■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

カードゲームVISIONスレ 第38版
1名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:10:50 ID:xsNr2Pmw0
このスレはM.I.W制作の東方二次創作カードゲーム
「Phantom Magic Vision」について雑談するスレです。

新規プレイヤーの方は『必ず』↓の公式のルールリファレンスに目を通して下さい。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule13.html

大抵の疑問はこれを熟読すれば解決します。
また、質問前に公式FAQ、スレ検索、wikiの確認も徹底するようお願い致します。
          ~~~~~~~~~  ~~~~~~~~ ~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M.I.W(VISION公式サイト)
ttp://huyutuki.com/vision.html

幻視の夜明け(公式ブログ)
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html

VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/

NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/

[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297

[twitter]ハッシュタグ:#VISIONth

東方二次創作 VISION〜Phantom Magic SKYPE対戦支援
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13696/#1

【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第37版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309572174/

したらば過去ログ
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/923.html

2名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:14:54 ID:xsNr2Pmw0
■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
 とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
 通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。

Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
 公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。

Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
  ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
  各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。

Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1弾、第3弾、第5弾、第7弾にしか入っていないので
 ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
 第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
 迷ったら先に1弾を3箱買ってしまいましょう。
 (第1弾、第3弾に関しては今後、入手困難になります)

Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。

Q.デッキ診断してもらいたいんだけど?お願いします!
A.お願いする際にデッキのコンセプト、抜きたくないカードなどを付け加えておくと
 診断する側もしやすいはずです。

.     ┃ 色  サブタイトル パッケージキャラ
. ━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾┃ 青  なし      魔理沙&アリス
第2弾┃ 赤  紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾┃ 橙  洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗
第4弾┃ 緑  幻想の四季 映姫様&小町
第5弾┃ 紫  神霊の劫火 おくう&お燐
第6弾┃ 黒  悠久の月明 輝夜&永琳
第7弾┃臙脂 魔界の幻船 白蓮&星
第8弾┃赤紫 死霊の復活 幽々子&妖夢
第9弾┃水色 天空の覇者 天子&衣玖
第10弾┃茶 霊峰の魔獣 はたて&文

3名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:19:32 ID:v7k0Rhag0
>>1乙です
VISIONもついに10弾かぁ

4名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:21:15 ID:fOKXOdIk0
>>1
netvisionのデッキ更新はされるのだろうか・・・

5名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:24:12 ID:NvEEGGG60
>>1


6名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:26:58 ID:0kxzkMMs0
これが魔法の>>1乙か

7名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:27:48 ID:oJm/U2HY0
>>1
やっと出た俺の嫁が酷い件について。だれか教授の上手い使い方教えてください……。

8名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:31:01 ID:IUF4Wv3M0
>>1
次からテンプレにスタン落ちについて入れる?
下のパッケージ表のところに〜幻想入り〜とでも書いて

9名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:34:06 ID:z6d6XO.M0
>>8
スタン落ちしてるパッケージなんて無いんだが

10名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:36:10 ID:IUF4Wv3M0
>>9
悪い。販売終了

11名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:36:44 ID:swLA8Mw20
>>1
軽いけど序盤にはコスト的に多用に使いにくい起動効果が多いな
ハンデスで白沢出せる機会が増えたな

12名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:56:59 ID:P7z.Kgn.0
>>1
幽々子のテキストの、

手札にある〔このカード〕が相手プレイヤーのカードの効果で破棄され、
冥界に置かれた場合、目標の〔相手プレイヤー1枚〕を決死状態にする。

の、目標の[相手プレイヤー1枚]ってのはミスで良いんだよな?
手元にカードが無いからあれだけど・・・

13名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:59:53 ID:IUF4Wv3M0
>>12
多分〔相手キャラクター1枚〕だと思う
しかしまだ買えてないから分からない

14名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:03:25 ID:oJm/U2HY0
>>12
現物カードだとキャラクターだぞ。

15名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:15:34 ID:aIa4VHe.0
すまん、俺が無知なだけかもしれんが嫦娥って誰だ?

16名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:20:13 ID:oJm/U2HY0
月の都で閉じ込められてる人(?) 儚月抄で名前だけ出てた。

17名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:25:15 ID:aIa4VHe.0
なるほど、見落としてたわ
ありがとう

18名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:44:05 ID:.3XeTeBw0
輝夜って伝説ないの?

19名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:51:03 ID:kCHXKfb60
>>18
あるよ
耐性幽霊も抜けてたから修正しといた

20名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 21:27:59 ID:5vU3V0OI0
アリスは元人間なので、魔界人じゃなくて人間なのは正しい。

21名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 21:28:28 ID:xsNr2Pmw0
>>7
後天性変異で魔法使い付けて9弾小悪魔と一緒に運用とかどうよ
さらに狂気の増幅でキャラ数だけパンプアップできるし一発だけなら通用するかもしれない

22名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 21:37:38 ID:oJm/U2HY0
>>21
悪くないんだけど、貫通もないから玉兎にすら止められる。速攻もないからスリープ・除去される可能性も高いし。


魔法使いデッキで運用するにも効果のノード制限がきつくて地力の高いカードは出せないし、プレイ+コストで4は重すぎる。
かといって人間ではバニラ……。
今の環境だと除去食らいやすいから耐性ないのは辛いし、戦術なしも痛い。教授が何をした。

23名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 21:49:34 ID:v7k0Rhag0
はたて「ハンデスをしていたと思ったら、ハンデスされていたのは私だった」

24名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 22:02:17 ID:0kxzkMMs0
今回凝ったギミックというか面白いのが多いなー、色んな形で組み込まれそうだ

25名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 22:03:56 ID:aIa4VHe.0
>>22
エレンとか条件付きだけどアリスとか軽めの魔法使いも増えたし
魔法使いで固めたデッキで魔界デッキでの神騎様みたいな働きはできないだろうか
ただ教授自身が活躍するとなるとなぁ

26名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 22:17:50 ID:xsNr2Pmw0
教授自身の攻撃防御は中々だしコストはまあ妥当かと……
コストは多少掛かるけど、魔法使いである7弾聖白蓮のキャラクター効果をフルに使うか
これ以上コスト使いたくないなら孤高の監視者で10弾雲山を呼び出して装備で貫通を得るかってところかと

27名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 22:35:57 ID:GO3A32UU0
wikiスペルカード枠取りあえず埋めておきました。
気になった所があればガンガン修正・追記をしていってください。

とりあえず、イドの開放→ジェットストリーム咲夜さんまでは読めた。

28名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:05:51 ID:RzznAqD60
教授がアレな横で助手は普通に強いな。干渉黄泉船で止まるが

29名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:07:52 ID:dIBJksIs0
次こそはお嬢様が華麗に運命を操ってくれる!

そう思ってたら、相変わらず拳で語る漢の生き様を見せてくれたぜ!
運命は拳で切り開くものだったんだな。

30名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:09:00 ID:RHmx9VXQ0
敵が多いほど燃えるお嬢様
まさに漢だな

31名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:11:46 ID:qzitoJlo0
お嬢様は今回出た大型の中では凄く地味だよな・・・
言い換えれば癖が無いとも言うが・・

32名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:13:52 ID:zzg2fEvA0
霊峰の魔獣で天魔様がやっとで日の目を見る・・・のか?

33名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:18:40 ID:ps.2Fodw0
お嬢様は軽くて優秀な術者だがスペルが…

34名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:24:15 ID:qzitoJlo0
お嬢様+グングニル+ハートブレイクだな

35名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:24:55 ID:ps.2Fodw0
止めるのが目的なら最後の警告はなかなか優秀なカウンターだと思う

36名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:32:44 ID:GO3A32UU0
小兎姫のお陰でついにグレイソーマタージの出番が!

…破壊工作ですかそうですか。

37名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:33:14 ID:OUDd/hUU0
スネークショーの「接死」ってなに?

38名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:33:52 ID:OUDd/hUU0
sage忘れすまん

39名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 23:39:10 ID:GO3A32UU0
>>37
修正しました、「即死」の間違いですね…、すみません。
接死はMTGの方でした。

40名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 00:00:49 ID:PEWORtzw0
やっぱりそれであってたか
注文してるカードがまだ届かねえ…

あと画像公開されてたスターソードの手札セットする効果も抜けてるっぽい?

41名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 00:01:53 ID:lTUws9nQ0
需要があるか知らんが、新弾ぬえに引っかかるカードまとめ

合葬「プリズムコンチェルト」
妖魔の眷属
流れ行く者
小悪魔(9)
神秘の卵
エンパシー
格納兵器

たぶんこれくらい

42名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 00:04:06 ID:PEWORtzw0
>>41スターサファイアとかルーミアもじゃね

43名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 00:05:58 ID:mmrN9zr20
>>41
八雲一家とかも

44名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 00:10:28 ID:vPcBPFoU0
いや、もっとあるよ。
3弾のプリズムリバー3姉妹全部
式神「八雲藍」
式神「橙」
天魔降臨
孤高の監視者
1弾輝夜
魔法使いの憂鬱
転生術

とりあえずこんだけ書いたがまだありそう。

45名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 00:23:43 ID:2L8kjWLg0
魔理アリユニオンもそうじゃないか?

46名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 00:29:32 ID:nxGwu74Q0
裏取引と強引な取引を3枚積みでドローが加速・・・するか

47名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 00:51:37 ID:Eaac8toY0
ぬえのその辺、まさか全部載せる気か?
関連の「デッキからカードを出すカード」みたいに

48名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 01:14:25 ID:vPcBPFoU0
調べてみた

No.037:蓬莱山 輝夜
No.123:式神『八雲 藍』
No.149:反転攻勢
No.163:ルナサ・プリズムリバー
No.164:リリカ・プリズムリバー
No.165:メルラン・プリズムリバー
No.232:転生術
No.246:人魂灯
No.261:合葬『プリズムコンチェルト』
No.411:禁呪の詠唱チーム
No.438:式神『橙』
No.480:ルーミア
No.559:孤高の監視者
No.560:天魔降臨
No.580:妖魔の眷属
No.611:『反魂蝶』
No.622:報復
No.637:魔法使いの憂鬱
No.666:里香
No.674:スターサファイア
No.678:小悪魔
No.691:八雲 紫
No.699:夢月
No.700:幻月
No.737:神秘の卵
No.760:格納兵器
No.791:雲居 一輪
No.800:橙
No.806:八雲 藍
No.849:鵺符『アンディファインドダークネス』
No.880:天魔の号令
No.650:流れ行く者

多分、抜けはないと思う。

49名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 01:21:43 ID:kOVLu0S60
>>36
破壊工作とか生ぬるい。9弾おくうが投げ返してくる。

50名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 02:36:07 ID:SjZoG6PE0
月の都が嫦娥を出すってのが楽そうだな

51名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 05:13:28 ID:yA/TmyBs0
wiki見てて思ったんだけど、悪夢チームと1弾小悪魔とルナクロックで攻撃力無限にできない?

52名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 07:12:54 ID:0hKp2uNs0
cardlistの更新をっ・・・

53名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 09:08:51 ID:cjffoNvY0
パペットリッターとかは引っかからないのか?
あれもデッキから出すけど

54名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 09:14:55 ID:BBkAA2Yo0
>>53
デッキのカードをセットする→テキスト書き換え
だから引っ掛からない筈

55名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:11:31 ID:OdJhQirw0
>>51 できるんじゃなかったっけ。ミスディレでもいいし。

56名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:16:02 ID:dyvRVyVw0
>>51 スペカ除外されとるが。

57名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:20:30 ID:gdoofvHY0
>>55ミスディレはスリープにしなきゃならないからじゃね
>>56除外の後プレイエリア?だっけかな
それに移動するからどんなスペルカードも冥界に行く(戻り橋などは除くけど)

58名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:21:16 ID:OdJhQirw0
>>56 除外する→プレイしたものとして解決する→冥界に置かれるんだよー。総合ルール参照ー

59名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:34:28 ID:dyvRVyVw0
>>57>>58 確認してきた。悪夢ループマジ悪夢。

60名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 11:35:37 ID:gdoofvHY0
天魔と大天狗だされたほうが困るわ
出すのもそこまで難しくないし

61名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 12:38:44 ID:44jmD8FA0
エイジャの赤石なかなか使いやすそうだな
更に黄金の震眩セットとかすれば面白いことになりそう

62名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 13:34:09 ID:LwSqOfwQ0
1弾輝夜「私が一番上手く永琳を使えるわ!それ以外に特徴がないわ!」
5弾輝夜「私が一番上手くナズーリンを使えるわ!難題ないと戦えないわ!」
10弾輝夜「私が一番上手く難題を使いつぶせるわ!五つの難題壊さないで!」

出した殴ったばかりだった輝夜デッキもバリエーションが豊富になってきたな。

>>61
9弾萃香「私が一番上手くエイジャの赤石を使えるぞ!」

63名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 14:25:39 ID:lL4CbxqU0
萃香に赤石はかなり強いけどブラストが怖すぎる

64名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 15:14:49 ID:fIj.YCFE0
幽香様は将来的に6面仕様に換装できるから
弱く設定されてるって考えていいんだろうか

65名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 15:37:14 ID:MyIyRbkc0
嫦娥の良い出し方って何があるかな?
群青の祟り神、人の眼をした魔物、傀儡の死者、フェニックスの尾、夜雀の歌声
現実的なのはこの辺り?変則的なのは弐符紫とかシュトロムとかあるけど

66名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 15:46:37 ID:gdoofvHY0
御大師様の秘鍵とえーりんが最初に思い浮かんだ

67名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:18:58 ID:ZA5s1mJ20
よっちゃんが神不要の大型になるんですか?やったー!
祇園様の剣が無いじゃないですかー!ヤダー!

三枚あるはずなのに見つからないとは感心しませんな
最近のカードは増えすぎて困る

68名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:23:07 ID:7pmQeBzM0
嫦娥を傀儡の死者で出したら終了時決死するの?
自身の効果で決死になるのか傀儡で決死になるのか分からないんだけど

69名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:30:24 ID:P./f7uVg0
最近始めたばっかだと10弾のカードは一体どうやって使ったらいいのかわかんねぇの多いっす…
いや面白そうなのは面白そうなんですがね、なんかわかりにくくて
とりあえず7弾足せば天狗デッキとか作れるのかな

70名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:36:33 ID:dxKtxeqI0
十弾はどちらかというと経験者向けのカードが多いからね。
あと重いキャラクターが多くて第一弾を思い出す

71名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:44:59 ID:grmrn1zc0
幻視の系譜は2回使わないといけないってことかしら

72名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:47:05 ID:zQxjwxVUO
68
ならないが優性だよ

73名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 17:21:56 ID:dM6maHfI0
早く新しいデッキで対戦したいなぁ
しかしnetvisionでしか対戦出来ない・・・
netvisionって使ってる人どのぐらいいるんだろう

74名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 17:22:53 ID:lL4CbxqU0
wikiの遠隔支援端末、2番目の効果ってこれであってるの?

>ターン終了時まで、
>目標の〔あなたの場の別のキャラクター1枚〕は「戦闘修正:+X/+Y」を得る。
>XとYはこの効果解決時点の、キャラクターの戦闘力に等しい。

キャラクターってのがこの効果を使ったキャラクターか目標となったキャラクターなのかわからないんだが

75名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 17:35:58 ID:XfTwaEWA0
>>74
微妙に足りてなかったので修正しておきました。
キャラクターっていうのは遠隔支援端末をセットしているキャラクターの事ですね。

76名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 17:37:20 ID:lL4CbxqU0
>>75
おお、ありがとう

77名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 20:56:13 ID:uEDoS1ycO
>>68,>>72
傀儡の死者は効果をキャラクターカードに付与するから、決死状態になるのは自分自身の効果だから適用される。

後、そもそも【】で囲まれた効果だから無効に出来ない。

78名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:25:04 ID:fi3/yVM20
>>77
テキスト付与されるので自分の効果なので死ぬのはあってるけど、
【】だから無効に出来ないのは間違い。【】はテキストが無効にならないだけで発生した効果そのものは無効にする事も出来る。

79名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:39:26 ID:uEDoS1ycO
>>78
無効については、勘違いしてたみたいだ。ありがとう。

80名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:57:21 ID:IQmb2Ka20
QA86に従うなら
「他のカードの効果」であり「自分の効果」でもあるから
決死状態にならないんじゃないか?

81名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 22:54:45 ID:4poHW.HM0
>>73
自分も同じ環境なので、是非対戦してみたいものである

82名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 22:55:10 ID:rFBmxUVc0
質問なのですが、憑依や後天性変異などにセットされているカードを連結の材料に使用するのは適切ですか?

83名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 23:10:37 ID:5T5cy98c0
>>81
cardlistが10弾対応するまでの辛抱だ・・・

84名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 23:54:36 ID:NvxKET.cO
ブラスト+イドの怪物が真っ先に思い付いた
けどブラスト対策無しに殴らないよなぁ・・・

85名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 00:00:45 ID:5OK1Hv9Q0
>>80
効果の種類を問われる場合はそうだけど、
発生源の場合はIR-12.2.1のルールで1つと決められてる。

86名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 01:45:23 ID:kKa9a3hg0
>>82
適切。思う存分連結ライフを送るといい。

87名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 06:11:42 ID:d3OHaaSsO
>>84
なら神霊の却火使って、攻撃する前に焼いてしまおうぜ。
メジャーな大型の1弾西行妖がいれば64ダメージも発生するし、
場に空がいること前提だからオレンジも怖くないし。

88名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:05:41 ID:ozJIpLM6O
未だに通販頼んだ分が発送されないんだが、実家から帰る前に届くのか不安になって来た…

19日までに届くのかこれ…

89名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:47:24 ID:Wjk0olpYO
素直に1弾フラン+イドの怪物でいいんじゃね?
つかイドの怪物使いやすいな

90名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 09:49:06 ID:f1/Sewf.0
誰も種族ドラゴンの話をしてないけどこれはキャラクターとして出てくるまでwikiに追加しないほうがいいんだろうか

91名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 09:57:05 ID:BPMxdbmc0
>>89
グレイズ0のキャラは怪物になれずに即死だから、最悪、プリバやらカナやらを除去るのにも使えそうだな。

92名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:03:17 ID:ukczWq3Q0
既に存在はしてる種族だから追加しても問題無いはず。
「現在はスペルでのみ生成される特別な種族」とでも書いておけば良いかと

93名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:09:30 ID:DmhT9qFMO
自分のライフ以上のライフを支払うことってできないよね

94名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:20:53 ID:kNh5RA4k0
大変お待たせしました。cardlist更新しました。↓

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4635

何か誤表記とかありましたらレスつけてくれるとありがたいですm(_ _m)

95名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:43:28 ID:LHVnrACE0
ありがトー!たsかったよ

96名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 12:06:56 ID:5JHbxUi2O
>>64
弱い所か1ターンキル出来るカードだよ
初手に生成、臨時雇用、シュトロム、幽香、式符『飛翔晴明』or業火絢爛があればおk

97名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 12:14:06 ID:5JHbxUi2O
>>96
ルナクロックも必要だな
業火絢爛はいらないかも

98名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 12:33:01 ID:eW7jXpRQO
つまり対策として障壁が流行るフラグだな。

しかし手札7枚消費だから成功率としてはいままでのワンキルよりはましなのか…?

99名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 12:40:14 ID:3l/O.m4Q0
7枚コンボで0ノードで対応できるカードもあるし大丈夫じゃね?

100名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:07:03 ID:kpHFPBlg0
幻視の系譜、起動されたら止める手段なくなるからかなり強いなこれ
勝ち筋がなくなる絶望やべえ

101名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:36:23 ID:IfkZkChwO
臨時雇用は相手の無作為にハンデスするカードに干渉して無理やり白沢かゆゆさまを落とすカードとばかり
大鐘婆とか

結局幽香の効果使って殴っても24ダメージで自分も24支払ってるからね
こんなときのアンドュレイションレイ

102名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:41:41 ID:5joL1ZzE0
wikiでスターソードの護法見てきたんだが
自動β抜けてないか?

103名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:42:48 ID:PfL/uuh.O
アンデュレイションレイさんなんで再録されないん?
ルールブックにおける切り札なのに…

104名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:44:51 ID:QlpdjhCE0
蜃と要石で相手の戦闘ダメージ全部止まりますか?
それとも効果ダメージが適用できないので戦闘ダメージ無効効果も適用できませんか?

105名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 13:47:31 ID:V216TosAO
昨日の赤羽大会では幽香ソリティア使ってる人はいたらしいな。まあ戦績はいまいちだったみたいだが

106名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 14:32:55 ID:MO4WuzR2O
エラッタも合わさって、かなり卵が使いづらくなったな。
少し低速化した環境になった。

107名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 16:47:12 ID:yPS6gsvg0
>>65
フェニックスの尾1択。耐久1でも問題ないし、幽霊メタにもなる。

108名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 17:00:18 ID:a01X78p6O
>>100
たいしたことないよ
2枚目を止めれば済む

109名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 17:30:29 ID:qwItPwg60
>>106
だが天狗が台頭してきたぞ。速さ的には妖怪くらいだが、バウンスハンデスは嵌まるとかなり酷い上に天魔出されたら積む

110名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 18:01:01 ID:eW7jXpRQO
10段環境で流行りそうなのはぱっと見で天狗妖怪の山デッキと獣デッキ、あと何があるかな。

卵は死滅クラスまでいってる?

111名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 18:28:03 ID:nzBL9i2.0
相手のエンドに発動、超高密度燐禍術とかで8まで出せるんだから、まだそこまで終わってないだろ
1枚でも最近の低ノード帯の優秀さ的に完全に腐ることはないし。

112名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 18:48:08 ID:JN503bqw0
卵にエイジャの赤石でどうだろうか?

113名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 19:26:22 ID:P6dKvSI60
>>112
自身の効果で破棄するんだから意味ないだろう

114名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 19:55:46 ID:kzLtJwKU0
非統一魔法世界論でキューカンバー使う気になれたわ
速攻あると使いやすさが全然違う

115名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 20:41:46 ID:U.78MCy.0
>>94
ありがとう!ありがとう!

116名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 20:53:35 ID:a01X78p6O
>>113
毎ターンノーコストで+1/+1されていくってことかと
赤石がN5だから辛いが

117名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:05:31 ID:LZPfbwG20
幻視の系譜って、1枚目はカードの効果変更のみなの?
それとも1枚目から冥界をデッキにする効果が発生するのかな

>>94
ありがとうございます
これでデッキが作れるぞ…!
あと申し訳ないのですが、ミスを見つけましたので書いておきます
・対岸の誘い
 × この干渉終了時まで、〔あなたの場の【裏向き】のキャラクター〕が〜
 ○ この干渉終了時まで、〔あなたの場の【表向き】のキャラクター〕が〜

118名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:12:10 ID:d3OHaaSsO
>>117
1回目はテキスト変更と除外のみ。
マイナイフリカージョンと同じ。

つまり蓮コンでデッキを焼く必要がなくなったってことさ。
むしろ自分のデッキを焼くべき。

119名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:16:50 ID:ukczWq3Q0
蓮子が居るのに何を思ってあんな効果にしたんだとは言いたい>幻視

120名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:34:27 ID:LZPfbwG20
>>118
ありがとう御座います
そりゃ1枚目から出来たら強すぎるよね
疑問が解けて助かりました
十凶星と幻視3枚積んで何かしてみるかな…

121名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:39:25 ID:yPS6gsvg0
理想:同じコマンドを2枚使うとか辛すぎ。カウンターもいっぱいあるし、夢カードだね。
現実:未来予知から蓮メリー余裕でした。

122名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:44:17 ID:ozJIpLM6O
幻視みて、あれだけ現世と冥界の逆転の悪夢の再来は止めろって言ったじゃ無いですかァーッ!と思ったよ…解らない人間はググるだけで悪夢が解る位だ…

飛翔清明見て、プライベートこあから飛翔こあになるか…と思った自分は古いんだな…

123名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:44:34 ID:IfkZkChwO
ライブラリーアウトしたほうが早くね?
もこうの効果うまく使えば早く削れるし

124名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 21:45:09 ID:nzBL9i2.0
希望の光とか出したし、ある意味いつも通りだろう。

教授を活用しようと思うんだが、アドバイスお願いします。
夢美 2
小悪魔(9) 2
パチュリー(1) 3
アリス(5) 3
聖白蓮(10) 2
壱符 魔理沙 3
仏蘭西人形 2
寅丸星(7) 2
魔界の武神チーム 2

産霊「ファーストピラミッド」 2
転世「一条戻り橋」 2
葉符「狂いの落葉」 2
記憶「DNAの瑕」 2
不滅「フェニックスの尾」 1

勇み足 2
妖魔の眷属 2
後天性変異 2
マナの生成 3
グリモワールオブアリス 2
最後の警告 2
希望の光 1
反転攻勢 2
裏取引 2
ミニ八卦炉 2

教授で全体をパンプ、武神チームで耐性をつけるデッキ。10弾白蓮でいいというツッコミはなし。
欠点は重いことと必要なカードが多いことか。

125名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 22:00:30 ID:1hpC.rUQO
>>122
仲間発見
ということは俺も古いのか…

126名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 22:09:22 ID:syXxCqYs0
プラベ+飛翔+援護射撃でハイパーこあタイム
現実は非情だったけどな

127名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 22:45:13 ID:a01X78p6O
除外されているカードに触れるってのが設計としてそもそもアレ
普通は、使い終わったカードについては
冥界→再利用可能
除外エリア→再利用不可能
という差別化をすべき

原作再現を優先した代償だから仕方ないがな

128名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 22:53:26 ID:x7fq4viQ0
すべき(笑)

129名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 22:57:34 ID:QlpdjhCE0
除外なんて名前だから勘違いされやすいんじゃね
いっその事原作再現で墓地→冥界みたいに境界とかスキマに名前を変えれば良い

130名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 22:59:17 ID:ukczWq3Q0
蓮コンはあまり好きじゃない俺だけどそんなの知らんがな(´・ω・`)
それに幻視がもし大暴れするカードになったらデッキに戻るようになるだけだろう

131名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:03:45 ID:i5IH6BIw0
つまり干渉で仕込み芸すれば些細な妨害が出来るというわけですね

132名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:07:26 ID:.egieofY0
>>124
黄泉船もなしに連結をメイン気味に使うのは厳しいんじゃないかい?
後、もう少しギミックを減らして3枚積みを増やした方が良いかと思うがどうだろう

133名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:20:50 ID:5joL1ZzE0
連続魔法を生かせるようなスペカってある?

134名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:23:12 ID:nzBL9i2.0
>>132
うーむ、連結召喚に特化してみるか

>>133
ギャスドリとか、修羅の血とか。鵺的スネークショーとかも。

135名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:24:19 ID:syXxCqYs0
夢枕「俺より上手く扱える奴とかいるの?」

136名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:26:31 ID:QlpdjhCE0
因幡の素兎「俺も忘れんなよ」

137名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:28:52 ID:yPS6gsvg0
レイディアントトレジャーとグレイテストトレジャーと言っておくが…

ぶっちゃけたら2回使ったら強いと思うスペカ全部。

138名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:33:08 ID:5joL1ZzE0
thx

>>134
修羅は俺には使いこなせん…
スネークはいい壁になりそうだ

>>135
連続魔法「ダークサイドが怖くてですね」

139名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:48:10 ID:5joL1ZzE0
遅れて申し訳ない

>>136
連続魔法のためにそれなりにスペカ入れるから鰐は危険すぐるw

>>137
スマソ宝塔そんなに使ったことないorz

140名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:54:25 ID:e9crj3g2O
うーむ、どうにもとらだけ入荷が遅れてるみたいだねぇ、スリーブはあるみたいだけどどうしちゃったんだろ

141名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:56:25 ID:yPS6gsvg0
真実の光景と「(自動β)場に出た場合〜」が競合した場合は、

場に出た→自動効果無効→解決する自動βが無効化されている→解決失敗

でいいのかな? 正しければ結構な汎用性があるメタカードだと思うんだが。

142名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:59:13 ID:FMrKYG5I0
知らないのかい?
とらはPRの入れ忘れで、今詰め直して通販組優先で発送してるから店舗で買えるのは週末あたりになる予定なんだぜウサ

143名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:08:48 ID:tP4.TgXY0
とらならやりかねんなw
まあ近所のとらも入荷日がはっきりせんのだが、商売してくれないとメロンにいっちゃうぞ(はぁと

144名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:14:35 ID:AkYcMSW60
wikiのゲリラ台風のコメントの「ただし、「デッキに戻す」であるため、離反工作で奪われたキャラクターが帰ってこないなどの欠点も存在する。」
ってどういうこと?

カードテキストは「本来のプレイヤーのデッキに戻し、シャッフルする。」だよね?

