■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
カードゲームVISIONスレ 第40版- 1 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 01:53:43 ID:3J9pELoo0
-
このスレはM.I.W制作の東方二次創作カードゲーム
「Phantom Magic Vision」について雑談するスレです。
新規プレイヤーの方は『必ず』↓の公式のルールリファレンスに目を通して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule13.html
大抵の疑問はこれを熟読すれば解決します。
また、質問前に公式FAQ、スレ検索、wikiの確認も徹底するようお願い致します。
~~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M.I.W(VISION公式サイト)
ttp://huyutuki.com/vision.html
幻視の夜明け(公式ブログ)
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html
VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/
NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/
[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297
[twitter]ハッシュタグ:#VISIONth
東方二次創作 VISION〜Phantom Magic SKYPE対戦支援
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13696/#1
【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第39版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314789811/
したらば過去ログ
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/923.html
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 01:56:17 ID:3J9pELoo0
- ■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。
Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。
Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。
Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要とも言えるキャラクターカードが2弾、4弾、6弾、8弾には入っていません。
ゲームをするにはそれ以外の弾を購入する必要があります。
初めての方には1弾〜4弾の有用なカードを集めた「Based Starter」がお勧めです。
ゲームの軸となるカードが多数封入されています。
Q.第1弾、第2弾、第3弾、第4弾がいつになっても手に入らないんだけど…。
A.それらは残念ながら2011/08/13に絶版となったので入手困難となっています。
収録されていたカードの中で有用なカードはほぼ全て「Based Starter」に封入されましたので、
こちらをご利用下さい。Based Starterに封入されていないカードについては将来的にサポートされる可能性があるようです。
Q.デッキ診断してもらいたいんだけど?お願いします!
A.お願いする際にデッキのコンセプト、抜きたくないカードなどを付け加えておくと
診断する側もしやすいはずです。
Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。
┃ 色 サブタイトル パッケージキャラ
━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾┃ 青 なし 魔理沙&アリス
第2弾┃ 赤 紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾┃ 橙 洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗
第4弾┃ 緑 幻想の四季 映姫&小町
第5弾┃ 紫 神霊の劫火 空&燐
第6弾┃ 黒 悠久の月明 輝夜&永琳
第7弾┃臙脂 魔界の幻船 白蓮&星
第8弾┃赤紫 死霊の復活 幽々子&妖夢
第9弾┃水色 天空の覇者 天子&衣玖
第10弾┃茶 霊峰の魔獣 はたて&文
1〜4弾┃黄 Based Starter 霊夢&魔理沙
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 02:45:31 ID:ycpK.Wek0
- >>1乙
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 03:12:02 ID:Puzpuk2M0
- >>1乙。もうスレも第40版か。
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 14:26:19 ID:c0gnSUkw0
- >>1設置乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 11:05:51 ID:QXignzK20
- age
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 19:47:23 ID:uanDPsNw0
- なんだこの廃れようは
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:29:58 ID:LProkrp20
- 来週末には秋紙舞・新弾発売でかなり伸びそうだし、たまにはこーゆー日があってもいいんじゃない
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:35:23 ID:Kdltmry20
- 総合ルールができてから
若干だが質問が減った気がするのでそのせいかもね
- 10 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 03:19:10 ID:rPt3/INs0
- 妖忌と妖夢で禁じられた魔法密命ラッシュ楽しい、これぞ魔法の力
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 10:30:26 ID:5cig8ELo0
- 対戦中のプレイングで、どんなことに気をつけてる?
デッキをちゃんと組んでもプレイングが荒れてたら勝てるもんも勝てないし。
わたしは対戦中、熱くなっておろそかにしがちだけど、ノード管理・ハンド管理とかをしっかりするようにはしてる。
みんなはどう?
- 12 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 15:54:36 ID:Q1hNd5V20
- 言っちゃ悪いが、そんなの基礎の基礎。1弾橙や紅葉狩りを使うなら、
どこに何を埋めたかまで把握した上で進める。
一番気をつけてるのは、相手の干渉を考えている時間と、こっちの行動に対する反応。
慣れれば相手の手札にカウンター、除去があるかどうかが見えるようになる。
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 18:21:14 ID:uSK7jfmE0
- わかった所で対策なんてしようがないのがほとんどだしなぁ
むしろ必要以上に勘ぐるせいで身動き取れなくなる
相手の手札なんて丸見えにでもならん限りどうしようもないよ
それよりも基礎の基礎こそ大事、どれだけやってもこれに尽きると思うわ
プレイや攻撃の順番なんかも当たり前とはいえ、その場その場の最適を選ぶのは難しいし
今攻めるべきが否か、どのカードが必要か不必要か
これらの正解率をいかに高められるかで、勝敗に大きく影響する
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 18:48:03 ID:meYDyUbU0
- >>11
話題からずれるかもしれんが目標の宣言には気を付けてるよ。
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 20:42:35 ID:60QsPWy60
- ノードは素材とかグレイズチャージとかで5つぐらいに分ける
もちろん全暗記 ハンドは握ってるのバレたくないから定期カット
あとプレイ選択目標から干渉ありますか宣言とあ
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 21:39:30 ID:Q1hNd5V20
- 手札から置いた、マナチャしたで少し離してプレイする程度はいいけど、
やたらと離した場所に点々と置くのはさすがにやめてほしい。
大会でも [ノード] [自分の場] [ノード] とか、露骨な離し方する人もいるし、
そういう人に限ってノード回収カード使いながらドヤ顔してる。
ルールで定められてない以上、どう置こうが違反ではないんだけどさ。
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 21:47:28 ID:h6vAZJUI0
- >>16
ノードがわかりずらいってジャッジに言えば良い。
自由におけると言っても、相手にも判る事が前提なので。
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:37:37 ID:UtgjVLxA0
- 自分は裏向きカード出すこと多いからノードは左端に固めて、呪精はお燐の近く、つるべ落としはキスメの近く
とかに分けているな。ごく稀に竜も出るからさらにややこしい。
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:46:03 ID:60QsPWy60
- 裏向きのカード出ない限りは何処に置いても良いと思うんだがな
ルール問題ないのに分かりにくいから重ねてとか言われたらプレイ妨害でジャッジ呼ぶレベル
繁華街を使う時はノード7箇所に裏向き妖精・呪精・ゾンビ・亡霊が出るから
流石に分かりやすいようにキャラは種類別に分けて横向きに重ねていくが
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 22:58:34 ID:t3sWCd6E0
- >>19
実際に基地外みたいな置き方してるやつと対戦してみればわかるよ
正直、ここで名前晒してみんなに警戒してもらったほうがいいんじゃないかと思えるレベルだから
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:00:51 ID:rPt3/INs0
- 分かり易くという関連で行くと魔界やユキマイを分かり易くしたいのだが良いんだろうかと躊躇する
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:41:07 ID:Q1hNd5V20
- >>21
冥界の順番は変えてはいけないルールがあるので、それは駄目。
少しずらして見やすくする程度でも、山が崩れる可能性を考えるとお奨めしない。
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:48:35 ID:60QsPWy60
- 冥界を積んでる時点でオワだと思う
連結見落とすし相手の塚も考慮して横向きに並べるべき
いちいち冥界よろしいですかとか面倒だし
魔界なら枚数参照だからユキの上にダイスでも置けばおk
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 23:53:11 ID:7p/1J61.0
- 流れ切って質問悪いんだけど、No.319早苗の(自動α)って
早苗が後天性変異やら飛倉の破片で種族が変更されてても有効なわけ?
Wikiのページに
大魔法『魔神復誦』を使えば一人で神様との宴会ができる。
って箇所があったから気になって
現代神の悟達みたいに種族の追加ならわかるけど、これがどうも納得できない。
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 00:13:29 ID:L64BTTwQ0
- 宴会のプレイ条件は「神と人間がいる場合」じゃなくて「神が居て神か人間が3枚以上」だから、別に人間が存在している必要は無い。
宴会が人間を参照しているのは枚数だけ
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 00:50:06 ID:4DYFxi2Q0
- Q.場の人間は0枚じゃないの?
A.なんで?3枚だよ
Q.じゃあ場に人間いるの?
A.もちろん居ないよ
Q.なんで?場に人間居ないって事は枚数は0枚じゃないの?
A.違うよ。全然違うよ
↑こういう事か
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 01:37:58 ID:NdT6Ytag0
- かえって分かりにくくなってるだろそれw
種族が変わろうと自動αのテキストが変わるわけじゃないから無効になる要素が無い
自動αの効果は「人間の枚数が参照されたときに自分を人間3枚分として扱う」であってその時本人の種族は何でもいい
はず。言ってて自信なくなってきたけどたぶんきっとそう。
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 07:24:39 ID:W5ZPsWAo0
- Q.人間ですか?
A.いいえ違います
Q.「人間は何枚」ですか?
A.3枚です
なんだこれwww
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 08:16:50 ID:MXu7vJgEO
- 公式の回答をいつか見た覚えがある。
たしか人間の数参照のときは人間3体として扱うけど、いるかいないかの判定の時はいないものとして扱うだったような。
さすが常識にとらわれないな!
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 08:58:20 ID:DqKNcjMM0
- 結局御射軍神さまの連結コストにはできるのん?
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 09:38:32 ID:8PYUs1NYO
- 連結ミシャグジ様が参照してるのも枚数だから可能
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 09:58:13 ID:IXcUnavQ0
- QA145だね
カード全体で見ると気持ち悪いが
効果のテキストだけを見るならばなんらおかしくはない
>>27の言った通り、効果の側はそのときの本人の種族について触れていないから
>>30
可能
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 10:32:04 ID:P4pPgpfUO
- すいませんが質問があります。
今度、関西の大型大会に出ようと思っているのですが、どのようなデッキにメタをはっておけばいいでしょうか?
自分ではぐるコン、源泉、プリバぐらいが多いかなと思っているのですが。
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 12:15:55 ID:LZb.t3nYO
- >>33
全部冥界利用だから、冥界利用をメタればいいと思う
でも相手もそれは理解してるだろうから、対策は必ずある
その対策もメタるんだ。
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 12:40:15 ID:6vYzogmo0
- >>33
関西の風潮としては、どんなデッキにも死霊妖を突っ込んだり、
それに対応するためにメイン塚、メインカタディが他の地区より多い
後はうろ金源泉が若干流行ったり、難題輝夜で優勝する人も一定数
ぐるコンは純正だけよりぐるコン源泉かぐるコンうろ金源泉もいる
速攻は、プリバもいれば妖精絢爛、妖怪絢爛を試す人も
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 12:59:27 ID:/m6jFYNU0
- >>23
亀レス失礼
どっかで冥界のカードは絶対に上に上に重ねていかないとダメって聞いたが。
横に並べていくとかジャッジ呼んでもいいとかなんとか。
気のせいだったらすまん
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 13:12:10 ID:NdT6Ytag0
- 総合ルール3.3見た感じ縦横の指定は無いみたいね
>>23の言ってる並べ方がどんなのかは分からないけど重ねて一まとめにしてるんなら問題無いんじゃないかな
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 14:40:39 ID:W5ZPsWAo0
- 冥界のカードは順番を変えなければ大丈夫だと思う
邪魔になってたりこれは無いだろって思ったらジャッジに聞けばいいんじゃない?
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 15:02:42 ID:hYOgJSEEO
- 「冥界の上のカード〜」という表現があるんだし
冥界は並べるんじゃなく重ねていくものだと思うの
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 16:57:51 ID:e.ix4j6AO
- 裏取引、こうりんどう
など使うときにそれを冥界の下におく奴なんなの
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 17:01:02 ID:vvDfa92A0
- イラストが少しだけ見える程度にずらして重ねてるんじゃないか?
それでもウェルディス災厄とかだと大分場所をとるが
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:17:16 ID:hYOgJSEEO
- >>40
ひでぇな
それは普通にルール違反だ
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:46:34 ID:W5ZPsWAo0
- >>40
それは>>42の言うとおりルール違反
一言相手に言ってあげた方がいい
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:49:09 ID:l7GOHTH20
- むしろ縦に積んでる奴って無縁の目標聞いてから考えるときとかどーすんの?
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:52:11 ID:IBhR8KBY0
- 大会に行ったことが無いが縦に積む以外にどんなのがあるんだ?
縦を揃えて横に何センチかずらすとかか?
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:01:57 ID:BabsbS8Y0
- 無縁塚の目標で、勝手に引っこ抜かれたりしたらどうするのって意味だろうか。
ジャッジ呼ぶに決まってるじゃん。
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:21:46 ID:Z6j4Pqa20
- 流れ切る様で申し訳ないのですが、友達から10弾を貰って始めろって言われたのですが、10弾1つでデッキを作るならどうすればいいでしょうか?
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:38:13 ID:qaafZQNY0
- >>47
十弾ひとつで完成度の高いデッキを作るのはきびしいから、まずはいろんなカードを触ってみて、ある程度慣れてきたら買い足して行くので遅くないと思うよ
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 20:39:07 ID:Z6j4Pqa20
- >>48
ありがとうございます
取り合えず少しずつ慣れて行く事にします
- 50 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:10:33 ID:BabsbS8Y0
- ベースド、構築済みの地、星のカードも寄越せと言ってやるといいと思う。
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:18:22 ID:PQpukJ3Y0
- 最近このスレも進むの早いよね
なんか去年とか1日1レスつくかつかないかなんて時期もあった気がするのに
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:22:45 ID:PQpukJ3Y0
- >>49
まあその友達もさすがに全カード使ってるわけじゃないだろうし
余ってるの借りやってみるといいと思う
ドローとか除去とか性能はともかく結果は同じってカードはいっぱいあるし
- 53 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:39:38 ID:TkEzKcJU0
- 先発の宴スレよりスレ数が積み重なったのはなんか嬉しい。
一番勢いがある東方の同人TCGだって証明だし
今週末の伸びにも期待
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:14:51 ID:qOHenfms0
- >>47
玉兎とアリスで加速して、寅ちゃんからタイガーにつなぐのがいいと思う。
タイガーは維持コストが1点だから、最悪術者なしでも使えないこともない。
スネークショー、対岸の誘い、支援端末、雲山、一輪、あたりがおすすめ
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:20:03 ID:gULuTWQg0
- タイガーといえば、この前の大会で確かタイガーが脱出劇で戻ってまた攻撃をやられたな。。
速攻もちの幻想生物痛いです。小さな脱出劇はシルバードラゴン、弾幕キメラとも相性よさそうだな。
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:10:58 ID:.DbWRrD.O
- >>55
一弾妖忌「呼ばれた気がした。」
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:35:52 ID:FRuABTcE0
- >>56
いやあなた奇襲もってないじゃないですかー
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 05:58:23 ID:32u.KStw0
- >>57
天蛾の蠱道 「呼ばれた気がした。」
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 06:30:56 ID:.EhNYG5U0
- >>57
小さな脱出劇「あの!」
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 06:31:44 ID:EadXPq9kO
- そもそも、小さな脱出劇で戻したキャラクターカードには奇襲がつく気が。
- 61 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 08:33:53 ID:Ek0/DUtI0
- 今週で純10弾環境も終わりかー
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:01:53 ID:6.hjIbMs0
- ルナクロックでいいような
速攻なしにも使えるし
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 12:54:39 ID:8lrn2HxsO
- 目標を取る夢想封印とかをメタれるほかCIP効果の再利用も出来る。
意外と使い道は多いよ
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 16:38:07 ID:S70aTawgO
- >>62
五弾咲夜の能力を誰にでもつけられるんだぜ
強そうじゃね
基本的には除去避けだと思う
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 01:18:34 ID:2zAghbG60
- アポロ脱出レイセンは無かった事にされたのか
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 03:31:47 ID:hfQcmoNk0
- 質問で申し訳ないんですが 自分のキャラを相手の場に移すような効果のカード
いくつか教えてほしいんですが、wikiを見たりして探したんですが 見つかりません。
大会で使ってる方がいらっしゃったので、多分あるのかと思うんですが。
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 03:36:19 ID:hfQcmoNk0
- >>66
申し訳ない 自己解決しました。 今後自分で調べてから質問します。無駄レスごめんなさい。
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 03:38:54 ID:u9ukg/2IO
- >>66
3弾や10弾のスペカを見るといいかと。
多分、杉で結ぶ古き縁とカローラヴィジョンあたり。
スペカ名うろ覚え。
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 15:59:49 ID:LsCJtqhI0
- 今、神秘の卵ってセットカードを冥界に落としてからサーチだっけ?
サーチ後に冥界に落とす、かどっちか忘れてしまったので教えてエロい人
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 16:14:24 ID:8cuYRw3YO
- >>69
今は前者
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 17:27:22 ID:4y/04AGcO
- 質問なんですが、9弾妖忌と妖夢が冥界にあるときに
群青の祟り神やラストジャッジメントでその2枚を除外する場合、
除外される妖夢を妖忌の自動βで場に出し、除外をなかったことにするプレイングはルール違反になりますか?
除外状態が即時解決になったので、出来そうな気がして
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:07:17 ID:LsCJtqhI0
- >>70
thx
これで心置きなく卵使えるわ
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:18:35 ID:ZKeZqx8E0
- QA-115更新
ま、ルール変わる前のやつだもんねこれ
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:00:12 ID:FJ/hvzes0
- >>71
無かったことにするのは妖夢の除外状態だよね?
問題ないよ、場に移ったからリセットされる
ただ「その後」の効果は解決される点に注意
群青の祟り神なんかはうまく使えそうだね
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 19:27:23 ID:ol3xDsWM0
- >>74
・・・いや出来なくないか?
妖忌と妖夢が同時に除外されているわけだから、妖忌の自動βを使用するときにはすでに妖夢は冥界にいない。
- 76 :75:2011/10/13(木) 19:45:55 ID:ol3xDsWM0
- ごめん訂正。妖忌の効果が発生するタイミングは除外される前だった。
総合ルールが誤字ってて9.4.4.aと9.4.4.dがどっちも「する場合」になってたから見逃してたわ。
- 77 :71:2011/10/14(金) 11:36:03 ID:FvsZ2vuIO
- 回答ありがとうございます
これで黄泉の船と古の記憶でハンド1枚で妖夢をアクティブで場に出る
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 02:35:20 ID:Zkne43N20
- >>77
すまないが私には2枚に見える。
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:28:09 ID:jw/fo1aYO
- はじめまして。先月VISIONを始めたばかりで実戦経験もままならないのですがデッキ診断お願いします。
<キャラクター>6枚
西行寺 幽々子(1弾) *3
西行妖(1弾) *3
<スペル>13枚
人界剣『悟入幻想』 *3
死符『ギャストリドリーム』 *3
蝶符『鳳蝶紋の死槍』 *1
狂符『幻視調律』 *3
秘術『グレイソーマタージ』 *3
反魂蝶 *3
<コマンド>28枚
死霊の復活 *3
西行妖、開花… *3
情報戦 *3
強引な取引 *3
作戦阻止 *3
ディゾルブスペル *3
落とし穴 *3
森羅結界 *3
イリュージョナリーブラスト *2
離反工作 *2
何処かであった幽々子・妖の超低速のレシピを自分の今の資産でアレンジしました
キャラクターは早急にノードに落として通常プレイより死霊の復活のコスト踏み倒しでのプレイを狙い、コマンドとスペルをフル活用して相手の場のカードを抑制して、妖の自動効果でチミチミ削ったり、あわよくば反魂蝶で…をコンセプトにしてます
悩みと言えば
やはりキャラクターの少なさ、反転攻勢がなくスペルやコマンドが打てないタイミングや序盤がとても苦しい
の一言に尽きます
如何せん周りにVISIONをやる人もおらず相談や調整の手段が乏しい…
他にも、幽冥の住人チーム(この2キャラ、このカードを使いたくて始めた)を活かしたロマンデッキを模索してるので、参考になるレシピを教えてもらえたら嬉しいです
資産は
(3BOX)…1弾、8弾、BS、SP Vol.4
(1BOX)…5弾、9弾、10弾
診断お願いします
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 06:43:41 ID:2Q/P3/GM0
- >>78
古の記憶のドローで手札消費実質1枚的な
>>79
out
1弾幽々子*2、情報戦、ビジョナリ、ディゾルブ、森羅
in
1弾サニー*3
5弾アリス*1
5弾玉兎*1
5弾幽々子*1
くるみ*1
10弾幽々子*1
黄泉の舟*2
原初の闇*3
フェニックスの尾*1
とりあえずノード回らないと思うのでマナチャ持ち突っ込む。反魂蝶狙うなら原初積んでおきたい
死霊の復活前提1弾幽々子は勿体無い気がするので他のを混ぜて相手のキャラ焼いたりジェラシー止めたり
後は空いた枠にブロッケンで相手の速度落としつつあわよくば自分が加速とか妖忌積んで幽霊増やしたり打点稼いだり秘密結社で使いまわしたりしてみたい
魔理沙シュートでマナチャしつつ情報戦代行+打点稼ぎたかったけど枠が無かった
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 07:49:04 ID:M3/Inkbk0
- いよいよ秋紙舞だな
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:25:07 ID:6kKrm9Q20
- 大会でたいおっ
- 83 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:24:40 ID:pM7SSqrI0
- ごめん質問なんだけども
9弾さとりにエイジャの赤石付いている状態でさとり常時効果を解決した際に、
エイジャの自動γ効果でさとりに裏向きカードってつけること出来るかな?
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:44:04 ID:jw/fo1aYO
- >>80
ご意見ありがとうございます
反魂蝶に合わせて原初の闇は念頭にあったんですがキャラ少ないので上手く回らない気がして見送ってました
追加のフェニックスの尾はどう扱えば良いのでしょうか?
あと、初心者丸出しの質問で恐縮なんですが、同名カードは複数枚場に展開出来るんですか?別のTCGやっていたときに出来ず、主な注釈がなかったので判らなかったのですが
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:01:24 ID:AzNnPgFQ0
- 現環境トップデッキって何がある?
ちょっと離れてたから今の環境がよくわかんないんだよね
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:16:35 ID:6kKrm9Q20
- >>83
出来るよ
>>84
問題なく展開できるよ
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 14:35:19 ID:eeyc77Fk0
- >>85
西行妖とぐるコンと源泉耐久が最近だとよく聞く
あとは天狗とプリバと墨守辺り
質問ですが禁断の魔法で本来の戦闘力を変更した後
樺黄小町等本来の戦闘力を参照するカードを使った場合
参照するのは変更前の戦闘力と二倍になった変更後の戦闘力のどちらになるのでしょうか?
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:04:13 ID:6kKrm9Q20
- QA-195と3.1.7.bから見て二倍の戦闘力を参照するんじゃないかな
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:17:17 ID:AzNnPgFQ0
- >>85
tnx
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:39:55 ID:VFnssknA0
- >>87
ならない。
禁断の魔法はキャラクターの戦闘力を倍にするけど、
樺黄小町が参照するのはカードの本来の戦闘力。
- 91 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 17:10:41 ID:2Q/P3/GM0
- >>84
概ね妖を場に出すためですね。所謂4枚目の死霊の復活
場合によっては幽々子拾ったりミラー戦では4枚目のギャスドリに
まぁぶっちゃけると余った枠に使えそうなの突っ込んだだけなので適当に好みで変えちゃってください
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:38:31 ID:XkSe4sT.O
- >>87
ならない
セットカード化した時点から、それはキャラクターではないから
禁断の魔法の効果の目標として不適切であり、効果の適用(戦闘修正)は終了する
>>88
IR-3.1.7.b.における「状態」とは縦横裏表のこと
戦闘修正のことではない
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:34:59 ID:.TaDHGecO
- 秋紙舞結果出た
優勝妖怪絢爛
二位妖怪絢爛
三位監視者
四位スタパラ
五位妖源泉
六位難題
現環境トップは墨守とぐるコンですね(ニッコリ)
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:14:31 ID:XkSe4sT.O
- >>94
何気に四位に食い込んでるスタパラが気になる
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:43:36 ID:LTDUlCqQO
- スタパラって何だろう
スターサファイアパラダイス?
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:04:41 ID:BciyiSio0
- >>96
スターソードの護法とタイムパラドックス
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:33:34 ID:jw/fo1aYO
- >>92
>>86
ありがとうございます。
参考に、もう少し練ってみます。
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:29:44 ID:MbkxuaNk0
- 妖怪絢爛ってどんなデッキ?
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:32:26 ID:ueSV315Y0
- 優秀な妖怪で押し込んで絢爛貼ってどうしようもなくするデッキ
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 07:53:59 ID:Y1niUp2sO
- スタパラロックの人は他にもカローラ静葉とかも積んでるって言ってたな
後、関東からも何人か来てたみたいだけど、割と早めに負けてたっぽいな
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 08:55:49 ID:Sys1nqCw0
- 早いデッキが上に来て、遅いデッキが対処できずに沈んだって感じだな。
関東は遅いデッキ主流だから、絢爛に対処できる人がいなかったんだろう。
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 09:06:57 ID:orcVPFG20
- >>100
保険にオレンジも入るな
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 10:57:17 ID:vW7LHchMO
- 新カードのテキストがわかる奴はwikiを編集する作業に戻るんだ
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 14:00:45 ID:ajDZgYZc0
- >>104 初編集やってやんよ!っと意気込んだけど
各カードのテキストを1人目入れたところで力尽きました。
これ100枚セットとか入力している人すごいっすね。
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 14:03:56 ID:6FpYzsTUO
- 結キャラどれも適度に強くてワロタ
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 14:56:42 ID:z.SRQ/GY0
- すごく初歩的な質問なんですが伝説をもたないキャラクターに1弾霖之助の効果で
神器を持つ装備カードをセットした場合、ターン終了時に装備カードは破棄されますか?
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 14:58:12 ID:L1J5ZDUo0
- >>107 されない。
理由は、キャラにセットされた装備カードのもつ【装備】以外の効果はそのキャラクターが持つものとして扱われるから。
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:19:01 ID:z.SRQ/GY0
- >>108
ありがとうございました。
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 16:35:34 ID:8hSr5hGIO
- >>108
理由の説明としては何かずれている気がするが
>>107
されない
なぜならば、破棄する理由がないから
「伝説を持たないキャラクターに神器がセットされている場合、破棄する」というルールは存在しない
(その必要があるならば、「装備」のようにルールに記載がある。)
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 16:38:48 ID:7bxnoahg0
- 神器の効果ってセットする場合に伝説持ちかどうか判定するだけで、装備した後については特筆されてないというか
「伝説を持っていないキャラクターにセットされた場合破棄する」みたいな記述が無いから特に何もしないってことじゃないの?
>>108の破棄されない理由がいまいちよく分からない
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:53:04 ID:L1J5ZDUo0
- 108の者です。相変わらず俺は説明が下手だ・・・(´;ω;`)
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 18:25:22 ID:Bh6ZsBHo0
- 一瞬神器も移るのかと思ったが神器も例外でそのままだった。
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 18:32:55 ID:1EN5OsNE0
- wiki編集してくれてる人ありがとう
蒼天の突風チーム×エイジャが強そうだけど、ちょっと重いかな
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 18:42:14 ID:BIGl35PQ0
- ところで結局Special Collection vol.1と2には何の絶版カードが収録されてるんだ?
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 18:43:07 ID:Wd3lMn/Q0
- >>114
俺はエニグマ+蒼天の突風チームが強い気がした
天魔でコスト軽減もできるし
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:00:39 ID:hpr7DMT60
- 天魔の尖兵チームの2つ目の効果で【連結】を持つ天狗を出した場合、
決死状態になっている天魔の尖兵チームをコストとして除外ってできるのかね?
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:01:39 ID:rV7FfgWU0
- >>115
BSで入ってなかった連結素材が入ってる、これはすごくいい判断じゃないかなと思ってる、性能は知らん。
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:16:49 ID:Nb2QrPRk0
- 新しいの出たから久々に見たら、連結がおそろしくインフレしてやがらないか?
初めはアド損レベル、ちょっと昔は出しにくいけど強いって感じだったが、サポートが充実してきて出しやすくて強い、になってる気がする。
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:18:37 ID:g2Q2MdJ20
- というか低ノード帯の連結キャラが総じて強いのはなんなの?
え?三妖精チーム?…知らんなぁ
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:24:37 ID:BIGl35PQ0
- 最近の連結は強い。墨守以外の霊夢の連結とか微妙なのに
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:28:08 ID:Wmae7Tgg0
- >>117
破棄されて冥界に置くよりも決死状態になった場合の自動γのが解決が先
そのためデッキから天狗が出てきたタイミングではまだ天魔の尖兵チームは場にいる
んで連結の名称のルールは自動αで場にいる間有効なため、
自動γで出した連結を持つ天狗のコストとして尖兵チームを除外することはできる・・・はず
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:32:11 ID:rV7FfgWU0
- 力尽きたので10弾の修正やコマンドカード誰か頼んだ・・・
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:03:58 ID:BQa9V7d.O
- >>115
新パック発売されるの?
