■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その165
1名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 13:13:50 ID:Ff4dvYP.0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その164
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314855445/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その29
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312288239/l50

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 13:14:38 ID:Ff4dvYP.0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 54/54
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1315015594/
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309694660/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話

3名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 13:15:26 ID:Ff4dvYP.0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は153となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

4名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 13:15:56 ID:Ff4dvYP.0
東方創想話について語るスレ その154
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1306665171/
東方創想話について語るスレ その155
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1307766625/
東方創想話について語るスレ その156
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1308577030/
東方創想話について語るスレ その157
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309088393/
東方創想話について語るスレ その158
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309704396/
東方創想話について語るスレ その159
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310384234/
東方創想話について語るスレ その160
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310970542/
東方創想話について語るスレ その161
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1311783411/
東方創想話について語るスレ その162
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1312525105/
東方創想話について語るスレ その163
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313584982/
東方創想話について語るスレ その164
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314855445/

5名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 13:25:06 ID:c3z9gAvc0
    |\ _   ☆
    <Y   `ヽ☆☆
  ,:`i  l .メノ人メv/☆
  ,:'';\i、ノ!゚ ヮ゚ノ// テンプレは以上です!
   ;' ;''` <(つO//)  みなさんで、仲良く使ってくださいね!
     く/_/__lゝ
       ~し'ノ

6名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 13:58:06 ID:Rw6EkoSk0
>>1
1乙!

7名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 15:51:22 ID:vYftckGA0
>>1

8名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 16:57:23 ID:XjzBA/YQ0
スレ立て乙

9名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 18:47:55 ID:2NuSjbak0
乙!

10名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 21:02:12 ID:Y8RYb0no0
>>1黒谷谷川城にひ美鈴乙

11名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 21:40:25 ID:AdEVPjbE0
1乙
謝礼としてダイさんの作品を音読する権利をやろう

12名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 23:36:03 ID:Hv/Htx1o0
煽りもいなくなると、さすがに衰退を感じる

13名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 23:46:06 ID:Rw6EkoSk0
司馬漬けさんの神霊廟SSきてるな。
とうとう正統派作家の神霊廟SSがきはじめたか。

14名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 23:53:27 ID:sp.GNsWw0
正統派ってなぁにっと

15名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 23:56:52 ID:6clkLWcE0
正統派=古参でおk

16名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 00:48:20 ID:ODfd8vdA0
古参って活動年数何年からよ

17名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 00:50:16 ID:IEHB3R2g0
永新参=古参

18名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 01:35:53 ID:P0oKO3Qs0
  文新参:2005/12〜2006/01 (文花帖〜現在) 
  花新参:2005/05〜2005/12 (例大祭〜文花帖の間) 
最萌新参:2005/02〜2005/05 (最萌〜例大祭花映塚体験版)
  永新参:2004/08〜2005/02 (永夜抄〜最萌の間)
  新々参:2004/04〜2004/08 (永夜抄体験版〜永夜抄の間)
    新参:2003/12〜2004/04 (蓮台野夜行〜永夜抄体験版の間)
  微新参:2003/08〜2003/12 (妖々夢〜蓮台野夜行の間)
    中参:2002/12〜2003/08 (妖々夢体験版〜妖々夢の間)
  微古参:2002/08〜2002/12 (紅魔郷〜妖々夢体験版の間)
    古参:2002/06〜2002/08 (紅魔郷体験版〜紅魔郷の間)
  古々参:2000/12〜2002/06 (秋霜玉〜紅魔郷体験版の間)
  最古参:2000/12以前 (旧東方シリーズから)

19名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 01:46:48 ID:/f1SQyfg0
サイコさんはもやは化け物だな

20名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 01:52:14 ID:QvHu2YhE0
ココさんもなかなか

21名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 02:11:42 ID:w7fOmjcw0
6年から7年前の永夜抄から入っていても新参がつくのか……

22名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 04:01:18 ID:iA.zRvho0
この流れから作品集1をふと見に行ったらノリ違いすぎて吹いた

23名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 07:25:15 ID:EYaTmm4A0
元々は現在のボススレやなんかでのちょっと長い文とかを書き込んだりするように作られた
簡単なものだったのだね

24名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 09:02:26 ID:.CzxbNuI0
そこらへんの発掘をするなら、まとめwikiの方の更新もお願いしたいなぁ。
いや、昔やってたんだけどなかなか時間取れなくて……、申し訳ない。

25名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 13:07:10 ID:Kh3cCIvcO
意外にのびねえなシバヅケ氏

26名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 13:14:11 ID:zvrN8Vpc0
正統派?の時代は終わったんだろう

27名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 14:15:36 ID:A6D3se3gO
これからは技巧派の時代か

28名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 14:17:21 ID:IKiET9Qk0
過激派の時代だな

29名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 14:18:39 ID:9/BkarDg0
純情派の再来か

30名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 14:29:03 ID:IEHB3R2g0
はぐれ小兎姫純情派

31名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 14:31:33 ID:lf8Nq5wMO
蓮メリちゅっちゅの波が来た

32名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 14:38:58 ID:zJemUoFw0
何派でもいいけど面白いのを頼みますよ

33名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 14:41:30 ID:A6D3se3gO
>>32
享楽派か

34名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 16:12:03 ID:UQeby8QE0
俺は写楽派だな

35名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 21:00:56 ID:PmF9MJIQ0
八神桜花氏の『早苗さんはパンツ派なのか気になって見に行くついで椛もみもみ』、良かったね。
同人SSらしいぶっとんだ話。

36名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 21:04:49 ID:D.G7tRy.0
>>35
八神氏の他のSSが軒並み3ケタか2000点未満でレートが9〜10なのを見ると、
そそわに求められているSSを書くってのは大切だな。

37名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 21:54:36 ID:oMt.XSTY0
わけがわからないよ

38名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 22:00:54 ID:SuXXS82g0
人間のどんな行動も多数のサンプルを取って平均を求めれば大体三大欲求重視の様相を呈する
SSを読むのことも同様

・性欲(ちゅっちゅ・百合など)
・食欲(食べ物ネタ)
・睡眠欲(寝る前にパッと読めるライトな物・短編)

39名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 22:20:35 ID:xJtRX7Uo0
睡眠欲に無理があるな。

40名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 22:31:48 ID:RnQTY8TYO
性欲の所に誤りがあるな、秘封スレに来たまへ

41名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 23:19:59 ID:9eTZ4HfA0
食べても無いのに食欲が満たされる訳が無いだろうと。

42名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 23:38:51 ID:QvHu2YhE0
満たさなくても掻き立てられればいい

43名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 23:50:11 ID:xJtRX7Uo0
つまり睡眠欲をかき立てる読んでて眠くなるような作品を目指せと

44名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 23:59:20 ID:ovYnuLG20
それ退屈ってことじゃないですかー!

45名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 00:01:30 ID:43bFzlDg0
睡眠欲の掻き立てられる時間まで熱中できる作品ということで

46名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 00:21:06 ID:IkVN2ZBM0
司馬漬けさん伸びてないけど面白かったよ。みんな読むべき

47名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 00:43:08 ID:WVH2/nK.O
下のほう見ると司馬漬けさんの作品が伸びてないとは思えんが
ネームバリューの割にはってことか?

48名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 00:53:30 ID:IkVN2ZBM0
そうだなあ、よく見ると三桁作品が多いので点取ってる方と言えなくもないが
しかし読んで個人的な感想としてはもっと伸びていいな
といってそそわの空気的にはそんなに点もらうような作品ではないとも思うんだけど、これがまた微妙なところで

しかしここで聞いてもしょうがないが、「司馬遼太郎漬け」って意味なのかね、PN

49名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 01:11:34 ID:ZaEhW2cI0
夜は布団にもぐりこみ、眠くなるまで携帯でそそわを読みあさるのが日課。
いつのまにか朝になってたことも結構

50名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 01:48:36 ID:69k8Y5aI0
俺の場合まだ神霊廟買えてないからなあ。週末まで買いに行く時間がない
長恨歌はちょっと読んだけど、真面目に設定を考えて新キャラ書いてる感じだから、原作知らずに読んでも仕方ないとスルー中

俺は週末買って一通りクリアしたら読むわ、そういう人間も多いんじゃないかね

51名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 03:37:24 ID:jjIkArJw0
>>48
相対評価で比較的のびてる、だなんて言ってもなんの慰めにもなるまいに。
PNについてはそれであってたはず。

52名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 09:54:20 ID:iHImTp9Y0
なあ、もしかして今のそそわ利用者って平均年齢17〜8歳くらいか?

53名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 09:59:40 ID:jjIkArJw0
>>52
なぜそう思ったんだい?
ちなみに俺は28歳。

54名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 11:03:15 ID:24biKltU0
統計取ったわけでもないけど、大学生〜20代前半くらいじゃないかな>平均年齢
下限は中学生、上限は30代後半から40歳くらいか。まさか小学生や50代以上はいないだろう

55名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 12:26:22 ID:3Xi1sGJs0
旧作の時代からPCや同人ソフトに手が出る人なら余裕で30超えてそう

56名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 12:36:56 ID:NZNSrpXw0
今年30の童貞ニートですが何か?
ちなみに30になるとそろそろシューティングが辛い

57名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 12:38:49 ID:OE3TgtJ20
働けよ

58名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 12:52:45 ID:8L1jCNqw0
働けよ

59名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 13:02:17 ID:khw0nbK.0
創想話って投稿するにもコメントするにもホスト名とIPを意味もなく無断で外部に丸出しで記録されるんだよな
なんだ?その2chのトラップみたいなの

60名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 13:10:07 ID:PdjyPY9g0
>>59
個人サイトの掲示板とかチャットだとよくあること。
ちなみにコンペは見られないようになってる。

61名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 13:32:35 ID:jjIkArJw0
作品投稿者とコメント投稿者のIP一致してればそれで自演丸分かりなのに、それを知らない作者さん多いよな。
おふざけで一度リスト作った事あるよ。自演回数と自演率みたいな。
まぁ世に出回らせる気はないけど、俺のPCがウィルスとかに感染してそれがばらまかれたらプチ祭りにくらいはなるかも。

62名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 14:13:28 ID:glfEXNH20
IP固定されるISP利用者が大半なのに全て特定できるすぱーはっかー△

63名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 14:14:16 ID:glfEXNH20
↑されないね
まさかISP名だけで判別してるの?

64名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 14:44:56 ID:pawoseaY0
>>59
釣りかと思うくらい清々しいPC初心者的レスだなおい

65名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 15:04:08 ID:1OJPZBq.0
幾らなんでも28でこの幼稚な物言いは無い。

66名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 15:29:58 ID:I0nIygr20
体は大人!頭脳は子供!

67名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 15:59:42 ID:69k8Y5aI0
>>61
作者のIPと採点履歴ををまとめてここに貼った奴は既にいるぞ
もっとも、自演率なんてどうやって計るんだか。携帯から自演されればおしまいじゃねえか、いや、実際そう言う奴もいて、キャリア単位で規制食らった歴史もあるんだが

68名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 17:11:31 ID:24biKltU0
自演なんぞしてまでも点数が欲しいかねぇ
そりゃ高得点貰えれば嬉しいけど(言い方悪いけど)たかが同人SSでなぁ…

69名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 17:30:25 ID:jjIkArJw0
>>68
点数がどうのとか同人SSがどうのとかってのは本質からずれてるな。
求めるのはすなわち、誰かの話題にのぼることさ。つまり、点数が高ければそれだけ注目されることになり、
スレでも話題に上りやすくなったりするだろ? 人の評価(点数ではなく、どんな感想をいだかれているか)を求めている。

まー人間誰しもそういう欲はあるんだけどさ・・・・。
『たかが人の評価なんかさぁ・・・』って思える人には理解できない話かもね。

70名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 17:38:31 ID:gjooK7E20
それで出てくる話題が自営だの身内票だので内容はスルーなんですね

71名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 17:45:13 ID:xBz79hNA0
>>62
>>63
自演乙

72名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 17:54:57 ID:1OJPZBq.0
何か、本当、その汚らしい理論を俺達に当て嵌めるの止めてくれないかマジで。
底辺人間の考えなんか理解したくねーんだよ。一部のもしかしたらやってるかも知れないエア作者と仲良くやってろ。

73名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:02:59 ID:IkVN2ZBM0
? どこでIP見れるの?

74名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:04:51 ID:jjIkArJw0
>>72
いやいやいや、別に貴方(方)に当てはめてるわけじゃあないですし。自演をしてる人達に対しての話。
一行目と二行目の意味が全く繋がってなくて意味が通らなくなってますぜ。

まぁ、こんな荒れる話題つなげといて偉そうに言える立場じゃないんだけどね。

75名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:07:44 ID:PdjyPY9g0
>>73
メガリスのソースコードを読めばわかります

76名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:22:56 ID:IkVN2ZBM0
>>75
どうも でもそう言われてもわからん……
しかし自演はともかく、他作品へのコメントはみんなもっと名前出してもいいよね
恥ずかしいのかどうかわからんが

77名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:24:51 ID:3vcKA9LEO
なんだ、コリャ
28まで何やってたんだ一体

78名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:40:39 ID:ZaEhW2cI0
れびれび

【作品集】97

【タイトル】サンドウィッチを正しく食べる方法
【書いた人】maruta氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264016425&log=97

【あらすじ】

サンドウィッチが生き物である事を知る者は意外と少ない。
(本文冒頭)

生きたサンドウィッチを見たことがない霊夢と魔理沙を、レミリアは野生のサンドウィッチハントに誘う。


【感想】
オイちょっと待て、というブッ飛んだ冒頭でいきなり引き込まれました。
霊夢と魔理沙がちょうど読者の疑問点を突いてくれる形になっており、うまく物語に入り込めると思います。
そしてコメントのノリの良さも含めて作品。
20000点超の得点をもつにふさわしい短編です。

79名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:46:01 ID:jjIkArJw0
>>78
れび乙!

懐かしいな。エンタメの何たるかを理解させられた偉大なSSだった。

80名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:57:43 ID:glfEXNH20
ID:jjIkArJw0の底辺臭がくさすぎて

81名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:07:29 ID:jjIkArJw0
うるせぇ。
万点とったことはあるけど、平均点は底辺さ。

82名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:07:49 ID:yqCPVSGc0
IPが見られるって知ってから点数を入れなくなったのは俺だけだと思いたい。

あんな作品書いてるくせに厳しい点入れるのかよ、と思われるのが被害妄想だろうと嫌なんだ。

83名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:18:07 ID:k74k0W7U0
>>82
大丈夫。気にすんな!
お前なんかのIPをチェックしてる暇な奴なんていないさ!
そんな気持ち悪い自意識過剰に陥らずに、バンバン点数をいれていこうぜ!

84名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:20:39 ID:h3E2cYoA0
例え低い点数入れた人のIPわかったとして個人特定なぞする気も起きないしIP固定じゃないプロバイダなんて腐るほどあるし

85名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:20:46 ID:ypmdTlqI0
近頃の創想話は読み専にIPまで見られるようになったのか。
書き手としては恐ろしくてならん。もう他作品へのコメントは控えて匿名点数
オンリーにした方が良いのかも知れん

86名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:22:25 ID:7UM0.kV.0
あいぴーはこじんをとくていするものなんれす^q^

もーねあほかと

87名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:38:38 ID:fVTfp8L6O
匿名点は作家を不快にさせる、読んでも点を入れないのが正解

88名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:53:40 ID:e/HYIDvI0
>>87
いや、そこは入れろよw

89名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:54:09 ID:1OJPZBq.0
まー実際匿名よりはコメント、一言よりは長文のほうが嬉しいやな。

90名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:10:39 ID:u3gJzrb20
結局何時も通りの結論に行きつく

91名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:46:01 ID:./MBFcRE0
今求められているのはコメントつきの10点妖精ということか

92名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:51:12 ID:sLFqqeAM0
「面白かったです 100点」の対極にあたる「つまらなかったです 10点」こうですか

93名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:52:36 ID:sDEWpgv20
>>91
どこをどうしたらその結論に至るんだよ
でもなんか笑った

94名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:52:57 ID:./MBFcRE0
つまり、今求められているのはコメントつき10点妖精と言う事か

95名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:53:41 ID:./MBFcRE0
大事なことだから(rya

96名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:56:05 ID:lo7ZRBD60
長文で何がどう駄目でいかにつまらなかったかを詳細にコメントしてくれる10点妖精

97名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 21:19:23 ID:1ZxbPGXsO
それは妖精じゃねえ、天使だ

98名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 21:21:36 ID:naD8UkzQ0
10点天子とな?

99名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 21:26:44 ID:1OJPZBq.0
でもそんな労力払おうと思えるならまず十点なんか付けないよね。
三十点付けた人は前に見たけど。

100名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 21:43:52 ID:sLFqqeAM0
30kb(30行に非ず)に及ぶコメントとともに10点付けた人は前に見たけど

101名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 21:51:09 ID:./MBFcRE0
どちらが本文か判らんな

102名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 22:42:50 ID:24biKltU0
>>100
むしろコメントってそんなにたくさん書けるのかと驚愕
てっきり字数制限あるものと思ってた

103名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 01:02:34 ID:EbUqvY0s0
『我語りて世界あり』
よさげだね。加点速度も好調だし。

104名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 07:03:43 ID:yVkQMV1U0
神林ファンが多いんかね

105名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 07:38:04 ID:VdXQ6NVUO
どこの新キャラだよ

106名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 09:20:27 ID:aGqbqg8U0
周りに居るのがおっさんばっかなんで、界隈の低年齢層化とか正直都市伝説だと思ってたけど
作品集149 鳴風さんの その声は大丈夫ですか?についてるコメ14はリアル厨二過ぎて見てるこっちが赤面する

あの青臭さはおっさんには出せないから羨ましくもある

107名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 09:50:48 ID:Or7w/QqQ0
普通じゃレスで一々指摘するのすらどうでもいいって思うからなwww

108名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 10:10:34 ID:SDZD3oEMO
流石おっさん
目の付け所が違うな

109名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 10:47:35 ID:EbUqvY0s0
>>106
みてきた。
なんなんだろうなあのコメント。
荒氏かとおもいきや、10点とかじゃなく70点はいれてくれてるし・・・。

110名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 14:17:39 ID:qVCbMKjwO
携帯からジェネにコメ入れようとしたらエラーがでたけどなんだこれ
パスもちゃんとつけたのに。まさか規制とかあるのか?

111名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 15:02:49 ID:EbUqvY0s0
作品集切り替わってからSS投稿しようと思っていたら、ぜんぜん切り替わらないでござる。
日曜ぐらいまでかわらないんじゃないかこれ。
えらいスローペースだな。

112名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 16:16:25 ID:4lnqUUdg0
>>110
規制さらてるのかもしれませんね。
わたしは関東圏のdocomoですがコメント付けられないですよ。

113名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 16:23:04 ID:SSDuyoeU0
携帯は結構規制がかけられているはず。
詳細が知りたければBBSで管理人さんに聞くと良い。

114名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 16:45:55 ID:qVCbMKjwO
>>112>>113
規制か……
久しぶりにコメ入れたかったんだけどなぁ
残念だが解除されるのを待とう

115名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 17:58:09 ID:G6fT.2pU0
>>111
皆同じ考えなんじゃね

116名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 18:16:05 ID:a/mQLGHg0
作品集が切り変わったら、一気に10作品近く投稿されるはず。
いや、時間を少し置く人もいるだろうから、その半分ぐらいか。

117名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 18:38:33 ID:5A.GNR0k0
『我語りて世界あり』
読んで来た。ダメだった。個人的に。

そそわには何故か神林リスペクトの作品が結構あるが、
この作品は極めて表層的なところを切り取っただけ
で全く神林では無い。ならばオリジナルとして勝負して欲しかった。
(神林なら世界を言葉で表すのではなく言葉が世界を作る、だろう。言葉は道具ではない。)
まあこれはファンとしてのいいがかりだとは思うが、一作品として読む際に神林的な表層が邪魔にはなったなあ。

で、一作品として見ると、「またシベリア超特急か」
だーいどんでんがえしの連続は二回目から飽き、三回目からはどうでも良くなる。
繰り返される結論がどんどん魅力的になるわけでもなし、途中で納得した人には後は蛇足にしか見えんだろ。
最近こういうのが多い気がするが、流行りなのか?

私にとっては趣味が合わんとしか言いようが無かったが、評価が高い人はどの辺りが面白かったのかなあ。

118名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 18:52:08 ID:omLq2j/60
マトリョーシカだよな
作りは面白いけど中身は全て最初にみたのと同じもの

119名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 19:13:20 ID:5A.GNR0k0
構造の面白さを狙うならウロボロスまで行けば良かったのに
まあ結局は同工異曲だけど

120名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 19:28:47 ID:CK3g3CvsO
文句あるのか

121名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 20:13:55 ID:E6cSINmU0
何故真面目に作品の批評をすると文句と受け取られるのか。……ここではいつもの事か。

122名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 20:28:38 ID:m5LfZixw0
第一声が俺は個人的に駄目だったって時点でどうしようもないじゃん
読んでない人に良い作品を薦めるんじゃなくて
そんな人をこれこれこういう理由で面白かっただろと説得するなんて作業やる奴なんかいない

この作品を評価するのはいけないことであるとかおかしいとか真面目に議論したいならそれでも良いだろうけど

123名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 20:33:49 ID:kdLvAUiM0
携帯が規制されると荒れ出すのな。携帯規制が長引きすぎてそそわから人がいなくなってるわ
ただでさえ3.11のせいで人が少なくなってるのに、ここでもう本格的に衰退かね

124名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 20:38:07 ID:arg.cEH60
全然新作来ないね

125名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 20:50:00 ID:AuKsrWag0
ここ東方の掲示板なわけで、脈絡もなく神林リスペクトとかシベ超とか言われてもわからんわ
文句とは言わんが、反応しようとも思えない

126名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 20:55:52 ID:EbUqvY0s0
『なんでこれが評価されるのか分からない』とスレでそういう書き込みを見るたびに、
そんなこたぁネエだろ、と思ってきたけど、

『我語りて世界あり:鈴月氏』
だけはほんとによくわからんかったな。

前知識が必要なんだろうか。

127名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 20:56:52 ID:KQ7/Yxts0
しかしSS界隈の掲示板で小説の話題出して、しかもシベリア超特急の知名度を考えると何らおかしな所は無いのではないかと思うな。
俺も神林は知らんが。

128名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:02:42 ID:tVS8cEYU0
良作ラッシュが一息ついてオワコンさんが息を吹き返したか。
以前管理スレに持ち込んだ時に「検討する」っつってたから次は規制されるの覚悟しといたほうがいいぞ。

>>126
すわどーる氏のコメみたいな見方で読むのが正しいのかな。
考察するために読むような。

129名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:10:10 ID:G6fT.2pU0
I・B氏筆早すぎワロタ

130名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:14:02 ID:vXlPkzXY0
姫様と同じタイプの能力でも持ってるのかと言いたくなるな

131名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:15:36 ID:tVS8cEYU0
条件付けでインスタントに執筆意欲を引き出すことが出来るらしいから、あの人。

132sage:2011/09/16(金) 21:35:35 ID:kMBJ0Yy60
もしかして:コンスタント

133名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:36:25 ID:kMBJ0Yy60
もしかして:すごい失態

134名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:45:09 ID:2dllFGbc0
つせんぶら

135名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:47:06 ID:kMBJ0Yy60
さんくす

136名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:49:05 ID:00uoNnRw0
またaho氏が昔みたいなペースで送ってくれないかな
社会人らしいし、ゲームのシナリオ書いてるとかで意欲以前に時間がないのはわかるが

137名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 21:56:25 ID:vXlPkzXY0
らさんや冬扇さんみたいに忘れた頃に投稿してくれるくらいが一番いいわ
彼らの名前を作品集の中に見つけたときのテンションのあがりようといったら

138名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 22:04:59 ID:vtAyqHQs0
>>132
インスタントに、でも意味は通るし、”条件付けで”とのつながりを考えると”インスタントに”のほうがふさわしい気もする。

>>136
aho氏は有川浩と作風が近い気がする。かなり好みなので投稿を再開してくれるととても嬉しいんだが。
まあ、今作品集は個人的には非常に豊作で、十分楽しませてもらってるんだけど。

139名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 22:10:01 ID:5A.GNR0k0
白石薬子氏の地人の愛。
相変わらず底意地が悪くて面白い。

まとまりがちょっと悪いのをメタに逃げた気もするが。

140名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 22:31:18 ID:00uoNnRw0
>>138
近いと言っても誰だとしか……
別に誰かと比較する必要なんてないだろ

141名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 22:48:43 ID:EbUqvY0s0
I・B氏、今の作品集だけで300kb近く投稿してんだもんなぁ

142名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:05:01 ID:iHvIsOsk0
『我語りて世界あり』だけど、「言葉が冗長である」とか「冗長な演説」とかの言い回しはあるけど
「冗長性」っていうとどっちかというとIT用語になっちゃうんじゃないかな。

ITで冗長性っていうと、メイン部分のほかにトラブルに備えて平時では使わないバックアップ回路を
作っておくことで、いざメインがトラブったときにバックアップを稼働させて機能を維持する、みたいなことで
つまりは安全性とか信頼性を確保するための性質で、
でも鈴月氏の作品で何度も出てくる冗長性って、ようは無駄な部分とか雪だるま式に増える追記とかを
さしていると思うので、けっこう違和感がある。
そんなこんなでのっけからあまりはまれなかったんだが……神林って読んだことないけど、そういうような
使い方をされてるんだろうか。冗長性って。

143名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:27:26 ID:AuKsrWag0
俺もそれは違和感感じたなあ。冗長性ってIT用語な印象がある

一応辞書引いてみたが
冗長って言葉には基本的に「無駄に長い」という意味しかないけど、Redundancyには「冗長」って意味の他にも「代理機能性」って意味もある
冗長性はこの意味でのRedundancyの翻訳だから、あんまりいい使い方じゃないだろうな
調べても、冗長○って単語は情報理論用語と出てくるし

144名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:33:38 ID:5A.GNR0k0
神林で冗長性という言葉がそういう使い方をされているのは記憶にありません。
又、キャラがフムンフムン言っているのは神林です。

145名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:36:00 ID:iHvIsOsk0
フムン……あまりうるさいこというのも野暮な気もするが、ああいう作品だとまずいね
全体的に説得力なくなっちゃう

146名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:39:05 ID:G6fT.2pU0
こういう参考になりそうなレスを見る度コメントしてやれよと思う
でもまあ作者もここ見てるだろうからあんまり関係ないか

147名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:26:54 ID:ZZxTLcT20
コメントつける→作者喜ぶ→作者書く意欲がわく→良作たくさん→彼女ができる

148名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:29:36 ID:igXUjPHU0
コメントつけない→作者悲しむ→作者生きる意欲が無くなる→いくえふめい

149名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:29:41 ID:YDGsXOMY0
コメントつける→作者喜ぶ→作者書く意欲がわく→良作たくさん→ネットに引きこもる→日常生活の破綻→若い身空で……

150名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:41:10 ID:PMak70dE0
おいBADEND率高いぞ。

151名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:50:49 ID:BPHy4Pvw0
なんか作品集変わる前に長編が一気に来たな

152名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:54:02 ID:1TVSfQ.A0
上三つ全部タグが変に長いのはなんでなんだ

153名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 02:35:43 ID:p4E4om5g0
作品集切り替わったか、削除一つもないしいい作品集だった

154名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 03:03:13 ID:8TO/BNYo0
普通に何作品も消えてるっての

155名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 06:04:35 ID:aQYy8bEwO
神林という作家のフィルターを通してしか作品を見ていないような印象を受けるなぁ上の書き込み
感想に感(ry

156名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 07:20:48 ID:veshic3s0
だってタイトルから神林だしテーマも神林だしタームも神林だもん

157名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 09:09:59 ID:Jq9gBufoO
タームとか難しいターム使うなよ
また荒れるだろ

158名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 09:17:36 ID:cpaP2SiM0
長編の多い作品集だった。
あとあやや大活躍

159名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 09:32:13 ID:XoeXwdmk0
中編がきたときにも書いたがとらねこさんの「みすちー 俺だ 結婚してくれ!」が面白いのに点低いので入れてやれよ
まあ今回はメタネタとかドラゴンボールネタとかが多くてちょっと引かれそうかなとは思ったが……

160名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 09:52:23 ID:BnEreIek0
漢は黙ってレビュをしれ

161名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 10:07:39 ID:OEdit3kw0
>>159は面白いと思ったから点数を入れた
自分は面白くなかったから点数を入れなかった
どこもおかしくない

お情けで点を入れるのは作者への侮辱だろ

162名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 10:34:20 ID:eUw7V4xgO
確かに作品集153はあやや大活躍で超俺得でござった

163名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 12:10:07 ID:T5p40PBw0
作品集153が終わったか。
さあ、みんなのオススメを教えてもらおう!
ちなみに俺は全然読めてない! これから読む!

