■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その152- 1 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:20:32 ID:9arptZds0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その151
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303900674/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その27
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302621966/l50
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:21:10 ID:9arptZds0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 51/51
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301285940/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/
◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:21:44 ID:9arptZds0
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は141となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:22:51 ID:9arptZds0
- ◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その135
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1289465888/
東方創想話について語るスレ その136
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1290276184/
東方創想話について語るスレ その137
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291641419/
東方創想話について語るスレ その138
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292429020/
東方創想話について語るスレ その139
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293249337/
東方創想話について語るスレ その140
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294582277/
東方創想話について語るスレ その141
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295674548/
東方創想話について語るスレ その142
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296447945/
東方創想話について語るスレ その143
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297928685/
東方創想話について語るスレ その144
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298517336/
東方創想話について語るスレ その145
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299226321/
東方創想話について語るスレ その146
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299414609/
東方創想話について語るスレ その147
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1300201317/
東方創想話について語るスレ その148
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301297758/
東方創想話について語るスレ その149
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301842297/
東方創想話について語るスレ その150
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302787503/
東方創想話について語るスレ その151
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303900674/
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:23:40 ID:9arptZds0
- |\ _ ☆
<Y `ヽ☆☆
,:`i l .メノ人メv/☆
,:'';\i、ノ!゚ ヮ゚ノ// テンプレは以上です!
;' ;''` <(つO//) みなさんで、仲良く使ってくださいね!
く/_/__lゝ
~し'ノ
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:45:22 ID:ZXLQ9Aac0
- >>1乙
黒谷谷ヤマン…混沌とした創想話スレに現れた謎のヒーローだな
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:52:57 ID:OmS1xjdQ0
- >>1乙
谷ヤマン! 谷ヤマンじゃないか!
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:54:52 ID:kELnl5p.0
- てけとーにかんそー
へたれ向日葵さんの作品
どうでもいいけど、最初の一文だけ下げてるのって、小学生の作文か
中身は魔理沙を愛でる作品……だと思う
すねいくさんの作品
ああ、これは中程度にはいい作品だよ
具体的には3000点から5000点くらいは獲得してもおかしくない作品
塩
グルグルの、腋でおにぎりを想起してしまい、気持ち悪くなってしまったw
まあそれはいいとして
いわゆる考察系なんだろうが、なんかはぐらかされた気分
幽谷響子の寺泊まり騒動
星ちゃんが信者の性処理してます。それ響子ちゃんが聞いて鬱という斬新すぎる設定が足引っ張ってるだろこれ……
誰得なんだよとは思うんだが、そういう設定のやつもたまには読みたいやつもいるんじゃないかと思うし
正直微妙な気持ちになってしまった
反逆の妖夢
幽々子の行動が典型的にわがままの極地すぎて、そのうち妖夢がリベリオンするんじゃねと思ったら、
そんなことはなくて、結局惚れたほうが負けかよ的な終わり方をして、もやもやする
なにを読ませたかったんだ
ストレスばっかたまって、そのまま解消されないのがダメだ
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:00:25 ID:L9uw9wL.0
- 大ちゃん先生!大ちゃん先生じゃないか!
- 10 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:32:04 ID:gpmMN.6Y0
- スレ二つ立ってるんだけど
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:14:36 ID:thOd9Nsw0
- やはり大ちゃんはやはり必要だな……
- 12 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 23:36:41 ID:kELnl5p.0
- ネコ輔さんのって、冒頭がやたら冗長だな
小傘の設定は既に周知
であれば、小傘のキャラクターを概念的にネチネチ書くのではなく具体例で攻めろよと思う
具体的には八百屋のおっさんのところあたりから初めて、もうちょい削っていいでしょ
これ全部無駄無駄無駄無駄無駄無駄……
無駄を読ませる作者なんて嫌いだ
と俺は思ったけど、これも味の一種なのかもな
正直あまり読んだことない人なんだが、さっと読んだ感じでは結構きちきち書いていくタイプみたい
一歩一歩って感じの文章
堅実で真面目だけど、思想に飛躍がなくて、よくも悪くも地に足がつきすぎてる
ときには物語のために跳躍してもいいのよ?
でもまだ途中までしか読んでないのでこのへんで
最後まで読む気力はないかもしれん
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 23:59:44 ID:At04qwxIO
- やめろ
また引退するだろ
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 00:09:50 ID:/XeWy6KQ0
- いくらなんでもこの程度で筆折るほどメンタル弱い人はおらんだろw
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 00:21:30 ID:K36a.M/A0
- >>13はネコ輔氏を煽ってるか馬鹿にしてるかなんだと思うぞ
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 00:37:47 ID:bSQMnpdE0
- エメラルドドラゴンのヤマンを思い出したが
理解出来る年代の方がこのスレにいるとはとても思えない
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 00:48:01 ID:VpU2PdyQ0
- >>16
「人ニ、矢ヲ向ケテハ、ダメ!! ワカッタ、カイ?」
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 00:50:45 ID:VpU2PdyQ0
- 何というsage忘れ
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 00:53:42 ID:bSQMnpdE0
- 即レス
だと
そんなバカな1989年だぞ
なんでそんなおっさんが此処に存在するんだよ
いや嬉しかったけど
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 01:14:14 ID:s7FqGeto0
- 500年にも満たないなんてまだお子さまじゃないか
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 01:58:05 ID:7wVVrSXs0
- ネコ輔さんの過去作品を読むことはもう不可能?
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 02:31:15 ID:80Fwd.HA0
- ネコ輔さんは良くも悪くも緻密な文章で攻めるタイプだからなー
合う人と合わない人がいるんじゃないかな
俺はまったく合わんけど、そういうのが好きな人も結構いるんじゃね
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 06:13:46 ID:PX7IHyVQ0
- 復帰一作目は3000点程度で終りそうだなネコ輔さん。
大好きだった人なので、めげずにどんどん次を書いてほしい。
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 06:16:21 ID:EeEqmr7IO
- ネコ輔さんの作品がどんな文章だったのかはまるで思い出せないが
「背水の陣だ!」と「調子に乗るな。食い殺すぞ小娘」にすげえワクワクしたのは覚えてる
しかしネコ輔さん復帰ということで、ファンが食いついてもっと爆発的に伸びるかと思ったがそうでもないな
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 06:43:39 ID:PX7IHyVQ0
- やっぱかつてとは読者層がいれかわっちゃってんのかなぁ。
・・・おっといけねぇループループ。
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 06:48:10 ID:PX7IHyVQ0
- >風見幽香 梅雨 gdgd 日本語崩壊
最新作品についてたのタグなんだが、なぜこんなタグをつけたのか疑問。
そう思うなら改善すりゃいいのに・・・・・。
「つまらぬものですが・・・」みたいな謙遜のつもりなのだろうか。だとしたら勘違いしとる。
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 07:51:21 ID:8n2B4sSg0
- どうせ今の読者なんてニコニコから入ってきた奴の方が多いだろうから
難しい単語には振り仮名ふっておかないと伸びないんじゃないの
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 07:56:26 ID:QRSjMbfQO
- >>26
そういうタグつけてる人って結構いるよね
俺もあんまり好きじゃない
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 08:49:57 ID:OsOUPPqU0
- >>12
どこまで書いて、どこを書かないかの選択が作者のフリーダムなのが、同人の醍醐味でもあるわけで
氏に限らず、 その辺はかなりルーズだと思うよそそわ全般
作者さんあんま、作品の人気とか完成度とか点数とか気にしてないんじゃねえのってくらい
好きなキャラについてはネチネチ書きたくなるもんだろうしね
それが他人から退屈であったとしても
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 09:16:18 ID:7wVVrSXs0
- 「クイズ!サトオネア」って・・・前にも同じようなタイトルが・・・
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 09:43:28 ID:PX7IHyVQ0
- 490点対15130点か・・・目頭が熱くなるな
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 12:29:30 ID:49I/H.6Q0
- >>31
マジかww確かに目頭が熱くなるな
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:29:36 ID:b3U3VpPw0
- >>30
たしか「クイズ!サトリオネア」みたいなやつだったかな?
思い出せん探してくる
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:04:48 ID:ffJpnEtUO
- クイズ、で検索したらすぐでたよ。良いゆかれいだった。
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:18:15 ID:rtTKRy.k0
- タイトルで被ることは時々あるね。
有名な例だと「ひゃくまんかいいきたもこう」の類とか。
(たしかぱじゃま紳士氏の方は創想話から全作品消しちゃったんだよね…)
先人への敬意と内容のおもしろさがあれば自分は気にならないなあ。
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:30:42 ID:NXclNWdw0
- >>23
3000点で『こんな程度』扱いってのもスゲーな
まあ、それだけの実績と実力がある人だからね
タイトル被りは余程悪質なもの以外許してやれよとは思う
似てるってだけでパクリ扱いとかは言語道断な
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:36:33 ID:aHPJDZNg0
- >>36
ものすごーく単純な見方をすると、普段から大体5000点取ってる人が3000点止まりだった場合、
2000点分の固定読者(20人以上)が「いつもより面白くないな」って判断したということだからね。
7000点ぐらい取って「伸びが悪い」とか「もう終わったな」とか言われる人もいるし、
安定して点取る作家さんだと「この人はこのぐらい取って当然」ってイメージはあるよね。
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:53:30 ID:.7UHZ7Xs0
- 個人的には自身の作品全消しした方のものはどうしても敬遠してしまう
どうせまたやるんでしょと思うし
個人的な意見です
一緒に盛り上げていけたら嬉しいし
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:08:03 ID:4H9svRmg0
- 個人的にはって言えば、なんでも許されると思っているのは甘え
自分の低得点を例大祭のせいにするのも甘え
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:23:19 ID:rtTKRy.k0
- 最新作品集の「あなたの運命を」がいいね。
レミリアお嬢様と咲夜さんの会話シーンが微笑ましい。
末永くお幸せに。
全編通して咲夜さんがジャージ姿というのがまたw
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:33:09 ID:v1wj/uqY0
- 引退宣言した奴の復帰率は異常
多分、本当に興味失った人ってのは何も言わずに立ち去るんだろうな
構ってちゃんが最後っ屁に全消ししつつ(誰か引き止めてくんないかな…チラッ)してるかと思うとすげーきもい
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:35:22 ID:GcYCgTro0
- 就職などで環境が変わるのを機に引退→あれ?意外と暇だ!→復帰
なんてのはあるかもしれない
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:40:58 ID:Xto9HMTI0
- 引退宣言をする奴は未練があるんだけど、
何かの関係で引退せざるをえなくなったから
ハッキリと区切りをつける為に他人に引退を宣言するんだろ
未練があるんだから、そりゃ復帰率も高くなるわ
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:50:48 ID:HqOGFnr20
- いつのまにか別のサイトに活動の拠点を移してたって人は二度と帰って来ない
思うところがあって消しました〜系は大抵すぐ戻ってくる
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:02:50 ID:QmXu5U7A0
- uleaさんだけは別
福祉という夢を実現させる為だから
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:08:07 ID:aHPJDZNg0
- とは言え何故消すのかは良く分からんな。
別に残してても悪いことはないんじゃないの? と思う。
いやもちろん消すのも残しておくのも本人の自由だから文句は言わんけど、純粋に疑問。
本人なりにケジメつけるための儀式みたいなもんなのかね。
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:11:01 ID:HqOGFnr20
- 作品消した作家って間違いなく反応窺ってるよ
それで大騒ぎして欲しいんだろうね、自分が必要とされてる、求められてると実感したいんだ
メンヘラの死ぬ死ぬ詐欺と一緒
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:14:41 ID:/XeWy6KQ0
- 読む側としてはそもそも消さなきゃいけなくなるようなもんなんか初めから投稿しなきゃいいのにと思うんだけどね
なんか心境の変化とかあるのかどうか知らんけど
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:14:52 ID:ZTlrPqxI0
- 作品削除したぐらいでそんなに噛み付いてやるなよ、お前にはなんの実害も無いんだから
- 50 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:15:58 ID:nq7dioLI0
- そりゃ本人が見直して「こりゃひでえな」と思ったから消したんだろ
あえて残して戒めにする人もいるだろうけど、そうじゃない人もいる
消そうかなーとか消しましたとかわざわざ何度も言ったりする作者は反応が欲しい類だろうけど
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:17:32 ID:hUDuKC0k0
- 消す事による利点無いよね。できれば消して欲しくない。
しかしこれがなあ、いざ作者になってみるとどうにもなあ。
別に消しちゃっても誰も損しないんじゃね?ってなる。視点が作者に移っちゃう。
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:18:06 ID:Er2cnCmY0
- リスカと通じるところがあると思う
他人に見せびらかすための破滅的行為
- 53 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:22:11 ID:aHPJDZNg0
- まあ消した人たちもその手の批判は予測してやってるとは思うけどね。
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:23:02 ID:CYZLhGIs0
- こいしがリスカするSS思い出した
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:27:34 ID:QChJVMhA0
- 早苗もあったな
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:29:42 ID:pmJ2ZpH60
- さとりんもあったな
古明地ェ・・・
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:31:35 ID:EAMZO18c0
- 消さないと「コメントや点数増えてないかな」って気になるから消すのでは?
まあ、別に消さなくてもいいとは思うけれど。別に福祉と東方が対立するわけでもないし。
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:34:23 ID:/XeWy6KQ0
- 古明地姉妹はそういう薄暗いモチーフが似合い過ぎて困る
個人的にはレイアリとさとこいでバッドエンドカプ二強なんじゃないかと思ってる
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:53:08 ID:1NW42I5A0
- だからこそハッピーエンドにしてあげたいこの気持ち…
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:06:38 ID:PX7IHyVQ0
- 3000ていう点数に対しては、そんだけありゃ十分だろという意見を良く目にするけど、
それなりの数の読み専にとっては3000点ていうのはそれだけでスルーしちゃうレベルだと思うの。
- 61 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:07:27 ID:pn6NqsJA0
- 好きなキャラで分類検索して出たものなら1000以下だろうと読むけどなぁ
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:23:34 ID:OsOUPPqU0
- 霊夢好きな人「好きなキャラ名で検索したら、1000点以下でも読むけどなあ」
水江浦島子好きな人「好きなキャラ名で検索したら1000点以下でも読むけどなあ」
どっちかで大きく言葉の意味が違ってくるぞ!
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:26:38 ID:/XeWy6KQ0
- 3000以上って大体上1/5程度(作品集142が21作、143が20作だった)になるんだな
とりあえず3000到達してりゃ苦手ジャンル以外はスムーズに読める品質保証的なものと捉えてるな俺は
まあ好きなジャンル、キャラ、カプ、シチュ、作者のは何点だろうが読むんだが
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:54:16 ID:1Qx0VXPMO
- 低得点でも面白い作品だって結構あるよ。
ただ、やっぱり多少人を選ぶ作品が多いんだけど。
今作品集だと、《さよなら好きだった人》がよかった。
オリキャラ物だからそのせいで読まず嫌いされたりもしてるんだろうけど。
最近の作品集で低得点作品だけど良作だったのって他にある?
オススメがあったら読みたい。
オリキャラだろうが百合だろうが気にしない。
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:09:09 ID:Lq6cRNkA0
- 震災直後の作品でも見てくれば?具体的には作品集140の上の方。
面白いのがいくつかあったように思う。
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:11:28 ID:q7ZXUyBE0
- 興味でたからさとこい見てるけどバッドエンド率高いねぇ・・
心が荒んでくる
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:21:11 ID:E0Nc.ZLI0
- ハッピーエンドも普通にあるけどね
作者によってバッド書く人とハッピー書く人で別れるし
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:21:40 ID:.4as8cXU0
- 原作がお話のバッドエンド後を描いているような感じだからな
それに至る様な作品ならそういった流れになるもんだし
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:38:02 ID:wd5C4lz.0
- いかん、無間の鐘アレンジ聞いてたら古明地姉妹のバッドエンドもの読みたく&書きたくなってきた
とりあえず過去作探して読もう
>>68
確かに原作古明地姉妹はバッド後もダラダラしてたらこいしちゃんにはなんとか光明が見えてきたよ!みたいな感じだな
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:45:17 ID:J.ENNcGc0
- こいしちゃんかわいすぎて生きるのが辛くてネタがあるのに時間がなくて死にたい
はぁときゃっちされたい、あすでにそういうSSあったな
さとこいはあれだ。さとりがこいしのことをわかろうとすればするほどスレ違うみたいなもやもや感がいい
こいしちゃんの闇はお姉ちゃんの心程度では照らせない。しかしぺろぺろすれば光明が見えてくるよ
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:47:09 ID:S4xrKWUo0
- はぁときゃっち?解体屋ジョネス的な意味で?
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:50:59 ID:H56pcm4A0
- >>64
そんなアナタにレートソート。最近のマイブームだな
低得点高レートって結構お宝が隠れている物なのぜ
勿論人によるだろうが……
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:52:11 ID:J.ENNcGc0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1303211447&log=143
これこれ
まあ話の作りとしては単純なんだが
うまいと感じたことはオリキャラからの視点にしたところかな
こいしちゃんに対する視線の同一化はシンクロ率400パーセント
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 01:04:17 ID:QBT05bOcO
- >>72
そっか、ありがと。
試してみるよ。
ただ、Rate順に並べるのとかってPCじゃないと出来ないじゃん?
SS書く時はもちろんPCで書くんだけど読む時は携帯なんだよなあ。
PC起動させるのがめんどいのと携帯だとねっころがって読めるのが理由。
横着せずにPC使うか。
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 01:23:34 ID:H56pcm4A0
- >>74
確かに楽だが、それなりの長さになるとむしろPCの方が楽じゃないか?w
まあ人それぞれか。とりあえず、俺が言ったやつはPCで見る時に試してみておくれ
- 76 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 01:55:42 ID:o6iIq8oE0
- >>74
ワンクッション手間だけれども、うぎぎを使うという手もあるのさ。
- 77 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 04:41:53 ID:ME0y5ur60
- 誰かレベルの高い漫才をやってる作品を教えてくれないかな。
笑いたい。
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 04:53:49 ID:E0Nc.ZLI0
- ジェネにあるはむすたさんの作品
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 07:01:02 ID:s77aecYc0
- 一晩あけて作品集も終わりに近づいたなぁ。
なんかオススメを紹介してもらえないだろうか。
6220点以上の作品は全部読んだので、それ未満の点数の作品から教えていただけるとうれしい。
今作品集はあんまレビューなかったしなぁ
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 08:24:50 ID:E/t1Snx6O
- 青茄子氏の新作キター!
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 08:53:10 ID:1KPcgBFo0
- >>79
何その半端な区切りw
そして6220点以上たった4つしかないじゃねえかw
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 10:33:34 ID:ZM8EplPw0
- >>79
いつも個人的に★4以上の作品があればレビューするんだが
今回は上手だなと思う作品はあっても、残念ながら自分の趣味に合うのはまだないな
- 83 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 10:34:24 ID:fiHKEeTk0
- グリチルリチン酸ジカリウムさんパねぇっす
レート17か・・・
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 11:42:44 ID:J.ENNcGc0
- 青茄子さんのこれ一万点はいきそうだな。勢い的に
これが朝目覚めたら100点ズラリというやつか
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 13:02:01 ID:s77aecYc0
- 平日の午前中でもおもしろければちゃんと点はいるんだな・・・また一つ俺の言い訳の理由がへったぜ・・・・ふぅう・・・
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 13:47:43 ID:mpe802J2O
- 青茄子さんのやつちらっとのぞいたけど結構分量ありそうだったから家に帰るまでとってある。
かなり評判いいみたいだし読むのが待ち遠しいなw
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 14:25:45 ID:I882XMDA0
- そそわ落ちてる?計画停電?
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 14:36:43 ID:IDI2foj60
- うそつきといい青茄子氏の書く慧音まじ好きだわ
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 14:53:09 ID:J.ENNcGc0
- 冷静に考えると、慧音先生は半分人間なので『資格』があるのだ
自機という『資格』がな
読んだ感じ、たぶんノリはラストプリンセス娘とかあのへんの感じと似てると思う
ahoさんあたりとも似てるし、コメディっぽいのはパレットさんのともちょっとだけ似てるかも
結界組が踏み台すぎて泣いたが、しょうがないよね物語のためだもの
というわけで、これは面白いとしか言いようが無い出来だった
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 16:58:30 ID:s77aecYc0
- 奇声さんもそうだが、最近では愚迂多良童子さんの名前を頻繁にコメらんで見かけるな。
第二のコメラーさんかな。
- 91 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 17:17:54 ID:3P/tXIoo0
- >>82
そちらの趣味を教えて頂きたい
なに、参考程度に頼む、しょうえいが泣きながらタバコを尻で吸ってる画像下さいお願いしますから
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 17:40:20 ID:eK8c75ZE0
- >>91
しょうえいが鬼神の如き表情をしながらケツで割りばしを折ってる画像ならあるんだがな…
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 18:28:38 ID:J.ENNcGc0
- 91は82の趣味を聞いて
趣味に合致した作品書いて
レビューしてもらう気マンマンですねわかります
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 18:33:20 ID:BrERyu.20
- 待て。>>91はしょうえいが泣きながらタバコを尻で吸ってる画像が欲しいのかも知れんぞ
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 18:45:22 ID:baP1SuBg0
- あ、あれ?ここは創想話スレだと思ったけど……
いや、折角なのでしょうえいが泣きながらパンダの着ぐるみを着て滝壺に落ちる画像をください
大学の研究でどうしても必要なんです
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 18:46:31 ID:baP1SuBg0
- ・・・ごめん、しょうえいと聞いてsageる事すら忘れてしまうなんて
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 18:53:54 ID:S4xrKWUo0
- VIPでやれ
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 18:58:11 ID:qTEA1DqQ0
- しょうえい→キャラ名 画像→SS
ならクスッと笑えたかも
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 19:46:22 ID:1KPcgBFo0
- 将×映のSSならぜひ読みたいものだ・・・
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 19:47:13 ID:1KPcgBFo0
- 将じゃねえや星だw
誤変換・・・
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 19:49:25 ID:ekJlPikA0
- 星×永でもいいんじゃよ?
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 20:16:30 ID:ZM8EplPw0
- >>82
作者さんが持ってる味・灰汁が、東方世界と交わって独特の個性的な味になってるような作品が好き
もちろん、味があって、なおかつ作品自体の完成度が高ければ、なおさら文句はないんだが
荒削りでも活きが良い!みたいな作品は同人の醍醐味だと個人的に思ってる
話題の青茄子さんはまだ温存してて読んでないから、もしかしたら明日あたり衝動的にレビューしてるかも知れないな
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 20:41:12 ID:rsOjPFZ20
- しかし46……この意味深な数。
「続々とry」
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 20:51:49 ID:mpe802J2O
- >>103
オマージュもちらほらあったな。
夢想封印十六連射とか。
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:02:10 ID:BrERyu.20
- >>101
でも星組と永組のバトルならちょっと読んでみたいかも
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:06:54 ID:3FzKTkkM0
- 紅vs地はよくあるよね
だいたいはさとりが可哀相なことになるけどw
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:16:45 ID:o6iIq8oE0
- >>99
将×映 ……
ナズ映姫か、ふむ
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:17:35 ID:KMX.ROg.0
- 紅組対地組って多そうに見えて少ないよ
荒れやすいしね
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:18:29 ID:BrERyu.20
- 十六連射って11%ハクレイガールか。氏の勢いは真似しようと思って真似できる作風じゃないと、思ってたけど
出来るひとはやっぱりできちゃうもんなんだな…・・
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:22:22 ID:BKq0FDas0
- お空の太陽って吸血鬼的にはアウトなのかな
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:23:00 ID:tdhORA..0
- 生き物はみんなアウトだと思うよ!!
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:23:08 ID:Dh85YUn.0
- 十二神将×映姫様ですって?
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:23:57 ID:.Q3mAATs0
- >>108
少ないってことはあるのか
教えてください
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:47:04 ID:YFU5Blzw0
- 紅魔vs地霊はずっと見たいと思ってるけど誰もやらないなー
レイマリ&紅&紫が地霊殿をフルボッコにするのは見た記憶がある
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:00:10 ID:YJkF152AO
- 十六連射って高橋名人じゃないのか
勢力間のバトルは永VS紅の『おぺれーしょん・かうんとだうん』くらいしか思い付かない
他にも色んな組み合わせのバトルがあるのかしら
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:13:58 ID:VR6gD2f60
- >>110
レミリアが空に勝つと太陽は苦手…と言う
だから吸血鬼的には普通の太陽同様の効果があると思う
もっとも圧倒的な核エネルギーを前には吸血鬼もなにも関係なくヤバイだろうし
レミリアは太陽光浴びて体が焦げても平然としてるし、弾幕ごっことは言え天照の光を至近距離で浴びても一時的に目を回しただけだったが
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:27:39 ID:s77aecYc0
- 「愛ゆえに…」が超絶ういういしすぎてなんか悶えた。初投稿的な意味でな。
なんかこう初めて頭の中の妄想を具現化しましたてきな雰囲気にみちみちみちている。
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:16:58 ID:J.ENNcGc0
- 作品集が切り替わった
おそらくは青茄子さんのに一極集中する形で点が入るからほかの作品はもう絶望的だろう
ご愁傷様である
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:37:57 ID:9ZPCmYhM0
- 名前読み点数読みしない俺カコイイだったけど
青茄子さんと二度手間さんは追わざるを得ない
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:38:50 ID:FOsRfJjI0
- 2010年組、けっこう名前読みされる人が多いなぁ
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:01:21 ID:mMYN3SfY0
- 『人妖の境に立ちて』のゆかりんがシオニーちゃんみたいで可愛い
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:05:33 ID:h/6j/LcQ0
- 青茄子さんの奴一覧の点数表示おかしくなってないか?
開くとちゃんと点数出るんだけど
俺だけ?
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:18:05 ID:AW1WECow0
- 二度手間さんの「棒立ちカンフー、魔犬と踊る」が満点手前で足踏みは以外だったな。
作品集写る前に万点行くと思ったが。
最近の作品って劇場版アニメみたいな話が多いな。
本編と関係ない事件を書いているというか。
二次創作としては正しいんだけど、東方原作の異変を題材とした新作もそろそろ読みたいな。
まあ、近作の妖精大戦争は扱いがたいのだけど。
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:20:09 ID:AW1WECow0
- ぐへぇ、誤字だらけ。
- 125 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:32:02 ID:DQFHfJK60
- 名前読みしてた人はほとんどそそわから居なくなってしまった
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:49:22 ID:PaW59sNg0
- 二度手間さんもうちょっとペースが早いと嬉しいのだけどな
あとみつばさんもか
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:03:23 ID:hyhjwB9A0
- >>121
意味不明な例えを出すなよ。
土下座しろ。
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:13:54 ID:xx02r3mA0
- >>127
ガタッ
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:22:22 ID:AW1WECow0
- ひっ!
微妙に早苗で似たようなことができそうだけど
(神の力を背に傲慢に勢力拡大、加奈子○○、外の世界に帰りたいと発狂しながら……)
個人的には霊夢の土下座シーン見たいなぁ。土下座してるのにひって言わされそうだけど。
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:30:12 ID:2AD5W3RA0
- 星ちゃんの猛虎落地勢が見られると聞いて
- 131 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 05:33:08 ID:327ddaFw0
- たしかに二度手間さんはもうちょっとペースが速いと俺が幸せになれる
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 06:20:01 ID:Ye0b.wK.O
- 二度手間さんデビューから三作連続で万点超えか、すごい実力派が現れたもんだ
別にペース上げなくてもいいからこれからも投稿し続けてくれると俺が大いに喜ぶ
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 06:40:09 ID:ZR3kr0gA0
- 全作家に言えることだけど、どれだけスローペースでも傑作を書いてくれれば俺はそれでいいと思ってる。
一回も読みたくないような書き捨てられた作品百個よりも、二度三度読みたくなる作品一つの方が俺には大事。
ラノベだって本気で書いたら半年に一冊でもおかしくない。
歴史小説にでもなれば年単位の取材もざら。
プロでもそれなんだから、書いたところで得るもののない素人にスピードは求められないわ。
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 08:09:57 ID:n3FRneuw0
- ついにこのスレにまでシオニストが現れたか・・・
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 08:54:23 ID:Bx2rYBX.0
- 最新作品集にあった作品が投稿数時間で即行削除されてるな。自主削除かな。
青茄子の作品に恐れをなして消したか。
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 09:23:22 ID:Bx2rYBX.0
- ↑
敬称ぬえた失礼。
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 09:26:40 ID:Hbu1kuRA0
- ぬえが居ると聞いて
- 138 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 09:44:22 ID:u6ts7Qeg0
- >>136がぬえちゃんと聞いて
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 10:06:49 ID:1S77MCiM0
- ちょっと早苗さん呼んでくる
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 10:19:12 ID:mQP2zR3MO
- ぬえちゃんが可愛い作品を探して三千里
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 10:28:35 ID:9ne5gZzMO
- 徒歩二分さんとこのぬえちゃんを正常位と尻上げ後輩位で激しくせめたてたい。
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 12:08:58 ID:3STReua2O
- パッチェさんこの人です
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 12:14:25 ID:xklNbU8YO
- 最新の美咲タグの作品、前の作品集に投稿してなかったか?
