■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

チルノの裏 1539crn
1名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:00:09 ID:VMCvQim.0
こんなネタ考えたけど書き込むスレがない、
話をしたいけどスレの流れぶった切るのは嫌、
ただひたすらに空想を、ただひたすらに日記を書きたい、など、
衝動的に書き込みたいと思ったら何よりもここに書き込んでみませんか?

何を語ってもOK!チルノを語ってもOK!
同意・反論レスするなら君の思うことを存分にぶちまけてくれ!ずっと君のターンだ!
思ったことを書き込むんだ。それが思わぬネタへ議論へ変化する。
でも最低限の空気は読んでね。
さぁレッツしゃべり場! ザッツとうほう!!

前スレ
チルノの裏 1538crn
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299839918/

※ 注意:次スレは>>950以降で最初に宣言した人が立てましょう。
宣言してもすぐにスレ立てせず、自分より前に宣言がないか必ず確認しましょう。

書き捨てテンプレ
ーーーーー チルノの裏 ーーーーー
---------- チルノの裏 ----------
――――― チルノの裏 ―――――
〜〜〜〜〜 チルノの裏 〜〜〜〜〜

↑使う使わないは自由

2名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:00:39 ID:VMCvQim.0
■過去ログ置き場
椛の滝の裏
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/

■ 幻想板アップローダ
れみりゃのおもちゃ箱4
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/index.html

■ 関連スレ
誰かがものすごい勢いで東方関連の質問に答えるスレ Part34
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295188110/

非公式設定をあれこれ語るスレその35
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296529489/

東方二次創作作品を語るスレ 50/50
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297258073/

【気まぐれ】東方絵描いて投げ捨てるスレ【だれてめ絵】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43883/1235388545/

3名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:01:39 ID:uNvRBxaA0
|  |─ 、y)
|  |==Oo、
|  |λノ) )
|_| -゚ノリ  >1おつ
|天|⊂ii)
| ̄|、;_,_〉
|  |'r_ァ'"

―――チルノの裏―――
勢いが落ち着いてきたから950ぐらいで立ててもいいと思う
―――チルノの裏―――

4名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:02:32 ID:.bNWSfkk0
>>1おつぱいてんこちゃんたぷたぷたぷたぷ

5名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:02:42 ID:K6U8/YlM0
>>1
無事に立ってなにより

6名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:03:46 ID:fXG/.x3U0
>>1
皆の安否を祈りつつさとり萌え

7名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:04:14 ID:gcwgAkRI0
いちょつ
てんこてんこてんこと点呼

8名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:04:18 ID:6A58YLpw0
>>1
レティさんふかふかもえもえ

9名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:04:29 ID:RYp9nar60
>>1
てんこあいしてる

うら
この天子総スカンぶりが何かに似てると思ったらまんま緋想天だった
うら

10名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:04:43 ID:rEmcNyMI0
>>1
めるらああああああああああああああああああああああん

11名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:05:01 ID:r0GWazpc0
>>1乙妖夢さん萌えしてもいいのか

12名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:05:13 ID:WV2XgLiQO
>>1おつ
ぬえもえ


ちょっとだけ出かけるか
地震も津波も被害受けてない所だしフラグではない


13名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:05:42 ID:WAsyVTKw0
>>1
霊夢萌え

あとついでに貼っておく。ニコの緊急ニュース生放送
NHK:watch/lv43018790
フジ:watch/lv43019860

14名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:07:21 ID:oIHvCZ0E0
>>1
原子炉が無事でありますように

15名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:07:30 ID:X03SnsNo0
>>1
つくば水道止まるのか

16名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:08:18 ID:0wQKcBDY0
>>1
飯食って寝てパワー付けとかないとな…

17名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:08:26 ID:kJ8iXSVwO
>>1
てんこちょっとこっちきなさい


辛い仕事に耐えてきたのも例大祭だけが生きる術だったのに…どうしてこのタイミングで


18名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:08:33 ID:6J.yQZS60
>>1

19名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:08:37 ID:YsNOExc60
>>1

山形・宮城で停電か・・・
婆やは大丈夫かな

20名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:08:45 ID:VTIjhvKQ0
>>1

21名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:08:58 ID:tLc8ii1YO
>>1

京王・小田急・西武線は11日中に復旧予定だそうだ

22名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:09:07 ID:PRo1Dtq60
他のスレが止まってる…みんなチル裏に来てるんだな

23名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:10:24 ID:e55SioaQ0
>>17
例大祭は明日だけだと誰が決めたのかね(ニヤリ

24名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:10:28 ID:XaNwQ9360
>>1
原子炉は結局どうなんだヤバイのかそこまででもないのか
どっちの情報信じればいいの・・・

25名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:10:35 ID:6J.yQZS60
原発がすぐにでも危ないみたいに言ってる人向け

ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19951520110311
原子力緊急事態宣言、放射能漏れなく被害出る状況でない=官房長官
>その後会見した経済産業省原子力安全・保安院担当者によると、
>現在稼働中の電源は8時間程度電池寿命があり、その後も1日程度は余裕があるとのこと。
>現在東電が保有している電源6機をヘリコプターで輸送するため自衛隊と協議中という。

26名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:11:04 ID:4HcKQlYM0
>>1
星ちゃん愛してる
ー裏ー
>仙台の若林で計測不能な量の溺死体を発見



ー裏ー

27名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:11:45 ID:yo6pPNkQ0
>>26
最悪すぎる

28名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:12:14 ID:YsNOExc60
>>26

うええ・・・

29名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:12:23 ID:IEIv2FxU0
>>27
更に仙台港付近の工場地帯で大規模火災
しかも津波で道路が寸断されてて、消防車がたどり着けない状況らしい

30名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:12:52 ID:s1HvDpP20
>>1
リリーホワイト萌え

此方ではどうやら余震も落ち着いてきた様だが、反動なのかどっと疲れが
そんなのはいいけど被害状況まだ把握しきれてない段階であの数字って
今後一体どうなっちゃうの…

31名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:12:54 ID:6A58YLpw0
地獄絵図・・か

32名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:12:56 ID:.q6LX2XY0
死者91人
津波で流された人が見つかり始めたんだな…

33名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:13:04 ID:YDPQTwqw0
>>26
お…俺の地元…

34名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:13:24 ID:s1HvDpP20
>>26
…!

35名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:13:28 ID:IEIv2FxU0
>>32
明るくなってからはさらに見つかるだろうな…

36名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:13:30 ID:r0GWazpc0
>>26
うわあああああ

37名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:13:49 ID:Gmkpu7xQ0
死者500人はいくかな?

38名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:13:51 ID:ivrCzIdQO
>>1
大ちゃんぎゅっー!

39名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:14:10 ID:4HcKQlYM0
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
ソースと言われそうだから

40名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:14:25 ID:VMCvQim.0
>>26
きついなあ…

41名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:14:31 ID:ivrCzIdQO
>>26



42名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:14:32 ID:OwAjw.sg0
>>32
一気に増えてるじゃねぇか・・・

43名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:14:41 ID:VTIjhvKQ0
>>26
南無……

44名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:15:22 ID:yo6pPNkQ0
>>39
最悪だ

45名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:15:41 ID:ivrCzIdQO
…ひょっとしたら死者1万人以上行くんじゃ…

46名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:16:09 ID:6FN0W89Q0
まあNHKとかの映像見る限り車に取り残されて流された人はたくさんいたしねぇ

47名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:16:15 ID:.bNWSfkk0

宮城に東方同人作家はいなかったかとかつい考える


48名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:16:38 ID:oMAZ3zVM0
明日になったら更に加速するよ、被害者数

49名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:16:47 ID:XSDHg1qUO
多数の溺死体・・・気の毒にな・・・。

50名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:16:50 ID:0wQKcBDY0
車買おうと思ってたけど中古車の値段も上がるかねぇ

51名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:17:10 ID:9vTrmDxc0
水没地域の画像ヤバ過ぎ笑えない

52名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:17:11 ID:SB4qVuMQ0
こんな状況で永夜抄詠唱組Normalノーコンクリア初達成。
俺アホス。

53名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:17:11 ID:D5hnOaoE0
なんてこった・・・

54名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:17:24 ID:X79b8KgM0
間違っても阪神以上の死者は無しだぞ

55名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:17:35 ID:RYp9nar60
東北は日本トップクラスの耐震設備や意識があるわけだしこれでも少ないほうなんだよな…
いた堪れないねぇ

56名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:17:39 ID:0eITD6b60
>>1
>>26
oh・・・

57名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:00 ID:M4n/ZcqA0
>>52
おめでとう

58名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:01 ID:OwAjw.sg0
なんか余震にも慣れてきた

59名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:05 ID:pqIAPdq60
>>52
いやこんな時だからこそいいニュースは必要だぜ
さあ次はもこたんだ

60名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:06 ID:X79b8KgM0
>>52
おめでとう。さあ次は妹紅だ

61名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:16 ID:Kcqyxo1g0
>>1乙てんこちゅっちゅ


まだ余震が


62名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:27 ID:/Tj/Sv9k0
酔う酔うウッ・・・

63名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:30 ID:.4gS4dLg0
衣玖さんスレはフィーバーしていいんだろうか……

64名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:34 ID:bjW0W5wM0
もう揺れてるのかどうかもわからん

65名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:35 ID:2oZhIXas0
もう揺れても報告する気も起きず一人びくついてる

66名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:35 ID:7lJReCn60
>>1
なんかもう慣れた

67名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:37 ID:IkzptwCIO
関東や阪神大震災以上なんだから
犠牲者もそれ以上行っておかしくないよな

68名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:40 ID:O27nuiic0
また余震が来やがった。
ホント勘弁してくれよ

69名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:40 ID:ZQ7rMVkc0
>>1
また揺れたな

70名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:48 ID:D6AmkFOA0
>>1
>>3確かに。


1539 2011/03/11(金) 22:00:09 VMCvQim.0
1538 2011/03/11(金) 19:38:38 K6U8/YlM0
1537 2011/03/11(金) 17:40:27 9vzRxYP60
1536 2011/03/11(金) 16:08:38 Nfh8SLJs0
1535 2011/03/11(金) 14:55:54 9vzRxYP60
1534 2011/03/11(金) 00:01:11 9vzRxYP60

一日6個とは……
立てた人乙です

71名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:18:48 ID:D5hnOaoE0
体育館に遺体安置所設置だと・・・

72名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:00 ID:6J.yQZS60
>>67
ヒント:人口密度

73名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:09 ID:ggqkRdeY0
じゃあ俺は地霊の霊文組クリアしてくるわ

74名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:18 ID:e.e.NWms0
もう余震もなれたな

75名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:19 ID:r0GWazpc0
>>52
おめでとう
次はEXだ


俺も紅EXクリアしないとな
フォーオブアカインドまでしか行けてないけど


76名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:27 ID:VMCvQim.0

余震に対して油断してきている…


77名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:32 ID:oMAZ3zVM0
>>54
阪神は時間帯が最悪だったし、そこまではいかないが…
とはいえ、経済的打撃は全く予想がつかない

78名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:44 ID:PjS2VqtY0
>>67
太平洋が震源だから助かっただけで
内陸が震源だったら関東大震災クラスの6桁か
前代未聞の7桁いってただろうな

79名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:49 ID:6A58YLpw0
>>71
少し前に読んだ墜落遺体の記述を思い出す・・

80名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:50 ID:Qo3ts5z.0
規模が大きくても耐震なども昔よりもダントツに発達してるのだから大丈夫だと思うが
楽観的過ぎるのかなー

81名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:50 ID:D6AmkFOA0
>>52
こんな状況で良く出来たなwおめでとう

82名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:19:58 ID:3io9MhaU0
地震:津波で300人死亡か 福島・相馬
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/m20110312k0000m040111000c.html

…どうなってんの?

83名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:01 ID:Z5O/K4Ec0

あーあーエラーで紅魔郷が物故割れた
初めて妹様撃破した時のリプがおじゃん…


84名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:16 ID:X79b8KgM0
新宿区役所、新宿高校、都庁も受け入れ開始か

85名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:23 ID:kTTAH/6E0
長野あたりだと揺れてるのか揺れてないのかよくわからんね
体調悪いと区別がつかないから困る

86名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:26 ID:jPKfWtA60
あーくそまだ誰とも連絡付かない、こうなりゃ生存確認できるまで起きてる
あとお前ら荷物作っておけよ。水とぬくぬくした上着と食い物とはんこと財布

アアン余震が

87名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:29 ID:uRE4bIpg0
>>1
虐められてるてんこをカッコよく助ける俺自身に萌える

88名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:33 ID:r0GWazpc0
>>71
その体育館今後使えるのかね

89名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:38 ID:I2LWcUjE0
しかし震度6弱が直撃しても家に日々すら入らないあたり日本の耐震技術に感心せざるを得ない

90名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:43 ID:0eITD6b60
>>52
おめでとう
おれも詠唱Exまだクリアしてないからいってくる

91名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:20:53 ID:c2fnPb3w0
>>82
相馬は7m超えの津波が来たから…

92名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:10 ID:VMCvQim.0
>>82
思っていた以上に深刻だな…
あのスマトラ沖地震でも犠牲者のほとんどは津波だったんだっけ

93名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:15 ID:r0GWazpc0
余震が酷いな
揺れ続けてる

94名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:17 ID:SB4qVuMQ0
余震の所為で5面でピチュりまくった。
まだまだ平常心が足らぬ。
次はもこたん頑張るお!

95名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:20 ID:gDGBZ/lc0

明日の卒業式どーなるんだ


96名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:28 ID:Qo3ts5z.0
>>82
え?警報でてるのにほとんど逃げなかったの?

97名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:42 ID:Kcqyxo1g0
>>75
紅EXは当たり判定を脳内補完できるようになるとすんなりクリアできるよ

98名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:55 ID:1aiKLZvU0
「地球が動いた日」って震災アニメで主人公と口喧嘩してた女の子がマンションの階ごと潰されて死んでいたシーンがトラウマ

99名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:55 ID:XaNwQ9360
>>67
関東、阪神の時は食事時だったから火事で亡くなった人も多い
今回は地震つーか津波の被害が酷い

100名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:56 ID:.bmRSnYk0
海岸沿いはライフラインが止まっていて、一体どうなっているのかすら不明な地域も
多いからこれから加速度的に増えるんだろうなあ…


まだ両親と連絡取れず


101名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:56 ID:uRE4bIpg0
>>52
おめでとう!勝利した時のもこたんの表情可愛いぞ、だから挑んでみようぜ

102名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:58 ID:YsNOExc60
>>82
発生して7時間、しかも夜間で300人?
あとどれだけ増えるんだ・・・・・・

103名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:21:59 ID:kkWM8sd60
「血流が悪くなるので定期的に身体を動かしてください」
はい。

104名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:10 ID:YDPQTwqw0
>>39
友人の死亡報告なんて聞きたくないぞ俺は…

105名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:12 ID:4HcKQlYM0
>>96
津波警告0分後という地域もあるんだぜ…

106名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:15 ID:Gmkpu7xQ0
>>82
うわああああ
もっと増えるなこれ

107名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:16 ID:Axkhf9VI0
(´^ω^`)ニチョッ

108名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:20 ID:bjW0W5wM0
逃げたからこの数だと

109名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:28 ID:r0GWazpc0
>>97
なんか妖の当たり判定と違う気がするんだよね
抜けようとするとピチュる

110名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:32 ID:0wQKcBDY0
これがまだ本震じゃなかったらこええな…

111名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:35 ID:p8oA.CLY0
>>96
逃げる暇がそんなにあったとは思えんぞ

112名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:36 ID:uITI681w0
>>84
どこの情報?

113名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:44 ID:X79b8KgM0
お前ら最後まで油断するなよ

114名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:45 ID:.q6LX2XY0
>>96
外に避難してて見れなかったとかじゃないか?

