■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方シリーズ 音楽総合スレ 11- 1 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 14:01:51 ID:UV0wgbio0
- 東方シリーズの音楽について感想を言ったり、質疑応答したり、語らったりなどするスレです。
ここは原作楽曲・インストの二次創作楽曲、一次・二次創作音楽作家の話題を受け持っています。
自作アレンジやボーカルアレンジは、軽く触れる程度以外、専用のスレがあるのでそちらでどうぞ。
基本的に自由に語り合う場ですが、紳士的な発言を心がけましょう。
◆過去スレ一覧
東方シリーズ 音楽総合スレ 10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295942878/
東方シリーズ 音楽総合スレ 9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286884969/
東方シリーズ 音楽総合スレ 8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280745983/
東方シリーズ 音楽総合スレ 7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273141768/
東方シリーズ 音楽総合スレ 6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268990676/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4 (←実質5)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265865340/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263087198/
東方シリーズ 音楽総合スレ 3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260454216/
東方シリーズ 音楽総合スレ 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242661459/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1226498045/
東方シリーズ 音楽総合スレ 4枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205947933/
東方シリーズ 音楽総合スレ 3枚目 (26まで)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205482249/
東方シリーズ 音楽総合スレ 2枚目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1180798007/
東方シリーズ 音楽総合スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1138718706/
◆姉妹スレ
東方ヴォーカル曲を語るスレ その65
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301849148/
東方公式曲スレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1263854001/
◆外部リンク
上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/
東方同人CDWIKI
ttp://www16.atwiki.jp/toho/
東の方の音楽倉庫
ttp://kurano.blog.shinobi.jp/
東方幻想的音楽(神主作成の旧作MIDI)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/music.html
東方幻想懐古曲(神主作成の旧作PMD)
ttp://www16.big.or.jp/~zun/html/pmd.html
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 15:39:22 ID:X7pSynmI0
- いちもつ
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 16:43:59 ID:9dqHA6gI0
- >>1乙
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 22:39:11 ID:fZRaLY4M0
- 前スレの最後のほうだけみたけどやっぱり今回も「初見は微妙」「スルメ」とか言われてんのかよ…
妖精大戦争もいい感じで、今回神霊廟アタリばっかじゃねーか!!1って一人大騒ぎしたのに……
2面道中以外はほぼ初見で大好きになったんだけどお仲間はいらっしゃらない?
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 22:47:04 ID:71BvW8x.0
- 当たりは多いと思ったのは同じだが、2面道中をディスる奴とは仲間になれんな
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 22:51:25 ID:fZRaLY4M0
- 2面道中じゃなかった2面ボスだ
それにdisってるわけじゃあない、現に今はめでたく全部好きだけどさ…
地も星もある程度やったら好きになったけど、今回はまさしく初聞きでこれはキタ!!と思った曲が多かったんだよ…
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 23:02:27 ID:aenYMZJw0
- リジッドパラダイスのピラミッド風アレンジするサークルあるのかしら
しかし本当にピラミッドな曲だなぁこれ
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 01:19:10 ID:RS75QLVk0
- 死ねID:+qxpc0rE0
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 01:19:40 ID:RS75QLVk0
- 間違えた
- 10 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 01:21:44 ID:ihJCokyw0
- 毎回同じ流れを見ている気がする
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 01:46:45 ID:1.2Buhao0
- 風物詩みたいなもんだな
- 12 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 16:49:21 ID:c7EvBX5UO
- 流麗なんとかだったかの2が1000円だ
深夜も1000円だった
でも今1500円しかなくて目的のものを買うとどっちも買えない
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:46:11 ID:QvH66TTY0
- 深夜1000円ってどこだよ
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 00:00:41 ID:B2ZLlHlY0
- >>13
(ネットだけど)駿河屋とか?
たまにあそこは掘り出し物がある
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 00:04:27 ID:dF.89/hgO
- >>13
地方のらしんばんにあった
東京の中古屋めぐりしたいわあ
前に大阪いったときはけっこう安いの多かったし品揃えもよかった
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 00:18:01 ID:MvAAsLXs0
- 東京より大阪とかの方行ったら行ったで違った掘り出し物があるね
大阪らしんばんで中古で深夜1000円であったし。
大阪の人は東京に来ると大阪にはないものがあるって言うし
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 20:10:37 ID:ZmAaGQLU0
- 鳩春の例大祭新作エロ本かよw
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 20:27:43 ID:u2b6kyaE0
- oikoさんの水蜜桃mp3キテター
イヤッホウ!!
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 20:35:40 ID:k..8buhA0
- メシマズ
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 00:37:29 ID:eTlGU3d60
- おまえ達、キーボードの「つ」、「な」、「み」キーを見てみろ…
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 00:38:52 ID:cWxPRymc0
- つまり・・・どういうことだってばよ!?
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 00:43:38 ID:XXZy45Fg0
- 銀森につなみって曲があったな
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 01:08:20 ID:I8/P/N1Y0
- >>20
かな入力なんで、itunesに曲取り込んでるときに
「作曲者」の項目でしょっちゅうお目にかかってるw
>っなみ
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 10:25:11 ID:LaRwy7FoO
- で、なにをいまさら?
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 10:28:33 ID:Q.wVIE020
- うわーこういうこという人ってほんとつまんない人間だよねー
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 12:27:06 ID:dm5W5zsY0
- キートップに英語表示しかないからわからん
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 14:51:27 ID:j7/ojDFQ0
- USキーボードのオレはどうしろと。
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 15:25:20 ID:uUp5911s0
- いくら話題がないからってこれはないわ
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 15:29:51 ID:sHorj4160
- ようせいげんき!
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 15:32:12 ID:f5IqCjfY0
- 例大祭が開催されるのはいいけど、ほとんど委託で入手しちゃったしなぁ
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 15:39:43 ID:sHorj4160
- 差し支え無ければ当たりだったのとか教えてジャンル問わず
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 17:25:11 ID:BHA3GIdA0
- まだ好きなサークルが全部揃ってないんだよな…(電奏楽団とか黒夜葬とかCODE-49とか)
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 19:06:42 ID:f5IqCjfY0
- >>31
友愛とIRON、flap+frog、みかん箱あたりと、ボーカルだけど709と発熱
IRONは何作か連続で微妙だったけど、今作は久々の当たりだった
惰音ライフはむしろボーカルを入れた方が良かったんじゃないかと思う
あとは>>32と被ってるけど電奏楽団に期待
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 20:01:55 ID:K28Y508A0
- 前作を聴いた限りだと電奏楽団のプログレは結構想像し難いな
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 22:57:52 ID:PWpM5.Qg0
- Five-seveNってCD一枚しか出してないの?
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:04:30 ID:DB0Hxp/g0
- Lix新作出すのか。久々だな。
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 01:37:52 ID:n7eX3xEo0
- スイホリ以外でいい感じのJAZZアレンジはないかな
君の美術館はヴォーカルに転向しちゃったし・・・
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 02:00:31 ID:LYl2iml20
- >>37
Azure&Sandsさんの東方Jazz2005〜2008
今回無償配布されてたので落とさせてもらったけど(もちろん募金もした)、
いい感じにJazz全開してる
イオシスのやつでいいジャズアレンジだなーと思うと大概この人の手が
入ってるな(Dead Girls Be-bopとかれみりゃ・フルムーンとか)
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 02:12:05 ID:pnp6.Pr60
- >>37
東京アクティブNEETsの東方爆音ジャズもまだ未聴ならオススメ
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 09:04:27 ID:rxK9q9mgO
- 生演奏じゃない時点でまずジャズというジャンルから除外したいところ
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 09:35:20 ID:rtE9Q2zg0
- 打ち込み除外だとサークルがずいぶん消えてしまうぞw
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 18:25:30 ID:rPiRMdO20
- House Set新作きたよ
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 22:52:58 ID:oexBsOac0
- >>42
妖々夢はやっぱりいい曲多いなぁ
幽霊楽団がすごくいい感じ
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:39:25 ID:iEFP6yOo0
- アンビエントやイージーリスニング系のアレンジ出してるサークルってどれくらいあるんだろう?
ハマったのはいいんだが、ここ最近のだとn-tone
やや違うジャンルとしてTAMSIC、時々IOSYSくらいか……
他にも聴いてみたいんだが、俺だけじゃなかなか分からないんで先人たちの力をお借りしたい
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:08:12 ID:7gyxHehg0
- >>36
デモ聴いてすでに楽しみな俺ガイル
信仰は儚き人間の為にのアレンジが今から楽しみだわw
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 03:20:27 ID:tZA5v3fo0
- >>44
アンビエントしか出してないサークルがあるのかは知らないけど
テクノ系サークルをしらみ潰しに探せば見つかるのでは?
今どれくらいあるかは把握してないけど最近増えてきてるかもね
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 19:33:07 ID:BiF8t3fE0
- >>44
fromadistance
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 20:29:21 ID:eQUwpdwQ0
- >>44
BITPLANE
schwarzwald
aquaseeds
attrielectrock(最近の作品除く)
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:16:59 ID:BKsWuccAO
- SAISEN RETURNきたな
- 50 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:51:46 ID:RRiS3Drs0
- >>44
荒御霊 - 旅行 Soundscape
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 06:59:40 ID:qF2vUSBU0
- >>44
PARADOX 「法界の火」
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 09:52:32 ID:1ckRXY4U0
- BITPLANEと言えばEASTERN FAIRY TALEだよねっ
- 53 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 18:04:51 ID:BG68w.tI0
- SOUND HOLICがインストメイン出すってよ
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 20:44:33 ID:lBLeM9mAO
- SOUND HOLICと言えば紅蓮烈火弾
またああいうの聞きたい
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 20:54:48 ID:nHS9BoMQ0
- 幽々舞踏劇と紅蓮烈火弾はよく聴いたなあ
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 01:11:16 ID:j3.AlabA0
- >>44
たくすけ忘れんな
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 01:59:27 ID:YYyK.v260
- >>44
M2ind Manufactory
モヒカンサンドバッグ
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 13:52:13 ID:ozmwev.c0
- >>57
嘘を教えるなw
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 16:32:27 ID:Hht3cak.0
- 皇潤のCM聞くたびに亡き略セプテット思い出す俺は変なのか
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 16:41:39 ID:n7BPd2420
- 既出です、残念
- 61 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:39:50 ID:rW4urbVU0
- >>58
MONOMINDは合ってるだろw
モヒサンも一枚そんなの有ったような
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:37:08 ID:m38XhkjgO
- >>44
絃奏水琴樂章
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 02:57:14 ID:zzqnrI7o0
- 荒御霊のはチルアウト。MONOMINDのはサウンドスケープ。
モヒカンサンドバッグのはスロウモーションテクノ。
アンビエントとはいわないらしいが>>44のニーズには近いかもな
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 03:01:02 ID:QMo/pgRo0
- お前ら難しい言葉知ってんな
敷居高いわ
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 03:08:19 ID:OTLp0wCc0
- ファルシのルシがコクーンでパージしてビジョンでクリスタルかシ骸
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 03:09:34 ID:OTLp0wCc0
- oh...誤爆
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 03:15:42 ID:SyFXChGw0
- 割と間違ってない
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:40:06 ID:pHIdUrwU0
- >>44
微妙に違うかもしれんがDDBYとかflap+frogとか
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:00:55 ID:UVE5fa9.0
- DDBYのcafe de〜はラウンジだろう
flap+frogはエレクトロニカとジャズ
まあ似たようなもんだから小難しいことは気にせず片っ端から聴くといいよ!
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:41:42 ID:y1xAJIrI0
- 妖夢「聴けばわかる」
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:45:23 ID:kp0n6Lfw0
- エレクトロニカとかアンビエントとかってさぁ、すぐ飽きるよね
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:45:56 ID:Xw3o4hBc0
- ロック脳の方ですか?
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:22:56 ID:.WjSC2Vw0
- >>69
前から思ってたんだがFlapや荒御霊をエレクトロニカって言うやつはどういう音楽だと思ってるのか謎
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:25:24 ID:xGbhIMhc0
- そもそもジャンル分け自体不毛だろ
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:37:42 ID:TvAhZED20
- …という話題の中でまたジャンル分け的なネタでごめん
「霊知の太陽信仰」の、ガチガチなヘビメタアレンジでいいやつないかな
demetoriとNeutral、まぐなむお〜ぱす、干瓢箪、IronAttackのアレンジは持ってる
(あとまさみティーのメタルっぽい何か)
↑この中ではやっぱりdemetoriのアレンジが一番好きなんだけど、
これよりさらにドラムやベースが重低音バリバリ、みたいなのってあるかな
- 76 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:39:40 ID:pHIdUrwU0
- >>69
うむ、ジャンル分けするとそうなるだろうな
>>73
flap+frogはエレクトロニカっぽい曲も入ってるからいいんじゃないか
荒御魂はテクノ〜テックハウスだと思うが
東方でアンビエントのみのサークルが少ないのは、
アンビエント作りたい奴はむしろオリジナルの同人音楽に行くからかな、と思ったり
- 77 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:41:13 ID:.LX8Y0vk0
- >>75
黒夜葬
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:42:12 ID:kQ/KEWIY0
- >>75
惰音ライフ
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:12:31 ID:oO.cVQ420
- >>73
少なくともflapは自分でジャス+エレクトロニカアレンジって称してるからそれに従えばいいんじゃ?
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:29:29 ID:t7lGH/I.0
- >2曲入りの紅魔郷デスヴォーカルアレンジです。
黒夜葬もヴォーカルにいっちゃうのかなぁ・・・('A`)
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:30:12 ID:.NGAih9A0
- ちゃんと黒夜葬成分は残してほしい
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 02:33:05 ID:orNP.pZk0
- デスヴォーカル自体が楽器の一種だと思ってるから問題ないな、個人的には
- 83 :75:2011/04/30(土) 02:53:14 ID:Eb90W5X60
- >>77
>>78
ありがと、クロスフェード聴いてきた
黒夜葬はちょっと自分的には方向性が違うっぽい
惰音ライフの方はいい感じなので買ってみる
…今秋葉文化祭のCD聴きつつ取り込んでるとこなんだけど、PhoenixProjectの人が
ボーカルやってることと、そもそも男性だったことにむちゃくちゃ驚いてる
なんでだろう、根拠はないけど女性だと思い込んでたんだよな…ジャケ絵のせいだろうか
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 04:25:21 ID:HLQ3N9kYO
- 名前から判断しちゃったんじゃない?平仮名表記でゆうだからとか
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 08:08:15 ID:u1iKM9xs0
- いきなりですまん、ジャンルはなんでもいいからU.N.オーエンのオヌヌメアレンジ教えれ
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 08:26:09 ID:V4bfsP7U0
- ギターインストの東方JeuXinTerdiTsとか
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 08:54:19 ID:uchK3Kcg0
- なんだかんだで最終鬼畜妹フランドール・Sがいい
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 09:09:32 ID:u1iKM9xs0
- 朝からこうゆうの聞くとうるさく感じるw
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 09:23:52 ID:u1iKM9xs0
- と思ったらいいのみつけた→すたし゛お ふ゛るーふる - GB版 最終鬼畜妹フランドール
そーいやU.N.オーエンの落ち着いたアレンジってあんまり聞かないよね、俺はDiverse Systemとかの好きだけど
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:43:27 ID:hxGnsRLk0
- ゆうのオーエンいいよな
思い出補正込みでコレ一番好きだ
- 91 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:01:57 ID:vXIwLc160
- ゆうさんなあ…
Scarlet Inferno良かったけど、ぽつぽつDark phoenix名義で出してるのがイマイチ
曲単位では良いのあるんだけど
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:20:19 ID:/2qq//U60
- 原曲別お気にフォルダ見ても何も無かった
オーエンはボーカルの方が聞いてて面白いかも
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:29:56 ID:2K89pvjM0
- Sister Flandre 〜眷属〜とか
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:34:09 ID:8ZLROLkI0
- 血で繋がったドッペルゲンガー
多世界の。
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:35:45 ID:orNP.pZk0
- メタルがイケるなら黒夜葬のHeart Under Blade
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 16:40:45 ID:8ZLROLkI0
- そういえばししまいさんの夏風と紅月のオーエン。
どっちも名作だと思うよ。
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:54:01 ID:u1iKM9xs0
- ありがてぇ(*´ω`*)ふらんちゃんうふふふふふ
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:55:01 ID:orNP.pZk0
- 流行んないから
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:05:08 ID:u1iKM9xs0
- オーエンのアレンジで一番みすちー肌だったのはXeの物凄い狂っとるピアノアレンジだね、あれはヤバイ
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:26:37 ID:XXF7fKkA0
- SoundOnlineのDrakeとか
GCFのTwilight Chronicleとか
ENSの緋色月下とか
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:30:20 ID:XcFPdxes0
- 複合アレンジだけど、CYTOKINEのCubical〜1曲目の
オーエンのフレーズが頭から離れない
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 10:21:33 ID:rz6fQn62O
- タノシー勢のCDだと思うけど
ダッダーダッダーダッダッダ
ダダッダーダッダーダッダッダ
みたいな感じの声?のオーエンアレンジって何だっけ?
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 11:24:30 ID:pxU6BADM0
- SOUND HOLIC新作を視聴したがいい感じだな
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 12:06:24 ID:UT2.ggVg0
- M3行ってくる
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 12:07:59 ID:UT2.ggVg0
- >>101
羨ましい…
過去作再販しないのかなCYTOKINE
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 17:46:46 ID:M1hhpVTs0
- >>85
亀だけど、
東京アクティブNeetsの495 Not Foundがお気に入り。
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 18:03:54 ID:0UGfHH..0
- Cubical〜はホンマもんの神盤
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:26:42 ID:cCOKN4U.0
- なぜかCYTOKINEをcubical一枚しか買ってない俺は
いろいろ持ってそうな>>105が羨ましい
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:31:42 ID:94r5fX9U0
- 虹蛇も名盤だと思うよ!
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:40:53 ID:V2wBa2fc0
- the outside と prism4 も名盤ですよね。
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 22:12:53 ID:aiqHxnF.0
- SOUND HOLIC買いだな。
楽しみだ。
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 22:26:26 ID:m3vN4jW20
- いろんな意味で成熟したのは±異論は認めない
次点で凄いのはVoice Blided Color
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:04:19 ID:QsltC8M.0
- サンホリいつ振りかもわからないインストと聞いて歓喜
さっそく試聴してこよう
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 06:25:54 ID:dilYX3QU0
- なんかものすごくアコギ効いたアレンジが聴きたい気分だ…テンポの速いやつ
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 10:24:58 ID:wrjQzDeg0
- CYTOKINEは中古で良ければ、必死になれば今からでもだいたい集められるはず
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 12:24:00 ID:uTcMjAbo0
- アコギアレンジしてるサークルってなかなかないなー
forest306は基本ゆったりめの曲が多いけど
コンピアルバムとかにアンカーガールや妖怪の山とか
テンポ速いのもいくつかある
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 13:46:01 ID:WSy2I3AE0
- アコギでテンポ速いってなんか矛盾してる
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 14:00:57 ID:Q7PidYCk0
- 逆漕ぎクイーンな感じじゃね?なんていうんだっけあれ。
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 14:38:50 ID:hGtu3J2U0
- >>117
そうでもないよ。
軽快に鳴らすアレンジはよくある。
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 16:17:34 ID:cwxrujtAO
- どこだったか忘れたけどM3でハードスタイルCD出してて2曲だけ東方のやつがあったんだが
買ったやつとか聞いたやつとかいない?ハードスタイル好きだから評価を知りたい
今更買っとけばよかったと後悔している
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 16:43:23 ID:Q7PidYCk0
- >>120
ttp://soundcloud.com/massive-new-krew/mnfkdemo
これだな。
現地試聴で気に入って買ったのでいい作品だと思うよ。
まだ、エンコしただけでちゃんと聞いてないけど。
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 17:40:38 ID:1mWuVfqE0
- オーライフのアレンジが一番好き
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:13:19 ID:I3Y.vnC.0
- わしもや
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:47:04 ID:PGnVTxKg0
- オーライフなら好奇心が一番好きだ
- 125 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 21:09:50 ID:ixDnDUdg0
- アコギならanimaだな
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 22:43:54 ID:6KpuvitM0
- ttp://smilebabysmile.jp/
これは期待せざるをえない
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 23:33:56 ID:dTzFs7z.0
- Triplet3K・・・だと・・・
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 23:38:27 ID:QKpxU8WI0
- 隣人氏のインスト聴くのいつ以来だろう・・・
何はともあれDemetoriの再販以外に買いたいところができてよかった
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 08:04:10 ID:tpPQgMfw0
- 死蝶
ttp://kokuyasou.verse.jp/r8ep.html
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 08:24:22 ID:nWmx0tswO
- >>121
サンクス
- 131 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 11:19:08 ID:qlK87NRY0
- >>129
やべえ
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 17:39:55 ID:ib01UYN20
- >>129すごいなこれ、二曲しかないのも納得。買うわ
【急募】雨の日に聴きたい、似合うアレンジ こんなの↓
【東方メドレー】冥界の桜、一片の調べ【ピアノアレンジ】
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 19:07:20 ID:CcWbHcnA0
- >>120-121
これ良いな
ちゃんと今風の音使ってるハードスタイルアレンジは初めて聴いた
しかしハードスタイルといえばテクネのあれが本命だったのだが、どうなるのかね
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:29:10 ID:UgqZ4xGg0
- >>132
ハルノユメとか
如臨深遠 〜雨縒煙柳〜のさくらさくら〜Japanize Dreamとか
森羅の秋冬之境、サクラチルユメとかいかがだろうか
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:27:23 ID:7.6Zn6Mc0
- >>134
ありがとう
くそっGWって言うのに・・・速さが足りないィ!!
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:41:06 ID:KAE9NTNo0
- 和風アレンジが好きなんですけどなんかオススメありますか?
CD単位だとFrontier Recordsの雪月華など聞いてます。
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:45:49 ID:CVQPlGvA0
- 白いしましまうさぎ
- 138 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:51:51 ID:7.6Zn6Mc0
- よしわかった和風でカッコイイアレンジだな
おい!次弾装填急げ!!二時の邦楽にヤツが来やがった・・・
歩兵隊はショットガンとライフルを中心に装備しろ、ヤツの舞台を五月雨撃ちする!
行くぞぉぉおおーーーーーーーーー!!!
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:52:38 ID:7.6Zn6Mc0
- [隊長死亡のお知らせ]
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:05:08 ID:siSeGYKw0
- >>136
・ハム (Foxtail-Grass Studio) アレンジ 大体
・鳩春 (鳩小屋) アレンジ いくつか
電奏楽団とかにもそれっぽいのがあったかも
・魔法少女の百年祭 〜神楽mix〜 (ましろ。)
・静寂の中に佇む橋 (Zephill)
これとか割と好きかも もう知ってたらゴメンなちゃい
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:37:12 ID:4unIZLZI0
- >>136
phantasmagoria/Whisper Records
マサミカウトガリア/Azure & Sands
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:43:24 ID:Hc2oECxQ0
- 鳩春やハム、Whisper Recordsは俺も大好きだわ。
Foxtail-Grass Studioのwebサイトでmp3いくつか公開してるから是非聴くと良いとおもいます
phantasmagoriaも是非中古探すといい。
あとは白いしましまうさぎの東方和楽とかかな?
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:44:00 ID:JPtnngnY0
- >>132
oiko - water temple
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:42:45 ID:XXVsfpGY0
- >>137-142
ありがとうございます。
Foxtail-Grass Studio行ってみましたがかなりストライクでした!
ほかのも参考にさせていただきます。
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 15:10:19 ID:Viabx4NI0
- 東方和楽の類は試みとしては非常に面白いけど
演奏の実力がちょっと…ってのはあるから注意。
方向としては一貫して民謡系アレンジ。
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:20:35 ID:C/stlSfQ0
- これやばい→【東方星蓮船】万年置き傘にご注意を - Festive extended【アレンジ】
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:33:17 ID:NDgRPSBA0
- >>145
演奏力はプロと比べるのは酷だから、アレンジ方法と録音さえ良ければ
学生サークルぐらいの実力でも気にしない
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:47:51 ID:ubN9kkTg0
- 正直プロの演奏力もピンキリだとは思うけどね
まあ、音楽の良さってのは必ずしも技術の有無じゃないよ
- 149 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:30:02 ID:O8so7shU0
- 秋葉原文化祭で、結構「おっ」と思うサークルがいくつかあったんだけど、
サイトのクロスフェード聞いてみると受けてたイメージとはちょっと違ってたり。
しっくりとする楽曲群と出会うのはなかなか難しいなあ・・・。
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:55:40 ID:XbRK4MOQ0
- 求めてるもののハードルが高いとか、若しくはマニアック過ぎるとか
そんな感じ?