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 12:16:24 ID:Bx2rYBX.0
- r,ヘ──- ,ヘ_
rγー=ー=ノ)yン
`i Lノノハノ」_〉
|l |i| ゚ - ゚ノi| ん?
_, ‐'´ \ ̄/ `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | ,,ム,_ ノ l
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー/
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 12:34:12 ID:JwbT8gas0
- >>143
その作品たった今見に行ったらまた消えてたぞ
何があったのかな
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 13:39:06 ID:Bx2rYBX.0
- 今朝方は最新に3作品あったのにさっきみたら1つだけになってたな。何があったのやら。
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 15:50:51 ID:u6ts7Qeg0
- 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 16:22:06 ID:ZR3kr0gA0
- >>118でも>>135でもいいけど
何かの作品が伸びたからって他の作品に影響なんてあるのか?
俺は少なくとも無いが……SS一本を読む時間がないほど忙しいわけもないし
タイトルやタグで興味もてば開くし、持てなきゃ開かない。それだけだわ
- 149 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 16:29:07 ID:Rpe6pkWI0
- >>148
そりゃ点数や勢いを基準に作品読んでる層もいるんだから
同じように時間が無いんだから優先順位も変わるでよ
何でも自分と基準が同じだと考えちゃあかんでしょ
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 17:03:31 ID:9ne5gZzMO
- 読むのってつかれるからな。長いの一本読むとそれで満足してほかはスルーしちゃうことはよくある。
そうなると、万点越えでもしないかぎりしばらくは読むきにならない。時間があろうとね。
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 17:30:40 ID:6i3mmLI20
- 統計上は有名作家の周りの作品はむしろ伸びやすいと昔ここで見た気がするが
aho氏の全盛期の頃か?
あの時はついでに読んでみようと思う読者が増えるから~って結論になってたような
しかしそそわスレは毎回毎回答えが逆さまになるな、大概の問いには逆の答えが来るから
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 17:42:52 ID:R40c7CK60
- タグから香ばしい匂いを漂わせるのはやめてほしい
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:25:21 ID:8W8boO1A0
- なにこれ……レート5、なんだただのゴミか
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:55:25 ID:Bx2rYBX.0
- 幻想郷最強(笑)のコメ欄をみるとほとんど分刻みに100点がはいってんだよなすげえ・・・。
そんだけの潜在的読者がいるのに他の作品には閑古鳥がないている。これが実力というやつか・・・。
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:59:11 ID:Bx2rYBX.0
- 10点いれたらrateが2.5から2.6にあがった。びっくりした。
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:00:12 ID:daGVzrnw0
- 本当に貶すつもりは毛頭ないが、ああいうのばかり評価される現状はどうしても、ね……
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:07:00 ID:2QpBRdwA0
- >>156
え? 最後まで読んだ?
タイトルから受ける印象とは真逆の話だが
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:14:43 ID:m9vMK5bM0
- 潜在的読者。つまり、読みはするけど滅多に点を入れない層がスレ住民とは別に居るんだろうな。
良く考えてみると俺も前そうだったし、中々無いでもないと思う。
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:14:49 ID:daGVzrnw0
- >>157
もちろん読んだよ、本当に個人的な感情で申し訳ないんだけど
今年に入ってから受けてるのって、ほとんどこの手の話ばかりだよね
物語としての本筋がきちんと成り立ってなくてキャラがどたばたするだけで、何の感情移入もできない作品って言うのかな
そこでもう自分はそそわの作品が根本的に合わない体質になってしまったんだと思う
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:18:19 ID:Jyna4N0I0
- 私まだ読んでないけど、勢いで押し切る作品は得点率高いね。
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:22:45 ID:.62N3KII0
- ある程度力技で引き止めないとすぐ帰っちゃうから仕方ないね
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:24:22 ID:2KBAtNqg0
- 最後まで読ませる力がないとはだらしねぇな
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:24:25 ID:z4KbFzyM0
- 別に自分の好みに合わない作品が受けようと関係なかろうに
自分好みの作品が全然出てこないなら問題だけどな
そうなったら読むのやめるか自分で書くか
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:27:10 ID:m9vMK5bM0
- しかし今年入ってから出た万点六つの内四つはそれなりにお話していたと思うがね。
棒立ち万点おめでとう。
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:28:32 ID:2QpBRdwA0
- >>159
あれは慧音が教え子のためにパチェの喘息を治そうとする話だろ? 本筋成り立ってない?
受けてはいないんじゃないかな
1万点すらいってないし
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:32:51 ID:Ye0b.wK.O
- 「文句があるなら自分で書け」
これって煽りにも思えるけど、書き手デビューするにはいい動機だと思うの
自分の欲求は満たされる、自分と似た好みを持つ人の欲求も満たされる
そそわに色んな作品が供給されてみんなハッピー
自分には文章なんて書けない?やってみんとわからんよそんなの
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:36:03 ID:zEk31cno0
- 誤字脱字誤用も指摘されないと気づけなかったりするし
ボロクソに言われてこそ良くなる場合もあるからね……
メンタル強くないと長続きしないだろうけど
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:39:56 ID:Bx2rYBX.0
- >>165
一万点すらいってないのに評価がどうのこうのって、どうかしてるよな。
5000点しか〜いやいや3000点で十分〜とか言うのみてると頭が痛くなる。
寝言いってないでさっさと目を覚まして自分の腕を向上させろといいたい。
4桁以下の作品なんて全消ししてもいいくらいだろ。そうしたって数百のSSが
残るんだから。それだって読みきれるかどうか。
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:40:15 ID:rDLZhNew0
- 二次創作に巧さなんか求めてない俺もいるから
思い立ったら勢いに任せて好きなように書き殴ってくれた方がむしろ俺好みだ
おそらく少数派だし、そういうたかが素人の二次創作をやたら酷評するのも多いけどな
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:46:56 ID:m9vMK5bM0
- >>168
万点は大衆ウケが良いだけだってのを忘れるなよ。
ただ、三桁未満全消しってんなら同意する。
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:50:57 ID:2QpBRdwA0
- >>168
読み専なんで、んなこと言われても
客観的にみて、受けてるかどうかは点数だろ? それだけ多くの人が読んでるってことだから
点数で評価がどうのとかイミフなんだけど
点数が入ってる時点で少なくとも一人には評価されてるんだから良くね?
作者は考え方違うの?
一定の点数以上じゃなきゃ評価されてないとか考えちゃうの?
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:55:38 ID:b1keu6XA0
- >>170
>>万点は大衆ウケが良いだけ
誰が大衆で誰が大衆でないんだかはよく分からんが、そんなこともないんじゃないかね。
文章面やテーマの深さなどで絶賛されているようないわゆる「玄人好み」の作品に万点が皆無かっていうとそんなこともないし。
少なくとも「だけ」ってことはないでしょ。
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:57:00 ID:2KBAtNqg0
- 割と同意。4ケタ行かない人は根本から創作論を見直す必要があるよね
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:58:12 ID:.62N3KII0
- 読み専もこのスレにはいるのか
めんどくさいなぁ 論点がずれるわ
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:58:48 ID:pLNpxhYk0
- また変なのが沸いてるな
玉石混合無状態が楽しいんだろうが、石だけを取り除けば玉だらけになるわけじゃねーんだぞ
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:03:37 ID:m9vMK5bM0
- むしろ読み専も作者も一緒に語れてこそ一人前。
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:04:03 ID:2QpBRdwA0
- >>174
論点ずれてる?
本気で分からんわ
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:05:11 ID:lsHJ9GeI0
- 石を取り除いたらそん中から同じくらいの割合が石になるだけじゃね
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:05:30 ID:sdmIf2u60
- あっという間に一万超える作品もあれば、時間をかけて一万超える作品もある
この2つのタイプって評価のされ方が違うはずでしょ
点数で一緒くたに考えるのは間違っているような気もするのだが
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:09:34 ID:jlpAt.vU0
- 内容より好きなキャラが出てるかどうかのほうが重要
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:12:05 ID:mQP2zR3MO
- >>178
間違いないな
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:13:38 ID:rDLZhNew0
- 好きなキャラだと尚更内容が重要になりうるんじゃないか
読む読まないの判断にはキャラ名タグは重要だろうけど
- 183 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:14:37 ID:PYRtDC5A0
- とりあえず好きなキャラのタグが含まれるものは読みつくしたから読める作品が増えるだけありがたいよ
- 184 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:18:53 ID:b1keu6XA0
- そもそもスカーレットに恋してだのダンスホールだの、
このスレで大評判な過去作だって凄い点数取ってたかというとそうでもないし、
案外昔からその辺の事情は変わってない気がする。
全作品点数順に並べれば上の方にあるのはストーリー面で評価されてる作品が大多数だと思うし。
そして2位と3位が入れ替わってたことに今気付いた。
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:19:23 ID:lzYqWc360
- 四桁全消しなら、私の作品が一つも残らないじゃないか……
でも逆に「ルールを守る限り、投稿したもの全てが何年経っても保存されている」というのが贅沢な状況なのかも
ある日突然管理人が「容量オーバーしそうだから一定以下は全消しするわ。まずは3000点以下な」とかって通告してきても、文句は言えない
3000なら読み専の人も、あまり困らなさそう。一作/日は残るだろうし
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:20:48 ID:gjBrKbAw0
- 4桁以下が消えると、一番好きな人のが1個除いて消えるから勘弁
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:23:22 ID:qR.5fNb.0
- 仮にそうなって、残してもらうためには一定以上の得点が必要なんて状況になったとしたら、
作者もそういう意識で書かざるを得なくなくなってくる。
本当に好きなことを好きなように書けなくなる。
確実に廃れ始めると思うよ、それは。
少なくとも自分は投稿しなくなるし、読みにも来なくなる
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:24:21 ID:Bx2rYBX.0
- >>174
創想話スレなんだから別に読み専がいたっていいじゃないか。
むしろ読み専さんのため(というのはいいすぎだが)のスレだろ。
作家交流スレに読み専さんがいたらそういう書き込みもアリだろうけどさ。
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:24:50 ID:m9vMK5bM0
- てか今気付いたが3000以下全消しされると俺の名前読みリストに入ってる作者殆ど全滅するんだが。
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:29:13 ID:9io2wXVk0
- 1ヶ月以上2ケタのを全消しならまだしも3ケタ全消しとかさすがにない
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:32:19 ID:327ddaFw0
- 3000点以下は東方二軍創想話に自動転送されるようになる
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:35:52 ID:m9vMK5bM0
- 隔離板かよ。そして二軍創想話を語るスレが出来て、本スレよりも治安が良くなるんですね分かります。
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:38:10 ID:Bx2rYBX.0
- 「私を惑わせる」小雨トキト氏の弁明がきたわけだが、間違って削除ボタンおして消去、なんてありえたっけ?
パスワードかなんか入力させられるんじゃなかった? 返信パスワードと間違えて入力しちゃったのかな。
なんにせよ、せっかくついたコメ100点が消えて作者もがっかりだったろうに。
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:39:09 ID:Jyna4N0I0
- 点数かレートによって住み分けは案外アリかもしれんね。
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:40:03 ID:vHh6xGlk0
- さとりが地上で迫害されていた頃にレミィと出会って
周囲の目に傷つきながらも地上と打ち解けていく話を作ろうとしたけど筆記力が圧倒的に足りなかった シリアスはむずかしい
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:42:37 ID:9io2wXVk0
- はやく続きを書け書いてくれいや書いてください
>>193
入力画面になるね。間違えることはまずないとおもうけど
でも消したところで作者さんが得することはないしなー
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:51:19 ID:ZR3kr0gA0
- ID:Bx2rYBX.0のお客様感覚での上から目線は一体どこから来ているんだろう。心理学で考えれば面白そうだけど。同一視とかそんな感じ?
しかし、点数でもレートでもなんでもいいけど、駄作の無いそそわを作りたいなら自分で投稿場所を作ればいいだけなのに
個人サイトのルールなんて他人が口を挟む事じゃないだろう
ってか、前にもこの話題ループしてたよなあ。憂う人が来た時か?
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:56:51 ID:327ddaFw0
- ウレウは点数に懐疑的じゃなかったっけ
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:08:44 ID:ZR3kr0gA0
- 俺の好きな作品以外は邪魔だから消せ、ってのは憂う人も低得点作品は消せって言う奴も同じだろうさ
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:11:40 ID:WSjmi2jM0
- 自分と趣味が近い人のマイリスは非常にありがたい
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:25:41 ID:Bx2rYBX.0
- 奇声さんコメントはやすぎわろた。何者なんだ・・。
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:29:34 ID:HubN9DC60
- >>201
10回に1回くらいしか先を越せねーよ
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:58:16 ID:4jdexuFw0
- 別に「読まれるかどうか」って話じゃね。
みんながみんな一作品ずつクリックしてるとも限らんだろうし。
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:58:58 ID:qQHpTXjg0
- >>195
レミィがいると余計嫌われ・・・いやなんでもない
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:01:13 ID:LPI9C/4M0
- というか地底封印時期とレミリアの年齢的に考えて、その二人が紅魔館幻想入り前に出会うのってそもそも不可能じゃね
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:06:12 ID:./TZpnIw0
- そそわなら仕方ない
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:08:53 ID:aQP9Rl/60
- こいフラはあるけどさとレミはあんまないな
ぬえちゃんがぼっちみたいな感じになってるから神のEXボスには期待してたりする
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:11:13 ID:zIB4QCVE0
- てか○点以下全消しって、読者はいいかも知れんが作者はどうなるよ
頑張って書いて形にして、それほど多くはないけれど温かいコメント貰って喜んでいたら『点低いから』って消されるとか死にたくなるぞ
何が言いたいかってーと3000以下消えたら俺の一番好きな作品消えるんでやめて下さいマジで
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:11:22 ID:rDLZhNew0
- 生まれる前のやがてレミリアとなる何か
つまりなにかしら運命を変える力がさとりに干渉するとか
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:13:02 ID:erpvtg1M0
- 胎児の夢ってそういう
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:13:24 ID:py3dmL6Q0
- 削除する必要は全くないとおもうな
- 212 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:17:18 ID:JAKjzigk0
- >>208
ここでその3000点以下の名作について熱く語れば、3000点以下の名作ではなくなるかもしれない
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:19:10 ID:m9vMK5bM0
- 削除する云々ってたとえ話でないの。
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:21:44 ID:2AD5W3RA0
- 俺のそそわで一番好きな作品も3000点以下だがこういうのって一人で独占したくなる
そして好きすぎて逆に畏れ多くてレビューも出来ない
こいフラってよく聞くけど接点ありそうもないこの二人の組み合わせがなぜここまで浸透したのか
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:23:30 ID:EGH98/D20
- つ『病んだ妹』
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:45:53 ID:vQwAKO6A0
- 「姉の負担になっている妹」ってことでお互い凄い同属嫌悪で激しい罵り合いしそうなイメージがあるんだが
そういう感じに仲の悪いSSは見たことないな。
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:48:08 ID:ny.f.z6.0
- サードアイぶっちぎられるのはどっかで見た
- 218 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:59:08 ID:mMYN3SfY0
- >>208
正直作者側としては○点以下全消しは大して痛くない
別にコメント貰った事実が消えるわけでもなし。まあもう誰にも二度と読まれなくなるのは寂しいけど
問題は読者側の立場になったときだよ
まずローカル保存の手間が増えまくるのに加え、時々ある低得点だけど波長に合う過去作品との出会いの機会が完全に失われる
○点以下全消しとか言ってる人は常にマジョリティであり続けられた幸せな人なんだろうな
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:00:34 ID:LPI9C/4M0
- 狂人(に書いても許される)キャラは適当に喋らせてるだけでも楽しい気分になる
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:01:21 ID:rDLZhNew0
- 引きこもり妹vs放蕩妹か
姉自慢だかシスコン勝負みたいなの位しか見た記憶がないな
- 221 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:08:39 ID:Bx2rYBX.0
- おお!? アン・シャーリー氏だ!
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:12:18 ID:sdmIf2u60
- >>220
ならば逆を行って姉ディスり自慢とかどうだろうか
「お姉様ったら吸血鬼の癖に眷属作れないんだよ……マジ吸血鬼の意味ないし」
「うちのお姉ちゃんは空気読めないくせに心は読めるもんだから皆に嫌われて地底送りよ……ほんっと迷惑」
「私の姉ちゃんは紅葉こそ秋の象徴とかキチガイみたいなこと言ってくるわ……秋は食欲の秋だっつーの」
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:19:43 ID:2AD5W3RA0
- >>222
依姫様忘れるとか許されざるよ
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:22:42 ID:m9vMK5bM0
- 1ボスふぜいが何ちゃっかりEXボスと一緒にお喋りしてんだよ。
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:29:55 ID:RLArGF/.0
- >>224
ゆゆゆか全否定とな
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:35:05 ID:ngb.UhAc0
- 紫はEXじゃないからね
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:36:41 ID:m9vMK5bM0
- >>225
俺メリー=紫説支持者→蓮ゆかちゅっちゅ派ですしおすし。
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 00:21:53 ID:u4fzH/no0
- レビュがここまで一個も無い奇跡
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 00:49:39 ID:dcr38pNc0
- KASAさんは良い食い扶持を得たって感じで羨ましいな。
読者に飽きられるまでは幽谷響子の山彦ネタで何本かSS書けるだろうね。
点数的には凡だけど、コンスタントに続いてるのが妬ましい。
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 01:20:21 ID:uE99mGY.0
- 食い扶持とか以前に、氏はどんだけ作品があれでも身内点が硬いからなあ
三千点代どまりなのに高レートがこうも多い作家なんて他におらんし
まあ、今のそそわ自体そんな感じだけど
レートは昔より高いのに点数は伸び悩んでるってのは、読者が減っては、馴れ合う人間の割合が増えただけなんだろうから
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 01:31:33 ID:67criaO20
- 身内ではなく、固定ファンと呼べ。
ちなみに、固定ファンが付いてる作者は結構居るぞ。
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 01:38:24 ID:LLY6ssv60
- >>228
ここで俺がレビューだ!
【作品集】111
【タイトル】「特技はベホマズンとありますが?」
【書いた人】うるめ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272770834&log=111
【あらすじ】
「はい。ベホマズンです」
とある面接の一場面。
【感想】
いわゆるあのコピペの改変物。
ですが、鋭いオチによってそれだけには留まっていない作品に仕上がっています。
それは8000点を越えているところからもわかるかと。
短編なので5分かそこらでさらっと読めます。
【五段階評価】
★★★★★(オチが良い)
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 01:41:12 ID:KvFdvWHU0
- とはいえ、固定ファンが付くのは定期的に作品を投稿できる人に限られるな。
やっぱり期間を置くと固定ファンは離れる。
現在、定期的に投稿できる人って十人もいないんじゃない?
自分、休止宣言してないのにアン・シャーリーさん休止中に一本も投稿できてないなorz
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 04:33:24 ID:jzHGOpMA0
- 読者総数も減ってるかもしれんが
よっぽどじゃなきゃ低得点すら付けずにブラウザバックが増えてるんじゃないか
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 08:59:44 ID:dcr38pNc0
- アン・シャーリー氏ひとばんで2000かよすげーナ、と思ったけど、
作品一覧みるとこの人4000代とかときどきとってるし7000だってあるんだな。
休止前の乱発であんま良い印象なかったけどもともとそれくらいのポテンシャルは
ある人だったのか。
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 09:39:51 ID:KK/lY5d60
- かなり久しぶりに東方創想話に投稿しようと思うんだけど、2〜3年前に比べてやっぱり読者人口や投稿者数は減ってんかね。
佳作:3000良作:5000秀作:8000名作:10000なんて言われてた気がするんだけどやっぱり得点も下がりがち(´・ω・`)?
あといわゆるババァやゆっくり、こーりんみたいなネタは嫌われがち?
結構長いこと離れてたからちょっとしたタブーやこれやるだけで叩かれるみたいなのがあるようなら知っておきたいんだが・・・・・・
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 09:49:57 ID:yn95K8Ws0
- このスレで読者人口は下がってるという意見を聞いたことがある
投稿者数は減ってない気がする
名前読み、点数読みする人が増えたんじゃないかという話を聞いたことがある
個人的感想では「普通に読める話」でも三桁は珍しくない
あなたが前にどれだけの点数をとっていたのかっわからないけれど、
きっとあなたの予想以上に酷い点数になるかもしれない
ゆっくりネタは見た事がない
けっこう前にレミリアが美鈴をボコボコにして「ちょっとしたジョーク」とか言ってた作品がコメントでボコボコだったから
なんの説明も無くキャラクターをボコボコにするならうまいオチを考えないと駄目っぽい
- 238 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 12:52:01 ID:xBs8rw..0
- 投稿者数は減ってないけれど、作者の入れ替わりは激しい気がする
- 239 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 12:56:03 ID:vuzKWRug0
- 読者人口は減少傾向
投稿者人口は増加傾向
一作あたりの評価は減る傾向にあるな
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 13:00:30 ID:kaDNvRh.0
- ゆっくりネタも見たことあるけど、叩かれてる印象が多いなあ
「一日だけのゆっくり」みたいに万点越えてるのもあるけど
こーりんネタもそうか
ババァネタはわりとみるけど、まあ噛み付く人がでる覚悟しろとしか
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 13:02:34 ID:hb4Cei9YO
- どんなだろうがちゃんとおもしろければ8000点10000点いくよ。
3桁とか3000代とかしかとれない人は、他に原因をもとめてないでちゃんと自己をかえりみないと。
頑張って成長しよう。
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 13:07:25 ID:vuzKWRug0
- >>240
ゆっくりもので万点越えた奴があったような気が
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 13:12:50 ID:jzHGOpMA0
- 低中得点は自己を省みろとか余計なこと言うな
それがドンピシャなのもいるんだ
高得点狙うばかりの作者作風だらけになったら逆につまらんわ
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 13:14:18 ID:wRTUlZ9M0
- 3000取れたら十分だと満足して寝る
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 13:26:53 ID:vuzKWRug0
- 全体の傾向を話してるときにいきなり個人の努力とかを話し出す>>241とは、
永遠にわかり合うことはできないな。俺的に。
ていうか、ここまで偉そうに書いてる>>241が読み専だったら笑い死ぬ。
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 14:04:21 ID:RXuSiiBMO
- >>236
読者人口の増減は不明
直リンがまたokになったからカウンター当てにならんし分からない
今はタグがあるから手当たり次第に読む人は減っただろうな
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 14:59:12 ID:TDykx9v20
- 無印はまだいい
ジェネは本当に人が減った
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 15:12:47 ID:4wz6e.LM0
- 青茄子さんのあの作品、小ネタとはいえ
・安易に吹っ飛ばされる美鈴
・美鈴の「中国」呼び
・輝夜のてるよ呼び、ニートネタ
・変に立ってるマリアリフラグ
これら今やキャラファンから嫌われる要素をあんだけ詰めといて
よくもまあ伸びたもんだなあ、万点超えてるぜ
・
- 249 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 15:28:55 ID:RgqlUs9sO
- >>248
嫌う人が千人いようが一万人いようが、評価には全く影響ないよ。
好きな人が百人ちょっといればいいだけだ。
今の評価形式だと、アンチって本当に無意味なんだよね。直接点数下げられないから。
マイナス点があれば事情は随分違ったろうけど。
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 15:32:07 ID:ChAWRaV60
- 匿名性が高いものは、出来るだけ悪意が入りにくい評価システムの方がいいのよ。
マイナス点だって前はあったわけで。
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 15:38:52 ID:jzHGOpMA0
- 嫌いな作品にわざわざ10点でもマイナス点でも付けてやる気もしない
さっさとブラウザバックして次の作品いくわ
- 252 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:03:00 ID:6Cu2no9c0
- 誰が見ても素晴らしい作品は相変わらず伸びるけれど、「ちょっといいかな」くらいの作品が伸びなくなった気がする。
>>236の例を借りれば良作:5000秀作:8000名作:10000だけど、佳作は2000止まり、みたいな。
前だったら三桁はよほどの失敗作みたいな扱いだったけれど、今なら作品として成立していても、売りが無ければ三桁になりそう
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:13:38 ID:BvUOLhs.0
- 売りは強烈でもニッチ過ぎて三桁とか普通にある
yubi氏の『蝉時雨 若しくは、緑の髪』が現在ギリギリ三桁
点数が伸びるべきとは絶対に言わんがそれでも俺にとっては超名作
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:17:48 ID:67criaO20
- それでも三桁は少なくて、大体は1000〜2000辺りになると思う。
良いと思うけど1500とかは結構ある。
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:22:50 ID:BvUOLhs.0
- >>254
だから少なくても普通にあるって話だってば
もちろん三桁作品の全部がそうだって話じゃないけどさ
そういう作品を発掘できたときの喜びはちょっと他には代えがたいものがある
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:24:21 ID:QiUOC9920
- 評価数の問題というよりは速度の問題だよね
最終的な評価までゆっくりじわじわ伸びる事が多くなった
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:47:26 ID:67criaO20
- いやだから少ないんだったら普通とは言えないんじゃねえのと。
あるのは認める。三桁で愛されマイリスされてる作品も知ってる。
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:57:05 ID:yn95K8Ws0
- 「普通」の基準は人それぞれだからお互いこだわらないほうがいいぞ
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 17:10:09 ID:hb4Cei9YO
- みんなこの手の話が一番もりあがるな。
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 17:26:07 ID:5RJJ3a1Y0
- 語りやすいからね
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 17:35:04 ID:g80pgUNk0
- 「平均人」等と言う化け物はこの世にはいない
って京極堂のダンナが言ってた
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 17:45:13 ID:QiUOC9920
- 『一般人』怖い、『一般人』怖い
奴らが集団で襲ってくるんだ
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:44:09 ID:sSBy6DD6O
- ところでうぎぎのキャラソート欄に華扇がいない件について
全体検索でも3件しか出なかったし、存在自体知らない人が何割いるのやら
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:44:27 ID:DuHWuKIQO
- 新作も出たのに最近秘封が少なくて悲しい
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:51:38 ID:rr8zvjhA0
- あの一枚絵だけで長編SS書ける人が居たら素直に凄いと思う
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:16:28 ID:xBs8rw..0
- どう考えても固定ファンじゃなくて身内が大半だけどな
KASA氏とか葉月略氏とかあきらかに身内臭が臭すぎてかなわん
それこそアン・シャーリー氏とかは自演くさいと言うか>>235
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:18:34 ID:Dd2fB8Pc0
- 俺レベルになると読んだことない人でも「おお!○○氏だ!」と騒ぐ
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:29:02 ID:xBdeCdu.0
- >>263
単行本出るまでは、知ってる読者も少ないからな。
低得点上等で作品投稿する人もそうはいないだろう。
あとどうでもいいけど、どっちの名前でタグつけていいか迷いそう。
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:32:09 ID:c9vPBilM0
- >>267
初投稿の新人だけどそれなりに出来がいい作品出してきた人について
「おお、○○氏だ! 読まなきゃ!」とか騒いでみんなの興味を引くという新しい宣伝方法。
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:34:57 ID:sDN//88c0
- 出遅れたが>>1谷ヤ乙ン
- 271 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:40:02 ID:QiUOC9920
- いかんな自演と身内しか固定ファンがいない
作家以外が皆無だとするとちょっとまずいな
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:43:56 ID:y1Oc1wy20
- >>235とか自分の文章にを読んで違和感を覚えないのか?
