■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方二次創作作品を語るスレ 54/54
1名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 11:06:34 ID:CrggvLfw0
東方シリーズについて、新たな世界観を展開したり、後日談を書いたり、キャンバスに萌えをぶつけたり、
その他二次創作する職人野郎Aチームに敬意を払いつつ、作品について語り合い、遠慮無くGJと
言ったり、要望をぶつけてみたりするスレッドです。話題は同人誌が中心な感じ。

◆重要
・話題を挙げたり作品を紹介する際には、「漫画」か「小説」かジャンルを明記してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。

◆総本山
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/

2名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 11:07:49 ID:CrggvLfw0
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309516993/

関連スレ
東方系同人 書店委託情報 第十二部
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256439415/
東方ヴォーカル曲を語るスレ その70
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314248204/
東方の二次創作ゲー その40
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313077810/
東方関連のグッズやフィギュアについて語るスレ Part41
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1314276952/
同人イベント東方系報告41【20110819-】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313702919/
【C80】大規模同人イベント質問・実況・感想スレ16【例大祭SP2】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1313196463/
【宇佐八幡宮】東方舞台探訪スレッド10【出雲大社】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293857167/
東方pixivスレ Part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1311326689/

3名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 13:00:57 ID:WGoUquTo0


4名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 17:22:44 ID:isx/q77I0
>>1乙。SP2まであと一週間か

5名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 21:49:07 ID:kkhGwszk0
>1


うぉぉ…渋のしろしさんとこの漫画が切ねぇ…

6名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 22:30:29 ID:s9zpMp4k0
コミトレで久しぶりに青さんの本を買えたのでまとめて購入
どれもこれもニヤニヤが止まらない。HPの絵は大抵のキャラが病んでいるのにw

今までで東方青帖は何冊になるんだろう?そして総集編はまだなのか・・・

7名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 22:39:36 ID:o5B9TWGk0
青はたくさん出てるけど、関西圏以外だとその半分も入手できないからなあ…
関東に最後に来たのが去年の例大祭だし

8名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 00:04:11 ID:/jjMBcCg0
けど、このごろは委託してるから大抵入手出来るじゃない。

9名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 00:16:42 ID:AYlJIfC20
即売会後にネット回って個人HPオンリーでやってる人のいい感じの作品に気づいた時のやるせなさ

10名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 01:58:17 ID:dlmmHQTo0
あのサークルの委託はすぐ完売するから虎に張り付いてないといかんがな

11名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 18:50:16 ID:H8/3ElZs0
>>6
今回初めてスケブを描いていただいた
毎回開始五分ほどであの人は受付やめるが、今回は相方の人が最初にいなかったので1人で対応されていた
そのため受付開始が遅れた事で運よく受け付けてもらえた
同人の内容は映姫様可愛い、献身的な小町萌え以上

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1986781.jpg

12名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:01:09 ID:/jjMBcCg0
>>11
自分も4回ほどイベントで会ったけど、どれも開始すぐにスケブ締め切りだった。
羨ましい。

13名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:16:15 ID:H8/3ElZs0
>>12
5回目でやっとだった
今回はリレバさんとこもスケブ描いてもらえたし思いなくす事ないな

14名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 23:48:38 ID:AYlJIfC20
更新されないサイトVisionnersやガタウ屋の人の近況聞けないものか
音沙汰がないとこにそろそろあんまり考えたくない想像をしてしまう

15名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 00:26:52 ID:x7y3pCes0
Visionnersは最近復帰したっぽいから冬コミあたりに期待しとこう

16名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 07:22:53 ID:GfJNYgyUO
火鳥さんの総集編読んだが
この人下ネタより普通のギャグの方が面白いな

後思ってた以上に絵濃かった

17名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 20:35:22 ID:OT1a9bW20
夏込みで手に入れそびれた本を探してるうちにもう例大祭SPとか紅楼夢とか…

「1面ボスのくせになまいきだ」(アンニュイ赤蛸)
「神霊廟体験版ネタで急遽製作・ペーパー再利用分もあり」
…だそうだが意外と(失礼)読み手のあるギャグ本
タイトルでおわかり頂けるとおり1ボスさんが大暴れ
いつもながらメタなネタの数々が楽しい

「スペクトルのきもち」(リレバ)
例の如く神社での宴会の翌朝、目覚めた霊夢に異変が…
カラーページ&ちょいとした仕掛けアリ
ネタバレになってしまうので詳しくは書けないが
一瞬読んでる自分に異変が起きたのかと錯覚して焦った
読後なんだか新たな「八雲紫」像に目覚めた…気がする

18名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 22:22:49 ID:22Iq3u.U0
>>16
書店よってサンプル見たら濃くて疲れそうだった

PCのアリスの頭身がすごい

19名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 22:58:50 ID:vYNft6jA0
メジャーどころが描くような世界がどうのとか、ダイナミックなアクションとか、
萌え狙いみたいなのもそれはそれるかで楽しむんだが、
最近は割と日常寄りで淡々としてて、
ちょっと捻ってたり、やや含蓄あるような程度の話が好きなんだが、
そういう感じでお勧めのサークルや本はあるだろうか。

ちなみに最近のお気に入りは以下のような辺り

なかむら屋
ドロップ人間
Rapunzel
ひだる神
22w
水防倉庫
半纏クジラ
砂屋工房

20名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 23:04:10 ID:ql/OKAa.0
それやるとレスが急激に流れるか荒れるかどっちかだからやめとけ

21名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 23:09:38 ID:nJayGuVs0
おいおい、そりゃいくらなんでも言ってる事が本末転倒じゃないか?

22名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 23:46:06 ID:xKLY.Fnw0
んなこと言ってたら何も話せないわな

23名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 23:51:01 ID:2zpsnT/20
その程度だったら別に荒れないと思うが
サークルの優劣とか言い出したら流石に不味いけど

24名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 00:52:25 ID:gxwm1mQ.0
知ってるサークルが一つも無い・・・

25名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 01:22:02 ID:29EsX2xo0
そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・

26名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 02:00:48 ID:mxiYFlCI0
更に混沌のグルメ買って来た。
恋思のグルメと違って、完全に孤独のグルメの二次創作なのだが、
今回は幻想郷編がある。舞台は某屋台。五郎さんの車は犠牲になったのだ…

原案の人を知ってちょっと驚いた。なぜルーミアを出さなかったし

27名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 02:05:15 ID:77Ix9DIU0
>24
だいたいわかるが…しかし渋いラインナップだなw
これはこれでメジャー所を一通り押さえた後に読むとなかなか楽しめるとこだけど、
いかんせん買い逃すとなかなかもう手に入り難い所ばかり。

>19
似たような感じだと、
菓子麺麭屋
空中セピア
「ねすと」の妖々姫譚シリーズ
Un Pre
四方山
あたりがどうだろう。

28名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 12:54:50 ID:qqjua5no0
>>19に葉桜を勧めたいと思ったらサイトが消滅していた……どういうことなの……

29名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 17:59:05 ID:eTLicVqU0

244 :以外:2011/08/31(水) 02:02:26.46 ID:2hpctyJd0

>>ホワキャンに東方原作なくなってる

そんなの神主に切られたからに決まっているだろjk
今までのホワキャンの悪事を過去ログからまとめると
1.神主の販売代理をしていたころ売上本数をごまかしていた
2.勝手に東方の版権管理会社を名乗ってやんちゃしていた
3.無版権の東方グッズを企業で売っていた、やばくなったらサークル名義を仮想して製造販売を継続
4.妥協案を締結しても、一方的な解釈で踏みにじる
5.ダブルスポイラーの支払いが滞っている

ここまでやっておいて、今まで取引を続けていた神主の度量の広さには驚きを禁じえない。
今後一切ホワキャンで本家作品を取り扱うことはないでしょう。
東方本家の販売ルートではなくなるということは、東方の二次創作物の販売ルートから外れるということでもある。
委託サークルは、神主のルールに沿って全面引き上げする流れになるだろう。


ホワイトキャンバスざまぁwwwwwwwwwwwwwww

30名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 19:08:38 ID:2HiM6nVs0
>>29
全て憶測に過ぎません、終わり

そんなこと断言できるのは神主本人だけだけどもしかして本人様?

31名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 19:11:33 ID:ZKAvY1FA0
皮肉でもこんな馬鹿を神主呼ばわりすんな

32名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 19:31:23 ID:6bJlx3Uc0
RAINMAKERの個人通販、頼もうかな…
個人通販はやったことがないんで気が引けるんだけどな
どういう金額の取引をするのかちょっと気になるが

33名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 19:40:58 ID:3xtxQs.k0
>>17
レビューに触発されてリレバの新刊買ってきた。
紫も可愛いけど、幽香もなかなか…次回辺りでメイン張ってほしいな。

34名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 19:56:37 ID:fBe9Zrgo0
>>19
小豆粥をオススメしておこう
おっさんホイホイ気味なネタ多いのでネタ知ってるかどうかで印象は変わるかもしれないが

35名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 20:20:29 ID:fHyvIzUs0
>>19
鵺箱の以津真天は名作
月夜幻想は雨月に侍りて君を待つ
MMU2000は博麗怪奇譚

36名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 20:20:51 ID:3xtxQs.k0
>>19
雨山電信社と幻想工務店を上げてみる。
どちらも独自の幻想郷像を構築していて魅力的。
雨山電信さんのギャグ本はインパクト強いぞ。「あなたの知らない妖夢」とかw

SP2の新刊で気になるものを上げてみる。
しぐれえびの総集編、ああ言えばこう言うのパチュこあ本、
うらんふの墨絵本、御祭長屋のマガトロン&ロリス小説だと…

37名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 21:57:18 ID:c.XZgJCM0
雨山電信社とらでレインメーカー一巻から再販されてたぞつい最近

3824:2011/09/08(木) 21:58:54 ID:gX6WlB460
>27-28
>34-36

ありがとう。ありがとう。しかし全部既読だったw
四方山で未読が何作かあるかな?
いいよねそれらの作品。

あまりオリキャラとかオリジナル要素好きじゃないんだけど、
雨山電信社と幻想工務店は不思議と次が楽しみでしょうがない。

39名前が無い程度の能力:2011/09/08(木) 22:02:48 ID:dwB39kvQ0
RAINMAKER、近所のとらに全巻並んでたから全力で買ったわ
やっぱDL版より、本として本棚に並べたいよね

ここ1年くらいで二次創作に手を出し始めた新参だけど
最近ようやく本棚1列が東方本で埋まってニマニマしてる

40名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 11:47:40 ID:79mL6pRo0
>>38
色々読んでるなw
水防倉庫を知ってくれてるのがちょっと嬉しい。
イベントで聞いてみた話だがDL販売している本が紙媒体で
再び日の目を見る可能性は無いそうな…

まだ出てないのだとビタミンごはんもいいよ。
少し前の器の話は感心した。

41名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 15:57:44 ID:KnqIAf9UO
>>29
これが本当だとしたら…。
秋葉原店が閉鎖しても何ら影響ははないけど地方店舗(金沢)は大きいなぁ。
初期から東方人気に目をつけ、同人誌等を容易に購入出来る場所を作った功績はあると思う。
例大祭からも撤退か?
東方一本でやってきたのが仇になったなぁ。

42名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 17:14:18 ID:QIZoxTfEO
コミケ後すぐに新刊を用意できるサークルって、やっぱ少ないか

43名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 18:37:44 ID:aNvA0fiw0
>>41
念のため書いておくけど、

「東方本家の販売ルートではなくなるということは、東方の二次創作物の販売ルートから外れるということでもある。
委託サークルは、神主のルールに沿って全面引き上げする流れになるだろう。」

これはガイドラインの読み誤り。「原作を取り扱っているお店にしか二次創作物を置いてはいけない」と言うわけではない。あくまで業態として、「原作を置くことが可能であるお店」なら二次創作物を置いてOKと言う意味。
したがって二次創作物に関しては、ガイドライン上は引き続きホワキャンに置いても問題ない。

44名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:09:28 ID:XaI.XjNo0
明らかな自演にマジレスすんなよ・・・

45名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:12:54 ID:nh1tgOeE0
真偽はどうあれ委託がないのは事実だし
だからといって別の場所で買えるわけでどうという事はない
こんな事がなくても今までが今までだから潰れたとしてもあーやっぱり?程度

46名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:13:39 ID:p6aSkp/.0
蒸し返してる連中通報しておけ?

47名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:17:59 ID:q8K0HySg0
通報したってスルーか「保留します」だろこんなの
そんなことよりSP2や紅楼夢で期待してるとことか挙げてって流しちまえ

48名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:38:35 ID:VMZ.BA4Y0
popricationがコミトレでコピー誌を出していただと…チクショウ orz

49名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 21:24:04 ID:MArrLwR60
スケブもめっちゃ受けてたよ!よ!

50名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 14:29:06 ID:SuoEVP3c0
最近友人の持ってたやつを読んで同人に興味持ち始めたんだが
オススメのサークルか本かを教えてもらえないかな?
今まで読んだ本の一部の感想は

オモイトシリーズ(←蓬莱が無愛想かわいい)
おねがいレミリアシリーズ(←レミリア・フランかわいい)
巫女みこ萃香シリーズ(←萃香わ(ry)
粟米湯作品(←フランか(ry)

こんな感じだった
逆に合わなかったのはバトル物(幽香VS紫とか)、百合百合しい物(初恋クレイジーとか)だった

51名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 14:38:59 ID:nU8Z4aJQ0
その感じだと、乃屋はおすすめできそう……かな

52名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:03:47 ID:l4gJHg9w0
オレンジゼリーとからあげやさんとモスグリーンとおしゃれ泥棒がおすすめ

53名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:05:33 ID:QYFUg3E20
>>50
まるちら
わいるどらびっつ
からあげ屋さん

この辺りがおすすめかな

54名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:08:54 ID:N385FTNs0
>>50
その傾向でおすすめなのは、

・サークル:くらっしゅハウス(東方三月精の作者。霊夢、魔理沙、咲夜筆頭に皆かわいい)
・サークル:T&K(絵がかわいい)
・サークル:NtyPe(とにかくほのぼの)
・サークル:KALMIA(プリズマイリヤの作者)

あたりかなぁ
あとかわいい系ではないけど個人的に、↓のサークルはおすすめ

・サークル:いよかん。
・サークル:さくSaku亭
・サークル:蒼空市場
・サークル:DEMOUR402
・サークル:ha ra ra


55名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:36:33 ID:8iQgAv6s0
>>50
あさつき堂おすすめ

56名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:51:02 ID:qYw2xr460
俺はhappy flame timeがオススメしよう
HPにはFlashも沢山あるしそれみてるだけでも好みかどうかわかると思う

>>55
オススメしたい気持ちはわかるが希望してるのとほぼ対極に位置する作風じゃねーかw

57名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:59:45 ID:hhfls6aA0
>>55
うざい。

58名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 16:08:28 ID:I9aRIiWw0
>>57
おーっすwwwラストエリクサー破り捨てた人wwwww

59名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 16:10:38 ID:hhfls6aA0
何だこりゃ。きめぇスレだな

60名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 16:10:50 ID:8iQgAv6s0
>>57
ごめん。

61名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 16:13:40 ID:Kr7Ilobg0
>>50
なら俺は鉄板のteam Inazumaをオススメしよう。

62名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 16:33:23 ID:TCpdxBcc0
>>50
くまのとおるみち(古明地かわいい)

63名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 16:55:33 ID:yUt5oBV20
>>50
おしゃれどろぼう(古明地かわいい)

64名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 17:03:06 ID:9PhNYX6Y0
>>50
百合要素控えめギャグ系でかわいいのを挙げると

エントゲーゲン
えあxぐら
NIA
れいてぃ屋
らっぱ屋
オムチキン
あるけみぃ
菊政宗

あたりかな

65名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 17:37:44 ID:ZD8vAp920
ちょっと亀だけど
>>19
みずたたきの球体の誕生日とか
いよかんあたりを推しておく
ただ後者はギャグの時もある

66>>50:2011/09/10(土) 20:44:47 ID:SuoEVP3c0
めっちゃレスついててびっくりしたww
一つ一つ確認してくわ。みんなありがとう!

67名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 21:50:03 ID:VvK7E/NQ0
これが50の人生転落の始まりだとは、その時知る由も無かった…

68名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 22:27:58 ID:U6j0refU0
たしかにところどころで爆弾混ぜ込んでるなw

69名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 23:05:26 ID:Qm7rmKAg0
なに、きっかけなんてそんなもんよ
もしかすると供給する方になるかもしれないしなw

70名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 00:21:59 ID:EFeBYhHs0
>>50のように気に入ったサークルをあげてくれるならともかく、
ただ漠然と「絵が可愛いのが良い」とだけ言われた時、何を紹介すればいいのか困ったことはあった

71名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 00:34:50 ID:rZnNrrPQ0
逆に「絵が可愛くないのが良い」とか言われると難題だよな。

72名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 02:33:28 ID:.F5bL3ZkO
超魔理沙の人って案外キャラクター可愛いよな

73名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 04:15:44 ID:6oveQjzo0
完全に流れ終わってるけど>>50へもう一つ。
個人的なイメージだけど万人向けな可愛い絵柄でライトな作風のサークルならStrange Chameleon(通称ストカメ)がおすすめ。
まれに紅の血族みたいなドシリアスを入れてくるけど基本はコメディで、皆仲が良いけど恋愛にはまずならないタイプの作風で自分は好きだな。
粟米湯が好きならこの春に出た総集編のグラングリモアも三魔女・紅魔館系で合うだろうし。

ついでに可愛いと言うならキッドナップ・パチュリーのヒロインは小悪魔、異論は認m(ry

74名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 07:20:34 ID:LncE0jqU0
ストカメは安定感あって良いよな

75名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 10:03:16 ID:74rVDu960
四面楚歌の現の夢ってのは過去作を未読で呼んでも大丈夫ですか?

76名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 10:55:52 ID:21hrbFGY0
エンドレーゲンは唐突に出てくるACネタと「ガンダム」というキャラを許容できるかどうかだな。

77名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 12:10:06 ID:pCaNmq.Y0
>>71
俺のサークルとかどうだい?

78名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 12:35:49 ID:X8wmC4O6O
>>77
表紙にだけ全力を投入するのは止めてください

79名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 12:47:27 ID:yqqXvTEg0
>>75
まったく違う話だから問題ない。
夢現を読んでると違いだとかにニヤニヤできる程度。

80名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 12:50:15 ID:pCaNmq.Y0
>>78
逆だなあ
表紙描くのが苦手なんだ
綺麗な表紙描ける人は尊敬するよ

81名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 13:21:04 ID:MrlaQyZA0
>>79
横からだけど夢現は面白かったからなぁ……うつつのゆめも通販で買おうかな

82名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 16:42:15 ID:3QLUZdZUO
うつつのゆめは委託が今日だったな。冊子のために買うか…

83名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 18:16:43 ID:j0aK3Vf60
今日だっけ?13日にほかの二冊と一緒にでるものだとばかり

84名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 18:48:56 ID:peK5mSsQO
会場で買って両方下巻だったんだけどまだメールしても間に合うかな

85名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 21:14:20 ID:VDm1L.DI0
SP2から帰ってきたのでさっそく戦利品をレビューするぜ!

泡島(AbyssDragon)
アワノシマと読む。天子メインのシリアス(?)漫画。東方×ラピ○タ本。
この間は旧火炎地獄に怪獣王が登場したが、今度は天界に天空の城が出た!
緊迫した状況に終始した前作と違って、今回は若干コミカル。
しかし決める時は決める天子かっこいい。衣玖さんやリスも出るよ!

ふたりのアリス(御祭長屋)
アリス&旧作アリスメインの小説。アリス・マーガトロイド≠アリスネタ。
魔法の森に棲むアリスの元にやってきたアリス。
「あなたの様子を見に来たの」というアリスの真意とは?
アリス・マーガトロイドとは何者なのか?
アリスと靈夢と魔理沙。アリス・マーガトロイドと霊夢と魔理沙。アリスとアリス・マーガトロイド。
作中ではそれぞれの関係についてオリジナル設定で描かれる(魅魔様や幽香、神綺様も顔を出すよ!)
求聞史紀辺りで「アリス自身も人形のようだ」と評されていたのを思い出す。そんなお話。

86名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 21:31:25 ID:ylqBAkW.0
AbyssDragon本出してたんだ…不覚

87名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 21:41:47 ID:j0aK3Vf60
確か本人のスペースじゃなかったので見つからなくても仕方ない

88名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 21:54:44 ID:XsAgY3E60
Pixivで告知はしてたけどね>AbyssDragon

89名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 22:17:59 ID:5yEjKHgU0
abyss dragonの本は俺は紅楼夢で買う予定

90名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 22:18:54 ID:74rVDu960
AbyssDragonは知らんが告知するんならブログもPixivもtwitterも全部やってほしいな
大変だろうけど


>>79
ありがとうございます、今度の連休にでも読んで見ます

91名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 23:52:06 ID:.pbfIID60
最近はSS本にハマってるんだが今手に入りそうなもので、、
あまり悪ふざけが過ぎず、かといってあまり悲劇じゃない辺りのノリで、
お勧めのものって有るだろうか。
香霖、さとり、アリス、紅魔館組、守矢神社辺りのどれかが絡んでると尚嬉しいが。

92名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 01:10:33 ID:ATs16Rpc0
カップリング要素が強いがRhythm fiveを薦めてみる。
特に秘封系は短編集に近いのでさくさく読めるぜ。
原作ゲームの流れに沿う形でノベライズするかのね屋もオススメ。

あとは個別に当ててみる。委託がないものが多いがイベントに行けば買える。
香霖:J-UNIT(久我拓人)
アリス:幾何学ドッグ
さとり様:偽者の脳内(FALSE)
紅魔館:御祭長屋・鏡花風月
守矢神社:仮面の男・ふじつぼ

93名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 02:23:04 ID:GkoI8Yyc0
>>75
未読でも何の問題も無いけど
夢現に限らず過去作読んでるとニヨニヨできる場面がちらほら

94名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 07:19:10 ID:9UVP5XAsO
絵が可愛いしドタバタしてて楽しそうだという理由で
東方黄金水という本の総集編をSP2で買ったんだが…これは(いい意味で)ひどいw
霊夢の黄金水を以下略

95名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 08:04:15 ID:fRaesJPw0
>>91
おすすめしたい本が売り切ればかりで俺はそっと書くのをやめた

96名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 08:54:09 ID:IbWsgT8E0
SS本は一度売り切れると中々再販されないからね・・・
数自体が少ないから中古でもあまり見かけないし

97名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 12:33:48 ID:Zj8DYTQM0
一度そういう思いしてからは委託されたSS本はほぼすべて購入するようにしているが
読む時間が無い

98名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 18:18:54 ID:tK0/tLsY0
SP2で出会った中では一番素敵だった本を紹介。
発行自体は例大祭。

踊り場(七月のむじな)
人里での祭りの日。階段を上った先にある、
次の階段へと繋がるちょっと広い場所に立つ氷精は教師に問う。
「ねぇねぇ!ここ何て言うの?」

地底の祭りの日。鐘の塔から一人孤独に祭りを眺める橋姫。
祭りの喧騒が五月蝿いとぼやく彼女に、鬼は酒が不味くなるから帰れという。
それでも止めずに祭りを眺める橋姫。その背後で、分身は静かに踊る。

人里の祭りの舞台裏、神社で浮かない顔をしている巫女。
その元に紅魔館でのパーティーから抜けてきた魔法使いがやってくる。
催しに参加しないのかと問う魔法使いに、巫女は寂しげに笑って答える。
「私、踊りなんて踊れないもの」

3組の視点で、それぞれ異なる舞台にして踊るお話。
彼女たちの間に接点はないが、最後は3つ揃って1つのエンディングに成る。
いずれも粋な展開があってほのぼのできた。
委託はないようだが、サンプルだけでも雰囲気は掴めるので行くべし。
イベントで出会うことがあれば是非手に取ってみてほしいのぜ。

99名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:31:40 ID:RPF3haFg0
◆重要
・話題を挙げたり作品を紹介する際には、「漫画」か「小説」かジャンルを明記してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

100名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:37:28 ID:CyLweFqQ0
今更感

101名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:52:38 ID:I3dEArPE0
漫画の時に言わないあたり相変わらず差別的な悪意を感じる

102名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 21:53:57 ID:oGlYfh0o0
実際SSを排除しようとしてる連中だろ、無視でいいよ

103名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:01:58 ID:tK0/tLsY0
ごめん。>>98は漫画だ。

104名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:08:20 ID:Sx2FGOSE0
>>98漫画じゃん。>>101-102を見る限り本当に害悪なのはSS派なのがよく分かるな。
いちいち相手に突っ掛かって荒らす事しか考えてない

105名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:14:41 ID:w2hLrK1Y0
SSレビューを叩いてるのって、好きな子にいじわるしちゃう感覚だと思うわ
紹介されて凄く面白そうで読みたい!と思っても委託してなかったり
してたとしても完売してたり、再販が絶望的だったりで悔しくて
SS本なんて興味ないもん!ばーかばーか!ってなっちゃう

まぁ俺のことなんですけどね

106名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:24:05 ID:IbWsgT8E0
>>104
たった2レス見ただけでよく分かるとか言っちゃう人って…

107名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:30:53 ID:iDw4nuc60
SSは好きなんだが致命的な誤字をしてるのが多くてなあ
古明寺さとり、古明寺こいしって冒頭に書いてあって
なんかのギミックかと思ったら苗字が出てきたのはここだけだったのがあったな…

108名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:36:41 ID:r79B2ErI0
まじSS派は消えて

109名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:38:43 ID:8RNtubd.0
思惑通りな流れになってるな。

110名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:59:38 ID:Wf6kWOQo0
>>105
お前みたいなやつって嫌われてるの分からずリアルでストーカーしてそう

111名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 23:05:14 ID:Ppzs9EJQ0
何が嫌いかより

112名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 23:43:31 ID:5KTr0IJ6O
誰が嫁かで自分を語れよ

113名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 00:04:52 ID:QUwGNgdk0
いい言葉だ
憶えておこう

114名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 00:20:17 ID:S6ZCPpmw0
不覚にも感動してしまった。お前らの嫁は誰だ?魔理沙以外で

115名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 00:27:46 ID:45tG6Cao0
衣玖さんと豊姫

116名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 00:35:56 ID:5us7/7Ck0
私はですね、文ちゃんです
あっもちろん貧乳派ですよ
幻想郷最速を誇る文ちゃんが巨乳とか邪道です邪道
実は身長が小さいかもしれない設定も見逃せないポイントですね
小さいのに高下駄で大きく見せようと強がってる姿はなんとも微笑ましい
実際文ちゃんは強い子なんですけど

117名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 00:46:19 ID:PXaE77EA0
魔理沙は俺の嫁だからな
除外されるのも仕方ないな

118名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 00:47:25 ID:JKNbpP120
最新の更新で小悪魔のちっちゃいほうということになっている、らしい

119名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 00:53:42 ID:lku2.B1A0
今も昔もリリーホワイトです

120名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 01:13:38 ID:S6ZCPpmw0
>>117
おいおい、魔梨沙ならあげるが魔理沙は俺の嫁ですよ?

