者さんにはこのスレで貶されたことなんか全く気にせず
その作者さんを好いてる人のことだけ考えてどんどん書いていってほしいね。

14名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 23:16:43 ID:8a1.IASU0
歪さんどうしたんだろ。
楽しみに待ってるのに先週は更新が無かった。

15名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 23:20:04 ID:e72sitQwO
好きな物を語る気持ちはわかる。
嫌いな物を語る気持ちはわからない。
ってことで誰かオススメ作品レビューして読むから!

16名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 23:56:10 ID:5apcIGu20
まず自分がレビューするという発想はないのか

17名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:22:21 ID:8OxoRZuQ0
>>15
どれを読んだらいいのかわかりません
オススメ作品を紹介してください
それを読んでレビューしますので

18名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:31:54 ID:ttKuIAWY0
とりあえず点数高めの作品でも読んでれば良いんじゃないの

19名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:34:34 ID:gyH1RD820
なんて無責任なヤローどもだ!

20名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:39:33 ID:/3PHDS7Y0
せっかく秋なんだから最近のあたりから秋姉妹が出てる作品でも読んでみたら?

21sage:2011/10/10(月) 00:40:26 ID:fV7MZZmk0
もう最新作品集全部読んで全部レビューしちゃえばいいんじゃないかな

22名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:44:56 ID:fV7MZZmk0
うおおsage入れるとこ間違えた

23名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:45:03 ID:8OxoRZuQ0
>>18>>20>>21
他人に頼るなという意味を込めた皮肉のつもりでしたので真面目に返答されても困ってしまいます

24名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:49:08 ID:/3PHDS7Y0
>>23  我々は君のレビューを待っている。以上。

25名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:52:22 ID:.sZx5ngU0
>>23
arca氏『壁の恋』
まりまりさ氏『米から始まる霊夢のごはん』
SARAyesr氏『お布都ん』
ネコロビヤオキ氏『momiji storm』

とりあえずそそわ開いて目についたレート高いのをチョイス
ネコロビ氏以外のは容量少ないからすぐ読めるだろう

26名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 00:53:18 ID:8OxoRZuQ0
>>24
駄目ですよ
ここでレビューしてしまったら>>15の思う壺じゃないですか

27名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:00:38 ID:yyIVyE0.O
みんないったい誰と戦ってるんだ。

28名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:01:54 ID:aqtT.CWk0
何でここリアル厨房みたいなイタくて変な人ばっかなの('A`)

29名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:02:40 ID:ttKuIAWY0
長いのが良いって言うなら

秋だから、mag氏の『小秋日和』
定番の霊夢と魔理沙、夜空氏の『さよならロストメモリーズ』
てんこの日に投稿された、電動ドリル氏の『比那名居天子の天道』

とかがあるぞ、どれも長いが一定以上の点数を貰ってる

30名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:02:41 ID:3684.iAg0
数ヶ月前から様子見放置だから仕方ない

31名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:07:45 ID:.qeFp7PY0
落ちた?

32名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:12:50 ID:lQ/u73JQO
見れないね

33名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:13:00 ID:/3PHDS7Y0
落ちたw なんつうタイミング

34名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:23:53 ID:oZ2xPRHo0
連休に落ちるとは…

35名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:32:40 ID:Ktf/HqMo0
ああ良かった、自分だけじゃ無かったのか

36名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:44:14 ID:2lINUiGYO
これは前スレ>>1000のせいに違いないな

37名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:58:45 ID:nTgLQoLA0
おのれ前スレの>>1000め!

38名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:01:00 ID:o.L8h3VE0
おのれディケイド!

39名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:04:28 ID:6ifsii.I0
アクセスできないから何事かと思ったら落ちたのか

40名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:28:21 ID:.sZx5ngU0
そそわが落ちたのも乾巧ってやつの仕業なんだ…

41名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 04:03:22 ID:o.L8h3VE0
復旧

42名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 04:34:47 ID:4iRAaBOo0
繋がった!

43名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 07:47:41 ID:bd.VlLmY0
>>9
その定番的なところがいいんじゃないか。
食い物ネタで求められるのは斬新さではなくあるある感なんだよ。
その意味では
「メインは鰹のグリルと松茸のコトレッタ 。デザートは焼きバナナココナッツミルクアイス乗せ。 」
は食い物ネタじゃないんだ!

44名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 09:35:19 ID:yvh2sqWg0
大丈夫? よかったよかった。

45名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 09:46:20 ID:WjciiXVcO
>>43
ああ、サンドウィッチが二万点越えたのはあるあるネタだからか…
たしかにコメ欄見るとみんなサンドウィッチが生き物だと知ってたな

46名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 11:20:08 ID:0jiIaopI0
>>45
あるあるネタというか懐古ネタじゃないか?
今はもうないけど・・・、っていうのもわりと人気な気がする

47名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 12:40:04 ID:dDBPCe8U0
最近は天然モノのサンドウィッチも本当に少なくなってきたからな・・・

48名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 15:21:56 ID:um.WVspQO
質問です。
創想話でクロス作品(東方じゃない他作品とのクロス)の検索を携帯でやりたいのですがどうすれば探せますか?

49名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 15:49:08 ID:Z77iLhnQ0
分類検索で「クロスオーバー」って打てば一部は出てくる。
名作だけ読みたいなら探すスレとかで聞けばいいだろう。

そもそもクロスオーバー物を読みたいならここじゃなくてアルカディアとか行った方がいい気がするけど。

50名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 16:13:54 ID:cKSwmZ3g0
ドラえもんとのクロスオーバーが面白かった。
「八雲の式の式の式」とかいうタイトルだったか。

51名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 17:45:29 ID:um.WVspQO
>>49
アルカディアなんて初めて聞きました。
結構いろんな小説サイトをしらべましたがちょっと行ってみますm(_ _)m

探してるクロコラあるかなあ…

52名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 18:47:57 ID:Z77iLhnQ0
>>51
話聞いてる限り、かなり有名なサイトのはずだが……まあ俺は行ったことないんだけど。

クロスとかオリ♂主人公とかそういうのは多分そっちで探した方がたくさん見つかるだろう。
こっちではまず受け入れられないからあんまり投稿されないしね、そういうのって。

53名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 20:36:09 ID:UqwchqZMO
アルカディアといえば、にゃおさんの「うそっこおぜうさま」だよね。
確か一話の改訂前は創想話にもあるはず。

54名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 20:57:22 ID:yVj6Qs9Y0
改定前の嘘つき紅魔館の方が完成度が高かったりするしな。
そして「ぽかぽかおひさま」の続きはまだあきらめていない。

55名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 21:31:47 ID:dk7OkemM0
>>54
同意する
「ぽかぽかおひさま」と「モテカワスリム」の続きを読まんことには死ねんぞな

56名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 21:38:57 ID:QA5ESMxE0
読ま○こ

57名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 21:41:22 ID:snWxTPMU0
>>56
Great

58名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 21:52:29 ID:EeTAZQCk0
何かと思ったらwww

59名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:02:07 ID:dk7OkemM0
>>56
>>57  おのれらは…

話題を変えるとしよう
最近の作家さんだと、夜空さん、本質さん、arcaさん辺りが
がっちり固定読者つかんだ感じだね
これからもコンスタントに投稿してくれるといいな

60名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:22:29 ID:ttKuIAWY0
夜空さんは去年から投稿してるし、万点も取ってるから最近の作家に数えるには大物過ぎる気が
arcaさんは他人じゃ真似できないほど癖が強すぎるから、一部には受けても高得点は取り辛い作風だと思う
あのまま続けて飽きられないだろうかとちょっと心配だな

61名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:01:27 ID:fV7MZZmk0
誰とは言わないがあの人はもっと他に書くものがあるんじゃないかと思う

62名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:04:07 ID:bkIMVpG60
多すぎて誰だか全くわからん

63名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:12:07 ID:NMNK3/nY0
怖…100k越えばっかって…

64名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:13:08 ID:KiV4r8eA0
二度手間さんって、今のところ満点しか取ってないんだな
容量がやばいが、これは読んだ方がいいのか……?

65名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:13:59 ID:dk7OkemM0
恐ろしいモンが来よったで
どうしよう、明日から仕事なのに

66名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:14:51 ID:fV7MZZmk0
長いのは分かりきってるんだから暇な時に読めばいいんじゃないの

67名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:17:43 ID:yVj6Qs9Y0
連休末日に何と恐ろしい・・・
万点超えでレート15以上ってこの人ぐらいじゃないか

68名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:20:57 ID:3684.iAg0
サイダー色した〜とダンスホールは越えてた気がするr

69名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 01:51:53 ID:kFEW0SUI0
だ、誰かレビューを頼む
このkbを読むのは抵抗あるんだ
分類だけ見ると凄い接点の無い3キャラだな

70名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 02:40:52 ID:a49ku/5o0
アリスタグなしでゴリアテだけってのが不思議
小町大好きって人以外開きづらい気がするあれ

71名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 02:52:46 ID:OWuVescsO
読んできた。面白かったわ

原作厨としては妖忌とゴリアテっていう設定ほぼ皆無な二人が主人公だから不安だったが
妖忌の出奔後の迷いや白玉楼との絡み、小町との絡みもうまいこと調理されてるから読んでて消化しやすい
そういえばゴリアテも二刀流だったと納得しきり

まあ長編ものの常かもしれないけどクライマックスは全員熱血しててちょっと引いた
余裕のあるジジイ、遊びのある鬼、Sっぽいさとりんという味のあるキャラクターが前編までで上手く書けてる
なのにガチバトルになると猫も杓子も熱血でうーん
ここらへんは個人の趣味なんで熱いのが好きな人はたまらんだろうけど自分はなんか冷めた

あと小町がかっこいい
はすっぱと言うより余裕のある江戸っ子口調がたまらん
小町のおかげで全部読めた感がある
ガチバトルは好きじゃないけどメディと小町の共闘辺りはきゅんとした

こいしちゃんは見つけられませんでした……

72名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 05:32:50 ID:jmurV2EE0
>>69
この分量なのに、投稿数時間後にレビュー求めるとかどんな無理ゲー
つうか、レビューを他人に求める奴は自分でもちゃんと書いてるのかね
俺は何度か書いてるが……何度も読み返しては、作品に対して悪い印象を与えないように気を使って書くから、とにかく時間がかかる。長編ともなれば尚更

正直、長編のレビューなんて他人に催促されて出来る物とは思えない。レビューしてもらえたなら、次はそいつが書く、くらいになれば好循環にもなるだろうが……

73名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 05:44:29 ID:mQr4BRio0
寝て起きたらすさまじい作品が投稿されてたてござる。

つーかなんだよ、「妖忌 ゴリアテ人形 小町」って。異色のキャラ競演すぎだろ。
KOF95で初めてチームエディット性がとりいれられた時並の新しい組み合わせじゃねーか。
読むのが愉しみっす。

こうやって数ヶ月おきに大御所が投稿してくれていれれば、まだまだ創想話はオワコンじゃないぜ。・

74名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 06:01:33 ID:aMC7XoCA0
【作品集】155

【タイトル】野苺と剣侠ロケット   【書いた人】二度手間氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318255378&log=155

【あらすじ】
異変解決の手助けを小町に依頼された妖忌はひょんな事からゴリアテと出会い
これをうっかり打ち倒しちゃったせいで付き纏われるようになり、爺と巨大人形の珍道中がはじまる

【感想】
大筋はシリアスでありながら、ゴリアテや幻想郷の住人との笑いを誘うやりとりで話が進むから非常に読みやすい
個人的には達人でありながら人間味溢れる妖忌の描き方が素晴らしかったと思うし
歳をとり経験を重ねたことでかえって生まれてしまった迷いとゴリアテの無知ゆえの純粋さの対比も印象深い
小町や幽々子をはじめとする脇役達も、物語のなかで非常に生き生きとしており、居るだけのキャラが無いのはお見事
サイダーなんかもそうだけど王道をしっかりやりましたって感じの話で、ストーリー展開に驚きはないかもしれないけど
丁寧に進めてしっかり感動させてもらえた

妖忌にあんま興味ないって人も、この作品の妖忌はすごく魅力的に描かれてるので是非読んでほしい
妖忌にあんま興味なかった俺も楽しめたから

75名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 06:04:03 ID:aMC7XoCA0
ってレビュー書き終えてから気づいたけどこの人「棒立ちカンフー」の人か
毎回の分量的に仕方ないことだけど投稿がたまになんで名前覚えてなかったわ

76名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 07:22:14 ID:l.XGDBTk0
ここでPNSさんが前から予告しているMB越えの長編投下したら
作品集が恐ろしいことになるな

77名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 07:54:05 ID:37hGn9c2O
100kbならスルーするんだけど500kbをスルーすると後々絶対後悔しそうだから逆に手が伸びる

78名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 08:02:07 ID:DOkMcR2Y0
>>74
もうレビューが来てるのか……
読むのが遅い俺にゃ絶対無理だわ。レビュ乙。
面白そうだが、読み終わるのは時間がかかりそうだ

79名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:27:13 ID:5/Qlv6x20
こうやって見ると最近はどでかい長編結構来るな。

80名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:51:40 ID:zDGgmpxg0
帰ってきてそそわ見たら思わず目を疑ったわw
なんなんだアレは……しかも二度手間氏だから読まざるを得ないし……

81名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:59:59 ID:BrKdozZc0
>>74
レビュー乙

82名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:22:19 ID:fvQ1yWB20
なんか二度手間氏に全部持っていかれた感があるな。
これしばらく投稿しない方がいいんじゃないか。

83名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:27:51 ID:a49ku/5o0
同じ作者のが四つバババンと並んでるすぐ上に投稿するのはやりにくいだろうな

84名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:40:27 ID:oIE8oPiQ0
もう二度手間氏がaho氏の代わりでいいな
さあそこの君も世代交代者に名乗りをあげないか!

85名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:48:35 ID:DGpuuRv60
二度手間氏のすごいところはコメント率だと思う

毎度の事ながらレートが化け物じみてる

86名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:51:21 ID:jmurV2EE0
作家の代わりなんているかよ

87名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:52:55 ID:Y2ZcGlps0
点や評価しか見ない内容はどうでもいい方なんだろ

88名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:05:34 ID:eJXsmdK.0
「点数が全て」が創想話の合言葉じゃないか

89名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:23:53 ID:YRI4iF0s0
そんなに点数が欲しいなら食い物ネタでも書いたらどうだ?
突撃!となりの晩御飯風にいろんなとこ行ってそこの料理を紹介するだけで
受けるとおもうぞ。お勧めは各家庭や地域で個性のあるもの、まあ味噌汁とか
うどんとか焼きそばとかだな。
安定的に五千点越えを狙えるぞ。あ、タイトルで食い物ネタだとわかる様にして
且つ人肉を連想させる題・タグ・PNは避けるようにな。

90名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:30:21 ID:Y2ZcGlps0
>>89
そこまで考えたなら自分で書いたら?

91名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:40:21 ID:RGsWsVMA0
意図的に満点とれる人は貴重だな。
しかもそれが全部全力投球。
そそわにいるのがほんまもったいない。

92名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:57:08 ID:iGBV16zU0
意図的に万点を取れる人なんて都市伝説だと思いたかった
もし自分が点数だけを重視して、それだけを考えてSS書いても絶対にこの人は越えられないと思う
もう壁が高すぎて越えようとも思えない

93名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:23:01 ID:YRI4iF0s0
野苺、実に骨太で緩急を使い分けたいい作品だった。
こういう作品があるからそそわはやめられない。

10点妖精は相変わらず頑張っているようだが。

94名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:36:08 ID:AUiCFjFs0
二度手間氏の『野苺と剣侠ロケット』は
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318255378&log=155


もう多くの言葉を使って飾り立てる必要もない。大事なことは一読すりゃ大概わかってしまうだろう
この作品の登場以後、長編を垂れ流して「ホラ分量書いたんだから評価してくれよ」という作戦は通じなくなる
この分量でしか書き切れないものがあったから、なるべくして長編になったという格好の今作

なにより、ゴリアテ人形なのにアリスは登場せず、妖忌が出るのに妖夢は脇役に徹する、この潔いキャスティングが
「これを本物のエンタテイメントにしてやろう」という作者の執念の現れに他ならないと考える。まさに力作と言えるだろう
全編通しての宿敵となる『キツネ憑き』の存在感も実に見事なものだ。この筋の通った悪役の頑強さがあればこそ
長いのに尻垂れ気味になること無く、鮮やかな程の疾走感を持って最後まで読まされてしまう

最後の最後に妖忌が吐く言葉も小憎い。この言葉を温存して、最後に書ききった瞬間、作者氏は「してやったり」とほくそ笑んだに違いない
主要の二人のみならず、小町のやさぐれた言動、さとりの容赦のない心の抉り方、キャラクター性という点でも抜きん出る

まさに何処をとっても超一級。これを読まずして食う明日の飯が美味いわけがない

95名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:44:47 ID:zDGgmpxg0
まだ途中までしか読んでないけど、サイダー色以来の、手放しで褒めてよさそうな作品だ

96名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:46:46 ID:zDGgmpxg0
おっと、レビュ乙。褒め方がうまいなあw

97名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:53:34 ID:seRcslvI0
あまり難しいことは言えんがさとりの微妙にボケたキャラがツボだった

98名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:58:31 ID:YRI4iF0s0
今のところ、62評価のうち
コメント・・・100点が40、フリーレスが2
匿名・・・50点が19、10点が1

か。圧倒的だな。

99名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:12:12 ID:Ft3FgnfU0
野苺読み始めたが、冒頭が中々良いな。
緊迫した戦いから一転してコメディライクな展開は面白いし引き込まれる。掴みは上々。

100名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:15:28 ID:UMLWCCJMO
ほら、今は長編が評価される流れだよ!
そそわ作家のみんな、思い切ってドンドン投稿しよう!

101名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:20:20 ID:ht2VdA9A0
これだけ凄まじいと逆に尻込みする

102名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:25:02 ID:dXh/kNCI0
長編を読んでもらえるのはネームバリュー持ちの特権な気がするので今はまだ短〜中編で下積みしよう・・・

103名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:35:37 ID:Nj821GUgO
長編書いて低得点だとへこむしね……。

104名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:42:04 ID:9BAXMpkw0
イ㌔

105名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:05:09 ID:Gd1eV.es0
いつだって面白い長編は評価されるよ

106名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:08:08 ID:Ft3FgnfU0
そもそも長編を書けない人はどうすりゃええのん。

107名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:10:27 ID:Gd1eV.es0
面白い短編を書けばいいさね

108名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:11:02 ID:Z.W4sVOY0
>>106
短篇連作すればいいじゃない

109名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:59:35 ID:vmfRFLO6O
これで明日寝過ごして遅刻したらそれは二度手間さんのせいだ
久しぶりに名作に出会えた

110名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 06:45:19 ID:JlHloJlM0
いや作品には関係ないんだがアレだな。

シリアスなシーンに出てくる「ヤマザナドゥ」という単語はそこそこシュールだな。

111名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 07:03:05 ID:xZbQHPIk0
もはや創想話は中堅以上の作家のみの投稿場とすべきであって、ただ作品集を無駄にごちゃつかせるだけの
底辺作家は投稿を控えるべきだ――今回の二度手間氏の傑作によってそのような論調がはびこるのはまあ、理解できる。
でもそれは間違ってるよ。創想話はみんなの場所であるべきだ。私は声を大にしていうよ。

112名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 07:40:45 ID:ZB8Nwmyo0
短編でもいい作品なら評価されるでしょ。
ジェネの方で0.17kbで165評価のやつとかあるし。
ジェネでは最高評価じゃないかな。

113名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 08:51:26 ID:RdNqauyoO
他にも3k越えてる作品多いんたけどね
話題にあがらないままおわりそうね

114名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:04:14 ID:CG44HwB60
二度手間氏のはあれ妖忌が主人公なだけで
ほぼオリジナル設定かつべたべたのハリウッド映画で
興行収入何億とかくっちゃべってるだけで、安っぽい感動の安売りみたいなSSだよね

115名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:07:08 ID:WRJlyVUo0
飛び抜けて評価の高い作品が投稿された直後はインフレが起きて点数入りやすいから
点が欲しい人にはチャンスなんだがな

ただ今回の二度手間氏の作品は長編なので、長編が評価されやすい傾向になるかもしれない

116名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:16:58 ID:dnbau.Uk0
そのハリウッド映画レベルもあんまりないって現実

117名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:23:35 ID:vbcJnx7Q0
俺はハリウッド好きじゃないけど興行的に成功してんならそれはそれで別にいいんじゃね

118名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 11:04:07 ID:Ft3FgnfU0
読んでて面白けりゃそれでいいのさ。

119名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 11:47:02 ID:bct5BN0o0
ド直球のプロットで読み手の心を揺さぶるのには
どれだけの技量が要求されるのやら

読む目が肥えてくると王道的なものを毛嫌いするようになりがちだが、
斜に構える俺カコイイも程々にしとかんと空しくなるぞ

120名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:10:01 ID:Z.W4sVOY0
まあ王道的なものに反発抱くのは誰しもが一度は通る道
そのうち一周回って王道的なものに帰ってくるさ。それゆえの王道だもの

むしろ(SSに限らず)創作を志す人は、人生に一度くらいはそういう反発心を経験しておいてほしいと思う
王道を外れてアウトローを見たことが一度もないと、それはそれで王道が分からなくなってしまう
まあ、反発したまま終わってしまうのもあまり宜しくはないけど。そこら辺が創作の難しいところではある

121名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:18:19 ID:nBTVFy0MO
レミリア・スカーレットの一人称、まったく理解できなかった。
何が面白いのか、てか何がいいたいのか。

誰か教えてくれ。自分の読解力がないのが原因ってのは分かる。

122名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:21:27 ID:vbcJnx7Q0
別に書き手が書きたいもの書いてりゃいいし読み手は好きなの読めばいいでしょ
プロのクリエイタースクールじゃあるまいし

123名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:22:37 ID:036to9bI0
全米が泣いた!系の売り文句を笑ったことがない者だけ>>114に石を投げなさい

124名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:27:59 ID:vbcJnx7Q0
全米No.1はいくつあるんだよとは思ったがそういうのは作品自体の問題じゃなくプロモ煽りコメンテーターの問題じゃね

125名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:50:57 ID:LI9JY5kE0
●全米は何故いとも簡単に震撼しますか?(東方幻想板 名無し)

126名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:42:31 ID:RgvTwDU60
そりゃ興行収入歴代No.1がたくさんあるのと同じ理由じゃね。
あと、書き手が書きたい物書けば良いってのには同意だが、そう言う奴は評価が欲しいとか一言も口にしちゃ駄目なんだぜ。

127名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 13:51:39 ID:UmQae5qA0
書きたいもので評価が欲しいってのはけっこうな人の本音だろう
まあ腕を上げるか需要に合わせろとは思うが
てかこの手の話題になると評価欲しいなんて言ってないのに評価欲しいなら~評価欲しいとか~って繋がれるよね

128名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 15:58:00 ID:NxYlx1B60
気取る事なく、自分の好きなように作品を作って、それでいて根強いファンがいる
ジョン・カーペンターのような人に、私はなりたい。

129名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 16:21:57 ID:JlHloJlM0
しかし二度手間さんを見て毎回思うのは、力を入れて毎回その力ってのが読者に伝わるのがすごいな。
長編=力作というわけではないけど、作りこんだ結果こんなに長くなりましたってのがしっかりと評価に反映されて。

130名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 16:38:30 ID:BWy/h1sI0
>>129
まったくそうだな
才能だよこれは

131名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:16:31 ID:cuVj7EnE0
才能()笑
プロ作家でも勧めておけば?

132名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:28:14 ID:CoSl5vzA0
創想話作家について語るとロクな事にならないのだ

133名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 17:59:44 ID:RdNqauyoO
そんなことより、さろそろカリスマミゾウの時代ですよ!!
わからないけどきっとそう

134名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 18:04:49 ID:Al.N5PRE0
妬みや僻みや皮肉ばっか言っててもなんにもならないよ。
もっと建設にならないと。

135名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 18:08:58 ID:Nez2sjBg0
批判はなんでも妬み僻みにされるんじゃ建設的な話なんて出来ないだろう
行為的な感想ならコメントに書くわけで、ここが否定的な意見中心になるのも当然だし

136名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 18:22:18 ID:CoSl5vzA0
>>133
そうは言うがマミゾウ出てくる作品の数が片手で足りそうな予感

137名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 18:31:17 ID:QUgyBlwg0
格差の広がり。
底辺作家の淘汰。
実にいい傾向である。

138名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 18:34:23 ID:XZLehkv60
100点61コメ 50点37匿名 10点2妖精 以上7970点
まあ何を言ってもこの現状じゃね。

しかしあれのどこがハリウッド映画なんだ?
武侠物や剣戟物というならばまだ判るんだが。

139名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 18:51:20 ID:Bls/MIv.0
嫉妬と羨望、膿んだ悪意の渦巻く創想話スレにようこそ

140名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:01:02 ID:hxmEttYs0
そこら辺にしとかないとそろそろ妖怪オワコンさんが

141名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:07:36 ID:vl2qRkoc0
>>138
作品のジャンルというより、
「大きな事件があって、いろんなキャラが出てくるなかを主人公が奔走して、
主人公が大活躍するクライマックスがあって、感動とともに終わるような長編」
っていうタイプの作品に対して言う言葉だと思う>ハリウッド的

王道って言いなおしてもいいし、「大作冒険活劇・感動巨編」なんてフレーズを聞いたときに
すぐ思いつきそうな作品、って言ってもいい。ドラえもん本編に対する大長編、とかでもいいかも。

あと、興行的には成功する(得点評価が高い)、って意味も含むかな?

いずれにしても、いかにもありそうな王道的展開で成功した作品、って言いたいんだと思う。
そういう作品が陳腐だと批判する人もいるし、
王道のわかりやすさと楽しみやすさを思い知らされて納得する人もいる。

142名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:17:39 ID:ka7gTyrc0
何が好きで何が嫌いかなんて人それぞれでいいと思うけどね
>>120のような大先生がより高みを目指すべく御導きなさろうというのだからありがたいことですなぁ

143名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:20:33 ID:XZLehkv60
>「大きな事件があって、いろんなキャラが出てくるなかを主人公が奔走して、
>主人公が大活躍するクライマックスがあって、感動とともに終わるような長編」

東方本編そのままだな・・・

144名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:25:26 ID:ka7gTyrc0
「妙な事件があって、いろんなキャラが出てくるなかを主人公が奔走して、
主人公が終始ごり押しして、オチがついて終わるような短編」

東方本編はこんな印象

145名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:26:30 ID:Gd1eV.es0
別に落ちはつかずに割と投げっぱなしだと思うが

146名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:33:14 ID:ka7gTyrc0
ボス戦前とか出オチも多い気がする

147名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:38:17 ID:.v5ydbGQ0
>>141
「野苺」だと、ラストシーンが、ああ、王道ハリウッド系だなあとは思った。
俺だったらあそこでは泣かせないだろうし、そもそもゴリアテに残ってもないよなあと。
いい意味であざとい感じ。

148名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:38:27 ID:Z.W4sVOY0
>>142
え?わ、私?
いやんばかん持ち上げても何も出ないわよん(テレテレ///)

149名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 20:30:24 ID:uxn6PQ.g0
でもマジでいい作品だよアレは
個人的には3本の指に入るね冗談抜きで

150名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:22:41 ID:0pVWyG8U0
なんだかあれだけ飛び抜けてると、同じ人が何回もコメしてるんじゃないのかと疑いそうになってしまう…
いや、そんなはずはないと思うのだけど…

151名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:30:35 ID:CoSl5vzA0
どこから湧いてきたんだお前らと言いたくなる量のコメが付くのはよくある事

152名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:31:32 ID:YFXQSwN2O
容量にしては妙に初日の伸びがいいな。サイダー色は三日目くらいでやっと伸び初めたのに
なんて考えてしまうのは汚れてしまった証拠

153名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:35:13 ID:pjsX8k9s0
これから先、二度手間氏が投稿する度に落ち目落ち目言われる事になるのか……

154名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:35:36 ID:ka7gTyrc0
話題になれば見る人も増えるし評価コメントが増えれば期待値が高まりさらに見る人が増えるし相乗効果で爆発的に延びる
逆に話題にならなきゃ評価どころか見向きもしないって層もけっこういると思われ

155名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:08:45 ID:RgvTwDU60
ある程度量読むとそりゃあなあ。
一部はバリバリ読みまくる方に移動するみたいだけど。

156名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:14:01 ID:QLV7GAI60
平均点だけ見ると最近は回復してきてる
上位作家の復帰が大きい

157名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:04:00 ID:67nOzvAo0
二度手間さんってどんな人かなと思ったら「羽衣は想いの如く」の人だったのか
ってか投稿作全て万点超えとかマジパネェ。

158名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:18:53 ID:XZLehkv60
分割投稿の場合全て万点超えしないと投稿作全て万点越えにはならないんだろうか・・・

159名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:30:36 ID:67nOzvAo0
>>158
最後の投稿が万点超えなら万点作と考えてる

160名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:42:31 ID:Q8DtbyOo0
むしろ全部足して三万点。

161名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:45:57 ID:UMLWCCJMO
五分割で計17万点ですか、わかりません

162名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:55:42 ID:XZLehkv60
三分割で計10万点とかドラゴンボールのようなインフレですね

163名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 00:10:56 ID:0c6owa9M0
私の戦闘力は51万分の一です

164名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 00:24:10 ID:Z.lXoh8Q0
点数では負けているが、俺の方が面白い

165名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 00:49:40 ID:ZwOe8pEA0
晒してみそ

166名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 01:05:56 ID:GrMbC6h2O
>>164
その意気やよし

167名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 01:44:35 ID:KD2pqIEQ0
二度手間さん作者検索したら小町タグ率100%だった
あの人にとってはサブとして使いやすい万能キャラなんだろうか、それとも単に好きで出してるだけか

168名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 07:19:31 ID:cwN3s2eQ0
興味本位で聞いてみたいんだが
今回の二度手間氏の作品のような長編の場合、投稿の仕方として

A 何話かに分割して、書けた分から順に長い期間をかけて投稿
B 何話かに分割して、同じ日に一気に投稿
C 分割をせずに一本の長編として投稿

の三パターンになると思うんだが、読む側の立場としてはどれが好印象なのだろうか?

