■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その151
1名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 19:37:54 ID:P3GdEy2g0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その150
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302787503/l50

◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレ その27
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302621966/l50

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 19:38:28 ID:P3GdEy2g0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 51/51
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301285940/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.livedoor.ne.jp irc.livedoor.ne.jp
チャンネル名:#創想話 #創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど

3名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 19:39:00 ID:P3GdEy2g0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
最新作品集の作品は、URL末尾が『……&log=0』となっていますが、
そのままだと作品集が次に移ったときにURLが無効になります。
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
現作品集番号は一つ前の作品集番号に+1する形で算出します。
例えば現在の無印では、現作品集番号は141となります。
面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

4名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 19:40:17 ID:P3GdEy2g0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その134
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288370401/
東方創想話について語るスレ その135
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1289465888/
東方創想話について語るスレ その136
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1290276184/
東方創想話について語るスレ その137
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291641419/
東方創想話について語るスレ その138
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292429020/
東方創想話について語るスレ その139
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293249337/
東方創想話について語るスレ その140
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294582277/
東方創想話について語るスレ その141
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295674548/
東方創想話について語るスレ その142
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296447945/
東方創想話について語るスレ その143
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297928685/
東方創想話について語るスレ その144
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298517336/
東方創想話について語るスレ その145
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299226321/
東方創想話について語るスレ その146
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299414609/
東方創想話について語るスレ その147
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1300201317/
東方創想話について語るスレ その148
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301297758/
東方創想話について語るスレ その149
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301842297/
東方創想話について語るスレ その150
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302787503/

5名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 20:20:35 ID:Jbdlzo/Q0
黒谷マグカップまだー?

6名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 20:25:38 ID:Xk/Lg0EA0
>>1乙の黒谷まぐかっぷ

7名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 20:45:43 ID:ppaYWR6M0
ヤマメちゃんのスカートの異常なふくらみはマグカップだったのか・・・
カフェオレ注ぎて〜

8名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:25:29 ID:jJKLctCo0
自称そそわ通()の前スレであがってた2010年組の印象と動向

・スポポ氏
普段は独自の作風を打ち出した作品を輩出するナイスガイだが
4/1の時やタイトルだけで本文一行とか突然変な方向に走り出す謎の人
就職して忙しいみたいですが、頑張ってください

・二度手間氏
霖之助ものの一発屋かと思いきや羽衣は想いの如くみたいな熱い話も書ける、多分2010年組で一番の期待株
しかしその後音沙汰なしなところをみると、普段は別のところで書いているのかもしれない

・へたれ向日葵氏
2010年組ペーパークラフト。チラシと揶揄される割には点数の高い作品も多く、さくっと暇つぶししたい人にはお勧めの作家さん
ラノベ調な平易な文体だけど起承転結はしっかりしていて、作品の内容も素直に共感できるものが多く、今のそそわ読者層のニーズに沿っていると言えるだろう
どうやら就職したみたいで忙しいみたいだけど、スポポ氏同様頑張ってください

・もえてドーン氏
同上。と言うかこの人だけ全然分かりません

・即奏氏
VSOPで評価される以前から、わりかしギャグ路線でそれなりの成績を残してきたみたいだが
最近はシリアス傾向が強く、点数は振るわないが試行錯誤している最中と思われる
好きでやってるんだろうけど、合作するよりは自分で書いた方がずっと面白い作品を書ける人
恐らく現時点では2010年組唯一の期待の星。本当に頑張って欲しい

・ケチャ氏
去年のこの時期あたりにへたれ向日葵氏と並ぶ物凄いスピードで作品を投下して有名になった
幽香の秘密シリーズは根強いファンがいるらしく、結末が気になるが個人的に見切り発車作品なんだからさっさと終わって新しいの書いて欲しい

・夜空氏
去年嘘々話がきっかけで読み専から作者なったことを公言していた珍しい?人
援助交際で一躍時の人になったが、それ以前からイカロコンペで上位に食い込んでいることから実力は確か
前回ネチョコンで300kbのキチガイ作品を出して度肝を抜いたりと、処女作から現在のギャップがすさまじすぎて笑えるレベル
この人はツイッターをやめてしまって現状は不明だけど、百合を書かせたら多分2010年組最強の一角だが、筆を折ってしまったと言う(噂)

・yunta氏
基本的にシリアス中心だが個人的には物凄く「惜しい」としか言いようがない作品を連発するもどかしい人
後一歩練りこんであれば……と思わせるような作品が非常に多く、語彙や文章力も豊かでこれからも頑張って欲しい
人狼シリーズなどクロスやネタ系も書けるっぽいけれど、シリアス中心で貫いて欲しいなと切に願う
繰り返しになるが、氏の長編はとにかく後一歩の何かがあれば確実に万点が狙えるレベルだろう

・公ノ入氏 / 873氏
このスレでよく話題にあがる両氏の素性は不明だが、作品はどれも一級品なので読んで絶対損をしないと断言できる
公ノ入氏はオリジナルを書いていたりしてたらしいけれど、作者スレに現れたりする辺り、もしかしたらまた作品を書いてくれるかもしれない

・無言坂氏
作品の投稿ペースの異常さをいまだ保ち続けている脅威の人
シリアス・ギャグ・百合(っぽい)作品からクロスまで何でも書ける才能の持ち主で
しっかりとした下地の読ませる作品から、さくっと読めるものまでまさに万能の言葉が似合う作者
これからも面白い作品を期待してます

ソースはほとんどツイッターと個人的伝聞で間違ってる可能性も多々有
適当な話題程度にしてやってください。雑文長文失礼

9名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:28:50 ID:Jbdlzo/Q0
他の年代も希望したい

10名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:38:02 ID:U7XGO.wo0
Twitterがとかネチョコンがとかはスレチだろ……

11名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:42:17 ID:Z1kwffuc0
>>1>>8


無言坂氏は…(´・ω・`)

12名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:42:49 ID:HePvtmx60
>>8
ペーパークラフトよりぺらぺらチラシって表現の方が好きだった

13名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:50:35 ID:re1Q0CqA0
>>1 >>8
毎度>>10みたいに言ってる奴って同一人物じゃないか?

14名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:58:47 ID:DE//SPdo0
作風に言及するならまだしも作家のプライベートオチはなあ
心配とか忙しそうとかで新作はしばらく無さそうみたいな内容ならともかくここは天下のそそわスレなわけだし
多少敏感になるのも仕方ないんじゃね

15名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:59:06 ID:U7XGO.wo0
>>13
違うと言うのは簡単だけど、ID変え放題で自演し放題の匿名掲示板で言っても意味はないんだよな

16名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 22:09:56 ID:6zE30.Nk0
わたし、そそわ作家だけどルナシューターよ。
とか言ってもまったく意味がないのと同様、プライベートな情報とかイラネ。
その他の情報は役に立った。

べつに全否定する必要はないし全肯定する必要もない。
肯否あわせて、作家レビュー乙でいいんじゃね?

17名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 22:30:35 ID:VJmJ32yg0
>>8
こういうの面白い

18名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:36:22 ID:PUKvC6bU0
>>8
是非2008、2009年版も欲しいな

19名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:41:08 ID:4A8xav/U0
そもそも2008年組と2009年組とやらのメンバーが分からんぜ。

20名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:41:59 ID:Deahrnxk0
うぎってみれば?

21名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:46:56 ID:U7XGO.wo0
うぎらなきゃわからないものをまとめる意味は有るのかと

22名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:50:53 ID:9bIdF0fY0
10年組纏めるのと同じ程度にはあるんじゃないかな。

23名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:51:10 ID:zhK6P1mY0
>>8 おつおつ。こういうの面白いな

08,09年の人は割と個別にレビューされてる希ガス。
10年の人たちがぺらぺらだと言われている今こそ、今書いている人たちを発掘していった方がいいかもね

24名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:53:34 ID:U7XGO.wo0
そもそも数人抜き出してまとめってのもなあ

25名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 00:05:11 ID:.S9PYozY0
でもこの人入ってないじゃねーかって苦情来てないから良いんじゃないの?

26名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 00:07:27 ID:PWCnWSVM0
○年デビューの万点作家の名前をまとめただけのは以前あったな。

27名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 00:43:34 ID:.S9PYozY0
万点取るのとマイリス10取るのどっちが難しいのかな・・・・。

28名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 00:51:38 ID:Wd0Ghnmo0
>>27
軽くうぎってみたところ

万点越え作品   444個
マイリスト10越え 360個(ぐらい)

なので、数字的にはマイリス10越えの方が貴重。
ただ、マイリスト機能が追加された時期を考えると、単純に数を比べればいいというものではない気がする。

俺個人の印象としてはマイリス10越えの方が難しそうな感じがするが。
ちなみに万点越え50個以上のaho氏でもマイリス10越えはせいぜい15作品程度だったりする。

29名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 01:28:01 ID:VEwj89rk0
>>8
その書き方だと無言坂氏も好きなように思えるけど、それならどうして最終作のあとがきを読んでいないんだ?
本当に自分で読んだ上で作者の傾向を書いてくれるのなら、主観的な情報でも楽しめると思う
だけどさ……余計な裏話ばっかりで、肝心の部分が本心からの言葉なのか信じられないんだよ
本当にあなた自身の感想なのか、それとも「こんな評価をされているらしい」って話なのかを判断できない
全部が全部、無言坂氏についての記述と同じで、伝聞の内容を「個人的な評価です」ってふりをしているのかと疑ってしまう

作者ごとの傾向について、しかもそれを複数書くなんて大変な労力を使うことなのはわかるよ
でも、だからこそ伝聞を含めて誤魔化したりせずに、本気で書いた個人的な意見を読みたかった
匿名掲示板で何を言うんだって思うかもしれないけど、せめて同一IDの間だけでも責任を持とうとして欲しかった
こんな風に逃げた書き方をされたら、自分についても書いてくれなんて思えないよ

30名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 01:38:23 ID:.gZxYNzA0
どこがどう気にいらないのかいまいちはっきりと触れない
批判を避けるかのような書き方をしてもたぶんなにも伝わらないぞ

31名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 01:39:08 ID:RyeTqXJE0
最後の一文にものすごい異次元を感じる

32名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 01:49:16 ID:JOHx2S960
ていうか評価自体はどれもこれも個人的意見ばっかじゃん
伝聞なのは「就職して忙しいらしい」とか作家の私事についての部分じゃないの

33名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 01:50:05 ID:cG6faPYs0
>少々急ですが、今作以後、創想話サイトへの投稿は、ほぼ自粛いたします
放置していた続き物に関しては完結いたしませんので、近日中に削除いたします。

無言坂氏のあとがき。
これに触れないで

>これからも面白い作品を期待してます

なんて書いてるから、読まないで適当に感想書くなって言いたいんじゃないの?

そもそも>>8に「ソースはほとんどツイッターと個人的伝聞」なんてあるし、そのまま読めば自分じゃ読んでないのにレビューしてると読めるから、そんなら書くなとは俺も。

34名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 02:04:57 ID:9wqQ5x2A0
全作品追えってのも酷じゃないか?
特にジェネなんか読まない人も多いし。
自分もジェネは人狼以降は読んでないなぁ。

35名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 02:15:19 ID:BGBEVJEw0
>>32
最初に「印象」って書いてある時点で評価とか批評あるいはレビューじゃないことなんて明確だろ
何も作者のことを悪く書いてないのに(あえて言えばペーパークラフトくらい)
過剰に反応しちゃうのがそそわスレクオリティって感じだよね

36名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 02:41:20 ID:Q7IOVmmo0
最近マイリス機能というかうぎぎの詳しいところを知った
便利というかこれ自分のやつがマイリス入りされてると超嬉しいな
自分もマイリスして活用しよう

37名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 02:51:22 ID:RyeTqXJE0
一日一回マイリスチェックは作家の嗜みにございまする故

38名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 03:36:43 ID:N3l1iACo0
web体験版出てるけどまだネタバレ禁止期間なの?

39名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 03:44:23 ID:cG6faPYs0
そそわにネタバレ自粛期間はありませんよ。

40名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 05:36:22 ID:ctQb2ICY0
>>38
神霊廟SSならとっくにあるぞ

41名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 06:40:53 ID:vkL1GsCc0
あと1作品で埋まりますのね

42名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 08:24:18 ID:zwbqxYck0
いつもはイベントで体験版→→(ネタばれ自粛期間)→→DL開始
って空気のところが東方サイトなど見てると多い気がするので
今回はネタばれ解禁のタイミングは有って無いようなもの

43名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 10:19:07 ID:waOyZAkE0
製品版は例大祭→通販開始でラグあったときは通販開始までとかもなかったっけ
どっちみちしばらくは新作ネタバレ有りのタグ付ける作者さん多かったけど

44名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 17:53:50 ID:0JieWVvwO
最新作品集の『幻想郷』まあそこそこ楽しめたけど、のびんな。2000点くらいはいくかと思ったけど。

45名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:03:30 ID:ssvACFV.0
自演ですか新人さん

46名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:10:08 ID:8A794Zuc0
あれが2000点とは何の冗談……発想は良いと思うけど。

47名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:24:20 ID:vnp9CfAAO
即奏さんの作品に批評家様が湧いててちょっとドン引き
作家の自己満足に付き合わされるのも結構きついものがあるが、読者のオ○ニーを読まされるのもなかなかテンション下がるもんだ

48名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:26:32 ID:j.E8DHyo0
まぁ作家にとっちゃああいう意見のが嬉しいんだがな

49名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:26:58 ID:CYjXthM60
そこまで真剣に作品を読んでくれたって事だしなー

50名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:29:03 ID:09h2rCpU0
新人なら『After UFO Crisis』だな。かべるね氏の
タグで避けてたけど結構点数入ってたんで読んでみたが良かった。

51名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:30:01 ID:ieJgkov20
作家だけど、ちゃんと読んでくれて
ダメな所を指摘してくれるのはかなり嬉しい

ていうかぶっちゃけ、まともな意見くれてるのに
ファビョる読者の方が鬱陶しかったりする

いや即奏さんの感想欄見てないけどね

52名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:33:30 ID:MHwFEgYI0
そそわで初めて見た気はするがオチまでがどっかでみた気がハンパなくするんだよな。
なんやかんやで俺らの構想や想像の下敷きには幻想郷崩壊がいつもくっついてんのかもな
だから新鮮味がちょっと薄く感じた。
あとあとがきに霊夢の手記だと明言せずに結界に干渉できそうな誰かさんぐらいに止めておけばまた評価が違ったかもな。

53名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:35:45 ID:ieJgkov20
やべ、作家じゃなくて作者だった
何様だよ俺

54名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:56:09 ID:.S9PYozY0
確かに、まともな批評とかはもらうと嬉しい。
しかし嬉しいのはその時だけで、以降新しい作品が書きあがるまでマジ凹みする事になる。
書きあがんねーよー→昔の作品に点が入ってるのを見つける→そのまま米欄流し読み→未だ改善されない点の批評を見て凹む。
なんてのは良くある話。

55名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:14:09 ID:ieJgkov20
メンタル弱すぎだろうwww
まあざっくり行かれておおう、ってなる時はあるにはあるがww

56名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:28:19 ID:Y2/t7jPk0
>>51
作家のためになるとかそんな事はどうでもいいけど、コメントの批評家ぶりが見てて鼻に付く事はある。「○○氏にしては××と思いました」とかAmazonレビューじゃねぇんだから、とか
別に読者に向けてコメントしてる訳じゃないから、好きにすりゃいいんだけども

57名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:34:02 ID:BGBEVJEw0
でも即奏さんのフリーレスの「即奏さんの作品にしてはつまらないと思いました」
ここまで正々堂々と書かれると清々するのかもしれないが、もうちょっとやわらかい言い方ができないのかと……

58名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:38:49 ID:.S9PYozY0
割れ窓理論っつって、こっちで貶されてるとやっぱりあっちにもフィードバックするんだな。
有り体に言っちまえば舐められてんだよあの人。中学生や高校生でもあるまいし今更こんな単語使うことになるとは思わなかったが、全く酷いもんだ。
そしてこんな時は「舐めた事言ってんじゃねーよ」の一言が予想以上に効果的だったりするのだ。
ほんとマジあいつら何舐めてくれちゃってんの・・・?

59名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:42:25 ID:ieJgkov20
>>56
見てきた。
さすがにどこから目線だよって話だなこりゃww

60名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:44:57 ID:0JieWVvwO
いつだったか、KASA氏の眼球キッスのコメントで自称同性愛者をかたるやつが暴れてた。ある意味真剣なコメなんだろうが、あれにはワロタ。もう削除されたようだが。

61名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:56:16 ID:kGlwGG1.0
300行以上、15000字に渡る30点コメにはもう笑うしかなかった
つけられた作者は大喜びだろうけど

62名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:06:23 ID:.S9PYozY0
あー、あの作品本体と殆ど容量が変わらなかった奴か。

63名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:07:43 ID:G4Pi6WyY0
>>62
作品タイトルなんだっけ。また見たくなった。

64名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:12:11 ID:aiC849L60
しかし埋まらないな。変わったらラッシュにならんといいが

65名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:12:17 ID:ieJgkov20
鬼ごっこか?
あれの感想文もなかなかに鬱陶しかったな

66名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:14:58 ID:ieJgkov20
ていうかさ
金払ってる訳じゃないんだから当然読者が作者より上の立場になる訳もなく
作者からしたら読んでもらってるんだから、読者が下に来る事もない。
両者の関係ってのはイコールで結ばれるんだからさ

何が言いたいかってーと「思い上がんな」って事なんだよな

67名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:49:55 ID:bi2u..Pw0
埋まりました

68名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:03:47 ID:ssvACFV.0
長い感想が鬱陶しいってたまにここで見かけるけど、正気を疑うんだけど、どれくらい本気なんだろう

69名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:08:38 ID:ieJgkov20
理由も語らずに他人の正気を疑う、お前の神経の方がちょっと
あれじゃないかね

70名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:26:50 ID:BGBEVJEw0
しかし自称一級読み専や自称レビュワーを名乗る人物が結構な数いるのに
そそわの作品コメで丁寧なコメント書いてる人を全く見ないのは何故なんだぜ?

71名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:28:39 ID:ssvACFV.0
レビュワーにとってはコメントよりレビューのほうが大事だからな
あと一級読み専ってアレだろ
一言コメントで全作品にコメントすれば読んだことになってると思っちゃう人だろ

72名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:36:21 ID:oQ/EKLko0
>>57
「〜〜さんにしてはつまらない」って感想を見ると、
ああ、こいつファンのふりして作者にダメージ与えたいだけなんだなって思ってしまうんだが、おかしいだろうか……

73名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:38:17 ID:eLeTAMyc0
作者=妖怪
読者=人間
そそわ=幻想郷

と考えれば合点がいくことばかり

精神攻撃に弱い妖怪さん……

74名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:42:03 ID:4g9SoT9s0
優依氏の長いコメントを鬱陶しく思う人も居れば、負けじと長文でコメントを返す作者もいる。
そそわには色々な人が居るのね

75名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:44:39 ID:ro2rnZcA0
>>71 その人、一級読み専違う……

てか、みつばさんも与吉さんも、創想話に作品投稿してください。
いや、マジで、マジで。

76名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:46:43 ID:ssvACFV.0
>>73
お前面白いな
逆のほうが良い気がしなくもないけど

77名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:48:09 ID:SFMbkAAQ0
>>70
自称レビュアーは分かるが自称一級読み専て?
見たことないんだが、どこに生息してんの?

78名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:08:40 ID:cG6faPYs0
一級読み専とはそもそも何かと

79名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:09:49 ID:YKS3jEP.0
一級天人と言えばピンと来るだろうか

80名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:12:17 ID:.S9PYozY0
数多の作品を読み漁り作品にコメントを残しながらも決してさざ波すら立てず、
作者毎の長所短所を把握しどこぞに作品を教えて欲しいと言う者が居ればさりげなく良作を紹介し、
その分析により現在の作品傾向のみならずこれからの流行をも読み取っている、

そんな男に、私はなりたい。

81名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:15:13 ID:zwbqxYck0
読み専っていうくらいだから読むだけで名前付きコメントとかは一切しないのだろう
つまり生息確認は不可能なのだw

82名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:25:11 ID:NKIOqgEI0
奇声さんじゃダメなのか

83名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:28:44 ID:ssvACFV.0
この流れで名前を出したのに敬称が付いている辺り、たぶん俺にはお前の心理が一生理解できないんだろうな

84名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:33:49 ID:.S9PYozY0
まあ別に理解できないでもないけどな。
あの人は一種の妖精さんだろ。良く名前を見かける、熱心なそそわ読者。
作者じゃないから存在的に固まってないし、でも居るのは分かる。そんな素敵妖精さん。

85名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:34:53 ID:zwbqxYck0
奇声の人って実は五人くらいいるんじゃないかと時々思う

86名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:36:07 ID:HH.d9/Ho0
俺の中では気前よく点数くれる粋なお方。

87名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:36:15 ID:8A794Zuc0
奇声さん、エイプリルフールに投稿してたよね

88名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:36:26 ID:DGv2sl6.0
要は

「適当なコメントつけてるだけのくせに『全作品制覇w』とかいい気になりやがって。
 そんなんでキャラ作りしやがって目立ちやがって。
 お前本当はSS読みたいんじゃなくて『全作品コメントつけてる凄い人』とかって特別視されたいだけなんだろ」

とかそんな感じ?

89名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:40:42 ID:ssvACFV.0
まぁそんな感じかなあ
嫉妬というよりは、どちらかというと見下しだけど

90名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:42:38 ID:Q7IOVmmo0
私がコメントをやめても第二第三の奇声がコメントするだろう……

91名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:43:58 ID:DGv2sl6.0
まー理解できなくはないな。
実際に目立ちたいがためにやってるのだとしたらかなり下品だと思うし。

ただ本人がそう公言してるわけでもないからなあ。
それとも、奇声さんがほとんどの作品にコメントしてることを自慢げに語ったことでもあったのかい?

92名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:48:09 ID:toeF0W9E0
煉獄さんとかコメントが「可」のみの人とかはどこいったんや・・・

93名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:48:41 ID:NKIOqgEI0
ちゃんと読んでるから偉いよ
変に穿ったひねくれたコメントするでもないし、いい人だよ

94名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:51:14 ID:DGv2sl6.0
ああ、でもあれか。

「匿名でもコメントできるのにわざわざHNつけて大量にコメントすること自体が自己顕示欲の現れ」

みたいに見る人もいるんだっけか。
HN付きでコメントすることにやたらと厳しい人もいるもんなー、このスレ。

個人的にはHN付きの方が「あ、この人また読んでくれてる」って嬉しくなるんだけども。

95名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:51:16 ID:eKp6kEZY0
見下しとかw
どうでもいいじゃん。奇声さんがそうやって、誰か損するの?

96名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:51:29 ID:.S9PYozY0
「俺作品集の殆どの作品読んでるからw」ぐらいなら大目に見てやれよw

97名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:56:35 ID:ssvACFV.0
目立ちたいがためにやってるから下品とかじゃなくて
上でも上がってるように、100点妖精みたいなもんじゃん、現状
10点妖精と同じベクトルの変な感触
害虫で例えろと言われたらアシダカグモ

98名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:58:29 ID:oQ/EKLko0
それは益虫じゃないんか

99名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:00:15 ID:0MgtNbnw0
目立つことしてんじゃねぇよ。人と違うことしてんじゃねぇよ。ってか?

アフォか。嫉妬だよ。それはな。恥ずかしいと思え。

100名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:00:48 ID:ssvACFV.0
見た目とそれを気持ち悪く思う一部のバカのせいで不快害虫にも登録されてる
つまりはそういうことだよ

101名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:01:25 ID:HH.d9/Ho0
批判コメ云々の話から何でこんなとこまできてしまったんだ。

102名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:03:47 ID:DGv2sl6.0
>>97
うーむ、難しいところだ。
読んだ上で評価つけてるみたいだし別にいいんじゃないの、と俺は思う。

「ほぼ全部100点とかきちんと読んでない証拠。普通は楽しめない作品とか出てきて低得点もつける」

って理屈なのかもしれんけど、それこそ価値観は人それぞれってやつで、
世の中には俺らには想像も出来んほど物語への評価が甘い人間がいるのかもしれない。
そういう人なら大抵のSSをきちんと楽しんだ上で心底正直な気持ちで100点をつけているのかもしれない。

まあこういう理屈言うと10点妖精だって「世の中には3分で100kB読む人間がいるかもしれない」みたいなことになりかねんが。

103名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:06:35 ID:HH.d9/Ho0
奇声さんの正体はぬえで、スレがこうして迷走するのを影で楽しんでるんだよ。

104名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:13:43 ID:Q7IOVmmo0
全ての作品に100点妖精してるってのならともかく、あくまで高頻度でみかけるってだけだしなあ
普通に色んな作品を楽しめる人なんだと思うよ。あれくらい楽しめるのはうらやましいよ

105名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:16:00 ID:ssvACFV.0
>>102
その辺りも10点妖精と同じベクトルかなーって
あと、それに加えて、自分の作品にレスされた適当な一言コメへの嫌悪感に耐えられんかったのやな
ああやっぱこいつはそういう読み方しかできないんだな、ってさ
こればっかりは本当にどうしようもないほど身勝手な話だとは思うけどね
>>99
心底見下してるから嫉妬はわりとないかなあ
目立てていーなーとは思うけど、お前もやろうぜって言われたらお断り

106名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:16:15 ID:xeTs3jWE0
むしろ最後まで読んだ場合ってそれなりに楽しんだって場合が殆どだから必然的に高得点になる気がする
つまんないと思ったらブラバするでしょ普通

107名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:17:19 ID:AjDzocSk0
このレスは痛々しい

108名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:19:32 ID:zwbqxYck0
さすがにあの人も全部読んでるわけじゃないし
コメントしてない作品も割とある
というか低評価作品にあまりコメントしてない
まったく読んでないて事は無いだろうし高得点入れない場合は匿名評価なのかな

109名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:21:28 ID:QwHV4heY0
なんか目立つ奴叩きたいっていう小学生根性しか見受けられんな。
それこそ嫌なら見るなじゃねえの?

110名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:21:39 ID:.S9PYozY0
その見下しの根本はつまりそう言った理解の仕方が出来るからであって、つまりお前の中にそう言った感情があったって事なんだよ。
似たり寄ったりだお前。気付いていない様だが、普通の人間は目立てていーなーとすら思わない。
一度頭冷やして来い。ただのよく見かける読者って事で良いじゃないか。

111名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:22:03 ID:kGlwGG1.0
俺の作品には熱烈なコメントくれたことあるから俺にとってはとてもありがたい存在だけど、
他の人の作品へのコメント見てわざわざコテハンつけるんだったら
もっと気の利いたコメントしてやれよと思うことは多々ある

112名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:23:31 ID:eKp6kEZY0
なんてか
あの人の基準とか考え方を解析して批判してなんか良いことあんのかな、と思ったり

113名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:24:50 ID:QwHV4heY0
>>111
おまえね……そんな毎度毎度凝ったコメント出来る発想力あるなら作者に回れるぜ。
それに感想を言うのって結構難しいぞ。「面白かったです」の一言でも言えない人だっているんだからさ。

114名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:26:19 ID:HH.d9/Ho0
嫌いなものよりも好きなものを語ろうぜ。

115名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:27:03 ID:DGv2sl6.0
>>113
俺も「もっと気の利いたコメントつけろよ」って言われたら黙って匿名評価ボタン押すわw

優秀な作者が得難いのと同じぐらい、優秀な読者も得難いものなんだぜ。

116名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:27:19 ID:0MgtNbnw0
読んでもらえてうれしいで、それでいいじゃんか。
作者『様』にはなりたくないわ。

117名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:33:38 ID:HH.d9/Ho0
そういや合作ってどんな風に連絡取り合ってるんだろ。
twitterなのかな?