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:56:37 ID:3Ldjosm20
- >>150
基本的に、直感的にいいと感じたらそれに素直に従うのでちょっと違うかな。
ケース的には、ピンと来た1曲の印象を求めて行ってみるんだけど、その1曲は
あくまでバラエティに富んだ中の1つに過ぎなかったりでそこにギャップがとかそんな具合。
とりわけ、あまり普段なじみないジャンルで「!」ってのがあると、
新規開拓のチャンスと思って積極的に踏み込んではいるんだけど。
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:22:45 ID:1QP86vTU0
- AVの前戯部分だけは中々良いみたいなもんか
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 03:02:20 ID:t5GPkwy.0
- クロスフェードとか(ニコとかに上がってる)ショートバージョンで「おお、いいな」と
思ったけど、フルで聴いてみたらあるぇ〜?ってのが時々あるからなー
ヴォーカルアレンジで、イントロ部分はよかったのに唄になると…とか
逆に、一部分聴いてコレはいらんなー、と思ったものが、フルで聴いたらすげー
よかった、ってのもあるし
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 03:19:40 ID:1b5xi2OA0
- >>136
これ和風で良いのか判らんけど
オーライフジャパンのゴツまさ倶楽部とかオススメだわ
G Freeたまらん
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 03:35:38 ID:WUaX2FwI0
- 和風といえば椎名治美のアレンジもいくつか当てはまるかな。作曲担当してたエロゲーが和風だし。
初めて墨染の桜のアレンジを聞いたときは腐り姫すぎて笑ったなあ。
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:32:29 ID:DCANS7AA0
-
r':::::::.
d::::::::::b
_ノ_ _、_
/´:,′ ._l_ `) ヽ
{ , ^Y | Y^ }
ソ ‐'^、 ハ ,^'ー 1
ヽ、 ,' l `r' /
_ 辷ノ l ;,__ッ'′ _
,. '' ̄  ̄`ヽ!_ l jレ''´ ̄  ̄`ヽ
{、 __ ; ` .::. _ ´:, _,ィ ,{
! / ト、`ー―'t' `r' `ッー--‐'' イ、 }
{ ; | `ー....,;_l. l _'__... -''´ { l、 |
| ; } { `ー‐''^ー―'''´| | l |
.! / l l i ヾ |
_,。_} ,' | | | ヽ {_,。、
'、_.... l} | | l | } ..._ぅ'
`ー┘ _| _l l | | _ト、_ └-'´
'ー'⌒ ̄⌒ー^⌒⌒ーー'
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 15:11:38 ID:crNV5GF.0
- 神主音楽CDか・・
一番好きなハレケのアレンジが入ってるから買いに行かなければならないな
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:10:43 ID:oFoZFFHo0
- おお、マジだ
しかし神主列は今まで「委託で普通に買えるから」って理由で並ばなかったけど
これは委託来なさそうだし行ってみるか
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:30:28 ID:bSBrfXYw0
- 3曲か…後で書籍に付いてきそうな気も…
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:58:40 ID:635u4/tI0
- さっきコナン見てて思ったんだけどさ、
コナンのEDの月夜の悪戯の魔法って言う曲のサビ
蓬莱人形収録の蓬莱伝説にそっくりじゃない?
ttp://www.youtube.com/watch?v=5K4oE543I2g
ttp://www.youtube.com/watch?v=WQv4mZDZWEo
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:40:32 ID:7yR33dQs0
- 同人関係ないどっかの店入ったときに流れてて何だこの蓬莱伝説とか思ってたけどコナンのEDだったのか
まあよくあること
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:09:48 ID:4.QI9jDs0
- Diverse Systemのanimaってまるで押尾コータロー先生のようだな
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:22:50 ID:NPovXR9E0
- Diverse SystemがthE2.5出すらしいな
あと例大祭関係ないけど、Flowering Night 2011のOPENING BGMアルバムのメンバーが中々豪華だ
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 02:01:44 ID:CIAQ5Am.0
- sweezせんせだやったああああああああ
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 04:25:16 ID:CAHIlQj60
- ……WAVEの「夏水仙」ってボーカル入りだったのか……
ずっとこのシリーズ買ってたけど、インストOnlyだと思い込んでたから
今回も確認しないで買っちゃった
オーケストラのアレンジはすごくいいんだけどなあ…取り込むかどうか悩むな
(好きな人には悪いんだけどこのボーカルさんの声質苦手なんだ)
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 04:46:12 ID:Z28j/z.Y0
- >>162
ぜんぜん違うだろう・・・・
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:55:25 ID:q71glf3U0
- FN2009OPBGMをアルバムで出してくれー
魔法少女達の百年祭のアレンジ(Dragon Rider)がカッコいい
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:21:45 ID:o2Gy/ztg0
- El doradoのしーぷ引退か…
あの人の「Solaris Lues」がすげえ気に入ったから同一路線の次回作も期待してたのに残念だ
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 17:37:00 ID:/d8lseWo0
- ttp://www.taito.co.jp/arc/noko/music_gungun_2/index.html
例大祭でチラシ配ってたけどZUNTATAの東方アレンジCDを貰えるイベントが土曜から始まるって
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:33:51 ID:bM1dziXA0
- 一瞬、4枚の中から好きなのを一枚もらえるのかと思った…
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:56:45 ID:9GZ/uj0Q0
- OGRやTAMAYOがアレンジするなら本気出す
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:45:00 ID:LlVBJV5o0
- エレクロニカやテクノでいいのありました?
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:31:58 ID:DtE3K8rI0
- ttp://pastyle.web.fc2.com/PLCD-0002_TriAngle_mind.html
今聞いてる
超ガチ
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 12:54:10 ID:aZ9EPZEU0
- 超ガチの意味が分からんがよくあるシンセブリブリアレンジじゃん。自演かよ。
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 13:18:45 ID:MGEcUxk.0
- こんな胸のデカイさとりんがいるか
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 16:56:10 ID:fG3rh.v.0
- 波形がほぼ海苔ですね
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 17:30:58 ID:O3cMLoF60
- こんなだからこのスレにおすすめサークルとか書きたくなくなるんだよな
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:54:44 ID:vRIibEXMO
- あちゃーベタ褒めしすぎたか
作者にも申し訳ないことをした
エソテリア大好きだしレアいからつい…
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:22:04 ID:O3cMLoF60
- >>178
このスレの住人が腐ってるだけだから気にすんな
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:46:07 ID:L9DzyZsg0
- 別に人にすすめる時に、抽象的に礼賛するような語彙を使たってしょうがない。
「ガチ」とか「俺的神曲」とか。
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:48:45 ID:L0RfERFs0
- 日本語が不安定だな
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:51:52 ID:6kOM1wXk0
- 「俺的神曲」
こんな言葉リアルでつかわんだろw
確実に頭弱い人だと思われるwww
- 183 :名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:56:43 ID:OOnwwffY0
- >>178
気にせず良いのが合ったらまた教えてくれ
文句しか言わない連中なんてほっとけ
- 184 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 01:03:32 ID:6SY5tl.Q0
- そうそう
サークル増えてなかなか把握出来ないから助かるわ
例大祭のインスト物で良かったと思ったのは
As/Hi Soundworks
Crazy Voltage
宇部よもぎ畑研究所
が良かったよ
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:45:29 ID:k7.B8mps0
- 「超ガチ」みたいに意味不明なことでもなけりゃ茶々入らんだろw
上の和風ネタが平和に進行したのにレス一発でこういう流れになる理由を考えろよ。
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 13:12:11 ID:.ovqHYCw0
- 端から見ている限り、何でそんなにそこに噛み付くのかわからん。
賛同者もいなかったんだし、スルーすりゃいいだけじゃね?
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 13:37:06 ID:YQzWABVE0
- 自分の気に入らないものは徹底的に叩かないと気が済まない人なんだろう
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 14:31:58 ID:vchZonSUO
- 流れ夢想封印するがテクノ・トランス系統でオススメあるかな?
好きなのは、
Trance Shift
ボーカル曲出す前のXL Project
Ether
後最近聴いたクロネコなんちゃら(サークル名失念orz)
辺りなんだが・・・
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 17:23:49 ID:.7fTiNOY0
- 「ミーハーナルオト」はここでの評価はどんな感じ?
自分は原曲のメロディいじってるアレンジってあまり好きじゃないんで、
クロスフェード聴いた限りでは「ORIN SaGa-Tril of Billion-」は微妙な感じがした
「トモニ」が気になってるんだけど、クロスフェードには一番聴きたい感情の摩天楼
アレンジが入ってないんだよな
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 18:44:19 ID:o2Jbmy5E0
- >>189
万年置き傘と似た方向性
こっちもXFに入ってないかもしれんが
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 18:44:51 ID:o2Jbmy5E0
- あ、摩天楼の話ね
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 18:58:48 ID:.7fTiNOY0
- >>190
thx
万年置き傘はかなり靜かなアレンジだね
つーことは摩天楼は空の帰り道に近い感じになってるってことか…
春の湊アレンジが好みな感じだったんでそっち方面なら、と思ったけど
もうちょっと迷ってみるw
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:12:32 ID:Wa61Rp9M0
- >>189
クロスフェードでは判別つかないだろうけどORIN SAGAはそんなにメロディは弄ってないと思うぞ
サビは特にそのまんまのメロディは使ってるが他はそれなりにアレンジしてる程度かと
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:08:00 ID:KLyI5wloO
- SAISENRETURNが良すぎて他のCD全然きいてねーや
元ネタのほうがよかったりするけどてゐのやつとかは面白い
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:42:09 ID:IVn9OhbE0
- 未知の花 魅知の旅のリピートが止まらない
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:30:54 ID:QivDuc4A0
- >>194
Dirty SparkとかI'm Aloneとか前作以上にギャグじゃねーかw
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 08:56:26 ID:TBPGsUw20
- >>194
あぁいうのって最近の流行りなの?
もう何が良いのか全然分からなくなってきたあのへん・・・
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:31:12 ID:cOkKhRIQO
- >>197
流行りかどうかは俺も音楽については詳しくないからわからんけど、ただ好きな雰囲気の曲って感じ
ネタってるけどね
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 15:51:23 ID:g/ChDF3g0
- イオシスの東方Variable Spellcaster買ってみた。
全7曲で少女帰綺想曲、ラストリモート、妖精大戦争のアレンジが良い感じ。
特に妖精大戦争はこの中で一番ノリがいい。
メイガスナイトはイントロで魂斗羅ハードスピリッツのラスボス曲を思い出したw
問題作は少女さとりアレンジ。なんかどっかで聞き覚えがあるリズム。そして原曲がなかなか出てこねぇ…
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 16:09:28 ID:N9Jj2wX20
- >>199
イオシスのこのシリーズいいよね、ギターギュンギュンで
JeuXinTerdiTs
Faithful Star
Variable Spellcaster
…ただ、CDのタイトルが覚えられないのが難点だw
「えーと、Je…Jeなんとか…あのフランがギター持ってるジャケのやつ」
とか言ってしまう
今も↑のタイトル打つのにイオシスサイトに確認しに行ったw
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 16:13:27 ID:iNae7REc0
- こういうことか
1) Jeux が「遊び」「遊戯」という意味の男性名詞の複数形で、
その後ろに形容詞のinterdits「禁じられた」がついて、「禁じられた遊び」という意味になります。
読みは「ジュ・アンテルディ」です。
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 16:16:29 ID:g/ChDF3g0
- >>200
Starlight Illumination(妖精大戦争)はギュンギュンだった。
俺もタイトルは物を見ながら書いてるわw
サンホリの「Phantasian」も買ったがこっちは壮大な曲調が続く。
セプテット→摩天楼→墨染の桜のコンボは元が元だけに威力大きめ。
こっちもラストリモートのアレンジ「地霊殿 〜 Lost Plase」が良いぜ。
メイガスナイトの「魔法使いの夜」はマッタリ系と化していたが…
なんかいいメイガスナイトないかな…
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 16:48:58 ID:6KKz5QfU0
- 旧作のmidiを聞いてるが、やっぱいいものだ。SC-55mk2だが。
そういや神主が一時期muzieに曲をあげてた時期があるんだが、誰か知らないか?
その時落としたデータはhddが吹っ飛んだせいでなくなった。
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 16:55:11 ID:Jk5DmTho0
- ぜひSC-88proを買うのだ
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 20:47:29 ID:lzeJ3yOY0
- >>202
東方ユーロ2のはどうだ
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:21:08 ID:g/ChDF3g0
- >>205
ありがとう。さっそくクロスフェード聴いてきた。
Vocalが合わん…東方ユーロ2公式にリンクが付いてる
「ATTRACTOR」は買ったが、これもちょっと合わなかった。
Vocal付きだとスカイアリーナで使われた龍5150のアレンジが好き。
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:30:43 ID:QLe8xctI0
- >>202
メイガスナイトなら彩音がおすすめ、安心のギターテクだ
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:45:29 ID:g/ChDF3g0
- >>207
あの大きいパッケージの奴だな。東方志…何とか。
こっちも聴いてみた。なかなか激しいな。
ユーロ2も他の曲(2曲目:セプテット+ネクロ+千年と「信仰は儚き〜」が良い)が
良さげだったしどっちも買ってみるぜ。
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 02:32:17 ID:dHPYPVKM0
- >>202
東京アクティブNEETsの東方三重奏に入ってるメイガスは軽快で聞いてて飽きないよ
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 04:12:01 ID:t1aeakyo0
- 一本のゲームの音楽をまるごとアレンジする系のアルバムだと、exステージの曲は
扱いが難しくなるのかねえ
exボスが本編ボスの身内な紅・風・地あたりはそうでもないけど、妖・永あたりで
組曲とかになってるアルバムだと、妖々跋扈〜ネクロやエクステンドアッシュ〜月まで届けは
入ってないことが多い…感じがする
まあどっちも6面曲の完成度が高いから、さらにex曲入れると蛇足っぽくなるんだろうけど
(星も感情の摩天楼で〆たあとで平安のエイリアン、となるとちょっとアレか)
特に妖のトータルアレンジだと、「ああ、このアレンジでネクロも聴いてみたいのに」って
思うことが多いんだよなー
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 09:29:49 ID:MW.DhmGw0
- 妖のexボスは少女幻s…以下、例大祭でのチラシの裏
にょーさん「法の世に――以前のは無かったことにして欲しい。いま聴くと恥ずかしい」
せめてriddlesは許してくれよ…
幽霊楽団と芥川龍之介の河童、千年幻想郷とか最高じゃないっすか
――東方系のライブとかやったりはしないんですか?
徳南「いやぁ、考えはしたんですけどね。自分ら二人じゃないですかw」
うん、まぁそうなんですが…
- 212 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:11:21 ID:OfOTAaik0
- >>211
作ったがわから過去作品ってのははずかしいもんだろ
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:07:22 ID:MW.DhmGw0
- >>212
やっぱそういうものなのかな
このスレだけじゃなく、本人も「法の世に――からは覚醒した」と自覚してるらしいから
尚更そう思うのかもね
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 18:35:29 ID:2DDHZVBw0
- こんな感じでグランドピアノっぽいアレンジって他に何かありますかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=MX_L19tJ6Jg
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:15:03 ID:qDDDUsk.0
- グランドピアノっぽいアレンジって何だ?
グラピを感じる音響があればいいってこと?
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:16:30 ID:0nqKIyNo0
- ホールでやってるような臨場感あるものって言いたいんだろ
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:23:12 ID:u0k2jGR20
- As/Hi Soundworksのピアノのための東方小品集はコンサートホールで録音したとか言ってた気がする。
他の作品は知らん
- 218 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:01:10 ID:tV9R.mxU0
- ホールじゃなくスタジオだけどMusic PandoraのSongs of a Spring Nightとか
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:27:36 ID:FhUqPF2U0
- >>214
ここの1曲目なんてどうかな
ttp://junction-project.sakura.ne.jp/special03.html
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:35:20 ID:wxhqd6D20
- >>214
ttp://www.unchiku.org/music2010.html#genseifu
まぎれもなくグランドピアノ生録だけどこういうのでいいの
- 221 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 14:04:11 ID:CX.9CIvw0
- グランドピアノっぽいアレンジってのが本当に生っぽい音を指してるのか
シンセピアノでもいいからリバーブとかエコーとかホール音響っぽい事を指してるのかわからない
とまで書いてから質問者がはったの聞いたら後者みたいですね
以前聴いてたのでけっこういいのがあったはずなんだが思い出せない・・・
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:32:45 ID:KHbtJE1M0
- >>214
いんぷれ。の「紅霧の演奏会」を推しとく。
ただ、試聴できる動画のだと音源がちょっとなー。
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:51:52 ID:Tjx2MWaU0
- 例大祭も終わったし、良かった1枚とかあったらジャンル知名度問わず色んな人の話きいてみたい。
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:06:36 ID:5AAo6zo.0
- サンホリのインストかなりよかった
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:09:29 ID:ORflf0JQ0
- >>223
お前は一枚もいいのがなかったということか。
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:11:16 ID:W0P73x5U0
- 超ガチだったぜ
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:22:33 ID:ce1Dfh9c0
- >>225
ひねた解釈(・A・)イクナイ!!
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:27:31 ID:CxPGFXnw0
- ぬえっちょさーてぃーん
ショップ行ったら店内で流れててそのまま買ってしまった
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:36:34 ID:mpqvhwOA0
- 組曲フランドールは好き嫌いが結構分かれそう
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:53:33 ID:ORflf0JQ0
- >>227
いやいや、なんで自分のよかった作品書いてくれないのかなーと思ってさ。
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:29:24 ID:YfNOYtEcO
- 組曲フランドールは一曲目が映画みたいでかっこよかった。
あとジャケット最高
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 09:33:15 ID:.4aCRgGUO
- SAISENRETURNだわ
ってか東方アレンジそれしか買ってないし
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 10:27:30 ID:H.kfvWfs0
- アルレコアリエモは終わったコンテンツ
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 13:02:18 ID:R/Q4lCZk0
- その報告はいらないです。
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 13:20:00 ID:M0vMpZSYO
- >>226
やめろォ!
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:05:05 ID:oSkJOdsA0
- 俺はSmile,Baby,Smileが良かったなー。
Unionest.NET思い出して懐かしくなったわ。
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 10:30:18 ID:9T1Nd.RY0
- 例大祭の話題の中アレだがziki_7とoikiのTone Boxって音質異常に良くね?
ベストアルバムなのになんでこうなった
同人CDで音場こんなに感じるのは初めてだわ
- 238 :名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 22:47:03 ID:d3JQiyQk0
- 南無五ナムナム
期待してるのよー
- 239 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:05:39 ID:UmO3Fk1Y0
- BLANKFIELDの「permutation suicide」買ってみたけど凄い格好いいな
すでに次作が楽しみなんだけど調べてみたら年1ペースなのか
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:33:14 ID:MxGN5DWk0
- BLANKFIELDはコンピで参加してる事の方が多いからな
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:07:54 ID:ZPtqDHZE0
- 無理に乱発するより自分にあったペースで活動してくれりゃいい
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:54:58 ID:hlf6CRns0
- マイペースすぎるのも考え物だけどなww
koutaqさん…
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 02:59:43 ID:wHd4nviY0
- 本業が忙しすぎるAQUARIA MUSICS
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 07:48:37 ID:G5T03QZcO
- Demetori…
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 17:05:08 ID:b/IEfcD2O
- >>241の言う通りだな
Demetoriとか本業忙しい人は開いた時間をこっちに割いてくれるだけありがたいと思うようにしてる
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 18:16:49 ID:K4pytM8Q0
- 同人ってペース速すぎると感じる。
夏冬に二回、今は例大祭と紅楼夢があり、サークルによっては例大祭SPとM3。多いと年六枚だぞ。
インディー・メジャーは数年アルバム出さなくても当たり前だろ。
人気あるうちにって気持ちは分かるし、沢山作るのが悪いとはまったく思わないが
年一で出してたら十分に多作だと思う。
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 20:15:40 ID:WdBO2ew.0
- 同人のペースは早いが、さすがに年一で多作は言いすぎだし、
インディーズ・メジャーの数年アルバム出さなくても当たり前なのは、
どっちかっていうと時代の変化の方がでかかろう。CDが売れんもん。
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 21:28:42 ID:vv31FiEw0
- まあ、そのくらいインスタントに作れる音楽を俺たちはありがたがって聴いてるわけだ。
- 249 :名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 21:34:57 ID:fi683cyU0
- >>243
ここで「恐怖の幻想改革」教えてもらってハマったんだけど、
今のところほぼこれ一作なんだね
…ずっと前に、知らずにチップチューン地獄の方は買ってたんだけど
東方じゃない方の元ネタがわからないの多くて、ピンとこなかった
同じパターンで玉砕したのが、Azure&Sandsさんの「戯曲幻想」だったなあ
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 01:14:46 ID:ES7V6ZDM0
- そう考えてみたら、すごい量作っているんだよな…。出すところは週1曲か
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 02:49:42 ID:wLDGtYeg0
- >>247
昔からペースの遅い奴らは遅いよ。
てか年一曲はライブやほかの仕事をしながらなら十分に多作。
12曲でも月に1月マスターまで仕上げながら他の仕事をこなすんだ。考えてみろ。
君が想定しているのがメジャーヒットチャートならこの限りじゃないけどね。
ああいう世界は考え方が逆、売れないからこそ数を出してライブするんだよ。
歌手一人につき作家も大量にいるしね。だから全部自分らでやってるバンドは数が少ないだろ。
- 252 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 02:50:27 ID:wLDGtYeg0
- >年一曲
年一枚の間違いだった。すまん。
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 11:33:20 ID:zKNSVuy.0
- Demitori新作作成中って書いてあった
wktk
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 11:36:24 ID:t9UV71U60
- iってなんだよiって
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 12:59:39 ID:CmOO5Nag0
- ためらわないことさ
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 13:54:00 ID:foZ1iSvQ0
- デモンクレイドル!
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 15:47:46 ID:hmJ6qm0c0
- 檜山さんじゃないですか
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 20:35:27 ID:Gtz1r9m20
- インスタント…
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 20:54:10 ID:2d3YIAMs0
- インスタント【instant】
[名・形動]
1 すぐにできること。手間のかからないこと。また、そのさま。即席。即座。「―なやり方」「―ラーメン」
2 「インスタント食品」の略。
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 21:07:01 ID:Y7GM7mnUO
- ロリコンとか前に三日くらいで作ったとか言ってなかったかなー
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 21:36:36 ID:x8W9MDMcO
- >>253
公式に書いてたの?
こないだツイッターでは九宝寺さんと一緒に1曲の構想を完成させただけで終わったと言ってたw
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 21:39:54 ID:n91oTIN60
- >>261
いまトップに出てるね
例大祭では「どの曲をやるか、どんなコンセプトにするか全く考えていない」て言ってたけどw
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 22:59:39 ID:x8W9MDMcO
- しょこたんツアー終わったと思ったら次は40曲分覚えなきゃいけないらしいしなあw
そりゃ時間も取れないわな
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 21:15:07 ID:JD0VlcOQ0
- 空想小路へようこそってアルバムの蜃気楼の町って曲が
ジャケットのイメージピッタリのファンタジーな町並みの雰囲気が出ていて素晴らしい。
聴いてると妙な安心感がある。
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 01:28:06 ID:DMExzzCc0
- >>249
プログレメタルのサークルはいくらかあるけど、プログレッシブロックで名作を送り出したのはここだけだね
一方チップチューンの片割れは完全なる老害
戯曲幻想はコンセプトは良かったけどクオリティは・・・
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 02:07:32 ID:aJIW4g5Y0
- 恐怖の幻想改革と彼岸火葬以外にいいプログレない?