俺個人の考えだとC≧B>Aだけど、Cの場合は夜空氏のジサツ〜、や這い寄る妖怪氏の新聞供養のように
タグで各章の頭に跳べるよう目次が欲しい

169名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 07:33:44 ID:jOozNcJQO
A→各章ごとに評価を貰いやすい。
  未完になる可能性がある。
  前の内容を忘れられてると読まなくなるかも。

B→最後だけに評価が集中しやすい。
  完成してから出せる。
  読者としてはこっちのほうがいい。

C→量次第ではこれがベスト。
  ただ、引きを演出に入れられない。
  あんまり大きくなると文量で読者が逃げる

170名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 07:48:02 ID:T4ugtAZM0
>>168
A 完結していない作品は読まないという人も居るし、時間が経つと興味が無くなる。
B 作品ごとに区切りがあり、緩急がつくので読みやすい。
C >>169と同上

Bが一番最良かな。

171名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 08:52:22 ID:cwN3s2eQ0
なるほど。分割投稿することにより読み手にメリットがあるのか興味があったんだが
分割では次の話を読みたくなる演出を入れられるとなると、そもそもBとCを同列に語ること自体がナンセンスなわけだな

172名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 09:06:01 ID:pHVUB/0s0
しおり機能が無いから大長編は分割したほうが「ここまで読んだ」をやるために目次か分割があるといいね。
100kb前後なら目次付き、200kb越え辺りから分割かな。

連載はそそわの構造上向いてない。たとえ大傑作であっても。

173名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 09:07:45 ID:6ybwZA460
「名探偵魔理沙」がCだったけど、これはネタバレコメをされたくないって理由だったな
Bは今回の作品だったりサイダーだったり、たしかに読みやすいし評価されやすい印象

時には〜は数少ないAだと思ってたが、それでも一ヶ月以内には完結させてたんだな

174名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 10:04:38 ID:1qsNrCoo0
寝る前レビューのつもりが寝起き投稿になってしまった。


【作品集】155
【タイトル】レミリア・スカーレットの一人称   【書いた人】水上 歩
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318337321&log=155
【あらすじ&感想】
レミリア・スカーレットの気品あふれる主観の物語。
一つ一つの動作がカリスマに満ちた貴族・スカーレットが描かれている。

……ように見せかけた、おぜうさまのおねしょを笑うショートギャグである。
とある事情から決しておねしょしたことを認めないレミリアを、独自の文体で書いたもの。
恐らくタイトル通りレミリアの一人称で、表現のカリスマ加減と内容の幼さのギャップを楽しむ作品だろう。

氏の作品に共通して言えるが、楽しめる人と何が良いのか分からない人がきっぱり分かれると思われる。
とりあえず小悪魔頑張れ。後あの長編の真上にこの超短編を投稿した勇気補正で楽しめるか。
気取った文章の割に読みにくいところはないのでさらっと読む分にはおすすめ。

175名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 10:47:33 ID:1qsNrCoo0
>>174
作者さんの敬称を忘れていたようで申し訳ない。

176名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 12:41:43 ID:NNbqOjDo0
>174
レビュー乙!

177名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 15:39:47 ID:YXaSzQx20
>>174
これは最後の一文が秀逸だった
普通ならあそこで文体を崩したくなるものだが、ちゃんとあのまま完走したのは賞賛に値する

178名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:53:20 ID:pqjsMjTEO
二度手間氏の『野苺と剣侠ロケット』が良かったから他作品『羽衣は想いの如く』を期待して読んだんだけど
話の流れ(作り?)が似過ぎててちょっとがっかり
オチがパーツを変えただけにしか思えず野苺の感動が一気に冷めてしまった
あああ、もう少し間を置いてから読むべきだったな・・・
どちらも面白かっただけにこんな気持ちになる自分に自己嫌悪。点数を入れた後だったのが救いだ

179名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:04:52 ID:GyiimZ66O
それが王道ってことじゃね

180名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:11:39 ID:hDPUdmG.0
ある人は王道と言い、ある人はワンパターンと言う
感じ方は人それぞれだろう

181名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:33:07 ID:pqjsMjTEO
>>179
野苺がハリウッドだとしたら羽衣は劇場版アニメみたいな
でもやってることは一緒。しかも同監督
王道とはいっても同じ人間が同じことをやったらなぁ・・・って捻るんだよ
とまあ愚痴っぽいのはここまでにしとく>>180のいうとおりだと思うスマン

182名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:53:41 ID:vTMCNwBU0
>>171
分割投稿だとそれぞれにコメントがつけられるのはメリットだと思います。
最後だけにつける人も多いだろうけど、各章ごとにコメントしたいときもありますし。

183名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:56:55 ID:h5AZKRhs0
「ありふれたもの」をそう感じさせないように仕向けるためには演出力がいるよね
大筋は同じでも、細部の修飾や見せ方を変えて別物に見せかけるように

184名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:56:00 ID:hnca4Gd.O
>>181
デジモン劇場版とサマーウォーズみたいだな

185名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:56:09 ID:mwjCiKEI0
何はともあれ王道の長編書いてくれる人ってあまりいないから今後も期待。

186名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:55:07 ID:l355WNro0
一人称の人は真面目にシリアス書いてもいいものを作ってくれそうだな

187名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:56:09 ID:Xszgmqes0
次回作は
非想天則2号機VSゴリアテM2 魔界激震!二大パワー超決戦!!
だな

188名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:06:07 ID:KD2pqIEQ0
みんなダメな理由を王道だとかハリウッドじみてるとかいうけど、
俺は単純にアリスの人形が自我持って動いてるのが無理で投げていた

189名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:38:02 ID:Xszgmqes0
人形中心の場合って大抵自我を持っている気がするが

190名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:48:27 ID:l355WNro0
そういう系は影でアリスが操っているって脳内補完してるわ

191名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:52:43 ID:lUJ6Cd2A0
まるきゅー氏の上海もアリスが操ってるのかしら

192名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:27:41 ID:Xszgmqes0
霊知の虚名が中々面白い。
お役所地霊殿は新しいな。

193名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:29:12 ID:nSoMbV3s0
>>188
作中でいわれてるけど、あのゴリアテはアリスが目指す自律人形じゃなく
妖怪になりかける付喪神の一種だぞ?

194名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:34:26 ID:bHxgdC4.0
読んでないってことだよ、言わせんな

195名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:36:54 ID:yc3dH2Zw0
アリスが自律人形を生み出そうとしているのは事実だよね
それが明日にでも成功して自我を持つ可能性は否定できない

二度手間さんのゴリアテがその明日なんだと広い心で認めてあげれば
読むこともできるんじゃね?
善意の押し売りだけど、やっぱ流すには勿体無いよあの作品は

196名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:41:47 ID:4dzPo5q20
そろそろ飽きてきたな
なんか別の無いか

197名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:45:38 ID:KD2pqIEQ0
>>193
処分し損ねに霊が宿って勝手に動いてるわけなのね
人形がなんの理由も無く自我持ってて「アリスダイスキー」とか言ってて、
アリスも何故かそれ受け入れてる二次が多過ぎてアレルギーみたいになってたんだ
反省

198名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:53:09 ID:HaBhxYl20
>>192
近代風の、でもちょっと昭和っぽい感じのお役所地霊殿とか、鬼の建設会社が不正行為とか、
面白いイメージだった。
他にもガチバトルしちゃったりとか一般的なイメージを逸脱してるところは多いけど、
ストーリーも空の心情も含めて、作者のイメージする地底を丁寧に書き上げてるのが好印象。
ちょっと変わったものも楽しんでみよう、と思う人には勧められる作品だな。

199名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:54:32 ID:QJSzMoEE0
>>196
あんだけの作品だから、読んだ人読んだ人が次々に(同じよう案)感動レスをしたく
なっちゃうもんだよ。
数日前までは自分もそうだったんだろうし、まぁ、我慢してあげなよ。

200名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:22:58 ID:FK5FFcYc0
妖忌って見えただけで読んでない私

201名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:35:01 ID:Jsq6jGsk0
>>200
俺もその名前が出なければ週末に読んだな……

202名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:41:11 ID:3hFjHplo0
こいしちゃんを発見できた猛者はいるのだろうか
俺は見つけられず、読み返そうとも思えない分量だから諦めた

203名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:50:38 ID:4cgkoeBMO
霊知の虚名読んできた
なんか変な拳法使う鬼吹いたw
分量の割に盛り上げすぎな気はするがおもしろかった

204名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:20:24 ID:g7mrNEBo0
逆に妖忌の名前が見えただけで読んだ俺に隙はなかった

205名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:35:55 ID:8ibeWixM0
欲を言えば、二度手間氏のは妖忌が出奔した動機がもっと明確だったらよかったな

206名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:52:39 ID:Ti.Lxm4c0
>>200
>>201
百合虫乙

207名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:56:42 ID:c9ODI2To0
男なんて不潔だわ……

208名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:59:02 ID:l5D5qX.s0
もうやめてください! 泣いている雲山もいるんですよ!

209名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:59:17 ID:YlyFPVrA0
雲山が出ないと百合ってことか

210名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:59:20 ID:KD2pqIEQ0
百合関係なく設定だけジジイに興味湧かないってのはわかるけどな
西行法師とか浦島とか命蓮とかと違って歴史・神話上の人物ですらないし

211名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:08:53 ID:4rhgNvF60
個人的に妖忌タグがある作品は良作のイメージ(ギャグ・シリアス問わず)

212名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:14:55 ID:krASxzeMO
別に変なこと書こうとしたわけじゃないのにNGワードで弾かれた。何がいけなかったんだ……?

213名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:21:26 ID:GNg0IMog0
昨日も同じこと言ってる奴が作家スレにいたな

214名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:29:07 ID:jecCrEJ60
>>206
好きじゃない理由は存在がオリジナル近くなるからだなあ
百合も苦手だ

215名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:34:58 ID:4rhgNvF60
そそわのNGワード一覧みたいなのってどこかになかったっけ?

216名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:42:05 ID:DbeCrdbs0
無いと思う、グレイズされたくないから公表しないと言ってたし
まあ、産廃以外は常識で考えればないだろってのだけじゃね? イカロは解禁されたようだし

217名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:57:56 ID:NA1I.Kww0
現作品集、20KB以内のサクッと読めるやつで面白いのある?

218名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:16:19 ID:DbeCrdbs0
ないな

219名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:20:31 ID:4rhgNvF60
>>217
もるすあ氏『種族:犬?(尸解仙を自称する道士だったもの)』 16.61KB
秋阿鐘氏『家族ということ』 11.34KB
鬼灯氏『雨の日』 12.01KB
喚く狂人氏『ねんがんの あえんをてにいれたぞ!』 10.58KB
まりまりさ氏『米からはじまる霊夢のごはん』 17.59KB
不知火氏『鴉と氷と7月のある日』 13.95KB

上記あたりが個人的にオススメ

220名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 07:47:45 ID:s4Gh41tA0
>>221

ジジイには興味なくともBBAには興味津々なんですね。わかります。

221名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 10:00:31 ID:G8dCX36AO
マミゾウ「がたっ」

222名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 10:05:20 ID:L2QDIYC60
おばあちゃん腰悪くするからお座りな

223名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 14:05:05 ID:avErUVJ2O
俺魔理沙とかもう幻想入りしたかと思ってた

224名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 17:19:21 ID:.OyFLgsA0
定期オワコン。

225名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 17:26:55 ID:GtpeNMZU0
ご苦労様です

226名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 17:55:20 ID:3w/SPn8Q0
本当は俺も色々書いて色々上げたいんだけどねえ。リアルが忙しくてねえ。

227名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:16:26 ID:CJoOpByM0
>>226
どうせぼーっとネットみたり漫画よんだりゲームしたりだらだらゲーセンとかカラオケいったりだろ。

228名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:31:29 ID:vj/3k5uc0
>>226
お疲れ様です!

229名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 20:25:09 ID:L2QDIYC60
一人称の人って投稿し始めたの最近なんだな。
何か結構書き慣れてる感あるからもっと作品数多いものだと思ったら

230名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 21:31:50 ID:odZyxEUE0
一人称の人って誰ぞ
それはそれとして、妖精さんは今日も元気だな

231名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 21:37:19 ID:qBbBKlFo0
給料が出来高払いに変更になったからね

232名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 00:18:52 ID:ScGxlgF.O
>>229
誰のこと?
書き慣れてる感じがあるなら東方以外で書いてたりしたんじゃない?

233名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 00:43:42 ID:9iO99w3.0
コメントとか見てるとなぜか初投稿=初執筆と思い込んでる人が結構いるような

234名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 01:29:48 ID:hqcKgMg.0
居るなぁそういう人
彼らにはきっと投稿者がそそわ教の門をたたきに来た入信希望者にでも見えているんだろきっと
教祖そそわ様にSSを投稿するのがぁ、これ即ち世界の理でありぃ、自分はその教えを広めるぅ恭順な信徒であるぅ押忍!根性ー!みたいな

ただSSがあがるだけのロダだっつの

235名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 01:42:29 ID:/7C4Wz8A0
なんかお前馬鹿っぽいな

236名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 02:50:23 ID:pbg9.D/.0
おいおい少しは言葉選んでやれよ

237名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:45:34 ID:PIEfTrBg0
そそわが全てと思い込む奴は多いな、ただの投稿場所の一つでしかないんだが

初投稿でも、こいつ書き慣れてるなと思うのは場の空気の読み方だったりする
書きなれてる奴は、場の空気、ニーズを捉えて書けるから。そそわらしい、そそわで好まれる空気って有るしな
逆にそそわじゃ受け入れられなくても、他じゃ人気のものもあるし。クロスとか憑依は言うまでも無く、台本なんかもそうか
地の文が邪魔だから台本でやれ、って言われるのは掲示板形式の投稿場じゃ珍しくもないし

238名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:46:28 ID:ScGxlgF.O
創想話は完成度の高い作品が多いから、数こなして書き慣れてる人が多いんじゃないかな。
自分も東方で書きはじめたのはここ一年くらいだけど色々なジャンルで七年くらいコツコツと書いてきたし。
百合ばっかり。

239名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 04:04:42 ID:YU8tF/2c0
そそわ民の場合、まずネット小説(SS)をそそわでしか読まないし書かない、
他ジャンルのSSを読んだことないし書いたこともないって人が結構多い気がする。
何となく文章そのものを読み慣れてない・書き慣れてないというよりは、
ネット媒体において小説(SS)を読んだり書いたりすることに慣れてないのでは?
という印象を受けるんだが、どうだろう

240名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 06:42:44 ID:pbg9.D/.0
東方が好きで東方のSS読みたくて創想話に足運んでるなら他に興味行かないのも仕方ないんじゃないか
それに東方程SSが盛んなジャンルも少ないだろ

241名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 07:18:09 ID:9psebfT20
そそわのトップクラスを他で余り見かけないのは謎だ。
いや、PN変えてるだけかもしれないが。

理想郷でにゃお氏や白々燈氏を見かけるくらい。
VIP系は誰が書いているか良くわからんから実はかぶってるのかも知れないけど。

242名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 09:16:05 ID:jAgtlYYY0
ところでお前らの中で、異変があったのがどれくらい前のイメージ?
自分だと

旧作……かなり前。7、8年くらい
紅魔郷、妖々夢、永夜抄……3年以上前。結構昔
風神録、花映塚……2年くらい前。ちょっと昔
地霊殿、星蓮船……1年くらい前。わりと最近。

みたいな感じ。
リアルタイムだと紅魔郷は出てから9年経過してるけど。

243名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 09:28:53 ID:u4yTPgDE0
創想話に来る前に聞いたのが、創想話というのは最も有名な東方SS投稿サイトでセミプロレベルがごろごろ居るし
プロも輩出している、という話。創想話外ではわりとそういう凄いイメージで見られてるんじゃないかと思う。

だから他で下積みを積んで腕に自信がついてきた奴が、やっと投稿できるという偏見があったんだが
実際は創想話初投稿がSS初執筆というパターンもけっこうありそうだな。

244名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:02:36 ID:xZGQ4eMkO
実際そこまで大それたもんじゃねえよな
プロを輩出と言っても数作投稿してるだけだし
そそわの有名作家と呼ばれる人がPN変えてプロになってる可能性も無きにしもあらずだが

245名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:04:40 ID:9psebfT20
大規模SS投稿サイトならセミプロレベルはごろごろいるだし
プロになった人もいるもんだろう。

プロと同人の境界ってそんな高いもんじゃないし。
きらら系とか見ると東方同人上がりは結構居る。
プロで一生食っていくのは果てしなく難しいと思うけどね。

246名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:05:47 ID:iWP1Sj7M0
最近のラノベは作者じゃなく作品を直接なろうとかから拾い始めたしな

247名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:52:47 ID:PcGURsioO
俺妹の人も昔はここに居たんだぜ?

248名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:56:05 ID:iWP1Sj7M0
だから、それが話題に出た創想話から輩出されたプロの人だろ

249名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:56:28 ID:NN5l.jY20
仮にプロが何人が創想話にいたとしても、ここに投稿してる全員がプロ並だとかそういうことにはならんけどね。

250名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:57:50 ID:NN5l.jY20
>>248
連投になるが、俺妹の人は一本ぐらいしか投稿してないから
「創想話から輩出された」って言い方はちょっと違和感があるなあ。

二、三十本ぐらい投稿してた人とかがプロになったら
「創想話が輩出した」とか「創想話で育った」って言い方にも違和感なくなるが。

251名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 11:05:21 ID:u4yTPgDE0
>>250
だから噂には尾鰭がつくものだって話ね。
最初に言った人は正確な情報を伝えたかもしれないけど、人を経由するうちにイメージは膨らんでいくもの。

252名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 11:12:07 ID:NN5l.jY20
>>251
ああ、そういうことね。誤解してたわ。

もしも創想話にたくさん投稿してる人がプロデビューして超売れっ子になって
「わたしは東方創想話というところで鍛えられたおかげでプロになれました!」
とかインタビューで語っちゃったりしたら、作家志望が大挙して押し寄せたりするんだろうか。

253名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 11:28:48 ID:myDos6Kg0
>>252
どうでしょうね。あくまでも創想話は東方SSを投稿する場所ですから、東方に興味がなければ来ないと思いますけど。
でも創想話は他のSSサイトよりはレベルが高いとも思います。
創想話作家が書いた東方以外とかオリジナルのSSは読んでみたい。

254名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 11:44:13 ID:/7C4Wz8A0
SSなんて元々他より読む人も作る人も少ないジャンルなんだから、そりゃ東方の人気の中で一気に増えた分は新規を持ってくることになるだろうよ。
それに、他に移るとか他に目を向けるなんて気分は、自分が最初に嵌ったやつを殆ど味わい尽くしてからじゃないと起こらない。時間のかかるものなんだよ。

255名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:20:41 ID:shBGH1Ek0
>他のSSサイトよりはレベルが高い
思いこみが激しすぎ
そそわの数倍作品があるなろうを見れば明らか
プロになれそうな作家の名前あげてみろよ?
どうせ晒しとか自演乙で誰もあげないんだろ?
その程度の狭い界隈でプロになれるとか井の中の蛙、サル山の大将だわ

256名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:39:51 ID:/7C4Wz8A0
レベルが高い=プロ級に直結する辺り、大概だと思う。
あんまり思い込みで行動してると恥かくよ?

257名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:52:30 ID:shBGH1Ek0
>>256
そうやって主観で物見てんのはお前じゃないか
大衆から(重要)面白いと評価される=レベルが高い=プロ級
貶すわけではないが、そそわの短編は小説としての体をなしてないからほぼ論外な
つい最近は理想郷出身作者からも電撃大賞が出るくらいなんだから
プロになれる資質の人がいてもおかしくないけどね
それ以前にそそわの作品ってSSの域を出ないものばかりだし

258名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:54:13 ID:QVG8.ugA0
>>256

恥かくよ?wwwwwとかwwww

ほんとしたり顔でこういうこといっちゃう精神的幼児って恥ずかしい

259名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:09:53 ID:pbg9.D/.0
一々喧嘩すんなよお前ら

260名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:17:50 ID:RqYxYYww0
もう駄目猫

261名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:27:41 ID:f4axBMDo0
>>255

なろう・・・だと・・・
あの隙間ない地雷原とどう比べろと。

262名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:49:02 ID:/7C4Wz8A0
>>257>>258
恥かくっつーのはだな、そうやってやたらと攻撃的な論調で居ると反論された時困るって事なんだよ。
NDK?NDK?されても文句は言えんぞ。てかそんな空気になっちゃうぞ。
言いたい事はもっと落ち着いて言え。

263名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:58:10 ID:pbg9.D/.0
分かりましたからID:/7C4Wz8A0も落ち着いて下さい

264名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:01:18 ID:cb6Hh9EQ0
やめて! 私のために争わないで!

265名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:03:47 ID:xZGQ4eMkO
ごめんよ10点妖精ちゃん

266名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:14:41 ID:PIEfTrBg0
俺はそそわ外も見てるし書いてるけど、そもそも普通は他所の話なんて出ないと思うけどな。話題はそこのコミュニティ内で完結して
ま、プロ目指したいなら二次創作なんて書いてられないだろ、オリジナルで連載する力がいるわけで、そりゃなろうなんかの方が練習になるわな
俺妹の人だって、そそわにも送ってた程度だろ? 最近賞を取った奴がいると聞いたこともあるが、そいつも大昔にしか送ってないし

俺は特別にそそわがレベル高いとは思わんけどね。どこだってレベル高いのは面白いし、酷いのは酷い。なろうなりが隙間の無い地雷原と思うのは、そこの趣味と自分と合ってないからだろう
ただ、完結した短編が主流だから、まとまりはいいと思う
他じゃ連載形式が主流だから、どうしても連載が続く内にぐだぐだになりやすい傾向はある。それはプロでもどうしようもないし。北斗の拳でもドラゴンボールでも、引き延ばししたら必然ではある

267名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:34:37 ID:AwOpqn020
まぁ、好きで東方二次小説書いてる人には他のところがどうとか、プロがどうとか、どうでもいいんだが

268名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:36:49 ID:49RT99.60
twitterで呟いてる野郎がいたと思ったらやっぱりここでもかw
そそわ出身とか作家に失礼だからやめろ。>>250の意見に賛成

269名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:43:41 ID:pbg9.D/.0
じゃあそろそろ「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりしようぜ

270名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:45:40 ID:7EzK4TLE0
くだんねー
そそわを気に入ってるのは分かるが持ち上げすぎ
プロになるような人はどこにいようがプロになるし、そそわだろうが理想郷だろうが投稿場所は関係ないだろ

271名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:57:17 ID:OB5r.exk0
最近はぬえのSSが増えてきて嬉しいです。

272名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:58:53 ID:PIEfTrBg0
マミゾウって相方が出来て書きやすくなったのかね

273名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:16:01 ID:PcGURsioO
こがぬえなんてなかったんや……

274名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:16:39 ID:OB5r.exk0
ぬえれいむ一筋!

275名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:30:19 ID:u6FPQBtc0
コメントに点数忘れとかいってる人は削除機能を知らないんだろうか

276名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:45:34 ID:b7ErygpU0
知らないorパス適当

277名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:57:29 ID:zTR6r51I0
バカなんだろ

278名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:34:22 ID:f/hNI4m.0
うまい下手はあるとしても小説の体をなしてないってどういう事だ
それこそ台本形式でもなきゃ小説ではあるんじゃないの?

279名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:40:32 ID:e/dKJZpg0
キャラ萌えのみとかギャグのみとか一発ネタとか
そのままでは一冊の本にできないって意味か?

280名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:48:05 ID:/7C4Wz8A0
これが小説〜?(笑)って鼻で笑われるみたいなのだろ。

281名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:48:38 ID:x6e3Y3Ts0
自分じゃ説明できる能力が無いから「小説の体をなしていない」という曖昧な言葉に頼らざるを得ないんだよ

282名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:50:53 ID:42pTXvps0
とりあえずなろうは踏むまでわかんない地雷原じゃなくて
全部見えるから爆薬保管庫だよ

283名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:51:05 ID:7WJeMums0
俺の知ってる小説と違う、とかその程度だろう
今は死ぬほどいろんな形式の小説出まくってるから、正確な定義なんて誰にもできん

284名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:13:08 ID:/7C4Wz8A0
でもそんな、商業的に出てるから小説なんて安易な考え方は僕ァどうかと思うな。
どちらかと言えば純粋に力量やレベルが低いって意味でないの。
その意味合いで言えば小説でない作品は幾らだって居る。散々言われてた作品の低質化だってそう思う理由が全く無いわけじゃないだろう。
でも一部のレベルは高いよ。作品数も多いし、そりゃ他の大多数よりはそそわの方が質は高い。仮にも最大手だしね。
問題はこの類の話題になった時に極論とその反対の極論を持ち出して来る奴が居る事であって。

285名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:48:07 ID:shBGH1Ek0
>そそわの方が質は高い
いやだからこの考え方が恥ずかしいんだって

286名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:50:36 ID:AXjmXWkg0
たまに1万点こえた作品を実態にそぐわないレベルの持ち上げ方されてるのも見るし
そそわの評価に流され過ぎて高得点作家はものすごい大物とでも刷り込まれてんじゃないかね
点数至上主義で長らく下を蔑み上を持ち上げ続けてきたからな

287名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:56:37 ID:/7C4Wz8A0
>>285
恥ずいのは分かってるけど、かと言って卑下する程でも無いだろうよ。

288名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:57:50 ID:IJW51NJ60
俺が投稿してる時点で創想話はレベル高い

289名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:59:53 ID:x6e3Y3Ts0
なろうも理想郷も網羅している読み専に実際どうなのか聞いてくるべき

290名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:00:07 ID:PIEfTrBg0
俺は別にそそわが殊更レベル高いとは思わんが、こんなの客観的に証明できるものでなし
お前がそそわはレベル高いと思うなら、お前の中ではそうなんだろうってだけの話だ。逆もしかり
とりあえずここそそわスレだぞ。あんまり俺が言えたことでもないがな

291名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:00:52 ID:AXjmXWkg0
まあ創想話のレベルはともかく、このスレは掃き溜め隔離スレですが

292名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:21:38 ID:MxKtXBIM0
pixiv小説とかはどうなん?東方タグは賑わってないの?