118名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:35:59 ID:ssvACFV.0
>>110
わりと核心ついてて凄いな
イラッと来たことを覆すつもりはないが、確かにこれは嫉妬の一種なのかもしれない
名前がなければ、ただのその感想へのイライラで終わってたと思うし
困ったね

119名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:37:19 ID:DGv2sl6.0
>>117
ラグナロクチャットとかでも結構相談したりお題出し合ったりしてるね。

……思えば作者同士の繋がりも増えたもんだな。

120名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:38:02 ID:4bIC4JxY0
点数なんて思ったようにつければいいよ
唯一嫌いなのはタグ登録してあるキャラをかませに使ったり不遇ネタで煽りまくることかなぁ

121名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:43:59 ID:xeTs3jWE0
一方奇声さんは最新作に早速一番コメを書いていた

122名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:46:11 ID:tkfxqw7s0
>>117
とある合作では、互いのブログへの非公開コメントだったとか

123名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:47:53 ID:HH.d9/Ho0
>>119,>>122
ありがとう。
意外と連絡を取り合う場は沢山あるみたいね。

124名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:13:33 ID:2hScb5i.0
逆に考えるんだ。奇声さんに70点を貰うことが如何に悲しい評価だということを。

125名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:16:35 ID:QCY06wrE0
これ以降は命蓮寺のSSを書くときは響子を出すべきなのですかね。

126名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:17:12 ID:BvoD/HvY0
奇声は癌で苦しんだ末に奇声上げて氏ねばいいと思うよ^^

127名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:47:26 ID:XkCraim60
マジ車に轢かれれば良いのに

128名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:52:02 ID:zQnphbaU0
奇声上げて死ねはともかく癌はねーよ

129名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:53:25 ID:JTzzKhV.0
肋骨折れろ

130名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:04:48 ID:y4Lo2o5o0
お前さん方、和の心を思い出されよ。
死ねなんて言葉、軽々しく口走るものではないぞよ。

131名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:09:39 ID:bYk2OTgU0
「死ね」はやめようよ!それで本当に相手が死んだら後味悪いでしょ?

132名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:10:34 ID:QCY06wrE0
ちょっと待った、なんだこの流れは!

133名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:12:24 ID:Ds95Kz8o0
ポロロッカ

134名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:13:28 ID:QCY06wrE0
>>133
くっそ……こんなので腹筋壊されるとは……!

135名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:13:55 ID:Utwzk3HwO
『死んだ』なら使ってもいいッ!

136名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:41:16 ID:FBZ9rPG6O
これから荒々しいスレの流れをポロロッカと呼ぶ事にしよう

137名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 03:22:37 ID:hAxBI2HkO
>>91
twitterで自慢気に○○コメ達成!とは言っていたことがある

138名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 08:39:18 ID:csEAhUgAO
作者でも読者でもスレ住人でも 目立つような奴はマズイよ
目立つという事は攻撃される隙が出来るという事だしね
みんな私みたいに毎回毎回作品ごとに名前変えれば良いのにね

139名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 08:46:59 ID:LaXy10sU0
名前付けてる時点で自己顕示欲があるんだが

140名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 08:47:21 ID:7SkKh.rI0
アンチが沸くのは人気ある証拠
毎回名前変えるってのは自分でも過去書いたものがわからなくなったりしないのだろうかw
俺は依然てきとーな名前つけてジェネに投稿した作品が自分でもどの作品集にあるのか
わからなくなったw

141名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 08:47:57 ID:/RY.E1G6O
わたし女だけど、5000点、10000点の作品を一作書いて消える作家さんは記憶にない。ゆえにあなたは、名前を代えなかったとしても大して目立たないと思うねん

142名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 09:15:11 ID:fYpKaXqY0
カササギさんの名前は俺の記憶に深く刻まれているけどな

143名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 09:37:48 ID:CBjD/x6.0
デルフィさんとかもはや日本海溝くらい深く俺的そそわ史に刻まれてるし

144名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 09:43:54 ID:X157fpvM0
ガサラキとカダフィなら分かる

145名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 10:22:06 ID:i2DVzA4Q0
月読氏じゃねーの
よく名前変えるよね

146名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 11:26:57 ID:BvoD/HvY0
GW初日で作集のトップという絶好のタイミング
と思ってたのに作品こない

147名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 11:58:43 ID:ONfeQxVs0
この休みの間に書こうっていう人が多いのかね?

148名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 11:59:14 ID:cPLmFW2.0
蒲公英コーヒーさんと保冷剤さん。
ところで、奇声さんが叩かれてるのにちょっと前から現れた自己顕示欲の強そうなガキっぽい関西人は叩かないの?

149名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 12:04:20 ID:Ijob3QF.O
名前覚えてる人か
頻度高い人か、チェックしてる人くらいだなぁ

過去に満点だったって言われても頻度低くかったらぴんと来ない

150名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 12:07:01 ID:adZsRmlg0
俺は前作品集の長編を読むぞーッ! ジョジョーッ!
といっても何かアタリハズレ多そうだね。あんだけ長編あるから仕方ないように思えるが、レートは高いんだけど……ってのが多いなあ。コーラ王冠氏のもレビューでボロクソ言われてるみたいだし
この休日でじわじわ伸びるのだろうか

151名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 12:42:02 ID:M2qxKXaw0
逆に作者の人ってほとんど感想書かないよね

152名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 12:47:12 ID:5Ub4K89A0
わたし作者だけど、感想はだいたい200kb分ぐらい書いてるよ。記録に残してない分も含めるともう少しいくかな。
ちなみに作者名は書かないタイプ。

153名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 12:49:40 ID:DU58Wqm.0
我輩は作者である、(コメする時の)名前はまだ無い。

154名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 12:50:04 ID:M2qxKXaw0
名前残して書かないとただの読者と一緒だからほとんど意味もない

155名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:07:08 ID:7SkKh.rI0
俺も読んだら必ずコメントはするけど名無しだ

156名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:15:21 ID:M2qxKXaw0
名無しにする理由ってなんなのかな?
・俺の作品が残念なのに、偉そうなこと言ってすみません
・ただ面白いとしか書けない自分の筆力のなさを知られたくない
・自作品の宣伝効果として割に合わない
・それで低得点だった場合、その作品を貶めていると思われる可能性が少なからずある
(それが反射的に自作品に返ってくる可能性もあり)
・そんなコメントするような作品をお前が書けてないのに、そのコメは何なの?と逆ギレされるかもしれない
・ただ面倒だしシャイなだけなんだよ言わせんな恥ずかしい

どれ?

157名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:17:06 ID:rReRCh060
名前を出すのが気持ち悪い
シャイなのかなこれ
あとは、どうしても批評的なコメントになってしまうから多分人によっては不快になるだろうからそういう意味でのリスクが高い

158名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:22:22 ID:cPLmFW2.0
余り目立って宣伝してると思われるのがイヤ。となると6かな。
逆にコメントの質なんかはなるべく多く書くようにしてるから気にしてない。
と言うか、それぐらいコメント残せる様な作品じゃなきゃコメントしない。

159名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:23:55 ID:7SkKh.rI0
一番上のだなやっぱりw
得点やレートが低い作品でもタイトルに惹かれて読んだりするから
中にはちょっと偉そうなことをコメントしたりしなかったり・・・
何様だよとか思われそうw

160名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:25:59 ID:5Ub4K89A0
わたし作者だけど、まず一般論に吸収できない個人的な考え方であることを留意してほしい。
そのうえで言うけど、作者としてのわたしと、読者としてのわたしは、同じだけど違う意識で書いてる。

読者はほとんど名無しで書いている。その理由はおそらく慣行によるところが大きいと思う。
わたしは読者として書くときは慣行にしたがい名無しにしている。

もちろん、なれあいに見られることを防ぐとか、そういった副次効果をまったく考えないわけじゃないが、
考え方の根本には名無しで書こうが名有りで書こうがどうでもいいという考え方があって、
その考え方にそって、あまり深く考えずに名無しを選択している。名無しより名有りのほうがいいとか、そういう思想的なことを考えるのは面倒だ。
といった感じで、わりと一般的な日本人的な考え方なわけ。

ひとことでまとめると「どうでもいいから」。

161名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:39:51 ID:2hScb5i.0
でも作家さんからの名有りでコメントもらうと、本当に嬉しいんだよなぁ。

162名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:40:24 ID:35BrKmmo0
作者さんがコメント返しをすることもあるから、感想を書く時には名前を付けてるよ
番号だけだとズレないか心配だし、書き直したくなった時に訂正がやり辛いからね

>>156
べつに低得点を「馬鹿にしている」としか受け取らない人に何を思われても平気じゃないかな
たとえ正当な理由がなくても叩かれたら傷つくだろうけど、創想話は読者同士のレスは禁止なわけで

163名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:42:17 ID:RYrs8Swc0
渋とかと違って交流する場として認識されてないからじゃないのかな、と思ったり

164名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:57:08 ID:tBsNEups0
名前つけてコメントかいたら、次のコメントで関係ない人からきつい皮肉言われたことがあるから
もう二度と名前つけてコメントはしないな

165名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 14:18:31 ID:s27HxmjA0
>>164
もしかして、誰なのか分かったかも

166名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:02:32 ID:BvoD/HvY0
新作二つきたぞ
早く適当にコメして100点つけてやれよ奇声^^

167名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:11:47 ID:Pd35uIb20
コメント書いたかどうかわすれることがあるから名前つけてコメントしてる

168名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:13:45 ID:tBsNEups0
>165
普通に作者名でコメントしたんだ。なれあいっぽいけど
以前自分の作品に名前付きでコメントしてくれた作者さんだったから。

169名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:21:13 ID:tBsNEups0
新作ラッシュ来たね

170名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:27:30 ID:dEHIrtjg0
>>8
結局スポポ氏の就職は四月馬鹿じゃなかったってことだったのか。
ネタかと思ってたんだが、入社式でのやくざな態度はまじだったのかよ。
かなり幻滅。

171名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:37:37 ID:RYrs8Swc0
なぜ入社式の部分だけ四月馬鹿だと思わないのか
就職だってこと自体嘘だったら誰も信じないだろうがw

172名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:44:09 ID:dEHIrtjg0
>>171
あの部分だけ四月馬鹿だとして、成人式で奇声を発してる発達障r
と同じで不快感しか生じないのが何とも。
被災した山形県や近県の就労環境を考えると更に憤りしか感じない。

それと勘違いしないで欲しいんだけど、氏の作品は全て大好き。

173名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:44:30 ID:YD9L5S6EO
自分に都合良く解釈するのが人間ってもんですよ。
入社式でそんなことしてたから嫌いになった、ではなくて、
元々何となく気に入らなかったところにああいうネタが来たからこれ幸いと嫌う理由にしたんでしょうな。

だから彼はいかに「エイプリルフールのネタだろ」と言われてもそれを信じないでしょう。
だって、あれが嘘だったら自分が困るんだもの。

174名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 16:10:11 ID:EuXDHUzA0
>>150
長編は、

・有名作家の作品
・初動でかなりの伸び

このどちらかを満たさないと、余程の事が無ければシボンヌ確定だから困る
質そのものが悪く無いなら読んだ人個人個人の評価は高くなるから、結果的に低得点高レートが増えるのだ

175名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 16:22:39 ID:YD9L5S6EO
つまり低レートの長編は駄作確定ってことすか。

176名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 16:22:42 ID:15iwoQmc0
いわゆる「長編」ってどんくらいの長さだと長編になるの?

177名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 16:27:38 ID:RYrs8Swc0
そりゃ低レートだと傑作ではないような
簡易評価ばっかりで、でも簡易の平均点が40点以上とかだったら良いかもしれないけど

178名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:07:14 ID:cPLmFW2.0
得点<レート<マイリス数って感じかな評価の目安は。
ただ、マイリス数は手軽に見れないから、所詮箔付けで終わるけど。

179名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:35:18 ID:i2DVzA4Q0
>>176
100KBオーバーかな
~30くらいだと短編
40~90くらいが中編てとこ

180名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:47:42 ID:GLUfV0q60
ID:dEHIrtjg0がプロ社畜なのはわかったけど、前スレからそのネタで粘着するのはどうかと思う

181名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:57:42 ID:rReRCh060
どこにでもいるだろこういうタイプのキチガイ
憐れってことでほっといてやれよ

182名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:00:28 ID:Wi7UIHF60
点数が伸びる=匿名でしか評価しないライト層が読む=レートが下がる
ってのは間違いなくあるし、レートは参考にしないなあ。極端に低いのはともかく。
低得点高レートって言っても、一人が十点付ければ平然とレートが一下がるような状態じゃ不安定すぎて。
マイリスはそもそもうぎぎを検索以外じゃ使わないからな。

183名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:13:31 ID:THVI6qvg0
>>180
>>181
横からすまんが、何故そこまで過剰反応するのか
リアルヒキニートなんだろうか

184名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:15:51 ID:x9.PKtvM0
おりんりんのSSが少なくて生きるのがつらい

185名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:22:19 ID:Al5svXxA0
入社式で携帯いじって注意されたら
社地区と逆ギレするDQNがいるスレはここですか

186名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:30:59 ID:Wi7UIHF60
作家は個人情報を絶対に出すべきじゃないよなあと改めて思った
漏らした情報が、回り回ってはこのスレで書かれて叩かれるんじゃ。

187名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:34:18 ID:M2qxKXaw0
しかし投稿してみて思うんだが、点数取ろうと思うと百合はやっぱマイナス要因なのかねえ

188名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:34:34 ID:x9.PKtvM0
んなこたーない

189名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:39:21 ID:BvoD/HvY0
口の端がつるぐらいニヤニヤできてオチもあれば得点は高いよ

190名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:40:49 ID:3Y09RpPg0
作品集が切り替わってしまったが、今さらレビュー
やはり好きな作者さんの作品は紹介したくなるというもの

【作品集】143
【タイトル】閃光少女   
【書いた人】即奏 氏
【URL】
   閃光少女↓ ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1303541703&log=143
   閃光少女↑ ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1303541852&log=143 

【あらすじ】

死にたい、としつこく言ってる奴ほど、自分の人生に意味を求めたりもする。
そんなモノが本当にあるのかどうか、ろくに想像力を働かせもせず、強烈に求めてしまうのが、姫海棠はたて、という奴で。
生きている意味が見つけらず、自らをクズ天狗と評し、絶賛死にたがり中。
死ぬ気になれば、なんでも出来る。
本当に?

姫海棠はたての場合は本当だった。
幻想郷をひっくり返してしまうほどの、超特大スクープをゲット。
こいつをばらまけば、どえらいことになる。自分の人生に意味を見いだせるかも知れない。
だけど、本当にやるのか、幻想郷の平和を乱して、知り合い全部敵に回して、故郷を危機に陥れても?

姫海棠はたての答えはイエスだった。
これが
誰よりも死にたがり、誰よりも生きる意味を求め、今日死ぬ気全開で、理想の自分の明日を夢見る、そんな奴の不器用で鮮烈な生き様。



【感想】

この作品への読者諸氏の印象は、はたての一人称を読んでみて、どう感じるか、にほぼ集約されるんじゃないだろうか
はたては、常に目の前の出来事を、一歩引いたような視点から眺めて、それら事象に子供みたいに素直すぎる、あるいは子供みたいに屈折させた感想・感慨を付加して解釈しちゃう奴
この子供みたいにすぎる、はたての視点が、平面的な作り物っぽい大げさなだけの感情表現、みたいに読めてしまったりもして
これが原因で、最初、自分はどうも物語に感情をついて行かせるのが難しかった

でも、読み進めていって、はたてに対する理解が深まってくると、これが逆転
はたての、子供みたいな内面の感情表現が、彼女のナイーブ過ぎる心を守るための防衛機能であったり、真っ直ぐな性格の現れであったりと
なんだか、はたてがかわいくなっちゃったんです!

しかしこれ、そこまで読み込まないと、あるいは読者個人が持ってる萌属性に触れないと、いまいちこの一人称の魅力がわかりにくい、という事でもありそうで
誰でも、はたてがかわいく思えてこれるものじゃなさそうなのが、残念なところ

お話自体は、もうちょい最後まで魅せてほしい部分もあるにはあるけど、基本的に熱くて、青臭くて、良い
天狗同士の高速バトルも、独自の天狗スペックに基づいたものながらも、相応の説得力もあり、格好いい
だが、上記の文体のせいで、それらが曇って見えてしまう人も多そうなのが、やはり氏の一ファンとしては残念に感じる部分でもある

なんだけど
自分が即奏氏に感じる最大の魅力は、VSOPで見せてくれたような、作品を最大多数の読者へ一般化させるこよりも、
ひたすら、やりたいことを、容赦なくやりました的な、徹底的ゴーイングマイウェイさ
今回も、はたてというキャラクターをこのような表現で読ませてくれた事に、個人的には感謝したい




【五段階評価】
客観的には★★☆☆☆
序盤の犯人捜しを楽しめる人は、どれくらい居るだろうかと考えると、ちょっと不安
この容量をこれから読ませようって部分には、ちょっと厳しいかな、というのはいなめない
文が現れてからの展開は、誰でもおすすめできそうなのだが


主観的には★★★★☆
はたて、というキャラがいまいちピンと来なかったけど
この作品での解釈はとても魅力的だった
これから、はたてタグを積極的に読んで見たくなった

191名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:41:01 ID:Wi7UIHF60
百合だからパスって人間もいれば、百合だから読もうって人間もいるけど
後者を手堅く掴みやすいから、基本的に堅実に大崩れはしないだろうなあ
二万、三万点を狙うんでもなきゃマイナスにはならんでしょ。

192名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:44:56 ID:qmeafbAI0
レビュ乙!
はたて作品もっとふえろ!
>>186
募金箱の金をパチンコですったレベルの武勇伝だからなあ
そんな不謹慎な情報誇らしげに晒さなくていいのに
>>191
俺は百合好きだから読んじゃう方だな

193名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:50:03 ID:WKK/Tllk0
2〜3000くらいなら百合の方が確実だろう

194名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:52:56 ID:qveQQHBE0
>>190
乙と言いたいところだが
身内臭が分かり易すぎてきつい

195名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:59:17 ID:cPLmFW2.0
俺は擁護側に回るけど、あれは四月馬鹿だからこそあんな行動を取ったのであって、そこを大目に見れないのはどうかと思いますよ。

そしてレビュ乙。
なんつーか、お手本のようなレビューだな。レビュー自体に点を上げたい。

196名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:03:02 ID:BW04yf6A0
>>190
レビュー乙。
でも、他の読者がどう感じるかは感想に書かなくていいと思うよ。
『あなたが』どう思ったかだけを書いてくれればその方がいい。

197名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:08:01 ID:M2qxKXaw0
>>190
レビュ乙だけど、正直この感想に見合うまでの内容は感じられなかったなあ
ペーパークラフトとは言わないけれど、内容が長編の割にすかすかで(心情面で)点数入れる気もしなかった
ラノベやケータイ小説でもこれよりは感情表現豊かですよって言うのが正直な感想

百合でも読むって言う人結構いるみたいだけど、そそわの作品って百合以下のちゅっちゅばかりだよね
百合ってタグがついててもギャグとか日常ネタに近いものが多いし、普通に百合書いてる人いない気がするんだが……

198名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:08:33 ID:qmeafbAI0
>>195
入社式は何処も四月朔。
だから無礼講であるべきで何をしても構わないっていいたいのか。

199名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:10:47 ID:Fl6AKvBE0
>>190
これを読み込めってのが無理だ……

200名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:17:48 ID:GLUfV0q60
>>198
もうホント自分はいい子ですアピールはいいから

201名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:22:52 ID:cPLmFW2.0
>>198
お前がお前の常識に照らし合わせてそう思ったんならそうなんじゃないのか。
もしそうならちょっと人間を疑うが。
それに、他人に迷惑かけてないしな。無礼講とは違うだろう。
たまたま機会があって、イベントがあったからやったんだろ。そっから人格否定に繋がるのはお門違い。
しかも理由が不快感て。不快感てお前。めっちゃ個人的理由じゃねえか。過剰反応してるのはお前だ。
一々スレに何度もそんな書き込みしてたらウザがられるのは当前だろうが。

202名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:25:42 ID:O2vT8wUY0
>>197
おまえの言う百合ってどんなものよ

203名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:31:05 ID:M2qxKXaw0
>>202
ちゃんと恋愛に至る過程があって、キスシーンがあるもの
正直な話、ねちょのない恋愛SSが読みたい

204名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:35:26 ID:uCUR0icQ0
ガチガチの恋愛モノの百合より、百合のある日常って感じの方が受けやすそうだという印象があるな

205名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:38:18 ID:oZheF55s0
2ちゃんより酷くて驚いた

206名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:39:19 ID:O2vT8wUY0
>>203
何度か見たぞ恋愛に至る経過が書かれた恋愛ものの百合
キスシーンもあったし

207名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:45:21 ID:YD9L5S6EO
>>198
本当にやってたなら確かにマナー違反で非難されても仕方ないとは思うが、
4月1日にそういう冗談すら言うなってのはさすがにちょっと…

208名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:56:30 ID:rReRCh060
>>183
・すごい亀レスしてまで叩く
・そもそも誰にも迷惑かけてないのに大した粘着っぷり
・氏の作品は大好きなんだけどねっていう付け足しが「お前の為を思って言ってやってるんだぞ^^」という臭さを感じて気持ち悪すぎる
・俺はヒキニート
反応するには充分

209名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:05:04 ID:uCUR0icQ0
というか一ヶ月も前のこととかかなりどうでもいい

210名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:36:33 ID:H49o7HiU0
マナーを守れと叫んでる奴が騒音公害の原因みたいなかなしい図式

211名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:40:19 ID:xASzoWnk0
公平が終わる日は未だに読み返すわ
ああいう作品がまた読みたい

212名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:49:25 ID:SdPXv.P20
そういやキスて肉体的なふれあいだがそそわ見てるような百合好きからすればどうなんだ?
俺だけかもしれんが百合ものは精神的に互いの暖かさを感じたり感じ取れなかったりする
そんなやきもきで進みながら幸せか不幸まで至るのを描いたのを読みたい。
でも互いに求めるままのキスシーンがあると、こいつら結局俗世の感覚でしか語れない幸せしか選べなかったんだな、
なんだか安直だな、て作者には申し訳ないと思いつつも感じることがある。
俺の感覚が変なのもあるかもしれんが、キスに関して他の百合好きがどう思ってるのかは興味あるから教えてほしい。

213名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:51:14 ID:Fl6AKvBE0
そそわ見てる人間ような百合好きってどんな理論だよ

214名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:51:34 ID:LaXy10sU0
百合かあ……ホモと似たようなもんだから
俺は理解出来ないんだよなあ……

215名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:54:28 ID:rReRCh060
これが男同士だったら……と考えた瞬間一瞬で萎えてしまうんだよな

216名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:56:26 ID:1OlKciuw0
でも男の娘だったら?

217名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:57:18 ID:uCUR0icQ0
腐向けみたいなのもモノによってはいける俺に隙はなかった
まあキスというか粘膜同士の接触が出てくると妙に生々しく感じてしまうのはわかる

218名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:57:36 ID:LaXy10sU0
腐女子と考えてる事が殆ど一緒だからなあ
だから基本的にそそわでは百合系は遠ざけてるわ

219名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:59:18 ID:M2qxKXaw0
>>212
貶すつもりはないけど、恋愛経験ないお子様だね、としか思えない

220名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:59:19 ID:x9.PKtvM0
ホモが嫌いな男子なんて居ません

221名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:01:55 ID:rReRCh060
>>216
まぁ勃起するよね

222名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:02:09 ID:x9.PKtvM0
>>212
多分君がへんなだけだとおもう

223名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:03:08 ID:LaXy10sU0
男の娘ってなんなんだ。
男っぽい女の子なのか女の子っぽい男なのか

後者だったとしても、やっぱり俺は別世界の人間らしい

224名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:04:30 ID:s27HxmjA0
>>212
貴方が変なだけです

225名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:05:32 ID:cPLmFW2.0
腐女子と同じって言ってる奴は同姓同士で絡んでいるのが嫌なのか嫌悪している腐女子と同じような目線で見る事が嫌なのか。
俺は俺の好きな女の子と俺の好きな女の子がちゅっちゅしてるなんて言ったらもう嫌う理由なんて見付からないんだが。

226名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:06:07 ID:LaXy10sU0
>>212
生々しくはある。
つまりお前は「好きなキャラには純粋なままで居て欲しい」
って願望を抑えられてないんだろう

227名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:06:47 ID:LaXy10sU0
>>225
どっちもかな

228名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:08:19 ID:rReRCh060
言われて気付いたけど男の娘って万能だな
女とも男とも、百合に感じる気持ち悪さを感じないかつ可愛い!
天才だろこの発想はなかったわ
あーチキショウ、なんで東方には男の娘がいないんだよ

229名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:08:52 ID:uCUR0icQ0
香霖も男の娘だったら人気ウナギだったろうに

230名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:09:11 ID:x9.PKtvM0
雲山で我慢しろ

231名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:10:22 ID:QCY06wrE0
男の娘の雲山か……ゴゴリ……。

232名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:12:19 ID:LaXy10sU0
東方だから仕方ないんだろうけど、
百合好きってここにも結構多いんだな……

233名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:12:35 ID:cPLmFW2.0
男の娘なんて結局男根付いてるんだろうが!

234名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:15:11 ID:5Ub4K89A0
>>212
わたし作者だけど、単純に点数だけで考えれば、百合を主軸にするより少し位相をずらして、
お子様的な戯れや擬似姉妹関係のような可愛らしさを演出したほうがよいというふうには感じる。
例えば、キスさせるより指先がちょんと触れ合って顔を赤く染めるとかのシチュのほうが俺得という主張だったら、おおいに賛同したい。

しかし、キスはプラトニックじゃないからダメって主張は、ちょっと古臭く感じた。

235名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:16:48 ID:x9.PKtvM0
うんこーりん

236名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:23:12 ID:fYpKaXqY0
百合は多分嫌いではないと思うが東方の百合はダメだなあ
東方のキャラがイチャイチャしたり恋愛感情に翻弄されたりする光景がまったく想像できん

237名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:24:11 ID:x9.PKtvM0
古明地姉妹だけなら許せる

238名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:26:02 ID:LaXy10sU0
>>236
この胸のもやもやがやっとスッキリした
百合というだけで、頭から強い拒否なんてしないんだけど
東方のあのキャラたちがイチャコラするなんて想像できなかったからか……!