全然知らなかった…
- 125 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:23:23 ID:hpr7DMT60
- >>122
やっぱりOKなのかな。レスサンクスです
他にも気になったんだが、「変装」や「符ノ壱“霧雨 魔理沙”」の効果で
名称をスペル名に変更し、連結スペルのコストに使ってるんだがこれ問題ないよな
wikiの符ノ壱“霧雨 魔理沙”のとこに「このゲームに存在する全てのキャラクターの名前」を詐称する事が出来る”
とか書かれてるから気になったんだが。公式でそういった回答ないし、変装の使用用途がぐっと広がるんじゃないかと
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:34:27 ID:Nb2QrPRk0
- >>125
連結の素材は「Aという名称を含むカード」だから問題ない。今更。
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:46:18 ID:hpr7DMT60
- >>126
あぁ、紛らわしい書き方してすまん
確認したかったのは「変装」でスペル名に名称変更できるかってとこなんだ
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:52:13 ID:Nb2QrPRk0
- 実物確認してないが、魔理沙と同じテキストだから出来ないとおかしいと思う。
ちなみに「East Opera 2008」も指定できるよ!
しかしいよいよユニオン回り始めてるな。最近はフィニッシャー級おおい癖に出しやすいとか。
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:04:46 ID:jifUSjbc0
- てか最近のユニオンのインフレ具合を見てると
初期のユニオンが霞んで見える。
再考してくれないもんかねぇ。
朝霧なんて萃香含んでるのに伝説なかったりするし。
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:24:05 ID:/Ta69AME0
- MIWが以前上方修正掛ける気さらさら無いって言ったしそれはないだろうなぁ。
初期のユニオンは霞むどころか塵と化しそうな勢いだ。
昔の優曇華の様に上方修正掛ける事をポンポンやってたら、1〜4弾の再販を止めた意味が無いんだろ。
- 131 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:33:14 ID:aXyVPvvc0
- でもユニオンは普通のキャラと同じ組み合わせが別verで出る見込みがないだろう
例外であってもよさそうだが・・・
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:34:01 ID:aXyVPvvc0
- >>131
×普通のキャラと
○普通のキャラと違って
すまん
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:42:18 ID:95s5xqD20
- 逆に考えるんだ
今までがネタだったぶん本来の強さに戻ったと考えるんだ
それでもサポートが良すぎる気もするがな
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 22:13:00 ID:UB86J8WI0
- 三歩必殺で瞬殺されそうだ。
>>115
sp1が博麗弾幕結界の素材、sp2がのびーるアームの素材。
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 22:24:50 ID:orcVPFG20
- 三歩はタイムラグがあるから対策はいくらでも出来ると思うけどな。
とりあえずデタラメな戦闘修正には噴いた
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 22:43:42 ID:UB86J8WI0
- 三歩必殺、永夜の術、源三位頼政の弓とか思ったけどただのロマン
森羅結界とか撃たれたら涙目
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:02:46 ID:PKo599aY0
- >>116
Xは支払ったコストが参照されるから、軽減してもいみないぜ?
- 138 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:50:19 ID:ajDZgYZc0
- >>137 そうだったのか。危うく勘違いしたまま試合に臨むところだった。
あと、念のためQ&Aで調べてみた。
QA-269.
コストを±Yする効果が発生している時、XがコストXによって定まる効果を持つカードのコストを支払う場合、Xは「支払ったコスト±Y」となりますか?
A.
いいえ、ノードから実際に支払ったコストがXになります。例えばコストを−1する効果が発生しているときにノードからコストとしてノードから4支払った場合、Xは4となります。
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:06:30 ID:/dW2zmao0
- ふにゃんのテキストとかページとか見当たらなかったのでページ作っておいた。
あんまりこういう編集慣れてないのでなんかミスってたら修正お願いします。
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:14:54 ID:0faIPQcE0
- >>136
逆に考えるんだ。これで終わってもいい、だからありったけを・・・。
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:30:40 ID:Dw6yoc/k0
- >>138
なら妖魔の眷属の裁定はどうなるんだ?
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:34:39 ID:n9aJ31aE0
- 妖魔の眷属やリザレクションは目標を指定してからXが決定する。
その後にコストXが変化しても効果は変わらない。詳しくはQA参照。
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:39:41 ID:Dw6yoc/k0
- なるほど
里香と同じか
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:43:51 ID:zm8wRHX.0
- ところで秋紙舞で朝倉の処理ミスが何度も起こったってジャッジに聞いたんだが
スペルプレイしたいです→(3)支払います→ノード足りなくなりなした
これどーなんの?
コストとスペル追放でいいの?
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:52:27 ID:Wd6EaaKg0
- NETVISIONのcardlistを更新しました↓
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4761
何回も見直したので間違いはない(と信じたい)のですが、何かあったらレスよろしくお願いしますm(_ _m)
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:57:02 ID:zm8wRHX.0
- >>145
乙
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:58:25 ID:WP6h/93UO
- >>144
手札からスペルカードを公開する前にコストを払うことになるから
コストを支払ったことで必要ノードを満たせなくなればスペルカードを公開出来ない。
つまりスペルを除外する必要は無いよ
さあ、術者を用意するんだ
もしかしてこれ、無駄コスト支払い放題?
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 02:11:04 ID:zm8wRHX.0
- >>147
サンクス
ノード無いのに公開しちゃうと除外になるって事か
あと(3)払う前にプレイゾーンに出しちゃうとかのも除外?
あと一応プレイ予定のカードをジャッジに確認して貰う必要はあるだろうな
ダークサイドされた時の薫陶みたいな
- 149 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 02:17:46 ID:zm8wRHX.0
- 連スレすまん
レイセンで手札破棄の前にデッキ見たらどうなるの?
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 07:40:51 ID:YOuNSbqA0
- ttp://huyutuki.com/vision/kaguya/rule.php?no=5.2.2.g
5.2.2.g プレイするカードに影響する効果が存在する場合、および、プレイする場合がタイミングの効果が存在する場合、その効果を適用した上で、本項以外の条件を満たしている。
但し、任意に適用できる効果の場合、適用した結果、本項以外の条件を満たせない事が明らかな場合、適用を試みる事は出来ない。
無駄払いとかできないから。
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 08:10:50 ID:fuFjjvEA0
- 払った時点で既に不正行為になるから後の処理はジャッジ次第。
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 08:29:52 ID:9UhxLfBs0
- >>151
大会規約でいいから、裁定に対する細かい規定をして欲しいよ
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 12:26:15 ID:YWdZNZPk0
- 今更なんだけどもキャラプレイに干渉してジェラシー等でそのキャラを除去って出来ないんだね
他ゲーだとできるから勘違いしてたわ
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 12:27:42 ID:WP6h/93UO
- コストを支払った後に宣言が可能になるから
プレイする宣言をしないって選択肢も取れるんじゃないかなと思ったけど、無理でしたか・・・
後、wikiの三歩必殺のコメントが間違ってるような気がするんだ
三歩必殺は装備じゃ無いから、目標にしたキャラクターが場を移っても
次のあなたのターンがの「あなた」が、三歩必殺を解決したプレイヤーであることに変更はないと思うんだ
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 13:11:50 ID:qKvUMIzc0
- 無双風神つよいな。
開運大紋とあわせて、1コスト払えばデッキ操作し放題じゃん
ユニオンだからデッキきついかもしれないが、なんか悪用できそう。
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 14:44:58 ID:I3nW8KOQO
- >>154
カードをプレイするための条件をきちんと理解していないとみえる
IR-5.2.2.g.に明記されているが
(3)支払うとノードまたコストが足りなくなることが明らかな場合、(3)支払うことは許されない
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 14:51:25 ID:x/AaaUSM0
- 質問失礼、
10弾のNo.798ナズーリンに装備がセットされている状態で、
その上に装備カードを装備させた場合は
自動γの効果が発生してドローして、二枚目の装備が破棄になる?
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 14:53:35 ID:FmtraC5E0
- 無双風神+狂いの落ち葉で…
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 15:07:17 ID:N..LEwak0
- もういっそのこと、シルフィホルン+狂いの落ち葉+なにかでいいんじゃない?
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 16:28:33 ID:v.oUxvv2O
- >>157
根本的に間違えてる。
その状況だと、装備のプレイは出来るが解決に失敗してセット自体されないので、ナズの効果は発動しない。
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 16:30:38 ID:b2vuksLc0
- すみません質問です。
可能であれば1回以上攻撃を行わせなければならない場合、
マナチャージ等でスリープにすることで回避可能ですか?
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 16:53:10 ID:ABPFoE5g0
- スリープしてるキャラは殴れないから、回避可能
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 17:14:57 ID:Ttz7TCIs0
- 無双風神+開運大紋なら手札交換を延々できるかと思ったら1コスト必要だったでござる
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 17:18:08 ID:I3nW8KOQO
- ならばイドだ
あっと言う間にデッキが切れるが
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 17:18:25 ID:XktAc2.60
- イド「俺の出番だな」
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:07:46 ID:9UhxLfBs0
- 秋紙舞、妖怪絢爛のonetwoフィニッシュか
話によれば3位も妖怪絢爛になるかもしれなかったらしいし(戦績4-0-1の妖怪絢爛が6戦目に事故って負け)、
10弾環境はこれがベターデッキってことでいいみたいだね
やはり、10弾監視者ペアと豪華絢爛は壊れだったか
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:43:37 ID:bgbswqh20
- スペコレ新弾で臭そうなのは、天狗全部、W鬼チーム、変装、
次点で強化雷鼓弾、六道輪廻辺りかなと思った。
閻魔組にはちょっと期待したんだけど、嫁のこまっちゃんがどうにもなぁ…。
あと椛が結構優遇されてる気がする。グレイズ0の6点先制アタッカー然り、文よりデカいメロン然り。
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:52:03 ID:zm8wRHX.0
- ぶっちぎりでギルティが危険臭
カウンター30枚ほど搭載して何もさせずにワンショまである
ついで西瓜遊戯とだな
あれ7割のデッキ詰むってっかいてあるし
天狗連結は文はた以外はカタディ落ちな時点で
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:00:26 ID:oGRxC6FUO
- 一々「カタディで乙」とか言ってたらほとんどのカードが死ぬわけで…何だかんだで天狗はオーバースペックだと思うよ、種族単位で強化されたばかりだし。
ギルティは最初回収効果を上手く使いたかったが、回せば回すほど焼いた方が強いとか思えてくるのが困るw
>>167
映姫は最後の警告とかでチームと似たような運用で使えるけど小町がマジで仕事しないからな。
最終的には1弾小町にして波動の弾として採用する事になったが
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:02:24 ID:utFMPjiM0
- ギルティのバーン効果はいらなかったよな。
1と2で用途も噛み合ってないし
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:07:50 ID:I3nW8KOQO
- 1or2選択タイプの効果は噛み合わないものの方が普通じゃないか?
どうせ1枚プレイしただけではどちらかしか使えないんだから、噛み合ってても仕方ないし
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:28:20 ID:utFMPjiM0
- いや、書き込む前は「この効果じゃ回収するよりバーンした方が良いだろ」って感じの内容だったんだ。
変に文章変えたせいでちょっと意味分からん文章になってるなすまん
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 21:26:01 ID:I3nW8KOQO
- いや、こっちももう少し考えてから書き込むべきだった気もする
噛み合うどうこうというよりは
「選択タイプである意味がない」ってとこだろうね
片方しか選ばないから
回収の方に回復でもついていたらまた違うんだろうかね
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:08:44 ID:7aw4WcNkO
- 死霊の復活「…………」
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:10:33 ID:KSdnTrLg0
- 二択系は難しいな、ひとつのデッキで二つの効果を使うこともなかなかないしね
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:19:11 ID:Q1iF/ZY2O
- 魔界人連結、あれ魔界デッキで運用するノードコストじゃないよね……
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:28:49 ID:3gFxMj.60
- 魔界が3枚冥界に落ちてるならなんとかならなくもないが、魔界人デッキならそうなる前に決着がつけれなくもないな
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:30:52 ID:utFMPjiM0
- 神綺軸の一昔前のタイプなら十分採用圏内
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:41:49 ID:JGTq6GOAO
- >>178
でもチームの効果で呼び出してもマイとルイズ以外即死しちゃいますよね
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:59:39 ID:lHLa6FUs0
- >>179
テキストを読みなおせ。
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:05:58 ID:XktAc2.60
- 今から魔界人を組むとしたらギミックどうするべきかな
単純なごり押しだと辛い気がするんだが現環境のグスタベースで十分戦える?
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:41:13 ID:utFMPjiM0
- ロック対策してマイマインドマイナイフするなら後は割とゴリ押しで何とかなる。
何だかんだで過去の環境で活躍したデッキなわけだしね
- 183 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:05:06 ID:nkZi.0h60
- 魔界連結はピンでちょうどいいレベル
長引いた時にユキで3発殴れるのは強い 本当にそういう時用
夢子自体が邪魔な気もするけど2枚ぐらい割いてさ
充分強化だと思うよ
- 184 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:04:10 ID:SzfuXwWE0
- 三歩必殺を見てて思ったんだが
「相手プレイヤーのコマンドカードの効果の対象にならない」
における相手プレイヤーってのは
a)「三歩必殺をプレイしたプレイヤーから見たときの相手プレイヤー」
b)「そのキャラクターから見た相手プレイヤー」
のどっちだ?
自分の場のキャラクターに使えばどっちでも同じだが
相手のバのキャラクターを目標に指定した場合(a)(b)で異なってくるんだが
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 02:59:42 ID:16nJOO7.0
- >>184
キャラクターの相手プレイヤーじゃないかな?そうじゃないと憂いの雨とかイリュージョナリーブラストが怖すぎる。
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 08:07:13 ID:VeVheh8.0
- >>185
IR-1.4.5によれば効果を解決するプレイヤーの相手だ。
効果があるのが次の「あなた」のターンだから相手キャラに打っても
イリュージョナリィブラストや憂いの雨は使えないよ。
素直にクラウンヴィジョンしろってこった。
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 08:23:42 ID:OpQ9WsT2O
- >>176
二つの炎で出してユキマイ二体並べるだけでも強い気がする
それでも重いが
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 10:57:19 ID:yb/GGPbQ0
- 二つの炎でひとしきり遊んだ後に妄執剣って言えばいいと思うよ
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 12:53:25 ID:0sQo97OQO
- ここだけの話相方はアリスだとずっと思っててパック剥いたら隣に夢子ちゃんが居てズコーとなったのは内緒。
だってアリスだけ10弾に収録なんですもの、ちょっとは期待するよ、冷静に考えれば夢子ちゃんが妥当なのは分かるけど
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 13:22:06 ID:ZQM5CmHwO
- 戦闘修正を反転させるカードがあれば化けそうだナ
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:04:29 ID:0sQo97OQO
- 間違い無く悪用しかされないな
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:22:49 ID:CJ0CXVTgO
- >>190
シルフィがアクティブにするたびにでかくなるんだが
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:29:47 ID:jtgfQ5GwO
- >>190
ダークサイド「許さん。」
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:30:18 ID:LtUa52n20
- >>190
ダークサイドの隠された効果の方が本当に隠された効果になっちゃうからやめてあげて
あとシルフィがクソゲーになる
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:48:38 ID:ZM1Xgf1U0
- 質問させてください。
相手のライフが25の状態で、
自分のライフが負の値の時に(鬼神「鳴動持国天」が場にある状態)拳骨「天空鉄槌落とし」の1の効果を解決出来たら相手に25点以上与えられますか?
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 16:18:45 ID:n556EtbsO
- >>195
猫パンチってやつだっけ?
可能、やっちまいなさいw
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 17:01:20 ID:ZM1Xgf1U0
- >>196
可能なのですね、ありがとうございました。
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 19:33:43 ID:megpAvo20
- >>145
前から間違っていた分だけど、"朝倉 理香子"が"朝倉 理科子"になってますよっと
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 19:46:02 ID:SJSotzB.0
- 他にもちょくちょくミスがあるね
レミいぬさくと墨守にUnionが入ってなかったり
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:42:52 ID:VeVheh8.0
- 仏の御石の鉢や水銀の海の名称も直して欲しいな。
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:20:13 ID:KCv2ch/E0
- 質問です
後天性変異にセットされているキャラクターカードはどういうカードとして扱われるんですか?
呪符?装備?
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:25:37 ID:F0nloG.Q0
- 呪符でも装備でも、もちろん装備/場でもなく
ただのセットされたカードとして扱います
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:27:43 ID:KCv2ch/E0
- という事は、ダウジングを使ってキャラクターに装備しても破棄されないってことですね
ありがとうございます
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:37:12 ID:IdHOuhkU0
- ダウジングで移動できるのは装備カードだけだぞ
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:54:55 ID:jhWHUPx60
- >>203
いや、そもそも装備カードじゃないからダウジングで動かせない。
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:04:02 ID:UVYYXny20
- ダウジングで後天性変異を萃香にくっつけますね〜
ってできなかったっけ?
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:06:21 ID:kzb8adm60
- >>206
言ってる意味がよくわからんが多分できん
タウジングはキャラ以外にセットされている装備カードを移すカード
9弾萃香なら後天性変異にセットされているキャラクターカードを移せる
あとメアド晒してるぞ
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:21:09 ID:UVYYXny20
- >>207
【装備/場】って場にセットしている装備カードじゃないの?
スマソ
酷いミス…
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:36:30 ID:fqmK9LN20
- >>208
装備カードと【装備/場】は違うぞ
破壊の目を参照されたし
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:45:01 ID:0ggcN7jM0
- 明日初めてVision買いに行くのですがどれ買ったらいいですか?
予算は4000なんですが
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:51:22 ID:S27Pmz6.0
- NETVISIONのcardlistを修正しました↓
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4763
間違いを報告してくださった方々ありがとうございました(m_ _)m
- 212 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:55:29 ID:roSgn0BQ0
- Based
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:56:27 ID:roSgn0BQ0
- しまった
Based Starter×2
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:27:41 ID:v.dgbvCw0
- 古き自縛霊の目覚めで10弾西行妖を復活→相手もキャラクターを復活させた場合の処理って西行妖のダメージ効果適用されるんですかね?
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:28:46 ID:ItRtfpVk0
- あえて9弾とスターター地とsc7
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 07:41:21 ID:ZaqysjiU0
- >>214
される。総合11.3.9の場に出す処理の手順を参照。
場に出た場合〜の(自動γ)は、場に出た後で解決のタイミングがあるため、
10弾西行妖を含めて、釣りあがったキャラの2倍ダメージが発生する。
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 10:26:46 ID:kzb8adm60
- つまりそれ10弾西行妖3体釣れば(2*3)*3の18点ダメージ相手に飛ぶってことか?
- 218 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 10:58:47 ID:ZaqysjiU0
- そのはずだが、このケースでは直後に30点くらいことを忘れてはならない。
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 11:20:16 ID:H9XuVWyEO
- 普通は結界地縛霊だし問題無いだろう
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 12:41:30 ID:j55q33Sg0
- 結界阻止されたり、神霊の劫火が飛んで来るとそのまま死ぬのはご愛嬌
- 221 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 14:39:47 ID:7zZpmles0
- スタパラの対策って何かありますかね?
正直、こっちもタイムパラドックス積むぐらいしか思い付かない…
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 14:45:49 ID:Rpi6QRrc0
- 手札を避難させるってんなら幾つかないわけじゃないぜ
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 15:13:46 ID:LPH1csZo0
- >>221
十王の激怒でパラドックスを止めるのが確実じゃないか?
スタパラ以外にも対ソリティア用に入れといて損はないと思う
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 17:19:55 ID:u15XrRuA0
- 妖怪絢爛って名前だけで想像してつくってみたんですが、診断お願いします
キャラクター 総数26
キスメ(五弾)×3
サニー(一弾)×3
ルーミア(七弾)×3
オレンジ×3
うどん(五弾)×3
美鈴(九弾)×2
藍(五弾)×2
衣玖(五弾)×1
一符紫×2
お空(九弾)×2
上白沢 慧音 ハクタク(九弾)×2
スペル 総数8
闇符「ダークサイドオブザムーン」×3
新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」×3
釣瓶「ウェルディストラクター」×2
コマンド 総数16
マナの生成×3
強引な取引×2
妖魔の眷属×2
業火絢爛×3
威令×2
作戦阻止×2
ジェラシー×2
十弾買ってないので、業火絢爛はプロキシで回してみましたが、あんま引かないのはそういうもんなのでしょうか?
他の妖怪で結構押しきれるのでどうにかなりそうですが
in・outとかお願いします。
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:08:50 ID:vGpp0d160
- 何気に創造神チームのバンプアップってターン終了で切れないのね。
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:26:20 ID:dDBbi2dc0
- >>223
タイムパラドックスって抵抗持っててますが、十王で落とせるんでしょうか?
スターソードを落とせばキャンセルできますが、1ノード以下の縛りがきつい…
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:49:28 ID:TKeb6Px60
- 初手スターパラドの関西勢の右手にこそエラッタをだな•••
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:58:06 ID:gO4n1Vs.O
- >>224
公式のイベントレポートから秋紙舞のとこ見るのが答え
>>227
スタパラで4位入った人って関西勢じゃなかった気がする
関西勢でエラッタかけるべきなのは最速ロイフと初手静葉カローラ
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:13:08 ID:H9XuVWyEO
- 右手にエラッタワロタ
初手静葉というが今安定して初手ノード4にする手段あるのか?
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:32:10 ID:2NkAsxOo0
- >>229
後攻ならノードセット、マナ生、卵にサンシャインニードル、パペットリッターからオヲトシハーベスターとか?
あるいは相手が収穫祭使ってくれるのを祈るとか。
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:56:14 ID:4vy8Z8aI0
- ファーストピラミッド「あの…」
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 20:23:38 ID:jx/jeFKcO
- >>225
パンプアップな
耐久力修正はないから1ターンにリアニできる回数は変わらんが
攻撃力だけは4ずつ伸ばして行けるな、が……遅い……
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 20:59:29 ID:ZaqysjiU0
- >>232
戦闘修正はどっちの効果も目標キャラのノードだから、魔界人で4点増減は今のところないぞ。
まぁさすがにテキストミスだろこれは。何も無しにマッチ終了まで数字を管理とか無茶すぎる。
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:07:52 ID:h9hUrU060
- 遊戯王「そいつはどうかな」
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:43:42 ID:DdESpNIc0
- つまり空がいれば1回につき攻撃力2上昇か。
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:39:18 ID:WBH.iMIgO
- スレの流れを切ってすまんがデッキ診断を頼みたい
天上の威光チーム&2人の連結スペルメインのデッキを作ってみたんだけど、必要なカードが多くてどうもうまく回らない
初速が遅くて速攻やプリバにボコされるし、スペースがキツキツだから嫦娥対策も入れられない始末…
キャラ17
くるみ*2
10アリス*3
9お空*3
9天子*3
9衣玖*3
天上の威光チーム*3
スペル15
天地開闢プレス*3
ブレイクプロミネンス*3
十凶星*2
カナメファンネル*2
大地を静める石*2
龍宮の使い遊泳弾*3
コマンド18
秘密結社*1
強引な取引*3
香霖堂*3
是非曲直庁の威令*3
要石*3
イリュージョナリィブラスト*2
地霊殿*3
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:44:08 ID:h9hUrU060
- 俺は遊泳ギミック無しで衣玖を5弾の方にしたな。
役割が威光と被ってるけどそれでも戦えるから参考までに
- 238 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:56:27 ID:zrkCIh7Q0
- 遊泳弾とか、そのあたりはいらないんじゃない?って言っても、衣玖天チーム+スペルメインってことなんで抜くのもなんだけど…
俺は眷属を入れてさっさと威光チームを出せるようにしてる。それでも遅いんだけどね…
あとは、ブレイクプロミネンスよりも死槍の方が汎用性高いからそっちを採用してる。ハンド切らないといけないのはディスアドだけど、十凶星も入ってるしいいんじゃないかな
- 239 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:10:27 ID:enucBHHs0
- さっさと出すなら卵が一番安定してるんじゃないかな
要石とかも落ちる可能性あるし
俺も衣玖さんは5弾の方使ってるな
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:29:24 ID:DdESpNIc0
- 虚人ウーと無双風神。1コスト払うたび何度でも3点パンチだと・・・
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:37:06 ID:QjIuVfk60
- >>235
そうはいかん
自分ターン効果でのXも「キャラクターのノード」参照なので空で増える
>>232の4ずつってのもよくわからんが、
創造神チームの攻撃力無限成長は、1ターンあたり最大6
ノード3を出して破棄を2回やれば、ターン終了後には攻撃力が6上がったままになる
4コストかかるが1セットで攻撃力13になるので2回殴ればいい
空を出すタイミングをリアニのあと、常時効果の前にすれば、
サラ3枚+ノード3で15上昇するけど攻撃力22だからあまり意味がない
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:04:58 ID:GOesKKDA0
- >>240
おいおい、グァルネリ・デル・ジェスが足りないぞ
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:09:06 ID:DSZX5H7o0
- 渾天儀さんを忘れてもらっちゃ困る
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:31:40 ID:cIaWBHfA0
- 渾天儀と無双風神とマナチャでデッキが0だと!?
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 07:33:06 ID:hQjtb4HcO
- ウー
無双風神
イド
渾天儀
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 10:43:13 ID:r0Ljojtc0
- マナの枯渇使った時のマナチャって無効になる?
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 11:42:18 ID:l9DFjviY0
- 無効になる。マナの枯渇の解決の時点で、目標のマナチャ使用者は場を離れている。
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 12:28:33 ID:eMg2tAUw0
- >>226
抵抗のことを忘れていた…
スターソードの方を止めてやってください
- 249 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 12:33:16 ID:eMg2tAUw0
- 連レスで悪いが
相手:スターソード→自分:干渉なし→相手:パラドックス(目標スターソード)→自分:十王(目標スターソード)
こっちもパラドックスを撃つって方法もあったな
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 12:41:21 ID:l9DFjviY0
- しかし、スタパラとか前情報出た時は(笑)扱いだったのになぁ。
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 12:51:17 ID:aIHqRrKAO
- 実際スタバラだけじゃそんなもん。
それと同時に何かしらの勝ち手段を展開するのが強い。
- 252 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 12:52:26 ID:u0lw/jPcO
- スタパラ打った後はどうやって相手を追い詰めるんだろう
破壊工作とか、ぬえをコスト下げて出すとかかな?
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:41:06 ID:jvfLRMNM0
- ぬえが出てきて弓もって2シュートで死んだ
まぁ除去積んでないのが悪いんだけども
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 14:45:37 ID:mmZnjl6s0
- スタパラが先攻1ターン目に炸裂したら、何だって出来る時間が稼げると思う
逆にされた時の対策がないと、手札が著しく制限されて、
一方ゲーにしかならない気がする
遅いデッキならまだしも、速攻系には不遇過ぎる…
エラッタ来ないかな?ノード1→3とかw
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 15:13:59 ID:cIaWBHfA0
- エラッタは無理だろうなー
序盤に来ないと役に立たないし、2枚必要だし
来たら来たで圧倒的に有利だし
ムラが大きすぎて、使う方も使われる方も頭抱える
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 15:14:46 ID:eMg2tAUw0
- 「 〔このカード〕のプレイは無効にできない。 」の一文で解決だけどそれはちょっとまずいかな
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 15:16:12 ID:yUUUXqwM0
- カードデザインが露骨に高速メメタァだからノード重くなると本末転倒な気がするわ
どちらかと言うと悪用しやすいタイムパラドックスが修正されたほうがな
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 15:36:17 ID:b5QgeohcO
- お前らエラッタエラッタ言う前に激怒とかで対策したらどうだ…
あぁ、いや勿論決まれば強いけどさ
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 16:18:02 ID:lDYtX5mIO
- ルール上不自然でもないし大流行というわけでもないのにエラッタw
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 16:41:28 ID:dC.JBEw20
- 爆発力のあるコンボは決められると異常に強く感じるんだよな
実際二種のカードを引いて相手がロックを抜ける前にぬえ弓等で飛ばせないと厳しい訳だし
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 16:54:27 ID:mmZnjl6s0
- >>258
う〜ん、ちょっと難しかったかもしれないけど…
①スタパラにタイムパラドックス&十王の対策は必要だよね
②そうなると速攻系のデッキは枠を裂かれることになるし、
最悪、割らなきゃ攻撃できないから不遇だね
スターソードを使う側からすれば速攻さえと止めれれば
如何様にでもコントロールできるわけだしさ
それにさ、スタパラってヤリ得だしね、フェアじゃない
まさか、ノードが2上がったぐらいで、勝てないとかいう訳じゃないんだろ?