164名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 12:42:34 ID:n0U6d8V60
一番ピンときたのは新聞供養だな
話の内容もよかったし文体も自分に合ってて読みやすかったんで文句なしだったわ

165名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 15:39:41 ID:ps..A32Q0
ベストは紅魔B1コンクリキャンバス
清涼感溢れる良作です

166名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 15:49:26 ID:15Mw4BEI0
あまり読んでないけど
僕らが恋したあの娘の季節
がすっきりしててきれいな感じで好きだな

167名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 16:02:10 ID:5sPDZUgg0
・「ねぇ咲夜、ショウシャって漢字で書ける?」
・二つ名ってどっちかというと厨二病気味な方がいいよね
・地平

俺も全然読んでないけど楽しめた三作。どれも短編。
最近また短編面白いと思えるようになってきた。
だからたまにはジェネリックも読もうぜ?

・球体関節人形
・姉がおかしくて困る

上のは詩的な雰囲気が好き。どうせならPCで行間の空白ごと味わって欲しい。
下は秋姉妹のギャグ。不人気ネタ弄りなので苦手なら注意されたし。

168名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 16:04:39 ID:cltyR4pM0
俺も新聞供養に一票
人を選ぶと思うがね
ああいう創作は大好きだ

169名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 16:33:25 ID:rxn.Tcy.0
天子のSSを待ってるんだが何でこんなに少ないのか…

170名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 17:04:56 ID:LgMjIeME0
投稿速度遅いな。
これは有名作家さんが失敗作を蛇のように狙っていると見た

171名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 17:23:51 ID:p4E4om5g0
自分が読んだものからおすすめ順に

・紅魔B1コンクリキャンバス
万点行くと思ったんだけどな。さくっと読めてすっきり終わるお手頃サイズの快作。万人に薦めたい

・ぷにれいむ
綺麗にまとまってる物語。長いあざとい、けど可愛い。こっちも万人向け

・恥ずかしさが懐かしさに変わったら(以下略
短編。ニヤニヤしたい人に、短いので気軽にどうぞ

・新聞供養
長くて少し読むには肩が凝る。けれど読み終わった時の満足度はピカ一

・地下室をつがいが歩く
風変わりなのを求める人にどうぞ。そこはかとなくアンモラル

・我語りて世界あり 
・僕らが恋したあの娘の季節  良作短編、短時間で楽しめる

172名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 17:26:53 ID:yW4BZ4VM0
ジェネリックにI・B氏の新作が又きているわけだが

173名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 17:34:47 ID:oGlyhhSw0
氏はジェネにまで貪欲に手をだすのか・・・恐ろしい。

174名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 17:36:36 ID:cpaP2SiM0
早い、しかもギミックが凄い。
何が凄いって、終盤までネタ抜きで騙されたあたりが凄い。<I・B氏

175名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 18:04:16 ID:PMak70dE0
誰も出さないが、ギャザー俺は好きだぜ。

176名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 19:10:20 ID:BPHy4Pvw0
ギャザーはなんか色々と残念な所が
コメントに挙げられてたとことか、やおい系のネタの必要性とか

作品集153の最後のラッシュだと「シエスタである、誰にも邪魔はできない」が結構面白かったかな

177名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 22:19:38 ID:xJobLFNI0
自分も新聞供養に一票かな。
一番物語にのめり込めた。

178名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:17:45 ID:/g7a8IQc0
我語りて世界ありは中身も凄いがそれよりコメント率がパネエ

179名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:35:44 ID:XoeXwdmk0
交錯四角形 が挙がっていないのが意外
あと前も書いたけどタノモウスさん最高だったな

紅魔B1コンクリキャンバス は前からちょこちょこ名前が挙がっていて、気にはなってたんだけど
読んでなかったので、これから読んでみる

180名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 23:55:49 ID:XoeXwdmk0
紅魔B1コンクリキャンバス 読んできた 素晴らしいな
タノモウスさんの暗いのも好きだが、こういう軽くてHappyなのも胸をうつな

181名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 02:01:32 ID:BfjPz3h.0
>>180タノモウスさんも以前軽いの書いてるんだよな
・未成年に酒はいらねえ
未読だったらオススメ、もう読んでるかもしれないが

182名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 02:27:04 ID:MArXgTiEO
あー、最近見たと思ったら隣の桜田さんの人か!

秋の夜長に秘封読み漁ってる最中、「ジサツのための108の方法」で詰まった
先に読んだあとがきも何言ってるのかちょっと分からないんだけど、どういうことなのこれ?
>>現実は悪夢でありそして『非日常』から堕ちるべきありふれた『日常』なんて存在しなくて、いつも其処には『日常』と言う名前の残酷な現実が人々を圧殺する

183名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 03:08:18 ID:uHLvOPMY0
深夜の妙なテンションでうっかりポエム書いたらそんな感じのやつになってた経験くらいあるだろ?

184名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 06:35:58 ID:7R8d2maM0
>182

けいおん!みたいな楽しい日常なんて無いんだよ!
日常つまんないんだよ!

ってことじゃないか?

185名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 07:02:28 ID:72cTKrqg0
>>182
これがトートロジーの見本か

186名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 07:28:25 ID:lXZ9h4hk0
なんちゃってメンヘラが考えそうなことだな

187名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 07:45:31 ID:mXEfeXjM0
>>182
簡潔に言えば現実は残酷だって事じゃねえの

188名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 08:35:20 ID:NhWHiCn.0
僕はちゅうにびょう
って意味では

189名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 09:56:09 ID:tP7xOKOE0
あの作品はぶっ通しで読んだし、悪くないと思うんだけど、後書きに湧いてる「他の作品を貶してその作品を持ち上げる感想」を読むとイラッとくる。
特に、明らかに作品の内容と矛盾してることを書いてるのを見ると、こいつ、自分の主張を叫びたいだけじゃねーかって思ってしまう。

190名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 09:56:52 ID:tP7xOKOE0
↑ごめん、「後書き」じゃなくて「感想コメント」だった。

191名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 10:14:19 ID:RZDQLstM0
>>181
あー、読んだ読んだ
あれもよかったね どっちかいうと今回の暗いほうが好きだけど
あれもよかったね

192名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 10:31:13 ID:NGpDiyIY0
あの作品、つうか夜空氏が非シリアス作品を憎んでいる人々にとっての希望の星として担ぎ上げられてしまっているからな
彼自信は普通に自分の好きなものを書いただけだろうに

193名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 10:50:05 ID:CXRVFYDE0
馬鹿が馬鹿やってるだけを総意みたいに言うなし。

194名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 11:01:45 ID:bIdJaEM60
>>189
わかるよ、その感覚
あと、「この作品嫌い、面白くない。10点」は構わんけど
「何故この作品が受けてるのかわからない」みたいなコメントもイラっとくるね
他人の感性にケチをつけるなと

あれ? これって他人の感性にケチをつける奴の感性にケチをつけてることになるのか?
以下無限ループ

195名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 12:16:06 ID:xcT04aWk0
>>189
そこで自己主張が悪になる理由も分からないな
うがった視線で見すぎ、対比されるべき対象があったってだけでしょ

196名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 12:57:18 ID:tP7xOKOE0
悪とは言ってないぜ。イラッとするってだけで。

穿ち過ぎ、かつ、作者の意図を安易に自分の主張に沿ったものにすり替えてるのがなんかイラつく。
まあ、作者の真意なんて本人が言わなきゃわからないから、曲解に見えて実は合ってるって可能性も無いわけじゃないけど。

197名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 14:05:41 ID:9rOvmSW6O
夜空氏の作品の方向性は好きな方なんだが、ジサツに限らず既存の楽曲の歌詞を引用しすぎなのがなぁ…
読者が『この部分は引用だ』と知ってるならいいんだけど、
知らない読者に全部が夜空氏の文才から生まれた表現だと思われるのが嫌だ
自分の好きなバンドの曲が多いので余計にそう思うんだよ…

198名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 14:58:39 ID:5pmUl.jI0
氏の作品は読んだことないんだが
引用について明記されてなければそれは無断転載では

199名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 15:58:49 ID:bIdJaEM60
引用を明記したとしても著作権のある歌詞をのせるのはやばいっしょ
丸々転載は論外として、フレーズだけでも解釈によっちゃグレーなんだし
よそ様のサイトに投稿する以上、可能な限り利用者は万難を排すべきだと思うが

ソースは俺なんで信憑性は低い

200名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 16:02:51 ID:dksYSVwg0
JASRACの影がほら、あなたのうしろに・・・

201名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 16:17:48 ID:Zfru7Y2o0
ま、アレな作者にはアレな信者がつくんだろう。

でもアレが東方のシリアスっていうとまた違う気もする。

202名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 16:18:06 ID:f2kCbKEE0
前はまるっと引用で削除されたのもあったな

203名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 16:41:14 ID:iV0B9g2g0
引用は元ネタへのリスペクトを試されるよね

204名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 17:21:57 ID:B4WUDH3AO
夢は時間を裏切らない 時間も夢を裏切らない

205名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 18:09:27 ID:.X.RZ9V.0
有名な曲の有名なフレーズを
全然関係ない場面の適当なタイミングで使うのが無難
ただしこのやり方だと露骨なおふざけに見えるのでギャグでしか使えない

206名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 18:19:27 ID:4RmbKszM0
現時点で著作権が切れてる曲なら問題ないよな
ハッピーバースデイの歌とか

207名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 19:01:43 ID:230cADYs0
本文
私は(以下略)

パクリ元
今井美樹 『PRIDE』

208名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 19:33:51 ID:72cTKrqg0
Radioheadは好きだから、Paranid Android以外にも引用されてるってのは斜め読みでもわかったし、JASRACが取り立てにくるレベルってのもわかった
それ以上は無理だ。この文はきつい、同じ文章を何十回も読まされてる気になる

例えば「狂ったポリスチレン野郎」ってのは「Fake Plastic Trees」って曲の「A cracked polystyrene man」からとってんだなとか
ただ、これ訳したせいで「Crack」を「ひび割れた」と「ヤク中」の二重の意味で使ってる面白みが消えてるな

あとはよくわからんな、「I love you, and kill you...?」ってのはエニグマからとってるのかな、とかなんとなく思いつきそうなのはいくつかあるが、その辺は>>197に期待する
こういうのも在り来たりなヤンデレ表現だからなんともいえんしなあ
元ネタから少し変えたのか、自分のフレーズなのかどうも判別がつかん

209名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 20:34:22 ID:iV0B9g2g0
今作品集は出だし好調だな(期待

210名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 20:45:14 ID:72cTKrqg0
委託から一週間、そろそろ神霊廟SSが増えてくることに期待したい

211名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 21:53:09 ID:4RmbKszM0
>>210
今書いてるからもう少し待ってくれ

212名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 21:53:14 ID:V.iHVs.g0
久々に猫談義を読んだがくそ面白いな
起承転結もよくできてるし

213名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 21:54:46 ID:TqGoU/.A0
>>211
マミゾウさんはでますか!?

214名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 22:24:14 ID:G7dfoo92O
なら俺は神1ボスの作品をリクエストしておきますね

実際意外と少ないよな

215名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 22:30:45 ID:HhbvY8sU0
PNS氏の長編『サイダー色した夏の雲』の後日談が作者HPに上がっていたね
もう一度はじめから読みなおしたくなったよ

216名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:31:23 ID:qTcji/wA0
>>215
読んできた
やっぱおもしろいな

長編も楽しみ

217名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:53:38 ID:qADZEoQ20
197だけど>>208に期待されてしまったので自分の分かる範囲で
文中の引用部分と、引用元だと分かる歌詞とを纏めてみたんだが
結構な文量になってしまった
JASRAC的な心配があるんだが、歌詞もそのままここに書いても問題ないかな?

218名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:57:02 ID:a8tiAM5s0
どっかのろだにうpするのが無難に思うんだけど
文量が多いならなおさら

219名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:59:36 ID:9H/bzfQs0
>>217 おkおk

220名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 01:07:44 ID:pmkF38YM0
>>217
多分そういうのは「調査」として正当な引用と認められると思う。保証は出来ない。

221名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 02:37:22 ID:qADZEoQ20
じゃあお言葉に甘えて…とりあえずジサツの分だけ

・原文 →引用元アーティスト『曲名』
「引用と思われる歌詞」 というように書いています

ジサツのための108の方法
・ママ譲りの茶髪を〜 →Cocco『Raining』
 元の歌詞は「赤毛」だけど、その後「腕を切る」という行為に発展してるのは同じ
・悲しみに塗れて濡れている性感帯 →THE BACK HORN『太陽の仕業』(そのまま)
・やさしく、殺めるように →Cocco『樹海の糸』(そのまま)
・何度だって呼ぶよ
 美しい名前 →THE BACK HORN『美しい名前』(そのまま)
・誰も触れられない場所で〜わたしも貴女も消えるんだ。 →Plastic Tree『絶望の丘』
「誰も触れないくらい ふたりで眠り続けて 
 深く沈む夢のなかでずっと ゆれて ゆれて ゆれて 気づいたら君はもう消えた」
・詩を書くのは、もう止めなくちゃ →Plastic Tree『トレモロ』
「詩を書くのも、もう止めなくちゃ」
・限りなく限りなく白く染めて見せてよ、貴女の見せる嘘の世界で →Plastic Tree『ツメタイヒカリ』
「限りなく 限りなく白くなれ、嘘の世界」
・希望的観測 →Plastic Tree『絶望の丘』(そのまま)
・嘘つきの詩人 →Plastic Tree『エーテルノート』(そのまま)
「希望的な言葉 ノートに書きなぐる 悲しい僕は嘘つきの詩人になる」
・消えていく最初のメロディーとメモリーズ
 デタラメな夢 →hide『ever free』(継ぎ接ぎ)
・妄想、もうよそう→syrup16g『センチメンタル』(そのまま)
・センチメンタルな想いはどうしようもなく果たしていくもので →syrup16g『センチメンタル』
「センチメンタルな恋はどうしようもなく破綻していくもんで」
・――心に、心に、あの詩が響いて、鮮やかに色付いた未来。 →THE BACK HORN『未来』
「心に 心に歌が響いて 僕ら歩き出す 鮮やかな未来」

222名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 03:19:20 ID:/0t3jmbU0
微妙に改変してるから有りなのかな?
ただ、あとがきに一言書いた方がいいかもなあ、この量だと

223名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 04:24:31 ID:bNavrjTY0
冒頭から。

・幻覚幻聴の快楽残響、電子中毒の幸福主義者達
→KOTOKO『Collective』(そのまま)

・人々の欲望がDNAのように渦巻く歓楽街『新宿』
→『クロヒョウ 龍が如く新章』
「人々の欲望渦巻く巨大歓楽街“神室町”」
(mission one商品情報には「『龍が如く』シリーズのDNAを受け継ぎつつも…」という説明)

224名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 04:30:30 ID:bNavrjTY0
訂正。上はそのままではなかった。
KOTOKO『Collective』「妄想の快楽残響 電子中毒の幸福主義者達」

225名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 08:21:41 ID:fAlF.gaIO
安倍なつみの騒動を思い出した

226名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 08:50:32 ID:y0Mb2nwE0
引用の用件は出展を明記していない時点で明らかに満たしていない訳だが
実際その辺りに目くじらつける作者はいないだろう。

問題はJASRACか。

227名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:18:42 ID:/0t3jmbU0
俺はカオスラウンジの騒動を思い出しだ

228名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:27:23 ID:OdoYZ3pg0
この晒しがやりたい人は氏に消えて欲しいの?
なろうは禁止になったけど、そそわに引用しちゃってるSSはごまんとあるんだが

229名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:36:11 ID:s8TmLmYw0
ねたらしいから杭でも叩いてみたくなったんじゃね?

230名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:40:55 ID:V0mdy9p2O
こういう事で沸くのは信者か本人だな。
別に作品の否定じゃないんだからいいだろ

231名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:45:20 ID:WkFBw/q.0
流れを切るようで悪い。
誘導されて来たんだが、創想話作家のレビューはここでいいのかな。
あと、レビューのテンプレにこだわらなくても問題ないか?

232名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:47:10 ID:s8TmLmYw0
むしろ切ってくれ

233名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:56:57 ID:T05GnhUs0
問題ない
始めてくれたまえ

234名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:59:58 ID:WkFBw/q.0
んじゃお言葉に甘えて。
なんか作法無視してたらゴメン。


【作家名】歪な夜の星空観察倶楽部氏

長編と短編の両方書く。作品傾向は8割シリアスで、1割が哲学的、残り1割が百合。
今のところ長編は4つで、うち『真っ紅なアンテルカレール(作品集35〜66)』だけ未完。早い続編再開を望まれる。
現在、『ほのぐらぼん(作品集153)』で、話を週一で更新する奇抜な企画を行っている。10月いっぱいで完成予定とのこと。

特徴
・詩、歌、古典文学からの引用を多用する
・視点を一つのキャラに固定せず、同時間の出来事を複数のキャラに語らせる
・時間軸を入れ替えたり、語り手をぼかして読者を混乱させる
・薄味の百合
・キーアイテムを使った演出を好む
・伏線が多い
・名前のないオリキャラがたくさん出てくる
・前作品の設定を引きずってシリーズを進める

上記のように、人によっては倦厭しがちな手法を好むため、読み手を大変選ぶようだ。
ハマる人はがっつりハマるので、過去作品を一気に読んだなんてコメントもチラホラ。
上でちょっと問題になってから触れるけど、この人の引用は古典が多いし、あとがきや文中で明記してるから大丈夫だと思われる。断言はできない。

おすすめ
入門編『【ターンテーブル・コタツムリ】(作品集94)』、『【そこに座っているならば】(作品集100)』
中級編『【墓場にて】(作品集91)』、『人形は、これでもいいと思いました(作品集90)』
上級編『眠れないとアリスが言ったから(作品集93)』『【ひどくみじかいはなしたち】(作品集95)』

まずは作風と合うかどうかを短編で試してみると入りやすいと思う。。中級の段階で手応えを感じたなら、長編に直行するのも手。その際は投稿された順に読むの推奨。
個人的に、この人の作品で最も素晴らしいところはキャラの崩壊が無いところだと思う。原作の設定に忠実かつ丁寧に肉付けしている。そしてどのキャラも魅力的である。
ただし、露骨な表現はないが百合を匂わせる描写があるので、苦手な人はそっと回避。


長々と失礼。作品レビューはパッション溢れそうだから自重した。

235名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 12:18:31 ID:T05GnhUs0
>>234
いいね
自分は予備知識なしの白紙状態で作品を読みたいから
既読のもの以外の作品レビューは読まないけど、作家のは興味深い

レビューおつかれ

236名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 12:43:40 ID:PLWntovg0
>>221
おつ。歌詞には疎くて参考になった。単なる引用なのか本歌取りなのか
歌知ってたら何言おうとしてるか察せられるんだろうかな

237名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 13:03:07 ID:UzdRzsDs0
>>234
乙。
歪氏の引用はたいてい他の部分と区切られてるから、引用とわかりやすいほうなんじゃないかな。
文章そのものも独特だよね。
基本は詩みたいに装飾も物語も煮詰めた感じなんだけど、改行無しで一気に説明したり。
ただ、独特のバランスが完璧で、読んでて心地良い。

「ほのぐらぼん」終わったらレビューしてみたいけど、
この人の作品に関しては本気で溢れそうだから困る。
よほど自重しないと、中の短編全部レビューして3レスぐらい使ってしまいそうだ。

238名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 13:46:51 ID:WkFBw/q.0
>>237
文章独特同意。でも改めて読むとどう独特なのかわかんないんだよね。
今回レビュー書こうとして思った。
話自体も長編とかそんな奇抜なことしていないのに、展開予測できないし、不思議。

『ほのぐらぼん』のレビュー期待してる。

239名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 15:17:26 ID:0.7.bTR.0
数ヶ月ぶりにそそわ見たら知らない作家さん増えてるね。
おすすめの新人作家さん教えてくれ。

240名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 15:39:52 ID:peHYo.JU0
>>239
ahoっていう人。
この人のだけ読んどけば間違いない。

241名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 15:41:33 ID:JP9V8GL60
数カ月ぶりってこたぁ知ってるだろ
個人的に気になってる人は数人いるけど、好みも分からんしやっぱ自分で探すのが一番よな

242名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 15:50:05 ID:y0Mb2nwE0
まあ数ヶ月ならI・B氏だろうな

243名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 19:12:24 ID:0.7.bTR.0
aho氏とI.B氏か。読んでみるよありがとう。
後はまぁ探してみる。
まったりムードの作品があったら教えてくれ。
あまりユリユリしてるのは苦手だけど・・・

244名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 19:32:28 ID:p3wQxi120
ahoさんは全作家の超上位互換だからな

245名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 19:47:25 ID:IXoeTKTU0
まあ、(全盛期のイチローみたいな)ギャグで言ってるんだと思うが、全作家の上位互換は無いだろ。
aho氏には無い作風もあるし。

246名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 19:57:43 ID:zxpIfJAk0
おいおいaho氏を知らなかったとか・・・
モグリだな。

247名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:18:03 ID:T05GnhUs0
三次創作にも耐えうる世界観を構築したのが凄いよね、ahoさんは
この人の作品を読んで俺の幻想郷は広がった。過去・現在・未来を含めて

一つの作品で素晴らしい世界を創る作家さんもいるけど
スケールの大きさではahoさんが一番だな、俺にとって

248名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:33:23 ID:0.7.bTR.0
aho氏の作品何作か見てきたけど面白いな。

249名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:07:33 ID:Scyb/GHc0
ahoさんはそそわ界のドラゴンボールポジションだから

250名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:08:41 ID:peHYo.JU0
仮に何人かの作家の作品をのこして創想話を削除するという話になった場合、
まず一番最初に誰しもの口にあがるのがaho氏だからね。

251名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:11:56 ID:y0Mb2nwE0
どういう仮定なんだ

252名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:12:20 ID:sC3VjCYw0
全く意味のない持ち上げ方だな

253名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:18:10 ID:Y1w4b7M20
>>250
ちょっとそれは無理やり過ぎる、てかキモい

254名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:25:22 ID:zxpIfJAk0
>>250
今日の最キモ賞あげる。

255名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:28:25 ID:OARqqdpQO
aho氏を知らないのであれば、新人作家に限らずお勧めの作家を聞いたら良いと思う
司馬漬け氏、スポポ氏、アン・シャーリー氏、俄雨氏がお勧め

256名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:30:41 ID:y0Mb2nwE0
にゃお氏、イムス氏、PNS氏、TAM氏が好きだな

257名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:42:20 ID:peHYo.JU0
キモイキモイいわないでくれよ泣けてくらぁ。
でも事実だろ!

八重結界氏、yuz氏もおすすめ。この二人はジェネリック作品も用チェック。

258名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:44:57 ID:fAlF.gaIO
もしや真性の信者

259名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:47:28 ID:y0Mb2nwE0
そういや今日はaho氏がデビューした敬老の日か
それで話題が出てたのか?

260名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:48:22 ID:/ORnd3hc0
いつもロムってるだけだけど、ここの住人たちはなんだかんだ優しいな
心しておまいらのおすすめ作家さん読んでくるよ。

261名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:49:36 ID:5k9KNrNc0
DoCoMoに規制かかってると一気に停滞するな創想話って
ずいぶん長期間の規制だけどどうなるんかね?

262名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:50:06 ID:Y1w4b7M20
>>257
キモい事が事実なんですね、分かります

263名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:52:46 ID:ellJLoZ60
>>261
ん? 点数が振るってないのはドコモ規制のせいってこと?
過酸化氏と猫井氏のは即日で普通に伸びてるけど、これでも伸びが悪いほうなのか?

264名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 21:57:59 ID:zxpIfJAk0
ライトユーザーを云々とか考えると確かに間違ってるとも言い切れないかもね。

265名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:12:51 ID:pmkF38YM0
一昨年は常にどこかのキャリアが規制されてる状況だったけど、平均点は今より言うまでも無く高かったぜ

あと、オススメを知りたいなら、ugigiのマイリストから自分の趣味と合うリストを探した方がいい。好みで全く変わるもんだし

266名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:33:00 ID:gwSo.WJ60
久しぶりにSS書こうとしたら、トンデモSFしかネタが思いつかない。本当は可愛い少女達が微かにゆりゆりするものを書きたい。
やはり突破口は料理ネタか

267名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:35:09 ID:ellJLoZ60
>>266
トンデモSFと百合って相性悪いの?

