■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

チルノの裏 1542crn
1名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:16:56 ID:AzeaAEto0
こんなネタ考えたけど書き込むスレがない、
話をしたいけどスレの流れぶった切るのは嫌、
ただひたすらに空想を、ただひたすらに日記を書きたい、など、
衝動的に書き込みたいと思ったら何よりもここに書き込んでみませんか?

何を語ってもOK!チルノを語ってもOK!
同意・反論レスするなら君の思うことを存分にぶちまけてくれ!ずっと君のターンだ!
思ったことを書き込むんだ。それが思わぬネタへ議論へ変化する。
でも最低限の空気は読んでね。
さぁレッツしゃべり場! ザッツとうほう!!

前スレ
チルノの裏 1541crn
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299863743/

※ 注意:次スレは>>950以降で最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。

書き捨てテンプレ
ーーーーー チルノの裏 ーーーーー
---------- チルノの裏 ----------
――――― チルノの裏 ―――――
〜〜〜〜〜 チルノの裏 〜〜〜〜〜

↑使う使わないは自由

2名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:17:28 ID:AzeaAEto0
■過去ログ置き場
椛の滝の裏
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/

■ 幻想板アップローダ
れみりゃのおもちゃ箱4
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/index.html

■ 関連スレ
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part34
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295188110/

非公式設定をあれこれ語るスレその35
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296529489/

東方二次創作作品を語るスレ 50/50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297258073/

【気まぐれ】東方絵描いて投げ捨てるスレ【だれてめ絵】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43883/1235388545/

3名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:21:09 ID:peC28RYg0
いちょつ

4名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:21:32 ID:xvzX6P/Y0
>>1
まずは余震が早く収まり、これ以上の被害拡大がありませんように。

5名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:24:58 ID:eFOTftGc0
>>1
緋想天の後に地霊殿、非想天則がでたように
地震と放射線のあとには日常があると信じてる

6名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:27:30 ID:QaQ0FJ1U0
>>1おつぱいルナチャたぷんたぷん

今日アキバいく予定だったけどダメかなあ

7名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:28:57 ID:2Wye1gXA0
>>1

解説の村上さん役にたたぬぇ


8名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:30:23 ID:ReB0wIN20
>>1
取り敢えず個人的に情報を纏めようか。

東北地方太平洋沖地震
・宮城北部で震度7、広域に最大7メートル以上の津波が到達。
・死者、行方不明者多数
・東北地方広域で停電、福島原発では冷却不能で放射能漏れ寸前
・仙石線の列車と連絡が取れない

茨城県沖地震
・東京では交通機関麻痺、帰宅困難者が多数発生
・コンビナートで火災、ディズニーランドでも液状化現象
・輸出車が大量火災

新潟・長野県境の地震
・長野北部で震度6強、新潟十日町で震度5強以上、局所的に震度7程度の揺れ?
・国道117号、国道253号、飯山線が雪崩や崩落によって寸断
・土砂崩れで生き埋めになっている人が居る?詳細不明。

9名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:30:41 ID:407udYzgO
>>1
たすけてえーりん

前スレ996
うん、頑張って起きるわ
一昨日徹夜すんじゃなかった

10名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:30:51 ID:eZC12K6E0
なるほど
俺の家は固定回線もKDDIだから使えなくなってるのかな
札幌だけど

11名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:31:27 ID:hlh5od720
>>1

>>8
仙石線を含めて4本の列車と連絡が取れないらしい

12名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:31:27 ID:peurqs8I0
>>1

13名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:31:55 ID:41ZurzWg0
>>1
めるらあああああああああああああああああん


名取市上空の映像見て吐き気した
一体どうしてああなった


14名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:31:57 ID:QaQ0FJ1U0
とりあえずアキバまでの路線は動いてるっぽい・・・
あとは虎とメロンが営業するかだな

15名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:32:01 ID:TC/kaB8cO
1乙!

みんな無事朝を迎えられたか??

16名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:32:08 ID:u9mFv04.O
福島のみんなおはよう
こっちはいわきの山ん中だけどなんとか無事だ


ツタヤで借りたCDの返却日が今日までなんだがこんな状況で市街地まで行けるわけがないどうしよう


17名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:32:53 ID:lxlycWjg0
結局寝れんかった・・・

18名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:33:20 ID:ReB0wIN20
>>11
夜中のラジオだと、避難すると言ってから連絡を絶った列車が多くなったようだ。
どの地震でも余震に注意しないとマズいな。
緊速も広域観測網も故障し始めてるし、大変だわ

19名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:33:56 ID:chrmIBY20
ガスってこれ自分で遮断解除していいんかね?
今外出てガスのところのボタン押しちゃったけどガス会社に連絡とかいらんよね?

20名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:34:02 ID:6/MNSg.I0
>16
うやむやだろそんなもん
仮に延滞料取られるとしても身の安全とどっちが大事かと

21名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:34:15 ID:vBfbHkMsO
>>1
チルノ、お空、ナズーリン萌え

福島はヨウ素かウオッカが必要になるかな


22名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:34:18 ID:Yqw0wS4U0
>>1
こんな地震被害にあっても土からはなれては人は生きられないのよ

23名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:35:01 ID:72tdrn2s0
天子とお空が大暴れで日本がヤバい

24名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:35:05 ID:peurqs8I0
安堵の時間が訪れると今までのストレスから解放されてか
トイレにこもることになった
みんなもいざって時のため出すもんだしておくといいよ!

25名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:36:24 ID:peC28RYg0
やっぱり>>1が立てるスレッドは乙だな。
乙がしっとりとしていて、それでいてべたつかない、すっきりした乙だ。
テンプレは前スレのものを使用したのかな?


唐突に思いついた


26名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:36:29 ID:yaa6r5s.0
栄村のほう線路宙に浮いてるぞ

27名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:36:33 ID:QaQ0FJ1U0
てんこ×うにゅほか・・・ありだな

28名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:36:49 ID:xvzX6P/Y0
>>21
昆布オススメ

29名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:37:07 ID:wbMaEvBwO
>>16
TSUTAYA行っても誰もいないに100ペリカ

30名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:37:09 ID:At47T2bk0
ま た 余 震 か

31名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:37:11 ID:bWw5UFyIO
宮城からのレポートもちょくちょく有るな
若林区の人もいる
ttp://ez.wni.co.jp/cgi/reposearch_areacat.cgi?area=tohoku&menu=check&category=92

しかしマジで激甚災害認定が降りないのか?
この規模で指定出来なかったら流石に疑われるぞ……


32名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:37:33 ID:pvy8Gtcg0
またゆれたなinさいたま

33名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:37:55 ID:uJJITDtU0
>>16
原発関連で避難勧告でてるから気をつけるんだ


給水車は役場か・・・
もう少し暖かくなってから行ってこよう


34名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:38:03 ID:hlh5od720
ちょっと軋む音がしたな

35名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:38:24 ID:TC/kaB8cO
ここ1時間位余震も無い感じだし大分落ち着いてきたのかな

36名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:38:29 ID:6/MNSg.I0
名取市ってあのビニールハウスとかが次々飲み込まれた所か……

37名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:38:59 ID:41ZurzWg0
>>31
だから激甚災害認定は被害状況が完全に把握できないと
認定されないとあれほど(ry

38名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:39:21 ID:ReB0wIN20
天子にとり空が三人揃って何をするかと思えば…

アパート大丈夫かなあ

39名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:40:04 ID:41ZurzWg0
>>38
早苗さんとつるんでそうな面子だなぁw

40名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:40:16 ID:hdv7pzBcO
いちおつ

>>33
フラグ立ててないで、さっさと水は手に入れておいた方がいいぞ

41名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:40:37 ID:At47T2bk0
でもこの状況で国民のために動けないなら暴動おきても仕方ないよね

42名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:40:59 ID:H4BQyoe20


どうしようもないのはわかるんだが、何で他人事なんだこの人ら…



43名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:41:13 ID:z5H8F7So0
地震怖すぎて暴動どころじゃないよ・・・

44名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:41:18 ID:JzXyQBLM0
病院の屋上で助けを求めている人がいます!ってヘリで中継してるけど
リポートするだけで助けてやらんの?
自分たち以外助けてやれる人っていないんじゃないの…?

45名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:41:30 ID:hlh5od720
>>31
ttp://www.bousai.go.jp/gekijin/index.html
ここの日付を見ればわかるが、豪雨とかでも公布までに1か月以上かかる。

46名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:41:59 ID:QaQ0FJ1U0
そうかにとりもか
全部俺の好きなキャラばっかだ

47名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:42:13 ID:ReB0wIN20
この前のチリ津波の時は直ぐに来てなかったっけ?

48名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:42:31 ID:407udYzgO
この辺防災無線あるよな
給水車とかどこに来るんだろ。断水中なのに

49名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:42:49 ID:H4BQyoe20
>>44
ほんとどうなんだろうなこれ…

50名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:43:04 ID:bWw5UFyIO
鹿島神宮の鳥居倒壊ってマジか
それこそ要石のお膝元じゃないか

枕詞に詠われる風光明媚な松島も様相変わってそうだなぁ


51名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:43:07 ID:eZC12K6E0
早く透析しないと死ぬけどヘリで近隣の病院に輸送しないとできないとかね

52名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:43:08 ID:At47T2bk0
報道ヘリがじゃまで救助ヘリが近づけないとかやめてくれよ
自衛隊が行くなら撃ち落してもいいのよ

53名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:43:46 ID:.Us0RPyA0
>>52
さすがマスゴミだな

54名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:44:02 ID:VgFKO2Dc0
でっけえ気を感じる・・・

55名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:44:33 ID:JzXyQBLM0
>>49
せめて救助要請くらい出してやれよと思うよ

56名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:46:01 ID:TC/kaB8cO
まだ津波がくるのか!?

57名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:46:21 ID:407udYzgO
給水車来てるらしいが水の入れ物がない
入れ物もらえるかな。ビニール袋で大丈夫かな

58名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:46:28 ID:.Us0RPyA0
原発どうなった?
メルトダウンした?

59名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:46:32 ID:uhMFzFRs0
報道ヘリに助けを求めて手を降ってるように見えるんだが
早く救助されてほしいな

60名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:46:36 ID:QaQ0FJ1U0
テレビ屋は視聴率の事しか考えてないからなあ

61名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:47:17 ID:At47T2bk0
とりあえず桶もって風呂場に貯めておけば?

62名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:47:20 ID:ReB0wIN20
大津波警報が出ている以上、まだ来るだろうなこれは

63名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:47:26 ID:6/MNSg.I0
暖を取る為に炊いてる火が危険でヘリが近づけないと言ってたが……
報道用ヘリじゃ何人も乗せられないだろうな

64名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:47:59 ID:c6SOyITs0
人命より視聴率を優先する連中だとしても
人を助ければそれだけ好感度や視聴率上がると思うんだが…ほんとなんなんだろう

65名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:48:11 ID:407udYzgO
>>61
来てるの大分遠くだからなあ
一応ビニール袋もってくわ

66名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:48:28 ID:6YBEv/TQ0
ヘリが着陸できる場所がないんじゃないのか?
ロープで引っ張り上げるとか食料を投げてやることくらいは出来るかもしれないけどそんなもの積んでないのかもしれない

67名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:48:30 ID:uhMFzFRs0
>>57
水筒かペットボトルとかないのか
別に鍋とかでもいいと思うけど

68名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:48:55 ID:hlh5od720
報道のヘリにそんなに人を載せられるとも思えないしな

69名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:00 ID:gcw6YX260
なぜ津波での死亡者がこんなに多いんだよ
この散る脳の俺にもわかるように教えてくれよ!

70名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:21 ID:vAqL3TGQ0
とりあえずテレビ東京よりサンテレビのほうが強いらしい
見られる範囲では唯一サンテレビだけが通常運転に戻ってやがるw

71名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:23 ID:.Us0RPyA0
>>63
乗せられないじゃなくて無理矢理でも乗せるんだよ!

72名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:28 ID:0QgcDI6.0

我が家だー
住み慣れた家の素晴らしさが今は身に染みる…


73名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:32 ID:peurqs8I0
溺れているんです

74名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:33 ID:6/MNSg.I0
ああ、病院上空のヘリは報道ヘリじゃないみたいだな
報道陣は陸上か

75名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:37 ID:At47T2bk0
まあTV見てないから状況わからないけど報道ヘリじゃ救助に関する設備も人員も不安がありすぎるから
着陸できる場所がないなら下手な救助活動はリスキーだと思う

76名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:55 ID:vBfbHkMsO

NHKのテレビとラジオ欄すごいなぁ
一日中教育もFMも全部ニュースか、驚きの白さだわ


77名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:49:56 ID:hdv7pzBcO
>>64
素人がヘリで救助ってのは、正直無茶にも思える
状況を詳細に通報するに留めた方がいいのかもしれない

78名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:02 ID:hlh5od720
>>71
それで下手に事故でも起こせば叩くんだろう

79名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:04 ID:QaQ0FJ1U0
千葉も被害酷いな
これでよく東京は平気だったな

80名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:09 ID:8wMStloU0
>>71
無理やり乗せて墜落したら元も子もないだろw

81名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:09 ID:2Wye1gXA0
>>69
ニコ動かどっかで津波の動画見ればすぐにわかるぞ

82名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:15 ID:eFOTftGc0
>>69
津波は新幹線よりも速い速度でくることがある
地震発生から0分で津波に見舞われた地域もあるらしい

83名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:23 ID:lxlycWjg0
>>71
それでヘリが落ちたら?

84名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:36 ID:jO37DL0k0
うら
いろんな国から支援の用意があるとかすぐに言われちゃうくらいやばいのか
うら

85名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:42 ID:2mnxR7gI0
>>69
津波はただの波じゃない 街ごとごっそりいく

86名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:45 ID:Yqw0wS4U0
>>69
とりあえず腹筋スレにあったAA
●6メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ○
                    波波波         大
波波波波波波波波波波波波波波波波---------------------


●6メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

波波波波波波波波波波木波船波波波波波
波岩波波波波波波波波波波波棘波波波  
波波岩波波波波岩波波波波波波波波波      Σ ○
波波波波波石波波波木波波波波波波..         大
波波波石波波波波波波棘波波波波---------------------

87名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:48 ID:eZC12K6E0
いいこと思いついた
記者とカメラマンを病院に降ろせばその分患者が乗れるんじゃね?
取材できるし

88名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:54 ID:407udYzgO
あ、鍋があったか
とりあえず500mlペットボトルはあったからそれ持ってく

89名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:50:57 ID:J5PN.lnI0
さっきから何十回テレビで「死亡」って単語を聞いたことか…

90名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:51:02 ID:6/MNSg.I0
>71
無理なものは無理だし
救助の段取りが出来てないのに何人かだけ乗せるなんてやったら
却って要らん混乱を招くだけだよ

91名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:51:14 ID:hdv7pzBcO
>>69
津波は、強いんだ
とてつもなく

92名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:51:37 ID:yaa6r5s.0
>>71
ヘリに乗ろうとパニックが起きる可能性もあるし
ちゃんと救助用のヘリ以外は救助しないほうがいいんじゃないか?

93名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:52:02 ID:6/MNSg.I0
>84
大規模な地震の時はわりと普通の反応だと思う
M8.9ってだけでヤバいのは明らかだし
あの津波の映像見たらなあ

94名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:52:15 ID:JzXyQBLM0
乗せるのはダメだ、混乱する
しかし通報もしてないのか?これは…

95名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:52:20 ID:pj5bacj2O
助けたくても定員とかあるだろう…
最悪は一人助ける→周りからワラワラと集まる→「俺が先、俺が先」
助けにきたのに混乱させたらあかんと思う
被災者は余裕ないだろうし

96名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:52:37 ID:ZPkcf/UQ0
あたい知ってるよ、津波って最高140km/sで動くんでしょ
昨日チル裏で見た

97名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:52:43 ID:rJYZFPkUO
再開見込7時でまだ点検が終わってないってどういうことだよ…怠慢すぎじゃね?または見立てが甘すぎる

98名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:53:00 ID:2mnxR7gI0
マスゴミ言っておいても深夜はニュースに頼りっきりだったから世話無いで
それともテレビに対する評価は深夜>朝なのか?

99名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:53:03 ID:UZFrhfHY0
起きたら今度は長野で地震だと

100名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:53:04 ID:PBib5G9.0
>>71
流石にそれはらーかいらむであくしずを押し戻すって言ったブライトさんくらいの無茶振りだぞ
やっぱり大人しくマスコミヘリコプターは自重したほうがいい、燃料消費も含めて

101名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:53:20 ID:At47T2bk0
DQ6でいえばつなみは40程度のダメージを与える特技
Lv1の主人公はHP20もない
つまりはそういうことだ

102名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:53:45 ID:VgFKO2Dc0
仙台空港から流されてきた飛行機に乗って脱出する勇者はおらんのか・・・

103名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:53:48 ID:6/MNSg.I0
というか、救助を待ってる人がいる病院上空のヘリは
報道ヘリじゃないみたいだぞ
一人救助隊員が降りたみたいだから増援が来るまでの間に
現地で体勢を整えるんだろう

104名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:53:54 ID:vE3imSN20
>>70 SUNとKBS最強伝説
KBSに至っては当時津波注意報すら出てなかったから
ニュースを一切してなかったぜ 今もしてないしL字もしてない

105名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:54:02 ID:TC/kaB8cO
>>69

息ができなくなったり、重たくて堅いもので凄い力で殴打されたら痛いじゃすまないだろう

106名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:54:27 ID:gcw6YX260
なるほど…津波は逃げる暇がなかったのか…
津波目前で悠々とチャリこいでたおっさんがテレビで映ってたから、なにのんびりしてるんだと腹が立ってしまった
ご冥福をお祈りします

107名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:54:31 ID:m2IxkkyY0
ちゃんとレスキューとかの訓練を受けたパイロットじゃないと
着陸しようとして病院に衝突するだろ

108名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:55:11 ID:yaa6r5s.0
706 :M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 07:51:11.77 ID:S1Vk7I5R0
「壊滅」「水没」が確認されてる市人口

相馬市  37,730人
南相馬市 70,877人
名取市 73,520人
陸前高田市 23,197人
気仙沼市 73,343人
仙台市若林区 132,121人
宮城野区 190,827人
東松山市 42,861人
大船渡市 40,753人
宮古市 59,012人

まとめてある書き込みがあったから一応
これは・・・

109名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:55:17 ID:jO37DL0k0
報道ヘリは救助はできなくても水とか食料の投下くらいできないのかな

110名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:55:34 ID:9ZC6mGRQ0
1>>乙
霊夢さんおはよう

前スレの画像片っ端から見てきたが……
これが天災被害かよ
戦争じゃねぇか

111名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:55:50 ID:ZPkcf/UQ0
>>104と同じ地域にいる気配がする

112名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:56:30 ID:QaQ0FJ1U0
津波が迫ってくる上空からの映像はマジすごいわ
世界レベルで異常が起こってるって実感できる
何で今までああいう映像がなかったのかが不思議なぐらい

113名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:56:42 ID:H4BQyoe20
>>100
結論それだよなぁ
せめて救助の邪魔にならないようにしろと

114名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:57:01 ID:407udYzgO
やべえ、迷子になった

115名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:57:29 ID:hdv7pzBcO
>>109
ヘリの機種にもよると思うが、やるなら撮影機材置いていかないとダメかもしれぬ

※技術的な話は脇へ置く

116名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:57:36 ID:jO37DL0k0
>>114が心配すぎる

117名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:58:01 ID:6/MNSg.I0
名前が挙がってる地域の全域が水没したわけではないだろうし
津波到達までの時間も30分くらいはあったようだから
避難出来た人も多かったと思いたいが……
というかそうじゃないとスマトラの時を超えてしまう

118名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:58:11 ID:At47T2bk0
とりあえず太陽の向きで方角を察するんだ

119名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:58:26 ID:uhMFzFRs0
>>114
大丈夫か、とりあえず落ち着いて周囲を確認しろ

120名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:58:53 ID:TC/kaB8cO
>>114

人に話し掛けるのも一つの手段だ!

