■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方二次創作作品を語るスレ 51/51
1名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 13:19:00 ID:I2IfdjO20
東方シリーズについて、新たな世界観を展開したり、後日談を書いたり、キャンバスに萌えをぶつけたり、
その他二次創作する職人野郎Aチームに敬意を払いつつ、作品について語り合い、遠慮無くGJと
言ったり、要望をぶつけてみたりするスレッドです。話題は同人誌が中心な感じ。

◆重要
・作品や作者への理由の無い批判や中傷行為はお止めください。
・金銭の話題や人格否定もご遠慮願います。

◆総本山
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/ 

2名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 13:30:47 ID:I2IfdjO20
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297258073/
関連スレ
東方系同人 書店委託情報 第十二部
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256439415/
東方ヴォーカル曲を語るスレ その64
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1300003210/
東方の二次創作ゲー その35
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1300578433/
東方関連のグッズやフィギュアについて語るスレ part31
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296289388/
【例大祭8】大規模同人イベント質問・実況・感想スレ12【C80】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1300631709/
【宇佐八幡宮】東方舞台探訪スレッド10【出雲大社】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293857167/
東方pixivスレ Part6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299630279/

3名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 18:09:55 ID:aKngX1Us0
>>1乙。

今さらになって知ったがメロブ.comも結構新刊扱ってるね。
無理して探し回ることもないのか…

4名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 18:23:52 ID:JBlGOI7QO
前スレでトレパク指摘されてた絵師どうなった?

5名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 20:04:58 ID:Mm7LSeJ6O
>>1
東方のギャグ系同人でオススメのサークルって居る?

6名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 20:10:20 ID:aUNU6MRM0
>>5
どんなのが好きなん? ベタベタなの? シュールなの?

7名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 20:38:30 ID:Mm7LSeJ6O
>>6
ベタベタもシュールも両方好みです。

8名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 20:44:07 ID:NqxR1fIM0
ベタベタなのだったら
・エントゲーゲン
・れいてぃ屋
・ぽんじゆうす?
・ツキヨミ

シュールなのだったら
・赤色バニラ
・精神電波SOS
・せっしょん
・屋代スペース少年団
・オチンチンリーチ

とか

9名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 20:45:43 ID:p/ZLtCf.0
おしゃ



10名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 20:49:04 ID:ReA.xXvs0
Carchariasはあれギャグ本として受け取っていいのかな

11名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:01:57 ID:a8PekbPoO
>>8
オチンチンリーチはシュールってより、ブラックなイメージがあるな

>>5
ハイテンションが大丈夫なら、即席魔王の本を薦めてみる

12名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:13:19 ID:aKngX1Us0
個人的に「モス本1・2」を買え!」と言いたいが、
手持ちのギャグ系サークル集めてみたぜ!

ダイオキシン(\あたい/)
フミンバイン(ちょっと毒のあるギャグ)
メラガル(お燐のような何かが大活躍。小動物ネタ好きなら)
ああ言えばこう言う(逆行東方シリーズが最近完結)
さやかた紅茶館(パロネタ・ゲームネタ多め)
ギガメーカー(守矢系ギャグ。神奈子さまモフモフしたい)
シャングリラ(ベッタベタレイマリギャグ。既に夫婦の域w)
RRR(ちょっと下ネタ気味。総集編出てる)
ふあん亭(アリス多め。シュール?)
カスタムサイズ(魔理沙がよく出るKEN☆ZENギャグ)
有機化合物(幽香がとっても乙女なHEN★TAIギャグ)
おしゃれどろぼう(不条理・理不尽・ときどき凄惨)

ウモ屋(誰でも楽しめる日常系ギャグ本)

13名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:40:40 ID:NevvH3FA0
>>5
特徴的な絵柄が苦手ならCarcharias!、WAVEDRIVE、犬と下僕の会、赤色バニラ、みずまんじゅう
絵が気にならんのならLM、TeamInazuma、海運、しめさばダイナミック、ふあん亭、れいてぃ屋
コアなネタに付いていけるならオチンチンリーチ!、さやかた紅茶館、まりおねっと装甲猟兵、苦笑邸

便乗するわけじゃないがたまたま風呂入っててふと聞きたくなった
心に血の味がするような狂気系でオススメの所ないかね?
トイヘルや鵺箱、徒歩二の第零地獄みたいなの

14名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:47:19 ID:NqxR1fIM0
>>13
LETRAの「ANOTHER ROSES」、「遅すぎた思春期 早すぎた更年期」とかいいんじゃないかな

15名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:56:58 ID:NevvH3FA0
>>14
すまんLETRAは書かなかったが既に持ってるよ、好きなサークルの一つだ
「モガリノミヤ」がその方向性では一番好きかな

16名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 23:12:00 ID:BHwcoZYE0
カルカリは両津的な霊夢を書いてくれる貴重な存在

17名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 23:39:10 ID:kt4rFPesO
PublicPlanetのギャグはなんやかやで好き

18名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 23:52:06 ID:g9B3bkCA0
>>5
まだ名前が挙がっていないものでは、
・HMsV
・真夜中のジムダステギ

19名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 00:15:57 ID:8FWPCGMA0
ここまで来て火鳥の人が出てないとか

20名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 00:47:44 ID:uSUzZsDk0
>>10
ギャグだろあれw

21名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 01:24:16 ID:xrFL0shA0
双月亭の中の人が、新作のアレで、あの妖夢を復活してくれることキボンヌ

22名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 02:21:40 ID:LioqYF.o0
最近あみだ屑がpixivで週一ギャグ漫画やり始めたね

23名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 03:30:07 ID:H5selhfQO
メインは百合気味だけど、東ガル会の4コマギャグが好きだ

24名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 05:03:55 ID:GolkjwiA0
自分もギャグ新規開拓したいんだけど嗜好をどう説明して良いかわからん
上で出てるのだと赤色バニラとかteamInazumaが好きで
申し訳ないがふあん亭とか海運が苦手な感じなんだが

25名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 06:35:53 ID:fEQ9yN4Y0
ふあん亭と海運を同カテゴリに入れるタイプならわいるどらびっつを勧めてみる

26名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 06:38:28 ID:jYgfZz/20
王道系の話でオススメの本があったら教えて欲しい。

27名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 08:39:53 ID:UF5E6po.0
>>5
ギャグなら梯屋も好きだったな。最近は別ジャンルに移りつつあるけど。
オムチキンもちょいベタで好き。

28名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 09:17:38 ID:ZUnPpEnkO
>>26
王道麻雀漫画 異聞妖々夢

29名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 11:14:39 ID:qRQ.b9YQ0
東方で王道っていうとどんなのだろうな。
ジャンプ的な意味で王道というなら紫vs藍とか?

30名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 11:30:30 ID:ILg/DH9I0
>特徴的な絵
この界隈、規模と年季の賜物なのか、あまり上手いとは言えないとこから始まって、
その絵の原形を保ったまま、えらい高い完成度に達してる人が多い気がする。
何つうの、ローズガーブもムラマサも首もないけど、カシナート常時10回当ててくる戦士みたいな。

31名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 13:47:28 ID:5KGGJ5CE0
何故急にそんな話を

32名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 16:00:48 ID:jYgfZz/20
>>28
それはすごく面白かった。
その人の紅魔郷の話もよかった。

最近東方に足を突っ込んだばかりだからディープなネタより
王道な話が読みたくて聞いてみたんだが。急にすまん。
本編とか、幻想郷がピンチとか、仲間で力を合わせて異変解決とか
そんな感じ。
バトル入ってたらいいかな。

33名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 16:32:31 ID:qRQ.b9YQ0
そういうのはこの界隈だと実は割合希少だったりするw
さっき上げた紫vs藍もそういう向きはあるが違う要素も多いし。
異変解決的な代表作だと怪弾七あるけどこれもシナリオ的
には王道って感じでもないしな。

強いて言うなら葉庭とかこおりあめとかさくSaku亭あたりの、
ちょっとした事件が起きてそれを解決してって感じのコメディ
が、濃いネタやクセも少ないし、一番要求に近いかな?

34名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 17:27:53 ID:H5selhfQO
王道と聞いてパッと思い浮かんだのが
音速うばぐるまの妖夢の妖々夢

35名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 17:48:45 ID:ZUnPpEnkO
妖Gとか王道ばっかだったよな
2が出ないけどな!

36名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 17:58:57 ID:jX5iLX3s0
>>32
「幻想郷がピンチ」「仲間で力を合わせて異変解決」「バトル入り」で、浮かんだのが
「幻想郷ノ王」シリーズ(友毒屋)だけど、これはアリかな? 去年の冬コミでは、
真章がスタートしたようだし。

37名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 18:28:39 ID:qRQ.b9YQ0
あれは体裁はそんな感じだけど本質はエロというか軽度のリョナというか、
そういうのだからちょっとどうだろう。

38名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 18:32:58 ID:SAxv2e4M0
>>32
>幻想郷がピンチ
強いて挙げれば「東方BR」(ACID CLUB EAST)や「私製東方儚月抄」(ClearBook)とか?
前者は共闘じゃなくて東方キャラ同士のガチバトルものだけど

バトル物なら「銀色二人」(さくsaku亭)や「今はもうない」(DEMOUR402)が個人的にオススメ

39名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 18:33:17 ID:Zibxids2O
正直ヒロユキ一派の本はタダでも読みたくない

40名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 18:34:44 ID:uSUzZsDk0
2chのひろゆき本出してたのか・・・

41名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:00:14 ID:RNYn2G2Q0
シリアスじゃない、軽く楽しく王道的な感じ(バトル入り)なら
とりあえず、すぅみぃたんを

42名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:15:07 ID:47rakvmsO
>>32
幻想郷がピンチで仲間が力を合わせて異変解決というと
「東方狂瘴氣」(わんだーエリア)が思い付くなぁ。
まだ未完なので、大絶賛お勧めし切れないんだけど……

43名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:22:05 ID:ecksSM.E0
新刊で知ったmonolithがお勧め。結構王道を行く展開だと思う。
以下のようにシリアス編が続いて新刊「日々の唄」で総括する感じ。

You give me something(秋霜玉EX本。レイマリ)→
Unknown knows...(紅魔本。フラマリ)→
たったひとつの冴えたやりかた(妖々本。ゆゆよむ)→
月ニ慈悲アレ(永夜&花映本。永琳・ウドンゲ)→
Parallax Lost(文花本。文)→
忘却ルフラン(風神&地霊本。早苗・空)→
日々の唄(星蓮+オリジナル。霊夢・魔理沙・早苗・紫・白蓮)

DL販売してるんで読もうと思えばすぐ読める。

44名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:24:30 ID:.pBSe6Ko0
王道といったら岳葉楼の『第百二十三季の妖怪人里襲撃事件』
これでしょう

45名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 20:03:28 ID:jYgfZz/20
おお、なんかいろいろすごいな。
集めてみるよ。
おまいらありがとう。
実は例大祭のカタログ買ったが多すぎてどこ周ればいいか正直悩んでた。
少し参考になったから感謝。

46名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 20:05:07 ID:f4NBLBx.0
なんでお前らそんな手に入らないものばっかり勧めるんだ

47名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 20:10:46 ID:PpNilbDE0
今手に入りそうなので王道バトルモノってのがあまり浮かばないからじゃね?
総集編出てるようなところに期待するしかないか

48名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 20:13:35 ID:ecksSM.E0
最近のものなら(とら専売だが)東方絵空事オススメ。
これも読もうと思えばとらですぐ読める。

…DL購入の欠点はデータに過ぎない事だ。
紙にするのは面倒だし出費もかさむな…

49名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 20:18:35 ID:SAxv2e4M0
今、手に入りやすいバトル物が収録されてる総集編というと蒼空市場とごるぺど辺りかな?

50名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 20:41:19 ID:5Rzjrt2s0
原作系バトル物なら綿月無双も

51名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 21:54:22 ID:m1gQVU6IO
排水溝の東方下克上シリーズ
18禁だけどストーリーはいいよ
エロとかグロが平気ならオススメ

52名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 22:48:11 ID:CGz72myE0
久しぶりにホワキャンの通販使おうと思ったが、
相変わらず使い難いことこの上ないな。
東方の同人誌と絞り込むことすら出来ないし、
しょっちゅうバグってページがおかしくなって行くも戻るも出来ないし。
何か上手く使う方法ないもんだろうか。

53名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 23:32:33 ID:5X8l6Jg20
この震災で流通が手に負えないのは分かるが
注文してから2週間経っても集荷中の表示が変わらないとらのあなに疑念を抱き始める

54名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 23:47:40 ID:U.hYl.pE0
>>50
綿月無双は良いよね
儚月抄二次だからって敬遠してる人にこそ読んで貰いたい

55名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 01:04:27 ID:E.DLyAWoO
儚月抄といえば秋★枝さんの新刊(めーさく本)よかった。
美鈴にジャージ着せて得心する咲夜さん可愛い。

56名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 01:55:37 ID:UyR63mII0
>>53
それは普通に手違いかなんかで忘れられてるだろうから、メールしろw

57名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 02:06:18 ID:R5RPy6E60
え?俺も残ってるぞそういうの。

58名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 12:07:30 ID:X//yU6Kk0
バトルを含めたピンチものといえばわすれな部屋もわりと描いてるな

・レティが巨大化して幻想郷がピンチ「大沈没!幻想郷最後の日」
・霊夢が怪我をしたのに便乗した悪魔が侵略してきて幻想郷がピンチ「夢想天狐」
・岡崎教授が河童の里を攻めて妖怪の山がピンチ「クルパーデンパ」
・月が落ちてきて地球がピンチ(お空合同のゲスト漫画)

古い本が多いから手に入るかどうかは微妙なところだが
それと珍しい組み合わせのキャラ物が多いので好みが分かれるかもしれない

59名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 14:16:50 ID:R5RPy6E60
まだ手に入る最近のだと音速うばぐるまの人のフランvs早苗の対決が良かった

60名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 22:37:33 ID:R5RPy6E60
>52
通販と言えばヤフーショッピングは使ったことないんだが、
例えばとらやメロンに無くてあそこでしか買えない様なものって有るんだろうか。

61名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 23:32:09 ID:Rt1KWyHE0
なぜ王道物で異聞紅魔郷が出てこない
あとは手に入りづらいが徒歩二分のリグルVS紅魔館
紅魔館皆でリグル軍団と戦うまさに王道バトル物
Golden Pe DoneとさくSaku亭のバトル有り作品もオススメしておく

62名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 23:35:12 ID:3S7KUpVE0
>>61
王道物の流れの発端、>>32をよく読め

63名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:08:41 ID:Y5VZ1t5Y0
うがつさんのHPが頑張りすぎててワロタw

64名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:13:06 ID:zNjMcO/20
ストカメも本気出してる

65名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:20:09 ID:EJjUw4qs0
TEDDY PLAZAやYC-TVも負けてないぜ!
れいてぃ屋もなにかやってくれると思ったけども

66名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:27:16 ID:Czsvef2A0
四月馬鹿ネタと聞いて真っ先に海運を見に行った俺に隙は無かった

67名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:34:56 ID:wUrBafS.0
twitterでは嘘か本当か分からない合同誌ネタの話題があふれてるな

68名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:54:37 ID:W7vziZB.0
待て、YC-TVはホントじゃないかコレwww

69名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:56:10 ID:Y5VZ1t5Y0
他にお気に入りでやってたところ

・ナナシノ十字星団
・ろしあですまん
・鵺箱

ストカメのレベルTが酷いなw

70名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:56:54 ID:o1vlSvgw0
黄昏純情堂もいつもどおり

71名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 02:00:22 ID:NdU5jl.o0
>>68
BGMがいいわコレw

72名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 02:27:37 ID:ZYh1e5A20
研修終わる頃には全部消えてるだろうな… なんてこった

73名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 06:31:01 ID:OKoKnWk.0
>>69
さなえ☆マギカの配役も相当ひどいぞこれ
ここの本アリス受難多いけど誰にマミられるんだよw

74名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 11:43:06 ID:EJjUw4qs0
朝起きてみてみたられいてぃ屋のトップページがムックになっていた…
何を言ってるか(ry

75名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 11:57:25 ID:zNjMcO/20
>>73
食いしん坊お化けしか思い付けない
さすがにほむら役咲夜はネタ的にまんま過ぎてあえて描かなかったのかな

76名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 14:17:23 ID:iBAmFmL20
あさつき堂に凶鳥カウ(10体)とマイルフィック9体・後続サイデル9体が満ち溢れて生存性がヤバい。これはグロス単位で人が死ぬ。

77名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 16:23:03 ID:U.E84VpU0
>>68
去年といい今年といい凝りすぎてて吹くw

78名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 18:22:08 ID:APOYVZ7g0
>>68
ほんとに遊べるとはなw
これ、ジャンプって何の意味あんだろう?

79名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 18:23:45 ID:UiU56z1s0
元ネタがジャンプできるんだからジャンプできないと
YC-TVはハットリくんネタ好きだな。去年の四月馬鹿や同人誌でも使ってた

80名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 18:27:32 ID:APOYVZ7g0
>>79
それもそうか

81名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 22:13:35 ID:8P0I0.7E0
海運ドロドロバーガーの構成員に、蠍THEお姉さんとか、居酒屋のサイコ女将とか混ざってるんだが。
今年の先生は黒くてカオスだが、お姉さんと違って正気度は下がらないので、ホラーが苦手な人も安心して見ることができます。

82名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 22:41:37 ID:jkvKhYO60
ドロドロバーガーは恐怖度低いけど、お絵描き講座が・・・

83名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 23:46:32 ID:wiBvjwVI0
音速うばぐるまの人もマジでアレで一冊作ってくれんものか

84名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 13:48:52 ID:lr.nABPg0
前スレ>>682
>小さな恋の歌3巻
表紙については、「暗い内容なので、せめて表紙だけは幸せそうな絵で」と、
作者が仰っていたからなぁ。それと前半のKENZEN部分に関しては、渋のサンプルで、
肝心の部分?がSDチルノで隠されてて、ちょっと吹いた。

前スレ>>825
>恋色魔法
2009年冬コミの後編準備号(コピー本)から、続きが気になっていたので、待ってましたという思い。
前編で、読者から指摘を受けたらしい「矛盾点」も描き直されているようだね。
又、湊さんが描く魔理沙は、確かに可愛い。ラストの表情は、正に恋する乙女という感じ。
それにしても、今回サイズがA5と小さくなっていたんだね。最初見た時、今迄(後編準備号まで)の
総集編と思って、一旦スルーしかけたよ……。

ここまで書いて思ったけど、両作品とも、紫が魔理沙に何かしら絡んで来ているのは、
霊夢の気持ちが他者(ヨソ)にいかない様にする為みたいだね。

85名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 14:48:30 ID:E3W6dMjs0
エイプリルフールの次の日のあさつき堂やべえwwwww
というかスレチだけどまどか本もやべえwwwww

86名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 15:04:48 ID:X8m8bPEM0
何、安心のいつも通りだ
そういえば昨日のRED-SIGHTも通常営業だったな

87名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 16:19:34 ID:wbGeZ7uEO
来週の霊夢オンリーで四面楚歌が新刊出すらしいので楽しみ。
前のゆかれいむ本は裏表紙がなんか怖かった…

88名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 19:15:51 ID:qt6c5PHk0
>>84
前スレでの書き込みを拾ってくれて恐縮です。
見ていて思ったのは紫が霊夢絡みで魔理沙にちょっかい出す動機って
"霊夢への独占欲"からか"博麗の巫女が云々"のどちらかだよなぁと。
「小さな恋の〜」はこのままだと「BBA許早苗!」状態なんで続きが気になる所です。

「こっちむいて ゆかまり!(カナリアとつばめ)」が異色。
内容は題の通り。霊夢に向かってる紫の何かのベクトルが、この本では180度反転して魔理沙に向いてる。
以前に秘封合同誌でルパンダイブを見た事があったが、こっちでは別のルパンの技が。

あと、前述の2冊が気に入ったなら例大祭合同企画で出た赤黄青小説も薦めたい。
特に赤(霊夢)は濃厚な紫&霊夢ストーリー。最終回すぎるぜこのお二人さん!

89名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 19:21:35 ID:qt6c5PHk0
やべっ。日本語おかしい。
上の文の「こっちむいて〜」の前に"そういう点では"が抜けてました…

90名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 21:34:37 ID:nK1CiXLs0
>>83
エイプリルフールネタかと思ったら、更新され2日目に突入していた

91名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 01:14:49 ID:DXuKdWUE0
未だに即席魔王とボン・カレーのどっちがサークル名でどっちがペンネームか判らなくなる。

92名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 12:24:04 ID:wi3AEFJE0
表紙のおかみさんなみすちーに引かれて「初恋雀」を買ってみた。
(人比良さんとこのレビューで名前を見たのもあるが…)
妹紅さん男前すぎる。
「炭 買わないか」が一瞬でも「やらないか」に見えた俺は目が腐っている。

みすちーが可愛すぎてニヤニヤしてしまう。
やばい「恋する夜雀」超読みたい。しかし絵も描けん俺がpixiv登録するのも気が引ける。

93名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:15:58 ID:BCjV.UmI0
そんなの気にするな
登録者の9割以上が閲覧のみだ

94名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 18:06:33 ID:D/iPqN1oO
そもそもそんなことを言う人が未だにいることに驚きだわ。
幻想入りできるんじゃなイカ?

95名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 18:50:12 ID:P2Oo6CuU0
えっ…

96名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:36:03 ID:mlD/ncts0
延期されて余裕できたせいかもう1冊作るサークルさんでてきたね
楽しみだ

97名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 20:01:16 ID:hjAw59cQ0
夏にどう響いて来るかな…

98名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 20:02:35 ID:hMfC95Fc0
例大祭新刊というか数日前の妖や紅オンリーで新刊出すか迷ってる。
どっちで「新刊」として出す方がいいのかな。
例大祭の数日前に出すだけで、例大祭で「新刊」と出せないのは辛い。

99名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 20:06:54 ID:P2Oo6CuU0
「春の新刊!」とかダメ?

10084:2011/04/03(日) 20:15:28 ID:XzgO/pcY0
>>88
いや、単純に(同人誌を)読むのと書き込むのが遅かっただけだから、
気になさらずに>前スレでの〜

例の赤黄青小説(霊夢は「赤」ではなく「青」だよね?)は、気になってはいるのだが、
書店価格で3冊全部購入するのは、自分のお財布にはちょっと厳しいので、今後のイベントで
買おうかと思っている。会場限定の「黒本」も気になるしね。

101名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:10:19 ID:YlHkZANk0
そんなに「新刊」というか初頒布って肩書き重要かな?

オンリー行けるけど例大祭行けない人もいるんで、
元々例大祭向けの本ならいいけど、オンリーで出す予定だった本を例大祭に先延ばしってのはできれば…

102名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:18:40 ID:q72Y9Ufg0
俺も正直に幽明櫻新刊とか表記してもらえば問題ない
つうかむしろオンリーのほうで押さえておけば例大祭がとても楽に…

103名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:19:07 ID:0ydHyZYM0
昔買った同人誌の一コマがふと思い浮かんで頭から離れない
こんなときみんなどうしてる?

104名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:25:22 ID:q72Y9Ufg0
明確に思い出そうとする

105名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:32:48 ID:0ydHyZYM0
思い出そうとしたら新しい場面が思い浮かんできてしまったよ
何故絵より文字が思い浮かぶかなぁ

106名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:09:10 ID:WnaJZ1iU0
>>105
台詞や話の流れが思い出せるならググればいい。運良ければどの作品か判明するし
絵だけ思い浮かぶ方が厄介じゃね?

107名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:17:55 ID:0ydHyZYM0
うん、そう思って調べてる

絵だと、ザーッと見て作者の絵柄とかから絞れるから
個人的にはそっちのがありがたい
特に有名どころだったらネットとかでも探せるし
歌とかだったら歌詞の方が探しやすいんだけどな

ここに気になってる部分書いてみてもいいかな?

108名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:23:04 ID:ytlbeS8s0
いいんじゃないカナ

109名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:23:26 ID:XvqU81l.0
大体ここの人答えるよね。俺は協力できたことは無いが・・・

110名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:45:32 ID:OwDAbyQo0
割れと判別付かないからこういう質問は基本的に自重するのがマナー

111名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:48:36 ID:ZJXqDMa60
所持してる同人誌が500冊とか1000冊とかになってくると一度見たものでも
すぐに取り出して調べるってことができないから割れだと判断するのは早とちり


って前にもこの話出たな

112名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:53:19 ID:0ydHyZYM0
ではお言葉に甘えて書いてみます
お賽銭がなくて金欠なため、茶葉が買えずに「昼食:よく分からない草、白湯」(と四角囲いのナレーションがついている)
を食べる霊夢

似た流れで早苗さんが霊夢に金欠のときどうやって食いつないでるのか、って聞いたときに
「そこらへんの草を食ってるよw」と冗談を言うっていう作品もあったことを思い出した
(これも思い出せんw)

もう一つはまったく別の本で、地体験版発表〜発売直後だったと思う
キスメがメインだったかな
「体験版では登場と『ぐっへぇええ』というセリフが印象的でしたが完全版では忘れ去られるんでしょう(笑)」
みたいな話が後書きで書かれてた・・・と思う
でもキスメそんなこと言ってないよね、という

長くなったうえにわけわからなくなっちまったw
新作の流れだったのにすまん

113名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:54:13 ID:OwDAbyQo0
割れじゃないとも判断できないけどね
だから「○○のタイトル教えて下さい」系の質問はまともな人はやらない訳ですが

大体自分の蔵書から探し出せないのにタイトルだけ聞いてどうすんですかぁ?