268名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:55:48 ID:pmkF38YM0
作家スレと勘違いしているかまってちゃんの相手したところで……

269名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:24:18 ID:9H/bzfQs0
>>260
だいたい幻想板の住人はやさしいよ〜
ただ、創作家って個性が強い人多いから、作家さんがよく居るこのスレはくせ者同士火花が飛び散りやすいのかもね

270名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 02:28:09 ID:iS4K513w0
個性が強いっつーか
読み専だった頃は、どの作風がどんな点数取ろうがどうでも良くて、面白ければそれでいいじゃーんだったけど
自分でも書くようになると
「何でこんな軽い作品が伸びるんだ!」とか、「こいつばっかり持ち上げられやがって!」とか、「おおおおお俺の書いてるジャンルを叩くんじゃねぇ、擁護工作しねぇと」とか
色んなやましい感情が湧くようになったので、自然とスレでの言動も狂暴になった
多分似たような人は多い

271名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 02:45:52 ID:Rovoq.Ig0
割と下種いですけどそんな人やっぱり居るものなんですかねえ?

272名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 03:26:36 ID:X74T7I4c0
多いかはともかくここに一人は存在するんだろうな、残念ながら

273名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 04:42:19 ID:b2dH5EkcO
今のところ、神霊廟製品版ネタのSSは司馬漬けのやつだけか?
この人のSSがそれなりに評価されてるのは個人的には嬉しいが、それはそれとして、
神霊廟SS、今までより増えはじめるの遅くね? こんなもんだっけ?

274名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 05:13:44 ID:mN7rSxSs0
星蓮船のときはどうだったっけ?
まあ神霊廟新キャラは露骨に黒かったり設定が歴史に疎いと厳しかったりと
書き手が限定されてしまう要素はあるのかもな

275名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 06:28:01 ID:5KwkHn5.0
二次設定込みでキャラが固まってくれば書きやすくなるが、
まだそこらへん手探りなんじゃね

276名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 07:06:38 ID:03YUY9i20
キャラの口調とか定まってないしな。
本編の口調は二次創作の時に変えられやすいし
本編にあわせると後で違和感が出たりする。
(例:妹紅の女言葉)

逆に言うと、今がチャンスなんだが。
今なら新キャラの口調を片言外国人風味やルー大柴風味に
定着させることが出来るかもしれない。

277名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 08:20:02 ID:WV01ChYE0
>>273
神霊廟タグで検索するだけでも7人の作家さんがヒットしたぞ

278名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 09:12:14 ID:b2dH5EkcO
司馬漬けさんごめんなさい、うっかり呼び捨てに。とまあそれは置いておいて。
やっぱり、まだキャラクター像が固まってないのか。
神霊廟自体、スペルプラクティスもあったりマルチエンディングがあったりで、ゲームのやり込み要素があるしな。
まだ大半の人が、プレイ中なのかも。

>>277
そうか、ならこれから読んでみよう。
イベントゲット組は先に書けるのをすっかり忘れてた。

279名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 10:00:26 ID:wfL4Vgac0
こうなんというか人間関係がいまいちわかんないっす

280名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 10:09:04 ID:h3FstDV2O
にゃんにゃんのポジションが今一分からない

281名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 10:18:11 ID:.Q.LFrBEO
逆に歴史好きだからこそこだわりたいって部分もあるかな新作は。

282名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 10:33:12 ID:nKLIIPuoO
ちょっとでも考証がおかしいもの書いたら歴史好きに叩かれそうだな
あと神はこんぺ向きかもと思った

283名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 10:34:38 ID:WV01ChYE0
まぁけどそんなのは作家さんのアイデアしだいじゃないかい?
向き不向きはあるだろうけど、どんな作品だってシリアスパロギャグパロエロパロ百合パロ、できないわけじゃない。

284名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 10:49:19 ID:4/lEOm8c0
ギャグなら設定や考証なんか気にしてもしょうがないし
シリアスなんていっても過去や設定捏造モノばっかだし今更歴史どうこうなんて言ったってしょうがないし

285名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 12:00:37 ID:mN7rSxSs0
>>280
ラスプーチンポジション

286名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 12:23:07 ID:nKLIIPuoO
???「くろまく〜」

287名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 12:31:48 ID:Rovoq.Ig0
設定の捏造なんてのはな、それこそ本来の歴史を知ってるから出来るものなんだよ・・・。
神霊病は拘る人にはとことんキツイと思う。俺は書ける気がしないもの。
スレとかで考察が進んで、界隈であの時代の情報がある程度知れ渡るまでは少ないのもしょうがないんじゃ無いかな。

288名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 12:43:40 ID:WE5hSxYo0
>>287
神霊病ってなにその病気

289名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 12:45:11 ID:Rovoq.Ig0
かかると死ぬ。

290名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 13:50:41 ID:h3FstDV2O
神霊になるんだろ

あ、死んでるわ

291名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 16:07:39 ID:1CAkTv3M0
神霊廟ネタバレを見た日に買った中華ラノベのせいで
にゃんにゃんのイメージが妄想で鼻血を吹く超自由暴走娘になってしまった…
そそわの人々は受け入れてくれるだろうか

292名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 17:56:56 ID:LpU4UQCwO
>>291
うまく書けてれば

293名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 18:31:46 ID:JIqvavroO
自分が「これは面白い!伸びる!」と思った作品があんまり伸びずに「うーん」と思った作品が伸びてると何だか恥ずかしい

294名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 19:02:20 ID:ExjgrX0A0
自分の感性を信じるんだ

295名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 19:05:21 ID:QRYs0DFI0
このスレの過疎も酷い

296名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 19:06:10 ID:FJc5kCt.0
ドントスィンク、フィール!

297名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 19:18:10 ID:X74T7I4c0
紅魔館モノは外れないな、俺が好きなだけかそれともフランちゃんっていう命題が用意されてるからか
過酸化水素さんありがとう

298名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 20:31:49 ID:A68Zkvq60
特に高評価でも低評価でも無く
あまり注目されていない作家さん・作品て
誰・どれなんだろうか

299名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 20:37:59 ID:b2dH5EkcO
大概、高評価か低評価かのどっちかだからな。
そんな半端な場所を安定してる人なんていないんじゃないか?

300名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 20:45:19 ID:WE5hSxYo0
平凡な作者なんてこの世に存在しねえ

301名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 20:49:08 ID:ugZA1xGUO
pysさんの作品くらいがレート的にも得点的にも普通ラインじゃないか?
作品集あんまうまってないけどさ

302名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 21:18:54 ID:3X5leZEA0
>>298
そそわに投稿経験の有る作家は3540人いるそうだが、その内一割でも言えれば相当なそそわ通だろう
注目されていない作家と言えば、ほぼ全員としか言えなくね? あえて点数で言えば1880点が今の中央値だから、その近辺の作家になるんだろうが

ちなみにpys氏は中央値2510らしいから、全くもって普通ラインじゃないな

303名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 21:35:14 ID:A68Zkvq60
点数1000もあれば結構高い方だと思ってたから、大いに予想外

304名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 21:49:43 ID:nKLIIPuoO
ここに名前が出るかどうかが問題になるなら九割方の作者は空気だわな
ここでは点数高い低い関係なく、大体同じ名前ばかり見る気がする

305名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 21:57:28 ID:wfL4Vgac0
どうしようもないダメ作家でも頻繁に投稿してれば名前ぐらいは覚えてもらえる
ソースは俺

306名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 21:57:51 ID:oGgTjHGk0
>>304
そりゃ話題になる作者という意味でだろ。
単発レス、一度だけ名前が挙がって、誰もそれにレスしないような作者なら、他にも名前が挙がってる人はいると思う。
……まあ、ほとんど空気には違いないか。

307名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 22:14:54 ID:RxwyIKCk0
でもこのスレに名前上がったときは正直、感動したけどね。
ああ、読んでくれたんだ、こんな風に考えてくれたんだ、って。
もうね、みんな気になる作家さんいたらどんどん名前上げた方が良いよ。
新人・中堅・古参とか、人気の有る無し関係なくさ。どれだけ言い様のない感慨を与えられたか。
いつかそれを作品でお返し出来ればなと、思ってる。

308名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 22:34:37 ID:RxwyIKCk0
ニャ、ニャーン!

309名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 23:45:57 ID:M204/QDM0
>>307
わかるその気持ち。でもその後駄作連発して馬鹿を見たw

310名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 00:08:17 ID:LOx20jiQ0
評価が低くとも、レビューされるとテンション上がるね。
次はやってやるぞ、みたいに。

311名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 07:14:31 ID:sMm5dv4.0
割と最近出てきた作家さんで、
周りと比べて何で評価されてないんだろって人いるけど
この人の作品、少数向けなのかなぁ……とは思う

312名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 07:56:29 ID:G7FHaBBo0
>>311
ここで名前を出せば評価されない理由がわかるか、自演扱いされるのでまずは名前を出しましょう。

313名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 10:06:29 ID:TSvdZ5I20
>>312
晩飯トマトさん

314名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 10:40:46 ID:PYbv.juIO
自演乙

315名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 10:41:40 ID:TyHWtA.g0
まずは長さが欲しいな
でもこいしちゃんが好きというところは共感できる

316名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 11:07:36 ID:M2RMESa.0
>>311
ビーン氏
まだ作品の質は安定してないけど、面白いネタで書ける人だと思う

317名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 13:18:19 ID:7wM7YOho0
あんまり短期間に高頻度で投稿してると地雷臭がするんだよね……
そりゃ面白ければ大歓迎だが

318名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 13:36:23 ID:KsGQ8deQ0
マリアリの連作っぽいのちょっと読んだけど中身は単発なんだよね
一週間アリスシリーズみたいなのを想定してたら肩すかしくらった

319名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 14:09:24 ID:NfroFt8.0
語彙の豊富さと、物語のおもしろさって直結してると思いますか?
そそわ書いてるんだけど、自分の語彙力のなさに絶望する。

320名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 14:16:12 ID:1OI9cieE0
豊富な語彙があれば確実に得するけど、絶対的に必要ってわけじゃないはず
まぁ、長編だったら相当苦労するだろうね

321名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 14:17:42 ID:TSvdZ5I20
>>319
直近の万点作である「ぷにれいむ」を見てみな。
地の文はとてもシンプルだぜ。
五条なくたってなんとでもなる。
ただし適当にかけばいいってもんじゃなく、情報がちゃんと整理されていなければならない。
「ぷにれいむ」はそこんとこはしっかりしてる。

322名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 14:34:09 ID:9wXV/gWE0
国語の先生や文学の学位持ちが皆面白い話を書けるわけじゃない

323名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 14:55:37 ID:pc457yzM0
>>319語彙は類語辞典で多少補える
ttp://thesaurus.weblio.jp/ とか利用すると良い
ただ、一目見て意味がわからないような言葉はあんまり使わないほうが良い
表現のうまさとかは練習だと思うんでガンバレー

324名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:02:48 ID:wOQCyk5.0
語彙なんて飾りです
まあ有るにこしたことはないと思うが、難しい言葉を使ったからっておもしろくなるわけじゃない

325名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:05:12 ID:pc457yzM0
飾り付けは大事だぜ?

326名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:12:05 ID:sMm5dv4.0
>>311
で、自演、探りを入れる様な形で、申し訳ありませんでした。晩飯トマトです。
何か焦っちゃうのです。レスを下さった方、ありがとうございました。

語彙、というか、とても細かい所まで綺麗に分かりやすく描写してると
お話に興味が湧かなくても面白いと思う。

327名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:15:04 ID:9wXV/gWE0
服やアクセサリーは多い方がコーディネートの幅が広がっていいけど
大事なのはどれだけ持ってるかよりどうあわせるかのセンスと素体

328名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:36:04 ID:lUcSvynQO
適材適所だね。

329名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:39:34 ID:aMrolOWU0
幾らセンスがあっても買えもしなけりゃデカイ作品は作れない。
・・・レゴの話な。

330名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:41:02 ID:TSvdZ5I20
>>326
名乗りでてしまう気持ちは分かるが、この流れであえて名乗り出るのはどっちかっていうとマイナスだとおもう。

331名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:48:30 ID:KsGQ8deQ0
>>326
このスレだと偉大な先人が比較対象なせいで、どうしても辛口な意見が多めになりがちだが頑張ってくれ

332名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:49:38 ID:vSu01hPY0
>>326
短い期間で何発も作品出すと逆にマイナスになるよ

333名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:54:51 ID:WrjlTXgA0
ほとんどの仮面ライダーと怪人達が幻想入りするって言うのを思いついた。
文章力無いから誰か作ってくれないかな。

334名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 15:55:18 ID:6fBdlSj.0
ローカルルールってよりも目に余った作家さんはここにて話をされます
それで面白い作品を投稿されてればいいのですが、あまり多くの人の感性に触れない作品だと少し考えたほうがいいかもしれない
って空気の読める衣玖さんが言ってた

335名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:01:34 ID:TSvdZ5I20
>>334
ちょっと日本語が分かりにくいですごめんなさい。
ってチルノがいってた。

336名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:02:40 ID:WrjlTXgA0
この前ちょっと勇気を出して作ってみたらひどすぎたからなー

337名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:28:00 ID:/Ue9YDWM0
>>326
素直に言えよ……こういうのがあるから、無駄に自演を疑うようになっちまう
そして>>1を読め

338名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:30:47 ID:rVwCzdXc0
>>337
トリ必須じゃないだろ、あの内容なら

339名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:37:20 ID:aMrolOWU0
>>337
その程度の判断も出来ないようだから自演などと意味も無い事に拘るのだな。

340名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:52:06 ID:PGbbWV9U0
あんな作家は永遠に読まないだろうしどうでもいい

341名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 16:53:40 ID:QkywyxS60
いくつ書いても1000点いかず、それでもスレで話題にならないかとそわそわしちゃうタイプの作者がいる一方、
リヴァイアサンやダーウィンの悪魔のように一作目で10000超えてそれっきり行方不明な人もいる。格好いいな。

342名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 17:03:17 ID:PGbbWV9U0
ここで自己アピールしなくても、良質な作品を書ける作家は自然と話題になるもんだしな

343名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 17:19:58 ID:gDasn.yM0
いやまあ、聞いてみるのは悪くないんじゃね?
せっかく作家やってんだし。

ネタの使い方もったいない気がするね、も少し一つの作品に沢山ネタを突っ込んでもいいんじゃないだろうか。
うまく調和が取れる前提でだけど。

344名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 18:17:51 ID:7wM7YOho0
まあ自演の気持ちも分かる。
最初に10点なんて入れられたら、作品の善し悪しにかかわらず読者は減るもんな

でもせっかく名乗り出てくれたんで、今日中には読んで感想つけてみるとするか。

345名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:04:43 ID:DKMLtzDo0
>偉大な先人が比較対象なせいで、どうしても辛口な意見が多めになりがち

特定の作家の信者が昔から粘着してるからそうなるだけでしょ
むしろある時期以降にデビューした作家なら点数とればとるほど攻撃対象にされるわけで

346名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:19:54 ID:cYUsFPIs0
点数とって攻撃対象、って誰?

347名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:22:36 ID:TSvdZ5I20
>>346
いや、あのさ、だから、「ある時期以降にデビューした作家」てことで、特定の誰かってわけじゃないんじゃないか?
「」の条件にあてはまるなら誰でもって感じで。

348名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:37:08 ID:KnNKQnEQ0
>>347
ではある時期とはいつなんだろうか。

349名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:38:20 ID:zXAGo1vY0
>>347
だが目立った事例はリストアップできるはずだろ?
まあ、>>345も言葉に無責任ではあるが気持ちは分からなくもないな

350名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:42:23 ID:x6hjAVvQ0
「2010年組の作者はペラペラな作品しか書けない奴ばっか」

こういうことか

351名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:47:26 ID:FHvHvKN.0
毎年言われてるな

352名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:48:14 ID:sMm5dv4.0
自演以降の様々なレス、申し訳なく思うと共に、ありがたく感じます。
作品投稿サイトにスレッド、慣れない場所で一喜一憂して
衝動的に書き込んで、その後しばらくして、
「情けない事してしまったな」と、恥と後悔。
そういう所と、早く評価を貰いたいがために間を空けずに投稿する所、
抑えられる様にします。
しつこい様ですが、お詫び申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。

353名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 19:57:56 ID:TSvdZ5I20
>>352
そんなageてまで謝ることないと思いますけどね。
よほど爆弾発言したんならまだしも、あんな二言三言さらっと書いたくらいで、むしろ何に謝ってるのか困惑するぐらいでは。
私なんか誤爆か何かと思ったぐらいですし、誰も気に止めてないと思いますし。

・・・というか貴方の名前を挙げたのは私なわけで、別に晩飯トマトさんは自演も何もしてないのでは・・・。
まぁなんかよくわからんけど、頑張ってください。

354名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 20:02:46 ID:ouq4tx9k0
誰かに興味を持ってほしい。目立ちたい。自分を評価されたい

やってもやっても成果が出ない。ノイローゼ

2,3回くらい身を滅ぼす

最悪の結果を招く

ほどほどでいいと学習する


人間って落ちるところまで落ちないと本当に学習しない生き物だと
今更ながらにわかっても遅いんだろうね

355名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 20:09:31 ID:KsGQ8deQ0
>>345
ちょっと否定的なこと言っちゃったから、めげずに頑張れって程度のつもりだったんだけどね
そそわスレ民の総意みたいな書き方したのは悪かった

あと俺自身そうなんだけど、古参の信者とかじゃなくて面白かった作品と比べたりしないのか?
同じ東方って題材を使ってる以上仕方のないことだと思ってたわ
まあ面白い作品はそもそも比べる必要がないんだけど

356名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 20:19:29 ID:zXAGo1vY0
>>352
恥ずかしいかもしれないけどそれでも書き続けたいんだったら
創想話作家の交流スレとかSSの実力向上を目指すスレとかも見てみると参考になるかも
これらのスレならむしろ自文晒して評価を直で貰えるしね

357名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 20:31:08 ID:aMrolOWU0
技術以前の物が足りなすぎるので、小細工しないで一旦筆を折りなさい。

358名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 20:38:37 ID:cYUsFPIs0
まあ小説の技術と言うのがあるのは確かだろうし、それを伸ばすことも出来るとは思うが
「面白い人は最初から面白い」と言うのはとてもとても残酷な事実だよなあ

359名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 20:53:41 ID:lTk/MDnoO
着目点とか表現って、小説技術いぜんの人生の豊かさみたいなとかあるしね・・・

360名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 20:55:09 ID:PGbbWV9U0
そもそも何故最初から面白いとわかるのか
そそわで新人でも、創作歴が長い人なんて幾らでもいるだろう。aho氏だって東方以前にあれこれ書いてたわけで

361名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:07:04 ID:CHl5/5k60
ならばそそわ初めてで面白い人は居ないと申すか

362名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:08:38 ID:FHvHvKN.0
なんでそう極端から極端に行きたがる

363名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:10:12 ID:WaFMgIUw0
初投稿が面白かったと思う人って何だろう

364名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:11:49 ID:x6hjAVvQ0
後書きによるとねじ巻き式ウーパールーパーさんはそそわ初投稿の作品が処女作らしいが

365名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:13:18 ID:BHyn1caMO
面白くない人は例え何をしても全く面白くないからなぁ……
産まれた時から面白い事に一切出逢えなかったとかなのかな

366名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:16:41 ID:PGbbWV9U0
>>365
そういうつまならないレスをしてしまう自分の過去を振り返ればわかるんじゃないかな

367名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:20:15 ID:WaFMgIUw0
面白くない人はいつまでたっても本当に面白くない、それはあるかもな
何が悪いかわからないまま書いてそうな人はいる

368名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:37:19 ID:VOvovkzM0
楔氏の「シエスタである、誰にも邪魔はできない」がクソ長い上にレート14もとってて上々だと思うんだが
誰か読んだ奴はいないのか

369名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:38:10 ID:cYUsFPIs0
読んだ。
あの長さだが最後まで飽きさせなかった。
それだけだった。

370名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:41:13 ID:x6hjAVvQ0
楔さんは一作目がなかなか良かった記憶がある
今回のもちょっくら読んでみようかしら

371名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 21:47:51 ID:c8ra5opY0
まあわかったつもりの匿名批評家大先生方の言うことなんで話半分に

372名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 22:04:56 ID:1OI9cieE0
なかなか面白かったぞ
メインはタイトル通り美鈴、その他紅魔館住人と魔理沙が登場
紅魔館に来る前、来た理由、来た後の目的まで書いたストーリー
オリキャラがちょこっと(割と重要な位置)出るけど気にしたらしいだけあってあんまりでしゃばってないからサラっと読める。あとタイトル詐欺

373名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 22:16:30 ID:VOvovkzM0
そうかー 美鈴苦手なのでどうしようかと思っていたが
読んでみようかな
サンキュー

374名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 23:36:00 ID:3wrMqXQUO
神霊廟ネタバレって解禁してるよね?

375名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 23:38:27 ID:FHvHvKN.0
幻想板ではな

376名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 23:53:07 ID:TyHWtA.g0
布都ちゃんモルモットにされてかわいいよ

377名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 00:09:53 ID:OlQ.574o0
発売前に新作ネタをやってもそそわじゃ問題ない

378名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 03:15:34 ID:lsftUJ3c0
レビュー失礼するよ。
昨日中って言ったのに間に合わなかったw まあ勘弁してくれ作者さんや

【作品集】153
【タイトル】こいし恋し    【書いた人】晩飯トマト氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1315639430&log=153

【あらすじ】
 無意識に他人とは距離を空け、なるべく関わらないようにしてきたこいし。
 そんなある日、気紛れに訪れたのは紅魔館近くにある向かう湖だった。
 天気も良くて、普段は無意識なこいしが珍しく、ドキドキと大冒険でもするかの様に気持ちを高揚させていた――

【感想】
 最近意欲的に投稿されている氏の処女作品である。
 まず伝わってきたのは、氏の「こいしちゃんへの愛」だ。冒頭から寒いギャグを放っているのには少々不安を駆られたが、
蓋を開けてみれば文章表現も童話を読んでいるみたいに柔らかく、かと思ったらやや猟奇的な戦闘シーンも垣間見せてくれ、
全体を通してジャンルに囚われない作品となっているぞ。文章表現も偏っておらず、悪くない。どちらかと言えば日常描写に長
けている感じなので、戦闘シーンが若干浮いているのが気になるところか……?
 氏自ら言っているようにリスペクトも多く、その手の作品を知っている読者には受けそうなネタも随所随所に散りばめられている。
 ただ、後半になるにつれて超展開になっていき、長所に転じるはずのオマージュも、ややネタ切れを補完しようと必死になってい
っているのが残念だ。会話も工夫が凝らされているが、やはりパロネタや地の文に埋もれ気味なのが惜しいな……!
 文体の「味」や話の雰囲気を重要視している読者にはオススメできそうだ。
 登場キャラも、チルノ、フランなどの「大御所」との絡みが中心となっているため、キャラ自体による安定感もあるぞ。
 私は未読だが長めの続編もあるので、世界観が気に入ったなら十分に楽しめるだろう。

【五段階評価】★★☆☆☆
 余計な一言になると思うが、氏は才能が感じられるので、焦って作品乱発するのではなくじっくりと作品を熟成させるべきかな。
 もっと重厚なこいしちゃん愛を見せてくれ!

それからお前ら、レビュー少なすぎるぞww
やったことある奴はわかるだろうが、レビューするのもなかなか楽しいからもっとうpするべきよ

379名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 03:36:35 ID:RSbT/VJsO
誰か最近の作品のレビューしてくれないかなぁ(チラッ

380名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 06:41:00 ID:XMN7SKtoO
前作品集 16日からの投稿ラッシュ内でお薦めは?
色々足んない気もするけど 舞踊独楽 はいい雰囲気だった
いや それ以外長くてさわれなかったってのもあるんだけどww
シエスタはあとで読んでみるけどさ

381名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 07:13:29 ID:sIJFc3i.0
やはり食い物ネタの伸びは異常だ

382名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 08:00:18 ID:j/aVTtKY0
>>380
16日からというが、いつまでがラッシュなんだ?
なんか昨日も結構投稿されてるみたいなんだけど。ここ1週間くらいラッシュなのか?

383名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 08:18:30 ID:86dST0rw0
食欲の秋だし食べ物ネタは穣子様もワショーイだな。

さておき、何下に過酸化水素ストリキニーネ氏の作品が万点いきそうだな。
最近は万点作品がおおくて良いことだ。

384名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 09:41:08 ID:61.lE2Xo0
過酸化さんのアレも食べ物ネタに入るの?

385名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 10:10:04 ID:1Voc46OcO
食べ物ネタ作品教えてくれ
規制というか、携帯の相性かわからんが入れん……w

386名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 10:13:30 ID:mxjUcGxg0
なんか小傘ちゃん大活躍中だな。かわいいから大いに結構だが

387名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 10:16:29 ID:Z5mmIen20
>>380
『舞踊独楽』、俺も好きだ。
でも驚くほど伸びてないなあ。好きなのに。
シリアスな雛が読みたい人は是非オススメだぜ。

388名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 11:40:14 ID:eiADcc0w0
>>378
れびおつー

389名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 12:25:58 ID:SQwi0z2c0
>>384
作中では物語のテーマの重要な部分ではあるけど
食べ物ネタって言うのは違和感あるな

390名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 12:39:50 ID:rQzSKTq.O
「彼岸のおはぎ」「運命に向こう側」「或る晴れた日。」とかも好きなのに伸びないな

391名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 12:59:04 ID:6j4T.Pms0
オワコンすなぁ。

392名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 13:05:27 ID:Ezng7jpgO
自分が評価されないからってオワコン呼ばわりはちょっと・・なんちゃって。

393名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 13:12:03 ID:umcDng.Y0
そそわにおいて「オワコン」と「世はなべてこともなし」は同義なんじゃと疑う
昨日から今日にかけての投稿には良作が多いね

394名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 14:40:50 ID:wjE4mv7gO
まず幻想郷からしてオワコン

395名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 15:35:08 ID:86dST0rw0
「オワコン」っていうタイトルのSSが投稿されたら間違いなく読んでしまう自信がある。
作者が八重結界氏みたいな捻くれた良作を書く人だったらなおさら。

396名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 17:15:51 ID:Z7QDEoNc0
幻想郷に住んでる奴らはオワコンだけど幻想郷はまだハジコンだろ!

