■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part17
1名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 10:07:17 ID:gY1gqMdw0
東方Projectを元にしたスパロボ風二次創作ゲームである、『幻想少女大戦』シリーズの攻略・雑談スレです

◆ゲーム
「幻想少女大戦紅」 同人ショップなどで委託中
「幻想少女大戦妖 体験版」 2011年4月10日よりweb公開中

◆関連物
「幻想少女大戦紅 オリジナルサウンドトラック」 同人ショップなどで委託中

☆公式ページ
ttp://www.sanbondo.net/
☆制作ブログ (最新情報はこちら)
ttp://sanbondo.blog81.fc2.com/

☆幻想少女大戦 まとめwiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensyou/

☆前スレ
幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302579163/

2名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 10:58:29 ID:WfzWoT/s0
今までずっと言おうと思ってたんだけど幻少の橙の曲ってサビに入る直前の「ジャジャジャジャジャン」が
「ウルトラソウル!」に聞こえるよね

3名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 10:59:14 ID:WfzWoT/s0
新スレなのにいきなりすいませんでした
>>1

4名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:19:53 ID:pJPQddcsO
>>1

ルーミア可愛いよルーミア

5名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:48:45 ID:k2D4Of.k0
>>1

>>2
ニコニコの紅BGM集でウルトラソウルのコメしたのってもしかして……

6名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:54:19 ID:S3QyOOpM0
昔からいろんなところで見るネタだが

7名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:37:20 ID:4T3Uh3Cw0
今回は妖なのでその橙とも戦えるだろうな
サイズSで高運動性・低装甲なイメージがあるが果たしてどうなるか

8名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:42:43 ID:vpQhNN1U0
水ひっかけられると一撃ピチュン

9名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:57:51 ID:0n6bwn260
>>7
オーラバトラーなイメージだよな。
ただしビルバインとかじゃなくボチューンあたりの。

10名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:39:59 ID:br0UdG6Q0
SRCみたいに
格闘と射撃の平均値で威力を算出する武装が欲しい。

11名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:51:29 ID:pJPQddcsO
橙は一度撃墜されると式神が外れたただの橙になります
その状態では一部の格闘武器しか使えません
藍に隣接すると再度式神を憑依できます(1マップに1回まで)

12名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:27:57 ID:wcxigOCc0
美鈴対大ナマズのタイマンイベントもいいけど
チルノと大ガマのタイマンイベントも欲しいねぇ

13名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:37:00 ID:73bmfuJU0
>>13
それはチルノ強制負けイベントでは・・・

14名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:37:31 ID:73bmfuJU0
ミスった
>>12

15名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:12:13 ID:LxwlixVw0
前スレで夢想封印シリーズのほうがマスパよりバリエーションあるって話があったけど、数えたらマスパのほうが多いんだなあ
武装追加は楽しみだけど、一番楽しみなのはルーミアのカットイン付き武装だったりする
まあ来るといいなあという希望だけど

16名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:48:58 ID:Uy2gVeqc0
>>10
SRCみたいにというか、MXにしか無かった格闘射撃属性武器だな

17名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:54:53 ID:Nm735PrI0
みょんが選択イベントによってユニット性格が分かれるといいかもしれないな。

弾幕重視=射程2以上の遠隔武器持ち、高機動の半霊搭乗形態への変形あり
格闘重視=総て近接攻撃のみ。ただし気力により「冥想斬」や「未来永劫斬」等の
       高威力切り技を持ち、「幽明の苦輪」により回避率50%うp

誰ですか、「冥界の話を知るものは幸せである」とかいうアナウンスを流す人は!

18名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 02:02:34 ID:Uy2gVeqc0
>>17
苦労さんじゃあるまいし…

19名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 04:43:13 ID:gAKIObTU0
>>16
MXのは格闘値を判定に使う射撃武器だろ
空A陸Sのユニットで空の敵を相手にすると格闘武器は空Aで格闘射撃武器は陸Sの命中で撃てる

20名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 07:51:57 ID:o5PAAOaY0
光子力ビームですら格闘扱いなのは謎だわ

21名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 08:01:05 ID:BkJwcNBY0
出力つまみ回すときに力使ってそうじゃん

22名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 08:59:28 ID:lhJx8J520
文も戦闘モードということで香霖堂衣装を着用しないだろうか

23名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 10:22:54 ID:p1OoKtIc0
>>20
つ『ゲッタービーム』

24名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 11:35:05 ID:J7imuOBo0
某ロボットゲームをやってた俺からするとビームは射撃で威力は2倍

25名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:30:06 ID:Mn.W3B6I0
Jではローゼスハリケーンも格闘だった。
…メディがスズランハリケーン、天子が緋想の剣フィンガーソードとかやってくれないかなあ

26名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:15:16 ID:IJy25EVA0
今のところどうでもいいけどラスボスって何になるんだろう

オリジナルなのか既存キャラなのか

27名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:41:33 ID:BaPEh2go0
確かスレで今までに出てた予想だと
かなすわ説、神綺説、西行妖説、サリエル説、と大体こんな感じだったか

28名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:42:19 ID:iFcKgqvk0
旧作ボスか綿月姉妹あたりが候補かねぇ・・・

29名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:46:49 ID:tjS69EHY0
綿月姉妹はいいな
ラストが月面とかスパロボすぎる

30名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:50:20 ID:R7Ooi7osO
しかし旧作キャラにはスペカがないというデメリットが…
やっぱラスボスともなればスペカは魅せ所だと思うし
オリジナルのスペカ作ってもどこまで納得させられるかが怖いところ

31名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:02:02 ID:NyJ7NiTQ0
スパロボに似せるならオリジナルでも問題はないな。
既存キャラでもいいけど、既存キャラだったらそのキャラは使うことはできないからな。

32名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:21:35 ID:LhU4DZ9M0
浄玻璃の鏡で既存キャラを敵味方両方に使えるな。
主人公達の分身がラスボスってベタではあるけど。

33名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:37:54 ID:mWFCO/gs0
>>32
それだと、浄玻璃の鏡の所有者=映姫様がラスボスになるな

34名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:43:28 ID:Jt.fouVQO
何か今さら、妖の体験版したが、妖?って感じなんだが…。
そらまぁ、早苗さん使用するには4作目だと遅いとは思うが。

35名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:45:16 ID:R7Ooi7osO
つってもスパロボ出演作品の敵キャラ全員仲間になってる訳じゃないしなー
似せるというんならそういう事になるし東方でそれやってもあまり喜ばれなさそう

過去何度か言われてる通りルート分岐でラスボス変えて一応全員仲間に出来るようにするしかないかなぁ…

36名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:46:49 ID:ckkCvj5c0
>>33
映姫さまは鏡を無くしてもいいし、鏡は妖怪化してもいい

37名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:47:33 ID:mWFCO/gs0
>>34
たぶん紅が夏で妖が春だから四季を一周しなきゃならないので、
秋である風を挟んだんじゃないかな?

38名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:48:33 ID:mWFCO/gs0
>>36
たしかに鏡が付喪神化するっていうのはいいかも

39名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:10:00 ID:ckkCvj5c0
控えメンツが敵に回るとか考え付いたけどシナリオが思いつかないw

40名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:20:09 ID:WDbGAOsAO
雲外鏡「・・・」

41名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:33:05 ID:CPxPTVVU0
>>34
幻想少女大戦妖(怪の山)

42名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:34:37 ID:1f0Ny4ro0
>>39
大晦日に行われる紅白弾幕合戦
規定ターン以内に終了させないとED前に夜明けが来てゲームオーバー

43名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:36:42 ID:zCjgAuTU0
>>39
「いやーまさか新しい寺ができるとはなー」
「びっくりしたわねぇ…幻想郷にも色んな奴が増えたわよね」
「そうだなあ、いっぺんみんなで力比べとかしてみないか。スペカルールじゃなくって団体戦で」
「へえ、面白そうじゃない。地底とか天人とかも呼んでみる?」
「いいぜ、じゃあ私と霊夢が大将で、それぞれチームを作って対戦だ」

44名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:47:19 ID:0BsuM0AM0
シロや黒毛玉の存在から、第4部でオリジナル異変に突入するのかなぁとか思ってた。
シロは既存キャラの関連かも知れんけど、毛玉黒化はオリ展開を匂わせてる気がする

45名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:13:57 ID:IJy25EVA0
ラスボス大災星君とか考えてたんだけども
まあないよね

46名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:25:34 ID:Um8eIoSk0
ここまで龍神無し。
ガチで幻想郷潰れるようなピンチは
龍神の逆鱗に触れるくらいだと思う

47名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:29:58 ID:CPxPTVVU0
>>46
扇子がアップを始めました

48名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:31:41 ID:FSNYzRTU0
>>47
戦争する気はなかった、酒を盗みたいだけだった、今は反省している

よっちゃんとよちゃんもユニット運用したいな

49名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:32:09 ID:MO/Q48P60
シロって白蓮っぽい気がするんだけど

50名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:59:27 ID:tHAWxmaA0
シロ→イルイ、白蓮→ガンエデンという関係ですね、分かります

51名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:02:38 ID:B7tZxcho0
シロ=白蓮だと仮定すると星蓮船メンバーが仲間になったとしたら魔理沙側に付くのかな…
そうなると兼ね合い的に地霊殿組は霊夢かね
まぁ先の早過ぎる話だけど

一応、現段階では霊夢シナリオと魔理沙シナリオは並行した展開だけど
この上でルート分岐するとなるとシナリオ的な調整がかなり複雑なことになりそうな
チャートがぐちゃぐちゃになるくらいの分岐は個人的には好きなんだけど
さんぼん堂さんの手がそこまで回るかどうかは…

52名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:26:33 ID:niDBJnHsO
俺は「魔理沙を陰から見守る」=「魅魔さま」とか安直に連想してたなぁ
白蓮かもって言われたらああ確かにって思えるが

しかし、(現時点で)最新作のラスボスである白蓮が出るとしたら、命蓮寺組やら地霊殿組も出るって期待しちゃうぜ
ほたては立場がフリーだからいくらでもシナリオに介入できそうだし

開発始めた時期から察するに、Win版からの出演は風か地までで、ラスボスは魅魔さまやコンガラやサリエルだと思うんだが

53名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:29:39 ID:WWdX1H8o0
主人公フリーでどっちについていくか決める感じじゃなさそうだな

54名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:04:55 ID:BaPEh2go0
最初からみんなで協力体制敷いて
誤解もこじれも何も無く進行する永シナリオ見てみたい

55名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:51:43 ID:o5PAAOaY0
シロはさすがに白蓮なんてことはないだろ。
たぶんラスボスから派遣された監視役。

56名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:02:03 ID:IytSCy8A0
ラスボス
「私はマエリベリー・ハーン……
 過去に犯した罪により、境界世界をさまよう宿命を背負った女だ」
とか

57名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:10:41 ID:zsEzIUlY0
全フラグ回収用にもう一回紅やってるけど、やっぱり高速移動の安牌っぷりがやばいね
キャラにもよるけど、取る技能に困ったらとりあえずこれ取っとけ的な感じまである

58名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 03:59:02 ID:oepPtzOc0
高速移動上げていったら、天狗の団扇付きでけーね先生の低速移動力が5とかわけのわからんことになったw

59名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 10:06:01 ID:Gw3BMLw20
春雪異変はけーね先生に急かされて四月中に解決してしまいそうだな

60名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 10:07:54 ID:Br5n.7160
気合避けも弱体化したし今だとやっぱり高速移動が一番の安牌だな

61名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 14:32:13 ID:u/yNqCfc0
全滅プレイしないと俺の腕では幽香を倒せないが全滅プレイすると引き継ぐWPが減ってしまう…
マスパイベントもあるしどういうデータ作っとけばいいんだろう
幽香倒すのあきらめるか…みんなどうしてます?

62名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:33:44 ID:jupUZnjQ0
>>61
幽香撃破は腕というよりも前準備だからな
とりあえず攻略wikiを参考にして育成していけば幽香撃破に必要な条件をそろえるのは難しくはないはず
あとは魔理沙+アリスの組み合わせでやるなら射程ギリギリまで詰め寄るとか
幽香が出現する前にある程度雑魚を殲滅して少しでもパワー差を広げるとか
まぁそんな感じか

63名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:40:21 ID:u/yNqCfc0
ここまで何も考えずに育成しちゃったからやり直しかも…
まあ引き継ぎでいつか出てくる嫁を使うためだから頑張りますわ
ありがとうございます!

64名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:43:57 ID:oepPtzOc0
>>61
ノーマルで魔理沙ルートならマスパイベント起こしても強化次第で余裕で倒せる
基本wiki通りだけど>>62をより具体的に言うと
発狂つけて蛍火装備で弾幕はパワーL3マスパクリティカル+援護で上海クリティカル
霊夢ルートは魔理沙とアリスを優先的に稼がせないと、霊夢+慧音になってこっちは結構キツイ

65名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:45:48 ID:1lZyylf60
ルナの場合は、とりあえずアリスに援護攻撃持たせたら、幽香で魔理紗を18まで上げて
熱血覚えさせるだけで撃破できると思うが
弾幕はパワーL3と武器改造、低速振りくらいは必要だろうが

66名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:50:08 ID:zsEzIUlY0
幽香撃破は完全に準備だから、倒そうとすれば倒すのは難しくないんだよな
ただ、スキル構成とかが自分好みにできなくなるからあんまりやりたくないんだよね。太陽の花は超強力なんだけど
後々のフラグになってそうなマスパイベントだけおこして、自分は倒すのは諦めてるかな

67名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:32:40 ID:/hM.wEBA0
ハードまでなら魔理沙に熱血覚えるまで弱い攻撃で稼がせてHP見えたら熱血マスパで終わったはず
武器改造は3、低速も3くらいだったかな
撤退ぎりぎりまで削るなら>>66のいうほど構成が圧迫されるって程でもないと思う
Lunaは援護必要だろうしきついだろうけどね

68名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:10:20 ID:9ra/379.0
ルーミアはPが使いやすいから高速移動安定でいいんだけど、チルノは何をつけるか悩むな、といまさら思う
嘘避けも強そうなんだけど、根本的に威力が足りないから低速移動や回避Pも付けたいし……という。この3つのスキルだったらどれが優先だろ

69名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:14:51 ID:yhkY4Dzc0
セーブ&ロードで回避は何とかなることが多いしただでさえ嘘避けとか安定しないし、
妖以降なら高速or低速移動+射撃補正とかで攻撃力上げたほうがいい気もする

70名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:36:46 ID:G3bpyuPo0
OGS外伝を始めたつもりだったが序盤の流れを見る限りスーパー親父大戦の間違いだったようだ
しかし幻少に慣れてるとロード周り、特にクイックセーブとコンテニューでイライラを感じてしまうな
やっぱPCゲームは偉大だな

71名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:46:26 ID:NDDYVhHo0
>>70
それはちょっとわかる
今インパクトとかFをやったら発狂するかも知れんわ
セーブといえば64のクイックセーブって恐ろしいほど早かったのを思い出した

72名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:48:28 ID:FTuTRWmQ0
ひとまず幽香をマスパイベントだして倒すの成功したけどもうやりたくない
ひょっとして両方のルートでやんないと引き継がれなかったりします?

73名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 03:17:31 ID:4kYg3nVg0
>>72
魔理沙ルートで倒したなら妖で魔理沙を選んだときのみ
霊夢ルートで倒したなら妖で霊夢を選んだときのみ引き継ぎだと思うぞ

74名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 05:05:46 ID:FTuTRWmQ0
そういう仕様なのか…めんどくさッ!

75名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 08:21:44 ID:13VbbPKU0
>>71
新スp・・・いや、なんでもない

76名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 08:54:25 ID:lDr9Vx/2O
ちょっと前にえいきっきの鏡の話があったけど、それ使った修行イベント無いかなぁ。魔装機神みたいなアレ。

77名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 11:14:32 ID:4wmRK13.0
>>74
片方のクリアデータあれば引き継げるってことだぞ
>>72で言ってるのより楽だと思うが

78名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 12:44:38 ID:0kEDDy3w0
セーブ&ロードを気にしないなら、
発狂付けなくてもそのうちクリティカルは出るから
リアルラックと試行回数でどうにでもなるな。

>>76
熱血覚えないミオが選択から外されやすいあれですかw
幻少でイベントあったら誰を外すか数日は悩みそうだ。

79名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 15:41:22 ID:4kYg3nVg0
>>77
そうそう、そういうことだね
まぁイベント起こして無い方のルートやるときは引き継がないけど

80名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 18:24:40 ID:cn.rY00I0
すこし遅レスになってしまったが幽香撃破するのってNormalなら
霊夢:高速移動4・武器3段改造・蛍火の珠
慧音:信念・武器1段改造
つけてギリギリまで削ってから夢想封印+援護頭突きで慧音がクリティカル出せば倒せるかと
リセット回数がかなり必要だけどこれならあまりスキル構成に悪影響は及ぼさない・・・はず

81名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:34:11 ID:lDr9Vx/2O
>>78
そうそうwwwアレ撃墜されたら新技取得できなかったよね。
新武装追加+スキル枠増加とかだったらエースアタッカー大ちゃんあるで!!


しかしゆゆさまはどんな攻撃してくるんだろう。またスペカ増えちゃったもんなぁ

82名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:46:49 ID:AOCxBOEwO
流石に妖では無理だろうな。



某所で神霊廟BGMのMIDIアニメ動画を見て、cobuさんの復活を希望したくなった。
が、幻少の作業が犠牲になりかねんな…。

83名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 23:22:42 ID:noYvm0KA0
霊夢ルートのノーマルならマスパイベント起こして幽香の気力150でも
蛍火の珠+妖怪バスターLV3+高速移動LV4+武器改造1段階の霊夢LV14による夢想封印と
高速移動LV2の慧音先生LV13による援護頭突きクリティカル(+信念)でいけた。
もちろん気力は2人とも150&幽香のHPを7561以下にする必要があるけど。

84名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 10:55:22 ID:oSuk.xEk0
引継ぎ用を今更造り始めたわけだがNomalアリスメイン魔理沙援護でアリスのみ改造全滅プレイなし
魔理沙に弾幕パワーL3でマスパ後幽香は果たして倒せるのだろうか

ところで信頼補正とブースター+僅かなグレイズならやっぱり信頼補正選ぶべきなんかね?
どうせほぼ全員アリスで蹴散らすから慧音運用関係ないし

85名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 11:17:38 ID:nY/6kvxM0
>>84
>幽香撃破。

アリスメインにするとクリティカルがでてようやく4000ちょい程度のダメージ。
残り3500近くを魔理沙の援護で埋めるのは無理。

86名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 13:34:19 ID:jitr.S5IO
>>84
そのやり方で撃破した俺が助言しよう
…リセット地獄だったよ…
魔理沙アリス共にクリティカル直撃前提だからかなりキツい
それでもやる気なら少なくとも熱血を覚えた方がいい
魔理沙に必中があればだいぶ楽だったろうけど

87名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 15:08:29 ID:8tEtYpisO
やはりさんぼんさんは幽アリ派なのか……
やたらと会話が充実してると思ったら

88名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:31:27 ID:uL2gagvs0
幽々子アリスかと勘違いしてこれは新しいぞと思った

フランちゃんの波紋の最後の爆発ってOGサイバスターのコスモノヴァの爆発と同じなんだな
爆発としては他のアニメやゲームでもありがちな演出だからただの偶然かもしれないけど

89名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:49:27 ID:TKUCw3ho0
秋姉妹キックを見るに、ルナチャ体当たりもルナチャの転倒が回避モーションになりそうだ

90名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:36:42 ID:p6tenyNM0
やっとLuna全WP取得、被撃墜0、パーフリ以外フルスペルでクリア出来たー
霊夢ルート+Luna初見だったんで幽香撃破はスルーしたけどそれ以外は満足だわ
7、11、15面辺りは無理ゲーに見えても意外となんとかなるバランスが凄いな

91名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:38:29 ID:zVkB6siE0
確かにこのゲームの数値設定絶妙だなーと10面だけど幽香倒そうとして思った

92名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:18:59 ID:MMiWfKjo0
Hardぐらいだとある程度難易度に歯ごたえがあっていい感じだな

93名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 14:18:29 ID:N/yjYXPA0
ハード以降は敵が防御行動とるからスパロボじゃない感じがする

94名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 15:45:26 ID:yS1re3lw0
本家スパロボでも敵が防御・回避選択することはあるだろ

95名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 16:04:46 ID:bFkti7520
α外伝がとくに有名。

96名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 17:40:09 ID:2dmQm62g0
援護を考慮せずに防御行動取るからわざと弱い武器+援護で倒すとか
ボスの四方を援護防御持った壁ががっちり固めてるとか
とにかく援護を使わせるように仕向けた作りだった

まあ壁はゼロカスのMAP兵器で焼き払うんだけど

97名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:57:05 ID:SfoC7EicO
ルナは雑魚も漏れなく防御してくるからなあ
常に精神を警戒させられるのも別ゲーっぽく感じるのに拍車をかけてると思う

98名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:59:32 ID:u/9lIJWs0
敵の種類によって優先的に狙う相手やアウトレンジ攻撃への対応に
違いがあってもよさそうだけど、あんま見ないね

99名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:14:16 ID:aQQJseV20
EXでよく見かけたやたら高火力だけど空中にしか適性がない武装とか
そういうのも出してもいいと思うけど見当たらないよね
あれで結構地上と空中使い分けるようになった覚えがある

100名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:16:28 ID:VZP1PT5Q0
>>86
ありがとう
出来ればそのときの詳しい状態も聞かせてほしい
現状アリス武器3段改造、低速L7までで上海人形を3700まで上げられる
これなら弾幕パワーL3と距離補正で上海人形CT+援護弾幕L3マスパでなんとかなるか微妙な計算なのだが

ところで体験版にて上海人形がレベルアップしたとき固有能力「」を覚えたって出たんだが
既出?

101名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 01:33:16 ID:wPZWOnRw0
既出だった希ガス

102名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 01:43:45 ID:mzPoDM/60
>>99
全員飛んでるこのゲームで対地が強いとかまるで意味ないし、対空は強力な武装とあんま変わらん
そいつの価値を上げるために敵のいくつかを陸に降ろすってのも間抜けな話だ
対地武装を持ってないほとんどのキャラからすれば地形効果でちょっと固くなって面倒になる程度の変化しかない

敵に持たせるのはもっと厳しい
どっちか片方なら逆の地形にいれば無力化されて
両方持たせたらパチュリーみたいな片方Bのやつがワリ食うことになる
水場で河童が高命中な対空ミサイルとかされたらどうすんだ

103名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:08:20 ID:aBxY5tH20
まあ陸で強い美鈴とか水中にいる妖精とかはあったな
陸で強い調整の美鈴と陸が苦手なパチュリーくるみルナチャとか組み合わせの相性とかありそうだ

104名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:08:30 ID:wPZWOnRw0
>>102
たとえば対空持ってるやつが量産型だったら
パチュリーが対空武装無力化するためには適正Bの地上に行かなきゃいけないんだけど
それだけでも意味あると思うぞ

別に使ってこなきゃ死に武装ってわけじゃないと思うんだが

105名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:15:36 ID:rCeETWsI0
>>102
いやいや、足場が悪いマップで敵が対空武装わんさと持ってたら
味方は地面はって進むしかなくなるわけで、それは十分役目を果たしてるわけだよ
むしろ全員飛べるからこそ飛行を制限してくるような敵がいると面白いと思うな

106名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:21:09 ID:mzPoDM/60
移動制限させるにはこのゲーム、射程が長いユニットが多いだろ
主力は移動後4〜5持ってるのが当たり前みたいなもんだし

107名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:22:29 ID:vU6Jzw5U0
EXだとギルドーラとかグラフドローン辺りが対空レーザーとか対地ミサイル持ってた気がしたな
このゲームでも地形効果得る為に地上に降りたりするし対空対地どっちあっても結構嫌な武装になりそうだけど

108名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:27:31 ID:N7rsDkrg0
>>105
すでに弾幕システムっていう移動制限システムがあるのにさらに制限加えてどうするんだよ

109名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:30:17 ID:rCeETWsI0
>>108
2種類の制限があって何が悪いのか

110名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:36:32 ID:aBxY5tH20
もう図書館で弾幕張るトラップとかあったしな

111名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:56:20 ID:MpQ9tRd.0
スパAのナナフシステージみたいな

112名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:57:58 ID:N7rsDkrg0
>>109
良い悪いじゃない、ただ単に無駄ってだけだ
大体、単に飛行を制限したいだけなら弾幕効果で飛行キャラの移動マイナスでもすれば良いだけだ

113名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 03:06:02 ID:bnoanpDY0
弾幕効果がある上に移動後射程も短かったらストレスゲーだと思うけどな
あと対空うんぬんの話は移動力と話が別な希ガス
被ダメージ量とか被弾率的に不利って話じゃ?

114名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 03:06:41 ID:V7vsId7k0
対空というとシルコーン思い出す、ありゃあ強かった…

115名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 03:22:23 ID:N7rsDkrg0
>>113
移動はあくまで一例でそれこそ回避防御にマイナスでも良いわけで
っていうかすでに弾幕システムがあるのにわざわざ対空までつけて飛行制限させるって
のはストレスゲーじゃないのか?