まあ、身内で点をつけようがしようがなんだろうがどうでもいいが
点を基準に他人を貶さなきゃな
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:54:21 ID:ozXhD3/20
- わざとごっちゃにしてるのか意図的にしてるのかしらんけど
固定ファンと身内は違うだろうよ。ファンは一方的で身内は双方向なんだから
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:55:39 ID:67criaO20
- >>235も>>266も>>272もそれぞれどこかしら日本語がおかしくてもう何を信じたら良いのか分からないよ。
- 275 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:56:20 ID:hb4Cei9YO
- そも、世の中馴れ合いというなの縁でなりたってんだがら、問題ないだろ。
会社だってなれあわにゃ上手くやってけん。
孤高な哲学者やひねた学生じゃないんだからさ。
- 276 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:03:49 ID:TY8QFgZQO
- とりあえず気に入らない人が伸びたら実力以外のせいにしないと心が落ち着かないんだろう
大目にみてやろうぜ
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:06:30 ID:hb4Cei9YO
- あと俺の分析ではKASA氏のあれは馴れ合いというよりニッチなポイントを上手くついた結果じゃないかな。
あれいがいにまともに神霊廟あつかったのってほぼないじゃん。きょうこSSを望む読者が殺到したんだろ。
まあそれでも4000点程度だが。
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:07:18 ID:1jO63J6.O
- 残念ながら匿名であろうが無かろうが、横の繋がりを持った方が点数をもらえるのは当たり前。
でも人脈がない新人でも、実力一つで一定の評価は得られるはずだよ。
まずは作家読みされるくらいに人脈作るか、誰も踏み込んでない需要をカバーしてスキマ産業で名を売るかじゃないかな?
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:12:41 ID:TY8QFgZQO
- ぶっちゃけ全く人脈とやらのない新人でも、伸びる人は伸びるよ
そして高得点常連の連中はだいたいこのタイプ
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:14:50 ID:EatUQpMQ0
- あんまり横のつながりとか身内がどうとかいってるのは
そろそろさすがにひがみにしかみえなくなってくる
伸びるときは無名の新人だってちゃんと伸びるぞ
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:18:54 ID:DHAhugQQ0
- 前に面白かった作品の話題出したら身内乙された事あったなあ
こちとら作者との繋がりなんてまったくない、ただの一読み専だってのに
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:19:25 ID:xBdeCdu.0
- 今さらだが、最初はそれほどでもなかったはずなのに、
書いてるうちに評価を伸ばしていった八重結界氏とか俄雨氏とかはレアケースだよな。
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:29:46 ID:w6XN9III0
- まあたまに後書きコメント見るといつも同じような常連ぽい馴れ合い的なものも稀によく見るからな
とは言ってもそんな常連の馴れ合いだけじゃ1000点もいかねーだろって気もするが
あとまれにお前らどこに隠れてたって位コメント殺到することもあるから
一部のコメント常連以外はもう良くも悪くもよっぽどじゃなきゃコメントしないのが多数になってるんかね
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:32:20 ID:c9vPBilM0
- 東雲さんはむすたさん冬扇さんahoさん辺りも横のつながりで高得点なんですか?
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:40:26 ID:TY8QFgZQO
- 俺の気に入らない奴だけは横の繋がりに決まってるだろう
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:42:54 ID:Y3bZrdWo0
- >>253
そこまでプッシュするのどんなものかと読んできてみたら、既に読んでた作品だった罠
世間とは随分狭いな
あの作品は文章が格好いいから、あれでさらにお話の中身もガツンと来るものあったら最高だなと思った
色んなイベントがハードボイルドにさらっと書き流されちゃってるから、心にひっかかものが無いというか
だからこそ、作品最大の持ち味である、あの蝉時雨の清涼感が出てるのかも知れないが、読み終わった後で残るものがないヤオイ感もある
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:44:13 ID:y1Oc1wy20
- 他所でうざったいくらい宣伝してたり
投稿する度に点数の割には異常なほど話題になるから身内うんぬん言われるのが解らないなのかしら
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:53:33 ID:Dd2fB8Pc0
- 俺レベルになると身内乙と言われるために読んだことない人の名前をここに出す
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:54:02 ID:g80pgUNk0
- そりゃ贔屓にしてる作者さんが低得点だったりしたら、注目されて欲しいし
逆もいるかもしれないが、別に珍しくもなくね?
周りにどんな印象を与えるかは別の話だろ
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:01:04 ID:dcr38pNc0
- 俺はアン・シャーリーさんじゃないので>>235は自演じゃないよ。
そりゃまぁ、自覚してないだけで俺はアン・シャーリーである可能性は0じゃない。実は二重人格なのかもしれないし。
となるとやっぱり>>235は自演なのかもしれないけど、まぁ多分それはないと思うよ。
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:02:44 ID:Y3bZrdWo0
- このスレでそそわ作品語る奴は全員自演身内なれ合いでFAでいいよもう
- 292 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:08:03 ID:QiUOC9920
- 作者名と作品名出さずに創想話を語れば良いだけの話じゃなイカ
出した奴は自演身内馴れ合いゲソ野郎でエフエーでゲソ
フライにしてやんよ
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:08:52 ID:TY8QFgZQO
- そして始まる点数議論
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:08:53 ID:ozXhD3/20
- ツイッターなりで付き合いのある作家は多いんだから、横の繋がりも点の付け合いもあるに決まってるだろうと思うけどな
そこからして否定するのはおかしいんじゃないの? 少なくとも身内が多ければ下限は上がりやすいと思うけど
知り合いなら優先的に読むだろうし、付き合いがあれば辛い評価はしにくいだろうし。匿名とは言ってもIPはわかるんだから
コンペはルールでそれは禁止してるけど、どう思うかは別として、そそわがそれを禁止しているわけでもないし
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:13:19 ID:BvUOLhs.0
- >>286
折角拾ってくれた人がいたのでもうちょっと語らせてもらおう
yubi氏のもう一つの作品『初手、第8手白の歩をd8へ(戴冠) 』も同様だが
ひたすら核心をぼかしまくる構造が想像力を掻き立ててくる
決して核心が明示されないまま、登場人物自身が納得を得る姿を端から見ているという独特の感覚に加え、
主役が正しく『精神の位相がずれた狂人』として描かれており、その狂気を前向きに肯定するという異様さや
文章の妙を尽くして描かれたその精神世界に対する、不気味でどこか寂寥を感じさせる読後感がたまらない
あと俺の評価基準として『繰り返し読んで楽しい』というのがある
この作品はまさにそれで、初め読んだときはひたすら不気味だったのが、
繰り返し読むうちに裏に隠されたストーリー性に気が付いて更に引き込まれる
あの話に対する俺なりの解釈は出来たが、それが正しいかはまるで判らないし、そこがまたそそられる
あの芝居がかっていながらどこか気だるげな文章はちょっと他ではお目にかかれない
その文章の特性を最大限引き出すようなストーリー構成でもあって、
yubi氏は自分の武器を良く理解している方だなと思った
- 296 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:13:42 ID:QrmzXt5s0
- 面白いって思ったら面白いって書けばいい
ただそれだけだ
シンプルだろう?
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:30:18 ID:dcr38pNc0
- >>295
みたいに心底語ってくれるとあぁ読んでみようかなって気になる。
けど身内どうこう言う人達にとってはそうじゃないのかな。これも自演あつかいされちゃうのかな。
そこまで詳しく語れるなんて、お前作者だろ!みたいな。いやだいやだ。
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:36:31 ID:YsBurQEg0
- 今の流れで、ああ、語るスレって作品を語る場所だったんだな、と
久々に思い出したわ
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:36:38 ID:BvUOLhs.0
- >>297
正直自演扱いされて作者さんに迷惑かけるんじゃないかと思って気が引けるのよこういうの
でもやっぱ好きなもん語ってるときが一番楽しいし読んでみようかななんて思って貰えるとめちゃめちゃ嬉しい
- 300 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:38:34 ID:Y3bZrdWo0
- むしろ身内とか自演だからどうしたというね
同人なんて趣味なんだし、むしろ友達同士で楽しむのが本来みたいなもんだ
作者さんももっと自分の作品について語ったっていいのよ
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:39:26 ID:dcr38pNc0
- >>299
思うに作者的には自演あつかいされてようがレビューがあればそれで嬉しいんじゃないだろうか。
事実自演じゃないんだから、害はないんだし。
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:40:15 ID:xBdeCdu.0
- 作品コメント欄で叩かれるならむしろ望むところだが、
このスレでわざわざ出しゃばって叩かれる度胸は無いわ。
- 303 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:48:59 ID:XKq6fwe60
- 自己レビューして叩かれないならいくらでもするものを
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:56:24 ID:aTBF7fK20
- 言わなければ自演だとか分からないからね
よほど分かりやすい特徴を消すこともなく同じ文体でレビューするわけでもないだろうに
コントじゃあるまいし
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:57:29 ID:98ibZgP20
- >>303
一度自己レビューやったけど、叩かれるどころか少し点数が増えた
名乗らなければ誰も損はしないしおすすめ
- 306 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:03:02 ID:w6XN9III0
- レビューっぽいレスは大体読み飛ばしてる
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:17:40 ID:xBdeCdu.0
- 自薦だろうが、レビュー自体が納得できるものならむしろ有用だしな。いや勿論自分の作品だって言ったら叩かれるんだけど。
自分でやる気にはならんが。そこまで客観的に見れんわ。
- 308 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:19:13 ID:dcr38pNc0
- むしろ作者である事を明かして、こうこうこういう事を考えて書きました。こういうところがポイントです、
こういう裏話があります、ここ苦労しました。ってやってくれたらおもしろいんじゃぬえ?
けどつーかそれは作家交流スレむきか。
- 309 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:19:53 ID:Nix7DqZA0
- >>308
就職活動における自己PRって感じだな
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:21:17 ID:67criaO20
- いやあ、確かに場所によっては面白いかもしれないけど、匿名掲示板向きじゃないなあ。
こう言う所はそのまま2ch文化に毒されてるし。個が目立つのを嫌う。
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:26:29 ID:BvUOLhs.0
- 何かもう自己レビューしようかなー
自己レビューに対して実際のところどんな反応が返ってくるのかの例示として
ということでします
【作品集】106
【タイトル】輝けない星
【自己評】
魔理沙が不老不死についてうじうじと考え込む話。
私は人間を辞めないぜ、霊夢ーーー! というありがちなオチで、それをどう味付けしていくかが問題だったのだが、
読み返してみるとやっぱりもう一つ足りていない、という印象。
というのも魔理沙が人間を辞めたがらない本質的な理由が、結局『今を楽しむ』に収斂されてしまっている上
それの重要性が今一描ききれていない。加えるべきもう一味は今でも悩んでいる所。
一応裏設定として『妖怪の食料になり得るほど強い感情は人間にしか持ち得ない』というものがあり、
アリスを感情薄めに描いているのはそのためなのだが、その設定は魔理沙が知らないことのため
味付けとしては不十分だったと思う。
自己嫌悪に陥る人というのは本当は自分が大好きな人なのだ、というのが描きたかったテーマ。
本当に自分が嫌いならさっさときっぱり決別してますって。変わりたいけど変われないなんて有り得ない。
そして変わりたくないのならそれは大切なその人の想いなのだ、ということを描きたかったのだが、
今一つ魔理沙がそれに気付くシーンに盛り上がりを持ってこれなかったため、伝えられている気がまるでしない。
細かい描写では、除湿機で空気から水を作ったり冷蔵庫から作ったコールドインフェルノの魔法触媒などの
マジックアイテムや、博麗大吟醸『勇気の雫』はお気に入り。
あと霊夢は可能な限り感情豊かに描きたかった。それは結構いい感じに描けたんじゃないかと自画自賛。
デビュー作でキャラにゲロ吐かせるのは酷かった気もする。
萃香のキャラはある尊敬する作家さんの描いたある作品の一シーンから拝借しています。
以前作品集全レビューに紛れ込ませてもらったとき鬼らしい萃香と評され一安心。
総じて、盛り上がりの作り方が下手だというのは自分で今読み返しての感想。
精進あるのみです。
以前結構なことをやらかしてるのでこれ書いてる人間にいい印象がない方もいるかと思われます
存分に叩いてくだされば幸い
- 312 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:28:38 ID:w6XN9III0
- >>308
そういうのって前書き後書きじゃダメなのか
- 313 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:33:48 ID:Y3bZrdWo0
- >>311
作者の人が何かんがえながら書いたのか前情報入れてから作品読むってのは、なんか新鮮だだw
映画の待ち時間にパンフレットで監督のインタビュー読むみたいな
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:40:31 ID:zCKRyOas0
- 自作紹介ってのはなかなかいいとおもうよ
多くの人に読んで欲しいってのは当然の気持ちだろうし
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:45:18 ID:toRDIToM0
- 文庫本の表紙に載っけてあるような
粗筋があるとすげぇ便利だとは思う。
興味をそそられて読む機会が増える。
名前読みではなく色んな作品を読む機会が増える。
- 316 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:46:40 ID:dcr38pNc0
- >>311
そこまでするのになぜちゃんと名乗らないのだ。このおしゃまさんめ。
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:47:57 ID:ETHRcELU0
- 確かに1行でもいいから粗筋紹介されてると読むきっかけになるね
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:54:14 ID:QrmzXt5s0
- スタイリッシュレビュー乙
- 319 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:04:57 ID:XhSBYHDQ0
- 明言しての自己レビューって前にもあったよな。たしかケシーの人。
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:08:09 ID:xBdeCdu.0
- >>315
しかし前書きでそれをやると絶対にドン引きされる罠。
- 321 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:10:29 ID:toRDIToM0
- >>320
前書きでそれは……うん……。
【ネタバレ】 東方創想話あらすじ紹介スレ 【自重】
みたいなスレがあったらいいのに。
- 322 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:17:40 ID:1Dqaqo0Y0
- もしくは作品集一覧のタイトルの隣あたりに [ あらすじ ] リンクを新設するとか。
まあ今のところ一番近いことができるのはugigi。
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:22:43 ID:Nix7DqZA0
- >>322
マイリストのコメントで、それっぽい一言入れてくれてる人いるね。某氏の紹介リストとか
あらすじそのままというより、その作品を形容する一言みたいなの。その方が読んでみたくなる
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:25:55 ID:c9vPBilM0
- 有志の協力によって、全作品の粗筋をまとめたSSが創想話に投稿されるフラグ。
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:34:46 ID:67criaO20
- 読むのに一苦労探すのに一苦労じゃ何の役にも立たんがな。
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:37:22 ID:c9vPBilM0
- >>325
俺はズラッと並んだ粗筋眺めてるだけでも結構楽しめる人間だからなあ。
あとは一つ一つにリンク張りつけておけば、
ダラダラ粗筋流し読みして途中で面白そうなのがあったらポチッとリンク押せばいい、みたいな。
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:40:28 ID:xBdeCdu.0
- >>326
粗筋つき創想話リンクがあれば確かに便利だろうな。無茶苦茶な手間がかかるだろうけど。
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:40:33 ID:YsBurQEg0
- ugigiのマイリスから作品を探すことが多いので、コメントを入れてくれる人が増えるのは嬉しい
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 04:36:57 ID:XwnCD0Uw0
- お前ら、ジェネの地雷作品にコメントするのやめてくれよ
踏んじゃったじゃないか
地雷がぶっちぎりのコメント率ってどうよ
- 330 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 05:44:27 ID:OcymuS7s0
- 今に限った話じゃない
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 06:15:43 ID:XhqKnPHQ0
- ジェネはレートが無いから仕方ない
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 06:51:37 ID:d0lUZTyI0
- コメント数なんかをあてにするのが悪い
俺は点もレートもコメントも見ない
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:21:30 ID:QS9KS8gk0
- 一年氏の「結局ヨッシーとルーイはどっちか可愛いんだよ」が本当に更新されてる。
そして相変わらずイミフ。いったいなんなんだこれは・・。
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 09:18:51 ID:qpNjuFEUO
- >>332
作者名も気にせずに、片端から読んでるわけだな。
読むのが速そうで羨ましいことだ。
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 09:24:00 ID:OP2rXYyMO
- 朗報で出てた一週間でアリスが入れ替わる作品
改めて投稿されてるな
あれ発想が面白いな
しかも続き物か
- 336 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:03:53 ID:5DE67Lw60
- 粗筋付き創想話リンクは、それこそ創想話wikiにページ作れば面白そうだけどね
作品集ごとにわけてさ
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:08:31 ID:JmdOe1asO
- 早く誰か中堅or大御所作家さん作品を投稿してくれないかしら。
煽られ常連の二人が得点上位にいるこの状態で週末に突入しちゃったら、
またスレが荒らしに乱されるじゃない。
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:20:25 ID:EbCsgczo0
- 荒らしを無視すればいいだけのことじゃない。
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:22:35 ID:JmdOe1asO
- このスレの現状を顧みれば、そのもっともな提案がどれだけ無力かよく分かるばずだ・・・
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:26:00 ID:caURXuj.0
- 後書き枠だけじゃなくて前書き枠があれば便利だね。掌編ならともかく長編はどんなものか分からんとしり込みしちまうし。レート・ポイント読みが多少減るんじゃなかろうか
- 341 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:31:45 ID:QS9KS8gk0
- 前書き枠ってのはちょいとイケてる提案かもしれんな。だが上げちゃいかんよ。
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:41:37 ID:1dofwqQg0
- 冒頭読んで買う小説は決めないけど、裏表紙の粗筋や帯の煽り文句でホイホイされるのはままあるからなあ
実現できるかどうかは別問題として、魅力的な案だと思う
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:53:09 ID:pC8m0tso0
- 中堅ってどこまでが中堅よw
平均5000越えてないと中堅じゃないとか言われたら泣くぞw
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:58:51 ID:5c9CEb9s0
- >>343
それはもう立派な大御所
個人的には作品数20以上、平均2000〜2500以上
でも万点経験があれば半大御所
もう一度言うが、あくまで俺の見解だから人それぞれよ
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:03:13 ID:NYxI4zGs0
- 平均五千なんて言ったらもう中の上だよなあ。
点よりも、ファンが付いてるかどうかじゃないかね。
平均三千行ってるか、スレで何度も名前が挙がるか、それ位したら中堅と言っても差し支えないのではないか。
単発一万は認めん。
- 346 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:36:15 ID:QS9KS8gk0
- まぐれでも馴れ合いでもなんでもいいから一片一万点とってみたいわぁ
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:43:29 ID:CBZGpUooO
- その場合、平均5000超えてるけど名前がほぼ全く上がらないポジションのひとは
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:46:43 ID:QS9KS8gk0
- そんな人いるの?
あまりにも投稿間隔が長くてきづからえてないとか?
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:52:39 ID:4Dyy1DHQO
- こーりん作家とかじゃないか
点数的にはドル箱もいい所だけどこのスレには余り読者がいないし
- 350 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 14:11:53 ID:QS9KS8gk0
- 「霧雨魔理沙は知りたくない 〜七色の人形遣いの七〜」、投稿30分でいきなり500点くらいつてたから、
おおこれは早くも万点作品!? かと思ったけどそうでもないのか?
60kbなので尻ごみ中。レビューを待望する。
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 15:04:26 ID:a1mHPJqQO
- 最上位がぶっ飛んでるせいで中堅層がどこだか分かりにくいってのはあるよな。
- 352 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 15:07:59 ID:qpNjuFEUO
- つーか5000点以上は何点だろうと、そこまで点数と作品の出来は比例してないと思う。
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 15:11:48 ID:goFc/rCk0
- >>350
変態アリス
ツンデレアリス
お姉さんアリス
お母さんアリス
ド天然アリス
爆弾キチアリス
孤高クールアリス
どれが可愛い?って話
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 16:04:52 ID:4Dyy1DHQO
- 尻アリスがいない時点で私は評価しな(ry
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 16:10:30 ID:qpNjuFEUO
- 全年齢の括りで尻の魅力を存分に伝えてくるSSがもし本当に出てくるのなら、
確かに満点越えも夢ではなかろうな。
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 16:19:36 ID:JmdOe1asO
- 普通にセックスしてるSSもあるんだから、尻アリスくらいできそうなのにな。
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 16:24:17 ID:KRAsSLbQ0
- 蹴リス
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 16:31:07 ID:Yu3jlwFA0
- ここらで一つ、尻assな話を読んでみたい
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 16:34:26 ID:goFc/rCk0
- つ「ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283100748&log=124」
- 360 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 17:18:23 ID:pC8m0tso0
- 前このスレでよく言われていたのは
3000点の壁
5000点の壁
8000点の壁
10000点の壁
こんなふうに、壁が存在し、だいたいのレベル分けがされるという説
今も妥当するかは謎だが
- 361 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 17:58:32 ID:NYxI4zGs0
- 8000点の壁は聞かなくなったね。
そこまで行くなら万点も時間の問題だと言う事だろう。
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 18:32:01 ID:X8f3RVgs0
- 最近では四桁の壁があるという
- 363 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 18:34:03 ID:wzvP5uzMO
- こーりん作家とか抜かしてる時点で
- 364 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:04:13 ID:.KBk9pcY0
- 4桁の壁ってさすがに壁というほどのものじゃないような気が
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:28:43 ID:NYxI4zGs0
- その壁も越えられないと言う揶揄。
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:32:28 ID:rs0GeAZ60
- まあ物語っつーか文章自体を最近書き始めたような人には一番分厚い壁なんだろうけどなー
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:33:32 ID:Kk654Nvw0
- 3000はいくんだがなぜか5000はなかなかいかないんだが何故だろうか
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:00:15 ID:kVG0XQcE0
- twitterばっかり話題になってるがさっき見たらmixiにもコミュニティあるんだな
何にせよそうやって投稿した場所以外でアピールできる能力が作家にも
これから先もっと必要になってくるのかもな
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:06:16 ID:JL71pmbk0
- なんで必要なんだあ?
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:17:53 ID:4s60pDJQO
- 孤高を気取ってたら一人だけ置いていかれるぜw
- 371 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:23:31 ID:kVG0XQcE0
- 単純に機会が多くなるんじゃないかと思っただけで深い意味はない
自分で宣伝しても場所の数だけ流れていくのまちまちだしそれだけ目に触れるんじゃないかと思っただけ
そういう場所をある程度選別して確保していくのも作者には必要なのかもなてスレ見てて思ったんだ
- 372 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:29:10 ID:5DxNJ3f.0
- 身内が多いというのは大切だよ。
割れ窓理論じゃないが、コメントが複数ついている作品と、1つ2つしかついていない作品があり、どちらもそれなりに気に入った作品だとしよう。
積極的にコメントをつける人ならともかく、普通なら後者の方が匿名点数でいいや、となる確率が上がるはず。
逆に、前者の場合は、もちろん匿名コメントしたり何もしないことも多いかもしれないけど、少なくとも後者よりはコメントをつけやすくなる。
これ、実はかなり大事。
- 373 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:30:30 ID:pC8m0tso0
- 選挙カーで自分の名前蓮子してて票を入れたくなるかというと……
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:34:10 ID:9L49eqSk0
- 蓮子にならちょっと投票してみたいかも!
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:35:29 ID:c0seTK5I0
- 既についてたコメント、あるいはコメ返しが気に入らなくて評価忘れてブラウザバックしたこともある
作品そのものは気に入っていたがついカッとなってやった、今は反省する気もない
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:41:32 ID:.5HSKPVA0
- 有名になりたきゃ産廃行けヤ。
今あっち過疎ってるから長いの書けば名前覚えてもらえるゾ
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:49:11 ID:4s60pDJQO
- >>373
それじゃあ何のために選挙カーで名前連呼してるのか分からないじゃないか……
みんなが票を入れたくてたまらなくなるんだと信じて一生懸命叫んでるんだぜ?
- 378 :名前がない程度の能力:2011/05/13(金) 21:02:39 ID:hQ6wLbm60
- >>372
逆に同じくらい良いと思ったのなら、なんでこっちも伸びないんだってコメつけることもあるのでは
身内どうこうも作品に直接とぶのじゃなきゃほかのも見ようとなるかもしれない
- 379 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 21:17:12 ID:KRAsSLbQ0
- >>372
私は逆だなぁ。他の人が付けてるなら、別に自分でやらなくても良いやってなる
- 380 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 21:38:19 ID:1dofwqQg0
- >>379
あるある
100点入れたくなるような作品でない限り、
ある程度伸びてたら無理してコメントしないこともしばしば
特に結構な勢いで伸びてるような作品なら別に俺のコメ必要ねーなってなる
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 21:59:36 ID:GYzeP6660
- 判官贔屓。弱きを助け強きをくじく。アンダードッグ効果。
そうしたくなる心理をなんと読んでもいいけど、>>372の後者に優先的にコメントを入れたくなるのもよくあること。
どっちが有利とは言えないでしょ。
- 382 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:16:23 ID:IkmgHRAk0
- 点数制信者としては身内コメの効果で万点連発! ぐらいのレベルじゃないと騒ぐ気になれん。
身内コメのおかげで1000点が3000点になりました! 程度じゃ、だからなに? としか言えない。
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:38:01 ID:1dofwqQg0
- 最近秘封が少ないとは思わんかね?僕はとっても飢えてます
というわけで秘封倶楽部でうぎぎって適当に拾った作品をレビューしてみる
【作品集】132
【タイトル】別れを告げるにはあまりに遠く 【書いた人】おるふぇ 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1291718886&log=132
【あらすじ&感想】
冒頭のメリーと蓮子の意味ありげな会話から唐突に場面は切り替わり、後はひたすら淡々と、
なんでもない大学生活の描写がなされる。丁寧で綺麗ですが、やや退屈さ、そして違和感を覚えるその描写を読み進めていくと、
物語は一つの結末に収束する。この結末を知った後だと、作品に漂う枯れ果てた雰囲気が素敵だと思えてくるから不思議。
情景を思い浮かべてゆっくりじっくり、浸るように読んでほしい作品です。
★★★☆☆(面白かったとは言い難い。でも雰囲気は楽しめた)
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:48:41 ID:qBCSUKAY0
- れびゅ乙。
秘封の原作(?)の会話文って、どっかでみられないものか……。
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:51:35 ID:JL71pmbk0
- CDに付いてくるよ!
買ってね!
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:55:53 ID:GYzeP6660
- 今でも簡単に入手出来るんだからそのくらい買えよ……
- 387 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:56:32 ID:2e6GAmmI0
- 流石にこれは買えとしか言えない
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:02:13 ID:qBCSUKAY0
- そうかCDなのか。サンクス。
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:02:53 ID:f3CPRblg0
- でも正直探せばどっかにありそうな気もする
- 390 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:09:39 ID:XPGLODKY0
- 最近もりやけモノが多いなー
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:10:53 ID:zkrSPzU60
- 森や獣が多い?
- 392 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:16:15 ID:9L49eqSk0
- 野獣が多い?
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:24:36 ID:f3CPRblg0
- と化した
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:25:09 ID:hHpb/yTc0
- 剣と魔法と森や毛モノ
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:26:38 ID:qn.wdOsM0
- そういえば、森の中でサバイバルしたり野獣と格闘したりするようなSSって読んだことないな。
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:31:48 ID:RsjIaH3U0
- 無人島でサバイバルしたり邪神と格闘したりするようなSSなら(ry
- 397 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:34:10 ID:9L49eqSk0
- 不老不死になったばかりの妹紅がさいとうたかをの「サバイバル」並に
過酷なサバイバル生活を送るSSか
- 398 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:39:36 ID:hHpb/yTc0
- 1000回死ねる読者参加型SS『妹紅の大冒険』
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:13:27 ID:w1xero8M0
- 読者が妙な選択ばかりしたがって話が全く進まなくなるんだな。
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:14:42 ID:glDcUhvw0
- 永遠亭ハウスだ!
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:34:42 ID:bEJNaVek0
- 創想話じゃリクエスト的なのはあんまり聞かないけど、
お前らは「俺はこういうのが読みたいんだ!」っていう具体的なイメージとかあるの?