121名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:58:57 ID:hlh5od720
>>114
とりあえず落ち着くんだ

122名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:59:05 ID:6YBEv/TQ0
>>114
おいおい大丈夫かよ

123名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:59:29 ID:jO37DL0k0
>>115
やっぱり積載量的にも難しいのかー

124名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:59:33 ID:1vMraZNA0
>>38>>46
海に河童はいるのか?どっちかというとみっちゃんだろう
船も相当数流されたらしいが人ごと流されちゃったりしたんだろうか……こわい

125名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 07:59:38 ID:vE3imSN20
仙台の平野の平らな土地であれだけ駆け上がるとは誰も思ってなかったんじゃないか
ずっと平地も逃げろってことが再認識されたな

126名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:00:19 ID:dAC0tOX60
>>110
ある意味戦争より酷いよ
自然が相手だからどこにも文句の持って行きようがないんだから……

127名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:00:29 ID:2Wye1gXA0
>>112
外国の津波の映像なら山ほどあるんじゃない?
ただ外国だから現実感がなかっただけで

128名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:00:45 ID:H4BQyoe20
>>117
日中だったし、避難しやすい状態だったとは思いたいな…

129名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:00:56 ID:peurqs8I0
水の冷却機能オワタ

130名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:01:21 ID:NK/4tXrg0
関東の被害があまりなかったところなんで今日から日常に戻る必要があるが
ランニング行く気起こらなねー

今までは500円玉一つと鍵だけポケットに入れて走ってたけど
財布とか持ち歩かないと怖いよ。ウェストポーチか買わないと。

131名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:01:47 ID:vAqL3TGQ0
こんな中でも茨歌仙(多分)脱稿したのか。良かった。

132名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:02:04 ID:H4BQyoe20
電話やっぱつながらないな…
復旧は当分無理か

133名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:02:43 ID:Kxq.Uzqc0
ようやく起床
気仙沼の火は止まったか?

134名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:02:53 ID:oP9y/7.Y0
メルトダウンネタはマジ不謹慎

135名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:02:57 ID:chrmIBY20
確かに救助以外のヘリが救助してもし何かあったらそれで叩くもんなあ
報道ヘリは報道だけするのが一番だと思うよ、TVで見てたら歯がゆいのかもしれんけど

136名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:03:51 ID:QaQ0FJ1U0
津波も痛いがスタジオふあんのまどか本が印刷不備で延期してるってのが痛い
終末は激しくシコシコする予定だったのに

137名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:03:55 ID:TBjsZ/Ts0
日本は平和ボケしてるとか云々言う人がいるけど違う、と主張したい
日本はこうやっていつも自然と戦争してきたんだ、と。
防戦一方の負け戦だけど

138名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:04:31 ID:41ZurzWg0
マジで宮城県の半分壊滅じゃないかこれ・・・
うちの親は無事だって電話来たけど安心できない

139名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:04:36 ID:6/MNSg.I0
>135
救助できる組織にも情報は伝わるしな

140名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:05:01 ID:0QgcDI6.0
>>124
みっちゃんの船が沈没した時もあんなことになってたんだろうかと思うと…

141名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:05:02 ID:At47T2bk0
毎度ありがとうございます銚子の魚屋です

ってトラックの販売が来ているがまあ昨日の午前中に仕入れたんだな、きっと
明日以降きたらダウト

142名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:05:12 ID:TC/kaB8cO
もしかしたら報道ヘリの中で状況の悲惨さを伝えるリポーターも相当きついのかもね

143名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:05:32 ID:H4BQyoe20
>>135
まぁ、そうなんだよな…
変なリポートが入るせいか余計にいるっとくるのかもしれない

144名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:05:54 ID:m2IxkkyY0
>>130
精神の安定のためにもいつも通りのことはした方が良いと思うよ
正直、テレビにかじりついてると気が滅入る

145名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:05:58 ID:dAC0tOX60

先日の地震でも津波で結構被害が出てたから
それの復旧のために海岸に出てた人も多そうだな……

あの時インタビューで「今年のわかめが全部駄目になった」と肩落としたおじいちゃん
無事だろうか?たしか大船渡だったと思うが


146名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:06:02 ID:XxTfkqME0
起きたけどここ8時間はとくになにもなく落ち着いてる?

147名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:06:14 ID:7G9AyEt.0
>>136
またおまえか

148名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:06:54 ID:6YBEv/TQ0
>>146
大惨事

149名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:07:07 ID:xVAZWiBQ0
>>146
全く
むしろ新潟・長野でも地震が起きて
明るくなって被災地の現実がより鮮明に映し出される欝展開

150名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:07:07 ID:6/MNSg.I0
走ると脳内物質出てポジティブになれるって言うしな

151名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:07:18 ID:UBK1IsUI0
>>146
4時頃長野新潟で6強の地震があった
それと各地の被害状況が明らかになってきた

152名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:07:24 ID:ThcLvnIY0
朝刊の本来テレビ表があるところに三枚の写真と「すべて消えた・・・・」としか書かれていない
中面も見出しがいつもよりでかくてなんか・・・なんかもう・・・

153名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:07:30 ID:kOUeISZE0
壊滅からの超復興、といえばSFの王道な序章なんだがな・・・現実もそうなればいいが

うら
夕べ直したお部屋の中身が再崩落しとった
打ち返し弾か・・・
うら

154名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:07:41 ID:hlh5od720
>>146
東北の太平洋側であちこちの町が壊滅状態

155名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:08:11 ID:TC/kaB8cO
>>146

いろいろ起こりすぎた8時間だった・・・

156名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:08:33 ID:NK/4tXrg0
>>144
ありがとう。やってくる
確かに休みだからって部屋いると気が滅入る

157名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:08:50 ID:6r/9CRlsO
>>146
津波の警報・注意報で日本が覆われた

158名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:08:57 ID:oP9y/7.Y0
>>146
・新潟・長野で震度6
・気仙沼が燃え尽きる
・原発放射能漏れ
・死者行方不明者1000人超え

159名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:09:03 ID:vAqL3TGQ0
ああ、夕方にはもう電力不足になるのか
そりゃこれだけ被害が出ればなるわな

160名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:09:05 ID:e3tHn6vU0
長野でも地震っておま・・・

161名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:09:26 ID:VgFKO2Dc0
ここからが本当の地獄だ

162名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:09:32 ID:hdv7pzBcO
>>153
似たような事を、数十年前にしたじゃないかこの国は
今度は、それをもう一度俺らがやるだけさ

163名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:09:39 ID:TBjsZ/Ts0
当局にとってもマスコミ情報ってのは大事だからねえ
役割分担だね。複数飛んでれば手に入る情報も増える。
言うならリコン役か。下手にビルの屋上とかに降りても崩壊して大惨事になるだけだ

>>142
朝のNHKのリポーターは南相馬市の状況に言葉失ってリポートになってなかった。
解説員に取って代わられてた。

164名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:09:50 ID:QaQ0FJ1U0
富士山噴火フラグか?

165名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:09:50 ID:peurqs8I0
精神安定の為に今そこ積んでいたガンプラを作る時が来たぞ俺

166名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:10:01 ID:iIiC.bpI0
これだけの大災害の中、略奪や暴行のニュースがないことは素晴らしいと思う

167名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:10:02 ID:uhMFzFRs0
アカギbot自重

>>146
むしろ被害が浮き彫りになりつつあって
悲惨さは今の方が上だと思うぞ…

168名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:10:07 ID:H4BQyoe20
>>157
本気で覆われてるから困る

169名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:10:19 ID:6r/9CRlsO
気仙沼と言えば、ロケしてたサンドウィッチマン

170名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:10:36 ID:41ZurzWg0
>>158
追加で
・仙台平野ほぼ水没
・多賀城でプロパンガス爆発炎上

171名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:11:11 ID:H4BQyoe20
>>162
実際問題出来ることがあるなら何かしたいな

172名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:11:25 ID:e3tHn6vU0
>>166
もしかして:まだ明らかになってないだけ

173名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:11:28 ID:hlh5od720
>>169
ブログの「さっきまでロケをしていた場所は流されてもうありません。」って文章を見てぞっとした。

174名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:12:06 ID:yaa6r5s.0
原発のほうは米輸送機が冷却材の輸送してるらしいがはてさて

175名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:12:26 ID:TC/kaB8cO
>>166

確かにそうだよな
みんな力を合わせてるからかな

176名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:12:28 ID:obpwuXUI0
>>172
この先も恐らく明らかにならないんだろうなーと思うと

177名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:12:30 ID:chrmIBY20
新潟震度6とあったが燕三条の実家は意外と大丈夫らしかった、よかった

>>139>>143
というかたぶん「救助するな」って指令が上とか自衛隊やらから来てると思う
俺も昔「そのヘリで助けろよ!」とか思ったけど今考えたらおかと違いだなあ

178名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:12:40 ID:eZC12K6E0
破滅させるには…ケタを変えるしかない…つまりレートを 10倍にして頂きたい………!!

179名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:12:52 ID:VgFKO2Dc0
何かできること?千羽鶴だけは絶対に作るこなよw

180名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:12:57 ID:ThcLvnIY0
>>169
しばらく仕事できないんじゃないかな

181名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:13:04 ID:uhMFzFRs0
>>166
あっても大々的に出したりしないだろう
そんなさらに困る情報

182名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:13:23 ID:Gs5.lsSA0
今日の仕事おわったああああ

でも仙台の方の運搬相手が生きてるか不安

183名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:13:46 ID:XxTfkqME0
まじか…やばいな…
ヤフオクの相手が宮城でそれどころじゃないからしばらく待ってくださいってメールきとる…
どうなぐさめればいいものか…

184名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:14:55 ID:9ZC6mGRQ0
pixivの投稿機能の夕方から減ってるな

185名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:15:00 ID:QaQ0FJ1U0
ロケしてたんじゃ映像とか残ってるのかな・・・
ほとぼりが冷めた頃にワイドショーでやりそうだな

186名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:15:23 ID:6r/9CRlsO
>>173
あれ見てから気仙沼の火災を見ると本当に無事なのか気になる。

>>180
戻ってきたら引っ張りだこだろうけど

187名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:15:30 ID:9ZC6mGRQ0
昨日

188名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:15:51 ID:d4a5rwYA0
>>166
略奪する暇もなく流された…とも考えられる

189名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:16:00 ID:vAqL3TGQ0
ああ、今日の仕事が消え去ってしまった
全然嬉しくない休みだ

190名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:16:09 ID:41ZurzWg0
>>185
たぶんこれからインタビューや仕事が恐ろしいほど増える
あの地獄から生還したんだからな

191名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:17:14 ID:JzXyQBLM0
気仙沼ってまだ燃えてる?

192名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:17:23 ID:TC/kaB8cO
地味に揺れるの止めてくれよ怖いから・

193名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:17:42 ID:yaa6r5s.0
>>191
煙が上がってる所があったからまだ燃えてるとおもう

194名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:18:48 ID:piQSwXmA0
一連の地震がなかったことになる奇跡はどこに売ってるですか

195名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:18:51 ID:6YBEv/TQ0
>>192
どこだ?
神奈川だけど地味揺れほぼなし
ただ単に平行感覚おかしくなって揺れを感知できなくなっただけかもしれんが

196名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:19:05 ID:MNuOd2.I0
おはようなう

197名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:19:28 ID:m2IxkkyY0
pixivの投稿はお気に入りだと日本の絵師さんはなし
外国の絵師さんが日本を応援する絵を投稿してくれていてグッとくる

198名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:19:55 ID:peurqs8I0
おはよう
よく眠れた会

199名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:20:00 ID:ucMS8MHkO
>>166
誇っていいと思う

引っ越し直後でテレビも見れない
ワンセグを久しぶりに使ってるけどこれは…

200名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:20:13 ID:ZZ2JlZ5U0
人死にすぎだろう常識的に考えて・・・
ファイナルデスティネーションか

201名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:20:21 ID:H4BQyoe20
>>195
千葉の西部だけど、若干揺れがあったりはする

202名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:20:28 ID:hdv7pzBcO
>>195
コップとかペットボトルに少し水を入れておくといいぞ

203名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:20:32 ID:VgFKO2Dc0
>>194
お前まだ寝てるんじゃね?夢落ちかもしれないぞ

204名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:21:20 ID:0QgcDI6.0

若林区の現場映像が入らないのは水死体が多すぎて映ってしまうから、か…
テレビで映らない場所が本当に深刻な場所ってことなのかもな


205名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:21:54 ID:TC/kaB8cO
>>195

埼玉北部に居るんだが
本当にクラクラって揺れただけなんだ
感覚が鈍ってるのかね

206名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:22:15 ID:1cTNJW0g0

なんでNCNCの右上は目立ってプッシュされて人気者にもしてもらったのに
左上はいつもこっそりSAN値狙ってんだ
左上にどんな思い入れがあるんだ・・・


207名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:22:24 ID:J7Vh63320
こんなに文字の少ない新聞欄は初めてだ

208名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:22:46 ID:89MmJCR60
朝の地震でたたき起こされてロクに寝れなかった
今日なにすっかなー…テレビ見てると欝になるわ

209名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:23:15 ID:c6SOyITs0
アメリカ国防省「原発やばそうだから冷却材送るよ」
日本政府「いらない
国防省「!?」←いまここ

ソースはテレビ

210名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:23:45 ID:29u3djsY0
なんで冷却材断ったの?何か理由あんの??

211名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:23:46 ID:yaa6r5s.0
>>209
わーお

212名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:24:38 ID:m2IxkkyY0
冷却材を送る装置の方に問題があるからじゃないか?

213名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:24:41 ID:hlh5od720
NHKで気仙沼からの中継が来たが、まだ煙が上がってるな

214名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:24:48 ID:hdv7pzBcO
>>209
チャンネルと時間くらい添えようぜ


何で、こうヤバそうな話に限ってみんな曖昧に伝えようとするんだ?

215名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:24:59 ID:TBjsZ/Ts0
>>209
え?夜の時点で米空軍が運んできたはず…

216名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:24:59 ID:vAqL3TGQ0
>>209
なにそれこわい

217名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:25:06 ID:VgFKO2Dc0
アメリカ国防省「原発やばそうだからチルノ送るよ」
日本政府「いらない
国防省「!?」←いまここ

218名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:25:19 ID:5Jew9kMMO
意味分からんw

どういうことなの、マジで…

219名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:25:28 ID:ThcLvnIY0
ついさっき日テレで同じ事いってた

220名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:25:30 ID:lxlycWjg0
信憑性より速報性でやってるからな

221名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:26:31 ID:407udYzgO
給水車の列なう
俺こんな長い列に並んだの生まれて初めて

222名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:26:35 ID:yaa6r5s.0
お、NHKで自衛隊ヘリの救助が

223名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:26:37 ID:TBjsZ/Ts0
一応自分のソース貼っておくよ

米国、東北地震で被害受けた原発に冷却剤輸送=国務長官
[ワシントン 11日 ロイター] 
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19957520110311

224名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:26:41 ID:TmQtYBZE0
冷却材ってどういう冷却材なんだ?
規格とかねーの?

225名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:26:51 ID:H4BQyoe20
ラジオとかいつでも避難できる準備はしとけと言われてもラジオがねぇ

226名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:26:55 ID:At47T2bk0
よかった このスレに迷子はいなかったんだ

227名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:27:15 ID:m2IxkkyY0
送って欲しいのは電源車の方だろ
自衛隊のヘリで輸送するって話はどうなったんだ?

228名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:27:33 ID:peurqs8I0
やべー今月出版社に本注文していたんだった
潰れていたりしたら大変だな…

229名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:27:41 ID:Gs5.lsSA0
中の温度が上がっててこのままだと容器爆発とか

時間的にどのぐらいなのか分かればな

230名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:27:56 ID:brUvmz9o0
まだ電力まかなえてないんなら冷却材はどうやって入れるのって

231名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:28:19 ID:hdv7pzBcO
>>225
ネット漁れば鉱石ラジオの作り方くらいあるだろ

マジレスするなら、普段から乾電池で動くラジオは用意しようぜ

232名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:28:37 ID:TC/kaB8cO
>>226

随分前に一人いた気がする

233名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:29:11 ID:piQSwXmA0
いつ次の地震来るか分からん状態で動かしたくないから冷却材より電源車くれっていうことなのかな?
っておおおおおい原発うおおおおおおおい!!
足りないって言ってるじゃん!何故断るおい!

