■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その154
1名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:32:51 ID:ThAI.E6U0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その153
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305751212/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その27
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302621966/l50

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:33:23 ID:ThAI.E6U0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
朗報好々爺 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/kokoya/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 51/51
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301285940/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど

3名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:34:00 ID:ThAI.E6U0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は146となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

4名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:35:20 ID:ThAI.E6U0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その137
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291641419/
東方創想話について語るスレ その138
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292429020/
東方創想話について語るスレ その139
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293249337/
東方創想話について語るスレ その140
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294582277/
東方創想話について語るスレ その141
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295674548/
東方創想話について語るスレ その142
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296447945/
東方創想話について語るスレ その143
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297928685/
東方創想話について語るスレ その144
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298517336/
東方創想話について語るスレ その145
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299226321/
東方創想話について語るスレ その146
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299414609/
東方創想話について語るスレ その147
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1300201317/
東方創想話について語るスレ その148
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301297758/
東方創想話について語るスレ その149
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301842297/
東方創想話について語るスレ その150
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302787503/
東方創想話について語るスレ その151
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303900674/
東方創想話について語るスレ その152
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1304850032/
東方創想話について語るスレ その153
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305751212/

5名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:37:10 ID:ThAI.E6U0
テンプレは以上です。
それでは、みなさんで楽しく使用しましょう。
    |\ _   ☆
    <Y   `ヽ☆☆
  ,:`i  l .メノ人メv/☆
  ,:'';\i、ノ!゚ ヮ゚ノ// 
   ;' ;''` <(つO//)  
      く/_/__lゝ
        ~し'ノ

6名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:38:49 ID:AzQKlWT60
パチェさん「いちもつ」

7名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:45:17 ID:Ku47qa0M0

  __i.\_/!_
  ゝ, "´⌒`ヽ
   ノ.ノメノハノ〉〉
 |\ル.リ!゚ ヮ゚ノ! >>1乙!  チルノちゃん置いときます
  \ k_(つ'i(つ 
 ∠ ,く// i ゝ 
   `!,ンィン"´

8名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 20:24:23 ID:pkE6E/iw0
いちもつ!

9名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 20:44:18 ID:CJG4NuMg0
きた! 大ちゃんきた! これで>>1乙!

10名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 22:29:05 ID:kS.7FQ2.0
>>1乙です。
新スレ記念にレビュー投下です。

【作品集】144  【タイトル】文「ロリコンじゃないですよ」  【書いた人】すねいく 氏
【長さ】■□□□□ (14KB 短編)
【あらすじ】
 射命丸文は妖怪の山で無防備に寝ていた少女を攫う。
10歳くらいの幼い少女はさぞかし怖がるだろうと思ったら、軽くあしらわれ、弾幕ごっこすら負ける始末。
コテンパンにされた文が名前を聞くと、案の定その少女はとんでもない人で――
【感想】
 分かる人なら最初の数行で少女の正体が分かると思う。というか、このあらすじですら分かる気がする。
少女の正体に気付かずに振り回される文と、気付いた後に焦りまくる文が面白かった。
幼いがゆえに好き勝手に発言したり振る舞ったりする少女が良い感じに張りつめた空気を緩めていて、
緩急つけつつも、平和で穏やかな作品に仕上がっている。
【文章】       ★★★☆☆
【展開】       ★★★☆☆
【総合評価】   ★★★☆☆ (2人のやり取りが楽しい短編。この組み合わせが好きなら★4)


【作品集】146  【タイトル】『阿Q正伝』  【書いた人】The Ralf/A.Mies 氏
【長さ】 ■■□□□ (29KB 中編)
【あらすじ】
 なにを必死になって伝写しているのだろう?連日連夜の転記作業に追われ、阿求はふと考えてしまう。
後ろ向きな不毛な論議を頭の中で行いながらも作業を一段落させると、机の上に見慣れない壺を見つける。
【感想】
 とある日の阿求の描いた中編。見所は会話と思考の表現。
忙しい時に起きがちな、後ろ向きで不毛な考え事が非常にそれっぽいと思った。
文章はかなり読みやすい。ストーリーを進めるのに重要なテーマがある訳ではないけれど、
止まる事無くストーリーは進んでいくので、するすると通り抜けるように最後まで読むことができた。
 その一方、展開はしっかり練られているように感じた。初読だと色々と見過ごすと思う。
惜しむらくは文の描写。気性激しすぎるんじゃないかと思った。展開としては仕方が無いのかもしれないけれど。
 読みやすく、展開もしっかりしてるので、この評価はもったいないと思った作品。
流しても力を入れても読める作品なので、手に取って見てほしい。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★☆☆
【総合評価】   ★★★★☆ (おすすめ。読み易さは作品集146でも随一だと思う。)

11名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 22:32:34 ID:rYjlavf.0
前スレの人はレビュ乙なんだけど本編からの引用多すぎて
夜空氏の新作がどうなってるとかさっぱり分からん。タイトルから察するにセカイ系なのか……?

12名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:01:14 ID:ZcOEnzY60
>>1乙。そしてレビュー乙。
何で俺はこんなに嬉しがってるんだと思ったが、好きな作品が評価されて嬉しくない奴は居ないよな。

13名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:08:40 ID:UsMVsm9k0
よりによって日曜の夜に250kb…!
あ… 明日読んでやらあ!

14名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:23:14 ID:Fz92tK8A0
ね、寝るまで読んで明日の通勤で……あと帰宅後で……終わるかな

15名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:27:14 ID:Yii2wmoQ0
夜空氏の新作コメ率がぱねえ…

16名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:27:56 ID:oaXc2xPo0
前スレの>>1000てめぇいてまうどコラ

17名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:30:25 ID:Zvz9MLhA0
そりゃあんな大作読み切ったら感想の一つも書きたい気持ちになるよなぁ

18名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:37:53 ID:EmklJ//M0
夜空さんの新作は
読んだ人達がそれぞれ量のある感想を書き連ねているから、
取りあえずそれだけで興味がわく

19名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:59:12 ID:21E7UpYA0
あれだけの量読んでおいて簡易ポチって終わりとか考えられんわ
まあ俺もそそわに来たばかりの頃は簡易どころかブラウザバックだったわけだが

夜空さんだからやっぱり百合なのかな
さすがに苦手なジャンルの長編読むのはキツイ
『援助交際』は大絶賛されてたから百合無理な俺でも楽しませてくれるかと思ったがそんなこともなかったし

20名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 00:08:58 ID:4SbRQW5M0
正直このオワコンなそそわで300kb近く書くとかマジキチとしか思えない

21名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 00:09:27 ID:kE55gYWY0
あんな長いの読めるかっ! 俺は自分の部屋で寝るぞ!

22名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 00:17:02 ID:CqH8OriA0
翌朝一睡もせず読了していた>>21の無残な姿が

23名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 00:37:15 ID:kE55gYWY0
80ページ相当まで読んだところでギブアップだわ
つーか読んでる人ら相当読むの早いな
これカルピスの原液みたいな作品だったぞ
いわば情念の塊
それをひたすら叩きつけて来る系の作品だ
作品の質はまちがいなく高いんだが、波長あわなかったら相当辛い
誤解しないで聞いてもらいたいんだが、吐きそうになった
この感覚はやまいだれに似ているかもしれんけど、やまいだれはまだなんとなく距離をとって描写してるから救われてた部分があったんだなぁと…

24名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 05:44:33 ID:YQuiCZwAO
それがまた堪らないんだよグヘヘ
さて、読み終わった事だし出勤するか、コメントは……明日頑張る

25名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 06:38:51 ID:OEftKSU60
>>24 明日って今さ!

26名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 09:43:29 ID:4SbRQW5M0
ぺらぺらなのも駄目なら>>23みたいに濃いのも駄目
お前らはいったいどんなもんが読みたいんだよ

27名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 09:46:39 ID:h1zSvofA0
んなもん人によって違うにきまっとるわ

28名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 09:57:31 ID:CI6myHTU0
物理的に薄くて内容的に濃い本を所望している。

29名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 09:58:08 ID:NWfa.2Aw0
逆にあれだけ濃い作品は今までのそそわにはなかった
あそこまでセカイ系と百合を突き詰めたからこそ面白いしとにかく新しいよあの夜空氏新作は……

30名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 10:06:58 ID:hiBi7Ch.O
80ページって何kbくらいだった?

31名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 10:09:03 ID:xYcxmQik0
文庫本ならだいたい1ページ1KBだが

32名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 10:23:38 ID:m7INYYWE0
コメントにもあったけど、あそこまで一人称突き詰めて書いた作品はそそわでもそんなにないぞ
ここで騒いでた憂う会だかの人があれを読んだらどう思うのかって感じだし>>23は的を得てるとは思う
ただもう今の風潮じゃあそそわで長編は読まれないんじゃないかね。サイダー色とは毛色が違いすぎるしあれは宣伝効果もあったから

33名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 10:58:00 ID:hiBi7Ch.O
>>31
ありがとう
携帯で読むとそんなに読んでいたのかって気になるわ

あの濃い百合を見てなんか思い出すって思ったら『援助交際』の人だったんだな

34名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 11:09:55 ID:RJwlUoEQ0
【ジェネリック】85  【タイトル】繋がる「絆」と築いた「絆」と様々な愛の形  
【書いた人】タナバン=ダルサラーム 氏
【長さ】■■■□□ (70KB )
【あらすじ】
  魂の抜ける原因不明の病に冒された魔理沙のお父様。魔法を巡って対立し、仲違いしていた二人。
 しかし、アリスというかけがえのない伴侶を得た今、もう一度お互い腹を割って、対話する時が来た。
 アリスと魔理沙の魔法で意識を取り戻した父、だが、その病は神霊廟の異変とも関係した意外な黒幕の存在があった。

【感想】
 甘すぎて、尚且つ王道すぎて、いかにも二次創作らしい。
 二次創作だから、これもありなのですけど人を極端に選ぶ作品。
 異変→対決→ピンチ→オールキャラ団結、愛の力→大円団
 これを王道ならではの良さと取るか、ご都合主義と取るかは読者次第。

【文章】       ★★☆☆☆
【展開】       ★★☆☆☆
【総合評価】    ★★★☆☆

35名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 11:35:55 ID:4SbRQW5M0
結局長編が出ても語れない読者層(作者含む)のたかが知れてるってことだよな
>>28みたいなのは漫画やアニメでも読んでろカスって感じだし、長いと敬遠、短いぺらぺらだとそれはそれで文句連発
しょせんけいおんや日常みたいな日常系好きな連中ばかりでまともに本読む奴がいないってことだろ
昨日のあおこめのレビューもひどかったが、引用でしかレビューできないなら作者に失礼

36名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 11:46:18 ID:kE55gYWY0
そういうあんたも他人の意見にのっかって文句垂れてるだけじゃないですかー

37名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 11:57:50 ID:xIw2iuUsO
別に長編が出たら語らなきゃいけない訳でもないだろうに
長いと言うことに価値を求めても仕方ない
長くて面白いなら幾らでも語るがね

38名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 12:15:02 ID:tIwMdpo.O
>>32
サイダーが読まれてると認識しつつ長編は読まれないと結論づけるって凄い矛盾してね?
宣伝ったって、作者ブログなんか読んでる人はわずかだろうし、
このスレに書き込まれたからってそれだけでみんながみんな読むとは思えないし。

39名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 12:22:18 ID:4SbRQW5M0
>>37
じゃあ短編で語れよ、馬鹿なの?
語るだけの作品がないとか散々愚痴言ってんのはこのスレの住人だろうが

40名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 12:23:08 ID:CI6myHTU0
>>35
ネタにマジレスされてキレられても困る。
いや、かの作品は未読だけどさ、京極くらいならサクサク読めるのよね。
あと漫画舐めんなカス。

41名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 12:28:16 ID:CI6myHTU0
>>40追記
別に京極云々いらなかったな。まあ、手前がどれほどのプロ読者かは知らんが他人の趣味趣向にケチつけちゃいかんってことで。

42名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 12:36:35 ID:xIw2iuUsO
>>39
なにいってんのお前
俺は語りたい作品が出たら語ってるし、このスレの連中だってそうだろ。別に最近だって普通に語っとるわ
ごく一部が愚痴ってる事をスレの創意みたいに言ってんじゃねーよ

43名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 12:55:29 ID:gIOLK2wY0
あいつが悪いからこうなんだろ!クソが!
ってガキの理論よね。じゃあ自分はどうするのか、とか実際どう言った理由でそうなのか、とかが全部抜けてる。
あれだな、地球が温暖化するのは人類のせいだってのと一緒。何で悪いのかも分かってない。

44名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 12:58:55 ID:Vbx8kjLc0
長編短編関係なしにそそわはオワコン。

45名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 13:01:44 ID:ecH9jNfY0
それがシュタインズ・ゲートの選択なんだよ
ロンド・ロウを振りかざしてヤイゼルと一緒に足掻けばいい
呪われたデーン人の襲来まで持てば良いな

46名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 13:20:10 ID:FNkodynA0
ここではリントの言葉で話せ

47名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 13:38:11 ID:gIOLK2wY0
そわコン。

48名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 13:52:45 ID:zLHF8n4Y0
やりまん

49名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 14:39:16 ID:7O9MicOw0
アレンジもやってる身としては、二・三年前に通過してきた事がそそわでも今年にきたか。くらいでしかないな。あっちは人口爆発がそそわより早かったから。そして作り手が嘆いてたよ。供給過多で相対的に聞かれにくい状況で、もう東方は衰退しました、とごまかして自分を慰めてたもんだ。

そそわが供給過多なのは間違いない。なぜなら俺が読み切れないから。供給過多だと名前が売れてる人間以外は顧みられなくなるのも仕方ない。
つっても無名の作家の作品が全く読まれないわけでもないし。受け手にとっては選択肢が増えたわけで悪い状況じゃない。
書き手にとってはライバルが多すぎて相対的に評価されにくい・読まれにくい環境ではあっても、受け手には悪くない。
書き手には厳しいだろうが、読者にとってはオワコンではないわな。選択肢は多い方が好みがみつかりやすいもんだから。

50名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 14:46:17 ID:tIwMdpo.O
おわコン言いたがるのはむしろ書き手に多いってことかい?

51名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 14:46:36 ID:zLHF8n4Y0
そーいや音系も同じような道を歩んできたんだな。
この供給過多の時代を乗り切った作家達が、次なるシーズンの本物の担い手となっていくのだろう。

52名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 15:12:43 ID:Ijw61YKY0
>>50
“読まれてない作者にとって”はオワコンという意味だろう

53名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 15:16:49 ID:YQuiCZwAO
オタコン好きの俺としては上の単語が出る度にピクッとする

54名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 15:35:24 ID:sYKpatAU0
こんだけぽこじゃか作品が投稿されてるのに、読み手がおわこんだなんて思うわけがないしな。むしろ読み切れないくらいなんだし

55名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 15:39:35 ID:UmeB/EMs0
自分の作品が伸びないのは創想話がオワコンだから。
という書き手の言い訳ですね。
そしてこのスレはそれなりの数の書き手が見ているっと。

56名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 15:45:12 ID:gIOLK2wY0
あー、そう言う理由だったのか。酷いな。もうちょっと自分を磨いてからそう言う事は言えよ。
・・・・と、弱小書き手が申しております。

57名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 16:21:21 ID:Ijw61YKY0
作品が評価されなきゃ大なり小なり、プライドが傷つくから、他人に対して言い訳したがるのは当然だし、しょうがないとは思うけどね
まあ、他人に言い訳してもそういったコンプレックスをバネに出来してがんばれるか、
他人だけじゃなくて自分自身にも言い訳しちゃうかで、その作者の未来は180度くらい違ってくるわけだが

58名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 17:12:01 ID:Bda0aWT.0
ところで、コメ返しってした方がコメントした人は嬉しいのかしら?

59名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 18:07:16 ID:g66eaQko0
迸るパトスに辛抱たまらん状態で書いた長文コメントなんかだと、返事あったら嬉しいんだろうか。分からん
多くて三、四行程度のコメントに返されると、わざわざ労力割かせて申し訳ないって気分になる

60名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 18:36:34 ID:/OSuEBwQO
>>58
余程その作品に共感持てたなら嬉しいんじゃないかな?
でも、アドバイスコメに対して作品の言い訳はしないほうがいいね。見てて痛いしw

61名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 18:54:18 ID:/UvqGGU20
>>58
コメ返しするなら、全コメにレスを希望したいなあ
コメつけた方からすれば作者から反応あればなんか嬉しいし、
自分だけ無視されたらちょっとへこむ

62名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 18:59:35 ID:vQjMBmrY0
>>59
コメントを返すってのは、『面白かったよ』という客からの言葉に『ありがとう』って言うのと同じだから、労力どころかむしろ至福の時間です

って誰かが言ってた希ガス

63名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:05:24 ID:4SbRQW5M0
その供給過多で読まれてない作者の方が多いわけで
しかも面白いからとコメがつき点数が伸びてる作品もほとんどないわけで
これは全部作者のせいなの?

64名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:10:55 ID:EJ2Zn9LA0
そういうことにした方が作品の質は良くなるんだよいわはず
甘やかすと自己満短文しか書かないぞ

俺は、だけど

65名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:14:07 ID:CqH8OriA0
誰かのせいにするのならば100%作者のせい

66名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:15:40 ID:/OSuEBwQO
>>62
そうだな。ま、返事がなくても作者は絶対感謝してる。
>>63
誰が悪いとかないっしょ。
色んな要素がある結果「みえざる手」が働くんだよ

67名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:16:26 ID:3QDcGULQ0
おわコンとかいう言葉を使う人のせいにすればいいんじゃね

68名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:18:11 ID:/OSuEBwQO
前言撤回。自己満作品しか書けない作者が悪い。

69名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:42:32 ID:PltFx0Lg0
来た早々荒れてますな…

70名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:50:03 ID:gIOLK2wY0
流石にこれが荒れてるとなると相当のぬるま湯にしないといけない気がするのだが。

71名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:54:24 ID:cOG49K1.0
この流れをぶったぎって初レビューします。テンプレは前スレの人と>>10さんのをお借りしました
ぜひもっと他の人にも読んで貰いたいと頑張って書いたつもりでしたが、的外れなこと言ってたら申し訳ない

【作品集】146
【タイトル】 ワールズエンド・ガールフレンド
【書いた人】夜空氏
【長さ】■■■■■(285.94KB 長編)
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1306667062&log=146
【あらすじ】
帰る家も家族もいない風見幽香と言う名前だけが残された色覚障害の少女は、生きることも死ぬことも選ぼうとせずゴミ捨て場で無常の日々を送っていた
其処に突如として咲いた一輪の花は、幻想郷で唯一枯れない薄桃色の傘だった。それをもたらした女性は名を名乗ることもなく「貴女はこの世界に存在しない想像を超えるような夢の花」と言って冷たくなった彼女の心を揺り動かす
花と言う存在に憧れていた少女は、彼女と交わすキスの中で鮮やかに色付いた花の夢を見る。そして世界の終わりへと向けて運命の歯車は回り始める――

【感想】
ここまであるキャラクターの一人称に焦点を絞ったSSを僕は少なくとも初めて読みました
幽香の心の動きが事細かに描かれていて(もう台詞を話すごとに揺れ動く印象)彼女の中に去来する様々な想いの洪水に、読み手が飲み込まれそうになります
紫と出会うことで幽香の世界は間違いなく広がったのだけど、その代償として失ったたったひとつの大切な「もの」を諦めることができず、ひとりで生きると言う僕らが知ってる風見幽香になった彼女の悲壮な決意に胸を締め付けられました
たかが恋愛事でこの世界を終わらせようとするなんて発想は恋路を経験したことのない自分には到底理解しがたい話だったんだけど、その辺りを含めた幽香の心情回りの説得力が物凄いの一言に尽きる
そして最後に手向けるための歌が圧倒的にロックで、それが氏の考える幽香像なのかもしれません。アコギって優しい音がするけれど、この物語で幽香が弾く曲は全てが轟音と残響に包まれた鬼気迫るものがありました

コメントに「ここまでセカイ系を突き詰めたSSは初めて」と言う文章がありましたが、このSSは多分そのセカイSSではかなり上の出来なのではないでしょうか
正直無知でセカイ系とか全然知らなかったんですが、たまに作中で幽香や紫の話す「世界」についての定義及び輪廻転生なんて存在しないと言う花のたとえを用いた世界についての考察が非常に面白かったです
毎日世界では人が死んでいる。だけど自分達はそんなことを無視してへらへらして生きている。そんな矛盾を突く辺りは東方SSと言う枠組みを越えて作者の語りたいことが存分に語られていると思います
この部分に関しては百合嫌いな人でも十分楽しめると思います。多分作品の主眼のひとつとしてセカイ系と言うものがあったのではないかと推測しますが、現在流行ってる日常系へのアンチテーゼ的な部分があったのかもしれません
惜しむらくは、夜空氏がここまで世界がどうしようもないと語るのならば、一体どうすればいいのかと言うことに関して言及を避けていることでしょうか。文中からは正直、恋愛で救われるなんて甘ったれた部分で物事を捉えてるように見えなかったのですが……
物語の面白さだけなら援助交際の方がずっと展開にメリハリがあるけれど、内容の深さでとれば圧倒的に本作が上。普段は長編だ百合だと敬遠してる方も、丹念に織り込まれた色鮮やかな世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか?

【文章】★★★★と(★半分)
モノクロームの世界、太陽の畑の輝く景色が目に浮かぶような素晴らしい文章だと思います
幽香の心理描写も花をモチーフにした比喩が多く緻密に描かれていてGOOD.感情表現豊かな登場人物の描写は援助交際の比ではないと思う
★半分にしたのは>>23でも指摘があったようにあまりに心情描写が濃厚すぎて軽い気持ちで読むと飲み込まれてしまうこと。それが夜空氏の今の持ち味なのかもしれませんが……

【展開】★★★★☆
力の入った大長編ですが世界観や物語の構成は、長編で実績のある人らしく流石の一言
幽香の心理描写にあまりに文章を割き過ぎているため物語の動き方としてはやや冗長な印象です

【五段階評価】 ★★★★☆
濃厚な百合描写(特にキス)もウリのひとつだと思うので百合好きなら文句なしで★★★★★

72名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:56:39 ID:ktYi3qRM0
ちょっと話蒸し返すけど、昨日のKu47qa0M0のレビューはひどいよ
いい点を付けてるやつは置いておいて、
やたらと「個人的には気にいらない」といった表現を付けるのはいただけない。特に低得点を付けるなら。
先日の星一個でやたらとけなしていたレビューもこの人(書き込みより)みたいだけど、
本人がどういうつもりだろうと、地雷避けしろと言ってるようにしか読めない。
実際地雷かどうかは知らんが、気に入らない作品、なんてのをレビューされても邪魔だ。
作品を名指しで「レビューするに値しない」とか言っちゃうのもいったい何様なのかと思う。

73名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:57:58 ID:Hfj2SpZ20
正直好きなキャラのSSしか読まないから全く供給過多じゃない

74名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:58:07 ID:ktYi3qRM0
ごめんリロードしてなかったらレビューが。
>>71 れびゅおつ

75名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:03:56 ID:U7sX19ZE0
どーでもいいが、レビューはどんな無いようだろうと乙される気がしてたからこの流れは意外だな。

76名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:12:17 ID:yz1WZfEEO
おわコン → おわりのコンチェルト → ティロ・フィナーレ() なにマミさんディスってるn

77名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:17:55 ID:BPP.LdrY0
むしろ供給が少なくて酸素を欲する金魚みたいになってる俺
秘封は1作品集に1個あれば十分と思った方が精神衛生上いいな

78名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:21:01 ID:ktYi3qRM0
そりゃ自分も普段はれびゅおつしてるし、だいたいはありがたく読んでるけど
レビュー本文より長い粗筋や引用、微妙な内容の上「自分が気に入らない展開だから星1」って完全に読者様状態で参考になるところがないよ
実際こないだのこき下ろしレビューだってそれに文句つけた人しか乙してないし

79名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:21:11 ID:4MFihyNE0
綿月姉妹がもっと見たいです……

80名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:31:10 ID:7wgh5BVoO
ワールズエンド・ガールフレンド読んできた
お…お耽美…

81名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:48:08 ID:gyQnlDpI0
たった今読み終えた。
「援助交際」はまだ楽しめたが、これはちょっと……。
俺には、百合は理解できないな、と悟った。まだホモの方が理解できる。
冒頭数節で合わないと感じたらブラウザバックしてもいいと思う。最後まで同じ調子だから。

82名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:01:25 ID:gIOLK2wY0
リロードしたら画面丸ごと文章でビビッたわ。
とにかくレビュ乙。良く出来てるレビューだと思う。

83名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:03:12 ID:7O9MicOw0
>>72
テンプレに「★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)」なんてのもあるんだし
>気に入らない作品、なんてのをレビューされても邪魔だ。
なんて言われてもわがまま言うなとしか思えない。それに批評って「自分の評価を述べること」なんだから、「個人的には〜」って枕詞を付けることに問題があるわけもなく。

84名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:08:41 ID:7xsAIxSA0
>>レビューは、英語のレビュー(review)からきた言葉で、
>>語源的には「再び(re-)よく見る(view)」,つまり「見直し」という意味を含んだ言葉です。
>>日本では主に、ある特定の対象についての批評・概観・報告・意見などを表したものをさします。

だそうな。
普通の感想よりはある程度客観的であるべし、みたいな印象があるね、個人的には。

っていうか普通に「感想」って書いておけば個人的な感想でも何の問題もないだろうに、
誰がいつからどんな意図でレビューって言葉を使い始めたのだろう。
教えて古参住人さん。

85名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:31:27 ID:gIOLK2wY0
古くは古代中国、最近では映画関係から使われ始めた印象があるな。

86名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:33:37 ID:7O9MicOw0
>>84
元から二次創作について語るスレでレビューって言葉を使ってたから、そこから別れたここでも使うようになったはず。少なくとも初代そそわスレからそんな言葉はあった。

二次創作スレでレビューって言うようになった理由はわからないけど、持っている人間にしかわからない感想よりレビュー形式で紹介する方が好まれた。あたりじゃないのかね。

87名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:36:23 ID:QI90t5DI0
>>86
マジで古参っぽいひとがいた。
このスレも150超えてるからなあ。

88名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:39:50 ID:Hfu15sgQ0
そろそろ作品の話でもしようか

アステルパームさんのって、文系の俺にはさっぱり理解できなかったんだが
理系の人が見たらニマニマできるもんなの?