239名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:28:08 ID:Ld1nHCc60
>>212
キスが駄目っていうのはちょっと古いんじゃないかと思うけど、
キスにどんな意味があるのかとかキスの目的?によって好き嫌いが分かれるってのなら共感できるかも知れん
例えばだが、生々しさを感じるようなシチュエーションなり描写は嫌で、もどかしい恋愛が発展して精神的に繋がったということのシンボルとしてのキスはいい、とかさ
>>226>>234にも大体共感

>>236
そういう意味では、自分含め東方での百合が認められる人は自分の嗜好に都合よく東方を使っちゃってる、という気はする

240名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:29:49 ID:cPLmFW2.0
肉体的性的欲求が前面に滲み出るのが嫌なんだろ。

241名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:31:13 ID:QCY06wrE0
妖怪的には精神が満たされればそれで良いから、
同性の禁忌という垣根がないって解釈は面白かった。

242名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:41:57 ID:xqrsLJnw0
東方のお話部分で押されてるのは言葉遊びだとか蘊蓄だとかだからなぁ。
恋愛は俺もちょっと想像が出来んわ。まぁ個人的意見だけど。

243名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:45:00 ID:uCUR0icQ0
>>239
まあ人気作品の宿命だわな
状況的には(腐女子に人気の高い)ジャンプ漫画と同じ

244名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:46:30 ID:qmeafbAI0
百合はなんつーかロマンチックじゃん
パチュr−とアリスが仲良くしてると嬉しいっていうか
>>201
うお、ちょっとこれは過敏すぎじゃね
ただ疑問に思っただけで、そこまで気に障るとは思わなかった。スマソ。

245名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:46:48 ID:LaXy10sU0
雰囲気的に静かな恋愛(男、女関係なく)友情もの位の感じだとマッチするんだけどな
気づいたらずっと一緒に居ました、みたいな。

奴らがあの性格で顔赤らめながらキャッキャウフフとか
天狗に笑いものにされた後、新聞に
『明日、幻想郷崩壊』とか書かれかねないレベルだと俺は思ってる

246名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:55:19 ID:xASzoWnk0
三月精での登場人物の少女っぷりを見ると、恋愛も普通にありと思ってしまうな、個人的には
ゲームだけやってるとそんな感じはしないかもだけど

247名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:58:14 ID:qmeafbAI0
三月精いいよね。
魔理沙もツチノコに対してすごく乙女だったし
三月生はアリスに黙って引っ越して酷いと思ったが

248名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:59:47 ID:QCY06wrE0
超個人的なイメージでいうなら、東方キャラは皆、
同じ結界の内側に住んでる腐れ縁的なイメージがあるんだぜ。

249名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:03:47 ID:a14L3Kos0
>>248
俺も基本的に皆「外の世界を追い出された連中」だから案外同属意識があるんじゃないかと思ってる。
相当高位の神である神奈子ですらジリ貧になる前に先手を打って幻想郷に逃げてきた、みたいな感じらしいしね。

250名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:04:54 ID:x9.PKtvM0
地底組の悪口はやめろ!

251名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:08:46 ID:qmeafbAI0
>>249
しかし建御名方神すら信仰されなくなる日本って考えてみたら恐ろしいな。
一体何が起こったんだよと。

252名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:10:05 ID:cPLmFW2.0
何も無かったからじゃないかな。

>>244
うん?と思ったらなるほど、ID違ってたのか。
てっきり小賢しい反論が帰って来たのかと身構えてしまった。こちらこそすまんね。

253名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:14:38 ID:LaXy10sU0
ていうか神としての力を、最初から大々的に使えなかったんだろうか
そしたら忘れられることもなかったろうに

254名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:19:13 ID:a14L3Kos0
>>253
奇跡起こしても「すげートリックだな。どうやってんだろ」みたいな反応なんじゃない?

知ってる人どのぐらいいるか分からんけど、
平成狸合戦ぽんぽこみたいな展開になって結局信仰獲得できないんだと思う。

255名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:22:42 ID:LaXy10sU0
ぽんぽこはアレ、狸が馬鹿すぎる話だろう要はwww
まあ現実と対比させて、最終的には狸を負けさせる必要があったんだろうけど。

信者の前で文字通りの『神・降・臨!』を大昔からずっとやってりゃあ
良かったのにな

256名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:24:55 ID:cPLmFW2.0
しかしそれをやってしまうと確実に文化が変動している筈なので、何か人間に干渉しない暗黙の了解みたいなものがあったのではないかと推測する。

257名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:26:51 ID:QCY06wrE0
どっかで聞いた解釈なんだが、蓮子とメリーの専攻する訳分からん研究から
推測して、東方でいう外の世界は今の現代社会よりもよほど科学と幻想の
分離が進んでおり、迷信のめの字もなくなっているらしい。

それが幻想郷の常識と非常識を分ける結界の力が原因になっているとしたら……。
紫パネェ。

258名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:29:16 ID:LaXy10sU0
それで信仰なくなって、消えるか消えないかって話になってたら世話ねぇなあ……

259名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:29:19 ID:a14L3Kos0
>>255
まあ確かに狸が馬鹿で素朴すぎて愛おしいというのは認めるけどw
だけど大作戦やっても狸の仕業だと思ってもらえないとか、
あの辺の描写は東方の「外の世界」の状況とも結構重なるんじゃないかなと思ってる。

ただ「神・降・臨!!」は昔も出来なかったんじゃないかと思う。
だって出来たら巫女とかいらないし……

260名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:34:17 ID:LaXy10sU0
まあ神様なんてのが、現実世界に顕現するのはメッチャ疲れるんやで?
って感じかな。
巫女の存在意義は、神様に疲れさせない為に代わりに存在を示している的な。

まあぶっちゃけ現代の諏訪大社も、昔にごたごたあって秘伝のどうたらなくしちゃったらしいけどね

結論、国が悪い

261名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:37:07 ID:QCY06wrE0
というわけで、巫★女★注★入!





ごめん。

262名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:37:40 ID:qmeafbAI0
秘封物でこのあたりの考証してくれたら百点あげちゃう
>>252
いやこっちのレスも、みかえしたら叩いてると取られかねないものだったし。
どんまい
>>260
諏訪大社でそんなことがあったのか

263名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:46:37 ID:LaXy10sU0
>>262
明治の始まり頃かな。
諏訪大社の神官長に大々受け継がれてきた「口伝の神事の秘宝」が失われたのは。
神官長職が無くなって、もう今は誰も知らない。
なんか国が動いたっていう話もある。

東方の世界では、早苗さんの先祖がしっかり口伝を引き継いだって設定らしいよ。
でも当然現代の元ネタである守矢早苗さんは、知らないけどね。

264名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:59:12 ID:dlVcC/Bg0
今回の津波でどれだけの神社が無くなって再建もされないままになってしまうのだろう
人死にとは比べられない、比べてはいけない問題ではあるんだけどやっぱり悲しい

265名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:17:30 ID:AtSTFEec0
>>264
今頃は全部幻想入りして霊夢が怒りつつも宴会開いてやってる頃だろう。

266名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:17:54 ID:cVM.dyh.0
信仰は場所も形も取らない
信じている人がいればそこに存在し続けるんだ
神社は飽くまで形式上のものなんだ、案ずることはないさ

267名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:25:08 ID:krEYCm760
良い事言ってる感じだけど
形の無い物は真っ先に忘れ去られていくっていう話を
やってた訳だけどね

268名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:28:20 ID:IZnYzNiU0
紫のスキマとハガレンの真理がかぶる!

269名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:29:13 ID:g8C81cYg0
結局どう足掻いても笑えなかった。

270名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:32:39 ID:IZnYzNiU0
大正といえば社会主義なイメージが。

バトル、ないしアクションシーンを書くのは勇気が要るよな!

271名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:33:11 ID:IZnYzNiU0
誤爆……orz

272名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:35:52 ID:rC9ErcrEO
大正はむしろワリカシ民主的なイメージだな

273名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:41:47 ID:QQO9X4Sk0
大正と言えばデモクラシー

274名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:45:12 ID:jkDohphc0
コミュニズムは幻想郷に知れ渡っているよ

275名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:45:34 ID:3e4r7FAg0
大正時代と聞くと九遠寺氏のシリーズを思い出す

276名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:49:30 ID:IZnYzNiU0
あれだよな、この時代にあったかもしれないこういう話的な、
歴史の裏舞台を垣間見れるような話って素敵だよな。

277名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 02:56:52 ID:yN1p.NKI0
また出から不安になる作集だな。
やたら初投稿も多いし。

278名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 04:41:41 ID:QQO9X4Sk0
まだ一割を消化したばかりですが、早々に今作品集の不作認定入りましたー

279名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 05:00:02 ID:c6zZ5Nsg0
ボジョレヌーボーの逆だな

280名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 06:27:59 ID:JudbF3bw0
初投稿ばっかりで不安だなー創想話でよく鍛えられた作家が少ないから不安だなー不作なんだろうなー今作品集も不作なんだろうなー
なー

281名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 06:38:39 ID:Jhoyh/TYO
で、前作品集は結局どんな評価に落ち着いたのよ

282名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 06:57:06 ID:rmhJaNFoO
いつも通り普通

283名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 07:58:06 ID:Ig3BMIYU0
前作品集ではarcaさんの裏門番がなんか好き

284名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:15:14 ID:mH1GlVuA0
>>270
社会主義幻想郷とか面白いかな。いただき

>>265
んなわけあるかい。ちゃんと再建するよ。東北人は信仰心が篤いんでね

285名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:48:30 ID:hahgEfZ20
葉月さんのを読んで、ああ、やっぱり料理ものは強いと思った
三大欲求ものは強い。性欲食欲睡眠欲
合わせ技も強いだろう
つまり
カツ丼食べながら眠気に負けてこっくりこっくりしてるさとりんにちゅっちゅするこいしちゃんのSS書けば、万点とれる

286名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:50:17 ID:Ig3BMIYU0
少女がカツ丼て・・・
せめて親子丼に・・・

287名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:51:07 ID:krEYCm760
気持ち悪い……

288名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:51:27 ID:q1DpzI3g0
カツ丼ってファンシーさの欠片も無いなw

289名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:55:06 ID:yiDPILkM0
悪いけど葉月なんとか氏は余裕で名前避けしてるな
あれこそチラシの裏でやってほしい典型的なSS……料理とかどうでもいいんだよ
料理以外のネタでもこけまくってるし、10年組のチラシと何も変わらん

290名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:57:17 ID:c6zZ5Nsg0
でも、東方キャラなら大盛り牛丼を豪快にかきこんでも絵になるな

291名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:57:55 ID:y.XQ0hsI0
葉月ヴァンホーテンさんの新作についてるコメントが酷い
あれはソースや味噌、それにレモン果汁やぽん酢大根卸しなど色んな工夫の余地がある料理
ドミグラスソースかけるとこだってあるくらいだし
どんな食べ方でも人それぞれの好みなんだから、それでいいじゃん
29番のコメントは正直卑怯だ
自分で止めろよ、とか言っておきながら味噌系卑下してるし
何様だよ

292名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:03:04 ID:krEYCm760
ていうか読んでないんだけど
まさか海でしか取れないような食材使って
しかも流通ルート描いてないとか、恥ずかしい事やってないだろうね

293名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:03:40 ID:FowECXxQO
山岡さん呼んできてこの世のあらゆる全ての料理を貶してもらえ
我々の貧乏な舌では何も判断出来ないし判断したとしても間違ってる可能性がかなり高い

294名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:14:11 ID:hDQD0GBo0
コメントが酷いって、そういうことか…

295名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:15:13 ID:2fbEm1wc0
俺的妄想東方キャラと行きたい外食

①霊夢を牛丼屋につれていって、特盛りを三杯くらい食わせてあげたい

②咲夜さんをラーメン屋『二郎』に連れて行って、どうやっても上品に食べようが無い様に挑むのを見てみたい
ちなみに、二郎とは、檄しい山盛りがデフォが特徴で、野菜が文字通り山になってどんぶりに乗せられ、スープは最初からびたびた溢れてる。
ちょっとでも箸を付けようものなら、それが飛び散り、カウンターが汁びたしになる

③レミリアとフランドールをファミレスに連れて行って、お子様ランチを以下略

296名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:22:01 ID:g8C81cYg0
②はどっかで見た。
しかし本当に29番酷いな。頭の悪さが滲み出ている。

297名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:23:32 ID:krEYCm760
>>295

②のーぶる☆わーくす

298名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:24:29 ID:y.XQ0hsI0
というか、ソースに一つダメなところがあるとすれば……
孤独のグルメで言ってたじゃん
「ソースの味って男のコだよな」
男のコの味なんだよ、ソースは
女のコが食べるカツには、スプーンで掬えばとろりと流れおちて、出来たてのカツにかけて食べれば程良い温かさをカツに残してくれる味噌とか
その肉厚な塊を噛み締めた瞬間、酸味と共に広がるレモンの爽やかで仄かな風味や
口の中で解けるひんやりとしてみずみずしい大根の繊維がないとダメなんだよ、多分

299名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:25:50 ID:2fbEm1wc0
>>296 297
まじであんのかよw
そそわは広大だわ…

300名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:26:52 ID:krEYCm760
世の中にどれだけトンカツにソースかけて食う女が居ると思っとるんだ

ていうかどうでもいいから。
トンカツにかけるものとかどうでもいいから。

301名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:29:30 ID:yiDPILkM0
あんなSSに点数入れるそそわ民の頭の悪さの方がずっとひどいわ

302名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:30:21 ID:WSgGMtnQ0
>>292
塩がないと人間は生きて行けないんだから
全ての二次創作作品は塩の入手先を説明してないと恥ずかしすぎるよな

303名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:32:18 ID:FowECXxQO
トンカツよりもアジフライだよなぁ
ソースだはだばだばだばだば
感じ悪いよねーあの子 これは今世紀一番のTanashinだね

304名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:34:06 ID:krEYCm760
塩が海からしか採れないとでも言いたそうだな
塩分は他の食材にもあるだろうしさ

305名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:36:47 ID:WSgGMtnQ0
岩塩なり塩湖なりがないと回んないやろ。
食材由来の塩分だけなら確実に不足するって。

306名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:39:57 ID:VniCQg4s0
②は同氏の「メイドだってラーメンくらい食べますよ」だな。
その後「クールな咲夜ちゃんがこんなに可愛いわけがない」を読む事によって新たな萌えの境地に達する。

307名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:40:35 ID:WSgGMtnQ0
まあ、自分もグルメ系はよほど点が高くない限り避けてるけど、
好きな人もいるみたいだし良いんじゃないの。
キノコタケノコとかもいい加減食傷気味だけど、なくならないだろうし。

308名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:40:50 ID:hDQD0GBo0
物流については便利なスキマ妖怪というキャラもいましてね

309名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:41:19 ID:q1DpzI3g0
幻想郷維持のために万能スキマが活躍してるんじゃね?

310名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:43:20 ID:FowECXxQO
>>307
好きな人がいなくなってくれれば問題解決なんだけどねぇ
困ったものです

311名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:44:00 ID:krEYCm760
紫がそこまでするかな

原作で何も言われてないから想像だけど
鉱山から流れた塩分が塩湖でも作ってるんじゃね? と思うんだが

312名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:44:57 ID:WSgGMtnQ0
>>310
それはさすがにちょっと……
たぶん、おれが好き系統の作品にうんざりしてる人もいるだろうし。

313名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:46:28 ID:2fbEm1wc0
>>306
いろいろあるんだな
教えてくれてあるがとう

314名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:48:49 ID:hDQD0GBo0
>>306
あれは面白い作品だったなあ
オヤジが素敵過ぎた

315名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:49:36 ID:q1DpzI3g0
>>306
あれは読んでる時にやにやが止まらなかった

316名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:05:42 ID:QQO9X4Sk0
塩の話って前スレでもループしてたな。

しかしこうやって語りたがる人間が多いから料理は強いねえ。作品じゃなくて、料理について語ってはコメントが書けるから。
腹に入れば皆同じって感覚の俺とは縁遠い世界だけど。

317名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:11:03 ID:FowECXxQO
妖怪やから本当は何も喰わんでも別にええんになぁ
味なんか気にせんやろーに 都会派(?)のアリスならまだ分かるけど

318名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:12:56 ID:I5kz2NSs0
上腕二頭筋の美味さについて語る妖怪SSがあれば俺は大いに評価する。

319名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:13:53 ID:krEYCm760
だったら何故に人間喰われてるのかkwsk

320名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:14:15 ID:q1DpzI3g0
やっぱり蟹味噌みたいに脳味噌も美味しいのだろうか

321名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:15:17 ID:3e4r7FAg0
塩の話になったと思った瞬間に流通書けって人がまた湧いてて吹いた

322名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:16:40 ID:FowECXxQO
めんどくさいから進撃の巨人の巨人が
必要も無いのに人間を食べる理由と同じ理由にしとく まだ曖昧だけど

323名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:50:19 ID:4fHfZ.yY0
トンカツは塩

324名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:58:35 ID:tgDLw6Ho0
アリス=食わなくても大丈夫と明記されてる
小傘=感情を食うと明記
ぬえ=同上

この三人以外の妖怪はそりゃもう人間バクバク食ってるんじゃないかと

325名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 15:05:25 ID:hahgEfZ20
葉月さんは地味に平均点が5000点近い、はずれがない作者だったりする。
猫井はかまさんが平均点4000点程度。
まあ50作品ぐらい書いてると、自然とそうなるのかもしれんが。

326名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 15:39:29 ID:eywbxqvg0
外れしか見た事ないけどな
点がって言っても、SS自体がただのアンケートじゃねえか…

327名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 15:47:32 ID:gogmkgaQ0
まあ、平均は分布によっちゃ酷い事になるんですけどね。

328名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 15:48:12 ID:g8C81cYg0
確かに俺も、嫌いじゃないけど別に読んではいないな。
ライト層の人気代表って感じする。

329名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:13:17 ID:rmhJaNFoO
1番印象に残ってる食い物の描写は特盛牛丼玉付き600円
これ読むと塩がどうたらとかの考察が心底どうでもよくなる

330名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:27:07 ID:Ig3BMIYU0
人間が住んでる以上塩だって当然入手できなけりゃおかしいわけで
まあ明らかにされてないだけで当然どっかから取れるはず

そして妹紅がカツ丼もりもり食ってるのを対面から眺めていたい

331名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:48:28 ID:VniCQg4s0
塩は臼からいくらでも湧いてくるさ、海をしょっぱくする程度はな。

332名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:50:41 ID:yiDPILkM0
>>325
ペーパークラフト代表かつ印象が薄いとか何もいいところがないな

333名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:00:58 ID:Ig3BMIYU0
この人のは今回初めて読んだけど料理ものが多いんだな

334名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:02:54 ID:QQO9X4Sk0
料理の人って印象はあるんじゃないの?
もっとも、作品自体が記憶にあるかと言えば俺は皆無だけど。
「どうしてこんな時間にお腹が空いてきたんだ」「○○を食べたくなりました」「○○といえば××だろう」
コメントからして判で押したような、料理名を入れ替えれば何も変わらないのばっかりだしさ。

335名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:05:56 ID:FowECXxQO
>>332
「点数」と言う「イイところ」はちゃんと有るよw
厳正な審査の結果 得られるものだし 本来は
むしろ点数が欲しい人は積極的にお手本にすべき手法なんじゃないかな

336名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:09:11 ID:Ig3BMIYU0
まあ確かに読んで腹は減った
オチはすぐ読めたが

337名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:13:43 ID:QQO9X4Sk0
そそわの読者全員が全作品を熟読してはコメントをつけるわけでもあるまいし、厳正な審査も何も。
コンペは理想はそれだけど、結局評価者全員が前作品を読んでるわけでもないしな。
そそわと違って、感想に留まらない評価を付けるって空気があるから、そそわよりは作品の質自体を見る人間が多いにしても。

まぁ、点数が欲しいなら手本にするべきだってのは同意だけど
面白いから伸びるんじゃなくて、多くの人間がコメントを書くから伸びるのがそそわの仕組みな以上は。

338名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:14:04 ID:z5XX.fmM0
文章だけで人の本能を刺激できるっていうのは十分凄い事だと思うんだがな、個人的に

ところで、恒例の前作品集オススメは無いのか?新しくなってから少し経つが

339名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:22:01 ID:g8C81cYg0
イムスさんのと半妖さんの。
てか、点数が欲しいなら参考にするべきって自虐も兼ねた皮肉だよな?お手本にして何を求めると言うのか。

340名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:37:56 ID:ZmgZJWc60
×面白いから伸びるんじゃなくて
○俺が面白いと思ったから伸びるんじゃなくて

お前が面白いと思わなかったのに点数が高い作品は、
お前以外の多数の人が面白いと思って点数つけた作品だ。
「多数の人が面白いと思ったから点が伸びた」っていうのは動かしようのない事実。
お前がどれほど嫌って糞だと貶そうが、他の人が面白いと思っているなら当然点数は高くなる。

1人に嫌われて10人に好かれたSSよりも
1000人の人に嫌われて100人に好かれたSSの方が点数は高くなる。
当たり前の話だけど。

341名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:46:10 ID:FowECXxQO
>>339
まぁ手っ取り早く成功するには
成功者を真似するのが一番の早道だというのはちょっと皮肉だよね
『我流』なんて笑い話にしかなりはしないよ
あの戒めは囲碁の世界の話だから全く関係ない話だけどね

342名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:09:37 ID:QQO9X4Sk0
>>340
(俺が)面白いと思うなんて前提でしょ、そりゃ。主観でしかないんだから。
(面白かったけどコメントが書きにくいから)五十点。(面白いしコメントを書きやすいから)百点。
仮に面白さがイコールだとしても、コメントの書きやすさで点数は倍違うわけで。
そして前者は、点数読みする層には切られるから好き嫌い、面白いつまらないも判断されないまま埋もれる。後者は点数読みされるから、それが議論になるほど伸びると。

まあ、こんな話も何十回もループしてるんだろうけどさ。

343名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:28:18 ID:ZmgZJWc60
「伸びない理由」は確かに多数あると思う。
とっつきにくさかもしれんし単に内容が面白くないからかもしれんし読まれにくいせいかもしれん。
これに関しては議論しても答えは出ないし、作者の言い訳の温床にもなりがちなのであまり話してほしくない。

でも「伸びた理由」に関して理由は一つしかない。
それは多数の人が「面白い」と判断したことだ。
「話題になってるから読もう」と思う人はいても「話題になってるから100点つけよう」と思う人はいないってこったな。

344名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:29:28 ID:g8C81cYg0
お前から客観の話持ち出してきたのに何で「お前が面白いと感じる」のが前提になってんだよ。

345名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:32:25 ID:yX7ZXiuY0
GWだよ、皆どこか行こうよ

346名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:34:00 ID:VniCQg4s0
>>345
お前もしかして幻想郷にいないの? みんな来てるぞ。

347名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:34:27 ID:FowECXxQO
>>343
それはそうだ
コメント欄という名のアンケート欄に自分の意見を掲載するだけなら50で良い
100付けさせるには+αが無いとね 大変だ

348名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:34:33 ID:8ykI8W8Q0
行き方教えてください(´;ω;`)

349名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:40:48 ID:dl7zvQ0I0
逝けばわかるさ

350名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:44:30 ID:8ykI8W8Q0
ある読み専は賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
アリス・マーガトロイドが「ようこそ」って
幻想郷に歓迎してくれることに、生死を賭したのだ

351名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:08:25 ID:3uTUCQCo0
コメントと評価が完全に切り離されたシステムだったらこんなに点数伸びないだろうな、って作品は確かにある。

352名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:15:47 ID:yN1p.NKI0
つまり点数だけでコメなしの新たな入り口ができれば解決

353名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:17:30 ID:Etf1Fd4E0
え。コメなしとか反応薄くてつまんない。

354名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:25:45 ID:8ykI8W8Q0
別にコメ無しにしても自分の点数が伸びるわけじゃないんだから別に現状で良いじゃないか

355名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:35:33 ID:ZmgZJWc60
>>354
自分の点数が上がらないからこそせめて気に入らない作品の点数を落としてやりたいっていう考えじゃないか。

356名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:39:21 ID:d7smoomc0
じゃあいっそマイナス点つくるか

357名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:49:17 ID:Ig3BMIYU0
コメント無くしたりしたらだれが俺の誤字を指摘してくれるというんだ!!

358名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:50:59 ID:eywbxqvg0
>>355
困ったら点の取れない作家認定するから、ここはまともに話も出来ないんだよな

ここは作家スレでもないのに、何故か底辺やら嫉妬やら煽られておしまいだから

359名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:54:51 ID:3uTUCQCo0
コメントを無くしたらって事じゃなくて、コメントで点が入らないようにしたらどうなるのかな、と思ったんだよ。
pixiv見たいに。

コメントのしやすさと話の面白さはイコールじゃないと思ってるから、
一行コメントだらけの作品の点数が高いのは違和感がある。

あと、念のために言っておくと、おれはROMだよ。

360名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:00:51 ID:eywbxqvg0
ヒント:ジェネ

361名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:24:45 ID:Ig3BMIYU0
ジェネが前は別の名前だった事をそろそろ忘れかけてきた

362名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:30:47 ID:hahgEfZ20
そろそろジェネリックもなにか展開がないとヤバイ。
今作品集の最大コメント数は14でしかも、一行のSS未満の作品。
とりあえず名前考えようぜ。

プチ→ジェネリック→テリーマン

363名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:33:18 ID:ZmgZJWc60
>>358
じゃあ自分の点数じゃなくて「自分及び自分の好きな作品の点数が上がらないから」に訂正したらいいか?

他人の採点基準に文句つけてるんだからあまり良いことだとは思えないね。
現実に出てる点数に文句つけるってことは他人の価値観を認めないのと同義だろう。
言ってるのが作者でも読者でもどっちにしろ駄目だと思う。

>>359
pixivみたいにしても結局「面白かったー、100点つけよっと」って感じであまり変わらないんじゃないか?
どっちにしてもいわゆる「とっつきにくい感じの作品」とかは読まれんだろうし。
絵の場合はパッと見てパッと評価できるからなあ。

364名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:35:13 ID:5bcr5Nz20
このいつも通りの悪い流れを断ち切るために誰かレビュしてくれよ

365名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:35:58 ID:rV7oPXyU0
>>356
また以前みたいになるよ
ループは嫌だな

366名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:40:52 ID:g8C81cYg0
>>358
でも俺底辺とも嫉妬とも言われた事無いぜ。
きっとね、極論から極論へ移動するような馬鹿な発言してるからだと思うよ。

367名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:10:30 ID:eywbxqvg0
そもそもそう言うレッテル張りが出ると話にならないってのがわからないのかね……

レスの内容に何か言われるのはわかるけど、匿名の場でそこから離れた話をして意味あんの?
脳内設定で叩きたいならチラ裏に書いて自分同士でやってくれ

368名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:14:47 ID:g8C81cYg0
ヒント:鏡
お前の中にあるその像が、そのままお前に向かってるんだよ。
結局の所レッテル貼られた程度で上手く行かなくなるお前の力不足だとも言える。

369名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:20:41 ID:PEfBf59MO
でも正直、マニアックな作風の人とかは評価されない方がいいと思うんだ。
深夜番組がゴールデンに移動して視聴者の意見を気にし始めた途端につまらなくなる現象とかあるじゃん?
今はマニアックな路線で突っ走ってる人も、評価されれば人の目が気になりだして持ち味を自分で捨ててしまうかもしれん。

それに評価されないからこそ溜まった鬱憤ぶつけて作品が面白くなる人もいるしね。
点数の話をするとき、そういう視点を持ち出す人があまりいないのがちょっと気になる。
評価されるって作者にとっていいことばっかりなのかね?

370名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:24:05 ID:QQO9X4Sk0
>>368
ブーメランってレベルじゃないぞ。
棘スレだってこんな頭の悪い煽りはないぜ。あそこはソースが大事だしな。

371名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:27:49 ID:ZmgZJWc60
>>369
そういう視点を持ちだしてどういう話をすればいいのか。
「この人評価されたら駄目になりそうだよね」みたいな?