114名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 22:56:23 ID:gbFoY4OI0
あのシーンはどのサークルのどの本だったっけと考えてて
しばらく経って出た総集編読んだ時にひょっこり見つかる事もある

115名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:17:19 ID:0ydHyZYM0
やっぱ荒れる流れになっちまったか
すまんかった
>>110の言うとおり割れだったら自分も答えたくないもん
思い出すのを気長に待つわ

116名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:30:09 ID:gbFoY4OI0
あえて答えようかとも思ったんだがしかし残念ながらどれも心当たりが無い
最初のはふあん亭っぽいかなとも思ったんだがちょっと違ってた(あそこでも一応茶は飲めてたw

117名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:33:09 ID:hjAw59cQ0
>115
いや誤ることは無いと思う。
こないだもそうだったが、
割れを憎む余りになんでもかんでも因縁つけてるアレなのが一人居るだけ。
脳内設定を勝手にマナーとか言い出してる辺り、いよいよ気の毒な事になってるが、
それを押し付けていい理由にはならん。

で、すまんがなんかそういうシーンを読んだような気もするが、
これというのにすぐに思い当たらない。
手持ちを片っ端からあたれば有るかしれんが、
売っちゃったのもあるしなぁ。
思い出したらまたレスするよ。

118名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:39:20 ID:gbFoY4OI0
だな、どんな人でも気にする事無く質問したらいいと思う
それで答えた側やスレ住人も「そんな本あったな」と思い出してまた読みたくなったらそれはいい事だ

119名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:40:09 ID:KCTpu4DY0
そして興味を持ったものが落とすのであった

120名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:48:36 ID:deyJu9AgO
>>113
タイトル等分かるか分からないかで、蔵書から虱潰しに探す必要がなくなるからだいぶ違うわな。

121名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:51:32 ID:YlHkZANk0
本じゃなくてWebコミとか渋絵だったら答えてもらえると思う
出所を失念していてもどんな媒体で読んだかくらいは憶えてるだろ

本だったら自力で探してくれ、うpロダにあった絵?お帰りください

122名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:17:19 ID:MPD2Fb7U0
え?意外と古いものになればそれすら怪しいのってないか?
シチュとか絵は覚えてて、どうしても気になって手持ちを探してたら、
渋で読んだ物だったでゴザルってのもあったし、
画面の記憶だったような気がして探してたら本で、
記憶の方がとらのサンプルで見た方が残ってたとか。

123名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:25:35 ID:yzb./4Sc0
シリアス物だとわりとはっきり覚えてるけどギャグ物はなぁ…
よほど強烈でない限りさらっとしか記憶しないから忘れる。

この空気で別の話題はさむのアリス合同誌「マーガトロイヤルデラックス」、
アバ番地(おののきこまちの人)の話がゴリアテ大活躍で面白かった。
この人のシリアス読むの初めてだわw

124名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:26:12 ID:JqKzogBo0
そんな事言っても割れ厨認定したい奴の耳にゃ入らないんだろ
多分割れ厨が理屈つけて正当化しようとしてるくらいにしか思ってない

125名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:39:15 ID:MPD2Fb7U0
>123
アバの人のはシリアスというかサスペンスホラー風味というか、
とにかく良作だったね。
最後のあれ?と疑問の残るオチもゾッとするものがあって良かった。

>124
困ったもんだねぇ

126名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:40:07 ID:Rli6e.lU0
「そこらへんの草を食ってるよw」ってのはたぶん海運のミコワーカーだと思うんだが……
よくわからない草、白湯ってなんだっけな。俺も見た覚えがある。

127名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:41:54 ID:4AHxRStU0
でも普通自分で選んで買った本の内容忘れるなんてありえないよな・・・

128名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:45:23 ID:RdcYT1Pc0
霊夢赤貧とか有り触れてるネタは蓄積されていくに従ってどの本がどういうネタだったかわからなくなっていくなぁ。カップリングも然り

129名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:46:28 ID:MPD2Fb7U0
>127
だから内容覚えてて困ってるじゃん

130名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:50:00 ID:JqKzogBo0
忘れるというより、覚えてる内容がどのサークルのどの本のネタだったか分からなくなるのさ
普通の漫画ならそりゃそんな事は中々ありえないと思うが
それでも例えばこち亀程の話数になると「あの話何巻に収録されてたっけ」くらいはあるw
同じネタを別の描き手が扱いうる同人の場合は尚更じゃないかね

131名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:54:56 ID:AWWRPGyU0
>127
普通にありえる

132名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:59:17 ID:yzb./4Sc0
>>125
そうそう。ちょっとホラーっぽかったね。是非えーき様に白黒つけてもらわないと(多分、黒)
それにしても、本物は半泣きになってアリスを探しているというのに
仮想世界の方でゴリアテに足蹴にされて吹っ飛ばされた魔理沙が不憫だったw
霊夢の夢想天生で"攻撃時だけ実体化する"というので「何か引っかかるなぁ」と
思ったがすぐに答えが出た。ヒルデガーンw

133名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 01:02:33 ID:/drabxj60
余裕で1000冊以上なうえに大抵1回しか読んでないから俺もうろ覚えばかりだわ
何とか片づけたいものだが・・・

134名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 01:18:11 ID:28CO20GwO
魔理沙「今まで何人の血を吸ってきた?」
レミリア「あなたは今まで食べてきたパンの枚数を覚えてるの?」

この問答と一緒で前提条件が違うんだよな
年間に数冊程度しか買わない人にとっては、あのシーンがどの同人誌だと思い出せても
年間数百冊買う人にとっては、同人誌が日々の食事みたいに日常に近くなりすぎて
思い出すのが逆に困難になってくる
母親が作った唐揚げがおいしかった、という記憶があったとして
「その唐揚げは3年前の12月に食べた唐揚げだ!鶏肉は○○県算の地鶏!隠し味に××を使っている!」
なんて答えられる奴はいるかい?
それとも食事は自分で選んで食べてるからすぐ思い出せるだろ、とか言わんよね?

135名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 01:22:11 ID:Yqfoh2Pg0
お前らがそんなこと言うからふあん亭の作品をひさしぶりに読んでるが
空腹な麗夢と西瓜が米つぶ食ってるシーンがある作品が思い出せない

136名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 01:31:31 ID:Rli6e.lU0
ふあん亭の霊夢ってそんな貧乏してたっけか?あまりそういう印象はない
霊夢貧乏ネタなら葉庭も怪しい気がする

137名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 01:41:02 ID:YkfGjjYE0
四つ星レストランおかんの本読んでると実家でご飯食べたくなる

138名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 01:41:57 ID:Yqfoh2Pg0
ごめん勘違いしてた
たぶんからあげ屋さんの四コマだからこれなら自分で探せそうだ

139名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 02:06:52 ID:/w2TMqYY0
ふあん亭で神綺さまに目覚めた人は少なくないはず

140名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 02:22:24 ID:w3BE/BbAO
自分もふあん亭の回帰談が神綺さまを知ったきっかけだ。
ちなみに魅魔さまは梯屋で目覚めた。

141名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 05:01:53 ID:ZCq08c3o0
>>133
自分も10年分以上の同人誌が4桁余裕であるので最近は電子化して保存する作業をはじめた
割れとか言われるのは(しょうがないと思うけど)やっかいなので表紙だけ捨てずに残してある
でも結局のところ、本という媒体にギミックがあったり装丁含めて1冊の本になっていると勿体なくて分解できない
「純翠アントシアニン」とかぬえのとか

142sage:2011/04/04(月) 05:18:57 ID:qRgSRCzg0
>>135
空腹のあまり幻見えてる霊夢と疎になりすぎた西瓜が
アリスが持ってきた米を炊かずに食ってる4コマがあった
壁画に眠るだった気がするけどイマイチ自信がない
つーか似たようなシーンいくらでもありそうだw

143名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 05:24:16 ID:qRgSRCzg0
名前欄にsageとか ;;
海外出張してると新刊手に入れづらくて困る
GWに来る同僚に密輸させる気ではいるけど例大祭には間に合わないしなぁ
貨物として空輸すると空港で全部中身見られるらしいし。
卑猥なもの持ち込んでるの見つかると前科着くし。
18禁のは頼まないけど、それでも世間的にどう判断されるかわからんし。

144名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 05:46:43 ID:qRgSRCzg0
>>135
連投すまんです
からあげさんとこの4コマのほうが正しい気がしてきた
絵柄全然違うのにどこで混線したんだろうw

145名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 07:38:44 ID:13I/xSGo0
>>143
日記は他所に書いてろ馬鹿

146名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:48:38 ID:qlOelmbk0
>>143
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

147名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 12:19:20 ID:5bPC8Ofg0
今回のゆめかばんさんのとこの合同読みました?
僕的にはA-20さんがすごくツボだった。

148名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 17:48:22 ID:FGMWBsCM0
>>145-146
切ないこと言うなッ!
お前らに俺のことを少しでも知ってほしいんだ

149名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 18:24:57 ID:sYmK2dS20
>>147
甲乙つけがたいとはこの事だな、ってくらい3冊とも良かった。
自分は人比良さん(赤い早苗本)が好き。
早苗本人は満足していたが、読み手としては最後まで寂しくて切ない話だった。

150名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 19:57:46 ID:13I/xSGo0
小説なら小説と書かないと。

151名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:11:29 ID:.kI4sCbQ0
小説スレ立ててくれ

152名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:13:20 ID:ft55gJzM0
>>147
文章がすごくきれいなんだよねゆめかばんは。
挿絵も雰囲気にあってるし。

153名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:13:09 ID:sYmK2dS20
今ある動画を見た影響でEXルーミアに目覚めた。何か無いか。

154名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:21:06 ID:RPYDzCWk0
>>153
主役ではないけど徒歩二分の「紅魔郷」とか

155名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:16:19 ID:w3BE/BbAO
>>154
携帯からのレスですまん。
確かにあのルーミアはいい役やってたな〜。
今思うと二次設定を取り入れているのは徒歩二分としては珍しい気がする。

156名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:20:40 ID:qkLWg1rU0
>>115は「自分も」と言ってるのに、それこそ>>117が押し付けがましく言っちゃだめだろ

157名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:27:00 ID:Xl87BMlE0
>>153
「30」の上巻とか

158名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:47:19 ID:MPD2Fb7U0
>156
???
会話が理解できないタイプ?

159名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:54:05 ID:EpDDS.TAO
今頃蒸し返してる時点で気づけ。
そういうのに触るなよ。

160名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:16:42 ID:yxrKrTmQ0
幻想工務店の人の新作、良くも悪くもタイミング良過ぎる内容になってるなぁ。

161名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 06:45:28 ID:hqgKq1kM0
武者プルーンの蛙目諏訪子はよい諏訪子

162名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 17:50:38 ID:AVWuaSKE0
>>160
新作来ていたのか…って大ちゃんだと。
早苗→ルーミア→パチェと読んできてるがこの人の作風大好きだ。
なんというか、和む。
そういや2集のルーミアはEXネタだぜ>>153

163名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:15:22 ID:hv36YrC.0
葉庭の新刊は、
世にも奇妙なアメージングストーリーの、
地獄のカツラ思い出したw

映画とか滅多に見ないけど、昔たまたまテレビで見たのを、
強烈に印象が残ってるw

164名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 05:23:16 ID:KCoEVR9g0
>>161
武者プルーンといいCarbon Baseといいpixel phantomといい
諏訪子好きだからなかなかいい感じだぜ。もっと増えろ

165名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 12:32:01 ID:VuOV4Rfs0
>>161
>>164
諏訪子様は「カエルの妖怪」じゃないんだから
あまり露骨に蛙蛙されると俺なんかは引いちゃうな

166名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 12:33:48 ID:XUIJ3wPw0
しかし作風によっては蛙目の方が禍々しさが出ていい感じなんだよなあ

167名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 12:50:47 ID:RWXzFGXg0
今度のazさんの新刊の諏訪子は祟神っぽくて良かったかな。

168名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 13:11:23 ID:aAlca.7cO
仕事で忙しくて例大祭新刊やっと読んだんだが…
さとうきびさんの総集編2の修正が結構多いなーw手込み過ぎw
だが何故射命丸のパンチラ修正したし

169名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:31:00 ID:2mGK5QpU0
諏訪子様は卑猥神や

170名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:33:37 ID:Vda1n1cA0
回答くれた方ありがとう。
昨日は「EXるーみあ!」をまとめて観てたw

>>157
「30」は持っております。下巻ェ…
みすちーは退場したがルーミアにはまだ出番ある、よ、な。

>>162
これも持ってます。こちらのルーミアは幼くてかわいかった。
そして終盤のでっかいマザーEXルーミアに吹いた。\でけぇ/

意外と手元にあるなぁ>るみゃ本
「そーなのかー。わはー」な通常運営なルーミアも好きだが
たまには「そうなのか…」なルーミアも愛でたい。

171名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:14:28 ID:RWXzFGXg0
>170
真茶屋さんの「宵闇の妖怪VS紅魔の吸血鬼」は読んだ?
なかなか読み応えあったよ。

172名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:38:45 ID:Vda1n1cA0
>>171
持ってました。
レミリアとルーミア(&バカルテット)がガチバトルするやつだよな。
戦闘力の違いとは異なる、両者の間の決定的な差で勝負がつく所が好き。

いい友情だ。感動的だな。だが無意m(ピチューン

そういえばルーミア合同誌、るーみゃっくわーるどの再来みたいで良かった。
(さすがにあれほどのボリューム感は無いが)

173名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 08:30:14 ID:BdvLSmxQ0
SS系の同人はまったく読まないと知人に言ったら夢現を貸してくれた
それなりに時間がかかったがなんか一瞬で読み終えたような気がするぜ

あと何故か知人は夢現を三冊所持してたんだが

174名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 11:42:34 ID:RLCpIZVUO
ヤフオクとかでまとめて出品されてるやつを落としたんじゃね?
それか初版と再版と布教用

175名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 11:58:39 ID:hnAo55UsO
俺も手編菜妻1、2なら3冊ずつ持ってるわ
なんか意味なく複数買いたくなる時ある

176名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 12:52:47 ID:IPLpZfpIO
>>173
俺も夢現からだった。
気が付いたら本棚二つ目だZE

177名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 13:04:56 ID:i6dUUFuM0
自分用、保存用、布教用だっけな
本当にやってる人が居るのは初めて知ったが

178名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 13:22:52 ID:o2k2zCAE0
今回、SSは「静止する風の少女」が良かったなぁ。
長編だが面白くて一気に読んでしまった。
ただあまりに良く出来てたんで、
早苗さんとお山の設定が脳内で完全にこれに上書きされてしまって困ったw

179名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 14:27:24 ID:wg.w4O6o0
SS本は欲しいのがいっぱいあるけど全部売り切れで再販は絶望的だから困る
「SS本とか高いだけでいらねーだろwwwww」とかいっていた過去の自分ぶん殴りたい

180名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 14:50:59 ID:jVnTY2DM0
小説本は再版されないわ中古に出ないわでまさに一期一会

181名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 17:57:51 ID:FaIlm6xE0
稗田文芸賞メッタ斬り!(書籍版)は癖になって何べんも読みかえしてしまう。
コレに出てくる本マジで欲しくなるわ……w

182名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:31:47 ID:8ZNMDSGc0
小説の利点はカバーをすれば電車内でも読める事だ。

1.イベントに向かう最中の余暇を使い、積み小説を消化する。
2.イベントに行きブツを入手する。
3.ブツに文庫カバー(新書カバー)を装着し、帰りに読む。

一見無駄の無い動きに見えるが、素になった時の虚しさは計り知れない。
「学術書を読んだ方が身のためになるのではないか?」などと考えてはいけない。

183名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:34:56 ID:VbjZNinc0
>>181
アレは審査員も「いかにもこういう主張をしそうw」という感じで面白かった

184名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:39:05 ID:k8KIL5kU0
SS本は、基本的に、自分の好きなキャラ達がメインを張っているものしか
買っていないなぁ。
それで、先日とらで見掛けたSS合同誌「PointOmega」(RedTailCat)が気になる。
全部で8本の作品が収録されている様だけど、特設サイトを見ても、各々の作品において
どんなキャラがメインで、どういう内容なのかが、一部しか分からない…。
どなたか教えてもらえないだろうか。

185名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:05:58 ID:osBXNiR20
>>184
個人的にはあんまりおすすめしない
作り手が好きなことをするっていうところから考えるとすごい同人誌らしいけど
その内容までは…… といったところ

186名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:16:18 ID:p8ycjEBo0
漫画だと絵の好みとかで買うかどうか選びやすいけど、
SS本だと実際にある程度読んでみないと、文の好みなどがわかりにくいのが…。
自分は早めにお気に入りの著者さん絞って、買ってるな。

187名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:35:16 ID:XXwbbFjEO
秘封熱がずっと続いてるだけにSS系の再版が少ないのが辛い

188名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:40:10 ID:U3g10Ob60
>178
同意。アリスのといい、あそこのは話が出来過ぎてて設定が上書き保存されてて困る。
でも今回の「静止する…」はひとつの読み物として傑作だよな。
後々でも読み返して楽しめそうだ。

189名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:43:49 ID:bQv/xd3o0
SS本は単価が高い場合が多いし読んでみないとわからないから作者選びが大変なんだよね
自分は個人的にアドチル熱が高まった時にJ-UNITのアドチル本見つけて買って
文やキャラ使いが気に入ってそれ以来そのサークルの本は毎回買ってるな

マイナージャンルはマイブーム時なら内容に構わず買ったりするから結果的に
新たなお気に入りサークルができたりするなー
カッコイイ椛がマイブームの時に出会ったWiZ GARAGEとか「文ピョロッチョ」

190名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:46:50 ID:E2nt6ZdA0
SS本って別に単価高くなくね?
コピ本が少ないから100〜200円とかはあんまりないけど
オフセ本は80p600円あたりが多いからむしろ安いだろう

191名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:50:41 ID:co04CriQ0
B5A5ならとにかく、新書文庫サイズを同人誌印刷所に頼むと高いよ。

192名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:51:00 ID:bQv/xd3o0
>>190
どうなんだろう
基本的に興味持った奴しか値段はチェックしないから自分の手持ちのSS本でしか
判断できないな、勝手な思い込みだったかも。
買ったの200p以上の長編ばっかだったし

193名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:43:08 ID:SNj00KmI0
>>184
PointOmegaは「変わっている」というのが第一印象だった。
幻想郷に漂う和やかな雰囲気はあまり感じられず、
うすら寒いものを感じさせる話が多い。
二次ではほとんど見ない夢月・幻月メインの話があったり、
キャラの名前がほとんど出てこない作品があったり、
しまいにはSF物が飛び出すなど、分かりやすい点でも変わっている(秘封もあるよ)

キャラ同士のやり取りを見てニヤニヤしたい向きには合わないと思う。

194184:2011/04/08(金) 03:12:38 ID:tswNOVmk0
>>185>>193
情報ありがとうございます。
成る程、そういう内容の合同誌か…。(自分にとっては)様子見して正解だったかな。

>>190
同人SHOPで買おうとすると、大抵1,000円以上するから、高いというイメージがあるんだよね。

195名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 09:20:11 ID:8BmckbGsO
牛木さんのアドチルの最新刊が出るのは何時になるんだろう?
続きは気になるけどメリーを1クール程度で終わらせて欲しくないし…
何だろうこのジレンマ

196名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 10:03:31 ID:hgEcBcRQ0
アドチルって面白いの?

197名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 10:19:24 ID:.ihk3ABA0
友人の家で一冊読んだだけだが、普通? FF7やってればまた違うのかも。
絵は綺麗だと思う。

198名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 13:30:06 ID:bQv/xd3o0
>>196
そこらへんは完全に好みだな、「かっこいいチルノ」「if東方世界」だから
少なくとも万人向けではないだろう(内容は王道)

好きな人は超好きw

199名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 14:08:34 ID:UXBeSbiU0
>>196
U1とか厨二SSとか好きなら

200名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:03:44 ID:/YW7wZ5cO
SS本と言えば、以前に通販でサンプルが面白そうだと買った本が
あるキャラを殴る蹴るの暴行の挙げ句にレ○プという、酷いリョナ本で
物凄く腹が立った事があった。
読むのはもちろん、所持している事すら我慢できず本は捨てた。
サンプルでは割とほのぼの系ぽかったのに、裏切られた気分になった。

201名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:05:19 ID:F7Ocrr6c0
それは買う段階でR-18って単語を見つけておくべきだったのでは・・・

202名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:12:39 ID:grr/Vcx60
かっこいいチルノと聞いて思い浮かんだのが概念まで凍らせちゃうチルノ
レミリアと闘って圧倒するも最後は自分が凍っちゃうって落ちだったような
どこのサークルだったかなー?タイトルも出てこん…

203名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:22:26 ID:.ihk3ABA0
colorfulcubeのつかのまのはなしのつづきかな。

204名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:23:05 ID:6q./Vsvo0
>>202
真っ先に思いついたのは鵺箱の「おてんば恋娘に花束を」
なんだけど、細部が違う気がするなぁ

205204:2011/04/08(金) 16:25:48 ID:6q./Vsvo0
>>203
ああ、そっちだ
ごめん

206名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:29:21 ID:grr/Vcx60
>>203
それだサンプル見て確かめたが間違いなさそうだ、サンクス

ふと思いだして読み返したくなった同人誌が積み上げられたダンボールの中…
そして手元にあるのは「実用性」のある同人のみという状況に泣きたくなる

207名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:37:18 ID:P52Msc7w0
武者プルーンの「溶ける砂」
このチルノはかっこいいよ

208名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:44:51 ID:6q./Vsvo0
colorfulcubeの氷夷さんやkiriuさんは岩手の人らしいが無事らしいな
ひとまず安心した

209名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 18:07:36 ID:nkgFldY20
強烈に印象に残っているのは動画「チルノのすうがく教室」に出る大人チルノ。
子供の頃に持っていたものを根こそぎ過去に置いてきたような姿が切ない。

次点で粟米湯の総集編で見た「あたいは円周率を割り切った!」のチルノも好き。

210名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 18:16:33 ID:grr/Vcx60
>>209
そんな大人チルノが好きな君にはHaruTomoの「タコサンウィンナーとアツヤキタマゴ」をオススメしたい

211名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 18:27:16 ID:nkgFldY20
>>210
情報ありがとう。明後日のイベント帰りに、
棚で中古同人誌をめくり続ける作業をしてくるぜ。

前スレ>>936
既刊全部揃ったぞー!(何故かやり遂げた感全開)

212名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 18:44:51 ID:/YW7wZ5cO
>>201
や、R18自体は問題じゃなくて、pixivで言うところの「R18G」だったんだ。

「暴力描写あり」とか一言説明があれば買わなかったのになorz

213名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 21:59:25 ID:4J2bQyoQO
人比良さんの新刊は嬉しいんだが、魔理沙キラーが炸裂しそうで怖い。
サンプルで既に流血沙汰になってるし…

>R18G
youjo定しょ…いや、なんでもない

214名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 22:27:18 ID:d.nx90DI0
魔理沙が最愛キャラだけど
人比良さんの魔理沙殺しはむしろwktkしちゃうなあ
愛を感じるっていうか、なんというか

215名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:38:00 ID:EJI8YOCY0
いわゆるヤンデレだな

216名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 01:01:35 ID:Ht6nnA0g0
仮にも殺しておいて愛とかわらっちまうわ

217名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 03:59:34 ID:5CzTAcUM0
これが信者脳です

218名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 04:44:38 ID:YqoVu.cc0
モテまくるいわゆる魔理沙ハーレムのサークルだから愛があるのは違いない
死因も愛されすぎてとかだしな

219名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 08:55:24 ID:2JUDL3ZUO
ニ○ロや型○に傾倒した自分にとっては殺し愛はさして珍しいもんじゃない。
幻想的な愛のカタチだぜ。

220名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:25:24 ID:VtRft20U0
最初期もこてるではむしろデフォだったしな。

221名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:34:38 ID:5CzTAcUM0
あの2人は死ぬのが仕事みたいなところもあるしな・・・

222名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:02:39 ID:sqV24YPg0
割れ比良の信者ってここまでキモいものだったんだな
SS全体が叩かれても文句言えないわ

223名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 12:22:51 ID:oqgkHMNc0
なんだ。いつものアレな子か。

224名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:14:57 ID:QgFRXxaM0
確かに信者はアレだな

225名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:28:48 ID:9KUDkzdo0
漫画信者か

226名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:32:35 ID:JaU4juLAO
人比良信者も含めてSS厨はこのスレから出ていけ
害悪でしかないわ
何回もSSの話題になって言われてきたことだよね?

227名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:34:01 ID:3SIJjBtI0
内容に関するレスをしている時点で少なくとも小説派の同類です(認めろや)

小説読まない派は内容についてなんかレスし様が無い

228名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:35:10 ID:3SIJjBtI0
>>226
同意、ジャンルが違う時点で話が噛み合わんのに何で執拗に居座り続けようとするのかね

229名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:39:28 ID:HhwaAMfc0
こういう流れになるたびSSスレ立てようかと思うけど立ててもこの流れになるんだろうと思って立てられない
実際立てれば意外と上手く行きそうだけども

230名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:46:53 ID:buAyBbK20
スカーレットマイスタに比べればスカーレットシュートなんて

231名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:50:18 ID:3SIJjBtI0
>>229
いや別にアニメと小説が別ジャンルなのと同じように漫画と小説で分けるのは至って自然だと思うが・・・
小説スレだってそれ自体が好きな者同士で集まれば話も情報交換も発展するだろうに

何故か頑なに反対して居座り続ける輩が多いせいでまるで事態が進展しないのよね
話題が違う時点で分けるのは当たり前なのに何故か道理に反して統合論繰り返す奴が居るんだもん

232名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:56:02 ID:SorgFg9E0
二次創作=漫画だけじゃないんだがなぁ
とはいえグッズや動画は別スレあるんだし分離するならするで止めはしない

233名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:57:25 ID:HhwaAMfc0
ていうかそういう風に考えてるならここで出てけ出てけって言うより考えてる事を隠して適当な時にSSスレ立てればよくね

234名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:59:42 ID:NnKF51KA0
またこの流れかよ
どうせ分割したところで今度は漫画スレ内で
「百合やバトルはジャンルが違って話がかみ合わんから出ていけ」(訳:俺の嫌いな物の話をするな)
なんて言い出す奴が出るんだろ
頑なに追い出そうとする輩の方が少数ながらいつも声だけやたらと大きくてうんざり

235名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:04:29 ID:zKNNPKCc0
少なくとも一方的に追い出そうとしてる連中の意見なんて耳を貸すつもりは無い

236名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:05:23 ID:sqV24YPg0
>>234
同人界隈で漫画とSSのどっちがメジャーかも分からんのかお前は
根拠もないのに少数派レッテル貼ろうとするのやめてね^^;

237名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:05:59 ID:buAyBbK20
>>236
漫画派の全員がSSを追いだそうとしてるわけじゃないのよ

238名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:10:47 ID:2JUDL3ZUO
…SS単独を立ててみようと思うがいいか?
この類に付き合うのは、もうウンザリだ。

239名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:10:56 ID:VtRft20U0
>>232
その辺はジャンルじゃなくてメディアの違いだろ。
現に二次創作ゲースレもグッズスレもジャンル、例えばRPGとアクション、フィギュアとアクセサリー
みたいに違っても全部同じスレで話してる。

240名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:12:22 ID:zKNNPKCc0
>>238
立ててもいいけどここから離れるつもりは無い人もいるんで

241名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:13:19 ID:ALVyUfw.0
>>238
別に構わないけど、おそらく一ヶ月に10レス付けばいいような寂れスレになると思うけどな。
そして、もっと細分化しろと喚く輩がこのスレに出没すると思うな。

242名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:14:05 ID:HhwaAMfc0
スレを立てるというなら待つ
立てられなかったら代わりにやってみる

243名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:14:30 ID:4/nr8Rfk0
*「いなかものは かえれ かえれ!」

244名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:16:20 ID:XxmYS0Z20
こういう騒動のだいたいの事の発端て、
SSアンチの煽りなんだよね。

245名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:17:14 ID:2JUDL3ZUO
帰宅したら立ててみる。

憎んでくれて構わない。

246名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:18:54 ID:NnKF51KA0
>>237
俺も99.9%漫画の二次創作しか読んでないんだけどね
別にSSの話自体が嫌いなわけでもなんでもないし
ただここでのSS叩きは「俺の嫌いな(ry」ないちゃもんにしか見えない

>>241
それが怖い
一つ認めちゃったらどんどん喚く奴が必ず出る
マグロの手前の鯨で踏ん張っておきたい気持ちに似る

247名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:21:57 ID:09hFY3kgO
漫画がメジャーだから、マイナーな小説派は出てけ、とかなんだかなぁ……
東方はメジャーだから、マイナーな他作品は即売会から出てけとか普段から思ってそうで怖い

248名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:35:14 ID:XxmYS0Z20
媒体関係なしに「〜のキャラでオススメの作品」や「〜な感じのストーリーでオススメの作品」みたいに作品を探す人とか、
スレ分裂したら質問しずらいだろうな。
スレ分裂後ならSSという単語出しただけで悪態をつく輩も出てきそうだし。

249名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:35:50 ID:NnKF51KA0
>>245
立てたいならいっそSSオンリーのスレより「SSの話題禁止の漫画オンリースレ」の方を先にしてくれないか
少なくとも昔からここはそういう主旨のスレじゃない、
SSオンリースレが立ったからといって「東方二次創作作品を語るスレ」をSS禁止にはしてほしくない

250名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:37:03 ID:HhwaAMfc0
ごめん待てなかったわ
東方二次創作SSを語るスレ

251名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:46:14 ID:3SIJjBtI0
小説派が「レビュー・ネタ振りの際に小説作品である事を必ず明記する」という
最低限のマナーさえ守ってくれれば可読性に支障は無いしそこまで五月蝿く言わん

それをやらないである意味検索妨害になってるから(言葉を濁す必要も無く)邪魔だと思ってる
利便性を感じるのは漫画も小説も詳しいという一部の人間だけであって
一般人にはジャンルが混在する事のメリットなんざこれっぽちも無い、それは分かるよな

両方読むというなら双方のスレを活用すればいいだけだ、それが本来当たり前であり自然というだけ
これ以上屁理屈や我侭を捏ねてジャンル違いの単語を検索させられるような本来存在するはずの無い手間を掛けさせてくれるなよと思う

252名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:49:45 ID:FAEzB9lw0
ジャンル違い(笑)

としか言いようがないわ
SSお断りスレ作って引きこもってろよ

253名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:03:40 ID:sqV24YPg0
同じ二次創作であるゲーム、音楽アレンジも別スレが立てられてるのに
なんでSSだけ同じ場所に居たがるのかが分からない

始末が悪いのはその作品がSSであるということを隠して紹介する方法だろ
SSを読まない人にとっては鬱陶しい事この上ない

254名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:13:51 ID:e42INHfU0
>>250
とりあえず乙かれ様
漫画・小説共に読む人間としては微妙な気分だけど、思う存分語れるようになるわけだしまあいいか

255名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:18:04 ID:vipmZpiA0
>>250
ごめん。ちょっと帰宅に時間がかかった。
スレ立て乙です。

256名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:18:38 ID:5CzTAcUM0
なにがスレ立て乙だよ 馬鹿じゃねーの

257名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:19:50 ID:NnKF51KA0
結局SSが嫌いで邪魔で鬱陶しいのはただのお前ら極一部の個人感情じゃないの、テンプレでもない俺マナーの押し付けだし
そもそもSSのレビューや話題振りにしても最近小説・SSである事を明記してない物を見た覚えはないんだがなあ

本当にSS禁止の漫画スレを立てて勝手にそっちでやってくれよ
俺は両方の話題が可能でギャグも百合もバトルもどんな話題も自由な今まで通りのスレで
のんびり漫画のレビューを読んだり気が向いたら自分から投下したりしたいからさ

258名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:24:50 ID:Zvoh24fcO
>>257
サークル名やタイトルだけでは小説かどうか事前に分からず困っています。
どうすればよいでしょうか。

259名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:25:42 ID:pF/z0d9w0
削除されるまで待っとけばいいだろうな

260名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:25:48 ID:/iwUwqJE0
サークル名がわかるんならggr先生にサイト調べてもらえばいいんじゃないでしょうか
SS嫌いは検索も出来ないんですか

261名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:26:04 ID:vipmZpiA0
>>256
じゃあ3SIJjBtI0とsqV24YPg0を納得させられる話をしてくれよ。
後になってのこのこ口出してくるな。

262名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:28:54 ID:Zvoh24fcO
>>260
いや小説だと分かってるならそもそも検索する必要は無い、という事なんですが。
話題が混在するならそれを区別できるようなシステムや書き込みのマナーがこのスレに備わっていますか?