なら、ガタガタ言うなよ、弱く見えるぞゾ
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 17:09:31 ID:yUUUXqwM0
- >>261
妖夢「まぁ落ち着け」
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 17:16:13 ID:mmZnjl6s0
- なんか、情けないなぁて…
こっちは露骨にやらしいからノード+2でやってるけど、
いい感じにバランスが取れるようになって面白いけどなぁ
まあ、場末のカジュアルプレイじゃ、たかが知れてるだけかもしれんが
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 17:48:17 ID:ZeQBt42M0
- 鵺の鳴く夜を思い出してやってあげて・・・ください・・・
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 17:59:04 ID:b5QgeohcO
- 帰宅するまで待とうかと思ったが何か香ばしくなってきたから戻ってきました
>>264
最初は激怒と鵺鳴にしようかと思ったよ!でも汎用性的にはやっぱり激怒だよね!
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:00:05 ID:U1vcrMfs0
- 騒ぐも何も今ここでエラッタしろっつってんのは一人だけなんだけどね
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:00:38 ID:qX9zi9F.O
- スターソードに抵抗追加じゃ(いかんのか?)
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:04:15 ID:l9DFjviY0
- 対策積まなきゃ駄目? じゃあ積めよ。
対策積まされて不遇? それもメタゲームだ。
ヤリ得でフェアじゃない? コンボってのはそういうものだ。
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:15:56 ID:f16d68YY0
- イドが死ぬ前とかサイドに掌握とか結構デフォだったしな
コンボは容易さ、速さ、決定力の全てを兼ね備えてるような化物でもない限り、
対策しない方が悪い
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:29:06 ID:lDYtX5mIO
- カード2枚でのヤリ得なんてスタパラに限らん
地縛霊+森羅結果
水銀+諏訪大戦
フォビ+パラドックス
悪夢チーム+ポラリス
連結持ち+黄泉の舟
自演巫女+寂
取引なんかカード1枚でヤリ得だし
- 271 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:37:54 ID:eMg2tAUw0
- デッキに10枚(紫藍エンパこあ)積むだけで全てのデッキがワンショットになってた時代もあったじゃないか!
止め方はたくさんあるけど起動用のエンパ+ハンド二枚でゲーム終了
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:41:47 ID:yUUUXqwM0
- 対策?初手に揃わないようにデスカットしろ
スタパラは決まればそこで試合終了ってわけでもないしな、優しいもんだ
だけどフリプでは勘弁な
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 18:56:10 ID:Fbj2CQ3M0
- けどフリプで自重のレベルって本当に場所によるよな。
根絶フォビみたいなのは相手デッキが前もって分かるせいで
自重してる人が多いっぽいけど(そもそもメイン向けカードじゃないけど)、
前は身内だとイドの怪物を自重してるような人も居たし
>>271
ビートダウンデッキに小悪魔は卵のせいであらゆるデッキに入ってたから実質入れるパーツは3種類だけだぜw
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:11:07 ID:I9Qczag20
- むしろパラドックスのノード+2とか?
- 275 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:13:57 ID:cIaWBHfA0
- スタパラ自体はそんなに強いコンボでもないし、腐った時が悲惨なんだが
1ターン目に来るとやばい、ソリティアみたいな強さがあるんだよな
だから多分、初手運ゲーみたいになるのが嫌なんだと思う
撃たれなかったら、楽だろうしね
- 276 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:40:50 ID:1OR9YU4EO
- >>270
リッター地霊殿を忘れてる
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:04:34 ID:UdvmLDHMO
- 創造神チーム出せばお空ちゃんの弾に困らないぜヒャハーとか思ったけど、これやっぱチームの効果でリアニメイトしたキャラ本来のノード+お空ちゃんの自動効果分のマイナス戦闘修正掛かっちゃうよねえ
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 21:49:21 ID:UOCkJwUU0
- 天狗デッキを作ってみたので、デッキ診断お願いします。
キャラクター21枚
No.798 ナズーリン 2
No.494 犬走 椛 2
No.804 姫海棠 はたて 2
PR.047 姫海棠 はたて 1
No.803 射命丸 文 3
No.812 深山の大天狗 3
No.510 天魔 2
No.892 天魔の尖兵チーム 3
No.893 追撃の辻風チーム 3
スペル3枚
No.832 棒符『ナズーリンロッド』 3
コマンド26枚
No.860 裏取引 3
No.732 飛倉の破片 3
No.286 銀ナイフ 2
No.078 黄泉の舟 3
No.749 破邪顕正 2
No.759 十王の激怒 2
No.900 六道輪廻 3
No.866 妖怪の山 3
No.877 霊峰の魔獣 3
No.880 天魔の号令 2
ナズーリンの自動γ,裏取引でのドロー。はたて,椛,チームでのハンデス。大天狗,天魔での天狗補助。その他天魔を出すためのカードやカウンターといった構成になっています。
何度か対戦してみた感想は、場が悪くなっても大天狗や霊峰の魔獣のバウンスで時間を稼げるが、小型や奇襲持ちに対してめっぽう弱く、ノード切れを起こしやすいといった感じです。
VISIONを始めて日が浅いためどの様なカードがあるか把握しきれておらず、どの様なカードを入れ替えればよいかわからず悩んでいます。
診断よろしくお願いします。
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:03:10 ID:PlN9CiTA0
- >>278
全体的にカウンター重いし破邪顕正より作戦阻止がいいかなと思った。
あと、小型対策に風神少女入れたらどうかなと思った。
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:04:11 ID:j5AFcytc0
- >>243->>245
渾天儀だと、無双風神はキャラクターに効果をつけるスペルだから破棄代行できないのでは。
グァルネリ欲しいよぉ・・・
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:23:46 ID:UOCkJwUU0
- >>279
ご意見ありがとうございます。
抵抗(3)が魅力的だったので破邪顕正を入れていたのですが、コストの事を考えて入れ替えようと思います。風神少女は無双風神の素材にもなるので、その辺りも含めてもう少しデッキの構成を考えてみます。
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:25:08 ID:dC.JBEw20
- >>278
とりあえず何弾を何箱持っているかを書くんだ
七弾と十弾を持っているならドロソに飛倉で小型除去に法界の火がオススメ
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:30:58 ID:UOCkJwUU0
- >>282
3BOX…SC9,SC10
2BOX…9弾,10弾
1BOX…7弾,8弾
です。
他の弾も買う予定ですが、どの弾を優先すればよいか悩んでいます。
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:48:26 ID:cIaWBHfA0
- >>280
スペルによって与えられた効果は、キャラクターの効果でもありスペルの効果でもあるから
破棄代行できるはずだべ
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:35:29 ID:kpeUxags0
- >>278
ナズ入れるならニードル入れろよ
ナズロ入れるならキャプチャー入れろよ
別のデッキですねさーせん
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 03:45:20 ID:sPosMzrQ0
- パラドックス騒がれてるけど1t目で発動されても即詰みってレベルじゃ
破壊工作ですか そうですか ありがとうございました
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 10:31:32 ID:9s4bl.TMO
- なんでスタパラがそんなにdisられてんのかがわからない
大会上位とってるの?(一つの大会で何人も)
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 10:37:12 ID:nr84rElcO
- 振り出しへ戻る
以下、無限ループ
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 10:38:20 ID:3hsdwLo6O
- >>287
こないだ関西の大型大会で四位とってたな
まぁ、対して気にすること無いんじゃない?
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 10:46:55 ID:pSoZ8t0IO
- ぶっちゃけ騒がれるべきはワンツーフィニッシュな妖怪絢爛だと思うんだ。
まぁ所謂新世代のウィニーだから「何を騒ぐの?」と言われると困るわけだが
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 11:33:40 ID:4.8U5peM0
- 上位を取るとエラッタをかけろという人が湧く定番の流れ
- 292 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 11:39:02 ID:.pDSds2A0
- 質問です
9弾リリーホワイトを場に出した時にカウントする妖精さんの数ですが
プレイしたリリーホワイト自身もカウントされますか?
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 11:48:39 ID:Bk5ZQioc0
- >>292
される
されないと思った理由は?
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:11:14 ID:NRLmrOKE0
- 誰もされないと思ってるなんて言ってないだろ・・・
されるかどうかわからんだけで
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:41:30 ID:U7T9C1gsO
- 業火絢爛のプレイに干渉して作戦阻止で無効にしても絢爛の自動γで作戦阻止をプレイしたプレイヤーもダメージ受けるとWikiに書いてあったけど
自動効果の挙動がわからなくなった…
プレイの解決後から自動γがでるもんだと思っていたわ…
- 296 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:48:08 ID:GVC4PDME0
- どこにプレイ中の業火絢爛干渉阻止でダメージ飛んでくるなんて書いてあんだよ。
業火絢爛が場に出ている場合カードをプレイしようとするとダメージ受けて、プレイするカードが阻止等で無効にされてもプレイする時に受けたダメージが回復することはないって話
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:17:39 ID:TnNH4PO.0
- >>290
絢爛デッキはウィニーにフィニッシュムーブがひとつ加わっただけで、
詰む前に除去で捌けばいいって部分は何も変わってないからな。
対してスタパラは1ノード1コスト2枚で序盤封殺完了のお手軽さがウリ。
激怒勢とエラッタ勢が対立して騒ぐには格好の材料。
結論としては、エターナルミークは時代が追いついてなかった可哀想な子。
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 14:42:17 ID:rLt.6zRE0
- 度々、エラッタって単語が出るが、
自分で言っといてなんだけど、
ここで騒いだってエラッタが出るわけないだろ?
エラッタ出して欲しいのなら公式に言ってるわ
俺はスターソードのノードは3ぐらいが妥当じゃないか?
って言ってるだけで、実際、エラッタが知らん
ただ、あんまウケが良いわけじゃなさそうだな
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 14:48:53 ID:pSoZ8t0IO
- エラッタとか2011/08/13のあれらくらい暴れてから言わないと
- 300 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 14:57:46 ID:/c837GSQ0
- 10弾ぬえの手札から召喚する効果って
相手が召喚魔術つかったときにも使える?
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 14:59:02 ID:/c837GSQ0
- またsage忘れた・・・
すまん
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 15:03:58 ID:OXoWbj060
- >>300
幻想生物の速攻が解決されるくらいだし、出せるんじゃないかな?
- 303 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 15:22:49 ID:VMtVRhtc0
- >>298
お前>>294でエラッタ出せってすでに言ってるじゃないかw
現状はおかしい、本来なら◯◯が妥当だ、ってわざわざ言うってのは
エラッタが必要だとアピールしてるのと同じ
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 15:32:34 ID:82e7SanY0
- >>300
幻想生物は出すときはまだスペルだから無理だと思われ
キャラクターカードは、場に出すときすでにキャラクターとして扱われるけど
コマンドやスペルのそれは、場に出た後キャラクターとして扱われる
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 15:44:25 ID:wxXp69Ko0
- 先行1ターン目スタパラしたところで次ターンまで解決されないから
相手側は普通に手札8枚で1ターン使えるんだよね。
例えば妖怪絢爛のレシピ見てみると
マナ生あればキスメウェルディやオレンジ絢爛とか出来るし、
マナ生なくてもN1の卵・里香・オレンジはプレイできる。
他デッキでもノードマナ生サニーカタディとかよくある形だし、
完封までいかない事の方が多い。
スタソ割らなきゃ相手は好きな順番で手札に戻していけるんで大したロックにならないし、
破壊工作込みで全ハンデスを考慮しても、
渾天儀ロイフと比べて特別優秀ってわけでもないな。
パラドックス重ねられて自爆するのも怖いしw
- 306 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 16:16:42 ID:OXoWbj060
- >>304
ほんとだ無理だった…
>>300適当なこといってすまねぇ
wikiのリーインカーネイションに
除外したカードは場から離れてるから、いぬさくやから咲夜はサーチ出来ない
って書いてあるけど、この手のカードは取り除く効果が適用された時点の情報を参照するから出来るよな?
>紅い飼い主の1の効果のように取り除いたキャラクターの情報を参照する場合、
>冥界に送られる前と後、どちらの情報を参照しますか?
破棄が適用された時点での情報を参照します。
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 16:31:27 ID:9s4bl.TMO
- 種族はもとのキャラクター(キャラクターカード)が持ってる情報
自動αが持ってる情報とは別だからだろ
てか同じ名称って書いてあるじゃん
- 308 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 16:49:12 ID:rLt.6zRE0
- >>302
引用ミスってるっぽいけど、分かりやすく言い直す
俺も本気でエラッタ出せって言ってる訳じゃない、ただのぼやきだ
みんなもエラッタ出すほどじゃないって言ってるだろ?
そんなに気にすんなよ
- 309 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 17:17:35 ID:OXoWbj060
- >>307
それじゃあ後天性変異で種族が変更されていた場合や裏向きのカードはどうなるんだ?
キャラクターが持っている情報であって、キャラクターカードが持っている情報では無いと思うが
というか自動αが持っている情報なんて無いと思うが
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 17:19:44 ID:rLt.6zRE0
- 俺もミスってるというオチで、うまく落ちたなw
>>303ね
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 17:39:41 ID:7sPv/25E0
- >>306
>>307
リーインカネーションは、そのカードと同じ名称 って書いてあるからじゃない?
紅い飼い主は、破棄したキャラクターの だからカードじゃなく場に居た時のキャラクターを参照する
リーインカネーションで場のいぬさくやを除外しても十六夜咲夜を持ってこれないのはこの違いだと思う
- 312 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 17:47:30 ID:7T88ZK4M0
- >>290
ふらわ〜戦車に「この効果は重複しない」の一文を加えればいいと思います!
- 313 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:16:12 ID:t1GNiklw0
- >>312
俺の戦車デッキの大切な6点火力を!
でもインチキ臭い火力なんだよな…
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:30:34 ID:OXoWbj060
- >>311
なるほど「キャラクター」ではなく「カード」だから本来の名称を参照するわけね
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:43:09 ID:z/ayJSU.0
- QA-039.
No.370 「全人類の緋想天」で、【連結】などによって複数の名称を持つとして扱われているキャラクターは、いずれかの名称と一致するキャラクターが場にいる場合、破棄されますか?
A.
はい、破棄されます。
この回答見るに、カードの名称=自動αによって得ている名称も含む
場に出てるいぬさくやならリーインカーネイションで十六夜咲夜持って来れると思うんだが
- 316 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:30:03 ID:GVC4PDME0
- 参照するとき既に除外してあるから自動α意味なくね?
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:33:23 ID:RqT.zNJE0
- >>315
「カード名称」と「名称」は別のものだよ
カード名称ってのを聞かれたら、カードの真ん中に印刷されているもの
「名称」って聞かれたら、効果で◯◯扱いになっているものも含む
全人類の緋想天は「名称が同じであるカード〜」だから、
カード名称ではなく「名称」を参照している
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 22:11:11 ID:fNk1nUdIO
- ニポンゴむつかしいアルね
- 319 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 22:20:21 ID:z6yh0trk0
- >>317
その説明だとリーインカーネイションもテキストは名称だから不適切だ。
重要なのは>>315がいっているとおり、抜き出すカードを参照する時には除外されてて自動αが適用されないから。
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 22:46:16 ID:KwzL6SWM0
- >>319
カードの名称、だろ
- 321 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 22:47:23 ID:KwzL6SWM0
- この効果で除外したカードと同じ名称のキャラクターカード
↑カードと同じ名称って言ってるじゃん。
- 322 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:08:54 ID:OXoWbj060
- >>321
手札から除外することも出来るんだからカードって書いてるだけだと思う
>>319
306で書いたけど、除外が適用された時点の情報を参照するんじゃないかと思ったんだ
もう自分でもどっちか分からんようになってきた
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:10:23 ID:z/ayJSU.0
- 幻視の夜明けより
>No.683 霊烏路 空やNo.682 火焔猫 燐などの破棄したカードの数値を
>参照するカードはどの時点の数値を参照するのでしょうか?
この効果で破棄を適用した時点での数値を参照します。
空であれば場のキャラクターのノードに自身の効果で+2した値を参照します。
リーインカーネーションも同じように除外を適用する時点での名称を参照するものだと思ってたんだけど、違う?
冥界(除外)に行って自動αが適用できないって言うなら空の自身破棄では4ノードまでしか飛ばせなくなる訳だけど、実際は6ノードまで飛ばせるんだし
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:10:32 ID:p2cklL0M0
- wikiのリーインカーネイションの記載って、取り除く効果が即時適用になっても治ってないよな
今のルールで神秘の卵の効果は取り除かれる効果の解決後に取り除かれる前の情報が参照できるから
除外された時点でいぬさくやは十六夜咲夜の名称も持っていることにより
いぬさくやをリーインカーネイションして十六夜咲夜をデッキから抜き出すことは可能だと思うが
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:43:33 ID:RSpmGFvQ0
- >>324
キャラクターの名称とカードの名称はイコールじゃないよ
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:28:36 ID:/WrFyi3Q0
- >>325
知ってるけど今それ関係ないよ。
キャラクターのノードを上げる自動α+破棄したカードの必要ノードを参照
で上がった値使う裁定だから、
このキャラクターの名称を○○としても扱う自動α+除外したカードと同じ名称を参照
でも名称○○を使えるって話だからな。
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:40:31 ID:dBKr8IqE0
- だとしたらQA-285も間違ってるってことかな?
総合ルールより前の解答だろうし
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 07:16:28 ID:apLDpdVg0
- 連結なんかでキャラクター名称が増えてもカード名称は変わらず
テキストだとキャラクター名称使ってるように見えるけど想定した挙動はカード名称ってことかね QA見た感じ
論点を明記して質問投げればいいんじゃないかな
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 07:42:35 ID:q4T9MNMM0
- >>326
言ってる意味がよく解らない。
この効果で除外したカードと同じ名称の、って書いてあるのに
なんでカードじゃなくてキャラクターの名称参照するんだ?
- 330 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 08:10:41 ID:Lr.k8dmgO
- 想定はカード名称なんだろうね
「除外したカードの、カード名称〜」
って書くとくどいからあの記述なんじゃないかな
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 11:40:18 ID:/WrFyi3Q0
- >>329
もしかして、IR-6.1.3 あたりで引っかかってるのか?
キャラクターの情報とカードの情報は共有される。
9弾お空が似たようなテキストで
カードじゃなくてキャラクターのノード参照してる裁定ってことは
キャラクターのノード+2→(上がったノードをカードも共有)→カードのノードも+2扱い
同様に、キャラクターの名称追加→→カードの名称も追加扱い
おk?
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 12:09:51 ID:apLDpdVg0
- >キャラクターの名称追加→→カードの名称も追加扱い
IR-2.3からしてその理屈はおかしい
つまり破棄状態が無くなった今、空の起動効果使用時ノード参照+2はおかしい
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 12:23:32 ID:apLDpdVg0
- >>323辺りにあるように空等は破棄する際のノード参照しますって言ってるね、おかしくないね
で、QA-285で「カード名称のみを参照します」って言ってて、2.3.2と2.3.3より除外した時点で参照しようが何しようがカード名称に変化は無いのでいぬさくや云々は無理なんじゃないかなぁ
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 12:56:04 ID:8OZlexYw0
-
QA-285.
「連結(「A」+「B」)」をもつ名称「C」のキャラクターを目標にNo.383 リーインカーネイションを解決した場合、名称がA、B、Cのカードをそれぞれ抜き出す事ができますか?
A.
いいえ、出来ません。No.383 リーインカーネイションは除外したカードと同一名称のカードのみを抜き出すため、キャラクターの名称が複数与えられている場合でも本来のカード名称のみを参照します。
この場合は名称がCのカードのみを抜き出す事が出来ます。
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 13:41:55 ID:xVKcAGbw0
- つまり、リーインカネーションの その後 の効果解決時の参照は、紅い飼い主や9弾空と同じく破棄や除外が適用された時点でのものを参照するのが
リーインカネーションではカード名称を参照するので、場にいようが除外されていようが、カード名称はカードがもつ唯一の名称
てことなのか
名称 はカード名称と、効果で追加されたり変更されているものも含むけど
カード名称 てのはカードに記載されてる名称ってルール定義されてたんだな
- 336 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 13:47:43 ID:Lr.k8dmgO
- 結局のところ、QA285が正しいか、誤っているか……カード名称参照か名称参照かって話だな
いずれにしても、他のQAとの兼ね合いから、参照は除外状態にした時点でおこなっている
場を離れ自動αがオフになったあとではなく「名称」は追加されている
ここから先が問題
リーインカーネイションが「カード名称」参照なら、効果で得た名前に意味がないというQAは正しい
が、テキストからすると「除外したカード」の「名称」(≠カード名称)を参照っぽいわけで、
そうするとQAは正しくない
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 14:01:34 ID:5SDHjYzgO
- 問題が明確になったから、後は公式に投げて解答を待つだけだな。
それまでリーインカーネイションの解決はQAに従うしかない
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 10:31:53 ID:.cArNoCI0
- ちょうど、話題が切れたようだから
聞いてみたいんだけど…
遅い早い、ビートにコントロール、コンボetc
色んなデッキがあるけど、どんなデッキが好き?
実際に使ってるデッキや、得意なデッキが
違うって意見の人がいたら話聞いてみたい
ちなみに俺は、遅めのコントロールが好きで
よく使ってる
ビートは高速デッキでないと大体事故って死ぬorz
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:05:07 ID:dwDRaAHY0
- >>338
得意なデッキはないけど、苦手なデッキなら…。
紅葉や源泉、連結でノードにいったやつ覚えておくのが多いデッキですね。
あと相手のハンド読むの苦手なので
自分と相性悪くないデッキは、
ハンデス、高速ビート辺りに。
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:19:13 ID:oOpSWbho0
- 俺は耐久かなぁ
西行妖出してひたすら待ってる的なのが好きだわ
- 341 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:05:49 ID:b8HvzACI0
- コントロールしか組めない
ビートは組み方が分からない(パーツ少なすぎて50枚行かない)し
使ってて楽しくないからすぐ崩すしいくら練っても弱いしでね
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:31:45 ID:KBsgXEIcO
- ビートもただ殴ればいいわけじゃないからね
グレイズの都合上、攻撃するとノードアドをとられるわけで
なんで、俺はバーンが好き
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 13:55:14 ID:bR0U.ZvA0
- 割とどんなデッキでも使えるけども得意なのは速攻型のビート
けど思想的にはシナジー重視のギミックを組み込んだソフトロック気味の後ろ向きコントロールが好き
ただ今の環境だと1枚あたりのカードパワーが高いからトップデックで負けることも多いし
特化したデッキには爆発力で負けるから大会には持ち込めないジレンマ
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 14:19:34 ID:RaOAo61I0
- デッキ削るタイプは相手と違うことやってるのが面白おかしくて手放せなくなったな
基本的に攻撃をせず防御するだけでいいから相手の体力も気にせずに好き勝手出来るし
後はラプラスとか反魂蝶だったり、要は通常と違う勝ち方が好きだ
まぁ好きなだけで勝てた試しはあんまりないけどな!
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:47:19 ID:BTFXWO4k0
- 嫦娥にマインドシェイカーやイドの怪物撃ったらどうなるの?
- 346 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:58:21 ID:dbsM2Qu60
- 何度目だこの質問
耐久力を戦闘修正で0にされたら神の加護撃とうが嫦娥だろうが死ぬ
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 16:07:44 ID:xryv6KpMO
- コントロールあまり使ったことないんだが、
ギルティメガパってバーン軸で組むのと耐久にするのどちらが強いのだろうか?
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:45:56 ID:KBsgXEIcO
- >>345
IR-9.2.5.
質問する前に、総合ルールとQAでそれらしい単語で検索するのがマナー
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:15:57 ID:.cArNoCI0
- レスありがと
やっぱりみんな、色々と考えてデッキ組んでるんだな…
参考と同時に励みになった、さんくす!
- 350 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:29:19 ID:.cArNoCI0
- >>347
好みやコンセプトにもよるやろうけど、小型ビートには除去を混ぜんとコントロールしきれないと思う
妖怪絢爛とか、超苦手そうw
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:40:17 ID:A7/Lcsfw0
- wikiに業火絢爛の元ネタは四字熟語キリッとか書いてあるけど、直接的には非想天則のチルノルートだよな
- 352 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:48:49 ID:dbsM2Qu60
- 書いたの俺だけどそう思うなら書いて付け足しておいてくれ。
ちなみに知らんわけじゃない、早苗ルートでも同じだったはず
そういやフルモン…シルミルって言うのか?を組んでみたいんだが、明羅以外で「これだけは入れとけ」ってのある?
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:59:26 ID:zNAQIWOQO
- 各種妖精と7ルーミアとそれから引っ張れる妖怪(9美鈴や7ミスティア)
妖精妖怪軸じゃないなら除去効果持ちの符紫、5幽々子、9空辺りは固い。
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:01:14 ID:4W89Ur8c0
- ドロソに朱鷺色の妖怪 (9弾)を入れるのも良いと思うぞ
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:10:01 ID:b8HvzACI0
- いくらサイドでメタっても勝てない絢爛だれかいいメタ無いか
フルパンを法界でケアしてもダークサイドで10点は持ってかれてるし
そこからダメージレース勝てる訳が無い
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:10:33 ID:xryv6KpMO
- >>350
小型除去は法界の火か五芒星あたりしか思いつかない……。
小兎姫詰むのもアリかな?
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:16:41 ID:xeRC18Zc0
- >>355
マナシールド
カタディ
五芒星
オレンジ
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:30:06 ID:bVvAkRFA0
- マナシかカタディ・破壊工作入れて絢爛無効化した後にカフェで10点回復は?
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:48:00 ID:dbsM2Qu60
- マナシールド法界五亡星
ウィニーの延長線上なんだし、まずはウィニー対策カードを突っ込まないと
>>354
それは盲点だった、ありがとう
- 360 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:49:11 ID:b8HvzACI0
- カタディは採用済み まぁ止めるならウェルディな訳だが
それでもボードで押されるから辛いぞ絢爛
枠的に塚がサイドに押しやられるし破壊工作みたいなピンメタは採用辛いんだ
ノード的にシールドは無理だし法界+aで止まれば良いと思うんだが
- 361 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:52:12 ID:b8HvzACI0
- とりあえず今のビート(天狗と絢爛)相手にシールドor法界どっちが刺さるかなって
カタディあるし尖兵辺りはケアできるから問題は絢爛な訳だが
疑惑を使うとして目標は里香・ルーミア・キスメの何処に当てるかみたいな
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:38:57 ID:uOIioTRw0
- 波動
- 363 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 07:53:18 ID:Xs5eFW7Q0
- スターソード
- 364 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 12:01:57 ID:DKp80nEk0
- 無縁塚対策にメイン無縁塚ってありなんだろうか
カウンター3枚のほかに無縁塚等の対策に3枚枠設けてあるんだけど
今現状カタディ1無縁塚2(サイドにカタディ1状況で無縁塚と入れ替える)状態で入ってるんだけどやっぱり無縁塚3にしてしまった方が良いんだろうか
カタディはカタディで範囲の面で優れてるんだよね…
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 12:21:46 ID:JUF4I/C20
- 塚対策言うが、目標を1枚に絞られたら無縁塚では対処できないわけで
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 18:14:25 ID:LExVo1DI0
- >>364
メイン無縁塚は連結・相手の冥界利用を一戦目からメタりたいときのものだと思ってる
自分の冥界を守りたいならカタディの方が優秀
ウェルディ・業火絢爛に対しても牽制できる点で今の環境だとカタディかな?
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:33:20 ID:uOIioTRw0
- 常識的に考えて塚の目標は1枚だろ…
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:30:25 ID:nIIt3XvE0
- 塚の目標1枚っていうけど、ぐるこん相手にも1枚なの?
それじゃあ止まらんと思うけど
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:50:43 ID:uOIioTRw0
- ああいえばこういう(笑)
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:58:02 ID:S94J7dJY0
- >>368は何もおかしな事は言ってないが…
ぐるこんに限らず、二枚以上除外しないといけない事なんていくらでもあるだろ
- 371 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:41:48 ID:vwlZn9Zg0
- >>369
涙ふけよ。
- 372 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:44:12 ID:XBYBZrZc0
- 塚対策の塚を読まれてピンポイント除外してきたときに、塚では〜
まぁこれもああいえばこういう、だが
>>364のデッキが、どういう場面で塚に悩まされるのかで
カタディなのか塚なのかってことだな
- 373 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 00:03:06 ID:uPm5y3Iw0
- >>364
塚の枚数はデッキ内容によると思うんだ。
デッキをさらしてくれるとコメントしやすいんだが?