121名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 04:53:10 ID:PynakzO2O
リグル一筋

122名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 11:10:58 ID:9sAeVYSQ0
ルーミアに食われたい

123名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 18:40:17 ID:NUhGjpvw0
ここまで霊夢が無いだと?賽銭どころか生活費も任せろー

124名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 18:45:56 ID:1jaSNoxM0
リグルと言おうとしたら先を越されていただと…!
ヤマメちゃんと一緒に捕食しに行かせてもらう

125名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 20:42:26 ID:SaCOj5/Q0
先を争って口先だけで所有物扱い
前から思ってたが「俺の嫁」って心底気持ち悪い言葉だな

126名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 20:47:01 ID:e1yRwvigO
皆せめて二次作品にからめようぜw
「〜の作品で〜を嫁にした」ってかんじで

ストカメさんとこみたいなアクティブで貧乳かわいい天子を娶りたい

127名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 21:16:26 ID:e8S0zhlc0
オモイトで蓬莱人形を嫁にしました

128名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 21:21:36 ID:0USpZzn2O
紫VS幽香で幽香に惚れました
ええドMですとも

129名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 23:12:49 ID:ojc/9tao0
>>126
そんな事表で書けるわけないじゃないですか!

130名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 00:34:38 ID:Cy3lR1uI0
クレイジー霊夢とかで代表されるガラの悪い霊夢だが、
ついに公式までガラが悪くなってしまった…あぁん?

131名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 01:37:33 ID:kISjg6E.0
紅魔郷の頃に比べれば丸くなっただろ>霊夢

132名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 01:45:09 ID:gWizEt8UO
以下のような内容が入ってる同人誌(たぶん)を探してるのですが、知ってる方いませんか?
美鈴が門前で何が起きても寝続けてるんだけど、咲夜さんのナイフだけは防ぐっていう4コマ(たぶん)
あとは白黒の絵ってのしか覚えてないです

133名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 01:51:44 ID:8JRQe9pM0
それだけだと無数に有ると思うよ。
他に少しでも絞りこめる要素無いの?

134名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 01:53:05 ID:Gm6PXAFw0
白黒の絵っておま・・・

135名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 02:10:41 ID:jdiXERI.0
封魔録の頃から霊夢はガラが悪い

136名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 02:18:20 ID:oZ.cbHl.O
今更だけど夏コミ本消化し終わった…
あるたなのさんむすがゆくってEX三人娘のが面白かった
ぬえの超ミニ浴衣(はいてない)が見たい人にはオススメw

137名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 10:59:54 ID:.9T2wc0I0
>>132
これかな 4コマじゃないけど
渋 illust_id=17320458

138名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 18:07:36 ID:YZ1BuTvQ0
>>86-89
AbyssDragonの新刊がメロンに来たぞー

139名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 19:55:26 ID:okx0Lm620
メロン行ったら、もう神の456ボスネタ本出てた
早いとこはとことん早いなw

とりあえず「うつつのゆめ」上下巻読了
この人の本読むの初めてなんで、内容でちょっと意味を
つかみかねてる部分が、他作品(特に夢現?)未読の
せいなのか、自分の読み込みが足りないのかイマイチ
わからないんだけど…

ネタバレ的になるけど、ここで質問とかしてもいいのかな

140名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 20:05:20 ID:oYpIHd4U0
>>139
コミケから一ヶ月経つしいいんじゃないかな
念のためネタバレ注意とか文頭に書いておくと優しいと思う

141名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 20:49:16 ID:uBIDqBck0
>>138
おおthx

142名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 22:41:22 ID:8JRQe9pM0
そういや夏コミの22wの人の芳香の話も良かったなぁ。
少ない情報でよくあそこまで印象深い話を作ったなと。

143名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 01:53:07 ID:EbKbNreQ0
ちょっと尋ねたいんだけど鬱同人誌書いてくれたりするサークルを教えてもらいたい
あさつき堂ぐらいしか知らないから他にもいろいろ知っておきたい

144名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 02:04:51 ID:fbhBfT3o0
>>142
kwsk

145名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 03:41:16 ID:LeeQS8oY0
>>142
あの時期なのにいい感じにまとまった話できてたよね
2つともああいう話で読後感が悪くないのもよかった

146名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 04:46:54 ID:Cv8WG.0w0
>>143
徒歩二分もたまにだが鬱っぽくなるね

147名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 09:34:28 ID:ao/ICW7s0
>>143
Azelye一押し。絵で分かるが鬱じゃなかった試しがない。
最近のこいし中心漫画は本当にグロ鬱(褒め言葉)
逆にレミリア漫画の「いまにきえゆく」「あるくどく」は鬱々しているが綺麗な話。

148名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 11:24:11 ID:9Pa4m0d.O
霊夢のリボン、
あまりでっかく描きすぎると怖い。
エリマキトカゲみたいで怖い。

149名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 14:56:31 ID:m5ZauICgO
鈴鳴堂のSP2新刊キタ
幽香りんが安定のドS(二重の意味で)で最高
つーか新刊ペース早過ぎワロタw中規模イベントの度に出してるなw
あとそろそろ古明地姉妹の不健全本出してもいいと思うんだこの人はいやマジでお願いします

150142:2011/09/15(木) 15:48:32 ID:lrcpOv3A0
>144
スマン。レビューしてあげたいんだが、オレがそういうの苦手で…。
ヘタにやるとネタバレし過ぎて楽しめなくなってしまうんじゃ・・とか色々考えてしまって
上手くまとめられない。
特に今回の2本の話ともそうなんだけど、
面白かったとか感動したとかじゃなく、印象深い話というのは説明が難しい。
誰か代わりに頼む。

151名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 15:54:29 ID:Zxg5H8nA0
今最も人気のある非エロサークルベスト5を選ぶとしたら
どの辺が選ばれるかな
今はこれといって飛び抜けたサークルが無いイメージなんだが

152名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 15:56:38 ID:yN0.Iik60
荒れそうな話題のヨカーン

153名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 16:30:09 ID:6pa8m9fY0
ただでさえ好みの多様化が激しいジャンルで
人気有る無いって人によって違うもんでやってもなー

まだこのサークルだけは作家買いしてるって
オススメサークルでも紹介しあったほうが有意義のような

154名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 16:48:44 ID:Zxg5H8nA0
販売数とかそういう客観的に見て人気なのはどこだろうと思っただけなんだ・・・
なんかスマン

155名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 17:26:25 ID:5A77jHVMO
とらのランキングでも見てくるといい

紅魔城IIのイラスト本やっと買えた。
キャラ絵の全身像が見られて幸せ。ゲストイラスト群も個人的には満足した。
全身絵は霊夢が悪役過ぎて素敵。魔理沙まっくろ。パチェかわいい。ラフ絵や妖幻レミリアの絵が無いのがかなり残念。

ゲームやった人しか分からん話になるが、
あの絵の名前…This wayって、まんまかよw

156名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 19:11:10 ID:SOMzwUS.0
紅魔城って確かソフトより画集のが高いんだよなw

157名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:20:23 ID:vsEYwE2Q0
>>143
ジロー日和

「鬱」というよりは「重い」という言いまわしの方が適切かな・・・。

158名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:23:17 ID:slOMi.rs0
>>156
イラストを着せ替えアプリに転用して有料配信するくらいだからな。
稼ぐ気満々

159名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 20:23:58 ID:hMQSelpU0
>>98ではすみませんでした。今度はちゃんと明記してレビューします。
本当は>>142氏の話していた漫画を探しにいったんだが売り切れてたぜガハハ

オーバードライブラブソング(水銀革命)
みすちーの過去話を描いたシリアス漫画。東方キャラはミスティアしか出ない。
今でこそ呑気に蒲焼き屋台を営んだり、(これは創作だが)妹紅に恋をしたりしている彼女だが、
かつては檻に入れて飼われ、人を狂わせる呪歌を叫び、戦争の道具として利用されていたとしたら…?
名前からして西洋妖怪だし、幻想入り前は日本ではない国で生きていたんではないかなぁという妄想設定。
紅魔組にはこういった作品が多々あったが、ミスティアで…というのは珍しいと思う。
戦争狂いの国の中で、耳の聴こえぬ世話役という良心に出会ったミスティアの悲恋の話でもある。

実はオチが後○○にあるw
〆切という名のデモンズウォールに押し潰された犠牲者がここにも一人…

160名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 00:33:17 ID:dAHNxkdsO
前から気になってたモスグリ−ンのモス本・モス本2を今日買って見たがTeamInazumaの同人誌のような不思議な中毒性があってかなりよかった。
こんな感じサ−クルて他にないかな?

161名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 09:35:21 ID:qDswvRZUO
ウモ屋とか、メラガルとか

162名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 15:19:59 ID:TCcvJK.20
第2ブータン帝国

163名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 00:44:23 ID:ehnqgXxk0
>142
>145
教えてもらった22w「ネクロマンティック・ガール」を人に貸してもらって読んだ。
いいなこれ。話もそうだけど全体になんともいえない雰囲気が有って。
このサークルさんは知らなかったけど、他もこんな感じなんだろうか。
だとしたら今まで惜しい事してたなぁ。
また通販在庫や中古漁るリストが増えたよ。

164名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 07:13:16 ID:c9HMcWd.0
22wは設定こねくり回すの好きみたいだね
『外郭ルポライター』の某分家の子とか
『東風谷紅魔郷(とうふうやべにまさと)』のifとか

165名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:11:24 ID:yiZ16Mhg0
22wは『幻想ポトフ』で知ったとばかり思ってたが思い出した。
『東風谷紅魔郷』が22wで読んだ最初の作品かも…
確か早苗が紅霧異変の時にタイムスリップして異変解決にチャレンジするも、
とんでもないことをしてしまう話…で合ってるよな?
レミィが「あら、あらあらあら」とか言って異形化したのが印象に残ってるんだが…

166名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:26:23 ID:FOzmk0tg0
ガタウ屋生存してたと思ったら事実上東方から撤退か

167名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 21:41:46 ID:ehnqgXxk0
>165
確かにそれが東風谷紅魔郷だ。
あれはさらっと描かれた恐ろしい話だったよな。
特にラスト近くで早苗の問いに紫があっさりと答えた一言が印象に残ってる。

168名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 00:16:04 ID:3SFlP6n.0
>>166
ん?何かあったの?いつのまにか渋に登録してて驚いたが

169名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 01:35:11 ID:GLS0xML20
>>166
どこで生存確認できる?生きてたならよかった
正直東北の一件かと諦めてた

170名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 19:28:32 ID:L8QFH42sO
>>169が「どこで生存戦略できる?」に見えたorz

171名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 19:37:27 ID:.L0f3LF20
なんだコイツ?

172名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:56:23 ID:IZ2kQAn60
>>170のお陰で輪るピングドラムというものをはじめて認識した

173名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 01:12:50 ID:Vq.IhZeM0
東方一人合同誌EXを見かけたので買ってみたんだが

頭たなりって

頭たなりって……

174名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 01:17:28 ID:hQP.sTqk0
>>173
どういう東風谷

175名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 01:39:01 ID:HAsPTGz60
サークルふじつぼの少女決闘を手に入れたんだけど
背表紙が白紙だったんだけどこれ印刷ミス?

176名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 01:41:28 ID:kSMl/3Qk0
12chで東方が…

177名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 02:39:42 ID:BOiaJztk0
自分でフォロー

178名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 03:10:51 ID:cB4JOIwkO
>>166
pixivとサイト両方見たけど新しい情報は何も無かったんだけど……?

179名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 15:20:30 ID:hZcJ5Gj.O
ありすの宝箱のパチェック×ロジック持ってる人ー
ようやくホームページに解決編あがってたよー

180名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 16:12:42 ID:Vq.IhZeM0
二瓶作品、手塚作品大好きな俺に雨山電信社がドツボすぎワロタ
こんなふうにたまーに自分の当たり判定全弾ヒットするサークルがあると
なんか監視でもされているような気分になる
貴様見ているなッ!

181名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 17:21:10 ID:OM2zq/v20
二瓶は知らないがますむらひろしのアタゴオルっぽいですねって聞いたら喜んでくれた
あんなにほのぼのしてないですけどねwって あと宮沢賢治

182名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 19:21:48 ID:BOiaJztk0
>179
もう内容完全に忘れたわw

183名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:27:00 ID:sJuMbFAYO
Carcharlasさんの新刊の民明書房ネタって
小学館じゃなくて集英社じゃね?

184名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 22:36:31 ID:r1eedBtk0
男塾だからねえ
今週のHxHでも民明書房ネタ出たけど

185名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 23:01:52 ID:1p/SCbrg0
民明書房じゃなくてジャイアンネタに対してのツッコミかと

186名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 00:26:54 ID:o5U1wEN60
え、民明書房の版権は民明書房にあるに決まってるじゃないですか。集英社ハ関係ナイデスヨ?

187名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 12:30:43 ID:AJd6S8NU0
>>179
見て来たけど……何と言うか……
スジは通ってるけど推理モノとして
あの展開はどうなんだろう?

正直言って期待外れだった

188名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 15:15:33 ID:Zsqm.vBI0
>>179
いまいち。

189名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 17:46:50 ID:z3l.iM5A0
>>85で紹介した小説「ふたりのアリス」
ネタはいいけど量が少なくて駆け足気味なのが惜しい。
Win版アリスが旧作アリスの○(厳密には異なるが)とか魔法使いになった理由とかは
面白い解釈だと思う。

190名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 19:04:36 ID:Qd39EbBk0
>>187
素人のやる推理物は全部ギャグとして前もって思っておかないとやばいぞ

191名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 02:19:20 ID:HxbnsLqw0
夏の本はたまたま買った芳香本が面白かったな
芳香が持ち出してきたお札を額に貼られると誰でもキョンシーになってしまい、
そうしたキョンシーは自我を失い他人にも同じお札を貼り付けてキョンシーにしてしまう
それで幻想郷住民の大半がキョンシー化して残るは神霊廟自機四人とその他数名のみ
霊夢の結界でかろうじてキョンシーの群れを退けてる博麗神社の屋根の上で

妖夢「キョンシーさん、どうか皆さんを元に戻してください」
芳香「無理だ・・・奇跡か魔法でもない限り・・・」
魔理沙「魔法かぁ・・・そんなものが私にあったらなぁ・・・」
早苗「諦めましょう!!」

と、最後までこんなノリ
最近の本でこの手のが他にあれば教えてくれ

192名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 04:24:01 ID:7YfaIr7U0
>>191
屋代スペース少年団の本か

193名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 08:54:45 ID:TqW2N2gw0
同作者の東方どろぬま劇場シリーズが一番近いだろうなぁ
普段、嫁キャラメインの本しか買わない自分が唯一サークル買いしてる作者さんだ

194名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 14:56:06 ID:tow.Z0CQO
パチェック×ロジックの解決編は、原作であるトリック×ロジックのある事件のオマージュなので
トリロジをプレイしてないとすんなりと納得行かないかもしれない、プレイしてれば
「○○が×××してた隙に犯人がアレしたのは、張り込み中の探偵が×××した隙に被害者がソレしたのと同じだな」
と、すぐ思いつくので
しかしプロのミステリ作家が作ったはずのトリック×ロジックも
「このトリックで被害者の頭に鉄球命中させるとかどんだけ神業だよwww」
とかあるのでパチェロジはまだいい方

195名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:38:20 ID:ahlTThCY0
そういや望月の頃の総集編買った人に聞いてみるんだけど、
既刊3冊持ってる俺は買うの迷ってるんだが、
総集編には何らかの書き足しや書下ろしが有るの?

196名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:46:12 ID:xzEVkjcY0
>『望月の頃 総集編』 過去に発行した「望月の頃」の前中後編をまとめたものです。

>その他、望月の頃本編に加え、他に「妖々の頃」、描き下ろし漫画、カラーページ等々

>A5サイズ/244P/会場頒布 1000円 にて!
>どうぞよろしくお願いします!

197名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:54:36 ID:xzEVkjcY0
総集編は新規にはありがたいんだけど既存ファンには辛い面が多いんだよな
全部持ってたとしても、描き下ろしがあるとどうしても欲しくなる
でも多くても数十ページのために1000円以上の額を払うというのも・・・てな具合に

単巻をカラー扉絵とか付けた完全版として、総集編はそういうのを省いた廉価総集版として
頒布したりとか・・・無理か

198名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:59:26 ID:veF1eaBM0
俺が言いたいことを
既刊持ってる人は割引とかやってくれるとこはあるけど
持ってくのはかさばるし折れそうで気を使っていやだな

199名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:00:14 ID:C8d/vRoYO
そーゆう時期なのか最近やたら総集編多いよな

200名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:03:16 ID:JNqS2Jis0
>>199
それここ4年ぐらい毎年聞いてるw

201名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:36:53 ID:9zJg6/5.0
総集編ってやって欲しい人ほどやってくれない印象だわ

202名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:50:25 ID:KnQ2uooU0
例えば誰?
俺は全年齢だと見たい人のは大体出たから
せいぜいジギザギとわいるどらびっつぐらいだが…

203名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:52:39 ID:axZDMUQU0
matildaさんとか

204名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 01:54:57 ID:6Xbbq7MM0
氷川さん?

205名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 02:09:49 ID:Wwb6p/9M0
チヒロさんとか

206名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 02:10:41 ID:Uwla4tmAO
徒歩二分さんの総集編を待ち続けてる

207名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 03:11:13 ID:9Wpv00BQ0
総集編を出してほしいとこというと

・石切場
・菊政宗
・ナナシノ十字星団
・悠久機関車
・KEMONOMICHI

とかかな

208名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 03:19:23 ID:C8d/vRoYO
・鈴鳴堂
・牛木義隆
・まごころくらげ
・神無月羽兎
・しおゆで
あたりかな

209名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 03:40:46 ID:ahlTThCY0
黒妙
半纏クジラ
水防倉庫
22w
DELI-TRE
砂屋工房

210名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 08:19:21 ID:C8d/vRoYO
けど商業移って同人活動しなくなったサークルは望み薄かな…
というか東方全盛期の大手のいくつかは商業行ったけど今何してんだろ?
猫神なんとかと夢食いメリーがアニメ化したってのはなんかで聞いたけど

211名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 10:12:07 ID:bSCUNUhA0
榎宮さんはあれだけ商業で仕事持っててよく同人活動できるもんだと思う

212名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 11:20:13 ID:pVlYcrnAO
ジギザギはもうあるでよ

213名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 11:50:25 ID:HOt9/WfM0
水防倉庫は(前の話を読んでいなくても読める程度に)話が繋がってるからな。
総集編で一気に読めたら素敵なんだが…
個人的にACID CLUBの東方BR総集編が欲しい。毎度6巻分引っ張り出して読むの大変。

214名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 12:38:05 ID:C8d/vRoYO
って牛木さんの話してACチルノ久々に引っ張り出したら妖夢×幽々子本出てきたw
そーいやこの人不健全本も出してたんだよなw

215名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 15:52:30 ID:CtiYmly.0
徒歩は紫vs藍の総集編はあるな。
KEMONOMICHIは今回EL8総集編が出るはずだったけど延期になったんだっけ。

216名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 20:58:45 ID:8ZwQxEBM0
ここのところ連作というかシリーズものの総集編が多い印象

217名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 21:25:07 ID:1mdTUjnk0
青さんとこだな
頑張ってるみたいだが心が折れてるらしい

218名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 21:30:18 ID:g.gRDBBk0
青さんの再録本の話すっかり忘れてた。
1年くらい前にもそんな話があったな…

219名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 23:55:26 ID:5hPCgQeM0
青さんの本一冊も持ってないから総集編だしてほしいな

220名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 01:18:45 ID:rqHgacIg0
青さんの本はちょこちょこ持ってるけど、以外に関東以外のイベント新刊も細かいの多いからな…
全部コンプ難しいから総集編ほしいわ。

221名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 01:33:50 ID:YxLacU.M0
元々関西+例大祭だったのにここ2年で名古屋や今年は例大祭SPとかにもいたりするしな。
誰かしら知り合いに買っておいてもらったりして入手したり自分から遠征したり出来る人ばかりじゃないからなあ

222名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 03:47:09 ID:xVBVuDaA0
今からお澄ましなめこさんの本を集めようと思ってるんですが
いまいち似た名前の本が多くてどれ買えばいいのかよくわからないんですが
総集編とかは出てないんですか

223名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 06:09:59 ID:J1jSxac60
HP見に行ったら活動終了って・・・えっえっ

224名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 06:37:14 ID:iLMhoH.w0
夏コミで出したのが最後だって言ってたよ

225名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 06:55:34 ID:J1jSxac60
ここかなり昔から活動してたよね
あぁ・・・古き良き時代を知る貴重な人がまた一人

226名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 06:59:00 ID:iLMhoH.w0
まぁTRICKが完結編劇場版やったから時間の問題だろうとは思っていたが…

227名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 12:34:01 ID:LxCrm4po0
>>194
パチェロジは立ち絵の原作再現率が凄かったw
ちなみに原作トリックロジックの鉄球命中殺害のアレは、神業かよwというより、
犯人が文字通り神の業に身を任せた(と本人は思ってる)「神業」だから筋は通ってたりする。
後、原作通りならあの探偵?霊夢は、実は裸足に足枷鉄球付きという事になる。

228名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 12:56:14 ID:M64eUGOkO
スレ違いかもしれんが
真・東方無双ってダウンロード販売してますか?

229名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 14:33:53 ID:pKLbHUVA0
お澄ましなめこさんが・・・えっ

え?やめたの?サイトにお疲れ様って・・・

え・・・

230名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 19:15:11 ID:fzvHkXEc0
>>229と同じ心境だわ…どうなってるの…
TRICKは何がどれだけあるんだ?よく分からんアル…

231名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 20:02:45 ID:twdUPzQ20
最初読んだときはオトナ向けだったなぁ(という方TRICKじゃなかったな)…

232名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 21:39:00 ID:dfyVK8Go0
結構前から言ってたじゃないか

233名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 22:30:44 ID:5i/JM0bs0
上田パチェ次郎が初読だったな
結構パロが好みだったし、引退が惜しまれる

234名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 22:32:52 ID:5i/JM0bs0
パチュってなんだよ・・・
正式タイトルは紅魔館ヒッキー上田パチュ次郎のなぜベストを尽くさないのかだった
まずタイトルで吹いたのを覚えてる

235名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 22:38:03 ID:iLMhoH.w0
当時はTRICK知名度低かったしなあw

236名前が無い程度の能力:2011/09/24(土) 23:00:44 ID:QeYjd3hc0
前スレ(だったか?)で、夏コミで終わりだって話、出てたのに
今更知ったって人、多すぎだろ

237名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 00:39:51 ID:mlMFxTKs0
そんな事得意気に言われても…

238名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 01:08:46 ID:f0FBVthQ0
とらで買えるものから押さえていくしかないか
関係ない話だが赤なすさんが更新しててビビったw

239名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 23:03:53 ID:6IRodo820
最近総集編はB5サイズという常識に囚われていたのでふたまとめが届いた時にびびった。
たこさんの漫画を見ると何故かいつも新鮮な気分になる

240名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 23:13:54 ID:zCN9rFFg0
俺は単巻も含め全部B5サイズに統一してほしいと思っているんだが
イラスト集ならまだしも、漫画でA4はデカすぎて読みづらい

241名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 23:21:14 ID:IEMetdbg0
A4は現地保管用のクリアファイルにも微妙に入らないので確かに困る
折角の本に折り目がつくのは嫌だしなあ

242名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 00:01:07 ID:JephXNvQ0
>>239
サイズ間違えてますよ

ふたまとめB5
総集編に多いのA5

誰がA4で本出してるんだよ、あんなのカラーイラスト集くらいだろ

243名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 00:19:08 ID:jccmZZgk0
ふたまとめといえば少し前にメロンで復活してた分が売り切れてるな

244名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 00:38:35 ID:KEdZRqv.0
>>242
すまん間違えた
B5が単巻に多いサイズで、ひとまわり小さいA5が総集編に多いやつだな

大きさ的に読みづらいから単巻でもA5にしてほしいんだが、
なんでB5サイズが多いんだ?
印刷サイズをA5にすればいいだけの話だし、荷物の体積が減るから
コミケとかでも大量搬入しやすくなるのに

245名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 01:24:15 ID:kHDrEu2Y0
データ原稿は基本原寸作成なのでB5で作ってるとA5に縮小できない場合がある
やりようでA5にできるしB5のまま入稿してA5で刷ってくれる印刷所もある
対応してくれない印刷所もあるから仕方ない

246名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 01:35:59 ID:uP/VNiHU0
気にしすぎかもしれないが
イベント会場で見るA5ってすげー小さく見える気がする

247名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 05:27:44 ID:kpOfIr4A0
>>246
俺もそう思う。あのサイズの本は注意して見ないと
あの慌しい会場内じゃ目に入らないことがけっこうある
机の敷き物の色に埋もれちゃったりとか

248名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 05:46:18 ID:W0bgPjqk0
TVも大きい方がいいように本もでかい方がいい
だがでかすぎると不便なので便宜上のでかさの最適値がB5なんだろう
まあ単にみんなそうだからってだけかもしれんが

249名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 22:05:16 ID:cx.8O3gI0
popricationのサイトが繋がらなくなってる
何かあったんだろうか・・・

250名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 22:25:56 ID:Z7VUKzFs0
>>249
昨日まで繋がらなかったけど、今は普通に繋がるぜ

251名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 01:14:06 ID:gXCqK2AI0
じぜるさんが半年ぶりに帰ってきたと思ったら、なんか凄い新作を引っさげてきた件

252名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 06:10:37 ID:jWuJRgow0
>>251
見てきたがすごかった

253名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 15:15:51 ID:9agM7Y.I0
すごい大作だな これは

254名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 17:59:51 ID:rAWeXXj20
なんなんだ?渋?