263名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:29:44 ID:/iwUwqJE0
じゃあ漫画も事前に漫画っていうマナーを徹底させればいいんじゃないかな

264名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:31:31 ID:Nt2N1FWE0
スレ立ては別にいいんだけどわざわざ1で否定してると残ってもあとで面倒になりそう

265名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:33:05 ID:3SIJjBtI0
>>257を見ていると結局は自分の都合の良いようにスレを使いたいだけなんだなと思う
向こうも「お前も同じだろ」等と言ってくるんだろうが、じゃあ
2chの全ての板が混ざってたら見辛くてしょうがないだろという意見に対しても
分ける必要なんかねーよと平然と返してくるんだろうな

266名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:38:21 ID:VRtfTESg0
SS本のオススメを聞いたりするのは、引き続きこのスレでしてもおkなの?

267名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:39:57 ID:DDJwdI/60
>>266
今までどおりでOK。てか向こうのスレはもう削除依頼出てるからまもなく消える

268名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:42:18 ID:pF/z0d9w0
>>261
その二人のためだけにスレ立てとはいかがなものだろうか

それと長引くようならこっちを使っておくれ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293768714/l50

269名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:44:14 ID:dqGOK4eM0
>>265
もともと分かれているかものと混ざってるものを一緒にするなと。
漫画とSSが混ざった状態が使いにくいとみんなが思ってるなら混ざったまま50スレも続いてないから。

そんなに分けたかったらスレとは言わずに板ごと立てて自分で管理したら?

270名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:47:21 ID:48sWGNkE0
SS認めない派も漫画認めない派も両方ともどうかしてる

というかスレタイを二次創作「同人誌」を語るスレ、にすればいいんでね?
二次創作「作品」なんていう曖昧な書き方だからID:3SIJjBtI0やID:sqV24YPg0みたいな変な奴らに付け入られている気がする

271名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:49:44 ID:JaU4juLAO
とりあえずSS紹介するときはちゃんとSSと明記してくれよな
漫画が中心に話題が形成されてるんだから

272名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:49:45 ID:3SIJjBtI0
>>269
何事も時代に合わせなければ意味が無いと思うがどうか。
通販の利便性向上や小説サークルの増加、動画サイトによる東方の知名度上昇といった
背景も踏まえつつ柔軟に対応しなければならないと思う。

少なくともここは同一の話題で何ヶ月も前から荒れているように見えるし不毛に感じる。
発端は俺では無いが、少なくとも迷惑だと感じている人間が居るのに小説と書かずにレビューをする様は
自分が迷惑するからというよりその人の横暴さに酷く腹が立つ。

273名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:51:56 ID:wsOEha3QO
がんばっちゃってんのいつも同じ子だね

漫画もSSも読む漫画描き手だよ
どっちのおすすめも興味あるからいまの状態で十分だし勝手な後出しルールで締め出しとか勘弁だ

他人を締め出して自分の居場所をつくるのは道理じゃないから自分が快適に住める場所をよそに作っていただけませんか?

274名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:55:10 ID:H4/5To4Y0
昨日のSSの流れでいつID:sqV24YPg0みたいなのが来るかと思ったが、案外遅かったなw

275名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:58:53 ID:FAEzB9lw0
多分深夜の釘宮番組見てて起きたのが昼近くだったんだろw

276名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:00:27 ID:Zvoh24fcO
>>273
そうやってぬるま湯に浸かるような結論しか言わないから毎回同じような話で荒れるのだと思いますよ。
いつも同じような対応しかせず状況を少しでも改善させるような案が出せないなら今後もループでしょうね。

例えばテンプレに「小説をレビューする際は小説である事を明記すれば読み手に優しいです」と追記するとかね。

277名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:00:42 ID:gMvH3JkU0
>273
至って真っ当なレスだと思うが、もはや居座って暴れるのが目的化してるんで無駄だろ。
思う通りにならないんでわざと話をループさせて嫌がらせしてるだけのタダっ子に、
話なんて通じない。

278名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:08:51 ID:dqGOK4eM0
>>272
通販の利便性の向上・小説サークルの増加・東方の知名度の上昇がここ何ヶ月の間に劇的に起こったとでも?
本当に時代に合っていないならそもそもこんな議論にならずに勝手にさっさと分かれるよ。

自分としてはあなたが別の板を作ってそこで漫画とSSでスレを分けるという柔軟な対応をお願いしたいね

279名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:10:03 ID:2P.Wx112O
漫画なら漫画、SSならSS とレビューするさいに書けばいいじゃない。
書くデメリットなんてないんだしさ。

少なくともこれで一部の人は文句言わないんだし、これを徹底すればいいんじゃない?

280名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:14:31 ID:3SIJjBtI0
>>278
いや、収拾が付かなくなるほど小説の規模が大きくなるまでスレを分けないというならいつまで待つんだ?
基準は? 指標は? 現に苦情を処理できない(しない)程なのに頑なに拒み続ける根拠は何なのか。
そもそもお前はこの世のスレが何のために分けられてると思ってるんだ。

281名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:19:08 ID:Zvoh24fcO
ここまで叩かれてるんだからもはや前置きなしで小説の話題振るような人は出ないでしょう。
出たとしても毎回注意する人が出て自浄していくはず。

と、思いたい。

282名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:20:44 ID:DzGpw0hI0
>>281
なんか小説語るのが悪みたいな言い方ですね

283名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:20:56 ID:48sWGNkE0
>>281
というかSS叩きたいだけだろお前

ところで勝手にSSスレ立てた奴、
いくらスレ立て相談スレが機能してないからって勝手に立てるなよ

284名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:24:20 ID:dqGOK4eM0
>>280
収集がつかなくなるまで待てばいいじゃん。
分ける基準やら指標やらはその言葉をそっちにそのまま返すよ。
こっちは分けなくていいと思ってるから分ける基準や指標なんか持ってない。
そういったものは分けたい思うほうが提示するべきだろ?

スレを分けない根拠は、ここは東方二次創作作品を語るスレでありSSも漫画も二次創作作品だから。
この世のスレのすべてを知ってるわけじゃないので最後の行は回答できないし回答しようとも思わないけど、
SSも二次創作作品だからSSの話題はスレ違いではないよとだけ。

285名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:28:40 ID:6Od7LXBo0
漫画もSSも好きなのでどちらもこのスレで話したいというのが本音だ。
世話になっているスレだし、不自由を感じている者がいるのであれば
協力できるなら要望に応えたいというのも本心だ。よほど理不尽でない限り。

以後のスレには「◆重要」欄に
「・作品を紹介する際は漫画or小説を明記してください」を追加するか?
そうすれば以後は「テンプレ読め」で終わる。

286名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:31:23 ID:68tubqLE0
いいんじゃないかな

287名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:31:34 ID:3SIJjBtI0
>>284
結局そこに終始してるね。同じ事しか言ってないし前回と何ら進展は無いわけだ。
同人誌の中でも小説の話題が混在するようになってきたから、
このスレのタイトルの二次創作作品に固執せず二次創作小説と漫画に分ければ
本来の掲示板のスレッドの機能が果たされるという話でしょうに。

288名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:31:56 ID:VRtfTESg0
収集が付かなくなるほどSS本が流行る時代が待ち遠しい
SS本は一度買い逃すと中古ですらお目にかかれないから悲しいよね

289名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:33:35 ID:3SIJjBtI0
>>285
俺もそこら辺に最初から賛成している。

さすがにそこにまでケチ付けてくるようならさすがに小説派も場を荒らしたいだけって事になるし。

290名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:36:42 ID:VRtfTESg0
>>266
ありがとう、安心しました
せっかく質問に答えて頂いたのに更新せず投稿してしまって申し訳ない

291名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:40:26 ID:gMvH3JkU0
>285
うん。それで何の問題も無いと思う。

>288
後から総集編とかもまず有り得んものなぁ。

292名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:44:16 ID:NnKF51KA0
>>285
それでいい
小説側は明らかにここ最近今回の奴らみたいのを意識して既に明記してるっぽいけどね
(その上でいちゃもん付けてんだから何とやら)
漫画側も明記すれば万が一SSが流行ったとして「小説の検索妨害だから漫画と明記しろ」なんて奴も出てこ・・・まあいい

>>288
どこにお住まいか知らんがらしんばんには意外と置いてあるよ
もっとも刊行された冊数から考えれば極一部なんだろうけどさ
今後もがしがしレビューしておくれ
レビュー読んだら普段漫画しか手に取らない奴もSS本に手を出したくなるくらいに

293名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:45:25 ID:dqGOK4eM0
>>287
そりゃあ、言いたいこと変わらないから同じこというよw
それより分ける基準やら指標やらを教えてくれよ。
あと、なんで自分で板作ってそこで漫画を語るスレとSSを語るスレを分けないのかも回答してくれ。
時代に合わせるとか現状を進展させたいとか言うならそもそもこの板にこだわる必要ないじゃん。
本当に利便性があがるなら新しいほうに移住するだろ?

294名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:11:58 ID:5CzTAcUM0
>>293
おいおい キチガイにまともな説明もとめるなよ かわいそうだろ

295名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:15:47 ID:XxmYS0Z20
もうとりあえず煽るようなレスはやめような

296名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:26:54 ID:HZJLqEfc0
なんぞこの状況

かなりマイナーになるけど旧作の岡崎教授が出るような本の情報ってありますかー?
つい最近教授のミリキにもズヴォリンスキーになったんですが…
例としては8bit canvas(現在は『猟奇的妄想症候群』)の「クリスマスの遅刻」とか

297名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:41:44 ID:beCqpTpA0
管理スレから裁定

>465 :梟(主管理人)★:2011/04/09(土) 21:32:24 ID:???0
> >>464
> 削除しました。
> 二次創作スレ内で一応の解決策が出てるようなので
> それに従ってください。

という事で、改めて確認するが>>285で上がっているように

>以後のスレには「◆重要」欄に
>「・作品を紹介する際は漫画or小説を明記してください」を追加する

として、このスレからもそれを実践していく。
これ以外に解決策・注意点はあるか?

298名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:42:50 ID:6Od7LXBo0
>>296
若干前のものになるけど…
ナナシノ十字星団の「いつか買える幻想世紀」
秘封メインだが、教授&ちゆりが幻想郷を荒らしに登場している。
実は序盤以降あんまり出番が無いがオススメ。

ナナシノさんはクライマックスな話が多いので
総集編が出たら狂喜乱舞する自信がある。

299名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:56:34 ID:HZJLqEfc0
>>297
それでおkです
>>298
おお、すばやいレスありがとうございます。…総集編に備えてキープしておこう
あ、教授本はSSでも秘封絡みでもおkです、むしろ絡んでほしい 秘封と大学生活絡みとか俺得w

300名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:57:42 ID:NnKF51KA0
>>297
自分の嫌いな物にわざわざ噛み付かない、的な文言があればいいな
言葉の上手い人間じゃないからやんわりとした表現が思い付かないけど
今回の事だけじゃなくてとにかく「俺の嫌いなジャンルの話題をするな」でスレが荒れるのを未然に防げる物が欲しい

301名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 22:00:36 ID:K9T6Eygk0
ジャンルを名前欄に書き込んだらどうよ
見たくないのは専ブラ使って無視できるし

302名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 22:08:11 ID:6Od7LXBo0
>>299
教授+秘封+小説なら荒御霊の「境界の紫(SS本)」だな。

あと七篠氏の総集編だがまず出ないと思う…
寄稿分の再録本でも出たら奇跡と呼べるレベル。

303名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 22:40:22 ID:XxmYS0Z20
>>301
複数紹介する場合不便な気がするな。

304名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:28:07 ID:Zj8g0jDg0
伸びてるから久しぶりに創作の話題で盛り上がってるのかと思ったらやっぱりそんなことはなかった
はぁちょっぴり期待してたのに

305名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:34:24 ID:d5kvhYzY0
>>298
いつか「甦る」だな。買ってどうするw

306名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 23:58:54 ID:X5UdTzHM0
明日はPIOでオンリーあるからなんかレポあるかもよ

307名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:16:59 ID:i17ePYqg0
>>305
すまんw
>>306
行ってくるぜ。
イベント行って「こんな作品あったよ!」って
ここで言うのが密かな楽しみ。

308名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 01:21:24 ID:8jRFIOwY0
>>302
うぬぅ、いつものことだけど特定のキャラ熱が高まって本を探したら、いいものは大抵
品切れしているというジレンマ… まぁ仕方ないね、情報ありがとう。
>>307
そしてその報告でどんな面白そうな新刊情報が手に入るのかもイベント行けない組にとっては楽しみ。

309名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 01:43:05 ID:OfehHCHgO
イベントといえば蒲田にらしんばんできてたんだったな。
1月末の紅のひろばの時に行き損ねたから行くか。

310名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 02:02:33 ID:eJMpPRg20
同じ建物にメロンも11月にできてるな
結構品揃えが良かったりする

311名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 11:57:02 ID:OfehHCHgO
全弾撃ち尽くして戦線を離脱してきた。
新刊率すごい。委託待ち組も楽しみにしておくといい。

この板で知った繊維学のフェムトファイバー考察本見つけたw
しかも続編で二度びっくり。
漫画でも小説でもないがすげぇ…

最大の収穫:黒猫館モンプチさんが余命一か月の補足本を出すらしい。

312名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 14:32:23 ID:MvGbsd.60
MATILDAの新刊が血なまぐさい
まだちゃんと読んでないけど

313名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 14:51:59 ID:SNn/VM9g0
>>311
お疲れでした

余命一ヶ月の補足本・・・だと・・・?
全裸待機余裕すぎるだろ・・・楽しみすぎて死にそうだよ

余命一ヶ月が好きなら
星屑ドルチェ「星屑プーケ」(漫画本、レイマリ)
これとか超オススメ
昨日福岡のメロンで買ったんで、全国的に在庫あるはず

全弾撃ち尽くしするほど戦利品ゲットできるとは羨ましいな
地方民はイベント会場に到達するだけでごっそり弾削られちゃうから・・・

314名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 16:06:11 ID:T6K0DAyI0
同人誌はともかくとして、動画系の二次ってここ最近で色物系が急増した気がするのは俺だけかね?
ラノベ志向というか百合ありきというか、それこそが人気の全て……とまでは言わないけど
人気の極端化が進んでる感じ
他ジャンルのが人気ないワケじゃないけどね
ちょっと過剰(飽食?)過ぎてついていけないのが悔しい

315名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 20:20:43 ID:gS4m7vNo0
帰宅。まず三冊レビュー。
終わってみて戦利品を確認するとR-18本も結構あった。ここじゃ薦めれねぇ… orz

花時計(アルパカ牧場)
幽香×咲夜。恋する乙女の漫画。B5サイズ。
花畑に通う咲夜と仲良くなっていった幽香は、ある時、彼女に「好き」と告げられる。
人に好かれることに慣れていない彼女は戸惑い、次第に"恋"という感情に振り回されていく。
全編通してゆうかりんが乙女モード全開。咲夜さんの笑みが眩しいぜ…!
博麗神社での直球なチルノ&素直じゃない幽香のやり取りも可愛い。

さくらはつきよのもとでさく(色は匂えど)
霊夢・魔理沙メイン。ほのぼの漫画。
まだ幼い時分の二人の出会いと交流を描いた和やかなお話。
舞台が夜桜の木の幹の上というのが洒落ている。
初対面であろうと、子供であろうと、気が合えば酒を酌み交わす。それが幻想郷の流儀(?)!
変わり者同士で影響を受け合い、戸惑ったり照れたりしているのが見ていて微笑ましい。

ヤ・ク・モ ゴールドエクスペリエンス(即席魔王)
八雲紫を中心に幻想郷が回る!いつもよりボリュームも増してゆかりん大暴れなギャグ漫画。
天子(何故か紫にベタ惚れ)・幽香・永琳・霊夢と遊ぶ(?)紫。そして、なぜか舞台は月に!
迷惑千万な紫に対して、終盤の幻想郷のみんなの心が一つになった瞬間が素敵過ぎるw
氏のギャグを知る人なら今回も安心して買える内容。知らない人は入門にも最適!

>>313
もちろん買ってますぜ!新刊のレミ霊本も良かった…
「余命二年の霊夢」、慌てず騒がず今年中に見られればという心で待つとしようぜ!

316名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 20:29:26 ID:5oyRJIBY0
幽香と咲夜って結構珍しい組み合わせだな
リグルか魔理沙、または旧作メンバーとの絡みしかあまり見たことなかったわ

317名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 20:55:01 ID:gS4m7vNo0
もう三冊続けていくぜ。ハイテンションでごめんなさい。月曜働きたくないでござる!

魔理沙大戦(BodyTEMP)
紅魔館にて繰り広げられる仁義なきバトル漫画。
ガチバトルだがギャグなので安心だよ(何が?)!
「魔理沙は私のものよ!」と主張して引かない魔法使いども3匹の迷惑極まりない争い。
「肉体言語って激しいね。魔法使いって戦闘民族だよな」と思わざるを得ない展開。魔導書は鈍器。
特に聖が真理沙にベッタベタw超人っぷりを発揮してパチュリー・アリス相手に大暴れである。
もちろん魔理沙どころか館もただではすまないのだが――勝者は誰だ!? ヒント:舞台は紅魔館

きゃすとおふ(おいもと)
健全ギャグ本。パンツに呪われた霊夢が紫と魔理沙にいじられる話。
普段は霊夢を争う仲な二人だが目的が一致すると二人揃ってパンツぱんつと大暴走である。
個人的にこの人の本はR-18も含めてお勧め。

せんせー!赤い糸はおつまみにはいりますか?(よぬりめ三杯)
よぬりめと小匙三杯によるレイマリ合同誌。恋の漫画。
前編は赤いぬさん。「愛されいむ友の会!血迷ったか!」といったノリのギャグ漫画。
(実際は愛されいむ友の会の人という登場人物たちが出るだけ) 鉄の掟:YesレイマリNoタッチ
後編はよぬさん。結婚、というキーワードについての霊夢と魔理沙の短いやり取りが描かれる。
「前編」と書かれているが続くのだろうか…

318名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:32:38 ID:gS4m7vNo0
連投および長文すまない。SS・読み物・個人的今回一番の注目作を列挙。
携帯だと読みづらいかもしれないが改行だらけはPCでも読みづらいしで難しい。
>>317の「きゃすとおふ」は漫画です。すみません。

博麗の巫女症候群(御祭長屋)
オールキャラギャグSS本。最終鬼畜全部博麗。ゆかれいむ。
何故か博麗の巫女に扮して霊夢に次々と挑みかかる幻想郷の住人。
しかもどいつもこいつも正気ではない様子。個人差はあれど、みな好戦的だ。
戸惑う霊夢に対し、紫はこれが結界による戯れだと語る。
一方的なバトルロイヤル。しかしどこか緊張感に欠けるこの状況に霊夢は打ち勝つ事ができるのか?
ページ数は少なく、挿絵も多いので長いのが苦手な人も軽い気持ちで読める一品。

この東方同人がすごい! vol.1(紡【星空亭】)
同人誌・CD・動画と多ジャンルに渡って東方物の逸品を紹介する読み物。
2010度版なので2010/04〜2011/03の範囲での選出になっているがなかなかいい選択をしていると思う。
後半はインタビュー(紡・硫酸ポリオミノ)もあり。コンセプトはユーズドゲームスが近いだろうか。
同人媒体の紹介なので当然ながら今じゃ手に入らないものが多くて泣ける。801回生きたねこェ…
ただ、これまでこういった作品紹介本がほとんどなかったのも事実なので資料価値は高い。続編に期待。

君影浄解論(代行亭)
霊夢・メディスン、そして魔理沙の三角関係が展開されるシリアス漫画。鬱要素あり注意。
永遠亭でメディスンと再会した霊夢(花映塚で一度会ったきりなのだが)。
人間の事を知りたいというメディスンは霊夢に一方的に懐き、交遊を深めていく。
しかしメディスンの身体に宿る毒が霊夢を蝕み、ついに霊夢は倒れてしまう。
魔理沙に責められながらも、霊夢を救うためメディスンは妖怪の山にいる神へ助けを請いに行く。
既刊「矛盾並立論」の続編。レイマリ要素があるが、ここの魔理沙はちょっと病み気味。
終盤の彼女の下した結論を是とするか非とするかは意見が分かれるところだろう。

319名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:33:52 ID:gS4m7vNo0
うぐあ。間違えた。

>>318は代行亭→代行邸です。

320名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 21:37:55 ID:gS4m7vNo0
>>317も「魔理沙大戦」で真理沙になっとる。
これじゃ病弱な方じゃよ…

…寝ます。

321名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 00:14:25 ID:tL.ndt9g0
>>315
おおーお疲れ様。
今回あんまり本のチェックとかしてなかったから助かるわ。

322名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 01:35:39 ID:X.n1aGaU0
とりあえず1個だけ

・鯖味噌御膳『もう犬なんて飼わない』
フランとこいしが犬を拾う話……なのだが、表紙で何か妙な引っ掛かりを感じた人は正解
フランの魂は奈落に落ちるしこいしは地獄の住人にふさわしいイカレっぷり
さながら球磨川といーたんを足して煮詰めたような
救われないのが嫌な人はおすすめできない
というか姉二人ェ…

323名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 11:40:24 ID:pTQpHaok0
>博麗の巫女症候群

ギャグ満載でしかもページ数少ないのか…。
メロンで試し読みしたらSSなのに正しい日本語使えてなかったから手出すか迷ってたんだが
こりゃ引いとくかなー

324名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:51:52 ID:5rXXpwlE0
前の姉妹訪ねてまわる話は良かったのになぁ

325名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 13:48:54 ID:/rD269vIO
まぁジャンルはともかくとして、文書力はどのあたりまで妥協するかは個人差あるからねぇ

>挿絵が多い
終わりのクロニクルぐらい?

