■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話作家の交流スレ その26- 1 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 13:14:53 ID:s1ighg9A0
- 東方創想話に投稿しているみなさんの交流スレです。
語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。
書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296908270/l50
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 14:38:22 ID:S6LPg3bc0
- スレ立て乙
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 15:19:19 ID:QNzhuibQ0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト (現在は更新停止中)ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。
◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/4181/
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 15:19:50 ID:QNzhuibQ0
- ◆過去スレ◆
東方創想話作家の交流スレッド その25
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296908270/
東方創想話作家の交流スレッド その24
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291204887/
東方創想話作家の交流スレッド その23
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286270749/
東方創想話作家の交流スレッド その22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283862743/
東方創想話作家の交流スレッド その21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281749435/
東方創想話作家の交流スレッド その20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279716911/
東方創想話作家の交流スレッド その19
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1278287621/
東方創想話作家の交流スレッド その18
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276845671/
東方創想話作家の交流スレッド その16(実質その17)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275138913/
東方創想話作家の交流スレッド その16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273928932/
東方創想話作家の交流スレッド その15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272467676/
東方創想話作家の交流スレッド その14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270896333/
東方創想話作家の交流スレッド その13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269713774/
東方創想話作家の交流スレッド その12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268247893/
東方創想話作家の交流スレッド その11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267110273/
東方創想話作家の交流スレッド その10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266163146/
東方創想話作家の交流スレッド その9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265214096/
東方創想話作家の交流スレッド その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264003888/
東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/
東方創想話投稿者の交流スレッド その6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/
東方創想話作家の交流スレッド その5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/
東方創想話作家の交流スレッド その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249432969/
東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/
- 5 :滝(削除権限者)★:<激写されました>
- <激写されました>
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 19:26:45 ID:8vlB9LQQ0
- >>1黒谷山崎パン乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 19:30:03 ID:libr7CkA0
- パン祭りじゃああああああ!!
鬨の声を上げろおおおおおおおおお!!
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 19:31:55 ID:hKfL.H260
- 前スレの>>990についてだが
過去にもレミリアが後天性の吸血鬼だったという設定の作品はあったから気にせずやっちゃって良いと思う
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 19:59:57 ID:S6LPg3bc0
- パンだが、レミィも良いと思うの。
- 10 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 20:10:36 ID:CsJeH/mg0
- ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1299409388.jpg
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 20:36:38 ID:67t5RGKw0
- しかしさっき本スレででてた2010年デビューで構ってちゃんてのは
よく考えたら俺のことかな…?と今ふと思った
まあ知らぬが花だよな
- 12 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 20:54:11 ID:Dd.o2rK.0
- 作者は全員構ってちゃんだから安心しろ
別に誰が構ってちゃんとかでなく、全員もれなく構ってちゃんだ
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 20:55:35 ID:QNzhuibQ0
- 昨日のahoさんが出てたラジオのあとのチャットははむすたさんahoさん東雲さんはじめ大御所揃い過ぎてて鼻水出たわ
びびって名無しで見てただけだったけど
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 20:55:39 ID:S6LPg3bc0
- 確かにそうだな。
俺ももっと誰か俺の作品話題に出してくれよとか思ってるもん。
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 21:31:59 ID:zRwVSKtM0
- このやっつけ感!
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 22:31:35 ID:Bd7zooP6O
- ちょっと自分の作品をうぎぎってたら、自分の作品の過半数以上をマイリストに入れててくれた人がいた。
しかも、その人のマイリスト、半分くらい自分の作品だったし・・・嬉しすぎる。ちょっと泣きそう。
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 22:38:24 ID:CsJeH/mg0
- 俺もそういう人がいるわ
その人はいっぱいマイリス入れてる人だけどな
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 22:54:43 ID:DI3W.Ec60
- そして誰もマイリスなんてしてくれなくて自分でマイリス登録しちゃってる寂しい俺もいる
実力がないのなんて知ってますよーだ
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 22:59:12 ID:CsJeH/mg0
- >>18
いままでいくつ書いたの?