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 02:29:30 ID:X4kWGZ5sO
- 戯曲幻想mp3ならただだし文句は言わんわ
金だして買う価値は自分にはなかった
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 03:16:34 ID:8ENjdfdMO
- >>264の空想小路へようこそ、買ってたけどまだ聴いてなかったな〜
と思って開封してみたら、CDが入ってなかったんだがw
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 23:43:23 ID:DMExzzCc0
- >>266
幻想千夜一夜と東方紅魔月譚がいいと思う
どっちもメタルだけど
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 10:25:11 ID:ujCBJgPU0
- >>266
CYTOKINEのCubical another perspective has violated systematically
- 271 :名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 22:29:16 ID:kvKgzdxsO
- 明星標/Karkan
変拍子最高だぜ
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:31:28 ID:zGSmzRt60
- ネイティブフェイスの女性Vo.アレンジでアップテンポな激しい曲を思いつく限り書いてくれるか
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:34:28 ID:DvRGs2m.0
- ヴォーカルスレへ行きな
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:34:45 ID:bWLFvfK.0
- ヴォーカルスレでやれ
- 275 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:43:51 ID:zGSmzRt60
- おわっと、書き込むスレ間違っちゃった
すまぬ
- 276 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 09:50:34 ID:vovFHJYo0
- アンノウンXでおすすめ教えてくれ
ムンベとかであってくれると尚嬉しい
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 11:45:25 ID:r86eBUnQ0
- >>268
CD入ってないとかw
気付かないもんなのかね?
まぁ、サークルに連絡したら対応してくれんじゃね
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:08:21 ID:nyVATWWQO
- コミケ当落出ましたのう
とりあえずツイッタでRTしまくっておいた
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:47:01 ID:xZtuVLg60
- コミケ行こうか迷ってるなう
最近気に入ってるアレンジ教えれ
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:50:40 ID:iK0YZets0
- schwarzwaldとfromadistanceに期待>夏コミ
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:10:44 ID:TD1YLAPc0
- 千年幻想郷ってLive A Liveの鳥児在天空飛翔 魚児在河游泳のパクリ?
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:22:40 ID:JtU6dR..0
- ところでDemetoriが夏コミに参加って珍しくね
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 10:32:46 ID:5kR/V4D.0
- イオシスいいねやっぱり
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 13:32:42 ID:ozgY6oEY0
- IRON夏コミ出るみたいだけど新作はだすのだろうか
本業の方がえらい多忙なようだが
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 14:06:13 ID:Rv9uo2gg0
- >>284
SAVAGE FLAWESを3ヶ月で作ったIRONなら…IRONなら何とかしてくれるはずだ
きっと最高のメイガスナイトを俺達に聴かせてくれるさ!
と個人的希望は置いといて、IRONの新譜は欲しいです
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 23:36:18 ID:HPgYs0PM0
- logical emotionって新規サークルのCDが、カホンなる打楽器を使ってて
音が新鮮で面白かったんだけど、こういう一風変わった楽器を用いたアレンジで
オススメなのってあるかな? ジャンルは特に問わずで。
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 00:54:42 ID:cxm9zbGI0
- カホンは二胡くらいはメジャーな部類の楽器だと思われ
POPSとかにもけっこう混じってると思うよ
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 01:13:35 ID:KLnNJnvg0
- 和弘法のノコギリとか
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:52:13 ID:vpr5dass0
- >>286
オーライフジャパン
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 09:01:50 ID:a/paf3h.0
- 幻想郷ポポルカント
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 11:01:55 ID:IYy/AHfQ0
- fromadistanceもカホンっぽい音が入ってたような?あすこはパンドラムや和太鼓も当たり前のように使ってる。
- 292 :286:2011/06/05(日) 22:48:10 ID:JlnzuxXA0
- >>287
まさかドラムセットと並べてバコバコ箱叩いてくるとは思わなかったんよね。
メジャーと言われれば確かに、駅前とかで演奏してる人を見かけたことあるような。
あとサークル教えてくれた人、ありがとう。探して聴いてみるよ。
さすがにバケツとか冷蔵庫はまだないのかな。
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/06/07(火) 21:21:59 ID:Aajvf7IoO
- >>285
本業の新作の作詞中に加えて来月海外のライブに出るんだっけ
でもSPARKINGは2ヶ月で作ったし今回も大丈夫だと思ってるw
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 23:45:28 ID:BZm7HmVs0
- Rolling Contactを聴いてる人いる?
普段聴かないジャンルなんだけど、秋葉原文化祭のDehumanized Princessが
すごくエネルギッシュでよかったんでこの傾向に近い既刊作があれば教えてほしい。
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 07:10:32 ID:APfPvzHEO
- ロリコンに名前変わってからibizaトランスCD?(衣玖と天子ジャケ)までならだいたい聴いたことあるけど最近はしらんな
- 296 :名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 07:16:23 ID:bUfLd99M0
- あんきもが夏コミで久々のインストアレンジだすみたいだな
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 22:25:18 ID:IiD1/WL20
- Amazement Park!!はいいものだ
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:11:55 ID:w9L.9cw60
- 何か目に付いたCD買いまくって気づいたんだけど、
東方アレンジってもしかして暗い曲作る人少ない?
今BITPLANEのCD聞いてるんだけど、
この聞いててSAN値か何かが削れるような感じのダークなアレンジかましてくれるサークルないかい?
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:30:59 ID:jbd6DNKY0
- schwarzwaldがちょっとそうかも?
- 300 :名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:39:05 ID:Cgt7DtFs0
- >>298
BITPLANEの代替になるサークルがあったら俺が知りたいぞ
暗い曲なら少ないけどこれだ
・Solaris Lues(EL Doado):ゴシック系、値段の割に曲数も多くクオリティも高い、入手も容易
ちなみに現在サークルは活動停止中
・Catharsis(黒夜葬):ゴシックメタル、個人的に黒夜葬の最高傑作、これに限らず黒夜葬は時期を逃すと入手難
(おまけ)
CradleやKnight of Roundシリーズに参加しているsupply(サークルはmonotone-Infinity)は自分のサイトに
自傷行為をひけらかすサイトで自分の曲をBGMとして使うな、と苦言を呈しているから
あっち系の人には気に入るらしい?
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 00:52:46 ID:D2SVCZ9s0
- fromadistanceは?
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 13:00:02 ID:xxMvusXY0
- >>299-301
とりあえず試聴してきた。
うん暗い曲はいいねw
BITPLANEの代替とかそういうんじゃなくて、
いつも聞いてるアレンジとは違う傾向のが欲しかったのでこれは中々ありがたかったですたい。
- 303 :名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 20:15:53 ID:j/qVvE4o0
- >>302
そういうのなら蟲と東方シリーズはどうだろう
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/06/10(金) 22:52:02 ID:S/YHubfo0
- 蟲と東方シリーズマジおすすめ
過去の二作はフリー公開中なんやで
ttp://www.c-h-s.net/lumpy/
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 00:02:40 ID:tuseFLc.0
- つguna
まあ現名義makiだけど
- 306 :名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 02:16:55 ID:g9wLiQ6o0
- >>303-304
…コレジャナイ
すまないが好みには合わなかったわ。
>>305
結構いい感じですねー。
CDは入手困難っぽいんでじっくり待ちます。
彼岸花葬なんかも半年位待って2500円位で手に入りましたし。
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 15:24:41 ID:Xi6R3Cg.0
- >>306
荒御霊の旅行とか
- 308 :名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 21:02:35 ID:qYKXWJRE0
- 荒御霊の支持層が一番の謎
- 309 :名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 21:07:04 ID:kPlS809A0
- 裏吉川は定番じゃないの
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 23:59:07 ID:tuseFLc.0
- >>306
おや、gunaイケるのか
アンビエント系統が好みなのかな
ちょっと毛色違うけど湿っぽいのは共通してるから
Nhatoのshadow of jealousyどうだろう
>>309
懐かしい名前が聞こえたw
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 01:43:18 ID:vg6JKlq60
- 割レミさんは嫌いだけど、旅行の出来はよかったぞ
- 312 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 313 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 01:55:30 ID:L1mhWzrQ0
- 荒御霊アンチってほんと熱心だよな
悪口書くことで金でももらってるのか
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 02:05:50 ID:PK3M9YUQ0
- 蔑まれて当然だろw擁護するのはそれこそ熱心な信者くらいだわ
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 02:07:10 ID:5hLWAV/s0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> すげーどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 316 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 02:09:33 ID:eFedM33.0
- 普段の過疎っぷりからは想像も出来ない反応速度だ
よく訓練されてるな
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 02:17:58 ID:c9IsmuxE0
- そもそも荒御霊なんて名前すら聞いたことないのにそれにアンチがいるとかそいつはもはや障害者レベル
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 02:19:36 ID:/ghp5qWc0
- ちょっと何言ってるかわかんないですね^^;
- 319 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 02:40:07 ID:c9IsmuxE0
- 日本語すら理解出来ない無能には言ってないですから^^;
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 02:47:08 ID:G.OgbZmI0
- とりあず割れだのなんだの言ってる奴は棘に帰れ
ここはそういう話題で盛り上がるところじゃねえよ
- 321 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 322 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 08:13:19 ID:wIBizjG2O
- 割御霊のtwitterRTで回ってきたの見たらすっげー性格悪そうなツイートばかりしてたな
さすがに音楽が好きでCD買っていたとしても嫌いになるレベルだったわ
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 08:28:49 ID:BAd9sAlI0
- 棘でやれ
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 10:35:44 ID:0PQsEVHI0
- 流れぶった切って
雨の日にあうと思う1枚を教えてくれたまえ
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 10:52:33 ID:/ghp5qWc0
- >>319
無能ですみません^^;
聡明な貴方に三つほど質問があるのでお答え頂ければ幸いです
貴方は自分が知らないサークルにアンチが居る事がおかしいと仰られていますが、その論拠は何でしょうか?
このスレでは度々名前は上がっておりますが貴方は何処でサークルの名前を見聞きされているのですか?
障害者レベルとは具体的に何がどの障害者のレベルに匹敵するとお考えですか?
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 10:56:11 ID:G.OgbZmI0
- うわぁ……
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 11:29:54 ID:soR5Ml16O
- スレチ
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 11:49:25 ID:gVnYu8co0
- 煽り耐性もない中学生は恥ずかしいから黙ってろ塵虫
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 11:52:50 ID:/ghp5qWc0
- 真面に議論できない方が社会的に恥ずかしいと思うのですが確かにスレチですね
申し訳ございませんでした
- 330 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 12:00:47 ID:uGlkWSxc0
- そんな事よりお前らのお気に入りなメタルアレンジ教えてくれよ。アルバム単位で
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 12:05:33 ID:GqnuA1M60
- >>330
BLANKFIELDのFast Forward To End Of East
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 12:06:16 ID:G.OgbZmI0
- >>330
IRONの様式美アレンジ三枚とも全部
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 12:18:37 ID:fOcg9b9k0
- >>324
あえて原作の蓬莱人形を挙げてみる。
>>310
実は今一音楽のジャンルとか知らないんで…w
今まで聞いてたのはメタル系かジャズ系、後は室内楽位しか無いので…w
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 13:44:16 ID:KYhPcAes0
- 今更東方幻奏祀典3を手に入れて聴いてるんだけど中々良いな。CradleのDisc2を思い出す
相原にはドラッグオンドラグーンの時みたいなぶっ飛んだアレンジして欲しかったけど概ね満足
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 14:29:29 ID:kmZP.c.A0
- >相原にはドラッグオンドラグーンの時みたいなぶっ飛んだアレンジ
スレチだけどkwsk
- 336 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 15:55:16 ID:KYhPcAes0
- >>335
アレンジというかそのゲームのコンポーザーの中の一人
超前衛的なゲーム音楽で色々と話題になった
その音楽を形容するのは難しいけどミュージックコンクレート系?蟲と東方〜とかBITPLANEの1作目にどこか通じるものがあると思う
氏に対してはそういうイメージだったからDearyのアンノウンXが綺麗過ぎて少々物足りなかったかな
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 17:39:30 ID:8.j6./Ik0
- フリアエッフリアエッフリアエッフリアエッフリアエフリッアエフリアッエッエフリッアッエッフッリアッエフリフリフリ・・
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 23:40:24 ID:fOcg9b9k0
- 流れぶった切って、
このスレの住人ってどういう環境で聞いてる?
俺はPC→SE-90PCI→AMP800→HD515
HD515はいい感じだけど、音がちょっとまったりとしてるし、
雨が降ってると外の音が気になって仕方が無いんだよなぁ。
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 00:27:36 ID:1MrvsQEw0
- >>338
D1100辺りに変えてみたら?
開放型は静かな環境でないと厳しいね。
PC→dac32→EPA007→ヘッドホン色々(東方系でよく使うのはHFI780、HD800)
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 00:55:06 ID:63/adVjk0
- >>339
実はHD25辺りに買い換えようと画策中だったり。
HFI-780も気にはなる、海外通販で買えば安いし(送料込みで$250出せば買えるからw)
ただHD25とかHFI-780にしてジャズアレンジやクラシックアレンジとか、
BITPLANEが破綻しないかどうかちょっと心配だったりする。
使い分け用のを買うほど金無いしなぁ…w
いっそメタルが少し地味になるのと、環境がうるさいのを我慢してK701辺りにしようかどうかかなり迷っていたりも。
MDR-Z1000辺りが買えればいいんだけど流石に金が無いw
- 341 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 01:05:26 ID:1MrvsQEw0
- 予算3万弱ってとこか。
ノンジャンルで聞くってのなら、D2000、KH-K1000辺りが良いんじゃない?
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 01:11:04 ID:63/adVjk0
- >>341
そうしてみます。
両方とも気にはなってた機種なので。
しかしいい環境ですな。DAC+HPAで400k近くとかw
PCの方もオーディオインターフェイス挟んでそうで聞くのが怖いですw
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 05:36:57 ID:RR7dTqhY0
- CDP + スピーカー or ヘッドホン
て環境は、モノが何かは置いといてもうあんまりいないのか?
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 18:55:39 ID:W7HRcASw0
- >>343
外出するときはポータブルCDプレイヤーで聴く俺が来ましたよ
ニヤニヤしながらCD入れ替えしてる俺は、はたから見たら相当な変人
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 22:17:11 ID:2yehnbBM0
- 様式美?
- 346 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 22:19:33 ID:rAw35ZFA0
- 加えて「リロードタイムがこんなにも息吹を!」って言いながらCD交換すれば完全に変人
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:14:33 ID:cAMIMDC20
- ↑でもちょっと話に出てたk701を最近購入して、折角だしピアノが主張してるアレンジを
色々と聴いてみたいと思ったんだけど、オススメのってあるかな?
SWING HOLICやAzure and Sands、TAMUSICあたりの有名所しか聴いたことないんだ。
印象的な音が鳴ってれば、ピアノオンリーじゃなくても大丈夫。
できれば生音の方がいいけど。
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:20:22 ID:BsHHqMiQ0
- 定番どころだと
ししまいブラザーズ
EverfadesのReverie
雪の足跡の東方的幻想曲集
ちょっと変わりどころなら
BITPLANEのThe Secret Of Alice
アルトノイラント
ぴずや
ぱっと思いついたのでこれぐらい
ピアノアレンジは割りと多めだから探すのが楽しいね
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 20:37:09 ID:tEsz9CIM0
- >>347
ピアノも良いけど、やっぱ弦だね。まあピアノも弦なんだけど。
WAVEの冬牡丹なんか良かったな。
- 350 :347:2011/06/14(火) 21:50:31 ID:n1CwZ0vE0
- >>348
おおお、いっぱいありがとう。詳しいなあ。
ししまいブラザーズは此花しか持ってないけど、楽しそうな音色で凄くいいよね。
他のも何とか探して聴いてみるよ。
>>349
余韻とか独特だよね。弦の震えが収まってしまうのが勿体無く感じるくらい。
小編成の楽曲とか、多少やんちゃなアンプ咀ますなら東京アクティブニーツ
なんかも楽しく聴けると思う。古いのは録音に難あるけど。
あとはPARADOXのアコギとか。…もう聴いてるか。
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 22:30:54 ID:.KqnV9/o0
- ここにいる遊戯ユーザーはどんなスリーブの組み合わせしてるんだ?
自慢ついでに教えてくれ
- 352 :名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 22:41:51 ID:MA7KS10U0
- 弦楽器使ったアレンジなら凋叶棕と燈音藝術集團が好き
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 01:38:01 ID:ORJiQa4M0
- 弦楽器ということでギター一本なCross Current辺りもいいんじゃまいか?
何か俺は聞けば聞くほど良くなってくるスルメって感じに思える。
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 18:07:59 ID:aX.NCjW20
- 某動画に使われてたフラッターガールがきっかけで、はちみつれもんが
お気に入りサークルの1つになった
ボーカルアレンジもいいけど、インストアレンジもいいなここ
…ジャケットイラストで敬遠してて申し訳ないw
好みとかもあると思うけど、一部にジャケットデザインで損…というか変に
バイアスかかってしまうCDってあるよなー
自分的にどーーしてもダメなのが、霊夢と魔理沙が口元を白濁液でネバつかせて
抱き合ってるイラストのやつと、胸に大きくバッテンの切り傷つけられてイッちゃった
目をしたレミリアを愛でてる咲夜のイラストのやつ(どっちも同じ絵師かな)
この2枚だけは店頭で見かけても目を反らしてしまう
レミリアと咲夜のやつは、Kissing Mirrorのジャケのレミリアも同じようなポーズ取ってるから、
たぶん何か元ネタになったジャケ写真があるんだろうけど
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 18:31:27 ID:PBvDNQtE0
- >>354
わかる、あれなんなんだろうなw
逆に石鹸屋(特にオリジナル)は普通のCDショップにあっても違和感ないと思う
俺がCD選ぶ基準として、好きなアレンジ曲>好きなサークル>ジャケ絵だからつべとか見てて「このアレンジいいな」と思ったらどんなジャケ絵でも買うけどさw
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 21:20:49 ID:.pGr68960
- >胸に大きくバッテンの切り傷つけられて
>イッちゃった目をしたレミリアを愛でてる咲夜のイラストのやつ
それの絵師はたぶんDemetoriのIl mondo dove e finito il tempoと闡提宗祀の人
絵の元ネタは某ジャパニーズメタルバンドのインディーズ時代のジャケ絵
内容もそれに似せたものだったけど、かなりガッカリめの出来
絵師のHPに一切告知が無かったのは多分そのせいだろうなw
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 03:42:13 ID:nXok.Ki6O
- ちょっと質問良いですか?
東方の原曲で探してるのがあるんだが、曲名が分からん。
イメージ的には中国っぽい感じの曲で、バックに流れるプァーって音が印象に残ってるんだけど(´・ω・`)
誰か教えてエロい人
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 05:00:18 ID:VoxrEH5k0
- >>357
『イメージ的には中国』
ここで早くも上海紅茶館と明治十七年の上海アリスが思い浮かぶ。
しかし、『バックに流れるプァー』。これは両者に当てはまらない・・・。
プァーと聞いて連想されるのは東方妖々夢、ただ一曲。
個人的には日本風の曲だが人によっては中国風に聞こえるかもしれない。
よって俺の答えは・・・
「東方妖々夢 〜 Ancient Temple 」で<究極の真実>だ!
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 05:18:42 ID:HUdR5bRQ0
- >>357
間違いなく魔法少女たちの百年祭
- 360 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 05:24:06 ID:3HqY0x.Y0
- >>357
中国っぽい感じで真っ先に思い浮かぶのは紅茶館や上海アリスじゃなく
「魔法少女達の百年祭」なのだが・・・
とりあえず原曲を片っ端から聞いていくといいと思うよ。
何度も聞くとどんどんすきになるスルメ曲もあるからn・・・って話が違う方向に
- 361 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 08:58:21 ID:nXok.Ki6O
- >>358-360
すまない、ancient templeでも少女達の百年祭でもなかったorz
なんだろう、サビの所でプァーが流れる感じ…イメージ的にはancient templeの方が近かったかなぁ
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 10:54:04 ID:TSN4TrUM0
- やっぱ上海紅茶館じゃないかね。
上にも出てるけどこれは聞いた?
- 363 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 11:46:02 ID:ueR2dr3M0
- 永夜の報いサビ終わりのプァーとか?
- 364 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 12:23:42 ID:kTg.qzBw0
- (・3・)プァー
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 13:00:18 ID:KZJkbe6k0
- 何拍子の曲で主だった楽器は何なのか
とかそういう情報がないと絞り込みきれんよ
これでうに曲だったりすると泣くぞ
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 13:34:50 ID:ChIi09T20
- 鼻歌を書きこんでみるといいかもよ
てーててっててててってってー てててててー てててててー とか
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 14:37:10 ID:WJCoSongO
- 主旋律じゃなくてバックにプァーか、なんだろう
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 14:40:47 ID:gwvJ8Zi.0
- 遠野幻想物語? サビじゃないか
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 14:43:19 ID:jBKZSouY0
- ぷぁーって
雅楽の笙じゃないのか?
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 16:48:24 ID:PAOo.tUM0
- >>357
分からないから適当に挙げてみようか
童祭
- 371 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 17:21:29 ID:rsFW.gMY0
- シンデレラケージとか…
- 372 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 21:25:00 ID:AJauGOwkO
- 中国っぽい曲とか魔法少女達の〜しか思い付かんし
- 373 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 21:36:51 ID:IuIBb0FQ0
- わかったぞ!
リジッドパラダイスだ!!
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 21:39:05 ID:08fkmiZ.0
- 「旧地獄街道を行く」も、メロディラインだけなら中国っぽい旋律と
言えないこともない、かも
でもアレに「プァ〜」って音入ってたかな
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 00:54:31 ID:a8jNwb3s0
- 意表をついて、千年幻想郷じゃないかとにらむ
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 01:20:07 ID:CIJ9tDOY0
- 蓬莱伝説とか
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 04:54:25 ID:/MmTpj2w0
- 彼岸帰航 〜 Riverside View とみた。
- 378 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 05:12:12 ID:e1F33EE60
- せめて三拍子か四拍子かそれ以外かくらいわからんかなー
- 379 :357:2011/06/17(金) 14:03:39 ID:LFkivafkO
- 皆さん巻き込んでしまってすごく申し訳ない…
探し方が悪いのか、まだ見つかりません。もう一度一から聞き直してみます。
そういえば中国っぽいと言ってましたが、例のプァーの音色ってか楽器が日本っぽい(初詣行った時に神社に流れてる感じ)気がしてきましたorz
おそらく4拍子の割とアップテンポな曲だった様な。
根気よく探してみますので発見できたら報告します!
- 380 :357:2011/06/17(金) 14:28:28 ID:LFkivafkO
- あああぁぁぁぁごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ancient templeでした…
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 14:34:52 ID:YF0hG8Aw0
- . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ >>357
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * ancient templeで正解ってこと?
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + まぁ見つかってよかったじゃまいか。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l じゃ、見聞を広げてもらうために、アレンジCDを10枚ほどIYHしていただきましょうか。
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 382 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 14:56:12 ID:gz4tWPzY0
- >>380
GJ
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 16:48:25 ID:mZH36FrA0
- 問題解決してこっちもすっきりしたよ
>>380はもっと聞き込んで
ttp://space.geocities.jp/to_space00/zunm.html←これやろうぜ
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 18:07:56 ID:D.jh1qb20
- プァーとか気の抜けた擬音語やめろ
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 18:23:44 ID:jDMxOAww0
- ラストリモートのおすすめインストアレンジ教えろください
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 18:30:33 ID:D.jh1qb20
- だからジャンルも言わずにおすすめおしえてとか漠然すぎること言うな
- 387 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 18:49:37 ID:gz4tWPzY0
- 雑食なのかも知れないし新しいジャンルを知る皮切りになったりもするし
とりあえず何か書いてやればいいじゃない(丸投げ
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 19:08:52 ID:sAc/d.CYO
- じゃあ書いてあげよう。
Skyriseに収録されてるLast Remote
ジャンルはトランスかな
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 19:29:01 ID:YF0hG8Aw0
- TLi-synthのHeliobless収録のLast Resort (Dance style)
まぁジャンルは書いてある通りダンス。
- 390 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 20:12:15 ID:ChrQrCPQ0
- Helioblessには三っつくらい入ってたよね。
DDBYのTouhou Synthesis 2にも二曲。ジャンルはDrum'n。
毛色違うのだと、BLANKFIELDのFast Forward To End Of East収録のもおすすめ。
ラストリモートのメタル系アレンジは、数多い割に外れがない気もする。
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 22:03:11 ID:JztcIblo0
- >>385
ヒロ★ゆき - Come as You Are
ziki_7 - Last Resort
cranky - Per aspera ad astra
Dark PHOENiX - ラストリモート
nazz-can - ラストリモート
頑張って5曲にまとめました
- 392 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 22:16:13 ID:D.jh1qb20
- 黒夜葬 [Es]の箱庭
ぴずみょん Shut mind, Shut down,
CROW'SCLAW Last Remote
Vaguedge Last Remote
ジャンル言わねえからメタルしか挙げない
ジャンルくらい言えっつうの塵糞が
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:27:48 ID:.uhrWJ/.O
- テクネがラストリモートのMAKINAかJUMPアレンジ作ってるならそれをオススメするよ
ラストリモートどんな曲だったか覚えてないからわからん
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:13:48 ID:cNqUmsoE0
- Driving Kitchen ‐ Last Remote
Dangerous Mezashi Cat ‐ LAST RESORT
Driving KitchenとEl Doradoが活動休止してるのが惜しい
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:26:31 ID:4jx.xVXY0
- リモート→リゾートってのはダジャレなのかな
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 00:43:06 ID:/n4G7bYo0
- ラストリゾートってのがシューティングにあるからそれじゃね?