326名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:44:32 ID:35/csB3I0
ゲームやグッズや音楽にスレがあるように同人誌やWeb上のSSを話題にするスレがあればいいと思った
それを永遠に立てられない空気にする片棒を担いだ俺は永遠に消えろ

327名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:48:55 ID:3vanxbiQ0
まあ、特定キーワードを必ず付けるとかで各自留意するしかないさね
見るのも嫌だって人は専ブラでNGなりなんなり使えばいいわけだし

328名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:05:11 ID:HCfiNgmo0
>挿絵が多い
湯め鬱つくらい

329名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:26:58 ID:5rXXpwlE0
これ、このまま幻想入りしてくれんかな…
ttp://www.mod.go.jp/pco/tokushima/posutaa.html

330名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:22:22 ID:CYQk0/wo0
>>326
もうその話はよそうぜ。凹んでいる暇があったら本紹介してくれ。お願いします!
Web上のSSだと「創想話」か「SSの実力向上を目指す」スレのほうが詳しい気がする。

東方四畳半(妖精村のアルパカ牧場)
ひき丸・CAT又犬太郎・めえこ・ユニメイトによる漫画合同誌。
先に告白する。実はどの作者も知らなかった(めえこ氏は>>315の「花時計」の作者)
地霊殿(さとり)・オールキャラ・小傘(小町&チルノ)・ルーミア&フランメインで
題名にもある「畳」が何らかの形で絡むほのぼので、ちょっと不思議な短編4つと
多数のゲスト寄稿があるてんこ盛り本。
例大祭で花時計と共に手にとってみてほしい一冊。
流石に四編説明するの大変だから他に任せたいが買った方おられるだろうか…

331名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:09:34 ID:Gyt0ZkvwO
荒ぶる合同誌を紹介。
みんなで作った合同誌!って感じが凄い一冊。

魅魔の宮殿合同誌(みかん組)
1ページ漫画イラストが約80人分続く怪作。
ほとんどがpixivからの参加だが、中には意外な人も。
当然だが中身はゲームネタ無双なので宮殿プレイヤー向け。
宮殿未プレイの自分でも食品サンプルがなんか凄い、ということは伝わった。

332名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:24:08 ID:ncHVqHl.0
>>331
プレイヤー向けというか、魅魔Qプレイしてなくておもしろいもんなのか?アレ
というか、どういう経緯で手に入れたのかが気になるw

333名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 00:16:34 ID:3vyLHcMA0
>>332
まぁやっぱりゲームネタが多いから、
未プレイの人は十分に楽しめないかもしれない。
ほた。さんが参加してたのは驚いた。
あと、個人通販やホワキャン通販で買えたはずだよ。

334名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 00:20:14 ID:nx5xnfJA0
>>333
いや、入手方法ではなくて、ゲームやってないのに、
どういう経緯で読もうと思ったのかが気になったんだ

335名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 00:28:20 ID:3vyLHcMA0
>>334
あぁ、そういうことか勘違いしてた。
まぁその経緯は気になるわなw

336名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 00:28:48 ID:OTWoKH.M0
kanonのアンソロ本買って面白かったから同じkey系列のアンソロ本買ってみよう、みたいな

337名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 02:19:19 ID:2RRP6Ja.O
目が覚めた。頭痛い…助けてバファリン〜。

>>334
>>335
以前このスレで宮殿の本でそうだな、という書き込みを見たのが理由の一つかな。
単独スレすら立ってるし興味はあった。
アイテムネタが大半だったのが印象的。

338名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 07:46:39 ID:nx5xnfJA0
>>337
なるほどね。

無料のブラウザゲーなんだし、ゲームやらずに本買うなんて変なの
と思ったけど、自分もやったこともないゲームのアンソロ買ったことあるし
そんな感じか。

アイテムネタが大半なのは、アイテムとキャラ愛が9割以上を占めるクソゲー(褒め言葉)
なので、仕方ありませんw

339名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 10:34:26 ID:MtqVW3120
>>324
あれは合同誌のときだっけね
御祭長屋って合同多い分、当たり外れの差が大きい気がする

340名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:59:38 ID:x3NzFnJ60
魅魔の宮殿合同と一緒に、真っ赤な表紙のお嬢様に惹かれて買った小説を紹介。
馬鹿ネタなので真面目な読み物を好む人には向かない。

闇鍋紅魔狂(ぐちょまぜ猫屋敷)
紅魔館&魔理沙で闇鍋を食う話。小説。
本書を書くにあたり、サークルで実際に闇鍋を実行したらしいw
そのため作中でも幻想的で摩訶不思議な食材は一切無く、
実に現実的な食材が使われている。中には吸血鬼キラーなブツも…
それ東方でやる意味あるのか、という声も聞こえてきそうだが
ちゃんと紅魔館のメンバーならではな阿鼻叫喚ぶりが読めるのでご安心を。

341名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:59:54 ID:A/Vdl/Xc0
ネーム交換合同誌ならまだいい
下手にリレー合同誌なんかやると阿鼻叫喚(褒め言葉ではない)になっちゃうからな

342名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 00:11:45 ID:UjJLt9P.0
それはこっちの板で言っちゃ駄目なにとり本のことか…

343名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 00:19:47 ID:0v9osVEAO
つまりskmdyということか。
って言うと、なんか「らりるれろ」みたいだ。

344名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:48:26 ID:SeXbJ2MI0
小春小径2は見事にレイマリ無双だった。次点でゆかれいむ。
愛されいむの友の会の隠れ団員が各地で頑張ってた印象。

理想はレイパルだろうが…解せぬ。

345名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 17:57:28 ID:.M3FDSes0
霊蓮だろうが常考

346名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 18:35:06 ID:AW404Pq60
霊夢×白蓮なのか霊夢×蓮子なのか

347<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

348名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:19:57 ID:wT2vJdA60
茨歌仙の一巻が6月27日に出るそうだから夏コミでは出番増える…よね?

349名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 21:23:30 ID:yPc6RgMk0
>>348
三月精の出番が増えたかというと…
コミックスでないよか増えはするんだろうがなー

350名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:01:56 ID:fEZz5R0s0
微妙に正体不明というのはやっぱり扱いにくいのかね

351名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:16:37 ID:1ilVDRV.0
カップリング要素があった方が出番増えやすいと思う
三月精はそれがないんで、魔理沙や霊夢との絡みでちょっと出てくるだけのパターンになってしまう

352名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 22:23:09 ID:EH2iUvHk0
三月精も綿月姉妹も書籍キャラ同士で完結してしまえるからな

353名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:17:27 ID:4fmmgB5o0
なら茨歌仙は霊夢との組み合わせ上あるかもね
てか華霊の本すでにあったな、華仙が霊夢を甘やかしすぎて
霊夢が駄目人間になる話とかww

354名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:33:41 ID:0v9osVEAO
鬼に関係しているという推察からか、
萃香や勇儀とともに登場するシーンも見かけるね。

あと名前の誤植が霊夢以上に多くなりそうな気もする。

355名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:49:43 ID:sfHp39P.0
幻想卿にはかなうまい

356名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:56:49 ID:UjJLt9P.0
そういやteaminazumaはゲーム未出のキャラは扱ってないな
三月精も出たの妖精大戦争以後だったはずだし

357名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 03:14:29 ID:H4bUlXTY0
おいしそうなサークル名さん教えてください

358名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 06:02:34 ID:HixU8DbYO
おいしそうなサークル名ってなんだw
「オムチキン」とか「いよかん。」とか「トマト缶詰」とか「しましまおぱんちゅ」とかか?w

359名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 07:01:30 ID:fGhYj6260
待て、ぱんつは喰えるのか!?

360名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 08:28:17 ID:2w/zjnGY0
しましまおぱんちゅでおいしそうなのはPNのほうじゃね

361名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 08:43:19 ID:ax37uZ6Y0
え? ぱんつは食べ物だろ?

362名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 09:39:20 ID:RA2UyXOU0
四面楚歌のレイマリ本てどうなの?
30pとかかなり薄っぺらいんだが、文章や内容は期待できるんだろうか?
なまじ四面楚歌だけに当たりハズレの差がデカそうでちょっと迷ってる

363名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 10:41:02 ID:xhS7nhJ6O
>>354
タイトルは茨“歌”“仙”。キャラ名は茨“華”“仙” 或いは 茨木“華”“扇”。  これはこんがらがるよなあ。

364名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 12:25:04 ID:r9qJSp1Q0
    |┃                           ヽ
    |┃                             l|
    |┃       _l|       l|                   l| 
    |┃     /ハ      l|                 l|
    |┃     ム==、       l|====、         ト、
    |┃    //,:´⌒`:l||     l|/:::::::::::ヽl|         lト、\
    |┃    .{ |i:::::::::::::::l||     l|:::::::::::::::::}l|        l|_ \\
    |┃   j 八:::::::::::ノノ\     l|:::::::::::::::/ll|        l⌒i   \\
    |┃   l ト、ー‐='‐__ノ \  l|_`ー‐' //|          l| .l     \\_
    |┃   l | ` ̄ ̄    \ \ ̄ ̄イ|       ||  |     `ー-、`>
    |┃   l |\/\_______`ヽノ/`i/ l |        l|  | _     //
    |┃   l |  \_l_l__l__l___l__l_.i/  .l |         l| / / `ヽ   // 
    |┃   l |   \_i_ i  i  l l /   l l         l| レ'    ヽ  //
    |┃    .l |     ト、 ̄ ̄ ̄//   l ll         l|       l  l |
    |┃    l |  r‐--|l|| ` - ´ ll|-へ l l |       ll|       | //
    |┃    .l | .ノ ー//-,  rー―'  | | l |       ll|      | l/
    |┃    l |/    l |  l|      ソ/         ll|         ∨    
    |┃      l |     l ト、 //     /        /

365名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 12:38:01 ID:cB.hx87Y0
よう、ふぉーゆー

366名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:45:32 ID:0xMBn2Lc0
>>362
霊夢と魔理沙が好きなら買い。レイマリちゅっちゅ小説。
"博麗の巫女"というキーワードに関心がある人はより楽しめると思う。
魔理沙好きすぎて思考が黒くなる霊夢のせいで素直にニヤニヤできない。

367名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 20:23:57 ID:1HZg.Z3Y0
>>357
こげコロッケとか
そういやハローキティの公式四コマやってるみたいだな

368名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 21:00:29 ID:prE.616U0
一週間が経とうとしているが日曜の3イベント合同の戦利品など

*春より恋し(なんとか生きてます。)
とある宴会の一コマ。悪酔いする人、暴れる人、眠っちゃった人…
なんということもない言葉でも「言った人」、「言われた人」次第で
ずっしり響く。

*髪を切った私に「違う人みたい」と(東ガル会・コピー誌)
妖夢と一緒に里でお買い物♪と浮かれる鈴仙の前に現れたのは―
タイトルでお察し。動揺しつつも気の利いたこと云おうと焦る鈴仙が微笑ましい。

*儚々耶(瑠璃小窓)
妹紅が家の前で見つけた小さな籠。その中から現れたのは…
コメディ…と思っていたら結構不意打ち。いやコメディなんですが。

あと本ではないですがDELI-TREのポストカード集の面子が結構凄かったり

369名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 00:23:45 ID:fUXJm8p20
『うどりん』の怪獣戦のシーンで、脳内サントラが四天王の曲演奏し始めたんだけど、
本当は「いいですとも!」戦ってなんの曲使ってたっけか。
その後のゼロムス自己紹介会話シーンでは、四天王曲が流れてた気はする。

370名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 00:33:38 ID:7ToNGdiw0
ノーマルボスだったような気がする

371名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 13:35:31 ID:KzAiAOVI0
幻想工務店のけーね先生が男前過ぎて惚れた

372名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 18:16:30 ID:ek5inzog0
>>371
絶望的な状況でも決して諦めないところに惚れた。

大ちゃんを叩くおばあちゃん見て憤りを隠し切れなくなった。
でも終盤で慧音と大妖精をしっかり抱いている姿見て不覚にも涙腺に来た。

373名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 20:27:11 ID:oXim6rX.O
>>357
遅いけど粟米湯
自分はそう思ってる

374名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 02:15:41 ID:P4cDluNE0
小傘ちゃんの本集めてて良かった・・・
うれしいうれしい

375名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 17:56:41 ID:VGysMAW60
ようやく機会が訪れたので>>210が薦めてくれた本を探してみた。
表紙が早苗なんでK-BOOKSじゃ早苗の段を探してたんだが、早苗本のR-18率高いな〜。
キャラ別で見ると霊夢・紫・さとり・早苗が5大skmdy御用達キャラな感じ

……俺は何の話をしているんだ orz

376名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 17:58:08 ID:VGysMAW60
…一人抜けた。五人目は咲夜さん。
ついでに言うと本も見つけられなかった。gdgdもいいところだ。

377名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 18:14:44 ID:clkL/nII0
Harutomoなら作家別で当たった方がいいんじゃないか?

378名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 18:18:37 ID:HO9ije0c0
思うんだが、キャラごととか作品ごとに分類してあるとかえって見つけにくくないか?
サークル分類が一番探しやすい

379名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 18:31:47 ID:clkL/nII0
例えば最近知ったサークルの過去作を中古で探すとなるとその方が便利だよね
K-BOOKSも昔は大部分を作家別に纏めてくれてたんだがなあ

380名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 18:33:54 ID:0pLx72g.0
サークル別と言っても200〜300余裕で超えるからなぁ・・・したくてもスペース的にできないのが現実なんじゃないか。

381名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 18:41:21 ID:clkL/nII0
キャラだってそろそろ100に手が届くしキャラ別や作品別にするくらいなら
せめてサークル名のあかさたな行別の方が探す側も楽だと思うんだが

382名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 18:59:27 ID:VGysMAW60
記憶にある限りで各店舗の分類タイプを思い出してみた。
店舗によってバラバラだわw

東方ジャンルで一緒くた:らしんばん(日本橋・名古屋・大宮・蒲田・八王子)、とらのあな(池袋)、まんだらけ(渋谷)
値段別:とらのあな(名古屋、サークル別棚に東方系多め)
キャラ別:K-BOOKS(秋葉・池袋)、まんだらけ(名古屋、後半にサークル別あり)
サークル別:とらのあな(秋葉(現在は休止中)・日本橋)、まんだらけ(秋葉・中野)

383名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 19:04:33 ID:KaiuVjAQ0
K-Booksアキバはサークル別もあるよ。
札があるサークルの本がキャラ棚に入ってたりしたけどw

384名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 21:45:50 ID:J3TSxdwc0
Carchariasの総集編のタイトルが酷すぎるw

385名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 21:51:17 ID:ZQmvKAtg0
>>384
相変わらずのタイトルでわろた

386名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 22:05:09 ID:dXYaOVT60
カルカリアスはそろそろ赤色バニラの劣化から抜け出して欲しいところである

387名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 22:44:23 ID:clkL/nII0
作風似てなくないか
赤色バニラは淡々としたシュールギャグだしカルカリアスは勢い型のドタバタコメディだし

388名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 22:46:53 ID:VGysMAW60
Carchariasで憂慮すべきなのは腐の連鎖だろ…
予言するぜ。神霊廟でも誰かが腐る。

389名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 22:48:24 ID:5dtzedsM0
東方のギャグ多様性は異常

390名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 23:01:12 ID:e0nAttgM0
シリアス寄りの絵柄でシュールギャグ

391名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 23:16:53 ID:ZQmvKAtg0
>>388
白蓮さんのポエムは吹いたなw

392名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 03:18:26 ID:.5zkn1Xo0
Carchariasさん総集編出すのか、タイトルで諏訪子様の料理名思い出して吹いたw
>>388
腐るも何も新キャラは… 自重すべきか

393名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 20:46:58 ID:5U9nXOEs0
Carcharias全部収録…?
あれ、ゲ(ryド(ry戦記と幽香合同のは?

394名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 21:16:37 ID:exsVNDmEO
前にチラッと見た同人誌で聖輦船が爆発して
「完」って大きく描いてるのがあって探して
るんだが如何せん同人誌初心者だからわからん
誰か解る人居ない?

395名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 21:27:30 ID:vTgM6qtA0
その名の通り、ふあん亭の「完」

396名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 22:57:28 ID:5U9nXOEs0
海運の紅月新刊、まさか慌ててタイトル変えてたりしないだろうなw

397名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 01:41:50 ID:ZZ2l8xas0
あそこのモグリアお嬢様があんなにかっこいいわけがない・・・

398<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

399名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 02:15:24 ID:jUgLj6qk0
東方二次創作作品を語るスレ 51/51
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1301285940/398

特定の人物に対する中傷発言、削除と規制検討お願いします

400名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 02:15:56 ID:jUgLj6qk0
誤爆

401名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 02:19:11 ID:aMpoAtak0
久しぶりに酷い誤爆を見たww

402名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 02:47:59 ID:cVdMAs5I0
誤爆www
しかしひどい自演だな

短編で一つ「ポイズンピンクサンフラワーケイク」(漫画)サークルは「四七一」
幽香とメディの出会い話、幽香に助けてもらったお礼を言おうとするんだけど
素直に言えないメディがかわいい。エリーもいじ(め)られ役でちょこっと出てくる
そしてオチはある意味表紙通りww   ほのぼのギャグかな

403名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 07:12:11 ID:C0RFM3nM0
>>396
なんかまずいことでもあったん?

404名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 12:49:51 ID:6lClamcAO
例大祭新刊で気に入ったサークルあったんで既刊も買ったんだが
これが10年以上前のマイナーな一話完結型漫画の話を登場人物を東方キャラにすげ替えて
セリフと小道具を修正しただけで話の流れもオチもまんまなんだよね
あとがきとかでもその元ネタについて一切説明無しで
あたかもオリジナル話扱いって感じなんだが同人はこーゆうのでも0Kなのかね?

405名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 13:10:16 ID:mg4.i.eA0
>>404
とりあえず晒すべき

406名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 13:34:18 ID:zmlDmwkg0
>>404
1.誰でも思いつくような話だった。
2.そのマイナーな一話完結型漫画の作者の同人だった。
3.お前の勘違い。

407名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 14:13:26 ID:6lClamcAO
>>405
いや晒すのはどうかなと…
商業なら完全アウトで問答無用で晒すけど同人ではここら辺どうなのかなと
同人の作家側のルールは詳しくないからわからん>>406
誰でも思いつく話だとか勘違いで済まないくらいまんまなんだよね

408名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 14:40:29 ID:ZZ2l8xas0
「東方で○○」みたいなコンセプトの同人だとある程度まんまじゃなきゃ意味ない(例:鬼巫女)
ただそういうのは基本的には元ネタが分かってての面白さ、パロディなので後書きで大抵はきちんと触れる
原作知らない人も面白いから読んでみて!とか

台詞や小道具修正してるんならパロディの可能性もあると思うんだが
元ネタがどのくらいマイナーかにも寄るな、他の人が見たら意外とメジャーでよく知られてるかもしれない
とりあえず元ネタだけでも明かせないか

409名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 14:47:28 ID:vnpcqj8YO
東方×○○といえば昨年の夏コミ辺りで
早苗がブ○リー役になってるやつを読んだ事があるな。
結構原作映画に忠実だったw
買わなかったんでどのサークルか分からない。

410名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 14:54:32 ID:rmFfyZcQ0
なんでブロリーなんだろw
ユダと島田敏繋がり…それはないか

>>404
あるいはその元ネタを知っている人にニヤリとしてほしいから
あえて元ネタがあることを伏せて書いたとか……
いずれにせよちょっときになるね

411名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 14:56:19 ID:c2PsS1Xc0
まぁ普通に考えてパクったんじゃねーのかな

412名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 15:48:20 ID:cVdMAs5I0
説明書きがないのはうっかりかパクリか判断つかないし
今回みたいなケースが続かなけりゃ気にしなくていいんじゃない
あえてここで晒す必要ないと思われ、誰か凸したりしたらそれこそ問題だと思うし

413名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 15:54:26 ID:6lClamcAO
まあ俺もパクリだなんだってそのサークル責めたい訳じゃないしねw
単純に気になったってだけで
東方は兎も角同人業界自体黒に片足突っ込んだグレーって感じだし
>>408
元ネタはカンニンGOODって奴でボンボンの半年に1〜2冊出る増刊号に連載してた奴
3.11の時帰宅難民になってて暇つぶしに古本屋で全巻読んだばっかで記憶に新しかったんだよね
あとハンゾー懐かしかったわw

414名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 15:58:49 ID:RLlJ7B5Y0
カンニンGOODかw
コロコロ派だったのにそれの最終回の展開だけは鮮明に覚えてるや

415名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 16:18:28 ID:FpnECr5EO
ネタ振りから流れまで過去に同じことがあった気がするんだが気のせいか?

416名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 16:25:29 ID:6lClamcAO
>>415
あれ?この話題既出だったの?
同じ疑問持った人居たのかな
つーかボンボンもコロコロも両方読んでたけどあの時代は面白い漫画多かったよなぁwノアってのも好きだったわ

417名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 16:31:46 ID:cVdMAs5I0
「やったね!ラモズくん」とか「おどろき!ももの木商店街」とかすきだったなぁ
マリオくんとかカービィってまだやってるのかな? マリオくんは30巻までは集めてたわww

418名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 17:48:22 ID:cTQ/P2Bo0
マリオくんはまだやってるぜ。流石にもう追うつもりはないが。
ガキの頃に読んでた人ももう社会人どころか30歳近いよなぁ…

>>410
たしか悟空が霊夢、パラガスが神奈子で、王子が紫とチョイスが面白かった。
続き物らしい。探してみたが分からないままだった…
ひょっとすると例大祭で見かけるかも。

419名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 18:08:40 ID:cJLvkujE0
カンニンGOODはボンボンじゃなくて別冊コロコロコミックだろ・・・常識的に考えて

420名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 18:14:04 ID:OlmlEGwI0
なんでボンボンコロコロ漫画の話に移行してんだw
スレ違いなのに食いつきたくなるじゃないか

421名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 19:01:51 ID:bXtWWMOM0
ノリがボンボンorコロコロな二次創作作品を紹介する流れか!

422名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 19:18:03 ID:oaqgbFfA0
>>403
まずいわけじゃないんだけど『Scarlet Knight』だと
水城奈々の新曲タイトルなんで、タイアップアニメのネタ入れる気ないから
変えたのかと思っただけ
まあこの表紙でふろにゃちからはないだろうしw

423名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 19:36:25 ID:C0RFM3nM0
>>416
調べてみたら36スレ目の>>100にあった
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1291439270.html

100 :名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 20:04:11 ID:KjESC7vo0
というか夏コミ本で好きになったサークルさんの既刊見かけたんで買ったら
ストーリーやオチが小学生の頃好きだったとあるカンニング漫画の丸パクリで
あとがきとかブログとかにその事に関して何にも触れてなかった・・・
同人誌ならそーゆうのは盗作にはならないんだっけ?
最近ちょっと知名度上がってきたサークルさんだけに心配

424名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 20:04:55 ID:oaqgbFfA0
そういうのは逆にきっちりタイトル挙げて検証したほうが
風評被害()防止にもよくないか?
あれがそうかもしれんいやこれがって何だか気分悪い

425名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 20:07:28 ID:I6GC7D/20
こまけえことはいいんだ・・・よ・・・?
ぶっちゃけスレが荒れることは避けたいし、専用の検証スレたててばいいんじゃねえかなあ

426名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 20:40:15 ID:f3RYYnyo0
トマト缶詰

427名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 20:54:24 ID:ZpI0NqSY0
同人だから何の義務が有るわけでもないだろうが、
そういうやり方をすれば嫌われるか叩かれるってだけだわな。

パロディもただ置き換えても面白くないし、
センスが問われる部分も有るし安易に出来るもんじゃないよなぁ。

DEMOUR402の人の「 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・中国」みたいな力技も有るがw

428名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:04:38 ID:oaqgbFfA0
あれはもうタイトルからして全力でパロディですって宣言してるだろw

429名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:21:44 ID:aMpoAtak0
さやかた紅茶館の人もギャグ調全速力でパロってるよね主にジャンプ系
特ホウ王国とトリコのパロ本のタイトルが直球すぎて吹いた覚えがある

430名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:22:07 ID:FFSOeOs20
パロディものだと神☆おねえさんが元ネタとの親和性高くてよかったな

431名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:24:29 ID:oaqgbFfA0
そして聖☆おねえさん対守矢三柱は聖が聖人どころか前首相みたいになっていたw

432名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:28:23 ID:ZpI0NqSY0
>428
もうアレは表紙で完全な出オチがきまってるもんなぁw

433名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:48:03 ID:D6Bzpu460
苦笑邸はマイナーなネタを散りばめつつメジャーなネタを豪速変化球で投げてくるから油断ならない

434名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:53:38 ID:GC0UDu.Y0
オチンチンリーチはヘッドショット狙ってビーンボール投げてくるw

435名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 23:14:08 ID:6lClamcAO
>>424
なんかもう>>426が言っちゃったけど
トマト缶詰の今夜は兎鍋って奴

436名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 23:35:24 ID:1D3apQ/.0
ふあん亭と苦笑邸には近いものがある気がする
おしゃん邸はおしゃれどろぼうが違う方向向いてる感じ
どちらかと言えばTeamInazumaとかしましまおぱんちゅの方向

437名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 00:02:54 ID:.Lei6h6s0
ttp://shop.melonbooks.co.jp/shop/detail/212001040204/

二次創作と分かり辛いこういう直球過ぎるタイトルはどうかと思った。

438名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 00:06:31 ID:N5Bd55Mk0
たしかにどうかとは思うがコレを本家と間違って買うファンはもうファンとは言えない気がしないでもない

439名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 00:08:33 ID:zsUVa4MQ0
異聞妖々夢の設定資料集でも勘違いした奴いたっけね

440名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 08:07:54 ID:8f6hQX7w0
パロディものなら、「さよなら香霖先生」シリーズが面白かったなぁ。
特に、去年の冬コミに出た第三集。

441名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 11:11:35 ID:w9/7Wld.0
昔八雲一家でドキばぐのパロディの作品を見掛けたが
気になってたのに何で買わなかったのだろうと軽く後悔

442名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 11:16:51 ID:CJgskfLI0
>>438
ファンじゃなかったら間違って良いのかというとそうでもないような
触れたばかりの人(これからファンになるかもしれない人)とかさ

443名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 11:42:15 ID:kh3LyTKc0
二次創作のガイドラインでアニメ云々が言われてたのもそこが原因だよな
本家とごっちゃにならないようにって話

444名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 15:06:26 ID:TUQBPXn20
>>437
これはひどいw
つかむしろよくこういうの出せるよね。
周りの空気読めないってのもある意味凄いわw

445名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 18:05:17 ID:902hFVaM0
>>441
なんという俺得な組合せ…

しかし真に臨むはチャンネル5×東方。
いい鬱SFになる予かn…続刊まだですか先生ェ…

446名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 22:59:16 ID:Kn1YWVZs0
近いものっていえば最近世は並べて事も無しとgarbanzoが組んで洋ゲーネタ取り扱うようになったが
いつかwi-z garageか苦笑邸とカブらないか心配だw

447名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:18:15 ID:ZcI84HUI0
>>382の中古販売店情報に知っている限りで補足してみる。
ここよりむしろ「書店委託情報」スレ向けかもしれないが…

秋葉原のまんだらけは、有名サークルはサークル別の札があって分類されているが、それ以外は東方ジャンル内で価格別の配置(合同誌及び総集編とB5以外の本は、価格別コーナーの一角にまとめて置いてある)。また特価105円の本は、大部分がレジ付近のコンテナ内に、東方も含めジャンル関係なく入っている。

同じく秋葉原のK-BOOKSは、小型の本(文庫・新書・A5等)は東方コーナーとは別の場所に、ジャンル関係なく(但し、札はないが東方は東方で大体まとまってる)版型別に配置。

とらのあな秋葉原店Aは、震災の影響で7階の古物フロアは依然休止中だが、105円(6冊525円)の本を中心に一部は地下1階と5階レジ付近で販売を再開。105円コーナーはまんだらけ同様、コンテナ内に東方も含めジャンル関係なく入っている。
ちなみに休止前のサークル別分類は、まんだらけ同様有名サークルのみで、それ以外は東方ジャンルで一緒くた(但し合同誌・総集編・B級品は分けて置いてある)。更にレジ付近の「新着サークル・東方」と書いてある所が新入荷コーナーになっていたようで、ここにも東方ジャンル一緒くたで置いてあった。

448名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:19:16 ID:PoJar.O20
それはそれで読み比べるのが楽しみかも

449名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 12:20:04 ID:OTtHnadY0
公言してないorほのめかしてないパロディはギルティじゃね?
晒されても文句は言えない

450名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 13:20:22 ID:UJGHHUQo0
晒すのも晒される方が文句言うのもそれぞれ勝手だと思うが

451名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 13:38:35 ID:Gy7HWwjc0
よつばとだかあずまんがだかでキャラ入れ替えしただけの本あったなー

452名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 13:39:21 ID:GrnfXtk60
パロディやっただけで晒し対象なら東方本家なんてどれだけパロディやってることやら

453名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 14:59:00 ID:GvVV6qAY0
だいたい晒して何の意味があるんだよ

454名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 18:11:54 ID:R3dbK72w0
>>447
>>382を書いたものです。詳細な補足情報ありがとう。

秋葉K-BOOKSの小型本棚はいつも真っ先にチェックしてるw
あそことグランドカオスの小型本コーナーは穴場ですぜダンナ…

455名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 20:53:03 ID:W6yYonoc0
晒しとか・・・ここそういうスレじゃないだろ

456名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 21:01:32 ID:fSx97KV60
ギルティとか言っちゃう時点で察してあげなよ…

457名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 21:02:29 ID:9tp7qgb.0
ちょいと気になってたんだが
幻想万華鏡MEMORIAL BOOK内のイラストがほとんどジャギって印刷されてるのはデフォ?