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:35:48 ID:UvkNSxjY0
- 良い作品を読んだ後にこういうのが読みたかったんだと思う
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:38:14 ID:b7GBJ6q.0
- ひがしかたシリーズは良い形で自分の望む妄想を具現化してくれた
続編読みたいなぁ
- 404 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:38:20 ID:QjzMqbM60
- 素晴らしい返しだ
まさにそれ
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:41:03 ID:32OeicEU0
- >>401
そんなもん挙げ始めるとキリ無いだろ。
イチャラブな百合SSも読みたいし息を飲むほどのバトルSSも読みたいし何か一つのことに一生懸命に取り組むSSも読みたいし、
別に「一番これが読みたい」とか決めてる人のほうが少ないと思うんだけど。
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:43:55 ID:YikKa/LM0
- そういや読者にリクエスト取るSS作家とかっていたりするんだろうか
- 407 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:46:17 ID:bEJNaVek0
- >>405
ああ、別に「一番」じゃなくてもいいよっていうか俺「一番」って書いてないけど……
あとどっちかと言うと「月世界と幻想郷勢のガチ戦争物SSが読みたい」ぐらい
具体的なイメージがあるかなー、と聞きたかった感じ。
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:48:34 ID:pjVuWcEA0
- >>401
印象深いキャラがでる作品なんかは好きだな
そういうのを読むと「この人は○○の人」みたいな感じで作者さんの名前を憶えやすい
あとは『凡人霧雨魔理沙』とか『私達の眼球キッス』みたいな読んだ後に
「この作品で書かれてることについてなにかいってやりたい」という気持ちにさせる作品かな
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:54:49 ID:Pckcq/bA0
- 儚月抄の原作描写・設定を一切否定せずストーリー的にカタルシスを持たせかつキャラを貶めるような真似をしないで
原作のストーリーをなぞりなおしたssが読みたい
描写されてないところにいくらシーンを継ぎ足しても構わないので誰か書いてくれたら確実にレビューさせてもらう
- 410 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:02:08 ID:uH5OyR8I0
- スタイリッシュな掛け合いが交わされる秘封倶楽部のサークル活動
大根大蛇さんや藤村流さんは実に良い秘封倶楽部を書いてくれる
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:05:55 ID:SC7w6feM0
- >>407
つ 月面戦争
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:12:16 ID:Dpq1s8pg0
- 本格的な戦争物となると「それ東方でやる必要なくね?」の壁を乗り越えるのが難しいよね。
- 413 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:15:05 ID:32OeicEU0
- >>407
ああ、そこまで具体的なイメージの話だったのね。スマソ。
んー、クロスオーバー物は言い出すとスレ違いだし、俺が欲しいやつは書く人絶対いないからそれ以外だと……
ベタだけど、白蓮が己の理想と幻想郷の現実との間で苦悩するSSとか読んでみたい。
あと、リグルの親というか、前の世代の蟲妖怪とリグルの話ってのも読んでみたい。
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:17:00 ID:pjVuWcEA0
- でもどんなのが東方でやる必要あるのだろうか
いや反射レスじゃなくて真面目な話
お気に入りの東方キャラを使うためには東方でやる必要があるし、
東方の二次創作をするためには東方でやる必要がある
そして創想話に投稿するためには東方でやる必要がある
こうして考えるとけっこう東方でやる必要ある気がする
まあ各作者さんの「東方でやろうと思った動機」が分からない以上どうにもできない話だけれど
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:21:03 ID:w1xero8M0
- でも「このストーリーがやりたい」になると途端に東方でやる必要なくなるって言う。
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:23:00 ID:32OeicEU0
- >>414
「これ東方でやる意味あるのかよ?」≒「東方キャラに東方っぽくないことさせておきながらここまでつまらないってどういうことだよ?」
ってことだと思ってる。
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:29:52 ID:5QOZYN1I0
- 「つくった動機」は「俺がやりたいからやった」で何の問題もないが
「つくった物の内容」となると話が違ってくる
「そのキャラを出した理由」とか「舞台を〇〇に設定した理由」とか
「キャラがその台詞を言うに至った背景」が必要になるからだ
これに失敗すると「霊夢である意味も幻想郷である意味もないのになんで東方でやったの?」
「オリジナルじゃダメだったの?」「東方の名前を使って客寄せしたかっただけなの?」
とかなんとか思われるわけだ
- 418 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:31:40 ID:SC7w6feM0
- 「これ東方でやる意味あるのかよ?」≒「東方キャラに東方っぽくないことさせておきながらここまで面白いってどういうことだよ?」
これならなんでもおk
- 419 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 03:49:59 ID:8RJRdcwo0
- >>409
儚月抄解釈で満足行く出来のSSは今まで一度も出会ったこと無いな〜
>>411
あれは原作設定への不満が原動力ってのが見え見えな作品すぎてなあ
原作へのネガよりも原作へのリスペクトから作った物が見たい
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 04:30:52 ID:glDcUhvw0
- 東方でやりたいからやってる
これで充分だろ
- 421 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 04:44:58 ID:OVF65gkcO
- >>406
作家スレで「掌編書きたいから東方の曲名上げてくれないか」って募集してた人はいたな
たくさん曲名が上がって困ってたけどw
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 04:55:14 ID:9ITc8fxo0
- 「一人もキャラを貶めない」という条件が既に原作への反発すれすれだから
かなり難しいんだよなぁ 一つ、それらの条件をクリア出来るネタを練ったことが
有るけど、どうしても名前だけしか出てない実質オリキャラが一人必要だわ
原作でやたら怪しい言動をしてるのに何故かスルーされてるキャラが
大悪人として君臨する必要が有るわでとても纏め切れなくてボツになった
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 06:00:53 ID:syJgJNFs0
- >>509
心底から自分で書けよと思った
スピンオフじゃなくて、なぞり直すって相当難しいだろう……素人が一人でやるなんてどんだけの労力と実力がいるのやら
なぞり直しとかアレンジとか、そういうのは他所だとたまにあるけど、数ヶ月どころか年単位の連載になりかねんし
俺は儚月抄好きだし、小説と漫画で上手く完成されてると思うからとてもじゃないけど書けないわ。敵うわけがない
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 06:43:23 ID:M2nnkE/k0
- >>407
紅魔館vs地霊殿
ガチ戦争物じゃなくて、おぺれーしょん・かうんとだうん みたいな明るい話
509に期待
- 425 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 06:49:41 ID:SSwNmFqk0
- >>509へロングパス
- 426 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 07:48:53 ID:TNbn4NsE0
- 儚月抄は設定の矛盾とか設定の不足が多いから、
整合性のある話を作ろうと思ったらオリ設定を作りまくって
力技で原作を継ぎ接ぎする必要があるだろうな
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 08:06:09 ID:Tu6tP2F20
- 一度しか投稿していない、それ以降する気もない
という人はどのくらいいるのかな
俺含めて
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:02:08 ID:wtFu26Ew0
- どうして?
そそわに投稿して書くこと自体嫌になったの?
- 429 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:02:20 ID:a7QzBOaI0
- 処女作が散々に、こきおろされたらもう投稿しようとは思わんだろ
みんな初投稿に厳しいし
いや一般論だけどさ
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:13:45 ID:Tu6tP2F20
- いやいや、嫌なわけじゃないよ
ちょっとキャラ愛が高まってそれを形にして発表したくなったけど
それ以降特にネタが思いつくことはなかったってだけ
そういう人他にもいるのかなー、って
>>429
みんな初投稿に厳しいものなの? 俺はそこそこ評価してもらったけどな。
新規に厳しいのは問題じゃないか
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:44:29 ID:98NwQlOYO
- 確か処女作の猫がどうとかって話で五桁行って、
その後そそわとコンペに高評価な作品一つずつ出して、その後はさっぱりって人がいた気がする。
- 432 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:04:55 ID:w1xero8M0
- 初投稿で万点・・・は行かないまでも、数千点取ってる人は結構見るけどね。
ただ、確かに自分から進んで見ようとは思わないな。名前読みされる人がそれだけで数千点違うものかは怪しいけど。
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:48:20 ID:tIGgDC52O
- 今は供給が多くてわざわざ新規を探す必要がないから冷たいんだろうさ
もし供給が減ってきて、人気作家の多くが引退でもして始めて新規に優しくなると思うよ。まぁその頃には遅いんですけどね
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:06:33 ID:dkC9MoI20
- 同じようなネタでもこれまでにそれなりの評価受けた中堅以上にはそこそこ寛容で単発にはやたら冷たい印象もなくはない
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:16:26 ID:98NwQlOYO
- >>434
作者に惚れ込むってのは、その作者の作品全て読んで、その世界に浸りたいってのもあるからな。
つーか、読者みんなに全部の作品読んで公平な評価を下すなんて不可能なわけで、
読む傾向がある程度偏るのは、しょうがないと思う。
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:18:13 ID:t1mh86lc0
- 最近は日記形式が流行りなのかね。
こういったものは書き手も読み手もとっつきやすいが、
評価を得るのは本当に難しい分野だと思う。
- 437 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:18:15 ID:3IeQaPEM0
- >>433
某ジャンルで寂れまくった時期、微妙な新人にも必死になってコメしまくって無理矢理盛り上げていた昔を思い出した
まぁ結局その新人成長せずにいい思いだけして去っていったんだけどね
あの後創想話に行ったかもしれん
きっと洗礼を受けたんだろうと思うけどさ
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:32:57 ID:P5R06LQQ0
- お前らここじゃすげー語りたがりなのに、コメント欄じゃぶっきらぼうなのな
向こうとここで発言量逆にしてやれよ
- 439 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 13:19:22 ID:RU3JvzsgO
- 皆、シャイニングゴッドフィンガーなんだよ
略してシャイなんだよ
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 13:27:46 ID:7O9XY0OA0
- 無印のコメ率もそうだけど、ジェネリックの過疎っぷりもひどい。
前からこんなんだっけ。
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 13:51:47 ID:.NtzoMHU0
- 皆忙しいんじゃない?
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 14:41:16 ID:t5T8wmYYO
- ネコ輔さんのあの謎の文字列はなんなのかわかる人いる?
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 14:50:23 ID:C6JZ3LWQ0
- ってかネコ輔さん絵UMEEEEE!!
あまりにもふざけたタイトルの作品に釣られる?バイバイする?
ちょっと読者視点から答えが欲しい。
- 444 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 15:20:03 ID:uH5OyR8I0
- 度合いによる
明らかにタイトルで釣ろうとしている意図が透けて見えると避ける
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 15:27:57 ID:YmqkUYAw0
- 個人的には
『どすこいし』みたいに短くてインパクトあるタイトルなら全力で釣られる
『私の雲山がこんなに可愛いくてやばい』のようにラノベのパロみたいのだと手が伸びない
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 15:34:42 ID:w1xero8M0
- しかし「どすこいし」でもパロっぽいと言えばパロっぽいと言う。
- 447 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 15:38:08 ID:M2nnkE/k0
- 『幻想郷最強()』はタイトル避けした。
紅魔館タグあったから結局読んだけど。
『パチェットモンスター』は食いついた。
最強みたいに、イラっとさせるようなのはスルーする。
ユーモアに富んでたら読む。パロっぽいのは元ネタ知ってりゃ食いつく。
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 16:31:14 ID:m4IBnj3Q0
- ugigiで適当に手が伸びそうなタイトルを探してみたところ、自分の場合は
シリアスだとahoさんの「無言抱擁」、ギャグだとdesoさんの「S字結腸突破作戦」みたいなのかな。
辞書を調べなくても理解できる単語が通常なら有り得ない組合せになっているものに手が伸びる傾向かな?
小難しいのや、内容が想像できるようなのはタグ・ポイント・作家名次第。
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:32:20 ID:ESbVCEBw0
- デビュー作で万点越えした作家はその後も軒並み高い評価を受けるものだが、
そういう意味ではごまポン氏は希少な存在だな
- 450 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 18:06:14 ID:w1xero8M0
- お前本人見てたら泣くぞ・・・・。
確かに新しく来たのも伸びてるかったら微妙だけど。
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 18:26:19 ID:m4IBnj3Q0
- 自分が書きたい作品を書いているだけだから気にしないんじゃない?
旧作の話はキャラが分からない以上避けてしまうし、霊夢が巫女でない頃の過去話なんてのも、
今の幻想郷のファンである読者が手を伸ばそうとはしないだろ。
Rateも特段悪い訳ではないから、ニッチな需要に適応しているというところか。
紅魔郷以降の世界で書けば、ポイントを狙おうと思えば狙える気がする。
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:33:56 ID:Ulm4OTNU0
- ネタを選ぶ時点から、面白い人は面白い切り口で書いてくる
>>451が挙げてる「霊夢が巫女でないときの話」も、料理の仕方だろうね
ただ、もっと言えば実力も人気もある人だと、最初から手垢のついたような話には手をつけないよね
早苗さんが幻想郷に来る前の話とかね。もう誰も喜ばないからねそういうネタで書いても
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:41:34 ID:ZHNb7adAO
- 今日だけど何作品ふえたんだよ。紅無霖かよ。
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:43:50 ID:Pl8Uiq8.0
- 華扇ちゃんで検索した結果が悲惨
- 455 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:48:00 ID:tIGgDC52O
- 単行本が出ればわた……華扇が霊夢のお母さん役をやってるような作品が流行ると思います
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:52:36 ID:syJgJNFs0
- そもそも独創的なネタなんてプロでもそう作れるもんじゃないのに
少なくとも自分の感覚を他人に押し付けないでくだせえ
俺は手垢付いてても好みなら読むわ
- 457 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:52:48 ID:w1xero8M0
- もう十作品以上あるのか。凄いな、流石土曜日。
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:54:19 ID:QjzMqbM60
- 実力も人気もある人のデビュー作を調べたら案外手垢の付きまくった内容だったりするかもしれん
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:56:24 ID:UvkNSxjY0
- >>454
○○程度の能力が出ないと書かれないんじゃね?
綿月姉妹もとうとう出なかったような
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:58:10 ID:33N2UfO60
- これだけの作品があるのに、手垢がついてない新しいものを探す方が大変だと思う
それ以前に同じ内容でも作者の味付けでいくらでも新しくなるんだから>>452が新しいと思うものを提案してくれよ
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:01:39 ID:fn7CWObw0
- べたべたに手垢の付いた作品が止まらない人もいるけどね
KASA氏とか葉月氏とか、「他に何か書くこと無いのか」って位変わらない
逆にあそこまでいけば伝統芸なのかもしれないが
極論を言ってしまうと、読者は同じ話が読みたい
甘くて優しい、キャラが可愛い話にいつまでも浸っていたいのだよ
勿論時折、スパイス的なものが受けることもあるけど
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:05:56 ID:Ulm4OTNU0
- >>460
細けぇ男だな、一回誰かがさわっただけで手垢ベタベタになるのかよ
今更書かなくてもいいぐらいに何回も見たシチュエーションとかストーリーあるだろ
>>452で例に挙げたけどさぁ、そういうのの話だよ
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:13:03 ID:Xi/fVaRo0
- >>461
漫画でも小説でもアニメでもなんてことなく目新しくないどころかループすらしてるような日常系とかずっと見てたいわ
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:13:09 ID:M2nnkE/k0
- 手垢が付きまくってても気にしない。
むしろ作者によって味付けが違うから楽しい。
吸血鬼異変を取り扱った話が読みたい。
今のところ、ごんじりさんだけだし。
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:13:48 ID:Pl8Uiq8.0
- >>459
姉のほうは山と海を同一視するような能力じゃないっけ
妹のほうは八百万の神召還と、割とわかりやすい
華扇ちゃんは本当、なんの能力かわからんな
以下、作品中でやった技
↓
・テレポート、または無意識操って気付かれないようにするっぽい技
・怨霊を包帯の右手で握ってグチサァァと潰して輪廻から外す技
・大雨を降らせる(龍の子供の技?)
・龍の子供を使役する
・背中に人を乗せられる程の大鷲を使役する
・その他諸々の動物を使役する
・雷を落とす(龍の子供の技?)
・リアクションが激しい
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:17:11 ID:w1xero8M0
- 一人でこねくり回しまくってべッタベタにする人とか。居るのかは知らんけど。
でも、魔理沙の霊夢コンプレックスは知名度的にahoさん垢結構付いてると思う。
完成度も高い。
今更書かないでも良い位って言うと、咲夜さんの寿命ネタとか?
良く分からんな。あるのは分かるけど、パッと思いつかない。
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:22:50 ID:Xi/fVaRo0
- 仙術を使う程度の能力(仮)
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:24:18 ID:M2nnkE/k0
- 海と山を繋ぐ月の姫
綿月 豊姫
神霊の依り憑く月の姫
綿月 依姫
説明は465の通りっぽい。
~する程度の能力て説明は無かった。たぶん。
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:31:30 ID:pKUQHzPk0
- 情報全然あつめてなかったんだが
茨木さんってもしかして強キャラ?
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:32:23 ID:w1xero8M0
- まあ、鬼強だよな。
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:34:45 ID:Pl8Uiq8.0
- >>469
仮に正体が鬼だとしたらそれだけで強キャラだし
現在漫画に出ている描写だけでも、龍の子を使役する時点で凄い
- 472 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:36:05 ID:aKBR.6koO
- まず間違いなく鬼だろうし
これで実は鬼じゃありませんでしたとか言われたら驚く
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:49:07 ID:2Zo6Q.460
- >>472
むしろそうであることを期待しつつ鬼ネタの話を書いたりもする
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 21:39:26 ID:J6tNsTh6O
- 茨城童子は伊吹童子の愛人説というのがあるらしいので、その線で一つどうか
てか早く単行本でないかなー、そうすれば華扇ちゃんメインでなんぞ書いてくれる人も少しは増えてくれるだろうし
- 475 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 21:42:34 ID:9z09LjFA0
- やっぱり正体がわかってないキャラはあんまり書きたくないって人が多いよね
キャラ自体は可愛いんだけど
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 21:44:23 ID:Xi/fVaRo0
- ぬえちゃんは書かれまくってるじゃないですかやだー
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 21:49:46 ID:w1xero8M0
- そもそも容姿だけじゃ意味が無い時点でSSに出すのは無理があるような。
イラストとか漫画とかにはちょくちょく出てるの見かけるけど。
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:04:41 ID:BuCrtN5U0
- 今の時期、天子やお空の能力描写は避けた方いいのかね
不謹慎とか言われそうで怖い
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:13:45 ID:bf59dOrM0
- 不謹慎wwwwwwww
瑣末事でぐだぐだ言う奴は馬鹿だ
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:14:18 ID:YikKa/LM0
- 言われても不謹慎厨乙って思っとけばいい
- 481 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:14:43 ID:UJKz6bOI0
- お空に関しては、八咫烏の力なんだから、道案内役として幻想郷の住人をどこかに導く、なんて話があっていいかも。
んー、幻想郷狭そうだし、せいぜい迷子を助けるぐらいか?
- 482 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:19:50 ID:sx4C20AA0
- 鬱話かきやすいキャラっていうと誰になるかなぁ?
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:23:30 ID:rxVbjiXE0
- 古明地姉妹が一番だろうけどマリアリとかてるもこなんかも描きやすいかも
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:25:01 ID:V2XE20e2O
- 鬱って言ったら地底の御家芸だろう。
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:25:47 ID:Xi/fVaRo0
- 鬱と言えばルナサさんだろ
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:29:41 ID:v6lC9btc0
- 地霊殿だせばとりあえず鬱になるよ
爆発オチにしない限り
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:30:00 ID:YikKa/LM0
- まあ筆頭は古明地姉妹だろうなw
あとは状況限定とか組み合わせキャラ限定になるけど、
魔理沙(才能関係)、咲夜(寿命)、スカーレット姉妹、レイアリとかかなあ
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:32:19 ID:DVv78qZQ0
- レイアリはなぜ欝っぽい話が多いのか…
せっかくだから俺は「友達の家に遊びに行った時に友達の友達がいたら何となく気不味い」を選ぶぜ
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:34:28 ID:m4IBnj3Q0
- 古明地姉妹は何であんなにも鬱が似合うんだろうね。
三姉妹は妹たちが盛り上げるからそこまで鬱っぽくないし。
「いつか訪れる結末」は鬱に含まれるのだろうか……
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:36:00 ID:L84AR7ms0
- さとこいは鬱設定の塊だもんね
地上と地下の差別というか区別を、ひじりんが見たら何というんだろうか
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:37:02 ID:w1xero8M0
- 字面だけだと鬱要素が一切見えないのにまず鬱展開になるレイアリは、やはり魔理沙の存在が大きいのだろうか。
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:40:27 ID:BJRmg2UQ0
- >>488
レイアリが特別欝が多いって印象は無いけども
灰の夢の蝶は個人的に結構ショッキングなSSだった
搦手に次ぐ搦手で話がどこに着地するのかまるで読めなかった
霊夢を平気で妖怪にするってのもそそわでは珍しいんじゃないかな
そもそもあれが欝SSなのかどうかもイマイチ判断が付かない
- 493 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:41:54 ID:pS95FPgA0
- 能力の封印だのなんだの言うけど結局ただの自傷だしね>こいし
レイアリはどうだろう、明るい話もけっこうあるきがするけど
魔理沙のおかげでかなり鬱にもっていきやすいよね
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:49:03 ID:X7PwwIoQ0
- レイアリは魔理沙がいるから鬱展開にしやすいって仲良しな3人の中で2人がくっついて残りの一人が嫌な思いをするからってこと?
それだったら他にもありそうな気がするけど……
- 495 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:50:12 ID:gZfE5jwk0
- そういう展開にならざるを得ないから多く感じるんだろうね
- 496 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:52:08 ID:BJRmg2UQ0
- その場合大抵魔理沙には他のキャラがあてがわれてると思うけどなぁ
咲夜とかパチェが多い
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:52:13 ID:Xi/fVaRo0
- 作者がそうしたいだけだろ
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:54:20 ID:YikKa/LM0
- マリアリだと霊夢は応援とか助言(主に魔理沙に)するポジションになったりとか結構多いのにな
レイアリの場合、魔理沙にはそういう役回りが無理っぽそうだからか?
ふと思い出したが、それっぽくしたつもりは一切ないのに古明地姉妹の話書いたら
「雰囲気が鬱」みたいなコメを複数もらって困惑したことがあった
書き手の意志に関わらず発揮される古明地姉妹の鬱ポテンシャル半端ない
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:59:47 ID:Dh77j7KAO
- ストロードール・パニックは完璧だったな
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:59:48 ID:X7PwwIoQ0
- ていうか皆は魔理沙はアリスのことを好きだって無意識に思ってるから鬱っぽくなるんだと思う
つまりはこいしちゃんの悪戯
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:00:55 ID:mjmjmuYY0
- こいしちゃんの日だったけどこいしちゃん書けなくてごめんね!
もしこいしちゃんがドラえもん拾ったら
一番いい地球破壊爆弾を頼むと思う
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:05:29 ID:3XYoUQjk0
- 霊夢が人間のままで最終的に死に別れを予期させるからじゃないの
魔理沙は何だかんだで長寿に興味があったり魔法使いになる選択肢を持ってたりするんで
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:11:43 ID:Xi/fVaRo0
- 霊夢が人間やめたりなのもたまに見るし
魔理沙も普通の種族人間のままってのが多いと思うけどな
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:13:59 ID:EFrDmUBUO
- いいぜ
お前らがレイアリを鬱の象徴みたいに思ってるんなら
まずは、そのふざけた幻想をぶち殺す!
つ『二人だけの世界』
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:14:13 ID:BJRmg2UQ0
- むしろそそわの作者は魔理沙を人間のままにしたがる傾向があるような気がするのだが…?
個人的にはなんとなく魔理沙は普通に妖怪になると思う
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:20:08 ID:yoW9bZck0
- 今さらだけど創想話ってすげーな。たった三日かそこらで、もう作品集が三分の一埋まろうとしてるじゃねーか。
そりゃ低得点避けとか低レート避けとか出るわな。とても全部は読めない。
- 507 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:20:38 ID:Dpq1s8pg0
- 未来物を書く時は霊夢、咲夜、慧音は寿命で死なすけど、魔理沙は魔法使いに、早苗は神にして生き残らせるなぁ。
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:20:52 ID:YikKa/LM0
- >>505
人間のままにしたがるというか、魔理沙が死ぬ前提で話組んじゃったからじゃないか?
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:24:21 ID:m4IBnj3Q0
- >>505
具体的にどういう目的で魔法使い(=妖怪)になるのか想像できないからじゃないかな。
生まれつきのパチュリー、魔界神の創造物のアリス、老死への逃避の白蓮等と違い、
魔理沙にはわざわざ種族_魔法使いになる理由がないからなぁ。
アラサー当たりの設定であれば老いの恐怖から魔法使いにってのも書けそうだけど、
皆書いているのは老いから程遠い少女な魔理沙だし。
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:24:41 ID:w1xero8M0
- おや、ちょっと前は一作品集埋まるのに二週間かかるとか言われてたのに。
随分早くなったのね。
- 511 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:24:52 ID:ysLKBrz60
- >>461
料理の葉月氏はともかくそこでKASA氏の名前があがるのがおかしいってんだ。
百合担当なら猫井はかま御大だろ。だから自演くさいといわれるのだ。
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:26:30 ID:Xi/fVaRo0
- だから結局作者の趣味とさじ加減一つでしょ
魔理沙は種族だ寿命だよりめんどくせー性格にされてるなと思うことがまれによくある
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:44:19 ID:yoW9bZck0
- 魔理沙がめんどくさい性格というより、魔理沙の性格を二次創作でどう設定するかがかなりめんどくさい。
表面的には、好き勝手生きてて隠れた向上心を持ってて蒐集癖があって、ってくらいだと思うんだけど、
その内面をどう設定するかって、本当に作者のさじ加減一つで決まってしまう。
キャラ壊れ系を除いてさえ、魔理沙の性格って作者によって随分違う気がする。
本当に嫌な性格の女だったり、面倒見の良い姉御だったり、甘えんぼな妹系だったり、他にも他にも……
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:48:25 ID:OZ4BYX8I0
- >>511
KASA氏は秘封倶楽部の似たような百合作品を量産している。あと、最近の響子のやつとか
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:51:49 ID:w1xero8M0
- そして天子のとかな。手垢と言うか、自分のネタを限界まで使い潰すって感じする。
んでそれが好きで付いて来てる読者も多いんだろ。
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:55:22 ID:BJRmg2UQ0
- 最近のヤッホーシリーズはかなり好きだw
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:55:44 ID:YikKa/LM0
- 東方知りたての頃に見たものが悪かったのか、俺の中の魔理沙像は
「どいつもこいつも霊夢霊夢霊夢ゥ!」とか言うイメージの才能コンプさんになってしまわれた
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:57:38 ID:hint0fPo0
- 俺は人間のままの魔理沙が好きだ
何というか、妖怪が単なる人間の優越種であって欲しくないというのがあって
魔理沙には人間の良さを突き詰めたようなキャラであって欲しい
二行目は別に人間が凄いものであって欲しいっていうんじゃなくて寧ろ逆でさ、
他の動物に対して人間が単なる優越種であっても欲しくなくて、
要するにそれぞれの種族の良さを見せ付けて欲しいんだよ
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:00:25 ID:9etGXplc0
- おお、同意するぞ。そうだよな、魔理沙は折角の人間枠なんだから人間をやって欲しいよな。
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:20:18 ID:XXXKXQ9E0
- なんか投稿ラッシュが
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:21:15 ID:9etGXplc0
- >>520
凄いよな、一分に一作だ。でもそれ以上に凄いのがお前のID。
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:23:50 ID:nQ6fx4qE0
- こいしの日が終わるのを待っていたのだろうか
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:30:27 ID:5.jfuYPg0
- 今現在最新作品集に未評価のまっさらなのが上から5つ並んでるわけだが、
どれかを読もうって段になるとやっぱ容量でかいのは自然に後回しにしようとする無意識が働くな
俺はとりあえず以前自分のにコメ付けてくれたの開くことにするぜ
- 524 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:35:17 ID:BgWH9Zfg0
- それは単に、こんな夜遅くになってから読める分量が時間的体力的に限られてるからじゃないのだろうか。
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:41:53 ID:xyscocnY0
- そして更に増える古明地鬱話
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:42:34 ID:qFkabub20
- よしもっとやれ
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:45:11 ID:XXXKXQ9E0
- こういう時って皆どうやって読む物を決めてるのかな?
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:54:08 ID:bEuFtEOgO
- 寝る前にせっかくだからと一番上にあった『だから私を褒めてよ』を読んだ
読み慣れてる人だと先が予想がつくかも
好きなネタだったし、寝る前に軽くというのに合ってたこともあって100点入れた
細かいところがいろいろ気に入ったし
点数つけるときってホントに悩む
好きなネタなら巧くなくても丁寧なら高得点いれたい
読みやすかったり、引き込まれる文章なら普段あまり興味をひかれないネタでもやっぱり高得点いれたい
点数つける基準をはっきりもってる人っている?
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:58:30 ID:XXXKXQ9E0
- 最後まで読めたら60〜100
途中でブラウザバックなら10〜50
ちょっと質問の意図と違うかな
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:00:52 ID:ygsvog5c0
- 途中でバックしたら0点になるんじゃね?