145名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:19:45 ID:Bf4Pteyw0
>>144
離反工作は破棄されたときに本来のプレイヤーの場に戻すカードだから
相手にとられてるときに使っても相手の場に残ったままだよ
ってこと

146名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:25:03 ID:AkYcMSW60
>>145
ああ、そういうことか。
離反されてるときにゲリラ使うと、奪い返す手段が狭まるって事か。

147名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:33:04 ID:WLZAi2BE0
逆に考えるんだ、奪った側から見ればむしろメリット。

148名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:34:45 ID:paRd7Bs20
10弾のぐるぐるスペカはなかなかだと思われ

149名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:35:57 ID:AkYcMSW60
離反→ゲリラ…離反ゲリラ?
しかしどっちも5ノード帯で、片方は5コストとは…
重いコンボだな

150名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:44:47 ID:KvhQ1sMU0
普通にやってたら離反が破棄される事って希だから実用性は微妙。
それよりは月からの逃亡のほうが。

151名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:45:24 ID:UN8u8VsM0
最後の警告って強そうだけどなんかいい使い方思いつかないな

152名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:45:32 ID:KvhQ1sMU0
と思ったけど逃亡はメイン開始時に相手の場に移っちゃうか。

153名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:51:13 ID:5l0DHzP60
>>151
ワンショットを通すようなデッキならカウンターの枠を警告にして枚数減らせる。
カウンターみたいな汎用性はないが、コマンド複数使うコンボも潰せるし。

154名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:51:59 ID:paRd7Bs20
警告は正直微妙。
干渉合戦の発生時にあったら便利だが積極的に使えるカードではないな。

155名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:52:14 ID:sqAUgliA0
二つの炎ゲリラは重いけど、個人的にはありかなぁ
勇儀ねえさんの代わりにサイド入れてもいいんよね
スペルだからカウンターされやすいけど

10弾レミリアが7弾フランを眷属で出せと俺に言ってくる
紅月の女王チームか…

156名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:58:41 ID:paRd7Bs20
>>155
いや俺には真紅の魔神チームを引っ張ってこいと(ry

157名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 01:15:35 ID:sqAUgliA0
>>156
そ、それだ…!
むしろからの魔神チーム→眷属レミリアが熱いかも
マナチャ(2)あるし行けそう

158名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 01:43:57 ID:Bf4Pteyw0
>>157
魔神からレミリアは同名だから無理だよ

159名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 01:51:21 ID:paRd7Bs20
連結の自動αが地味に効くな

160名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 01:52:03 ID:kPy3uvcI0
>>158
二つの炎ゲリラで、ってことだと思うよ

161157:2011/08/16(火) 01:52:59 ID:sqAUgliA0
>>158
そうか!忘れてたよ、ありがとう
なかなか難しいなぁ

162名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 09:23:41 ID:swXK5Bn60
最後の警告は手札二枚でなんでも止められるカウンターだと考えるんだ
相手のに干渉不意打ち→警告

163名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 09:25:10 ID:xFP2tigk0
人間デッキ作ってみたんだけど、どうにもうまく回せない

キャラ
サニーミルク(1)×3
アリス(10)×1
依姫(10)×3
慧音(9)×3
霊夢(9)×3
魔理沙(1)×3
咲夜(10)×3
ちゆり×3
伝統の墨守チーム×3

スペル
夢想封印寂×2
シュートザムーン×2

コマンド
黄泉の船×2
威令×3
疑惑の五傍星×2
永遠の巫女×1
香霖堂×3
マナの生成×3
強引な取引×3
裏取引×2
祇園様の剣×2


大半人間だから慧音入れてたけど、いまいち活躍の場がない
同じくハンドアドも稼げるの期待して咲夜入れてるけど、4ノード帯で
やらなきゃいけないこと多すぎて出してる余裕がいまいちない、とか
言ってるうちにハンドにたまってきて処理に困ったりする
あと除去入れる隙間がいまいち捻出できなくて困ってる

咲夜、慧音あたりを生かすか抜いて他になにかいいカードあるか
診断してもらえるとありがたいです

164名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 09:45:35 ID:swXK5Bn60
>>163
後天性変異を入れて連結用サーチ+全キャラ人間化とか
冥界が肥えるからご先祖総立ちさせるとか

165名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 09:53:50 ID:/rFVrMPA0
ビートに必要そうな最低限の切り返しが少なそうだったので、
その辺を鑑みて、ゆゆギャスを入れてみた

3,015,サニーミルク
3,030,霧雨 魔理沙
3,325,西行寺 幽々子
3,698,博麗 霊夢
1,789,アリス
3,799,北白河 ちゆり
3,816,綿月 依姫
3,P78,PR.078 伝統の墨守チーム
2,070,死符「ギャストリドリーム」
2,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
2,730,散霊「夢想封印 寂」
2,845,蝶符「風蝶紋の死槍」
2,092,強引な取引
3,226,香霖堂
2,286,銀ナイフ
2,459,祇園様の剣
3,462,是非曲直庁の威令
2,590,原初の闇
2,736,緑眼のジェラシー
3,860,裏取引
1,P80,PR.080 永遠の巫女


が、これ人間ビートじゃねぇよ!と、言われたらアレなんで、妖忌、妖夢を中軸に
人間けーねが活躍しそうな構成。。。

3,015,サニーミルク
3,030,霧雨 魔理沙
3,325,西行寺 幽々子
3,696,魂魄 妖忌
3,698,博麗 霊夢
1,789,アリス
3,794,朝倉 理科子
3,796,魂魄 妖夢
3,P78,PR.078 伝統の墨守チーム
2,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
2,730,散霊「夢想封印 寂」
2,078,黄泉の舟
2,087,白楼剣
3,092,強引な取引
3,226,香霖堂
3,462,是非曲直庁の威令
3,545,疑惑の五芒星
2,736,緑眼のジェラシー
2,860,裏取引
1,P80,PR.080 永遠の巫女
--

@ひとつ、理科子はビートするなら必須カードです。
正直、マスパ、メガフレアに+3させるとか正気じゃないので。
A案はさすがに自分で撃つスペルが多いのであれですが、B案なら間違いなく3積みのカードなので。

166名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 10:03:06 ID:m6KyF09Y0
>>162それは相手がコマンドプレイするのが条件だからあれだけど
最後の警告はキャラクターのプレイやスペルも止められるし(プレイに干渉で陰謀やしんぬで阻止打たれる場合とか)

抵抗を無視できる
条件で使いにくい部分もあるはあるけどノーコストでなかなかのスペック

167名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 10:31:33 ID:21oXwH5AO
>164
後天性変異で人間化……だと……?

168名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 10:36:24 ID:swXK5Bn60
>>167
後天性変異の欠点を忘れていたorz

169名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 11:58:33 ID:xFP2tigk0
>>165
サンプルレシピまであげてくれてありがとう
B案を基本にいじってみようと思います

170名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 12:37:14 ID:paRd7Bs20
10弾が手に入りプリバデッキを作ってみた

 キャラ
3,ルナサ・プリズムリバー(1)
3,リリカ・プリズムリバー(1)
3,メルラン・プリズムリバー(1)
3,西行妖(1)
3,倫敦人形
3,カナ・アナベラル
3,騒霊三姉妹チーム

 スペル
3,産霊『ファーストピラミッド』
3,闇符『ディマーケイション』
3,光魔『スターメイルシュトロム』

 コマンド
3,黄泉の舟
3,強引な取引
2,香霖堂
3,胡蝶夢丸
1,異郷の薬売り
2,死霊の復活
3,希望の光
3,再生

基本的に三姉妹で殴っていき、
復活or再生シュトロムで妖を出すという動かし方になる
別のデッキと対戦すると
長期戦になった場合に押し負けてしまうことが多かった

もっと回りを良くしたいのですがアドバイスよろしくお願いします

(2、3弾は持ってないです。香霖堂は星デッキから)

171名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 12:52:12 ID:yTi7UtbU0
前から空宝塔コン組んでるんだけどグレイテストトレジャー強いな
それ以外の10弾星・10弾ナズは微妙というか弱い印象
単体スペックじゃなくて宝塔コンとしては だけど

172名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 13:15:50 ID:yTi7UtbU0
診断希望です


5弾/玉兎*3
7弾/ナズーリン*3
9弾/サニーミルク*3
9弾/小悪魔*2
9弾/霊鳥路 空*3
7弾/虎丸 星*3
幻想の探求チーム*2

レアメタルディテクター*1
黄金の震眩*3
道連れアンカー*3
グレイテストトレジャー*3
レイディアントトレジャー*3

黄泉の船*2
飛倉の破片*3
宝塔*3
飛倉*3
妖魔の眷属*3
頓悟*2

173名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 13:52:46 ID:9iEgpjLE0
で、そのデッキで何したいんだ?

174名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 14:11:55 ID:k6De4sRI0
>>170
プリバとして動かすにはパーツが足りなさ過ぎてるから
幽々子や除去積んで幽霊デッキに作り替えた方が良いんじゃないか?
どうしてもプリバで戦いたいのならマナ生とコンチェルトや
相手のノードを止めるカード位は欲しい

全国大会の優勝者もプリバ使ってたからレポートレシピ見てくると良いかと
BFP、卵、小悪魔辺りいっぺんにエラッタ入ったけどそれでも差し替えれば十分だと思う

175名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 14:20:42 ID:paRd7Bs20
>>174
サンクス
やっぱ足らないか…レイラと伯欲しいんだけどな
いっそ幽霊デッキにしてしまおうか

幽々子は何弾がいいかしら

176名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 15:28:03 ID:Us8SbZPw0
>>172
とりあえずこの構成なら7弾阿求があると応用力が上がると思われ
相手の冥界操作、空の餌、宝塔装備可、などなど

それとこっからは個人的な意見だけど
ノーカウンターも含めて全体的な除去対策が少ないと思う
こんな感じでどうだろう

OUT
玉兎 1
小悪魔 2
レアメタルディテクター 1
黄金の震弦 3
グレイテストトレジャー 3
道連れアンカー 3
頓悟 2

IN
10弾一輪 2
10弾雲山 2
7弾阿求 2
神秘の卵 3
テリブル 2
秘密結社 2
威令 2

177名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 15:46:16 ID:p8vz1dic0
そこまでするならゆゆギャスヤマメ樺黄入れてナズ星抜いて空コントロールにした方が良いんじゃないの

178名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 16:12:25 ID:sqAUgliA0
ベースドスターターの草薙剣のイラスト結構いいな
慧音デッキに即投入しよう。三箱買わなくては

179名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 17:02:46 ID:5l0DHzP60
わかる人だけのネタだが、VISIONの環境トップって制限入る前のBF(プリバ)と六部衆(妖精)だよな。
根本的な戦闘のルールが違うが、やはり大量展開ゲー=強いは基本なんだろうか。
今回の天狗もそんな感じだし。


ところで、少し環境変わっただろうが、今ってどれぐらい除去入るの? サイドにジェラシー2・勇儀紫2くらい?

180名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 17:09:40 ID:n0GbQDzUO
妖精がトップとか何時の時代でしょうか

181名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 17:14:57 ID:nP5JEebQ0
やっぱり、弐符魔理紗の起動効果も悪夢の記憶チームと同じようにスペカは冥界に落ちるのかな?

182名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 17:15:01 ID:p8vz1dic0
お互いに全盛期という条件だと妖精と六武じゃアンデュレイションレイと天地開闢プレスくらいの差がある

183名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 17:58:13 ID:61f9GhuIO
六武並の妖精なんざ見たくねぇな・・・
全盛期の六武はそれはもう酷かったしそれと同じくらいならもうゲームじゃない気がする

それに大量展開が強いのは大抵のゲームもそうだろう、たぶん

184名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 18:10:01 ID:sqAUgliA0
遊戯王は他のカードゲームよりかは単騎でいけるんじゃないかな
まあ、結局手札1枚で除去できるからキャラは多い方がいいよね
visionなら先制警戒両持ちが2体くらいいるとかなり手数変わってくるけど

185名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 18:11:01 ID:vnz3G4kkO
VISIONはロックもわりと面倒だと思うんだけどな…使われない事も多いけど決まれば対策無しだと打開不可能ってのがわりとあるし…

186名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 18:16:01 ID:sqAUgliA0
>>185
確かに人魂灯ロックみたいなロックが放置されてるのは他のゲームでは考えられない気がする
それどころか、静葉みたいな近い効果のカードもどんどん増やしてるし

187名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 18:38:26 ID:FQAqIRsE0
デッキ枚数50枚同名3枚のドロー率の低さに加えサーチ手段が乏しいからかな
その上カウンターもゲームの基本になってるし

188名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 18:56:29 ID:EdUfOzWg0
悪夢チームと1弾小悪魔とルナクロックで攻撃力無限が可能らしいがどういう流れなのかよく分からん
冥界にあるルナクロックを悪夢チームをスリープして起動効果で除外、悪夢チームをアクティブにする
って言う流れだと思うんだけど、この後除外すべきルナクロックが冥界になくないか?
もしルナクロックが冥界にあっても、悪夢チームがアクティブになった時点で効果解決が始まってるんだから
干渉は不可能でルナクロックはそのまま除外されちゃうよね?

189名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 19:10:47 ID:p8vz1dic0
>>58

190名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 19:11:38 ID:sqAUgliA0
>>188
ルール3.1.7によって、カードはプレイエリアを移った時点で情報が失われるらしい
ルナクロックを除外して、除外エリア(実際は無いけど)から場に出してプレイしたことにすると、場に出たことによって除外の情報が無くなりそのまま冥界に行く模様
あとはそれの繰り返しじゃないかな?

191名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 19:37:13 ID:EdUfOzWg0
>>190
よくわかった、ありがとうございます
これは悪夢チームのテキスト不備のような気がしないでもないなw

192名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 19:37:14 ID:WLZAi2BE0
それでも無限にはならんよな、というどうでもいい屁理屈。

193名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 19:49:16 ID:sqAUgliA0
これ、シングル先取したら2戦目ずっと小悪魔強化して時間オーバー狙えばマッチで勝てるのかな?

194名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:04:35 ID:9BUVGgTkO
そういうモラルがないプレイヤーのせいで
一ターンに一度というテキストがつくからやめろ

195名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:15:18 ID:QHYgABUQO
無茶苦茶な解説がされてるようだが……

現在のルールでは、除外は即時解決
悪夢チームの起動効果の解決にあたり、目標にしたカードは、まず、除外される
そのあと「プレイしたものとして解決する」効果により、除外されていたものがプレイエリアに移動する
このあとはカードの種類により特定の領域に移動する

この挙動について公式はブログで「想定通り」と回答している

あと領域移動で除外状態の情報が消失するからってのは改訂まえの話で今は関係ない

196名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:17:40 ID:GoSxTTZs0
ただでさえ凶悪な7/7隠密に加えてこのチート能力か・・・

悪夢デッキが熱くなるな

197名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:29:17 ID:Us8SbZPw0
その程度でモラルとか片腹痛いわ
シングル先取されて二戦目取られそうなったら各ターンのメインフェイズで10分以上長考する奴に比べたらな

198名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:32:30 ID:p8vz1dic0
>>196
遥か昔から散々騒がれておいてあまり結果を残して無い時点でお察し

199190:2011/08/16(火) 20:34:28 ID:sqAUgliA0
>>191
>>195さんが正しいです。処理の順番を間違えてました。申し訳ない

200名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:36:38 ID:WLZAi2BE0
>>197
それで時間切れなら自分の勝ちだからいいじゃん。
というかジャッジ呼べ。

201名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:37:44 ID:n0GbQDzUO
今頃になって「悪夢チームが〜」って言ってるのを見るとベースドスターターで初心者が増えたんだろうなって思う。良い事だな

202名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:57:20 ID:EdUfOzWg0
>>195
ありがとうございます
総合ルール読んでて除外は全ての処理を中断して除外って書いてあったのでちょっと混乱していました
除外状態の情報が消えないって言うことは無限ループで小悪魔パンプアップは無理ということですね

203名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:04:41 ID:sqAUgliA0
「プレイしたものとして解決する」するって決めたときには、すでに除外は終了してるんだぜってプロシュートの兄貴が言ってた

204名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:07:27 ID:S4ODWD5I0
>>193
何回やるかを口で言わせて省略してもらえばいいだけ。
それを断られたら意図的な遅延行為を理由にジャッジ呼ぶ。

205名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:32:53 ID:icDDdT8AO
デッキ診断お願いします

キャラクター
3.015.サニーミルク
3.320.射命丸 文
3.PR47.姫海棠 はたて
3.494.犬走 椛
3.510.天魔
3.789.アリス
3.812.深山の大天狗

コマンド
3.75.マナの生成
3.79.情報戦
2.84.秘密結社
3.92.強引な取引
3.226.香霖堂
2.294.恐ろしい波動
2.547.悲しき人形
3.736.緑眼のジェラシー
3.866.妖怪の山
3.877.霊峰の魔獣
2.880.天魔の号令


前々から使ってた天狗ハンデスデッキを
今回追加されたカードで天狗ビートみたいなのにしてみました。
数回まわしたところ小回りがあまり利かない感じでした・・・

アドバイスよろしくお願いします

206名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:45:47 ID:/YuXJBMMO
>>202
まだ、混乱してるようだな。
除外状態は消えないし、小悪魔のサイズを無限に大きくすることは可能。

除外が適用された時点で除外状態が解決されてカードは状態エリアに置かれる。
その後、プレイしたものとして解決され、除外エリア⇒プレイエリア⇒冥界、と
スペルカードが移動する。

除外状態が消えないなら冥界に置かれた後に除外するんじゃないの?と、昔なら思ったかもしれないが
今では冥界に置かれる前に除外が解決されるから、もう一度除外を解決することは出来ないよ

207名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:49:17 ID:QHYgABUQO
>>202
まだ勘違いがある
除外状態ってのは「除外されて、除外エリア(仮)にある状態」ではない
除外する効果を受けてから、除外の解決をするまでの一時的な状態のこと

すなわち除外の解決をし、除外エリア(仮)に移動させたならば、
それはもう除外状態ではない
プレイしたものとして解決し、冥界におかれたあとに除外するわけではない

208206:2011/08/16(火) 21:53:02 ID:/YuXJBMMO
状態エリアってどこだよ・・・
「じょ」で変換をかけるから来んな事になるんだ。

正しくは除外エリア

209名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:55:22 ID:EdUfOzWg0
>>206-207
詳しい解説をありがとうございます
とんでもない勘違いのまま寝るところでした

210名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 23:15:56 ID:Qs0.dFk.0
霊峰の魔獣の二番目の効果はx未確定だから目標取れないよね?

211名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 23:17:12 ID:6RccXNlU0
>>210
コミケで中の人に聞いたら直すって言ってた。

212名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 00:05:20 ID:QlL6FMi20
何回も同じ処理をする場合回数言って終わった後の処理をするんじゃなかったっけ(無限ループの処理)
自分が出てるところの大会だと時間切れから5ターンで決着つかないとその場で引き分けだからTODなんて無かった

213名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 00:42:23 ID:EofzDAps0
ちょっと確認したいんだが
《幻視の系譜》は1回目でカードテキストが書き換わって2回目から逆転効果であってるよな?

214名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 00:58:08 ID:MJzl5p1A0
何で悪夢といい幻視といい現行スレで何度も答えが出てる事を繰り返すのか

215名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 01:35:23 ID:F7vMN1vA0
携帯電話だから検索ができないんだろ、って言おうとしたが末尾0...
「わからない時は人に聞く」を地で行くやつが多いな

216名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 01:40:07 ID:SPKn/93U0
人じゃないじゃない、と言いたくなるが
WIKIもまだコメントは更新されてないし、スターターとかで始めた人もいるだろうし、まだ出てくるだろうな

217名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 02:32:45 ID:sYa15/JU0
勢いで組んだ墨守デッキ診断お願いします

キャラクター
3.015.サニーミルク
3.030.霧雨魔理沙
1.031.博麗霊夢
1.472.倫敦人形
3.681.上白沢慧音
2.698.博麗霊夢
2.PR78.伝統の墨守チーム

スペルカード
1.065.星符「ドラゴンメテオ」
2.206.黒魔「イベントホライズン」
2.207.光撃「シュート・ザ・ムーン」
2.598.国符「三種の神器 剣」
2.658.魔空「アステロイドベルト」
3.711.光符「アマテラス」
1.730.散霊「夢想封印 寂」

コマンド
3.078.黄泉の船
3.084.秘密結社
3.083.作戦阻止
2.092.強引な取引
1.099.離反工作
2.134.魔法研究
2.146.草薙剣
2.226.香りん堂
1.294.恐ろしい波動
2.237.流星祈願会
1.580.妖魔のけん属

後半の手札が無くなってきたときのジリ貧を改善したい
決定打が草薙装備アマテ位しかないけどこれでもいいのか
改善案・これ入れた方がいいなどアドバイスお願いします

218名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 04:59:56 ID:pu0oViTA0
NETVISION cardlist

Based Starter のSPカードのフレーバーとイラストレーターに対応しました

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4643

219名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 05:49:16 ID:XmuHzikw0
昔ここのスレに上げられてた◆rA7bp/b2RMさんが作ってたVisionDeckEditorを今でも使わせてもらってる。
最近、気になって調べてみたら自分が使ってるのがちょっと古いバージョンだったという事に気がついたorz
あの人が今もVISIONをやっているかわからないけれどもしやってたらぜひ、あのエディターはクーリエとかの消えにくい所とかに上げてもらいたいなぁと思う。
すごく使いやすいと思っててあれが消えてしまうのはすごく惜しい。

220名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 07:10:40 ID:LIy66jkEO
携帯なんでwikiが編集出来ないんで、誰かイドの怪物のコメント直してもらえませんか?
このままだと初心者が貫通について、勘違いしそうなので

221名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 09:33:07 ID:w4HputDM0
アンデュレイションレイと幻視の系譜のコメントが秀逸でおもしろい
コメント欄に使い方の例が載ってるのは助かるよね

222名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 10:27:46 ID:PH3P4.YUO
>>221
メケーモ☆ のことですね。

223名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 10:46:27 ID:2UCp3.XQ0
>>220
すでに編集されたようだが
勘違いしそうと言うか完全に間違いじゃねーかw
ツイッターでも同じ間違いをみた
流石に別人だろうけど

224名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 11:44:36 ID:N6gPY4B.0
>>219
別に旧Verの使ってて問題ないなら新Ver使う意味あんまりないぞ
ミニサイズに出来るのだって、テキスト表示とかカットしてるだけだから画面の小さいノートPCでもないと使う意味ないし
ショートカットついてるけど、最近は使ってないし

そもそも、長期間だろうと短期間だろうと上げるのは本人の許可ないとダメで・・・・
フリー宣言してたっけ?

225名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 13:04:09 ID:LdJJRDHgO
>>223
そしてこのスレにも同じ間違いがw
防御時は貫通は関係ないことは意外と知られてないみたい。

226名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 13:12:45 ID:pu0oViTA0
NETVISION cardlist
なんかいろいろ修正しました

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4644

227名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 13:16:46 ID:pXy7cpbw0
自分が上で攻撃力と書いておいてなんだけど、
wikiのルナクロックのとこに書いてある、攻撃力を無限に上げるって正しくは戦闘力を無限にあげるだよね。

228名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 13:36:10 ID:3LF0o8/o0
即イリュージョナリィブラスト

229名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 13:40:56 ID:R5iYqD4I0
>>226
乙です。
ついでに、仏の御石の鉢と水銀の海の名称が間違ってるので次回直しておいて欲しいです。

230名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 13:51:57 ID:DPFgqo060
これ、イドの怪物、大丈夫か? 
対策あんまりしてなかったのと、ビギナーズラック?(作り立てデッキで稀によくあるブン回り)のせいで、友人間で早くも禁止カードになってる。
「このカード強いんじゃね?」って感じで、適当に作った、イドの怪物、イリュージョナリィブラスト、各種カウンターのデッキが馬鹿みたいに強くてワロタ
将来的には  〔戦闘を行っているあなたの場のキャラクター1体〕の戦闘力は戦闘終了時まで…… くらいまで弱体化されるんじゃないかと思ってる。

231名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 14:01:53 ID:3LF0o8/o0
じゃあ殴らないデッキでお相手すれば良いのではないかな
まあ確かにカード2枚でお手軽コンボだとは思う

232名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 14:03:13 ID:XJvYnddc0
>>230
最後の警告1枚で乙る。

233名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 14:04:22 ID:11r5E1O60
低グレイズなら言う程でもない。

234名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 14:07:32 ID:3LF0o8/o0
イドの怪物、イリュージョナリィブラスト、蜃、法界の火は相性良さそう

235名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 14:29:47 ID:DPFgqo060
>>231>>233
確かに妖精デッキと戦ったら、(自動γ)も使ってない九弾スターサファイアにひたすらオラオラされるという無残な結果になった。
虹川デッキにはブラスト単発、イド怪除去で、そこそこ戦えた。
>>232
やっぱ、そうなるか…… 逆に言うと、無いと大型は気軽に殴れないんだよな。イドブラストで即死とかリスクでか過ぎ。ブラスト承知で殴って次ターンにトドメとかロマンだったのに……

236名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 14:59:01 ID:aTq/Dw2c0
ブラスト見てから森羅結界余裕でしたとかどうよ

237名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 15:04:50 ID:WvEvimGwO
>>217
ドローなら連結増やして薫陶入れれば?

あと裏取引

238名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 15:42:16 ID:FBCd5ZTs0
蜃ってこれ、要石張っておけば疑似嫦娥になるのか…?
デュエマ的に「置換効果効果は連鎖しない」ということもないはずだし…いけるよな?

239名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 15:51:52 ID:W1uOEZn20
>>238
そもそも要石の方は置き換えではないっぽいし
多分いけるんじゃないか?

240名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 15:57:23 ID:lry7qTyIO
相手がイドブラストしそうなら
とりあえずブラスト→優先権パス→イド→ブラストをカウンター
でいいんじゃないか?
勝手にダメージ増やしてくれる

241名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 16:04:53 ID:2Xf/zPGcO
優先権放棄からのカウンターはタイムパラドックス対策にも使える戦術だな

242名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 16:19:47 ID:hGjGepgo0
イドブラストを過剰に怖がる人が多いが、無対策でこえーこえー言ってるんだろうか。
対策法なんていくらでもあるんだがな。

243名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 16:20:04 ID:g8oeNN5Q0
八雲エンパに橙とか式神「橙」と式神「八雲藍」投入してみた
八雲一家で戦ってる感じがしてすげー楽しい

244名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 16:40:28 ID:R5iYqD4I0
対策すべきカードが分かっているのなら
こえーこえーは単なる饅頭怖いだろう。

245名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 16:52:05 ID:L.QqImvk0
エンパ・法界・ブラストは最低限対策しておくべき

246名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:19:20 ID:BWPNuLiY0
フォビと根絶でいい

247名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:25:39 ID:.3bbiecU0
ブラスト相手にフォビと根絶とかないわー

248名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:37:57 ID:L.QqImvk0
>>246
ブラストの隠された能力で3ハンデスされる
それはさすがにサレンダーレベル

249名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:43:45 ID:lry7qTyIO
事前の策として一騎打ちも悪くないかな

250名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:58:57 ID:if7ktwqIO
10弾レイセンのお陰でサーチカードがかなり死んでるけどな…初手に出されたらほとんどのデッキは絶望する

251名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:59:05 ID:fVbO1Zpc0
サラちゃんちゅっちゅ

252名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 17:59:41 ID:1BgIHU.AO
カウンター以外のブラスト対策としては
洩矢の鉄輪、博霊弾幕結界、恐怖
いろいろある気がする

253名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 18:13:02 ID:12jOj6Z20
>>224
うん、だから◆rA7bp/b2RMさんが見てたらそっちの方に上げて欲しいというお願いのつもりで最後2行は書いた。
私が使ってるのは、var1.70βで効果範囲と効果期間検索がない奴ですね、その二つはちょっと欲しいなと思った、まあ今使ってるバージョンでも特に問題ないといえば無いのだけれども。

254名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 18:39:45 ID:ayX4tM.20
なんばのアニブロ特典は箱にかぶせたビニールに入ってたんだが(日本語へたですまん)
店員がカードごとビニール剥がしてナズーリンもらえなかった

家で気づいたけど遠いし俺はもういいが、なんばで買う人は注意しろよ

255名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:08:31 ID:qA6Qzfp60
嫦娥って悟入とかの火力でも決死状態にならないんでしょうか?
耐久0になったら決死状態になると思うのですが

256名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:24:05 ID:MJzl5p1A0
人界剣などによるダメージは耐久が0になった瞬間蓄積ダメージが打ち消される。回復するって説明した方が分かりやすいかな。
悲しき人形とかで元々の耐久力を下げられて0にされた場合は普通に破棄される


10弾妖夢を使いたいんだが妖忌から出すと剣を装備出来ないジレンマ。
やっぱり妖忌から出すなら弐符のままの方が強いんじゃないかと思えてきた

257名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:27:10 ID:PH3P4.YUO
>>256
エンパシーでおじいちゃんのついでに出すで良いと思うんだ。

258名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:42:35 ID:hGjGepgo0
10段妖夢なら特殊な方法で場に出す必要もないだろ。
1コストで3/3、1コストで剣プレイしたと思えば2コストはイーブン。

というか、妖忌除外したら先制なくなってるぞ。

259名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:46:28 ID:qA6Qzfp60
>>256
なるほど、わかりやすい解答ありがとうございます

260名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:58:18 ID:lry7qTyIO
>>255,256
ダメージは耐久力を減らさない

累積ダメージ≧耐久力
となると決死状態になるだけ

戦闘修正で耐久力が減り0以下になるのとはまた別の話

261名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:59:24 ID:L.QqImvk0
そういやエンパで出せるセットはどれくらい増えたの?

262名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:00:12 ID:IWlGA/w20
既出だと思うけど唇+要石

263名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:04:17 ID:lry7qTyIO
せっかくだから例をあげるが

サニーミルク(1弾)「1/3」に悟入で3ダメージを与えたとき
サニーミルクは「1/0」ではなく
「3ダメージを受けている1/3」

耐久力が0だから決死状態になるのではなく
累積ダメージ≧耐久力だから決死状態になる

264名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:14:50 ID:L.QqImvk0
>>262
お手軽鉄壁の壁のことか?
軽い堅い要石割る手段少ないと便利だな
自分へのダメージ無効かつ蜃へのダメージ無効で合ってるはず

ダメージを受けるその後自分へのダメージを無効にエラッタされると予想
あと唇→蜃

265名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:22:13 ID:3LF0o8/o0
唇w

266名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:44:29 ID:IWlGA/w20
10弾文のデッキが組みたいんだが
はたて椛は入れたくない

誰か助けて

267名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:55:15 ID:AUfHDIfc0
羽団扇使いまわす意味でナズ星いれた装備コン

268名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:58:34 ID:aTq/Dw2c0
>>266
その二人以外の天狗のパーツ入れたグッスタ

269名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:16:04 ID:11r5E1O60
>>266
マクロバースト入れた文デッキでいいだろ

270名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:27:59 ID:lT4snV/.0
イドの怪物+旧都+お化けキューカンバー+ウーズフラッディング
でのデッキレスワンショットにロマンを感じたのは俺だけなのか

271名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:29:38 ID:L.QqImvk0
>>270
フラン+イドの怪物+旧都だけでゲーム終了する

272名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:30:11 ID:yA7bezfA0
永遠の巫女使いたいけど霊夢主体だと構築難しいな

273名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:32:15 ID:LM1qoSWsO
要石
じん、なぜか変換できない
はプレイヤーへの効果ダメージは通るし
天子使うデッキならともかく普通にお空で焼かれるしな

教授と助教授を一緒に使ったデッキの構築が難しすぎる

274名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:32:53 ID:lT4snV/.0
>>271いやまあそうですけれども…
デッキレスでのワンショットという響きにロマンを感じただけなんですわぁ…

275名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:36:30 ID:ktQfRWtA0
>>273
あの二人はぶっちゃけアンチシナzうわなにをするやめ

276名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:37:00 ID:SPKn/93U0
>>273
シンな。
あと、助手な。
あえて言うなら妖怪デッキか。教授バニラだが。

277名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:44:52 ID:11r5E1O60
蜃がなぜか変換できない人は「しんきろう」で変換おすすめ

278名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:46:38 ID:L.QqImvk0
>>274
確かに「デッキを持ってください(ドヤッ」はやってみたいけどさ
海割れ+旧都で十分。いや、二つ入れて勝ち筋を増やすのも有りか

279名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:59:34 ID:IWlGA/w20
お前ら45点貫通のフランさんでいいんちゃうんけ

280名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:01:07 ID:SPKn/93U0
>>276
人間デッキだった

281名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:04:53 ID:3LF0o8/o0
アンディファインドダークネス面白いな
キャラはぬえと吸血姉妹、連結だけ入れてアンディファインドダークネスと紅色の冥界、ミスディレ、ルナロックで殴るデッキ作ってる
ぬえ出しにパペットリッターとかハーベスターやるんだけど、逆にパペット邪魔なのでうまい貫通の付け方ないかな?やっぱり9弾ハクタクか?
グングニルミスディレも弱くは無いけど遅くって。

282名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:18:49 ID:seMeiHJc0
>>281
似たようなデッキを考えているんだが
アンディファインドで何を破棄してる?