116名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 04:01:50 ID:JEtzITP60
対空とか対地は絶対必要ではないがあってもいいと思う。
河童組が強力な対空とか水中技もってるなら、射程外から狙うとか
閃きや不屈で安全を確保するとかやりようはあるし。

NEOのキングスカッシャーみたいに、パワーない分、敵や状況に合
わせて的確に攻撃選ぶ必要があるユニットってのは面倒と思う方が
多そうだな。

117名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 06:45:23 ID:HErX/qC.0
ゲッターロボみたく、変形などで地形適応や武装を変化させられるユニットが無いから、
どうにもありがたみが少ない気がする。
にとりがオールラウンダーでどんな所でも活躍できるけど、
妖だと敵として戦うステージがありそうなだけに、なお辛い。
早苗さんが神奈子&諏訪子装備を変形か換装扱いにして、
オールラウンドで戦えるユニットだといいなぁ。
神奈子がゲッター1、諏訪子がゲッター2&3的な性能で。

118名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 07:07:41 ID:iJpCAWQ.0
逆に敵を地上へ叩き落としたり上空へふっ飛ばしたりする技を味方が持ってても面白そう
水中に陣取る河童を空へ打ち上げて弱体化たせたり橙を水に落とすと特殊イベントが発生したり

119名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 07:34:13 ID:BRAJflGg0
確かにそういう事出来ると戦略に幅が広がって楽しそうではあるな
スパロボでやらないこともやる幻想少女大戦ならありえなくはない

120名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 07:37:07 ID:6soRhsFo0
メダロットnaviにショックとバキュームという攻撃があってだな・・・

121名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 08:02:21 ID:2XsBxfRoO
あまり要素を増やすとバグの温床になりそうな予感…
でもまぁさんぼんさんがやりたことなら何やってもいいんだけどね

122名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:18:40 ID:q6uonbz.0
要素としては今もある既存のものじゃね?
せっかくある要素でスパロボプレイヤーとしては馴染みがある部分だけど
現在あまり意味をなしてないから
もうちょっと強めに補正がでるものがあっても面白くなるかもって程度で

123名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:19:38 ID:q6uonbz.0
って相手の位置変更の事か、読み違えたごめん

124名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:48:08 ID:4Yir6AKM0
文ちゃんとかは相手を打ち上げる技があってもいい気がするなぁ。
弾幕アクション的に。

125名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:46:15 ID:avdOkOXw0
ハクタクけーねならツノによる打ち上げも頭突きによるメテオスマッシュも出来そう

126名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:53:59 ID:BRAJflGg0
いっそQBスパイラルカオスみたいに脱衣ゲーにしてくれても…

127名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:04:07 ID:baEYtzKc0
ゲームがスマブラになってるぞw

128名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:07:45 ID:V7vsId7k0
>>126
あれって脱がすと戦闘中のドット絵にも反映されるんだっけ?
ドッター過労死しちゃうな

129名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 14:20:00 ID:97gsde/Y0
そういうゲームじゃねえからこれ!

130名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:52:25 ID:u.9MyQIQ0
>>129
モブ天狗の生足にハァハァしててごめんなさい

131名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:24:35 ID:QrgQl8qE0
>>130ッ! おまえのその正直な告白ッ! ぼくは敬意を表するッ!


天狗Aの『生足』ってありますよね……あのドット絵…
他のカットイン絵では何も無かったのに……
あれ…初めて見た時……なんていうか……その……フフ……性的に興奮……しちゃいましてね…

132名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:40:21 ID:1lABRWIIO
武器特殊効果と聞いて最近あんまりプレイしてないSRCが真っ先に浮かんだぜ
例で幾つかか挙げてみるとこんな感じか
位置関係の特殊能力は使ってて面白いんだが処理が複雑になりそうな気がするんだよなぁ

テレポート(ボソンジャンプ)地形・弾幕効果無視して移動、地形効果の恩恵を楽に受けれる、NEOであった移動MAP兵器とかも同じ使い方ができそう

吹き飛ばし砲台キャラは近寄られるとアレなので持ってると助かったりする
カウンター持ちなら近接武器完封できる
引き寄せ技は移動力に乏しい近接キャラ用
敵ザコが持ってると群れに引き寄せられて袋叩きにされたりする

133名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:18:17 ID:yO8Jlxoo0
ひっさしぶりにブログ更新されたな

134名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:40:04 ID:cU3ZZ0rk0
紅の幽香がMAP版マスタースパーク使わないんだけど何か条件あるの?
幽香の前に味方全員いても単体版しか使わないよ

135名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:44:42 ID:cGKgID92O
>>131
「性的に興奮」としてるあたり>>131に紳士を見た

>>133
やっぱり何かしら震災の影響はあるもんなんだな…

136名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:28:30 ID:PAYVy8EU0
ツイッター見てた限りだとリアルで忙殺されてた感じだが・・・
それが震災の影響なのかどうかはわからないな

137名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 11:52:48 ID:ZS7BSiKM0
難易度LUNATICで13話のフランちゃんに襲われたんだがこれは詰んだのか?
毎ターン必中使ってくるし、SPも5回復するだろうしどうしようもないんだが・・・

138名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:43:31 ID:HHrZ30GAO
リアルの仕事と、震災による印刷所とか業者の混乱とかって事かな

今回なら、例大祭行けばじっくりさんぼんさん達と話が出来たかも知れんのにな……ウッ

139名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:57:10 ID:hzNkV0JsO
誰かさんぼん堂に行ってやれよ・・・・・・

140名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 14:00:53 ID:/GbCEyN.0
まさかこのスレで行かない奴はいないだろ

141名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 16:30:04 ID:CC4/6fCUO
ははは…ま、まさか、何を言うんだ君は

142名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 19:40:51 ID:hzNkV0JsO
ま、優先順位的には下位だけどな

143名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 20:25:37 ID:91YtXF6sO
行く予定だけど無料配布の体験版CDだけ貰いに行くのは気がふける。

144名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:44:09 ID:1qZA2I2w0
そうか、そういうことになるのか
ゲームもサントラも既に持ってる人だと無料配布の物だけを貰って終わりになるんだもんな
じゃあ布教用にゲーム一本買うとかどうだ?

こういうイベント参加したことないから常識的なことなのか非常識的なことかわからんが

145名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:01:30 ID:FbL.MtAA0
ちゃんと100円置いていくのが紳士。

146名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:52:56 ID:Q6SJ3elY0
むしろ、手持ち無沙汰げなさんぼんさんと一緒にゆかゆゆ本を漁りに行くのが紳士

147名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 00:05:35 ID:mWo/RH/g0
秘封の新作でるの?

148名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 01:46:51 ID:EJc2JOrg0
>>147
出るみたいだね
タイトルは ZUN's Music Collection vol.5.5 「未知の花 魅知の旅」
収録曲は
1.未知の花 魅知の旅
2.無間の鐘 〜 Infinite Nightmare
3.明日ハレの日、ケの昨日
の新曲一曲にアレンジ二曲のシングルで価格は二百円らしいよ
ちなみにストーリー的なものは無いらしい

149名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 06:13:27 ID:NJoA9jAA0
そういえば幻少に秘封は出てくるんだろうか?
出てくるんなら確実にオリジナル展開に入ることになるだろうけど
第9話前の会話の「幻想入り」が咲夜さんや早苗のことか、秘封への伏線だったりするのかも

それはそうと今日、例大祭行く奴は楽しんでこいよー

150名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 06:59:34 ID:EJc2JOrg0
>>149
秘封出たとして、あの二人に戦う能力ないから、阿求ポジになりそうだなぁ
華扇はどうなるだろう やっぱ出ないかなぁ

例大祭行ける人は楽しんできてね〜

151名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 08:29:50 ID:5HJg1oa.0
出す予定がないから汎用曲に秘封の曲使いまくってるんじゃないのかなと考えたことがある
サントラに書いてた文章読む限りさとりんとおくうの登場も絶望的になるんだが
そこは四部作全て終わった後の第二次幻想少女大戦にでも期待しようじゃないか

152名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 08:40:21 ID:96KQvnW60
いやいや、ラスボスがひょっとして能力を暴走させたメリーとかあるかもしれんよ?

153名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 09:20:25 ID:UJi175tc0
霊夢に咲夜にレミィに幽々子に妹紅にゆうかりんに萃香に神奈子に諏訪子に、その他たくさんの幻想少女達に
囲まれてフルボッコされるメリー……(´;ω;`)

154名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 10:05:57 ID:iE8GRoM.0
妖のラスボスが紫と思わせてメリーか

155名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 10:06:11 ID:5ZfIWqaQ0
>>152
東方の迷宮じゃないですかー

156名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 10:50:10 ID:EHF2kUtA0
幻少自体が秘封倶楽部制作説

157名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 10:52:18 ID:hLRXmGhA0
マジか、ちょっと例大祭行ってちゅっちゅしてくる

158名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:42:57 ID:WeWz6UF60
さんぼんさん=蓮子ということか

159名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 16:14:45 ID:C4nKRz..0
好きな作品が星蓮と地霊だけど今回出ないほうがいいな
詰め込むより第二次で仕切りなおして長く楽しみたい

160名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:03:00 ID:3fz3517Y0
>>159
その前に第○次みたいな区切りにするのかどうかって話が

161名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:05:31 ID:96KQvnW60
それじゃあ、幻想少女大戦IMPACTとかで

162名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:09:15 ID:EJc2JOrg0
それか、幻想少女大戦MXで

163名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:10:39 ID:4KVJsFW20
>>145
自分もそう思ったが返されてしまった

164名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:27:21 ID:UJi175tc0
>>159
魔理沙「まさか、地底の鴉に八咫烏の力を与えたのも――」
神奈子「それも私だ」

こんなのが見たいので地は欲しい

165名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:47:13 ID:5jWdGTho0
>>160
東方らしく第二季幻想少女大戦だな

166名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 21:06:05 ID:FrdYmnC.0
妖のディスク貰った方はいないのか?

167名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 21:07:54 ID:IHeXAfpo0
もらったよ
まだやってないけど

168名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 21:09:02 ID:FFL9KaAU0
同じく貰った。Web版体験番を
プレイ済みだから記念品にするよ。

169名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:09:15 ID:UQxRWjZs0
自分も貰った
差し入れしてついでに布教用にもう一枚と思ったら普通に忘れたw
何回やっても知人じゃない人に差し入れって緊張するわ

170名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:27:29 ID:5HJg1oa.0
で、さんぼんさんは幼女だった?

171名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:53:42 ID:UQxRWjZs0
>>170
自分が行った時はさんぼんさんはいなかったんだな、これが

172名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 23:06:25 ID:rRrYTD2M0
さんぼんさんだけに毛が三本

173名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 23:06:59 ID:POG0WEaY0
長男・さんぼんさん
次男・海平さん
三男・波平さん

174名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 23:19:47 ID:mExiKS6sO
>>171
「さんぼん」のネームプレートの人が
別の二次創作ゲーのサークルと何やら話してるのを見た

175名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 09:04:50 ID:jIM7IEew0
もしかしてさんぼんさんって他のスタッフ全員で創り上げた架空の存在なんじゃね?

176名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 09:24:41 ID:zLPVJj0Q0
それも私だ

177名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 09:27:53 ID:4e5kiXg.0
矢立肇とか八手三郎みたいなもんか

178名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:04:09 ID:gM8QGgQ.0
さんぼんさんいたよ。
体験版貰うだけだったけど、頑張ってくださいと声かけておいた

179名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:42:37 ID:9gYEU6DU0
ネタないし好きな幻少BGMでも語ろうぜ
好きなBGM多すぎるが、取り合えずミークの発狂具合が最高

180名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:00:08 ID:qdjjsYWM0
(゚Д゚)ハッ!

181名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:00:27 ID:9f9J4is.0
よくある話だけど「夢が星に届く瞬間」と「紅の魂」かな

妖なら「永久に燃えろ心」が好きだ

182名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:02:44 ID:Ykur5eV.0
美鈴と、にとりの曲が好きだなー。

183名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:04:19 ID:9f9J4is.0
忘れてたけど「瀟洒なる夜に咲く花と」も
ってか言い出したらきりがない……これは孔明の罠だ!

184名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:05:10 ID:17OJvg/.0
どれかといえばルーミアの曲一択だな

185名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:05:25 ID:nTEjeR6I0
このまま紅魔館を攻略だぜー!→え…何このBGMラスボス……?
れれれ冷静になれ本気じゃないはずだ→一撃で瀕死…だと……
離れて戦えば……!→MAP攻撃…だと……

極上の恐怖を堪能させていただいたので絶望の花を咲かせましょうは忘れられません

186名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:07:42 ID:jGqCItFo0
おれは「疾風!旋風!射命丸!」と「絶望の花を咲かせましょう」
あと「永遠に幼き紅色に染めて」かなぁ

187名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:16:32 ID:s3AOuwyc0
慧音と妖夢とくるみの曲辺りか
幽香のもかっこいいな

188名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:16:37 ID:QpfsBQI.0
体験版からずっと剣・光・一・閃 〜東方妖々夢にベタぼれ
和楽器かっけーマジかっけー

妖だと穣子様が滾りすぎてて夜しか眠れない
ハッ!!(´゚Д゚`=)(=´゚Д゚`)ハッ!!

189名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:18:41 ID:YRL5dTMg0
プリズムリバーのBGM楽しみだなあ

190名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:19:19 ID:g5VrtMq.0
マスパの曲とルーミアの曲が好きだな。元曲からしてそうだけど、リーインカーネーションが聞こえるのが素敵
敵なら屈折できない好奇心が好きすぎるな

191名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:19:53 ID:sdjbXqxQ0
妖体験版のCDレーベル綺麗だな

192名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:27:39 ID:ag5eWNh20
紅の時はほぼ原作通りで二次パロ要素含めたって感じのシナリオだったけど
妖ってなんか体験版の時点で白玉楼とかブッチギリがん無視でシナリオが風神録じゃね?

193名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:30:56 ID:jGqCItFo0
>>192
もともと紅魔郷が夏で妖々夢が春なので、四季を一周させるために秋である風神録
を持ってきたのでは?

194名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:34:36 ID:0hH8AdO.O
アンバランスアンノーンが好きだ

若干ずれるが、幻少やって秘封倶楽部に興味を持った
きっとこの作品から東方に入ったプレイヤーもいるんだろうなー

>>189
3つの力がひとつになって的なのになるか
キャラごとにバイオリンやトランペットがアレンジされたものになるか…

195名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:39:21 ID:EdDxmUfs0
確かに紅魔郷(夏)→風神録(秋)→妖々夢(冬から始って春で終わる)で季節順には並ぶのか。
でも4部作とすると後二つはどうするか

196名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:42:29 ID:YwyQPbfM0
花鳥風月、嘯風弄月
初めて聴いたときのテンションの上がりようったらなかったな

197名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:42:45 ID:9f9J4is.0
どうでもいいけど「屈折できない好奇心」がなんとなく次回予告BGMに聞こえてしまうんだ

なんでだろ?

198名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:47:00 ID:WDFlxTI6O
個人的に永夜は夏のイメージ
虫が湧くし、なにより清少納言も夏は夜が良いって言ってたからな

199名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:52:24 ID:jGqCItFo0
>>195
永夜抄が夏の終わり、花映塚が春、地霊殿が冬で、星蓮船が春の初め
萃夢想が妖々夢と永夜抄の間で、緋想天が夏だから・・・
地→星→妖→花→萃→緋→永って感じに一応できるけど、厳しすぎる上に
永より緋・花が先だと鈴仙がなぁ・・・ まぁ先行登場もOKなら行けるが、それでも地・星はきついと思うな

あと、妖々夢は一応五月の話のはずだけど・・・

200名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:56:15 ID:SwakD02w0
シナリオ改変はスパロボでは日常茶飯事だし
冬の出来事を真夏にやるとか真逆クラスの事やらかさなければ
ある程度ずらしてやっちゃってもいいと思うけどな

201名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:00:13 ID:q5EegTr60
風妖
萃永
緋花
って感じかね

202名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:03:06 ID:VOOCBkb20
>>201
それでいいかも ラスボスは映姫さまになるな

203名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:06:59 ID:YUDsrHEo0
ラスボスオリキャラあるで!

無いか

204名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:09:08 ID:fHHYhkTY0
スパロボ的にはアリ

205名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:11:47 ID:VOOCBkb20
>>204
でも、幻少でいきなりオリキャラのラスボスが出てきてもねぇ・・・

206名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:12:11 ID:JCG0vyoY0
そこで靈異伝キャラですよ

207名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:13:09 ID:AxU3eTh20
コンガラ「解せぬ」

208名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:13:55 ID:vkGybnGQ0
良かったらキャラと曲提供しますよンフフ
という夢を先週見た…だが肝心のラスボスに合う前にコピーゆうかりんの集団にやられてしまった

209名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:15:35 ID:VOOCBkb20
>>206
靈異伝かぁ 靈異伝にも魅魔さまいたよね?

210名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:16:06 ID:q5EegTr60
靈の場合は二手に分かれて地獄と魔界の同時攻略になるんだろうか

211名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:17:05 ID:YUDsrHEo0
>>205
そうなのよ。つか叩かれそうだよな…

212名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:20:25 ID:VOOCBkb20
>>211
だよね・・・ 誰だお前!ってなる

213名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:27:51 ID:JCG0vyoY0
>>210
まぁ出るとしても旧作の話は終わってる設定だろうから
その辺はなぞらないんじゃないかな

214名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:31:02 ID:VOOCBkb20
>>213
そういえば、旧作キャラは今後出るんだろうか 少なくとも神綺と魅魔さまは出そうだが・・・

215名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:33:43 ID:JQ3Qflxg0
東方でスパロボなんだからラスボスはデビルガンダムに何故か乗ってるマスターアジアが・・・
うん、なんでもないんだ

216名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:35:54 ID:j1thXc660
マスターアジアがデビルガンダムならまだマシだろ
ゴステロだぞゴステロ

217名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:41:29 ID:vXOMZ11MO
>>203
オリキャラ要素の強い何かなら

…毛玉しか思いつかん

218名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:46:19 ID:VOOCBkb20
>>217
六毛玉合体 ゴッド毛玉とか?

219名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:57:01 ID:YUDsrHEo0
ラスボス毛玉は笑えるけどなんかインパクトがな…
やっぱりどうせなら少女であって欲しいのですよ!よ!

220名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:59:00 ID:VOOCBkb20
>>219
概ね同意 毛玉はちょっとな 自分で>>218とか言ってて悪いけど

221名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 01:45:21 ID:oaCpLcns0
>>212
「それも私だ」って言ってくれたら大概許せる

222名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 01:52:51 ID:VOOCBkb20
>>221
「それも私だ」って言ったって、東方系は異変の首謀者全員顔割れてるからなぁ
オリジナルの異変作んないといけなくなるし・・・

223名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 03:42:02 ID:UOG6QivY0
しばらく先だと思ってた小町と妹紅が参戦してテンションあがるわ
もこたん避けないわもろいわで中途半端だな

224名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 03:43:48 ID:j8sXgpLQ0
きっちり原作通りにして4部ボス(諏訪子)を一旦ラスボスにして
第二次とかいって萃緋地星を匂わせて終わるとかならいいな
まあ今のペースなら永遠に追いつかないし

225名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 03:49:30 ID:46qBlTjE0
諏訪子はもう今回で消化されちゃうんじゃないの

226名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 08:06:29 ID:rNJH5HJw0
妖製品版では俺のゆうかりん使えるようになるかなぁ

227名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 14:30:12 ID:8jBq.BzAO
妖体験版大量に在庫抱えたみたいだね、大方作りすぎたんだろうけど・・・
いくら無料でも既に無料ダウンロード可能な訳だし物好き以外時間を割いてまで取りに行かないよ

228名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:01:42 ID:P6CUzQLI0
作りすぎたって言っても元々は3月に頒布する予定だったんだからな
実際どのくらい余ったんだろう
ちなみにソースは?

229名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:31:54 ID:8jBq.BzAO
>>228
umiさんのツイッター「誰か入りませんか?」って内容の画像
別にumiさん1人で抱えるわけないからサークルメンバー全員で分配したんじゃないかな?

230名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 16:52:31 ID:wS8Q6rS.O
近くのサークルに行くついでに一枚貰ったな。
列もなく貰うだけならすぐだった。

231名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 18:42:12 ID:CkVXYzlY0
うっかり回るの忘れてた俺としちゃ個人通販でもしてくれると嬉しいんだけどなぁ

232名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 19:04:29 ID:h94ZnRV60
委託先で体験版を無料配布とか出来ないもんかねぇ
例大祭行けなかったけど記念に欲しいところだし

第十話で全滅プレイ繰り返してるんだけど
殺人ドール発動時の咲夜さんを霊撃で倒すと咲夜の世界が武装に追加されないのは既出?
(咲夜の世界の弾幕・ターン制限表記は出現するけど、武装は殺人ドール時のまま)
パッチは最新で他の話のスペカに関しては未検証だけど、通常→殺人ドールは問題無かった

233名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 19:49:43 ID:oeyo7A2o0
>>232
過去ログや不具合掲示板を見てみたけど既出じゃないね。
再現性があるようなら不具合掲示板に報告すると良いよ。

234名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:16:16 ID:q0KZnMB20
嘘避けって強いのかいまいちわからなくて付けにくいな。レベルが上がればそりゃあ強いんだろうけど

235名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:49:07 ID:mrbaM/Qk0
嘘避けにPP割くなら素直に回避を上げた方がいいよな(妖以降)
技量が低いことを逆手に取るんだから
被クリティカル率軽減か固定クリ率(1%?)を上昇させる等の付加があればって思ったわ

236名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:52:43 ID:tBO7R93U0
ネタがないし、ヒマ潰しにウソ避けの検証でもするか
>>234-235 今週中でいいぞ

237名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:17:55 ID:53kMRQ120
嘘避けって0〜技量差%回避率上昇でいいのかな?