458名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 21:34:35 ID:JHlQiPjI0
なんだそりゃ。ウンコだなw

459名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 22:28:28 ID:UJGHHUQo0
今まで同人誌ばかりだったんで
たまには二次創作ゲームにも手を出してみようと思うんだが、
なんかお勧め有る?
シューティングやアクションは本体でやり込んでるんで、
出来ればアドベンチャーとかアドベンチャー風のRPGみたいなのとか無理かなぁ。
現在でも通販や店舗購入可能なものか、
中古でも有りそうなもので教えて貰えるとありがたいんだけど。

460名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 22:33:24 ID:SMsV7GZk0
>>459
要求からズレるけどお嬢様のドキドキ大作戦とか推したいな〜
ついでにぱちゅコン!あたりも
アドベンチャーは殆ど手を出してないから参考情報出せなくてゴメンね
↑は私の好きなモノだけど参考になれば幸いです

461名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 22:35:48 ID:SMsV7GZk0
>>459
一応二次創作ゲームスレあるのでリンク貼っておきますね
東方の二次創作ゲー その35
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1300578433/

スレ違いレス&連投すみません

462名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 00:38:33 ID:5FBRuhvcO
東方首とかt  東方操人形2とか。

463名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 00:46:48 ID:VFCpF1kw0
東方にんgy…ゲフンゲフン

464名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 00:49:24 ID:GULiZ4AQ0
それ以上いけない

465名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 01:19:35 ID:5hH1Re/6O
個人的オススメは心折設計難易度のメガマリ
黄昏作品はあちこちで入手し易いってのもある

466名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 03:50:51 ID:tMZLEznkO
アドベンチャーで入手しやすい物だったら逆転東方とかかなぁ

467名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 04:38:26 ID:bSZIyAp2O
個人的にリグルイお勧め

468名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 07:12:18 ID:/Q6BUtCA0
リグルイはリグル好き以外にお勧めできるのかなぁ。
リグルがリグルを攻略するゲームだし?話は良く出来てるけど。

469名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 13:46:49 ID:UV0wgbio0
厳密にはスレチどころか板違いかもしれんけどレビューを一つ

「笑顔」(サークル名:with smile)
売り上げを今回の震災の義援金として寄付するチャリティー合同誌で、
参加者が1ページずつイラスト・漫画(割合は4:1ほど)を寄稿している
ジャンルはオリジナルが最も多く大半を占め、東方はそれに次ぐ96ページ中11ページ
1ページだけのジャンルがいくつかある中、東方は東方だけで本文の中ほどにまとめてある
葉庭さんの東方キャラ総勢29人で手をつないでるイラストや
十夜さんの魔理沙などが特に良かったかな
あ、ロドニィさんのお燐はいつも通りw
全体的なクオリティは高いと思ったし、
個人的には普段東方しか描かない人のオリジナル絵も結構見られて満足

470名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 17:58:20 ID:.k7CKaMk0
へーそんなチャリティがあるとは、頭が下がるな。

471名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 20:15:09 ID:RQrV8bms0
結構個々のサークルでも例大祭新刊の売り上げを寄付とかやってるよね。

472名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 22:14:30 ID:RQrV8bms0
>460-468
お礼が遅れてスマンす。
ありがとう。

473名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 00:05:52 ID:j..2mA6g0
封視科伝の再販まだー?

474名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:39:53 ID:5GQDhyqE0
見かけたことだけならあるぜ…くそぅ…

475名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 20:20:05 ID:bmClgYB60
ギャグマンガレビュー。まsかちょいエロネタを紹介する日が来るとは…

いんぼーゆーぎっ!(こーひーめーかー)
ちょっとエッチなギャグ漫画。魔理沙メイン。
防寒器具を求めてにとりに相談しに行った魔理沙。
そこでもらったのは「相手をある種の興奮状態にすることで体温を上昇させる」棒だった。
そう、タイトルはこう訳すべきなのだろう―――「淫棒遊戯」と。
パチュリー、アリス、そして霊夢が魔理沙の淫棒の餌食になっていく。
…勘違いする前にいうが棒はスイッチで相手に信号を送るタイプなのでご安心を。
感じてしまって恥ずかしがるパチュリー・アリスが見たい御仁にオススメ。
肝心の霊夢の描写が淡白なのが残念。

476名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 20:21:37 ID:bmClgYB60
しもうた!誤字じゃ…
まsか → まさか。

余談だが後書きに載ってる既刊「コワレルココロ」はR-18。
霊夢ルートとアリスルートを半端に攻略したせいでBAD ENDフラグを踏んだ魔理沙の話。

477名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 01:11:41 ID:buWdDjUM0
このスレ週末になると書き込み少なくなるあ
このリア充どもめ・・・

478名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 04:43:50 ID:OeMb9juk0
宣伝とか気にせず面白かったのはどんどん語って欲しい

479名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 05:34:36 ID:IzKSf56A0
では漫画を一つ

「鵺箱詰め合わせ2」(鵺箱) 短編集(総集編ではない)で、そのうち二つレビュー
・Drop of blood with 1000 eyes
千里の眼を持つ椛と千の眼を持つ紫の話
この二人の能力を持たなくても、幻想郷を監視できる「報道者」というシステム
二人が見なかった事にすることも嗅ぎまわる『無害のふりをしたもっとも有害なもの』
軽めのシリアス、終わり方が個人的に秀逸

・ドランカーオーガ バーサス アナコンダプリースト
宴会で聖と萃香が飲み比べする話、ギャグ
聖と呑み比べをすることになった萃香、当然圧勝かと思われたが、超人の聖にまさかの大苦戦!
休憩中、そこに現れたぬえが一計を案じる。ぬえは人間に妖怪を恐れさせるため
萃香は鬼の面子を守るため、人気の低下による秋サンドを避けるため、鵺の取引に応じるが…

480名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 05:52:24 ID:IzKSf56A0
二つ目の感想が抜けてたw
>ドランカーオーガ バーサス アナコンダプリースト
「秋サンド」に笑ってしまったw鬼の萃香が少し狡い手を使うから
少し違和感を感じるかも、結果的にはぬえのドジでガチンコ勝負になるけど(笑)

このスレでスピリタス(アルコール度数96%)を呑んだことある人っている?

481名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 16:49:20 ID:WnJ9Py1g0
神霊廟体験版を買いに行ったら凄いのに出会った。

東方墨絵漫画 すぷーとにく・もみじ(紅い瞳と蒼い月)
52Pで210円。椛メイン。題名どおり全編が墨絵(文字も)
守矢神社の目論む幻想郷の技術推進が身を結んだ近未来。
車を走らせる程度に科学を手に入れた人は次第に勢力を伸ばし、
妖怪の立場が危うくなりかけていた。
人妖の均衡が崩れる事を憂慮した妖怪の山の大天狗はある決断をする。
「人に先んじて有人ロケットを造り、人間どもに妖怪との格の違いを知らしめるのだ!」
そのロケットの搭乗者に選ばれたのが、白狼天狗の椛であった。
完全な縦社会である天狗の世界で、頂点たる大天狗の命に逆らう術を、椛は持ち合わせていなかった。
技術を妄信するにとりの正気を欠いた眼差しに迫られながら、鉄の箱に押し込められる椛。
「二度と帰ってくれない旅」と告げられ一万年のコールドスリープ処理まで施されてしまう。
――――そして一万年後。眠りから覚め、独り宇宙を行く椛が耳にし、目にしたものとは……

長くなってしまったが、それだけどっぷりのめり込んだ証だと思ってくれ。
これじゃレビューじゃなくてあらすじだお! orz
椛が作中の大半で泣いているのが読んでいてとても辛い。
最後は本人は満足げだが、客観的に見ればあまりにも寂しいもの。
とにかく値段が安い。そしてボリュームがある。

482名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 18:28:31 ID:7ZHSfHAY0
>>480
あるぞ。飲み会のとき先輩から渡されてな。
んですでに半分近く酔っていた俺はビンごと傾けた。

むせる。

そういう酒だった。

483名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 18:32:03 ID:q3ChRGE60
>>481
それ本発売前にニコに動画上がってたよ、音楽付きの方が涙腺崩壊してやばいと思う

484名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 18:34:33 ID:Prz1O20A0
うわぁ…

485名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 18:57:42 ID:hbT0ouCk0
>>481
32pじゃねぇか
どっちにしても格安だけど

486名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 18:59:49 ID:WnJ9Py1g0
>>483
絵を見て先物取引(これは長編動画)の人なのはピンと来た。
もちろん動画版も観てきたぜ!咲夜の話も好き。

そしてサイトに行って目が点になったw
前スレで合同誌の話の時に持ち上がったヤンデレ合同誌はここだったんだな…

487名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 19:03:16 ID:WnJ9Py1g0
>>482
52Pだぜ。32Pはとらの誤植。

488名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 21:23:41 ID:o5RQtKX20
うっかり寅さん。

489名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 23:14:09 ID:cT.YjX0EO
ご主人、20ページも何処に無くしたんだい?

490名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 11:35:56 ID:rwBWQzdM0
>>488-489のお陰で一冊思い出したのでレビュー。

ホシノテビキ(著者:青空ワンルーム、挿絵:葛根湯)
寅丸星メイン。全てのページに挿絵がある小説…カテゴリーは「絵本」でいいだろうか。
聖封印前から星蓮船本編前までの話を星とナズーリンに視点を置いて描かれている。
聖封印に至るまでの経緯とか、昔の星たちがどんなだったのか興味がある人にオススメ。
あと二次界隈で多いヘタレなイメージでない貴重な星が見られる。
全編通して見ると後で……と思うかも知れないがw

余談だが、葛根湯のかか七さんというとローゼン…特に銀様の人という印象が強い。

491名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 15:14:39 ID:/1mZsv8s0
>>482
炎の匂いが染みついた最低野郎どもの生理現象ですねw

このスレで一話完結だけど過去作とつながってる作品のレビューってどうしたらいいかな
例えば最近の「上万」の香霖堂シリーズとか説明しにくい、単に俺の文章力の問題なんだろうけど

492名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 22:50:17 ID:VBBqe9Ww0
ロリとペドの違いについてご教授願いたい

493名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 23:00:15 ID:ldUKA3Nw0
ロリ・・・二桁
ペド・・・一桁

494名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 23:17:20 ID:iL3AnhZs0
俺ロリか

495名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:01:52 ID:KbGkUYPM0
名古屋でイベントあったようだが何か良い本あったかね

496名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:03:10 ID:.om8fIRU0
年齢で定義しちゃうと、
絵を見てロリかペドか見分けるのが困難に…。
それともここのツワモノには瞬時に分類する眼力があるのか?

497名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:04:48 ID:FCXAKxwE0
平均的な物はあるかもしれませんが基準は人によって違うと思います

498名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:04:50 ID:M5M7GQE.0
魂の震え方で分かる(キリッ

499名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:05:51 ID:jtTeSNIo0
ロリ・・・紳士
ペド・・・ウフフ

500名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:10:12 ID:qI5WEPxk0
個人的解釈。
ペドは幼児、幼稚園児、小学生低学年とか、幼児性を求める嗜好。
ロリは中学生とか、高校、大学くらいまでであっても、未成熟な少女性を求める嗜好。

501名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:27:17 ID:gv7pWfpc0
いい加減スレ違いだけど良かった、495歳はロリじゃなかったんだ。

502名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:44:26 ID:QnVb6XjgO
>>490のレビュー見て早速ホシノテビキ買って読んだー
いい物を読ませていただきました、ありがとう!
一輪から渡された聖の手紙を読む場面で涙が出てきてしまった……
村紗と一輪の、恐ろしさ溢れる妖怪らしい描写も非常にいい
挿し絵の慈愛に満ちた寅丸の眼がいいなぁ
自分の中での星蓮船メンバーの株が上がったよー

503名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 10:54:21 ID:ajPDo8Dw0
ペドフィリアはょぅι゛ょじゃなきゃたたねえよってこと。
ロリコンは恋愛対象がょぅι゛ょってこと。

504名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 12:45:32 ID:IGKo6KnYO
誰かが注意するまで止めないのかよ

505名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 15:00:50 ID:uzL8P/bc0
ようじょとかきめえ 馬鹿じゃねーのお前ら

506名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 17:42:36 ID:kvqnIk6A0
>>502の行動の早さに頭が下がる思いだw

筆者の青空ワンルームの最新分に何故かサイババの写真が出てくるのだが、
そのサイババ氏が本日亡くなった…
冥福を祈ると共に、電波少年での在りし日の姿が脳裏に浮かんだ。

507名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 20:54:44 ID:0uxh8BzA0
インドの手品師だっけ?

508名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:21:45 ID:iEFP6yOo0
FC音源にすると途端に曲の特徴がハッキリするよね
なんか変に東方らしさが良く分かるというか

スレチだったらすまんね

509名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:22:21 ID:lqKlD0.A0
星屑ドルチェ「day/life REmain」
霊夢とレミリアの百合漫画
20代になった大人の霊夢とレミリアが昔を懐かしみながら弾幕ごっこをするが
霊夢に昔のような力は無くすぐに息切れしてしまう。
そんな霊夢を見てレミリアは「霊夢はいつまでも霊夢じゃなきゃヤダヤダ」と
人間が歳を取る事に対し不満を漏らすが・・・という感じの百合カプ作品
タッチが少女漫画っぽいがロンゲの霊夢が非常に可愛く良い感じに糖分補給させて頂いた。
メロブで見れる水彩画の表紙にビビッときたら迷わず買うべし。

これを読んで思ったのは最近友情や家族モノばっかで正統派の百合が減ったなーという事
誰かここ1年くらいでで霊夢中心の百合っぽいのあったら教えて下され

510名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:32:56 ID:eh2.tA8Y0
>>509
GP−KIDSが何冊か早苗×霊夢で出してるよ

511名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:48:24 ID:6z1HIB7A0
ああ…確かに百合減ったなあ

512名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:53:15 ID:X7n3qYOg0
>>509
この間あった小春小径2に行くべきであったな…
星屑ドルチェ氏の既刊は押さえておいて損はないぜ。

レイマリになってもいいのならシャングリラの本おすすめ。
あとは「愛されいむ友の会」のメンバーのところへ行ってみるといい。
(念のため、中にはR-18を描いてる人がいることを注記しておく)

513名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:35:12 ID:801VTIQUO
霊夢+百合ならmochinueもいい。

514名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:38:01 ID:801VTIQUO
…って、なんぞこのID。

515名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:39:27 ID:QT.iNYCA0
百合か薔薇かはっきりしてよ!

516名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:44:23 ID:SnEqYVG20
でも咲夜×美鈴とかは今でもそこそこ見かける気がする。

517名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:49:31 ID:9ZjomzaY0
東方界隈って『×』の前後にあまり拘らない人多いよね、別にどうと言うことでは無いが

518名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:13:25 ID:SnEqYVG20


519名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:14:13 ID:xhI6O61I0
>>517
単に語呂の良いほうって感じだね
というかそんな意味あったのしばらく知らなかったわ

520名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:19:06 ID:X7eyjeF60
もう少しで例大祭か、行けない俺は皆のレビューまっとるよ

521名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:37:01 ID:x/eNM90o0
やたらと表記上の上下に拘るのは女性向けをメインで読んでた層だと思う

東方で例えるなら、レイマリとマリレイ、マリアリとアリマリで宗教戦争が勃発して
10年来の友人でも逆カップリングだと判明したら即縁切りが起こるレベルだったりする

522名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 02:22:41 ID:KarCKuj.0
>>509
最近のレイマリだと、よゐりめは如何か

523名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 03:06:42 ID:/qbN522QO
>>518
仮にA×Bとした場合
A…攻め(いぢる側)
B…受け(いぢられる側)
というのが、ぎょーかいの一般常識なんよ

現実にはこい×さとが殆どな東方同人だけど、略称は"さとこい"のが圧倒的に多い。そんな感じ
>>517が述べてるように特に気にする必要もないけどね

524名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 07:08:18 ID:mwyqC.eg0
>>522
間違って覚えてるかどうか確認してしまった
「よぬりめ」だよね……?

525名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 09:55:39 ID:KarCKuj.0
>>524
その通り・・・なんで俺「ゐ」だと思い込んでたんだorz

526名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 12:15:21 ID:iH3hnEEM0
>>523
腐女子の世界だと、
それが逆だと血を見るレベルと言われてるねw

527名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 12:53:29 ID:RJVEW4ik0
東方の百合勢力って大抵一方通行だからかな
可逆の関係がほとんどない

528名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 12:53:54 ID:kCbNLOKcO
最近見た某妹アニメで腐女子がカップリング逆なだけで切れてたなw
アレはギャグじゃなく割とマジな話なのかw

529名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 13:44:33 ID:T5E6XcQY0
東方っていうか、百合作品に×の前後があまりこだわりが無いんじゃね?
ビアン小説とか読むと、タチネコははっきりしてるみたいだから、あるみたいだけど

530名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 14:54:22 ID://sRYy1w0
別に百合じゃなくても男女カップルでも腐女子以外は大して前後気にしてない気がする。

531名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 15:49:58 ID:tdoYUSTc0
自分もよぬりめはおすすめしたい。
他に挙げるとしたらpopricationとか愛されいむ友の会か。

532名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 22:15:36 ID:BN/tYBxo0
>>531
poprication…べにしゃけ氏で覚えてたわ。
霊夢で挙がっていない名前だと水防倉庫もいい。

533名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 22:45:42 ID:4zx.GGf20
東横院のまどか本買ってみたけどマジでアンソロくせぇ作りだな…
主力数人で7割が雑魚作家って構成といい
主催者の顔が見えてこない本も今時珍しいわ
こんなのでさらに分冊とかやられたらマジかなわんな

534名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:02:19 ID:xhGZJU260
作家のラインナップやら主催の顔云々なんて買う前からわかるだろうになぜ買ったのか?

535名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:12:54 ID:xhI6O61I0
スレチの話題の時点で

536名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 00:21:11 ID:so5xJo4c0
いつものアレな子だろ

537名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 06:24:59 ID:RHFYiY7g0
「day/life REmain」はレミ霊本に飢えている俺にとって凄く嬉しかったな。
レミ霊があんまり人気が無いのは何故なのか・・・
誰か良い本知らない?

538名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 07:00:48 ID:SP2YVk6k0
あさつき堂の「幸せに堕ちてゆく」とかどうだろう。
公開されてるから今すぐ読めるぜ。

539名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 07:21:01 ID:oJuyno6Y0
レミ霊・・・だな確かに

540名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 08:20:53 ID:ZHc6opxE0
ああ・・・間違ってはいないな・・・

541名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 08:29:39 ID:lQdwsWYw0
たまに>>536みたいな事言う奴いるけどネット依存症っぽくて痛々しいな

542名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 08:45:42 ID:/8tTz2A2O
>>541
だから>>536がいつものアレな子につっかかるいつも沸いて出るアレな子なんでしょ?

543名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 10:57:26 ID:/7QhpPjQ0
>>537
霊夢とレミリアはわざわざカップリングしなくても単体で人気有るからな
百合以外での出演率が高いから相対的に少なくなる
それに組ませるならそれぞれ魔理沙とか咲夜が居るし
或いはレミ霊の基?となる紅魔郷のエンディングを見てる奴が少ないとか・・・?
他のカップリングなんか原作で何の接点もないのに組んでたりするのにね
レミ咲が凄い多くて原作で接点があるレミ霊やレミパチュが少なすぎる

544名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 11:36:41 ID:0Agaj7vM0
その書き方だとレミ咲が原作で接点がないように見えるのだけど…

545名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 12:41:33 ID:kl2wncHM0
>542
いつものアレな子につっかかるいつも沸いて出るアレな子につっかかるいつも沸いて出るアレな子乙。

546537:2011/04/28(木) 12:44:23 ID:7.btmECQ0
絶対に誰かが言うと思ったよ!>「幸せに堕ちてゆく」
俺の初の鬱東方本にして最大のトラウマの名前を挙げるんじゃねえ!
>>543
レミリア→霊夢が基本設定な筆者はそこそこ居ると思うんだけれど、
主題になっている事は少ない気がするね。
両想いになる経緯が想像しにくいのかなあ・・・

最近徒歩二分の「紅魔郷」が至高のレミ霊本だと思えてきたのだが異論は認める。

547名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 13:01:46 ID:d6pevkkE0
レミ霊でオススメなのは紅なまず団の作品かな。
pixivでも見れるけど描き慣れてる感じで絵がうまいのと、内容のテンションが良い。ギャグメインかな?
どちらかといえば霊レミだけどなw

548名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 13:09:41 ID:96KummvwO
じゃあレイアリでお勧めは?

549名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 14:06:52 ID:C9DwS3q20
レイアリだとるくしあ大陸あたりかな
ただ絵柄が少女漫画チックだから好き嫌い分かれるかも

550名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 14:08:25 ID:FjgEOvwEO
あさつき堂読んできたけど鬱いな
たまらんわ

551名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 16:29:49 ID:SjYtS2aE0
じゃあレミパチュは?

552名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 16:42:54 ID:vrizIYhQ0
>>550
あれのちょっと前の話が最近出たが、そっちも読むと更に嫌な気分になれるぞ。
外見はドタバタギャグの形式だが、サラッと妹様が制御失う切っ掛けが描かれてる。元凶は善意の擦れ違い。

地獄から来たあさつき堂はそういうの大得意で、不可解にポジティブな描写がある場合、そのキャラは時系列が後の、
別の本でもれなく利子付きで叩き落されて破滅している。おお、恐ろしい、真の邪悪とはうがつさんの事よ。

553名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 17:18:41 ID:XVJMARvA0
>552
>あれのちょっと前の話が最近出たが、そっちも読むと更に嫌な気分になれるぞ。
>外見はドタバタギャグの形式だが、サラッと妹様が制御失う切っ掛けが描かれてる。元凶は善意の擦れ違い。
あれ?そんなんあったっけ?

554名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 17:30:43 ID:sBafSPwAO
>>553
レミリアをクッキングか?
(名前が多少違うかも知れん)
>>538だが後悔はしていない。
ふと思ったが、うがつさんの黒魔理沙を見られるのは今のところこれだけか?

555名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 17:31:04 ID:lXQwJsYMO
レミリアクッキングは関係ないぜ
鬱エンドでないことに困惑した読者が、脳内補完して鬱になっただけだ

556名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:04:05 ID:mMDlmtRk0
「地獄から来たあさつき堂」って表現にちょっと吹いてしまった

557名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:29:01 ID:NETSDn4o0
あぁ、アルティメットなフランちゃんがってそういう…

558名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:36:09 ID:L/.XeYmc0
>>554
そのタイトルじゃあエイプリルフールの嘘R-18本予告じゃねえかw
(是非とも本当に描いて欲しかったのだが・・・)

559名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:38:08 ID:PgNCus/M0
レミパチュだとヘルメットが直せませんの『ねむくなるはなし』か?
総集編2つ目のほうに収録されているはず

560名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 21:58:19 ID:caOEFU.E0
レミパチュならビタミンごはんの「ENGAGE」もオススメ

561名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:02:48 ID:XVJMARvA0
レミアリとかレミさなとかはまず見かけないよなぁ
レミリアは意外に限定されたカップリングなのか。

562名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:33:34 ID:avhy2UG.0
レミリアは合同誌が出たくらいなのに

563名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:34:04 ID:avhy2UG.0
間違えた
レミアリは合同誌が出たくらいなのに

564名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:36:59 ID:caOEFU.E0
>>561
レミアリはskmdyなのでなら一冊知ってる。興味があるならウフフ板の二次創作スレに来られたし
レミリアは自分から出歩くタイプじゃないから交友関係が限定されるのが一因なんだろうかね

565名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 22:47:04 ID:6bZfpV6w0
>>554
そうか、続編としては『を』の方もあったな。
『クッキング』のせいで→『を』→『幸せ』とか、あさつきレミィ、数奇な運命にも程があるぜ。

小悪魔が一旦救われちゃったのは、後で皆殺しコンボを1Hitでも多く繋ぐためだったと確信しています。

566名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:13:48 ID:11mQrYAg0
氏の作品間を繋げようと試みるのはよそうぜ…

もし、もしもだ。
星屑ドルチェさんの「暴力的」→「Beautiful My Dear」→「星屑プーケ」が
全て繋がってたとしたら…考えるだけで欝だ。

567名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:26:52 ID:/TIXEGwU0
>>533
だからここはメロンブックスの中の人のビジネスだから。
東方の本もお察し状態じゃん。分冊で売価あげて稼ぐ手段といい・・・
乗ってる作家も相当だけどな

568名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:41:09 ID:zR4Cv1N60
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1579268.jpg

569名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:53:46 ID:XVJMARvA0
>567
自問自答乙

570名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:02:26 ID:S935VjusO
こんな質問して悪いんだけどさ
ピクシブとかで公開してる漫画をそのまま本
にしてるのってなんか買うと損した気分にならない?