115名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:22:51 ID:PjS2VqtY0
>>112
テレビ見ろよ

116名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:09 ID:c2fnPb3w0
>>102
現地の確認が出来なかっただけで、今確認出来たと言う事と思われる

117名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:15 ID:8EhfXvuk0
津波は早いからな
逃げる暇なんてそんなにないよ

118名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:16 ID:Qo3ts5z.0
>>105
0分・・・だと・・・!?そりゃ無理だ

119名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:22 ID:sT2xLezoO
>>80
建物がその時点で倒壊しないというのは、実に大きい要素だけれど
津波とかは、耐震性とはまた違うベクトルの打撃だからな・・・

120名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:24 ID:X79b8KgM0
>>112
さっきテレビでNHKが言ってた

121名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:25 ID:D6AmkFOA0
>>112
NHK

122名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:31 ID:ZQ7rMVkc0
>>101
俺も見たいよー
もこたんとの勝負前の会話の時点で一目ぼれした俺はそれ見たらどうなるんだろう

123名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:38 ID:s1HvDpP20
>>96
端から、もといテレビで見てるだけでも彼処まで津波が迫るなんて考えてなかったしなぁ…
実際現地でどんな惨状だったのか最早想像がつかない

124名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:38 ID:jPKfWtA60
>>95
お?俺もだ
何事もなかったように予行継続されてちょっと怒りが湧いたもんだ

つか行きませんよ明日は、俺そこまでハート強くない

125名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:43 ID:ou8HZlV20
>>82
予想はしてたがこの時間でこれだけの死者か・・・
御冥福をお祈りします

126名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:46 ID:9vzRxYP60
余震は収まったけど心臓の拍動が止まらなくてずっとグラグラしてる

127名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:54 ID:IEIv2FxU0

ちなみに浜通りの人間の言葉からすると
地震発生から1時間もしないうちに津波が来たそうだ
避難警報は出ていたが…
まあ実家なんですがねぇ
6号線から海側って結構な範囲なのに…いや家は少ないけど


128名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:56 ID:ivrCzIdQO
>>96
津波の速度が圧倒的すぎた。
40m 1秒の速さじゃ逃げらんないよ

129名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:23:57 ID:WAsyVTKw0
>>88
十数年後には七不思議になってたりしてそうだな

130名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:24:00 ID:GWEMX26w0
うちの姉が例大祭だめだったなら春コミ行ってきてくれとかほざいとる
来週でも無理だろ…つーか行く気もないわい

131名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:24:16 ID:.bNWSfkk0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

132名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:24:31 ID:YsNOExc60
>>126
俺もだ
余震なのか身体が震えてるのか分からなくなってきた

133名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:24:45 ID:0wQKcBDY0
PS3の絶体絶命都市、販売できるのかね…

134名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:24:51 ID:kkWM8sd60
>>130
春コミも延期だよ

135名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:24:57 ID:5j9ZJv660
仙台市内の路上で数百体の溺死体を発見

…ああぁ

136名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:25:07 ID:PjS2VqtY0
>>133
前も新潟か何かで自粛延期してなかったか?

137名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:25:08 ID:uRE4bIpg0
>>122
立つと思うよ。あ、喜びの余り立ち上がるという意味ね

138名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:25:26 ID:PTXsfbsk0
地球「私はまだ後二回本震を残している」

139名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:25:37 ID:fP1L21DYO
宮城の荒浜で200人死亡だと…
悲しい…

津波が上がったから

140名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:25:53 ID:Gmkpu7xQ0
どれだけ増えるんだ・・・

141名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:25:58 ID:D6AmkFOA0
>>131
シャレにならないな……

142名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:26:02 ID:Cy/DO5c60
しかし衣玖さんだったり天子だったり場合によってはお空か・・・世紀末だなぁ

143名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:26:26 ID:jPKfWtA60
わけがわからないよ・・・


一番ゾクッと来たのはやっぱ原発かね
勘弁してマジで、あと来週の旅行やっぱ無理よね

144名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:26:26 ID:GWEMX26w0
>>134
だろーなー

145名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:26:28 ID:h2G3yliQO
鉄道の電力系統って一般のとは違うのかな。
町は停電中だけど電車が動いてた。
線路のチェックのためかすごいゆっくりだったが。

146名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:26:51 ID:tLc8ii1YO
津波が引いた後に打ち上げられてる大量の…想像したくない

147名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:26:59 ID:e.e.NWms0
波が引いて、人が残されたわけか
辛すぎる

148名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:01 ID:gcwgAkRI0
>>144
そしたらお前の姉がまた何か言いそうだな

149名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:07 ID:PbIyYZNM0
福島地獄極楽メルトダウンフラグ
チェルノブイリと福島どっちがやばいんだ?

150名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:17 ID:IkzptwCIO
>>131
洒落にならんわ

151名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:27 ID:hrHoRokA0
>>145
独自の電源を持ってるはず、病院とか停電が致命傷になる施設にもあるよ

152名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:27 ID:ifI5snas0
お燐が過労死してしまう

153名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:29 ID:uRE4bIpg0
これが2012年への序曲か

154名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:31 ID:gcwgAkRI0
>>149
圧倒的にチェルノ

155名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:35 ID:.q6LX2XY0
福島だけで300人となると全体では普通に4桁いくな…
早いとこ見つけてあげて欲しいところだが、二次災害がある以上容易には動けんだろうしなあ…

156名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:36 ID:VTIjhvKQ0
行方不明者の把握始まったらもっと増えるぞこれ……

157名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:50 ID:0wQKcBDY0
>>136
以前も販売延期あったんですか…
事情が事情だけに仕方ないですね…

158名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:27:58 ID:6A58YLpw0
巻き込まれた場所によってはそのまま海の藻屑になってしまった人もいるのだろうか・・

159名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:28:04 ID:r0GWazpc0

チルノブイリに見えた


160名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:28:05 ID:gcwgAkRI0
ポケモンWCSも延期中止かな

161名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:28:19 ID:D6AmkFOA0
>>143
そうやって、知らない人は原発自体をニガテに思うようになるんだよな……
良識あるチル裏民は大丈夫だと思うが……テレビ大好きな人はモロに信じるからな……

162名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:28:38 ID:Gmkpu7xQ0
500人いくかなとか言った俺は甘かったようだ

163名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:28:38 ID:oMAZ3zVM0
スカイツリーは無事なのかな
まあ耐震免震は最新の技術を使ってるんだろうけど

164名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:28:48 ID:gcwgAkRI0
>>163
無傷らしい

165名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:03 ID:c2fnPb3w0
>>149
チェルノブイリ原発のあの事故は、
正常と思われた操作中にあの事故が起こる、
欠陥設計の原発だったりする

166名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:09 ID:0eITD6b60
永Exは幽冥組が一番楽だと思う
道中が特に

167名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:17 ID:s1HvDpP20
東京タワーでさえ先端が曲がっただけで済んだらしいけど

168名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:23 ID:7f574V9Q0
東京タワーが先端曲がって
スカイツリーは無傷か

169名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:24 ID:jPKfWtA60
>>163
帰る途中に確認したが上のクレーンもろとも無傷
偉いよ

170名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:26 ID:pm9s0Uqg0
耐震技術が上がっても津波はどうしようもないのか……
大自然の恐ろしさはわかったからもう少し手加減してくれよ神様

171名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:29 ID:4HcKQlYM0
津波に飲み込まれた人の大半は引きの波で海に連れて行かれるか
無数の瓦礫の下敷きだろうから
本当の被害者数は万行ってもおかしくは無い

発見されただけでもまだマシなんだよ…

172名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:30 ID:OwAjw.sg0
>>163
スカイツリーはよくわからんが震度0だったらしい

173名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:32 ID:YsNOExc60
>>163
東京タワーは先端が曲がった。
スカイツリーは機材やガラス含めて無傷らしい

174名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:51 ID:ivrCzIdQO
>>149
福島はまだ構造がしっかりしてるし、仮に暴走しても放射線放出量を封じ込める設計になってる。
ただ、熱で溶解する危険性はある

175名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:29:57 ID:ltIbbp6E0
津波が無ければ死者数2桁ですんだかもしれないが……。
津波が来ると被害が跳ね上がるな。
堤防を詰上げれば多少は防げるだろうが、その金は何処にあるのか。
スーパー堤防ェ。

176名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:02 ID:o.Vql5t20
>>135
えっまじで・・・

177名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:04 ID:K6U8/YlM0
>>163
東京タワーは先端が曲がった
ttp://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_topics/eqa200-jlp10575297.jpg

178名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:08 ID:ZQ7rMVkc0
>>137
おおお・・・楽しみだ・・・

179名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:09 ID:PbIyYZNM0
福島このままゾーンになってしまうん?

180名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:17 ID:oMAZ3zVM0
>>164
そうか、そうだなこんなことで何かあったら意味がないよな

181名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:21 ID:hrHoRokA0
というかこれでスカイツリーに被害が出たら日本の耐震技術とはなんだったのかってことに・・・
でもあくまでも東京は端っこにすぎないからなあ

182名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:26 ID:.4gS4dLg0
言っても東京は震度5強くらいでしょ
むしろそのくらいで東京タワー曲がっちゃうの? って感じなんだけど

183名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:27 ID:k/70eeXc0
耐震てか免震技術すげーね

184名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:34 ID:e55SioaQ0
スカイツリーって地球滅亡クラスの震度10じゃないとビクともしないって聞いた

185名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:36 ID:WAzQqh4Q0
>>177
スーパーターン何とかのNHKが使ってる何かか

186名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:46 ID:D6AmkFOA0
>>164
無傷とかすげぇ……

187名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:48 ID:0wQKcBDY0
夜になったら救助活動は無理だし、火事場泥棒も出てくるだろうから治安悪くなるか…

188名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:56 ID:r0GWazpc0
スカイツリーが無傷ってかがくのちからってすげー

189名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:56 ID:PTXsfbsk0
この震動を利用して何か出来ないだろうか…


そして数年後、日本のN県には地震発電所の姿が!

190名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:30:57 ID:1aiKLZvU0
日本の建築技術パネエな本当に

191名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:04 ID:e.e.NWms0
>>176
警察が確認を急いでるらしいが・・

192名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:07 ID:O27nuiic0

祖父母の生存確認
祖父母の生存確認


やべえ、目から汗が

193名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:08 ID:ivrCzIdQO
スカイツリーはオーバーテクノロジーのホウリュウジの御柱があるからな。

194名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:11 ID:PjS2VqtY0
東京メトロ全線停止

銀座線運転再開

銀座線混雑で運転見合わせ

おいィ

195名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:11 ID:9vTrmDxc0
先端が曲がるってのはなんなんだ

196名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:13 ID:bQ0rMegk0
世界崩壊してもそびえたつスカイツリーと言う訳か…
水死体…

197名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:24 ID:OwAjw.sg0
なんかNHKの映像怖すぎるんだけどなにこれ

198名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:28 ID:ZQ7rMVkc0
溺死体の数が・・・うーむ・・・

199名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:32 ID:RYp9nar60
>>177
これ修理すんのかね
震災の疵痕として歴史に残すべきだが

200名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:33 ID:.bNWSfkk0
さすがに東北は被害でかいんだなー
まあ関東ですら死を感じたぐらいだからなあ
大きさよりも長さが怖かったし

201名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:41 ID:D6wD5/IU0
日本がヤベェってのに、オラなんだかワクワクしてきたぞ・・・

202名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:42 ID:GWEMX26w0
>>148
何故わかったし

203名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:56 ID:/Tj/Sv9k0
300人の遺体が見つかったらしい・・・

204名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:56 ID:jPKfWtA60
>>195
柔らかい棒を持って揺らすと先端の方が振れ幅大きくてぴょいんぴょいんするだろう
それらしい

205名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:31:58 ID:e.e.NWms0
200〜300とか想像すると泣けてくる

206名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:01 ID:eMWu93bM0
>おぼれて死んだ200人から300人の遺体
いやあああああ!

207名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:03 ID:8EhfXvuk0
ドラゴンボールがあれば皆を生き返らせてくれとか言えるのにな

208名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:05 ID:5j9ZJv660
>>182
半世紀以上前の技術で補強等は行いながらも、綺麗な形が残ってるだけでも十分すごいと思う

209名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:06 ID:oMAZ3zVM0
>>197
全人類の敵「現実」

210名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:08 ID:VMCvQim.0
>>192
よかったよかった

211名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:12 ID:r0GWazpc0
>>201
お前が神主か

212名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:16 ID:sT2xLezoO
>>182
同じ震度でも、揺れの周期や向きとか地震の長さとか
色々な要素があるから一概には言えない‥‥かもしれない

213名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:17 ID:kJ8iXSVwO
200〜300人とか…

214名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:17 ID:Gmkpu7xQ0
テレビでも言ったな

215名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:25 ID:YsNOExc60
>>192
よかよか

216名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:30 ID:Qo3ts5z.0
>>189
百数十年に1回レベルの発電とか存在する価値があるのだろうか

217名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:38 ID:uNvRBxaA0
>>182
東京タワーは何年に作られたと思ってるんだい
曲がっただけですんだ方がすごいわ

218名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:45 ID:2oZhIXas0
将来的には地震エネルギーを全部発電にまわす装置が出来るかもしれん

219名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:53 ID:qcScemW20
---------- チルノの裏 ----------
やっと電気が復活
やっと炬燵に入れる
これでまどかちゃん安心してみられると
思ったら放送休止だと…
---------- チルノの裏 ----------

220名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:55 ID:EpCm/Ccs0
海岸で200〜300人の遺体・・・

221名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:32:58 ID:.bNWSfkk0
>>199
だな

なんだっけか・・・アニメであったな。エッフェル塔が曲がった奴

222名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:04 ID:7f574V9Q0
東京の震度は5強より6弱の方がまだ信じられる

223名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:21 ID:D6AmkFOA0
>>193
法隆寺の技術って現代の科学力を以てしても理解出来ないらしいな

224名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:24 ID:r0GWazpc0
23人の中学生が流されただと・・・
うわあああ

225名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:24 ID:6J.yQZS60
遺体が大量に見つかった仙台市若林区荒浜って、まさに昼にNHKがヘリで中継してた辺りなのか…

226名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:26 ID:1aiKLZvU0
東京ヤワーと聞いて即DOD

227名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:35 ID:0wQKcBDY0
溺死だけで3000くらいいきそうだな…津波怖い

228名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:35 ID:yo6pPNkQ0
これ朝おきたらどうなってんだよ

229名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:40 ID:VMCvQim.0

テレビ消そうかな
津波引いた後の惨状なんてとてもじゃないけど見れませんよ…


230名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:33:55 ID:oMAZ3zVM0
振動発電技術は既にあるし、まあ地震発電はともかく振動は有効利用できそう

231名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:02 ID:Kcqyxo1g0

スレ立ってから30分でレス200か


232名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:03 ID:kTTAH/6E0
見つかっただけだから沖に流されたのは数えられてないもんなー

233名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:04 ID:ivrCzIdQO
>>195
恐らく、高層で揺れやすい上に地震の共振現象が起きて
振動の圧力に負けて、てっぺんだけ傾いた。

234名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:07 ID:lM7Y2Bt60
おはよう
ちょっと体調が優れないので仮眠取ったわ・・・家にいられるだけでも十分だ

235名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:07 ID:c/Q9Japc0
200、300の遺体発見だと・・・
これやばくね

236名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:09 ID:K6U8/YlM0
300人の溺死体…

なんてこったい…なんてこったい…

237名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:23 ID:bQ0rMegk0
>>229
多分放送できないよな…
地獄絵図だろ…

238名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:29 ID:r0GWazpc0
>>229
流石に死体とかは映さないだろ・・・

239名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:33 ID:jPKfWtA60

ようやくこの膝の震えが寒さじゃないことに気付いた

まだ友人から連絡はない
まだ友人から連絡はない
十人の相手にメールを送った
まだ友人達から連絡はない
来る気配もない 三時間も前に送ったのに


240名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:34 ID:D6AmkFOA0
>>207
ひとつだけ願いが叶う契約をしてしまいたくなるよな……

241名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:35 ID:0eITD6b60
中学生ェ・・・
海の近くに立ってたのだろうか

242名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:41 ID:gRBowNqA0
たくさん死んだんだな

243名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:34:47 ID:krepvZNk0
1896年 M8.2 明治三陸地震 21,959名
1933年 M8.1 昭和三陸地震 3,064名
2011年 M8.8 東北〜沖地震 

科学は進歩してるから
昭和より少なければいいが・・・

244名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:07 ID:sBZQ6QKA0
台湾が義援金2500万くれるらしい
貰う側が言うのもなんだけどこんな額ほとんど意味ねえよな

245名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:18 ID:Sbwlt2sg0
洒落になんねーな…

246名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:19 ID:EwerPBtY0

地震のニュースで気が滅入ってきたしゲームでもしよう
そして寝て現実逃避しよう


247名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:22 ID:Gmkpu7xQ0
テレビの左上の表示はまだ死者90人以上なんだな

248名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:24 ID:0eITD6b60
>>241は学校がってことです
誤解招きそうですいません

249名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:25 ID:6A58YLpw0
死者数以上に行方不明者数も大変なことになりそうだな・・・

250名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:38 ID:o.Vql5t20
海と接してない県で津波とは無縁だったけど、本当に三桁って。。。
国立後期生まだ受験残ってて明日も試験あるけど頑張ってほしい

251名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:41 ID:kTTAH/6E0
>>244
2500万あれば色んな物買えるだろ

252名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:46 ID:D6AmkFOA0
>>231
このスレは今日は持ちそうだな

253名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:47 ID:YsNOExc60
>>239
なんだか自動受信が働いてないっぽい
「新着メール問い合わせ」はチェックしとけ

254名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:55 ID:ifI5snas0
集落全体が流されたってテロップもあったしなあ

255名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:58 ID:VMCvQim.0
>>239
とりあえずおちつけ
災害用伝言ダイヤルとかやってみた?