238名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:31:39 ID:EWkT3vso0
発動したら必ず避けるという分身系では?
発動率は (相手技量-自分の技量)*嘘避けLv
みたいな

239名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:44:04 ID:6dfmNUPg0
パーディションは近か遠どっちになったらクリティカル率が上がるのかよくわからないな
たぶん遠くなるだけ上がるっぽいが

240名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 02:09:20 ID:1JxU3KKg0
ラスボスはきっと神主でマイトガインオチ

241名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 07:11:09 ID:G1On90.c0
ブラック霊夢「私は正義の巫女だ!」
よく考えたらこれじゃあ完全にコピーどころか失敗s

242名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 10:54:32 ID:G6BrNYrA0
ブラック霊夢っててっきり月から戻ってくる際に
大気圏の摩擦で黒コゲになった霊夢の事かと

243名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 11:57:26 ID:zUiH1HYs0
仮面レイムーBLACKとか胸熱

244名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 12:11:54 ID:AaVUo2ao0
ラスボス倒した後に最後に霊夢ルートなら魔理沙と魔理沙ルートなら霊夢とタイマンとか燃える

245名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 12:23:47 ID:ONUmGbMQ0
>>242
生きてやがったか!紫のババア!ってなるのか

246名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 15:17:29 ID:G6BrNYrA0
霊夢がイーグル、文がジャガー、萃香がベアーで

247名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:35:52 ID:v/Ti71HE0
可愛いさに定評のある人型の雑魚敵だけど、前作は妖精、今作は天狗と来たから、
次回作は神や鬼、最終作は天人や月人と妄想してみる

248名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:42:57 ID:JGZwjapI0
第4次ラストのほうの「最低でもレストグランシュ、ゲイオスグルードも普通に出るよ」みたいな感じですね>雑魚天人
うっわトラウマがよみがえりそうだ・・・

249名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:14:17 ID:Zmh5R9Hs0
妖に関してはにとり以外の名無し河童が出てくるかどうか気になるところ

250名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:21:22 ID:8McLU/BM0
>>246
妹紅が慧音・橙・お燐でダンクーガと言うのもありだな

251名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:27:30 ID:jK/AFY2Y0
攻撃が三つしかなくそのどれもが地味なにとりが妖で敵として戦う時どんなスペカが追加されているのか楽しみだ

252名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:30:39 ID:ZBEH7.3o0
>>248
能力値と技能で見るとモブ天人のほうが天子よりも優秀とかなりそうだ

253名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:31:01 ID:LT1OvZXw0
水中にいてしかも分身する

254名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:32:24 ID:d0lECrKA0
何で妖は精神の消費重くなってるのか……
前に出てた妹紅の直撃といい先生の鉄壁といい重すぎて辛い

255名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:36:00 ID:xVyiyk0U0
河童のスペルカードは14枚まであるぞ
まだ2枚しか使ってないし想像しがいがあるな

256名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:57:46 ID:SFXLwZzk0
ヤマメって鬼の眷属だよね
モブ土蜘蛛か・・・移動力めっちゃ下がりそうだな

257名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:53:07 ID:ZBEH7.3o0
糸で移動力と回避が下がった所に更に糸が飛んできて
「糸に巻かれて死ぬんだよ!」が体感できるのか

258名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:06:13 ID:G1On90.c0
ぬえが大量の妖怪蟻を召喚すると聞いて

259名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:12:35 ID:tgb71MTsO
※ネタバレ
今作の旧作枠は教授ウサ

260名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:29:53 ID:acWSnsOo0
>>257
それは「ダイナマリサ3D」の方に任せておけw

261名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:38:30 ID:IyNdGftM0
残る3作で魅魔、教授、神綺さま、全部出す気なら
神綺さまは星シナリオで、魅魔様は出てくるなら終盤の気がするから
教授の可能性が一番高そう。

262名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:44:40 ID:jK/AFY2Y0
たぶんちゆりと教授が幻想郷に移住してきたんだけど住まいがどこにもなく食うも寝るも困った状態
そんなところに白玉楼を発見したもんだから奪い取っちゃおうとゆゆ様に弾幕ごっこをけしかけるも何故か意気投合
今じゃ二人揃って白玉楼の居候の身となっています
こんな展開と予想

263名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:46:48 ID:n.VOxikY0
永遠亭に突入したとき、モブ敵である妖怪兎のデザインはどうなるんだろう
うどんげっしょー準拠のデフォルメ兎か、それとも普通の人型兎か

264名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:55:24 ID:khkSxD4I0
人型もかわいいけどあのデフォルメも結構好きなんだよなぁ

265名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:15:19 ID:OaF0kqTw0
雑魚といえば天女もアリじゃね?
天人とも区別されてるし、緋で出てたし。

266名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:39:52 ID:4p5of4Ho0
雑魚なら地霊殿から登場した陰陽玉みたいな敵もいる

267名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 00:04:18 ID:bh2i5lZc0
ファーレントゥーガの東方シナリオ、幻想郷戦記は雑魚ユニットが豊富だったな
スキマとかスカイサーペントとかもユニット扱いだったし
古参の歌妖怪みたいな書籍ネタもあった

268名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 06:44:44 ID:uA6Clfuw0
>>233
亀だがレスありがとう
再現性も取れたんで後で報告しておく
とは言っても紅はもう十分だから今は妖の開発に専念して欲しいのが本音だけどね

269名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 15:11:53 ID:OPrC4VRc0
ログ見てないので既出かも

妖体験版の慧音の固有スキル先生だけどLv3で周囲2マスになってるね
加えて説明にはないけど範囲内で敵倒した時のPP回収値に+3(+3割?)の効果もついてるっぽい
(Lv1未検証)

PPのボーナスがバグじゃなかったらLv20引継ぎが結構重要になってくるな

270名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:56:04 ID:wTzTQhk60
妖のPP関連の仕様なんだけど
ルートの主人公、メインメンバー(霊夢ルートなら慧音、妹紅)はボーナスが付くってことでいいのかな
それと引継ぎ特典でも獲得ボーナスがある?(霊夢ルートの霊夢は雑魚1体で16獲得)
難易度でも微妙に違ってるっぽいからイマイチ分からないんだよな…

271名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:05:08 ID:KbMHPij60
>>263
両方出たらいいなぁ。下級は獣で上級が人型って感じで

272名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:54:51 ID:l/ZvL6AM0
紅で小町のこと「一体何者なんだ・・・」って書いて名前出すの渋ってたくせして
妖でごく自然に咲夜さんと名前で呼び合ってて ああ、さくこまは我が彼岸花の咲く夜に

273名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:27:00 ID:BBEUhVM20
>>271
地上担当の兎型と空中担当の人型
地形効果を存分に発揮してくる兎型が意外にも侮れない強敵になったりな

274名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:33:44 ID:Ti.dN1ec0
実は紅の音樂室で既に名前が出てたりする>小町
幻想郷縁起ではちゃんと伏せてたのにここでネタバレかよぉ!って吹いたわ

275名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:40:58 ID:u7WGjOFs0
>>274
cobuさんェ・・・w

276名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 03:40:08 ID:y.7xUAFEO
小町と原作で会ってないことに気付いた
花とか格ゲーとかいつもの以外はスルーしてるからなぁ・・・

277269:2011/05/13(金) 05:18:36 ID:/FDmU1.E0
ちゃんと調べてみたらPPのボーナスは慧音無関係だった・・・

>>270
引継ぎHard霊夢ルートで軽く調査してみた
霊夢 16話13PP 19話16PP
魔理沙16話19話ともに16PP
他 16話19話ともに10PP
撃墜数が関係してるかと思ったけど霊夢の方が多いから撃墜数ではないっぽい感じかな
ルートの影響もなさそう

278名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:40:07 ID:y.7xUAFEO
ブログ更新されてた

初めて即売会に参加したサークルみたいな感じで癒された

279名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:59:11 ID:TcOebuOY0
毎度毎度、丁寧っつか、物腰穏やかなサークルだよねえ
この一年の実績からすりゃもう少し堂々としていいと思うんだが
まあ、その謙虚さが心地よかったりする

280名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:04:58 ID:PfGriK6A0
体験版貰った時深々と頭を下げてたのが印象的だった
こっちは体験版目的だから逆に申し訳なくなった

281名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:27:19 ID:4ybw2kUo0
>>279
元々は東方同人全般色々な作品から影響を受けてる側だろうし
あとはさんぼん堂としてのイベント参加がまだ4回と多くないのにこの規模だから
ブログにも書いてる様に、先達はまだまだ「雲の上」なんだろうなぁ

…と言うかさんぼん堂さん含め、色んなサークルの方に差し入れしたことあるけど
メールアドレスを聞かれるって発想がなかったw
お金の件も含め謙虚でますます惚れるわ

282名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:03:29 ID:XRfuMSlk0
>>227
ゲーム紹介と製作側の軽いコメントをまとめた、4Pくらいのコピ本を
おまけにつけたら……と思ったけど、厳しいかなぁ。今更だけど

283名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:37:28 ID:5LrRibtwO
さんぼん堂のことだから、4P程度では済まさないと思うなあ…。

284名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:15:33 ID:Y0wQl2ck0
>>270
相手とのLV差が開く(相手よりも高くなる)ほど獲得ppが10,13,16・・・となった気がする。

285名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 18:12:23 ID:cuLrG0jw0
>>283のレスだけ読んだからなんでさんぼん堂のみんなで大乱交してるのかと本気で悩んだ
悩んだ末にそういえばみんなラブラブだったなと思って納得した

286名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 18:13:17 ID:ihNycz/I0
伝説の体位「環状線」が蘇るとな

287名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 18:15:27 ID:ecVq/r620
ロイヤルフレアが発動するぞ!退避しろ!!

288名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 19:33:21 ID:eDQ3OJE.0
早くパチュリーを仲間にしてロイヤルフレアを撃ちたい

289名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 04:57:08 ID:PUy8TZ.A0
あの機動力であの運動性なんだからMAP兵器くらいないとバランスとれんよねえ

290名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 05:46:45 ID:YOR4lAfQ0
体験版の範囲で使えないのはバランスのためだろうから鬼MAP兵器に期待がかかる

291名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 05:59:33 ID:yHuJAw.o0
正直もこたんには月光蝶や光の翼ちっくなMAP兵器欲しかったよ

292名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 09:30:25 ID:OOcbAVy20
しかし幻少的にはMAP兵器ってどうなんだろう
味方で持ってるのがまだ一人も居ないもんなぁ・・・
MAP兵器持てないキャラ用に霊撃を作ったと考えれば期待はしてもいいのだろうけど

293名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 09:44:42 ID:AGma8vkU0
ボム一個消費してFマスタースパーク発射

294名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 17:18:38 ID:sItRZdVA0
>>289
バランスがどうこう言うならMAP兵器持ちはそれ以外死んでるレベルになるぞ

295名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 17:54:57 ID:5EVWYO.w0
ノーマルまでならともかく、射程距離外からの攻撃に敵が防御してくるハード以上だと
MAP兵器か防御無効の固有スキルでも持ってない限りパッチェさんがマジで置物になりかねないと思う

296名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 18:15:08 ID:mf0qlxUA0
ハードなら防御行動取るのボスだけだからパッチュさんにはルーミアやチルノのように雑魚狩りという立派な仕事が残る
それに紅ルナやった感じさすがにルナティックまではバランス取り考えて作ってはいないと思う

297名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 20:19:01 ID:DBF9xyFk0
>>289-290
精神コマンドに幸運もほしいな

298名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 20:39:53 ID:fCOcprjc0
巫女フラッシュをくらえー! バリバリー

299名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:18:39 ID:kuoC6WfY0
>>298
八方龍殺陣 威力2500→3200 射程1-8 全方位MAP
霊夢なら冗談抜きで八方系をサイフラッシュ互換にできる

300名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:24:39 ID:BoDPYmIw0
しかしサイバスター互換は文ちゃんがすでにいるわけで

301名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:29:24 ID:fCV9Snlk0
文ちゃんサイバスターなんですか!やったー!
でもアカシックバスターも乱舞の太刀もコスモノヴァも取られてるじゃないですか!やだー!

302名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:32:12 ID:fCOcprjc0
サイバスターの技がもうない? ならばこうだな

文「君の煉罪を裁く…!」

303名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:35:09 ID:CELr6k3I0
なら妖怪の山をストレイバード的なアレンジに

304名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:46:31 ID:Ir5y8WMo0
>>301
よし、カロリックミサイルだ

305名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:53:24 ID:GFNWrPyE0
まだエーテルちゃぶだい返しが残ってるじゃあないですか

306名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:53:40 ID:iiIvO4yQ0
>>304
なぜかフイタ
ここはひとつ、エーテルちゃぶ台返しで

307名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:54:30 ID:iiIvO4yQ0
かぶったぁああああ

308名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:56:53 ID:YOR4lAfQ0
つまり文はライブレード

309名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:59:44 ID:g51LRiFo0
>>303
実はストレイバードの方がイメージ近いかもね

アヤサン・・・

310名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 00:44:44 ID:wPqy6d3g0
夜空を彷徨う風切羽、だっけか。

311名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:49:19 ID:IUQIDejc0
>>309
「なるほど、幻想風靡か」

312名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 18:30:27 ID:SjUG1yl.0
椛に翼を貸した後は攻撃に参加せずひたすら激写

313名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:10:14 ID:8QF6PnnY0
天狗Aとかのウザさを考えるとニーサン扱いも納得してしまう

314名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:13:25 ID:TUDfsudU0
でも、かわいいのでまったく問題ありません!

315名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:33:23 ID:pkj58Nu60
AさんとBさん仲間にできたら他に何も言うことはない

316名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:23:16 ID:Ro2l.nHo0
後半キャラ増えたら出撃選択に悩みそうだ。
初期位置に結界(戦艦扱い・移動不可)が張られ、中に収納すると控えと入れ替えられるとかならないかなー

317名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:24:44 ID:j5mjL80Q0
まさか名無しキャラがあそこまで目立つとは思わなかった
今後も兎Aとか亡霊Aとかが出るかもしれないな

>>309
風のランスターはどうだろうか

318名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:27:27 ID:9d3F5i.g0
>>315
最近のスパロボの傾向だと、
文ちゃんや椛の召喚獣として参戦あるかも

319名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:05:58 ID:q1F4FyDQ0
そしたらアリスが不憫に・・・・

320名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:51:10 ID:pkj58Nu60
最近のスパロボでの召喚技というとストライクルージュの三人娘攻撃とサンドロックのカトル様ファンクラブ新参会員かわいがり攻撃か

321名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:21:28 ID:TmdcmM.c0
クラン大尉のピクシーフォーメーションアタックとか大グレン団突撃とかも召喚技でいいの?

322名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 01:17:35 ID:A7VKtXSo0
キヤルに声をつけなかったスタッフを俺は許さない

323名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 01:23:50 ID:TmdcmM.c0
キヤルに声ついてないのは不自然だしねえ

324名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 14:20:59 ID:egzXQxBU0
19話の小町が出てくるマスにユニット置いたら画面外にめり込みよった
不具合は把握してるっぽいけども

325名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 21:02:58 ID:pxAgMNZAO
え?うん

326名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 13:23:05 ID:5HcEHsjwO
なんつーか魔装機成分もっと欲しいな。

ルビッカみたいなクソ野郎出てきてほしい。リカルド役をもこたんにすれば死なないしな!!

327名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 13:49:25 ID:y8WceZlo0
心底胸糞悪くなる奴を幻想郷のキャラに当てはめちゃったら
そのキャラのファンが発狂しそう…
でも絶対的な悪が居ると自軍に感情移入しやすいんだよなぁ

328名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 13:50:09 ID:DJFNMn/60
ああいう分かりやすい敵役も面白いけど幻少だと誰がそれをやるかとなると
毛玉(ゲス)でも作るしかないのが

329名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 13:50:22 ID:y8WceZlo0
>>301
君はカメラでサイフラッシュという選択肢を忘れている

330名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 20:18:58 ID:f6r2JW2o0
>>328
書籍文花に登場した人間の里の秘密結社はどうだろう
妖怪を幻想郷から追い出して幻想郷を人間のものにするとか言ってるし

331名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 20:26:20 ID:N.n5B3c.0
モブ天狗みたいなのでもいいんじゃない

332名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 20:31:09 ID:rc5gRum.0
今思ったけどスペカ数がHPの横に表示されてるのはどうなのかな
フラン戦みたくどれだけ続くか分からないのが楽しみの一つであると思うんだけど・・・

333名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 20:54:36 ID:5HcEHsjwO
>>330
いいなそれwと思ったが某可憐なチルドレンを彷彿とさせるな……



秘密結社に操られた(洗脳された)メリーが次元連結システムでうんたらかんたら

334名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 21:07:53 ID:.8isju/I0
>>332
単に原作準拠では?
自分も相手も星の数だけスペカがあるじゃん

335名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 01:07:31 ID:tLOFOMM.0
2ch幻少スレに載せてる人がいたけど
ルーミアのステータスかなり修正されてるんだな

紅ルーミア レベル20
格闘 148 射撃 143
技量 153 防御 122
回避 161 命中 205
妖ルーミア レベル20
格闘 148 射撃 143
技量 166 防御 113
回避 188 命中 195

チルノ Lv15
回避198→193
命中194→196

慧音 Lv16
SP75→72

ルーミア Lv14
SP75→70

336名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 03:46:49 ID:UP1NyFTw0
回避と技量が上がって、防御と命中とSPが下がってるな。
果たして、るみゃは強化されたのか弱体化されたのか。

337名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 04:33:55 ID:IogGfOxQ0
取り合えず回避型が無難そうだな、サイズSだし
回避低く、防御型でも被クリが多い紅よりマシになったと思う
精神使いやすいの覚えないと、どの道戦力にはならんな

338名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 05:41:41 ID:fONN2HkM0
ナイトバードで突撃し囮になって死ぬ

339名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 06:49:43 ID:bUAITRn.0
小町Lv20にして固有覚えるかなーと試してたら回復してた大妖精が23Lvになって癒し系L2覚えたわ
しかし小町は何も覚えず・・・
体験版のレベルキャップ23Lvみたいね

340名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 01:02:18 ID:.hdOUFT.0
全滅プレイを繰り返して、チルノ以外を Lv23 まで
上げてみたら資金が400万ぐらい溜まってしまった。

霊夢にまったく攻撃が当たってくれないので、
援護防御を使わせて自発的に沈んでいただいた。。

341名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 21:26:36 ID:By.Fa0ho0
援護防御って本家は自分が落ちる時はできなかった気もするけど
幻少は普通に庇って落ちるのか。
瀕死時に援護防御は気をつけないとな。

342名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 21:31:15 ID:vrErQ86A0
二次Zでは危険度とかもあったな
スパロボ昔に比べるといろいろ便利になってるよなぁ

343名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 12:11:00 ID:brb6o2zg0
初めて戦闘アニメオフにできた時は感動した
初めて戦闘アニメ途中キャンセルできた時も感動した
初めて戦闘早送りできた時は最高に感動した

344名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 12:35:27 ID:HIlJAYE20

幻想少女大戦 花 完結編では
スタッフが一生懸命作った豪華ムービーを見て頂くために戦闘スキップ機能はありません

345名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 12:40:19 ID:0cJD9Lk.0
突然だが光子力ビームを空の敵に向かって打つとどう見てもルナティックブラストにしか見えない

346名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 12:53:40 ID:KJ5cNQzA0
>>344
NOT SKIP MOVIE

347名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 12:55:02 ID:RSbn3TFw0
>>345
光子力ビームの方が先(2009年4月)

348名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 12:56:35 ID:RSbn3TFw0
戦闘アニメカットすると戦闘セリフが見れなくなるから
ぶっちゃけスパロボ系のゲームがつまらなく感じるのに一役買ってるんだよね
幻少も第2次Zも特殊戦闘セリフ無茶苦茶多いのに10分の1も見れてねぇ

349名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 13:00:05 ID:0cJD9Lk.0
>>347
流石に光子力ビームの方が先なのは分かっている
私が何を言いたいのかというとうどんげは光子力ビームやらツインサテライトキャノンのパロ技が来るといいなってことです

350名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:23:39 ID:V6gYbaCI0
>>34
カット無しは特殊台詞が見やすくなるんじゃなく、見るのを強要されているだけではないのか
Fまでと比べれば台詞量も確かに膨大だが、それでも飽きるぞ、アニメも含めて
台が見れないと言えば、LがPU前提のバランスと難易度なので援護台詞がPUだと見れないという残念仕様だったな
多分作品をまたいだでの援護台詞ならLが一番多いのに

351名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:24:32 ID:V6gYbaCI0
>>350
ミスった
>>348へのレスで、台じゃなくて台詞だ

352名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:41:17 ID:4/44fDCM0
>>348
つまりあれか。
カットしても台詞はきかせろと。

353名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:45:04 ID:hUUhijO20
カットに早送りも追加されてるし本当に昔の本家と比べると親切になってるよね

354名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 15:20:43 ID:h8JVvguk0
今の本家っつーすっごく分かりやすい見本があるんだから当たり前な気がするけどね

355名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 15:57:45 ID:brb6o2zg0
でも初めて戦闘アニメがおっ空に感じたのはFからだったな
それまではリセット繰り返すことなかったし特別長いアニメもなかった
超電磁スピンやサンアタックなんて毎回ワクワクして見れてたわ
ところが今じゃ演出時間が瞬時に終わる雑魚敵のビームライフルすら見るのダルイ始末だ

356名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 15:58:47 ID:0cJD9Lk.0
それは年をとったからさ

357名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 17:54:41 ID:/4MmioOg0
今、妖体験版クリアしてきた

既存キャラ書き直しも含めてドット絵が良くなったな
静止画もヒラヒラ感&腕の細さが際立ったりで可愛くなってるけどアニメーションで進化がより顕著だ
静葉のスカートたくしあげのような何気ない仕草も可愛いし、妹紅のアクションも格好いい
あと背景が日本の風景美の趣があって異常に綺麗

ボスとの会話も原作に無かった組み合わせまで全員あって、内容も楽しい
霊夢編第18話の慧音と妹紅のイベントが良かった、燃えた

強いて難を言えば、妖なのに風の神社抗争ばっかり描かれていた点だが、博麗側も仲間を集めて対抗するところとか話の内容自体は面白かった
妖々夢はストーリーの背景も深いから、消化不良にならないようしっかりと描ききってもらいたいところだが…

体験版やって製品版も購入決定したよ!発売日が延期しても待つし応援し続けるよ!

358名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:00:14 ID:hIVjqRGQ0
>>349
目からビーム出るキャラって貴重だしな

口からビーム出す地底の鬼もいるけど

359名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:02:23 ID:VXN1hHfY0
雲山さんの光子力ビーム

360名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:07:45 ID:gFXO8NhM0
&ロケットパンチ

361名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:04:16 ID:kK6sijmg0
一輪を投げ飛ばす雲山

362名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:06:11 ID:brb6o2zg0
そういや完成は冬くらいだとして夏コミはどうするんだろう
参加しないのかな

363名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 22:10:48 ID:gFXO8NhM0
サントラか体験版かあるんでは

364名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 22:11:26 ID:gFXO8NhM0
あ、今年の話か。萃香に笑われる

365名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 00:01:54 ID:c5eIp/6U0
体験版が風シナリオの終わりぐらいまで入ってたらいいなぁ

366名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 00:09:21 ID:cpG5SU1E0
永夜抄キャラはもう妖ではこれ以上でてこないかなあ
うどんげ編とかやって前の咲夜編みたいな感じででも出してくれんだろうか
というか次が永である保証もないのか

367名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 02:57:47 ID:nqptRLAU0
基礎のシステムはほぼ出来上がってるのがあるんだし夏にもしかしたら完成版が… とか期待したりするけど
やっぱり難しいだろうな、特に今年は色々とごたごたしてたし

368名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 08:04:56 ID:5XqpWf42O
ユニットの動き担当はがひろさん1人だからね
ネット上では一切活動せず姿を現さない謎の人物、謎の死神なんかよりよっぽど謎要素が深い

369名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 14:34:11 ID:nsww4RKk0
いまさら気付いたんだけど妹紅って夜Aなんだな

370名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:24:50 ID:mJ63IeVU0
永夜が夜の出来事だしな
となると永夜勢は全員夜Aなのかな

371名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:02:36 ID:9/Dn7by6O
慧音せんせ…

372名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:06:29 ID:Txhlamo.0
慧音先生はハクタク化すれば夜適応あがりそうよね

373名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:51:28 ID:ywDEPwhMO
>>368
がひろさんが参加してなかったら、さんぼんさん一人の妄想で終わってた可能性高いからな…。

がひろさんが描いてくれるから、いろんなキャラが出るシナリオも組めるし、そもそもシナリオやシステムにも、がひろさん発案のがあるみたいだし。
とりあえず、紅→妖で戦闘グラ描き直してくるとは思わなかった…。

374名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:11:00 ID:mgpc5Iv20
蛍火の珠の効果、「夜適応を1段階上げる」んじゃなくて、「夜適応をAにする」なのは、
もともとSのキャラが装備したらSSが存在しないからバグる…とかの裏事情があるんだろうか
なんとなくるみゃに持たせたら適応が下がってもうた
さんぼん堂の不具合リストには載ってなかったが、既出かね?

375名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:21:35 ID:cn2AXcfM0
ミノフスキークラフトも「空Aにする」だから何も変じゃないと思うが

376名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:29:17 ID:VfTo5SX20
適応SSはちゃんとあるよ
前作から気になってたけど起動してSTARTのところでボタン押すと連打したみたいになるんだけど他の人もなってるんだろうか

377名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:29:38 ID:cn2AXcfM0
手持ちの本家3次αで確認したけど、陸適応Sのユニットに防塵装置つけてもAにならなかったね
考えてみればメビウス(ゼロ)にA-アダプター装備させて使ってたし

378名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:30:38 ID:wswkDNtQ0
>>367
普通に夏に製品版来ると思ってた
可能性は低くないと思うぞ

379名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:37:11 ID:oUlDgvg60
本家じゃ適応系は大体の作品でS化だけどな
んで別にAアダを宗美させても劣化しないし
まぁ本家でバグらなくてもこっちではプログラムでバグが回避できなかった、って感じで生まれた措置かもしれないが
でも今はほぼ問題ないがAアダ互換のパーツが出てきた場合は厄介だな
仕様とも取れる微妙なところだしどっちなんだろう

380名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:50:40 ID:ZX0VUu860
  霊夢 魔理沙
妹紅 咲夜 レティ
  美鈴 小町

パッケージ予想

381名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 21:07:50 ID:ZkILFOrc0
なんか大半が体験版で出ちゃってるなw
つか今までで出てないのってその中だとレティだけか

382名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 21:32:13 ID:9309cm4c0
本家妖々夢をファンタズムまでクリアした者としては、ラスボスはやはり紫であって欲しい

383名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:03:33 ID:xmG04PAM0
動画等でフレーム単位で確認してると気づくけど1キャラにおけるドット絵の枚数自体は実は全然多くない
いやもちろんたった一人でやる作業としては膨大なものなんだろうけどね
ただその少ない素材であれだけの動きを作れるあのセンスは大したものだと思う

384名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:11:48 ID:VfTo5SX20
本家みたいにカメラワークで誤魔化せるようになるともっとよくなるかもな

385名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:14:41 ID:oY5xmq5g0
しかしあまり作業量が増えると打ち切りになりそうでこわいw
やっぱり同人だしお手ごろ価格なのでほどごろでいいんじゃないかなとおもったり

386名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:47:25 ID:lz9kCUZs0
俺たちがそう思っててもさんぼんさんたちが自らハードルを上げたりしてるけどなw

387名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:49:04 ID:c5eIp/6U0
少ないっていってもスパロボFよりは多いわけで

388名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 07:14:04 ID:KOqz6l3I0
>>383
そのあたりはさんぼんさんの領分なんだろうね
素材を見ると細かい動きがばらばらになってるしスクリプトで動かしてるのかな

389名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 11:09:46 ID:6/CzIA4MO
最近のさんぼん堂メンバーのツイッターはいろいろ興味深いものが多いな。
作業が順調そうに見えて何より。

390名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 16:36:26 ID:.4hnoFYgO
あと2ヶ月くらい何の情報もないと思うと

391名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:54:57 ID:7e0y3LZY0
二ヶ月後

今年の夏コミはサントラを配布します。

392名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 20:02:05 ID:cBxMxNrw0
サントラ体験版

393名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 20:22:06 ID:c5ejjkds0
今年の夏は妖のサントラでもいいと言うか、サントラが欲しいんだがw
いや、もちろん本作品も出るにこしたことはないんだけど

394名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 20:26:36 ID:YsEdVBHo0
先に曲聴いてたら演出効果が激減するんではなくて?