571名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:03:38 ID:t5H.M1Yg0
本で読みたいorいいもんありがとうお布施だよ

572名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:20:18 ID:OYLp2MVw0
いいものは手元に残したい。そんなところかな。

573名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:27:43 ID:iMJvpbmc0
損した気分になるような漫画ならそもそも買わないだろ

574名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:34:54 ID:Q0KdmynE0
ふと思ったが、
いくつかある妖忌のパターンのうち、
あのバンダナみたいなの巻いてはっぴ着てメガネかけてるスタイルって、
最初に書き始めたの誰なんだろう。

575名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:49:23 ID:7dXWmV2s0
そんなスタイルの妖忌は見たことないけど…

576名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 00:58:11 ID:Yfya/qxk0
>>568
作家がゴロだらけww

577名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:02:10 ID:iy8x419g0
>>574
なにそのヤング妖忌

578名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 01:18:25 ID:sNNdrqAY0
>>574
なにそれマジ気になる

579名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 02:14:23 ID:crKMajG20
こういうの?
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=1102458

580名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 02:29:44 ID:iMJvpbmc0
どこのリキッド・オセロットだよw

581名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 02:58:24 ID:icPvHtwo0
>>568
紅魔館じゃなくてお前らに飽きてんだけどな

582名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 03:01:47 ID:fXPieGBM0
>>579
フイタ

妖忌ってだいたい渋い爺さんか、幽々子の過去話で
若武者風に描かれてるのくらいしか見たことないなぁ

583名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 03:19:35 ID:iy8x419g0
妖忌のイメージは書き手も読み手も大体同じな不思議
和の老剣士ってやっぱりあんな感じよね

584名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 04:48:03 ID:p7aEZeTw0
菊正宗だけ妖夢そっくりだな

585名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 05:18:47 ID:1Mfsk6akO
悪いが俺は紅魔館にも飽きてるわ…

586名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 06:45:51 ID:ax29YBd60
>>579
魂魄というかCOMPAQって感じ。いや俺は何を言っているんだ…わけわからんわ

587名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 09:06:05 ID:n2HJmBy60
サークルの人曰くDL販売は本当に全くというくらい売れないらしいんですが、
最近知ったサークルの過去本が欲しい時には本当に役に立ちますね
RUMPさんの本を一気に揃えられて幸せすぎる

588名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 09:18:04 ID:53xnHwvE0
DL販売はエロCG集が主流だからなぁ

589名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 14:53:11 ID:sNNdrqAY0
DLはどうしても欲しかった奴が探しても全くなかった時に利用したな
でもやっぱり紙媒体で欲しくなるんだよね、DLは印刷できないし

590名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:09:53 ID:t5H.M1Yg0
今日の古明地さん家/煎餅屋 を買ってみた
サンプルでヤマメ他がマイナス思考見せてたから躊躇してたが気になるほどではなかった
全編かわいらしい絵柄ながらさとりは問題行動を起こす周囲の苦情処理対応をこなす風格をみせる 一人ネット接続のような能力も面白い

591名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:28:57 ID:sNNdrqAY0
読んだ読んだ、基本的にほのぼのっぽいけどシリアスもうまく混じってる感じで好き
裏表紙がすごく可愛かったww

592名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:25:37 ID:S935VjusO
凄い鬱になりそうな話描いてるサークルって
ない?
ギャグ系ばっか集めてたからか
何かそういうのが読みたい

593名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:33:11 ID:ngo8m7DM0
>>592
>>538

594名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:33:28 ID:ui4sKmwQ0
鬱サークルあさつき堂

595名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:22:36 ID:53xnHwvE0
鬱というかそのサークルの「ラストエリクサー」とやらは
あまりにも内容が糞過ぎて読み終わった途端ビリビリに破って捨てた。
写真うpしてやろうかと思ったけどそこまで性格悪くないんで止めた

596名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:24:44 ID:Q0KdmynE0
これはまたオツムの弱そうな子が来たな…

597名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:29:15 ID:.lqXtfpo0
極度の慧音好きなら気持ちは分からんでもないが
そういうことはこういった場所に書かないほうがいい

598名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:31:17 ID:i6uAfWeY0
欝だったら兎たちの沈黙…
まあギャグ系でもあるが

599名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:39:16 ID:ui4sKmwQ0
例大祭の新刊が楽しみですなー

600名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:41:25 ID:6RNGN3dc0
>>598
兎たちの沈黙の場合、たしかに展開は凄惨だけど
読後感が鬱って言うより「なんだこれ…」だよね。

601名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:10:17 ID:p7aEZeTw0
ドゥーンは何人かネタにしたしなw

602名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 21:48:18 ID:Q0KdmynE0
>577-578
あれ?大して居るわけじゃないのかw
典型なのは渋の東方阿霖談の妖忌だけど、
音速うばぐるまの人の同人誌とかニコ動とかで立て続けに見かけたんで
それなりに定着したキャラかと思ってたw

603名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:28:17 ID:q3HFmklEO
鬱なら徒歩二分もたまにやるな。最近だとお空の話がキツかった…

>>601
ドムール402の作品で早苗がドゥーンやってたなw
同氏の「朔」は俺の中でのレイマリの原点

604名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:29:56 ID:p7aEZeTw0
つか妖忌はかなり初期にnagare兄貴やはるのひとが描いたのがインパクト強くて
以後同様のスタイル踏襲する人が多かった記憶が

605名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:40:19 ID:9eNB5hAE0
妖忌が若くても銀髪なのは孫と一緒だから解るけど
レイラはなんで緑が多いんだろう
プリズムリバーは金銀亜麻色とまあ普通の色なのに

606名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:42:16 ID:p7aEZeTw0
最初に描いた人が緑だったからだな

607名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:43:27 ID:vTVStXvU0
帽子のシンボルカラー赤・青・黄だから調和を取って緑ってのは
あとメイベルのイメージの流用とか

608名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:55:41 ID:qxa.4fWE0
懐かしき…氏

609名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:32:53 ID:3S1xkT5.0
兎たちの沈黙は何が凄いかって、本気で悪役の引き出しが無かったのか、全部計算したギャグなのか、
耐えられない/まとめられないで方向転換したのか、全く見当が付かない所だ。
どんなトンデモだって、大抵はどっち狙って投げたのかくらいは読み取れるもんだが。

610名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:44:10 ID:CmhJg/fE0
正直あの人のは軽くネジが飛んでるから常識で理解しようとするのは難しいと思う
あと永琳が一貫してヤバい

611名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:50:27 ID:vzjA9RcI0
東方同人だと、ネジがトンでる作者はそう珍しくない気がする
少なくとも、ぬいぐるみがファンシーで動くとバイブになるセンスは常人にはない

612名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:53:42 ID:lo9mdNgc0
上海人形がこいつだったりとかなw
古い世代だと…さんとかかっつぇさんとかブッちぎってるから慣れたもんだが

613名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 09:46:53 ID:t0IfB6GM0
子持ちのおばはんが、うんこが食いたいお年頃〜とか描いてて
どんな環境で育ったらそうなるのか想像もできなくて、心底ひいてたけど
ネタだしは旦那ってので、少し安心した。

614名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 11:14:35 ID:nVIfe1MY0
どっちにしろ引くわ

615名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:33:14 ID:uKWhyeGM0
ワロタ

616名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:45:35 ID:PvNYTwCk0
一瞬あみだ○の事かと思って焦った・・・

617名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 12:58:22 ID:ltAmR7PE0
そんなネタ出すのはちょぼにょぼとウモ屋くらいだろ

618名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:10:06 ID:bAuxpZI60
・・・阿弥陀丸?

619名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 15:35:18 ID:AMttky8U0
ネタ出す旦那も許容して書く嫁も大概だろ
それを喜んで買う奴もな

620名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 18:24:12 ID:SAINHXUwO
>>587
DL販売は売り切れの心配が無いから、急いで買わなくても……ってなっちゃって、結局いつまでも買わなかったりもするよなあ。
DL販売とはいえ、後から買えなくなる場合もあるが。

621名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:29:44 ID:ib2WowPo0
恋する夜雀総集編とか何という俺得・・・!

622名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:56:16 ID:YYfK8hgg0
ネットスラングなのはわかるけど「俺得」って結構馬鹿にしてるわ

623名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 22:56:57 ID:3Wk6lgnQ0
誰得の対義語だからね。

624名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:05:19 ID:6RfEjV1w0
>>622
そこまで目くじらたてんでも

625名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 23:25:04 ID:lhkxgn5s0
>>592
麗う夢・上 :境界編(ttp://www.a-ieba.com/turuman.html)
とか、すとらいぷぱたーんの Love and Peace とか
鬱っていうか、今まで自分が持っていたイメージが叩き潰される感じがきつい。
なんだろう、例えばLETRAの「核」で、お燐が手をつけたお菓子を「汚い」とかいって
捨てる描写とか、えー仲睦まじいと思っていたのにと苦悩したり
鬱ってそういう辛い感情が沸くのに、なぜか惹かれるんだよなあ

626名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:12:59 ID:PPSnZc2M0
ごめん核のさとりはさすがにこのクズって思った

627名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:19:54 ID:1qbhyFZc0
原作のさとりんは放任主義だけど絶対そんなことはしないと思いたい

628名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:27:27 ID:oUJ71tzk0
>>592
ジロー日和

ちょうど昨日ぐらいに、pixivに丸々あがった過去作があるので見てみるとよいかも。

629名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:31:34 ID:LKuCNCNI0
>>626
徒歩二分の方のさとりさんはいい人なんだけどな…。その分守矢の面々が最悪だが

630名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 00:49:49 ID:3Z4Or3N.0
いまさらだ、がpixivに上がってた>>481を読んでみた
切ねぇ・・・

631名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 01:37:21 ID:TT5ruit.0
>>623
いや対義か? 「誰が得するんだ」=0点、「俺が得をするのだ」=1点だから、どっちにせよほぼ全滅という前提なのでは。

632名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 01:41:09 ID:BOymzyJ20
>>631
誰も得しないだろ⇔俺がいるぞ
という意味では対義だと思う。

633名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 01:42:51 ID:J5tQVVSs0
まあ確かに「誰も特しないだろうけど、俺は嬉しい」というニュアンスはなくもないけど
621はそんな意味で言ってないだろうし敏感すぐる

634名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 01:57:10 ID:PvmCxqjw0
「俺得」ってのは誰が得するんだよって反応に対して「いるさ、ここにひとりなっ!」みたいな切り返しだと思ってた

恋する夜雀は展開にやきもきするんで途中から見るの控えてて総集編が出ると聞いてホイホイと渋に見に行ったら…まだ完結していなかった

635名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 02:00:02 ID:mgpKQpho0
皆得なんていうと思い上がるなと反発する人もいるだろうから
少なくとも俺は歓迎だという謙虚な賞賛だろう 怒ることかね

636名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 02:08:50 ID:nlOljT9c0
webオンリーならともかく
webで未完→製本化して総集and続き物となるとマンネリ化してつまらなくなると思うのは俺だけだろうか
東方タッグ然り東方四季家然り
まぁ個人差なんだろうけど、なんだかなぁ

久々に5年以上前の同人誌読んでたら、作風がかなり変わってる人とそうでない人の違いが良く分かるね
レイぽそ氏は絵柄も作風が全く変わっていないのには驚いたわ

637名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 03:56:38 ID:m8TJQMh60
>>626
いつもほのぼの地霊殿メインで読んでたから
読んだ時は俺のガラスハートはくだける寸前になったよ

638名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 04:24:49 ID:bhUZ8xHM0
webで連載してる&製本してるなかでは「がんばれ小傘さん」(みずきひとし・作)
が好き、作者の日常置き換えだからはっきり言って「東方でやる意味なくね?」だけど
おもしろいしほぼ日刊だから毎日楽しみ

639名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 07:57:50 ID:8cFZnhJY0
>>637
もうあの話は勘弁してください。予告では鬱物だなんてわからなかったんだよちくしょう

地霊殿といや最近出た
「たのしいさとり動物園」(オムチキン・漫画)のくまださんの話が妙に印象的だった
鬱要素なんて皆無だし、ほのぼのしてるっちゃしてるんだが、なんとも言えん読後感があったな

オムチキンとオノメシンって時々ごっちゃになるよね

640名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 08:29:45 ID:.13Cb0nA0
>>639
え?
うーーん・・・
まぁ、うん、はい・・・
ごっちゃに・・・うーん・・・
なるんかなぁ・・・?

641名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 08:35:47 ID:PPSnZc2M0
作風は似てないなあ…

642名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 08:43:26 ID:h0lZ75fI0
羊箱と鵺箱はたまに間違える
中身は全然違うけど

643名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 09:40:58 ID:DjLgPCqEO
>>621、それは本当か!
帰省先の実家PCが故障してて涙目

644名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 10:02:42 ID:PvmCxqjw0
>>643
メロンの通販ページにきてるよ

645名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 10:19:19 ID:E1DCIHz.O
WEB漫画と言やあ、れいてぃ屋さん所のって、ずっと一つの話が続いてるの?
それとも、一度なり完結した後に別の話が新連載されてたりで今に至ってたり?

646名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 11:53:18 ID:PvmCxqjw0
>>645
一度完結した話があっていまやってるのは完結した話の後日の部分。

647名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 12:56:18 ID:fbFoGo0o0
本編が終わってextraがまた長い

648名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 14:50:35 ID:IT9YQ8E.0
レイぽそさんは一応地味に絵上手くなってるんだぜ…?
と総集編を読みながら思う
作風は一貫してるけどなw

649508:2011/05/01(日) 16:13:44 ID:PK.7ouRs0
ぽそさんの咲夜さんのアレっぷりはまたくブレないよな

650名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:45:46 ID:wjXxdMKI0
森の蟲ってどうなの?
総集編に手を出そうか迷う

651名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:49:42 ID:nfm4ZpJQ0
半分だけいいと思います

652名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:51:54 ID:EcqF3Bpk0
もう半分も嫌いじゃないけどわざわざ手を出すほどでもない

653名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 21:02:41 ID:jxzqB8FQ0
俺もう半分の岡崎教授大好きなんだが
でもなんであんな恐ろしく作風の違う二人がコンビ組んでるのかは気になる

654名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 22:16:24 ID:lvyfxZU.0
またこの話題か
もし俺がその相方の方だったら首釣りたくなるレベルの話だな・・・

655名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:05:22 ID:X.wA93660
旧作ラスボスsというコンビはあの本で初めて見た
結構好き

656名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:44:12 ID:DjLgPCqEO
あのおばちゃんたちが寄り合いでgdgdするようなノリは嫌いじゃない。
WIN版のババアたちと一緒になって宴会ネタとか見てみたい。

657名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:47:47 ID:2p3MXXTg0
むしろなんであんなに毛嫌いしてる人が居るのか分からん。

658名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:10:38 ID:Q1MjP30YO
昨日公園に何故かコーポさんの同人誌が落ちてた
今日見たらなくなってたけど…

659名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:28:43 ID:1fO46rXU0
そんな、一昔前のエロ本じゃあるまいし…

660名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 00:44:05 ID:1YcslFRA0
誰かが使った後だったんだよ
言わせんな恥ずかしい

661名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 01:04:02 ID:vuGJXqqE0
まあ、ほとんど全裸だしな

662名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 01:43:23 ID:.qznDeFE0
俺海とかコーポとかwebや合同誌で見る分には構わないけど
金出してまで本とか欲しいもんかね…
取り巻きとかいるみたいだし、よーわからんわ

663名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 02:05:09 ID:5dLz8ptE0
レイぽそさんのあの漫画長いよなー
現時点で画像数2200枚以上になるのか……
あれ同人誌にしたら何pくらいになるんだろうかw

664名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 02:22:42 ID:uTcMjAbo0
そんなにあんのかよw
今度読もうと思ってたけど時間かかりそうだな
東方タッグですらようやく700枚だから
Web上の続き物としては最長なのかね

665名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 03:03:52 ID:IxJp8P1Y0
あのくそ分厚い紫vs藍の総集編でも400pか

東方じゃないけどPDってサイトのweb漫画で
『魔道』が3326p、十字道で2727pってのもあるよ

666名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 06:01:58 ID:2MG.rWjk0
ゲッもう十字道レベルなのか。

667名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 12:26:58 ID:3B9D2Z0U0
レイぽそさんは6年半前にサイト開設して以来、毎日やってるもんなあ。

668名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 12:49:07 ID:YYgFAFbg0
まさかの総集編も出たことだし、本の形にしてくれないかなあ
無理だろうかねやっぱ

669名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 13:56:16 ID:Mp6bBJwUO
簡単に本に纏められるコマ割とかじゃないしな。現品で欲しいなら、自力でコマを並べて印刷して、紐なり糊なりで製本とかだな。

670名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 17:54:19 ID:8LiDl1Ww0
俺・・・Carchariasとシャこの総集編買うんだ・・・

671名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:27:45 ID:BzINK61MO
先物の話みて鬱になった

672名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 19:49:18 ID:RUg/8H3I0
このスレで紹介されてた「すぷーとにくもみじ」買ったけど
これは良い本を買った。
最後の文字だけで表されてる1ページで、ぐっと内容が深くなってた。

673名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 20:14:08 ID:zZLCv0xQ0
まぁ210円だしついでにでも買わない手はないな。
てか、どう見ても普通の製本なのにB5・52Pで210円って・・・

674名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 23:18:46 ID:Z2nBp58.0
>>665
おお、これだこれだ 何年か前にぱら見読んだながーい魔法ファンタジー

675名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 01:01:15 ID:zpTP9M9.0
>>670
Carchariasは俺も行くわ
絵だけ見ると、とてもギャグ描いてる様には見えんw

676名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 16:11:15 ID:nlN7lPZQ0
例大祭のラインナップやべえ、趣味にズギャン!なのが多すぎる
金足りるかなぁ

677名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 19:47:30 ID:RplLrUJsO
>>676
何かお前ジョジョの煽りみたいだな

678名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:36:04 ID:zSR0PTd.O
ジョジョ的にはガオン!で、フロム的にはドヒャア!な感じ。
自分で言ってて意味が分からない…

帰省帰りに各地を巡って見つからない本を探すぜ!
秘封のあの合同誌は特に念入りに探さねば。

679名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:37:30 ID:7MEYPtDc0
どの合同誌?

680名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:59:40 ID:RoA6QyEQ0
kwsk

681名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:59:59 ID:zSR0PTd.O
>>679
この間の秘封オンリーで出た記念誌(委託なし)

682名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:39:37 ID:h48YScP60
>>675
Carchariasはあの絵柄でギャグも下ネタもやるからな
LETRAの人も毎回一つはう○こネタ入れるのを自分に課してるらしいが

683名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 03:00:33 ID:RkyJdxeU0
逆にまりおねっとは下ネタは入れないようにしてるんだったか
あとガンダムネタは一回は必ず入れてるはず

684名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 03:03:48 ID:RoA6QyEQ0
Carchariasの早苗さんと聖の腐り具合はいいw
ネタも豊富だしね、以前レビューされてた「このこどこのこかえるのこ」での
うどんげの扱いのひどさにマジ吹いたww

685名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 03:16:26 ID:k5HXi3YI0
即席魔王の人も絵だけ見るとギャグとは思わないかもなぁ

686名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 04:00:26 ID:lTwNbz5g0
>>681
2月の秘封&阿求のPARALLEL DREAMERSかな?
こういう記念誌って一旦逃すと手に入りにくいから困る・・・

687名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 08:58:13 ID:2btXr8Sw0
「この絵でお笑いか!?」っていうとKEMONOMICHIが浮かんだが不参加なのね…

688名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 11:27:27 ID:TGFWlgV.0
海運は一見ほのぼのギャグに見えるが
底の部分に名状しがたい何かを感じる

689名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 11:29:55 ID:NWERXrJcO
昨春の例大祭で本買った、「少女醸造中」さん。
気に入っていたけどその後blog更新もなく…活動休止されたのかな。

690名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:41:32 ID:uimw9Vog0
急死したのでは?

691名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:44:00 ID:EdS83D720
>>689
pixivの最新投稿一昨日だよ

692名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 14:01:11 ID:GAh96.Yg0
>>688
毎年のエイプリルフールとかな

この前友人が「こいしちゃんと海運の中の人のメンタルは近いに違いない」とか言っててなんか納得した
ぱっと見明るいように思えるんだけど頭の中では何考えてるかわからない、
底知れない恐ろしさがなんとも

693名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 15:26:00 ID:uWnHrGlk0
海運はなー軽いギャグに見えてたまに深い意味深な描写とかあるなぁ
というか八八八の隠し部屋開いた見開きはマジでビビッたんだがw

694名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 15:29:39 ID:TGFWlgV.0
魚theお姐さんは怖すぎる


それでは次に行きましょうか

695名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 15:46:24 ID:J9vrWCtQ0
魚THEお姉さんもちょっとした外なる神だが、パチェ悪くないもんも根が相当ホラー。
単にオリジナルのファンシー設定かと思ったら、デフォの通常状態が過去にあって、
当人も現状に違和感を感じてる、しかも解決せずファンシーのまま終わるという。
街路案内にTownじゃなくてTowenって書いてある系の恐怖。

696名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 15:47:25 ID:6BlPz/OE0
っていうかしゃこって結構人気あるサークルなのね
俺なんて最近(?)の3魔女と海賊船見て初めて知ったんだがw
まあそれでモロにストライクで滅茶苦茶ハマッたクチですがw

697名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 15:53:19 ID:D9vrqzrI0
はい

698名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 16:08:24 ID:s1UQys.6O
魔理沙が下着姿で縛られながら
「あのー…これはどういう?」って言ってる画像を
前に見たんだけど何か詳細知ってる人居ない?

699名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 16:10:36 ID:07we.sU20
>>696
紅楼夢新刊の遠野幻想郷は俺が買ったにとり本の中でも1,2を争う出来の良さ

700名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 16:44:28 ID:0weYXz/w0
>>699
あれはよかった実によかった
にとり超かわいい

701名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 16:45:21 ID:BWLED3Y60
あの人も油断してるとブラックなのが有るからなぁ

702名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 16:57:18 ID:zSR0PTd.O
ここで名を聞いた宵闇小異変を手に入れた…のはいいが、
どんな本で、なぜ探していたかを完全に忘れてるぜ。
これも何か怖い系なんかのぅ…

703名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 17:18:45 ID:zSR0PTd.O
堪えきれずに新幹線(ガラガラ)の中で読んだ。

なにこれ絵がこわい。
御茶漬海苔みたい。

ルーミアとラミアを関連付けるとは面白い。

704名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:28:33 ID:l64vauHw0
あさつき堂、エープリルフールのアレほんとに出しやがった…

705名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:36:41 ID:GViHV7v60
出し「た」?
明日?それとも例大祭?

706名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:36:56 ID:/t0K7a1s0
あぁ、メロンに特設あるわww

707名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:40:31 ID:uwCL/3h.0
白黒のサンプルだけ見るとまるでレミリアには見えん
ZUN帽省略する絵描きの意図は見えんが完全にオリキャラだな
エロスレでは酷評されそうだ

708名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:41:23 ID:b5Iwwfi60
あそこはワンパ過ぎてもうなあ

709名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:43:14 ID:c2OjVEOc0
あのシチュで帽子かぶってる方が変だろ
むしろ帽子でしか描き分けできないと取られるぞ

710名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:48:20 ID:5v9f3Mgs0
ある意味それは間違ってない

711名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:49:20 ID:GViHV7v60
だがレーティング上そこまでよ

712名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:51:58 ID:0weYXz/w0
お前らそれ以上は全年齢版のここではそこまでよ!

713名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:54:07 ID:FKuGwN7A0
ここで話題に出す時点でそういうヤツなんだろうな

714名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:06:57 ID:zSR0PTd.O
ウフフ板とこちらに行き来していると時々どちらにいるか分からなくなる。
一般とKENZENとR18と発禁の境界が曖昧になって…

はっ!
紫が嫁に来る前兆か!

715名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:24:42 ID:b5Iwwfi60
病院ですか、はい 一人お願いします

716名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:17:57 ID:GViHV7v60
蓮華座の幽明櫻新刊がしょっぱなから会場行った人しかわかんないネタで飛ばしてるw

717名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:50:55 ID:LIERTOHM0
>>701
魔理沙×こーりんだと思ったが・・・のやつとかか。あれマジで上手いとおもったわ

>>698
はウフフ板で聞いたほうがいいかも微妙に心当たりはある

718名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:29:32 ID:nIoEJskA0
>>717
それは原作ムラ黒江さんのやつじゃないか?
どっちにしても見事だったけども

シャこの新刊フルカラー16P無料・・・だと・・・?
秋姉妹可愛かったから高くても買おうとか思ってたのにいい意味で裏切られた

719名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 00:25:16 ID:hSdy3a8I0
>>715
おれは しょうきに もどった!(『R18G』を失念するとは…)

ふあん亭の「もうかんべんしてあげて」を思い切って購入してみた。
感想:腹筋崩壊

720名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 00:45:37 ID:R02m6C/o0
>>718
同じく秋姉妹に釣られて買うぞーと思ってたが、無料とは気付かなかったw

721名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 01:23:36 ID:O4ZAdiQY0
シャこってサークル、なんか良さそうだな
とりあえず、にとり好きの俺としては>>699>>700を見た時点で、例大祭で廻るサークルのリストに加える事が決定した

722名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 01:28:09 ID:qAFXUdrM0
>717
その原作別の人のもそうだけど、
初期の頃の「幽アリをプッシュしたかった…」とか読んでしばらく鬱々とした気分になったよw
基本的には楽しい話を描く人なんだけどなんか偶に毒が潜むような

723名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 01:30:00 ID:qAFXUdrM0
>721
と、書いといて何だが、
基本的には何買ってもほぼ外れの無い人なんで、
今手に入る総集編なんかは是非買っとくべきかなと。

724名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:50:59 ID:DuAu.2as0
魔理沙×こーりんって幻想八葉のか

725名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 03:56:11 ID:FdPOiIfsO
>>722
遠野幻想郷なんかも奇形が理由の捨て子とか
毒というかドロドロした黒いモノが滲んでるよね

726名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 09:56:56 ID:Vr2LV/XQ0
遠野幻想郷は最後の一枚絵で不覚にも涙が出た

727名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:25:42 ID:N/0vwpdU0
ごるぺどェ…
3月の時に新刊間に合わず落として、その後延期になったから
当然のごとく桜花狂い5分咲き出してくると思ったぜ
もう漫画描くの辛いんだろうか

728名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:40:20 ID:RHjKU8O60
何かの二次ゲーム製作に関わっているとか本業が忙しいとかで余裕が無いという可能性も

729名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:58:27 ID:obftgFBMO
黒猫館モンプチはどうなんだろう。
なんて考えてる俺も大概だな…

730名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:09:40 ID:AUEQKFOg0
李花公主も音沙汰なくてだめそうだ
仕事忙しいみたいところは仕方ないね

731名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:20:58 ID:m/qNcmwo0
KFCが今年に入ってからブログ更新してない…

732名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 16:03:51 ID:kiTXzh5g0
>>729
先日更新きてるのぜ。

733名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:59:15 ID:bMIE99Cw0
神霊廟合同誌
まさかの入稿完了したのか

734名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:20:04 ID:TJGQ4Cu.0
フリフロの幻想ハルシネイションの続きはまだかー

735名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:30:02 ID:qAFXUdrM0
東方っていつの間にかギネス認定されてたのか。
ttp://www.guinnessworldrecords.com/Search/Details/Mostprolific-fan-made-shooter-series/73841.htm

736名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:32:45 ID:bwzxr.G60
>>735
おおおな

まあその認定はまったく裏づけされてないって証明されてしまっているが・・・

737名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:23:45 ID:ozcuZmiM0
>>730
俺は諦めない、諦めないぞ・・・・・・
どんな仕事してるかは分からんけど、二週間家に帰れてない、とか言ってる位だから無理でも仕方ないけどね

しかし、あんなに笑った同人誌は初めてだったなぁ・・・

738名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 13:17:16 ID:YwQYLuw60
火鳥さんが秋姉妹新刊出すみたい
あそこの秋姉妹好きだから楽しみすぎる

739名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 14:07:17 ID:0ffivyPU0
徒歩二分も新作だと!?
コピ本欲しさに委託で買わなかった意味ないじゃないですカー
でも嬉しい

740名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 16:57:23 ID:3VVbqM/s0
徒歩二分とLETRAのおまけ折り本が相変わらずひどかったw

741名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:24:06 ID:KFwt2GmEO
新刊続出すぎて嬉し泣きしそう。
例大祭二回分ぐらいの勢いじゃないか。

742名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:54:48 ID:0ffivyPU0
>>731
Pixivは2月26日に更新してるよ
プロフィールでは所在地神奈川県になってるから大丈夫だろうと思いたい

743名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:04:10 ID:0nzUPPBY0
即席魔王さんは新刊委託しないのかなあ・・・

+legacyさんっていままでに総集編だしたことあります?

744名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:05:47 ID:Yn2LBHVMO
最古の東方二次創作同人誌ってなんなんだろ

745名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:23:19 ID:63fXbgkc0
>>744
めるくまあるの「亡き王女のためのセプテントリオン」というのが定説。
ちなみに初出はC63だから妖の体験版の時期かな?