89名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:45:03 ID:LYsyTcvk0
>>72
そう思ったら「自分はその作品はこう評価している」とレビュー返しだろう。


みんなが自分にとって邪魔な書き込みを無くせと言い出したら、
このスレにはひとつも書き込みが残らない気がする。
先日はレビュー自体が駄目だという意見すらあったしな……

90名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:48:25 ID:LYsyTcvk0
>>88
微妙に理系ネタが入ってる作品はニヤニヤできるが、あれは個人的には直裁的すぎた。

まあ、厨二的表現と一緒で、人によって好みの濃度があるってことで。

91名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:49:56 ID:ktYi3qRM0
>>83
そういうこと言われるとは思ってたし実際その通りだとはおもう
でも拙い上に無神経なレビューを連投されちゃたまらんからつい。
まぁ自分がスルーすればいいわけだし我慢するわ。スレ汚しすまんね

>>88
最新のやつは正直数式はスルーして読んだわ
女=悪 の数式のコピペくらいの軽い感じによめばいいんじゃないかなw

92名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:50:29 ID:Bda0aWT.0
>>88
ある程度の理系の知識を持ってて、
公式を文章を照らし合わせることが出来れば、
ニマニマできるよー

93名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:55:21 ID:ktYi3qRM0
>>89
無くせって言ってるわけじゃないよ、もうちょっと書き方あるだろう、ってだけ
「レビューするに値しない」じゃなく「よんだけどレビューしようとまでは思わなかった」
「星2だけど展開が期待したのと違うから星1」じゃなく
「星2だけど〜〜なところをもっと描写してくれれば星3」とかさ。
低得点を付けること自体はレビューだから構わないが、それとけなすのはまた別だし、

94名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:01:10 ID:gIOLK2wY0
つまりレビュアーの傲慢が見て取れるようなのは自重するべきだと。

95名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:02:29 ID:LYsyTcvk0
>>93
まあ、昨日のレビューは確かに首を傾げる部分もあったけど、完璧なレビューなんて無いわけだし。
このスレを見てるみんなだって別にレビューを鵜呑みにするわけじゃないんだから、気にしないのが良いと思うけど。
どうしても気になるなら、やはり対抗して同じ作品を再レビューするのが一番だと思うけどね。

96名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:36:52 ID:fkkwpNfM0
七々原白夜氏の「あたい、フランス人になりたい」が面白い
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249577951&log=83

七々原白夜の作品はほかにもいろいろお気に入りがたくさんあるんだけど一番これが好き
ぶっ飛んでいるという意味では今も昔も創想話一だと信じて疑わない。東方関係ないのに凄く東方っぽい
読後にはある意味の徒労感と清涼感が混在すること請け合いの一作

97名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:44:27 ID:fkkwpNfM0
幻想と空想の混ぜ人氏の「たまにはゆっくりすべきである。」は貴重なゆっくり作品
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1219567698&log=58

いやぁ創想話におけるゆっくりの登場頻度の低さは軽く穣子を上回るんだから凄い
ゆっくりはSSで書けないキャラなんだろうか……と思っていたけれどコレを見る限り単に不人気なだけなんだろう
後半に進むにつれて徐々に神の領域に踏み込んでゆく霖之助のカルトっぽさが面白い

98名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:50:22 ID:fkkwpNfM0
電気羊氏の「2111年の上海アリス」は傑作
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283598087&log=125

電気羊氏は割とフォローできないぐらい人としてアレなお方だが本当にSSだけはハズレがない実力者
特にこの作品なんか本当に面白くて、波瀾に富んでて、気持ちがよい作品なんだからマジ凄い
これだけ都会派でオシャレなアリス・マーガトロイドが書ける人は二人といまい。わかりやすい天才だと思う

99名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:54:55 ID:zLHF8n4Y0
>>98
こっそり叩いててワロタ。まぁ最近は漫画の原作までやって、幅の広い人だ。

100名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:56:45 ID:fkkwpNfM0
冬扇氏の「アレキサンダーの暗い帯」は言わずと知れた傑作
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1288276660&log=130

まぁ今更感が否めないぐらい有名な作品。不作だ不作だと騒がれた130作品集でぶっちぎりの満点を獲得し、
「もはや別ゲー」とボヤかれた面白さは本物。よくもこういう風な面白い作品が書けるもんだと感心するよ
今更アレやコレやと褒めるポイントを探すのも野暮かもしれない。とにかく読め

101名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:58:52 ID:OoBm.Uog0
>>99
作詞もしてたな

102名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:01:21 ID:zLHF8n4Y0
叩かれようが貶されようが、結局羊氏は多岐にわたっていろんな活動を楽しんでいる。
その現実を見たときふと煽るだけの自分がふとむなしくなる。

103名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:02:24 ID:fkkwpNfM0
手負い氏の「紫様が藍様に食べられちゃう話」は全国罪袋協会推薦作品
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263481061&log=97

まぁぶっちゃけた話あんまり書くこともないんだよ。ゆかりんが可愛いってだけの話だから
しかしこれだけ可愛い紫と悪女っぽい藍様を描ききった作品は少なかろう
手負い氏は本当にこういうのか書かせたら巧いよなぁ。キャラにクセはあるけれど

104名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:04:17 ID:gIOLK2wY0
そんなに手負いさんの霊夢嫌いかww

105名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:12:27 ID:fkkwpNfM0
>>104
嫌いではないけれど、あの人は何書かせてもキャラが毎回同じだからなぁ




根古間りさ氏の「妖夢VS蟹」は貴重な妖夢モノの佳作
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1301024734&log=141

この美しくも残酷なオチこそ白玉楼の主従の関係を象徴している気がする。上手く言えないが
こんな短い話でこれだけの話を書けるというのはもう作者の実力とかじゃなくて神のご意志の賜物であろう
それにしてもすげぇなぁこの蟹。妖夢の一刀すら白羽取るこの蟹でスピンオフ作品を書いたら当たると思う

106名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:16:57 ID:fkkwpNfM0
ら氏の「嘘のない世界」は嘘偽りなく面白い
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1284300109&log=126

この作品のミソは割とマジメに公務員やってる花映塚コンビの素敵さにあると思う
いやぁいろいろ大変ですねぇ四季様も。地獄の鬼も公務員とはよく言ったもんで頭を下げるのも給料の内か
それにしても、ら氏のこのダメ押しにダメ押しを重ねる緻密なギャグの構成力は何作読んでも素晴らしい

107名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:21:23 ID:7O9MicOw0
「東方小笑話」ってシリーズにするつもりなのかよ……一作だけならスルーしてたけど、いくら何でも盗作だらけのを連載はないわ。

>〜良い知らせと悪い知らせ〜
永琳「良い知らせと悪い知らせがあります」
霊夢「良い知らせから教えて頂戴」
永琳「怪我が完治しそうです」
霊夢「本当!? 悪い知らせは?」
永琳「今のウソです」

これが例の作品で、
昔から有る有名なジョークがこれ

>ナチス強制収容所で。
「何か新しいニュースはあるかね?」
「二つある。よいニュースと悪いニュースだ。」
「よいニュースって?」
「ヒトラーが死んだ。」
「では、悪いニュースは?」
「それが本当ではないってことさ。」

他にも

>慧音「世の中には10種類の人間がいる。数を数えられる人間とそうでない人間だ。勘違いしないでもらいたい。私は前者だ」

これ、慧音を取ったまんまを見たこと有るぜ? もっとも、このジョーク自体別の

>世の中には10種類の人間がいる。2進法を知ってる人間と、そうでない人間だ


の派生らしいけど
ジョークに著作権はないにしても、これは酷いだろう。せめてネタ元を示せよ。

108名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:27:58 ID:gyQnlDpI0
>>105
2ちゃんねるの崖の上ポニョ考察で聞いた話だと、境界を超えやすい特質というのががあって、
それは子ども。女。そして、まっすぐ歩けない生物―― つまり蟹、だそうだ。
ヤツは八雲紫の結界にすら勝てる可能性がある。

109名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:29:39 ID:h0IZSpCk0
久しぶりに「オリジナルでやった方がいい」ってコメ見たがナンセンスだよな
作品ちゃんと読んでコメしてるのか頭がよわいのか……

110名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:31:17 ID:QQZJdMBE0
>>107
東方でやる意味のないパクリとか救いよえがねえな

111名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:31:31 ID:/UvqGGU20
>>107
本人に教えてあげれば?多分中学生くらいの子でしょあれ
盗作とか、そんな事意識して投稿してるわけないよ
面白そうだから使ってみたってレベル

112名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:34:01 ID:gyQnlDpI0
そういうネタはこの板のキャラスレに投下した方がいいね

113名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:35:00 ID:fkkwpNfM0
>>108
確かに九州のほうで生後間もない赤ん坊の額に蟹を這わせる儀式があるね
アレは蟹にケガレを移して捨てるためだというから、その儀式から派生したイメージじゃなかろうか
片足の靴をなくしたシンデレラを境界を越える物語に見立てたのは面白かったけど、
日本的な境界のロジックをシンデレラという西洋の物語に当て嵌めているのはちょっと違うと思う

>>107
東方幻想板に東方ジョークスレってあるんだけど教えたやったほうがいいかもね

114名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:39:48 ID:cOG49K1.0
>>109
ちゃんと作品を読んで咀嚼できてるのか、それとも意味不明だったのか微妙な感じですね
あれは皮肉なのかな。正直自分のレビューで作品のイメージがマイナスになってないか心配だorz

115名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:40:00 ID:I7rtO.Y20
蟹と赤子の組み合わせで真っ先に思いついたのがうしおととら

116名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:52:41 ID:QI90t5DI0
>>92
元ネタはカルノーサイクルだからググれば分かるレベル。
センター試験程度の知識があれば式の意味はわかるはず。

しかしあの作品コメ欄が大変なことにw

117名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 00:17:48 ID:/OwoWtdc0
>>106
レビュー乙
ギャグのレビューって珍しい気がして紹介があるとホイホイ読んじゃう
面白かったわー、ありがとう

118名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 00:45:25 ID:Kebf7ZV60
なんか話が出てたので、何かしら叩かれるのを承知でレビューの練習がてら自己レビューしてみる。
>>72に、レビュアーの方が「レビューするのに値しない」と言いたくなった気持ちもわかってもらえれば幸い。

【ジェネリック】85

【タイトル】力が・・・勝手に・・・ぅわあああ!  【書いた人】9+9
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1306559313&log=85
【あらすじ】

急に霊夢が宙に浮いたので魔理沙は笑ったが、霊夢が天井をすり抜けたところであらこれは笑い事じゃないぞ、と異変の予感がするが霊夢はそのまま風船のように高度をあげて豆になってついには消えてしまっていなくなったので魔理沙はどうすればいいかわからなくなってそのままマスタースパークになった。
(ちょっと考えましたが書き出しそのまんま出すことにしてみました。以降、約5kb程ですが終始こんな感じです。)

【感想】

書き方を間違えてくどくなったポエムといった感じ。
ただし、心に言葉を響かせるのがポエムの目的なんでしょうが、
この作品は明らかに読んだ人の心に言葉を残さないことを目的としています。中途半端な狂気です。
文体はさておいてほとんど簡単な言葉しか使われてないので、苦もなく読み進められますし、状況を飲み込むのも容易です。
しかし、だからといって感情が動かされるわけでもなく、そのまま、なんだか奇妙な感覚になる話が推移します。
全体的に、氷の上を滑るような感じ。すいすい目は進むけどそれと内容が相まってちょっと不気味、みたいな。
そのまま読み終えた結果芽生える虚しさが、好きな人は好きだろうし、嫌いな人は嫌いだろうなと思います。
言い方を変えれば、マゾな人は好きだろうし、サドな人は嫌いだろうなと思います。
幸か不幸か私はSM診断で『テラどエム』と診断されたのもありこの作品は好きです。

要するに、俯瞰して読もうとすると腹が立つだけだと思いますので、
こう、脳の浅いところで読むことをオススメします。
まぁ、それでも待っているのは虚しさだけでしょうけども。

【5段階評価】
★★☆☆☆(心のスキマの広い人なら読めるんじゃね?)

119名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:14:26 ID:v5NMSbDc0
>>99
>>102
( ´,_ゝ`)プッ

120名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:49:55 ID:nJ54Ux2Q0
電気羊氏ってなんでそんな嫌われてるんだよw

121名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 02:12:08 ID:3661I7k20
心理学のお遊戯レベルだが

レビューは客観的に書かれているものだから逆に主観が強くでると言えないだろうか

あなたはあいつのことどう思ってる?と聞かれるより
あいつってみんなにどう思われてるの?と聞かれたほうが本音がでやすい

それと同じく、レビューは客観という名の防御壁を張っているから、逆に本音が出やすい
感想よりもある意味主観的な意見が聞けるものととらえるべきなのかもしれない

122名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 02:58:27 ID:t7SGCbKw0
深夜だけどレビュー投下します。

【作品集】98  【タイトル】あやや  【書いた人】大崎屋平蔵 氏
【長さ】■■□□□ (44KB 中編)
【あらすじ】
「よろしくね、文」「よろしくね、阿弥」
 そんなオウム返しから、二人の時計は動き出した。
稗田の少女と烏天狗の出会いと別れの物語。
【感想】
 文と阿弥の組み合わせという珍しい作品。
仲が良いけれど、いつも相手のことを思ってるような相思相愛という訳ではなく、
会いたくなるタイミングがたまに来て、会っても取りとめの無い雑談をするだけ
という二人の関係が読んでいて気に入った部分。
出会い、2人の時、1人の時、そして最後の別れ、それぞれの場面でのやり取りが
仲良かったんだなぁ、と思わせる描写だった。
緩やかな出だしから始まり、うるっと来るラストで締まる良作。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★☆☆
【総合評価】   ★★★★☆ (あのシーンは自分も反則だと思いました)


【作品集】84  【タイトル】魔理沙の明るい返本計画 (前後編)
【書いた人】yamamo 氏  【長さ】■■■■□ (150KB 長編)
【あらすじ】
 今日も紅魔館に黒白魔法使いがやって来る。堂々と侵入し、住民の目の前で本を借りていく。
紅白はたまの宴会程度しか会わないけれど神社で元気にやっていて、館には瀟洒なメイドがいる。
それはいつも通りの幻想郷の風景だけれども、彼女達が人間という種族でいる限り永遠に続くことは無い。
彼女達は確実に年をとっていき……その時が最初に来たのは霊夢だった。
【感想】
 ストーリーが濃い。あらすじを見ての通り王道展開だけれども、王道に至るまでの道がしっかりしていた。
題名の「返本計画」が行われるのは後半の半分あたりから。それまでは、死よりも前の部分、
顔が老けたり、後継ぎを作ろうとしたり、体力が落ちたりする描写が重点的に描かれ、
それに対して、永遠の命を持つ妖怪たちが悲しんだり衝突したり葛藤したりする。
 あまり親密な付き合いの無い霊夢、どちらかというとビジネスライクな付き合いの咲夜の時は、
周囲の相談に冷静に対応し、時には厳しく諭すパチュリーが、
いざ魔理沙の時になると茫然自失となってしまう。その対比が凄い印象に残った。
 個人的には、後編のクライマックスよりも、前編の賑やかなやりとりが好み。
後編はちょっと小悪魔と魔理沙に語らせ過ぎな気がした。最後の場面は鳥肌が立ったけど。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★★☆ (人間臭い妖怪がダメなら−1。逆にそういう妖怪が好きなら+1。)

123名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 03:04:10 ID:XxCr9Z.20
 ビクビクしつつも、ちょっとやってみたくなったので自己レビューに挑戦。

【作品集】142
【タイトル】五十年目のプロポーズ【書いた人】鬼灯

【あらすじ&所感】
 レミリアとパチュリーの付き合いはすでに半世紀以上。誰が見たってラブラブなのだけど、関係はいまだに親友止まり。
 それをみかねて発破をかけるフランドールと咲夜。
 しかし彼女達も、人の事を言えないくらい初々しい関係なのであった。
 大切なことはきちんと言葉にしなくてはならない。
 だけど大切なことほど、言葉にするのは難しい。
 そんな、もどかしい告白の物語です。

 とにかく読みやすいように。
 文章を書く時にとても気を使っているところです。
 華やかさはなくとも、情景が伝わりやすい描写をと心掛けています。
 何度も何度も声に出して読む事で、引っかかる箇所はないかと確認しつつ書き進めていきました。
 だからこそ、その点についてコメントで褒めていただけたのが物凄く嬉しかった。
 喉が枯れてしまったのもいい思い出。
 ――自分なりに、可愛らしい恋物語を描いたつもりです。
 隠し味として、家族愛も。
 間食にチョコレートやマシュマロをつまむ程度の気持ちで味わっていただければなあ、と。
 そんな気持ちだったのですけど、予想外に高評価をいただきまして、嬉しいやら戸惑うやら。
 読んでくださった方々には、本当に感謝しています。
 だからこそ、もっといい作品に出来たのではないかと考えたりもするのですけど。
 精進あるのみ、ですね。

 ☆は、自分でつけるのには少し抵抗がありますので未表記とさせていただきます。
 ただ、女性キャラ同士での恋物語、いわゆる百合作品ですから、そういった物に抵抗のある方にはおすすめ出来ません。
 私にとっては、お気に入りの一作です。

124名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 04:55:35 ID:lYIuzXEE0
>>120
twitterで神主の名前悪用して「体験版Upしました」的なツイートに、俺は引っかかったなw即ブロックしたが。
うん、自白してたし。純粋にそーゆーことする人嫌い。

125名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 06:09:37 ID:qQw6W3MU0
>>120
嫌がらせのSSでの新人イジメとか? まあ過去ログ読めばどんだけ悪行重ねて来たかわかる

126名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 06:27:00 ID:nJ54Ux2Q0
しかし相変わらずそそわは新人に厳しいね

127名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 07:00:15 ID:Xm2SM/QI0
逆に新人で高評価得た人って誰かね?
あまり名前みない人でも調べると結構昔らから投稿していたりとかあるし

128名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 07:26:58 ID:tWA3mZVoO
>>127
「霧雨魔理沙は〜」の人は?初投稿っぽいけど・・・

129名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 07:39:59 ID:66UTpchgO
どのくらいが高評価なんだろうな
個人的には3000点もとれてれば結構なもんだと思ってたんだが
5000でも足りないと思う人もいるみたいだし

130名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 07:43:08 ID:nJ54Ux2Q0
ここから何時ものループが始まります

131名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 07:56:03 ID:xSvITNDAO
>>98
でもそれ、いわく付きの作品なんだよね
結局何が有ったのかは分からないままだったけど

132名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 08:41:25 ID:4Z7xjV5o0
5000以上だと六人くらいかな。本質さんタノモウスさん根古間りささんブリッツェンさん。
後他にちょっと居そうな気がする。

133名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 08:45:25 ID:lq45I.es0
お前ら少しは自己レビューに反応してやれよ

134名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 08:50:24 ID:0n4e8pxAO
長島☆自演乙☆雄一郎

135名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 08:55:54 ID:LaC0xkb.O
上で自己レビューしてるやつが5000越えてる。

136名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 08:56:47 ID:lq45I.es0
ち、ちげーし! 自己レビューがもっと普及したら良いなと思ってるだけだし!
(そしたら・・・おれも恥ずかしがらずに自己レビューできる・・・)
情けは人のためならず

137名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 09:21:45 ID:lq45I.es0
まじで? 5000こえてんの・・・・?
あーそんなやつ自演野郎でイイや、クソが。5000とか・・・
自演乙! タヒね!

138名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 09:39:48 ID:wBgVN9Kw0
現時点では評価低いけど、見込みある新人っているかな。
ちょっと変われば化けそうな人。

139名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 09:47:38 ID:nJ54Ux2Q0
自分で面白いと思ったものが伸びたことがないから言わない。

140名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 10:19:07 ID:Ix4wjxAM0
自己レビューをする流れと聞いて。

【作品集】146
【タイトル】不確定浮遊存在 〜where you want to get to,【書いた人】まふ

【あらすじ&所感】
大図書館にて、いつもの日常。
小悪魔は仕事をサボり本棚の影で本を読みふけり、そんな様子をパチュリーは水晶玉観察する。
黒白の魔法使いも現れることもない、平和な一日。

そこに紛れ込んだ、一つの非日常。
突然の来訪者は大図書館の常連であり、魔理沙と同様に招かれざる客。
マエリベリー・ハーン。この時、齢十前後。
彼女は今日も今日とて夢の中を奔走し、何かを求めて捜し巡る。
そんな彼女を大図書館の主であるパチュリーは歓迎した。

マエリベリー・ハーンにとって、パチュリー・ノーレッジは夢の存在であり、
パチュリー・ノーレッジにとって、マエリベリー・ハーンは夢の存在である。

夢と現が交差するこの空間にて、二人は問答を交わしていく。



秘封倶楽部にて、よく扱われる題材を私なりに整理をさせて頂い、書かせていただきました。
読みやすいかと聞かれれば微妙だけど、出来うる限り、私の頭にある情報を正確に伝えられる様に心がけました。

この話を書き始めた時は二つのアイデアから出来ていまして、
一つはパチェとメリーのやりとりが書きたい。
もう一つは可愛い小悪魔が書きたいといったところです。

私は一度、変態チックに書いて可愛いけど残念な子にすると、
変態属性をそのままに可愛く仕立て上げたいとか思う、天邪鬼ですので。

パチュリーとメリーの会話は、二人ならこういう会話をするだろうという推測と憶測によるもので、
自然とああいう形で収まっていました。
台詞と地の文の割合が1:9くらいでやっと、心の安寧を求められる地の文フェチなので、
台詞間の地の文が多く、テンポという点では煩わしいところもあるかもしれませんが、
代わりに細かい描写や仕草には心がけてみました。

魔女っぽさを心がけたパチェと、小さい時からロマンチストの気のあるメリー、
そして、可愛い変態を意識した小悪魔。
組み合わせとしては、よくある様に見えて、そそわではあまり見ない組み合わせ。
少しでも興味を持てば見てやってください。

ついでに、同作品集の「倒錯的デイリーライフ」も話のつながりは一切ありませんが、
世界観は共通していますので、上を見て興味をもって頂ければ、ついでに見てくれると私が喜びます。
こちらは主にフランドールが一人称で、大図書館関連で色々と考察した話。
細かい世界観の描写や、細かい仕草の描写が好きな人に僭越ながらお勧めさせていただきます。

紅魔館としてパチェとフランの絡みはあっても、パチェとフランの単体同士でも組み合わせはあまりないと思うんです。

141名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 10:21:10 ID:4jU3kYbo0
筒教信者さんには期待している

142名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 10:24:25 ID:lq45I.es0
>>140
レビュー乙。

ちょっと長すぎる気がする。その半分くらいにまとめないと、読む気が・・・

143名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 10:35:46 ID:Ix4wjxAM0
>>142
文章削りは任せろー! バリバリー

【作品集】146
【タイトル】不確定浮遊存在 〜where you want to get to,【書いた人】まふ

【あらすじ&所感】
パチェとメリーで不思議語り。
魔女っぽいパチェ、ロマンサーメリー、変態小悪魔を意識した。
小悪魔、愛してる。

ついでに話の繋がりはないけど、世界観共通の「倒錯的デイリーライフ」もよろしく。
物語というよりも大図書館の考察系。
レミリアや美鈴や咲夜の絡んで来ない、純粋なフランとパチェの話。

細かい仕草や描写、地の文多めが好きな人に僭越ながらお勧めさせていただきます。

144名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 10:39:33 ID:LaC0xkb.O
>>143
ああ、こっちのほうがいいね。

145名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 10:43:37 ID:.Rwyh9Pc0
最新作自己レビューしようと思ったけど
その作品前スレでわりとボコられたから大人しくする

ところで自己レビューするときは名前にトリップいれるべきかな?

146名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 11:13:09 ID:/VVWRI5c0
酉入れても一回きりじゃ意味ないからいいんじゃね。
匿名掲示板で下手に自己主張してもしゃーないし

147名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 11:26:50 ID:YUmeE..Y0
自己レビュなら騙りが出る心配もほとんどないだろうしね

148名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 11:28:21 ID:lq45I.es0
やろうかなどうしようかなっていう内気な作家さんは絶対にそこそこの数いるから、
はやりだしたら一気にはやると思うよ。

149名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:01:14 ID:nJ54Ux2Q0
しかしウザがる人も多分出てくるから、節度をもってやってほしいところはあるよね

150名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:10:27 ID:nT1fJcYg0
そういう自分嫌なことは止めるべきみたいな発言する人はスルーでいいんじゃないかな
そこまでいかなくても嫌なことがあるとすぐ文句つけてくる人もいるし

151名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:11:17 ID:lq45I.es0
そして生まれる自己レビュースレ

152名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:14:51 ID:BZlymG/o0
自己レビューとかタグと前書きで十分でしょ

153名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:27:15 ID:1ULMfF5EO
俺はする気ねえな。否定はせんけど。
意見が欲しいなら作家スレや友人に聞く方が覿面だし、評価されて無いならその程度の魅力しかないと考える。

154名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:27:59 ID:whCCJ3gI0
自己レビューとか面白そうなことやってんじゃないの。男は度胸! なんでも試してみるのさ。

【作品集】ジェネ50
【タイトル】加齢なる一族【書いた人】万年初心者
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1254905675&log=50
【あらすじ&所感】
えっ

155名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:38:39 ID:1eHJ.oLQ0
もうすぐ連載一年目だというのにやっと華扇ちゃん二作目か

156名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:39:55 ID:3661I7k20
ぶっちゃけ華扇ちゃんまだ何したいのかワカンネ

157名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:51:30 ID:8nNxDBN6O
実は華扇ちゃんって見たことないんですよね(笑)

158名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:53:23 ID:QXVLOofw0
掲載誌が書店に置いてないんだが

159名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 12:56:51 ID:YUmeE..Y0
単行本発売されれば一気に増えるんじゃないのかな
設定がこれから明かされそうだから書きにくいってのもありそうだけど
能力もわからんし、鬼なのか仙人なのか

160名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 13:07:54 ID:4Z7xjV5o0
最後の最後で今までの設定覆されたりしたらたまらんもんな。

161名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 13:25:09 ID:1eHJ.oLQ0
キャラ的には
いまのとこ性格良し、容姿良し
中二要素は満載、強キャラ属性
百合臭たっぷりで書きがいのあるキャラだとは思うんだけどね

162名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 13:59:11 ID:lQYNNV.w0
SSではめったに見かけない華仙ちゃんだけどイラストや同人では比較的頻繁に見かける希ガス

163名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 14:33:13 ID:JdghtSL.0
そうでもない

実感よっちゃんよりは上かな

164名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 14:58:39 ID:YocvLPOU0
掲載誌はマイナーだし、完結のかの字も見えてないから出しにくいんだろうなぁ。

165名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 15:12:40 ID:dbeOk6ns0
茨は単行本が出てからが勝負だろうね。
単行本が出るまで待ってる人もいるだろうし。

166名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 15:20:50 ID:8H.Ezuv60
>単行本が出てからが勝負
三月精も儚月抄も香霖堂も同じ事が言われてた気がするな
結果は言わずもがなって感じだがw

167名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 15:22:52 ID:BNKPVfkM0
公式とはいえ百合百合してないからなぁ……

168名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 15:45:14 ID:4Z7xjV5o0
香霖堂は単行本が出る前から割とあったけどなw
でも三月精はそもそもが脇役だし儚月抄は原作で完結しちゃってるしで元々出しにくい物だったのではないだろうか。

169名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 17:17:12 ID:GPqWLprg0
>>168
本出たことでの変化がほとんど無いんだろ

170名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 17:36:38 ID:2PTgKVks0
慧音先生と違って一次の時点で霊夢達のお姉ちゃんポジションだから盛り上がるかもしれなくもない

171名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:17:34 ID:lq45I.es0
自分は絵をかけないから代わりに文章で物語りを作ろう、そうした動機から小説の世界に
やってくる者は少なくない。もちろんそれ自体は悪いことではない。ただそういった人達に
多くみられる悪癖は、頭のなかに浮かんだシーンをそのまま文章に変換しようとすることだ。
彼らの頭のなかには漫画のイメージが色濃くのこっているのだ。しかしそれではだめなのだ。
文章には文章の表現様式がある。物語りのスタートシーンに晴れの日に舞い散る桜を描写する
など持ってのほかなのだ・・・・・。なぜそれがいけないのか、そこに気づくことが初心者脱出
の第一歩である。

・・・・・って偉い慧音が言ってた。

172名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:40:01 ID:olx5Cpxo0
三点リーダも使わない人に初心者脱出がどうのとか言われても……
っていう突っ込み待ちなのか、これは。

そういえばそういう「文章のお約束」みたいなものでギャーギャー言い争ってた時期もあったな。
最近はその手の論争を全く見かけないが、みんな何かしらの結論を出したのかしら。
それとも飽きただけかな。

173名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:41:28 ID:dDVGuUFw0
物語りのスタートシーンに晴れの日に舞い散る桜を描写しては何故駄目なのだろうか

174名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:49:37 ID:a78P52yY0
>>171
では偉くない慧音は私がいただいていきますね。

175名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:51:32 ID:XpO6VhHI0
三点リーダも使わないし、そもそも改行が変で読みづらい文章を書く>>171に言われたかないけど、
多分『舞い散る』ってところがダメなんじゃなかろうか

176名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:55:42 ID:4Z7xjV5o0
>>172
いやあ、大切なのはどんな奴が言ってるかじゃなくて自分がどう思うかだろ。
その点これは良い事言ってると思うよ。これが正しいか正しくないか即答できないようじゃまだまだだ。

177名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:00:05 ID:YUmeE..Y0
ごめん、なにが言いたいかわからん

178名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:10:38 ID:auO5F/cY0
自分が満足できる出来ならそれでいいじゃないか

179名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:12:03 ID:hMTiNSSw0
まあ二次創作だしな。

180名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:13:11 ID:nT1fJcYg0
>>171はスルーしたほうがいいんじゃないかなってレベルだな

181名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:17:09 ID:qQw6W3MU0
>>171
悪文を反面教師にしてくれって釣りなら作家スレでやってくれよ。
そして文学賞を目指すスレでもないのに、>>176みたいに言われても困る。
趣味でやってることなんだから、他人にどうこう言われるものじゃないだろう。誰かがアドバイスを求めたわけでもないし。

182名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:21:58 ID:HgBafqHg0
自己レビューというものにどうしてもひきつけられたので初カキコ。届け俺の思い。




【作品集】129
【タイトル】付喪神のいる店で
【書いた人】スポポ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287508875&log=129

【あらすじ&所感】
幻想郷にまことしやかに囁かれる、ある噂があった。
「香霖堂の店主は二人いる。もう一人の店主は何でも願いをかなえてくれる神様だ」――。

ある日、「神様」こと森近霖之助の下に四季映姫が現れ、百年前に彼女が助けた少女のその後の調査を依頼する。
最初はただの身辺調査の依頼であると高を括っていた霖之助だったが。



130kbぐらいある作品。「何かこう、ふざけ成分のないビッとしたものが書きたいなぁ」と思って書いてみました。
おそらく二次創作ではやってはいけない類の完全オリジナル設定の話だけど、可も不可もない話にはしたくなかった。
とりあえずモノは試し、まず自分が書き慣れてる(と思われる)四季映姫と小町の話でいっちょやってみようと思い、書き始めました。

とりあえず多くの人に読まれるものを書こうと思ったので、自分としては割りと綺麗なノリです。
文芸雑誌のような文体を目指したので、とりあえずいろいろセンスある言い回しを研究してみました。
それが成功してるかどうかはわかりませんが、とりあえずそれは読んで判断していただければ幸いです。

あと、ちょっと売っておきたいのが阿求です。最初、この話の主人公を阿求にするか霖之助にするか、
最後の最後まで迷いました。結局霖之助の方がスッと入ってくるだろうと思い阿求にはサポートに回ってもらいました。
転生前の記憶がちょっとだけ残っているのは阿求の設定的におかしいんですが、まぁそこは面白さを取ったということで。
霖之助のよき相談相手として、命運の主導権を握っている霖之助のボス的な阿求に挑戦して見てはいかが。

さらに、この話にはすこーし霧雨の親父が登場します。霧雨の親父は娘とは仲が悪いですが、
きっと至って律儀で素敵なオッサンなんだろうと思ってます。そこをちょっとだけ意識して読んでいただければ嬉しいです。

二次創作っぽくない二次創作を読みたい方、濃いのがお好きな方には僭越ながらオススメ! です。

183名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:25:49 ID:acg2VTSQ0
れびゅ乙。
こういうの、新鮮な感じで面白いな。

184名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:29:50 ID:BNKPVfkM0
このスレって初めて来たけど読解力がずば抜けてる集団ってわけでは無いの?

185名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:30:45 ID:4Z7xjV5o0
まー確かに作家スレでやるべきだよなあ。何でこっちに持って来たのかは知らんが。
と思ったらスポポさん来た!その作品好きです。霖之助が普通程度の力しか無いのが良いですね。
阿求にも色気があって良かった。

>>184
それなりの割合で馬鹿が混じってる。

186名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:32:52 ID:3661I7k20
その調子で他人の作品のレビューもお願いしますw

187名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:33:43 ID:nJ54Ux2Q0
なんというダブスタw

188名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 20:16:29 ID:kJwP2aQw0
スポポさんマジアイシテルから他の作品のレビューもry

189名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 20:28:06 ID:Xvh7/c7M0
これの読み方がわかりません、誰か解説よろ

『かえして』 作者: アサトモ氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1306685390&log=85

190名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 20:59:17 ID:2PTgKVks0
まず服を脱ぎます

191名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 21:14:23 ID:a78P52yY0
靴下は残して

192名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 21:15:36 ID:4Z7xjV5o0
あらかじめ日本語を学んでおくと良いかも知れませんね。

193名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 21:35:32 ID:bJqt/3eM0
「お還りなさいませ、ご主人様」を思い出した

194名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 21:35:50 ID:tWA3mZVoO
場合によってはみさくら語も

195名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 21:37:27 ID:0MZf3kTE0
>>189
深く考え過ぎでは?

196名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 22:58:42 ID:3661I7k20
もしそそわ作家がドラッカーのマネジメントを読んだら

197名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 23:40:01 ID:4Z7xjV5o0
仕事に使う。

198名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:00:10 ID:fCadi6yo0
チャーハンや炒め物の隠し味にもご活用ください

199名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:07:00 ID:Zm6.LWGE0
無人島に持って行きたい必須アイテム

200名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:29:12 ID:HtrpCJPs0
もしドラッガーがあなたの書いたそそわSSを読んだら

201名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:32:12 ID:UL9L4hqw0
もしそそわ作家がドグラマグラを読んだら

202名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:38:35 ID:eG5m22860
割と読んでるんじゃないか今は青空文庫でも読めるし

203名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 01:11:43 ID:tXBeDC5E0
>>189
これは解説いらないぐらいわかりやすいじゃないか。

204名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 01:46:51 ID:LsTcsccI0
人は、優れているほど多くのまちがいをおかす。
優れているほど新しいことを試みる。

205名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 07:39:24 ID:TY4SgzjE0
昨日から電波が多いな

206名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 08:43:40 ID:iLLnuc46O
人が受信する電波を発信しているのは神様なの

207名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 09:01:53 ID:ljG7r4Fs0
過酸化水素ストリキニーネ氏の作品ってどうなの?
前に読んだ作品も今作も全く理解不能だったんだが
ファンの人に解説をお願いしたい

208名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 10:18:20 ID:N2j0H85.0
>>182
本人降臨と聞いて。入社式で朗報好々爺に投下した武勇伝は事実なんですか。

209名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 10:55:37 ID:7.rtsYSU0
>>207
理解不能て何が?
設定?