234名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:29:17 ID:yaa6r5s.0
原発見てて思ったが壊れそうなのは「原子炉格納容器」であって「原子炉」ではないよな
原子炉格納容器なら壊れてもまだ大丈夫だったはずだが

235名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:29:20 ID:OUvkDGao0
イヤホンが同時に2つ壊れた
何が起きた

236名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:29:41 ID:eZC12K6E0
携帯に付いてるだろラジオくらい

237名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:29:58 ID:1cTNJW0g0
片方壊れた時は抜けかかってるときだから
それは・・・

238名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:30:16 ID:ThcLvnIY0
>>229
ぶっちゃけしばらくほっといても平気
あくまでも基準に達したらそう報告しないといけないって法律を守ってるだけ

239名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:02 ID:QaQ0FJ1U0

そういやmixiの知り合い無事かな・・・と確認しにいったら
別の知り合いといつの間にかマイミクになってた
こんな時どんな反応していいか分からない


240名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:02 ID:0QgcDI6.0
>>235
あのコピペ思い出すから怖いこと言わないで

241名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:04 ID:GUmpWT8UO
>>225
ウォークマン持ってないかい?
FM機能ついてるはず

242名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:13 ID:G/UB1A3w0
>>236
俺の奴にはラジオもテレビも無い

243名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:40 ID:407udYzgO
とりあえず心配かけた人すみません
麦茶ボトルとやかんを持参しました
水は2時間待ちだそうです

244名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:44 ID:ZZ2JlZ5U0
バイトに備えて寝なきゃいかんが、昨日みたいな地震はもう起きないでくれよ

245名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:47 ID:6YBEv/TQ0
>>235
モノラルの音声機器にステレオのイヤホンつけると片方からだけ聞こえる

246名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:48 ID:kOUeISZE0
放射線関連は発表される数値と実際の人体への影響を結び付けて考えられる人がむっちゃ少ない気がする

うら
まあそもそもマグニチュードもそうかも知れんけど
うら

247名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:49 ID:iaNtAfiM0
>>232
>>221で無事到着して良かった、って話かと

248名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:31:56 ID:hdv7pzBcO
>>229
ああ、首相はそれを防ぐためにパイプに穴開ける狙撃に行ったのか

249名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:32:04 ID:piQSwXmA0
>>223の記事の下のピクチャーギャラリー左端がグロにしか見えないのだわ

250名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:32:23 ID:JzXyQBLM0
>>240
一気に背筋が冷たくなった

251名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:32:37 ID:XxTfkqME0
スマートフォンなら全国のラジオ全て聴けるぜ
ちょっとグレーゾーンなアプリだけど

252名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:32:48 ID:hlh5od720
>>227
ttp://kinkyu.nisa.go.jp/m/kinkyu/2011/03/700-11.html
電源は着いてケーブルの接続作業中(4:00時点)

253名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:33:53 ID:ThcLvnIY0
>>248
それは麻生タローだ

254名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:34:41 ID:OUvkDGao0
つかようつべのとある動画見てたら2つとも全く同じ壊れ方したんだよね
右側だけ聞こえなくなるという
呪われてんのかな

255名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:35:05 ID:piQSwXmA0
ーーーーーチルノの裏ーーーーー
新人類もとい妖精さんbotの言葉が、重い
ーーーーーチルノの裏ーーーーー

256名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:36:05 ID:m2IxkkyY0
>>252
ありがとう
漏れた放射能も問題のない量なら、もう原発は心配しなくていいか
東電が隠蔽してない限り

257名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:36:27 ID:mkDwdAK20
おはよう
日本海側も津波注意報で埋まっちゃったな

258名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:36:44 ID:sh.qoa5g0

起きたら更に酷くなってた
市が壊滅状態とか何の冗談ですか
放射能も漏れてるらしいし


259名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:36:45 ID:mKBQUTGE0
福島にいる親戚の無事が確認できた
学校に一時避難してるらしい

260名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:37:21 ID:mkDwdAK20
取材ヘリが救助待ってる人に遭遇しまくってるのを見ると、
救助部隊全然少ないんじゃないかって気がする

261名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:37:29 ID:407udYzgO

福島市全域で断水してるそうな
復旧の見通しはないらしい


262名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:37:52 ID:9ZC6mGRQ0
長野の交通機関は今どんな状態なんだ?
ニュースじゃ都心と東北被災地しかやってなくて長野の現状が把握できない

263名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:38:25 ID:bWw5UFyIO

清水愛さんアシスタントとして来る予定だったのね……
今さら知った裏

こりゃテレビ放送通常営業に戻れないわ


264名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:38:53 ID:mkDwdAK20
震源地長野ってなんだ、まだくんのか

265名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:38:59 ID:LX40a3F20
首都圏仕事場からやっと帰還
なんかもう、なんか…なんなんだよこれ
わけわかんなくて涙出てきた

266名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:38:59 ID:JbD2i82g0
千葉にいる兄ちゃん
福島から200〜300㌔離れてるから今日も平常に仕事中
お願いだから九州に帰ってきて

267名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:40:15 ID:eZC12K6E0
東海が今日来れば三歩必殺

268名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:40:59 ID:GUmpWT8UO
>>260
自衛隊の災害派遣は、最終的に8000人くらいの規模になるらしい
今は近隣や関東の駐屯地や基地から近場から救助活動したり、情報収集したりしてるはず

269名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:41:38 ID:Gs5.lsSA0
>254
実は耳自体聞こえなくなっていたというどっかのコピペが

270名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:41:43 ID:sh.qoa5g0

80人乗ってる船を海自が助けてるのか
頑張れ


271名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:42:02 ID:QaQ0FJ1U0
民法はほんっと似たような事しかやってないな・・・
なんなのバカなの

272名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:42:23 ID:TC/kaB8cO
被災地で水道から水を出してる映像が出たけど日本じゃなかったらそれもできないのかな

273名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:42:59 ID:8wMStloU0
>>267
おいやめろ

274名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:43:07 ID:407udYzgO
なんか地面が常に揺れてる気がして気持ち悪い
あと給水車小さいから水もらえないかも

275名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:43:14 ID:41ZurzWg0
名取市裏
テレビで津波の被害がひどいところで1000人超の生存報告・・・
やはり小中学校の耐久性はすごいな
仙台空港裏

276名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:43:27 ID:peurqs8I0
>>272
災害のあとだと除菌されてなくて汚いかもしれんよ

277名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:43:36 ID:m2IxkkyY0
>>262
電車はほぼ動いてないみたい

ttp://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinetsu.aspx

中央道や長野道は大丈夫

ttp://www.jartic.or.jp/

278名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:43:46 ID:Kxq.Uzqc0
>>272
え、水出てるの?
あの震度でよく折れなかったな

279名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:44:15 ID:noVFY79.0
>>265
無事で何よりだ。おつかれ。
今みんな泣いてるよ…
被災地の方々、まじがんばってくれ。

280名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:44:55 ID:hlh5od720
>>262
長野より北のJR(信越本線・飯山線)は止まってるみたいだが
それより南とか、しなの鉄道・長野電鉄辺りは動いてるっぽい

281名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:45:25 ID:Gs5.lsSA0
いまのうちに販売機漁った方がいいかな

282名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:45:32 ID:GjWXpVuk0
ttp://storage.kanshin.com/free/img_32/326625/k350268543.jpg
こいつが救助支援に来てくれるのか 凄いでかいな

283名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:45:33 ID:uvN/KrbM0
西日本内陸在住の俺は話題についていけない

284名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:45:37 ID:TC/kaB8cO
>>278

水をポリタンクに入れてる映像が映ってたんだ

285名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:45:37 ID:hdv7pzBcO
>>276
目に見えて濁ったりしてなければ、沸かして何とかなる事もあるだろうし
出るだけでもありがたいと思うぞ

286名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:46:01 ID:mkDwdAK20
首相被災地に行くらしいが、今はまだ行かない方がいいんじゃないのか?

287名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:46:03 ID:UBK1IsUI0
長野の栄村だったかの線路が宙吊り状態で電車動かないんだっけか

288名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:46:17 ID:vAqL3TGQ0
原子力空母はありがたいわ
電力が賄える

289名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:02 ID:piQSwXmA0
安置住民は募金・献血で安定かしら

290名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:03 ID:wtdBbCkY0
おはよう。夜勤から帰ってきたら4つ進んでるな


南下してきているらしいが、プレートの関係上中部で止まるんだっけか


291名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:06 ID:407udYzgO
うら
あー、風邪引いたかも
昨日最初のやつがきた後薄着で外出たせいか
うら

292名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:07 ID:6r/9CRlsO
>>280
内陸だからかな。ウチの県も福岡に向かうルート以外はJR止まってるし

293名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:09 ID:LX40a3F20
>>279
ありがとう
一人暮らしだから心細くて仕方ないや
職場の人が歩いて30分ぐらいの所に住んでることが判ったから頼っていいよとは言われてるけど


あの瞬間ビルの中にいたんだけど、人生で初めて本当に本気で死ぬかも知れないと思った
早く沈静化してくれるといいな…

信越の家族とは早めに連絡取れて無事だったことが判った。新潟地震の影響もないそうな


294名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:15 ID:c6SOyITs0
空母の威容が頼もしすぎるな

295名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:16 ID:sh.qoa5g0
>>282
でけえ
アメリカありがてえ

296名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:18 ID:lxlycWjg0
停電差っぴいても電力きついよねこれ

297名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:28 ID:mkDwdAK20
>>282
空母?

298名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:48 ID:Kxq.Uzqc0
>>284
砂の濾過が使えるなら、少し負担も減るかな

>>282
デ、デカい……!

299名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:47:48 ID:1cTNJW0g0
>>282
空母だって言うから飛行機が乗れるんだろうなーとは思ってたがぺったんこだな

300名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:48:00 ID:mkDwdAK20
>>290
南下マジ…?

301名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:48:46 ID:hdv7pzBcO
やっぱり日本もこういう時のために空母を‥‥‥
維持費が凄まじいけど

302名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:48:54 ID:QaQ0FJ1U0
>>282
こんなに陸地に接近していいもんなのか?w

303名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:48:55 ID:41ZurzWg0
>>300
つい1時間ほど前に新潟中越と神奈川で地震が

304名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:48:56 ID:6r/9CRlsO
日本も今後の為に原子力空母を持つべき。

305名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:49:04 ID:mkDwdAK20
ヨッシーランドって遊園地じゃなくて介護施設だったのか

306名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:49:36 ID:mkDwdAK20
>>299
飛行機の滑走路だよ

307名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:49:42 ID:pj5bacj2O
空母は電力と燃料と病院的な役割でかなり頼もしいな

日本のあれも年検から上げることが出来ればなぁ

308名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:50:05 ID:m2IxkkyY0
原子力空母なら電気で海水から真水を作れるからな。それもほぼ無尽蔵に
本当にありがたい
しかも、輸送ヘリを大量に積んでる揚陸艦も向かってるはず

309名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:50:09 ID:08msb7WY0
前スレに首のない仏様が写ってる画像が・・・しかも自国の画像だとは

310名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:51:01 ID:At47T2bk0
そりゃあ飛ぶときはカタパルトで加速できても着陸に十分な制動距離がなかったらボッシュートだからな

311名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:51:56 ID:tqgE0ZnAO
米海軍原子力空母ロナルド・レーガン 全長333メートルだと
三陸沖にくるとかまた津波発生したら巻き込まれるんじゃないかと思ったが
これだけデカければ大丈夫なのか?

312名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:52:08 ID:FjON03Mc0
被害の範囲示した地図って…出てないよねそうだよね
範囲広すぎてかえってやばさが掴めん

313名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:52:08 ID:hlh5od720
ttp://www.fas.org/man//dod-101/sys/ship/lcc19.jpg
ttp://www.fas.org/man//dod-101/sys/ship/lhd2-r96bot12.jpg
ttp://www.fas.org/man//dod-101/sys/ship/lsd-LCAC4.JPG
空母だけでなくこいつらも向かってるそうな

314名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:52:29 ID:sh.qoa5g0
>>309
フィギュアもマミってたが仏像もかよ・・・

315名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:52:45 ID:mkDwdAK20
>>311
東京タワーぐらいか

316名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:53:33 ID:TC/kaB8cO
>>311

333メートルって
東京タワーが飛んでくる様なものかな

317名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:53:33 ID:QaQ0FJ1U0
こんな時でもアニメ板はまどかスレで埋め尽くされているという
あいつらなんなの

318名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:53:48 ID:ReB0wIN20
いくら空母でも横っ腹に津波を喰らったら転覆する

319名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:54:10 ID:mkDwdAK20
>>314
霊夢か…

320名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:54:14 ID:sh.qoa5g0
>>317
地震で放送中止でハッキョーする連中ですし

321名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:54:37 ID:G/UB1A3w0
>>313
3つ目で船の周りを走ってる小さいの何?ホバークラフト?

322名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:55:20 ID:piQSwXmA0
日本赤十字社テンポってら

323名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:55:33 ID:VgFKO2Dc0
>>317
こんなときでも東方板は東方スレで埋め尽くされてるじゃねえかw

324名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:55:45 ID:mkDwdAK20
>>317
別にいいんじゃないの
被害受けてなければ通常運転だろう

325名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:56:05 ID:FjON03Mc0
福島の相馬、やっぱ仙台みたいなことになってたのか

326名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:56:07 ID:hlh5od720
>>321
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/lcac.htm
艦に乗せてるものを陸揚げするためのホバークラフト

327名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:56:37 ID:m2IxkkyY0
>>321
そう。あれで海から陸へ直接上陸する
今回は使わないでヘリコプター中心になると思うけど

328名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:56:55 ID:sh.qoa5g0

2ちゃんも県名表示されてるけど宮城はいねえなあ
福島は一人発見した


329名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:57:07 ID:Kxq.Uzqc0
>>326
大発みたいなものか

330名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:57:28 ID:DPjT9PDQ0
>>317
一番人の多いまどかスレに人が集まって雑談してるんじゃないの?

331名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:57:38 ID:ZTmY0Md20
>>325
1800世帯…
逃げられてるといいが…

332名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:58:31 ID:brUvmz9o0
東海かワロエナイ

550 自分:爆音で名前が聞こえません[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 08:49:39.53 ID:Pvn//8Ba0
祈ってビビって同情するだけで人が助かるんならいくらでもここにもどこにもそこにもわけのわからん文章垂れ流してるわ

今回ので誘発されたら次は俺が死ぬんだから今ごそごそやってんだよ


>>330
ここと同じようにな

333名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 08:59:13 ID:mkDwdAK20
屋上で旗振ってるのとか校庭にSOSとか見るのはキツイな…

334名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:00:12 ID:41ZurzWg0
>>331
2000人が避難所に閉じ込められているらしいが
巻き込まれた人はかなり多いだろうな・・・

335名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:00:19 ID:wtdBbCkY0
>>321
物資人員を小分けしてこいつに乗せて揚陸艦の艦尾から発進させられる


松島基地で全滅した28機は修理できなければ純減される悪寒がする


336名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:00:19 ID:08msb7WY0
>>314
仏像っつーか人な

337名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:00:51 ID:VgFKO2Dc0
ジャスコで食料大人買いしてくる

338名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:01:00 ID:ZTmY0Md20
夜中も夜中で余震でめっちゃ怖かったな
震源が中越に移ったのを聞いたときはいよいよ東京災害も本気にした

339名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:01:43 ID:TC/kaB8cO
また揺れたよ

いつまで続くの

340名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:01:52 ID:z5H8F7So0
今の所地震は収まってるのかな・・・
ずっと寝てないから仮眠でもいいからそろそろ寝たい

341名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:01:58 ID:sh.qoa5g0
一ヶ月続きますです・・・

342名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:02:21 ID:uJJITDtU0
もーずっと揺れっぱなし
いつになったら収まるんだ、そしていつになったら水出るんだ

343名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:02:43 ID:41ZurzWg0
俺も買い物に行こう
食料買い込まないと・・・

344名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:02:44 ID:m2IxkkyY0
>>335
F-2も心配だが、救難隊のU-125やUH-60がやられたのは本当に痛い

345名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:02:55 ID:chrmIBY20
都内の人で避難所行ったり今荷物まとめてる人いる?

346名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:03:03 ID:mkDwdAK20
鉄道とかの運行状況と一緒に入試中止情報が流れとる

347名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:03:32 ID:brUvmz9o0
ああああ
ttp://i.imgur.com/MH5m1.jpg

348名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:08 ID:ZTmY0Md20
>>347
ガンダム…
ガンダーーーーーーーム!

349名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:09 ID:6YBEv/TQ0
>>338
常に揺れてるような感じだったからな
緊急地震速報の音はマジトラウマ

350名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:09 ID:mkDwdAK20
>>347
うお

351名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:19 ID:yaa6r5s.0
>>347
ガ、ガンダムが・・・

352名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:27 ID:08msb7WY0
お台場のか?

353名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:28 ID:sh.qoa5g0
えっ戦闘機28機も壊れたのか
防衛費なんてどんどん少なくなってるんだからもう買えないだろ

354名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:36 ID:Gs5.lsSA0
oi発電所マジやべえぞ爆発するなこれは

355名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:50 ID:UBK1IsUI0
>>340
横になって目をつぶるだけでも出来るならしておいた方がいいぞ
精神肉体共にまいってるときついから

356名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:51 ID:QaQ0FJ1U0
>>347
うそだろ・・

357名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:04:54 ID:pj5bacj2O
やっぱり松島やられたのは痛いなぁ
一飛行隊分が水没はヤバい

358名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:05:00 ID:mkDwdAK20
>>352
今は静岡駅前じゃなかったっけ

359名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:05:14 ID:ZTmY0Md20
>>349
アレ本気でトラウマ…
おかげでまともに眠れんかった

360名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:05:44 ID:z5H8F7So0
>>347
ガン・・・ダム・・・

361名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:05:49 ID:6zDoXJ/kO
ジオングにやられたか…

362名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:05:52 ID:sh.qoa5g0
>>347
なんかメタスの最期みたいな壊れ方だ
刹那さん泣くんじゃないかな

363名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:05:57 ID:DaLATv2E0
うちの親に宮崎に行っては火山に会い東京に行こうとしては地震に会い
次はなんだ?山口で雷か?と言われた
好きで災害にあってるんじゃないけどなー

364名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:06:13 ID:eZC12K6E0
核の炎に包まれるフラグ?

365名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:06:16 ID:08msb7WY0
>>358
そうだったのか

366名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:06:17 ID:bWw5UFyIO
とりあえず東北にいる人からの被害レポートを見るに
宮城よりもむしろ福島が一番被害が甚大なのか?
ttp://www22.atwiki.jp/madoka-magica/m/pages/30.html

何かテレビに水死体写ったっぽいなぁ……
すぐに場面が切り替わったが
何度見返しても街が消えてる……


367名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:06:40 ID:hdv7pzBcO
>>353
さすがに地震で壊れたモノは補わないというのは
地震国としてどうよと思うがな

368名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:06:53 ID:hlh5od720
>>353
松島基地だから、実戦部隊じゃ無く練習機と救難機の部隊だな
こういう時に救難団が動けないってのは本当に痛い

369名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:06:55 ID:08msb7WY0
何かやだなぁ、気象兵器にでもやられたのか

370名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:06:59 ID:9ZC6mGRQ0
>>347
おいおいww

371名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:08:00 ID:TBjsZ/Ts0
松島基地って教育部隊ばかりの基地だったと思うのだけど
複座型のF-2Bが壊滅してこれから教育どうするんだろう

372名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:08:08 ID:/KRj92PQO
11月→そろそろ勉強しよう→親父入院
3月→生活落ち着いてきたし勉強しよう→地震
もうやだ俺のやる気

373名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:08:13 ID:G/UB1A3w0
>>347
静岡ってそんな激しい揺れじゃなかったと思うんだが、それでも壊れちゃったのか…


足なんて飾りですのセリフ思い出してしまった…


374名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:08:18 ID:chrmIBY20
なんか無視されまくってるけど俺もしかして死んでるのか

375名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:08:22 ID:sh.qoa5g0
>>367
あの蓮舫さんですよ 有り得なくはない
>>368
救難機なのか・・・
28も動けないとか相当厳しいだろ

376名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:08:48 ID:noVFY79.0
>>366
アドレスも中身もまどまぎの考察なのだが・・・。
被害レポートかと思って見たぞ(

377名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:09:20 ID:m2IxkkyY0
>>374
大丈夫だ。問題ない

378名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:09:38 ID:QaQ0FJ1U0

TBSの中継とスタジオが噛みあわなすぎでイライラする


379名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:09:40 ID:ZTmY0Md20
>>375
戦争なんてしないんだから戦闘機なんていらないじゃないブホホホホ
とか考えてそうだな…
そういう事じゃあねえだろうと

380名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:09:48 ID:eZC12K6E0
大学入試の後期日程が中止されたらどうなるん
前期日程の受験者が繰り上げ合格されるの?

