■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方ヴォーカル曲を語るスレ その67
1名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 14:16:20 ID:qEu3tgOU0
歌詞歌手その他関係しそうな話題ならなんでも。
ヴォーカル曲自体の否定はなしで。

前スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その66
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1304775367/

関連スレ
東方シリーズ 音楽総合スレ 11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303362111/
(インスト曲の話題はこちら)

同人イベント東方系報告39【20110521-】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305920848/
(イベント自体の話題はこちら)

東方系ライブ・クラブイベントを語るスレ その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303041970/
(ライブ関連の話題はこちら)

参考リンク
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/

スレでよく出る話題
・安保さゆり=あんぽりん=3L=悠 杏李=Unknown-Poly
 Silver Forestの「さゆり」「さゆり姫」とは別人なので注意

2名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 14:17:04 ID:qEu3tgOU0
・自分の好みは楽曲の優劣をはかるものさしではありません。
 嫌いな曲について話す時、曲の批判をする時は、慎重に内容や言葉を選びましょう。
・おすすめ曲を教えてもらう時は、好きなジャンルも書き添えましょう。
・マイナー曲を教えてもらう時は、どの程度のマイナーさを求めているのか具体的な基準を書き添えましょう。
・歌詞はスレで尋ねずに、歌詞カードで確認しましょう。
・ライブイベントの話題はほどほどに。詳しい話をしたい時はライブ・クラブイベントスレでしましょう。
・サークルの収益・ジャンルゴロ・宣伝疑惑についての話題は極力避けるようにしましょう。
・質問、話題提起などは投下する前に過去ログを読んで重複を避けてください。
・歌唱力や音質の話は控えましょう。
・本人投稿動画or本人許可済み動画を紹介する以外はやめましょう。

3名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 15:42:50 ID:kwRywWq.0
スキマツアー完走してない奴はにわか

4名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 15:51:24 ID:zDSaKjn.0
>>1
スルーしろよー

5名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 15:52:32 ID:5jtrhjrA0
>>1乙ー

6名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:08:38 ID:63eO/QDQ0
スレ立て乙です。

ちょっと聞きたいのですが、「千年幻想郷」と「華のさかづき大江山」のアレンジヴォーカルでオススメなのってないですかね?
高音の女性ボーカルで、語りが無いようなものをお願いします。

7名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 17:09:35 ID:PdtGydlY0
丸上げは甘え
でも許可とった奴だけはOK

8名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 17:34:07 ID:BCEwYQC.0
違法動画サイトじゃなくて、本家の試聴を聴いて買いましょうねっと。

9名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:14:45 ID:MgKouFqY0
>>1
モ殺の委託まだかなぁ。

10名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:29:25 ID:iZ4ymy1E0
前スレの話を引っ張るとかどんだけ暇なん。

11名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:51:23 ID:yzsga.t2O
話題がないのよ




12名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:16:42 ID:5Lnitj4Y0
あっても毎回同じサークル、ボーカルの話だけだしな
かといって有名どころじゃない話をしても一部の人以外ついてこれないという

13名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:28:54 ID:.Ba7/OVA0
よし
自分の好きなヴォーカルアレンジベスト3あげていこうぜ
俺は
1Lights Vo:aki
2幻想の夢の終わりに Vo:tompi
3流星ドライヴ Vo:たま

2,3位は時々変わるが1位はこれからも絶対に変わらないだろう
もうね、言葉では言い表せられないほどいい曲。
正直なんで評価されないのか分からんくらいだわ

14名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:30:56 ID:VndMC.HsO
例大祭が延期されてM3と重なったから
盛り上がりきらないままダラダラしちゃった感じよね

15名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:56:08 ID:yzsga.t2O
>>13話題もないので便乗、ただし5位まで、サークル被り無しで選んでみた
1.Magic Square/坂上なち
2.Starlight Vision/三澤秋
3.Brilliant World/Vivienne
4.Deep Mountain/Mintea
5.trust the doubt/itori

大手好きです
2位と4位が古いのはご容赦を
去年までは1位が変わるとは思ってなかった
アルレコ、さすがです

16名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:02:20 ID:nAFQYJ2g0
サークル被りなしだと、

1.カレイドスコープ/凋叶棕
2.タイヨウノハナ/IOSYS
3.Necro Fantasia/Alstroemeria Records
4.Tag/ALiCE'S EMOTiON
5.Moonlight Windia/Riverside

凋叶棕を好きな人は多くても
カレイドスコープが好きって人はあんまり見なくて
ちょっと寂しい

17名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:09:22 ID:wnG/Zabk0
>>6
あんまり出なさそうなところで……
○千年幻想郷
罪過の果てに/散牡丹@ThousondStories

今千年幻想郷で真っ先に思い出す曲はこれだった
派手なのがスキだったらごめんよぅ

18名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:10:58 ID:6QZrn6lI0
>>16
好きなんだけど長いよねカレイドスコープ

19名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:13:37 ID:nAFQYJ2g0
>>18
それは間違いないなw

ちなみに、PCに取り込まれてる曲の中では
凋叶棕の「眠れぬ夜は」が7:29で一番長い。
カレイドはその次。

20名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:18:09 ID:E8hLi4Xc0
>>16
カレイドスコープ好きだよー
笑顔もいいわね〜 とか 泣き顔も素敵よ〜 のあたりマジたまらん
でもやっぱ長いねw

21名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:30:05 ID:2QSma.TU0
なんかカレイドスコープって名前の曲いっぱいあるよね

22名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:47:07 ID:EgINNqEA0
>>6
千年幻想郷:幻想ノスタルジア
大江山:Cosmic Truth
共にSilverForest

23名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:55:34 ID:KpGFCaso0
よしきた
好きな曲か
1.霧染めのアムネイジア
2.薔薇殺しのカーミラ
3.afraid

...と思ったらアレンジかくそぅ

1.
2.
3

24名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:02:44 ID:KpGFCaso0
やべ途中送信しちった
1.銀のめぐり
2.純真velvet
3.どうして...
だな

25名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:05:29 ID:klYOGW7s0
カレイドスコープもいいけど凋叶棕枠はホンノタビビトかねやっぱ
300回以上聞いても一度もプレイリストから移動させたことのない唯一の曲

1.ホンノタビビト@ふぉれすとぴれお
2.A Secret Adventure@凋叶棕
3.月齢11.3のキャンドルマジック@Shibayan Records
4.strawberry song@TaNaBaTa
5.上白沢慧音の随想@Diverse System

自分はこんな感じかな。

26名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:36:29 ID:O79d6jjI0
>>6
光の都/三澤秋(星影の天の原)
千年幻想郷 〜 History of the Moon/君の美術館(dialogue〜Starry Nightmare〜)
どっちも千年幻想郷でしっとり系

27名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:02:04 ID:RPK0li/k0
結構悩むなぁ
1.vivid parasol /Regasound
2.時の階段 /ななふれっと
3.get the star for you /サンホリfeat709sec.

今年の曲のみで考えると
1.SEAVENTH HEAVEN /サンホリ709sec.
2.COLD CASE /monochrome-coat
3.アンセムロスト / TaNaBaTa


凋叶棕とふぉあぐらが入らなかっただと・・・

28名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:37:06 ID:WNfJy3OY0
俺は
1.Un-Demystified Fantasy/凋叶棕
2.風の春秋/ぜぶら
3.砂鉄の国のアリス/凋叶棕
かな
Un-Demystified Fantasy好きなんだけどあんまり評価を聞かないんだよな…

29名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:44:07 ID:EgINNqEA0
凋叶棕は他に話題を攫ってしまう曲が多すぎる。

30名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:46:55 ID:u1pzR2nEO
俺もサークル被り無しで選んでみよう

1.Rutilant fruit/Draw the Emotional
2.Calm Eyes Fixed On Me,Screaming/Foreground Eclipse
3.nirvana/Aftergrow

>>27に同じく今年だけなら
1.Magic Square/Alstroemeria Records
2.PRISM/発熱巫女〜ず
3.root_A/evenescence/Studio“Syrup Comfiture”

凋叶棕…入れるか結構悩んだ…

31名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 00:05:44 ID:N3COZUm60
1.わたしであるということ/回路-kairo-
2.響縁/豚乙女
3.trust your doubt/CYTOKINE

上2曲は先月の2回のライブで急上昇した
セプテットのエモさを改めて思い知らされたぜ…

32名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 00:07:27 ID:y6I39fbk0
わりと最近に買った中で5位まで選んでみたけど結構

1.不撓不屈のモーメント/石鹸屋
2.カナデレイン/TaNaBaTa
3.忘れえぬ物語/凋叶棕
4.ポワゾン/GET IN THE RING
5.覚醒のシスターヴァンプ/SOUND HOLIC(709sec.)

33名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 00:08:45 ID:bSVbt/VY0
1.my hand in your hand 〜橙の一日〜/Syrufit
2.追憶のソール/セブンスヘブンMAXION
3.Moonlight Windia/Riverside

今年だけなら
1.Radiance/Sound Online
2.Sun of Truth/White Elephant
3.TRULY GLORY/FELT

my hand〜はSyrufitにハマるきっかけになった

34名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 03:35:28 ID:FzkGLpS20
最近のでまとめると

1.最高の夏が待ってるから / イノキー
2.The Crystallized Ocean / IOSYS
3.春風 / りずとら

もっと評価されていいガチ曲だと思う

35名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 04:11:35 ID:OCxvYBmo0
1.胎児の夢/凋叶棕
2.雷獣/セブンスヘブンMAXION
3.砂鉄の国のアリス/凋叶棕
4.宵闇鳥/岸田教団
5.忘れえぬ物語/凋叶棕

ハイ、凋叶棕大好きですとも

3634:2011/06/02(木) 04:27:16 ID:FzkGLpS20
訂正
最近のってのは最近聞いた曲っていう意味です

37名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 06:33:57 ID:E3IEmyWcO
>>6 大江山なら今手に入るかわかんないけどCYTOKINEのミクのやつ。a+jugosに入ってる。

38名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 06:47:48 ID:qSEbU5dw0
好きな千年幻想郷アレンジ

千年の時と存在の意味/りすとら
ツキヨニサラバ/SYNC.ART'S
無重力の世界とくだらないいくつかの理由/Crest
罪過の果てに/Thousand Stories

すぐに思い浮かんだアレンジ、タイトル表記調べてて偶然わかったんだが
これぜんぶ黒岩が作詞なんだな恐るべし

39名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 13:54:49 ID:WXWup29A0
ベスト5なんてとても決められなくね、、、?

サンホリ大好きな俺としてはとてもじゃないが絞れなかったぜ…

40名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 15:01:40 ID:DQxujrF20
>>13
今年のみ
1:faith ofthe 540°/C.H.S.(ALiCE'S EMOITON)/リズナ
2:くるり線香花火/SOUND HOLIC feat.709sec./野宮あゆみ
3:stand by you/CYTOKINE/aki

Scarlet Shooterは名盤、被りありだと2〜6位ぐらいまで埋まりそう。
しかし1位は完全にコイツ。紅い人Verよりも原曲推奨です。

通算
1:touchless/SOUND HOLIC/aki
2:end of the world -ziki 7 remix-/XL Project/mintea
3:曖昧スナイパー/SYN'C ARTS(C-CLAYS)/小峠舞

基本的に被りありだとサンホリ無双。
3位は某BBMADの影響で買ってしまった。Vaizravaも名曲だが俺は断然こっち派。

41名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 15:06:20 ID:RulJbRzcO
>>35同意

ベスト5なんてとてもじゃないけど決められない…
voアレンジで強いて言うなれば
Starlight Vision/SO

それ以外ではなかなかきめられぬ

42名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 15:37:44 ID:llkv7u2AO
例大祭8に限定するぜ
1=スターシーカー/凋叶棕
2=Truly Glory/FELT
3=Jump!/Studio"SyrupComfiture"

アルバム単位なら(ベストや再録盤を除く)
1=Devote Strikers!!/セブンスヘブン
2=Love=All/Studio"SyrupComfiture"
3=Flower Flag/FELT

43名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:13:48 ID:DZ2Vu/a20
ヒメゴトクラブ/凋叶棕
Rondo of fantasy/SYNC.ART'S
pages/発熱巫女〜ず
nirvana/Aftergrow
Flames Within These Black Feathers/Foreground Eclipse

順位はちょっとつけられなかった…
見ての通りの少女秘封倶楽部好き(といっても2曲しか持ってないんだが…;;)
ヒメゴトクラブがJOY配信決定で楽しみな毎日

44名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:37:23 ID:qFAr.M0s0
>>6
ふぉれすとぴれおの「魍魎の密室」が好き

45名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:55:21 ID:mQdDgNXU0
今まで聞いた中での個人的順位
5曲に纏まんなかったので10曲

Sweets Time Midnight(Crimson Glory)/NJK Record/3L

桜の記憶(東方年柄年中)/イオシス/梨本悠里

幾年創世幻想曲(東方楼蘭〜雅〜)/Innocent Key/真野紫

Visualize 〜愛しき人へ(彩麗-Xirai-)/C-CLAYS/小峠舞

桃栗乙女と秋の恋(東方楼蘭〜雅〜)/Innocent Key/城戸千絵

夏祭りの夜(東方サマーバケーション)/Innocent Key/真野紫

紫雨SUPERSTARS(RED)/ALiCE'S EMOTiON/イザペス

月夜に二人で翔け出す程度の能力(Ruby and Aquamarine)/オタエリ/あゆ+イザベル

愛き夜道(Chill★Now)/魂音泉/ランコ、雨天決行、たまちゃん

櫻舞う季節に歌う(東方空想歌)/Kraster/Ne:on&羽丘淳

46名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:53:33 ID:KGUJY7Yk0
例大祭とM3に絞ると
蓬菟/GET IN THE RING
Things What Fowls Can't See Confuse Us/ふぉあぐら
黎明に鬨の声を挙げよ/Minstrel
culmination/じゃねっと亭
鈍色閃歌/じゃねっと亭

良い歌詞書く人増えたなぁと思う

47名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 18:42:48 ID:X52Ad15.0
全部だと
ブクレシュティの人形師/efs
I want you -Mad love-/El Dorado
砂鉄の国のアリス/凋叶棕
今年のみだと
さっきゅんライト/石鹸屋
くるり線香花火/SOUND HOLIC feat.709sec.
ワンダウン/Iemitsu.
ってな感じ。通算ベスト3が全部アリスというね。

48名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 19:00:36 ID:T1mUDQDo0
とある妖の観測的美学 / efs
shoot the speed / SOUND HOLIC
Flower Flag / FELT

3つに絞るならこれらだけど、この中で優劣はつけられん

49名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:40:16 ID:hP8z20u60
1.Wanna Be My Dream/A-one
2.Unlimited Spark! feat. 鈴木ななこ/C.H.S
3.Miracle∞Hinacle/IOSYS
4.トラベリング・ウィズアウト・シェイクハンズ/石鹸屋
5.れてぃれてぃれてぃ/TaNaBaTa

どの曲も思い入れがあって大好き
下2つはライブで生で聴いた時やばかったw

50名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:43:16 ID:P7cFFDdg0
話題の提供がてら、サークルのHPのDiscography(作品情報)の項目に載っていない作品を教えてくれ
HPが更新されなくて載っていないのや注意深く探さないと見つけられないやつ、そもそもHPが無い、おまけCD、ダウンロード音源、黒歴史などなど
俺が知っているのは
(イベント名)Omake CD/いえろ〜ぜぶら
(イベント名)Special Page Contents/FELT
ComicMarket 79 Prize Disc/FELT×<echo>PROJECT
KrasterのささやかなオマケCD Vol.1〜5/Kraster
解放ノ刻/Soy-SOUTH
コイヤミツキ(acoustic.ver)/銀針
きみぶら!/君のブラザーズ(君の美術館&ししまいブラザーズ)
Black Rock Museum/黒岩君の美術館(君の美術館)
魂音泉別館/魂音泉
東方連歌/森羅万象
例大祭8手焼きCD/石鹸屋
夏コミ特典CD/豚乙女

51名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:48:26 ID:gq8ptZRo0
難しいな。
今年なら

奇稲田姫/Undead corporation
蓬菟/GET IN THE RING
Truly Glory/FELT

ってとこかな。

52名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:56:19 ID:N3COZUm60
>>50
ぜぶらを入れてるってことはオフボ音源でもいいのか?
バンド系サークルの中には音源をHPに上げてる所が結構あるぞ
あとKrasterのおまけは今の所⑨まであるよ

ってか会場特典をいちいち挙げてたらキリがねえ

53名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:22:13 ID:plgTeQWU0
カナデレインで初買いしたTaNaBaTaの、旧作3枚をエイヤッと買ったんだけど、
何これすごくいいね。試聴では特に感想を抱かなかったんだけどわからんもんだなー。
カナデレインはわりとしっとり浸る感じな作風だけど、旧作のギラギラ感と刺激がすごく好み。

前々スレぐらいでちょっとあったりもした、少し肩透かしだった的な感想もなんかわかった。
そこにあるのは、単純にアルバムコンセプトと嗜好ととの違いなんだろうけどね。
とにかく、セツナライトもサクラツナギもインパクトあった。コガネも数は少ないけど曲いいねー。

54名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:47:24 ID:R5eodoac0
悪いけどこのランキングは3人用なんだ

2011
1 Brilliant World(MZC Highwire Rages Club Mix)/Maurits"禅"Cornelis
2 Desire/poplica*
3 Listen Up!/Nhato

ALL
1 You're the Shine(MZC Grandstreams House Mix Extended)/Maurits"禅"Cornelis
2 Brilliant World(MZC Highwire Rages Club Mix)/Maurits"禅"Cornelis
3 Now & Forever(M.Z.C The Rain And Shadows Electro Remix Extended)/Maurits"禅"Cornelis
4 Hazy Rain(M.Z.C nova express Dub)/Maurits"禅"Cornelis
5 A Native Face (M.Z.C Colorwinds at dawn Club Mix)/Maurits"禅"Cornelis

55名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 01:05:15 ID:EVQUG.LI0
最近ハマってる曲なら
1.ドライフラワー/activity
2.瞬環フォトグラフィー/GET IN THE RING
3.忘れえぬ物語/凋叶棕

>>50
activityがHPのみで公開してるシングルCD?のデータがある。
まったく触れられてないけど名盤だと思う。

56名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 01:26:29 ID:hwl3wE.U0
1. R.E.D/CYTOKINE
2. Magic Square/Alstroemeria Records
3. A Secret Adventure/凋叶棕
サークル被りなしにしなきゃとても選べない

>>16
あのサビが延々と続く感じが、むしろ癖になるね

57名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 02:35:32 ID:g/byHxEUO
キミノウタ(いえろ〜ぜぶら)
待チ人ハ来ズ。(豚乙女)
君と私と穏やかな旅(回路)
ムーンダスト(GET IN THE RING)
永い幻想の夜明け(TUMENECO)

キミノウタが一番なのは俺の中で揺るがないなー
って、>15につられて5つ挙げてしまったが3つだったのか

>>19
俺の持ってる中で一番長いのは、J&BのUnitied Heart, Piastic Mindの9:31だった
カレイドスコープは、数えたら25番目でしたとさ

>>50
SYNC.のLIVE REQUIEM 2007のSplendid Encount

58名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 15:15:32 ID:wI1A87WgO
ultimate_blossom
ホンノタビビト
砂鉄の国のアリス

この3つだけは揺らがないな

最近のだと

スターシーカー
SEVENTH HEAVEN
rootーB nephilim

辺りが良さげ。もしもしだから最後の綴りは自信ない

59名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:53:41 ID:wSPFPLXk0
命の降る里/りすとら
Un-Demistified Fantasy/凋叶棕
セピア川は今も流るる/GET IN THE RING

三つとか難しすぎるな・・・
最近ヘビロテ中なのは

疾く、疾く、疾く!
Hong may Happy!
孤高に舞え、紅白の蝶

なにが言いたいのかというと、前スレでMISTY RAINをお勧めしてた人本当にありがとうってこと

60名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 21:00:32 ID:Gz95Q6nw0
凋叶棕率高いな

胎児の夢 / 凋叶棕
絶対的一方通行 / 凋叶棕
どうして・・・ / 凋叶棕
知ってる?魔道書は鈍器にもなるのよ / 岸田教団 & The 明星ロケッツ
C.E.L. / Sun Flower Field

ええ、自分も大好きですとも

61名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 22:31:20 ID:dEyPc2BAO
>>59
ミスレイのファンが増えてうれしい限りだわ。疾く!疾く!疾く!はサビの情景描写が最高。

62名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:01:05 ID:rD.Rgk2M0
ケロ⑨ディスティニーとかっぱ巻きの唄の人、という印象しかなかったから、
ネタ系の人だと思ってたんだよなあ、めらみさん
(イオシスやサンホリ中心に聴いてたせいもある)

凋叶棕集め始めて、むしろこういう方向が本領な人だと知った
ふぉれすとぴれおもちょっと調べたらガチ唄多いし…

なんで代表的なやつがほとんどのとこで品切れになってから気がつくかなあ、自分

63名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:05:03 ID:zF2j9AtU0
>>62
もしふぉあぐらでのめらみを知らないならもっと驚くかもよ
サークルとしての所属はそこだし

64名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:11:11 ID:rGqmkA1M0
ふぉあぐらの曲を聴いた後にめらみさんの電波を聴くとギャップ萌えに近い何かを感じる
結構探したんだけど、凋叶棕以外に全然めらみさんの歌うアリス曲が見つからんなぁ

ふぉあぐらのオーエンや竹取やボーナストラックはそこらの電波曲よりぶっ飛んでると思う

65名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:12:30 ID:BxmUGt2A0
自分はなぜか凋叶棕のめらみは全部駄目だ
ふぉあぐら、ふぉれおのは好きなんだがなぁ

66名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:14:26 ID:1zBP0rkY0
ふぉれおっていう略し方初めて見た

67名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:20:56 ID:7d.W8Jm20
「ふぉれぴ」か「ぴれお」が多いわな。俺も初めて聞いたけど
そう言えば胎児の夢PV?がニコ動に上がってたな。もちろん許可済みだけど

68名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:21:10 ID:RQPFcF120
>>62
なんという俺乙
個人的に月光照らすはシリアルキラーのめらみが一番好き。
というか、曲にあってるというか。

69名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:34:32 ID:EVQUG.LI0
ふぉあぐらのあれは電波に入るのか?

70名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 00:06:40 ID:OJMPEfH60
一緒にしてほしくないな

71名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 00:36:35 ID:1eMYJ1BwO
はにぽけ、もっと東方曲歌わないかなー
アレンジもボーカルの声も好きすぎる…

72名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 00:37:20 ID:2p.ZSSjc0
一緒にしてほしくないな(キリッ

73名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 00:38:02 ID:KJIHo4UU0
(キリッ(どやっ

74名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 01:27:25 ID:czW/PCbU0
>>71
はにぽけいいよねはにぽけ
特にコイアトとかど真ん中で心にくるものがあるよね

75名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 01:44:35 ID:qFpzLBMc0
チバテレビのあれはどうなったんだ?

76名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 02:22:58 ID:c7i/u9js0
コイアトやu so tsu kiみたいに低めで歌ってくれるとツボだわ
明るく歌うとその辺のJ-POPに思える俺ガイル

77名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 03:04:12 ID:nqrSvtZM0
結構前から気になってたんだけど、どうもめらみぽっぷの曲音割れしてない?
今聞いてたのがスターシーカーなんだけど、サビの部分とかでビチチチみたいな音が聞こえるんだけど・・・俺だけ?

78名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 03:48:04 ID:ZPmpxAX60
>>67
あれは良かった
東方分が全く無くてまさにドグラマグラって感じだったな

79名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 04:21:57 ID:JTWi31gUO
ふぉあぐらのラスト、フランちゃんや橙のってめらみさんだよな
ふぉあぐらのみをシャッフルで聴く時に流れたら吹いてしまうw

80名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 08:59:03 ID:LWQ5fxDs0
CD普通に聞いててもあれは吹くよな

81名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 09:13:59 ID:4zWo.3.MO
>>77
俺もドンシャリのイヤホンに変えたら聴こえた
かまぼこイヤホンだと聴こえなかった

WMA192kbpsだから、無圧縮だとないかもしれないし、再生機器との相性もあるかもしれない

きっとノイズ含めた曲なんだよ!XLのネクロみたいな

82名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 13:11:35 ID:qrir1hao0
ところで、ものすごく基本的な質問なんだけど…
ここで言われてる「あんきも」は「Unlucky Morpheus」
「あんこう」は「UNDEAD CORPORATION」
「ふぉあぐら」は「Foreground Eclipse」

…の略称でいいんだっけ(表記は同人CDwiki参照した)
しかしなぜどれもこれも美味しそうな略称なんだw

前にどういうわけか、「モ殺」を「モヒカンサンドバッグ」の略称だと
思い込んでたことがあって(サンドバッグ→フルボッコ→死ぬまで殴るのをry
…という連想だったんだと思う)、正式名称知った時にびっくりしたことが…
いや勝手に自分で思ってただけだけど

逆に「C.H.S」は何の略称なんだろうと悩んだあげく、そのまんまの表記と
知って脱力したこともあったけど

83名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 13:43:58 ID:sRVxTe5I0
>>82
>ここで言われてる「あんきも」は「Unlucky Morpheus」
>「あんこう」は「UNDEAD CORPORATION」
>「ふぉあぐら」は「Foreground Eclipse」
>
>…の略称でいいんだっけ(表記は同人CDwiki参照した)
>しかしなぜどれもこれも美味しそうな略称なんだw

略称はその通りかと。
あんきもは、ふきさんが「名前? あんきもね」と言ったのを
ゆきさんが必死にそれっぽくつけたらしい。
あんこうはあんきもの姉妹サークルなので、海産物つながりで。
(もう一つ姉妹サークルに「Icarus'cry」略して「いくら」がある)

ふぉあぐらは知らないなぁ……。

84名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 14:24:03 ID:ld/Al6TwO
サンフラ
サンホラ
サンホリ

85名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 14:46:39 ID:Db.Mvgw2O
“あんきも”“いくら”ときたから、次は“うに”だろうって思ったんだけどなぁ

86名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 15:30:12 ID:1mdVF9sU0
流れをぶった切ってすまんが

”音楽”では無く、”音”の質の高いお勧めサークルって無いかな?
特に、ミキシングやマスタリングに係る部分。ボーカルや楽器の定位、音圧が不自然でない物を望んでます。
ジャンル自体は問いません。

87名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 15:49:13 ID:6Sf5kuV20
>>86
それって再生環境にもよるだろうから一概には言えないんじゃなかろうか
Tatshみたいな感じならOKなの?