283名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:23:19 ID:3LF0o8/o0
>>282
今はキャプチャーウェブで奪った相手や神秘の卵、紅色でリニアしたキャラだね。ぬえリニアすればコスト浮くし
ただ、他にも手ごろな表キャラが欲しいとは思うよ
アンディファインドされない幻想生物がいいかもしれないけど維持コストが…

284名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:31:13 ID:lT4snV/.0
>>278そうか、海割れと旧都も相性いいのですな。
予想外にいい収穫になった。デッキが(ネタでも)一つ増えるかもしれないw

285名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:33:50 ID:seMeiHJc0
>>283
リアニ・・・?
キャプチャーウェブか、成る程ね
色々検討してみたが、このデッキコンセプトに合う幻想生物が見付からないんだよね

286名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:37:54 ID:N4.zZ2NI0
ぬえがいるならキメラで打点稼げるし生け贄にも使えて便利じゃない?
一弾の軽量幻想生物を使うのも有りじゃないかな

287名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:37:58 ID:3LF0o8/o0

>>285
ああ、リアニメイト。冥界からキャラを出す事の俗称みたいなもの
紅色で出したキャラの除外を防いだりするのにも使える
あと今、電波を受信したんだけど、ぬえの効果で変化した幻夢もアンディファインドできるんじゃないか。これはなにかできそう
幻想生物は…いいのないよね

288名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:40:21 ID:3LF0o8/o0
>>286
キメラは確かに強いしためしてみるよ
一弾の幻想生物とかシルフィしか覚えてないw調べてみるわ
ありがとう

289名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:48:18 ID:lry7qTyIO
>>285 もそれはわかってると思うぞ
もう一度自分のカキコをよくみてみるんだ

290名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:51:32 ID:MJzl5p1A0
正体不明の種が付いてるな

291名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:55:22 ID:3LF0o8/o0
>>289
ほんとだ!すまんw
俺はなにをやってるんだ

292名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:56:02 ID:N4.zZ2NI0
リトルバグちゃんとナイトバードちゃんを忘れるなんてひどいじゃないかwww

293名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:26:34 ID:AUfHDIfc0
流れぶった切るけど、10弾輝夜の2番目の効果を起動したあと、何らかの干渉が入って自分の場の神器の枚数が4枚未満になった場合ってどうなるんだろう?

294名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:43:56 ID:EofzDAps0
>>293
7.1.12.dが適用されるんじゃないか?無事解決されると思う

295名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:50:46 ID:AUfHDIfc0
>>294
なるほどありがとう

296名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:56:48 ID:IWlGA/w20
@wikiのマインドシェイカー編集した奴誰だよ
才能ありすぎだろ

ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/1407.html

297名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:58:31 ID:12jOj6Z20
>>294
いや、効果の解決前に無効というかテキストを持っていないことになるから、使用できないと思う。
効果の適用中って要はその効果の解決が開始して効果の適用をしている間って事だろうから。

298名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:00:14 ID:K05EwjCc0
ユキの攻撃力が20まで上がるのか

299名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:03:17 ID:IbaYENRU0
>>298
●マイ
●幻術『マイナイフリカージョン』
●波符『赤眼催眠(マインドシェイカー)』

の3種類だから4+2*3*3=22だな

300名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:07:53 ID:gv9djIqw0
>>296
それってマイの所?
大丈夫だマイはまだ本気を出していない
マイナスK
スカーレットマイスタ
マイハートブレイク
キマイラの翼
優雲華のスペル六枚
プラスチックマインド(曲)

待ってればそのうちマイ単デッキ作れる

301名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:10:55 ID:oUtvDCVM0
〔あなたの冥界にあるキャラクターカード「マイ」1枚〕なら良かったのにな

302名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:11:25 ID:dekNqJsk0
>>296
ユキのページにご丁寧に
 ※名称に「マイ」を持つカード
 マイ
 幻術『マイナイフリカージョン』
 波符『赤眼催眠(マインドシェイカー)』
こんなリストがあるくらいだ、問題無い

303名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:36:11 ID:IbaYENRU0
ところで幻視の系譜でデッキ組みたいんだがアイデアくれ
今考えてるのが月の都+嫦娥 蓮メリー無縁塚
サーチに未来予知とか考えてるんだけどあとどんな感じで組んだらいいかな

冥界0→デッキ0で即死とかかっこいいかなって

304名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:45:55 ID:gv9djIqw0
>>303
花果子念報がおすすめ
デッキタイプによっては張られたら死ぬし 例)ぐるコン・西行妖・連結
序盤に張れば相手の冥界にカードがほとんど行かない
後は普通に生死で連コンすればいいと思う
でも生死張ったら自分の冥界にもカード行かなくなるから注意

305名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:49:56 ID:oUtvDCVM0
>>303
とりあえず幻視の系譜そのものを通す必要があるから、
カウンターを叩き落とす5弾藍様は必須じゃないかな
カタディ対策に威令とか解呪、9弾勇儀とか

あとは相手の冥界減らしつつの耐久型で組めばいいかと

306 ◆rA7bp/b2RM:2011/08/18(木) 01:02:04 ID:xXqQTwqM0
>>219
一年以上放置してましたが、自分で使っていて修正したい所が出てきたので、
せっかくだし10弾出たら治そうかと思っていた次第。
というわけで土日辺りには上げられる予定なんで、それまでしばしお待ちを。
あと上げる場所についても考えてみます。

307名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:18:05 ID:rhWD13TMO
連続魔法を連続で使うとその分効果を得られるのかな?

308名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:34:17 ID:/Xzcg8iQ0
>>307
そうなるね
そんなに連打して強いスペルあったっけ?

309名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:42:58 ID:oUtvDCVM0
スネークショー「お呼びかな?」

310名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:47:36 ID:vM3ie0b60
以前より天界を採用できるようになると思えば悪くもない

311名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:58:32 ID:Ok./vBog0
>>306
お久しぶりです。
更新楽しみに待っています!

>>307
フォーリンとか?2発目はほぼ確実にいけるんじゃないか?
後、テリブルとかのプレイしたものとして解決するカードに干渉で乗せると
プレイしたものとして解決したカードを2回解決できるはず。

312名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 02:00:57 ID:/Xzcg8iQ0
>>309
思い出した
鰐「お前の出番無いから」

313名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 02:09:31 ID:4cJtf4mEO
>>303
9弾けーね(白沢)とかどうですか?
相手の冥界のカードを戻す。厄介なカード戻したら困りますけど。三種の神器の術者ですし、草薙の剣で相手のキャラを冥界に行かせないとか?

314名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 02:20:45 ID:8RgwAbRQ0
7弾ぬえで壊されたお守りを幻夢に変えて、厄を全て取り除くことはできるのでしょうか?
7弾フランと一緒に厄を取りながら戦ってみたいのですが

315名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 02:31:24 ID:Ok./vBog0
>>314
世界呪符か装備/場を幻夢に変える能力だから、装備の壊されたお守りは目標にできない。

316名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 02:36:36 ID:8RgwAbRQ0
>>315
装備/場というカテゴリーがあったのですか。そこのところを分かっていませんでした
ありがとうございます

317名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 03:41:42 ID:LKibMJQM0
連続魔法テリブル

318名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 03:43:33 ID:LKibMJQM0
途中で送ってもうた
連続テリブルとさとこいでプレス連打したら相手が爆発したで

319名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 05:00:51 ID:rhWD13TMO
だったら、連続魔法使った後に反魂蝶で一回の勝負で数回勝てるな

320名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 05:54:24 ID:3GupBsIgO
連続魔法はスペル解決しないといけないのがな
スペル止められたら2枚損するし

321名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 07:25:23 ID:4cJtf4mEO
五つの難題の例から、ダウジングも装備を移すということで神器の効果を無視できるんですよね?

322名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 08:15:52 ID:y6iI5X3gO
>>319
反魂蝶で勝利した時点でゲームが終わるから
一つのゲームで2回勝利は起こらないよ。
特殊勝利は、ライフ0後の優先権が発生してからの勝敗の決定とは違うんさ。

323名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 09:20:52 ID:dekNqJsk0
4枚効果解決で妖出す→そのまま5枚効果で終了って事じゃないのか

324名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 10:01:01 ID:IbaYENRU0
リリカ・ソロライブを連続魔法したらどうなるのっと

325名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 10:15:00 ID:iPJQwb7M0
リリカ1体出る→1ドロー→ソロライブノードにセット→リリカ1体出る→1ドロー→ソロライブセット出来ず失敗で終了
じゃないのけ?

326名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 11:27:27 ID:rhWD13TMO
>>322
無知ですまない
そういうしくみだったか、ありがとう。

>>323
という訳なんだ
無知野郎にフォローすまない、ありがとう。

327名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 11:45:58 ID:0xBN1smI0

カードがない(ノードにいってしまう)から2回目は失敗じゃないかな。

328名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 11:58:38 ID:3GupBsIgO
そのカードをプレイじゃなくて
そのカードの効果をプレイだから問題ない

329名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 12:55:47 ID:eR26fQFoO
御大師様の秘鍵だけど雷雲棘魚の起動効果で使った場合、相手の場の破棄した複数キャラクターのノード合計でキャラクターを釣り上げてもいいのかな?

330名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 13:07:42 ID:e2YPaHHY0
>>329
多分大丈夫だと思う。効果が相手キャラ全破棄、そのノード合計以下で自分の冥界から2枚までリアニになる。ってことかな。

331名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 13:26:20 ID:5G9ISHYk0
レイセンは重複しないの一言が付きそうだな。
質問なんだけど相手にレイセンがいて自分がデッキ見るときに白沢やゆゆこ捨てる場合に自動効果使えますか?

332名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 13:48:05 ID:dekNqJsk0
レイセンは「相手に選んで捨てさせる」っていう相手カードの効果だから可能。
即死に加えてジェラシーも効かないし、幽々子はレイセン対策も兼ねて多少流行るかもね。
白沢は九弾環境でも第一線だったし

333名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 14:17:29 ID:5G9ISHYk0
>>332
ありがとうございます
天狗が流行りそうですしハンデス(主に樅)のおかげで魔理沙シュート以外にも活躍しそうですね

334名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 15:10:04 ID:6dfwnYeQO
天狗使ってて思うけど、魔理沙シュートって相当な脅威なんだよなぁ。
天魔を出しやすくなった反面、8点のリスクが怖い

335名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 15:13:01 ID:yNY1UZvIO
>>334
天狗、どんなレシピで使ってる?
自分が作ってもただのビートダウンにしかならなくて、もう1ギミック入れられないかなーって悩んでたんだけどさ

336名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 15:28:29 ID:6dfwnYeQO
5弾文・7弾椛・10弾はたてを3積みして、ハンデス&ハンド確認してから、大天狗・椛でビート
霊峰の魔獣は相手のハンド次第だが、基本的にはバウンス利用。天魔は出ればいいかなー程度

337名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 16:42:58 ID:feMbJTZw0
10弾の登場で株が上下した9弾以前のカードってある?
個人的には10弾レイセン+エラッタによる9弾こあの弱体化が痛い

338名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 17:01:49 ID:LKibMJQM0
ユキ

339名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 17:20:01 ID:feMbJTZw0
>>338
ネタの域は出ないが、一枚除外して20の先制貫通とか、確かにロマンかも
まあ、打点云々よりも「名称のルール上……」とか言いながらドヤァする事が一番のロマンではあるが

340名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:30:18 ID:HbN/GsxY0
割り込んですまない。
wikiの『頓悟』の説明がおかしいような気がする。七弾一輪の起動効果を例にあげてる部分。
破棄効果の解決が起動効果を解決するまで解決されない、みたいな解釈らしいんだけど。
あれで正しいのであれば、なぜに破棄解決が後回しになるのか、説明してもらえると助かる。

341名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:34:00 ID:ZYCq6imA0
ヒント:更新日時とその時のルール

342名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:42:36 ID:HbN/GsxY0
え、なに。単純に改正前だっただけ?
ありがとう。失礼しました。

343名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:46:26 ID:IbaYENRU0
流れを人界剣して申し訳ない
10弾ですべてがFになるが強化された気がするのでデッキ組んでみた
製作段階だが勝率はかなり良い どうだろうか



[キャラ9枚]
10弾/雲居一輪*3
10弾/雲山*3
嫦娥*3

[コマンド28枚]
黄泉の舟*3
神秘の卵*3
月の都*3
裏取引*3
秘密結社*3
衛星カフェテラス*3
暴かれた陰謀*2
永夜の術*1
未来予知*3
群青の祟り神*3
すべてがFになる時*2

[スペル12枚]
赤眼催眠*3
イントゥデリリウム*3
ブレイクプロミネンス*3
ディープヴォーテックス*3

344名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 20:09:16 ID:RxMmzmi60
何がしたいのかわからん
耐久Fのはずなのになんで一輪雲山がいるのか
祟り神は嫦娥出すには雲山一輪4枚除外しなきゃいけないし
赤眼催眠も何故入ってるのかわからんし

345名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 20:19:19 ID:X.Jndi9.0
>>343赤眼催眠、デリリウム、祟り神の3種はこのデッキにおける活かし方が
よく解らないので、代わりに離反や真実の光景、イドの怪物などへの対策になる
守護者や密室、並びに前述のコマンド群に加え死槍や(あまり見ないが)棘魚+リーインやアンディファインド
なんかから嫦娥さん守れる王国、そして各種カウンターカードをいくつか
チョイスして入れるといいかも。
あと、嫦娥さん出すのにフェニックスの尾が欲しいかもしれない。

346名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 20:42:54 ID:feMbJTZw0
>>343
今の環境で戦ったら多分、結構強いと思う。今まで(九弾以前)の環境を前提としたデッキで戦ったら嫦娥出た時点で詰むかもしれない。
ただ、それは単に現段階で多くのプレイヤーが嫦娥対策を十分に採れてないから。(すでに対策済みの人間も居るかも知れないが)
WIKIでも書かれてるように離反工作が怖過ぎるのと、嫦娥が真っ当な手段で出せないからカウンターも怖い。なので少しはカウンター握っといた方がいいと思う。暴かれた陰謀もカウンターされたら意味ないし、かと言って賢者の封書積むのは無理があると思う。
実際に使ってみないと分からないけど、スペルカードはブレイクプロミネンスとかディープヴォーテックスみたいな不確定な単体除去よりはポラリスユニークとかの方が使い勝手が良いんじゃないかなと思う

347名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 20:43:40 ID:K05EwjCc0
そのデッキなら雲山一輪入れるなら7弾の方が良いかも
嫦娥出すなら群青よりもフェニックスの尾が良い
今の環境だと死槍や咆哮、波動なんかが怖いので魔力掌握や守護者辺り欲しい
他には人間守れる10弾てゐとかどうだろう
あと阻止系が全く入ってないのは流石に不味いと思う
F二枚とも止められたらどうやって勝つんだ?

348名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 20:55:50 ID:5G9ISHYk0
大体ほかの人が言ってくれてるからそれを改善したほうがいい
キャラクター少なくするなら空間操作もあり
レイセン対策に除去(悲しき人形など)いれて香霖堂で回すのもいいかも
秘密結社なら風祝いれて源泉するのもいいかもね
上の人がポラリスユニークと言ってるけどそれは面白いと思う
もし入れるならサラ入れて威令止めれたり出来ればなお、おいしい

349名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:11:14 ID:3GupBsIgO
>>343
ひそうの剣もいいんじゃね
すぐ除去られそうな環境でもあるし守護者のほうがいいかも知れんけど

重いのが目立つしノード加速するカードもいいと思う

一輪雲山が使いたいなら普通にだせるキャラクターがそれだけだから監視者いれて7弾の方を進める

350名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:31:21 ID:QLDbftV.0
赤眼催眠は離反された嫦娥を殺せます(キリッ

351名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:36:10 ID:cBuwgHeo0
身内でしかVISIONしないからわかんないんだけど
10弾がでて実際、どんなデッキがはやってるの?9弾環境のデッキはまだ現役?
ガチもネタも併せて

352名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:38:51 ID:RxMmzmi60
10弾発売からまだ5日目だから皆模索中じゃないかな
どこぞの大会では墨守チームを2〜3ターンで安定して出して守るようなデッキが1位とってた

353名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:39:08 ID:vM3ie0b60
取り合えず開幕に橙から鳴動持国天でメケーモが誰でも出来るようになったわー

354名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 21:43:01 ID:LKibMJQM0
マイマインドマイナイフを回してみたが強くね?もう一枚マイがくれば一級品だと思う

2,001,上海人形
2,002,蓬莱人形
2,473,サラ
3,484,ユキ
3,485,マイ
2,644,氷雪の魔女チーム
2,785,レイセン
2,075,マナの生成
3,092,強引な取引
3,226,香霖堂
1,236,覚醒
2,555,魔界
2,580,妖魔の眷属
2,635,バザー
1,659,祟り神の薫陶
2,749,破邪顕正
2,852,遠隔支援端末
3,860,裏取引
2,212,新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
3,576,幻術「マイナイフリカージョン」
3,829,幻象「ルナクロック」
3,834,波符「赤眼催眠(マインドシェイカー)」

こんな感じ

355名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 22:11:16 ID:7SqVGtX60
とらの店舗での発売はまだか
発売前に予約しておくんだった

356名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 22:33:04 ID:P9ysnZZA0
秋葉原のは今日見る限りなかった。
週末という噂を聞いたがどうなんだろう。

357名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 22:40:39 ID:lyadJEjgO
>>343
祟り神は嫦娥出すためじゃなくて一輪雲山の再利用のために積んでるのかな?なら3は多いから2でいいと思う

あと孤高の監視者は入るだろうね、キャラはほとんどいないんだし

それと出す手段が受動的すぎるからフェニックスの尾を何枚か積むのを推奨

358名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 22:43:43 ID:BKDvoXjk0
静葉をカローラヴィジョンで送って
小兎姫とグレイソーでお手軽ロックだな

359名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 23:20:58 ID:dekNqJsk0
9空「そいつはどうかな」

360名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 23:34:42 ID:pELa..5IO
グレイソーをお空に撃てば解決だな

361名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 23:41:22 ID:oiGnpswoO
7フラン「諦めるのはまだ早いわ!頑張って!」

362名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 00:06:33 ID:0iJAyzEA0
>>351
9弾環境のデッキのほとんどは序盤卵依存だったのでバランス調整込みで組みなおし。

多分最初のうちは墨守コントロールと、それを殺せるデッキの探りあい。
最終的にパーツ増加で冥界依存しなくても良くなったぐるコンぽい何かがくると思う。

363名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 00:27:27 ID:UPgzrX0o0
天狗とやったけど対象保護とハンデスのおかげで魔界の比じゃないやばい

364名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 00:31:35 ID:8PCSY5hw0
こうやって見てると10弾は9弾以上に性能が良いのではと思えてくる

365名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 00:43:47 ID:9XZKxF4I0
前の段より劣られると困る
かといってぶっ飛び過ぎも困るけどな!

366名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 01:16:19 ID:twf.rOKc0
10弾で綿月姉妹が再登場し
浄土の姫君チームでデッキ組もうと思ったんだが

やはり姉妹は7弾を使った方がいいのか?

367名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 02:05:37 ID:/KDjrfJY0
7弾のほうがいい。10弾のほうを使うと、単品で強すぎて姫君チームが抜ける。

368名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 03:23:24 ID:twf.rOKc0
>>367
確かに連結不要ww
でも7弾依姫で魅魔をコピーするか
10弾で剣サーチするか悩みどころだな…

369名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 04:05:30 ID:eYhQw7UA0
連結要らないくらい強いけど逆に事故りやすい連結使う上でなら単体での強さは頼りになるかも
10弾の依姫は明らかに強いわけだし
まぁそこまでするなら特化させろよって話なんだけどもね

370名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 04:12:42 ID:Tq6JwME2O
魅魔ならそこに漆黒の怨霊チームを混ぜてW連結に…!
とかネタですねサーセン

371名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 05:54:27 ID:UPgzrX0o0
ユニオン5種までは詰め込んだことあるけどフランスあれば結構なんとかなるし
入れたのは御射軍神、さなすわ、てるもこ、にとまり、アームかな?
その後にとまりアームout 源泉in
源泉out 墨守in←いまここ

372名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 07:23:43 ID:yMs/Lk.60
お聞きしたいのですが、嫦娥に火力カードを使って耐久力を0にした場合
嫦娥は決死状態になるのでしょうか?

373名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 07:28:19 ID:yMs/Lk.60
既出でした。申し訳ありません。

374名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 07:52:58 ID:h9/GxtJk0
普通に10弾/依姫が強い
出して守れば勝てるスペック 場完全に抑える訳だし
まぁ流石に何処ぞのチームみたいな壊れ感は無いけど

7弾/豊姫と7弾/ぬえ採用してカウンター弓
呪符破壊・弓の装備先として神奈子を採用すれば浄土の姫君チームが腐らない

375名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 08:07:33 ID:PJJFavv60
ダウジングがまじ強いと思う。
BFPにセットした弓をダウジングで別のキャラに移せばそのターンに起動効果使えるとかマジキチ。
セットした場合とかも一切解決されないからグングニルとかミステリウムのスリープも起こらないし。

376名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 08:39:39 ID:h9/GxtJk0
>>375
その発想は無かった これ神器無視とかできるんかな?

377名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 08:40:10 ID:oN4Xo9gk0
>>375
BFPの効果でもう一つ同じ装備が手に入るよやったね
ダウジングだと移すだから伝説無視できるはず…

378名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 08:43:12 ID:oN4Xo9gk0
それにしてもターボ墨守が強すぎて笑えない
事故の原因が黄泉舟引けなかった場合(連結元がそろわなかった場合)だけとか安定しすぎ
キャラ除去は夢想封印 寂が術者アドもあり半端ない制圧力がある

379名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 08:49:58 ID:twf.rOKc0
レスサンクス
依姫は10弾でいくことにするよ
何気に姉妹伝説持ちだから神器という手もありか。事故らない程度に

神奈子一枚しかないorz

380名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 10:05:20 ID:CylhRc1QO
人の眼をした魔物で連結を持つキャラクターを出すことは可能なのかな?どちらの自動効果が先に解決されるか分からないのだけど。

381名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 10:08:51 ID:fuTlPtac0
可能。
けど【】の記述はいかなる場合にも無効にはならないから、
二つの炎のように「連結の効果を無視する」とか7ぬえの「【】内の記述を無効にする」ってないと結局素材は除外する事になるよ

382名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 10:23:21 ID:CylhRc1QO
>>381
【】のことを完全に忘れていた。
解答どうもありがとう。

383名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 10:51:04 ID:PJJFavv60
>>381
ちょっと違う、人の眼をした魔物はテキスト全てを無効にしてるからIR-12.4.2により【】も無効になる。
だけどそのテキストを無効にする自動αは場に出る場合の解決よりも後に適用されるから連結の除外は解決しないといけない。
そして、出た後は連結が無効になるから名称を得ることができない。

でも、思ったんだけどこれ人の眼をした魔物、テキスト無効じゃなくて失うだよな。

384名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 11:12:23 ID:PJJFavv60
>>383
あ、訂正
まあ結局結果はほぼ変わらないんだけど。
テキストを無効じゃなくて失うだから
IR-12.4.2関係なくテキストは全て失うね。
これ単純に無効に出来る記述できない記述関係なくテキストを失う。

此処からさっき書いたのと違うというか人の眼のテキスト見てて気がついた所だけれども
場に出す効果の解決をして人の眼を付けた時点ではまだ何の効果も持たないセットカードだから
場に出た場合の効果も解決するねこれ。
今のところ単に自分が場に出た場合の効果を持ってるのって2符萃香だけだけど。
そしてその後、人の眼が呪符になってテキストを全て失う。

385名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 11:41:32 ID:fuTlPtac0
そうだったのか、ありがとう。
何かコンボが出来そうなカードなんだな

386名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 12:42:54 ID:lpN/2ZlE0
>>384
っ一倫

387名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 17:25:03 ID:yg686Aj2O
>>384
霊夢出して亀出そうぜ
単純な戦闘能力だと軍隊チーム辺りか

388名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 18:24:52 ID:hVwdT7xgO
1弾おじいちゃん

389名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 18:32:00 ID:twf.rOKc0
>>384
ここで1弾えーき様の出番です

390名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 19:14:00 ID:vgji2s2E0
そういえばテキストを全て失うって事は術者としても利用できないという認識でいいのかな?
それともキャラクター名は残るのかな?

391名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:01:39 ID:Rr63/IJc0
テキストはテキスト
カード名称はカード名称

392名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:14:27 ID:vgji2s2E0
>>391
なるほど、冷静に考えたら自分の考えじゃ戦闘力まで失われてしまいますね。
くだらない質問に答えていただいてありがとうございました。

393名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:24:44 ID:fuTlPtac0
wikiの文章削るだけ削ってしかも分かり辛くする奴何したいの

394名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:27:10 ID:fuTlPtac0
板を越えた誤爆…忘れてくれ

ついでに聞きたいんだけど奇矯チームをスターメイルで表にした場合、
奇矯が表になる→スターメイルが効果を解決する→奇矯効果でスターメイルが幻夢になるって順番で合ってる?

395名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 21:42:08 ID:dledhu2.0
あってると思うけど
スターメイルの効果解決の前に素材除外

396名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 21:50:51 ID:hVwdT7xgO
>>394
スターメイルの効果解決→裏向きキャラクターが表→この場合は連結の素材除外→スターメイルが冥界に置かれる代わりに裏向きにしてセット

かな

397名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 22:15:15 ID:fuTlPtac0
ありがとう、これで序盤に奇矯チーム出してぶんぶん出来る

398名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 22:56:42 ID:EPpDVfyk0
墨守チーム主体でデッキ組んでるんだけど
おすすめのアタッカーいる?

399名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:28:17 ID:ifCWwZ0Y0
<<398
それは、人間の良アタッカー集めたらおkじゃないの? 9弾妖忌とか
9弾慧音のパンプで全体強化できるし。

個人的には9弾魔理沙をだな・・・だめですか、そうですか。

400名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:36:07 ID:h9/GxtJk0
なんか10弾/妹紅+神経の毒がすげぇな
闇取引香霖堂辺り使いまくるだけで物凄い山焼き
不意打ちで6枚+1ドロー 怖いわ

401名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 00:07:08 ID:1Ksxhxq.0
じゃあ妹紅+QED

402名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 00:08:21 ID:1Ksxhxq.0
途中送信してしまったorz

403名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 00:10:22 ID:97XgWJSAO
相手のキャラクターにメガロポリスつけて
さらにレイセンだしてやれ

404343:2011/08/20(土) 02:15:58 ID:2xDG6cYA0
群青の効果を完全に勘違いしてました([-]=7)はNだけだったのな
という訳で根本から組みなおしてみた

嫦娥出してLo待つだけの簡単なお仕事にしてみた
この環境じゃFはまず撃てない


[キャラ12枚]
小兎姫*3
10弾/因幡 てゐ*3
10弾/八意 永淋*3
嫦娥*3

[コマンド37枚]
黄泉の舟*3
神秘の卵*3
月の都*3
不意打ち*3
裏取引*3
聡慧なる守護者*3
紅葉狩り*2
秘密結社*3
衛星カフェテラス*3
洩矢の王国*1
エコー*3
暴かれた陰謀*2
未来予知*3
群青の祟り神*3

[スペル 1枚]
一条戻り橋

405名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:25:24 ID:T/flZr2s0
2時間前だけど話題に出てたようなので、
そういうデッキの診断お願いしますです

3,001,上海人形
3,015,サニーミルク
3,019,リリーブラック
3,785,レイセン
3,802,村紗 水蜜
3,808,藤原 妹紅
3,075,マナの生成
3,076,狙撃
3,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,130,竹林の火事
2,230,魔導書
3,298,リザレクション
3,462,是非曲直庁の威令
3,569,運命操作
3,617,不意打ち
3,266,毒符「神経の毒」

魔道書は構成上あわよくば敵も焼けねーかなーとか妹紅の耐久の気休めとか
そんな感じの趣味カードなのでもし不要でも気にしないで下さい

406名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:33:18 ID:2xDG6cYA0
>>405
神経の毒を貼ってから一気にLoまで持ち込めば良い訳だから
リリーブラックなり中途半端なダメージは不要だと思う
裏取引なりでコマンド連打した方が確実に効率いいかと

もこリザレクがC(X=2)でフェニックスの尾がC3
引いたターンに使えないコマンドと場持ち最高の術者が居るスペル
どう考えても後者だと思いますね

上海人形とか村紗 水蜜とかイマイチ意味分からないですね
マナチャージなり卵なり指した方が良いかと思われ

407名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:36:47 ID:Vi9pZm2s0
405
ツチノコ入れてマナチャするのもいいかも
運命操作の意図はわからないけど3は多い
不意打ちあるから狙撃はいらない
リリーもいらない
神経の毒あるからそこまで積まなくてもいい


なんならヒガンルトゥールいれたらよくね

408名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:39:01 ID:0CHfXrKA0
エコー「まだかな、まだかな」

409名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:39:38 ID:Vi9pZm2s0
追記
レイセン3積み出し403の言うことも面白いと思う

410名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:58:21 ID:beWrA/WkO
>>405
光の春とかは?一応焼けるよ。焼かれるけど。

411名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 03:02:26 ID:T/flZr2s0
>>406
寝ぼけ眼で所々「ダメージを与える」所だけ見て適当に選んだ産物ですね
上海・ブラック・狙撃はともかくキャプテンは好きキャラですのでご容赦下さい(これも最初に書いておくべきでしたね)
フェニ尾についてはすっかり忘れてました
古いデッキを解体して組みなおした物なので、リザが入りっぱなしになっていたようです。
ご指摘ありがとうございます。

>>407
>>409
運命操作は…あれ、なんで入ってるんでしょうねコレ 思い切り見落としてました
前のが確か友邦チームとのびーるアームを併用してたWユニオンデッキだったので、
その辺を引っ張ろうとしてた名残だと思います
ヒガンは確かにそうですね、1枚で狙撃3枚分ありますし、
セット時に神経も発動してくれるからかなりお得そうですね
言われて気づいて>>403のレスも見返しましたが、
確かにレイセンと栄華之夢は山破壊でなくとも強烈なシナジーですね

ありがとうございました、とても参考になりました
早速組みなおそうと思います

412名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 03:07:22 ID:T/flZr2s0
すっかり忘れてました
>>408
>>410
光の春はエコーよりさらに火力が落ちる上ライフが殆ど関係ない仕様上エコーよりさらに自爆が痛いですし、
エコーでも結局妹紅前提だと火事より火力が低いので、
火事すら補助火力と化した10弾妹紅デッキだと少々厳しいかなーと思いました。
ただ、こちらの山が焼けるのをうまく利用できればかなり効果的だと思いますが、
このデッキだとそういうのはなさそうですからね・・・

413名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 04:14:32 ID:B/gX0q0MO
戦闘修正って重複しないって書いてない限りは同カードでのパンプアップは解決できるよね?
夢幻姉妹なんかはお互いの枚数分パンプアップできるのかな

414名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 04:31:14 ID:0CHfXrKA0
あれは存在したら補正かかるだけで、
枚数分パンプはできないんじゃなかったっけ?