210名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 11:13:36 ID:26gxtP2Q0
>>207 レミフラ さとこい

211名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 11:20:12 ID:Jy0HQoQI0
過酸化水素ストリキニーネさんのは、パルスィものが好きだなぁ。

212名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 12:05:27 ID:bT8khGUAO
姉妹百合の人というイメージはあるがどの作品が好きかと言われれば俺もパルスィのやつと答える。
セプテットの続きマダー?

213名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 12:51:09 ID:22pqa94MO
個人的には過酸化さんは昔の方が断然面白かったな
昔の方が読みやすいし面白いし引き込まれた

214名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 12:55:46 ID:Fg4AjMhAO
セプテットなー
そそわに来たてで右も左もわからない頃に読んで衝撃を受けたもんだ
まあ続きどころか前編すら削除されてるから完結編読むのはもう諦めてるが

215名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 13:07:05 ID:6J2Ez81s0
「昔の方が良かった」は作家にとって悪魔の言葉。

216名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 13:23:40 ID:eG5m22860
昔のほうが良かったというか、読み始めた頃の作品っていうのは
染まっていないときに読むだけ新鮮さがあって印象に残るよね
後になればなるだけどこかで見た展開が増えていく
二次創作に限らずお話全般的な流れとかそういったものまで

217名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 15:44:11 ID:TY4SgzjE0
しかし今回も前作品集と似たような点数帯で終るのかな。
早く着てくれ万点作家ーーーーーっ

218名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 15:59:29 ID:AFSgzw.c0
ふと気になったんだけど
スポーツとか弾幕、格闘の大会ネタでちゃんと完結したのってどんくらいあるの?

219名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:07:48 ID:/vuTsgNQO
一番大好きな書き手さんの作品に万点がなかった。
逆に万点越えてても楽しめない作品はけっこうあった。
3000点以上の作品なら一定以上の筆力はあると思う。
後は好みや、大衆受けしやすいかどうかの違いじゃないだろうかと、個人的には考える。

220名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:16:25 ID:nYLZZ3rc0
満点とか200人以上に読まれなきゃならんし
よっぽど話題にならなきゃいかないわ。
常在してる読者が五十人ぐらいしかいないし
そこで目に止まらなきゃ終わり。

最近は短編ばっかりだけど
今でこそ力の入ってる長編が読まれるんじゃないかと
勝手に推測している。

221名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:19:46 ID:GKVY9k6I0
>>208
岩手で就活してる
正直そんな不真面目なら変わって欲しいぜ

222名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:25:53 ID:fttsbdtYO
読者はもっと全然たくさん居ると思うぜ。ぴくしぶとかでもPV数と採点数は全然違うし。採点してる人の十倍はページ開いてると思った方がいい
SSだと最後まで読まないと点はつけないし、そそわはコメしないと高得点はつけられないから余計PV数と採点数には差があるんじゃないかな

223名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:57:30 ID:BO6gyFKo0
過酸化水素って、羊と並んで人間破綻者だしな
その過酸化水素読んで思ったんだけど、最近の新人の方が普通にレベル高いのな
何だかんだで最近のそそわは品質高いわ

224名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 17:02:16 ID:kP72ip020
セプテットは紅楼夢で完結版出すらしい

225名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 17:47:03 ID:6J2Ez81s0
いつから言い出されたのか知らないが結構合ってる気がするな、十倍って数字。
そう、このスレも監視されているのだ。書き込む十倍の人数によって。

226名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 18:10:10 ID:TY4SgzjE0
3000点こえてりゃいいとか俺のお気に入りは3000点いかだぜみたいな
日和見意見はもういいんだーーーー!
そんなニッチなのはもとめてねえよ!得点がなきゃ意味ないだろ!
万点!万点!早くまんてーーーーーーーん!

227名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 18:33:28 ID:37YIPyT.0
つまりはなんだ、その、君の御眼鏡に適う人が早く来ればいいな。

228名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 18:43:34 ID:TY4SgzjE0
ほんとそうだよ。切に願う。
俺は極普通の目がねしか持ってないので、万人向けの良作万点があればそれで十分満足できる。
自分自身が万点を供給することができればいいのだけれど、俺ごときには到底そんなまねはできない。
はやくこいこい一万点。

229名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 18:45:01 ID:yrq0WyEc0
誰も言わないから言ってあげるけど、>>228はアホ

230名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 18:46:49 ID:TY4SgzjE0
>>229
わざわざそんなどうでもいいこと言うためにageんなアホ。

231名前がない程度の能力:2011/06/01(水) 18:59:36 ID:t0lZVMhM0
万点読みたい人でジェネ見てなかったら好きな作者さんで検索して暇つぶしでも
意外な人も書いてたりするし、適当に昔のから拾い読みすると思わぬ掘り出し物も

232名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:05:44 ID:Jy0HQoQI0
万点とかどうでもいいから、Pekoさんの三魔女がもっと読みたい。マジで。
うぁぁ、新しい三魔女書いてくれないかなPekoさん……っ。

233名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:07:57 ID:2jTV5HKo0
作品を作るのは作家だが、万点作品を作るのは読者だと思うんだ

234名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:10:07 ID:TY4SgzjE0
それはいささか読者の思いあがりのような気もする。
あるいは作者の怠慢というべきか・・・。

235名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:13:38 ID:VQUwvU120
あながち間違いではないだろう。
作者の多くは「面白い」と思って投稿しているんだ。
それを選別して万点作品に押し上げられるのは読者だけに違いないし。

それに、万点を待つのではなく万点を探り当てるのも面白いぞ。

236名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:16:11 ID:MqQypkzw0
読者と作者半々ぐらいの割合で原因があるかなーとは思うな。

その「読まれる」作品にしても、多数の人に評価される何かが備わっているからこそ読まれるわけでね。
一人の読者が必死に宣伝しまくったからって全部の作品が万点になるわけじゃあるまい。

237名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:24:33 ID:AFSgzw.c0
他人が評価した作品しか読まない評価しない、そんなのがいっぱいいれば点数が偏るのも仕方ない

238名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:32:28 ID:6J2Ez81s0
最近は作品集開いて、ビビッと来たのを読んでいる。大体外れない。評価されるかはまた別だが。
丁度今一番上にある今野さんのとかな。面白かった。でもきっとまた評価はされないのだろう。
こう言う好きだけど低得点域の人って居るよね。

239名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:36:36 ID:4N6I6x4E0
>>228
ここでぼやいてる暇あったらネカフェに行けよ。百件のネカフェから百点を入れるだけの簡単な作業で万点が生まれるぜ。

240名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:42:14 ID:AFSgzw.c0
でも、根本的解決になってませんよ

241名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:50:10 ID:wIbCNBLU0
昨日読んだ作品にコメントをつけようとしていいのが思い浮かばず結局書かなかったんだが、
今もう一度その作品を開いたところでそういえば諦めて簡易評価したような、それもしなかったような…
規約違反になってもアレだから結局そのまま閉じたんだが、なんだか申し訳ない気分

242名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:52:30 ID:y8O/wOHUO
読者が万点を要求するのが既にどうかしてる
まずは読んで点数を入れないことには万点なんて出来るはずがない

こんな話して万点が出るわけもなし
つか万点じゃなくても五千点でも十分面白いぞ
創想話はまだまだ現役

243名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 19:52:49 ID:cYuD3e4Y0
ここ数作品集はつまらん作品つーか好きじゃないものばっかなんで昔のを片っ端から開いてる
80から100のあたりが好きな雰囲気。それと名前読みする作家さんの過去作品を読み返したりオススメ。
好きだった作品が消えていたりして辛いこともあるけどな

244名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:00:50 ID:pv.E9RMA0
君得点付ける人 私それがある程度溜まったら読む人
織田がついて豊臣がこねた餅を喰う徳川が一番でしょ

245名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:01:18 ID:dPk5eBRk0
>>241
申し訳ないと思うなら、このスレでその作品名を言ってみるのはどう?
「感想は思い浮かばなかったけれど、気にいった」でも別に構わないと思う
もしかしたらプラス50点分くらいの影響はあるかも

246名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:04:33 ID:q8blN9dk0
>>245
ここで挙げるよりかはフリーレスのが良いと思う

247名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:20:10 ID:oEToTZiU0
華扇ちゃんのSS検索しても1つしかでないんだがこれはもしかして検索の仕方がおかしいとかじゃなくて…そういう事なのか?

248名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:25:58 ID:HD/elCy60
今のところ二つです

249名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:34:50 ID:oOv3oA6I0
フェブリ律儀に毎回買ってるのって多分少数派だし今は仕方ない
だってあの雑誌他に読むとこが・・・
茨歌仙のコミックス出て良いキャラだと思われれば書かれるようにもなるんじゃない

250名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:45:56 ID:oEToTZiU0
そうか…たしかになあ。単行本出るのを待つことにするよありがとう。

251名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:48:52 ID:wKyZQD/.0
渋以外では茨歌仙の二次創作は全くない

252名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:51:23 ID:MqQypkzw0
書籍系のSSが少ないのはそもそも買ってる人が少ないから……
ってわけではないだろうなあ。

でも三月精とか求聞史紀とか儚月抄とかって、実際どのぐらい売れてるんだろう。

253名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:53:41 ID:wKyZQD/.0
>>252
三月精は累計40万部ってプレスがどこかにあった

254名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 20:58:14 ID:zIeTt7M60
華扇は単行本出たら本気出す

255名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:16:55 ID:4N6I6x4E0
Pixivでも歌仙は人気ないしなあ。 書籍はもうしょうがない。二次創作は好きだけど書籍は買わない、って層が多いんだから。

響子……144,030
芳香……91,621
魔理沙……43,172
歌仙……6,178

神霊廟体験版が出た当初の、ある日の閲覧数。笑えるほどの差がついたもんだ。
そして二次創作って面白いつまらない、上手い下手より「誰を書くか」が百倍重要なのがこういう数字を見ているとよくわかる。
とにかく新キャラは強い、数字が欲しいなら他を選ぶ意味がない。次に勿論人気キャラ。
極端な話をすれば、作家全員が人気キャラの人気の組み合わせだけを書けば平均点はあがるんだろうな。俺はそんなそそわは見たくないが。

256名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:24:54 ID:wtOCR8S60
仮に華扇が原作STGに出演したら
人気でる要素満載だから
いきなりtop20入りしかねないなと思ってる

257名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:28:14 ID:XxGiLWBU0
華仙ちゃんでる話今書いてるよ二本くらい

258名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:28:25 ID:GRDdpqFg0
>>255
つまり俺の作品の点数が500行かないのはメジャーなキャラを出していないからってことだよな?
みょんにレートが高いのもそのキャラに思い入れがある人によるキャラ補正ってのが泣けるが。


ついでに三月精はSSネタの宝庫だと思う。大晦日の祭りとか蜃気楼とか墓参りとか。

259名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:29:44 ID:wKyZQD/.0
>>258
500いかないのは単純につまらないからだとおもう

260名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 21:33:19 ID:wnG/Zabk0
それはまあ、pixivにしろ同人誌買うにしろ、基本的にはまずキャラで絞り込んでから
探してるし、創想話だって例外じゃないというか、
それは当然のことで何の数字を出さなくてもむしろ前提のような話では、と思うわけで

ただ、二次創作が多岐にわたってこれだけたくさんある中で、あえて
SSを読みに来る人の層だと、絵や漫画に比べて純粋に好きなキャラだけを
求めてる人の比率は相対的に低いかもね
もっと、広く深く幻想郷に浸りたいとかそういう
こんなこと言ってる自分自身は本当に純粋にキャラ追っかけなんだけど

261名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:21:15 ID:A6efQPlMO
視覚情報少ないSSで風呂や水着みたいな色気要素入れられてもあざといだけで嬉しくないなぁ、とふと思った
暇潰しに昔の作品集見てると特にそんな気分になってくるわ

というかレート1とか0代の作品とかたまにあって怖い

262名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:22:49 ID:6J2Ez81s0
ストーリー的に質も高いし量も多いし楽に読めるし・・・ってのはあるね。
こんな長い話漫画だの動画だのでやったら何年かかっても終わらないよってのでもそそわなら大量に読める。
ただそそわに来るのはそれこそ他の二次媒体を楽しみつくして、最後に残った所に来たって人ばかりなんじゃないかなあ。
分かり易さ=門戸の広さが圧倒的に違うもの。小説媒体は狭いよ、やっぱ。

263名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:27:35 ID:1GFEdikk0
>>255
それは違うでしょ
pixivでも、魔理沙絵とか大半がロクに伸びずに埋もれるし

評価の度合いで言えば
上手い人の人気キャラ絵>上手い人の不人気キャラ絵>>超えられない壁>
>下手な人の人気キャラ絵=下手な人の不人気キャラ絵
だよ

264名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:30:23 ID:pv.E9RMA0
一輪さんの悪口はそこまでだ

265名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:31:11 ID:P1gDQBew0
>>258
三月精ネタはなんというか、三月精のノリ自体がSS風味というかなんというかで逆にネタにし辛いんだよなぁ
三月精だけで完結しているというか、新しい設定が(あんまり)出てくるわけでもないから膨らませにくいというか…

266名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:36:50 ID:qNUqkS020
三月精自体が閑話で余談だからね

267名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:41:03 ID:yrq0WyEc0
三月精はZUN節爆発しすぎててもはや読者に読ませる気ゼロだからな

268名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:41:58 ID:oOv3oA6I0
三月精はゲストキャラ回以外はあまり楽しめない俺はそそわでも典型的なキャラおっかけ読者だった

269名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:44:11 ID:OXFcv69QO
つまり三月精ネタで高得点作品を挙げる流れですね。

270名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 22:53:43 ID:6J2Ez81s0
つーか三月精高いんだよ。千五百円て。あんなに薄いのに。

271名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:03:23 ID:ljG7r4Fs0
昔はレートマイナスとかあったのだ

272名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:19:50 ID:hmAA3DQI0
薄いのに高いって大学のテキストみたいだな。
供給数が少ない分、単価が高い。

273名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:40:15 ID:GRDdpqFg0
いや、純粋にCD代じゃね。CDつかない儚月抄2巻は800だし。


同人CDで3曲700とかボッタだけどな。

274名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:47:54 ID:iLLnuc46O
秘封とか500円だったしね

275名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 23:57:24 ID:hmAA3DQI0
あぁ、なるほどCD代か。

276名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 00:58:28 ID:CuYHgNw60
>>266-270まで三月精って言葉が乱舞していてゲシュタルト崩壊しそうになった。

277名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 01:03:08 ID:yzWeEr7g0
古本屋に初期の方の三月精の初版が500円で売ってたときは我が目を疑ったね
財政難に陥ったらヤフオクで売ろうと大切に保管しております

278名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 01:26:33 ID:3MvGgPpI0
「今度会ったときはブチ殺してやるからなコノヤロー」
の作者って名前変えた? こんな名前じゃなかった気がするんだけど気のせいか

279名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 04:08:07 ID:O.q9NFVwO
変わってないので気のせいです

280名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 08:23:36 ID:NnDf.OFk0
>>277

今のうちにさっさとウランといずれ価値が下がるぞ。
同人誌にしてもバブルがはじける前は一冊500円とかでぽんぽん買取してくれたが、今じゃ
数十円だ。

281名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 11:16:56 ID:uJEwt.BY0
初恋クレイジーおいしいです

282名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 12:40:58 ID:ZvbIahsQ0
>>258をみて、500いかないって……と思って点数昇順で検索してみたら、意外と結構ある。前の作品集だと20くらいか
3000以上の倍近くある
でも去年暮れなら、これが逆なんだよね。3000以上が2,3割で、500以下は数えるほど
作品集ごとの総得点の推移とかだしたら、衰退しているか否かがわかる気がする

283名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 13:01:25 ID:A18oDJN.0
500いかないってのはさすがに単純に読まれてないってことなんだろうなぁ
もうちょっとタイトルとかタグとか工夫するだけでだいぶ結果がちがうんじゃなかろうか

284名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 14:07:31 ID:JeLqdaE.O
夜空さんのが伸びないね。

あれだけの力作なのに。

285名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 14:15:04 ID:NyS6oFL60
力作だったら伸びる、そう思っていた時期なんか私にはありませんでした…

286名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 14:41:09 ID:eabZLBysO
まぁ良くも悪くも濃いからな
超特濃油麺大盛りは厳しい人も多いだろう

287名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 15:11:46 ID:uJEwt.BY0
朝から食うには厳しいって事か。酒のみながらが良さそうだな

288名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 15:52:07 ID:MyK0wxOc0
力作長編大作シリアスはだいたい避けてる
東方には力抜いてさらっと楽しめるのしか求めてないし

289名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 15:52:36 ID:/pAQqxKgO
3作連続で1000点未満だった場合は半年投稿禁止で良い。
そそわが浄化されるであろう。

290名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:05:11 ID:Obq/KgZk0
それは浄化よりも衰退に繋がらんかい?

291名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:15:02 ID:/amLlBjw0
なんでそんなルールをそそわに作る!?
これでは敷居が高くなって新人が書けなくなる!そそわの冬が来るぞ!

292名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:15:09 ID:MyK0wxOc0
むしろ点数が要らない

293名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:37:30 ID:uJEwt.BY0
百合もいらない

294名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:38:19 ID:J.JDCAFs0
ギャグもいらない

295名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:38:31 ID:aMV35glo0
百合は要るぞ

296名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:51:10 ID:diJTPoO60
百合はいるだろ

297名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:53:55 ID:OtbFUtQk0
やおい(山梨オチ無し意味なし)はちょっと要らないな……

298名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:55:07 ID:eabZLBysO
ヤマメちゃんは要る

299名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:56:56 ID:J.JDCAFs0
ナチュラルに地方disんなよ
島根ならまだしも

300名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:01:19 ID:NyS6oFL60
おいふざけんな鳥取民
砂丘()しかないお前んとこと違ってこっちには出雲大社とかいろいろあるんだぞ

301名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:04:52 ID:R14wn4DM0
でもシリアス偏重にすれば絶対質は上がると思うんだ。

302名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:05:05 ID:ck11ic02O
鳥取には妖怪の街があるぞ

303名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:05:18 ID:vivxSZxI0
>>284
夜空氏のあれは幽香が現代の人物に見えるというか……魅力が足りなかった
世界に対して絶望しているんだけど、その理由が幽香にとって重要なことに思えないんだよ
世界が醜いと言うための要素を適当に挙げているだけじゃないのかと疑ってしまうくらい、ありふれた失望でしかない
このスレでは凄く濃いって言われてるけど、そういう意味では薄っぺらいと感じた
自分は途中でブラウザバックしてしまったので、もしかしたら終盤で詳しく語られているかもしれない
でも、それを確かめるためだけに残りを読もうって気にはならなかったんだ
文章面では間違いなく力作と呼べるんだけど、主人公の性格が気に入らない人が多くて点数が伸びないんじゃないかな

304名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:08:16 ID:OtbFUtQk0
夜空さんのSSは濃くしすぎて「東方じゃなくっても成立しちゃう」領域まで
成分として抽出しきっちゃってるからなぁ オリジナルでも別に構わないわけで

305名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:10:11 ID:MyK0wxOc0
読んでないけど作品としては濃くても東方としては薄いってことか

306名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:12:35 ID:gRqheo6Y0
面白さはある種の理屈が必要だからねぇ

307名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:13:57 ID:9N6jCFbk0
オリジナルで構わないとか言い出したら、そそわ全部の作品がオリジナルできる罠

308名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:29:05 ID:EU6VNEdEO
読もうとトライしてみたんだけど、厚塗りすぎる文章に序盤リタイアで…

309名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:45:36 ID:uW9bB/pM0
マイリストは沢山つくと思ってたんだけど逆なんだな
このレートでも1だけか

310名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:51:29 ID:rbDNtZ260
自分も>>303と大体同じだなぁ
文章の出来以前にどうにもキャラクターが腑に落ちなくてのめり込めないまま読み終わってしまった
自分は一応最後まで読んだけど大体の読者は乗れないと思ったら
評価しようのない段階でブラウザバックしてると思う

でもオリジナルで構わないとか言うのはナンセンス

311名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:52:14 ID:6zvoRRmoO
出だしだけ読んだけど、やっぱり終始あの調子なの?
主人公が盲目的で読み切れる気がしなかった
最後まで読んでないからなー……と思い感想も書かなかったが、書いた方がいいかな?

312名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 18:08:32 ID:L9Bc2hsM0
ブラウザバックする作品に感想書くかは微妙だよね
途中で読む気をなくしてしまいました。最後まで読んでません
って書くのもアレだけど、どうなんだろうね

313名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 18:13:19 ID:O7t12g/U0
オリジナルで構わない、っていうのには二通りあって
東方を把握し切れてないか、噎せ返る脳内設定満載のまま描写せずに置いてきぼりにするタイプ
東方を全く知らない人だろうと、無理やりでも納得させられる世界観で説得するタイプ

後者は別に悪くない、っていうかそれだけ読ませるってことだから素晴らしいモノなんだけど
夜空氏は、どろどろでぐっちゃんぐっちゃんな暗褐色の万華鏡で説得しているってことで
そりゃ合わない人はめまいも起こすよねっていう話

そういう俺も合わなかった口。ごめんなさい

314名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 18:36:15 ID:y/qK5Hu20
なんか主人公が常に思いつめ過ぎてるように感じるな
思春期をこじらせてるというか

315名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 18:44:49 ID:NtuyLYLw0
正味最初ちょこっと読んだだけで、文章つーか言葉選びのセンスにオエッとなった
俺みたいにああいうの全然ダメな奴もいるだろう、力作なのは認めるが合わないのは合わない

316名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 19:46:51 ID:.lMOGSgI0
アステルパームさんが良い意味で調子にのってるな
文系頭なのでさっぱりなのと、ストーリーらしいストーリーがないのがちょっと不満だが

もしドラみたいに理論を間に挟んでストーリー仕立てにするべきそうするべき
と思ったが、それだと費用対効果が悪いのかもな

317名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 19:55:56 ID:/Lf43zi20
あれは論文形式で大真面目にアホなこと書いてるから面白いんじゃないか?

318名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 20:47:32 ID:UcjLLmZY0
数式まで使って大真面目にバカな考察をやる話って面白い。
斬新でした。

319名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 20:56:57 ID:IBIXe4u20
MMRっていうデスね

320名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 21:24:13 ID:O7CMiK8Q0
ちょっと長いの読みたいんだけど、今作品集でどれがおすすめー?

321名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 21:25:38 ID:.lMOGSgI0
告げ口する眸
はタイトルセンスは俺の好きなタイプだったな
ちょっと硬すぎる文章だったのが点数が伸び悩んだ原因か

322名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 21:27:52 ID:.lMOGSgI0
読みやすさを考慮して読みごたえもあるやつは
I・B さんの作品だろう
この人の執筆の速さはすごいな
俺のなかではこの人は書き続けたらすごいことになりそうだ

323名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 21:31:41 ID:O7CMiK8Q0
>>321
さんくす。ちょっと読んでくる。

324名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:08:09 ID:jWfwSXvM0
自分の中で夜空氏は、ポテンシャルはものすごく高いけれど、なかなかそれがヒットしないタイプだと分類されている
今のところ6打数2安打、その内ホームランが一本かな
「秘剣剛槍」の牡牛氏も似たような感じ

きっと俺が知らないだけで、他にも似たような作家さんがいっぱいいるんだろうな
「文章は凄いけれど」「アイデアは面白いのに」みたいな人が
どうしたらいいんだろうね?

325名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:16:42 ID:R14wn4DM0
そう言った人達だけで別に評価基準を作れば良いんでないの。
俺も今作品集面白いと思った人二人居るけど未だ千点も行ってないし。

326名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:21:30 ID:V1LHC4Pk0
気にしなけりゃいい
書きたいやつが書きたいように書いて読みたいやつが読む
それだけで十分だろ、点数なんか飾りだよ

327名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:22:33 ID:gfVRi2qY0
夜空氏の作品。堅くはなく、流れるような文体で表現も多彩。
でもくどい。表現だけ一人歩きして、こちらが置いてけぼりにされているような気分に陥った。
地の文が長すぎて、会話が活かされてないんだと思う。文自体は普通に上手いのだけどね。

328名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:22:47 ID:yzWeEr7g0
6打数2安打HR1って打率.333じゃないですか、超優秀ですよ

329名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:28:56 ID:9N6jCFbk0
>>324
もっと多くの人に読んでもらうって意味なら、作者さんに作品を一般化してもらう努力してくれることを願うしかない
誰に強制されたわけでもなく、好きで書いてもらってるものだから、そう願うのも、読む側の我が儘でしかないんだけどね
まあ、マイナーならマイナーでいいんじゃないか
自分だけが知ってる名作!みたいに悦るのも醍醐味

330名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:30:05 ID:.lMOGSgI0
そそわに限定して言えば、多く書くという誰にでもできることを達成することで
一定程度読まれるように思うが

331名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:31:19 ID:QFCzCXDo0
好きなキャラが出てそこそこ長いならとりあえず全部読むよ

332名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:35:55 ID:gfVRi2qY0
短編の方が難しい。少ない文章でどれだけ読み手に想いを伝えられるか。

333名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:36:58 ID:R14wn4DM0
「何か短くなっちゃう」のと「短編」は違うからな。

334名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:58:26 ID:O7CMiK8Q0
せっかく紹介して貰ったので、レビュー。


【作品集】146
【タイトル】告げ口する眸
【書いた人】海綿氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1306640839&log=146
【あらすじ】
 其れは昔の夢だった。
 其れは昔、置き去りにしてきた者たちの、夢だった。
 ある日、永遠亭に訪れたのは、地底の妖怪である古明地さとりだった。
 自身の飼っているペット、そのひとりが病気を患ってしまったので診て
 欲しい。そう言ったさとりに、永琳は鈴仙を行かせることにする。
 記憶を読まれることに怯えていた鈴仙は、同行し、地底を見て、そこで
 暗く鳴き叫ぶ昔の夢と対面させられることになる。
【感想】
 ひたすら暗い。そして文学チック。
 鈴仙が逃げてきたものに対して、さとりがその罪悪感を増幅させる。
 それは確かに八つ当たりなのだろうけれど、彼女の内側の闇に背筋を凍ら
 させられた。なるほど、これは追放される。
 長く生きているてゐと、永く生きなければならない永琳。
 同じ長命の妖怪でも、在り方からの思考の違いなど面白い。
 さとりがとても“悪役”をしているので、それが嫌でなければ読んでみて
 はいかがだろうか。
 私はこれを読んで、ドグラマグラが読み直したくなった。


拙いレビューですが、これでもよろしければあと二つくらいレビューしたいと思います。
なにかまだレビューされてないけどこれは面白いよ!読んでみると良いよ!というのが
ありましたら、是非教えてください。

335名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:06:07 ID:A1lE.jpY0
>>332
長編の方が難しいに決まってるだろ。
長いからプロットの手法とセンスが問われる。構成の微妙な呼吸は何度も書いて覚えるしかない。
というか、読んでて飽きさせない文章のクオリティをゴールまで維持するだけでも大変。
原稿用紙八百枚分くらい書いて、一度出版社のコンクールにでも挑戦してみれば嫌でもわかる。

336名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:11:25 ID:uW9bB/pM0
作家スレでやればよくね?ダメなの?
>>334
れびゅおつ

337名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:12:16 ID:gfVRi2qY0
>長編の方が難しいに決まってるだろ。
いや、俺の主観だしwww

338名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:17:06 ID:fSmFa8wY0
一見オリジナルのように見えて、端々に濃ゆい東方成分の見え隠れするようなSSは結構好き
たまーに読むくらいでいいんだけどさ

339名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:25:32 ID:y/qK5Hu20
卒業式の来賓なんかがやらかす長ったらしいスピーチ思いだしゃ分かる
話を簡潔にまとめられない奴は人を楽しませるのが下手だ

340名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:33:20 ID:zLzbYs7E0
コンクールの事なんて知らないけど、スティーブン・キングや東野圭吾は短編も長編も手間は変わらない(なのに短編は儲からないから割に合わない)と言ってたな。
まあ、そそわを見てるだけでも簡潔に、必要十分な分量で書くのがいかに難しいのはよくわかる。
そのあたりがプロと素人の最大の違いだと思うわ。作者が書きたいことを書こうとするほど、どうでもいいことが冗長に書かれていくと。
趣味だから別にいいんだけど、読者としてはブラウザバックせざるをえない。

341名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:34:11 ID:R14wn4DM0
いや、あれは来賓や教師同士では逆に長い方が良いとされてるんだよ。
それでも生徒が望んでないならまさに自己満足乙って感じだが。

342名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:42:47 ID:JeLqdaE.O
誰か今作品集の中で短いけど面白い! って思ったのレビューしてよ。
読むから。

343名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:04:19 ID:Jkl60ckg0
やるよ!って言っといて寝落ちします。申し訳ない。

344名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:16:18 ID:bLOOfRiA0
レビュー下手だって言われたけど面白いのあったから懲りずにレビュー。

【作品名】『おごりだ、よろこべ』
【書いた人】今野氏
【思ったこと色々】
地底に迷い込んだ背広のお兄さんと、それに絡んでくる勇儀姐さん。この勇儀姐さんが男に語りかけていく形で物語は進行する。
基本的に姐さんしか喋らないし、男の方の台詞は一言も無いけど、それでもやっている事は良く分かる。伝わり易い文章だと思う。
ストーリー構成も良い。20kbに満たない分量ながらも情報量は多く、場面展開も多いから読んでいて飽きない。
特に締め方が好き。締めってのはやっぱり重要で、ここがキチンとしてると全体にも締りが出てくる。つまりオススメ。

【内容】
幻想入りしてしまった外来人の男が鬼に絡まれた。
男は不承不承、嫌々ながらも鬼の相手をする。なんたって、嫌だと言っても放してくれないのだから。
男は、何か目的があってこの地底に来たようだった。そしてそれを知ってか知らずか鬼は尚も男に絡んでくる。
まあまずは飲もうじゃないかと、鬼は男を店の中に連れ込んだ。

【評価】
★★★★☆ の星四つ。
ストーリー、例えば起伏が無いとかで嫌いな人も居るのかしら。
俺にとって重要なのは読み易い文章で、その点これは文句無しに良作。
ストーリーも、起伏はあると思う。面白いよ。そう、姐さんは話し上手なのだ。

345名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:36:45 ID:Z0/fSlwE0
>>344

たまーに見るタイプの作品だね
こういうのもいいもんだ

346名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 07:15:42 ID:Jkl60ckg0
昨晩寝落ちしたので、朝方レビュー。


【作品集】146
【タイトル】厄日炒飯
【書いた人】やー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1306939611&log=146
【あらすじ】
 なにをやっても、上手くいかない日というのはある。
 その日、十六夜咲夜もそうだった。
 自分の紅茶に砂糖を入れすぎて胸焼けしたり。
 新調したばかりのメイド服を破いてしまったり。
 そう……おゆはんの材料を、買い忘れてしまったり。
 何をやっても上手くいかない日というのはある。
 その日、十六夜咲夜は、自分の失敗に途方に暮れる中、一柱の神様に声をかけられた。
【感想】
 咲夜さんの、どうにもリズムに乗りきれないお話。
 短いながらも、しっかりと落ちていて構成が上手いと思う。
 登場人物たちの感情もよく表現されていて、感情移入がしやすかった。
 ちょっぴり瀟洒になりきれない咲夜と優しい厄神さまが見たいのなら、是非読んでみてはいかがか。


今作品集で、これがオススメ!ってあったら教えてください。

347名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 07:38:42 ID:/e2RC5iw0
>>346
それがオススメ。あとはいまいち小粒

348名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 08:20:12 ID:3DNv0SBQ0
>>346
乙!
厄神様とか読むしかねぇ!