395名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 20:28:38 ID:p7M6GQHU0
ハッ!!(´゚Д゚`=)(=´゚Д゚`)ハッ!!とかな

396名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 20:29:23 ID:EzWUsaX.0
現段階までの新曲でサントラじゃさすがに無理だしなww
でも月まで届け〜は始めて聴いたとき、ずっと聞き惚れてたくらいアレンジが気に入ったから気持ちはわかるww

397名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 21:25:59 ID:zvpUUbTo0
幽霊楽団のアレンジがただただ楽しみである

398名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 21:32:29 ID:Cwaevg4M0
プリズムリバーは曲ももちろんだが合体攻撃の演出がどうなるか楽しみだ

399名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 21:35:14 ID:PINdB7y.0
三人で楽器持って物理で攻撃してくるよ

400名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 21:36:38 ID:JIzvzdzQ0
月をバックに計13個の楽器が指向性の音撃を放ってくるよ

401名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 22:39:17 ID:cBxMxNrw0
プリズム・リバー(物理)

402名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 23:45:50 ID:6/CzIA4MO
ルーミアの匂いシリーズ、小悪魔に二種類あるのはミスだっただと…!
優遇じゃなかったのかw

403名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 07:33:35 ID:bWzvTTis0
妖の匂いシリーズが楽しみ

404名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 12:36:47 ID:/muYm3TAO
>>389
約一名リアル農作業で吹いた

ハッ!ハッ!

405名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 20:01:41 ID:dA2Ox43U0
これ妖以降に仲間になるキャラの撃墜数が少しある状態にならないかな?
さすがに3、4作目で撃墜数0からってエースにするの大変そう

406名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 20:35:42 ID:o/43uf.o0
それは確かに

タイミングによるけど10〜20くらいはほしいかも

あと分岐後に合流した時撃墜数どうなってるのかな

407名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 20:44:38 ID:iCxzGtHE0
本家スパロボだと新しく仲間になったやつは大抵撃墜数がある程度ある状態だよ

408名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 21:06:24 ID:o/43uf.o0
ふと思ったけど今回ACEに何か特典ある?

409名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 21:49:58 ID:68SNP3JE0
仲間内の合計撃墜数の平均が、新しく入った仲間の撃墜数になるといい

410名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:31:14 ID:/oMUWZu20
出撃時パワー+5は今回もあるんじゃない?
今、出先だから確認できないけど。というか撃墜数は引き継いだっけ?

411名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:39:55 ID:chBJVtkk0
>>408 >>410
多分初期気力+5だけだと思う 詳しくは見てないけど
撃墜数も引き継がれるけど、引き継ぎ無しで始めると16話の4人は撃墜数0、PP100持ち
本家でいうエースボーナス的なものは、みんなデフォで持ってるようなもんだし(妖怪バスターとか)
撃墜数よりもPPの方が重要かもね ほろ酔い分のスキル枠を開けられるorほろ酔いと併用で初期気力110ってのは結構大きいけど
初期PPは既に設定されてるんだし、撃墜数もそれの1割ぐらいあるのが丁度いいんじゃない

412名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 07:57:37 ID:ZOAatjHw0
たしかにエーズボーナスはすでに持ってるようなものだよね

あるなら初期気力+5と資金回収率1.2倍があるとうれしいが
初期のころのスパロボは特に特典ないんだっけ?第四次とか

413名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 09:12:07 ID:DhxlzzDs0
ABは無かったけど、あの頃は二回行動があったな

414名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 11:55:29 ID:UbZOGqNg0
>>407
まったくのド素人の巻き込まれ主人公だと撃墜数0で仲間になったりするぜ

415名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 14:03:17 ID:97tcx0g20
二回行動ってなんかの能力値が130以上になるとなるんじゃなかったっけ?

416名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 17:29:22 ID:UjXmFgywO
30越えると二回はキツいよ

417名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 17:56:14 ID:KjKlVieg0
嫁ボーナス最高でキャラ固有のフル改造ボーナスみたいなのあったらいいな

418名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 18:11:26 ID:L.kGF0O.0
>>414
だが武装付いてない機体の人も分岐から帰ってきたら撃墜数が増えている謎

419名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 18:42:25 ID:UjXmFgywO
SE以外はよく出来てる

420名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 18:51:48 ID:q/ADCsOQO
>>415
作品によって数値は違ったと思うが
ある一定値を越えると二回行動になった。
最近のスパロボだと二回行動は敵専用技能と化してるけどね…

421名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 18:55:15 ID:6uFUgd7g0
二回行動ありだと終盤のザコ敵も二回行動してくるから安全策でおびき寄せて各個撃破って戦法になって時間かかっちゃうんだよな

422名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 19:14:06 ID:lLu1QeT20
二回行動システムはリアル系の一部主役格だけの特権だったけど
あれのせいで自軍の使用パイロットが狭まれて自由度低かった
外伝からなくしたのは英断だと思ってる

423名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 19:19:41 ID:KjKlVieg0
F完の反応値キャップはイライラしたなー

424名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 20:39:57 ID:TT7o2LYg0
反応を無くしてレベル制の64がそこそこにバランス取れてたっけな
スーパー系も現実的なレベルで二回行動できるし
まぁ火力のインフレしてたから回避ゲーという、別の意味でスーパー系には辛いゲームだったが

425名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 21:15:52 ID:2m4aOrwE0
64のアヴィみたいにとんでもないタイミングでとんでもないスペック引っさげて出てくるキャラはいるのかな
ゆうかりんはスルーできたけどこっちは倒さないとならないみたいに

426名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 22:54:29 ID:OuCG.2U20
>>425
突然やってくるトンデモ…教授だなw
負けたらさらわれそうだ。

427名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 23:36:12 ID:UjXmFgywO
旧作はあまり知らないが、アリスの母がなんか凄い人なんでしょ?

428名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 23:42:50 ID:fDPXcsr20
母ってのは公式設定じゃないぜ
魔界神でアリスを創った可能性があるかもってだけ。

429名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 00:04:17 ID:oIDMm9xc0
まあ幻少設定では親子だね

430名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 00:12:28 ID:9950B9Vk0
魔界神と八百万の神ってどっちが強いんだろ

431名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 00:26:00 ID:aWJxRBAA0
>>421
もしかして:オルドナポセイダル
いや、あれはマジで配置記憶MAPぶっぱゲーだったぜ…

432名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 00:52:27 ID:vioFHgjY0
神か、永琳と神奈子にその辺の会話があると嬉しいかも

433名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 06:25:16 ID:2ryCud3kO
OG系の音楽アレンジだけでなく版権系の音楽アレンジは今作もあるかな?

434名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 07:56:55 ID:Yr7QV7ps0
音楽的にはチルノ・レティ・リリーが同時に出てきたら悶え死ぬ

435名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 09:46:15 ID:GE1nJgr2O
紫、神奈子、幽々子、えーりんあたりの老獪な方達に集まってもらって、
思わせぶりなことを色々と喋ってもらいたい

436名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 14:58:33 ID:SL66dn/I0
もちろんその時は全員裸です

437名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 15:44:24 ID:6NejZ29I0
世間的にそれって銭湯でグダグダしてるおばあちゃんじゃねーか

438名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 19:20:00 ID:3QPMFEnA0
番台でさとりが帳簿つけてそうだ

439名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 14:45:34 ID:87RvhsnY0
このゲームにおけるゲッターロボって誰が担当するのかねえ
ドリル的には衣玖さんがゲッター2だけどオープン月兎とかゲッター線とかもろもろ考えるとうどんげもややゲッターと絡められそう

440名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 14:54:17 ID:tsdgkd.wO
三位一体で考えたら虹川だろうなあ
元ネタ動画でも合体してたし

衣玖さんはゲッター2ネタか、グレートマジンガーかグレンタイザーか……
まあ間違いなくスーパー系だろうな、ネタ的に

441名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 14:56:26 ID:AJYP/Bn.0
プリズムリバーはNEOのゴールド三兄弟の選手交代みたいな形になるのかねぇ

442名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 14:56:41 ID:779ZA33Y0
ドリルネタは本家でグレン参戦したせいでそっちに取られそうだな

443名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 17:29:29 ID:3N8VkuXQ0
そういえば今後複数の敵が同時にスペカ弾幕発動するようなステージあるかな?

っていうのを考えてふと思ったんだけど
11話でミーク発動中におぜうのスペカって発動するのかな?

444名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 17:35:20 ID:XwNaB3L60
ヒント:11話は紅魔のものを全員倒すまで、レミリアは永久閃き状態になっている。

445名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 18:21:14 ID:/xJldbos0
>>430
魔界神さんは二次創作ではあんなフランクだけど神格は最上位なんじゃないかな

446名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 18:35:37 ID:0yXuwkI.0
>>445
一次でも結構フランクにみえるのだが・・・

447名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 18:50:20 ID:uBpuLIbs0
東方の会話でフランクじゃないものを探すほうが難しい気もする

448名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 18:52:28 ID:BS.VR3ww0
>>444
あれ?そんな仕様になったんだ
頒布直後は出来たよね同時発動

449名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:26:55 ID:tsdgkd.wO
結構前だが、その話題出てたね
古いバージョンだと、速攻かけたらおぜうのスペカと咲夜のスペカが重複発動できたけど
最近のバージョンだと、咲夜を撃破しないとおぜうに攻撃当たらなくなってる

スペカ重複発動する仕様は存在してるのは間違いないんじゃないかな

450名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:49:48 ID:2jZP2HNAO
今更だけど、Ibizaさんの幻少以外のアレンジをいろいろ聞いてみた。

ラクトガールとかリーインとか、スパロボ臭がすごかった…。
幻少は天職だったんだなあ。妖のアレンジにも期待。

451名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 00:01:34 ID:GqcqSlAk0
音楽堂のコメント見てるとCOBUさんと比べてIbizaさんのはっちゃけ具合が良くまずい

452名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 17:48:30 ID:hVCMR3r2O
>>439
 兎
\衣/
 河
/ \
みたいな感じで合体したらいいんじゃね

453名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 18:14:37 ID:IrEH15TIO
久しぶりに制作動画を1からを見たんだがリアルタイムで追ってた人は動画その3→その4の変化にはさぞ驚いたんだろうな
F完→αの感動をもう一度味わえたのに・・・・

454名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 18:42:55 ID:kjo1Oer20
喰らいモーションやら何やらが増えて
かなり動くようになったのが衝撃だったな。
BGMのアレンジも良くて期待が高まった。

後は本当にゲームとして出るんだとしみじみ思ったよ。

455名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:53:54 ID:1b2WpWEM0
サブオーダーはまだ?

456名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:34:53 ID:mLwH1CgY0
・魔法の研究
・神降ろしの修行

とかか
出撃するより強くなりそうだな

457名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 00:53:08 ID:qzoxgxsc0
幻少は本家と比べると
PPは兎も角、撃破時の経験地と資金が少なめだからなあ
サブオーダーで育てた方がレベルは効率よく上がりそうだ

458名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:11:43 ID:0G/e.QY.0
霊夢が慧音のことを「慧音さん」ってさん付けで呼ぶのがなんか好きだ
頭が上がらないからさん付けなんだろうか

459名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 07:50:19 ID:3h1p2kK.0
けど、紫は呼び捨てという。

460名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 08:21:27 ID:xMz8pQVI0
妖怪にさん付けしてる霊夢は想像できない

461名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 08:28:19 ID:5psc.ovg0
霖之助「・・・」

462名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 08:29:20 ID:mNuikEDw0
霖之助さ

463名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:07:01 ID:zllc51Ow0
>>462
なんか悟空さみたいだなw

464名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 19:36:17 ID:2EmsT06kO
明羅「……」

465名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 20:05:04 ID:0G/e.QY.0
メラッサ メラッサ

466名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 22:01:05 ID:/diwLW5E0
明羅は霊夢に男だと思われてたし、男には基本さん付けなんじゃない?

467名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 03:38:29 ID:1pyjjhVU0
け、慧音くん・・・///

468名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 11:45:36 ID:Trmyr2Cg0
すごい今更なんだが・・・クリティカルの計算って
自分技量-相手技量+武器補正+技能補正
でいいんだよね?

技能197幽香に対して
Lv13技能173 マスパ 技能補正無し

でクリティカルが出たんだけど…計算上出るのかこれ?

469名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 11:58:30 ID:vELnmWHE0
本家SRWでも、クリティカル率は1%の最低保障があるので
たまたまそれで出た可能性もあるぜ

470名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 12:02:06 ID:Trmyr2Cg0
>>469
最低保障なんてあるのか!
知らなかった…ありあり!

471名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 14:53:53 ID:TMtXGaioO
制作ブログなーんも情報も無いとさすがにアレだな
マメに更新するところじゃないのは知ってるが1ヶ月放置ですか

472名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:22:14 ID:oNG/9BQw0
>>471
特筆すべき情報がないなら何も問題ないと思うが
というかそもそも1ヶ月更新無いくらい普通だろ

まあ明日には夏コミの当落発表あるし、近いうちに更新されるとは思うが

473名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 17:40:03 ID:gmoFxe0o0
多少はね

474名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 18:17:41 ID:4oDxFWkM0
夏コミ出るとしても何出すんだ
妖完成はまだだと思うし

475名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 19:40:20 ID:kPr0rp1E0
つぶやき見てみると近いうちにブログ更新するっぽいよ
最近まで仕事?で修羅場ってたみたいね

ブログといえば以前にスタッフ紹介で他の方も書いてたんだから
さんぼんさん以外の方も何か書いてくれるとか出来なのかな?

476名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:03:14 ID:.5D8Hii.0
1ヶ月放置ごときでなにを・・・
製作ブログは日記じゃないんだから

477名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:18:18 ID:RwT62W1AO
ブログは日記・雑記帳であって
書く義務もなければ進捗を報告する義務もない
個人の集団が趣味で作ってるだけなんだから

それを放置とか言う時点で間違い

478名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 01:45:48 ID:3A84F/HsO
夏コミの当落今日らしいけど大手でも落ちる事ってあるんでしょ
さんぼん堂受かってるといいね

479名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 02:25:58 ID:RV2YGGMs0
まあ申し込んだとも言ってないけどね
体験版が例大祭だったことを考えると夏に完成するとは思えない…

480名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 09:31:58 ID:cSZ.qbm60
というか夏に完成すると思っている奴らはどうかしている

481名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 10:18:01 ID:xNwJJiUs0
気持ちはわかるけど個人的には冬か最悪例大祭も覚悟してる。
その頃にはこのスレも過疎ってるだろうな。

482名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 17:34:46 ID:S0.TAPIgO
まあ社会人の人が多いサークルみたいだしね
少ない時間を費やして作ってくれる事に感謝

483名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 18:30:54 ID:Merr5.sU0
俺も社会人だし他にやることはたくさんあってゲームばかりに時間とれないから
冬に妖来るくらいのペースでちょうどいいわ

484名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:39:07 ID:eVNmMM2w0
でも・・・早く来たらもちろん嬉しいわけで・・・

485名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:43:49 ID:O5DknERg0
秋に第二次OGでちゃうからなあ
それまでに完成させてやる!と意気込んでくれれば夏に間に合うかも…?

とはいえ急いで出して、下手に尻すぼみになったり粗があるとやっぱりやだしな
冬でも例大祭でもいいから納得いくまでつくって欲しいな

486名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 21:07:20 ID:8lJ8Nry6O
やっぱり夏は不参加か。
まあ、仕方ないね。

487名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 21:13:17 ID:3A84F/HsO
ちぇー不参加かー
まぁ制作頑張ってくださいやー

488名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 22:23:08 ID:gpX1e2agO
umiさんがニコニコにMAD動画投稿しとるぞw

489名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:14:37 ID:UknF5h6E0
冬コミかSPかってとこだな

490名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:15:08 ID:vr2uWDSI0
>>488
なにこれやりたい

491名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:45:25 ID:zNuRrIac0
>>488
元ネタはなんのゲーム?
一瞬ムゲフロかと思ったけど違うよね

しかしさんぼん堂のスタッフ側からMAD出すとは思わんかったw

492名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 23:53:36 ID:4GQT/UsM0
元ネタはゼノギアスだよ
スパロボ好きなら絶対参戦して欲しいと思うゲームナンバーワン

493名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 00:01:42 ID:kMKatBZc0
いいえ。私は遠慮しておきます

494名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 00:55:21 ID:rc/2bNE60
やめてトラウマが

495名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 00:56:32 ID:mJ5rYE5U0
それ以上いけない

496名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 03:52:31 ID:jltz605.0
紫「あれは妖怪用の缶詰よ。食べてみる?」
魔理沙「この際妖怪用でもいいぜ」
霊夢「…私は遠慮しておくわ」

みたいな話があるんですか

497名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 07:11:58 ID:rGfuiJNUO
待つぞ、もっと待ってる事あるし。
そもそも生活が(ry

498名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:56:09 ID:0.N.XyQY0
本編完結した後のおまけとかでやりたいなあれ

499名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 13:53:08 ID:BPJJOUeo0
ゼノギアスは生身の時のほうが戦闘楽しいよな
うどんげがこれに出たときの妄想するのが最近のマイブーム
Z2の機体に絞って妄想してもハイパージャマー+ツインサテライトキャノン+光子力ビーム+治療機能
とか持ってそうでwktk

500名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 16:30:54 ID:LFN.DM0w0
バランスを考えると最初と最後は固有スキルっぽいけどな
治療よりかは国士無双で固有スキル化しそうでもあるけど

501名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 16:53:54 ID:BPJJOUeo0
国士無双はネタ的にも性能的にもおいしいからまず間違い無く採用されそうっすね
単に回復のみだったり四回目の爆発なかったりするツクールゲーもあるけどどうなるやら

502名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 19:22:30 ID:BEvUT3OYO
拡大縮小演出を上手い事使いこなせてないから必要無い気がする

503名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 19:23:31 ID:8NXpo40U0
さて、冬コミまで何を話そうか

504名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 20:58:47 ID:IbtWXL9M0
じゃあ妖夢の最強技が何になるか予想してよ

505名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:07:03 ID:ax5YcVJ60
ハイパー楼観剣

506名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:26:19 ID:4A8a/p8w0
楼観彈劾剣

507名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:28:27 ID:9p3yKanA0
楼観両断剣!ツインブレード!成敗ッ!

508名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:34:04 ID:A0a5RsmM0
楼観剣雲耀の太刀が出てないだと…?

509名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:43:30 ID:nY5KMoGg0
>>507
ツインブレードって妖夢が言う技は有ったじゃん

510名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:07:50 ID:bZ288Z360
原作的には待宵反射衛星斬が最強っぽいんだが、
幻想だと永劫斬辺りに落ち着きそうだ

511名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 01:24:25 ID:vcFkY1NU0
そういや追加武装は敵対時に使ってくるスペカでもあるんだよな 
六根清浄斬で、弾幕効果に全属性切り払い判定付与+反撃時ダメージ+○%とか
幽明の苦輪で、妹様みたく分身ユニットつけたり(こっちは1体だけの分武装が充実+援護攻撃付)とかあったりして

512名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 02:15:09 ID:odyJpBLI0
4コス技ではあるけども、迷津慈航斬はド派手なアニメーションにしやすそうだな
それこそ星○の太刀とかイ○オンソードとかラ○ザーソードみたいな感じのさ
あれ程にでもなったら、5コス技差し置いて最強技になったとしても納得いきそうだけど・・・w

513名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:39:03 ID:r39caix20
流れを切るが、

美鈴&咲夜で石破ラブラブ天驚拳だとか、
そういった合体技は何かしらの形で出るのだろうか?

514名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:46:24 ID:iuliX36g0
マリス砲は確定として、永夜抄のタッグ4組は合体技出してほしいなぁ
と自分勝手な妄想。

515名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:49:54 ID:ieSkFqJ60
秋姉妹がすでに合体技ある以上は期待していいんじゃないか

516名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 16:55:54 ID:/98xE5Y.0
>>514
同意。特に結界組には是非とも欲しい。
さんぼんさんがゆかゆゆ押しだから、ゆかれいむ分には若干不安があるが・・・

517名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 17:07:32 ID:w4pWeJ2s0
>>513
回避演出で敵の代わりに美鈴が間違ってハリネズミになるtころまでは幻視した>合体攻撃

518名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 17:50:31 ID:W7dEjSGE0
ゆかれいむならボムと霊力を消費して周囲にダメージ軽減の結界(弾幕)を数ターン張る
合体技があったらいいなあ

519名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:04:31 ID:2lTzoQlQ0
ゆかゆゆもゆかれいむも両方ありそうだがなぁw

520名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 18:14:00 ID:vx6oeDM60
というか現時点紫と霊夢で普通に会話してたけど
ちょっとゆかれいっぽいと思ってたのは俺だけなのか?

521名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:18:59 ID:4mENam7IO
ブログ更新してたね
こりゃ早くて冬コミだろうな、もしくは来年の例大祭

522名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:22:53 ID:TJM5ms120
ゆっくりつくっていってね!!!

523名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:08:29 ID:AcGNd9q6O
すんごい今更だけど
このゲームスペカ中にボム撃ってもちゃんと習得出来てたのね・・・
原作に囚われては(ry

524名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:43:12 ID:6FmUs3h20
大チルの合体攻撃にまずは期待だな

525名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 00:44:04 ID:uYcrdQ2w0
フレイム大ちゃんにも期待

526名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:01:20 ID:Bfvi6bQs0
合体攻撃か・・・騒霊楽団もありそうだな、更にみすちーも加えてライブとか

527名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 02:04:26 ID:/Y0iqOSs0
そこにうどんげと響子を加えれば音に関係ありそうなキャラを網羅できるぜ

528名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 03:33:18 ID:IKxu3MvU0
うどんげは視覚効果だべ
代わりに消音効果のルナチャイルドを入れてやってください

529名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 04:04:10 ID:/Y0iqOSs0
消音しちゃ駄目だろ
てか波だから視覚だけじゃないし

530名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 06:53:23 ID:1PffHCQQ0
騒霊繋がりでカナと組むという線も。

531名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 10:42:56 ID:El/4wrTI0
>>530
ありそうだな

532名前が無い程度の能力:2011/06/06(月) 19:20:23 ID:z4t7Zyl20
夢消失の幻少アレンジはぜひとも聴きたいわけだが

533名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 01:01:20 ID:HDdvmjv.0
穣子様見てると、カナの最強技がソウルバードとか差し置いて道路標識
アタックとかになりそうな気がしてしまう。

534名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 01:59:20 ID:Xt81UqKU0
>>530
カナの見た目がマクロス7の花束の少女っぽいのもポイントだなw

535名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 02:28:59 ID:SVxafcJg0
白蓮さんと神綺様さえ出たら、合体攻撃に魔神復誦が期待できるのに・・・!

536名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 06:38:50 ID:lMfSWAxE0
旧作組も出てるから神綺様も出そうだけど、星組は出るのかな…

537名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 07:53:00 ID:4JvdULOc0
シロの正体が気になってしょうがない

538名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 09:46:07 ID:YK5hJBwI0
シロって異変の黒幕の居場所は知っているのに幻想郷のことは知らないっぽいんだよな
そして魔理沙にたいして丁寧語を使っている・・・

一瞬神奈子様の化身かと思った時期もありました・・・

539名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 11:14:13 ID:PmOSFc1YO
あんまり考察しすぎて普通にオリキャラとかだったらズコーだな

540名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 11:55:24 ID:7VNnMOE20
去年のエイプリルフールの使い捨て毛玉かもしれん

541名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 11:56:01 ID:mFT8xQQI0
シロは神綺様だと思ってるんだが
アリスにすぐ懐いてたし、>>538の一行目を考えると旧作キャラっぽい
しかもアリスは何度か神綺様に手紙書いてたからこれもフラグっぽい

542名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 20:57:37 ID:2OnsQ.fo0
アリスが「母」への手紙を書くシーンを出してきたということは
少なくとも今のところは神綺様を出す予定があるんだろうね
どんな役回りになるのか想像もつかないが

543名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 21:29:21 ID:4JvdULOc0
俺はあれ刑事コロンボの「うちのカミサン」のような演出だと思った
毎度毎度うちのカミさんがどーたら言うのにそのカミさんは一度も本編に出たことがないという
怪綺談のキャラは出てもなんとなく神綺様は出てこなさそう
あとなんとなく魅魔様もコロンボ症候群に巻き込まれて出てこなさそう

544名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 21:30:43 ID:NODnjuXQ0
旧作はよく知らんのだが、シロが人間寄りのスタンスっていうのが気になるんだよな
「直接は姿を見せられない」「黒幕を察知する力を持つ」「人間に親しい」「魔理沙側」という要素からだと白蓮さんが思い浮かぶが
そもそも星キャラが出てくるのかというのが、シロの正体についての話題の基本的な流れ

545名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 21:39:49 ID:mFT8xQQI0
>>543
アリス「いや、うちのお母さんがね、よくあなたが出てる番組を見てるんですよ〜それを私も見なければならないんですわ」

神綺さまがアリスの母親って一応2次設定だよな。まあ幻少自体2次だから特に何もないが

546名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 23:02:25 ID:XI0WHt.20
造物主を母(父)親と呼ぶのは二次とか関係無くフィクションの定番だろ

547名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 01:21:53 ID:I90ijP460
ある意味一次設定であってるよね、神綺様がお母さんってのも

548名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 04:02:24 ID:j9XMu6K.O
幻想郷縁起で、よく見る二次設定を本作でも踏襲してるって明言してるしねえ

むしろ幻想郷縁起で既に名前を出してるって事は、本編じゃ出ないんじゃないか
シナリオに絡めるならそういう家族関係とかは先に発表しないだろう

549名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 07:19:43 ID:6341F9SAO
神綺が母親ってのは完全に2次創作じゃね?
アリスは元々人間だし、種族魔法使いになったのもつい最近(最近って言っても旧作で出た時にはすでに人間じゃなかったっぽいけど)のはず

何かアリスと神綺について言及された事ってあったっけ?