255名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 18:35:34 ID:xJHkt9dE0
何の事かわからずにググった俺があえて言おう
ググレカス

256名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 19:12:11 ID:mNecLZRk0
上から2か3番目だな
P数すげえ

257名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 20:06:24 ID:oMRii.pg0
じぜるさんか
こんな人がいたなんざ知らなかった
同人誌出さないのかな?俺買うぞ

258名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 21:07:27 ID:EfvEcZoU0
しかし72Pもの分量がある中で一コマしか出てないはずの青娥の黒幕臭が半端じゃない件

259名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 21:25:34 ID:1mZWL2iw0
総集編はみんなA5サイズにしてほしいな
ねっころがって読みたいし
火鳥さん、あなたは許しません

ところで手編菜妻の第3弾はまだですか

260名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 21:30:18 ID:WGuozdUMO
じぜるさんのうどんげは創作界隈には貴重なタイプ

261名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 21:32:29 ID:xrEvDzOk0
そういや>142辺りから絶賛してる人が居た22wの「ネクロマンティック・ガール」が、
いつの間にかメロンの在庫に復活してるな。

262名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 21:52:57 ID:rAWeXXj20
お澄ましなめこの「雛がくるくる4」がとらから届いた。
面白いけど、これ思いっきりぶつ切りエンドなのかw
加筆版を印刷するしかない。PSDとは面妖な…

263名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 22:59:32 ID:xJHkt9dE0
紅い瞳と蒼い月の中の人頑張りすぎだろ

264名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 00:38:27 ID:NydtbyQg0
じぜるさんの4コマ初めて見たけど深いな

265名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 12:26:22 ID:lv8IniDM0
苦笑邸の再録本再販かありがたいな

266名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 14:14:14 ID:RzbbFEU.0
そろそろ紅楼夢の脱稿報告が段々出てくる頃合

267名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 15:51:25 ID:cD0OIu660
>>266
そうなの?開催5日前くらいとか勝手に思ってた

268名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 18:17:38 ID:NydtbyQg0
面白い4コマ描く絵師さん探してるんだけど
なんかお勧めないかな

好みの作風はwarekaraさん辺り。
サークルじゃなくてもpixivやらHPで公開してるWEB漫画ならおkなんだけど

269名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 19:50:33 ID:sMb4Qwss0
>>268
メインは動画の人だけどポンさんとかいいんじゃないかな
ttp://www.pixiv.net/member.php?id=1883935

270名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:05:19 ID:DRci1/3.0
youtubeのおすすめから現夢の存在を知ったんだけど
PVとHPまで作られてるのにググってもあまり話題になってないというか全体的に反応が薄いというか・・・

Twitterで調べてようやく「感動しました〜」的なツイートがちらほら見られるんだけど
それでもあまり盛り上がって無いよな。なんでだろ

271名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:08:16 ID:W/e/YSk.0
ヴォーカルスレは盛り上がってたな

272名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:11:21 ID:QIwNo8ls0
現夢は聴いたが本はまだ積んでる…まぁ、神霊廟すら積んでいるが。

273名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:12:53 ID:NRwSeJpg0
夢現があってこその現夢だからな
夢現は散々色んな所で話題になってたし過食気味なんだろ

274名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:21:02 ID:E8NUBOwo0
いくら有名人が作っていても小説なんざ結局マニア向けだろ

275名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 20:25:35 ID:p2/H/8dY0
まあ漫画に比べて需要は低いわな

276名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 21:11:35 ID:Q4GXAn.M0
秘封好きなら読んで損はないと思うな

諸説出てる紫とメリーの関係あたりも、別人説・同一人物説
どっちにも一応対応できるような理由付けしてあるし

277名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 21:48:47 ID:NydtbyQg0
>>269
サンクス 確かに面白いし可愛らしい絵もいいけど
この人は既に知ってた。ポンさんて言うんだな。

278名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 22:58:07 ID:xr2YGoUM0
小説は読まない人は全く読まないからな

うつつのゆめはたしかにここよりヴォーカルスレで盛り上がってたね
ヴォーカルスレだから現夢の話題だけかと思ってたら小説込みで好評で少し驚いた
小説読んでからCD聞くとかなりいいらしいので楽しみにしつつ
まだちびちび小説を読んでいる途中だわ

279名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 18:11:41 ID:D5sc52jw0
そろそろ紅楼夢の情報がチラホラ出てきたな
個人的には神霊廟本がどの位あるのかが気になる
今年のオムつ喫茶は神霊廟中心らしいが

280名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:26:42 ID:FvH5/WhE0
>>279
なんだって!?それは本当かい?

281名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 19:59:34 ID:QdqHL13Q0
小説なら、「へう幻もの」が良い本だったよ。
香霖堂で本を強奪された烏妖怪が拾った仏頭を発端に、霖之助と幼女霊夢、魔理沙が方々巡りする話。

282名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 20:54:06 ID:CYfUE4CA0
朱鷺子(仮)のビジュアルめちゃくちゃツボだから公式設定もっと欲しいなー
せめて名前だけでも

283名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 00:45:16 ID:Uc6U7YcE0
メロンでteaminazumaの新刊が「イケブ70」になってるんだが
「イケブクロ」じゃないの?

284名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 00:47:24 ID:TVVaLKoQ0
イケブ70であっとるよ、てかHPみろよw

285名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 01:17:34 ID:Uc6U7YcE0
完全にイケブクロだと思ってた
とりあえず穴を掘って埋まろうと思います

286名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 08:04:23 ID:rBkJr8/sO
友達にDYNAMOっていうサークルの本読ませてもらったたら久々に当たりだったんでメロブで既刊全部ポチッたわ

287名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 11:25:43 ID:G9VHLe1.O
皆は最初に買った東方同人とか覚えてる?

288名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 11:57:59 ID:n5Qg84GQ0
確か怪弾七と、あと葉庭とかさくsakuだったと思う。

289名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 12:11:49 ID:3wzmq/vc0
蒼空市場だったなぁ、懐かしい

290名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 12:14:16 ID:FH1LoehQ0
>>286がちゃんとさとり動物園までポチったか気になるぜ

291名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 12:28:39 ID:qy22oBEgO
確かクーリエの一番最初の合同誌だったかな
たまに見返すが雨水さんやzpさんが懐かしい

292名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 15:42:27 ID:WqWfA33w0
俺は森の蟲のオモイトだった
ジト目好きな俺にはあの蓬莱がツボった
無愛想デレもよかった

293名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 15:47:12 ID:GX8H78/E0
今更かもしれないけどガタウ屋生存確認してきた。
個人ブログっぽかったから貼らない方がいいよな。まぁぐぐれば確認できるレベル。
>>166のいうような事実上撤退?はわからないけど何事も無く無事みたい

294名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:24:40 ID:rJWcpSqQ0
友達のところで読み漁ってから一気に複数買ったから最初に買ったのは覚えてない
でも最初に読んだのは徒歩二分の幽香VS紫だったな
リグルVS紅魔館と紅魔郷まで読んで抜け出せなくなったわ

295名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:33:52 ID:kXNzR2DoO
当時、鍵っ子だった俺はととねみぎさんと葉庭さんの本はサークル買いしてて、そのふたりが東方描き始めたから引きずり込まれた形だなぁ

296名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 16:54:24 ID:AfnHCP.s0
多分さくSaku亭の千客万来だったと思う
当時はまだコンビだった…

297名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:43:03 ID:D183LJ7.0
2ch某板の猫スレに、何故か「幽香が映姫から猫を押しつけられて困ったあげく
猫を鍛えるようになる」って話が途中までアップされてて、続きが気になって
掲載本を探したっけなあ
あと、バカルテットっぽい4人組妖怪が赤子を手に入れて、「大きく育てて
食べようよ」って話も、何故かあちこちのアプロダに「食べよう」のページだけ
転載されてるのを見かけて、前後の状況が気になって(ry

※どちらもちゃんと、同人誌専門店で新品を正規の値段で買いました

298名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:58:27 ID:jOm8uGAM0
しししじみさんの本の作家買いだった
当時は東方に手を出すつもりはなかったから完全に偶然

299名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 20:07:33 ID:5mzC50Ig0
>>287
俺はフミンバインの4コマだったな

300名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 20:13:08 ID:XM5PT0h.0
オムつ喫茶今回はUNSみたいな全年齢エロじゃないんだな

301名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:24:13 ID:cR.JbrFU0
>>290
さとり動物園ってオムチキンの?ポチってくる

自分は妖夢から東方にハマったから妖夢の出てる同人誌を探したら
YC-TVが好みの絵柄だったんでそれから入った

302名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:25:13 ID:1yaOxjEg0
確かヤゴの穴の「東方猫々夢」…だと思う>最初に買った本

303名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:58:22 ID:IU0WOoDM0
最初に買ったのは精神電波SOSだったかな
Leaf本時代からのお気に入りだったんで当時は東方知らなかったがつい買ってしまった

304名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 21:59:38 ID:6ki4c0DY0
覚えてないな・・・最初に参加した東方オンリーはノリで行った三年前の嵐の例大祭だったから、八意研究室あたりか?
行列に釣られて買ったけど、当時はどのサークルが大手かなんて全くわかって無かった

その年の紅楼夢では、何も知らずに買った幻想郷八景で発狂した記憶が

305名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 22:14:34 ID:k9p/OztY0
初の東方小説は四面楚歌の新本格魔法少女まりさだった
数ある魔理沙像の中でも極北だと今でも思う怪作w

病弱でガリガリで作中ほぼ布団の上なんだぜ?

306名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 22:14:43 ID:r.m55i9.0
ちょっと聞くが「紅蓮地異変同盟」のシリーズ読んだ人居る?
とらで買ってみるか迷ってるんだが感想はどうだろうか。
SSは判断が難しくて…

307名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:31:16 ID:PjHeOfPQ0
>297
>「幽香が映姫から猫を押しつけられて困ったあげく猫を鍛えるようになる」って話

kwsk

308名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:44:29 ID:D183LJ7.0
>>307
前のゆうかりん合同誌「風見幽香の向日葵畑」に入ってる
茶戸さんの話
ただしちょっぴり鬱エンドだた
ゆうかりんと映姫様が(東方的な意味で)大変仲良しですた

309名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 23:55:05 ID:r.m55i9.0
あれ後日談が後ろにチラっと有ったけど、
生まれ変わったとか化けたんじゃなくて、
ホントに単に興味本位とかで覗き込んでただけだったんだろうか。

310名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 00:15:31 ID:aQsWLFtw0
>>306
紅蓮地はフラン・こいし・ぬえの三人が主役だけど、
地霊殿がよく絡むので地霊殿組が好きかどうかで感想が分かれると思う。
さとこいが地底の巫女をやっていたという設定の新作で分かると思うが、
キャラの根幹に関わる部分にオリジナル設定が盛り込まれるのでその点注意。
異変解決は謎だらけの状態から徐々に真相が見える展開なんで結構楽しめる。

氏の作品だと「コンクリートブロックの幻想郷」がオススメ。
このサークルは絵師が欲しいそうだが、自分は今の絵で慣れてしまったw

311名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 00:26:10 ID:Fl9n6B4c0
電波カオスのぃゃぅさんだけの漫画を集めた総集編出ないかなー

312名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 03:16:45 ID:WSynF8xw0
あれ?
なんかとらあなの通販が機能しなくなってるんだが俺だけ?

313名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 11:04:06 ID:thRr1V4c0
ロドニィさんの渋の漫画と本とでてゐなど結構変わってた
描く顔はおまんじゅうかホームベースなんだな まんじゅうかわいいよまんじゅう

314名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 11:15:13 ID:2LCuaMAE0
>>312
今は買う物が無いんで実際に買ってはいないけど
カートに放り込むところまでは正常に動作したよ?

315名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 11:39:22 ID:BpQwAEqI0
>>313
どんな感じかなってpixivでロドニィさんのとこ開いて
タグ「てゐ」で絞ったらうどんげフルボッコでふいた

316名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 11:51:17 ID:Fl9n6B4c0
東方あんま好きじゃないけど百合好きな友人にオリジナル本だよって言って
四方山の秘封本(あたたかい冬)読ませたらすごい面白がってた
表紙の裏の「TOHO」の文字に気がつかないくらいに・・・

317名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 11:58:48 ID:qs..GDIcO
赤色バニラのパチュ爆、いつの間にかアニメになってたのかw

318名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 18:46:44 ID:1BdzOTb.0
質問なんだけどふあん亭さんの「回帰談」って連作なの?
これ一冊じゃ話解らない?

319名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 19:01:32 ID:GCdSa7EY0
「至回帰談」ってのがあるよ。
回帰談の前の話だから読まないと導入部が訳分からんと思う。

320名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 19:10:22 ID:trrYFrPIO
「至回帰談」って安いよな

321名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 19:14:48 ID:.W/eXgjA0
>310
遅れながらレビューありがとう。
興味出てきたので買ってみます。

322名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:02:35 ID:SdBzIk/Y0
>>318
日帰り回帰談は?

323名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 20:54:34 ID:2HCV3vaA0
ふぁんもそろそろ総集出さないかな・・・

324名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 22:15:02 ID:trrYFrPIO
ふあん亭は初期と比べると随分絵柄変わったよね
作風はイイ意味で同じだが

325名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 09:08:04 ID:LfnfqsXI0
あのシリーズを総集編にしたらskmdy的なバッドエンドで終わってしまう・・・w

326名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 12:13:47 ID:7C4jMsMc0
上で出てた、どろぬま劇場を買ったが、名に恥じぬ一流の泥沼でございました。
勢いとノリだけでどんどん状況が悪化するスペクタクル超特急。リニア自重。
「興奮すると長野訛りが出る早苗さん」像は新しくて理に適ってていいな。もっと普及すべき。

327名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 13:06:26 ID:wuQwsvvsO
生身でゆゆ様列車を受け止めた霊夢マジ頑丈

328名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 16:02:18 ID:Rm45vFAg0
諏訪弁の早苗さんならこおりあめの『早苗さんデカルチャー!』を忘れてはならぬ
ローカルネタ多すぎて3割くらいわかんなかったけど

329名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 17:53:00 ID:BAFlkf7c0
SSの話題で申し訳ないのですが
秘封倶楽部奇譚集 封視科伝てSSは全部で6編の短編集と聞いたのですが
その中に秘封組が幻想入りする話ってありますか?

330名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 17:55:08 ID:Rm45vFAg0
入るという現象だけならある
何をするというわけではないが

331名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 18:50:09 ID:B3y/WvJk0
持っているのか。ねたまs…もとい、羨ましいぜ

ババソイヤーってところの「べにのうつくし」って漫画、
店頭でずっと気になってたけど思い切って買ってみた。
幻想入り前、人里近くの森で過ごしていた美鈴が通りすがりのお嬢様に付いていくまでの話。
自分を疎んじた人里を護る為に、頼まれたわけでもないのに果敢に戦う美鈴が見所。
1巻で子どもと遊ぶ美鈴とか、人里の長から村と関わらないように頭を下げて頼まれるシーンとか
2巻で必死に闘う美鈴を見て楽しそうに笑うお嬢様とかすごく良い
(前後編ものだと思ったら続いたw次回はパチュリーがFBIに追われる話らしい)

332名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 18:57:09 ID:0hfVmmJMO
夢の東方タッグ編って4コマに
する必要あったんだろうか?…といつも感じる
最近見てないけど

今どの辺まで進んでだろ

333名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 19:45:04 ID:xvbpb4Uk0
>>332
二回戦終了 いまは準決勝前の日常モード
紅楼夢に出ないし冬コミ新刊が準決勝前日までの日常編で年明けから準決勝開始と推測してみる

というか動画のほうが止まってるんですが…

334名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 20:05:07 ID:3JJ4rhq20
>>331
べにのうつくしはweb公開してるから
思い切らなくても確認すれば良かったのにw

335名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 20:31:57 ID:buKPkv6w0
ふあん亭が総集編を出したらきっと初見では合同誌と間違える人が出てくるかも

336名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 20:46:27 ID:q9MacbiM0
どこかで見かけて、思い出せなくてなんだったかなーと思ってた同人誌が>>331だった
>>331に感謝感謝

337名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 21:07:16 ID:B3y/WvJk0
>>334
メタな話をすると。グ○フォンの新作を買おうと思ったんだが、
店頭で見て止めたんで浮いた金で何か買おうかな…というのが動機だったw
>>336
この漫画、表情がとてもいいのでオススメです

美鈴漫画つながりだが蒼空市場の「妖怪と鬼の境界」って
ここで話が出た覚えが無いんだが…どう?(店頭から消えちった)

338名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 21:43:37 ID:BAFlkf7c0
>>330
ありがとうございます

339名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 15:29:07 ID:dvcL7/dE0
アンニュイ赤蛸のスキマビト(c80新刊)ってまだどこにも委託されてない?
ふたまとめチェックミスって買い逃したので今回は念入りにチェックしてるんだが……

340名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 18:24:51 ID:J8ITb7oA0
べにのうつくしの続編きてるな

341名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 19:04:21 ID:qnXmTDIs0
もう3巻出たのか

342名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 19:33:15 ID:LxSWzUOMO
渋の話でしょ

343名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 19:46:14 ID:GwYl3GUA0
ちょ…はえぇ。ほとんど月イチじゃないかw

天狗と鬼ころし(へ蝶々)
はたてメイン漫画。ギャグ。
「あれ?はたてってこんなに可愛かったっけ?」というのが感想の全て。
酔っ払って泣いたり本音吐いたり文を押し倒したり乳揉んだり
かまってちゃんになったり…果てはあんな事に。
急遽はたて本を探したい衝動に駆られた。が、全然思い当たらない orz

344名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 19:58:41 ID:.jq.5Kkg0
>>337
どうといってもいつもの蒼さん節な本だったなと

345名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 20:55:02 ID:H1uMNqWQ0
俺の本だってここで話が出た覚えが無いさ!

346名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:32:37 ID:qnXmTDIs0
蒼さんといえば
初めて買った同人誌が星屑バスケットだったんだが
今思うとあのメンツは結構豪華だったのではないでしょうか

347名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:36:25 ID:RAG/iwpk0
非常にそう思います
安定感ある合同って読んでていいよね

348名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:45:28 ID:SkP9h.DA0
合同誌はひとりふたりだけ好きな人がいるパターンが多いな
描くほうは楽しそうだけどああいうの

349名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 21:52:56 ID:X/3t/f7Y0
>>343
あの下の面積の薄い衣装で○○なのはそういう衣装だったのか
あるいははたての趣味(ry

かわいいはたてならギロチンさんの「乙女パラノイア」が浮かんだ

350名前が無い程度の能力:2011/10/03(月) 23:56:09 ID:ip1neHKY0
「じゃあ奇跡でも起こしますかあ」はほぼ全員が自分の気に入っている作者だった
まさに奇跡

351名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 00:39:28 ID:qOxiB/7I0
夕刻メテオも自分的オールスターな感じで良かった

352名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 02:13:44 ID:gdiPGbzQ0
東方のシリアス系
できれば八雲紫様が滅茶苦茶強く描写されてる本の情報が欲しいです。
霊夢でも構いません。

自分が読んだ中でいいなと思ったのは

極東ハルシネイション
異聞紅魔郷
異聞妖々夢
宴に至る。
東方麗魔事変

です。

353名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 02:22:55 ID:duIUAYoQ0
空気を読めないクレクレ君はどこに行っても嫌われるよ

354名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 03:55:04 ID:CU2mSShU0
紅楼夢のサンプルがではじめてきたな!
神霊廟の本が楽しみすぎるね

355名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 10:45:20 ID:qOxiB/7I0
>353
オマエこそなんか勘違いしてね?
自分で設定した"空気"とやらに酔ってんの?

356名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 11:07:59 ID:rNJ7/qFwO
そもそも353が何に対して言ってるのかわからん

357名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 13:07:13 ID:CU2mSShU0
話題振ったのに意味なくてワロタ

358名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 15:37:48 ID:raVYgjyM0
>>352
徒歩読めばいいと思うよ。

359名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 17:29:14 ID:4XCUXICk0
久々にGRINPが紅楼夢で深夜雀食堂シリーズの新刊出すな・・・16P本だけど・・・
最近このサークルまどまぎ本しか出してなかったから16P本でも嬉しいわw

360名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 17:46:15 ID:tYAdfHjsO
オムつ喫茶は今回はエロくないんだな

361名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 18:20:18 ID:Xek6ThA2O
>>345
自分で紹介しちゃってもいいんじゃよ?(チラッ)

362名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 19:52:08 ID:1LDmywck0
犬と下僕の会って普通に商業誌で描いててもおかしくない画力だよね
話も面白いし

363名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:10:11 ID:YD9k6gzs0
>>345
HPとかあったら見に行くよ!(チラッ

364名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:11:15 ID:0LGVcAmY0
遂に念願の「博麗の巫女が帰る場所」を手に入れたぞ…
(ナナシノ十字星団の七篠氏曰く最大の電波本にしてリセット本)

断片的に得ていた情報から霊夢消滅本だと思っていたが大分違った。
流星が降ったら博麗が対消滅を起こすとか相変わらず超設定w
霊夢は諦めきっている。魔理沙は絶対に諦めない。
これでグッドエンドなんだから最高だ…

花→風の間の話で本当にリセット本のような感じ。
入手に3年もかかったが諦めなくてよかった。

365名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:12:29 ID:0LGVcAmY0
やべっ!またやっちまった…>>364は漫画です。

366名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:17:33 ID:Kw2osuDY0
>>362
でも同人上がりで成功した作家って思いつかないんだが

367名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:29:47 ID:JL8Wgn1c0
東方っていう元があるのと一から始める違いがあるからな
特に基本的な設定が初めから知られてる状況と基礎を説明しながら面白くしないといけないのでは大変さが違うと思う

368名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:30:09 ID:BHu38TCM0
366氏の成功というハードルは凄く高そう

369名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:57:57 ID:c7vlXqok0
>>368
少なくともアニメ化程度じゃ成功に入らないだろうな。
ドラゴンボールとかワンピースとかあのへんか?

370名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:58:45 ID:2RVWKvz.0
それ同人出身じゃなくても成功者100人にすら満たないな

371名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 20:59:07 ID:Dm.DDKVoO
最近東方同人から商業デビューした人って
言われたらポルリンさんしか出てこない。

372名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:04:47 ID:rNJ7/qFwO
えー…ツキヨミ商業デビューしたの…?
あの「こういうの好きでしょ?」戦法は東方同人というぬるま湯だからこそ成功したっていうのに…

373名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:05:56 ID:pdXRCSRA0
というか東方作家で若いのに専業同人決め込んでる人多くてなんか心配になっちゃうわ
他人事とはいえ二十年先とかどうすんだろ……

374名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:12:50 ID:IB118G3k0
>>352
VISIONNERZとか

375名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:43:45 ID:YD9k6gzs0
成功してるかわからんが
フミンバイン(大川ぶくぶ)が薄い本じゃなくて
普通に「スーパーエレガント」っていう本出してるのはびびった

376名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:02:41 ID:1LDmywck0
まんがタイムきらら○○って付く雑誌買ってみ
1冊につき2〜5人くらい東方同人作家いるから
遙夢社の人は最近最終回を迎えたらしいが

377名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:07:34 ID:1LDmywck0
5人は言いすぎだった・・・w

378名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:13:08 ID:fQ0GILJE0
芳文社には東方同人で見かけた人がいて驚き
竹書房には昔ドラクエ4コマで見かけた人がいて驚く
あと一迅社とか

379名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:16:12 ID:81lNRck20
はぴふれの人が夏からRUSHでヘタレ姉連載始まったとかなんとか

380名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:24:43 ID:YD9k6gzs0
5人くらいいるかと思ったじゃねぇかw

381名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:48:03 ID:B8Hi14XY0
ドラクエ4コマの末期のほうで描いてた人が
東方同人描いてたのを知った時の微妙にやるせない気持ち

382名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 22:52:41 ID:Bfo1/iU20
なんて人?

383名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:14:43 ID:drMb1K0g0
堀口レオとか
これは末期ってほどじゃねぇか

384名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:17:07 ID:Bfo1/iU20
うーん知ってるような知らないような…結構集めてたけど売っちまったのが悔やまれる

385名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:27:12 ID:B8Hi14XY0
ああごめん、>>381は堀口レオのこと。最初から名前出しときゃよかった
末期ってほどじゃないのね

というか専業同人ってそんなに多いのか。東方二次で並以上に絵の整った人は大体兼業だと思ってた

386名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:29:17 ID:drMb1K0g0
楽屋裏で「インドと似でこんにちは」から始める人
俺にはこれ以上説明できない

387名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:30:40 ID:Pvq/9JiA0
東方二次創作作品を語るスレ

388名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 23:32:39 ID:1NS252OQO
二次創作者の話だろ?

389名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 01:50:12 ID:IPQHPyywO
東方上がりである程度成功してんのはアニメ化したFLIPFLOPsの猫神と牛木義隆のメリーくらいじゃね
まあ最近じゃ数撃ちゃあたるで何でもかんでも話数貯まったらアニメ化って感じだが…
つーか結局東方で多少売れるとすぐマイナー誌に引き抜かれてるけど殆どコケてるしな
>>372
ニコニコで人気のサークルって絵だけ上手くて内容がスカスカな感じよね
東方キャラに適当にエロとネットで流行ってるネタやらしとけ〜みたいな
まあプロ狙ってるサークルならどんなネタでも売れてナンボ目立ってナンボだけどさ

390名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 02:58:42 ID:3.OsczWU0
商業でのプロデビュー目指して同人やってる人がいるのはもう珍しくないだろうけど
話はともかくとして、一枚絵が美味いだけで画力方面での『漫画』が上手い人って見たこと無い
同人だからどうしても好きなもんばっか描いてしまって、いざ商業デビューしてみると
技術のなさが露呈してしまうケースが多い





という俺の偏見

391名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 03:04:25 ID:l2ShPFHs0
ニコニコで人気で絵も話も上手いというと厨二病棟とかかな
最近はほとんど東方描いてないし、プロを目指す気もなさそうだけど

392名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 03:34:08 ID:6EONUoJw0
>>391
あの人の既刊のシリーズ物全部上巻か下巻のみだわw委託の品切れ早いんだよなー
>>390
まさにそんな感じで東方でちょっと人気あるサークル殆ど商業で失敗してるよな
ニコニコで人気取ってても結局客層が子供多いからコミックスとか出ても買わないだろうし
安易なエロネタで未成年釣って人気稼いでるサークルなんていざプロの舞台立てばそんなもんだよな
まあそーゆうサークルを引き抜きまくる雑誌もどうかと思うけどね、変わりはいくらでもいる捨て石のように扱われてる感がある

393名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 04:06:56 ID:0Hcm9gJA0
下ネタとかエロネタでニコニコで人気ってサークルはな・・・
RRRとかツキヨミとか既刊の数多いのにここで一切話題にならない時点で内容はお察しって感じだけど・・・
というか商業デビュー目的で同人やる人って実際に雑誌に持ち込みとかしないのかな?
それとも同人である程度人気稼いでファン付けてからデビューって算段してんの?