256名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:59 ID:IEIv2FxU0
>>239
こっちは6時間前だぞ
家族とは連絡着いたのに
つーか、自身直後連絡取れたのに、どうして来ない


257名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:35:59 ID:bQ0rMegk0
あと何十年もすれば日本はどんな地震が来ても被害0の国家になったりしないかな…

258名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:04 ID:7f574V9Q0

お前がやったんだな!
お前がこの街をこんなにしたんだな!
・・・許さねぇ!


259名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:09 ID:PjS2VqtY0
L字ニュースの福島県の老人ホームで130人中100人が安否不明ってので吐きそうになった…

260名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:20 ID:PbIyYZNM0
起きた時は何てこと無いただのいつもの地震だと思ってたんだが
首都圏及び関東以北が地獄と化したな

261名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:24 ID:3gW1XOUUO
うわぁまた余震

262名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:31 ID:rUQu3KxE0
しかしこれだけ地震で災害が発生しているとまったく関係ない地域にいるのに体が揺れてるように錯覚してしまう
これが教科書に載るレベルの天変地異か・・・



でも俺は地震の時メガテン3プレイしてた
何してんだ本当
マタドール強すぎ


263名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:39 ID:WAzQqh4Q0
>>216
全部電気エネルギーに変換する方法が見つかれば最高なんだけどね

264名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:41 ID:D6AmkFOA0
>>244
気持ちと共にありがたく貰っておこうぜ……
というか台湾はホント好感持てるな……

265名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:44 ID:V2RqXz720
>>250明日の受験は軒並み延期っぽい

266名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:45 ID:PTXsfbsk0
不謹慎なんですが人が沢山死んだと聞いて楽しくなって来ました

267名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:50 ID:IkzptwCIO
\タイムベント/

マジで修正できるもんならしてくれ

268名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:36:50 ID:uRE4bIpg0
>>244
台湾の価値としては超多額じゃねーの

269名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:37:00 ID:VMCvQim.0

携帯圏外になってるな


270名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:37:07 ID:Bl5vw84UO
ほとんど年寄りなんかな
津波が来るまで結構時間があった訳だし

271名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:37:09 ID:qcScemW20
余震が起きまくってて怖い
べーよ…

272名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:37:17 ID:o.Vql5t20
>>239
回線込んでるから自分は送るのに最大3時間かかったから、
送受信の往復で5時間くらいかかるからまだ慌てないで

273名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:37:36 ID:kkWM8sd60
>>244
少なくとも被災住民の数日分の食料にはなるよ

274名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:37:48 ID:hrHoRokA0
>>257
地震被害は減らせるかもしれないけど、津波被害は北斗の世界になって海が枯れでもしないと・・・
それこそ海岸部で海抜50m以下の居住を一切禁ずるとかしないと無理

275名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:37:49 ID:V2RqXz720

まだまだ余震おきまくり・・・


276名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:37:57 ID:n0SXQM7M0
>>239
俺も福島・郡山市にいるはずの友人と連絡が付かない
郡山は海面からは離れてるから、津波の方は大丈夫だとは思うんだが…
マジで心配だ

277名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:05 ID:IEIv2FxU0
>>270
1時間じゃ、車があってもぎりぎりだろうよ…
いや、車があっても厳しい…

278名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:09 ID:PjS2VqtY0
>>270
地震からきっかり1時間で来たからそんなに時間無かったぞ
NHKの中継で避難しようと道路を走ってた車がリアルタイムで呑まれたし…

279名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:15 ID:O27nuiic0
若林・・・
ついにニュースにでたか・・・

280名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:27 ID:ivrCzIdQO
>>251
台湾の経済規模から言えば2億円近い援助金だぞ。

281名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:30 ID:OwAjw.sg0
そろそろ地上酔いして来そうだ

282名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:33 ID:bQ0rMegk0
でも有り得ないとも言い切れないのが怖い所
反日国家は日本になら何しても良いと思ってるし

283名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:37 ID:oMAZ3zVM0
数百人の遺体を回収する人たちの心情は計り知れないな
そしてその遺体の確認をするであろう家族も

284名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:49 ID:UusOFUjI0
ていうか超円高だってことを忘れちゃいかんよ。
こっちで2500万だとあっちだとどの位に相当する事か

285名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:38:51 ID:uRE4bIpg0

最近の台湾はかなり好感が持てるな
MSのせいで


286名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:05 ID:YsNOExc60
>>277
たしか、最大で140km/sだっけ?

287名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:11 ID:sT2xLezoO
>>274
むしろ海に浮かぶ都市なら或いは

288名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:18 ID:RYp9nar60
>>244
中国と韓国からは無いのかねとか思っちゃう辺り毒されんてな俺

289名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:23 ID:EpCm/Ccs0
金額の大小とかマジどうでもいいんだけど

290名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:23 ID:tLc8ii1YO
しかしこの規模だと近隣の海域の生態系も不安になるな
海洋資源にかなりの打撃なんじゃないか

291名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:24 ID:c2fnPb3w0
>>279
名取地区の所だね…

292名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:36 ID:m.kpsviM0
そういえばサッカーの代表戦ニュージーランドとだったよな
なんの冗談だ

293名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:45 ID:NkQdUeRg0
2500万あればけっこうな人数に食料とか生活用品を回せるんじゃないの

294名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:39:50 ID:oMAZ3zVM0
この国を、海に浮かべる

295名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:01 ID:/Tj/Sv9k0
津波ってことは一か所、一列にずら〜っと並んでるんだろうな怖過ぎ

津波の速度新幹線並みだったらしい、マジ無理

296名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:03 ID:7Z08VkX6O
>>286
なにそれ怖い…

297名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:04 ID:6J.yQZS60
>>286
流石に時速50万km超は無いな

298名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:09 ID:D6AmkFOA0
若本がニュースに見えた

299名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:11 ID:ThNbhtFY0
友達が・・・みんな死んじまったよ

300名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:13 ID:Bl5vw84UO
なるほど
あの辺りに住んでた人はここで死ぬ運命だったんだな

301名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:17 ID:Sbwlt2sg0
ちょ、こんなときに限って放射冷却かよ

302名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:20 ID:6A58YLpw0
遺体ってどれくらい原型を止めてるのかな・・

303名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:25 ID:r0GWazpc0
>>290
その前に農作物が全て呑まれてしまったのが・・・

304名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:35 ID:.4gS4dLg0
>>286
秒速140キロw

305名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:44 ID:3gLREHf60
NHKの裏
溺れて死んだと思われる200〜300人の遺体

こりゃ死者1000人いくな
震災の裏

306名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:46 ID:IEIv2FxU0
>>286
詳しい速度はわからんが
発生から一時間くらいで来たと親父が言っていた

307名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:53 ID:gcwgAkRI0
>>299
まじかよ

308名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:40:54 ID:PTXsfbsk0
そうだ!震災現場で臨時死体回収業を開けば儲かるんじゃね?

309名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:10 ID:YsNOExc60
>>297
ギャア間違えた 140km/hだ

310名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:10 ID:UusOFUjI0
秒速140kmはねえよw
津波どころか衝撃波が発生するわい

311名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:11 ID:.bNWSfkk0
自転車が飛ぶように売れるってw
みんなブルジョワだなあおい

312名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:15 ID:0wQKcBDY0
洋上だと遅いけど、川とか湾とか狭いところに来ると波は加速するのか…

313名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:19 ID:r0GWazpc0
>>308
お燐にやらせるのか

314名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:19 ID:K6U8/YlM0
>>294
アイスバーグさん何してるんすか

315名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:37 ID:ifI5snas0
13mや

316名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:39 ID:M4n/ZcqA0
なんかIモードのニュースに原発冷却トラブルってあるんだけどやばくね

317名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:51 ID:oMAZ3zVM0
>>302
瓦礫やその他一切合財と共にもみくちゃにされたわけだしな
まず綺麗な形をしているとは思えない

318名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:52 ID:EpCm/Ccs0
公共交通機関が停止してるから自転車屋に客が殺到、自転車が売り切れか・・・

319名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:41:56 ID:Bl5vw84UO
>>302
スマトラ地震の被害者見たけど、溺死体は男と女の区別もパッと見付かないよ
みんな同じ見た目

320名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:42:00 ID:IkzptwCIO
>>299
ご愁傷様とか月並みな事しか言えない自分が悔しい

321名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:42:20 ID:aWAmjeMM0
明日の朝ニュース見るのが怖いな

322名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:42:21 ID:ZQ7rMVkc0
>>299
え・・・それマジ?

323名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:42:34 ID:zzDK1hKQ0

明後日弟がNZから帰ってくる予定なんだが……帰ってこれるのか?


324名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:42:36 ID:VMCvQim.0
今現在名前って公表されてる?

325名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:42:42 ID:D6AmkFOA0
デローザとかも売れてるのかな

326名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:42:56 ID:c/Q9Japc0
茶色くふくらんでるんじゃないかな死体

327名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:43:02 ID:PbIyYZNM0
>>316
日本終了のお知らせでございます

328名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:43:06 ID:3TNi2fGA0
・・・よし、今日はもう寝よう
これ以上アレコレ考えても気が滅入るだけだ

329名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:43:10 ID:ifI5snas0
こんな早くに全員死亡確認なんでできるわけがない…だろ?

330名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:43:15 ID:Qo3ts5z.0
>>299
つきなみだが最後まで希望を捨てるな

331名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:43:34 ID:r0GWazpc0

今日はパッチェさん見てねえな
まあskmdyどころじゃねえか


332名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:43:36 ID:lM0mTNrQO
明日の出勤指示来よった…@東京

333名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:43:43 ID:PTXsfbsk0
そろそろ言わなくちゃいかんと思うが
マグニチュードと震度じゃ意味が違うからな
そこんとこよろしく

334名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:43:53 ID:D6AmkFOA0
>>332
復旧作業頑張れ

335名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:44:03 ID:3gLREHf60
>>308
マジレスすると行政から雇わない限り起業自体が無理
死体破損とかで捕まる可能性もあるから止めとけ

336名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:44:05 ID:Sbwlt2sg0
ちきゅうのちからってすげー……

337名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:44:06 ID:jPKfWtA60
>>324
年齢と性別と地域くらいだな、本人確認なんてとてもとても


やっと一人連絡付いた まだ帰る途中だと・・・四時間になるぞ
あーもうちょっと取り乱しすぎたないかんいかん、みんな頑張れ俺も起きてる


338名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:44:20 ID:6A58YLpw0
>>317>>319
だよなあ・・なんか涙が出てきた

339名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:44:59 ID:EpCm/Ccs0
>>333
もう何度も言われてるから

340名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:45:08 ID:D6wD5/IU0
正直、福島県の位置が分からない

341名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:45:37 ID:D6AmkFOA0
>>333
定期的にいっておくのは大事だな

342名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:45:42 ID:ou8HZlV20
>>299
まだだまだ諦めるな希望の光はある
もしだめだったとしてもそいつらの分もめいっぱい生きてやれ
すまん何もできずこういうことしか言えなくて

343名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:45:46 ID:WAzQqh4Q0
>>316
冷却装置が壊れたみたい
まだ装置が壊れたって把握できてるだけマシだけどね
本当にヤバくなったら廃炉処置だが…

344名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:45:55 ID:tvW9peXo0
今回の地震のエネルギーは劇場版なのはさんSLB144発分だそうで・・・

345名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:46:06 ID:UusOFUjI0
>>340
桃鉄やろうぜ!

346名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:46:15 ID:.q6LX2XY0
200〜300人まとまって見つかるってどういうことなんだろうか?
まとまって避難してたところに津波が来たってことなのか…?

347名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:46:18 ID:o.Vql5t20
>>340
俺、日本の都道府県正確に6箇所しかいえねえ。。。
アメリカは20州くらい言えるけどな

348名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:46:36 ID:Mx0aMIEg0
Googleトレンドで例大祭が4位

349名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:46:50 ID:us6zUxzQ0
実際映像で見て初めて津波の恐ろしさを目の当たりにした
逃げられねえよあんなの…
本当にご冥福をお祈りします

350名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:47:05 ID:YsNOExc60
>>346
まさか学校じゃないだろうな・・・

351名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:47:07 ID:Kcqyxo1g0
>>340
埼玉の北に栃木があるだろ?
そのさらに北が福島だ

352名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:47:15 ID:cinaJQDQ0
日本はよそによく募金してるけどよそから募金が来たという話を聞いたことがない

353名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:47:21 ID:EpCm/Ccs0
>>346
いろんなところで巻き込まれて最終的に流れ着いた場所が同じなんだろう

354名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:47:24 ID:7lJReCn60
なんかずっと揺れてるような揺れてないような
酔った


先週:財布行方不明で出かけられない
今日:地震で出かけてる場合じゃない
明後日:例大祭中止のお知らせ

最近外出する用事が全部つぶれてるなぁ


355名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:47:26 ID:6J.yQZS60
>>346
場所的に集落が丸ごと津波に飲み込まれてるような気がする

356名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:47:31 ID:jPKfWtA60
>>340
ふぐすまって言ったら区別付くぜ
あー川よその力を収めたまえマジでお前が反乱したら心臓駅が一つ死ぬんだぞ

357名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:47:51 ID:NkQdUeRg0
ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1299850582204.jpg
ttp://jul.2chan.net/may/b/src/1299850512358.jpg
こういうの見ると世界的なニュースなんだって実感するな

358名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:48:08 ID:tLc8ii1YO
この一、二年でこうも天災が頻発すると破滅論とやらを信じたくもなるな

359名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:48:09 ID:Sbwlt2sg0
あれだな、海沿いには鉄筋の高層ビルを何百mごとに立てないと駄目だな。

360名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:48:21 ID:RsHRhWUk0
町が一個消滅したと考えていいのか
しかし、300人もの死体が固まっているって……考えられないな

361名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:48:22 ID:2oZhIXas0
地球がたがたに出来そうなキャラがいっぱいいるファンタジーの世界で
144発って弱く見える。インフレすればいいってもんじゃないけど

362名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:48:49 ID:pqIAPdq60

こんな時になんだが
喉から胸にかけて引きつったかのように痛い
呼吸は出来るが飲み食いは歯を食いしばる痛さだ
なんだこれ


363名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:48:49 ID:1kCxt2vo0
300て・・・なんの悪夢だよ・・・

364名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:49:04 ID:D6AmkFOA0
>>352
そりゃおまえ自分より金持ちにおごるとかあんまりしないだろ

365名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:49:10 ID:eMWu93bM0
>>357
毎回Tsunamiでクスりと着てしまう自分がくやしい・・・

366名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:49:11 ID:RYp9nar60
そら震度7とか地震大国日本でも未曾有のレベルだしな
対応について世界も参考にしたがるわ

367名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:49:17 ID:IkzptwCIO
>>351
ヒトォオチョクッテットヴットバスゾ

368名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:49:20 ID:hrHoRokA0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%8D%97%E8%A5%BF%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
日本で津波の脅威というと俺の中ではこれなんだがもう18年前なのか…
このときは島一つが丸ごと消滅に近い被害だったんだよな

369名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:49:20 ID:1aiKLZvU0
>>357
嘘みたいだろこれ日本なんだぜ・・・
だぜ・・・

370名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:49:48 ID:OzO7Yooc0
耐震の次は耐津波だな…
不思議技術で波を消したり出来ないものか

371名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:49:49 ID:Sbwlt2sg0
>>362
横隔膜辺りが変かも
それか気胸か…あまり宜しくはない状態だから、病院へ行った方が良い

372名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:50:02 ID:r0GWazpc0
>>366
震度5くらいだったら軽くあしらっちゃうのが日本だけど7は流石になあ

373名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:50:05 ID:xY6Ax5o.0
―――チルノの裏―――
こんな中、ままま初回限定はDVDかBlu-Rayかなんて悩んでると
非常に申し訳ない気分になる
―――チルノの裏―――

374名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:50:08 ID:o.Vql5t20
>>357
まあ地震大国でかつ先進国だから地震対策はほかの国に比べ発展してるはずなのにこの被害だからな


天井に紐かなんかぶら下げておくと余震が来てるかどうかわかって安心

375名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:50:15 ID:6A58YLpw0
またチル裏気胸か

376名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:50:45 ID:c2fnPb3w0
>>374
津波はねぇ

377名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:50:48 ID:0eITD6b60
震度6弱でも動じなかった静岡県民思い出した

378名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:50:53 ID:kkWM8sd60
どうでもいいけど冥福って祈っちゃいけないんじゃなかったっけ

379名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:50:59 ID:9vTrmDxc0
大渦に飲まれかけてた船は大丈夫だろうか

380名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:51:15 ID:PTXsfbsk0
震度に差が出るのは
まあ簡単に説明すると地域ごとの地盤事情で
エネルギーの伝わり方に差が出るからなんすけどね


381名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:51:29 ID:.bNWSfkk0
日本列島自体が4つの活断層が衝突した時に出来た隆起っぽいからなあ
その真ん中にある富士山とかもうぱねぇぞきっと

382名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:51:37 ID:qcScemW20
――――― チルノの裏 ―――――
先々週と先週に鹿島神宮と香取神宮に行ったけど
もっとちゃんとお祈りしておくべきだった
――――― チルノの裏 ―――――

383名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:51:39 ID:YLCNzZXg0
衝撃の瞬間4 #06 スマトラ沖大津波 1/3
sm5497307

これでも見て津波の恐ろしさを再認識してみてはどうだろう

384名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:51:52 ID:X03SnsNo0
なんかもう、そうだこれは夢なんだ、のAAみたいな気分だわ
本当これ夢であって欲しいわ

385名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:51:59 ID:rUQu3KxE0
津波対策は予測のしようがないだろ・・・
今回で10mとか出たわけだし
前スレでも言ってたけどそれこそ進撃の巨人みたいな堤防作らないと

386名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:52:12 ID:jPKfWtA60
ここに来ると大分落ち着くなぁ、普通に会話できてそれなりに機能してるし
あと持ち出し袋は作ったか?電気の供給もどんどん減るぞ

387名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:52:16 ID:tLc8ii1YO
津波止めるなんてブレンのオーガニック的なパワーでも無ければ無理だわな

388名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:52:22 ID:IEIv2FxU0
ぶっちゃけ地震そのものの被害より
津波の方が被害でかいからな…
地震の影響を受けたのは主に首都圏だろう

389名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:52:25 ID:Q93iuJlg0
ガリガリで夜更かしばっかりしてるとかなり気胸になりやすいぞ
医者に行くのが遅くなると手術になるかもしれん
ソースは俺

390名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:52:26 ID:BvleI3jQ0
>>378
死んだら地獄へ行けますように、って意味だよな確か

391名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:52:28 ID:O27nuiic0
津波警報の範囲がでかくなってる・・・だと・・・?