550名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 08:00:46 ID:oaBVZeQg0
イザヨイネット見てきたけど、
神綺が夢子を作ったらしく、魔界にあるものはすべて神綺が作ったらしい

ということは、アリスも神綺の創造物ではないか?という程度では?

551名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 08:03:14 ID:l528EZQ60
>>549
>>アリスは元々人間だし、種族魔法使いになったのもつい最近
これはあくまで東方求聞史紀にいおける阿求の見解で実際のところは不明
アリスと神綺の関係についても不明

552名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 08:18:55 ID:A7JQODTU0
>これはあくまで東方求聞史紀にいおける阿求の見解で実際のところは不明
これを言っちゃうと終わりだからなぁ

553名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 13:10:56 ID:4vG0E11I0
それ以前に、旧作とwin版では設定が一度リセットされてるから、
アリスとちんき様の関係はさんぼんさんの二次創作内で期待するしかない。

ただ夢子さん出てきたら、ちょい咲夜さんとかぶるよなぁ。

554名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 13:30:07 ID:2ekowzpE0
そこで咲夜さんとの合体技ですよ

555名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 13:46:48 ID:7CM4.Ljg0
門番+鎌持ちで既に2名とかぶってる旧作出身が向こうで泣いてるんだけど

556名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 14:16:31 ID:4vG0E11I0
まぁ、エリーみゅんとくるみの出場はよかったと思うよw

くるみは萌え具合が半端なかったし、エリーもなにげに敵キャラで最多出場だしね。

それよりも、また魔理沙に「必殺の武器」ってセリフをパクられただけの
ちゆりが出場してくれるか不安だよ。

557名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 16:18:20 ID:4Uqi1NEk0
ちゆりはむしろ旧魔理沙口調になってたりしてな。

558名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 18:35:19 ID:AFEin7TM0
東方キャプテンには原作はおろか二次設定でもあまり関わらないキャラの合体技があったけど
そんなのが幻少にもほしいな
手始めに咲夜×小町なんてどうだい
空間いじるのと距離いじるのでなんかもうビックバン

559名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:17:17 ID:RIjez7Es0
というかWin版以降でもアリスが最近人間になったとしてそれまでどこに住んでただよって話だわな
まあ幻想郷縁起の情報のソースが不明だから何とも言えない箇所は多いけど
だがWin版の方でも霊夢や魔理沙は以前魔界に行ったことがあるって言ってるんだよね

560名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 21:35:27 ID:o8dTJr5Y0
魔人アリス
魔神シンキ

561名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:56:55 ID:0xbOJWGcO
幻少のブログに随分尖ったコメント残してる奴がいるな
それは聞くなよ・・・さんぼんさんも忙しいんだよ

562名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:01:46 ID:Egge7Lb20
「製作者は消費者の顔色を窺うべき」っていう考えのお客様がいるってこったろ
そんなので作り手側が嫌な思いをするのは腹立たしいが

とりあえず、社会人生活しながら世に出して評価されるレベルの創作してみろって言いたくなる

563名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:12:00 ID:JNENOLKI0
正直、こんなゲームつくってくれたのには頭下がるよ。

商業じゃないからこそ、愛を注いだゲーム作れるのかもしれんが、
スタッフの方々は、これからまだ3作は作成するわけで、莫大な時間も使う。

モチベやしっかりした環境づくりのためにも、しっかりと利益とってもらいたいとさえ思うなぁ。

564名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:18:11 ID:JgqmgdRo0
神綺様が本格的に話に絡むと、なんか色々あってアリスにパワーアップイベント起こって
戦闘BGMにグリアリ追加とかあるんじゃないかなーと期待してるわけですよ

565名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:29:10 ID:08cShBmk0
旧作勢どんくらい出るんだろ。
教授とちゆりは出てほしいなぁ。
でもそうなると誰かが二軍落ちしなくちゃならないジレンマ…。
キャラ増えたら2部隊操作とかで、二軍キャラが増えないようにしてくれたら俺得。

566名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:46:33 ID:bN3bX2Zk0
3作目ぐらいからきっと
小隊編成システムが導入されるさ

567名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:48:32 ID:oqbmDAyA0
やめて!

やるならせめて2人ペアぐらいで

568名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 00:38:37 ID:PlNZrTv20
部隊が分かれてばかりのスパロボはイヤだった
やっと俺の嫁が使えると思ったら2,3話進めたらまたすぐ地上と宇宙で部隊分けやがって
そして正室と側室が見事に地上と宇宙で別れるという
俺は正室と側室を同時に使いたいんだよ!

でも何故か幻少だと気にならないんだよな
まだちゃんとした部隊分けの流れになったことがないからかな
妖5話以降どうなることか

569名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 00:45:18 ID:MI/W62yQ0
紅では全員出撃出来たからいいけど、
妖からは、ずっと2チームにしてくれた方が、
補欠つくらなくて済むな

570名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 00:50:22 ID:kT0OoWNI0
まあコストの存在の時点で補欠作るシステムですよ

571名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:10:48 ID:k9V9W0SA0
まあレギュラーなのは霊夢側が慧音、魔理沙側がアリスくらいで
あとは不定期に参加くらいじゃないの
妖精やルーミアはともかくどっかに所属してるキャラはそうそううろつけんし

572名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 01:22:28 ID:Jb1o.iiI0
最終的には味方30人超えそうだが、小隊制抜きで全員出撃させろとなると、
終盤は第四次でいうならライグ=ゲイオス100体いるようなMAPとかになり
そうだな。

前編後編に分けて、前編出したキャラは後半は出れないとかをしょっちゅ
うやるわけにもいかないしなあ。

573名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 05:30:33 ID:G0tV2W9M0
小隊システムとかマジ勘弁、あれのせいで据え置きスパロボに全く手を出さなくなったし
というか強制出撃で枠を圧迫されなければ、枠が足りないと感じたことって一回も無いんだけど、そんなに枠足りないかね
R以降足りないと感じたことはそんなに無い

574名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 06:00:04 ID:U8qopkUE0
それはプレイスタイル次第
自分の気に入った一部だけ思いっきり強化する人間もいれば、ほぼ全員均等に使う人間もいる
前者なら余裕だし後者なら足りないだろう

575名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 06:08:21 ID:G0tV2W9M0
まぁ確かに割と満遍なく使うけど、今回使わないと決めたらバッサリ切り捨てるからなー
引継ぎ無かった頃からなんてそれやらないと資金カツカツだし
あとサポートだの技能ポイントだのあった頃のスパロボを一番やってたから、メンバーを固定することに抵抗感が無いのもあるかも
贔屓して出せば出すだけ強くなる、こんなに嬉しいことはない

576名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 07:41:43 ID:cf4qLJ8w0
人数いっぱいになったらトライバトルシステム希望
いや単にトライチャージの掛け合いが見たいってだけなんだけど

577名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 08:15:18 ID:As1NmYJE0
PUとTWINの良いとこ取りのシステムがほしいな

578名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 08:31:12 ID:H4M5bmrs0
>>573
一番足りない感があったのはコンパクトだった気がする
次は第2次Zかな
気に入ってるキャラ出すだけで枠足りなくなるような日が幻少にも来るのか…?

579名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 13:22:50 ID:aQubShAQO
小隊制って嫌われものなのか、個人的には気にならなかったけど…

仮に幻少であるとしても
2人組で十分色々なキャラが使えそうだ。

580名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 15:39:21 ID:h1auhvbI0
スパロボ未経験だから小隊制ってのがイマイチわからないが…
経験者にはけっこう不評なようだなw

581名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 15:43:08 ID:HqpOw8/w0
嫌いなのはごく一部だとは思う。自分は好きなほうだし
小隊というか二人組みはありかもね

582名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 15:44:19 ID:h1auhvbI0
ちなみに小隊制って、2〜3人でひとつのユニットになって、
攻撃や精神は、その都度小隊の中の誰かから選択するとか、、、
そんな感じ?

583名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 15:48:44 ID:w1INBWbM0
>>582
サルファでは
・四人小隊
・精神はそれぞれ使える。
・リーダー以外は「小隊攻撃(ビームライフルとか光子力ビームとかの割合地味な武器)」で援護
・リーダーは自由に入れ替え可能。

不評だったのは、多分いちいち組むのがとても面倒だったせい。コストも設定されてるし。
のちのちのシリーズだとツインだったり三人小隊だったりする。

584名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 15:55:10 ID:h1auhvbI0
>>583
ありがとう。
なんとなく、工夫次第では、補欠にしなきゃならないキャラが増えるよりはいいかも。

いちいち組む面倒くささは、逆にどんなチーム組むか考えるのも楽しそうだし。

ただやっぱ、防御特化型とかは小隊の一員にいても活躍しないだろうし、
みんなが楽しめるシステムバランスが難しそうだなぁw

585名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 16:00:13 ID:w1INBWbM0
>>584
小隊内で援護防御は出来た。

正直幻少ではまだまだ必要ないとは思うけどね。
サルファとかユニット数とんでもねーからw

586名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 16:48:51 ID:O2QZTiqo0
分岐や強制出撃による編成し直しの手間がなければチーム制もいいだろうけど・・・
そもそもチームを組まなければならないほどの大所帯にはならなさそう。

587名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 16:50:23 ID:h1auhvbI0
なるほどなぁ
ホント、小割にパーティをいっぱいつくる感じなんだなぁ。

タクティクスオウガよりもオウガバトルのシステムが好きな俺にとっては、
小隊システムもありだな・・・

588名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 16:56:43 ID:neHBbtN2O
せっかく自分の納得できる小隊組んでも、ルート分岐や強制出撃で組み直し、てのも嫌がられる理由かね。
ALL武器の無いユニットは活躍させづらい、てのもあるか。

個人的には嫌いじゃないけど、バランス取りが大変そうだな…。

589名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 17:55:41 ID:TlL/Y2BY0
メンバー多過ぎで小隊性導入よりも、スパロボEXみたいに、主人公で仲間になるキャラが決まってるって方が個人的に好きだな。

590名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 18:45:29 ID:CrrVPZkQ0
1体ずつで小隊組めば従来のスパロボのような出撃も出来るし個人的は良かったが
敵の小隊内での援護防御シフトはウザかった

591名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 18:56:54 ID:5XBaODuk0
小隊制で個人的に一番面倒なのは、
「ALL攻撃+幸運で一掃しないと損」になる点。
今の幻少の仕様ですら低速中に敵倒すと損になるのが軽くストレスだからな・・・
貧乏性が恨めしい。

592名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 19:01:06 ID:IrS59v1k0
今は序盤だから特にだな
全滅プレイでもしない限り金欠の極み

593名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 19:13:31 ID:PlNZrTv20
正体システムって仲間のほとんどをマップに出撃させれるから補欠要員が少なく済むけど
実際にやってみると正体リーダーが戦闘のほとんどを受け持って
ただの正体員は精神コマンド要員や地味でヘチョイ援護射撃するだけなんで補欠とさほど変わらんような存在感だよ
正体を変えれるといっても実際変えるような場面や正体の組み合わせってのはほとんどないし

まあ俺は好きなんだけどね、正体システム

594名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 19:28:46 ID:fxUFi4Ik0
バランス調整も難しいし出撃枠には困らないけどとにかく面倒
インターミッションで1時間悩むのはもう勘弁

595名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 20:06:20 ID:fx1TvWVc0
小隊システムは、ALL攻撃が無いと駄目な風潮にされやすかった印象があるかな・・・
ゼンガー親分ェ・・・

でも東方なら弾幕がメインだからALL攻撃も作りやすそうだな
さすがに親分みたいにALL攻撃持ってないキャラが出るって事はなさそうか

596名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 20:12:34 ID:nJxhtTDw0
小隊制になるとごひ族担当が誰になるんだろうか

597名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 20:25:43 ID:dY6midk.0
今のところ、魔理沙、妖夢あたりしか加速要因がいないような。

598名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 20:47:06 ID:CUClW13M0
橙とか回避型で加速持ってそう

599名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 21:06:30 ID:qpVJsQoc0
文はNEOの他人掛け加速の追風持ってそう

600名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 21:57:32 ID:SX9MHvyE0
地霊殿の文サポートを考えればありそうな気もする

601名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:27:20 ID:kKAc2Us.0
あと小隊制での不満と言えば…早送りが無い作品だと戦闘アニメが冗長なこととか(ニルファだけだが)
逆にいいところだと合体攻撃用のユニットに1枠割く必要が無いところとかかな
どちらも幻少にはあまり関係無さそうだが

加速・直撃所持キャラか…
個人的なイメージだと、おくうとかがそんな感じ
(出たとしても)どう考えてもサポート向けな性能じゃないだろうけど

602名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:32:33 ID:kJa5AX060
SLGで全キャラ出させろって時点でアレなんだが、キャラゲーだから仕方ないのよね

603名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:54:16 ID:G0tV2W9M0
>>593
個人的にそこが気になるんだよね
正直補欠と大差無いし、使ってる感覚が無い
面倒なら組まなきゃいいじゃん、と言われるが組まないと攻略が面倒だしそれはそれでやってられない

まぁ賛否両論多いシステムだし、仮に幻少で取り入れるとしたら大幅に改変してくるだろうな
もしくはPU制か、あれは援護台詞がもっと自由に見れれば文句無いし
というかコスト制で精神、修理、補給要員で枠が取られるという点はほぼ改善してるからそのままで良いと思うけどな
ユニットの入れ替わり多いし

604名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 23:55:10 ID:9eQ.oZNI0
>>601
さらに自爆と突撃つけて、特殊能力にアビスノヴァ(気力130以上で発動 全能力+10)追加で
ツイン制御棒はないがローリング制御棒ぐらいなら……

605名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:24:51 ID:.UZ4E.2w0
つまりNEOの母艦システムこそ至高……!
霊夢、昇天脚でヒットアンドアウェイ! 母艦搭載! ゆうかりん出撃!

606名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:14:05 ID:i6mz.xLw0
アレも従来より味方人数が少なめで
かつMAPのシステム変えてるから成り立ってるんだけどな
ユニットの大きさが干渉し合うのも制限になってるし

607名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:19:09 ID:VFFw7dQE0
紫の固有技能が最大3人までコスト内で入れ替え可能とかあるかもしれない。
参戦はラスト5話あたりとかありえそうだけど。

星蓮船は船じゃなくて村沙使いてーんだ人続出だろうし、そもそも出れるの
か? って話になるしなあ。

608名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 05:59:44 ID:ji9NpAYE0
非想天則のおかげでお空は加速が鈍いパワーキャラみたいなイメージに…

609名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 06:06:51 ID:nj26888c0
ひそうてんそくとかの格ゲはそのキャラのバトルスタイル妄想する上でかなり助けになるとは思うけども固定化されてしまう危険性もなくはないか
俺の好きなうどんげは格ゲでかなり面白いキャラになってるからいいけど

610名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 07:53:17 ID:k58AnbJU0
お空はウイングガンダムの互換。

そう思ってた時期が俺にもありました。

611名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 08:05:50 ID:AP3x7nOU0
東方サッカーとか夢の東方タッグ編とかの有名どころの二次創作も
キャラのバトルスタイルへの影響力が高いだろうな

612名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 08:10:44 ID:ckIZei0I0
そこらへんってネタ成分強くて影響も糞もないでしょ

613名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 08:38:18 ID:yt2rrY160
>>610
コンパチカイザーとか描いてるMがんぢー氏がお空の変形MS描いてたのを思い出した。

614名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 11:45:48 ID:GfDCKWWAO
コンパチカイザーってグレートバトルか
懐かしいな

615名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:45:55 ID:/IuxHTc.0
蹴ってるわけじゃないのに蹴りが得意技なリグル・・・

616名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 17:37:48 ID:ji9NpAYE0
永でリグルに蹴られた人多いだろうからなあ。
いやまあただの体当たりだけど

617名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 18:20:16 ID:MpHROaL20
つまりトリニティチャージ(発光)→ビッグウィングか

618名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 18:44:21 ID:rA12NHwI0
コンパチカイザーなつかしいな
ザグレだとロアばかり使ってたわ

619名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 15:14:21 ID:ECOQuK3M0
OGSのコンパチは明らかに浮きまくってたけどね…
二次OGは、世界観を損ねない程度のスーパー系に抑えて欲しいかなあ

リグルはリアル・スーパーでいえばどっち寄りになるんだろう
イメージとしては中距離射撃リアルタイプなんだが、
リグルキックはネタ的に欠かせない気もする…

620名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 15:30:24 ID:mYdS6QzI0
虫はブンブン素早く飛んで回るってイメージがあるから装甲の薄いリアル系かな
リグルキックのイメージも強いから俺は近距離格闘型でまさにオーラバトラーみたいな
最初はみょんがビルバイン枠かと思ったけど装甲と運動性の両立はむしろガンダムファイター

621名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 15:41:46 ID:8DRz4Kag0
みょんはビルバインにしては武装数少ないしな、まだダンバインってとこだろう
俺はむしろエスカフローネを思い出した

622名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 16:56:06 ID:P3ER63JU0
リグルのハイパーオーラ蹴りが見られるわけか

623名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 19:02:16 ID:xCHD2a8o0
P武器で蹴ってもいいんじゃないか
あとは蟲を操る能力を活かした戦法も見てみたい

624名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 19:26:25 ID:tkClqmaw0
みすちーはどうなるかなぁ。
敵の命中低下とかだと、ルーミアとちょっと特技がかぶりそうだけど

625名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 19:46:10 ID:7jMpRXIY0
>>624
そもそも「鳥目」にする能力だから夜じゃないと意味ないんじゃないかっていう。
個人的には3姉妹と合体攻撃希望

626名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 19:54:54 ID:ia58HnIo0
私の歌を聞けー!

627名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 19:55:50 ID:Si7JmZaA0
歌で味方の能力UPとか鳥目にして弾幕範囲縮小とか

628名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 19:58:51 ID:V2hekdlU0
なぜか味方を鳥目にするところを想像してしまった

629名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 20:07:27 ID:xCHD2a8o0
目潰しして弾幕打ち込めばいいんじゃないか
夜でなくとも

630名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 20:45:07 ID:TyJE6b7M0
>>624
かく乱がボルフォッグ並みに安いとか
うん、バランス崩壊だな

631名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 20:47:51 ID:JB2cyFaA0
射程距離を縮めるとかもあり得るかもよ

632名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 20:51:36 ID:M8kcL.LQ0
永夜抄キャラはなんかかく乱もち多そうだなあ

633名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 21:08:20 ID:sU.sIdug0
D仕様の歌を引っさげてきたらとても面白いことになるのに

634名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 21:11:44 ID:8DRz4Kag0
>>633
+サルファの情熱を引っさげてきたらコスト5でもいいレベル

635名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 21:23:43 ID:xCHD2a8o0
D仕様って無限ドーピングか

636名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 22:25:44 ID:hBtkzLC.0
プリズムリバー:味方への歌(当然重ねがけは無しだが)
みすちー:対象が相手の歌(対プ○ト○ビルンとかじゃなく、相手の命中回避マイナスとか気力ダウンとか)みたいな感じならありそう
合体攻撃で敵味方判別したMAP兵器化とかにして

ちょっと前にゲッター的ポジション=虹川三姉妹って話が出てたんで、
途中で四女レイラ参戦→合体攻撃で
ファイナル・プリズムリバー・へにょりレーザー
ファイナル・プリズムリバー・コンチェルト が追加 という妄想が浮かんだ

637名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 23:03:54 ID:ECOQuK3M0
>>624
味方時の性能は思いつかんが、みすちーが敵として出たときのスペカ効果で、
「夜適正を1段階下げる」ってのは普通にありそう

638名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 23:10:45 ID:DaJY0xm20
固有スキルの中に「ステージクリア時に八目鰻の蒲焼を1つ入手」はあるんだろうなきっと

639名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 23:21:28 ID:M8kcL.LQ0
永夜抄のキャラもこたん以外も妖でちょっとだけでもお目見えしないかなあ
永が待ち遠しすぎておかしくなっちゃいそう

640名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 01:18:12 ID:ILBKeVZo0
そういやルーミアのコストが1.5って考えると、リグルやみすちーも1.5
なんだろうか。
そう考えると三月精あたりは1.0とかになってそうだけど。

641名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 01:31:12 ID:TVkSHwcw0
掟破りの0.5

642名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 01:37:38 ID:XGQw0T5Q0
三月精はDのダルタニアス的な出し方なら3体セットで2.0でいける気がしなくもない

643名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 03:03:43 ID:jd3WMzYE0
色々ゲーム見てもみすちーはリグルとかルーミアに比べて微妙に強めに設定されてる場合多いし
2コスか歌関連でなんか持ってれば2.5コスになりかねないんじゃないかと予想

644名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 19:01:41 ID:ELHUY.UE0
コスト2.5は主人公勢の特権にしてほしいな…… みすちーだけ2.5ってのは不自然だと思う
優秀な効果の歌あっても、戦闘能力下げるなり、多少撃たれ弱くするなりで2.0や1.5相当にできるんだし
たとえば大ちゃんだって貴重な治療ユニットなのに1.5コスだし

645名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 19:03:24 ID:uItALtuA0
みすちーそんなコスト高いかね?

つか治療ユニットもうちょい欲しいな
てゐとか幸運を呼んで回復とかできないかな

646名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 19:11:00 ID:.Y1BV.hg0
治療よりも補給ユニットを早く・・・阿求でもいいから

647名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 19:35:23 ID:WF1lBjVQ0
治療は鈴仙と永琳は持ってそうだなあ
てゐが補給と精神タンクなイメージ

648名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 20:05:26 ID:rqKsvV7I0
うどんげは換装で迎撃用の武装をしたI型鈴仙と
治療薬や補給物資を詰め込んだ鞄を持ったM型鈴仙に

649名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 20:09:51 ID:WF1lBjVQ0
うどんげは服装による換装システムをぜひ搭載して欲しいキャラだ
ブレザーとブラウス

650名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 23:08:16 ID:/3cQ3zq6O
だから、がひろさんの負担を考えろw

案外、喜んで作業するのかもしれんが。

651名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 23:26:05 ID:4xdxRKlc0
メディスンはルーミアみたいな雑魚枠になるか永遠亭枠になるか
それとも斜め上でアリスに絡むのか

652名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:01:04 ID:7FoCI.SI0
メディスンは、作中で成長させやすい(精神的に)気がするので、
シナリオに力を入れてもらえたらとてもうれしい。主に俺が。

小町が出るってことは、えーきさまとメディも出るって期待していい…よね?

653名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:19:05 ID:R8pQInFc0
少なくとも紅〜風の名前ありキャラは全員出ると信じてる
でも地のお空とさりんはサントラ見る限り怪しいんだよな
地のキャラで出ないのがいると必然的に星も怪しくなる
そういえばさんぼんさんも前にどこかで「Winのキャラ全部出すのは無理」なんて言ってた気もする
しかしそうなると俺の中での「シロの正体は白蓮」説が崩れてしまう
うぎぎ
第二次幻想少女大戦

654名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:20:18 ID:atPnDiYY0
俺……妖製品版が出たらルーミアにフランちゃんデストロイヤー当ててEXごっこするんだ……

収録されてればだけど

655名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:23:39 ID:ri1eYX/g0
俺もメディには成長物語を期待しちゃうなぁ…
単に俺が普段見てる動画で好きになりすぎたってのもあるが…w

毒は薬にもなるってことで回復役もできそうだし

656名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:53:56 ID:rNySB7qs0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1698644.jpg
メディスンでスパロボ…ありだな

657名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 01:46:24 ID:l/bLv9BE0
メディスンは本来球体関節とかじゃないから、さすがにロケットパンチとか
打たないだろうけど毒ダメージは確実にきそうだな。

絡みのほうはアリスはもちろん、真逆な存在ともいえる雛ともありそう。
そうなると雛の実は痛い子ってのが影を潜めそうだけど。

658名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 07:45:51 ID:1tRXVgWI0
毒だったら気力・能力ダウンとかEN減少とかありそうだ

659名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 07:47:41 ID:FEK9FF4Y0
毒は原作通りだったら移動力・回避大幅ダウンとかかな。

660名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 07:54:31 ID:y3nljOe20
攻撃にもマイナス効果が付いてると、弾幕効果も加えてえらい事になりそうだ

661名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 21:59:30 ID:rNySB7qs0
人形開放をテーマにして前後編くらいの面が作れそう
ゴリアテ人形とか非想天則とか絡めると原作の時系列がバラバラになるが

662名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 23:16:13 ID:Rty3ezwE0
既に時系列はバラバラだから問題な

663名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 23:16:55 ID:Rty3ezwE0
いな

664名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 23:19:41 ID:FKRaqn.g0
第2次幻想少女大戦Z 〜魔界篇〜
第2次幻想少女大戦Z 〜賽銭篇〜

665名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 04:11:20 ID:C8fKqPcw0
>>664
後編はHARDで全クリしたら逆襲の巫女編始まりそうだな

666名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 12:27:49 ID:fPFuVNzA0
このゲームは合体分離分が足りない
ということで虹川三姉妹は合体分離仕様にして合体中は肩車でもしてろや

このゲームの4部作ラスボスがまさかの神主描きおろしキャラ

667名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 16:00:36 ID:IDULpVnQO
>>666
おまえは何を言ってるんだ?