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:01:52 ID:DI3W.Ec60
- >>19
五つ
まぁぶっちゃけ少ないから文句なんて言えないんだがな
ただあまりにも>>16がうらやましくてのう…
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:05:30 ID:CsJeH/mg0
- 5くらいじゃそらない人のほう多いよ
いっぱい書いてるとやっぱ自分の作風が好きな人もでてくるし
そういう人が入れてくれたりするし、そういう人は自分の過去作も見てくれたりする
自分の好きな展開を思うままに書きなぐって、1000点いかなかったこともあった
かなり凹んだけど、それでもマイリス入れてくれた人もいて、感動した
大衆受けしないから点数はわるいけど、この作品の伝えたかったことが伝わって好きになってくれる人もいるんだって
それはとっても気持ちのいいものだと思うの
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:12:06 ID:DI3W.Ec60
- >>21
ありがとう、なんか感動したわ
最近やる気も出なかったけど久しぶりにワード開いてみるか
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:15:01 ID:Dd.o2rK.0
- 何故にワード
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:16:44 ID:oGnmzoP.O
- ヤーボなこと聞くんでねぇの
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:17:07 ID:AIA/iY8w0
- 何気にワードって行数とか文字数とか表示されて便利じゃない?
最近仲間に諭されてメモ帳使い始めたけど
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:17:48 ID:S6LPg3bc0
- 書いててこれはアリだろって思ってても、全然ウケなかったなんて普通にあるもんな。
その逆もまた然り。バリバリ書いていくしかないなあー。
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:18:21 ID:Dd.o2rK.0
- その辺に転がってるタダのメモ帳に、行数と文字数表示機能がつくたびに5セント貰ってたら
今頃俺は大金持ちだぜ
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:19:51 ID:CsJeH/mg0
- 尿意デマイオ
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:31:06 ID:AIA/iY8w0
- やー、まあSS書く為にワード買うとかはさすがにないけれど
てふてふ扱えない身としては次点でdocx提出が必要なわけでして
まあ、開くのが遅くて絶妙にヘイトも溜まるけれども
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:56:26 ID:3hkT47RE0
- そもそも行数とか文字数分かると何かあるの?
そこ気にする人多いから逆に気になる
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:59:15 ID:S6LPg3bc0
- 最近はもうメモ帳のkb数で判断してるけどなあ。
大体文字数と比例してるし。
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:03:42 ID:eacKqiNo0
- >>30
同人作る時は便利
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:04:33 ID:cGOZ.g.E0
- 行数はどうでもいいけど、文字数はちょくちょく見て進捗を確認したりする
Wordは他の仕事で使うから入れてるけど
変な文章に自動で赤線つけるのが便利で使ってる
誤検知も多いけど、書いてる最中に誤字脱字を見つけられるから
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:16:22 ID:22Glt84Q0
- 長い間書いてなかったから感性がなんか変な感じになってる…
俺こんな書き方してたかな…?
しかもiPodだから書きにくい
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:21:08 ID:czG4pkPY0
- iPodでかいてんのかい
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:27:45 ID:22Glt84Q0
- >>35
PC消失
親に取られてその親が隠した場所忘れたらしく俺涙目(T . T)
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:28:04 ID:eacKqiNo0
- なんだ厨房か
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:29:00 ID:a4t8X3pI0
- >>36
iPod touch? だとしたら何のアプリ使ってる?
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:31:43 ID:22Glt84Q0
- >>37
厨房じゃなくても親はいるという罠
>>38
普通にメモ帳
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:33:51 ID:tvy/yE820
- そりゃ親はいるだろうけれど
大人になって親に物隠されるとかどんな家庭なんだよ
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:39:53 ID:22Glt84Q0
- >>40
自分で言うのも悲しくなるがいろいろとだめなんだよな…俺
それはそれとしてだ
SSのネタは溜まりに溜まってんのにうまく表せないじれったい
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:40:54 ID:eacKqiNo0
- 厨房じゃなくて親にPC隠されるとかよけい引くわ
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:45:10 ID:cGOZ.g.E0
- 高校生ならまだギリセーフだろ。そういうことにしといたれ
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:59:04 ID:VDDS0i0s0
- >>42
美少女小学生かもしれないじゃないか
もっと想像力を働かせるんだ!