381名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:10:32 ID:pj5bacj2O
複座とはいえ作戦機だからなぁ

それ以上に救難隊がやられたのが痛いけどさ

382名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:10:45 ID:QaQ0FJ1U0
>>374
無視されてるぐらいで死んでるなら
ツイッターで誰にも相手にされなくて泣いて退会した俺なんかとっくに死んでる

383名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:11:39 ID:9ZC6mGRQ0
原発も放射能がどうとかでイチイチ大騒ぎするのも大概だよな
放射能自体は確かに危ないが、それを管理する技術や体制もまたた確かなものがあるんだし
今後の対策も含め、原発の性質をしっかりと把握するのは大切

384名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:11:47 ID:iIiC.bpI0
>>380
センターの結果で決める

385名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:12:01 ID:bWw5UFyIO
本当にごめんアドレス貼り間違えた……
何テンパってるんだ
ttp://ez.wni.co.jp/cgi/reposearch_areacat.cgi?area=tohoku&menu=check&category=92

386名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:12:21 ID:XxTfkqME0
わざとだろ・・・

387名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:12:32 ID:WR892G8I0
仙台空港が水没する映像TVでみたけど、あんな事態になってしまったら航空機も
役には立たないしなぁ。
救難隊の中人達が一番悔しいだろうさ。

388名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:12:38 ID:eZC12K6E0
>>384
なるほど

389名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:13:28 ID:hlh5od720
大船渡線の列車は全員無事だったのか・・・

390名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:13:46 ID:G/UB1A3w0
>>385
開けないんだが

391名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:14:10 ID:ybCP05RA0
>>389
昨日行方不明だった列車?

392名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:15:08 ID:ZTmY0Md20
震源地が長野方面に移動している
これが気象庁の言っていた、400キロに及ぶ逆断層ってやつなのか?

393名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:15:37 ID:pj5bacj2O
よく考えたら百里の偵察部隊は津波と震度6の中で離陸して現地に向かったのか
凄いな

394名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:15:38 ID:r9vJtzCMO
>>378
こういうときって局の連携や答えてる現地レポーター、質問してるスタジオのキャスターの質が見えてくるよね

395名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:16:02 ID:2EA/ziykO

こんな状況でもなお東京一極集中を推し進めるマスメディアと政府


396名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:16:16 ID:hlh5od720
>>391
そのうちの一本らしい

397名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:16:58 ID:ybCP05RA0
>>396
そうか・・よかった

398名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:17:03 ID:sh.qoa5g0

東京電気が止まるのか
ICUとか大丈夫か


399名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:17:55 ID:08msb7WY0
俺が思ってる以上に事態は深刻か

400名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:18:29 ID:m2IxkkyY0
ナマズスクランブルに敬礼
松島基地は空中退避できた機体はいたんだろうか

401名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:18:42 ID:407udYzgO
並んでるのも結構きつい
風邪引いたみたいだし

402名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:19:21 ID:Gs5.lsSA0
原子力発電所のある県のとこで、県外退避命令きたぞw

403名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:19:35 ID:WR892G8I0
>>392
それは岩手から茨城沖にかけての海底の断層の話じゃね?
あっちは600kmだっけ?

404名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:20:58 ID:TC/kaB8cO
昨日の夜からスレを見てきたがさすがに体が限界だ眠りについた方がよさそうみたい

長いことレスしてた方お疲れ様おかげで寂しくなかったよ

405名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:21:03 ID:407udYzgO
>>402
ソースくれ

406名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:21:47 ID:ybCP05RA0
>>404
おやすみ

407名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:22:23 ID:Gs5.lsSA0
NNN緊急特番で流れてた

408名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:22:27 ID:Uc775UIEO
>>402

409名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:22:38 ID:m2IxkkyY0
>>401
これしか言えないが、頑張ってくれ

410名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:23:32 ID:Uc775UIEO
みすった
>>402
屋内待機とかの間違いじゃない?

411名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:23:45 ID:QaQ0FJ1U0
でもこんだけの規模なわりに津波以外は大したことないのが地味に凄いわ日本
阪神の時みたいに高速がポッキリいくとかああいうのないよね

412名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:02 ID:Gs5.lsSA0
屋内待機か

413名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:02 ID:yaa6r5s.0
原子炉機内の微量の放射線物質放出作業
身体に影響はないとのこと
NHK

414名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:04 ID:e3tHn6vU0
いまNHKで「半径10キロいないの避難で安全性は保たれる」って言ってたんだが

415名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:26 ID:UBK1IsUI0
>>401
気を強く持ってがんばってください

416名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:28 ID:vAqL3TGQ0
恐竜絶滅の時って最大300mの高さの津波が押し寄せてきたのか
そりゃ滅ぶわ

417名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:29 ID:sh.qoa5g0
津波が一番酷いけどねえ
86の集落が消えたとか何の冗談ですか

418名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:38 ID:lxlycWjg0
ついったーのが釣れるからそっちでやれ

419名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:41 ID:TzFJ5a0.O
一夜明けたら4桁かぁ………
彼岸で花が狂い咲くかな?


俺ももう休もう


420名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:24:51 ID:407udYzgO
ありがとう。屋内待機か
水諦めて戻った方いいかなあ

421名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:25:35 ID:ZTmY0Md20
陸前高田…ハハ、外国だろこれ?
なんだよこれ・・・

422名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:26:02 ID:6YBEv/TQ0
>>420
水は大事だぞ
それにここまで来て諦めて帰るなんて勿体無い

423名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:26:23 ID:407udYzgO
>>409>>415
ありがとう
3時間待ちだけど日差しがあったかいから頑張る

424名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:26:37 ID:ybCP05RA0
今の福島の映像・・ダムかって位水が

425名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:27:12 ID:m2IxkkyY0
>>420
外に漏れてる放射能の量はレントゲンを撮るよりずっと安全らしい
水は大切だからもらっておいた方が良いと思う

426名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:28:01 ID:9ZC6mGRQ0
漏れるというのもやや語弊があるよな
人為的に外に排出してるのに

427名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:28:02 ID:eZC12K6E0
放射線と水の2択って…
Fallout3思い出した

428名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:28:15 ID:XZa1Y.mo0
やっと帰宅@埼玉中部。

>>423
マジ頑張れ。あと携帯からだと思うがバッテリーもいざというとき貴重だから(換えがあるにしても)不安なのは分かるがアクセスは程々にな。

429名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:28:38 ID:noVFY79.0
ツイッター情報だから不明確だけど、福島原発の測定値が通常の1000倍でも
太陽線やCT1回分の放射線を浴びる程度かそれ以下らしい。
安心できる情報だと裏切られた場合の損害考えてか全く言わないよね

430名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:29:02 ID:ybCP05RA0
>>428
おかえり

431名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:29:15 ID:lmrivVx.O
被災者のかた心配です><
とかぴーぴー偽善ぶってるくせにスカイプしてぇとかPC立ち上げて節電しやがらないバカ見るとかなりイラつく。

432名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:29:17 ID:QaQ0FJ1U0
300mの津波ってどうやったら起きるんだよ
やっぱ隕石が落下してきたのか

433名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:29:35 ID:c6SOyITs0
ツイッター関係なく1000倍程度じゃ飛行機やレントゲンの足元にも及ばんってばよ

434名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:29:37 ID:uJJITDtU0
同じ福島でも浜通りとそれ以外でこんなに違うなんて・・・
断水程度ですんでほんとによかった

435名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:29:48 ID:TBjsZ/Ts0
リビアじゃ政府軍が攻勢に出てるようだしこれからどうなるのかね…

436名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:29:48 ID:407udYzgO
いろいろありがとう
とりあえず水は欲しいし粘ってみるよ。携帯も心配だからそろそろ切る

437名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:30:01 ID:9ZC6mGRQ0
というか1000倍なんて表現があからさまだな

438名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:30:01 ID:eQotpGn20
やっぱり起きたら酷い状況だ…
ほんとどうなるんだよ…

439名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:30:18 ID:At47T2bk0
1000倍でも人体に影響はないってちゃんとテレビで言ってたさ

440名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:30:56 ID:ZTmY0Md20
ぶっちゃけ南相馬を
原町とか小高とか言った方が現地住民判別できるかもと思ったけど
メール来ないし、携帯見れてるかどうかも怪しいな…

441名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:31:31 ID:Gs5.lsSA0
よし今日から1日2食にするぞー!
インスタント12食しかないし、コンビニ1週間供給なしの可能性もあるし
弁当屋も並ぶのだるいしな
栄養?そんなの関係ねえ

442名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:31:52 ID:r9vJtzCMO
>>416
最近見つかったとか聞いた非常に公転周期の長く、巨大な太陽系惑星が接近してきてるっていうのが関係してたりするのかな?
大きいから重力場を乱していろいろ引き起こしてしまうみたいな

443名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:32:07 ID:ybCP05RA0
携帯のバッテリーが切れてる可能性あるしな

444名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:33:38 ID:m2IxkkyY0
>>435
リビアに飛行禁止地域を設定するにもアメリカの空母や戦力は必要だからなぁ
この地震がリビアに与える影響がないとも限らん

445名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:33:39 ID:iIiC.bpI0
>>429
言葉はあれだが、大げさに言って脅しとかないと逃げない人いるからなあ

446名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:36:29 ID:e3tHn6vU0
避難しない奴なんなの。結局被害に巻き込まれて救助隊とかに大迷惑かけてるじゃねぇか

447名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:37:20 ID:peurqs8I0
逃げれなかったんだよ言わせんなって

448名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:37:21 ID:uJ7XIESY0
結局昨日の昼ごろから何度地震があったんだろう……宮城沖、福島沖、茨城沖、長野ともう数えられん

449名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:37:24 ID:CHDtqisk0
仙台市若林区とか、取引先の会社があって
よく商品出荷してるんだが営業所無事なのか

450名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:38:48 ID:chrmIBY20
>>446
戸愚呂の「もしかしてお前まだ自分が死なないとでも思っているのか?」じゃないけど
本当に直前の直前までまあ大丈夫だろうと思っちゃうんだよなあ

451名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:39:16 ID:Kxq.Uzqc0
地震速報見たが、俺が寝ている間に何回揺れてるんだよ・・・・・・

452名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:40:57 ID:TBjsZ/Ts0
>>444
コンビナート火災もあるし石油一つとってもただじゃすまないだろうしねえ

>>451
dozo
ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/quakes_big.php

453名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:41:19 ID:6YBEv/TQ0
>>451
新潟長野なんて震度6が2回か3回くらい来たぞ

454名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:41:36 ID:AQxJN0fI0
>>442
発見の可能性があるだけで接近なんてしてないと思うが。
これまで観測されてなかったから発見もされなかっただけで。

455名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:41:41 ID:bWw5UFyIO
余震は流石に減ってるのか?

久慈や釜石もヤバいなぁ


456名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:41:52 ID:YingEnN20
おはよう
2時ごろに寝たが被害が明るみになってきてるって感じでおkだよね?・・・

457名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:42:00 ID:QaQ0FJ1U0
なんで新潟と長野なのさ・・・

458名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:42:58 ID:CHDtqisk0
>>450
俺は遠かったから軽い揺れだけだったけど、自分はそっち側の人間だと実感したわ。
机の下に隠れるとか安全な場所に逃げるとか出来ずに(せずに)
ただ立ってやり過ごすのを待つだけだった。

あんなの震源地に近い人ならなおさら
即座に本当に最適な行動を取れる人とか少ないだろう。

459名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:43:09 ID:KLnRo1l20
「大災害が起きても自分は何とか助かるだろう」って思っちゃうのは昔からよく言われてるけど
今回のニュースの映像とか見てると、明日の自分が無事かどうかすら不安になる


こんなときなのに、まどかが面白すぎる


460名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:43:16 ID:Kxq.Uzqc0
>>452-453
ひいい

461名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:44:07 ID:Gs5.lsSA0
都内は震度1〜2が10〜20分ぐらいごとにきてるな

462名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:44:25 ID:QaQ0FJ1U0
そろそろご飯買いに行きたいんだけど大丈夫だよな・・・?

463名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:45:00 ID:Kxq.Uzqc0
>>462
頭上注意

464名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:45:13 ID:ybCP05RA0
>>462
なるべく広い道歩いたほうがいいと思う
昨日の死因も落下物だし

465名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:45:43 ID:L5/LgN3M0
やっと電気復旧したよ
原発も無事に復旧してくれ…

466名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:45:48 ID:1cTNJW0g0
>>457
山の麓だからさ
中学校のの理科の授業で習っただろ?こっちの地面が沈んであっちの地面が盛り上がって山が出来たって

467名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:46:01 ID:08msb7WY0
>>462
気をつけてな

468名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:46:59 ID:eQotpGn20
>>462
十分気をつけてな

469名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:47:20 ID:V6eNRxT20
コンビナート火災とか原発運転停止とか気仙沼火の海とか
列車脱線(どころか行方不明)とかどれもひとつひとつ特集組まれるであろう規模の災害だってのに
これがいたるところでいっぺんに起こったんだよな。本当に感覚がおかしくなってきた・・・

470名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:47:33 ID:gCMOrOL.0
>>462
フラグにならないことを祈る

471名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:47:59 ID:Kxq.Uzqc0
>>462
あと、石垣が崩れてっていう怪我も多いから進んで広い所を歩くように

472名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:48:25 ID:6YBEv/TQ0
これで店営業してなかったらむなしいな

473名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:49:05 ID:.2r7wSyc0

地震計に障害発生で的確な地震速報が出せない…だと…


474名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:49:41 ID:QaQ0FJ1U0
クソ田舎なんで落ちてくるもんなんて鳥の糞ぐらいだが
出かけてる間にまた地震がくるかもってのが怖いわー
昨日も家に帰って無事を確認するまで心配で仕方なかった

脱ニートして平穏に暮らし始めたばっかりなんだからマジ勘弁

475名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:50:07 ID:sh.qoa5g0

韓国から軍隊くるのか
どんどん支援来るな


476名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:50:07 ID:ReB0wIN20
04年中越→07年中越沖→11年?って感じで、3〜4年で来てるからそろそろ来るかなとは思っていたが…
マジでくるとは思わなかったよ。

477名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:50:11 ID:TBjsZ/Ts0
100均のでいいからペラペラのまな板をかばんに入れておけば随分違うよ。
ヘルメットがなくてもそれで頭を守れる。デカイ落下物はどうしようもないがそれだとあってもなくてもかわらんし

478名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:51:10 ID:GptM824E0
>>475
75の軍及び支援団体が来るらしい

479名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:52:15 ID:6YBEv/TQ0
>>473
そのせいで緊急地震速報があっても結局地震来なかったりって事態が頻発
本当に来るか来ないか分からない恐怖

480名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:52:25 ID:sh.qoa5g0
>>478
すごいな
ありがたや

481名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:53:02 ID:bWw5UFyIO
NZの地震と関連性が有ったりするのだろうか

しかし正確な情報が分からない


482名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:53:14 ID:gCMOrOL.0
まだ津波警報出てるから一応津波の危険はあるんだよな

しかし節電の情報全く見ないけどどうなんだろう

483名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:53:18 ID:Kxq.Uzqc0
>>478
だいぶ増えたな
機動力が落ちなければいいが

484名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:53:20 ID:cFv2ZjP20
>>478
そのうちいくらが略奪目的で来るのやらw

485名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:53:20 ID:f1vkTLBM0
むしろレントゲンが怖くなってきたぞ

486名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:54:42 ID:in5KH4.o0
軍隊来るとかそのまま乗っ取られるフラグじゃないか
女こどもは疎開させろよ

487名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:55:33 ID:sh.qoa5g0
略奪されるとかどこの聖戦士だよ
アメリカも来てるんだし下手なことは出来ないだろうし素直に受け入れようよ

488名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:56:00 ID:ycGOH19cO
>>481
あるみたい
オーストラリアの学者がいった


JRAの若手騎手がこんな時に不謹慎ツイートで騒ぎに…

489名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:57:08 ID:LYaPNQb.O
>>486
どこにだよ馬鹿野郎
山だって崩れる可能性高くて逃げられん

490名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:57:57 ID:TBjsZ/Ts0
海外救援隊が何かしでかしたらその国の面目丸つぶれもいいとこだしそうそう変なことはできんよ
日本も政府機能や警察、自衛隊が麻痺してるわけじゃないんだ

491名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:58:31 ID:c6SOyITs0
>>484
前例があるからシャレにならんぞ…

492名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:58:37 ID:g8vk0T1A0
ura
やっと友達と連絡付いたー!!一人の家に五人で避難してるだと
つまりその五人の家族が迎えに来るのは難しかったと言うことか、油断できないな
ura

493名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:59:17 ID:ybCP05RA0
>>492
よかったな
後は、これからか

494名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:59:36 ID:TBjsZ/Ts0
神主ツイート吹いた

495名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 09:59:42 ID:peurqs8I0
何か地震関連のTV見ていると体が震えるようになってきた
見なくなると収まる病気だなこりゃ

496名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:00:25 ID:71zMTzno0
おはよう、みんな大変だな
北海道の内陸部なので周囲に被害が見当たらないので、なんと言っていいかわからん

497名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:00:31 ID:TmQtYBZE0
>>485
生涯通して受ける放射線の総量に比べれば微々たるもの
極めて少量ではあるが自然界からも放出されてるんだぞ

498名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:00:54 ID:6zDoXJ/kO
NZの時と同じく韓国からの支援は口蹄疫云々で断るんじゃねーの?