349名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 14:46:16 ID:Ta7Y9uwk0
幽谷響子。
幽だね響は。
やっほーーー。

350名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 15:55:55 ID:0ib.q5mU0
google!

今日は花の金曜日。
今日中になんとか仕上げて投稿すればちょっとはコメントもらえるんだって考えてがんばる!

351名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 16:40:23 ID:bLOOfRiA0
>>350
前作品集の惨状を思い出せ。きっと皆お前みたいな事考えたのが原因だ。

352名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 17:16:12 ID:Ta7Y9uwk0
丁度作品集の切り替わりも重なって、今日明日は超絶怒涛のラッシュになるやもしれんね。

そして現れるそそわ終末論者。楽しい週末ですわ。

353名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 17:39:10 ID:SCjys1G20
何故君たちはおすすめをきかれて僕の作品を挙げないのか

354名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 17:59:08 ID:bLOOfRiA0
この前読んだこれが面白かったよ。
「聞」と書き「もん」と読む
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1298145747&log=139

355名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 18:21:06 ID:B6kItxVcO
バトルものでアリスと霊夢がやり合うのある?
個人的にアリスが最後に本気を出してぶつかりそうな相手って霊夢のような気がする。
互いに天才同士で似た雰囲気だから無敵の夢想天生と互角に渡り合えそう

356名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 18:56:57 ID:9Cs2j2ks0
いっちょまた自己レビューしてみていい? イヤ?

357名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:05:04 ID:AcjaRzww0
好きにすればいいと思うが、
そう思っていても聞かれると嫌と言ってみたくなる気もしないでも無い

358名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:17:31 ID:mhmRgyD60
自己レビューってつまり宣伝だよな。いいんじゃねえの。

359名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:34:48 ID:bLOOfRiA0
叩かれても泣かないんなら。

360名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:38:39 ID:3DNv0SBQ0
レビューまだー?

361名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:25:33 ID:9Cs2j2ks0
れぶぅ




【作品集】125
【タイトル】酒と泪と男と女と部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎とおかみすちーの、昭和歌謡大全集
【書いた人】スポポ
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283528839&log=125

【あらすじ&所感】
闇世の中に燈る『うなぎ』の赤提灯と、夜風に揺れるあずき色の暖簾。
暖簾を潜って湿気と脂に燻されたカウンターに座れば、そこは世にも不思議な光景――
八ツ目鰻の開きが炭火に炙られている光景がある。

夜雀である女将――ミスティア・ローレライが一人で切り盛りする八ツ目鰻の屋台は、
リヤカーに屋根をつけただけといった見てくれの控えめな見た目とは裏腹に、
常に客が途絶えることが無いの人気振りを誇る、幻想郷の知る人ぞ知る名スポットなのだった。



酒は子供には似合いません。涙と共に飲んだのでなければ酒の本当の味はわからないものです。
ということで、苦労していそうな人々を慎重に選んで書いてみましたが、気が付いて見ると物凄い実力者ばかりですね。
きっと幻想郷の大人たちは酸いも甘いもそれなり以上に噛み分けて暮らしてきたんでしょう。

後書き……というかコメントでも書いてますが、自分なりに「昭和っぽさ」を研究して見ました。
基本的に、この作品では誰も何も救われてません。酒を飲みながら「まぁいいか」となってるだけです。
苦労も疲れも全部そのまんまにして誰もが猪突猛進してた、昭和とはこういう時代だったのだと思います。
藍様とか萃香とかかなりヤンチャしてますけど、そういう人こそ酒を飲むと魅力的に見えると思ったのです。

“ぱなそにっく”とおかみすちー、その微妙な、飲み屋の女将と親父みたいな関係もまぁよくできました。

この作品は基本的に吉幾三の「酒よ」とか、ピンキーズの「恋の季節」をyoutubeで聞きながらお読みください。

362名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:47:06 ID:bLOOfRiA0
あー懐かしいなそれ。分量に比べて意外と長く感じた覚えがある。

363名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:48:18 ID:Z0/fSlwE0
>>361
またおまえか!
にしても作風広すぎるぜ

364名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:59:05 ID:Z0/fSlwE0
>>361
前から本人に聞きたかったんだけど
『ダーリンダーリン輝いて』って作者さん的には気に入ってるのかな?
別な言い方すると、力入れて書いたのは、どうでもいいやって書いたのか

どの作品も作風が一定な感じじゃないから、あの作品だけ特殊、と言い切る自信がないんだけど
なんとなく投げやりさ、みたいなのも感じるんだよね
だけど、その投げやりさが、そこはかとない切なさみたいなフィーリングに転化されてるように見えて(自分には)しょうがない
でもね
そんな切ないフィーリングが自分は好きなんだよなあ

ちなみに、自分で書いた作品で一番好きなのって教えてくれないか

365名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 22:50:04 ID:9Cs2j2ks0
スレを私物化するわけにもいきませんが、これだけ


>>364
アレは投げやりというより、一定のテンションを崩さないように書いてましたねぇ
割と頭の中に設計図がガチッと出来てて、あとはそれが途切れないように一気にガーッと書いてました
間違いなく新境地を開拓したので気に入ってますよ。ああいうのでも受け入れられるのだと自信がつきました

自分で書いた中で一番気に入ってるのは「本格的 ガチムチパンツレスリング 東方餡掛炒飯編」か
「酒と泪と男と女と部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎とおかみすちーの、昭和歌謡大全集」です
タイトルが長い奴はたいてい気合が入りまくってるヤツです

366名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:21:17 ID:Q8iV6iDA0
過疎ってんなぁ

……今なら言える、3分間レスがなければこいしは俺の嫁ッ

367名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:22:17 ID:5pFvWCLgO
させねぇよ!

368名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:22:48 ID:AcjaRzww0
ここが過疎ってるってことはみんながSSを読んでるってことなんだよ!
たぶん

369名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:22:52 ID:Zr7eSqkgO
ネタが無いなら黙ってろよ

370名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:24:50 ID:bLOOfRiA0
一分の内に三つもレスが付く当たりここもまだまだ行けるな。

371名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:39:08 ID:Z0/fSlwE0
>>365
なるほど、あれは確かに新境地だった
確か投稿当時にレビューさせてもらったのも憶えてる
俺の一番のお気に入りです
あれは
シュール系って一言で片づけちゃうことも出来るけど、
ずれた常識を持つ幻想郷をじっくり作り込んで、その上にドラマを作っちゃうスポポさんの作風の、集大成的なもんだったと勝手に解釈させてもらってる
腋とマヨイガやガチムチパンツのころから、世界の作り込みの頑強さには、すごい魅力を感じてたなあ

しかし作者さん本人のNo1お気に入りにガチムチと昭和が入ってるとは、あんま思ってなかったなw
映画と秘封あたりだと勝手に想像してたけど、こうもイメージってずれる物なのか

372名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 00:29:01 ID:SfFNT76c0
『災い天子て衣玖と為す』がすげえ面白かった
ケツバットといい、gomaさんの笑いのセンスは完璧俺のツボだわ

373名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 03:39:36 ID:.V2JrmXAO
夢子さんと咲夜さんの絡みって需要ある?
二人とアリスと紅魔館と魔界を中心にした話考えてるんだけど

374名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 03:52:14 ID:nHiKdTXg0
>>373
重要を聞くくらいのマイナーな組み合わせなら、自分がその第一人者になるくらいの気概で行って欲しい。
そうやって、新たなカップリングを開拓した人や、作者の代表作になった人は数多い。

話変わってレビュー投下。食事ネタの2作品。

【作品集】145  【タイトル】とうふ谷早苗  【書いた人】おつもつ 氏
【長さ】■□□□□ (15KB 短編)
【あらすじ】
 湯豆腐が食べたい。
秋の終焉を感じて衝動的にそう思った霊夢は人里唯一の豆腐屋に駆け込む。
【感想】
 こんな豆腐屋が近くにあったら是非とも通いたい。
霊夢と豆腐屋の主人の豆腐に対する情熱が物凄い作品。
二次創作における霊夢ってどうしてここまで食べ物に対して熱いんだろうか。
そして、豆腐に対して激しく燃える霊夢、普通に買い物に来ただけの早苗、
静かに情熱を注ぎ、商品に誇りを持つ主人と、三人のキャラが良い感じに立ってる。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★☆☆
【総合評価】   ★★★★☆ (読み終わったら美味しい豆腐が食べたくなること確実)


【作品集】143  【タイトル】秘封B食倶楽部  【書いた人】お嬢様 氏
【長さ】■■□□□ (32KB 中編)
【あらすじ】
 活動の新分野として身の回りにあるスキマを探すことになった、
というか、蓮子の趣味で怪しい飲食店巡りをすることになった秘封倶楽部。
今回は、国道沿いにある外見がぶっ飛んでいるラーメン屋に行くことに。
【感想】
 一見どころか二見も三見もお断りしそうなオーラを出している飲食店は、探してみると結構存在する。
開いているのか分からないような店、奇抜な内装の店、ぶっ飛んだメニューのある店、
そういう、いかにもな店の雰囲気がビシビシと伝わってくる。
そして、秘封がただ怪しい店に行くだけでなく、しっかり東方と交差させている点が好評価。
ラストの締め方が秘封っぽくて良い感じだった。
【文章】       ★★★☆☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★★☆ (こういう店巡りは大学生までじゃないとなかなか出来ないよね)

375名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 04:03:05 ID:vuHS1EVQ0
マイナーどころか、夢子と言えば咲夜かアリスってくらい有り触れた組み合わせじゃね?
書きたきゃ書けばいいんだろうけど、ナイフとかメイドで安直に繋げると本当にありがちな話になるとは思う。

376名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:05:25 ID:5kR/V4D.0
>>356
んなことより早く
>>208にこたえてくださいよ
都合の悪いことはスルーですか

377名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:06:14 ID:JYgfuVMM0
ああ、もう週末か。時間の流れは早いのぅ

378名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:18:42 ID:zF3OlYLc0
何に突っかかってんのかと思ったら恐ろしくどうでも良くて吹いた。

379名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:20:19 ID:tsaSBrrw0
しかもちゃんと答えてるのを見過ごしてるだけだし
落ち着け

380名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:28:50 ID:EWpPjwBc0
(笑)

381名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:30:26 ID:KeM4RxEAO
死んでもマトモな就職出来なそうな馬鹿が喚いてるでござる

382名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 11:13:49 ID:X19WhDsg0
頭が悪くなるからこそ、仕事ができる。頭が悪くなったから、世間話ができるのです。
賢かったら、仕事なんかしないし、おしゃべりなんてしませんよ。
もっと自分に有意義なことを見つけて、それを楽しむでしょう。子供をご覧なさい。そうしていますよ。

383名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 11:25:51 ID:EMrMjEkE0
あの社畜まだ粘着してるのか

384名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 11:27:12 ID:zF3OlYLc0
子供を賢いとか純真だとかする見方はどうにも賛同できんなあ。

385名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 11:31:17 ID:B0jg6KLU0
子供が残酷〜って当たり前のことをどや顔で語るのも食症気味だけどな

386名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 11:35:43 ID:Ta6YCkZA0
じゃなくて、生きるために遊ぶ人はいないってことでしょ
食べなきゃ死ぬのは動物的な理
遊びは食べるのと関係ないから人間的って考えてるわけだ

387名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 11:38:06 ID:jioQZBeA0
>>382
なんか森博嗣を彷彿とさせる文章だけど、元ネタあるのかしら?真賀田四季とかがこんなこと言いそう。
オリジナルならこれを武器にSS書けると思う

388名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 11:55:42 ID:tgv3JCQM0
本当は夜じゃないといけないんですけど、やがては昼が来るでしょうから今、書きます。
ここは狙われているんですよ。皆さんは東方好きでしょう?だから食べ頃なんです。
美味しそうな人間達を昼と夕暮れの間に齧る為の、いわゆるサイレンが鳴っていますから。
聞こえる人と聞こえない人に分かれちゃうんですけど、僕は聞こえる方なので今、書きます。
魔理沙と霊夢の腕が取れて(笑)食べられてしまうんですけど、そういうのも売りなので気にしないで下さい。
貴方は多分、歯を食べられます。気にしないでください。絶対に気にしないでください。これは呪いではありません。
気にしないでください。

389名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 12:08:31 ID:zF3OlYLc0
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1082260607&log=4
ハイハイ、これの話だろどーせ。

390名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 12:22:53 ID:OS2L85vwO
水江浦嶋子SSとか誰が得するんだよ…………俺だ!

391名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 12:57:12 ID:03Rm168I0
レビュー投下します。

【作品集】146  【タイトル】熱アリス学講義 第四回 恋心機関とその効率の導出について
【書いた人】アステルパーム 氏  【長さ】□□□□□ (4KB 掌編)
【あらすじ】
 恋心機関とは、2つのキャラクター間で動作する、可逆カップリングの一種である。
可逆カップリングは最も効率のよいサイクルであり、
恋心機関はそのもっとも単純なモデルであるため、理想のカップリングを考えるモデルとして重要である。
また、実際の人物関係は恋心機関より複雑で、不可逆な組み合わせを含む事も多いが、
限りなく近いものを作ることは可能であり、秘封倶楽部はこれに近い。  (Mukyupedia 恋心機関より引用)
【感想】
 ぶっ飛んだあらすじですみません。元ネタは理系大学生の頭を悩ます熱力学のカルノーサイクル。
どういうものかは検索すれば解説が複数出てくるので、そちらを参照して欲しい。
まさか、大学の時に散々悩まされた公式を創想話で見る日が来るとは思いませんでした。
「理想化したアリスの胸はC」や「マリサがパチュリーと仲良くする(等温吸熱)」などなど
あの式を見てどうやったらこうなるのかと思うようなパラメーターが多数。作者の想像力には感服する限り。
 そして、第二の見所はあとがきで出された課題に対するコメント欄の解答。
良く訓練されたと言わざるをえない濃いコメントが多数で、理系なら吹くこと間違いなし。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★☆☆☆
【総合評価】   ★★★☆☆ (理系なら+1。元ネタ知ってるなら更に+1。コメントも含めて楽しむ作品)

392名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 13:24:24 ID:Kgiqjp2Y0
>>391
れびおつ

393名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 13:39:49 ID:zF3OlYLc0
何となく思い立ったのでレビュー。

【タイトル】妖怪「そーなのかー」
【書いた人】峰下翔吾(仮)氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1082260607&log=4
【雑感等】
自分がそそわに来た当初、最初から作品を漁っていた時に見つけて「おお」と思ったSSの一つ。
「おお」って思ったんだよ。上手いのかな。短いながらも良い感じにホラーしてて、凄い好み。
外の世界の、どこかの町が舞台。登場人物の妖怪に対する反応が良く出来てると思った。

【内容やあらすじ】
夕暮れの町に、まことしやかに囁かれる噂。
妖怪『そーなのかー』はいつもおなかを空かせていて、もし出会ったら食べられちゃう。
だから、お菓子とかを用意しておくと良いんだよ。他にも……

【評価】
★★★☆☆ の星三つ。
客観的な評価が出来ない。自分としてはかなりアリだと思うけど。
昔のSSって感じがするんだ。良い悪いではなく。読者の好みの変遷と言う意味では良い悪いになるのかも知れないが。
この頃のSSはやっぱり今とは空気が違って新鮮。

394名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 16:26:13 ID:61ux4NtkO
>>393
レビュー乙

395名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:22:03 ID:0nSgJUBs0
全作品集はあの程度の完成度で一と二番
創想話のオワコンはまじだったんだな
点が40005000しかないのが救い

396名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:32:38 ID:5C5pEWaEO
オっぱいがたワわにみのるコんぱくみょン……だと……?

397名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:33:50 ID:SxoiJAtI0
オワコンの人、固定トリップでもつけろよ

398名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:42:05 ID:kOGB4g7s0
匿名0点とマイナス評価が復活すればいいのに

399名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:48:54 ID:SBf/GGrUO
>>396
ありえない、何かの間違いではないか?

400名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:50:14 ID:Ta6YCkZA0
そろそろオワコンという言葉も幻想入りしそうなオワコン

401名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 18:58:01 ID:FFOkdJyQ0
オワコンという言葉を使うのが恥ずかしいという感覚

402名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 19:30:11 ID:egdwPNegO
オワコンをテーマに一本書けるんじゃねと思ったが既にuleaさんがやってた

403名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 19:45:55 ID:j4qrc7HY0
オワコンとかいいから、ピンと来たのれびゅろうぜ!
……ところで、オワコンってなんの略なんだろう?

【作品集】147
【タイトル】one day=one/day
【書いた人】kosoado氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1307138490&log=147
【あらすじ】
 森近霖之助はその日、気怠さを感じながら目を覚ました。
 いつも届くはずの場所に、手が届かない。
 無性に嫌な予感を覚えた霖之助は、自分の姿を確認して、絶句する。
 姿見に映った自分の姿は――十歳程度の少年だったのだ。
 身体の異常を確認するため、店を一度閉めて永遠亭へ行こうとする霖之助。
 そんな彼の元に現れたのは、見慣れた姿形の少女、霧雨魔理沙のもので……。
【感想】
 外堀を埋められていく霖之助なお話。
 子供になって普段の理性が働かず、魔理沙相手にドギマギする霖之助。
 そんな彼を、所々に見せる乙女チックさで籠絡しようと画策する魔理沙。
 一言でまとめるのなら、たぶん「さくばんはおたのしみでしたね」なのだ
 が、短いながらににやにやさせてくれる要素はしっかり詰まっているよう
 に感じられた。
 魔理霖が好物!という方は、是非読んでみてはいかがだろうか。


なにかオススメがあったら、教えてください。
喜び勇んで読んで、まだまだ拙いですが、そのままれびゅってきます。

404沢田@ニート:2011/06/04(土) 20:08:28 ID:XXHRtagk0
>>403
れびゅおつ

405名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 20:17:49 ID:MWP2l8U.0
オワコン=終わらないコンテンツ

406名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 20:29:08 ID:.SsUgHts0
お尻の悦びがわかった香霖

407名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 20:40:57 ID:9ClCpzR.0
今日は解読犯が多いですね

408名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:34:38 ID:MWP2l8U.0
オワコンは
「この俺様が終わってほしいと思ってるコンテンツ」
と読みかえるとしっくりくる

409名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:44:31 ID:SxoiJAtI0
パレット氏の「浮気ダメ。ゼッタイ。」は蓮子の影薄すぎ面白い
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257147509&log=90

個人的に、ここぞというときの爆発力は創想話No.1作家だと思ってるパレット氏の作品
作中の神奈子や諏訪子、魔理沙みたいに、よくもこれだけ脇役を輝かせられるものだと驚嘆すること限りなし
唯一気に入らないのが氏の作品の最後は必ず百合っぽくなることぐらいか

410名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:47:51 ID:SxoiJAtI0
パレット氏の「らららっ らららら〜〜。ららら らららっ らららら〜〜〜〜!! ららら らららっ らららら〜! ららら らららら らららっ らららら〜〜〜〜〜〜〜!!!!」はららら面白い
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269750545&log=106

これもパレット氏の作品。タイトルはゴミクソだけど内容はまるで天界に咲く花のよう
イヤ本当にこれを越える百合っぽい作品が創想話にあるかと問われれば個人的にはないと思う
それぐらい重く、楽しく、なんというか健やかな感じのする作品。いやぁ感服感服

411名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:53:24 ID:SxoiJAtI0
喉飴氏の「パチェットモンスター!」は比類なき傑作
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1235093278&log=70

結構コンスタントに点取ってたのにいまいち影が薄い感じがしてた喉飴氏の作品
創想話スレではいまだに「パッション美鈴」の話が出たりするので知ってる方も多かろう
最後は物凄い尻垂れ気味だけど前半の怒涛の展開は出色の出来

412名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:59:12 ID:SxoiJAtI0
喚く狂人氏の「(おい……誰だよ課長に酒飲ませた馬鹿……二時間話しっぱなしになるだろ……!)」が鋤よ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266567383&log=101

喚くさんのタイトルはデフォルトでゴミクソ・スミスクラインなのであえて言及すまい
この酔っ払い咲夜さんの微妙なウザさを見事に書き上げたところにまず50点、
あとは咲夜さんの繰り出す四次元便利道具の用途と、それに費やされた咲夜さんのパッションに50点

413名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:06:07 ID:zF3OlYLc0
パレットさんは一番最初の「彼方より此方へ」が好きだな。
てか、らららをゴミタイトルとは。これ凄い良いタイトルだろうが。

414名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:08:02 ID:SxoiJAtI0
葉月ヴァンホーテン氏の「メイドだってラーメンくらい食べますよ」は旨い
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287923099&log=129

出来ればこの作品は今すぐ読むがいい。そして空腹に身悶えるがいい
これを読んだ後、PCの前のあなたは今すぐラーメンを食いたい衝動に駆られることだろう
それは悪魔の誘惑である。「食いたい」と思ったときにはスデに行動は終わっている

415名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:11:37 ID:SxoiJAtI0
>>413
実は凄くいいタイトルなんだよね、意図したものがわかれば
だからあえてゴミクソ呼ばわりしてみる。好きな子はいじめたくなるのだ





ハリー氏の「「一発ネタもの」 ※卑猥なキスシーンありマス」は進めるべきがどうか迷う
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1299340582&log=140

なぜ薦めるべきかどうか迷うのかといえば本当に一発ネタだから
まぁ特段褒めるようなところもないんだけれど、なんか好きだから薦めておこう
あとコメントに物凄いSSがあるのでそれももれなく読んでおくと二度おいしい

416名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:14:28 ID:j4qrc7HY0
>>414
ちょうどさっき読んだところだった。
うぼぁ、お腹減ったでござる。

417名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:15:21 ID:SxoiJAtI0
今日はこんなところかなぁ

418名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:17:19 ID:.SsUgHts0
毎度お疲れ様
一番最初のパレットさんの読んでみたけどすごいなーこれ

419名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:28:53 ID:j4qrc7HY0
れびゅ乙でした!

420名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:31:28 ID:SfFNT76c0
パレットさんは>>410含めて大体の作品が好みじゃないけど
最初のやつと「七色の人形遣い」タグの作品は大好き

421名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:42:42 ID:XIHG1sMU0
キャラが泣くのを我慢しているSSが読みたい
ただ我慢しているのではなく猛烈に我慢しているのを作者が本気で書いているのが読みたい
いじめられて可哀想になるようなやつじゃなく、いじらしかったり健気だったり、そういうのはもっと増えていい増えてください

422名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:15:58 ID:JYgfuVMM0
>>421
貴方が何を言ってるのかサッパリ分からないので、とりあえず形にして投稿してからまた来てください

423名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:16:19 ID:4.ygXub6O
ほら泣くぞ すぐ泣くぞ
みたいな感じのか

424名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:26:24 ID:vuHS1EVQ0
まあ読みたいのがないなら自分で書くのが一番手っ取り早い

425名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:46:51 ID:dU.yGJ6A0
でも自分書いた作品を読むのと、他人が書いた作品を読むのはまったく違うよね
書いてる時点で先を知ってるから先を知らずに読むことはできないし

426名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 00:11:14 ID:gknCM9bMO
>>425
先の展開をあまり考えずに書き始めることも一応できる。はず。
ただし十中八九大幅な書き直しを迫られる諸刃の剣。職業作家でもない限りとてもとても……

427名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 00:32:14 ID:xJKrdIRs0
お気に入りの作家さんが最近投稿してない
さみしいなぁ

428名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 00:44:29 ID:6snILA9I0
名前を書いてやれよ

429名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 00:52:44 ID:xJKrdIRs0
ロディー氏だよ
氏の作品は俺の中のツボを綺麗に抑えてくれる作品ばかりだった

430名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 00:53:56 ID:pqQRvfZg0
うわー、うらやま。

431名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 07:10:39 ID:vhwGLknE0
一つの作品集で何を読もうかと困ったら、wikiを開く。
それでたくさんレビューがあったら小躍りするほど嬉しいので147レビュー。
どうにも勝手がわからずwikiの編集がさっぱりなので、いつも編集してくれる方々、ありがとうございます!


【作品集】147
【タイトル】HAPPY NOTE
【書いた人】まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1307214057&log=147
【あらすじ】
 ある日のこと。
 チルノは森の中で、一冊のノートを拾った。
 漢字が読めずに困惑していたチルノは、友達である大妖精に読んで貰うことにする。
 するとそこには、こんな一文が綴られていた。
 『このノートに名前を書かれた人は、幸せになります。その時、その人が一番望んでいる幸せが、その人の元に訪れます。』
 これは、幸福のノートと彼女たちを巡る、小さな、優しい物語。
【感想】
 他人の幸せを願うチルノ。そんなチルノを後押しする大妖精。
 幸せを願うことには代償が必要で、その切り返しもありがちだが胸に響く。
 途中で出てくる、キャラクターたちの“幸せ”も、「これが彼女たちの幸せなんだ」と
 ほっこりとした気分にさせてくれるのも、魅力の内だと思う。
 お姉さんな大妖精、優しく元気いっぱいなチルノ、ちゃんと“大人”をやってくれるてゐ。
 彼女たちが好きならば、一度読んでみてはいかがだろうか。


書くのも読むのもれびゅるのも好き。
でも、好きと得意って“=”じゃないんだよね。
それでも好きだから、やめられないんだけど。

432名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:13:35 ID:adnlFiXw0
いつもageてる人って同じ人なのかー

433名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 09:12:03 ID:vhwGLknE0
>>432
age推奨板だったと思ったから上げてたんだけど、勘違いだったのか……。
非常に申し訳ない。次からちゃんと下げるよ(´;ω;`)

434名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 09:31:10 ID:adnlFiXw0
いや別にどうでもいいよ
ただ他の人と区別してただけ

435名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 09:41:14 ID:zFvTkPRA0
>>433
むしろageレビューのひととして芸風を確立させて欲しい

436名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 11:34:40 ID:Sh58.Gcw0
そろそろ投稿ラッシュくるか・・・

437沢田@ニート:2011/06/05(日) 11:53:19 ID:CJEKqkuQ0
10点妖精と読んだ上で10点を入れた読者の違いをだれかうまい言葉で言い表してくれないかい?

438沢田 ◆Z.QnlewLbA:2011/06/05(日) 11:55:09 ID:CJEKqkuQ0
なんかいろいろミスった、スマソ

読んでくれてる人がどちらだか知りたくて書いた結果が焦りすぎていろいろと、ね(

439名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 11:56:35 ID:U4TutmEs0
作品読んで萎えたのが10点入れる読者
作者が見て萎えるのが10点妖精

440名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 11:57:39 ID:vhwGLknE0
投稿した瞬間に爆撃されると、レートが5を下回って泣きそうになるよね

441名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:02:21 ID:Vd.X36SY0
>>437
10点妖精の定義だけど、
『不特定多数の作品へ、10点のみを採点するIPアドレス』
なので、定義上は、読んだ上で採点してる可能性も実は無くは無い
だけど普通に考えて、読んだ上でとは考えられないので、これはもう事故としか言えない

読んで10点は、単純にプラウザバックの置き土産ってとこじゃないか
例外的に最後まで読んでくれた上での10点があったとしたら、むしろ勲章
その読者にとって10点の価値しか感じさせなくても、最後まで読ませる事が出来たってことだからね

442名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:02:31 ID:pqQRvfZg0
作品全部読んでまで十点なんて余程の事がない限りは無いから少なくとも80〜100点が幾つか付いてるなら十中八九妖精さんだと見て良いと思うよ。
後の一は本当にフィーリングが合わなかった人かも知れないが。

443名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:07:04 ID:VkUP78cU0
本当につまらない作品は10点すらつけられない

444名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:09:14 ID:fzzHyFUg0
10点は気に入らない作品のレートを下げるために存在するものだと思ってる
わざわざ使う気にはならんな

445沢田 ◆Z.QnlewLbA:2011/06/05(日) 12:09:36 ID:CJEKqkuQ0
事故で名前を晒すとかね、ある意味そそわで使ってる名前と同じでよかったんだと開き直るしかないよね
とりあえず卵が先か鶏が先かという感じになっちゃうけど、意見とか書いておくチラシ裏。

10点妖精が殴りこんできてもどこかしらの一文で引き込ませてそのまま感想書いちゃうような作品を書けるようになりたい……。
10点妖精が読者に進化したらみんな笑顔になれると思うのですよ。
だからどうしたって言われればそれだけの話ですが( 書いてくれた方々ありがとうでした。

今度からは気をつけよう、というわけで次からは名無しに戻ります(

446名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:10:21 ID:sgqNIYAw0
>>437
投稿後、まだ読み切れていない時間に10点を突っ込む奴
一気に連続で10点評価を複数の作品に入れる奴は、作者を凹ませたいだけの愉快犯
後は違いがあるのかないのか解らない
このスレでは皆が高得点を入れる作品に10点を入れる奴を10点妖精と言う事もあるな
俺は読んで途中でこの作品はつまらないと思ったらその時点で10点を入れてからブラウザバックして
次の作品に移行するやり方なので、割合短い間隔で複数の作品に10点評価してしまう事がある

447名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:27:18 ID:.dLJkEXg0
>>446
私もそうやって評価してるから10点妖精と思われるかもしれないのか……

448名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 12:47:31 ID:gmiMlCWoO
渋の絵に1点を付けるのとはわけが違うからな
そこに強い意志と深い意味とが厳粛に込められてるわけで
梅雨は寒いわけで 読者は神なわけで

449名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 13:01:51 ID:6xxTNxvY0
>>445 おお、あなたか。
最新作読んで点数入れさせてもらったよ。
面白かった。

450名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 13:10:10 ID:Vd.X36SY0
俺も実は沢田さんの作品で楽しませてもらったぜ

451名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 13:10:35 ID:tYK/WtTk0
沢田氏と同作品集では真下のkosoado氏が10点妖精の猛威に晒されていたようだが。
作品集の変わって最初の作品は高得点か低レートに二分されてる気がするんだけどやはり愉快犯多いのかね。

452名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 13:31:57 ID:UJbV5Wdc0
>>380-383
一学生の意見でもうしわけないが、この辺りのログが
いつもキモ過ぎるんだが。
前もニートをCOしてた奴が、働くこと自体を叩いてたようだけど
このスレには引きこもりしかいなさそうで本気で怖いんだが。そんなことはないと信じたい。

付け加えると俺はスポポ氏を叩くつもりは全くない。
別のところを突っ込んでんだよ。

453名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 13:39:51 ID:G1H6KWaQ0
(笑)

454名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 13:59:04 ID:gknCM9bMO
あの世は音速が遅い

455名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:02:32 ID:rR2qtbUA0
ここ幽世じゃねぇから!