397名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 17:16:45 ID:86dST0rw0
超時空作家⑨氏の「魔界カップ麺が好き!」を久々に読み返したんだが、コメ欄に投稿されていた指摘に気づいて俺も気になった。
レミリアが言ってる「廃棄された運命」ってアリスが何度もループしたそれぞれの幻想郷を指してるんだろうか?
だとしたらアリスは何人もの犠牲(それぞれの世界で「現実のできごと」として死んでいった幻想郷の住人達)のはてにようやく答えにたどり着いたということ?
だとしたら悲しいなー。

それとも全然別のことをさしてたのかな。たとえば「廃棄された運命」=幻想郷から除外された外の人間、とか。外の人間をないがしろにしてると
思わぬことで復讐――今作ではつまり幻想郷滅亡の引き金をひいてくる――みたいな。

まるきゅー氏がそこらへんどういうつもりで書いてたのかすごく気になる。

398名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 17:20:42 ID:86dST0rw0
いいあ、神奈子様が「なにか妙な力を感じる」っていってるあたり、アリス以外のキャラクータにも神綺ママの魔力は及んでたのかな?
そうかんがえると、幻想郷そのものがちゃんと時間逆行しているので、全員ちゃんと生きてるって話になるのか。

うーん。作者さん降臨しねーかな・・・・

399名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 17:41:07 ID:I1l3aGP20
>>397
もっと抽象的な「運命そのもの」が廃棄されたってことだと思ってたけど。

あのままミサイルが落ちて日本ごと幻想郷滅亡、っていう流れそのものが無かったことになった=続くはずのものが続かなくなった。
水子の霊の如く生まれることすら無かった可能性だけど、それでもその流れの中には敬意を払えってことかと。

……クロノクロス?

400名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 19:04:30 ID:61.lE2Xo0
まるきゅーさんの作品は考察しだすと疲れる

401名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 19:11:05 ID:40KGjKaE0
アリスのタイマーから分岐した枝を切って新しい枝を出して…
といった感じで他の可能性を切ってきたからかと

定光は分岐を予知で枝の根元から切り落としてったけど
アリスは少し覗いてから切り落とした感じかな?
定光って言って分かる人いるか知らないけど

402名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 19:39:38 ID:7JD7RMxw0
この辺のレスも辻褄合わせに参加してるんだな

403名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 20:35:20 ID:kLo89Jos0
私の全裸はここにいる

レートが16こえてーら。でも、読んでもわけわからねーわ。たぶん、俺は読解力ないーわ。

404名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 20:41:54 ID:T6XUCUNg0
>>385
カレーアリス!こそ食べ物ネタのお手本のような作品だろう。
評価数も多く、ポイントもレートも激高。

・タイトルに判りやすく食べ物名を明記
・タグに人気で安心のキャラ(マリアリ)を配置
・内容は親しみのある食い物で、かつあるあるネタ。
 非常にコメントしやすい(100点がつきやすい)
・安心のほのぼのオチ

パーフェクトだ、ウォルターと言いたいほどの一品。

405名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 20:56:02 ID:OlQ.574o0
読んでないけど「あまーい」とか「腹減ってきた……」みたいなコメントで埋められてると予測

406名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 21:54:38 ID:LorCHINwO
>>399
クロノクロスのキャッチコピーが「殺された未来が、復讐に来る」だからそのまんまだな

コメント欄の感想が予想出来る作品は例え予想が外れてても読む気が起きん

407名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 22:04:31 ID:j4tsfoNU0
>>404
カレーとアリスの組み合わせはどうしても別のSSが浮かんでくる

408名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 22:07:48 ID:LorCHINwO
>>407
死 ぬ が よ い

こうですね

409名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 22:44:39 ID:eiADcc0w0
>>408
なつかしいwwww


そういえば擬人化した緋蜂SSもあったな

410作品集ごとに一気読んでレビュー:2011/09/23(金) 00:56:37 ID:0eK6/X3M0
 作品集110を全作開いて適当に流し読んでたら面白い作品を見つけたのでレビュー。順番に読んでってるのでそのうち作品集111以降でもやるかも。

【作品集】110
【タイトル】もう一つの風神録  【書いた人】詩所氏
【URL】
-上巻- ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257688774&log=91
-中巻- ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263207457&log=96
-下巻- ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272116986&log=110

【あらすじ】
(ここから作者後書きより引用)
 別タイトル:風神、高坂昌信の一生。
 蛙合戦で有名な明徳寺にある昌信の墓、風林火山の“風”を纏う昌信、信州と武田。色々な結びつきから高坂昌信と洩矢諏訪子を主にして、武田家の歴史を書きました。歴史の中にて、妖怪達が暗躍している世界、そんな妄想が話の原動力になっております。
(ここまで作者後書きより引用)

 合計400kb近い戦国もの。
 あらすじを述べたいところなんだけどこのレビュー書いてる人は歴史とかまったくわからないのでちょっとめんどくさい。ひとまず作品についているタグは「歴史 洩矢諏訪子 武田家 戦国」と、上巻、中巻、下巻それぞれに「西行寺幽々子」「射命丸文」「藤原妹紅」など。あとゆかりんがちょこちょこ出たり天子もたまに出たようなかんじ。
 基本的には、春日虎綱なる人と彼になんとなくついてってる諏訪子、みたいなふうに話が進みます。こういうのにピンと来たらレッツリーディング!

【感想】
 あらすじ見てもらえればだいたい想像つくだろうけれど、まあある種のやりたい放題。これ東方がメインじゃないね(笑)みたいなことも言える一方でこの上なく東方を楽しもうとする作品であるとも言える。……なんて言ってもようわからんと思いますので説明しよう。
 まずどの辺が東方じゃないかというと、およそだいたい東方じゃないね! 上の作者後書き引用にもあるけれど、歴史の中にて、妖怪達が『暗躍』している世界の妄想です。あくまで暗躍。わたくしの感覚で申し上げるならば、歴史と妖怪(東方キャラ)の比率は8:2くらい。その、東方キャラの絡み方って言うのも、「なんか霊能力っぽいものを持ち合わせてしまった春日虎綱さんが妖怪やらなんやらに絡まれる」ってのが半分くらい。もう半分くらいは、「歴史」の側に直接的に影響を及ぼしてる部分もないではないのですが、歴史分と東方分が絡み混ざり合ってるかというと、そうであると言ってしまうには少々躊躇いがある。ネタバレが過ぎちゃうのでちょっとあんまり詳しくは言いたくないのですが……そう、「暗躍」という単語を何度も使っていますが、これ妖怪たちは歴史の中において暗躍しているってだけではなく、この主人公(春日虎綱さん)の物語においてもやはり「暗躍」に留まっているからじゃないかなと思わなくもないです。

 そして、そう、主人公の物語においても「暗躍」に留まっているというその面こそが、この上なく東方を楽しもうとする作品であると言える部分でもあるのです。
 めんどくせーので結論を言いましょう。
 これは、諏訪子の視点に入り込むべきお話なのです。
 諏訪子の、神様をやってきた、人間というものを見てきた諏訪子の視点に入りこみ、同調し、追体験し、そして洩矢諏訪子というキャラクターに思いを馳せる、歴史な部分がよくわからない私は、これはそんなお話だと理解しました。
 そして、諏訪子の在り方を思うのもよいのですが、たとえば幽々子や妹紅のこの話への介入の仕方というのも、歴史の裏に暗躍する奴らみたいなロマンを広げてくれる意味で、いい味だしてると思います。
 まあそのなんだ、ようするにすっごいおもしろかったよ!

【五段階評価では分け足りないので百段階評価】83/100点

411名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:57:37 ID:xCWPZhQg0
>>410
うおお、大作れび乙!

412名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:02:37 ID:cQjwDwQg0
>>410
50kb以上でもレビューくるとうれしいのに400kbも。ありがたや

413名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:11:55 ID:mLV2mEwA0
わーお、レビュー乙。

414名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:19:53 ID:31Z/XA6.0
レビュー乙です

415名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 12:36:35 ID:u1RdEwEEO
乙、ありがとう

そういやなんでうぎぎのキャラタグ検索にカレーがあるんだろ?

416名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 14:59:55 ID:C5lRBgvg0
カレーとうどんは管理人のお遊びなんじゃね? 
そしてタグ付き作品があるのに石長姫や水江浦島子ってキャラリストから検索できないんだなあ……岩笠なんかもない
儚月抄は掘り下げれば面白そうなんだが、どうも不遇だ
そもそも綿月姉妹からして悲しくなるくらい出番がない。豊姫で検索しても作品数二ケタとか泣けてくる。ライバルがちゆりやサラだもんなあ

417名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 15:51:49 ID:1b97W92s0
そこらへんはそもそもキャラクターとして認識してる人自体少ないんじゃないの
あくまであるキャラに関わりのある歴史や神話上の人物って感じ

418名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:03:39 ID:3RzrNsyI0
>>416
儚月抄は東方世界観の根幹深くに無視できないほど切り込んでて
綿月姉妹は読み込めば読み込むほど良いキャラってのが分かるんだがな、
世界観的にもキャラ的にも色々惜しい

419名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:17:02 ID:ORDwUVks0
綿月姉妹はなー、漫画での描かれ方があまりにひどすぎた。
自分の好きなキャラたちが一方的にやられるシーンばかり描かれたあげく終始上から目線だったからなあ。

うどんげっしょーのようなキャラだったらまた違ったと思う。

420名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:20:21 ID:QTkTWbKE0
>>410
レビュー乙。すげー面白かった
「黒き海に紅く」とか好きな人にオススメ
個人的にはあれより読みやすかった
しかしこの手の歴史物は本史を知っている方が楽しめるのか未だにようわからん

421名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:30:11 ID:3RzrNsyI0
>>419
漫画でもうどんげのことを気に掛けてしこりになっている玉兎隊たちにやさしく
前を向いていかないとと励ましたり
小説でもまた地上の民と月の民を不幸にしないために
浦島の悲劇を起こさないように追い返すことに専念すればいいと決意を固める姉妹や
不安になる依姫の肩に触れて安心させる豊姫など
読み込めば読み込むほど味が出るんだけどなー
両者を不幸にしないために戦っていることを踏まえてみるとあの綿月無双にも別の面が見えてくる

422名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:34:08 ID:U.4swyzoO
儚スレでやれ

423名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:35:17 ID:mLV2mEwA0
よっちゃん無双で評価落としてる奴はゆかりん土下座でも同じくゆかりん格好悪いと思ってるだろうからなあ。
個人的にはそんな一部の声のやかましいのがしてるような評価よりも、ただ単純に他キャラとの絡みが土地レベルで無い事によるんじゃないかと思うんだが。

424名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:36:12 ID:c91oTRIw0
>>410
レビューで興味もって読んだ
上、中は面白かったんだが下がちょっとイマイチかな
つか妹紅の立ち位置が良く分からん

425名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:54:24 ID:1b97W92s0
単純に書籍だし知名度低くてゲームで戦ってないから印象薄いのが原因だと思う
茨歌仙で初出の設定使った話書いたら「そんな設定出来てたんですね」みたいなコメを多数もらったことあるんだが、
一巻しか出てない茨歌仙ですらそんなんなんだから儚月抄の本編3+うどん2+小説1の計6冊を律儀に読んでる層とか多分かなりレア

426名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 17:46:03 ID:f1ZtyGBM0
じゃあ月組でおススメを一つ頼む。

427名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 18:13:23 ID:wI7nUzsY0
えーりんとてるよでいいか?

428名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 21:00:38 ID:sHmKbu660
私は穢されてしまった!
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1262441144&log=54
“蓬莱炉心”
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1290328733&log=131

横槍だけど依っちゃんもの
上は前中後編の依霊、下はこのスレでも話題に上ってたっけ

429名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 23:17:16 ID:S58jPzMQ0
ulea氏って作品を全削除したから、筆を折ったのかと考えていた。
しかしまだ執筆の意志があったようなので安心。
HP更新されてたので。

430名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 00:40:03 ID:vnYqJMzE0
OTの専門学校って暇なのかな。あのツイート量はぱない。

431名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 01:00:11 ID:7s1Y.OIw0
歩けイヌバシリさんの新作来たけど、あのシリーズって面白い?
はたてタグついてるから読もうかどうしようか悩んでいる。

432名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 01:04:13 ID:XfpCQIzM0
>>430
うちの大学のOTは結構忙しそう。専門だから一層、暇ではないと思う。忙しさに関わらず、なんでもすぐ呟いちゃいたい人なんだろう。多分

>>431
1,2作目読んだけど、面白かった。おすすめ

433名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 01:12:09 ID:7s1Y.OIw0
>>432
その言葉を信じよう。長いから読むの大変だろうな。

434名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 01:36:50 ID:Cxgq33XM0
>>433
読んで損は無い筈だよ

435名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 02:36:17 ID:azhLQOPk0
>>429
リスタートの続編が待ちきれんぜよ

436名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 04:04:12 ID:3KAx9d7Q0
死神の蓋読んだ。
なんだ、この後味の悪さは・・・

437名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 04:55:47 ID:Ja8K5DS20
八重結界氏の死神の蓋読んだ。

あらすじ:四季の依頼で阿求の生前葬に参加した小町が死神は辞める事を決意する。

まず、氏の定番ネタであった阿求シリーズのトリと受け取られる
作品をこのような形にした思い切りの良さは素直に賞賛する。
過去の積み重ねがあってこそラストの衝撃も大きくなるものだ。

で、内容についてだが、氏のシリアス長編はデウスエクスマキナ分が
高すぎる。いや、壊れ系ギャグでも実は高くて、
キャラ崩壊が前提となるので目立たないだけかも知れないが。
無論筆力自体は高いので最後まで読ませるものなのだが、
逆にその筆力故キャラの行動が不自然・ご都合主義的に見えすぎると言うか。

前作の交錯四角形ならば、「まりさ何したかったの?」「さとりのとこにいけよ」
と言う感想を誰しも抱いただろう。今作ならば「最初からちゃんと説明しろよ」
「閻魔一人でやれよリストラしたかったのか」と読後ツッコみたくなるはずだ。
テーマは骨太だし構成も面白いが予定調和が過ぎて人物に違和感が出る。
(藤田和日郎が強引に風呂敷を畳もうとした時と言えば判る人には判るかもしれない。
或いは大長編を無理やり二時間ドラマに纏めた時の不自然さと言うか)
それで読後感が悪いのはとても残念だ。

438名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 08:46:25 ID:5ejIutPo0
>>437
読んできた。擁護したいわけじゃないけど、今回は交錯四角形にくらべて、
不自然でご都合主義なところはそれほどないと思うよ。説明しないとか
ひとりでやれとかは、俺が読んだ感じだと映姫様が小町に自分と仕事を
今後ともわかちあってくれるかもしれないと期待していて、でもきついことであるのは
じゅうぶん知ってるから躊躇していて、怖くて踏みきれなくて、という
葛藤の末のことだと思えたので別に違和感なかった。
惜しいなあ、と思ったのは、(以下軽くねたばれ)キモになっている阿求の声の描写が
小町の反応と説明に偏りすぎていて、声そのものの描写が足りなく感じたこと。
コメでコチドリさんが言っているように、どういう内容の言葉だったか書けという
わけではないが(言葉でないように俺は思った)、それでももうちょっと、ポエミックな
表現を使ってしつこめに書いたほうがよかったし、説得力も高まったんじゃないかと思う。
でもそりゃ俺の好みなだけかもしれないので……面白かったですよ。とても。

439名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 09:37:05 ID:iypLBUAk0
>葛藤の末のことだと思えたので

つ「白黒はっきりつける程度の能力」

普通に事情を説明し過去の状況を話しそれでも引き受けるならば十分な心構えをさせておくべき
ケースにしか見えない。最初に中途半端な説明をし他の妖怪との対話で
恐怖心をあおり立て最後にトラウマ級のサプライズアタックを食らわせるなんて
合理的に考えればやはりリストラしようとしたとしか。
となると幽香や文へも根回ししていたんだな。汚いな流石閻魔きたない。

まあ冗談だが。

440名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 09:54:01 ID:hjGtC/r20
小町に助力を求めたのは映姫自身も絶対に儀式に耐えられるという自信がなかったからじゃないかな。文と幽香がいてもそれでも不安であり、できれば手伝って欲しかったため無理に止めさせようとしなかったのでは?
東方projectのSSとしては賛否両論かもしれない
しかし単純に読み物としてはとても良かったと思う
個人的には面白い作品だった

441名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 10:26:32 ID:rcSxc15I0
面白かったね。
個人的には小町が残留したほうがエグくていいんじゃないかなーと思ったけど。

442名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 10:47:22 ID:KhRqueyc0
>>437
同感だな
ちゃんと核となる部分が補完できてない
長い物語が作れないのか、違和感が残る部分が多すぎて駄目だ
それよりまずあれで筆力高いって言うのは、流石に無理がある

443名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 12:44:22 ID:99bAG8a2O
多々良さんとひふーさん多いスね

444名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 13:06:06 ID:8zlgpE2E0
東方だからそそわだから読んでもらえるって余所でネガってる作者がうざい
それは自分の実力が足りないだけじゃないか

445名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 13:38:28 ID:3X70Bg.k0
余所のことだろ?
そんな誰も知らないような作家さんの事言われてもな

446名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 14:20:24 ID:99bAG8a2O
>>444
それ、音屋界隈でも言えること。

以下オワコンスレです

447名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 14:26:04 ID:SFclU.IY0
尾張のコンテンツ

448名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 15:00:37 ID:e8z.7DP.0
信長の天下取りの影には暗躍する妖怪の姿が有った!的な話か

449名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 15:02:48 ID:S.FvXF2Y0
今作品をポイント順にソートしたら上位3件が食い物タイトルだった。

流石は食欲の秋。

450名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 15:06:05 ID:TvDuwzOoO
史実の人物を絡ませた話ってそんなに無いな
難しいんだろうな

451名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 15:09:25 ID:EnnuI/zc0
神子ちゃん難しい

452名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 15:09:42 ID:e8z.7DP.0
時代考証がテラ面倒臭い

453名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 15:10:55 ID:vVk8xlqg0
東方だから読んでもらえるってのは確かだが、東方だから厳しく見られるのも否めない
数が多いから、過疎ジャンルなら暖かく見られるものでも、辛く当たられる
おまけに、実力だけじゃ、もはや認められんわけで。実力プラス、ニーズも捉えて、お客様に合わせていかないといけない

まあ、SSは金の絡まないマイナーな分野だから対した事はないが……
漫画やアレンジは商業より激しい競争があるからな

454名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 16:25:44 ID:.GTAjd0Q0
下の広告欄の歌仙ちゃんかわいい

455名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 16:56:07 ID:IMnD1KJQ0
実力だけじゃ認められないってどういうこと?
実力があるから認められてるんじゃないの
貴方のいう実力の基準がわかりません

と釣られてみたり

456名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 16:59:55 ID:.GTAjd0Q0
>>455
「と釣られてみたり」、、、とかそんな言い訳、予防線いらないからさぁ。。。
気になるならはっきりそう尋ねればいいじゃん。
何を恥ずかしがってるのさ。かっこ悪い人。。。

457名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 17:06:56 ID:MjutJ56A0
実力があれば認められるってのは、認める側に相応の実力があって評価を見誤らない事が必要とされる。
大多数はあくまでも娯楽として楽しんでいるのだから、自然と乖離は起こる物なのだよ。

458名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 17:13:04 ID:.GTAjd0Q0
(漠然とした大雑把な一つのパラメーターの意味での)おもしろさと実力(=文章力?)は必ずしも比例しないからね。
KAGEROUなんてものもかこに大ヒットしたじゃない。

459名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 17:13:37 ID:D3XxevjE0
そそわでは得点とRateとコメントが全て。gdgd言うな、左の3つで認められりゃお前は勝ちだろうが!

460名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 17:17:40 ID:99bAG8a2O
底辺は新作で評価貰えるチャンスだと、何故気がつかない……
敷居が高いってのは、自分が他人よりはい上がれる絶好の機会だろうに

461名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 17:38:48 ID:vVk8xlqg0
>>455
釣りと言われても……実力の基準なんて一言も言ってないし

実力のある芸術家だが生前は不遇だった〜なんてことは良く聞くだろ? 例えばゴッホ、で、ゴッホはたまたま認められたが、それもならず時代に埋もれた芸術家はそれより遙かにいるだろう
認められるってのは「世に」が前提なんだから、実力があって、かつ埋もれない必要がある。それだけのこと

まあ、改めて書くが、SS、少なくともそそわなんてのはニッチな世界だから大したことはない。一人が毎日投稿される全作品に目を通すことも不可能じゃない
わけで

462名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 18:11:01 ID:jYX99eHY0
実力あろうが見向きされなきゃ塵同然
見知らぬ一流芸術家の渾身の作品より我が子の似顔絵
興味ないジャンルのミリオンセラーより好きな東方二次創作
ここで意味ある実力は文章力よりいかにそそわで受け入れられる作品出し続けられるかって能力だろう
最初から客が東方求めてる前提なんだから東方でなけりゃなんてのはナンセンス
別にプロ級の高い文章力見たくてきてんじゃねーっての

463名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 18:24:54 ID:MjutJ56A0
>>462
お前がそう(ry
って一々言わないと気付けないようだからお前馬鹿なんだよ。

464名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 18:31:30 ID:96U.GMy20
俺が・・・俺たちが創想話だ!

465名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 18:49:40 ID:KhRqueyc0
>>462みたいな書き込みを見ると
嫌いだが「いやならやめろ」って言葉を思い出す

466名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 18:50:28 ID:.GTAjd0Q0
>>463
一人がそう思うなら何割かのほかの人だってそう思ってるはずだし(そんなことない、と思うならそれは貴方が人間の個性を過大評価しすぎている)、あながちまとはずれでもないけどね。

467名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 19:05:43 ID:vVk8xlqg0
>興味ないジャンルのミリオンセラーより好きな東方二次創作
ってのは俺も同意できるが

東方はもはや東方と言うより、特定のキャラとか、カップリングって括りで分けるべきだとも思う
参加者数は、東方のキャラオンリー>並みのオンリーなんだから

極端な話、Kikuriやるーことなんかと、人気キャラじゃ同じ土俵に立ててもいないし。そりゃしょうがないけどな、原作の人気に依存しているのが二次創作な以上

468名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 19:29:09 ID:96U.GMy20
非想天則メインで万点越えレート15以上とかあるんだ。やはり内容。
歴代最高点は小町メインだっけ?

469名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 20:06:17 ID:WkY/qN.E0
>>430
>>432
ゼミとかあったから大学なんじゃねって気も
まあ札幌は旧帝の北大ともうひとつ札医大だけが突出していて
あとはFランですらない有相無相ばっからしいけど

470名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 21:32:50 ID:lsjLLr8k0
全然関係ないけど>>462がラップに見えてきた

471名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 21:34:57 ID:/W8XGL7k0
もうラップにしか見えない

472名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 21:39:06 ID:ZonfTKKw0
キュキュッキュキュッキュッ

473名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 22:02:38 ID:kMid37o.O
「何?おとり捜査だって?」

474名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 22:34:28 ID:jkhdMCaY0
ジェネリックの失速ぶりが凄いな、二ヶ月近く経ってもまだ作品集埋まってないのか

475名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 22:41:32 ID:.GTAjd0Q0
ジェネでうん十kbとかみるとネックを捻ってしまう。

476名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 23:35:13 ID:X4tZlzI.0
逆に失速してるからこそジェネに投稿する利点もあるだろうけどな。
創想話は早すぎる。

477名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 23:41:07 ID:96U.GMy20
シンデレラロード・オブ・タイガー、
タイトルに釣られてみたがネタのぎっしり詰まった力作だった。
あらすじがタイトル通りなのが素晴らしい。

ちょっと詰め込みすぎな気もするが(笑)

478名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 23:50:25 ID:96U.GMy20
シンデレラロード・オブ・ザ・タイガーでした。
大事なところを間違えてしまった。

479名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 05:44:28 ID:BGymzxu60
今更だけど、人形の哲学シリーズを真夜中に読み漁ってたら怖くなった

480名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 07:31:32 ID:D7ZRRLgE0
>>479
興味あるんだけど、ugigiでタグ:人形の哲学シリーズで検索してでてくる3作のことでいいの?
なんか番外、完結なんて言葉がタグについているから「元祖人形の哲学シリーズ」とかが
あるのかなと思ってしまったんだけど。

>>437
自分も前回「交錯四角形」は「まりさ何がしたかったの」(ryみたいな突っ込みをしたくなったけど、
「死神の蓋」は別に突っ込みを入れたいとは思わなかった。冒頭の四季様が言いあぐねている描写で「あっ、これ四季様ぎりぎりまで話さない⇒
⇒小町なめてかかる⇒小町後悔の流れで来るな」と覚悟して、その自分がかまえている通りに話が向かってきたので「おぉ。やっぱり。なるほど。」という読後感だった。
百合ss読んでる時と同じで、冒頭のタグから「このキャラとあのキャラがちゅっちゅするのね」とまず結果に納得するから、どういう展開だろうと
「いや、現実的にこの展開でちゅっちゅはなくね?」とか突っ込みする気はおきない。みたいな。

突っ込みに負けない強い裏付けのあるストーリーを作ってくれるssは大歓迎というかそればっか探してるけれど。

481名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 07:59:15 ID:J62Bs.aU0
神霊廟組の長編SSマダー?