372名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:27:51 ID:Ig3BMIYU0
ソースの話をするとまたとんかつの話題に戻ってしまう

373名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:30:53 ID:hahgEfZ20
まったく味噌がついたぜ……

374名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:31:43 ID:eywbxqvg0
>>368
なんか怖い
よく数個のレスからここまで想像できるな……
何故か俺が底辺とか嫉妬とか煽られた事が有るみたいに言われてるし、上手くいかなくなるとか力不足とか……
ここは匿名掲示板なんですよ?

375名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:31:50 ID:g8C81cYg0
>>369
なんて贅沢な悩みだ!

>>370
本気でブーメランの戻り所が分からないんだが俺は走って取りに行った方が良いのだろうか。

376名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:41:09 ID:QQO9X4Sk0
>>374
俺の気にくわない奴→嫉妬に溢れた底辺作家→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
g8C81cYg0はこういう発想だろうからな。くわばらくわばら。

377名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:52:03 ID:g8C81cYg0
まあ待てまあ待て、今はともかく、>>367の時点で何かと戦っているのはこいつだけだったろ。
レッテル貼りに心を動かされてるなよ、って事だよ。心を動かすのはお前らの中の像だ。見えない敵って奴だ。
それに俺にはこのスレでレッテル貼りによって議論が立ち行かなくなった様な記憶も無い。
結局気にし過ぎだって事だお前ら。

378名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:36:36 ID:LxwlixVw0
そんなことよりお前ら今作品集のサクっと読める短編を教えてくれ

379名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:40:28 ID:krEYCm760
範囲を選択して、勧めてもらう傾向と
出来る限りの既読を記載しろ

380名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:40:41 ID:WSgGMtnQ0
今作品集はまだ17作しかないぞ……
あと、どんな作風が好みとか、もう少し情報がないと。

単に短編が読みたいなら、「容量」の文字をクリックしてソートしてはどうか。

381名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:41:25 ID:krEYCm760
と、思ったら今作品集か
よく見てなかったごめーんちょ

382名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:56:50 ID:mH1GlVuA0
「俺と藍」が面白かった

藍と紫のファーストコンタクトモノって様々あるけど大概紫と出会う前の藍様って荒んでるよね
やたらと人をたぶらかしてたり憎悪に燃えてる獣だったりするのはなんでだろう

383名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:00:02 ID:jwnxI4ew0
「残念なお話」が一番短いからさくっと読めそうだな

>>377
お前だけが誰と戦っているようにしか見えない
心を動かすのは~とか気持ち悪いこといいながら何個レスしてんだ?

384名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:04:53 ID:rmhJaNFoO
『残念なお話』と聞いてはがないパロかと思ったがどうやら違うようだ
そしてそもそもはがないパロがどんなものなのかイマイチピンとこなかった

385名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:05:25 ID:Mi.AkmXI0
>>382
「九尾の狐」というものの一般的なイメージがそういったところにあるんじゃないかな

386名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:10:56 ID:g8C81cYg0
元ネタからしてあくどい事しかやってないもんなあ。それに理由付けするとどうしても荒んじゃうんだろう。

>>383
うっせー、第三者は黙ってろばーか。
それに、多分数はあんま変わってないと思うぜ。仲良くしようや。

387名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:11:36 ID:QQO9X4Sk0
過去話に出てくる人物→今と逆なイメージ
ってのは他のキャラでもテンプレな気がする。
成長や変化を書きやすいってうまみもあるだろうし。

388名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:12:32 ID:z5XX.fmM0
あの、良かったら……>>338も……

まあ言いだしっぺ何も言わんのもな。とりあえず『トリックイナバ』は氏の作品が好きな人なら読んで損しないと思うYO

389名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:12:59 ID:krEYCm760
物語の根幹は変化だからな
どれを読んでも、クソSS以外では必ず変化が描かれてるし

390名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:15:09 ID:WSgGMtnQ0
「物語の根幹は変化」との主張を受け入れるとしても、
別にSSに物語性がないと駄目ということは無いだろ。

391名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:16:47 ID:ZmgZJWc60
>>390
「物語というのは何かしら事件が起きて変化がないといけない」という信念がある人にとっては駄目かもしれない。

ふと思ったが、こういう思想が行きつくところまで行っちゃうといつかの憂う会の人みたいになるのかな……。

392名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:19:14 ID:krEYCm760
え? SSって物語を書くものじゃないの?
どういう事?

393名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:19:20 ID:WSgGMtnQ0
「物語」と言う場合はさすがにヤマオチ意味が無いのはどうかと思うね。
ただ、SSが全て物語で無きゃダメだとは思わないな。

394名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:21:14 ID:3uTUCQCo0
>>390
物語性のないSSはめっちゃハードル上がると思うけどなあ。
よっぽど文章にセンスが無いと評価する気にならない。

395名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:23:22 ID:krEYCm760
日常の中の小さな出来事を「事件」と解釈する事もできるし
ほのぼの系にも事件が起こって、それを焦点にして
無意識でも変化を描いてるはず

物語じゃないSSってどんなのがあったっけ?
純粋な疑問なんだ。
思い付かないだけかも知れないから、良かったら教えて欲しい

396名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:25:28 ID:QQO9X4Sk0
「筋の面白さが作品そのものの芸術的価値を強めるということはない」
と芥川も言っているくらいだし、物語性が必須ではないだろうけど。
とはいえ、凡人には物語をしっかり作らないと芸術どころかゴミしか作れないわな。

397名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:27:33 ID:QQO9X4Sk0
>>395
例えば
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1303519683&log=84
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1236335738&log=40
とかは物語じゃないだろうな。

398名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:28:59 ID:DRBGnc8E0
こいつらはみんな頭がずれてると思うね。小説的展望っていったい何だ? まともな社会人はそんな言葉使わないぜ。
今日のすき焼きは牛肉的展望に欠けたとか、そんなこと言うか?

399名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:29:13 ID:WSgGMtnQ0
どうも、「物語」という単語の認識に違いがあるようだね。
おれの中では、ヤマやオチが無いと「物語性がある」とは思えないので、物語じゃないSSは結構あるよ。
単語の意味としておかしかったら申し訳ない。

あと、>>389で「クソSS以外では必ず変化が描かれてるし」って言ってる「クソSS」は物語じゃないんじゃないの?

400名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:29:55 ID:5bcr5Nz20
>>388のスルーされっぷりに泣いた
KASA氏ビッグ・サミー氏うるめ氏あたりの作品読んでおけばいいと思う
5000点超えてるようなものはもう読んでるだろうから省略

あと個人的なオススメは緑黄色野菜王氏の『あっ!里も神社も廃墟になった!!』

401名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:30:14 ID:WSgGMtnQ0
ああ、>>399>>395あてで。

402名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:33:29 ID:g8C81cYg0
逆に変化を全く付けないSSを書くのも難しいと思うんだが。

403名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:35:24 ID:eywbxqvg0
>>398
そりゃお前が言い出した言葉の意味なんてお前さんにしかわからんだろうよ

404名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:37:00 ID:3e4r7FAg0
>>398
半年もかかって変えたの改行だけなの?

405名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:47:04 ID:3uTUCQCo0
これなんかは物語成文がほとんど無い気がする
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1264314005&log=55

406名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:02:35 ID:klKNL.Eg0
むう何かモヤモヤする……
相手が悪いんじゃないんだ。かといって「自分が悪い」ってことを素直に認められないほど
子供じゃないと自覚している筈なんだが、何にこんなモヤモヤしてるんだ俺は……

>>397
わろたww

407名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:04:59 ID:cscy6csk0
>>397
いや待て。

「このタイトルからしてミスティアは変な薬を飲んでこういうことになってしまったのだろう。
 しかしそれを周囲が理解していないとしたら、この後卑猥な言動を垂れ流すようになった
 彼女の人間関係は劇的に変化するだろうし、改善が見られなければ悲劇的な結末もあり得る」

……というように想像すれば実に起伏に富んだ物語だと言えるのではないだろうか。

408名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:15:25 ID:g1W/Gxa.O
このように物語というものは作者の意図と読者の解釈両方によって成立している。
どちらか一方だけでは「物語」は存在しえないのである。

……って評論があったな。東大の入試だっけ。

409名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:18:40 ID:klKNL.Eg0
>>405
こういう、変化と事件を一緒にして投げっぱなしっていう
色々と読み手に想像させるSSは嫌いじゃない

つまりこう言うことを言いたかったわけか。

410名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:57:42 ID:jFslRuho0
さーてそろそろ本気だしてSS書くか。俺が投下したら万点硬くて、みんな嫉妬しちゃうかな。

411名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 01:31:34 ID:WX7oSiL20
>>388>>400
それでは、前作品集で自分が読んだ内からいくつか感想、おすすめを。

『時の最果てだよ早苗さん!』 イムス氏
オチが良かった。
ネタバレを避けるため詳細は言えないけど、気に入る人は気に入るはず。
途中は冗長に感じた部分がかなりあった。しかしその分、オチの満足感が増したという効果もあった。
これが作者が意図したことなのかケガの功名なのかは不明。
オチを理由におすすめしたいが、言うとネタバレになるかもしれないジレンマ……
(多分、オチが良かったと思えない人には長くていまいちな作品。)

『首尾』 司馬漬け氏
命蓮寺の日常のひとコマ?
短く、文章もきれいにまとまっているのでサッと読めるしおすすめしておく。
作者は割と名が通っているので今更おすすめする必要はないかもしれないが……

『紅魔族』 ダマ氏
ベタな紅魔館もの。キャラの造形もまあまあベタ。
また、この作品は未完であり、続きは10〜20日後には投稿できるかもとのこと。
こう言うとすごい地雷のようだが、ストーリーの展開はベタだがそんなに悪くないと思う。
ハッピーエンドで終わりそうな安心感がある点も個人的にはプラス。
最終的な評価は続きの作品しだいだが、ベタな紅魔館ものが好きで未完が許容できるならおすすめ。


あんまりおすすめになって無いな……
ぶっちゃけると、点数でソートして上位3作品がおすすめです。

412名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 09:20:23 ID:jFslRuho0
レビュー乙。
あと、今作品集はトンカツに負けないのが目標!→やっぱりトンカツには勝てなかったよ……

413名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 09:39:20 ID:0j.L589A0
あきらめんなw
まだ今作品集三分の一もいってないぞ

414名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 10:55:07 ID:36EpKWgk0
即堕ちわろたw

415名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:02:02 ID:kUeWuwos0
唐突な話なんだけど

以前ここを騒がしてた憂う会の人の主張だとか
文学性のあるSSこそ評価されるべき的な主張だとか
軽くて読みやすいような話を蔑視して難解な話を根拠もなく持ち上げてる人だとか

最近はああいうのを見ていて何故か「うわー、恥ずかしい奴だなー」と思うようになってきたんだが、
何故そういう人たちの言動を恥ずかしいと感じるのかが自分でもよく分からない。
誰か分析してくれ。

416名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:10:58 ID:kBP5nnJM0
>>415
自分は彼らを見てると、自分が中学二年生の時の事を思い出す
それですべて説明が付くと思ってる
別に彼らの事は嫌いじゃない
麗しい青春時代って感じがしていい
中学二年生当時の、思い出話とか、同窓会で出されるとむず痒くて、転げ回りたくなるけどね
彼らは、みんなにとっての、そういう青春の残照のようなものなんだよ
以上、分析終了

417名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:16:06 ID:kUeWuwos0
>>416
若気の至りを見るような感覚ってことか?

でもそれだと文学性がどうのとか真剣に考えるのは若くて未熟な証拠ってことになるの?
それとも単に人に考えを押し付けたり見下すような言動をしているようなのが問題なんかな?

418名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:21:56 ID:kBP5nnJM0
文学性がどうのとか真剣に考える事自体が未熟なんじゃないよ
そういった個人の素養が、他人から未熟ととられるか、純粋ととられるかは状況次第
その素養が外側に向かってネガティブな影響を与えるときは、未熟と呼ばれ
ポジティブな影響を与えるときは、純粋と呼ばれるだけで、中身は同じものだ

419名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:33:36 ID:0j.L589A0
長い作品の方が短いのより上とか
シリアスの方がコメディより上とか言っちゃうと読み手の底が知れる

420名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:45:39 ID:OXL8NtfU0
>>415
高二病の目覚めだな

421名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:51:38 ID:kBP5nnJM0
みんなだって記憶あるだろ

教室でクラスメートがマガジンやサンデー読んでるときに
「やっぱ漫画は手塚だよ! 火の鳥最強だよ! あとの漫画は劣化手塚!」とか力説してたあの頃

友達とカラオケ行って
「やっぱロックはビートルズだよ! ヘイジュード最強! あとのバンドなんか劣化ビートルズ」とか力説してたあの頃

422名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:53:07 ID:/jZwsJcQ0
センス悪いな

423名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 17:03:51 ID:un.2eCaM0
>>415
ブーメランになってしまうから抑えた表現で書くけど、
スレ違いのネタをわざわざ荒れそうな表現で書くのもどうかと思う。

424名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 17:09:57 ID:0j.L589A0
>>421
さとり様・・・地底帰ってください

425名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 18:42:02 ID:HQ7m5v520
>>415
お前が知らず知らずに育んできた論理とのズレだな。
小説とかSSには目に見えない才能とかセンスが一番必要だと思ってたらお前みたいになる。
あとお前が上げた人らはどうせプロじゃないからその言ってることに自分の必要なものがどうせないていうイメージもあるんじゃないか。
むしろたとえ相手がプロでも何かすごい書くための方法があるけどそういうのは軽々しく口にだすようなもんじゃないとかそういうお前基準で考えてるところもあるんじゃないの?
逆に小説とかには何か決まった方程式があるんじゃないかて思い出して自分の想像範囲だけで右往左往しだしたらお前の上げた人らに近くなる。
結局どっちもどっちだから「こいつ恥ずかしい」と思うことは特に問題はない。
ただ有り体だがそこからどうするかで色々変わってくるんだろうさ。

426名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:23:36 ID:ZA7yO6a.0
短くてさくっと読めるSSと、ある程度長くてどっしり読めるSSの比率が

  さくっと : どっしり = 2~3 : 1

くらいだと俺が嬉しいので、あんまり偏られると困る。

それから、個性的なSSを書く人は替わりが利かないので、いなくなられると困る。

427名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:43:14 ID:HyXHVYC20
>>415
自分を実際以上に大きく見せようとしてるかどうかの違いだよ。
実際にそう言うこと言える人だったら恥ずかしい事ではないよ。

428名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 20:06:43 ID:EUb0tW520
>>415
感性の違いで相手を見下そうとしている時点で
お前も同類だ

429名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 20:14:00 ID:OXL8NtfU0
まだこの流れが続いてるのか……
こんなのにマジレスしてもしょうがないってのに。こういうのは答えを知りたいんじゃなくて、同意が欲しいだけだろ?
Yahoo! 知恵なんたらによくあるように

430名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 20:19:47 ID:HyXHVYC20
だったら新しい話題出せって前から言ってんだろうが!このボケッ!

431名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 20:26:27 ID:AfOzHSQMO
是非とも他人と語り合ってみたい作品、とかってないもんなんだろうなあ、このスレ見てると。

432名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:30:18 ID:0j.L589A0
なんで見に来るたびにこのスレはこんな雰囲気なんだ・・・
もっと明るい話題は無いのか
おっぱいの話してる時のお前たちはもっと輝いていたはずだ

433名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:31:06 ID:uKOlic/A0
>>430
前スレのオススメ訊いてる人とかいたじゃないですかァーッ!
ものの見事に半スルーされてたけど

434名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:32:18 ID:uKOlic/A0
スレじゃない、作品集や!
ごめん

435名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:40:12 ID:s6C57jkk0
>>415
自分で考えようしないで他人に分析を頼む態度は、自身の感情を肯定する説明が欲しいだけにしか見えないな
そうやって努力をしない自分と、理由を言わずに他人に同意を求める人たちが重なるから「恥ずかしい」のだと思う
どんな考えを進めた上で「わからない」となったのかを伝えようと努力する人間になったら羞恥心は消えるよ
……まじめに答えてしまったけれど、この依頼はもっと適切なスレで行うべきだな

436名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:50:03 ID:U/2VFDJc0
そういえば、スレまとめwikiの会話ログ、最近更新がほとんど無いね。

437名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:54:25 ID:jFslRuho0
今作品集で読んだやつを適当に感想。

トンカツもとい小傘のグルメ→味噌かソースかってレベルでわいわいするのが好きっていうのが日本人の精神にマッチしているのだろう。小傘ちゃんもかわいくていいんじゃないか。
カゴメ→全力愛され系少女フランちゃん。星新一のパロなんだって。原作知らんが、この雰囲気が好きって人は多いかもね。
天才→文字つまって見難いけど、これも一芸じゃないか。わりと個性はあるほうだが、実力はまだこれからって感じも。
見えない妖怪の話→さっと読んだ印象では、結構緻密にプロット組んでそう。トンカツにはたぶん負けたままだろうけど、物語スキーにはいい作品じゃねって気がする。
あなたの運命を→典型的なレミ咲だが、この人は基本的に雰囲気作りがうまいんで、点数は高くなるよ。日本人は空気を読む人種なのだ。
愛してる≠恋してる→言葉遊びだが、あまり生々しくない綺麗な百合って感じで好きな人は好きかもね。
クッキングプリンセス輝夜→かなり西尾維新臭がしたんだが、どうやらずいぶん前に書いたのを完成させたらしい。最近書いた作品に比べたら微妙な出来だけど、まあ読める。

438名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 22:07:17 ID:a3euimF.0
>>437 感想乙。
ちなみに、今作品集、俺の一押しは猫井はかまさんの秘封。

439名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 22:11:34 ID:bxy45h5E0
ぐーやのお胸は大きいの?
私としては 平ら を推すのだけれど?

440名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 22:22:05 ID:W9G88OGU0
ちょっとだけふくらんだAカップだ。
白く、清楚で、飴細工のように繊細で、絹のようにすべらかで、その曲線は至高の芸術さえも霞む神秘の輝きよ。

というのが俺の勝手な妄想。

441名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:13:30 ID:HyXHVYC20
ちょいふくらみは妹紅を推す。ぐーやはBかCくらい。
理由は、それくらい無いとなんだか地味だから。

442名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:18:22 ID:nD.rHxyw0
少なくとも豊満ではない

443名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:10:00 ID:PkuzmFPo0
ぶっちゃけ、自分はロリコンなんで、文あたりが分水嶺。
紫とか適当に使い潰せばいいんだよと思ってる。
輝夜はまあどうでもいいほうかな。
永夜は基本ロリ枠が少ないからマジどうでもいいわ。シューティングとしてはよくできてるけど。
そそわでもマジ永夜枠はダメだろ。
紅魔郷が最強ってこった。ロリ的な意味で。

444名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:11:49 ID:BKN5bDmk0
言われてみれば永夜はなるほど大人びたイメージがある。

445名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:12:43 ID:YpFyHFPI0
古明地姉妹がアップを始めました

446名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:13:29 ID:95JNdFJA0
>>443
気持ち悪い

447名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:16:38 ID:QMAzROdw0
紅魔と地霊しか書かない俺はロリコンだったのか・・・

448名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:17:13 ID:cGvCmxSA0
紅はともかく地は完全にロリコンホイホイ

449名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:23:56 ID:9ra/379.0
>>437
感想乙
さくっと読んでこようかな

450名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:38:48 ID:FhN7x8cU0
全作品集だと「さとり流☆ペットの飼い方躾け方」が好き

451名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:49:20 ID:/gZQnSP.0
全作品集か……それなら、胡椒中豆茶さんの『ラストプリンセス娘の挑戦』が好きだな。
コンペも含めると、ねじ巻きさんの『ジャパニーズ〜』とどっちかで迷う。

前作品集だと、コーラの王冠さん、司馬漬けさん、村人。さん、青茄子さんのが好き。

452名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 09:02:53 ID:AzWuO9xUO
二度手間さんの新作も来てたな
あんな咲夜さんも可愛くていいな

453名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 10:43:35 ID:/jmBgPoU0
そそわでNAISEIもの書いたら受けるかなと思ったが、たぶん短編主体のそそわじゃ無理だろうか。
あと異世界召喚最強チートものないし、VRMMORPGとか。
夢想はするものの、書いても爆死が見えすぎてるから困る。
あと俺はロリコンなんで当然、地のさとりこいしは俺得キャラ。当然。

454名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 11:31:07 ID:oZrYLi6g0
>>453
東方文明ごっこが万点越えしてるし受け入れらないことはないと思います。
爆死しそうなネタでも書き方次第でしょう。
クロスオーバーでも万点越えてるものもありますし。
でも短編主体のそそわじゃ無理、などと受け入れらない理由を創想話のせいにしてるような態度ではいい作品を書けるとは思えませんね。

455名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 11:44:36 ID:BrWzLaZI0
ジャンルでどうこう言う作者は、お話に対してそういう部分しか見る目がない、見る実力が無いから面白いものは書けない

456名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 12:36:21 ID:GvIASy1sO
まりまりささんの新作みたいなやつこそ、出だしで読者の心をつかむ作品というんだろうな。
読んで震撼したわ。

457名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 12:41:25 ID:xnO6yeDE0
お嬢様氏の作品は、グルメ泥棒シリーズじゃないやつの方が断然好きだ。
「アナザワールド 〜うつろの郷の人々〜」
「スカイ・ハイ 〜少女の見た幻想郷〜」
は、原寸大の幻想郷ってのを感じる。

458名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 14:19:58 ID:fXDD5qJQ0
>>457
この二つは本当に良いよ。
外では伝承の中にしか残ってないような出来事が
幻想郷では日常なんですよ、的な雰囲気が。

459名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 16:08:13 ID:/jmBgPoU0
なんかレートで16超えてる作品があるんだがw
ちなみに10点が一個はいってるが、これなかったらどうなったんだろうな

460名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 16:23:30 ID:ZFUBFOAQ0
>>457
そんなに好きな作風じゃないからこの人の作品にはあまり注目してなかったけど
確かにその2作品はいいわ
面白かったよ

461名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 17:12:06 ID:iafwlT92O
うーむ
本質って作者さんの「走れ!イヌバシリさん」、面白かった
また凄い新人が出て来たなあ

462名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 17:13:38 ID:E0p31WUw0
>>459
草はやす前にトップにレートの出し方はあるんだから計算しようぜ。
今見たら9/10 880だったから、匿名10点を抜いたら17.9
レート17は例え50点でも匿名が来たらやっぱ厳しい。16台は時折見るけど、17台は数える程しか聞いたこと無いからなあ。

463名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 17:14:15 ID:iafwlT92O
「走れ」じゃねえ「歩け」だ
間違えた

464名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 17:44:18 ID:ME/Co5rk0
アレくらいのタイミングならレート15〜16はそこそこ見る。
しかしイヌバシリさん面白いなあ。何処がどう、と言い切れないけど面白い。不思議。

465名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 17:45:23 ID:G5QMOcpE0
なぜ書き捨てのような作者名なんだw
何か思い入れとか意味を込めているのかもしれんが、読まれるのに作者名って結構大事だと思う

466名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 18:17:12 ID:E0p31WUw0
新人の名前の、字面だけを見て読む読まないは流石にないわ。

467名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 18:23:47 ID:95JNdFJA0
作者名なんて引くレベルの中二でも無い限り
気にするほうが可笑しいだろ

468名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 18:26:36 ID:8kBJthDo0
一発で覚えて頭に残るような作者名考えられたら
それだけで1000点くらい取れそうな気もしないでもない

469名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 18:35:17 ID:/jmBgPoU0
tanasinn

470名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 18:46:47 ID:ongPI7Qc0
一人の名前と言う訳ではないんだが、いつだったかの作品集で見た へいすけ でれすけ カリスマニート って並んだ語感の良さが忘れられない。

471名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:11:00 ID:c/7bq8yQ0
線一本足したらああなった

472名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:16:48 ID:BrWzLaZI0
一発で覚えたとHNと言えば、ねじ巻き式ウーパールーパーさんだなあ
ただのウーパールーパーだったら記憶に残らなかったと思う
だからたぶん、どんなHNでも『ねじ巻き式』を付けると、覚えらえるようになるはずだよ

今作品集で言えば、こんなのだな
『ねじ巻き式本質』
『ねじ巻き式二度手間』
『ねじ巻き式お嬢様』
『ねじ巻き式ヴァンホーデン』
『超ねじ巻き式作家まるきゅー』

473名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:21:59 ID:8kBJthDo0
作家名を合体させて面白くする大喜利かよw

474名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 20:07:12 ID:EeWdA6dYO
「ねじ巻き式お嬢様」はそういう題名のがあったら読む

475名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 20:12:48 ID:8C8uuiew0
ブリキで出来た吸血鬼か……
ノスタルジック幻想郷すなあ

476名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 20:14:44 ID:ikLjETwQ0
レミ「まきますか まきませんか」

477名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 20:14:50 ID:ongPI7Qc0
てかまるきゅーさんは単品で目に止まる名前してるだろうがw

478名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 20:19:25 ID:5/IQqNqI0
撒いた分だけクレイドルで飛ぶ距離が増えるとかそんなだろ

479名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 20:46:52 ID:8kBJthDo0
巻けば巻くほどカリスマ上昇するが
最近はちょっとずつしか巻かないメイド長の焦らしプレイ中とかかな
もちろん手が届かなくて自分では巻けないw

480名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 21:41:56 ID:MJ3fC5lQ0
魅魔Qじゃあるまいし

481名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 21:50:59 ID:Sf6sxonM0
>>478
なぜかベラミー思い出した

482名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:05:20 ID:TqSoNPoo0
いままで読み専用で、最近からぽちぽち投稿するようになったんだけど、
なかなか難しいな……

1000point超えたらまずまずって思ってもいいのかな?
レートはどんなもんだろ。

483名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:06:54 ID:5DFDOh2g0
書き手側の中での「まずまず」が聞きたいんなら作家スレいったほうがよくないか?

484名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:14:30 ID:/jmBgPoU0
歩け! イヌバシリさん は、おそらく前編と後編が分かれて書かれてあって連続性がほとんどないのが気になる。
言うなれば、短編連作集を無理やりまとめた感じだな。
内容は悪くないけど、連結部分だけはどうも微妙な出来だったわ。100点。

485名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:22:12 ID:E0p31WUw0
全作品の中央値が1890点だから、これを超えれば一応は「まずまず」の評価と言ってもいいのかね。
もっとも、2000点弱の作品も三桁の作品も読者の目に留まるほどの点じゃないと俺は思うけど。
俺は最新ならともかく、過去作品集なら5000位はないと点数だけで読んでみようとは思わないな。

486名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:24:45 ID:hnQjvzyg0
タイトル、作者、点数、コメ数、レート、容量、タグ……。
それらによって読む読まないを決めるが、その際、もっとも重要なのは……。



その時の気分やね。

487名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:27:11 ID:RfI4XV5.0
>>486
その気持ち分かる

488名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:27:35 ID:ongPI7Qc0
>>486
まさにその通りすぎてもう。

489名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:31:53 ID:8kBJthDo0
自分の投稿作の前後の作品を勝手にライバル認定して勝負するw
というのは半分冗談で(半分本気)
私の場合3000越えレート11以上取れれば満足かな

490名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:33:03 ID:FhN7x8cU0
1500ぐらい取れれば良いかなぁ、と思ってるけど、50点ぐらい届かない。
死守ラインとして1000を設定してるけど、こっちは何とか保ってる。

491名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:33:45 ID:TqSoNPoo0
482です。

まあ確かにそうなんだがねw
いざ実際書いて見ると、どうすりゃいいもの書けるようになるだろうか?
とか色々考えちゃうんよ。点数とかも気になるし。
なんで、作家スレのぞいてくる。サンコス。

492名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:48:49 ID:ucmPZBK20
みんなつつましすぎだろう・・・8000点とってこそなんぼだ

493名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:57:07 ID:ongPI7Qc0
そこまで行ったら万点と言っておけよ。

494名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 23:47:12 ID:GRRb0JfY0
2000点、レートは10以上を目標にしてる。
幸い今のところ投稿してる作品ではすべてクリア。

495名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 23:59:14 ID:cCJJNIcY0
読んですごく気に入ったのでレビュー

【作品集】144


【タイトル】棒立ちカンフー、魔犬と踊る    【書いた人】二度手間氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1304267296&log=144

【あらすじ】
紅魔館の門前に仁王立ちしダイコンを買いにいってくると告げる咲夜
そこから始まるわけのわからない行動に美鈴は困惑するのだが

【感想】
紅魔郷前の紅魔館が舞台と最近ではあまり見かけなくなったお話
序盤の咲夜の行動が色々とシュールなので、読み始めた時はシュールな咲夜と美鈴の漫才ものかなと思っていた
ただ読み始めてから謎だったタグの小町が登場したあたりから物語が動き始める
明らかになっていく事実によって序盤読んでて笑うだけだった咲夜のシュールな行動が全く違う意味をもっていき
物語全体の印象を一変させる過程に一気に引き込まれる感じで読めた
序盤に出てくるダイコン、おでんもなかなか重要なキーワードとなっており全体的に無駄のない構成になっていると思う

笑いをはさんですいすい読みやすいようになっているし、それでいて物語としてもしっかり味があるのでオススメ!