456名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:51:08 ID:y.Cqq1Zs0
幽世じゃなくても隔離だよ

457名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:52:19 ID:2/b2fqbQ0
上手くない。
はい、次の方〜

458名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 14:52:44 ID:Q6.LhAMwO
>>452
社会人としてのマナーは守りましょう、程度の話に「社畜w」とか言っちゃうのはさすがに釣りだろうよ。

幻想郷や妖怪の間には何かしら独自のマナーがあったりするのだろうか。

459名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 15:25:29 ID:JnN29sEUO
yamamoさんが来てるだと……?

460名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 15:27:05 ID:jZ1m9Opo0
佐藤さんも来てる……だと……?

461名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 15:39:15 ID:uYS2sDKM0
噂の佐藤さんご来店〜

462名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 15:41:15 ID:gNFsRNm60
割とどうでもいいっ!

463名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:06:46 ID:RoaKa/Pg0
>>452
マジで救いがたい社畜だな

464名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:10:13 ID:BWtg8vdIO
ほんとキメエよな
致命的に頭足りてない

465名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:10:51 ID:hJBz1ero0
もう何か月か書いてないし読んでないけど最近どうなの
過疎なの

466名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:31:01 ID:7X6oEMLk0
>>452
ヒント:単発&携帯
今日も>>463とか>>464がわかりやすいですよね

藤沢周平、司馬遼太郎、宮沢賢治、松本清張、
ちょっと遡ると森鴎外や夏目漱石
誰もが立派な会社人が良い作家になっている訳です

即レスしてくることからも、リアルでそういう層の人だということはわかりますよね
声の大きいだけの朝魚羊流の遣り口には惑わされないよう

467名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:34:10 ID:F9aDN.4Y0
>>465
そそわを開くと死ぬ病気なのか?

468名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:39:09 ID:hJBz1ero0
開いたけどよくわからんかったから聞いてるんだが……
見た感じ少なくなった気はするけど

469名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:40:26 ID:2s7DmJ.E0
お帰りください

470名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:42:09 ID:hJBz1ero0
なんかスレまで排他的っていうか、えらいトゲトゲしくなったんだな
悲しいけど帰るよ

471名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:46:47 ID:YZxGC5BI0
数ヶ月前とそんなに変わってないよ
大丈夫

472名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:47:12 ID:2mqlMAVA0
>>466
社会人作家の俺としては心強い意見だ。

473名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:52:07 ID:sgqNIYAw0
>>470
スレは昔の方がずっとトゲトゲしてたし、怖かったという印象

474名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:53:27 ID:rR2qtbUA0
棘符より尖ってるし

475名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:55:30 ID:adnlFiXw0
佐藤さんのやつ、またわからなかったよ・・・

476名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 17:05:46 ID:YZxGC5BI0
>>475
読んだけど、雰囲気があって面白いけど、あれはわかるようなもんじゃねーんだよ
はじめからわかる要素がねーんだよ
だからキニスンナ

477名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 17:17:40 ID:F9aDN.4Y0
>>468
作品集の消化速度見れば過疎ってないのは一目瞭然なのに……
一応前作品集を例に出せば、去年の同時期よりは消化速度は遅い、一昨年よりは早い。そして相変わらず読み切れないほど多い。
でも、見ればすぐわかるこんなことを答えても仕方ないし。

ネガティブな問いをする人間って、答えを求めてるんじゃなくて愚痴の肴を求めてるだけだと俺は思ってるからなあ。
結局最後は>>470。自分からトゲトゲしい空気を望んでおいてこれだから。
まあ、ポジティブななれ合いはツイッターで、そうでないことはここで匿名でって流れがあるのも否定できない気はするが。

478名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 17:27:57 ID:pqQRvfZg0
佐藤さんは好きだけど、たまに来た時に「やったー、来た」じゃなくて「うわっ、来よった」ってなる数少ない作者。
好きだけど。

479名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 17:38:00 ID:Vd.X36SY0
>>475
自分的には佐藤さんがこんなものも書けるのか、とちょっと意外なほど爽やか風味な作品だった

自分的な読み方としては
お燐=大人であろうとしながら、子供のままの自分も守りたい
お空=お燐が守りたい“子供”の象徴、だけどそれは逆に言えば否応なく大人へ変わっていくお燐の象徴・分身でもある

この二人の対比を、地底の町の変化とともに読み進めてみると、
少女が大人へと変わる成長ストーリーとして読める
どろどろの佐藤臭にまみれながらも、やけに爽やかという、佐藤作品にしてはちょっと変わった後味だった気がする

480名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 17:56:56 ID:w1wPv6Fk0
最近は昔に比べると短編がいっぱい投稿されてるよなあ、という印象があったが、
実際にugigiで統計見てみたところ、実は作品集ごとの平均・中央値は昔と大して変わらないっていうか、
むしろ若干長くなっているらしいことが分かった。

個人的には衝撃的な事実である。
細かく見れば超長編と超短編みたいな感じで両極端になっただけなのかもしれんが。

481名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:09:45 ID:pqQRvfZg0
え、そんな面白機能あんのって思って見てみたらあった。面白いなこれ。
短編が多く感じたのは作品集145のせいじゃないかなあ。周りと比べてもこれだけガクッと下がってるし。

482名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:20:56 ID:F9aDN.4Y0
感覚的には昔の方が長編が多かったイメージはあるんだよな。
昔って基準があやふやだし、ちゃんとした数字を出せないから感覚的にと言うしかないけど
実際、昔の作品は前後編のように一作品が分割されてるのが多いから数字だけでは言えない。東雲氏やはむすた氏からして、100kb未満の作品ですら分割して送ってる。
今だったら「まとめて送れ」と言われるのが目に見えてるけど、当時はそうじゃなかったから。

483名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:21:03 ID:vfEag9AE0
声の大きい奴が短編短編騒いでるからじゃないかな

484名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:30:25 ID:sgqNIYAw0
昨今の高得点作品がほとんど短編だから
短編が増えたように思えるのでは?

485名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:51:52 ID:N4X8fpd20
更に比較的長編の方が記憶に残り易いとかで
覚えている物=長編
だから昔は長編が多かったとかいう風に感じるとか

486名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:56:37 ID:Ab6OtAoM0
作品集別ポイント上位調べ(少数点以下四捨五入)
146 1位41kb、2位40kb、3位8kb
145 1位8kb 、2位29kb、3位65kb
144 1位68kb、2位100kb、3位44kb

別に高得点のほとんどが短編なんてことも無いと思うが

487名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:58:42 ID:w1wPv6Fk0
現実と印象はこれだけかけ離れているのだなあとしみじみ実感するよねこういうの見ると……

488名前がない程度の能力:2011/06/05(日) 19:30:55 ID:LFQmx0pI0
咲夜のブラック紅魔館、ダウンタウンのドッペルゲンガー、新難題「嶋田隆司と中井義則の合同ペンネーム」

良い感じの不思議空間

489名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:10:48 ID:2mqlMAVA0
SPII さんも御出でになられたか。日曜日の残りはこれらを読んで過ごそうと思う。

490名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:11:55 ID:vfEag9AE0
一体何が始まるんです?

491名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:17:39 ID:pqQRvfZg0
月曜日だよ・・・。

492名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:19:14 ID:23Z3kJtE0
やめろよぅやめろよぅ

493名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:24:43 ID:6snILA9I0
ニートならばどうということはない

494名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:28:47 ID:adnlFiXw0
血の月曜日が始まるのか……

495名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:32:18 ID:ybRQTNoA0
交流戦日程の野球ファンには月曜日なんぞ的ではないわ!

496名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:34:42 ID:2/b2fqbQ0
的じゃないのかー

497名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 22:31:30 ID:CJEKqkuQ0
新作品集はカオス多め、ということでいいのかな?

498名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 22:45:22 ID:pqQRvfZg0
もう、軒並みタイトルが濃いもんな。

499名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 22:46:51 ID:zVncaqs.O
ということは俺の出番か

500名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 22:54:06 ID:Sh58.Gcw0
点数的にも濃くなってくれますように。とくに俺の作品について。

501名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 23:50:22 ID:YZxGC5BI0
>>488
そのみっつでさーなんか俺の(最後の)が人気ないように思えるんだけど
なんなんだ? つまんねーのか? つまんねーのか?……ふう

502名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 23:56:03 ID:eK42whuM0
本人なんだか騙りなんだか知らないけどその愚痴り方うざいから止めなよね……

むしろ他の二つより面白い自信があるのかと聞きたい。

503名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:07:40 ID:PP/jeFYU0
どう見ても本人騙った愉快犯だろ
ほっとけほっとけ

504名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:11:09 ID:j6Q3cv2kO
一つ目の作品書いた人は過去に万点連発していて
なおかつ長編で三万点近く取った実績のある人だからな
相手が悪いといえば悪い

505名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:15:34 ID:cE4MxOnc0
こういつもはオススメ作品を紹介してるので、たまには点数的やレート的には絶対に陽の目を見なさそうな作品をレビューしたい



夢見る飛行物体氏の「博麗さん家の迷探偵」を読んでみた
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1306787115&log=146

初投稿というわけであんまりふるってないのは仕方ないのかもしれないけれど、
個人的にはそこまで馬鹿にしたもんでもない、割としっかりと作ってある作品だと思う
具体的にここがダメだよね、とは言いにくいけれど、まぁなんつーか、印象に残らないのは確か
これにめげずに着実に研究に研究を重ねていけばよくなりそうではある

506名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:20:13 ID:cE4MxOnc0
紅也氏の「ユメボシ」を読んでみた
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1297879873&log=138

つい最近の作品であるにも拘らず一個もコメントついてないという低得点作品
決して言葉のセンスは悪くないと思う。散文体で書かれているのでそれが低得点の原因か
ただ、読者に「オッ」と思わせられるようなポイント、単語選びはやっぱりできていない印象
たとえば韻を踏むとか、体で感じる文章にするとか、そういう工夫が必要だった

507名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:23:34 ID:lXzotFuk0
佐藤さんはコメの高得点具合とそれに反した匿名の低得点具合が見てて面白い。
やっぱり人を選ぶんだなあと。
得点低い割にマイリス数がやたら多いのも。この人に勝つのは至難の技だぞ。

508名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:23:41 ID:cE4MxOnc0
始めたはいいけれどこれ全然面白くない件

509名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:25:02 ID:uc2VAWbk0
>>508
流石にそのレベルの低得点、低レートになると
理由がわかりやすくて

510名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:25:49 ID:cE4MxOnc0
こう、なんつーか、印象に残るダメダメ作品と低得点作品は違うんだよな
ちょっともっと愛すべきダメ作品を選んでみようか

511名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:26:37 ID:RB7egjI.0
昔ランダムチョイスで読んだやつをレビューしてったけど
低得点だけど面白い作品ってのは一つも無かった

512名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:30:35 ID:ZClAItms0
はぁ流れる風さんの作品をどうしても忘れられない
作品消されるのが一番こたえるなぁ
我儘な事だがどうか作品は消さないでおくれよ俺の好きな作家さんたちよ

513名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:31:23 ID:ZKwcPtZY0
だから気に入ったならその時点で保存を自発的にすればいいのよ

514名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:31:49 ID:cE4MxOnc0
こういうのかね





卯月由羽氏の「サクヤの奇妙な恋愛」は愛すべき作品
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1218767391&log=58

まぁ間違いなく誰かやってるだろうなと思って検索してみたらやっぱりあった作品
なんてことないクロスなんだけど何がアレかってネタが本当にしつこい。パロにしてもしつこすぎる
このしつこさによってジョジョファンの期待も東方ファンの期待も結構潔く裏切った感じは逆にイイ
後半、意味もなく差し込まれるフランドールとレミリアの微妙な関係もなかなか絶品

515名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:32:27 ID:tVSDzyo20
保存してから読めば解結

516名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:34:41 ID:lXzotFuk0
>>514
駄目だwwまだ冒頭だけど笑いが止まらねえwww

517名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:43:47 ID:cE4MxOnc0
pys氏の「はぐれ雲、ほろり」は私が愛したダメ作品
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1290329911&log=131

いや、佳作っぽくはある。しかしあくまで「っぽい」だけ。佳作では絶対にない。
何かが決定的に足りないゆえに9割9分佳作だったものを全部ぶち壊してるのが非常に惜しい。
萃香の陰のあるキャラ作りも、紫の得体の知れなさも、全部中途半端になったのがいけなかったのか。
まぁpys氏のことだから風邪でも引いてたんだろうと思うけれど、なんと惜しい。

518名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:48:55 ID:cE4MxOnc0
あー全然ダメだ。面白くないのは全然思い出せん。
やっぱり普通に面白い作品を普通にレビューした方がいいのかも。




名も無き脇役氏の「腕からナマズが出る話」は傑作
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1260097817&log=53

貴重だとか滅多に見ないとか、そんなチャチなレベルじゃあ断じてねぇ作品
ナマめーという非想天則における禁断の師弟関係を平和にほんわか書き出したこのシリーズは私のイチオシ
本編ではあれだけ緊張感あった? 大ナマズこと太歳星君と美鈴の奇妙な関係は読んでいて実に微笑ましい
「大ナマズ」で検索するとヒットするシリーズなので、できれば全部読んでいただけると嬉しいな

519名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:00:51 ID:kmBDMhTM0
最初の二つのレビューは内容に触れず、セールスポイントが無いとか文章の巧拙についてだけじゃないか
自分でも気づいているみたいだけど、そんな風にしか出来ないなら好きな作品のレビューに絞ったほうがいいよ
面白くないと思いながら(しかもつまらないと愚痴をこぼしつつ)作品紹介をされても困る
読む作品をランダムで選ぶのは良いと思うけれど、その後レビューをするか否かは自分の意思で決めるべきじゃないか?
埋もれた作品の紹介は、そういうレビューを楽しみながらやれる人に任せるべきだと思う

520名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:21:50 ID:cE4MxOnc0
>>519
んまぁー8割方ぐうの音も出ないんで反省してるんだが、果たして語る内容があるのかどうかという問題もあったぞ
評価できるポイントがあれば評価されやすいわけだし。なんつーか褒めにくいんだよね。だから面白くなかったわけで
それにつまんないものをつまんないとレビューしてもそれはそれでイイと思うよ。あくまで読ませることが目的のレビューだし


暇人KZ氏の「神奈子と諏訪子の交わした約束」は何度読んでもいい話
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1206141390&log=51
これは正直、もうちょっと得点しててもよかったんじゃないかと常々思う
だってホントいい話なんだもの。いろいろ細かいところに文句はあるけれどそれを補って有り余る魅力がある
イヤ本当にこれは隠れた名作だと思うんだけど、みんなの琴線にはいまいち触れなかったのかも

521名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:22:52 ID:PP/jeFYU0
アステムパームさんの新作に10点妖精が沸いてるな

522名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:25:22 ID:PP/jeFYU0
>>521 はい。最悪な事に名前間違えたよ。
アステルパームさんね。ごめんなさい。
自分はあのシリーズ読んでないからよく判らんが(何となく避け)、
それなりに点数が集まってるんなら良いんじゃないか?

523名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:33:15 ID:46VRL9tc0
>>520
レビューだからって褒める必要は無いけど、内容が全くわからない上に漠然と「印象に残らない」として批判されても困る。
批判するならするで、具体的にどこが駄目か、他人にわかるように書くべき。こうも主観的で抽象的な批評には反論可能性がないんだよ。それじゃレビューではなくてただの感想で、感想ならチラ裏に書けと言いたい。
そして誰に頼まれたわけでもないなら無理に書くなと。「始めたはいいけれどこれ全然面白くない」とか作者にも作品にも失礼だ。

524名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:45:54 ID:y3BmqhzY0
ただの感想書いたっていいだろ・・・
ここはそそわの作品について語るスレであって、別に議論をするスレじゃない

525名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:46:35 ID:RB7egjI.0
レビューと批評は違う
どちらかというとレビューは感想寄り

526名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:55:48 ID:1hiHF9Ps0
俺も別にああいうのもありだと思うよ
ただ、ああいう風に作品を語られても、興味がさっぱり向かないし、中身もよーわからんってのは確かだが

527名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:55:58 ID:8pUWfwNY0
レビューに文句をつけるのもまた意見なんでいいが、それをレビューそのものに向けるのは非生産的かも
ここ違うんじゃねと『作品に対して』意見を向ける形でレビューを再批判するのなら、かなり有益で作者もハッピーよ
どうかな

528名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 01:59:26 ID:tVSDzyo20
金曜日ですらマイリスもらってるのか
中々濃い世界だな低得点でマイリスト有り

529名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:00:26 ID:46VRL9tc0
>>525
いや、辞書引くか、引かなくたって>>84のどこかからの引用にレビューには「批評」の意味も含むとあるだろう……

530名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:02:45 ID:C04OIoVU0
無料で食べ物配ってる所でもらった食べ物を公衆の面前で「不味い、味がない」とか言う感じだな、マイナス方向のレビューは。
誰得としか言いようがない。
それが宣伝になると思ってやってるのかもしらんが、アホの所業だよな。

>>523
>そして誰に頼まれたわけでもないなら無理に書くなと。「始めたはいいけれどこれ全然面白くない」とか作者にも作品にも失礼だ。
には禿同。

531名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:12:43 ID:18AWh.dM0
>>524
>>1くらい読めよ
ここは議論するスレだぜ
別に作品と関係ない流れでもない
そして本人がレビューと言い張ってんだから言い返されて議論か何かになっても問題はないだろ

532名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:15:23 ID:BLm3KJFw0
まぁアステルパーム氏のは、そろそろ自重しとけよって感じはある。
ああいうネタは単発でするから面白い。

533名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:21:31 ID:18AWh.dM0
点数が下がってきたらこういう作家はすぐやめるだろうさ

534名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:32:55 ID:tcX1oz4M0
500オーバーが低得点なのかは分からないけど、読んで楽しかったやつ。

アルコホリックな彼女
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1292125009&log=132
宴会で倒れるまで酒を呷る魔理沙と早苗。そんなニンゲンが理解できないぬえ。
霊夢の口から語られる魔理沙が可愛すぎて、思わず床の上をごろごろ。
早苗側の描写が意図的と思われるがすっぽり抜け落ちていて、もやもやした感じが残るかも知れないが、私はそう言うのが好きなのでどんと来い。

535名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:43:47 ID:hf7opPJo0
賛否出やすい内容で最初のコメがあれだと叩く流れになる
主体性の無さが光る

536名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:57:24 ID:sXrRSDOMO
私の掌の上で踊らせるのもたやすいということか……
神のお心のままに愛のままにわがままに
僕は君だけを傷つけない

537名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 03:26:34 ID:/Mr0MZ6k0
>>535
となると、最初のコメが賞賛だと逆の流れもあったってわけか
やっぱ1米だいじだなぁ

538名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 04:18:50 ID:46VRL9tc0
例え最初とは言え、たかだか一つのコメントで流れが変わるほど、そそわは甘くも辛くもなければ人がいないわけでも無いと思うけどな。
「ダウンタウンのドッペルゲンガー」は早い段階で辛いコメントが付いてるけれど、それでもそのあとのコメントは絶賛の流れだし。

539名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 06:33:38 ID:Tmdt7yh.0
なんかageても良いらしいので、ビクビクッしながら。


【作品集】147
【タイトル】魔界カップ麺が好き!
【書いた人】超空気作家まるきゅー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1307304723&log=147
【あらすじ】
 ある日、アリスの元に神綺からダンボール箱が届いた。
 その中身は、魔界カップ麺シーフード味。なんとなしに、時々無性に食べたくなる懐かしさ。
 家に時計を置いていなかったアリスは、神綺から貰った妙に凝った意匠の懐中時計を手に取る。
 カップ麺を食べようと三分間待つアリスだが、その三分は長かった。
 三分間で巻き戻る世界。
 アリスは、個人の波長を“番号”として捉え遠隔会話を可能とする手鏡を手に取ると、早速原因を調べ出すのだが……。
 進行時間は三分のみ、体感時間は数時間。アリスの長い一日が、始まった。
【感想】
 スタートは、呆れから。だんだんとただ事ではないと感じ始めてから、アリスの戦いが始まる。
 読者側としては、読みながら結末を考えたいのがミステリー。でも脳裏を過ぎる魔界カップ麺シーフード味の
 妙な存在感に、どうにもうまく想像できない。
 そうしている内にどんどん話が大きく膨らんでいって、否応なしに続きを目で追ってしまう。
 三分間のやり直しの中、時間制限付きで時間制限がないので、家から出られないけど言葉を連ねることはできる。
 そんな彼女が何度も何度も試行錯誤を繰り返し結末に辿り着く様は良かった。
 魔界カップ麺もアリスの内情の変化をありありと見せるための舞台装置として、よく生きていると感じた。
 とりあえず私はどっぷりと気に入ってしまったので、アリスが好きならみんなで読もう!


ほとんどが褒めるレビューしかできていないことに気がついた。
褒めつつも軽やかに辛口を混ぜられるような、そんなレビューができたらいいな。

540名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 06:37:05 ID:BF6FVTxMO
一米だけが辛辣コメ10点で他は全部80以上の作品もあるよ?

541名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 06:47:58 ID:PgEQFrSE0
れびゅ乙
>>520
つまんないものをつまんないとレビューするの有りだと思うけどね
地雷回避に役立つから

542名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 07:41:16 ID:CaPGgsYA0
まなみ氏の「紅魔館な日々シリーズ」は綺麗な文章で読みやすいのに、伸びてないな
どんな作品が伸びるかわかんね

543名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 07:55:38 ID:S3NuJGHk0
果たして創作に自重と限度を定めて何を面白いと思えばいいのか。
読者は求めることはしても諌めることはやっちゃいけないな。
こうするなじゃなくてこうしてほしいってね。

544名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 08:23:52 ID:9pdoREKU0
>>543
10点が同じ携帯で連打されてたり、それにあわせたここのネガティブなコメントだったり……。
まあ、お察しくださいというやつだろうね。

545名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 08:59:29 ID:WxALoGq20
>>539
これ
すごい

546名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 09:35:14 ID:M96Huo5I0
>>545
タイトルからは想像できない内容だなw
面白かったわれびゅ乙

547546:2011/06/06(月) 09:36:13 ID:M96Huo5I0
アンカみすったorz
>>545×>>539

548名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 09:56:21 ID:/0TAT/7Q0
この勢い・・・くるか万点!

549名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 10:10:21 ID:qqi2t4aUO
おお、そんなに面白いのか
あの人の作品は携帯で読めないのがキツいぜ

550名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 10:25:15 ID:/0TAT/7Q0
すまない中身は読んでないんだ

551名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 10:57:20 ID:PEtxbTsA0
魔界カップ麺ってさ
永琳のとこで格物致知を格物到知って書いてるのはわざとだよね?

万点はいかないと思う。面白さを理解する人が少な過ぎて。

552名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 11:14:27 ID:OhysCHYYO
万点越える作品って、よほどの大長編でもなきゃ、
どんな時間帯に投稿されても大抵一時間ぐらいで千点は越えるんだよな。

どんな時間帯でも必ず一定数の住人がいるし、万点越えるぐらいなら
どの時間帯の住人にも受け入れられるクオリティが必要ってことなんだな。

553名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 11:47:39 ID:/0TAT/7Q0
朝の民と昼の民、そして夜の民と深夜の民が存在するんだな。
深夜の民はきっとエロ系が好きな民なんだろう。

554名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 14:15:26 ID:92y9f/zE0
魔界カップ麺は面白いが、シュタゲを連想してしまった
コメでご都合主義って言われてる方がいたが、ああいった作品ってギミックというか構成自体を楽しむような気がする

555名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 14:49:00 ID:8rv.HybM0
得点は結構低いけど、個人的にかなり好みな作品があった
帰ったらレビューしよ

556名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 18:38:49 ID:ERcfK1bE0
魔界カップ麺は面白かった。
内容自体はぶっちゃけ既視感が強いが、丁寧に書き切っていることを評価したい。

ご都合主義も、それだけ幻想郷の住人の理解速度や対応速度の能力が尋常ではないと考えれば、
東方でしか成り立たないプロットであり、東方SSにふさわしいのではなかろうか。

557名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 18:54:12 ID:WYNgttgw0
魔界カップ麺読んできた マジ面白い

558名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 21:20:32 ID:CenPF9g.O
久々に少女の現読んだらヤンデレが読みたくなった
なんか、ヤンデレでオススメある?できれば少女の現程度にはハッピーエンドで

鬱すぎるとキツイせいで、怖くてうぎぎに頼れないw

559名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 21:54:20 ID:AizkQEuU0
やまいだれ。超ハッピーエンド。

……ヤンデレかどうかは分からないけど。

560名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:24:42 ID:/0TAT/7Q0
17時間で6000点ということは万点コースだな。

561名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:29:45 ID:AizkQEuU0
だな。
まるきゅーさんまた万点かー……とか思って検索したら、まだ一つしか取ってなかった。
なんかすげぇ意外。

562名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:35:09 ID:/0TAT/7Q0
まるきゅーさんさらに意外だったのが作品の半分くらいは3000点ぐらいだってこと。
万点クラス量産してるイメージあった。逆に言うと半分は3000点以上だし、8000点台もちらほら。
良作をいくつも生み出してることは間違いないのだな。

563名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:40:35 ID:CenPF9g.O
>>559
ぜったいにゆるさない
ぜったいにだ



最後まで読んだけど
最後まで読んだけどっ

564名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:45:28 ID:TKiaruMQ0
やまいだれはこのスレでの扱いは万点作品レベルだな
印象深い作品なのはたしかだが

565名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:46:30 ID:gAP3ReT.0
3000もとってれば十分読める出来だよね

566名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:47:37 ID:AizkQEuU0
>>563
ざまあみやがれw

まあ「なんか鬱物とか紹介して」→「やまいだれ」の流れは
もうこのスレの恒例行事というか通過儀礼みたいなもんだし。

567名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 22:48:18 ID:/qe10iRA0
まるきゅーさんは決して万人向けの作品は書かないからね
ただ、俺はあの尖った作風がものすごく好きだ

568名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:17:32 ID:obsK1wH.0
皆が凄い凄いと言っている作品が
自分の趣味の合わなくてそれなりにしか感じられないと
ひどくやるせない気分になる……。
逆のパターンよりもきつい。

569名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:32:04 ID:lXzotFuk0
それもアリだと思うよ。文章が特別上手い訳でもないし。
あー、でも完成度は高いと思うな。全体的に次はどうなるのかみたいなワクワク感もあった。

570名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:40:33 ID:TKiaruMQ0
どうあわないのかを考えてここで行ってみればあわなかった人たち同士で会話ができるんじゃね?

571名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:46:14 ID:/0TAT/7Q0
自重して書き込まないだけであわなかった人もやっぱりいるでしょうよ。
否定意見は書き込みにくいでしょう。
本来は否定意見だって全然かまわないはずなんだけど、荒れやすいしね・・。

572名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:51:22 ID:nldJGHbM0
読んだ人が全員もれなく絶賛する作品なんて在り得ないしね

573名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 23:59:34 ID:kmBDMhTM0
レビューと呼べるほどでもない紹介。昨夜のアレです

【作品集】146
【タイトル】博麗さん家の迷探偵   【書いた人】夢見る飛行物体
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1306787115&log=146
【あらすじ】
博麗神社で事件が起こった。霊夢にとっては何よりも重大な事件……賽銭(箱)泥棒である。
容疑者として集められた魔理沙、早苗、チルノ、咲夜(文?)の四人は困惑していた。
四人は天狗の新聞によって泥棒の話は知っていたが、どうして自分達が疑われたのか分からなかったためだ。
「犯人は現場に戻る」という言葉のみを根拠にして犠牲者への説明は終わり、霊夢によって恐怖の取調べが行われる。

574名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:08:44 ID:mT9G5VvU0
>>573
もうちょっと長くしておけば悪くなかったと思う





ぷちSSこんぺ、そろそろやるらしいね。このスレだとやたらと評判悪いけど

575名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:11:16 ID:QQ8d5icU0
ぷちこんぺって評判悪かったかぁ?
いや、このスレで評判悪くないものはないか

576名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:14:51 ID:Xvfgg2fU0
評判悪いというか、それ以前に最近は殆どわあいになって無かった気がする

577名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:16:45 ID:Xvfgg2fU0
×わあい
○話題

盛大に誤字ったが大丈夫だ、問題ない

578名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:18:18 ID:mT9G5VvU0
この間その話題になったとき、要するにこんぺは「作家の内輪ネタ」であるってんでみんなブーブー言ってたような

579名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:18:33 ID:rO2qhLZc0
わあい。

580名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:21:51 ID:RzH/.DqI0
>>576
ショタ霖物か少女たちの性転換か悩んで、後者なら書けると思った自分を殴りたい。

581名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:25:20 ID:uglBZQys0
作家は全員身内らしいからな

582名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:26:08 ID:Xvfgg2fU0
人類みな家族……そういうのって素敵やん?