88名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 16:13:32 ID:.nAZOU5MO
>>84
サンオラの畠山さん忘れんな

89名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 17:29:46 ID:EQhSlujsO
>>84
真ん中は東方関係ねえw
じまんぐは歌ってるか

90名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 17:36:49 ID:4zWo.3.MO
>>86
秋葉文化祭CDの録音はかなり音質よかったと思う

あとは大手サークルの最近のCDは大体音質が良くなってるよ
他は知らん

91名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:48:24 ID:sH8eH6A60
テンプレに”・歌唱力や音質の話は控えましょう。”ってあるし、流石にやめたほうがいいのでは…

92名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:55:26 ID:y7IxLWg60
控えるのと禁じられてるのは少し違う

93名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 19:00:36 ID:7qXc7wks0
お控えくださいの理由って、音質を理由にサークル批判する行為と
オーディオマニアが語りだして止まらない事態を避けるためだろうから
音質の良いCD教えてって話なら変な方向に行かない限りは別にいいんじゃ無いかな。

94名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 19:02:07 ID:KJIHo4UU0
そもそも音質の定義なんてないんですよ
音質がいいって何なんですか?CDのサンプリングレートは決まってるんですよ?
じゃあ全部同じサンプリングレートなんで音質の違いはないじゃないですか
何を言ってるんですか

9586:2011/06/04(土) 19:06:30 ID:1mdVF9sU0
確かに定位はまだしも音圧はモロに再生環境に寄りますね。
再生環境は主にヘッドホンで聞いてます。
ちょっと前にHD800を買って、まあまあそこまで気にならなかった
それらの点がはっきりと分かるようになったので。

今まで聞いた中で良いなと思ったのはSWING HOLIC
ボーカル系では無いですがSound SepherやWAVEなんかも良かったですね。
Tatshさんの曲は何曲か聞いてますが、ボーカル物は聞いたことが無いので今度聞いてみます。

>>90
昔ボーカル物で勧められたものが
ボーカルどこに立ってんだよ?何でピアノの位置が音程ごとで変わるんだよ?
みたいなことがあったものでw
秋葉文化祭聞いてみます。

96名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 19:17:52 ID:e10EwhII0
oikoさんがマスタリングしてる作品は音が良いってレスは何度か見たことあるような
具体的にどれだったかは忘れてしまったけど過去ログ調べたら出てくるかも

97名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 19:32:58 ID:ow3ZwcNg0
最近の石鹸屋はoikoさんだね

98名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 20:56:06 ID:tlB1xvVc0
>>94
ノイズ乗ってたり、音量や音圧が変じゃなければ、あとはせいぜい音の混ぜ方ぐらいじゃないかな。
製作側との再生環境の違いにもよるし、聴き手が解像度の高いヘッドホンとかで聴くと粗は見つけやすいし。

99名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:06:16 ID:d2zhn2EUO
>>77
今更な上に手前味噌な話だけど
めらみさんの声でその現象にはまだ出会ったことはないが、
自分の声だとそういうことがよく起こる
自分の場合は高音を出したのを録音すると、波形的には割れてないのに、再生環境によっては割れる
多分再生不可能な高音の倍音が出てるんじゃないだろうか
イコライザとかかけてみるとか、PCで聞いてるなら再生ソフトを変えるとかで割れなくなるかも

100名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:25:05 ID:4zWo.3.MO
>>95
俺は秋葉文化祭1しか買ってないから、2はわからない

同人なんだから音質なんて気にすんなって!

101名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:26:33 ID:c7i/u9js0
マスタリングならSYNC1択だな俺は

102名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:12:01 ID:1mdVF9sU0
まあ、音質気にしない用の機種(HFI780、E8)とかもあるんだけど
せっかくだからその方面でも楽しみたいってのがあってね。

>>94
条件に書いてる通りですよ。
音の出る位置がおかしかったり、変なコンプがかかってて音圧がおかしかったりしなければオーケー。
DAPで聞いたり、圧縮音源で聞くこと前提の音作りをする場合も有りますから結構な差が出るんですよ。

103名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:21:54 ID:v6zFzwDE0
そういや自分の基本エンコ環境だと発熱はなぜか上手くいかないな
仕方ないからメディアプレイヤーで取り込んでるわ

104名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:32:39 ID:6Sf5kuV20
自然不自然って結局慣れの問題だから
「俺はこう感じる」以上の事はなかなか言えないと思うけどね
極論、作風ってことになったら後は好き嫌いのレベルだし

105名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:35:14 ID:7qXc7wks0
アレンジにしろマスタリングにしろ
余程の前衛でも踏み外さない一線はあるけどね

でもまぁ同人に求める水準はほどほどにと思う

106名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 01:46:06 ID:T9ybSL960
ノイズが入ってるとか、やたらめったら音圧高くて聴き辛いとかでもなければ別になぁ。

107名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 02:06:57 ID:Hlnu8ngw0
気にならんレベルだが、ふぉあぐらにも地味にノイズ入ってる気がする。

まあ同人にそこまで高い音質は求めてないし
聴いてる人が楽しめれば聴く環境なんて自由だと思う。
ただやっぱ良い環境で聴くと見えなかったものが、見えるのも事実。

108名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 02:09:43 ID:Q.PTbN1Y0
音圧厨verのことかー!

109名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 02:16:08 ID:9pJPmol60
86です。
色々紹介ありがとうございました。これらをメインに聞いてみます。
しかしまあ、大手、というかベテランサークルが主になってきますね。
機材以上に経験が物を言う部分ですからね。

110名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 05:34:10 ID:EEydUKMgO
りすとらがついにカラオケ参戦か……WhiteLotusを歌ったら泣くかも

ってかこの板ってカラオケはスレチになるんかな
もしそうだったらスルーしてくれすまん

111名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:05:49 ID:Qt.itVio0
ソースはtwitterか
また無理して高音をだそうとしてノドを痛める作業が始まるのかと思うと胸厚

東方カラオケスレがあるからこっちじゃスレチなのかな?どうなんだろ

112名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:07:13 ID:mymyMLPo0
>>110
それどこ情報?どこ情報よー?

113名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:17:07 ID:y.QOSV3sO
>>112
ガッ

114名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:30:59 ID:q2gSUrd.0
私の私のめるぽ

115名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:31:28 ID:iFxaqT5cO
edition8常用者の僕にオーケストラアレンジを教えて下さい
特に亡き王女の為のセプテット

116名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:54:44 ID:yLzzxg.E0
ヴォーカルでオケアレンジなのかインストでオケアレンジなのか

インストはこっちで聞いてね
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303362111/

117名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 09:36:41 ID:grk8J.rc0
まあカラオケスレは板も違うし、あっちでやるに越したことはないけど
こっちでも躍起になって排除するほどスレチな話題でもないと思うな
他に話題とかなければ問題無いんじゃね?

JOYの更新は毎週金曜だし、手ぐすね引いて待つとするか

118名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:18:43 ID:G1H6KWaQ0
昔この板でもカラオケスレが一瞬だけ立ってたような記憶が

119名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:19:38 ID:u8KV0R720
カラオケスレ有ったほうがいいのかな?
なんかここでやれとか言われそう

120名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 13:57:35 ID:tlGLjMxY0
聴いてて思った感想なんだがゲドインの

121名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:00:43 ID:tlGLjMxY0
ミスったorz
ゲドインの雪琥珀ってこれナズ>星 星>聖って感じの歌詞なんだろうか。凄いナズが可愛くて堪らない。

122名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:16:05 ID:Ht4gY4V20
>>121
聖がいない間と聖の封印が解けた後の不安をナズに頼ってるんだと思ってたが。
ナズ⇔星じゃないのかな。だがナズが可愛いのは同意。
「星が輝ける場所」って、空の星と星ちゃん掛けてるんだよね。

ところでGET IN THE RINGの略称っていまだに定まらないな。

123名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:19:16 ID:mymyMLPo0
ゲトインなのかゲトリンなのか

星→聖の流れから星⇔ナズって感じかな
jellさんはいい歌詞を書くよね

124名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:34:05 ID:PVQaB5mY0
ムーンダストをなぞらえて、月鱗とか。

125名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:41:13 ID:dDJf2RIEO
GITR ギター

126名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 15:05:03 ID:.DF0TOIYO
アンダーコーポレーション、大当たりだ!!
こんなジャンルのCD探してたんだよ!
久々に脳みそ溶けそうなくらい興奮したわい

127名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 15:06:16 ID:Qt.itVio0
ゲトリンに一票

128名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 15:11:04 ID:.DF0TOIYO
アンデッドコーポレーションだったわ・・・
曲が良すぎて脳が溶けて思考が鈍ってきたか

129名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:53:50 ID:yLzzxg.E0
アンデッドコーポレーション
UNDEAD CORPORATION
あんこう

正直みんなあんこうあんこう言ってて正式名称知りませんでした

130名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:49:45 ID:AjePphUoO
略すならゲトリンに一票かな?

雪琥珀は終始、ナズ寅じゃない?みぃさんがナズ役で℃ielさんが星ちゃん役
2番歌詞がやばすぎる
一輪、ムラサがいなくなって、廃寺でひとりぼっちでもナズだけは残っているシチュエーションに
二人がリンクして「あきれるほどに君は不器用ですこし優しすぎる」のところで涙が出てくる

131名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 19:33:39 ID:b6e6f9d20
ゲトリンだと何かゲトゲトしいからげとりんの平仮名がいいな

132名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 19:34:55 ID:vxPzWgEc0
もっと呼びやすい省略形があるだろ。

133名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 19:37:09 ID:KLcA6P8A0
インリンでいいじゃないか。

134名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 19:38:17 ID:d6llDiY60
モ殺ェ…もう6月だぞ
あれか、2012年5月下旬ってことか

135名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 20:11:58 ID:XS59OGvE0
俺はゲイリン(ゲイ輪)って呼んでた
つかゲイリンって昔は音塚ってサークル名だった?

136名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:34:52 ID:YAS5wZnM0
Dragon AshのGrateful Daysをパロッたような曲って
東方ヴォーカルにありますかね?
電波っぽい感じだったことくらいしか覚えてないのですが…

137名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 22:46:59 ID:hYpB33wE0
>>136
恐らく魂音泉の言葉のあや。

138名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 23:52:13 ID:YAS5wZnM0
>>137
おお…これっぽい感じでした
虎に在庫あるようなのでポチってみます
ありがとうございましたっ

139名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:03:59 ID:CXRDQc660
疾風グラフィックの歌詞が早く知りたい
微妙に聞き取れん所あるんだよねぇ

140名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:14:21 ID:iNhG6cjk0
個人的にはうさぎ大爆発の歌詞が謎すぎて

141名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:18:03 ID:PuVg8rjQ0
知りたい歌詞と言えば曖昧スナイパー

142名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:18:52 ID:pxJER83E0
Iemitsu.がどうした

143名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:19:35 ID:N5uuKGG20
>>141
あの曲は、初めて聴いたときは単純にカッコイイと思ったが、
歌詞を良く見てみると、宝塔を失くしてオドオドしてるって歌だった。
そのギャップが面白かった。

サビの前の英語は俺も知りたい。

144名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:42:33 ID:t5.2BZB60
>>143
あの歌詞って宝塔じゃなくて聖のことだと思ってたわ
立場上仕方なく聖封印に加担した星の後悔とか謝罪とか、でも聖に対面する勇気を持てずにいる。って感じ

145名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 03:01:57 ID:N5uuKGG20
>>144
そう言われるとそういう意味に見えてきた…

どうも自分は、言葉遊びとか捻った言い回しとかが好きらしい。

146名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 03:20:41 ID:piasJH1Y0
>>134
未だに予約のまんまだねえ。
他にも頼みたい物があるんだけど、これが来ないと注文出来なくて困る。

147名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 19:05:33 ID:6lXDK27s0
モ殺が6月下旬になってるなw

148名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 19:30:01 ID:U0kwfKH.0
イオシスの東方アゲハDESTINYの収録曲が気になる…
アゲハのリミックス+新曲なのか、旧曲そのまんま+新作なのか、
全曲新作なのか、それだけでも告知してくれないかなあ

ベストアルバムの方は全部持ってる上に、ほぼ全部プレイリスト入りしてるからなあ
しかし、電波サイドとガチサイドに分けつつ、ガチ側の唄も半分くらいはネタ曲なんだなw

149名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 20:17:31 ID:q9O8C.DQ0
最近寝る前に頭の中で東方ヴォーカル脳内再生しながらその曲に合ったシーンを妄想するのが俺のトレンド

150名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 20:46:37 ID:49Td0WXo0
ガチリン

151名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 21:38:39 ID:Wk7fOn6c0
がー

ふーふふーんふ ふふふふふふん

152名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:41:59 ID:q4lac.Qk0
そういや少し前に話に出てた味玉のアリス合同メロンに入荷してたね。見つけて即レジに持ってってしまった。

153名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:09:43 ID:SBT8Sb760
モ殺6月下旬に変更だってさー

154名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:26:38 ID:16RvZwSg0
やばい過去スレで挙がってた紅染め月最高過ぎるわ
カッコ良過ぎて寝らんないヘビロテ止まらないどうしよう
とてもケロ⑨歌ってる人とは思えないなぁ

155名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 01:20:44 ID:VMgWsxK.O
むしろ、めらみさんの歌う他の電波曲と比べても、ケロ⑨のときの声は全然違う印象

156名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 17:29:03 ID:ssJ1gqDY0
めらみさんならパインツリーさんのサークルの曲がオススメ多いよ
確かモノクロームとかあんこうとかかな
あんこうの方はyuki氏メインだからあまり多くないけど

157名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 18:40:29 ID:CUjiY2RI0
>>156
monochrome-coatは個人的には合わなかったな
一通り聴いただけだからこれから変わるかもしれんが

そして上で挙がってたMISTY RAINを試聴してみたらツボった件
味玉のアリス合同といい、今月は買い控えるつもりだったのに…orz

158名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 18:45:47 ID:E665QjJU0
monochrome-coatのめらみさんの歌はBlack Parrotがいい
というか平安のエイリアンアレンジで一番好きだなこれ

159名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 18:57:38 ID:PmBFX9Ic0
SEVENTH HEAVEN、どっかで聴いたことあると思ったらThe Next Decadeに似てるんだな

160名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 19:02:02 ID:fiyPPGiQO
モノクローム×めらみはUNIVYしか聴いて無いけど
良いけど、印象に残らないって感じだったかも

あのアルバムだとインストの魔界地方都市エソテリアが一番インパクトあった
この曲ってこんなにカッコ良かったんだなと思った

161名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 19:05:02 ID:tiRix5O.0
>>153
下旬かよw こりゃ当分忘れてた方が良さそうだなぁ。

162名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:47:25 ID:h/ayeGWU0
唐突にすまん

年中夢中の好奇心のアレンジで
ある程度原曲に忠実なのないかな

163名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:52:27 ID:cmaZ8dDI0
いたず☆ラヴ/monochrome-coat

164名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:58:11 ID:reuwxCAs0
年中夢中×3 / 石鹸屋

165名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 01:10:13 ID:h/ayeGWU0
>>163,>>164
年中夢中はともかくいたずラヴは知らんかった・・・
マジありがとう

また関係ない話なんだが
いえろ〜ぜぶらの冬のフリーズと
ふがいないやが異常なほど酷似しているんだが
これって故意かな?

誰か是非聞いてみて欲しい

166名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 17:27:24 ID:WSC2KLnc0
聴比べて欲しいと言われましても持ってないんで

167名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 18:19:13 ID:uYjfnsXEO
ぜぶらは前もデジモンみたいなのを出してたなーあれも故意かどうかはわからんが。
故意かどうかは別としてメジャー曲に似てるってのは同人にはよくあることだよ

168名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:25:09 ID:VI6Pu12M0
セブンスの幻想郷ティータイムとか、まどマギのコネクト風アレンジくらい
判りやすくやってくれてれば清々しいんだけどなw

169名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:25:26 ID:Qc/nCgAc0
めらみんはいつまで歌ってくれるんだろうなぁ

170名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:38:17 ID:ySzCSKYg0
>>168
後者を自分のアルバムじゃないところで出すから凄いな

171名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:03:52 ID:dW5xOWDM0
誰か和風で良い曲教えてくれないかな
有名どころは聞いたから、探さなきゃ見つからないようなやつお願いします

個人的にはトゥルワの風とか好き

172名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:10:12 ID:2e6UH/G20
誰か早苗ちゃんのオススメ曲教えてください

173名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:25:58 ID:LeneAoDc0
歌い手さんそれぞれの
特徴的な歌い方について話さないか。
自分はSYOさんのあの特徴的なしゃくりがすごく好きだ。
自分で普通の曲歌う時も自然にあのしゃくりをやるようになってしまった。

174名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:37:35 ID:/P/E3g2.0
AXEL.K氏の稲葉臭がパねぇ

175名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:41:07 ID:NX1p8eIU0
7月のいくらのライブで、あんきもの新作の先行販売があるんだってよ

176名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:49:40 ID:uU67Uurg0
>>171
和風っつーと、舞風とか。

177名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:49:44 ID:reuwxCAs0
>>172
想い風〜The wind connects the world〜
その気持ちはグリーン
サナエコチヤの常識にとらわれない英会話

思い出せた曲がこれくらいしかなかった

178名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:56:38 ID:ySzCSKYg0
>>172
ハカナキヒト?たちのために/凋叶棕
ロマンチック早苗ラブ/イオシス

早苗ちゃんって感じがする?かも
魔術師メリーのボーカルアレンジとか知らないかな?
CDwikiに載ってるのは入手が難しそうなのでそれ以外で

179名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:16:54 ID:E6aHVdu60
>>172
「少女が見た日本の原風景」もちょっと混じってるけど、イオシスは
早苗の歌結構多い

Pray・3L/東方真華神祭
山林管理事務員コチヤの憂鬱・山本椛/東方泡沫天獄(コント込み)
MIRACLE is not miracle・lily-an/東方恋苺娘+
タイジスルモノ・ランコ/ト東方メレンゲ少女夜行

あとサンホリの「風」には両方入ってるね
A DELUSION -迷妄-・A〜YA(ジャズアレンジ)
KI SE KI・CALEN

180名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:26:59 ID:69Mggox60
風導星歌、黎明ノ景おすすめ
そいや早苗メインのジャケみたことないな

181名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:28:03 ID:YgUmAdWE0
>>172
最近だと
Prayer/Sound Online
trust the doubt/CYTOKINE
Absolute to faith/K2 SOUND

182名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:34:00 ID:E6aHVdu60
>>180
シルフォレの「東方ノスタルジア」
「信仰は〜」も入ってるけどインストだった
あとイオシスの云符不普では一応中央にいることはいる

183名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:35:16 ID:YSy6hBj20
>>180
Wind Gazer

184名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:38:28 ID:YgUmAdWE0
>>180
単独なら想い風とか
複数人でも良ければいっぱいある

185名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 01:09:05 ID:vm0.DfqQ0
>>180
りすとらのAQUA

186名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 01:34:27 ID:abVLg7n.0
Varnacular
と思ったけどアレはインストか

187名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 02:37:13 ID:iJ/8IOWA0
東方Faithful Star
MissUnderstanding

おっとこれらもインストだな

ところでサンホリの“風”を早苗&神奈子ジャケで再販してほしいのは俺だけじゃないはずだ

188名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 02:44:28 ID:E6aHVdu60
>>187
下のが知らないタイトルだったんでぐぐった
……とらのジャケ写真がトップに出てきたが……
早苗はともかく、神奈子www

189172:2011/06/09(木) 10:03:41 ID:KOWOqh6Q0
予想外に多すぎたお。全部聞くのは無理だ

190名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:09:14 ID:S2.zBFpg0
よく聞いたらサンホリの一曲目って毎回相当レベル高いな

191名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:55:32 ID:bUfLd99M0
そりゃアルバムの一曲目ならレベル高くて当然だろ

192名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:33:45 ID:81XWjbHMO
想のインストは最高だった
というか、想はどれも良かった

インストから2曲目の繋がりで言うとFELTの1枚目と2枚目もとても良かった

193名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:11:26 ID:S2.zBFpg0
うあっ…今気付いたけど想のアルバムにphugoid heavenって曲入ってy多
DAPに転送する時にミスって削除したみたいだ
なんで今まで気づかなっかったんだろう

194名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:23:46 ID:1UKn1HTc0
みんなサークルにメールなりweb拍手なりでメッセージって送ってる?
サークルの気力アップに繋がるならジャンジャン送ろうと思うんだけど、
一般人の感想なんぞ、わざわざ送って良いものか分からんくて躊躇する

195名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:24:47 ID:OFeeQJOQ0
むしろそれがやる気の発生源なんで、たくさん送ってください

196名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 20:46:24 ID:bahWCyLM0
>>194
送れる環境を作ってるサークルは少なからず、そういう交流は歓迎してくれるはず。

197名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:07:02 ID:vm0.DfqQ0
>>194
思った事があるなら、一般人云々は関係ないんじゃないかな
俺も何か言いたいけど、言葉にできるのが
スペースで買った時の「ありがとうございます!」だけだからなあ

あと、最近はツイッターの方が頻繁に見られてるんじゃないかとか(ry

198名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:19:51 ID:bIRchFoIO
正直ついったーとかみくしぃとかフェイスブックとかついて行けない
だからぜぶらに直接メール送った
見てくれるといいな

199名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:38:17 ID:tScY7wr20
>>174
意識してるからな
声質だけじゃなく音域も
声たかすぎてLife is over とか歌えんし

200名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:52:53 ID:1UKn1HTc0
>>197
イベントだと他の参加者も並んでたりして長話できないんだよね
それに感想は過去作のことしか言えないし、あと人気サークルだと恐れ多くて気後れしちゃう
特に自分は創作活動とかしてないから尚更

>>198
俺も最近の流行にはついて行けない
特にツイッターとかは著名人や創作活動している人向けのサービスだと思ってるから登録すらしてないし
それにやっぱり匿名の方が気楽

201名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:16:52 ID:LInwUS3I0
一曲目から二曲目の繋がりといったらFragment ReactionsのRiverside Viewからぴーひゃら

202名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:56:04 ID:EvV6N3G60
当方音屋だが
どんな簡単なことでも書いてくれれば嬉しいよ

203名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 00:56:45 ID:6lJ3LLYE0
1曲目じゃないけど
BPM210の上海アリス→魔境堕天禄サリエル
の繋がりは最高に熱いと思う

204名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:10:26 ID:97OrAFrc0
メタルアレンジの序曲→OPナンバーっていう王道の展開はかなり熱いよな
IronのShrine Capricci→Sparkingの流れとか滅茶苦茶熱い

205名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:06:54 ID:31mJzkDk0
回路の -世界に関する考察-→違うということ とか
ふぉあぐらの Are You Ready To Fall into Falls→Fall Of Tears
とかも忘れちゃいかんぜよ

206名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 03:16:04 ID:EUR2Plyc0
「童祭〜 Innocent Treasures」って、いまのところ神主曲で唯一の
公式歌詞がある曲ってことだけど、あの歌詞のままで歌ってるところってある?
まあ公式歌詞のまま歌ったらヴォーカルアレンジじゃなくてカヴァーになるんだろうけど

君美のPalleteと、この前出た秋葉文化祭のコンピCDに入ってたのはどっちも
元歌詞を踏まえつつのオリジナル歌詞だったね
イオシスのB・E・E・Rは…まあアレはいいかw

207名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 04:12:33 ID:qREyeNLE0
君美の童祭の歌詞は物凄くいいな
芭蕉の句とかけてくるとは

208名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 12:10:23 ID:6LTkwyVwO
サンホリのアルバムでもKIMI NO NEGAIから繋がってるやつあったね

209名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 15:05:21 ID:YrD0AgiE0
>>206
ビートまりお
ただし合同企画花詠束の中の更にメドレーの一部

210名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 18:05:04 ID:SMJyV18c0
>>194
一番喜ばれるのはメール
Twitterだと流れるし

211名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 18:50:05 ID:SZWi3r4EO
>>207
あの歌は雰囲気が大好きだ。
歌詞についての詳細が気になる