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:03:26 ID:.ucSqqxI0
- 面白い、と思って最後まで読んだ時点でほぼ80点は確定かな
あとは細かい部分を加味して80〜100
最後まで読んだけど、ちょっと……という場合は60〜70
面白く無い、合わない場合は最後まで読んでも大抵0点
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:04:05 ID:9etGXplc0
- 面白いと思っても、どこかで「うん?」と思うとつけないで帰っちゃうな。
最近では最強()なんかがそうだった。あれは文章だな。おいいいいい!?みたいなの好きじゃない。
だからつけない基準はある。つける基準は、良く分からんな。上手くSSしてるなあと思ったらつける。百点を。
- 533 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:05:10 ID:XXXKXQ9E0
- >530
せっかく開いたんだから点数は入れたいんだよね
やっぱり作者様的には最後まで読まずに低得点よりは0点の方がましなのかな
- 534 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:11:15 ID:Az81Ncjw0
- 普通は最後まで読まずに評価するってのはあり得ないだろうさ
ラーメンでメンマだけ食って評価はしないわけで
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:19:06 ID:bEuFtEOgO
- なるほど、みんなもそんな感じなんだな
ありがとう
創想話って読めないぐらいひどい作品は少ないから
読んだらたいてい80〜100入れてしまうからこれでいいのかと少し悩んだんだ
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:20:08 ID:9etGXplc0
- お前みたいなのが居るって分かってしまった時点で結構凶悪だから止めた方がいいぞそれ。
俺の作品にも付けられてたかと思うとゾッとする。
でも10〜40付けられる様なのはそれで良いのかもしれんなあ。50は勘弁して貰いたいけど。
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:23:44 ID:XrtygC3c0
- 読んでコメントしたくなる面白さだったらコメントするし、まあ読めたってくらいなら匿名で済ましてる。
要は感動の度合いだな。当たり前だけど。
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:24:21 ID:MLtUNWSE0
- >>533
個人的には全然OK
流石に10点20点はややへこむが、簡易コメで30点以上とかは普通に嬉しい。レートとかあまり気にしていないので。
点数が入ると「読んでくれた人がいる」ってことがわかって、それだけで十分ハッピー
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:25:41 ID:JMJEFZlA0
- 規約でこうやって点数つけてください、と指定されてるわけじゃないので、
どういう基準でつけようがそれは個人の自由ってやつだわな。
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:26:06 ID:MLtUNWSE0
- 簡易コメってなんだ……簡易匿名評価の誤りです
- 541 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:28:54 ID:XXXKXQ9E0
- >>536
なんで50点は駄目なの?
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:39:07 ID:9etGXplc0
- 一応匿名の最高評価だし。色々考えたけど、それ以外には言えんな。
なんと言うか、つまらないと思ったのに点入れて欲しくないなあと。
ぬか喜びするのはキツイものがある。
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:48:38 ID:XXXKXQ9E0
- 当たり前だけど、途中で帰ったのに50点を付けることは殆どないよ。
付ける場合は例えば、作品が文学的すぎて、自分の読解力が追いついてないなぁと自覚できた時とか
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 02:00:38 ID:6r2YLYL60
- 付ける方も付けられる方も人それぞれです
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 02:33:06 ID:hw4VEHmA0
- 簡易評価はムカつくみたいな作家の書き込みを見てから点入れるのを止めた
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 02:41:46 ID:8cMBkCEQ0
- 俺も止めた
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 03:15:30 ID:JMJEFZlA0
- どこの誰かも分からん匿名の書き込みを作家の総意だとでも思ったのかね君らは。
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 07:22:22 ID:93bTw1HgO
- 簡易匿名でムカつくってことはないけど、コメント貰えるほうが嬉しいのは確か。
感情的なだけじゃないお叱りの言葉や批評もらえると、こっちも真面目に受け入れたくなる。
- 549 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 07:40:21 ID:FVlDfMnA0
- 実際には大して影響ないとしても、SS投稿直後は作品集のTOPに自分の作品がいてほしいよな。
そういう意味では昨日のラッシュは多くの作者にとっては魔の時間帯だったろう。
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:17:10 ID:q6e0888M0
- ちょっと前の話題で恐縮だが、俺の中では逆に霊夢が魔理沙に対してコンプレックスを抱いている
きちっと努力して自分の能力を伸ばすことができていいなあと、それに比べて生まれつきだけでやってる自分はつまらないし、応用がきかないなあと
魔理沙の方では霊夢が自分より上なことは認めているが「あっちはあっち、こっちはこっちだからな」とマイペースな感じ
そんな私のレイマリな作品をみなさん読んでくれないだろうか
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:22:12 ID:9etGXplc0
- むしろ簡易じゃなくてコメ有りで点入れれば良いだけなのでは。
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:29:36 ID:QzyRrqE.0
- ちょっとした疑問なんだがたまにフリーレスの後に点数入れ忘れですって追加評価あるよな。
確か今のコメント欄ってパスワード制で自分でなら消すこと出来たような…
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:31:26 ID:nH6aoC2w0
- コメントはよっぽど言いたいことでもなきゃしない
以前に簡易評価がやたらと叩かれてたのは覚えてるから評価しない
評価はコメントのついでにするもの
>>550
どれだよ
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:31:26 ID:X6wsiKhY0
- 面白かった 100点 は嬉しくないってレス見てから簡易で入れるようにしてる。
気の利いたコメントなんて浮かばなくて。
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:33:40 ID:QzyRrqE.0
- >>554
そういうのは作家様に溺れてる酔いどれ野郎だから無視していいんじゃないの。
大半の作者は面白かったの一言でも嬉しいし次につながるよ。
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:38:06 ID:9etGXplc0
- 単純に考えて点も少なくなるしコメントも無くなる簡易50よりは嬉しいのではないか。
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:55:17 ID:j09cFFOAO
- でも「面白かったです」みたいな後から見返して他のコメと区別つかなくなるコメはつけたくないな
作家さんのためというよりは単純にそれでは俺自身が面白くない
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 08:56:54 ID:nH6aoC2w0
- 簡易評価や一言コメにぶち切れ不快な思いをする作者がいるかもしれないと思えば
おいそれと評価やコメを残すことは憚られます
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 09:12:33 ID:q6e0888M0
- >>553
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1291108664&log=132
とか
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1291553639&log=132
とか
でもコンプレックスとは全然関係ない内容なんだ、すまねー
霊夢が魔理沙をうらやましがるところは、
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1295621972&log=136
これに出てくるけど、まあ、ちょっとだけ
一言コメうれしいですよ
自分がコメつけるときは、むしろあんま変に考えたコメはつけないほうがいいかな、と思ってる
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 10:05:31 ID:nH6aoC2w0
- >>559
続き物とはやってくれるじゃないか
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 10:06:51 ID:xhfnr.iUO
- ぶっちゃけ一言コメでも長文コメでも批判コメでも簡易評価でもすげー嬉しいし、次への意欲になるんだが
俺の脳味噌が単純仕様なだけ?
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 10:44:03 ID:OpP8HcrAO
- さあ日曜日だぜ
いつも休日に来る人が目の敵にしてる2010年組(笑)から万点超えが2本出たことについてどんなお言葉が頂けるか楽しみだわ
予想ワード:ペラペラ
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 10:52:00 ID:ru/Tg2A20
- この調子で頑張れよって言われるだけだぜ
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 10:54:32 ID:ItOFdAMg0
- 「面白かった」100点も匿名50点も同じだから、ちゃんとコメント残してくれないんだったらどっちもいらないわ
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:02:26 ID:ippu7kEw0
- よかった、面白かった、笑った、吹いた、抜いた
その一言がどれだけ元気勇気やる気になるか……!
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:12:48 ID:x1jth1os0
- 同一コメントだけで100点が並んでるコメント欄を見ると
作者が微妙な気持ちになっているだろう事は解る
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:21:46 ID:u0nlYWug0
- 良く書けたもののときは結構長い、深い感想ももらえるので、
短いコメントばっかり並ぶ時はその程度の感想しか引き出せなかった自分の腕が悪いんだと感じる。
「面白かった」しか言えないのなら、実際その程度しか心が動かなかったってことだもんな。
むしろ聞きたいんだけど、自分が長文コメに値する作品を書いてるって自信持って言えるの?
- 568 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:21:53 ID:xhfnr.iUO
- その一言を言わせたいが為に書いてるなら大成功じゃないか
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:24:02 ID:ippu7kEw0
- 面白かった を、その程度……とは……
面白かったと感じてもらえることがどれだけ貴重で嬉しいことかおわかりで!?
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:25:37 ID:dbyl4elk0
- >>550
俺のイメージと結構近いかも知れない
霊夢は自分がまったく努力しなくても魔理沙より強いことに引け目を感じてて
魔理沙は霊夢のその引け目をなくしてやるために努力して霊夢より強くなろうとしてるとかそんなイメージ
天才側のコンプレックスってなかなか見れないんだよな
後で>>559の作品も読ませていただきます
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:26:50 ID:xhfnr.iUO
- やべぇ面白かった。だがこの感触を上手く言葉で表せない……!個人的名作なのに
って時によく「良かった」ないし「面白かった」って使うわ
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:30:36 ID:u0nlYWug0
- >>569
基本は読んでもらえるだけでありがたいと思っている。
その上で感想をもらえるのなら、せっかくだからいろいろ言ってもらいたいとも思う。
「面白い」一言でも簡易採点でも十分嬉しいし、長文コメはもっと嬉しい。
だが長い感想くれとか読者に要求することはない。
大体こんな感じ。
>>568
上で一言感想に文句言ってるような作者さんに質問した。
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:44:49 ID:nH6aoC2w0
- 感動に余計な言葉はむしろ無粋と感じるからコメントなしで100点入れれたらそれがベストだわ
だから満足したなら書くべきコメントなんかあり得ないし
コメントが長くなるときはそれだけ引っ掛かりをおぼえたとき
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:56:22 ID:37imGsMI0
- 一番辛いのは相手にされないこと。
こいしちゃん、はぅ〜
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 11:56:33 ID:We1Lfkq6O
- >>573
それって自分の都合優先してるだけじゃね?
俺は読み終わってそういう心地になったらむしろ頑張って長い感想書くけどな。
何も書かないんじゃ作者さんには何も伝わらないと思うし。
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:06:24 ID:nH6aoC2w0
- >>575
こういう奴もいるぞって例の一つだから優先も何も自分の都合以外なんか知らんよ
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:07:03 ID:xhfnr.iUO
- 結局考えかたはそれぞれ違うって事でしょう
誹謗コメとか以外はどんなコメ入れようと人の自由だし、邪推すんなって事だ
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:11:42 ID:9etGXplc0
- そうなんだよな、ここに来る様な少ない人数でもこうも価値観がバラけるって事だもんな。
正直ここまで纏まらないもんだとは思わなかった。
- 579 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:13:54 ID:37imGsMI0
- >>577
うnうnそうだと思う。
主観の多様性なんてのは東方Projectの大きなテーマじゃないですかあ
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:14:02 ID:u0nlYWug0
- >>576
俺そういう感じで無言コメとか入れられたら
「ああ大して面白いと思ってもらえなかったんだな」って判断すると思う。
他の人はどうだか知らんけど。
面白すぎて感想が浮かばないって言うのなら
正直にそう書けばいいんじゃないかと思ったが、
それはそれでわざとらしいのかな。
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:39:12 ID:nH6aoC2w0
- 面白くもない話を誰がわざわざ好き好んで最後まで読んで点数まで、ましてや100点もつけるかよと
そんなしょうもない作品ならブラウザバックで終わってる、点数すら言葉が伴わないと信用できないものか
感想が浮かぶ浮かばない関係なく、いちいちそれを口にしたり見聞きすることで台無しになるって感覚もあるんだよ
- 582 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:49:06 ID:ItOFdAMg0
- ID:nH6aoC2w0は国語が壊滅的にできないだけだろ?
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:51:22 ID:Se3/iM/60
- 感動具合とコメントの濃さ・長さは全然関連性がないな、俺の場合。
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:52:11 ID:tqYAtVpM0
- 個々人の感想に対しての解釈は人それぞれだけど、それは本当に人それぞれ違うんだということを忘れないでほしい。
つまり、一回や二回素直じゃない人に当たったからって、創想話作家が全員そうだとは思わないで欲しい。
作品そのものの感想が思い浮かばないなら、作中のキャラに対しての萌えコメントとかでも十分だと思う。
まあでもどっちにしろ、コメントをどうするかなんてのも読者の自由だしな。書き手側からどうこうは言えんわ。
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:57:18 ID:XaTm/HJA0
- 久々に来たけど、そそわ何かお変わりあった?
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:57:18 ID:ippu7kEw0
- たとえ100人に1人でも嫌がる人がいるなら、リスク(面倒)を避けるために
安全側に、つまりコメントしないほうに流れる、という感覚は日本人らしくもあり、
ある意味で仕方のないことかもしれないなあとは思う
あとがきでどんなコメントでもいいのでお待ちしております、とか書くのも、
逆に変に構えられたりしないかなあなて不安になったり
なかなか世の中ままならない
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:00:18 ID:4m8SgU2I0
- >>585
久々ってのがいつ頃のことなのか分からんから適当に答えるけど
マイナス点が廃止されたよ!
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:03:18 ID:XaTm/HJA0
- >>587
うおわ、マジかよ。点数のインフレやべえんじゃねえの?
5万点とかahoみたいな点数行ったりしそうだわあ
……質問を変えよう。最近お勧めの新人はどうですか?
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:06:25 ID:ItOFdAMg0
- >>586
> たとえ100人に1人でも嫌がる人がいるなら、リスク(面倒)を避けるために
> 安全側に、つまりコメントしないほうに流れる、という感覚は日本人らしくもあり、
> ある意味で仕方のないことかもしれないなあとは思う
それだからって何も言わないって奴が俺が一番苛々するタイプの人間だわ
そんなに自分の意見に自信がないなら口を縫ってしまえばいいんじゃねえの
「面白い」なんて単語の一言しか発することのできない程度の住人だらけとかたかが知れるわ
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:17:48 ID:CYm8MDPEO
- 感動した時にコメントを書きたがるのは、物書き
感動した時にコメントを避けるのは、読み専
それだけの話なのに、何故カッカなさるん?
仮にジブリ映画見て、面白かったと一言だけ感想を述べた一般人に青筋立てて叱責するのは気持ち悪いっしょ
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:18:24 ID:x1jth1os0
- >>586
俺は後書きにはっきり書いてくれた方がコメントしやすいけどね。
そうじゃない人もいるかも。儘ならないね。
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:22:34 ID:4m8SgU2I0
- 感覚は人それぞれだということがよく分かるね。
俺も十年前ぐらいだったらごく最近のことに思えるし。
>>588
最近だとはむすたさんって人が凄いよ!
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:26:07 ID:bEuFtEOgO
- コメントが欲しいならコメントつけたくなるような作品を読ませてほしい
一つ例をあげるとKASA氏の『私達の眼球キッス』だな
この作品を読んだ時面白いとは思わなかったんだわ
蓮子の努力の空回りっぷりや身勝手さに腹が立ったり、それに振り回されて傷ついたメリーに同情したりして、
考えて読み直してまとめてを繰り返してコメントを書いた
眼球キッスを読んだ後にKASA氏の作品を他にもいくつか読んだけれど、
「面白い」という感想のものが多かったけど別に長文でコメントしたりはしなかったし印象にも残ってない
眼球キッスの蓮子とメリーは大げさに言うと「生きたキャラクター」だったと思うんだよな
自分とは別の人だから蓮子やメリーの考え方や内面を読んで反発したり理解できなかったりした
人間って自分とは違う意見、納得できない物と会ったときに自分の中のものと照らし合わせ考えて意見を言おうとすることが多い気がする
だから書き手さんたちには良い意味で共感や納得のできないキャラクターを書いてほしいと思う
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:35:37 ID:phWRhscY0
- 匿名評価だけして、感想はこちらに書き込んでたりする。
こちらなら多少は不謹慎な感想や悪評を書いても、感想欄の空気を悪くしないし。
清濁併せて感想を知りたい作者なら、ここもチェックしてそうだし。
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:40:04 ID:X6wsiKhY0
- >>588
最近なら俄雨氏のがオススメ
コメント短くても気にしない人も結構いるんだな。
これからは50じゃ足りないと思ったらコメ付きにするわ。
>>555 ありがとう
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:43:00 ID:vM5/Fre.0
- >>593
匿名掲示板で言うところの釣りレスってやつだね
誰もが突っ込める部分を前面に出すことによって、読者に自分の頭で考えることを誘発させ、物語に引き込む技法
キャラのどちらかを読者の期待をわざと外す行動をさせると、反対側のキャラへの感情移入を促すこともできる
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:44:07 ID:XaTm/HJA0
- >>595
え、俄雨氏来てたのか。続きかな?
情報サンクス
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 14:01:32 ID:X6wsiKhY0
- >>597
違うんだ、すまん。
マイナス点無くなったの知らない人みたいだったからさ。
588氏からすると、俄雨氏も新人かなと。
紛らわしいレスして悪かった。
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 14:08:30 ID:9etGXplc0
- 新人なあ。2011年って意味ならタノモウスさんとか根古間りささんとかか。
それでも一ヶ月くらい前の人になるけど。
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 14:35:44 ID:j09cFFOAO
- ネタをネタと見抜けない人にはry
というかコメント短いの気に病んで簡易にするというが、
コメントの質がどうのこうの言う前に、
単純に考えて50点より100点の方が作者は喜ぶだろう
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 14:36:49 ID:gVOSdmGw0
- マジレスすると二度手間さんと青茄子さんがアツい
- 602 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 15:28:15 ID:X6wsiKhY0
- ネタだったのか
一行米とかいらないからw
匿名で50入れて去ってくれよw
てなレス返されてなー。「面白かった」一言ならいらないとかレス続いてな。
点数よりつまらん米ある方が嫌なのかと。
そんな前の話じゃないから覚えてる人いるかも。ここ4年くらいの話。
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 15:32:32 ID:9etGXplc0
- そんな前じゃ・・・・ない・・・?
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 15:37:21 ID:93bTw1HgO
- このスレってそんな前からあったのか、まずそこにびっくりだわ。
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 15:42:12 ID:OQrD3m.Q0
- 創想話自体7月でもう8周年だしな
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 16:13:55 ID:24HWTEckO
- 俺作者だけど
b
みたいな一言コメントでも嬉しいよ
やっぱり何かしらの反応は欲しいから
フリーレスや10点毒吐きは流石に堪えるけど……
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 16:28:59 ID:.nDtmCTc0
- 2008年の作品集いくつかみたら、一つの作品集に二万点ひとつ、一万点4つ5つがスタンダードだった
いまだと二つの作品集に一つ万点があるくらい。この先どれくらい低迷していくのかな
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 16:32:07 ID:5.jfuYPg0
- 大体昔の2万は今の1万、昔の1万は今の6〜7000くらいってことか
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 16:33:47 ID:iIqQZenc0
- ある程度初めから点数が伸びているものじゃないと読まれない風潮か?
2000点あたりに、昔だったら5000は行く地味な良作があっても伸びない感じだしな
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 16:34:06 ID:uB5hRY9M0
- 低迷っつーか、たんにおいてある時間が長いからみる人が多いんじゃね?
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 16:36:51 ID:PYikwrW20
- 自分の場合txtに保存して読んでるから、点とか入れないんだよね(´・ω・`)
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 16:45:36 ID:.nDtmCTc0
- >>609
それはあるかもね
自分は面白そうなタイトルでも3けただと地雷っぽくて開けない。3000くらいだと品質保証済みと思って開く
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 17:03:55 ID:KbKtgL8A0
- 作者だが。
フリーレスだけど好意的なコメントがついている時はどう反応したものか反応に困る。
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 17:09:13 ID:OQrD3m.Q0
- たぶん忘れたとかプルダウンの選択ミスって10点以上の何かを付ける予定だったとかなので
勘弁してあげて下さい
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 17:09:46 ID:x1jth1os0
- 名無しフリーレスでコメントつけてた頃あったけど
特に深い意味は無かったな
ジェネのコメントと同じ気分でつけてただけ
レートに影響が無いから0点と違う事は知ってたし
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 17:32:53 ID:AXM.IXNs0
- フリーレスコメントの後に
点数付けるの忘れてましたって100点コメをたまに見るな
コメントするのがめんどくさい事はあっても
点数付けるのがめんどくさいってのは無いと思いたい・・・
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 17:45:56 ID:9pS4RjFE0
- うっかりパスワード入れるの忘れて、
なんとかコメントもう一度書いたら今度は点数忘れたってことは多々ある
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 17:47:35 ID:9etGXplc0
- 多々あるのかよw
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 18:18:08 ID:.XsAhpY6O
- >>607
その頃の作品集が切り替わるのに何日かかるか見てみな。
俺そそわ黎明期からずっと読んでる30代のおっさんだけどさ、おもしろさは昔からかわってないよ、心配無い。若い芽の比率が少し増えただけさ。
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 20:32:40 ID:AXM.IXNs0
- 作品集1 03/07/05〜03/09/26
作品集50 08/02/28〜08/03/16
作品集100 10/02/09〜10/02/14
前作品集144 11/04/28〜11/05/10
50から100まで2年かかってるのに
100から150までは1年半で行きそうだなw
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 20:47:55 ID:FVlDfMnA0
- うーん、相変わらず不毛な会話しかしてないね君たち。よししかたない
それじゃ僕が万点とれるアドバイスをあげる。それはね、常に読者を満足させないこと。
できうるかぎり最低限の情報しかあたえないことさ。もちろん難しい描写を簡単に噛み砕いた
すばらしい作品はある。けど君達が考えた「難しい」なんてただの独りよがりだからね(笑)
。
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 20:51:51 ID:qX3q9HqM0
- 万点取れる方法なんかどうでもいいよ
三万点ぐらい取れる方法教えてよ
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 20:59:58 ID:Az81Ncjw0
- 友達を三百人作って、みんなに百点をいれてもらえばいけるな
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:15:39 ID:g3EPaAHM0
- 三万点作品ってどんなのがあったっけとうぎぎでソートしてみたが、
さすがに再読したくなる作品のオンパレードで俺は泣いた
『こんな私の未来永劫』とかタイトル見ただけでクるものがある
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:17:19 ID:vO3MZoeg0
- 俺が好きなキャラが出てるSSは最高28000だったから関係ないな
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:26:41 ID:5.jfuYPg0
- 凄くゲスいことを言うようだけど、どんなに点数高くても好きなキャラ出てないとグッと来ない
好きなキャラがメジャーどころに固まってて、比較的書かれやすいから助かってはいるが
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:30:19 ID:C4ZNycko0
- 地とか星が好きな俺にとって、これらは絡みづらいのか出番が少なくて困る
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:34:02 ID:.ucSqqxI0
- 紅で一番のマイナーキャラが好きな俺はどうなんだろう
出番そんな多くないけど無いって程ではないし……まあ読むペース考えたら助かるかも
でもやっぱ増えてほしい
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:39:40 ID:grVHT8EA0
- 冴月麟か。また珍しいキャラが好きなんだな。
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:55:08 ID:xJ.0tT9M0
- ティッシュ好きとはこれはまた奇特な
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:56:28 ID:.eoME0jw0
- 妹様のところの最終防衛妖精かもしれないぞ
あのいっぱい弾幕出してくる奴
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:58:07 ID:g3EPaAHM0
- 冴月麟が登場したり自機狙いが主人公の作品は読んだことあるが
さすがにティッシュという発想は無かった
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:01:37 ID:AXM.IXNs0
- あれは・・・キャラなのか・・・?
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:05:42 ID:FVlDfMnA0
- あ、もうすぐ週末がおわるな・・・。
さて今回の作品集が早くも折り返し地点なわけだが、マジで不作じゃない?
5000点超えいっぽんだけとか。ちょっとねぇ。
ああ、今この瞬間にも週末を利用して中堅以上作家さんが推敲をしてくれていると信じたい。
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:05:48 ID:ZgwVemIA0
- 岩好きはいねーのか岩好きは
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:09:00 ID:Az81Ncjw0
- 岩笠のSSはもっと書かれるべき
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:09:21 ID:JAY1i4Wo0
- あの妖精がOKなら地霊殿の一面の岩も許されることになる
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:14:57 ID:4D4oP.960
- >>637
初プレイ時、一機奪われたから許さない
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:15:51 ID:Ry/0NwTg0
- 10点つけてけなすだけの妖精が出没してるしなあ
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:24:01 ID:.ucSqqxI0
- >>629->>631
お前らなぁwww
笑っちまったよコンチクショー
いやまあ冴月麟も気になるけど。SSでの出番あったっけ
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:29:14 ID:E8TaP2AsO
- 久々にそそわ来てとりあえず万点越えから読むかと思ったら
今年入ってからのが5つしかなくてワロタ
いつの間にこんなことに……
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:29:37 ID:9etGXplc0
- >>634
まだNEW!!が半分以上あるんだからさ、そう焦るなよ。
そんな事言ってる位だったら未だ三桁の作品何か紹介してくれ。
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:34:52 ID:E8TaP2AsO
- よく見たら七個だった
まあ誤差の範囲
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:35:31 ID:Az81Ncjw0
- >>641
流石にこれは携帯からの単発かよ。って言っていいのかね。
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:35:49 ID:nAKvp4d.0
- やっぱり作品集埋まっていく速度がパネェ
新しい作品は点数やRateで判断するのも難しいし、読者が分散するのも仕方ない
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:40:02 ID:9etGXplc0
- あえて地雷っぽいのに突っ込んで鬼が出るか蛇が出るかみたいな楽しみ方どうよ。
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:40:59 ID:hdgOlnvQO
- 初投稿タグって本来は結構有用なタグだと思うのに
そそわ見てるとマイナス効果にしか見えなくて困る
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:43:30 ID:XXXKXQ9E0
- しかしなんでわざわざあんな風にしちゃうかね
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:44:08 ID:grVHT8EA0
- >>647
だってそれって、初投稿だから下手でも勘弁ねって言ってるみたいじゃないのさ。
流石に投稿時点でそこまで逃げ腰見せたくないというか。
いや、他のみんなも一斉に初投稿タグつけて、
このタグつけるのが通過儀礼なんだぜってくらいの空気が浸透すれば話は別だろうけど。
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:45:20 ID:9ANAHVvw0
- 初投稿主張するだけならあとがきの方に書くだけで十分だしね
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:50:10 ID:tf.Ldkm20
- 「初投稿なのでへたくそです」とか書かれると読みたくは無くなるね
あとがきで「初投稿です」程度なら逆に感想残してく
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:53:19 ID:qX3q9HqM0
- >>初投稿です。1000点ぐらいはもらえるといいなあ。
こういうのが駄目だってことだな。
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:54:00 ID:FVlDfMnA0
- 初めてですっ犯してっくらいいえよな
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:57:02 ID:PWILKiB20
- キャラの名前以外にゴチャゴチャと寒いタグ書いてる奴はもうその時点で負け組な法則
初投稿タグもいらん。どうせ後書きにまた同じこと書くんだろ?
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:01:27 ID:g3EPaAHM0
- >>652
そんなん書いておいてうっかり三万点とか取っちゃったら大変だもんな
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:01:32 ID:hdgOlnvQO
- 主役と話にちゃんと関わるキャラのタグがあれば後は無くてもいい気がする現状。
味気無いというのはあるけど
好きなキャラで探して読んだら一言ぼそっと呟くだけだったりすると萎えるわ
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:05:24 ID:IdJkSnXM0
- タグやタイトルがぶっきらぼうで飾り気ない作品に惹かれる
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:05:30 ID:OQrD3m.Q0
- >>652
そんなahoみたいなこと書いちゃったらもう…
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:06:52 ID:grVHT8EA0
- ? >>648は何についてのレスだったんだ?
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:24:40 ID:9etGXplc0
- しかし昨日今日の点の入り方見てると明らかに供給過多だな。
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:26:54 ID:Ry/0NwTg0
- どれ読めば良いかわからんもんなー
好きなキャラか無作為に選んで見るかタイトルで決めるか
悩む所だ
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:38:09 ID:M3mgAdRo0
- これだけ投稿が多いと、作家読みしかする余裕ないな。
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:47:39 ID:qX3q9HqM0
- とりあえず上から順番に読んでみるか……
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:49:20 ID:93bTw1HgO
- 逆に考えるんだ。投稿して三日以上経っても、読むものがいっぱいあって嬉しいと。
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:54:03 ID:z5u6LPq.0
- 久しぶりに読み返そうとしたらuleaさんの作品全部消えてた。
流れる風さんの時もそうだけどショック過ぎて手が痙攣するわ
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 00:04:45 ID:ZkH0Midw0
- >>665
本人の人生に影響することが迫っているだけに、消した理由は納得できるからね。
来年の復帰を待とう。
ある程度は本人のサイトで読めるから。
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 00:09:52 ID:Sh5nlx.o0
- と言う訳で土日に投稿されたのを適当に簡易レビュー。
基準はレート11で短いの。
王紅バット:つなてち氏
まさに一発ネタ。タイトルからお分かりだろう、元ネタは黄金バットである。
こんな古いの分かる訳ねーだろ!と思いながらも実はついこの間ニコニコで配信され始めたばかり。
実にタイムリー。強い!絶対に強い!