394名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 04:46:30 ID:Z8aAuR160
>>373
というか発行部数がたかが知れてるような月刊誌で漫画家一本で食っていけるもんなのかな・・・?
どうでもいいけどそれがちょっと心配になるな
そんな雑誌で商業デビューしてプロと言っていいかは分からんが

395名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 06:03:16 ID:bN3SK6Kg0
>>393
プロ目指してやるなら二次創作やらずにコミティア行くでしょ

>>394
まんがタイムきららだと1ページ6000円とか聞いたかな

396名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 08:54:49 ID:iNvZae8EO
まあニコニコユーザーに媚びまくって大きくなったサークルなのに
それが自分の実力だと錯覚しちゃったら駄目だよね
「東方だから買う」をうまく突いて実力以上の人気を出したってのに

397名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 09:02:45 ID:q/SAqqE6O
なんかの合同誌でまるかたさんが4コマ描いてたけど
なんか漫画じゃなくて絵に吹き出しがついてるって感じだった

398名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 10:26:25 ID:J66pFn1.O
>>397
4コマは基本そんなもんじゃね?

399名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 10:48:10 ID:Oif4eNoY0
まぁイラストは上手だけど漫画は苦手って人も多いんじゃないかな
4コマだとwareさんが好き、色々捻って最後にちゃんとオチてる感じがいい

400名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 11:11:44 ID:qsmOZnnM0
>>390
規模がド広くて敷居も低いから、そういう勘違いも出がちな環境ではあるんだろうが、
逆に商業じゃちょっと無理だろうって絵で固定されたまま、それ以外の錬度が異様に高いサークルも割とある。

というか、大本の神主からしてそんな感じか。流行の一見キャッチーさからは程遠いが、スキルが妖怪。

401名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 12:38:59 ID:f7FvUQV60
>>175
入稿時のミスっぽい>背表紙が白

402名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 16:31:19 ID:Ch8glL.6O
そういえば晩杯あきらさんが夏コミで
人生初の漫画描いたんだっけ。まだ買ってないや
あの人そっち方面はどうなんだろうか

403名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 16:54:44 ID:PTfFDEVw0
専業同人作家って例えばどんな人?

404名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 17:06:48 ID:iBsCOimE0
専業だと公言してる人はともかく同人作家のプライベートまで詮索するのか
サークルやってるだけで一般人だぞ

405名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 17:26:45 ID:fA.BNiAA0
>>399
逆の人も結構いるよねACID CLUBの人を思い出したけどあの人って原作担当で商業やってるよね

かぜなきし下でストーリー担当がまさかのnagareさんで吹き出したのは俺だけじゃないはず
よく考えればBRはドシリアスだったね

406名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 17:54:33 ID:93WRLBJ20
warekaraさんの4コマはクオリティ高いよな

ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=7691155

407名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 19:21:11 ID:D8HlfJxI0
>>405
東方BRいいよな。今読むと文はどうしちゃったのこの子ってくらい歪んでるなw
今度出るゆゆ様とレミィの入れ替わり漫画が久々にシリアス突入しそう。

408名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 19:24:40 ID:q/SAqqE6O
nagareさんって英語得意だったりする?いやなんとなく

409名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 19:25:04 ID:hULKdoi60
>>401
自分でも忘れてた、お答えありがとうございます

410名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 19:50:42 ID:yj3MDnKE0
どろぬま劇場の新刊のサンプルが長野で吹いたw

411名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 19:57:49 ID:T2NOvuPk0
>>391
あの人オリジナルの方が面白くて感心したわ
プロになる気もなさそうで危なげがない
東方だと農家のおばちゃんがかわいい

412名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 22:02:05 ID:q/SAqqE6O
セブンズゲートってサークルの本読んだけどおもしろかった
さなめくじさんとか発想がいいよね、絵もかわいいし

413名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 22:04:33 ID:D8HlfJxI0
オムつ喫茶の新刊の紹介ページを見ながら思った

本編遊ぶのはコレ読んでからでもいいや、と…

414名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 22:24:21 ID:hTwALFS20
この間、とらで、ふともも合同なる本を見かけて、麻生シンさんが描いてたからほぼそれだけのために買ってみた
久しぶりに酷い鳩血の漫画を見た気がした、後、地味にエロかった

ってかこの人、ふともも合同の事、どっかで告知してたかな?

415名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 22:30:32 ID:fA.BNiAA0
>>413
何か7部っぽいタイトルだと思って背景に気付いてワロタw

416名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 22:43:32 ID:VsB4jHwc0
ふともも合同?この板は一応全年齢だぞって言おうとしてググッたら
ふともも合同は全年齢向けだった…何を言っているのかわからねーと思(ry

417名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 22:50:57 ID:T2NOvuPk0
>>399
warekaraさん?俺も好き
よく思いつくもんだよ
あとゆっくりもかわいい

418名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:12:21 ID:nt9efqqo0
合同誌って目当ての作家さんより面白い人とか発掘できるから好き

419名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:17:34 ID:Oif4eNoY0
>>417
そうそう今よく流行ってるシュール系4コマもいいと思うけど
俺はこういうタイプの4コマが好き、ネタとかを理解できるとニヤッてできる感じの
書き込んで思ったけど通じるかなこれ

420名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:18:41 ID:VsB4jHwc0
>>418
そしてその人の過去本を手に入れようとするけどすでに在庫切れな所までがテンプレ

421名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:31:24 ID:q/SAqqE6O
ポンさんの4コマも読んでて「よく思いつくな」ってなる

422名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:39:23 ID:6VrfrqrQ0
筅の人は絵が好きで出れば合同誌だろうがなんだろうが買うんだが、、
全年齢からここでは語れないのまで、
一体どうしてそういう企画になったか理解に苦しむ合同が多くて…。

423名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:57:02 ID:Ch8glL.6O
オムつ喫茶の合同題名酷過ぎわろた

424名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 23:59:15 ID:hULKdoi60
早速このメンツの神霊本が見れるとはありがたや
ところでれいてぃ屋 の人画力上がった?

425名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 00:06:25 ID:hiQmjBoUO
確実にうまくなってるよね
ぽそ集見てるとそう思う

426名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 00:36:46 ID:aphtxwd60
れいてぃ屋は新刊が秋姉妹本と聞いて俺得
まあ厳密には違うみたいだがw

427名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 07:02:09 ID:G5NMevA.0
はぁ粟米湯のレミリアはいいなあ
当主っぽさがいい具合に表現されてて凄い好き
口調もなんかそれっぽくて威厳と可愛さが絶妙

428名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 16:51:31 ID:Lg6JanlY0
合同誌は当たりハズレが激しいからな・・・

429名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 16:54:20 ID:d9QJR4NkO
nagareさんは絵が少し苦手だ。話は好きなんだが
後フラリさんは回帰談の頃が一番絵が丁寧だった気がする

430名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 17:22:35 ID:NKV1wx/Q0
>>429
手書きの文字はかわいい字書くよねnagareさん
「フランちゃーん」とか「こいしちゃーん」とか。
もちろん絵も好きだけどね

ところでくじらローランさんが最近新刊出さないけど忙しいのかな

431名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 17:50:43 ID:lrldNK9I0
>>419
そうそう そういうやつを探してるんだけど
なかなかないんだよな

432名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 19:31:10 ID:CjBUl93Q0
個人的には秘封縛りを解いた471の芸風は結構好き

433名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 19:33:40 ID:yvANB1v20
合同誌は知らない作家を発掘するのに重宝する

434名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 19:48:46 ID:CM/bm3iM0
チルノ店長とか描いた(YsY)の新刊、予告どおり緑色だけど
ゆうかりん本でなくて短編集なのか

435名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 19:52:34 ID:kT/doUjo0
ヤスヤスさんは遠くない未来、壁常連のサークルにまで上り詰めるほどの実力やでぇ

436名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 19:59:23 ID:xrUQ81DcO
そういやヤスヤスさんのピクシブ、過去の作品の非公開設定解いたんだな
全部見れるようになってら

437名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 20:09:06 ID:lrldNK9I0
ヤスヤスさんのフランドールシャーベット結構前に読んだ
一昔前のなつかしい雰囲気だよね

438名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 20:14:39 ID:CjBUl93Q0
ところでオムつ喫茶のサンプル花火さん分
そのおっさん今立川でアパート暮らししてるだろw

439名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 20:17:15 ID:lrldNK9I0
>>433
それは思った
好きな作家しか見ないって人もいるだろうから
そういう意味では合同誌ってきっかけ作りに役に立ってるな

440名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:16:20 ID:3jOBmybU0
>>358
亀だけどありがとう
徒歩二分の本少しだけ入手できたわ
こんな熱いバトルを描いてる人を今まで知らなかったなんて・・・

しかし過去の本は高いな
魔理沙VS文が14000円とかどういうことなの

441名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:38:06 ID:XIGjrC5c0
>>440
初期の作品だから冊数が少ないんじゃなかったかなそれ

442名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:39:55 ID:3jOBmybU0
そうなのかー

俺は紫VS藍と幽香VS紫が手に入ったので
強い紫様が見れて満足なのさ。

でもリグルVS紅魔館も気になるなぁ、でも売り切れで売ってないぜorz

443名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:42:26 ID:3jOBmybU0
あ、あと主神の一撃は500円ぐらいで買えた
これはバトルとギャグの配分がちょうどよくて面白かった。
なんとなくワンピのドン!を彷彿させる決着も面白い。
門番やるおぜう可愛い。

444名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 22:42:44 ID:.2eswl/20
>>424
確かに上手く見える

445名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 23:10:19 ID:/NTSgjO20
シリアス物のオススメは幾らでも出てくるんだけど
今手に入れやすいものってなると中々不明な所があるな

446名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 23:13:20 ID:3jOBmybU0
武者プルーン

土足
故に今宵は目を瞑る

これ面白かったな、シリアスモノでは。

447名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 23:24:37 ID:d9QJR4NkO
徒歩二分さんの第零地獄を求め同人ショップに
通う日々にはもう疲れたぜ…
とりあえずロドニィさんの総集編読んで休憩だ

448名前が無い程度の能力:2011/10/06(木) 23:59:22 ID:aL3NDTzs0
>447
つttp://www.suruga-ya.jp/database/ZHORE11030.html

449名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 00:10:06 ID:WD2n7Ols0
>>443
「主神の一撃」いいよね。単純な”好き”で言えば、著作の中であれが一番かも。
場面の移り変わりもやりとりされる会話も軽妙で小気味いいし、
クライマックスは漫画ならではの雄弁な描写で、強烈に印象に残る。

で、またラストの小悪魔の呟きがいい。あれが、2人の距離の解放を明確に語ってて。

>>447
駿河屋でよければ買えるが。と思ってリロードしたら>>448が。

450名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 00:23:44 ID:lVwq.DGk0
駿河屋でよければって駿河屋って評判わるいん?
よくお世話になってるんだが

451名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 00:27:19 ID:Ns5DJXf20
中古ってこと

452名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 00:32:59 ID:0dXC5J6g0
新手のクレクレ君に構う馬鹿、こりゃ楽だ

453名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 00:35:25 ID:DfrcW4Pc0
>>353>>452
この人は何を言いたいの?

もしかして構ってはいけない人?

454名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 01:22:24 ID:qDOLNKKo0
なんか独自の脳内設定と思い込みが有るんだろう。
そっとしといてやれ。

455名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 02:10:05 ID:dILH.3c.O
しかしほぼ東方ジャンルで同人誌買い続けてきたがそろそろ本棚(大)がヤバいな…
総集編に収録されてるいくつかのサークルの既刊売っちゃおうかな…

456名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 03:58:56 ID:YSJgRtg60
妖夢がボロボロになって幽々子様をお守りするシリアスバトルマンガ教えてください
あさつき堂の転迷開悟みたいな

457名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 03:58:58 ID:qavwFVOo0
(YsY)sさんは毎回ページ数が多いな
新刊は短編集なのに90p近くあるってどういうことなの…

458名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 04:05:46 ID:qavwFVOo0
>>456
妖忌がボロボロになって幽々子様をお守りするシリアスバトルマンガなら

459名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 06:19:58 ID:dILH.3c.O
ってか最近○○の漫画教えて下さい〜ってのやたら多いな
同一人物か?

460名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 06:43:58 ID:WD2n7Ols0
てか、もともとそういうスレでもあるし多くても不思議じゃないだろと。
潜在的に何人いると思ってるのよ。

461名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 06:51:15 ID:DcoTCYxk0
>>459
なにか問題でも?

462名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 07:15:29 ID:dILH.3c.O
いや、最近妙に多いからおんなじ奴がひたすら教えて教えてしてんのかなーって思っただけ

463名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 09:44:38 ID:/ZTiwQ.A0
>>455
もしそこが好きなサークルだったら、売らずにただ捨てるのを勧める
ヤフオクとかマジかんべん

464名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 10:14:35 ID:6XKmLt860
何でだよ別に売ってもいーじゃん

465名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 10:47:42 ID:m34Kuu7AO
友人に渡す等の布教活動をするんだ

466名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 11:45:39 ID:T9HdrKVkO
同人誌はマジで一期一会だからなー
売れるなら売って欲しい
ただヤフオクより同人誌ショップとかに
して欲しいけど

467名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 12:37:57 ID:wqlNQJO2O
既刊多いのに総集編出さないサークル結構あるなあ
やっぱ黒歴史なのかなあ
こっちとしては出して欲しいのに

468名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 17:46:37 ID:REVfPy6g0
既に過去の原稿が残ってないからってサークルもあるらしいけどね

特異なのだと、ウィルスでPCのデータ壊れて保管分が丸ごと消えたというところも

469名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 17:58:45 ID:.C6h6mFo0
あさつき堂の欝っぽさがやばい
なにがやばいってサイトが既に欝っぽい

なんかちょっと前にリニューアルしたんだっけ

470名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 18:38:32 ID:E7VKH7QE0
神霊廟合同がもう一つ来たね。何故かURL貼るとエラーになるけど、こげコロッケのHPから行ける

こっちもオムつ喫茶並に豪華なメンバーで俺得。神霊廟愛されてるなあw

471名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 18:41:56 ID:AKdMTIcU0
下心を捨てなさい

472名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 19:58:59 ID:S81ZkayI0
>>467
例えば神主が風神録のパッチ出さないように、新刊作る作業と既刊を纏める作業はモチベーション的に大分差があるんではなかろうか。

473名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:03:57 ID:io7Yii7M0
どこの本だったか忘れたが、よくある巻末の転載・転売禁止の部分に
「ヤフオクに出品されてても誰も落札してくれないのが地味に辛いんでやめて」
みたいな注意文があって不覚にも目頭が熱くなった。

474名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:05:38 ID:fTqSla520
>>469
あさつき堂の本って絵がガロっぽい
内容もだが
幸せに堕ちてゆくを読んだ時は気が滅入った。

475名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:26:32 ID:YftQaqUY0
今更だけどじぜるさん復帰したのね
いつも短編なのに今回凄いページ数だ

476名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:27:38 ID:qDOLNKKo0
このスレのログくらいは読もうよ…

477名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:33:57 ID:cYz5eCU60
(YsY)sさん あゆみトオルさん ロドニィさん
要は丸い顔が好きなんだが他にオススメの人はおられるかな

478名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:34:43 ID:fTqSla520
ひのえさん「たかがメインカメラをやられただけだ!」

479名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:35:19 ID:fTqSla520
誤爆した

480名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:41:05 ID:s4e7hI3c0
>>456
幽々子様を守るわけじゃないがさくSaku亭の銀色二人前後編をオススメしよう

481名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 20:50:41 ID:YSJgRtg60
>>477
あばれいもさんは?
もちもちしたくなる

482名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 21:17:08 ID:cYz5eCU60
若干鋭角かな
でもありがと

483名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 21:24:17 ID:XJkwpbOU0
やしろポークさんの絵も丸い顔と言えるんじゃないかな
頬にドリルついてるけど

484名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 21:35:58 ID:wqatPvTU0
あゆむさんは濃い顔(確かブチャラティの顔)を
あの輪郭でやった事があったが実に腹筋に悪かったw

485名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 21:38:02 ID:WD2n7Ols0
ヤスヤスさんは、カラー漫画の時のエッジの利いた画調は当面お預けなのかなあ。
今のも空気や時間がいいんだけどね。

486名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 21:43:02 ID:YSJgRtg60
うおおおおおからあげ屋さんの新刊妖夢本だきたああああああ俺得うううううううううう

487名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 21:53:54 ID:io7Yii7M0
>>407で触れたお嬢様&ゆゆ様漫画の新刊キタァ!
シリアスとギャグが半々になりそう?

そして、べにしゃけさん挿絵の四面楚歌新刊だと……

488名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 23:10:47 ID:a4dKSRFs0
>>456
「幽々子様のためなら騙し討ちでもやります!」
的に悲壮な覚悟で妖夢が闘ってるTKR.Netの「少年漫画的東方妖々夢」
続きものなんだけど白玉楼の階段で咲夜と妖夢が交戦中
二次創作だと咲夜さんが一枚上手みたいな描写が多い印象があるが
ここの妖夢は咲夜さんを出し抜いたりもします

「ガロっぽい」で思い出したDomesticAnimalsの「東方秘話」
白戸三平の作品好きならニヤリと出来るが反面オチが読めてしまうことも

489名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 23:44:34 ID:XJkwpbOU0
妖夢は色んな意味で半人前だからねパーフェクトメイドの方が有利な描写が多いのはある意味当然かも
未熟者が強者に決死の覚悟で挑むってシチュは王道(?)でいいよね

490名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 00:07:08 ID:FFKfjFnc0
あと妖5面対峙時を想定した場合、咲夜さんは自機性能として無茶苦茶に強いからな。妖夢も歴代5ボス屈指ではあるが。

491名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 00:09:38 ID:VBL55kaM0
めーさく合同、期待は期待なんだがタイトル「東方」紅銀夢って…

492名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 00:14:33 ID:oNdL6Gs20
それについてはもうウヤムヤになってるのが現状だからなぁ

493名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 00:16:01 ID:ejxeHCUg0
東方○○○は本家と間違えそうな使い方はやめてくださいってだけで
別に禁止でもなんでもないぞ

494名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 00:26:20 ID:pSEVmkRo0
からあげさんの新刊サンプル見てきた
あれは気がつかないw
半霊はマジで描く時も忘れる

495名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 03:27:26 ID:Wn4gXpE6O
みょんみょんタイフーン1ってことはちれいで並みに長編になったりして
胸熱

496名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 09:15:16 ID:X3aL/38Y0
ギロチン銀座のギロチンさんって昔はエロ描いてたのかな?
総集編第一弾読んでるとそう思う

497名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 11:03:53 ID:QrzlSLJo0
健全でお色気なんて腐る程あるのに思い付きで適当な事言ってんじゃねぇよ

498名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 11:18:58 ID:/8GXHnYIO
まさかのマジギレである

499名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 11:36:00 ID:6OnGVqX6O
絵からエロ描きたいオーラを漂わせる作家は、結構いると思う

いや、むしろ俺のエロ見たいオーラがそう思わせている可能性もあるのか

500名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 11:47:26 ID:LYKvRGTM0
マジギレしてるとこ悪いが18禁だしたろ…

501名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 12:08:48 ID:NdBuIzFs0
あのギロチンさんのまどか本は18禁だが乳首やナニの描写は一切無い
ゆえに無修正

502名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 12:19:58 ID:dcHfxAEgO
18禁本が見たい作家と言えば

503名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 13:31:30 ID:X3aL/38Y0
ああそういや最近まどマギで出してたっけ忘れてたわ

504名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 14:11:07 ID:FFKfjFnc0
華扇ちゃんエロピンク合同(委託がメロンの方)にも描いてなかったか? 俺は手に入らなかったが。

505名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 14:27:45 ID:vOzy3vS6O
大概にしろよ

506名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 14:28:49 ID:X3aL/38Y0
>>504
メロンの通販ページ見たらギロチンさんのサンプル見れたけど
1ページしか描いてないから実質全部見れたことにw

507名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 14:42:42 ID:lBhARWCkO
カルカリアスさんの総集編の描き下ろし見てから
カルカリアスさんから‘プランC’早苗本出ないかとずっと期待してるんだがなぁ(チラッチラッ

508名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:37:47 ID:Jywjl90E0
望月の頃って総集編出てたから買ってみたんだけど
これストーリー展開がちょっと複雑すぎ
よく分からなかったんで解説してるサイトねーかなと思ったら
ほた。の宴に至るの考察してたところに望月の頃の解説があって
やっとストーリーが分かった。

こういう過去と未来、夢と現ががごちゃごちゃするストーリーって
分かりづらいのが欠点だな。作品としては実に東方らしさがあっていいが。

509名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:43:00 ID:Jywjl90E0
FLIPFLOPsの極東ハルシネイション

これの続きをずっと待っているのだが・・・
全4話で終わると言いつつ出ないよね。
猫神の連載が忙しいのだろうか

510名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 00:51:09 ID:it8hcfzs0
それを言ったら俺だってDRAGINの「少女十字軍II」の続きを
ずっと待ってるんだぜ。もう何年になるかな…
あと、少女頭巾の「cor do inverno」の続き

>>508
時系列がややこしい話だと「紅墨の月 碧玉の星」があるな
このスレのお陰で理解できた(梯屋)

511名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 01:42:18 ID:u1GhuyLs0
フリフロはコンビ解消しちゃったとかいう噂があるからなぁ…

512名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 04:42:03 ID:VIwN2M6A0
>511
絵描きの方がピンでサークル参加してるってだけで、コンビ解消はしてねーだろ。
連載続いてるし。

513名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 06:16:36 ID:JA..WZ9EO
そういえば映画の300ネタにした30って奴の下も長い事出てないよな

514名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 10:10:57 ID:US6YDEO2O
途中で投げ出された作品といえば「弾幕暴動」
前編だけ出して作家が東方二次創作から撤退
という絶望的な結果に……

515名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 13:14:07 ID:HA/PMQ52O
妖G2を俺は待ち続ける

516名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:17:50 ID:WWcAR4wI0
秋★枝さんとこ行ったら神霊廟合同誌の話があった
委託は(予定)とあるから少し遅れるのかな?

517名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 20:38:48 ID:nvyF0BAA0
じゃあ助走太子と合わせて神霊合同二つ出るのか

518名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:18:20 ID:YHzm15VEO
続編の話に便乗させてもらいます。
水増しコーヒーの「ダンマクオルタナティヴ」って漫画なんですが、これ続編ってあるんですか?

519名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 01:53:50 ID:/UfvvK3I0
屠自古の足を普通の足にしちゃう作家多そうだな
シリアス物なら仕方ないか?

520名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:15:09 ID:oem5sW/w0
生前設定ならよろしかろう

521名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:17:24 ID:YINbgRTc0
三間様・・・

522名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:25:48 ID:PBhjq4860
>>519
描いてみたけど確かにちょっと難しいかも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2121640.jpg

スカートを長く描いたり構図を工夫したりすることで足を隠すんじゃないかな

523名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:39:13 ID:pYIJFh520
>519
まぁそこは原作に忠実にと目くじらたてんでもいいように思うがなぁ。

524名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:41:42 ID:zsfpk52U0
てか足のことを気付いてない人もいそうな予感
会話シーン無いから立ち絵が出るのは一瞬だし

525名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 02:43:39 ID:EHujl7.E0
こういう考え方もあった
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=21857463

526名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 11:20:26 ID:qoXM1Txo0
ストカメ新刊無しかぁ…残念だな
怪我ならしかたないか

527名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 12:11:01 ID:LAiI/3FI0
くまのとおるみちが表紙から全力疾走で惚れる。
あと夏の本も、全年齢の健全ジャンルで、あんなど本格な死体遺棄が見られるとは思いませんでした。

起承転結じゃなくて、転転!転!!結!!!って方式を提唱したのは誰だったか。

528名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 12:14:42 ID:nMTL7mHsO
起承転
結(小オチ)
結(中オチ)
結(大オチ)

は衛藤ヒロユキ氏だねー
ドラクエ4コマ懐かしい

529名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 12:25:42 ID:pet39S160
>>518
作者のサイト見て来たけど、作者の中では
「終わったコト」になってるっぽいので
出ないんじゃね?