212名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:37:57 ID:oPj6DWuY0
>>206
視聴でしか聴いてないけどLSDってサークルも歌ってた気がする

開拓しようかと思ってたサークルの一つだったのに例大祭欠席で残念だった

213名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:52:48 ID:IXemXBDU0
LSDはロキノン系でいいのかな
なかなか自分好みのアレンジをしてくる

214名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:08:29 ID:0elU2b620
LSDいいよね
似たような方向性の虹色論理は音沙汰がないがどうしたのか

215名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:02:15 ID:u3FswXJg0
ぜぶらの初期盤の東方弦想歌〜Color of Flower〜
ってメロンDLで買えるんだな。
サンフラのFlower Garden、魂音泉のChill★Nowとか
店頭で見かけなくなってたCDが結構あってビックリした。

216名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 03:08:46 ID:e5tjI03A0
LSDはシキサイクルーが非常に良い感じだった
コンセプトもしっかりしてるし
かみさまのいうとおり はかなりツボったよ
歌とかその辺のにいちゃんが歌ってる感がまあ人を選ぶが

217名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 09:47:21 ID:/4094Ppg0
サンフラOrtensiaもDL販売してくんないかな

218名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 20:01:30 ID:VzNWCVJE0
いまさらながら君美のataraxiaって名盤だな

219名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 20:30:03 ID:ysaUHsZMO
Yellow Cake→Nuclear Blastの流れもなかなか

220名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 21:25:26 ID:R93m5Jx60
>>218
あれはブックレット読みながら通しで聴くとめっちゃ満足できた

221名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 21:27:30 ID:oqAENK.o0
君美は前作からクオリティが高かったが今回も負けず劣らずだよな
キャラに焦点を当てた歌詞も個人的には好物

そして黒美の中毒性も増してる気がしなくもないが

222名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 22:11:30 ID:d02YU1mg0
ataraxiaも良かったがDiverse Systemの上白沢慧音の随想が入ってればもっと良かったと思う
両方好きだけどね

223名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 23:25:21 ID:P.RY1Rs20
>>148
「Chapter of GACHI」に、これだけネタ曲が入るくらいなら、
「二つの翼」を収録して欲しかったなぁ、というのが個人的な思い。

224名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 10:49:39 ID:ZAhZPh4g0
>>218
黒岩のキャラへの考察の深さが凝縮された一枚だな
このスレだとカップリング方面の歌詞が評価高い印象受けるがこういう方向性のがおれは好みだ
ataraxiaでは特にアリスに対する解釈が独特で面白かった

225名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 21:23:04 ID:LrodPdWk0
キャラ考察といえば、「廻」の「絶対的一方通行」聴いて、
自分的にはメリー=紫の後継者(次世代スキマ妖怪)説が強固になったな

秘封倶楽部活動を続けているメリーに対して、「それ以上入れ込むと『こちら側(スキマ妖怪への
変容)』へ踏み込んで戻れなくなるわよ…私がそうだったように」と遠まわしに警告している、
みたいな感じ

…そして「ヒメゴトクラブ」は将来、スキマ妖怪化したメリーが蓮子を『連れて行く』ことの暗示、
と超解釈した(二人の境が消滅して一体になる→メリーが蓮子を何らかの形で自分の中に
取り込んでしまう)

226名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 21:31:30 ID:Sqqlc0NY0
カレイドスコープはアルバム1周目だと「霊夢可愛い」って感じの印象しかないけど
絶対的一方通行を踏まえて聴くとかなり切なさが混じるのが高ポイント

227名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 21:50:15 ID:UgoEfXsA0
謡と廻しか持ってないけど、どちらもただ聞くんじゃなくて歌詞カードを見た上で
聞くとより楽しめておもしろい感じだね

228名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 22:08:32 ID:yrtzYnLg0
凋叶棕だけでなく、他のキャラ考察型サークルにも言えることだけど、
音楽ひとつで色々考えたりできるのはすごく楽しい

解釈の押し付けになってはよくないけれど

229名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 22:52:24 ID:3MSCmHGI0
アルバムは違うけど「宴」の月光照らすはシリアルキラーのストーリーも好きだな
なんていうか、ゾクゾク来るものがある
特に2番の(おそらく)ジャックと咲夜が交互に話すところとか

これ聞きながら脳内でPV流すのが最近のマイムーブ

230229:2011/06/12(日) 22:54:20 ID:3MSCmHGI0
なんだよマイムーブって・・・マイブームだろ俺
誤字失礼

231名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 22:54:52 ID:bGt7GrrA0
スレの流れぶったぎって悪いが
QLOCKSはもっと有名になってもいいとおもうこの頃

232名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 22:59:32 ID:ne0v/Klk0
>>229もそうなんだがRD-Soundsは相変わらず歌詞がすごい
アレンジもハイレベルだし
毎回泣かせてくれる

233名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 23:20:44 ID:4VhLTTrU0
歌詞の良さといえば凋叶棕もそうだけど個人的にはMinstrelを推したい

234名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 23:26:35 ID:LvDgNlhIO
じゃあ俺はJ&Bを推すよ!

235名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 00:52:05 ID:gaIX4o1.0
QLOCKSは素晴らしいが東方アレンジをずっとつくってないのがな・・・

236名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 01:19:53 ID:A4KltHGM0
質問で悪い。
ジャケットがうどんげで月を背後に銃をこちらに構えてるっていうロキノン系のCDの名前覚えてる人いたら教えて欲しい。

237名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 01:24:56 ID:a36oT4mQ0
モノクロ殺人現場写真のシックス・バレッツ・ロックンロールじゃないか

238名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 01:28:14 ID:A4KltHGM0
>>237
それだー!ありがとう!
いやほんとありがとう!これですっきり眠れるわ。

239名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 02:11:05 ID:7AVKABwg0
>>231
解散したんじゃなかったっけ?

240名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 04:42:16 ID:Tx1Loz3gO
>>229
脳内マイムービーだなwだか分かる
シリアルキラーとUn-Demystified Fantasyは脳内映像が止まらない

241名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 08:09:49 ID:Pwz7DS1YO
>>239
二つのサークルに分かれた。
だからまだ望みは残ってはいる。
俺もQLOKS好きだからCD出してほしい。

242241:2011/06/13(月) 08:22:14 ID:Pwz7DS1YO
QLOCKSだスマソ

243名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 18:44:36 ID:Knf1VU2QO
みんなが最近聴いてるアレンジ教えてくれ

俺↓
Drive the Night Crazy/CYTOKINE
Maple Dream/アルレコ
truthwriter/Aftergrow

244名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 18:51:27 ID:QuXLuFhs0
最近はAny Beatsでトカゲの曲ばっかりプレイしてるよ
特にイリュージョンUFO!

245名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 20:56:55 ID:VZQXI3jg0
before the luv freeze/CYTOKINE
反魂蝶/六弦アリス
Stratiotes/Stratiotes
最近は積極的に新規開拓をしないでも良アレンジが聞けて楽だ

246名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 21:24:09 ID:X3/ndqns0
Miniature Garden 〜変わらぬ想い〜/ENS
Foughten Field (t+pazolite Remix)/ALiCE'S EMOTiON
あたし色/イオシス
Ultimate Truth/Re:Volte

あげてみて改めて激しい曲好きだなぁと思った。
あまり話題に上がらないが個人的に凄いツボだわ。特にあたし色とか

最近のありえもんはスルメ成分が増えてきた気がする

247名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 21:28:13 ID:IFvJ/oZY0
花に幽明夜に紫/Minstrel
Things What Fouls Can't See Confuse Us/Foreground Eclipse
黎明に鬨の声を挙げよ/Barrage Am Ring(Minstrel)

Minstrelヤバイ 何がヤバいって新譜がなかなか出ないのがヤバい
でも2枚のフルアルバムの14曲全ての曲が当たりだったからついつい追っかけちゃう。

248名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 21:38:31 ID:H5UVeC8o0
凋叶棕の宴もう再販しないのかなー…
不安

249名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 21:45:28 ID:LnngORLc0
>>248
なんという俺

どっかで再販しないって見たことがあるような気がするんだが、嘘だと願いたい

250名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 21:47:39 ID:HhBrk6QU0
>>249
なん…
嘘だと言ってよ…

251名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 21:49:42 ID:rAw35ZFA0
再販しないのは趣じゃないの?

252名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 21:52:12 ID:NcBdfuSY0
>>250
嘘じゃないよ、アル・・

でもまぁ個人の事だしファンが要望出し続けてれば
気が変わって再販してくれる可能性も無きにしも非ずで

253名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 22:22:57 ID:WYWzumJY0
>>243
faith ofthe 540°/ALiCE'S EMOTION
Walking in the NIGHT/CYTOKINE
プライマリーフェイス/Liz Triangle

思わず踊り出すような曲ばかり。
あとはScarlet Shooter全般かなぁ。

254名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 23:27:27 ID:L7LxsP4E0
>>243
sweet slap/38beets
ne-Sieruy/きくちけ
INTO THE CONTRASTS/Sister's Spread-i
Heart of Night/Halozy

統一感ないな…

>>246
あたし色いいよね

255名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 23:29:02 ID:rQest0AM0
スターシーカー/凋叶棕
ミゼラブルの雫/幽閉サテライト
ミセリコルディア -Misericordia-/SYNC.ART'S
子守唄-song for you-/Liz Triangle

最近は雨ばっかりで憂鬱だから、元気の出る/癒される曲メインに聞いてる。

256名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 23:55:13 ID:a36oT4mQ0
>>243
不撓不屈のモーメント/石鹸屋
寡黙なるフォール/石鹸屋
水底のメロディ/凋叶棕
無邪気さへの上書き/幽閉サテライト
agony doll/Alice Music

わりと最近買ったのからばっかで特にこれといって統一感はないみたい

257名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:04:16 ID:JR9c6VAg0
雨の生活/鉄腕トカゲ探知機
此処に紡ぐ/回路-kairo-
Marionette/発熱巫女〜ず
バンド系を聴きたくなる時期と、四つ打ち系を聴きたくなる時期が
交互に訪れる感じ

あと、上の方でMisty Rainを出してくれた人ありがとう
こういう原曲にストレートなアレンジ大好きだw

258名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:10:36 ID:7FoCI.SI0
QLOCKS、久遠さんの作る音楽が凄い好きなのにな…
東方アレンジではないけど、琥珀街のLore Jamは個人的に最高のヒット
こんなてんきのひにしんでゆきたいとおもふ、がなんか泣けた

もう活動してないのかな…誰か久遠さんと、natumeさんの現在の活動をご存じないだろうか

259名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:54:11 ID:DdMuKejY0
fragile./Syrufit
Rectia/Syrufit
spiritual/Alstroemeria Records
god bless/Afterglow

Rectiaは名盤だと思う

260名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 01:22:03 ID:NjLDdKGI0
>>247
夏に新譜出すらしいぞ

261名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 02:06:31 ID:FbbDSJT60
ソラノユメ/tumeneco
Realize/C-CLAYS
Meditation〜独弦哀歌/C-CLAYS

最近C-CLAYSばかり聴いてる。

>>246 >>254
あたし色みたいなしほりさんもいいよね。
しほりさんが更に好きになったよ。

262名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 07:20:40 ID:8Dd2IHac0
「南国」「海」「リゾート」っぽい東方ヴォーカル曲を教えてください

263名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 08:04:47 ID:y6fo5HQMO
Summer Vides

264名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 10:44:25 ID:vwOSLKYgO
Samba de China

265名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 11:54:59 ID:3Hg4Popc0
>>262
「海」ならXL ProjectのStarmine

266名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 13:57:07 ID:R9n2HPw60
霊夢の曲でテンションの上がるヴォーカルアレンジを教えてください

267名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 14:59:20 ID:FUg32ZCEO
>>266
イオシスの二色蓮華蝶のやつ
曲名は確か……博麗神社なんとか音頭


二色蓮華蝶は原曲の時点でテンション上がるよね!

268名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 15:09:30 ID:iKv4Y/mU0
>>266
男性Voが行けるならIRON ATTACK!のShadow and the Sunがおすすめ
ちなみに原曲は東方妖恋談

269名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 15:11:46 ID:21iXV1t60
>>266
OINORI-GIRL
紫月さんverとあにーverがある曲で耳障りのいい軽やかさの中に
あにーらしい儚さがある一曲

270名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 16:07:17 ID:UMxXupTI0
>>266
春色小怪〜fleur Rouge Mixとか

271名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 16:36:46 ID:55.EOeMgO
>>266
Dreaming/アルレコ

ノミコ復活万歳

272名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 16:49:31 ID:FNhIehrM0
>>266
パッと浮かんだのはInnocent KeyのWanna Be My Dream

273名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 17:22:15 ID:P9S5TKmY0
>>266
響縁/豚乙女
二色蓮花蝶/岸田教団&THE明星ロケッツ
豚と岸田は基本的にテンション上がる

SKY HIGH/六弦アリス(領域ZERO)
The World is All my loving/SOUND HOLIC feat. 709sec.
も良曲

274名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 17:23:31 ID:b.vpguM.0
>>266
Nobody Knows:領域ZERO
孤高に舞え、紅白の蝶:MISTY RAIN

前スレで二色蓮花蝶のアレンジ教えてもらった者だけど、
このアレンジはマジでテンション上がるよ!
この場でもう一回教えてくれた人に感謝するレベル

275名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 17:55:14 ID:UrI1C1560
>>266
SYNC.ART'SのBICHROME -Another color-

>>271
まじでか

276名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 18:32:45 ID:nNsjLL4w0
>>266
THE LEGEND OF HAKUREI-CHANG/ゼッケン屋

ライブでも盛り上がったよ

277名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 18:51:40 ID:cTT3MpbsO
Prism/発熱巫女

どちらかと気持ち良くなれるアレンジかもしれない

278名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 19:34:59 ID:29LJicRs0
>>262
弾けるSummerとキラキラ時計/イオシス

279名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 20:17:27 ID:QkDiaEDs0
>>266
イオシスの「月夜を二人で抜け出す程度の能力」はガチ
さすがイオシスって感じ
まあ好き嫌い分かれるとおもうけど

280名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 23:11:51 ID:y6fo5HQMO
これからサビ(原曲における)に入るぜ!って所でサビに入らない寸止め的な曲を教えてくらさい

281名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 23:12:40 ID:c6uIQDGc0
>>266
The Pacifier -楽園の調停者-とかかっこよくて脳汁でる

282名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 23:32:07 ID:VUwqaLzc0
>>281
確かミントジャムのテラが歌ってるやつだっけ?

聴いた瞬間びっくりしたわ
特徴的な声だからすぐにわかった

283名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 23:34:29 ID:/qClLvsg0
>>266
今まで出てないことに泣いた
Un-Demystified Fantasy/凋叶棕

284名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 01:53:52 ID:c.10vkTs0
歌詞や雰囲気が寂しい感じで、サビで一気に泣かせにくる感じのアレンジを教えてほしいです

285名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 01:59:54 ID:c.10vkTs0
すいません sage忘れてました
例をあげるとしたら<echo>PROJECTの沈丁花みたいな曲ですね・・・

286名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 02:05:38 ID:ONf688NI0
>>266
東方妖恋談でテンション上がるオススメは
Tonight lm falling/SOUTH OF HEAVEN
My destiny/NJK Record
Blaze of Colors/秋の空

Tonight lm fallingは歌詞がエロいのがいい

287名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 02:27:35 ID:Q24bBndEO
>>285
ランコ嬢の歌う嘘と慟哭(ふぉれぴ)なんてどうだろう?
歌い出しを聞いただけだと「注文と違う」って思われるだろうけど、きっと最後まで聞けば納得してもらえると思う
あと、逆の方向で結月そらさんの永い幻想の夜明け(劇場版姫リグル)

順当な方向としてだとりりあんさんのFicus glomerata(りすとら)
藍嬢のUntied Heart, Plastic Mind(J&B)
うるし嬢の次発 ワタシ37号(VAGUEDGE)

288名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 02:47:10 ID:RzfLnIP60
>>285
りすとらの「緑眼の獣」、「メグルオト」
凋叶棕の「水底のメロディ」

とかどうだろう
あとちょっと違うような気もするけど
幽閉サテライトの「色は匂へど散りぬるを」もお勧めかも

289名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 03:09:44 ID:N80ct/Hg0
友達二人とカラオケ行って東方ヴォーカル歌ったら、最終鬼畜ドナルドとかニコニコネタ出しまくってきてうぜぇ
やっぱ俺様はニコ厨とは相入れんわ

290名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 03:12:23 ID:Sm4RldPM0
せやな

291名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 03:23:36 ID:GdUw5fZIO
>>285
forget me not./syrufit
blikje phantasm/iemitsu.
liberate me/syrufit
桜花の恋塚〜flower of life/発熱

liberate meはちょっと違うかもしれない

292名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 03:29:00 ID:Q24bBndEO
>>285
一番好きな曲を忘れてた
うっちーさんのキミノウタ
それとNanaさんのプリエール

293名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 03:50:15 ID:zlPBJ8qcO
>>284-285
思い入れにも依るけど、ゆゆ様関係が強いね
ヒャッカ(ふぉれぴ)が最高

歌詞と勢いでFlowerFlag(FELT)とかも良い
ゆゆ様の生前の歌、後半は妖夢かな

294名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 07:46:32 ID:MIDgosnE0
>>266
亀レスだけどアルレコのDream Battleがアツい

>>284
Saint/Studio "Syrup Comfiture"
この曲に限らず綾倉さんが作詞とヴォーカルやった曲は泣けるの多いよ

295名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 08:20:18 ID:ALKtcHVg0
彼女とカラオケ行って東方ヴォーカル歌ったら、
最終鬼畜ドナルドとかニコニコネタ出しまくってきて可愛い
やっぱ最高のパートナーだぜ

296名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 10:41:54 ID:qi5F/KHk0
>>284
サビでグッとくるってものだったら
GET IN THE RINGのムーンダスト&Remains 〜 Another side of moondust とか
CYTOKINEのthe otherside of Destiny - White lotus とか
Minstrelの蝶の羽風生に暫く
とかどうだろう?
的外れてたらスマソ

297名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 11:00:27 ID:DkQ8SYKk0
>>284
moon light step/Liz Triangle(+Like a Rabbit)
a.shi.ta/CYTOKINE
あたりかのう。やっぱりすとらはこのカテゴリ強いな

298名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 13:31:14 ID:tychzUW2O
syrufitのforget me notてオリジナルじゃなかったっけ

>>285
Plan Doll/FELT
ヒメゴトクラブ/凋叶棕
なんてどうだろう

299名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 21:58:22 ID:u92H0vT2O
ところでみんなDAPに何曲入ってるの?
結構気になる
自分は2400曲くらい

300名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 22:05:50 ID:zZtiUbr60
>>285
どうして… / 凋叶棕
Nostalgia / Sound Online

あたりかな。
どっちもサビでグッとくるものがあるように感じる

301名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 22:23:17 ID:qYmmbMdU0
ヴォーカルアレンジなら600ちょい、インストは50前後、原曲がほぼ全部
残りの容量は別のだな

302名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 22:37:35 ID:4VTRaEh60
ただ入ってるだけってのをのぞけば多分300弱くらい
もちろん東方ヴォーカルアレンジだけの数

303名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 22:58:10 ID:lmWOcHpoO
変な質問してすまぬが
夏コミの情報って一部はもう出てるのか?

Cクレが舞さんのフルボーカル出すってのは聞いたが

304名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 23:06:40 ID:XIYBWEMs0
>>299
ヴォーカルアレンジ4000
インストアレンジ6000
他2000

まともに聴いてるのは1000くらいだけど

305名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 23:43:58 ID:c.10vkTs0
>>285です

みなさんありがとうございます!
ざっと聞いてみると こんなに良曲が埋もれてたのかって感じでした

306名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 00:01:22 ID:VcXDnghk0
全体の7割ぐらいだと思うから3000かな


個人的な意見だけど、数千ある曲数の中で
再生回数20を上回った曲は結構聞き込んでる方だと思うんだ

イベントの度に新曲入れて興味が移っていく中
意識的に聞こうとしない限りそう簡単には届かない数字

307名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 00:07:25 ID:deR8/H5Q0
ライブラリリセットしまくってるから再生回数全然のびねぇ

308名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 00:13:45 ID:C3RSf3NQ0
>>306
3月・5月の例大祭8で20回を超えてる曲は12曲
iPodの再生回数が何故か加算されない時期があって、正確な数字ではないけど

今回の例大祭は最大瞬間風速が強い曲が多かったと思う

ただ、C79でししまいの月下の百鬼パレードは軽く50回以上聞いたはずなのに23回なんだよな
同期する前に、iTunesの再生回数や曲を増やしたりすると、加算されてない気がする

309名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 10:13:54 ID:topEOj0gO
ヴォーカルインストの割合は
インスト5:4ヴォーカル
その他1ぐらい…かな

今iPodに6700曲入ってる
一番聞いてるヴォーカルのがStarlightVisionで
最近買ったので再生回数伸びてるのがBeautiful Trickでした

310名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 16:18:10 ID:5RY9swwQO
数千曲入ってる人ってやっぱり大手サ―クルの曲が多いのかな?

311名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 16:49:42 ID:fyBRrKpg0
銀森とかCD全部揃えてたら300曲はあるんじゃないですかね

312名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 16:57:48 ID:9INA.4h.0
東方アレンジだけでそんだけあるとか凄いな

313名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 17:05:48 ID:deR8/H5Q0
そんなにあったかなーと思って曲数見直したら確かにそれに近いくらいあるわ
C-CLAYS、ぜぶら、サンホリ、イオシスとかもすげぇ

314名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 17:12:13 ID:3uCRq7XQ0
ヴォーカルアレンジがメインじゃないけどTAMUSICもおおいな

315名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 17:26:10 ID:rsFW.gMY0
夏コミ・冬コミ・例大祭・紅楼夢・M3…年に3イベント程度の頻度で出していたら、
1サークルだけでも結構な曲数になるもんな。

316名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 19:04:31 ID:CyPWnxMc0
気に入った奴は新しいやつと混ぜて聴き続けるから再生回数は余裕で増えてく
一番多い奴で300強ある。
まあ、そのぶん再生回数1とか0が腐るほどあるけど。

317名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 19:15:09 ID:JkgIzchk0
>>303
まだ大抵がtwitterやブログなどで「C80に向けて新譜・新曲作成中」って言ってる状態だと思う。
そんなに多いサークル追っかけてる訳じゃないが、詳細な情報出てる所はまだ一つもないな。

318名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 19:45:03 ID:2GAdIt9I0
いえぜぶの新譜情報が出てからが本番

319名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 20:09:34 ID:Uq5kA9QM0
大抵ぜぶらの新譜がばお〜に情報載ってからスタートだな

320名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 21:26:10 ID:FRDiIdP.0
もうそんな時期か・・・と思ったがまだ少し早いな

321名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 21:36:09 ID:h.P8DLUk0
目覚ましアラームが西行寺無余涅槃だからか、この曲だけは再生数50回超えてる。
そして、最近のお気に入りアラームは土手のRed madness and My desire

322名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 21:43:01 ID:A85naIewO
>>321
良いセンスだ
俺はRutilant fruitをアラームにしてる

323名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 22:38:11 ID:2BYxxUG60
再生回数報告に便乗して、うちのitunesの画面をさらす。
1位の曲でハマったタイミングがもろバレですな。。。

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1308230971.jpg

324名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 22:42:46 ID:2GAdIt9I0
自分もTOP25見てみたら半分が鉄腕トカゲ探知機だった

325名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 22:44:18 ID:deR8/H5Q0
>>323
Ghostly Parapara Ship (Hardcore Edit)

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

326名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 23:02:23 ID:/dMoiwF60
俺は隣人とかDJとかRDのアレンジばっかだな聴いてるのは

327名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 23:29:21 ID:/9r03FwU0
アレンジ集め始めて最初の3カ月くらいは
幻想事変、天つ風、Electric Blueの3枚ばかり聴いてたから
再生回数で調べると、今でもそれらの曲が上位の大半を占めてるな

328名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 23:33:11 ID:JShKubGE0
俺のところはTaNaBaTa無双がヤバい

329名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 23:51:39 ID:7nHrHC1.0
ウチはサンホリと凋叶棕、NJKで上位50の8割だな

最近だとataraxiaばっか聞いてる。八雲藍の唯心論がかなりツボった
ということでオススメのツインボーカルの曲教えてくれないかな?