496名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 00:23:04 ID:znDLuhcI0
レビュ乙
二度手間さん、センスいいな

497名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 00:23:52 ID:oewxeRRQ0
黒い太陽、レヴューワー様
我に力を与えてくださった事に感謝します
地上に降り注ぐレビューの光
それは新しい名作を発掘するスレ民の熱

究極のレビュー乙で身も心も幽霊も妖精も
フュージョンし尽くすがいい!

498名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 00:30:55 ID:MdJOcrrc0
>>495 レビュ乙

話は変わるが
たまにあとがきにメアドつけてる人いるけどお前らからしたらあれはどういう感じだ?
連絡取りたいとか感想書きにくいからそっちで書いて送るとかなんてあるのか?

499名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 00:33:34 ID:oewxeRRQ0
イケメンブサメンと同じじゃないかね。

ahoさんレベル→ahoさんに個人的に連絡取れるなんて素敵。
有象無象レベル→意識してんじゃねーよ。キモイ。

500名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 00:38:05 ID:znDLuhcI0
とりあえず、冬扇さんに連絡先なくて悩ましい思いをしてる人は一杯いる気がする。
絵師さんとか同人誌やってる人とか……。

501名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 00:47:39 ID:9KFkI.8E0
>>498
あるとちょっと嬉しい
滅多にないことなんだけど、たまーにめっちゃ長文の感想送りたくなる事あるし
コメ欄に長文で感想書いても規約違反じゃないし、いいんだろうけど個人にちょっとやりにくし

502名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 00:55:19 ID:thjp5xaY0
>>498
あると嬉しい
長文感想送ったことある
迷惑かと思ったけど自重できなかった

503名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 00:57:03 ID:RdViIhWo0
確かに長文コメをウザい、キモいとか言っちゃう人もいるしなあ……
そういう非難をこのスレに書くならまだしも、規約を無視してコメ欄に残す奴もいるし

504名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 01:00:41 ID:hi.t.2iI0
東方○○はもういいです…って初投稿だし…

505名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 01:06:14 ID:Di1Dlbrc0
>>503
それは流石にミイラ取りがミイラだな

長ったらしくツラツラと書くのは止めて欲しいってのはあるかなあ
そういうのって大体上から目線で、少しズレててみっともないし
短く分かりやすく読み易く、ってのが一番だろう

506名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 01:17:29 ID:MdJOcrrc0
>>498だが 色々聞かせてくれてあんがと。
けっこう好意的なんだな。何も考えてなかったが少し意外でびっくりしたわ

507名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 01:23:25 ID:mKn2nNm.0
私女だけどあとがきのアドレスに送ったことある
返信きて死ぬかと思った

508名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 01:43:34 ID:YOuEGYDo0
ある作品に感動して、もう物凄い長文の感想書きたかったのに
「面白かったです」しか出てこなくてメールボックス閉じた
感想書くのって難しいね

509名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 02:07:54 ID:GrIe.GhMO
噂の棒立ちカンフー読んできた。正直巧すぎるとしか。
紅魔モノなんてさんざん料理されて味わい尽くされて似たようなモンばっかだと思ってたよ。
SS書きは凄いね、まだまだ色んな料理方、味わいがあるんだな。
おでんだけに。おでんだけに。

510名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 02:09:07 ID:GrIe.GhMO
ちょっと何言ってるかわかんないですね

511名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 02:15:37 ID:Di1Dlbrc0
お前その一人ギャグツッコミはそれでいいのかと

512名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 02:17:33 ID:oewxeRRQ0
名作にあこがれた人間よ!
匿名希望のレビュー乙に怯えて死ね!

513名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 03:47:10 ID:KOLG0zNU0
>>509
読んできたが
前半の咲夜これアレだな、キース・ロイヤル

514名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 08:35:54 ID:d36XQ.tY0
二度手間さんはaho氏のサクセサーオブレザーエッジやね。

515名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 10:51:50 ID:eqGJrnKg0
流石GW、初投稿が多いなぁと苦笑しながら見ていたけど、
棒立ちカンフーは良かったな

516名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 11:10:35 ID:U3tWQGvo0
棒立ちカンフー、やけに評価されてるけど、
どこが面白いのか良く分からなかったんだけど、俺の感性が変なんだろうか
なんつーか肌に合わないっつ−か好きな人は好きなんだろうけど…

517名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 11:17:13 ID:mzE6RyWA0
東方何とかというssが投稿されると身構えつつも一応見てしまうw

518名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 11:25:42 ID:oewxeRRQ0
ahoさんのフォロワーという見解には、確かにそうかもしれんと思ったわ。
とはいえ、ahoさんとの圧倒的な違いは『速さ』だろうけどな。昔のahoさんはやたら速かったわ。
あのクオリティで、十日ぐらいに一個書ければ完璧なんだけどな。

どこがおもしろいかわからないって人は、そういう感性なんだろうし、そういう感性を大事にしていけばいいんじゃない?
ここでわざわざおもしろくない点を語っても、生産性がないしな。
むしろ人とズレていると不安な人は、その特殊な感性で、おもしろい点をどんどん見つけていって欲しいものだ。

519名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 11:39:30 ID:U3tWQGvo0
なるほど、変な事聞いてすまんね
「羽衣は想いの如く」が好きで、その作者さんのだって期待してたら、
読み終わって、「…あれ? 俺、何か置いてけぼり食らってる」ってな感じだったもんで、
自分がおかしくなったのかと不安になったんだよ

520名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 11:58:24 ID:q/B75OmA0
あー、やっぱ人それぞれなんだな。
おれは「羽衣は想いの如く」が全然ダメで、
何度かスレに>>516みたいな事を書き込みそうになった。
それに比べれば棒立ちカンフーはまだ良かった。

521名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 12:27:10 ID:rCD4SKAAO
万点超え作品でも俺得になるかというと実際そうでもないことの方が多い
自分の感性がおかしいなんて不安がる必要はまったくないと思うぜ

522名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 12:32:56 ID:3kZ57OCM0
逆に3000くらいの作品がマイフェイバリットだったりね。

523名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 12:33:50 ID:pPvsV8j20
100人が100点入れて10000点の作品でも
まだ60億分の100人に評価されただけと無理矢理考えれば
自分に合わなくても全くおかしくはない

524名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 13:00:17 ID:Y/8vHA3g0
スポポ氏の「映画と秘封と(ry」を読んだけど
なぜコメ欄で100点ラッシュなのかさっぱりわからなかった。
こういう場合、俺の読解力がないんだと結論付けることにしてる。

蓮子の語りが物凄く分厚くて、秘封のけだるい雰囲気は出てルナーと思ったけど
それで点数をつけるのも変かなと思ったので点数つけてない。

525名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 13:40:33 ID:q8gTty9U0
センスがずれてると悩んでる作者さんに言える事は、
そのずれてるセンスを一般に受け入れられるくらい加工できるように技術を磨いていければ、
センスがずれてない人よりも強力な武器になるということ、唯一無地の個性になるということ
もちろん、センスがずれてない人よりも多大な苦労があるし、ほとんど人はそこまで行けずに、自己満足の領域で充足、あるいは挫折してしまうのだが
がんばってくれ

526名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 14:20:39 ID:BuEgODbs0
いや、むしろ自分の個性を他人に上手い形にろ過して伝えること。
それがセンスと言えるのかもしれんぞ!

527名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 14:26:15 ID:YM4DQ12w0
>>525
言いたいことはわかるけど
もちょっとわかりやすく書けよ。
後唯一無二な。
そもそも突き抜けると人はズレてるとかそういう感覚ないだろ。
書きたいように書いてそれが受けてるだけ。
世の中そんなもの。
加工する技術が武器とか個性とかおこがましいわ。

528名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 14:27:13 ID:.q5xrLWQ0
個性なのに無地とはこれいかに

529名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 15:01:23 ID:RvIqnOS.0
スポポさんの秘封SS面白かった
しかしこの手の作品を読むたびに思うんだが
作中の知識というかネタはどういう経緯で入手してるんだろう
蓮子の語りとか自分が書け言われたら絶対書けない

530名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 15:01:44 ID:q8gTty9U0
>>527
職業作家やってる人らの言葉聞いてると、
書きたいように書いてそれが受けてるだけ、ってのはほとんどのケースであり得ないよ
同人で受けてる人のケースだと、そもそも職業的にやってる人らより、傾ける労力の必死さが違うだろうし、また比率は別かもしれないけどね

531名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 15:09:48 ID:3kZ57OCM0
>>527
君は実に無知だなぁ。
イメージだけでものを言ってはいけないよ。

532名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 15:30:35 ID:d36XQ.tY0
ヴァンホーテンさんパネェな。
料理ネタで書いたら5000点越えでRate14とか。
それ以外のねたで書いたときのしょっぱい点数とくらべるとなんなんだこれ。

533名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 16:01:10 ID:d21tf.WM0
得意ネタって言うのかな
特定のジャンルや人物だと書きやすいってのはあると思う

534名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 16:35:11 ID:MXyFMFkA0
上から目線で創作論を語るのはいいが、ここ作家スレじゃねえぞ?

535名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 16:51:48 ID:oewxeRRQ0
創作論語るより、作品語れよ。→レビューしろってことだよ言わせんな
ってことか。

しかし、実際レビューしてるやつもわりと作者サイドの人間が多いんじゃないか。
あおこめさんあたりが全力でレビューしてくれればなんて思うが、
今あの人は感想会か何かにつきっきりで他のに感想書く余裕はない。

網羅的なレビューをしてくれる人も減って、黙ってても点数伸びるような作品ばかりレビューされる。
オワタ。
というのがこのごろのそそわスレの閉塞感の原因。

536名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 17:12:53 ID:r6uf16eY0
閉塞感というかそこまでやってもらって当たり前という考えがおかしいだけじゃない
以前は無かったんだし

537名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 17:14:20 ID:.q5xrLWQ0
以前以前は無かったのが以前はあったんだけど最近無くなってるんだから別にいいじゃない

538名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 17:34:09 ID:MXyFMFkA0
何度かレビュー書いてるけど、黙ってても伸びるような作品をレビューしたことはないな。なんでこの名作が伸びないんだよksgって思わないとレビュー書かないから。
レビューが無いと嘆くのも、レビューにケチ付けるのもいいけど、それならお前もレビューくらい書けよ、とは常々思う。

539名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 17:56:27 ID:THudTcds0
嫌だよわざわざ面倒くさい
俺はレビューが書きたいんじゃなくて読みたいんだよ、当たり前だろ

540名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 18:04:26 ID:iB6n3x/60
そういう奴ばかりならレビューが無いのも当たり前だろ

541名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 18:10:06 ID:KqFjx4wM0
>>529
あの人は地元だから黙ってても知識が入ってくるんじゃないの

542名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 18:19:28 ID:BuEgODbs0
では家の近くに寺がある自分は命蓮寺組を書けばいいのか。
俄然テンション上がってきた。

543名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 18:58:30 ID:mzE6RyWA0
寺なんてそこらじゅうにある気がwww
自宅近くに吸血鬼の館とか地底都市とかある奴はいないのか

544名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 19:03:43 ID:crTI1qAw0
家の近くに地下街がある奴は地霊殿組を書けばいいんだな

545名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 19:06:22 ID:nuyA2Kcc0
幼女が好きだから地霊殿書く
それだけで十分ではなかろうか

546名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 19:31:07 ID:jnn15YXE0
蝙蝠が住んでいるいる洞窟ならあるけど・・・
紅魔館の話を書いていいのだろうか

547名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 19:54:56 ID:WQvEMMFs0
家の近くに地下街があった所で、出来た地霊殿はショッピングモール臭くなってるのがオチだろ。

548名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 20:05:59 ID:iB6n3x/60
ショッピングモール地霊殿
個人的に大いにアリだ

549名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 20:08:17 ID:Xu4b3CgI0
主婦なさとりさましかうかばねぇ

550名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 20:10:41 ID:c5RMOmRkO
少女さとりジャスコアレンジが流れてるのか…

551名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 20:31:15 ID:BuEgODbs0
むしろ、さとりは路地裏のバーのママさんでもいいんだぜ。

552名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:31:08 ID:ZhxzGw2A0
何も知らないいたいけな幼女に見えるが誰よりも欲を見てきたのか
そんな彼女に酒を注いでもらえる。胸が熱くなるな

553名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:34:52 ID:u5Ir2cY60
創想話の作品傾向でも何となくそうなんだけど、
さとりは不憫な立ち位置がやたらと似合う印象がある。

554名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:38:51 ID:J4wY07uk0
>>553
旧地獄の成り立ちと本人の成り立ちに加えてお空にこいしと「周りに問題児の多い常識人」ポジになりやすいからな。

でもサドりんも多くね?

555名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:39:04 ID:u7TwHV.I0
古明地姉妹の設定は鬱っぽいにおいがプンプンするぜ

556名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:46:10 ID:pAh4g/lE0
地霊殿メンバーはキャラ崩壊させない限りシリアスにしかならん

557名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:47:14 ID:BuEgODbs0
命蓮寺と違って全て丸く収まったわけじゃないからなぁ。
こいしは変わらず放浪しているだろうし、さとりの嫌われ者の
立場が逆転したわけでもなさそうだし。

558名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:51:18 ID:AXhrfwXs0
そのままでいいんだよ
本人たちも望んでいるのがそれまでの延長だから
それを最近引っ掻き回してるのが地上の連中っつー設定だけど

559名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:53:09 ID:YwfbEqDY0
幻想郷はすべてを受け入れる(キリッ

560名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:59:24 ID:u5Ir2cY60
>>558
そのままっつーか、地霊殿のおまけテキスト見る限りこいしはリハビリ中みたいな感じだよね。
さとりとしてもペット与えてみたりして、一応回復を望んでるっぽいし。
霊夢魔理沙との出会いで一筋の光明が! みたいなのが現状か?

561名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:00:56 ID:.aXUVmSI0
こいしはともかくさとりはどうしようもない
地霊一家大好きだっただけに原作で解決しなかったのが悲しいわ

562名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:26:05 ID:d36XQ.tY0
二度手間氏、点数6050でRateが15.00か・・・すげぇな・・・。
今作品集はRate高めか? 現時点で15以上が三つもある。

563名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:31:35 ID:Y/8vHA3g0
レビュー書こうにも読解力も文章力もないから
踏み込んだレビューが書けないんだよね
どこが面白かった程度なら点数つけるときに一言添えればいいと思うし

564名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:35:10 ID:u5Ir2cY60
>>563
レビュー出来ないんなら軽く話題に出して他の人といろいろ話し合ってみればいいんじゃね?
この台詞が良かったとかこの場面が好きだったとかこれどういう解釈なんだろ、とか。

レビューはあくまで紹介みたいなもんで、「語る」の一形態だからね。
レビューだけが目的のスレじゃないんだし、大事なものだけど全てではないぜ。

565名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:46:26 ID:JpbofujsO
別にレビュー書けなくても感想をコメントに書いてやりゃ充分じゃないの?
俺は読み専だから本当か知らんけどこのスレの自称作家さんはコメントの方が嬉しいってのが大半らしいけど。

あと俺みたいにほぼスレオンラインになっててそそわ余り見なくなってる人が多い気がする。
レビューは今全然やってねえな…。

566名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:49:53 ID:KqFjx4wM0
今日のチャット少ないなぁ

567名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:53:47 ID:MXyFMFkA0
>>335
ここはチャットの愚痴を言う場所でもお前のチラ裏でもないぞ……

568名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:54:19 ID:MXyFMFkA0
他でのアンカーが残ってた……

569名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:55:48 ID:KqFjx4wM0
>>567
何書いたっていいじゃないかネットだし
俺が何か創想話と全く関係ないネタを書き込んだなら別だがよ

570名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:59:05 ID:u7TwHV.I0
>>561
茨歌仙で普通にモブってたこいしや三月精で神社に参拝に来てたお燐お空と違ってさとり様だけは地底から出て来てなさそうだな・・・

571名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:01:13 ID:LteQAF5Y0
こいつぁ、新しく出る設定資料集に期待するしかないな!

572名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:08:51 ID:ZqskLeQ.0
そこを妄想で補完して外に出たさとりを書くのが創想話作家ってもんでしょう!
だからお願いします

573名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:12:15 ID:JJUMG0oU0
原作どおりだと人里に下りただけで半殺しにされるんじゃ

574名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:13:40 ID:LteQAF5Y0
それでは地霊殿が落盤でおしゃかになったところから……。

ペットやこいしの見聞を頼りにしつつ、地霊殿再建まで落ち着く
住処を探すものの、種族が種族だけに何処も難色を示す。
さとり放浪紀の明日はどっちだ……!

ここまで妄想した。

575名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:13:46 ID:ZqskLeQ.0
もう忘れられてるんじゃねーの、覚り妖怪の存在自体

576名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:16:41 ID:lCfaXj/20
響子SSもっと書けよおらぁ作家ども。お願いします本当に・・・。
現状どうやらはKASA氏の市場独占状態だが俺は百合苦手なので基本氏は名前よけ。
他の作家さん達も神霊廟系のSSかいてくんないかな・・・。

577名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:19:47 ID:LteQAF5Y0
体験版の情報だけじゃ迂闊に書けないんじゃないかな。
いや、でも響子は異変に深く関わってなさそうだからセーフ?

578名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:19:47 ID:o2KeZPjA0
夏になれば増えるさ
それまで待機

579名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:21:09 ID:61VaTFcI0
体験版だけで書かれたSSで記憶に残ってるのは無いなあ

580名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:22:01 ID:ESTC/8IQ0
書いてもいいが、報酬は1000ドル。スイス銀行に振り込んでもらう。

581名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:22:56 ID:J1QB4hF20
>>573
逆にさとり様に集団想起されて全滅あるで
あとさとり様は開き直って嫌われ者らしく振舞える子だとあたい信じてる

582名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:24:24 ID:AYMEjnts0
レートが高いのはいいけど、全体的に点が伸び悩み気味の感もあるな
歩け! イヌバシリさんがあのレートで5000行ってないくらいで
GWだし匿名メインのライト層が少ないのかね

583名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:26:04 ID:gFY3B9sg0
能力的にヤバすぎるから紫バb 紫さんに妨害されるとおもう

584名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:29:39 ID:AURSomDE0
一瞬匿名メインのライト層が特殊能力持ってるのかと思った

585名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:34:16 ID:Px5FufiI0
点数が伸びないのはライト層が紫に潰されていたからなんだよ!

な、なんだってー!

586名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:41:33 ID:sEY8IwW60
料理ネタは筆力あるひとが書けば
かなり点数つく印象

たまごかけご飯とか
鴨南蕎麦とか

587名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:53:03 ID:ESTC/8IQ0
どんなに素晴らしい作品でも読まれなければゴミ。
読まれる作品は、ある一面においてはやはり良い部分があるんだろうな。
筆力というよりは一芸の類だと思ってるが。
例えば、喚くさんの一発ネタみたいに、喚くさんが書くということと一発ネタが、脳内でビビっと繋がると快楽物質が流れるように調教されてる的な感じ。
葉月さんが料理ネタ書くと快楽物質が流れる層が確実にいそう。
悔しいでも読んじゃうびくんびくん。

588名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:01:27 ID:XWLrwUmE0
ネタに困ったら料理と子供
あとはエロ

589名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:15:33 ID:lCfaXj/20
別に原作と設定違ったっていいと思うんだけどな。
どれだって多かれ少なかれ設定違ってるんだし。

590名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:26:01 ID:MNDOoHnA0
というか自分の脳内設定を原作設定と言うのだけは止めて欲しい

591名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:34:19 ID:yExvPFsI0
原作で呼んだことがない人物に対しての呼称に違和感あるとか言われたときにはどうしようかと思ったな

592名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:36:55 ID:KUmPQOD60
二次設定を原作設定と勘違いして
ドヤ顔で二次創作内の設定にツッコミいれる。
こんな馬鹿な読者は少し自重して欲しいよね

593名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:37:52 ID:2e4wPRio0
原作改変なしにさとりSS書ける人はすごいと思うよ
俺が書くといつもさどりになる

594名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:38:18 ID:Lq5a7WX60
だがそれがいい!

595名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:41:15 ID:Px5FufiI0
>>591
その人なりに違和感があるという「感想」程度だったら一応言う権利はあるわな。

言われた作者としては無視るしか手がないけど。

596名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:42:54 ID:J1QB4hF20
「ライバルは全て潰さないと自分の望みは叶えられない」という仮面ライダー龍騎みたいなことを
妹に教え込む謎性格というのはなかなか面白い部分だけどそこらへんの要素を盛り込んで作品にするスキルが俺にない悲しみ

597名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:46:22 ID:moAPsC7c0
これは 二次 創作 です

598名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:51:04 ID:XWLrwUmE0
そりゃ原作の完全再現なんて神主以外には不可能だが
「多かれ」と「少なかれ」を一緒くたにするのはどうなん
「少しつまらない」も「かなりつまらない」もあまり変わらんと言うのか

599名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:04:49 ID:Px5FufiI0
>>598
「多かれ」と「少なかれ」を誰が判定するのっていうのが問題。
固有名詞や漢字の間違いとか、誰の目にも明らかな間違い以外は全部個人の感覚の違い。
だからどれが間違ってるとか正しいとかは断定できないししてもいけない。

設定や性格の解釈とかは特にそうだ。

600名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:22:34 ID:/m52oMRs0
作者名で敬遠したくなる、を実感した

601名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 10:14:32 ID:lCfaXj/20
>>600
なんかあったん

602名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 10:25:40 ID:2EWmiF6Y0
なるほど一人ぶっ飛んだ名前の奴が居るなww

603名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 10:29:57 ID:lCfaXj/20
キュートなどろにさん(イケメン)氏かw

ぼちぼちな容量があるので最初と最後だけちょいと読んでみたけど……
「桜舞う下、強くて大きな愛が、美しく、咲き誇る。」
典型的な装飾過多でしかも意味の無い文章っぽいので、読むのはためらうな。

604名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 10:44:28 ID:lCfaXj/20
『歩け!イヌバシリさん』おもしろいな!
文章的にはもっと上手い作家さんもいるかもしれないけど、この人はシナリオの腕がすげえ!

605名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 11:12:23 ID:oPMu9Dcw0
あのイケメンって人、どっかで見たと思ったら
池上成仏(イケメン)って名乗ってた人と同一人物な気がする
作品消えてるけど……

606名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 11:47:30 ID:vr5al47I0
>>603
締めにその文章は個人的にはグッとくるな
でも先に締めだけ読んじゃったから色々と台無しにしてしまった

607名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 11:53:06 ID:s.3pO/6o0
秋紫舞さんと同一人物では

608名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:36:08 ID:fQ/IoQc20
>>604
あの人は全般的に上手だね
文章にしても、 文量の割に情報が明確に伝わりやすく、情報の濃度も適度に濃く、情報量も適度に豊富
誰にでも読みやすく、伝わりやすい、を突き詰めたら、ああいう形になるみたいな
個人的な感想としては、何が上手いというより、トータルバランスがいい人な感じだけど、文章は特に慣れてる人と感じたな

609名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:30:03 ID:yqopKU.k0
人のネタで同人誌とか羊はどうしようもないな

610名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:45:46 ID:moAPsC7c0
東方って全部人のネタじゃね

611名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:49:05 ID:OLg6T2EU0
>>608

>ここであなたの作品を観ることになるとは……

ってレスがあったから別の作品でそれなりに書いてる人なのかも

612名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:58:26 ID:2EWmiF6Y0
文章が上手いって感じじゃないよね。いや、読み易いって事は上手いのか。
本当に慣れてる感じする。

613名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:24:40 ID:3j8JUc0k0
知ったかだけど、ahoさんタイプの上手さかな
読みやすく楽しみやすい

614名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:43:47 ID:lCfaXj/20
ポストaho氏

候補1・二度手間さん
候補2・本質さん

615名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:46:36 ID:UkOdemIg0
3・aho氏本人が華麗に復活

616名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:48:18 ID:XWLrwUmE0
>>611
その手のコメントをつけられる人は大体イカロか産廃出身
そして本家創想話との嗜好的な距離が遠い=本家に現れた時に驚かれやすいのは産廃の方
さらに産廃住人でもあるねじ巻き氏がいい点つけてコメントしている
よって産廃出身である可能性が高い

617名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:09:40 ID:fQ/IoQc20
>>613
自分もそう思う、ahoさんなんかと同じベクトルの、機能性を重視してバトルプルーフされまくったAKM47みたいな文体
文章での主張を極力抑えることで、キャラクターたちのあらゆる動きを逆に浮かび上がらせ、そのまま活かして魅せる
そのため、明快で、読むための労力が少なくて済んで、頭に物語りが入ってきやすいから、多くの人が読みやすい

真逆のベクトルだと、表現性重視で佐藤厚志なんかが代表的だと思うけど、
文章の主張を強めることで、キャラクターたちの動きそのものや物語の流れよりも、概念的な部分の表現を強調する
特に彼の文体の場合、例えばXという一つの概念を一文で表現するために、Xをそのまま明確に書くのでは無く、
Xを求める方程式のほうをズラズラ書くから、読み手が自分でXを計算してもとめなきゃいけないという、恐ろしい労力が必要
たまに、いきなり身も蓋も無くXが提示されたりして、奇襲を食らったりすると、身もだえするような快感があるのが、佐藤厚志文体最大の魅力
基本的には、読むのに非常に疲れる上に、頭に物語りが入って来にくいから、多くの人にとっては読みにくくてしかたない
だが、やはり彼の作品には、彼の文体なくしては、魅力が引き立たないだろうし、自分もファンにならなかったはず


ちなみに俺的好きな作者さん別文体ベクトル成分濃度の解釈はこんな感じだ


表現性重視濃度↑ 佐藤厚志
カササギ
         いこの
         即奏 
ボーダーライン  7thfall
         ねじ巻き式ウーパールーパー
         スポポ
         藤村流
         aho
機能性重視濃度↓ 本質

618名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:13:52 ID:AYMEjnts0
>>617
何を言いたいのかわからないけど、とりあえず敬称くらいはつけろと。

619名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:13:53 ID:3j8JUc0k0
>>617
ちなみにあなたの文章は圧倒的に表現性重視のベクトルだろう

620名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:17:49 ID:2EWmiF6Y0
>>618
わからないの?