499名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:01:07 ID:UZFrhfHY0
秋田県沖 2011年3月12日 9時39分頃 2
新潟県中越地方 2011年3月12日 9時29分頃 3
福島県沖 2011年3月12日 9時25分頃 3
新島・神津島近海 2011年3月12日 9時5分頃 1
新島・神津島近海 2011年3月12日 9時1分頃 2
茨城県沖 2011年3月12日 8時59分頃 3
長野県北部 2011年3月12日 8時57分頃 3
福島県沖 2011年3月12日 8時55分頃 3
長野県北部 2011年3月12日 8時32分頃 4
栃木県北部 2011年3月12日 8時30分頃 1
長野県北部 2011年3月12日 8時25分頃 3
震源未確認 2011年3月12日 8時12分頃 不明
福島県浜通り 2011年3月12日 8時11分頃 4
岩手県沿岸北部 2011年3月12日 8時5分頃 2
神奈川県西部 2011年3月12日 7時42分頃 1
茨城県沖 2011年3月12日 7時36分頃 3


なんというかホント「西日本以外全部震災」だな

500名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:01:15 ID:08msb7WY0
こんな状況でもヤマト仕事してるのか
まあ安全な地域なら当然か

501名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:01:30 ID:yaa6r5s.0
原発の職員が家族にとにかく逃げろと連絡したやら
福島県知事がヨウ素配布準備を指示やら情報が錯綜してて何が何だかわからん
前々から言ってるが大丈夫だとは思うが

502名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:01:50 ID:ybCP05RA0
ヤマト昨日の夜も走ってたな

503名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:01:59 ID:YingEnN20
>>488
下のことについてkwsk
M騎手?

504名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:02:20 ID:eZC12K6E0
外国の人的援助は貸しができるし不要なら断ってもいいと思うんだが
予算削ってるせいで断れないとか?

505名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:02:28 ID:Z8A.tnv.0
ヤマト頑張りすぎだろ・・・

506名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:02:42 ID:sh.qoa5g0
ヤマトって何だ
戦艦?

507名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:02:47 ID:VW1Vy6Oc0
おはよう、体がだるいな

508名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:03:09 ID:.2r7wSyc0

震度6弱の余震が約一週間続くとかどういうことなの


509名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:03:25 ID:b4aIn4SQ0
あー畜生、何でこんな時に地震なんだよ
明日先輩が大事な試合があるってのに、先輩この三ヶ月間ずっと明日の為にがんばってきたのに
こんな時に地震とか台無しじゃないかよ

510名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:03:30 ID:ybCP05RA0
>>506
黒猫

511名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:03:55 ID:sh.qoa5g0
>>510
そっちかwww
佐川とか生きてるのかな

512名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:04:03 ID:uhMFzFRs0
>>506
ソードマスター

クロネコヤマト

513名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:04:22 ID:0fjDvK6Q0
>>503
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1299845989/

514名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:04:34 ID:mkDwdAK20
>>501
管理された状況でのものだから危険じゃないってさっき言ってたよ

515名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:04:59 ID:FMOFAydUO
余震なのか寒さで震えてるのか分かんねーよ!
…早く新刊読みたい。

516名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:05:03 ID:LYaPNQb.O
>>509
チャンスがあるぶん、死ぬよりマシさ

517名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:05:21 ID:UMDPKYuo0
うら
今日も平常運転(一部除く)
ttp://alp.jpn.org/up/s/6115.jpg
うら

518名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:05:25 ID:9ZC6mGRQ0
まぁ西日本はだいたいは機能してるし
東日本はてんやわんや

519名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:05:27 ID:UmXKIv1U0
もう新聞の見出しのデカさがこええよ
こんなん見たの9.11以来だよ

520名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:06:13 ID:sh.qoa5g0
>>519
阪神の時もあんなんだったよね

521名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:06:15 ID:VW1Vy6Oc0
もう今年一番のニュースが決まったようなものだ
NZの地震とかどうでもよくなってきた

522名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:06:17 ID:ybCP05RA0
西日本には、物資で助けてもらうことになると思うよ

523名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:06:17 ID:2nZX/vvQ0
弟が俺の食糧全部食いやがった市ね

524名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:06:39 ID:g8vk0T1A0

こういうときに一番大切なのはクソ穴を掘ること
マジでトイレの確保が最も重要とも言われる、とくに水場の災害だし
伝染病は精神的に弱った奴とかにも行きやすい


525名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:06:47 ID:mkDwdAK20
>>513
遊ぶのはいいと思うんだが、なんで不用意な発信するんだろうな

526名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:07:27 ID:NK/4tXrg0
そうだな。新聞買ってこよう

527名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:07:44 ID:uhMFzFRs0
ツイッターには気軽につぶやかせる魔力があるのかもしれないね
芸能人とかもよくやらかすし

528名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:07:48 ID:GptM824E0
原発内の社員が心配停止…!?
放射能浴びてしまったのか…!

529名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:07:51 ID:gCMOrOL.0
>>523
だからといって争いになってはお互い余計に体力を消耗する
ここはグッとこらえてくれ

530名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:08:43 ID:XZa1Y.mo0
>>527
実際それが問題視されて、有名著名人はツイートはやるべきじゃないとも言われてるな。


幽冥著名人って・・・ゆゆ様とみょんしかいないじゃないですか〜


531名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:09:03 ID:rHiJO98o0
>>525
騎手って一度信用失って干されたらリーディング上位が一気に年間0勝とかになる世界なのにね・・・

532名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:09:16 ID:sh.qoa5g0
虹川「」

533名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:09:23 ID:arYCz.4Q0
>>529
あんまり仲良くなると違う方向に体力を消耗するやもしれん

534名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:09:29 ID:vAqL3TGQ0
>>524
阪神大震災の不足援助品で簡易トイレが上位だったぐらいだからなあ

535名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:09:33 ID:41ZurzWg0
>>521
間違いなく世界10大ニュースのTOPクラスと言っていい

536名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:09:44 ID:eQotpGn20

主管理人、糊さん、滝さん
ゆかりんの人、ケロちゃんは無事のようで何よりだ

他の人達は無事だろうか


537名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:09:45 ID:mkDwdAK20
>>530
妖忌「みょん…」

538名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:10:00 ID:9ZC6mGRQ0
そのあたりがプロとしての自覚が足りてないって言われるんだろう

539名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:10:08 ID:UMDPKYuo0
うら
不謹慎ツイートを感知して、ツイートそのものが表示されないような装置の開発を
うら

540名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:10:14 ID:V6eNRxT20
そうだよ原発内の社員が倒れて意識不明って何があったんだよ!

541名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:10:31 ID:sh.qoa5g0
>>536
HARDさんも無事っぽい

542名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:10:45 ID:mkDwdAK20
>>521
当事者が聞いたら怒るで…

543名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:11:03 ID:r9vJtzCMO
「たかし、俺の分やるからしっかりたべろ」
「にーちゃん・・・」
というのが理想

544名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:11:38 ID:yaa6r5s.0
>>540
閉じ込められたとも聞くが詳細は分からんとりあえず民放見てくる

545名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:11:53 ID:g8vk0T1A0
>>540
過労に決まってるだろ!!
そうだよ・・・


かーちゃんは十駅以上歩いて返ってきて今日は学校へ行って手伝いだ
姉は買い出し頑張ってるし、ほんとこういう時女は強い


546名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:11:56 ID:XZa1Y.mo0
>>532
あなたがたは冥界の住人じゃないでしょー

>>537
素で忘れてた

547名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:11:57 ID:sh.qoa5g0
>>543
なんか火垂るの墓思い出した

548名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:12:09 ID:eZC12K6E0
命連「

549名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:12:26 ID:chrmIBY20
自分と自分の周りが大丈夫になった今、今度は他人が心配になった
みころんといず様がホント心配だ

550名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:12:30 ID:9ZC6mGRQ0
>>528>>540
NHKではやっていない
ソースplz

551名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:12:48 ID:VW1Vy6Oc0
不謹慎でした
でも遠くのNZより身近な日本の方が心配なんだよなぁ

552名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:13:04 ID:ybCP05RA0
意識不明の社員が閉じ込められる!?
ぐぐったらソースはフジらしい

553名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:13:06 ID:TBjsZ/Ts0
フジではクレーン室に閉じ込められて心肺停止、と報道されてるね >原発

554名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:13:22 ID:GptM824E0
>>550
フジ

555名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:13:33 ID:sh.qoa5g0
フジか・・・
また誇張じゃないだろうな

556名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:14:07 ID:TmQtYBZE0
フジじゃなぁ

557名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:14:26 ID:yaa6r5s.0
>>550
いまJNNでやってた放射能の影響ではない第一のほうで二人行方不明

558名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:14:34 ID:08msb7WY0
内の地域はいつもの日常だのに
TVやネットを見てたら異常に不安になってくる
これ以上おかしな状況にならないで欲しい

559名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:14:35 ID:XZa1Y.mo0
TBSでいまやってるのがそうか?<第二原発で死亡

560名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:14:39 ID:Kxq.Uzqc0
なんだフジか

561名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:14:45 ID:YingEnN20
>>513
津村か・・・thx

562名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:15:07 ID:mkDwdAK20
フジやたら原発煽ってるなあ
実際どうなのか判らない

563名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:15:08 ID:ReB0wIN20
戦争だな……

564名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:15:08 ID:1PnD9NPI0
秋田市、30分前に停電から復旧。
余震こわいぜ。

565名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:15:09 ID:9ZC6mGRQ0
フジね

566名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:15:18 ID:gCMOrOL.0
放射性物質のせいではないらしい

567名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:15:32 ID:ybCP05RA0
TBSでもやってるな

568名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:15:36 ID:arYCz.4Q0
神奈川西部の俺ができることといったら募金くらい?

569名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:15:57 ID:vAqL3TGQ0
というか有名人とか著名人とかの、この手の大災害で致命的影響を受けた話ってろくに聞いたこと無いな
それぐらいの悪運が無ければ大成しないって事かね

570名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:16:12 ID:yaa6r5s.0
しかし第一原発で二人行方不明てどういうことだ?ちょっと気になる

571名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:16:34 ID:mkDwdAK20
NHKじゃ漏れとかは無いが万が一のために避難てことしか言ってなかった

572名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:16:36 ID:sh.qoa5g0
サンドウィッチマンも無事だったし運が強いんだな

573名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:16:38 ID:71zMTzno0
そういや地震で地割れ起きたら、そこから地底の放射能が吹き出すんだっけ
健康には影響ない程度だとは思うが

574名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:16:39 ID:6YBEv/TQ0
水入れたコップを机に置いて実感したけどやっぱまだ地味に揺れてるな
平衡感覚がおかしくなったんじゃなくて本当に揺れてるのか

575名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:16:45 ID:g8vk0T1A0
>>568
むしろ一人一人が自衛隊とかのお世話にならないよう準備しておくべき
出来るだけ必要なところに必要な人間を回さないと行けない


病院って丈夫だよな?ばーちゃんは腰が悪いんだ

576名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:16:58 ID:NK/4tXrg0
最近世界のどこかで大災害が定期的に起こってる気がする。
別にオカルトな事がいいたいんじゃなく、たまったもんじゃないと

577名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:17:18 ID:08msb7WY0
本当は漏れてるのに、報道規制で言わないだけだったら怖いな

578名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:17:25 ID:FjON03Mc0
原発っても中は配線やらクレーンとかの機械やら色々あるから
放射能以外の事故に巻き込まれる可能性の方が高いんだな

579名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:17:29 ID:VgFKO2Dc0
やべぇよ・・・やべぇよ・・・

580名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:17:36 ID:71zMTzno0
>>569
天災じゃないけど坂本九とか

581名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:17:36 ID:arYCz.4Q0
>>569
著名人は東京とかの高級住宅街に住んでるからねぇ・・・目黒とか。
たんにその辺が未だかつて被害を受けてないだけじゃないか?

582名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:17:37 ID:V6eNRxT20
ちょくちょくチャンネル変えているものだからどの局で聞いたか失念してしまった・・・
フジは誇張が多いのかい?メルトダウン言ってたのもフジ?

583名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:17:40 ID:Kxq.Uzqc0
>>575
病院は独立した電源を抱えてたはずだからまあ大丈夫じゃね

584名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:18:17 ID:mkDwdAK20
>>569
俺の好きな芸能人の安否がまだ確認できてない件

585名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:18:21 ID:vUeHvnbMO
>>569
ちょっと違うが坂本九

586名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:18:45 ID:UmXKIv1U0
向田邦子もその事故だっけか

587名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:18:49 ID:8wMStloU0
>>577
流石にそんな日本が終了しそうなことは無いと信じたいが・・・

588名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:19:03 ID:hlh5od720
>>586
向田邦子は台湾の方の飛行機事故だな

589名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:19:07 ID:DPjT9PDQ0
>>582
反原発のキチガイレベルの人間にコメントさせたのがフジ

590名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:19:46 ID:vE3imSN20
こういう時にチャンネル数が少ない県は終わってるよなあ

591名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:19:48 ID:sh.qoa5g0
>>582
昨日ずっとコンビナート写してたのがフジ
バラエティ局です

592名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:20:24 ID:TmQtYBZE0
>>582
原発絡みで根拠のない報道と煽り

593名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:20:36 ID:ybCP05RA0
糖尿病はまずいな
インシュリンとか摂取できないと

594名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:20:53 ID:eQotpGn20
>>572
地震直後に気仙沼にいたと誰かが貼ってたが無事だったのか

595名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:20:54 ID:mkDwdAK20
>>590
こういう時はNHKさえ見れりゃいい気がした

596名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:20:59 ID:FjON03Mc0
>>573
いわゆるラジウム温泉で有名なラドンですな
ラドンは気体だから空気中に出てくる

597名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:21:20 ID:08msb7WY0
頼りになるNHK

598名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:21:26 ID:XZa1Y.mo0
>>594
その1時間くらいあとに相方のブログで無事の書き込みがあった

599名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:21:36 ID:9ZC6mGRQ0
情報を纏めるのはやっぱりNHKがいいかも

600名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:21:42 ID:hlh5od720
>>593
NHKのテロップで、どこかの病院で人工透析が出来なくなってるとか流れてたな

601名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:22:33 ID:mkDwdAK20
>>594
夜に伊達がブログ更新してた

602名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:22:40 ID:GptM824E0
災害情報っていうと反射的にまずNHKをつける

603名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:22:41 ID:08msb7WY0
災害時はNHKが一番かな

604名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:22:54 ID:UBK1IsUI0
>>600
山形市の矢吹病院だったキガス

605名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:23:00 ID:iX2FEzzE0

地震ですっかり忘れてた!今週のトロステを見なくては!


 こ れ は ひ ど い 。


606名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:23:07 ID:TBjsZ/Ts0
ユーストリームでテレビと同じものを公開してるしアイフォンとかの端末でも見られるのを公開してるしね >NHK
あとユーストリームでやってるの朝日とTBSかな?

607名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:23:11 ID:sh.qoa5g0
まあ受信料は払ってないんですがね・・・
BS見れない

608名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:23:26 ID:wRWpRG8w0
>>549
ホントに心配過ぎて吐きそう
ご家族が無事じゃなかったら神を呪ってやる

609名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:23:49 ID:947cYJ/g0
海岸で100人単位で死体が見つかるって地獄かここは

610名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:23:53 ID:FjON03Mc0
>>605
マミさんだっけ?
PS3持ってないけど

611名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:25:42 ID:FjON03Mc0
>>609
これから当分は海岸に死亡者が打ち上げられることになるんだよな…

612名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:26:04 ID:m2IxkkyY0
石巻港から漂流した船に乗っていた人たちは海上自衛隊と海上保安庁が救出したみたい

613名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:26:08 ID:AqRr6RZ.0
もう地震とかマジ勘弁
例大祭も中止になったしせっかくの休日が台無しだよ・・・

614名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:26:25 ID:Q9R1EmWc0
>>86のAAだが
この6メートルってのはどこから計っての6メートルなんだ?満潮の海面?

615名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:27:02 ID:ybCP05RA0
打ち上げられるだけマシかもしれんな
もしかしたら

616名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:27:05 ID:ZLEf5dDc0
>>613
休日を悔やめるだけ幸せだよ

617名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:27:38 ID:SxFCJ7vQ0
トロステとかもう半年以上みてないわ……
だって週トロになってからなんか面白くないんだもん…

618名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:27:43 ID:gCMOrOL.0
打ち上げられた死体も損傷とか激しそうだ

619名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:27:47 ID:mkDwdAK20
>>606
Uストは個人が無断配信してたのをNHKの誰かが独断で許可したらしいな

620名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:27:51 ID:yaa6r5s.0
>>615
打ち上げられてもあの津波の勢いだとおそらく・・・

621名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:27:51 ID:ReB0wIN20
死んだ奴は休日なんて来なかった訳だしな

622名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:28:46 ID:yaa6r5s.0
気仙沼は3分の1が冠水
火災が3か所だそうだ

623名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:28:49 ID:vAqL3TGQ0
下手すると仕事自体がなくなりかねん

624名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:28:50 ID:ybCP05RA0
昨日聞いた話では
溺死は男も女もわかんないって言ってたな

625名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:28:52 ID:08msb7WY0
>>618
リアルグロ映像か

626名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:29:03 ID:vUeHvnbMO
スーパー広域災害ねぇ

何にせよ、悔やめる命があるだけで幸せだよな

627名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:29:09 ID:8wMStloU0
>>615
遺族の方的には打ち上げられない方がマシかも

628名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:29:34 ID:vE3imSN20
せっかく九州新幹線が開業したのに
地震()(迫真)

629名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:30:05 ID:gCMOrOL.0
ばあちゃん家近くでよかった
材木屋やってて片づけ大変らしいから手伝って来よう
ヒマでヒマで何かしたかったところだぜーっ!

630名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:30:15 ID:08msb7WY0
>>623
生き残った奴も色々と大変なんだよな
家を失ってローンだけ残った人とか

631名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:30:32 ID:yaa6r5s.0
>>625
昔見たスマトラの画像思い出した・・・
朝に溺死体が一瞬出てたがあんなのが100体200体とか考えると恐ろしい

632名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:30:53 ID:mkDwdAK20
>>628
さっきCM見たけどなんか感動して泣けた
九州挙げて歓迎ってすげーな

633名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:30:54 ID:iX2FEzzE0
溺死体は見たくないぐらい酷い姿らしいからね…
海岸沿いはまだまだ要注意だわ。絶対に海岸沿いに近付くなよ!ぜったいだぞ!

634名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:31:01 ID:uhMFzFRs0
>>619
ホントだったら英断だな

635名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:31:19 ID:08msb7WY0
見たくねぇなぁ

636名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:31:27 ID:jT1i/42U0
ちょっと海みてくる

637名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:31:40 ID:Q9R1EmWc0
地震に強い日本なんだから(言い方は悪いが)死者100人くらいで収まるだろうと思ってたら…半端じゃねえなこれは
6強と7の差ってそんなに大きいのか

638名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:31:47 ID:yaa6r5s.0
>>363
おいばかやめろ

639名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:32:02 ID:qehKISV20
>>636
おじいちゃんやめて!