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 01:03:09 ID:iflXCUvIO
- ちょっと掌編の練習したいから
何でも良いから東方曲の題名を一つ上げてくれ
それテーマにして短編書くわ
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 01:06:58 ID:jDDqtY.20
- 車椅子の未来宇宙
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 01:13:28 ID:pzlmNXxs0
- フォールオブフォール
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 01:16:42 ID:eacKqiNo0
- プレインエイジア一択
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 01:22:22 ID:zCa68t.g0
- ここは一つ時代親父とハイカラ少女で
- 50 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 03:28:28 ID:T3jvPDmg0
- おい誰だよやまざきパンにしたやつwww
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 05:08:05 ID:HxTXk2QIO
- 夜のデンデラ野をゆく
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 08:01:05 ID:hPLoIzFwO
- 大空魔術
むしろ俺が書きたい
- 53 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 15:42:12 ID:22Glt84Q0
- やっと念願の文花帖get
さーて、読むぞー!
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 16:15:10 ID:I9dNH8x.O
- なる程ニートか
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 16:18:40 ID:22Glt84Q0
- >>54
うちはど田舎で書店にあまり置いてないんだよ
オンラインショップ?面倒だ
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 16:31:30 ID:eacKqiNo0
- 書店行く方がめんどいわ
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 17:20:07 ID:gE8F6sEA0
- >>45
竹取飛翔
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 18:40:19 ID:vYqL4QGcO
- >>45
リーインカーネィション
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 19:40:47 ID:Sz4vsY1Q0
- >>45がリクエスト全部に答えた短篇集を投稿してくれるのが待ち遠しいですね
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 20:14:44 ID:6K.Q0OSE0
- ちょくちょくテラスとバルコニーとベランダの違いを忘れて辞書を引いてしまう。
紅魔館で出すならベランダだな……バルコニーだと屋根が無いからお嬢様が蒸発しちゃう。
- 61 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 20:24:39 ID:KeM9/1mo0
- うん
もうだめだな
折れるわ
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 20:27:44 ID:0NiGkZ6.0
- 気がついたら知らない面子だらけになった作品集……
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 20:42:40 ID:DrSZRMjY0
- 確かに、後ろ半分はもうほとんど新人さんだな。
いいんじゃないの、活気があって。
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 20:49:58 ID:czG4pkPY0
- 地面から出る新芽をみて喜ばない理由はない
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:10:00 ID:a4t8X3pI0
- ……ここで間引きという言葉を考えてしまった俺はダメなんだろうな
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:22:48 ID:dsQMuUKQ0
- 新芽は手折ることは出来るけど、引っこ抜けはしないよ?
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:24:31 ID:ircBQyX.0
- 引っこ抜く必要はない、摘めばそれで終わるんだから
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:26:28 ID:eacKqiNo0
- これが新芽を積むということか……
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:28:55 ID:tvy/yE820
- ついでに除草剤もまいておこう
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:30:32 ID:GNGC3eIc0
- >>62
やっぱ名の有る人が投稿してないと不安になるもんなんやなぁ
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:42:11 ID:DrSZRMjY0
- 酷いのが、この話題が語るスレじゃなくて作家スレで行われてる事なんだよな。
おのれらもっと新人応援しろや。
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:45:06 ID:eacKqiNo0
- 未来のライバルだし
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:45:32 ID:22Glt84Q0
- かといって新人が伸びているのをみることほど辛いことはない
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 22:48:46 ID:o41fqWIg0
- お前ら病みすぎだろw
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:00:26 ID:Sz4vsY1Q0
- お前らそそわは自由に投稿できるんだから間引きはないぞ
- 76 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:02:25 ID:T3jvPDmg0
- 俺は自分が投稿したい時にするんだよ、伸び?そんなの知らん、俺は俺のペースで行くんだよ
そう言って三ヶ月が過ぎようとしています、未だにエディタを開くところで止まります
- 77 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:14:18 ID:SODP.nGI0
- ああ、また著名な作家が一人引退……。
自分も社会人になってから投稿ペースが遅くてその文字が頭を過る……