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 00:39:06 ID:ujl8BNp20
- まず確実に枠が開くなら天狗魔界妖メタでメイン塚2はありえると思う
無縁で致命傷(源泉とか魔界とか)ならカタディ*3で安定
薬売りとか若干痛いレベルならメイン塚で塚をメタるの…は無いな
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 00:40:25 ID:ujl8BNp20
- 正直無縁は100%干渉プレイだし
メイン塚の環境だから目標を必要最小限にするのは当たり前
そんなに塚が怖いなら結社2〜3にした方が100%安定するのな
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 13:37:34 ID:9VmvZcIk0
- 今回のcardlist.iniの更新分から効果範囲と発動期間も記載するようになったみたいだけど
できれば今までのカードの分も記載して欲しいなー
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 14:51:43 ID:iY9.Ihgw0
- >>364
無縁塚に対してのみ、メインメタを取りたいならカタディ優先。
相手の冥界もメインでメタりつつ、対策が取りたいなら無縁塚優先。
ただし、1枚除外で瓦解する場合はカタディしか無い。
何から、何を、どこまで対策したいかで決まるから、結局はデッキ次第。
- 378 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 15:45:02 ID:sqRQFXaA0
- 知らない間にかなりのレスが…反応遅れてすいません。
今手元にデッキないから細かい事は書けないけどデッキは悪夢チームメインで
星に願いをと黄泉の船を利用した2〜3ターンでチームを出すのが理想の動きのデッキ
無縁塚の標的になりそうなのは、悪夢チームの素材のさとこい・ポラリス・プレス・ルナクロック(1弾小悪魔あり)・テリブル・辺り
チーム出す前・瞬間は作戦阻止で守るとして、ポラリスを利用し始めるとノードが無くなるので
その辺りで使えそうなカードとして1ノードで使える無縁塚・チームで再利用できるカタディを考えたんです
チーム出すまでに裏取引等でデッキを掘るので相手からみると冥界に除外したいカードが沢山ある状態が多いので
無縁塚でも何とかなるのかなー?と
- 379 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 20:09:29 ID:ujl8BNp20
- >>378
まずカタディ張ってから炎で悪夢チーム出せば
除去避け効果で塚での大量除外は避けられる件
とりあえずカタディ積んでポラリスして悪夢チームの効果でうろ金からフォビ
これで無縁塚を落とせば良いと思うんだ あとついでに疑惑とか
- 380 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 00:02:26 ID:HFWlG3D60
- SP1が再販してたから買ってきたけど、弾幕結界(笑)の連結素材が収録されてるな。
地味にこれは良い追加だ。これで弾幕結界(笑)とか言われないな!
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 00:09:04 ID:hwQ4cqyg0
- 夢想封印散をディスることは許さん、絶対にだ
- 382 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 00:09:18 ID:Hoq0YeCI0
- 弾幕結界(爆)
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 01:11:19 ID:EfKnNGq60
- リーインカーネイションに決着がついたようだ
ttp://huyutuki.com/vision/kaguya/errata.php?release=20111025&type=2
カードの名称を参照する
QA285は正しい
いぬさくやや連結、変装などは意味がない
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 11:42:29 ID:.BaEjrvA0
- >>379
やっぱりカタディの方が扱いやすいのかな…
メインにカタディ積んでサイドに無縁塚に纏めるようにするよ。
ちなみに現状でもカタディは悪夢チーム出す前に貼ったりするよ。
ただポラリス始まるとデッキに入ってる作戦阻止がほぼ無駄になるから優先して使うってだけで
ところで悪夢チーム使うときってやっぱり星に願いをより二つの炎の方が良いんだろうか
二つの炎にすれば素材がいらない分デッキが空けれるが、現状2ターン目でノード5にするのは難しいし
素材が入ってない分何らかの形で二つの炎を防がれると勝ち目が薄くなるし。かといって全部入れるようなスペースがないってことで星に願いをの方を採用してるんだけど。
いやそこまで速攻で出す意味は無いとはわかってるんだけどね
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 17:40:14 ID:grUWaZWo0
- >>384
星に願いをを二つの炎に取り換えて回してみるといい。
使ってみてから自分が使いやすい方を選べばいいさ。
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 21:06:49 ID:E9rTxdI20
- >>384
未だに2ターン目に出そうとしている理由が分からないんだが
決まったら悪夢でポラリス→ギャス→プレス→プレス(ryで勝利まであるんだし
5tで普通に5弾/藍で安全確認してから炎プレイでいいんじゃないか?
- 387 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:06:46 ID:1.M7CHaQO
- Wikiと公式サイトと手元の資料見てたら分からなくなったんだが、穀物神の約束って豊作と豊符どっちが正しいんだっけ?
今現物が無いからちょっと分からないんだが
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 11:22:40 ID:FYqV1T5YO
- 豊作
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:18:40 ID:G5XnMRdY0
- 執念の炎のうまい使い方ないでしょうか。
自分側で付けて 相手側に運び 破棄 や 玉兎で回復後 ノードに など
- 390 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 20:48:22 ID:ROkBQ26o0
- >>386
早出ししたいってのはリアルラックのものすごい友人のせいです
4ターン目に放った「地霊殿→リッター×2」「総立ち→黄泉の船」をデッキに3枚しか入ってないカウンターで防がれ(1度こちらも作戦阻止やり返してる)
次のターンにミッシング×2+レイビーズバイトした小悪魔にこいしの防御の上からやられたり
残りライフ3手札1枚の状況かに離反工作(プレイしてきっかりノード0)でさとりを持って行って
アクティブ〜ドロー→テリブル(こっちの総立ち)でさとりで攻撃(攻撃力8、こちらのライフ8)とかあの人絶対エジプトのファラオが乗り移ってるよ…
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:02:25 ID:L.7yP18c0
- >>389
9段萃香オススメ。
別キャラから萃香に移し変えるときにも10点回復するから、20点回復カードとして扱える。
そのままちび萃香にしてしまえばダメージもなくなるのでデメリットも無視できる。
- 392 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:05:24 ID:ewvrcKL20
- 9段萃香の汎用性は異常
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:09:31 ID:/0pPgfiY0
- >>390
作戦阻止一枚しかない状態で地霊リッターするとか無謀すぎるだろ。
八雲藍とか恐怖催眠術とかのフォローは必要だと思うぜ
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:28:47 ID:w47Xvs5U0
- >>391
萃香は「移す」だからセットされた場合の効果は発生しないよ。
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:37:55 ID:EcU0uSm60
- カローラ出たことだし執念の炎はもっと使いやすくなったかな?
キャプチャーウェブもカローラとシナジーあるし
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 22:28:52 ID:wwaOv3bs0
- 恐怖催眠術はカウンター対策にはなりません
- 397 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 22:34:16 ID:Y3Hibu960
- >>390
で、早出ししたらまたリアルラックで潰されるとは考えないのかね?
運を理由にされることほど、答える側が萎えることはない。
- 398 :名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 23:39:29 ID:F058NAQo0
- 執念の炎同じキャラにセットすると2枚で合計30回復するんだっけ
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 00:01:04 ID:cnOwzvHUO
- >>398
合ってる、そっから送りつけて破棄がロマン
流れをブった斬って悪いんだが質問。
蒼天の突風チームがプレイされたとき、場に天魔がいたり妖怪の山が冥界にあったりしたら、払ったコストにプラスしてカードが引っ付くの?
眷属と七弾こーりんの例から言って、できるのかなぁとは思うんだけども。
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 00:13:44 ID:xsHL7PAw0
- >>399
出来ない。実際に払ったコストを参照する。
QA-269
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 01:22:56 ID:cnOwzvHUO
- >>400
既出だったか、解答感謝
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 01:28:06 ID:pvTK72NY0
- 源泉3発使っても24ゲインって辺り30ゲインって偉大だと思う
今のビート環境ならあるいは…
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 07:40:57 ID:5cXhU/so0
- 山焼きしますね^ ^
- 404 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 13:39:46 ID:bZyAdLBA0
- 30ゲインは偉大でもその後が問題じゃね?
犬爆弾作る作業に戻るか
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 14:59:11 ID:qCviV6cwO
- 決まれば40点だからなぁ
藍でカウンター落として、貼って押し付けて
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 15:02:47 ID:OOhWVa7k0
- >>399
目標(対象)でXの値が決まるなら可能、それ以外は不可能。
こう覚えておけばおおよそ間違えないと思う。おおよそ。
- 407 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 20:34:24 ID:pvTK72NY0
- 30ゲイン取ってそこから殴り負けるお前らのデッキ()
西瓜いるならブン殴ればいーじゃんダメージレース負けない
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 22:17:11 ID:5cXhU/so0
- だから山焼きますねって言ってるじゃないですかーばかー!
まぁ普通にビートダウン同士ならよっぽどボードアドに差が無い限り30ゲインした時点でほぼ勝ちではあるよな
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 23:27:08 ID:pvTK72NY0
- 相手デッキ残1だったから取引目標相手に撃ったらダークサイドで止められて殴り負けた
なんかワロタ
- 410 :339:2011/10/29(土) 00:14:10 ID:AmgF5ZyAO
- >>406
感謝、覚えやすくていいわ
執念の炎でデッキ考えたらどーしても5弾神奈子が入るのって俺だけかなぁ
しかも3積み
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 15:14:05 ID:mZVROCks0
- >>410
執念の炎メインのデッキなら5弾神奈子3積みは安定じゃないか?
椛の他に執念の炎を破棄出来るのなんて解呪とか十王裁判とかだし
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 16:20:27 ID:RwHMayzY0
- >>411
十王裁判ワロタwww
素直に春乞いとか嫉妬でいいですやん
- 413 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 19:20:10 ID:5PPMwelk0
- 呪符破棄よりもキャラクター破棄の方が強いわな
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 20:28:26 ID:5xHVNCyE0
- 質問です。永遠亭 + 月からの逃亡 はどのタイミングで使えばよろしいのでしょうか。
最近始めたばかりで 干渉タイミングがうまく理解出来てませんのでお願いします。
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 21:37:52 ID:MH4nFZHI0
- >>414
相手のターンの、アクティブフェイズまたはメンテナンスフェイズまたはドローフェイズ
まず永遠亭をプレイし、効果が解決されたら、
次の干渉で月からの逃亡をプレイする
干渉は、一度解決が開始されたら、その干渉中に
プレイされたカード、使われた効果、発生した効果など全てを解決するまで
あらたに干渉することはできない
なので、何か他のカードをプレイ出来るようになるのは
干渉の解決の後
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 22:06:06 ID:5xHVNCyE0
- >>415 詳しい説明ありがとうございます。
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 23:14:32 ID:K0ZAsqNQ0
- 質問なんですが、蒼天の突風チームの素材として取材「姫海棠 はたての練習取材」を使用する事はできますか?
- 418 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 23:43:16 ID:ZrkcRuEU0
- >>417
その連結が場に出ているのなら可能
- 419 :418:2011/10/29(土) 23:44:32 ID:ZrkcRuEU0
- ごめん、文章よく読んでなかった。逆だね。
「姫海棠 はたて」がカード名称に含まれているから問題なく素材にできる
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 23:55:16 ID:K0ZAsqNQ0
- >>419
回答ありがとうございます。これで天狗デッキが組める。
- 421 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 01:51:48 ID:4BSV1pGg0
- なんか水差すみたいで悪いけど
突風と取材は素材喧嘩するから止めた方がいい
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 02:08:42 ID:yeoBrx5I0
- そう?練習取材自体が練習取材の材料になるからそんなにはケンカしないと思うんだが
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 03:09:16 ID:4Qo82excO
- 執念の炎からの百万鬼夜行とか考えたけどそんな都合よくいくわけないか。
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 03:19:31 ID:R86cBhKQ0
- 9西瓜「おい」
- 425 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 04:30:18 ID:4BSV1pGg0
- >>422
先に突風チーム出しちゃうとね…
あと取材のC3は意外と大きい
突風はX=5ぐらいで出してベーリング沿えて殴れば勝てる訳だし
組み合わせる意味は薄いよ
- 426 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 14:40:09 ID:xhaQD2nw0
- 5弾天子の挙動について質問です
下記の認識で正しいでしょうか
1.自分の場にいる5弾天子と3弾雛が、相手が目標を取るコマンドをプレイした場合
1-1.天子が目標だった場合
⇒天子の自動β解決→干渉続行→(不適切でなければ)解決時に目標が雛に変更される
1-2.天子以外のキャラが目標で、干渉で天子の常時効果を使用した場合
⇒コマンド効果の解決時に天子の自動β解決→(不適切でなければ)目標が雛に変更される
2.自分の場にいる壊されたお守りのついてる5弾天子が、相手のスペルorコマンドの目標となった場合
⇒天子の自動βと壊されたお守りの解決順序を選択可能
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 14:52:56 ID:Xl8n/Vu.0
- >>426
多分1-2.は違う。
先に雛の自動効果が解決されてから目標が天子に変更。その後自動β解決かな
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 19:37:52 ID:BDMLd0DQ0
- >>426
1−1は天子の自動βと雛の自動αが同時に発生するため、持ち主が順番を選んで解決する。
1−2で雛が目標になった場合は天子の起動効果の解決後に、天子と雛の自動効果が同時に発生する。
天子と雛以外が目標になった場合は、雛の自動αがその時点で解決される。
その後、天子の起動効果を使用してその解決に入った場合、目標変更後に天子の自動βは解決するけど、
雛の自動αは1つの効果に対し1度までしか目標を変更できないため、解決できない。
- 429 :426:2011/10/30(日) 22:14:29 ID:xhaQD2nw0
- >>427-428
とりあえず2については考えてた通りで問題なさそうですね
1-1についても天子の自動β解決に支障はない、と
1-2は目標が雛か否かでも変わるとは思いませんでした
雛の自動αが「あなたの場のキャラクターを目標にしている〜」だったため、
プレイ時ではなく、解決時に目標が変更されるものだとばかり…
基本的にプレイ時から雛が指名されるので、天子と雛の自動効果が同時に発生することが多くなりそうです
お二方、ご回答どうもありがとうございました
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/10/30(日) 23:16:53 ID:rmaMMjiM0
- 9弾萃香と9弾さとりで執念の炎無限使用とかおもったらさとりの裏向き破棄って相手の場限定なのね
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 19:29:41 ID:iLIaGTfQO
- 目標変更効果と「目標になった場合」の効果だったら、
目標変更効果が先に適用されるんじゃないのか?
「目標になる場合」の効果みたいなもんだと思うんだ
天子が目標なら、
雛に変更→天子自動β発生せず。天子起動効果解決で天子に変更→天子自動β発生
雛が目標なら、
雛から雛に変更→天子起動効果解決で雛から天子に変更→天子自動β発生
それ以外が目標なら
雛に変更→天子起動効果解決で雛から天子に変更→天子自動β
じゃないかと
- 432 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 22:54:11 ID:UUV42HlM0
- 天子の目標になった場合の効果も雛の目標を変更する効果も
同じ「対戦相手が目標を指定する」タイミングで発生するから解決の順番は任意だな。
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 23:18:21 ID:iLIaGTfQO
- つまりダメージなんかは
与える場合→受ける場合→与えた場合→受けた場合
とタイミングが別扱いだが
目標指定は「効果の適用」ではないから一くくりなのか
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 23:48:40 ID:YQWJddjU0
- wikiのギルティオワノットギルティの抵抗が抜けてるっぽい
だれか足しといてー
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 01:50:00 ID:vVHzQVDEO
- >>431
雛が始めから目標に指定された場合は、雛の自動αは解決出来ないんじゃないか?
雛から雛に変更は出来ないと思うんだが
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 22:35:14 ID:5/Lt3w9U0
- 凄い初歩的な疑問が浮かんだから聞きたいんだけど、
10弾妹紅の起動効果って戦闘にも使える?
- 437 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 22:40:10 ID:RXpD.uSE0
- ちょっと教えて欲しいんだが十王の激怒をメインのカウンターとして使うのはどうなんだろうか?
身内でしか回してないんだが友人のスタパラ怖くて今、阻止2、十王3なんだがやっぱり重く感じてしまう…
ちなみに使用デッキはシャルロッテ?セントエルモピラーの奴です(・ω・`)
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 22:50:03 ID:.eXrUlaM0
- >>437
阻止3十王2の方が安定すると思う
- 439 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 22:57:14 ID:RXpD.uSE0
- >>438
そうなるかぁ、後は十王2、威令3の方がやっぱりいいよね?
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:14:32 ID:.eXrUlaM0
- >>439
ノードの事も考えると一概に威令が良いと言い切れないかな。まあノードが1違うだけでスペルにも対抗出来るわけだし威令の方が万能なんだけどさ。サイドにスペースがあるなら阻止と威令どっちも入れて、相手のスペルとコマンドの使用率に応じて変えるってのも1つの手かも。
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:20:16 ID:RXpD.uSE0
- >>440
とりあえず威令2枚しか持ってないから阻止3、激怒2で回して考えてみるよ、本当にありがとう
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:44:23 ID:IO34c4Qw0
- >>436
攻撃、防御の宣言後、自分の干渉の番が来たら能力を使用すればいい。
そうすれば戦闘で死んでも無効になる。
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 01:14:06 ID:FLCzwGec0
- 激怒はあくまで相手を止めるカード 自分のカードを通すカウンターには抵抗は不要だし
まず基本は威令*3 場アドを押さえられるデッキなら追加で阻止*2〜3
コストに余裕があるなら破邪 相手の取引まで止めにいける
という流れで激怒が入る状態だけど特化したビートか干渉でコスト支払えるデッキ
前者は絢爛でカタディ止めるとかが有名かな 低ノードで戦うなら中盤でも1ノードチャンスあるし
で、後者は10弾/文ちゃんみたいなのを採用したタイプ 干渉でコスト支払って激怒
これは夜叉とかも同時採用できて威令より優秀・・・って事で普通のデッキに激怒はいらない
- 444 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 06:58:18 ID:NJYCjKJo0
- スタパラだけ考えるなら鳴く夜積めばいいんじゃないかなぁ
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 09:37:12 ID:FLCzwGec0
- >>444
そんな事したら後で腐るだろ常識的に考えて
アポロ13レイセン採用するなら話は別だけど
枚数的にはどっちも3枚しか積めないんだし激怒の方が100%優秀
鵺夜を積もうと思った理由は?
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 10:34:28 ID:R2QG2EKE0
- 鵺夜は相手に多くコストを払わせたり、展開を遅らせて主導権を取るカード。
こちらがビートとかの早いデッキほど遅らせた分のライフ損失が期待できる。
十王はいわゆる遅めのデッキが速攻のブン回りを止めたり
スタパラみたいな1ターンコンボを狙ってくる相手を止めたりする。
後半はスペルコマンド限定のほぼ確定カウンターとしても腐らないという意味でも遅いデッキ向け。
セントエルモピラーのデッキってことはレシピ見てないのであれだが多分中速だと思うので
十王のほうが腐らないかな。
どうしてもスタパラが怖いってなら4枚目の十王みたいな感じで鵺夜を入れる感じかね。
後、十王は3N辺りまで到達できる算段がついたら埋めれば3枚積みでもそこまで腐りはしない。
とにかく序盤の攻防に使うので初手に引きこまなきゃいけないんだから3枚は必須。
- 447 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 11:26:37 ID:FLCzwGec0
- 遅めのデッキに十王は昔の構築
今は高速化してるからそんな枠は取れない
法界とか入れざる得ないし激怒入れるとデッキパワーが下がりすぎる
低速vs低速なら激怒は強いかもだけど
それなら離反工作*2〜3した方が言い訳だし
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 11:31:10 ID:Evgu3xyo0
- 確かに最近速攻でしか見ないな>激怒
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 11:34:45 ID:NJYCjKJo0
- スタパラだけ考えるならってちゃんと書いたじゃないですかーやだー
スタパラが怖いのはハンド減ってない序盤なわけで、十王重いって言ってる人に代替案としてNC0で1ターン目から使える鳴く夜挙げるのってそんなに変かな
- 450 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 12:50:29 ID:yaADMr8QO
- スタパラだけ考えるならこっちも干渉でパラドックス打てばいいだけだろ
相手のパラドックスが解決失敗でノード増えない
逆にこっちはノード増えて相手のバンド一時的に無くせる
まな成と破壊工作あれば一気に潰せる(相手が先行の場合ね
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 18:44:08 ID:FLCzwGec0
- 激怒入ってるデッキならサイドパラドックスの時代が来るな
これでスタパラを狩れる←狩られるフラグ
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 19:44:52 ID:GncVfrH60
- スタパラのミラーマッチは先にスターソードを使ったほうが負けそうだ
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 20:21:19 ID:NJYCjKJo0
- スタパラ対策TPとか何それ超強い
全然思いつかなかったしにたい
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 21:19:44 ID:FLCzwGec0
- こんな事を板に書き込むとスタパラ使う側がサイドに激怒積みそうだ
スタパラをパラドされて更にパラドできない時に備えて
- 455 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 22:32:14 ID:V.O0H8l.0
- >>454 残念だけど激怒の踏み倒しは相手ターン限定。
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:18:42 ID:WDDBmxpo0
- スタパラってコンボ狙ってる側でないと旨みが少なくない?
対策で入れるだけだと、後半腐るだけな気がする
- 457 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:22:07 ID:Pksglz5c0
- つまり双方ともスタパラか・・・
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/11/03(木) 23:45:50 ID:nsg822v60
- もうサイドにスタパラ6枚積めばいいんじゃないかな
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 00:08:34 ID:3W3pBIbY0
- スタパラ失敗してもアド返せるように少ない枚数でロックできる構築が普通
スタパラ/静葉カローラ/墨守チーム/じょうが/キスメウェルディ/妖
この中から2つ3つ選ぶみたいな
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 04:12:51 ID:lfLtzEnc0
- え、なに、スタパラ決まらなかったら静葉→フォーリンブラスト→カローラとか飛んでくるの?
何それ死にたい
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 07:48:44 ID:3tz5y0Tc0
- というかパラドックスだけ撃っても決め手が無いと勝てないし
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 10:08:58 ID:ZSAPNhCQO
- それにしても腹立つなーあのカエル
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 10:30:41 ID:ZSAPNhCQO
- あのカエル自分がスパム扱いされてもしゃーないこと言ってんの分かんないかなぁ〜
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 10:30:57 ID:2U9J40/A0
- カエルってなんだよ。
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 10:39:21 ID:ZSAPNhCQO
- >>464
twitterのVISIONハッシュタグにムカつく事ばっか書く奴がいるんだよ・・・雑魚のくせに生意気だわー
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 10:46:46 ID:3tz5y0Tc0
- 5弾諏訪子は早苗いるから雑魚じゃないだろ!いい加減にしろ!
ぬえキメラの方が強い?そこは頑張って開宴を当てるんだよ
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 11:13:45 ID:FP1L.gOgO
- 11弾で強い諏訪子とそのスペル来たら守矢勢は化けそうだけどな。
神の加護や開宴みたいな書いてある事自体は壊れ級なサポートも多いしね。
今でも魔法世界論から出てくるミシャグジさまはある程度のプレッシャーがあるが、大抵早苗がジェラシー食らって終わるっていう
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 11:20:12 ID:w5CthtU.0
- 第38版で話題になって以降は
自重したもんだと思ってたが……
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 12:07:40 ID:hjgOqM/U0
- 外部の話を無関係のココに飛び火させようとする行為はムカつかないんですかねぇ。
>>467
諏訪子に求められるのは、本人の強さよりも人間特化の防御能力だと思う。
キャラ依存デッキに求められるのは、盤面だけで強さが成り立つこと。
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 12:11:37 ID:xK8UJy1s0
- 守矢勢の話が出た時に早苗と諏訪子はセットで上がるが神奈子様がセットで話が出ることは殆ど無いという…
それはそうとカローラの登場でうちのさなすわデッキから抜けてた杉が新しいロック素材(兼人間)として入った小兎姫のおかげで戻ってくるよ
やったねかなちゃん出番が(スペルでのみ)ふえるよ。
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 12:25:39 ID:2U9J40/A0
- 殴り合いは他所でやってくれ。
- 472 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 12:39:55 ID:3tz5y0Tc0
- スペルのみの出番なら神奈子は凄いじゃないか!あと5弾も勇儀出たけどまだまだ見るよ!
守矢勢を無理なく全員使いたいならやっぱり猛火チームデッキだろうね。
全員にちゃんとした役割を持たせられるし何より強い
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 12:43:22 ID:tnwUnmnYO
- 質問ですがイントゥデリリウムやブレイクプロミネンスの効果って
最も高い(低い)キャラクターに「対象にならない」が適応されてる場合は解決に失敗しますか?
それとも次に高い(低い)キャラクターを決死にするのでしょうか?
お願いします。
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 12:49:44 ID:3tz5y0Tc0
- 一番攻撃力の高い(低い)キャラが「対象にならない効果」を得ている場合、次に攻撃力が高い(低い)キャラを決死にする。
つまり洩矢の王国等で相手全体が対象にならない効果を得ていると自分の場で一番攻撃力が高い(低い)キャラが決死になる
- 475 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 12:52:15 ID:lQw/lIh2O
- >>473
対象にならないキャラクターは効果の解決時に無いものとして扱われるから
次に高い(低い)キャラクターを決死状態にする。
補足すると、1番高い(低い)キャラクターが決死状態にならない場合は、解決に失敗する。
対象にならないキャラクターを決死状態に出来るディマーケイションと一緒に使うと強いぜ
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 12:57:45 ID:tnwUnmnYO
- >>474
>>475
回答ありがとうございます。
参考になりました!
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 13:33:07 ID:ZSAPNhCQO
- 誰か俺に続いて糞ガエルをスパム報告してくれる奴を募集
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 14:31:00 ID:/2JDmVMQ0
- ツイッターの話題はツイッターでやれ
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 15:39:41 ID:Swqp9HZk0
- ID:ZSAPNhCQOは自分が荒らし扱いされてもしゃーないことやってんの分かんないかなぁ〜
ツイッターのハッシュタグは>>1にあるし
wikiの話題がおkでツイッターの話題が駄目ってことはないと思うが
個人批判まで持ってこられても困るな
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 18:15:54 ID:2TBIiOvMO
- >>477
ここはvisionの話をする場所です
個人の怨恨なら他所でやってください
迷惑です
- 481 :69mah:2011/11/04(金) 18:34:13 ID:3W3pBIbY0
- 本人です
私のネチケットの悪さが原因で板の皆様に不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした
以後#VISIONthのハッシュタグを使用を控え、このような事が二度と起こらないように気をつけたいと思います
反省していますがそれでも済まないという方はtwitterで直接私にお願いします
これ以上周囲を巻き込むような事はしないで頂きたいです
匿名掲示板でこのような書き込みはマナー違反だと思いますがお許しください
- 482 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 20:08:13 ID:n01RVGxE0
- >>481
頼むからこっちに来ないでくれよ
謝罪ならツイッターのほうが最優先だろjk
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 20:24:12 ID:Au5MxF960
- マイナイフ効果って銀ナイフを装備しているキャラクターに銀ナイフを装備して破棄しても効果出ますよね?
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 21:28:48 ID:YTkKnrbk0
- >>483
ふらわ〜戦車とかと違ってセットする前から装備カードなので
IR-10.13.4 より既に装備してるキャラクターにプレイしてもセット自体がされない
→このキャラクターにセットされている〜 の条件を満たさず手札に戻らない
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 21:42:47 ID:4oqBEcHA0
- >>483
「装備して」ってのが具体的にどういうプレイング?
「装備する」という行動はこのゲームには存在しない
「銀ナイフがセットされているキャラクターを目標に銀ナイフをプレイした場合」
という意味なのであれば、答えは、「自動γは発生しない」
なぜなら、装備カードは、既に目標に装備カードがセットされている場合、
解決に失敗し、キャラクターにセットされることなくそのまま破棄されるから
(IR-10.13.4 QA003)
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 21:46:51 ID:Au5MxF960
- >>484
あっ ホントだ ありがとうございました
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:16:38 ID:qby2yPH60
- QA-230.「テキスト」を指定している場合、戦術や特殊効果も含みますか?
A.はい、含みます。
テキストが変更されたら
銀ナイフは装備カードじゃなくなるんじゃね?
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/11/04(金) 22:39:02 ID:Emz8yz2Y0
- >>485
そこまで細かく突っ込むところでも無いんじゃないか?
装備するから装備カードなんだし
>>487
含むけれど指定しない限りは、戦術等は対象にならないかと
と思ったが、自動効果扱いじゃなくなったからその辺のルール無くなったんだっけか
どうなるんだろうか
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 14:36:02 ID:weIl4.DMO
- とりあえず公式に質問してきた
銀ナイフの 「装備」までもテキスト変更になるとなると
マイナイフリカージョンがなんの役にも立たないな
手札に戻る効果のキャラとの兼ね合いといい
何かとルールとぶつかるカードだなw
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 15:56:15 ID:avOHcwWg0
- 誰も使ってないのにな
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 16:56:10 ID:XLzqp.GM0
- >>490
よっぽどの咲夜さん好きでも使えないからな・・・・
ワンチャン香霖堂裏取引入りの魔界が使うくらいか?