個人的にはこれとA Secret Adventure/凋叶棕、二色蓮華蝶/君美がオススメ
ツインってほどじゃなくてもうつせみの調べ/サンホリ、Dirty Sexy Girl/NJK、みたいなのでもいいです

330名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 23:54:26 ID:p9o0a/Tw0
好きなのに掛けるのを躊躇する曲があるのは俺だけ?
夏祭りの夜とか初めて聞いたときに心がメメタァしてしまいっぱ

331名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 23:56:46 ID:A85naIewO
俺TOP25のうちの15〜20くらいを(東方アレンジ以外も込みで)Draw the Emotionalが占めてる

あとふぉあぐらとアルレコが地味に再生数多いな

332名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 23:57:07 ID:Uq5kA9QM0
>>329
ぜぶらのは良かったんだが最近無くなっちゃったなあ

333名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 00:10:08 ID:K2j/B9rs0
>>329
サンホリ聴いてるなら今更かもしれないけど蓬莱哀歌とか
あとふぉあぐらのFeathers Within(以下略)や、
A-Oneのあなたの町の恋花火をすすめてみる

334名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 00:10:18 ID:dSD5TrnM0
>>323
一位がそれということより再生回数ェ…

335名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 00:27:19 ID:4MWvf6VM0
ヴォーカルアレンジを再生回数でソートすると
イオシスとサンホリで上位の大半を占めてるな。
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy9013.png

ちなみに全ライブラリのトップ25だと原曲ばかりになるw
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy9014.png

336名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 00:32:21 ID:CIJ9tDOY0
>>329
saigetsu / アルレコ
憂流迦-Ulka- / SYNC
RIVAL☆☆☆ / Kraster
Jump! / Syrufit/Poplica*

綾倉市松、Ne;onハイジがいっぱい
itunesで聞かないから再生回数がわからないでござる

337名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 00:50:32 ID:5XoRvGCQ0
ヴォーカルアレンジだけでソート
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy9016.png

ポップなアレンジが大好物です、はい

338名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 04:30:40 ID:dAXKjjtk0
岸田のろりすたが平均150回位だった気がする

339名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 05:44:01 ID:fX0.svYM0
ウォークマンで聞いてる上に最近買い換えた俺に隙は無かった・・・

340名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 06:30:09 ID:/MmTpj2w0
普段ボーカルはFELTや魂音泉やSoundOnlineとか聴いてるけど
なぜか定期的にきゅんきゅんたまらんいなばたん。が聴きたくなる、困った。

341名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 08:51:09 ID:R6yNCcJM0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1706312.jpg

東方のみソートとか無理
100台超えるとかそうそう出来ないと思うんだが皆ぱねえな…
自分は消費しすぎて飽きが入ってしまうのが怖いので慎重に聞いてるわ

342名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 10:21:17 ID:SVgyx4j60
>>329
トカゲの或る泉に纏わる悲劇的伝説とかどうだろう。聴いてて凄い心地好い良いんだけどツインなのかハモりなのかちょっと判断つかないけど。

343名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 12:57:06 ID:AcaqvQ2c0
>>329
こもど〜ねの男女ツインボーカルがよかったのでお勧め。
夜光虫の恋と丑三つヶ森パレードの2曲ともいい感じ。

344名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 16:11:15 ID:VHc7oDHM0
取り込んでるのは960曲しかなかった。全部含めても1200以内に収まるはず。
ふぉあぐらのFlames〜が350回越えてて、
以下れみりあですてぃにー、after、ハカナキヒトタチが140〜130回くらいで続く

ところでぜぶら1枚も持ってなくて買おうと思うのだけど
今出てるベストから入っても平気だよね(というかそれしか入手できなさそうだが

345名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 16:48:48 ID:rTAzLEhI0
ベストでいいような希ガス…

346名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 17:19:35 ID:0mt/TKQk0
ベストだとほぼ絶対収録されない曲もあるけどなぁ
まあ歌い手が違うから仕方ないか

347名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 17:45:00 ID:zMqxAxz20
過去作買うにしたってかなりの枚数あるしなー
とりあえずベストで良いと思う。

348名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 18:10:05 ID:dSD5TrnM0
>>341
これ視聴したけどいいな
明日買ってくる

AfterRainが好きな俺に久々の当たりが来そうだ

349名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 18:49:56 ID:Hp/UJDSM0
なんでみんなそろってiTunesなんや

350名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 18:55:21 ID:K2j/B9rs0
>>349
タグをいじったり、歌詞を打ち込んだりするのに結構便利だし
立ち上げる度にジャケ画像がズラッと表示されていくのを見るのが
ちょっと快感だったりするw

351名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 18:55:42 ID:H4DYrh2.0
大容量を求めるとどうしてもipodに・・・

352名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 19:46:48 ID:a8jNwb3s0
>>329
子猫奪回屋の「Romancing Tour」と「Girly War is Fairy Tail」
どっちもエネルギッシュさが魅力。サビが特に気持ちいいわ〜。

353名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 20:57:58 ID:VHc7oDHM0
>>345-347
ありがと、ベスト買ってみる

354名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 22:00:06 ID:q8afvdrIO

>>329
りすとらのNightmaretic Pleasure(りりあん x いょん)
VAGUEDGEのSEVEN COLOR SHOOTING STAR(℃iel x うるし)
げとりんの雪琥珀(℃iel x みぃ)

あと、二人もいいけど三人もねってことで
君美の魔女達の舞踏会(fi-fy x りりあん x 紫)
ふぉれぴの春の音色にのせて(Ne;on x 南条あきら x まめこ)

355名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 22:02:08 ID:hLM50ckc0
>>329
ししまいの誓いの箱舟がオススメ

356名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 22:16:09 ID:MNccVYGE0
1⑨はめっちゃいいアルバムやった
リピートが止まらん

357名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 22:27:09 ID:U4TRxIUo0
>>356
俺も!1⑨あんまり話題にならないから聴くの後回しに
してたけど、聴いてみたら頭にドンピシャでびっくりした。
CYTOKINEはやっぱどこかツボに入る

358名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 22:58:26 ID:K2j/B9rs0
後回しにしてたといえば
今日やっと六弦アリスの新譜を聴いたな
なんで敬遠してたのか分からないくらい、勢いがあって良かった

359名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:03:22 ID:YFc3PBaw0
CYTOKINEは最近itoriさんがツボすぎてやばい
before the luv freezeとかかっこよすぎる

360名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:06:01 ID:SQGKsb3.0
trust the doubtのサビが好きすぎる

361名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:16:54 ID:MNccVYGE0
>>357
ナカーマヽ(´ー`)ノ
隣人さんのアレンジは最高ですな

>>358
なんという偶然
妖之理も最近あけたばっかだ
関係ないが、あの爽快感は某Fuki嬢のバンドのアルバムを思い起こさせた

>>359-360
絃鳥氏は声がいいですな
妖魔夜行のアレンジとかも最高

362名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:19:10 ID:5XoRvGCQ0
隣人さんのボーカルチョイスがツボすぎて

363名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:28:16 ID:YJ2woIZsO
cytokineはsyrufitとの合同から作風が少し変わってきた気がする
今の方が好み、1⑨は俺も好きです

the towerとかももちろん好きだが

364名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:51:23 ID:4DIBQ9j60
梅雨から夏休み終了までのメドレーとして

・待チ人ハ来ズ。/豚乙女
・雨帰り/いえろ〜ぜぶら
・RAiNY STARS/発熱巫女〜ず
・明日も晴れますように/豚乙女
・最高の夏が待ってるから/Innocent Key
・明星ロケット/岸田教団&The明星ロケッツ
・タイヨウノハナ/IOSYS
・YU-MU/岸田教団
・彼岸帰航/Silver Forest
・ビニール袋の中は神様の好きな物で一杯/Azure&Sands
・晩夏のビーチ Dive into the sea!/Innocent Key
・CONTINUE... YES or NO?/ふぉれすとぴれお
・宿題が終わらないっ!/Innocent Key

まで纏めてみた。まだ追加したいのでお勧めを上げてくれると嬉しい。

365名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:02:28 ID:4NTU9f620
りぐるりぐるりぐる

366名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:07:46 ID:4jx.xVXY0
>>364
Rainy、 rainy Day/サンホリ
博霊神社町内会音頭/イオシス

鬱系だけど
tod und feuer/SYNC.ART'S
(歌詞の中に『8月』が何度か出てくるので)

367名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:11:10 ID:dyKewNck0
誰かにわかの俺にCYTOKINEとサンホリの関係について教えてくれ
隣人氏は元サンホリメンバー>CYTOKINEに独立とか勝手に思ってたんだけど

368名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:13:04 ID:M7jN7EUE0
>>364
勿忘草色/TaNaBaTa
カナデレイン全体がわりと夏っぽい気がする

コガネイロファンタスティック/TaNaBaTa

>>367
俺もよくわからないけど毎回ゲストとして曲を提供してるだけなんじゃないの?

369名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:13:10 ID:cbTKvyYU0
>>364
とりあえずにじかのあめあがる。のボーカル4曲

370名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:22:55 ID:RI0qMcTk0
>>364
夏祭りの夜/イノキー
Flower of Life/発熱
Lotus Love/発熱
プライマリーフェイス/りすとら

371名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:29:00 ID:2AUzq5Uc0
>>367
CYTOKINE自体はそもそも岸田教団のジャケ絵とか描いてる
絵師の蒲焼うなぎさんのサークルで
弟の隣人さんが居候的に?インストアレンジや東方ミクとか出してたって感じかな。
サンホリにレギュラーゲストで呼ばれてから人気出たけど。
サンホリとの関係はイベントで隣になったとかじゃなかったかな。

372名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:31:50 ID:BcYUiHow0
>>364
Rain After Tomorrow.../りすとら
パノラマガール/豚乙女
StarDust/ふぉれすとぴれお
コンセプトがあちこちかぶってるかもしれんが

373名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:42:24 ID:02qlvpm.0
>>364
魍魎の密室/Unlucky Morpheus
夏陽炎/QLOCKS
昔、此処に河童が居た。/快楽音楽堂
Second Chance/Icarus'cry

374名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:50:40 ID:606QaVTcO
>>364
夏と言えば多々良小傘が最も最も最も最も最も輝く時!
ってなワケで、エンジョイ★なう!

375名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:58:13 ID:CsgK9lsc0
ふぉれすとぴれおに曲提供してるRD-Soundsと
SOUNDHOLICに曲提供してる隣人は何か似たイメージ
提供曲も自サークルのCDもどちらも素晴らしい

376名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 01:04:04 ID:phCTQa9s0
>>375
こういう提供した曲をまとめたアルバムとか作ってくれないかなぁ・・・
さすがに全部は追い切れない

377名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 01:12:06 ID:M7jN7EUE0
提供した曲って自分とこで出すことあんまない気がするけど
シルバーマジック、アレンジでもいいからRegaの方で出して欲しい

378名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 01:53:04 ID:4NTU9f620
時の階段もregaで出して欲しいな

379名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 02:37:37 ID:TP6.tEVYO
初めて買った、アレンジアルバム幻想事変。次にボップにつられて買った風-KAZE-
隣人鰻兄弟の存在感は尋常じゃなかった。あとakiさんも

>>371
あれ、隣人さんがお兄ちゃんじゃないの?

380379:2011/06/18(土) 02:48:07 ID:TP6.tEVYO
おぅ、確認したら鰻さんがお兄さんで隣人さんが弟さんだね
誤情報すみませぬ

381名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 03:25:45 ID:4NTU9f620
夏コミ以降の買い物のために参考にしたいんだけど、いわゆる下北系なロキノンな感じのサークルでオススメない?
できたらそのサークルでイチオシな曲もお願いします

382名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 03:37:57 ID:Xs6GxLmo0
知ってるサークルを先に書いといた方がいいと思うな

383名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 03:47:31 ID:XTaph6gY0
下北系ってどんなの?

384名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 03:56:46 ID:MLn0kpvM0
所謂ロキノン系の大体を指すもんだと思っていいんじゃね
俺の一押しはactivity
もしも聴いたことないんなら、サイトで何枚か無料公開してるから聴いてみてくれ

385名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 04:55:50 ID:dl1rRIhU0
>>381
ちょっと違うかもしれんが
Aftergrow とか minimum electric designとか良いんじゃないかな
下北系は確かに居ないなあ 東方との親和性が悪いのか

386名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 07:10:56 ID:A1jJ438Y0
下北系って、一般邦楽だとどんなの?全然イメージわかん。

387名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 10:46:17 ID:J.XOJ1pw0
テトラポットメロンティーみたいなのだよ

388名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 10:50:23 ID:a9G8AGXM0
>>373
夏陽炎もいいが澄空の唄も夏っぽいきがするの

389名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 12:03:17 ID:dl1rRIhU0
wiki見たら下北沢SHELTER 屋根裏でライブしてるバンドらしい
渋谷系と混同してたわ
となると普通のロキノン系なので

activity/冷たい月
虹色論理/深海ブルー
LSD/かみさまのいうとおり

あたりがおすすめ

390329:2011/06/18(土) 14:34:27 ID:HeiCzFcE0
思った以上に回答が来て有難いけど視聴大変だなこれw
とりあえずKrasterと子猫奪回屋、あと持ってなかったLove=ALLも探してみますthx

391名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 15:05:01 ID:XTaph6gY0
極東Ⅰいつのまにか再販きてた

392名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 15:43:23 ID:Hatb6Jgs0
ヴォーカル初心者です
サークルオリジナルのメロディーの部分が少なくてかなり原曲重視の曲を中心に作っているサークル
でおすすめなところありますか?とりあえず何枚か買ってみたいと思ってます
曲のジャンルとかサークルの知名度は特に気にしません
質問が漠然としすぎて申し訳ないですが

393名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 15:48:05 ID:BHOinap20
SYNC.ART'Sは原曲重視多い気がする。

394名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 16:09:08 ID:pQtm8MBE0
>>392
そうなってくるとやっぱり有名どころじゃないんかなぁ
393も言ってるがSYNC.ART'SやArstroemeria Records・SOUND HOLICとか
Unlucky Morpheusってとこは間奏は色々混じってる時があるけど、基本は原曲メロディーで歌ってるので
個人的にはオススメ。

最初に挙げたサークル二つは手に入りにくいCDも多いので注意な

395名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 16:11:25 ID:TbA6cr8M0
アルレコは原曲重視には入らない気がする

396名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 16:21:53 ID:4jx.xVXY0
うん、>>395に同意
原曲重視ならアルレコはあんまりお勧めできない

COOL&CREATEも原曲重視っちゃ重視かな
油断してるとネタ曲に当たるけどw
えーりんえーりんも全部声も、メロディラインは原曲に忠実だからね

397名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 16:23:33 ID:HeiCzFcE0
SOUND HPLIC、Liz Triangle、君の美術館辺りはかなり忠実かな

398名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 16:25:35 ID:BcYUiHow0
鉄腕トカゲはオリジナルメロはほとんどないからオススメ
どちらかっていうとバンド系の方が原曲重視多い気がする

399名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 16:48:50 ID:GbdE/9LI0
上で何回か出てるけどミスティレインおすすめ
原曲重視でバンド系ですぜ

400名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 17:21:05 ID:VoCpPcV2O
原曲重視なら豚乙女
アリエモも原曲成分多め、最近のはそうでもないけど

逆に、一番原曲無いのはsyrufitだとおもう

401名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 17:24:32 ID:0F0TV2mM0
他に原曲重視で無難なところはオマケで本人たちが言ってたようにぜぶらかなぁ

402名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 17:36:18 ID:uLpvnKgM0
ぜぶらってそこまで原曲重視ってかんじじゃなくないか?

403381:2011/06/18(土) 17:39:41 ID:4NTU9f620
レス㌧
書き込んでから気づいたが下北と言っても9mmからバンプやレミオと色々とあるから、単にロキノンのほうがよかったのかも
知ってるサークルや好きなサークルは今後質問するとき添えるように気をつけます

404名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 18:05:43 ID:4UfoHIIE0
Jazzボーカルの曲を一つだけあげるとした何にする?

405名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 18:10:57 ID:TVdo7zpc0
さんぱちのsweet slap

406名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 18:29:00 ID:jsY5gfP.0
>>392
大手以外だと、まぃん☆しぃかぁも結構原曲重視でオススメ

407名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 18:54:54 ID:TP6.tEVYO
>>404
スイホリのVOL.4からLuna on Ritardando
SYOさんにハマったきっかけ曲

ジャズって普段聞かないから、どこからジャズという境界線がよくわからない
でもスイホリなら間違ないはず

408名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 19:01:01 ID:4UfoHIIE0
>>407
サンホリのメンバーでやってるからかなり当たりが多いよね

409名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 20:09:59 ID:XEk.OOm20
逆に、原曲崩しまくってるアレンジで良いところって無いかな?
とりあえず、East New Soundは毎度買ってる。
トランスやハードコア系のノリの良いヤツが好みです。

410名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 21:02:49 ID:NdmA1GtY0
CYTOKINE

411名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 21:04:21 ID:Eb/pjrv.O
SWING HOLICはジャケットからしてカッコいい
俺的にはCity on the moonかscarlet diningが好き

412名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 21:06:33 ID:4UfoHIIE0
>>411
4からイメージが変わった
センスがいいのに変わりはないが

413392:2011/06/18(土) 21:35:04 ID:Hatb6Jgs0
レスくれた人サンクスです
とりあえず過去ログROMってから明日CDあさりにいってきます

414364:2011/06/18(土) 22:33:10 ID:2gGxhMV60
だいぶ遅れたが、返レスに感謝するっ!

415名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 22:48:30 ID:4jx.xVXY0
>>404
秋葉文化祭のコンピCD、vol2の方に入ってた
CrestのHonking Tightrope(緑眼のジェラシーアレンジ)には
ちょっと驚いた

バックの音が思いっきり、ジャズのスタンダードナンバー「TAKE FIVE」の
インスパイアだった
元はタイトル通り5拍子の変則リズムなのを、緑眼〜に合わせて6拍子に
してはあったけど

一瞬、別のプレイリストフォルダ混ぜちゃったのかと思ったよ

416名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 22:53:28 ID:XEk.OOm20
>>410
どっかで聞いたなと思ったら、サンホリのアルバムによく参加してるサークルですな。
元サークルもチェックしてみますわ。

417名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 23:24:36 ID:TVdo7zpc0
ちょっと上で散々話題になってたやん
情報が欲しいならログも嫁

418名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 23:41:33 ID:XEk.OOm20
>>417
すみません、原曲崩しまくってるアレンジの情報がどこら辺に出てます?

419名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 23:46:51 ID:9vhjssd.O
>>409
Studio "syrup Comfiture"とかいかが

原曲壊してるとなら
AlstroemeriaRecords
Sound Online
ALiCE'S EMORTION
この方々

420名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 00:31:54 ID:XY6B5kEw0
NAGI☆社長に匹敵するメロディ改変アレンジャーはそうはいない
っていうかAll This Timeの元ネタ成分ホント何処

421名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 01:03:31 ID:R4UqkXeE0
凋叶棕とかめちゃ原曲破壊じゃね

あとまだ出てないけど夏まで待てば黒夜葬が原曲破壊してくれるに違いない

422名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 01:10:26 ID:neWO6Q/20
そろそろ夏のための軍資金を確保しておかねばな

423名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 07:58:15 ID:s4RSjHuc0
凋叶棕の原曲崩しアレンジは大好物
というか此処で凋叶棕人気だよね

そしてもう夏が来るのか・・・
早いのやら遅いのやら

424名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 11:48:52 ID:cU57fQuU0
夏もWhite Elephantの新譜が楽しみだ

425名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 12:21:03 ID:n2kVn5xM0
シルフォレの紅い月のアリアのWhiteRefrainが結構よかった

426名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 12:27:33 ID:7uMS/Prk0
WhiteRefrainいいよね
オーエンアレンジの中じゃふぉれぴのDemon Strundumと並ぶくらい好きだ

427名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 14:33:58 ID:2YLpw9J6O
Riversideってサークルかなり良さげだ
詳しい人いるか?

428名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 15:34:50 ID:XNocuEUU0
>>427
詳しくはないが、「Moonlight Windia」が名盤であるということは知っている

429名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 15:40:01 ID:QgUMUnnU0
>>427
俺が初めてCD買ったのは2年前の例大祭の時
自サークルで完結してる(ゲスト参加はしてない)
アレンジャーによって全くジャンルの違うアレンジをする
そしてそれら全部に合わせる瑳羅さんマジパネェ

だいたいこんなイメージ
今回の例大祭でベスト盤出たからとっつきやすいかもね

430名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 15:55:32 ID:vn6TEKy.0
質も個性も十分っぽい好印象なサークルだけど
いま一つ話題性に欠けるね

431名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 16:22:38 ID:DdZ9Cbxs0
確かに話題に出ない

ぱーぷるのころから好きなのに

432名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 16:26:31 ID:n2kVn5xM0
四字熟語っぽいアルバムを出してたような

433名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 16:48:04 ID:WvXzkTSo0
Riversideはベスト盤買ったら幸せになれると思う

パロディ曲とかちょくちょくやってるがクオリティ高いイメージ

434名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 16:53:26 ID:n2kVn5xM0
>>433
Riversideにベスト盤なんてあったのか
知らなかった

435名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 16:56:10 ID:CDtbJQA.0
Riversideベストといえばおまけで貰ったCDがかわいい曲とガチ曲の2曲で全然歌い方違うことに驚いたな

436名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 17:59:04 ID:tEpLyRnIO
グランマグナだったかが初Riversideだな
ベスト盤も音を変えてきてるから流石だなと思うサークルだわ

あの漢字がコピペしても文字が化けると話題になった曲とか日本語歌詞になったしねw

437名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 18:07:11 ID:2YLpw9J6O
おぉぉたくさんレスがついてる
ありがとう

個人的にはCororoって方のアレンジが一番好きかも
廃獄のロアとかすごく良いと思った

とりあえずベスト盤買ってみる

438名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 18:44:38 ID:MYKIxv8.0
Riversideベストは全曲リアレンジされてるから元のやつと聞き比べるのも面白いよね

439名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 18:44:50 ID:2YLpw9J6O
あ、そうそう
ベスト盤買った人に聞きたいんだけど、その廃獄のロアって既存のやつとベスト盤のやつで曲調結構変わったりしてる?

440名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 19:36:57 ID:WvXzkTSo0

廃獄のロア

441名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 19:39:10 ID:WvXzkTSo0
>>439
廃獄のロアに関してはあんまり変わって無い。細かいところは変わってると思うが

>>440はミスです。申し訳ない

442名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 20:35:40 ID:2YLpw9J6O
>>441
ありがとう
安心した

443409:2011/06/19(日) 22:12:55 ID:UNu6EW5U0
色々ご紹介ありがとうございました。
夏に向けて予習しときます。

444名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 22:32:25 ID:oSJiEYJw0

オーディオインターフェース買うときにバンドルされてくるの使わないのに、なんか勿体無い


445名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 22:32:55 ID:oSJiEYJw0
うわあ誤爆した><ごめんなさい

446名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:06:58 ID:PbBpmt7A0
東方ヴォーカルで何かアニソンとかのオマージュってある?kazenoutaとかレザマリ
ファンタジーみたいなの
あったら沢山教えていただきたい

447名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:29:02 ID:wQG9H3FY0
5150のImmortalが水樹奈々のETERNAL BLAZEのパロディとかそんな感じの奴?

448名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:31:13 ID:0bcqZg560
>>446
そういうのはイオシスの得意技だなー

キレ斬レマヨイ→ほぼハレ晴れユカイの替え歌
世紀末ダウジング伝説→想起・北斗の拳
信撃リザレクション→想起・とある科学の超電磁砲
秋の戦士 オータムシスターズ→想起・プリキュア
君よ希望の星になれ→想起・ワンピース(のどれか)

サンホリの「全人類ノ非想天則」も忘れちゃいけない

449名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:34:47 ID:Cr/ndhgA0
銀森もやってるな

風の詩→鳥の詩
萃夢想歌→夢想歌
holy my reincarnation→only my railgun

450名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:35:45 ID:SCbyafV20
>>446
セブンスヘブンの幻想郷ティータイムは半分くらいパロディだね。
あと秋葉文化祭のCD1曲目はモロにまどかのOP

451名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 08:14:51 ID:OPffLaFg0
イノキーも

収穫イモ娘 →侵略ノススメ☆(侵略!イカ娘)

452名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 09:12:25 ID:NBowa24Q0
Riversideのinnocent wingってParadise Lostだよな・・・
タイトルまでちゃっかり似せてあるのもあとから気づいたわ
リバサイはアニソン風の楽曲多いけど他にも元ネタある曲あるのだろうか

453名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 11:44:13 ID:1.OrdS2E0
Crescendo/Riverside

JOINT/川田まみ(I've)

454名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 12:08:32 ID:kQ8dmphg0
Crescendoは緋色の空も

455名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 13:10:44 ID:sGPvQGOg0
>>446
銀森の風の詩なんかはそのまんまだよ

456名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 13:52:00 ID:ne8PJXFsO
ボーナストラックだけどCOOL&CREATEのばかすたもらきすたOPのパロだよな

457名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 13:56:45 ID:T7D3BgK.0
サンホリの恋のごぉすと☆あんさんぶるももってけ!セーラー服のパロだねー

458名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 13:58:08 ID:73H3JTV60
天然ジェミニのSHOUTっていう曲ブラックラグーンのOPぽっいよ

459名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 15:51:18 ID:7kOsJoIs0
うぇええええんプレイリスト逝ったぁあああ
サブPCのプレイリストも逝ったぁあああ

もうプレイリスト作成する気力、ありま千円

460名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 18:17:58 ID:9MpsGbI.0
昨日友達の家に行ったとき偶然見つけて借りたんだが、八雲紫の多世界解釈いいな
曲だけじゃなくてブックレットとかもかなり好みだ
なぜ俺はあのとき東方ヴォーカルに興味を持ってなかったんだろう。再販しねーかな

461名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 18:50:09 ID:No7ExcJc0
八雲紫の多世界解釈は秋葉原のKブとかにちょくちょくあったりしたな

462名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 19:49:49 ID:5O2lVl8Y0
けっこうヤフオクで出品されてるよ

463名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 20:36:38 ID:su0ruCho0
東方のアレンジ曲で、

①「千代の歌 夢時雨」「夢幻」「嵐華煉獄」等の演歌、または演歌っぽい歌
②「神楽」「神風」「ultimate blossom」「天に月、地に華を」「鳥ならおまかせ焼き鳥屋」等の和楽器をふんだんに使った歌

↑に該当する和風アレンジ曲でオススメのものがありましたら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

464名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 20:59:48 ID:1VzEi7Gc0
幻想の滝とか蛙石とか

465名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 21:19:47 ID:wQG9H3FY0
あんこうの鬼伽草子ってアルバムは全体的に和楽器の音が結構使われてておすすめ

466名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 21:25:02 ID:gaKqKYQo0
ふぉれぴの嘘と慟哭なんてどうでしょうか

467名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 21:37:12 ID:H0C5kXwM0
悠久の守人…は和風だよね?