668名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 20:09:26 ID:IE999Ef60
妹紅&輝夜でAPの究極天驚拳みたいなのを…

ただし敵はとばっちり

669名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 20:15:43 ID:WhLbkeik0
なんかさんぼん堂のHPが消えてるんだがどうしたんだろ

670名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 20:23:29 ID:hSwC2k6wO
>>666
気持ちは分かるが、神主描き下ろしキャラは無理だろうw
合体分離は、霊夢と玄爺なら違和感ないと思うけども、玄爺出そうにないし乗る必要もないだろうしねぇ。
あと無理矢理分離させるなら半霊と妖夢、一輪と雲山、メディスンくらいしか思い付かない。

671名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 20:37:40 ID:zaRsZ.Fg0
>>670
玄爺はパーツのハロっぽい気もする
高性能亀・・・

672名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 20:55:00 ID:lQAL30Hs0
玄爺はミノフスキードライブ互換じゃね?

673名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 21:12:25 ID:H6wfPUeA0
基本みんな飛んでるからいらなくね?って思ったけど
ドライブだと移動力と空Sの恩恵もあるんだっけか

674名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 21:29:57 ID:9VM1UrCo0
阿求が正式参戦した時とかに役立つじゃないか!

空中での移動、維持EN消費0とかにする手もあるが

675名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 21:38:05 ID:lQAL30Hs0
黄昏仕様で飛んでると霊力消費ってのはいいかも
スパロボで言うZシリーズみたく

676名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 23:57:38 ID:Op.kNV1Y0
何言ってるんだ、ハロはゆっくりヘッドに決まってるだろう。

677名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 01:20:07 ID:mdAS/GI60
なんかそれ毎ターンSP減りそう

678名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 16:37:43 ID:7Ya4UeKA0
昨日、ページが存在しませんとか表示されてさんぼん堂のHPに繋げなかったけど
今日は普通に見れた
なんだったんだろ

679名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 20:05:49 ID:FF8r7xVo0
あなた疲れてるのよ

680名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 19:37:55 ID:E9F6VILAO
亀に乗ったGアーマー巫女は見てみたーい。

681名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 20:30:37 ID:L/THYoTEO
むしろ、テッカマンブレード+ペガスを思い出す。

682名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 20:35:53 ID:dOwrM9v.0
基本的にラーサしか言わない亀想像したら吹いた

683名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 21:02:56 ID:gRAATM4w0
おおダニーボーイとか歌いだす亀も想像したらさらに吹いた

684名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:37:27 ID:VdKqFjpI0
泣けるシーンも亀と言うだけでお笑いに変わるのか…

685名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 11:58:38 ID:u04RBwY.0
霊夢(BWS)みたいな感じでいんじゃね?
撃墜されても霊夢で復活
当然亀の治療費はなし

686名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 17:59:21 ID:X.KAfoFk0
このゲーム的には修繕費だし、亀は服きてないからな。

687名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 18:05:22 ID:3VJKSHo.0
修繕費って服代なのか

688名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 18:07:41 ID:TmAzkOAA0
ならQBスパイラルカオスみたいに脱衣要素があってしかるべきだよなあ?

689名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 20:01:50 ID:VDLmxqQA0
昔の開発動画だったら修繕費が云々って会話があったなあ、確か
がひろさんだったら各キャラ3段階ぐらいのパターンを作ってくれると信じ(ry

690名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 03:00:16 ID:dt3XbVJo0
ほんとお前らってやつはがひろさんに対してドSだなwww

691名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 21:48:36 ID:UCn/nkoEO
がひろさんはネット上に姿を現さない、ツチノコ状態なのが逆に良い
ドット職人

692名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 22:23:18 ID:evkKj4/M0
俺たちががひろさんと思っているものが本当のがひろさんだという証明はあるのか?
とてもあの作業を一人でこなせるなんて信じられない
実はがひろさんなんて人物は最初から存在しないんじゃないか?
がひろさんとはさんぼん堂スタッフの心の中だけにいる、そう、それはとてもかけがえの無いもの

693名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 22:31:11 ID:E1IdUWww0
>>692
むしろさんぼんさん以外のメンバー全てが幻覚で、
元から1人による犯行なのでは

694名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 23:04:47 ID:NrWzWXdM0
三本「いつからさんぼん堂というサークルが存在すると思い込んでいた?
   すべては私一人の力によるものだ」
俺達「なん……だと……」

こうですかわかりません

695名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 23:25:50 ID:anU1zgUc0
スパロボ的にはそれも私だだろう

696名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 23:30:35 ID:dS/NDq560
前スレでも似たような話してたな

そういやスタッフの自己紹介でもがひろさん書いてなかった気が
ホント謎の人物だ…

697名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 00:20:16 ID:ufBmRiFU0
おい、ガヒロとシロってなんか発音似てね?
まさか

698名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 00:21:17 ID:nNaKmtTQ0
そんな…まさか…うそだろ……?

699名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 00:22:18 ID:sNkDFh5E0
ああっ…!

700名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 01:42:13 ID:rNU664Ro0
ガヒロ「ビッグボルフォッグだーっ!」

701名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 01:55:28 ID:xBsVdqrg0
今回直撃持ち多いけど正直コストパフォーマンス悪すぎるよね
エースボーナスでターン開始時にかかるのなら使うけど
典型的な小隊制なら生きる精神だ

702名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 02:07:09 ID:UU4RhzGk0
>>701
直撃はあれよ、精神界のゲッター3よ
あったらなー、という時に限ってないor違う方法を使ったほうが手っ取り早い

DとかSC2とかNEOとかIMPACTでは印象に残ったゲッター3系と比べて印象に残る作品なんてOG2くらいしか…
毎回思うんだけど直撃なんだしクリティカルでも付けばいいのに、闘志と合体しちゃえよ

703名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 02:22:48 ID:c0rObniQ0
幸運も周回していくと使い道ゼロになるけど、闘志も技量上げれる時に採用され
るから、場合よっては使い道ゼロになるんだよな。

まあ使える状況があるってだけ某王族の突撃よりはマシだけど。

704名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 03:19:29 ID:NWAeN7BMO
幸運は元々有った土壌が違うからなー

周回で資金引き継ぎなんて無い時代
集中とか他の戦闘系精神で道中の安定を狙うか、資金をガッポリいただくか、みたいな精神だったし
一軍キャラで持ってるのなんてそれこそアムロやショウとか限られたやつくらい
あとは二軍クラス戦力の低下も招くし出撃させるかどうかでも悩む

そこら辺、幻少でもちょいちょい再現されてる気がする

705名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 11:04:51 ID:kP.gIQ3g0
1周で結構満足しちゃうからなかなか幸運使わないんだよなー

706名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 11:52:35 ID:iIOO3nSc0
データが消えたからもう一周やってるが夢想封印+援護マスパってなかなかのロマンじゃね?と幽香撃破しながら思った
そのためだけに援護攻撃魔理沙につけてしまったが…まあ、夢想天生+Fスパがいつかできるって信じてる

707名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 18:01:37 ID:oXx/qDvo0
て言うか普通にやるなら魔理沙、アリスに援護は鉄板レベルじゃないの

708名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 18:28:36 ID:aWt3SG/M0
魔理沙には低速移動だったなぁ 余裕あれば低速LV4ぐらい取ってから援護1つけるけど、足りない(幽香戦直前ならなおさら)
低速移動でマスパとかの火力が上がるのもそうだけど、イリュージョンレーザーがどんどん性能が上がるところがなんか楽しい

709名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 22:15:04 ID:XTc.cJBU0
10話で魔理沙に熱血覚えさせようと思ったけど結構大変だな…

710名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 12:53:39 ID:suT7Mc5.0
魔理沙は低速移動力2.7ってのがネックだから、いつも高速移動LV2にしてから、
低速移動のLVあげてるなぁ

711名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 13:37:26 ID:71Vn4kuY0
迅速とかいうZにあったコマンドで
低速移動+3とかならないかしら

712名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 18:49:29 ID:s4CVCTsI0
むしろ追い風が実装されませんかね
嫁がみんな足遅いねん、ブースター足りんねん

713名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:12:37 ID:UwmoqxOo0
追風ってネーミングのままだと、
持ちえるキャラが文と早苗くらいになりそうだな。

714名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:26:42 ID:sYs18tSo0
電瞬は文よりもはたて向けかな?
そもそも出るかわからんけど

715名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 22:05:04 ID:/DEHFgwo0
嫁を無双させたいけど移動力がなくて戦闘に参加すらできない・・・

そんなあなたにFC第二次以来のテレポート!
動かない大図書館だって瞬時に敵陣中央に飛び込めます!

※なお援護が間に合わずピチュっても自己責任です。

716名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 22:39:32 ID:VFrtvsX20
ふと思ったが、パチェは換装でマチョリーになったりしないだろうか

717名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 23:01:21 ID:O1jCRg6I0
マジカル肉襦袢で近接戦闘魔女マッチェさんに換装とな

718名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 23:44:15 ID:EQduD8PQ0
そんなことされたら南無三のポジションが…
出番なさそうだが

719名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 00:00:53 ID:ak1lGLVw0
マ神が降臨するかオクレ兄さんになるかの博打ドーピングか…

720名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 00:12:16 ID:8bSC8Vhc0
公式マチョリーといえばあのスキカしかない

721名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 02:13:00 ID:EQzLzTAw0
魔理沙は低速高速両方上げてるな
なんだかんだで高速の安牌っぷりがやばい。低速もボスキラーとして強いし
まあ撤退ボスじゃない限りオーバーキルになりがちだけど

722名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 03:10:11 ID:IvG0ZHSU0
オーバーキルあるあるw
うちの霊夢さんも封魔陣で十分な状態だし
問題は陰陽玉の存在意義が消滅(高速移動の効果で針のほうが強い)していることだが

723名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 21:03:25 ID:cCeeYS8M0
墨染を桜つながりで桜花幻影でアレンジしたのを想像してみたんだが案外しっくりきた
ただラピエサージュ並に固かったらめんどくさそうだな

724名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 22:50:44 ID:8KoUcxwM0
幽々子って素早いイメージがないから避けないけど固い性能になると思う
個人的にはあの巨大扇展開が第二形態的な扱いになるのか
技の演出として出てくるだけなのかが気になる

725名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 01:08:19 ID:P5Xk4w1.0
スペカの一部+防御時のエフェクトってところな気がする
それか最終段階の一段階前撃破時に巨大扇パージ→「反魂蝶である!」追加で

元ネタの方に、武器攻撃力が経過ターン×nとか、攻撃対象の撃墜数×nとかの
面白い武器があったんだが、あれって実装できるんだろうか 設定とか調整大変なんだろうな

726名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 07:29:49 ID:1uJU5F020
美鈴に猛虎内勁という名のスーパーモードあったらいいな〜
発動後はBGMが上海アリスに変更で

そんな妄想してたら星脈地転弾を天驚拳に見立ててぶっぱしてる姿幻視した

727名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 07:52:18 ID:jTGsD/VY0
美鈴が今のところ2.5コスなのがよくわからんな。
そんなに強キャラか、このこ。

728名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 08:05:01 ID:0SeyYP.YO
単に強化フラグでしょ
強キャラとは言わないかもしれないけど弱いって訳でもないし

729名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 08:06:02 ID:1uJU5F020
微妙かもね
射程はそこそこいいけど移動力低くいし
固さはもともとあるし硬気功つければかなり安心なんだろうけど

2で考えたらもうチョイ強い気もするけど2.5はない気もする

強化あるフラグだと思って待ってるわ

730名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 10:52:52 ID:FE4QOPcg0
2コスの連中よりは強いしなあ
似たような慧音と比べても劣ってるわけじゃないし

731名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 12:50:18 ID:MLI6UDQM0
2.5勢には今後強化・武装追加はあるだろうな

732名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 12:51:26 ID:69VjTya60
現状だと、自機ユニットは地味に3ボス率が高いんだなw
しかも全員2.5コスでけっこう優遇されてる。

3ボス好きな俺には嬉しいが。

733名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 15:46:45 ID:3Loh44LA0
大抵のキャラは
一時的に自軍参入→一度離反して敵対、スペカ披露→新スペカ持って再度参入
の流れな予感 ……でもアリスは敵対するのか?この流れで
美鈴は後々咲夜と合体攻撃か、パチェレミフラン参入したときに5人合体攻撃見せてくれるんじゃないんだろかと予想

734名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 16:46:25 ID:ffiIszUI0
アリスは明確に敵対しなくても、紅12話みたいな閑話や特訓イベントとかでどうにでもなる。

美鈴は2.5コス相当の強さだと思うけどなあ。さほど強化しなくても使っていけるスーパー系は何かと便利だ。
霊夢、魔理沙、アリス、慧音は別格扱いだし、紅で稼いだPPを引き継げるからさらに強くなる。
特に霊夢、魔理沙は今後の強化しだいで3コス以上になっても不思議じゃない。

735名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 19:31:01 ID:q8XAzZxI0
強い弱いは別として美鈴の攻撃の派手さは異常
お嬢様だってサーバントとかは地味なのに

736名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 19:54:53 ID:HIgFBAFg0
紅魔郷本編でも派手な弾幕だったから仕方ないね

737名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 19:58:14 ID:720TAyXc0
そのうちパワーアップイベントで機神拳と覇皇拳を習得するウサ

738名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 20:04:32 ID:wBvFY6KY0
3ボスはなんか良い人率が高いからな。
キョンシーは、まあその

739名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 20:48:37 ID:jKsKzXBo0
>>738
生前は良い子だったんだよ!

740名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 20:51:01 ID:GKB26H2s0
体験版があるから、3面では一つの区切りをつけるようにしたい
ってけーねが言ってた
キョンシーは…あれだよ、幽々子さんがストーリー的にはStage0的な扱いだから
2ボス的な立ち位置で設定してみたとかそんな感じだよ、うん、きっと

741名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 21:14:53 ID:5wbgG/rs0
2ボス…⑨枠かなるほど。なんとなく納得できてしまうのが悲しいなw

742名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:08:41 ID:HIgFBAFg0
雛「・・・」
パルスィ「・・・」

743名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:37:24 ID:jTGsD/VY0
どっちかっていえば、霊夢と魔理沙と咲夜は3コス相当な気がする。

744名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 22:56:59 ID:GKB26H2s0
今更ながら、Normalで信念+発狂Lv1の霊夢で夢想封印クリティカル+慧音援護で幽香撃破をやったんだが、
ロード回数877回、うちクリティカル発生数がわずか4回とかいうふざけた数字が出てきた
確率的には霊夢技量178+信念10+夢想封印のクリ率10+発狂Lv1分-幽香技量197で、
1+Lv1発狂%のクリティカル率があるはずだが…… さすがゆうかりんだ そんな確率ぶち壊してくれたぜ

Hard?Lunatic?二人同時クリティカル狙い?はっはっは、なんのことやら

745名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 23:41:15 ID:FV5fVsH20
コストといえば装備数が1.5は4、2.0は3みたいになってるから、
コスト3キャラは装備数1になるのかね?

ルーミアは紅だと装備数3だったのが、妖でコスト1.5になったことで
装備数4に増えたし。

序盤はともかくいい装備揃ってくるとかなりでかいよなあ・・・

746名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 23:59:43 ID:jKsKzXBo0
シリーズ最終作では
コスト6の大妖怪やらコスト7の鬼やらコスト8の神様やらとんでもないインフレが…

747名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 01:21:17 ID:jHJS3rzM0
安心してください
フル改造ボーナスでコストは1になります
嫁に点を注いでください

748名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 04:43:43 ID:OXiGHA5M0
低コスト勢が輝くのはアイテム充実してからかなぁ。
はやくルーミア無双をしたいぜ・・・

749名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 06:41:24 ID:z3erWXcAO
コスト6の大妖精に見えて、そりゃえらいインフレだなと思ってしまった

750名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 06:48:59 ID:AExX2XC20
しかし咲夜が2.5もあるのは納得いかん

751名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 07:32:33 ID:EncyJF220
V-UpやW-Upで大ちゃん最強伝説が始まるとか胸熱

752名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 08:59:22 ID:/QUlTko60
>>747
コスト減らすかスロット+1か選べたらいいなあ

753名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 12:28:05 ID:AI8LBvqc0
>>750
咲夜は昨日話題になってた美鈴より使いにくい気がする
弱いわけじゃないんだけど

754名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 13:55:41 ID:6TALqa5E0
咲夜はプライベートスクウェアが分身互換になってから大分よくなった気がする
移動後武器少ないのが使いにくい理由かな?

755名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 14:47:50 ID:5kB73He2O
咲夜はサイズLなのも足引っ張ってるなー。仲間になってからの台詞とか好きなんだが
フラワリングナイトも良いアレンジだったしなー

はやくオレンジファンシー聞きながら戦闘したいお・・・

756名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 14:54:04 ID:bm.ogEYIO
咲夜さんはある程度PPが貯まって援護を使いこなせるようになれば、価値が上がりそう。
攻撃だけじゃなく援護防御でスクエア発動、ノーダメージ、とか。


しかし、それだとフラワリングが聞けない…。

757名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 15:06:06 ID:wdL.p2AI0
咲夜のP武器のなさは固有スキル二回行動の伏線と見ている
習得は高レベルかもしれんが大器晩成型と予想

758名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 16:28:54 ID:IRCX8oqo0
なにそのヌケムチャみたいなポジションは

759名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 17:02:57 ID:/0U2ireQ0
咲夜は低い装甲、サイズL、命中回避SPは集中だけと
被弾一発が結構大きいこのゲームではマイナス点ばっか
分身あるから本体の回避力落とされてるんだろうけど

760名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 18:54:50 ID:KdSiLTk60
咲夜に援護攻撃つけて美鈴を援護、咲夜が狙われたら美鈴が援護防御。
武装的にもキャラ的にも攻防のバランスがカバーできる運用。

761名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 19:06:29 ID:Eimyjagw0
セットで運用するのかー。なかなか良さそう

762名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 19:13:29 ID:udEqszKc0
幽香みたいな強敵がまた出てきたときに、霊夢の張り付き夢想封印とでも
低速Lv4以上つければマスパとも援護できるあたり、トドメ要員として期待できるんじゃない?
技量高いからクリティカル狙いもできるし、そうすればサイズLも活きてくる
Pスクエアで敵攻撃回避狙えるから、1発分は削りに使ってもいいし

763名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 19:32:23 ID:qk8cjhWc0
咲夜さんはLサイズが弱点っぽく言われるが、改造する派から見るとむしろプラス
少しの改造で被ダメは下がり与ダメは上がる
また切り払いにプレイベートスクウェアを持ち、低燃費の殺人ドールで高火力且つ比較的長い射程で反撃も可能
何だかんだで反撃無双がやりやすい
それに重要なのが咲夜さんはS属性武器が無い、つまり天狗戦では切り払われないので重要なダメージソースとなる

ちょい嫁ポイント振ってるが、十分強いと思う

764名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 22:14:37 ID:BG8dbs9k0
スーパー系で分身ありな時点で強キャラと思ってたが、
けっこう辛口の意見が多いんだな。

765名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 22:23:26 ID:elSYU8Jw0
スーパー系と言い切れるほど硬く感じないからな

766名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 22:34:28 ID:JyTyfpIg0
分身がついたアルトアイゼンだからな。回避しきれず耐え切れない。
全体的に強化が必要なのは資金面でも厳しい。

767名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 23:41:16 ID:qk8cjhWc0
アルトってよりもヴァイサーガって感じだと思うな、運用や改造的に
技量高いし、火力も回避率も数値以上にはあるから
あとはどうやって補うか、何を伸ばすかだと思う
少なくとも他の2.5コストキャラに見劣りはしないはずだ
攻めの強いキャラだから、個人的に運用しやすくて好きだわ

768名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 23:57:40 ID:ybirj3U60
咲夜や妹紅は少し強化すると使いやすくなるよね

769名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 00:16:11 ID:5qDY31pI0
まあ主役二人とそのサポート二人は別格として
咲夜が微妙ってよりは美鈴が性能高いだけだな

770名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 03:27:05 ID:77Od60PA0
>>769
確かに、美鈴の運用のしやすさは異常
ただ、個人的には霊夢編の慧音より魔理沙編の咲夜のほうが運用しやすい
霊夢はどうしても今後の撤退ボスを見越した運用(夢想封印で4050では些か心許ない)的に火力一点特化なサポートがほしくなるから
慧音より妹紅を優先しがちになるけど、魔理沙は本人の火力が相当あるから単体運用の視点で育成ができる

あと、霊夢編の場合は単純に紅10話の時点で幸運持ちになってて幽香さんからがっぽり頂くから
資金的に魔理沙より2万以上の余裕があって妹紅育成の余裕があるというのも大きいが

771名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 05:27:48 ID:D1syyitcO
たまに作業進行のつぶやきがあるとこっちもテンション上がるわ
ほんとにゲーム作るのが楽しいんだろうな、皆

どんだけ時間かかってもいいから、好きなだけ凝って欲しいぜ

772名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 10:03:21 ID:xkpIIlVc0
咲夜は最近のスパロボに例えるならバルディオスなイメージが

そういやwikiに書いてないけど
美鈴10% ←→ 咲夜5%って信頼補正もあるんだよね
ついでにくるみ、エリーもお互い10%ずつの補正がある

773名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 10:39:16 ID:vSL3gn4k0
咲夜は妖々夢編に入ったら本気だすよ、きっと
永夜抄に入ったら弱くなっても驚かない

774名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 11:03:58 ID:VDix/5AE0
>>772
咲夜さんの方がワンランク低いのは笑うべきか憐れむべきか…w

775名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 12:56:54 ID:KsbSawaU0
>>773
そして最後には低燃費のエターナルミーク、P属性で高威力のソウルスカルプチュア、
長射程のC・リコシェを得た非想天則仕様咲夜さんの姿が……!

戦闘アニメは一部(スターダストレヴァリエとか)非想天則系列から持ってきてるけど、
スペカ自体は持ってこれるのかしら 萃夢想までならセーフ?

776名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 13:20:47 ID:zG2mjJo20
咲夜さんにかぎらず非想天則から持ってきたほうがずっとキャラの性能を面白く出来ると思うから
ぜひ持ってきて欲しいが時系列気にして一切なしとかになっちゃうかな

777名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 13:24:32 ID:Vw8WlkVg0
>時系列気にして一切なし


早苗「えっ」

778名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 13:25:25 ID:zG2mjJo20
ああ、忘れてた…
じゃあ非の技も普通に出てきそうだな

779名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 13:40:03 ID:Qvf6KOnY0
キャラ性能や武装も重要だが、熱血系の精神を覚えるかどうかが問題だ。
現状は火力up固有技能と熱血を併せ持つ魔理沙が突出しているが、今後どうなるかな?
レーザー吸収持ちの敵とかが出ないと魔理沙無双になってしまいそうな不安感。

780名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 13:54:26 ID:jCEkvgqE0
っブローウェルカスタム

781名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 13:58:15 ID:8nvpEHzg0
レーザー吸収はガンダム系が軒並み全滅の痛い思い出しかないからゆめてほしい

782名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:33:34 ID:v.gfQvJM0
魂は霊夢・咲夜辺りが覚えそうだな。慧音や美鈴は熱血止まりか。
アリスはダメージ補正系精神覚えないけど、「弾幕はブレイン」みたいな名前でクリティカル倍率上げる固有技能覚えそう。

783名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:39:00 ID:KsbSawaU0
というより、熱血と魂は削除方針で進んでるんじゃなかったっけ?
妖で熱血も1.5倍になったから実質クリティカル率100%とあまり変わらないわけだし
高速移動時に取得点1.1倍ってのも相まって、マスパとか夢想封印はFEでいうお助けパラディン的な立ち位置の感じがする

784名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:47:30 ID:6aWTlTSQ0
ひさしぶりに妖をHard、クイックセーブロードなし、育成なしでしてみた
努力とか幸運とか味方の撃墜とか気にせずにやるとほんと別ゲーみたいでおもしろいな

785名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:51:09 ID:vSL3gn4k0
魔理沙は燃費悪いし結構被弾するからあんまり心配してないが
霊夢無双の方が心配だ、話が進むほど巫女技能が凶悪化するだろうし
もし魂なんて覚えたら本当に無双になりかねない

786名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:52:26 ID:zG2mjJo20
努力とか幸運って存在するだけで毎回モヤモヤしてしまうシステムだよな

787名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:04:58 ID:WNitok6k0
本家だとNEOで脱リセットゲーしてたし、その辺参考にしてもらえば…
でも基本的なシステムは4作目までほぼ同じだろうな、
大きく変わるとしたら第2次幻想少女大戦か

788名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:10:50 ID:jCEkvgqE0
ウドンゲインなる格闘特化の機体が隠し機体で登場すると聞いて

789名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:21:21 ID:zG2mjJo20
ウドンゲイナー
ウドンゲリオン
うどんげはツインサテライトキャノンとか光子力ビームあたりのパロ技も期待している
ハイパージャマーとか治療、かく乱あたりももってそうだし余程のことがない限りはかなり便利キャラそう

790名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 15:39:27 ID:77Od60PA0
>>785
正直、霊夢が魂もっても使う機会は限られてる気がする
撤退ボスが居るならともかくそうじゃない相手だと幸運でネームドひたすら落としてるほうがいいし
それで得た潤沢な資金使って援護キャラ育成しっかりしてれば火力不足にもあまり困らない
ソースはSP80まで育て上げたうちの子、さあお賽銭寄越しなさい!