392名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:52:40 ID:3gLREHf60
>>370
一定レベルまでは可能らしい
が、例えば今回みたいな10m超えの大津波には現状打つ手無し
とにかく高台に逃げるしかないとか

393名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:52:57 ID:kSqmD0Tg0
300人とか…なんだか吐き気がしてきた……


なんで生放送系が見れないんだ我が家のPCはクソッ!クソッ!


394名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:53:00 ID:6J.yQZS60
津波はそれこそ、いかに早く知らせて避難させるかしか対策が無いというか…

395名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:53:16 ID:Gmkpu7xQ0
コンビナートどんだけ炎上してるんだよ・・・

396名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:53:28 ID:Qo3ts5z.0
完全な津波の対策なんてサンデーのパン漫画が最終回でやらかした方法以外ないだろうな

397名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:53:29 ID:7Z08VkX6O

地震の時でも地下街は割りと安全だったりする
ビルを地下に格納して水がはいらないように蓋するとか

あるいは完全に町を空か宇宙に飛ばさないといけないな


398名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:53:31 ID:jPKfWtA60
>>391
太平洋全域だっけ。つか日本海も大概だよね
これだけ余震が長いってどういう事なの

399名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:53:43 ID:D6AmkFOA0
>>373
これはもうBD一択だよな……

400名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:54:07 ID:o.Vql5t20
持ち出し袋の内容はもちろん例大祭に持って行く予定だった装備品が元になってるぜ。。。

1ヶ月ほど夢だったら良かったのに。地震も前期試験失敗も第一志望落ちたりも夢だったr

401名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:54:20 ID:D6wD5/IU0
揺れ自体はジャンプでかわせるけど、津波は無理ゲーだよな

402名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:54:25 ID:PTXsfbsk0
台風なら目の部分に原爆投下で無効化出来るんだがな

403名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:54:27 ID:oMAZ3zVM0
津波のエネルギーを止めようとしたら、それこそ日本沿岸の全域を分厚い要塞で覆わないといけない気がする
とにかく迅速に逃げることしかできないだろうな

404名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:54:38 ID:0eITD6b60
高台を作ればいいんじゃね?

ちょっと溺死がショックだから東方やって紛らわせようとしてるけど
手が震えてきもけーねが安定しない・・・

405名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:54:49 ID:1aiKLZvU0

もう・・・徹夜してもいいよね


406名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:54:55 ID:D6AmkFOA0
>>396
ダルシムになって……何するんだっけ

407名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:00 ID:ivrCzIdQO
津波のエネルギーってのは塊で来るから、同じようなエネルギーをぶつければいい。 …という訳には行かない。液体はエネルギーを伝播するからな

408名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:17 ID:6vIDhFnsO
知人が災害派遣されることになったらしい。全力で応援。

409名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:19 ID:WAzQqh4Q0
>>402
それはイギリスの妄想

410名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:22 ID:cpji1DEc0
ふと思ったんだが
地球以外の惑星でも地震ってあるんかね

411名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:26 ID:k/70eeXc0
でもこの被害だったら例え2月に起きていても東北のサークル参加できてたか分からないよな

412名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:26 ID:7f574V9Q0
>>406
大陸全部浮かした

413名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:32 ID:3gLREHf60
>>391
跳ね返ってくる津波もあるから数日中はずっと警戒態勢だろう
おそらく明日には日本海側にも広がると思われ

414名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:38 ID:M4n/ZcqA0
タ○コプターが出来れば津波の被害者なんて…
とか考えたくもなる

415名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:43 ID:ksqanzas0

今年って花映塚の年じゃないよな
神霊廟の年だよな
頼むから無事でいてくれ


416名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:55:46 ID:e.e.NWms0
四国民気をつけろよ 大津波警報になったぞ

417名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:03 ID:OzO7Yooc0
津波さんそんなにヤベェのか…
自然に完全に対抗するのはどれ程発展しても不可能かなぁ

418名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:08 ID:/Tj/Sv9k0
集落が丸○飲まれたって聞いたが・・・

419名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:12 ID:2oZhIXas0
白ひげの能力を世界を滅ぼす力とセンゴクが言ってたが、
あんな海のど真ん中であの能力とか

420名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:23 ID:IEIv2FxU0
地震発生から到達まで早すぎて逃げられないってのが一番のネックな気がする
やはり予知レベルの地震確認が必要なのか

421名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:23 ID:Gmkpu7xQ0
漫画版日本沈没で逆相違の津波を
ぶつけて消すとかあったな

422名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:28 ID:amZaWi4E0
>>410
どこの星だか忘れたけど地震を観測したっていうニュースを見たことあるからあるんだとおもう

423名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:33 ID:d1nvykQM0
高知ケええええええええええええええん!!!!!!!!!!

424名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:44 ID:D6AmkFOA0
>>412
浮かせる振動がやばそうだけどなw津波は回避できるか

425名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:47 ID:oMAZ3zVM0
>>410
プレート活動があればあるんじゃないかな

426名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:49 ID:VTIjhvKQ0
このタイミングで大津波警報!?
四国の人は注意

427名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:52 ID:jPKfWtA60
>>418
四つ丸ごと逝ったってのは聞いた
千葉すら地割れ、埼玉停電祭、平和なのは葛飾区くらいだ

428名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:56:54 ID:PTXsfbsk0
>>409
なん…じゃと…?

429名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:57:15 ID:bjW0W5wM0
地上を離れるしかないのか

430名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:57:16 ID:8EhfXvuk0
海を割れば津波に勝てる
モーゼは今こそ本気だすべき

431名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:57:22 ID:5j9ZJv660
>>417
津波の計測計が壊れて計測できないところがあるみたい
情報がこないまま津波が着てる恐れがある

432名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:57:31 ID:RsHRhWUk0
早苗さーん

433名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:57:37 ID:Gmkpu7xQ0
高知やべええ

434名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:57:45 ID:pqIAPdq60
シェルターに逃げ込めば一時的には大丈夫だろう

435名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:57:54 ID:D6AmkFOA0
>>419
グラグラ確かに滅ぼせるな……

436名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:57:58 ID:RYp9nar60
>>429
いいかげんスペースコロニーに移住すべきだな。マジで

437名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:01 ID:6A58YLpw0
>>427
埼玉は停電祭なのか
俺は埼玉県民だけど今こうして普通にネットできてるのは恵まれてたのか・・

438名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:01 ID:o.Vql5t20
埼玉でまだ電気通ってるのだがもしかしてここも停電になるのかな?

439名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:05 ID:9vzRxYP60
みんなで海のない幻想郷に移住しようぜ

440名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:17 ID:VTIjhvKQ0
>>430
割ったらそれでさらに津波が発生します

441名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:20 ID:kSqmD0Tg0
いろいろな映像がパニック映画のワンシーンみたいだけどこれが現実なのよね……しばらく夢に出そうだ…

442名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:25 ID:uRE4bIpg0
>>401
マジレスすると強い揺れは立ってることすらままならないぞと
ジャンプで倒れてくる家具を避けられるのか

443名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:29 ID:oMAZ3zVM0
>>421
何か、ぶつかり合って大きな津波になって襲ってきそうな気がする

444名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:32 ID:d1nvykQM0
おいやめろやめてくれよ
くんなよ津波

445名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:37 ID:6J.yQZS60
>>402
それ学研の「できるできないのひみつ」辺りですら否定されてるから

446名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:40 ID:1kCxt2vo0
え?なんで四国が?
一応念のためか?

447名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:44 ID:c/Q9Japc0
中学生28人の安否不明とか・・
せめて若い子は生きていてほしい

448名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:50 ID:e.e.NWms0
川越住みだが停電してないぜ
ただ周りの県が停電してるな

449名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:58:54 ID:Qo3ts5z.0
>>434
上に瓦礫が乗っかってシェルターから出られずに電気が止まって空調も止まり・・・考えただけでも恐ろしい

450名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:08 ID:jPKfWtA60
>>444
ところがどっこい震源地も近づいてきています
これが現実

451名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:12 ID:7f574V9Q0
5章のオカリンみたいな心境だな
人間ありえない自体が起きると実感がまるでわかない

452名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:23 ID:0eITD6b60
今度は列車かよ・・・

453名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:23 ID:PTXsfbsk0
こんなときこそ火事場泥棒の出番ですね

454名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:25 ID:Sbwlt2sg0
仙石線の列車がヤバい

455名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:28 ID:.q6LX2XY0
列車ごと行方不明っておい

456名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:29 ID:sT2xLezoO
>>430
ただし、激しい東風を伴う

457名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:37 ID:VTIjhvKQ0
大津波警報のソースここな
ttp://disaster.yahoo.co.jp/1299828966/meteo.yahoo.co.jp/weather/jp/tsunami/index.html

458名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:40 ID:r0GWazpc0

こういう時に人型の機械あれば作業捗るのに
ジム10機あるだけでも違うだろ


459名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:44 ID:ZQ7rMVkc0
>>436
宇宙世紀はじまるな

460名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:45 ID:.bNWSfkk0
俺も埼玉のブラックスポットだが停電どころか物一つ落ちなかったんだが・・・

461名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:49 ID:k/70eeXc0
いっそ球状の浮き輪の中に住むべき

462名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:51 ID:xY6Ax5o.0
我が県はJR私鉄ともに平常運行か……

463名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:52 ID:XaNwQ9360
テレビの海面上に鳥がたくさん飛んでるんだけど
もしかしてアレは・・・

464名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:58 ID:qcScemW20
埼玉のすごい北部だけど先ほど停電から復活したよ
15時くらいから停電してた

465名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 22:59:59 ID:8C0sKDmQO
>>428
ドライアイス大量に投下した方がまだ効果あるような気がする

466名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:00:20 ID:D6AmkFOA0
>>458
災害救助用の新型ロボットがあったが今回大活躍出来そうだな……

467名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:00:25 ID:.bmRSnYk0
あとは公共施設等を頑丈なコンクリで作って
津波シェルターとするとかそういうのもやってはいるはず
慌てていると車で逃げるとかしか思いつかないだろうなあ

468名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:00:29 ID:OzO7Yooc0
列車行方不明とか神隠しかよ

469名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:00:36 ID:YsNOExc60
>>463
よせ、言うな

470名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:00:40 ID:NkQdUeRg0
>>457
でも予想到達時刻が

471名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:00:47 ID:1uCifNZo0
――――― チルノの裏 ―――――
今夜は電気付けっぱなしで寝よう
熟睡は後回しだ
――――― チルノの裏 ―――――

472名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:00:47 ID:c/Q9Japc0
雛身沢大災害の音楽が流れてくる・・・
ああああ

473名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:21 ID:Qo3ts5z.0
>>458
順番的にはザクだろ
それにZZで最初の時ヤザンが乗ってた変な工作用MAの方がはかどると思うぞ

474名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:28 ID:sT2xLezoO
>>453
自警団に見つかったら、そのまま犠牲者の人数に加えられても文句は言えないがな

475名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:32 ID:/Tj/Sv9k0
また揺れてる・・・

476名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:33 ID:VMCvQim.0
ちょっと大きい

477名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:34 ID:La1JgvCo0
久しぶりにチル裏見に来たけど
やはり地震と津波の話題で持ちきりか…

東京民だけど、とうとう我が家も倒壊かと覚悟したよ
こうやって身を持って恐怖を知ると災害対策しなきゃってなるな

478名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:39 ID:0ZKgo3Zs0
また地震だ
もうさっきからしょっちゅうだわ…

479名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:41 ID:c2fnPb3w0
因みに、100人程度乗った船舶も消息不明になってます…

480名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:43 ID:tLc8ii1YO
>>458
地震で真っ先に倒れそうだからザクタンクにしよう

余震こわい

481名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:44 ID:2oZhIXas0
電気ガス水道は、ガスが安全確認のため一番復旧が遅いってのは昔聞いたな

482名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:48 ID:D6wD5/IU0
寝たら死ぬぞ!

483名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:01:52 ID:5j9ZJv660
駄目だまだ余震に恐怖を感じている…

484名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:02:05 ID:jPKfWtA60
>>472
俺はmagia

まーた余震か、お前らいざとなったらPC捨ててちゃんと逃げるんだぞ
ところでおかんの本気がヤバい、荷造りが本格的になってきた

485名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:02:16 ID:VTIjhvKQ0
>>470
第二波第三波が来る可能性がある

486名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:02:18 ID:S96YFIZE0
帰ってきたらチル裏が4つ進んドル…

487名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:02:19 ID:8UciKrVY0

まずい
具合悪いから横になってたら
何時の間にか寝てた
すごい汗だ


488名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:02:19 ID:3gLREHf60

しかし仙台中心部の情報が少ないな……
やっぱり一夜明けないと被害の実態把握は無理か

これだけ情報システムが発達しても、結局自然の力には人間勝てないんだなあ


489名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:02:38 ID:xY6Ax5o.0
>>472
lie-lies-lies-lieはマジトラウマBGM
あの頃の竜ちゃんは輝いていた

490名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:02:47 ID:Gmkpu7xQ0
>>479
とても助かってそうには思えんな・・・

491名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:02:47 ID:o.Vql5t20
>>448
奇遇だな、俺も魔界都市川越に住んでいる

492名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:14 ID:ivrCzIdQO
チルノ「津波を凍らせるの?そんときはあたいの出番ね!!」


お腹が痛くなってきた


493名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:21 ID:9vTrmDxc0
ツナミキタとか実況してたツイッター垢が沈黙してると怖いなおい

494名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:25 ID:p8oA.CLY0
>>479
沖合に避難してるだけじゃないのか

495名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:37 ID:OwAjw.sg0
>>489
まるでうみねこがこけたみたいに言うじゃないか
……ひぐらしは最高だったよ、うん。

496名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:42 ID:SYq6eZdM0
津波警報また酷くなってるじゃないか

497名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:42 ID:r0GWazpc0
>>473
ゲゼじゃ人は運べないだろwwww

498名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:44 ID:o8JPPd4Y0
これから来るであろう東海の地震もこういう風になるのかな

倒壊の地震ってでた、洒落にならん


499名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:47 ID:Kcqyxo1g0

風呂はどうしよう
風邪引くの覚悟で水風呂に入るか濡れタオルで全身拭くだけで我慢するか


500名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:03:57 ID:PjS2VqtY0
>>479
えっ、あれ「100人搭乗可能」な船舶って意味じゃなくて本当に100人乗ってたのか…

501名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:04:04 ID:y74LfQLY0
沖合の方がやばいんじゃ

502名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:04:07 ID:5yk7yAB2O
仙石線の電車一編成まるごと飲み込まれただと…

503名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:04:34 ID:ZQ7rMVkc0
>>482
ちょうど「もう南関東は大丈夫かな・・・寝ようかな」と思ってリロードしたら一番下に来て焦った

ゲゼは解体用じゃなかったっけ?