530名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 12:45:13 ID:4wVhOWjI0
>>528
あの人の物語展開の手法は、DJがレコードきゅっきゅってやるあのテクの応用なんかなーと
思ったりするわ
理屈というより身に染み付いたリズムとセンスの流用を感じる

531名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 13:46:07 ID:/UfvvK3I0
>>527
その新刊のタイトルのインパクトは自分の中で赤色バニラを越えた

532名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 15:49:39 ID:kp7u5ChAO
グルグル懐かしいな…あの頃は純粋無垢な小学生だったな…
それが今じゃ…同人誌とフィギュアに囲まれた部屋…酒…タバコ…

533名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 16:20:15 ID:7O1YSrCQ0
シリアスモノとギャグの温度差が凄まじすぎるな東方って。
最近シリアス系を読み出したから余計にそう感じる。
そしてシリアス系は東方キャラの過去編を描いたものが多いような。

534名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 17:44:48 ID:ubIPLX160
神霊廟で仏教神道道教の三つ巴になったから宗教戦争の下地も出来たな

535名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 17:49:50 ID:7O1YSrCQ0
東方は本編のゆるさに対して
キャラの過去設定だけは無駄に重いからな
しかしその設定を上手く使った秀逸な作品も多い

536名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 17:54:52 ID:9Z7Glb2g0
どの勢力も過去物は結構あるけど実際に過去の話が出たのは永だけか
本家でやっちゃうと二次ではもうやる人はかなり少なさそうだな

537名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 17:56:10 ID:7O1YSrCQ0
望月の頃はゲッショー連載中に書かれた作品だけど
個人的にゲッショーより面白かったw
ゲッショーはネタ漫画として楽しめる

538名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 18:05:11 ID:1lC1Lkpg0
最近は温いの多いけど紅妖永の頃は異変も結構深刻だったからな。

539名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 18:11:51 ID:7O1YSrCQ0
地霊殿はほっとけば幻想郷が北斗ワールドと化す危険性があったし
パッチェさんがゆかりんに直に解決を依頼、文や萃香も参加とか大掛かりなイメージだが。

ただ本当に地上で核の炎を使うつもりなら神奈子がその前にお空をフルボッコするつもりだった
という辺りがギャグっぽい。

540名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 18:41:59 ID:Z8fCgBok0
(YsY)さんの見れるようになった漫画2つ目のYYKとパチュリーの体型が素晴らしい
そりゃあの生活じゃああなるわ

541名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 18:45:06 ID:4xoBED8Q0
>>529
昨夜寝る前に思い出して書いた話を確認してくれたのか…ありがとう。
しかし寂しいな。
妙な世界設定とかラスト一コマにだけ出た霊夢とか気になる点多かったのに…

542名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 19:03:22 ID:EHujl7.E0
ysyさんのやつ見てきたけど
フランドール・シャーベット BONUSTRACK
1コマ目のルービックキューブかっこよすぎわらた
ああいう映画っぽい演出好きだわ

543名前が無い程度の能力:2011/10/10(月) 19:53:55 ID:WE0jCuG20
(YsY)sさんの作品は「うたたね香霖」が一番好きだわ
カプものような違うような絶妙の距離感が好き

544名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 17:29:45 ID:qfSIRCgY0
くまのとおるみちの新刊タイトルは正直ひいた。
いや、くまださんの作品は好きなんだけどね。
勝手に殺すなむきー!なんて程でもないけど、死がテーマで表紙タイトルをはっちゃけるのは難しいなと思ったわ。
自分も書き手なので人に不快感を与えないように気をつけないとと勉強になったわ…

545名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:23:20 ID:G4AOupxw0
ババソイヤーの美鈴漫画「べにのうつくし」3巻が来た。早すぎるw

546名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:27:59 ID:G4AOupxw0
>>544が念頭に残ったままとらのあな予約コーナー見て
いまりかというサークルの「博麗霊夢は死にました」(小説)で吹いたw

ところで星屑ドルチェのかやこさんが挿絵を書くという小説は何だろう…

547名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:50:02 ID:kGhljbFs0
表紙に遺影があったのは前にも見たな
確かさとりが笑顔で抱えてたけど

548名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 18:52:47 ID:ZeLg9cBk0
オムチキンの『やめてください死んでしまいます』もあったし
今年は死にネタ多いのかな

549名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:08:40 ID:Gq73iJoI0
余命1ヶ月の魔理沙とかだったらいいのかね。

550名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:20:03 ID:OCIUYhsc0
>>544
「せっかくの死なのに、何か不快になる要素があるの?」とピンクの人が心底不思議そうに。

まあこの界隈、死後管轄のキャラが複数いるし。死も安易な口封じとかには使えんのよね。

551名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:51:47 ID:jqlhLjJ.0
幽々子様、あなたもう死んでますから餓死することはありませんよ

552名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:25:19 ID:NSKgdrmMO
月刊ババソイヤー

553名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 03:10:55 ID:YSMDjguc0
>>546
かやこさんが挿絵描くのは同じいまりかの「霧雨魔理沙は死にました」だよ
ペアで連作のはずw

554名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 09:44:56 ID:.6barD5U0
くじらローランさんが新刊出すみたいでよかった

555名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 10:08:04 ID:utzGa0jsO
>>553
サンクス。
どっちかが死んでる話とかひでぇw
とらのコメントにあったオリキャラの存在も含め気になるなぁ

556名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 16:30:27 ID:CQd5yk6c0
一冊の中で同じキャラが100回以上死んでる本なんかもあるぞ。ヒント:苦笑邸。
もこてるみたいな過去の設定じゃなくて、作中で死ぬ。界隈は広大だわ。

557名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 16:37:32 ID:/c99sPCI0
東方同人界中
「一冊の本の中で最も多くファッキン天子が死んだ本」
だもんな
あそこは大爆笑したわ

558名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 16:39:13 ID:i5qPACUc0
>>550
妖・永あたりで死を扱った本なんて溢れかえってるからな
今更何を特別視することもない

559名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 18:48:23 ID:UwV535KIO
咲夜の寿命ネタを筆頭に、妖怪と人間の寿命の差の話はたくさんあるし
珍しいもんでもないだろ

560名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:02:42 ID:.6barD5U0
あばれいもさんの紅桜夢の新刊が流出してる・・・どういうことなの・・・

561名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:12:34 ID:DRzWj46g0
>>553
告知ページ出てたんだな。魔理沙が飛頭蛮にw

562名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 20:20:01 ID:D1u0oWEc0
三元青、再録かと思ったらフルリテイクとかがんばりすぎだろww

563名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:15:57 ID:vGOYZ/gA0
徒歩二分さん音沙汰ねぇ…

564名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:37:08 ID:B7l.LEZ.0
何だ?ようやく総集編でるん?

565名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:38:18 ID:htzi2Xoc0
紫VS藍は総集編で一気に読んで
めっさ面白いと思ったが一部分からないところがある。
ネクロノミコンの書を書いたとされる爺さんが殺されていたりするし
最終回で藍と戦う前にゆかりんが殺したでっかい蜘蛛の怪物?あれ何?
クトゥルフ系で蜘蛛だからアトラクナチャって奴?
娘とか言ってるし、ゆかりんってあの漫画ではクトゥルフの邪神の娘って設定なんだろうか

566名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:34:25 ID:75vdAhq60
アレに深い考察は必要ないと思う

567名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 00:59:25 ID:KftFZAHA0
だな
考えるだけ損

568名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 08:08:10 ID:eAMg8uNMO
そういや徒歩さん紅楼夢何出すんだろか

569名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 10:30:38 ID:HKuCf8xM0
はぴふれのアキトさん更新ないなあと思って日記見てみたら次は冬コミって書いてあった
紅桜夢に新刊ないのって初めてかな?まあ連載持ってるし仕方ないね。

570名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 15:09:16 ID:3kESjrio0
>>568
徒歩二分さんこーろーむ参加すんの?

571名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:45:49 ID:yJhzGO960
情報出とるやん。

572名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 18:48:40 ID:yJhzGO960
しかも連作か。こりゃ楽しみ。

573名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:13:03 ID:1zE2BkMI0
PCも予約始まったな

574名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:47:34 ID:HKuCf8xM0
team Inazemaの新刊も来たし紅桜夢は安泰だ

575名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:56:04 ID:NBMXS1VI0
御祭長屋の新刊は予約まだかな〜

576名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:14:12 ID:s4PYG6k20
>>574
まだだ…即席魔王とYC-TVの新刊告知が来てない…

577名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:18:50 ID:Q5wwUS1Q0
SASUKEの里もまだ・・・とおもったら渋にキテター

やはり狐と狸の因縁の対決か

578名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:45:48 ID:So1P.p2M0
GP-KIDSが燐空本とは予測外だった

579名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:53:46 ID:NBMXS1VI0
>>578
去年コピ本で話だけはあったけど、遂に動き出すのか

580名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:22:31 ID:s4PYG6k20
ふあん亭って紅楼夢来てたっけ?メロンに新刊予約あるけど…

581名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:28:32 ID:NBMXS1VI0
ふあん亭の新刊サンプルで神霊廟把握
…結局、本編未プレイのまま紅楼夢を迎えそうだ orz

582名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:14:04 ID:EQV.aFHA0
>>580
俺もそれ気になった
サークル表にも配置図にも居ない

583名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 10:14:11 ID:WaEF0z.60
>>582
サークル表にも配置図にも載って無いなら不参加(か落選)じゃね?
新刊は知り合いのスペースに委託するんでしょ

584名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 13:36:25 ID:2B4EpOPoO
問題はどこのスペースで委託するかだ
さやかた紅茶館もスペース出してないけど新刊あるからどこかに委託するみたいだが

585名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 15:33:20 ID:9SLe6S6.O
何らかのイベントで出してないと委託って無理なのか?

586名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 16:23:08 ID:kRL5ZLDo0
書店委託のことならそんなことはない。
イベントに参加せず痛くするサークルもあるし、
今年の3月は流れた例大祭の新刊が大量に…

587名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 16:33:09 ID:Z4OT6utc0
神霊×星蓮本が楽しみだなぁ

588名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:20:00 ID:7BGgJRcU0
しめさばダイナミック、委託の予定無しで後々の別本に再録のつもりだね
これは買いに行かねば

589名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 19:54:46 ID:GYJsUlWc0
ふあん亭はナナシノ十字星団へ委託らしい

590名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 20:35:54 ID:re9Lk.PE0
本人は参加しないけど実は別サークルで委託していました…
というのが結構見逃しやすい。
例大祭SP2でのAbyssDragonとか現地で見て驚いたわw

591名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 21:14:08 ID:K5qFIg020
>>587
太子が勝てる絵が全く浮かばないのは何故だろう。星と比べると神は圧倒的に低難度だからか、
駒が少ない上に片腕が布都ちゃんだからか、ラスボスなのになんかえらい薄着だからだろうか?

592名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 21:42:09 ID:EQV.aFHA0
>>589
どこに書いてたの?

593名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:00:53 ID:evCsKTHw0
七篠さんのtwitterでそれらしい発言が

594名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 23:00:00 ID:uNd5350w0
YC-TVの新刊も来たし今度こそ安泰だな
妖夢自機復活のおかげで妖夢本が増えてホント俺得

595名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 00:19:58 ID:kNOv6qVY0
武者プルーンの人のも今回は通販乗せてくれるかなぁ…

596名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 02:44:11 ID:D8IX8bpsO
今めろん見たらこいしのグルメの人が…マジ…かよ…

597名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 03:36:42 ID:n0NPkQEY0
TeamInazumaのぬえちゃんかわいい

598名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:28:02 ID:E.6C16Bs0
カルカリアス毎度毎度告知おせーよ!
でもちゃんと新刊出るようで良かった…本当に良かった

599名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 10:37:34 ID:NCjbJ8FcO
>>596
夏コミで付いてきたオマケ本でもやんちゃしてたんだぜw

600名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:27:55 ID:kNOv6qVY0
マジ…かよ…とか言われてもなぁ

601名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 12:54:30 ID:NCjbJ8FcO
メロン、店員がせっせと本の準備をやってた。
秋★枝さんが参加してる合同誌が目の前にあるのにうぎぎ…

で、なんか例大祭のカタログぐらい分厚い本があるんだが…香霖が表紙だった

602名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:14:31 ID:aLFPfiHU0
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_212001044965_nagame_seikou.php
これだろうね

603名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 15:09:52 ID:XebjASAo0
今更はじるすRMの「ふざけてるわね」の元ネタ知ったよ
直後のかっこわるェーッスよまででセットだったのか

604名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:18:44 ID:u4pNl4kY0
>>602
それだ!って、328頁とな…

605名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 16:45:23 ID:ebyk2kzI0
値段見積もり間違えたせいで再販が無理らしい
イベント価格1000円で328Pって、商業誌並のコスパだから当然だけどw

606名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:26:03 ID:jTezmbAQ0
赤色バニラは新刊なしで確定か・・・楽しみだったのに

607名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 19:26:55 ID:1ojCSINAO
廃人ですの人、こいしのグルメ以外はニーソとかペロペロ本しか出してないぞw

608名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:02:34 ID:kNOv6qVY0
例大祭SPの運営会社解散したんだな。

609名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:42:59 ID:OxemyuOI0
ふあん亭また絵柄変えたのか

610名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 20:46:03 ID:YtHf2qZw0
そりゃ不安定だからな、こんなに寄り目な絵柄だったっけ…?

611名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:44:17 ID:aLFPfiHU0
ようやく情報出したと思ったら、なんで別のWEB漫画描いてるんだよw

612名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 21:59:46 ID:0F8uAii20
次のイベントの絵描いてると思ったら実はもうすでに描き上げててその次のイベント用だった時もあるから大分余裕持ってやってるみたいだな

613名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:44:25 ID:4SudycdA0
というか新刊ラッシュしまくる鈴鳴堂は新刊無いのかな・・・

614名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:48:28 ID:E.6C16Bs0
あるよ!布都ちゃんの本だよ!
あの人の速筆さには舌を巻く

615名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:48:41 ID:rvmCzICA0
神霊本出すって聞いたけど

616名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 22:52:19 ID:LiQ9OFaM0
あのメロンからまだ発送メールがこないだと?

617名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:01:29 ID:aLFPfiHU0
>>614
5月のネオ例大祭までに5冊(まどマギ含)、今度ので既に8冊目か、早いw

618名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:20:02 ID:zn8DAKVQO
ふあん亭は絵柄も作風も不安定。
でも常に「ふあん亭らしさ」はちゃんとある

619名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:45:12 ID:jTezmbAQ0
四方山ってマイナーなサークルのほうなのかな?
あの蓮メリ結構好きなんだけど

620名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:18:43 ID:vAVip.9A0
ACID CLUBの人はたまに真面目な話描くと、
良作だけど後に尾を引くような重い話だったりするんで
今回は注意しないと…
「after」とかキツかったっす。

621名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 00:48:23 ID:shScBtngO
せめてアリスママと聖は今のままでいて欲しいw
>>ふあん亭

622名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:02:14 ID:LlpSqkRM0
>アリスママと聖は今のままで

一生不憫でいろと言うのかアリスママ

623名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 01:18:37 ID:l/SUBpyw0
殴る蹴るされてるけどたまにデレられてるしそれはそれで

624名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 02:43:36 ID:UbxKLKK20
>>619
一部で熱狂的なファンがいる感じがする
青好きの俺が言うから間違いない

625名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 05:04:14 ID:hFFaZxlY0
俺のことか、総集編待ってます

626名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 10:28:23 ID:261ZUIYQ0
ふあんはよくアリスと神綺と言われるけど、秘封や綿月姉妹描いてた
時の方が面白かったとは思う

627名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 12:02:22 ID:zGdpEWg.O
一回しか書いてなくね

628名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 12:05:39 ID:iCgCnMVUO
しかも綿月姉妹の扱いひでーしw

629名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 12:06:35 ID:CAfGtXZcO
四面楚歌の小説新刊の夜光少女、べにしゃけさんが書いてたけど本文まで真っ黒だw

柴犬革命のアリス漫画、ようやく後編が来てくれたか…

630名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 15:41:16 ID:HtnSP8bwO
分厚いこーりんの合同誌再販なしなら
今のうちに買っておけば後でプレミアつくんじゃね?

631名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 16:24:34 ID:RBp/OAas0
でも明らかに分厚くて重そうなので流し読みして見送った
宅配で送るつもりで買えばよかったかな

632名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:16:02 ID:NOyPfL4.0
>>389
>ニコニコで人気のサークルって絵だけ上手くて内容がスカスカな感じ(ry
…てものすごい違和感がある
自分が今日紅楼夢で狩ったサークルでニコ系と言って良さそうなだけとこ挙げてもネタ命の芸人志向な人揃いなんだが
倉橋書院、永遠亭訪問委員会、らっぱ屋、ねぎマヨ、NIA、よんのきのまま、へべれけ堂…
もしかして自分が時代遅れなだけで、☝とは別の、今時の「ニコニコで人気のサークル」が台頭して来てるのか?

633名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:26:23 ID:w8qcj7z20
>>632
このスレではギャグ系はよほど突き抜けないと話題にならないからだと思うよ

634名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:29:46 ID:t.zk/B5I0
逆だと思う
ちょっと前までが>>389みたいな絵だけモノがニコサークルの典型だった
今は淘汰が進んでるのかキッチリ作ってるところが生き残ってる

635名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:34:38 ID:r1pfPww.0
松下は酷かった
最近はエロの方にいってるらしいが

636名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:50:03 ID:t.zk/B5I0
松下?

637名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:53:25 ID:XUUkZ4n.0
幸之助?

638名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 17:59:41 ID:FlxfKYzA0
>>630
無いと思う。中身がさすがにマアマアな出来

639名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 18:28:54 ID:w8qcj7z20
>>635
動画だと粗が隠せる+咲夜さんが好きすぎる人補正かかるが漫画だと粗が目立つね
おしくらまんじゅうシリーズは回を重ねるごとにゲストが豪華になって吹くが

640名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 18:30:00 ID:l/NSqtIg0
>>635
一冊全部相方でよかった

641名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 18:48:01 ID:VMmIOWf60
相変わらず動画勢の本を内容スカスカだとか叩く老害の主張の方が内容スカスカという・・・

642名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 18:51:08 ID:w8qcj7z20
対立煽りは程々にな

643名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:10:19 ID:gUjB.2Fg0
つかおしくらまんじゅうって何?なんであんなしょぼい本出して
壁とかにいるんだろって思ってた。動画の人だからって理由で
漫画買ってるのか?動画だけ見ればいいじゃん。

>>641 お前が一番中身も論拠もないスカスカ書き込みw

644名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:15:29 ID:RBp/OAas0
まあ同人で好きなものを好きなようにやってるだけだろうし良いんじゃないかな
変なパトロンついたりしない限りは

645名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:18:35 ID:w8qcj7z20
>>643
なんでお前に買う買わないの指図されないかんのよ?
言われなくても買うだけの価値があると思ったものにしか金は出さんよ

646名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:28:17 ID:pPxIvMVc0
あの人は自分が未熟なのも自覚していた上で好きなことやっていたけど
当時手書き系が少なかった影響もあったせいか周りから必要以上に祭り上げられてしまった感じがするな。
今のような飽和した状態から始めていた方が理想的な環境にいられたかもしれん。

647名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:49:13 ID:VMmIOWf60
>>643
そういう何でも動画と結び付けて一まとめで叩こうとする論調がいい加減ワンパで化石化してると言ってるのだよ
今時動画を見たり作ってる作家なんか腐る程居るだろ脳タリンが

648名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:50:24 ID:aIWk.uhI0
喧嘩すんな

とっとと今回のお勧めでもいうんだ

649名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:50:40 ID:M2X4S8i20
ID:VMmIOWf60
わかったわかった
だからニコニコに帰れ な?

650名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 19:51:48 ID:KA10/llM0
TJN

651名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:01:36 ID:VMmIOWf60
動画勢だからクソ、と
相変わらず進歩の無いスレで安心だわ

652名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:12:22 ID:azllt4Gs0
通販の予約してたのはさすがに今日は届かないかしら

653名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 20:47:46 ID:15wj4n2U0
>>652
メロンブックスは予約してたやつ今日届いたよ。ちなみに東北地方。

654名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:01:07 ID:hFFaZxlY0
メロンで10回ほど予約したけど
今回初めて当日に届かなかったぜ
ところで東方青帖再演は委託するん?

655名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:24:21 ID:HFXCSVFA0
小悪魔の本は池袋とらで見かけたが…

ところで例大祭カタログぐらいあるといったブツ…すまん、ありゃ間違ってた

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy11663.jpg

匹敵ではない。凌駕であった。

656名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:27:44 ID:hFFaZxlY0
仮面の男さんの新刊今回は薄いな

657名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:27:45 ID:HFXCSVFA0
ジロー日和さんの新刊、個人的に今までで一番キッツイと思ったんで
もこけね好きは覚悟するべし。特に慧音好きは泣くかもしれん…

658名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:34:35 ID:uSl6B6fM0
屋代スペース少年団は平常運転だな何時も通りの風組だ
ココにほのかなヒコロウ臭を感じてるのは俺だけなのだろうか

659名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:41:51 ID:M2X4S8i20
ジローさんの所買おうか最後まで迷って結局買わなかった
激しい後悔が

660名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:42:14 ID:vAVip.9A0
>657
余計な事を…

661名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:52:09 ID:Z6JqiF/QO
おしくらまんじゅうとやらを読んだことは無いから、中身がスカスカかどうかは知らないけど
やっぱりニコニコはある程度宣伝効果があるとみていいのかな

662名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:57:32 ID:M2X4S8i20
(何でこの人終わった話題を蒸し返してるんだろう…)

663名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 21:57:33 ID:O2/Ce1WsO
>>661
お前リアルの友達同士の会話やってるときに空気読めないってよく言われるだろ

664名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 22:20:44 ID:gUjB.2Fg0
>>663 掲示板の書き込みごときで分かったのようにそんなことかく
(挙句にほっておけばいいのにつっこむ)
お前のほうがよっぽど空気よめなそうだけどなw
気をつけたほうがいいよ、おばかさんw

665名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 22:22:13 ID:uSl6B6fM0
>>664
(挙句にほっておけばいいのにつっこむ)

666名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 22:22:49 ID:bZJK./Wk0
煽ってる連中まとめて通報していいかな

てかニコや渋出身に限らず
サンプルが絵しかない人とWebコミとかで作風わかる人とだったら
後者の方が安定してるのは当然

667名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 22:23:07 ID:M2X4S8i20
携帯の自演ワロタ

668名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:01:03 ID:HFXCSVFA0
軌道修正も兼ねてささっと新刊を紹介してみる。

いのちのからくり(ACID CLUB)
同氏が例大祭で出したレミリア&幽々子入れ替わり漫画の完結編。
まず表紙めくってビビった。なにこれこわい。
中身はおぜうとゆゆ様の前半ドタバタ・後半ガチバトルという構成。
身体が入れ替わった事で学んだ"何か"を用いての戦闘というのが熱い。
全編通して荒ぶるゆゆリア様が見所。「パチェ!(ゆゆ様の声で)」

サイキョーのアタイはサイキョーであるがゆえにサイキョーを証明すべく
サイキョーの名の下にサイキョうぷっ(双月亭)
タイトル長いよ!
チルノと大妖精がゆうかりんと会う話。ちょっといい話も含んだギャグ漫画。
最後までノンストップなサイキョーっぷりを見せるチルノと、
チルノを心配しつつゆうかりん相手にビクビクしてる大ちゃんの対比がいい。
泣いてる大ちゃんを抱きしめたい。

ふるえるぞハート!燃えつきるほどのビート!!
おおおおおっ 刻むぞ血液のビート!夢色の波紋疾走〜ファンタジーオーバードライブ〜
(アホノウエノポコチン)
タイトル長いよ!!
サークル名ェ…。2人によるリレー漫画。2ページごとに入れ替わる形式で内容はカオスそのもの。
ページめくる度に「!?」となるのが醍醐味。特にゲストページが強烈。
一応ナズーリンが主役だが前述のせいで展開に整合性など望めるわけもないカオスな代物。南無三!
そもそも表紙が卑怯すぎる。あんなのスルーできるかw

669名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:13:40 ID:UbxKLKK20
>>659
俺もこのスレで結構話題にあがってるから気になって新刊を読ませていただいたが
胸を強烈にえぐる感覚がして買うのに躊躇してしまったな
まあ個人的に妹紅と慧音が好きだからとの理由もあるけど

きちんと読んでないからあまりはっきりとは言えないが
感情をかなり揺さぶられてるからおそらく良い作品だと思う

670名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:29:39 ID:HFXCSVFA0
>>669
俺もまだ心の整理が付いていってないから何ともいえない感じだ。
というか個人的な過去が重なって辛い…痴呆…介護…

べにのうつくし・三(ババソイヤー)
同氏の連作三段目。美鈴メイン漫画。シリアスだが割とほのぼのとした雰囲気が漂う。
今回は紅魔館が幻想郷に渡るまでの話。美鈴は既に門番兼庭師のポジションにいる。
前回のレミリアvs美鈴のような派手なシーンは無いが「悪魔」と「魔女」の会話のやり取りが見所。
おまけページと棒(読んでいる人なら知ってるアレ)が増量。こっちが本体じゃね?と錯覚した。
前巻の予告にあったFBIに追われるパチェを期待していたのに…期待していたのに……

お姉ちゃんが死んだよ!(くまのとおるみち)
地霊殿メイン。ギャグ漫画。
このスレでも話題になったブツ。のっけからいきなりさとり様が死んでいる。
お燐とお空の目からハイライトががが…
主亡き後どうしていくかで話し合うペット一同。なんだかいい話っぽい流れになるのだが…
表紙などから「どうせこいしのせいだろ」と推察するだろうが、そうとも言い切れないw

もこみす(にくたまそば)
妹紅×みすちー合同誌。全部漫画。鬱回なし(安心だねッ!)
まず表紙が素敵過ぎる。何時の時代の少女漫画雑誌だこれわ。
タイトル通り全編もこみす。口から砂糖を吹きそうな甘さ。ちんちん。
そのテのネタを描いてきた人が結集しているのでもこみす好きなら是非。

671名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:06:17 ID:VToiYbJk0
ギロチン銀座さんの表紙の色なんか濃くない?いやちょっと気になっただけだけど

672名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:11:59 ID:BNN7Y5W20
はたてが表紙の奴か。どピンクだったな。

ぱわー秋(れいてぃ屋)
「ぱわーあき」と読む。ルーミアと秋姉妹の漫画。ギャグ。
これも表紙が目を引いた。そこには穣子だかルーミアだか分からないモノが飛んでいるのである。
「レイぽそさん、遂にルーミアと穣子の認識がゲシュタルト崩壊を起こして…」と思ったが、違った。
ぶっちゃけると出しゃばりな穣子を食べたルーミアがでっかくなって秋を撒き散らすお話。
栗みたいな口しやがって。

愛し姫草紙(幸撃)
さとパル漫画。さとり×パルスィ漫画。さとり→パルスィ漫画。
地霊殿本編後、関係者間による博麗神社での飲み会中の出来事。
和気藹々とやっている霊夢や勇儀たちから距離を置くパルスィにさとり様がアタックする!
パルスィの元ネタに絡んだ物をネタにパルスィを誘うさとり様のやり口が実に嫌らしいw
満更でもなさそうなパルスィも大概だが。後書きでさとり様が使った物の解説もあるので参考になる。

博麗神社のあまざけ(ナナシノ十字星団)
紫が酒虫と霊夢の○○○○でお酒を作る話。作者曰く17.9禁漫画。
とんでもない目にあったせいで終盤に魔理沙の前でとんでもないことを口走る霊夢は必見。
前編ゆかれい後編れいまり。描く人が描けば間違いなく18禁になったであろう絶妙なネタがいい。
全ページの半分くらいは複数のゲストによる本編とは縁も所縁もないセウトなネタが入るので注意。

あめのうた。(SoN)
小傘の過去本。しんみりするシリアス漫画。いい話。
作中は多くを語らず、絵で感じろ!といった構成。いい話。
傘のお化けなのになんで人型なの?というよくある疑問に関するもので、まぁ元がいたんだろ、と。
霊夢が出てくる辺りからの展開が好い。その時点から台詞が一切なくなるが、絵で十分伝わる。
ラストの小傘の笑顔がかわいい。否、全編通して小傘かわいい。グリ小傘も買ったぜ(関係ねぇ)

673名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:12:32 ID:BNN7Y5W20
ぐはぁもうだめだぁ…

674名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:22:20 ID:KgfQHm.U0

ナナシノ口噛み酒どころの話じゃなさそうだなw

675名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:42:10 ID:4ZAoBlHg0
早く新刊来ないかな・・・今日は何にも届かなかった・・・
つーかニコニコはそこから外に出すと荒れるから専用スレでも立ててそこで存分に語ってくれ
俺もニコニコで好きな作家さんもいるけど結局毛嫌いする人多いから荒れるんだよ

676名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:46:12 ID:BNN7Y5W20

弾幕鎧王…だと…


677名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 00:59:00 ID:BpLf64hw0
ニコ廚は自分が崇拝してるサークル叩かれるとアホみたく食いついてくるしなー
コミュニティーだったか?あれとかマジで宗教じみてるらしいし
前にもニコニコ系某絵師が同人誌違法DLしてたの発覚した時の信者の養護っぷり凄かったわ

678名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:05:53 ID:82O8k4Cg0
それがわかってんなら蒸し返して煽るなよ。

679名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:09:12 ID:ncYirhCkO
からあげ屋さんの妖夢本読んだけど妖夢のドロチラがいちいち可愛すぎる
あとぬえがなんか大人っぽくてドキッとした

680名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:13:26 ID:TP8ljtaoO
内容で勝負ってか本当にただ自分の好きなもん描いてるサークルと
某人気()アイドルグループみたく内容より売り方って感じで
いかにもにわか受けしそうなネタのつぎはぎみたいな内容描いて人気稼ぐかのサークルの活動方針の違いでしょ

681名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:24:29 ID:cC6e1VbA0
ACID CLUBの「いのちのからくり」、待っていた甲斐もあって良い話だった

でもnagareさん、修行のために今後はサークル活動を減らしていくそうで残念
原作者としての仕事を増やしていくのかな?