791名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 16:57:08 ID:jG0eVb7I0
>>783
クリティカルのダメージ倍率って妖から下がったんじゃなかったっけ?
熱血1.5倍は本家でもチラホラある仕様だし、精神の代名詞的な感じがするから残ってて欲しいわ
幻想郷だと覚えるキャラ少なそうだしな

>>785
霊夢は改造するキャラに困ったらとりあえず改造しとけ、なユニットとして作られてるっぽいし
本家でいうアムロ、一応メイン武装がS属性だらけで切り払われやすいという明確な弱点はあるが…
天狗戦のときは当たらないが当てられないで結構苦労したわ

>>787
NEOは完全に別ゲーだからな
面白い要素はあるがこれに引っ張ってくるならシステム総入れ替えするレベルだ
Plsシステムとか2次Zでも引っ張ってきたが、2Dじゃ全く活かせてないし難しいしわ

792名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 17:18:51 ID:RseL5vso0
けーねセンセ、何で鉄壁35も取られるんや……
防御SP一回分に熱血並の消費はねーわー

793名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 18:24:20 ID:Omz7CAwQ0
一発限りの熱血と、1ターンの間持続する鉄壁。
比べるまでもなかろうて

794名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 18:38:10 ID:jG0eVb7I0
でも幻少だと鉄壁が2分の1だしなー
にとりで丁度いいと感じたが、さすがに35はでかすぎる

795名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 18:47:59 ID:RseL5vso0
1ターン持続できる集中は15なんだがな
先生メインキャラに据えながらこの仕打ちはあんまりじゃよ〜

796名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 19:06:44 ID:q.s2eaBA0
鉄壁の消費上がってんだな
素で固いキャラの上乗せだから自重してんだろう

797名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 19:10:27 ID:ilsKAOL.0
慧音は妖獣化すると鉄壁が安くなりそうだな。

798名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 19:32:08 ID:LUUm1RlY0
>>774
レミリアと咲夜でも咲夜のほうが高くなりそうだなw

799名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 19:56:33 ID:KUgu2poE0
>>784
レミリアとフランだとレミリアの方が(略

800名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 20:04:05 ID:QfFhT5e.0
咲夜は結構な愛されキャラだよな。
そういえばこの人は紅で火炎の術を使っていた気がするが、
どっかで再現されるんだろうか。

801名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 20:42:21 ID:Yr6Y9tDUO
妖完成版では咲夜と小町にお互い15%の補正がついたりしてw

802名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 20:50:44 ID:L7Mamgek0
紅ならレミリアもナイフ使ってたな

803名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 21:07:28 ID:WgvntIa.0
>>798
幻少だと紅の時点でレミリアは咲夜さんにベタベタだけどなw
紅魔館だと信頼補正付きそうなのは
レミ⇔咲、美⇔咲、パチェ⇔レミ、パチェ⇔こぁ、美⇔フラ
あたりかな?
最終的にはレミ⇔フラも付くって展開になりそうだが

804名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 23:26:03 ID:8nvpEHzg0
いつかゆうか→咲夜っていう一方通行なのも出てきそうだ

805名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 01:02:19 ID:bgZDZRvk0
俺は慧音にはすぐ発狂付けてHP装甲上げるから、あんまり鉄壁使わないな・・・
美鈴も似た感じの運用してるけど、もし状態異常攻撃持ちが実装されたら怖いかな

>>802
レミリアがナイフ弾幕を使ってたことをたまに忘れる

806名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 20:54:01 ID:6jXmAlDU0
状態異常があるとすればメディスンやうどんげが使いそうだな

807名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 21:03:50 ID:zdPBvoMY0
うどんげはガンダムデスサイズに近い性能になりそうな気がするかな
ツインサテライトキャノンや光子力ビームやゲッタービームあたりのパロ技も欲しいけど性能的にはそんな気がする

808名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 21:34:00 ID:t9bj5q5M0
状態異常と言えば雛

809名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 23:20:49 ID:wZ1ngwUA0
ここで誰得のマッカビーム

810名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 23:22:08 ID:zdPBvoMY0
マッカビームとかこれでやったら暴動が起きる

811名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 23:22:14 ID:SWvZMoSw0
サテライトキャノンは姫様かもわからんぞ

812名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:51:43 ID:6MDPIkiQ0
そもそもサテライトキャノンが再現されるかどうか不安なX好きがいる

月をイメージに出来るキャラはたくさんいるが果たして再現してくれるだろうか・・・

813名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:56:04 ID:3WXBMe.Q0
月からマイクロウェイブ的な何かを受信したり送信したり目から怪光線が出ても違和感の無い子がいるじゃないか

814名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:56:43 ID:/kIw.EVI0
マイクロウェーブ的に考えてうどんげが一番適役かなと思う
しかし第二次Zの性能を再現されても使いどころに困るかも

815名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:59:21 ID:3WXBMe.Q0
(本物の)月が殆どでないのは主にえーりん先生のせい

816名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 01:59:44 ID:QqX52JVE0
うどんげは分身技能持ちのサポートタイプって気がする。
出てくるかわからないけど国士無双の薬は飲むと新のV-MAXみたいに
3ターンパワーアップ後、副作用で1ターン行動不能って感じかね?

あと今のところ分身系の発動率って50%だけど、今後はLやZみたいに
発動率の違いが出るんだろうか?

817名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 02:05:15 ID:VM1DL/8k0
分身の違いはできればあって欲しいな
50%だとヌルゲー化するから、意識しないときに避けてたくらいが丁度いい

818名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 02:06:17 ID:WKg4LjT60
既にプライベートスクウェアは25%になってたと思うよ

819名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 02:10:51 ID:/kIw.EVI0
固有能力で上げられるけどそれでもルナ・ダイアルレベル2で40パーセントか

820名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 07:03:37 ID:VM1DL/8k0
VAVAステージの曲がドリフのなんかの曲に似てると気になりだしてから、
何年も悩んでいたが、今日の朝ようやく思い出した。

早口言葉の曲に似てるんだ

ttp://www.youtube.com/watch?v=-oLjv4S7Ths
ttp://www.youtube.com/watch?v=zHlR44RyfMI

821名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 07:04:07 ID:VM1DL/8k0
ごめん誤爆

822名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 16:59:21 ID:T0zcjF4w0
>>818
咲夜が弱い理由の一つだな

823名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 19:19:10 ID:bebkoQBQ0
咲夜さんネガキャンされすぎ

824名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 19:44:09 ID:WKg4LjT60
ボス時が強かった反動かもね
クリティカルエターナルミークで慧音が一撃で落とされた時は唖然としました

あと瀟洒や分身って敵の方がウザく感じるしな

825名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 19:52:04 ID:NfCfnB.s0
味方になっても弱体化しないキャラなんて数えるほどしかいないんだよ…

826名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:00:09 ID:Rso8Ofks0
敵に回った時の霊夢に今から恐れおののくスレはこちらですか

827名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:02:01 ID:b8J8jfNU0
エリーくらいなものか
HP以外でほとんど弱体化が無かったキャラは

828名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:13:06 ID:pq0jUHvc0
>>826
魔理沙側に必中持ち少ないから相当きつそうなw
敵のときだけ夜Aになってmap兵器搭載とかありそうだしな。

829名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:17:48 ID:Xfx.VyhQ0
てすと

830名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:06:49 ID:f3RDmAc20
いまさらながら藤原さんの防御エフェクトがめっさかっこいいことに気づいた
結構見逃されやすいけど、防御エフェクトかっこいいキャラ多いよね

咲夜さんとかルーミアとか

831名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:26:38 ID:eGP3k1SM0
個人的には美鈴の両手クロスのよくあるガードが好きだ
そしてガードモーションとかちゃんと見てないわ
見てこようかな……

832名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:32:47 ID:QUZ9/wuY0
慧音の鏡に特殊能力が付与されるのはいつだろうか

833名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 00:08:04 ID:t8u28SKo0
やっぱりブースター1つのために信頼補正捨てるのは痛いかな
やり直そうか悩むぜ

834名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 00:15:27 ID:eE4564xs0
普通のスパロボとして考えるならブースターなんてたかが痴れた存在だから補正取りたくなる
でも紅だとブースターあるかないかで慧音先生の活用がまったく変わってくる大きな存在となっている
もし妖以降にブースター系のアイテムが全然手に入らないとしたら……
まあ好みでいいんじゃね

835名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 00:59:13 ID:MJlMwCak0
メガブースターとかハロみたいな物も控えてると考えていいだろうし
個人的には補正一択くらいかなと思うけどどうなんだろうな

836名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 02:07:12 ID:txMwPdag0
自分がどう運用するかで決まるかな。
ブースターくらいなら移動力は高速移動でおぎなえるし、
補正も常に組んでないと意味がないわけだし。

隠し仲間フラグと二択じゃないだけ気楽でいいと思う。
まあ隠し参入キャラはいたとしても旧作キャラの面々になり
そうだけど。

837名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 02:12:49 ID:KaBJnpr20
>>827
あれ、エリーって仲間になったっけ?
魔理沙編かな

838名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 02:13:48 ID:JnGCB9IU0
命中回避はスキルで見切りやら気合避けやらで、比較的少ないPPでまかなえるけど(発動条件は置いといて)
移動力は高速移動LV4しかないからPPが相当きついことになるんだよな 装備もこの調子じゃあまるほどは出ない気がする

固有スキルの突進力が高速移動にも適用されるようになれば使う気になるんだが……

839名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 02:50:10 ID:jqU/KKqM0
ノーマル以下なら魔理沙アリスの回避力でもそこそこやっていけるんで
デフォでも5%ある信頼補正が5%増えるだけよりブースターの方が確実に恩恵は大きい

ただこの説得が他のフラグになってないならな
メイン格キャラの説得だけに他のフラグの可能性も捨て切れんのが困る
実際紅のフラグを持ち越して妖で信頼補正数値が変わってるだけに

840名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 12:20:54 ID:P.BoQQr20
信頼補正によってマリス砲の最終威力が変わるウサ

841名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 15:33:59 ID:cAg2U2260
>>837
霊夢編でも妖の19話にくるみとエリーいるんじゃないか?

842名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 16:33:14 ID:batSc1oQ0
今後どうなるかわからないけど、バリア貫通武器は無いほうがいいなと思う。
最近のスパロボだと主要機体しかも最強武器に大概付いてるからバリア()になってる。
付けるとしても、ごく一部のキャラで3番目くらいの武装ってのがいい。

843名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 17:34:24 ID:il2PXw620
>>839
確かにそれが怖いんだよなあ
チルノの説得もそうだけど現時点では意味の無いものほどあとで意味を持ちそうで…

844名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 18:01:45 ID:WjFiXsIw0
紅でゆうかりんを倒しておくと妖でゆうかりんがマスパぶっぱなして
敵味方が大混乱するシナリオが調子が悪いからなかったことになる みたいな

845名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 18:21:21 ID:UCof1/.k0
>>842
2次Zとか当然のごとくバリア貫通、サイズ差補正無視がついてたからな
別にそういう特性を持ってる武器でも無いのに…
多分幻少はそんなことないと思うが、咲夜の世界とかみたいに面白い特性は色々付きそうだが

846名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 18:24:25 ID:uEw6eQIY0
バリアというのは豆鉄砲を弾き必殺技に破られるべきものなので、必殺技にバリ貫サイズ無視が付いているのは理に叶う。
威力でぶち抜ける必殺技に付いてても恩恵少ないしね。


ただ東方的には逆に「ボムはバリアで防がれるのでショットでチクチク」が正しいのだけれど。

847名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 19:45:50 ID:AP.4I36UO
やっぱり、バリアはパリンと割れないとな

弾幕効果を強化するパーツとかありそうだ。
自軍が入手する意味は全然ないけど

848名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 20:04:01 ID:n3BL1KJg0
パリア持ちはバリア前提で装甲とか設定されてたりするから、
あんまりパリンパリン割られるとバリア無しの機体より柔らかくなってしまう悲劇がなあw

>>847
敵専用でその場限りのものをわざわざパーツで強化する意味が無いと思う。

849名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 20:59:01 ID:o1rrCQrg0
しかしスパロボAのバッタは柔らかい代わりに避けるのであった
ディストーションフィールドマジ鬼畜 その分ちょっと改造したガンダム系と
「伸びろ!爪ッ!」が大活躍したんだけども

にとりと闘うとき、MOB河童わらわら&全員水中(もちろん適正S)&一部光学迷彩という名のバリアor分身持ちとかになったら
素晴らしい難易度になりそうとか想像してしまった
ルート分岐で霊夢ルートが文&椛、魔理沙ルートが雛&にとりと戦うことになりそうだから完全にレーザー殺しだ

850名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:13:21 ID:SUIEiiFo0
雑魚が分身持ちとか、なにそのコンパクト3

851名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:18:19 ID:Tvb8MkYE0
全員援護攻撃・援護防御持ちの癖に全員勝手な行動をするせいで援護を全く活かせない
ただ硬いだけのネタキャラ共になってそうでもある

852名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:25:46 ID:ZxS2qhwg0
量産型つるべ落としや量産型土蜘蛛、量産型火車で地底勢も安心

853名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:29:51 ID:dwhktiaE0
永遠亭はさりげに敵の種類に困りそうかな?
人型イナバと獣型イナバとあとなにだせばいい?

854名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:32:16 ID:lrXtruvs0
量産型姫様とか

855名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:35:27 ID:uEw6eQIY0
>>853
鈴仙配下の狙撃型イナバ。壁の裏から長距離射撃、うっとおしい。
永琳配下の医療班イナバ。敵のくせに修理と補給をする、うっとおしい。

856名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:35:35 ID:xNIHxgwA0
永遠亭はインスペクターなイメージ。
独自戦力は輝夜・永琳・鈴仙・てゐのみで、他勢力のザコをバイオロイドで複製して運用とか。

857名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:56:43 ID:X0AiHRjI0
バイオ妖精、バイオ毛玉にバイオ天狗とかそんな感じか
確かに月の技術凄い!という感じがしていいかもしれん
あと永遠亭ではてゐでアイム・ライアードネタをやってほしい

858名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 22:07:50 ID:cO4XOMzY0
ズール皇帝ばりの神奈子諏訪子の分霊とも戦う可能性はあるな

859名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 22:14:45 ID:KaBJnpr20
>>841
19話!それがあったか!
アップデートしてなかったから途中で終わってるんだよな。最近やってなかったけど

860名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 22:28:19 ID:VGkmOjJw0
>>857
てゐ「ウウウウウウウサウサウウサウサ! 1・3・5・8・14・20!」

861名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 23:22:13 ID:UCof1/.k0
>>849
そりゃAPや、元のAはDフィールドがうざいだけの雑魚だぜ
V-UP乗っけたFbだけで余裕っすよ

ルーミアもUP系パーツがあれば大活躍だったんだろうな…

862名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 23:35:02 ID:o1rrCQrg0
てゐ「天狗……ああ、牝犬よ、月より祟られし柱の亡霊は
   紅い霧を纏い姫にして本より閉じ込めるのです。」
てゐ「七色はくらくら暗闇の中にて混沌から星をを抱け、
    紅はけじうの隙間は魔ほうおの不死鳥が姫を時をぐぇく流に半人はれれいえれを凍りつかせせせ!」
てゐ「ウドンゲイン!イナバ!」

863名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 23:59:08 ID:vYlJGCbo0
ルーミアはコスト1.5で装備数4あること考えると、レーザー軽減バリア、
に夜S持ちだから十分どころか大活躍できそうではるんだよな。そのうち
かく乱とか覚えそうだし。

後々つらいことになりそうなのはパワーアップがなさそうなエリーとくるみ
なあ。

864名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 00:01:39 ID:jE4mLVPE0
>>862
悪戯の白兎さんか

865名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 00:20:25 ID:4gggCkWw0
>>863
エリーはダブル門番で合体攻撃とか
もしくは幽香さんとくるみの3人で合体攻撃とか

あとは固有技能による強化、精神ラインナップ、捏造技があるか否かか…

866名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 00:47:19 ID:1v7uVI/U0
くるみは結構いけると思うんだけどな
攻撃力(と大ちゃんとの補正)の代わりに射程と夜適正Sと応援を手に入れたチルノみたいな感じで
(もっとも、チルノはこの先スペカ追加とかで強化されるだろうけど……)
高難易度ならブレイクザサバスが結構優秀になると思うし

サイズ補正無視とヒットアンドアウェイあたりがあればいいんだが
このあたりはいつ実装されるのやら バランス考慮して廃止?

867名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 00:54:41 ID:PnDOqfgM0
そういえば最近のスパロボに慣れちゃうと敵の大ボスクラス(幻少だとレミィとかフランとか)が
色々スキル持って無かったのに違和感があったな
昔のスパロボ準拠なら大体こんなもんだけどその割に味方は色々スキルくっつけられるからなんとも

868名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 01:00:26 ID:4gggCkWw0
スペカによる弾幕効果がスキルと一緒のようなものだろう
みんな二回行動とか極持ってるよりもかなり個性際立ってると思うが

869名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 01:11:46 ID:PQKElWlc0
久々に本家スパロボやると乗せ替えが楽しくてみんなひっくりまわしてた
仕方ない話なんだけど幻少で乗り換えシステムがないのはちょっと残念だな
いやほんとどうしようもない話なんだけどさ

870名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 01:14:39 ID:m1rD2ZZ.0
地霊殿システムで、パチェの魔法を魔理沙が使ったりとか
アイデア次第である程度はいけそうだ

871名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 06:34:34 ID:kVgaJnok0
>>869
乗り換えとか無いし生身の人間だからユニットステータスとパイロットステータスを分ける必要って無いんだよなぁ

872名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 09:18:30 ID:9e..UX8w0
スパロボだから、というメタな理由ももちろんあるけど、
パイロットステータスとユニットステータスって、表してるものが技能(スキル)・経験と
性能(身体的特徴)・装備という違いがあるから、分ける必要がないってほどでもない
身体能力が優れてるけど経験がないとか、技術はあるけど病気で長時間動けないとか
そういう表現する上で有効でしょ
幻少でそういう設定の使い方がされているかは、また別問題だけどw

873名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 10:01:12 ID:QUjOVnRU0
生身の幻少で乗せ替えの代わりに出来そうな事というと、主武装(ショットの種類)変更ぐらいか?
さすがに仲間のコスプレをするなんていうのは3Dモデルじゃないと死ねるだろうね

874名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 18:37:17 ID:SlJebg2U0
気づいたけどこのゲームをやる人って
スパロボのパロディ作品として楽しんでる人と
東方の二次創作ゲーとして楽しんでる人の二通りがいるんだな

俺はどっちかっていうと後者かな。まあスパロボも東方も両方やってるけどね

875名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 19:02:47 ID:Tpwa5PdI0
俺も後者かな。どっちも好きだけど
というかどっちも好きだからやってるって人も多いんじゃないか

876名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 19:15:55 ID:cnQhIRHs0
スパロボ好きな人にはスパロボから東方を知ることができ、
東方好きな人には東方からスパロボを知ることができる
幻少はそんな橋渡しをするようなゲームでもあるのですよンフフ

って誰かが言ってたってけーねが言ってた

877名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 20:39:31 ID:a39NPkpU0
もともと原作スパロボがそうだからな
イデオンが有名なのはスパロボのおかげだろうなとは思う

878名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 20:43:49 ID:jE4mLVPE0
ビゴーとかマシンロボとかな

879名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 20:45:03 ID:8GE8JYrY0
オーガンとか

880名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 21:21:38 ID:9K/FyOiY0
俺はスパロボも大好きだし東方も大好きだった
そんなゲームあったらなーとか妄想してたりもした
幻少はまさに夢のゲームだった

881名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 21:26:29 ID:v8i.MQdg0
OVA系はスパロボで知名度上がったかもな
他にもテッカマンブレードは地方民じゃ見れなかったし
クロボンやアストレイはそもそもテレビじゃなかったし

882名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 21:31:35 ID:XEGh6ywA0
やっぱりスパロボ厨は関係ないとこで話続けるのな

883名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 21:40:55 ID:tmI/sA9U0
俺も両方かなり好きだけど、どっちかってーと後者だな
東方二次ゲーで、シナリオとかキャラの会話がきっちり練られてるのって他にないし
極端な設定が無くて、一次設定よりだから安心して楽しめるし

スパロボシリーズはほとんど網羅してるが、そんなスパロボ厨から見ても、
幻少はシナリオの流れとか構成がいい意味でスパロボっぽいと思う

逆に、片方しか知らない人がやったらどう感じるかは気になるな

884名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 21:44:43 ID:vuDCp9SM0
俺は幻想少女大戦でスパロボに興味持って第二次Zやって
幻想少女大戦ではこの技はこのキャラに合いそうだなとか妄想して楽しむようになった

885名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 21:47:16 ID:a39NPkpU0
>>883
たしかにキャラの会話が練られているのがありがたいね
独自の世界観を作り出そうとしてるのが見て取れるし、そこに惹かれたのかもしれないけど

まあ今のスタッフで作ってたらスパロボ風のゲームじゃなくてもかなり売れるだろうね

886名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:01:16 ID:gZEUagHg0
このゲームの気に入ってる所は、普通の二次ゲーなのに全く無いはずの公式臭を感じる所
具体的に言うと、東方とスパロボの雰囲気をやたら再現しまくったおかげで
「上海アリス幻樂団の許諾を得てスパロボスタッフが制作した公式作品」っぽく見える

いや実際はそんな事ないってのは百も承知なんだけど

887名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:19:35 ID:TXByiFrI0
>>883
幻少って贔屓目かもしれないが、歴代のスパロボの良い部分を吸収して作ってるせいか
全然元のスパロボに劣らないレベルに仕上がってると思う

というか会話シーンはいい意味で自由に、そして行き過ぎないようにと丁寧に纏められてると思う
この部分だけはスパロボ以上に気を使ってるんじゃないかと思うほど
東方は二次創作が盛んだし、スパロボも言ってしまえば二次創作、この二つを元にしてるからこそ丁寧なのかも知れない

888名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:23:54 ID:xjNuTNBk0
>>886
書籍含む原作で振られたネタをなるべく回収しようとしてるっぽいからそう見えるんかもね

889名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 22:44:20 ID:tmI/sA9U0
世界観バラバラのスパロボにくらべれば纏めやすいってのはあるかも知れんけどね
それでも、複数の異変を違和感無く繋げてこのシナリオクオリティってのはすごいと思うよ
まあまだ1.1作しか出てないけど

何より、キャラの心理描写がちゃんとされてるのが嬉しい。
咲夜さんが丸くなるまでの流れとか、フランがレミィに憎まれ口叩くようになる過程とか
小町と咲夜なんてレアな組み合わせでも、咲夜ルートやってたら違和感ないし
二次創作でここまで自然にキャラが絡んでるのはちょっと他にないと思うな
あんまりベタ褒めたら信者くさくなっちまうが

この調子で、もこたんが護衛屋を始めるまでとか、メディが鈴蘭畑を出るようになるまでとか、
色んな話をみたいもんだ

890名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:02:01 ID:VN7SrPK20
そういうIF的なシナリオもスパロボっぽいよな
あのキャラとあのキャラが出会ったらどう会話するのか?って所を丁寧に描写してるし
シナリオもグラフィックも東方をスパロボ風にしてみたというゲームに恥じない出来だと思う

(って思わず書いちゃったけど、ちょっとべた褒めし過ぎたかな…?)