468名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 21:59:08 ID:u.D6iBosO
確か勇儀の曲で演歌あった気がするんだが思い出せん

469名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 22:03:54 ID:L00kzF720
>>463
サンホリの大江山呑んべぇ音頭
C-CLAYSの闇夜の黒猫

470名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 22:05:15 ID:4cPy1zwU0
>>468
サンホリの地に入ってたやつ?

471名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 22:12:03 ID:/ubiWncQ0
>>463
ししまいの月下の百鬼パレードとか舞風の神々の祈り

472名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 23:07:49 ID:St8M8ZxY0
少し変わった感じの良い歌詞の曲を教えていただきたい
石鹸屋のかくて彼らは桜に踊るみたいな感じの

473名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 23:38:10 ID:.DCZm/fY0
>>472
その曲の感じを他のサークルに要求するのはさすがに無理があるなw
ホント石鹸屋は特徴を確立できてる良いサークルだわ

あわないかもしれないが
まぁ面白いアレンジといえばSound CYCLONEのfandasyとかいいかも

474名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 00:12:14 ID:9JoCgjrg0
>>452
亀だけどMoonlight Windiaの前奏がagapeに聞こえる

475名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 00:17:44 ID:nOqF7Xhc0
>>463
凋叶棕の置き捨て小傘恨み節

476名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 00:17:47 ID:3BxX47j60
>>474
思ってたw綺麗だよね

Moonlight Windiaは摩天楼アレンジで一番好きだ
法界の火と綺麗に混ざってて、おまけに瑳羅さんの声が美しくて最高

477名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 01:25:48 ID:4Z4x84Yo0
>>472
「良い歌詞」ってのもどうとでも受け取れるから難しいなw
直感的には>>473が挙げてるfandasyとか
神波千尋さんのシュガーベイビー ナミダメトリクス、
THE SHOTGUN JUSTICEとかが浮かんだ。

「少し変わった」ってのが
大真面目なんだけどちょっと抜けてる感じって意味なら
曖昧スナイパーとか?

結局ぴったりイメージはまるのは石鹸屋の曲だと思うよ。

478名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 02:25:03 ID:nK/iB8ps0
SOUND HOLICのYb Allulや
RiversideのAisya -ye ru amma-のように
民謡のようなヴォーカル、インストアレンジのオススメの曲を教えてください
お願いします

479名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 10:05:17 ID:WZSI3E.g0
Dropの部屋。 / 葉月ゆら / 夕凪輪廻

480名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 12:25:57 ID:Hs8c.uCY0
>>464>>471
どうもありがとうございます。

481名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 12:36:33 ID:Hs8c.uCY0
連続すみません。

>>475
どうもありがとうございます。

>>478
サンホリのvaizravaNaayaとか良いですよ。

482名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 15:20:02 ID:lJ4ICgVI0
キャプテン・ムラサでおすすめ教えてください
かっこよくて女性のヴォーカルだとなお嬉しいです

483名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 16:47:33 ID:M1PwK78A0
Liztriangle
銀の羅針盤

484名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 16:48:32 ID:b0GOXjmg0
XL ProjectのStarmine
サンホリのthinkable possibility

485名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 17:01:10 ID:5Diq6O620
泡波の花/Sprite Wing

486名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:03:06 ID:JsvKM4iIO
>>478
セブンスヘブンMAXIONの雷獣がおすすめ
今ならencounter+のCDに入ってるやつの方が手に入りやすいかな

東方関係ないけど、この曲の歌詞見てるとうしおととら思い出す

487名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:30:08 ID:tndbbxL60
>>482
とらのなんかに付いてたCDの騒天航路

488名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:35:21 ID:bWqCmBh20
>>482
あんこうの鬼伽草子に入ってるムラサ

489名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:38:32 ID:XK5gfsXYO
>>482
希求/ぴれお
スケルトンスプラッシュ!/C-CLAYS

ムラサはストレートにカッコいいな
特にサンホリのは、aki×隣人の中でも最高級

490名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:43:19 ID:lJ4ICgVI0
ありがとうございます
キャプテンはやはりかっこいいですね

491名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:52:13 ID:atyXyOvEO
>>478
すれ違いになるが、インストならk-waves LABどうだろう
全部生のアイリッシュ楽器だったはず

492名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 19:43:49 ID:nK/iB8ps0
>>481
>>486
>>491
ありがとうございます
さっそく注文してみます

493名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 19:56:25 ID:A.Vq7fIg0
>>482
TatshMusicのAqua Voyageとかオススメ

494名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 21:56:42 ID:C01UQOUk0
>>482
CAPTAiN ZOMViE
ぴずやの独房

495名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 00:58:16 ID:CJhWNTIgO
>>478
俺からもスレ違いでいいならcasketってサークルの幻想パブシリーズ
オリジナルでは歌モノもやってるとこだから、東方アレンジでも手出してくれないかと願ってる

496名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 02:53:17 ID:cjIvFh5UO
アニソンぽく、歌詞も作品にリンクしてるような曲ありませんかね?
妖か風であればなおありがたい

497名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 03:03:12 ID:009EEx4w0
全人類ノ非想天則

498名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 03:09:07 ID:yZWdQo8c0
>>497
全人類ノ非想天則はショップで流れてるのを聞いたときに公式ソングだと思ってしまったw

499名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 04:05:06 ID:1JIEFGjUO
あの曲はだいぶ熱いよね
何気に良曲

500名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 06:09:21 ID:qey4IppAO
>>496
歌詞がリンクしてるだけでいいなら君美の黒岩の書いた歌詞はほぼ例外なくリンクしてるよ。

501名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 07:39:37 ID:cjIvFh5UO
解答ありがとうございます
調べてみます

502名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 14:50:32 ID:Xg4px6iUO
>>496
東方合体ゲンソウオー
アルバム通して聴いてほしいアツい1枚

503名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 14:51:37 ID:wT4SWNmgO
作品にリンクしてるだけなら地霊の民とかWhite lotusとか
アニソンぽくはないかもだけど


>>500
そういう情報は僕にとっても嬉しいです

504名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 18:52:43 ID:Hsrn8D1k0
>>496
ぴれおの春の音色にのせて
掛け声とかあってアニソンっぽいし、
歌い手がそれぞれのキャラを演じてて歌い方や歌詞も虹川三姉妹に合わせてある

ttp://rdsounds.blog.shinobi.jp/Entry/54/
みんなの意見で凋叶棕が夏コミで「謡」以前の作品を再販するかもしれないって
俺が欲しいからみんなどんどん意見送ってあげて

505名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 22:43:38 ID:tba91h3E0
3月の例大祭でも再販してたよね
俺全部そのタイミングで買ったし

506名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 23:21:23 ID:dLH5u4kg0
>>504
宴・・・!

507名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 23:24:29 ID:qDZCoCwA0
いろんな意味で 「重い」作風の曲だと・・・

砂鉄みたいな曲期待

508名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 23:32:37 ID:0bN3OmHg0
シリアルキラーっぽいのも期待

509名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:32:50 ID:Y3khymiQ0
ふぉれぴに提供したDemon Strundumみたいな曲なら俺歓喜

510名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:40:36 ID:uomav9ic0
ちくしょう、今回は行けないというのにorz
まああそこは特に会場特典とかあるわけじゃないし、委託でも問題ないか…

511名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:50:13 ID:pB/EATOQ0
なぜキャプテン・ムラサのおすすめでoutriderが挙がっていないのか
あれを聴くとどんな時でも奮い立たされる

512名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 01:18:34 ID:baLFx6N60
アルコールが回った状態で聞くSyrufitは一段と良い。

513名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:02:14 ID:Mfjur8cEO
夜道の運転中に聴くXL Projectも良い

514名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:15:06 ID:5IfWHHmU0
誰か妖怪の山でおススメを

515名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:19:54 ID:oaAscpgA0
>>514
りすとら(森羅万象)のアマキツネの住まう里

516名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:20:35 ID:GWEwrHZE0
>>514
あんきものHeaped Heart

517名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:21:05 ID:YJZ2Nslg0
>>514
サンホリの Crazy, GO-AHEAD !!

518名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:22:26 ID:i8g8kXL.0
>>514
RiversideのAisya -ye ru amma-

519名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:34:36 ID:4TYMfe9g0
お勧めと言われて>>515みたいな入手困難なの勧められたらどうすりゃいいのさ
好きなのは分かるけど困っちまうぜ

520名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:40:07 ID:uomav9ic0
>>514
王道的なものなら石鹸屋のナイト・オブ・マウント
Misty Rainの疾く、疾く、疾く!
ヒネったものならA-Oneの思惑シャッフル〜学園編〜

>>519
質問側が特に条件付けてないから、
あとは答える側の裁量次第でいいんじゃない?

521名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:42:46 ID:i8g8kXL.0
その辺りは気遣いの問題だろうね
入手困難な曲勧めたって結局勧めた相手には聴いてもらえないわけだし

522名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:55:30 ID:GzWYYlHc0
人と烏の物語
Rusty Love

523名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 23:04:46 ID:4TYMfe9g0
>>514
文句言うだけなのもあれなので俺もお勧めを
SYNCの風の投影

524名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 23:05:12 ID:uCN4IA9Y0
>>519
ヤフオクと中古通販サイトをチェックしつづけて定価の数倍の値段で買えってことさ!

525名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 23:39:12 ID:yys/acIo0
良い歌詞を書くサークルって話題でちょくちょく名前が挙がる人が何人かいるが、
それぞれの書く歌詞の傾向というか、特徴などを教えてくれないだろうか・・・?

歌詞重視で何か聴きたいと思ったんだけど、そこら辺いまいち情報がなくて・・・

526名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 23:54:27 ID:jgpVM6gc0
>>525
RD-Sounds(凋叶棕)のRDさんは原作リスペクトの利いた歌詞がこのスレでは人気

527名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 23:57:46 ID:sjCrrxEQ0
RDさんは原作リスペクトというか、いい意味で二次創作的なんだと思う

528名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 00:02:46 ID:rkpAGHmc0
作詞ならazuki氏とやまざきさやか氏が好きだ
理由は・・・なんだろうな・・・
参考にならなくてスマン

529名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 00:12:04 ID:fca2rJiM0
>>525
所感だけど歌詞の特徴

・GET IN THE RINGのJellさんは原作重視?の歌詞からかわいい歌詞まで書く人って印象
ムーンダスト2曲と雪琥珀は公式で聞けるから聞いてみると良いかも

・TaNaBaTaのあにーはポエムチックで独特な歌詞だけど儚さや切なさ、独特の言い回しがハマる人にはハマる

・RegaSoundの歌詞は良い意味で聴きやすい歌詞だと思う、やや暗い系の歌詞が多めかな

530名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 00:26:49 ID:OgSkV5yk0
RD-Sounds、鯛の小骨、白トカゲは同人誌の描写みたいな歌詞で、
なんていうか絵が想像しやすい(個人的な差はあるだろうけど)

石鹸屋とかりすとらの面々が書く歌詞からも原作リスペクトは感じるけど
ちょっと受ける印象が違うかな

あと、宇田敬子さんの原作にかすってるようなかすってないようなって感じの
歌詞も俺は好き

531名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 00:37:53 ID:Pr4U51oM0
白トカゲさんの歌詞はなんだろう、あの音にして前面に幻想郷情緒を感じさせてくれる歌詞ががすごく好き。
なんか向こうで見てきたそのものを歌にしたかのような。

532名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 01:01:13 ID:LBBlKc5Y0
七条レタスさんのガチ歌詞と電波歌詞のギャップは凄いと思う

あとQLOCKSの久遠さんの「以津花(いつか)」とか「小夜奈良(さよなら)」みたいに漢字を当ててるのも面白い

533名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 01:33:38 ID:P8eJvafU0
>>532
でも電波歌詞もよく読むと結構深かったりするからなー、レタスさん
つーかイオシスは、同じ原曲を同じアレンジャーと作詞者でガチ唄電波唄の
二種類作っちゃったりするから怖い

…って今イオシスのサイト見に行ったら東方アゲハDISTINYの情報出てた
まさかの全曲新作とは

534名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 02:38:06 ID:oX7ad1fYO
隣人歌詞は抽象的だな
疑問とか何かとかが多い

原作のバックストーリーと合わせると泣けてくる

535名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 03:00:47 ID:qtcof2CY0
ぶっちゃけThank you感謝の歌詞が一番好きだ

536名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 07:07:15 ID:SKyXeMrk0
芥川龍之介の河童で好きなアレンジを一つあげるとしたらなに?

537名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 08:59:07 ID:SrKGubgEO
河童ツイッター

538名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 10:13:28 ID:Vnomn8Pw0
パッと浮かんだのだと水底のメロディ
この頃寝起きと通勤中に少しだけおまじないのループが止まらない。豚はこういうアレンジを繰り出してくれるから大好きだ。

539名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 10:17:35 ID:QHjlBtxU0
芥川龍之介の河童は底抜けに明るいアレンジと陰鬱なアレンジの二極化してる気がするなあ
「セピア川は今も流るる」が爽やかで好き

540名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 11:03:40 ID:qxZAphzg0
とある妖の観測的美学 未だに左さん一強

541名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 11:10:52 ID:VZXTvxB60
とある妖の観測的美学

この曲から原曲が好きになった

542名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 11:14:04 ID:S7ybQz8w0
>>538
豚…?

543名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 11:25:32 ID:N63DgoTA0
人間が大好きなこわれた妖怪の唄
これからボーカルアレンジに嵌った

544名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 12:14:48 ID:MfAZfEZk0
まだ上がってないのでこの辺りは癖がなくて万人向けと思う
kappaの演奏会
芥川龍之介の河童(岸田)
河童と男の子と歯車の話
星空の河童
水歌 -mizuuta-

自分の中では平成河童大系が最高だが

545名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 12:17:53 ID:PPqAbGls0
After Rain
一時期こればっかリピートしてた

546名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 12:33:12 ID:fca2rJiM0
この辺りも有名所のだよね
サンホリのkarakuri watercolors
舞風のにとり
ゼッケン屋のハイコートポロロッカ

個人的には水底のメロディ

547名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 13:59:45 ID:WHRueRz.O
シンクの河心童話が歌詞もよくて好き

548名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 14:33:00 ID:w4jqkGl.0
>>531
春一番とか最高だよな

549名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 18:17:32 ID:Lh9ZhP8g0
かっぱっぱーかっぱっぱーにーとーりー。
原曲聞いてもつい歌ってしまうぜ。

550名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 18:40:53 ID:ndNFYqJc0
Cクレの螺鈿かな
W*Mさんアレンジのバラード曲の中でも特に好き

551514:2011/06/24(金) 19:00:19 ID:blCllE4s0
ありがとう!!

552名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 19:39:36 ID:P8eJvafU0
アレンジで一番好きなのは「人間が大好きなこわれた妖怪の唄」なんだが…
再生数が多いのは「きゅうり味のビールを飲めばいいよ!」と「平成河童大系」なんだよな

平成河童大系はネタ曲だけど、最後の「これからももっとよろしくね/っぱ!」のくだりが
可愛くて好きだ

553名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 20:44:43 ID:Ok5F6vv20
sm7857914
芥川龍之介の河童ならこれを推す。
ちゃんと本人があげてるやつだよ。ニコだからって毛嫌いせずにマジで聴いてみるべき。

554名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 20:58:55 ID:aDXj46TM0
天子ー!早く着てくれー!

555名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 21:18:03 ID:n.He3tlU0
>>553
これ上であがってる水底のメロディとそっくりなんだけど
凋叶棕と何か繋がりあるのかずっと疑問だ、つかどこかでCD音源で出して貰いたい

556名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 21:18:34 ID:/uBUoIGk0
芥川龍之介の河童なら豚乙女だな
てか、個人的には豚乙女の中でも一番好きなアレンジなんだけどw

557名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 21:53:37 ID:SKyXeMrk0
>>553
聞いてないけど多分途中フランス語入る奴な気がする

558名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 23:24:44 ID:CIt9itko0
回路の泡の音も良い。
間奏が特にヤバいんだよなー。

559名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 23:40:33 ID:OgSkV5yk0
音が好きなのはAfter Rainと泡の音
詞が好きなのはKappaCityにようこそと水底のメロディ

要素を分けても1つに絞れないw

560名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 00:11:21 ID:A4j7YgPo0
河童コイゴコロは譲れない

561名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 02:07:45 ID:alhNo5bo0
MNlogic-24/滝ノ詩
minimum electric design/少女は電気河童の夢を見る
猫侍/きゅうり1/2
rythmique/水面に波紋が広がるような

562名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 08:13:56 ID:PAdz5eOIO
友達から「ネクロのボーカル曲で格好良い曲を聴いたからタイトルを教えて」とメールが来た

「境界ファンタジアか?」と返信したら「確かにこれも良い曲だけど違う」って返ってきた

なんか、境界ファンタジアより原曲に忠実で
ギターの伴奏で途中から川田まみの禁書のOPの歌い方に似ているとか
歌詞とか思い出せないみたい

誰か分かる人いないかな?
ボーカルはあんまり聴かないから分からん

563名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 08:26:33 ID:/FrDX3YM0
>>562
川田まみは分からんがギターって所から
イオシスの「惑いて来たれ、遊惰な神隠し」?

564名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 08:33:05 ID:qIWCPbOg0
ギターってエレキかね
候補が多すぎる

565名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 08:47:29 ID:LAGYE1wY0
川田まみっぽいボーカル挙げればいいんでね?

566名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 09:00:57 ID:4uteCxB60
>>562
何となくTatshMusicCircleの「宵闇と月に抱かれて」が浮かんだが
川田まみっぽいかは分からん

567名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 11:15:14 ID:UQ6l5G/g0
岸田のネクロかA-OneのNecro-Heavenかね

568名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 11:42:42 ID:rfXsRLCI0
歌詞でぐぐらせればいいじゃないか

569名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 11:43:23 ID:Kgypf7ok0
まず先にどこで聞いたのか問いただすべき

570名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 12:13:32 ID:w4bUaDJs0
>>569
そこは掘り下げないほうが無難だろう

>>568
歌詞思い出せないらしいぞ

571名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 12:27:52 ID:PAdz5eOIO
ありがとう

みんなが挙げてくれた曲名を片っ端から送ってみた

572名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 17:43:10 ID:qOME9DPE0
まぁうん
予想はできるが
その友達とやらが本当に友達ならば
CDを買えよと一言言った方がいいのではないかな

573名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 19:35:35 ID:8RDMOEXoO
格ゲーのコンボムービーとかに使われてた曲を聞いてCDを欲しくなったのかもしれないぞ?


そうやってよく確認せずにクリグロのオフボーカルCDを買ってしまったのもいい思い出だ…

574名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 21:32:16 ID:O5fqa3fE0
>>573
お前は俺かw
CD集め始めたばっかでよく分かってなかった頃に、評判聞いて中古で買って
「え?」ってなったのもいい思い出だな

575名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 21:34:41 ID:isA/3ULM0
ENSの歌詞大半が意味不明で困る
でもなんか惹かれるんだよなあ

576名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 21:35:32 ID:aM9ifwr6O
緋映録の緋く記したレゾンデートルは何か曲を追加して
3曲ぐらいでシングルカットして欲しいな

577名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 21:40:42 ID:UQ6l5G/g0
>>573
+だろ、俺もだわwww
インストも聞くようになった今では後悔してないけどな

にしても3L好きの俺にはCrimson Gloryはマジで神盤だった

578名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 23:04:51 ID:PAdz5eOIO
>>566の曲で合ってたみたいだ。ありがとう

579名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 23:36:26 ID:jrqfN0z.0
『宵闇の月に抱かれて』はいいよな。俺もこの曲がきっかけでヴォーカルアレンジにのめり込んでいったわ。

580名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 10:17:12 ID:WoGccWCwO
>>575
そうか?
中二臭い言い回しが多いとは思うが

581名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 10:19:41 ID:VxsETCqkO
夏まで待てなくて、ノーチェックだった秋葉文化祭のコンピ盤と流星スピードを買ったんだけど、いいなぁこれ

シャッターチャンスと裸足のヒロイン素敵だわ

yonjiは爽やかに歌ってくれるから聴いてて心地良い
全体の素人臭さも含めて大好きだ

582名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 12:05:25 ID:MWJnWrjI0
友人の勧めでLove=All買った。紙盤だった
アルバム単位で気に入ったアルバムとか
root_B / nephilimみたいな寂しい曲でオススメってある?

583名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 13:35:58 ID:codDdF6.0
ちょっと前に話題に出てたRiverside
つられてベスト盤買ってみたんだがすごくよかった
思わずFleurir...も買ってしまった。瑳羅さんパネェ

584名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 14:13:44 ID:bBGcBkUk0
禁書目録のopみたいなアレンジないかな?
あんなの好きなんだ

585名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 15:00:12 ID:QZj5w/7A0
>>562辺りから読み直してみよう

586名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 15:34:51 ID:.BaHcgyk0
>>584
38BEETSの幽霊楽団で禁書OPのパロあったな

587名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 18:40:42 ID:hnKHDwes0
最近極東アウトブレイクからバンドアレンジ系聴きだしたけどカッコいいな。
Girl's short hairと少年ヴィヴィッドのボーカルが好きな声してるわ。

588名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 21:46:59 ID:bBGcBkUk0
>>585,>>586
スマン、ありがとう

589名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 23:20:21 ID:JZ/l86rs0
>>580
Black Lotusとか好きだけどどういう状況かわかんないわ
考えるな感じろってことなんだろうけど

590名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:29:00 ID:Q4xuMw7g0
咲夜とレミリア関連で色々妄想はできそうな歌詞ですな


発熱の4作目までのCDは人目につく所に置けん罠
他のCDもジャケはかっこいいがサークル名が名だけに良く見ると危ない感じかもし出してるしなぁ

591名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:31:48 ID:0oisyeWc0
どうせ見られても背表紙だから問題ない
というか量多すぎて隠せるほどのスペースがない

592名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:37:22 ID:vFBTPPyoO
Black lotusと言われてサトシの方しか浮かばなかった

593名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:43:19 ID:Q4xuMw7g0
どんだけ買ってんのよw
発熱とCYTOKINEとyukiさん関連、RDさん関連だけだわ俺は

財布大丈夫なの?w

594名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:45:56 ID:PeVw/aPo0
cosmosglide歌ってる時の三澤さんの声が好きなんだが
ああいう感じのボーカルさんでオススメ教えてください

595名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:50:49 ID:pcl.tm5s0
>>592
こんな悲しい念レスはしたくなかった

596名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 09:46:32 ID:64Zz8JLAO
>>593
お財布を心配してたら、欲しい盤が二度と手に入らない場合があるから怖い。

597名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 11:10:45 ID:FbVa5l4A0
ログ見てみたらCYTOKINE好きな人が多くて嬉しい
最近のCYTOKINEといえばとりあえず絃鳥さんだけど、絃鳥さんの歌の中で一番好きな奴は何?
俺はbreaking me softlyだけど

598名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 11:16:43 ID:xQq5pcSIO
スピーカーでイノキーの焼鳥屋とか聞いてたら隣から苦情きた…
もう顔合わせできないよ…

599名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 11:24:49 ID:FbVa5l4A0
>>598
背徳姉妹じゃなくてよかったじゃないか

600名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 11:38:21 ID:xQq5pcSIO
いやホントに良かったよ
調子こいて30万もかけてオーディオ組んで舞い上がってたらこれだよ
みんなも注意しようね☆

601名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 11:45:40 ID:UaHYc2Kc0
CYTOKINEってサンホリでゲストしてるっていうイメージしかないな。
ちゃんと聴いた方がいいかな。

602名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 11:57:17 ID:mwzYmNJQ0
それはサンホリでの一面でしかないでしょ
基本ゲストってサークルのカラーにある程度合わせるだろうし

603名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 14:46:35 ID:JawZljx2O
サンホリ聴いたこと無いけど、CYTOKINE買ってるよ

サンホリに提供してる曲で気に入ったのがあるなら、買ってみればいいんじゃないかな?