583名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:28:03 ID:0Yg/MdHs0
別に内輪ネタでもいいじゃない
そういう理由で作品がつまらなくなることはないし

つまらなく感じる事はあるかもしれないけれど

584名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:29:10 ID:YeBt5mzQ0
好きな人もいるんじゃね?って感じ
俺はもちろんスルー

585名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 00:38:27 ID:7ZzPertg0
というかコンペは気づいたら終わってるというイメージ

586名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 01:01:41 ID:qM.nCY6o0
最近は殆どわあい、と聞いてついに時代が来たかと思ってわくわくしたのに……
悔しい……

587名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 01:07:57 ID:0Yg/MdHs0
最新作品集じゃないけど許せ

【作品集】95
【タイトル】大きなノッポの地獄鴉    【書いた人】ロディー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261829201&log=95
【あらすじ】
ある日お燐は考えた。
なぜ友人である霊烏路空は体が大きいのか。
そして主からその答えを教えてもらう。
彼女はずっとずっと願っていた、地霊殿の誰よりも大きな体がほしいと。

【感想】
世の中守ったり守られたり、助けたり助けられたりしながら生きている
日々努力して目標に向かっていくのは大切なこと
ほのぼのとした地霊殿が好きならぜひどうぞ

588名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 02:33:58 ID:.Nb2CQWMO
『魔界カップ麺が好き!』もう一万いったのか
はやいな

589名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 02:43:47 ID:7ZzPertg0
なんという一極化
まだ投稿から一日経ってないじゃねえか

590名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 04:06:33 ID:0HEB66lw0
カップ麺は、様々なタイプのキャラとのコミュニケーションが主眼で
SF要素は舞台装置だな

591名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 06:31:13 ID:g8n10u920
>>590
おおそれだ。点数入れる時、感じてはいても言葉にできなかった何か。

そうだそうだ。アリス・マーガトロイドというキャラクターが様々な人物と交渉を
重ねていく様がなんだか楽しいんだ。
原文中では「直情と知略の間の中途半端な位置」と言っていたが、
あの独特なキャラの生き様を見れるからおもしろいんだ。

592名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 08:20:19 ID:R5XV510g0
俺が勧めなくても周知だろうが
まるきゅーさんはユーモアとウィットをロジックを兼ね揃えた逸材だわな
主にこいしのダークハートフル、奇想系が最近は多かった感じだけど
以前の小悪魔ものもかなり面白いぜ、古明地さとり抹殺指令とか好きだ
蓬莱人形のはぁどぼいるどもオススメ

593名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 09:33:01 ID:f.qK0cQs0
上から順にれびゅろうかとおもったら、いきなり心を折られた。
雫スイッチってやつだけど、スカ表現があるから駄目な人は本気で注意。
ちなみに私は本気で駄目な人、なのでうっかり開いてしまう人がいないようにお節介。
10点コメでもつけようかとおもったけど、そんな気力もなかった。

594名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 10:19:00 ID:rqFi7cbo0
>>593
せっかく貴方にレビューしてもらえるチャンスが失われただと。。。。
ラビィ・ソー、こいつは許さない。絶対にだ。

595名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 10:26:30 ID:v6dL6MTo0
しかしブラウザバックするとか書きまくるのはどうかと思うね
作品ってのは最後まで通しで読まないと評価する権利すら与えられないものだ

596名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 10:30:48 ID:rqFi7cbo0
>>595
最後まで読んでから評価しろよってのはもっともな意見だが、
最後まで読む気にすらならない程度の作品、という評価もまたもっともな評価だと思う。

597名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 10:31:40 ID:mSBmDdFQ0
カップ麺読んだ時「こりゃ一万点いくかも」って思ってたけど、これひょっとして二万点いくんじゃね?

598名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 10:53:54 ID:Ahyh6DJw0
一体どこから読者が湧いて来たのかと思うくらい点数はいってるな、カップめん
格差社会はここにも

599名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 10:57:44 ID:xuPWcEUU0
>>595
それ逆に言えば
最後まで読まれない作品は評価される機会の権利すらないってことか

600名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 11:13:02 ID:rqFi7cbo0
点数順位トップが万点超えで第二位は2000点台、中間層がまったくいねえ。

601名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 11:13:44 ID:KooCFhEo0
あれにコメントしてるコチドリさんを尊敬する

602名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 11:25:21 ID:Ahyh6DJw0
ハッピーノートってどうなのさ

603名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 11:31:01 ID:f.qK0cQs0
>>602
前にれびゅった。
直後にタイトル変わっちゃったけど、内容は変わってない。

604名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 12:00:54 ID:xR6gnhHsO
>>600
二位3000台じゃね?

605名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 12:26:46 ID:rqFi7cbo0
のびたんだね。俺がみたときはまだ2000点台だったのさ。

606名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 12:50:30 ID:IVLX5od20
>>602
温かい気持ちになれたよ

チルノは誰かの幸せを自分の幸せ
誰かの不幸を自分の不幸として感じることのできる子だと再確認した

607名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 13:23:05 ID:lMJonjO.0
ハッピーノートか

幸福てゐ量論だったな
作者としてはそのシステムすらも超克するチルノのすごさみたいなものを書きたかったんだろう
つまり幸福てゐ量論は打倒されるべき存在だったんだと思う
しかしそのへんの論理をすっとばして書いてるから

しわ寄せはどうなるのみたいな勘違いが生まれるのだろう

しわ寄せはないという意図で書いてると思うよ。なぜなら幸福てゐ量論は打倒されたからだ、というのが俺の意見

608名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 13:37:38 ID:rqFi7cbo0
ラビィ・ソー氏は荒氏なのかそれとも情熱に尻を焼かれる新人なのか、判断に苦しむところだ。

609名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 13:44:23 ID:ubV6WOrsO
コチドリさん帰って来てるのか!
最近コメント見なくて寂しかった…

610名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 13:47:47 ID:IVLX5od20
>>607
俺もほぼ同意見だ

ただ幸福てゐ量論を壊さないでもあの結末は解釈可能だと思うよ
幸福の量は主観的なものであるってのを付け加えればOKじゃないかな
あまり詳しくはネタばれになるけどまあコメント欄の49が俺の意見

611名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 13:57:00 ID:.Nb2CQWMO
>>591
でもその経過をアリスしか覚えていないのはそれはそれで寂しかったな

パチュリーとかさとりの辺りでおもった

612名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 14:18:42 ID:QbX4k3y20
>>611
なに、あのアリスさんなら今回の功労者の元へお礼を言う為に出かけていくさ。
そしてそれとなく、ほんと匂わせる程度の優しさを示して彼女たちをねぎらうのさ。
魔界カップ麺でもおみやげにもってね!

613名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 14:23:57 ID:Z6uUcPj60
>>612
だろうなぁ、自分も同じこと思った

それにしてもこういう場合ってエピローグでアリスがさとりやパチュリーを尋ねる様子を描写するorそれを近いうちに行なうことを示唆する描写を読者に直接的に伝えるように書くのか、
あるいは直接的にそれらを描かずに「多分アリスは後にあいつらのところ訪れるんだろうな〜」と読者が間接的に予測できるように書くか、
どっちの方がより良い描写になるのかな(受ける、綺麗な描写になる、余韻が出るなどあらゆる意味を含めて)

614名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 14:44:55 ID:6AA8rajEO
情熱の源は尻すなわち尻に尻を焼かれている新人
なるほどわからん

615名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 15:05:14 ID:xuPWcEUU0
>>614
今日中にあと20作品くらい彼によって投稿されそうな勢いだな

616名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 15:17:56 ID:/0XeHAmc0
荒らしがいるときに投稿すれば相対的に出来が良く見えるという仮説のもと、鋭意執筆中。

617名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 16:05:43 ID:fJ1dBie20
ゴミ溜めの中に石ころが混ざるだけじゃねーの。

618名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 17:17:13 ID:bndnQ6RY0
>>617
泥の水たまりに丸めの石があったら蹴り出したくなるだろう。きっと。

619名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 18:00:23 ID:OV88GaI.0
しかしだんだん出来がマシになってきてる気がする
飽くまでも始めのスカよりはマシって意味で

620名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 18:09:06 ID:JutUZFJoO
選ぶ題材がましになってるだけの可能性も

621名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 18:50:44 ID:Ahyh6DJw0
いやカスだろ

622名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 19:24:39 ID:Z9aO2M7k0
>>613
紫は知っている、レミリアも知っている、神奈子も会えば気付くだろう、霊夢も勘で気付くかもしれない
数名は何かがあったことを知っているわけだし記憶があるのはアリスだけだが築いた関係はなくならない
一番の心残りはさとりだけども話したいという望みは知ったんだから会いに行って雑談すればいい

こんな感じか

623名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 19:53:01 ID:QbX4k3y20
>>622
そういえば、「知っている」メンバーだと本当に全てを「知っている」と推測さえるのは
レミリアだけなんだよな。例の「運命を操る程度の能力」のおかげで。

あの能力も色々な描写のされ方があるけど、今回だと平行世界や別の時間軸も
のぞき見が可能、みたいな感じだったな。
例のゲーム風に言えば「全ての世界戦を同時に俯瞰可能」とでも言おうか。
すげぇぜおぜう様。CGモードを見ることができるとは。

624名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 22:02:40 ID:UqSgm77Q0
>>622
築いた関係はなくならないっていうとちょっと違う気がするな
物語終了時点では築いた関係は一部を除いて無くなってるんだと思う
レミリアにしてもアリスからの問いかけが無いと運命を見る選択肢が発生しなくて何も知らないって可能性もあるし
神奈子は不思議な力がはたらいてるのは把握してもアリスの発言がないと状況を把握できないみたいだし

むしろ無くなったものを無くなったままにしないって感じじゃね?

625名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 22:15:28 ID:z0WCzPuM0
魔界カップ麺を見ると、読者はまだまだ結構な数いるんだなあと再認識。
単純に、皆よほどのことじゃないと点数を入れなくなっただけのような気もしてきた。
俺の場合、点数入れたの半年ぶりぐらいだし。

626名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 22:22:24 ID:WZ2AjDJE0
渋でも、有名な作品でも閲覧数30000あって、評価回数800だからのう
まぁ絵とSSじゃ全然違うから比べるもんじゃないけど、点数入れるのが面倒になった人もいっぱいいそう

627名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 22:43:44 ID:fJ1dBie20
渋の話題が出たついでに質問なんだけど、渋の東方SSを語るスレって無いの?
意外と作品数多いんだけど、実態がイマイチわからないんだよ。

628名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 22:53:41 ID:kqyUAtzs0
>>627
東方pixivスレがあるよ
テンプレに投稿小説も入ってるから
そこでいいんじゃない

629名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:01:00 ID:Gz7n/0Pk0
カップ麺いまさら読んできた
確かに、いい意味でなにか語りたくなる話だな
余すことなく徹底的に書ききってるわけじゃないから、いろいろ想像できる余地が残ってるみたいな
個人的にはジブリ映画のエンドロールみたいな読後感だった

630名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:14:10 ID:fJ1dBie20
>>628
あー、やっぱそこになるのか。ありがとう。

631名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:23:32 ID:Ahyh6DJw0
渋の小説って、そそわと比べて盛り上がってるのかね?

632名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:29:07 ID:qM.nCY6o0
カップ麺いいなぁ
ありがちとはいえ最近見直されてるネタをキャラ同士の関係を軸に作り上げてるのは凄い
久々にコメ付き点数いれたわ

633名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:40:50 ID:gXxTyjCg0
流れぶった切ってレビュー投下します。

【作品集】73  【タイトル】スカーレットデビル  【書いた人】無在 氏
【長さ】■■■■■ (280KB ボリューム満点の長編)
【あらすじ】
 ドロワーズを姉に漁られている事に気付き、取り返しに弾幕ごっこを吹っかけようとしたフラン。
いつものように追いかけっこをして、弾幕ごっこをして、仲直りをするつもりでレミリアの部屋に入る。
するとそこには、普段の紅魔館では見られない、冷酷で深刻な表情をしている紅魔館の面々と、
無残な姿の死体と捕縛されている女性がいたのだった。
【感想】
 無在氏の長編。無在氏らしい、純粋が故に優しいフランドールと、仲間思いな紅魔館の作品。
本人は冗長だと言っているけれど、葛藤あり、対話あり、バトルありの展開で読者を退屈にさせる場所は無い。
「スカーレットデビル」の意味とは、「レミリアは優しいのか?」という問いの答えは、侵略者達の行く末は、
などなど、冗長さがあるどころか、展開の波がしっかりある読みやすい長編になっている。
 その一方、人を選ぶと感じたのはフランの描写。とにかく優しすぎる。
無知で、純粋で、非道な行為が許せないキャラという設定なので、
「攻撃されても相手を傷つけるのはダメ!」といった描写にイラッと来る人は、読むのに向かない。
このフランを受け入れられるか否かで評価が大きく分かれると感じた。
【文章】       ★★★★☆
【展開】       ★★★★☆
【総合評価】   ★★★★☆ (優しすぎるキャラがダメという人は−2。)

634名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:45:24 ID:OV88GaI.0
アステルパーム氏がw
前回のコメント10点煽りだしたw

>>633
れびゅ乙
長いw

635名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:51:07 ID:Ahyh6DJw0
この程度なら煽ってるうちにはいらんでしょ

636名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:56:38 ID:7ILpOKcY0
作品をアステルパーム氏のように使うのはどうにも子供っぽく見えるけど、まあその辺は本人の自由か。俺がこれを見てどう思うのかも自由だし。

637名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:05:14 ID:JXrvmF4s0
>>636
本当に自由と思っているならここにわざわざ書き込みすらしないんじゃ?
無理して予防線張る位なら最初から書かなければいいのに。

そもそもコメ欄にはよく反応する人だし。
前にもコメ欄をネタにして作品書いてたしね。

638名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:21:33 ID:A7mwNLZY0
>>637
お前みたいな煽りが一番いらねえよ

639名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:24:22 ID:KrOi0CH60
いやー、でも言ってる事は尤もじゃないの?

640名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:24:40 ID:quCV84TI0
>>630
創想話作家ならここでもいいはず。
与吉さんは創想話には帰って来ないのかなぁ。

641名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:30:26 ID:28oJEbhA0
GALAXYSをアップデートしたらあちこちおかしくなったので怒りのレビュー

猫井はかま氏の「ストロードール・パニック」全二作が驚異的に面白い
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267919725&log=103
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268623692&log=104

猫井はかま氏の作品ではイカロにかつてあったおかみすちーモノが一番好き(笑)
この作品ぐらい「どうしてこうなった」という至言の登場頻度が多くなる作品はあるまい
万点取得してる前者もかなりのめーさくだけど、個人的には初対面の相手に向かって
まずベンチプレス記録を自己申告する白蓮さんがチラッと登場する後者のほうがキレがあると思う

642名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:32:19 ID:hJBMxHj.0
ギャラSでそそわ読みたいけどよみづらすぎる
横持ちのがいいんかね

643名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:35:59 ID:28oJEbhA0
>>642
つーか創想話は今現在Androidでのコメントを規制してるからなぁ





へたれ向日葵氏の「あなたの思いを、載せましょう。」はいつ読んでも心がホンワカパッパ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1288610187&log=130

多作だがこれといってガツンとくる代表作と言えるものがないへたれ向日葵氏の佳作
なんてことはない直球勝負の作品で、小説的な面白さは薄いと言わざるを得ないだろうが、
直球ゆえに心に響くものがある。心が荒んでいて、今すぐヌクモリティが欲しい方に

644名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:37:04 ID:A7mwNLZY0
>>641
イカロの話題は板自体で禁止されてるんだが……
毎度毎度糞みたいなレビューを見るのもうんざりしてきた
NG登録したいからコテ付けてくれんか?

645名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:39:28 ID:5EpL6oKc0
アステルパーム氏に凄いコメントついたなw
それと、このコメントは私に著作権があるので転載しないでくださいね(キリッ

646名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:44:07 ID:28oJEbhA0
>>644
勘弁してくださいッスよ電気羊先輩。何書いたっていいじゃないッスかネットだし



八重結界氏の「お空の愛した数式」は優等生的作品
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271545127&log=109

読み返してみると、割と早くにこの話のオチが見えることに気が付く。
けれどその初読ではそのオチに気が付かないのは文章の巧みさゆえか。
いまいち私には合わない作品だったが、それでもこの作品がすごいってことはわかる。

647636:2011/06/08(水) 00:44:57 ID:eDAUC92o0
>>637
俺は他人に書くな、と言う事は出来ないし、書かせなくする事も出来ないんだから、何を書いても自由と心底思ってるよ。

648名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:48:01 ID:lx7o/eiE0
アステルパームさんの最新作コメント欄は今アツいので
皆あの作品を読んで、思い思い愉快な事を書いてくるべき

649名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:48:49 ID:28oJEbhA0
スポポ氏の「上司の木」は傑作っぽい傑作
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1293209272&log=134

よくもこんな無茶なネタでSS書けるなぁと毎度毎度感心するスポポ氏の作品
ネタは突飛だけど、それをちゃんとしたSSの体裁に仕立て上げる技には舌を巻く
何より霧雨の親父がいい味を出してる。タグに「霧雨の親父」が入ってないのが惜しいぐらい

650名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:51:48 ID:A7mwNLZY0
>>646
ここにだって最低限のルールはあるってのによ……そしてなんでお前は脈絡もなく他人の名前を出す……
アスペの相手をした俺が悪かった。好きなだけかまってちゃんを続けてくれ

651名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 00:59:46 ID:28oJEbhA0
藤村流氏の「げそれいむ」は異種格闘技戦的SS
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1278789717&log=119

ひらがなで書かれるといったい何の話だか全く見当がつかないんだけどちゃんとしたSSです
まぁ内容はよくある「朝起きたら○○になってました」的SSなんだけど、霊夢の話だから当然予想は斜め上に
まぁ個人的には霊夢がもうちょっとアップアップしててもよかったと思うけれどこれは面白い

652名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 01:10:18 ID:5bwJ7AB20
藤村流氏はもう投稿した時点で5000点にしといていいくらいの作家さん。

653名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 01:32:13 ID:DqoEPThM0
高得点の作品だけにレビューはなかなか的を射てるんじゃないか
レビュー糞って言われてもめげずにがんばってほしいものだ

654名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 01:41:23 ID:RoV64xE20
相変わらず荒れてるなぁ

655名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 03:05:53 ID:C7dQy2So0
予想通り(?)、件の作品のコメント欄が小荒れ状態だな
(大荒れというほどには荒れていないので小荒れということで……)
まあそれすら作者の手の平の上で踊らされているのに過ぎないのかもしれないが

656名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 06:41:24 ID:jaQ8Q7DkO
もうコメント欄いらないよな。痛い子供の自己主張だらけ。
とりあえず作者だけが見られるように変更とかできないもんかね。

657名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 06:58:37 ID:bQhx7vOw0
コメントの書き込み欄を後書きのすぐ下に持ってくればおk
てか、個人的に余韻をそのままに感想書きたいからスクロールでも
他の人の感想見ちゃうとなんか冷めちゃうんだよなあ
書き終わった後ならいいんだけど

658名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 06:58:38 ID:RlBNDYasO
まぁ作者が、一部の読者を煽るような真似をわざとしてるんだから当たり前かと。

なんか端から見たら、作者と一部の読者が場外乱闘してるだけ見たいな感じだけど

659名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 07:12:17 ID:cYHlZGUY0
確かに煽ってると捉えられても仕方ないタイトルと後書きだけど、
それに対するコメントでの反応が痛すぎるために
作者側が相対的にまともに見えてしまってるって言う……

660名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 07:24:22 ID:p/q8K3p20
>>658
>作者と一部の読者が場外乱闘してるだけ
なんかまさにそれなんだよね。前作見てなかったから最初ポカーンってしてたわ。
前作読み直してみたけど、どっちもどっちって感じ

661名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 07:42:44 ID:5bwJ7AB20
葉月ヴァンホーテン氏は時々ムラッ気を見せる人だな。
今回のあれはせいぜいで2000点いくかいかないかだろう。下手したら3桁どまりもありうる。

662名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 07:51:09 ID:QI13XDW.O
SSって自己満足じゃ駄目なのか
初めて知った

663名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 08:07:09 ID:5bwJ7AB20
>>662
そんなのは個々の心情の違いだろう。ダメというものではない。
自己満足でいいと言ってgoing my wayにはっちゃけておもしろい作品作る人もいれば、
ストイックに読み手の事だけを考えつつおもしろい作品作る人もいる。

664名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 09:29:14 ID:5Z4cfuA.O
カップ麺二万確定だなこれは。
読者が大幅には減ってないことの証明にもなった。

665名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 09:30:13 ID:/25sLrmQO
作品を全部読むのは大変だから
とりあえず好きなキャラが出てくる作品は全部読もうと思っていたが
最近じゃそのキャラが出てくる作品も少なくなってきたような気がして悲しい

666名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 10:36:42 ID:sEcIa7Pw0
>>663
だからもうちょっとGoing my wayな人は読者に寄り添った作品書いたら絶対受けると思うんだよな
それは分かってる。分かってるんだけど、まず自分が面白いと思う作品じゃないと書く気がしない
そしてそれは大体そそわでうける方向とは斜め上で俺の人生も終わる負のループ

667名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 11:10:41 ID:tE3YPwjw0
魔理沙とアリスが好きな俺は勝ち組。
ただし地雷回避が難しい。全部読むけど。

668名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 11:28:12 ID:5bwJ7AB20
>>664
そうか、衰退したのは作者の力量のほうだったんだ・・

669名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 11:52:56 ID:xaD2CAwkO
マリアリ作者は香ばしい人が多いな・・・
他所で問題起こす奴でもマリアリ厨がやたら多いし
大抵の人がそれを見たことあると思う
何か変な奴を引きつける要素あるのかあの二人は

670名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 11:57:24 ID:FxXSfGgY0
それは俺も思ったことある
穣パルとかナズ勇じゃ問題起こす人居ないしな

671名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:04:48 ID:Ib7NZEPI0
>>670
なるほど、母集団の差か
穣パルとかナズ勇とか想像もつかないんだがw

672名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:04:56 ID:/25sLrmQO
魔理沙単独やアリス単独でもそうだな
何故か一緒になるとおかしなことになることが多々ある

673名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:19:29 ID:Zh80oJuo0
やっぱみんな思ってたんだな……
というかアリスが厨に好かれる確率が高いのが不思議
アリス個人にはそういう厨に好かれる要素あまり無いと思うんだけどなぁ……

あと魔界カップ麺は確かに凄く面白いけど、点数の伸びに関しては主人公がアリスってのが少なからず関係していると思う
アリスがメインってだけで一定以上は伸びる。いや本当に

674名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:25:06 ID:UWJIXF0w0
『XXXなら伸びる』とかいう短絡なレスみるたびに、慰めてあげたくなるのは俺だけでいい

675名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:25:49 ID:Ib7NZEPI0
知名度が高い(なぜとは言わないが)→
そのキャラを好きな人口数が多い→
ある人口あたりの変な奴の割合が同じなら人口が多いキャラには変な奴が多く張り付く

まあそのくらいの理由なんじゃね。

676名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:28:15 ID:bpH3xOq60
>>673
東方で一番最初に好きになったキャラがアリス。
理由は全力を出さないという設定。

ちなみにカップリング相手は虻さんのSSの影響でパチュリーが好き。

677名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:33:55 ID:x4VlV1XU0
つまりアリス主人公にして人気投票上位のキャラと絡むSSを書けばそこそこ点が稼げる訳だな

カップ麺じゃないか…勝てる気がしぬぇ

678名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:41:08 ID:KyyNwNds0
カップ麺は色んなキャラに見せ場があるからね。隙なんてありませんよ

679名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:42:44 ID:sI9Sc5zMO
香霖→ふんどし
美鈴→理不尽いじめ
アリス→変態化・ぼっち強調
その辺の反動で信者が過敏になってるんじゃね?

680名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:45:51 ID:qU9k5NzU0
カップ麺読んだ。面白いとしか言えないわ……
あとゆかりん可愛い

681名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:49:07 ID:itRijzCQ0
その日の運命を知ってた悪魔
時間の歪みに気付いた山の神
油断してたけど最後は一応解決した妖怪の賢者
なんの役にも立たない月の頭脳

どこで差がついたものか

682名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 12:51:19 ID:tnOvPbX.0
なにがおこっても死なないという危機感の無さだな

683名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 13:08:14 ID:YLqoToZw0
いちばん可愛かったのはゆかりん

684名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 13:11:07 ID:5bwJ7AB20
あばばばばばばばば

685名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 13:13:46 ID:U2Sbyzd60
>>681
むしろあのタイミングでラベンダーを使用すれば因果が乱れて勝手に解決したのかもしれない

686名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 13:45:54 ID:5bwJ7AB20
う−! 誰か絵の上手い人、pixivの創想話挿絵企画でカップめんかいてくれんかな。
あばばばばばばってなってる紫様が超絶みたい! 脳内イメージじゃたりない!かわいすぎる!

687名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 14:13:22 ID:sEcIa7Pw0
それよりワールズエンド・ガールフレンドのゆうかゆかをガチ百合で絵にしてもらいたい

688名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 14:32:50 ID:.xtyENj2O
ここ最近はまた、面白いアリスものや面白くなりそうなアリスものが増えて嬉しい
I・B氏のとか
いや、あれはどっちかっていうと魔理沙ものかw

689名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 15:21:48 ID:rzwKLzco0
そそわもスラドみたいに、
○○点以下のコメのみ(コメ文のみ)非表示化とか出来ないものかな…?
 表示下限|60点▼| フリーレス表示|レ|
みたいに。

コメ書く自由は最大限尊重出来るし、
叩きのコメまで読みたくない人を不快にさせる事も少なくなるだろうし。

スルー力足りないと云われりゃ、そらそーだとしか返せないけども。

690名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 15:53:40 ID:YLqoToZw0
そうまでしてコメ読まんでも

自分と同じ感想の人間が居ないと安心できないんか?

691名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 16:08:08 ID:.xtyENj2O
>>690
これって、感想書くときに他のコメ読みたくないって会話じゃね?

692名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 16:10:20 ID:HtN40aNk0
コメが答え合わせになってたりする作品もあるし、他人の作品の悪い点だって知りたいし(参考にする、という意味でな)、自分としては現状維持を望む。
てか、自分の好きな作品を叩かれるのがイヤだからコメ欄変えろとか、どうなんだよそれ。

693名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 16:20:05 ID:eDAUC92o0
スラドってなんだかわからないけど、そそわのコメントは作者に向けたものだからな
読者が読みたくないとか言うものでもないだろう。

694名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 17:41:11 ID:.HlqRxJE0
悪評>感想なし

悪評でも何でもいいから感想があるとワタシ嬉しいです

695名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 17:47:55 ID:DqoEPThM0
アステルパームさんの伸びてる
泣き魔理沙は確かに良いものだ。まりまりささんあたりが嚆矢かな。よくわからんけど。萌えるのは確か。

696名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 18:10:38 ID:itRijzCQ0
泣き魔理沙とか何がいいのかさっぱりだが
読者様の反応はある意味面白かった

697名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:02:00 ID:5bwJ7AB20
ラビィ・ソー<アンチ、ゲットだぜ!

698名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:18:52 ID:QVoYQdCw0
泣いてる女の子は普通に萌え要素だと思う

699名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:19:31 ID:UN4mWCcc0
定期的な供給が確約されてるキャラが羨ましい

可愛い大ちゃんSSマダー?

700名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:19:53 ID:28oJEbhA0
葉月ヴァンホーテン氏って料理ネタは面白いけど料理以外だとお世辞にも面白いとは言えないな

701名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:20:18 ID:7beSrzjM0
>>681
書き手より頭のいいキャラクターなんていませんよ

ある意味、原作通りかも

702名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:32:35 ID:rzwKLzco0
>>692
作者と読者が喧嘩してたら、どんな作品も美味しく食えない。
だから、喧嘩してる所を見たくない人は見なくて済む様にして欲しい。
ただし見る見ないは個人で選択出来る様に、そんだけ。

703名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:39:42 ID:KH3uSDyg0
>>702
普段はそんな事ないただの感想欄みたいな所だから必要なくない?
今回のアステルパーム氏やラビィソーなど一部だけやん

704名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:43:58 ID:N8u.nCzQ0
>>700
八雲紫は此処にいる

705名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:50:40 ID:N8u.nCzQ0
>>669
連投スマソだが、仮にそういう風なシステムにした場合でも、新たな問題が起きる可能性がある。
点数は100点つけつつ、内容は皮肉に満ちた嫌みったらしい言い回し、とかいうコメントをつける輩が現れるかもしれない。

706名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:52:41 ID:JXrvmF4s0
>>705
それでも100点くれるなら……
100点……
100点をくれ……

707名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 20:10:58 ID:cGTMPM1.0
勇儀姐さんがカッコイイSSを頼む

708名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 20:14:24 ID:eDAUC92o0
>>702
そもそも、ここで作品と関係ない要望を言ってもしょうがないんじゃない?
自分でメガリスを改造して管理人に頼むとかやらないと。

709名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 20:18:29 ID:HtN40aNk0
>>708
>>702の人が言ってるのは、どこだかで出来てるからsswでもそういう仕様にしてほしい、という話なんじゃないの?
まあ、これ以上閉塞的になるような変更はしてほしくないんだけどねえ。

710名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 21:22:32 ID:5bwJ7AB20
今回のカップめんで思ったが・・やっぱ万点未満は読みませんっていう読者層、いるな。
俺一人じゃなかったんだ。

711名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 21:47:22 ID:.TKftN6YO
面白かったけど充分評価されてるからいいやと思って点入れてない

712名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 21:57:53 ID:/JR7wxgs0
最近とりあえずひきにく氏の作品をブラウザに置いといて作業してる気がする
疲れたらそれを読む感じ
なんかあの独特な雰囲気をいつも側に置いておきたいこの気持ち…これが恋か

713名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:06:25 ID:Z2va9fbI0
それは変だろ……

714名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:06:26 ID:GcBJWb7.0
恋だな

715名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:12:12 ID:RoV64xE20
筒教信者氏の新作が伸びてないのはキャラはマイナーだからだな

716名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:21:42 ID:ZEcjVG1.0
小説は読者に読んで「いただく」ものと意識せよ
ここはお前のブログじゃないから投稿するなら俺(読者)が楽しめるものを書け
東方でやる意味がないから投稿するな
ラビィ・ソーさんの新作に、見るも愉快なコメントたちが並んでいるな
まあ釣ってる作者が悪いんだろうが、
釣られたにしろこういう事を素で書く奴らが読者なんだから、
そそわの読者様のレベルは知れてるね

717名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:21:51 ID:A7mwNLZY0
アステルパーム氏痛すぎワロタ
参考文献が~とか書いてるのに引用の仕方も知らねえのかよ
コメント書いた奴含め著作権と著作者人格権の区別も付いてねえし
しかも本人が確定できる方にメールが~とか書いてるけど、どうやって本人か見抜くんだ?