621名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:21:18 ID:AYMEjnts0
>>620
「バトルプルーフされまくったAKM47」と言う言葉からしてどうにも意味がわからない。

622名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:27:21 ID:Px5FufiI0
>>621
ググったら「バトルプルーフ」ってのは実戦で兵器の性能や信頼性を確かめること、
AKM47ってのはAK47っていう銃の改良型みたいな感じっぽい。
要は機能性重視の文章っていうのを他の物で上手く例えたかったんだろう。
「実戦を重ねてとことん無駄が省かれた機能美のある文章」みたいな感じ?

言葉のチョイスがちょっとマニアックなので正直分かりづらいが。

623名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:28:18 ID:yExvPFsI0
さすがにわざとわかりにくくしただけだと思いたい

624名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:31:57 ID:Px5FufiI0
でも>>617みたいに双方の魅力を理解しつつ両方とも楽しめるっていうのは羨ましいな。
俺は難しい文体とか頭使って読まないといけないものだと、
文章理解するのだけで疲れちゃってとても話にのめり込めないもんだから。

625名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:50:33 ID:ESTC/8IQ0
佐藤さん方式だと、そそわの一行感想じゃとてもじゃないが、解析しきれないと思うんだけど、
そういうときに分析されたいという欲求はどういうふうに解消するんだろうなーなんて思ったりする。
作者的な視点だけど。
それに分解される欲求がすべての作者にあてはまるとも思えないが。
だいたいは読んで欲しいっていうことの根底には理解に対する欲求があるんじゃないか。

『面白かったです』もよいが、
佐藤さんレベルの濃さだと『わかってもらう』ことが肝なんじゃないか。
伝わってるかどうかわからんレベルで、書き続けるのは結構しんどいんじゃないか。
なんて無粋な考えが浮かんだりする。

もやもやん。

626名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:52:32 ID:AKRYeVgI0
正直、ahoさんと比べるのは違うと思う……
ahoさんは個性がないと言われながらも、緩急つけたりキャラどうしの相互の働きかけなんかで
話を特徴付けていくところがあって、ときどきはっとするほど上手い
あれは文章表現やってると思う
本質さんは説明的な描写がのっぺりえんえん続いていくだけで、キャラどうしの反応も直接的すぎて深みに欠ける
読みやすいし、面白くないとは言わないけど、それほど良いものとは思えない

627名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:57:31 ID:AKRYeVgI0
佐藤さんのは好きな人多いんだろうけど、迂遠で気取りすぎてて自分には退屈
あれはハッタリだけだと思う

628名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:57:35 ID:oqh3xhO.0
7thfall氏見なくなったな
エターなったのか……

629名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:59:34 ID:2EWmiF6Y0
>>626
確かに、絶賛されたらされたで違う気もするわな。根古間りささんと同じで。

630名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:10:35 ID:DHJtj0ugO
あの作品絶賛されてるけど5000いかないくらいだろうなぁって思ってたから、5000越えたことにちょっと驚き
個人的にはブラウザバックする人も多そうな、好き嫌い別れそうな感じがしたからなあ
読みやすくはあったけどね

631名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:19:06 ID:ESTC/8IQ0
爪影さんのはどのくらい行くのかなぁ。
前作が高得点でもあるし、質はむしろ保ったままのような気がしたんだが、
冒頭が退廃的っぽくてKENZENなそそわには相容れなかったのか。
アリスというキャラクターが物語的に必然じゃないから好きなんだろうなと思ってホムペみたら、
やっぱそうだったので、なんとなく共感のようなものを覚えてしまった。
天子はイメージどおりだったな。天子は子ども。アリスはお姉さん。バランスはいい。

あとKASAさんのは読んだらぜんぜん百合じゃなかった。
少なくともマリみてを100とすれば、10ぐらいの百合度で、
なんというか『仲良し』空間だった。これは伸びてもおかしくないし、新キャラでよくもここまで書けるもんだと感心したわ。
ちゃんと物語してる良作。

本質さんの天狗の話は、ahoさんのような象徴的言辞という意味ではまだソリッドさが足りんかもしれんね。
つまりはお疲れババァのラストみたいな余韻はなかったかもしれない。
ただ、キャラクターを生かそうという意志は感じられる。
自分としては技術より意志を信じたいので、これからに期待してればいいんじゃねーのと思うのだが。

以上、雑感。レビューじゃないよ。

632名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:19:17 ID:lCfaXj/20
レビューワさんたちもGW中かなぁ・・・。
まぁ今回の作品集は点良いのがいくつかあるので、今のところ物足りなさはないけれど。

633名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:21:59 ID:lCfaXj/20
>>631
ごめんほぼ同時刻に書き込みしてしまってるな・・・。
どうしよう、結婚する?
レビュ乙!

634名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:23:57 ID:2EWmiF6Y0
落ち着け、レビューじゃないそうだ。
でも、結婚はすると良いよ。結婚おめでとう!

635名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:24:13 ID:2dmQm62g0
人狼がまた始まったが
こういうの完結するまでもにょもにょするんで読み出しづらいなw

636名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:25:52 ID:3j8JUc0k0
連載作品のデメリットだな
続きが気になるという効果もあるけど、完結するか不安で読み出しづらいという

637名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:27:15 ID:fQ/IoQc20
>>633
結婚おめでとう
そして乙>>631
爪影さんは注目してなかったんだが、ちょっと読んでみようかな

638名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:27:30 ID:lCfaXj/20
yuntaさんなら大丈夫じゃないか?
過去に人狼やってるし。

639名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:02:29 ID:lCfaXj/20
ひさびさに無印で喚く狂人さんみたきがする。
そしてなかなかおもしろかった。

640名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:07:29 ID:AYMEjnts0
別の作者が送れば1000点もいかんだろうな、って感じだけど、五千くらい行きそうだな。

641名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:09:37 ID:wLsKxnVk0
さっと読めて割と面白いからいいな。手軽というかなんというか。

642名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:10:58 ID:F3DmgiH20
正直今名前挙がってる人達がどれだけシリアス書けるか気になるな
どうしようもないラノベ的文体の軽さはそそわ的には受けると思うけれど、今のところ作品はまんまラノベの延長みたいだし

643名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:11:58 ID:cFkMmjXs0
シリアスはジャンルではなくシチュエーションではないか

644名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:13:50 ID:vr5al47I0
シリアスなラノベも普通にあるわけですしね

645名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:14:43 ID:UevPAducO
別にシリアスのが格上ってわけでもないので
てかギャグ書く人って本人は病んでる人が多いイメージなんだが気のせいかな

646名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:19:34 ID:F3DmgiH20
別に俺は佐藤氏の作品好きじゃない(と言うかむしろ好みだけで言えば嫌いだけど)
文学とまでは行かなくても氏のように濃ゆく読ませる作品がもっとあってもいいと思うんだよな
一応断っておくけれど、別にラノベを馬鹿にしているわけではない
そっちの方が全然多く読んでるけど、その同じような薄っぺらさに辟易してるわけ。そそわも同様の理由で……
かと言って長編とかで即奏氏の前作品集のとか長文の割に中身がすっからかんだし
ずっと癖があって濃い作品が多かったそそわはどこへ行った

647名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:19:36 ID:AURSomDE0
流石にそれは気のせいだと思う
少なくとも俺はね

648名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:21:14 ID:AYMEjnts0
ギャグって言っても、一発ネタで笑わせるギャグと、物語の中で笑わせるギャグはまた違うからなあ。
前者メインの人が急にシリアスを書くのは学ばないと難しいとは思う。逆もしかりだけど。

649名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:24:50 ID:AYMEjnts0
>>646
同人誌やゲームに流れたり、コンペ専になったり。
昔の人は割とそんな感じで活動してる人も多い気がする。コンペは本当にそそわとは別物の空気になったしなあ。

650名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:28:56 ID:vr5al47I0
物語の中で笑わせるというとはむすたさん、冬扇さん、らさんの作品みたいな感じか
はむすたさんはシリアスでそそわ史上第二位という快挙を成し遂げてるし、
冬扇さんも最新作は普段と若干違うアプローチでかなりの高得点を取ってるな
らさんのシリアスとかあんまピンとこないけど興味はある

651名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:39:06 ID:C34hPs3k0
一発ネタって思いついたアイディアをそのままバーンと出して、収集つけずに終わっちゃう印象があるから何か好きじゃないなー

652名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:41:27 ID:uduObJFw0
>>642
シリアスが上かは置いてその上げられてた人のシリアスが読んでみたいってのはあるな。
安心して名前読みできるのはいいけど俺にはもってないものをもってるからかな
何となくその作者の色々な方面での底とかどんな感性持ってるのか読むほどに知りたくなってくる

653名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:48:13 ID:lCfaXj/20
尻ass!!

654名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:49:35 ID:ZqskLeQ.0
ギャグもシリアスも書ける人ってわりと少ないからな

655名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:55:01 ID:9pZSxlpk0
ギャグでもシリアスでもない、良い雰囲気でキャラが適当にだべってる話書ける人が好きだな俺は
爪影さんのアリスとさとりのとか良かった

656名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:55:41 ID:Px5FufiI0
>>650
そろそろ3位と交代しそうだね。

時には昔の話を、辺りはシリアスなのかな。

657名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 00:44:42 ID:LdR.FBtk0
このご時世なんだから創想話さっさとスマートフォン対応しろよ

658名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 00:54:21 ID:HcI8bBG.0
それはここで言ってもしょうがないだろw

659名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 01:05:59 ID:FqgJxOkY0
喚くさんととんかつが強敵すぎるな。
もう一本ぐらい書いとくか。総合点で上回れば俺の勝ちだ……ぐひゅ。

660名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:41:38 ID:6FkW8gQQ0
深夜にこっそり。

【作品集】99
【タイトル】百舌の早贄
【書いた人】悠里氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265651845&log=99
【あらすじ&感想】
見上げるとそこには裸の死体があった。
といっても、意志や魂があって全裸で空を飛んでいるわけではなく
単に鉄柵の先端に串刺しになっているだけだ。
はて、誰が何を思ってこんなことを?

八つ当たりするために次に神に出会ったらトラウマを探ろうと考えたり
相手の心を見るのは好きだが自分が見られるのは嫌いだったり
死体に対して返事を期待してジョークを飛ばしたりと
作中で本人も自覚しているがこの話のさとりはとても身勝手だ。
そして、最終的に別の事で満ち足りてどうでもよくなったことから考えると
元々串刺し死体自体も串刺しになっていた理由もどうでもよくて、
気分を害したから犯人を突き止めたかっただけではないのだろうか。
だから死体の身元が明かされない。
顔見知りだろうが初対面だろうがさとりにとってはどうでもいい事から。
三人称ではなくてさとりの一人称で書けばその点がもっと伝わったのではないかと思う。

犯人であるこいしは能力と共に感情も捨てたからその言動が本心か虚飾か分からない。
やった理由を聞いたところで「なんとなく」だの「いい気になっていたから」だの要領を得ない答えしか返ってこない。
結局本人にしか理由は分からない。
現実世界での早贄も意図は百舌にしか分からない。
だからこそこのタイトルだというのが後書きから分かる。
だがしかし、さとりは妹の本心を確信する事が出来た。
ならばきっとこの日は良い日だったに違いない。

見方を変えると、“百舌”なのはさとりも同じで
この話は百舌二匹が自分たちだけで納得して仲が深まった話ともとれる。

【五段階評価】
 ★★☆☆☆(古明地姉妹にとって今日は良い一日だった。ただそれだけの話)

661名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 07:24:29 ID:6hbkHEZc0
>>660、レビュー乙です。自分も投下。

【作品集】144 【タイトル】見えない妖怪の話  【書いた人】星崎遙一 氏
【長さ】 ■■■□□ (63KB やや長め)
【あらすじ】
 霊夢がまだ博麗の巫女になっていなかった頃の事。
神社に通うようになった霊夢に突然声が掛けられる。けれどもその姿は何処にも無く……。
【感想】
 オリキャラが話のメイン、だけれども設定・口調・言動共に、突飛過ぎて周囲から浮いてしまっている。
いかにも僕の考えているオリジナルキャラ的な印象を受け、物語に入り込めなかった。
また、結局最後までオリキャラの立ち位置が不明というのも引っ掛かった所。
 そして、そこまで独自色の強いオリキャラを出しておきながら、事態の真相という物が結局はっきりしない。
この部分が個人的には一番のマイナス点。博麗霊夢誕生前夜という、
自分が考えたオリジナルの背景が生きる作品なのに、その背景の記述が薄い。
説明臭さとの調和は難しいけれども、この妖怪の正体とやりたかった事は
もっと濃く記述した方が良かったのではないかと思う。
 その一方、これだけオリジナル設定で失敗しやすい要素を揃えておきながら、
作品としてはちゃんと成立している。素直で純粋な霊夢は可愛いし、先代巫女も良い感じ。
風景や音の描写もしっかりしていて、中盤まではサクサク読む事が出来る。
文章の実力はかなりあると思った。以降の作品に自分は期待したい。
【文章】       ★★★☆☆ (水準やや上。実力は十分。霊夢と先代とのやり取りい和んだ。)
【構成】       ★★☆☆☆ (正直、★1と迷った。オリキャラの設定以上に風呂敷の畳み方に難がある。)
【読み易さ】     ★★★☆☆ (この構成でも★3程度に読める。かなり読みやすいと思った。)
【総合評価】   ★★☆☆☆ (これからに期待。この人の文章でもっと直球な作品が読みたいと思った。)

662名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 08:26:49 ID:6hbkHEZc0
もう一つレビュー投下です。

【作品集】143  【タイトル】閃光少女 (↓↑の前後篇)  【書いた人】即奏 氏
【長さ】■■■■■ (165KB がっつりボリュームのある大長編)
【あらすじ】
「博麗大結界の抜け穴……、実在していたなんて」
 ある日、はたては念写により妖怪の山と外界との写真を見つけてしまう。
早速新聞のネタにしてやろうと思ったその時、河童の工場で爆発が!
【感想】
 妖怪の山には外の世界への抜け穴があるのでは、という記述は求聞史紀にあるものの、
それについて扱った作品は驚くほど少ない。この作品はその、天狗の山―外界のルートを
幻想郷全体に対する隠蔽だと憤り新聞で告知すようとするはたて達と、
幻想郷に欠かせないシステムだとして公表を阻む文達とが正面から激突する話である。
 最大の見所は後半。はたての未熟な部分、内にも外にも幼く激しい感情と
後ろ向きなインドアらしさが押し出された青臭い描写は、この作品ならでは。
前半も前半で、V.S.O.Pの時のようにとりとめもない会話で終始しているという訳でなく、
事件の発生、事実の発覚、そして戦闘と見所十分。これからどうなるんだ!?
という所で後半に移るという手に汗握る展開で、それからの部分は一気に読んでしまった。
 惜しむらくは、キャラが突っ走りすぎて展開が振り回されてしまっている所。
とりわけ、後半開始時点と終盤は勢いに任せた急展開になってしまってる感があった。
 最後に、題名からして東京事変の同名の曲を意識していると思うけれど、
この曲を作品と絡めるならば、物語が全部終わった後、エンディングの部分じゃないかなと思う。
章番号がカウントダウンになっているように、最後の展開を見ての通り、
この物語ははたてのクライマックスではなくて、スタート地点に立つまでの話なのだろう。
【文章】       ★★★★★ (勢いが凄い即奏氏らしい文章)
【構成】       ★★★☆☆ (ベースは★4、急展開な所が所々あるので−1)
【読み易さ】     ★★★★☆ (文章の勢いに一度乗ってしまうと最後まで一気に行ける)
【総合評価】   ★★★★☆ (お勧め。最初から最後までエネルギー全開な即奏ワールドを楽しんでほしい)

663名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 08:28:51 ID:FqgJxOkY0
レビュー乙。この調子で一番いいレビューを頼む。

百舌のほうはかなりいいけど、物語が収束というより拡散の方向に働いていて、古明地的だわ。
現実からの乖離こそが古明地姉妹の対処方法だと思ってるんで、これはアリだな。
点数低いけど、その理由もわからなくはない。

見えない妖怪のほうはほとんど感想は一致。
個人的には霊夢のキャラクターが『俺が知ってる霊夢じゃない』状態なのが気になったが、
まあ霊夢こそはおそらくどんなふうに書いてもある程度は受け入れられるキャラなんで、これもありなのか。
ストーリーはわりとシリアス風味で、昨今珍しい部類ではある。
ていうか、このレビューワー、あおこめさんなのか?

664名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 10:28:01 ID:IWH8nYQc0
>>662
ごめん、レビュー乙だけどこのレビューだけはあまりに寒すぎてみてられないわ
物語と感情が同期してない時点で長編の読み物としては致命的に面白くないんだよね
あの流れで感情の起伏が~どころかのっぺりして、ただ文字を並べましたって感じの作品なのに何言ってるのみたいな……
それ以前に、あなた閃光少女ちゃんと聴いたことないでしょ……あれはその観点から見たらマイナス入ってもおかしくないよ
それこそ事変好きな人に読ませたら鼻で笑われるだろうね

665名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 10:36:24 ID:Y4Z8XN7oO
何回めか知らんけどあんた即奏さん嫌いなだけですやんw
否定のための否定なんて書いてても全然おもろないで?
個人的な感情入った感想なんてへのつっぱりにもならんわ
小学生の読書感想文かいな

666名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 10:49:57 ID:IWH8nYQc0
>>650
そもそも書き込むの初めてだし、ちょっと何言ってるのか分からないっすね
あの作品に突っ込めって言われたらそれこそ二万文字くらい余裕で書けるけれど
そのような読書感想文をお望みなのですか?それとも徹底的に貶すレビューでも書けばいいの?
氏の作品としてはダントツで面白くないよ。感想を書いただけで過剰反応されるとか訳が分からないよ……

667名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 10:52:15 ID:yzDpE0fs0
作品ならともかく、他人の感想を貶めるような感想を書かれても困る

668名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 10:58:08 ID:nPqJPiU20
「いや、僕はあの作品にこう思った」ならいいんだけど
「てめーの読み方は糞だ。間違ってる」じゃなあ

669名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 10:58:27 ID:IWH8nYQc0
>>667
それは間違ってると思うものに、それは違うって言えないのってそれこそ中学生でしょ
レビュワーを神聖視しすぎて頭おかしくなってるんじゃないか。まず別に貶めるようなこと書いてないし
(一行目とかで貶してるとか思われるならどんだけお子様なんだよw)
ちゃんと作品読んでないなってあからさまに分かるレビューが寒いと思うのは普通だと思うけど?

670名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 11:05:18 ID:ivVLeLHY0
人の感想をディスって優劣感に浸るの楽しいよね♪
俺もよくやるよ 仲間仲間 仲良くしようぜ

671名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 11:23:57 ID:4DYv97II0
まてよ皆、意外とIWH8nYQc0みたいな意見って作者自身の書き込みだったりするんだぜ。
自分自身の作品だから自然と辛口になるし見方も細かくなる。
なにより、そうやって否定的な意見を投下してそれにたいする反応をみたいんだよ。
より詳しい否定や別意見の擁護を聞くためにね。
ソースは俺の友達の創想話作家。友達だよ。

672名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 11:28:31 ID:FqgJxOkY0
まあ感情と文章がシンクロしてないとかいう分析はそれなりに価値があるんじゃないか?
解釈の幅を一応広げてはいるんだろうしな。
気持ちいい気持ち悪いという子どもっぽい価値観ではなく、いちおう多角的な視点だといえる。
レビューを神聖視というのは、そちらの先入観のような気がするが。
ここの住人って、レビューを神聖視するどころか基本スルーして他のこと話すほうが大好きだぞ。
作者だけは別な。

673名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 11:31:14 ID:kr4ksRrA0
>>669
即奏さんアンチ湧いてるからな、住民も食傷気味なんだ。
面倒だからお前もう黙れよ。

674名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 11:50:55 ID:4DYv97II0
こういうときこそ創想話の避雷針電気羊氏の出番ではないだろうか。

675名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:16:48 ID:un.wxQFs0
>>669
とりあえずその読書感想文とやらを書いてどっかのロダにあげて来いよ
話は全てそれからだ

676名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:17:16 ID:3M5BonEs0
>>669
何でそこまで必死になってるのやらw暇人ですか?ww

677名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:32:40 ID:BtgIv5Jw0
褒めてる場合に意味不明な言い回しをされてもみんなスルーできるけど、
批判するときに曖昧・意味不明な言い回しを使われるとツッコミたくなるね。

物語と感情が同期してないってのは実例を挙げて具体的に言ったほうが良いんじゃない?
感情の起伏がのっぺりしてるって部分もね。

残念だが>>664だけだと事変?とかいうのの熱狂的なファンが絡んでいるようにしか見えん。

678名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:34:16 ID:kr4ksRrA0
>>676
面倒だからお前も黙れよ。
草生やして、必死度合い変わらないじゃねえか。馬鹿か。

679名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:49:38 ID:mJK17/060
暇人乙

680名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:01:04 ID:6hbkHEZc0
ここまでばっさり斬られるとは。
付いているコメントにプラス評価が少なかったから心配だったけども。
ぶっちゃけた話、自分はこの話を楽しめた、あなたは楽しめなかった、その差じゃないでしょうか?
物語と感情が同期してないと言いますが、自分は感情そのままに猪突猛進する文章が氏の強みと思ってますので、
それを個性とは思っても、致命傷だとは思いませんでしたね。実際、最後まで楽しめましたし。

それはそうと、またまたレビュー投下です。

【作品集】142 【タイトル】背骨をへし折れ!  【書いた人】結城 衛 氏
【長さ】□□□□□ (10KB 掌編)
【あらすじ】
 本を書いているけれどなかなか筆が進まないパチュリー、
そこに美鈴がやって来てパチュリーに盛り上がる文章の書き方を語る。
【感想】
 美鈴がパチュリーに教える文章講座:展開編。
作品という物を人の体に例えていたり、映画「エイリアン」の例を使っていたりして、説明が分かりやすい。
その一方、文章を書く覚え書きとして書いたと作者が言う通り、
ストーリーよりも文章の書き方という内容に重点が置かれていると思った。
 個人的にはこういうのもありじゃないかと思う。
某ネコ型ロボットに算数や国語を、某暴れん坊警察官に歴史や地理を解説させる学習漫画があるように、
東方キャラの姿を借りて、解説に重点を置いたような作品があっても良いんじゃないだろうか。
【文章】       ★★★☆☆ (淡々と進むパチュリーの一人称。)
【構成】       ★★☆☆☆ (学習漫画っぽい一直線な展開。)
【読み易さ】     ★★★☆☆ (盛り上がりは無いけど堅実。)
【総合評価】   ★★★☆☆ (まさに学習漫画ならぬ学習SSといった感じ。)


【作品集】141  【タイトル】お化け傘の夜行列車  【書いた人】浜村ゆのつ 氏
【長さ】 ■■□□□ (32KB 短めの中編)
【あらすじ】
 ヒロシゲで東京と京都が53分で結ばれるようになった時代にもかかわらず生き残った夜行列車。
そうは言う物の時代錯誤でおんぼろなその列車に乗って秘封倶楽部は合宿へと向かう。
その夜の事、素敵な傘を持った女の子を車内で見つけて追いかける事にしたが……
【感想】
 タイトルから分かる通り、秘封と小傘のお話。
小傘の馴染み方が半端無いけれども、これも夜行列車という空間が為せる技だろうか。
夜行列車ならではの、帰宅する人を乗せた列車が行き交う中で、
自分の列車だけが浮いているような感覚の車窓が描写されていて、夜行列車に乗った時を思い出す。
 文章は会話がメイン。彼女たちの笑いあり皮肉あり愚痴ありな会話の掛け合いが見所の作品。
【文章】       ★★★☆☆ (夜行列車の独特な雰囲気が出てると思った。)
【構成】       ★★★☆☆ (列車内の一コマらしいとりとめもない会話が良い。)
【読み易さ】     ★★☆☆☆ (会話が連続しすぎて読みづらい所があった。)
【総合評価】   ★★★☆☆ (夜行列車に乗った事があるなら読んでみて欲しい。)

681名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:07:08 ID:y7l6Xd8.0
>>680
本当にお疲れさんなのです
「背骨〜」とやらの題材が面白そうなんで読んできまっす

682名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:24:28 ID:4DYv97II0
喚く狂人氏の「ガシャーン ガシャーン」の後書きの突っ込みとコメ欄の展開にワロタ。
意図してやったとしたならたいしたもんだ。

683名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:46:05 ID:SNbxY/Pw0
いつも思うけれど、暇人だったらなんなんだろう
それだけで見下す対象になるのか、それとも何か別の意味が有るのか知りたい
暇が無い人なんてそう居ないし、暇が有るからこのスレに来ているのにね

684名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:09:45 ID:rOowgeFc0
喚く狂人さんの今回の点数の半分はKASAさんの手柄だと思う

685名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:19:49 ID:4DYv97II0
>>684

どうかな。喚く氏の突っ込みがなければそれほどには笑いを誘わなかったはず。

686名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:32:51 ID:SQpl/P2I0
話題性抜群だな
いつかは俺の名前もここにでるかな

687名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:40:32 ID:FqgJxOkY0
喚くさんのSSの前にはもうアヘ顔ダブルピースするしかないレベル

688名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 16:14:03 ID:HpB2rGg6O
コロンブスの卵みたいなものかな 喚く氏のSS

689名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 16:55:11 ID:I4llXJIY0
コロンブスの卵ってのは言い得て妙かもな。こういう作風が元祖かはわからんけど、氏なら許すってファンが多いから出来るような。
VIPネタを他の作家が使えば「VIPでやれ」「東方でやる意味あるの?」と言われるのは目に見えてるけど、そういう人間はもう氏の作品は名前避けしてるだろうし。
読んでも好意的なコメントが多いと批判しにくいからなあ。沈黙の螺旋的に。

690名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 16:55:25 ID:307kP0JEO
喚くさん、奇声さん、もしかして同一人物・・・!?