746名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:31:16 ID:3VVbqM/s0
>>742
4月のサンクリにいたはず

747名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:52:41 ID:MyLSIAh20
>>743
出てない
中古で探していくしかないと思うよ

748名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:00:28 ID:Yn2LBHVMO
超魔理沙デルタってヤツ買ったがこれ前の話が
あるのかー
最近同人誌買い出した俺には前作を探すのは
辛い旅になりそうだ

749名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:07:34 ID:3VVbqM/s0
超魔理沙エピ1か

750名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:37:18 ID:Z1B0wX/w0
というか鈴鳴堂が新刊2冊出すようでワロタw
旧例大祭とマギカにも新刊出してただろw

751名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:44:09 ID:n02XYDUM0
紅のひろばでも出してたから(skmdy本)今年に入ってもう5冊か
そんなに筆の早い所だったイメージはないんだがw

752名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:09:23 ID:3VVbqM/s0
ネタがあるときは早いよ、悩むのネームよりむしろプロットみたいだし

753名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:17:39 ID:hhg8ywU20
「怖がってよ」は.命蓮寺大縁日の新刊だったから、今回の新刊は1冊だな
まあ早いことに間違いは無いけど。そして響子可愛い

754名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:59:21 ID:RNZdLT1A0
突然の質問失礼します

異聞紅魔郷や東方町の住人たちの(FLIPFLOPS)と
おねがいレミリアの(負け組クラブ)てなんか関係あるんですか?
作者名ぎんこ&高畑ゆき とゼファーてなってるけど別名?
それともただ似てるだけなんですか?

755名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:03:47 ID:fQGVT9Do0
どこが似てるんだ

756名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:05:27 ID:rL.Kxff.0
ちょっと何言ってるかわからないですね^^;

757名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:06:42 ID:bEtDvNEsO
顔の輪郭のもちっと具合とか?

758名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:08:16 ID:BcvQvRa.0
今まで誰も考えすらしなかったと思う

759名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:10:00 ID:a83tD6Ac0
フルボッコワロタw
まあその発想は無かった

760名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:15:23 ID:nMdPcq5Y0
ああでも表紙の絵柄だけは何となく似てるかも

761名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:40:23 ID:VJK6M/SA0
友毒屋と有機化合物が区別つかなくて困った

762名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:48:17 ID:pA//w5IA0
ヒロユキ軍団なんてみんな絵柄同じやんけ

763名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:55:52 ID:fQGVT9Do0
そっちは理解できなくもない

764名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:57:58 ID:BcvQvRa.0
絵柄だけじゃなく作風もな

765名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 01:35:09 ID:x4.GxzGU0
さやかた紅茶館って総集編まだ出したことないよね?
そろそろ出て欲しいなー(チラッチラッ

766名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 01:49:22 ID:Qo9wG7Bs0
sasukeさんの執筆頻度は異常
なんかイベントあるたびに新刊出してないか?

767名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 02:32:11 ID:6SbiqTEE0
一番たくさん東方本出してるところってどこなんだろうな
LETRA? しゅべすた?

768名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 02:39:03 ID:uzeyvo1A0
どちらにしろ青が猛追してる気がする。年7冊とか出てるし

769名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 02:43:15 ID:lwigGgHU0
>>745
まだガンパレネタが通用した時代ってことか

770名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 03:24:05 ID:Wsd26wZ60
あのセプテントリオンってSFCで出てた沈没船アクションゲームの方じゃないの?

771名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 04:52:38 ID:qHwZHB2I0
>>766
ほぼ確実に出てる

772名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 05:20:01 ID:XOWxQfmA0
手持ちのSASUKEの本何冊あるか数えてみたら47冊あった

773名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 06:01:17 ID:tWZE8UtA0
委託待ち組だからメロンに買いに行かねば
しかしサンプル付を取っていく人って絶対いるよな
下調べしておけば迷わず買えるけど、サンプル読めないと掘り出し物が見つかりにくい

774名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 06:49:27 ID:Sjt42iqg0
>>738
あの厄神こえー

775名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 09:42:16 ID:t3lQL/U60
VISIONNERZの宮本さん、復活まだかなぁ
サイトの予告通り夏コミで復活して、できれば少女幻想続刊期待したい

776名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 09:45:43 ID:D88cbJlc0
>>774
あの雛って口調からして、雛違いだと思うw

777名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 09:47:07 ID:2IiGfLcw0
>>620
俺もそう思って、本の方の再販を待っていたら、結局再販されずに、しかもDL販売も終了していて、
後悔した事が1度あったなぁ。

>>761>>764
霖之助がお気に入りの自分は、彼をまともに扱っているのが「有機化合物」で、そうじゃないのが
「友毒屋」と捉えている。

778名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 09:59:51 ID:D88cbJlc0
DLはジギザギさんの総集編買ったけど、すごく良かった
スマホでいつでも見られるってのがいいね
高画質でなにより自炊する手間や自炊したあとの処理に困らない

みんな総集編はDL販売してほしい

779名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 10:06:38 ID:fdn/dKDI0
まともってただの総受け優男のことか

780名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 11:10:01 ID:2IiGfLcw0
>>779
変態扱いではないという意味で、「まとも」と書いたんだけどね。
それに、最近の「有機化合物」の香霖堂シリーズみたいな、ドタバタラブコメは
結構好きだし。

781名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 12:27:16 ID:pVUpZILsO
ヒロユキとかこーりんと聞いてふと思ったが
ヒロユキ本人のこーりんはマジで清々しいくらいの変態っぷりで笑えるw

782名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 12:35:46 ID:8j4fm0e20
ドタバタラブコメというと昔に比べるとずいぶんマリアリが少なくなったな
ちょっと前にはあふれるぐらいあったのに

783名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 12:37:30 ID:pr/5ltpA0
今だと代表的なのはStrange Cameleonと犬と下僕の会か?
teaminazumaはドタバタラブコメとは違うなw

784名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 12:55:59 ID:pA//w5IA0
日常系って奴でしょ

785名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:15:09 ID:h6CQnnD20
teaminazumaはパチェも含めた三魔女だからな

786名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:41:19 ID:BcvQvRa.0
そういやあそこのは鎖鎌メイドや着ぐるみ吸血鬼はよく動き回るけど
レミリアはあまりどこにも絡んでこないな

787名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 14:22:39 ID:pr/5ltpA0
一番最近だと鎖鎌の代わりに振り回されてたな
同じ本で馬フランが普通に外で歩いてたけどw

788名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:45:24 ID:XEQZUEjc0
>>772
東方以外では珍しいが「何も怖くない」にも出てたはず。

鋏家の「確認してから買ってほしいイレギュラー」って一体何が始まるんです?

789名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:54:58 ID:XOWxQfmA0
>>788
HP見てきたけど期待するほどの大したものじゃないですよっていう言い回しでしょ
新刊が激グロ注意なものかと思って焦ったじゃねーかw

790名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:02:20 ID:4m30ogjw0
気になるじゃないの…
イレギュ、ギュギュ…いかん。さっきまでオワタ式X6攻略を観ていた後遺症が…

791名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:19:19 ID:XEQZUEjc0
俺もありしゃん(新)の「例のアレ」見ながら見てたから
後遺症が…アァ…。

792名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:47:36 ID:4EirIq6Y0
ほんとにウザいな

793名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 23:21:36 ID:l9SKntNsO
イレギュラーと聞いてもロックマンXかレイヴンしか浮かばない。
(最近のACじゃ言ってくれないが)

794名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 02:26:56 ID:fDP9pHTA0
話題がだんだん板違いになってんぞww

いよいよ今日か、皆どしどしレビューしてー、いけない人の分まで

795名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 02:53:58 ID:t8Py7mGg0
今日まで知らなかったが、
例大祭中止で頒布出来なかったとして公開してる渋の作品の中で、
ぐんばって人の「あしあとふんで」という阿久漫画を読んだがかなりの良作だなぁ。
是非また諦めず書籍化して欲しいもんだ。
雨山電信もここで紹介されるまで知らなかったし、
通販ばっかだとまだまだ知らない名作って有るなぁ。

796名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 03:07:18 ID:iNw1c50E0
>通販ばっかだとまだまだ知らない名作って有るなぁ。
自分にとっては正にそれこそがイベントに行く最大の理由。
交通費などの諸経費は決して安くないが…
今回は1箇所だけ最優先で行き、あとはノープランで挑む。

797名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 03:42:57 ID:kl0yHOVQO
日曜はいつも仕事でイベントには行けないけど、通販は使わずにとらやメロンまで遠征するようにしてる
表紙や見本を実際にこの目で見て、自分の感覚を大事にして買うようにしてるなぁ

798名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:46:58 ID:Rwit2SCoO
胸がハングリーなタイガーかと思ってたら……
こういう静と動の魅せ方は、徒歩二分らしくて好きだ

799名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:03:21 ID:QZYQ5yb20
徒歩二分の折本クッソフイタwww

800名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:08:17 ID:.0G8UAoU0
800

801名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:31:01 ID:SqQq2IAg0
>798
死ね

802名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:43:47 ID:PSkd/YDUO
徒歩二分、さっき新刊買えたが折り本は付かなかったわ…
更におかみすちー総集編売り切れてた。委託巡るぜ!


今回は黒猫館モンプチさんの新刊を確保できたのが一番嬉しい。

803名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:44:37 ID:Y67.bMDw0
>>799
HP見てきたけど神霊廟妖夢のネタのやつかw

804名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:47:03 ID:PSkd/YDUO
追記するがよぬりめさんとこはすぐ売り切れたっぽい。
みんなツボ押さえてるな。

805名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:34:56 ID:ogQV.LF60
みすちーともこたんの本?のサークルが
島中なのにすげー列できてたな

806名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:04:49 ID:m4pqVsQg0
さーて久々に書くかー

・Strange Cameleon『キッドナップ・パチュリー!』
するほうではなくされるほう。実験失敗で魔神に攫われたパチェ救出のため
小悪魔、魔理沙、アリスの3名がメルヘンメイズ(または最近フリゲで作られた
まどかのクォータービューゲーム)みたいなステージに挑む。
時間と共に獣になっていく呪いの時間制限の中果たして成功なるや。
最初異界の表現がイヌカレーっぽかったが気のせいでした
あと美鈴w

・苦笑邸『魔女スティック12』
これ前の本の裏表紙ネタ作っててタイトル思いついただろw
白蓮から何でも願いが叶う(但し「他人の」)魔法の杖を入手したぬえが
魔法少女のマスコットとして混乱を巻き起こ…そうとするが杖の中身にやられてアンクみたいに。
とりあえず魔理沙に協力を求めるが。
魔女っ娘ネタなのにいつもどおり血なまぐさいですがアイとかまどかとかあるので
むしろ元ネタ準拠。でも地上を温泉卵にってそれ中性子爆だ…

・汐月水園『かぐやと』
輝夜が猫を拾ったと思ったらばくだんいわだった
そして五飛とジェリドである
何を言ってるかわからねーと思うが正直俺にもわかってねー
オチ的にはいい話なのになんだこれw

807名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:44:04 ID:HhquXYso0
>>806
早苗が御堂筋クンになってたりキュウべえが女の子喰っちゃってる事になってたりわけがわからないよ。
後パンダそのパンダかよw

808名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:51:05 ID:m4pqVsQg0
>>807
女の子喰ってるのは多分ジュエルペット
キュゥべえにしては耳輪がないし胸飾りがある(ついでに言うなら次のPにいる)
あとなんでキュアサンシャインじゃなくてプリティサミーなのw

809名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:00:47 ID:HhquXYso0
確認しにそのページみたら隣にキョケにとりがいたwうわwww言われてみればマジでプリティサミーだww

810名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:17:35 ID:BfbbzAv.0
あみだ屑のプレビュー本買ったが、
プレビュー本は、シリーズの前作と前々作に比べてかなり時間が未来に進んだ話みたいね
夏が楽しみだ

811名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:53:44 ID:k4nLqDX.0
イベントに行けば、毎回総集編系のぶ厚い本に出会うものだが、
今回は「Roman(Rosebud)」が抜きん出てぶ厚かった。

全316ページに渡るシリアスなゆかれいむストーリー漫画(ちょっとエロあり)
紫&阿求→永琳&輝夜→魔理沙&アリスと短編があり、その後に紫&霊夢(長編)と続く。
ゆかれいむと言ったがちゅっちゅは控えめ。とにかくシリアスな展開が続く。
本腰入れて二人の関係を追いたいという向きにはオススメする。

812名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:58:20 ID:k4nLqDX.0
プレビュー本といえば星屑ドルチェさんが気になる。
最初はほのぼの咲霊夢の短編なのに、最後の2P…

星屑プーケ以上の鬱になる予感。

813名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 23:31:37 ID:k4nLqDX.0
鬱話のついでに今回の例大祭で自分が買った中で一番黒かった作品をレビュー。

紅魔館には誰もいない(SoNと壱)
物を壊す事が大好きなフランドールが大好きな姉のために奮闘するハートフルボッコ漫画。
フランの"気が触れている"という点を前面に押し出したような作画と、
子供向けの絵本のように淡々とした文章で進む展開がマッチして救いようのない雰囲気が漂う。

紅魔館には誰もいない。みんな れてしまった。

814名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 23:32:12 ID:l9lTJAtQO
カルカリアスって人
絵凄い綺麗だけどギャグなんだね。
総集編の表紙で一目惚れして買ったからびっくりしたし
吹いたわw

815名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 01:20:42 ID:rqw7DuA60
>>721だけど、とりあえず遠野幻想郷を読み終わった
実ににとりが可愛かった
それと、秋姉妹の話に出てきたじいちゃんが良い味出してるw
一緒に買った総集編も読むのが楽しみだわ

>>814
>>675辺りを見てなかったのかい?

816名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 02:06:00 ID:fGPNtOsc0
Carcharias総集編買った、描き下ろしが微妙にシリアスで
この人の作風のせいで違和感を感じてしまったww

あさつき堂「れみりあクッキング」(漫画、鬱要素皆無)
パチュリーのおやつをレミリアが食べてしまいぱっちぇさん激怒
罰としてパチュリーの為にケーキをつらされる羽目になるが…
ぱっちぇさんの顔芸と後半のジブリパロがまじワラタww

817名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 02:23:39 ID:3wpJ01U20
>>816
下のはskmdy…じゃない方か
なぜ今更

818名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 02:51:55 ID:fGPNtOsc0
>>817
あれ、これ新刊じゃないっけ?前レビューあったかな

819名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 03:29:05 ID:4zCamIn20
>>816
描き下し結構よさそうなら俺も総集編買っちゃおうかな

820名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 07:53:06 ID:MMm0vDw60
>>818
新刊はれみりあ「を」クッキング、ここでは話せないような内容のものだ

821名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 12:24:54 ID:vLGXxtkk0
>>819
書き下ろしはシリアスっぽい雰囲気のページが4〜5ページある程度で
他はいつものノリだよ、主に地EXから星へのつなぎ的な内容
>>820
「れみりあクッキング」(全年齢)の発行日も5月になってたけど違うのか?

822名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 12:25:51 ID:vLGXxtkk0
おおっとあげちまったorz

823名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 14:12:36 ID:aetut4P20
>>821
「れみりあクッキング」(全年齢)は去年の紅月ノ宴発行だ

824名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 14:24:57 ID:VKA8zy1g0
>>821
「2010年」5月じゃないかな
紅月ノ宴肆発行だから


レヴューを一つ
リレバ「ルミナスバタフライ」
幽々子と紫が「死」について話すシリアスもの
内容の解釈を色々考えられる作品だけど、死に魅入られた幽々子と
それを複雑な思いで見つめる紫という構成なのかな
もともと絵の綺麗な人なのでどのページを開いても美しいんだけど
過去の幽々子(生前)と紫の衣装が独特のアレンジがきいていて特にいい感じ
生前の幽々子は今と対照的に自分の能力を疎んじているように描写されることが多いと思うけど
この作品ではその逆をいっていたという解釈も新鮮だった

825名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:35:49 ID:NZxMvmCsO
日本で一番分厚い東方の同人誌ってなんなのか
ふと気になった

826名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:41:26 ID:WC6DDfxE0
>>825
ルーミア合同誌の奴じゃね?
っていうか迷ひ猫さんの新刊買ったが上手過ぎワロタw
会場限定販売にプラモの箱のミニレプリカ買えばよかったかな・・・
最後の一個って言われたけど荷物パンパンで潰しそうだから断っちゃったんだよな・・・
つーか慧音はなんのガンダムのアレンジだろ?

827名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 16:04:12 ID:KNticYGYO
蒼空市場の青空市場じゃないか?

828名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 16:50:20 ID:vMNzGnrcO
青空市場は400ページ越えてたな

829名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 17:03:09 ID:qI/rhDRY0
青帖は珍しく繋がった話だったなぁ(単独で読んでも何ら問題ないが)。
せっかくなんで、次は出来ればあの流れで一輪の話も描いて欲しいもんだ。

830名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 17:16:10 ID:IIF5xtTI0
400p超えに心当たりのあった中から

404p 紫vs藍/徒歩二分
420p ワンだふる哨戒天狗椛/合同
426p 青空市場/蒼空市場
436p 博麗祭事記-遥霞月-/合同
500p るーみゃっくわーるど/合同
548p 空即是色/しめさばダイナミック

他にどこかの総集編や合同あったかな・・・

831816:2011/05/09(月) 17:29:36 ID:fGPNtOsc0
うおおまじだ、去年の奴だった; 再販だったのか…
混乱させてすいませんでした<m(__)m>

832名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:12:09 ID:sQ7aeeM20
小説合同誌の玄想少女って何ページありました?

833名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:50:15 ID:cPEGvE3I0
>>832
105Pだ。
中身は三編の後日談っぽいところに秘封が絡む感じ。
今日も何か紹介したいと思ったけど、
小説&総集編本用の本棚(2個目)を作って力尽きた。指痛い…

秋★枝氏の新刊漫画「She is greedy」のパルスィ可愛い。
自分の分身にも嫉妬するとか流石だ。

834名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:52:22 ID:cPEGvE3I0
>>830
乙。
他には東方絵空事が560Pあるが、とら発行だし同人誌からは外れるか…

835名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:17:30 ID:cPEGvE3I0
ちょっと回復したから小説を一冊レビュー。
本棚2号、3段で作ったが2段目に小説入らないワロタwwwワロタ…… orz

霊夢/消失(御祭長屋)
レミリアメイン。小説。
幻想郷の(一部を除く)住人の記憶ごと消失した霊夢。
彼女を取り戻すため、レミリアが巫女姿になったり、饅頭売ったり、
慧音に相談に行って裸を目撃したり、第二次紅霧異変を起こしたりして頑張る話。
前半シリアスときどきギャグ・後半バトル。

前回「博麗の巫女症候群」は本スレでも今ひとつだったが、今回は面白いと思う。
カバー裏にプチ漫画があるが本編の後日談なので注意。

836名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:40:03 ID:5IwuAhfk0
「祭りの後の虚脱感」の凄いこと、コミケ以上かもしれない
カタログをパラパラ見返してみると「ああっなんでココに寄らなかった!?」って思えるトコ大杉…

*「人灯に非ず」(なるこれぷしー)
ヤマメの過去話。山々に囲まれた小さな村。鉱石の採掘で暮らしを立てるその人々を
ふもとの農民たちは「土蜘蛛」と呼んで忌み嫌い…
「ヤマメ」「過去」と聞いてピンと来た貴方はきっと正解。ある程度覚悟はして読み始めましたが
これまでに読んだうちでも群を抜いて重く泣きたくなるくらい救いがない
(裏表紙にも注意書きアリ)お勧めすべきかいささか迷うが「読んでよかった」と思えたのもまた事実。

*「東方神霊廟ボス予想漫画 やったね!妖夢ちゃん自機になれたよ!」(Two Bells)
文&椛がタイトル発表時の情報からボスを大予想。
「神…廟…武神・関羽だ!」「十の欲望…十常侍!と思わせて十天君か!?」
等々好きな人には堪らないすっ飛んだ予想が炸裂。
しかしその方向で突っ走るかと思いきや、神主の熊本行も絡んでなんだか説得力のある?結末に
表紙とタイトルには妖夢がいますが…ゲフンゲフン

*「Hungry tiger」(徒歩二分)
日々ドジッ虎ぶりを発揮してナズーリンに叱られてる寅丸さん。謎の妖怪が出没しているとの情報に
深夜の巡回をはじめるが…
幽香vs白蓮シリーズではイマイチ見せ場が少なかった寅丸さんのターン!…なのですがあんまり爽快な
お話ではない(鬱い話でもないんですが)。良くも悪くも風見さんとは違う寅丸さんは歯がゆくもあるが、
一方で彼女こそ白蓮さんの理想を体現している存在なのではないか?とも思えたり
過去作に「強い妖怪は退屈に殺される」というフレーズが何度か出て来ますが、寅丸さんは
「退屈?結構なことではないですか」とぽやぽや受け流すに違いない

837名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:40:34 ID:Q0d5KmosO
ポンデリング首に巻いた神奈子様マジポンデ
狂走エキス下さい

838名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:40:48 ID:/uT.4.vU0
Carchariasは完売だった
あの薄いオマケ本は書店委託分にはやはり付かないのだろうか

839名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:44:29 ID:Ysgxmzmk0
付かないみたいなんで見本見せてもらったよ…

840名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:50:55 ID:cPEGvE3I0
>>836
星vs妹様を見て「無謀だ」と思ったけど終盤の展開に驚いた。

和服亭…解散だと…
って、ちょっと待て!WBXまとめ本とか気になる単語残して逝くなァーッ!

841名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:07:30 ID:sQ7aeeM20
>>833

ありがとう

842名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:15:10 ID:xmBrqAI.0
>>838
おまけ本なんかあった?
開場してすぐ行ったけど、何ももらえなかったんだけど

843名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:22:18 ID:NZxMvmCsO
今日中古だけど「フルボッコ天狗」を買った
あさつき堂=鬱展開
って印象しか無かったからクソ吹いた

844名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:23:52 ID:Q0d5KmosO
あれおまけ本じゃなくてサンプルだったんじゃね?
完売しましたって書いてあったからスルーしたけど

845名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:49:57 ID:PVjgH0Po0
わすれな部屋の神霊廟新刊と秘封漫画がガチキチ

846名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:53:06 ID:Ysgxmzmk0
わすれなべやのメリーがまともだったことなど一度も無い

847名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:58:37 ID:qw9srYeE0
ふあん亭の綿月姉妹の扱い酷すぎだと思うと同時に
妙にしっくりきてて変な気持ちになった

848名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:29:58 ID:gkKQRfik0
>>837
酔死体のポンデ神奈子様は買っただろうな?

849名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:33:49 ID:vI21ZMKY0
カルカリさんとこのレイマリが無敵補正主人公じゃなくてゲームに忠実というか普通人で親近感
慣れるまで普通はこんなもんだよな

850名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 01:49:55 ID:DljSZHgs0
Carchariasの描き下ろしの神奈子様まじポンデだったなw

851名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 03:51:53 ID:QmMgnGTA0
酔死体の鬼本はガチだったな
妖忌&勇儀と妖夢&萃香の落差も凄い

852名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 09:53:43 ID:UHpSdMFI0
>>839
オマケ本の内容はどんな感じだった?
844のいう通りサンプルだと思っていたんだが

853名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 10:32:28 ID:BJWAZJKM0
>>843
うむ、絶望の中、最後に縋った後輩にゴミのように扱われ、ハイライト消えた目で死を選ぶがなんとも無いぜ。
元々ジョジョとかの模写ネタ嗜む人なんだが、地上最強の男とかぱらいそとか、出典のチョイスがヤベえ。

854名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 10:38:10 ID:5gFv7jqU0
>>845
弁天様とナズと星ちゃんは毘沙門天様にごめんなさいしないといけないよね。(既刊話)
つか盗られた物だと気づかないとは…w

855名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 11:26:57 ID:Bc9ILtyA0
>>849
プレイネタが好きなら赤蛸読むといい。

856名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 13:39:48 ID:qQmp7qXUO
いきなりだけど
ぱげらったさんは絵柄で損してると思うんだ

857名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 19:08:50 ID:hZPrdMVQ0
>>852
本編の書き下ろし分の後日談
「また」アレになった早苗が地霊殿に無心しにいく話

>>856
どっちかっつーと絵柄よりもやたらゆっくりを全面に押し出そうとする芸風のほうじゃ…

858名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 19:48:31 ID:H5CveB2o0
>>857
あの総集編書下ろしのさらに後日談とな!?
会場でもっとしっかり読んどけばよかったなぁ

859名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 20:32:18 ID:Y1pwN9ew0
空中線とらきゃっとの新刊は、アリス話の外伝だった。
この話はどこまで落ちていけば気が済むんだ…夢子さんが可哀想すぎる。

860名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:43:09 ID:is4zvPKU0
>>853
CYTOKINEの「Smile, Baby, Smile」掲載の2Pと合わせて読むと
毘沙門天へのナズーリンの尽くしっぷりがよくわかる

そしててゐの報われない恋心…

861名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:53:22 ID:qQmp7qXUO
>>857
そんなにゆっくりプッシュしてるの?
俺、実はあの人の本二冊しか持ってないんだ…

862名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:53:49 ID:vYkSCBzs0
popricationの出すはずだった新刊、
タイトルとプレビュー本の内容だけでも先が気になりすぎる
マリアリならともかく、レイマリで魔理沙が妖怪になる話は珍しいな…

863名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:55:53 ID:N4NjrGFo0
今日、とらで海運さんの新刊二冊買ってきた
片方のレミリアの乗り物探しの話はまあいつものほのぼのギャグって感じだった
もう片方もそんな感じだけどオチがなんか微妙で分かり難かった
海運さんてたまにオチが難解というかなんというか・・・なオチあるよね

864名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:08:43 ID:n9IwgmXY0
地霊殿でいい本ありました?

865名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:36:05 ID:gRffRof.0
>>855
もってるよ

ホーミング使いづらい! EXは魔理沙先行まで同感触
ここの一リン酸えれぇかわいいな

866名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:52:43 ID:B27cSc4M0
>>864
pixivでも公開されてるけどサイチルの「退化論」がおもろかった
お燐のゲージ振り切れ具合がいいと思います

867名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:53:01 ID:owHetpOo0
シナリオの人が一輪イチオシみたいだからな

868名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:00:54 ID:RNGt4vk60
すまん、スレチだと分かっちゃいるが、Carchariasのおまけ本貰った人いたら、何時ごろ行って入手できたのか教えてくれ
10時45分頃行ったんだが貰えなかった・・・・・・

869名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:24:53 ID:WnBOz6b.0
>>864
30冊位のうち4冊良かった本があったけど有名サークルでないのでここには書けない

870名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:11:19 ID:FWfaJRGM0
>>869
マイナーだったら駄目ということはないはずだろう
そのレビューで他の人にも新たなお気に入りサークルが生まれるかもなのに
何より俺も今までほとんどマイナーばっかりしかレビューしてないし;;

871名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:20:38 ID:SdseM6U20
>>863
もう一冊ってうどりん? あれはミュージカルチックな大団円表現と受け取った。
レッドスケルトン並のペースで再配置される大怪獣ユユゴン、マジ無理ゲー。

872名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:22:20 ID:eTVl7gSw0
>>860
ここでCYTOKINEの名前を見るのひさしぶりだな
CDばかりになってからチェックしてなかったけど本作ってたのな

873名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:36:46 ID:Zbo2qJdY0
>>869
マイナーサークルの名前もちらほら見るしいいんでない?
ていうか知りたいので教えてください

874名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:49:58 ID:/TKij3UM0
今回の例大祭での総集編ってカルカリアスだけだったっけ?