むしろラストリモートの元ネタだったりするかもw
何か神主がラストリモートを指して「ラストリゾートみたいでしょ」って言ってたって検索したら出てきたw
ところで>>338-342辺りでヘッドホンに悩んでたんだが、
結局奮発してMDR-Z1000を買ったんだよ(定価60000が35000程度だもんな今じゃw)。
エージング必須って言われてるが本当だなコレ。今で60時間程度だけど、
30時間程度で篭りが全く無くなったのにはびっくりしたw
感想としては今のところだけど、生演奏にはすごくいいねコレ。
東京アクティブNeetsとかトマト組辺りは豹変って言っていい位音が変わった。
生演奏の音源だと空気感が全然違う。打ち込みだと音が良くなったって程度だけだけど。
- 397 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 01:07:00 ID:faHoYfzw0
- >>395
いや、ダジャレなのは原曲名の方じゃないかな。
リゾートの方には通俗的な意味があるんだし。
>>396
おめでとう、じゃあ次はアンプをIYHしてみようかw
Z1000は上流の変化に敏感そうだ。
あと、ヘッドホン変えた直後なら、プログレ系統とかは聴いてて音色の変化が
わかって楽しいかもしれない。綺麗なメロトロンって何だって気もするけど。
- 398 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 01:59:18 ID:Svx2I3.o0
- >>396
それ発売初日からその値段だから
定価なんて飾り
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 02:13:38 ID:wz201f3Q0
- >388
あのアレンジはいいな。あのアルバムだとDigital Confusionとか好きだな
上に挙がってないラストリモートアレンジならクロネコラウンジだな
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 04:45:53 ID:TAGvMz9M0
- minamiのEnd of the Undergroundもかっこいいよ
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 11:07:12 ID:HWxegZoc0
- アレンジ曲の情報って、どうやって収集してるの?
>>1の参考リンクは、最新の情報を集めるって感じじゃないんだけど。
みんなお気に入りのサークルのサイトにいちいち日参してるの?
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 11:44:13 ID:4Kg9w6WE0
- >>401
RSSくらい使えよw
新規サークルの発掘は制作のしおりを見るかこのスレで話題になった奴を探してる
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 11:50:04 ID:X/.NKzq20
- イベント前になるとまとめ的なサイトもできるからそこを定期的にチェックかな
- 404 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 00:10:36 ID:XY6B5kEw0
- 基本ニコニコでイベント前のチェックとマイナージャンル漁り
あとは作者の名前を全面的に信用した決め買い
M3とかでオリジナル触るようになると間口広がるよ
しおりに載るようなフリー配布のものに関しては
垢抜けてないことが多くてあまり評価していないからチェックしないな
CD買う→気に入る→HP・twitter見る→(サウンドクラウド)→落とす
みたいな
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 07:43:47 ID:7Ov.ENHcO
- サウンドクラウドの曲ってあれ保存できんの?
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 12:24:42 ID:k/ZdCmSA0
- WAVEの「ARCHIV-EAST」…のDisc1に収録されてる曲って、評価高い?
「月見草」と「彼岸桜」、「Voyager」「Enterprise」は単独売りされてたやつを
持ってるんで、あれ買うとしたら実質Disc1だけのためになるんで、ちょっと
迷ってる
今WAVEは順繰りに古い曲まとめて、ベストアルバムにしてるみたいだけど、
次のベストあたりに収録される可能性…はないか、「ARCHIV-EAST」自体が
ベストアルバムみたいなもんだし
- 407 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 13:29:01 ID:LEu0WmI60
- >>406
Disc2とDisc3は若干違いがあるよ。ザワールドしなかったり英語のセリフがなかったり童祭がフルート+ヴァイオリンになってたり。
Disc1もほとんど再録だけど新しい曲は生の混声合唱だから損はしないんじゃないかな
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 13:50:29 ID:k/ZdCmSA0
- >>407
なるほど、thx
駿河屋あたりで結構イイ値段ついてたから品薄かと思いきや、
フツーにWAVEから直販できるんだもんなー
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 15:10:47 ID:HD5WNqFk0
- 中古の相場はぶっちゃけ変なことが多い上、サークルに利益が出ない。
廃盤でもない限り直販・委託で探すことを勧める。
- 410 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 23:39:24 ID:4Al2GERg0
- 君の美術館のボーカルって初期とは比べ物にならないくらい上手くなってるのな
思わず持ってないCD全部注文しちまったw
是非とも今のクオリティでインストを聞いてみたいが、どうも無理っぽいのかな…
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 13:15:37 ID:YSXQxMn60
- 君美のヴォーカルは嫌いじゃ無いけど、最近は買わなくなったなぁ
最初の頃のインストは今でも聴く
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 20:41:55 ID:8IBUToBE0
- fromadistanceはいつからあんな読みになったんだ
まさか最初からってことはないよな
- 413 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 00:38:20 ID:.CFKqsAE0
- 流れぶった切り。
この前のフラワリングナイトで知ったんだけどsound cyclonってすごくいいサークルだな。過去作探し回ったわ。逆光神だわ。
彼らみたいなフュージョン、R&Bメインのサークルってあんまり知らないのだけれど、あったら教えて欲しい。
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:58:53 ID:L7HuZyKE0
- ねんがんのCinderella Cageをてにいれたぞ!
これだよ、この亡き王女の為のセプテットが聞きたかったんだよ
前のも結構好きだったけど、法の世に――以降の覚醒にょーさんのアレンジはやっぱいいわ
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 21:30:26 ID:rqin.jrQ0
- CDの枚数が多いサークルは、自分で通し番号つけて発表順に並ぶようにしてるんだけど
(イオシスなら「IO01東方風櫻宴」、オーライフなら「OJP01 東方奔放戯」みたいな)
…サンホリの1文字シリーズって、発表順に並べるべきだろうか、原作順に
並べるべきだろうかw
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 21:35:50 ID:aoF8OzDU0
- お好きにどうぞ、としか…
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 21:47:13 ID:otqnl5co0
- 並べるって何の話だよ
自分のCDの棚とか言うなよ
- 418 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 22:05:45 ID:Z3pYAs6o0
- クロネコラウンジのハウスアレンジ聞いてハウスミュージック気に入ったんだけど、
他にオススメとかありませんか?
- 419 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 22:08:01 ID:pINUWKHI0
- >>414
この前オクに出てたヤツか?w
俺負けたからなぁ…w
そんなに褒めるならもっと出せばよかった。オリジナルの値段超えるけどw
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 22:17:27 ID:L7HuZyKE0
- >>419
そりゃ俺が落札したやつだw
どっちにしろ、前から探してて意地でも落とすつもりだったから
うん千円単位出すつもりが無かったなら結局は俺のものになってたよw
- 421 :名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 22:30:16 ID:pINUWKHI0
- >>420
そら流石に無理ですわw
次の機会に期待することにしますわw
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 00:20:59 ID:p7.Ucdjk0
- 俺は友愛だとSpreading Full Colorsとかも好き
最近のこのスレでは去年の夏コミ以降がいいと言う人が多そうだが
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 09:01:53 ID:nsrZH/xw0
- >>418
あれに匹敵するぐらい本格的にやってるのは、発熱・FELT・XLProject・MONOMINDぐらいか
ただ、1曲2曲単位になると色んなCDに山ほど点在してるのよ
ハウスセットの中で特に気に入った楽曲挙げてくれると、より絞りやすいんだけど
封じられた妖怪とかになってくると上で挙げてるのとはちょっとズレてるし
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 11:05:21 ID:elb.W73EO
- そういやクロネコラウンジのハウスシリーズってCD出てたっけ?
なんかDiverseに置かせてもらう的なのを見た気がするけどどうなったんかな
- 425 :名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 12:21:53 ID:1zkFzfnc0
- 例大祭のdiverseであったよ
紅、星、風、永、秘封の5つがあった。
- 426 :名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 20:32:12 ID:TZY9KQkI0
- 東方ふゅーじょんの新作をずっと待っている
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 22:31:37 ID:NplZvqGY0
- >>423
情報ありがとうございます
永夜抄と妖々夢のアレンジが好きな曲多かったですね
蠢々秋月、プレインエイジア、無何有の郷、稲田姫様に叱られるから、明治十七年の上海アリスあたりが特に気に入ってます
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 23:06:10 ID:tyWJKZT60
- 友愛の新作はアコギ中心だけどやかましい作品…?
よく分からんが最近のにょーさんだから期待
- 429 :名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:34:57 ID:o3djW5kI0
- 夏のDemetoriたのしみすぎて死にそうですねえ!
後はさかばとが新作出してくれれば完璧ですねえ!
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 03:38:17 ID:MVf2tqog0
- >>425
まじか情報ありがとう。
手だしそびれたな・・orz
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 04:44:31 ID:VLaRe0po0
- >>126にあった「Smile.Baby.Smile」買ってきた
音楽の方はメンツがメンツだけに安心して聴けるんだが…
itunesに取り込んだら曲名とかアレンジャー名がメチャクチャ入れ替わってたw
つーか、これデータベースに登録する人が、ジャケット裏の五十音順一覧を
そのまま入れちゃったんだろうな…
一応訂正したの送信したけど
- 432 :名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 23:19:10 ID:JyAHOnnAO
- IRON仕事早いな、もうジャケ絵待ちか
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 02:17:16 ID:DmZkVMNg0
- 駿河屋でクソ安かったから買ってみた、
Sepher ProjectのQuartet - 東方幻樂四重奏 -がかなりいい感じなんだが、
このサークルもう無いんだよなぁ。HPらしきところに行ってみたら何か京都の観光案内サイトになってたしw
つーことで似た感じのCDって無いもんだろうか?
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 20:54:36 ID:Saj7BMZ.0
- 今さらだけどunleashed in the eastの画像検索結果すげえな
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 21:46:22 ID:J7f9jGdA0
- >>433
TAMUSICが四重奏シリーズ出してるな。ピアノも入ってるけど。
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 22:48:34 ID:HpfbvmlEO
- >>433
それ名盤だよねえ。
出た時期を考えるともっと評価されててもいいと思うんだけど。
続編を期待してるのは俺だけではあるまいよ。
- 437 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 02:44:24 ID:u5M47wd60
- >>435
TAMUSICは完全に失念してた。
CDがやたら多いからバイオリンロックだけで満足してたよw
とりあえず試聴してくる。
>>436
次回作があるなら是非聴きたいw
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 03:21:21 ID:wjB0tJXQ0
- BITPLANEの竹取物語を入手したので
ブックレットの通り電気を消して聴いてみた
10秒で音を上げたw
なんだろう、音はものすごい綺麗なのに(むしろそれが理由か)
何かが迫ってくるようで怖くてたまらん
上で「ここに代わるサークルはない」みたいなこと言われてたのが
なんとなくわかった様な気がする
- 439 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 03:34:25 ID:u5M47wd60
- >>438
っしょw
だからSAN値が削れるって言ってたのにw
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 09:34:54 ID:QZj5w/7A0
- Demetoriの新作はオーエンが入るのか
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 13:34:33 ID:MaejmORs0
- BITPLANEは言うほどかなぁ・・・・
好きだけど信者の褒めちぎり方がキモい
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 16:41:09 ID:FScWwa8w0
- お前がそう思うのならそうなんだろ
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 20:06:58 ID:hMTe1HWE0
- 今日の中二高二はこいつか
- 444 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 07:46:15 ID:z54OB9Ss0
- >>440
それどこ情報よー?
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 18:47:55 ID:ugTSisyM0
- >>444
ブログに「U」から始まる曲のアレンジが完成した、とある
俺としては「Uchoutenpen」でも全然OKだけど
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 18:56:35 ID:BTS1Nhbg0
- 運命のダークサイドって線もあるぞw
- 447 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 19:04:20 ID:46W/EDdY0
- アンノウンX…
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:47:21 ID:IP.xG2PM0
- 動画サイトにあがってる原曲って叩かれるものだろうか?
「原曲聞いたよ〜動画サイトでね^^」ってのは批判されそうな気もするが、旧作なんかは仕方ない気もするし・・・
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:53:57 ID:BTS1Nhbg0
- 旧作もCDで販売されてるっしょ。
- 450 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 20:54:21 ID:4bszSkgk0
- なんのための幺樂団だよ
そもそも手に入らなければ違法視聴しても仕方ないってなんなのそれ
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:04:24 ID:IP.xG2PM0
- 幺樂団に全部入ってるの?
西方とか聞きたい場合はどうすればいい?
純粋な興味だから勘違いしないでくれな
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:20:22 ID:OofFsNjs0
- 動画サイトで聞けばいいんじゃね^^
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:45:31 ID:bJNrHkvE0
- >>451
秋霜玉その他諸々のmidiなら上海アリスのHPをくまなく探せばあるぞ
(もちろん全部じゃないが)
あと、動画サイト云々の是非をここで尋ねられてもどうしようもない
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 21:58:23 ID:R.TM.gi.0
- どうすればいい?って聞く人って馬鹿だと思う。
- 455 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:01:03 ID:GQY3Rluw0
- 10年前ならまだしもな
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:14:38 ID:TfrKXnkEO
- 別に動画サイトで聞けよ
ジャズもクラブミュージックもようつべで再生リスト作って聞いているわ
- 457 :名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:51:56 ID:4bszSkgk0
- 諦めろ
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 00:20:53 ID:ojKEavW.0
- ん
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 00:18:36 ID:SRSmkwuE0
- まさか昔見てたフラッシュの音楽作ってた人が東方のアレンジしているとは・・・
好みのアレンジでワロタwもう少し早く知っていればCD買っていたのに・・・
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 00:48:52 ID:AgybKJPI0
- crankyか?
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 02:45:05 ID:SRSmkwuE0
- >460
いや、Cerotteて人だ
まさか荻野ハウス作った人が今も活動してて東方アレンジも作ってるとは思わんかったw
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 08:32:13 ID:6RvDWkU20
- >>461
荻野目講師の弾幕STG講座にはふいたわ
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 23:40:28 ID:gyYg1gZY0
- ちょっと前に名前が出てた空想小路へようこそを今更買ってみたけど、確かに良いな。
完全にノーチェックだった…ここって、旧譜もこんな感じなの?
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:21:07 ID:DPcjxv5g0
- クラシックという感じなら旧譜も似た感じの音作り
RPGっぽさは流石に劣るが
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:47:37 ID:vp10fCo20
- >>461
「接点T」のflash知ってると、あれは噴くわな
封魔薬はチルミルチルノ目当てで買ったけど、あの
「だんまくよーい・だんまくよーい・だっだっだんまくだんまくよーい」には
腹筋崩壊したw
意外とインストもよかったんだよな、あのアルバム
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 10:11:02 ID:dmdYv3mo0
- 「この点は出ねえよぉ!」
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 23:41:45 ID:9vbX9TSU0
- >>464
どちらかというとRPGっぽいライトなのよりクラシカルなのに惹かれたから旧譜も買ってみるわ。
情報thx
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 15:51:25 ID:nIKECBCc0
- thE2.5を今更買った
クロスフェード聴いて、Truth or Taleがものすごくツボったんだ
こういう、メインの旋律を(歌詞なしの)コーラスで、っての他にあったっけ
WAVEの曲でいくつかはあったけど…(シンフォニック東方にもイントロ部分
だけは、みたいなのはちょっとあったな)
しかしアレンジャーのvoidさん、てっきりイオシスのぼいどさんだと思って
こんなアレンジもやるんだ、すげーと思ったら全然別人だったでござるw
そしてボーナストラックwww
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 13:37:35 ID:h6Xg59Mo0
- 駿河屋からschwarzwaldのcelestial aquariumが届いたんだが、
中身が太陽誘電のCD-Rだった。
これで合ってるのかな?
ただでさえ買ったCDの6枚中3枚が帯無しで微妙な気分なんだがw
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 19:22:29 ID:9RLPCQU.0
- 駿河屋で中古CDを買う時は状態(傷・帯の有無)をメールで確認してもらってから買う。
以前それでも状態を偽った汚い物送られたから苦情入れたら交換してもらえた
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 19:42:20 ID:fZeYZbg.0
- 元々帯なしだったりRだったりするから確認してから、どうぞ
- 472 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 20:54:14 ID:tTfHIQK.0
- >>469
新品でもCD-Rだよ、俺はThat'sだったけど
それ、東方アレンジじゃないから微妙にスレ違いだけどね
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 20:56:07 ID:tTfHIQK.0
- ごめん頭回ってなかった
太陽誘電=That'sだね
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 21:00:51 ID:h6Xg59Mo0
- >>470-471
面倒だけど確認しないとダメかぁ。
まぁ帯の有り無しは状態に関係ありません、って明記してるからな;
>>472
サンクス、新品でもRだったのか。
なら安心だわw
- 475 :名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 22:22:26 ID:Z1CsqWGw0
- 何となくBITPLANEを覗いたら竹取物語のリマスタが置いてあったんだが
もしかしたらリマスタリングCDが出るのかしらん?
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/07/14(木) 22:21:02 ID:/UkigumA0
- 友愛の新作情報きた
ネクロはシークレットにあるんだよね? …あるんだよね?
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 00:13:19 ID:hdxBQJVk0
- 幽霊楽団またやるのかよw
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 00:14:05 ID:UM4/Zvwg0
- ironも新譜の情報出してるね
ギターの音がBrave Heartの再録の時と大体同じ感じだ
あの音好きだったからこれは嬉しい
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 00:43:18 ID:GIr2aC020
- 各原曲ごとのおすすめインストアレンジ集みたいなのつくろうとしてるけど
全曲に最低1曲づつおすすめのを探すのって存外難しいな
ネクロとか天空の花の都は4〜5曲あるのにツェペシュの幼き末裔とか妖々跋扈は見つからない…
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 02:21:30 ID:9.htLF7Y0
- >>479
俺が好きなの
ツェペシュの幼き末裔 Crouch - Drive to the Blanc Castle
妖々跋扈 天音 - sink in the dark
もし許されるならDemetori - 妖々跋扈 〜 Who done it!でも良いんだぜ・・・
- 481 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 03:35:20 ID:Nm/rbO/20
- 天空の花の都は好きなアレンジ確かに多い
妖々跋扈アレンジならkoutaqのが好きだな
- 482 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 06:09:40 ID:KTDOGAkU0
- 鉞丑のツェペシュアレンジが好きなんだけど、今は公開してないのかな…
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 09:16:26 ID:HSjBCFAw0
- Cafe de Touhou 2の情報がきてるんで期待
ツェペシュの幼き末裔は友愛のDist(原曲同様短いけど)
妖々跋扈はボーカルなら709辺りがかなりいいんだけど…
インストならやっぱspeed foxか?
>>480
Demetoriは単体でもいいけど、多分ネクロとのセットを意識して作られてるよなw
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 15:04:07 ID:eW4mb6Ac0
- 妖々跋扈なら、Floatia2に入ってるziki_7のアレンジが好きだ
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 16:20:53 ID:jyszJxjQ0
- UI-70の新作はアコギメインなのか
妖々夢の音楽好きだけどクロスフェード聞かないとなんともな...
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 08:47:45 ID:pY4go8qM0
- 妖々跋扈は赤さんの爆弾おすすめ
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 13:54:42 ID:PGl7S7P60
- As/Hiの新作はピアノアレンジなのか
前作がいい出来だったから期待
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 21:25:58 ID:J0sJgZCk0
- 現夢<うつつのゆめ>良さそうだな
ちゃんとインスト版まで作ってくれてる
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 09:19:25 ID:1.o7LLlg0
- インスト版っつっても歌抜いたカラオケじゃねーの?
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 22:34:48 ID:WjggWV2I0
- >>489
デモ版聞いてきた?
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 03:47:28 ID:km2SKfXg0
- あんきもの新譜の情報来たぞ
ttp://sound.jp/ankimo/hmbb.xhtm
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 16:26:29 ID:XlRskSNU0
- >>491
いいなー、すげえ楽しみ
- 493 :名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 17:15:39 ID:XxFE0yYI0
- Attrielectrockの新譜いいわぁ
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 19:54:24 ID:Vz5Q2D1w0
- >>493
名前的にただのリミックスかと思ったら殆ど原型が残って無くてびっくりしたわw
そっち方面のコンセプトの塊的な作品は今夏は豊作な予感がするね
- 495 :名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 04:10:20 ID:Nb6qJFZw0
- ・flap+frog
『honey』
ttp://stereophonic.ya-gasuri.com/
・TOHO JAZZ MESSENGERS
『girls apartment 2』
ttp://tjm.go-th.net/Entry/2/
- 496 :名前が無い程度の能力:2011/07/24(日) 23:12:21 ID:UOtpKNQM0
- いつの間にかDDBYの新譜来てるね
なかなか期待できそう
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 14:57:47 ID:IM2h636w0
- ・黒夜葬
『眞紅ノ眷屬ハ圓環スル螺旋ヲ嘆ズル』
ttp://kokuyasou.verse.jp/sink.html
・karkan
『Arkham Edge』
ttp://www.karkan.net/cd/005/index.html
・C9
『Desire』
ttp://www.geocities.jp/c9_cirwo/c9cd_05.htm
・As/Hi Soundworks
『ピアノのための東方小品集 Op.2』
ttp://ashisoundworks.smat.ne.jp/0007_web/ashi0007.html
・Attrielectrock
『ReFIND』
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_213001009379_attriel_refind.php
・DDBY
『cafe de touhou 2』
ttp://ddby.jp/cd25.html
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 16:41:34 ID:VzsEMOQE0
- 黒夜葬の新譜はヴォーカルアレンジじゃなかったけ?
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 16:45:45 ID:IM2h636w0
- >>498
ごめん、ボーカルだということを完全に失念してた
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 21:48:15 ID:Hu4mg9Ho0
- DDBYはクロスフェード聞く限りかなりよさげなので期待
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 21:49:53 ID:RTTK0eco0
- 毎度安定してるから聞くまでもなく買うよ
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 00:48:55 ID:/FQPG4Es0
- ・sound sepher
『sepher.jp 東方アレンジコレクションI』
ttp://sepher.jp/circle/circle_22.htm
書き下ろし1曲のベスト盤かぁ…悩むな
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 08:01:55 ID:Q1yYmCB20
- >>502
canonとcradle2、幻想麻雀のサントラは持ってるんだよなあ…
これは微妙
しかも「1」か…
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 10:38:50 ID:lwTEjcM.0
- 3曲あれば迷うことなく買うんだがなぁ。
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 10:40:35 ID:/vcX9/4M0
- 追加の1曲だけweb公開でもしてくれればいいのに
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/07/27(水) 00:24:30 ID:uQNp2/NM0
- banquitの再録のために買うかどうか・・・
1とかつけられたら続くんだろうしなやむなあ
2,3ときたときに新曲ふやされて買ったら1だけもってないとかいやだし
- 507 :名前が無い程度の能力:2011/07/27(水) 07:53:30 ID:vssHTXfM0
- ・MONOMIND&ROMANTIC MELLOW
『きみをよぶこえ』
ttp://www.m2ind.com/products/mmrm0001/
・グーシャンダグー
『Send_off』
ttp://soundcloud.com/piroparu/gxdg0003xfd
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/07/27(水) 23:17:46 ID:lcMpCBmg0
- 友愛のクロスフェードきてる
あくまで個人的にだけど、ガッチガチのメタルの中にこういうのが入るのはいいんだけど
1枚通してこの曲調だと、少し物足りない気がする…
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 22:23:17 ID:lJ9eKmB.0
- 黄昏の非想天則のBGM、上海紅茶館が気に入ったんだけど、
あんな感じで曲をアレンジしているサークルってどこかあるかな
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/07/29(金) 00:41:12 ID:wQ6hxpCw0
- >>509
東部開拓地とかどうだろう
- 511 :名前が無い程度の能力:2011/07/29(金) 01:59:16 ID:r0FgPQKg0
- >>510
509じゃないがググッてみたら幻想少女大戦のBGM担当してる人か
ゲーム内でのアレンジも最高だったなあ
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/07/29(金) 23:17:31 ID:7tTcmixY0
- ・CYTOKINE
『BACKFLASH Audibility』
ttp://cytokine-web.com/sound/BFA/
もうちょいインストが多ければなー
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/07/29(金) 23:44:03 ID:wGFT4SlUO
- ボーカルメインになってからの過去作持ってなかったし
買ってみるかね
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 02:04:32 ID:GuqAGUIM0
- ・schwarzwald
『per speculum in aenigmate』
ttp://www5.pf-x.net/~schwarzwald/speculum.htm
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 02:29:15 ID:GuqAGUIM0
- 連投スマソ
・Forest306×みかん箱×Foxtail-Grass Studio
『navigation il mare』
ttp://foxtail-mikanbox.forest306.com/ilmare/index2.html
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 08:34:48 ID:as3bCllQ0
- CYTOKINEのCDのリミキサー陣に蒲焼うなぎ…
兄貴も音楽やるのか
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 09:30:45 ID:xV7tYW260
- >>514
情報thx!