482名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 09:01:00 ID:9i62jSxIO
神霊廟組は、他の勢力のキャラとどう絡ませられるのかがまだ未知数だな。
幻想郷のどこにでも顔を出せるんだから、色んな組み合わせが出来そうだけど。

483名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 09:14:03 ID:n/oy0u2k0
しかも何気にやっとの陰陽関係だしなw
神主もそこ自分で突っ込んでたし

484名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 09:33:49 ID:4Vrhl4nc0
>>480
うぎぎで作品シリーズで検索した方が良い。
10以上の連作だったはず。

485名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 09:48:36 ID:RgVpIhDo0
神出鬼没の芸風を死守せんとするゆかりんとニューフェイス神子ちゃんの激闘

486名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 11:25:54 ID:.Fcm.3J.0
一方魔理沙は箒で押し入った

487名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 12:08:27 ID:Xgb.egWU0
ほとんど同じ時間に投稿されている
イヌバシリさんと死神の蓋のポイントがほぼ一緒だな

同じ力量の書き手ということだろうか

488名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 12:11:15 ID:UswQoW3g0
片方は続編だから一概にはそうとは言えないんじゃないか

489名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 12:21:33 ID:Q.fo7.bA0
前作品集のI・Bさんと一斗缶さんのシンクロ具合もすごいけどね

490名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 12:41:06 ID:Oba7Hb9U0
しかし長編が増えて嬉しいのだが、ここで死神の蓋みたいな作品が万点取ってくれないかな
それにしても何故長編増えたんだろうね?夏休みの宿題って感じでこつこつ書いてたのかしら

491名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 13:37:22 ID:Ij6xtbOE0
プティングが万点取るんじゃないかな

492名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 14:09:00 ID:F9.Sl4.c0
>>490
一部の人は、イベント終わってようやく書いたって人もいるんじゃね?
一般参加の人もいたかもだし。

>>491
未読だけど、あれは容量見ると中編では。
出だしが好感触だったから今日読むつもり。

493名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 14:34:24 ID:nzgJsz.wO
>>487
続編モノかつあのレート見た感じだとイヌバシリさんの方が凄い

494名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 16:57:13 ID:vqCV/i0.O
投稿から5時間近く経って10点すら入らないとか初めて見たわ

495名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 19:48:43 ID:FOxyaIZkO
自分は勢いで書いて投稿したけどなあ。
まあ底辺っす

496名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 21:27:22 ID:b8vTjFFk0
昔の作品集開いて、URLのある作者さんみて、ブログとかがまだ更新されてたりすると無性に安心する。

497名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 21:38:54 ID:F9.Sl4.c0
>>496
わかる。
「あー、創想話投稿から遠ざかっても、まだ何らかの形で活動してるんだな」って思うとなんかほっとするよな。

498名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 22:15:10 ID:hLbvzzHkO
某作者の名前をちぇーんに空目して身体がビクッとなった

499名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 22:46:26 ID:w0SsrKI20
橙がキャット驚いた

500名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 23:02:50 ID:NbYXbNWg0
ハサウェイどきなさい その子は危険よ

501名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 00:53:58 ID:O2nULVUY0
チェーン・秋

502名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 01:53:02 ID:4LckSDpA0
なんだかんだでタイトルホイホイの有効活用をしているなぁとあの人の最新作を見て思った

503名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 02:46:30 ID:RuVemO1s0
評価
0/0
5/12
0/0
0/1

とか見るとなんだか悲しくなってくるな

504名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 04:53:52 ID:IV3NJNaw0
読んでて別人かと思ったらやっぱり本人だった

505名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 07:24:05 ID:ACgrRNgU0
金を出しても読みたい人なんだから早くゲームを出して欲しいな

506名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 09:14:15 ID:ybq5PRjM0
>>505
ゲーム?

507名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 09:23:22 ID:emGz3Yv60
>>504見て別人かと早とちりしたけど
文章が本人っぽくてやっぱり本人だった

508名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 09:25:58 ID:1KwQ7brc0
後書きにurl貼ってあるしな
これで本人じゃなかったらちょっとした問題になる

509名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 10:13:55 ID:4waPLlE.O
むしろ何で別人だと思ったんだ?

510名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 10:34:42 ID:D1TkbpbY0
別人のような出来栄えだったからだろう

511名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 10:58:58 ID:4waPLlE.O
そんなに面白くないのか…逆に興味湧くな。

512名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 11:48:36 ID:broS5EQ60
ahoさんの新作はいわゆるメタ話だから
人によってはかなり抵抗感を抱くかもしれん

俺は好きだけどね、メタ話

513名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:09:31 ID:m8RTJBGQ0
原作と二次のイメージの乖離という話のネタも陳腐だし、
話の展開も、イメージの乖離の端的な例である霖之助に
所見を語らせるだけという捻りの無い物だったな
正直駄作だと思う

514名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:10:42 ID:W7R2MiOs0
しかしaho氏も落ちたもんだねえ
自分の名前で出しとけば点数取れるのは過去の功績だけど
それにすがって片手間で書いた適当な作品を出されてもな

515名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:21:22 ID:y1J2S2hw0
aho氏ですら貶められるなんて、もう世紀末よ!

516名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:25:27 ID:4waPLlE.O
大体毎回こんなもんだろ。

517名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:38:06 ID:O2nULVUY0
今回はダメだ、そう批判される人々こそ真の王御所さ。
王御所の価値は現在の地位じゃない。そこにいたるまでの奇跡さ。
そして王御所は常に淘汰される運命にある。次の王御所にとってかわられる
運命がね。
そうあるべきなんだよ。そうでなければおもしろい人材がそだっていないということだもの。

518名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:40:28 ID:zdWKzklwO
今回のahoさんのは正直普通だな。つまらなくはないが特別面白いわけじゃないなあ。
まりさの乙女度高いところは好みだし、さすがに文章はこなれているが。
今の得点とレートは補正のでかさを強く感じる。
新人とかならレートは10.8ぐらいだったと思う。

519名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:49:10 ID:8h.fmHbcO
今の創想話では作者名なんてあんまり意味を成さないからな・・・それをよくわかる

520名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 12:54:25 ID:1KwQ7brc0
aho氏の作品を読むのは今回のが初めてなんだが
いつ面白くなるんだろうかと我慢しながら読み進めていたら終わってしまった
実績があり評判のいい作者だからブラウザバックしなかった、その程度の作品としか思えなかった
点数なんてもちろん入れる気にならない

521名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 13:44:34 ID:bzMpnrWk0
レート10.83の作品ならあるね

522名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 13:56:25 ID:9ZHC/TjEO
どうせ最終的にはいつも通りのahoマンセーで終わりだろ
どいつもこいつもマンセーの作家だからな

523名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 14:00:19 ID:uKiap7Og0
なぜかやたらに叩かれる

反動のように擁護が増える

また信者か

の黄金パターン

524名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 14:21:15 ID:t8qAOwlgO
設定だけ明かして終わっちゃった印象だなぁ
二次創作の産物が流れ込んできて、素っ裸テンコーとかいじめ美鈴に波及して幻想郷にどんな影響が…っていうストーリーの流れなら面白かったと思う

525名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 14:34:10 ID:rd.7TLNI0
ahoさんは真面目な長編やった方が面白い。
あの人バランス型だから、少ない量で面白くするのは向いてないんじゃないか、きっと。
でも珍妙でぶっ飛んだ話じゃなくても短編で面白いのあるよね。
やはりahoさん片手間か。

526名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 14:56:42 ID:6S3CAwc60
本腰で取り込んだらもっと上いけるんです的なこと言うのはやめてやれよ・・・

527名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 15:03:17 ID:HWQZ3Fgw0
>>523
aho氏はガンダムだったのか。面白かった俺は黙ってた方がよさそうだな。

528名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 15:14:27 ID:jEdPWqeo0
>>517
大御所な

529名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 15:32:22 ID:5Fn94fyU0
そそわがオワコン中と聞いて。

530名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 15:32:52 ID:15/RC3bYO
おまえらなんだかんだでしないaho氏大好きだな
あんな作品にここまでムキになれるなんて

あれはヤマもオチもない作品を読んで首を傾げた今までのaho氏の作品の読者が、
最後のあとがきを読んで「それが言いたかっただけだろ」とつっこむというただの身内ネタの作品じゃないか
息抜きの作品ぐらいそっとしといてやれよ

531名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 15:37:08 ID:bcxg1u5o0
aho氏は親王殿下であらせられたか

532名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 15:38:48 ID:rd.7TLNI0
>>526
いやでも逆に前出来てたのが今出来ないってのも無いだろう。

533名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 15:42:11 ID:emGz3Yv60
前出来てたけど今出来ないことなんてよくありそうだけど

534名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 16:15:05 ID:c.X1rSNE0
リベンジのリベンジ()

535名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 16:24:42 ID:mitD6sPk0
ahoさんの読んだ。内容はメタだけど
なんか文章が少し変な感じで面白く感じた(なんだろ舞台の台本的というか…)
次はもっと期待したいな

536名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 16:28:00 ID:KgtvpPmQ0
面白い作家がいつでも面白い作品書けると思うなよ

面白くない作家がいつも面白くない作品書くと思うなよ……

537名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 17:11:33 ID:AZB4ETYY0
まぁそうやって作品単位で評価するのがベストなんだろうがな

538名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 18:32:05 ID:jEdPWqeo0
>>536
でも安定して面白く書ける人だからこそ、ここまで名前が売れてるんだよな。

539名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:04:07 ID:6S3CAwc60
aho氏の全盛期はここでも賞賛の嵐だったのか?

540名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:08:46 ID:03BJ4fvg0
私はかなり楽しめたな。じわじわと来る。
あの作品は、aho氏の二次創作論だと思う。
桐生氏の名作パルプファンタジアと同系の。
だから読み手よりもむしろ書き手向けのものかもね。

ふんどしや門番、BBAと言う定番設定もその背景を考えつきつめて
自分のものとする。単に「流行だから」「公式だから」では思考停止だ。
そしていったん自分のものになったならば、それは
公式と矛盾して居ようが間違いではない。
かなり挑戦的なこと言ってる気がする。

541名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:09:17 ID:FCWIzSGI0
ログ見りゃいいと思うが
いつもそれなりに読めるもの出しているから
たまに微妙なものを出すと、ってだけで
悪い人が普通のことをやると良いことをしているように見えるのとかわらん

542名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:29:45 ID:kdOKAkv20
aho氏はオワコン

こうですか?

543名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:30:11 ID:W7R2MiOs0
>>540
身内臭い

544名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:35:36 ID:5NJ8261k0
馬鹿ばっか

545名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:37:50 ID:03BJ4fvg0
書いてて思ったんだが言っていることがきのこっぽい。
贋作が本物より劣ると誰が決めたとか創造理念を鑑定し幻想を結ぶとか
言い出しそうだ。

aho氏は型月厨だったのか?

546名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:39:57 ID:Gh.ysGuU0
作品集154のレビューがいまだに無いだとっ。
ここは書かざるを得ない。


【作品集】154
【タイトル】シンデレラロード・オブ・ザ・タイガー
【書いた人】森秋一 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1316871430&log=154


【あらすじ】
ある日の命蓮寺に、舞踏会の招待状が届く。
誰が行くのか公平に投票で決めたところ……

「えーご主人様に一票」
「はい?」
「あー次もご主人様に一票」
「へ?」
「おー、更にもう一つご主人様に一票。もうこれでほぼ当選確実だが念のため残りも開けると……はい、ご主人様にニ票と、あー私に一票。
 という訳で第一回『舞踏会に出るのは誰だ!!沈黙の命蓮寺大投票会!!』は厳正なる投票の結果、ご主人様の当選が決定した。もの共拍手!!」
「「「パチパチパチパチ」」」
「え、えぇえぇえええええ!?」
(本文より抜粋)

というわけで、星が舞踏会へと向かうことに。
舞踏会は三日後、星のダンスの猛特訓が今始まる!


【感想】
まさにシンデレラ!

星の魅力を存分に引き出しまくっている作品です。
うっかり具合、まじめ具合、そして戦闘の強さも、すべて見事に表現されていました。
同時に、ナズーリンのキャラもグレイト!
こずるい性格をしながらも、小技を駆使し、星のサポートに駆け巡るその姿は部下の鑑です。
そして「王子様」も見事にこなして見せています。これは惚れるわ。

そしてそして、何より! 後半から登場し始めるオリキャラたちが非常に個性的。
災難だったな南無南無、と拝みたくなったり。名無しのくせにニクイことしやがって、とニヤニヤ笑いが出来たり。
そしてただ一人、名前のあるオリジナルキャラクターは……「おいおまえ人間やめてるだろ」とツッコミたくなること間違いなし。

総じて、とても楽しめる作品だと思います。
パーフェクトに五つ星です!

【五段階評価】★★★★★



【作品集】154
【タイトル】死神の蓋
【書いた人】八重結界 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1316786285&log=154


【あらすじ】
あたいは死神を辞めます。
(本文より)

阿求の最期を看取った小町が出した結論だった。


【感想】
読 む ん じ ゃ な か っ た 。(褒め言葉です)

「死ぬ」ということの恐ろしさを存分に描いた作品。
ものすごく鬱になるお話です。
八重結界氏らしい淡々とした文章で進む中盤は、薄暗い印象を受けながらも「まぁこんなもんだろ」と思えます。

が。

その最高点に達する場面において、怒涛の筆力で「死」を表現しています。
読んでいるだけでその感情がこちらにまで流れ込んでくるようで、吐き気すら催す気分になりました。

高得点にひかれて開いたのは、文字通りパンドラの箱。
その手腕のお見事さと筆力に五つ星です。

【五段階評価】★★★★★

547名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:45:13 ID:QjtEs1GA0
れびゅおつ

今作品集を見てると格差社会って言葉が浮かんでくるわ。
今までデビュー当時は底辺だったけど投稿してるうちに高得点作家になった人っているのかな。

548名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:49:57 ID:6S3CAwc60
>>545
この界隈、きのこ(と西尾)の影響受けてる作家は多すぎてさすがに慣れてきたな

549名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 20:09:02 ID:lOhbNGRc0
>>545
あなたが型月厨です。

550名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 21:05:27 ID:dGAtKdVY0
レビュ乙。もっとレビューじゃ!
どの界隈でも模倣が多いのは村上春樹と西尾維新。

551名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 21:42:10 ID:i2zDdfEA0
れびゅおつ

>>540
二次創作論SSとしてみても、とくに目新しいことは言ってないし、評価できる作品じゃないな
やっぱ片手間なんだろ。なんかオーラないっつーか、熱量がないもん、今回の
前作のがまだ凝ってたくらい
伝説級の大量得点作家なだけに、ちょっと抜いたの書いても目立つのが困りものというところか


>>545
いや、たぶんお前が型月厨だからそう見えるだけだ
ひかえておけ

552名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 21:59:10 ID:TZ7R4.rc0
そろそろ、相対性理論が幻想入りするSSがくるな。

553名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 22:27:02 ID:O2nULVUY0
>>552
いや、光より早い素粒子が存在する、という仮説こそが幻想入りさせられるのさ。
そう、フリーメイソン達の手によってな。

554名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 23:26:21 ID:AkmBAgkk0
神主なら次回作とかでネタにしてくれそうだけど
実際どうなんだろうね

555名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 23:31:11 ID:6S3CAwc60
アインシュタイン女体化か
立ち絵は常時舌ペロッと出してるうざい表情固定で

556名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 23:32:37 ID:03BJ4fvg0
小傘ですね。わかります。

557名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 23:37:41 ID:FCWIzSGI0
理論は観測された事実によって打ち倒されるものではなく
別の、より正しい理論によって打ち倒される
要するに相対性よりももっともらしい理論が確立するまでは
現状一番不備が少なく理論が近似である可能性の高い相対性が通常のように使われていく
ベストよりもベター
まあ普通の生活をしていく上で問題になる部分の話でもない品

558名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 23:59:45 ID:1.XlqGSg0
正確さよりも一般の認識の問題だな
専門家の間では是正されてても一般大衆の間ではは間違った知識のまま蔓延ってたりなんてのもよくあること

559名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 00:10:54 ID:FosD1LegO
重い物体ほど速く落ちるという概念はまだまだ現役かな
まあ空気抵抗とか浮力とかで実際そう見えることもあるんですが

560名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 00:15:00 ID:XIn80cFM0
有名なゆで理論じゃないか、それが廃れるなんてとんでもない

561名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 00:28:23 ID:U2cehBY.0
スコアは伸びてないけど個人的に面白かった作品レビュ


【作品集】154
【タイトル】人形には受け入れられない災厄
【書いた人】神方山 祈
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1316524479&log=154

【あらすじ】
メディスンとてゐが妖怪の山に薬の配達に出かける。
道中で雛に遭遇して・・・

【感想】
ストーリーはとても良いと思う。
まったり、のんびりできる話だった。
メディスンの心の葛藤が良く書かれている。
良い子です。良い子メディスン。
ただ、雛の笑い方だけが不自然というかなんというか頂けないかなと。
ちょっと心温まる話が読みたい人にお勧め。


【作品集】154
【タイトル】彼岸のおはぎ
【書いた人】海苔缶
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1316536825&log=154

【あらすじ】
小町と前世の阿求が出会い仲良くなるが・・・

【感想】
小町と前世の阿求ってことでだいたい終わりが予想できる。
でもまぁ上手くまとめてて良かった。
前世の阿求のキャラが可愛い。
ただ、個人的にはもっと長い話でも良かったと思う。
これまたちょっと心温まる話を読みたい人にお勧め。

562名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 00:39:05 ID:dhU3nrVc0
10点妖精……実在したのね……!

563名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 00:47:42 ID:Q8jT0Aeg0
雛はその性質からおとなしめの印象が多いのか
二次創作ではあまりはっちゃけたのを見たのは少ない
でも絵を見ると歯を見せて笑うから結構明るいような印象を受ける
会話も!が結構あって語気が強そうだ
二人称があんただし
キャラのブレは大きそうだけど
きゃはって笑うのはどういうキャラだ?

564名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 00:59:01 ID:SYbO4zXc0
>>563
魔梨沙

565名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:00:46 ID:M/5UrsKs0
>>547

実はそのすぐ上の八重結界さんなんか実はそのタイプ

566名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:03:15 ID:Q8jT0Aeg0
>>564
忘れてた
魔理沙がそうだったか

567名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:44:49 ID:KQ1inhe6O
>>547
底辺ってほどじゃないけど、俄雨さんも最初はそこそこ止まりだったはず。
あとは深山咲さんとかもそんな感じじゃなかったかな。

568名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 03:45:21 ID:aQg4NE4s0
aho氏の新作きてたー!
見てから100点余裕でした

569名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 05:30:07 ID:gXs7AXz6O
いつも最高の作家として名前上がってるから新作読んでみたが正直駄作だと思った
みんなあんなのをありがたがってんのか

570名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 07:10:06 ID:NTYLupCYO
>>561
レビュー乙です

571名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 07:59:16 ID:.pMvM7gc0
あ、ルドルフとトラ猫さんだ。
この人も他にはない味が良いな。
最近ちょっと懐かしい人の復帰が多くて凄く嬉しい。

572名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 09:11:17 ID:x1DcuumE0
>>569
アンチを装った信者にしか見えない

573名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 09:46:40 ID:rgxv3ij20
>>567
当時から底辺じゃない人ばかり挙げられましても

574名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 09:51:20 ID:KQ1inhe6O
>>573
八重結界氏が挙がるのならと思って。
千点以下を連発するくらいのところからのし上がった例はちょっと思い付かない。

575名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 09:56:02 ID:Cpxc1DGMO
底辺作家とは自分で自分のことを底辺とか言っちゃう奴のことだと思ってるわ

576名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 09:59:52 ID:XN6uDFck0
つまりは俺だな。

577名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 10:39:59 ID:Fo.gmWcc0
お前だったのか

578名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 10:54:37 ID:9viUCtkA0
ahoさんの評価見てるとあれ思い出す

ブサメンが幼女と遊ぶ→通報フラグ
イケメンが幼女と遊ぶ→子供が好きなのね

事象として同じことしてもそこを褒められるというか

579名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 11:02:53 ID:XIn80cFM0
今回は逆でしょ
素人→元々期待されてないのでちょっと上手くいったら絶賛される
玄人→成功して当然なのでちょっと悪けりゃgdgd言われる

580名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 11:10:27 ID:9viUCtkA0
ここでgdgd言われるのは、作品が滑ってるからというよりも
「滑ってるのにネームバリューで点入るのが許せないドフゥ!」ってのがほとんどな気がしないでもないがなwww

581名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 11:17:20 ID:XIn80cFM0
そりゃ思い出すじゃなく自分自身が見てくれやネームバリューに弱い>>578思考なんじゃね

582名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 12:12:25 ID:nkAa6pZs0
トローロン氏はもはや「同衾の人」と呼ばれてもおかしくないな

583名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 13:37:09 ID:Cpxc1DGMO
誰?って思ってしまった俺は三流読み専

584名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 14:07:14 ID:siRheizMO
>>546のレビューにあったシンデレラロード・オブ・ザ・タイガーを読んできた
感想はレビューと同じで良いナズ星を読ませてもらった気分
しかし反面、聖が扱いきれなくて不在設定にしたのかなと思った
聖いたら最後の武道会出来なかっただろうし、そも舞踏会に星が参加しなくなりそうだけど
でも理由はどうあれ寺の者が暴れた事についてのフォロー(?)を聖不在で避けられた気がして残念
あの後全員(幽香ら含む)が聖に非行少女認定されて泣かれるみたいな描写があればよかったんだけどなー

585名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 20:42:03 ID:.j0kyEdM0
シンデレラロード・オブ・ザ・タイガーは確かに力作であり良作だな。
これで余分な部分を絞れていれば傑作だった。

こーりんはあんなに要らなかったと思う。主題から離れていたし。
カメオ的な出番にしてやるなら別の話にした方が良かった。

586名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 00:41:37 ID:AFd5sT4.0
>>450
遅レスだが史実の人物との絡みというと最近だと東方恋鬼異聞かな
考証もそれなりにやってるぽいし内容もそれなり
もう読んでるかもしんないけど

587名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 00:46:22 ID:RwZ7Sts.0
aho氏の作品にケチをつける奴は捻くれた底辺作家だ!
素直に良作を褒めない愚か者だ! とか思われてるのかな…

588名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 00:52:46 ID:xLspW/Ow0
誰に何を思われてようが動じる必要がないようになりなさい。

589名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 00:53:19 ID:wDdEJui20
本気でそんなこと心配してるなら底辺作家認定されてもしょうがない

590名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 01:00:49 ID:RwZ7Sts.0
うん、読み専なんだ。すまない。
でも、批判者が叩かれる様子を見ると少しもやもやする。

591名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 01:14:07 ID:oSelZNDI0
批判も擁護もしたことないけどゴミ作品じゃないのに一々批判されるのは何だかなって思うよ
まあ有名税ってやつなんだろうけど

592名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 01:31:03 ID:Qx1zF/7s0
aho氏とその他って位やたら持ち上げられて別格扱いされてるし実績もある分膨れすぎた期待の反動でしょ
それに面白かろうが万点超えだろうが合わなかったり思うとこあれば批評批判もいいんじゃね?

593名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 01:33:47 ID:W/e/YSk.0
もう批判ばっかの奴しか残ってないからな
いいんじゃね?

594名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 02:10:26 ID:Eo8tZCAE0
他人の感想に対してどう言う感情を持とうが自由さ
擁護には身内臭がすると怒っても良いしそれは自由
批判には嫉妬臭がすると馬鹿にしても良い自由だし

595名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 02:21:03 ID:xfUnBajc0
批判するのは構わないけど
その批判を読んだ人がみな得するような批判をしてほしいね
独りよがりの愚痴を延々語られても困るし不快だし

596名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 02:34:17 ID:xLspW/Ow0
完全に自由が認められるのは内心に思っていて口に出さない場合のみである。

597名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 07:07:16 ID:1EUBgETU0
しかし10点妖精が6人、うち一人はコメントつきと言うのは凄い。

598名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 07:11:50 ID:J4riaLvc0
お前が10点妖精を勘違いしてるのはよくわかった

599名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 09:14:28 ID:4VMIZwVM0
コメント付きの時点で妖精ではないな

600名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 09:14:42 ID:Z1ZrGPZMO
ご親切にコメントつけてくれる10点要請なんていねぇよ

601名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 09:52:23 ID:TDHUh8Cc0
10点妖精も成長して言葉を憶えたのか。

602名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 09:56:15 ID:4VMIZwVM0
その内、作品の欠点と改善方法を懇切丁寧に指摘して
励ましの言葉までくれる10点妖精が出現するな

603名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 10:13:04 ID:UzwfrIS2O
それ妖精じゃなくて女神じゃね?

604名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 10:23:40 ID:BkTfFayM0
べたべたに誉めちぎってくれる10点妖精が出現する

605名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 10:30:24 ID:/YaNqeTwO
それ、「お前のSSの長所なんてこの程度なんだよ」って意味にしかならないよね。

606名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 11:38:22 ID:nY2qPsYg0
そこで長所の見当たらないものを投稿するのが真の底辺作家
つまり、俺のことだ(キリッ

607名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 13:03:15 ID:nHwoh3b2O
なんか創想話過疎ってない?
なんで?

608名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 13:10:57 ID:kLcC.JxI0
これがオワコンだよ。
言わせんな。

あでも汗コキさんのプリズムバーは意欲作だとオモタ。

609名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 13:13:54 ID:ShOjJnQ60
>>607
今までが過密すぎただけだと思うが

610名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 15:04:43 ID:nY2qPsYg0
200人の集落で構成された村がそそわ

611名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 15:54:48 ID:/YaNqeTwO
>>608
文章力っていうのかな、読んでて上手さと力強さは感じたな。
ただ、他の色んなところが惜しかった。
俺の主観だけど、キャラがストーリーに流され気味に感じた。

612名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 17:25:27 ID:9BBftWrU0
過疎でもいいぢゃない
そそわだもの

しかしさりげに万点越えてる作品もあるから過疎というわけではなく
感想書かれる作品と書かれない作品が極端になってきたかな
言い方悪いが、勝ち組と負け組が明確に

613名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 17:37:41 ID:xLspW/Ow0
いやあやっぱり人が減ってきたんだろう。層の分かれが顕著になってきた時点で割と進行してるよ。
神主が東方Projectを作り続けてくれる限りはそう衰退はしないと思うけどね。また賑わうのは二次ブームが来てからじゃないかな。

614名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 19:30:32 ID:C2EaUqn60
創想話はそうそうは衰退しない!

615名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 19:36:46 ID:v/3e/72E0
凍死させる気でゴワスか

616名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 19:49:00 ID:nY2qPsYg0
>>612
同意
勝ちに入るための何か方策がないときついな
一発ネタや粗製乱用でもとにかく名前知ってもらうためにやらなきゃダメだわ

617名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 19:51:02 ID:edRMBBkY0
アンチそそわは過疎の事実をスレで示して、東方界隈の終焉を語っている。
が、そうはいくまい。
新作を万人に示せば、人は創作意欲を思い出すのだ。
体験版を出ししただけで物書きは活発になったのだからな。
はははは、我が世の春が来た。

618名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:17:21 ID:T/3szNkg0
>>616
その知られ方は「うわまたこいつかよ、スルーしよ」って結果になるだけだからあんまり良くないだろ。

ところで、名前読みやネームバリューがずるいとかよく聞くが、
普通に考えれば何作何十作も投下してるのに全く名前読みされない方がまずいんじゃないか?