718名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:23:38 ID:dduhMK2w0
その前振りにちょっと期待して読んでみたが
伸びてないのは面白くないからだという結論に至った

719名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:23:51 ID:1HT0Tq7g0
にしても、本当にカップ麺勢いすごいな。
どこにこんだけの読者が隠れてたんだよ……。

720名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:25:09 ID:HtN40aNk0
ここ二三日ネタが尽きないみたいだな。
こういうイヤな流れは黙ってやり過ごすに限る。

721名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:29:31 ID:DtpIRtHY0
>>717
コメント投稿時のパスワードとかじゃない?
しかし、やたらと噛みついてるなあんた。管理人さんにも問題視されてないんだからそこまで気にしなくて良いだろ。
不快な作品のコメを定期的に確認するなんて、わざわざマイナス方向な行動をしなくても……

722名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:30:24 ID:GcBJWb7.0
>>712
ここまで想われたら、作者としては抱きしめてチュしたくなるぐらい嬉しいだろうな

723名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:32:00 ID:hfLlFwt20
まぁカップ麺のおかげで面白い作品はちゃんと評価されることが分かったな
もうそそわはオワコンとは言わせない

724名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:35:23 ID:Z2va9fbI0
元から面白い作品は点数が入るよ
微妙や普通から面白いへの境界を突破しきれない作品が多いのも確かだけれど

725名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:37:18 ID:KrOi0CH60
普通と面白いの壁って大きいよね。

726名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:41:53 ID:HtN40aNk0
面白いをめざすのもいいけど、『普通にすら至っていないかもしれない』という自問もしてほしい今日このごろ。

727名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:42:34 ID:PqD/m7RA0
しかしアステルパーム氏もまさか前作のコメント3のいい加減にしなさいってコメントからここまで荒れるとは思ってなかったろうな
本当コメント一つで影響あるもんだ

728名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:47:45 ID:eQtvIRq60
ここってそういうの多いからわかって薮つついてんじゃないの?
薮ってほど隠れた連中でもないが

729名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:48:12 ID:eDAUC92o0
>>727
コメント以前に作者のスルースキルが低すぎる。
荒らしに反応するのも荒らしって奴だ。氏が顔真っ赤にして煽り返さなきゃ何事もなく終わってたのに。

730名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:52:00 ID:KrOi0CH60
むしろあれは「面白そうだから荒らさせてみよう」って感じじゃないのか。
俺も時々ここでそんな事やりたくなるし。一度荒れると戻りにくいからやらないけど。

731名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:52:37 ID:ZEcjVG1.0
アステルパーム氏今例の作品で、コメ返ししてるよね
なんか必死に冷静さ装ってるみたいなコメントが、初心でかーわいい
しかし、あれがいまどきの学生かと思うとなんかこう、泣けてくるよな
俺精神性で人の事は言えないけど

732名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:53:25 ID:sEcIa7Pw0
そのあなたがたの「普通」の作品って何さ?

733名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:54:27 ID:PqD/m7RA0
>>729
昔から10点妖精とかいるのわかってるんだから反応しなくていいのにね

734名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:57:15 ID:eQtvIRq60
衰退の原因は過疎ではなく民度の低さというのがよくわかる作品集でした

735名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:57:21 ID:HtN40aNk0
>>732
それも問題なんだけど、それは自分自身で判断するとこじゃねえかなと。
基準がどうってより、もう少し自己批判してほしい感じの人がちらほらいるんだ。作者にも読者にも。

736名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:58:35 ID:KrOi0CH60
>>731
そうだな、なんだかそのレスから読み取れるわ。

普通の作品ねえ。特に褒める所も無いけど悪い部分も無いって作品かな。
どれと言われると困る。レート10〜13で1000点〜3000点の作品なんか大体そうじゃないのか。

737名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:58:44 ID:DtpIRtHY0
>>729
まぁ、少し大人げないなとは思ったけど、それで気分よく今後の良作に繋がるのなら、これぐらい読者も許容しようよとも思う。
好きな作品がある作家さんだけに、退場は望みたくないし。

738名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:02:15 ID:tZz.Ah.c0
虻さんに頼んで民度が低い人は読者も作者も規制して貰えば問題解決よ!!
やったねこころちゃん!!

739名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:02:34 ID:eQtvIRq60
普通とかどうでもいい、そんなもん作者に気にされる方がつまらん
規約と法に反しないかぎりは好き勝手作って欲しい
所詮素人の二次創作なんだからさ

740名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:03:15 ID:l5mUaJZY0
ブログかツイッタでやれ、ってのは禁句なのかな

作品に仕上げたという体裁を整えたとしても人様のサイトでやることじゃあない

741名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:04:03 ID:PqD/m7RA0
普通の作品って人で言うと葉月〜氏とかアンシャーリー氏とか辺りかなと思う

742名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:04:21 ID:ZmG2fWXc0
>>738
自浄作用があるから問題ないって昔ここで誰かが言ってたウサ

743名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:06:09 ID:FxXSfGgY0
最近普通に質の高い人見つけてほくほくだわ

744名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:06:09 ID:dduhMK2w0
日本語として問題なく読めるけど特に面白くもなんともない
そんな作品が俺にとっての「普通」

745名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:10:01 ID:RoV64xE20
小説の基本の一つに「名作傑作を作ろうとするな」ってのがある。
やっぱり自分の好きなものをかくのが一番じゃないかな。

746名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:10:06 ID:DtpIRtHY0
>>739
あるお方はもう少し自分のサイトでないことを自覚して欲しいが、な。

カップめん読んで気付いたんだけど、多数の勢力を交えた上で登場人物の多い良作は久しぶりだったな。
最近の作品は基本特定のカップルを主に捉えた作品が多かった気がする。
だからこそ、ここでもやたらと百合百合ってキーワードが飛び交っていたような。
で、当然ながらカップルだと似たようなお話も多くなって、どこかでみたことのある普通の作品に成り下がるのかも。

747名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:12:21 ID:Z2va9fbI0
話としてなりたっていて読むことはできるし内容も理解できるけれど
心に響くような部分がなく、目新しさも見つけられないような話が、普通で面白くない作品かな

読んでも内容が理解できない、話として成り立っていない、内容を読者に伝え切れていない
理解できるけれど面白み以前に、話の流れやキャラクタの扱われ方などで、不快感が大きい作品は微妙

748名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:12:22 ID:eDAUC92o0
自浄作用以前に、ちゃんと管理されてるからそそわはこの程度で済んでるんだよな。ここがどれだけ殺伐としようが、そそわは平和だもの。
掲示板にあるけど、今日も馬鹿が規制されたようだ。荒らし目的の十点=十点妖精もちゃんと削除や規制をしているとさ。

749名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:16:37 ID:eQtvIRq60
百合は好きだけど百合タグ開くのは躊躇するな
好きだから逆に合わないのを見たくないみたいな

750名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:22:37 ID:39GLJZB60
>>741
やっぱり万点くらい越えなきゃ読書視点では普通じゃないのですね。
わかってはいたけど厳しい現実だ。

751名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:22:49 ID:tE3YPwjw0
>>743
kwsk

752名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:24:56 ID:KrOi0CH60
>>743
俺もkwsk

753名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:28:17 ID:FxXSfGgY0
>>751,752
「斎木」って人
個人的に気に入ったって程度だけどね

754名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:35:42 ID:hz1pJPVs0
ひきにく氏は物語を終わらせる気がないように見える。
複線は全部は回収しないを徹底してる感じ。「黙の時間」もあとがきの説明なかったら、
作内設定を理解することは困難。
「まったり地底の一目惚れした勇儀さん」アリスと勇儀がラブラブになったのはともかく、
さとりの「あの本がそれを認めないでしょうから。」やアリスの元にどうやってグリモワールが
戻ってきたかも不明。

「灰の夢の蝶」は名作だと思う。良い点は前スレ>>680ぐらいに書いてあるしね。
あれをハッピーエンドとは決して思わないが。アリスの首の傷は癒える事はないだろうよ。
あそこからもう少しだけBADでもHAPPYENDでも書いていただいて完結させて欲しかった。

755名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:56:17 ID:0hUfwZq20
唐突にレビュー投下。こんな感じでいいのかな。

【作品集】76
【タイトル】門番の休日〜美鈴振り回す〜
【書いた人】みたらしいお団子氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1242401383&log=76
【あらすじ】
喉を潤すために立ち寄った人里で魔理沙は美鈴と出会う。
半ば強引に美鈴に食事に付き合わされ魔理沙の長い一日が始まった。
【感想】
おねーさん全開で連れまわす美鈴とそれに振り回される魔理沙の話。
最初は抵抗するもののだんだん美鈴のペースに巻き込まれて変わっていく魔理沙が可愛い。
徐々に乙女にされていく様子や咲夜や霖之助との出会いなど展開もサクサクとしていて読みやすい。
普段は強気なキャラがどんどんしおらしくなっていく様子が好きな人はきっと読んで損は無いと思う。
そして物語は綺麗に終わるのだがそこで油断していると…………

個人的にすごくそれらしいめーまりって感じだった。
というかめーまり自体ほとんど見ないんだけどねw

756名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:13:28 ID:l2TJg/qA0
>>754
俺はあのスタンスが好きだけどな
全て語らず読者に考える余地を与えてくれる
歪な夜の〜氏なんかもそうだけどああいう幻想性を売りにしている作品は語り過ぎない方がいい
(この間のシリーズでは要請が多数あったから設定を公開されてたけど作中では必要最小限に留まってた)

757名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:18:13 ID:5JpIKwDQ0
>>753
読んできた。なるほど。

758名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 02:52:52 ID:I5PVQnQIO
>>729
まさにそれ。自分の価値観にあわないものには反論しなきゃ気がすまない人間性なんだろうね。

中にはまともな批判意見と思えるものもあったが、作者は認めるつもりは一切ないご様子だし

759名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 03:07:02 ID:wTZWQWqA0
自己紹介乙

760名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 07:18:50 ID:hYVWP3lA0
>>758
あんたも自分の価値観に合わないものを語るの辞めたら?
そもそもまともな批判意見なんてなかったし。同じネタは止めろって、どんな身勝手な意見だよ。
話のネタの選択肢は作者のものだろうに。

761名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 07:26:38 ID:xshRG69s0
まともな批判ってなんじゃろね

762名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 07:28:58 ID:bjn.eiC20
条件反射で相手を否定しあうのが好きなんだろうよ
作品語るよりもずぅっとね、この流れ見りゃ嫌でもわかるw

763名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 07:41:27 ID:.EwQBpNw0
今更何を。

764名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 08:03:01 ID:Ip6yPJmw0
>>758
まさに自己紹介乙。まともな批判意見を抜き出して見せてもらいたいもんだ。
きっと758の言うまともがどんなものか分かるだろう。

765名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 08:04:36 ID:duhMZCyk0
オワコンにオワコンな読者でオワコンが加速してる。
実にいい傾向だ。

766名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 08:16:19 ID:.EwQBpNw0
オワコンな読者の意味をkwsk

767名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 08:18:08 ID:XeWbo5kQ0
オワコンって言われてる物で本当にオワコンだったものがない。
語源になったハルヒだって新刊が凄く売れてるし
そそわもなんだかんだで続いて行くさ。

768名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 08:25:28 ID:duhMZCyk0
オワコン=アリス

769名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 08:28:21 ID:IyYEf60MO
アステルパームさんの感想欄読んだが、コメントの著作権には爆笑したw
BBSで虻さんも呆れ気味だぜ。

770名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 08:35:38 ID:8vCs2afI0
まぁああいうコメントしちゃう人達っていうのは、自分には考え付かない技をやって
(あるいは考えついても恐くてできない)他者が評価されるのが我慢できないんだよ。
嫉妬ってそういうもの。

771名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 10:18:28 ID:AIsgxGlY0
喉飴さんの新作を読んで「あれ? 今回の小悪魔ってやけに常識人じゃね?」って思ったら、
白々燈さんとこの小悪魔こと名物こあとごっちゃにしていた
テンポのいい紅魔館ギャグ作家さん二人ゆえか何か混ざってしまっていたらしい、混ぜるな危険

772名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 10:40:48 ID:OahqfwUE0
魔界カップ麺2万行きそうだな

773名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 10:47:17 ID:8vCs2afI0
つーかすごいな、評価数が8bitの境界を突破していやがる・・・・・。

そういや以前32bitと64bitの差、みたいなのをネタにしたSSがあったけど、なんだったかな。
すごくおもしろかった印象がある。

774名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 10:48:39 ID:BmEP1PRkO
オリキャラを補填することなく自由な立ち回りができるやつ
それがこあくま

775名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 10:52:25 ID:poBalXK.O
キスメ「私たちも」
もみじ「負けて」
静葉「いられないわね」
大妖精「!」

776名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 10:55:49 ID:5EgP/PQ2O
そういやキスメメインの話って見たことないな

777名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 10:59:51 ID:FPl7GTZY0
カップ麺に色々な作家がコメしていてパルい

778名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 11:02:19 ID:8vCs2afI0
書き手にとってあんなにパルィSSもないだろうしね

779名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 11:40:58 ID:5u2P4YB6O
あまりにも完成されてて口出しできる部分がないからな
妬むしかない

780名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:28:13 ID:/Nng08FUO
なんか、カップめんのおかげで周辺の作品のポイントが増えた気がする

781名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:28:48 ID:kJL.acBA0
あんな話すだけの主人公とか誰でもいいし
魔界が幻想郷内みたいな書き方が矛盾してるし
寝る必要ないのにパチュリーに寝不足心配するとかにわか確定だし
レミリアのカリスマ()が寒いし
人形がシャンハイとか三次乙だし
永琳はカットしていいし
空がちょっと馬鹿を通り越して池沼っぽいし
微妙にマリアリっぽい空気挿んでくるのが糞だし
幽々子が役に立たないのはいいとして萃香は無視されるし
口出しすべき部分あり過ぎ
良いところはゆかりんあばばばばばばばばば位しかなかった

782名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:29:34 ID:hx34RcIE0
>>780
高得点作品があると近くの作品も増える気がしますよね。

783名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:30:54 ID:EfrP2hFs0
>>781
逆にいうとそういった細かい問題点()がまるで問題にならないぐらい面白かったっていう事か

784名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:34:39 ID:n3BYLuqU0
カップメンみたいのが万点行く時点でオワコンなんだと何回言えば

785名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:35:33 ID:X37X8MNI0
>>781
アスペか

786名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:38:59 ID:y5jXFJMA0
>>781
しっかり読み込んでんじゃんw

787名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:42:11 ID:On1Sa4xgO
真実でないことは何回繰り返して言っても真実ではない。

しかし今作品集二番手はアステルパーム氏のなんだな。意外

788名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:50:20 ID:ohlcqv/E0
ループ物は試行錯誤を繰り返して問題を解決する面白い所なのに、
カップ麺は簡単に問題解決し過ぎている感があるな
登場するのがアリスに協力的なキャラクターばっかりだから、
情報を知ってそうな人物に話し掛ける→
時間切れになったらもう一回話し掛けるの繰り返しだけでほぼ問題解決していて中弛みがある
序盤でループの情報を活かしてパチュリーを説得した時のように、
色々なアプローチで他者と信頼関係を築いたり必要な情報を引き出したりして欲しかった

789名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 12:58:56 ID:BmEP1PRkO
正直言えば満点越えるとは思わなかった
八千越えるかなと思ったくらい。アリスの設定がよくわかんなかったし

790名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 13:00:39 ID:8vCs2afI0
>>784
問題は全てまわりのやつにある! 
・・・なんて恥ずかしいいいわけだろう

791名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 13:01:49 ID:vbAKxEtY0
読まれる人数が多いとやっぱりそういった「納得がいかなかった」という意見ももらえるのか
普段からこういう感想やらが色んな作品から飛び交うと非常にためになるんだがなー
供給過多な現状だとなかなか難しいね

792名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 13:30:46 ID:8vCs2afI0
10000点こえるとロケットブースターがかかるんだよ。
10000こえたならどれ読んでみようか、っていう読者層が存在する。
そういう読者層は月に数回だけ創想話を開いて、高得点作品がないかチェックする。
だからカップめんももう少し伸びると思うよ。

793名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 13:35:43 ID:Yqbqyqe2O
一番迷惑な層だなぁ 作品の評価が水増しされて
本来の評価が分からなくなっちゃうじゃないか
まぁくだんの作品はまだ読んでないんだけどさ

794名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 13:44:17 ID:WgNRLKWs0
迷惑な層って
だれが何をどんな基準で読もうが自由じゃね?

795名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 13:49:03 ID:wTZWQWqA0
一定の評価を得なきゃ見向きもされないのはなんだって同じ
1万と言わずとも3千以上じゃなきゃ読まないとかそういうのはいっぱいいるだろ

796名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 13:53:31 ID:8vCs2afI0
>>793
うーん自身を持って言うわけじゃないけど、本来の評価、なんていうのは、せめて万点をねらって取れるような人が
言うセリフじゃないだろうか。。。
そもそもちゃんと評価できる内容の作品ならそれで万点いくわけだしさ。

797名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 13:57:41 ID:Jp64gBGM0
そもそも本来の評価って何だ?どっからどこまでが水増しでない評価なんだ?

798名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 14:01:06 ID:wTZWQWqA0
話題になって万点超えもそうならず数千点以下も創想話として正しい評価でしょ
作品の出来不出来を厳正に数値化する品評会やってるわけじゃないし

799名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 14:04:25 ID:234GzD7.0
供給多寡ってことでしょうよ。結局。読者一人当たりの読む本数が減ってるんだべ。絵と違って小説は読むのに体力使うし時間も使うし。
小説→読者層の平均年齢も高い。年齢層が高い→社会人が多い。社会人→使える時間が少ない。使える時間が少ない→確実に面白そうな作品を選ぶ。
というのが現状だと思うが。

どっちにしろ面白さ絶対主義!ってのは変わって無いんだ。言い訳スンナ作者ってこったろ。だからがんばれよ、俺。

800名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 14:05:30 ID:234GzD7.0
あと迷惑な層って何だ?読者がいてくれるだけでもありがたいんだが

801名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 14:21:20 ID:IyYEf60MO
>>793みたいな発想を突き詰めていくとコンペみたいな企画に行き当たるんだろう。
そもそも前提として名前やタグや点数で人目を引けるそそわでこの点に文句をつけるのは筋違いなんだよな。

802名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 14:21:21 ID:duhMZCyk0
オ ワ コ ン

803名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 14:44:59 ID:/Id4OZyg0
オワコンとロボコンの関係性について

804名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 14:57:09 ID:IhDqJMhEO
『コン』ト『コン』ガ、カケテアリマスネ
ダカラ『ドーダコーダ』言ウワケデハナインデスガネ

805名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 15:27:53 ID:poBalXK.O
無敵のスターサファイアでなんとかして下さいよォーッ!

806名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 15:37:21 ID:eBS1dTrs0
あいやこれまで!

807名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:04:09 ID:8vCs2afI0
今日中にカップめんが2万いくかかけようぜ!
外れたら創想話サーバーが爆発する。

808名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:05:54 ID:to7kx6YY0
ここであえて、題名又はタグに「アリス」が付いてないおすすめのアリスメインの小説
あれば教えてください。
(各種検索やタグでアリスが付いてるのは全部読んでます。)

809名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:16:19 ID:JD/hRFWg0
アリス検索で出てくるかどうかは確認してないけど、『雨の森』人比良氏がアリスメインだね。
感性合わないとわけわからんタイプの作品だからお勧めとはいわない。
あと、作者名注意。

810名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:19:34 ID:w8PxeC9UO
>>598
東方のバトルものSS書く友人は一番楽しく書けるのがアリスと霊夢と言ってた。
「お互いに底が見えない者同士で幼なじみに近い関係」だからどんどん想像が広がるらしい。
アリスが最終的に本気でぶつかる相手は霊夢と主張するレイアリ派が言うから熱があったな〜

就活1社目で採用オメ
ちなみに俺昨日会社に解雇言い渡されハロワ通い厨(泣)

811名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:22:06 ID:8vCs2afI0
アリスは本気を出してないっていう設定や、グリモワールオブアリスっていう
分かりやすい強化アイテムもあるしね。
普段のクールなギャップもはたらいで、実はアリスは最強クラスの妖怪でした!
っていう展開はなかなか燃える。

812名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:22:25 ID:w8PxeC9UO
誤爆…お詫びにレイアリ投稿します…








俺…作品完成して投稿したら就活するんだ

813名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:27:27 ID:wTZWQWqA0
人形に人間に可能なあらゆる動きを可能とさせる過程で自身もあらゆる武芸体術をマスターしたアリス
という妄想ならした

814名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:28:22 ID:BmEP1PRkO
私はアリスが出てくる度期待して見てみるけど魔界って単語が出た瞬間にまたその二次設定ですか(笑)
ってなって素直に楽しめなくなるのも問題かもしれない
人間から魔法使いになったんだよね? って違和感が

815名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:32:49 ID:IyYEf60MO
>>814
魔界出身は公式設定だろ…
魔界神と母娘っぽい関係だったりはまあ二次設定だが。

816名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:33:27 ID:7LXS63dk0
怪綺談と現在のアリスは同一かどうかは人によって違うからね
俺は同一として扱うけど、それが大きな釣り針に見えてしまうのはこのスレに毒されたからかなw

817名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:37:00 ID:ZBXEtvhc0
魔界は調理次第でテンプレ的にも斬新にもなる
旧作版紅魔館だから(というか紅魔館に受け継がれているというべきか)
人気のある素材は上手く使わないと毒にも薬にもならない凡庸な作品になりやすい

818名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:37:34 ID:4xPeLo0M0
出身とか生まれ育ちは書いてあったかね?
都会が魔界なのか知らんけれど

819名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:38:03 ID:BUSnvKJo0
>>776
亀だが、作品集86の「おけのなかにいる」ってのがキスメメインだぜ

820名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:38:05 ID:h6PnvOiw0
旧作の設定は無かったものとして考えているw
じゃないと無理が出てくるキャラとかいるしね
アリスなんてその代表だと思うし

821名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:39:38 ID:gE.Fezk60
住んではいたが出身は不明
二つ名はすごく神主の趣味が入ってるけど

822名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:39:51 ID:IyYEf60MO
いや旧作の話じゃないって。オマケテキストだか求聞だかにハッキリ魔界出身って書いてあるし。

823名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:40:39 ID:3g2X7RmA0
まあ最近の魔界連中は
愛されガールアリスの持ち上げハーレム要員になってて鼻に付くところはあるはな
もうちょっと完全にドライな関係ってのも見たいんだけど

824名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:40:46 ID:ZBXEtvhc0
えっ

825名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:40:56 ID:wTZWQWqA0
旧作じゃ魔界にいたしリニューアル後も魔界関連はほのめかされてたはず
元人間ってのもアリスの過去を知らない物書きの推測混じりだったり、そもそも普通の人間なのか魔界の人間なのかもハッキリしない

826名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:42:42 ID:qieYsPiA0
>>825
スレチだからあまり言うのもなんだが
魔界人と人間ははっきり区別されてるぞ

827名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:47:50 ID:xWfZVqeQ0
魔理沙「アリスって魔界の姫様だよな」
アリス「いつ私が魔界人だって言った? 姫様冗談じゃないわ///」
魔理沙「まっ、かーいいじゃないか」

これが俺のジャスティス
異論は認める

828名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:51:28 ID:wTZWQWqA0
>>826
人種の区別としてでなくwin版アリスの種族として明言されてた?

829名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:52:36 ID:7LXS63dk0
萃香が仄めかしてたと思うけどどうだったっけ?

830名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:52:45 ID:qieYsPiA0
>>828
元人間の妖怪としか

831名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:53:49 ID:XptgHZGs0
出来るだけ私が知っている範囲の設定でとどめておいて
欲しいなと思ったり思わなかったり 切りがないからね
求聞で言われてるとか言われてもな ブクレシュティの
出身の“チャウシェスクの子供たち”が元ネタでしょ?

832名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:56:07 ID:gE.Fezk60
>>829
魔族って表現だとかなり広い意味あいに聞こえる
吸血鬼も魔法使いも悪魔も同じものらしいし

833名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:00:13 ID:5I14v5.U0
>>827
それ女王蟻から生まれたからって
全てメスの働き蟻を全員姫って言ってるようなもんじゃ…

834名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:02:29 ID:uuxmyCQ20
実際のところ魔界人とする設定はどこにもないし、真偽不明であっても作中で言及されたのは元人間ということだけ
あと仮に旧作と世界線が同じだとしても分かっているのは魔界に住んでいたということだけ

しかし設定考察はスレチだし
作品においては各々が使いたい設定を採用すればいい

835名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:02:55 ID:wTZWQWqA0
求聞自体が1キャラ視点の不確定な推測混じりでよその所謂設定集ほどソースとして信頼性ないからな
ゲーム付属テキストの設定すらいつまで有効か疑わしいものもあるし

836名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:04:46 ID:xWfZVqeQ0
ええとこれはですね
魔界とですね。まあかわいいをかけたですね・・・って言わせんなよ恥ずかしい
というか、原作の情報はかなり曖昧なところがあるんだから、ぶっちゃけおもしろけりゃなんでもいいよってのがほとんどの読者なんじゃないかな
設定は物語の骨ではあるんで考えないわけにはいかないが
それは作者側の仕事だろうしな

837名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:05:06 ID:vKiSITRo0
とりあえず、求聞史紀にも妖や地のキャラ設定にも>>822のような事は一言も書いてないとだけは言っておこう。デマが広がるのもあれだ。
考察はここでやるなと思うけどな。設定なんて作者が好きに使えばいいもので、ここで脳内設定の押しつけをしても下らないだけ。

838名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:07:17 ID:uuxmyCQ20
うむ

839名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:10:11 ID:XptgHZGs0
1989年のルーマニア革命前後の
ブクレシュティを魔界といえば魔界だけど……
ストリートチルドレンで溢れて
秘密警察セクリタテアが跋扈していたわけだし

840名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:13:14 ID:uuxmyCQ20
>>839
大いに興味はあるしその手の話は好きだがここで考察はしない方がいい

841名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:15:47 ID:gE.Fezk60
って、もう20000目前か
大したもんだな

842名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:18:27 ID:m/lHh1R60
コメント欄見ると作家もけっこういるな

843名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:26:32 ID:7LXS63dk0
それだけ評価が高いってことかな

844名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:34:56 ID:poBalXK.O
アリスの設定なんて何でもアリッスよ

845名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:43:22 ID:FPl7GTZY0
あ魔理沙むいことは言わない方がいい

846名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:46:09 ID:uuxmyCQ20
でもそんなのかん慧音ぇ

847名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:51:37 ID:n3BYLuqU0
だからシリアスで万点出ないような投稿サイトは終わってんだよ
いい加減気付け。今のそそわはテレビでお笑い芸人が飽和しまくって破裂した現状そのまんまだろ

848名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:54:18 ID:wTZWQWqA0
シリアス()

849名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:54:36 ID:5JpIKwDQ0
なー、まったくだよなー、シリアスでなー、万点なー。
一人も居ないもんなー。こりゃ大変だあなー。

850名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:56:30 ID:poBalXK.O
そもそも点数制のサイトって他に何処があるの?

851名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 17:57:24 ID:rEavUg6U0
アリスの話をしてたら急にシリアスとか言い出した
な、何を言っているの(ry

852名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:02:49 ID:8vCs2afI0
シリアスでなおおもしろいのをかける人が限られてるんだからしかたあるまい。
数ヶ月に一本はシリアス万点あるんだからいいじゃない。

853名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:03:44 ID:8vCs2afI0
そもそもたいていのシリアスはただの妄想おなぬーだ。それも見所のないおなぬーだ。

854名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:07:20 ID:HGNhreT.0
ぐだぐだ言ってねぇで魔界カップ麺を超えるようなの書いてこいよ底辺

855名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:08:04 ID:Yqbqyqe2O
何言ってるのアリス≒シリアスなのは字を見れば分かるでしょう?
「シ」は誤差の範囲だから省くとしてシリアス→リアス
アが一番最初でないと気持ち悪いからリアス→アリス
シリアスなSSと言うのはアリスSSの事
最近アリスSSで万点なかなかいかなかったからね

856名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:12:30 ID:YliBBPhc0
シリアスでも下手なのは完全に金太郎飴だったりするしな
どっかで見たような過去物語だったり死亡ネタだったり悲恋だったり
「親しい人の寿命が近づいてきててそれに抗おうとするが制され諭されて涙の別れをしてEND」とか

例えばこの間話題に挙ってたひきにく氏の作品なんかは
そのテンプレを上手く利用して読者をミスリードさせた後、予測を良い意味で裏切った作品だった

857名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:31:15 ID:BmEP1PRkO
シリアスは話の展開の一つであってジャンルとかでわかれるもんじゃない



っていうのが口癖の知り合いがいる

858名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:32:26 ID:n4Ff4tec0
自分の点数が振るわないのを読者の減少のせいにできなくなって、地味に精神的ダメージがでかいぜ……。

859名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:33:34 ID:5JpIKwDQ0
でもジャンル:シリアスで通じるよね。

860名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 18:58:07 ID:qRIZ68p20
どうせこうなるんだろ(またか)……と思わせて予想よりも良いっていうのは好きじゃないなあ
最初から読者に期待をさせて、更にその期待の上を行って欲しい
いやまあ、そういうのを書くのが難しいのはわかってるけど

861名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 19:12:04 ID:vmCwOIKw0
なんだこの伸び

>>812
いいから就活しろ
もしくはきちっと充電して人生を楽しく明るくしやがれこの豚野郎

862名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 19:12:20 ID:8vCs2afI0
>>860
要求高すぎだろ、そんなのこそが万点いくんだよ・・・
でも気持は分かるぜ。

863名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 19:27:58 ID:xWfZVqeQ0
今更ながら佐藤さんのを読んだんだがこんな感じの解釈でいいのかな

地底=戦時の日本=家族=今の自分
ゴドー=神=外国=社会
地震=子どものままでいたいという欲求と成長しなければならないというギャップ
傘男=傘は一本でいいという思想?古いままで良いという思想?
おにんにんついてる的な発言=おまえ成長する気あんのかってことが言いたい?

お燐は今のままの地底に一種の安定と安心を覚えているが、いやおうなく外圧によって成長が強いられるとかそんな話だろうか
さとりが住んでる地霊殿は一種の教会めいたところがあってさとりはたぶん神だろうから、
二柱に乗り換えるのは宗旨替えというふうに考えられる
当然、お燐としてはさとりを捨てることはできない
とすると、社会の宗旨替えと個人の宗旨替えにギャップみたいなのが生まれてるんだろうか

こういうふうに読めば、なんだか一種の青春モノみたいに読めそうな気がする
やっぱわかんねーやというのが結論だったな・・・

864名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 20:36:52 ID:pHFZ2uig0
佐藤さんのとか言われて自分のかと一瞬思った
悔しいっ

865名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:51:42 ID:VQFa9tb60
あのさ、セリフの度にいちいち改行する必要ってあるの?