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 13:57:32 ID:ASKD5TEk0
- 和風のアレンジ作ってるサークルってある?無ければ単曲でもおk
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 14:06:54 ID:T2niO/9Q0
- 白いしましまうさぎが有名だが最近活動見られないな
CD単位ならWhisper RecordsのPhantasmagoriaやAzure&Sandsのマサミカウトガリアなどか
どっちも中古で買うしかないのが辛いところか
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 14:46:28 ID:ASKD5TEk0
- >>519
サンクス!レス速えw
なかなか見つからなかったから助かったぜ、和風アレンジって意外と少ないのな(´・ω・`)
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 15:17:02 ID:G3JcQZpc0
- そこで「意外と」と思うのが不思議。
商業音楽で和風なんてほぼないじゃん。
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 15:58:02 ID:TxlKW8cA0
- 原作が東方っていってるくらいなのにな
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 16:05:46 ID:EnZtHDTY0
- >>520
ハルノユメとかFaith of Format辺りもオススメ
- 524 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 18:51:20 ID:xJNXKZ2I0
- >>519
マサミカウトガリアはまだ御本人のサイトで無償公開してる
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 19:19:47 ID:f0qnGoYE0
- >>524
どこ?
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 19:45:18 ID:T2niO/9Q0
- ああそうかフリー公開忘れてたわ
>>525
サークル名で検索するといい
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 20:26:24 ID:Jfo5/pt60
- 先生!吉田兄弟風の東方アレンジが聞きたいです
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 01:19:13 ID:Vr2A7v9w0
- ししまいはサークルのページがまだ無いから代わりにメロンを
・ししまいブラザーズ
『みちのしらべ』
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_213001009417_shishimai_mitino.php
・Melodic Taste
『紀行幻想シンフォニカ』
ttp://taste-f.sakura.ne.jp/Melodic/CD004.html
・うんちく商事
『絃湊の風』
ttp://www.unchiku.org/now.html
・CarrotWine.
『東方炉魔性』
ttp://carrotwine.muse.bindsite.jp/
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 06:27:03 ID:4/x0CP7Y0
- >>522
そりゃどういう意味だ?
東方が原作だから和風がもっとあってもいいってことなら
原作東方が純和風でもなんでもないんだから仕方なくない?w
原曲もメロディはペンタトニックを多用してるから和って言えなくもないが
ギターは入ってるし発狂トランペットのどこが和風だって話だw
ドラムだって和太鼓がメインに使われることなんてなくいわゆるドラムだしw
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 07:58:11 ID:k2ngrZWM0
- 忘れがちだがそもそも上海だしな
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 09:47:49 ID:xdJrcaCo0
- >>528
araさんの、魔性の炉ってなんだ、ロリか?と思ったら
ロマサガかー
1しかやってないからなあ
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 11:14:33 ID:g6mfU2jc0
- >>529
別に和風に感じる人が居てもいいだろ・・・何ムキになってんだ?
- 533 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 11:15:58 ID:jhgSev8o0
- なぜだろう
この流れでムキムキのパッチェさんが和太鼓を打ち鳴らす様を幻視した
- 534 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 11:56:32 ID:dJnYXo6M0
- 切れ杉恥ずかしすぎワロタ
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 12:51:23 ID:IBVaF22.0
- マチョリーさんをチル裏で見すぎたせいか容易に想像できてしまう
原曲ではラクトガールってそこまで好きでもないのに
アレンジでは結構好きなのが多い不思議
主にボーカルものだけど
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 13:00:48 ID:xdJrcaCo0
- >>535
自分は逆に、ラクトガールのボーカルアレンジがほとんどダメだ
なんだか、ほんのちょっとでも原曲いじると拒否感が出る感じ
…といいつつ、「月齢11.3のキャンドルマジック」と「ホンノタビビト」は
そうでもないんだよな
原曲破壊が徹底してるせいなのか、「曲」としてのトータルバランスがいいのか
同じ3Lさんボーカルのラクトガールでも、でも『密室を出た少女』はダメだったんだが
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 13:21:24 ID:KyA5tCrQ0
- そもそも
>>522
の発言の意図が不明すぎ。
タイトルだけ取ってそういってるならゲーム本編の音楽を聴けといわざるをえなく、
本編の音楽を聴いてそういってるなら、「そこまでいうならしょうがないな」という。
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 13:30:59 ID:zMCyJ6F20
- ラクトガールはCanonに収録されてたNagiさんのアレンジが至高
民族風のオリジナルパートとサビの絡みが絶妙
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 13:43:22 ID:IBVaF22.0
- >>536
俺は原曲を弄る弄らないより、あの暗め(?)な雰囲気が少し苦手らしい
だから逆に岸田の底抜けに明るいアレンジは衝撃的だったわ
それはもう好きなボーカルアレンジで5本の指に入るくらいにw
インストではkoutaqとflap+frogがいいな
>>538
Canonを何年もMP3プレイヤーに入れておいて、
こんな名アレンジを見落としてた自分の愚かさが憎い
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/07/31(日) 16:39:32 ID:LUO2SiqI0
- ・TOHO JAZZ MESSENGERS
『girls apartment 2』
ttp://tjm.go-th.net/Entry/2/
- 541 :名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 00:38:24 ID:0s.dtKes0
- 情報がいっぱい出てくると、いよいよコミケって感じですね!
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 03:42:08 ID:V7jY9ZlM0
- ・pastyle
『Unconscious Step』
ttp://pastyle.web.fc2.com/PLCD-0003_Unconscious_Step.html
・恋色屋
『Devourers』
sm15095975
・Rhythm of Infection
『Rhythm of Infection』
ttp://c80rhythm.web.fc2.com/top.html
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 09:04:43 ID:CmL3mjeA0
- >>539
底抜けに明るいかどうかはわからんがインストアレンジなら
東方交響音楽選 雅の 2.動き出した大図書館 とかはどうだろうと提案してみる
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 22:11:51 ID:0s.dtKes0
- Floating Cloudの新作がメロンに来てる
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 22:49:11 ID:TY1pn60I0
- C80はピアノ当たりないかな...
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/08/01(月) 22:52:19 ID:5uCzFWhc0
- >>545
As/Hi Soundworksの生録ピアノCD第二弾出るぞ
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 02:11:33 ID:vx6jVGtE0
- t=NODEどうなってんのかな
例大祭いけなかったから例大祭来ているかも分からないし
委託に関しても全く音沙汰がなくて心配だ
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 02:38:09 ID:GRFB08fM0
- 和風だってよ。よかったな。
【邦楽BadApple!!】傷林果
ttp://goo.gl/fJElR
- 549 :名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 08:00:01 ID:GUdX9EPA0
- 伝統邦楽風なら旧作Fragileにもあったな
たしか2曲くらいしかないからそれだけに期待するとがっかりかもだけど
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 13:02:58 ID:Q.AiUteE0
- >>542
LAZさんほどのドラムン職人中々見ないんだが…
本当貴重な存在だよ
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 16:18:15 ID:iZp.x4fg0
- >>545
うんちくはピアノアレンジだろ
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/08/02(火) 20:23:15 ID:Ids37DPI0
- ラクトガールはにんじんわいんの「Healing Crimson」に入ってる「星踏」かなぁ
ここの漢字一文字シリーズも好きだけど、
Healing CrimsonやShangri-la Stormみたいなアレンジも良い
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 03:19:38 ID:LkXSQDJI0
- ・efs
『Stars』
ttp://efs.holy.jp/CM80/web/
・彩音 〜xi-on〜
『東方志奏 9th Spell -Cardinal Red-』
ttp://xion.art-studio.cc/
・Ruxia
『C.C. -cosmological constant- 』
ttp://ruxia.seeds-9.com/
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 13:47:55 ID:.6E7Kohc0
- 新作貼ってくれてるのありがたいな
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 14:42:45 ID:y03DG.ro0
- 彩音は相変わらずいいな
夏コミはインストのメタル・ロック成分が不足してたからありがたい
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 14:45:04 ID:p1OdD1V60
- Demetori新作落としたのか......楽しみが続くね!!
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 15:04:33 ID:.6E7Kohc0
- >>556
やっぱり…と思いつつもがっくりするなw
Demetoriクッソ忙しそうだからしょうがないんだろうが…
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 19:13:31 ID:l6mXG6us0
- 彩音の安定感は「こういうのでいいんだよ こういうので」という台詞が頭をよぎるw
Demetoriは詳しくはまたって言うからには、ただ落としただけじゃないのかね?
完成した曲だけを会場限定の手焼きCDとかで出すと、
転売屋さんが頑張っちゃうから勘弁してほしいけど…
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/08/03(水) 20:44:08 ID:OPfoMwK.0
- ・Pocket AD
『東方ムーンチャイルド』
ttp://pocketad.blog57.fc2.com/blog-entry-97.html
ここの人CD出すごとに着実にレベルアップしてるから聴いてて面白い
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 00:35:39 ID:AxCAtjV60
- C.H.Sきたー
豚乙女とかいらんのだけど、なんで別ジャンル
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 00:55:27 ID:7LGQNsKw0
- 『幻想郷に恋したミューズ』
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_213001009533_k_waves_Muse.php
メロンで悪いがk-waves LABの新作だ!!
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/08/04(木) 08:57:10 ID:K14QW.Hk0
- >>561
民族音楽系アレンジも地味に増えてきてるなー
そのつながりで「ジャージと愉快な仲間たち」(例大祭で出した
"Lista de Pistas 〜過ぎていったものたち"がすごくアタリだった)
"Dos Fuerzas, Un Solo Futuro 〜 ふたつの力、ひとつの明日"
ttp://zephyr.halfmoon.jp/jersey/dosfuerzas/
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 22:26:20 ID:eytwDC3Q0
- ・fromadistance
『Duende』
ttp://fromadistance.info/archives/duende/
spctrmもきた
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/08/05(金) 23:41:10 ID:q8bLdi2w0
- >>561
ttp://kou-ogata.net/c80/muse.html
特設サイトきたね
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 01:20:39 ID:qOcNt4hk0
- 東方猫鍵盤3/豚乙女
ttp://butaotome.web.fc2.com/nekokenban3_tokusetu.html
ピアノ第三弾
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 03:07:03 ID:56cFPxxw0
- ・直立不動で愚者の認定を受ける
『日出国愚者、到東彼方 〜暗闇如現、白陽炎如去〜』
ttp://www.gusha.org/product/001/
ゲストでししまいさんがいるでー
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 11:52:35 ID:aMr6QuEU0
- ・logical emotion
『Touhou Project pops arranged instruments』
ttp://logical-emotion.com/main/disco.html
- 568 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 12:04:53 ID:QtPhnzUA0
- ジャズ系
・トマト組
『tomato punch』
ttp://ameblo.jp/tomato-gummy/
・シュールレアチーズ
『EPOISSES』(ボーカル2曲、他インスト)
ttp://surrea.web.fc2.com
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 15:07:16 ID:aMr6QuEU0
- ・Tutti Sound
『東方映画音楽選 - TOHO FILM MUSIC SELECTION - 〜 紅幻奏詩』
ttp://tutti-sound.com/sp/tscd06/sp.html
トレイラー動画にふいたw
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 15:44:18 ID:NJefE.m60
- SOS -Sound of Swing-
『Cat's Walk』
ttp://gnv.ram.ne.jp/SOS/index.html
楽しみでしょうがねえ
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 16:10:30 ID:Xrql8LIQ0
- なんか今回はジャズ系が多いな、流行り?
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 16:57:46 ID:Wlgnz5t.0
- ボーカルが付きにくいからじゃね?
と的外れなことを言ってみる。
ジャズ系でボーカルつけてるのSOUND HOLICとシュールレアチーズ位なんじゃまいか?
メタル系は何かUI-70もボーカル募集してるしなぁ…。
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 17:15:16 ID:SWZ95pVE0
- SOSホームページ作ってたのか
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 19:47:46 ID:HJbJzTig0
- 再販されていたのを買った凋叶棕の宴が昨日届いたんだけど、
ちょっと気になるところがあったので流れぶった切って質問。
7曲目のUnknown? EXという曲で、少女幻葬のメロディが流れている部分がどこか分かる人いる?
この曲、原曲が「平安のエイリアン...?」ってなってて
気になって聞いてみたらオーエン、不死の煙、ネイティブ、ハルトマンまでは聞き取れたんだが
少女幻葬だげどこか分からなかった(もしかしたらネクロになってるかも・・・?)
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 20:30:12 ID:1sZdIHek0
- 1:20〜1:30まで流れてるのはわかるあとはわからん
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/08/06(土) 23:00:52 ID:4Y.nt0/20
- >>550
Lixさんとかどうよ
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 08:07:11 ID:SHJdBTfg0
- Lixは今も昔も良くも悪くも爆音アレンジのままだからな。
あれは音楽ジャンル爆音アレンジ。
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 08:08:39 ID:k.Sey70g0
- 爆裂な
- 579 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 08:16:27 ID:v7z4dVvQ0
- >>576
reflex以降ほとんど持ってるから言わせて貰うけど
あの人基本低音スッカスカ
透き通った中〜高音域の音色は評価してるんだけど
ドラムン系でそれはちょっと致命的だと思う
ユーフォリックとかプログレッシブハウスの方が向いてるんじゃないか
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 08:22:55 ID:v7z4dVvQ0
- それと昨日の五条さんのUstでrythmiqueが好評だったらしいので
初めて聞いてみたが割と良いね
ハウス好きとしては十分選択肢に入る
それはそうとそのUstで色々なサークルの新曲掛かってたみたいだけど
バッファが酷くて音飛びまくり、視聴どころじゃなかったよ畜生…
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 14:33:18 ID:6ST9yTZE0
- ・PHOENIX Project
『ReiMei -黎明-』
ttp://www.p-pr.info/ppcd1105
Dark PHOENiXじゃなくてPHOENIX Project名義だから『Scarlet Inferno』みたいな作風かなあ…?
- 582 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 17:54:26 ID:K77KxCuk0
- >>581
ジャケ絵がいつもの「しろ」さんじゃないと思ったら本人のイラストか
この前秋葉文化祭のコンピではボーカルもやってたし、
なんか地味に多才な人だな
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/08/07(日) 19:50:34 ID:hKskvl2Y0
- >>575
あー、確かに何か流れてる感じ
しかしかなり聞き取りにくいな
最初は1:55(オーエンパート終わり)〜2:10(不死の煙パート始まり)の間にあると思ってたんだがな
この間に入ればきれいに紅→妖→永→風→地と作品順になるし
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 20:24:59 ID:EXhNQTiw0
- ・東京アクティブNEETs
『東方爆音ジャズ2』
ttp://active-neets.net/
ジャズ多いな本当にww
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 20:52:44 ID:MncPTzscO
- 生ジャズはどこどこ?
生にしか興味ないでござる
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 21:07:12 ID:VcQqJ9rg0
- 本気すぎるジャズが苦手な俺得
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/08/08(月) 23:44:56 ID:turPu2WM0
- ジャズ多いけどジャズ詳しい人に聴かせたら
何処のサークルのが良いって言うんだろう
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 00:01:04 ID:X2ttdEsQ0
- SOUND HOLIC時代のジャズが至高かと
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 00:05:06 ID:FqFfo/nE0
- 東方ジャズの残念なところはピアノベースがないことだ
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 00:25:54 ID:BA7/qzwg0
- ジャズといいつつ環境音楽みたいのしかない
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 01:34:04 ID:dlz/3MO20
- JUN.Aたんがツイッターで歌い手募集しとる・・・おあわた
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 01:51:44 ID:bOWiCj6A0
- 大分前からオワコンだろ
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 09:47:20 ID:c6VQFbNk0
- >>590
正統派ジャズはまあ、ほぼないなw
とはいえ、東方アレンジで標榜してるジャンルが正確なことはほぼないと思うがw
そこを突っ込んでも仕方ない気もする
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 12:54:17 ID:leQ.Cbbs0
- >>591
もうインストは駄目だって絶望してるみたいね
俺もそれ聞いて絶望した
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 14:27:07 ID:i//LRWaA0
- ダメってのはどういう意味なのか
知名度とかそういう事かい
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 14:44:42 ID:NGHlD3YU0
- インストは注目度低いというか、玄人好みになりつつあるよね。
だが俺はインストが好きだ。
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 14:54:16 ID:lK4xAgNw0
- アルレコの新作情報見に行って、その下に貼ってあった
「和楽器によるBadApple!」の動画に腰抜かした
いろんな意味で凄いや
和楽器好きの人は見てみるといいよ
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 14:55:56 ID:FqFfo/nE0
- >>590
なんかsから始まるサークルを思い出した
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 15:07:44 ID:6/edFoL.0
- >>596
俺もだわ。それでもインストが好きなんだよなー。歌モノが苦手っつーのもあるが
とりあえず好きなアレンジャーいたらそれだけで突貫してるわw
だが一番好きなアレンジャーはC80は落選しちゃって頒布物もないというね・・・
>>597
アレは凄かったな。まさかプロがあんだけ集まって演奏するとは思わなかった
最期のドヤ顔はワロタ
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 15:46:16 ID:qkka3djA0
- 今年ってクラブミュージック息してる?
いつも頼りにしてたロリコンが音沙汰なしで困るw
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 18:31:00 ID:leQ.Cbbs0
- >>595
やっぱ売れないし手にとってもらえないんだってさ
まあボーカルスレとここの伸びの差がそのまま答えなんだろうな…
別に聴く奴は増えなくてもいいけど
それだと創る側が創るのやめちゃうんだよね…
- 602 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 19:06:07 ID:kGEiaTBA0
- インストしか聴かないから今のボーカル至上主義の環境は辛いなorz
財布には優しいけど・・・
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 19:08:25 ID:ub5.ycig0
- やさしいか?
俺は今回のコミケで委託販売ばっかだけど、
CDだけで2万近く使ってるんだが…w
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 19:08:33 ID:7uT3VFj60
- >>601
把握 より多くの人に聴いてもらいたいってのはよくわかる
ボーカルやってる所なんて腐る程あるし埋もれずに頑張ってくだし
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 19:18:43 ID:5vciEhM20
- インストもボーカルも楽しんで聴けるけど
インストサークルが苦肉の策っぽい感じでボーカル作品出すと切ない気分になる
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 19:57:37 ID:lK4xAgNw0
- セブンスヘブンの「東方御姉様」で、久々にまりおとmyu314の
インストが聴けて嬉しかったな
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 20:05:26 ID:TE12J3sI0
- インストが売れないというより、ヴォーカルがあまりにバブリーすぎて埋もれる感じだ。
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 20:21:05 ID:c6VQFbNk0
- インストは1000枚売れない
ボーカルは2000枚売れる
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 20:22:53 ID:9Z09p47o0
- ソースは脳内or脳内知り合い
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 20:54:12 ID:P/lfbIHM0
- どこかガチなデスラッシュアレンジしてくれないかなっと
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 21:06:44 ID:ADLjK5gM0
- 言いだしっぺの法則
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 22:07:36 ID:Lcr.Lft.0
- 俺もいつかプログレインスト出す予定だからその時はよろしく
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/08/09(火) 22:36:27 ID:35XiyJNA0
- ・狐兎疋
『雪月風花』
ttp://kotohiki.main.jp/setsu2.html
C80落選組だけど、和風アレンジがいい感じ
- 614 :岸ケンジ:2011/08/10(水) 02:25:47 ID:DjWIfYbQ0
- >>612
40分の組曲よろ
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 02:51:21 ID:QUPSq/gE0
- ヴォーカルはヴォーカルで数多すぎてお互いに潰してる気がするんだけどどうなんんだろうね
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 02:55:48 ID:xxkWoIu20
- 好きなCDを出せばいいし好きなCDを聞けばいい
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 03:41:43 ID:EnR0bCZw0
- >>600
音盤夜行組ならロリコン以外にもmonomindも荒御霊も居るし、モヒカンサンドバッグも居るぜ
offVOCAL東方クラブミュージック系の魂は途絶えちゃいねえ
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 08:13:17 ID:ymDBOhdg0
- そいつら全員ロリコンと方向性違うじゃん
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 09:08:50 ID:vKfA7BZ.O
- cis-tranceの冬だったか例大祭だかの新作がでるのかでないのか淡い期待
けんたくん(´Д⊂
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 10:44:45 ID:U/C/Z/uc0
- >>615
インストだろうがボーカルだろうが、今は中堅以上じゃないと売れないってのは当たり前。
インストでもクラブ系はまだマシ。
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 12:08:43 ID:ABE6i0t60
- ・狐の工作室
『ブラスカルテット』
ttp://yuki-factory.main.jp/event/knth-0006.html
インストが儲からないなら買い支えればいいじゃないの
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 12:35:04 ID:MrmHP2S.0
- インスト売れないと言っても、5・6年前辺りと比べるとそれなりに売れているような気がするのは、気のせいかな…
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 12:48:51 ID:.fdK8fmw0
- インストは売れてるだろ
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 12:49:19 ID:MM9aBFnQ0
- 絶対的な意味では増えているんだよね
認知度は確実にあがってるんだから
ただその中で相対的に、勢いが下火になってきてるって意味だと思う
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 12:50:30 ID:U/C/Z/uc0
- 売れているの規模にもよるがなw
ボーカルと比べたら半分以下1/3以下の規模
他ジャンルと比べたらボカロ中堅と同じくらいの規模
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 12:59:45 ID:U/C/Z/uc0
- 連投で悪いが、
インストメインのサークルは普通の島中
ボーカル大手は壁
ボーカル中堅は偽壁〜お誕生日席
これだけでも規模の違いが分かるだろ?
まあ、俺らからしたら売れないからなんだって話なんだが
規模が小さいってのは事実だよ。今やってる人らを応援するのは大事だと思う。
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 13:02:00 ID:eXgtWaRQ0
- 規模が大きくなったらいいなーと思っているうちが一番幸せなんだ
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 13:39:14 ID:s4l7VnZM0
- あのサークルも、あのサークルもボーカルに行ってしまった…
それが悪いとは言わないがメタルのボーカルあんま好きじゃないんだよ…
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 14:55:24 ID:.fdK8fmw0
- & hearts;
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 14:56:12 ID:.fdK8fmw0
- 誤爆
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 15:06:04 ID:95OwUHv.0
- いい加減ここでボーカルアレンジの愚痴言うのやめてもらえないかな
どっちも好きな人だっているんだからさ
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 15:46:04 ID:OKxw8duQ0
- 全体の規模は大きくなったけど巡回しきれなくなった分、島サークルは苦戦してると思う。
うちもぶっちゃけ赤字だがインストCD作るぜ!w
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 21:10:49 ID:ouFzYvuY0
- >>628
引退>復帰>フルボーカルの3連コンボをかましたサークル?