293名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:21:55 ID:kV1KNwmo0
>>286
実態にそぐわない持ち上げられ方ってお前……

「これは一万点越えてるけど俺は面白いとは思わない。
 だからこれを持ち上げてる奴は点数に踊らされて正しい評価が出来てない馬鹿」

とでも言うのかよ。自分の感性と価値観以外認めないのかよ。

294名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:30:16 ID:pM0EQdc20
まあ結局プロが書いた作品みたいに萌えやコミカル、シリアスなど様々な面がバランスよく配分されたものと比べると、
万点作品の中にはその成分がいささか偏りすぎている気がする作品があるかもしれない。
また、その偏りの程度は受けがいい成分を多く含んでいるか、受けの悪い成分を多く含んでいるかで点数に大きな違いが出る。
その中で受けの悪い成分が小説の中で重要な要素であると信じている人ならばそう感じるのだろうね。

295名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:31:58 ID:AXjmXWkg0
>>293
多くの人が面白いと感じたであろうことは事実なんだからそこは否定しない、感性ももちろん人それぞれだ
ただネタや雰囲気、萌など何らかの要素が秀逸で高得点を得たであろう作品でそれ以外のちょっと粗がある部分まで手放しで絶賛されてたりな
まあ高得点に少しでもマイナスなこと言うと噛みつかれるし、妬み乙で終わりだけどね

296名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:47:39 ID:uypE79AU0
結局 ID:AXjmXWkg0は何が言いたいのさ

297名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:51:40 ID:kV1KNwmo0
>>295
>>それ以外のちょっと粗がある部分まで手放しで絶賛されてたり

難しいなー。
好きな作品は大きな矛盾点や問題点すら魅力や美点になり得るし、
嫌いな作品は些細な欠点すら貶す要因になり得るのが人情ってもんじゃないか。

だから、お前が「ここは誰が見てもマイナス点だろ」って思う欠点についても、
「いや、俺はむしろここが魅力だと思う」って心の底から思ってる人間がたくさんいるかもしれない。

そういうのもお前にとっては「実態にそぐわない持ち上げ方をされてる」ことになるの?
そうだとしたらお前が言う「実態」ってなに?

298名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:02:35 ID:QFT8vpNU0
もう別所でやれって突っ込むのはなし?

299名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:03:31 ID:RqYxYYww0
何度も突っ込まれてこれだもん

300名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:06:27 ID:AXjmXWkg0
>>297
そういうのは好みの問題でいいと思いますがね
例えば明らかな矛盾があったりキャラがちぐはぐな行動を取ってたりしても文章力構成力が秀逸と評し、sらに他作品を貶したりね

どっちかってとそういう嗜好こそ点数の前には封殺されがちですよね

301名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:09:22 ID:QVG8.ugA0
>>300
お前さんあれだな、後書きがやたら自己主張強い底辺作家っぽいな。

302名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:11:00 ID:AXjmXWkg0
はい、テンプレ煽りお疲れ様です

303名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:12:00 ID:U2SQjuuY0
久しぶりにmarutaさんの名前を見たな

304名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:13:59 ID:uypE79AU0
黄色い焔の麟のウタ
冴月麟タグとは・・・取り敢えず読んでくる

305名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:19:13 ID:IJW51NJ60
実態にそぐわないレベルの持ち上げ方されてる万点作品 を具体的にあげてほしい
できればそれのどの点が良くなくて、どういうふうに持ち上げられてるのかも

306名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:20:05 ID:W0Xsaksg0
最近レビューないな。

307名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:26:15 ID:pbg9.D/.0
ならちょっとやってみれば良いのではないかな
後続が出るかもしれない

308名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:26:47 ID:cnvX6NeU0
自分の脳内にしかない実態とやらと必死に比べっこして俺の感性の方が正しいなんて輩はスルーしろって
それが出来ないからここは隔離スレなんだよ

309名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:28:43 ID:uypE79AU0
【作品集】155
【タイトル】黄色い焔の麟のウタ   【書いた人】夜空空夜
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318674067&log=155
【あらすじ&感想】
数少ない冴月麟を題材にした作品
博麗大結界を張った時らへんの話らしい

あまり深く内容を考えず、リズムよく雰囲気を味わうことができ、すっきりとした読後感だった

310名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:30:19 ID:IJW51NJ60
遅レスだけど、そそわで連載で大成功した例として、東方で遊戯王があります

311名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:30:46 ID:AXjmXWkg0
>>305
どういう風にはもう書いたが固有名詞出して晒し叩きの趣味はない
変な持ち上げ方されてると思うくらいには読んだ好きな作品でもあるしな

312名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:33:09 ID:9iO99w3.0
そそわで連載といえばYDSさんが一番に思い浮かぶな。蜜柑の作品もあるけど
『スカーレットに恋して』をリアルタイムで読んでた人とか続きが気になってしょうがなかっただろうな

313名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:35:05 ID:W0Xsaksg0
言い出しっぺの法則を思い出したのでレビューしてみます。

【作品集】155

【タイトル】野苺と剣侠ロケット1・2・3・4(完)  【書いた人】二度手間氏

【あらすじ&感想】
妖怪や妖精が突如凶暴化する謎の異変が発生した。
生活に困っていた魂魄妖忌は渋々異変解決に加担することになるが……。

堅物妖忌とゴリアテ人形の珍道中が見所。
その他のすべての登場人物も丁寧に描かれていて読み応えがあります。

【五段階評価】
★★★★★(文句なし。一度は読んでおくべき作品)

314名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:38:59 ID:IJW51NJ60
>>311
そういうのは晒し叩きじゃなくて、批評といいます
データ出さないで「こういう傾向あるよね」だけだと、単なる野次か、藁人形叩きと呼ばれます

315名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:47:44 ID:shBGH1Ek0
二行ってコメントレベルだろ
ってのは冗談として、まりまりさ氏なんてレベルの高さ(笑)皆無のチラシ作品ばかりだろ
あれが高評価受けるサイトがレベル高いって言われても困る
ま、実態にそぐわないからここでも話題にならないよな

316名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:49:28 ID:x6e3Y3Ts0
こいつは一を見て十を知った気になる奴だな
恐ろしく視野が狭い

317名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:51:04 ID:u6FPQBtc0
ID:AXjmXWkg0のことか?

318名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:54:35 ID:ASXZzb8AO
視野が広い人間は対象に対する接し方が浅すぎる
視野が狭くても深ければ一を見て十を知れる物だ

319名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:56:45 ID:uypE79AU0
その深く見た結果がコレなら浅いほうがマシだな

320名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:57:51 ID:u6FPQBtc0
>視野が狭くても深ければ一を見て十を知れる物だ
批評でもか?

321名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:04:17 ID:ZH8YkV.YO
作者の気持ちをわかったと思いこんでる奴の批評ほど信用出来ないって偉い人が言ってた

322名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:06:09 ID:AXjmXWkg0
ワケわからん話が好きだなぁ、お前ら

323名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:17:11 ID:Bk4MNgek0
つまりまりまりさ氏だけで判断してる時点でナンセンス。
仮にも大手なんだからいろんな需要といろんな供給があってしかるべき。
そのそれぞれのレベルに方向性があって、一つの価値観だけで図れるものではないから、
とりあえず一つの価値観の持ち主でしかない我々がいくら議論を戦わせたところで無意味である、ということか?

なんだ、いつもどおりの結論じゃないか。

324名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:19:39 ID:kV1KNwmo0
まあどのラーメンが美味いかって話してるときに
ラーメンよりカレーの方が美味いって言っちゃうようなもんだよな。

325名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:26:42 ID:OB5r.exk0
俺はカレーもラーメンもどっちも好きだぞ!

326名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:27:54 ID:QFT8vpNU0
そいや最近ら氏みないな
「嘘のない世界」からもう1年以上か
唯一名前読みしてる人だから寂しいなぁ

327名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:28:14 ID:NdZ4Sa8Q0
シチューの話をし始めるようなものだな

328名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:29:12 ID:OB5r.exk0
ごめん、シチューもハヤシライスも好きだ。

329名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:32:11 ID:W0Xsaksg0
カレーラーメンおいしいよねぇ。

330名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:37:20 ID:pM0EQdc20
個人的にはきのこの山の方が好きだ

331名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:38:18 ID:U2SQjuuY0
ちなみにそそわにおける『カレー』タグ作品
平均評価数: 121.875
平均Pコメント数: 37.375
平均ポイント: 7205
中央ポイント: 6330

332名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:39:45 ID:xDalXyIg0
カレーそばうめえ

333名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:40:21 ID:9iO99w3.0
そそわでカレーといえば死ぬがよい

334名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:52:35 ID:MxzP1yuw0
カレートロイドさんか

335名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:23:51 ID:kV1KNwmo0
そういや混ぜ人さんも最近投稿しなくて寂しいなあ。

創想話にあんまり投稿しなくなった人たちって、
やっぱりリアルの生活に変化が起きて忙しくなったケースが多いのかな。

336名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:55:46 ID:3bkJwaPk0
>>335
震災で映姫様に会いに行った人も居るだろうししゃあないでしょ

337名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:56:25 ID:OB5r.exk0
心機一転、別名で投稿している可能性だってある。

338名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:38:58 ID:v/GdDZTk0
スレが急に伸びていても俺の名前は出てこないというあるあるネタ

339名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:58:59 ID:/7C4Wz8A0
一年とか二年単位でも結構生活って変わっちゃうものだから、逆を言えばもう少し待てば帰ってくるって人も居るかも知れないのだ。

340名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:10:33 ID:gr8sMj/w0
文庫本の裏表紙みたいにあらすじがあったら好いんだけどな。
前にも同じ話題になったけど、やっぱりあらすじあると長編も尻込みせず読めるし。

341名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:12:01 ID:KhwNIgNQ0
そこでレビューなわけだな

342名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:15:24 ID:gr8sMj/w0
>>341
あらすじ中心でコメントは感想程度でも好いかな?

343名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:20:03 ID:KhwNIgNQ0
>>342
まぁいいんじゃないか?
感想を参考にするひともいるだろうし
いきなりストーリーの解説とかされたらネタバレになるかもしれんし

344名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:23:55 ID:gr8sMj/w0
>>343
ふむふむ。それじゃあ、>>309,>>313の方を参考に頑張ってみる。

345名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:32:00 ID:gr8sMj/w0
 とりあえず、三作品だけ書いてみたよ!

【作品集】
 155
【タイトル】 物部布都、豊聡耳神子に謀反を企てること   【書いた人】 直江正義 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318588513&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「あぁ、実はな。我は……我は……神子と袂を分かたんと欲しておるのじゃ」
 ぬえとマミゾウが人気のない湖で好い雰囲気になっているところへ、布都がすっと姿を現す。
 なんでも、神子と訣別する腹積もりらしい。いったい何があったのか、その理由と事の行く末は?

 氏の三作目。現古融合した独特の雅な文体に、それを台無しにしちゃうギャグが光る。
 前作『上白沢慧音の幸せな一日』も併せて読むと、きっと古文に興味が湧いてくるはず。


【作品集】
 155
【タイトル】 禁ぱんつ法の時代   【書いた人】 maruta 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318594566&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「そんなのは決まっているだろう。僕はぱんつがとっても大好きだからだ!!」
 早苗は困っていた。ぱんつがあと一枚しかないのである。幻想郷にはドロワしかなかった。
 ぱんつを求めて奔走、その中で知ってしまった、幻想郷成立の驚愕の真実とはいったい?

 氏の十九作目。考察や雑学、歴史などを分かりやすい文体で、面白おかしく教えてくれる作品群である。
 今作中でもインカ帝国やクリケットなどのトリビアが盛り込まれており、読んでいて楽しめるし勉強にもなるよ。


【作品集】
 155
【タイトル】 鴉と氷と愛の唄   【書いた人】 不知火 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318657360&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「あたいは忘れっぽい方だけど、文とのことはちゃんと全部覚えてるんだよ?」
 文とチルノは恋人同士。でも、恋に悩みは付き物で、二人の間にはまだ壁があった。
 “葉っぱが赤くなり始めた”ころに、チルノは文にとある質問を投げかけてみるのだが……?

 氏の二作目。チルノと文の双方から描いた一人称、人物の切実な気持ちに密着した描写力がスゴい。
 前作の夏の話から進んで、文チルはますます好調。氏の文チル熱がほとばしる作品である。

346名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:47:28 ID:sA7lB7x60
GJなのぜ

347名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:54:00 ID:KhwNIgNQ0
>>345
レビュ乙
不知火さんの前作読んでくる

348名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 11:02:33 ID:gr8sMj/w0
 新しいのきてた! あらすじレビュー、よろしかったらどうぞ。

【作品集】 155
【タイトル】 こいしたんです   【書いた人】 ネコロビヤオキ 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318703814&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「あたい、なんかお空に嫌われる事したかなぁ」
 こいしが思い悩んだ顔で一枚の紙を見ているのを発見した燐。どうやら空のものらしい。
 『こいしたんです』とはさては自分のことなのか、こいしは類まれなる迷推理を始めた。

 氏の32作目。今までの作品とは違い、10kb強の短編で分かりやすい文体もあってサクッと読める。
 こいしに振り回される燐がユーモラスで、氏の作品ならではの優しいオチまで用意されている。


【作品集】 155
【タイトル】 拒食の寅   【書いた人】 金之助 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318685121&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「……星。ナズーリンのことは、貴女の気に病むことではありません」
 星は食欲がなかった。心配をかける寺の一同。失礼して部屋へと逃げ込む星。
 猛烈な吐き気、今の星にとって、食事と同情は世界で一番にいらないものだった。

 氏の⑨作目。チルノは出ない。タグから分かるとおりの死にネタで、タイトルをよく表す真相が明かされる。
 もちろん、氏の作品すべてが重苦しいものではない。ほのぼのあり切ないのもあり。過去作も併せてどうぞ。


【ジェネリック】 88
【タイトル】 pikopiko  【書いた人】 道標
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1318666237&log=88
【あらすじ&感想】
 ――「だからね、私はこれを持ってきたのよ」
 夏の幻想郷、アリスは自宅に引きこもっていた。そこへ訪れたのはご存じ神崎。風呂敷まで抱えている。
 その中から転がり出てきたのは、もう誰もがお馴染みの「ぴこぴこ」なのであった――。

 氏の92作目。ジェネリックでご活躍中。コメディ、百合ネタ、ほのぼのを中心に様々なキャラクターのSS。
 容量はどれもこれもお手軽。まったり読んでほこっと閉じたいときにはオススメしたい作品群であ

349名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 11:11:43 ID:gr8sMj/w0
あ、道標氏に敬称を付け忘れてた。
おまけに最後途中で切れてる。ほんと申し訳ない。

350名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 11:20:35 ID:l.Q.Inxs0
神綺様の名前を間違うとは・・・
まぁレビュ乙・・・

351名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 11:22:06 ID:uaEqLl6c0
こいしちゃんがあたい?

352名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 11:36:15 ID:sGSws5p20
>>351
>>348ではないけれど、一行目はお燐の台詞だよ。単なる『ポイントとなる一言』の本文抜粋じゃないかい?

353名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 11:37:18 ID:sGSws5p20
っとぉ、言い忘れてた。>>348やその前も含めてレビュー乙

354名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 13:47:19 ID:ETOclyPc0
コンクリキャンバスが万点超えを達成しました

355名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:04:23 ID:8/.uOjIU0
感想書く作品がダブってしまった。

【作品集】155 【タイトル】こいしたんです   
【作者】ネコロビヤオキ 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318703814&log=155
【あらすじ・感想】
お空の「こいしたんです」という文章について、こいしとお燐は推測を始めた。

こいしの珍言動、お燐の振り回されぶり、お空の可愛さに打ち震える短編。
あっさり文章でサラッと読めて、その上、フヒヒwwwとなる終わり方。
こいしたんが楽しそうで何よりです。

356名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:37:01 ID:.zoVBqLE0
こーろうむで神霊廟同人いっぱいあったし(それもLETRAとか徒歩二分とかの大手で)
これからは創想話にももっと増え始めるだろう。やったやった。

357名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:31:37 ID:60P2GJkc0
>>355
れびおつ!

358名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:16:11 ID:gr8sMj/w0
>>350
 うわ、すまねぇ。なんだか道標氏にばかり誤記が。お詫びのしようもない……。
 えー、新作が来ているので、あらすじレビュー、よろしかったらどうぞ。


【作品集】 155
【タイトル】 近道の代償  【書いた人】 黒猫 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318755924&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「…ビターチョコって、咲夜さんみたいだなぁ」
 クリスマス、咲夜に告白をした美鈴。想いが恐らく実らないことは承知していたが、それでも伝えたかった。
 そして、バレンタインがやってくる。美鈴は咲夜のために手作りのチョコを用意したのだった――。

 氏の23作目。前々作の『涙味のチョコレート』の美鈴視点。今作だけを読むと咲夜さんへのイメージが
 崩壊しかねないので、前々作も併せて推奨。視点変更を活用した二人のすれ違いがお見事!


【ジェネリック】 88
【タイトル】 どたばた家族と悪戯ねずみ  【書いた人】 ミゾグチ 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1318746533&log=88
【あらすじ&感想】
 ――「寝たってどういう意味? 優しかったって何!? あ、あああ姐さんになんてことをこのネズミ!!」
 命蓮寺で怒声をあげる水蜜。なんでも、ナズーリンが敬愛する白蓮と一夜を共にしたというのだ。
 一輪と共闘してナズーリンを問い詰める水蜜に、ナズーリンはやれやれとため息をつくのだった。

 氏の4作目。ジェネリックに投稿中。命蓮寺メンバーがあれやこれやと騒ぎ立てる、まさにどたばた家族。
 それぞれの性格をよく表した立ち振る舞いが面白い。あと、ぬえちゃんが可愛い。

359名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:34:19 ID:a0NrwCbc0
>>358
気にしないでくださいな。
レビューありがとうございます。

360名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:53:00 ID:PfOHVufE0
>>359
作者様がきたので読みまして、で、アリスが靴下を履いているところがフェティッシュでよかったので
次回は神綺様の服装描写もお願いします
あと「ママ様」というのがかわいかったです

361名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:09:42 ID:DTbC.6yM0
にゃお氏はもう続き物の方書く気は無いのかな

362名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:20:31 ID:/903n3vo0
 いやっほい! また新しい作品が来た! あらすじレビュー、よろしかったらどうぞ!

【作品集】 155
【タイトル】 振り回されてフランちゃん   【書いた人】 にゃお 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318775780&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「…まあ、いいけど」
 フランドールは、姉のレミリアの頼みごとに振り回されてばかり。今回はなんでも、強くて美しい門番が欲しいらしい。
 怪しげな団体のツテで門番とポメラニアン一匹をみごと手に入れた! もちろん、姉のワガママがそれで終わるはずもなく。

 氏の25作目。いくつもの過去話で支えられた氏の紅魔館ワールド。今回はフランドールに焦点をあてて物語を展開。
 情緒不安定もなんのその。大好きな姉に振り回される苦労人のフランちゃん。こんな姉妹関係も、ありじゃない?

>>359
 こんなレビューでよろしければ……。
 こちらこそありがとうございます。

363名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:21:24 ID:DYje/J920
【作品集】 155
【タイトル】 振り回されてフランちゃん   【書いた人】 にゃお氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318775780&log=0
【あらすじ&感想】
 「門番とか欲しいわね。それも唯の門番なんかじゃなくて、私に相応しい門番が」「…ふーん」
実行力に欠ける姉のムチャ振りを叶えるべく、苦労人・フランドールが暗躍する。

にゃお氏の新作。過去作とのつながりは無い。
が、一部登場人物の性格や背景はスターシステム的に共有している。

紅魔館という素材をさまざまな切り口から書き上げて来た氏だが、今回はフラン視点。
中二的な視点を面白さに昇華しているのは熟練の成す技だろう。

最近そそわに復帰され、良作の中篇を投稿されている氏だが、
そろそろ大作が見たい気がする。具体的には幽香物の(略)

364名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:33:26 ID:DYje/J920
振り回されてフランちゃんの話なんだが、
作中のさとり妖怪とアホ女の正体って
作中に出ているんだろうか。

出てるような気もするが確信が持てない。

365名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:36:39 ID:/903n3vo0
あったかな? こっちでは確認できなかった。

366名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 07:33:50 ID:wSp8Cdyw0
「アホ女の友人」はほぼ確定で登場人物の一人。
「さとり妖怪」と「アホ女」は同一人物とは限らない。
幻想郷の中でも外でも「アホ女」との連絡がつく。

「アホ女の友人」が誰と知己だったかを考えると・・・

367名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 08:16:34 ID:JXUebXDA0
アホ女=さとり妖怪で、アホ女の友人=我儘…だよね?
前者はフランが『超遠距離(だと思う)からの念話能力といい、強制的な感覚共有といい、
念話先の女はかなりの化物ね…アホだけど。本当にアホで意味不明なんだけど、
最上級クラスの妖怪だ。マジでアホだけど』って言ってるからさとり妖怪=アホ女で、
後者はフランがペロ=姉扱いした時にアホ妖怪が『友人が拗ねてるので機嫌取りをします』って
言ってる。あと、美鈴の時に『遊びに来てくれた友人に紅茶を淹れないといけないから』とも。

ただ、アホ女の友達が幻想郷内外と移動できるスキマさんの可能性も否定できなくて。
書いててあれなんだけど、自信なくなってきた。

368名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 09:19:19 ID:/903n3vo0
 つぎ来たよ! あらすじレビュー、よかったらご利用くだされ。

【作品集】 155
【タイトル】 ナズーリンのはしたなき果実   【書いた人】 せみだるま 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318797635&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「それがいい。君もいろいろと食べ方を考えてみることだ。梨の味とて一通りではないのだよ、霊夢くん」
 博麗神社に珍しい客がやってきた。ダウザーの小さな賢将、ナズーリンが新鮮な梨が入った布袋をもってのご参上である。
 ナズーリンとの会話からちょっとした啓示を受けた霊夢は、さらなる来客との会話にまた新たな発見をするのだった。

 氏の11作目。前作『ラクダが来りて水を飲む』より二か月半ぶりの投稿である。なんでもない日常のようでなにかがある。
 梨や神話、里芋から英霊まで、あらゆる要素を使ってまとめあげた作品の完成度がすっげぇ。軽快でリズミカルな文体にも注目!

369名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 10:29:31 ID:XTMNuPcsO
みんなレビュー乙!

370名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 10:46:05 ID:FFclCh5s0
にゃおさんのレビューした人たち結婚かよ……うらやましくないんだから

371名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 13:49:13 ID:/7j6xB1s0
で、にゃおって人の名前出してるのは一部の自演なの?

372名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 13:57:21 ID:1pzCNFyk0
そんなエサに釣られないクマ(AA略

373名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 14:36:07 ID:Y1q9UXYsO
釣りとか何とか言う前に、「一部の自演」ってなによ。
信者が過剰に持ち上げてる、みたいなことを言いたいのかもしれんが、作者本人がやってないなら自演ではないだろ。

374名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 17:41:55 ID:HySFIj6Q0
>>373
自分の作品を宣伝すると自演だから、グループを作ってお互いの作品に点数を入れあったり宣伝したりすら人達ですね

375名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:22:24 ID:3NRby1Do0
なるほど、そりゃ頭いいな
ぼくも真似したいです!

376名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:54:54 ID:9gIySstMO
イカ娘というのがあんなものか見たことないんで不思議だったがなるほど
あの出来であの点数はグループとやらの仕業だったのか

377名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:00:33 ID:ls8PQ1n20
まあ仲良しを作っておくと色々と捗る

378saga:2011/10/17(月) 19:00:49 ID:TDEa8d6g0
妄想おつ。
つまらないと思ったらそういう感想書きに行けばいいじゃん。

379名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:12:27 ID:Zr7U1QD.0
>>378
すまん、和んだww

380名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:26:02 ID:TDEa8d6g0
ちょっとひどすぎるんで半年ROMります(^ω^)

381名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:31:08 ID:qfo9c9kY0
グループじゃなくてもイカ娘って書いときゃイカ娘好きが
~じゃなイカ? だのここも侵略したとか騒いでくれるんじゃね、どんな内容でも
したらばやにちゃんではそういう糞スレが立っては無駄に伸びてるわな

382名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:48:37 ID:x.ZqCiKU0
>367

>アホ女=さとり妖怪

そこはミスリードで実は別人、
「アホ女がさとり妖怪の開発した技術を使っている」と言うことだと思う。

383名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:27:32 ID:p9AewQhc0
アホ女=紫=メリーで、その(外の世界での)友人が蓮子なんじゃない?

384名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 21:19:28 ID:/903n3vo0
 新作きたね。あらすじレビューです。よろしかったらどうぞ。

【作品集】 155
【タイトル】 ナズーリン! 幻想郷名物、ハリセンチョップ!   【書いた人】 紅川寅丸 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318823117&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「さぁ、ご挨拶からだ。『ナズーリン先生、よろしくお願いします』 はい、言ってみなさい」
 ミスティアの屋台で今夜もイチャつくナズーリンと星。妖が結ばれる逸話を尋ねて、今度は妖怪の山へ。
 そこで神の二柱から交換に頼まれたのは、危なっかしい早苗に幻想郷での処世術を学んでもらうことだった。

 氏の11作目。大好調の星ナズシリーズ最新作。今回は大ボリュームの112kb。シリーズを通して描かれてきた
 個性的なキャラクターたちに、今回はミスティアら新しい面々も加わっていく。早苗の社会勉強の行く末やいかに?

385名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:07:07 ID:Q1iF/ZY2O
>>384
レビュ乙、丁度読み終わって来たんだよねぇタイムリー
この作者サンには密かに期待してんのよね、一部のキャラを持ち上げ過ぎなきらいはあるが愛故なら仕方ない

386名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:57:26 ID:sasxQx5g0
その人、絵も描けるみたいっすね

387名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:25:19 ID:/903n3vo0
>>386
 紅川寅丸氏と一緒にサイトを運営なさっている小龍氏がイラスト担当だそうで。

 今度はトローロン氏の新作だ。さっそく読んでこよう。

388名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:05:22 ID:WnWQZqKE0
 連レス失礼。

【作品集】 155
【タイトル】 常闇時間   【書いた人】 トローロン 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318859689&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「魔理沙取っちゃ、やだよ?」
 今日もルーミアは目覚める。もちろん魔理沙のベッドで。昼食の手伝いがしたいというルーミアに、魔理沙はちょっと心配。
 ルーミアのことをすっかり気に入ってしまったアリスも加わって、三人は花火の華やかさと儚さに思いを寄せ合うのだった。

 氏の13作目。『常闇○○』第三弾。8月末から怒涛の投稿スピードである。あいかわらず可愛いルーミアをお書きになる。
 魔理沙は姉のつもりなのだが、アリスのおかげで誤解はまだまだ解けない模様。これからの二人はどうなることやら?

389名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:44:40 ID:WnWQZqKE0
 さらに連レス失礼。あらすじレビュー、好ければどぞー。

【作品集】 155
【タイトル】 秋の巻き雲ソフトクリーム    【書いた人】 でれすけ 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318864282&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「食べていいよ。大丈夫、とってもおいしいから」
 残暑もおさまった秋なのに、星のソフトクリームに対する熱意は底を知らないらしい。賢将たるナズーリンは主人のため、
 ともに妖怪の山へとソフトクリームを求めて珍道中を始める。幻想郷にはない未知の代物、手に入れることはできるのか!?

 氏の24作目。前作から星とナズーリンに絞って物語を展開。ものすげえソフトクリーム愛に溢れた作品である。
 他のカップリング作品もオススメ。ちなみに、本文中ではソフトクリームという単語が104回つかわれている。

390名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:22:05 ID:iipNfr0M0
>>367
>アホ女の友人=我儘
それだ。アホ女を通してフランに情報を流してたんだな

391名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:26:41 ID:BN3cej5s0
おい火曜日のレス3個しかないぞ。

392名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:27:20 ID:7eRHrhnA0
尾張のコンテンツ

393名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:43:38 ID:IMpVyivM0
もう秋だぜ

394名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 13:21:49 ID:ui7gHENo0
1時間以内にレスが無かったらアリスは俺の嫁

395名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 13:36:17 ID:Q9Ra9MSc0
>>394
そこまでよ!

396名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 13:55:17 ID:hp/oRqFQO
はええwww

397名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 17:12:06 ID:cJpfwMec0
秋の夜長にはugigiでマイリス作ったり巡ったりしようぜ

398名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 17:41:19 ID:VYGWU1SwO
13413983

399名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:57:20 ID:YBclTc/kO
新作の二次イメージってかたまってきてるのかな
そそわでももう少しこのキャラあってのお話がふえてほしいと期待

400名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:08:39 ID:BN3cej5s0
とりあえず布都は「ドヤ顔で的外れな勘違いしちゃう」っていう原作通りのイメージそのまま。
あと質問の意図とはちょっと違うかもしれないが、
芳香はクロノアのジャンガみたいなでっかい爪が武器のイメージ。

401名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:13:57 ID:l6P/Jj7M0
布都ちゃんカワユスなのはまちがいないな
神子は特徴なさすぎて困る。格好は特徴的だが

402名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:28:17 ID:BN3cej5s0
えーきさまと白連足して2で割ったイメージ>神子

403名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:40:32 ID:cRQ8p/Ig0
>>400
そこはレイレイでいいじゃん…

404名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:47:12 ID:BN3cej5s0
>>400
ああ、あのキャラってレイレイって名前なのかw
絵しか知らなくてそれでジャンガを代表にした

405名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:48:06 ID:BN3cej5s0
>>404>>403宛て

406名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:57:42 ID:fWWwdEIM0
>>404
いやいや妖夢、
あなたのイメージにぴったりな「レイレイ」っていうキョンシーキャラが
某格ゲーにいるのよ。
クロノアの方はよく知らないけど、また違うキャラ。

407名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:07:08 ID:.TbrRzz20
みょんしー

408名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:20:39 ID:bhtgniPM0
 こんばんは、今夜のあらすじレビューどぞー。

【作品集】 155
【タイトル】 少女が見た夢は   【書いた人】 海苔缶 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318948738&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「うーん、良く覚えてないんだけどさ、お姉ちゃんの為かな?」
 里に住まう人間の少女は、地獄烏のヒナを拾い上げた。両親がひそかにその退治を密談しあう中、
 少女はヒナを守ろうと里を脱走する。妖怪の山の麓、そこで出会った協力者とは……?