そもそも1枚につき〜じゃないからできないと思われ

415名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 09:01:42 ID:Xo8WHzkc0
「いる場合」なんだから枚数関係無いだろう。
公式でも時々居るけど、なんでいるいないなのに枚数分って読み取るんだろう。

416名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 10:58:45 ID:B/gX0q0MO
納得しました、理解力が足りなかったみたいです
もっとよく読まないとなあ

417名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 11:17:04 ID:zZn2NNfMO
光の春は枚数選べるし引導火力としては優秀
最大の欠点はノード4

418名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 11:17:42 ID:xAu9l/aQO
VISIONの旧作キャラ優遇する流れやめてほしい

てかキャラゲーで人気のあるキャラが冷遇されてるのはちょっと……

419名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 11:20:46 ID:1Ksxhxq.0
>>418
俺は旧作キャラ好きだから問題ないが…
でも一理あるな

正直洩矢組のリメイクは期待していた

420名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 11:29:07 ID:hiAPwV5I0
銀符律のように人気キャラばかり優遇されるのも困り者だけどな。
あっちはもう4弾も続いてるのにレアすら無い勢力があるんだぞ。
キャラゲーというよりカードゲームとして展開してるVISIONは結構好きなんだが

というか最近も人気筆頭の紅魔組も幽々子も紫も強いだろうに。
守矢三柱はこの前SP6出ただr
御射「あ?」
九字「い?」
猛火以外「は?」
…ごめん、やっぱり守矢三柱は泣いていい

421名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 11:33:12 ID:RWdlSxHQ0
旧作はスペルの術者になれない分強く設定してるんだろうな
まあゲーム的にスペルの術者とかより単体の能力の強さのほうが重要になってるから
どうしても旧作優遇っぽくなっちゃってるけど

洩矢のリメイクは本当に希望

422名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 11:40:45 ID:5PVdad.YO
一応サポートだけなら神の加護っていう壊れスレスレなカードが出たんだけどな。
問題は人間を多くしたら伝統チーム入れて夢想封印した方が、神を多く入れたら早苗諏訪子抜いた方がよっぽど強いって所だ。
知人はぐるコンタッチ三柱神多目ってデッキ組んでるが、正直怖いのは加護開宴雷鼓弾だけだし

423名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 11:49:18 ID:hw6J77UwO
別にキャラクターを主としたデッキ組めるからまだ優しいと思うがね

色の概念が無いから自分の好きな組み合わせもできる時点で自由度高いじゃん

424名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:06:56 ID:ELrZ11AgO
無い物ねだりしても仕方ないから、今あるカードを生かす方法を考えた方がいいんじゃね?丁度新弾出たんだし。

うちの嫁さんは9弾出るまでバニラか防御専門で使いづらかったから、デッキ組むのは楽しかったぞ

425名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:14:09 ID:k1140DFY0
カードゲームである以上、好きなキャラだけで固めたらガチデッキに比べてバランスは悪くなるわな
かといってどのキャラ入れても同じように動くならそれはカードゲームじゃなくてじゃんけんかなにかになっちゃう
カードゲームらしくいろんなカードを使って旧作も好きなキャラにしていくぐらいが良いんじゃないかなvision

話変わるけどスペコレ4を1パックしか買ってないことに気づいて、買おうと思ったんだけどやばい売り切れ始めてるのか
女王チームェ…

426名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:17:39 ID:beWrA/WkO
>>425
女王チームは3では?
4は妖々夢な気が。

427名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:19:06 ID:xAu9l/aQO
誰とは言わんが効果微妙、単体で運用出来ない、重い、使用スペルが軽いから術者としても使えない、戦術死んでるという……

魅魔はスペカあったけどどっちも微妙だったな、幻弾がテーマデッキに入るかぐらいで

428名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:30:18 ID:fpqaPfCAO
>>426
そうか、3でした
妖魔の眷属とか使えるカードが入ってるんだけどね。
スペコレ4はまだ買えるみたい

429名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:35:07 ID:fpqaPfCAO
そういえば、旧作キャラというか新弾キャラが強く設定されてるなってのは感じてる

まぁ結果旧作キャラが強いんだけど

430名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:35:21 ID:T/flZr2s0
寝た後に一言貰ってたので返信してから話題に参加しよう
>>417
言われてみるとレイセンメガロも10弾妹紅も3枚ですから、
相手の残り枚数が3未満の時に引導を渡すのには最適ですね
あるいは神経毒妹紅なら4〜7枚まで止めになりますし、
考えるほどフィニッシャーとしては十分なスペックでした
隙間を作って2枚ほど入れてみようと思います


それはそれとして、
微妙なカード、あるいは弱いカードがあってもそれが好きなキャラだったら、
全力で使い道を考えてこそのカードゲームだと思うんだ
勝つとか負けるじゃなくて、デッキを考えてそれを回すのが楽しいタイプの俺は心底そう思う

431名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:35:30 ID:09qX5aWg0
しかし幽冥の住人チームのデメリットが痛い痛い…

432名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:36:10 ID:zZn2NNfMO
>>427
南無三のことかー!!

433名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:46:21 ID:hiAPwV5I0
俺の白蓮ならぬえと蛇と夢蝶と妖精メイドの隣で寝てるよ

10白蓮は大量展開するデッキなら普通に強いから!
バカにしやがって!お前らまとめて弾幕キメラの餌食にしてやる!

434名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:56:00 ID:Yl4BOeU60
裏向き展開ならキスメで・・・いやなんでもない

435名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:01:19 ID:xAu9l/aQO
御射軍神って上手く回れば初ターンに出せるじゃん、強くね?

436名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:22:43 ID:Cqa6m9FM0
一弾霊夢・・・墨守チームさえいなければ・・・

437名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:26:36 ID:2xDG6cYA0
>>435
乾坤一擲!御射軍神!
維持コスト3のグレイズ6ですか そうですか

438名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:27:23 ID:hiAPwV5I0
相手ライフが3しか無いなら九字刺しって最強じゃね!?

>>434
一応キスメも入ってる

439名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:39:57 ID:xAu9l/aQO
>>437
黒猫→黄泉舟メリー×3→猫乱歩→諏訪子→ミシャグジ→御射軍神ドヤッ

まあ無理だろうけど

440名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:48:48 ID:97XgWJSAO
↑できてもそんなに美味しくないという

他の人が言うように守屋組が入ってないのは残念だった。
神の加護が伏線にはならなかったようだ。

難題デッキを考えてるんだがミステリウムいれると、グングやレバ剣いれなきゃ劣化っぽくなるし、
えいりんとの併用が難しくなるし悩みどころ

441名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:51:48 ID:1Ksxhxq.0
>>438
相手ライフ3ならプレスでいいじゃん

442名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 15:01:41 ID:Vi9pZm2s0
440
人間採用率的にもよるかわからないけどワンショット狙わなければグングとかなくても十分強い
永琳は立ってるだけで相手が殴りにくいし(ドロースキップ的な意味で)耐性つけるカードを入れたいところがね
キャラクターは輝夜で焼けるし難題で耐性もあるから。
良ければこの前つっくたレシピ載せるけど。

443名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 15:24:49 ID:Yl4BOeU60
440じゃないけどかなり気になるからレシピ載せてほしい

444名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 15:30:48 ID:SsWOmrO20
<<431
葉団扇「私の出番だな・・・」

445名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 15:40:33 ID:1Ksxhxq.0
住人チームギャストリ一発打つだけでも8/9になるんだから
デメリットは気にならん

446名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 15:40:56 ID:VHYpc/0E0
今更だが旧作なのに俺の嫁は重いうえに戦術ないし自身の効果も受けられないんだが。旧作優遇とかいうのは妄想にすぎん。・・・orz


>>440
ミステリウムは隠密つくだけで十分強いと思うが。適当な神器を除外してれば2発で相手消し飛ぶし。

447名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 15:47:19 ID:2xDG6cYA0
sageとか安価とかは徹底しようず

448名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 15:53:01 ID:2xDG6cYA0
そういや連続魔法って魔法なんだな
オーメンもあるし超人暴れるんじゃないかな?

449名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 15:59:31 ID:hiAPwV5I0
「非統一魔法世界論」も魔法なうえ相性もいいぞ!

450名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 16:02:36 ID:SFwgkes.0
あ、ちょっと聖デッキ組みたくなってきたw

451名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 17:11:16 ID:09qX5aWg0
非統一魔法世界論から超人出てくると笑えるぞ
そこにパッチェさんやぬえの幻想生物もわらわら速攻で出すと…

452名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 17:18:49 ID:8BFvt3aUO
そして理香子が出てきて笑えないことになるわけだな

453名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 17:24:07 ID:SFwgkes.0
臨時雇用、再生、メイルシュトロムを連続魔法入れた超人デッキに組み込めないものか

454名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 17:25:49 ID:1PRJy5Mw0
幻視の夜明け更新来たね。

455名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 19:09:22 ID:1Ksxhxq.0
人の眼をした魔物+百万鬼夜行を思いついたんだが
どちらもノード5とか実用性ないよな…

456名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 19:20:03 ID:3A/zaDBw0
総合ルールを読んでも判らなかったのでちょっとお聞きしたいんですが
十弾の寅丸星の常時効果で目標のスペル・コマンドカードのプレイを無効とし破棄する時に
その目標のスペルorコマンドカードのプレイに干渉して装備カードを星にプレイしつつ効果起動してプレイを無効化できますか?
もしくは逆で効果起動→相手干渉が無ければ自分が干渉して装備カードをプレイ、することによって目標のカードのプレイを無効化できますか?

前者はそもそも装備がまだ乗ってないので出来ないと思いました。
後者は出来そうに思いましたが総合ルールの7.3.3.bそのテキストが有効である。に抵触していて(破棄すべき装備が効果起動時付いていない)出来ないように感じました。
長文乱文申し訳ありませんがどなたかお答えいただけるとありがたいです。

457名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 19:22:47 ID:T/flZr2s0
>>455
リアニメイトとしてってことかな?
必要ノード自体より、
・(術者がいなければ)合計で5コストかかる
・おまけにライフまで消費する
・スリープで出る+スリープにするだから他のカードをかませない場合次ターンまで待つことになる
のが厳しいんじゃないかな

458名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 19:39:10 ID:0cmUN9WQ0
>>456
後者に関しては問題なく出来る

「装備カードがセットされていない場合、以下のテキストは無効になる」とでも書いてない限りテキストは有効
星の常時効果は解決時に装備カードがセットされていて、それが破棄出来るかどうかが問題であって
効果起動宣言時に装備が着いてるかどうかは関係ない。

後者の例だと
装備が星にセットされる→セットされた装備を破棄する→目標のカードのプレイを無効にする
といった順で効果が解決される

459名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 19:46:20 ID:3A/zaDBw0
>>458
回答ありがとうございました

460名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 21:04:48 ID:Vi9pZm2s0
>>443
ミステリ使ってないのなら(使っているほうは調整中)
キャラクター 14枚
輝夜/9弾   3枚
永琳/9弾   3
サニー/1弾  3 
雛/7弾    3
理香子     2

コマンド 25枚
マナ成    3枚
取引     3
群青     2
卵      3
ジェラシー  3
威令     3
聡慧なる守護者3
波動     1

スペカ13
火鼠1
エイジャ2
鉢2
玉2
枝2
子安貝2

省略と見にくいのは悪しからず
身内とだけしかやらないから何とも言えないけど、テキトーに詰め込んだ割には回ると思う

461名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 21:11:54 ID:1qGdgvqg0
渾天儀や破片小槌を入れてラッシュしてるけど無理がある ラッシュ抜くかなぁ

462名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 21:12:46 ID:Vi9pZm2s0
連投げすまん
守護者3→2
鉢2→3
枝2→3
五つの難題0→3
でスペル13枚
コマンド23枚

エクセルのそのまま貼り付けたらうまくいかなくて、書き直したら誤爆した

463名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 21:14:18 ID:2xDG6cYA0
魔界チーム・魔界の幻船・魔界蝶採用した聖デッキ組んでみた
魔法ギミックも採用して超人白蓮してさ

最終的に裏向きと卵に大魔法つけて殴るだけのデッキになった
誰か助けて

464名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 21:28:05 ID:SFwgkes.0
>>463
ありすぎて困るw
構想時のギミックの半分も入らなくて、コンボカード抜いていくとやる事がすごく減るんだよね

465名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 21:55:04 ID:w69aKQa2O
>>463
なんという俺
ファンデッキにしろなんにしろそういうの組むなら妥協点が必要だよな
ネタとして突っ切るなら無理に安定とか考えない方が良いとかもあるし
きちんとファンデッキしたいなら回る限界まで考えないと形にならないものね…

466名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 23:01:43 ID:beWrA/WkO
彩光乱舞貼ってる相手に憂いの雨撃ったら32ダメージで死んだ。
確認だけどターン終了時は追加のアクティブフェイズより後でいいんだよね。
ミステリウム恐ろしい。輝夜、えーりんだけで30いった。

467名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 23:05:30 ID:T/flZr2s0
>>466
メインフェイズ終了後にアクティブフェイズがひとつ追加されるわけだから、
当然それが終わってからターン終了かな

468名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 23:13:26 ID:1Ksxhxq.0
ディスカードフェイズ「…………」

469名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 23:24:23 ID:1qGdgvqg0
ディスカードに手札を捨てることが重要なデッキを作ってみろよ 楽しいぞ

470名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 23:36:13 ID:T/flZr2s0
>>468
いやぁ 先代デッキが友邦withルイズだったから完全に存在を忘れていたよHAHAHA

まあうん、答え自体は変わらないようで何よりだ

471 ◆rA7bp/b2RM:2011/08/21(日) 02:02:02 ID:/XRqTyzw0
VisionDeckEditor 1.90をアップロードしました。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4659

更新内容は
・カードの追加・削除の挙動を変更。
・術者のチェックがリセットを押しても消えなかった不具合を修正。
・デッキシートを複数回出力した場合、以前の画像に上書きされたものが出力される不具合を修正。
・特定の行動をした後、サイズの切り替えを行うとiniファイル等が正しく読み込まれない不具合を修正。
・名前を付けて保存をしても、ウィンドウネームが変わらなかったのを修正。
・その他データを最新情報に更新。

また、cardlistも修正&範囲・期間を追加したものをセットにしたのでお使いください。
転載に関してですが、cardlistの様にwikiになら載せてもらっても構いません。

472名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 02:44:17 ID:T4ecvam.0
キター! 神キター!
とりあえず、ダウンロードさせていただきます

473名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 02:57:31 ID:rgJzA5jU0
したらばに神が舞い降りたんやな...奇跡やな...

474名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 03:16:40 ID:KGc2oWwQ0
おおーう・・・
ここしばらくこっちには来てなかったけど、
ここまでの物を開発してる方がいたとは・・・

ありがたく使わせていただきます

475名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 04:54:20 ID:PQzVmmIk0
>>471
おつかれさまです!
本当にありがとうございます!
ありがたく使わせてもらいます!

476名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 09:28:45 ID:/Zzmqp3w0
>>469
十凶星2枚張った時の処理とか
ディス規定→ドローとか

何切るかは知らないしvisionはノードから落とせるTCGだけど

477名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 09:30:50 ID:vmDX0n7M0
>>471

更新お疲れ様です
ありがたく使わせてもらいます

478名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 16:05:31 ID:/Zzmqp3w0
そういや人間禁制の道使ってデッキ作りたいんだけどどんな感じになる?
10弾/文を徹底的に守る事になるとは思うんだけど
7弾/ナズーリンも採用して…莫大なコストが必要になる訳で

どうすればいいの?

479名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 16:18:38 ID:huGkhZUsO
>>478
1弾けーねとかフィルドミアズマ入れるのはどうかなとは思った。

480名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 19:52:24 ID:NSMVdPWU0
>>478
プレイされるとまずいキャラクターだけピンポイントで止め続けて、
最小限のコストで抑えればいい。

481名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 19:52:50 ID:2CLKVMJEO
性質上ノードロックに近くなるから大寒波とかフォーリンブラストなんかも採用圏内だと思う

482名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 21:12:10 ID:J8v5GXfQ0
>>478
業火絢爛とかどうよ

483名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 00:44:29 ID:aK5V1d0o0
ルドビレどう?
>>482も言うように業火絢爛張っとけば回収でもダメージ

484名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 01:06:02 ID:7i8cZtfk0
>>483
回収というか出し直しだよな?

485名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 01:39:52 ID:YUweiMbE0
wiki見てて御大師様の秘鍵を雷雲棘魚に使うデッキを組んでたら、
アンディファインドダークネスもほぼ同じ感覚で使えるよなーと思った
まあ術者なしだとコストもかかるし、
基本的に効果が不確定で不安定だしと厳しい要素も多いけど、
サブのギミックとしては十分仕込むに値すると思うんだけどそこんとこどうだろう
大丈夫そうならこの3枚を軸に組もうと思う

486名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 01:52:19 ID:aK5V1d0o0
>>485
秘鍵の目標が雷雲棘魚だけだと辛いからwikiにもあるように妹紅はどうかな
でも衣玖と妹紅の共存は難しいか…
メインの戦法がしっかりしてれば十分いけると思う

情けないことに俺は雷雲棘魚メインのデッキはまともに作れたことがない

487名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 02:03:59 ID:YUweiMbE0
>>486
なるほど
一弾妹紅なら五弾衣玖の方を採用してリザ前提に組むのも面白いかな

というか中途半端に軽さを考えたせいで九弾衣玖にこだわる→
そんなに重要でもない不特定多数カードが増える
と妙なことになってたからそっちの方がよほど建設的かな
御大師様と妹紅の兼ね合いを考えるとキャラカードが多めのほうが回しやすそうだし

488名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 02:10:42 ID:r/rTAxUEO
相手プレイヤーの場に蜃がいて自分の場の大ナマズが攻撃してプレイヤーへダメージを与える場合の処理を教えてもらえませんか?

489名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 02:27:32 ID:W5IkjsnI0
>>488
総合ルールを読めば一目瞭然だろう・・・
まず自分でルールみて考えてから書こうぜ?

大なまずの方が先に効果解決されるから、
大なまずの効果が解決できればダメージが無効になってそのままダメージの処理が終わるし
大なまずの効果が解決できなかったら蜃の効果が解決されて蜃が1ダメ受ける。
それだけ

490名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 02:28:06 ID:YUweiMbE0
暫定だけどこんなところで診断お願いします

3,038,藤原 妹紅
3,048,西行妖
3,315,小野塚 小町
3,335,永江 衣玖
3,505,フランドール・スカーレット
3,789,アリス
2,793,カナ・アナベラル
3,070,死符「ギャストリドリーム」
3,722,棘符「雷雲棘魚」
3,841,密符「御大師様の秘鍵」
3,849,鵺符「アンディファインドダークネス」
3,075,マナの生成
3,078,黄泉の舟
3,092,強引な取引
3,298,リザレクション
3,375,宏観前兆
3,462,是非曲直庁の威令

カナ・小町・フランは安定しにくい棘魚でなく妹紅の方を軸に、
御大師様で2枚or1枚持ってくることを主眼にしたアタッカー枠。
宏観前兆はアンディの気休め。
アンディ・御大師様ともに西行妖を引っ張り出せるのが理想は理想。
最悪衣玖さんを御大師様で吹っ飛ばしても出せるけど。
威令は無縁塚とか使われた時用の保険という名の気休め。
ギャスドリはまあ他2枚ほどの威力は無いけど棘魚用、
及び棘魚がいない時用の緊急火力。抜くとしたらこれかも。

…とまあこんな感じになったんだけれどどうだろう

491名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 03:06:02 ID:lUn40vP.0
妹紅がいるのなら、リザレクションの代わりに
フェニックスの尾はどうだろう、コスト軽減になると思う
あと自分ならアタッカーは小町やフランの代わりに魅魔や
おじいちゃん、ゆゆさまとかの幽霊にして、死霊の復活を入れると思う
宏観前兆の代わりに香林堂を採用して冥界をさらに肥やして、半分
幽霊リアニビートなデッキにすると安定性が上がる、かもしれない
まあそこまでやったら別のデッキな気もするけど

492名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 03:17:46 ID:YUweiMbE0
>>491
フェニ尾も考えたんだけども、
妹紅がいない場合は基本的にリザより重いし、
結構長いこと不意打ち乙の可能性が付きまとうから、
個人的にはリザの方が向いてるかなと思ったんだ

幽霊ビートは確かに安定しそうなんだけど、
言うとおり本当に別デッキになりそうだからなあ
最終的には衣玖さんも棘魚も浮いて、
サブパーツとして御大師様あたりが残るのみ、とかになりそうだ。

でもそれも普通に面白そうだからその路線で別途組んでみる

493名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 04:03:09 ID:YUweiMbE0
アンディを併用する方はとりあえず回してみるまではさっきのでひとまず確定しようと思います
そして>>491の意見を元に、
アンディは無理だが棘魚妹紅御大師と幽霊ビートをどうにか両立させようとして一つ組んでみました
連投などで迷惑でなければこちらの診断もお願いします

3,038,藤原 妹紅
2,303,玉兎
3,335,永江 衣玖
3,504,魅魔
3,696,魂魄 妖忌
3,789,アリス
3,793,カナ・アナベラル
3,809,西行寺 幽々子
3,818,西行妖
3,722,棘符「雷雲棘魚」
3,841,密符「御大師様の秘鍵」
3,843,不滅「フェニックスの尾」
3,075,マナの生成
3,078,黄泉の舟
3,092,強引な取引
3,226,香霖堂
3,636,死霊の復活

十弾西行妖を筆頭に重いキャラクターが増えたので、
こちらはフェニ尾を採用してみました。
が、マナチャ要員、御大師関係、メイン幽霊と入れていったせいで、
キャラ枚数がえらいことになってしまった印象です。
重いのでマナチャ要員は欲しいですし、御大師を抜いたらコンセプトが跡形もありませんし、
幽霊は少ないと決め手に欠けますし…

アイデアお待ちしておりますorz

494名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 05:26:12 ID:aK5V1d0o0
>>493
マスパとかポラリスはどうかな
前者なら衣玖で回避できるし、後者ならば妖を残すことでアドとれる
妹紅はどちらにしろ蘇るし
ただマスパの場合手札消費が激しいから採用は難しい気がする

495名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 05:51:04 ID:lUn40vP.0
>>491です アイディア参考にしてくれたみたいでうれしいです
個人的には、幽霊達はほとんどを黄泉船からのリアニで出す気でいたので
各々2枚ずつ位でちょうどいいんじゃないかと思います
空いたスペースに威令でも入れるかな

496名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 10:54:59 ID:mr5Eg2isO
wikiのコメント書いてくれるのはありがたいが
干渉をカットって書くのはどうなんだ?

497名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 11:02:25 ID:G8YUGrBI0
>>496
よろしくないね
そういうのはどんどん修正していいよ

記事を書いてくれるのはありがたいんだが、
てゐ10弾でコマンドの目標を人間に変更して〜、とか
エイジャの赤石が大量同時破棄でセットカードうはうはとか、
勘違いしたまま突っ走るのは勘弁して欲しいな
修正はしておいたが

498名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 11:53:47 ID:YUweiMbE0
おはよーございます!(あいさつはry)
>>494
どちらも手札・コストともに重すぎる気がします。
マスパは言わずもがなですが、
ポラリスも6/4とコスト面がとんでもないですし。
十弾西行妖だと一体残してもアドバンテージは少ないですし(それでも強いは強いですが)、
妹紅がポラリスから復活すると、
場の状況によっては冥界のキャラカをごっそり除外する羽目になるので、
リアニがメインのデッキとしては下手をするとアンチシナジーの領域かと思われます。

>>495
なるほど、数を入れるより確実に冥界に落として引っ張り出せと
カナは数を入れておいた方が妹紅御大師で2枚出しの可能性が膨らむので他を削って、
ゆゆ様で幽霊、妖忌で冥界は守れますが出てなければ無理ですし、
衣玖さんや妹紅が狙われると確かにアレですね
威令で保険ぐらいはかけておこうと思います


>>497
てゐはちゃんと書いてあることだけど、
大量破棄については以前似たような効果がわざわざカードに書かれてた
(ソウルノイズフローとプライス・オブ・ライフ、決死状態だけど)から、
逆に書かれてなければ大丈夫だと思い込んだりしたのかな
まあ記事を描くならそういう確認は大事だよね

499名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 12:02:39 ID:7pRx7saEO
本人は善意で書いてるだろうし
最終的に正されるなら別にいいけどな

全プレイヤーがルールを完璧に覚えてるわけじゃないんだし、むしろ
詳しくない人が間違いやすい効果だってのがわかるから都合がいいんじゃないかな

500名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 12:19:00 ID:ofv8irvoO
Wikiに深山の大天狗に天魔と並べてロック云々があるが
深山の大天狗の効果が対象をとる以上天魔以外の天狗にスペル除去耐性を付加することは出来ないのでは……?
まぁロックっちゃロックだが

501名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 12:22:03 ID:7.NhtpVgO
対戦相手がwikiに書いてあったからって言うのが困るんだよな

502名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 12:26:47 ID:gFYYiprAO
>>501
スカイプ対戦だったら、
即座にwikiを正しく更新すれば君の言い分が通るぜ

503名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 12:49:49 ID:7.NhtpVgO
>>502
なんと…w
でもwikiってそんな誰でも編集できるサイトだもんな。すごく参考にはなるけど書いてないことだって多いんだし。

504名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 13:08:53 ID:aeqfgOncO
>>500
天魔はエラッタがかかって、相手のコマンド・キャラ効果の対象にならない効果になったから、問題なく大天狗の効果は適用されるよ。
極端な話、天魔と大天狗が2体ずつ並ぶと天狗が戦闘とディマケ以外で死ななくなる。

505名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 14:34:30 ID:5uz04whA0
アリスとアリス・マーガトロイドってそれぞれ3枚ずつ入れられるよね?

506名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 14:38:46 ID:YUweiMbE0
>>505
あくまで3枚制限は「同名のカード(壱符含む)」だから、
その2枚は全く別のカードだね

ただ同一人物だと思いたい人は入れたくてもあえて片方だけを入れるとかあるかも知れない

507名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 15:04:11 ID:YUweiMbE0
ふむ、そういえば教授にDNA張ったら毎ターン①で冥界から魔法使いがリアニメイトするんだよなー

と考えたが戦闘力の高い魔法使い(九弾パチュリーや七/九弾白蓮)は制限を超えてるし、
せいぜい一/五弾パチュリーぐらいが関の山か
①払ってエレンとか引っ張ってきても仕方ないし殆ど無駄だなあ、
素直に九弾パチュリーに張って後天性変異×魔法生物&小悪魔あたりで攻める方がいいかな

508名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 15:12:32 ID:YUweiMbE0
思い切り間違えた
五弾パチュリーって何だよ壱符パチュリーだよ

どっちにせよDNA採用としたら九弾安定だけど

509名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 16:13:31 ID:7i8cZtfk0
少し前に嫦娥でFするデッキうpした者です 完全に郡青の処理間違えてました
という訳で試行錯誤を繰り返してLo型に発展させました 診断お願いします
動きとしては嫦娥張って後はドローゴーで延々と延滞 最後にエコーって感じです


[キャラ]
小兎姫*3
10弾/因幡 てゐ*2
10弾/八意 永淋*3
嫦娥*3

[コマンド]
黄泉の舟*3
月の都*3
裏取引*3
聡慧なる守護者*3
紅葉狩り*2
秘密結社*3
衛星カフェテラス*3
エコー*3
暴かれた陰謀*2
未来予知*3
春の光*1
情報戦*3
群青の祟り神*3

[スペル]
一条戻り橋*2

510名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 17:22:30 ID:LFIa0M320
光の春1積みで強引な取引も無いと詰め切れなかったりするからどっちか3積みした方がいいんじゃないかな
あと情報戦よりマナチャ要員かパーミ積みたいと思った

511名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 17:31:50 ID:rHGrtvxw0
ドローゴーでもいいと思うが、鬼符『怪力乱神』
波符『赤眼催眠』、惑視『離円花冠』、開宴『二拝二拍一拝』
といったバウンスや戦闘修正を入れるスペカに弱くないか?
コマンド対策が多めだが、スペカ対策も増やした方がいいのでは?
解決にはならないが10弾/朝倉 理香子なんかを挿してみては?

512名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 17:35:38 ID:Gz9jCbeE0
>>504
そのエラッタって雛といっしょに解除されなかったっけ?
まぁ雛は問題ないけど、天魔は未だに後天性変異でループするから、何で解除したのかわからんのだが

513名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 18:03:05 ID:7i8cZtfk0
>>510
削りきれないってのはまず無い印象
デッキ1枚でも差付けば後は粘るだけだし
一応エコーが3入ってる

>>511
延滞させるしコスト面で止めてもほぼ意味ないからなぁ・・・
スペカ無効って威令か王国?