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 22:09:18 ID:vKfA7BZ.O
- 友愛もボーカルいっちゃいそうだしなー
フルボーカルじゃなければ買うけどさ
ボーカルが許せるのはクラブ系くらいしか、、、
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 22:23:32 ID:TkAqqMMk0
- ボーカルに逝ってしまった某サークルを見るたびに、
「我々には過去作がある」と言い聞かせるほかない
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 22:52:37 ID:tzYeZQaM0
- 本当に悲しくなるな
Demetoriがボーカル行ったらいよいよ爆死しそうだ俺
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 23:24:18 ID:MM9aBFnQ0
- いやなんでボーカルをそこまで否定したいのかわからない
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 23:26:20 ID:rlxc0Stg0
- 否定してるんじゃなくて求めていないってだけなんじゃないの
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 23:34:35 ID:7MEbuqJU0
- 歌詞とかいらないです
別に東方でJ-POP聴きたいわけじゃないですし
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 23:34:55 ID:Mq45BgFk0
- 君の美術館やししまいでボーカル曲聞いたときに思ったけど、アレンジはいいのに歌詞と声で聞くに耐えれなくなるんだよ
ボーカル曲もインスト版出してくれれば満足できるのに
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 23:36:14 ID:FdDoFHWM0
- 否定しないと死んじゃうからな
親を殺されたのかもしれん
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 23:43:39 ID:Mu2Ez.xg0
- 意見が割れてるってことは望んでない人間が多いんだろ
本当に嫌ならここで愚痴る前にサークルにインストもやってくれと要望してみるべき
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/08/10(水) 23:45:20 ID:Mu2Ez.xg0
- かくいう俺もインスト好きだからインスト寄りな書き方になっちゃった…
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:11:55 ID:8U/UOkk20
- とりあえず「この人が歌ってるなら買うか」ってボーカルの人も
何人かいるから、別にボーカル曲否定する気はない
…んだけど、イントロで「おおっ、これは!」と思った曲が
ボーカルパートになったとたん「…こらあかん」になって、
取り込みリストから除外、ってケースも少なくないからなあ
もちろん、インストオンリーのアルバムでも、「これはイマイチ」と
取り込むのやめた曲は結構あるんだけどさ
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:14:09 ID:WWOnf56c0
- IRONはボーカルCDもインストCDも出してくれるから有り難い
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:18:09 ID:X.zYvKsA0
- 基本的にはなに作ろうが作る方の勝手だし文句言う筋ではない
が、作風好きだった人が期待してたものをつくってくれなくなった落胆はわかる
ボーカルの連中に取られた という気持ちもわからんではない
基本的には作る方の勝手だけどここで愚痴垂れるくらい許してやってもいいのかなと思う
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:25:08 ID:UyVAXqQI0
- インスト好きとしてはボーカルは聞くに堪えないと言うし
ボーカル好きとしては、インストなら原曲が至高じゃん?て感じだし
まぁ平行線だわな
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:37:45 ID:jQQRqTVA0
- ボーカル飽和期からインスト回帰の流れが来ると睨んでるんだけどね
まだ先か
いや東方界隈が萎んでくのが先かな (´д`)
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:40:06 ID:QvFXwNOM0
- インストは委託も少なめで手に入れにくい印象がある
DL販売とかもっとやってくれたら買いたいんだが
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 00:44:02 ID:JSsh8Gb60
- >>649
知り合いがDL販売試してたみたいだったけど
手続きがすごく面倒だから次からはもういいやってなってた…
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 01:00:45 ID:8ipN6DkEO
- いくら実力があって固定ファンがついていてもファンは今まで作られた音楽が好きなのであって、方向性が変わったらそりゃ批判されてそのファンがついて来るかわからないからなあ。
商業だと求められるものつくらないといけないからやりたい曲ってそうそうできないけど同人だし自由だと思うよ
俺だって好きなサークルの音楽の方向性が変わったら文句垂れて切る
ボーカルやってるとこが今まで使ってた歌い手切って全く違うジャンルの歌い手で作ったら叩く人と受容する人がわかれるだろうし
インストからボーカルに行くことが悪いってよりは求めてない音楽作るから意見が割れるんでしょ
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 02:11:23 ID:zJ6kaVFY0
- 声ありの方がジャンル狭まるというか類型が少ない(割に数出てる)から同じのばっかりいらんて気になってくるのよね
浪曲アレンジとか賛美歌アレンジとか新しいのが出てくれば普通に買うが……
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 02:34:33 ID:M04lNPRU0
- >>612が東方アレンジ界に光臨する日を待ちたい
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 06:19:08 ID:I0axw.DA0
- IRONの歌は両方ともかなり声が好みなんだけど
Scar Of The Dark以降、当たりが来ない…
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 10:13:35 ID:QcLZzkzE0
- 個人的にはボーカル物はクオリティー的でない別の意味で何か薄っぺらい感じがして苦手だな
1イベントに数枚作ってる大手なんかは特にだが
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 10:33:19 ID:VKIGhUb20
- ボーカルで良いものってなると別に東方じゃなくてもいいからな・・・
というか東方原曲アレンジにボーカルは合わない
あくまで個人的な感想だから気に入らない人はスルーしてね
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 11:07:24 ID:RK/hTRM20
- 俺はオリでいいやってなる
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 11:50:32 ID:X.zYvKsA0
- まあ声も楽器だと思うけどな
だから個人的には東方曲の特性をノンボーカルに求めることは別にしない
ただ打ち込みと違って生録になると
「音が出る/出ない」のレベルで技量が左右する部分が多いからアラが目立ちやすい
好みに合わないものが増えるのは単純にそのせいなんじゃないかなーというのが俺の感想。
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 13:46:34 ID:sb3yeA7w0
- ボーカル好きじゃなくてインスト好きなのに
インストは売れなくてボーカルのみになってくいいインスト作ってたサークルが
大量に居るからな
俺的には一人、また一人とボーカルのみになってくの見ると嘆きたくなってしまう
昔はボーカルのが珍しかったんだけどね…相当昔だけど
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 17:38:31 ID:c0K1iVaM0
- 両方好きなので、「インスト辞めないで><」とだけ言っておく
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 19:34:14 ID:v6Vd/yuo0
- >>655-656
なんか、まんま2年くらい前の自分を見ているようだ。
東方でなくてもインストしか聞かないというならともかく、他では歌も聴く(ジャンルは問わない)
というのであれば、ただ合致する曲(サークル)がないだけだと思うよ。
クリーンヒットするのに出会うとそれはもう。インストだって、そういうきっかけあって贔屓のサークルがあるはず。
で、ヴォーカルも味わうようになったけど、インストが薄れるかというとそんなこともなく。
でも逆流入のケースはさすがに少ないんだろうな。歌つき→カラオケみたいな感覚だろうもんね。
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 19:37:45 ID:jWoJj7AA0
- 東方もオリジナルもボーカルはあまり聞かない。たまに気に入るやつとかもあるけどね
オリジナルインスト欲しいけどオリジナルで委託されるのなんて極々一部
そしてまた東方のインストアレンジが増えるのであった
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 20:07:43 ID:SwPy.gQo0
- ヴォーカル嫌いなのはわかったからもうグチグチ言わないでくれ
薄っぺらいとか合わないとか思うのはいいが胸のうちにしまっといてくれ
インストスレだからといって皆が皆ヴォーカル嫌いってワケじゃないんだし
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 20:12:47 ID:1eCDQ7Ys0
- てーか東方のメロを歌のそのまま使っても変なんだよなwボーカルメロじゃないだろ
東方メロに歌が乗るだけで違和感あるわー
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 20:18:57 ID:7VBU2Ao.0
- うわぁ性格悪・・
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 20:34:12 ID:3NsxvqFI0
- >>664
分かるw
メロそのまま使ってるやつは違和感あり過ぎて困る
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 20:41:48 ID:WgcEVhlw0
- 夏だな
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 20:48:35 ID:WTKEJ.eE0
- 歌詞付いてるとプレイ中にチラついてイライラするんだよ
該当スレでやれ
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 21:22:33 ID:NT3vuwgo0
- 定期的にこんな空気になるよな
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 21:45:19 ID:WWOnf56c0
- >>668
それは分かる
おてんばとか人形裁判とか
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 22:55:10 ID:sb3yeA7w0
- >>669
状況が改善されてないどころかイベント進む度に悪化してるからじゃね
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 23:03:57 ID:y9QtiaQo0
- インストだろうがボーカルだろううが、サークルの変化を追うのが楽しい
ZUN曲の変化を追うもの楽しい
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 23:32:39 ID:M04lNPRU0
- サークルの冒険心のない変化はくそくらえ
ボーカル化 マルチボーカリスト化 相互ゲスト提供などはその典型
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 23:52:43 ID:V5RKqh.w0
- 流れぶった切って悪いがあんきもの「Amazement Park!!」がメロン、あきばお〜こく、Dステで再販してるのな
例大祭いけなかったから助かるわ
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 23:57:08 ID:apRvw./w0
- ヴォーカル嫌いな俺、マジカッコいい。
こうですね、わかります。
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/08/11(木) 23:58:31 ID:/G2bRHfs0
- えっ
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 00:20:02 ID:pxdnpPtc0
- ・N-tone
『Ghost ride acceleration 東方神霊廟-Ten Desires-体験版アレンジCD』
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~n-tone/
頒布数は100部弱とのこと
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 00:20:22 ID:so/G2HQ20
- CDの一部にしか東方アレンジ入ってなくても載せていいん?
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 00:48:45 ID:ZRft1ue60
- いいよ
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 00:50:45 ID:so/G2HQ20
- ・CTBR
『GODAW』
ttp://ctbr.jp/c80/
・sweez
『s.Works』
ttp://str3.org/strl_0001/
・刻刻音樂館
『[N]&[S]』
ttp://namapann.com/n_s/
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 01:12:44 ID:so/G2HQ20
- 貼ってから見直して気付いたけどGODAWはiPhoneで作曲か・・・すごいな
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 01:42:22 ID:ZRft1ue60
- moonbowは名曲
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 13:24:37 ID:8aehJwbg0
- 南無五ナムナム
・FOX RAVEL
『FINALE Vol.2』
ttp://foxravel.ehoh.net/C80-CD/FINALE%20Vol.2.htm
まったく前日までヒヤヒヤさせられるぜ
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 13:47:05 ID:kCEC7jWQ0
- 今回買うものマジですくねぇ…
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 14:00:14 ID:FjKXc2jcO
- 今年は買う枚数少ないし、気付いたらインストが
ばんだいくの一枚だけだった
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 14:18:30 ID:i1GVSlhk0
- まあDemetoriが(たぶん年内には?)いずれ新譜出すっぽいし、
9月に委託される現夢もあるから、貯金はしとくかな
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 19:10:11 ID:LXbKU4zU0
- >>683
サンプル来なかっただけで情報出てたろw
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:15:01 ID:OUUnaSFA0
- てかそれなりにインストも数はあるのに
「好みじゃねえから買うものない」報告はいらねえよ
それで何をアピールしたいのきみたち
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:20:55 ID:AubiW6m60
- インスト好きはこんなアピールばっかする人種だってことなの?
上の方含め
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:23:35 ID:2B0xegp20
- まぁインストスレは何故かいつも剣呑な雰囲気が漂ってる
一部の考えの浅い人々のせいだけどね
人を煽って何が楽しいのやら
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:27:58 ID:xur8LKgA0
- ボーカルアレンジマンセーしたいだけならアレンジスレでやれば?よっぽど気に入らないみたいだけど。
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:31:01 ID:H.pgPxdw0
- ん?俺がおかしいのかわからんがどっからボーカルの話が出てきたんだ?
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:32:58 ID:AubiW6m60
- 普通にインスト好きが話せるスレになればいいじゃん
そこでマンセーとか出てくるのがさっぱりだが当たり前のことなのかな
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:33:12 ID:H.pgPxdw0
- あぁ悪い上の方でそういう話になってたのか
遠いところにレスするなら安価つけなきゃわからんな
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:47:51 ID:nAroB.H6O
- >>689
はい
音楽にうるさい人と
歌というかポップス・歌謡要素に飽き飽きしている人と
原曲はインストゥルメンタルなんだから
歌付けるのおかしいだろと主張する人と
ジャンル厨とジャンル厨とジャンル厨とが
食中毒起こすような絶妙な配合で混ざり合って出来ています
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:48:46 ID:xSw.Vux20
- n-toneの死霊の夜桜良いなぁ
完全版が出るのを楽しみにしとく
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/08/12(金) 23:50:08 ID:8aehJwbg0
- 明日なのだぜ
Hardcore Syndromeと似た雰囲気の作風を持ったインストアレンジって他にある?
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 00:17:47 ID:sFyyd2Hg0
- >>697
あれ?カタログ見たらハードコアとかジャンプスタイルとか謳ってるサークルちらほら見つからない?
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 00:34:58 ID:9au0LSII0
- >>698
ハードコアにも色々あるしなー
今からでも全部チェックするしかないかー
クロスフェードを纏めてるサービスでもありゃなー
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 00:38:53 ID:sFyyd2Hg0
- >>699
そのジャンルならそこまでの量無いから1時間くらいで終わるわw
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 00:48:32 ID:9au0LSII0
- >>700
だって眠いんだもん…
あと抽出検索して全部チェックしたらだいたい全部買う事になるからオススメを知りたいんよ
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:06:31 ID:cGB546os0
- イベント終わったのに伸びてないな。
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:07:20 ID:UM.yoUUU0
- 俺は通販で予約したのが届くの待ってるから何も書けんw
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:13:25 ID:pkLeBt720
- >>703
自分もだw
まだ発送通知こないけどな…
予約以外で入荷してるのないか、
明日はオタショップ巡りの予定だ
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:22:17 ID:3VvgRp.A0
- こっちはきたけどなあ
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:41:43 ID:VPKs7kBk0
- fromadistanceだけで今回のコミケは価値があったなぁ
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:56:50 ID:cGB546os0
- >>706
早速数枚聞いたがDuendeのヴォヤージュアレンジの後半で笑い出たわ。
本人初めて見たが若々しくてびっくりしたw修行僧みたいな人かと思ってたw
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 21:31:00 ID:9novAKew0
- nなんとかやオーライフのようなパッと出臭
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 09:07:39 ID:zunJle8M0
- ところで神霊廟の音楽どうなん
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:02:32 ID:IYHvQdao0
- CisTranceどうしたのよ?
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 13:40:41 ID:hg0N6ohY0
- >>709
個人的に4面以降のボス曲に外れがなかった(1〜3も好きだけど)
特にEXは秀逸
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 19:06:47 ID:AQeDO3to0
- >>709
デザイアドライブとデザイアドリーム最高
これハウス系アレンジャーは頭抱えるぞ
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 19:07:27 ID:AQeDO3to0
- あ、あと妖怪裏参道も
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 21:34:16 ID:DsFzafrQ0
- schwarzwaldの委託まだかなあ
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 22:28:34 ID:hzfP/c5k0
- そう言えば会場限定おまけCDあったな白黒
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 06:33:50 ID:CcNJWhmQ0
- >>710
サイトの方にお詫びが上がってたのか
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 07:14:04 ID:lPXlgwKM0
- Thousand Leavesの川瀬さん、サークル抜けて独立してたんだな
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 12:15:25 ID:6o.zrekY0
- まじかよ
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 17:44:37 ID:Ee.qf8qAO
- >>716
マジで鬱病だったのかなーって感じ
まあ早く東方JUMPの委託お願いします
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 18:54:14 ID:WpEiYb0U0
- 幻想狂冥奇譚(ヴォーカルも混じってるが)の委託まだかなぁ
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:30:49 ID:5imul2Rs0
- 話題に上がってないみたいだけど、そばかす魔理沙の人のインストCD誰か買った?
ああいう疾走感のあるアレンジはかなり好きだなー。ただニコニコにUPされてるからわざわざ買う必要はなさそうだけどw
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 01:25:45 ID:etQVV5UA0
- 買った買った。
でも、知ってる人には改めて語ることがないなw
まとめた一枚としてあるのは嬉しい。
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 03:05:59 ID:AM5FRQNs0
- Forest306、みかん箱、Foxtail-Grass Studioの合同CDいいなあ
ジャケットの仕掛けも面白いしコミケの疲れを癒してくれる
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 04:54:17 ID:nCpQu0NI0
- きすみらの人がツイッターでインストアレンジのデモ公開してたけど、相変わらずあそこの人はIronが好きなんだな
ビブラートのかけかたとかギターソロのフレージングとかモロにそれっぽい感じだ
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 05:50:32 ID:uEbXuWWg0
- まぁIRONに憧れてギター始めたんだから当たり前だわな
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 10:16:02 ID:kS2tM/xoO
- >>723
ジャケット包装で少し値が高くなってる気もするけど、アレンジとギミックなジャケットで即買いでした
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:15:06 ID:bWT1rPfI0
- fromadistanceの10曲目(最後の曲)、すごい中途半端なとこで終わるのは仕様なのか
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:38:00 ID:mHduS9iw0
- 今回の夏コミで大好きだったサークルが休止したのでその他のものまで買う意欲が失せたが、新規開拓っつーか金が余ったので皆さんの今回のオススメを教えてください。
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:44:34 ID:Bl8tzeZE0
- >>728
これまでどこのサークルを買っていて、
その休止したサークルがどこかってのは書く気にはなれなかったの?
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 22:00:10 ID:mHduS9iw0
- >>729
有限会社るざりん
サークル買いしてたのはそこだけ、あとはCradle-東方幻樂祀典-とか有名どころ
その系列でsound sepherの東方幻奏祀典シリーズ数枚
しっとり系アレンジ好きだけど別にそうじゃなくても構わないです。
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 22:22:31 ID:A1emSWDw0
- >>730
gils apartment 2とかnavigation il mare、Cafe de Touhou 2らへんの合同はどれもよかった
新規開拓にもどうぞ
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 23:32:53 ID:cd6qagvg0
- >>730
委託とか無いのが残念だけど注目株はすたじおああると硫酸ポリオミノ
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 23:56:12 ID:vf9v5h0Q0
- 黒夜葬の新作相変わらずカッコよくて最高…なんだけど、
ヴォーカルが引っ込みすぎ、埋もれすぎでイマイチ煮え切らんな
この辺りのバランスが良くなればもっと聴きやすくなるような気がする
次回作に期待できる作品で良かった。
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 00:20:50 ID:YVbXdiOs0
- >>733
その辺は慣れってか技術的なことだからな。
ただ、本人のチェック環境にもよるしね。
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 15:08:30 ID:isWuhL8c0
- 最近の黒夜葬のミックスは聞きづらいな
曲は最高
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 16:26:14 ID:CAwqLhog0
- あの音圧に声入ったらな
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 19:05:48 ID:CKdpHGLQ0
- 許されるのはカタルシスまで
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:05:49 ID:ZSkVVm7M0
- SoundonlineのStarlightVision買ったが良い感じだな
ベストアルバムだがStarry Sequenceしか持ってなかったから良い買物した
欲を言えば全部インストで固めて欲しかったが・・・
C80でクラブ系のアレンジでオススメあるかな?ハウスやらムンベとかエピックトランス系統なんだが
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 17:51:37 ID:Hix5TjxQ0
- 神霊廟の曲はアレンジするのが難しそうな曲が多いな
小さな欲望の星空とか聖徳伝説とか
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:00:38 ID:jKwJJPngO
- あ?何回新作がでる度にその話題だすんだよネタバレしね
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:01:45 ID:L520A4gk0
- ここはネタバレ解禁されてるんだから嫌なら来るなよ
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:02:23 ID:hLlo9o/20
- え?そうなの?
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:02:53 ID:NCYNC7y60
- 聖徳太子がラスボスです^^
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:05:40 ID:U4aa366I0
- ネット見ときながらネタばれ死ねとかいう男の人って・・・
4面の2曲が好きです
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:07:31 ID:L520A4gk0
- ◆新作ネタバレ(スレタイに名前入り含む)解禁について
新作の話題の解禁は、体験版・製品版共にイベント翌日の正午です。
東方神霊廟の完全解禁は8月14日正午です。
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:08:59 ID:dSSiFJa20
- 言っても大丈夫と言われても委託までは禁止な雰囲気だよね
6ボス曲はかっこよかったです
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:09:36 ID:dMbk0n2w0
- THxxBGM霊界トランス対応したか
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:12:34 ID:Yv6clb6g0
- 過去の作品でもラスボス曲は神主が力入れまくりの大曲ばかりだったけど
神霊廟のラスボス曲も相当な名曲なんだろうか
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:16:53 ID:/Js46HNA0
- >>748
期待しておけ
威厳があっていい感じだぞ
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:24:28 ID:wjMh785Q0
- >>748
イントロがちょっと静かな感じだけど、後半の盛り上がりがパネエっす
星のラスボス曲がいきなり出だしから盛り上がって、中盤でちょっと
落ちつくのと正反対って感じの構成
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:24:37 ID:Yv6clb6g0
- >>749
おお、すごく楽しみだ
今作は前作に比べれば、かなりラクにラスボスに会えるらしいしなw
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:33:11 ID:Yv6clb6g0
- 連投失礼
>>750
1行目から察するに「亡き王女の為のセプテット」や「神さびた古戦場」みたいな感じだろうか
委託までまだまだあるのにワクワクしてきちゃったじゃないか…
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 19:34:59 ID:/Js46HNA0
- >>750
あのイントロから始まるズシリと来るリフレインがいいんじゃまいか
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 23:30:42 ID:88/V/uV60
- ただラスボス曲はゲーム中で聞いてなんぼって感じ
EXボス曲は相変わらず面白かった
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 00:32:00 ID:ke7BKDmc0
- 今回のラスボス曲は1ループがやたら短く感じる
実際はそうでもないけど
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 00:57:05 ID:8ez9ZRTY0
- 今回は曲は全体的に地味だった。ラスボスも盛り上がりっつーのかあれw
派手さって意味では四面道中〜ボスが一番派手だな。
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 01:34:01 ID:wllwEGWo0
- 今回は4面道中だなあ。一気に引きこまれた
今からアレンジが楽しみだわ
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 04:56:12 ID:kOBmjqy20
- はじめは全体的に地味というかあまり印象に残らなかったけど
何度か聞いてるうちに好きになる曲が多かった
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 14:46:28 ID:0qhJe9EQ0
- キャッチーな曲は4ボスだったな
でも5ボスの曲もイントロが妙に頭から離れないし
6ボスの中盤も特徴的だった...結局いつも通りなのか?
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 02:30:53 ID:GuXz7xHw0
- k-waves LABはヴァイオリン混ぜるようになってからかなり良くなったな
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 08:02:17 ID:Idt7twUE0
- グーシャンダグーが引っかかってて、メロンの発送通知が
やっと夕べ来た…東方アイリッシュの人とK-wavesLABと
グーシャンダグー、今回全員出したんだもんなあ
「民族音楽」フォルダに入れる曲がいきなり倍になるな
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 09:44:44 ID:AWMa7A/g0
- k-waves好きだが、アレンジはオーライフの人にしてもらった方が…
ゴツまさ倶楽部は最高だった
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 09:49:21 ID:6w/p3Nr20
- >>762
ゴツまさ倶楽部良かったな。
他も良いけどさ
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 14:32:26 ID:E9n.fYfc0
- rabbit fundamentalismってホームページってある?
JiNG*da*LaWの近況を知りたいのだけど
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 16:16:51 ID:wYB7TfO20
- >>764
あの人は先月辺りに活動自体をやめたよ
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 16:59:50 ID:oiWDpuZs0
- 東方映画音楽選やっぱいいのう
こいつら素人じゃねえだろプロだろ・・・
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 19:25:51 ID:LCy8Ap3w0
- 今度の新譜でなにかいいオーケストラ系ある?