 氏の6作目。原作の設定から上手く過去話を練り上げており、なんともノスタルジックである。
 読み終わったあとに、ふとタイトルを読み返すと、不思議な感慨に浸れること間違いなし。


【作品集】 155
【タイトル】 部下が腐ってる。チェンジで   【書いた人】 あふりか 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1318971185&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「いいこ、いいこ」
 青娥は無性に苛立っていた。役立たずのキョンシー、芳香がかれこれ五日も帰ってこないのである。
 探しにでかけた矢先、化け傘の小傘と出会う。そうか、こいつを新たな部下にすれば好いではないか!

 氏の2作目。前作『ハリボテ大妖怪』から約2か月ぶり。今度は神霊廟へと題材を移して新作を投稿された。
 タグ記載の登場キャラクター三人が、実に個性的に描き分けられており、テンポ好くすらすら読めちゃう。

409名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:24:50 ID:hp/oRqFQO
>>408
レビュー乙!

410名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 07:35:37 ID:wskodTKs0
そそわが真ジェネ両方ウイルス対策ソフトに引っかかるようになって開けなくなっているんだが他の対策ソフトでは普通に開けるのかな

411名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:12:11 ID:40p73pbA0
自分カスペだが、同じくちょっと前から両方とも危険URLと判断されてアクセスさせてもらえんくなった
問題無さそうなら許可しちゃおうと思ってるけど

412名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 09:15:52 ID:iU65.wSA0
ウィルスバスター2010もAvastも特に何も言ってこないけど。
設定は初期から特に弄ってなかったと思う。

413名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 11:22:07 ID:5RrJZtG20
なんかそそわがいちなりカスペ先生が真っ赤になっていらっしゃるんだけど

414名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 12:03:06 ID:Zr/ymypYO
前にもウイルスバスターで危険サイトって判断されたことあったな
携帯では特に問題ない

415名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:02:43 ID:B3iXQRS20
情弱ばかりわろた

416名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:06:48 ID:5RrJZtG20
情強さんチーッス

417名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:11:42 ID:j94D576M0
情強さん対策教えて下さいよぉー

418名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:53:10 ID:2zUHuYGY0
すっげえ、情強さんが来なすったぞ!
ささ、どうぞ上座に

419名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:08:07 ID:y/pb0sBE0
上座を勧めて狙撃でパーンッ

420名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 17:11:15 ID:kGOtjUmc0
最近とらねこ氏必死だな

421名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:43:03 ID:fXBPyn/s0
1時間以内にレスが無かったらアリスは俺の嫁(リベンジ)

422名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:46:22 ID:fEixv7Yo0
は?

423名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:48:32 ID:TGNnPcnI0
ん?^^

424名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:36:11 ID:h7bKvcDI0
れ?

425名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:41:06 ID:UdDZDUlUO
い?

426名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:44:51 ID:Pu25aLGM0
ugigiが死んでる…?

427名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:59:56 ID:c7RIRh8c0
>>422-425
ワロタww

>>426
ほんとだ。
落ちてるのか?

428名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:31:06 ID:W.nFZr9AO
落ちてる場合って404出るの?

429名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:05:25 ID:JZWdD5ak0
 じ、時間が足りねぇ……。あらすじレビュー、今夜も好かったらどうぞ。

【作品集】 155
【タイトル】 ドランクれいむ   【書いた人】 すねいく 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319033304&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「しかし、霊夢さんの酔ったところですか。言われてみると見たことなかったですね」
 アリスにはふと気になったことがあった。いつも宴会の後片付けをしている霊夢。酔っぱらったらどうなるんだろう?
 それを鳥居の上から聞いていたのは文だった。一計を案じて霊夢を酔わせようと、文はその晩に神社へ再訪するが……。

 氏の21(51?)作目。前作『瀟洒が窓から飛び込んできた』より三か月半、今度は霊夢と文の二人が主役。
 普段はつっけんどんで愛想のない態度をとる霊夢。ゆえに、その酔っぱらった意外な姿は一読の価値あり!


【作品集】 155
【タイトル】 博麗霊夢の日常 〜霍 青娥編〜   【書いた人】 サジィー 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319097202&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「まぁおいおいね……。とりあえず、ようこそ、幻想郷へ――」
 今夜、博麗神社にやってきたのは邪仙である霍青娥。まさかの壁抜けで夕食を台無しにされた霊夢は怒り心頭。
 どうやら何か目的をもってやってきたようだが、夕餉が一番に楽しみだった霊夢にとっては、そんなのどうだって好かった。

 氏の13作目。博麗霊夢の日常、第三弾。丁寧かつ細かいところまで気を配った文章が特徴的。
 ルーミア、パチュリーに続いて、今度の青娥はどんなキャラクターを見せてくれるのか!?

430名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:33:42 ID:hY8Nvb020
>>429
忙しい中レビューしてくれて乙!

431名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 00:35:36 ID:yBTaHWrAO
>>429
レビュー乙だよー


うぎぎは携帯からなら見れるな。

432名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 02:14:23 ID:ab47xirc0
レビュー投下します。結構昔の短編を3つ。

【作品集】83 【タイトル】幕間劇〜うちゅうのおぜうさま〜  【書いた人】Sourpus 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249794233&log=83
【あらすじ】
 博麗神社にはレミリア、魔理沙、紫といつものメンバーが集まっていた。
 しかし、そこにはいつもの騒がしさは無く、静寂な重苦しい空気が漂っていた。
 だって、――はもういないのだから。
【感想】
 最初にドスンと落ちる急転直下な展開に驚いた。
 でも、設定を考えればこういう事態も起こり得るかもしれない。
 レミリア目線で悲しみの中雨に打たれる描写が綺麗で、
 雨の中でのやり取りと心理描写が心にずっしり来た作品。
 ……と、ここまでなら良い話なのだが、急転直下な部分はもう1つ、
 あとがき部分に控えている。イイハナシダッタノニナー。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★☆☆
【総合評価】   ★★★☆☆ (しんみりした気分になれる短編)

【作品集】83 【タイトル】ただただ、優しくなってしまいました  【書いた人】久我拓人 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249831274&log=83
【あらすじ】
 ある日、霖之助の所に映姫が運び込まれてくる。
 聞けば、輝夜と妹紅が殺し合いをしている所に説教をしようと飛び込んだらしい。
【感想】
 起こっているのは一大事なのに、進んでいる文章は極めて穏やかという不思議な雰囲気の作品。
 なぜそのような起伏の少ない文が続くかというのは、読んでいくうちに分かる。
 違和感を感じてからが本番の、設定に驚かされた作品。
【文章】       ★★★☆☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★☆☆ (設定が斬新だった)

【作品集】88 【タイトル】米をかっ喰らう  【書いた人】八重結界 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1254491882&log=88
【あらすじ】
 姉さんはある日いなくなった。
 書き置きもなく、伝言もなく。どこかへ出かけたのかと思うぐらい、あっさりと私の前から姿を消した。
 秋の神様の片方が消えてからおよそ百年。収穫祭に招かれ崇められる中、
 穣子は静葉が消えてしまった理由を考える。
【感想】
 秋らしい静かで寂しい展開の短編。
 真剣に考える秋穣子と、その空気を全く読まない人間との対比が鮮やか。
 信仰とは何の目的でするのだろうか、と考えてしまった。
 最後の場面は鳥肌もの。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★★☆ (秋姉妹の数少ないシリアス作品)

433名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 02:19:14 ID:9QNfP1hQ0
おぉ、レビュー乙です。

434名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 07:18:38 ID:BUPmm7aE0
うぎぎ、見れるようになってるね。よかったー
メンテの影響かしら?

>>432
レビュー乙!
『米をかっ喰らう』は八重結界さんの数ある作品の中でもトップクラスに好きな作品だわ。
最後のシーンの色の対比がめちゃくちゃ綺麗なんだよな、これ。
詳しく言うとネタバレになっちゃいそうだから言わないけれど、
もしこれから読む人は、最後のシーンは是非頭の中で絵を描きながら読んで欲しい。

他二つは読んでないなー。読んでこよう。

435名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 09:02:18 ID:ubUfXNnY0
「米をかっ喰らう」読んできました。いいssでした。>>432ありがとう。

436名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:04:50 ID:BA4bK6wE0
今作品集は長い作品が多いな・・・・・・

437名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:42:25 ID:or56APrc0
この間夜空さんのが来た時、こりゃ暫くは作品集総kb数ここがダントツでトップだろうなあとか思ってたけど、実際そんな事無いもんなあ。

438名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:52:54 ID:3DmK1yWo0
そういや、今作品集もそろそろ終わりなのか。

439名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 02:47:34 ID:vfl4SlC.0
どれぐらいから長いって思う?
20〜30kbくらいか
50kb越えくらいからか

440名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 02:50:46 ID:HOQC4Hxc0
個人的には三桁からかな
60以上で『やや長め』くらい、30〜59が『ふつう』、それ以下は短編

441名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 03:27:48 ID:.PL9twn60
20以下 短編
20〜49 中編
50以上 長編
読む速度が遅い俺はこんな感じ
200kbからは気合と根性で寿命を磨り減らしながら読む

442名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 07:12:58 ID:cS2MN2tAO
読みやすい人のは100KBでも長く感じない。
そうでない人のは20KBでも長く感じる。

443名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 07:57:39 ID:Z/vjUHMkO
まぁ読みやすいか否かだわな
剣侠ロケットとかテンポよくて時間を忘れた

444作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/10/22(土) 08:40:36 ID:AsBTf0A.0
 作品集111を全作開いて適当に流し読んでたら面白い作品を見つけたのでレビュー。順番に読んでってるのでそのうち作品集112以降でもやるかも。


【作品集】111
【タイトル】薄明の空には、いとおしUFOを浮かべて 【書いた人】プラシーボ吹嘘氏
【URL】
 “U” ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272705440&log=111
 “F” ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272820894&log=111
 “O” ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272907054&log=111

【あらすじ】
 一面的には命蓮寺に身を寄せたぬえちゃんの自分探し。
 全体的にはなんかいろいろあって星蓮船組が地霊殿に殴りこんでガチバトル。
 合計400kb越えの大活劇。

【感想】
 面白すぎて死にそうになる。星蓮船組や地霊殿組が好きなら、悪いこと言わないから読んどけってレベル。

 で、まず最初に気になった箇所を述べてしまいたい。一つは冗長さ。文章としての冗長さと言うよりはエピソード単位での冗長さ、平たく言えば「これ削ってもいいんじゃないの?」というエピソードがあるような気がしないでもない。文章読んでるだけでだいたい面白いし、結構入り組んだ話なので、よく考えたらいるんじゃないかなーという気になってしまうので本当に欠点なのかはわからない。
 二つには、誰が喋ってるのかわかりにくい箇所がわりと頻繁にある。扱うキャラが非常に多い上に口調で差を付けにくいキャラばかりなので仕方ない面はあるが、これは作者さん次回作では頑張ってほしいところ。
 三つ。これは必ずしも欠点とはなりえないというかしないようにする読み方があると後に書くけども、パロというか、おそらく普通にシリアスな幻想郷世界観を想像した場合、そこには釣り合わないネタが多少ある。

「魔界に千陸万海を数えれど、覆う空は唯一つ。その空の色を統べるお方が魔界のどこかに在(おわ)すとは聞き及んでいましたが、実在していたとは。して、文(ふみ)にはなんと?」
「貸してたWii返せ、と。私としたことがうっかりです」(本編より抜粋)

 こんなのとか。気にしない人には問題ない。

 というわけで、気になった箇所は以上。ここからスーパー褒めタイム。
 まだ読んでいないという人は、できればこの後を読まずに、一度作品の方に目を通して欲しいです。多少のネタバレ、そこそこの抜粋と共に紹介しています。

【五段階評価では分け足りないので百段階評価】94/100点

445作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/10/22(土) 08:41:47 ID:AsBTf0A.0
 端的にこの作品──と言うより作者であるプラシーボ吹嘘氏についての私見を述べるならば、氏は、『文章力を手に入れてしまった中二病患者』である。文章力という言葉の中身は曖昧に受け取ってもらって構わない。実を伴った中二病と理解してもらえたら良い。
 中二病という言葉を目にして、あまり良いイメージを持たない人もいるだろう。もうこの時点で(笑)みたいな感じに受け取ってる人もいるかもしれない。だが冷静に考えて欲しい。中二な話は、本来、面白いのだ。ワクワクするのだ。というかよく考えるのだ、東方は原作からしてよっぽど中二だ。『運命を操る程度の能力』『ありとあらゆるものを破壊する程度の能力』『死を操る程度の能力』『境界を操る程度の能力』……たとえばこれらのワードにときめきを感じたことはないだろうか。むずがゆく、しかし得も知れぬ魅力を感じたことはないだろうか。……

 さて、中二中二と言ってきたが、文章力持ちの中二病であることで、具体的にどのような『面白さ』が作品に現出するのか説明しなくてはなるまい。

 まず第一に、バトルが面白い。ヤバい。マジでヤバい。おしっこもれそうになるくらい盛り上がる。
 この作品はぬえちゃんの一人称である。そのため、主にバトル部分はぬえちゃんと、その相手を担当するこいしちゃんとの戦闘(正確にはこいしちゃんの担当をぬえちゃんが請け負ったんだけど)を軸にしつつ、乱戦模様を描く形になっている。ぬえちゃんとこいしちゃんの戦闘は独自解釈を凝らしまくった中二ィなバトルなのだが、それぞれの些細な攻撃それぞれが、よく『考えられて』いるのが感じられる。スペルカード宣言してガッシボカというようなのの対極にある戦闘描写。

(以下本編より抜粋)
 彼女は単に『瞼を閉じている』だけに過ぎない。自らを一個の眼球に仮定義し、指先に意識の壁を作りだして視界の一部を遮る。そんな見立てによって積極的な作用を持つ死角を作り出していたのだ。見えない部分は存在しないという勝手な概念を押し付ける、認識の真空とでも称すべき攻撃を受けた使い魔は、己の無意識から現実へとフィードバックされる被害に忠実に大破させられることになる。
 ごり押し極まりない催眠術。この程度、原理さえ分かれば幾らでも対策の取りようがあった。
(以上本編より抜粋)

 自前の論理で編み上げた戦闘はハッタリも効いていて、もう全体的にいろいろ新しい。
 また、書き込みがハンパじゃないので、独自解釈が組み込まれてない部分すらも新しいものに見える。
 なんというか……『鮮明』なのですね。視力が落ちてて世界がぼやけてたところに、眼鏡をかけてみたらすごく景色が細かく美しく見えたかのような。それは今まで見ていた景色とはまったく別のものにしか思えない。

 また、バトルを魅力的に見せる要素は、戦闘描写そのものだけではありません。キャラの掛け合い。言葉の応酬。原作においても前口上が魅力的な東方だからこそと言うべきなのでしょうか、やはりそれも気にしたいところなのですが……そこにおいても、この作品はすごく好い。

(以下本編より抜粋)
「覚妖怪も舐められたものです。仕事をペットに任せっ切りとはいえ、伊達や酔狂で地霊殿の当主を務め上げている訳ではありません。――ふむ、一騎討ちをお望みとあらば、今更ですが受けて立ちましょう。でも、直接手を下すのは苦手なのよねぇ。……南無阿弥陀仏と唱えれば、私にも仏の加護があるかしら」
「それは無論のこと……。故に私は、私自身の理を以って、貴方を成敗いたします」
「ああ、次の貴方の台詞は――」

 両手に対を成す巻物の片方から妙(たえ)に輝く文字列が引き出され、もう一本へと流れ込んでゆく。一足飛びに相手と同じ高さにまで舞い上がった大魔法使い。その腕が胸の前に交差されることで、文字列の帯は円環を結ぶ。覚妖怪は双眸を閉じ、第三の目で相手を見据えた。旧地獄から吹き上がる怨念混じりの風が、その洋装をあやすように揺らしている。

「『懺悔するなら今の内よ』、と言う……!」
「懺悔するなら今の内よ。南無三――ッ!」
(以上本編より抜粋)

 また、ここでは抜粋しませんが、ぬえちゃんとこいしちゃんの掛け合いは素晴らしいです。大好き。

446作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/10/22(土) 08:44:06 ID:AsBTf0A.0
 第二にだが、『ほのぼのさ』の演出に成功している。真の中二というのは、『マジな場面でもあくまでそのキャラなりにマジ』なキャラをしばしば生み出す(偏見かもしれない)。
 『マジな場面でもあくまでそのキャラなりにマジ』これの何がいいのか? 『あくまでそのキャラなりに』などは要らず、『マジな場面ならマジ』で良いのではないか? ──実は意外とそうでもないケースが多い。マジな場面だからといって全員がシリアス一辺倒になってしまうと違和感がある、というものはそれなりに見られるのだ。
 特に、私たちが読むのは東方の二次創作である。
 私たちが原作で見てきたあれらのキャラが、何事かに対して本当の意味で執着し、必死になる。そのような姿をイメージするのは難しい、という者も多いのではないか。「東方にシリアスなんてありえない」という主旨の意見も、私は目にしたことがある。私自身はその意見を全面支持はしない(どのような二次創作をするかは自由である)が、ある面では、素直なところ、一理あると感じている。そのため、『ほのぼのさ』の演出──言うなれば、作品の中では常に余裕を忘れない、というような姿勢は間違いなく長所であり、また実質、非常にレアなものであるとも思うのだ。


(以下本編より抜粋。前述した『鮮明さ』も意識して見て欲しい)
「八咫制御基盤(リミッター)、『乾』『坤』共に沈黙! イ号からト号太陽炉(かみさま)、連鎖活性開始! 私の元気も溌剌! システムオールレッドの大盤振る舞いといきますわよー!」

 高々と噴き上がった火焔は十分に明るかったが、その紅蓮を裂いて迸った光の明るさは度を越していた。純白を超えた驚きの白さ。直(じか)に見ればきっと眼を沸騰させられていたに違いない。
 咄嗟に展開した暗雲さえ侵食するほどの強烈な光が萎んだ中心には、得意げな面持ちの地獄烏が一羽。舞い散る炎の羽根、深みを増すマント裏の宇宙。右腕に装着された六角筒が機械音と共に開き割れ、濛々と蒸気を排出する。もう、もうどこからツッコミを入れれば良いのか分からない。

「無駄かもしれないけど言っておくよ……。おくうー! あんまり調子に乗らないようにねー!」
「大丈夫大丈夫! 私は最強だからー!」
「聞け馬鹿ガラス!」
「見ててお燐。見てて下さいさとり様! 究極の力を身に付けた私の勇姿を! ご褒美はビー玉の詰め合わせが良いな!」
(以上本編より抜粋)


 彼女たちは常に余裕を、自分を忘れない。私たちが知っている彼女たちの魅力を損なうことなく、マジな場面を踊りきっているのだ。
 ……ちなみにここでは『マジな場面でのほのぼのさ』について述べたが、マジでない場面でのほのぼのさももちろん確保されている。というかこの作品、意外と分量的にはバトルは少ない。日常的な場面もそれなりに多い。そして日常場面では、ぬえちゃんをツッコミ役において、ほかはわりとみんな天然さんだったりする。むしろバトル場面でもそうだったりする。
 だから、そう、まとめるならば、日常場面でのほのぼのさをバトル場面でも忘れない(余裕を忘れない)といったかたちだろうか。

 さて、ここまでで挙げた『バトルの面白さ』『ほのぼのさの演出』の二つにおいて、共通して重要な事柄がある。
 それは、『掛け合いの上手さ』だ。
 キャラ数の多さも相まって、会話のキャッチボールも多い。合計400kbと長さもある。それを保たせるためのこの作品の根本的強さは、もしかしたらそれなのかもしれない。会話の一つ一つが、クスリとさせてくれたり、かっこいいと思わせてくれたり……この言葉に頼ってしまっている感があるが、つまるところ、魅力的、なのである。そしてそれはキャラの魅力にも繋がるのだ。

 この作品はほんとどのキャラも魅力的だけど、がんばってお気に入りを挙げるなら、古明地姉妹とパルスィかなぁ。あれはヤバい。ほんとヤバい。

447作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/10/22(土) 08:44:54 ID:AsBTf0A.0
 そして第三は、第一第二の話にも通じるのですが……この作品におけるキャラの魅力。それについて少々私見を。
 結論から言ってしまうと、これを私は、「原作キャラに限りなく近いキャラ構築」であるからと考えています。正直に言うと、原作キャラに近いキャラ像を映し出すということにおいて、この作者さんの右に出る者は現状いないと思っています。
 原作キャラの持つ余裕。ほのぼのさ。どこかとぼけた空気。中二性。掛け合いの妙。
 これらを再現した上での星蓮船VS地霊殿の大乱戦。それは、まさしく私たちが知っているキャラたちが、縦横無尽に遊びまわっている様をイメージさせてくれます。そう、バトル。バトルという舞台も、これらにさらに上乗せしてキャラクターの魅力を映してくれています。さとり様のカリスマ。白蓮のかっこよさ。こいしちゃんの、一枚壁を隔てたところにいる感。……

 最初のレスで、私は以下のように書きました。

>これは必ずしも欠点とはなりえないというかしないようにする読み方があると後に書くけども、パロというか、おそらく普通にシリアスな幻想郷世界観を想像した場合、そこには釣り合わないネタが多少ある。

 たしかに、普通にシリアスな幻想郷世界観を想像した場合、いくらか目に付いてしまうネタはあるでしょう。『マジな場面ならマジ』になる作風であれば、これらのネタは異物となってしまうことが多いかもしれません。
 しかしこのようなネタ……このようなユルさから、私は原作の空気を想像するのです。例えば地霊殿、アリスとゲームネタを語りながら地下へと潜っていった魔理沙のように。
 そのように感じ取ろうとすれば、これらのネタが普段楽しめないという人も、意外と楽しめる……かも?


 以上で終わります。
 まだ読んでない人がいたら読んで欲しいなーと思いながら。
 長文失礼しました。

448名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 08:54:27 ID:FvsIchp.0
リアルタイム遭遇。長文レビューお疲れ様です
この作品、登場人物紹介も面白いですよねぇ

449名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 09:21:39 ID:3DmK1yWo0
ぬえちゃんタグでは探しきれない名作を掘り出してしまわれたようだ。
よっしゃ、早速よんでくる。レビューどうもありがとうございます!

450名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 09:28:04 ID:wsD3sV8w0
おお、乙さん
こんなレビューしてくれたら作者さんも本望だろうよ

451名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 10:16:03 ID:LFyaxEYgO
気合いの入りまくったレビュー乙!
UFOは前に読んだのでなんか嬉しい

452名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 10:25:21 ID:3DmK1yWo0
 ちょっと遅れてしまったが、あらすじレビュー。今回もよろしかったらどうぞ。

【作品集】 155
【タイトル】 Cutie Lie  【書いた人】 ネコロビヤオキ 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319218208&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「やだなぁ、にとりったら。はい、きゅうりもあるよ」
 帽子をなくしたにとりが雛の家に転がりこんできたのは、ある日の昼過ぎのことであった。トレードマークの帽子は、
 河童にとっての皿のようなもの。体調不良を訴えるにとりに、雛は親友として、看病をすることを決意するのだった。

 氏の33作目。『Lead Me』以来、久々のにとひな作品である。看病する雛の姿が印象的、甘えるにとりも新しい。
 また、後から登場する椛も、オチにてとても可愛らしい面を見せてくれます。後書きを先に読まないように!


【作品集】 155
【タイトル】 アンテナ   【書いた人】 バームクーヘン(B・G・M 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319164391&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「ふむ、名称は……パラボラアンテナ。用途は電波を捕らえる物だ」
 香霖堂にやってきたにとりは、静葉と出会う。フラワーロックに興味津々な静葉、それを解説するにとり。
 一方、霖之助は文に連れられて妖怪の山に向かっていた。そこで目にしたのは、なんとアンテナである。

 氏の27作目。ほのぼのとも云えないし、当然ながらシリアスでもない。独特な雰囲気の作風が魅力的。
 過去の作品群も多彩で、秋姉妹が多め。『こいしがり』などは特に考えさせられる話だと思いました。


【作品集】 155
【タイトル】 One day before winter   【書いた人】 芒野探険隊 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319120386&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「ああ―――――――
 というわけで、藍様のとある晩秋の一日である。紫が冬眠についてしまう直前期。なんとも云いようのない
 気持ちに包まれながら、藍は食材を買いに人里へ出かけた。帰宅したとき、家の前になんと紫が――。

 氏の7作目。セリフが徹底的に排除された構成になっており、藍様の一人称で淡々と綴られていく。
 なにかを予感させるような冬の前のある日。この作品も、後書きを先に読んでしまうともったいないよ!

453名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 10:59:22 ID:qcQTB0ac0
review otu

454名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 11:18:18 ID:HUbuaq5.0
>>444
れびゅおつ
ちょっと読んだけどすごく面白そうだなこれ
ただもんじゃねーな

455名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 11:49:27 ID:3DmK1yWo0
そうだね、触りだけでも面白く読みやすい。
なのに完結編が5,000点もないとは。
やっぱりタグなのかな。検索にひっかからないのが多い。

456名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 11:50:10 ID:O48RSlto0
無粋かもしれないがID:AsBTf0A.0氏は中二病の定義が多少ずれてるね
あれは根本に「相容れないものに対する侮蔑と羨望」を踏まえた上で、自分の世界に閉じこもっちゃうことだ
例のSSは俺も読んだけど、かのような内容ではない。中二病と切り捨てるのはどうか……とにかくレビュー乙

457名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 12:52:15 ID:8y/n2M0M0
中二病を定義なんかしようとすると醜い戦争が始まる気がしてならない

458名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 13:54:28 ID:jHESoOPQ0
厨二病(良い意味で)

これでいいよ。

459名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 14:06:10 ID:3DmK1yWo0
にしこり (←松井に見える)

これでいいよ。

460名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 16:17:04 ID:NwUiWeE.0
ヤマメ(←かわいい)

こうだな。

461名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 16:47:05 ID:JCT1nG9Y0
>>460

大正解。

462名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 16:52:36 ID:3DmK1yWo0
>>460
それだ!

463名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 16:55:19 ID:AIHquL/o0
かわいい(笑)

464名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:09:53 ID:wsD3sV8w0
じゃあ折角なんでヤマメのお勧めSSをどうぞ↓

465名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:21:04 ID:S467HBgA0
PNS氏『サイダー色した夏の雲』(作品集128)

ヤマメファン必読の大長篇
これを読まずしてヤマメちゃんを語ることなかれ、と思ってる

466名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:38:54 ID:or56APrc0
それ以外で。

467名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:55:27 ID:S467HBgA0
それじゃあ
夏星氏『キスメの花と冒険とヤマメの話』(作品集108)
  同氏『ヤマメの愛と不安とキスメの話』(作品集108)

あまーい百合話
個人的にヤマキスの金字塔と思ってる二部作

468名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:05:13 ID:NwUiWeE.0
お勧めか、よしヤマメ好きの俺に任せろ!
と思って自分のマイリスを見てみたら……ヤマメタグが入ってる作品が……サイダーしかない……。
何故だ……ヤマメ好きなはずなのに、こんなに自分の納得の行くヤマメSSがそそわには少ないんだ……。
こうなったら自分で可愛いヤマメちゃんを書くしかない、でもなぜかヤマメちゃんはシチュエーションが思いつかないジレンマ。

>>467
読んでくる!