640名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:32:17 ID:6jlvZ4a20
今帰った。マジぶっ倒れる…@都内

深夜から今朝にかけて何か起こった?

641名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:32:23 ID:yaa6r5s.0
>>363じゃなくて>>636だわすまん

642名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:32:26 ID:sh.qoa5g0

ついったー uchida0hige
来る物がある・・・


643名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:32:38 ID:08msb7WY0
死体と便の処理が出来ずに感染病ば広がる災害も気を付けないとな

644名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:32:48 ID:vE3imSN20
震度7以上はいくら揺れが激しくても上限ないからな
未だ加速度の情報が出てこない

645名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:33:04 ID:XZa1Y.mo0
>>637
地震そのものより津波の被害が大きいからな。

あと日本だからまだこれだけ(という言い方もよくないけど)で済んでるんだよ。これが海外だったらまじ数千〜数万単位の犠牲が出てる。

646名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:33:25 ID:g8vk0T1A0
>>640
新潟に追い打ちの余震
今の静かなうちに超特急で救助(結構助かってるっぽい)

今回は「東日本大震災」と名前が付くらしい。どんだけ広範囲だよ

647名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:33:46 ID:yaa6r5s.0
>>640
陸前高田市壊 滅
津波被害が段々と明らかに
世界各国が支援に向けて動いている

648名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:33:59 ID:DPjT9PDQ0
NHKで災害情報がUストとニコ動でも見られるという告知するなんて、
異例中の異例だろうなぁ

649名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:34:02 ID:Kvp6pdCg0
>>637
地震には強かったけど津波には不慣れだったからね……

650名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:34:20 ID:vAqL3TGQ0
>>637
地震自体の被害はかなり抑えられてる方だったのだが津波が……
これからは学校でも津波に対しても教育が行われるようになるんだろうな

651名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:34:22 ID:ReB0wIN20
>>637
ぶっちゃけ同じ震度5強でも揺れ方で被害は変わる。
まあ、距離にもよるんだけどな。

652名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:34:24 ID:iX2FEzzE0
>>637
都内の5強で超ビビッた俺なんだから、7とかマジ酷いと思う

しかし時間帯が6時とかでなくてホントよかった。
夕方の帰宅ラッシュ時ならもっと酷い事になってただろうなぁ…

653名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:34:55 ID:YingEnN20
>>642
これは・・・

654名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:35:10 ID:9ZC6mGRQ0
でも地震そものもの被害はかなり少ないのは技術の進歩の賜物か

655名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:35:49 ID:sh.qoa5g0
>>654
次は津波対策だな

656名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:36:07 ID:DPjT9PDQ0
>>649
地震直後の津波を対策するのは、空に飛ばない限り無理に等しいよ

657名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:36:07 ID:SxFCJ7vQ0
ツイッターしながらNHKのニュースがUstで見れるとかマジで便利だった

658名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:36:08 ID:1wMM8DRo0
日本は地震の一次災害より二次災害ほうがまずい
何処も一緒だとおもうけどさ

659名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:36:42 ID:71zMTzno0
>>614
波の高さは、頂上と谷の差で計る
ただし津波の場合は正確な計測ができないので、
海水面の平均から何メートルまで波が達したかで計ることも多い
当然満潮の時はより高くなる

660名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:36:48 ID:arYCz.4Q0
水の中に住む技術とかあれば津波きても大丈夫なのかな
カプセルみたいな船で海に浮かぶ家。

661名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:36:48 ID:08msb7WY0
宮崎より福島の被害が大きいんだよな、地形の差なのか

662名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:36:52 ID:VzYne3Xk0
>>645
市町村単位で壊滅してる、そういうところは全く情報がないという
状況を考えると…おそらく5桁にいくんじゃないかなあ…

663名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:36:59 ID:6YBEv/TQ0
>>656
つまり空を飛ぶ技術を開発すればいいわけだな

664名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:37:29 ID:XZa1Y.mo0
>>658
他国は一次被害(地震そのものによる崩落)の時点で大被害がでてしまうからな。
日本はなまじ一次(地震)被害を抑えれるから二次被害が目立つ・・・

665名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:37:42 ID:r9vJtzCMO
小学校の社会の教科書に載るレベルだろう

666名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:37:48 ID:vUeHvnbMO
>>656
飛行船でもスタンバっとかない限り不可能だな

667名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:37:50 ID:eQotpGn20
津波の対策とかは無理に近いんじゃ…
昨日の書き込みによると7mの防波堤が10mの津波にやられたらしいし

668名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:37:50 ID:iX2FEzzE0
とりあえず津波への対策として

・地震直後は海岸線にいる人は直ぐに高台へ
・絶対に海岸線には近付かない
・車での移動は厳禁

ここら辺は絶対に抑えておきたい

669名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:38:40 ID:g8vk0T1A0
>>660
洗濯機状態で詰む

670名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:38:41 ID:YingEnN20
宮崎と宮城を間違えた奴何人目だよ・・・
そろそろ泣くぞ(´;ω;`)ウッ

671名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:38:45 ID:1wMM8DRo0
>>664
日本の建物はほんとに強いからね、揺れだけには

672名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:39:18 ID:SxFCJ7vQ0
>>660
浮かべるだけならそれこそ空母改装すりゃすぐにでもそれなりのもの作れる気がする

673名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:39:33 ID:9ZC6mGRQ0
一辺10mのテトラポットを100mの幅に渡って海岸沿いに設置
……とか

674名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:39:53 ID:Q9R1EmWc0
>>645
ああ、なるほど…

普段は募金とかしない(国外に金を使うことに反対してるから)んだが
今回の地震に対しては俺も飯一品減らして募金だな

〜〜〜〜〜 チルノの裏 〜〜〜〜〜
売り上げ一本で一円募金とかあるけど
それ我慢して全額募金すれば効果100倍じゃないか
〜〜〜〜〜 チルノの裏 〜〜〜〜〜

675名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:39:54 ID:mkDwdAK20
>>661
宮城かね?

676名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:39:58 ID:vAqL3TGQ0
何にせよこれ以上の事態は発生して欲しくない
今の時点でも重油とか海水とか撒き散らされた地域が復興にどれだけ掛かるか想像すらできない

677名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:40:51 ID:rHiJO98o0
だが改造空母があの津波に耐えられるかというと多分無理なわけで
10m級の津波の衝撃に耐えられる海洋艇ができたら世界征服できるな

678名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:40:55 ID:08msb7WY0
>>667
今は殆ど無策だからね、何かしら方法はあると思う。
防ぐ方法が無さそうだからという理由でそのまま何もしないことはないだろう

679名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:41:31 ID:mkDwdAK20
>>673
最初10mでも壁にぶつかったら後ろから押し寄せられて更に高くなるんじゃね

680名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:41:47 ID:08msb7WY0
>>675
リアルでミスった

681名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:41:48 ID:f9mcXnx.0
地震直後0分とかで襲われちゃもうどうしようもないよな……

682名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:42:20 ID:FYYOTgXE0
津波対策とか精々溺死しないように潜水服を非常用袋に加えるしか

683名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:42:21 ID:mkDwdAK20
コンビニの募金とかって信用していいのか?ちゃんと現地に届くの?

684名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:42:30 ID:vUeHvnbMO
>>677
映画2012に出て来たようなやつか

685名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:43:01 ID:DPjT9PDQ0
>>668
直後なら、鉄筋建築物(できれば病院or学校)の上階に避難も有効かと
高台・山のが安全だけど

686名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:43:22 ID:08msb7WY0
>>683
日本ユニセフのせいで募金の信用性があれだな

687名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:43:37 ID:TBjsZ/Ts0
地上から津波を見た「視聴者投稿」の動画があったけどあれ撮ってた人は命からがら逃げられたみたいだけど
やっぱり走ってた車はアウトかな…

688名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:43:41 ID:sh.qoa5g0
主にアグネスのせいで信用0なんだが・・・

689名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:43:43 ID:vBfbHkMsO
日本国民全員空を飛ぶ母艦のなかに住宅を作ればもう地震も津波も怖くないウサ

690名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:43:46 ID:UZFrhfHY0
大阪で同じような津波が起きたらどこまでくるのやろ

691名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:43:58 ID:mkDwdAK20
ちゃんと届くとこに募金したい

692名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:44:12 ID:Kxi98mHA0
>>682
津波に巻き込まれると
瓦礫やガラスの破片、木や車なんかとすごい勢いでシェイクされることになるんだ

あとはわかるな?

693名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:44:16 ID:bhI1Jb5g0
>>682
津波が来る前に着るのが間に合うのかどうか

694名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:44:30 ID:uhMFzFRs0
津波から建物を遠ざけるか防波堤をさらに高く頑丈にするかぐらいか

695名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:44:41 ID:sh.qoa5g0
>>690
あいりん地区が世紀末とか


水陸両用車作れば逃げれそう
けど津波早いよね


696名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:44:52 ID:mkDwdAK20
>>690
大阪はかなり低いからなー

697名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:45:18 ID:0OrH.Tf60
>>648
この間、NHKの番組がニコ生とコラボしてたし今後珍しいことじゃなくなるかも

698名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:45:30 ID:g8vk0T1A0
今度は長野でござるか!
持ち出し袋いくつ必要なのよ

699名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:45:31 ID:d4a5rwYA0
>>アグネス

そんな時こそ徹子にお任せですよ

700名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:45:33 ID:3NerKfac0
今回の経済損害、凄い事になりそうだ・・・

701名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:45:35 ID:dAC0tOX60
>>683
コンビニと各自治体の募金箱は信用しておk
よく分からん市民団体の街頭募金はグレーが多いから注意

702名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:45:44 ID:DPjT9PDQ0
募金は自治体自体が始めるんじゃないかな?
後はテレビ局自体の募金も多分安全かと

703名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:46:03 ID:Q9R1EmWc0
>>683
売り上げに比べれば微々たる額だろうし
露見して企業のイメージダウンしたら大打撃
「割に合わないから」中抜きなんてしない

と信じたい

704名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:46:06 ID:71zMTzno0
岩手の田老町には高さ10mの防波堤が築かれていて
チリ地震のときの6mの津波を跳ね返したそうだが

そういや今回どうなってるんだろ

705名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:46:21 ID:08msb7WY0
一応コンビニで募金募集してたら数百円は入れるか

706名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:46:28 ID:8Ak/CvvI0
>>689
あいむしんかーとぅーとぅーとぅーとぅとぅー

707名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:46:42 ID:53P3pmvUO
津波で溺死とか言ってる時点で考えが甘すぎる

708名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:46:43 ID:VW1Vy6Oc0
同じ640×480ピクセルでも画像の大きさが異なることなんてあるの?

709名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:47:18 ID:ybCP05RA0
>>707
ニュースでは溺死って言ってるぜ

710名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:47:50 ID:08msb7WY0
>>701
街頭募金グレーが多いのかよ
参考になったわトンクス

711名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:47:51 ID:hlh5od720
>>704
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00206.htm
>市内の田老地域と山田町内は、ほぼ全域が水没しているという。
>田老地域では山林火災も発生している。

712名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:48:08 ID:VzYne3Xk0
>>683
募金詐欺なんて言う話も聞くし外で「お願いしまーす」とかやってたり
家に押しかけてくるようなやつには寄付しないほうがいいだろう
赤十字とか身元のしっかりしたところがいいんじゃないかな

713名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:48:49 ID:FBUULzlo0
大体が打撲しで死ぬらしいな>津波

714名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:48:58 ID:71zMTzno0
>>711
うわあ
10mでも無理だったか

715名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:49:05 ID:vUeHvnbMO
>>707
全身を強く打って死亡だろうな
もしくは瓦礫でミキサー

716名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:49:15 ID:uJ7XIESY0
まさしく「津波で消えた街」ってフレーズが似合うな…

717名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:49:17 ID:9ZC6mGRQ0
おい揺れてるぞ

718名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:49:19 ID:ybCP05RA0
そーなのかー
また余震か

719名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:49:26 ID:g8vk0T1A0
あっくそまたでかいのが
何で隣の空き地はこんな状況で工事してるん

720名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:49:40 ID:Pym1Eh1I0
溺死+圧死ってところじゃね

721名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:50:19 ID:dAC0tOX60
津波で死ぬ場合、溺死というより轢死or潰死に近い状態だそうな
数万tの水の塊という鈍器で思いきりぶん殴られるわけだから、
窒息うんぬんより先に全身の骨が砕けるらしい

722名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:50:22 ID:08msb7WY0
>>707
衝撃や水に含まれる岩とかいろんな物で体を削ったりするんだろう。
前スレで首から上が見え無い画像もあったし

723名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:50:30 ID:DPjT9PDQ0
>>701
コンビニ募金は行き先がまちまちだから、
全般には信用しない方が良いよ

良く行くコンビニの募金先の振込証が
日本ユニセフだったのを見たこと有るんで

724名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:50:32 ID:vBfbHkMsO
虐殺ルートの壁抜き用の壁くらいの高さは必要なんだろうなぁ今回の津波は

725名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:50:48 ID:9ZC6mGRQ0
数万どころか数億tだろうな……

726名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:51:43 ID:iX2FEzzE0
またゆれてた
もうなんか自分がフラついてるのか揺れてるのかわからなくなってきた

727名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:52:07 ID:Q9R1EmWc0
溺死とそれ以外を分ける余裕なんかないだろうけどな

728名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:52:15 ID:uhMFzFRs0
流木とかで撲殺に近いことになるとか

正直想像もしなかったんだけどな…

729名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:52:26 ID:ybCP05RA0
ちょっと買い物行ってくるぜ

730名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:52:50 ID:GptM824E0
3時間ほど寝て起きてもなお揺れてる感じが抜け切らない…

731名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:52:56 ID:qkKMwZ/Q0
なんかもう片付けるの飽きた
1週間くらいぐちゃぐちゃでもいいや

732名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:53:00 ID:vUeHvnbMO
避難用ドームの実用化まだかよ

733名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:53:07 ID:eQotpGn20
>>729
頭上に気をつけてくれ

734名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:53:42 ID:6YBEv/TQ0
>>729
ヘルメット被っていけ

735名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:54:02 ID:08msb7WY0
>>731
ガラスとか危ないのだけは先に片付けておけな

736名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:54:53 ID:SxFCJ7vQ0
>>732
朝に録ってたアニメみてたおかげでアースクレイドル思い出した


fg見てたら地震で倒壊したプラモやフィギュアの山の写真もあってワロエナイ
そのなかマンスリーランキングトップにユニコーンボールとMa.kキュウべえがまだ居座っててワロタ


737名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:55:13 ID:sh.qoa5g0

フジ屑過ぎ
助けを求めてる人を見世物にするとかアホか


738名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:56:38 ID:VgFKO2Dc0
津波やべぇよ・・・今日からサーフィンの練習するか・・・

739名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:57:05 ID:hlh5od720
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110312-OYT1T00235.htm
地球の自転にまで影響が出るとは

740名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:57:19 ID:TBjsZ/Ts0
>>737
NHK見ようぜ

741名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:57:56 ID:8Ak/CvvI0
>>737
NHKと見比べてると格の差がよく分かるわ

742名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:57:57 ID:tzfYklOY0
アーククレイドルに見えた

743名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:58:26 ID:YingEnN20

アポロ13取れなくて中避け練習してもだめで普通に下避けしたら一発で取れた
なんだよそれ・・・


744名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:58:28 ID:JbD2i82g0
なんか馬鹿らしくなるな
こんなことが起こると勉強していい大学出ようと、いい企業に頑張って入って一生懸命働こうと
一瞬ですべて無駄になる
だから一分一秒を大切に生きようとか言われるんだろうが

745名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:58:38 ID:mkDwdAK20
NHKでも救助求めてる映像流れとったが…

746名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:58:42 ID:J5PN.lnI0
これか…


「助かってほしい!じゃないと、ひとりになっちゃう…ひとりになっちゃうよぉぉ」
と号泣するおばさん
帰宅したら、家は何もなくなって旦那と娘二人は埋まっていたらしい
三人を叫んで呼んでも、返事はこない
「ひとりになっちゃうよぉ…」
と号泣してるおばさんにカメラを向け続け、一言
「今願うことはなんですか?」

747名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:58:46 ID:08msb7WY0
>>739
大規模過ぎるぞ

748名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:58:48 ID:g8vk0T1A0
>>739
もうやだこわい
よくわかんないけどすいませんうちのプレートが

749名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:58:50 ID:XwUKLhiU0
>>742
これが絶望か

750名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 10:59:19 ID:chrmIBY20
フジの報道は別にいいんだがスタジオアナの喋るタイミングが最悪すぎて現場と噛み合ってねえ

751名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:00:25 ID:eQotpGn20
>>739
スマトラ沖地震も自転速くなったよな?
やっぱり今回の地震は規模がでかすぎる

752名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:00:25 ID:sh.qoa5g0
>>745
それに対してフジは「手をふっているようです!助けて欲しいようです!」とかなんとか言ってた

753名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:00:27 ID:1wMM8DRo0
こわいな〜
一度こういうの起こるとたちがわるいんだよな〜

754名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:00:34 ID:Q9R1EmWc0
ラジオでも枕元に底の厚い靴置いておけって言ってたな

こっち(函館)は地震被害はないが津波で駅付近水没、市役所が市民開放とかしてたな
津波やばいな

報道ヘリに救助用装備義務化とかならんのかな

755名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:00:59 ID:08msb7WY0
NHKの評価急上昇だな

756名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:01:13 ID:6zDoXJ/kO
昨日からずっと言われてるよ
安藤引っ込めろって

757名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:01:21 ID:YingEnN20
>>746
これマジか・・・
悲惨さを伝えたいのはわかるが空気をもっと読んで欲しいな・・・

758名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:01:27 ID:vUeHvnbMO
>>746
んな事聞いてる暇あんなら手伝えksg

759名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:01:52 ID:08msb7WY0
マズゴミ消えろよ

760名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:01:56 ID:1wMM8DRo0
余震なのか自分が揺れているだけなのかが分からなくやったやついる?