504名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:04:44 ID:e.e.NWms0
>>500
100人乗ってるって言ってたはず

505名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:04:47 ID:CFTjGopc0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110311-00000658-san-soci
民主は今日も平常運転

506名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:04:56 ID:YLCNzZXg0
>>458
そもそもモビルスーツ(ザク)を開発するにあたってジオンは
連邦を誤魔化すために「これ作業用ロボですよ〜」っつって言い逃れしてたはず
なのでこの場合の適任はザクであるべき

507名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:05:14 ID:IEIv2FxU0
>>502
ソース!

508名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:05:27 ID:VMCvQim.0
火山性の地震発生だと…

509名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:05:30 ID:Qo3ts5z.0
>>497
ショベルカーでワイン開けたりする塔を昇ったりする日本人ならきっとやってくれるはずだ

510名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:05:30 ID:8UciKrVY0
>>492
海水凍らせるって相当なパワーだぜ


冬チルノならやりかねないか・・・


511名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:05:33 ID:WAzQqh4Q0
船は沖に出られればいいんだけどねえ

512名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:05:37 ID:yo6pPNkQ0
>>505
全員切腹しろよ

513名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:05:46 ID:e.e.NWms0
>>502
連絡のついてなかった車両?もしかして

514名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:04 ID:jPKfWtA60
古館さんのアナウンス聞いてると大分安心する俺
いいよこうなったらどこぞの大臣が言うとおり心の底からゆすってやんよ

だから隣国周辺の皆さん助けてくださいお願いします

515名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:06 ID:1kCxt2vo0
青雉かよ

516名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:11 ID:3gLREHf60

ところで今回の地震被害、名称はどうなるかね?
「東北大震災」あたりかしら


517名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:14 ID:RYp9nar60
>>505
今支持率あげないでいつあげんすかね

518名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:18 ID:0eITD6b60
怖いニュース聞いたら寝られない
もうこのまま徹夜コースだよ・・・

519名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:31 ID:pqIAPdq60
>>492
唯凍らせただけじゃ行き場失った運動エネルギーで世界が崩壊する

520名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:34 ID:o.Vql5t20
>>499
オードリーの春日じゃないがこの季節水風呂するならコンビニで売ってる汗拭きシートのほうがいいぞ
運動部の合宿で1回やったが、まあ何もしないかよりはマシ

521名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:34 ID:PjS2VqtY0
>>502
これか?
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110639.html

2時間前で連絡取れずだから現場を見に行ったら列車が無かったって状況なのかな…

522名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:34 ID:hrHoRokA0
>>512
何かあったときに動くのは政府であって党が動いても何の役にも立たんぞ

523名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:37 ID:oMAZ3zVM0
もう二度と「元の生活」に戻れない人は万単位で出てくるだろうなあ

524名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:39 ID:6vIDhFnsO
なんかもう泣きそうだ
1人でも多くの人が助かりますように

525名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:41 ID:Gmkpu7xQ0
>>505
こんなので笑っちまった

526名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:43 ID:S96YFIZE0
夕方に列車まるごと飲まれたーてここで見たような記憶があるんだがそれか?


ゾゴックがあれば便利なんだろうなあ


527名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:06:46 ID:2LuYShM60
いやいや、こういう水害の時はゴッグがいいと思うんだぜ

528名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:07:15 ID:OzO7Yooc0
>>508
どういうことなの…
数百年分の災害が日本を襲うような事態に

529名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:07:38 ID:ivrCzIdQO
>>516
東北太平洋大震災 とか 東北北関東大震災とか

530名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:07:40 ID:v6uUKCsM0
>>516
すでに東北地方太平洋沖地震で決まった

531名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:07:43 ID:SYq6eZdM0
>>505
避難は仕方無いんじゃねーの

532名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:07:51 ID:V2RqXz720

もう駄目だパソコンいじってても全然気が晴れない
さっさと寝ちまおう。節電も兼ねて


533名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:07:59 ID:r0GWazpc0
>>527
なんともないしな


イデオン10機だったらどうなるんだろう


534名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:03 ID:tLc8ii1YO
>>527
ここはアッガイだろう

535名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:04 ID:jPKfWtA60
あーっとそうだ、混乱しないうちに少し金を下ろしておけ
ATMが動かない場合もあるし、現に今ちょっと動きづらい地域がある

536名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:06 ID:Sbwlt2sg0
おい、原発はどうなったんだ?
コンビナートの火災は?

情報が錯綜している

537名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:09 ID:5yk7yAB2O
>>507
日テレ系列

>>513
それかは分からないが地震が来たとき海岸線沿いを走ってたらしい

538名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:12 ID:us6zUxzQ0
怖くてさっさと寝てしまいたいのに眠れない
一人暮らし怖い

539名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:17 ID:c/Q9Japc0
ほら列車
ttp://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00027671.jpg

540名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:21 ID:/Tj/Sv9k0
マジな話これいつまで続くんだ・・・

541名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:25 ID:0wQKcBDY0
エースドライバーならなんとかしてくれる…

542名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:35 ID:.bNWSfkk0

地震発生直後の映像がこうも多く撮影されてて
それを簡単に見ることが出来る、凄い時代になったもんだなあ


543名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:36 ID:3YTWB/nI0
>>536
福島原発→原子炉は地震の為に停止。しかし冷却水を冷却させる非常用発電器が3機全て動かない。
政府→原子力災害特別措置法による非常事態宣言、福島原発2号機付近の住民に避難指示

ここで間違えてはいけないのが、炉心は停止しているが、放射能の封じ込めには問題がない事。
電力を必要としない一部の冷却系は稼働してるし、自衛隊等の発電機を現地に向かわせているので問題はない。

煽りには気をつけて。

544名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:41 ID:D6AmkFOA0
>>477
だよな
軽く対策してたけど足りない事がよくわかった

545名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:48 ID:0m5Xaogs0
募金詐欺きたあああああ
ttp://www.dpj.or.jp/

546名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:08:53 ID:hrHoRokA0
しかし実際にザクの動作を手動でやるのって相当大変そうだな
指の関節まで制御するんだぜ

そうかモビルファイターがあればいいのか

547名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:02 ID:RsHRhWUk0
なんか……本当に地獄みたいだな……

548名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:05 ID:9vTrmDxc0
電車ってこういう時詰むよね、怖くて乗れないわ乗るけど

549名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:07 ID:kSqmD0Tg0
>>539
おい…おい……

550名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:07 ID:.bmRSnYk0
奥尻島の地震津波のときは停泊作業中に地震が来て
船長がこれはヤバイともやい綱を斧でぶった切って
全速力で沖に脱出して助かったフェリーがいた

551名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:24 ID:8EhfXvuk0
これで明日追加の地震来たらと思うとパニックになりそう

552名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:24 ID:ivrCzIdQO
>>516
運動エネルギーも凍結されるんじゃね?
Kまで下げれば分子も動きようがないだろうし。

553名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:25 ID:OwAjw.sg0
>>539
電車が行方不明って何言ってるのかわからんレベル

554名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:26 ID:YLCNzZXg0
>>534
アッガイの手でなんの作業ができるというのか

555名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:30 ID:r0GWazpc0

地震の音がグレイズの音に聞こえた


556名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:32 ID:ifI5snas0
まあこれじゃあ解散なんてしてる場合じゃないっていうことになるんだろうなあ

震災をこれ好機と失踪する人っているのかな

557名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:39 ID:PjS2VqtY0
>>539
どこのギャオスだよ

558名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:49 ID:6J.yQZS60
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=38.380576%2C141.121945
野蒜駅とはちょっと離れるが、ここら辺はもろに海沿いだからなぁ・・・

559名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:09:50 ID:1kCxt2vo0
数十人くらいの被害者と思ってたのにここまでの大事になるとは

560名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:10:15 ID:3gLREHf60
>>530
それは地震の名前でしょ
そうじゃなくて今回の地震による災害全部を総括した災害名
「兵庫県沖地震」と「阪神・淡路大震災」みたいな

561名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:10:22 ID:1zG1CxX.0
>>546
スイッチ一つでザク二機落とせる程度にはAT化されてるよ

562名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:10:27 ID:SYq6eZdM0
自衛隊かどっかで作業用のパワースーツ的なもの開発してるんじゃなかったっけ?

563名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:10:32 ID:Qo3ts5z.0
>>539
わけがわからないよ

564名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:10:37 ID:ifI5snas0
東北太平洋沖地震とかなんとか言ってたようなきがする

565名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:00 ID:VTIjhvKQ0
>>539
これ現実の話?

566名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:04 ID:jPKfWtA60
都内で地鳴りを聞く日が来るとは思わなかった
何でネットは繋がるんだろう不思議

567名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:20 ID:0wQKcBDY0
>>539
朝起きてニュース見るのが怖い

568名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:21 ID:0eITD6b60
避難勧告のゆっくり読む声が怖すぎる

569名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:24 ID:sT2xLezoO
>>543
「でも、メルトダウンで日本が放射能で汚染される可能性は0%とは言い切れないんでしょう?」
こういう人は、何だかんだで少なくないよね

570名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:25 ID:YsNOExc60
>>565
残念ながら

571名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:33 ID:6A58YLpw0
個人的には津波の恐怖を想起できるような呼称がいいんじゃないかと思う

572名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:56 ID:.bNWSfkk0

ここだけの話、ずっとニートだったから大地震があった時はいつも家の中だった
外で地震だと地面が揺れてるのってすごいね。


573名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:11:56 ID:PjS2VqtY0
>>539
ってか大津波警報が四国西部まで届いてるじゃん
知らずに飲み込まれる溺死者が出るんじゃね?

574名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:12:00 ID:oMAZ3zVM0
これだけ広域に被害が出てると、自衛隊の救助活動も間に合わないだろうな

いやあの津波マジヤバい

575名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:12:19 ID:e.e.NWms0
>>565
夕方から行方不明だったんだよね
波にのまれたんだろうけど

576名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:12:23 ID:jPKfWtA60
>>539
コラだと言って今なら許す

577名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:12:38 ID:SYq6eZdM0
次は火災か…

578名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:13:24 ID:Gmkpu7xQ0
なんか思わず笑ってしまいそうになる

579名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:13:28 ID:PjS2VqtY0
やっとコンビナートに消防車来てる@NHK

580名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:13:38 ID:6J.yQZS60
>>576
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201103110639.html

581名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:13:57 ID:S96YFIZE0
あんだけ燃えてたら消防車でどうにかなりそうには思えないんだが

582名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:14 ID:1A/pSTzs0
放水届いてんのか左

583名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:16 ID:ifI5snas0
さて、プロアマ問わず俺の好きな作家様たちは無事なのか

584名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:17 ID:us6zUxzQ0
もう日本に住んでるのが怖いよ…

585名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:19 ID:RsHRhWUk0
二次災害だな次は
人災もあるらしいが……

586名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:23 ID:oMAZ3zVM0
日本だと地震津波の被害で過去に3000人以上の死者行方不明者が出たこともあるんだな

587名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:32 ID:Qo3ts5z.0
国内初の装置を使うのか

588名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:36 ID:uRE4bIpg0
>>455
列車ごととかヤバイだろ
衝撃圧力って何トン何だろうな

589名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:37 ID:La1JgvCo0
いやー、もう完全に恐怖を植えつけられたわ
これ、もっと被害の大きいとこの人は、はるか上を行く恐怖なんだろうな

1人でも多くの人が無事であることを祈る

590名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:43 ID:3YTWB/nI0
>>569
フジでそういう自称専門家がいたなあ
メルトダウンとか炉心が空中で爆散とか

591名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:14:44 ID:ivrCzIdQO
まだ日本海側が機能しているから、支援を送れるけど、ここで日本海側で同クラスの震災がきたら詰むな…

592名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:15:02 ID:p8oA.CLY0
>>579
陸上からは熱で近づけなかったらしいが少し火の勢いが弱くなったのかな

593名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:15:07 ID:UusOFUjI0
>>556
「北朝鮮の砲撃は民主党にとって神風だ」とかは実際に抜かしてたけど、
流石に今回はいくらなんでも口を滑らせるまいよ

594名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:15:12 ID:SYq6eZdM0
副音声中国語になってるが英語の方がいいんじゃないのか?

595名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:15:23 ID:c/Q9Japc0
鼻ほじくってたやつ特定されててワロタ
ttp://www9.uploda.tv/v/uptv0000605.jpg

596名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:15:26 ID:VMCvQim.0
原発って震度7ダイレクトに当たったら大丈夫なのか

597名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:15:35 ID:TCB7UQBA0
おいちょっと4時間ほど仮眠したら
死者数どうなってんだこれ…
というか仙台のアレはやっぱ…

598名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:15:41 ID:oMAZ3zVM0
これは津波怖い

599名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:15:53 ID:ou8HZlV20
地震直後に竜巻起きたと写メうpしてる人いたの思い出してふと思ったが
火災旋風とか起きてたりするのだろうか千葉や気仙沼あたり結構な火災起きてるが

600名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:16:16 ID:0m5Xaogs0
>>585
人災に注意だな

本当に有った関東大震災における朝鮮人による暴動・破壊・放火・強姦
ttp://ameblo.jp/sinesayoku/

雑誌SAPIOで「本当に有った関東大震災における朝鮮人による暴動・破壊・放火」について
昨年から連載中ですが、量が膨大で中々まとめ切れていないので、ネット上から集めた当時の
新聞記事を集めてみました。
SAPIOの資料、証言を読んでもとりあえず言えるのは、
 「少なくとも横浜〜品川において朝鮮人による暴動破壊活動は有った」
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090514/00/sinesayoku/bf/8e/j/o0350058810180534225.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090514/11/sinesayoku/35/33/j/o0549059010180656432.jpg
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090514/11/sinesayoku/61/dc/j/o0605061610180656435.jpg

横浜から品川方面へ朝鮮人の集団が刀や爆弾を持ち、暴れまわって婦女を強姦していた
という事実を追求して行くとこの騒動の実態が見えると思われます。詳細に追求中です。
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090514/00/sinesayoku/ee/8c/j/o0517056210180534221.jpg
一連の調べで習志野と江東地区で間違いなく不穏な動きがあった事は間違い無いと思われます。
この記事もその証拠の一つです。
「震災で泣き叫ぶのを聞いて革命歌を歌っていた」と言うのが、いかにもアカ極左の
行動を的確に捉えており、当時から大バカ野郎だったというのが認識出来ます。
司法当局が朝鮮人の犯罪を報道する事を規制し圧力を掛けた決定的証拠。
10月20日、ようやく自由報道が解禁され、真実を記載し始めた。
幾多の報道されてきた犯罪は事実であると、さらに下には四ツ木で朝鮮人が少女を輪姦した上に殺害し、
荒川に放り投げ逃走したという恐ろしい記事が書いてある。
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100301/10/sinesayoku/a0/ce/j/o0651060310433383027.jpg
日本橋の倉庫に朝鮮人が火を放って逮捕。 深川の食糧倉庫が時間を置いて火が立った
のも朝鮮人の同時多発テロだったと言う事を裏付けるひとつの事実である。
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20100301/10/sinesayoku/ee/50/j/o0522061010433390973.jpg

601名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:16:33 ID:jPKfWtA60
サイレンぶっこわれて鳴り続けたまま海に沈んでいく車と水圧で全壊した家見て泣きそうになった
何なんだよこれ

602名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:16:34 ID:Qo3ts5z.0
>>595
普通に手を振るだけなら特定なんてされなかっただろうに

603名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:16:39 ID:uRE4bIpg0
>>595
自業自得だなぁ

604名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:16:48 ID:.bmRSnYk0
>>590
そいつ反原発活動家らしいね、さすがに○ね!と言いたくなる

605名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:16:51 ID:SYq6eZdM0
>>590
無駄に煽って何がしたいんだろうな

606名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:16:54 ID:0eITD6b60
>>595
今日のアクセス延びすぎワロタ・・・

607名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:09 ID:S96YFIZE0
>>588
列車って一両が60トンとかそんなくらいだったような記憶があるんだが

608名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:33 ID:6J.yQZS60
気仙沼の火災がひでえ・・・

609名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:33 ID:9vTrmDxc0
火災ヤベェ

610名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:34 ID:3gLREHf60
NHKの裏
津波映像をよく見ると、海岸線が一時的にかなり後退してるね
引き波は津波が来る予兆というが本当なんだなぁ
津波の裏

611名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:39 ID:SYq6eZdM0
>>591
つ内陸県

612名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:44 ID:OwAjw.sg0
>>596
地震に対しても自動停止とか幾重にも対策がなされてるから
テレビで煽るような心配はないはず

613名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:45 ID:d1nvykQM0
火事が酷い
世界の終わりを見ているみたいだ