469名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:25:05 ID:HUbuaq5.0
パチュリー(←エロい)

470名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:38:52 ID:xFyQOW.g0
夜の境内裏はロマンチックね(←のんき)

471名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:30:45 ID:02Svyu9Y0
唐突で悪いがバトル物以外でカッコいい美鈴が出る作品、お勧めないかな
とにかく美鈴が紅魔館でそれなりの位置にいる作品が読みたいんだ

美鈴メインじゃなくてもいいので

472名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:34:41 ID:G9PuYJAM0
>>471
過酸化水素ストリキニーネ氏の「プディングも作れない魔法の指」

473名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:53:50 ID:02Svyu9Y0
>>472
サンクス
まさしく理想だった

474名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:55:35 ID:3N7ROzS20
あまり格好良いと違和感が有るからなぁw
原作から外れちまうし

475名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:25:07 ID:VFec0gM.0
「様子が変だよ美鈴さん」の美鈴もある意味カッコイイぞ

476名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:26:08 ID:S467HBgA0
普段はグータラで頼りないけどいざというときはきっちりしめる
みたいな昼行灯キャラに書くのはなかなか難しい。美鈴に限ったことじゃないけど

477名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:24:40 ID:f7dE1OWo0
やり過ぎるとそのキャラが好きなやつ以外からは反感買うからな
その点原作の時点で格好良いイメージ持たれてるキャラは楽

478名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:14:59 ID:yT6OeNYg0
二次で格好良いイメージ持たれてるキャラは楽の間違い。
なのでは?→>>477

479名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:32:06 ID:f7dE1OWo0
まあ確かにそうか
不覚ね→自分

480名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:53:32 ID:UkpQjkms0
黙ってろワン公

481名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 00:25:09 ID:aXL8DDCM0
UFOさらっと流し読みしたけど、これ文章がクドイな
このクドさを中二と呼ぶのならあながち間違いではない気がする

482名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 00:43:20 ID:JxVXCU..0
>>481
いや、あの程度でクドいってのはさすがにない

そそわで文章クドいと言えば佐藤厚志氏とか雲井唯縁氏とか

483名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 00:49:11 ID:Y60MEJJA0
もっと普通のレベルで話しましょうよw

484名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 00:56:07 ID:uOnZF4W20
プラシーボ氏の神霊廟組解釈を密かに楽しみにしてるのは俺だけじゃないみたいだな
でも氏の作品は合作ものとUFOを除いたら地雷だったりするから困る
作家で例えるなら古川日出男氏のような

485名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 01:20:03 ID:02Tiwv6U0
名前で判断するのはなんかいやだわ
●●だからおもしろい!っていう前提で読んでそう

486名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 01:40:11 ID:JxVXCU..0
個人的なそそわSS優先順位

作者名>レート>タグ>得点>タイトル

容量は通常気にしない
レートは10.50、得点は1000点超えてたら確定で読む
『東方○○○』ってタイトルはよっぽどでない限り読まない
タグは好きなキャラ(ソート10位以内)の名前入ってたら確定で読む

俺の場合はこんな感じかな
とりあえずこの読み方で外したことは今までない

487名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 01:50:43 ID:qAcsrjRc0
>>485
誰だって好きな作者ぐらいいる
○○の人の話だから面白い(筈だ)と期待するのは別に普通のことだろ

488名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:04:38 ID:vZdhfmTQ0
つまらない作品を評価する必要は無いし、評価は是々非々だが、開くとなれば作者名が最大の判断要素だな。過去作が面白ければそりゃ最優先で開く
逆に嫌いな作者なら高得点でも開かないし

489名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:22:22 ID:weSU1ja.O
そそわに限っては名前で避けることはあっても名前で読むことはほぼない
マイナスの印象では名前は記憶に残るんだけど、プラスの印象は作家名ではなく作品名に働くんで名前覚えられない

490名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:58:46 ID:G/D2qous0
タグに嫁キャラ名入ってるかどうかが最大の基準だわ
よっぽどの苦手作者じゃない限り、嫁キャラがタグに入ってたら読む
入ってない作品は取り敢えず開いて嫁キャラ名で全文検索
ヒットしたら嫁キャラが出てる部分だけ読むけど、ヒットしなかったら即閉じちゃう

491名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:05:08 ID:/Qr9JaGI0
タグが好きなキャラ上位十数キャラのみで構成されてればほぼ確実に読むな
逆にあまり好きじゃないキャラ名がタグに混ざってると開かなかったり
好きなキャラ×そうでもないキャラな話より好きなキャラ×好きなキャラの話の方が読みたいしね

492名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:08:32 ID:Y60MEJJA0
とりあえず、男の名前見えたら開かない

493名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 07:31:01 ID:0u/xCj0I0
うお。二度手間氏のあれ何気に2万点こえそうだな。
この人平均点でみれば創想話TOPなんじゃないか・・・・。

494名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 07:52:31 ID:e7tKF8DsO
剣挟ロケットは個人的に3万超えてもいいレベル
なんというか、凄くよく練られてる
伏線の見事さ、読みやすく飽きさせない文体、そして何よりキャラの使い方が上手いと思った
無駄に出てきた使い捨てキャラが一人もいないとかもうね、憧れますわ

495名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 08:10:57 ID:a.pukjyo0
剣侠はシリアスな場面とほのぼの・コメディな場面の切り替えが上手く
相互に引き立てあっているのが良い。シリアスの直後のギャグ、
ギャグの直後のシリアスだから爆発力が高まっていると言うか。

最終章の楼観剣のシーンとか最高だ。

496名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 08:27:02 ID:mFUnCSsQO
全盛期のそそわなら三万くらいいっただろ
あれであの点数なんだから創想話は

497名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 08:53:40 ID:oUMeh2VI0
ここで終わりだがな!

498名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 08:58:50 ID:geE2QOD20
>>493
そんなことを言われると調べてみたくなるのでugigi
二度手間氏:平均約12066点
aho氏:平均約17085点
平均12000点だって十分すぎるほど凄いが、TOPの壁は高いな。

499名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 09:16:37 ID:a.pukjyo0
そこで分割作品のポイントをどう数えるかと言う話が出てくる訳ですよ。
まあ分割作品の途中で5万点稼いでいる人も居るわけですが。

500名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 09:38:20 ID:weSU1ja.O
前編千点代で後編万点超えみたいな作品もあるというのに

501名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 09:49:54 ID:NiF8fNXo0
おぉ、合作って難しそうだな。でも、ちょっと憧れるかも。

502名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:15:44 ID:WocImk9c0
名前で避けるって言うんだったら名前不要だよな
もう作者も匿名可能にすればいいんじゃないか?

503名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:22:08 ID:ft9ZgTvU0
したければすればいい

504名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:22:50 ID:liypL19g0
>>502
別に全員が全員そうだってわけじゃないだろw むしろ名前読みする人の方が多かろうよ。
ここのスレ住人だってこれだけ絶賛してるんだから、
今後二度手間さんが投稿したとき「キターッ!」となる奴の方が多いだろ。

ああ、「いや、俺はそうはならない! 作者名に惑わされたりしない!」って奴の存在を否定してるわけじゃないよ。
そういう奴もいくらかはいるだろう。ただおそらく多数派ではないだろう。

505名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:42:59 ID:kadijEHA0
今でも作者名空欄で投稿すれば、匿名的な名前で投稿できるぞ

506名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:49:51 ID:4CD4UMH60
よっぽどのことがなければ名前じゃ避けないけど、良くも悪くも読んでみたらやっぱりこの人かってのはある
名前読みもそんなにしないけど、独自設定共有とかシリーズもの探す時に作者名検索はよく使うからないと困る

507名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:00:13 ID:liypL19g0
>>506
そこなんだよなあ。匿名投稿とかって読者側からするとほとんどメリットない。
面白い作品見つけて「この人他に何か書いてるのかな」って過去作品辿ることもできないし。
「先入観なしで読める」ぐらいがメリットと言えばメリットだろうけど、
そんなこと気にするのなんて批評家みたいな読み方したい読者ぐらいのもんだろうし。

それでもこれだけいろいろ言う人がいるってことは、作者的には凄いメリットがあったりするのかな。

508名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:04:13 ID:NiF8fNXo0
商品で云うブランドみたいなもんだろう。

509名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:22:56 ID:PQ1FrHF60
名前で避けられてると思うんなら、名前変えればいいんじゃないの?

510名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:28:00 ID:a.pukjyo0
例えばミステリを買うとき

・過去面白かった作者の新刊を選ぶ(作者読み)

・タイトルを見て面白そうなものを選ぶ(タイトル読み)

・あらすじを見て面白そうなものを選ぶ(タグ読み)

・シャーロック・ホームズが出ているものを選ぶ(キャラ読み)

どれを一番好むかと言うことだな。

511名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:30:13 ID:NiF8fNXo0
わかりやすい好いたとえだ。

512名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:32:30 ID:gYUKFdro0
作者読みとタグ読みは強いな

513名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:34:15 ID:WocImk9c0
>>504
そうやって名前(や点数)でマイノリティを淘汰してくから
新人やベテランの隠れた良作が埋もれていくんじゃねえか
名前隠してもこのスレのカス住人がIP割ったりするんだから名前変えても意味がない

514名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:38:09 ID:FQH5xTyg0
名前読み=他の読まないなの?
かすじゅうみんだからよくわかりません

515名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:41:49 ID:RaGxCzHo0
なんか久しぶりにその手の発言を見た気がするけど、結局最終的に評価は評価相応のものであってそれ以外は誤差の範疇って纏まらなかったっけ。

516名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:43:09 ID:liypL19g0
>>515
そんな記憶あるな……どういう経緯でそういう結論になったかは憶えてないけど。

517名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:45:20 ID:W.h.o/Tc0
好きなキャラのタグ付いてたら読むし、
タグまったくない作品は今時珍しいからどんな内容か気になって読む
見知った作者は今度はどんな話だろうかと気になって読むし、
新人は当然どんな傾向か知らないから気になって読む
点数高けりゃ気になって読むし、
低かったら逆にどんな作品か気になって一応開く
俺はそんな読者です

518名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:11:52 ID:a.pukjyo0
同人誌を買う時ならばこうなるか。

・過去面白かったサークルの新刊を選ぶ(作者読み)

・表紙を見て面白そうなものを選ぶ(タイトル読み)

・ジャンルを確認して面白そうなものを選ぶ(タグ読み)

・早苗が出ているものを手当たり次第(死亡フラグ)

519名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:42:38 ID:wCYfzow60
有名作家の作品なら新人の作品より読む人は多くなるだろうし、その分だけ評価する人も増える
評価が増えたらそれを見てまた読む人が増える

この程度の効果はあるんじゃないかな

520名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:57:10 ID:weSU1ja.O
作家名による点数格差とか今さら問題にするようなことでもないんじゃね

521名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:09:28 ID:vZdhfmTQ0
>>502
なんで不要と?
全作品を読めるわけ無いんだから、趣味が合わない作家の作品を優先的に切るのは当たり前だろう
そして趣味の合う作家を有線的に読む
むしろ俺は隠れた名作を探すために名前を使ってるが、所詮他人の評価の点数は当てにならん

そきてIPが云々とか言うが、数千人いる作家と逐一照合しないとわからないってのに
どんな被害妄想だよ

522名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:41:36 ID:a.pukjyo0
ahoさんがジェネで匿名投稿したら
3時間で15コメを超えた。

そういうことだと思う。

523名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:42:44 ID:JxVXCU..0
というか、よっぽどの天才でもない限り一作二作しか書いてない無名の新人が
そう易々と上位に食い込めるほど甘くない。現状でこれだけたくさんの作家がいて作品があるんだし。
天才じゃないけど上位陣に並びたいというなら、とにかくコツコツ書いてめげずに根気よく投稿し続けて
実績を積み重ねて自分の名前をブランド化すべし、としか言いようがない。

良作レベルの投稿を続けていれば、いつか固定読者が増えてそれなりの点数なり評価なりが付くかもしれない。
そこら辺は商業だろうが同人だろうが変わらないことさね。まあ頑張れよっと

524名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:46:03 ID:a.pukjyo0
>一作二作しか書いてない無名の新人がそう易々と上位に食い込めるほど甘くない。

実際は上位の人たちは1作目から点が高いがな。

525名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:52:55 ID:RaGxCzHo0
一作二作レベルしか経験値の無い、と読みかえれば良い。

526名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:55:38 ID:/Qr9JaGI0
けど無名時点でも3000行かないようなのは根本的な部分変えないと書き続けても未来なさそう

527名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:16:02 ID:EStiOddEO
>>492
百合房乙

528名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:48:06 ID:KZTjiY3k0
前評判があるわけじゃないし、一作、二作で点数取れなかったから「無名の新人」と言われるんだろう。
一作目から点数高い新人は鳴り物入りだよ。
こんな風に書いてて思ったんだけどいちいちどうでもいい言葉尻捕まえて管を巻くのってやっぱ物書きっぽい。

529名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 16:15:16 ID:liypL19g0
そういやpixivでも点数や評価に関するイラストや漫画が結構投稿されてたりするな。
やっぱりこういうのっていつでもどこでもデリケートな話題なんだな。

ahoさんぐらい点数取ってるとどういう気分になるんだろう。
もう取らなくてもいいや、なのかそれともまだまだ足りないもっと取りたい、なのか。

530名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 16:27:19 ID:oPExL41.0
サイト作る側:競争心煽ってアクセス稼ぎうめぇえええええ
ユニークユーザー:タグ付けられたりROM専うぜぇけど結局見て貰いたいから数の多い所に居ざるを得ない、足元見られてるようで悔しいビクンビクン
ROM専:俺らに好き勝手遊ばせろぉおおおおおおおおお、数の俺らが正義ぃいいいいいいいいいいいいい

各々一生分かり合うことはありません

531名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:22:33 ID:02Tiwv6U0
なんかユニークユーザーだけかわいそうw

532名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:43:31 ID:WocImk9c0
毎回この話題になると「上位陣」っていうけど
具体的な名前を出せと言及すると全員沈黙するからなw

533名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:45:52 ID:RaGxCzHo0
線引き部分が曖昧でデリケートで面倒臭いだけで居る事には居るだろ一応。

534名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:50:24 ID:JxVXCU..0
>>532
具体名を挙げたら絶対「○○氏は中堅だろ」とか言い出す人がいて荒れるんだもの
単純に点数でランキング出したら「X点以下は〜」ってなるの目に見えてるし

535名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:03:18 ID:dpvYu8GE0
白木の水夫人形さんが!
待ってた。

536名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:11:31 ID:ySRMdTOA0
>>532

aho氏、PNS氏、にゃお氏、はむすた氏、鳩氏、東雲氏
子の辺りが上位陣。これでいいか?

537名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:17:22 ID:3bjY6I2Y0
上位っつーか殿堂入りみたいな感じだなそこらへんは

538名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:23:16 ID:/Qr9JaGI0
上位だろうがなんだろうがキャラで選びキャラで切る俺にはあんまり関係なかった
同じキャラばかり書く傾向の作者もっと増えろ

539名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:26:53 ID:ySRMdTOA0
ユウゲンマガン物はもっと伸びてもいいと思う

540名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:28:04 ID:BiXsJ8RY0
ユウゲンマガン書いてる人とか毛玉おにぎりさんしか知らねえよ

541名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:30:28 ID:NiF8fNXo0
そういや、創想話は、pixivやニコ動と違って、
「読者がつけるタグ」ってのが存在しないんだよな。
これって結構、大きな影響があるんじゃないかと思うんだ。

542名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:30:43 ID:gMracmPY0
すんげー機械的に調べてみた
そそわ作品の得点の順位を三等分。上から上位中位下位に分ける。
分割点は2860点と1240点ぐらいになった。
3000点をコンスタントに出せる作者は上位陣ってことでいいよ
実際むずいと思うし。

543名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:32:33 ID:8tP67RNo0
>>541
メリット < デメリット

544名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:32:50 ID:ySRMdTOA0
>540

マガンちゃんシリーズを忘れてはいけない

545名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:22:34 ID:NiF8fNXo0
 今夜のあらすじレビューです。好かったらどうぞ!

【作品集】 155
【タイトル】 箱庭ガールが夢見る世界    【書いた人】 I・B 氏 葉月ヴァンホーテン 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319298541&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「ええ、わかってるわ。でも、大丈夫。今日は具合がいい気がするのよ――――きっと」
 精神に重きを置く妖怪にとって、その回復に傾注するのは当然のことである。というわけで、パチュリーは
 魔理沙、アリスと共に幻想郷の人妖を巻き込んだ夢魔法を展開する。そこで見つけたみんなの願いとは?

 両氏による合作。I・B氏が執筆を、葉月ヴァンホーテン氏が構想と校正を担当。見開きの一行目から、
 理論的なお堅い話を連想させられるが、そんなことはない。届くものはしっかりとあります。素敵でした。


【作品集】 155
【タイトル】 「おはよーございます」   【書いた人】 宵闇むつき 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319287645&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「僕は、響子さんの事が、好きです」
 “僕”が命蓮寺へ働きに出るようになったそもそものキッカケは、響子さんに一目ぼれをしてしまったことだ。
 最近、寺でとある大会が流行しているもんだから、“僕”はそれにかこつけて、思い切って告白をするのだった。

 氏の28作目。オリキャラ恋愛、というタグで敬遠してしまいそうになるけど、内容はストレートで甘酸っぱい。
 命蓮寺で描かれる人間と妖怪の恋。氏の響子への“好き”がぎゅっとパック詰めされた作品です。

546名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:47:05 ID:02Tiwv6U0
レビュ乙
さっそく読みに…ってつながらないぞ
どうなってる

547名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:47:13 ID:P32T1FRQ0
そそわが繋がらないどころの騒ぎじゃないんだが……

548名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:49:06 ID:NiF8fNXo0
レビューしたとたんにコレとは……。

549名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:51:09 ID:ySRMdTOA0
落ちた・・・ではなく消えたように見えるな・・・

550名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:51:48 ID:y1bhuqLM0
落ちた・・・?って皆そうなのね。コメント送信と同時だった畜生め

551名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:53:34 ID:NiF8fNXo0
このスレの始めに落ちたときは、たんに接続の
タイムアウトだったのに、これはいったい。

552名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:53:40 ID:JAXHCy/M0
真型、ジェネ、ラグナの三つが変なサイトに繋がる。

553名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 20:54:33 ID:7Vl3wIXs0
鯖落ちしてレンタル業者のTOPに繋がってる……って感じじゃないね

554名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:02:58 ID:QFPDF7FQ0
ウッヒョーって感じで『サイダー色した夏の雲』三話目読了していざ最終話に突撃した結果がこれだよ!マジ生殺し。

555名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:13:42 ID:2CiwV9t2O
とうとうそそわ閉鎖かと思った

556名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:17:54 ID:JAXHCy/M0
URLに「searchportal.information」ってあるから検索したら、悪質なハッキングがどうのってページがヒットしたぞ。
何か関係あるかな。
ttp://www.search-seo.info/2008/11/dnssearchportalinformationcom.html

557名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:22:45 ID:3KWo5yGQ0
どうしようもなさそうだな

558名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:24:25 ID:.mDBMS260
どうなってんだこれは

559名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:25:54 ID:FuzubdQs0
誰かは分からないけどBBSに連絡乙

560名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:34:25 ID:vZdhfmTQ0
掲示板で報告されてるし待つしかないか
そそわって自宅サーバーだからそれなりの手間と機材費と維持費を負担してるわけで、時にはトラブルもあると
ここが荒れ放題だろうが、休まずそそわは動いてた。こんな時くらいそそわのありがたみを感じてもいいのかもしれん

561名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:34:46 ID:weSU1ja.O
これがホントのそそわラグナロクってか、笑えねえ

562名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:35:02 ID:.mDBMS260
 旧八坂分社  旧三途の渡し アップローダーの3つもかー

563名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:41:39 ID:NiF8fNXo0
長いの書き終えたばかりなんだけどなぁ。
推敲のための期間を与えられたと考えれば好いか。

今さらながら、発表場所があるというありがたさが骨身に沁みる。

564名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:42:41 ID:ft9ZgTvU0
faviconなんちゃらってURLが先週あたりからどうにもカスペさん了承してくれなかったんだが
そんなURLそそわにあったっけ?

565名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:52:00 ID:kadijEHA0
推敲はちゃんとしろよ作家ども

○○しづらいを○○しずらい
意外に思うを以外に思う
どうりでをどおりで
すべからくをすべての意味で使っちゃう⑨

第一をだいちとか書いてるやつ
わざわざをわざわざ漢字で態々と書いたり

ほかにはまちがいとまではいえないが、とりあえずまぁを略してとりまとか書くやつ

読んだ瞬間に目が腐るわ

566名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:54:20 ID:ySRMdTOA0
目が腐ったならそれ以上SSは読めないんだからどうでもいいだろ。

567名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:55:42 ID:mJ3/SPl.0
Faviconはブックマークとかアドレスバーに出てくるアイコンファイルのことみたい。

568名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:02:44 ID:JxVXCU..0
>>565
上三つとわざわざはともかくだいちとかとりまとか見たことないんだが
てかとりまとか、そんな略した方あるんだ初めて知ったわ

569名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:14:06 ID:02Tiwv6U0
とりまは話し言葉なら問題ないだろ
女子高生成分強めの早苗だったら使ってても違和感ない

570名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:16:20 ID:/Qr9JaGI0
地の文でなければぶっちゃけなんでもアリだと思う

571名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:28:50 ID:3KWo5yGQ0
え、なに危機感無いけど大丈夫なの?

572名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:30:08 ID:ySRMdTOA0
大丈夫だ、問題ない

外野が騒いでどうなるもんでもない

573名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:30:31 ID:WpyWJCyw0
>>565
おまい、漢字がつかえない在日かよ

574名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:32:38 ID:vZdhfmTQ0
俺だったら「とりま」にはブラウザバックさせる程の違和感があるが、それは書き手と読み手が好きに決めることではある
それはいいとして、どの作品に「とりま」なんて出て来るんだ?

575名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:42:09 ID:ySRMdTOA0
けっこう出てくるんじゃないか
さとりまじプリティとか
にとりまっさおとか

576名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:00:07 ID:.fZ8wQkYO
今朝アップされてたさとパルもののさとりはまじプリティーだったな

577名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:02:57 ID:5PJ/RxMkO
今回の件が笑い事じゃないレベルの大事件だという事にスレ住民が気付くのはいつ頃になるかな

578名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:03:55 ID:1.C7k03k0
どういうこと?

579名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:05:50 ID:uFqk/wn.0
昔の作品読めなくなりそうだよな

580名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:07:14 ID:nk8au2lg0
じゃあ逆にこの状況で一体何ができるのさ

581名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:08:03 ID:NiF8fNXo0
ファイルは管理人さんの端末にも取ってあるんじゃないの?
バックアップはできないのかね。ぜんぜん詳しくないけど。

582名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:08:32 ID:lGDcoTOk0
>>577
なんでそんなに上から目線なの?
何か解決方法でもあるわけ?

583名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:08:36 ID:ySRMdTOA0
とりあえず創想話異変と名付けるか

584名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:08:47 ID:HmCcimSs0
本家とジェネ合わせて20000作近いSSストックされてたよな確か

585名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:09:33 ID:i4WPEJGE0
やはり気に入ったSSがあったら、個人的に保存しておくべきなんだろうか

586名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:09:50 ID:RaGxCzHo0
こいつぁ博麗のサイバー巫女の出張ってくるのを待つしかないな・・・。

587名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:13:29 ID:vs3lgM/c0
今日なんとなく、創想話もいつか終わるのかなと思ってブラウザで開いたら
本当に終わりそうになってた。

588名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:14:20 ID:mJ3/SPl.0
いや、切れても一定期間救済処置が可能じゃないの?

589名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:15:20 ID:CMSdhgEo0
ほんとすぐケンカになるなw

590名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:15:52 ID:KZTjiY3k0
これがオワコン妖精の本気か

591名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:16:03 ID:NiF8fNXo0
せめて創想話が無くなることだけは勘弁してほしいなぁ。

592名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:17:00 ID:xRPwPP.AO
とりまって方言じゃないの?

593名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:18:48 ID:JxVXCU..0
創想話のトラブルもこのスレが荒れてるのも全ては乾巧って奴の仕業なんだ……

594名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:20:12 ID:HmCcimSs0
そろそろ虻さんからの報告欲しい

595名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:23:18 ID:YO7jhr1gO
丁寧口調のキャラがいきなり言葉を崩すのっていいよな
文の「ウザい」とか早苗の「私の信仰に不利じゃん」とか好き

596名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:23:38 ID:Xg4uGxRg0
今読めるようになってる? こっちからはなんの問題もないように見えるんだが

597名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:24:53 ID:A5PTu2l20
データ損失だけは勘弁願いたいな
もしものことがあっても、虻さんがバックアップとっているよね…?

598名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:29:11 ID:5PJ/RxMkO
あってもっていうかもう「もしものこと」になってる
バックアップ取ってることを願うしかない

599名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:33:42 ID:vs3lgM/c0
もし更地になってしまったら作者さんが離れて行きそうで怖いな。

600名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:34:27 ID:02Tiwv6U0
>>598
なにが起きてるか言えやw

601名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:36:33 ID:y1bhuqLM0
簡単に言うとドメイン死亡

602名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:36:49 ID:rYfElPZ.0
素人にも分かりやすく、かつ具体的にたのみます

603名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:36:51 ID:c9GTVrQw0
普通にみれるんだけど

604名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:37:33 ID:dpvYu8GE0
冗談ではないぞこれ
データの控えは無事でいてくれ

605名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:38:34 ID:G/D2qous0
そういえば、一昨日くらいから使ってるセキュリティソフト(Kaspersky)で
そそわが危険サイト扱いになってたんだけど、何か関係あるのかな

606名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:39:33 ID:RNuiWitQ0
あーもうめんどくせ

見れる人と見れない人がいる。サーバは正常
汚染されたDNSで解決した人はおかしなページに転送されているはず

607名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:43:41 ID:FcRu7mEA0
DNSポイゾニングって、
グローバルIP叩けば見られるの?

だれかそそわのグローバルIP知らない?

608名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:44:46 ID:NiF8fNXo0
門外漢の自分は寝るしかないようだ……。
何とかレビューもできたし、続報を待つとしよう。

609名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:55:30 ID:okrMElPs0
つまりサイトの入り口がおかしくなってるだけで
サイトの中身は無事だってことかな?

610名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:56:56 ID:xkuOawXQ0
普通に見れるからねぇ

611名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:58:02 ID:5PJ/RxMkO

入り口は正常
中身が完全に死んでる

612名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:59:29 ID:RGlXXJIc0
ドメインはまだあと182日猶予がある
サーバ自体がお亡くなりになってる
故障か回線事故か判らんけど

613名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:01:30 ID:6ramDE1U0
普通に開けるし、今まで読んだことのないSSもちゃんと開ける
DNS関係なのかな
ping coolier.sytes.netで出てくるIPを直に入れても繋がらないけど

614名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:02:40 ID:1RIhUsUgO
見れる奴がいるならデータが死んだわけじゃない
とりあえずそれがわかれば十分

615名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:03:20 ID:kDt30Qpo0
よく分からんけど、見られるって言ってる奴がいるってことは
中身は無事だってことなんでしょ?
なら別に騒ぐようなことでもないよね。

616名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:04:38 ID:US2AE8jM0
てか、うぎぎはうぎぎで別サーバーで管理してた筈だから、最悪そっちから引っ張って来れば良いんじゃないの。

617名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:04:48 ID:GiXXOD6Q0
創想話に来て3年くらいになるけど、以前にもこういうことってあったの?