682名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:35:14 ID:Y534y/ZEO
いまりかの小説二編を買い忘れた
しかもとら委託もまだでダブルショック

683名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:51:12 ID:45XwG0IIO
(YsY)さんの本初めて読んだが面白かった。
しかし何か作品全体から80年代オーラを感じる…
絵柄だろうか

684名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 01:58:35 ID:mxIh62Vs0
弾幕鎧王は表紙、中身ともにぶっちぎりすぎていて困る
俺は書き手の人が好きだからこういうものだって分かるけどそうじゃない人にきつすぎる

685名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 02:14:40 ID:OzrH4nZ20
皆村さんのサークルって再販あるのかな?
通販だと売り切れててもう・・・・・・知らなかったんだ。この人がこの界隈にいたなんてorz

686名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 06:15:48 ID:TP8ljtaoO
>>685
皆村春樹さん?
だとしたら基本的に再販しなかったような…
たまに最新刊が在庫復活してる程度

687名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 07:53:04 ID:1.AqtSRMO
>>686
そう、その絵師さん。
最新刊だけでも手に入れたいところだ……

688名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 11:38:55 ID:1.AqtSRMO
安価だが、秋葉原のメロンに新刊確認できた!
昨日にはなかったからおそらく今日入荷したのかな?

なんか一人騒ぎしてすまん。嬉しすぎてw
それと>>686ありがとう。

689名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 11:45:45 ID:9CvuAwa.0
しかしなんだ。物部氏も、まさか一族滅亡から1400年も経ってから、
金的を執拗に狙われる羽目になるとは思うまいな。歴史に名を残すと恐ろしいにゃー。

690名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 12:07:24 ID:VToiYbJk0
久しぶりに葉庭の出店の新刊買った
内容は相変わらずで面白かったけどにとりの鍵がなかったのが何故だか妙に気になった

691名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 12:45:46 ID:Y534y/ZEO
なんとなくだが新刊勢を見ていると芳香の出番が多い気がする
不明だったバックボーンも明らかになっていじりやすくなったからかな?

692名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 14:33:29 ID:TP8ljtaoO
なぜ響子本が少ない…

693名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 15:00:02 ID:c0CJo4lIO
晴考雨読分厚いな……

694名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 15:41:07 ID:JZCfGRnM0
>>693
ボリュームマジパネエ、合同誌のたびに毎回ページ増えていってるよなw

さやかた紅茶館。新刊手に入れたー
レビュー慣れてないからそこは上手い人に任せて感想を

ナムアミダブツオールナイト!(漫画)【さやかた紅茶館。】
 ・太子&聖メインで他にも何人か
 ・ギャグ&ほのぼの:シリアス=8.5:1.5くらい
 ・あービール旨い!!
 ・十一番隊隊長、更木剣八!

 聖と太子が人里でデートしながらお互いの意見をぶつける話 
幻想郷に統治は必要ないと説く聖に対して太子の答えは…
ギャグ中心だけどちょっぴりシリアス、屋台で飲むシーンが好き。
後、途中太子が青蛾を怒るシーンでの青蛾の顔芸の元ネタがどうしても思い出せんw

695名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 16:37:18 ID:HDzGuF3E0
>>688
めろん通販は在庫あるみたいだし
とらじゃ注文不可になってるけど単純に売り切れじゃなくて未入荷なだけじゃね?
まあ手に入れたみたいだしいいけど
あの人それなりに人気あるのに部数そんなに刷ってないのかすぐ無くなるんだよなぁ・・・
委託のタイミングが読めなくて気付いたら売り切れとか多いしw

696名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 17:48:33 ID:Y534y/ZEO
ヤスヤスさんの新刊、短編集というか「芳香登場の巻!」みたいな構成だったな。
放し飼いな上に徘徊する・農具を食う・首が取れる・人を襲うと迷惑極まりないw

697名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:28:43 ID:HDzGuF3E0
芳香か・・・アレだろ?みんなどうせ腐らせる気だろ?そうだろ?腐な女子的意味で
体験版配布から2時間ですでにそんなこと言われてるサークルもいた品

698名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 18:35:53 ID:oIeBKs2o0
>>613
鈴鳴堂さんトコの新刊買ったよ
布都メインだけど、まずは神霊キャラを自分なりに動かしてみようって感じに全員のキャラ像を作り上げつつ描いた印象
マミゾウさんのキャラが格好良くていい感じでした
あと布都ちゃんの全身包帯ルックがエロかった

699名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 19:53:12 ID:yLGsi9BY0
>>692
ココで言うのもなんだがなんかオトナ向けが多いような…

700名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:07:15 ID:87MpQVPUO
知ってる人がいたら教えてほしい
紅楼夢行って秘封の作品を買ったんだ
その中でおまけでCDくれたところがあったんだがそれがどこか忘れてしまった
ちなみに収録曲は一曲

701名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:08:17 ID:x/mtAH420
秘封本ってわかってるなら買ったとこのサイト調べてみたらいいじゃない

702名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:09:25 ID:R0ugRWck0
華扇はなんでそっち方面が多いのか

703名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:13:35 ID:1.AqtSRMO
>>695
商業の挿絵に魅入ってしまったんだよねw
同人誌との出会いは一期一会。……まるで人生そのものを体言したかのようだよ

704名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:34:39 ID:itlchVoE0
レビュー慣れてないけど>>694のと個人的に藍ちゃんかわいいよな本をレビューする

・ナムアミダブツオールナイト!(さやかた紅茶館)
神子が白蓮に幻想郷を色々案内してもらう話。
原作でまだ明確に描写されてない両者の関係だが、穏便に和解する道なら
この本の大筋が一番綺麗な形で収束するように思える。
立場的思想的には確かに対立しているが、両者が追い求める理想郷へのベクトルはきっとどこかで交じるんだろうな、と
今後の両勢力の(二次創作的な)扱いについての懸念というか心配が、すっと安堵感に変わるような気がした。
そんなわけで一見しっかりハッピーエンドで終わる…ように見えて、神子の最後2ページの台詞からは
言い知れぬ寂しさを感じ、同時に先程感じた安堵感について再考させられる。
幻想郷は今後、果たして万民の理想郷となりえるのだろうか?
総合的に非常に良作だが、たぶん何かしらのパロディだと思しきモノが正直必要以上に入ってる感を受けたので
そういうのに抵抗がある人は一応注意。このサークルの味なのかもしれないけど。

・道中狐狗狸(とびひざげり)
藍とマミゾウの初対面を描写した話。とおまけ。
お互い本気で殺意を交錯させかけた両者が、紫の水入りから一時和睦するまでを語る。
数多の狐妖怪と対峙しその度見下げ果てたモノだと鼻も引っ掛けなかったマミゾウが
なにゆえ藍を気に入ったのか?そこにはいかにも藍らしい理由があった。
そして原作でほんのり謎だった、マミゾウがどのように幻想郷に来たかも明かされる。ゆかりんマジ黒幕
藍とマミゾウが好きならお勧めの本。もふもふに定評のあるむむむ先生の次回作にご期待ください。
おまけは微笑ましい。全くもって微笑ましい。(棒読み)

705名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 20:45:50 ID:NTAEKYMY0
紅楼夢で良かった作品何点か

・色は匂えど「金魚と水槽」
豆腐を買おうとしたけれど、売り切れで、持ってきていたタライに、売れ残り金魚を貰う話。
紫と霊夢のやりとりがしみじみとしていて良い

・リレバ 「焦点は求フィート」
阿求が幻想郷縁起に資料として、写真を残そうという名目でカメラを持ち出す。
撮った写真に、想いを託す話。

706名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 21:03:10 ID:FdfQoRCs0
今日も店頭行ったけど回収しきれん。通販に頼らざるを得ない!

おねむなまりさにれーむがいたずらしちゃうほん。(有限産業すきま風)
メロンだと18禁でとらだと一般という稀有なレイマリ漫画。
セーフとアウトの境界を見極めるべく購入(…というか毎度買ってるんですけどね)
寝ている魔理沙に霊夢がちょっと性的な悪戯をする話。結論だけ言うと胸が出る程度でR-15程度。
ここのれーむさんはへんたいです。

【あなたのアイをくださいな】(Carcharias)
さとり様大暴走の巻。地霊殿モノなのに後のほうは鈴仙が主役と錯覚するかもしれない漫画。
かつてここまでウザくてめんどくさいさとり様がいただろうか?いや、ない。反語。
パルスィや鈴仙が可愛いけど、正直さとり様の邪悪さの引き立て役にしかなってないという…
ところでアイって何だと思う?

707名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 21:06:09 ID:yLGsi9BY0
やっと本が届いたぜイヤッホー!!
…焦って梱包解こうとして段ボールの端で指先切りました

通販待ちの皆さんは落ち着いてね!

708名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 21:08:19 ID:FdfQoRCs0
>>704
さやかた紅茶館はラ○ダーとジャ○プネタをよく挟む
シリアス分だとチョビ役だけど芳香も印象的(主人はギャグ要員だが…)

それにしてもいいレビューだ。俺には絶対書けん。

709名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 21:17:52 ID:KgfQHm.U0
さやかたは未だに『そして奴らがやってくる』の
「悪霊だッ!!!」と次のコマのグリード霊夢が忘れられんw

710名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 21:32:31 ID:FdfQoRCs0
>>654
再演、とらに来てるぞー

711名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:25:47 ID:MVVLxpGE0
虎はやっと重い腰を上げたのかね
同人誌とグッズ(音楽CDも)がある程度別々に表示されるようになってる

712名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:45:33 ID:JZCfGRnM0
>>704
おおう、見事なお仕事ご苦労様、任せた甲斐があったもんだわ(何様)
感想とレビューの境界を越えれるようになりたいな

>>706
カルカリ新刊情報きたか、委託待ちは情報が出るたび楽しみでならないw

713名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:28:25 ID:c0CJo4lIO
カルカリアスはもうメロンにあるでしょ

714名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:36:10 ID:ncYirhCkO
ええい!YC-TVの委託はまだですか!

715名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:38:14 ID:tT8Nav6k0
武者プルーンの新刊読んでて疑問に思ったんだが
魔理沙が霊夢を煽ったのは、どういう心情だったのかが疑問だ
それと黒電話から元に戻ったがそもそもこの現象は何かとの理由が欲しい

いろいろとわけが分からないから誰か解説してくれ〜

716名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:40:01 ID:vNhcUAHM0
ジョースターさん…徒歩二の委託は…
まだ茶戸さん帰宅してないみたいだから無理か

717名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:40:12 ID:mKaWXwZg0
なんで茶戸さんと滝太郎さんはあんなに仲が良いの?
後。ふあん亭のフラリさんと米泥棒は同一人物なの?

718名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:48:26 ID:EGrrNkOk0
>>705
>・リレバ 「焦点は求フィート」
良かったのか! 今日メロンで表紙絵に惹かれて買って来たところなんで楽しみ

719名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:49:27 ID:6lCj2F3s0
以前ふあん亭で売り子さんがあったが
特に委託はなかったからマジで今二人なのか?

720名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:56:08 ID:6lCj2F3s0
「が」じゃなくて「に」だろ何だよ俺…。

721名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 00:11:11 ID:kAtBXou.0
背が低いのが米泥棒で高い方がフラリだよ

722名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:29:43 ID:fpx7otwYO
Carchariasさんは相変わらず面白いなぁ。
あんなヒドイさとり様は初めてだw
ところでCarchariasさんって漫画発禁になった経験あんの?

723名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 01:52:14 ID:cO.T.aDc0
というかさやかたさんG2かユユコの続編出さないのかな・・・

724名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 05:52:14 ID:gpiTSh1w0
リレバって色々表現が凄いよなぁ
前回の本の色とか今回の表紙とかいいわぁ

725名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 08:39:59 ID:RvHyYrJQ0
リレバは、話の回し方もモノローグも含めたセリフの選び方もとても滑らかで、
なんだか書き手でもないのに羨ましくなる。特に情緒描写がいつもうまいなーって感じる。

726名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 10:05:44 ID:RJTCM1MsO
しかし内容は言えんがあなたを廃人ですの新刊で早苗さんが波×粒子本っての持ってたが
カルカリアスの総集編の早苗さんも同じ本持ってたんだがコレってなんかのネタなんだろうか?

727名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 10:52:13 ID:tS9j50OUO
>>723
し……神綺様地獄行きな漫画の、つ……続きを……。

728名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 10:54:37 ID:wTbkxd6U0
>>726
対立・連立する概念は常に801になり得るし、界隈的に波&粒子は知名度が高い、というだけでは。

729名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 11:03:45 ID:A5spEr3.0
>>726
カルカリの早苗は波×粒子なんて持ってたか?

730名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:09:31 ID:r2SVj/4A0
>>729
タイガーインストールの3P目であーりぃ※らいす先生の波×粒子本が〜とか言ってたな

731名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:13:34 ID:sI76pdzE0
持ってたんじゃなくて書いたんだろそれw

732名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 14:29:16 ID:y0WwuzEU0
おかしいな。ふあん亭の新刊の何処を探してもあの聖母のような聖さんが見つからないのだが。
おかしいな。

733名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 15:36:01 ID:pD0KascE0
カルカリさんの新刊が、総集編のおまけ本の後日談と聞いて、おまけ本を入手できなかったのが、未だに悔やまれる・・・
10時半ごろには買いに行ってたのに、なくなるのが速過ぎるよ・・・

734名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 17:58:01 ID:NzAFGuzY0
魔理沙合同誌のまりさかわいい13_2を読んだが、
しぐれえびさんの魔理沙が不気味でゾクゾクした。
これで一冊描いてほしいくらいだ。
(matildaさんの描く魔理沙に近いというと想像しやすいだろうか)

あるたなの新刊、ハロウィンネタなのだがトリックオアトリートと聞くと
少女頭巾の「うまい棒か!腸内洗浄か!…腸内洗浄だな!」がチラつくw

735名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 19:45:24 ID:4zAnYYXg0
ぽまいら紅桜夢でナイスな百合本はあったんでしょうか?

736名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 19:51:49 ID:Ki8nGo5Y0
青の再演
良い感じに麗夢が病んでて良かった
人間性が希薄なのか、魔理沙のなにげない一言に勘違いして失望するが
勘違いだと気づくと途端にデレるまさに病んデレのテンプレだった

他にも勇パルに見せかけたパルマリといつもどうり百合成分高めだったぜ

737名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:29:40 ID:RJTCM1MsO
福沢諭吉ってヘッドフォン少女好きだったんだな…

738名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:31:27 ID:4zAnYYXg0
>>736
テラアリガトス

739名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:41:59 ID:HUC482fk0
>>737
…ヘッドフォン少女が嫌いな人がいるのかしら?

「宗派の違いなんざたかだかお茶と紅茶の違い」
とか凄いこと言ってたのね福澤先生

740名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:07:54 ID:IKpdZYxA0
オムチキン合同本かw
アレ見て神霊組にハマってきたわw
ヘルメットさんの耳神子可愛過ぎ

741名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:16:13 ID:pYjT5EeA0
>>735
百合的には青帖の再演が鉄板。セキノネも良い作品だった。
あと、探してもHPとかが見つからないんだけど、「てとて」ってサークルの大チル本が良かった。
四欲なんとかって合同誌は、秋☆枝さんの作品が白眉。太子がチートだけど、それを利用したレイマリ本でニヤニヤ出来た。

742名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:26:14 ID:HTy.nI7g0
海運さんとこ今回は4コマ本だというからどうしようかと思ってたが
会場で中を見せていただいたと思ったら気づいたら買っていたw

アノ布都ちゃんは可愛らしすぎだww

743名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 21:34:52 ID:s71xtIzw0
秋★枝さんの漫画いきなりすぎるだろ
アンニュイ赤蛸の人と勘違いしたぞw

さやかた紅茶館は最近いまいちかなーと思ってたが今回のはクリティカルヒットした
2ページ目のワグナス!ネタからあんなシリアスに展開するとは予測外だった

744名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:05:33 ID:GpO9HmLs0
(YsY)さんの本
この人のデブキャラぷにキャラはかわいいな腹や二の腕やほっぺをつまみたい
ページまたいで一瞬でシリアスからかわいくなった芳佳、ラストの妖夢と文の表情に笑った
途中なぜか見慣れたゆっくり絵が…と思ってたら巻末ゲストしてた

745名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:14:26 ID:bq.c0lQw0
>>657>>670
既刊と比べても、やっぱり今回が一番キツい。なんか質からして違う。
何だろうな、霊夢や魔理沙の場合は内の綻びあってだけど、自然な時間の経過だけだから
余計にこたえるのかな。落ち度はどこにもなかったはずなのに・・・。

思い描いていたはずの一言と対照的に、実際に口を突いて出た一言があまりに程遠いもので、ツライ。

746名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:25:08 ID:3WZqX8YI0
ジローさんの新刊の存在完璧に忘れてた…
委託あったっけ?

747名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:37:27 ID:bq.c0lQw0
>>746
とらでやってるよ。

てか、確認しに見に行ったら冒頭のサークル紹介文でふいた。何か違うだろw

748名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 23:04:51 ID:jj.ur0pI0
遅レスだけど>>708
そうだったのかありがとう。パロディ必要以上に入れすぎだろ的な文言はミスったかもしれん
ちゃんとサークルの傾向も調べておくべきだった


またタイムリーなの+αを何作かレビューする。褒めてくれた人ありがとう。難しいねこういうのって

・太子でも助走つけて殴るレベル(オムつ喫茶ほか)
「勝負」を題材にした神霊廟メンバー中心の合同誌。
最後の話を除きコメディ色が強いが、癖の強いネタが少なく安定した質…というより
執筆者個々人の作風がよく出ているので、それぞれ作者さんのファンなら安心して見られる出来。
一人頭のページ数が少ないのが惜しいと思えてしまう。神霊廟キャラへの愛着がある人はより思い入れを深められ、
まだキャラをつかめてない人はおおよその立ち位置を掴むことができるであろう一品である。
一部癖がある話もあるものの、それもまた良いスパイス。…強く生きろ!竹彦!

・四欲デザイアカーニバル!!(こげホットドック燃料☆LE)
括弧内の略称から連想される4サークルによる神霊廟合同誌。
前述の合同と比較するとページ数が長めで、こげコロッケさんが青娥・芳香と輝夜・妹紅の話、
チャックさんが布都・神子の過去話、ロケ燃さんが神子を中心とした割とがっちりめの霊夢×魔理沙のゆりゆりな話。
なお、LETRAさんはゲストっぽい体裁で2ページのみなので、同氏が目当てなら一応注意。
どの話も見所が多いが、個人的にはこげコロッケさんの話が秀逸。仙術と蓬莱人の違いを悲壮感のない明るいノリで描きつつ、
遠慮なしのやりたい放題する青娥がとても「らしく」見える。せーがはじゃせんだなーウフフ

・命蓮寺新人研修十番勝負!(SnowGale)
村紗を中心とした命蓮寺メンバーが、命蓮寺に助っ人に来たマミゾウに社会の仕組みを叩きこもうとする話。
外の世界では大物中の大物妖怪であるマミゾウは、やはり真剣勝負だろうと懐柔作戦だろうと軽くあしらう程の力と知恵を持つ。
そんなマミゾウだが、彼女にも弱点があったのだ。…教養ある紳士ならわかるよね!
全体的に緩いノリで進むものの、村紗たちの繰り出す妨害的な何かを飄々といなすマミゾウは終始魅力的。
またナズーリンが全体的に可愛らしくて美味しい立ち位置にいる。特に両者のファンならお勧め。
ただあとがきにあったとおり、十番も勝負してないのは残念かもしれない。ぬえとの対戦や星・白蓮の出番もあれば、と思った。

749名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:31:39 ID:/Bs5b8uUO
というかふあん亭の早苗さん前回のうどんげ本あたりからなんか目と行動がイッてしまっている…
ナニガアッタ…

750名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:37:29 ID:ysGtzGbYO
TeamInazumaの新刊読んだ
あのナズトラの4コマも相沢さんが描いたのかかわいいな

751名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 00:45:35 ID:YfcRGzxsO
>>749
俺は聖の外道っぷりが…

752名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:05:49 ID:uRfrSAQI0
>>749
優しく大ちゃんを保護してた頃の早苗さんは もういない

753名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 01:43:44 ID:/Bs5b8uUO
しかもうどんげ本の時は全裸で謎の液体まみれになって首にナニカを引っ掛けてるな…
そういえば秘封本のラストで友達から着拒されてたとか書いてあったがアレで何かがハジケてしまったのだろうか…

754名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 06:28:17 ID:D5MjgxIU0
>>749
秘封本のときから既にやばかったじゃないか

755名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 06:50:06 ID:aDVSzJfQ0
popricationの新刊も相変わらず可愛かった
どんどんうまくなってるなこの人w

756名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 07:10:24 ID:3dZJ04pc0
>>752
結局見捨ててたじゃないですかー!!

757名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 08:13:37 ID:/XzyIyQw0
リレバさんの表紙、ちゃんと擦り切れた写真が描いてあるんだな
こういうとこ好きだわ

758名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 08:31:22 ID:916m5q7.0
今回委託少ない気がするなぁ
冬で集めるか・・・

759名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 08:34:47 ID:YfcRGzxsO
東方の二次創作同人誌描いてるサークルで
一番有名なサークルってどこなんだろう。

760名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 08:43:23 ID:49HL/Pew0
オレンジゼリーじゃないかな

761名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 09:55:37 ID:3sQNWG/.0
良識に悖るのは分かるけどそういうのってまじめに調査してみたくはある
年齢と最初にプレイした原作とか加えてネット&イベントでアンケでもとってみたい
東方二次はあまり見ないしやらないっていう層にも伺いたい
この場合知名度と人気は分けて考えるべきだと思うから

762名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 11:09:11 ID:/Bs5b8uUO
んなもん人によって知名度なんてバラバラだし意味無いだろ

763名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 11:23:25 ID:1aNUf4C.O
>>762
人によって知ってる・知らないを分析したものが知名度では…?

764名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 11:23:55 ID:zM2k.gE6O
>>755
東方学園モノは数あれど運動部に入る魔理沙ははじめて見たかも。
自分の気持ちに戸惑う霊夢もかわええ…

765名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 12:39:46 ID:DFcxjsco0
心霊廟は布都がメインというか、目立つ話が多いような気がする
やっぱり扱いやすいのだろうか

766名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 13:26:31 ID:/Bs5b8uUO
アホの子はいじり(め)易いもの

767名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 13:39:49 ID:7qlv7X5.0
紅楼夢関係で特に気に入ったのをレビュー(感想?)してみまする。
すでに他のレビューと被ってるのもあるけどw

・【東方神霊廟勝負合同誌 TJN(太子でも助走つけて殴るレベル)】オムつ喫茶ほか
神霊廟中心の合同誌。テーマは『勝負』。
有名どころの作家さんが集っており、ギャグが9割占めているが、ラストはあさつき堂さんがシリアスに締めくくっている。
自分はオムチキンさん目当てで買ったものの、一番印象に残っているのはヘルメットさんの作品だ。
『脱亜論!!』はないだろう、脱亜論は!w そもそも私的には諭吉がお札に乗ること自体納得いか(ry
さて、それはともかく、ギャグもシリアスも含め、最初から最後まで高レベルにまとまっていて非常に満足できた。
キャラの背景知識もある程度練り込んであるので、「とにかく新キャラが見たい!」方には自信を持って薦められる作品。

・【地霊殿潜入取材!】HORTENSIA
はたてとこいしの対照的な表情美に目が留まった方も多いのではないか?
地霊殿へ半ば強引に取材訪問したはたてがさとりの少女=こいしと出会う話。ちゃんと文とさとりも登場するから安心してくれ(何
天狗&古明地スキーであり、常日頃から彼らのシチュを期待しており、さらにスケブにもお願いしてしまうくらいの方にはオススメ←
冗談はさておき、笑いを取るところはきっちりと取り、シリアスな雰囲気も重くなり過ぎない程度にスパイスをかけている。
ファーストコンタクトという題材も生きている。
はたての「ちょっとコンタクトをとってみよう!」と奮闘する姿と、こいしの「ぽわわ〜ん、ほえ?」とのんびりした調子が絶妙にマッチ。
DSの設定に則ったバトル描写もぐっと込み上げるモノがある。ああ、描写がうまいなあ、和むなあ。

・【さんむすではろうぃん】あるたな
ふらん、ぬえ、こいしが織りなす「さんむすシリーズ」で題材はハロウィン。
最初から最後までパロネタも交えたショートギャグで押し通す作品。お気に入り場面は「火葬(そっち)じゃねえよ」
口調など、多少キャラ崩壊気味。しかし秀逸なオチが多い。
「息抜きしたい!」「季節ネタが欲しい!」「笑わせろ!」「こいしちゃんペロp(ry」という方への処方箋として。
……あ、僕もイタズラでお願いします。

・【零】96.5%
霊夢と魔理沙を巡る擦れ違いをテーマに……と思いきや、実は違う。内容は一貫してシリアス。若干の百合成分アリ。
ミミア氏とNR氏が前半部と後半部をそれぞれ担当しており、前半パートは線が太い濃いめの絵、後半パートは柔らかくファンシーな絵柄で
構成されている。後半の方がギャップのせいでゾッとくるかも。ヤンデレというか、謀略家というか、実は本当の主人公は文だったりする。
ネタバレになるのであまり言及はしたくないが、結末に明かされる文の行為の動機がまったくわからないと憤慨する方が100%だと思う。
これに関しては前作『客観的未来』を読む必要があるので、この作品は続編と銘打つ方がしっくりくるかも。
歪んだ感情が交錯する物語。こんな文ちゃんも大好きです。

768名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 17:08:16 ID:S75Bt5AQ0
相変わらずとらの予約品発送は遅いな。

769名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 17:16:21 ID:JaW0jJIg0
>>768
日付が変わった16日にすぐ購入(not予約)したら次の日届いたわ
予約の時は「発送は19日」とか書いてあったのに色々と謎だった

770名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:01:31 ID:nLRhGOhY0
とらは不安定なんだよな
つーかめろんメインに買ってるけど海運さんだけめろんに委託しないからとらなんだよな・・・

771名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 18:05:51 ID:8G6VnIv.0
初めてイラスト集買ったけどこれ完全に目の保養のための本だなあ
千葉サドルさんの東方撫子集参ってやつ

772名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:15:46 ID:7JOF9s5k0
>>767
あるたなレビュー先越された―w
あるたなはぬえが可愛かったから買ってたけど三人娘になって一層面白くなった気がする
特にこいしの自由な行動と発言がすごく好きw

「…ハロウィンやべーな」と「イタズラでお願いします!」はマジ大爆笑したww

773名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:23:09 ID:1aNUf4C.O
同人誌自体が一過性の強いもんだからなー
イラスト集見てもペラペラめくりつつ「おーすげー」で終わってしまう
作画工程とかも載ってると違うんだけどね

774名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 19:47:17 ID:fDEIwCeA0
メロン通販で頼んだものが届いたんだが…開封して吹いたw
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy11771.jpg

やっちゃったぜ☆
諸君も気をつけるんだ!