614名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:51 ID:kJ8iXSVwO
気仙沼がマジ地獄だ…

615名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:17:52 ID:k/70eeXc0
気仙沼の家事やべぇなこれ……
溶岩かと思った

616名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:02 ID:ZiOZfD5M0
眠くなってきたが、寝てはいけない気がする

617名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:03 ID:p8oA.CLY0
>>590
原子炉が空中で爆散てチャオズかよw

618名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:03 ID:oMAZ3zVM0
専門家って大変だな、ちょっとした映像から「ここからどんなことがわかりますか」って無茶振りされる

619名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:11 ID:TCB7UQBA0
気仙沼どうしてこうなった

620名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:24 ID:c/Q9Japc0
水没しすぎワロタ
ttp://dl.dropbox.com/u/9990573/1414375.jpg

621名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:25 ID:uRE4bIpg0
>>607
それを遥かに超える衝撃圧力だったのか
そりゃ直撃食らったら生き残れないわな

622名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:31 ID:0ZKgo3Zs0
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/7/e7534220.jpg
やべえ・・・

623名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:34 ID:PjS2VqtY0
サンドウィッチマン全然無事じゃねーだろこれ…

624名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:42 ID:YsNOExc60
気仙沼が地獄になってるぞ……

625名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:45 ID:1aiKLZvU0
>>620
わけがわからない

626名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:46 ID:6J.yQZS60
>>607
仙石線の車両は1両で20〜30トンってところだな

627名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:54 ID:lHrkdmY60
寝て起きた後に一気に悪い情報が目に入るかもしれないと思うと、怖くて寝れんわ。
仙台・若林の件ですら泣きそうになってたってのに。

628名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:54 ID:K6U8/YlM0
気仙沼どうなってんの…?
火山噴火して溶岩が流れてる状態じゃないか

629名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:54 ID:.bNWSfkk0
21世紀ももう10年経つというのにまだテレビ中継の前ではしゃぐ子供がいるのか

630名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:55 ID:3gLREHf60
気仙沼が壊滅しとる……

こりゃまじで死者1000人以上いきそうだわ

631名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:18:56 ID:UOhL7P7w0
寒気が止まらない、こんな気持ちになったのは初めてだ
自分が被災していないのにここまで苦しいなんて思ったことも無かった…

632名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:10 ID:ou8HZlV20
気仙沼あの水没状態からなぜこうなった・・・

633名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:13 ID:RsHRhWUk0
>>600
固まって行動すべきだな
この夜がかなり危険な気がする

634名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:24 ID:r0GWazpc0
気仙沼が火炎地獄だ

635名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:25 ID:dP9p/hxU0
うちの職場停電で7時間仕事にならなかったくらいだったが帰ってニュース見たらかなり酷い状況なのな…


Twitterで例大祭中止の件調べようと思ったら
「例大祭」検索だと名前に例大祭のサークルSP記入してる奴ごっそりヒットして意味がねぇ


636名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:30 ID:SYq6eZdM0
>>595
今日のアクセス数すげえ

637名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:33 ID:ifI5snas0
爆散といえばLoAはまだ1000円切らないのか

638名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:39 ID:kSqmD0Tg0
なにか引っかかると思ったらあれだ…未来少年コナンに大津波のシーンがあった
アレは誇張じゃあ無かったんだな……陸に大型船がゴロゴロしてるとか…


日本海側だが徹夜せざるをえない…


639名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:46 ID:Qo3ts5z.0
>>610
スマトラ沖の時海が引いて魚が取り放題になって喜んで取りに行ったら津波に飲まれたって話し出しなー

640名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:50 ID:OwAjw.sg0
地獄絵図とはこういう事を言うのか
現実って怖いなぁ・・・、なんか震えてきたわ

641名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:19:56 ID:Ivfm3rlU0
あかん吐き気してきた…

642名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:03 ID:r0GWazpc0
>>631
NTに目覚めたとか
けど実際寒気するような災害だわ

643名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:07 ID:VMCvQim.0
>>612
確かに震度7で崩れるような造りはしてないか

644名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:10 ID:c/Q9Japc0
燃えてる・・燃えてるよー
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299853035385.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1299853044832.jpg

645名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:16 ID:pxdv67.60
ちなみに東京ビッグサイトもちょっと火災起きてたっぽいですよ奥様

646名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:38 ID:tLc8ii1YO
ちょ、今テレビ付けたけど何この火の海

647名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:46 ID:3YTWB/nI0
>>596
多少の放射能漏れは起きても
即メルトダウンとか爆発とかは起きないようにはなってる
少なくとも「付近住人の避難」で収まる程度

ところによってはミサイルとか旅客機が体当たりしても
大丈夫な設計になってるとか

648名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:52 ID:PjS2VqtY0
>>645
あれはテレコムセンター隣の工事現場って話だけどどういう位置関係だったっけ?
西ホール破損だからその煙もあったかもな

649名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:54 ID:D6AmkFOA0
>>645
背景の別のビルの画像を勘違いしたんじゃなくてガチで?

650名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:56 ID:yo6pPNkQ0
>>644
なんだこりゃ
映画か?

651名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:20:59 ID:oMAZ3zVM0
本当に地獄だな…希望が見えない

652名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:05 ID:hrHoRokA0
>>645
何度も嘘乙されてるがあれはお台場だ

653名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:18 ID:Bl5vw84UO
朝鮮人の救護団は普通に略奪やレ○プしそうで怖い
できれば追い払ってほしいけど…

654名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:18 ID:Qo3ts5z.0
>>650
NHKで絶賛放送中

655名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:23 ID:.bNWSfkk0
どうでもいいけどお前ら何チャンみてるのん?

656名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:29 ID:PjS2VqtY0
マヤ「ごめん、2011の間違いだったわ」

657名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:39 ID:O27nuiic0
夏コミ大丈夫かな?
春はアウトらしいけど

658名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:48 ID:WAzQqh4Q0
>>644
よく分からんのだが延焼してるのか

659名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:51 ID:ou8HZlV20
NHKは8時代の様子だがこれじゃあ11時の今はこれよりもひどい事に?
なんだよ戦争がはじまったような状態じゃないか

660名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:21:59 ID:yo6pPNkQ0
>>654
バカじゃねーの…
もういいわ寝るわ、もう嫌だ

661名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:02 ID:R7nSCWrUO
おいおい辺り一面が…

焼け野原だな…絶句だよ

662名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:08 ID:RsHRhWUk0
これは空襲にあったのですか

663名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:09 ID:M9sdRusE0

正直、「津波が来る前潮が引くんなら魚とか取り放題じゃん、
津波が来る頃に走って逃げればよくね」とか考えてた自分の鞭が恐ろしい
仙台とか久慈とかの映像見たら真っ青になったわ


664名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:10 ID:6A58YLpw0
世界の終わりを見ているようだ・・

665名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:10 ID:e.e.NWms0
>>655
ずっとNHK

666名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:10 ID:D6AmkFOA0
>>653
どんな偏見だよw

667名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:14 ID:La1JgvCo0
気仙沼やばすぎるな
もはや現実とは思えない

668名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:16 ID:BvleI3jQ0

今日のナイトスクープ・・・はもうないだろうな


669名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:16 ID:Ssgv7gyo0
>>620
陸自駐屯地も水没とか災害出動どころじゃねぇ…

670名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:19 ID:YsNOExc60
津波の時の種火があったとはいえ、どうして津波の後であんなに燃え広がるんだ……

671名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:23 ID:PjS2VqtY0
おいおいこれ生中継じゃなくて自衛隊の録画映像かよ
今どうなってるんだよ

672名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:30 ID:ivrCzIdQO
ビッグサイトも被害があったけど、りんかい線などの安全も確保できたと言えないので総合的に見て中止になった。

673名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:35 ID:D6wD5/IU0
日本オワタ

674名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:36 ID:uRE4bIpg0
>>644
しゃれなんねーなそれ。
死者も1000人超えそうとか聞くしマジでやばいぞ

675名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:41 ID:dP9p/hxU0

不謹慎にも俺が一番悲しく思っているのは今晩のまままが観れない事だった
これ来週2話放送とかの救済あるんですかねぇ?
もう俺が契約するよ裏

676名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:47 ID:kSqmD0Tg0
>>644
悪夢だ……

677名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:22:53 ID:jPKfWtA60
>>657
委託・・・はどうだろうね

9日のやつの本震だったか・・・もう
言ってくれよ!もう一回来るよって!!

678名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:05 ID:0m5Xaogs0
>>666
>>600

679名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:12 ID:tLc8ii1YO
うーわー…これ復旧にどのくらい時間かかるのかな…

680名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:14 ID:3YTWB/nI0
>>675
来週ニコ動の公式で見れる

681名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:21 ID:Shm6vIcI0
>>644
まさしく火の海、
地震・津波で壊滅状態のところで火災、うわぁ

682名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:25 ID:r0GWazpc0
街が壊滅していく・・・
気仙沼市にまだいる人とか助かるのかこれ

683名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:30 ID:Vz2Rju0E0
大丈夫な物に勝手に不安抱いてたら気が持たないぞ

>>653
朝鮮人がそういう事するほどの状況なら
日本人もそうするっていうかむしろ朝鮮人に対してやるぞ
君みたいな事言いいながらね

684名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:32 ID:1aiKLZvU0
業者からメール来てたわ
件名「地震大丈夫でしたか?」
アホか

685名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:34 ID:TCB7UQBA0
>>663
実際スマトラとかで起きた時はそれで人死んでる

686名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:36 ID:o.Vql5t20
ユーストやニコで各社が放送されたりしてるようだけど、これの発端がNHKを放送してた某中学生だったとしたらすごいな

687名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:44 ID:D6wD5/IU0
まさに世紀末だな

688名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:48 ID:mu3XhRnA0
東京大空襲を上空から見ているような……なんだこれは

689名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:49 ID:DUDKD3ow0
NHKの映像ありえないなこれ

690名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:23:53 ID:SYq6eZdM0
津波が落ち着けば終わりだと思ってたけどこんな酷い火災がくるとは

691名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:04 ID:n0SXQM7M0
NHKの気仙沼映像何の冗談だよ
現実の映像と思えないくらいだ

692名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:07 ID:D6AmkFOA0
>>675
前スレの通の人によると救済ない可能性は大きいらしい

693名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:12 ID:jPKfWtA60
ヒャッハー・・・

694名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:20 ID:oMAZ3zVM0
そうか、火災旋風が発生して火災の広がりを助長するんだった…

695名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:26 ID:uNvRBxaA0
ひでぇ
これがアビスか…

696名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:28 ID:SYq6eZdM0
>>623
町中じゃなくて山の上にいるんじゃなかったっけ

697名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:38 ID:Gmkpu7xQ0
沿岸の工場全滅じゃねえか

698名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:40 ID:gcwgAkRI0
>>683
ネトウヨは朝鮮人である可能性が微粒子レベルで存在している…?

699名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:52 ID:1A/pSTzs0
>>684
現代の火事場泥棒だな

700名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:24:55 ID:Qo3ts5z.0
>>694
関東大震災の悪夢再びかよ

701名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:04 ID:r0GWazpc0
>>693
世紀末ってレベルじゃない

702名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:13 ID:gk139cnw0
お前ら今夜ねるの?

703名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:13 ID:IEIv2FxU0
俺の地元が…
あの走ってた車確実に飲み込まれただろ…

704名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:16 ID:Ivfm3rlU0
>>653
お前みたいな奴が一番こわいわ…

705名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:31 ID:vIIKsx8U0
寝ていいのか分からない

706名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:37 ID:OwAjw.sg0
三時頃は大変だなー程度の気持ちだったけど
立派な大災害だなこれ……

707名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:40 ID:VMCvQim.0
火事も発生してるのか…

708名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:40 ID:VTIjhvKQ0
わけがわからないよ

709名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:45 ID:0ZKgo3Zs0
ttp://sep.2chan.net/may/b/src/1299850152505.jpg

710名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:46 ID:0eITD6b60
ねれぬえ

711名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:49 ID:ivrCzIdQO
まどまぎは来週木曜日に10話放送するから11話始まるまでに見ればいいんじゃね?

712名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:25:50 ID:Q93iuJlg0
なんでチル裏でネトウヨとかいう単語が出るの?

713名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:21 ID:RsHRhWUk0
寝れないよこんなん

714名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:29 ID:jPKfWtA60
情報が錯綜してゐる
そんなことよりまた余震だ!

715名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:31 ID:eBalFlbc0
>>607
いや今は軽量化進んでるから1両30トン前後だよ。
今回みたいな凄い津波だと1㎡あたり100トン以上の力がかかるらしい。
電車とか木くず同然だな・・・。

716名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:33 ID:.bNWSfkk0
LIVEしてるのはNHKだけなのか
民法はずっとVTRだな・・・

717名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:38 ID:r0GWazpc0
>>709
うわあああああ
なんか時間経つたびに絶望的になってくる

718名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:43 ID:tLc8ii1YO
この火事はほんと避難民が心配だ

719名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:47 ID:WV2XgLiQO
>>689
これ本当に今現在の出来事なんだよな・・・

720名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:52 ID:ou8HZlV20
NHKは気仙沼
フジはまさに津波の瞬間を地上でとらえたもの

721名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:54 ID:3gLREHf60
地震の裏
とりあえず現状における戦後最悪の大災害であることは間違いない

しかし阪神大震災といい今回といい、なんで政治がアレな時に限ってくるかねぇ
ひょっとして徳か?儒教思想でいうところの徳が足らんのか?

などと現実逃避したくなる今日この頃の裏

722名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:26:55 ID:0wQKcBDY0
Web体験版か…例大祭行く予定なかったからちょっとうれしい

723名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:07 ID:kSqmD0Tg0
>>709
あの瓦礫の中に人が沢山居たかもなのか……

724名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:11 ID:XaNwQ9360
これスレ立て950で間に合うのか?
なんかさらに加速してる気が

725名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:14 ID:1A/pSTzs0
これ戦争の映像と言われても疑わん

726名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:22 ID:z3DDCGGE0

てかもう日が変わりそうなのか
何か地震以降時間が加速しているような気がしてきた


727名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:25 ID:Bl5vw84UO
>>712
在日かな?
それか東方神起のスレとでも間違えたか?w

728名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:34 ID:y74LfQLY0
地震雲って言うものがあるのか

729名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:36 ID:YsNOExc60
>>709

・・・・・・

730名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:45 ID:c2fnPb3w0
>>719
一応20時ころの映像だけど、改善はしてないだろうね…

731名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:27:58 ID:r0GWazpc0

チル裏もたまに変なの沸くな


732名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:28:04 ID:uRE4bIpg0
>>709
逃げ遅れていた人が居たなら死んだだろうな

733名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:28:13 ID:K6U8/YlM0
>>724
緊急事態だから早めに立てても問題ない

734名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:28:23 ID:oIHvCZ0E0
>>731
NGに限るよ

735名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:28:23 ID:1aiKLZvU0
ログ見るとチル裏でも地震発生の14:46前後でレス途絶えてる人が何人かいて怖い件

736名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:28:30 ID:TcRIIzzQ0
仙台市周辺の沿岸はもう無理かもしれんな

737名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:28:38 ID:TbO.IG.w0
保険の支払いはどうなるんだろ

738名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:28:49 ID:SYq6eZdM0
地震に津波に火事て…

739名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:01 ID:6J.yQZS60
なんかNHKの映像を見てたら泣けてきた

740名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:01 ID:sT2xLezoO
日本国内の朝鮮人に限らず、国内の外国人、異民族というのは
緊急時に何かしらあるかもという考えが湧くのは自然といえば自然だがな
いわば、「他人」なのだから

※その是非は脇へ置く

741名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:04 ID:VMCvQim.0
>>735
いやあああ
やめてよ…

742名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:06 ID:Sbwlt2sg0
うわー……

743名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:06 ID:d1nvykQM0
寝ている間に津波が来るかもしれんから寝れんよ!

744名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:11 ID:fXG/.x3U0
>>732
文字通り全滅だからな

745名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:12 ID:.bNWSfkk0
なんか今回、上空からの津波の映像多くね??
今までどんなに地震あっても全然なかったのに

746名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:13 ID:5j9ZJv660
>>735
……oh

747名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:17 ID:rnYPYsvk0

予約していたアニメの録画が開始されたが
当然放送されているわけがないのであった


748名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:22 ID:Kcqyxo1g0
>>735
停電でID変わったってのが大半でしょ

749名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:24 ID:gk139cnw0
さすが地震大国日本だよな〜

750名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:24 ID:1xOLy/9Y0
ほんの数百km離れてるだけでもう、現実感がなくなる
これ全部コラなんではないかという思いが…

友人が無事だったのも大きいかもしれんが

751名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:26 ID:0eITD6b60
>>735
停電しててPCから書き込めないだけだろ
だよね?