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 19:05:18 ID:J5gZX3Ww0
- ユキ「薫陶で落として3ドロー+パンプアップおいしいです(^q^)」
マイ「…」
- 493 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 19:28:02 ID:JFMSTQ..0
- ユキマイ特化は魔界ってレベルじゃないぞ
綺麗に回るとプリバより汚い
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 19:38:28 ID:m/t2ae36O
- >>492
魔女チームかと思ってどういうことかと思ったけど、マイナイフリカージョン落とすのね。
- 495 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 20:25:19 ID:TF.aeHYU0
- 最近妖怪絢爛に押されてプリバ息してない
- 496 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 20:57:23 ID:XLzqp.GM0
- 卵、小悪魔のエラッタのためニードルによるノード加速消失
BFPのエラッタによる止めや切り替えし用のダメージソースの消失
源泉、妖などなどのメイン塚環境の割を食らう
正直、難題輝夜のほうが怖い
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 21:37:50 ID:JGOe5.qU0
- 難題輝夜は中型サイズのノードなのに早めに決まって
制圧力が酷いからな。
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 22:27:54 ID:28WYj5gk0
- 上手い人がプリバ使ってないだけ+絢爛デッキの対策が広まってないだけだろ。
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 22:29:37 ID:jUZZaBq60
- 話の流れを切ってすいません。
デッキ診断お願します。
コンセプトは激動の大地チームを使ったデッキです。
キャラクター 12枚
3,015,サニーミルク
2,683,霊烏路 空
3,694,比那名居 天子
2,687,伊吹 萃香
2,882,激動の大地チーム
スペル 15枚
3,444,要石「天地開闢プレス」
3,727,要石「カナメファンネル」
2,885,霊想「大地を鎮める石」
3,354,鬼火「超高密度燐禍術」
2,364,想起「テリブルスーヴニール」
2,P62,PR.062 焔星「十凶星」
コマンド 23枚
2,075,マナの生成
2,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
2,462,是非曲直庁の威令
2,736,緑眼のジェラシー
3,737,神秘の卵
2,871,連続魔法
2,889,変装
3,624,要石
2,P43,PR.043 緋想の剣
何回か回してみた感想なんですがただの天子バーンにしかなっていない感じでした。
激動の大地チームを活躍させたいです。
何を入れたらいいとか抜いた方がいいカードあれば教えてください。
激動の大地チーム以外なら何を抜いても構いません。
カードは1〜10弾、スペコレ1〜10あります。
よろしくお願いします。
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 23:57:17 ID:U7ayM9kk0
- 難題ならミステリウム+シルフィホルンが見た中で怖いなと思った。
>>499
大地チームはエイジャとか相性よさそうって思った。あと、要石はむしろ天上の威光チームと相性がよさそう。
あとは、エニグマティックドール入れて見たら面白そう。ついでに二つの炎入れたら激動の大地チーム出しやすいかもね。
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 00:00:19 ID:6IdYk0us0
- >>499
性能的に激動よりてんこの方がメインになるのは仕方ないと割り切るしか
どうしても大地チームで組みたいなら要石抜いて倫敦や二つの炎等連結サポート入れると良いかと
色々なキャラが増えて幅が増えたのは嬉しいけど最近バニラのバランサーが欲しくなってきた
でも今更バニラなんて増やせないよな
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 02:24:36 ID:/kNMTG7Y0
- >>498
>上手い人がプリバ使ってないだけ+絢爛デッキの対策が広まってないだけだろ。
それが答えじゃないか?
使ってないってことは大会上位目指す人にとってはプリバは選択に値しないってことだろうよ。
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 04:00:04 ID:xYPCLAfE0
- 絢爛対策は進んでる。ただ妖怪絢爛が速すぎるから、その対策法に更に高速で轢き潰すという選択肢は存在し得ない
んで、プリバは回すのにドローソースが必要という条件があるから妖怪絢爛より速くはできない
結局プリバは自身より低速のデッキをノーグレイズでコントロールするデッキだから、より速いデッキが環境にある時点で……となってる
そもそも業火絢爛を入れる目的のひとつは新史狩りだしね
というわけで現環境ではプリバはオワコン。こういう事言ってると11弾で新しい展開力に優れたプリバが出てプリバ絢爛とか出るフラグが立つかもしれんが
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 06:44:02 ID:tcRYDF.Y0
- プリバ許された!
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 07:31:47 ID:BnPBBuM60
- >>501
1弾美鈴の逆で、3N1Cで5/1持った妖精なら結構来るんじゃね?
4N3Cくらいで6/6あれば、種族によってはワンチャンス。
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 07:34:55 ID:/5c.u9XU0
- 新しいルナサに妹が乗っかりまくるビジョンが見える…
人間ルナサでやってたことが新ルナサで出来るようになるとか俺得
- 507 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 09:21:35 ID:I1qOgK1I0
- 魔界みたいに「時代遅れww」とか馬鹿にしてると新パーツで強化されるビジョンも見える。
いや、間違い無くマインドシェイカーはそういった物の想定外だったろうけど
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 15:58:17 ID:1gW5t1KMO
- しかもこれからもユキの強化-というか名称「マイ」の増加は期待できるっていう
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 21:20:50 ID:2VDIU1dk0
- 現実問題としてプリバの妖怪絢爛対策を考えると、
抵抗持ちのカードが邪魔になってくる
ジェラシー、激怒、サイドの破壊工作がどうにもならん
序盤に対策カードをどう通すかより、ノード加速から
アドの取れるカードを使って、その後、リカバリー
するぐらいしか思い付かないけど、安定しない気がする
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 22:06:20 ID:BdMz1kEo0
- プリバってオワコンなん?
絢爛はウェルディさえ壊せばプリバでもダメージレース勝てる気がする
- 511 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 22:18:21 ID:/kNMTG7Y0
- プリバの強さが展開力なのに展開力で負ける
具体的には里香と10弾一輪
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 22:58:51 ID:BShAEJgg0
- >>511
春乞いで十分対応可能な範囲。
特に気にならん。
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:15:52 ID:/kNMTG7Y0
- >>512
春乞いで対応可能とか1枚で2枚出てくるカードに対して1対1交換してたらあかんやろ・・・
ノード増えるって言ってもノードは生ものじゃないんだぞ?
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 00:50:45 ID:68PlEEEg0
- だから本当に怖いのはバーンなんだって
なんか春乞いで十分(キリッとか言ってる奴居るけど絢爛のキスメは殴らんからな基本
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 01:30:33 ID:aVifavVIO
- プリバの強さはノードロック
妖怪絢爛の強さはビートとバーンだと思ってるんだけど
小型ばかり本気だしてて大型が息出来ないのはなんとかならんものか
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 01:35:43 ID:vhDJ.GR.0
- どこまでを大型というのかわからんが
今まで小型全盛なんてあんまりなかったんだからいいだろうよ。
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 12:51:22 ID:5gDbSxeE0
- リセットからワンショット〜大ダメージがあるんだから、
大型は不滅では?
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 17:31:06 ID:5R71t1y60
- 中速相手ならフランワンショットはまだ戦えるはず…!
そういや紅組中心でデッキ組むと大抵は姉妹ワンショットになるな。
身内で「作品限定レギュレーションで対戦しようぜ」ってなって俺が紅デッキを使う事になったんだが、
気付いたら紅色からフラン出して剣持たせて密命やらルナクロックするだけのデッキになってた。
永組地組デッキは逆にコントロールになってたし、何だかんだで作品毎の特徴は出てるんだなって感じた
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 20:49:45 ID:sGh7vb1c0
- 質問です
天魔の号令で天狗の連結を出す場合、その素材となるキャラクターも同時に出してそのまま除外するというプレイングは可能でしょうか?
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 21:11:34 ID:.2xYSd7I0
- >>519
不可。五つの難題の時にも同じ質問があった。
QA340参照
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 21:18:32 ID:sGh7vb1c0
- >>520
似た様な質問あったのか…。確認不足でした。ありがとうございます。
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 21:53:21 ID:68PlEEEg0
- 幽香で月旅行するんや!
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 11:08:33 ID:LlO82I6I0
- 質問です
符ノ壱“伊吹 萃香”のコスト支払いで落ちたノードを自動βの効果で回収は出来ますか?
- 524 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 11:18:00 ID:qQx0CUb.O
- >>523
回収って、符壱萃香にセット出来るかってことか?
符壱萃香のプレイが解決されて場に出た場合に
支払ったコストが冥界の上から5枚に含まれてれば出来る
ついでに、1弾萃香は出来ない
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/11/08(火) 11:35:03 ID:LlO82I6I0
- >>524
回答ありがとうございます。
冥界が1枚の時に、符ノ壱萃香自身のコストでノードを4枚落とせば
自動βで付けれるのかなと思いまして
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 09:57:21 ID:wfT3.nHoO
- 変装見てて思ったんだけど、これを連結キャラに使って名称変更したら「連結キャラが場にいる場合の自動αの連結元の名称を得る効果」ってどうなんのかね
残ったままなら月人チームの悠久の月明かりやら悪夢チームの地霊殿やらを邪魔されないし
残らないならその逆が可能になるしどうなるのかなと
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 10:35:14 ID:4zTK61Vo0
- 有効かと
名称を変更する効果と、名称を◯◯として「も」扱う効果だから、
変装で変更した名前に加えて、連結で指定された名称としても扱うだけ
とくに競合はしないだろ
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 18:00:19 ID:wfT3.nHoO
- なる程ね、名称を変更したってテキストやら種族やらが変わる訳じゃないもんなあ
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 19:28:38 ID:2atlxx9s0
- 幻視の系譜でライブラリーアウトを狙うデッキを作ってみたので診断お願いします。
キャラクター18枚
3,663,オレンジ
3,787,蜃
3,477,マリエベリー・ハーン
3,478,宇佐見 蓮子
3,013,サニーミルク
3,789,アリス
スペル3枚
3,122,禁忌『フォービドゥンフルーツ』
コマンド29枚
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
3,860,裏取引
3,083,作戦阻止
3,277,無縁塚
3,624,要石
3,737,神秘の卵
2,853,希望の光
3,870,未来予知
3,879,幻視の系譜
オレンジと蜃+要石でダメージを受けないようにしつつ、サニーとアリスでマナチャージ。ノードが溜まったところで系譜をプレイして、蓮子で系譜を回収。次ターンもう一度プレイするというのが理想です。
フォービドゥンは相手のキーカードを除外したり、メリーを除外して場に出したり、場に蓮子がいるなら使いたいコマンドをわざと除外して回収したりするために入れてあります。
相手の冥界を肥やさないために花果子念報を入れようとも考えたのですが、装備/場はすでに要石があるので、変わりに無縁塚で相手の冥界を減らす形にしました。また無縁塚で自分の冥界のコマンドを除外してから蓮子で回収して再利用も出来ます。希望の光は蓮子が居ない時の保険です。
1番の悩みは、マナチャージはサニーがいるのでアリスは入れなくてもよいか。入れないとしたら他にどのようなカードを入れるべきかです。他にも自分が気が付いていないだけで問題点はあると思います。
カードは弾,スペコレ共に1~10まであります。よろしくお願いします。
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 21:57:46 ID:lL//Ge9I0
- 系譜なら序盤から飛ばした方が良いからオレンジとか考えない方が良いかと
オレンジ、蜃、要石抜くだけでスペース取れるから香霖堂や卷属入れる
核の秘封がジェラシーの的だから守護者入れた方が良いかもしれない
マナチャしても大きくコストを支払うカード無いからノードに系譜流れると厳しい
速度操作なら個人的にマナチャより寒波連打するのが良いと思う
あと序盤から振り回すデッキの割りにドロソが取引だけだから必要なら流星を二枚ほど
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 22:16:36 ID:7vlHjt8gO
- (冥界利用の妨害は生死と塚じゃ)いかんのか?
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/11/09(水) 23:30:07 ID:2atlxx9s0
- >>530
なるほど。確かに系譜の速度が遅くなる事が多かったのでその形に作り直してみようと思います。細かい指摘ありがとうございます!
>>531
生死の存在をすっかり忘れていました…。生死は蓮コンにも繋がるので入れてみます。ありがとうございます!
- 533 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:08:28 ID:zQrgSmQw0
- シルフィホルンって今のところイエローサブマリンの特典以外で入手できるところないんだっけ?
- 534 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 17:43:01 ID:iGMzZahg0
- >>533
一応そうだけど一弾は置いてるところ多いよ
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 18:05:32 ID:BQ9hoIvQO
- 一弾は結構厳しいんじゃないか?
二弾、四弾ならまだある場所多いけど
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 18:16:55 ID:Mf4l/xAI0
- イエサブの特典ってイラストがアレだからな…使いたくない…
あと確か攻撃耐久抜けてたぞ
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 18:27:28 ID:pHbCM0HQ0
- 旧版でいいなら腐るほど持ってるって人結構いるんじゃない?
1弾のカード15枚くらいあって、管理たるいわ。
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 18:41:31 ID:Sp4m6Skg0
- シルフィは通常版のほうが一般受けしそうだねぇ
まあ俺はイエサブ版のほうが好きなんだが…
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:13:16 ID:BQ9hoIvQO
- 絵柄を気にしない俺最強って事だな!
本当かは知らんがPixiv見るとPRシルフィは間違えてあの絵柄で出したみたいだね。
本当のデザインは葉っぱで出来た服だった
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 19:53:11 ID:xLnM8wQA0
- 最近wikiでも記されたな、実は差分だったとは流石に思わなかったんだろうな
- 541 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 21:18:56 ID:sC1x6fW6O
- ちょっと聞きたい、平安のダーククラウドのはずれ率を上げたいんだけど燐火術以外で効率よくセットカード増やせるカードってないかな
一枚ならなんぼか候補があるんだけど二枚以上ってなると全く思い付かないんだ
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/11/10(木) 22:17:06 ID:DNhqmbwU0
- 7段ぬえでキャラ化して、超小型プランク爆弾くっつけるとか?
正直そんなことするくらいなら、燐火術安定だと思う。。。
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 02:24:51 ID:uwEd.rjk0
- 無生物にセットカード増やすなら燐火術以上のカードは無い。
大江山まで繋がるんだからそれでいいじゃん。
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 03:07:31 ID:RCNT4cZcO
- >>542-543
やっぱり無いかー、まあテリブルや連魔もあるからそれで困らない位には回るかな?
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 10:37:53 ID:7mCtq7EoO
- 恐怖催眠術の効果がよくわからん……
実際に使ってる人見たことないしwiki見ても説明不足だし
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 11:10:33 ID:RDX8U6Hw0
- 説明不足もなにも、あれ以上何を説明しろと
プレイしたターン中、あなたは相手プレイヤーの手札にあるカードもプレイできるっていうだけ
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 12:19:01 ID:UjbHkobsO
- 何が理解出来ないんだ?
まあ、効果が理解できないカードを使うと後で困るだろうから
もっとシンプルなカードを使えばいいんじゃないかな
1弾美鈴とかすごくわかりやすと思うよ
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 13:35:13 ID:CyDUlSes0
- >>535
第二弾ってまだ残ってるとこあるの?
あったら、教えて欲しいなー
- 549 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:14:50 ID:t2CiYr/U0
- 恐怖催眠術といえば相手のマナ生使った場合ってどっちのノードにセットされるのかな?
「〔このカード〕をアクティブ状態でノードに加える。」としか書いてないけど。
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 15:14:56 ID:KbsJK3zA0
- >>545
あなたのハンドもわたしのもの・・・
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 16:25:56 ID:W58NJdLAO
- ノードは未公開領域だから相手のノードエリアに行く
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 17:44:37 ID:vOSv.xUk0
- >>551
なるほど、サンクス。
ということはネクストヒストリーも相手のノードか。
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 18:16:21 ID:kUAuS15w0
- >>535
ちょっと2弾どこにあるのか教えて欲しい
ちなみに1,4弾は大宮めろんにあった
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 20:06:33 ID:.eyi.Ye2O
- >>547
それわかりやすいじゃなくて何も書いてないっていうんや・・・
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 20:15:49 ID:xupzyvQM0
- 独鈷杵「失礼な!ちゃんと書いてあるだろ!」
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 20:39:28 ID:lQ5G5wFE0
- つまんないから
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 21:00:41 ID:W58NJdLAO
- 真面目な話法灯さんは使えるのか?魔神が無けりゃ速攻に刺してもいいんだけど
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 22:30:41 ID:RDX8U6Hw0
- 装備デッキに入れてるが、かなり使いやすいぞ
小型に使うなら魔神復誦、中型以上なら独鈷杵付ければとりあえず強い
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 22:49:42 ID:w.OJubZY0
- 魔神復誦は種族が変わらなければなぁ・・・・
速攻で妖精や妖怪使うと種族単位のバンプやサポートが多くなるから
独鈷杵のほうが使いやすい
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 23:17:28 ID:4aVXtvhM0
- 恐怖催眠術、「あなた」とか「相手プレイヤー」とかの単語は
ややこしいことになるかもね
恐怖催眠術を使ったほうをA、その相手プレイヤーをbとして、
プレイする前段階・Bの手札にある間はあなた=B
そのカードをAがプレイすると、Aのプレイエリアに移動するから
あなた=Aに変わる
……目標指定のタイミングからすると、装備が出せないがこれでいいのか?
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 23:36:42 ID:iebXCqok0
- >>560
プレイエリアに置かれてから、目標指定だから問題ないでしょ
5.2.2.eのことを言ってるんなら、あれはプレイが適切に行われるかの確認だから
プレイして目標を適切に指定できるなら、やはり問題はない
それに手札にある間は、効果も何も無いから「あなた」=Bとはならんと思うよ
どちらがプレイするか、どちらのプレイエリアに置かれるかで、ABが決まる
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 11:37:49 ID:7xR88JR.0
- プレイの時点で、「効果を解決するプレイヤー」に準ずるような気がしないでもない。
まあ、どちらにしろ変なことにはならないし
なったとしたら修正されるだろ。
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 13:05:17 ID:P4EO1AFoO
- 恐怖催眠術のwikiページがわかりづらいのは
「相手の手札のカードをプレイできる」と同じ意味のことを
違う言い回しで何度も書いてるからな気がする
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 15:12:42 ID:wyiIBqG20
- 蒸し返すようで悪いけど、第二弾って、まだ売れ残ってる場所ある?
第三弾も全然、見ないけど、知ってる人居たら、教えて下さい
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 15:47:16 ID:f3cknBE.0
- 何処に住んでるかも行動範囲も判らないんだから教えようがないね。
仮に北海道で売ってるよって教えたら、北海道まで行けるの?
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:27:01 ID:xta.ixis0
- >>564
俺の近所のイエサブだと、二弾は売ってないけどバラ売りをしてるから
それで二弾のカードは見かけるな
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:27:31 ID:xta.ixis0
- ↑すまん。下げ忘れた
- 568 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:10:03 ID:WkY0zum60
- カタディで効果を無効化できるタイミングっていつですか?
目標ならプレイ時、対象なら解決時って解釈でよろしいですかね?
目標とる場合も解決時に対象とったりするんですか?
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 21:35:20 ID:P4EO1AFoO
- >>568
対象になった場合、ってのは、対象として指定されたそのときを意味する
目標の場合、プレイ時
解決時は「確認」こそすれど、再度「指定する」わけではない
目標でない対象の場合、解決に際しての指定時
もしも条件を満たしたタイミングでカタディオプトリックを破棄しなかったなら、再び条件を満たすまでは「やっぱり使います」とかはできない
IR-7.4.5.f.
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 00:01:51 ID:AIbkGg1o0
- >>565
名古屋在住です
当人が行けるかどうか分からないから教えないって天才の発想やで…
「北海道だけど」→「ぐはー、遠い」でいいですやんw
>>566
こっちもイエサブではバラ売りあるものの、よく使われてるカードは軒並み売り切れ
カードの補充はなさそうだし、公式の売り方ではトレードも期待できないorz
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 07:29:49 ID:IC6CxfJA0
- >>570
意味のないことはしたくない、ってことだろ
そんなに突飛な発想じゃない
お前の為に教える、ってんなら、お前にとって意味のある情報でなくちゃならん
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 08:37:05 ID:VkgJFio60
- >>570
あ、俺も名古屋だ。奇遇だな
イエサブでたまに見かけるオリパとか狙うのもありかも
前に知り合いが買ってきて、取引やマナ生に恐ろしい波動とか使えるカードも入ってたみたいだし
最近はバラだけなのかな
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 10:21:14 ID:9o9yjaKI0
- 信仰の神風チーム+5弾早苗が相手の場にいる時
こっちがカタディのプレイ解決したら
・即カタディ破棄するかどうか決める
・即カタディ破棄しなかったらもう効果適用できない
・相手に解呪されるタイミングない
であってる?
それとも攻撃されるたびに効果適用するかどうか決めるのかな
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 11:39:44 ID:ydrVDHu20
- >>569
解答サンクス。塚に対してカウンターが通らなかったらやっぱりカタディ割りますとかできんよねやっぱ。
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 14:32:02 ID:mAW1Y6CMO
- >>573
あってる
QA136 魔理沙の例
ただし、二度とできない、ってことでもない
神風チームのその効果が一時的にでも無効になり、再度有効になったときにカタディオプトリックの自動αは条件を満たす
早苗に迷ひ家とかね
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:32:22 ID:RyFCh6oo0
- wikiと現物見てて思ったんだが3弾深山の大天狗ってリニューアル前後でフレーバーテキスト変わってる?
wikiだと「人にて人ならず〜」だけど現物だと「手足は人〜」になってるんだが。
リニューアル前のカード持ってる人居ないかな?
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 18:37:59 ID:RyFCh6oo0
- 自決。リニューアル前後で変わってるみたいだね
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 19:34:40 ID:1PHM9MXc0
- >>577
早まるな
- 579 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 22:49:26 ID:ABihdCDM0
- >>578
今ならまだ間に合う
もう一度考え直してくれ
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 23:08:11 ID:DuGxDVq.0
- >>577
メケーモ☆
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 01:19:03 ID:cC.FwqDY0
- >>577
自決ワロタww
- 582 :名前が無い程度の能力:2011/11/14(月) 22:29:31 ID:DYgjBm8.0
- 無茶しやがって……
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 12:50:48 ID:dmdmbuvIO
- 幻視更新か
銀ナイフは装備ではなくなるようだな
使われないのにルールに振り回されるマイナイフリカージョン……
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 15:14:45 ID:xkPDbHuIO
- >>492のように使われてるから「まともに使われない」の方が正しいな
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 23:27:18 ID:W2UkPIw20
- 使われないといえば5弾空を使おうと思えば思うほど「それ9弾でよくね?」になってしまう…
何か良い使い方は無いだろうか
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 23:42:20 ID:HDkTOIc20
- そもそも5弾と9弾じゃ用途全然違くない?
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 23:47:12 ID:GcJSyo5M0
- それこそメケーモ使ってあげようぜ
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 23:51:38 ID:xkPDbHuIO
- 全てのスペルが9弾とも相性が良いから空を活躍させようとなると自然と9弾になるな。単体性能では言わずもがなだし
5弾は…却火で自爆でもしてたらいいんじゃないかな
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/11/15(火) 23:58:40 ID:W2UkPIw20
- >>586-588
やっぱり自壊による効果利用になるよな、ありがとう。
装備は場に出せば無限に用意出来るし結社とか源泉とか積もうかな
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 01:21:17 ID:ySac18WI0
- 後は今回のQA修正でカタディ弱体化か
空間操作とかのロックデッキ対策で入れてたけど、波動採用しようかな
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 10:08:53 ID:.Naetzjk0
- 死槍と波動、どっちにするか悩む。
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/11/16(水) 12:50:02 ID:botfZ4jMO
- 同じような効果のカードでどちらを採用するか迷った時は
デッキに合う方を選ぶしか無いよな
後はなんの対策で入れるのかとか
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 14:04:09 ID:gf8Hql1s0
- 既出かもしれんが、なんか少し前に絢爛捉え方間違えて、適当に考えた1ターン自爆コンボでもぱなすw
①ノードセットマナの生成でアクティブノード2
②2コス払い9弾リリーホワイトを召喚し、スリープノード3
③9弾ルナチャイルドを召喚でスリープノード2
④電化エコロジーを出し、絢爛を出してスリープノード1
⑤妖精メイドをエコロジー効果(ノーコスト)でプレイ、2ダメ受ける
⑥後はメイドを起動で戻し、召喚を繰り返せば…!?
先手かつ相手に十王が無ければ通る…初期手札7枚で新たなるロマン自爆コンの完☆成
最初絢爛をパッと見た時、両プレイヤーに2点入るものだと勘違いしてました…w
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 17:45:59 ID:/2fG2Ps20
- >>593
ワンキルは置いといてルナチャ+妖精メイドって便利だな
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 18:33:01 ID:8q2a5aYMO
- 鉄槌落とし絡められればあるいは有用な技になるかもしらんな
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 19:37:53 ID:yT1hMkzg0
- スターソードでハンド0に
次のターンに鉄槌落しを戻す
ドローカードをノードセットして鉄槌落し
ここまで考えたけどスターソードをプレイするノードが足りないんだよな…
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 22:12:29 ID:EaXhw6wY0
- ②の手順の前にエコロジー張っちゃいかんの?
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/11/17(木) 22:14:36 ID:EaXhw6wY0
- すまんsage忘れた
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 07:45:01 ID:bn24yACk0
- ①ノードセットマナ生成 アクティブノード2
②エコロジープレイ
③9弾リリーホワイトプレイ(ノーコスト) アクティブノード3
④9弾ルナチャイルドプレイ スリープ1 アクティブ2
⑤絢爛プレイ スリープ2 アクティブ1
⑥妖精メイドをエコロジー効果(ノーコスト)でプレイ、2ダメ受ける
⑦スターソードプレイ
⑧後はメイドを起動で戻し、⑥を繰り返えしてライフを1にし、ターン終了
⑨相手ターンにスターソードから鉄槌を戻す
⑩ドローカードをノードセット、鉄槌落しプレイしてリリールナチャメイドで殴る
これでどうかな?
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 08:25:30 ID:Fsxy5OAg0
- 8枚コンボだから初手には撃てないな
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 08:30:18 ID:E2AMe5KAO
- >>599
8枚要るとなると後攻限定のワンキルになるが、スタソいらなくね?
そしたら7枚ぴったり
しかもライフ1だと鉄槌プレイ時に敗北じゃねーか
- 602 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 11:36:22 ID:eEU16dUE0
- >>600-601
いや、スタソにセットする鉄槌が必要だから必要カード9枚だぞ
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/11/18(金) 12:01:48 ID:ifCmb1Ko0
- なんか盛り上がってる件w
>>597
貼れるね。そしてノーコスでA3のS1で結構やばいwついでになぜ後貼りかというと
十王握ってるかもよというプレッシャーをかけてるだけなんだ…この手札そろう時点で奇跡だし
>>599
マジレスすると、9弾リリホワはスリープノード+1だぜ?
一時期それっぽいコンボ考えたが初期手札で出来んとわかったからやめたんだ…
そしたら自爆コンが(ry
後攻だとドローで鉄槌来たらほぼ勝ち確だな。
life5で鉄槌干渉メイドでライフ1、手札がないから相手が自分と同ライフ
つまり相手は十王もしくは1~2N帯の奇襲持ちキャラを握ってないと死ぬ。
どちらにしろやり取りが重要なのは変わりないが…
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:33:07 ID:u02EQAN.O
- スレチだったらごめんなさい
これからVISION始めようと思い、ひとまず構築済みデッキを買おうと思うんですが、これを買っとけって言うオススメありますか?
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:41:08 ID:byXgmBSU0
- スターター地、星辺りがあればいいがもう無くなる頃か、
カードセットなら7弾か10弾辺りは個人的お勧めだが・・・
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 17:49:34 ID:u02EQAN.O
- >>605
とりあえず目の前には
幻想の四季
天空の覇者
魔界の幻船
悠久の月明
霊夢とまりさのスターター
があるんですが、星って
魔界の幻船のことですかね?
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 18:07:33 ID:ufPca61U0
- スターター地と星は構築済デッキの事。
>>606のラインナップなら
天空の覇者
魔界の幻船
霊夢と魔理沙のスターター
辺りがいいんじゃないかな。
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/11/19(土) 18:20:46 ID:u02EQAN.O
- >>607
ありがとうございます
その辺りを買ってみます
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 02:36:35 ID:3GTbBcKYO
- 難題デッキが大会に地味に食い込んでるけど
あれって輝夜だして殴るだけ?
それとも何か必須なカードとかあんの?
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 02:49:03 ID:0K1dlv/60
- 難題→10弾輝夜で場の制圧がほぼ完了するからある意味殴るだけだな。
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 12:59:27 ID:5ZpINwjs0
- 難題と輝夜(or萃香)(+監視者型だったら監視者)をとっととそろえて出したいから、
むしろ、裏取り、香霖堂、ネクストあたりが必須
あとは、そんだけドローパーツがあるんだからミステリシルフィを2+2〜3+3とお好みで入れて、
カウンターとジェラと密室か守護者入れて〜〜
って感じ
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 15:27:13 ID:GmmtNFH.0
- 難題なんて事故の塊。
引けば強いけど引かなきゃ何も出来ないまま負けるよ。
安定しないからたまにしか成績残せない
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 16:51:23 ID:N8uFH9ZI0
- つまり難題はいかに事故をなくす構築をするか
事故った時にどうするかってところにプレイヤーの腕が出るわけだ
俺の難題デッキは回すパーツを香霖堂と取引だけ入れて、後は除去だのカウンターに枠取ってるな
自分が加速するよりも相手の速度をこっちにあわせる感じの構築にしてる
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:14:17 ID:7mYLiaV20
- >>613 手札に引くのを落としたいとき裏取引、ジェラシーも採用圏内かな。私は両方3積みしています.