619名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:18:38 ID:6VRmZJpQ0
>>618
そりゃ言えてるなw

620名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:20:52 ID:aCZ7IgYg0
それは名前読みされるような作品を投稿初期に書けば良いだけと結論がでていたはずだが

621名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:27:10 ID:CpxFbAX60
名前読みネームバリューずるいってそんなの言われてるか?
身内云々でなく?

622名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:28:28 ID:T/3szNkg0
>>620
別に「初期」に限定する必要はないだろう。
よほどつまらんSSばっかり連発してる、とかじゃない限りは途中からでもチャンスはある。

>>618みたいなことを書いたあとで言うのもなんだが、名前避けされるってのはよほどのもんだ。

623名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:34:03 ID:N6BqfjQM0
ツイッターで全力で宣伝した作品と
別名義でこっそり投稿した作品だと1800点ぐらい差出たわ
今やコネの時代

624名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:51:57 ID:zFAJHuII0
まあ目に付く回数が多けりゃクリックされる回数も増えるだろ

625名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 22:29:47 ID:UzwfrIS2O
作家名は避けるためにしか使ってないなあ
一般書籍なら面白かったその人の別の作品も読んでみようと思うけど、そそわだとなぜかそういう気にならない

626名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 22:38:19 ID:0UglNCkc0
「西行徒然行脚」面白いな。
カチっとしてるのにコミカルな文章、好きよ。

627名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 22:47:50 ID:ShOjJnQ60
pixivとニコ動と創想話とあれこれ見て回ってるから長いの読んでる時間無くなった俺みたいなのが他にもいるにちがいない。

628名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 22:51:11 ID:UkDWw8xg0
>>625
一般書籍は出版までに色々チェックが入って一定の品質が確保される。創想話だと、息抜きで投稿したり逆に力を入れて書いたりで同じ人でも当たり外れが大きいからかな。

629名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 22:55:36 ID:aCZ7IgYg0
楽しんでいるようで何よりじゃないか
選ぶほど二次創作に幅があるなんて素敵な話

630名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:11:26 ID:9sExIxuU0
>623
それだけやって1800点しか差が出なかったのか
点数って当てになるんだな

631名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:22:25 ID:D97Nq00A0
53000と51200だったら大して違わないが5000と3200だと随分変わると思うんだが

632名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:23:36 ID:gB.AhJLo0
900点と2700点だったら絶望とまぁボチボチか、ぐらいさがあるな。

633名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:31:38 ID:nHwoh3b2O
過疎ってない? って聞いたのは感想数の話じゃなく投稿数のことだったんだけど。
今日三作品しか書かれてないし。
しかも二作は同じ人の連投だし。

634名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:34:35 ID:CpxFbAX60
そりゃ過疎ってか枯れてきたんじゃ

635名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:36:12 ID:T/3szNkg0
そうか……この作品集に変わってからもう十日以上経ってるのか。
確かに一年前ぐらいに比べると若干遅くなってるように感じるな。

まあそれでも十分早いとは思うが。

636名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:36:30 ID:ShOjJnQ60
今までが過密すぎたと答えたのも投稿数の話だがな。
つーか麻痺しすぎだろ、投稿ペースだって多少の波があって不思議じゃない。
今の投稿が少ないなら、今まで読み損ねてた作品読みにいくって手もあるんだぜ。

637名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:45:02 ID:nHwoh3b2O
>>636
言い方が悪かったかな、ごめん。
他意はなくて、ただ少し不思議に思っただけなんだ。
新作が発売して、しかも新キャラも自機キャラもすっごく魅力的に描かれてたから、もっともっと盛り上がるんじゃないかと考えてたからさ。
でも逆に、今は様子見なのかな?

638名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:45:52 ID:W/e/YSk.0
だから波があるって(ry

639名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:45:55 ID:geJACM8s0
オワコンっていうわけじゃないけど、いつか創想話の無くなる日が来たらとか考えるとすごく悲しくなる。
ずっと続くなんてのは無理だってわかってるけど、長寿のサイトであってほしい。

640名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:47:15 ID:TDHUh8Cc0
>>639
そして1年後にはすっかり忘れてるんだなw

641名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:49:30 ID:T/3szNkg0
創想話のオワコン化を防ぐ方法

1.面白いSSを毎日五本ぐらい書く
2.それぞれ名前を変えて投稿する。

ね、簡単でしょう?

642名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:50:03 ID:ShOjJnQ60
>>637
ああいや、こっちも気を悪くしたわけじゃないから気にするな。
新作来たからこそってのもあるんじゃないかね。今はみんな新作プレイしながら、徐々にキャラを自分の中で固めてるとか。
あと、一部の人は紅楼夢に向けて忙しいってのもあるかもな。

643名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:51:19 ID:nY2qPsYg0
これだけの人がいてネタが枯れるのはありえんな
使い古されたネタでも作者によっていろいろ変わるだろうよ

644名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:58:52 ID:kmL16W7k0
とりあえずちゅっちゅと寿命ネタあたりは初期からあったと思うが
現在まで色々な人が色々な方法で使ってるネタだね
きっとこれからも使われるだろう

645名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 00:01:56 ID:TwS7okrA0
枯れるとしたらネタより意欲だろうね

646名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 00:05:50 ID:Dmm0vAQA0
まだまだ人が多く入れ替わりもあるだろうから最低後2年は持つな

647名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 00:39:23 ID:qKGCjm9Y0
布都ちゃんが涙目なSSまだー?

648名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 00:43:10 ID:.OyJCZtc0
2/10になればきっとそそわも布都ちゃんSSで溢れるはず

649名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 01:54:27 ID:hCzZy.N20
唯さんの作品が甘々でかなり好きだったりする

650名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 11:04:31 ID:z17EURn.0
>>648
レティさんの日だから却下

651名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 12:45:11 ID:qEoJdUmMO
なんかちょっと前までは、ジェネのほうが新人が来る割合多かったと思うんだけど、
最近はそうでもない気がする。

652名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 12:54:00 ID:/OoFs6rQ0
過疎とは言うけど、少なくとも俺の周りはSSを書く人が減ったな
東方よりも他のものが面白いって感じで流れてる作家が何名もいる

653名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:04:32 ID:sDTPe5/s0
今は百合SS書きたかったら東方以外の別の作品の二次創作の方が適してる気はするね

654名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:09:36 ID:9p7rZYnoO
なんで?
これだけキャラが多くて、自由度の高い題材そうそうないのに。
自分は百合オンリーで今まで結構色々なジャンルで書き散らかしてきたけど、東方ほど好き勝手書けて楽しかった作品はないよ。

655名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:12:03 ID:/OoFs6rQ0
それに東方が他の二次創作よりも、とにかく百合に対して寛容だよね

656名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:27:13 ID:uvuolWKQ0
東方はキャラがほぼ少女のみで二次創作にも寛容なので百合ネタにしやすかった
今は一次の時点で百合ネタ満載な作品で溢れてる

657名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:29:55 ID:8/PT/eOE0
そそわ見るかぎり、昔からの常連さんの中にはいなくなった人もいるけど
消えた分と同じくらいの割合で新人さんも増えてる気がする
来年は紅魔郷頒布10周年だし、書き手読み手に世代交代が起きてるだけじゃないか?

658名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:31:48 ID:gocbFh1IO
百合男子予備軍が東方二次に触れるとホンモノになるんだろう
俺もダチもそうだった

659名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:44:15 ID:/ncUxlQs0
一次の時点で既に百合っていうのはあまり好きじゃないな
東方の場合、原作にはそういう要素が欠片もないからこそ、書く時に燃える

660名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:51:44 ID:9p7rZYnoO
>>656
いやいや、一次でやられたら妄想の余地がなくなるじゃん。
男性キャラほぼ皆無で恋愛描写がなく、キャラクター、世界観ともに大まかな設定はあるものの細かい描写はなし。
原作絵も安定せずボイスだってついてから外見描写にまでこだわりとオリジナリティを出せる。
書き手としては腕が鳴る所の話じゃないでしょ。
新作出る限り百合はなくならないよ、きっと!

661名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:54:39 ID:9p7rZYnoO
>>660
ついてないから、だった。
誤字。
興奮しすぎW
吊ってきます。

662名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 13:54:50 ID:sDTPe5/s0
原作から逸脱するんだったら「それ東方でやらなくても良いじゃん」って言われるでしょう?

663名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 14:01:05 ID:uvuolWKQ0
いや、個人的には一次で全開や欠片もないより微かに香るくらいが一番燃える
ひょっとして?ってとこから膨らませるのが楽しいんだ
一次であからさまなら妄想するまでもないし、欠片もないのは無理やりすぎて好きじゃない
けど全体的には新しくて分かりやすい素材に目移りしちゃう人も多いんでない?

664名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 14:02:10 ID:OsFPKcb20
作家スレでやれ

665名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 14:37:13 ID:KKjgsilYO
創想話は読者も作家も腐男子が多いのか

666名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 14:39:57 ID:Xz0Flaa2O
一次と二次ではイメージが異なることが多いよな

魔理沙は熱血寄りの主人公
霊夢はクール系ライバル
というイメージが俺得

667名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 14:50:00 ID:kXkvH7WEO
魔理沙は名脇役だと思う
今書いてる長編で軽くだけ出すつもりがわっほい

668名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 15:18:11 ID:8/PT/eOE0
某スレ見てて思ったこと
百合に限らずキャラクターの組み合わせを色々試してみるのはマンネリ打開に有効的だと思うの。
例えば、霊夢とセットになるキャラといえば魔理沙や紫や早苗や萃香や文やレミリアなどが浮かびやすいけど、
普段あまり組み合わせられないキャラ、幽々子とか妖夢とか白蓮とか秋姉妹とか、そういう新鮮なキャラの組み合わせって
書き手側にも読み手側にもいろいろ刺激になると思うのね。

要するに、こいつとこいつの組み合わせはまだ誰も書いてないだろう!というのがきっとあるから
ネタに詰まってるって人はそういうのをガンガン開拓していけばいいんじゃないかと

669名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 15:27:34 ID:VEf3szo60
まあ言いたいことはわかる
誰も書いてないのは難しいからという面もあるが、だからって駄目というわけではないな

670名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:03:50 ID:GlEt.iH20
幽香レティとかぬえヤマメとかのネタは考えてる

671名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 16:35:14 ID:z17EURn.0
>>670
幽香レティは季節関係で繋がるから、そこまでマイナーとも思わないな。

672名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 17:03:26 ID:qKGCjm9Y0
そそわは終わらない
おまえはここでおわりだがな

673名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 17:59:05 ID:27NMq5EQ0
久々にそそわ見に来たんだけどulea氏って作品削除したの?
検索しても見つからないけど

674名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 18:32:09 ID:vX/vDD8AO
ばっさり消して創想話からは退場したよ、自サイトには作品残してるみたいだけどね

675名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 18:54:48 ID:057kdKRA0
てか、マジでツァンに勝てん。
D1・D2キャラには苦戦しないのに。

676名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 18:55:20 ID:057kdKRA0
あああああああああああ、誤爆してしまったorz

677名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 18:56:38 ID:J3u5bZGY0
気にするな、オワコンだ。

678名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:03:05 ID:VotHlhswO
オワコンと言う奴がいる奴が居る間は大丈夫

679名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:04:28 ID:c/.wvE220
ツァン…一体何者なんだ…

680名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:07:04 ID:j2YspIKgO
さあ立ち上がるのです、オワ=コンの勇者ツァンよ

681名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:15:24 ID:Dmm0vAQA0
あばよとっつぁん

682名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:17:44 ID:mWbW0q62O
オ コ ワ

683名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:28:31 ID:27NMq5EQ0
>>674
そうなんだ。サンクス
なんとなくだけど創想話って場で読みたかったな

684名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:45:14 ID:xqNCRRZg0
この時期からして遊戯王TF6のツァン・ディレちゃんだな

685名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:47:37 ID:qd6GRtj20
まだ妖精さんが現れるくらいには賑わってるよ

686名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:56:51 ID:sDTPe5/s0
あれはスクリプトに業務委託したよ 人件費も馬鹿にならないし

687名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 20:00:48 ID:zQVNehUw0
10点女神はまだですか?

688名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 20:22:45 ID:lHYA4pJMO
あなたが落としたのはこの簡易50点ですか?
それともこちらの長文コメ付き10点ですか?

689名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 20:39:02 ID:zF0uQMG20
なんかレートで並び替えして高い方から見てみると、妙に星とナズの二人が出てくるSSが多い気がする。

690名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 21:12:56 ID:7wcn9mJEO
気のせい、と言いたいけれど確かにシンデレラは良質だった

691名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 21:56:01 ID:YzQyyRuQ0
なんか神霊廟のSSが投下されるたび
コメ欄でタグについてどうこうってレスがついてるが
キャラ名タグをつけることに関して何かしら決まってることはないの?

692名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 22:05:29 ID:A9ukRreU0
元々ネタバレの制限ない上に
新作出てもうずいぶん月日がたつんだから
それでもネタバレ云々言う奴はもう荒らし扱いでいいんじゃないか

693名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 22:26:39 ID:63YdhMiU0
ネタバレタグが付いているのといえば
「寅丸星のトラブルショウ」って作品の神霊廟ネタバレしてなさが結構面白かった

694名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 22:28:18 ID:gu1KABXQ0
>689

深山咲さんの持ちネタだからじゃないか?

695名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 22:33:28 ID:5841co3I0
あれはどこで神霊廟ネタが出るんだって期待してたら読み終わっていた・・・
ネタバレだけどネタバレじゃねぇよぉ

>>691
あれは面倒なやつがいるなぁとは思った
対策としてネタバレタグを取っ払えばいいのかね?
もう解禁でいいだろうし。まだプレイしてないからとか言う方が悪い気がする

696名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 22:44:53 ID:zQVNehUw0
ネタバレ怖くてネットやれっかってな
んなルールもないし十分間も空いてんだからギャグかクレーマーだろ

697名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 22:46:28 ID:c/.wvE220
まだプレイしてないけど一通りキャラと設定知っちゃったんですけど…
まぁ毎年のことだし…

698名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 23:24:44 ID:YzQyyRuQ0
元々変なのがコメ欄にわかないように
予防線としてネタバレタグがまだ付けられているんだろうけど
現状ああやって噛みつく手合いがいるならもう
普通にタグつけたほうが良いかもわからんね

699名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 23:29:34 ID:8/PT/eOE0
コミケ頒布から1ヶ月半近く
委託開始から半月以上

これだけ時間が過ぎてなおネタバレ云々文句いうのは
さすがに我が侭ではないかと

700名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 23:57:26 ID:sNgE6r.s0
あれ別にネタバレに文句言ってる訳じゃなくね?
注意タグついてるけどこれタグでモロバレだし意味なくね?って意味合いでしょ

701名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 00:13:59 ID:LmlZGgcA0
いや、見りゃわかるものをわざわざコメントで言う意味があるのかと

702名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 00:19:13 ID:hD6HRXRk0
タグの意味がないだろ、というのはいいけど
それをいちいちとげとげしいレスで指摘してまわっても
害はあれど利が何もないんだけどね

703名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 00:36:50 ID:Q0ppUHYs0
気になったんじゃないかねぇ
例えば教師が試験開始時にカンニングすんなよーって言った後黒板に解答書き出したらえ?ってなる的な
え?先生それ答えなんですけど、ツッコミ待ちか!ツッコミ待ちなのか!?みたいな
何か擁護くさくて嫌になるが

多分投下した人はSS内で原作の設定を出すのがネタバレでタグで名前出す位ならネタバレじゃないって考えでコメントつけた人は情報出てるんだから一緒でしょ?ですれ違ってるんだろうけど

704名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 01:06:03 ID:O7UJxsQw0
>>703
むしろしつこい質問でうざがられる生徒だな。
正論かもしれんけどさー、というやつ。
そして本人は質問する奴こそ優等生だと信じ込んでいる。

705名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 01:35:32 ID:L.7zJNmg0
あー、あるある。んで質問はするけど実際に生活態度は良いかって言うとそうでもないんだよな。
うん、自治厨とも似ている。あれも自治はしようとするが目的も無ければ必要性も理解してない。

706名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 06:42:34 ID:MCUohQHI0
出たのが夏コミで、もう秋だぜ?
委託からも時間買ってるし、流石にネタバレに気を使う必要なんてないだろう
手に入らないわけがないし、ああいうアホは名前だけにしても噛み付くんだろう

そもそも、ネタバレに関しては文句言う方がおかしいんだけどな。ニコニコなんかと違って一切禁止されてないんだから

707名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 07:08:40 ID:IX8NBj/.0
チョクトが必死になって震災名を、東日本大震災にした理由がこれで理解出来たろ。
関西より放射能の影響が少ないとされる北海道まで被災している印象をうえつける為だ。

708名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 07:21:57 ID:LmlZGgcA0
誤爆?

709名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 07:33:53 ID:bdHgXC3Q0
どうでもいいが神子ちゃんの影の薄さは異常

710名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 07:53:58 ID:Ez87tGNI0
やはりノーパン主義でしか生き残る道はないのか・・・

711名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 07:56:14 ID:6xpoDXMI0
神子ちゃんは基本神4ボス以降とは誰とでもカップリング出来るから出番の見通し明るいだろ! 言いがかりはよせ!!

712名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 08:50:08 ID:p/EE/n1AO
ぶっちゃけると、あの能力よくわかんない>神子

713名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 08:55:46 ID:Ez87tGNI0
確か神子スレで心理学者や犯罪心理学よろしく個々の欲をファイリングして
それを再構築して相手が次にどう出るかというのを正確に判断しているのではないか
みたいなことを言っていた気がする

714名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 09:14:42 ID:opQKfbV6O
ようわからんがつまりは仙里算総眼図みたいなもんか

715名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 11:41:54 ID:LteusIMU0
昔読んだSSをもう一度読みたいと思って探してるんだけど、誰か分かる人いませんか?
確か、前半で霊夢や魔理沙や咲夜が寿命で死ぬシーンを切ない感じで書いてて、後半で皆あっさり復活してくるって内容だったのですが
タイトルも作者も覚えてなくて、断片的な記憶で検索してみたりしたけどどうしても見つかりません
分かる人いたらお願いします

716名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 11:56:46 ID:qa63l6vEO
SS探すスレで聞いた方がいいと思う

717名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 12:36:06 ID:LteusIMU0
>>716
ごめんなさい
そっちで聞いてみます

718名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 15:44:56 ID:5DvIDiv60
神子さんの能力は相手にどんな刺激を加えればどんな反応が現れるのかがあらかじめ分かるものだと解釈してる
そうだとすればさとりすらぶち抜いて交渉能力はぶっちぎりトップだな

719名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:15:24 ID:SQT/cVEo0
どんな能力かよくわからないということは多少強引な解釈でも
納得させられてしまうということだろうか?
紫のスキマ並みの便利キャラになる可能性もあるか?

720名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:17:13 ID:J72DC/RQO
もうどうでもいいからケチャでも踊ろうぜ

紫のスマキに見えてあれ可愛いじゃんとか思った

721名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:30:10 ID:QvFoeub.0
     ||
     || フォー…
     _r-、>r-、
   .r´_>,_ノ<_ン'、
   r'_r',!イノ)ノン,),
   (..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´
   ミ≡≡≡j 
   ミ≡≡≡j
   ミ≡≡≡j
    ヽ)ヽ)

722名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:31:58 ID:DUAeNHJ.O
誰か今作品集のレビューしてよ

723名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:50:35 ID:7FldS.w60
ケチャといえばケチャさんどうしたんだろうか

724名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:58:14 ID:.SC/S5EcO
神子の能力って人間にしか使えないんじゃなかった?
妖夢に通用してなかったような

725名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:00:39 ID:GhTBSMgE0
あれは妖夢が半分死んでて欲が足りてなかったから

726名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:04:33 ID:kfc33NuI0
どっちにしろ使用不可キャラ結構いるな
さとりの方が汎用性高くて便利じゃね

727名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:07:08 ID:SQT/cVEo0
いや、強引にでもいろいろと便利にしとかないと
髪型が凄いだけの空気になってしまうじゃないか

728名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:08:42 ID:mvRn6qVs0
たいていの能力は使い方、解釈しだいで強力だろ

729名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:31:34 ID:aedHXS260
>>722
あまり伸びてないのを中心にレビューしてみる。

『スクランブル・メッセージ』

コメディ。
扱ってるネタに古めかしさがあるのだが、逆にそれが良いと思った。
この作品に出てくる慧音先生はすごいぞ。

『彼岸のおはぎ』

シリアス。
テーマの割にちょっと軽すぎるかなって感じはあるけど、
これはこれでまとまってると思う。
軽くしんみりしたい気分ならお勧め。

『蓬莱山輝夜が皿を洗う』

独特なギャグ?
空気的にはyuz氏に近いような気がする。
好きになる勢と何とも思わない勢にハッキリ別れそう。
文章は書きなれてる感じで良質。

『メリー・マリー』

シリアス。
連作だとは知らずに読んだけど、これだけでも読めた。
濃い目の心理描写が好きならアリかも。

『天然アメージング』

ほのぼの。
目新しさはないけど、まったりした雰囲気が実に良い。
素直な心で読めば癒される、たぶん。

『巡』

雰囲気系?
正直に言ってしまうと、内容らしい内容はない。
ただ文章と雰囲気が好みなら楽しめると思う。

『人形には受け入れられない災厄』

文章面で引っかかってしまうところが多いが、内容は悪くない。
細かいところに目を瞑って、おいしいところだけを頂く気持ちで読むと良いかも。

『切り裂きジャックと紅魔の吸血鬼』

典型的な奈須・西尾フォロワーが東方キャラを借りて書いてみましたって感じ。
割りと文章は書けているので、こういうC級グルメっぽいのがイケる口なら。

730名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:32:52 ID:PMPRaC/c0
「何ものにも縛られない」はずの霊夢にもしっかり十欲があり神子に読まれている
「欲はあるけどコントロールできる」と「最初から欲がない」のは同じようで違う

731名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:40:17 ID:MCUohQHI0
作品と離れた考察より他人が見ててつまらないものはないな

732名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:42:52 ID:G8miQLZg0
そう? そんなこと無いよ、面白いじゃん
考察もたまには良いね

733名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:49:11 ID:MCUohQHI0
どっちにしてもスレチ

734名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 19:21:01 ID:74J9TWsg0
GPは切るかもねww

735名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 19:37:04 ID:mgVJLztM0
>>729
れびおつです

736名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 20:44:59 ID:lvHDIdkg0
>>729
これだけでも読めるということで読んでみた。
確かに最後のあとがきまで読まないとシリーズってわからない。
内容はタイトルが語っている通りなんだけど、秘封倶楽部好きとしてはちょっと淋しくなっちゃうな。



ところで、
読んでいる人がいたら教えて欲しいんだが、『ほのぐらぼん』の【輝夜、頭をよくしてあげよう】
あれの永琳の「貴女は、私の書いた策に自ら嵌るつもりなの?」の策がなんだかわからなかったんだが
まだ説明されてなくて、これからされるとしたらコメントで聞きづらいし
わかる人が見てたら一つご教示願いたいんだぜ

737名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 20:56:09 ID:MCUohQHI0
タグが「豊聡耳皇子」でも誰も突っ込まないのか……

738名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 20:58:23 ID:x.54OdQc0
君がつっこめばいいじゃん

739名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:19:12 ID:PjHeOfPQ0
ふんどしこーりん、10点コメが2桁行った。
ある意味凄いな。

740名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:34:18 ID:5pzzdjHw0
意外な展開ではないよ
予兆は随分前からあった

741名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:36:53 ID:LmlZGgcA0
何だかんだ言いながらaho作品が好きな人多いんだな
まあ俺もそうだが

742名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:43:38 ID:XY0KZASU0
今確認してきたが、「不在」なんて10点27個だぞ。

743名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:12:23 ID:PjHeOfPQ0
必死に10点を入れている人がいるんかね。

744名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:17:35 ID:122z4.vs0
このスレが今みたいになっちゃう前から批判多かった人だし

745名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:18:50 ID:mvRn6qVs0
10点妖精でも千人集まれば…gkr

746名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:19:55 ID:cKIC.Bog0
やぁ久しぶりだな。鯖缶をつまみに酒を飲んでるぜ

トローロン氏の『地底温泉行』は久しぶりに青臭い力作
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1317290861&log=154


あいーす。自分はこの完成をあいーす。




ぶっちゃけた話、本当に青臭い。この頭の中の仲良し小話妄想をそのまま文に認めたような感性が好きだ
物語的に面白くも何とも無いし、特別キラリと光る何かがあるわけでもないが、この青臭さ、これが絶妙なスパイスになっている
「あぁこういうの、小学生の時はよく妄想してたよ」というような、ある意味初心というよりは童心に還れるようなこの作品が好きだ

何が青臭いかって、結局は誰も損や嫌な体験をしていないところ。このある意味ご都合主義的な、そういう暴力的な甘さは
いずれSSを書き慣れるにつれてチビてなくなってしまう感性だけど、たいていはこの感性を捨て切れない。自分の好きなキャラには
やっぱり自分の作品の中ではいい思いをしてほしい。そういう明け透けな甘さはむしろ愛すべきポイントになりうると思う

747名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:24:58 ID:cKIC.Bog0
秋風茶流氏の『鬼山悲哀録』は意外なポイントを突かれる作品
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1317047446&log=154


「そう来たか……」と思った作品。いや、考えてみればこの「そう来たか……」は小説の中では全く活きてない
この驚きを活かせなかったのがこの作品のネックであり、そこを驚かせるようなフォローが出来てなかった所がよくない
もうちょっと「金熊=???」の伏線を活かすべきだった。そういう意味でこの作品は不親切である

でも、正直自分はこの作品を読んで、ネタバレのところで思わず「そう来たか……」と唸った
いやむしろ「そういう解釈もアリか……」と、その自由奔放な解釈に唸った。このネタはもっと大事にすべきだった
この語この作者がこれだけ巧い次回作を書けるかはわからないけど、ぜひこの勢いを維持しながら次を書いて欲しいと思う

748名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:30:44 ID:cKIC.Bog0
kirisame氏の「さくやさん」は馬鹿話
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1316195027&log=154


いやホント、この作品は凄かった。初めて創想話作品で「お前、馬鹿じゃないか」と呟いた
もうネタバレだけど「さんかしたなら、かんげんすればいい」の一言で自分の世界が一瞬で崩壊した
こんなアホネタ思いつく作者は切れ者。予想の斜め上を行く突き抜けぶりを披露してくれた

惜しむらくはこの「さんかしたなら、かんげんすればいい」の一言を活かせなかったところ
具体的に咲夜さんは今現在どうなっているのかの描写をしつこくやり切るべきだった
あと、取ってつけたようなめーさく要素も正直いらなかった。中途半端に終わった印象が強い

749名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:31:34 ID:cKIC.Bog0
今日は三作品で勘弁してくれ

750名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:31:58 ID:I7LTsbL60
>>739
どうみても二個しかないけど・・・

751名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 00:17:02 ID:DzrzzFZI0
>>750

ちゃんと3個レビューしてあるよ?