691名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:00:22 ID:iea29R6g0
いや、何でそうなったよw

692名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:31:13 ID:kr4ksRrA0
名前がキチガってる点は同じだな。

693名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:31:33 ID:3M5BonEs0
>>678
ものの見事喰い付いてくれてありがとう

694名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:53:41 ID:FqgJxOkY0
マジレスすると、奇声さんと喚くさんは違う人ですよー。99パーセントの確率で。

689が言うとおり、喚くさんの愛されキャラっぷりは羨ましいな。
フルボッコとハハハこやつめの境界を操れる程度の能力でもあるんじゃないか。

俺の場合。
読者に愛されてコメントたくさんもらいたいです!→くにへ かえるんだな。 おまえにも かぞくが いるだろう…

695名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:31:25 ID:SJ6wOsf.0
いい加減レビューが衒学趣味丸出しで面白く無いんでやめてもらいたい
別スレにその長々しくて面白くないの書いてURL貼るって感じにしてもらえないかな
飛ばすにしてもスクロールするのも面倒だしさ

もしくは投下するときは共通コテでも使ってもらえないだろうか

696名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:34:23 ID:4rDJaHYg0
そして誰もいなくなった

697名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:37:16 ID:sSuITySo0
レビュワーさんも一々からまれて大変だな。
っつーか一々誰かにからまないと生きていけない奴が多いなこのスレ。

698名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:37:34 ID:SJ6wOsf.0
いなくなるわけないだろ
むしろそれでいなくなるってどんなスレだよ…

699名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:38:58 ID:F0IaSjqw0
衒学趣味って言葉使うのは負け惜しみが殆どだし仕方ないね

700名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:44:11 ID:.GQg0a8g0
こうして古参のレビュワーは徐々に減っていき
新規のレビュワーも書きづらい雰囲気になっていくのであった

701名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:44:18 ID:kr4ksRrA0
衒学趣味の意味が分からなくてググったら丁度>>699と同じ事書いてあって吹いたw
てかお前、この程度で衒学なんて言ってるのどうなのよ。難しい事言って無いじゃん。

702名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:46:44 ID:inV9O..A0
どこら辺が衒学趣味だと思ったのか気になる

703名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:51:39 ID:SJ6wOsf.0
負け惜しみ…?難しい…?
じゃあ長々しい割には中身がなくてつまらないって言い直すよ

古参のレビュワーとか正直アホかって言いたいんだけど
こんなわけわからんことが起こり始めたのなんてそんな昔のことでもないだろ
テンプレにまではさみ込んでなにやってんのって感じなんだけど

何度も言うけど面白く無い上に邪魔なんだよ
長文レスして満足したいだけなら別スレでいいだろ?
そんでURL貼れば見てももらえるんだから問題ないだろ

ちなみに言っておくけど
レビューとやらが投下されてプラスの感情が起きたことなんてただの一度もないよ
いつも目障りに思ってるよ、他の人は思わないのか?
多少のネタバレに他人が自分の読んでいない作品の感想とか百害しかないよ
例え自分が読んでいた作品がレビューされたとしても至極どうでもいい行動だわ

704名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:54:13 ID:ivVLeLHY0
やっぱつい癖で難しい言葉使っちゃうのは
自分の悪い癖だなぁ 分からない人には本気で語彙の意味が分からないんだから
もっとわかりやすくしんせつなことばでぶんしょうをかかないと
どれだけすいこうしてかみくだいてもそれでじゅうぶんとはいえないのかもしれない

705名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:55:40 ID:sSuITySo0
>>703
長文見かけたらスクロールも面倒だと思うようならPC操作自体向いてないんじゃないかおまえ。

706名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:59:30 ID:Ux3Fmy4U0
>>703
なるほど。お前にとってはレビューは面白くないと
でもレビューをありがたいと思う人もいるんだ、俺はその一人

で、実際他のみんなはレビューあってほしいの?それともなくしてほしいの?

707名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:59:41 ID:Y4Z8XN7oO
>>705
衒学趣味過ぎるのがアカンって話やんw
よく解らない言語は異次元の言葉に見えるのはよくある話やで
珍しいこっちゃないわ

708名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:02:16 ID:ivVLeLHY0
じゃあ、このすれはせんまでれびゅーきんしにしてみるか?
れびゅーがひゃくがいあっていちりなしというじょうきょうでは
れびゅーするりゆうがしょうしつしてしまうしな

709名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:04:06 ID:SJ6wOsf.0
>>705
アホかお前

>>707
正直存在自体もあまり良く思っちゃいないけどね、別スレでやってろって感じ
だけどレビュワーは此処のスレの住人にみてもらいたいんだろ?
そのためにわざわざテンプレ用意して長文頑張ってるようだし
ぶっちゃけ薄気味悪いだけだけどなー、その労力で作品でも書いて投稿してりゃいいのに

だから別スレでやってそのURLをこのスレに貼るって形にしろっていってんだけどさ
ダメなのかね?

710名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:06:05 ID:agTkoq3YO
ここ別にお前の為のスレじゃないんだけど
スレの総意ならともかく一人の文句を聞く理由はないな

711名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:07:04 ID:Ys..KqMo0
>>703
レビュー自体最近始まったことだしなー
言いたいことは分かるが
レビューでスレの雰囲気変わることもあるし、レビュー乙のレスが付くってことは、レビューをありがたがってるやつもいるんだろ。俺はスクロールで飛ばしてるよ
別のスレでやるってのがありかもなー

712名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:07:26 ID:ivVLeLHY0
やっぱれびゅーようのすれたてるのがいちばんか
ここでれびゅーやってもよろこぶひとはひとりしかいないようだし

713名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:08:47 ID:inV9O..A0
ここにいるぞ!

714名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:10:24 ID:Y4Z8XN7oO
>>710
スレはみんなのもんや
意見をどんどん取り入れていった方がより良いスレになるがな
いままで我慢してきた人がいるっちゅうこっちゃし

715名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:10:47 ID:y7fr.oHM0
ここにもいるぞ!

っていうかあまりにも主張が馬鹿らしすぎて相手するのも面倒だから誰も名乗り出ないだけだろ。
そもそもここは創想話のSSについて感想を言い合うためのスレで、レビューも感想の一形態。
スレ違いでないどころかスレの主旨に則ったものだし、いちいち分ける必要もないだろう。

716名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:11:33 ID:I4llXJIY0
レビューを見たくないなら、それらしきレスを見たらNGIDに入れればいいだけなんじゃないの? それも嫌だって人間には匿名掲示板自体向いてない。

>>704
他人を煽る前に「語彙」を辞書で引いた方がいい。

717名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:12:05 ID:sSuITySo0
開いた口がふさがらないてっての久しぶりに味わったわ。
そんなに王様やりたいんなら自分で別スレ立てるなりすりゃいいんじゃねえの。

718名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:12:15 ID:Ux3Fmy4U0
ここにも(ry

719名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:13:21 ID:SJ6wOsf.0
>>711
それだと満足できない人間もいるんだろうがね
どうでもいい長文ひけらかして悦に浸る人間ばっかだから…
別スレでやってURLってのも満足はしないんだろうなー、いい案だと思うんだけどさ

で、もうひとつの案としてレビュー投稿するときは
共通のコテハン使うってのはどうかね?そうすりゃNGも一発簡単だし
投稿者はここでご自慢のレビューをひけらかして満足できるって寸法なんだが

720名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:13:53 ID:y7fr.oHM0
>>717
んなこと言って本気で立ててレビュー投下されるたび
「レビューはスレ違い」とか言って勝手に誘導やり出したらどうすんの。

>>715にも書いたがここでやるのが一番正しいし他の選択肢はないでしょ。
そもそも既に創想話関連のスレ多すぎだっつーのにこれ以上分けてどうすんの。

721名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:15:36 ID:IWH8nYQc0
しかしレビューが糞って文句言うともれなく叩かれるのはなぜ?
いちいちこんな掲示板で「なぜそう感じたのか」を根拠をぐだぐだと書く気すらしないよ
まともに作品のこと語り合ってるスレならともかく、揚げ足取りばかりで作品のことにすら触れてない書き込みばかりでしょ……

722名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:17:12 ID:sSuITySo0
>>720
レビューなしのスレ自分で立てろってつもりだったが言葉が足りなかったな。
すまん。

723<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

724名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:19:48 ID:Ux3Fmy4U0
>>721
「君はそうだったかもしれないけど、俺はこう思った」で留めておけば誰も叩かないんじゃね
あたかも自分の言が正しいように書けば、反発食らうのは何処でも一緒だ

725名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:21:07 ID:kr4ksRrA0
>>721
根拠も書かないで文句言われるの嫌って流石に虫が良すぎとしか。

726名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:22:32 ID:I4llXJIY0
つうか、昔はレビュースレが別に有ったんだよな
分ける意味も無いからと一度消えたスレを立てても機能するわけないだろうに

727名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:22:40 ID:y7fr.oHM0
>>723
共通コテハンで一発NGできるようにするっていうアイディアはまあいいんじゃないのと思うよ。

ただその場合、今後レビューについてgdgd文句言うのは禁止っていうルールも追加しなきゃならんだろうけど。
見るのが嫌だからってわざわざコテハンつけさせたくせに投下されるたび
糞だなんだと文句言うんじゃ明らかに理屈がおかしいからね。

NG登録できるようにすれば完全にスルーしますよ、と言うんだったら俺は文句ないよ。俺はね。

728名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:23:27 ID:Y4Z8XN7oO
レビューは嫌や、大嫌いやという人の意見封殺するわけにはいかんでしょうw
ご自慢のレビューという言い方はアレやけど一人よがりなんも良くないわな
要するにレビューする人を一発で簡単に消せる方法が欲しいんか? 譲歩という感じやなぁ

729名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:26:32 ID:SJ6wOsf.0
>>727
うん、そこはテンプレに一文追加するだけでいいだろ
書いてある上に一手間でできることに従わないってのもないだろうしな
まぁ、実際にはあるだろうけどそういうのは荒らし扱いできるだろうしー

で、他の人達はどうなのかね、これ

>>728
俺としちゃレビューなんてここじゃなくてチラシの裏にでもかいてろって感じなんだけど
そこまで一方的なのもね…そこでお互い一手間挿むことで
無駄ないざこざも起きにくい案を出してみたわけなんだが、どうかね

730名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:27:41 ID:I4llXJIY0
そもそもコテハンを付けろなんてローカルルールが通るわけないじゃん。
コテハンを付けるも付けないも利用者の自由なんだから。
嫌ならお前が逐一NGIDに入れるか、ここ見るのやめるか、それだけだろ。

731名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:28:26 ID:Ux3Fmy4U0
見えるぞ、次はコテハンうぜぇというやつが沸いてくるのが

732名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:28:41 ID:aUVI25/.0
俺はレビュー楽しみにしてるけどな

733名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:30:14 ID:SJ6wOsf.0
>>730
何いってんだバカ
くだんねーことで人様にアンカー付けんな

>>731
いや、そこはNG出来るんで〜〜からどうにでも
なんのための共通コテハンだってのよ

>>732
俺は楽しみじゃないよ
見る前から話の流れ暴露された事もあって憤慨した覚えもある

734名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:30:30 ID:kr4ksRrA0
俺はもう、このちょくちょく出てくる関西弁がガキ臭すぎてイライラすると言う話題に変えてしまいたい。

735名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:31:08 ID:SJ6wOsf.0
>>730
ごめん、消し忘れた

736名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:31:12 ID:y7fr.oHM0
ちょっと今更なんだけどさ。
根本的な疑問として他人の感想見たくなけりゃこんなスレ来るなよ、と思うんだが、
SJ6wOsf.0は何のためにこのスレ見てるの?

737名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:31:23 ID:BrMeHCvk0
>>733
なんでお前はそんなにケンカ腰なんだ

738名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:32:00 ID:MA.X/.wA0
>>733
あんたがコテハン付けてくんないかな

739名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:33:09 ID:aUVI25/.0
俺はレビュー楽しみにしてるけどな

740名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:33:25 ID:Ux3Fmy4U0
>>737
俺はレビューが好きじゃないし、そういう人もいると思うんで、こういう案はどうだろう?
とか言えばもう少しまともな話が出来ただろうに、態度ってのは大事だよな

741名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:34:52 ID:kr4ksRrA0
こいつ馬鹿だなあって思うのが、自分のレビュー嫌って理由とこっちのレビュー良いよって理由が同じものだって気付いてないんだよね。
自分を通そうとすると同じ理由でこっちも通るのに気付いてない。馬鹿だ、馬鹿。

742<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

743名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:37:15 ID:SJ6wOsf.0
>>741
だから案を出したわけだが
こうるさいのを黙らせられるネタもお互いについてんだし
いいんじゃないか?と思うんだけどね、共通コテハン

そう思わない?

744名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:37:44 ID:lPowjDZAO
こんな奴のこんな意見通したらせっかくレビューしてくれてる人たちのやる気ガタ落ちだろ。

グダグダと自己中な文句言う奴とレビューでスレ盛り上げて作者も喜ばせてくれる人と。
どっちを大事にするかなんて分かりきってると思うんだが。

745名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:38:32 ID:Y4Z8XN7oO
一時期レビューで埋まっちゃってたしなぁ このスレ
それではスレの意味が無いと考える人も出ておかしくなかったか
ここは『創想話について』語るスレだしね

746名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:38:32 ID:aUVI25/.0
二重投稿してしまった

747<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

748名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:41:30 ID:Ux3Fmy4U0
俺はそのレビューから作品読みに走る事も多いんで

749名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:42:00 ID:BrMeHCvk0
俺もだな

750名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:42:41 ID:bGJrQWdg0
【書いた人】 ←これNGでほぼ誤爆無く消えると思われる。

あと、これまでこんなトンチンカンな主張を行っているのはほぼ自分だけだとSJ6wOsf.0は自覚すべき。
過去に遡ってもほぼいない時点で自分が圧倒的なマイノリティであるのだから、強硬に主張を通せない立場にあるのはわかれ。
どうしてもってんなら客観的にスレの機能を妨げているという裏付けがあれば別だけど、こんな好き嫌いの問題でそんなもの出せるわけもなく。


>>745
これオススメってのを解説込みで教えてくれるのはありがたいよ。
そそわを語る上で。

751名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:44:13 ID:ivVLeLHY0
>>744
作者の人達が喜んでいるのかは分からんけどな……
何が一番大事かなんて人それぞれだし

752名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:44:51 ID:BtgIv5Jw0
マイノリティとか以前に、語るスレでレビューが駄目とか矛盾してるだろ。

しかし、どこまで頑張るのかね。GW中は結構平和だったのに、最終日にすごいのが湧いたな。

753名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:45:19 ID:SJ6wOsf.0
>>748
俺は逆だよ
そこで共通コテハン案だよ
お前はそのままでいいし、俺は一発NGで目障りなもん見ずに住む

>>750
ほぼいない?何が?レビューを拾って盛り上がることがか?
何故過去で別スレでいいとか言われたってのを理解出来ないのかね

それと書いた人だと事前に登録してもらいたいって言いたいかな
増える可能性もあるし、何人いるかもわからんからね

754名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:45:47 ID:Ux3Fmy4U0
>>750
お前賢いな
【書いた人】NGで万事解決じゃないか

755名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:46:27 ID:y7fr.oHM0
んだな。よく考えたら>>750でいいじゃん。

756名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:48:20 ID:kr4ksRrA0
まったくだ、>>750だな。

757名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:48:44 ID:MA.X/.wA0
>>753
>>750はテンプレの一部をNGで消えるって言ってんのわかる?

758<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

759名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:49:13 ID:7YAEMc3w0
よし、丸く収まったところで何かお勧め教えてくれまいか

760名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:51:20 ID:Ux3Fmy4U0
>>759
【題名】ダイスロールガールロール
【書いた人】爪影 氏
もう出てかもしれんけど

761名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:52:28 ID:4lSsAPuoO
二次創作スレで「SS嫌いだから感想書くな!スレ分けろ!もしくはコテハン制にしろ!!」て全レスしてた人を思い出した

762名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:53:34 ID:4rDJaHYg0
構ってちゃんだろ

763名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:54:06 ID:IWH8nYQc0
何かマイノリティは発言すら許されないみたいな物言いしてるキチガイが湧いてるな

764名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:54:13 ID:y7l6Xd8.0
と言うか、いちいち構うなって話だよ
スレ住民がノイローゼ状態になって煽りの言う事を真に受けて、
本当にスレを分けちゃって自然消滅した様なスレもあるんだよ

765名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:55:35 ID:SJ6wOsf.0
どーせレビュワーだろ
今に始まったことでもないしもういいじゃん

ただ、レビュー以外にこの形使われるとこれちょっと困るな
テストで>>760見てみたが単純な作品紹介に使われるとねー

766名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:55:45 ID:Y4Z8XN7oO
レビューが消えないんじゃ
結局解決にならん気はするけどねw
目障りなのは変わらないんだとしたら
また我慢出来なくなるでしょうに
原因を取り除かないと戦争は終わらないもんだよ
場合によっては取り除いても続けられるけどね

767名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:56:22 ID:Ux3Fmy4U0
まぁまぁ、もう解決したしいいじゃないか
後引くてまた流れ悪くするのもよくないしな

768名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:58:00 ID:Ux3Fmy4U0
>>765
>>760はただ消えるかどうか試しに使ってみただけだ。普通の紹介にあの形式使ったのは見たことないから安心しろ

769名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:58:18 ID:SJ6wOsf.0
少なくとも俺は目障りなもんが目に映らなくなったし結構満足だけどな
レビューの存在自体気に入らないけど、消え失せろってのもちょっと一方的だしな
代償行為くらい見逃してやっていいっしょ

770名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:58:32 ID:y7fr.oHM0
>>765
そのぐらいは我慢して下さいよ。譲歩ってそういうもんじゃないの?

771<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

772名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:00:09 ID:BrMeHCvk0
>>771
だからなんでお前は・・・

773名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:00:42 ID:.GQg0a8g0
2-3行の短い感想にも【書いた人】って入れるのかね
と蒸し返してみる。

774名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:01:22 ID:sSuITySo0
もうスルーしようスルー。
これ以上何話しても非建設的だろ……

そんなことより作品語ろうぜー。

775名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:01:50 ID:F0IaSjqw0
レビューを叩くことにより作品語りの流れを消し去る高度な

776<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

777名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:03:10 ID:B67eA4p20
感想は別にいいんでしょ
ID:SJ6wOsf.0はレビュが嫌いなだけなんだし
もとから【書いた人】をNGするだけの話を、わざわざ人に頼ったってだけだし

778名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:03:25 ID:nPqJPiU20
「ネタバレ嫌だしレビュー飛ばしてスレ見たいんだけどいい案無いかな」

「じゃあテンプレの一部をNGすりゃいいんじゃね?」

これで済む話をどうしてそう喧嘩腰でやるの……

779名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:03:32 ID:MA.X/.wA0
>>775
現時点で80レス消費したもんな

780名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:04:04 ID:9jcz6dN20
知るか馬鹿、そんなことよりおりんりんの出てくるオススメ作品教えろください
mobじゃなければ脇役でもいいです

781名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:04:57 ID:bGJrQWdg0
先に名前でちゃったけれども

【作品集】144

【タイトル】ダイスロールガールロール   【書いた人】爪影氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1304369636&log=144
【あらすじ】
 さすがに、天人相手は分が悪かった。
 弾幕勝負に負けてしまったアリスは、渋々と天子に従うことにした。人里での用事も買い物くらいであり、大事な予定などもない。大人しくしていれば、程なくして解放されるだろうとアリスは踏んでいた。
 しかし、天子が入場しようとしていたのが、よもや賭博場だとは夢にも思わなかった。
              ――本文より

【感想】
突き詰めると天子ちゃんかっこいい!なお話になる。
今この時の楽しさを最優先する天子の涼やかさを堪能できる。
また、賭場やそこにいる者達の雰囲気も伝わってくる良作。さっくり読める長さなのも良い。

一転、アリスの立場に立って読むと、こういう剛毅で爽やかな人間の厄介さと言うのもよくわかる。
それでも付き合うアリスかわいいよアリス

ただ、改行の問題で少々読みにくいところも。台詞と地の文は1行開けたほうが読みやすいと思う。


【五段階評価】
★★★★☆

782名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:05:32 ID:Ux3Fmy4U0
>>780
おりんりんタクシー(八重結界 氏)
おりんりんと言われた時点でこのタイトルが浮かぶのは仕方なきこと

783<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

784名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:07:28 ID:Ux3Fmy4U0
>>781
おお、面白いよな、乙!
改行はどうなんだろうね、横書きだと確かに開けないと見づらい感もある

785名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:08:34 ID:tIYs3dJYO
もう根本的にこのスレがいらないんじゃね
クーリエに作品語ったりする掲示板あるわけだし

786名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:11:33 ID:6Wc3I7UM0
>>783もうめんどくさいから出てって下さい

787名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:11:53 ID:ivVLeLHY0
レビュワーさんがコテハン付けてくれれば
まぁ一番平和では有る 
ちゃんと言う事聞いてくれる人の方が少ないんだろうけどさ
面倒といえば面倒だし
荒らしたい人もこのスレには常駐してるらしいしな

788名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:12:18 ID:9jcz6dN20
>>782
ああ、勿論既読さ
でもサンクス、あとはタグ使って自分で捜してみるよ

789名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:15:14 ID:kr4ksRrA0
だってコテハン付ける理由もメリットも無いし。

790名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:15:23 ID:IWH8nYQc0
もう少し面白い作品を投下する以外の方法で
東方創想話を盛り上げる建設的な案件はないのかね
それこそ専門の批評・レビューサイトを立ち上げたり色々できそうなもんだが
このスレで作品のことに言及してることってほとんどないし無駄すぎる

791名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:17:53 ID:MA.X/.wA0
>>790
wiki以外だとどうしても管理がめんどくさくなっちゃうからなあ
あとは公式掲示板との兼ね合いをもうちょっとこうなんとか…

792名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:18:11 ID:kr4ksRrA0
>>790
それな、自分ではやらないで他の人にやって貰おうって奴の考え方なんだわ。尻馬に乗っかろうって考えなんだわ。
「俺良い案出してる!」みたいな勘違いやめろよ。虫唾が走る。最初から自分で作品関係の話題出せ。

793名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:19:00 ID:y7fr.oHM0
面白い作品が投下されるからこそ盛り上がって批評やレビューも進むわけだから、
盛り上げようとするんだったら面白い作品がたくさん投下されるような方法を考えるのが一番だろう。

794名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:19:07 ID:OlrJs51Y0
SJ6wOsf.0ってあれじゃない?
休日に湧いてた人とか。
単語の誤用とか稚拙な文章とかそっくりだと思った。

795名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:19:45 ID:t4hy1ICo0
作品よりも自分語りしたい奴が多すぎ
そいつが少なくとも作品を語ってるレビューを叩くってw
ここの意味ないだろって

796名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:20:39 ID:4DYv97II0
>>781
レビュ乙

797名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:22:00 ID:IWH8nYQc0
>>792
あの、それでレビューに作品の感想を添えて書き込んだらフルボッコだったんですがw
自分の意見が正しいなんてこれっぽっちも思ってないのに、自由に発言する機会すら与えられてないんですかねこのスレは……

798名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:22:56 ID:ivVLeLHY0
>>789
まぁ確かに現段階では『嫌われないですむ』と言うメリットぐらいかねぇ
もう少しメリットが有ればなぁ

799名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:25:09 ID:FqgJxOkY0
新しいレビューの方式で
本の末書きみたいに、三行ほどであらすじと内容を要約したレビューを書いてみようと思ったことがあるんだが、
これが相当難しくて、長ったらしく書いたほうがまだ簡単なことに気づいた。

レビューが長いのは、難易度を下げる意味でもわりと意味がある。
まずはレビューの数が多いほうが、作者の立場としては嬉しいからね。

800名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:25:35 ID:MA.X/.wA0
あーID見てなかったわ

801名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:27:36 ID:kr4ksRrA0
>>792
どうせそれ一回なんだろうが。
しかも正しいと思ってないなら最初から発言すんなよ。
俺が一番阿呆だと思うのは四行目だ。

802名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:28:38 ID:3vtnu7a60
>>797
ノリと勢いだけで発言するようなやつは放っておけ。関わらないのが一番だ

803名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:31:45 ID:kr4ksRrA0
あ、激写されてる。

804名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:32:12 ID:3oUiUHuw0
いい人材を集めたいなら環境やら待遇を良くするのが一番
例えば心の篭ったコメントが貰えるとか自分のSSをネタに絵を描いてもらえるとか
定期的に参加するのも見るのも楽しいイベントが開催されるとか
この中ではコメントが手っ取り早い

逆にスレやコメ欄でのケンカなんかは控えた方がよろしい
馴れ合えとは言わないがギスギスしてるのはもっとマズい

裾野が広がれば微妙なモノも増えるけど枯れ木も山の賑わいなんでね

805名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:32:16 ID:IWH8nYQc0
>>801
それこそ作品について一切語ってないあなたに言われましてもw
自分ができてないことを人に強制するって匿名掲示板だからって好き勝手やりすぎ

806名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:33:07 ID:rOowgeFc0
今日は一段と荒れてるな

807名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:34:28 ID:ivVLeLHY0
いっそ全員コテハン付けるかい それだけで話がスムーズになる

808名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:35:07 ID:AbMazgR60
目糞v.s.鼻糞v.s.耳糞

809名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:36:14 ID:17l7HiM.0
ulea氏がっ作品削除してる…

810名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:37:26 ID:MA.X/.wA0
えっマジで

811名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:38:35 ID:bGJrQWdg0
嘘だろ承太郎

812名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:38:43 ID:F0IaSjqw0
ギャー本当だ

813名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:38:56 ID:kr4ksRrA0
>>805
だって俺は別にこのままでも良いもんよ。
問題は、文句を言う事と文句を言うのに自分から行動を起こさない事だ。
文句を言う資格が無いって言ってるんだよ。
それに、俺は作品の話題したくなったら作品の話題出す。

>このスレで作品のことに言及してることってほとんどないし無駄すぎる
だから何なんだ?こうやって書き込めば誰かが賛同して行動を起こしてくれるとでも思ったんだろう。
これな、小学生や中学生が良く使う手なんだよ。浅知恵が過ぎるわボケ。

814名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:38:58 ID:17l7HiM.0
まじだよもうだめぽ

815名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:40:19 ID:UxSKKQ4E0
たまにレビュー投下してるんだけど、レビューのあらすじって短いほうがいいの?
話の核心レベルのネタバレはさすがにしないけど、ある程度までのストーリーをまとめた方が未読の人も興味持ってくれるかと思って、あらすじの項目は長めにしてたんだけど。

816名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:40:22 ID:F3FaA.fs0
マジじゃないか
最近投稿続いてるし大丈夫かと思ってスカーレットヘブンとスカーレットに恋してしか保存してねえ

817名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:40:35 ID:4DYv97II0
uleaさんってどんな作品投稿してたっけ。タイトルとか覚えてる人いる?

あおりじゃないよ。大好きな作品が消えてないか確認したい・・・

818名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:41:01 ID:kr4ksRrA0
うわ、本当だ消えてる。
そんな、シリーズ完結してないじゃないっすか・・・・。

819名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:41:13 ID:MA.X/.wA0
oh...
シンペイ蛙読もう読もうと思ってて読まないまま…
ああでも、サイトにはほとんど上げてるのかな?全部の作品知らないから全て載ってるかは分かんないけど

820名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:41:56 ID:VY5YnVww0
ちょ、マジだ。スカーレット系は保存してたから良かったけど…

821名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:42:14 ID:y7fr.oHM0
twitterに削除した旨が記されているぜ。

822名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:42:20 ID:F3FaA.fs0
自サイトのは残して続きものも完結させる予定あるのか良かった

823名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:43:15 ID:17l7HiM.0
>>821
まじかよかった。

824名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:43:21 ID:MA.X/.wA0
>>815
自分の場合は、だが、あらすじとは言いつつもプロローグみたいな感じで書いてるなあ
どこからをネタバレと思うかも個人差あるだろうし、あんまりストーリーは書かないようにしてる
それが他の人にとっちゃどうなのかは俺も知りたいところ

825名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:46:55 ID:kr4ksRrA0
消しちゃって、後で感想コメントとか読みたくなったりしないのかしら。

826名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:48:16 ID:vQnI5i.c0
心境の変化でもあったんかな…
でも東方SS書くこと自体止めたって訳じゃなさそうだし気楽に構えることにするわ

827名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:48:32 ID:4rDJaHYg0
マジかよ。氏に何が起こったんだ

828名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:48:33 ID:FqgJxOkY0
ちょっと新レビュー方式試してみるわ。上で述べた小説の『帯』みたいなレビューな。
葉月さんのでテスト。すまんな。


小傘のグルメ
「なんと、表はとんかつ屋でした!」それは運命の出会い。
ジューシーな描写と小傘のかわいさが軽妙なタッチで描かれる小品。
全幻想郷が震撼した作品を味わいつくすがいい


とかこんな感じ。
これなら小さな労力で惹きつける力も試せると思ったのさ。
しかし短いと逆にきつかった。
こまったもんだ

誰か有名作品で試してみてよ。文章うまい人はたぶん光るよww

829名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:49:49 ID:3vtnu7a60
>>825
消す際にコメント保存してる人もいるって聞いた

830名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:50:24 ID:F0IaSjqw0
この流れで思い出したがこいしとフランが統計で創想話語ってるHPがあってそれもulea氏だった気がするが
あのページどこ行ったかなあ

831名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:52:48 ID:BtgIv5Jw0
>>828
個人的には、2行目だけで良い気がする……
あんまりノリが良いのが苦手なんで。ごめん。あくまでも個人的な意見ってことで。

832名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:55:11 ID:4lSsAPuoO
>>830
蓮子とメリーじゃなかった?
別の統計かな

しかし報告しなくても激写されることってあるんだね

833名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:55:53 ID:BbADe4BA0
新作はキョンシーが出てくるということは中国関係なのか?
美鈴がEx中ボスで出たりしてな!