514名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 18:53:31 ID:YUweiMbE0
>>513
スペル固定でアドバンテージは悪いが一枚をほぼ確実に止められるディゾルブスペル
威令とコストがダンチだが(展開上期待薄とは言え)止められにくい十王の激怒

なんかもある
寧ろ確実に止めて山札ダメージを加速させるディゾルブが適任かもね

515名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 19:20:15 ID:RbTQjptI0
>>509
さとこい出てきたらキャラにもデッキにも触れなくて詰みだけどなんか対策しないの?
滅多にいないから切り捨ててるってならそれはそれでいいと思うけど

516名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 19:21:28 ID:7i8cZtfk0
>>514
ディゾルブは死槍・エスケープ・赤眼が仮想敵か…
どれも採用率低いけど1指しておいた方がいいかな
確かにコマンド封じは腐り気味だけど多めに握りたいしな

ディゾルブ採用してみます
ありがとうございました

517名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 19:47:08 ID:FHwEhNHo0
死槍の採用率が低いとな

518名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 19:52:48 ID:7i8cZtfk0
>>515
悪夢出ても嫦娥居ればダメージ受けませんし
うろ金から死槍飛んでくればそこまでですけど
まだギャスの方が採用率高いかなって
まぁどの道対策できないんですけど

>>517
まだ10弾出てそんなにたってないってのもあるでしょうけど
先週の大会では見かけませんでしたね まだ分からないですけど

519名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 20:17:30 ID:YUweiMbE0
死槍の名前が出て気づいたけど
鳳蝶紋(あげはもん)が「風」蝶紋になってるのな、最新cardlist

520名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 20:23:04 ID:RbTQjptI0
>>518
チームじゃなくて9弾のペアの方ね。それこそ居るのかって話だけど。
アレ出たらエコーも何もあったもんじゃないぜ。このデッキじゃ除去もできないし

521名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 20:32:31 ID:qjEZphWM0
採用率とかは地域によって大きく異なるからなー。
特に小さな大会だとどうしても偏るし。

522名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 20:46:43 ID:zMtHi4lo0
全国に引き続き、九州大型の優勝はまたプリバかー。

523名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 20:50:31 ID:f0bg4geA0
Lo狙いなら一条戻り橋と希望の光を回しながら耐久してるだけで勝てるけどな

524名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 21:01:29 ID:f0bg4geA0
こんなLoデッキはどうだろうか

メイン
2,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,226,香霖堂
3,244,風祝の奇跡
3,277,無縁塚
3,278,守矢神社
2,462,是非曲直庁の威令
3,545,疑惑の五芒星
3,779,運命の輪
3,853,希望の光
3,867,エコー
2,364,想起「テリブルスーヴニール」
2,426,豊符「オヲトシハーベスター」
2,445,禁弾「カタディオプトリック」
3,604,転世「一条戻り橋」
3,657,天竜「雨の源泉」
3,717,焔星「十凶星」
2,765,想起「うろおぼえの金閣寺」
2,845,蝶符「風蝶紋の死槍」

サイド
2,372,勇み足
3,557,法界の火
2,064,恋符「マスタースパーク」
1,070,死符「ギャストリドリーム」
1,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
1,845,蝶符「風蝶紋の死槍」

大筋は自身のデッキを最速で10枚下にしてからの源泉連打

525名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:15:17 ID:LjZMzj3I0
そろそろ三姉妹にエラッタだな

526名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:18:00 ID:3zFMCUOI0
>>525
いまさらって気もするけどなぁ

527名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:18:30 ID:VAD.bu0w0
もう諦めた

528名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:49:45 ID:pJeA0s66O
全国決勝は八雲エンパに対して2勝1敗だったしエラッタは微妙だろ
しかしこれ全国優勝者のにとり型プリバを十弾環境に直しただけって感じだな…

529名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 23:35:46 ID:rHoxf5M.0
今大会で使うんだったら既存のデッキを10弾仕様にしたほうが安定するでしょ
勝ちたいならそれでおk

530名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 23:54:03 ID:lxwCysp20
他人のデッキ構築にケチつけるのもどうなのさ……

531名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 23:57:30 ID:7i8cZtfk0
>>524
希望の光どうやってプレイするの?

532名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 23:58:12 ID:sOs82M3A0
ほう、二位は生物と一輪雲山か
普通のぬえキメラかと思ったら重い方のぬえなのが興味深い

533名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 00:14:40 ID:4eUqo27I0
それ主催が言ってたけどPRのぬえの方らしいぞ
デッキシート作る際に間違ってたらしい

534名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 00:20:54 ID:bqc1ZrM20
>>531
すまない、ちょっと意味がわからないんだが。。

535名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 00:25:29 ID:K.rJNPLc0
>>531
源泉うろ金無縁塚「おい」

536名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 00:43:48 ID:YDuBKE6g0
戻り橋「俺もいるぞ」

537名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 01:08:27 ID:4G4UOrsY0
>>531
自分のターンでノードが1枚あれば、「プレイ」は出来るよ。

どうやって活用するのかって事なら、
無縁塚や白玉楼等の除外できるコマンドをデッキに戻して再利用したり
超人「聖 白蓮」を維持するために除外したカードをデッキに戻したり
無縁塚で冥界のカードを除去された後に対応したり

538名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 01:25:16 ID:aFReAb.U0
上の方で言ってる天魔と後天性変異の無限ループってどういうこと?

539名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 01:55:48 ID:sV4XGrVIO
>>538
後天性変異で天狗以外が天狗になって天魔の効果で後天性変異の対象にならなくなって云々って事でないの?
間違ってたらすまん。

540名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 02:00:21 ID:APHDzsW20
>>539
多分合ってる
後天性変異に天狗をセットすると場のキャラクターが天狗になるが、
そうなった瞬間天魔の自動αでコマンド効果の対象にならなくなり、
後天性変異の自動αが途切れて元に戻った瞬間天魔の自動αも無効になって、
・・・まるでクロック回路か何かだな

541名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 02:06:24 ID:nPv1KrHM0
場に10西行妖と真紅の魔神チーム揃えるとヒガンで21ダメ叩き出せるよな
妖の方は出す手段豊富だからいいとして、チームを安定して出せれば・・・

542名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 02:45:43 ID:6nYh.erc0
>>541
っ二つの炎

543名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 02:48:43 ID:cdXz8BA6O
>>541
二つの炎「呼んだ?」

544名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 02:59:39 ID:BDdMVFEk0
>>541
二つの炎「呼ばれた気がした」

545名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 03:01:27 ID:nPv1KrHM0
3 積 確 定

546名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 03:40:12 ID:wLRoF/420
この流れにクソ吹いたw
しかし二つの炎の汎用性は凄いな…それだけ連結が使いにくいって事なんだろうけどさ

547名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 04:35:17 ID:KePBbk9U0
連結は使いにくいから墨守チームはあれくらいでもいい。
そう思っていた時期が俺にもありました。

548名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 05:53:21 ID:tJFiim2o0
主人公同士とはいえ、無双しすぎだもんなwww

549名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 06:15:01 ID:.s0hl98IO
質問です。
未来予知で二つの炎はサーチできますか?

550名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 08:50:57 ID:UqBwX6cI0
>>549
可能

551名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 12:22:32 ID:r9uieCQIO
つまりプリバと墨守が並べば相手は死ぬ?

552名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 12:24:16 ID:j1JwXfME0
プリバと墨守が合わさり最強に見える。

553名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 12:39:22 ID:BDdMVFEk0
墨守2出されたけど空で潰したった
二つの炎で蘇生されたど宝塔で焼いたった

環境的に強そう

554名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 12:59:16 ID:K.rJNPLc0
それは居座る前提の伝統チームを空が居るのに出した相手がバカ。夢想封印握ってなかったのも悪い。
まあ確かに安定して処理できるのは9空だね、シュートで霊夢落としたりするから思ったより1咲夜や5幽々子も活躍出来たけど

そして伝統チームだけを対策してて天魔にボコられる

555名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 13:26:20 ID:2oPoF1EA0
鳳蝶紋の死槍も強いし、5弾ゆゆ子は戦える子
出した後はスペルが無いと何もすること無いけど

556名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 14:32:37 ID:7c5Es0GI0
>>555
宝塔持たせてやろうず

557名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 15:53:49 ID:7/oQofEcO
宝塔で思ったんだけど、俺の宝塔デッキにカウンターカード一枚もないけど
カウンター積まずってありかな
カツカツで入らねえよ

558名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 15:59:58 ID:4A.bUg7E0
それを防がれてもある程度ほかのカードでカバーできるっていうことならありじゃないかな

559名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 16:24:49 ID:Nsb4sKQoO
雷鼓弾やアステロイドで場が全滅しても勝てる自信があれば別にいいんじゃないかな

560名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 16:44:06 ID:2oPoF1EA0
速攻デッキをつきつめるなら入らないんじゃないかな
3ターン以内に倒すつもりとか

561名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 17:41:28 ID:BDdMVFEk0
>>558
サニーミルクのアンカーが飛び出します
宝塔デッキ

562名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 18:28:49 ID:xNIE1KBQO
そろそろ四季映姫の使い方を白黒はっきりつけようぜ

563名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 19:01:13 ID:bqc1ZrM20
波動の弾

564名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 19:09:58 ID:BDdMVFEk0
>>563
俺の紅茶姫返せ

565名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:15:10 ID:ffxBKos60
真紅の魔神チーム並べて七回カウンターで夢想転生ごっこ

566名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:16:16 ID:4eUqo27I0
御大師様の秘鍵と割と相性いいんじゃないかと思った
看破使ったら能動的に出せるし

567名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:20:36 ID:BDdMVFEk0
N8だから[-]も出せるのな
例の白い人が出てくるのか

568名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:23:46 ID:2oPoF1EA0
じょうがさんほんとまっしろ

569名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:31:25 ID:O9.PT4gE0
デッキ診断お願いします。グッスタ風(?)戦車源泉。

デッキ:50枚
キャラクターカード:24枚
3枚:No.015 サニーミルク
3枚:No.030 霧雨 魔理沙
3枚:No.303 玉兎
3枚:No.325 西行寺 幽々子
3枚:No.337 符ノ壱“八雲 紫”
3枚:No.666 里香
3枚:No.667 ふらわ〜戦車
3枚:No.692 飛行戦車イビルアイΣ

スペルカード:8枚
2枚:No.070 死符「ギャストリドリーム」
3枚:No.604 転世「一条戻り橋」
3枚:No.657 天竜「雨の源泉」

コマンドカード:18枚
3枚:No.075 マナの生成
3枚:No.092 強引な取引
3枚:No.226 香霖堂
3枚:No.244 風祝の奇跡
3枚:No.278 守矢神社
3枚:No.760 格納兵器

強化した里香で殴り、小物は幽々ギャスで蹴散らし、どうしようもないものは戦車魔理沙や紫で。
源泉は流行っているようなのでなんとなく入れました。が、カウンターがないのにやっていけるかなと。
源泉抜いたほうがいいものか悩んでいます。忌憚なきご意見をお願いします。
あとマナチャはアリスが増えたのでどう配分すべきかもお聞ききしたいです。

570名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:49:06 ID:4EXwkdJA0
>>569
とりあえずカウンターも藍も入れないのは論外
カウンター使わないのならせめて藍ぐらいは積むべき

あと、何も考えずにとりあえず3積みしました的なカードが多すぎる
戻り橋とか格納兵器とか紫とか
そこらへんのバランスをもうちょい考え直してカウンターとかメガフレアとか離反とか突っ込んでいけばきれいにまとまるんじゃないかな?
てかそうしないと源泉を生かせないと思う
単純にハンド肥やしたいのならしたいのならにとポロかネクストと結社使えって話になるし

他には、里香と玉兎が出すタイミングかぶるから、その配分とか、最近のコントロールデッキにはメインから入ってくるであろう塚の対策はどうするか
個人的には戦車で行くなら完全にビート方向に寄せた方が強いとは思う

571名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 21:52:02 ID:6.q034NIO
月の都は1点ダメージを受けていなければ解決できませんか?
恐怖チームがだせないかと思いまして

572名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 22:10:32 ID:r9uieCQIO
>>565
それ、業火絢爛でいいよね。

573名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 23:17:19 ID:O9.PT4gE0
>>570
ありがとうございます。源泉抜いて再構築しました。が、今度は除去が少ないかも?
ビートの組み方がわからなかったので、とりあえず方針はこのままでいってみました。

デッキ:50枚
キャラクターカード:20枚
3枚:No.015 サニーミルク
2枚:No.030 霧雨 魔理沙
3枚:No.325 西行寺 幽々子
3枚:No.666 里香
3枚:No.667 ふらわ〜戦車
3枚:No.669 くるみ
3枚:No.692 飛行戦車イビルアイΣ

スペルカード:10枚
2枚:No.070 死符「ギャストリドリーム」
3枚:No.212 新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
3枚:No.445 禁弾「カタディオプトリック」
2枚:No.604 転世「一条戻り橋」

コマンドカード:20枚
3枚:No.075 マナの生成
2枚:No.083 作戦阻止
2枚:No.084 秘密結社
3枚:No.092 強引な取引
2枚:No.099 離反工作
3枚:No.226 香霖堂
3枚:No.462 是非曲直庁の威令
2枚:No.760 格納兵器

574名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 00:45:02 ID:DZEp627Q0
>>563
マジレスすると、5弾英姫に限れば別に間違った答えではない。
波動が通れば色々割れるor波動が消されたら場に出るの二択を迫れるため、
5ターン目前後でのアド勝負や膠着打破の一手になる。

575名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 01:03:45 ID:Nl56gJhw0
>>573
除去の枚数はこれくらいでいいんじゃない?
源泉が抜けたから塚対策は考えなくてもいいと思う
後はビートのプレイングとして法界を程々に警戒しておくことかな

576名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 01:09:36 ID:i.GP./pI0
>>571
0点ダメージはダメージを受けていない扱いだから無理

577名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 01:26:32 ID:7ZtHtXrs0
3,015,サニーミルク
3,785,レイセン
3,789,アリス
3,802,村紗 水蜜
3,808,藤原 妹紅

2,115,死神「ヒガンルトゥール」
3,266,毒符「神経の毒」
3,344,散符「栄華之夢(ルナメガロポリス)」
3,843,不滅「フェニックスの尾」

3,075,マナの生成
2,083,作戦阻止
3,092,強引な取引
3,130,竹林の火事
2,133,ディゾルブスペル
2,230,魔導書
2,290,光の春
2,462,是非曲直庁の威令
3,617,不意打ち
2,860,裏取引

先日診断していただいた神経妹紅のLoデッキを練り直したものです
村紗と魔道書は趣味により残して、保険の増量やダメージ源の整理などを進めてみました
相手の山札が2以下になるとルナメガロポリスが邪魔になるので、
前述の趣味カード2枚はその処理に使うのが丁度いいかなと思っています。

さしあたり前回の余計なカードがえらく多かったデッキよりは進歩しているとは思うのですが、
もっと詰められる所があればご教授願いたいと思います。

578名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 01:36:15 ID:77oxqxCg0
>>571
1.10.14により、0点はダメージではないから、
月の都は1点以上のダメージを受けていなければ解決できません。なわけだ

579名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 01:52:26 ID:CBAcNRZ6O
>>576
>>578
丁寧にありがとうございます。

580名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 01:56:22 ID:vfyi29XMO
次の大会に都恐怖デッキで開幕殴りをドヤ顔で返してやろうと構想を練っていたら、とうとう話題に出てしまったか…

除去対策?ハンデスで叩き落とせばいいんですよ。

581名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 05:00:44 ID:KrBR7hEI0
でもそれで展開すると恐怖チームって回復ギミック無いと腐らないか?
というか出した後どうやって使うのか知りたい

582名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 06:38:37 ID:y3vCag.6O
幽香ちゃんが増えたから恐怖チームでブイブイいわせようと思っが墨守チームにボコられたぜ、妖怪という種族が足を引っ張りすぎた……

583名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 07:08:35 ID:5IPV9Pxo0
逆にその妖怪という種族を活かして頑張るんだ
10幽香ちゃんを傀儡の死者→パンチしてから適当な妖怪に結束とか、恐怖チーム関係なくなるけど

584名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 08:20:29 ID:yO.pFtDQO
>>581
どうやって戦うってお前、恐怖チームなんだからハンデスに決まってるだろ

585名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 08:41:23 ID:/ArN8tOw0
ところで、業火絢爛の「カードをプレイする場合」
っていうタイミングのダメージは「干渉中のダメージ」ですか?
つまり、業火絢爛が出てる時に月の都と適当なカードプレイして
「この干渉中に4ダメージ受けたので嫦娥出します」って出来るんでしょうか?

586名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 08:49:43 ID:fRw1KHmg0
総合ルール読んだ?

587名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 08:56:34 ID:ZsWQYYfE0
>>582
飛倉の欠片を引っ付けて、種族変更させるってのは駄目だろうか
隠密なんかにも対応できるし

588名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 08:57:58 ID:/ArN8tOw0
>>586総合ルールのどこら辺でわかりますか?
読んでも解らなかったので来たのですが…。

589名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 09:33:21 ID:SejsyoEA0
>>588
それはきちんと読んでないやつのセリフだな
プレイする場合 で検索しろ

590名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 09:45:28 ID:/ArN8tOw0
>>589の方、並びに>>586の方ありがとうございました。
解決しました。

591名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 12:53:04 ID:D2GXXdRUO
抵ノードの優秀なキャラクターが増えたおかげで、
大ナマズの需要がウナギ登りな気がするのは俺だけだろうか?

592名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 13:37:31 ID:MX94MFKs0
レイセンでブロックしますね

593名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 13:45:35 ID:ggmoo3VoO
まさにナマズ登りだな、どっちも淡水魚なだけに!
と思ったがウナギは違うんだったか

ナマズは弱くないと思うんだけどその分手頃な除去も多い
スペルも強いけど強みを最大に利用するならそこまで枠を割けるか求められてる気がす

594名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 16:25:02 ID:3BJwIebY0
デッキ診断頼む
ビートダウン意識してたら何か引っ込みつかなくなって酷いことになった気がするんだ

3 メルラン/1
3 小悪魔/1
3 スタサファ/1
3 キスメ/5
3 くるみ
2 うどんげ/5

3 エゴ
3 飛翔晴明
3 ルナクロック
2 ハッピーライブ
2 狂いの落葉
2 吸血鬼幻想

3 マナ生成
3 強引取引
3 裏取引
3 春乞い
3 威令
3 鵺の鳴く夜

メルランを何とかして単体で生かそうとしたんだが、小悪魔が飛翔して連続攻撃するデッキになってしまっている
どうにかできないものか助けてくれ

595名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 17:32:07 ID:L38VDwFcO
余計なカード抜いてルナサリリカ入れよう。そうだな、三姉妹チームも入れようか

真面目に考えるならメルランを単体で活躍させるのはやっぱり難しいと思う。
例えるなら「早苗無しで5弾諏訪子活躍させたいです!」って言ってるようなものだし。
どうしても活躍させたいなら妖忌辺りをパートナーにするとかどうだろう

596名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 17:34:43 ID:ss8zxYiM0
とりあえずスタファ、ライブ、落葉、吸血鬼幻想辺りはいらないかと
スペカとあわせられないならキスメもいらない
鵺で遅らせる必要も無いし裏取引でハンド入れ替える必要もないと思う
ルーミア、PRぬえ、ムーン、キメラ辺り欲しい
飛翔メインなら橙入れてルーミア積むならディマケもお勧め
グレイズでひっくり返される恐れもあるから除去かカウンター増した方が良いかも

どうしてもメルランを活躍させたかったら除去とカウンターや
ノードロックをひたすら握り込んで魔神着けて殴り続けろ

597名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 18:49:17 ID:RbckhXtY0
関西とか岡山とかでうろ金源泉使ってる人って10弾ではどんな形になってるかしってるやついる?

598名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 19:35:20 ID:PyLz5D02O
今度初の大会に出ようと思ってるのでデッキ診断お願いします

3,015,サニーミルク
3,023,因幡 てゐ
3,328,風見 幽香
1,479,リグル・ナイトバグ
3,480,ルーミア
3,669,くるみ
2,678,小悪魔
3,679,エリー
3,774,眠れる恐怖チーム

2,124,花符「幻想郷の開花」
3,274,幻想「花鳥風月、風弄月」
2,342,罠符「キャプチャーウェブ」
2,422,闇符「ダークサイドオブザムーン」
3,522,兎符「因幡の素兎」

3,075,マナの生成
2,093,大妖怪降臨
2,397,執念の炎
2,470,横溢
3,737,神秘の卵
2,744,雲外蒼天


しょう風弄月が変換できない・・・
眠れる恐怖チームを使ったグッスタみたいなのを組もうとしてたんだけどギミック入れすぎた感じ
花鳥風月入れてるからってカウンター入れないのはよくない?
どれも腐ると感じることが少ないから自分じゃ削れないのが困ってます
とりあえず9弾環境のままだからサニーをアリスに、花鳥風月、執念の炎辺りを減らして幽香、遠隔支援端末を入れてみようと考えてます

599名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 20:03:34 ID:7ZtHtXrs0
>>598
「うそぶく」でおk

あと当の花鳥をピンポイントでカウンター食らったらどうするん?

600名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 20:24:42 ID:ITvYz85U0
>>597
特に変化無いけどサイドのギャスが死槍になった

601名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 20:56:20 ID:4xupvuP60
誰か周りに魔界使ってる人がいる人いないだろうか
いたらどんなカードが入ってるか教えてほしい

602名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 21:32:53 ID:razjW3CEO
>>596
自分が思っていたよりも結構な改善点あったんですね……
つい裏取引は手札交換カードって意識が薄くなってしまう

パートナーに爺ちゃんってことは結束あたりですかね
躁病の剣聖チームきたな……
>>597
PRぬえは別デッキのこともあってキツいんですよね……
ルーミアとかを採用すると、妖怪統一の誘惑に負けちゃいそうですがビートダウン重視するならそっちの方が良さそうですね

魔神ってのはアレですか、あの「おれは かみに なるんだ」の6/6種族変更のやつですか
メルラン単体で生かす為には、根本から考え直さないといけなさそうですね

アドバイスありがとうございます
ちょっとカード部屋に籠ってみます

603名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 21:52:58 ID:PyLz5D02O
>>599
なるほどと思い今カウンター多めのぬえゴットン相手にしてみたら、確かに花鳥風月が止められました

カウンターと花鳥風月の両立が厳しく感じるのですが花鳥風月を抜いてカウンターやハンデス(魔理沙シュート辺り)を試してみます


引き続きご意見もらえると嬉しいです

604名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:08:22 ID:tc6P7Bkc0
>>601
最新ではないが、俺のやった魔界人はグッスタに近い構成だったよ
魔界関係以外は普通のカードパワーの高いカード、ビート力を上げるためのミスディレや除去だったね

605名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:32:20 ID:ITvYz85U0
>>601
魔界*3
ルイズ*3
ユキマイ*3
船*3
マインドシェイカー*3

あとグッスタ

606名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:32:52 ID:ITvYz85U0
>>601
神崎さん忘れてた

607名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:46:29 ID:70yjh3/.0
今の魔界ってこんな感じじゃない?

3,484,ユキ
3,485,マイ
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
1,099,離反工作
3,226,香霖堂
3,237,流星祈願会
2,462,是非曲直庁の威令
2,553,春乞いの儀式
3,736,緑眼のジェラシー
1,749,破邪顕正
2,757,傀儡の死者
3,857,恥慧なる守護者
3,860,裏取引
3,206,黒魔「イベントホライズン」
3,576,幻術「マイナイフリカージョン」
3,658,魔空「アステロイドベルト」
3,717,焔星「十凶星」
3,834,波符「赤眼催眠(マインドシェイカー)」

608名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:54:25 ID:MX94MFKs0
それはユキビート

609名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:54:47 ID:Sc85r/OI0
デッキ診断の流れに乗って。診断お願いします。


3 玉兎(5)
3 ナズーリン(7)
2 槌の子
1 小悪魔(9)
2 鈴仙・優曇華院・イナバ(10)
2 霊烏路空(9)
3 寅丸星(10)
2 上白沢 慧音(9)
2 幻想の探求チーム


3 宝塔「グレイテストトレジャー」
3 宝塔「レイディアントトレジャー」
1 焔星「十凶星」


3 黄泉の船
3 飛倉の破片
1 緑眼のジェラシー
2 神秘の卵
2 不意打ち
3 香霖堂
2 兎角同盟
1 秘密結社
3 宝塔
2 妖魔の眷属
1 リザレクション

グレイテストトレジャーを使いたくて作った獣・宝塔ビート。
手札とノードの消費が激しいのが難点。

610名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 23:19:36 ID:sEesj4oE0
>>601
俺の友人に魔界と妖精を混ぜている奴がいる

611601:2011/08/25(木) 00:18:44 ID:eiM4ZqtY0
グスタが主流か…グスタってたとえば何だろう
妖精魔界はちょっとレシピ興味ある

612名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 00:36:00 ID:bGdWCC.IO
グッスタはいろいろ定義あるだろうけど、俺の中では環境に左右されず単体でカードパワーの高いカードだね。
アドを重視する傾向にあって一対一交換以上が最低条件。
装備のようなコンボカードは使わず、それゆえにカード同士のシナジーはほぼ無いので爆発力に欠ける。逆転もない。
こんな感じだよね。詰め将棋

613名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 00:55:03 ID:CPZzmbzA0
>>611
確かルイズを除く魔界人全般と
9弾スターとルナ、呪精が入ってた

後はあんま覚えてない

614名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 01:08:50 ID:.U34Ziow0
>>609
必須カードは3積もうや
空とか


獣の軸する位なら9サニーとアンカーや
あと宝塔なら10ナズ7星や

飛倉×3入らない理由不明

615名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 01:15:29 ID:.U34Ziow0
>>609
Sage 忘れたすまん
けーね鎚の子が不要臭

十凶とこーりん入ってケンゾクは無いわ
早期召喚の価値薄いし素直にマナ伸ばそ

十凶空は33かな

616名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 01:43:56 ID:DOj.LrcQ0
>>609
コスト面の助言としては、月並みだけど、マナ吸収や春乞がいい。
黄泉船や兎角、場合によっては不意撃ちも外して、変えていいかもしれない。
結社とリザはどちらかにまとめた方がいい。

個人的に空と十凶星は、1枚ずつ追加した方がいいと思う。

617名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 05:39:18 ID:iOOOZhv20
>>414~416
thx.
お空とウドンゲがノード被るから2:2で入れてたがやはりお空3積みなのか。
眷族は早出し用、飛倉は破片が冥界に溜まらないから入れてない。

618名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 05:43:31 ID:iOOOZhv20
>>414~416
thx.
お空とウドンゲがノード被るから2:2で入れてたがやはりお空3積みなのか。
眷族は早出し用というより奇襲速攻的な使い方、飛倉は破片が冥界に溜まらないから入れてない。
槌の子は多分不要、けーねは貫通と回収が欲しい。
結社外してリザレク、不意討ち抜いて春乞いかな。

619名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 05:47:05 ID:eiM4ZqtY0
>>612
俺の言い方が悪かった
魔界に採用できる(またはしてた)グスタカードって今はなんだろうか

>>613
ふむ・・・それしか情報がないと何入れるか迷うな

620名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 10:15:58 ID:lkoL5tf60
お前は既存のデッキしか汲む気は無いのか?
自分だけのデッキを組んでこそのカードゲームだぜ!

621名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 10:23:38 ID:xTnsGmM.0
既存のデッキを深く理解してこそのオリジナルだぜ
最初から好きに組むとただのジャンクデッキになりかねない

しかし2年ブランクがあるとカードプール増えすぎてわけわかめ

622名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 11:00:32 ID:runoQjwE0
守護者の評価って実際結構高いの?

623名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 11:02:24 ID:.U34Ziow0
>>619
>>飛倉は破片が冥界に溜まらないから入れてない
ちょっと何言ってるかわかんないです^^;
十凶星で十二分に落ちるし加速したノードから落とすの当たり前
追加で言うとナズで拾って貼るワンドローギミックで飛倉は落ちまくる
これ採用しないでドロー不足とか馬鹿かと

624名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 11:03:11 ID:.U34Ziow0
>>622
ジェラシーに対しては抵抗無視手札捨てろごらぁ出来るから滅法強い
それ以外なら安定の作戦阻止 その程度の需要

625名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 11:07:26 ID:.U34Ziow0
何度もすまん>>623の安価は>>618だた

>>618
追加で

>>うどんげ
不要

>>眷族は早出し用
早く出す冥界に頓悟無い死ぬ
正直ほぼ意味ないと思う

>>結社外してリザレク
ありえないです むしろ結社2
コスト1相手ターンに出す価値0のキャラをわざわざリザレクとか
普通に連結素材も拾えて汎用ある結社の方が数倍優秀

626名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 11:17:07 ID:lkoL5tf60
言ってる事は合ってるんだしわざわざ煽る必要無いだろ…

>>622
プリバに入ってるのをたまに見るな。卵が無くなってジェラシーの避雷針が無くなったからだろうけど

627名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 11:23:47 ID:u55/CHyA0
飛倉の破片は落ちまくるのに頓挫は落ちないのか

628名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 11:50:48 ID:/UYwRjnE0
>>626
少女密室で止められない法界の火も同時に止めるための守護者だと思う。
ジェラシーだけ対策するなら少女密室のほうが丸いし。

629名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 11:58:11 ID:Ax6vzsLo0
あれ?ジェラシー干渉守護者ってハンド切らせることできるの?

630名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 12:02:41 ID:YOdgyEmg0
8.2.5.a見た感じ守護者でジェラシー止めてハンド切らせるって無理じゃないかな?

リザは5ノードから探求チーム出せるってのと相手ターンに装備バウンス出来るから価値0ってのは違うと思います

631名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 12:03:27 ID:cKPGO2XI0
>>624
なぜ手札を捨てる……?

632名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 13:50:49 ID:ALvTA8Zk0
>>621
友人がジャンクデッキしか使ってくれなくて困ってる。
人が使うカードやコンボを使いたくないみたいで、俺が使うキャラは入れてくれないし、カウンターも一枚も入ってない。
デッキもずっと前から同じのしか使わないし、勝てないからかモチベも下がっていってる感じ。
こっちは毎週1デッキ作って週末にいろんなカードの使い方を見せてるんだけど、あんまり効果ないみたいなんだ

君の使ってるカードやコンボは既に誰かが使ったカードやコンボでオリジナルじゃないって言っても理解してくれない。

633名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:14:54 ID:.U34Ziow0
>>632
何が言いたいかわかんない
カウンター入ってないとデッキじゃないとか考えてるの?

てかお前の行為嫌がらせだろ
いいじゃんキャラゲーなんだから

634名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:17:23 ID:ad1kNxw6O
それはもう最初からやる気無くて、>>632に付き合ってくれてるだけなんじゃないか?

635名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:21:31 ID:.U34Ziow0
完全上位種があるならまだしも上位下位カードは工夫ひとつで簡単にひっくり返ると思うの
東方のTCGなんだからたとえ非効率でも好きなカードを使うのに精一杯尽くして良いと思う
1弾文を使う為に銀ナイフ 他のカードで殴った方が早いんじゃないの? ってそういう事
たとえ劣化でも限界まで回るように努力する それは立派なデッキのひとつだと思うの

ガチでカードゲームしたいなら遊戯王なりMTGなりすればいい
キャラゲーを否定するようなユーザーは要らないと思う

636632:2011/08/25(木) 14:22:44 ID:ALvTA8Zk0
>>633-634
なるほど、そうかもしれないな
まあキャラゲーなんだからガチで組めなんて言わないんだけど、楽しそうに見えないんだよね
楽しませてあげるのになんかいい方法とかないかな?