妖怪カランコロン:U.N.owen氏
雰囲気が良いですね。問題は、とても短いのでどう感想を書いてもネタバレになってしまう事。
文章的な纏まりはちゃんとしているので読みやすい。
読めないココロ〜古明地こいし編〜:ぺド町民氏
うーん、内容についてはなんとも。所謂第一話とか序文とかの段階なので。
ただ、段落と改行が読みにくかった。さとり様編に期待。
『新聞の一生』或いは光の三妖精が新聞を読むだけの話:clo0001氏
その名の通り。新聞記事のハチャメチャさを楽しむSS。
こちらも、文頭に空白を入れないので少し読みにくい。が、許容範囲。
あっさりゆったり読みたい人にはオススメ。
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 01:09:59 ID:5.GbKWXk0
- 初投稿も体調不良も多忙も、何も言いわけにはならないのだよね
そそわの読者の中には弱みを見せるとかえって攻撃してくる人もいるから、あとがきは短く淡々と書いている
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 01:29:31 ID:teIosVWI0
- 逆に言うとたとえリアルでニートだろうが人間の屑だろうが
作品さえ良ければちゃんと評価してもらえるんだよな。
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 01:35:53 ID:iR5fGHoI0
- 地域作業学か。uleaさんの目指されている国家資格は作業療法士で確定。
尊敬してます。
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 02:32:12 ID:3MpiCtSIO
- まあ作者のプライベート面とかどうでもいいわな
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 03:02:44 ID:RRblJN0Y0
- ulea氏が~と当人の私情を語ってるの奴をよく見るけど、同一人物なのかね
人目に付く場で公言してるのかどうか知らないけど
何にしても他人が作品と関係ないプライベートを話すべきではないわな
最低限のマナーとしては
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 04:16:01 ID:9RESP0PsO
- 今 投稿するのはどうも時期が悪いな……
もう少し待つか 推敲はどれだけしてもしすぎるって事はないし
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 05:09:35 ID:iOStK.160
- どんな事情があっても投稿を辞めた作家は創想話では死んだも一緒。
ログインしなくなったmixiユーザーが淘汰されるように、
ツイートしなくなったtwitterユーザーがリムーブされるように、
誰にでも等しく訪れる。作家なんて、その程度のもんだろう?
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 06:39:11 ID:L5uhYRBU0
- でもそれをここで議論したところで根本的な解決にはなりませんよね?
【作品集】145
【作品名】春色ロマンチシズム
【作者名】石動一氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305462224&log=145
【あらすじ】
鶏も寝静まる黎明の頃、命蓮寺の一角において、水の弾ける音が鶏鳴に代わるように響いた。
釣瓶を片手に頭から水を浴び、眠気覚ましの行水に興じる少女は、命蓮寺の船長さんこと村紗水蜜。
平時であれば未だ布団の中、夢見心地に暁を覚えず、結果、不名誉と不本意を嘆いただろう村紗も、
現状の憂いに終止符を打つべく、今朝は珍しく早起きと言う策を講じたのであった。
冷水で眠気と身体を洗い流し、晴れやかな気分で天を仰ぐ。そのとき、視界の端に雲山が映った。
すわ覗きかと身構える村紗。しかし雲山の視線は村紗に向かっておらず、よく観察すればその表情は驚愕の色に染まっていた。
いつもの仏頂面からは想像も出来ない雲山の表情。何事かと、村紗は雲山の視線の先を追う。そこで見たものは―――
【感想】
ここから感想。その前に、とりあえず船長は浴びた水を乾燥させるべき。はい、お粗末。冗談は措いといて、冗談のような話。
なるほど、確かに春色だし、間違いなくロマンなんだろう。しかし、思い返せば精神致死ズム。或いはあなたは、果たして、然り?
タイトルがテーマであればオチが読みどころではあるのだが、どちらかと言えば村紗の脳内寸劇が本編と信じて止まない。
出来れば三つ目は特に克明に表記するべきだったと何故途中でやめた! そう怒号を飛ばさずにはいられないのもまた春色ロマンチシズム。
全体的な構成は地の文と科白のバランスが良く、くどさがなければ、逆に物足りなさを感じさせることもなく、
要所要所に用意されたコメディチックな描写が笑いを誘い、テンポ良く読むことが出来る。特にぬえの存在感は必見。
結局この作品の一番の読みどころって、村紗の意外なほどの脳内乙女回路にあるのかもしれない。荒波に打ち勝つ船長も、色恋沙汰にゃあ抗えない。
文章力 ★★★★☆(上手い。水準以上だと思う。何を基準に物を言っているかなんて無粋なツッコミは許されない)
構成力 ★★★☆☆(まぁ、ありじゃないか、貴様)
読み易さ ★★★★★(ストレスを感じさせない地の文。バランスよく配置された科白。読んでいて苦がなかった)
春色度 ★★★★☆(村紗の脳内にリリー・ホワイトが異常発生中。一部ではリリー・ブラックも)
総合点 ★★★★☆(朝食片手に愉しめた。つまりはさっくり読める文量に充分満足できる内容が含まれているということ)
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 06:40:38 ID:uSmzArn60
- >>674
自分のある作品は3000点台でぴたりと止まり、ある作品はやはり3000点台まで
伸びて一度とまるがその後5000点後半までじわりじわりと伸びて言った。
自分としてはどちらも同じぐらいのおもしろさだと思っている。うーん、どこ
からその差が生まれるんだろう。登場キャラクタータグかなぁ・・。
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 06:50:53 ID:plBpHYYs0
- 前スレからuela氏とスポポ氏に粘着してたのは同一人物か?
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 06:58:01 ID:uSmzArn60
- ひゃっはー! 初投稿タグキターーーーーーーーーー!!!
あと題名のイミを考えると文法がふさわしくないと思われ。
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 07:34:49 ID:iR5fGHoI0
- >>672
ソースはツイッターでした。その通り。失礼しました。
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:46:43 ID:2f9dO1rs0
- >>676
その5000まで行ったのに付けてたのがメジャーキャラ名のタグで
3000で止まったのに付いてたのがマイナーキャラ名のタグだったってんならそうかもしれんな
好きなキャラ名のタグ付いてるのが目にとまったらとりあえず開いてはみる、って人はそこそこいると思うし
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:53:30 ID:Sh5nlx.o0
- でも俺も自分と同じような考え方の人はそれなりに居るだろうと思ってたけど、昨日あんだけバラバラになったからな・・・。
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 16:38:18 ID:5zbLJ5AwO
- 鬼灯氏の「優しい殺し屋」短いけどなかなか良かったよ。
短い中で、良い雰囲気を作り出すってのはなかなか貴重。綺麗な百合が好きな人にオススメ。
>>681
何の話かよくわからんが、人それぞれってのはある意味当たり前だからな。
あと、同じ賛成意見ってのは、あえて言わなくてもいいかって考える人もいると思う、こういう匿名の場だと特に。
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 18:19:28 ID:/1ZrghwM0
- >>672
多分以前リスペクトしたのは俺だわ
>>677
uela氏って誰だよ
スポポさんのことはよく知らん
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 18:22:36 ID:/3qtADUg0
- >>675
れびおつ
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 18:48:45 ID:uSmzArn60
- 後生だからだれかレビューしてくれないか。土日の作品で。
おおすぎてどれを読んだらいいのやら。
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:06:45 ID:RRblJN0Y0
- 既にレビューはいくつもあるぜ
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:18:52 ID:Sh5nlx.o0
- ふと自分の過去作を見たら、何か100点減ってた。
何事かと思ったら、コメ80点と簡易20付けた人が居たらしかった。
どっちか消すだけじゃ駄目だったんですかぁ・・・・。
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:26:13 ID:Sh5nlx.o0
- あ、違う。百点の人が自分で消したんだ。
何で消しちゃったんですかぁ・・・。フリーレスで残すとかじゃ駄目だったんですかぁ・・・・。
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:45:28 ID:Yi9pcR6s0
- ふーん? 好意的なコメントまで残した上で100点つけてたのに消したなら、確かに妙な話だね。点数を変更するとかならまだしも。
もう一回読み直したら変にがっかりしたとか? そんなことが滅多にあるとは思えないけど。
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:59:42 ID:uSmzArn60
- >>688
たぶん今日ついかされたこの文言のせいじゃないか?
「得点評価は、簡易・コメント付き合わせてどちらか一回のみです。
簡易・コメントそれぞれ一回ずつではありませんので御注意お願いします。」
*後書き欄と匿名評価ボタンの間に赤文字で追加されてる。
その人は100点と匿名50点を両方つけていて、匿名50点は取り消しできないので、
自主削除できる100点のほうをけした。そんな律儀な人だったとか。
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:41:00 ID:WhV3/V7w0
- 今日追加されたってことは虻さんになんか連絡が入ったってことか?
結構やってる人がいたってのは間違いないよな。
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:57:49 ID:eBcboxmg0
- パスが必須になる前のコメだったら誰かに消されたという可能性はある。
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:58:43 ID:WJyY.9do0
- あとがきのあとに真っ赤な注意書きは目立ちすぎるよー
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:08:15 ID:WhV3/V7w0
- そりゃ目立たせなきゃ誰も読まないだろうしw
もしかして、BBSに来てた凄い質問を受けていろいろと不安になったのかな、虻さん。
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:11:07 ID:Yi9pcR6s0
- つか、評価は一回だけってごく自然な決まりだと思うんだけど、そんな守られてなかったりするんだな。
まあ確かに、それを止めるシステムがあったわけではないが。
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:11:08 ID:Dfy6KeEY0
- 沢山作品が投稿されても好きなキャラの作品はないという
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:12:11 ID:aqmOg1sw0
- 一面の岩が主役のSSなんて誰が得するんだよ
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:13:13 ID:uSmzArn60
- >>695
自分の作品に評価点いれていいですか?みたいなやつのことかい。
聞くまでもダメに決まってるだろw と笑っちゃったね。
・・・・・でも俺投稿し始めのころは水増しのために自分に150点いれてました・・・ごめんなさい・・・
今思えば150点ふえたところで、なんだけどね。
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:13:17 ID:l9y5R4ZA0
- 登場する作品はある
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:13:50 ID:2ER0gqXA0
- 一面の岩が主役とか逆に読む
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:34:00 ID:Dfy6KeEY0
- 投稿してから30分くらいで150点入ってると
勢いがある作品を演じられる
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:43:55 ID:WJyY.9do0
- ツイッターで土下座して読んでもらったほうがまだ建設的な気がする
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:02:55 ID:LdOXfoZg0
- シチュのためのキャラではなくて、キャラのためのシチュの方が好きだ
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:04:19 ID:k82S.Jvc0
- ツイッタで土下座したら点数貰えるの?試してみるかな
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:13:56 ID:Yi9pcR6s0
- >>703
そんなはっきり区別つかんと思うけど……キャラが流されてるか、能動的に動いてるかってこと?
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:30:37 ID:FcViAYpU0
- 相手を傷つけるために一面の岩を投げるのか
一面の岩を投げたから相手が傷ついたのか
その違い
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:33:25 ID:2f9dO1rs0
- 「こういうシチュやりたい!」からスタート→じゃあこいついないとダメだよね(消去法的で消極的なキャラセレクト)
「こいつ書きたい!」からスタート→こいつならこういうシチュで映えるんじゃねえか
ってことですか、せんせー
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:43:02 ID:5cSJm8dQ0
- あーいつも前者だ
後者の方が良い作品できそうだなあ
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:51:05 ID:5067rLko0
- 一面の岩ネタもうやめろwww
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:06:02 ID:LdOXfoZg0
- >>705
それをどうやって見分けるのか教えて欲しい
「こういうシチュ、ネタを書きたい!」からスタート→じゃあこの勢力、このキャラでいこう
「こいつのこういう部分が書きたい!」からスタート→こいつがこういうシチュになればこう動くな
まあ実際にこんなにはっきり分かれて考えては無いんじゃないかと思うけどね
俺はキャラの考え方とか思う事とか、大げさに言うと覚悟とか生き方とかが書かれてるのを読むのが好きなんだ
他人の中のキャラに興味がある
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:10:01 ID:16w7X0DU0
- でも俺一面の岩をオチに持ってきたss知ってる
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:18:09 ID:Yi9pcR6s0
- >>710
俺だって別に、そこまではっきり考えてはいないけどな。
あえて言うなら、作中で、キャラのらしさが見えるかどうかっていうのと、作者がそのキャラを大事に動かしてるかどうか。
たとえば浅木原さんのうみょんげシリーズとかね。骨子にあるのはうどみょんには違いないんだけど、
周囲のキャラもそれぞれの状況において、それぞれがらしい言動や選択をしてる。
まあ、あのレベルで様々なキャラを動かしてるSSもなかなか無い気もする。
勢い重視のSSだったら、キャラの主張が薄いことがあっても構わないと思うこともある。ハイテンションなギャグSSとか。
作品によって、魅せ方は違ってくるよね。
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:22:07 ID:WhV3/V7w0
- >>707みたいに書くとつい後者が正解で前者が不正解、みたいに捉えてしまいがちだけど、
実際はそんなこともないんじゃないか。
前者のような理詰めの書き方で書いた方が楽しいとか、
いい物が書けるという人も結構いるのではないだろうか。
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:31:35 ID:2f9dO1rs0
- いや、たとえ>>707で書いた前者パターンでもその選ばれたキャラが
書き手の執筆意欲を沸き立たせるお気に入りの、愛の持てるキャラならいいもん出来るとは思う
シチュ優先のあまり好きでもないキャラ選んだとしたらどこかしらで無理が出るんじゃないかなー、ってなだけで
まあ単に自分が好きなキャラ以外書きたくない病だからそう感じるだけなのかもしれんが
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:36:46 ID:gufBf9/.0
- 話のために出した大して愛着の無かったキャラが、
書き終えたときトップクラスのお気に入りになってたなんてことはよくある話
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:40:52 ID:nhaaXXgc0
- 記念日に関するレビューですわ。
【作品集】145(最新作品集
【タイトル】ハッピー・マザーズ・デイ! 【作者】芽八氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305531057&log=145
【あらすじ】
数々の記念日から母の日という日があるということを早苗から聞いたお燐とおくう。
二人には産みの母親が今こそいないものの、母親とも呼べる存在はいた。
他の記念日よりも母の日という言葉が気に入ったお燐達は、一週間後の母の日に向けてそれぞれ準備をし始める。
お燐は順調に準備を進めていたが、おくうはちょっと悩んでいる様子。
それを見たお燐は、まだ二人が幼かった頃を思い出していた。
そして、母の日。
【感想】
読み終わりに一言、なるほどねえと思った。
お燐とおくうの過去の話は諸説あるが、今回の話は過去と上手く絡めている。
主役のお燐とおくうもさることながら、さとりやあらすじにいないこいしもそれぞれしっかりとキャラが立っている。
今更母の日とあるが、逆にこの時期に出した方が埋もれず良かったのかもしれない。
話としては比較的短いがまとまっており、読後感もほんわりとしていた。
つまりおりんくう話もっと増えろ。
【評価】★★★★☆(母の日もう終わったじゃーん、と思う前に読んでみよう
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:42:13 ID:nhaaXXgc0
- もう一つー。
【作品集】145(最新作品集
【タイトル】たんぽぽふわふわ。こいしはゆらゆら。 【作者】くるる。氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305382979&log=145
【あらすじ】
古明地こいしは妖怪たんぽぽ。色んなところを気ままに旅する。
今日は妖怪の山の守矢神社を無意識訪問。そこにいるのは青い巫女と神という名のマジシャン。
何ものにも縛られないこいしたんぽぽは、一体最後はどこにその根を生やすことになるのか。
そもそもどこに向かって、何を求めているのだろうか。
【感想】
たんぽぽとこいし。この二つに一種の共通性を感じないだろうか。
もし少しでもそう感じたなら、読んでみると良い。
不規則な動き、何を考えているか分からない、展開が予測出来ない。
でも、それがまたかわいいのだろう。
少し不思議で独特の表現力を持つこいしが好きな人におすすめしたい話である。
【評価】★★★★☆(ちょっと変だけどかわいい話
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:44:53 ID:ewtKjXvs0
- 愛でいいもん作れるとかうさんくせ―、超うさんくせー
文書が上手い人なら大嫌いなキャラでもいいの仕上げてくるんじゃないすかね
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:47:48 ID:Sh5nlx.o0
- そんなでも無い人はやっぱり作品に愛を込めて、何度も何度も推敲しないと良い物は作れないんだよ。
そうやってこそ初めて良い作品が作れる。
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:51:07 ID:5zbLJ5AwO
- >>718
大嫌いなキャラを書いてても、その嫌いな感情が作虫に反映されない人ならその通りだろうな。
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:54:11 ID:PCE9YRqw0
- 愛があるし実力もある>愛はないが実力はある>愛はあるが実力ない>愛も実力もない
腕前が同程度なら創作に取り組む姿勢・モチベの差がでるのは当たり前
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:59:28 ID:ewtKjXvs0
- 嫌いだからこそキャラを原作風味に描けるってこともあるだろうし
一概に愛が作品の出来を良くするとは言えねー
それに出来の悪い作品しか作れない人にはキャラへの愛が無いわけでもなかろ
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:59:37 ID:CQZwEX5M0
- 拙いからこそ、作者が持ってる愛情がわかりやすいっていうのもあるよ
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:03:01 ID:MffyoiZI0
- 愛が強過ぎて、原作から乖離してしまう人もいるよ。
あるいは持ち上げ過ぎたり。
愛さ靈夢とかモテモテ魔理沙とか
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:08:34 ID:ZYJkb7T20
- 愛という言葉は印象いいけど、
ここで使われてる愛は、執着だったり欲望といった言葉のほうが適切だ
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:10:27 ID:MkE1Ejrs0
- その愛ゆえに不憫な扱いを受けるパターンもあるよね
らさんとこのアリスとか
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:35:56 ID:GbeN5XFE0
- >>726
もしあの人のアリスが永遠亭行にならなかったら
アリスのことを嫌いになってしまったのではないかと心配してしまうな
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:49:00 ID:b.70/wDM0
- >>716-717
レビュ乙! 時間が出来たときにでも優先して読ませていただくことにしよう。
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 01:23:15 ID:drG2Qm8IO
- 愛ゆえに人は苦しまねばならぬ
ならばいっそ愛を捨ててしまえ
という想いで軽く掌編書いてみたら、なぜかいつもよりキャラが魅力的になった
不思議だぜ
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 01:27:51 ID:JiE0o3yc0
- 羨ましいな
きっと俺が愛を捨てたら何も書けない作家未満の生ゴミが誕生する
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 01:30:32 ID:FsdKcMhM0
- という愛がなきゃ書けぬえ
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 01:41:51 ID:IetqPc0k0
- 愛を注ごうとか気合入れると、力みすぎて空回りする人だっているだろうしね。
冷徹なぐらいに理詰めで書いた方が客観的に作品を見られて、
本人にとっても読者にとっても面白い物が書けるって人もいるかもしれない。
まずは己を知れってことか。
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 03:15:13 ID:n0Etjzy.0
- ここは愛に溢れた創想話ですね!!
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 04:20:53 ID:H53T2cKw0
- >>712
自演ですか
浅木原氏は逆にあれだけ中身のないテキストを連ねられることに感心する
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 05:35:19 ID:CxXLOWnM0
- まーたぺらぺら厨か
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 05:59:58 ID:Ea6RW0a6O
- せめて語彙が有れば「実は言ってるのはいつも同一人物だ」ってバレなかったのにね……同情せざるをえない
あぶり出しの様に遅レスしてまで反応せざるを得なかった、
愚かで哀れな馬鹿大根役者の哀愁漂う一人芝居に盛大な拍手を……
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 07:13:15 ID:OtIGKxHc0
- お前の言い回しの方がよっぽど大根役者みたいだけどな。
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 07:18:50 ID:ybFrX9pE0
- 相変わらずアン・シャーリー氏は不安定だな。前回5000近く言ったと思ったら、今度のはたぶん2000ちょいで止まるだろう。
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 07:25:16 ID:RcRVpdqc0
- それぐらいで不安定か
5000点取った作家は皆3000以下取らないとでもいうのか
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 07:31:30 ID:QpZNa7UYO
- >>734
逆に、お前さんの基準で、浅木原氏よりも密度高くて色んなキャラをらしく書いてる書き手さんがいるなら教えてほしい。
人それぞれ、基準が違うのは当然だからな。
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 07:50:57 ID:OHrzfdkMO
- 半年前投稿したのは5000越えたけど昨日投稿したのはまだ1000越えてないぜ、死にたい
スタートダッシュが出来なかったからなぁ……そもそも面白くないからか
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 07:53:06 ID:QpZNa7UYO
- >>741
流石にそれは、三日くらいは待てよと言いたくなる。
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 08:08:13 ID:ybFrX9pE0
- >>741
気持はわかる。
寝る前に投稿して朝おきたら2000点くらいっていうのを一度経験すると、
それ以後は一晩で1000点いかなかったりするとすごい焦る。
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 08:14:03 ID:NnhcfUu20
- 逆に総評価が低くて代わりに1人ないし少数に100点と濃いコメントを貰えたら?
何か通じ会えたような気がしないだろうか
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 08:34:13 ID:CxXLOWnM0
- 2000点も行かない作家が星の数ほど居ること忘れんなよー!俺のことだー!
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 09:24:10 ID:a/w100fM0
- NEWが切れるとやっぱり見向きもされなくなるのかなあと思うと悲しい。
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 10:46:22 ID:QpZNa7UYO
- まあ、しょうがないんだけどな。読者にだって読める量には限りがある。
次から次へと新作が入ってくる今の状況では、過去の作品にはなかなか手が出ない。
それに、評価の流れが途切れると、たとえ読んだとしても評価を躊躇ってしまう。そういう空気を読んでしまう。
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 10:51:46 ID:.PUJ4IJ.O
- 五年前の作品だから作者も見てないし意味ないとは思いつつもコメは付ける
だって面白かったんだもん
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 11:23:01 ID:w9tQ/3eM0
- なめんな、一日一回作者名検索余裕だからすぐ気付くわ
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 11:27:26 ID:ZYJkb7T20
- 作品の投稿スペースが速くても、短編が主体なのはよかったな
これが仮に連載方式が主体のサイトだったら、九割はエタってる
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:12:42 ID:m6PS/kWIO
- 面白い作品があったら作者名で検索して、一通り読むな
それ以外だと基本的に古いのは読まないな
ただ、面白いと一言で言ってもネタが面白かった場合はあんまりそういうことはしない
たいてい一作品の中で終わってるし
キャラとか文章とか幻想郷の雰囲気とかオリ設定とかその作家さんの作品全体にありそうなものが気に入ったときにやる
だから読者が欲しいなら○○の人って呼ばれるようになればいいんじゃないかな
印象強くなるし、うまくいけば固定の読者がつくかもしれないし
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:34:21 ID:m75V/YwY0
- レイマリもっと流行れってあとがきにあったからふと作品集を読み返していたら、
レイマリ系のssが全く無かった
最近の創想話では百合系が少なくなったとはいえ、主人公同士でこれは流石にびっくり
むしろss系でレイマリが全く無いという
奈利さんにいたっては巧妙なタグだったし
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:36:49 ID:K.KE0PIA0
- 昔はたくさんあったのさ(遠い目)
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:39:02 ID:CxXLOWnM0
- とりあえず「○○の人」を印象付けるのは人気作家の近道。
本当に書きたいものはそれから書きたいいい。
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:39:19 ID:NnhcfUu20
- 昔プッシュされすぎてたせいでタグにマリが入ってるとつい避けちゃう
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:43:02 ID:a/w100fM0
- 最初字面だけ見てレイアリだと勘違いして、その後違うと思い直してマリアリだと勘違いしていた。
やっぱあれじゃないかな。ライバル的な印象が強くなったとか。
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:45:39 ID:Jtcigve.0
- 百合作品はいっぱいあっても意外と王道はないのか
マリアリとかはやたら多そうな気はするがw
そしてパチュアリ流行んねえかな〜〜
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:46:59 ID:ccpjv5sU0
- レイレミ
咲マリ
パチェアリ
メイフラ
紅魔コンプリート
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 13:01:55 ID:5725nwAIO
- >>757
マリアリは一部の筆の早い作者さんが凄く好きだからな
結果多いように見える
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 13:09:16 ID:ybFrX9pE0
- 14、15日の作品群はいったいいつになったら点数的に分化されるのだ。
ブリッツェンのが少しぬけてるぐらいであとはほとんど似たり寄ったり点数じゃないか・・・
もしかして中身もそうなのか?
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 13:21:27 ID:a/w100fM0
- そこでレートですよ。レートで見ると結構分化されてる。
それ以外だったら、疼木さんのが異彩を放ってるね。人を選びそう。
あと、敬称付けろ。
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 13:28:59 ID:ybFrX9pE0
- >>762
ほんとだぬけてた。
失礼しましたブリッツェン氏。
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 14:05:00 ID:lmPvun3MO
- ジェネがいつのまにか切り替わってた
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 15:17:08 ID:eFCBJInA0
- なんか去年まで活動してた作家達が今年に入ってごっそりいなくなった気がするんだが
どこ行ったんだ?
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 15:30:13 ID:MffyoiZI0
- 同人活動じゃね?
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 15:48:09 ID:Jtcigve.0
- 有名な人が数人新作上げてないだけで他の人は普通に投稿してると思われるが
これもまた名前読み効果の一つだろうな
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 16:07:22 ID:reqEY8cI0
- 「ごっそり」いなくなったに等しいというのは強いなぁ
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 16:38:51 ID:DVsg2ID60
- >>764
具体的にいってくれないとどうにも。
毎年何百人もデビューしては、一握りしか残らない世界だから、去年活動してて、今年は投稿していない、なんて人は数え切れないほどいるだろうし。
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:05:48 ID:MffyoiZI0
- 逆になんで残らないんだろうな
リアル事情かな、やっぱり
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:11:03 ID:rH9mCQqU0
- 社会人になって更新が滞るサイトなんて掃いて捨てるほどあるしな
投稿止める作家もしかり
去年デビューして投稿続けてる人挙げるほうが建設的よ
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:16:18 ID:QpZNa7UYO
- デビューした年の投稿頻度がおかしかった人ほど、投稿減ると淋しくなるからな。
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:17:33 ID:Jtcigve.0
- 今年に入ってもちゃんと投稿しててなおかつそこそこの点数取る(3000↑)くらい
の人って何人くらいいるんだろうな
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:21:18 ID:a/w100fM0
- ①初投稿で全然点数が貰えなかった。
②点数は貰えたけど元々そのたまたま思いついたネタ一つしか投稿する予定は無かった。
③実は名前を変えて何度も投稿している。
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:21:46 ID:/4YdTEcMO
- 逆に尋常じゃない投稿ペースでかつホムペとかツイッタで情報追えない作家さんは、どういうみぶんの人なんだろうって思っちゃう。ニートか?
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:25:43 ID:CaGq8sSE0
- 大学も学部によってはスーパー暇
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:37:16 ID:t8zRBqZw0
- ツイッターやってる作家達は
オフ会やイベント参加を繰り返してるうちに、関心が作品の投下から作家同士で遊ぶ事に移った感がある
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:53:57 ID:MffyoiZI0
- 苦労して作品作るより、直に妄想ぶちまけてた方が楽だもんな
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:09:29 ID:.PJVA66oO
- なんかいっぱい投稿されてるみたいだけど、今作品集でオススメってどれ?
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:09:59 ID:QpZNa7UYO
- ……なんかそれはそれでストレス溜まりそうに思うのは、俺がコミュ障なだけか?
だって、向こうからも妄想ぶつけられるんだぞ?