サンホリは試聴しても食指が動かなかったんだよな〜

604名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 14:51:43 ID:jnV6Nezo0
>>600
騒音で隣の人に斧で斬りかかられる事件があったみたいだし
マジで気をつけた方が良いね

605名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 17:14:01 ID:lJUhm3ps0
>>582

同じsyrufit系だったらfragile.とかEinsamkeit
ちょっと系統違うけど遠い世界のunknownXもオススメ

606名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:08:59 ID:xQq5pcSIO
>>604
斧って…コワヒ

原曲崩し系でいい曲・サークルある?
ふぉれすとぴれおの崩し曲は気に入ったよ

607名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:22:52 ID:42oVbyxM0
原曲崩しで良く聴くのは凋叶棕くらいかなぁ

608名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:35:20 ID:UaHYc2Kc0
>>602
やっぱりそうか。ちゃんと聴いてみる事にするよ

>>604
CYTOKINEの隣人が斧で斬りかかったのかと一瞬思った

609名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:49:54 ID:NfCfnB.s0
魂音泉かな

610名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:24:40 ID:furNmdfQ0
原曲崩しって原曲が残ってないってこと?
だったらFeltが好き

611名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 23:02:10 ID:DLb66a6g0
>>606
>>409辺り

612名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 00:02:01 ID:rJ2RasnYO
流歌さんとかsyrufitさんとかあとぐるさんとかしばやんさんとかつかささんとかPoplica*さんとかゆうまさんとかとぱぞさんとか

613名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 00:11:10 ID:FdtbBLjk0
>>606
>>409

614名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 02:07:06 ID:35TltgYI0
魂音泉をずっと「たまよみ」って読んでた

615名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 02:27:26 ID:Y681cNB60
CYTOKINEはbifurcationが素晴らしいけど、それより何よりa+jugosだよ。
またボカロやってくれないかな・・・

616名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:00:28 ID:fcFjFOSA0
森羅結界、Dark Road、nonexistence、Whirling Truth、Feel the Contrast
、神々の祈り、ミラクルヒナクル
こんだけ聞いた
他に雛ちゃんソングで聞いとけってやつあるか?

617名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:05:56 ID:psFy89eI0
ひなりんのヤクい関係

618名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:09:06 ID:dMaztxrc0
壊されたお守り@サンホリ
Last Dance@ありえもん
STREAM OF LIFE@CYTOKINE
Sleeping Forest@RegaSound
Black Destiny@銀森
学校のダークサイト@九龍海鮮飯店

619名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:10:40 ID:7KP4VMtk0
ぐるぐる街道/鉄腕トカゲ探知機

620名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:14:05 ID:SQ2uxs9U0
ヤクプリ/秀三先生

621名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:21:18 ID:3wurg9tc0
Miracle∞Hinacle -NJK Special!! DJ Command Mix-
Shiny road

NJK大好きですよ、ええ

622名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:24:16 ID:DT5YTtuE0
<<Course of tragedy / Kraster>>

623名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:26:37 ID:Iq9gCMAE0
I'm The Seeker (Maybe Each Your Word Calls For It)/Foreground Eclipse

624名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 20:13:09 ID:rJ2RasnYO
豚乙女の2曲はすごくよかった

625名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 20:32:30 ID:BcZRW.dE0
リストラの紅薔薇に捧げる小夜曲を最近聞き直していいなと思う今日この頃

626名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 20:51:59 ID:p7.0t6g60
>>616
ぜぶらのI Get Around The RoadとFortune Days

627名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:43:57 ID:3ICmp5sE0
>>616
諾々@Siestail
GOOD LUCK, BE HAPPY!!@A-ONE
Cleave My Way@efs
凛花人形@MN-logic24
万華鏡@C-CLAYS
勿忘草@Register6

クルクルヌイ@へたのよこずき

さあ聞くがよい!!

628名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 22:11:44 ID:0H7mH/uM0
>>616
starting@kraster

629名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 23:00:00 ID:gipLcuZw0
厄神アレンジなら原曲のスピードよりも早い歌い回しが出来てる曲が好きだなぁ
例えばQ-BITのLOVE IS GUILTYとか石鹸屋のヤクプリが疾走感があって好き
Siestailの諾々とかもその類

630名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 23:52:54 ID:35TltgYI0
>>618
なんでGush!!じゃなくて学校のダークサイトのほう薦めるんだよww

631名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 00:12:30 ID:37HFSkJo0
>>630
こっちのほうが好きだからに決まっとろうww

632名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 00:45:55 ID:Xx1d5CgsO
雛ちゃんソングならDigitalic Partyを推す

633名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 00:47:00 ID:Xx1d5CgsO
見直したら既に挙がってた…すまんかった

634名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 01:27:44 ID:x62T/fao0
>>630
君美とかどうだろう。歌い方エロいよ。

635名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 02:38:38 ID:nx7fxVEYO
テレビ東京にFukiさん出たね

636名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 08:37:47 ID:zdbIz8pIO
>>616
七拾弐@Silly Walker

637名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 09:55:40 ID:8LnqUGDQ0
SYNC.ART'Sが例大祭8で出したCDの中身って何だったんだろう
どこ探しても載ってないし

638名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 13:15:42 ID:QxwSa1TE0
ルーズレインと童祭

639名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 17:55:15 ID:AvAAA2wQ0
雛なら天河-tenga-のwandering girlもいいと思うけど
天河って話題にならなかったなあ。

640名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 17:58:22 ID:6OWKZ/n.0
>>616
activityのtorque

641名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 17:58:22 ID:Lz9uCrEU0
サンキューきいてくるぜ

642名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 17:59:37 ID:WToq3YwwO
雛ときいて
In the DARKNESS-アナタノヤクヲ、サカセテアゲル-(efs)が出てないだと…

643名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 18:06:03 ID:8LnqUGDQ0
>>638
珍しい組み合わせだなぁ
ありがとう

644名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 18:43:37 ID:gQQrA77A0
運命のダークサイドでlasting the moonlightが上がらないのは何故なんだぜ・・・
東方ヴォーカルの中でも5本の指に入るぐらい好きな曲なんだけど、あんまり名前見ない悲しみ

645名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 19:09:26 ID:BiJbE19cO
思いっきりスレチですまんが、一年位前にようつべで見かけた千年幻想郷のインストアレンジを探してるんだが全然見つからん…
長さはだいたい三分、ヘビメタ調で、出だしがピアノソロだったはず
サークルとか曲名分かるなら教えてくれ

アレンジスレが過疎だからこっちに来た。不快にしたらごめん

646名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 20:04:16 ID:uhRNHWjc0
As-Hiの 「禊」が好きな俺は異端だろうか?         後はスペインの人

647名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 20:51:04 ID:EzeyUACQ0
Liz TriangleのB2に入っているプライマリーフェイスのサビ部分のように

648名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 20:53:01 ID:EzeyUACQ0
途中送信してしまいました、すみません
Liz TriangleのB2に入っているプライマリーフェイスのサビ部分のように
二人で別々の旋律を歌ってるような感じの曲でおすすめはありますか?

649名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 21:33:09 ID:LaqmEAtQ0
>>648
同じくLiz TriangleのB1のNightmaretic Pleasureとかどうでしょう

650名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 21:58:35 ID:jSE7EsCkO
それはちょっと違うんじゃない?
合唱曲の裏と表みたいなのがある曲って事じゃない?

651名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:08:29 ID:onrKKDMAO
>>648
げとりんの雪琥珀
あとは君美のデュエット(以上)曲諸々

652名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:11:57 ID:pupuoDBc0
>>648
ENSのFractal Cage・緋色月下、狂咲ノ絶・風導星歌、黎明ノ景・幽音絶花、繚乱ノ彩とか全部そうじゃない

653名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:16:52 ID:gXKeYqgcO
>>651
君の美術館はいいよな
特におすすめなのはアリスマエステラ

654名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:17:57 ID:nIdZMJoc0
>>644
あーあったなぁ
まだライブラリに入ってないから忘れてた

655名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:19:27 ID:r0TyLesk0
イマイチわからんが>>329からのツインヴォーカルの流れも参考になるやもしれん

あとはふぉあぐらの曲大体かな
原曲で言うとネクロファンタジアはそういう曲が多いような気もする

656名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:33:39 ID:EzeyUACQ0
>>649,651,652,653,655
それぞれ視聴してみたいと思います
ありがとうございました

657名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:35:20 ID:sRuvJpcMO
>>648
あやとり

658名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:02:32 ID:ChOgStn.0
>>645
XIじゃないかな?ダンおにで有名な
ピアノイントロで3分くらいのって言ったらこれしか浮かばない
てかスレチ

659名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:19:16 ID:UT0ZdqDU0
>>648
一人分裂なら解離性アイライン

660名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:23:35 ID:rf4k.wSo0
>>648
Immoral Sister ~紅に染まる片翼~

661名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 02:15:42 ID:.XZGulXA0
さかばとかな?
サイトで公開してると思うから聴いてみて

662名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 05:52:37 ID:v0CUcG/k0
>>648
セブンスヘブンエイミーズのakasha-simulater

663名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 21:14:18 ID:Ryrdb4ls0
東方界隈そのものをネタにした歌ってあるのかな
同人誌だと、○○がコミケに行った、とか××が同人作家だった、
みたいなネタがけっこうあるけど

イオシスが泡沫天獄で音楽イベントをネタにしてたのと、銀晶天獄で
コミケ幻想入りネタをやってたけど、ああいう小芝居まじりのじゃないやつ

ふぉれすとぴれおの「年2回人混みを避けきる程度の能力」がちょっと
ツボにハマったんで、ああいうノリの歌があれば
(まりおの「thank you!感謝」もそっち方面だけどマジメなやつなんで)

664名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 21:17:53 ID:8FiWNqCU0
まりおのR! T! S!
4分で分かる例大祭の歴史

665名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 21:59:43 ID:J8Gn8wKU0
ふぉあぐらのTruths, Ironies, The Secret Lyricsだな
一応sm10621810

666名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:09:48 ID:6T6YrH5A0
俺もふぉあぐらしか浮かばなかったw

667名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:12:00 ID:1Y6XiwIMO
>>665
動画で教えるなら竹取飛翔のほうにしろ。

668名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:22:28 ID:W/O6VmYc0
>>665
これは公式動画なのですか?
許可は取っているのでしょうか?

669名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:31:08 ID:b0RharcE0
きにすんな

670名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:32:50 ID:hBbYC7hc0
いいたいことは>>667の歌詞で言ってるしな

671名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:51:34 ID:/vJNQduY0
今更東方スカイアリーナ買ったんだが、収録曲が素晴らしくクオリティ高いのばっかで驚いた。
あまり話題にならなかったようだが、知らない人がいるなら一度聞いてみることをおすすめする。
サイトのurl→ttp://area-zero.net/product/tsa/soundtrack_a.html

672名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:09:16 ID:CC1qh7Ps0
話題にならなかったとはどこの話だ

673名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:09:52 ID:metCZrPM0
心が歪んでいる俺にお勧めの曲を教えてください

674名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:16:19 ID:opQhYfmo0
音質が悪かったってことで発売直後少し話題にはなったな

675名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:18:04 ID:/vJNQduY0
>>672
すまない、自分の主観で書いてしまった。そこの文章無視してくれ。

676名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:18:43 ID:Jj.16alo0
>>673
砂鉄の国のアリス@凋叶棕

・・・と言いたいところだったけど、「宴」は再販待ちやね

677名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:33:35 ID:oScE.HwoO
>>673
さらに歪めたいならshibayanのアルバム、キセキインパルスがオススメ

俺にはいい感じに馴染んだ

678名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 00:25:53 ID:x3li2Fbk0
>>667
Tears Will Become Melodies TonightでよくAngels, Monsters, The Secret Lyricsを「良い曲だなー」って聞くけど
あんな歌詞だとは思わなかったwwサークル名普通に言ってたの気付かなかった
ふぉあぐら更に気に入った

679名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 00:46:52 ID:3GcKsFSw0
>>673
Love=Allのラスト3曲を勧めてみるよ

680名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 01:50:29 ID:6O4hQBKw0
めらみさんのまじめ(というのもヘンだが)な側面、ってことで
ここでふぉあぐら教えてもらってTears〜聴いたんだけど、
いや、めらみさん単独ボーカルの曲はいいんだが、デスヴォイスと
絶叫系(スクリーモっていうんだっけ?)がダメな自分には
ちょっとつらかった

こっち方面がダメだと、メタル系の男性ヴォーカルは選択肢が
せばまるなあ

681名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 01:53:51 ID:k7cjC3H.0
流れぶったぎるけど、寡黙なるフォールの
「もうずっと 手探りで ○○ 求めて」ってフレーズ ○○の部分なんて言ってるか分かる?
歌詞カードには 「生」 って書いてあるけど せい とはどうしても聞こえない

682名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 02:01:46 ID:UxH066Go0
俺は「なま」に聴こえたが
確かに「せい」では無いと思ふ

683名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 02:06:10 ID:jEoBpMPc0
・株式会社とらのあな
『東方SF(スクールファンタジア)〜音と弾幕と学園モノ〜』(12/13)
ttp://www.toranoana.jp/info/dojin/110812_toho_sf/#cd

684名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 02:09:16 ID:CS1sZ/qw0
>>683
梨本さんに続き大瀬良さんの名前がぶっ壊れた

685名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 03:22:03 ID:8MWbRgPY0
>>681
「なま」で合ってると思われ。
そういう言い回しなんだと思うよ。

686名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 04:26:55 ID:rRQ.SJio0
おい、モ殺、もう7月だ

687名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 04:37:11 ID:llABRTGA0
>>686
そういや、延期したのにまだ出てないなw

688名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 04:57:12 ID:8L7j4YUw0
良かったら俺も教えてくれ
Magus Lightの二番の「それは妖の手でなく〜」の手の部分がどうしても「て」、「しゅ」には聞こえないんだ…

689名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 09:48:02 ID:KZrwG7boO
じゃあ俺も便乗
有明からバスが出て、始めに三人乗りました の後、何町で一人降りたって言ってるの?

あと、幻想事変のAncienttempleの1分30秒辺り“声にならない叶わぬ思い出も”と“既に終わった”の間の1文
それと2分45秒辺り“鮮やかな春と”と“既に途絶えた”の間は何の花と言っているか、ほぼ全く聞き取れないんだけど、誰か分かる人教えてください

690名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 10:29:10 ID:BjrSICCs0
ツイッターによるとモ殺は今日委託だってさ

691名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 10:33:00 ID:d7LOlJA6O
てか昨日発送したそうだが、間に合うのか?w

今回委託先ばお〜ととらにも増えたんだな

692名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 13:26:00 ID:PDao2tS20
モ殺メロンきた

693名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 13:37:51 ID:L1gUxjg20
6月31日ってか

694名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 14:01:08 ID:Ct1cNyXw0
こなぐすりが夏の新譜を告知してるぜ・・・ 早くね?

695名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 14:10:26 ID:Ct1cNyXw0
早くアルレコ、りすとらの新譜情報も知りたいなぁ。

696名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 16:58:06 ID:tS3DMtLI0
このサークルあんまりいいのだしてないけど、これだけはよかった!ってのある?
有名所ばっかり買ってたからあんまり知らないんだ

697名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 17:07:58 ID:k2uWsCSE0
>>696
なんか微妙に角が立ちそうな聞き方だなw

698名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 17:11:14 ID:ovmNsAsY0
>>696
お前それもしも自分の好きなサークルで挙げられたらショックだろw

699名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 17:11:41 ID:6O4hQBKw0
…サークル自体がニコとかに出してるPVに惹かれてCD買ったけど、
聴いてみたらそのPVの曲以外は好みに合わなくて、取り込んだのは
結局その曲だけだった、みたいなのは時々あるけど……

こういうところではタイトルとか出しづらいわなあ

700名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 17:23:19 ID:ALuWlh1Q0
>>696
あえて答えてみるけど幽閉サテライトの1stアルバムがよかった
それ以降は好みに合わなかったかな

701名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 17:24:34 ID:3GcKsFSw0
好みは人それぞれと思う反面、もったいないとも思う複雑な感じ
まあ自分も1枚全部取り込みこそしたけど、
ランダム再生とかで気に入った曲だけ抜粋して聴いたりしてるし
あんまり人のことも言えないのよね

702名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 18:16:37 ID:ovmNsAsY0
今更ながら「ありす†ほりっく」と、
上で出てたRiversideのベストをたまたま見つけたので買ってきた

ありほりの方は、RDさん目当てで買ったんだが全体的にすごく良かった
男性ボーカルとかいつも聞かないんで不安だったけど、2曲ともいい曲
一番ツボったのはCan't releaseで、
ヒカリは最初普通に聞いてたんだが2番あたりから最後にかけてまで鳥肌ものだった

Riversideの方は、全部が自分に合うわけではなかったけど満足
yocさんとCororoさんのアレンジが個人的によかった。あと、歌い手さんすごいね

703名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 18:17:12 ID:R8e2jToYO
ちょっと内容は違うけど、ここで絶賛されてるCDを買った時に自分の好みと合わないことはよくある

しかし、試聴もしてて、好みと違ってても、あまりに絶賛されてたら
ついつい手を伸ばしてしまうんだよなw

704名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 18:21:12 ID:k2uWsCSE0
>>703
音楽の好みは本気で人それぞれだからなw

705名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 18:23:16 ID:ALuWlh1Q0
そうなんだよね
だからテンプレにもあるけどオススメ聞くときは自分の好み添えると良いよ

706名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 18:30:01 ID:UfXgPpBs0
何回スレで豚乙女の話題を見て欲しくなって試聴聞いて「やっぱり少し合わない……でも」
ってのを繰り返したか分からない

707名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 18:48:23 ID:LwKNC1fQ0
スレチかもしれないけど東方好きな友達とカラオケで盛り上がる曲を教えてください。
前回は算数教室とケロ⑨で盛り上がりました。

708名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 19:08:20 ID:tBA850EQ0
>>707
友達が知ってる東方曲歌え

709名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 19:23:46 ID:EIHPmG6A0
>>707
ひれ伏せ愚民どもっ!

710名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 19:27:18 ID:7KSlp4oEO
ふぉあぐらのTHE DISTANT JOURNEY TO YOUは盛り上がった

絶叫系大丈夫ならお試しあれ

711名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 19:34:07 ID:jEoBpMPc0
>>707
もうみんなしn(ry

712名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 19:35:25 ID:SqvadcSQ0
絶賛されてるサークルが好みと合わないとなんか損した気分になる

713名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 19:45:36 ID:iYOhUv5I0
某動画でFlames Within These Black Feathers聞いてTears Will Become Melodies Tonight買ったんだけど
最初はスクリーモが苦手でIrisくらいしか聞いてなくて一曲には高いなぁと後悔してたが最近は随分慣れてアルバムリピートしてる
後で聴き直してみると意外と良かった、ってのも結構あって取り込み直すことしばしば

714名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 19:45:56 ID:LwKNC1fQ0
言い忘れてましたが二人でテンションに任せて叫ぶような感じです。
なので>>709>>711のような感じが望ましいです。
わかりづらい文章で申し訳ありません。

715名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 19:54:03 ID:6O4hQBKw0
>>714
歌えるかどうかはおいといて、掛け合いみたいなのだと「宴は永遠に」とか
盛り上がるんじゃないかな

あと、物凄いけーねと物凄い狂っとるフランちゃんのアレ

716名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 20:27:19 ID:1EGzZ4t60
>>714
最終鬼畜一部声(COOL&CREATE)
ってゐ! 〜えいえんてゐVer〜(石鹸屋)
全人類ノ非想天則(SOUND HOLIC)

男声ならこの辺かな。むしろ盛り上がってないと歌えないというか。

717名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 21:08:55 ID:KZrwG7boO
>>707
⑨、変(こい)のバラッド
大声を張り上げる歌じゃないけど、歌える限りで一番低いトーンで歌うと何とも言えない達成感に浸れる

>>712
すげぇよく分かる
ユーロ系とヒップホップが苦手だから、ここで挙がるウチの半分ぐらい合わなくて悔しい気分になるよ
俺と一緒に酸っぱいブドウしとこようぜ 「財布には優しいからいいんだ」ってな

718名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 22:29:46 ID:w4qrwIzkO
逆に考えるんだ
人数に違いはあれど、どのサークルも人によっては絶賛してるはず

このスレだけで考えるから人気不人気が激しく見える

つまり全サークル試聴すればいい(笑)

719名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 22:42:47 ID:v4mxCFtc0
>>710のレスで初めてふぉあぐらの曲初めて聴いてすごい気に入ったのだけど、他に『これだけはきいておけ!』っていう曲はないかな?
ついでに、あんきも と あんこう が美味しそうで気になったから此方もなんかいい曲あったら教えていただきたい

近くに中古でCD売ってるとことかもあるから、多少はもう売ってない奴でも手に入るはず・・・だと思いたい・・・

720名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 22:52:54 ID:69xx/mi.O
Flames Within These Black Feathers
In A Night When Her Sorrow Resounds Aroundはガチ

721名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 23:03:54 ID:0c0VFvdQ0
>>719
ふぉあぐらならCalm Eyes Fixed On Me, ScreamingとEscapes
あんきもは断罪は遍く人間の元にとXXIがおすすめ

722名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 23:08:00 ID:7KSlp4oEO
ふぉあぐらなら下に同じくIn A Night〜とCalm Eyes Fixed〜はかなりオススメです

あとは例大祭でのデモCD収録のThings What Fowls〜がこれでもかと言うくらい格好いいので是非

723名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 23:13:07 ID:v4mxCFtc0
うおお、ありがとう 
今オススメの奴聴いてる。このスクリーム?にはまってしまったよ
CDは手に入りやすいかな?まぁ、明日辺りに捜しに行ってみるわ!

724名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 23:23:57 ID:LwKNC1fQ0
>>714
歌ったら楽しそうですね。ありがとうございます。

>>714
非想天則は友達が最初に歌ってましたww

答えてくださった方々、ありがとうございました。

725名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 23:44:26 ID:9UoMZmI20
>>720握手

もともとスクリーム系全般ダメだったけどめらみさんが大好きでふぉあぐら聴いてたら、今は東方以外に聴くのは洋楽のスクリーモばかりになってきた

726名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 01:17:36 ID:Lq36Cr2Q0
>>694
実谷ななか

727名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 03:24:09 ID:ZoN2kEscO
確かに濁声系の曲一切聴けなかったのに、5150、あんこう、ふぉあぐらのお陰で普通に聴けるようになったな。

728名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 08:57:50 ID:tYHePqC.0
俺はリンキンとかは聞けるけど同人のは受け付けられんわ。
損してる気分になる

729名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 09:20:07 ID:A7mK0u2M0
デスヴォイス使ってるサークルならKissing the Mirrorなんかもいいね
ここ数作で参加してるVoは地味に国内シーンでも指折りの実力者だと思う

730名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 10:21:58 ID:77eqy3Cw0
発熱はまた魂音泉ゲスト・・・か?

731名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 12:27:59 ID:hJXlXNLQ0
モノクロ殺人現場写真グレイトフルデッド届いたー!!!!!!!!
前回のシックスバレッツロックンロールに比べると、曲調が割と落ち着いているかなー。ポップ寄りと言った感じかと。
個人的には現人神新生活が一番モ殺っぽくて好き

732名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 13:30:55 ID:KhyWMqgE0
>>719
あんきもなら『奇子』
あんこうなら『My Fading Days』がガチ。

733名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 13:32:07 ID:SpLLCxzQ0
日本人のスクリーモって、蚊でも飛んでるのかと思うわ

734名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 14:09:19 ID:FS2MdGL.0
Syrufitみたいな曲のジャンルってなんていうの?

735名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 17:08:56 ID:1MVFChrI0
ジャンル的にいえばなんちゃってエレクトロ/トランスとしか言えん。
ああいう曲は同人にしかないよ。

736名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 17:48:24 ID:.NvY3iUAO
>>735
すごいしっくりくるな、それ
トランスがあるかは微妙に感じるけど

>>734
アルレコとシルフィットはエレクトロ全般ってぼかして考えてるよ
ややアルレコがダーク寄り?

737名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 17:56:23 ID:iSo8C5R20
同人にしかないって言うと語弊がありまくりんぐじゃね?
80年代の洋楽なら結構トランス、エレクトロ、ユーロビートらへんの名曲がゴロゴロあるよ

言うならJPOPにトランスとかのジャンルが少ないって言ったほうがいい

738名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 19:22:12 ID:xPPuwzLE0
何か会話に齟齬が生じてるような。

739名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 20:03:27 ID:whUvBnucO
ええいSACDは出ないのかぁ!

