■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【ケロ⑨+α】幻想郷エクスプロージョン大瀑布 攻略情報交換所- 1 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 19:09:02 ID:.Kz4Bdo.0
- 幻想郷エクスプロージョン大瀑布は、UTGsoftwareがC80で頒布した
2次創作ゲームです。
UTGsoftwareのHP→"h"ttp://www.utgsoftware.net/
攻略するうえでのその攻略情報を交換する場です。(ネタバレを含みます。)
行き詰ってしまい「そこ」寄りに先に行けない!!な時に役立つスレに
しましょう。
ルールはこの掲示板基本ルールに加え、些細な悩みから相当な悩みまで
暖かく接することです。
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 19:13:41 ID:.Kz4Bdo.0
- 西行寺家のB3Fの一番左端のドアが開かなくてそれより先に行けず、同階やB1FとB2Fで鍵や壊れそうな壁を
探しても見つからず、B1FフロアとB2Fフロアは、ほぼ100%攻略したけど、どこか見逃したかな?
と思っています。ヒントがあればお願いします。
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 19:31:22 ID:jfVRsQMU0
- 東方の二次創作ゲー その40
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313077810/
こちらへどうぞ
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 21:12:41 ID:yuHm2dW60
- スレ主が単発質問のために立てたようにしか見えない
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 13:49:58 ID:qOZZvBCE0
- 東方の二次創作ゲー その41
に統合します。
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 23:50:09 ID:ZdzgJPvw0
- 二個目のダンジョンで、ツチノコの部屋の土偶を右下のくぼみにはめる方法は?
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 16:03:09 ID:VGH8P1kg0
- >>6
違う方法だけど…
入り口付近に『に似た形っぽい柵があるから入り口で↑↓を繰り返して
その柵にはまったら、左下の角まで行ったら1回戻って土偶を誘い
縦4列目で←に見える柵が終わっている(左に柵が見えている状態)ところまで行ったら、1マス戻り
Zの左右反対の形をした柵に沿うように移動しその柵の上から↰のように動けば
ツチノコと戦っても先ほどの柵より下部分ではまる。
>>6さんが希望する方法は試していないので正確なことは言えないが、
先述の 入り口付近〜土偶を誘い の部分までは一緒で、
土偶が═列の一番下通路まで来るように誘い右下のくぼみ部分に来たら
6マス相当のくぼみ部分の真ん中あたりで土偶に触れないように行動し土偶すべてがくぼみ部分に入ったら
土偶に触れないように行動しつつはめて、上に行き
柵に沿うようにツチノコ部分へ行けばよい…と思う。
最初に書いた方法でツチノコを倒してしまったので、保証はしないのでご了承を。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■