752名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:26 ID:7Z08VkX6O

この世に神はいない、魔法も奇跡もない
震災の原因を人間の行いに求めるだけ無駄である


753名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:33 ID:gcwgAkRI0
>>735
彼らは犠牲になったのだ…

754名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:34 ID:jPKfWtA60
>>737
地震と怪獣の影響で起きた火事については働かないとかなんとかものによる
集落ごと消えるってわけがわからないよ

755名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:38 ID:SYq6eZdM0
>>716
フジ系もLIVE

756名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:41 ID:0wQKcBDY0
>>735
停電だけで無事だよ、きっと・・・

757名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:41 ID:r0GWazpc0
>>735
やめてくれ
チル裏民が巻き込まれたとか思いたくない

758名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:29:49 ID:c2fnPb3w0
>>738
多分、津波で切れた電線からの漏電による火災じゃないかな?

759名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:00 ID:VTIjhvKQ0
>>735
停電で書き込めないだけと祈る

760名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:07 ID:PjS2VqtY0
>>716
気仙沼のこれLIVEじゃないぞ?

761名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:11 ID:uRE4bIpg0
>>735
非難しててここに書き込む隙がない
ただネット回線が切れてるだけだと信じたい

762名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:17 ID:CFTjGopc0
内陸は火事。沿岸は津波。どこに逃げれば…

763名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:18 ID:OwAjw.sg0
津波の映像凄いな
そらあんなもん逃げられんわ

764名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:32 ID:SYq6eZdM0
あれ?山も燃えてる?サンドウィッチやばくね?

765名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:36 ID:Ce6lJoyk0
>>735
大丈夫だよ、きっと

766名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:54 ID:ivrCzIdQO
戦争だ。日本人と地震津波との戦争だよ。
奴らはいつも突然来るのさ。

767名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:30:57 ID:RsHRhWUk0
お、お腹痛いだけにきまってんだろ!
チル裏民だもん!

768名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:00 ID:yo6pPNkQ0
なあ、津波対策ってどうすりゃいいんだ?
津波を防げる壁を作って津波から街自体を防ぐのか?
それともどっかに津波に耐えれるシェルター作ったほうが正解なのか?

769名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:01 ID:K6U8/YlM0
>>735
津波警報とか出てる地域だったら書き込む場合じゃないだろう…

宮城県にいるチル裏民は無事である事を祈る

770名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:10 ID:Qo3ts5z.0
>>764
ずっと山にいるわけ無いでしょ

771名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:15 ID:sT2xLezoO
>>762
火事は消せる場合もあるが、津波は無理

772名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:15 ID:ou8HZlV20
そういやサンドウィッチの伊達さん気仙沼だったな・・・

773名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:24 ID:hrHoRokA0
>>737
一般的に天災による被害は別カウント
だから阪神大震災のときに地震保険ってのがおお流行りした

地震保険で津波の害まで適用されるのかは知らない

774名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:47 ID:6A58YLpw0
上空からの映像が多いのは昼間に地震がおこったからじゃないかな
マスコミも迅速に出動できたんだよ

775名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:54 ID:3gLREHf60
>>737
うろ覚えだが、一定以上の大災害の場合は保険下りないケースがあるとか
余りにも被害がでかすぎて保険会社の支払い能力を超えてしまうそうな
阪神大震災以降は対応してるところもあるらしいけど、今回はどうなるか分からん

776名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:31:58 ID:.bNWSfkk0
津波の映像が貴重すぎる・・・どうなってんだこれ・・・

777名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:07 ID:ZQ7rMVkc0
南関東ってもう大丈夫なのかな?

778名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:08 ID:Ivfm3rlU0
火災が起きる前にみんな避難したと信じよう
地域的に津波の怖さもわかってる所だろうし

779名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:10 ID:La1JgvCo0
気仙沼、大魔界村の二面みたいになってるな

つまりは、リアルが魔界の様相に限りなく等しい状態なわけだ
自然の力恐ろしすぎる

780名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:12 ID:VTIjhvKQ0
>>768
堤防と避難所と防災意識の向上かねえ

781名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:16 ID:S96YFIZE0
>>768
防ぐよりも速報聞いて逃げる方が現実的

782名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:16 ID:Bl5vw84UO
耐震対策は出来ても津波対策はねぇ…
最も厄介な天災の一つだと思う

783名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:17 ID:kkWM8sd60
>>760
NHKずっとこれだ

784名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:19 ID:uRE4bIpg0
俺は東方新作が出続ける限り何がっても死なない
ゲームせずに死ぬのはごめんだ

785名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:19 ID:WAzQqh4Q0
>>774
ブンブンやかましくて埋まった人探すどころじゃなくなったみたいだけどな

786名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:21 ID:0ZKgo3Zs0
ツイッターでも書き込み止まった人がいるようで・・・
直前のつぶやきが生々しすぎて笑えねぇ…

787名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:21 ID:k/70eeXc0
幻想郷で起きてたら東方終わってたな

788名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:24 ID:D6wD5/IU0
寝る前にハードディスクをフォーマットするべきか・・・

789名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:26 ID:SYq6eZdM0
>>768
上に逃げられたらいいんだけどなぁ

790名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:32:54 ID:0ZKgo3Zs0
また地震か

791名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:33:11 ID:jPKfWtA60
>>776
水煙を上げて迫ってくる奴だよな
・・・見るんじゃなかった寒気がぱない

水位低く見えるだろうがこれ水の要塞だぞ

792名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:33:23 ID:p8oA.CLY0
>>768
揺れたらすぐに高いところに逃げるしか現実的な解はなさげ

793名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:33:26 ID:o.Vql5t20
てかニュースキャスターも大変だな
フジテレビの安藤さんだっけ?は昼からついさっきまでずっと喋りっ放しだった気がする

794名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:33:34 ID:mJ/CRN1E0
阪神淡路並だな
幸いなのは時間が早かったことか
ご飯時なら火事多発、夜中なら寝てるから家の下敷き

795名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:33:43 ID:0ZKgo3Zs0
>>768
数メートル以上の津波は正直堤防でも防ぎきれなそうだが…

796名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:34:01 ID:kTTAH/6E0
あんまり見てる人が多いせいでニコ生追い出されてしまった

797名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:34:14 ID:SYq6eZdM0
>>774
阪神の時とか一晩中飛んでたらしいが

798名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:34:22 ID:Qo3ts5z.0
>>776
確かにあんな映像始めてみたから不謹慎ながら興奮したのも事実

799名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:34:31 ID:wKldnBVg0
外国人が見たら腰抜かして座りションベン漏らすよな
国民的に心構えとか対策とか出来てる日本人ですらこの有り様とか

800名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:34:34 ID:ifI5snas0
地震発生から0分で来たってところもあるってもう逃げる暇もないじゃないですか

801名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:34:42 ID:c2fnPb3w0
十勝港も酷いな

802名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:34:49 ID:kSqmD0Tg0
あんな大量な質量がものすごい速度で押し寄せてくるからなぁ…
防ぐ方法なんて思いつかない……


ワナワナするってのを今理解した…今まさに感じている感覚なんだな……


803名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:34:53 ID:8UciKrVY0

自分の住んでいる地域は
海が近いけど坂が多いので避難が容易
そもそも地盤が他と若干違うらしく
大きい地震(震度4以上)は殆ど起きない

不謹慎かもしれないけど誰か引っ越してきても
おかしくないレベル
北海道なんでちょいと不便だけど


804名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:35:15 ID:SYq6eZdM0
>>777
全国安心するなってNHKで言ってた

805名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:35:23 ID:/Tj/Sv9k0
火事の場所は人がいるのかいないのか

806名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:35:29 ID:7Z08VkX6O

津波は案外防水仕様の地下シェルターでやり過ごせそうだけどな
津波ってそう長く続くもんでもないしな


807名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:35:33 ID:Zq.n6oe20
うら
酷い寒気がして眠れない
阪神淡路の記憶が
うら

808名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:35:35 ID:c2fnPb3w0
函館か

809名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:35:36 ID:RNL0Bcc60
うむ、部屋はぐっちゃんぐっちゃんだったがサボテンとフィギュア系は無事だったか…
このターンX凄いよお!さすが∀のお兄さん!

810名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:08 ID:kkWM8sd60
>>798
ビルに飛行機が突っ込んだときと同じ興奮だよな
周りの日常が一瞬で非日常になる感覚

811名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:12 ID:6A58YLpw0
>>797
そうなのか
じゃあ単純にマスコミさんの習性ってだけなのかな

812名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:14 ID:r0GWazpc0
非現実過ぎてなんか何も感じない
フィクションだと思い込んでるんだろうか

813名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:21 ID:TCB7UQBA0
>>776
たぶんやっぱりJapanの報道はクレイジーだって思われてるよ
報道っていうかこんな地震でもすぐ対応できる体制というか

814名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:25 ID:hrHoRokA0
>>806
終わったら出口が厚さ10mの土砂で埋まってるかもしれないけどな・・・

815名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:27 ID:ivrCzIdQO
ヘリはどこで燃料補給するんだろうな

816名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:35 ID:jPKfWtA60
気仙沼大火災住宅地だったのか・・・おおお
ご冥福、じゃねえご生存をお祈りします!!

817名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:37 ID:6J.yQZS60
函館まで津波か

818名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:38 ID:sT2xLezoO
>>806
津波で押し寄せるのが、ただの水だけならまだよかったんだがな

819名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:41 ID:1kCxt2vo0
非常事態が日常です

820名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:41 ID:SYq6eZdM0
>>787
紫が霊夢のケツ叩いて天子に止めさす

821名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:42 ID:tvW9peXo0
気仙沼市(けせんぬまし)は、宮城県の北東端、太平洋沿岸の三陸海岸に位置する市。
2000年国勢調査による気仙沼都市圏の人口は約9万人。

822名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:43 ID:.q6LX2XY0
津波は防ぎようがないよな・・・
海岸から十分離れたところに住むしかない

823名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:48 ID:PjS2VqtY0
在りし日の気仙沼
ttp://www.iju-join.jp/upimg/kiji/4e25bcdfa14b48ce4d0216b78f574acd.jpg

824名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:51 ID:YLCNzZXg0
>>785
中越地震の時もまったく同じ話を聞いたなあ
阪神大震災の時もたぶんあったんだろうなあ

阪神も中越も今回も、全部寝てる間に収まってるから困る
京都も直撃が来たら、たぶん助からねえ

825名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:53 ID:M4n/ZcqA0
津波が来てるのに下に逃げるとか怖すぎる

826名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:54 ID:XaNwQ9360
>>805
一度津波が来た場所だからほとんどいないはず

827名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:36:58 ID:wKldnBVg0
>>806
生き埋めになるのが目に見えてる
土砂が取り除かれて復興するまでシェルターに潜む気か

828名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:04 ID:YsNOExc60
トリクレエンってトリクロロエタンであってる?
一応ググったが、トリクレンとしか出ない

829名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:07 ID:Z5O/K4Ec0
テレビがずっと地震の放映だと時間の感覚が麻痺してくるな
まだ9時頃だと思ってた

830名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:09 ID:RsHRhWUk0
そろそろスレ立てた方がいいんじゃね

831名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:23 ID:Q93iuJlg0
>>823
(´;ω;`)

832名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:29 ID:VJOxY5u60
嘘…だろ?もう死傷者名簿発表してる?

833名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:30 ID:ou8HZlV20
そこそこ海から離れてるが大丈夫だろうか・・・
関西だけどなんだか心配になってきたな

834名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:39 ID:vIIKsx8U0
街を地面から浮かすぐらいしか無い・・・
2〜300の水死体ってなんの冗談だよ

835名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:52 ID:zgJfrTqs0
よかったー、青森方面含めて家族全員無事だこれで安心して寝れる

836名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:37:53 ID:r0GWazpc0
>>821
9万人・・・
何人避難出来たのか

>>823
長閑すぎて泣きそう

837名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:38:11 ID:gk139cnw0

でもこれを復興させるのも日本だろ?
阪神の復興もすごかったし


838名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:38:17 ID:e.e.NWms0
>>832
一瞬でた
3人くらいカタカナで
涙でたよ

839名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:38:21 ID:SYq6eZdM0
>>794
しかし阪神でもここまで大規模な火災じゃなかったと思うんだが…
仙台より火元多そうなのに

840名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:38:30 ID:0ZKgo3Zs0
>>823
こんなきれいな街が半日で…

841名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:38:38 ID:oMAZ3zVM0
>>830
止まりはしないが早くはないし、通常通りで良いと思うけどねえ
自重できるかどうかはチル裏次第

842名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:38:44 ID:VMCvQim.0
>>823
逃げる場所無いじゃん…

843名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:38:46 ID:EUOcKT1Y0
米空母も支援に来るか
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110311/dst11031123020218-n1.htm


>>768
逃げるの一手
シェルターなんて津波だと逃げ場なくなるだけで自殺行為
てかこの津波、7Mの大堤防も突破してるんだな

844名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:38:53 ID:yo6pPNkQ0
>>823
乾いた笑いしか出ない
このきれいな風景があれになったと?
なんだそりゃ

845名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:05 ID:SYq6eZdM0
>>796
テレビ見れんやつのために入らない方がいいんじゃないの

846名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:07 ID:.bmRSnYk0

消防署員が必死に「津波が来るから逃げろ」と避難を呼びかけても
変に地震慣れしちゃってるからあんまり避難してなかったという話も
…デマである事を祈る


847名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:24 ID:YsNOExc60
地震が起きてからは900くらいで建ててた。
そろそろ遅くしても良いかと

848名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:24 ID:o.Vql5t20
溺れた200〜300人の身元確認って何日くらいかかるんだろう。。。

849名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:30 ID:c2fnPb3w0
>>839
津波が来た後だから…

850名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:32 ID:ZQ7rMVkc0
>>804
そっか・・・確かに油断はできないよな・・・

851名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:36 ID:SYq6eZdM0
>>799
こんな津波対策は出来てなかったろう

852名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:38 ID:VJOxY5u60

妹「え?生きてたの?死ねばよかったのに」

く…!このゲス野郎!家族じゃなかったら殴ってるところだぞ!


853名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:38 ID:fXG/.x3U0
>>834
しかもそれが一箇所じゃないのがな…
行方不明の列車はどうなったんだろうか

854名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:44 ID:WV2XgLiQO

確かにわくわくする、と言っては語弊があるが
こういう災害を目の当たりにしたら感情は昂ぶるものだな・・・


855名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:47 ID:kkWM8sd60
>>823
こんな綺麗ないい街が、今や地獄と同義語だ
やるせねぇ

856名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:47 ID:Vz2Rju0E0
>>806
地上が薙ぎ払われて脱出不可能になるか
破壊されて浸水するかのどっちかだろうな

857名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:39:48 ID:Gmkpu7xQ0
原子力空母来るのか

858名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:01 ID:vIIKsx8U0
災害支援に原子力空母出してくれるとか感謝の言葉しか出ないな
ヘリ空母も頑張ってくれ

859名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:05 ID:uRE4bIpg0
>>795
技術力の進歩や天才たちのアイディアで
威力軽減位は出来そうだけどなぁ
そのままなにもしないことは無いと思う

860名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:09 ID:RsHRhWUk0
>>841
うーん、異様な速さだから心配したが、まぁ大丈夫かな

861名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:21 ID:0eITD6b60
>>852
ツンデレなんだよ

862名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:25 ID:3gLREHf60
>>839
火災の前に津波で一度押し流されてる点がポイント
材木やら油やらが散乱しまくって街全体が可燃物満載状態
そこに火が付いて風が吹けば……

863名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:26 ID:r0GWazpc0
>>852
ツン期なんだよ


外国じゃ避難訓練やらないんだろうか


864名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:30 ID:Kcqyxo1g0
>>852
ツンデレなんだよきっと

865名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:31 ID:D5hnOaoE0
経済的被害はどうなるんだろうとか思ったけど
未だ災害が収束してすらいないんだよな・・・

866名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:31 ID:gRBowNqA0
今のチル裏の雰囲気とかけまして、魔界の神の下着とときます。
そのこころは

どちらもしんき臭い

867名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:31 ID:oMAZ3zVM0
>>846
人間の心理ってそんなもんだよな
自分は被害に遭わないと被害に遭う瞬間まで信じてる

868名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:35 ID:4zRuCyVs0
帰宅してニュース見てるが凄いな……
これが大自然の力か

869名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:35 ID:8UciKrVY0
>>852
それ本気なら家族でも殴るレベルじゃね

870名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:49 ID:mJ/CRN1E0
>>839
気仙沼の火事って津波が起きたエリアじゃなかった?
それなら火事の原因は油とかだと思うけど

871名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:50 ID:ifI5snas0
インターネットは電話とかに比べて通信状況悪くならなかったけど生存報告スレとかできたのかなあ