740名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 21:24:49 ID:7ws6fwbA0
確かに大手サークルがSACD使ってくれないかなとは思うが
まあほとんど売れない+コストが増えるだけだから無いだろうな。
もしやるなら個人的には一枚五千円までなら出すかなw

741名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 21:31:14 ID:/ON4xKr.0
同人なんだから好きにやればいいんだよ

742名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 21:35:20 ID:QQadz5SM0
24bitでマスタリングしてデータDVDに詰め込んでくれれば十分だな
SACDはいくらなんでも再生環境持ってる比率が少なすぎるw

743名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:02:16 ID:whUvBnucO
ONKYOのC-S5VLは安くてSACDが聞けるから捗るぞ
定価6万の実売3万強だからな
完全にスレチだな

744名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 00:48:48 ID:HEAVhSSU0
>>734
タグ付け時に困るよな。俺は面倒くさいから全ての曲を
「東方アレンジCD」で済ませてるけど。

745名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 00:55:51 ID:2XUCTDD20
原曲名を入れてる俺に隙は無かった

746名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 00:59:23 ID:OpvVT44A0
流れぶった切るようで悪いが、ユリカさんの歌ってる曲でこれはオススメってのを教えてください
ユリカさんの東方アレンジは709くらいでしか持っていなくて、ユリカさんのブログみても特に過去に何参加したかもわからずじまい
ジャンルはユーロやトランス以外なら基本的に何でも聴きます

747名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 01:04:21 ID:dnwtl1EI0
>>746
領域ZEROのStardust Dreamsなどはいかが

748名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 01:27:33 ID:8QOQeB5E0
ユリカのサークルはCrestで、その他参加しているとこは上げているようにサンホリ他Halozy、君美、とら、ななふれ

あとなんかあったっけ

749名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 01:31:28 ID:8QOQeB5E0
サークルじゃなくてお勧めだった・・・orz

自分もユリカスキーだけど、そのきっかけになったシルクのような光とかあとはThe Bad Moonとかかっこいいと思う

750名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 01:32:16 ID:x8P7DYHQ0
>>746
Nobody KnowsとWall of Knowledgeはガチ
かっこよすぎてヤヴァイ

751名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 01:50:51 ID:F.jN/yvQ0
完全に魂音泉にはまったもので
もともとヒップホップ系は嫌いじゃなかったが
この影響で好きなジャンルに格上げになったわ

まあこのジャンルについて良く知ってるわけじゃないから
なんちゃってラップなのかもわからんが

752名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:44:36 ID:X5XuRaes0
>>746
THE EVENING STAR
A Trip to the Moon
ForgoTTen World
Midnight Queen
Scarlet Desire
Tears of Moonlight
今昔幻想郷
Stardust Dreams
雨のちマスタースパーク
神々が恋した幻想郷
Black Eye's Story
The Bad Moon
Fragment
Nobody Knows
Wall of Knowledge
こんなとこか。俺は特にThe Bad Moonが好きだ

753名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:52:04 ID:/Rx/5udgO
>>236
お嬢様、フルフルベビーはケーキには使いません

754名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:54:25 ID:/Rx/5udgO
誤爆

755名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:59:53 ID:NY.Io9.o0
なーに咲夜さんの台詞と思えば違和感はない

756名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 05:34:32 ID:8f2NSLrA0
フルフルチンコが幻想入りか

757名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 12:23:32 ID:taUqitoI0
悪いとかそういうことじゃないけど
英語の曲名って覚えにくい

758名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 13:40:20 ID:1A102Q4Q0
FlowerとかHeartとかLastとかから始まる曲名大人気だな

759名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 13:44:23 ID:OpvVT44A0
>>747>>746>>752
サンホリ参加曲とシルクくらいしか持ってなかったからこれを気にCrestでも聴いてみようかしら
領域ZEROって某2次創作ゲームのところだっけか

760名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 13:45:33 ID:OpvVT44A0
安価ミス
>>747>>750>>752でした

英語タイトルはLotusも多い気がする

761名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 16:20:31 ID:kiHEEj/Q0
moonとかも人気だな

762名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 18:00:12 ID:sePpLBXk0
Phantomも人気

763名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 19:17:05 ID:gjd2xlzg0
じゃあdreamも

764名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 19:23:47 ID:vp10fCo20
原作に使われてる漢字とサブタイトルに入ってる単語は登場頻度が高いわな

765名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 22:10:25 ID:Ghdnk4Xk0
sweets Time、心の在り処、エピクロスの虹はもう見えない
のいずれかに似た曲ってある?

766名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 03:12:40 ID:nIKECBCc0
>>765
曲調が静かめで、キャラ(歌い手)が少し病んだ感じの鬱曲…でいいのかな
SYNCのレクイエムは全体にそんな感じだけど、「紅の人」(彼岸帰行・
小町に断罪される死人の視点)あたりが該当するかも(心の在り処持ってたら
これも持ってるのかもだけど)

人間が大好きなこわれた妖怪の唄とかもそっち系かな

「東方ス萃翠酔酒」のアーティフィシャル・チルドレン
「十六夜咲夜の時間旅行」のMy apotpsis
「Purple and Cherrypink」のtears of the dolls

自分が思いつくのはこれくらいかなー

767名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 07:48:25 ID:Lth29Gq2O
>>762
チルノ「濡れる体〜溶けてしまうほど〜昼も夜も眠れずに〜過ごした〜時は〜本当なの〜君は今何想う〜」

768名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 07:52:56 ID:8VJTLtvs0
三年ぶりにアレンジ買おうと思う
その頃は確かイオシス、銀森、SH、岸田、ぜぶらあたりが鉄板だったが
今の鉄板ってどこなの?

769名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 08:11:55 ID:wjRqfw6E0
>>768
ここ1,2年ぐらいで、
鉄板というか台頭して大手になったとこだけど、
発熱巫女〜ず、FELT、Liz Triangle、豚乙女
この辺を聴くと時代が変わったことがわかると思う。
もうクオリティーで言えばメジャーと遜色ない。

770名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 13:40:27 ID:GEoM8seQ0
>>769
おまえはよくわかっている

でも豚乙女ってそのラインナップか?

771名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 13:43:03 ID:AGy6pIq.0
好きなんだろ、言わせんな恥ずかしい

このスレだと凋叶棕も人気あるサークルの一つだね

772名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 14:06:37 ID:8VJTLtvs0
かろうじて発熱だけ知ってる>シンクロニシティ持ってるよ
他は全然だな
浦島太郎の気分

とりあえず明日羅針盤行くのでお気に入りサークルでもいいので挙げて下さい

773名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 14:17:59 ID:pIQboAfk0
発熱は今のアレンジよりシンクロニシティやフォーリンサウンドの時みたいな感じのほうが好みだったなあ

774名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 14:52:04 ID:ammlfx0Q0
イオシス、銀森、SH、岸田、ぜぶらも話題には出ないけどまだ鉄板だよね

775名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 14:58:17 ID:Hsu/dp7gO
>>772
回路、Foreground Eclipse、Unlucky Morpheus、J&B、Minstrel、VAGUEDGE、君の美術館、Krasterが好き

776名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 15:25:32 ID:GEoM8seQ0
岸田で一番好きなのはなに?
俺は緋色のDanceかな
ジャケットが怖いけど

777名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 15:34:47 ID:JUDb.eYg0
>>772
合う合わないありそうだけど、凋叶棕
「宴」(これはあれば)「廻」「謡」あたりがおすすめ

あと好きなのはSYNCかな

778名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 16:01:19 ID:8VJTLtvs0
>>773
今と昔でそんな違うんか
>>774
マジかよ今も現役なのか
>>775
全部買ってくるぜ
>>776
妖々跋扈
>>777
おし、買ってくる

779名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 16:02:13 ID:ZxDEPVgA0
個人的には>>768に君美、凋叶棕をプラスかな

>>774
その辺はもう安心と信頼の〜的な感じ

780名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 17:11:30 ID:SgUQhDHk0
ぜぶらはなんか飽きてSENSEASONSから買ってないんだけど最近どうなの?

781名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 17:13:28 ID:ebhCQkvE0
あんきもとか鉄攻撃とか勧めるならちゃんとHR/HMって事を言ってやれよー
俺は大好物なんだが嫌いな奴も多いジャンルだからさ

782名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 17:24:23 ID:nIKECBCc0
メインヴォーカルが男性か女性かも一応書いた方がいいかもなー

つーか、時々店頭とかで、パッケージ見ただけだと収録曲や
ヴォーカルの有無・原曲タイトルとかがわからないCDがあるけど
あれ困るよなー
そのへんの詳細が全部封入ブックレットに表記されてて、ジャケ裏は
透明なCDケースでCDのウラ面見えてるだけだったりとか

783名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 17:53:32 ID:FLgjaiLI0
同人CDを店頭で買うときなんて大抵事前に情報仕入れてからだしなあ
ジャケ買いとか会場でしかしない

784769:2011/07/04(月) 18:20:21 ID:llow98gk0
発熱、FELT、豚、りすとら

って書いたのは、
これだけサークルが氾濫してる中で、
一際目立ついい仕事をしてる人が中にいるってのと
広義のキャッチー路線って意味で列挙した。

各サークル特に凄いと思うのは、

発熱、FELT→音質からして他のサークル凌駕しすぎ、オケの作り、生楽器のゲストの上手さも異常
豚→曲書くペースとクオリティーバランス、ライブでのコンプさんとパプリカさんの演奏の安定感(あの被り物で)
りすとら→kaztoraさんのアレンジセンスはとことん現代人のツボをついてくる

こんなとこ

785名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 18:27:16 ID:io9cu/MI0
以前からの鉄板組とかは今でも安心して聞けるけど
その4サークルはどれも自分には全然合わんかったなぁ

786名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 18:32:03 ID:gOaUEgS2O
自分もその4サークル合わなかったっけ

結局は人それぞれ
どのサークルがクオリティ高いとかいい仕事してるかも感じ方は人それぞれ

787名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 18:47:39 ID:MfYI6vYkO
とはいえ、ここでよく名前が挙がるのは確かだな
そう言う俺も発熱と豚があまり合わないんだけど
ただFELTはどつぼにハマった
というかVivienneさん最高

名前の挙がりやすさで言うとStudio"SyrupComfiture"系列も多いかも

788名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 18:47:55 ID:I3gIk44.0
>>776
暁を映しt…Super Sonic Speed Starかな。

789名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 18:50:18 ID:ebhCQkvE0
発熱がまったく合わないのにフェルトはどつぼに嵌るものなのか?
アレンジの傾向としては同じだと思うんだが

790名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:08:22 ID:WrHVaans0
好みがアレンジの傾向で決まる人のほうが少ないんじゃね?
マニアックな人じゃない限り、声とか音作りとかの方が影響でかいと思う

791名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:32:28 ID:ttY1J6rcO
>>789
NAGIさんは結構違うような気がするよ
オーケストラアレンジとかで

そんな感じで発熱ダメでもFELTはおkって人もいるんじゃないかと

792名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:40:33 ID:wxl3dccY0
発熱のインストがワンテンポだからか・・・?好き嫌いが分かれるのは
もしくは原曲破壊過ぎる面で好き嫌い出るとか

ところで頼みなんだけど、男性ヴォーカルで落ち着いた感じのフォールオブフォールの曲わかる人居ない?
ゆっくりしてて、聴いてて癒されるような曲だったような気がするんだが、音しか頭に浮かばない・・・。

793名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:44:27 ID:ebhCQkvE0
おーそんなもんか
後まったくじゃなくて、あんまりあわないだったなすまん

794名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:55:02 ID:ebhCQkvE0
>>792
RegaSoundの恋文新聞?

795名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:05:13 ID:d1MPDaDIO
話を蒸し返すようで悪いんだけど
過去のレスとか見たら挙げてもらったもの以外でふぉれすとぴれおとイノセントキーが気になったんだが
ここでの評価はいかほどなの?

796名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:17:19 ID:fy4e09Ng0
あまり話にあがらんね、そもそもネタというか電波といういかそんな感じの曲調をここの住人があんま聞いてないってのもあるだろうけど

797名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:19:08 ID:7q8nm7Js0
ホンノタビビトは割とよくあがるよな

798名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:23:43 ID:wxl3dccY0
>>794
それだ!!!ありがとう!!
いい曲だ・・・

799名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:27:08 ID:d1MODPco0
最近のふぉれぴは嘘と慟哭がすごく良かった
RD-Soundだけど

800名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:31:07 ID:Q8XxZ/ck0
>>766
ありがとう

801名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:35:26 ID:ZxDEPVgA0
イノキーの本気、Girl Revolutionは買って損しないと思う
特に後者は>>797の言うホンノタビビト/3L、keeps sleeping/めらみ、インストのRED二つだけでも個人的に十分買う価値あったな

802名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:43:16 ID:nIKECBCc0
駿○屋でえれえ値上がりしてるんだよな、ふぉれぴ
特にT☆Girlsの1・2とGirl Revolutionは「人気上昇中」で
連続高値更新中

…夏コミあたりで再販こねえかな

803名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:06:25 ID:TBnwrn9A0
ニコ動の東方ヴォーカル系動画で、いい歌なのに
露骨なエロ絵とか使われてるとなんかすげぇガッカリする
あと、コメントの色が勝手に変わるとか余計な機能入れると
曲の感想とかそっちのけでどうでもいいコメントで
溢れかえるからやめてほしい

804名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:08:29 ID:qJ39Md3M0
え?

805名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:10:06 ID:Hsu/dp7gO
>>778
いや、“お勧め”でなく“お気に入り”って言われたから好きなサークルを列挙しただけで、ちゃんと試聴してくれよなw

ところで、誰も挙げないけどSYNC、アルレコ、SOも最古参であり今も現役だと付け加えておく
ついでに、六弦アリスが東方でCDを出すような時代になった、とも

806名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:11:45 ID:ttY1J6rcO
いのきー確かに電波曲多いけど、評価高いのもあるよね

幾年創生幻想曲とか夏祭りの夜とか
俺はAlice syndromeが断トツで好き

807名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:49:19 ID:EZaV7ZMw0
>>778
視聴ちゃんとしないとだめだよ
特にふぉあぐらは好き嫌いめっちゃ分かれるし

808名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 22:08:01 ID:MfYI6vYkO
>>789
あくまで個人的な感想と解釈でしかないけど
FELTのボーカルアレンジの方が原曲が残ってる気がする?

試聴の段階でFELTの方がビビッと来る

809名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:13:55 ID:LoI4Z.QQ0
>>802
近所で中古品が普通の値段で何枚も売ってるな
まあ持ってるからどうでもいいが

810名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:48:24 ID:3Ljf4nJs0
最近話題に挙がらないがGET IN THE RINGがめちゃツボにハマった
「AVENGE」「AWAKE」が良過ぎる

811名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 00:07:47 ID:X5mF0iTY0
AWAKE2曲目の厨二病っぽい歌詞にぞくぞくくる
永劫 彼の地に 這い蹲り生き、そして死ねって最初聴いたときはニヤニヤがとまらんかったw

812名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 00:28:51 ID:oedf4oTk0
>>811
タイトルからして厨二病全開だしなw
神>>【穢=罪_咎】>祓. 〜神ヲモッテ穢、罪咎ヲ祓イタテマツル〜

      ↑…と書いて、↑と読む、ってことでいいのかねこのタイトル

After everlastingの再販こーい

813名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 02:18:09 ID:MeWok1a60
Ironさんが本業の方で出演したジャパンエキスポでヴォーカルアレンジ演奏してたみたいね

814名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 08:05:33 ID:7/7K5sSgO
神恋アレンジの曲について質問なんだが

・女性の歌手
・とてもスローな曲
・切なそうな歌い方

な曲ってある?

815名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 08:31:47 ID:iO5tUdog0
霞舞う月の丘に/Silver Forest

816名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 08:49:19 ID:MeWok1a60
>>814
神々が恋した幻想郷/君の美術館

817名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 09:56:16 ID:68BCbP8M0
>>814
emrootsの『望郷』とかどうだろう

818名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 11:03:31 ID:2SAHmcpg0
>>814
原曲非維持系だが
セブンスヘブンのinto the phantasmとかどうでしょう

819名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 15:10:17 ID:SCEBunQY0
AbbeyRoadポチった
楽しみ

820名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 15:58:42 ID:9qvevx/o0
今更かも知れないけど、廻の3曲がカラオケ入りすることを初めて知った
秘封曲が2曲も入るとは胸が熱くなるな……

821名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 17:46:45 ID:CeDySKxM0
イオシスの電波じゃない曲教えてくれないか?

822名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 17:48:18 ID:iMs4GMJs0
周りで話題になっててその上安かったのでモ殺を買ってみた
曲調が激しい割に意外と泣ける歌詞書いてんのね
サークル名だけで食わず嫌いしてたのが間違いだった

823名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 18:17:15 ID:7/7K5sSgO
>>815-818
ありがとう

824名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 18:25:29 ID:X5mF0iTY0
>>821
star river、あたし色、why I wanna know、雪が恋しくて、桜の記憶

825名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 18:30:53 ID:SCEBunQY0
>>821
あの頃のきみと

826名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 19:11:57 ID:oedf4oTk0
>>821
ちょうどベストアルバムが出るとこだから、
「Chapter of GACHI」の方を試聴してみるとか

827名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 19:23:02 ID:PlAAJAyM0
>>821
惑いて来たれ、遊惰な神隠し 〜 Border of Death
Phantasmagoria mystical expectation

最初期でもこの二曲は未だにかなり上のレベルだと思う

828名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 19:58:47 ID:uJk0J7rM0
茶太さんでおススメの曲ってありませんか?

829名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 20:04:46 ID:oU.C78Gk0
Blikje Phantasmかな
Iemitsuの

830名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 20:53:54 ID:aBpT08HM0
Human Error新譜出すんだな。期待

831名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 20:55:06 ID:gwDki1/s0
壊れチルノ♪

832名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:18:35 ID:nbwJtt9Y0
疑問に思ってたんだけど東方アレンジじゃなくてオリジナルヴォーカル曲ってここで語ってもいいの?
いいのなら>>828には霧染めのアムネイジアとafraidを全力でおすすめするんだけど

833名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:19:49 ID:M3gv/JI.0
いいわけないでしょうよ
アーティストの話のついでにちょっと出るくらいなら大丈夫だろうけど

834名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:21:17 ID:WxGWitEU0
>>832
>東方ヴォーカル曲を語るスレ

835名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:21:27 ID:djllMIGU0
やりすぎはよくはないけど、
ヴォーカルの人関連とかアレンジャー関連でオリジナルの曲を
ちょっと紹介したりオススメしたりするのは構わないんじゃない?

836名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:25:21 ID:nbwJtt9Y0
東方ヴォーカルと書いてあるだけで
東方(アレンジ)ヴォーカルとでも
東方(オリジナル)ヴォーカルとでも解釈できる…
というのはただの屁理屈だな。ただ単にその2曲をおすすめしたかっただけだ。
スレ汚しスマン

837名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:28:11 ID:FWKn52Pc0
>東方(オリジナル)ヴォーカル

もう意味がわからん

838名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:28:32 ID:BhJhjxQM0
わざわざ東方幻想板でお薦め聴いてる奴に非東方薦めるのがそもそもアホというか。

>>833の言ってるようにサークルの雑談になってちょこっとオリジナルの話が出てくるくらいなら別に気にならないけど
気にする人もいるだろうから基本自重したほうがいいな。

839名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:29:26 ID:OGaWxJaE0
東方の世界観を歌ったオリジナルなら最初からそうと言えバカちん
とはいえそういうコンセプトの曲は数ないけど

840名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:32:02 ID:nbwJtt9Y0
ああごめんそういうことか
>>839の言うとおりさっきあげた2曲は東方の世界観をベースにしたオリジナル曲です

841名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:32:26 ID:WxGWitEU0
ああ、原曲アレンジした奴じゃなくて東方から派生した曲なんだな
それなら好き嫌いはあるかもしれないがスレチではないのかも

842名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:34:32 ID:nbwJtt9Y0
更に詳しく言っておくと、
東方二次創作ゲーム紅魔城伝説のOP曲です
なんどもなんどもスマン

843名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 23:45:40 ID:3AzLGuis0
まぁ俺も茶太でおすすめって聞かれたらその二つをおすすめするわな
そんぐらいクオリティ高いもんあの二曲

844名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 00:08:12 ID:GrO6m/Hg0
あー、そういうのだったら、はちみつれもんの「Dear Past」に入ってる「Dear・・・」も
けっこういいかも
歌詞が「いつか別れてしまう未来を感じつつ、親しい人に今は一緒にいようと呼びかける」
みたいな感じで、いろんな解釈ができる

活動長いとこが出してるベストアルバムに一曲くらいオリジナル混ぜたり、とか
割とあるんじゃないかな

…そーいや「つるぺったん」も一応オリジナルっちゃオリジナルだなw

845名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 00:08:32 ID:8cpXDvh20
ゲームの曲はオリジナルのやつ多いかもね
不思議の幻想郷のCallMeとかマジ名曲

846名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 00:11:48 ID:EFTpoHykO
1211も妖々夢題材にした曲作ってる

847名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 01:05:13 ID:elsKMblM0
>>844
つるぺったんは一応竹取飛翔だぞ

銀森で東方オリジナルだとツンデレアリスの憂鬱とか

848名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 02:26:53 ID:lk34KIWU0
古いけど、セブンスの百花霊嵐みたいなやつのこと?
ボーカルが片霧烈火さんの。

849名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 04:24:45 ID:lhjauijgO
東方冥異伝のOPとか舞風のそこに在るものとか

850名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 05:37:23 ID:AKXQnIk.O
サンフラのオルテンシアの最後のトラックの後半にだな…

851名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 08:47:05 ID:fM1nQ3ew0
ツンデレアリスの憂鬱が好きだぞ俺

852名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 10:40:13 ID:C8avl/ZA0
Krasterも守矢一家テーマのオリジナル作ってたよね

853名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 10:40:42 ID:v1JXMZAk0
>>851
同じく

ツンデレアリスの憂鬱は曲がオリジナルで
歌詞が二次創作ってパターンだな

854名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 10:54:24 ID:72CWNuk20
紅魔城伝説のボス曲の、
薔薇殺しのカーミラなんか歌詞にレミリアってはっきし出ちゃってるね。

855名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 10:56:20 ID:elsKMblM0
>>850
クラゲノボーンと付き合いがあるので毒されたんだろう
許してやれ

856名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 11:15:55 ID:dSAkayVY0
それでもFlower Partyと一緒のトラックになってるのはどうかと思うの

857名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 13:16:47 ID:qk8yb9B.0
オリジナルは興味ないな

858名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 15:16:04 ID:ElVLjs8IO
IRON ATTACKのライブDVD、どこにも東方やZUN作曲の表記がないんだけどアレ許されるの?
二次創作ガイドライン違反じゃない?

859名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 16:31:00 ID:ct/ZHd220
アイロンアタックはメロディーは東方のパロディーなだけであって東方じゃないからいいの
アンキモだってパロディーでガルネリのフレーズいれたりするでしょ?そんなノリ

860名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 16:53:53 ID:qdQO18jI0
>>859
やたらでかい釣り針だが、本当にまかり通る論理だと思ってるとしたらホームラン級の馬鹿だな

861名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 16:57:48 ID:ct/ZHd220
釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwww

862名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 17:07:09 ID:h7Dot8aAO
実際にパッケージ見たわけじゃないからほんとに入ってないかわかんないけど
入ってなかったとしてZUNさんに通報したらなんかアクションするんかね?

863名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 17:07:54 ID:Jp/itBp.0
まぁここでメタル界隈の風呂敷広げるつもりはないが、
メタルだとリスペクトって事で勝手にフレーズパクって曲作っちゃうってのばかりだからなぁ
ていうかそれが当たり前って事になってるが
そのノリを業界からはみ出していろんなところで発揮しちゃうのはメタラーが嫌われる一因なのかもな

864名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 17:10:09 ID:ct/ZHd220
さかもとえいぞうさんと一緒にやれてるんだからもうオタク界はいいじゃん
海外の雑誌にも載ったすごい人なんでしょ、もういいじゃん

865名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 17:41:02 ID:qmVoHEj.0
そーいや、石鹸屋&まりおのライブDVDとかも表記ミスで謝罪とかしてたっけ。

866名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 17:45:14 ID:KEuNxfFg0
>>861
後釣り宣言とはまた恥ずかしい真似を

867名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 17:48:46 ID:ct/ZHd220
2匹釣れたw

860 :名前が無い程度の能力 [sage] :2011/07/06(水) 16:53:53 ID:qdQO18jI0 [PC]
>>859
やたらでかい釣り針だが、本当にまかり通る論理だと思ってるとしたらホームラン級の馬鹿だな

866 :名前が無い程度の能力 [sage] :2011/07/06(水) 17:45:14 ID:KEuNxfFg0 [PC]
>>861
後釣り宣言とはまた恥ずかしい真似を

868名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 18:16:50 ID:djHND/yE0
どうして…をイヤホンで聞くとイントロとかサビの部分の「シャーン」って感じの音がウザく感じるんだけど俺だけ?
他の部分がめちゃくちゃいいだけに余計に惜しい。
スピーカーでは全然気にならないんだけどな。。。

869名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 18:26:05 ID:w0nQQ02U0
どうして…ではそうなったことないけど、別の曲で同じようなことがあったな
好きなんだけど一部が凄い耳障りな音に聴こえた
イヤホン変えたら解決したけど

870名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 18:29:29 ID:djHND/yE0
なるほど
イヤホンが悪いってのはありえるなー
ちょうどその音の周波数帯だけ他より強調されすぎてるとかかも

871名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 18:49:14 ID:qk8yb9B.0
>>858
どういうことなん

872名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 20:08:43 ID:KEuNxfFg0
イヤホンが悪いというか、音楽は聴く環境・機材で全然別物になるんで
粗悪品を使ってないのなら相性と思うしかないね

873名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 20:51:58 ID:JEufeXok0
>>824->>827
ありがとう

874名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:10:06 ID:.mXonVQw0
メラルー虐殺数確認してみたら1500ちょっとだった
T5で城塞狙いに切り替えてからは1匹も殺してないけど

875名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:10:43 ID:.mXonVQw0
誤爆ですごめんなさい><

876名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:25:33 ID:I04lN/mQ0
一体どのスレに書き込もうとしたのだろうか

877名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:27:29 ID:DlLGAdjc0
専ブラ使いにはよくあること

878名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:29:44 ID:.hc5I44w0
>>828
XLProjectのWeekend Clock~週末に鳴る終末の時計~

879名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:41:12 ID:VDLZteh20
昔に一回だけ聴いた曲が何だったのかを突き止めたい・・・

原曲は少女幻葬
もしかしたら少女幻葬+ティアオイエツォンだったかもしれない・・・そこは曖昧

曲の雰囲気は爽やかな感じで、歌詞も温かみのあるような奴だった気がする

文鳥onlineの砕月〜イノチ〜に似てたような・・・


スゲー曖昧だけど宜しくお願いします

880名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:48:31 ID:vRhUEzfM0
>>879
とりあえず思いついたのが
いつもこの場所で/SHM
だったが、これはティアオイエツォンだけだった…

881名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:49:35 ID:r/jmpEpM0
The story of departure@Sound Online
と思ったが結構新しいなこれ

882名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:50:13 ID:uxBnY7cg0
サビで盛り上がる曲調、という条件で
・上海紅茶館
・六十年目の東方裁判
・東方緋想天
・童祭
・蓬莱伝説
のアレンジを探しています。
東方カラオケwikiも見てはいるんですが、なかなか好みのものが見つからず。
未配信のものでも構いません。お手数ですが皆さんのオススメ曲を教えていただけますか?