パーミッションは相性いいですよね。ぐや難題がそろえば除去もアタックもノード加速も除去体制も揃っていますので。
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 21:43:56 ID:3GTbBcKYO
- レスThanks
試しに難題デッキ作ってみたけど
思いの他五つの難題が手札にきて
俺つええええwww状態が結構ある
ちょっとハマったから
少し極めてみることにしようかな
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 22:39:36 ID:8G3XDrXo0
- 質問です。
ふらわー戦車等の装備カードになる効果は効果解決時に目標にした
キャラクターが居なくなった場合って冥界に送られるのですか?
それともそのまま場に残るのでしょうか?
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:46:50 ID:MofybOUo0
- >>616
目標喪失により効果の解決に失敗するので、装備カードになれず場に残ります。
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:56:16 ID:NLjhY4RA0
- ただし自分自身を目標にした場合はちょっと特殊で、自身は破棄される。
この時にふらわ〜戦車の3ダメージ等は発生しない。
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:59:12 ID:8G3XDrXo0
- 返答ありがとうございました
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/11/20(日) 23:59:36 ID:.trS//ig0
- 難題なんて事故の塊。
引けば強いけど引かなきゃ何も出来ないまま負けるよ。
安定しないからたまにしか成績残せない
爆笑モノなんだがこれ
シルフィ・難題・ミステリの三枚引けばその場でゲーム終了
そうでなくとも通常のコントロール以上のパワーあるデッキなのに
西瓜遊戯出して難題貼るだけでも十二分にデカい
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:07:41 ID:a0AXaPn20
- 萃香はともかく勇儀出す意味あんのそれ
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 00:11:27 ID:NCh6Y6GM0
- >>621
伝説持ち
難題割って張替えでミステリ呼んでこれる
西瓜と連結すると相手は死ぬ
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 01:57:34 ID:UKI/Q8HA0
- >>620
>シルフィ・難題・ミステリの三枚引けばその場でゲーム終了
>そうでなくとも通常のコントロール以上のパワーあるデッキなのに
>西瓜遊戯出して難題貼るだけでも十二分にデカい
難題引けなきゃ終わりじゃん
>>622
碌にサーチも出来ない難題を2枚引けと?
あとミステリ呼んだ後どうやって勇儀につけんの?
大体連結なんてしちゃったら除去もパーミもできないし、輝夜がいなけりゃ装備もできん
自分をメタってどうすんの?
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 02:44:03 ID:AKvywTd2O
- 7種類ある難題を5種類に絞るのが難題なんだが、
ミステリで事故らないように難題は6種類デッキに入れればいいのかな?
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 06:21:58 ID:cnHA3AvA0
- 全種ね。
ミステリ*2or3 弾の枝、衣、玉、石、エイジャ、子安*1
弾の枝だけ*2でもOK +4/+3はミステリの弾として優秀
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 19:49:00 ID:lb3roQlgO
- え?
プレイした時に目標を指定するの?
干渉合戦で効果解決の時に指定じゃないの?
例(場にはキャラが2体)
ギャストリドリームをプレイ
↓
干渉でキャラAを相手のカードの対象にならなくする
↓
ギャストリドリームの効果解決でキャラBを指定
↑
これって無理なの?
もしかして
ギャストリドリームをプレイ
キャラAを指定
↓
干渉でキャラAを相手のカードの対象にならなくする
↓
ギャストリドリームの目標取れないので破棄
↑こうなるの?教えてエロい人
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 19:59:37 ID:AUy/ESa60
- ルールブック読んでから書き込みしてください
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 20:22:37 ID:lb3roQlgO
- 読んだけど
なんかハッキリしないから
聞いてルンルン♪
ってのはま-あれで
けっこうマジメに分からないんで
教えて下さいm(__)m
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 20:31:00 ID:VbyZmrbo0
- 目標はプレイ時指定
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 20:35:20 ID:iy0wz1l.0
- そういや朝倉のテキスト見てて思ったんだが、あれって朝倉効果のコストを支払った後にスペルのノードコスト満たしてないとプレイできないじゃん?
抵抗はどうなんだ?目標指定で抵抗分コスト支払った後にノードコスト満たさないといけないのか?
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 20:54:41 ID:PzdEQGBA0
- プレイ中は他の効果は割り込めないから、
抵抗のコストの支払いはプレイのコストを払った後
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 20:56:26 ID:8Kcv8D/.0
- 難題輝夜の輝夜枠ってやっぱり10弾3枚推奨?
1弾輝夜とえーりんの要素も入れようってのはさすがに欲張りすぎか・・・
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 21:55:46 ID:s73SEK1g0
- 質問です
蒼天の突風チームのコストでスリープノードから天魔が落ちたりして
冥界の上のカードX枚の中に天魔が1枚含まれる時は
天魔以外のX-1枚をセットする という処理でいいんでしょうか?
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 22:18:32 ID:CxbpxutY0
- 対象を取る効果だから天魔を含めるんじゃないかな
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 22:55:54 ID:twpIxMTA0
- 場に出せないから1枚もセットできずに終了。
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/11/21(月) 23:49:18 ID:s73SEK1g0
- >>635
なるほどありがとう、根拠はIR-8.1.3.aで良いのかな
IR-8.1.4.aと混同してしまってたようだ
蒼天の突風チーム出す時は迂闊に不明ノード使えないな・・・・
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 00:54:59 ID:pNvVtoRE0
- 裏向きになってから着地だから効果起動しない筈
まぁ蒼天と天魔はまず同居しないだろうけど
文椛天魔型
文椛はたてハンデス型
混合すると弱いよ
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 01:02:55 ID:pNvVtoRE0
- 難題弱い君が居るから全力で釣られてみる(笑)
鬼連結でスペルコマンド使えないのに何パーミするのボク
難題っていう超が付くレベルの除去耐性があるのに家具屋居ないって何
見たこと無いなら仕方ないね♂
>>6214
ミステリ*2
枝*2
衣*1or2
顎*1
石*2or3
貝*2
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 01:23:27 ID:CYHtD/ZI0
- 質問です。
初めてvisionの大会に出ようと思ったのでデッキ登録用紙を家で
印刷して行こうと思ったのですが、
用紙のサイズがわからないので教えていただけませんか?
他に印刷や大会での注意点などが
ありましたら教えていただけないでしょうか。
大会が初めてなのでご教えてください。
お願します。
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 01:26:04 ID:7OzdhcWk0
- >>638
鬼連結出した時点で五つの難題破壊されるんですがそのことについてはどうお考えでしょうか
後鬼連結入れて神器その枚数入れてってしてたら間違いなく枠足りなくてもっと事故ると思うんですが実際に組んで回したことがあるんでしょうか
組んだことあるならぜひレシピ載せてください参考にするんで
>>639
A4サイズがちょうどいいよ
大会はまぁ和気あいあいとやれたらそれでいいんじゃないかな
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 01:36:44 ID:l1yOg4lc0
- >>637
とりあえず幻視の夜明けの2011年8月12日分読もうか
号令あるのに天狗全部入れたら弱いとか何言ってるか分かんないわ
>>640
難題は知らんけど鬼連結ってプレイ以外で場に出すことのが多くね?
なんかwikiでも連結出るだけで破壊みたく書かれてるけどw
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 02:12:54 ID:n8nkkDYY0
- >>638
使えないのは「術者がいない」スペル・コマンドな、それ以外は普通に通る
除去耐性いってるが、なんで輝夜と難題が出てる前提なんだよ、耐性あれば必ず引けるとでも言うのか?
そもそも「引けない可能性」「場に揃わない可能性」を全く無視してる点がおかしい
そこを指して安定しないって言ってるのに、除去強い、耐性強いってあほかと
それで勝てりゃみんなワンキルデッキ使ってるよ
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 12:22:40 ID:q9CgpsdkO
- 「難題弱い」じゃなくて「何故鬼連結を出す?」と
突っ込んでるようにみえるが
勇儀で難題を割ったあとに出すっていうが、まず、2枚目の難題を引かなくちゃならない
さらに鬼連結が場にいると難題は出せないから、鬼連結は2枚目の難題よりあとになる
時間がかかる割に、結果はオーバーキル気味だし、やらなくてもいいきがする
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 23:09:59 ID:pNvVtoRE0
- 輝姫と難題を4ノード域までに引けないから弱い
1ターン目にスターソードパラドックス破壊工作は普通に引ける
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 23:23:01 ID:LFbODHzA0
- ごめん何言ってるか分からない
けど初手生成サニーの成功率と他のコンボの成功率を見るとなんだか分かる気はする
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 23:37:24 ID:Ohr9ZON20
- 初手生成イド盾月見余裕でしたまでいくとさすがに何言ってるかわからないが、デッキと対話していけば2枚くらいなら余裕で引ける気がするのがこのゲーム
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/11/22(火) 23:51:31 ID:qXaBz30A0
- デッキと対話とか…リアルでPSYクオリア所持者が存在するとは思わなかった。
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 00:55:10 ID:T0VfnWJg0
- なんか1ターン目にスタパラ破壊工作普通に引いてる相手側は
マナ生・アイシクルフォール・狂いの落葉・難題・輝夜
くらい余裕で揃えて1ターンで出してくる気がした
てか脳内お花畑多すぎだろ
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 09:26:27 ID:uqwyMNPEO
- 相手のジェラシーに対して少女密室使うと抵抗払わないといかんの?
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 10:12:59 ID:YS18Jfdc0
- >>649
密室はジェラシーを目標にとってないから抵抗を払う必要はない
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/11/23(水) 23:23:58 ID:CbYe61Sc0
- >>648
それだけ引けるなら生成卵落葉船船原初の闇で反魂蝶しろよ
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 09:39:05 ID:ASavJ09AO
- 妖出すために変装か死霊が必要じゃね?
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 11:27:28 ID:3/AXxJNM0
- >>651
ニュアンスを読み違えてないか?
>>648は、上で、確率低いのに
もあたかも現実的であるように言われているのを見て
「お前らのいう通りなら初手でロック完遂も楽勝だな」
と皮肉を言ってんだろ
お花畑大杉〜まで読め
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 11:48:58 ID:ASavJ09AO
- >>648からそう読めるのはエスパーか本人くらいしか居ないんじゃないか…?
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 13:12:56 ID:QCI57Pfg0
- 脳内お花畑大杉だろー、って言ってる以上
それまでの流れの「引ける」へ
妄想乙と批判してるもんだと解釈できるだろ
>>ID: pNvVtoRE0 ならお花畑〜を「楽観視し過ぎ」で使うかもしれんが
文体が違うし
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 21:08:55 ID:HCSmrN7UO
- むしろVisionプレイヤーで頭の中にお花畑を持ってない人っているのか?
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 21:14:42 ID:WPs1yATY0
- コミュニケーション出来ない奴が多過ぎる
会話になってない
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 22:06:47 ID:0keHiYdo0
- 質問なのですがジェラシーの目標の指定は手札を破棄した後ですか?
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 22:22:59 ID:Z3IcDXXE0
- >>658
じゃあ手札切ってから阻止されるのかジェラシー弱いな
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/11/24(木) 22:28:36 ID:0keHiYdo0
- >>659 やっぱ目標の指定が先ですよね
ありがとうございます
目標とその後のルール読み直してきます
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 03:39:51 ID:FeAcg7KYO
- 最近VISIONを初めた者です。
サイドボードについての質問失礼します。
勿論自分が使うデッキにもよるかと思いますが 、今の環境で「これだけは絶対入れとけ!」ってカードはありますか?
カードは一応全弾あるのですがあまりにも種類がありすぎて自分だけでは判断できず・・
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 07:24:41 ID:qE4ZdjqY0
- 禁忌「フィービドゥンフルーツ」 2段No.122 通称フォビ。相手が連結やコンボデッキだった場合一発で終わりかねないカードだが初心者が使うには難しい
禁弾「カタディオブトリック」 6段No.445 相手のカードから自分を守るカード。絢爛、ウェルディストラクター、ロイヤルフレア、妖、無縁塚、フォビ等々を対策
無縁塚 4弾No.277 対連結主体デッキや騒霊三姉妹チーム、死霊妖や妹紅フェニックス等のデッキタイプに有効
マナシールド 7段No.546 対ビート用。妖怪絢爛に特に有効。展開が遅いデッキなら積んでおいたほうがいい
破壊工作 9段No.745 現在妖怪絢爛というデッキが大暴れしているので、カタディで足らなければ。他に有効なデッキに輝夜難題
大体どのデッキでもこの中のカードが何かしら入ってる感じかな?
後は、キャラ除去が足りなければ、疾風「風神少女」、法界の火。疑惑の五芒星(対理香子などにも)
ノードを増やす手段として豊符「オヲトシハーベスター」や勇み足、贖罪の檻
瞋怒、魔力掌握、ブロッケンの妖怪等でカウンターを増やしたり、逆に5弾八雲藍でカウンター対策
衛星カフェテラスや雲外蒼天、イリュージョナリィブラストで一発死を防止
等々。。。後は、公式のイベントレポートを見て、自分のデッキと似たようなのがあればそのサイドボードから学ぶとか・・・。
一番いいのはデッキ診断してもらえば。。。。。
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 14:13:13 ID:46jxbdyg0
- 質問なのですが悪夢の記憶チームで除外してスペルをプレイする場合、
DNAの瑕のような呪符はどうなるのでしょうか?
目標喪失でプレイ無効でしょうか
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 14:21:05 ID:jjZTV/3.O
- 5弾さとりのように起動効果にはタイミングの制限が無いから普通に使える
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 19:22:54 ID:FeAcg7KYO
- >>662
こんなに丁寧に説明頂きありがとうございます。本当に嬉しいです!
デッキ投稿してアドバイス頂けるよう、投稿掲示板も探してみようと思います。
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 20:02:05 ID:xtFHQRs.0
- >>663
目標の喪失、ってのがどうして浮かんだのか
書いてくれるともう少し説明できる
とりあえず
「プレイしたものとして解決する」効果については IR-5.3.2(a〜g)
プレイしたものとして解決する場合にも
目標を指定するタイミングはきちんと存在する
なお、カードはIR-5.3.2.aの時点で、
除外エリアからプレイエリアへ移動している
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/11/25(金) 21:36:13 ID:MyXLTODM0
- 符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ”のWIKIで、
・(自動γ)が解決されるのはスペルカードの効果が解決され、冥界に置かれた後(公式Q&A44)。そのため、時符『プライベートスクウェア』や怪奇『釣瓶落としの怪』とのシナジーは失われてしまった。
と書いてありますが、公式Q&A44の回答(A.いいえ、先にNo.179 符ノ壱“パチュリー・ノーレッジ”に冥界の一番上のカードをセットした後、プレイしたスペルカードが冥界に置かれます)を見る限り、
毎ターン冥界のカードをセット出来て、特にシナジーは失われてない気がします。どなたか、解説もしくは、WIKIの修正をお願いします
- 668 :667:2011/11/26(土) 05:44:40 ID:SUm8b55E0
- >>667
修正されていました。修正して頂いた方、迅速な対応ありがとうございます。
それとsage忘れ失礼しました
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 10:56:07 ID:3bCiJpVw0
- 忘れられてた符の弐ェ……
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 11:47:58 ID:utRvqwn.O
- 今回みたいに根拠になるQAが書いてある奴はいいが
そうでないとルール変更への対応は追いつかないな……
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 16:02:18 ID:AWahycUM0
- >>664>>666
返信遅れてスミマセン
除外後プレイエリアに戻るのですね
除外されっぱなしと勘違いしてました
ありがとうございました
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 22:20:23 ID:7rkJrycU0
- 変更されたルールを書けばいいじゃん
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/11/26(土) 23:32:54 ID:Gw.KPvtA0
- どのルールが変わったかわかっても
ルールが変更されたことで挙動が変わったカードってのを
見つけ出すのが大変だってことじゃ
- 674 :sage:2011/11/27(日) 00:20:02 ID:0GObSyYA0
- 質問ですが
○○にセットされたこのカードが破棄された場合
の記述を持つカードは
キャラクターが決死状態になったときでも適用されますか?
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/11/27(日) 01:40:29 ID:rlhYZoos0
- >>674
キャラクターが「決死状態」になった時には適用されない。
決死状態の解決で発生する「破棄状態」の解決中には適用されるけどね。
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/11/27(日) 10:59:14 ID:KFv51RhoO
- >>674
細かいことをいっちゃうと、テキスト上は
○○にセットされたこのカードが破棄〜
じゃあなく
このキャラクターにセットされた「カード名」が破棄〜
かと
(セットカードのテキストはセット先が持つため)
決死状態の解決ののち、通常は破棄状態になり破棄の解決にうつる
(IR-9.2.3.e.)
このため、キャラクターが決死状態になることで、結果的に
このキャラクターにセットされた「カード名」が破棄〜
という効果は、何も他になければ発生する
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 00:10:46 ID:1GRkHJ/o0
- 本当にどうでもいい質問になってしまって申し訳ないのだけど皆はVISIONのカードを取り出した後の空箱ってどうしてる?
普通に捨てる?それとも何となく保管してる?
俺は普段からVISION買ったらすぐにカード全部ファイルに整理してるんだけど、空箱は空箱で捨てるのが勿体なく感じちゃって保管
今じゃ空箱40箱ぐらいダンボール詰めにして部屋に置いてある。でも流石に場所に困るようになってきた
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 00:32:06 ID:rGRIe5IA0
- >>677
全弾ひとつずつだから残しておいてたまに並べてニヤニヤしてる。
でもSCはさすがに捨ててる。
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 00:37:25 ID:Gwwt0wRQ0
- >>677
一応ひとつずつ保存してる
月明は窓からPRが見えるようにがんばった
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 05:43:35 ID:1YmRlSPY0
- 月の都から眠れる恐怖チームを出してるが
黄泉の船をあわせて1ノードからチームを出せると気持ちいい
消費激しすぎるけどね
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 21:59:05 ID:PnaRKw3g0
- >>680
黒猫で殴るだけで出るんでしょ?
強いじゃないか
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 23:28:09 ID:SiiLq7KY0
- >>681
ダメージを受ける必要は無いぜ。
解決までに受けたダメージの合計が「0」でも場に出せるんだ。
2011年10月28日の幻視に乗ってるよ
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/11/28(月) 23:39:37 ID:9.kUDP3U0
- >>682
2011年10月25日じゃね
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 19:37:45 ID:GrGwiVHY0
- 質問なのですが、スペルカードの装備・呪符によって得たテキストの効果は、
「キャラクターカード」なら「キャラクター効果」
「幻想生物」なら「キャラクター効果かつスペルカード効果」
っという認識であってるでしょうか?
具体的にはwikiには495年の波紋を9弾/紅美鈴で決死を無効化できる感じのことが書いてるのですが、テキストを持っているのはキャラクターなのでダメなのでは?っと思ったもので。
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 20:09:36 ID:J3znrKy2O
- あっていない
(QA-086)
ある効果が、キャラクターの効果 かつ スペルカードの効果 であることには、なんの問題もない
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 21:03:13 ID:GrGwiVHY0
- >>685
ありがとうございます。テキストを得る・失うと言うのは「○○効果によって得ているテキスト」っと認識すれば良いんですね。
もう一つ質問なんですが総合ルール8.1.4.cの意味は、例えば 文に楼観剣装備→天魔を出す→楼観剣の自動γは対象不適切とならない。で合ってるでしょうか?
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 23:25:09 ID:J3znrKy2O
- >>686
あってる
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/11/29(火) 23:35:01 ID:GrGwiVHY0
- >>687
度々ありがとうございます。
ホントVISIONのルールは難しい(´・ω・ `)
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 16:11:12 ID:7RgXSrnIO
- 質問なのですが、9弾ルナチャイルドがいる状態で青天の霹靂を使い、妖精メイドを出した場合、妖精メイドが常時効果で手札に戻して再び出す場合も速攻はつきますか?エコロジーを張れば連続攻撃出来るのではと思い質問しました。
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 16:37:15 ID:YZ3LlEp.0
- QA-248
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 16:38:18 ID:JoZIScOM0
- QA-248
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 18:35:00 ID:PHntM0xI0
- 公式のカード検索で関連Q&Aが見れる。
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/11/30(水) 20:07:20 ID:rTw6oM6w0
- >>690 >>691 >>692
自分のQAの探し方が甘かったです。ありがとうございます。
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/12/01(木) 12:11:56 ID:6LZku6mQO
- >>693
晴天じゃなくて、パゼストバイフェニックスをオススメしてみる
ルナチャ、妖精メイド2枚、エコロジーと揃えれば、ワンショットが完成する
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/12/01(木) 18:06:14 ID:D4c2cPTk0
- >>694
パゼストバイフェニックスには 〔このキャラクターと異なる名称のキャラクター1枚〕
に移してもよい とありますが、この可能なのでしょうか。
コストさえあれば5弾咲夜さんで代用できそうですが。
魔界や妖怪の山の人間版とか出るといいんですけど・・・。
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/12/01(木) 18:59:36 ID:6LZku6mQO
- >>695
対象を見落としてました
メイドを咲夜にして、エコロジーをイドの解放に変えればこんどこそ・・・
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/12/02(金) 04:22:19 ID:pQ1AMhY.0
- 幻視更新キタ!
来週中に色々発表か・・・
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/12/02(金) 14:58:13 ID:Eo83ob7YO
- 神霊廟勢が蓬莱人みたいに種族人間で一まとめにされるかが気になる。
前回入らなかった風神録勢の事も考えると神関連で人間サポートも多少増えるだろうから人間の方が色々と都合良さそうだけど
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/12/02(金) 23:09:21 ID:1cixbAes0
- 神は強化されるとサポート的に壊れ性能になるだろうしな
不安定だがハマると強い形になってくれると嬉しいんだが
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/12/02(金) 23:27:07 ID:DMjuLsAs0
- 華仙と合わせて種族;仙人じゃね?
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 02:58:34 ID:K6EmGXjsO
- 少なくとも屠自古は幽霊じゃないかな?
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 09:50:08 ID:ci7MNCvA0
- >>699
「メガフレア撃ちます」「加護で」
「雷鼓弾プレイ」「守谷の王国撃ちます」
…うん、神は強化し過ぎるとまずいな。
けど今は猛火の侵攻チーム軸で開演とこの2枚に頼らざるを得ないから多少は強化してあげて欲しいけど
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 10:08:31 ID:2cM8vobwO
- 人間、幽霊、神、仙人(?)が次の優遇種族かな。
数の事を考えると神が一番狙い目だけど
魔法使いデッキの俺としてはwin版アリスをそろそろ新しくして欲しいんですがねぇ(チラッ
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 12:52:01 ID:bD6qJ9uc0
- 俺としては嫦娥とかプリバ伯みたいな予想の斜め上なキャラが楽しみ。
大蝦蟇とか非想天則とか出ないかね。
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 16:20:42 ID:ej/Kc8HcO
- 早苗さんの新テキストくらいはあるとみた
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 01:44:14 ID:X6OL2Hn.0
- ヒソウテンソク(種族:ロボ)
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 04:46:19 ID:KYF9Hf..0
- >>706
例によって種族:なしになるんだろうな
そこからの格納兵器が流行すると見た
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 11:21:05 ID:Jsqmbs/20
- 大声「チャージドクライ」は入るみたいね
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 12:48:20 ID:0AJBfPRw0
- >>708
どこ情報?
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 13:52:50 ID:w/0gDjNM0
- >>709
pixiv 検索:vision
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 16:36:12 ID:dr86AXh20
- ヒソウテンソクは人形でも良いと思うけどな
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 16:52:40 ID:Jsqmbs/20
- >>709
渋でVisionで検索掛けたら引っかかった
絵だけだけど
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:02:47 ID:UOM6XR2M0
- wikiの「闇の創造神チーム」のページに「神綺」がリアニメイト不可って書いてあるけど、
「神綺」が出て+1/+1されてから-7/-7されるから1/1で場に残るよね。
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:06:51 ID:dbyTBG1A0
- 目標の〔あなたの冥界にある種族:魔界人を持つ必要ノードが5以下のキャラクターカード1枚〕
テキストよーく読もうね。ノード5以下ね。神綺ノード7ね。
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 21:09:25 ID:UOM6XR2M0
- >>714
うん、コメントしてから気づいたよ恥ずかしいorz
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 22:57:16 ID:o9nZ7HjQ0
- 神綺で神綺釣れないようにしてるんだろうね。
創造主も自分自身は造れないし
まぁただのスペルカードがマイに変身するのが魔界クオリティだから将来的には釣れるようになるかもね
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 04:08:55 ID:ZDC1AoQI0
- これが魔界の力か・・・
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 06:00:58 ID:JDB6JKLMO
- 眠さのあまり、速攻を得られる世界呪符出ないかなとか言ってみる。ザワールドは置いておいて。
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 17:31:46 ID:EMk2FqX20
- >>718
遠隔支援端末とか使えないかな?
それがだめなら非統一魔法世界論くらいしか
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 22:16:41 ID:7l1mh6tQ0
- 弐番勝負「肉食化弾幕変化」のイラストがpixivにあがりましたね。効果が気になるところです。
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 08:38:26 ID:zwk.b77MO
- マミゾウはぬえの友達で命蓮寺組で獣系弾幕持ちだし、これはまた強い幻想生物が来るで
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 12:40:37 ID:49F78kpEO
- 霊撃的なポジションで連結キラーとなるカードが来ることに期待してみる。
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 13:35:43 ID:tfNnEUDI0
- シンヌでいいじゃん
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 14:27:51 ID:Y2XKlxGE0
- 過疎だし診断希望投げてみたい
10弾/雲居 一輪*3
10弾/雲山*3
3弾/鍵山 雛*3
9弾/小悪魔*2
10弾/ナズーリン*3
10弾/虎丸 星*3
9弾/パチュリー・ノーレッジ*1
幻想の探求チーム*2
飛倉の破片*3
紅葉狩り*2
神秘の卵*3
香霖堂*3
秘密結社*1
銀ナイフ*3
飛倉*3
頓悟*2
罠符「キャプチャーウェブ」*3
棒符「ナズーリンロッド」*3
庇跡「壊されたお守り」*1
木符「シルフィホルン」*1
寅符「ハングリータイガー」*3
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 15:12:13 ID:zwk.b77MO
- ウェブは何に使うの、まさかハングリータイガーじゃないよね
とりあえずパチュリー居るならロイフレ突っ込んでも良いんじゃないかな?
あと探求は普通に出すより卷属で出す方が良いかと
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 18:11:33 ID:48D0a9kI0
- キャプチャしてロッド使うのかしら?
あと、1積のパチュリーの役目が分からない。
いっそのこと、孤高の監視者入れてみるとか?
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 20:59:01 ID:jGqNqn.Q0
- レシピ相談に関してはどういう動かし方かってのと抜きたくないカードを書けってテンプレに入れたらいいんじゃね。もう何度も繰り返されてるし
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 21:35:30 ID:t7cytoCw0
- パチュリー使いたいなら幻想生物デッキとかシャルロッテとかうろ金源泉使えばいいし、
この構築なら雛パチュをサニーアリスとかにした方が良いな。
とりあえず俺が言えるのはウェブはいらんって事かな。
相手を利用出来るのがロッドだけだし、ハングリータイガーのコストにするのは間に合わないし。
間に合ってもそのまま殴った方が効率的だけどな
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 21:53:01 ID:HtlbI/1w0
- ウェブロッドは強いけどシナジーそれだけだと弱いから他にもなんか欲しい
お空とかそこらへん
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 23:17:11 ID:Y2XKlxGE0
- >>725
キャプチャーウェブで相手キャラ奪う
↓
奪ったキャラにナズーリンロッドを張り付ける
↓
10弾/ナズーリンの効果でカードを1枚引く
↓
ナズーリンロッドを割ってキャプチャーウェブを回収
↓
10弾/ナズーリンでナズーリンロッドを回収
場に広げるデッキなんでロイアルフレアは採用可能だとは思うのですが
そこまで優先度は高くないと思うのです 抜けるカードがあれば教えてください
探求チームは頓悟が無いと耐性の無いカードなので終盤に出せれば程度の採用です
卷属元となるキャラクターもコスト2が多い訳でして 何かアイデアがあればお願いします
>>726
卵が採用されているので3枚で出すキャラとしての採用ですね
基本的にハンドに来れば埋めるものとして考えています 不要かもしれませんね
基本的に3ターン目にナズーリンを出さないと回らないデッキなので監視者は微妙ですね
10弾ですので同じような動きを可能にする船は採用できるかもしれません ありがとうございます
>>727
そうですね ありがとうございます
星ナズ軸の装備コントロールです 最後に紅葉でタイガーを掘り出し〆る感じに作っています
特にこだわっているカードはありません より強くできるアドバイスを頂きたいのです
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 23:22:03 ID:Y2XKlxGE0
- >>728
10弾環境になりジェラシーは減ったと思うのですがやはりナズーリンを軸にしており
そこを潰されると非常に辛くなるので雛は硬いと思うのですが やはりチャージャー優先でしょうか?