637名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:25:09 ID:rB8FU1ck0
>>632
小さな大会ではあるが、カウンターなしで優勝できた俺のようなデッキもあるぞ?
そして理由はどうあれ、押し付けは良くないと思うな

638名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:26:22 ID:.U34Ziow0
>>636
まずカウンター無いとデッキじゃないみたいな構築自重しろ
コンボ使いたくてゲームやってる奴に失礼だ カード1枚で努力ブッ壊すのは
そこまで考えて古き記憶入れろとか言いたいけど…
コンボ決まりそうな時はカウンターをノードに埋めて決めさせてやれ
その位はしてやれる筈だ

639名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:28:11 ID:u55/CHyA0
その友人が本当に人が使うから俺は使いたくないって考え方ならキャラゲーとしてもなりたってないけど

640名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:30:01 ID:.U34Ziow0
友人「水銀の魔界チーム組んでアリスで殴ったったwww」
>>632「水銀美鈴とかみんな使ってるよ^^;」


こういうのはナシな方向でいこうな

641名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 14:35:23 ID:q4.0Q9dMO
したらばに初めて書き込んでみる((

642632:2011/08/25(木) 14:40:06 ID:ALvTA8Zk0
>>635
俺も他のTCGやっててvisionもやってるくちだから、キャラゲーに効率を求めることは馬鹿らしいと思うんだけど、「勝つ」って目的が薄れたり相手の対策を考えないのは、相手に対しても失礼につながると思っちゃうんだ。
これも、ただ自分が一生懸命組んだデッキが対策もされず楽しめないというこちらの都合から来てしまってるのかもしれないんだけど。

>>637
そうだね、自重します

>>638
なるほどやってみるよ。それくらいのことは確かにやってもいいかもしれない

>>639
相手の好きな東方キャラでデッキを組んでいいものか迷うんだよ

>>640
うん…さすがにそれは、やってないはず。…はず
でも気をつけます

流し作業的なレスになって申し訳ないけど、みんなありがとう。

643名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 15:21:43 ID:oj7dMcFgO
>>632
関西では端から見たらジャンクにしか見えないのに回しきって上位に入り込んでくるプレイヤーもいるよ。
一概に弱いデッキとは言えないじゃないかな。
友人のデッキを改造してあげたいなら一緒に有効なコンボとかを話あうのもいいかもね。

644名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 15:24:09 ID:.U34Ziow0
>>643
おい音信さんの悪口はそこまでだ

645名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 15:37:30 ID:FjXk.gE2O
>>640ちょうど薬師チームで組んでたときの自分だなwwww

646名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 16:13:19 ID:Ax6vzsLo0
ID:.U34Ziow0 が煽ってたり個人名出したりですげえ厨臭い
デッキ診断も自分の考え押し付けできつい言い方だし
色々お前も自重しろよ

647名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 16:24:01 ID:aDzx82/A0
なんで個人名出しちゃうかなぁ…

648名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 16:30:07 ID:u55/CHyA0
前にも個人名だしてた奴いたけど、そいつと同一人物だろ
中学生でももう少しマナーしっかりしてるぞ

649名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 17:32:31 ID:GGqurHxIO
まさかの消防か

650名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 17:49:13 ID:UBM/Ne5.O
消防だけに火病って出てくるかもしれんぞ

651名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:18:36 ID:ND3Qdrqs0
うまかねえよw

652名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:20:23 ID:s6.aK3xg0
>>577で張った奴にツッコミが入らないから、
あとは実際に回して好みで調整するぐらいでよさそうかな
色々ありがとうございました

んで本題
諌めるのはいいけど、>>648->>650は煽っても仕方ないのぜ
ここは落ち着いて好きなカードの話でもしようぜ!

ちなみに俺が好きなカードは10弾村紗 主にイラストだけどな!

653名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:25:23 ID:S7QtHkkA0
強引な取引を出したら両方マナの生成だったでござる

654名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:28:37 ID:u55/CHyA0
そうだったわ どうでもいいしな
煽ってすまんかった

10弾のカードだと法灯「隙間無い法の独鈷杵」が気になるな!使わないけど
上昇値だけは高いよな!使わないけど

655名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:32:23 ID:ALvTA8Zk0
10弾ムラサいいよね
俺は紅月の女王チームが好きだわ。手札に来たときイラストから目を離せない
10弾ならメケーモ☆

656名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:37:16 ID:s6.aK3xg0
>>654
ハングリータイガーにつければつよくね!
星ちゃんファンデッキなら黄金の震眩と一緒に張れば11/10貫通だよ!

…うん、まあエイジャ張ったほうがあらゆる意味で相性いいよね、黄金含め

657名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:42:43 ID:cUSiEaIYO
>>653
よかったな!
取引してなければ2ターンはドローが腐ってたぞ!

658名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:44:08 ID:u55/CHyA0
>>656
一瞬強い気がしてワクワクしてしまったじゃないか
アクティブ状態で止まってしまったら非常食として使えるな!

エイジャ装備すればいいね うん

659名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:47:58 ID:s6.aK3xg0
>>658
まああれだ
星蓮船、特に星ちゃんが好きでたまらない人はコレで行けばいいということで


星蓮船縛りだけなら今度はアンカー張ったほうがよさそうなのは秘密

660名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 18:52:33 ID:UBM/Ne5.O
うまいこと言いたいだけでしたサーセン

最近は地獄の人工太陽がお気に入り、鬼火一回で10弾で増えたN3以下の厄介な小型を要石9弾中国を無視して吹き飛ばせる

枚数は9弾Suicaで調整できるし

661名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 19:03:28 ID:FjXk.gE2O
>>660
ノードの値を対象にすると9弾お空がさらに強くなる
あの効果はなくていいきがす(やたがらすのためにつけたっぽいけど)

気になることなら強引な取引をよく対象自分で
と言う人をよく見るけどあれはデフォなの?

662名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 19:08:06 ID:lkoL5tf60
通常ならエイジャとかの方が良い
小型速攻なら魔神の方が良い
星蓮船縛りならアンカーの方が良い

今回大型が多かったりと全体的に1弾を髣髴とさせる内容だったが、
独鈷杵だけは1弾からタイムスリップしてきたかのような性能だな

663名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 19:25:25 ID:WG71dJnw0
>>661
「取引発動します」
「対象は私ですか」
「私です」
がテンプレだと思ってた
まあ、相手に取引使うことと言ったら相手がデッキアウト寸前な時ぐらいだよな

664名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 19:29:15 ID:mF3hrwf2O
>>661
目標を指定しなければいけないカードなんだから言うのは当然
むしろ言わないのはアウト

665名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 19:33:43 ID:FjXk.gE2O
目標と対象は違うと言うことが言いたかった
対象ならプレイ時じゃなくて解決時

まぁそんな細かいことじゃなくて
目標自分で
と言ってる人いないなと思っただけ
流してくれ。

666名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 19:34:29 ID:GKKJ7CKA0
>>661
強引な取引は対象じゃなくて目標だな。。
基本的に自分に使うことがメインだから、省く人もいるかもしれないがさ。

強引な取引をプレイして目標を宣言する前に相手がダークサイドなんて使った場合、
手札を2枚捨てるのは相手プレイヤーになるのは必至。

667名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 20:07:05 ID:lkoL5tf60
A「取引、目h」
B「ダークサイドで」
A「まだ目標言ってませんけど…じゃあ目標は相手プレイヤーで」
B「えっ」

正直取引が相手にも使えるって事を忘れてる人は多そうだ

668名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 20:21:30 ID:s6.aK3xg0
>>667
一番覚えてるのは取引がフィニッシャー足り得るLoデッキ使いよな
俺はかなり初期のLo材料少ない時期から組んでたから片時も忘れてないぜ

669名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 21:04:42 ID:/UYwRjnE0
取引でデッキアウト負けは3弾までのチャージングゴー環境ではデフォだったがな。
壱符魔理沙+竹林の火事が刺さりまくった、今思えば変な環境。

670名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 21:38:57 ID:s6.aK3xg0
>>669
よくもそんなキチガイ環境を!

というのは置いといて
言われてみればあのぐらいだとそんな感じだったかもな
一発で一気に覆すコンボが少なくて基本持久戦気味のうえでマナチャ・ドロー系がもっさり入ってたし

671名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 21:42:59 ID:FjXk.gE2O
天魔の号令の同名のカードは出せない
って抜き出すカードだけ?
目標のスリープにキャラクターも含む?
けんぞく見る限りだと前者っぽいけど気になって
要は9弾はたてから10弾はたては出せるかってこと

コメントみて樅は誰も呼び出せないってのも気になった理由の一つ
7弾樅から3弾樅が出せないのかと(意味ないけど

672名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 21:48:29 ID:As6coN3A0
ふとフランのデッキケース眺めてて気付いたんだが
裏にある絵の1つはPRレヴァ剣の絵で横にレーヴァテインって文字があってさ
もう1つはフランスリーブの絵で、横にクランベリートラップってあるのだけれども

これは期待してもよろしいと言う事なのですかな?既出だったらスマヌ

673名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 21:54:44 ID:s6.aK3xg0
>>672
そういえばフランのは持ってないが、
手持ちのケースのうちその系統のは全部実際のカードのイラストが多いな
ぬえのは「鵺の鳴く夜」とカードバインダー2号の絵に「命蓮寺」だからスペルないけど

674名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 22:03:33 ID:ALvTA8Zk0
ゆゆ子のスリーブやデッキケースの絵はカードになってないよね
説明書のまりさとパチェがvisionやってる絵のスリーブ欲しい

675名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 22:32:19 ID:lkoL5tf60
表側、裏側2種、セパレーターの順に絵柄を見ると
 ぬえ →7弾ぬえ(PR)、鵺夜、新バインダー、PRぬえ
 フラン→1弾フラン(PR)、レバ剣(PR)、スリーブ、女王チーム
 幽々子→新期書き下ろし、ギャス(PR)、理、スリーブ
書き手が猫の手氏の幽々子は幽霊移民計画もあったはずだがわざわざ新期書き下ろしだったと考えると幽々子は良い待遇だったんだな。
中身のPRカードはとっても残念だったけど

>>674
一応幽々子スリーブは8弾ライフカウンターになってる

676名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 22:59:26 ID:s6.aK3xg0
>>674
そういや説明書で思い出したけど、
新ルルブでは魔理沙が初代ルルブでのパチュリーのコンボをそのままラーニングして使ってたのに笑ったなあ

しかしピンポイントにブロッケン入れてる霊夢も霊夢だよな
お前絶対素人じゃないだろうと

677名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 23:12:27 ID:ALvTA8Zk0
>>676
そうそうパクッてたwしかも私があみ出したコンボとか言ってたよね。面白かった

678名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 23:45:36 ID:gQfB/C8QO
最初読んだ時なんで妖夢を寝かさないのかと思ったけどこれ10弾の鈴仙なんだな
海水浴の漫画は予想以上にガチ構築で吹いたw

679名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 23:51:15 ID:YOdgyEmg0
>>671
同名のカードを複数枚出せない の記述が目標のスリープにしたキャラクターにかかってないから、ノードの条件さえ満たせば椛から椛なんてことも出来るはず
9空+天魔で全天狗呼び出し楽しいです

妖魔は「目標のキャラクターと同名のキャラクターカード」って書いてるから椛寝かせて椛、なんてことが出来ないわけで。

680名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 00:07:42 ID:74/l96nU0
権謀術数から幽香出してライフ24払って24点パンチ
アンデュレイションレイで勝ちってブロッケンで跳ね返されるvisionしか浮かばんな

681名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 00:25:23 ID:HTkmeRtI0
デッキ診断お願いします!

キャラ 15
1 サニーミルク/1弾
2 アリス・マーガトロイド/5弾
2 村紗 水蜜/7弾
2 サニーミルク/9弾
2 霊烏路 空/9弾
2 アリス/10弾
2 ナズーリン/10弾
2 寅丸 星/10弾

スペル 9
3 宝塔「レイディアントトレジャー」
3 宝塔「グレイテストトレジャー」
1 溺符「ディープヴォーテックス」
2 蝶符「風蝶紋の死槍」

コマンド 26
3 マナの生成
2 作戦阻止
3 強引な取引
1 離反工作
2 紅葉狩り
2 是非曲直庁の威令
3 宝塔
3 飛倉の破片
2 神秘の卵
3 飛倉
2 キャプテン・ムラサ

9・10弾のカードは2枚しか持って無いです・・・orz
コンセプトは宝塔コントロール(のつもり)です。
最初レイディアントを見た時に惹かれて作りました。
ダメージレースに負けることが多くて困ってます。
離反はもしもの時の気休め、ディープヴォーは枠が余ったのでピン挿ししました。

よろしくお願いします!

682名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 00:35:02 ID:74/l96nU0
>>681
とりあえず10弾はもう一個買うべきかな
空はスターター地で手に入るからそっちが良いかと
ムラサさん居るのにアンカー入らない理由がイマイチ分からないんだが
それ無いなら10弾サニー<<<1弾サニーな訳で

空居るなら十凶星なりブレイクプロミネンスなり強力なスペルがいっぱい
これ使わないと勿体無いよ

死槍やら作戦阻止辺りを抜いてもう少し特化してみると良い

683名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 00:39:51 ID:Hd1hatVw0
キーパーツが足りないんだから買えってのは取り合えずは置いといて
>>681
上にも(煽り交じりで)書かれてるけど、
宝塔デッキなら7段星ちゃんの方が威力的にもいいんじゃないかな
10弾星ちゃんの能力はあくまで緊急回避だし、
仮に宝塔張って10弾ナズで回収と考えたら、
カウンター1回に5コスト吹っ飛ぶ計算になっちゃう
カウンターする気なんならカウンターカード増やした方がいいね

あと村紗がキャプテン起動用にしかならなくてこのままじゃ殆どムダになってるんじゃないかな
ヴォーテックスはコスト低いからムラサがいずともぶっ放せるし。
あとはフィニッシュに持ってける火力も確かに少ないから、
(これも出てるけど)折角9弾サニーと村紗差してるんならアンカー差すと活き易いんじゃないかな、
他にマナチャ要員も入ってるみたいだしね

684名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 00:52:21 ID:Hd1hatVw0
って、あれ?
他は2枚しかないからって2枚縛りなのに、
なんでグレイテストだけ3積みされてるん?

いやまあプロキシカードあたりなんだろうけど、
ソレだったらほかのもプロキシ使えよと

685名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 01:08:34 ID:HTkmeRtI0
>>682>>683
買います・・・w
アンカーは考えてなかったですー、ありがとうございます
>>684
グレイテストは友人に(一時的に)借りて3枚目を持ってます。
一応これで大会出てみたいので、プロキシは無しです。

686名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 01:11:56 ID:wfLQfuKgO
>>679
さんきゅ

687名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 02:36:01 ID:PXEMvIAE0
八雲デッキ初めて作ろうと模索中なんだけど
藍を1弾,10弾でどっち使うか迷ってるから意見が聞きたいです
1弾藍が紫と一緒に出てきた時の破壊力は9弾環境で十分思い知らされたけど、
飛翔晴明や仙狐思念活用するのなら10弾藍の方がノード・コストの関係で
圧倒的に使いやすいんだよね
今は1弾:10弾を2:1で投入してテストプレイしてるけど微妙な感じになってしまってます

688名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 03:04:29 ID:wfLQfuKgO
自分は紫が1弾なら10弾籃使ってる。
紫をどうやって楽に出すかが難しいし色々試行錯誤してるんだけどね。
10弾籃は軽いしコスト2で眷属から引っ張ってもきやすい。
傀儡の使者で紫引っ張ってきて、橙と合わせて8×3ってやりたいけどエンパのほうが安定してるし、どちらも高い戦闘力のビートダウンだから差別化は難しい

689名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 03:08:18 ID:wfLQfuKgO

仙狐思念使いたいだけならノードコスト自体軽いし籃は9弾でもいいと思うよ

690名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 03:48:13 ID:UMHA1HggO
妖精メイド等の手札に戻る効果を持つキャラが相手ブレイヤーの場に移った時に効果を相手ブレイヤーが使用した場合どちらの手札に戻るのでしょうか?

691名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 03:58:43 ID:umY7So6A0
10藍は単体で機能するから使いやすいけど、爆発力的にやっぱり1弾になりがちかな?
既存の八雲デッキとしては10橙で紫⇒藍⇒式神橙の流れが強化されたからエラッタも気にならないレベルではあるけど

692名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 04:02:35 ID:umY7So6A0
>>690
3.1.6 カードが「デッキ」、「冥界」、「ノードエリア」、「手札」、「除外エリア」、または、「サイドボード」に移る場合、本来の持ち主のプレイヤーの該当する領域に移る。このルールはカードの効果に優先する。

変わった所だとブロッケンで奪った新幻想視や9こいしで公開した生成なんかも相手ノードに行くよ

693名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 04:41:33 ID:UMHA1HggO
>>692
詳しい回答有り難うございます。これで安心して離円花冠が使用出来ます。

694名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 06:00:18 ID:PXEMvIAE0
>>688,>>691
回答ありがとう
1,10弾の3積みをそれぞれ試してみましたが、安定して高火力を出せるのは
やはり1弾ですね・・ 10弾の藍を使うのならいっそ紫を抜いてしまって
獣ビートよりのデッキにした方がよく回るだろうと思ってしまった
両方デッキ作ってみることにします

695名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 08:33:06 ID:74/l96nU0
9弾/紫→10弾/藍→10弾/橙→黒猫ってサーチして吸血鬼幻想

紫6点・藍7点・橙8点・黒猫3点で24点おしい!

696名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 08:53:07 ID:g33juCx.0
>>695
ダークサイドオブムーンじゃダメなの?

697名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 09:09:29 ID:8L/Yiihw0
逢魔が時じゃダメなんですか?

698名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 09:31:29 ID:6ER0z2Lg0
耐久力+1が欲しいんだろ。よくわからないけど、きっとそう。

699名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 09:34:46 ID:uHSYGiec0
橙に吸血されたいんだろたぶん

700名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 09:52:24 ID:74/l96nU0
したらば民つめたいな

701名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 10:03:25 ID:umY7So6A0
一連の流れで噴いた

702名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 10:55:28 ID:9LiEFRsEO
>>695
一応、つっこんどくけど、藍・橙は常に同じ戦闘力になるから
6+6+6+3=21点にしかならないぞ。
ちなみに、ダークサイドなら
7+7+7+4=25点になるよ。やったね、すごいね

703名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 11:27:03 ID:T5s/qPZM0
そういえば、10弾レイセンの採用率ってどうなんだろう?

704名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:00:17 ID:Hd1hatVw0
>>703
今の所俺のLoデッキにはメガロと共に3積み

自分のデッキがサーチが重要なデッキでない、
理想は全くサーチをしないでドローで回すデッキであれば、
採用する利点はかなり多いとは思う
問題はそういうデッキはあまり多くないことか
例えば獣デッキなんかは黄泉船で叩き落して兎角とか結社とかで回すだろうし

705名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:13:29 ID:TQS6eSesO
なんか昨日か一昨日あたりから、やたらLo(ライブラリーアウト?)使いだってことをアピールしてる人がいるな……
『匿名』掲示板なんだから、『個』を主張する行為はほどほどにね

706名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:16:30 ID:Hd1hatVw0
>>705
あー 申し訳ない
メインデッキに繋がる話題が多かったもんでついね
今後はもうちょい控える

707名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:27:42 ID:ogKYnI8QO
アピール効かすのはわからないけど、アドバイスするときに普段どういうデッキを回してるかってのは参考になってるんじゃないかな?
上のレイセンだって、デッキタイプごとに採用率違うだろうし。まぁ全デッキ含めての採用率なんだろうけど。
ちなみに俺は大会出てないので採用率はわかりません。スマン

708名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:53:37 ID:Xxktvbuw0
なるほど。
あ、いや
ただなんとなく気になっただけだもんで、どういうデッキでとか
全く考えてなかった
こっちこそ、すまん

709名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 12:59:56 ID:6ER0z2Lg0
つか、Loなんて略し方自体が始めて見た。どこの生まれよ?

一部のモンコレユーザーみたいにデッキ≠デックとまでは言わないが、
通じない人もいる場所でデッキをライブラリと呼ぶのはどうかと。

710名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 13:03:20 ID:74/l96nU0
>>709
普通にMTG板・DM板・遊戯板どこでも見るよ
グスタは確実にMTG由来だけどLoは不明かな
というかLo通じてない人が居る事に驚きなんだが
まぁ今後はその辺も考慮して書くわ

うろ金でシルバーバレットとか通じるのかなここ

711名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 13:05:38 ID:Xxktvbuw0
Loでとある雑誌しか思い浮かばなかった俺は死んでも良いと思う。

712名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 13:08:13 ID:uHSYGiec0
元々TCG勢じゃないやつが多いんだから通じて当たり前だと思うのはどうかと思う
俺だってLoって略してたら雑誌しかでてこない

713名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 13:16:24 ID:ogKYnI8QO
雑誌吹いたw
シルバーバレットは分かるけどMTGやったことないんでwiki見た知識しかないや
グスタもMTGだろうけど、遊戯王だとスタンって言うよね。最近はグスタなのかな

714名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 13:17:20 ID:Hd1hatVw0
>>709
どこでもいいだろ、言語学ry

それはともかく、
Loに関しては山焼きとかデッキ破壊とかいちいちタイプするのが面倒で、
WikiのTCG用語集にライブラリアウト自体は乗ってたし、
先日他に使ってた人がいたから丁度いいから使いだしたってだけなんだ
短文なら略さず、長文だと例えば(デッキ破壊/以下Lo)とした方がよかったかな

715名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 13:21:31 ID:74/l96nU0
>>713
スタンはMTG用語で全然意味違うよ
同じ解釈だと禁止無視になるし恐ろしい

そうだなその辺考慮すべきだな

716名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 13:59:36 ID:Rc3SfccY0
wikiのデッキタイプにLOの記述追加しておけば解決だ

717名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 14:00:57 ID:eQhDX8ps0
まぁ、その辺りを考えると他TCGの用語は使わない方がいいんだよね
wikiで、特定の効果に対して強いことを「耐性がある」と表記してたりするけど
耐性:幽霊 と混同しうるわけで

718名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 14:27:35 ID:AGy8POXgO
混乱を招く可能性がある以上とにかく統一した方がいいよな。

TCG経験者が少ないなら尚更に他TCG用語はやめるべきじゃね

719名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 14:47:49 ID:MvC3taSQO
アンタッチャブルよりかは分かりやすいんじゃね?。
それに書き方も「スペルカード耐性がある」「耐性:Aを持つ」でちゃんと分かりやすくなってるんだし

まぁwikiだし直したければ勝手に変えたらとしか言えないけど

720名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 14:47:52 ID:Rc3SfccY0
個人的にはルールの近いMTG用語で統一すれば言いんじゃないかと思う。耐性みたいな混同の危険があるものは使用しない方向で。
外来語みたいなものでvisionに元々無いけど使える略称は輸入した方が新しく作るよりは効率的じゃないかなと

721名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 14:57:38 ID:umY7So6A0
わざわざ覚える気が無いプレイヤーに合わせる必要も無いと思うけどね。文章の流れで普通はある程度意味も分かるだろうし

そんな事より海水浴のせいで存在意義がほとんど消滅した夢想封印散がこの先生きのこるためには。
…博霊弾幕結界?なんでしょうかそれは?

722名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 15:21:15 ID:6ER0z2Lg0
それを言ったら幻想の結界チームの存在意義のほうがやばいだろ。
名称:八雲紫がどうとか、涙ぐましいフォローしか存在してないんだぞ。

723名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 15:28:25 ID:gz8C74.s0
>>721
あ、あれだよ!スペルとコマンドという違いがある!
魔法研究でサーチできるr・・・未来予知?なんだそれは

724名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 15:45:24 ID:cVAR4zbQ0
>>721
テリブルで使うことができます

725名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 15:46:36 ID:cVAR4zbQ0
すいませんsage忘れました

726名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 15:50:57 ID:Hd1hatVw0
>>721
に、人間デッキに差せば一方的に恩恵を受けられるんじゃないかな!

どうせ単品で死なないなら相手に人間がいても問題ない海水浴の方が強い?
そりゃごもっともで

727名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 16:27:21 ID:ed.FJyFEO
どうやら結界チームが墨守チームの下位だと思ってる奴がいるようだな………
その二つではやることが違うし一概に比較は出来ない

使いやすいのが墨守チームなのは否定しないが結界チームでしか出来ないこともある

728名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 16:27:34 ID:sfHYLuVs0
犬災厄ギミックと西行妖ってどうだろ?
誰かやった人いる?

729名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 17:23:29 ID:YV3nhXxg0
でも結界しか出来ない事<墨守のスペックが現実なのよね
一概に比較は出来ないけど下位交換と言っていい状態だろ

730名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 17:25:37 ID:Hd1hatVw0
>>729
一概に比較が出来ないのに下位互換と談じる必要はないんじゃないかな
あんま関係ないけどポケモンとかでも大事なのは差別化なわけだし、
その「結界でしか出来ないこと」を有効活用するデッキであれば、
決して結界は墨守の下位互換ではないよ

まあ俺にはそういう技量はないし、基本的に立場が危ういのは事実だけど

731名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 17:30:19 ID:wfLQfuKgO
キャラゲーということでゆか霊夢が好きな人がつかってあげて
ということで。

732名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 17:42:41 ID:BBJADY/gO
一応、「他のカードとの相互作用」を考えると上位/下位互換は存在しないんだが
ものすごく単純に、カードに書いてあることだけを比較するとなぁ……

ただ、コメントを類似カードと比較しておとしめるだけで埋めるのはちょっと

733名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 17:42:53 ID:Rc3SfccY0
下位互換云々はどうでもいいと思ってるけど、使う人がいなくなる方は問題だと思う

734名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 18:01:30 ID:VAzxEnco0
スリープないからノード溜まるとヤバい。妖怪あるからサーチ・強化がしやすい。

墨守がおかしいだけで、ゆかれいむも使えるよ。

735名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 18:33:39 ID:jmDHVIDc0
結局はコスパの差だよね
決まれば勝ちなデッキでもない限り、コスパ低いカードは弱い・使わない、てのがカードゲームの常だし
ノード・コスト・戦術・術者・起動コストとこれだけ差があれば、使われないのはしかたないと言える
これを使おうと思ったら、とにかくノードが潤沢で、カウンターし続けるだけで勝てるデッキじゃないと無理だな

736名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 18:58:09 ID:umY7So6A0
結界が回数制限無いとはいえ結局カウンター効果に干渉コマンド除去打たれたら死ぬし、あんまり変わらない気も

737名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:06:40 ID:cVAR4zbQ0
スペコレ1の再販がないので使えないという事実

738名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 19:18:16 ID:iLkHBrRgO
だが俺は夢想封印散を3積みなんだぜ

739名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 20:48:00 ID:tX09lcg.O
墨守と結界の立ち位置はポケモンで表すとガブリアスとフライゴンみたいなもんか

740名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 21:05:03 ID:cVAR4zbQ0
>>739
マリオとルイージみたいなもんだよ

741名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 21:11:51 ID:Rc3SfccY0
>>739
いや、すごく分かりやすいw

742名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 22:16:46 ID:WRrb.NwY0
>>739その例えは分かりやすいけど
墨守とかが厨ポケみたいな扱いにされる環境にはならないで欲しい

743名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 22:23:47 ID:umY7So6A0
もう既にプリバ三姉妹レベルには…

744名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 22:37:14 ID:YV3nhXxg0
大会で結果も残してるしな
個体のスペックやスペカの性能も考えるとプリバ越えてると思う

745名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 22:40:57 ID:RL3cCqt60
結果残したらいけないの?

746名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 22:51:50 ID:2AWL2Ej2O
ユニオンとかどう考えてもシステム的にアド損&事故要因(笑)だと思ってたのに
まさか大会で使われるようになるとは思わなかった…

747名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 23:19:41 ID:tX09lcg.O
連結といえば次回のスペコレに収録されるのは天子&衣玖、小町&映姫、文&はたて

後はなんだろ……秋姉妹連結くるか?