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:12:01 ID:t8zRBqZw0
- 向こうが異性だったら許せるだろ
だからツイッター流行ってんだよ
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:15:04 ID:ioc9nDgM0
- >>776
それすごく分かる
オフやってる作家ほぼ全員だな
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:15:39 ID:S.3VL4iE0
- >>779
俺は面白いと思うよ。
なにより覚えとくとネタの幅が広がることもあるし。
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:19:59 ID:ThHTvv0U0
- 異性とか誰得
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:29:06 ID:iD3FUGqo0
- >>783
言いたいことはわかるけど、言わないでいいこともある。
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:34:17 ID:GH0AxTCI0
- そそわには女子中学生しかいないに決まってるだろ
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:48:01 ID:xMR3iDco0
- >>783
申し訳ないがホモはNG
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:53:41 ID:D66obv3g0
- 雲山×こーりん
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 18:53:55 ID:Jtcigve.0
- 東方に関わるものはみな少女
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:11:57 ID:MffyoiZI0
- いやその理屈はおかしい
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:14:45 ID:6a5uDy6w0
- 黙々と執筆活動を続けるのと
同じ東方好きという点で、ウマが合う異性と仲良くなれるかもしれないオフ会とじゃあ
どっち優先するかは目に見えてるわな
作家とて人の子、誘惑に負けたのだ
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:17:13 ID:MffyoiZI0
- 女の子もチヤホヤされたいだろうしね
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:24:59 ID:93UAg98M0
- 申し訳ないけど三次元はNG
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:27:21 ID:ybFrX9pE0
- >>772
一ヶ月に一作程度は投稿しててなおかつ全作品3000点越えっていう人をためしにピックアップしてみたら
4,5人いたよ。
・・・ただその全員が名前出すと煽りがわきそうな人達なので、いた、とだけ伝えておく・・・・
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:36:04 ID:QpZNa7UYO
- >>793
二ヶ月に一回投稿で平均三千点っていう地味だけど良い作家ってのを教えてくれ。
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:48:40 ID:K.KE0PIA0
- 創想話作家でトレーディングカードゲーム作りたいな
最高点、最低点、平均点、レート、匿名点数率、平均コメント数
投稿回数、投稿頻度、登場キャラ傾向、ジャンル傾向、容量
こんだけデータがあればMTGみたいに色々できそうで妄想が膨らむ
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:56:10 ID:JiE0o3yc0
- 万点作家はカードパワー高過ぎて軒並み禁止カードですね
俺鬱グロ系が得意な作家4積みしまくって黒単組むわ
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:01:56 ID:ybFrX9pE0
- >>794
ごめんなさい。
めんどくさいので自分でピックアップしてくれ。
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:02:42 ID:K.KE0PIA0
- 平均点は低めでも投稿頻度の高いウィニーのビートダウンを組むわ
フィニッシャーにコストの高い「ahoなワーム」を入れる
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:13:23 ID:CTPgkr1w0
- 無双すぎるw
SSさがすよ! で統計いろいろ見てると意味もなくワクワクしてくる感覚は分かるわ。
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:20:04 ID:ioc9nDgM0
- >>790
出会い系と何も変わらんなw
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:21:51 ID:lfg/QEKs0
- そういうのは勝手に書かなくなるしほっとけばいいんじゃね
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:25:11 ID:6a5uDy6w0
- 憂う会会長の怒り ②ww
ソーサリー
すべてのBBSを炎上させる。それは再生できない。
オフ会 ②UU
ソーサリー
このターン、すべての執筆活動を停止する。
電気羊のいびり ①B
インスタント
平均点が1000以下の作家一体を対象とし、破壊する。
酷評レビュー ①R
インスタント
作家1体か、プレイヤー1人を対象とする。酷評レビューはそれに、3点のダメージを与える。それは再生できない。
粗製乱造 ②G
インスタント
1/1の駄作・クリーチャートークンを3体、場に出す。
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:25:47 ID:xnzSwy820
- シュールギャグ系は青でほのぼの日常系は白でバトル物は赤か
緑は何だろ
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:28:24 ID:CTPgkr1w0
- >>802
駄作トークンは0/1じゃないのか。
評価数的に考えて。
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:30:30 ID:MffyoiZI0
- 消去法でいくと
黒がそのままブラックな話 緑はシリアス?
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:42:33 ID:pVCwq2/60
- 緑はあらゆる生命を肯定するので、どんな低得点作家も殺さない色です。
また不自然なものを嫌うため、クロスオーバーや多重評価作品の破壊に長けています。
緑の作品は同コストであっても、他の色より一回り大きなサイズを持つ傾向にあり、3マナで100KBを超えるものも珍しくありません。
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:56:39 ID:ybFrX9pE0
- カードゲープレイヤーの多いスレだな。
何を言ってるのかさっぱりわからん。
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:01:17 ID:nXyyokPQ0
- カードなのかー。それすら分らんかったぜ
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:03:26 ID:Jtcigve.0
- たしかによくわからんw
最近MTGのルールみたいなのをちょっとだけ知ったが
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:07:34 ID:ZnJcgHXY0
- クロスオーバーを楽しむ人と分かり合えない人の距離というものを身をもって教えてくれているんだよ
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:07:49 ID:JiE0o3yc0
- 今大体二十歳以上のやつらは爆発的に流行った時期を経験してるからな
現在進行形でやってるやつはそこまでいないだろうが、やったことある率は相当高いっぽい
ジェネでMTGで一発やってみたら結構目を引くかもしれん
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:15:02 ID:M2AnRlgAO
- 赤白対白黒
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:15:23 ID:iD3FUGqo0
- 二十歳以上でたぶん流行のど真ん中にいたし、そりゃぁちょっとはかじってみたけど
>>795からのそれっぽい流れは全くわからなかったぜ
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:19:33 ID:HzDCAsn20
- 東方で遊戯王があるじゃないか
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:30:37 ID:ZnJcgHXY0
- 知っている人は知っていることを前提に書くから分かり合えないよ
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:52:42 ID:LbpE0DQA0
- >>811
mtg直撃は30歳前後じゃないか?
25歳ぐらいだとある程度金動かせる年齢になった時には遊戯王全盛時代に入ってるし
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:55:28 ID:ZnJcgHXY0
- まったく知らない自分は30前後なので人によりますよ
別に嫌っているわけではないのよ?
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:07:18 ID:TE6S/trY0
- >>802
憂う会会長の怒り ②ww
ソーサリー
すべてのBBSを炎上させる。それは再生できない。
なんであんな作品が2000点超えるんだ?
新人作家の呟き
オフ会 ②UU
ソーサリー
このターン、すべての執筆活動を停止する。
物書きはいいよな。世辞だけでいいんだから。
絵描きはあいつらを美女、美男に描かなきゃいけないんだぜ……?
電気羊のいびり ①B
インスタント
平均点が1000以下の作家一体を対象とし、破壊する。
せっかく面白い作品を見つけたのに……
電気羊
酷評レビュー ①R
インスタント
作家1体か、プレイヤー1人を対象とする。酷評レビューはそれに、3点のダメージを与える。それは再生できない。
酷評されているうちが花だ。最近は酷評すらされなくなった
ZRX
粗製乱造 ②G
インスタント
1/1の駄作・クリーチャートークンを3体、場に出す。
100kbの駄作でも1kbの駄作でも作品集を埋める速度は変わらない
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:16:25 ID:OpoQm/2g0
- おや……そそわスレを開いたかと思ったらMTGスレだったという顔になる
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:26:24 ID:JiE0o3yc0
- SSに関連するようなこと言っとくと、ぶっちゃけ文章とか書くようになった最大の原因がMTGのフレイバーテキストだわ
○○の言い回しシリーズとかゴブリン系とかアーテイの皮肉とか大好き
まあそういうイカした文を書こうとして爆死するんですがね!
あー、咲夜さんに《誤った指図/Misdirection(MMQ)》 されたい
>>816
テンペ〜ウルザ期に小学生だった層も十分直撃だと思うの
自由にお金使えない時分とはいえ
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:32:51 ID:ZYJkb7T20
- 最近の作品の話をしよう
59作のなかでキラリと光るものがあったのは、悲観主義者だな
読みにくさに加えて、やたらペダンティックな言い回しと、最初から最後まで読者のことを考えてない作品だったが
それでも個性的ではあったな
ほかのはKASAさんの安定感かねー。あの人キャラ小説的にはこなれてる感じがあっていいな
あと、きんみらいの・・・いやなんでもない忘れてくれ
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:33:15 ID:CK6u/a820
- >>734
浅木原氏なあ……秘封ミステリ初め、話の構成力は凄いと思う。
ただ最近は文章表現が通り一遍になっているし、長編だと粗が多い感が否めない。
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:41:20 ID:jcSH8DJo0
- ペドが何だって?
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:53:21 ID:RgzjyAHc0
- 予備知識なしで50kb前後は、どうにも尻込みしてしまう。
とりあえず上で>>821の言ってた悲観主義を読んで来ようと思うけど、
他に最新作品集内の50kb前後でオススメある?
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 23:33:08 ID:ybFrX9pE0
- >>821
KASA氏や猫井はかま氏やらまりまりさ氏やらは、二度手間氏やパレット氏みたいなガチンコ勢には
あっさり負けてしまうだろうけど、そういう人達がいない間の空腹感を適度に満たしてくれる
保守人みたいなものだと勝手に思っている。
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 23:37:33 ID:b8RVV1pw0
- >>822
どうせいつもの人なんだし相手しちゃだめだよ
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 23:47:47 ID:GMcOKoEo0
- >>825
そのガチンコ勢の選択指針と、
あっさり負けてしまうと言うが何を基準として勝ち負けとしてるのか気になるぜー
最高点数だけで言うなら二度手間さんとまりまりささんにそう大きな違いはなかろ
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 23:50:30 ID:NkBn1tNE0
- 今作品集含めて毎回なかなか点数が伸びるブリッツェン氏がスレに名前あがらんから一つレビューでもと思ったんだが
書き始めてすぐに話題に上がってこない理由がわかったわ
どこを評価すればいいのか困る
文章が巧いとか内容が濃いとかじゃなくて、完全に雰囲気で読ませるタイプみたいだ
そこが売りなのかも知れんし現に俺も気に入ってはいるんだけど、じゃあどこがいいんだと聞かれたら空気感としか言えない
マニアックなネタを入れる事が多いのとわざと読者を避けてるような、過剰に注意を促すタグも難点か
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 23:51:19 ID:ybFrX9pE0
- >>827
あら本当、まりまりさ氏万点越え二つも。。。前者二人よりかは抜けてるな。
まぁそれ以外のおもな点数帯と思ってちょうだいな。
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 00:18:06 ID:5AzJu6Hw0
- 十六夜に咲く花が良かった。
何か表現しづらいけど、抉られた。
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:01:21 ID:s9uhqj8o0
- ナチュラルに女の子同士の恋慕があるのが東方。異常が普通と言う異常。
【作品集】142
【作品名】あやなし
【作者名】砥石氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1302336602&log=142
【あらすじ】
射命丸文は燻っていた。一度定着してしまった呼称を変えることは、困難を極めると判っていたから。
射命丸文は焦っていた。姓名でしか呼び合っていない彼女に対して、しかし友人は名前で呼び合っていたから。
射命丸文は患っていた。失うことを恐れて、想い慕う彼女を前に、ただ逸る気持ちを圧し留めることしか出来なかったから。
射命丸文は慕っていた。彼女と、今以上に懇意になれぬことを燻り、焦り、患うほどに。ひたすら強く、ただ哀れに。
射命丸文は戦っていた。葛藤に苛まれ、自らの気持ちに素直になれない、ただただ臆病で、情けない、自分自身と―――
【感想】
ここから感想。読んでみての率直な感想を申し上げるとすれば、ただひたすら平坦な道を脇目も振らずに散歩していた気分だった。
つまり、テーマと言う目的地が決まっていて、読者は徒歩でただひたすらそこに向かって歩きながら読み進めていく感じ。
早い話が、山場がない。文章自体は上手く、キャラクターの心情描写や周囲の背景描写、それらを惜しみなく描写してはいるが、
それらを道筋に沿って並べている、と言うイメージが強い。それが悪いとは言わないが、やや平坦が過ぎて若干飽きがくる。
それと、この物語に際して、あるキャラクターが幾度か登場し、核心に至る非常に重要なキーを握っていると思われたが、
愉しみにしていたその正体も、一言二言でケリがついてしまい、その存在意義に僅かな疑問が残る結果になってしまった。
それだけで信じるって、いくら惚れた弱みだからと言っても、妄信的すぎると言うか、絶対結婚詐欺にひっかかるぞ、みたいな。
ボロクソに書いたが、しかし、だからと言ってつまらないわけではない。実際に描写も丁寧で、先述したとおり文章も上手い。
なんだかんだでちょい役だと思ってたはたてがいい味出してるし、今度はそれを題材に書くと面白いかもとさえ思ったほど。
ぶっちゃけ、これで終わったら勿体ない作品だと思う。スクロールし尽して、え、これで終わり? と嘆いたほどには。
文章力 ★★★★☆(上手い。水準以上だと思う。語彙が豊富とでも言うべきか?)
構成力 ★★★☆☆(100kbを超える作品をここまでまとめれば充分か)
読み易さ ★★★☆☆(少々読みにくい。文章は上手いが、やや気取った感が否めない)
危うい度 ★★★☆☆(何と言うか、こういうの読んでるとお互いが女だってこと忘れる。大前提が間違ってるよ!)
総合点 ★★★☆☆(やや長編気味なのが若干のネックか。ただし、読みごたえはある。時間があるときは是非)
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:24:28 ID:hcVZRn6c0
- 「悲観主義者」をレビューしてみた。
【作品集】145
【タイトル】「悲観主義者(→エドゥアルトの無意識世界指標)」【書いた人】疼木氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305385131&log=145
【あらすじ】
謎すぎて纏めづらい。
こいしと客人(最初の時点では正体不明)が紅茶を飲んでいる場面から話は始まる。
(何故か修正している模様。少し前まではさとりが日記を書いている場面から話が始まっていた)
そんな中、こいしが「海」に関してぼやき始めるのだが……
【感想】
まずこの話は「物語」として読まない方が良いのかもしれない。
勿論「物語」として読み進めてもいいとは思うが、自分はそう感じた。
始まりの時点ではまだ「物語」だった。が読み進めるごとに段々歪なものへと姿を変えていった。
また、前レスにもある通り、作者は読者の事を考えていないように思える。
が、後書きを見るにそれは作者自身も理解している様子。
一度読み終えた後、題名の「悲観主義者」とは誰を指しているものなのかを考えながら読み返してみた。
そこで気づいたのだが、これは「読み物」ではなく「判じ物」だ。
作者が意図してやったものかどうかは分からないが、
「1」では(すぐ先にその正体に関して書かれているが)客人の正体が誰なのかを考え、
「2」ではこいしの語る内容に関して理解を深め、
「4表」では作中で起きたある異変の犯人について探り、
「4裏」ではこいしと共に結論を出す。
そうやって度々止まりながら考えていくとこれが中々面白く感じられる。
書かれていない部分を推理して読めという事だろうか。
後書きの中にわざとヒントが残されているようにも感じられた。
もしかしたら作者の術中にはまってしまったのかもしれない。
次にこの話のジャンル。これがまた決めづらい。
評価欄にもある通り「SFっぽい」といえば「SFっぽい」し、
異変解決ものなのかと言われればそうでもなく、
やはり「何だこれ」としか言いようがない。
この話を読みやすくする場合、文量をさらに増やすか、
かなり省略するかのどちらかしかない改善方法が無いように思われる。
ところでこの話の投稿時間を見てみると「5月14日23時58分」となっている。
5月14日は「こいしの日」
思うにこの話の経緯は「こいしの日に投稿する予定だった→ギリギリまで書いていた→無理やり投稿→後悔」
といった流れなのだろう。
個人評価に関しては改訂中のようなので、完成した際に改めてつけようと考えている(現在保留中)
【五段階評価】
★★☆☆☆(読みにくい。もう少し短くできると思われる。判じ物)
【無意識度】
★★★★☆(無意識の一定義について知りたければ良し)
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:41:07 ID:IvVYHXCE0
- 二人ともレビュ乙。
悲観主義者来たか。あれは投稿直後のはっちゃけまくったタグも好きだったんだけどな。
読み難さも味も大量投稿の波に呑み込まれてしまって悲しい限り。
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 02:26:57 ID:AC/ViPac0
- >>811
探したらすでにあったよ!
カードの効果説明あり、ルール説明なしだから、MTGをやったことがある人向けの内容だけど
【ジェネリック】83
【タイトル】東方次元歩 『図書館の死闘』 【書いた人】LOS-V氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1302269573&log=83
【分類】魔理沙 パチュリー MTG 非・スタンダード
【あらすじ】
幻想郷ではMTGというカードゲームが流行っていた。
魔理沙の使うデッキはもちろん重量級クリーチャーカードをメインに据えたデッキ。
しかし、パチュリーの使う青単打ち消し(パーミッション)デッキとの相性は最悪で、屈辱の12連敗を喫してしまう。
魔理沙は大図書館から姿を消すが、それは逃走ではなく特訓のためであった。
彼女は幻想郷の強豪と競い合い、勝利して譲り受けたカードを組み込んだデッキを引っさげて戻ってきた。
スピードとパワーの両立という本来のスタイルを取り戻した『普通の魔法使い』が『動かない大図書館』に再び挑む!
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 08:35:32 ID:2/2QTHCUO
- 一応聞きたいんだけど、お前ら、このスレで名前が出るまでは低得点作品は意地でも読まない、なんてことは無いよな?
昨日までみたいに、高得点の作品が数えるほどしか無ければ、試しに他のも読んでみようとはしてるんだよな。
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 08:41:46 ID:1U8qfmQc0
- >>835
自分はだけど、もうしわけないがめぼしい点の奴が現れないかぎりは何も読まないな…。
なので、作品投稿直後から評価してくださってるほかの読者様には感謝しております。
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 08:49:52 ID:5AzJu6Hw0
- 伸びる作品ってのは理由があるから伸びるわけで。
しかしこれだけ供給が多いと、埋もれてしまう名作も少なからずあるだろう。
だからこのスレのレビューはとても助かる。
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 09:19:28 ID:q1mliDxA0
- 点もレートも作者名も見ずにタイトルとタグだけで選んでる
気に入って時間ある時にはたまに作者名検索するくらい
ここで名前があがってもほとんど読まないっていうか避ける
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 09:57:54 ID:lKEvSmls0
- >>835
二度手間氏氏以外ペーパークラフト
正直パレット氏の作品がどこがガチンコ(笑)なんだか理解に苦しむ
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 09:58:17 ID:i2ULCAk20
- スタイリッシュレビュー乙
今日は肌寒いからお空ちゃんの核融合であったまりたい
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 09:58:33 ID:lKEvSmls0
- >>825だった
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 10:13:28 ID:i2ULCAk20
- そこにあげられた作者さんみんな好き
作品としては読んでないのもあるけど、少なくとも一作品は読んでる
ひとりひとり個性があるよ
そそわの宝やわ
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 12:12:00 ID:N79gEm/w0
- 昨晩MTGの話が出てたが、ラグナロクのコレクタブル・コレクトネスの最後の方に出てくるアイテムって
無名祭祀書以外の4つはMTGのカードにある魔法の品々だな(黒っぽい睡蓮の花の造花ってBlack Lotusっぽいし)
しかもミラーリとBlack Lotusはかなりのレアもの(ミラーリはあるシリーズの最重要アイテムだから話的に、
Black Lotusは超強力すぎる禁止カードだから現実世界的に)
ほいほいあげて良いものなのかとも思ったが、そういうレアアイテムを無造作に溜め込んでいたりあげちゃうところが
「強い力でも馬鹿に持たせれば悪用すら出来ない」(霊知の太陽信仰の曲コメより)っていうのに繋がるのか。
案外、冒頭のガラス玉もどっかのレアアイテムだったりするかもな。
つまり、おくうちゃんかわいいよおくうちゃん。
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 12:46:51 ID:Fw6dXSrgO
- そそわの宝とかキモい事言うから作者が逃げてくんだよなあ
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 12:50:23 ID:pNeOG2KM0
- 作者のことを考えるならそそわの宝よりもっと気にするべき発言があると思う
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 12:51:15 ID:uH0.yeSA0
- 馬鹿野郎ッ、読者も作者も東方を愛するそそわの宝だろうが!
お前もかっこつけてないで素直になれよ、楽になるぜ?
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 12:54:07 ID:KT7L5Lig0
- 作者とかタイトルとか点数とか関係ない。
好きなキャラ名のタグがあれば読む。
50kb以上なら必ず読む。そんだけ。
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 12:55:46 ID:iluxiIOA0
- そそわの宝とか言われてみたいですわ?お?
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 13:25:56 ID:2/2QTHCUO
- 反応見ると、点やレートで取捨選択はやってしまうって人と、そんなもん知らん俺は俺の基準で好きに読んでるって人が半々かね。
叶うなら、全部の作品読んで、全部に評価つけられればいいんだけどね。
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 13:33:04 ID:EuKlPANQ0
- >>834
thx
作中のカードが当時使ってたカードばっかだったからあの頃のスタンが懐かしいわ
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 13:57:35 ID:IvVYHXCE0
- MTGの話は出るのにコロコロでやってた漫画の話は出ないのね。
小学生でブームに触れると言ったらあれ位な物だと思うんだが。
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 14:02:09 ID:lIYXBUkQ0
- デュエルマスターズか
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 14:02:35 ID:iluxiIOA0
- >>834
懐かしくてテンション上がりすぎて読み終わったときよだれ出てきた
遊戯王の方はやったことないけど、あっちの方でコメントが多い理由が何となくわかったわw
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 15:55:01 ID:8OMBl23Q0
- あと十年くらい経ったら、どこか別の界隈の掲示板で
「そういや昔、東方って流行ってたよな」「懐かしいなw」「それネタにして一本書こうぜ」
なんてやり取りが繰り広げられるんだろうか
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 16:11:27 ID:nx8HcXN20
- 東方が『懐かしい』って言われるには東方並にキャラと設定が豊富で人気もあって二次にも寛容な何かが生まれないといけないだろうな。
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 16:34:39 ID:lIYXBUkQ0
- 因みに10年前のそれはなんなんだ?
セーラームーン……は時代がちがうか
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 16:41:17 ID:Ka/WdqB60
- 月姫かな?
まあアレはメルブラとかあるしまだ懐かしいってイメージ無いけど。
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 17:00:54 ID:i2ULCAk20
- 機動戦艦ナデシコの二次創作が流行ったのが10年ぐらい前の出来事
今では絶滅に近い
東方の場合は燃料投下が続く限りはそうそう下火になったりはしないと思うが
ストーリーの芯がないんで、基本的には妄想も枯渇しそうではある
要するに似たり寄ったりの二次創作が蔓延し、ゆるやかに衰退するという未来予測はできそうだ
だからこそ今必要なのは想像力だろう
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 17:09:15 ID:G5XWihJg0
- >>847
俺もそんな感じだ
ある程度起承転結のついてる作品でないと自発的に読まない
だから20kbに満たない作品はどれだけ高得点でも後回し
50kb超えてれば読んで必ずコメと点数入れる
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 17:23:51 ID:8OMBl23Q0
- 黎明期に活躍してた人達を見かけなくなったのは恐怖である
まだマイナーだった東方を見つけ、かつ盛り上げる能力を持った人達がどこかへ行ったんだもんなー
ぶっちゃけ俺は、誰かが大きくしてくれた界隈が、流行り出してから参入するってパターンばっかだし、今いる東方ファンも殆どがそうだと思う
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 17:30:02 ID:nx8HcXN20
- >>858
逆じゃね?
物語として完成されてる方が解釈の幅が狭まって、二次創作は似たり寄ったりになりそうな。
まぁ、東方以外の二次創作界隈はよく知らないからなんとも言えないけども。
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 17:51:31 ID:IvVYHXCE0
- 逆に隆盛し過ぎて界隈全体にネタ切れが・・・とかもありそう。
そそわだって結構そう言うのあるでしょ。
入門辺りのシリアスはもう何年か前にやり尽くされた感がある。
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 17:55:10 ID:iluxiIOA0
- 小説というジャンルが何百年も続いているんだからまだまだ出尽くすには至らないさ
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 18:06:51 ID:Ll94ggAc0
- >>859
短い作品だからって起承転結がちゃんとして無いなんて思うのはどうなのか
長けりゃいいってもんでもないし、ダラダラと長い文章書く作家よりも
短くまとめられる人の方が腕があるように思うが
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 18:11:27 ID:EC8IA5GQO
- たとえネタがかぶってたとしても書く人によって内容も見え方も絶対変わってくる筈。
だからネタかぶりなんてあんま気にせず、思いついて文章が浮かんだらそのまま書けばいいとおもう。
むしろオレの書いた作品のネタをもっとうまい人がかぶせてくれたら良いなとか……お、誰かきたみたいだ。
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 18:13:42 ID:nx8HcXN20
- 水は高いところから低いところにしか流れんからなぁ。
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 18:48:40 ID:y/4FNw3sO
- だが人の手を介すれば持ち上げることもできる
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 18:59:55 ID:wnUmkAjo0
- 荒廃していく中でこそ英雄は現れるものだ。実際STG史上に東方が登場したじゃないか
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:31:17 ID:EMx2m6nA0
- でも東方ファン=STGファンとは言い切れない部分も多々あると思う。
敷居が下がったとは思うけど。
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:31:51 ID:heQoQ/s20
- >>868
東方は既存のいろんなSTGからいろんなものをパクった寄せ集め作品。
それに美少女という萌え要素を付加することで新規のファンを取り込みはしたが、
STGというジャンルの中で真新しいことは何一つやっていない。
よって、STG史の中では取り立てて重要な作品というわけでもない。
……とかなんとか言いそうだよな、STG狂みたいな人種は。
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:38:08 ID:lKEvSmls0
- しかし今作品集の悲惨っぷりはガチ
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:40:14 ID:EuKlPANQ0
- 新作頒布されて最初の数日でEXまでクリアしてしまうから全キャラ全ストーリー見て満足して、
それ以降殆どやらなかったりがザラな俺はSTGファンとは到底言えんな・・・
格ゲの方は対戦相手がいる限り、ホントに長いことやり込めるんだけどね
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:40:20 ID:xRwHijos0
- 東方ファンがSTG板で宣伝しまくった結果、今では蛇蝎の如く嫌われてまっせ
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:52:46 ID:geESxBb.0
- ヘタリアのキャラに厨二能力と設定がついたら東方の後釜になるんじゃないかと思うことはある
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:54:09 ID:IvVYHXCE0
- STG史の中ではともかく、同人史の中では結構でかいよな東方。
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:58:03 ID:xRwHijos0
- 東方そのものの魅力もあるが
萌えブームと創作ブームとニコ動ブームと百合ブームが重なった結果だと思う
追い風多すぎ
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:00:25 ID:1wXyA6VY0
- 百合ブームなんてあったのか
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:06:50 ID:1U8qfmQc0
- >>871
シロッコの言い草じゃあないけど、高得点帯域は一握りの作家によって成り立って
いるからね。彼らがいなきゃこういう状態になる。早く中堅作家さんたちに育ってほしいものだ。
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:08:46 ID:pNeOG2KM0
- >>878
育つもんなのか?
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:14:05 ID:IvVYHXCE0
- >>879
言うな。もしかしたら書き慣れて硬かった文章が読みやすくとかなるかも知れないだろ。
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:20:41 ID:1U8qfmQc0
- >>879
良く名前あがる中堅さんとか、ugigiのグラフでみるとけっこう右肩上がりだったりするぜ。
まぁ1年2年のスパンだけど・・・・・。
あとahoさんのグラフは・・・・・・・;;
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:28:27 ID:NwYzZkQQ0
- >>870
釣りにマジレスすればその通りじゃね?
「STGは斬新なシステムがなきゃーとか(中略)市販のゲームか他の方のSTGの方が大変よく出来ているので、このゲームに合わないかと思います」
「ティンクルが好きでティンクルをマネているのに,ティンクルにする必要がないのも同人のいいところです」
みたいに神主が言ってるように、STGとして革新的な物を作ろうとは当人も思ってないんだから。
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:35:35 ID:v5BuR21Q0
- 21世紀の20世紀STGとか謳っている作品に革新を求めている奴はいないだろう
紅あたりの発表当時として目新しいシステムは
ネットを通じてリプレイを配布が簡単で互いの動きを見れたこととか
攻撃方法に名称を付けてどの攻撃の話をしているのか明確で
互いに話をしやすかったとかそういった部分
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:37:07 ID:EH05odt20
- 音楽聞いて欲しいからゲームのBGMにすれば聞いてもらえると思ってゲーム作ったとかそんなノリじゃなかったっけ
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:48:34 ID:1JNYR4fcO
- メガリスって東方関係以外で使ってもいいのかな。
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:49:54 ID:IvVYHXCE0
- 確かにBGM毎に二次アレンジが作られて人気投票までやっちゃうようなSTGは他には無いよな。
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 21:57:36 ID:1U8qfmQc0
- 2000点以下の作品に全部目を通して、少なくとも最初のシーンでブラウザバックしなかった作品を
以下にあげる。
出だしって大事なんだなぁと改めて実感した・・・。
(敬称略)
霊夢と魔理沙はどっちがつよいの?/9+9
ネチョネチョ図書館/アン・シャーリー
大きな代償、小さな幸せ/翼
今そこにあるピチピチ/がま口
『新聞の一生』或いは光の三妖精が新聞を読むだけの話/clo0001
こ目いじ製菓/oblivion
ゆゆ様のエゴイズム/おおとり
待ち人来たりて胸をうつ/pys
ダイヤモンド/金之助
雨のち晴れのちお散歩気分/アガペ
世界の廻り方/てとりあ
優しい殺し屋/鬼灯
近未来の仏法/いもたぬき
八意永琳と神様/和氏
悲観主義者(→エドゥアルトの無意識世界指標)/疼木
Tuesday/U+
the Diary of Marisa/Dark+
貴方の代わりに私が殺せば/西遊
霊知の花/アドルフィネ@磁石
アリスの非日常/Ash
悦乱ユージリニティ/だおもん
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 21:59:02 ID:mNzKnwLM0
- 投稿ラッシュか。
期待できそうな新人さん、いる?