872名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:52 ID:ivrCzIdQO
原子力空母来てくれるのか…
ありがたい。

873名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:40:54 ID:HGee2QUkO
うら
死者1000人ごとに〜のコピペを思い出した、あれ書いた人っていま何してんねやろか
うら

874名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:00 ID:Min4ZHJU0
>>866
やかましいわw

875名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:03 ID:SYq6eZdM0
津波用地下シェルターと、どっかに続くトンネル作ったらどうか

876名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:05 ID:gcwgAkRI0
>>852
もうそれ崖から突き落としても良いレベル

877名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:12 ID:T2quJZvw0
夢じゃなかった

878名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:17 ID:E37OKi/20
>>846
日本の地震に対する耐性は
利点でもあり欠点だよなぁ……


やっと東に居る親友と連絡取れた!
ちょっと怪我したけど無事っぽい。ヤバいなきそう


879名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:25 ID:fXG/.x3U0
>>860
速さ自体はもう落ち着きだしてるけどな
いつもより速いのは確かだけど

880名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:27 ID:Qo3ts5z.0
>>839
たしかあの津波は黒くなってたしガソリンスタンドが巻き込まれて油も一緒に流れてたんじゃあないかな

881名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:27 ID:rnYPYsvk0
>>803
網走おつ

882名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:46 ID:8UciKrVY0
oh...
ツンデレの存在を忘れるとは
なんという失態


アレルギー酷すぎて鼻痛い


883名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:47 ID:c2fnPb3w0
>>846
多分デマ

884名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:47 ID:X79b8KgM0
>>852
さすがにそれはツンデレとか冗談でも許されない。殴っていいレベル

885名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:49 ID:vIIKsx8U0
>>865
株価他大暴落
日本の保有する20%の石油消失

886名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:50 ID:M4n/ZcqA0
もうあれだ、みんなで海で暮らせばいいんだ

887名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:41:52 ID:TCB7UQBA0
>>828
トリクレンでググッたらトリクロロエチレンって出たが
吸入すると死ぬこともあるようだ

888名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:42:00 ID:uRE4bIpg0
>>823
綺麗だなー

889名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:42:02 ID:oIHvCZ0E0
もう言っちゃうけど、虎の穴さんはいくらなんでもこのタイミングで「例大祭中止になったから是非委託して下さい」って
営業メール送ってくるのは流石に人間としてどうかと思いました
31分前 ついっぷる/twippleから

ぐうの音も出ない畜生だな

890名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:42:03 ID:3QAYvoc.0
>>837
復興は何とかなるかもしれないが
亡くした命は帰ってこないんだぜ…

891名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:42:13 ID:9vTrmDxc0
揺れに慣れてるってだけで対策は全然な人も結構多いと思う

892名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:42:34 ID:0wQKcBDY0
災害に備えるには水と食料か
災害袋だっけ、どこで買えるんだろう

893名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:42:53 ID:RsHRhWUk0
>>879
一時間強で埋まるのは落ち着いてきたって言って良いのだろうかw
こんなの999以来だ

894名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:42:59 ID:k/70eeXc0
阪神淡路の時で10兆円なんだったっけか

895名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:13 ID:ID3lvTM2O
とりあえず懐中電灯とケータイ手元に置いてラジオつけっぱで寝るか…

896名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:16 ID:Jix9NGQM0
うーん、即座に返送手続き取った運営さんはお疲れ様だが、
着払いになるのか……まあ発払いだと運営が大赤字もいいとこだから仕方ないけど、
小規模に細々やってるサークルはやっぱり赤字にしかならないなぁ……

897名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:16 ID:c/Q9Japc0
映画かよ・・
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/791645.jpg

898名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:19 ID:wKldnBVg0
>>875
津波の範囲外まで続くトンネルとかSFの地下都市レベル
それすら地震の前の大地震でどの程度機能を維持できるか怪しい
素直に空を飛べ

899名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:34 ID:BvleI3jQ0
>>892
ホムセンじゃね
そうでなくても中身は多分揃う

900名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:43 ID:r0GWazpc0
>>897
地震雲か

901名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:45 ID:tLc8ii1YO
>>852
一発ビンタして「バカ野郎!もしおまえが危ない目に合ってたら、俺は…」
とでも言えば妹も即落ちウサ

902名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:47 ID:SYq6eZdM0
>>852
嬉しかったけどどう反応していいか判らずツンデレになったんだよ
難しい年頃なんだよ

903名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:48 ID:jPKfWtA60
>>891
うーんみんなそんな感じだった。こけつまろびつ返ってきて超特急で缶詰用意
印鑑どこだっけ通帳どこだっけ飲み水なんか用意してないって。

懐中電灯とラジオくらいは身につけて寝ろよ

904名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:52 ID:sBZQ6QKA0
電車が幻想入り
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy6638.jpg

905名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:52 ID:.bmRSnYk0
ここでいう「津波シェルター」ってコンクリで作った
展望台みたいな建物のことだよ
あと学校みたいな10メートルより高い鉄筋作りの
建物の高い階へ登れれば十分助かる
スマトラでも海岸へいた人たちがリゾートホテルへ逃げた

906名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:43:58 ID:YsNOExc60
>>887
ありがとう  致死性ガスか・・・

907名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:03 ID:eBalFlbc0
>>889
誰のついーとなの?
神主?

908名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:08 ID:RsHRhWUk0
>>897
入道雲かと思ったら津波、え?

909名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:22 ID:TbO.IG.w0
阪神大震災の時でJA共済だけで1188億円下りたんだって
今回は前より保険加入者多いだろうしマジどうなるんだろwww

910名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:30 ID:1A/pSTzs0
>>900
いやモロ海水

911名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:31 ID:K6U8/YlM0
>>897
雲…じゃないのか…

912名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:32 ID:vIIKsx8U0
幻想郷で元気にやってくれるならそれでいいよ・・・

913名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:39 ID:0wQKcBDY0
コーナンで買うか、売り切れてなければいいけど
靴を枕元に寝るのって初めてだ

914名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:41 ID:yo6pPNkQ0
>>897
これ雲じゃなくて津波なの?
バカじゃねーのなんだそりゃ

915名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:41 ID:SYq6eZdM0
もう防災セットに簡易気球とか入れとくしか…

916名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:48 ID:wKldnBVg0
>>891
慣れてない外国人はそれ以前の問題だぜ
大地震の後に波が引いたのを見て「何だ何だ?」って見にいっちゃうレベル

917名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:53 ID:IEIv2FxU0
>>900
なに言ってんだ
全部海水だよ
俺の地元なんだよ…

918名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:58 ID:.bNWSfkk0
土曜出勤を有給にしてまでアキバに行こうと思ってたのに
ダメだこりゃっぽいな・・・

919名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:44:58 ID:La1JgvCo0
>>897
え?なにこの白いの?

ああ雲か!雲だよね?
ハハッ…

920名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:01 ID:VJOxY5u60

一つ言わせてくれ
「俺の妹がデレるわけがない」

俺妹の兄貴はホント苦労性だよな
あんな妹なら俺は願い下げだね


921名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:02 ID:VTIjhvKQ0
>>828
化学大辞典にトリクレエンっていう単語はなかった

922名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:04 ID:0ZKgo3Zs0
またかもう何度目だ余震

923名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:19 ID:o.Vql5t20
>>897
火事の煙かと思ったら水かよ・・・

924名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:24 ID:uRE4bIpg0
>>889
ホワキャンみたいにイメージ悪くなったんだけど
「他人の不幸で飯が美味い」を狙ってるとか言われても仕方ないな

925名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:26 ID:kSqmD0Tg0
>>897
こんなのに遭遇したらあっけに取られて逃げられなくなるな…

926名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:27 ID:amZaWi4E0
>>889
同人誌を刷るために生活費をぎりぎりまで使ってる人もいるんだ
そんな人にとっては本を売る先があるのは大変ありがたいことなんだよ

927名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:36 ID:M9sdRusE0
>>897
これ、映ってる家の人はちゃんと地震→津波って論理が働いて
これの前には高台に避難できてたんだよな!そうだろ!

928名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:43 ID:fXG/.x3U0
>>897
これが押し寄せてくるとか

929名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:46 ID:Z5O/K4Ec0
>>897
こんなんどうしろと

930名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:48 ID:m.kpsviM0
>>897
ハハハ最近のCGはすごいなあ

931名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:55 ID:0wQKcBDY0
>>897
絶望だな、まじで涙出てきた

932名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:56 ID:5j9ZJv660
>>897
スマトラ沖の津波でもこういう画像があった気が…
津波の起き方、地震の揺れ方がスマトラ沖地震と類似らしいし

933名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:45:57 ID:ggqkRdeY0

呪詛組永Exこんなに難しかったっけ…?
結界組のパターン流用しづらいからまたパターン組みなおさないと
とりあえずけーねは3ボム消費で追い払い確定


934名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:00 ID:65Ee7erU0
>>897
死んでくださいと言わんばかりの高さだな…

935名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:00 ID:Qo3ts5z.0
>>897
この白いの全部海水?え?

936名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:06 ID:YsNOExc60
>>921
thx。 どっかの商標なのかな

937名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:08 ID:SYq6eZdM0
>>846
そういや夕方に避難勧告来たけど出ようか迷ってたやつがいたな
避難して何ごとも無かったようだが

938名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:08 ID:aurlImPgO
鳥取は大丈夫なのかな

939名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:09 ID:6A58YLpw0
>>897
俺は信じないぞ

940名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:10 ID:oIHvCZ0E0
>>891
津波をなめている人が多い印象

941名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:12 ID:VTIjhvKQ0
>>897
ハハッ

942名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:14 ID:r0GWazpc0
>>910
>>917
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

943名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:16 ID:p8oA.CLY0
>>897
これ撮った人よく生き延びたな…

944名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:17 ID:hrHoRokA0
>>926
委託拡大するアナウンスだけなら一次災害落ち着いた2〜3日後にやってもいいわけで・・・

945名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:27 ID:tR.m2LIY0
>>897
え・・・・・


え?

946名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:37 ID:YsNOExc60
>>897

え、なに、この、なに?

947名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:37 ID:OzO7Yooc0
津波「死ぬが良い」
何これ

948名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:41 ID:uRE4bIpg0
>>897
これ津波?10m所じゃないだろ!

949名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:42 ID:6J.yQZS60
>>897
これを撮って逃げきれたのがスゲエと思う・・・

950名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:42 ID:jPKfWtA60
>>897
このあと集落は全て水に沈んだんですか
何なんですか のどかな夏の一こまじゃないんですか

もう冷静な心で入道雲を見られない

951名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:51 ID:K6U8/YlM0
次スレ立てる

952名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:52 ID:EUOcKT1Y0
>>890
阪神の時は災害対策費もあったけど、今回は事業仕分けで母子加算や子供手当てに消えてるから殆ど無いんで、正直復興もどうなるか・・・

953名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:46:53 ID:9vzRxYP60
つぎスレ建てるよ

954名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:06 ID:sT2xLezoO
>>889
無事を信じてるってポーズなんだよ

うーん‥‥‥

955名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:09 ID:SYq6eZdM0
>>886
ポニョかよ

956名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:09 ID:Z5O/K4Ec0
>>933
結界組だと道中ラスト左下安置に卍安置使えるからお勧め

957名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:14 ID:2oZhIXas0
そのとらのひどいって言うが
企業なんだから業務続行しかないと思うけどな

958名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:26 ID:Vz2Rju0E0
津波は「水」ってイメージがあるからか
本当に舐められがちだよなあ

959名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:32 ID:ou8HZlV20
そういやあの映像でも車走ってたな・・・
うん逃げ切れたさきっときっと・・・

960名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:43 ID:9vzRxYP60
被ったか>>951頼む

961名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:49 ID:VJOxY5u60
1000なら被災者に希望あれ

962名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:51 ID:y74LfQLY0
>>897
え・・・?え?
これ雲?海水?え?マジ?

963名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:51 ID:VTIjhvKQ0
>>952
補正予算組まれるからまず大丈夫

964名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:53 ID:WAzQqh4Q0
>>957
企業ならタイミングってものを考えなきゃいけないとは思うが…

965名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:47:59 ID:pLMluSxc0
>>933の脈絡の無さにちょっとワロタ

いや、いつもチル裏脈絡無いんですけどね


966名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:48:09 ID:OwAjw.sg0
>>958
30cmくらいの津波でもお釣りが来るくらい危ないのにな

967名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:48:11 ID:IEIv2FxU0
>>948
一応障害物にぶつかったときの瞬間だから跳ねてる分大きく映るけど
それでも7m以上は固い
というか、家が丸ごと飲み込まれるくらいの高さはあった

968名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:48:17 ID:zgJfrTqs0
NHKのやべえええええ

火の海だなにこれ

969名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:48:17 ID:r0GWazpc0
マジで津波きちく弾幕だわ
安置はどこですか

970名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:48:19 ID:TCB7UQBA0
>>906
まあいわゆる有機溶剤の一種

971名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:48:24 ID:Z5O/K4Ec0
何言ってんだ俺
混乱しすぎ

972名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:48:27 ID:kkWM8sd60
>>924
こうタイミングが狙ったように喜々としてやってるとしか思えないタイミングなんだよね
コレで委託販売増えてメシウマ!みたいな

973名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:48:52 ID:VMCvQim.0
>>897
こうなったら無理だな…

974名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:04 ID:o.Vql5t20
津波は水というか海水というか泥というか野球の硬球の塊のようなものが正しいか?

975名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:08 ID:UOhL7P7w0
こんなの来たら絶対に助からないよな…

976名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:10 ID:Qo3ts5z.0
>>957
企業だからこそ今言うとマイナスイメージしか付かないでしょうに
今の世の中速攻でネットに漏れる時代なのだから

977名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:13 ID:K6U8/YlM0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1299854869/

978名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:14 ID:DUDKD3ow0
今日仕事で東北行きの商品をいくらか出荷したけど
向こうの会社はそれどころじゃなくなってるんだろうな。
関東方面以北の流通めちゃくちゃになってそうだし、
週明けが色々と怖い。

とりあえず西濃運輸の営業所は混乱状態になってた。おっちゃん頑張れ。

979名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:16 ID:SYq6eZdM0
>>897
この雲みたいなのが津波なのか…

980名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:23 ID:ggqkRdeY0
>>965
ごめんね
30分くらいずっと永夜やってたからスレの流れ読めなくてごめんね

981名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:24 ID:ZQ7rMVkc0
>>897
この映像すぐに切れて撮影者ダッシュして高台に逃げたんだよね
やっぱりヤバいと思ったのか、その後息上がっててリアルだった
俺だったら呆然としちゃいそうだ

982名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:26 ID:r0GWazpc0
>>977
乙乙

983名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:28 ID:uRE4bIpg0
>>967
地震よりこえーよ

984名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:30 ID:8UciKrVY0
>>977おつ

985名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:38 ID:fXG/.x3U0
>>977


986名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:49 ID:jPKfWtA60
>>974
地震のエネルギーがそのまま質量になって押し寄せる&面積も距離もメチャクチャ

987名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:49:54 ID:6A58YLpw0
>>977

988名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:10 ID:S96YFIZE0
twiter経由で情報収集か… 便利な時代になったもんだなマジで
ここまでネットワークの発達が無かったら被害が倍以上に膨れ上がってたのかもな

989名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:12 ID:vIIKsx8U0
>>977


990名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:13 ID:WV2XgLiQO
>>977
乙乙

991名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:14 ID:o.Vql5t20
>>977
乙 

今日もそろそろ終わるみたいだ

992名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:20 ID:3gLREHf60
>>944
同人委託が本格化してから初めての事態だもの
虎に限らずどこもどう対応すりゃいいのか分からん状態
しかも例大祭という大規模イベントの直前
で、とりあえず情報出そうということになったんだろう

向こうも商売で飯食ってるんだ
ある程度は仕方ないと思うけどね

993名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:21 ID:7Z08VkX6O
津波は地震のエネルギーをそのまま伝えてくるくらいに思うくらいでちょうどいいよな

994名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:25 ID:0wQKcBDY0
>>977おつ

995名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:33 ID:Kcqyxo1g0
>>977

996名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:42 ID:Z5O/K4Ec0
>>977
>>1000なら被害収束

997名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:46 ID:M9sdRusE0
>>1000ならこれ以上の被害拡大なし

998名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:47 ID:y74LfQLY0
>>977おつ

999名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:47 ID:La1JgvCo0
津波に打ちつけられたらどうなるんだろうな
一気に水流に巻き込まれて溺死しちゃうのかな

>>897みたいに迫ってきた時、自分はどんな気持ちになるだろう
これが現実の光景なのか

1000名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 23:50:47 ID:cpji1DEc0
>>977
1000なら⑨が日本を救う

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■