748名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 23:44:51 ID:wf.pbOvY0
雲居さんとくもじいだといいな

749名前が無い程度の能力:2011/08/26(金) 23:54:12 ID:cVAR4zbQ0
勇儀&萃香を希望します

750名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:03:36 ID:dzlb/t7Q0
おれは、妹紅とけーねがいいな。

あと、銀ナイフが復権したと感じてるのは俺だけなんだろうか?
裏取引、死槍とかで。

751名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:06:01 ID:g1ta77IEO
墓地から素材出せる時点で連結はアド損じゃないでしょう。遊戯王のダムド開闢ジャッジメントみたいなもん。まぁこいつらみたいな凶悪さは無いけど。

ニトまり連結マダー

752名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:10:40 ID:YcU10qpk0
確かに初期連結はアレだが、無かったことにするなよw

753名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:13:18 ID:DOniZseg0
思いつきで
錨符『幽霊船長期停泊』+幻世『ザ・ワールド』
を軸としたデッキを組もうかと思ったんだが
ガチ構築は無理か?ネタの域を出ない気がする

754名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:20:47 ID:g1ta77IEO
>>752
(本気で忘れてたなんて言えないな…)

咲夜の世界で思い出したけど、VISIONの咲夜さんは胸が豊かすぎてなんか違う気が

755名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:26:07 ID:LlvQjKhc0
>>754
咲夜さんは全身大きすぎず小さすぎずのパーフェクトバランスこそ至高だと思ってる

756名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 00:57:20 ID:Nr5oU/jg0
>>753
実質4枚コンボで警戒持ちに無意味とか、狙いは面白いけどさすがにネタだ。
9弾衣玖と墨守の二大警戒持ちもご健在だしな。

757名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:04:43 ID:oTowbxsk0
マイナイフリカージョンとかすごいからなぁ

二次創作における浸透しているイメージとのって話だろうけど
すごい色のパチェもいたし、結構フリーダムよね
結構、原作イラストに忠実かどうかで言えば他のキャラも似たり寄ったりだと思

758名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:07:43 ID:DOniZseg0
>>756
ま、デフォで警戒持ちキャラ使った方が遥かに安定するけどね
でも衣玖はぐるコンに入ってるからな…バラせばいい話だが

759名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:08:35 ID:6HfsO4EI0
俺、visionの東方っぽくないイラスト結構好きよ

760名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:13:07 ID:6HfsO4EI0
あと枠のデザイン好きだ

761名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:20:22 ID:jxBnC2UMO
次回のスペコレの1つは、さくみょんとみょんれーせんとじじみょんウサ。

762名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:25:25 ID:gjWE5ZPs0
統一されてないってことはキャラの特徴とかはイラストレーターに任せてるんだろう。

763名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:27:03 ID:3RGvcKZQ0
つちのこなりサーヴァントなりをイラスト化してるのは面白いなぁと常々思ってる

764名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:27:10 ID:vry0P6lU0
>>759
とり氏みたいな絵柄は間違い無くVISIONくらいでしか見れないぜ

765名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:32:58 ID:6HfsO4EI0
>>764
とり氏もキャラ以外は雰囲気出てるイラスト多くて絵うまいと思うぜ

766名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:39:45 ID:LlvQjKhc0
>>764
>>765
九弾空の悪口はそこま・・・いややっぱいいや
あの辺とんでもなく浮いてるのは確かなんだよなあ、うん。

SP-08の吸血鬼幻想とかは普通に綺麗にまとまってるのに、
キャライラストはなんだってああも濃いのか

767名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:42:56 ID:DOniZseg0
>>766
俺9弾お空のイラスト大好きなんだが

768名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:49:52 ID:LlvQjKhc0
>>767
いやうん、悪いとは言ってないよ!
ただ濃くて浮いてる(と感じる)ってだけで。
好きな人は勿論いるだろうからそこも否定しないし、
実際問題として俺も嫌いじゃないし。

769名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:54:30 ID:DOniZseg0
>>768
いや俺も浮いてるとは思うよ。かなり。
俺はお空のイラストは好きだが、お燐はどうかと聞かれると悩む。悪くはないんだけどね。

770名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:54:36 ID:WqGngGmUO
9弾お空スパロボみたいでカッコイイだろ

771名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 01:57:52 ID:XjWmOXcU0
とりさんは全世界ナイトメアが好きだな
背景とセットでこそだからキャラ単品だと物足りない感が

772名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 02:15:53 ID:LlvQjKhc0
>>771
あーなるほど
とりあえずスペル用のバインダーからピックアップしたが、
憂鬱の毒、正直者の死、全世界ナイトメア、パゼストバイフェニックス…
あの塗りによるごっつい背景ありきってことか
たしかにこの辺のイラストは素直にぐっと来るわ
妹紅2枚はちと暑苦しいけど

773名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 02:19:22 ID:QFisOS9AO
イラストはニュー速さんが一番好きかな

774名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 02:19:54 ID:3RGvcKZQ0
絵といえば10弾の玉兎で笑ってしまったな、5弾との差やフレーバーも相まってたから

775名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 02:23:47 ID:QFisOS9AO
まじで(笑)
玉兎とレイセンとの区別がわからん

776名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 02:30:17 ID:DOniZseg0
>>772
妹紅といえば
弾が進むにつれて俺好みのイラストになっている件

777名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 02:37:16 ID:LlvQjKhc0
VISION参加前から好きだった絵師(鍋島さんとか葉庭さんとか)を除くと、
エロさのてるるさん、可愛さの茶葉さん、ふつくしい影吉郎さん、
あと眼力に見入るのがducaさんかなあ
それぞれ10弾村紗、ゴールドラッシュ、海が割れる日、カンダタロープが大好きだわ
あと蓬莱の弾の枝の姫の眼はそれこそ深淵を覗き込むような感じがしてぞっとするけどそこがたまらん

778名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 04:47:52 ID:F3T2vK9E0
俺はやっぱり、えうさんのディマーケーションのイラストが相当好きだな
何回見てもゾッと来る

779名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 05:08:14 ID:6HfsO4EI0
ディマケもカンダタもかっこええわ

780名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 09:37:45 ID:5NKCI2uM0
俺としては9弾衣玖さんを筆頭に雨宮結鬼さんと雨宮ののさんの
W雨宮さん方の絵が好きだなー
あとはヒラサトさんと、龍の光る眼しか描いてないけど蒼さんが好きだ。

781名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 09:47:39 ID:73Lj1uewO
個人的には単なる萌絵よりも強烈な個性がある絵が好きだなぁ

782名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 09:50:50 ID:YenUOxIg0
10弾ゆゆ様の可愛さにデッキ組んだ。

絵と言えば、漫画の絵師も変わったんだよな。最初は前の人が上手くなったのと勘違いして絵の練習頑張ろうと思ったのに。

783名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 14:06:12 ID:WqGngGmUO
いろんな人のデッキレシピとかを参考にしたいんだけど、VISIONのデッキレシピとか書いてるサイトやブログでオススメがあったら教えてくれ

784名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 14:08:30 ID:vry0P6lU0
「○○(気になるカード名) デッキ」
これでググればある程度出る

785名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 14:44:10 ID:g1ta77IEO
昔のレシピはあまり役立たないし、最新のものはブログ回って大会レポとか見るのがいいね
wikiとか、関連vision個人サイトへのリンク貼ってるとこもあるし、「○弾 カード考察」とかで大会常連組の考察とかもひっかかるよ。

786名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 16:11:04 ID:3RGvcKZQ0
さりげなく昨日幻視更新されてたのね

787名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 17:09:49 ID:R6G1FLDUO
いつもながら質問捌きがすごいよな

というかルール嫁

788名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 17:36:01 ID:Uj0ZfHcY0
ルールは俺の嫁

789名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 18:09:08 ID:DOniZseg0
今更9弾の天空の覇者にコメントついた
ありがとうございます^^

790名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 19:39:08 ID:QBLLmIzg0
wikiの赤石の記述、間違ってない?
赤石のテキストだとQ&A190は適切じゃないように思うんだが。

791名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 21:03:32 ID:QFisOS9AO
>>790
破棄されるたびと
破棄される場合
の違いのことだよね?
破棄される場合に関してはルールみた限りだとそのタイミングの自動γは一度だけであってるんだろうけど
メディの破棄される度の自動γが適用されるのは一度だけしかタイミングがないから間違いじゃないと思うんだけど

792名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 21:18:09 ID:LlvQjKhc0
自動γは「効果の解決直後に」だから、
まとめて破棄される効果が解決→自動γ発動
の流れなのは変わらないんじゃないかな?

これが自動αであれば何をおいても即発動するわけだから、
破棄するのに悉く割り込んで破棄枚数セット美味しいです、になるだろうけど

メディスンの常時能力も、ターン終了時まで
(自動γ)[あなたの場のキャラクター]が破棄されるたび、[相手プレイヤー]は2ダメージを受ける
って効果の世界呪符的な物が張られると考えれば分かりやすいのかも知れない

793名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 21:24:09 ID:LlvQjKhc0
って、複数破棄は結局1回は1回だからこれは仮に自動αでも1枚だった、
真ん中はなかったことにしておいてくれ

794名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 21:39:57 ID:spju9yNY0
破棄されるカードにセットカードがあれば、
その階層数分(枚数ではない)だけ付くよ。
IR-9.3.4の手順を追ってみるだけでわかる。

メディスンはキャラクターが対象だから入れ子にならないだけ。

795名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 21:40:27 ID:R/MHFPbQ0
十凶星みたいなカードが破棄される場合は、
十凶星の破棄で1枚、それにセットされていたカードの破棄で1枚、
合計2枚のカードがセットされるってことでいいのかね?

796名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 21:41:27 ID:R/MHFPbQ0
30秒遅かった…
すまんスルーしてくれ

797名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 11:00:32 ID:97uWjRzQO
ポラリスユニークをプレイして、選択されていないキャラクターがスペルカードの効果の対象にならない場合はそのまま生き残るの?

798名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 11:35:42 ID:JIecOR7wO
>>797
スペルカードの効果の対象にならないんだから、破棄されるわけがない。
むしろなんで疑問に思ったかが疑問。

799名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:07:37 ID:WAUvO/xM0
wikiの耐性追記してくれた人GJ

魔法使いデッキで遊んでるけど、1弾パチュリーにグリモワールオブアリス装備すると無敵に見える
戦術付き過ぎだろ
第一種永久機関とのロマンスも語りたいが、それはまた別のお話

800名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:10:51 ID:o2GevogA0
>>765
たむたむTさんの悪口はそこま…

801名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 12:11:19 ID:lYAle4gQ0
>>797
ポラリスユニークの対象は[全てのプレイヤー]、[選ばなかった全てのキャラクター]、[全てのノード]の3つ。
2つ目の対象指定に対して「対象にならない」が有効になるので生き残る。

逆にディマーケイションみたいな[全てのプレイヤー]しかとらない場合は、対象指定にひっかからないので駄目。

802名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 13:04:22 ID:tIWVlJEs0
丁度ポラリスの話が出たのでポラリ萃香デッキの診断お願いします

3,015,サニーミルク
3,326,星熊 勇儀
3,670,キスメ
3,687,伊吹 萃香
3,785,レイセン

3,195,彩華「虹色太極拳」
3,354,鬼火「超高密度燐禍術」
3,355,力業「大江山颪」
2,434,疵痕「壊されたお守り」
3,702,月符「ルナティックレイン」
3,729,星符「ポラリスユニーク」
2,842,新難題「エイジャの赤石」

3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
3,462,是非曲直庁の威令
3,758,超小型プランク爆弾
2,860,裏取引
2,871,連続魔法

基本はwikiにもある太極拳からのポラリス。あとおまけでルナティックレインです。
ポラリスが来なくても押し切れるように勇儀とキスメも入れてみました。
どっちかがいればルナティックレインで1体6点になります。
相手の場の状況次第で質を取るかポラリスを取るか変えられるのが理想かも知れません。
連続魔法は燐禍連射をヤッテミタカッタダケーな浪漫?趣味?カードです
颪が落ちてる状況なら颪で使う手もありますかね?
レイセンはデッキ見るカードがないのでドロー加速と壁・メタ用にとりあえず差しました

803名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 14:19:07 ID:o2GevogA0
そういや9月から参加賞が俺の嫁になると聞いたんだが

804名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 14:25:13 ID:uBv8osNY0
いいね、あの文すごく欲しい

805名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 14:43:06 ID:VdQLmIisO
>>799
グリモワは永久機関につけられんと思うんたが

806名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 14:50:12 ID:o2GevogA0
画像ソースどこなの?

807名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:12:33 ID:WAUvO/xM0
>>805
まじで?魔法使いにしかセットできないのはプレイ時の話では無いってことか
結束のパートナーをセットできないみたいなこと?

>>806
あやなら公式のプロモページにあったよ

808名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:12:37 ID:9V8nGGf60
>>806
公式まず見ろや

809807:2011/08/28(日) 15:52:27 ID:WAUvO/xM0
結束のパートナー自身には装備制限は無かったか
じゃあ、第一種永久機関にセットされたパートナーは起動効果でキャラとしてプレイされるんだっけ?
雲山みたいに

810名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 16:12:38 ID:o2GevogA0
サンクス

公式は見たんだがまさかあんなややこしい所にあるとは思わんかったのさ
[製品情報]がある上のバーじたいほとんど触らないじゃん?

811名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 16:14:27 ID:M9DPFEEk0
>>807
幻視より
>新弾楽しませてもらっています!
>グリモワールオブアリスについて聞きたいのですが、
>思念の看破や魔眼「ラプラスの魔」にグリモワールオブアリスをセットすることは
>可能でしょうか?
>魔法使いを持つキャラクター以外にセットすることが出来ないのでセットの処理が
>起こらず、冥界の天魔を場に裏向きで出す事が無理なのと
>同じように駄目だと思ったのですが。
ありがとうございます(∪^ω^)
その通り、セット出来ません。

812807:2011/08/28(日) 16:20:50 ID:WAUvO/xM0
>>811
おお、ありがとう!

813名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 17:32:05 ID:97uWjRzQO
>>803
特定した

814名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 17:33:18 ID:cM7TKY.s0
文は約1名しかファンがいない不人気キャラと聞いて

815名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 17:48:36 ID:o2GevogA0
>>813
あくまで匿名掲示板ですので個をなんとかかんとか
やめてください

816名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 18:08:29 ID:0MHKtzsI0
県内で大会やらないから参加賞が……

817名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 18:38:36 ID:wOigTLmMO
そりゃ自分がネタにされるたびに
ご丁寧にブログで取り上げてりゃ特定もされるだろw

818名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 18:51:20 ID:M9DPFEEk0
塚一枚しか持ってないのにもう変わってしまうのか…

819名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 19:03:37 ID:JIecOR7wO
>>816
自分で大会を開けばいいんじゃないか?
大会の申請がすごく簡単だし

820名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 19:12:32 ID:o2GevogA0
せっかくskype対戦とか活発なカードゲームなんだから
ネットで大会開いてもいいんじゃないか?

821名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 19:19:15 ID:ArYyN0H20
twitterのハッシュタグで自分のブログ記事連投してる奴いてフイタww
どんだけ連投すれば気が済むんだよ。

822名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 19:22:08 ID:5bqaSn/cO
言っていいのかわからんけど自分で大会開くとマットも貰えるし色々おいしい

823名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 19:31:16 ID:0HB6nXNUO
>>809
あれ? 永久機関って【装備】【呪符】って記述が無いカードはプレイしたものとして解決できないんじゃなかったっけ
前に戦車を使い回せないか云々って相談でそういう話になってたような?

824名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 19:31:33 ID:EgCuZUCU0
>>821
多分自分のことであろうしたらばでネタにされた記事もタグつけてるからな
注目されているのが嬉しい痛いお年頃なんだろう

825名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 20:00:42 ID:ArYyN0H20
>>824
他の記事見てると痛々しい記事多いな。
香ばしい。

826名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 20:19:18 ID:vhLVnGqU0
>>815
自分は個人名出しといて特定されたらやめてくれってか?
まだ夏なんだな…

827名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 20:58:54 ID:WAUvO/xM0
>>823
QA-344.
No.726 幻想「第一種永久機関」で、本来の記述として「装備」や「呪符」を持たないカードが「装備(呪符)カード」としてセットされていた場合、起動効果で解決されるのは本来の効果ですか?
A.
はい、カードの表側を解決します。
なお、裏向きの装備(呪符)カードの扱いについてはQA-334も参照ください。

ここ回答によって雲山とか二つの炎は使いまわせることになったんじゃなかっけ?

828名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 21:13:48 ID:5bqaSn/cO
永久機関でデッキ組んでる人ってどういうふうに組んでるのか気になる。(10弾環境で)
術者いないとコスト的に重いし、勇義さんで除去られたりしないのかな(今の採用率は少ないのかもしれないけど)
強力な装備や呪符をコスト1で使い回せるから気になる範囲ではないかもしれないけれどさ。

829名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 21:15:27 ID:EgCuZUCU0
むしろ5つの難題と10弾輝夜と組み合わせてコスト続くかぎり相手のキャラ除去とか強いんじゃないかとか
コストきつきつだけど

830名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 22:05:38 ID:0TbW9we.0
>>827
確かに本来の記述として「装備」や「呪符」がなくても解決は出来るけど、
それはあくまで「装備」や「呪符」として「第一種永久機関」にセットされている場合のみ
場から破棄されて冥界に置かれる代わりに、「第一種永久機関」にセットされる場合は、
それまでに受けていた効果はリセットされるから、プレイしたものとして解決は出来ないよ

ぬえの効果で「第一種永久機関」をキャラクターにして、セットした場合なら可能

831名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 22:39:10 ID:Wvk/lHBQ0
IR-11.2.2.a だね

832名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:01:19 ID:.J6waXSk0
イラストレーター部分の新規作成や名称のリンクを直したから間違ってたら修正を…頼んだ…

833名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:52:44 ID:v3X2EHvQ0
9弾きもけーねのイラストレーターは葉庭さんじゃない気がする
手元にカードないからイラストはうろ覚えなんだが
誰か今持ってる?

834名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:56:59 ID:.J6waXSk0
ついでで修正しといたわー

835名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 02:16:08 ID:v3X2EHvQ0
>>834
感謝します^^

836名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 05:49:41 ID:SIzxXIKAO
そういえば黄泉還りっていつの間にか見なくなったよな
最近また作り始めたけど現環境で戦えるかな
冥界メタ増えたし。

837名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 10:29:00 ID:kGUsDNFU0
地雷デッキの一つとして機能はすると思う。
ただ問題なのは黄泉還りも古の記憶もぐるコン源泉対策にはあまりならない事と、
今注目の伝統チームもプレイ干渉黄泉の舟だと防げない所かな?
ライフゲイン目当てならそれこそ源泉でいいしね

838名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 11:02:04 ID:hkPGHL.M0
墨守って以外と見ない

839名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 12:04:44 ID:4Aw54T6Q0
強カード、強デッキを使うのを嫌うどころか非難する人すらいるからな。
ファンデッキ派が多いのはいいことだが、競技派をディスってはいけない。

さておき墨守チームの効果で、キャラカードもプレイしたものとして出せるんだな。
ただ強カードでありながら変態コンボの起点にもなれそうで、色々楽しませてくれそうだ。

840名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:08:41 ID:kGUsDNFU0
プリバ非難は酷かったな。
今も根強く残ってる

841名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:21:41 ID:y6wmVAeM0
>>840
今も残ってるのはともかくとして、
一時それこそ某トキィとか某オクラみたいな感じだったし、
その時期の非難は(過剰でなければ)仕方ないことだったとも思うよ
今も残ってるのはともかくとして(大事なことなのでry)

842名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:22:32 ID:y6wmVAeM0
sage損ねた 申し訳ない

843名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:23:19 ID:jN72udDI0
嫁デッキ組む人から見たら何もさせてくれずに終わるクソゲからな
ガチで組んだデッキだとしても対策か鏡取らないと負けるってのも叩かれる要因だったと思う

844名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:25:19 ID:SIzxXIKAO
プリバはSP34がでた時点でどうせエラッタだろと思っていたらこれだよ

845名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:28:00 ID:SARA2FPIO
対戦カードゲームである以上対策とらないといけないデッキがあるのは当然だしむしろそういうデッキにいかに嫁を使って勝つかを考えるのが楽しかったりする

846名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:29:25 ID:hkPGHL.M0
誰かプリバに勝てる嫁デッキ頼んだ

847名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:35:28 ID:umtgyTq.0
>>846
よし任せろ。
プリバデッキだがな!!

848名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:42:30 ID:1VXumgaMO
コントロールしつつ戦うか、5ターン目からソリティアしてワンショットする俺の地霊殿デッキが火を吹くぜ!正確には5弾パルスィ様々なだけなんだがな!

勝てるかはともかく、キャラカードパワー上がった今ならどのデッキも良い勝負出来るんじゃないかな。妖地星辺りのキャラが好きな人は頑張れそう。
ノードロックプリバだと詰むデッキ多数だが最近見かけないし

849名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:45:24 ID:SARA2FPIO
プリズムリバー個々自体はカードパワー低いしね
トップメタっていうほどでもないし(今は)

850名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 13:57:31 ID:mBaMnQG20
最近VISION始めてある程度ルールを覚えた、つもりなんだけども干渉関係の処理でちょっと確認の質問をば。
解決は後から使われたカードから、ってあるけども例えば
相手:ギャスドリプレイ、対象5段咲夜→自分:常時効果使用、手札に戻す→相手:干渉、緑眼のジェラシー対象5段咲夜
となるとジェラシーで既に決死にされたから咲夜の常時効果は適用出来ない、という事でいいんだよね?

851名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 14:07:31 ID:1VXumgaMO
>>849
いやいや、プリバも何とかなるとは言ったけどデメリット無しグレイズ0に加えて奇襲(速攻)持ちとか何だかんだでオーバースペックだから!十分トップメタの一角だから!

852名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 14:09:27 ID:SIzxXIKAO
>>850
あってるよ

853名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 14:34:24 ID:mBaMnQG20
>>852
完璧な咲夜さんでもそこまで完璧じゃないか・・・。ありがとう助かった。

ついでにもう一つ質問なんだけども連結持ちの○○チームとかをプレイする時に
「○○チームプレイ。干渉黄泉船、対象○○チームの連結素材キャラ」っていうのもできたりもするよね・・・?

854名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 14:44:02 ID:1VXumgaMO
>>853
上で「伝統チームも干渉黄泉の舟で対策される」とあるように可能。プレイの解決や自動効果に干渉は出来ないから無縁塚とかで対策されない。
キャラプレイの詳しい順番はプレイ→プレイする場合の効果の解決(奇矯チームの自動βなど)→連結の解決→プレイされて場に出た場合の効果の解決だったかな

855名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 15:08:37 ID:kavV.Gls0
今日、スターターを買った初心者なのですが、カードプールが広すぎて環境が把握できません。
どなたか、解説して下されば有難く思います。
ちなみに買ったのは地の方です
宜しくお願い致します。

856名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 15:13:00 ID:SIzxXIKAO
>>853
対象ではなく目標と言うことをお忘れなく

857名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 15:32:52 ID:mBaMnQG20
>>854
成程。やっぱり無縁塚じゃ対策できないのか・・・

>>856
目標でした
ルールブック100回読んでくる

しっかし伝統チーム強い・・・
警戒ワールドで対戦してみたんだけども下手に殴れない、ワールド張れないで終始ジリ貧だった・・・

858名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 15:33:53 ID:kGUsDNFU0
>>855
大手カードゲームとは違って、今は一強というデッキは存在していない。どれも一長一短。
目立つのは『天竜「雨の源泉」』を使った耐久や『電符「雷鼓弾」』を使った除去で、全体的にビートダウンよりコントロールデッキが強い。
あと地は星と違ってカードパワーはあれどそのままだと紙束レベルだから、5弾のアリスや神奈子、7弾の法界の火や疑惑の五亡星といったやコマンド除去、9弾の各種カード(オススメはくるみ)を混ぜるといいかも

859名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 15:43:38 ID:kavV.Gls0
>>858
なるほど...。回答有難う御座います。頑張ってみます。

また、いまさらですが、いまからvisionに参入するのは正解と言えるのでしょうか?
実はお恥ずかしい話、過去に同じ東方の同人カードゲームを運営の問題でやめた事があり、正直不安です。

曖昧な質問で申し訳有りません。回答頂ければ、幸いです。

860名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 15:49:00 ID:y6wmVAeM0
>>859
後から参入するのが間違いだと面と向かって言える様なゲームだったら既に終わってると思うぜ

ってのは兎も角、やりたい間はやればいいし、やりたくなくなったらやめればいい。
義務じゃないんだから、そんなもんだと思うぜ。

861名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 15:52:04 ID:kavV.Gls0
>>860
確かに仰るとおりです。弱気になっていけませんね。
色々と回答頂き、有難う御座いました。

862名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 15:57:07 ID:PiTNyopc0
今は参加するタイミングとしてはいいタイミングだと思うよ
based starterってのが発売されたからカード集める敷居は下がったし
地スターターとbased starterとカードパワー強い9弾一箱づつ買えば充分デッキ組めるからとりあえずの初期費用も少なめですむ
公式云々はこれからどうなるかはわからんが、少なくとも今まで大きな問題も無かったし普通にいい公式だと思うよ

863名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:06:30 ID:kavV.Gls0
>>862
回答有難う御座います。
素人考えで恐縮ですが、一箱で事足りるのでしょうか?確か、各種一枚しか入っていなかったと思うのですが...?

公式が問題無いのは有難いですね。安心して参入出来そうです。

864名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:18:15 ID:jN72udDI0
知り合いに一箱しか買わない人がいるけど普通に戦ってるよ
ところで初めてなら地スターターよりbasedを増した方が良いと思う
お燐デッキでもない限り空、威令、勇儀、ジェラシー位しか光る物が無いと思うんだが

865名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:18:21 ID:4Aw54T6Q0
周りと遊ぶだけなら各1箱でも問題ない。むしろそのほうが面白い。
でも本気で大会にでるなら各3箱必須と思ったほうが良い。

866名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:23:37 ID:y6wmVAeM0
投入枚数1枚縛りって組み方もあるしな
勿論コンセプトデッキを組むならキーパーツは集めないと行かんが、
大会でないなら1枚あればプロキシなり何なり手はあるし。

867名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:31:45 ID:kavV.Gls0
>>864
生憎、もう地買っちゃったんですよね...。basedは機会があれば買おうと思います。

>>865
そこまでガチでやる気は無いのですが、ルールを正確に把握するためにも大会には出てみたいですね。


初心者講習会も出来れば受けたいのですが、開催予定は無いみたいですね。
一応ルールは一通り把握していますが、環境はまったくわかりません。
visionの大会って私の様な初心者が行っても問題無いでしょうか?

868名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:46:14 ID:vaxPyZZo0
>>867
なんの問題もない
最初の大会で生成もチャージャーも入ってないノードを結構消費するデッキを使ったような愚か者もいる
もちろん俺のことなんだが

869名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:53:00 ID:u7LI9iyQ0
>>867
ルール分かってるなら問題ないんじゃね
5弾環境のときに1弾3箱しか持ってない友人連れてったが
全部買ってた自分より順位上で軽くへこんだ

870名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:55:22 ID:kGUsDNFU0
自分だけのデッキを組んだと思ったら「それぬえキメラだよ」と言われた俺のような奴も居る。
まぁまずは大会に出て見たらいいんじゃないかな、皆が皆経験者なわけじゃないし。
俺は初大会で立ち回りを教えてもらったおかげで魔理沙出した後すぐ殴りに行くプレイングが治ったから経験地は稼げる

871名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 16:58:13 ID:hkPGHL.M0
>>867
新参が増えるのは良いことですし
大会とかはどんどん参加するといいよ

ユーザー少ないゲームだし新参歓迎って感じだし
詳しい人にコンボなり構築なり聞いてみるといい


対戦終わって次の対戦までの時間に
「フリーやりませんか」って感じで話しかければ良いと思うよ
そこから「新参なんですけど〜」みたいな感じで

872名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 17:00:38 ID:kavV.Gls0
>>868
>>869
>>870
なるほど、参考になります。
今度参加してみようと思います。
もし、秋葉原あたりの大会で兄弟連れの初心者がいたら私です。

873名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 17:04:33 ID:kavV.Gls0
>>871
コメント有難う御座います。そういう所はやっぱり大会の魅力ですよね。

ちなみに、私はパーミッション系のデッキが好きなのですが、そういうデッキって有ったりしますか?
初心者には不相応な構成なのは分かっていますが、いずれ組んでみたいと思っています。

教えて頂ければ有り難いです。

874名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 17:22:01 ID:hkPGHL.M0
>>873
カウンターはむしろゲームの一部ですね
遊戯王と違って大半のデッキにはパーミ入ってますね
私は止めたい仮想カードが無い限りは採用しませんけど

まぁカウンターが多いデッキがあっても良いとは思いますけど
なんだろう

相手の除去をカウンターしまくってぬえ弓で勝つデッキとかですかね?
あれ守りきれば勝てるんで

875名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 17:26:17 ID:u7LI9iyQ0
コンボデッキ回しきる自信ないから除去とパーミばっかり使ってるぜ
抵抗でてきて涙目になりつつある

876名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 17:45:24 ID:jN72udDI0
金銭面だと人形パーミが一番安かった気がする
一弾と六弾でデッキの八割が埋まったけど今スペコレ2が売ってないんだよな
ドールズウォーさえ手に入れればbasedと地で似た物が作れると思う

877名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 17:57:27 ID:kavV.Gls0
>>874
wiki見てきました。あー、星の方が良かったかな...。今度basedと一緒に買ってこようと思います。
ちなみに、風のうわさで“設置後、何ターンか経過すると勝利する”カードが有ると聞いたんですが、本当ですか?

>>875
あー、分かる気がします。自分も以前やってたカードゲームではそんな感じでした。

878名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 18:18:53 ID:Dkej8yG20
九字刺しかウェルディストラクター?
設置じゃないけどすべてがFになる時
大穴で嫦娥耐久デッキアウト

879名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 18:42:19 ID:kGUsDNFU0
ウェルディストラクターは8弾環境と比べるとガンガン割られるようになったよな。死槍と勇儀の登場は痛い

ふと思ったんだがwikiのトップページにある「リニューアル前の〜」って「ルール改定前の〜」の方が良いと思うんだけど、
これって変えていいのかな?もうリニューアル以前の説明がされてるページなんて殆ど無いし

880名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 18:45:44 ID:kavV.Gls0
>>878
すべてがFになる時でした。回答有難う御座いました。

一端のプライヤーになるのにはとてつもない時間がかかりそうですね...。

881名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:08:29 ID:y6wmVAeM0
>>880
ゲームなんだから楽しんだモン勝ちぜよ
寧ろ慣れてないからこそ
こまけぇこたぁいいんだよ!
の理念も結構大事。

知識が増えるにつれて何でも新鮮に思えた時期が懐かしくなるもんよ

882名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:17:00 ID:vqSmtBxsO
>>879
ありだとは思うが
一応wikiの編集ノートにも提案しておいたほうが良いんじゃないかな

883名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:24:22 ID:SIzxXIKAO
2年半やってても大会一度もでてない俺みたいなのもいるしなw

時々、勝手に特殊ルールとか加えて身内でやるのも割りと楽しいぜ

884名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:32:13 ID:kavV.Gls0
あらためて地のカード見直してみると、使いにくそうなカードが多いですね
銀のナイフの使い所がいまいち分からない。このデッキ手札をコストにするカード有ったっけ?

885名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:54:01 ID:SIzxXIKAO
緑目のジェラシー/9
エンパシー/9
裏取引/10
死槍/10
あたりで主に使われると思う
強い除去はバンド消費激しかったりするし、ここ最近また使われていくようになろう(なった)カードの一つ

886名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:55:59 ID:SIzxXIKAO
地スターターのことか
勘違いすまぬ

887名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:59:00 ID:kavV.Gls0
地スターターから発展しやすいデッキ有りますか?

888名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:10:56 ID:98Myjxo60
君って何でも人に聞いてばかりなんだね・・・

889名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:15:27 ID:kavV.Gls0
>>888
失礼致しました...。都合が良すぎました。
以後、気を付けます。

890名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:24:09 ID:vqSmtBxsO
まぁ一人でカードを眺めているだけじゃ
なかなかデッキは考えられないだろうけどねw
せっかく大会にも出られるんだから、掲示板だけじゃなくて、そーいうとこで初心者であると言って
いろいろきくのもアリだ

891名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:24:43 ID:gEc3niYI0
フランドールとか離反工作とか傀儡の死者とか単体で強いパーツは揃ってるんだけど
テーマデッキを作るとなるとどっち付かずなイメージ>スターター地
他にもアリス、サニー、お空、ジェラシーと単体で強いカードはかなり多いのでその方向性であんまりコンボとか考えずに
9弾ハクタクけーね等の汎用性の高い大型中型、群青の祟り神とか突っ込めばある程度戦える、っていうか普通に強いデッキ出来るんじゃないかな

892名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:38:45 ID:kavV.Gls0
皆さん、色々とコメント頂き有難う御座います。
なんとなく、今の自分の状況が分かりました。
とりあえず、wikiや過去の大会の記録を読み漁って、少しでも環境を理解しようと思います。

お手数お掛けしました。ご教授頂き、有難う御座いました。

893名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:59:02 ID:lqFdqVJg0
半年前くらいに始めた自分は9弾、発売してすぐスターター地を買ったけど、元からお燐デッキ作りたかったし都合良かったな。
今のデッキもスターター地をベースに5弾加えてゴーストタウンor心霊の火車チームで戦うデッキになってるし。

894名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:07:41 ID:hkPGHL.M0
火車チーム・死体繁華街・うろ金使う地霊連結デッキ(?)
イエサブ日本橋のレシピ撤去されてた…

だれかテンプレ持ってない?

895名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:32:31 ID:4Aw54T6Q0
そこまでパーツ指定の強いデッキなら、テンプレ無くとも作れるだろ。
とりあえず作って自分で調整しろよ。

896名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:35:36 ID:JTPpTUqU0
ジェラシーに対して干渉で少女密室プレイしても抵抗払うんだよね?
コスト4払ってまで使うべきなのかなぁ

897名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:37:07 ID:lXWecTjA0
>>894

3,015,サニーミルク
3,310,呪精
3,332,古明地 さとり
3,682,火焔猫 燐
2,683,霊烏路 空
2,763,心霊の火車チーム

3,364,想起「テリブルスーヴニール」
2,608,脳符「ブレインフィンガープリント」
3,716,死符「ゴーストタウン」
2,719,想起「恐怖催眠術」
3,765,想起「うろおぼえの金閣寺」
2,768,「死体繁華街」

3,075,マナの生成
3,078,黄泉の舟
3,092,強引な取引
3,226,香霖堂
3,277,無縁塚
2,462,是非曲直庁の威令
2,736,緑眼のジェラシー
--
1,059,奇術「ミスディレクション」
1,064,恋符「マスタースパーク」
1,070,死符「ギャストリドリーム」
1,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
1,370,「全人類の緋想天」
1,436,幻惑「花冠視線(クラウンヴィジョン)」
1,444,要石「天地開闢プレス」
1,604,転世「一条戻り橋」
1,610,運命「ミゼラブルフェイト」
1,729,星符「ポラリスユニーク」

テンプレかは知らんがこれか?