今回はいけなかったから、CDまだ4枚しかかってない(´・ω・`)
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 22:49:12 ID:E9n.fYfc0
- >>765
マジかよ…
マジかよ…
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 09:12:52 ID:BvXUrQT60
- >>767
紀行幻想シンフォニカが良かった
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 10:06:45 ID:ek7boKKM0
- >>767
その4枚の中に入ってそうだけど、真上にある「東方映画音楽選」は
必須だと思う
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 22:05:52 ID:UtIS/RXo0
- 東方映画音楽選、ここが私の護る場所で情景などを思い浮かべてジーンとしてしまう。
オケアレンジのコンセプトの明確さが、聴きやすさに奏功しているのがよいね。
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 22:21:56 ID:vwCThaso0
- >>769
>>770
ありがとう、クロスフェよかったから早速買ってくる
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 03:30:05 ID:5pLBlouwO
- 5面ボス曲がすごい中毒だ
ほんとに「和」て感じでサビが聴いてて心地好い
神霊廟の曲よすぎる
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 03:56:51 ID:eROo.EAE0
- 最近は新作出る度に微妙微妙って言われてたのに
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 13:03:06 ID:WcnX7zhk0
- >>774
この板は好意的な意見元々多い。そして今遊んでるのは(建前としては)コミケで並ぶような信者ばっかだよ。
俺は今までで一番微妙だと思う・・・・・
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 13:10:33 ID:QyFtpZr20
- いままでがよかった、のよかったは過去何十年の東方の歴史が詰まったよかっただからな。
見劣りするのは仕方が無い。
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 13:28:24 ID:iuuyRjLA0
- 4面道中と6面道中が好きだわ
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 13:34:18 ID:8d0kQV5s0
- 1作品内に「ダントツでこれ!」って曲が1つあった方が印象は良いのかもしれない
神霊廟の曲は好きな曲とそうでもない曲の差があまりない感じがする
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 13:41:04 ID:Ak.Trb3.0
- 今回はBGMらしいBGMばかりだからね。でも全体的に曲がこなれてて完成度は高いと思う
星のときの感情の摩天楼みたいな大きな一発はないけど
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 14:52:19 ID:vWMT9IP60
- >>778
デザイアドライブ、デザイアドリームはダントツでこれ!って感じだわ
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 18:40:27 ID:2fYurmRY0
- なんだ評判悪いのか
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 21:58:45 ID:afdKhnT.0
- 「navigation il mare」いいね、これ。
和み過ぎて一度寝落ちた。
ふと思ったのは、4曲目がARIAっぽい気がする。
気のせい?
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:01:39 ID:7g7sOGfg0
- 微妙微妙言われてるのは毎度のことだしな
ただこれだ!っていうのはないかも
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:45:26 ID:vWMT9IP60
- だからデザイアドライブとデザイアドリーム……
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 23:21:48 ID:irQ0iHA20
- しかし、東方小品集のフラワリングナイトは不協和音だ
練習用にしてはひどすぎるw
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 00:15:37 ID:pBJQDpnY0
- >>784
突出した曲は主観の話な
これ!って曲があった人は良い評価をして、
無かった人は微妙な評価をするんじゃないのっていう
神霊廟は全体的にクオリティが安定してるから後者が増える、と
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 18:15:47 ID:VdJRqEcY0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=GcHqJwA_VEE
誰か詳細を・・・
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 18:40:40 ID:uqCHERF20
- そうか死ね
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 18:59:23 ID:TiJBgYMU0
- 詳細も何も
何も書いてないし自作アレンジなんじゃねーの?
自作じゃないとわかってて質問したんなら氏ね
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 19:14:16 ID:zG.tH.mE0
- こういう原作の音色ちょっと変えただけのアレンジってつまんないよね
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 19:17:00 ID:SSop.KaM0
- 別に悪いとは思わないけどなあ
どぶはつまらんけど
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 19:18:26 ID:j45RP4uM0
- このスレいるとこういう正統派アレンジも貴重に思えてくる
生演奏ならともかくあえて聴く気にはなれないけど…
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:13:10 ID:aVNfohzsO
- 流れに乗ってよかった生演奏アレンジをきぼん
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:18:47 ID:lRtxCPjk0
- 正統派生演奏アレンジならろじえもが注目株だと感じた
ジャズともロックともつかない不思議なアレンジ
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:30:47 ID:bkJG2Gw.0
- >>790
音や楽器が変わっただけで印象も変わるしつまらなくはないだろ
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:53:59 ID:h.Ldyu7M0
- >>782
全体的にARIA狙ってるだろw
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 23:01:24 ID:FKUeKph20
- >>782
制作者本人が、「恥ずかしいセリフ禁止」的なイメージで聞いて下さいと言ってた
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 15:12:20 ID:HM1GLBOM0
- グーシャンダグもいいなあ、たまにはこういうのも好き
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 15:21:36 ID:KxvPBB4s0
- グーシャンダグーはどこも生演奏じゃなくない?
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 15:35:21 ID:LNIz4ulE0
- まだ買ったCDの半分も聞いていないけどこの2つは特にお気に入り
・トマト組「tomato punch」→サックス、フルートとギターが生演奏、2曲だけピアノも生
虎の穴の委託はすでに品切れ
・彩音「東方志奏 9th Spell -Cardinal Red-」→いつも通りのロック。紅魔郷オンリーだから補正あり
一部生演奏でもいいなら「cafe de touhou 2」と「girls apartment 2」が気に入った
中身さえ良ければ生演奏でも打ち込みでも気にしない
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 16:35:12 ID:C8QjwCTU0
- 生演奏でいいのだと東京アクティブNeetsが出てないのが不思議だな。
騒がしいのが好きならアレは外せないと思う。
後個人的に、>>562で紹介されてた、
"Dos Fuerzas, Un Solo Futuro 〜 ふたつの力、ひとつの明日"(ジャージと愉快な仲間たち)
もアタリだった。
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 21:10:11 ID:HTz7j1GU0
- メロン見たらminamiの新作が来てた
クロスフェード聞いた感じかなり期待できそう
てか、Complete Darknessのギターアレンジが嬉しすぎる
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 21:33:12 ID:FBCv.Vno0
- >>802
おー、このシリーズはハズレないんで嬉しい
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/08/25(木) 23:40:05 ID:.qw43Skw0
- 神霊廟EX道中のアレンジも入ってるな
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 12:35:05 ID:7Mi/tpZ60
- >>800
彩音は今回すごいよかったと思う
図書館は何回も聞いてるわ
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 15:57:17 ID:kjsffdQM0
- 夏コミのを適当に
彩音→良作 紅とロックが好きでデジタル音(?)が嫌いじゃなければ とにかくオススメ
「Scarlet Chain」マジかっこいいっす
flap+frog→安心のクオリティ これまでの作品が好きならまず間違いない
PVを見るとその一曲がまともに聴けなくなるので、ある意味で閲覧注意
IRON ATTACK→ネオクラじゃない方のいつものIRON 原曲が好きだからってのもあるけど
「芥川龍之介の河童」と「ネイティブフェイス」が良かった
UI-70→「法の世に―」からの覚醒にょーさんに慣れたせいか、少し物足りなく感じる
てか、前に新しい事をやろうとしてああなったので妙に不安が…
あとは上にも挙がってるけど「navigation il mare」「gils apartment 2」「Cafe de Touhou 2」の
合同3作品が全部当たりだった
個人的に「navigation il mare」の内容によく合ってるジャケットがすごく好きです
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 18:11:15 ID:dz6r.wiE0
- 趣味違うから面白いなぁ
俺はschwarzwaldとfromadistanceの二強だわ
ついったー見てると、両方とも東方アレンジ辞めそうな雰囲気だが・・・・
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 23:25:42 ID:NX7cvqrQ0
- 生演奏の何がいいのかわからん
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 23:30:36 ID:Cjmfhiik0
- 打ち込みには出せない味
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 23:32:36 ID:En8cQn8s0
- >>808
どこで何を聞いたの?
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 00:03:01 ID:grqE1LLA0
- >>809
せっかくならもうちょい具体的に頼む
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 01:51:21 ID:KlRsPoTk0
- >>806
あのジャケットって、やっぱり幻想郷に海は無かったってことかな
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 09:05:44 ID:3Pv4ED460
- >>812
どっちかっていうと、「存在しないはずの海が何故かそこにはあった」って感じか?
すまんが俺にもうまく答えられん
てか、絵の中の標識(?)を見ると幻想郷の外の世界っぽいが…
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 16:55:27 ID:4LmD/hZo0
- 生演奏は演奏と録音の2要素が増えるからよほどプレイヤーとエンジニアが上手くないと打ち込みに劣るよね
歌ichigo伴奏打ち込みの岸田教団を聴きたいんだけど…
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 18:04:01 ID:uK8hdvUY0
- 打ち込みであんな歪ませ方出来るのか?
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 22:25:13 ID:8SFiODgM0
- 打ち込みと生音の聞き分けができない人には、多分
打ち込み>生音
になる。正確無比だからね。
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:19:50 ID:WMkIdbPE0
- ヒューマナイズという技法があってだな……
微妙に正確じゃないほうがいいという考え方もある。
まぁ俺はちょっと違和感を覚えるが。
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:27:09 ID:4S8fCx6M0
- 生演奏ならCDじゃなくて普通にライブハウスとかで聴きたい
打ち込みだと出来ない演奏もあるけどさ、やっぱCDで聴くなら打ち込みの方が自由度があっていい
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:32:14 ID:bvc3NO620
- 物によっては下手な生演奏よりも良い音の出る打ち込みなんかもあるけど、やっぱりエレキギターは生演奏に限る
SHOのアレンジ聞いた後に、demetoriとかIronとか聴くと、やっぱり全然違ってるんよな
打ち込みのエレキギターの音ってなんかチープなんだよな
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 23:35:09 ID:lqg1eQCk0
- 人間には演奏不可能な発狂ピアノとか発狂ドラムとかは打ち込みならでは
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:15:45 ID:M3DjEEBE0
- 例大祭SP2の新譜
・Kissing the Mirror
『Embody My Brave』
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/sp_213001009810_kissing_emb.php
とりあえずメロブで
・イオシス
『東方Reflection of a Drive』
ttp://www.iosysos.com/cd/tohogt4/
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:29:49 ID:ag4j2ryA0
- Dark Phoenixの打ち込みギターはなんか違う楽器っぽいけど好き
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 00:58:29 ID:a3FKILtk0
- ギターの打ち込みはさすがに厳しい
埼玉最終兵器は凄いとはよく言われてるけどやっぱり打ち込み臭がまだ有る
三国無双みたいなあのギターは打ち込みなのか?
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 01:20:17 ID:Zs0cGjBg0
- おいBITPLANEのサイト死んでるんだが…
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 01:23:17 ID:8WnmCJg60
- >>814
録音してたら生演奏じゃないって言っていいか。
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 01:55:33 ID:i/oRy1.M0
- >>825
えっ
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 02:07:16 ID:61E5rQEE0
- >>824
ツイッター見たけど別な場所にまたサイト立ちあげてるみたいよ
週一作曲部とかいうのやってるらしい
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 02:21:14 ID:Zs0cGjBg0
- >>827
あ、移転してたのね
ググっても旧サイトも新サイトも出てこないからサイト作成者用の検索除外機能を使ったのかと思って心臓に悪かった…
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 07:12:53 ID:kT13lHsIO
- 生演奏は例えるなら、おふくろの味
打ち込みはレストランとか外食産業の味
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 09:17:08 ID:mxtCNwY60
- 普通は演奏者を呼んできてやらせるのを生演奏つう様だが
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 19:45:13 ID:67zOISlg0
- CYTOKINEのREINE OKTAVEとかQLOCKSのたまにアルバムに入ってるピアノとかOrangeCoffeeとか豚乙女の猫鍵盤とか好きなんだけど、なにかオススメある?
ピアノ系はほとんど店頭においてなくて寂しい
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:08:00 ID:18/8A23s0
- >>831
ピアノオンリーなら、まらしぃとかアルトノイラントあたりかなあ
アルトノイラントはCD同梱の音楽理論話とかサイドストーリーも
凝ってて面白い
凋叶棕のアルバムには、毎回ピアノ入りのオーケストラアレンジが
入ってるね
弦奏交響曲「(曲タイトル)」ってやつ
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 20:12:47 ID:Q0nSFzdA0
- >>348 >>546 >>551
この辺でピアノの話題が出てる
Memory of the Past (彩音)
モノクロノ石階段 (Cloister Notes)
夜光虫 (N-tone)
桃色ディスタンス (魂音泉)
彼女は夢をみる (空彩観測。)
ピアノフォルダから適当に しかし全部単曲
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 21:08:04 ID:eDM30h0k0
- >>831
Everfadesの「Reverie」と雪の足跡の「東方的幻想曲集」がマジオススメ。現状ではオークションか中古でしか入手できなけど
機会と金さえあればぜひ聞いてほしい傑作
As/Hiの「ピアノのための東方小品集」シリーズは入手しやすいからお手軽。内容もかなりのもの
Assaultdoorの「月遊〜ツキアソビ〜」と「MY FAIR LITTLE RED」はいわゆる超絶技巧型
本人がニコニコにあげてる演奏動画の高音質版という感じ
まだ挙がっていない奴で自分のお気に入りはこんなもん
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 21:58:44 ID:bWv5iiTU0
- >>831
いんぷれ。の『紅霧の演奏会』を強く推したいが、店舗委託してないから流通は期待できないかな。
サークルが動画をあげてるのでそちらででも。ここの次回作が待ち遠しい。
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:15:41 ID:18/8A23s0
- >>831
単品モノなら、イオシス「東方永雀峰」の『夜明けが…空を赤く染めてゆく』
(月見草+幽玄の械樹)もおすすめ
『歪んだ廊下と月の狂気』(シンデレラケージ+狂気の瞳)もピアノ分多めの
オーケストラアレンジ
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:16:30 ID:AcLm37bo0
- >>831
ちょっと前ので良ければ、Music PandoraのSongs of a Spring Nightが生演奏で良かった。
クラシック的なのが好きじゃないと辛いけど。あと何曲かジャズっぽい。
あと>>832で出てたアルトノイラントの作品群は面白くて俺も好き。
かなり人を選ぶ感じはあるけど、独自色が強くて他では得られない感じかな。
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:30:22 ID:oogy2Puk0
- EverfadesのReverieね、あれはよかった
ジャケ絵がちょっとあれだけど
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 23:31:50 ID:tNfA6.m.0
- >>807の書き込みのちょうど2、3日前くらいにschwarzwaldを知ったんだが、凄いねこのサークル
こういう、ニューエイジっぽい路線はBITPLANEとfromadistanceがあって、更にこんなサークルもあったのかって感じ
そして、>>807の通り、全て去ってしまうのだろうか・・・
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 00:09:24 ID:ubZCkjhc0
- おお、なんかたくさんレスもらっちゃって恐縮です。
>>832
まらしぃCD持ってるけどあんまり聞いたことないな。アルトノイラントのCDは全部集めたけど、いいよね。
凋叶棕は名前は聞いたことあるけど、買ったことないから知らなかった。
>>833
単曲のっていいのが多いから好きだ。QLOCKSはそういうの多いから毎回買っちゃう。
全部知らないのだから、手に入るか心配だけど、探してみる
>>834
>Everfadesの「Reverie」と雪の足跡の「東方的幻想曲集」
持ってるけど、この二枚もすごく良かった。書きこむ時迷ったくらい。後者は咲夜さんがジャケットで衝動買いした記憶が。
As/Hiは夜想仰月しか持ってないが、機会があれば買ってみる
Assaultdoorは初耳だけどホームページ見る限りはなんだか凄そう。
>>835
いんぷれはCDは見たことないけど、楽譜はたまに見るね。活動を休止してたとか何とか
>>836
そのふたつは電波をあんまり聞かない俺にイオシスを買わせた名曲だ。出たのは随分昔だったような気がするけど、今もたまに聞く
>>837
ピアノの生演奏はうまい人がやると打ち込み以上の味が出るよね。
ジャズも結構集めてるが、単品だったらサンホリのTrick and TrapとかスイホリとかFlag+Flogとか良かったよ。
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 00:30:26 ID:sDrMNfeI0
- >>839
ああいうサークルは、やりたいことやったらさっさと辞めちゃうところあるよな。
継続していって有名になる気もなさそうだしw
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 00:39:10 ID:HlNhNm0E0
- やりたいことが見つかったならきっとまた作ってくれるよ
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 04:30:42 ID:4QYMrHrw0
- >>840
サンホリのピアノアレンジもいいよ。
TOHO PIANISMとかPHANTASIEN。
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 15:48:02 ID:AkFpp6wY0
- BITPLANE:クラシック比重強い、環境音楽っぽさが一際強い、ある意味エレクトロニカみたいなもん
fromadistance:日本伝統芸能音楽〜東南アジア系民族音楽の融和ニューエイジ
schwarzwald:クラシックからジャズまで多彩だが、突然狂ったようにブレイクコア等を混ぜ出す
Fartable:中つ国がどうのこうの
というイメージ
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 22:50:31 ID:sDrMNfeI0
- BITPLANE ユーラシア大陸サブカル東方
fromadistance POPAMBIENT東方
schwarzwald JPインディーズ東方
Farbtafel インテリ東方
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 01:18:47 ID:vTAyo8IY0
- 紅薙旅人さんが復活してたので
ttp://snowforest.info/
ついったー.com/kurenainagi
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 01:38:43 ID:9VXXsgJ20
- マジかよやったぜ
東方作るかどうかは置いといて朗報だ
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:34:52 ID:tshoiENQ0
- >>844-845
その4つめは何ですか?
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:03:44 ID:VnsoIaX20
- よっしゃー! 薙さんお帰り!
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:13:24 ID:c0nm7C82O
- 旅から帰って来たんですね!やったー!
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 15:21:54 ID:whLTt5vsO
- まじか!
東方じゃなくても買うわ
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 04:41:10 ID:UPH36fVA0
- 東方xまどマギ持ってたはずなのに見つけられないw
最初スルーしてたのに今になって気になって夜も眠れないー
何でしたっけこれ?
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 09:53:25 ID:nrztFp260
- 日本語で
というかもう少し詳しく書いてくれ
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 13:45:53 ID:UPH36fVA0
- すごい記憶があいまいすぎて詳しいことがわからなくてだからよけいに気になってきたんですが
まどマギEDが部分的に使われてる東方アレンジ曲を最近聴いたはずなのに思い出せなくて
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 14:30:11 ID:5QdEh5BA0
- ヴォーカルアレンジだといくつかあったと思ったけど
あと「魔法少女まりさ☆マギカ」ってのを出してるサークルが
あったと思うけど、これもヴォーカルアレンジだったかな
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 04:25:20 ID:dYcbk1gk0
- あぁ情報小出しになってスマン
最近ヴォーカルアレンジは聞いてないのでたぶんインストだったはず
でも部分的には歌が入ってたので完全なインストでもない?
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 07:20:28 ID:tTP0sSIU0
- マッシュアップなんじゃねーの
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 13:15:16 ID:dYcbk1gk0
- へぇこういうのをマッシュアップていうのかもう少し調べてみる
ヴォーカルアレンジのもチェックしてみます
みんなが知ってる有名アレンジじゃないということだけはわかった
地道に持ってるの全部探してみますありがとう
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 13:56:49 ID:4FWc7GY.0
- 聞いてみたけどマッシュアップではないだろこれ
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 14:42:36 ID:AU2V40jg0
- 誰の曲?
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 01:41:16 ID:o/t3bDWg0
- うちにあるインスト東方まどマギは作者不詳状態だな。
例大祭でどこかから無料でもらったくさいんだが
それがどこサークルだったのか失念…
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 19:28:26 ID:I3wlFM7E0
- 東方の話じゃなくてすまん
なんか徳南が今度はイトケンのライブに出演するらしいんだけど
日時が11月23日とか、本当に冬コミは間に合うんだろうか…
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 00:25:32 ID:7mW5rj6E0
- 今まで原曲ばかりよく聞いてたんだけど、アレンジのほうも聞いてみたくなったんで質問してみる
基本的にボーカルなしで、原曲の色が強く残ってるアレンジが好きで、
たとえばいんぷれ。さんみたいなアレンジが好きなんだけど、他にいいサークルさんあるかな
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 00:26:34 ID:ihe.olSw0
- 原曲が強く残ってるならどぶウサギ辺りから始めたらいいんじゃなかろうか?
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 01:38:49 ID:FWrvued.0
- >>863
アレンジの入りとして原曲ベースなら、まずはどぶウサギ。
個人的には、星蓮船の2枚がオススメ。
あとは、Neutralの(というか、nazz-can氏の)
「BRIGHTNESS」「DARKNESS」がすんなり合うんじゃゃないかと。
ちなみに、自分はここらがアレンジに踏み込んだきっかけで、いんぷれ。好き。
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 02:10:21 ID:7mW5rj6E0
- レスサンクス
とりあえずどぶウサギとNeutralってサークルから始めてみる
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 02:29:21 ID:KNPQO2NA0
- 彩音のギターの人が東方曲じゃないけど演奏動画アップしてた
LTEのAcidRainなんてよく弾けるな
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 03:36:24 ID:tTAaYYdI0
- 東方じゃない話はいらん
そのスレでやれ
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 04:55:11 ID:KNPQO2NA0
- まぁ東方志奏うまいよねって話で
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 12:41:11 ID:JpEtBRU.0
- >>866
Neutralに関しては、サークル自体よりもまずは上記の二枚だけでいいよ。
というのは、まずここは楽曲を複数外注委託でやってるので、アレンジも人の数だけ。
オススメしたいのはサークル自体ではなく、その中で好評な楽曲提供者である
先述のnazz-can氏(今は東方アレンジやってない)で、上記二枚は
Neutralに提供された曲群が集約されたものとなっているため。
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 14:10:43 ID:lLTlJ8vE0
- >>852-861
なんか俺まで気になってきたじゃねーかよ
どこの誰だかわかったら報告ヨロ
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 04:16:54 ID:zjEE39dE0
- …ARMさんなにやってんすか…
・ARMのArmageddong Records
『レミリアのわんだー紅魔館』
同人誌+CD
ttp://www.iosysos.com/cd/wonder/
ボイスは入ってるけどボーカルではないっぽいんでこっちで
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 13:54:45 ID:ltu2jYYk0
- >>863
あんま知られてないけどPARANOIA PARADOXとか原曲忠実に残しつつ
あんまり無い感じで個人的ツボ
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 20:56:34 ID:d8UdfOTg0
- Scarlet Chain名曲すぎる
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 22:43:25 ID:PSrd5Wlg0
- 東方音楽サークルの最高峰38BEETS
同人音楽界最強のアレンジャー藤谷直樹による伝説の15曲
sm:15509993
例大祭SP2 2011年9月11日
スペース「あ-01b」
ttp://38beets.web.fc2.com/
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 23:04:36 ID:mGV935Kg0
- ヴォーカルスレにお帰り
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 23:57:41 ID:xvP6x1tY0
- クロネコラウンジが新作公開してるね
ttp://blog.livedoor.jp/rinx2musixxx/archives/51622326.html
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 01:10:57 ID:U2hIQe8w0
- 削除さんいるー!?
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 03:30:34 ID:jXdXLWAI0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=4703
こちらのアレンジ(東の国の眠らない夜)の作者さんを知っている方はいませんか。
MU2000(500)のギターなので埼玉さんかと思ったのですが、調べたところ違うみたいで…。
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 22:27:09 ID:/1yTF0ck0
- Assaultdoorの人の聖徳伝説ピアノ演奏すげぇいいな
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/09/12(月) 23:23:06 ID:RoDwC.pQ0
- minamiの新作かっけえわ
Complete Darknessのアレンジが予想以上のクオリティでたまらん
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 00:01:46 ID:9LAhRx1E0
- 夏コミでは買わなかったxi-onの東方志奏9、sp2で買ったんで聞いてるけどめっちゃかっこいいなこれ
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/09/13(火) 02:10:43 ID:YWf1Y8lk0
- 彩音さんはストイックな感じがいいよね
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 02:06:20 ID:gbUrsEkU0
- 25万でポータブル環境整えたった
ハルトマンのいいアレンジあったら教えて下され
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 20:51:37 ID:/um5suHI0
- ヴォーカルスレで訊いた方がはやいよ
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:12:40 ID:0OltY66s0
- DemetoriのIl Mondo dove e finito il Tempoとか闡提宗祀ってボーナストラックあるじゃん?
あれってあとから追加されたやつだよね?