761名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:01:57 ID:/sjEaS6Y0

ついったー/#!/uchida0hige

前日の希望いっぱいなつぶやきがね……
こんな人が死んでいいんだろうかってね……
生きてて欲しいからフォローしてみた



762名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:01:58 ID:Kxq.Uzqc0


そういえば研究室の機材大丈夫かな



763名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:02:19 ID:8YK5C.SoO
市原のコンビナート、昨日より炎の勢いは劣ろえたか。

左側に燃えている物が気になるが。

764名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:03:12 ID:1wMM8DRo0
>>758
残念だけどそういうのにすこしでも相手しないとすると上から殴られるんだよ
なにもったいないことしてんだ!って

765名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:03:56 ID:jT1i/42U0
くるまって浮くんだな

766名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:04:00 ID:VW1Vy6Oc0
デモンズコードのキャラエロイな…
このキャラデザの感じ、どっかで見たことあるんだよな…

767名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:04:06 ID:wRWpRG8w0
フジはNZでもクズだったしこれからもクズだよ
お前んところが火事になればよかったのにな

768名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:04:17 ID:uhMFzFRs0
>>746
もういっそ黙って消えろよマスゴミと言いたいレベル

769名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:04:35 ID:1Hak7HDU0
>>764
視聴者がもっとそれに対して文句言うようにすればそうはならないはずなんだけどね

770名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:04:42 ID:hlh5od720
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up143516.jpg
うわぁ・・・

771名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:04:49 ID:y3lHbJNw0
>>752
朝見た時、アナウンサーは詳しい場所と人数と状況を伝えようとしてたが、
リポーターがアホで全然伝えようとしてなかったわ
近づいて撮影してる暇があったら報告しろよと思った

772名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:04:53 ID:08msb7WY0
>>767
多分喜んで報道すると思う

773名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:09 ID:1Hak7HDU0
っと>>1

スレ消化の勢いは未だにすごいな

774名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:12 ID:e3tHn6vU0
>>764
上にカメラ持たせて被災地へ放りこませたい

775名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:15 ID:yaa6r5s.0
>>764
一部視聴者からも仕事しろとクレームが・・・
ヘリも本当は出さないほうがいいんだけど

776名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:17 ID:QaQ0FJ1U0
ただいまお前ら
ツタヤいったら店の奥が暗かったから蛍光灯が落下したのかと思ったら
ただ節電してるだけだった。エライね

あとスーパーが超混んでた

777名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:42 ID:f1vkTLBM0
>>770
人乗ってたのかな

778名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:43 ID:0BNa4p.s0
近所のコンビニもGSもすべて閉まってるのだが
おまけに俺の車はバッテリーが上がって動かないって言う

779名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:44 ID:JzXyQBLM0
なんかフジって好きになれないなー
マスゴミの代表って感じ

780名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:54 ID:vE3imSN20
                   TBS EX TX CX NTV
北海道/関東           ○  ○ ○  ○  ○
岩手/宮城/福島/新潟/長野  ○  ○ ×  ○  ○
秋田                ×  ○ ×  ○  ○
青森                ○  ○ ×  ×  ○

781名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:05:59 ID:g8vk0T1A0
>>770
変な声が出た
なかに誰もいないんですよね、ね

死者1300人越えですってよみなさん・・・

782名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:06:08 ID:Kxq.Uzqc0
>>770

・・・・・・。

783名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:06:08 ID:1e4eH3nU0
とりあえずふざけた報道するマスゴミ員はコロされても文句は言えない

784名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:06:15 ID:SxFCJ7vQ0
>>766
聞いたことないゲームだなとググってみたらウィザード女の衣装でお茶フイタw

785名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:06:15 ID:TBjsZ/Ts0
>>754
救助用装備を付けてもできることはたかが知れてるしろくなことにならんよ。
それこそ救助部隊のジャマになる。報道は報道がお仕事。
ある意味一番きつい役割なんだけどね

786名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:06:17 ID:08msb7WY0
>>770
乗ってたら助からないだろうな
それにしてもどれだけの圧力がかかったんだ

787名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:06:29 ID:s0.6SGQQ0
おそようむ
頭上に輪っかが無くて良かった
それにしても頭が痛いったらありゃしない
今でも全部報道特番だし
地獄と化した気仙沼はどうなったんだ?

788名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:06:52 ID:vBfbHkMsO

未だに大津波警報出てんだなぁ
余震のせいかそれとも拡散した波が戻ってきて収束したのか


789名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:06:55 ID:8YK5C.SoO
>>770

電車がとんでもねえ事に…

790名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:07:23 ID:Kxq.Uzqc0
>>787
火は少し弱まった
1/3が冠水

791名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:07:24 ID:1Hak7HDU0
>>787
周りに半霊とか幽霊とか浮いてないか?

792名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:07:25 ID:e3tHn6vU0
>>781
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/2011sanrikuoki_eq/?1299827315

793名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:07:25 ID:1wMM8DRo0
>>788
ちょっとでも可能性があればずっと警戒のままだよ

794名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:08:06 ID:ZxAWzBv.O
なんだろう
腹へってるのに食欲がわかない

795名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:08:37 ID:YingEnN20
>>770
これ人乗ったままなの?
ならもうたすかってないんだろうなぁ・・・

796名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:08:45 ID:y3lHbJNw0
>>787
隣に半霊いないなら良かった

797名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:09:04 ID:08msb7WY0
眠いのに眠たくなくて夜更かししちまったなぁ

798名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:09:32 ID:1wMM8DRo0
>>770
関西のときも大半の車両がやられたんだけどな
でもこのやられ方はひどい

799名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:10:07 ID:UZFrhfHY0
ドワンゴ会長お怒り
ttp:// ついったー .com/#!/kawango38/status/46390979044966400

800名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:10:13 ID:iIiC.bpI0
去年のチリ地震で、津波予報が過大だったことで気象庁が叩かれたけど
あの津波の映像見たらそんなことは言えなくなるな
とにかく災害に関しては大げさなくらいがちょうどいいってことがよくわかった

801名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:10:43 ID:jT1i/42U0
車両会社が儲かりそうだな

802名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:11:05 ID:krQ2sYyk0
今原子力発電所ってどうなってんの?
VIPだと情報が入り乱れすぎてて把握できん

803名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:11:08 ID:AQxJN0fI0
>>770
あああああ

804名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:11:10 ID:hlh5od720
770の画像だけど、どうやら乗客は無しで乗務員も救出されてるらしい

805名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:11:45 ID:vE3imSN20
>>801 4.25が発狂するだろう
津波くらいで潰れるなって言いそう

806名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:11:56 ID:08msb7WY0
>>880
確かに大げさなくらいが良いよな

807名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:12:09 ID:yaa6r5s.0
>>801
米の株価ですまんがトヨタ・ホンダは下がってるな
クボタは上がってるみたいだ

808名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:12:37 ID:08msb7WY0
>>800だミス

809名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:12:52 ID:5/.tiKUc0
阪神大震災じゃ仮設住宅の設置で大儲け
その反動かその後倒産したが

810名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:12:55 ID:QaQ0FJ1U0
バラエティ色の強い報道ってもんをやりだしたのがフジだからなあ

811名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:13:10 ID:GptM824E0
仙石線の音信不通の車両で9人が救出されたってのは本当なのか…?
画像と情報が錯綜してるのか自分が情報不足か

812名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:13:12 ID:6YBEv/TQ0
流石に眠くなってきた
でも寝ようと思っても寝れない気がする

813名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:13:26 ID:s0.6SGQQ0
>>790
㌧NHKでやってたわ
あの惨状で建物がまだ残っているのは幸いと言うべきなのか
全体の状況を考えるととても喜べないけど
>>791
そういったものは見あたらないし、心臓のドクンドクンも感じてるから生きてるぜ

814名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:13:55 ID:9ZC6mGRQ0
テレ朝で今確認できたが、
久慈の備蓄設備破壊されたのかよ……

815名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:14:08 ID:cFv2ZjP20
>>807
俺の日産orz 778円とな

816名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:14:10 ID:1e4eH3nU0
>>802
現時点では人体に影響が出るほどにはならないらしい
強くてX線レントゲンレベルらしい

817名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:14:44 ID:iIiC.bpI0
>>801
不謹慎だから言っちゃいけないんだろうけど
こういう災害の後で一番儲かるのは土建業…
アドマイヤの馬主も阪神大震災をきっかけにのし上がった人なんだよなあ

818名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:15:13 ID:y3lHbJNw0
>>810
今はまともなニュース番組ほとんど無いよな
ワイドショーと大差ないのばっか

819名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:15:55 ID:TBjsZ/Ts0
年度末という時期だし企業にとってダメージでかいよね
うちの会社も被災地付近の営業所には被害出てるみたいだし

いくつ会社が倒産するのやら…

820名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:16:02 ID:5WdrvLvEO
>>814
もぐらんぴあ(´;ω;`)

821名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:16:45 ID:QRLCVVlY0
ところで、福島原発大丈夫なのか?

822名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:16:47 ID:1wMM8DRo0
ツイッター見てもいまだにデマが広がっているんだよな
これが人間がもつ汚さなんだろうな

823名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:17:07 ID:08msb7WY0
>>816
レントゲンレベルでもずっと浴びるのは宜しく無いと思うぜ

824名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:17:07 ID:gqLFj/tE0
嫌な夢見た
起きたら昨日あったことが全部夢であればいいのにとか思ってたけどもちろんならなかった

死者の数とか見てると泣きたくなるけどもっと泣きたい人は山ほどいるんだな

825名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:17:14 ID:9ZC6mGRQ0
地図から町の名前が消えていくとか、勘弁してくれよもう…

826名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:18:18 ID:e3tHn6vU0
地図から街の名前が消えるなんて漫画の世界だけ。
そう思ってた頃が、俺にもありました・・・

827名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:18:27 ID:08msb7WY0
例大祭がどうのこうの所じゃないな
本当に中止でよかった

828名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:18:52 ID:g8vk0T1A0
なんだなんだ、ネガキャンが流行ってるのか?
気持ちは分かるがそういうのも情報操作になるんだぞ、今はそれどころじゃない

829名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:19:32 ID:1e4eH3nU0
>>823
まあ・・・な。
ただ現時点では大規模な災害になる恐れはない、とか。
あとはうまく圧力抜き/冷却ができれば収まるだろう

830名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:20:38 ID:08msb7WY0
>>829
まあこの程度なのは幸いだよな

831名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:21:08 ID:ehIbUVpM0
つてによると電力不足が甚だしいようです。

節電にご協力ください。

832名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:22:13 ID:1wMM8DRo0
やっぱり、柏崎原発の力もあると思うけど
足りないんだろうな

833名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:22:50 ID:08msb7WY0
蛍光灯は全部切ってPCをだけに
いや、内のPCは省電力性あるので大丈夫だって

834名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:23:08 ID:9ZC6mGRQ0
福島原発をはじめ、他の火力発電所からの電力供給不足のために想定の300万kwに足りずに
関東では今日の夕方までに停電地域が増えると想定

835名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:23:11 ID:txMhm8Gc0
都市部の大手の土建屋のことはよくわからんけど
田舎の土建屋はこういった事態のときに身を切って働いてくれるからちょっと良い目を見させても良いかな、と思ってしまう

836名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:23:54 ID:LX40a3F20
もうやだ
いつまで続くんだよ余震

837名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:23:55 ID:hlh5od720
実際問題として関東に住んでるこっちとしては、起こるかもしれない停電をどうするかが喫緊の問題か

838名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:26:19 ID:FYYOTgXE0
去年は春雪異変・・・
今年は大地震・・・
来年は・・・

839名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:26:32 ID:g8vk0T1A0
>>837
取りあえずライト内臓の手巻きラジオたくさんと懐中電灯あるだけ詰め込んだ
光は大事だ。しかしライターやマッチは危ないかな・・・?

840名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:26:33 ID:dAC0tOX60
原発に関しては、今のところ適切かつ正確な対応をやってるみたいだから安心しろ
と、連れの原子力関係にやたら詳しい理系学生が言ってる
東電の上層部はあれだが、現場のエンジニアは優秀な人材ばかりだし
日本の原子力技術は世界的に見ても信頼度高いので大丈夫だ、とのこと

まあ専門知識が無い身としては果報を祈るしかない

841名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:27:23 ID:0OrH.Tf60
>>838
UFO襲来か

842名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:27:43 ID:YingEnN20
ぬえが来るのか

843名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:28:02 ID:9ZC6mGRQ0
テレ朝テロップにて

福島第一原発内で発生していた火災鎮火
復興作業に影響はみられないとのこと

844名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:28:51 ID:1Hak7HDU0
>>842
!?
マジかkwsk

845名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:28:57 ID:NhujDkIw0
来週の土日あたりが勝負かね
それくらいになれば流石にボランティアにも行けるだろ

と、火事場泥棒と火事場転売屋を見つけたらどうすりゃいいんだろうね
前者は色々しても大丈夫そうだけど後者はどうなの?
それとも現地の人に袋にされてまき上げられてんの?

846名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:29:06 ID:1wMM8DRo0
首都圏も停電くるのかな、
いや来たら電車また止まるだろ!

847名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:29:20 ID:g8vk0T1A0
ヌェッヌェッ
岩手の一部と連絡取れないらしい頑張れえええええ
アナウンサー達にも疲れが見える

848名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:29:56 ID:phXbu.Gc0
気仙沼在住の知り合いが生きてた、本当に良かった・・・
マジで良かった

849名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:30:29 ID:AQxJN0fI0
>>848
おめ

850名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:30:33 ID:1Hak7HDU0
>>848
おお、それは良かった……

851名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:30:47 ID:feXKDjNQ0
>>770
これって電車には人が乗って無かったとかTVで言ってたような

852名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:30:50 ID:txMhm8Gc0
良く考えたら深夜の地震で柏崎刈羽の方に影響が無くてよかったよかった
…なんでこう、原発あるところにピンポイントで連続して来るのかと

853名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:30:54 ID:wRWpRG8w0
コンビニ行ったら食料がほとんどなくなっていた

854名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:31:17 ID:sh.qoa5g0
>>848
良かったな


空港の人の多さがヤバイな


855名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:31:31 ID:Pym1Eh1I0
神隠し食らった電車の続報はあったの?

856名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:31:37 ID:8peLu9OY0
>>847
そりゃTV関係者は昨日から帰宅できずに
走りっぱなしの喋りっぱなしだろうしな

連絡とりたい人だっているだろうし

857名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:31:54 ID:1wMM8DRo0
実家が宮城・・・・・・
叔母と叔父よ無事でいてくれ

858名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:31:54 ID:Kxq.Uzqc0
>>848
良かった…

859名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:31:57 ID:J7Vh63320
船旅の途中でいきなりエンディングになったでござる
何この不完全燃焼

860名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:32:05 ID:UZFrhfHY0
親父がイカせん大王のメーカーが仙台の若林地区にあったと知ってショックをウケてる・・・

861名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:32:06 ID:vE3imSN20
電子国土ポータルで見ると標高がとてもじゃないけど無理だな・・・
平らすぎてどこまででも津波が行きそうだわ

862名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:32:17 ID:QRLCVVlY0
>>845
阪神大震災の時の火事場泥棒は神戸の山口組によって阻止されたけどな

863名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:32:31 ID:1Hak7HDU0
>>853
弁当類搬入されて1時間後には完売だったぜ
入荷量通常で、特に多くも無かったとはいえ……

肉まん・おでん・フライドフーズフル稼働量産体制でどうにか対処してたわ

864名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:32:57 ID:eQotpGn20
>>848
それは良かった…

865名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:33:09 ID:sh.qoa5g0
>>862
最強過ぎるなそれは

866名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:33:55 ID:1Hak7HDU0
>>862
リアル野望の王国っぽくていいな

867名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:33:56 ID:NhujDkIw0
>>862
ヤクザが阻止したって?
ちょっと考えられんな…

868名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:34:22 ID:YingEnN20
>>848
良かったな
あの火事の中を逃げてきたのだろうか

869名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:34:33 ID:g8vk0T1A0
>>853
松屋でどうにかしようと思ったら肉切れですと申し訳なさそうな顔をしていた
マックなんかは機能してるかな、油使うから危ないし閉まってるかも
スーパーもさっきまでシャッター下ろしてるし、唯一普通に動いてたのが移動パン屋のエッセン

870名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:34:35 ID:1wMM8DRo0
被災者の中にはヤクザに助けられた人もいるらしいからね


871名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:34:56 ID:SxFCJ7vQ0
阪神の震災の時って最初に炊き出しやり始めたのが893じゃなかったっけ
肝心の自衛隊がゲジマユのせいで動けなかったこともあって

872名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:35:10 ID:UMDPKYuo0
海外マフィアならこの状況でも平気で略奪していたかも試練な・・・

873名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:35:26 ID:53P3pmvUO
>>867
こういう言い方もなんだがこういう時の彼らはとても頼もしいだ……

874名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:35:26 ID:sh.qoa5g0

こんな時に漆さんの絵を発見
和んだ


875名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:35:29 ID:yaa6r5s.0
>>867
物資運搬とかもやってたよね大震災時の山口組
あとマスク無くなったときに寄付しようとしてたなあれは受け取り拒否されたが

876名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:35:31 ID:hlh5od720
山口組は阪神大震災のときに炊き出しとかやってたんだよなぁ

877名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:36:06 ID:YingEnN20
それかは知らんが
869 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/10(金) 13:34:36 ID:Ybqj3LVv
阪神大震災後のはなし
当時オレはあるファミレスの店員をしていて、
震災後、ボランティアでバイキングのみのメニューを無料で提供する事になった
開店と同時に満席になって席待ちの列、繁忙期以上の忙しさだった
お客さんの中には着の身着のままで来る人がいて、
他のお客さんが「自分は家が残っているし、帰れば着る物がある」と言って
上着を差し出す光景を時折目にして、目頭が熱くなったのを覚えている

昼を過ぎた頃、待ち列の中にやたら身奇麗でアクセをジャラジャラ付けた若い男女二組がいた
彼等は使い捨てカメラで撮影してはギャーギャー騒いでいた
さらに彼等は皆が我慢して並んでいる中、「はやく席に案内してよ」と文句を言うばかりか、
「席に着いたら、即ビール4つね」「わたしパフェたべたーいw」とワガママ放題
見るに見かねてケンカ覚悟で退店願おうとしたその時、
一人の御老人が「あんたら、観光に来たのなら、頼むから帰ってくれないか!」
と涙ながらに訴えた
すると彼等は「カンケーないよw」「ナニか言ってるーw」とケラケラ笑って茶化すだけ
さすがに頭に来たオレが「申し訳ないですが、出て行ってもらえますか?」
と啖呵をきった瞬間、オレの肩をポンと叩いて前に割って入る男性がいた
男性は腕まくりをして見事な刺青を見せ付け、傍若無人な若者たちの前に立つと
「オイ、にいちゃんら はよおうちに帰って、テレビでも見とかんかい!」と一喝
彼等は黙ってスゴスゴと、埃一つ付いてない国産高級車で帰っていった

その後、ヤのつくヒトであろう男性は帰り際、
「店員さんはケンカしちゃいかんよ、そういうのはワシらの仕事やからw」
「食事ありがとう、おいしかったよ」と言って店を後にした
その時の男性の埃まみれのパンチパーマにヒビの入ったサングラス、
少し足を引きずって歩いて帰っていく姿が印象的だった

878名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:36:09 ID:T155tRvMO
893本人が流したデマだったりして

879名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:36:18 ID:NhujDkIw0
おいおいマジで?あれじゃね?
普段が普段だからちょっといい事やると超善人に見えるのと同じじゃなくて?
それともマジでボランティア以上に率先して頑張ってたのか?
だとしたら見直すと共に謝罪せにゃならんな