775名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 20:01:28 ID:YfcRGzxsO
トリドリノリポに出てきたノートは
リアルで火鳥さんの品なんだろうか…
そしてトウドリさんは本当に巨乳好きだな

776名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 20:17:47 ID:i0ly5Jgw0
>>774
なぜそれを二つw

777名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 20:47:31 ID:nLRhGOhY0
めろんは操作慣れてないと数間違えるよなw

778名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:08:17 ID:Zigp/Y8U0
虎、昨日注文したのが今発送されたぞ
通常注文うめー

779名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:14:15 ID:fDEIwCeA0
>>776-777
お察しの通り、数を間違えたぜ!w
原因は店頭に行く前後の2回分操作をしたせいだ…店頭後の操作で買った分を削除したが、
お目当てのこの本は有るのを見ただけで注文確定してしまって発注数まで見ていなかった orz
とりあえずババーッと読んだが、これ挿絵がガ○キング無双で東方キャラほとんどいねぇ!w

三本足で照らすは霊烏路(Show and Tell)
空メインのシリアス(といっても雰囲気がやわらかいお陰で緩め)漫画。
冒頭から飛ばしているお空が自分の力の使い方について考える話。
「俺が太陽だ」→「俺が太陽になるにはどうすればいい…」→「俺が、俺たちが、太陽だッ!」
登場シーンの元ネタ的に表現するとこんな感じの展開。何気に地霊殿組総出演。
ヤタガラス様がお空を導くように、緋想の剣も不良天人を何とかしてやれ…

晴考雨読(道草)
霖之助合同誌。全326頁の極太本。
漫画と小説で構成されており、割合としては半々といったところ。尚、イラストのみは無し。
非常に多くのキャラとの組合せがあり(神霊廟キャラは無し)、読んでいて飽きない。
但し、やはり傾向というものは出てくるもので魔理沙・咲夜の出番は多い。次いで慧音や霊夢・文・紫。
漫画編では霖之助は格好の弄られキャラという位置づけが多いように感じられる。
小説編では原作の香霖堂と形態が近いせいか、霖之助の変人ぶりがより顕著に出ているように感じる。
霖之助を特に気にしていない向きでも、どこかしら琴線に触れるものが出ると思うのでお勧め。
ちなみに鬱・薔薇成分はなく、若干の百合・悲恋要素が含まれている。
 ※ここでの『変人』という表現はこーりん的なものではなく、あくまで霖之助的なものを指す。

780名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:15:59 ID:i0ly5Jgw0
おくうのアレはいろいろパターンあるからなぁ

781名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 21:18:10 ID:a4IFESNA0
トリとノリはかなり神経遣ってネーム切ってるっぽいけど、ドリは勢いで何とかしちゃう感があるな。ポも。嫉ましい行動力だわ。
ぢになる話の時も思ったが、話は狂気の弩カオスなのに、構成が丁寧だよねトリさんの漫画。

782名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:03:18 ID:Vshk.IJo0
だからこそ同人誌のキャリアこそ長くないが商業で描けるんだろうな。
たぶんスカウトされたのだろうし、編集さんってそういうのをよく見ているの
だろうと思う。

783名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:17:07 ID:to8Qbs3.0
>>659

気になって今日買ってきてしまったよ

読了したが・・・

やめろ・・・おいやめろ

784名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:26:05 ID:c7VMcQd60
買って後悔買わずに後悔
なんという本だwww

785名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:40:43 ID:to8Qbs3.0
どうせだからレビューしてみる

・獅子の種 (ジロー日和)

もこけねな百合百合本・・・とでも思っていたのかぁ!?
東方超上級者向けと個人的に思っているジロー日和氏の新刊
相変わらずキャラの目に生気が感じられない死んだ目をしているガロ的内容
気になるストーリーは年老いた慧音を妹紅が看病するというテキストに起こしてみればただそれだけの話。
実際に介護の経験がリアルであるかないかで読んだあとの実感が変わるのではないだろうか?
俺は介護の経験などないのだが、年老いた母親の介護経験がある俺の友人は
恐らくラストシーンの妹紅と同じ心境だったのではないか?と思うと
恐怖すら感じた。
背筋が凍る内容だといわざるを得ない。

786名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:44:14 ID:to8Qbs3.0
追記

輝夜の発言を倫理観の違いととらえるか
ただのキチガイ発言ととるかも人それぞれだと思う。

787名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 22:54:31 ID:8G6VnIv.0
>>773
確かにイラスト集はいらないよなあ・・・(もちろん個人的な意見だが)
下手すりゃpixivとかで満足しちゃうかもしれないしなあ

788名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:04:32 ID:to8Qbs3.0
>>705
上の金魚と水槽も買ったんだけどね
表紙の霊夢の可愛さだけで満足できちゃった
可愛い、内容もいいゆかれいむだわ。
知らないサークルだったけど覚えておく
ジローの後に読んだのでいい癒しになった

789名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:31:45 ID:fDEIwCeA0
>>785
乙。話としては酷いものだが、このテーマを真正面から描ききるなんて事は
そうそうできるもんじゃない。しかもジローさんは若手なんだぜ。
…介護に関しては少なくとも自分は"そう"だった。体験しないに越した事はない。

鬱な話を読んだ後はいい話で癒されようぜ。
例えば、うらんふさんの「ジョウント・ちぇん」おすすめ。
倒れた藍しゃまを救うために橙が身を捨ててまで頑張る感動的なお話だヨ!

790名前が無い程度の能力:2011/10/19(水) 23:45:24 ID:to8Qbs3.0
ジローさん若いのか、本人にはあったことないもんで
それであの内容書けるとか凄いですね
ピクシブでのギャグしか知らなくてね
魔理沙が欝病になる長編を読んだ時に
こんな書き手がいたのかと驚いた

791名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:21:15 ID:dpnMOuT2O
がいなもんさんの命蓮寺に新入りが入りましたってのが結構面白い響子好きな人にオススメ
普段あっち系描いてる人だけどw

792名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:42:26 ID:xNSHK2SE0
セブンズゲートの大ちゃん苦労本面白かった
このサークルは自分の知ってる数少ない妹紅が女口調で出てくるサークルなんだよな

793名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 00:51:35 ID:A31Xiy76O
四面楚歌の夜光少女、表紙をべにしゃけさんが担当しているのもあって
氏の作品の台詞が章の始めに付いてきているな。
さて、その中に暁星幻想というまたみょんなタイトルが混ざっているわけだが、次回作フラグかな?

794名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 01:15:55 ID:C8vQIN9A0
>>793 ついったで本人が呟いてたけど、次回作のタイトル(予定)らしい霊夢本だとか

795名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 03:22:31 ID:RKgMEbvo0
流れぶった切って今更夏コミのまりおねっとさん全突っ込み。

例によって例のごとく突っ込みは記憶頼り。
明らかにネタがあるであろうポイントも分からなければスルーしてるので識者の方はガンガン突っ込んで下さい。

・6ページ:ごっつええ感じとか懐かしすぎる……よくお茶の間に流せたよなこんなの。
・8ページ1コマ目:サスケとドクペ=ドクターペッパーは非常に特殊な味のするジュース。4コマ目にはサスケ違いのフィギュアが。
・9ページ5コマ目:3チャンは登校拒否児のたしなみ。
・10ページ目1コマ目:3ばいはやい……説明不要。特3号戦車軍団……われらが大日本帝国陸軍のグライダーで戦車を飛ばそうというあんぽんたんプロジェクト。
・12ページ1コマ目:里村さんて何気に格ゲーネタ多いよね。ストⅢ3rdからレミー。こんな技名だったのか……。
・同2コマ目:鉄拳ですね。でもそれはどちらかというとアルトアイゼンな気がします。
・同4コマ目:アタックアニマル学園とか懐かしすぎる……あとバーニングフォースとかパノラマコットンとかあったよね。
・同5コマ目:説明不要のストライクウィッチーズ。余談ですがニコ動のクトゥルフ動画に「正気じゃないから恥ずかしくないもん!」なる台詞があってクトゥグア吹いた。
・13ページ2コマ目:大江戸ファイトォ〜……実写取り込みの奇天烈格ゲー。モーコン張りに流血します。
・同3コマ目:ツ……ツインゴッデス……非常にキッツイ実写取り込み格ゲーです。時代の徒花ってヤツですね。小学校低学年が見たらトラウマ確定。
・同5〜7コマ目:まさかの堕落天使ネタ再び。
・14ページ3、4コマ目:すげえ絵面だなコレ。みんな大好きワールドヒーローズ。餅キャラはブロッケンでした。ハリケーンアーム!
・同5コマ目:「はじめからズラだから」……バッファローマン 「JETのボーナス扱い」……ライデンファイターズJETの隠しボーナス。牛が出るゲームはいいゲーム。
・16ページ4コマ目:「しんでるぜ」……みんなだいすき魔界塔士SaGa。kの言い回しがSaGaの真髄です。
・17ページ3コマ目:いつだったかヤフオクにタイムマシンが出品されたことがありました。
・同5コマ目:ストEXからドクトリン・ダーク。ちなみに持ちキャラでした。キルトランプ!
・18ページ1コマ目:キシリア様、ガトー、ドズルも20代なんだよな……。
・19ページ5コマ目:アウトオオオオオオオオオ!!
・20ページ4コマ目:ワシハ ウチュウノテイオウ ザカリテ メガCD屈指の名作シルフィード。そういやもらったメガCD修理しなきゃな。
・22ページ2コマ目:リブルラブル。
・ところでゆーぎちゃんはトラウマまみれすぎだろこれ……。

フヒー完了。
前回予想してたワギャンランドネタと天雷破ネタがなかったな……。

796名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 06:39:33 ID:2tF5Bwu20
こういうギャグ解説ほど萎えるものも無いというのにな…毎回何考えてるんだろうな。
痛々しいのを通り越して寒い

797名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 06:42:16 ID:FFu8Wbb.0
夜光少女の装丁にびっくりした。
あれ全部黒だったんだな……。

798名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 06:43:03 ID:MYDqqXh.0
>>796
失せろゴミクズ

799名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 06:53:58 ID:bitpyum2O
ギャグとシリアスとエロ
どれか2つをやってる人は結構居るけど
3つ共やってる人って見たこと無いな。

800名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 06:56:46 ID:z.7iSUJcO
徒歩二分とか

801名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 07:22:51 ID:mQUd2Vw60
ナナシノ十字星団も最近エロに手を出したから3つ揃ってるな

802名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 08:03:28 ID:jkvv5LjY0
霊夢縛りになるが普段からやってる所だとおいもとさんも揃ってるかな
最近エロに手を出した所入れたらいくつかありそうな気もする

803名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 08:15:09 ID:z.7iSUJcO
あさつき堂もか

804名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 08:24:51 ID:Fairp5M20
>>789
「ジョウント・ちぇん」って鬱要素満点な本じゃねーかwww
何も知らないで、ジョウント・ちぇんの小説版を読んだことあるけど、あれほど見なければよかったと後悔したものはない…

805名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 10:07:31 ID:cuzb/V5w0
>>799
SSだと割とよく見る。

806名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 10:33:00 ID:PGy.HOho0
まりおねっとさんの本は読んだこと無いけど、その手のネタで攻めてくるなら
シルフィードはむしろオリジナルのPC88版ではなかろうか。
ザカリテが喋ってる時に一時停止すると面白いんだよなあれ。

紅楼夢は行けなかったけど、メロンにも出そろってきたのでそろそろまとめて
頼もうかな。
子傘関連と秘封でお薦めはあったでしょうか。

807名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 10:45:32 ID:FQebo9b.0
>>799
ふあん亭もだな
エロ手を出すというより合同誌に寄稿って形なら結構思い当たるけど

808名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 11:38:02 ID:dpnMOuT2O
桜庭友紀さんとかさくsaku亭さんとかととねみぎさんとか牛木義隆さんとか春夏アキトさんとかあなたを廃人ですさんとか

809名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 11:56:44 ID:S.TUkERo0
今回はそれほど多く買っては無いんだけど、どれもすんげークオリティ高くて大満足でしたわー
特にリレバさんを知れた&青さんトコの再販をゲットできたのが大きい

>>808
まて氷川さんのエロとか知らんぞなもし!

810名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:00:27 ID:cesQr1H6O
リレバさんの過去本持ってたw
たしか4月の春色小怪で発見したが、やけにレベルが高かったのは覚えてる。その割に目立ってなかったような……

今回はシリアスなの?

811名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:15:12 ID:dpnMOuT2O
>>809
実はかなり前にととねみぎさんと一緒にオールジャンル合同誌で霊×レミモノ描いてるのよ
多分永出てない妖出た少し後だったかな?今見ると絵が別人過ぎてわからんがw

812名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:23:30 ID:hlB0Wq5I0
まりおねっとが本当に恐ろしいのは、描く前にネタに使う当該ゲームを一通り実機で確認・検証するという所だ。
うろ覚えで描くの嫌なんだろうな。アーケード系は無理かもしれんが、ザッザカリテダコロシテヤルは、多分起動してプレイしてる。

813名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 15:31:16 ID:EXuVu1ME0
>>809
更に前だと他ジャンルだけどツキヒメゴトがあったな。
あれは衝撃だった。

814名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 15:40:43 ID:OuDWgk3w0
>>811
しかもあれはけっこうシチュがマニアックな内容だったと思うな。
なんにせよ、昔の絵を知ってる人だと本当別人だよなあ…
時間の経過とは早いもんだ。

815名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 15:56:27 ID:S.TUkERo0
>>813
ツキヒメゴトでググってみたけど、参加面子すげーなこれ・・・
そしてととねさんが参加してる巻は持ってたわw

816名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 16:15:59 ID:bitpyum2O
フラリさんも今と昔で絵柄別人だよね。
逆に蒼さんや茶戸さんはあんまり変わらない

817名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 16:32:56 ID:FQebo9b.0
結構変わってると思うがね
長く漫画かいてりゃ絵柄変わるのは当然なきがするが藤島しかり

818名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 16:42:21 ID:FeJIubII0
東方の古株サークルは月姫本とかGA本描いてるトコ結構ある
ハルトモさんとかも元々は月姫で活動してたし
あと春夏アキトさんはGAでエロ描いてたんだなwそんなに知名度無い時に知らずに買ってたw
氷川さんとととねさんのオールジャンル合同誌の東方エロも知らずに持ってたわwコレは当時サモナイ3の表紙に惹かれて買った記憶が・・・w

819名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 17:38:01 ID:X52YCYPA0
>>816
変わらないというか自然な変化をしてるな
フラリさん氷川さんあたりは意図的に変えてる感じ
いつかのさくSaku亭の本でいきなり目がでかくなってて驚いた記憶がある

820名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 17:41:00 ID:xNSHK2SE0
ギロチンさんはまどマギ本でエロ描いてたけど直接的に描かれてないよなー
エロでもいけそうな絵柄でエロ描かない作家さんは見えそうで見えないパンチラのようなもどかしさがある
そういや昔ギロチンさんのサイトで魔理沙のエロ絵描いてた気がしたけど今見れるのかな

821名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 17:50:20 ID:z.7iSUJcO
氷川さんそろそろ昔のやつまとめたの出してくれたらうれしいのにな

822名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 19:39:06 ID:Qqoe/pR.0
>>810
阿求がカメラを手にするお話でシリアスだけど重いお話ではなかった

乗り遅れで恐縮だけどギャグ・シリアス・エロというとギガメーカーとか
「洩矢の王」―「洩矢諏訪子VS幻想郷少女」コンボはガチ

823名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:08:22 ID:dpnMOuT2O
鈴鳴堂さんの新刊届いた
相変わらず新キャラいぢめるの好きだなこの人w
あと天然太子かわいいよ太子かわいい無くはない
あと次の新刊に超期待

824名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:47:32 ID:pZ8.QK8E0
めろんさんに一番最初に発注した予約グループがフリーズ状態
「たまには咲霊もね!」「ストールンダガー」「魔法少女まどか☆なのは☆まりさ」
以上3点欠品中
まとめ予約に失敗したグループがわさわさ到着する中
首がなが〜く伸びる昨今

825名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:08:05 ID:rz.KqecU0
>>806
遅レスだが小傘だと既出では下記2点かな。
>>672 SoN「あめのうた。」
>>779 道草の霖之助合同誌「晴考雨読」(漫画で小傘編がシリアスであるよ)

未出だとふじつぼの「パラレルスノーメモリーズ」もある。
秘封モノの漫画&小説だが小傘は小説編のみ登場。
珍しい事に傘の方が出張る。蓮子&メリーvs唐傘お化けという構図w
謎の女子高校生にして現人神であられるあのお方も登場するよ!

826名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:18:55 ID:rz.KqecU0
四面楚歌のついったーを見る
→武者プルーンさんのとこにいく
→驚愕-PANIC-

ちくしょおおおおおおおお!

827名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:23:55 ID:CCa1GH2g0
恋思のグルメ面白すぎワラタw
原作知ってるだけに
総集編が出たのはありがたい

828名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 22:50:51 ID:xuS2hkOM0
>826
聞き返して欲しいの?

829名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:06:49 ID:O9rWVjqc0
恋思のグルメと恋する夜雀は特定ネタとしてはキングオブ個人誌と言ってもいい

830名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:10:54 ID:mVmQqUpo0
恋する夜雀って、何かネタあるの?

831名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 23:58:05 ID:IGk0ZpUk0
恋思のグルメ、どうせこの界隈でもありがちなキャラだけオリジナルからすげ替えただけの一発ネタだろ、と
ずっと思ってたけど、紅楼夢のついでに総集編手に入れて180度考え変えた。正直スマンかったと思ってる(作者さんには)
あんまり幻想郷の食生活事情って語られたことないからそういう意味でもいい切り口だったし
何より食を描写することによりキャラクターが日常的に味わってる空気が浮き彫りになってくる感じがとても良い
元ネタありきの作品だけど、たぶん知らなくても楽しめる程度のオリジナル再現率になってるのもいいところだと思う

あと、社会人で絵を描き始めて1年で同人活動始めたという作者さんの略歴にちょっと勇気づけられた
絵なんて一切描けない、始めようとしても年齢的に遅すぎた、でも描きたい…と悶々としてたけど、俺も頑張ってみようかな…

832名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 01:44:11 ID:sQ1Xy0Jw0
>>831
なにそれ?応援して欲しがってるの?いい年して世の中ナメてんの?頑張れよ!!

833名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 03:50:12 ID:/RZv/Rjw0
ここでたまに話題に上がる青なるサークルが再録本を出したらしいがとらみたらあっさり売り切れておった
結局謎のサークルのままであった

834名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 10:05:44 ID:6e4ucNRM0
>>833
青は繊細な絵柄が特徴的なサークルさん 色んな表情描くのがすんごく上手い
話は百合が多いかな
再録の霊マリの最終ページの照れる霊夢が超可愛い あと新刊の映姫さまも

835名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 11:03:14 ID:rFQkq2yE0
>>825
遅くなりましたがありがとう。
探してみます。
しかし秘封単体だとさすがに量が少ないな…
こっちはお店とイベントで地道に探してみます。

836名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:27:11 ID:YDHFWXA2O
秘封は公式での露出が少ないからねぇ…
サークルさんの刷る数も少ないのか、買い逃したり後から知った時のがっかり感がでかい。
有名どころだと、四方山さんの秘封は、日常の中のちょっとした怪異を楽しく可愛く描いていていいよね。

837名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:30:33 ID:GOtS.zqwO
青は同人誌とサイトでのネタのギャップがスゴいので
同人誌の雰囲気が好きな人はサイトを見ない方が良い

838名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:39:28 ID:j26oE6FkO
>>836
四方山の去年の冬コミの「あたかかい冬」はヤバかった
でも他の本ではあんまちゅっちゅしてないんだよね
それでも好きだけど

839名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:40:37 ID:j26oE6FkO
「あたたかい冬」だろまだ寝呆けてるのか俺・・・

840名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 15:13:02 ID:D4l0LqDU0
小豆粥さんとこの本読むと腹へって仕方ないの俺だけ?

841名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:02:34 ID:OlaIfNmgO
前から話題になってたジローさんの新刊ゲット!
今から読むぜー

842名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 18:44:34 ID:nyeAOusk0
その後彼の行方(ry

843名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:09:44 ID:jwO10AEE0
あれ、フラッシュバック的なシーンは、いつか迎えるその日のために、
随分前の健在な時に能力どうにかして用意してた別れの便りみたいなもんだったのかな・・・。

悲しいのは、そういう思いの産物だったとしたら、
余計に苦しくなるということ。

844名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:20:49 ID:xShm3lN60
さとうきびさんの折り本めろんに委託来たで
数少な過ぎたから委託することにしたらしい

845名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 19:59:25 ID:IRYhA4c20
メロンといえば前スレでおすすめされた
22wの芳香漫画「ネクロマンティックガール」を通販で買ったぜ。
体験版時だからこそできる独自解釈がいいね。
「柔軟まじめにやっておくべきだった」が切ない…

とらから届いたばかりでなんだが、
夕湯会の「零度と無限のヒーロー」ってチルノ漫画が面白い。
チルノが最強を目指して幻想郷の強豪を次々に踏破する話なのだが…
紫がまさかのガチかませ犬。チルノをたぶらかすオリキャラが出るので注意。

846名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:08:59 ID:b2fPq8uE0
数年前だと青って検索するだけだとサークル引っかからなかったのに
今だと青一文字だけで3番目にかかるのに何か感動した

847名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:26:09 ID:rn1rXS..0
サークル青のヨハネさんとサークル青空市場の蒼さんがたまにごっちゃになるのはきっと仕様

848名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 20:42:21 ID:OlaIfNmgO
「獅子の種」読了…
予想の3倍ぐらい生々しかったぜ

849名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 21:30:45 ID:a3ASqCPw0
google先生だと二番目でhitするぞ

850名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 21:38:18 ID:KGaRsbyo0
>>704の他に、狐と狸のやりとりがメインなのいくつかありませんかね。

851名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:06:15 ID:yjaufra20
>>833
ネットでは売り切れてるけど店舗では積んでる事多いよ
福岡のとらには既刊と再録まだ在庫あったし

852名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:18:10 ID:obcf3Wdo0
電波カオスの新刊もメロンにきたー
ぶっちゃけぃゃぅさん目当てでこのサークルの本買ってるんだけどね

853名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:19:35 ID:30XjxsiY0
そういう他の作家さんを貶すような発言なら他所でどうぞ

854名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:20:04 ID:3ONKTyxA0
>>853
これは流石に過敏すぎるわ

855名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:21:05 ID:SMDRS79QO
>>853
えっおまえアホなん?

856名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:22:40 ID:30XjxsiY0
>>854>>855
他のメンバーの人は価値が無いといってるようにしか見えないんだけど

857名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:23:40 ID:3ONKTyxA0
>>856
それお前の性格が曲がってるだけ

858名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:54:11 ID:v3BpK.3o0
>>850
委託されているのでは>>704以外だとSASUKEの里しかないんじゃないだろうか
マミゾウだけ主役級で出てるのでも>>748の一番下しかない気がする
合同誌でもほとんど出番なかったし…

859名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 23:59:35 ID:obcf3Wdo0
>>853
ちょっと勘違いさせちゃったようだねごめん
他の作家さんもちゃんと読んでるよ

860名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:03:15 ID:YBvKRPzQ0
>>850

とびひざげりというサークルの本

あとマミゾウメインでもう一つ
屋代スペース少年団

861名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:04:09 ID:YBvKRPzQ0
ああすまんとびひざげりはすでに紹介されてるのか

862名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:08:38 ID:4EJGkghw0
屋代スペースの早苗さん、捨てた故郷ではありながら、本当にパトリオットだな。

863名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:23:36 ID:N0D6xeL60
>>858>>860
ありがとー。
こういう対だったり、同系統だったりの関連性を取り扱ったの好きなんだよね。

864名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 00:54:39 ID:c/GZ8gXA0
壁画に眠るの人最近本出さないなー
合同誌にはちょくちょく寄稿してるみたいだけど

865名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 09:19:15 ID:Xyc0YjDEO
「カダフィー企画」さん、サークル名どうするんだろう?