834名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:58:45 ID:9jcz6dN20
白澤(ピクッ)

835名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:01:01 ID:ZkFiP/dw0
天狗も九尾も元々中国の妖怪じゃなかったっけ

836名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:01:26 ID:dTm9D1ds0
「歩け! イヌバシリさん」の作者、下水道の住人じゃねーか
微妙に名前変えて投稿とか、コイツ舐めてるだろ?
さりげに自サイトにも貼ってるし、『これ俺が書きましたー(^^)』って自尊心バリバリじゃん
句読点もまともに使えないSS書きはずっと籠もってろ
初投稿だからみんな甘めに採点とコメしてやってるみたいだけどすぐ調子に乗るぞ

こんな東方アンチが書いた作品にレビューすると創想話の品格が下がる

837名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:02:26 ID:kr4ksRrA0
悲しい事に強力な妖怪は殆ど輸入品と言う。
あ、でも鬼は違うんだっけ。あれの出自は良く分からない。

838名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:02:52 ID:3VBovEjs0
歩け!オンバシラ

839名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:03:08 ID:H1wW8d920
さとりは日本の妖怪だね

840名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:04:46 ID:BbADe4BA0
西洋の吸血鬼までいるしなぁ。
こりゃ聖杯が幻想入りして舶来の神さまがきちゃうんじゃないか。

841名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:05:03 ID:4rDJaHYg0
日本の鬼のイメージも中国由来だそうだ

842名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:05:07 ID:Y4Z8XN7oO
>>836
安心しなさいや
レビューの時代は終わった

843名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:05:56 ID:wXF7F.JM0
日本の妖怪で強いのか・・・なんかいたっけ
サトリ妖怪くらいしか浮かばない

844名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:09:16 ID:bGJrQWdg0
鬼太郎<強い日本産妖怪

845名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:09:47 ID:y7l6Xd8.0
幽霊族が妖怪のカテゴリーなら鬼太郎一択なんだけどなあ

846名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:10:19 ID:F3FaA.fs0
土蜘蛛・牛鬼・将門公とか

847名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:11:24 ID:BbADe4BA0
鵺はどうなのん?

848名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:11:54 ID:ivVLeLHY0
ぬらりひょんは何であんな強キャラ設定になったんだろうなw
おそらく東方で出てくることは無いが

849名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:15:44 ID:y7fr.oHM0
がしゃどくろとか……どっちかって言うと中ボスのイメージが強いけど。

850名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:16:15 ID:S5pZTK1M0
>>836
ID変えたの?
必死だね?

851名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:18:55 ID:4rDJaHYg0
日本三大悪妖怪というと、
酒呑童子
白面金眉九尾の狐
崇徳天皇大天狗……だそうな。
藍様は中国から来たから、実質は萃香と崇徳天皇かね。

852名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:23:49 ID:F3FaA.fs0
三大妖怪って言うと崇徳天皇の代わりに大獄丸が挙げられることもあるよね
マイナーだけど

853名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:27:49 ID:4rDJaHYg0
ヤマタノオロチも純日本産かな

854名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:31:11 ID:6CDZFmyo0
東方的には花子さんとかの都市伝説系も妖怪扱いみたいだけど・・・強さとかとは無縁か

855名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:32:55 ID:ppnwxncE0
さとりとかリアルでいたら即逃げ出す

856名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:33:03 ID:4rDJaHYg0
怪談といわばムラサキbaおやこんな時間に誰かきたな

857名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:30:36 ID:EMmz8DMcO
>>848
ちょっと紫っぽくね?

858名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:38:30 ID:iea29R6g0
>>855
今だからそう言えるのさ
心を読むって言われても昔の人間にはきっと判んないよ
心って何、そこから始まる
そんなことさえ考えようとしない
学びようがねえもん
それに無意識という概念さえ二世紀前にはなかったからね
人間の歴史からみればつい最近の事

859名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:45:55 ID:ueFWoCIg0
喚くさん復帰したってことなのかなこれ
今作品集二つ目だけど

860名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:45:57 ID:kr4ksRrA0
それだってお前何考えてんのか逐一当てられたら怖いだろう。

861名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:47:18 ID:Ty4tzHj60
心を読むって意味すら分からないなら妖怪にならなくね?
考えを口に出され恐れられるのがさとりだべ
思考をまんま喋られても何とも無いなら妖怪として成立せんよ?

862名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:55:33 ID:CLkzl/BE0
  最近は「心を読むって言われても昔の人間にはきっと判んないよ」なんていう迷信
  が流行しているため、彼女は世俗に空しさを覚え地霊殿に篭る事にした。

863名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:06:44 ID:3tFugvz.0
喚く氏さっきのはそれなりに痛快だったが今度のはパンチが弱すぎるな。ぶっちゃけ意味不だし。

864名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:15:36 ID:vuVqbO2o0
東方の覚は心を読む妖怪じゃなくてトラウマを抉り出す&技をコピーする妖怪に超強化されてるからタチ悪いよね

865名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:30:22 ID:QMHIrw0U0
喚くさんの霊圧が消えた……

866名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:35:51 ID:xGxPPdrk0
むしろ読んでさとりん
うふふ

867名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:41:48 ID:Bse4xEwo0
さとりは原作立ち絵にあるドヤ顔から推測するに、
間違ってもこいしみたいに目を閉じることはしなさそうだ。

868名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:56:20 ID:mPN3Uagk0
なんでuleaさんの作品消えてるん…

869名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:57:06 ID:zu66sSVo0
国家試験に備えるためだそうです

870名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:59:20 ID:4V8DZAV.0
錬金術師か

871名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:05:44 ID:Bse4xEwo0
ところで、ブラック風味のユーモアが利いた作品ってどこかにないかな?
よく考えたら笑えないようなネタが盛り込んであったりする。

例えば、ぬえが正体不明のタネを仕込んだ料理が、
永琳にはウサギ鍋に見えたとか。

872名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:06:17 ID:4V8DZAV.0
地霊殿ファミリーがやりまくってる気がする

873名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:02:59 ID:pWEvSIis0
>>871
素で意味がわからない……
それ以前に空を飛ぶ鍋ってシュールだな。

874名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:08:46 ID:Bse4xEwo0
なん……だと……?

875名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:11:21 ID:QMHIrw0U0
意味はわかるじゃん。
こういうことだろ。


永琳は兎鍋に見えてるのに、おいしいそうに食べていた。
ぬえが正体不明の種を植えていたから、その鍋は兎鍋じゃなくて、ほっとしたのも束の間、
師匠はうさぎ鍋だと誤認しながら、ほくほく食ってた。
ぞ〜〜〜〜。

ってことじゃねーの?

え、違う??

876名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:29:51 ID:pWEvSIis0
兎鍋を永琳が食べても別におかしくないんじゃね? うどんげの反対運動も頓挫したんだし、というのは置いておいても
正体不明の種は飛行体。浮遊するだけの飛倉が散り散りになったのも種が植え付けられていたから。
空飛ぶ謎の食べ物を見て、鍋と認識することはまずないだろう……あと、見た人間が食べ物と認識出来る物なら植え付けても正体不明には見えない。
永琳が食べ物だと認識出来ない食べ物ってなんだそれと。

877名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:48:00 ID:aJH0wAQk0
>>868
>>869
uleaさんこれから実習ってことは、介護福祉士とみた。
そして札幌市民だってことを今更知った。頑張ってください。

878名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 05:15:06 ID:oKTc6IN.O
>>871
カレーで探すといいことあるよ

879名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 05:19:34 ID:oKTc6IN.O
というかカレー殿って作品です
ジェネにあります

880名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 08:13:21 ID:3tFugvz.0
喚く狂人氏に点数で負けた底辺作家たちの怨念の声が今日も聞こえる。

881名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 10:50:55 ID:7sx1j0VoO
これがネームバリューの力だ

882名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 10:53:54 ID:i.WldFzI0
創想話バリバリバリュー

883名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 10:54:46 ID:cOhhv4/w0
Kikuriタグとか初めて見たわ

884名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 11:15:35 ID:QVSgerTQO
(言えやしないよ……kikuriがキャラの名前だって知らなかったなんて…ケッケッケ……)

885名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 11:19:30 ID:i.WldFzI0
贅沢な悩みだけど菊理姫伝説ともっと絡めて欲しいと思ったり思わなかったり
氏神様なので

886名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 12:38:45 ID:QMHIrw0U0
ジェネにある『とうほうの夜〜序〜』が
ノベルゲーム風で目新しい

887名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 15:26:44 ID:Ru5KaseE0
永琳 ブラック ユーモアで
ジェネの「八意奇譚」が思い浮かんだ
微妙に違うかもしれんが

888名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 20:11:34 ID:4V3D6oSQ0
最近まるきゅーさんがやたら速筆で嬉しい限り

889名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:46:48 ID:j7KIHYs60
まるきゅーさん、こいし書くのやめたと思ったらこんなもんかぁ

890名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:02:58 ID:pWEvSIis0
氏の新作……この程度の改変じゃ、パロディじゃなくて引用ないし盗作レベルとしか思えなかった。

891名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:08:51 ID:5OX2wSIA0
えっ

892名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:45:22 ID:cOhhv4/w0
お嬢様・冥途蝶・超門番って何者なんだ…

893名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:46:54 ID:mJMERug.0
去年の夏頃から現れた三人組ユニット。
・・・・・これ以上説明続けようと思ったけど、この一言で足りるな。

894名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:51:34 ID:YljPfnmg0
>>891
みたいなレスやコメントを見ると
言いたいことははっきり言えよと感じる

895名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:05:11 ID:t0Zl4d860
この謎の三人組にお前一人だろとかつっこんだらあかんのかな

896名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:26:06 ID:Y/4WsETA0
>>895

東方女装コスにむかって「お前女ちゃうやん。男やん」ってずばっと言ってしまうくらい
無粋な仕打ちなのでまぁやめとけ。

897名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:30:10 ID:1BWaqSX.0
いや、本当に三人で一つのコメント枠を使っているのかもしれん
つまり100点コメでもそれぞれは30点ずつしかつけてなかったりとか……

898名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:38:38 ID:U1/DVX6Q0
百点付けたい時どうするんだよww

899名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:43:23 ID:t0Zl4d860
本来なら最大で300点入れられる所を100点までしかつけないとか
そういう所にエコはいらないw

900名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:46:43 ID:y2fHtiSM0
いや、作品のあとがき見る限りリアルJK三人ユニットみたいだぜ

901名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:51:55 ID:pWFlgdOs0
ガタッ

902名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:57:43 ID:DBU5Gqfo0
いま後書きとか米欄読んで来たが…

これ1人でやってたら逆に怖くねw

903名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 01:06:16 ID:t0Zl4d860
コメントは三人でするのに作品は個人名義なんだなこの人

904名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 01:27:40 ID:aPc882TY0
CLAMPみたいに一人一人担当が違うんじゃね?

905名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 01:32:43 ID:SwMYfz7w0
プログラム担当ZUN、絵担当ZUNみたいな話か

906名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 01:57:34 ID:1rHwf0Cg0
お嬢様とか言う人の過去作遡ってみれば、見事に料理ネタぽいのが並んでいたが、
どうも最近はそれらとは違う系統を探ってみているようだ。
自分の武器を研ぎ澄ますのもよいが、こういうふうに新しいことを模索してるのは好きだな。
ついでにいえば、最新作は民俗学的な要素も取り入れた画期的な作品だよ。

907名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 05:18:45 ID:e6PiafYk0
>>877
ulea氏は、福祉の道に進むのか
あらためてリスペクトした
宮沢賢治みたいだな

908名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:19:15 ID:q6byq1ks0
秘封倶楽部に燃料投下されたみたいだな

909名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:21:30 ID:P6lxJrfw0
ストーリー無くて描き下ろし絵と書き下ろし曲が一曲だけだから燃料っつってもガソリンじゃなくてウォッカ程度だがな

910名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:27:02 ID:xq5l1D320
>>908

マジで!?
とテンションあがったけど、原作設定無視の俺様にはあまり関係なかった。

911名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:27:12 ID:CWrZ9oZY0
早速ツイッターで某氏がアップを始めたようです

912名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:32:40 ID:Zk4Bpreo0
うんこー

913名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:33:17 ID:Zk4Bpreo0
なんか規制されたり溶けたりでよくわからんぬ

914名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 14:14:00 ID:tJvWrBtk0
お嬢様てちょっと前まで中学生ブロガーだった娘じゃね?
名前も一緒だし歳も合うしな。もしそうなら本名は香田だった筈。
後の二人は知らないけどな。

915名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 14:36:03 ID:1Tby.7nIO
なんにしろ新しい風が入るのはいいことだ

916名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 14:40:49 ID:xVT6XVso0
uleaさんの作品もう見れないんですかやだーと思ったけど
よくよく考えたら大丈夫だった

917名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 16:23:44 ID:1rHwf0Cg0
秘封の設定見ると、あれは思想的ちゅっちゅだということがよくわかるわ。
幻想と現実のちゅっちゅ。
つまり境界。
単なるちゅっちゅとは違うから、そこを表現できるかがSSの鍵だな。まあ別に単なるちゅっちゅでもいいけど。

918レイアリLOVE:2011/05/07(土) 17:35:03 ID:2rgmcwmwO
高得点を叩き出すいい方法を編み出した!

1.タグに「レイアリ」と入れる。※「もっと広がれレイアリの輪」と入れればニコ厨も釣れるので更に効果大!
2.タグに「魔理沙」と入れない(最重要)※「魔理沙がひどい目に(ry」は逆に効果有り。
もしこのゴミを話に出さざる負えない場合は嫌われキャラ、弱いキャラという特徴を生かしボコボコにしてやれば原作っぽくなり評価も上がる!

この2つを守り作品を書けば1満点越えも夢じゃない!
さあみんなレイアリが好きな人は勿論
違うジャスティスを持っている人はそんなもん捨てて(クソCP物なんて書いて読んでもらえなければ話にならないから。)
みんなでレイアリを書く作業に移るんだ!
ソイヤッ

919名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:39:12 ID:8Kd1Da2s0
こいつ、こんなとこに逃げ込みやがって!こい!早く病室に戻るんだ!

920名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:43:53 ID:LJSp3hno0
早くストロードール・パニックを読む作業に戻りなさい!まったく目を離すとすぐこれだ!!

921名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:45:36 ID:Kz/qVZ2k0
なんかもう逆に清々しい

922名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:47:20 ID:9KfuK0o.0
>>918
杉氏の二人だけの世界とか大好きだろww

923名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:48:05 ID:SFl8YTQU0
先生!918さんは・・・918さんはもう駄目なんですか!?

924名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:50:21 ID:b07jQot60
>>918なんて無かった。

925名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:55:54 ID:WOEjyleoO
>>920>>922の落差
レイアリは広大だわ……

926名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:05:26 ID:xq5l1D320
霊夢とアリサかぁ。
どんつーのキャラだっけ?

927名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:08:38 ID:MkVpKWX6O
はむすたさん作のらんだむダンジョンに居たな>アリサ

928名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:35:17 ID:PJYDg1l.0
上のアホは奇声?

929名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:37:22 ID:BbwExHO60
アリサって言ったらゴッドイーターしか思い浮かばない

930名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:40:54 ID:Zk4Bpreo0
レイアリってレイモンドやまちゃんアリガトーの略じゃないの?

931名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:41:39 ID:U1/DVX6Q0
アリサと来たらあのGBのRPGとか。

932名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 19:05:04 ID:Y7bP/l5o0
あーさーくーらー!

933名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 19:10:38 ID:y5tGfHlQ0
不意打すぎるww

934名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 20:30:21 ID:yCWyGyTc0
>>932
ナースかケイゾクかどっちなのか

935名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:24:15 ID:Nk1cw5eI0
少年氏のコメントに沸いてたな

936名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:27:44 ID:1rHwf0Cg0
なにげに読んでみた『ボディー・ミーツ・ガール』が面白かったんでここに記しておく。
それにしても、芳香の関節曲がらない設定っていうのは奥が深いな。
例えばスカートめくれ上がったときどうやってなおすんだろう。→開きなおり「パンツじゃないからry」

937名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:47:54 ID:U1/DVX6Q0
>>935
レイマリからレイアリにシフトしたのは正解って所で吹いたwww
最初あんまりにあんまり過ぎて何だか分からなかったわw

938名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 00:02:30 ID:kELnl5p.0
その発言消されたか消したみたいだね。
まあぶっちゃけギャグだとしても作者に展開強要はないわ。

939名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 02:40:55 ID:9arptZds0
ネコ輔さん!

940名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 02:44:39 ID:DwSN3vIc0
おいおいまじかよHN同じだけの別人なんじゃねーのって思ったらこの地の文のカッチリ具合はネコ輔さんだわw

941名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 03:22:19 ID:qUTALrDwO
ネコ輔さん消した作品の復活も…

942名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 07:32:29 ID:G98nV2FU0
例大祭の日はコメ率へるかねぇ

943名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 07:48:14 ID:YXl4T/W.0
おお、本当にネコ輔さん復活してる
またバトル物も書いてほしいな

944名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 07:58:45 ID:D4SDSQ8w0
復活するなら作品も復活させるべきでしょう?(´;ω;`)

945名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 08:19:40 ID:G98nV2FU0
ネコ輔氏はすごい人だったの?
過去の作品が消えてるし獲得点数がわからない……。

946名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 08:22:53 ID:W2T3aDToO
正確な点数は覚えてないけどこのスレや掲示板で「ネコ輔さんの作品どうしたの?」「消してたよ」「嘘ぉ!?大好きだったのに!」の流れが何回も出てくるほどにファンはいるみたい。

947名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 08:51:13 ID:qTd0xtbIO
こんぺSSは東方っぽくないのが受けるとか言ってたやつ出てきやがれ畜生。レミゴリ面白いじゃない。

948名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 09:11:01 ID:L9uw9wL.0
・・・ほら、東方にゴリラは出てこないだろ?そう言うことだよ。きっと。

949名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 09:14:23 ID:zIjPTcwc0
わりとレミゴリが一位だった時は驚いた
「どうせウーパールーパー氏のこれだろ?一位は」みたいな者に構えた見方してたから

950名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 09:32:26 ID:kELnl5p.0
例大祭で不調というより、全体的に不調だな
喚くさんあたりが7000点くらい取らないのが不調な証拠
ほかのもじわ伸びが多くなってる
もしかするとじっくり読んで点数つける層だけが残ったのか
レビューも全滅したし、まいったな、日本と同じ状況だよ

951名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 11:02:58 ID:L9uw9wL.0
何度も言うが、お前の防衛機制に俺たちを巻き込むなと。

952名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 11:45:19 ID:kELnl5p.0
>>951
反応が過敏すぎるよ
もうちょいうまく話を広げようぜ

クイズ!サトオネア!はTAMさんの万点越えのを知らんのか
完全に同名じゃないけど、これは厳しいだろうな
投稿するときは作品名をちょっと検索するぐらいはしたほうがいいというのに
中身はまったく違ったけど、まぁ普通か

953名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 11:47:52 ID:qfTbqzPA0
安価を全角にする人っていつも同じ方なのかしら

954名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:22:15 ID:NkLnDNi60
創想話をボジョレー・ヌーボーのコピペにしてみたよ
これでほとんどの人は満足してくれるんじゃないかな

130「ここ数作品集で一番出来が悪い」
131「10作品集に1度の不調」
132「131以来の品質の悪さ」
133「10作品集に1度の外れ年」
134「品質は一つ前より悪い」
135「出来は悪く文句しか付けようのない無い仕上がり」
136「ここ10作品集で最低」
137「過去10作品集で最低と言われた136を下回る出来栄え」「130以来の出来の悪さ」
138「100に1度の出来の悪さ」「近年にない良い出来の悪さ」
139「作者の◯ナニー臭が強く低質の出来栄え」
140「ここ数年で最低」
141「昨年同様最悪の出来栄え」
142「有名作家がおらず低質な作品集」
143「無名作家と薄っぺらいSSで埋め尽くされた作品集」
144「ここ50で最低の出来」

955名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:29:35 ID:a1MS5nf60
良い出来の悪さって何さw

956名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:35:43 ID:L9uw9wL.0
つまり131は言うほど悪くなかったって事だな。
てか、139と142、143のコメント酷すぎないかw

957名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:43:30 ID:.C5Lbrdo0
自分の投稿した作品集が入ってるとなんとも言いがたい顔になるなw

958名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:46:23 ID:0y45hmgY0
外交官の国家試験とかにでそうだな
Q上記の作品集を出来の良い順に並べ替えよ

959名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:05:21 ID:/URDmTRs0
悪い部分ばっか探さないでもっと前向きになってくれよ……

960名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:06:09 ID:G98nV2FU0
ぼっきあげ

961名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:06:18 ID:e4laDeeE0
国際創想話防衛機構

962名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:13:14 ID:ciQdJIvMO
最小単位を作品集として、「ここ10作品集で一番」と「10作品集に一度」を区別するなら
(その他)>140=141>144
135、139、142、143は主観的評価だから優劣つけ難い

963名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:34:17 ID:6dD4aApM0
何が嫌いかより何が好きかで作品を語れよってマガジン担当の尾田先生が言ってた

964名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:36:10 ID:0y45hmgY0
>>962
ほんとにやったのか

965名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:05:16 ID:xw6z8nrw0
嫌いなら嫌いでもうちょっと詳しくどう嫌いか書けって思う
その程度にしか嫌えないんなら好きになったものに対しても大した熱意も持ってないんだろうなとも

966名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:26:43 ID:0y45hmgY0
嫌いな作品を詳しく、てのも難しいでしょう
そもそも嫌いということを好きな作品と同様に語れる作品って、嫌いな人にも最後まで読ませるorじっくり読み込ませるだけの力がある作品ってことになるから
そういう作品自体がレアだもんね

自分でそういう作品が思い当たるかというと、ぱっと思い浮かばないな
あったらむしろ教えてくれよ
読んでみたい

967名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:29:08 ID:L9uw9wL.0
見てきたけど130と133は万点二つも出てるのね。
そして今年に入ってからは二作品集に一つの割合で出てるみたい。
きっと次の作品集ででかいの来るぞ。

968名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:35:29 ID:qC6kiVjQ0
――と思っていたが 違った

969名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:39:45 ID:a1MS5nf60
なんか奇数番号の作品集にばっか万点が出てるな

970名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:18:11 ID:qzF2thSs0
やめろ>>968っちゃん!!

971名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:02:31 ID:bQPXpwJE0
>>969
それは俺も感じる。奇数の作品集には中堅作家が投稿するからだろうと思ってる
で偶数番号をお休みしてるのかもね。自然とそうなったのだろう

972名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:17:25 ID:dDVI631.0
断言してやる
そそわの質は完全に落ちた
理由は東方のメジャー化
面白いものを発見する嗅覚が発達してない、にわか層でも東方界隈を見つけられるようになった
多分、最初期にそそわを盛り上げていた人達はとっくに見限って新天地に旅立ってるよ
そして彼らがその才能でその場所をメジャー化させた時、またライトな連中が寄って来て潰すんだろう

973名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:22:08 ID:fg5LCbYg0
久々に単発。
こういう輩がいるうちはまだまだ大丈夫なんだよな
本当に落ち目な場所はスパムしか来ないから困る。

974名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:24:34 ID:.hs5BJIkO
ここで書くべきではないのだろうけど、どこで書けばいいか分からないから聞かせてくれ。
『SSさがすよ』って落ちた?

975名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:25:26 ID:.hs5BJIkO
あ、繋がったわ。ごめんね。

976名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:27:27 ID:Rxa927z20
本家の作品が増えてきてキャラクターを動かしづらくなってきたってのもあるんじゃない?
設定とかも増えてきたし、ネタかぶり回避だってあるだろうし。

977名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:35:05 ID:gGHfpcow0
何度だって咲夜さんが紅魔館に来た時の事を書いたっていいのよ?

978名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:36:08 ID:bQPXpwJE0
何度だって早苗さんが幻想郷に来る前の話を書いていいのよ?

979名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:38:51 ID:G98nV2FU0
何度だってメリーが蓮子にお嫁に来る時の話を書いたっていいのよ?

980名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:44:59 ID:KUNwOgB60
何度だって魔理沙が魔法使いを目指して家出した時の事を書いたっていいのよ?

981名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:45:28 ID:KMgyyJ9Y0
メリーと蓮子の話を考えて友人に話したらドン引きされました

982名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:48:06 ID:NkLnDNi60
グロ注意タグを付け忘れるから……

983名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:49:20 ID:hgKh342w0
何度だってさとりんが社会復帰を目指す話をかいてください

984名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:06:06 ID:L9uw9wL.0
そろそろヤマメちゃん召喚の頃合いか?

985名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:07:29 ID:ZXLQ9Aac0
だが断る

986名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:14:43 ID:G98nV2FU0


987名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:18:54 ID:.iGuQfFU0


988名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:20:10 ID:W4XOlyIg0
その前に次スレ立てるからちょっと待っててねヤマメちゃんウフフ

989名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:23:51 ID:G98nV2FU0
ヤマメ<ぴぎゃー!

990名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:24:13 ID:9arptZds0
次スレ二つになっちまった。すまねえ

991名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:25:50 ID:uDBe12k.0
>>990
スレ立て宣言もせずに立てちゃう男の人って…
どっちか削除依頼だしてきな

992988:2011/05/08(日) 19:34:04 ID:W4XOlyIg0
削除依頼出してきました。
次スレはこちらをご使用ください。

東方創想話について語るスレ その152
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1304850032/l50

993名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:34:46 ID:ZXLQ9Aac0




994名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:35:02 ID:kELnl5p.0
ヤマメちゃんのふんわりスカートの中ってどうなってるの?

995名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:38:10 ID:NkLnDNi60
片方のスレをレビュー用に再利用とか考えたけど流石にそれはナシやな

996名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:40:42 ID:9arptZds0
>>992
お疲れ様です。
非常に申し訳ない。
至らぬ点があったのはこちらだというのに、お手数をかけてしまうとは。
削除依頼まで重複するところだった……。

997名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:41:10 ID:f8SdwyKw0


998名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:42:57 ID:L9uw9wL.0


999名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:43:37 ID:Rxa927z20




1000名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:43:55 ID:YBKw3Ja.0
マン

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■