618名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:05:08 ID:0bHy4CnM0
見られる人はスクショの一つでも置いて欲しい

619名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:07:55 ID:tWEr8kxw0
そうだな、信用してないわけじゃなくてそそわが無事だという希望を見せて欲しい

620名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:11:34 ID:kDt30Qpo0
なんでそんな怯えてるんだよお前らはw

621名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:13:08 ID:NpVnXtvsO
この事態に怯えてない方がすごい
いや煽りとかじゃなく

622名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:16:01 ID:pKShRIgI0
だめな時はだめ。復旧する時は復旧する。
個人サイトに過度の期待も負担もかけてはいけない。

623名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:17:54 ID:NuhCgAMs0
復活したらまず最初にすることは過去作をローカルに保存する作業だな。

624名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:19:43 ID:6ramDE1U0
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201110240018300000.png

作り物疑われたら仕方ないので、そこまでは面倒見切れない
一応、ちょうど読んでた作品に匿名点入れて更新日時だけは新しくした

625名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:23:41 ID:7HveR3Zg0
今年一年創想話見てきたけど、たまに産廃向け作品が投稿されてるぞ

626名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:23:49 ID:0X85C9dk0
復旧するんなら落とす側は自サイトと同時投下した方がいいなもう
そそわ初出ルールとか無視
個人鯖を保管庫ロダにすんのは危険だわ

627名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:24:16 ID:A.YlYKPc0
見られる人と見られない人の違いは何かあるのだろうか?
ちなみに俺は見られない。

628名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:25:32 ID:0cj8MKew0
俺も見れない…

629名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:26:21 ID:i2MCjaCw0
DNSがやられたんだったら、そそわサーバは何ともないだろう

630名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:27:16 ID:WlHSDTqc0
>>624
おお、幸いまだDNS更新タイミングにないプロバなのかな
もし良かったら(Windowsなら)コマンドプロンプトで ping coolier.sytes.net を試してくれないかな
それでcoolier.sytes.netのIPが分かれば皆見えるかもしれない

631名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:27:18 ID:7Iq/QMFI0
見れなくなったので飛んできました

632名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:29:42 ID:TOhrBtJY0
>>628
gj
更新日時などを見るかぎりでは期待が持てそうだな

633名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:29:46 ID:pKShRIgI0
飛んでお帰り。

634名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:31:06 ID:6ramDE1U0
>>630
>>624に書いた通り、pingで出てくる69.65.19.116で置き換えると見れない状況なので、
正直よくわからん
ポート番号忘れたりはしてない

635名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:31:12 ID:kDt30Qpo0
>>626
別に同時投下しなくてもいいじゃん。単にローカルで保存しておけばいいだけだし。
わざわざルール破れとか言う意味が分からん。

636名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:31:32 ID:HuCoEIjc0
無事かもな
希望が見えた

637名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:32:22 ID:AxUxhxrA0
>>630
タイムアウトしたり応答があったり何か変だ

638名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:32:47 ID:GiXXOD6Q0
とりあえず>>624を見たから寝よう
ていうか更新日時って点数でも反映されるのか、初めて知った

639名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:34:58 ID:3fTdDUb.O
こんぺ作品は読めるから今日は昔のこんぺ作品読んで寝るか…

640名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:36:06 ID:WlHSDTqc0
>>634
対応ありがとう
そうか、ブラウザが独自にDNSキャッシュを持ってるのかもね
何にせよそそわ鯖は無事っぽくて安心した

641名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:44:11 ID:kXMiE1Zw0
>>626
いや、同時なら順序だけの話だから無用なルール抵触をしなくたって良いし
同時投下と呼べる時間差であれば、まあその、誤差の範囲という事でひとつ…

なんにしろ鯖の方が無事っぽいなら希望は充分にあるから
ビビって飛んできた俺は安心して布団に潜り込むとしよう

642名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:46:55 ID:WO7pasSU0
専ブラ使えよ
キャッシュしてくれるし、txtに書き出しもしてくれるし捗るぞ

643名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:50:47 ID:Ohj3ABs.0
>>565
推敲ってそういう風に使う言葉じゃないだろ

644名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:55:27 ID:A/04NiNM0
どちらかというと誤字脱字チェックのレベルだよね、それ
しかしちょっと読んでから寝ようと思ったら今日は見れんのか。管理人さんの対応に期待して寝るか

645名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:02:25 ID:BJhkDKe.0
Operaって使いやすい?

646名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:07:25 ID:4h8WjRgE0
見られる人間がいるって事は、鯖関係の機器が壊れたわけじゃないのかね
まあ、バックアップは当然あるだろう。前に作品が消失してロールバックってのがあったわけで
とはいえ個人鯖なんだからしばらく見られなかったり消失しても文句は言えないが

647名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:07:41 ID:HwxVykGk0
ここまでフランちゃんAAなし

648名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:33:05 ID:LLwiv3660
21:30頃までは見れたんだが、今見ようとすると
ttp://searchportal.information.com/うんたらかんたら
とかいうところへ飛ばされそうになるな……

649名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:51:13 ID:3ckpEmiE0
>>556を読んでみた
解決方法があるみたいで良かったけど、誰かの悪意が原因なら嫌だな

650名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:59:20 ID:LLwiv3660
ttp://www.ipa.go.jp/security/vuln/documents/2008/200809_DNS.html
DNSポイゾニングとかいうのが原因っぽいので、
汚染されたDNSサーバの運営者が対処するまではこのままなのかな……

>>649
>>556を読んだ感じでは無差別っぽいけどね。

651名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 02:17:30 ID://AkCqbE0
久しぶりに覗いたらこれだからビビった

652名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 02:21:43 ID:NuhCgAMs0
変なリンクに飛ばされるのもそのせいか。
もし荒らしの仕業ならよほど怨みを持ってるんだな。

653名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 02:35:12 ID:2K4D3gGQ0
ugigiの方からキャッシュだけど一応作品は見れるのね

654名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 02:52:51 ID:9Vc77p2I0
operaで見れてるから、そこからIEと火狐で開いてみたら見れなかった

つまりこれは
    ___  _  _   _
   /  | |_| |_  |__/ |\
   \//   |_  |\  | ̄\
  
    最   強   伝   説

〜 The Legend of A Cool Browser 〜

655名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 03:12:02 ID:7tjzVI0A0
operaで駄目だった報告。

656名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 03:17:17 ID:w60WoZ32O
SSさがすよ!からは見れるね

657名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 03:18:02 ID:.bAlej6g0
同じくoperaで駄目だった報告
管理側から治して貰うまでどうしようもないな

658名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 04:02:32 ID:yPOBZK5.0
専ブラで過去作バックアップしときゃよかった…
70あたりまでは取ってたんだが、めんどくさくなってやめちまったからなあ
復旧したら、多分バックアップでアクセス殺到するだろうから、四、五日おいて取りに行こう

659名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 07:25:39 ID:6ramDE1U0
>>624上げた奴だけど、見られなくなった
operaはDNSキャッシュ持ってるけど、ブラウザ自体再起動したら消えるっぽい?
ので、それで駄目になったんだろうね
昨日のうちにIP引っ張り出しておけばよかったけど、
作品上がらないんじゃ自分だけ見られても仕方ないし

660名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 07:36:31 ID:u26NBO.g0
携帯からだと普通に見れる。
データも消えてないよ!

661名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 07:41:06 ID:XVkPx9xI0
SS探すよからなら火狐からも見れるな

662名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 07:42:13 ID:8t4WycHA0
1週間ぐらいそそわ見てないけど今現在普通に見られるよ
復旧したのかな?

663名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 07:48:02 ID:f9Nf7T3E0
復旧したみたいね

664名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 07:49:50 ID:Okg6YORg0
復旧したね。

665名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 07:57:30 ID:08dpIbr.0
鯖が新しくなってる?

Coah 2のdatどう移せばいいんだろこれ

666名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 08:01:13 ID:6ramDE1U0
復旧というか、ドメイン名変えて対処したんじゃないかな
だからブックマークとかだと駄目

同じ事が今後起きるのが不安な人は、
今の内にping coolier-new.sytes.netとか実行して、
IP控えておくと良いかもね

667名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 08:32:10 ID:wQssuBj20
復旧しても上手く繋がらなかったが、火狐のキャッシュを消したら繋がった。

668名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 08:40:10 ID:R88XcPt60
思わずイヤッホーと叫んじまったぜ。

669名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 08:49:08 ID:wQssuBj20
いろいろ大変だったであろう管理人さんに感謝をする運動。

虻さんありがとう。

670名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 08:54:54 ID:R88XcPt60
それもそうだ。
どうせなら向こうの掲示板でお礼を云ってくるよ。

671名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 09:11:15 ID:SdjXPC7UO
復旧したみたいだけど携帯からは見れないな……
うぎぎのプロキシリーダーは読めるだが

672名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 09:20:05 ID:R88XcPt60
 それでは、あらすじレビュー、よろしかったらどうぞ!

【作品集】 155
【タイトル】 マミゾウマジックといつもの二人   【書いた人】 今野 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319412824&log=155
【あらすじ&感想】
 ――「あんたねえ、あんたねえ、どうしてくれんのよ。大恥かいちゃったじゃない」
 魔理沙は霊夢と買い物をする。ところが、さらにもう一人、霊夢がやってきた――またマミゾウか!
 これで三度目である。前々回、前回と続けて騙されちまったから、今度はもう間違えたりしないぜ。

 氏の23作目。前作『キツネ怒りのゴキブリ退治と笑う古ダヌキ』より続けてマミゾウさんのご登場である。
 魔理沙の口語体、ものすげえ読みやすいテンポが心地よい。オチも含めて綺麗にまとまっています。

673名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 11:29:30 ID:/CEQtYvUO
ちょっと規約について質問なんだけど、
「創想話が初出の作品である事(創想話から自サイト等への転載は可)」
この規約は、例えば、サウンドノベル形式で他所でフリー公開済みの作品を、
小説形式に直して投稿、ってのはアウトなの?

>>672
乙。ゴキブリ退治のやつもテンポ良くて読みやすかったんだよね。
こっちも読んでみるか。

674名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 11:43:16 ID:wQssuBj20
>>673
そういう例を見たことがないので何とも判断つきません。
心配ならクーリエのBBSで直接虻さんに問い合わせるのがいいかと思われます。

ここで大多数の方がセーフだと言っても虻さんがアウトだと判断されたらアウトです。
逆に虻さんがセーフと判断されたら、誰も文句を言うことができません。

675名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 13:48:07 ID:R/LssabA0
うぎぎの検索で過去作品集の作品が、検索に出てこなくなってないかこれ
作者から辿ったけど検索結果にでない。一瞬消えたかと思ってそそわで検索したらちゃんと表示された

676名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 15:20:17 ID:SdjXPC7UO
本当だ、154までしか表示されない
創想話のドメイン自体が変わったからかな

創想話の方は見れるようになったけど、今度はこっちか

677名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 16:45:10 ID:aPWvth7.0
マイリスも壊滅状態だわ……
これ直るんだろうか。お気に入りたちがー

と言ってる間に作品集155が埋まったよー。
さあみんなのお勧めを教えてもらおうか!

678名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 16:59:15 ID:GiXXOD6Q0
作品集中でレート1位かつ点数1位ってなかなか無いんじゃ……

679名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:51:01 ID:h1YTNxY20
読んだ中だと「比那名居天子の天道」かな。

680名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:42:42 ID:R/LssabA0
うぎぎからも昔の見れるようになってるね
リンクも前のところから飛べるみたいだし、完全復活かな?

681名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:45:04 ID:aPWvth7.0
言いだしっぺなので、俺も今作品集のお勧め。
コメントもつけてみたよ。


雨宮 幽さん『邪仙の愛したキョンシー』
 変化球が多い(気がする)せいよしカップリングの中でも珍しく、直球で純愛してるのが新鮮。健気な芳香が可愛い。

水上 歩さん『ヤマトナデシコ・サトリコメイジ』
 テンポのいい地霊殿のギャグ。さくっと読めて面白いのでタグに強烈な拒否感を持つ人以外は是非。

arcaさん『老少女』
 咲フラ。咲夜さんのキャラがちょっと独特だけど、それがいい味を出している。ちょっと切なく暖かい。
「arcaさんってシュールな奴ばっかり書いていて苦手だな」となんとなく敬遠している人にもお勧め。

SARAyearさん『お布都ん』
 神霊廟組のコメディ。まだキャラが固まりきっていない気がする神霊キャラたちを、コメディチックにうまくキャラ付け出来ている感じ。布都きゅんかわいい。

oblivionさん『彼女にとってのアンノウンハート』
 しっとり落ち着いた書き口が魅力の、ムラぬえSS。風邪引いたぬえを村紗が看病する話。友達以上恋人未満の二人のもどかしいやり取りがもどかしい。

鹿墨さん『馬鹿って言う方が馬鹿なんだよって言ってる方も馬鹿なんだよ!』
 旧作キャラ、ユキマイSS。こっちも看病もの。短いながらもいい塩梅のイチャイチャっぷりが良い。ツンデレマイが見たい人は是非。

電動ドリルさん『比那名居天子の天道』
 天子が異変を起こした理由を、真正面から描いた作品。王道でド直球ストレートで、爽快感GET! 作者さんの天子愛がひしひし伝わってくる力作。

二度手間さん『野苺と剣侠ロケット』
 言わずもがなの傑作。ジジイと美少女人形の剣バカ一代道中。まだ読んだことない奴は早く読め。まじで。

682名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:12:56 ID:Qf5/hN9k0
しかし、今回の件でつくづくオフライン保存が大切だと思い知らされた。
以前、からたち柄杓さんの作品を保存しはぐって以来の緊迫感だった。

683名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:22:31 ID:JfMxkuMQ0
今作品集はなんと言っても剣侠ロケット。
言葉は要らないとにかく読めとしか。

次に振り回されてフランちゃん。
丁寧に伏線が張り巡らされていて読み返すと驚く。
コメント欄を見ずに馬鹿女とその友人を推察してみよう。

変わったとこだと公務員の悲哀が見える霊知の虚名と読み後さわやかな人生あるいは一発勝負。
このあたりか。

684名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:32:35 ID:ZnDDihcU0
レート17か 凄いな

685名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:33:26 ID:z62OROV.0
創想話が復旧したのは嬉しいが、嘘々話と朗報好々爺が見れなくなってしまったのは辛い。
ahoさんのとか俄雨さんのとか保存しとけばよかった……

686名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:42:00 ID:xOdyhGPY0
>>685
べ、べつにあんたのためってわけじゃないんだからねっ。

嘘々話
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

好々爺
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/

687名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:55:32 ID:z62OROV.0
ありがとう…!>>686さん……!優しい>>686さん……!

688名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:04:25 ID:JfMxkuMQ0
>>686

良いものを見せてもらいました。

創想話ってクロスは嫌われるとたまにみるけど
そうでもないよね。
テリーマンとかDナルドとかドラえもんとかのクロスは万点超えだし。

689名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:20:26 ID:lMOqty26O
クロスが嫌われるんじゃなくて下手くそなクロスが嫌われるって何度も言われてる
ドラちゃんやドラララの人が出る作品も何度も挙げられてる

690名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:20:36 ID:dSYZed4I0
>>673
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1160621807&log=34
それとはちょっと違う事情だけどあとがきに書いてある通り
加筆すれば良いんでね?
昔すぎて当時誰も気にしてなかっただけかもしれんけど

691名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:34:04 ID:4h8WjRgE0
テリーマンとドナルドのクロスってどの作品だかよくわからんな
脈絡もなくテリーマンってネタはなんか流行ってた気はするが、あれはクロスとは言わないだろう。シュールなネタではあっても

絶対受け入れられないとは言わないけど、基本的に他の場所に送った方が作者も読者も幸せなんだろうと思う。実際、クロスは他でって作者もいるし
ドラえもんとジョジョは数少ない例外だからなあ。何年前の作品だって話でもある

今年のクロスで評価されてたのって「浮上」くらい? 三つしかタグ付きはないが

692名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:11:10 ID:2PAxSGLg0
みんな挙げそうなのは置いといて
『部下が腐ってる。チェンジで』『老少女』
『禁ぱんつ法の時代』『霊知の虚名』
俺はこんな感じ

693名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:59:05 ID:BJhkDKe.0
剣侠ロケットは、3まではすごく面白かったけど
そっから(語りがとても上手いのは置いといて)ベタの押しどおしになってしまったのがちょっとおしい
妖忌の見出した方向性についても、あまりに早くわかりすぎたとも思うし、結局のところ
二択のひとつみたいな感じで、そのどちらでもないもう一枚別の境地を期待してた
あとこまっちゃん戦がけっきょくどうやったのかさっぱりわかんなくてテキトーな気もする

いやすごく面白いけど、他のと比べて一段上にあるような面白さだと思ってるけど
欲をいうともっと面白くなったんじゃないかと思う そんな作品

694名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:08:37 ID:R88XcPt60
つまり、二度手間氏の作品はまだまだ面白くなる余地が残されているということだ。
次の作品に益々期待ができるってもんじゃないか。

695名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:40:29 ID:1oS/5etw0
お、ugigiが全作品見れるようにもどってる。

696名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:49:13 ID:JfMxkuMQ0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『深山咲さんのSS探して検索したら
 ハーレクイン文庫にたどり着いた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何を見たのかわからなかった…

697名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:53:25 ID:oufVGJOM0
ネタでなく言っていることがわからない
同じタイトルがあったって事か? どうでいいが……

698名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:08:22 ID:CVI/UNAs0
とうとうバレたか

699名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:10:41 ID:JfMxkuMQ0
隠すつもりあったのか?

700名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:10:58 ID:R88XcPt60
気になって検索してみた。
……なんと、偶然かな。

701名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:16:18 ID:yZX99E6Y0
本人じゃないだろうけど本人だったとしてもあんまり違和感ないなw

702名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:21:37 ID:KWDHO4b.0
少女向け、女性向けはタイトル被ること多いもんね
「プライベートレッスン」とか「ウエディング・オークション」とか何冊あんだよって感じだし
深山さんもなんとなく乙女向けなイメージがあるから被っても不思議ではないかな

703名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:27:15 ID:yZX99E6Y0
創想話にも「魔理沙の宅急便」が三作あるんだぜ!

704名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:28:55 ID:JfMxkuMQ0
立ち読みの範疇だが印象的な短文多用と言うスタイルに面影あり。
活動期間はここ1年ほど。
なんと言ってもハーレクインと作風の相性がいい。

映姫様に白黒つけて欲しいものだ。

705名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:38:05 ID:R88XcPt60
 何はともあれ、今夜のあらすじレビューです。好ければご参考に。

【作品集】 156
【タイトル】 鴉と氷と400マスの未来   【書いた人】 不知火 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319465537&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「あのね、文。 夢って何?」
 慧音からたっぷりと宿題を出されたチルノ。その中に『夢』についての作文があった。寿命という概念を
 持たない妖精にとって、この作文の題材は理解ができぬ。で、恋人の文に相談してみることにしたのだ。

 氏の三作目。文チル第三弾。前作、前々作を読まなくても楽しめる仕様になっている。チルノの目標といえば、
 お馴染みのアレだが、氏は独自の解釈でキレイに作品をしめている。そこは、読んでからのお楽しみである。

706名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 10:30:53 ID:YHynYQ6c0
>>705
れびおつ!

707名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 11:08:36 ID:advYkXxY0
あらすじレビューの人SUGEEEEE継続性

708名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 15:41:37 ID:STHbkCiA0
前作品集の終わりから今のところ手軽に読める短編が多い雰囲気だな

709名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 16:11:14 ID:Crx0jeZc0
創想話復活!
創想話復活!

710名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 19:15:41 ID:7decdmOc0
ジェネリックに佐藤厚志氏が投稿してた
予想外だった

711名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:16:47 ID:JKLBBzRs0
 真型から二作。ジェネから一作。あらすじレビューです。よろしければ、どうぞ。

【作品集】 156
【タイトル】 幸せな夢   【書いた人】 まりまりさ 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319462307&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「だから私、りさにそれを言うために、今日……ここに来たの」
 早苗は、久々に故郷に帰ってきた。懐かしい景色、懐かしい情景、そして、懐かしい友がいる。
 早苗は後悔していた。伝えておきたいことがあった。だから、こうして帰ってきたのだ――。

 氏の71作目。しんみりと流れるように読んでいきたい作品。タイトルからは予想が難しいであろう、
 ちょっと意外なオチまで用意されている。ネタバレになるので深くは書けないが、シリーズで読みたいなぁ。


【作品集】 156
【タイトル】 レンタル芳香〜お手伝いキョンシーはじめました〜   【書いた人】 ザワ 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319460457&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「青娥様...私はとうとう壊れてしまったぞ〜...」
 「せーがさまぁ〜?気持ちいいですか?」「太子しゃまあああああ!!ありがとうございましゅううううう!!」
 「君がっ!!気絶するまでっ!!殴る事をっ!!やめないっ!!」「人は、それを成長というのよ」

 というわけである。氏の初投稿である。もしシリーズものなら、今作はプロローグにあたる作品。
 強烈な神霊廟キャラクターに新境地を開いた気分である。是非、シリーズで読みたいもんです。


【ジェネリック】 88
【タイトル】 かくれんぼ  【書いた人】 Ministery 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1319268960&log=88
【あらすじ&感想】
 ――「今日は“かくれんぼ”の日なんです」
 三月精にはかくれんぼの日というものがある。今日がその日。スターが鬼。サニーとルナを探して家を出る。
 途中で出会った人間や魔法使い。なんでも、森に怖いオオカミの妖怪が出たらしい。これは、やばいかも。

 氏の初投稿(かな?)。主人公が隣人を求めて、幾人もの人々と関わっていく、絵本のような作風が魅力的。
 そんな風に三人の日々は過ぎていく。不思議な充足感に包まれて、ふと見た後書きに感動してしまいました。

712名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:25:28 ID:YHynYQ6c0
れびおつおつ!

713名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:47:29 ID:Qxkxyywk0
レビュー乙だが、Ministery氏って初投稿じゃないぜ、うぎれば過去作も出てくる

714名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:53:28 ID:JKLBBzRs0
わ、すまない。作者検索でしか確かめてなかったよ。

715名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 23:30:48 ID:4psfpICc0
ようやく完全に復帰したか……
で、新しいアドレスの方もそのまま使えるのな

716名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 14:59:41 ID:Gu4zMH32O
オリキャラが本人を投影しているんだったら気持ち悪いな

717名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 15:32:51 ID:f.H7wQ7wO
突然どうした

718名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 16:28:51 ID:uWBdKtiY0
夢藍(むあい)氏の作品は投稿日時的に転載にあたるのではないだろうか

ttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=566639
2011年10月21日 11:36

ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319555546&log=156
2011/10/26 00:12:26

719名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 16:49:14 ID:pVw8oCHA0
何でここで言うんだよ

720名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 17:42:57 ID:dPAOxMi60
至極どうだって良いよ。
コメントに書くか掲示板で報告するかしてこい。

721名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 18:02:01 ID:BjC.OTeg0
成りすましじゃない限りサイト持ってる奴がそこからそそわにSSを引っ張って来ても俺はまったく気にしねぇ
ぶっちゃけあの規則あんまり気にしなくて良くね?

722名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 18:08:31 ID:KQ2l32TU0
気にする必要はあるし守る必要はある、それが規則ってもんだ
例外を作ると収拾がつかなくなるからな

ただルールというものは目的のためにあるのであって、ルールが枷になって目的が達成できないようではいけない
このルールは余計な揉め事を避ける為にあるんだから、故意じゃない初犯なら優しく注意してはい終わりで済む話

723名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 18:31:12 ID:3ZkFXOEoO
そそわが初出の作品ならいいはずだから
そそわ → しぶ

ならありだったんだろうね。ちゃんと理解してる人はそうしてるし。

他人のスペース使うなら最低限きまりごとまもるべき

724名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 19:00:12 ID:uWBdKtiY0
8月くらいにケタ氏の転載がここで話題になって結果全作品削除になったから厳罰のイメージがあったんだが
これは許されるパターンなんだな、悪かった

725名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 19:01:25 ID:KQ2l32TU0
許す許さんじゃなくて判断するのは虻さんだからここに持ってくるなよって話

726名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 19:07:37 ID:mdB44RtYO
ケタ氏のときはここの住人がケタ氏をウザがってたからここに持ってきても何も言われなかった
それだけ

727名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 20:32:18 ID:PicHe2do0
許すも許さないも俺らが決める事じゃねえよ、規約違反なんだから、連絡通路なりで報告があったなら消されるだろうとは思うが

728名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 22:32:23 ID:ZgdF4VHQ0
剣侠ロケット2万越えか

729名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 23:10:24 ID:nQZHeAKo0
>>716
りさのことか?
作者が明言してるわけじゃないけどコメが事実ならちょっと引くわ

730名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 23:17:31 ID:HL6BVoHo0
 あらすじレビュー、今夜は一作のみで失礼します。

【作品集】 156
【タイトル】 巫女m@s!   【書いた人】 パレット 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319632443&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「ほんとしょうがないわよねぇ、魔理沙って」
 鬱霊夢である。ちやほやされたい霊夢に、紫がアイドルへの道を授けたことにより、一挙に人気者にのし上がる。
 面白くないのは、普段から一緒にいる魔理沙である。いつもの霊夢を取り戻すため、魔理沙がとった行動とは。

 氏の42作目。霊夢のコスプレやらをあれこれと想像して読みたいが、魔理沙の葛藤を読み込んでいくのも好い。
 努力する霊夢の姿が眩しい。それ以上に、霊夢を想う魔理沙の行動も、また眩しい。素敵なレイマリでした。

731名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 23:20:00 ID:jCuAvbvk0
剣侠ロケットは正直もっといくと思ってた
もっといって欲しいと思ってた

732名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 23:55:59 ID:3ipVBGNo0
>>730
れびおつだよー

733名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 00:04:54 ID:oJYAeqew0
>>731
量で読まない人もいるからねぇ……
ただまあこれからもぼちぼちレビューされたりして話題にはなると思うし、まだ点数は伸びるでしょ

734名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 00:05:55 ID:oJYAeqew0
ていうかレート15以上をキープしたまま2万いったのかすげぇ

735名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 00:58:06 ID:3iXFGKCU0
どうでもいいけど、名作にはつきものなのかもしれないけど
「今まで読んだ中で一番云々」とか「そそわでベスト5云々」とかって感想コメントが
微妙にモヤっとくる。
その作品がすごく面白く感じたことを伝えたいんだろうけど、
あえて他作品sageをしなくても良いんじゃないか。
そういうコメントを書く人は別に他作品をsageてるつもりは毛頭ないんだろうけど。

736名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:00:23 ID:TyWpuBuU0
モルダーあなた疲れてるのよ

737名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:01:42 ID:HlW6lqHk0
具体名出してあからさまに比較してるとかならともかく
一種の社交辞令というかべた褒めのテンプレみたいなもんだから
そんなに気にしなくてもいいと思うの

738名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:03:43 ID:9YA1/hyY0
キャラやジャンルの好みがある以上、その作品が一番面白い=他の作品がその作品に劣っているということにはならないしな

739名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:07:57 ID:bm7hZpsA0
>>735
それをsageと感じるのはさすがにちょっと病んでる

740名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:09:06 ID:3iXFGKCU0
そうか疲れているのか、すみません

「野苺と〜」は自分も3から4にかけては涙と鼻水たらしながら
一気読みして100点入れたので、まあなんかそういうコメントが
ちょっと残念というか、気になっただけの話です。

741名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:27:57 ID:B3B0j8RU0
もやっとの方向は違うけどああいうコメント見ると何かうへぁって感じにはなるな実際w
近視眼ぶりが痛いっていうかお子様っぽいっていうか何というか
そそわでしか小説読んだことないんですか貴方みたいな

742名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:44:35 ID:zPpj4LYE0
そそわ以外ではラノベくらいだぞ俺

743名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 02:02:09 ID:bm7hZpsA0
界隈の性質考えたらそれが大多数だと思う
つーかそそわには東方キャラの話を見に来てるので一般文芸とじゃ比較対象にすらならんかな俺は
どんな文豪のどんな名作だろーがそこにレミリアは出てこねーんだよ!
という至極頭の悪い理由で

744名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 03:15:20 ID:HlW6lqHk0
別にそそわ読者=読書好きってわけでもないだろうし
てかこの話題出るの何回目だっていう

745名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 08:45:11 ID:UxYT/Q4EO
「ほほう、そそわの中で一番、五本の指に入る、ね!
 つまりこの傑作に比べれば、俺が一生懸命苦労して書き上げたあれもこれも、
 その他大勢有象無象、数ある凡作駄作の一つに過ぎなってわけだ!
 ま、いいけどね。君はそう感じたんだろうし。でもわざわざこんな目立つ場所に書くことはないんじゃないかなあ!」

…というような気持ちがちょっと湧くことはある。
たださすがに自意識過剰な言いがかりだってことは分かるので、普段はまず口に出したりはしないが。

746名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 10:26:05 ID:gb3QRvqc0
ごめん、言いたいことは分かるが結構キモイ
一生懸命でもてきとうだとしても読者には関係ない

747名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 10:36:42 ID:APkPPFOI0
そんなデリケートなメンタルで良くこのスレに居られるな!

748名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 10:50:43 ID:mn/wdfSc0
我々の業界では御褒美です

749名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 10:50:46 ID:UxYT/Q4EO
うん、俺も自分でキモいと思うw さすがに正当な感情だとは思ってないから、
これで文句を言ったことはないし言うつもりもない。作者がどんな気持ちだろうが読者には関係ないってのも全面的に同意だ。

ただ、理性でそう認識してもなお、そういう感情がちょっと湧くのは事実だな。
まあ我が子が可愛いモンペみたいなもんなんだろう。器が小さい人間なんだな、俺は。

750名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:07:54 ID:87OawhKo0
豆腐メンタルだった奴が煽りに汗流しながら歯向かってdisりに涙流しながら凹んでる

するといつの間にか豆腐だったメンタルが鰹節になってることなんてよくある

751名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:15:18 ID:HlW6lqHk0
誰か命蓮寺メンバーが美味しい豆腐料理を作るSSはよ

752名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:20:19 ID:rjW6cwksO
駄作書くやつってこんな事考えながら駄作産んでんのか……。
凄いな

753名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:21:45 ID:hgMQ1Mcs0
創想話には三種類の読み専がいる

東方が好きだから読んでいる奴と
小説が好きだから読んでいる奴だ

754名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:30:54 ID:gb3QRvqc0
もう一種類はどこに行ったの?