752名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 00:18:56 ID:z4uYiKlA0
>>751
いや、>>739のいう「10点コメ二桁」に対してね

753名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 00:19:34 ID:eMIrKt8k0
れびゅ乙。
こうやって、好きな作品を好きなように語ってるのを見るのもいいな。

754名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 01:00:31 ID:DzrzzFZI0
>>752
ごめん、誰宛かをちゃんと確認してなかったw

755名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 01:08:14 ID:8.2vM2ksO
レビューしやすい作品ってどんな作品?
やっぱなんかつっこみやすいトコがあるやつ?

756名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 01:42:13 ID:2ddovYI2O
突っ込むとかひわ、いやなんでもない
レビューにならないと思ったのら感想文でもいいのよ

757名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 06:27:09 ID:4p7ZAt.o0
布都ちゃん涙目SSが伸びてますな
やはり布都ちゃんは涙目が似合う
でも神子はやっぱ影うっすいわ
あのSSに限らずだと思うが、神子じゃなくても代替が効きそうなんだよな
ぶっちゃけふとじこで、ゆるゆりしてたほうがまだキャラ的にバランスが取れそうだ

758名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 10:11:53 ID:aeXWe0gI0
東方○○○みたいな作品名は良くないと聞いたので作品名で検索してみたら、
確かに低得点率が以上であった。(高得点もあるにはあったが)
逆に言えば、東方○○○で万点越えとかやったら実力の証明になるのではないだろうか。

そして、「この条件で高得点取ったら誰もが認める実力者」みたいな不利な条件はどんな条件だろうか?

759名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 10:15:53 ID:rlMiqk1I0
俺魔理沙、ふんどしこーりんみたいな明らかにアレな二次創作の産物じゃね。

760名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 10:53:48 ID:AuJ.U192O
>>758
万点超えてりゃ確実に一定以上の実力はあるし、たとえ五万点超えてようと「誰もが認める」なんて条件は達成不可能。
あえて不利な条件挙げるなら、分割もせずに1000kb投稿とか、旧作キャラしか出さないとか、
クロスオーバー長編とか、オリキャラ幻想入り長編とか。他にも色々ありそうだな。

761名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 13:59:43 ID:BJludnxw0
>>758
このスレに毒されすぎるとこういう謎の発想が生まれるのか……
身も蓋も無い言い方をすれば、名前読みされる作家なら「東方○○○」とかでも逆手にとったネタにするだろうと思われるし、別にそれで避けられはしないし

762名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 14:19:37 ID:DctA9wVAO
名前読みという言葉がなぜかひどく懐かしく感じられる

763名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 14:24:04 ID:DSadAFNY0
>>760
鬱作品とBADENDも忘れるな

764名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 14:47:26 ID:BJoWXPCEO
>>763
いやむしろちょっと有利じゃね
良くも悪くもほぼ必ず話題になるから、点数や評価数はそこそこいくし

765名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 15:45:27 ID:qCMv1VQ.0
夫が出まくるにゃんにゃんの結婚時代の話とかあったらキツくね?
オリキャラになるわけだし、これでデレまくってたら倍率ドンだと思うな

766名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 15:48:19 ID:j2Vkefpk0
デレまくってたら「設定無視」の烙印押されるのは確実だろうな・・・
最終的にポイされちゃう程度の人間なんだし

767名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 16:21:06 ID:AuJ.U192O
最終的にポイは出典のほうであって、原作設定じゃないけどな。
悲恋としてならアリな気もする、パルスィとかもそういう昔の男絡みのネタあったと思うし。

768名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 16:23:52 ID:BJludnxw0
設定をどう活かすかが作者の腕の見せどころなんじゃねえの
エア作品で妄想してどうするんだか

769名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 16:34:52 ID:2ddovYI2O
ふんどしこーりんとタグつけて

 香霖堂店主は激怒していた。
 その顔からはまるで湯気が出そうなほど赤く、気を抑える為手はガクガクと震える。
「お、おい、香霖……」
「……魔理沙」
 極力、冷静に聞こえるように声を出す。優しげに、ゆっくりと。
「僕はもう、いろいろと、駄目だ」
 香霖堂店主、森近霖之助は、憤怒していた。

とか憤怒し香霖とでもしちまえばいいんじゃねーのと長々と書いてみる

770名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 17:07:15 ID:Hkq34RfI0
色々と酷いが走れメロスをパロればもっと酷くできると思う

771名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 17:26:42 ID:k5P5Ui3o0
「香霖、憤怒し」のほうが良いような気がする。

772名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 17:55:27 ID:wVVSob3EO
香霖曰く
「我が義憤度し難し。如何にして天狗をして黙さしむるべけんや。」と。

使い道無いな!

773名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 17:56:22 ID:cfAOFiFY0
>>758

東方仗助シリーズは既にあるから東方不敗が狙い目かなあ

774名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 18:03:58 ID:YfJ3cOb.0
やはり師範においで頂くしか無いか……

775名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 19:53:12 ID:ArpIcEf.0
今作品集のおすすめ作品教えて

776名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:12:14 ID:AAKoROeE0
シンデレラロード・オブ・ザ・タイガー

777名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:31:59 ID:OqaA301E0
俺は西行徒然行脚を勧める

778名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:34:27 ID:ArpIcEf.0
>>776
>>777
サンキュー
読んでくる

779名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 21:06:27 ID:f4AhwPWM0
にゃおさん新作来た!
レジェンドがどんどん登場するな。

「彼女の目指したぽかぽかおひさま」の続きも期待していいんかな。

780名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 23:01:44 ID:4p7ZAt.o0
にゃおさんか
文章が読みやすいね

781名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 23:18:37 ID:9B5CM1po0
にゃおさんちょっと前にも投稿してたよね
正直あのシリーズの続きはもう出ないものと思ってるけど

782名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 23:36:16 ID:AuJ.U192O
本当に長編多いな最近。さすがに読むのが追いつかない。

783名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 12:45:36 ID:Z79DfEHs0
その長編でも顕著だけど、勝ち組負け組の差が酷いなあ

784名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 15:10:40 ID:95UXXYGI0
もうDoCoMo規制長引き過ぎだろう
停滞とは言えなくなってきたぞ

785名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 15:20:56 ID:f70h/MJ20
荒らす奴が悪いんだから、規制が続くのは仕方ないだろう
俺は携帯自体全部規制していいとすら思ってるわ
自演やら十点連投が無くなるからな。コメント書きたくなる作品ならどうせ家で書くし

786名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 15:40:03 ID:fD5iPD.20
爪影さんの硬くて特殊ではあったんだけど、いまいち何が言いたいのかわからなかった
誰かわかる人いる?

787名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 17:27:59 ID:1vCIe4uY0
『蓬莱山輝夜が皿を洗う』はセンスを感じる一作
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1316617859&log=154


センスを感じる作品は意外にもギャグが多いと自分は思う。この作品もそういう作品
余計に壊れた話でもないし、それなりにいい話だし、しかも短い。コレ重要
何よりも物語最後の二行のリフレインがすごく良い。まぁ簡単に言っちゃえば凄く好み

788名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 18:00:37 ID:SLMSZOe.0
綺麗に落とすなぁ

789名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 19:32:04 ID:fCC3PEJo0
俺のほうが上手い

790名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 19:35:41 ID:KPd/hNx20
ふーん

791名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 19:39:28 ID:8eFNgjUI0
うむ

792名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 19:59:04 ID:ZCf726hM0
へぇ

793名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 20:07:56 ID:VrPPvReo0
そう

794名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 20:10:34 ID:MaaEjaWk0
神子は神主絵でもかなり可愛い貴重なキャラだからもっと伸びるはず……!

とはいえ、歴史上の人物がモデル、特に印象深い性格ではない、どんな能力か曖昧、ってのがネックだが。

795名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 20:11:43 ID:MaaEjaWk0
神子は神主絵でも可愛い貴重なキャラ。
とはいえ、歴史上の人物がモデル、特に印象深い性格ではない、能力がどんなものか曖昧、ってのがネックだが。

796名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 00:12:11 ID:H96Aosh.0
早苗が幻想郷はなんで百合ばっかなん?って常識に囚われてる作品のタイトル誰か知らん?

797名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 00:16:40 ID:w.ml75ts0
にゃお氏の「信仰は儚き人間の為に、恋愛は愛しき同性の為に? 」かね

798名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 01:29:39 ID:zCMKz0tU0
『西行徒然行脚』
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1317064984&log=0
ルドルフとトラ猫氏による約4年ぶりの新作。
生前の幽々子と藍、妖忌が日本を旅していた、という設定で、冒険活劇ものと言えそう。
自由に解釈できるキャラクターと舞台なので、オリジナル色が強い。
舞台も昔の日本と言いながら、時代考証は吹き飛ばして和風ファンタジー色。

見所は自由度のある題材を活かしたキャラクターの味付け。
そこに氏特有の、講談を思わせるような外連味のある文章と、キャラクターの軽妙な会話が加わって、
かなり気持ちのいい冒険活劇が読める。
文章のノリが合うなら読んでみて損はない作品。


これを読んで気に入った人には、絶対に作品集45の『ニノタチイラズ』を読んでみて欲しい。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1195358619&log=45
同じキャラクター設定で、原作設定通りの物語の後、現在の幻想郷にふらりと現れた妖忌を描いている作品。
幻想郷の賑やかさを示すような宴の部分がすこしはっちゃけすぎてるけれど、
おそらくテーマの妖忌を引き立たせるためだと思う。
投稿から4年が過ぎていながら、「清々しく枯れた哀愁」をこの作品ほど見事に演出して見せた作品は多分他にないんじゃないだろうか。


ついでに復活が嬉しいので、お奨め紹介気味にルドルフとトラ猫氏のレビューを書いてみる。
氏の持ち味と言えるのが、とにかく装飾過剰なほどの外連味のある語り口で、特に戦闘描写が顕著。
一部の作品の講談調な雰囲気もそのアレンジだと思う。
方向性としては厨二そのものなんだけど、そうと切り捨ててしまえないところまで突き抜けてると思えるような魅力があって、
ストーリーの組み立て自体はしっかりしてる人なので、試してみてノリが合う人にはお勧め。
妖夢と魔理沙のガチバトルと、キャラ同士の勢いのある掛け合いが楽しい『Lock on!!』とか、
小悪魔が契約更新の僅かな時間だけ凄まじい力を取り戻したせいで、
紅魔館+αでド派手な戦いを繰り広げる『あなたへのジグラッド』、
「コスプレレイセン達による超高速度宇宙戦闘!」とか(評価コメから引用)、
ギャグなんだか真面目なんだかわからない煽りをでかでかと入れたくなる『嘆きの星』、
辺りは非常に読み応えがあって良い。

799名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 01:35:18 ID:QDuXmDI60
俺も好きだし乙と言いたいが今年の2月にジェネで投稿してるな
その時もちょっとだけ話題になってたが

800名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 01:46:34 ID:zCMKz0tU0
>>799
おお、本当だ。ジェネは見る頻度が低いので気付いてなかった……
「約4年ぶりの無印新作」ってことでひとつ

801名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 07:54:53 ID:fD1MKC2oO
ニノタチイラズってもう四年も前のSSだったのか。
俺も歳を取るわけだ。

作品集埋まったね。
なんだかんだ二週間ちょっとで埋まったんだな。誰だよ過疎がどうとか言ってたの。十分賑わってるじゃないか。

802名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 12:16:41 ID:YrYB0lqgO
オワコンレスがそういうネタであるという事は周知の事実

803名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 12:33:35 ID:rfNyv3sY0
作者が増えただけで、点数評価の入りは確実に悪くなったけどね

804名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 17:39:35 ID:xnrFq/R60
点数が増えるよりも仲間が増える方が楽しいから良いじゃん

805名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 18:38:44 ID:HnAF/SM.O
マミゾウさんが万能過ぎるきがするんだが

806名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 18:39:28 ID:YHt389Go0
紫や永琳の系統か

807名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 18:46:39 ID:ik.WezsU0
それにしても静かすぎるんだよな

808名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 18:55:11 ID:1jpgwydY0
>>807
ミスティアとプリズムリバー、どちらがお好みで?

809名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 19:27:41 ID:BvSfwAKYO
僕は、幽谷響子ちゃん!

810名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 19:59:05 ID:rjuE.pR60
>>806
マミゾウさんはそういうキャラじゃなくね?
どっちかっていうとぬえの前フリでハードルあげられてあっぷあっぷなキャラじゃね?

ただキャラ的にどんな相手とも絡めそうなんで>>805の万能ってのはわかる

811名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 20:32:14 ID:ZuBOxhnE0
マミゾウばあちゃんは任侠だという。金貸しである上に佐渡の狐を皆殺しにしてるからな
この二次設定はマイナーだけど面白いと思う

812名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 20:40:32 ID:pR7oATcQ0
任侠ネタって渋辺りで開拓し尽くされたような
絵にしやすいネタだからな。よほどうまく料理しないと見飽きたネタになりそうだ

813名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 20:43:34 ID:ZuBOxhnE0
そうでなくともマミゾウさんはどこか世捨て人みたいな雰囲気があるからな
あらゆる意味のカタギとはちょっとズレてるよ

814名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 20:59:21 ID:2oO41XEM0
それを言ったら東方キャラにカタギなんて・・・

815名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:09:44 ID:9b0S4P.M0
白玉楼、地霊殿、彼岸組は公務員、命蓮寺と守矢神社は宗教、紅魔館はお貴族様で永遠亭は医療関係。
見事に金持ちな生業持ちが集まっていますね。

霊夢ェ

816名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:19:11 ID:hGD.HVNA0
霊夢は公式設定で裕福

817名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:22:02 ID:ZqMWuOYs0
ただし年中賽銭は入っておらず神社は火の車
どれも公式で言われてるな

818名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:32:17 ID:pR7oATcQ0
神社に収入は無いけど、霊夢自身は裕福だってのは別におかしな話ではないからな
まあ、それ以上は別スレでって話か

819名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:00:55 ID:DmshhT4w0
ことあるごとにスレ違い、作者スレ行けとか言うやつのせいで、すっかり話題がなくなってしまった感があるそそわスレ
話題狩りおっかねー

820名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:06:58 ID:MPmEosIg0
別にそんなことは感じないけどなぁ

821名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:10:23 ID:QDuXmDI60
遠回しに言わないで荒らしたいって言えばいいじゃん

822名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:18:04 ID:fD1MKC2oO
無理に盛り上げるスレでもないしな。
んな暇あったら読んでないSS読むべ。

823名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:19:04 ID:kwwiG/OI0
×話題狩り
○作者狩り

824名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:19:38 ID:e0ECGHJo0
ただ確かに自治の意味を履き違えてそうな奴は何度か見かけたな。
それ以前に話題が無くなる度どこからか持って来てた話題が尽きたってだけな気もするが。

825名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:49:37 ID:hGD.HVNA0
語るに足る作品が来れば嫌でも伸びるんじゃねえの
関係ない話で作品に関する流れが切られるくらいなら最初からしない方がいいな

826名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:49:37 ID:chXNkxIM0
じゃあ野球しようぜ!

827名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:52:34 ID:5XIxd38Y0
>>826
1番センター射命丸、年間90盗塁は固いな。

828名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:55:01 ID:MPmEosIg0
射命丸、レミリア、魔理沙のスーパーカートリオか。髪が薄くなるな。

829名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:57:36 ID:hGD.HVNA0
そんなつまらないネタ書くなら野球SSのレビューでもすればいいのに。とか書くと自治厨と呼ばれるのか
ネタが無いなら無いで語りたくなる作品を俺は待つだけだがな

830名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 00:01:32 ID:hN6oouNA0
そういや野球の続き待ってたけどどうなったんだろうな

831名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 00:24:03 ID:8lGl1tCg0
「波留ですよー」は憶えてる。

832名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 02:43:19 ID:Get1bYeMO
>>831
負けた

833名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 02:46:37 ID:x8Q/y/7M0
じゃあ今回の夜空さんの新作読んだ人語ってくれないか。
なんか今回は自殺とか鬱とかは無さそうな雰囲気なんだがどうなんだろう

834名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 05:10:57 ID:z242Uvz60
>>833
感想というほどでもないけど
とりあえず読みたてほやほやの状態で書いてみる

『さよならロストメモリーズ』 夜空氏(作品集155)
一言で表すなら(本来的な意味での)少女小説。甘酸っぱいガールミーツガール
たぶん男に生まれた身には中々分かり難いだろうなって感じの、そういうロマンチックなエス話
本作とは全然関係ないけど、『少女革命ウテナ』が好きという人は好きになれるかもしれない、と読んでて思った


……夜空さんって女の人なのかしら?
これを男が考えて書いてるとしたら相当な才能てか感性の持ち主だと思うが


835名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 07:11:44 ID:hmZNBZOUO
前作品集の中でまだ話題に挙がってないお勧めの作品があったら教えて欲しい。
点数3000以上と500以下の作品はざっと目を通した。
点数高いのはもう話題に挙がってるから省くけどそれ以外で読んだ中では西行徒然行脚と私は日傘。貴方は雨傘。が良かった。
微妙な評価の作品にもたまに面白いのがあるのでお勧めがあったら是非。

836名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 07:43:02 ID:9jUW73Hs0
>>835
ククク・・・その点数帯にお前の作品があるんだろう?
言っちゃえよ、この恥ずかしがり屋さんめ・・・エッチなおじさんが優しくレビューさせてもらうよ・・・?

まぁ戯言はさておき、神霊廟のSSがぽつぽつとでてくるようになった気がするな。
そろそろ二次設定エンジンが動き出したかな。うれしいことだ。

837名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 08:23:39 ID:0FGuuE.EO
天子の日だよ!
今年は何本くるかな

838名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 09:57:34 ID:uFUWCOycO
○○の日って、創想話界隈では他にどんなのがあるの。
前に、ムラいちの日でSS一本だけ投稿されてた気はする。

839名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:02:51 ID:QwjiAOJM0
ほぼ確実にスルーされるってのは今までの経験から分かっている。

840名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:08:36 ID:uFUWCOycO
あ、なるほど大体はスルーなのか。
まあよっぽど筆の早い人か、よっぽどそのキャラの日を意識してる人でなければ、なかなか間に合わないだろうしな。

841名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:15:29 ID:PdXKe7rE0
とよちゃんの日で誰か豊姫SS出す剛の者がいないかな・・・

842名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:24:19 ID:hmZNBZOUO
>>386
自分のレスを読み返してみたらそういう風にしか見えなくなった。
他の話題ばかりでレビューが少なかった気がしたからついカッとなってやった。
今は反省している。

ついでに思うところを言わせて欲しい。
昔そそわを読み始めた頃は点数10000以上の作品だけ選んでそれを読み終えたら8000以上、次に5000以上でタイトルに惹かれたものだけを読んでいた。
今はそれに加えて逆に点数が極端に低い作品やレートの高いものの他ここで話題に挙がった作品を中心に読んでいる。
そんな自分が言うのもなんだが点数だけで作品を取捨選択するのは勿体無い。
散々言われてきた事だろうけど点数が高ければ面白いってもんじゃないし低いから駄作って訳でもない。
前作品集の某作品を読んで改めて思わされた。

まぁ結局は好みなんだろうから他人に頼らず自分で地道に探してみる事にする。
あとさっき省いたけど

こうもり様が見てる
妖精はトイレに行かない
死神の蓋

個人的にお勧め。

843名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:26:22 ID:yUFTpKEo0
恐らくさよならロストメモリーズは
今までの夜空氏作品の中で最も百合成分が少ない
正直氏はもう作品を書かないんじゃないかと思ってたし
こんな引き出しがあるとは思わなかったな。じわじわきて涙腺が緩む佳作

844名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 13:16:46 ID:LKvKC4T60
>>842
自分、4桁目指すのもやっとな底辺作家であるのだが。
自分の拙作なんかは、大衆受けしない代わりにごく少数の方から熱烈に評価を貰えることがあるのよね
以前もこのスレで薦めてくだすった方がいたが、自演扱いされて、なんだか申し訳ない気分になったw
ま、そういうこともあるということで

845名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 14:42:49 ID:U306O5ckO
自分の拙作で頭痛が痛い

846名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 15:12:22 ID:2NpwHH/UO
一番恥ずかしいパターンじゃね

847名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 16:00:31 ID:1bllcBn20
>>844
読んでくるから名乗れ

848名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 16:13:59 ID:tzBS3Bsc0
大衆受けするか否かと、熱烈な評価を貰えるかどうかに一切相関関係は無いわけで、何故代わりに〜と言うのかわからない
とりあえず、自分の文章を見直す癖を付けないと永遠に底辺じゃねえの
四桁の得点とか、自分の拙作とか書いてしまうんじゃ

849名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 16:20:59 ID:8m/Q8IMw0
四桁余裕でなおかつ熱のこもったコメもらえてる作品なんていっぱいあるしな
むしろ点数高い作品の方がそういうコメもらえる率高い

850名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 16:27:08 ID:hv2K07YIO
2000点レート10以上がノルマ
3000超えたら小躍り

851名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 16:29:03 ID:uFUWCOycO
いや、そこは結局作品それぞれの違いだろ。
高得点で一行コメント乱打されるSSもあれば、高得点で熱心なコメントが入るSSもある、
低得点で酷評されるSSもあれば、低得点で熱心なコメントが入るSSもある。

852名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 16:46:56 ID:A8Bkpmbg0
ここで名前がちろっと出ただけで幸せな俺が通りますよっと
コメントも合わせて次頑張ってやろうって気になる

853名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 17:01:53 ID:LKvKC4T60
>>848
作品論語りたいわけじゃねえし底辺で結構w 
というかどうしてここの人達はいつもいつも曲解するんだろうね?
842へのレスなんだから俺自身の駄文につっかかるなよ。時間の無駄だぞ

俺は東方が好きだから書いているだけだし、PointもRateもコメも否定してない

854名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 17:03:57 ID:i6n0uyvU0
語るのが目的じゃなく隙あらば叩くのがここの流儀なんだろ

855名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 17:37:25 ID:8lGl1tCg0
>>853
ここにたむろっている人の大半は書き手であり、現状に不満を抱いているので
他の書き手の幸せそうな姿を見ると、反射的にパルパルしちゃうんです。
だから全部ぱるしーが悪い。

856名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 17:47:45 ID:90aWycF20
どんなにrateが低くても、得点が3桁だったとしても俺は読んでるぞ。
んで、なるべく感想も書いてる。
だから評価が云々の前に読み専の俺からして見れば、
新しい作品がきてると嬉しいんだよ!!

857名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 18:53:09 ID:iZRwOuaYO
>>856
ありがてぇ、ありがてぇ……

858名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 18:56:23 ID:d37fAJv.0
もしかして: コチドリ

859名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:07:18 ID:EP9B6SAs0
同じ200点でもレートに差が付くもんだね

860名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:31:56 ID:JJ4n.AXM0
今日は天子の日ってことでうずうずしてるけど、結局スルーされて涙目な天子ちゃんを日付が変わってから祝福する衣玖さんの話ぷりーず

861名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:00:55 ID:2DVC/BJw0
天子の日、なんて言ってもてんこのSSなんて元から少ないんだから期待しようも・・・

モテカワスリムの愛され天子(笑)後編が来るなら狂喜乱舞鼓腹撃壌するけど。

862名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:11:37 ID:8lGl1tCg0
>>860
焦らしプレイでうずいてる天子ちゃんなら
あと1年くらい放置しても問題ない気がしてきた。

863名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 10:57:06 ID:jHOyWVWg0
期待して一日中待ってたのに…
天子の日なんて最初から無かったんや!

864名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 11:08:19 ID:.iMpjFT6O
天子の日タグで検索するとジェネ合わせても去年の4作品だけなのか

865名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 11:12:37 ID:vFln68uY0
何を言ってるんだ、てんこの日なら今日じゃないか

866名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 14:06:01 ID:A6jxZiEE0
レビューがまた流行り出すよう期待を込めて

【作品集】 155
【タイトル】 さよならロストメモリーズ
【書いた人】 夜空氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1317630891&log=155
【あらすじ】
空と星の物語が大好きだった少女は、突然幻想郷を守護する巫女として連れ去られた
どうしても唯一残った幸せな思い出を忘れられず、それでも博麗の巫女の運命を受け入れようと霊夢は日々苦悩する
そんな葛藤を繰り返す毎日を過ごしていると、はじめて出向いた雑貨店で店番をしている女の子と出会う

【感想】
淡々とした日常から紡がれるガールミーツガール
霊夢のセンチメンタルな心情が、魔理沙と出会うことで強い絆となっていく
会話主体の二人のやりとりは、女の子らしく楽しく時に切なく、まさに青春してる感じが存分に楽しめる
最初に散りばめられた伏線が綺麗に〆られてるし、何よりも魔理沙のキャラ付けがとても乙女かつ純粋でかっこいい
最後の二行で、ほろりと涙腺がやられる可能性大。前作の退廃した世界観から一転してるので、ほんのりと感動したい人は是非読んでみて欲しい
過剰な表現や濃厚な百合描写は一切なし。とてもやわらかくあたたかい感じのする文章できれいにまとまっていると思う

【五段階評価】
★★★★☆
胸がすくようなときめきを求めてるあなたへ
きらきらとした青春SSを読みたい人におすすめ

867名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 14:28:41 ID:gBrTqXXc0
>>866
レビュ乙
会話多めで分量の割にさくっと読めるよね

それにしても、前作品集も長編が多いんだからもっとレビューがあっても……

868名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 16:13:59 ID:QFgWRbl20
>>866


それにしても前スレから長編の伸び方が勝ち負け激しすぎてもにょる
鳥丸氏 Nのことば/法力とひとめぼれとありがとう
おるふぇ氏 失楽園
蛮天丸氏 メリー・マリー

これらはもうちょっと読まれてほしいし評価されてほしい

869名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 16:45:17 ID:nuGXFpvY0
154の妖魔夜行って作品の後書きって、初め何が書いてあったの?
後書きだけで一気に胸くそ悪くなるような凄い事が書いてあったみたいだけど

870名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 17:27:41 ID:oerb9I9.O
彼女ができました^^

871名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 17:41:47 ID:53dC2dUY0
ギルティ

872名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 18:22:37 ID:ha/4mTC20
ギルティ オア ゴートゥーヘル

873名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 18:23:17 ID:ha/4mTC20
sage……

874名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 19:10:38 ID:hHms9fhs0
うおお天子の日なのに作品こねーと思ったら100k弱とか凄いのが来たな
まあ天子作家なら電動ドリル氏のイメージがあるから流石と言ったところだけど

875名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 20:50:50 ID:V5tEVJHM0
>>866に乗っかって個人的に面白かったものをレビュー

【作品集】154
【タイトル】Nのことば/法力とひとめぼれとありがとう
【書いた人】鳥丸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1317476729&log=154
 
【あらすじ】
 ドアが飛んできた。
 こんなことを平然とする奴は、ひとりしか知らない。
 
「こいし!」
「悪かったと思っている。今は反省している」


【感想】
久しぶりに帰ってきた鳥丸氏の長編作品。
1話完結の連載もの。単品でも楽しめないことはないが過去作はチェックしないとわかり辛いと思う。
タイトルからわかる人にはわかるが仮面ライダーWをリスペクトしている。(村紗がテルイルーぽかったり)
かといってWネタは所々にちらっと出る程度なのでWを知らない人でも安心して読んでほしい。
 
この作品はまずパルスィのかっこよさに尽きる。
決して力が強いとか頭が良いというわけではない。分からないことは分からないし原作レベルの力しか持ってない。
うまく立ち回ることも出来ないうえにそもそもやる気がない。自分の範囲外にはとことん興味を示さないキャラである。
しかし、そんなパルスィだからこそ物語の主人公に相応しい。
出来ることしか出来ず、それを認める反面、どこか諦めきれない人間臭いパルスィがかっこよく魅力的に書かれている。
完璧超人じゃない、2ボス程度の人間を捨てた妖怪がどう想い、悩み、答えに辿り着くのか、ぜひ一読してもらいたい。

あと、嫌々いいながらもこいしの頼みを断れず捜査に乗り出すなど、こいしに対して甘かったりするパルスィに胸キュン。

ただし、「セリフ」+地の文という構成や、改行が少なくみっちり詰まって書かれているので読みづらいという難点が。
所々分かりにくい描写もあったりする。(これは自分の読解力が足りないからかも)
でも読み進めるうちにそれらが気にならなくなるほど夢中にさせられたので満足出来た。

【五段階評価】
★★★★☆(俺に質問をするなっ!)