9弾/サニーを採用すればアンカーとのシナジーも可能になりますね そちらも試してみたいと思います
環境的にウェブは天狗に対抗できる唯一の手段なので固いと思うのですがどうでしょうか
手札は基本的に大量確保できるのでウェブ・ロッドをジェラシーに変更するのもありでしょうかね?
>>729
卵を採用し10弾/ナズーリンを添えた状態を前提に考えております
無限にアドバンテージを生み出せるループですが更に一工夫という事でしょうか?
何かありましたらお願いします
貴重なアドバイスありがとうございました
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/12/06(火) 23:34:24 ID:t7cytoCw0
- 天狗対策ならウェブよりもっと汎用性高くて銀ナイフとの相性も良い死槍というものがあるぞ
あと眷属はX以下だからコスト2を媒体にしても問題は無い。探求チーム軸なら眷属は優先的に採用出来るレベル
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 00:34:27 ID:X/2MnIPs0
- >>724
雛と寅の相性の悪さが気になる。
致命的ではないけど、デッキの性能を制限してるので、よろしくない。
キャラを守るなら少女密室と差し替えるのが無難。
積極的に使わないならパチュリーも頓悟も不要、チームは1枚でいい。
小悪魔もサーチが少ないから、切ってもいいかもしれない。
空いた枠に、安定して戦力になる空かチャージャー辺りを入れるといい。
個人的にオススメなのは、1弾橙。
前者はナズーリン、破片と合わせて、実質ノーコストでドローをまわせる。
春乞と合わせれば低ノードデッキに制圧力を発揮できる。
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 04:53:15 ID:bTWmdVUgO
- 確かに雛がいたら基本雛にしか装備セットできないね。
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 08:23:44 ID:.E3w0bOwO
- 連結関連なら
帰らぬ森の連結版的なの(素材除外しなくていいみたいな)でて欲しいな
新作より守矢家に期待
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 09:13:13 ID:3umNdzMoO
- 神プッシュだろうし魅魔と神綺がリメイクされそう。あと種族:竜のキャラは追加されるのかしら
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 12:51:00 ID:9QuI2EVA0
- >>732
テキスト確認しました 確かにそうですね 恥ずかしい・・・
とりあえずパチュリーシルフィのギミックと差し替えで採用してみます
最悪星ちゃんも出せるのでナズの除去耐性UPにも繋がりますし
雛を抜いても大丈夫かもしれないです ありがとうございました
>>732
天狗というか天狗速の話ですけどやはり死槍は重たいです
星ナズ出してループに入るとノード増加しなくなり大体は4〜5ノードで戦いますので
それにパーツは多くとも噛み合ってるキャプチャの方が使いやすそうですので
>>733
確かにアンチシナジーですね スペル装備を貼るか雛に装備を貼り
目標不適切にする処理を入れてから星にはる必要がありますので
人形なので装備先として優秀というメリットを入れてもやはりデメリットが気になっていました
やはり少女密室ですか 序盤はナズーリンと一輪しか出ないので相手キャラが居ないと辛いですが…
雛よりは仕事をすると思いますので差し替えてみます
小悪魔は切っていいでしょうね チャージャーを増やしてみる事にします
9弾/サニー辺りが候補でしょうからその辺を あと頓悟探求ギミックは抜くなら全部ですね
1弾/橙の発想は無かったですか良いシナジーですね 空いた枠に採用してみます
ありがとうございました
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 14:51:09 ID:X/2MnIPs0
- >>737
雛の効果の解釈間違ってないか?
装備がセットされてるキャラは、装備カードの目標として適切。
多分、雛がいると、コマンド装備は全く使えない。
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 15:05:46 ID:7L/uHQek0
- >>737
もう差し替えって言ってるけど勘違いしてるようだから一応
装備がセットされているキャラクターを目標に装備カードをプレイすることは適正(QA-003)
3弾雛がいる限りコマンド装備をプレイすると全て雛に吸われる。
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/12/07(水) 15:06:21 ID:7L/uHQek0
- オソカッター
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 13:07:33 ID:xD/V.5ngO
-
キャプチャーウェブで
一弾西行妖奪ったら
そのターン終了時に
相手プレイヤーに4点ダメージいくのかな?
西行妖が相手の場に
戻るのが先?
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 13:17:11 ID:luJmCiRYO
- ターン終了時までの待機中の効果の解決→ターン終了時に発生する効果の解決
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 16:22:11 ID:4JvnCSy20
- >>741
どちらも ターン終了時に発生する効果なので
ターンプレイヤーが解決順を指定できる
先に西行妖ノコウカヲ解決すればいい
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 16:39:19 ID:luJmCiRYO
- ウェブのテキスト良く読んでなかった。>>743の言う通りだね
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/12/08(木) 23:53:55 ID:F78Y77ZQ0
- 一応ターン開始時も同じな
10弾/はたてに疑惑貼られた時とか
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 09:42:07 ID:efX3RAZ60
- さて…一週間経ったわけだが、遂に十一弾のカードがお披露目になるのかね
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 15:26:53 ID:dBLjA7.QO
- PR取引と弓の絵柄のライカンも出るし、11弾も楽しみ
しかしPR取引がホイル仕様ってことはないよな?
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 15:35:48 ID:l/LcotjQO
- おいさらっと凄い情報言うなよ、PR取引再版とか3枚集めた俺が涙目じゃないか
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 17:28:31 ID:RySZn3OE0
- どこ情報だよ
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 19:44:29 ID:dBLjA7.QO
- >>748
>>749
優勝PRは特典には付けないんだっけ?
じゃあ裏取引辺りかな
ソースはフライングでお馴染みのDステ
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 20:52:29 ID:Hvf7lI5E0
- 質問です。公認大会において 降参という行為はおkなのでしょうか?
例:ムリゲーな状況になったら降参して 制限時間の無駄使いしないように
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 21:16:01 ID:efX3RAZ60
- サレンダー行為自体は認められているはず。
スタパラ破壊工作+静葉カローラ決められても相手が馬鹿な行動して逆転出来た事はあったが、
こういう状況になったら相手のデッキ枚数と相談して無理そうならさっさとサレンダーした方が良いかもね
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 21:16:23 ID:7QdVGgo60
- 可能。
総合ルールに書いてある。
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 21:17:08 ID:OXKqf4Ug0
- >>751
総合ルールで、投了で検索
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 21:28:02 ID:Hvf7lI5E0
- >>752 753 754 回答ありがとうございます。
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 00:05:17 ID:H/4VRL3E0
- 日付変更と同時に、TOPサイトリニューアル・・・、だと・・・。
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 00:20:46 ID:QYqn39yA0
- 幻視更新か
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 00:22:17 ID:QYqn39yA0
- twitter見て早とちりした。幻視更新じゃなくて冬コミ情報公開か。
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 01:13:15 ID:AaVgymLQ0
- イエサブで予約始まったが、新しく「物部布都」「茨木華扇」「蓬莱山輝夜」のプロモがあるな
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 01:16:44 ID:s2TdsSrE0
- 物部+異郷の薬売りでノーコスト2ドローか、胸が熱くなるな
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 01:31:07 ID:96jkDFqg0
- あぁ、初夢封入されるんだ
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 01:43:38 ID:s2TdsSrE0
- 新戦術二つについて
「加護(X)」
(自動γ)
〔このキャラクター〕が相手プレイヤーのコマンドカード、及びキャラクター効果の目標になった場合、相手プレイヤーは(X)支払っても良い。
支払わない場合、その相手プレイヤーのカードの効果を無効とし、破棄する。
「変身」
(自動γ)
〔このキャラクター〕が攻撃、または防御を行う場合、 同時に次のあなたのターン開始時まで変身状態にしても良い。
(常時)(0):
この効果の解決時にこのキャラクターがアクティブ状態の場合、次のあなたのターン開始時まで〔このキャラクター〕を変身状態にする。
変身はガンダムウォーの「変形」みたいに逆向きにするみたい。
というか加護がヤバイ。抵抗のように安売りはして欲しく無い戦術だわ
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 01:51:22 ID:r83MfUJ.O
- また空死槍波動の株が上がるな…
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 01:52:04 ID:QYqn39yA0
- 変身ってことはけーね先生期待してもよさそうだなぁ
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 02:01:23 ID:Mxm8xR3g0
- 新能力「変身」とは胸が熱くなるな。もしかしたら種族人間から獣になるキャラとか出る!?
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 02:16:59 ID:s2TdsSrE0
- そういや変身持ちキャラクターの名称の扱いはどうなるんだろう。
後に新しい華扇が出るとすると、変身前の名称は「茨木 華扇(大鵬騎乗時)」だから普通に2種類とも入れられるのかな
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 02:31:45 ID:6MDlXPpo0
- 一符とかと同じ扱いじゃないかな
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 10:22:48 ID:3cZG9NawO
- 東京秋葉原にvision 単品で買える場所はありますか?
昨日東京来たばっかりで右も左もわからないので教えてください
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 10:30:32 ID:scbbdsUMO
- あれ、カードリストどこ行った? 見あたらんぞー
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 10:57:32 ID:r83MfUJ.O
- カードリストはトップページの右側。俺としてはプロモーションカードのページが無くなったのが辛すぎる。どこで予約するか決まらん
>>768
Visionはシングル売買を推奨してないから滅多に無いなぁ。
新宿にならあった気がするけど優良カードはもうほとんど無いよ
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 12:01:41 ID:3cZG9NawO
- >>770
回答ありがとうございます
単品じゃなくてもいいのでvisionが売ってるイエローサブマリンはありますか?
今秋葉原に居るんですがvision売ってる所なくて・・・
知ってたら教えてください
お願いします
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 12:18:41 ID:r83MfUJ.O
- Visionは同人ショップならほぼどこでも売ってるはずだから探し方が悪いんじゃないかな?
とりあえず秋葉原イエサブなら駅の近くに隣り合って二つある場所があるからそこに行けば良いかと。ただし左側は遊戯王とかある階じゃなくてRPGショップの方ね
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 12:29:39 ID:.Lr1ri8sO
- UDX南側の通りを西に行った、ソフマップのある十字路
渡って、大黒屋の上のイエサブ
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 13:08:35 ID:3cZG9NawO
- >>772
>>773
ありがとうございますイエサブ見付かりました
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 15:10:38 ID:s2TdsSrE0
- 知人相手にプロキシで物部デッキ回したら5弾神奈子にボコられたでござる。
物部が流行ればサイドの常連に5神奈子復権もあり得るな!!!!1
というか結構強いね。殴りに行けない戦闘力でも無いし、加護もかなりいやらしい動きをする。11弾が楽しみだ
>>770
現在リニューアル中だから公開されてないコンテンツの一つだってさ>PRカード
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 15:24:41 ID:oAEDAdJM0
- おお、久々に覗いたらすごい変わってるね、いいねえ新鮮味があるから嬉しい
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 19:19:21 ID:.Lr1ri8sO
- 硬いのが増えてきてるし
即死はもう少し注目されてもよさそうなもんだが
やはりよくて相打ちじゃだめか
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 19:34:09 ID:RhwXcPA.0
- 蛇と幽霊船の港を結束したら固い気がした。
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 19:35:20 ID:ereAB6ko0
- とはいえ、軽い即死持ちに先制や高い耐久力つけると無双するだけだし
しょうがないんじゃない?
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 19:40:30 ID:WFHcw4zU0
- >>778
後天性で幽霊にして幽霊船におじき貼り付けて10弾/ゆゆ様で耐性つける
テラ無双
幽霊だからカナに妖貼り付けて12点隠密GRAZE0とかできるし楽しい
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 21:49:46 ID:scbbdsUMO
- 結束するとよぉ……すいかちゃんが出てくるんだよぉ……
こいしに幽香ちゃん貼り付けてドヤ顔かました次のターンに鬼っ娘が出てきた時の虚無感といったら(ノ∀`)タハー
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 23:28:28 ID:r83MfUJ.O
- ぬえが出てきて無駄死にしたり西瓜に神格を没収されて涙目になる5弾空
裏向きセット系はぬえ西瓜に弱すぎる
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 00:01:10 ID:NVpaQHrM0
- メタカードとして生を受けたカードが、その対象に弱かったら駄目だろ。
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 00:09:16 ID:yrwGcRCQ0
- 西瓜は普通にデザインしたらメタカードになってしまったってパターンな気がしてならない。
ぬえは逆にメタカードとしてデザインしたはずが専らキメラと一緒にアタッカーしてるイメージ
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 00:12:31 ID:SxNV.urg0
- >>784
PRぬえはスペル強すぎて能力忘れられるレベル
一応奇襲持ちは評価するけど
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 06:57:53 ID:7v9cug8QO
- >>785
むしろPRの能力のが印象的だろ
メタカードの1枚で持ってないと鰐に勝てないとまで言われたレベルなんだぞ?
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 10:23:08 ID:zpRJ84mkO
- 渋の新にとり?が可愛すぎてつらい
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 17:32:05 ID:HyI/PWGY0
- >>786
何処の田舎だよ
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 17:49:40 ID:iBZjir6U0
- どこの田舎って鰐は異常だったろ
マナ生てゐから繋いで3ターン目に25以上飛ばすし下手に倒すとアド取られる
BFPで消えた気もするがな
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 19:23:13 ID:FTjHiYC2O
- 妖怪絢爛にてゐ鰐入れたら色々と捗るぞ
キャラ数多いしてゐはルーミアで持ってこれるし
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/12/12(月) 02:39:32 ID:zsGlWacY0
- てゐ鰐ビートと言うか、鰐でキャラ多めの構成でアド取ってくるデッキに対するメタデッキとして
鰐プレイエンドの返しにぬえ→キメラで殴り勝つデッキは一時期流行ったね。
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/12/12(月) 22:34:58 ID:d7LaG6RY0
- 質問なんですが、自分でプレイしたネクストヒストリーにタイムパラドックスを打って
それが解決された場合、ネクストヒストリーはどちらのノードに加わるのでしょうか?
Wikiのタイムパラドックスの項目には「ノード加速効果はこちらが使用する事が出来る」
とあるのですが、テキストだけ見てるとそうは思えなくて
ルーリングに関して詳しいところもご存知でしたら、ご教授お願い致します
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/12/12(月) 22:54:09 ID:LScRhPHc0
- 3.1.6かな?
非公開情報諸々でそのカードをノードに加える際は本来のプレイヤーだった筈
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 11:27:47 ID:4bmcZZ5o0
- Visionの公式が404になってるのはなんでなのぜ
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 12:47:15 ID:fTkefx5sO
- サイトリニューアルに伴ういろいろで
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/12/13(火) 23:13:33 ID:RcxedC6k0
- >>793
返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした
解答ありがとうございました
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 00:11:24 ID:Lw1mbQNsO
-
第一種永久機関で
自ターンメインフェイズ以外の時に
常時効果発動したら
セットされてたスペルって
プレイ可なの?
公式見たけど
ややこしいな
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 01:00:10 ID:kXWpD7nc0
- 幻視更新
確かにバグフィックス的なルール改定だったな。
戦車積んでる速攻デッキは大打撃だけど
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 07:46:18 ID:961McTjI0
- ルール改定が16日なのはいいんだけど
すでに公式HPの総合ルールが新しくなってて今のルールと比較できないんだが。
後、マイナイフ解決後の銀ナイフもプレイ時は装備の効果を解決できるけど
場に出たら装備を失うから自動γは解決出来なさそうだなー
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 08:31:00 ID:flKdtsiI0
- 戦車ざまあwwww
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 09:05:57 ID:UsaFWq8E0
- >>751 はマルチポストした上に
公式に向かって即答しろとか言ってやがったのか……
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 09:38:51 ID:WJmTEwBc0
- ゴミ屑だな
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 12:05:37 ID:RQHDUIaY0
- しかもルールに書いてあるし、
救いようがないな。
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 12:23:33 ID:NflkPRjg0
- 流石に「即答しろ」は無いよなぁ
で、キャラじゃないってツッコミが入りそうなカードってなんだろう?
陰陽玉とか?
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 14:30:17 ID:QqzYZYvQO
- 毛玉とか
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 15:01:34 ID:/Tazzars0
- 10.13.5
1枚のキャラクターに2枚以上の装備カードがセットされている状態になった場合、
2枚以上になった時点で1枚になるようにそのカードが置かれた領域のプレイヤーが
選んで冥界に置く。但し、セット出来る装備カードの上限が変動した場合、それに従う。
これって相手キャラに7弾/雲山2枚貼り付けて4枚ハンデスできないって事なん?
あと西行妖は既にキャラじゃなくてクリーチャーだと思うの
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 15:43:51 ID:QvLG8.gk0
- 非想天則な気がする。
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 16:01:00 ID:6/YHP1vE0
- >>806
そういうこと。装備2個で破棄→効果2個誘発系のコンボは全部不成立になった。
不滅の炎は呪符だから影響無いけど。
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/12/14(水) 22:41:07 ID:QqzYZYvQO
- 執念の炎のような
まぁ、2枚目はつけられませんって言ってるのに
セットされる→即破棄
って処理になるのも変な話だったよな
一時的にでもセットされないほうが妥当だ
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 00:25:23 ID:fK9ACHuU0
- >>809
処理的な話だけど、一時的にセットはされるんだ。
ただ、2枚になった時にどちらか1枚を、冥界に置く。
破棄じゃないから幻想「第一種永久機関」にはセットされないけど
冥界に置くだから結界「生と死の境界」では除外される。まあ、どうでもいいな
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 00:37:30 ID:3un1N/IM0
- >>799
というか「このゲームの間」の指定だから、手札でもプレイエリアでも
マイナイフ影響下のテキストとなり、装備としてセットすることができない件
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 00:40:47 ID:3un1N/IM0
- あ、すまん
マイナイフリカージョン問題については
テキスト修正で対応の予定になってたな
おそらくは変更後のテキストに【装備】と入る
これで、プレイ時も、プレイしたものとして解決するときも
問題なく使えるようになる
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 08:08:29 ID:qn0lpmpc0
- そもそもセットされてから装備になるからおかしいんだよな。
装備カードとしてセットされるなら問題ないのに。
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 13:52:56 ID:LK7cg.t6O
- 装備って付け替えれたんだな〜、2年以上VISIONやってきて初めて知ったw
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 16:01:27 ID:882a24Ps0
- >>814
いや、基本的には付け替えられないぞ
装備カードがセットされる場合、既にセット先のキャラクターに装備カードがセットされている場合、セットに失敗し、冥界に置かれる。(10.13.4)
こっちのほうが大前提。10.13.5は一度セットされてから装備になるキャラクター効果とかで起こり得る状態の処理の方法だからね。
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 16:14:49 ID:s1Px8QPM0
- 冬コミのMIWの配置はなぜに東3なんですか
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 17:07:10 ID:Z.fuIbLk0
- >>816
昔から音屋なんかははみ出て配置されることも多かったから、
今回からカード屋もそっちに移動したってだけじゃない?
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/12/15(木) 21:16:10 ID:LK7cg.t6O
- >>815
あ、そういう事ね
また変な勘違いするとこだったよ、感謝
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 01:04:05 ID:B/vt/Xsg0
- 雲山は軽くオワコン化したのに戦車は全然終わってないっていう
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 05:39:42 ID:L9goQduk0
- >>817
今回はホールまで分割されちゃってるから移動がしんどいんだよね
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 14:40:39 ID:UcaaXyZE0
- 布都さんの効果がちっちゃくて見づらかったんだけど
相手に呪符セットした時に1ドローと、
相手の呪符剥がれたときに相手に3ダメージ
であってる?
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 19:09:58 ID:TvyfMcu60
- >>821
多分あってると思う
悪夢チームのデッキあるから好きなキャラこない弾でも良いスペカこないか楽しみ
ポラリスは組んでみて確かに強かったけど…なんていうか性に合わなかった
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/12/16(金) 20:57:19 ID:WkGCLyYgO
- 個人的には一作品のスペカを集めたのが欲しいな。火車チームのデッキや人間神デッキ作っているから。
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 00:13:52 ID:owSps7kY0
- そういえば豪族乱舞の絵pixivにあったね。
効果はやっぱり式神「八雲 藍」とかと同じかな?
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 00:47:13 ID:N4nzOc5I0
- 屠自古はまだわからないが流石に一個体として十分運用できるレベルのキャラを二枚場に出すのは強すぎじゃね?
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 20:40:57 ID:DOIcyO4w0
- 新しい守矢組が出てくれれば俺は満足です。
先行カードから見ると、残りの紅魔〜永夜のキャラと風神録のキャラが出るのかね。
あとは残りの旧作勢・・・と言ってもあまりいないけど。
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 22:54:36 ID:/fGoU1OQ0
- 12/24(土)に神奈川県厚木市文化会館で公認大会を開きます。
開場の都合上事前の予約がないと入場及び参加ができませんので是非ご予約下さい。
予約はこちらから↓
ttp://visionfesta.blog9.fc2.com/blog-entry-107.html
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/12/17(土) 23:00:15 ID:pk28wta60
- 新しくはじめようと思うんだけどBasedStarter2個と使いたいキャラのいる弾買えばいいんだよね?
シングル買えないって聞いたから初めは出来る限り安く済ませたいんだけど。
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/12/18(日) 00:08:49 ID:NJSOL0SM0
- どんなデッキを作りたいかにもよるけど、大体はそれで事足りるかな。
スターター地は取引、マナ生、サニーと必須級のカードが2枚ずつ入ってるから割とオススメ。
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/12/18(日) 20:29:38 ID:AmsNqkp60
- 空と威令も入ってるしな
こう考えると取りあえずBSか地買えば始められるって良い事だよな
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/12/18(日) 21:08:53 ID:OXyYxark0
- サニー×2、咲夜×2、5アリス、5こいし、倫敦、9空×2、勇儀、
メガフレア、プロミネンス、猫乱歩×2、生成、取引、離反、ナイフ、威令、風祝、ジェラシー、地霊殿
やっぱり見返せば見返すほど豪華なラインナップだな>地スターター
デッキ単位だと星の方が強いけど
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/12/19(月) 08:12:05 ID:/RfohveoO
- 地が売り切れで星がだだ余りって店を見ると悲しくなる。
朱鷺色の妖怪といった香霖堂組は星の方に居るんだし取引が入ってればこんな事には…
というか星の優良カードはほとんどBSに再録されてるんだな
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/12/19(月) 14:23:22 ID:spd34FogO
- 星のドローソースが飛倉なのが頂けない
今の環境じゃ後半で 活きてくるタイプのカードは使いにくいんだよなあ
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/12/19(月) 18:22:54 ID:2bEWZJMoO
- 取引じゃなくても祈願会入ってたら人気あったかもね
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/12/20(火) 00:30:20 ID:2MUTDYvc0
- 幻視更新。
店舗特典公開されたね。
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/12/20(火) 08:08:29 ID:GIV5Spjg0
- 青娥はかなり厄介なキャラになりそうだな。
7阿求と違ってゾンビで奪われるから再利用も難しいし。
炎風は…どうなんだ?呪符の大型パンプが美味しいから相手より自分に貼ってナイフを捨て続ける事になりそうだが
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/12/21(水) 17:06:55 ID:tV0NmOzU0
- 画像小さくてテキスト見えないっす
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/12/21(水) 18:52:41 ID:iKb2hgeE0
- >>837
自分は文字が小さくて青娥の効果で相手の何を奪うのか分からなかった。
てっきり裏向きカードを奪うのだと思ったらまさか冥界のキャラクターとは。
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/12/21(水) 19:38:58 ID:DlFPF78E0
- VISION関係のブログ巡回してたら、にゃんにゃんのテキスト書いてあるとこあったぞ
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/12/22(木) 00:20:31 ID:44WXssXcO
- こりゃあ益々カタディが手放せないな
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/12/22(木) 14:35:50 ID:8S6qHzuA0
- 4/1量産は強いけど、もう一工夫ないと一線級にはこない気がするな。
ゾンビ並べすぎて地霊殿でプレイヤー毎消し飛ぶ恐れもあるし。
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/12/22(木) 15:39:22 ID:qOZbWTSkO
- キスメ様が見てる
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/12/22(木) 16:13:29 ID:fIrm3jF60
- >>842
全人類の緋想天で裏向きカードの代わりにキスメ様が・・・
ちなみに呪精でありましたよ、ええ。
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/12/22(木) 18:39:16 ID:44WXssXcO
- しかし華扇ちゃん本人は仙人属性だけか〜
鬼単で組むには数がちと足りないから期待してたんだけどな
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 00:53:23 ID:BUegn9x.0
- もし、仮に万が一食われていたとしてもだ
日本には「ちょっとだけ、ちょっとだけだから!」という言葉がだな?
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 00:54:30 ID:BUegn9x.0
- ごめんよ 誤爆だよ
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 05:25:54 ID:wwN7mCKoO
- ちょっとだけだしいいんじゃね。
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 05:46:38 ID:vpvGQ4xs0
- 華扇ちゃんは鬼と示唆する部分はあっても明言されてないからな。
鬼と明言されたら、茨木華扇(ヤンチャ時代)みたいな形で出るんじゃないかね。
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 09:53:47 ID:iIloH0ucO
- アリスがそうだったように
明言されるまでは〜
って奴か
鬼持ちの方が強くなるだけに惜しい
まぁゆーぎ姐5弾はもはやほとんど見ないが
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 12:48:41 ID:EJnSG0JQO
- なんで華扇の種族に獣を入れる必要があったんだろうか
種族が明確になった時に鳥から降ろして鬼を入れるためとかか?
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 13:03:21 ID:vpvGQ4xs0
- 大鵬も含めて1キャラ扱いだからだろ。変身後(大鵬がいない)は仙人のみ。
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 14:19:14 ID:iIloH0ucO
- そういや、連結以外で初のカード1枚にキャラクター2体が描かれ、それぞれの種族が含まれたカードか?
同じノリで旧作靈夢(玄爺登場時)とか出たりしてな
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 16:06:35 ID:0t68On9k0
- >>852
それ良いな
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 17:06:39 ID:hLuTYXpw0
- 星はダブルスポイラーでの二つ名が「妖獣の成り上がり」だったんだから獣くらい付けてくれてもいいじゃないですかーっ!
華扇は後々書籍で「種族は鬼でもある」と明言されそうなもんなんだが、こういうのが起きたらどうするんだろう。
テキスト修正で種族:鬼でも追加されるんだろうか
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/12/23(金) 17:08:42 ID:d7YPfPEA0
- >>852
その条件なら5弾レミィも入るぜ
サーヴァントフライヤーとか何それ状態だが
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 01:34:50 ID:gXH0atgYO
-
見事に過疎ってんな
俺は基本ファンデッキしか
作らないけど
おまいらはどうなの?
ガチで強いヤツより
自分が使ってて楽しいデッキ
使いたいよね天子可愛いよ天子
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 02:31:55 ID:fJ1PF1zY0
- 基本的に使いたいカードをメインにデッキを作ってるな
で、いつか大会で優勝出来る程度まで作りこむレベルで調整を重ねまくるのが楽しい
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 07:53:13 ID:iwXWRvQc0
- ファンデッキだったはずがガチデッキクラスまで強化されたでござる
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 09:44:04 ID:gXH0atgYO
-
共感してくれる人が
いて嬉しいよ天子可愛いよ天子
今日の用事が終わったら
俺の緋想天デッキでも晒すかな。弱いけどww
天子ファンには
ドローするたびニヤニヤ
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 10:49:57 ID:fn5AosWI0
- なぜ過疎るんだ
なにかユーザー減るような事態あったか
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 11:07:45 ID:uqJEzi/Y0
- コミケの準備で忙しいんだろ
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 11:16:10 ID:zvLmEN8sO
- 新弾出る直前で話題が無いだけだろう。
今回は出るキャラも大体予測出来るから「○○出るんじゃね?」って話題も出来ないし
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 12:25:39 ID:u2LBj3oQO
- クリスマスだから過疎ってたのではなかったのか
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 16:16:10 ID:gXH0atgYO
- >>863
おい、やめろ
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/12/26(月) 22:16:41 ID:D6CCccx20
- 新弾販売かルール改正か香ばしいのが湧かない限り基本的に遅いスレだしな
多分wiki編集のために力をためてるんだろう
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/12/27(火) 00:29:36 ID:zL3eg8iM0
- wiki編集といえば
キャラクターカードのページ名は
初登場のキャラクターでも ○○/n弾 にしておいたほうがいいと思うんだ
今までは、同名・別効果のキャラクターカードが出てきてから
○○/n弾に直してるけど、そのせいでリンク切れになったりしてるからさ
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 02:41:13 ID:LH/UVhGA0
- 確かに新しい弾が出る度に直すのは面倒だよな・・・
そういえばwikiでnodeがnordになってるのは何か理由が?