883名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 01:00:08 ID:dlB4XL9c0
>>879
銀森のbelieve my soul -SEとか?

884名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 01:24:08 ID:q4qJ.NgUO
>>882
意外と条件絞れてないね

上海→Brilliant world/FELT
For Lovers not Fighters/アルレコ
六十年→starlight vision/SO
童祭→童祭/魂音泉

あまりに有名なものばっかなので、もう調べてるかもしれないね

885名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 06:56:09 ID:I04lN/mQ0
サンホリのTrick and trapが最近のマイヒット
こんな感じのがもっとあればいいのに

886名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 08:37:34 ID:QDqgc/CEO
SWING HOLIC系は生演奏だっけ
他に生演奏で録音してるサークルとかアルバムってないのかな

887名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 08:41:20 ID:pAO7U652O
君美

888名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 11:04:29 ID:fx0XLq4M0
スイホリのメンバーって普段どこかで演奏してるのかな?
普通に演奏力がすごすぎr

889名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 11:15:26 ID:CC52keb.0
スタジオミュージシャンか何かなんじゃねーの

890名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 15:59:15 ID:Og2zDKig0
久しぶりに買い漁ってて思ったけどSaRaSaって解散したのかな
なちゆーりさん2人共好きなんだけど
SaRaSaとして歌ってるのって最近見かけないよね?

891名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 18:24:10 ID:9ihg/tzk0
>>784みたいに、ここでよく名前が挙がるサークルごとの特色というか、そういったものをどなたか簡易にまとめてくれると有難い
新規開拓したいっていうのもあるけど俺がそういったまとめを眺めるの好きっていうわがままも強いんだが
えろいひと たのむ

892名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 18:33:20 ID:NXnvr5Cw0
そういえば今日七夕だな

スーパーあにータイムだイヤッホゥウウウううぅううううぅうう

893名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 19:35:25 ID:I04lN/mQ0
>>891
その四つは出してるCDにまあまあ癖があるから纏めるのは簡単だけど、有名所で言うとシルフォレ、efs、イオシス、サンホリとか多ジャンルに渡り過ぎてて、リストにしてもみにくくなるだけじゃないかな。

894名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 19:40:22 ID:.mXonVQw0
>>891
つCDwiki

俺も久々にTaNaBaTa聴こうかな

895名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 21:28:13 ID:uxBnY7cg0
>>884
1日遅れだが、教えてくれて有難う、参考にします

896名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 21:31:48 ID:U9DzpztsO
七夕関連なら、LSDの七夕さんもいるんだぜ…

897名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 21:39:45 ID:0.f40Wr60
LSDとactivity良いよね
少年ヴィヴィッド主催の例大祭突発合同の摩天楼アレンジがよかった

898名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 22:13:47 ID:tdiVqdE20
Honking Tightropeとか好きだ
ジャズっぽいのが特に落ち着くわ

899名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 22:58:31 ID:9Fu8qj8U0
七夕ならイオシスの年柄年中にモロな七夕ソングが入ってるな
7月の「歴史書の笹舟 星と時を越えて」

900名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 11:41:09 ID:wqxq.izo0
ゆったり静かな神々が恋した幻想郷のアレンジってありますか?

901名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 14:23:30 ID:5BxH0yls0
>>900
見果てぬ夢の続きを〜感謝感激ver〜
なんてどう?

902名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 14:45:47 ID:jDnUHrrY0
おまいら原曲別リク+αに対してよくパッと思いつくよな
俺も相当聴いてる方だと思うけど無理だわ

903名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 15:00:43 ID:qAsnqXXg0
>>891
・ちょい長くなる
・あくまで個人的なレビュー、主観入りまくり(若干ネガティブな意見も入る)
・音楽ジャンル詳しくない

でよければ知ってるサークルならいくらでもレビューするよ

スレ的にも禁止されてるわけじゃないし、イベント直後の盛り上がる時期でもないしね

904名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 18:40:43 ID:EY9p9HTYO
>>891
・発熱
ハウス、爽やかでお洒落なアレンジ。割と原曲残ってる
アレンジ初心者に勧めたいサークル

・FELT
ハウス、発熱の姉妹みたいな感じ。MZCアレンジでVo.Vivineeの曲が気持ちいい
原曲崩したアレンジ

※あくまで個人的意見な

905名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 19:14:10 ID:wqxq.izo0
>>901
ありがとう

ついでといっちゃ何だが誰か君美の童祭みたいなアレンジ教えてくれ

906名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 19:38:25 ID:ikMcmfVs0
有名どころばっかりだけど

・トカゲ
癖のあるトカゲさんの声がいつの間にか癖になってた
歌詞が素晴らしい。歌詞の話題になるとほぼ必ず心臓人間は出てくる

・モ殺
ライブが楽しそう(モ殺の行ったこと無いけどw)
純粋ロックアレンジって感じ

・Minstrel
基本的に最初から最後まで突っ走ってるロック、BPM高め
西行寺無余涅槃は墨染アレンジで一番好きかも

・岸田
ロキノン系アレンジの鉄板、何も言うことはない
だけど案外東方アレンジは3枚しか出してないんだよね

907名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 20:31:27 ID:FITxl6AY0
岸田はヴォーカルバンドやる前に個人でインストアレンジやってたしな
ちなみにツイッターで次は東方アレンジ出すって言ってた

908名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 20:36:36 ID:7yD67eQk0
マジか楽しみだ。来年の夏くらいかな

909名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 21:42:02 ID:tY8yS4YE0
長ぇよw

910名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 21:44:50 ID:7yD67eQk0
だって岸田だし…今年中はないんじゃね?w

911名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 21:46:38 ID:pxZ89vwM0
早くて例大祭だな

912名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 21:59:09 ID:QMArfId60
ジャンルとかよくわからんから大雑把で悪いがFirstAngriffのcyclic=encounterみたいに
アップテンポでかっこいい3Lさんの歌って他にない?

913名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 22:41:16 ID:jZ/6cEFg0
>>912
Imitation
get along in life
Night of Burning Star
Last Moments
西行寺無余涅槃
夜霧、残像

914名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 23:13:02 ID:zFMeLCpgO
岸田は東方アレンジの方が面白い

>>912
タイヨウノハナ
銀のめぐり
信撃リザレクション
ニジカのTOHO EURO FLARH一式

ちょっとまったりだけど、桜花月想は超好き

915名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 23:48:14 ID:QcAqn6us0
>>912
ultimate_blossom
紅照らし月おぼろ
phantasmagoria mystical expectation

916名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 00:53:22 ID:z/wkVl/.0
幽夢の良アレンジで10曲ぐらい挙げてください

917名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 01:02:13 ID:ouPuummA0
と言うと、一人10曲づつ挙げてくるのがこのスレの凄いところ

918名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 01:04:43 ID:s/Sj7RbI0
たまには断ってみる
ヴォーカルアレンジ曲そんなに多くないからかぶりまくるだろうし

919名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 01:22:22 ID:zQG2ckNc0
ヒャッハー流れを読まずに亀便乗だ―

・凋叶棕
歌詞議論には必ずと言っていい程出てくるサークル
自分とこのCDはマルチジャンルで、ヴォーカルとインスト半々。ふぉれぴによくゲスト参加してる
よく練られてる歌詞が人気だが
少々バッドエンド臭がする(そこが魅力でもあるけど)曲の方が挙げられやすいため、
人を選ぶといえば人を選ぶ…まあ大方の人は気にしないレベル

・Azure&Sands
CD引っ張り出してブックレット眺めてニヤニヤすることが一番多いサークル
歌詞や全体の雰囲気もよく作り込まれてて、
いい意味で二次創作って感じのするCDが多い
ジャンルは…CDによって結構違う(インスト時代はジャズアレンジが有名だった)

・CYTOKINE
エレクトロ…といったらいいんだろうか、ここも結構独特のノリがあると思う
サンホリからの歌い手参加とかTriplet3KやSyrufitとの絡みなど、
他サークルとのやり取りもわりと盛んにやってる
最近の作品はSyrufitに影響されてるようにもうかがえるけど、
同時期に参加し始めたitoriさんが非常にマッチしてるので
これはこれでアリだと思う

920名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 01:57:06 ID:wquuqmm2O
>>905
りすとらの“千年の時と存在の意味”(B1)、SOの“Sakura”(Kardia)、天狗の舞の“逢わせ鏡”(幻想邂逅憧憬夜行)辺りはいかが?

921名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 04:01:21 ID:4nbOJB5M0
ここで何度も話題になってるんで、ふぉあぐらとあんきもを順繰りに聴き始めた

凋叶棕のアルバムでのめらみさんのイメージがあったんで、漠然とこんな感じかな、と
考えていた双方のイメージが、まるっきり正反対だったのでちょっと笑ってしまった

しかし、話には聞いてたけど「猫吟鬼嘯」の陰陽座リスペクトはすがすがしいくらいだなw
月姫遺言帖なんか、もうモロに甲賀忍法帖だ…
陰陽座は陰陽座で山田風太郎リスペクトとかしてるし、甲賀忍法帖はその流れで
『バジリスク』の主題歌として作られたやつだから…なんだろう、5次創作くらいに
なっちゃうんじゃないかコレ
ものすごいカオスだけど、こういうのも嫌いじゃないな

922名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 12:04:54 ID:F2JsUcz20
>>920
ありがとう

923名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 12:36:37 ID:lSAKKEao0
俺は最近あんきものjealousyをはじめて聞いて思いっきり笑っちまったw
いや、ジャケ絵からそうなんだけど、もうあまりにも清々しくて…

チラ裏だけど久々に元ネタの方をラックから引っ張りだして聞いたけど
やっぱりこっちもカッコいいわ

924名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 12:54:42 ID:ILaKddac0
まぁメタル界隈ではリスペクトって事でリフやフレーズをパクって曲作りするなんて当たり前だし
むしろそれがよいとされてるような雰囲気もあるからな

メタルで言うとふぉあぐら、あんきもが多いな挙がるのは

925名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 13:03:35 ID:rLfQUIxc0
ふぉあぐらはメタルじゃないよ

926名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 13:05:09 ID:43Vk/H960
ジャンルよくわからない人にはメタルも同じじゃないの
俺もスクリーモってことしか知らないけど

927名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 13:05:42 ID:F04pccag0
あんきもでよくガルネリ意識してるって言ってたからガルネリ聴いてそっちもはまって
改めてあんきも聴いたらガルネリの影響なんて微塵も感じなかったわ・・・
そりゃ冬ソナのフレーズのパクりパクったりとかあるけど、Syu臭さなんてこれっぽっちもない

928名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 13:45:37 ID:WfTO915g0
>>913-915
ありがとう聞いてみるよ。

929名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 14:22:48 ID:0xFVIZNE0
>>927
そうか? yukiさんのギターはもろにsyuの影響受けてると思うけど
というか自分でキコとsyuを足して割った感じ、って言ったりしてるし

930名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 15:23:36 ID:P7wtqFcM0
Azure&SandsはCDでたらあんまり再販しないイメージがあるのでとりあえず抑えときたい

931名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 16:46:07 ID:Ny0zho1I0
多世界解釈はもういいよってくらい話題になったよな
確かに名曲揃いだと思うし、あれはアルバム通して聴きたいCD

932名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 16:56:55 ID:OXv6BPEg0
>>903
>>904
>>906
>>919
おおう、ありがとう!
知ってるとこでも改めて他人視点の解説とか見るのも好きなんだよー

933名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 17:31:02 ID:.ZpdUu1I0
数スレ前に八雲紫の多世界解釈見つかんねえって言ってた人だけど、中古屋で偶然見つけたよ。捨て曲なしだった
じゃあ俺も話題に乗ろうかな


・NJK Record
この界隈で知らぬ人は居ない(と思う)3L氏をメインボーカルに据えた実力派サークル
出ている枚数こそあまり多くないがコンセプトの定まったアルバム単位の魅力あり
特にCrimson Gloryは3L好きには必聴もの


・凋叶棕
最近のこのスレでのトレンド
キャラや作品背景にマッチした歌詞の良さはもちろんのことだが、個人的にはアレンジの方にも注目したい。
他サークルと比較しても使用楽器が多い気がするため飽きが来にくい。もっと個人的なところに行くと、ピアノの使い方が凄く好み。
ブックレットを見ながら聞くと一つの物語を聞いているような気がして尚良。あと当て字のセンスも素敵

・君の美術館
このスレで上のRD氏(凋叶棕)と並ぶ人気を持つ黒岩君の歌詞と生演奏が魅力的
黒岩君の歌詞は物語風な凋叶棕と比べるとキャラクターの心情の方にベクトルが向いてるかも
ボーカルのCherose氏は好き嫌いが別れそう。fi-fy氏はどんどん上手くなってると思う

・TaNaBaTa
悪く言えば一辺倒な独特のアレンジと東方全く関係なしの歌詞だが、ハマる人はドツボ
基本的に短い曲が多いのでサクっと聞けるのも他とは違っていい感じかも。やっぱりボーカルに癖あり

934名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 21:15:04 ID:kPgY3abAO
TaNaBaTaの歌詞って全く関係ない程でもなくね?

935名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 21:50:43 ID:0RoYkfT60
睡眠を誘ってくれるようなアレンジを教えてくれませんか?

936名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 21:56:15 ID:0gJnDd0.0
>>935
Lunatico

937名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 22:12:51 ID:9XauBTaI0
TaNaBaTaの歌詞はキャラのイメージソングって感じがする
全く関係ないわけじゃないけど原作重視ってわけでもないみたいな

938名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 22:37:44 ID:QDx3VbN20
ロキノン系の草分けは岸田教団だけど今溢れるそっち系はやっぱあにーさんの影響強いよなぁ

939名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 23:08:35 ID:GWUM/avI0
>>891便乗。初心者向け3点。

・SOUND HOLIC
おそらく、現在の界隈最大手。東方ユーロビートの代名詞。
さまざまなジャンルの曲を隙のないクオリティで揃えて来るので、初心者はまずはここから。
ゲストの人脈も幅広く、気にいった歌手・アレンジャーから様々な方面に派生できる。
関連項目:A-One、ALiCE'S EMOTION、CYTOKINE、[3L]、[709sec.]など

・Sliver Forest
界隈最古参の一角。
基本的に超がつくほどの原曲重視で、良く言えば信頼と実績の安定感、悪く言えば飽きやすいかも。
耳と脳に残る曲が多く、原曲を重視したいならオススメ。
関連項目:Sound Online、A-One、魂温泉etc

・いえろ〜ぜぶら
「東方M-1ぐらんぷり」で有名だが、本業はヴォーカルCD製作。
ド直球のポップスアレンジと「超高音」「重低音」の二枚看板ヴォーカルが売り。
界隈最高速の情報開示は、毎年宴の到来を知らせる時報にもなる。
関連項目:False&Trues、有限会社るざりんetc

940名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 23:45:54 ID:z5v12l3I0
この3点所は混ぜて聞くとどれがどこの曲やら判んなくなるような。

941名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 23:49:03 ID:0gJnDd0.0
サンホリは何でもやるから置いといて、ぜぶらと銀森なんて方向性真逆だろ。

942名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 23:54:25 ID:sJqa0p2A0
ヴォーカルの時点でまったく違うしね、間違える方が難しいわw

943名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:12:50 ID:5Z6rk.1w0
>>939
おい・・・SYNCが入ってないじゃまいか・・・(´・ω・`)

944名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:16:05 ID:A06bQy0E0
SYNCの安定感はやばいよなぁ。ガチすぎる。いい。

945名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:19:31 ID:4yDu7p5YO
ここまでアルレコ無し

946名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:21:07 ID:dQmCYV.k0
セブンスヘブンは・・・(´・ω・`)

947名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:22:15 ID:jYnF1.sg0
Syrufitはどうなんよ

948名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:23:19 ID:pp.LBON20
「壁サークル全部聞いとけ」ということですね、わかります

949名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:25:30 ID:zUJWM.Bk0
イオシス…まとめんの難しいな
あとCOOL&CREATE

950名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:26:31 ID:SCcKYx7M0
最近銀森切ってたけどどう?

951名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:28:32 ID:dWsoBFnA0
少し前に上がっていた凋叶棕やNJK、rythmiqueも…

952名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:29:29 ID:dWsoBFnA0
ごめん…上がってたね>NJKと凋叶棕

953名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:36:36 ID:0.aCGiv.0
SYNCは聴きやすいけれどすぐ飽きる気がする。

954名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:38:05 ID:dQmCYV.k0
「壁サークル全部聞いとけ」を実践しようとしてMP3変換待ちCDが100枚超えて
心がポキポキ折れまくっている俺が通りますよっと。
未だ出会わぬサークル名の羅列を見てるとぉぉぉぅぉ

955名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:40:21 ID:pV3dNjqw0
最近は回路とか豚乙女とか
壁一直線のサークル発掘が楽しかったな

956名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 00:42:30 ID:Q38xVhG6O
>>954
念レス成功!

そろそろ絞ろうかな…

957名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 01:07:07 ID:.txurHes0
絞ったつもりでも気づいたらCDの山が目の前に
収納棚でいいの物色中

958名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 01:11:29 ID:iGaFFC5c0
>>953
わかる

959名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 01:36:20 ID:zUJWM.Bk0
活動期間が長いサークルに関しては、ニコニコ大百科の
「東方projectの二次創作者の一覧」から項目を
探してみるのもいいかも

960名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 02:15:29 ID:pp.LBON20
壁サークルは常連ならみんな知ってるはずなんで、
課題は島中サークルのレビュー
チェックしてもしきれない

961名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 02:29:52 ID:8GBjikhoO
>>950
永き夜のロンド1は非常に良かった

個人的なイメージだけど、銀森は流行物に手を出して迷走するような気がする
しかし、色々な物に手を出してパワーアップした銀森が良い方向に形になったアルバムだったと思う

962名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 02:35:59 ID:biPGpJIQ0
好きな島中サークルのリンクを片っ端からたどれ
同ジャンルのサークルなら大抵チェックできる
いろんなジャンルを聞く人は知らん

963名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 07:00:56 ID:Sa6nJ95oO
ニヒリズムって買った奴いないの?
ゲマズでやたら(配置的に)推されてたから買ったら
悪くはないんだけど…う〜んって感じだった

964名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 09:06:00 ID:vFKaDB1gO
某掛け替えカバー目当てにメロンに行って、ふと目に留まったCollapse of the skyを買ったら超度ツボ
土手はFunny party in the Fogで初めて知ったサークルだけど、なんつーか心を揺さぶられるね 買ってよかった、厚志さんありがとう

ところで“lyric:Track2,5:締め切り前日のおまいら”って、ナニ?

965名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 11:24:05 ID:NkOhYgL20
なんか流れぶったぎるっぽくてすまんのだが
今歌詞が載ってない曲の歌詞を掘り起こす作業してるんだが、これめちゃ面白いな

「このフレーズ聞き取りづらいけどこの前後から判断すると・・・」と考えながらタイピングしていくのってかなり楽しいわw
あと曲に対する理解もより深まっていいね。好きな曲が更に好きになるぜw

966名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 13:47:25 ID:C8MG/Jg20
死際さんのところサビはなんとか聞き取れそうだけど、歌詞わからねえ

967名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 15:30:55 ID:ZB7Sk6KMO
>>964
そういう名前のお人なのさ

968名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 19:39:33 ID:pK5FAvsQ0
じゃあ、アレンジもボーカルも最高なのに
歌詞が残念な曲の話でもしようか

969名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 19:42:18 ID:j5.lO9xI0
サンホリのことか

970名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 19:46:31 ID:DenkMglEO
さすがにそれは荒れるからやめれ

971名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 19:48:40 ID:V2ReJwSg0
アレンジもボーカルも最高なのに
コミカル・ギャグみたいな歌詞で笑わされた曲の話とかなら

972名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 20:04:15 ID:3QiFtRzA0
SYNC.ART'S の Sword of Valiant
とか?

973名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 20:20:42 ID:CU4EYnbI0
>>971
C-CLAYSの曖昧スナイパーとか

974名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 20:43:39 ID:BOMRp8DcO
AlstのEnd of Daylightとか
いや、これはよく聴いてみれば案外まともか

975名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 21:25:36 ID:inCxvxB.0
ふぉあぐらのTruths, Ironies, The Secret Lyricsがまさにソレ

976名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 21:27:43 ID:lMJ5dqgE0
>>975
ふぉあぐらのブックレットさりげなく見て吹いたのはいい思い出

977名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 21:30:10 ID:C8MG/Jg20
ふぉあぐらの全歌詞英語の曲の歌詞は面白いよね

RegasoundのBloodyMaryは捉え方によってはぶっ飛んでる気がする

978名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 21:50:39 ID:zUJWM.Bk0
>>971
イオシスの秋に恋した八百万

>>974
End of Daylightって、序盤に「この先は闇の力」って歌詞が出てくるけど、
原曲が収録されてる幺樂団の歴史vol3で、End of Daylightの次に収録されてる
曲のタイトルが「やみのちから」ってのに引っかけてるのかなーと思った

…まああの「ぴーひゃらら」はいろんな意味でインパクトあったからなー

979名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 22:29:27 ID:AosaIODo0
空耳を狙ってるとしか思えない
岸田の竹取飛翔は笑う

980名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 22:34:43 ID:LO2YEV6g0
空耳といえば歌詞カードあんまり見てない聞き始めの頃SEVENTH HEAVENの
「Fly! Fall!3.2.1.“Death!!”」は絶対「5.4.3〜」だと思ってた

981名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 22:46:22 ID:6aYOTmkY0
能あるハクタクは角を隠す

982名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 23:19:06 ID:Sa6nJ95oO
>>980
掛けてるんじゃない?

983名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 23:25:23 ID:iYiDMeeM0
むしろ「5、4、3〜」で「Fly! Fall!3.2.1.“Death!!”」に掛けてた方が面白いと思うなぁ

984名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 23:42:35 ID:Hjzam21g0
君美の初めてのボーカルCDってステラシアター?

985名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 00:09:19 ID:.kejvs2c0
>>984
Reincarnationじゃなかったか
インストCDと2枚で対になってるやつ
確かStella Theaterの1年前

986名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 02:09:54 ID:0rwb/muA0
>>968
今日買ってきたばかりの東方アゲハDESTINYやべえw
特に「おしりサナエ虫」曲とヴォーカルは格好いいのに歌詞がひどすぎるw

1曲目の「ぶっこめ!幽香さん」は名曲の誉れ高い「タイヨウノハナ」と続けて聴くと
イヤな脳汁出そうだw
同じ原曲で、アレンジャーも半分同じなのになあ…
あと、「因幡てゐの本当にイラッ☆とするだいたい4分半」はマジでイラっとする

987名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 10:31:04 ID:a8k.daXQO
>>967
マジでか この界隈、色んな人がいるんだな
三x

988名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 22:40:45 ID:2SDBRgrA0
いつでも大絶賛の凋叶棕だが、たまーにスベった歌詞があると思うのは俺だけだろうか
原曲がDemystify Feastなのに歌詞が紅魔郷ですげー違和感のあの曲とか

989名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 22:43:41 ID:e3ybMJHk0
せっかく流れ変わったのに蒸し返すなよ・・・

990名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 23:09:26 ID:VPE1Lv5M0
>>988
適当な解釈で違和感と言われましても…

991名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 23:23:48 ID:Eddm3UJY0
批判は他所でやれ、ここは東方ヴォーカル絶賛スレです

992名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 23:28:45 ID:nu8jUTr.0
なにそれ気持ち悪い。

993名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 23:30:12 ID:onH9OZ1k0
Demystify Feastはどうしてもレミィの印象が強いからしゃーない

994名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 23:34:36 ID:VYLcm2OM0
スレ建ててくるから待っとれ

995名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 23:38:11 ID:VYLcm2OM0
ほいほいっと
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310394989/

996名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 23:43:48 ID:MJt13seQ0


997名前が無い程度の能力:2011/07/11(月) 23:44:38 ID:KuejWRKg0
>>995
スレ立て乙

998名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 00:02:12 ID:Pil4aWQQ0
原曲がグリニッジなのに歌詞が妹様の槐安之夢はいいですぞー
歌詞と原曲あってないだけで違和感なんて思わないけどな

999名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 00:04:37 ID:dgQAvpI60
違和感あるって意見はそんな叩かれるもんでもないと思うけどな。
原曲と歌詞合ってなかったらそりゃ違和感感じる奴もいるんじゃない?
あんまりそういう曲自体を知らない俺が言うのもあれだが

1000名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 00:07:56 ID:FYB/RWaY0
月にもわりと簡単に行けちゃう幻想郷の住人が今更どこに現れようとおかしくないとかなんとか

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■