898名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:39:07 ID:gEc3niYI0
>>896
抵抗はその抵抗を持ったコマンドカードがプレイされている時に相手のカードの目標になった時にのみコストが発生する
少女密室はジェラシー自体を目標にとって無いので抵抗のコスト支払いは発生しない

899名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:48:11 ID:hkPGHL.M0
>>897
サンクス

900名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 00:11:39 ID:DSEav0D60
>>898
サンクス!

901名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 00:40:16 ID:wkBX4yvI0
>>892
ゲームの雰囲気を感じ取るのに一番手っとり早いのは対戦するor対戦を見ることだね
難しいならニコニコで対戦動画でも見てみたら?
東方visionでタグ検索して新着順に見てくといいと思う

902名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 00:40:29 ID:1b364rGY0
QAで蓬莱の薬どうこうに裁定出てたのに今更気付いた

903名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 01:47:30 ID:zQ4xwtjg0
連続魔法ってテリブルと違って2回目の効果の方にも干渉できるかな?
テリブルが「プレイしたものとして解決する」で
連続魔法が「プレイしたものとして扱う」だからできそうなんだけど・・・

ルールの方には5.3の「プレイしたものとして(カードの効果を)解決する」しかないからよくわからん

904名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 02:12:36 ID:1b364rGY0
>>903
手元のカードはよく見たか?

905名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 02:34:44 ID:zQ4xwtjg0
>>904
うんすまない
wiki編集してくるわ

906名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 07:52:54 ID:IJ2yCbbw0
質問です
即死の効果によって嫦娥を決死状態にする事は可能ですか?
もし不可能な場合、嫦娥と即死を所持かつ嫦娥の耐久力を上回る攻撃力を持つキャラクターの間で
戦闘が行われた時、戦闘ダメージによる決死は起こりますか?

907名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 10:17:14 ID:U7TqSr7M0
10弾幽々子が嫦娥と戦闘する場合
 戦闘開始が条件の効果の解決(どちらも所持していないのでスキップ)
 ⇒先制のタイミングの戦闘(どちらもry)
 ⇒通常のタイミングの戦闘⇒即死はただちに決死状態にする効果なのですぐに解決。嫦娥の効果で無効
 ⇒決死状態自体を無効にされたので戦闘ダメージもリセットされる

こうじゃないかとは思うんだけどどうなんだろう

908名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 10:35:25 ID:8XknK2zM0
決死状態を無効にしてるわけじゃなくて、
「決死状態にならない」のだからダメージはリセットされないよ。
だから即死では死なないけど戦闘の結果で死んじゃう。

909名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 11:12:32 ID:Tzua6A8w0
戦闘ダメージを与えた時は耐久0決死よりはタイミング早いから

殴る→ダメージ入った→即死起動→決死ならねぇ→耐久0により決死
こうなる

910名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 11:26:17 ID:23x0JT0kO
デッキ診断お願いします、太陽を軸にしたデッキです

キャラ 15
5玉兎 3
5パルスィ 3
5衣玖 1
9空 3
9西瓜 3
9中国 2

スペル 10
人工太陽 3
鬼火 3
ブレプロ 2
太陽針 2

コマンド 25
マナ生成 3
強引な取引 2
裏取引 2
秘密結社 2
紅葉狩り 2
破滅の呼び声 2
妖魔の眷族 3
花果子念報 2
神秘の卵 2
守護者 3
未来予知 2

911名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 11:31:11 ID:DGpnq/0U0
>>909
ダメージは耐性力を減らさないと何度言えば

912名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 11:47:15 ID:YR13Lgi20
>>911
細部に突っ込み入れるなら自分が語彙間違えんなよw
まあ確かに耐久0とダメージ超過は似て非なるものではあるんだけどさ

913名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 12:05:16 ID:8XknK2zM0
嫦娥の話なのに耐久力0を細部とか言っちゃう男の人って…

914名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 12:25:57 ID:YR13Lgi20
>>913
そりゃまあ嫦娥にとっては細部じゃないけど。
あくまで突っ込み入れたかったのは「耐性力」の方だから勘弁してくれ

それで思い出したけど、装備や呪符の戦闘力補正ってカード効果の部類に入るのかな?
例えば苦輪と渾天儀乗せられたらやっぱ死ぬん?

915名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 12:27:45 ID:xDjbe8VcO
即死は他のカードの効果に該当するから嫦娥に決死状態にする効果の解決は出来ないが
戦闘ダメージは「効果」ではないから、嫦娥は決死状態になる。
まあ、嫦娥が戦闘に参加してくれればの話しだが。

確かに決死状態にならないカードにとっては、ダメージと耐久力マイナス修正の違いは重要になるな
嫦娥にアステロイドで15ダメージ与えても決死状態にはならないけど
マインドシェイカーで戦闘力を入れ替え耐久力を0にすれば、
決死状態にならざるを得ない上に1ドロー付き

916名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 12:37:00 ID:YR13Lgi20
>>915
なるほど
決死状態にする系の効果は悉く無効化するが、
耐久力補正とかで0になると結局死ぬのか
把握した、ありがとう

917名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 12:44:19 ID:8XknK2zM0
実は神経の毒で死ねたり、いろいろ隙があるんだよね。

918名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 13:14:35 ID:Enu5LUKYO
壊されたお守りも強制だから対策として使いにくいしね
波動対策で守護者
死槍とかは対抗魔術
7弾ミスチーは知らん

ヒューマンケージで奪われたりするし隙あれば霊魔理も奪えるし
人間メインのデッキじゃないならサイドに入れてる

919名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 13:17:08 ID:Tzua6A8w0
現実味のある穴としてはこんなもんだと思う

10弾/文・10弾/大天狗
疑惑・夢丸・悲しき人形・真実の光景・波動・諏訪大戦・離反
マインドシェイカー・死槍・221

920名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 13:20:32 ID:Tzua6A8w0
>>918
連レスすまん
守護者対抗魔術入れるぐらいなら人間活かして逢魔が時がお勧め
ハンドに月の都か郡青握っとけば良い訳だけど

風見幽香飛ばして蘇生できるからねあの人

921名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 13:28:43 ID:c45DzGU60
>>920
918じゃないが逢魔が時の存在を教えてくれてありがとう
このカード結構強いじゃないか
これで墨守チームをヒューマンケージ・ジェラシーから守れる手段が増えた

922名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 13:32:31 ID:2dp9QEFs0
1.10.13キャラクターが受けたダメージは以下の状況になった場合にリセットされる。
 1.10.13.b 耐久力を超えるダメージを受けた時、決死状態にならない場合、リセットされる。

なので、嫦娥が戦闘によって耐久力以上のダメージを即死持ちから受けた場合、
即死で決死状態にならないので上記のルールに当てはまりダメージがリセットされる。
が正しいと思うのだが。

923名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 13:56:17 ID:Enu5LUKYO
>>920
逢魔が時の存在をわすれてたわ
thanks
ライフ0にするデッキ(ほとんどだから)維持されたら勝ち目無いもんな

友達のグルコンとやってて壊滅の咆哮でよく除去られるから対抗魔術欲しいかなって
まぁそれでもメイン塚のが安定しそうだしな

924名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 14:01:51 ID:8XknK2zM0
>>922
1.10.12.fで決死状態になるのだから、それは当てはまらない。

925名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 14:11:04 ID:2dp9QEFs0
>>924
ヒント:即死の効果解決は1.10.12.d

926名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 14:19:17 ID:U7TqSr7M0
何気なくカード整理してたらPR魔理沙が20枚近くになっていた…
最近再録されまくったせいか

927名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 15:45:27 ID:8XknK2zM0
>>925
ヒント:即死はダメージを受けた時ではない。

928名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 16:13:36 ID:YR13Lgi20
こういうときの
ヒント:
って多分に煽りというか小馬鹿にするというか、
そういうのが含まれてるよなあ
議論するにしてももーちょい暢気にやろうぜ、暢気に

929名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 17:06:09 ID:2dp9QEFs0
>>927
耐久力を超えたダメージを受けている時に決死状態にならなかった時って感じに読み解いてた。
>>928
別にそういう意図はなかったが不快になったならすまないな。

あれ?思ったんだけど、耐久力を超えたダメージってことはぴったりの時どうなるんだ?
超えるって上回るとか超過って事だから耐久力<ダメージの時で耐久力=ダメージの時は含まれない気がするんだけど。
MIWの意図はわかってるし別にどうでもいいところだけど疑問。

930名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 17:08:05 ID:VLwF.3.cO
IR-9.2.6.c.
ダメージをリセットしただけでは決死状態は無効にならない

即死による決死状態にする効果は適用できないため、
まず、通常通り(累計ダメージ)≧(耐久力) となったことで決死状態になったとして扱われる
仮に先のルールでダメージがリセットされても、決死状態を無効にする効果が適用されたわけではないので、それは未だに決死状態である

931名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 18:12:21 ID:YMy1/4ao0
>>921
1体だけのためなら覚醒にしとけ。ここぞで9弾おくうを流せるかどうかの差は全然違う。

932名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 18:35:59 ID:qraz4YTc0
2コストで人間守るなら合衆国守矢というもあってだな

>>919
221が現実的ならフラスターも入れてあげてください。せっかく銀ナイフが復権したんだから

933名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 19:38:29 ID:Enu5LUKYO
合衆国は紫止められないし
止められるなら重くても前から使う気はあった

934名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 19:48:55 ID:1mvZsJyoO
最近5弾幽々子もまた見掛けるようになったしな。
キャラ効果対策になるかならないかは重要

935名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 21:12:50 ID:7NGkC2qo0
紫とかから守りたいなら真実の光景を見ればいいんじゃないかな。

>>910
人工太陽は破棄だから9美鈴じゃ守れないよ。
9美鈴と5衣玖さんが関係しているカードがブレイクプロミネンスしかない状態。
後は妖魔の眷属と相手のスペカ+ぐるぐる対策って感じに入ってるとも思ったけれどまあメイン指しじゃなくてもいいんじゃないかなって思った。
裏取引も特に落としたいカードとか冥界にあって有利そうなカードも見えないし
玉兎も10弾の冥界からノード一個持ってくるほうでもないから
単純に初速的にドローしたいという以外の理由が見えない。
そこまで初速にドロー必要かなという辺り。

ってのが気になったかな〜。

ちょっとずれるかもしれないけれど惨禍の閃光チームとかを積んでみるのも面白いかもしれないと思ったり、こいつも冥界からカード持ってくるし。
デッキに無効にする系がないっぽいから5藍とかをいれてもいいかもしれない、妖怪/獣でコスト2だし。
あと10うどんげが一応空基本に考えるとまあちょっとのボーナスと相手の攻撃封じに少し役立つし妖怪/獣でコスト2だし。
未来予知もいいかもしれないけれど、人工太陽軸なら魔法研究もアリだと思う。

936名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 21:13:55 ID:7NGkC2qo0
ごめん、惨禍の閃光チームはデッキの上からだった。

937名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 22:07:02 ID:DioxuHT.O
そういえば、この間の大会で、誰かアンデュレイションレイ使っててフイタw

しかも、威令されてて更にフイタw

938名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 22:11:51 ID:Tzua6A8w0
>>937
幽香24点パンチからアンデュレイションでブロッケンされるんか

939名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 22:13:17 ID:U7TqSr7M0
アンデュレイションレイは使われてもワンキルデッキにしか使われないかわいそうな子

940名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 22:17:59 ID:Enu5LUKYO
たまに殴ったときライフが2以下で残るとき欲しいなって思うことはある
5点以下で残ってればプレスってのは5点なら仕方ないって考えだから諦めはつく

941名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 22:40:36 ID:Gr4EZO520
プレスは体力を削る役でアンデュレイションレイでとどめですね

942名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 22:51:58 ID:lDu/LZ4E0
>>471のデッキエディターだけど、【ターン1枚制限】を追加してほしいな
地霊殿を探すときこれがあると便利だし

943名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 23:08:20 ID:7NGkC2qo0
>>942
テキスト検索で地霊殿うちこめばいいじゃないかw

自分でVisionDeckEditor.iniを書き換えるって手もあるけど。

944名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 01:39:00 ID:PkDpMhJU0
誰かが言ってた気がするベースド漏れデッキってどんな感じになるんだろ
ノードはアリス・リリー・パチュリーと結構充実してるんだよな
フィニッシャーがファーストピラミッド・大妖怪光臨からの紫とおじいちゃん発射
それともスペルブレイク狙っていく?

945名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 01:59:38 ID:pgTjdueAO
>>935
太陽は主に小型を焼くために使うのでいらなくなったら破棄しますし味方があまり巻き込まれないように西瓜等で枚数を調整します、中国衣玖で太陽防げないのは百も承知です。その二人は除去等に干渉眷族で出せたら美味しいぐらいにしか思ってません

太陽が冥界無いと使えない&ドロソが足りてないという理由で裏取引を採用していますが微妙ですかね、魔法研究と藍は入れたいんですがスペースが……

チーム系は墨守悪夢恐怖チーム並みにぶっ飛んだ性能が無いと積むメリットが無いと思うので…あとさとりのスペースが無いですし空きがあるなら藍魔研威令のどれかを突っ込んでます

946名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 02:45:00 ID:UdGK3SVc0
>>945
・小型を焼くならコストが重いけどメガフレアとかもいいんじゃない?
・太陽針ってサンシャインニードルであってる?
ならキャラ少ないし空で4ノード帯まで焼けるサニーの方がいいと思う
・守護者を入れてでも守り切らなきゃいけないキャラも見あたらない(もしものときは結社で拾って出せるサイズ)からそこを威令にすればいいと思う
・裏取を入れなくても人工太陽を打つころにはスリープノードから冥界に行くはずだから大丈夫
あと取引は特に理由がないなら3枚で
それでも心配なら十凶星を入れれば冥界肥やし+ドローになるから便利
・勝ちは西瓜で狙う感じならエイジャをさしとくとおもしろい打点でワンショット決まるかもしれない
・サーチに頼るとまじでーされるってけーねが言ってた

こんなかんじでどうかな

947名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:02:02 ID:57dXyf.g0
>>946
節子、まじでーするのは玉兎や、レイセンやない
サーチ対策するのはレイセンや、玉兎やない

948名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:02:12 ID:ya0Dnrzk0
NetVision cardlist

修正5箇所

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4687

949名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:05:09 ID:UdGK3SVc0
>>947
まじでー、間違えてた
書き込んでからそこまで露骨に意識しなくてもいいのかなって思った

950名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:20:09 ID:WTt5bMAY0
このスレって無くてよくない。

初心者の方々が間違った知識覚えちゃうし。

正直それはないわって感じの話しかしてないよね。

少なくともwikiのトップには張らなくていいと思うんだ。

951名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:29:07 ID:UdGK3SVc0
>>950
間違った知識は正せばいいさ
まずこのスレはvision雑談スレだし多少ずれててもいいんじゃない?
誰もやろうと思わないロマンを語るのもカードゲームの楽しみの一つだと思わないか?

952名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:44:01 ID:iX7ibYdg0
>>910
んー、一応以前作った空+人工太陽デッキがあるから載せてみる。

3,158,秋 静葉
3,161,犬走 椛
3,331,霊烏路 空
2,482,多々良 小傘
1,678,小悪魔

3,354,鬼火「超高密度燐禍術」
3,362,爆符「メガフレア」
3,363,「地獄の人工太陽」
3,594,秋符「フォーリンブラスト」
1,607,熱符「ブレイクプロミネンス」
2,767,爆符「ギガフレア」
2,P62,PR.062 焔星「十凶星」

3,075,マナの生成
2,083,作戦阻止
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
2,142,瞋怒
3,462,是非曲直庁の威令
3,580,妖魔の眷属
3,737,神秘の卵

実際に人工太陽使ってみると維持コストが1だから結構維持しやすいし、裏向き溜まるよ?
人工太陽を使ってて思うのがいかに相手がなにも行えないレベルまで早くカードを溜めるかだとうちは思うから
静葉フォーリンでノード加速して、いち早く眷属から空出せるようにしてあった。
燐禍術も同じく、人工太陽の加速用。

こっちのデッキは妖魔の眷属を空から何かを呼ぶためじゃなく、空を呼ぶために使ってる。その方が人工太陽も早くはれるし。
小傘なんかは奇襲速攻だから相手ターンに出して速攻で2コスト眷属するためようだったはず。
まあ、コストパフォーマンスはむっちゃくちゃ悪かったけど。

んで、アタッカーは案外、空で十分だったりもする。
こっちは5弾空だから5点打点だけど、9弾空でも4点クロックだから。
サブとして人工太陽にかからない中で比較的使いやすい3弾椛を入れてある。

半ば空ファンデッキみたいになっていてスペカが全種類入ってるからそこら辺は、まあフリー枠かな。

正直、どのくらいのレベルで戦うのかわからないんだけど、普通に人工太陽を維持して戦うだけなら問題はなかった。

953名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:45:01 ID:57dXyf.g0
>>950
>>正直それはないわって感じの話しかしてないよね。
そう思うんならそうなんだろう、>>950にとっては。
だが俺にとっては面白い話が多いし、
そう思ってる奴が多いからスレも続いてるんじゃないかねえ

954名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:48:05 ID:oPRprFdc0
>>910
スカイプで話にあがったので10人くらいで人工太陽デッキ組んでみました。
使用した事が無いので実際の使用感はまだわかりませんが、すこしでも参考になれば幸いと思います。

キャラ 18
3 玉兎5
3 サニー9
3 空9
3 雲山7
3 もみじ3
3 魂魄 妖忌1

スペル 9
3 人工太陽
3 超高密度輪禍術
3 ブレイクプロミネンス


コマンド 23
3 マナ生成
3 強引な取引
3 秘密結社
3 是非曲直庁の威令
2 流星祈願会
2 作戦阻止
2 紅葉狩り
2 破滅の呼び声
2 花果子念報
1 離反工作

955名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 03:51:25 ID:iX7ibYdg0
あ、sage忘れた(

そして>>954の方がよっぽど参考になる。正直泣きたい。

956名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 04:00:34 ID:GK0Ia8ZU0
>>950
それなら初心者の人はここを見ないように警告したらいいだけじゃないか?
wikiにも興味のある人だけ見ればいいとか、但し書きでもしたらいい
そもそもwikiだって間違いはあるし、それを覚えちゃう初心者もいる
それどころか公式だって間違うことがあるし、このスレでそれに気づくことも多々あった

あとくだらん話しかしてないというが、そんなことはない
新しいコンボやルール的に興味深い意見もでてくる
それが足りないなら、スルーするか自分で話題を出せ、見てるだけじゃ何も変わらん

とりあえず無くていいと言われたら、あってもいいと返すしかない

957名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 04:01:15 ID:iX7ibYdg0
そしてまた忘れるという(

破滅の呼び声か。こちらのデッキでも入れてみようかな。

958名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 04:11:49 ID:UdGK3SVc0
人工太陽デッキの破滅の呼び声の役割ってハンデスで合ってる?
デメリットの大きさから呼び声を敬遠してたけど念報とのシナジーが恐ろしいのね
今度入れてみようかな

959名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 06:29:28 ID:JFCXXWxcO
ハンデスでも白沢がでない安心感

960名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 07:18:07 ID:BjqlBe720
このスレにマジで―?ってツッコめるようになったら初心者卒業です。

961名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 07:22:15 ID:hVkTb3Gw0
>>960
マジでー?

962名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 07:44:43 ID:JFCXXWxcO
>>961
仕方ないですね

963名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 07:54:40 ID:XjSRgGDo0
>>950
そう考えるなら、wikiの編集ノートに意見をあげてください。
議論して不要という意見が多けりゃ消える。

つーか、じゃあ君はどうして欲しいのさ?

964名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 08:40:26 ID:gAEjO84k0
>>954
完成度高いなこれ
おじいちゃんの発想は無かった

965名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 10:18:18 ID:iCmroi5k0
連結って三妖精みたいなのも居ればプリバみたいなのも存在したり、
2体連結もコスト論的には戦闘力がオーバーしてないと思えば伝統みたいなのも居るし、あまりよく分からないな

>>962
私も戦うんですか?

966名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 10:28:46 ID:ya0Dnrzk0
NetVision cardlist

すまない
8/20に公式でテキスト修正が来てるとか知らなかったんだ

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4688

967名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:04:30 ID:7JFMnmhkO
>>950
むしろここで間違った知識をひけらかした奴がフルボッコされ
正しい知識の拡散に役立っている印象を受けるが

ここのせいで初心者に間違った知識を与えてしまった具体例を挙げてくれよ

968名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:17:05 ID:TlyphQlo0
>>967
具体例あげろって小学生じゃないんだから・・・。
それより、ここがネタにされてることは確かなんだから
そこらへんは事実として受け止めてくれよ

これだからしたらばは・・・とか
したらばのガチプレイヤーは言うことが違いますね。とかよく見かける

969名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:21:24 ID:57dXyf.g0
具体例もなく断言されたことに根拠を言えって言ったら小学生て。
大人だったら言われたこと全てに「あ、それなら仕方ないですね」とでも言わなきゃあかんのかい。

970名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:23:41 ID:qZmM31WY0
>>968
具体例挙げろ→小学生かよw
で、結局具体的なことは言わずに論点のすり替えっすか

で、ネタにされてる発言のソースと間違った知識を与えてる具体例(第x版のyレス目 とか)まだ?

971名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:25:17 ID:bIbQPII2O
>>967
逆に間違えそうだから
掘り返す必要はないんじゃないかな。

>>950
初心者の事を考えるなら、
気軽に質問やデッキ診断の書き込みが出来るこのスレはあったほうがいいと思う。

わからない事はすぐに人に聞くってのは喜ばれないが
公式に質問を投げて、総合ルールをご確認下さいと言われるよりはよっぽどいいし、
間違った知識の確認も、ネットに書き込んで叩かれながら確認したほうが楽だし

972名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:27:30 ID:iCmroi5k0
第一地域によって何故か環境が違うこのゲームで間違い云々言われても…

973名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:35:57 ID:gAEjO84k0
こんなけいじばん まじになっちゃって どーするの

974名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:36:49 ID:uRdEngisO
地域のイメージとしては
関東→隙の無いデッキ構築

西日本→隙の無いプレイング

関西(近畿)→魔窟

975名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:38:34 ID:JFCXXWxcO
>>973
まじで

976名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:47:57 ID:NcuPJ3e.0
>>971
いや総合ルールは読まないとだめだろ
読まずにここで聞けばいいやが定着する方がよっぽど酷い

977名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:52:02 ID:57dXyf.g0
>>976
多分「公式に余計な手間をかけない」って点だけマシだと思う
そういうのはここに聞いても大体総合ルール嫁で終わると思うし

978名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 12:54:11 ID:7V0zOM0M0
マジでー?

979名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 13:00:05 ID:QqpVd3y20
一体みんな誰と戦っているんだ
ところでダークネスから引っ張るならオススメのキャラって誰よ

980名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 13:08:00 ID:57dXyf.g0
>>979
一弾西行妖引っ張ってくればいいんじゃね!
最近は雷鼓で普通に焼かれそうだが

981名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 14:25:03 ID:.DGF5mqU0
そもそも、したらばとかwikiに書いてあったから云々って時点で割とおかしいこと言ってるって事に気がついたほうがいい。

ここ別に初心者駆け込み相談所じゃないし。
基本的に質問する前は自分で総合ルールとかみなよってスタンスの雑談掲示板。
>>1みろって話。
もちろん、総合ルールを見た上でのわからないことを聞く場所は存在してもいいし、ここでもそう言うのがあるのは理想の一つだと思う。
ただ、勘違いしないで欲しいのは此処で言ってるから正しい、wikiに書いてあるから正しいってのは間違ってるって事を念頭におくことだと思う。
別に初心者御用達掲示板とかつくってもいいんじゃね?

ここで得た情報をドヤ顔で言って間違い指摘されて恥ずかしい思いしてもそれはそいつの責任。

982名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 14:27:47 ID:gAEjO84k0
>>974
大体あってる 近畿は魔窟

>>979
7弾/ぬえだろ

983名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 14:50:43 ID:JFCXXWxcO
新弾でたからか伸びが早いな

984名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 14:58:11 ID:eGaM9kUg0
待て、魔窟ってどういうことだ

985名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:24:05 ID:gAEjO84k0
そろそろ次スレだな
>>2を更新してみたけどこんな感じでいい?


■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
 とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
 通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。

Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
 公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。

Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
  ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
  各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。

Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは1弾.3弾.5弾.7弾.9弾.10弾にしか入っていないので
 ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。

 第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
 迷ったら先に1弾を3箱買ってしまいましょう。

   1弾〜3弾の強力カードを集めた「Revision Package」もお勧めです
キャラクターも入っているのでこれから始めるのも良いでしょう
   
   今後1〜3弾は入手困難になります

Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。

.     ┃ 色  サブタイトル パッケージキャラ
. ━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾┃ 青  なし      魔理沙&アリス
第2弾┃ 赤  紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾┃ 橙  洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗(入手困難)
第4弾┃ 緑  幻想の四季 映姫様&小町
第5弾┃ 紫  神霊の劫火 空&燐
第6弾┃ 黒  悠久の月明 輝夜&永琳
第7弾┃臙脂 魔界の幻船 白蓮&星
第8弾┃赤紫 死霊の復活 幽々子&妖夢
第9弾┃水色 天空の覇者 天子&衣玖
第10弾┃茶 霊峰の魔獣 はたて&文

Q.デッキ診断してもらいたいんだけど?お願いします!
A.お願いする際にデッキのコンセプト、抜きたくないカードなどを付け加えておくと
 診断する側もしやすいはずです。
   
   同名で違うテキストのカードもありますので○弾/キャラ名と書くと良いでしょう

986名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:27:13 ID:gAEjO84k0
>>985
Revision PackageじゃなくてBased Starterだった

1〜3弾┃黄 Based Starte 霊夢&魔理沙
みたいなのも追加すべきかな?

987名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:31:20 ID:SzkigYzgO
前にwikiのよくある質問が更新されてたが、1〜4弾が絶版になった事についてと「キャラクターカードは〜」の部分を入ってる弾じゃなくて入ってない弾にしてもいいんじゃないかな。
前者は新規で始める人が必ず知るべき事だし、後者はこれから先の弾はずっとキャラクターが収録されるらしいからこれまでの偶数弾だけが特別な存在になるし

988名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:44:06 ID:.DGF5mqU0
>>985
Based Starteは1〜4弾な。
後、1〜4弾は絶版になって再販がない事を書いたほうがいいかも。

989名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:51:00 ID:gAEjO84k0
>>987
>>988
サンクス これでいいか

Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームに必要なキャラクターカードが2弾.4弾.6弾.8弾には入っていないので
始めのそれ以外を購入する必要があります

初めての方には1弾〜3弾の強力カードを集めた「Based Starter」がお勧めです
ゲームの軸となるカードが多数封入されています

友人と一緒に始めるなら第1弾を購入するのもアリです
構築済みデッキが2つという内容なので買って直ぐに対戦する事ができます
なお1弾〜4弾は今後入手困難となります

990名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:54:53 ID:Y0J0BE5o0
>>989
入手困難なのに1弾を勧めるのはもやっとするな。

991名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 16:57:24 ID:SzkigYzgO
時間が経てば入手不可能になるし、困難ってのも変な気が

992名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:26:10 ID:3ixqXOSU0
新参なんだが関西が魔窟って凄い気になる
自分が関西だから余計に

993名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:32:46 ID:ap1P7TO.O
今の関西は妖一色

994名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:41:08 ID:.DGF5mqU0
>>989
だからBased Starterは1〜4弾のカードを集めたものだってのwww
なんで4弾を仲間はずれにするwww

995名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 17:54:01 ID:iCmroi5k0
Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームに必要なキャラクターカードが2弾、4弾、6弾、8弾には入っていないので
プレイにはそれ以外を購入する必要があります。
初めての方には1弾〜4弾の強力カードを集めた「Based Starter」がお勧めです。
ゲームの軸となるカードが多数封入されています。

もし入手出来るのならば第1弾を購入するのもアリです。
構築済みデッキが2つという内容なので、買って直ぐに友達と対戦する事ができます。


Q.第1弾、第2弾、第3弾、第4弾がいつになっても手に入らないんだけど…。
A.それらは残念ながら2011/08/13に絶版となったので入手困難となっています。
収録されていたカードの中で有用なカードはほぼ全て「Based Starter」に封入されましたので、こちらをご利用下さい。
Based Starterに封入されていないカードについては将来的にサポートされる可能性があるようです。


wikiのと合わせてちょっと変えてみたが、こんな感じでいいんじゃないの

996名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 18:09:28 ID:.DGF5mqU0
>>995
ちょっと気になったところを直してみた。
したの方は
Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要とも言えるキャラクターカードが2弾、4弾、6弾、8弾には入っていないので
初めての購入ならばそれ以外を購入する事をおすすめします。
また、初めての方には1弾〜4弾の有用なカードを集めた「Based Starter」がお勧めです。
ゲームの軸となるカードが多数封入されています。

下の方のQはそれでいいと思うけど上のQと下のQで有用か強力かは統一したほうがいいと思う。

997名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 19:05:02 ID:/1LoYois0
>>992
私は関東勢だが、関西勢について聞こえてくる情報が主に
「ソリティアか強デッキコピーか」なんだよ。

人から人への伝言ゲームみたいな部分はあるけど、何故か他のカードゲームでも
同じような内容で流れてくるから、そーなのかーとしか思えなくなってる。

998名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 19:40:57 ID:GK0Ia8ZU0
俺は近畿だけど大会はほとんど行ってないから、魔窟ってのはよくわからないが
あれがそうだとしたら、いろんなタイプのデッキがあるってことだと思う
特別強いわけではないから、強デッキでいけば勝てると思うけど、個人的には魔窟の方が楽しい

ていうか色んなとこ出てる人はすげーな
遠出しないから俺には比べることもできねぇ

999名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 19:54:27 ID:gAEjO84k0

>>997
あれだろvisionはクソゲーで妖を咲かせれば勝てるゲーム
死霊の復活と妖をピンでサイドに差し込めばどんなデッキにもワンチャンある

1000名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 20:24:00 ID:1gjkS4FI0
>>1000なら次スレにこの話題を持ち込まない

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■