891名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:06:14 ID:SlJebg2U0
そういやロボゲ板でも評判良かったな

892名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:09:44 ID:PQKElWlc0
スパロボと東方両方をとても好きな連中が作ったらこうなるんだな

893名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:27:01 ID:a39NPkpU0
>>890
本スレだしいいんじゃね?他スレでやられるとおいおいやめてくれってなるけど

まあでも一作目でここまでの完成度の作品作ったことは凄いよ
多分東方二次創作ゲーで一番売れた作品になるんじゃなかろうか
これから続編が出るごとにまた売れていくだろうし

894名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:36:34 ID:mbNC/UHw0
そこまではさすがに言いすぎだとは思うけど
確かトラだかメロンだかで半期だか年だかは忘れたけど本家東方の次ぐらいの売上になってた気が

895名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:38:06 ID:809VOPSw0
一作目でこの完成度はこんなの普通じゃ考えられないしなー
普通にべた褒めしちゃってもいいんじゃないかな。何より愛が感じられるし

896名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 23:39:08 ID:mbNC/UHw0
あったあった此処で聞いたんだったというわけで過去ログから引っ張ってきた


923 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 00:25:49 ID:qdy4CExM0
こっちにも貼っとくか
2010年のとらのあな同人ソフト年間売上ランキング

同人ソフト
1位 ダブルスポイラー〜東方文花帖 上海アリス幻樂団
2位 妖精大戦争 〜東方三月精 上海アリス幻樂団
3位 幻想少女大戦紅 さんぼん堂
4位 魔理沙と6つのキノコ 黄昏フロンティア
5位 うみねこのなく頃に散 第六話 Dawn of golden witch 07th Expansion
6位 うみねこのなく頃に 散 第七話 07th Expansion
7位 東方ポケット戦争Evolution 未完童話
8位 東方星蓮船 〜Undefined Fantastic Object 上海アリス幻樂団
9位 東方非想天則 超弩級ギニョルの謎を追え
    黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
10位 とあるぱんつの超電磁砲 Werk
11位 不思議の幻想郷 AQUA STYLE
12位 東方蒼神縁起 〜 The Genius of Sappheiros(初回限定版) 苺坊主
13位 東方紅魔郷〜the Embodiment of Scarlet Devil〜 上海アリス幻樂団
14位 東方ポケット戦争EVOLUTION PLUS 未完童話
15位 東方妖々夢 Perfect Cherry Blossom 上海アリス幻樂団
16位 第4回 東方M-1ぐらんぷり いえろ〜ぜぶら
17位 東方風神録 上海アリス幻樂団
18位 東方地霊殿〜Subterranean Animism. 上海アリス幻樂団
19位 さなえの超特急-TheExpressTrial- AQUA STYLE
20位 東方永夜抄 Imperishable Night 上海アリス幻樂団
21位 東方緋想天 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
22位 制服楽園 EXTEND Digital Lover
23位 東方活動写真館第二幕 東方活動写真館
24位 愛妻日記 ORCSOFT
25位 東方花映塚〜Phantasmagoria of Flower View 上海アリス幻樂団

四部作のうち一作目で黄昏、うみねこより売れてるとか・・・
いったいどれくらい売れたんだろ

897名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 00:08:00 ID:9Ct0e/1M0
>>893
続き物ってシリーズ重ねるごとに売れなくなるもんじゃないか?
それとも妖から入って紅買う人も出るんだろうか
個人的には売り上げ保ってほしいけど・・・

898名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 00:15:20 ID:toFqf2nE0
事情は重々承知で批判する気は欠片もないが
妖は期間が割と開いてる+2作目だからどうしても売り上げは落ちるんじゃないかな
それでも1作目より落ちるだけであってかなりの数は売れると思うけどね

899名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 00:20:24 ID:VinWzcHo0
妖はストーリーが風神録もメインになってるからなー ストーリー構築難しそう
季節もずれてるし、どう妖々夢編に持っていくのかが気になる
紅から戦闘アニメとかオプションの細かいところとか、いろいろ改善してあるから 
ストーリーをきれいにまとめられれば、紅と同等orそれ以上の人気を保てると思うんだが……

にしても処女作で二次作品中トップてのはすごいな
仮に非想天則との発売時期が重なってても、いい勝負になってたような予感

900名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 00:20:24 ID:p24NYoRU0
最近はそうでもないけど、かつての東方本家のように
存在を知った時には最新作ぐらいしか買う事ができず、
再販で過去作を買うという人も出てはくるだろうね。

901名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 00:33:49 ID:dbD5VVkk0
>>895
面白くなければここまで話題にはならなかっただろうけど
ただ単に完成度が高いだけじゃないよな、スパロボも東方も滅茶苦茶好きだってのが伝わってくる
「面白いから応援する」じゃなくって、東方・スパロボファンとして応援したくなるって感じ

902名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 00:56:36 ID:VzFfgLhc0
>>899
季節のずれは一部・風神録編、二部・妖々夢編みたいにすれば解決できると思う。

903名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 09:04:27 ID:jPgzvsUY0
>>883
インターミッションの会話がだらだら長すぎてテンポが悪い
っていう意見はみたことある
実に(最近の)スパロボっぽいと思ってた部分だったから、興味深い意見だったな

904名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 14:51:55 ID:Ul.2FxCQ0
別スレで炎上させようと必死なのが以前いたな・・・
比較的荒れやすいスレだがそれでもほとんど否定意見でなかったが

905名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 15:37:37 ID:xx2v.2JM0
>>903
スパロボにも言えるが、作品の前提知識を持っているかどうかで受ける印象も変わるから難しいところだな。
説明台詞過ぎてもいけないし、端折りすぎてもいけない。個人的にはほどよい会話量だったとは思うけど。

906893:2011/06/30(木) 19:26:07 ID:dhwrpo160
>>897
書き方が悪かったすまねえ

>これから続編出るごとに(幻少紅が)また売れていくだろうし

って意味だよ。
幻少妖から入る人は幻少紅も買うだろうし、再販し続ける限り幻少シリーズでは幻少紅が一番売れ続けるんだろうなーと

もともとの売り上げが凄いのにさらに売れてくとか胸熱だな
とらの5月の月間ランキングでも51位なってたし

907名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 21:23:36 ID:q2yd0qHw0
>>902
それが一番ありそうだよなあ
OG1のDC・コロニー統合軍編と、エアロゲイター編みたいな感じで

>>903
シミュレーションパートでサクサク遊びたい人には確かに長いかもねえ
直接シナリオに絡まない会話も結構多いし

ただ、会話一つ一つにキャラの性格づけとか伏線とかいろいろ込められてるから
読み込むと楽しいんだよね
旧作出身のエリーやくるみのキャラがちゃんと立ってるのは凄いと思う

908名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 21:55:00 ID:7u8HaMvA0
安易にスパロボパロった演出や捏造技とかに走らずに知っている人がニヤリとできる程度に抑えてる感が好もしい。
まぁ秋姉妹がイナズマキックやってたけど外れ演出凝ってたし、あの二人だからか抵抗感はなかったが

909名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:07:33 ID:vH9XHe5.0
スパロボじゃなくてVPパロってたり守備範囲広いな

910名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:20:49 ID:w0v67yQA0
サイレントセレナは思わず吹いたな。グラも詠唱もセレスティアルスターで

911名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:23:08 ID:dhwrpo160
>>908
秋姉妹はフロスト兄弟枠だと信じてたのに・・・

912名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:45:04 ID:GWmHaEvs0
>>911
スパロボでフロスト兄弟とか不遇なイメージしか湧かない…
いや、逆に秋姉妹っぽいのだろうか…

913名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 22:49:03 ID:kf7kk9XU0
実力的にフロスト兄弟役は旧作の夢幻姉妹くらいでないと

914名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:15:52 ID:he5eRODI0
フロスト秋姉妹はネタレベルだとたまに見かける

915名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:20:09 ID:GmQX1qDU0
主に逃げるとき限定で

916名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:28:22 ID:whojNMj.0
穣子「フフフ・・・そろそろ次のステージにあがるとしよう」
静葉「うん、そうだね姉さん」

917名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:30:41 ID:dhwrpo160
MXシャギアみたいなカットインでないかな
あのドヤ顔まじで好きだ

918名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:32:47 ID:skz5w55w0
最近の秋姉妹はフロスト兄弟と違って評価され始めてるから…w

919名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:42:09 ID:.BrDmVQ6O
妖々夢シナリオに入ったら、冬が憎い一心で自軍入りとかしないかな、秋姉妹

920名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 23:42:41 ID:tvWq9o420
>>917
MXにシャギア…?

921名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 00:01:51 ID:Vd2Vd.a60
秋姉妹のカットインは静葉姉さんは紅葉が舞ったりとかできそうだけど、
穣子は焼き芋食べてるところとか出てきそうだ。

ひょっとして穣子ってボロットポジションに一番近いんじゃなかろうか。
さすがにスペシャルDX超スーパーすげぇおいもとか出てこないだろうけど。

922名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 00:05:01 ID:CHcbtyhc0
秋姉妹は是非自軍入りしてほしいな

923名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 10:56:35 ID:WKeKcFXU0
稔子さまー!わしじゃー!ステージクリア毎に焼き芋を作っておくんじゃきー!

924名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 11:29:35 ID:Fqz7vESo0
火星丼メーカーのアキトさんポジか…

925名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 17:37:22 ID:ooxRmvBE0
焼き芋4つ装備させられて
応援と祝福をかける機械にされる大妖精の姿が見えるぜ・・・

926名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 17:59:01 ID:p4Sn9X7o0
口の中パッサパサだよ!

927名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 20:09:31 ID:uMLAZCtA0
穣子「イモならまだまだあるわよー!」
霊夢「イモを食べて金、もとい点を稼ぐ…… なんかシュールね」
魔理沙「いくら私でもこんな方向に努力して強くなりたくないぜ」
くるみ「ひーんもう無理ー!応援どころか私が努力してるじゃない!咲夜ちゃん代わりに食べてー!」
咲夜「これも精神、霊力回復のためなら仕方ないわね(モキュモキュモキュモキュ」

928名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 21:23:00 ID:B0meOQZI0
サントラ再販されんかね
どうせすぐに売り切れるんだから大量に入荷すればいいのにねえ

929名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 22:09:35 ID:9PXJN7V60
>>922
最終的にほぼ全キャラ自軍になる可能性もある
と俺は勝手に考えている

930名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 22:24:14 ID:/dvh35UY0
>>929
敵味方の入れ替わりが激しそうだしな
前作では敵だったのが今作では自軍入りしたり、または逆に
自軍から敵になったり
そうたって一巡して最終的にはほぼ全キャラ操作することになんのかね

931名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 23:24:02 ID:tzKn0JJw0
長期離脱するなら装備置いてってくれー

932名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 23:27:41 ID:9PXJN7V60
…Fのゼクス思い出した

933名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 01:28:55 ID:jnK/HlrE0
中断で八雲一家も出たし隠しBGM聞けて完全コンプしたぜ
これ買ったの委託販売の初日だけどね…

咲夜ルートのクリアデータの咲夜の顔グラがちゃんと変わってるがいいね

934名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 02:12:25 ID:Qj7jmvB20
紅の咲夜ルートやってない人は妖の咲夜さんの変わり様と何故か友達になってる小町についていけない気がする
このスレに居つく人は幻少にどっぷりハマってる人が多いだろうけど、
霊夢か魔理沙どちらか一人クリアしただけでやめてる人も結構いると思うんだよな
15話しかないから短いんで二周目くらい余裕、と思いたいところだけど
スパロボって基本的にクリアまで膨大な時間がかかるから一周で満足すること多いし
その「一周で満足」を15話しかない紅にも当てはめてたりなんかしちゃって 日本語おかしくなってきた

935名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 02:13:29 ID:.MYZhGTY0
それ以前にパッチを当ててない人もいたりするからねぇ

936名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 02:32:14 ID:uFzl5KZ.0
パッチは統合されたのもあるし、パッチのDLとあてる手間はそんなかからないと思うんだがなぁ
まあどっちかのルートだけって人は多いかもね  
本家とは違ってルート分岐の面が多いからシナリオも変わってくるし、拘らなければ一周は割と短いから両ルートやってほしいとは思うが
まだ妖製品版が出るまで時間はあるだろうし

逆に時間ある人の中にはLunatic全スペル取得、最速ターン攻略、タイムアタック、平均値低レベル攻略、
大ちゃんの治療封印、ゆうかりん撃破とかいろいろ条件組み合わせてやってる人もいるんだろうか
最速ターン攻略は(Normalでなら)ちょっとやってみたい気もするが、理論上は何ターンになるやら

937名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 03:25:12 ID:EDGWF4Xw0
1周目の霊夢ノーマルで、全部の敵(幽香以外の撤退キャラも)を撃墜してクリアしたけど、
特に大したことせずとも100ターンは切れたよ。

938名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 03:51:48 ID:t1klGFAc0
シナリオ読み直すためにeasyでWPとか気にせず突っ込んだら、4時間足らずで終わったでござる
せっかくだから皆に咲夜ルートまでやってほしい

っつっても、たとえすぐ終わるにしても、自分に合わなかったらパッチ当てたり2週目やったりしないもんだよね
俺も幻少以外ではそこまでやりこんだものないから、偉そうなことは言えん
結局は合う合わないがあるんだろうな

939名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 07:34:36 ID:sKr.Lzl20
なんかもう小町見るたびにノックを思い出して困る

940名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 09:36:52 ID:ZHMreP9c0
紅は1キャラオンリープレイだとか、
紅→妖の引き継ぎ検証のために初期レベルのままクリアとかやったな。
初期レベルクリアは霊夢と魔理沙が単身出撃する面があるのと
大妖精の初期レベルを保つための治療封印がきつかった。

次は100ターン以内とか目指したいぜ。

941名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 13:17:56 ID:HcldONYI0
なんかさんぼん堂の面々が試験版どうとかいってるね
これは期待していいのかな

942名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 13:20:01 ID:8D7E0lTc0
第二体験版来るの?

943名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 14:42:23 ID:GMSVrNmQ0
さすがにスタッフ内のプレイ用じゃないか?

944名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 16:00:22 ID:Mv2ng9Y20
最速ターンクリアの話が出たので(というか言いだしっぺだが)、とりあえず3話までやってみた
1話:3ターン(以下総ターン数の表示)
2話:3ターン(なぜか5ターン)
3話:5ターン(なぜか9ターン)

3話でのWPは咲夜以外の敵はすべて倒せるが、移動力の関係上援護がキューカンバーしかなく、
アーティフルでもナローでもダメージがギリギリ届かない(1900+1500前後)ため諦めた
魔理沙ルートなら弾幕はパワー+低速LV1とかで何とかなりそうだが……

945名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 21:27:50 ID:SEkO2tf60
全ルートクリアしたのに達成率が100%にならないのはなぜ?

946名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 21:45:52 ID:oZ8JdOhg0
どの達成率かはわからないが・・・

・中断メッセージで登場しないと登録されない、キャラや音楽。
・特定の場所に行かないと登録されない用語。

なんてのがある。

947名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:33:03 ID:SEkO2tf60
>>946
そんなんあったのか
中断メッセージは橙のやつは出したんだが、他にはあるの?

948名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 22:56:58 ID:lMlm1zgU0
・割とよく出てくる老婆
・過去に一部のプレイヤーを苦しめ続けた豆腐屋(最新パッチではそれほどではないかも)

949名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 01:27:16 ID:Z7gO4jfw0
豆腐屋に数日丸々使ったのは懐かしい思い出だな
せっかくだから隠しフランの製作者コメントまでは見たほうがいい

950名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:11:12 ID:EvETlgoE0
どこがまだ埋まってないかまとめwikiで見比べれみればすぐわかると思うが

951名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 11:35:39 ID:gPBa.m.60
>>928
買い取りなら簡単に刷っちゃうだろうけど、おそらく委託条件だから簡単に再販できないんじゃないかな
サントラってゲーム本編に比べて動向読みづらいだろうしね
おれが欲しいゲームの中古サントラ、まんだらけで5ケタいってるしな……

952名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 18:31:22 ID:I952Sy8.0
大量に刷った方が安上がりになるのにね
なにかもったいないなあ

953名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:04:35 ID:4vBNZ5KY0
ゆうかりんの気力を130以上にしてもマップ兵器使ってこない
何か条件あるのか?
霊夢難易度ノーマル、ゆうかりんの前方に見方5.6人配置、敵ユニットは巻き込まないように範囲外
これで粘っても一向に使ってくれない
ケツから出るのに定評があるというマスパを一度でも見たいのだが

954名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:53:32 ID:xWF6FAY.0
>>952
でも
売れなかったらそれを保管する場所とかもいるからなんともいえないね
特に同人販売になると何かの拍子で売れるなんてことは早々起きないし

955名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:55:37 ID:I952Sy8.0
でも幻少はかなり売り上げ高いしねえ
それに続編もリリースされていくんだから売れていきそうだけどどうだろうか・・・

956名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:51:47 ID:7XaeTRmM0
俺なんて昨日やっと買ってこれたのになあ
少し前に追加し入れしたみたいだけど、コンスタントに売れる要素があったのだろうか

957名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:29:34 ID:xujPvENM0
発売当初の紅ならともかく、サントラって特に入手難しかったわけじゃないよね
欲しい人にはもう大体行き渡ってるんじゃないかな

958名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:46:45 ID:ip5eQbQM0
まああれだ、田舎のショップとかならサントラ残ってるんじゃね?
先月サントラを手に入れた俺みたいなのも居ることだし

959名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:31:35 ID:aQL0mx/I0
まあ、こういっちゃあれだが、金のために作ってるわけじゃないだろうしなあ
商業作品みたいに、あんまり作りすぎて在庫が余るよりは、ちょっと足りないくらいでちょうどいいだろ

むしろ、誰でも金さえ出せば大抵の娯楽は手に入る今の商業流通のほうが異常だと思うよ

960名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 01:46:40 ID:rWExbSpY0
だなぁ。紅本編なんかもう何回再販してるか分からんけど、多めに刷って余ったら困るよね
サントラも本編ほど購入者の動きは読めないだろうし、迂闊に再販も出来ないだろう
頒布される時期は分かるはずなんだから、通販でも店舗でも何でも使ってさっさと買えばいいだけの話ね

961名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 08:19:11 ID:1clgESL20
妖本編の頒布時とかに再販するかもね。
まあ原価高そうだしいきなり売れたりしないだろうから判らないけど・・・

962名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 09:35:39 ID:VlJ17tfU0
引継データはWP全取得派と1話だけ全滅プレイ派のどちらが多いのだろう?
とりあえずノーマルでデータを作り直そうかな。咲夜編もやってないし。

963名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 18:52:21 ID:xuxEDO020
なんでスレの終わり頃に過疎るか
普通逆じゃないか

964名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 19:43:01 ID:v.4an5hA0
紅ボスのレミリアもフランもカリスマたっぷりな技だったな
妖だとゆゆ様とゆかりんもそれはもうすごいことになっているんだろう
妖で相手するかわからんが神奈子様に諏訪子様も宇宙がビッグバンするんだろう
でもラスボスなはずの輝夜だけはどうしてもカリスマ性のある技が想像できない
ニートネタを意識しすぎだとは思うがそれでもやはり

965名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 20:01:02 ID:TXXY0pNE0
斬冠刀は使わないよね、流石に

966名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 20:15:39 ID:LF0Id5Ko0
>>965
黒尽くめになるうどんげ、メカメカしくなるえーりん、へそ出して踊り出すてゐも追加してくれ。

967名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 21:49:11 ID:Zi0WgYGw0
うっかり姫様が天井投げないか不安で仕方が無い
勘違いしてる人多いけど、原作じゃあ投げてなんか無いからなあ
まあネタ的には美味しいんだけど

968名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 21:52:20 ID:c8yU0JZY0
それよりもエイジャの赤石でWRYYY言い出さないか心配だ

969名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 21:54:31 ID:bhRhxe6k0
姫様は回避以外全部高いキャラになりそう
身体能力は地上人とは比べ物にならないくらい高いからな

970名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 21:55:09 ID:0EFvlcaA0
姫様は移動力0かもしれん。

971名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 22:00:52 ID:f9042WRM0
永遠亭メンバーはみんな長距離タイプっぽそうだなあ
幻想少女大戦は距離補正あるから弱いなんて事にはならない要頼みたいが

972名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 23:08:55 ID:v.4an5hA0
それでもドアラさんならマスタースパークですらP属性射程1に変えてくれる

973名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 23:25:28 ID:sHA3COug0
火鼠の皮衣を御身に纏った姫様は
全属性ダメージを4000まで無効化します

974名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 23:33:07 ID:FDJXiK1c0
>>973
そうそう、その上HP回復あるからすごく倒すの骨折れたよ
装甲無視の音符スペカもちの三姉妹いなかったらやばかったぜ

975名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 23:37:16 ID:byagE9Fk0
>>973
後に火鼠の皮衣投げ(P 1-4)が追加ですね

976名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 23:54:01 ID:UtWdu/IM0
>>973
よし、ちょっとコンバトラーV改造してくるわ

977名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:24:15 ID:EFlLSKc60
たまたま4話でルーミアのHPが一桁になったから阿求で倒してみたけど
さすがに特殊会話は無かったか

978名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:34:28 ID:gyrjNGFI0
>>963
少なくともあと3・4ヶ月はプレイできないのが分かってるからねえ
他のRPGみたいなやりこみ要素があるわけじゃないから、話題が尽きちゃうのは仕方ない
紅楼夢とかで出すことは無いだろうから、やっぱり冬コミなのかな

スペカシステムの影響でボスの最大HP低くなってるから、
えーりんとぐーやは普通にHP回復(大)とかありそうで怖いぜ…

979名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 00:44:36 ID:GoufInWk0
うどんげとえーりんによる治療能力や蓬莱人だからHP回復もありそうだしやたらタフそうだ
永遠亭メンバーを早く使うことが俺の幻想少女大戦での一番楽しみにしていることだからどんな性能で来るかワクワクする

980名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 01:38:45 ID:Un4vcV2Y0
まさかのHP回復(極大)
ターン毎にHPが最大まで回復する

981名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 09:14:49 ID:NiVXyHUg0
F完のバイオリレーションみたいな感じかもね

982名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 09:38:35 ID:Iqer4BU20
1ターン以内に輝夜と永琳両方倒さないと片方が復活するのか

983名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 12:55:14 ID:engVMqvEO
その上隣接していて援護防御しあうのか
胸熱

984名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 14:59:12 ID:fX/Ka6aYO
※ただし妹紅出撃時は除く

永夜シナリオの時に妹紅使えるかなぁ

985名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 15:13:39 ID:J.v1WpxA0
あんまりにも攻略が遅いと妹紅が異変を解決してしまう

986名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 15:14:42 ID:43c2PEe.0
妹紅がデーレレーデーレレーしてくるのか

987名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 18:30:10 ID:pn5cHX1I0
>>953
同じ霊夢ノーマルでマップ兵器使用条件を検証してみたが、
ゆうかりんの弾幕内で、ゆうかりんの正面およびその左右1列の
計3列に「味方ユニット」が4人以上いると使用してくるようにみえる。

霊夢とかの会話イベントの発生とかも条件にあるかもしれないけれど、
敵ユニットがマップ兵器の範囲内にいても関係なく使ってくる、
マスパイベントの発生は無関係(イベント前も後も使ってきた)までは確認した。

しかし、初めてゆうかりんのマップ兵器をくらったけど強すぎてワロタ。

988名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 18:51:34 ID:AemCFRiU0
妹紅が出撃してると、輝夜とタイマンイベントか

989名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 19:36:45 ID:KQO1REN60
>>987
その条件でも使ってこないんだよなあ
会話イベント前後試したし味方以外も色々引っ張ってくるのも試した
HP全快や50%以下に減らしたりもした
たぶん一撃じゃ死なない状態のやつらだけ5人以上3列に置いてもダメだった
全てのverで試してもダメだったし再インストールしてもダメだった

990名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 20:25:27 ID:RdipP4do0
逆に一撃で撃墜されそうなやつらばかり並べてもダメ?

991名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 20:31:06 ID:KQO1REN60
ダメだった
というか初めて試した時はHP全快のけーねさんでも鉄壁使わなかったら落ちた
スーパーでも当たる=死 まるでF完

992名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 22:52:53 ID:bNBL9acY0
次スレ立てとくか

993名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 22:54:11 ID:bNBL9acY0
立てた

幻想少女大戦シリーズ 攻略雑談スレ part18
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1310046820/

994名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 23:00:07 ID:pn5cHX1I0
>>989
こっちの環境(ver.1.1.2)で、色々と試してみたけれど、
パワー以外の条件はやはり射程内のユニット数ぐらいしか思いつかないな。
そっちでも試している味方ユニットの状態とか会話イベントの発生有無、
敵ユニットの配置や撃墜有無、ターン数とか関係なく使ってきたよ。
一体この差はどこから来ているんだろうか。

というかあのマップ兵器は横にも撃ってくるんだね。

>>993


995名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 23:54:55 ID:wK7kFmps0
>>993
乙梅

996名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 00:00:48 ID:RGo4bRAA0
>>991
F完なんざラスボスの攻撃も10にできるゲームだろ

>>993


997名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 00:02:51 ID:IbBoxA0.0
>>993


F完は途中からイデオン頼りでしたすいません
やり直そうとも思うけどまずボタン電池買わなきゃセーブできない

998名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 02:04:53 ID:N6P/lUNEO
>>993


FとF完とαとα外伝、はやくPSNに来ないかな

999名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 07:45:09 ID:FuUcvr0M0
普段光の当たらないキャラにも光が当たることを願いつつ埋め

1000名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 07:47:28 ID:BrBkgSN60
1000なら妖はプリバ無双

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■