875名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:55:26 ID:/O1M7kNw0
>>870
だな
過度にならなければマイナーでも良作は紹介していいと思う

というわけでマイナーもの一つ紹介
ババソイヤー「ライク・ア・ローリング藍様伝説エヴォリューション」
紫様と橙が引いたカードのお題の通りに藍様が振り回されるギャグ本
ちなみにお題は「藍ちゃんの夜尿ショー」と
「男前の藍ちゃんに乙女の幽香が恋をする」で
看板に偽りはありませんw
不条理とドタバタギャグをごちゃ混ぜにしたような作風が持ち味の人で、
人は選ぶと思うけどサイト・Pixivで公開されてる4コマとかが面白ければ
買って損はないと思う

876名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:55:48 ID:Rpe6pkWI0
自分の知ってるところだと前転受け身友の会とオチンチンリーチが出してた

877名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:14:54 ID:FWfaJRGM0
マイナーかどうかわからないけど多分中堅
あるたな「東方ほ組」漫画
星蓮船組による1Pショート漫画集
星メンバーの日常系ほのぼのギャグ漫画
ここの星メンバーはとってもかわいいからすごく読んでて和む
特に星とぬえのかわいさは異常

pixivに投稿されてたものと同じのがあるからそちらも試しにどうぞ

878名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:25:45 ID:06fkGkGI0
StrangeChameleon、シャこも総集編出してた
3月の時点で委託があったけど

879名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:36:37 ID:2ri1GCdE0
そのストカメ総集編のオチで何を想像したかでマニア度がわかりそうな気がする
まあ大抵の人は人工無能なんだろうけど

俺?皇帝の紋章のブラックオックス…
操縦者アリスだったし

880名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:41:22 ID:/O1M7kNw0
武者プルーンの総集編も本来の例大祭新刊だったね

881名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 07:45:41 ID:kfih307wO
パパンの小部屋も総集編出してたね
新参の俺にとって総集編はありがたい
もう委託していない総集編の既刊もこういったイベントでは手に入りやすいから嬉しいわ

882名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 08:45:44 ID:4DyLsi1wO
ぬこでっぽう「すくすくのなにか」
すくすくっぽいなにかの合同誌
ふかふかもちもちしたくなる

883名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 15:07:46 ID:FWfaJRGM0
>>882
あれはまた読みたくなるから好きだ、すごく癒される
もふもふもみもみもちもち

884名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 17:48:53 ID:fx7HF4cs0
・ギロチン銀座の新新刊期待してたけどだめだったか
・ちれいでの下はまだかなあ
・とらのあなでRRRの新刊買い忘れた・・・
・最近セブンズゲートはまったからさなめくじさんの総集編買おうと思ったらメロン専売かよ・・・
・巫女みこ萃香の総集編がとらに1冊だけあったから速攻買った
・TeamInazumaそろそろ総集編第3弾出さないかなあ
・あとストカメの総集編買ったら金がなくなりそうだったので赤色バニラの新刊買って店を出た
・例大祭ではぴふれの新刊ってなかったのね

思っていること書きまくったら日記みたいになってしまったすまん

885名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 17:56:34 ID:FWfaJRGM0
>>884
みこ巫女萃香は最近知って好きになった、おあつらえ向きに総集編あったし
色々とタイミングが良かった  あそこの守屋一家はいいなあ、いろんな意味で

886名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:02:17 ID:u.4lkZbI0
>>884
ツイッターでつぶやいてろと言わざるをえない

887名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:05:04 ID:Dnl4zGtcO
今回一番気になってた本レビュー。

余命二年の霊夢(黒猫館モンプチ)
既刊「余命一か月の魔理沙」の霊夢編。
「余命一か月〜」のあらすじもあるが、未読だとピンと来ないかも。
「永遠の巫女」が皮肉に思えてくる話。なんてシステムだ…
前は説明されなかった招き猫などの設定が載っている。
紫も登場。まだ続く…かも。

888名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:15:32 ID:Dnl4zGtcO
あ、書き忘れた。上は漫画な。
もう一つ、ほぼ説明がなかった氏の新刊を紹介。

八雲考(黒猫館モンプチ)
藍メイン。シリアス漫画。
人の世でやんちゃしてた頃の藍が八雲紫と出会い、
一戦交えた後に幻想郷へ誘われるまでの話。
これだけだと他でも見る話だが、
特異なのは藍が「紫と会う前に橙を連れている」点。
"藍と橙の二匹"をスカウトしに来た紫、という構図が面白い。

889名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:32:16 ID:onvNepr20
機巧堂のWICCAN、例大祭でチラシ貰った。
3巻で遂に魔梨沙が出るようだ。人間やめてるくさいけど「うふふ」は残ってる。

890名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 14:47:18 ID:cad5W2b20
レイマリでもマリアリでもマリパチュでももこけーねでも蓮メリでもなんでもいい
とにかく読んでて2828できる同人誌を教えてくれ

891名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 17:50:53 ID:ds1QUt/M0
>>890
例大祭新刊絡みだとsugilightの「東方女子高生」オススメ。
タイトル通り幻想郷の連中が学生やってる。
普通(?)に学生ライフを送る霊夢たちに2828するよろし。
全員人間というわけではなく、例えば藍にはちゃんと耳や尻尾がある。

来月の恋まり3には必ず行くんだ。2828本を出すサークルの大半は抑えられるはず。
というか今から待ち遠しい。待てない。

892名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 17:52:03 ID:POTx53uY0
今月22日のアリスパチュリー旧作混成もけっこうありそう

893名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:36:28 ID:jSXPeBvw0
>>890
鳩血の「甘いものは好きですか?」
のっけからちゅっちゅで始まり美鈴はどうしてあんなに上手いのかしら?」と1人悶々する咲夜さんがあれこれ苦悩する話
2828どころかゴロゴロロ転げまわりたくなる甘さです

894名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:30:20 ID:/mwrV096O
ひたすら2828できる話ならシャングリラだな。

また携帯からレビューする
…読みながら書けるから便利。

東方妖怪山維新録(長崎東霧訪想天倶楽部)
椛メインのシリアス漫画。
大天狗から妖怪の山に出入りする聖を監視するよう命を受けた椛。
しかしあっさり監視がバレ、交流を持つようになるうちに聖が善い人だと思うようになる。
その矢先、椛に新たな命が下される。

聖&椛という前代未聞な組み合わせが全て。
そして大天狗マジ外道。

895名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:15:53 ID:rVAI45uQO
「男子高校生の日常」って漫画の作者さん
東方の漫画描いてた?
なんか昔読んだ東方漫画に絵柄そっくりのが
あった気がするんだ

896名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:29:46 ID:KtPNRibo0
作者本人は否定してるが真偽は不明
だが作者が否定してるんだからあまり触れてやるな

897名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:38:04 ID:L9DzyZsg0
ボンバーグレープさんか。あの人の面白くて好きだ。

898名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:22:26 ID:tGfugze60
堀口レオさんの東方絵を見て思ったが、茶戸さんはゲーム4コマ劇場等を読んでた事があって、あの人の
影響を受けたりもしたのかなあ。
いやさ、絵の感じが似てるなあって思ってね。茶戸さんのパチェが東方キャラに個性付けする話等での
完全ギャグ絵やノリも何か似てる気もして。


というかレオさんって東方とかの同人してたんだね。知らんかったや。

899名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:23:42 ID:POTx53uY0
そういや今更訊くけど
例大祭で徒歩二分とLETRAが頒布してたおまけ折り本って幽明櫻のと同じ?

900名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:48:26 ID:EsFC4o8k0
>>897
見に行ったら まあまあまあ スイーっと出てくるさとりでやられた

901名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:31:07 ID:m.heAvw60
>>899
おんなじだー

902名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:34:27 ID:POTx53uY0
ありがたい安心した
てことはあの妖夢ネタのひどいオチ見た人はかなり増えたってことかw

903名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:00:14 ID:OGFF29E.0
ボンバーグレープさんは同人誌出すの今回が初めてだよね?
内容も初期の4コマ+新作って感じだったし・・・
動画サイトで完全にハマッて同人誌の委託情報出た時は最優先で買いに行くと即決めたわw
んで実際運良く一番最初の入場列だったから多分一番乗りだった気がするw

904名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 23:31:08 ID:7M.W88q20
>>902
おまけ本の茶戸さんからにじみ出る、益荒男オーラ……
近いうちにskmdyな本を出しそうな雰囲気がする

905名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:01:11 ID:UC1FUUXAO
徒歩二分の茶戸さんってギャグ描いてたのか
知らなかった

906名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:03:59 ID:HivkBXtkO
茶戸さんはむしろギャグが本領だと思ってる

907名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:07:18 ID:42FJJYsA0
たしかにvsシリーズも面白いけど
何時だったか出してたボンバーマンパロの本が最高だた

908名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:07:27 ID:baCtSRIg0
結構色んな方向に書くよね。
買い出した頃は、バトル一色な感じなの方なのかと思ってたけど。

909名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:16:10 ID:g3aLatAU0
座町の人はシリアスに絞った方がいいと思う

910名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:27:50 ID:6Nfi9f0g0
>>890
OTMA#1と1posさんのマリアリ本とちはぐらのてるもこ本
最後のところはちょっとお色気あり

911名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:30:27 ID:W3SstfIo0
>>890
よぬりめやRUMPがおすすめ

912名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:45:27 ID:OWatGmvs0
俺は逆に徒歩二分のはギャグ本しか買ってないな
1〜2年前のキャラの描き分けがどうこうの話とか
お燐とにとりの火車大改造とか面白かったな

913名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 00:47:44 ID:4lhinJWc0
三本描かせてもらってよかですかかw
あれ変な後ろ髪の人が映姫だって指摘されるまでわからなかったんだよなあ

914名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 01:24:21 ID:PwkcHTTo0
まりおねっとさんは夏コミ新刊でワギャンランドネタと天雷破ネタを使うに100ペリカ

915名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 01:32:02 ID:GfTQaGm20
確かにボンバーマンのギャグ本面白かったなー
あの人の描くキャラは表情豊富だからギャグだと際立つよね

916名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 01:40:51 ID:EXRh6feI0
>>913
俺は未だにその上のコマのキャラが誰かわからんw
マジで誰?

917名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 01:50:55 ID:HivkBXtkO
黒髪ショートで組織の一員なら文

918名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 02:40:41 ID:sHZ52Rqk0
買った人居たら聞かせて欲しいんだけど
「あなたを、廃人です。」の「ワルプルギスの百年祭」って
まどか最終回のネタバレとかあるかな?

919名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 06:22:12 ID:i98cEY8M0
結局カルカリの書き下ろしはどうなん?シリアス?
書き下ろしと誅々目当ては買う価値ある?

920名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 06:38:00 ID:Q0ncHIMg0
>>919
書き下ろしは殆どギャグで少しシリアスみたいな。
どっちも他の既刊全体に関わってくる内容だから、買う価値はあると思う。

921名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:08:58 ID:AgCvN41wO
まりおねっとって元ネタ知ってないと全然楽しめないよな
俺詳しくないから伏せ字ばっかでわけわかんなかったわ
別に東方でやらなくてもいいんじゃないかっていう

922名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:12:46 ID:fKKrl.mkO
>>919
個人的にはそこまでして買う程の物でも無いなと感じた
タイガーインストールだけ個別に持ってれば充分だろこれ・・・

923名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:13:33 ID:dEr70HjI0
自分は馬鹿ですって自白してるようなもんだと思うけどキミはどう思う?

924名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:32:17 ID:fKKrl.mkO
↑レス番付けずに煽るな
何かと思ったわ

925名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:33:22 ID:20YXQr2Q0
>>921
元ネタ知らないと面白さが減るのは同意だけど
あれだけレゲーネタと東方ネタを上手く組み合わせてるサークルなかなかいないぞ
むしろ東方じゃないと成り立たないネタばかりに見えるんだが

例大祭コピ本の「ぎゃーてー」ネタは笑うより先に感心しちゃったよ

926名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:38:30 ID:AgCvN41wO
>>923
元ネタ知らないだけで馬鹿扱いされるとは思わなかった
何勝ち誇ってんの

927名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:44:44 ID:dKDx8PAw0
>>926
何を言ってるんだ・・・そこじゃないだろ・・・。

928名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 08:53:04 ID:VAPTeSas0
しかし徒歩二分スレだよな

929名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 09:54:22 ID:UC1FUUXAO
とりあえずオチンチンリーチは人を選ぶと思う

930名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 10:28:27 ID:YhXNeRQU0
>>922
何でタイガー?
まあタイガーも持ってないんだが……。

931名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 10:30:17 ID:AgCvN41wO
それより即席魔王とか火鳥でできるもん!みたいな
絵がデフォルメじゃなくて(ていうかうまくて)バカみたいなギャグマンガが読みたい

932名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:00:54 ID:Zki0HtPsO
絵が上手くてギャグってならハルトモじゃね?

933名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:07:38 ID:AgCvN41wO
>>932
ハルトモは実はディーふらぐから入ったんだよな
んで調べてみたら東方同人描いてたからこりゃ買うっきゃないと

934名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:26:12 ID:soJ/JmOc0
それこそカルカリアスでいいんじゃね。
かっつぇさんが今も描いてれば全力でお薦めするんだがw

935名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:35:48 ID:yUBzj9zEO
デフォルメじゃないギャグと言われ、浮かんだのはKatzehさん

936名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:37:56 ID:AgCvN41wO
>>934
カルカリアスって「お米がない!」ってやつだっけ?総集編出たらしいから買ってみようかなサンクス

937名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 11:53:25 ID:PwkcHTTo0
Katzehさんの妖執刀パチュケウスの衝撃が忘れられません
アレ読むまで完全にシリアスの人だと思ってたのに……

938名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:31:40 ID:Zki0HtPsO
そーいやハルトモで思い出したけど昔好きだったフェイト系メインのサークルの
総集編何気なく読み返してたらハルトモ出ててワロタ
この総集編買った当時は東方人気はそうでもなかったんだよなー
つーか調べたらハルトモもフェイト系書いてた時期っぽいが…
まあその好きだったサークルは紅楼夢でなんかやらかしてサークル活動終了してしまったがな…

939名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:51:25 ID:2NKN.Sq60
東方ジャンクヤードってもう再販しないかな?
あの人の動画でたまに出てくるマザー2ネタは自分的にはツボだった

940名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 12:53:14 ID:tnPgIC6gO
ああ、TPK
あそこは紅楼夢がどうとかじゃなくて
毎度締め切り超ちぎって印刷屋さんのBL入りしたとかじゃ?

941名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 13:05:51 ID:AgCvN41wO
○○っていう商業コミック読む

のちに東方にはまる

「あれ?この人の絵どこかで…」で、調べる

○○描いてた人だったのか!

ってことが結構ある

942名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 13:07:52 ID:GfTQaGm20
ハルトモのにとりはいいキャラしてて大好きだよ

943名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 13:11:06 ID:g3aLatAU0
ホットドックチャックの人も商業とかで忙しいんだろうが、
もうちょっと東方のも出してくれると嬉しいんだけどなぁ。
というか間は空いてもいいからちゃんとした話を。

944名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 13:32:18 ID:gpW9Xllg0
同感。……まあ仕事じゃしょうがないよなと理解はしつつ
残念なものは残念

945名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 13:55:06 ID:Zki0HtPsO
>>940
リアフレが当時現場に居たんだけど
なんか大遅刻の上に持ってきた本がかなり酷い出来(製本的に)のコピ本だったって話だが…
つーかハルトモはにとりと星組のハイスピードアクション(笑)ギャグでハマったが
既刊買おうとしたが全部売り切れてるんだよな…

946名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 14:32:24 ID:kneotVHo0
>>914
「のうかすいたいがぷるぷるしていましたのよ」もやりそうw

947名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 14:50:46 ID:M5Ds1YEA0
>>937
一度読んだら忘れられないそれすなわち寿司の病

948名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 15:05:27 ID:eNw8lw62O
赤橙さんの輝夜本
また見たいな

商業で連載また始めたみたいだしな

949名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 15:40:14 ID:Bl1xtdi.O
>>930
タイガーは単品と総集編で台詞が違うところがある。

※持ってる人向けに捕捉すると霊夢(金)が宝塔を使う辺り。

950名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 17:52:10 ID:YhXNeRQU0
>>949
何であの文脈でタイガーが出るのかわからないし
それだとしても「個別にもってれば」というのが分からん。

951名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 17:55:53 ID:VZHobwP.0
合同誌の反復横飛シリーズって無印と幼と酔の3種類だけ?

952名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 17:57:26 ID:Qa5rpGAo0
>>950
すまん。そこまで読んでなかった。
修正があったのがタイガーだけだったんで早とちりしたぜ…

953922:2011/05/13(金) 18:30:25 ID:hMXo2bWg0
>>950
伝わらなかったのならすまん。
ぶっちゃけタイガー以外は大して面白くなかった、そういう感想。

ネタもストーリーも面白くて表紙が秀逸なタイガーは本当に良作だったが
その延長で総集編も買ってみたら過去作は何かイマイチですた。

954名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 18:49:12 ID:8bBMOAvQ0
>>934
1月のレジャーランドでコピー本出してたよ

955名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:15:10 ID:HivkBXtkO
カルカリアスは幽香合同のとかマンガの東とかのもいつか纏めてくれんかねぇ

956名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:18:44 ID:4lhinJWc0
ゲド戦記のも入ってないんだっけ?

957名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:21:16 ID:YhXNeRQU0
>>953
なるほど。
俺はナムサロクとお米でドハマリして面白いと思ったが
誅々とタイガーは入手出来なかったんで、書き下ろしも面白いなら買おうと思って
その意見を聞きたかった。

958名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 19:42:09 ID:Qa5rpGAo0
>>955
幽香合同のは幽香がにんっしんっ!!する奴かw

959名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 20:07:38 ID:Qa5rpGAo0
例大祭のギャグ本で一番ツボだった本を紹介。
いや、目を引いたのは同氏の「サヨナラアリス」なんだけどね…

DOLL OF DUTY GENSOU WARFARE 2 (草々館)
上海&三月精メイン。刊行自体は2010年10月。
題名で分かる人もいると思うがCoD(Call of duty)ネタ。
アリスの人形と妖精がMW2ごっこでドンパチするギャグ漫画。
ちなみに「2」は〆切2日前の2なので1があるわけではない。
元ネタ知らなくても楽しめる、何も考えずバカになって読むべき漫画。
B-2とかアパッチとかセントくんとか出るよ!春ですよー(オーマイガー)!
諸君らも同志上海に続け!生きて戻れよ! アブラタニサーン!!

960名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 21:00:01 ID:8bBMOAvQ0
レビューというか感想を…と思ってたんだけど
なんだか今回は「上巻」「前編」が多い…
とりあえず二冊ほど

「栞レターズ」(盛岡社中)
「仕事が忙しくなりそうで二ヶ月ほど会えない」という咲夜さん
そんな彼女と魔理沙は奇妙な「文通」をすることに…
同サークルさんのもう一冊の本(咲夜さんが霊夢を連れてコミケ参戦)
を先に読んで笑わせて頂いた後だったこともあり凄い不意打ちを受けた感
読み返すと冒頭のやりとりが重い

「Wild Cat DeBug」(Show and Tell)
なかなか猫を使役することが出来ない橙は紫に連れられ寂れた廃村へ
そこで修行のおさらいとして式を解除されスペルカードも取り上げられてしまい…
橙の修行日記…と思いきやなかなかそれだけに納まらないお話
甘えん坊すぎる橙はちょっとなーという方にはオススメ

961名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 21:05:19 ID:LReiSQiU0
>>933
たまに見かける褒め殺しで辱める1コマネタこの人のだったのか

962名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 21:50:23 ID:pQUmxL720
船堀ー!

963名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:18:14 ID:g6j7g2Tg0
>>951
はい。

964名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:26:37 ID:jYQB7cN.0
茶戸の新刊(タイガー)なんだけど、あれって結局小さい悪戯はぬえがやったの?
ちょっと分かりにくいんだけど、ところどころぬえの登場と、最後の台詞でそういう風にとらえたんだが…
「お互いの為に今夜のことは内緒」ってのはフランじゃなくて、どっかで見てるぬえに言ったってこと?

965名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:32:03 ID:baCtSRIg0
何でそういう解釈になるのかわからんが、全然違うだろう・・・。

966名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:47:50 ID:w00QsPTA0
>>918
基本的にはない。

967名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:44:01 ID:QWWDZ40w0
>>964
普通にフランだと思った
いたずらの内容が全部何らかのものを壊してるし
ぬえに対してだと最後のページの星ちゃんの「は?」って台詞があわないし
吸血鬼が戦いに負けてプライドが傷つくと思ったからお互いにって言ったんだと思う
それに対してフランはそんなことを考えても居なかったから若干間があったと

それにしてもハングリータイガーなんて可愛い名前のスペカがここまで格好良く表現されるとは思わなかった
できればフランの反撃シーンとかもあってVSシリーズなみの戦闘シーンも見たかったけど
このネタ描きたかったんだなーって気がした
そしてこの漫画が3週間以内で描かれてるであろうことも驚いた

968名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:47:07 ID:GDxZ0ALI0
俺ハングリータイガーっていうと真っ先に出てくるのが
苦笑邸の「あっ、美味、ネズミ美味ぇー」なのが困るw

969名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:14:20 ID:OLjSrAd.0
比良坂氏の東方同人買ってみたんだが、二次創作って気がしないと思うのは俺だけかね?
なんか三月精の没ネタかアナザー読んでる感じだ
もともとの作風が似てる所があったのか、
同じ東方作家でも秋枝氏とあらた氏はバリバリ二次創作臭がするんだがなぁ
まぁ秋は百合ネタだから当然と言えば当然か

970名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:16:06 ID:GDxZ0ALI0
あらた氏の同人は一部キャラの基本設定が違ってるんだよな、幽香とか

971名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:25:58 ID:fBbljz7o0
比良坂さんは、原作準拠の枠内で丁寧に仕上げてるイメージ

☆枝は百合だし、あらたさんは結構好き勝手やってる
いい意味の我の強さ、個性の強さともとれるけど

972名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:30:41 ID:MwsZqyvY0
比良坂さんはあんまり独自設定ぶっちぎりみたいな本が少ないからねえ
原作に近いのを感じるのは分かる

973名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:40:58 ID:Pl8Uiq8.0
あずまあや先生(20)はイラスト集がメインっぽいな
渋においてあった絵しか知らないけれど
なんとなく神主が凄い好きそうな絵柄だよなぁ

974名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:41:22 ID:lTQSaEYI0
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8172.jpg
リアルSUTEKI WARS紅魔館!?

975名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 02:01:20 ID:S8ZmIfs60
新刊を買ったつもりが再販の方を買ってたでござるorz

976名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 02:06:56 ID:fBbljz7o0
>>975
(´・ω・`)ともだちにあげて、同士をふやすんだ

977名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 03:21:48 ID:yYHBRLlw0
>>974
砲身に跨る妖精さんがいないぞ

だけどいい絵柄だな

978名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 06:26:59 ID:MS/Ly3dc0
カルカリの書き下ろし漫画の途中で原作の画面丸パクリしたのがあるが、いいのか?

979名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 08:43:57 ID:O4fl4GOEO
つーか俺が動画作成出来るからってそれなりに絵が上手い知り合いがニコ動に動画上げようってうるさい…
そこそこの絵でエロネタやってりゃ何でも人気出ると思ってやがる…

980名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 08:58:43 ID:PcECroME0
でも実際人気出るよね
ネタの内容と更新速度によるが

981名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:03:31 ID:GDxZ0ALI0
まあ絵がどうとかよりもあまり間を空けずに更新し続けるのは効果あるよな

982名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:05:45 ID:e9snz2mw0
飽和しきってる現状なにかしら自分の色を出せないと埋もれるのではないか?

983名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:14:24 ID:C.0tZiko0
>>978
注意書きはあるし、SS使用のガイドラインも(一応確認してきたが)守られている。

SSを使っている事自体かなり稀有なことだな。
ゲーム画像を自分で描いて出す人はたまにいるが…

984名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:24:21 ID:u3mR1ePQ0
ガイドラインに準拠しているという注意書きがあるのに、自分でガイドライン調べもせずにパクリ呼ばわりする男の人って・・・

985名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:01:11 ID:MwsZqyvY0
馬鹿なんだろ ただの

986名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:03:22 ID:MwsZqyvY0
エイラはちゃんとした妹じゃないか

987名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:17:26 ID:GDxZ0ALI0
なんだ、ストパンの誤爆か?

988名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:54:05 ID:mA47GifI0
火を見ると魔族の人格が現れる妹だろ

989名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:56:48 ID:BI75hUKQ0
次スレ建てて^^;

990名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:05:03 ID:mDEPoT6k0
じゃあ建ててくるけどテンプレに変更等ないよね

991名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:14:20 ID:mDEPoT6k0
東方二次創作作品を語るスレ 52/52
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305342795/

992名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:22:09 ID:NE8pL0RE0
変更あるよ

以後のスレには「◆重要」欄に
「・作品を紹介する際は漫画or小説を明記してください」を追加する

993名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 14:29:26 ID:g/ChDF3g0
キレロさんの新刊のレミ咲本、メロン特設のサンプルで
不穏な気配がしていたが的中してしまった…
なんか今回の例大祭では哀しみを背負ってばかりな気がするが絶対気のせいじゃない。

994名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 16:30:08 ID:rmE6yf1k0
魔女スチィック12の魔法少女EYE、どっかで見た覚えがあると思ったら、
これバロックの『隠者』ジェィイロムだ。下半分がじたばたするのとか。

995名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:03:08 ID:MWCYCWQ60
またハングリータイガーの話ですまない。
自分もぬえの悪戯かと思ってた。

20P辺りの星のアップの後のぬえの表情が気になる。あの演出が分からない。
あと最後のぬえの「調子にのるなよ」ってのは、星が宝塔を何気に取り戻してた事に対する台詞だよね?

996名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:15:35 ID:tNHcC9TI0
何気にっていうかぬえは気付いて見に行ってるから、一輪が怯えてたり白蓮でも
仕方ないとかいう相手を瞬殺したから見直したってことだろう。

997名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:37:45 ID:mhI4y7Bk0
>>979
ニコニコで宣伝動画とかはオススメしない・・・
特に安易なエロで適当な手抜き漫画とかは特に・・・
仮に人気出たにしてもそんなんで釣れる奴等+ニコニコユーザーってなら
大半はマナー悪い未成年の低年齢層になるだろうし・・・
そーいう奴等に限って他の動画で似たようなネタ出ると
「○○で見たネタだ〜w」とか元ネタ動画言って「○○から来ましたw」コメとか
何の悪びれもなくやるからその所為でアンチ大量に作るし、アンチが叩くと必死に擁護するしで逆に活動しにくくなるよ
それにアホ信者化したりしてやたらしつこく空気読まずにそのサークル押してきたりしてウザい
RRRとかその辺のニコニコ系サークル見てると新刊の宣伝動画うpする度に
どっかのスレやら掲示板でアホ信者とバカアンチが不毛な罵りあい始めるからひでぇもんだ
つーワケでオススメしないよ

998名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:40:03 ID:D.imR2lYO
ニコ動で持て囃されたからってねぇ

999名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:49:38 ID:mDEPoT6k0
とは言え、横の繋がりがないとそういう方法に走らざるを得ないのでは

1000名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:53:07 ID:e9snz2mw0
ニコの東方はもう衰退期に入ったとかつべ板で聞いたから数年前のようなさしたる影響力もなさそう

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■