880名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:36:21 ID:GW9JkVqE0
表の世界に日が煌々と照っているからこそ闇の世界は存在できるのです

ってヒートガイジェイのヤクザ幹部が言ってた

881名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:36:40 ID:ig85.xwc0
要するに、時に非合法なぐらい義理と人情を重視する人たちなわけでしょ

882名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:37:05 ID:QaQ0FJ1U0
元々ヤクザって戦災後ドサクサでいろいろ牛耳ったのが今まで続いてるんだっけか

883名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:37:19 ID:sh.qoa5g0
ジャイアニズムか・・・
普通にカッコイイ

884名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:37:25 ID:d4a5rwYA0
ヤクザもピンキリよ
外道も多いが、全部根絶しちゃうとチャイニーズとか
もっと悪質なのが流入するので根絶されないし、
組織としてはまだ統制とれてるし

885名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:37:32 ID:OUvkDGao0
スーパーってまだ閉まってるかな

886名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:37:57 ID:5/.tiKUc0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD
一応ウィキにも暴力団が支援したって書いてあるよ

887名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:38:29 ID:dAC0tOX60
>>867
阪神大震災の時、民間救援で一番乗りしたのは宗教団体と暴力団
1日3回炊き出しやったり瓦礫の処理を手伝ったりして地域住民からはかなり感謝されたとか

もちろん組織の性質が性質ゆえ後で色々問題にもなったんだがね……


方角的には東京拠点の暴力団が動きそうだな
あとは創価や幸福の科学あたりか


888名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:38:57 ID:1Hak7HDU0
>>869
牛丼や完売で店閉めてたってな
お客さんが言ってたわ。秋葉から歩いて帰ってきたとか……

889名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:38:58 ID:vE3imSN20
その後のお礼参りがうまいんだろうよ

890名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:39:09 ID:phXbu.Gc0
>>868
実家はまだ無事だったみたいだけど、そのまた友人の家が沿岸沿いで家が水没と炎上
高さ6mの津波が襲ってくる、街中は焼き野原でまさに空襲みたいだったらしい
火災広がりまくってから誰とも連絡とれなかったらしい

891名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:39:48 ID:947cYJ/g0
買い出し終わった
停電終わったら店ももう通常進行だな
今日これから何しようか悩む

892名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:39:56 ID:iX2FEzzE0
陸自も総理の命令無しで独断で動いたらしいよね
胸熱

893名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:39:59 ID:GW9JkVqE0
どちらにせよヤクザは日陰者でアウトローだ。
それが彼らの存在意義でもある。
否定しろとは言わないが持ち上げるのもふさわしくなかろうて。

894名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:40:01 ID:53P3pmvUO
関東は詳しくないから知らんが割と関西の彼らは
さり気なく生活に密着してるからね
多いよ結構彼らの息のかかった所は
別に見直したり謝罪するような事でもないさね

895名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:40:31 ID:x/cXax7o0
創価なんてまだマシな方。幸福動いたら後々ヤバイ

896名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:40:40 ID:5/.tiKUc0
神戸は在日が多くて朝鮮総連もあってそこも支援してたと思う

897名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:40:56 ID:v37Gm4co0
新時代の悪の組織は地元密着系ボランティアで少しずつ勢力拡大を図れって本に書いてあった

898名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:40:57 ID:1Hak7HDU0
>>886
オウム真理教もいるな

899名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:41:16 ID:NhujDkIw0
>>894
そういうもんかね

早く通信と交通復旧しねーかなマジで

900名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:41:21 ID:ig85.xwc0
そのwikiみたらオウム真理教も支援活動しててワロタ
何の指標にもなりゃせんなw

901名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:41:24 ID:g8vk0T1A0
ケーブルが割と通常運行で和む、まさか通販番組やってるとは
こういうのでも心の平穏は保たれるもんだな

あと俺たちが出来ること・・・?節電して携帯を使わない(電波が通りやすくする)

902名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:41:25 ID:6YBEv/TQ0
新聞見てて思ったが

M
8.8
↑顔に見える

903名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:41:38 ID:Kxq.Uzqc0
被災中は携行食で色々栄養バランスから傾きやすいから、火も水も要らない果物をいくつか持っておくと吉
当然青果なので早めに消費するべし

904名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:41:39 ID:SxFCJ7vQ0
>>897
なにその割烹着着てスーパーで買い物してそうな

905名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:42:06 ID:QRLCVVlY0
ちなみに阪神大震災の時、オウム真理教がベンツでやって来て
なんもせんと帰ったな

906名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:42:46 ID:hlh5od720
観測機器が駄目になってるけど、1m台の津波が未だに来てるのか・・・

907名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:42:54 ID:1Hak7HDU0
>>905
支援したって書いてあるのはウソかw

908名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:43:02 ID:Kxi98mHA0
割と被害の少ない東京都だが
キリスト教系の教会は閉まっていたけど、幸福の科学の施設はあいていたな。
信仰がどうこうではないが、こういう困った、不安になったときに支えてやれよとは思う。

909名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:43:23 ID:iX2FEzzE0
なんか「地域密着型悪の秘密組織」って言葉が頭をよぎった

910名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:44:15 ID:1wMM8DRo0
そういえば職場から歩いて帰った時お茶もらったんだよな
あれはほんとにうれしかった

911名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:44:15 ID:g8vk0T1A0
>>909
たーかーのーつーめー

912名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:44:19 ID:MNuOd2.I0
溝の口のアレか

913名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:44:20 ID:exb0fvi.0
>>909
ヴァンプ将軍さえいれば川崎の安全は保証されたようなもんなんだがな

914名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:44:35 ID:vUeHvnbMO
>>897
率先して恩を売って市民の心を掴んでおくのだ

915名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:45:32 ID:puQHbTsM0
今、スーパーから帰ってきたが
パン・冷凍食品・レトルト・インスタント・水は、ほぼ無くなってた
供給も止まってるって張り紙してあるし
一人暮らしの人は気をつけたほういいと思う

佐川は動いてたな

916名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:45:38 ID:ig85.xwc0
500年後にやる世界の支配に向けて今は地域への貢献に全力を尽くす魔王みたいだな

917名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:46:38 ID:1wMM8DRo0
全国から書き込がくるからどこがどうなってるのかがわからん

918名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:46:50 ID:YingEnN20
Amazonって最近食品取り扱い始めたよね
東北に届けられるのかなぁ

919名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:46:54 ID:QaQ0FJ1U0
小さい子供は何が起こったのか理解できるんだろうか・・・

920名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:47:07 ID:hlh5od720
>>916
地獄戦士魔王とか懐かしいにも程が有るぞ。

921名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:47:30 ID:947cYJ/g0
群馬とか微妙な位置にあるとこの被害はどんなもんだろ

922名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:47:36 ID:BfrW2qF20
なんかドンドン跳ね上がってるけど大乗初心なんかね
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/11031214-j.html

923名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:47:36 ID:g8vk0T1A0
>>917
東京のすみっこだけど至極平常運転、ただスーパーコンビニ品薄
お菓子屋が結構重宝したなぁ

924名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:47:37 ID:8Ak/CvvI0
というかモノをせしめたり売ったりする先が無くなったらヤーサンも困るからな

925名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:47:58 ID:SxFCJ7vQ0
昔読んだ漫画にいた暗殺のために橋の下暮らしで機会をうかがってるついでに周りの掃除してたら
幼女になつかれた元チンピラ今特殊部隊のおじさん思いだした

926名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:48:44 ID:iX2FEzzE0
流石にダイナストカバルの名前は上がらなかったか

927名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:48:50 ID:41ZurzWg0

トルコが100億支援するらしい
世界中からどんどん助けが入ってくるよ


928名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:49:01 ID:wxBhxUTQ0

30歳の保健体育アニメ始まる前にコミカライズが打ち切られたってなんだそれ


929名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:49:37 ID:9ZC6mGRQ0
ぎゃー揺れとる

930名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:50:09 ID:vUeHvnbMO
>>927
ありがてえありがてえ

931名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:50:42 ID:ig85.xwc0
やらない善よりやる偽善、だっけか

例えヤーさんに下心があろうと、それでも支援してくれるなら
被災者にとってはそれが何より優先するはずだし

ついでに言えば下心のあるヤーさんを利用するだけ利用して
出し抜くぐらいの根性があるとメシウマなのかな

932名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:51:29 ID:gcw6YX260
>>927
トルコ、100年前の恩義ってだけなのに日本に優し過ぎるだろ
いや、素直にありがたいんだがね

933名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:51:33 ID:ZY1DXuNc0
出し抜くんじゃなくて協力しようぜw

934名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:52:06 ID:6r/9CRlsO
>>927
トルコさんは本当に親日国家だなぁ……

935名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:52:13 ID:yaa6r5s.0
被災地の前後の画像で比較してるが凄いな別の場所みたいだ

936名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:52:29 ID:VW1Vy6Oc0
こんな大変なときはヤクザとか関係ないよ
でも、復興したらヤクザお断りw

937名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:53:13 ID:hlh5od720
次スレ立ててくる

938名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:53:31 ID:41ZurzWg0
というか困っている人を前にして助けないのは
ヤクザとしても人としてもだめだろ

939名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:53:34 ID:08msb7WY0
>>927
トルコってそんなに金あったのか
とにかくありがてぇ

940名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:53:42 ID:SA2VMA1gO
KBSだけ普通の番組ワラタ

941名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:53:43 ID:AQxJN0fI0
>>932
その後のトルコでの震災で日本が支援したりと交流もあるしね。

942名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:53:50 ID:eQotpGn20
>>937
早い気もするが緊急事態になるかもしれんからよろしく

943名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:54:50 ID:gcw6YX260
>>936
コピペ置いときますね
阪神大震災後のはなし
当時オレはあるファミレスの店員をしていて、
震災後、ボランティアでバイキングのみのメニューを無料で提供する事になった
開店と同時に満席になって席待ちの列、繁忙期以上の忙しさだった
お客さんの中には着の身着のままで来る人がいて、
他のお客さんが「自分は家が残っているし、帰れば着る物がある」と言って
上着を差し出す光景を時折目にして、目頭が熱くなったのを覚えている
昼を過ぎた頃、待ち列の中にやたら身奇麗でアクセをジャラジャラ付けた若い男女二組がいた

彼等は使い捨てカメラで撮影してはギャーギャー騒いでいた
さらに彼等は皆が我慢して並んでいる中、「はやく席に案内してよ」と文句を言うばかりか、
「席に着いたら、即ビール4つね」「わたしパフェたべたーいw」とワガママ放題
見るに見かねてケンカ覚悟で退店願おうとしたその時、
一人の御老人が「あんたら、観光に来たのなら、頼むから帰ってくれないか!」
と涙ながらに訴えた
すると彼等は「カンケーないよw」「ナニか言ってるーw」とケラケラ笑って茶化すだけ
さすがに頭に来たオレが「申し訳ないですが、出て行ってもらえますか?」
と啖呵をきった瞬間、オレの肩をポンと叩いて前に割って入る男性がいた
男性は腕まくりをして見事な刺青を見せ付け、傍若無人な若者たちの前に立つと
「オイ、にいちゃんら はよおうちに帰って、テレビでも見とかんかい!」と一喝
彼等は黙ってスゴスゴと、埃一つ付いてない国産高級車で帰っていった
その後、ヤのつくヒトであろう男性は帰り際、

「店員さんはケンカしちゃいかんよ、そういうのはワシらの仕事やからw」
「食事ありがとう、おいしかったよ」と言って店を後にした
その時の男性の埃まみれのパンチパーマにヒビの入ったサングラス、
少し足を引きずって歩いて帰っていく姿が印象的だった

944名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:55:19 ID:UMqKd40c0
ヴァンプ将軍率いるフロシャイム支部と
野望の王国の橘兄弟がいる橘組と
トラック野郎の星桃次郎の家がある

そんな素敵な町、川崎

>>922
単位が「mSV」になってから慌てても遅くはない
今の単位は「μSV」=mSVの1000分の1

945名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:55:45 ID:phXbu.Gc0
>>943
>>877

946名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:56:34 ID:/8cSyfss0
被災地から生存カキコ

947名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:56:35 ID:tLxMeivE0
この様子だと東海道地震がきたら本格的に日本終わるんじゃ…

948名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:56:37 ID:feXKDjNQ0
>>927
百億って…単位は? 仮にジンバブ(略

949名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:01 ID:1Hak7HDU0
>>937
よろ

950名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:07 ID:AQxJN0fI0
>>946
生還おめ

951名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:10 ID:zJSqyaokO
フロシャイムってなんか悪さしたことあるのだろうか

952名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:13 ID:y3lHbJNw0

こんな時にモンハン花札が届いたでござる
やはりマリオ花札と造りが違う…


953名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:17 ID:hlh5od720
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299898565/
ちょっと早かったけど立ててきた

954名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:17 ID:obpwuXUI0
まぁ今は良いヤクザって創作でしか居ないよね

955名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:24 ID:gcw6YX260
もう貼ってあったか
ちょっと今夜のパーフェクトフリーズ食い止めてくる

956名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:27 ID:6YBEv/TQ0
>>946
場所どこ?

957名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:37 ID:g8vk0T1A0
>>947
フィリピンプレートが生命線
だれかこれを安全に収める方法しらんか

958名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:44 ID:VW1Vy6Oc0
ID変えてくるわw

959名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:45 ID:/8cSyfss0
>>950
ありがとう
情報収集の為にPCつけてる

>>956
福島

960名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:54 ID:1Hak7HDU0
>>948
ドルか……流石トルコ

961名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:57:54 ID:sF1xEHhw0
ずっと地震関連の情報追っかけてて具合悪くなってきた
気分転換に買い物行ってくる

962名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:58:03 ID:eQotpGn20
>>946
よくぞ生還した

>>953


963名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:58:18 ID:08msb7WY0
>>953


ヤの人かっこいいと思ってしまったが、それでいいのか俺

964名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:58:24 ID:puQHbTsM0
>>953


>>959
これからが大変だな

965名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:58:44 ID:1Hak7HDU0
>>953
おつゆ

966名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:58:48 ID:YingEnN20
>>953


967名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:59:14 ID:x/cXax7o0
>>953

968名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:59:19 ID:Pym1Eh1I0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1416284.jpg

969名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:59:23 ID:08msb7WY0
>>959
福島かよ、無事で何よりだ

970名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:59:27 ID:v37Gm4co0
>>953


971名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:59:37 ID:6YBEv/TQ0
>>959
福島か
かなり大変だな
こんなことしかいえないが頑張れ

972名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:59:45 ID:vE3imSN20
SUNはMXから提供を受けて映像を流してるな
KBSは第2のTXか

973名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:59:54 ID:947cYJ/g0
>>953
おつ

974名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:00:14 ID:0QgcDI6.0
また大きい揺れが…

975名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:00:25 ID:1Hak7HDU0
>>968
やっぱり海沿いに済むもんじゃないな……

976名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:00:37 ID:vUeHvnbMO
>>953

977名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:00:47 ID:41ZurzWg0
いまだに宮城県からの書き込みが無いんだよなぁ・・・

978名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:01:48 ID:puQHbTsM0
書き込めないだろう
携帯は市役所で15分しか充電できないし
ましてやネットなんて

979名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:02:07 ID:947cYJ/g0
>>977
停電と携帯不通ではなぁ
宮城内陸気味の知り合いは地震直後生きてるメールあったけど

980名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:02:16 ID:08msb7WY0

地震とは無縁の地域だけど親父の話によると
昔大津波で海岸側の地域が全滅したって話もあったな
土地が安くても海側は避けるか


981名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:02:51 ID:/8cSyfss0
>>962>>964>>969>>971
ありがとう
ようやく落ち着いてきて実感して泣きそう

余震は15分おきくらいに続いてる
地鳴りが聞こえてくるとホント怖い・・・

982名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:02:54 ID:7XGfgBmQ0
怖い・・・

983名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:03:10 ID:y3lHbJNw0
>>940
日本地図も出してねぇ
いろんな意味ですごいな

984名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:03:11 ID:1igUFoR20
>>953

情けは人の為ならず、はいずれ巡って自分に返ってくるから、誰にでも親切にしときなさい
って意味なんだよなあというのを今実感

985名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:03:15 ID:6/MNSg.I0
>968
気仙沼のビフォーアフターが泣けるわ……

986名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:04:26 ID:g8vk0T1A0
>>981
安全な場所?生存報告は嬉しいけど無茶はダメよ
大変だろうけど気を抜かず頑張ってくれ

987名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:05:47 ID:/8cSyfss0
>>986
うちはまだマシだけど2件隣とかはもうライフライン断絶してる
水分けたりして何とか助け合ってるけど
ありがとう

988名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:05:47 ID:p6JlytTY0
>>968
たった一夜でこんなに変わるものなのか

989名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:06:14 ID:y3lHbJNw0
893って近隣住民とか大事にするらしい
隣に住んでた人が言うには、ちょっとうるさくしたりしたらすぐ謝罪とか菓子折りとか持ってきたらしい

990名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:07:31 ID:LX40a3F20
追い出されたら事務所探すのが大変だしな
わきまえてくれるなら別にいいよ
俺の住んでる辺りもヤの字っぽい人が多いけど絡まれたりしたこともない

991名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:07:51 ID:1Hak7HDU0
>>989
良く思われてない事自覚して世間様に迷惑かけないような教育がすごいとかなんとか?

992名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:08:45 ID:NK/4tXrg0
やくざだってお金にならないところでとらぶっても大変だからな
普段の住居ではおとなしくするでしょ

993名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:09:17 ID:7XGfgBmQ0
ペプシの炭酸って意外と持つのかな
半分くらい消費して5日も冷蔵庫で眠らせたペプシ今飲んだらまだ炭酸が普通にあって飲める

994名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:11:02 ID:71zMTzno0
暴力団事務所にときどき配達に行くが、礼儀正しくとても優しいいいお客様
ただしちょっとでも不手際あったら大変と聞くので、いつもビクビクしながら行ってるが

995名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:11:13 ID:1Hak7HDU0
>>993
すげぇなペプシ
ラスボス貼るだけのことはある

996名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:11:20 ID:bWw5UFyIO
新幹線だが西日本は本当平常運転だなぁ

海も普通


997名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:13:02 ID:g8vk0T1A0
>>996
だからこその東日本大震災だよね
もうこれ以上はいいです、いいったら

998名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:13:03 ID:08msb7WY0
>>994
ホストのあんちゃんが言ってたけど
余計なことしない限り普通に良い客だと言ってたな
まあ自分から喧嘩売るような馬鹿はいないよな

999名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:13:09 ID:QaQ0FJ1U0
1000ならルナチャのおっぱいが物凄く大きくなる

1000名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:13:22 ID:MFkvGrBw0
1000なら

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■