755名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:32:52 ID:gb3QRvqc0
あと作家が駄作とかいって同じ作家を煽んなよ
器が小さいのはお前だろ、煽りいれてる暇あったら書けカス

756名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:40:34 ID:FsaRgzyYO
なんでキレてんすかw

757名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 12:01:55 ID:VMDUSbfc0
別に五指に入る作品が20個ぐらいあってもかまわんのだろう?

758名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 12:47:18 ID:DNmYzohU0
人類以外は
指は十本じゃないのかしら

759名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 12:50:19 ID:hgMQ1Mcs0
色々
サイは3本ネズミは4本ダチョウは2本

760名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 12:57:59 ID:rc1EkTNA0
>>755落ち着け、別にID:rjW6cwksOが作家とは限らん

761名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 13:03:06 ID:RZellKIM0
そそわの読者比率なんて(元)現役作者>読み専だろ
暗に他作品を貶すようなコメント書いてる時点でカスだが

762名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 13:08:03 ID:F.F8C9QA0
なんだその脳内事実

763名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 13:15:52 ID:bm7hZpsA0
あなたの作品は五指には入りませんって直接書かれたならともかく、
他人の作品に対する読者の賞賛をそういう風に受け取ってしまうのはちょっと鬱屈しすぎだな

764名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 14:32:10 ID:kmdTIeCYO
褒め言葉すら曲解しかねんメンタルだ

765名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 15:07:30 ID:4bKIHrG6O
何かを褒めるという事は それ以外を貶している事と同一だからなぁw
暗に他作品を貶す様なコメントはするべきじゃないんだよやっぱ
深読みされる可能性をちゃんと考えないとね
何かを褒めるなんてそれ以外へのディスリと思われても仕方がないや

766名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 15:09:57 ID:hgMQ1Mcs0
>何かを褒めるという事は それ以外を貶している事と同一だからなぁw

何を言っているんだお前は

767名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 15:21:08 ID:t0JwKv9o0
単芝の言うことは違いますなあ

768名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 15:26:35 ID:zHaMSoT60
>>765
お前凄い考え方してるね(お前以外のレスは大したこと無いね)

769名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 15:28:40 ID:rgQqiIWE0
ちょっと何言ってるかわからないですね

何で好きなものを好きと言っただけで、他を貶しているなんてことになるんだ……
それじゃあここでレビューされた作品は基本面白いものばかりだから、されてない作品は全部駄作になるのか? そんなことはないだろう

770名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 15:40:04 ID:gBt74yV20
>>765はどう見てもただの皮肉
ただ他を貶めないと褒められない人は確実にいるよな
むしろそういう人に褒められた人にこそ失礼な態度だと思うが

771名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 15:55:02 ID:sGOYkVCI0
「韓国の男性は日本の男性よりジェントルマンで――」

Mステにて、倖田來未

772名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 17:55:07 ID:RZellKIM0
>>769
可能性はゼロじゃないでしょ
話題にあがる作品は面白い
あがらなければまあ大雑把に見積もっても、残り8割は微妙

773名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 18:25:56 ID:xoJTekSEO
まあ面白さは主観の問題ですし
最終的にはお前が(ry に帰結するんじゃないでしょうか
個人的には自分が言ってることの荒唐無稽さに気づいてほしいが

774名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 18:56:38 ID:qSgIKMfY0
なんか荒れているんで
更に荒れそうな話題を振って見る

そそわで五指に入る作品って何?
私なら
時には昔の話を
楽園の素敵な巫女に桜咲く
嘘つき紅魔郷
八雲の式の式の式
野苺と剣侠ロケット←new!

ってとこだけど(順不同)

775名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 19:02:08 ID:zWptFoqs0
テンプレ乙、と言いたくなるような無難さだな。まぁ五指てのが個人的なのか客観的なのかによるが

それにしてもよく分からんのが上がってたな。アレは天然なのか判断に困る

776名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 19:07:17 ID:HlW6lqHk0
天然でも荒らしでもどちらにせよ阿呆としか

777名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 19:09:18 ID:qSgIKMfY0
個人的でも上から五本、てなるとみんな
無難というか有名な作品になると思うよ。

作家としては深山さんやTAMさん、イムスさんとかも好きだけどね。

778名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 19:23:12 ID:sUhz96ak0
いやいや、けっこうみんな「多分俺しか知らないけどトップクラスに好き」みたいな作品があるはずだ

779名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 19:38:38 ID:MapwHNi60
>>778
それをわざわざ喧伝するから荒れるんだ

・・・・・・と、言いたいところだが
ここは是非とも「マイナーな作品でかつトップクラスに面白い」
作品を教えて欲しい。割とガチで

780名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 19:52:03 ID:FNq/EGRI0
「西行あやし」読んでこい。捗るぞ

781名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:04:52 ID:HlW6lqHk0
>>779
ではマイナーというか、創想話初期の作品なのであまり読まれないだろう作品を

【作品集】1
【タイトル】馬酔木の花は咲いたか   【書いた人】STR氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1058714214&log=1
【あらすじ&感想】
妖々夢頒布の夏に書かれた咲夜さん視点のシリアス掌編。
3.68KBという短さの中に妖1面が見事に表現され、非常に印象深い。

この作品のレミ咲が今でも俺の中での理想像だったりする
あとレティチルとしても原点に近い。台詞は皆無だけど

782名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:05:51 ID:BOR61cZ20
多分その類の作品はマイナーマイナーと言われながらも何度かスレで名前が挙がってたりするから無理だと思うぞ。
それなりに面白いレベルならまだいくらかあるかもしれんが。

783名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:07:12 ID:iryh/lcc0
「西行あやし」はここで紹介されて読んだ記憶があるな

784名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:27:12 ID:zPpj4LYE0
これは自薦のチャンスか

785名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:32:52 ID:qSgIKMfY0
どんと行け

786名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:35:15 ID:wcS1sB3g0
自薦できるくらい納得した作品を投稿した覚えがないので枕を噛む

787名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:21:06 ID:Dpa2zYZs0
風のうわさでは、殺麗事件とかいう作品がすごいということを聞いた覚えがある
2000点ちょいだが400kbというボリューム

788名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:25:52 ID:sUhz96ak0
ここで話題になってた上にマイリス数もかなりあるんで全くマイナーというイメージが無い
むしろ3000点に届いてなかった方が驚き。実際に読んだわけじゃないが

789名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:36:42 ID:HlW6lqHk0
パレット氏大絶賛のアレか

タグにキャラ名が入ってない(「マリアリ」のみ)ってのと、
「クロスオーバー」「キャラ死亡あり」なのが不利の原因かと
いや面白いんだけどね。でも正直オススメはしにくい

790名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:57:33 ID:JQ5fc5D20
司馬漬け氏、次でとうとう百作目か。
作品もさることながら、その継続力がすげぇ。

791名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 22:01:57 ID:sWuDgGKY0
司馬漬け氏は世界観が独特だよね。
昔と違って最近の氏の作品は世界観が統一されている気がする。
しかし自分は「姫を鏡に映してみたら」が大好きです。

792名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 23:05:51 ID:ikZKC6RE0
だいたい何点くらいからがヒットした作品と呼べるのかな

万に届けば大ヒットと呼べるよね?

793名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 23:29:09 ID:Wjw/GKkg0
俺的には五千点

794名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 23:39:36 ID:HlW6lqHk0
俺基準では、レート12以上かつ3000点越えたらヒット作

795名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 00:21:48 ID:ROwupTAk0
ヒットだと4000〜5000からの印象
面白いとかいう基準だと2000〜3000でもいいかなという感じなんだけどね

796名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 01:25:36 ID:4/5dmivY0
1500点くらいのおもしろい作品は可哀相な気持ちに包まれながら
あまり点数は入れない

797名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 01:50:59 ID:0t5lvuns0
点数的にヒットしたからと言って、俺の中で面白いとは限らんが
俺の中じゃ万点かね。万点が作品集に複数個有って当然って時期もあったし。
大ヒットは二万点越えか、流石に二万は中々越えられないわけで。三万越えたらそそわ史に残る作品って感じ

798名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 03:25:10 ID:5d.4rKDY0
新聞供養がじわじわ伸びてきた
あれ好きだっただけに嬉しいな

799名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 11:17:53 ID:iIumGmr20
固定作品出す奴は間違いなく自演

800名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 11:23:35 ID:2PnU/wOwO
自演でも自作品推薦でもやったらいいと思うけどね
そういうのでもやらないと雑談とかでにぎわっちゃうし

801名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 12:09:24 ID:h0LcYpDM0
自演ってうるさい奴がずっといるけど規制されないんだな
管理スレにも出てた気がするんだが

802名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 12:34:54 ID:Z4t1PS/A0
自演とかいうのはこれっきりにしてほしいぜ。ジエンドだけに。

803名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 12:46:26 ID:296jz2pgO
最近知って驚いたんだが、ここって元々作者と読者が交流しようって目的のスレだったんだってね。
それが今じゃ作者の名前出しが歓迎されないどころか、作者と読者でスレ分けてるんだもんなあ。

今更戻そうなんて提案する気はないが、どういう経緯でスレの空気が変わっていったんだろうか。

804名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 14:36:19 ID:Ro4VR9rk0
>>802
評価したい

805名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 14:44:26 ID:thWOWsJM0
新聞供養も良いが、早く犬走りさんに万点いってほしい。
はたてタグで万点って1つも無いんだよね。まあ、犬走りさんもはたてメインでは無いけれど。

806名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 14:51:11 ID:bXgrUNu20
あら、第一話が9,650点ですって。あと少しじゃないの。

807名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 15:34:44 ID:Jtnq0W3M0
>>803
俺が来た頃(2006年)は既に作者がこのスレで名前出すのは痛い事って風潮になってたな
それでも作者同士が匿名で文章についてどうのこうの語るのは許されてた
徐々にそれすらも他所でやれって雰囲気になっていったな
2008年ぐらいだろうか? IRC開設されたからな、作者は作者同士が話せる場所あるんだからそこで馴れ合ってろ、という空気に
その後作者スレが出来て完全に読み手と書き手は断絶した

808名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 15:38:59 ID:bXgrUNu20
安定すると内部分裂が起こるってのは古今東西かわらないもんなのだな。

809名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 15:43:30 ID:GtuCh0mcO
一時期「孤高」を目指すスレだったからねぇ
馴れ合いなどもっての他だから糾弾対象
でも未だに「孤高の読み専」はよく分からない
あれは何を目指していたのだろう

810名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 15:48:47 ID:bXgrUNu20
ここうなよみせん? 孤高な書き手ならともかく。

811名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 16:00:51 ID:3cLcDt/Y0
初めはまったり交流してたんだけどな
自作品の酷評に対して、名乗ってネガティブな反応してしまう書き手や
作家間の交流の場での愚痴(○○は態度悪い)みたいなタレコミとか出てきたし
まあ読み手側のマナーも下がったけど

812名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 16:02:11 ID:bXgrUNu20
なるほどなぁ。

813名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 16:31:23 ID:f/F/Fojw0
黎明期から成熟期までの基本的な流れに沿ってるな。

814名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 16:50:12 ID:3cLcDt/Y0
もう一度雰囲気良くなる事があるとすれば、それは目に見えて界隈が失速して皆で団結しなければ、となった時だろうな
荒れている内が華なのかもしれん

815名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 17:13:23 ID:IdxKPexs0
↓オワコンさんから一言

816名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 17:30:02 ID:7y8HmeQIO
オろ? ワちきのコンドームどこ?

817名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 22:56:56 ID:xX/RemBQ0
何かこうガツンとくる作品来ないかな
これ言うの3回目位だと思うけど

818名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 22:59:07 ID:Lfbaov8A0
そういう作品が来るまで自分でも書きながら待ってみようぜ

819名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:00:14 ID:qiCtW5Ug0
刺激が欲しいなら産廃創想話へどうぞ

820名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:02:30 ID:EtOwIhjg0
おいバカ止めろ
天子スレで産廃のおすすめ天子SSとか書き込みがあって試しに読んでみて以来トラウマだ

821名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:04:56 ID:bXgrUNu20
確かに、今のところ短編がほとんどだな。

822名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:07:34 ID:gIL60bSI0
>>820
三つくらい上がってたやつかな?
天子ってSSでは不遇な扱いが多いから何気に楽しめた俺は異常なのかw

823名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:12:15 ID:f/F/Fojw0
凄い今更なんだけど、「文々。の。」さんの事ずっと「ぶんぶん の 」って読んでたんだけどあれきっと「ぶんぶんまるのまる」が正しいんだろうな。

824名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:12:27 ID:0t5lvuns0
>>817
毎回言われてるんだからいい加減自分で書けよ

825名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:23:29 ID:ycBkBLr20
そそわ以外の話はよそでな

826名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 00:09:26 ID:bfMZ3/D.0
おまえ、もしかしてまだ面白い話が書けるとでも思ってるんじゃないかね?

827名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 00:23:30 ID:pckyZRjI0
>>823
東方的にはそうだろうね。

828名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 00:38:40 ID:e72ASV6k0
>>817
大抵の人は

「面白い話が読みたいけど具体的にこういう話が読みたいっていうのはない。
っていうか何が面白いか分からない。分かれば自分で書くなりリクエストしたりしてる。
だからとりあえずなんか書いて出してよ。それで面白かったら読むし絶賛するから」

みたいな感じなんじゃないかね。

829名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 00:43:39 ID:N40XKWCE0
それでは今日のおすすめ作品のお時間です

830名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 00:56:36 ID:kxPPU/mc0
もういっそうぎぎで点数順にソートして読んでいけばいいんじゃね

831名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 01:30:37 ID:tTgjlZiI0
最近良く名前を見るけど、トロートンさんってどう?

832名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 01:38:24 ID:A5zgCo660
トローロンな…
まあ普通じゃね
特筆すべきところは俺にはわからない

833名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 02:54:18 ID:Nc0YQ4Hs0
>>831
辛辣な言い方だが、読んでる最中は面白いんだけど
目新しい要素とか読了後に残る感慨とかは特にない
駄作ではないが名作・傑作でもないって感じ。もちろん俺の中ではね

834名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 07:01:10 ID:Qwv32mvA0
質店「博麗屋」ねぇ。長いうえに点数もあまり入ってないから、
読むのためらっているんだが、誰かあらすじ教えてくれ。

835名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 07:15:14 ID:v8CIiwng0
「ジサツのための101の方法」をプリントアウトして紙媒体で読もうと思ったら400ページ超えた。
うん、そのなんだ。
これはプリントアウトできない。神のもったいなさ的に。インク的に。
ホライゾンも平気で読める俺がこんなとこで屈するとは

836名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 07:28:31 ID:Qwv32mvA0
400ページ……だと?

837名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 07:43:03 ID:tTgjlZiI0
>>832
>>833
名前間違ったか 失礼
とりあえず10kbの『天然アメージング 』を読んでみた
漫画にすればニコニコで再生数稼ぎそうだと思った

838名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 07:52:49 ID:aNFVEaYU0
ニコニコで受けそうって、褒め言葉なんだよな?

839名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 09:06:40 ID:whDqpvv60
coolierのサーバー復旧したみたいですね。リンク先変えずに済んでよかった。

840名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 09:28:08 ID:CxGag8nI0
>>835
ジサツのための〜は108
101は八雲紫が最強である〜の方だ

841名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 11:01:24 ID:E789NPbw0
そして100といえばショートギャグだ

842名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 12:40:02 ID:Nc0YQ4Hs0
そそわの作品を紙に縦書き印刷して読もうとする場合、
段落とか章の区切りとか目についた誤字脱字とかっていじってもいいのかな?
他人に見せるわけじゃなくて自分が部屋で読むだけだから私的利用の範囲内でセーフ、だよね?

843名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 12:49:32 ID:CMVD2iTc0
俺自身もそれにどう文句を付けてよいのか分からないからセーフなんじゃね?

844名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 13:01:23 ID:HXPtVnN20
普通に考えてさ、仮に違法だとして誰が見つけて誰が訴えるんだよ、それw
もちろん縦書きに直したWordファイルを作者に無断でネットにアップしました、とかだとダメだろうけど。

……とか書いててちょっと気になったけど、東方の二次創作って著作権とかどうなってんだべ。
ZUNが公式に商業以外の二次創作許可してるから、他の同人とかとはちょっと事情が違うよな。
二次創作者に二次創作物の著作権が発生するんかね?

845名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 13:15:32 ID:Nc0YQ4Hs0
一次創作だろうが二次創作だろうが誰かが製作した作品には全て著作権が発生するはず。
ただし二次創作の場合は、原作者の著作権>二次創作者の著作権って関係だったような。

東方みたいな原作者が二次創作を公式に認めてる作品の場合、上海アリスのガイドラインに抵触しないかぎり
当該作品を製作した二次創作者の著作権が実質的に取り扱われる、って感じだと思う。
もちろん神主から二次創作者にNGが来た場合、優先されるのは神主(原作者)の著作権だろう。

俺は法律の専門家ではないから正確な法解釈まではわからんけど、だいたいそんな感じに思ってる。

846名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 13:21:15 ID:HXPtVnN20
>>845
なるほどなー。勉強になるわ、ありがと。

まあ何にしても創想話ではほとんど気にする必要ないわな。
そう言えば韓国語訳されて転載されてる創想話作品とか結構あるって噂だが、
ああいうのって転載許可くれってメールとか来たりするのかね。

847名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 13:22:30 ID:CMVD2iTc0
一次創作者からは二次創作者に言う事が出来て、二次の違法アップロードには二次作者が言う事が出来る。
あくまでも自分の関わってる物が対称だから、例えば神主が二次の違法アップロード者に文句を言う事は出来ないわけ。
二次の違法アップロード者に二次作者が文句を言っている最中にその二次創作が神主からストップかかった場合は、まだ判例が出てないから分からない。

・・・と、この前どこかで見た。

848名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 16:34:02 ID:hggI/Y6s0
ZRX氏の新作マダー?

849名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 16:45:49 ID:onhSo5Ds0
いまは電子書籍あるくらいだからtxtなどにして入れたら持ち運べて読めるのではないか
紙で読みたい気持ちはよくわかるが

850名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 17:16:13 ID:bp40QF9U0
基本、ばら撒かん限り、印刷しようがどうしようが著作権には抵触しないはず。

851名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 17:50:48 ID:e9S6WfRYO
感想をくれるなら、むしろばらまいてくれって思うわ(^^;

852名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 17:54:24 ID:HXPtVnN20
>>851
分かった。じゃあ今から読んで感想つけるから晒してくれ。

853名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 20:42:13 ID:e9S6WfRYO
それはなんか嫌だw

854名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:15:02 ID:HXPtVnN20
じゃあ今から一時間ぐらい使って今作品集のどれか一つ読んで感想言い合おうぜ。

855名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:18:53 ID:J/6TXqhcO
そういうことやるなら誰が読む作品指定するかぐらいは決めろよw

856名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:20:30 ID:sO9M9GEQ0
マジにやるなら参加しよう
小説を読みなれてない
小学生の読書感想文より酷い感想しか出てこないようなやつでよければ

857名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:20:51 ID:By6OaEzE0
安価で決めればいい
>>858の作品を読む、とかな

858名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:24:58 ID:onhSo5Ds0
じゃあ
 もこたんの就職活動〜圧迫面接官VS藤原妹紅〜

859名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:25:39 ID:HXPtVnN20
うし、じゃあ決定。>>858読んで感想言い合いな。
まず読んで来よう。

860名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:34:01 ID:8hMCmIucO
一時間以内に書けと?

861名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:39:40 ID:HXPtVnN20
読了した。

俺は「染料飲んじゃったの!?」の部分に笑ったが他の人はどうか。

862名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:44:23 ID:J/6TXqhcO
短いし内容も薄目だなあ。
俺は妹紅のキャラが幼すぎて受け付けんかった。
でもそれが合う人にはいいんじゃない?

863名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:48:10 ID:Xf/jLurE0
・回想と本文分けてほしい
・最初が一番つまらなくてもったいない気がする

最後まで読むぐらいには先が気になる話だった

864名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:51:51 ID:CxGag8nI0
コメントにもあったけどドアないじゃないの件かな
でもこうして言われないとレビュろうとは思わなかったかな

865名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:53:14 ID:onhSo5Ds0
俺はもうちょっと内容を掘り下げてほしかったな
ただもこたんの就職話を書くだけじゃなく、その過程やそもそもあの企業はなんなのか
幻想郷にアパレル企業なんてないだろうし

あとは突っ込みが寒いのが多いのでもう少しひねってほしい

866名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:53:57 ID:HXPtVnN20
>>864
別にレビューまで行かなくてもいいんじゃない?
思ったことを素直かつ適当に書けばいいと思うよ。

867名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:02:51 ID:By6OaEzE0
レビューだと良いところを探してお勧めすることになるので
感想とは意味合いが異なる

868名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:04:04 ID:CxGag8nI0
>>866
スマン
レビューってのはここに感想を書くことだと思ってるから思ったことは>>864なんだよね

869名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:07:05 ID:onhSo5Ds0
昔おかまレビューとかやってたけど
別に良いとこだけじゃなくていいのよ
大切なのはあくまで客観的に評価すること

870名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:08:02 ID:sO9M9GEQ0
勢いだけで押しきる感じだった
本気で「書きたいものを書いた」「俺得」といのがひしひしと伝わってきた
おいてきぼりだったせいで笑えなかったのが残念

871名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:09:47 ID:kxPPU/mc0
読んできた

地の文がほとんどないので会話文の遣り取りで魅せないといけないのに、その会話文にまったく面白さを見いだせなかったなあ
キャラに違和感を覚えたことについては「ぼくのなかのとうほうとry」で終わる話だけど

872名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:10:25 ID:HXPtVnN20
>>868
おーそうか、スマン、噛み合ってなかったみたいね。

ついでだからレビューっぽいのも書いてみるか。

【作品集】156

【タイトル】もこたんの就職活動〜圧迫面接官VS藤原妹紅〜
【書いた人】よっけ氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319633494&log=156
【あらすじ&感想】

内容としてはタイトルそのまま。
と言っても幻想郷内で就職活動するような真面目な話ではなくて、
世間知らずで幼い感じな妹紅が現代社会の圧迫面接を受けにいく話、という感じ。
その辺の設定のいい加減さには真面目に突っ込んでもしょうがないだろうから流すの推奨。

個人的には結構面白かった。ギャグが合えばくすりと笑える。それでも大爆笑まではいかない感じだろうか。
妹紅が幼い感じのけねもこが好きな人にも受けるだろう。面接官の突っ込みもキレてて面白い。
短いからさくっと読めるのもいいね。

台詞のみで構成される、良くも悪くもコントの台本みたいなSSだった。

873名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:12:26 ID:QXTdIlig0
俺は基本的に大概の作品は開いてるけど
慧音→妹紅は敬語。妹紅は道案内の仕事をしているってのが、公式だからなあ。地の文が無い形式で掴みにくいし、こいつ儚月抄読んでねえなとそこでブラウザバックしてた
公式に反するならなんか説明しろと

最後まで読んでみたが、東方でやる意味あるの? って以上は
壊れギャグなら壊れギャグでもいいけど、東方らしさが見えなくて、東方でやる旨みがない
コメントでもあるけど、これ幻想郷に見えないもの。だったら最低限この異常な状況を説明してくれと
上手くやれば幻想郷とのギャップで笑えるだろうに。それがないなら無難にでも紅魔館の面接受けた位でいいだろう

東方でないにしても半端だしなあ。特技はイオナズンのコピペ見たく勢いで押せるわけでもない。ギャグに乗り切れない。だからこの会社の説明しろよ、とか真面目な事を思ってしまう

874名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:16:02 ID:CxGag8nI0
そういやイオナズン改変のSSもそそわに無かったっけ?
確かてんこパパが面接官のやつ

875名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:22:28 ID:HXPtVnN20
んー、せっかくだからもう一本ぐらいいっとくか。
22:30ぐらいになったら誰か適当に頼むわ。

876名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:24:04 ID:QXTdIlig0
>>874
「特技はベホマズンとありますが?」
か。これは面白かったな、出来のいい改変だった

877名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:28:47 ID:onhSo5Ds0
じゃあせっかくだから、創想話の最大表示が100だし、下から数えて書き込みの秒数の作品でいいんじゃないか
>>880あたりで該当作品がない場合はその↓にレスをの繰り返しで該当するまでで

878名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:35:09 ID:HXPtVnN20
書き込み秒数だと59までにならないか? まあ現状だと問題ないが。

879名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:37:39 ID:H97A4si60
「あーち……?」って言ってる妹紅可愛かった

880名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:40:45 ID:Zk0tksN60
なにがでるかな?

881名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:41:25 ID:sO9M9GEQ0
つまりどういうことなのさ

882名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:43:51 ID:HXPtVnN20
ややこしいことになってきたな……この場合は>>881の「下から25番」ってことになるのか?

883名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:47:25 ID:onhSo5Ds0
現在そそわが29作品だから>>881の25でrainy noiseかな

884名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:49:00 ID:By6OaEzE0
>>882
rainy noise 碑洟 氏
ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319818968&log=156

885名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:52:02 ID:HXPtVnN20
了解。
じゃあ読んで来よう。

886名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:53:43 ID:sO9M9GEQ0
なるほどなー

887名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:55:14 ID:Qwv32mvA0
次は「IDの数字」でも好いかもね。

888名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 23:08:15 ID:HXPtVnN20
>>887
ともかくランダムなら何でもいいんだろうけどね。

で、読了。
全体的に静かで描写が細かいSSだった。
こいしの心理描写に重きが置かれている。
雨の日にこいしがメディスンと出会っていろいろ話したりとかするけど、
別にそれで何か大事件につながるわけでもなく、終始淡々としている。

なんていうか少女漫画のポエム部分を抜き出して書き連ねたような感じのSSっていうか。
ひたすらこいしの内面を見つめていくような話なので、
起承転結のある話を求める人にはつまらんかもしれん。

こいしが逃げてることを自覚して自嘲しつつ
心を読むことで傷ついても第三の目を閉じない姉のことを強いと思ってる、
っていう感じの立ち位置は自分の認識と合ってて良かった。

889名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 23:12:01 ID:gteUhPM.O
さとりがいい子すぎてちょいと違和感あった
こいしの脆さが、俺的には読んでてしっくりくるというか、いい感じだと思いました

890名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 23:25:53 ID:J/6TXqhcO
感想書きにくいよなあ、こういうの。
余程心情に共感できるならまだしも、「だからなに?」って感じになっちゃうとなあ。

動きがある分、まださっきの圧迫面接の方が感想は出てくる。

891名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 23:29:01 ID:NFOIuqAY0
ある意味リンチと同じだよね

892名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 23:33:32 ID:onhSo5Ds0
>>887
数字にしちゃうと確実性に欠けるし足す方式にすると数字がすくないのに偏るからね
この方法は作品が60以下の時しか使えないけどランダム性としてはなかなか

で、読了
全体的に綺麗に纏めているが、少し直喩と隠喩を多用しすぎな気がしたかな
そして綺麗すぎて面白さに欠ける感じがした
こう、盛り上がりがないので続きが気にならない、悪く言えば読もうと思わせるものがない
読んでもらえさえすればそれでもいいのだけど、やはり読む側としては気持ちよく読みたいのが本音

内容としては可もなく不可もなく、かな
文章や言い回しはとてもいいんだけど、雰囲気だけでやりきってる感がある
雰囲気は大切だけど、やはりメリハリがないと言いたいことが伝わりにくい
こいしちゃんという心理メインだと難しいキャラだから仕方ないっちゃないが、だからこそもう少しひねってほしかった

893名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:05:12 ID:V0dkpj4c0
とりあえずまとめとく。

【作品集156】
【タイトル】rainy noise
【作者名】碑洟氏
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319818968&log=0
【あらすじ&感想】

こいしちゃんが雨に打たれる話。心の弱さゆえに心を閉ざした自分とそうしなかった姉との差を、改めて雨のなか考え直す。
そこに現れたメディに心について問われ、自分の弱さに気づく。
明くる日に今度はさとりを連れて、ふたたび雨のなかを歩くこいし。
自分と同じくびしょぬれになりながら覚りとしてずっと姉としてまっすぐなさとりに、思わずこいしは第三の瞳の瞼が柔らかくなるのを感じた。

全体的に詩的な印象を受けた。ただ、風景描写が淡々としすぎているようにも感じられた。説明口調過ぎると言うか。
心=天気という描写があったけど、どちらかと言うと心=雨と言う印象を受けてしまい、それに打たれているこいしがふしぎに見えてしまった。
こいしはメディの目を見てメディはこいしの目を見ていないと言う描写があったが、どちらかと言うと二人の会話がどこかかみ合ってないのはこいしのせいがしないでもない。そう考えると、目線があわないのは逆の方が良かったんじゃないか。
>>889でも言われている通り、ちょっとさとりがきれいすぎるかなと言うのは同じく感じた。正反対の位置に二人を置くより、同じく見えてしまう心に悩みながらもそれでもまだそのままであり続けるほうが、強いきがする。これだと強いと言うより、何も知らない箱入り娘っぽくなってしまっているのかも。

長くなってしまい申し訳ない。レビューは初めてやったので指摘あったらよろしくお願いします。

894名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:09:40 ID:dpis2i7E0
この流れ自体に乙と言いたい。
皆さん乙です。

895名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:18:27 ID:V0dkpj4c0
次はやるのかな? やるとしたら>>895が一番近いか。それとも深夜で過疎りはじめたのかもしれん

896名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:20:57 ID:bCRmXeK60
>>893
レビューするならテンプレ使え
NGされねーだろボケ

897名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:23:44 ID:krBlvWno0
>>893
urlの最後の0を作品集の数字に書き換えること
0のままでは作品集が切り替わるとリンク切れになる

898名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:24:51 ID:V0dkpj4c0
>>896
もうしわけない、末尾代え忘れてた。

【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319818968&log=156

しかも>>895って自分じゃん……もうなんか本当ごめん

899名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:28:05 ID:1ZvFDin60
>>898
始めておいて無責任かもしれんが、別段恒例行事にしようって気もないし
続けるも止めるも何となくとか適当とかでいいだろう。

なんか他の話で盛り上がってるときは控えるべきだが、
レスがついてないときとかに何となく呼びかけて何となく始めれば、
スレ見てて暇な奴は参加して感想付け合うんじゃないかね。

そんな感じで緩くやってけばいいと思う。

900名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:29:11 ID:ab0F1xLc0
正直こういうのは作品集埋まってからやる方が色々といい気がする
まぁ、数字の問題はあるが

901名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:36:00 ID:tQOqG4GQ0
話題がない時に適当にやればいいんじゃねえの、他の話題が出て来たら途中で打ち切ればいい
秒数はランダムに出来るから、確かにいいアイデアではあるな
後半が引っかからないのもどうでもいいっちゃいい。こんなの別にどの作品でも構わんし

902名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:38:15 ID:xfIDc48I0
>>900
なんで?
別に今作品集での最優秀を決めようってわけじゃないんだし、盛り上がれる話題が出てくるなら問題ないんじゃねえの?