866名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:52:49 ID:XJhBTzA20
どういうこと

867名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:55:01 ID:vbAKxEtY0
君が言っているのは「こういうことなのか」

それとも
←ここと
「こういうことなのか」
←ここに一行スペースを空ける
どっちなんだ

868名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:55:55 ID:m/lHh1R60
「もしかして」俺は思った。「こういうことか?」

869名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:56:36 ID:VQFa9tb60
>>867
うむ。なんか気に喰わぬのは私だけ?

870名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:59:27 ID:NcLUHCwk0
>>867の後者の方の事を言っているのならば、必要ないといえば無い。
ただ個人的には“横書き、PCで見る”そそわでは開けたほうが読みやすいので開ける。

ていうか、文章で示す程でもないタメを示すために少し多めに2、3行開けたりもする。

871名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 21:59:53 ID:VQFa9tb60
>>867
安価ミス失礼。後者の方だ。

872名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:01:28 ID:VQFa9tb60
>>870
やっぱ読みやすい為の配慮だよなあ。
そういうのあんまいらないよって思う一読者もここに居まする。

873名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:04:37 ID:i61DOLe60
I・B氏来てた

874名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:05:54 ID:8oD9VGas0
内容に関係ないはずの、レイアウトが読み辛いというだけの理由でブラウザバックする人もいるわけだから
レイアウトは可能な限り読み易くするのが通例のような気がする
で、まぁセリフ前後に一行空白空けたほうが、多少は読み易い……そんなに大差無いか

演出として作為的に読み辛いレイアウトにする場合もあるけど、例外だよな

875名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:12:33 ID:vbAKxEtY0
そのための工夫として一つあるのは
タグを使って文字サイズを少し小さめにしつつ同じように行間も多少空けるよういじる
これでわざわざ台詞ごとに改行させることなく且つ文章をガチガチに詰めずにすむ

876名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:19:33 ID:vpkiWVBw0
開いたときに一番上にあったのをれびゅ。
前回やろうとして、運悪く心が折れたのでw


【作品集】147
【タイトル】本の整理がしたかったのよ
【書いた人】筒教信者氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1307620501&log=147
【あらすじ】
 紅魔館でいつものように本を読んで過ごしてパチュリー。
 そんな彼女の元に飛び込んできたのは、いつになく慌てた様子のレミリアだった。
 落ち着かせて事情を聞こうとするパチュリーにレミリアが告げたのは、紅魔館のある種のピンチ。
 ――メイド長、十六夜咲夜が倒れたということであった。
 なんてことはない風邪、でも安静にしていなければならない。
 そこでパチュリーは咲夜に休ませようとするのだが、一番労力を使っているのはパチュリーの図書館だった。
 咲夜を休ませて早く良くなって貰うために、パチュリーは一つの決意をする。
【感想】
 家族思いな紅魔館。
 本と共に生きてきたパチュリーが、共に暮らす咲夜のために、らしくないと知りながらも行動に移す。
 そこから垣間見える“家族”の温かさに、ほっこりとすることができた。
 短い文章かつやや行間が詰まっているので、見にくいかも知れない。けれど、ハートフルな紅魔館が
 読みたいのなら、是非一度覗いてみるのはいかがだろうか。


久々にれびゅ。
といいながら、あんまり久々でもないことに気がついた。

877名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:22:33 ID:/Nng08FUO
>>873
マジか
これって全部レビューあるんだっけ?

878名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:22:35 ID:.EwQBpNw0
レビュおつ

879名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:28:23 ID:9DSYtEK60
割りとどうでもいいことかもしれないけど、脇役さんが生きていたようで一安心。

880名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:30:00 ID:eO7kS6zQ0
ところでウインドウのサイズってどうしてる?
でかい画面で見ると横に字が広がって見にくいんだけど。
まるきゅーさんみたいに左右に空白使った方が読みやすい?

881名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:31:28 ID:5JpIKwDQ0
倍率150%安定。文字も大きくなるし。
しかしこれをすると左右に空白のある作品が非常に読みづらくなる。諸刃の剣。

882名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:37:10 ID:vmCwOIKw0
>>873
ぶっちゃけ読んでないけど、この人5日間隔くらいで60kb超ずつ投稿してるんだな
それだけでスゲーわ

883名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:53:05 ID:XJhBTzA20
携帯でしか見ないし倍率は適当

884名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:59:10 ID:vmCwOIKw0
というわけでI・Bさんのシリーズの最初のやつ読んでみたけど
普通におもろいかった
アイデアがいいね あとアリスがひどい奴なのがいいね

885名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:07:50 ID:sEh5GwdY0
最初のアリスが7種類いるって話は別として
続きのはシリーズ物として見てるから何とかなってるような気が
紅魔館の話とか単品じゃ「この話はほんとなの?」→「違うよ」の繰り返しで
淡々としすぎてて起伏に欠けるし

886名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:17:13 ID:e05Aq3Zc0
むしろシリーズ第一作目は一発ネタのような話であんまり好きじゃない
魔理沙+○曜日のアリス+αで展開される二話以降は結構楽しんでる

887名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:36:06 ID:vmCwOIKw0
というわけで第二作読んでみた 最初のといい、二次創作ネタをひとつひとつ処理していく感じだね
ハマる人はハマリそう

888名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 00:13:58 ID:mXVirEYE0
そのI.Bさん挟んで短いのばっかりだな

889名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:08:04 ID:NOdRle6Q0
新人が連続してるな

890名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:15:19 ID:9YZ8XJa20
ルユレさんの博麗賽銭箱なんかほっこりしたな。
あれ、賽銭箱って綽名だと思ったんだけど、この解釈は間違ってるのだろうか。
「道具としての賽銭箱が」って理解するのが正しいのか?

891名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:16:34 ID:/Jwcw9acO
今までの意見を並べると現在のアリスに多いのは


・魔界の姉妹達に愛されまくって夢子さんからはセクハラまがいのスキンシップをされている

・夢子さんがアリス宅に忍び込んだ魔理沙にパロスペシャルを食らわせるのが定例

・魔界のプリンセス

・本気を出せば夢想天生発動状態の霊夢とも互角に渡り合える

・月に行った時アリスが同行してたら依姫を倒してた

・密かに霊夢と本気の勝負をしたいと願っている

・メディスンと組むと最強タッグが結成になる

こんな感じ

892名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:25:04 ID:di5lrxcY0
>>891
最後のはもうほんまぐろさんの作品のことを言ってるとしか思えない

茨歌仙一話試し読みしてきたんだが
これは単行本が出れば華扇ちゃんSSが続発しそうな予感がした

893名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:27:35 ID:aS7Dbfmw0
>>891
半分以上見たことないが…
どういう目的で何を思ってこれを書き込んだの?

894名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:29:43 ID:Nx27S2aM0
>>470

895名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:33:31 ID:8n56TRbU0
>>892
華扇ちゃんはもっと評価されてもいい

896名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:46:11 ID:k9V9W0SA0
19990点
10点を押したくなるこの気持ちを我慢する

897名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:46:28 ID:avVW635U0
>>893
ただのアリスアンチだろ、言わせんな恥ずかしい///

898名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:47:39 ID:aS7Dbfmw0
次は20090になってる、に2000ペリカ

899名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:51:15 ID:UddghPE20
アリスの本気出してない設定は「わたしはあと3回変身を残している」ってよりは
「べ、別に今の本気じゃなかったしー?(ちょっと涙目)」って方が好みだな。
まあそういうSSってあんまり見かけないけどさ。

900名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:55:16 ID:k9V9W0SA0
負けて涙目見せるとかそんなオサレポイントが減る行為を都会派が許すはずがないのよ

901名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:55:30 ID:SkQD6uEY0
わたし作者だけど、べ、べつに本気じゃなかったし、いつも五十パーセントの力で書いてるし

902名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:57:25 ID:bBflrw1k0
というタイミングで魔界カップ麺二万突破おでめとう。

903名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:57:31 ID:NOdRle6Q0
19890点になってるw

904名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:59:58 ID:3Jcya31Q0
子供の頃に本気って言うか実力以上の魔法まで用意して負けて
挙げ句に散々な目に遭ってトラウマになったから
全力で負けて後がなくなるのが怖くて本気出せない

905名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:03:12 ID:UddghPE20
>>904
あー、そうそうそんな感じ。

「全力で戦って負けて後がなくなるのが怖いから本気出せない」ってのは公式に記述があったっけ?

906名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:03:46 ID:CUfiBswU0
「戦闘の中に見えるこの心の余裕こそが彼女たち(霊夢やアリス)の美徳なのです」って言われてた

907名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:04:10 ID:x.axuMZE0
さとり「そうかそうか」

908名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:04:21 ID:bBflrw1k0
>>904
ガチでリベンジして勝てるようになるまで本気は出さないでおきたい、とか。
いつの間にかアリススレになっとる。

909名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:05:15 ID:7RBAq6ps0
>>907
おいやめろ

910名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:09:26 ID:jTY777cE0
つえーきんだんのまじゅつつえー

911名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:10:07 ID:CUfiBswU0
2万越えしたな
また一つ伝説が生まれたか

912名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 02:45:09 ID:Oh.cc6pM0
レビュー投下します。
【作品集】75  【タイトル】蕎麦を食べたくなる話  【書いた人】千と二五五 氏
【長さ】■□□□□ (16KB 短編)
【あらすじ】
 残暑も終わり、秋の訪れを感じるようになった頃、
霖之助は香霖堂の向かいの自家菜園で蕎麦の収穫をする。
蕎麦を霊夢と魔理沙もやって来て、香霖堂の蕎麦打ちが始まる。
【感想】
 まさに「蕎麦を食べたくなる話」。
霖之助の蘊蓄を交えつつ、蕎麦を収穫してから食すまでが描かれている。
蕎麦に対する丁寧で細かい描写を読んでいると、お腹が空いてくること間違いなし。
ふらっと立ち寄ったついでに、騒ぎながら蕎麦作りに協力する魔理沙や霊夢、
食材一つ、道具一つに対しても薀蓄を考えてる霖之助が、いかにも香霖堂といった光景。
食事SSとしても、香霖堂SSとしてもおすすめの作品。
【文章】       ★★★★☆ (料理の光景が目に浮かんできそうな描写)
【展開】       ★★★★☆ (一本筋だけれど、鴨を絞めたりしていて冗長さはない)
【総合評価】   ★★★★☆ (食欲を掻き立てられる良作)


【作品集】147  【タイトル】珈琲の黒  【書いた人】ネム 氏
【長さ】■□□□□ (13KB 短編)
【あらすじ】
 「四六時中読書ばかりしてて、飽きないのか?」 「飽きるわけがないでしょう。」
魔理沙の質問にそう答えたパチュリーだったが、
この問いの事が頭から離れず、紅魔館の面々に聞いてみることにした。
【感想】
 ネム氏のデビュー作。読書について悩むパチュリーというのは新鮮な印象を持った。
お気に入りは中盤。朗らかでクスッとくる美鈴とのやり取りと、
紅魔館が好きということが伝わってくる咲夜とのやり取りが面白かった。
 手軽に読める短編。デビュー作とは思えないほど良く纏まっっていた。
【文章】       ★★★★☆ (紅魔館住人の違いが良く出ていた)
【展開】       ★★★☆☆ (後半駆け足だった印象)
【総合評価】   ★★★★☆ (良作。次回以降も期待したい。)

913名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 05:20:14 ID:lCLmjc8.0
>>899
幻想郷のお遊びレベルな戦いの場で本気を出すという状況に陥るシリアス自体みないんだけど
上のパターンのSSなら最近ので沢山有るの?

914名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 05:39:48 ID:nVwpibng0
まるきゅーさん二万おめー

915名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 06:00:08 ID:WbwyJrKc0
アリスほど時期や流行、書き手の解釈によって姿形を変えるキャラはいないな
カップリングも誰とでも合うような所あるし
ツンデレ、お姉さん、妹系、親友ポジション、マッド系etc…
作者の力量にも寄るんだろうが割となんでもしっくり来る
一時期の変態アリスはもう絶滅したっぽいが

916名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 06:09:03 ID:5J80NiwQ0
しかし初見の時はまさかここまで伸びると思わなかったな
すげー面白いとは思ったけど
二万ってことは歴代でいうと何位になるんだ?

917名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 06:19:13 ID:AHt8yM.6O
30位くらいじゃね

918名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 06:33:25 ID:FV/ng.ysO
うぎぎ見てると、たぶん40位から30位の中間くらい

カップめんといいI・B氏のといい、ここ最近の作品集はアリスがイキイキとしててうれしい

919名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 07:34:50 ID:teUhz7fwO
>>912
れびおつ

920名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 07:42:43 ID:SkQD6uEY0
そう・・・レビュー乙
最近のこのお方のレビューはURLいれてないけど(前からそうだったか?)
長さの欄削ってURLいれたほうがいんじゃねって思う
検索する手間がめんどいよー

あと一段下げるのも日本語的には正しいんだろうが
掲示板的には見難いように感じた

921名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 07:56:27 ID:UN8Uau6g0
えっ愚迂多良童子さんて書き手の方だったのか・・・・。ずぅっとコメンテーター
だとおもってた。
冒頭だけ読んでみたけど、書きなれてる雰囲気はあるな。

922名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 08:12:49 ID:hxLgLUxg0
朝れびゅ。


【作品集】147
【タイトル】博麗賽銭箱
【書いた人】ルユレ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1307631053&log=147
【あらすじ】
 いつものようにアリスの家でお茶会をする、魔理沙。
 彼女たちの話題は、引退した霊夢に代わる新しい博麗の巫女のことだった。
 霊夢が昔から大切にしていた、博麗の賽銭箱。彼女は、新しい巫女として
 巫女服に袖を通し、紅魔館の模擬異変に挑む。
 霊夢よりも臆病で、恥ずかしがり屋で、でもどこか素質を感じさせる博麗
 の賽銭箱。その姿を、魔理沙とアリスは思い浮かべて微笑み合うのであった。
【感想】
 シュール。
 短いし、山やオチといえるものも無い。
 分類すればほのぼのに相当するのかも知れないが、誰も賽銭箱のことにツッコミ
 を入れず、美しい思い出を語る様は本当にシュール。
 紛う事なき一発ネタ。笑いがこみ上げてきたら負けくらいの心境で読みに行くと
 楽しいかもしれない。
 とりあえず、私は巫女服に袖を通す下りで笑ってしまったので、きっと敗者。
 シュールな日常にほっこりと笑いたい方は、覗いてみるのはいかがだろうか。

923名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 08:30:33 ID:NOdRle6Q0
愚迂多良童子さんの作品面白いじゃん
過去作が低得点だから騙されてた

924名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 08:43:04 ID:UN8Uau6g0
非ラノベ的な文章を書こうとしてる雰囲気あるよな。そしてそこそこ成功している。
話の内容はまだ知らないけれど。

925名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 08:54:07 ID:hxLgLUxg0
愚迂多良童子さんの話題が出ていたので、れびゅ。


【作品集】124
【タイトル】尻尾ふりふりナズーリンの訓
【書いた人】愚迂多良童子氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283161832&log=124
【あらすじ】
 ナズーリンと共に、食卓を囲んでいた星。
 彼女は猫科の妖怪としての宿命か、目の前で揺れる尻尾が気になって仕方がなかった。
 気を紛らわそうとしても、一度気になってしまえば視線を外すことができない。
 やがて彼女は、意を決してその尻尾に手を伸ばし……。
【感想】
 ナズーリンと星の、日常の一幕。
 食卓を囲む雰囲気、静かで味わいのある文章。
 文学的な雰囲気で楽しんでいると、クスリと笑わせてくれる。彼女たちの一時は、きっと
 こんな風景に溢れているのだろう。そんな気安さに、ほっこりできた。
 短いながらによく纏まっていて、面白い。
 ナズーリンと星の温かな一幕が見たいのなら、是非読んでみてはいかがだろうか。


愚迂多良童子さんの作品は、これが一番好き。
文学的で、なんというか流れがすごく綺麗。

926名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 09:27:41 ID:WiUpoROQ0
レビュ乙!
>>921
以前は、山の賢者さんって名前だった気がする。

927名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 09:48:45 ID:UN8Uau6g0
レビュ乙! 読んでみたらおもしろかった。

山の賢者=愚迂多良童子エエエエエエエそうだったのか! 最近賢者さんみないとおもったら・・・。
しかし、そんな情報どっからしいれるんだ・・・

928名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 09:49:53 ID:TjUAqsPk0
ククク・・・我々の情報網を甘く見ては困るな

929名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 10:22:11 ID:UN8Uau6g0
すすすすすげー!!!
・・・・っと思ったら初投稿作品にかいてあるじゃねえかこのやろう

930名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 10:46:14 ID:SkQD6uEY0
賽銭箱はサンドウィッチになろうとしてなれなかった感があるな
どうも中途半端だ
しかしコメント数は多いか

931名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 14:33:33 ID:FV/ng.ysO
サンドウィッチはなんつーか、何度読んでも「すげぇなこれwどうなってんの…」ってなる
あの発想はなかなかできないw

932名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 17:09:15 ID:eKhgX6cs0
サンドウィッチ読んできたわ。あー、うん、イカレてんな、ありゃ。

933名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 19:57:19 ID:TmFk7ECwO
サンドウィッチは話の面白さでも文章力でもなく、
発想だけで20000点を獲得した稀有な例だと思う

934名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 21:18:01 ID:zNCYhLw60
なんか今作品集は同じ名前が多いね

935名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:30:26 ID:UN8Uau6g0
おっとラヴィ・ソーさんの話はそれまでだ。

936名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:32:40 ID:hImn99to0
カップ麺、休日になったら今まで読んでなかった人も読んでさらに伸びたりするだろうか。
作品集切り替わるまでに25000いくかな。きついかな。

937名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:42:03 ID:SkQD6uEY0
データのほうはいつもの人に聞かないといかんだろうが

勘だと点数の伸びは単に投稿からの時間によってのみ決定されているような気がする
つまり週末であるからとか平日だからとか、関係が無い気がするんだが

関係ありそうな関数は、作品の質、長さ、投稿からの経過時間
これで現在の点数が入る可能性点数みたいなものが計算できる(とおもしろい)

938名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:43:48 ID:NOdRle6Q0
ここに時系列回帰分析のが出来るものはおらんか〜?

939名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:49:38 ID:hImn99to0
>>937
あー、なんかラグナロクのとき点数の入り方解析してた人の話思い出したわ。

あれもグラフにすると点数高いのから低いのまでいくつかグループがあって、
開催期間一カ月の間、途中で低い群から高い群に上がったり、
逆に高い群から低い群に落っこちたりした作品は一つもなかったらしい。

940名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:55:45 ID:8n56TRbU0
カップ麺の場合、噂が噂を呼んでって感じだと思う
口コミ要素っていうか

たまたま読んだ人が面白かったで満足してたらここまで極端に伸びてない
ここみたいな所だったりツイッターとかだったりで話題にしたから、普段そんなに読まない人も読んで
過激に伸びたんじゃないかと

941名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:57:17 ID:eKhgX6cs0
まあ、そう言うのはあるかもね。俺もここで面白い面白いって話題になった作品は覗きに行っちゃうし。

942名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:59:20 ID:UN8Uau6g0
>>940
口コミで広がったところで、結局おもしろくなければ評価はされない。
そもそもおもしろくなけりゃtwitterで話題になりもしない。
君はそろそろそういう現実を認めるべきだ。。。

943名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:05:47 ID:hImn99to0
>>942
同感。>>937の「可能性点数」っていうか「期待点数」みたいな、その作品のポテンシャルっていうの?
「宣伝や口コミなどを最大限に利用したと仮定したとき、到達できる最高の点数」みたいなものが、
創想話のSSには確実に存在していると思う。

1000点2000点いかない作品をいくら宣伝したところで、
全部が全部5000点10000点になるとは到底思えない。

944名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:07:31 ID:8n56TRbU0
>>942
そういう分かり切った事をわざわざ言われてもどう対応していいか困るけど

>>937だと加味されてない口コミ要素が重要なんじゃないかって言いたかっただけなんだがな

945名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:07:55 ID:eKhgX6cs0
3000行ったらブーストがかかり、一万いったらまたブーストがかかりなんじゃないの?
そのブーストも含めて可能性点数よな。

946名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:13:59 ID:6hJIW05QO
回りくどいこと言ってないでもっと率直に話そうじゃないの。
要は今までの二万点とかと比べてカップ麺はどうよ? って話だろ。
そこまで面白くないって奴は口コミだのなんだの言いたがるし、
今までの名作に比べても十分面白いって奴は面白いから二万到達したって言いたがるんだろう。

947名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:22:39 ID:eKhgX6cs0
万点が半ば神聖視されてたからなあ。そう言うのもあるんじゃないの?
前の二万点一万五千点と比べたら、まあアリじゃないか程度の認識。百点入れたけど。
ここ最近の常識と比べて明らかに異常な伸び方したから話題になってるんでしょ。

948名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:23:55 ID:vuW3cFvo0
率直に言っちゃうと好きなキャラがでないから読まない

949名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:24:57 ID:hImn99to0
ここ最近っつーか昔の常識でも異常な伸びじゃないか。
「投稿後1週間内に」2万到達ってのは、
多分今まで10本あったかなかったかぐらいだと思う。

950名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:27:36 ID:spJcd2Ec0
FXのチャートみたいな反応じゃない?
最近万点がなかったことで、万点のみ読む人のエネルギーがたまる
→やっと満点か。まあコメントつけとくか。
みたいな。

ssも内容はそれに値する良いものだったし。

951名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:42:51 ID:Wt4xvT7k0
なんだか点数の話題は多いけれど、その割りに内容を語ってる人が少ない感じがする
他の二万越え作品の時もこんな風だったっけ

952名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:44:14 ID:UN8Uau6g0
勢いに関して言えば皆飢えてたんだろ。おもしろいと評判の良作に。
回りが弱かったから一気に群がった。
>>950と似たような意見だな。

953名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:49:48 ID:4GL808FM0
カップ麺の話題多いけど
何か最新作で話題になってないけど何気に良作な作品とかってないかい

954名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:54:06 ID:hImn99to0
>>951
いや内容については上の方でかなり語られてるよ。
一回集中して語られたら後は点数とか勢いとかの方に話題が移る。
他の作品に関しても似たようなもの。

ずっと後で話題に出したときも誰かしら反応して、
中身について語られるかどうかの方が重要だな、個人的には。

955名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:08:29 ID:KCN.avOU0
つかカップめんのコメント欄の意見みてて気になったんだが、
ループ世界のキャラクター達っていうのはやっぱりNPCではなく
実際に生きてる幻想郷の住人なのかな? 3分たったあとは、アリスだけが別の運命を選択して、他のキャラは
みんな死んじゃってるんだろうか。
まるきゅーさんの意見を聞いてみたいものだ。

956名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:12:27 ID:spaHhiuo0
カップ麺は、長さのわりにほとんどが会話文で読みやすいのも大きかったな。
何も考えずに読める、ループものでも内容自体は軽いし。
だから一気に読んで、興奮状態のまま100点を入れる。ま、俺がそのクチなわけだが。

面白くでもシリアスだったり難解な作品だと、読んで感動しても、疲れて点数入れる気にならなかったり、
1回の時間じゃ読み切れず、読み終わったときに「読み終わった!」で満足して点数入れ忘れたり。

957名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:18:16 ID:fo9EHMmQ0
なんとなく上にあったのレビュー

【作品集】最新

【タイトル】射命丸文のなんでもない一日  【書いた人】八木氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1307706771&log=0
【あらすじ】
取材の結果は散々だったがそれはそれでいい
【感想】
前作から変わってちゃんと文章を書いている。が、短い。
なんとなく三年ぶりの投稿したときの心情を文ちゃんに置き換えて書いたのかな?と思った。
短いのでさらっと読めた。

958名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:19:06 ID:ET/Vaa7E0
廃棄された未来からの復讐と聞いてクロノクロスしか思い浮かばなかった

959名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:30:24 ID:UeokbUjA0
>>魔界カップ麺
ラベンダーはリープするフラグにしか見えなかったが全くそんなことは無かった。
「永琳イラネ」とか言う人もいるが、
もしかして、あのタイミングで永琳のアドバイス通りにラベンダーの香りを嗅いでいたら、危機を含めた全てを無視して三分後にリープしてたんじゃね。
と考えれば永琳もちゃんと仕事してる。

960名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:32:41 ID:XPN1HtG.0
>>953
そのレスを見て探してみたら、博麗落下式が予想以上に良かった。
オススメ。

961名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:55:00 ID:3NIGtIMI0
前にも見た気がするがラベンダーで変わる根拠がないし
実際ラベンダーを嗅ぐのは不可能だったのだから全く無意味な仮定だ

962名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:56:00 ID:cHV/0hKs0
>>955
それを考えだすと別の話が一本出来そうな議題だな
あえて語らない部分を残したのも美点なのかもしれない

963名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:07:47 ID:KRq7UhRs0
>>957
この作者は後悔すべき
なにこのゴミみたいに小粒な作品

964名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:08:49 ID:fGx.iJK60
クラフトペーパー→小粒

965名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:40:23 ID:i6mz.xLw0
ラビィ某が釣りであることが判明したようだが

966名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:48:38 ID:UeokbUjA0
日本語の残念さは真性とみた。
あれじゃ釣りになってないだよ。

967名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:53:17 ID:XPN1HtG.0
夏休みはまだ早いんだけどな。

968名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:04:36 ID:KCN.avOU0
年中休みなんだろ

969名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:24:44 ID:3AuRgDIc0
釣り作品を投稿すると簡単に自尊心を満たせるからなあ。
期待通りの反応が簡単に得られるし、「俺は本気だしてない」と思い込んでるから、何言われても傷付く事もない。
実に楽な快感の得方だ。

何かを創作する場所でこういうのがなくなる事は無いだろうさ。名前だしても喜ぶだけだろうから誰とは言わんけど、こいつ以外もそそわにはこんなのがゴロゴロいるわけで。
叩かれるための作品を書く奴は。
たちが悪い事に、それを評価する奴も叩いて楽しんでるという現実。

ただ、普通の利用者には本当にうざったい存在だよ。書く奴も叩く奴も。
投稿されるのはしょうがないにしても、せめて評価しないで0/0で終わらせてほしいもんだが……
ここで話すならまだしも、そそわの空気を悪くされたくは無い。

970名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:27:47 ID:HkE0r2js0
>>961
根拠っていうか、>>959はこのラベンダーの香りってのは同じSF作品の時をかける少女のパロディでタイムリープする事ができるんじゃね?って事じゃないの?

971名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:28:30 ID:N5D9hMPQ0
ああ、多分BBSに例のアドレス張り付けて
「これは悪質な釣り作品です削除とアク禁をお願いします!」
とか言い出す奴が出るんだろうなあ。嫌だ嫌だ。

972名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:37:12 ID:81276xjcO
HAHAHA それはニホンのことわざの「思うツボ」ってヤツですネー?
イッツ ジョーク!ジョークネー

973名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:47:51 ID:UeokbUjA0
>>970
そう、それそれ。分かってくれてありがたし。
でもまあ確かに、タイムリープならなんとかなる、なんて根拠も無かったからね。

974名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:56:22 ID:uqyOlWZc0
今更気付いたんだが
タグみると射命丸率が凄く高いような気がする

975名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 03:33:22 ID:XPN1HtG.0
それならむしろ早苗さんの方が・・・と書こうとして気付いた。結局紅魔館が一番多い。

976名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 03:37:17 ID:cHV/0hKs0
紅魔館で射命丸と早苗さんがなにかする話を書けばいいというわけですか

977名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 03:49:27 ID:N5D9hMPQ0
なんだろ、凄い迷惑な話しか思い浮かばないw

978名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 04:20:49 ID:6YUqhsL.0
レミリアが激怒してる図が浮かんだ

979名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 06:27:06 ID:QepfH12g0
レミリア「おまえらもう帰れよッ!」
射命丸&早苗「えー」

っていう図が思い浮かんだw

980名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 06:56:30 ID:KCN.avOU0
点が21000でレートが15・・・・・・・ちーとかよ

981名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 07:09:09 ID:ugzTTUbA0
いつの間に返本計画が30000点じゃないですかー

982名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 07:25:30 ID:UeokbUjA0
まだ延びてたのかアレ。
いろんな意味でおとろしい

983名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 07:52:44 ID:xcVRf/mw0
返本計画って何だと思って見てみたらこれか
吐き気がよみがえってきた

984名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 09:08:13 ID:SilPxvy60
白々燈 さんが作品数100に到達か
これもまた伝説

985名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 09:57:50 ID:5.NUSy9Y0
みんな忘れてそうなジェネだけど今回はコメ10超えの良作多いよ

986名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 11:08:48 ID:g5V.Wen60
まるきゅー氏のカップ麺の話、
ここまで圧倒的な伸び方しちゃったら次作品投稿のプレッシャー凄いだろうな。

987名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 11:17:20 ID:ewHwPje60
いやー、まるきゅーさんベテランだし点数のムラもある人だから大丈夫なんじゃね?

988名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 11:25:34 ID:2wEuDBcwO
まるきゅーさんは評価気にするタイプには思えないなぁ
基本的に我が道を行くだけのSS書くし

989名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 11:45:11 ID:CmHBlL6k0
>>987
あの人のこれまでの作品みりゃわかるけど、ひたすらゴーイングマイウェイだろ

990名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 11:57:39 ID:SilPxvy60
媚たらダメだが、わが道を行くだけでもダメ
創作の道は険しいな

991名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 11:58:21 ID:6YUqhsL.0
何気に愚迂多良童子氏の作品が中々伸びてる。
時間かけて書いたみたいだから、伸びて嬉しいだろうなぁ

992名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 12:44:59 ID:ZUjodu7gO
ごーまえーな人の作品は、自分の波長にあった時がやばい。
基本的に自由に書いてきた人達ばかりだから、異次元につれてかれる。
発想も普通とズレてるし。

993名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:18:08 ID:XPN1HtG.0
ところで>>970さん次スレをですね、お願いしたいんですけどもね。

994名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:19:51 ID:ViqHmnSwO
>>985
さぁ面白いと思ったやつの作品名をあげるんだ!

995名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:23:24 ID:ugzTTUbA0
>>994
個人的に那津芽さんがお気に入り。週一で頑張ってるみたいだし、初投稿の作品以外は大体万人向け。

996名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:26:12 ID:C3LEegk60
>>970じゃないけど次スレ建てるよ

997名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:37:00 ID:C3LEegk60
次スレ

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1307766625/

998名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:45:35 ID:/3giuf9AO


999名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:46:41 ID:ewHwPje60


1000名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:46:42 ID:XPN1HtG.0


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■