ずっと気になってたんだが。
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 09:37:40 ID:Fq0303WoO
- 単なる間違いの気もするが
まさか全部……?
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 11:10:07 ID:9rfeJZsAO
- 確かにページ名をキャラの名前だけにしてページ内で弾ごとに分けた方が見やすいよな
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 11:42:56 ID:tl5cT8WA0
- >>866が言いたいのはそういう事じゃないと思うぞ…
今更変えられないし、そもそもその形式はテキストボックスが沢山出来てページが見辛いし
Nordはwiki以外でも使ってる場所はあるな。多過ぎるし困る事でも無いしもう直さなくていいんじゃないか?w
- 871 :866:2011/12/28(水) 13:01:26 ID:mdtfnIUg0
- >>870が既に言ってくれたが、俺が言いたいのは
今後は、キャラクターカードの場合、ページ名は、
たとえ再録の見込みがなくても最初から 名前/n弾 と、弾数込みにすべきだ、って話
今は、「10弾の北白河 ちゆり」のページ名が 北白河 ちゆり だ
これだと、例えば11弾で北白河 ちゆりが収録された場合
11弾の方を 北白河 ちゆり/11弾 で作成し、
10弾の方を 北白河 ちゆり/10弾 へ変更してwiki内の[[北白河 ちゆり]]という
リンクをすべて[[北白河 ちゆり/10弾]]へ直さなくてはならない
あと>>869のタイプは見づらい
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 21:02:24 ID:JvfE.kfI0
- Nordってあれだろ
スカイリムの民の事だろ
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 23:24:55 ID:9dGcENbk0
- 公式の大会情報が見れないんだけど俺だけ?
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/12/28(水) 23:35:55 ID:8.VNoIJk0
- 公式ページの上のほうにあるイベント・大会って所なら俺は見れる
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 00:34:15 ID:X4mxZwwE0
- >>873
赤字でエラーどうこうってのか?
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 00:45:36 ID:X4mxZwwE0
- こっちは幻視も見れない……
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 03:30:35 ID:lGzUA7OAO
- 今から変えるんなら、同じ弾で同名2枚出たとき(PRぬえ2種類目等)とか考えて、ナンバー+名前 がいいと思うがどうだろう。
弾数書くとしても、
昔のは被るまでそのままなのか
キャラだけでよいのか
壱苻や連結まで書くのか
とか揉めてた気がする。
それよりアイコン記述してください。ぐるコンとかで使うのに書かれてなくて不便だし。
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 07:56:24 ID:2XHC0uIYO
- 同名別効果のカードは今の所キャラだけだから
スペルとコマンドは名前だけでいいんじゃないかね?
古いのは、必要に応じて随時直す感じで
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 09:30:31 ID:wBeiwEUU0
- キャラの名前のリンクから飛んで検索される仕様ならいいのにね
キャラ名/〇弾なら直接 キャラ名ならそのキャラ名で検索
あんまり必要なさそうだったわ
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 13:17:50 ID:2XHC0uIYO
- 重くなりそうだなw
リンクを張るときにページ名ではなくページURLにしておけば……ってそれも面倒だ
とりあえずまずは、ページの作成からだな
今回はいつまでも解説されないカードがないといいね……
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 16:56:21 ID:/99EDgrQ0
- 誰が見ても強い、説明しやすいカードだけ埋められて、
弱かったり微妙だったり、説明が面倒なカードは3日くらいノータッチだしな。
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/12/29(木) 17:10:44 ID:PHnQiX1E0
- >>880
誰も居なくなるかの悪口は
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 01:06:22 ID:2zz64Y1Q0
- 二ヶ月前ぐらいから始めた者ですが、デッキ診断お願いします。
【キャラクターカード 】 *12
第九弾/伊吹萃香 *3
第九弾/星熊勇儀 *3
第一弾/サニーミルク *3
夜天の鬼神チーム *3
【スペルカード】 *23
鬼符「ミッシングパワー」 *3
鬼火「超高密度燐禍術」 *3
地獄「煉獄吐息」 *3
鬼符「大江山悉皆殺し」 *3
鬼神「ミッシングパープルパワー」 *2
鬼符「怪力乱神」 *3
四天王奥義「三歩必殺」 *3
疵痕「壊されたお守り」 *3
【コマンドカード】 *15
神秘の卵 *3
超小型プランク爆弾 *3
秘密結社 *3
マナの生成 *3
強引な取引 *3
萃香にセットカードを集めて強化し、貫通を付与して攻撃するというコンセプトのデッキです
。
それに対し九弾の勇儀と鬼神チームが相性悪いですが、対戦相手の厄介な世界呪符や呪符を除
去したい&スペルカードのコスト踏み倒しにもなるので入れています。
対戦してみた感想としましては、萃香が出ないとどうしようも無く、萃香無しで強引に貫通を
付けて押し込もうとしてもキャラクターが少なくて倒しきれないという事が多々ありました。
サニーや萃香のサーチのために卵を、落ちた萃香の回収用に秘密結社を入れてはいるのですが
・・・。
弾が変わっても問題ないですが、萃香だけは外したくないです。
現状のカードプールが『Based Starter、第六弾、第九弾、SP9』ですが、
それ以外のカードでもオススメなカードがありましたら是非教えてください。
- 884 :883:2011/12/30(金) 01:10:24 ID:2zz64Y1Q0
- すみません・・・。
メモ帳に一旦書きおこしてから貼り付けたので改行が変になってしまいました。
読みにくいとは思いますが、改めて診断のほうよろしくお願いします。
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 01:29:40 ID:qLVHoJ8gO
- >>883
回してないし、どうだろうと思った程度なんで、あまり真剣に聞かないでください←
まず、連結が四種類ありますが、多いかと思います。
なんでどれか二種類くらいは抜いてもいいかと。個人的には三歩必殺とパープルパワー。
で、空いた枠には威令、くるみあたりをお勧めします。
結社は三枚もいらないかと、二枚で充分。
あとはデッキがマッハで減りますが、九弾空+十凶星とか。吐息、悉皆殺しの弾になります。
別の弾で言えば、七弾「魔界の幻船」でしょうか。
連結サーチのロンドン人形、序盤の相手を止める五芒星とか。
あとはサーチとして香霖堂など。
これだけあれば回るはず、ただ何を抜くかが問題ですね←
私はプランク抜いちゃいますが……意外に重いですし。
まぁ、戯れ言として聞き流してください、長文失礼でした。
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 10:07:20 ID:2zz64Y1Q0
- >>885
診断ありがとうございます。
萃香・勇儀関係のコンセプトに合ったカードを詰め込んでみましたが、
流石に連結は多すぎましたか・・・。
薦めていただいて一番ピンと来たのが香霖堂で、
確かにこれなら連結材料を落としながら連結を回収という風にも出来ますし、
必要なモノだけを回収してデッキ圧縮にも使えますね。
あと十凶星も、九弾萃香の能力で収集できないということで避けてましたが、
裏向き参照のカードの威力アップとドロー&冥界肥やしも兼ねて入れてみます。
・・・これだけでは結局、キャラクターカード数が変わらないので、
十凶星の術者である空とノード加速できるくるみを入れてみて回してみます。
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 11:18:58 ID:ug3e1Pck0
- 11弾の情報はまだですか(チラッチラッ
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 12:12:08 ID:Tj0s7qSEO
- もう通常の店舗に並んでるなら買いに行って編集作業するんだけど
売ってるの?
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 12:21:57 ID:moR.xUIMO
- 収録カードまとめてるサイトもあるし売ってるんじゃないか
というかアリス居ないのかよ…
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 12:23:59 ID:xIvUNYoEO
- 通販で届いたけど今PC使えないから編集できない
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 12:39:40 ID:xZwqYLyw0
- 現地で購入できたぜ
手元にPCが・・・
スマフォでも大丈夫なんかな
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 12:59:33 ID:LjKg8e/.0
- 開けてるとこだけどプリズムリバー伯めくれた瞬間不覚にもわろた
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 13:10:13 ID:ug3e1Pck0
- なんでプリバ強化されてるんですかちょっと
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 13:18:46 ID:moR.xUIMO
- 1美鈴「仲間が増えたよ!」
サーヴァント(ry「やったね美鈴!」
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 14:15:30 ID:LjKg8e/.0
- >>894
戦術考慮しないと、バニラが珍しいVISIONで2枚出たしな・・・w
仙人専用のカードが2枚くらいあるけど、魔界や天狗と比べると見劣りするなぁ
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 14:19:37 ID:K9KOhhNcO
- とりあえず、椛のスペルのお陰で橙か誰かのスペルがほぼ機能停止する事は分かった。
そしてまさかのミミちゃん登場に全俺が震撼した。
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 14:58:15 ID:HcBcnSS60
- 千年幻想郷wwwこのカードは使ってみたくなるな。
今の所良い使い道が思いつかないけど。
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 15:07:56 ID:ug3e1Pck0
- 死霊の復活ぶっぱなしてから千年幻想卿すれば俺TUEEEEEできるんじゃね
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 15:12:59 ID:aQag3GZE0
- 死霊の復活からなら、キャラクターとスペルの比率が難しそうだなあ
…適当に比率なんか無視してぶっ放しでいいのかな
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 15:14:46 ID:LjKg8e/.0
- >>898
復活と聞いて西行妖しか頭に回らなくてデッキに戻るのにーとか思ってたら、2の効果か
面白いな
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 15:37:23 ID:xIvUNYoEO
- >>893
プリバ対策にレイラじゃないの?
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 17:04:27 ID:HcBcnSS60
- 早速新弾デッキ作ってみたけど、大将棋+スイートポテトのライブラリーアウトデッキが楽しいな。対策ないと詰む。
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 17:11:01 ID:tRqlTtnk0
- リリカ「もう要らない子なんて言わせない!」
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 18:39:43 ID:BG1EMN4c0
- 青娥さん強すぎないかちょっと
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 21:08:26 ID:xVNccpaw0
- 夢殿強くないか?
プリバは環境が変わる度に向かい風と追い風が同時に吹くなw
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 21:23:06 ID:TSwQRy0c0
- 11弾初の大会終わったけど優勝は絢爛だった
稔子沢山見かけた印象
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 21:28:32 ID:9NZbs.wYO
- 魔界勢が収録されるかと思ってたら魔界ルートのお三方が来たか、ちょっと残念だけど魔界デッキの構築の幅が広がったのは素直に嬉しい
しかし新環境で益々冥界を守る手段がたくさん欲しくなってきたなー
妖忌は出すのが楽じゃないし、カタディだけじゃ不安だわ
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 21:44:55 ID:moR.xUIMO
- >>906
穣子というかポテトとセットかな?
術者引けなくても単体である程度機能するのは強いね
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 21:52:46 ID:TSwQRy0c0
- >>907
魔界使ってる人がサリエル登場でカタディ抜けるって言ってた
再起動で何発も殴れるしユキに依存しなくても勝てるらしい
>>908
ポテトは見なかったかな アリスの枠を稔子にする人が多かったみたい
稔子とくるみから9弾/パチェみたいな動きが強い
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 22:15:48 ID:R4n7uCjU0
- 封じられた妖怪出るんですか?やったー!
使い方不明じゃないですかー!ヤダー!
N‐の大型なら樺黄で食えばいいし本格的に使い方がわからねえ
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 22:54:20 ID:Jj9WTzcA0
- 萎縮「俺を使え」
春乞い「あ?」
萎縮「きゃん」
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/12/30(金) 23:58:56 ID:9vtA0zlM0
- そんなことより祈願『商売繁盛守り』こいつどうするんだよ。
ご利益なんてあったもんじゃねえってレベルの効果だぞこれ・・・。
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 00:03:44 ID:TMe5TMp20
- 大凶が自分にも当たっちゃったんだろ
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 00:04:32 ID:tsMAlhv60
- 商売繁盛守りもマナチャしたらドローの効果使えないしコスト2とか使い道が分からん
てゐのノーコストでドロー出来るスペカあったしマナチャも格段に使いやすいニードルあるしなあるしな
穣子使いやすいよね
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 00:11:51 ID:pFm/fbc60
- ルナ級セキリュティがヤバい
使い方難しいけど大災厄とか条件無視で使用できるからな
更に干渉で自警団して殴り返せば勝てる
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 00:53:51 ID:rp8oC.gY0
- 商売繁盛は「ノード4の装備でマナチャもドローも1枚で出来るとか強くね!?」という理論だけで作られた感がある。
コストについては今回穣子関連もあるし、せめてドロー効果にスリープが必要じゃなかったらまだ良かったんだが
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 03:41:38 ID:wbBkRUpQ0
- ミステリアスソング悪用できないかな…
リーインカーネイションで相手除外、リグル・ナイトバグ/7弾で相手を持ってくる、紅い飼い主、結束、連携攻撃、蟲の統制、裏切りの少女、「死灰復燃」、壱番勝負「霊長化弾幕変化」、大妖怪降臨、天符「天仙鳴動」あたりとか
厄符「厄神様のバイオリズム」と悪夢チームとルナクロックで相手に厄振りまくるとかかな?
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 03:47:03 ID:wbBkRUpQ0
- って「死灰復燃」、厄符「厄神様のバイオリズム」は【】があるあらダメか…
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 03:58:20 ID:gCJmujNI0
- 現実的なのは大妖怪降臨ぐらいだね
それ以外はコンボの割にリターンが少ないし、汎用性がない
降臨ならそれを踏まえても狙う価値はある
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 04:06:07 ID:c0eUUQF.O
- カローラビジョンで2枚奪えるみたいなことはできないの?
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 06:11:15 ID:LofGyDJ.0
- >>920
むり。せいぜいこっちに送るように選ぶカードにちょっとした制限を加えるのが精一杯。
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 06:13:19 ID:eNLLftgk0
- >>920
それは俺も考えたが「相手の場のキャラクターを相手の場に移す」って
ニュアンス的にどっちにも取れて微妙じゃね?
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 07:26:13 ID:TMe5TMp20
- 相手は相手
あなたはあなた
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 10:01:56 ID:rp8oC.gY0
- そういえば元々変身持ったキャラが幻術装備したらどうなるんだろう
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 11:04:51 ID:EbsnGUNgO
- >>924
マナチャージと一緒で、どっちかの変身しか解決出来ないんじゃないかな
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 11:45:21 ID:9MKtBdbwO
- 11弾まだ持ってないからよくわからないけど、ソクラテスってエレンの猫じゃ?
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 11:49:33 ID:TMe5TMp20
- NetVision用のカードリスト更新してる人いるかな?
いないならやっちゃうけど
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 12:52:56 ID:pFm/fbc60
- とりあえずおまいらデッキにスペル2枚ぐらい入れとけよ
ノースペルだとうろ金からディバイディングエッジ撃たれて即死させられる
特に天狗な
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 12:56:32 ID:Mp022hPoO
- マナの生成→後天性変異で天魔くっつけてマナの還元で破壊したら10ノードまで増えるから1ターン目で千年幻想郷が撃てるね
だからどうしたって話だけど
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 13:37:45 ID:TMe5TMp20
- 天狗なら練習取材が入ってるだろうから大丈夫じゃ
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 13:43:41 ID:tk92rSio0
- 単身敵陣に特攻して果てていくリリカを正視できない……
こんなに苦しいのなら、こんなに悲しいのなら、愛などいらぬ!
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 13:51:10 ID:EOTQvx.U0
- 天狗ならカナンも入るな
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 13:52:22 ID:EOTQvx.U0
- sage忘れorz
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 15:28:34 ID:LCn8qCRMO
- さて、俺のキャラクターオンリーもそろそろ潮時か
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 17:23:13 ID:q5WU1XjI0
- 俺のキャラデッキも終わったわ
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 17:30:34 ID:nAmCooGM0
- 公式にテキスト修正とかきてるな
印刷所さんもうちょっとがんばってください
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 18:19:08 ID:TMe5TMp20
- カードリストの更新終わったけどどこに上げりゃいいかな
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 18:41:40 ID:kgdZJb5c0
- >>934
お、俺がおる
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 18:59:42 ID:smb5W.qE0
- 印刷所さんがっていうか間違ったデータも一緒に送るほうがどうかしてると思うんだけども・・・
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 19:09:15 ID:/j.BUWDo0
- >>939
間違ったデータ=校正前のデータって事だと思うが
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 22:06:14 ID:rp8oC.gY0
- グーグル先生にプリズムリバーって聞いたら上のほうに「プリズムリバーデッキ」って出て何か笑った
しかし千年幻想郷かなり変わってるな。
テキスト修正ってレベルじゃねーぞ
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/12/31(土) 22:09:27 ID:TMe5TMp20
- 効果が混ざってたんだろうな
- 943 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 00:12:07 ID:OdXctRg20
- 明けましたな。
今年最初にデッキに入れた初夢はくるみでノードに行きましたとさ。
- 944 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 00:47:49 ID:ck7WKQbQ0
- ロイフレ人工太陽デッキに初夢入れたらめでたい気分になったぜ!
豪族乱舞デッキが上手く使えないなぁ。聖者の秘術が思った以上に使い辛い。
あと物部の効果はそこまで気にしない方がいいのかしら
- 945 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 11:54:26 ID:jLZCGA4AO
-
このスレの伸び無さを見たら
やっぱり今回の弾は不発だったっぽいな
とりあえず現環境で
強化されたのは幽霊だけだな
リバーが暴れそうだなww
神も強化されたけど
早苗は人間三枚の効果の方じゃないと
神が機能しないからなぁ…
- 946 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 11:59:04 ID:DFPzIZOQ0
- 新早苗はサイズ的にも二柱と一緒に運用するものじゃなくて、単体で運用できるフィニッシャーみたいな扱いでしょ
個人的には二柱の方が残念だったな…いや、お守りが一番残念だったけど
- 947 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 12:17:54 ID:ck7WKQbQ0
- 知人は普通に使いこなしてるけどなぁ。俺がビートダウンを好むせいだが神奈子の全体弱体化が地味に痛い。
諏訪湖は良く分からんが知人曰く耐久7が大きいらしい。
まぁ手長足長様は素直に強いし、今回は神デッキの短所を強化したというよりは長所を更に尖らせた感じだとは思う。
あと穣子強い
11弾早苗…?書いてある事自体は悪くないし11弾早苗専用デッキとかグッスタなら強いと思うよ!!!!1
- 948 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 12:57:51 ID:WWxUgo6s0
- 早苗は時間が掛かり過ぎるのが問題だな
ただでさえ重いのに、2ターンは掛かるからな
大型キャラを使わない相手には効果が薄いのも厳しい
効果自体は面白いんだけどね
俺的には、11弾はコンボのバリエーションが増えて嬉しいな
なかなか面白そうなデッキが組めそうだ
- 949 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 13:07:37 ID:QdWdwBTs0
- これ奪う前に信仰心破棄されたら相手アクティブになるよね。
- 950 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 13:43:55 ID:ikbN2qAIO
- 西瓜で信仰心奪えば良いんだよ!
どうでも良いけど5弾神奈子で信仰心割れるよな
- 951 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 13:58:47 ID:TdBbPLwM0
- 本物の神の前では現人神の力なんて取るに足らないって事だろう
- 952 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 14:02:22 ID:j0MV/wu60
- 色んなデッキ作れて面白いのはいいんだが
結局源泉耐久とか妖怪絢爛は健在なんだよなあ
特に後者はマジでどうにかならんもんか
誰かお手軽ロック考案してください
- 953 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 14:05:48 ID:35MS8yL60
- 神デッキの短所削ったらサポート面が強すぎるから尖るのは妥当だと思うがな
妖怪絢爛はカタディするかスーサイドレベルの速攻で潰すか
- 954 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 14:14:39 ID:DFPzIZOQ0
- 源泉耐久は新雛出して守りながら殴り続ければなんとか とも思うがどうなんだろうな
- 955 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 14:16:17 ID:j0MV/wu60
- 新雛来て喜んだけど結局ジェラシーだのなんだので消される運命なのよねえ
- 956 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 15:29:17 ID:LTMCIlT60
- 回復「ヒールバイデザイア」と二つの炎・執念の炎みたいなマイナス効果付の呪符の相性いいよね。
他にもこの類のカードあったっけ?
星に願いをから乗り換えようかな…
- 957 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 16:15:00 ID:7BRoMShk0
- >>956
ヤンシャオグイとか?
俺は仙人デッキで活用してるけども
- 958 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 16:34:00 ID:OdXctRg20
- 凄くどうでも良いけど、左下のクレジット?の記述が変わってるのね。
あとキャラの背景に風景が描かれているのは今作のフランと華扇が初かな?
- 959 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 16:40:27 ID:gjcEedBw0
- >>958
マミゾウェ…
風景といえるか分からんが符萃香とか
- 960 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 17:15:06 ID:LTMCIlT60
- >>957
ヤンシャオグイいいね。ただデザイア使いたいデッキに連結以外そこまで生き返らせたいキャラはいないっていう
そのほかの使い方は燐火術とかバイオリズムと合わせて手札強化やグレイソーマタージみたいなカードを一時的にはがしたりとかかな
無理やりデッキに入れ込むことはないけどコンボ用カードとして採用できるデッキに入れればそれ以外の使い方も出来なくは無いカードってとこかな
とらのあなさんカードまだですか〜?WIKI見ながら妄想するのもいいけどやっぱりカード手元で見ながらデッキ構成したい…
ところでとらのあなのホームページにPRうろ金のこと全く触れてないけどほんとに特典ついてくるのかな
- 961 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 17:17:11 ID:7BRoMShk0
- >>960
仙人の連結が出れば良さ気か
- 962 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 17:39:04 ID:ikbN2qAIO
- 相手にリリカセットや味方に呪符付けてドロー出来ない物部氏がもどかしい。
出来るなら相性良いカード沢山あるんだけど
- 963 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 18:13:55 ID:5P/2pCmk0
- 布都って相手に呪符3枚ついてれば
破棄されたとき9点ダメージだよね?
- 964 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 18:42:29 ID:j0MV/wu60
- >>960
とらから予約通販届いたけどちゃんとうろ金入ってたから安心汁
- 965 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 18:49:08 ID:DFPzIZOQ0
- >>963
この効果は重複しない
- 966 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 18:57:43 ID:WePb5bzU0
- >>965
「この効果は重複しない」は布都が場に複数いる場合かと重複しないって意味かと
>>963
一度に複数枚の呪符が同時に破棄されるときは3点じゃないかな
- 967 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 19:09:07 ID:WWxUgo6s0
- QA190があるから同時に破棄された場合は3点だけだな
ただ、総合ルール前のQAだから今でも合ってるかはわからないけど
重複については>>966の通りだね
- 968 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 19:28:01 ID:5P/2pCmk0
- それじゃあ薬売りで同時に複数枚はりつけても1ドローということだよね?
- 969 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 19:36:14 ID:WWxUgo6s0
- >>968
そういうことになる
- 970 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 19:46:15 ID:N6rXJsec0
- 複数枚の同時処理で増えるようなら変数で書くだろ。
- 971 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 20:26:18 ID:LTMCIlT60
- >>964
まじかさんくす
あんまり話題伸びないようだけどそこまで環境変わるカード今回無かったのかな
- 972 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 20:32:44 ID:SXqzEKqw0
- 俺的には今回のフランが誰もいなくなるかを使いこなせる様になったのは大きいかな
- 973 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 21:14:00 ID:SFEjOjBQ0
- 布都の効果は燐火術みたいなセットしたあとに呪符カードとして扱うものの場合
ドローできるのかな
- 974 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 21:16:41 ID:WePb5bzU0
- >>971
マナの還元と再起動が壊れカードと思うけどどうかな
- 975 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 21:19:23 ID:ck7WKQbQ0
- >>973
>>962
- 976 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 22:27:10 ID:SFEjOjBQ0
- >>975
thx
- 977 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 22:59:43 ID:ikbN2qAIO
- 「呪符がセットされた」じゃなくて
「セットされたカードが呪符になった」だからね
- 978 :名前が無い程度の能力:2012/01/01(日) 23:25:42 ID:WWxUgo6s0
- >>974
強いっちゃ強いけど、どんなデッキにも入るわけじゃないしこんなもんじゃない?
死霊の復活で西行妖だすような使い勝手だと思ってる
今回のは、新たなコンセプトデッキよりも、既存のデッキの幅を広げるようなカードが多い気がする
コマンドカードや軽量キャラ見てるとそう思う、スペルもシナジー薄めだし
- 979 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 00:43:34 ID:SKktvQxw0
- マナの還元はアレだけど穣子と再起動は今後いろいろなデッキで見るようになると思う
攻撃通す・攻撃しなおす・除去避け・cip再利用・連結の分解と万能だからな
>>953
絢爛はカタディ波動スネークショーでも引き悪いと止まらんぞ
- 980 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 02:19:32 ID:/nZsJKAUO
- >>917
リグルもダメでござるよ、コマンドとスペルに限定されてる
…9弾お空で相手破棄しつつ更に決死とか考えたバカです、はい
- 981 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 08:12:00 ID:O15P4A1Q0
- 何かWikiの編集してくれている人いるんだけど、
リンクも無ければ他の専門用語ばっかりで直感的に書かれてる気がする。
バニラとかタップとか。
- 982 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 09:23:56 ID:jGTfulnQ0
- >>980
あらまホントだ。やっぱ手元にカード無いと見落とし多いなぁ
再起動確かにいいよね。使い道結構ありそう
>>979
連結の分解とは連結キャラの除去のことでいいんだよね?
- 983 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 11:03:40 ID:S2LkbWPc0
- いや、再起動はマナの還元と同じくらいぶっ壊れカードだと思うんだけど。
うん、キャラクターじゃなくてキャラクターカードなんだよな対象・・・
- 984 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 11:19:05 ID:M7W2CB6.0
- ノード2だったら間違い無い壊れだったがノード5だし結論付けるのは早い。
まぁ奪われたキャラに使って取り戻す、なんて事が出来るのは俺のデッキとしては致命傷だが
- 985 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 11:23:45 ID:CN2y2p/o0
- だな。
ノードが5だから、まだ普通に強いカードで収まってる気がする
- 986 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 12:12:37 ID:VmYSWBx60
- >>983
キャラクターカードが対象、って、なんの話だ?
再起動なら、冥界のそれは〔〕がついてないから対象ではないぞ
あと、ついでに言うならキャラクターという情報は場でしか持ち得ないから
冥界にあるキャラクターカード、になっているのも特におかしくはない
- 987 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 12:18:47 ID:S2LkbWPc0
- >>986
ごめん目標だった。
- 988 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 12:26:08 ID:W9OpyqZo0
- 傀儡の死者→再起動 とか 反転攻勢→再起動とか怖いな。
- 989 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 12:47:19 ID:SKktvQxw0
- 幻想生物潰せるって事じゃないの?
- 990 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 13:55:17 ID:QsxWb79k0
- 目標ってキャラクターカードでいいの?現物無いから調べられんが
それだと後天性変異にセットされてるカード、決死状態にしてだせるのか?
キャラクター以外の決死状態とか初めてだが
- 991 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 14:03:58 ID:pPEtl9v.O
- ソクラテスが出てエレンも使いやすくなったと思うんだが、これドローまで持って行くのに4コストいるんだな
うーむ、魔法使いデッキに入れるにしても枠取りに難儀しそうだなあ、今使ってるデッキなら教授とちゆりを外せば余裕なんだが……外したくねえ
- 992 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 14:06:57 ID:KnofLYBkO
- 今日もゲーマーズには新作は入荷せず、か
週末にならないとダメかなこりゃあ
- 993 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 14:23:45 ID:GMqrPhb.O
- 「目標の〔キャラクターカード1枚〕を決死状態〜」だね。
公式で出てない十二階の(自動)もだが、今回誤字脱字余字多すぎ
破棄になったらまた5弾空が息しなくなるのでテキスト修正するなら目標のキャラクターにしてください
- 994 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 14:33:23 ID:IKr8FtiA0
- >>990
目標はキャラクター
スペルカード由来の幻想生物や裏向きも目標にとれる
- 995 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 14:41:02 ID:S2LkbWPc0
- >>994
ちがう。キャラクターカード
スペルカード由来の幻想生物や裏向きは目標に出来ない
- 996 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 14:54:38 ID:QsxWb79k0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1325483320/
- 997 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 15:45:42 ID:2UyTuYUw0
- 乙
埋め支援
- 998 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 16:49:21 ID:7X6x4AI.0
- 埋め
- 999 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 17:07:01 ID:FUuvAPJo0
- 梅
- 1000 :名前が無い程度の能力:2012/01/02(月) 17:29:00 ID:fHb62ktMO
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■