なんか新人さんで3000点以上いく人も少なさそうだし、
点数で見分けられないからなぁ。
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:00:58 ID:mNzKnwLM0
- リロード忘れ。
>>887乙。ちょっと幾つか読んで来よう。
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:02:09 ID:7dRH9mgA0
- 何故君たちは僕の作品をレビューしないのか
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:04:08 ID:1U8qfmQc0
- >>888
偉そうな言い方をして本当に申し訳ないけれど、
3000点いかない時点で期待もクソもないと思うの・・・・。
ラッシュとかの状況は言い訳にしかならない。
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:04:36 ID:uZKeJeo20
- 同人STGで歴史的なことやってのってシスのゲームくらいしかしらん
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:04:51 ID:1U8qfmQc0
- >>890
オラ、名乗れよ。してやんよ。
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:10:34 ID:7dRH9mgA0
- >>893
お前ら100%意地悪なこというからやだ
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:13:13 ID:1U8qfmQc0
- >>894
ばっか100%真面目にやるよ。
何か悪いところがあってそこを指摘するのはしかたのないことだから避けられんけど。
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:13:46 ID:v5BuR21Q0
- レビューして欲しいのかして欲しくないのかどっちなんだ
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:14:05 ID:NwYzZkQQ0
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。の作者の人が書いたらしい作品ですら三千行ってなかったりするけどな
大昔だし、三分割されてはいるけど
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:14:36 ID:IvVYHXCE0
- >>891
うん、俺も3000はおろか2000も行きそうに無いけど、本当にそう思うよ。
ストーリー云々以前に、読ませる文章って本当に難しい。上でも出てるように、最初引き込ませられなかった時点で俺は駄目なんだと思う。
「この人の作品ならまあ外れはしないな」なんて言わせられるようになりたいよ。
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:17:54 ID:7dRH9mgA0
- いやまあ、実は昨日も別のところでやってもらったので、微妙なんだけど
なんか今週はそんな気分で
ではお願いします
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305122673&log=145
と
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305561814&log=145
これ
どうすかね
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:23:24 ID:hqkZj32o0
- >>891
本当に面白ければ点数に現れるだろうね。
そうすると最近は書く気のある作者さんは増えたが、質の方が落ちたのかもね。
まあ拙い作品が投稿されるとコメ欄でフルボッコにされてた一昔前に比べれば
今の創想話は作品投稿しやすいってことなのかも、良い事だ。
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:28:04 ID:i2ULCAk20
- ためしに作品集1を下のほうから読んでみるといいよ
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:29:09 ID:1U8qfmQc0
- >>899
ばっきゃろー!誰が5000点越えた作品なんかレビューするかっ!
てめーはもうレビューする側じゃねーか!ばーかばーか!
悔しくなんかないんだからねっ!
そんだけコメントたくさんあるんだからそれで満足してなさいよっ!ふんだ!
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:30:04 ID:IvVYHXCE0
- しかしすると書き方も何も変わってないのに何だって俺の作品はこうも点数に差が出るんだろうなあ。
面白いってなんなのだ。コメで叩かれないのは嬉しいけど。
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:30:25 ID:xiFmE8760
- くるくる迷路おもろい
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:34:07 ID:04wv7Oys0
- 自分にとって気になるタグで絞ったうえで、得点2000以上、レート11以上だけ読むようにしていれば、外れはほぼ引かないと思う。
俺の場合、そうやって一作品集で10ちょっとの作品を読んで満足してる。
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:40:12 ID:KT7L5Lig0
- >>899
あー、昨日みたと思った。
未読のくるくる迷路読んできた。面白かったですぜ。
何処がどうとかは言えないわ。すまん。
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:40:45 ID:mNzKnwLM0
- >>903
なんというか、ネチョネチョの方はタイトルで避けてしまう。
なんか、ネチョなのかぁと思うとそもそもクリックしない。
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:42:08 ID:7dRH9mgA0
- >>902
んなこといったってたまにここで名前出るとぺらいとかなんとか
そんな可愛い怒り方されても困る
上で言われたように不安定で、よくわかんないんすよこっちも!
>>904
サンキューです
これはコメをたくさんもらえて、非常に嬉しかったです
しかし「可愛い」のほか「ゾッとする」とか、「魔理沙死んだの?」とか
いろいろ違ったコメをもらえて、いろんなふうに受け取られるんだなと思った
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:47:52 ID:XhGym64M0
- >>903
つまらんかった作品にわざわざ叩きコメくれる優しい読者はそんなにいないんじゃないか
少なくとも俺は匿名10点すら入れることなくブラウザバックだわ
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:48:55 ID:7dRH9mgA0
- >>906
どもども、ありがとうございます
くるくるは評判よくってうれしい
何か言いにくいのは、まあ、変化球だからなあ……
>>907
タイトルはたしかに悩みましたが……インパクトあるかなーと思って決めました
でもぜんぜんネチョネチョしてないすよ、でもタイトル避けされるか……
百合なのはたしか
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:52:01 ID:pNeOG2KM0
- >>903
「この人と言えば○○」というのが無いんじゃね
だから固定のファンがあまりいなくて多くの人の興味を引くタイトル、タグかどうかがポイントになってるとか
評価数そのものはあまり差がないなら違うけど
二次創作なんだからネタ、シチュ、キャラで決まる部分も多いはず
オリ設定でもなんでも使ってなにかとがった部分を持てばいいんじゃないかな
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:56:29 ID:hqkZj32o0
- >>909
10点叩きコメントって読むの止めて入れるだろうから、優しくは無いんじゃない?
読んでて気に入らなかったり腹が立った時に、憂さ晴らしを目的として
10点とコメをぶち込んでるように見える。『よくもこんな作品を読ませやがったな』的にさ
勿論、ちゃんと読んでて10点を入れる人もいるのかもしれんけど
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:58:18 ID:xiFmE8760
- >>912
どんな形でもレスポンスあるだけ有難いんだよ
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:03:09 ID:IvVYHXCE0
- >>911
な、なるほど・・・。
もうちょっと自由にやってみようかなあ。あまりオリ設定とか出すと良くないかなあと思ってたんだけど、折角の二次創作なんだしね。
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:05:31 ID:KT7L5Lig0
- >>910
インパクトかー。悪い方に作用してる気がする。
俺も昨日スレで見たから読んだけど、普段ならもし長編でもタイトルで避けてるわ。
百合なのは良いんだ。タグもあるし。
タイトルで性を感じさせられると引いてしまう。
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:10:45 ID:xiFmE8760
- そういや俺個人タイトル避けの頻度が増えたんだが
インパクト出そうとして失敗してる人が多いんだろうか
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:12:24 ID:mNzKnwLM0
-
ネチョではないということなので、ひとまずこちらから読んでみました。
【作品集】145
【タイトル】くるくる迷路
【書いた人】アン・シャーリー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305122673&log=145
【あらすじ&感想】
フランドールの一人称。レミリアへの手紙という形で話が進んでいく。
フランドールが内包する純粋さのようなものが、文体からよく感じられる。
彼女に恋について自信満々に答えているのであろう魔理沙の姿も脳裏に容易く
浮かび、両手を広げて演説をしているだろう魔理沙の事を考えると、思わず笑み
が零れる。
短い文章の中に込められたキャラクターたちの特徴が、フランドールの視点でよく
描かれているように感じた。レミフラが好きならば、一読して損はない心温まる作品
だったように思える。
拙いレビューで申し訳ない。
ネチョをクリックして、こちらの続編と最初にあったので両方読まなかった。
でもネチョではないということなので、ひとまずこちらから読んでみた。
偉そうな文体で申し訳ないです。面白かったです。
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:18:22 ID:dEnMNnHI0
- つーか、タイトルのセンスってどういう風に磨けばいいのかわからん。
あれか、西尾維新リスペクトして駄洒落の勉強からか。
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:20:28 ID:7dRH9mgA0
- >>915
どもども。うーむ、性は……下ネタ好きだしw ちょっとあるかも
でももう少しきれいめのタイトルにしたほうがいいかな
>>917
うおおおおおおおありがとおおおおおお
どうもどうも
レビューされるのはやっぱり嬉しいですね、でも照れますねw
読んでいただき、ありがとうございました。
フランちゃんは頭がいいけど、能力のおかげで、実際以上に子どもに育ってしまっているという
そういうイメージでした
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:38:23 ID:ShaFqMAg0
- 本気でアドバイスが欲しいなら実力向上スレに行けばいいのに
作家スレならまだしも、ここでかまってちゃんをするなよ……
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:40:48 ID:IvVYHXCE0
- 俺は語るスレなんだからこれで良いと思うけどね。
読者と作者に壁が有り過ぎるのもどうかと思うのよ。
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:42:02 ID:hqkZj32o0
- 俺はみんな好きなようにやって、このスレが盛り上がればそれでいい
だがこういう流れになると烈火のように自演臭身内臭と怒りだす人が、
今日はこのスレに居ないようだから今一つ盛り上がりに欠けて残念
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:42:41 ID:KTmEj3PY0
- 本気でアドバイスが欲しいってどっかに書いてあったっけ
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:43:43 ID:1U8qfmQc0
- 自演もくそも本人やんけ。
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:44:05 ID:NwYzZkQQ0
- >>922
自分から名乗ってる奴に身内だの自演だのいう奴はそりゃいないだろうよ
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:44:37 ID:EAq24FCE0
- 荒れるよか作家同士と触れあってた方が数千倍マシ
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:45:41 ID:pNeOG2KM0
- >>920
雑談的に読み手側から情報を得るという点ではここが最適なのかもしれないぞ
作者さん同士で腰を据えて話したいならそりゃ作家スレでいいんじゃないのと思うがそういうわけでもないし
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:47:28 ID:Ka/WdqB60
- まあここでレビュ貰えたら嬉しいな、なんだかんだで。
得点は出たけどレビュ貰えなくてちょっと寂しかったりもしたしw
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:48:39 ID:NwYzZkQQ0
- 俺は作家は作品でのみ語れって感じだから、ここで語られてもうざいだけだけど
まあ、止める権利が有るわけで無し
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:50:09 ID:gFPSDchU0
- 新作が、滑ったかも。
投稿一時間後、二時間後なら誤魔化せても、三時間経つ頃からそろそろ自分を偽れなくなってきた。
もっとも、これが今の私の実力なのかもしれないね。アイデアを客観的に処理しきれなかったのか。もっと冷静な目が欲しいな。
まあ、落ち込んでいても仕方ない。精進、精進。
>>919
私は貴方の作品の中では、下ネタじゃない方が好きです。あの長編のやつとか
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:52:35 ID:EC.923xU0
- 作家としての感想と読者の感想は微妙に違うからなぁ。
向上スレだと深すぎる批評になるから、相当身構えないと駄目。
作家スレだと作者目線が強すぎるのか一般の需要と乖離した結果になりかねないし。
一般読者はそんなの気にしねーよって。いや、深層では影響するのかもしれないけど。
街頭アンケートの如く軽い感じでの感想が欲しいという気持ちは分かる。
分かるが、馴れ合いになりかねないのがなぁ。
案外自演で感想書いて、それの反応を見るのが作家としては良いのかもね。
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:54:28 ID:mlRtXTY20
- >>887
俺の作品が、ないな……
俺の場合出だしもしょぼいがタイトルですら惹けないのが何とも
タイトルに一番困った作品だったし
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:56:41 ID:7dRH9mgA0
- まあ、いろいろ言って欲しいんですよ 実力向上スレはすばらしいけど、ここほどレスが速くないし
言葉は悪いけど、読み込んでいろいろ考えてもらってご指摘いただくよりも、ぱっと見の感想語ってもらえるほうが
正直な場合もあるし、ありがたいこともあります
もちろんレビューしていただくのは大変ありがたいし、うれしいし勉強になりますね
あとこっちだと「お前短すぎなんだよ」とかそういうこと言われるかとも、ちょっと思ってたw
だいたい >>927 さんのような感じですね 書くとやっぱりいろいろ言って欲しいものです
ありがとうございました
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:57:04 ID:IvVYHXCE0
- やっぱり点数に直結する感想はここが一番向いてるのかもね。
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:58:00 ID:v5BuR21Q0
- 今から3時間前というとと見たら題名での誤字を発見してそれに目が行ってしょうがない
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:59:06 ID:ta.JmzKY0
- 荒れてたほうが楽しいって人も多分いるんでよな
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:01:50 ID:GzzIdrXU0
- >>931
そうそう、そんな感じ
あんまり構えないで気楽に話したい
自演はなんか抵抗あるのであまりしたくないが……
>>930
だいたい特定しました 読んでいただいててありがとうございます!
長編のやつはきちっとしたいとは思ってるんですが、なかなか難しく……
新作について、たぶんこれだろ? というのを今から読ませていただきます
(今日は何も読んでない)
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:02:08 ID:lw5rCeDs0
- 最近のラッシュ陣は、読んでて横のスクロールバーが短いし、
「あれ、続きは?」「これ、何の話?」ってのが多い。
もうちょっと頑張れば3000点行きそうなのもあるのにもったいない。
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:03:03 ID:GzzIdrXU0
- ほんとだ誤字……誤字だよねこれ
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:05:38 ID:CTUnlVnw0
- 博麗
これの誤字?
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:07:27 ID:jv54bwoI0
- 先ほど読み終わりレビューしたくなりました。
創想話作品ではないのですけど創想話作家さんの作品ならOKでしたよね……?
C78頒布の幻想四葉帖よりahoさんの作品をレビューです。
【タイトル】わたしを見つけて
【書いた人】aho 氏
【URL】ttp://yotubatyo.sakura.ne.jp/works_3.html
【あらすじ】
スペルカードルールが制定されて間もない頃。
天狗達はその新しい決闘法の公布の役目を担っていた。
しかし真面目に話を聞く妖怪は少なく、また天狗側もスペルカードルールに対して懐疑的だった。
そんな中、文は数少ないスペルカードルールの普及に熱心に取り組む天狗だった。
思うようにいかず、やきもきしていたある日、文は一つの光を見つける。
その光はキレイで、そしてどこか寂しげで、文はそんな光に惹き付けられた。
生まれたてでちょっと人見知りのチルノ
軍服姿で取材時とは、比べ物にならないほど堅苦しい文。
氷精と天狗の心暖まる……そして少し切ないストーリー。
【感想】
一言で言うと素晴らしい文チル。あやチルではなく文チル。
公務中で男口調の文に、はっきりとした物言いが出来ないチルノ、一見すると二人のイメージとは随分違う印象を受けます。
しかしその根っこには、天狗らしい文、妖精らしいチルノが確かに存在しており二人の魅力を一層引き立てています。
文チル好きの方にもそうでない方にもオススメしたい作品です。
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:09:11 ID:gHNlRk4A0
- 読みにいけないレビューとか誰得
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:10:09 ID:nurg3m2E0
- 買えってことだよ言わせんな
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:14:54 ID:SLO1UETA0
- 今回の投稿ラッシュで何が腹が立つって、俺の一番のお気に入りキャラが欠片も出てないのが腹立つ。
1週間70作品通して、ちょい役としてさえ出てないんだよ。
つかこうやってざっと見てみると、やっぱり紅魔館って人気なんだなと思う。
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:16:00 ID:cybJAcGk0
- >>941
ネットで読めない作品レビューとか、URLから紹介サイトいけるとか
商売上手ですね^^
と言いたい気持ちになったけどゲェーッ、
1に「創想話に投稿なさっている作家さんの作品」ってちゃあんと書いてあるッ!
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:18:12 ID:lw5rCeDs0
- メディスンは難しいと思う。
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:20:07 ID:aVfO/gs.0
- 同人誌にまでなってるのか。
はー、流石やなぁ。
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:20:10 ID:MzU3hYPE0
- 人気投票三十位にも入らないキャラはちょっと・・・。
- 949 :930:2011/05/19(木) 00:20:20 ID:E0kOcYzg0
- >>935
凄い誤字でした。流石にこれは許されませんね。発見した時、ちょっと頭真っ白になりました。
指摘してくれて本当にありがとうございます!
しかしおかしいな。主要人物の名前は大体辞書登録済みなのに。何故だろう……
>>937
ありがとうございます。
陰ながら応援させて頂いております
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:21:45 ID:V6Wrp8C20
- 秋姉妹書いてるうちに穣子が遊びじゃなくなってきた
こんなはずじゃなかったのに
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:22:16 ID:NHhp/Tdw0
- >>944
よし、書いて投稿してくれ。
紅魔組は捏造のしがいがあるし人数多めだし百合カプ組み合わせも多いしおっぱいもバリエーション豊かだしと隙がないからな。
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:24:38 ID:R8cuBR2g0
- 中に入ったらすぐに博麗だから誤字だと思うよ
それなりの時間が経過した後の作品らしいけれど、
なぜ今までずっと情報を仕入れることがなかったのか?とか
初見で読んでみただけだと意味が分からなかった
あとがきでようやく納得ができたけれど、遡って読んでみようというところまでは行かなかった
箒云々のところも見ると個人的にはあらが多く見える作品だったような
もう題名は直っているみたいだけれどね、感想代わりに
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:27:51 ID:jBRqG.dwO
- 今作品集は伸びが悪いとか有名作家が来てないとかそんな瑣末な事は、どうでも良かったのであった
秘封がない
それだけが問題だ
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:31:26 ID:MzU3hYPE0
- 秘封って誰かしらが何処かしらで書いてあるもんだとばかり思ってた。
確かに無いな。
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:35:09 ID:mzxxq1rk0
- 華仙ちゃんが全くいない
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:39:23 ID:MzU3hYPE0
- きっとキスメも居ない。
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:41:34 ID:4y14MXDs0
- >>948
キャラソートやったら上位5名中30位以内が一人しかいなかった俺は
それどころか40位以内にしてもやっぱり一人しかいなかった俺は
お陰様で慢性的に飢えてますよええ
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:44:39 ID:UkRg76YI0
- ここでレビュー書いてる人らが神主の小説レビューしたらどうなるのっと
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:45:01 ID:WONTe69UO
- ヤマメで掌編でも書くかね……
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:46:54 ID:DfQfN9vU0
- 好きなキャラ上位10人が全員15位以内に収まってる俺はきっと幸せモンなんだろうな
ただここまで来ると自分の感性ドノーマル過ぎるってことでもあるんで読むにも書くにもなんか複雑
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:48:19 ID:GzzIdrXU0
- レビューしました
超ねたばれ 注意
【作品集】145
【タイトル】博麗の祭神、霧雨魔理沙 【書いた人】もぐら氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305716383&log=0
【あらすじ】
博麗霊夢の死後、博麗の巫女は霊夢の血筋の少女が代々務める世襲制となった。
その教育係となったのがかつての霊夢の相棒、霧雨魔理沙だった。魔理沙は代々の巫女に
霊夢の面影を重ね、何人もの少女を愛するようになる。
【感想】
つまり、人間をやめて長命を手に入れた魔理沙が霊夢の子孫とHするということで、
読む人によっては嫌悪感を抱くと思われる。でも読むべきところはどちらかというと、
その魔理沙の選択と行動に対してレポートしてる文や、里の人間や、慧音先生や、
実際に愛されている巫女たちがどんな反応をしているかというところで、
視点を変えた一人称の文章をうまく使って書きたいところをきちんと表現できていると思う。
13kbと短いのに多くのものが詰まっていて、過剰になるところもなく、腕があると思う。
ただ、けちをつけるとすると、まとまりすぎてて不足があるようにも思う。個人的には「魔理沙の心情を他の誰かが推測して、魔理沙が自分自身でも気づいていないようなところを指摘するパート」があればもっとよかったかな、と。
話自体がショッキングだし、どろどろしたものなので、読む方としてはもう少し、と欲が出てくるような感じかもしれない。
【五段階評価】
★★★★☆(とはいえくどい描写を書き連ねられるよりぜんぜんいいし、文学的な感じでとても好み)
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:48:53 ID:aVfO/gs.0
- ぬえ分が少ねぇぜ。
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:55:56 ID:E0kOcYzg0
- >>952
感想ありがとうございます!
誤字も粗も全て私の未熟さ、力量不足によるものです。深く恥じるとともに、今後の糧としていきたい所存です。
今後ともどうかよろしくお願いします
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:59:15 ID:SLO1UETA0
- >>962
メインの話が来てるだけありがたいと思わないのか。
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 01:00:18 ID:aVfO/gs.0
- なんだと、見落としていたか!
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 01:00:44 ID:E0kOcYzg0
- >>961
ああ、リロードしない間にこんな素敵なものが……ありがとうございます!励みになります。
あまり長居するのもよろしくないので、居なくなります。お騒がせいたしました
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 01:01:39 ID:lw5rCeDs0
- >>963
乗っかって感想を言うと、ぶっちゃけ勿体無い話だった。
お話としては文視点で書いたほうが良かったと思う。
いくらでも掘り下げられるテーマだけに本当に勿体無かった。
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 01:04:30 ID:SLO1UETA0
- >>965
いや、もうNewは消えてるけどな。そのまんまのタイトルのやつが来てるじゃないのさ。
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 01:06:12 ID:aVfO/gs.0
- >>968
よっしゃ、テンション上がってきた。
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 01:14:20 ID:aVfO/gs.0
- な、百合でシリアスだと!?
覚悟して読むか…!
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 05:09:23 ID:I2npgUe.0
- アリス好きな俺に、今作品集に死角は無かった。
【作品集】145
【タイトル】アリスの安楽椅子探偵
【書いた人】大谷屋氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305734150&log=145
【あらすじ】
図書館に出かけた魔理沙は、そこでパチュリーに責められた。
続きを楽しみにしていた本を魔理沙が盗んだというのだが、
魔理沙は友人が大切にしているものまでは盗まないと憤慨する。
疑い晴れぬままパチュリーと喧嘩をしてしまった魔理沙は、
憤りを誰かに聞いて貰いたくて、友人であるアリスの所へやって
きたのであった。
【感想】
魔理沙が悩みを話し、それを聞いたアリスが推理して解決へ促す。
安楽椅子探偵の良い雰囲気が出ていて、クールなアリスが良かった。
ただ惜しいのは、肉付けをせずにそのまま出してしまったかのような
短さとブツ切りさ。
書きたい場面のみをとりあえず書いてみた、プロットみたいな感じと
いった方が良いかもしれない。
場面転換にせよ流れにせよ、肉付けをしたらもっと評価も増えそう。
目が覚めてしまったので早朝レビュー。
最新作品集のアリスタグ作品全てにレビューがつくことを祈って、朝駆けしてみました。
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 05:11:25 ID:rtWRlj/.0
- >>822
氏のあれがミステリとか仰られても。微妙すぎ。
てか注目されてる人でもないのに、ちょっと意見を出すと
>>826
こんなのがわおてでるのが自演いわれる原因だと思われ。
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 05:35:09 ID:I2npgUe.0
- ところで、そろそろ新スレ立てた方がよさげなんだろうか?
ちょっと初スレ立てしてくるノシ
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 05:45:31 ID:I2npgUe.0
- 初スレ立て。
その153↓
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305751212/
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 06:33:55 ID:92/YOgQ20
- ちと早い気もするが、流れ早いから大丈夫か
おつおつ
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 06:52:35 ID:9rsRDpdY0
- >>972
ヒント:「いつもの」
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 07:09:11 ID:UvldW0ks0
- >>971
あらすじからして長編かと思ったら8kbしかないのかよw
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 07:35:51 ID:Z9eYGw.U0
- アン・シャーリー氏の作品、レビューあってから少しだけ点が伸びてるな。
それまでは完全に止まってたのに。
やっぱレビューって多少は点数効果あんのな。
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 07:45:31 ID:I2npgUe.0
-
よし、アリスタグだ!と思っていたら、これを書くのに三十分もかかってしまった。
その割りに内容はあんまり伝わっていないという。……申し訳ない。
【作品集】145
【タイトル】アリスの非日常
【書いた人】Ash氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1305451624&log=145
【あらすじ】
家を無くした魔理沙が、アリスの家に泊まりに来る。
アリスはそれをなんだかんだと文句をつけながらも、受け入れてしまうのだった。
そうして本を取り返しに来たパチュリーに魔理沙を引き渡したアリスは、
魅魔とともにミスティアの屋台へ行くことになった。
そこで出会った咲夜や早苗と会話を続けていく内に、アリスは故郷を思い出す。
【感想】
ほぼ会話文で構成されていて、出てくるキャラクターも場面転換も唐突。
アリス総受けが好きでも、会話文から情景が解りづらいのでなんとも。
携帯電話からの投稿ということもあり、視点の切り替え時も行間が詰まっていて
わかりづらい。
ようはアリスが自宅から屋台へ移動して、咲夜や早苗とのんびり会話する話
とでもいえばいいか。
あらすじからもわかるかもしれないが、冒頭から終わりまで一貫性がない
というか、やっぱり唐突。
なんにしても、作者氏に向上心はあるようなので、今後に期待したい。
アリスタグ二つ目。
というか、時間がないので二つしかできなかった……あとは、どなたかお頼み申す……。
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 07:46:22 ID:MGHiCx7A0
- うぜぇ。
浅木原氏の単語が出ると火病る奴って、BOTかなんかかよ。
まさか本陣じゃないだろうし。
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 07:52:19 ID:XMrO.0Qk0
- 孤独な戦いを続ける戦士と呼んで欲しいわね
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 07:57:01 ID:MGHiCx7A0
- >>980
本陣じゃなくて本人だった。
浅木原氏は正直どうでもいい。一回読んだことはあるけどな。
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 08:27:26 ID:MzU3hYPE0
- 続き物メインにした人はもう思いっきり読者分かれるだろうね。
逆にあんなウケの悪そうな題材でそこそこ点を取れるのは凄いと思う。
秘封だって結局パチもんじゃん!とかなりそうだし。と言うか俺はなった。
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 09:30:49 ID:pCWWno4kO
- つか今に始まったことじゃないが、叩くだけじゃなくて好きな作品語ろうよ。
>>822みたいな批評意見もあってもいいとは思うけど、叩きや愚痴を吐き捨てて終わりってのは、ちと寂しくないか。
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 10:00:18 ID:w.fqgwA60
- >>941
その同人誌読んで一番びっくりしたのは
N氏の作品が全て共通の世界だってことだった。
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 10:25:07 ID:Z9eYGw.U0
- N氏はすげーな。猫談義とか4万点いってるし。
カルカリアスで作ってるストーリーもすごくはちゃめちゃでおもしろいし。
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 10:39:56 ID:hamiI03Y0
- その上高学歴でイケメンでツイッターでも人気ユーザーとして名を馳せているそうな。ぱるぱる
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:19:44 ID:Z9eYGw.U0
- >>987
クソッやっぱ世の中にはそういう奴がいるんだよ!ファック!!
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:26:38 ID:0DafPvTI0
- >>987
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:33:15 ID:MzU3hYPE0
- 黒
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:37:06 ID:v3SynbfE0
- 谷
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:38:44 ID:I0fSE5CEO
- >>987-989
幻想郷だってそんなもんだろ
普通の妖精もいるしメイドだったりゾンビだったり
たまたまチルノや三月精みたいなのがいる、ただそれだけだよ
そんなカリカリするなよ
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:53:09 ID:ZTkgu3Mg0
- 幽
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:55:52 ID:w.fqgwA60
- 々
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:56:34 ID:0DafPvTI0
- 子
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 11:59:13 ID:IxduCJZsO
- 様
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 12:00:16 ID:MzU3hYPE0
- お
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 12:05:22 ID:Z9eYGw.U0
- ま
>>992
空想と現実を一緒にするんじゃねえダラズ!
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 12:15:06 ID:hamiI03Y0
- ん
>>992
うっせーよばーかばーか!
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 12:16:17 ID:WONTe69UO
- こ
現実はクソゲーだな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■