追加されてるのとそれ以前のCDの見分け方ってある?オークションとかでなかなか手が出にくくてこまってる
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:19:10 ID:sThPG9Ow0
- 1枚3kで売ってやるよ
- 888 :!ninja!nanja:2011/09/16(金) 23:19:37 ID:wKl5oDQo0
- 聞けばいいんじゃね
てか再録だったら欲しかったけどふゅーじょんのと全く同じだったら別にいらんわ
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/09/16(金) 23:20:23 ID:qq6yzULA0
- 裏のトラック一覧に追加曲があるか無いかで判別できるかと。
追加曲があれば新しいので、無ければ古いの。
Bonus Trackって記載があるから裏見れば一発で分かるよ。
俺は前者は新しいの、後者は古いので持ってるから引っ張り出して確認してみたw
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 10:02:34 ID:4PWWgKxA0
- >>889
ありがとう
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 21:41:43 ID:P5DArDnQ0
- >>885
インストがいいの(はぁと
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 01:30:45 ID:9yDrHaGo0
- 紅のひろば6
・PHOENIX Project
『Unknown Climax』
ttp://p-pr.info/ppcd1106
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 10:23:09 ID:Oi79bgNw0
- おおいいなこのサークル
公式通販で全部買ったったww
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 11:54:40 ID:dW6LWERY0
- 行動力あるな
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 20:07:14 ID:JhzCDCrYO
- >>884
なかなかクセの強いのばっかだけど
Paradoxical Rose/平茸
Luv the IUNatic?/とぱぞ
無意識パラノイア/刹那
嫌われ者のフィロソフィア/RD
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 13:26:12 ID:UDq9ctiw0
- 今更だが何故cheroseさんは君美を脱退したんだ…?なんか喧嘩別れっぽいんだが
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 14:46:55 ID:K6i2cykAO
- え、そうなの?
君美追いかけてなかったから知らなかった
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 17:36:24 ID:5v.SkEMM0
- 外野の俺からしたら今までお疲れ様でしたとしかいえないわ
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 19:46:45 ID:rd3Xu7oU0
- 拘束人形やべえ
頭吹き飛ぶかと思った
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 07:58:53 ID:9gwmklSk0
- >>896
喧嘩別れってどこから出たんだよw
公式には支配人のTwitterでしか触れてないのに
憶測で適当なこと書かない方がいいよ
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 14:18:12 ID:MkYjtiAQ0
- 事情はそのうち書きたい、みたいなニュアンスだったので
説明される時はくるかもね。
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 20:24:28 ID:q62aiEAI0
- 最近買ったCafe de TouhouってCDが気に入ったんだけど、
近い感じのゆったり系?でおすすめのCDありますか?
インストオンリーだと嬉しい
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 20:48:33 ID:bi9CSPPw0
- DDBYのやつはそういうのが多いらしい
好みが合うかどうかは分からないけど、
みかん箱×Foxtail-Grass Studioの2作品
『NOCTURNAL LANDSCAPE』
『pastoral landscape』
Forest306×みかん箱×Foxtail-Grass Studioの
『navigation il mare』
はどうかな?
ゆったりした曲ばかりでおすすめ
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 20:52:01 ID:xw8.W9qg0
- nocturnal landscape
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 23:02:37 ID:iD4j.k/M0
- Cafe de Touhouを気に入ってて、最近のでおすすめと言ったら…
Cafe de Touhou 2
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 21:26:14 ID:l.qjhTDU0
- >>903-904
視聴して気に入ったので注文しました、ありがとう
>>905
買ったのが2の方で1は在庫切れだったんだ…
分かりづらくて申し訳ない
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 22:19:04 ID:NuW0bzZs0
- >>906
TOHO JAZZ MESSENGERSのgirls apartmentシリーズとか、
電子音嫌いでなければAttrielectrockとかも雰囲気似てるのが多いかも。
あとはflap+frogも。有名どころばっかりでなんかごめん。
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 22:31:46 ID:Zu.AcN/60
- Cafe de TouhouのTakayanって人のアレンジ好きなんだけど
個人では東方アレンジやってないんだよなぁ
いま出してる作品みたいな感じで作ってくれれば、さぞいい作品になるだろうに
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:37:21 ID:KvdnRdSA0
- インスト系は買い逃すと入手困難なものが多い気がするなあ
地味に地方のショップとかに残ってる感じはするが
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:40:04 ID:.dIdh4NY0
- つーはんがあるじゃないか
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/09/28(水) 23:40:59 ID:KvdnRdSA0
- それも考慮したうえでですのよ
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 23:50:37 ID:958vpTS20
- IRON ATTACK!は相変わらず仕事早いな
本業のアルバム作りながらよくやるわ
ttp://download.sound.jp/ironchino/s/bulletdemo.mp3
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 04:39:40 ID:syVO7dAw0
- ・いんぷれ。
『Presence invisible』
ttp://inpure.web.technomagi.info/#
・As/Hi Soundworks
『Rapid Ensemble Revival』
ttp://ashisoundworks.smat.ne.jp/3001_web/ashi3001.html
・NightRiders
『東方倶楽義集・破 クラシックギターのための東方作品集 vol.2』
ttp://soundcloud.com/harmoniconic(o)/track-11011/s-dlozh
↑()を外す
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 12:19:01 ID:PgT1/L2c0
- >>913
グッドジャンル。
帰って聴くのがたのしみだ。
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 17:16:29 ID:vGUNf7y60
- やっぱ神だと聖徳伝説のアレンジが多そうだね
As/Hiのアレンジいいわー
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 19:06:53 ID:5mYxsp3wO
- デザイアドライブのスピード感あるインストに期待するぜ
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 00:59:10 ID:Hflxx1MA0
- 今日(実日だと昨日)やってた りずとら&A-ONEのツーマンライブ行ってきたんだけど
AXEL.Kの曲だけCD垂流しでボーカル登場しなかったけどマジで稲葉浩志なのかな?
りりあんもしほりたんも可愛かったれす。。。
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 02:00:28 ID:zyTQ7YMY0
- ライブ感想はライブスレで
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 14:26:57 ID:9ksJODww0
- Original Intention Plusが買えるぞ
ttp://store.chaoscillationstudio.com/view/item/42
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 02:12:08 ID:ejKgyOtA0
- 1chainの続編が出るとはおもわなんだ
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 02:16:11 ID:ejKgyOtA0
- ■2chain
ttp://www.syrufit.jp/2chain/
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/10/04(火) 21:46:01 ID:xQqoKDs20
- おりんりん風俗嬢かわいい
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 08:02:34 ID:IEEZNQeY0
- >>913
いんぷれ、曲群聴いて「激しめの方向にシフトしていってるのかな?」と
「紅霧の演奏会」の厳かながら深く浸ってくる空気が好きな自分は戸惑ったのだけど、
動画でフルあげられてたメイガスナイト聴いて、思いが改まったわ。
ほんと、ピアノ映えする編曲するなー。当初とは違う形で期待が高まってきた。
一番気になるのはでも、雰囲気的に紅霧に一番近そうな今昔幻想郷かな。
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 08:32:20 ID:WjwAYvwQ0
- ウッ…フゥ
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/10/09(日) 22:47:12 ID:QB0mVgok0
- 赤がめずらしくボーカル無し・・・?
Noriken楽しみ
ALiCE'S EMOTiON | Deeper Underground ttp://deeper.redalice.net/
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 01:09:22 ID:DTbO.z3.0
- 箕島&ひろなもボーカル無しで頼む
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 06:34:18 ID:Y/HbyOfU0
- >>854
Packrie Mackrie
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 10:23:05 ID:.cyFL42I0
- ここのところの反応のなさを見る限り、完全に閉じコンだな>アレンジ
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 10:56:52 ID:v.ejLMYI0
- 今までがバブル過ぎたんだよ
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:42:40 ID:SmzSdIfQ0
- 終わっているのはアレンジ界隈ではなく、このスレです
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:49:24 ID:3cyqF3TM0
- まだ、始まってもいねえよ。
紅楼夢は新作少ない?
自分は、C80やSP2で見落としてたところがあったりはするものの。
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 20:55:37 ID:cWk9RljM0
- インストサークル自体少なくなったからなあ
ヴォーカルスレの方が元気だという…
自分的には、夏に結構まとめていつも
買ってるサークルさんのCDが出たから、
紅楼夢は様子見かな
冬あたりにDemetoriなんかが来たら踊るけど
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:15:47 ID:Pn6pR0U60
- オクとかショップでの値段も随分下がってきたね
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:20:14 ID:jVD6ZuQ60
- なんだかんだで紅楼夢でも20枚ぐらいは買いそう
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 21:43:53 ID:ookEsJAk0
- 感想頼んだ
- 936 :!ninja:2011/10/13(木) 21:53:38 ID:UNhOPRDw0
- 増えてないだけで少なくなってもなくね
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:13:56 ID:Pj3ocNHkO
- 数年前から切ったサークルはいても新しく買い始めたサークルはないし
今回はC.H.SとALiCE EMOTiONくらいしか
友愛新作なしだし
どこもボーカル勢っちゃボーカル勢か、冬あたりで友愛もボーカルきそうだし
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 22:39:27 ID:LtRhpieE0
- それ以外でインストだと
IRON、狐の工作室、フランソワさんとかの新作も欲しい
ボーカル含めても今回は15枚くらいかな
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:48:47 ID:vXtIs1JM0
- インストだけのところ、会場限定が多いしね
リスト作ってみたから書き込んでみるけど、会場行けない人には厳しいかも
あと、ジャンルはかなりおおざっぱ、間違ってたらごめん
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:52:02 ID:vXtIs1JM0
- <ピアノ、オーケストラ等>
・いんぷれ。
『Presence invisible』
ttp://inpure.web.technomagi.info/#
・TAMUSIC
『ピアノのための東方夜想曲集「Ju-roku-zakura」』
ttp://tamusic.jp/?p=2389
・あるみかんのうえにあるみかん。
『ひらのみふみの東方寝落ちピアノCD?(題名わからん)』
ttp://hirano323.web.fc2.com/
・光と闇の協奏曲
『Touhou pianoforteⅡ-Lunatic rhapsodia-』<永夜抄>
ttp://tomoya1060moon.gozaru.jp/touhoupianoforte2-lunatic_rhapsodia.html
・狐の工作室
『SWEETY FLUITY』
ttp://yuki-factory.main.jp/event/knth-0007.html
・Secret Messenger
『幻想の境界 -the Garden of phantasmagoria-』
ttp://orchidtempter.web.fc2.com/gop-tokusetu.html
・うんちく商事
『透絃響』
ttp://www.unchiku.org/now.html
・Ma-Hi-Te
『--深淵へ至る閉じた瞳へ至る深淵--』<古明地こいし>
ttp://ma-hi-te.com/mhtt0002/index.html
<民族、笛、アコギ系>
・Casket
『幻想パブ:午後8時』
ttp://www.yukinohana.net/~casket/index.php?albumt03
・凸凹えんた〜ていんめんとすたじお
『ふえありー』
ttp://3rd.geocities.jp/deko_boko_es/
・東方倶楽義集・破
『東方倶楽義集・破 クラシックギターのための東方作品集 vol.2』
ttp://nightra.blog89.fc2.com/
・ヘ蝶々
『恋慕のアレグレッツァ』<地霊殿>
ttp://www.f-butterfly.sakura.ne.jp/allegrezza/
<ロック、バンド系>
・IRON ATTACK!
『BULLET WIND』
ttp://sound.jp/ironchino/attack.html
・As/Hi Soundworks
『Rapid Ensemble Revival』
ttp://ashisoundworks.smat.ne.jp/3001_web/ashi3001.html
・カップ焼きうどん
『運命の翼』<紅魔郷>
ttp://cupyakiudon.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
・毒吐き嫉妬弾
『てんじょうに届くゆび』
ttp://dokuhaki1ep.web.fc2.com/tenjoumade_demo.htm
・paralyrics
『起 - Blaze of Rise -』
ttp://paralyrics.com/koromu7th.html
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:53:08 ID:vXtIs1JM0
- <トランス、テクノ、ハードコア、エレクトロ系>
・ALiCE’S EMOTiON
『Deeper Underground』
ttp://deeper.redalice.net/
・micro planet
『空想Nocturne』
ttp://microplanet.web.fc2.com/kuusounocturne.html
・SoundTeam LORB
『東西舞踊蓄音記』
ttp://www.lorb.info/
・梶迫小道具店×Lab*
『四季再花』<絵本+サウンドトラック>
ttp://cajiva.sakura.ne.jp/k7/02/
・かばやき亭
『ALICE IN GENSOUKYOU』<アリス>
ttp://ayavxyz.xxxxxxxx.jp/prod.html
・奏琉堂
『Astonishment Nine』
ttp://souryudou.blog122.fc2.com/
・SULFURIC ACID PRODUCT
『EASTLAND FREAKERZ 』
ttp://ryusaki853.web.fc2.com/eastland_freakerz.html
・KURO-HACO Nation
『Touhou Stargazer』
ttp://kurohaconation.net/
・WAVEDRIVE
『グッバイ遣隋使』
ttp://www.ab.auone-net.jp/~siv/kenzuishi.html
・Languid space
『Autumn Line』<風神録>
ttp://languidspace.seesaa.net/article/228138084.html
・電開製作所
『東方麗紅電』
ttp://denkai.net/
・でぃすとーしょん
『175』
ttp://www.voiceblog.jp/abe_oosaka/
<ファミコン、DS系>
・フランソワさんのよもぎ畑
『矩形波埋奏』
ttp://yomogi-farm.sakura.ne.jp/maisou/
・Northern Mind
『恋色ラスタースクロール』
ttp://dhi.s54.xrea.com/barn/koiiro.html
・スタジオネネム
『「妖々夢DS-10」お試し版』
ttp://studionenem.blog31.fc2.com/
・ごんばこんなか
『秘封夜の小景 〜 Starry Sound Scape』<秘封>
ttp://gombako.web.fc2.com/
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 23:55:27 ID:vXtIs1JM0
- <他、色々>ごめん分けられなかった
・大東亜研
『PAX PHANTASICANA』<花映塚>
ttp://ma-hi-te.com/dtak0001/index.html
・nakascene
『Update Patch』
ttp://www.nakascene.jp/
・CHAOS MIXER & Thrive at Thrice
『東方夢小町』
ttp://chaosmix.net/ChaoThrice/index.html
・SULFURIC ACID PRODUCT
『紅白ノ宴』<博麗霊夢>
ttp://ryusaki853.web.fc2.com/maidens_festival.html
・月面着陸ファージ
『厄神様といっしょ!』<鍵山雛>
ttp://mocchie.rejec.net/discography.html
・clocknote.
『Bergamot;f60』
ttp://clocknote.net/CLOK003/
・夕焼けコンテナ。
『Akatsuki mini Dream』
ttp://concon.yu-yake.com/akatsukiminidream.html/
・秋空シンセシス
『Chaotic Reverie』
ttp://sairaido.web.fc2.com/works/02/2nd.html
やっぱり多いっちゃ多いね、漏れてたらごめん
半分くらい委託なさそうなのが残念だな
何か縛りをやっているCDは<>で書いてみた
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 00:39:41 ID:DnXYkNbw0
- ヴォーカルスレに誤爆するなw
しかし、乙。
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 02:34:03 ID:aOAdhu1A0
- あらいいお仕事
M3と連携してくれるようなとこがあればまだ手に入れる目はあるが……
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 22:25:28 ID:TbJrI.hI0
- まとめ乙
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 07:37:42 ID:9RsIuxko0
- ・みかん箱
『Dear Marisa』
ttp://mandarin.dojin.com/mikanbox/MMCD-0012/
・Foxtail-Grass Studio
『Remember*C -autumn-』
ttp://f-g-s.sakura.ne.jp/fgst0004/
・Forest306 × ジャージと愉快な仲間たち
『Sway of the Stars』
ttp://forest306.com/sway/
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 13:37:28 ID:MRaDnB5Q0
- ・IZMIZM
『Unconscious Words』
ttp://www.izmizm.net/kouroumu7/kouroumu7.html
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 18:54:30 ID:wilr8HnA0
- ・Cloister Notes
『夜想ノ唄』
ttp://soundcloud.com/rashana_spac_002/7xfd-b-16a-cloister-notes
- 949 :名前が無い程度の能力:2011/10/16(日) 23:43:24 ID:MaPy5E6s0
- 今日の紅楼夢はココを参考にインストばっかり買ったわ
以前はボーカルメインだったのに不思議なもんだ
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:28:43 ID:QAMFglCw0
- Foxtailの会場限定新譜すごい良かった
この季節シリーズ夏だけ買えなかったから悔しい…
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 22:56:37 ID:FcHDTrXg0
- >>946の一番下、委託してくれないかなー
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/10/17(月) 23:43:53 ID:j65GRZ2U0
- >>950
逆に夏しか持ってない俺がいる
あとでまとめてくれると有難いんだがなあ
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 03:31:59 ID:rliiiZiw0
- >>947みたいなの増えねえかなあ
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 11:42:38 ID:YaWrtTwYO
- Foxtailの会場限定で手に入れられなくて涙目だわ
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 22:08:19 ID:.ENIgP3c0
- M3でも持ってくって言ってたぞ
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 23:33:08 ID:vTErfxyY0
- >>955
まじかありがとう
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 02:03:52 ID:/4FY22cg0
- 2chainインスト少ないし1chainの多彩さもないし期待外れだった。
なんでchainシリーズなんだろう?
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 17:57:23 ID:jk6s8TMA0
- 2chainの1曲目ってE.本田の鯖折りの声サンプリングしてる?
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:54:38 ID:OwHF0PWs0
- JAZZとかフュージョンとかいった東方アレンジでいいとこありますかね?
SOUNDHOLIC系統は知ってますが…
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 23:58:51 ID:UbLHc8b60
- fの所とDの所かな
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 00:05:05 ID:2f76QYLM0
- >>959
ジャズならAzure&Sands(鯛の小骨)
東京アクティブNeetsあたりが安定してるかな
ボーカルも入ってるけど、凋叶棕のインストも
かなりジャズ寄り
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 04:28:11 ID:3VXJZUeA0
- >>959
flap+frog、DDBY、東京アクティブNEET's、シュールレアチーズ、Golden City Factoryの物語シリーズ
トマト組、Second Fragment、ついったー東方部のtanigon'sアルバム?
並べるとこれくらいかなぁ、基本ジャズアレンジだな
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 04:28:59 ID:3VXJZUeA0
- あっ
東京アクティブNEET'sは前の人が紹介してくれてたね・・・
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 09:55:08 ID:nuJMAaAI0
- >>959
Futon「Go West」「West End Girls」の2作
ALTERNATIVEの「NOCTURNAL FLIGHT」
個人的に良い作品かなと思います
前者は洒落たジャズ、後者は淡々としながらも
ギターフレーズ・編曲が上手いなと感じます
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 10:17:09 ID:U6h0QFSw0
- フュージョンだと、SJV-SCの「Real Crossing」辺りかな。
ジャケットといい元ネタといい、思いっきりパク…オマージュした作品だし。
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 14:34:27 ID:lVYqfSPo0
- ジャズやってる所って多いんだね
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 15:16:21 ID:bSV1hIyQ0
- フュージョンならUI-70の「東方ふゅーじょん Spreading Full Colors」が好きだな
DL版のおかげで入手難易度もぐっと下がったし
ジャズは上で散々上がっているが合同の「girls apartment」もなかなか良かった
- 968 :959:2011/10/24(月) 18:19:35 ID:6BpDK/n.0
- 色々あるんですね、探してみますありがとう
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 22:29:37 ID:tLGERDhs0
- フラワリ出てたSOSってジャズバンドCD出してなかったっけ?
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/10/24(月) 23:06:20 ID:nuJMAaAI0
- ピンポイントになるけど
Azure&Sands/東方JAZZ2007 に収録されてる「Live in Vual」が凄い
koutaqさんのJAZZアレンジ最高です
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 12:10:20 ID:oUmlaGEw0
- >>962
このリストは神、まじでどこも良いよ
SJV-SC 「Real Crossing」って何のオマージュなのか知りたい
めっちゃ好きなんだけどフュージョンまったく詳しくないもんで・・・
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/10/25(火) 13:43:08 ID:pFLYUvdc0
- オマージュ元はTHE SQUARE(現T-SQUARE)で、多分この辺かと…
ttp://d-stage.com/image_item/2900059300077_0_l.jpg
ttp://jpophelp.com/cdscans/JPN-GNBL-1001_front.jpg
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 14:38:37 ID:f3SY0m5A0
- 冬、本格的にインスト冬の時代の予感
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 14:41:48 ID:Y79VRBFI0
- そういや明日M3か
新作とか出すとこあんのかなー
全曲東方アレンジじゃないけどTranceShiftに期待
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 15:27:32 ID:IDvFhiLY0
- もっとみんな語ればいいのに。
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 18:21:53 ID:3/Z13/Qo0
- Twitterの方が気楽に語れるし変につっかかってくるやついないから人が流れてる感じじゃない
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 18:42:32 ID:9l6W7GWc0
- >>976
どういうタグがよく使われてんの?
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 18:02:53 ID:dXVbZtMw0
- M3終わったけど語ることないのか
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 19:25:24 ID:4RaMfORU0
- 見て分かんない?
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 19:31:40 ID:9e9DG1KMO
- >>976
匿名じゃないから批判しにくいのがな
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 20:09:38 ID:DtOSGhn.0
- 前向きな批判ならいいと思うけどね。
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 21:17:53 ID:f2bQEK.I0
- 批判?
批評じゃないの?批判したいの?
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 21:19:05 ID:8.GHZ12I0
- ひ‐はん【批判】
1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/10/31(月) 23:02:53 ID:tiuIAjQM0
- 2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 00:01:25 ID:RujVXYc20
- 「批判」は本来、検討してよしあしを判定することで「識者の批判を仰ぎたい」のように用いるが、
現在では、よくないと思う点をとりあげて否定的な評価をする際に使われることが多い。
「徹底的に批判し、追及する」「批判の的となる」「自己批判」
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 00:50:20 ID:tc4.e8C.0
- ちょっと前にピアノアレンジの話題になった時に名前が挙がってた、
Everfadesの「Reverie」と雪の足跡の「東方的幻想曲集」を購入したのだけど、
これ、マジで素ん晴らしいね!!「Reverie」聴きながら曲群の良さに感激しちゃったよ。
複数名共作のこんなにいいピアノアレンジ作品があったとは。
「東方的幻想曲集」も一枚通して、染み入るように聴き入てしまうすごくいいアルバム。
このサークル(雪の足跡)の作品って、ちょっと調べた限りこの1枚だけなの?惜しまれるなー。
とにかく、この2枚をこのスレで知ることができてよかったよ。
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 01:17:30 ID:EXyaFBIk0
- M3行ったけどオリジナルしか買ってないから語ることがないんだなー
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 07:58:22 ID:nI9qbyIg0
- Reverieは初期の名作だね。
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 12:17:54 ID:yFdKCRYo0
- 紅楼夢で出た永夜抄のピアノ合同はなかなか良かった
幅の広いアレンジが聴ける
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 18:50:44 ID:w6Dy8kUM0
- ああ、いいなあ
生粋のピアノ好きの俺にはうらやましい
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 20:36:15 ID:4n3KF4LY0
- ◆相互スレ
【東方】ZUN氏の音楽を語るスレ74【神主】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1299180812/
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/11/01(火) 22:44:24 ID:eZClyE6I0
- クドくなく、退屈でなく、叙情的で絶妙で
そんなしっとりピアノアレンジは本当に貴重
なかなか見つからない
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 15:08:30 ID:g3HKLP2MO
- 激しいピアノアレンジのみのCDが欲しいなー
しかし需要がないのか俺が知らないだけなのか全く見当たらん
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 17:11:16 ID:hdamGe7g0
- うーん作れそうな人なら結構いるけどピアノオンリーでさえ稀なのにそりゃ見つからんわな…
オンリーなんて選り好みせず色々手出して気に入った曲で自分だけのアルバム作ったほうが幸せかと
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 20:00:27 ID:kpmjMkPA0
- ピアノだったらAssaultDoorかいんぷれ。で選んどけば間違いないと思うなぁ。
特にいんぷれ。はピアノオンリーだからピアノ好きにはいいと思う。
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 20:01:15 ID:kpmjMkPA0
- sage忘れた。スマソorz
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 20:34:54 ID:fUGlGAmk0
- >>992-993
まあ、同じ言葉にしても感覚は個人差もあるし、激しいピアノアレンジといっても、
曲調が激しいものなのか、音動きの激しいものなのか曖昧なので、
それこそ1曲単位でも嗜好に沿ったのがあるならば、それを出してみたらどうかな。
と言っても後ろないので次スレででも
その方が伝わりやすいし、同好の士がいれば話も網も広がるだろうし。
>>995-996
どちらも魅力あるところだけど、嗜好そんな簡単におさまるもんでもないぞ。
多分、一つの楽器なら尚更。というか、1000近いのにsage忘れコメで後ろ詰めるなw
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 21:01:13 ID:QG1VOMLE0
- 次スレはよ
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:43:25 ID:SPXRexso0
- はい
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1320244959/
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/11/02(水) 23:48:58 ID:NKY6UsGU0
- The End...
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■