903名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 00:41:55 ID:qAHCnRRwO
同じ作品読んで感想語り合うって結構面白かったからまたやる機会にも参加したい。あんまり長いのはその場で読めねーからきついけど

904名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 05:58:31 ID:FwjqvzRs0
レビュー投下します
【作品集】92 【タイトル】夕餉 〜ルーミアの焚き火  【書いた人】野田文七 氏
【あらすじ】
 森の中、小さな広場でルーミアが焚き火をしている。
 彼女のスカートは血と泥でいつも以上に黒い。
【感想】
 31KBの中編。人食いについて踏み込んで書かれた作品。
 出だしの美鈴のやり取り、霊夢の乱入、最後のシーンなど、
 シーンの組み方が上手いと思った。
 文章も良い雰囲気。まるでその現場に立ち会っているかのような、
 細かい所までしっかり描かれた色彩豊かな文章だった。
 静けさと不気味さが漂う、夜の幻想郷らしい作品。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★★☆ (生々しくも綺麗な作品だった。)

【作品集】89 【タイトル】えぼっとーんろえぼっと  【書いた人】ぜろしき 氏
【あらすじ】
 永遠亭に妹紅が訪れると、輝夜は快く迎い入れる。
 それは、かつては決して見ることの出来なかった光景だった。
【感想】
 10KBの短編。良い意味で平坦な展開。
 竹林の光景と蓬莱人三人の長閑なやり取り、それに落ちついた描写が
 これまで何千回と繰り返されてきたという空気を上手く表現していたと思う。
 無限ループっぽい印象を受けた作品。
【文章】       ★★★☆☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★☆☆ (落ちついた雰囲気ののんびりした作品)

905名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 09:58:49 ID:d/f24P/w0
秘封の長編とか期待していいんですよね?
いいんですよね?

906名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 10:23:19 ID:qAHCnRRwO
れびゅ乙

907名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 11:09:46 ID:LSkp7mmU0
>>904
乙、早速ルーミアの焚き火読んできたが、魔理沙が魔理沙らしくて良かった

908名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 17:35:41 ID:2h4krMLo0
慧音が妹紅に対して敬語だったのは数年前だって明言されてないっけ
今はもうフランクな口調で話してる筈だよな

909名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 17:37:51 ID:wSs4S7SQ0
その辺はもう作者の自由と考えてる

910名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 18:36:49 ID:JZSc9hx60
明言はされてない
公式で描かれた中では敬語しかない、それ以上を考えるのは作者の自由だが

911名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 18:53:36 ID:C5zlNR1g0
地の文に数年前って書いてあってからの敬語だから現在はそうでない「可能性も」ある。

永夜でも親しい描写があったのに敬語で居続けるほうが不自然だと思うから、敬語がー敬語がーってうるさい奴見ると指差して笑うことにしてるわ

912名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 18:57:45 ID:/Wt0m6pU0
東方に限らず、二次創作で原作通りって言葉ほど虚しいものはないと思う。
そういうのを好むのは自由だけど。
特に東方は設定が変わることも多いし。

913名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:08:07 ID:GEFs4HKQ0
逆の場合は警戒すべきだな
二次キャラの印象が強すぎて原作のキャラを忘れてしまうという

914名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:18:51 ID:.QC1Wv5U0
原作通りじゃないとキレられるぜ?
流石に「チルノは大妖精の事を
大ちゃんて言うんです!原作よく見て下さい!」
レベルに怒る人は減ったが 

妹紅スレこの一年口調の話しかしてねぇんじゃね
原作通りじゃない原作通りじゃない原作通りじゃない


915名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:20:28 ID:7rw3wHiQ0
結局の所、知らないで改変してしまっていたらそれは浅薄だし
知った上で改変しているならそれは二次派生だね
ただ、作品自体は個人の知識量と力量で質が決まるから
浅学によって改変になっててもいい作品というのはあるだろうし
無学での改変だとしても必ずしもいい作品になるとは限らないと思う

916名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:29:00 ID:dUOy/Iuc0
本気で違和感を覚えるって言うなら文句言うのも仕方がないと思うが、
こういうのって大抵粗探しや気に入らない相手の叩きor排斥に利用されるからなあ。

いつどんなときでも原理主義ってのはおっかねえもんずら。

917名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:34:05 ID:qAHCnRRwO
数年仲良かったら敬語使わなくなるのは確かに当たり前だろうけど
『成人まりさ書きました。大人になってあんな口調で喋る女とかありえないので説明なしで普通の喋り方にしました』とかやったら多分フルボッコにされるだろうと思う

918名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:36:35 ID:dUOy/Iuc0
>>917
その場合は説明あればとりあえず問題ないだろうが、
何かしら昔の面影残してる描写入れないと「何このオリキャラ」状態だよな。

そういう「成長したキャラ」で上手くやってるSSってどのぐらいあるかな。

919名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:37:33 ID:2h4krMLo0
原作設定を重視したところ、女同士で恋愛するのは不自然だからオリキャラ男と結婚させました
なら設定重視の人から拍手喝采を浴びるんだよな?

920名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:39:56 ID:KpChJAkk0
アリス→天子
緋本編
「……ふざけた奴ね。何よ、その自分勝手な行動」
「あ、居た。地震野郎」
「口ばっかりね。 さてと、貴方のぼろぼろの姿を肴に宴会でも始めるかな 」

緋ED
「それにしても本当に強いのですね。でも、地震なんて闘う場所に左右されるんじゃないですか?」

一作品内ですら口調が安定しない例もあるので気にしたら負けだと思う

921名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:44:42 ID:z02sJw0.0
>>919
原作に影も形も無い男持ってきて設定重視も何もあるかたわけが。

922名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:47:47 ID:tpry0zHw0
SSでは成人してるとかがSSを読んでわかれば違和感は個人の問題だからともかく、
フルボッコは無いだろう
行動がおとなしい、旦那がいる、実家に帰って暮らしているとか
成人させた理由は特にありませんし成人してるけどしゃべり方以外は何一つ変わってません
とかだったらつっこみがそれはたくさん入るだろうが

923名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:48:41 ID:dUOy/Iuc0
>>920
このEDって天子EDだったはずだから確か負けた後だよな。
こうやって並べると凄い小物臭っていうか媚びへつらってるみたいだなアリスw

924名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:55:02 ID:KpChJAkk0
アリスはさとりに「さん」付けしたり、強いやつ避けてる癖して紫には親しげだったりとよくわからない
まだキャラが安定してる方のキャラクターではあるが・・・

925名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 20:10:58 ID:tPKtwYKo0
>>924
何処に引っ込んでても隙間からこんにちはしてくるんだから、いっそ親しくなったほうが御しやすいだろ。
結構計算高いというか世渡りの上手いタイプに見えるな、なんとなくw

926名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 20:14:05 ID:ZEYpbDzw0
>>915
その具体例を作品であげてくれ

927名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 20:30:54 ID:7rw3wHiQ0
>>926
ジャンルが違ってもいいなら件の音楽サークルなんかは、
原作やったことない(笑)というのが割りと大きな問題になっていなかったっけ?
けれども問題発生以前は認知度の高いものだったと聞いている

ただ、SSというジャンルでキャラがどれだけ厚みを持っているかが重要だと言うなら、
この例はまったくもって的外れだけど

928名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 20:37:47 ID:jq64RbhQ0
原作のどれもクリアできねぇ。いつまで経ってもED見れる自信がない。

929名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 20:45:03 ID:cbboi55k0
反射神経が壊滅的に悪いという自覚があるなら
無敵チートでED見て設定を把握するのも一つの手

930名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 20:47:23 ID:jq64RbhQ0
いやぁ、もう反射神経どころじゃないな。目が腐ってるとしか思えないぜ。

931名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 21:11:33 ID:D1QIFjGE0
原作しばらくプレイした後そそわの作品を開くと
文字列が弾幕の如くぐんにょり動いて見えるんだけど
みんなはならない?

932名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 21:12:14 ID:kKhLCxO.0
>>930
目が腐ってるなら何故書き込め(ry

画面サイズ小さめでやってたりしない?
キーボード操作難しいとかならパッド導入してみるとか
視力が低くて弾が見えないなら眼鏡かけるなり解析度上げるなり

933名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 21:21:18 ID:kD7lzj520
>>931
文字を弾幕に見立てて凝視してしまうことならあるな

934名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 21:41:40 ID:HKqvyquw0
久々のレブー。

【作品集】156
【タイトル】ポラリスに告ぐ 【書いた人】不知火
【URL】ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319895987&log=156
【粗筋】
壁掛け時計が夜の一時を告げる。
パチュリーが読書を切り上げ、紅茶で一服していると、図書館の扉が開かれた。
そこから入ってきたのは、不審者――ではなく、魔理沙だ。今宵も本を「借りに」来た。
魔理沙は最近、逐一美鈴を吹っ飛ばすのが面倒臭くて、深夜に紅魔館の地下図書館を訪れるようになった。
時間を改めても、やってることは変わらない。
「死ぬまで借りていくだけ」と言う詭弁も。我が物顔で紅茶をすするのも。
その立ち居振る舞いは、以前となんら変わらない。
背は伸びた。胸も豊かになり、幾らか大人びて見えることもある。
それでもその豪胆さ――
或いは、どこまでも突き抜ける行動力と、誰にでも親しく接する明るい人柄――
つまりはパチュリーが一目惚れ染みた恋心を抱いた魔理沙は、変わるところが無い。
彼女と会う度に、パチュリーは魔理沙を知りたくなる。魔理沙との時間は、読書にも匹敵する幸福となった。
やがてパチュリーは、魔理沙との「時間」の違いに懊悩することになる。
老いぬ自分と、成長する魔理沙。両者の距離は遠い。
でも魔理沙は、その距離を感じさせずに、変わらぬままでいる。
そんな魔理沙に、パチュリーの恋は憧れに変わった。
パチュリーはただ純粋に、魔理沙の友人になりたくなったのだ。

【感想】
マリパチェ、と言うかその一歩手前或いは奥。王道と言えば王道かな?
パチュリーの淡い恋心が、魔理沙との友情を望む心へと変わっていった様子をパチュリー自身が回想するお話。
パチュリーが魔理沙を目指すと言うのがちょっと新鮮だったりする。
そんなに長くないのでサクッと読めるよ。

★★★☆☆

935名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:04:05 ID:jq64RbhQ0
>>934
 レビュー乙です。ダブってしまったぜ。
 真型より七つ、あらすじレビューです。よろしかったらどうぞ。

【作品集】 156
【タイトル】 宵闇花火   【書いた人】 トローロン 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319642635&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「…ルーミア、大事な話があるんだ。ちょっとテーブルに座ってくれないか」
 六十年。人間にとっては長く、妖怪にとっては短い。魔理沙とルーミアにも同じだけの時間が流れて、
 そして、その時がやってきた。パチュリー、アリス、霖之助、霊夢らが集い、常闇の花火を打ち上げた。

 氏の14作目。『常闇白黒』から始まった魔理沙とルーミアの物語も、とりあえずはこれでお終いである。
 過去作品の設定やアイテムを巧く使って、二人の最期を描いている。次回作が今から楽しみです。


【作品集】 156
【タイトル】 その蕾は君を待っている。   【書いた人】 神田たつきち 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319855948&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「ミルクティーだ咲夜、私の妹に早くミルクティーを持って来い」
 夏のある日。フランドールはクローブの葉を眺める。パチュリーと読書を楽しみ、納豆をかき混ぜるレミリアと
 紅茶を楽しむ。いまだに、姉とは打ち解けずにいた。コーヒーを淹れてくれた小悪魔の優しさが辛かった。

 氏の18作目。読書、紅茶、コーヒーまで、紅魔館の日常を彩る要素を活用して、レミリアとフランドールの
 姉妹関係を描いている。脇を固めるキャラクターたちも、各々の生き方を貫いていて素敵なものでした。


【作品集】 156
【タイトル】 秋の空の下で   【書いた人】 スバル 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319879545&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「もうかりまっか?」
 無縁塚に流れ着いた物々を拾い集めていた霖之助は、死神の小町と出会う。騒がしい隣人たちと
 付き合いの長い霖之助にとって、距離を操る能力を持つ小町との付き合いは、捨てがたいものになった。

 氏の2作目。霖之助を中心に書きたいと仰る通り、布都に続いて今度は小町との絡みとなった。
 小粋な会話がテンポよく、今までになかったような大人びた酒宴の描写が、目をくすぐってくる面白さです。

936名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:05:16 ID:jq64RbhQ0

【作品集】 156
【タイトル】 フランちゃんが吸血鬼の誇りをかけて雨風に立ち向かう話   【書いた人】 まりまりさ 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319948188&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「でも、今はそれ以上に……わくわくしてるんだ」
 パチュリーに煽られたフランドールは、吸血鬼の弱点である流水を克服しようと修行を始める。
 気だるげな咲夜と健気な美鈴に支えられて、フランドールはついに通り雨を防ぎ切るが……?

 氏の72作目。 熱意にあふれるフランドールと、周囲のギャップが凄まじい。それでも、ここぞと
 いう時には支え励ます紅魔館の面々が優しい。頑張るフランドールを応援したくなる作品です。


【作品集】 156
【タイトル】 ポラリスに告ぐ   【書いた人】 不知火 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319895987&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「……何でもないわ。風邪を引かないようにね?」
 パチュリーは日陰の少女である。日向を駆ける魔理沙のことは、よく分からない。だから、分かりたいと
 思った。友だちになりたいと思ったのだ。向こうが勝手気ままに本を盗むなら、その背中を追うのも勝手だ。

 氏の4作目。紅霧異変から数年後のパチュリーと魔理沙の関係を描いている。控え目に抑えられた一人称の
 文体で、魔法使いとしてのパチュリーの心情が綴られていく。文チルとはまた違った味わいがあってよかったです。


【作品集】 156
【タイトル】 日向をひた走るヴィンテージ・ワイン   【書いた人】 かべるね 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319562419&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「お疲れさま――霊夢」
 質店「博麗屋」にやってきた客は藤原妹紅。差し出された質物は蓬莱の玉の枝。それを取り返しにきた鈴仙、
 さらに、佐渡に帰ろうとするマミゾウ、妹紅を待ち続けるフランドール、日傘を追う咲夜が話に関わっていく。

 氏の3作目。視点がころころと切り替わり、それぞれ目的を持ったキャラクターたちが、物語が進むにつれて
 絡まりあっていくスタイルの話です。ぬえの下した決断とは? 金の行方は、蓬莱の枝は、日傘の持ち主は?


【作品集】 156
【タイトル】 白球の記憶 〜幻想郷・秋〜   【書いた人】 おつもつ 氏
【URL】 ttp://coolier-new.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1319953060&log=156
【あらすじ&感想】
 ――「変化の予感、盛りだくさんだ」
 慧音の頼みで草野球大会に出ることになってしまった妹紅。味方の助っ人は霊夢。敵方には命蓮寺の
 面々。大工の棟梁に呉服屋まで、人里の男衆も入り乱れての草野球の火ぶたは切って落とされた。

 氏の11作目。永遠の生を歩む妹紅が、草野球を通して少し歩を進めるお話。天性の勘で活躍しちゃう
 霊夢や、野球に燃える阪神こと星まで、多彩なキャラクターが妹紅の視点から描かれます。爽やか、楽しい。

937名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:07:07 ID:/Wt0m6pU0
乙!


公式と二次創作の差なんて、東方はマシなレベルだぜ。型月とかと比べると。


938名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:09:11 ID:jq64RbhQ0
他なら、カップリングの呼び名の順番にも決まりがあるんだっけ?
東方なら、単純に読みやすいように呼んでるみたいだけど。

939名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:14:48 ID:/Wt0m6pU0
>>938
男向けは基本、呼びさすさ重視。
女向けは、受け攻め重視って印象。
ちなみに先になるのが攻めらしい。

940名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:23:10 ID:JZSc9hx60
>>938
あんまり詳しくは無いがら東方でもそういう慣習は見ないこともない

そそわじゃあんまり無いが、そそわにも独自の好みや慣習があるからなあ
性転換とか憑依だとか、そういうジャンルじゃメジャーなのかね

941名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:24:36 ID:6xTQrK1I0
れびおつ
まりまりささんサイコー

942名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:26:12 ID:HKqvyquw0
>>935-936
レビュー乙!

943名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:33:17 ID:jq64RbhQ0
>>939-940
 ふむふむ、ひとつ賢くなれたよ。
 受け攻めなんて初めて聞いた。

944名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:34:14 ID:qAHCnRRwO
≫934‐936
れびゅ乙

945名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:44:11 ID:krBlvWno0
>>943
腐女子の世界では同じカップリングでも、どちらが攻めかで喧嘩が起きる
マリ×アリとアリ×マリでは全く違う物として扱われ、それぞれの支持者同士が解り合うことは無い

946名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:55:04 ID:TxL4mtDY0
腐女子の世界って案外めんどくさいんだなw

947名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 22:56:09 ID:X2ANcPac0
東方界隈はそれに良く似ているといわれてるよ
原理主義と二次創作主義とか色々で

948名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 23:26:30 ID:ab0F1xLc0
なんか話が逸れて行ってるような気がするけど閑話休題

誰か「夢違」読んだ人いるかな?
タグにあるキャラは好みなんだが、如何せん結構長いんだよね

949名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 00:44:52 ID:SkLfavek0
夢違は自分も気になる
のんびり読むかぁ

950名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 00:56:28 ID:73e4TVfo0
基本三桁はめんどい
推敲せずに垂れ流しか?と思う

951名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 00:59:52 ID:qpT8ChY60
長編になると、レビューがない限りは手を出しにくいよね。

952名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 01:03:18 ID:DZmkPCAc0
>>950
でも今までで面白かった作品は100kb越えてるのばっかだしなあ
三桁が得点のこと指してるなら知らん

953名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 01:05:26 ID:j188RRA20
俺は容量3桁以上のヤツの方が好き

954名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 01:50:15 ID:4Z4ucqpI0
というか、好みの問題だよな。
俺はシリアスものなら容量が多いものがいい。
ギャグものなら容量が少ないものがいい。

955名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 03:22:27 ID:DeDm7MDA0
そもそもギャグで長編って恐ろしくレベルが高いと思う。プロの作品ですらそうそうないわ。ギャグは短くてなんぼだろ
東野圭吾をしてギャグ長編は無理って言わせるほどだしな
言葉遊びの連発で真っ当なストーリーを進めるとか、軸足をシリアスに置きつつ、所々にギャグを盛り込むならまだわかるけど

956名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 05:00:21 ID:wR/lN01M0
ギャグで長編というと東海道中膝栗毛か

957名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 05:53:36 ID:DeDm7MDA0
東海道中膝栗毛は実質シリーズ物だから長編とは言わないんじゃ
短編の集まりだもの

そそわってシリーズ物が皆無では無いけど少ないんだよな
シリアスの連載はあるが、気楽な短編の連続となると
シリーズ物とすると点数が右肩下がりになりやすいのはわかるが、半端に他の作品を匂わすなら素直にシリーズにしてくれと思わなくもない

958名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 07:34:03 ID:G6jjWnFIO
>>948
読んだ。なんというかそそわに慣れてない自分には斬新だった。

ちょっと複雑な表現が多いから2回読まないと分かりにくいかも。
けど2つの観点を一編に見れるからお得とも思った。

あとこの人の弾幕の表現は見習いたい。
ただ長いです(笑)

959名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 08:53:45 ID:9nF39Bwc0
ホントはシリーズものやりたくて仕方がないんだよ。
でもそそわだとシリーズものがウケないのは分かりきってるから、
結局短編ほのぼの百合を量産してしまうんだよね。

頭の中の妄想だけが広がっている。

960名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 09:16:01 ID:qpT8ChY60
>シリーズものはうけない

 どうだろ、けっこう伸びてる作品もあると思うぜ。
 紅川寅丸氏の一連の星ナズとかは、固定ファンもついている。
 にゃお氏の一連の紅魔館ものとか、点数もすんごいぞ。

961名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 09:40:50 ID:oebpTD020
シリーズ物とは名乗ってないけど、結果的にシリーズっぽくなってるのは割と多い気がする。

例えばaho氏の『時には〜』以降の作品はキャラ付けや幻想郷観がほぼ踏襲されてるから
結果的にシリーズ物(というか作品群?)としても楽しめるようになってると思う。
他に、深山咲氏のナズ星物とか、お嬢様氏のグルメ泥棒なんかもシリーズとして捉える見方ができそう。

962名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 13:44:48 ID:d5ugGoto0
>>959
そそわのニーズが
残り駄作=<糞長い長編<断崖絶壁<短編ほのぼの百合だから仕方ない

963名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 13:56:18 ID:XnEs9.bI0
「夢違」読んできた。いや、感想の出ない満足ってのは久しぶりだわ。
思う所はあったんだけど、作中で色々なものがスッキリ纏まってるから今更言葉にする気が起きない。これは良い、何と言うかタグの通りの話。
人にオススメ出来るかどうかで言えば、パレットさん大絶賛って所が全てを物語っているんじゃないかな。

964名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 13:58:08 ID:0GA27CGIO
>>962
おいおい。その更に上を行く「糞長い傑作長編」を忘れてるぜ。
一番需要あって点数も高いのはこれだろ。

965名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 15:16:12 ID:jng9aEzU0
というか俺も慧音→妹紅はいつも丁寧語使わないんだけど
そっちのほうが好きだからって理由で

たったそれだけで上みたいに>儚月抄読んでねえ 認定されるとは
怖い世の中だな

966名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 17:17:05 ID:ZQDY5ZS.0
わりと愕然としたこと

早苗さんは理系

967名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 19:59:48 ID:d5ugGoto0
>>963
その考え方がきもい
あれに点数入れられると思うとオエ

>>964
あれってまともに読んでる人間がいるのかね
点数だけ見て傑作って吹聴されて流し読みで100点がそそわの読者層の大半でしょ
この投稿サイってト作者の意図やストーリーを読んで貰えない場所だよ
かわいけりゃよしっていうね

968名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:07:14 ID:jng9aEzU0
なんだ、親でも殺されたのか

969名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:13:21 ID:DZmkPCAc0
サイがかわいいらしい
これもレスの意図を読めてないだろうけどごめんね

970名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:16:25 ID:tHXfJSn.0
次スレ建てる

971名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:22:53 ID:DeDm7MDA0
>>963
誰が大絶賛しようが他人の評価は他人の評価だけどな
その人の趣味に合った以上のものは何も無い

972名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:26:35 ID:tHXfJSn.0
次スレ

東方創想話について語るスレ その167
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320060109/l50

973名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:32:23 ID:tQ8Tj/TU0
きっと>>967は自身の作品をパレット氏に酷評でもされたんだろう

974名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:33:18 ID:DZmkPCAc0
>>972


975名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:40:46 ID:ne0m9QiQ0
昔サイト見てた感じだとパレットさんって面白いと思った作品褒めるのが主で
貶すことはほとんどなかったような気がするが、最近はそうでもないのかね。

976名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:41:25 ID:XnEs9.bI0
>>971
つまりその人と趣味が似通っていれば十分参考になるって事だよ。
そうでなくても、評価が厳しかったりとか。マイリス傾向を見れば判断材料にはなるだろう。
珍しく愛されでマイリスにぶっ込んで、その上長文コメも残してたからね。俺も殺麗事件とか好きだし。
噛み砕いて言えば、「少しオリ設定は目立つけど読み物としては面白い」とか、そんな感じになるんじゃないのか。

977名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:47:27 ID:wmqUcYII0
>>961

深山さんのは実は作品ごとに微妙に設定が違う。
世界観としては共有はしていないと思う。
寅丸だってヘタレからドSまで幅広いしね。

ahoさんは「時には〜」では無くて最初の「お疲れババァ!」から
世界が確立していると思う。
キャラの深堀が半端じゃないよね。ふんどしこーりんではそこまでやるのか、と驚いた。
二次設定を含むキャラの行動パターンの解析だけではなくなぜそのような行動を
取るようになったかと言う由来、更にはどういう需要からそのキャラが作られた
のかまで考察しているんだろう。

そしてaho的幻想郷の鍵となるエピソードが「古明寺こういし」と言う容赦なさ。

>>967

早く人気作家の投稿作品に10点をつける仕事に戻るんだ

978名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:48:18 ID:HfDVgSW60
次スレ立ったしさっさと埋めますか

979名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:50:42 ID:HIrssPns0
>>972
乙!

980名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:55:48 ID:DeDm7MDA0
>>976
俺は氏の趣味なんて知らないもの。作品を読んだことはあるが……あれだけマイリストがあるのに逐一把握しろと言われても困る

981名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:59:30 ID:wmqUcYII0
コメントもレビューもポイントもレートも他人の評価だしな。
他人の評価を参考にしない人間がここに書き込む動機はわからんが。

982名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 21:01:07 ID:zH1LEFAY0
埋めがてら好きな作家さんを一人ずつ挙げていこうぜ

Ninjaさん

983名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 21:01:39 ID:XnEs9.bI0
>>980
ならお前に向けては発信されていないのだ。

984名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 21:04:58 ID:23F5R8YM0
>>983
喧嘩腰で騒ぐ前にレビュー頼みます

985名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 21:19:49 ID:Qi1TYgk.O
夢違、序盤の論文報告のところで描写上の工夫も何もなく、そのままメリーの発言が並べられてて、げんなりした。
更に読み進めてくと今度は要らん部分の描写が多いと感じて読む気失せた。紫が茶のむだけでどれだけ文使ってるんじゃー、と。

986名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 21:59:45 ID:o3GeNGk20


987名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:11:07 ID:Nj5PYi0c0
さすがに黒谷なんとかさん召喚の儀には早過ぎるだろ

988名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:13:36 ID:/jUm7W7cO


989名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:16:56 ID:o7aXx/Qg0
黒谷さんは990ぐらいからやればうまく召喚できると思ってる

990名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:17:09 ID:F9Mc.yZYO


991名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:18:24 ID:HIrssPns0


992名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:21:56 ID:UJFNL8Wc0


993名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:22:27 ID:wR/lN01M0


994名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:22:35 ID:Rfnj.fCI0
うまく召喚したからってどうなるって訳でもないけどね
いつもヤマメ信者が何やら必死だけど

995名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:28:53 ID:HfDVgSW60
埋め

996名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:39:46 ID:zH1LEFAY0


997名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:43:26 ID:OlX1A2Dw0


998名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:43:59 ID:1OhkVzow0
いや、単なる恒例のお遊びだろ。めるぽにガッみたいな。
ホントの信者ならこんな評判を落とすようなことはしないだろう。

999名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:46:08 ID:1OhkVzow0
ごめん。
×評判を落とすような
○評判を落とすかもしれない

1000名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:46:29 ID:jng9aEzU0
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■