876名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 20:56:55 ID:V5tEVJHM0
【作品集】155(最新)
【タイトル】彼女にとってのアンノウンハート
【書いた人】oblivion氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1317651334&log=155
 
【あらすじ】
 ぬえが風邪を引いた。
 村紗は看病をしようと意気込むが……


【感想】
村紗がぬえの為にあれやこれやと世話を焼こうとするんだけど、断られたり、裏目に出ちゃったりでしょんぼり。
でもなんとか看病しようと一生懸命な姿は健気で感動させられます。
個人的にはお着替えシーンの村紗が初心な男子学生みたいで微笑ましかった。
そしてそれを挑発するぬえがエロい。一枚上手感が素敵だった。
さすがエイリアン。アンノウンハートは正体不明だぜ!(村紗限定)
終始ニヤニヤさせられる作品でした。

【五段階評価】
★★★★★(最後のやりとりは必見)


【作品集】155(最新)
【タイトル】種族:犬?(尸解仙を自称する道士だったもの)
【書いた人】もるすあ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1317648040&log=155
 
【あらすじ】
 布都が犬になっていた。 
 
 何を言っているのか分からないと思うが私にもさっぱり分からない。 


【感想】
最近増えてきた神霊廟作品。
布都が犬になったというよくわからない設定だが、屠自古の布都に対する想いが伝わってくる。
ケンカするほど仲がいい関係とはこの二人の事なんだろうなと思えた。
そして自分の欲に忠実な神子が可愛い。ごはんを求め続ける太子様に癒されるだろう。
5ボスが犬だったらどうしようか真面目に考えたのは自分だけではない筈。
 
だがなにより欲が深いのは作者だった。

【五段階評価】
★★★★☆(布都ちゃんが犬でもいいじゃない)


神霊廟作品が増えてきて俺得な今日この頃
個人的に神霊廟月間中だから神霊キャラが出ている作品は全部読んでるよ
これからの作品にも期待してる

877名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 21:57:50 ID:/tVlUjvo0
>>875
>>876
うお、れびおつ!

878名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 22:14:06 ID:oerb9I9.O
レビ乙!
鳥丸氏の作品はもっと伸びてもいいとおもう

879名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:26:27 ID:lU5KuHvE0
れびゅ乙。
アンノウンハートは良かったよな。不器用なムラサがかわいかった。
oblivion氏は初見だったんだけど、他のも読んでみようと思ったよ。

俺が最近読んだやつだと、pys氏の「妖怪変化一番搾り」が綺麗にまとまってて良かったのと、
酢烏賊楓氏の「ぬえ「お婆ちゃんの昔話には気をつけよう」」がハートフルな昔話で良かった。
どっちもマミゾウだよ。やっぱりマミゾウは和みキャラだな。オススメだよ。

880名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:53:20 ID:X.UvrX.A0
マミゾウは一回しか会ったことないからまだ読む気にはならんなあ

まあこいしちゃんには一度も会ったことがないわけだが

881名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 00:07:33 ID:WGinS8zo0
ボムるだけで会えるというのに

882名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 00:32:46 ID:O6Mobjo20
ノーマル以上ノーコンの方が問題なんでしょ
まあ、どれかの作品でSTG慣れしとけば今後新作出ても即日クリア出来るようになってSS書くには困らなくなるからオススメ

883名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 00:46:59 ID:LyOTOniY0
弾幕ごっこの戦闘シーンでおすすめの作品って、ありますか?
文章の形でどのように弾幕戦を繰り広げるのか、とても興味があります。

884名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 01:23:50 ID:33J3KBG20
>>883
弾幕ごっこをどう捉えてるかでお勧めが変わるなー
弾幕ごっこを遊びとして真剣に楽しんでるのか
勝負事としてルールの範囲で真剣に戦ってるのか

885名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 01:42:01 ID:LyOTOniY0
原作通りの遊びな感じでお願いします。

けっこうな数は読んだつもりなのですが
戦闘シーンに枚数を割いた作品が少なかったので……。

886名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 06:52:03 ID:t6v.uy32O
>>885
『御射山御狩神事ヘッドオン』(著:御鏡九十九)

887名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 10:25:43 ID:LyOTOniY0
>>886
ありがとう!

888名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 12:00:13 ID:xxWQwSRU0
『東の郷の魔法使い』と言いたいところだが……

889名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 12:40:52 ID:O7A6jv9kO
遊びじゃない、真剣な弾幕勝負ならいくつか思い付くんだけどな。

890名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 13:29:05 ID:kgsv6UiA0
逆に弾幕使わない展開に燃える
幻想郷ルールをガン無視してるけど

891名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 13:58:48 ID:86AzXZe60
東方らしい弾幕ごっこは結構需要があるということか。
確かにそれこそ本来のSTGたる東方の大要素なのにあんまりそこに主眼を置いた作品見かけないな。

892名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 14:05:38 ID:kgsv6UiA0
弾幕が見たいなら本家やるもの

893名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 14:20:24 ID:O6Mobjo20
バトルにするならなにかしら理由付けてガチにするしな

894名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 14:31:28 ID:Ye0IpT/I0
弾幕ごっこをやる時点でバトルと言うよりも日常系になるからなあ。

895名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 16:31:04 ID:O6Mobjo20
弾幕ごっこをハンタの天空闘技場みたいなルールと超解釈すれば熱い戦いも描けるかもしれない
けど弾幕ごっこって日常よりとはいえ元々死んでも文句言うなよ的なゲームだし、
魔理沙とかよく今まで身体欠損ナシで義足とか車椅子とかのお世話にならずに生きてるもんだ
ごっこで魔理沙事故死しましたみたいなSSはいくつか見たことあるが

896名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 17:27:35 ID:SbjMKzJ6O
まぁ弾幕ごっこってボクシングみたいなもんだからな
グローブつけて安全性確保して、ルールもしっかり決められてて。でも死ぬ時は死ぬし、怪我なんて日常茶飯事

897名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 17:41:58 ID:LTnNyhDI0
葉巻氏は相変わらずの圧倒的な匿名評価の数だ

898名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 18:10:02 ID:Yb2uUpKY0
だよな
最初っからこんなペースだったし、いったい何が原因なんだ

899名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 18:18:57 ID:plOa7X/Q0
力ある大妖怪ほど落ち着き分別があるから表面上はしゃいでても本当に危ないことはしてこない
向こう見ずな若い妖怪をあしらえる程には魔理沙も実力者
とか思ったが最強の火力と最低の知能を併せ持つ向こう見ずな阿呆もいましたっけね

900名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 18:34:17 ID:FnO4LPBc0
原作設定は絶対だが描写も事実という観点からすると
お空はアホの子のふりをしているだけの出来る子だということになるのではなかろうか。無理か。

901名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 20:16:36 ID:zQPQ.Nd60
チルノの発言などからも推測すると
発想や志向が単純または飛躍しているが、
知識自体はそこそこあるという感じかもしれない
それを踏まえて若干厨二病なお空を妄想してみる

902名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 20:20:50 ID:LTnNyhDI0
どんな妄想だって、作中で説得力があれば受け入れられるだろう

903名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 21:48:23 ID:EhKmO8zM0
弾幕ごっこの戦闘シーンでおすすめと言うと
【時には昔の話を】だなあ。

904名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:14:39 ID:uJySTqEE0
>>900
「描写」はあくまでも「設定」から生まれるものなので
描写が設定を覆すということは基本的にありえない
例に出ているお空の場合は「基本はアホの子だができる部分もある」というふうになる
賢そうなことを言った描写があるからといってアホという設定が「ふり」になることはない

905名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:25:46 ID:EhKmO8zM0
布都ちゃんはアホの子のような描写だがドス黒い設定の方が優先されるということか

906名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:42:03 ID:O6Mobjo20
布都ちゃんがドス黒かったのは生前とか言い張るのもありかもしれないが
それだとにゃんにゃん伝来の秘術に不具合があったことになり同時に神子ちゃんもあべべべべべべ

907名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:52:13 ID:O7A6jv9kO
神子が頭を強打したからだよ、ってのは、もるすあさんのSSだったっけ。>布都
あのSSでは、神子のほうがかなり残念な子だったけど。

908名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:54:15 ID:h5feyVtw0
>>903
おれも印象的な弾幕ごっこでまず思いついたのがそれ
魔理沙のセリフとあわせてすごく印象的だった

ただ>>883に薦めるのはちょっと違うかなと思った
あれは弾幕の意味とかって方におもいっきり突っ込んでたから
戦闘シーンのお勧めとは違う気がする

909名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 00:34:11 ID:5h5lJF6.0
>>898
作者で検索したら一つ以外全部霖之助じゃねぇか
普通

910名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 00:43:18 ID:L0On92..0
「我語りて世界あり」36/68
「ふんどしこーりん」54/148
「香霖堂いーえっくす!」17/121

普通とはなんぞや

911名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 01:28:24 ID:toO2c2sE0
ふんどしとか我語りてとかはここで言うこーりん作品とはジャンルが違うだろ

912名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 06:21:09 ID:g74hRNQkO
×が有るか無いかの差の事か

913名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 06:54:37 ID:7LvYBhYA0
最初から130個目ぐらい全部匿名評価だった作品とかあったな・・・

914名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 07:47:38 ID:1.4f3LqIO
コメントって、流れを逃すと入らなくなるよね。
匿名評価は入るのに。

915名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 10:46:55 ID:EuKiL.CYO
>>911
こーりん作品とか言ってる時点で違う物だな

916名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 18:08:58 ID:YATMuYmk0
10/4-5は天子の日だったのに天子の余りSSがねえぞどうなってんだ・・・。

917名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 18:45:02 ID:IUy33bq60
放置プレイだな

918名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 19:49:52 ID:MfpnCZco0
無印とジェネで5つも来てただろいい加減にしろ
でもほとんど短編ばっかだったな、気合入ってそうなのは一つだけ

919名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:02:11 ID:MtZLCL9gO
思ったより少なかったかなー
と思ったけど「比那名居天子の天道」だけでお腹いっぱいになった
この一本だけでも十分天子の日に価値があったな。本人は偶然と言ってたけど

自分もいつか一人のキャラをこれくらい掘り下げて書きたい

920名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 23:30:24 ID:xaYxKaf60
私は親友のあーちゃんが藤原妹紅に恋心を抱いていることについて煩悶すること
を、読了した。王道な感じで面白かった。

直江正義氏って、前は雲井唯縁氏だったのね。
以前と大分作風違うけどこっちの方が好み。

921名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 16:42:22 ID:h/pXuxZg0
過疎。

922名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 16:48:27 ID:5zZnB3PM0
ここも最近放置プレイ状態になってきてるな

923名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 17:40:33 ID:jlduEtPQ0
>>920
読んできたよ。
うん、面白かった。あーちゃん可愛かった。
しかし、雲井さんて以前このスレやコメントで叩かれてた人だっけ?
この人の作品読んだこと無かったけど、どこが叩かれたのか解らないくらいいい作品だったよ。
成長した、ってことなのかね。すごいや。

924名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 18:36:36 ID:bwPL/r1E0
元々文章は書ける人だったしなあ雲井さん
心境に変化があったんだろうか

925名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 19:19:49 ID:y3PcyZwU0
過疎というか、以前よりもそそわそのものから人が離れてるのは気のせいか
全体的に良い作品と点数が減ってきてる感じがする
自分はこの程度なら気にはしないけど、その内「昔だったらこの作品は万点取れた」とか言われるになったりするのかね

926名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 19:22:05 ID:cuclXdvA0
いい作品が減ったというより、小粒な作品が増えたという印象

927名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 19:54:13 ID:wxkAnPaI0
作品が増えてきてジャンルが細分化され爆発的な点が取れにくくは
なったとは思うが、それでも最近の作品では「これが万点いかないの?」より
「これで万点?」と言う印象の方が多い。

928名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:02:46 ID:WalWVzIw0
>>925
>以前よりもそそわそのものから人が離れてるのは気のせいか

同意だなあ
その分新しい人が入ってきてるっていうのはその通りでも
総体でみたら愛着を持ってる人がどんどん減ってる気がする

929名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:03:37 ID:3mlLNhsY0
点数に関しちゃ読み手の問題だろうなぁ
どういうのが万点取ろうと今はそういうのが求められてるってだけだろうしいいと思うけど
まあ万点だからって持ち上げすぎたり、他を貶す材料にしたがる連中はどうかと思うけど

930名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:12:24 ID:iQnquLBY0
点数が下がってる傾向にあるのは読者の舌が越えたのかもな

931名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:20:03 ID:TJ29sINQO
こえたというよりは無意識に飽きてきたんじゃないかね

932名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:25:00 ID:cuclXdvA0
点数つけるのめんどくさいって人が増えたかも
俺も最近は匿名点で済ますことが増えてきたし
このまま点数付けずに読んだらそのまま戻るようになるんじゃないかと自分におびえる日々

933名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:39:21 ID:WalWVzIw0
ただページを開いても作品を読まない人が純粋に増えただけ

934名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:44:10 ID:3mlLNhsY0
開くまでいって読まれないのは冒頭に問題あるんじゃないかと

935名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:48:06 ID:D8mAcITI0
忙しくて開けても読む時間がない

936名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:49:19 ID:ofKmCkj.0
なぜ
あける

937名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 20:58:56 ID:fEVM8F7w0
今なんか、東方といったら神起よりProjectを頭に浮かべる人も多いだろうにな。
減ってるといっても、ジワジワなのか、ある時期を境に急になのか、どうなん?

938名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 21:02:16 ID:10pbf1Qg0
あれだよ。

数キロバイドの落書き作品を連投する人がふえたんだよ。
(落書き作品、なんていってしまったけど、同人としてはそれでかまわないと思う)
数十キロバイドでさらに腰をすえた作品を、となると自然と日数かかってしまうから、
いっけん、カスゴミ作品が増えたように感じてしまうのさ。
待ってりゃ、中堅、大手の作家さんの投稿もあるさ。その2,3作品だけを読んでれば幸せ。


っていう思考の読者が増えたんだろ。

939名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 21:14:28 ID:kDBM8HBE0
>>938
へえー その意見2年ぐらい前に流行ってたよね。2年前くらいに見たわ

940名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 21:15:47 ID:o/v44dp.0
オワコン連呼は最早突っ込む気も起きないが>>938には色んな所から突っ込みたい

941名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 21:18:35 ID:kDBM8HBE0
バイドバイドってR-TYPEかよとは思った

942名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 21:29:11 ID:fEVM8F7w0
>>939
ミサワやめろwwww噴いちゃうだろwww

943名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 21:45:16 ID:mkE8Yglc0
なんかこうガツンとくる作品でてこないかなー
百の凡作より一の大作ってね

944名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 21:52:11 ID:gTZ2yjPw0
そもそも同人全体のシェアから見て小説・SSは割合が少ない

東方の場合、母数がでかいせいもあって感覚狂いがちだけど
専用の二次SS投稿サイトが存在し、かつそこそこのクオリティを保った作品が
日に数本のペースで投稿されてること自体、他ジャンルから見れば異常な現象だと知るべき

945名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 21:52:18 ID:ee00ZxqI0
もう自分で書いた方が早いんじゃないかな。

946名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 22:32:38 ID:kDBM8HBE0
またいつもの「ガツン」さんがぼやいてるのか

947名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 22:42:25 ID:/UNBBqQM0
以前よりも、とか最近、とか抽象的な話をされても・・・

948名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 22:45:07 ID:Ei2rGDtA0
多分ガツン言いはじめたの俺だけど、ここ数ヶ月使った覚えは無いぞ。

949名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 22:45:49 ID:ofKmCkj.0
くだちい

950名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 22:51:15 ID:C8eaZxxU0
そのふざけた幻想郷をぶっ潰す

951名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:00:22 ID:3D1Yvk5Q0
「第三の男」「アラビアのロレンス」といった名作群を最高傑作だという人もいれば
「遊星からの物体X」「ゾンビ」を最高傑作に挙げる人もいる。
エド・ウッドを1番好きな監督に挙げる人もいるんですね。いるんですよ。

952名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:02:07 ID:gjRhPdUQ0
マジの文庫本程文量と質のあるSS書く人は挿絵依頼したりなんやらでイベントで形にして出すだろjk

953名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:02:15 ID:5apcIGu20
よくわからんからそそわで例えてくれ

954名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:10:41 ID:AOrWTkHs0
ダイさんはそそわのエド・ウッドやで

955名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:10:59 ID:r2y4VY/w0
>>952
んなもん人それぞれだろとしか言いようがない。
文庫本程度の量である程度の質で投稿する人がいたとしても、企画力っつーか、行動力が無いと同人誌は出せないと思うし。
よそ様にイラスト依頼するならなおさらだわな。

どのくらいだろうな文庫本程度って。200kbくらいか?
質ってのも、人それぞれ基準が違うから、なんとも言えんしな。つーかここで基準を定義しようとしても荒れるだけだし。

956名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:16:11 ID:4wQCiLUU0
夜空氏が800kbの作品がドグラマグラと文字数が同じくらいらしいので
文庫本程度だと400kb超は必要なんじゃないか

957名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:40:44 ID:ZPrQ8CXo0
文字数換算なら、約60kbで26000文字=文庫本39.2ページだから
200ページくらい欲しいところだし、300kbくらいが最低ラインかな

958名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 01:28:22 ID:3D1Yvk5Q0
ページ設定を文庫本と同じにすれば、もう一目瞭然だな

959名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 01:30:58 ID:r2y4VY/w0
300〜400か。連載物確定だな。
いきなり400kbどかんと投稿されたら、俺ならスルー確定だわ。
このくらいの長さになると、確かにそうそう投稿される量じゃないだろうな。

>>958
ごめんどういうこと? そういう機能があるブラウザがあるの?

960名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 01:32:40 ID:GwjmuNRwO
あのさ、新作ネタ少ないのって背景濃ゆいのもそうだけど、単純に興味がない人が多いのかも?
学校で日本史選択したり、元より歴史好きならまだしも、早苗さん状態の方々はWiki等で調べて知識だけ得ても、当時の情勢が解るか? それが面白いと思えるか?
ぶっちゃけ知識以前にムズいぞ、あの時代に興味を持って貰うってのは。書き手にしろ読み手にしろ。

あ、俺は大好きだけど

961名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 04:35:00 ID:enU6j8l.0
>>960
星蓮船の時も滑り出しはこんなもんだったと思うが。
そもそも神霊廟は製品版頒布からまだ2ヶ月、委託開始から1ヶ月と経ってないし
絵と違ってSSはそうポンポン書けるもんでもない(特に長編)ことを考えると、
数本はポツポツ上がってきてる現状はむしろペース速い方じゃないか?

来週の紅楼夢、11月くらいのSSこんぺ、年末の冬コミ
このあたりの準備やってる書き手も多かろうし、まあ気長に待とうぜ

962名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 06:03:26 ID:cCQjkvQA0
元ネタが難しいんじゃ無くて、二次設定が固まってないから書きにくいんじゃないのかね
俺は風の後からそそわ見出したが、少なくとも地も星もそうだった

だいたい、こいしを思えば原作の設定がどれだけ難しくても、わかりやすいキャラ付けされてるのは目に見えてるし、そうしないと作品が増えないのもわかるし

963名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 07:11:18 ID:5yVt6DeI0
まだ様子見の時期だろ
大体今年は津波でPC自体流されてそのまんまな家庭が何万戸とあるんだ
東方好きの九割は東北に集中してるからその影響は大きいだろう

964名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 07:45:01 ID:0TTaV27g0
東方好きが東北に集中とかどこのソースだよそれ

965名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 07:47:31 ID:5yVt6DeI0
ジョークに決まってるだろ
のってくれよ

966名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 07:52:36 ID:SjcBZIoQ0
だってつまんないんだもん

967名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 08:07:05 ID:2BvGAYww0
俺のいる店では東方グッズの売上、2009年までがピークだった
2010年に入ってから勢いに陰りが見え始め、代わりにアニメ作品のグッズが売れるようになった
そそわ・ピクシブ・ニコ動も大体似た感じだし
東方人気自体、少し落ちたのかもな、と2010年組を擁護してみる
こりゃあ作家の腕前だけでカバーできる流れじゃないっしょ

968名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 08:54:40 ID:r2y4VY/w0
そらまあいつまでも昇り続けはしないでしょ。

969名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 09:01:40 ID:5oR.y6Ds0
関連書籍が充実し公式設定が溢れたせいで
却って二次創作の爆発力が無くなったと言うのはある気がする。

キャラの背景を自分で考えていくうちに深みが出てくるんだろうなあ。

970名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 09:56:29 ID:5apcIGu20
次スレ建てる

971名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:09:20 ID:0TTaV27g0
設定充実してても掘り下げるところを探したら幾らでも掘り下げれると思うがなぁ
でも現状だとそこまで行き辛いのか。聖徳太子が云々とか調べるの面倒そうだし

972名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:12:50 ID:5apcIGu20
次スレ

東方創想話について語るスレ その166
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1318122385/l50

同じ名前のスレがもう一つあるのはこちらの不手際によるものです。
もう一方は既に削除依頼済なので、リンク先を次スレとして使用してください。

973名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:21:19 ID:dTrHzOJc0
掘り下げたところで伸びる予感がしないんだよなあ
ただでさえ面倒くさい上に、設定考察や歴史好きな層にしか受けないんじゃないのか、という不安がある

974名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:23:33 ID:ycRgpn0Q0
>>971
本当に好きになったらいくらでも調べられるとは思うが、
それでも書きづらさ読みづらさはあるかもね。

そういう意味だと紅魔館組とか霊夢魔理沙辺りはやっぱり書きやすい。
背景となる元ネタみたいなのが薄い分、東方以外のことはあんまり調べなくても書けるし。
読者的にも「東方以外の要素」があんまり絡んでこないから読みやすかったりするかも。

975名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:29:34 ID:dTrHzOJc0
そういえば作品数の多いキャラは基本、過去や背景あやふやだな

976名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 11:02:49 ID:p7W2heWc0
書きたいもの書けばいいよ。

977名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 12:09:48 ID:yHMk.ysc0
誰も言ってないようなので >>970 乙

978名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 12:26:51 ID:jEJNnNEQ0
>>923
>>924
雲井ってあの基地外か
単発で不自然なレスですね( ^ω^)

979名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 12:44:49 ID:nSTOZhSc0
>>978
えっ・・・?って言うか、そんな発想がすんなり出てくる辺り、ろくな生活送ってないんだろうなお前。

980名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 12:47:25 ID:9S5vxC5c0
雲井さんのHP見たけど面白かったな。
奇才と狂人は紙一重だからこんなもんなのかな。

981名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 13:29:04 ID:sFvY0wqU0
>>979-980

982名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 13:45:34 ID:d9/izNL.0
好きなものを挙げると自演扱いされるようなこんな世の中じゃ

983名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 14:57:58 ID:SlTX.kcQ0
メディスン

984名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 15:07:48 ID:kK7VDfbY0
過去作も含めて軽く読み流しては来たが、
まあそそわ路線にそぐう形になるようにしてきている感じはするね
前のは東方である意味がなかったり、キャラファンに喧嘩売っているようなものもあったりしたが

985名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 16:25:05 ID:YzqFPUP20
>>983
笑ったw

986名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 19:32:07 ID:1LxmC6sU0
>>983
評価したい

987名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 19:33:54 ID:rzL3v6zo0
かなり前からあるネタだ

988名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 19:54:12 ID:EOOsIgOk0
誰かが同じことを考えているだろうなとは思っていた
だが後悔はしていない
私はそれを書きたかった
只それだけだ。

989名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:03:02 ID:RmlR5oPs0


990名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:06:05 ID:JEfGtE120


991名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:07:17 ID:7iTuK29.0


992名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:07:54 ID:39fojCCs0


993名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:08:54 ID:HNThTCro0


994名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:09:25 ID:3D1Yvk5Q0


995名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:10:09 ID:8180tkng0


996名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:18:21 ID:bYJwhqKA0


997名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:20:12 ID:FJ2Jzink0


998名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:24:47 ID:EOOsIgOk0


999名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:25:16 ID:r2y4VY/w0


1000名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:26:28 ID:baZ4a6iE0
オワコン

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■