866名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 12:11:29 ID:PdUQMUkIO
俺も一瞬考えたが別にそのままで良くね?

867名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 12:27:53 ID:rEPpFdcc0
気が向けばサダト企画にでもアフマディネジャド企画にでも変えるだろうし

868名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 12:37:10 ID:NvWRZk0wO
カルカリアスの魔弾の舞踏さとりはおっぱい盛りまくりだな

869名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 13:32:28 ID:rVmEYNXIO
さっきゲットしたんだが、東方椰燐祭ってイベントのチラシをみつもとじょうじさんが描いてた。
紫や霊夢・魔理沙がメインだがちゃっかりもこみす描いてるw
(しかも一緒にウナギ焼いてる!)

870名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 13:35:23 ID:YBvKRPzQ0
ナナシノ十字星団の蓮に惹かれて華ひらり、
これ面白かったわ
白蓮の話のはずなのにメリーと紫の関係に独自解釈入りまくりで
読んでて2828したわ。
メリーの能力が進化し続けた未来ではあんなチートになってるとか。

871名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 18:42:34 ID:MGXGJb3U0
偶然だけどなんか同人誌じゃなくて渋とかニコニコ静画で活動してる人で話し作りが上手い人見つけた
投稿者コメでテキスト書いてるんだがナズ&星の話が一見の価値あると思う、まあ原型はスクールデイズだがw
作者名ががおーさん、タグは渋ならわっふるの人、ニコならわっふるでヒットすると思う

872名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:11:19 ID:EO5N2gfg0
狙ってたブツをゲットしたんでレビュー。

魔法少女まどか☆なのは☆まりさ(かぶと山・ローレ 2nd)
タイトルの通りの作品のクロスオーバー漫画。活気のあるバトル物。
3作のクロスオーバー物だから店でどこの棚に置かれるか不安だったが
メロンじゃちゃんと紅楼夢特設スペースがあったからそこにあったw

表紙だとまどかが魔理沙・なのはと戦うような構図だが、
相手はワルプルギスの夜のみ。(敵も3作の混合だとよかったのに〜)
舞台はまどマギの最終決戦。
主役はほむらでヒロインまどか。東方勢からは魔理沙と霊夢、
なのは勢からはなのはとフェイト…と登場人物はシンプル。
他は紫が顔出し程度の登場でマミさんは始めから死んでいる。
全編通して見るとまどマギがメインなんで東方っぽい部分は少ない。
ひたすら戦闘なので活気のある作品が読みたい人におすすめ。

873名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:40:49 ID:I1KwqdokO
合同誌の「もこみす」がなかなかの良作だった。
好きな作家さんが多かったから買ってみたが話も絵も全体的にレベル高い。
表紙にある通り砂糖菓子みたいに甘々なんでそこは人は選ぶかもだが。

ちなみに個人的に一番可愛いと思ったのはひき丸さんのモブ霧雨だったりw
ヤダゼヤダゼ!

874名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:46:58 ID:PdUQMUkIO
こういう質問ってしてイイか解らないけど
誰かギャグでお勧めのサークル教えて。
ベタでもシュールでもどっちでもイイから

875名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:51:23 ID:zFQLnHEs0
カルカリアス
あさつき堂(のごく一部)
teaminazuma

876名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:56:04 ID:NvWRZk0wO
PublicPlanet

877名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:20:22 ID:QlEeea5w0
ふあん亭
おしゃれどろぼう
ヘルウォー

878名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:23:28 ID:c/GZ8gXA0
火鳥でできるもん!
即席魔王
T-A-C-O
ヘルフレグランス
すたじお寿司くいねえ

オススメのシュールではないギャグサークル
挙げ出すとキリないからこれくらいで

879名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:23:29 ID:nW3rtcvY0
ジギザギ
黄昏純情堂
海運

880名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:33:35 ID:r/2x01vY0
オチンチンリーチ
苦笑邸
しめさばダイナミック

881名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:51:39 ID:..RSTxCc0
最近面白いと思ったんで3つほど

<秋涼おこ>
一昔前の雰囲気を漂わせる暖かい絵柄に
ハートフルかつマジキチな作風。八雲家メイン。
pixivにサンプル等あり。

<モスグリーン>
キャラが幼児風な独特の絵柄。シュールギャグ。
ブログで作品を見ることができる。

<warekara>
シンプルだけど正統派なギャグ4コマ。
サークルじゃないけど合同誌には載ることがある。
pixivに大量に4コマがある。

882名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:41:58 ID:I1KwqdokO
さやかた紅茶館とかから揚げ屋さんとか

883名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:38:09 ID:LwuOc8lw0
双葉ますみ
bukb

安定して面白い

884名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:39:04 ID:YBvKRPzQ0
さやかた紅茶館
ふあん亭
徒歩二分の「東方ボンバイエ」 ←東方でハドソンのボンバーマンやるという漫画

885名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:49:51 ID:YBvKRPzQ0
東ガル会
メラガル(ロドニィ)
ギロチン銀座

886名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:51:41 ID:YBvKRPzQ0
おいもほ〜ぷ(仮

前に能書きはいい飲めばわかるという萃香ギャグ本買って
面白かったが調べたら過去の本もギャグ系ばかりのサークルだった

887名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:58:34 ID:YBvKRPzQ0
パロディ系ギャグで一つ

さいピン×こやき

東方でカイジやまどマギネタやってる

888名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 00:48:03 ID:KI4rSy860
鈴鳴堂も新刊メチャ早いのに内容結構しっかりしてるよね
あと海運とかも
下ネタ多いけど火鳥とかもいいかも

889名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 00:54:43 ID:p0rUfP6YO
>>887

「デスニート」は最高だった。

890名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 01:01:53 ID:0F85.Qo20
>>889
これか
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/24/11/040010241192.html

これは読んだことないなぁ
でも面白そう

891名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 01:02:04 ID:mNIRHd3A0
普通のギャグ系として HaruTomo
シュール系なら 地獄駄目人間+魚
最近のお気に入り

892名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 01:54:45 ID:C.ce4jtUO
東方でギャグと言ったらやっぱりふあん亭かなぁ
ちょっと下品だけど

893名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 02:01:53 ID:P6jc9lkE0
あれは下品と言うか何というか。俺は面白いと思うけど、人は選ぶと思う。

894名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 05:25:06 ID:Zub1o0ugO
ババソイヤーのギャグは好きだな

895名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 07:50:10 ID:HhjDXVls0
残ってるのだと赤色バニラが好き

896名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 08:42:05 ID:j0kucZfE0
・HaruTomo
・海運
・TeamInazuma

この三つだな好きなのは

897名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 10:14:06 ID:cd3WK6Ww0
この4つがまだ出ていないだと…
・カスタムサイズ
・RRR
・有機化合物
・自称清純派

898名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 10:36:49 ID:YCu8F2nI0
流れにのって。
百合系のサークルさんでおすすめ教えてください

899名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 10:55:39 ID:NIr56a/2O
ふあん亭って最近パラパラ漫画風サイレントギャグやらなくなったよね
>>897
RRR()ニコ廚狙いの媚び媚びなつまんねーテンプレギャグか中身スカスカの下ネタしか描いてないじゃんw

900名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:03:40 ID:up6xFQ.Y0
>>899
RRRだけじゃなくて残りの3つも…

901名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:04:02 ID:QuSgDNr60
こういう奴に注意すると逆にこのスレではnico厨乙とか言われるんだっけ?
名指しでサークル批判とか板違いだし自サイトでやれなんだがそこら辺どうなの

902名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:05:12 ID:2z09h87M0
ふあん亭のサイレントは、灯油まみれのアリパチェに蝋燭が落ちて「おわり」で
究極形が完成されちゃってるからな。ここから後にも先にもないのではなかろうか。

903名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:16:53 ID:NIr56a/2O
単純にニコニコ系の話自体ニコニコの外じゃ嫌われてるってだけだろ
まあ日曜だしニコ廚のガキ沸くのは仕方ないか

904名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:22:25 ID:gXSkN8DUO
というかこの板にニコニコのurlを貼れない時点で察するべき

905名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:23:48 ID:FQH5xTyg0
ニコニコに親殺されたんだろ察しろよ

906名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:24:34 ID:up6xFQ.Y0
>>905
あーはいはいそうですねー(棒)

907名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:41:31 ID:5NH7NzF20
>>898
門外漢だが最近買ったのだと
Personal colar 「夢路で君と待ち合わせ」.:魔理沙 アリス
よぬりめ 「初めてセンティメント」     :霊夢  魔理沙    それぞれ前者が視点中心
が一方通行ってわけでもなく微笑ましかった
1冊目はページ数多め 背景も結構描き込みがある ちょっくらファンタジィ あたりのポイントが好き ただし表紙の頭身が妙に高い

908名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:44:04 ID:t0WDnBNI0
正直両方痛いんですが
自分含め

909名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 11:45:26 ID:OCPfWEXo0
過剰反応もいいとこだよな。

910名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 12:25:43 ID:C.ce4jtUO
徒歩二分はシリアスでも吹いてしまう時がある
平安京デロリアンの星クンとか

911名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:03:52 ID:XD2QXAlI0
徒歩二分は新刊の勇儀がカッコよすぎて

912名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:12:19 ID:qa2/ejw60
さやかたの新刊になんか気持ち悪いオリキャラみたいなの居たけど、
なにアレ?

913名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:40:34 ID:BvAlFjUo0
幻想郷九大タイトル争奪戦

ttp://rd2633.web.fc2.com/gensou7/

914名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 15:45:49 ID:Zbtop/OMO
>>913
なにこれ?

915名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 16:30:46 ID:cfipWIR.O
ニコニコ動画にあげていて、なおかつ内容も面白い人っていないの?

916名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 16:35:27 ID:P6jc9lkE0
>>915
自分は何人もいると思うが、ニコニコってだけで条件反射的に叩く奴がいるから名前出さない。

917名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 16:58:55 ID:U1wVICU.0
やしろポークさんはそういや動画もあげてたな

918名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:21:28 ID:25Xtk0Es0
ニコニコは結局ニコニコ外じゃ異様に嫌われてるけど原因は大体小学生のガキが原因なんだけどな
場と空気読めないわ指摘すると発狂して暴れるわで・・・
まあそんなんでイメージ悪くて暗黙の了解的にニコニコ外部でニコニコの話題は基本しないか専用スレでやるって形にいつの間にかなってるんだよな
つーか俺は初徒歩二分本が3本描かせてもらってもよかですか?で次が東方ボンバイエ次がデロリアンとで最初ギャグ系サークルと思ってんだよなw

919名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:49:55 ID:OCPfWEXo0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ってヤツか。
そんな、過敏にビステリックにならずに作品だけ好き好きに語れりゃそれでいいだろうに。

秋葉メロン行ったら、告知は見てなかったけど徒歩二分ももう委託してた。
あと、恋思のグルメでタワーが作られてた。

920名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:51:06 ID:OCPfWEXo0
ビステリックってなんだ・・・どう撃ち間違えた・・・

921名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:51:10 ID:vBuS91Dw0
なぜ今それでタワーをw
更に混沌のグルメと並べて平積みしてるとかならわかるが

922名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 17:52:42 ID:25Xtk0Es0
恋思のグルメタワーてw
どんだけ売れてんだアレw面白いけどさw

923名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:00:23 ID:WlPt/FaE0
ここの住人なら夢の東方タッグ編やこいドキくらい見てるだろうしな

924名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:06:29 ID:OCPfWEXo0
>>923
わざとやってるんだろうけど、こういう輩が問題なんだよな・・・。

925名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 18:14:02 ID:9ko3BxEY0
>>871
亀だが暇つぶしに読んでみたけどナズ×星の話が良い感じに退廃的鬱展開で結構面白かった
ルート3の星妊娠&幼児退行の鬱エンドは泣けた
んでルート4の銃乱射事件(下半身)エンドでワロタw

926名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 19:22:14 ID:uAykIJec0
こういう言い方も何だけど洗濯船さん同人誌とか出さないかな。
いわゆる普通の絵はかわいらしい感じだしギャグもいけるみたいだし。

927名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:26:22 ID:116RgE1o0
>>898
百合系なら何度も出てるけど青が定番
あとは東ガル会のヤマキスやうどみょん、パパンの小部屋のマリアリなんかもいい

928名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:26:29 ID:9A3KXSMsO
YC-TVの委託来た!これで勝つる!
このサークルの本買うのはこうまのかんづめ以来だ

929名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 21:40:25 ID:B5WigA/M0
徒歩二分の後書きの「ミチオンミチオンサンダイオン」が不意打ち過ぎて吹いた

930名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:33:22 ID:C.ce4jtUO
ジローさんの新刊のタイトルの意味が未だに解らん
何が「獅子の種」なんだろう

931名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:38:55 ID:P6jc9lkE0
ジンの歌のタイトルから取ったんじゃね?
まあ、それが事実でも、今度はジンがどういう意味で獅子の種って名前を付けたのかが不明なんだが。

932名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 22:45:20 ID:C.ce4jtUO
>>931
元ネタがあったのか
有り難う

933名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:50:44 ID:UwTlWhAc0
最近このスレでジローさんの存在を知って作品を読んでみたんだけど、
こういう心の奥底に踏み込む話は好きだな。
今まで知らなかった事が悔やまれる。
まだ在庫のあった「空に憧れて」「獅子の種」は入手したけど、
霊夢が力を失う話とか、既刊も面白そうだなあ・・・
ジローさんって再販はあんまりされない人?

「獅子の種」は評判通りの心折設計でした・・・
寿命ネタは食傷気味だと思っていたけれども、綺麗な死を描いている人が大半だからこういうのは堪えるなあ・・・
人の最期を看取るにはどれだけの覚悟が必要なんだろうな・・・

934名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 01:38:27 ID:0JpfI./20
>>933
イベントでは、既刊はあるものは並べられてるけど、委託再販はしてないっぽいね。

過去作2本が収録された『あなたのための激情』はpixivで全公開されてるから見るといいよ。
チルノの話見てるなら、なおのこと見るべき。あの作品が一番好きだな・・・。

935名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 08:36:10 ID:BBrtV3Sw0
>>898
ガチ百合で切ない系が大丈夫ならFRACの一般向けレミ咲オススメ
結構人は選ぶ内容だが…

最近出してないけどもう一般向は描かないのかなぁ

936名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 09:43:09 ID:wuZvYfS60
刹那五月雨撃ちならやっぱり夢現かな

937名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 10:06:43 ID:YFVbuSZkO
>刹那五月雨撃ち
とりあえず物反鏡を置いておきますね。

百合っぽい切ない小説なら(最近ホモでネタにされた)同氏の夜光少女の方がいいぜ。

938名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 10:43:46 ID:UwTlWhAc0
>>934
それならもちろん読んだよ。レイマリの実力差を扱った作品は沢山読んできたけれど、
その中でも一番心に響く話だったな。
その分立場が逆転する形の「回転する世界」が読んでみたいような、恐ろしいような・・・
実際霊夢が力を失ったら興味を失う妖怪が大半な気がして悲しいな。

再販はやっぱりやっていないのか・・・イベントで狙ってみるかな。

939名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 12:14:53 ID:cdq7R.eI0
今回のふあん亭さんは今までで一番笑ってしまった

ぬえの叫びが悲痛すぎる

940名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 14:38:38 ID:sRQDcmN.O
精神電波SOSってニコに投稿してたんだな
相変わらず素晴らしい唾の飛ばしっぷり

941名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 15:27:29 ID:LPQkC6t60
なんかガチバトル描いてるサークルいないかなー
なんかこう、わかりやすく少年漫画してるのを読んでみたい

942名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 15:29:52 ID:XDVyxzgk0
いつも徒歩だとつまらんので今回は酔死体お薦め。

943名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 16:12:18 ID:d6rks4DY0
ガチバトルって時点で変に殺伐して東方原作のノリと離れちゃうからな
原作の雰囲気を持ちつつバトルってのが理想的なんだが

944名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 16:41:30 ID:9MZx1/.6O
有名ではなくても、これは!という個性を持った同人誌を読みたいな
絵でもストーリーでも、作者がこだわっている作品が好き

945名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 16:42:26 ID:hPlVjBao0
>>943
比較的近いのはごるぺどかしら?

946名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 17:47:43 ID:2sTtyxdw0
flipflopsの異聞紅魔郷じゃね

947名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:04:59 ID:agBtPa6wO
ドムールの映画パロった奴とか

948名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:07:39 ID:tC7OMdtUO
>>946
それも殺伐としてると言えなくもない
粟米湯は「みんなの力が〜」みたいな少年漫画のような展開を描いたりしてるけど、
ちょっと違うかな。ガチってほどのバトルしてないし

949名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:15:12 ID:gEVVe8xg0
殺伐としてないけどバトルしてるというと海運のSUTEKI WARSとか

950名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:31:00 ID:3AE8EXBM0
SUTEKI WARSは俺の初海運作品だったな・・・最後の展開がグダグダだったけど面白かったわ
青空市場もたまにガチ系描いてなかったかな?

951名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 19:55:36 ID:EEWU.KMQ0
弾幕ごっこの範囲内のガチだと、ここで薦めてもらったものだと
以下オススメ。
・東方スペルカードバトル(岳葉楼)
・大百二十三季の妖怪人里襲撃事件(岳葉楼)
・ELEMENTAL 8(KEMONOMICHI)
・なほ幻想に花は咲き乱れむ完全版(夕湯会)

952名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:24:12 ID:dLuhvt8E0
あとこおりあめ総集編(一つ目)に入ってるフラン対魔理沙のやつ

953名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:30:35 ID:H/5lQ73E0
前にも名前上がってたけど「地上ノ蜘蛛 地底ノ蜘蛛」(みはてく)とか

954名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:35:49 ID:ykYwyY0w0
ガチというか恐ろしい対決してたって意味で印象に残ってるのは、
鵺箱の『Spell Break』かな?
裏表紙の「みんな忘れているけど 妖怪は、畏ろしいものなのよ」
って文句に相応しいゾッとするような話だった。
まぁ自分の印象なんで読む人によって違うかも知れんが。

955名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:36:32 ID:y5cKg8i20
最近読んだ中ではnikuyaの紅葉がよkったな
弾幕ごっこじゃないけど

956名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 20:55:09 ID:5CwCTzF60
ちゃんとした弾幕表現のあるバトルをしてるところならごるぺどだな
絵が丸っこいから見落とされがちだが

957名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:03:39 ID:wuZvYfS60
ガチの勝負物でいくつか思い浮かんだんだけど何故か美鈴率が高かった

958名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:23:16 ID:ex7149Zk0
しぐれ海老さんの所の重いと言うか暗い雰囲気のバトルも結構好きだ

959名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:23:17 ID:EEWU.KMQ0
>>954
鵺箱繋がりだけどメロンでゲットした「Have a Nice day!」もよかった。
さとこいこい本。なんで"こいこい"かは読めば分かる。

960名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:24:46 ID:t7h7.OSc0
>>898
ちょいと乗り遅れたがロケット燃料★21が上がってなかったので上げておく
ここのもどかしくも切ない感じはすばらしいよ

961名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:55:23 ID:e6QmYXfE0
このスレのおかげでジローさんを知ることができた。

あんな考えさせられる内容なのに
ほとんどの本が入手困難とは・・・
魔理沙が欝病になるのは渋で公開してくれてたおかげで読めたが
色々考えさせられる・・・
なのに普段はブラックなギャグ描いてるんですねジローさん。

962名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:57:32 ID:e6QmYXfE0
魔理沙が欝病になる話、
紫が霊夢に言った
「そんなことしたら私は貴女を一生軽蔑するわよ」
もダメージでかかった。
ゆかれいむ派なもんで・・・
でもなんか紫様の行動がカッコイイなぁ
霊夢の「あんたいい加減にしなさいよ!」で萌えた

963名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 21:59:24 ID:e6QmYXfE0
回転する世界が読みたいが入手はほぼ絶望的かな
どこ見ても売り切れだし・・・

964名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:24:27 ID:mjhGf2TcO
こないだイベント(紅楼夢)でまだ売ってたような?
委託の方でまだ在庫持ってる可能性もあるから地道に探してみては?

965名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:30:45 ID:e6QmYXfE0
マジっすか
諦めずに探してみるか

966名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:39:01 ID:H/5lQ73E0
「新刊落としてしまったのでウチにある在庫持ってきました」というのは結構あるらしい

967名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:53:48 ID:vG.fqAFo0
>>881
最近の4コマの形を取ったストーリー漫画ばっかりに感じていた所、ちゃんと毎回落ちてるのが素晴らしかった
アリスが魔理沙と戦って追い詰めてこれ以上やると首が飛ぶわよ!やってみろ→本当に首が飛んだ漫画等 思わずなるほど!と舌を巻く

>>953
親切にヒント与えつつ夢想天生破ったヤマメさんカッコよす

968名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 00:00:11 ID:KarQKS2k0
>>939 佐渡から遙々死に場所探しに来たんじゃないんだぞー!?ってな。
力の底を見せつけない振る舞いをするマミゾウをあんだけ雑魚キャラに
したのには驚いた。
あんなもんでいいんじゃないかって思ってる自分にも驚いてる

969名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 00:19:11 ID:eO.Xtbv60
>>941
中古やオクでみょふ〜会さんのを探してみたりとか。確かバトル物は三種類だったかなあ。
あとパンツが気にならなければ、まーちさんのとか。こちらはDL販売されてるね。

970名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 00:52:33 ID:zSZ0Xi9I0
1569ってサークルの夢と現と神隠しってのが結構面白いな
シリアスってかグロ有りで東方の黒い(妖怪の人の捕食とか)部分を誤魔化さずに描いてる感じ

971名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 01:20:17 ID:599ciIwU0
>>941
いよかん。

鬼和神 諏訪子VS萃香
宴に至る。 萃香VS鬼の一族 紫VS鬼の長

972名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 01:33:44 ID:gR4ufGvQ0
鬼和神の諏訪子は威厳有ったなぁ。

973名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 01:56:11 ID:0F1A/BlA0
ふすま喫茶の夢の狭間の花見酒はオススメ
今じゃ手に入りにくいかもしれんがどこかで見かけたらぜひ手にとってみることをオススメする

妖忌vs萃香なんだけど色々滾る

974名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 02:02:01 ID:gR4ufGvQ0
対決自体はほとんど流されてるけどね

975名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 06:42:44 ID:QpREDiuIO
>>968
あの後の聖に惚れた

976名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 07:12:35 ID:9isMijfYO
夢見ごこちもガチバトルもの一冊描いてなかったっけ

977名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 10:48:54 ID:k6HQfZWIO
チョモランの「鬼が」シリーズ

978名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 20:00:06 ID:UcMzQ7y20
意外に名前が挙がってなかった音速うばぐるま

979名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 20:26:28 ID:kztiRpzM0
ぽそさんの雑記が風邪で止まってから一週間経つ
大丈夫かなあ・・・

980名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 21:30:04 ID:tCDeMVP20
俺も心配だ、毎日開いているサイトだけにだんだん不安になってきた

981名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 21:44:32 ID:BjUKrNA60
>>970
サンプル見たけど最後のみすちーの所でちょっと描写あるのね…
秘封はまったり系とかいちゃいちゃ系なイメージがあるからグロ有のを見ると新鮮だな

982名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 21:59:49 ID:599ciIwU0
妖怪が人間を食べる
この設定、今でも生きてるの?
外の世界だって人間が人間を殺す事件とかは毎日のように起きているし
あまり差異はないのかもしれないけど。
そりゃ通り魔な妖怪だっているんだろうけどさ
幻想郷の妖怪の食糧問題にスポットを当てた話だと
みずたたきの「幻想郷行超特急」があったなぁ。

983名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:03:08 ID:i5G4LgpE0
否定はされてないから生きてる

984名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:08:57 ID:P9QrZnbU0
差異も何も現実の現代日本で起きる殺人と、
東方における「妖怪が人間を食べる」設定に何の関係が有ると…。

985名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:20:06 ID:kztiRpzM0
小傘のようなタイプの感情を食べる妖怪もいれば
キスメのように明確に凶暴、人食いと明言されてるのもいる
2年前と1年前の作品だし現役の設定には違いない

986名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:21:14 ID:UcMzQ7y20
紫スレでも同じようなレス見たけど同じ人?

987名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:22:50 ID:599ciIwU0
>>984
要するに幻想郷だろうと外の世界だろうと殺される時は殺されるってこと言いたかっただけ。

それでも幻想郷の場合人間の里は妖怪の賢者によって守られているし
そもそも紫様は幻想郷の人間は襲わないのが決まりだし
迂闊に妖怪が人間を襲えばやっぱ霊夢に退治されるっぽいからねぇ

988名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:23:20 ID:599ciIwU0
>>986
あっちに誤爆してしまったんだ
すまんかった

989名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:33:53 ID:0F1A/BlA0
ポチッた神霊組本がどっさり届いて今片っ端から目を通してるんだけど
どの本も芳香がマスコット的な扱いになってるな(YsY)STUDIOの「GREEN」は芳香の躍動感が凄くいい感じ

990名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 22:48:18 ID:hhwDwZ3E0
あの芳香は今後の出番に期待したいところだな。
でもまずは幽香と命蓮寺組が先か…

仕事でいらいらするから次スレ立てるぜ(なんて理由だ…)

991名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 23:00:55 ID:hhwDwZ3E0
立てた。>>2の関連スレ一覧も更新。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319550997/

992名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 23:03:14 ID:zQwz0qBs0
>>951
岳葉楼さんとこのレイマリは一進一退のいい勝負してて読み応えあった
よくある極端な差もなくゲーム性能に則って推移する展開で、2人が幻想郷実力者って所を第三者視点のフォロー以上に描写で見せてくれた

993名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 23:17:57 ID:J7pLNTHw0
>987
そらどんな現実だろうと空想世界だろうと地上の楽園だろうと、
殺される時なら殺されるだろうが、
それが設定が今でも生きてる云々にどう繋がるのかわからんのだか。

994名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 23:34:58 ID:P9QrZnbU0
>991
乙乙

995名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 23:57:20 ID:fhws0m2g0
995

996名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 00:14:03 ID:ixWIkjLc0
996

997名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 00:53:41 ID:0P6IlACIO
スレの変わり目だから話題振れないな・・・
というわけで埋め

998名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 01:07:28 ID:a2fhaM7c0
埋刈

999名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 01:17:02 ID:Di1HxDWMO
埋めろうー

1000名前が無い程度の能力:2011/10/26(水) 01:19:37 ID:A85dWfDw0
>>1000なら俺は文の嫁

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■