というか、知らぬ間に消えてしまいそうだな。
春は区切りの季節かね。
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:14:53 ID:XE2UPJIo0
- 仲間が増えたことを素直に歓迎すべきなんじゃないかなぁ
間引きなんて、上から目線っぽくていやですわ
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:17:31 ID:zCa68t.g0
- 俺、間引かれる側だな…ヤメテーツマナイデー
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:19:07 ID:YsgNMUhA0
- >>78
さすがに冗談だろうし本気で言ってる奴がいたとしても極一部だろ……
そもそも自分の書くのに必死で他人のことなんか構ってる暇ないっすわ。
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:27:14 ID:SODP.nGI0
- パルパルするのはするので楽しいけどね。
標的があると、自作で妥協が出来ないし。
無論、相手を蹴落とすなんていう方向パルパルするのは駄目だけど。
十点妖精するとかはな。
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:48:21 ID:rqN1UiL.0
- 妬まれるほどの実力が欲しいよ
- 83 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:50:16 ID:eacKqiNo0
- 自分の苗に肥料をやることはできないが、他の芽に水をやることはできる
そこに雑草があれば抜いてあげることもできる、そっちのほうがより綺麗な花が咲くだろうから
今日も芽を見て、すくすく育てよと水を撒く作業がはじまるお……
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:55:32 ID:E5Se4Dj.0
- 愛のない100点はお断りします
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:57:30 ID:eacKqiNo0
- 誰もないなんて言ってないぜ
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 23:58:46 ID:LX9hwt.s0
- なんだか幽香の台詞を思い出すな。
自分だけ花を咲かせようとするな。咲いたら還元しろってやつ。
点数はともかく、他人の作品を読んで点数や感想をつけるのは大切なことなんだと思う。
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 00:00:19 ID:UPcbnePE0
- みんなの作品が土壌になって他を豊かにするのは東方の二次創作そのものだと思うよ
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 00:00:26 ID:KW4MH4Sg0
- 点数付けながら「何が良かったのか」考えることは無駄ではないよね
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 00:01:51 ID:PdEfputk0
- 名出しで感想書ける人は尊敬するな。
100点ばかりだとこの人見る目ねーなと読者に思われてしまうし。
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 00:09:45 ID:w1vObXWY0
- 気にし過ぎじゃないの
- 91 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 00:11:58 ID:bym7r0Ms0
- 尊敬する作家さんからコメントで褒められたときの快感はたまらん
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 00:19:46 ID:wEEtoNQo0
- 俺は絶対に名前は出さない派だな
特に理由があるんじゃないんだが
書くときは作者、読むときは読者としてありたいから
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 00:54:43 ID:4bTFeFsE0
- 感想コメで作者名を入れるのはなー、なんか自己主張してるようで恥ずかしい。
でも作家さんや名有りの読み手からコメントもらえると嬉しいのも事実。
煉獄さんどうしてるかなぁ……。
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 00:56:38 ID:jjZ2wb0U0
- 作者と読者で名前分けてる
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 01:37:50 ID:pWAiAybI0
- 一個人として利用しているから名出しで感想書いてる
たまにコメントした作家さんからコメント貰う時もあるし
けど、一緒にそそわやってる友人から「売名行為じゃね?」って言われて軽くショック
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 01:46:07 ID:1JV8Q7/E0
- 一緒にそそわに投稿できる友人がいることにショック
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 01:47:32 ID:wEEtoNQo0
- 最近バイク使いすぎてオイルショック
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 01:48:32 ID:NhddoGNgO
- ピカチュウの電気ショック
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 01:51:20 ID:ca5htyN20
- 海外でのカルチャーショック
ってなんだこの流れ
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 02:10:58 ID:vs6qvCIY0
- 不思議な流れになり易いw
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 02:31:36 ID:XrQ7HjvYO
- 殺伐としたスレにリーマンショック
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 06:17:38 ID:88iyGudcO
- 一編一編が長くなりすぎて短編「集」には出来なそう……
いかん掌編の練習のつもりだったのに
というか8曲のうち3曲秘封曲ってどれだけみんな秘封倶楽部成分に飢えてるのさ……
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 07:21:20 ID:atz8G1zM0
- そう言う長すぎず短すぎず中途半端な時こそジェネですよ
でもそう言う作品の多くは、もうちょっと頑張れば無印でそれなりの点を取れる物になる気がする
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 09:52:37 ID:O5pv/vPY0
- >>101
お、俺のトラウマを想起させるなぁっ!
秘封成分には割と飢えているけれど、自ら書くほどのアレをまだ受け取っていないなあ
何が言いたいかっていうと、完成するのを楽しみに待ってるよー
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 10:21:00 ID:jxavZ7Fg0
- 一作書けたからしばらく秘封は書かなくていいかなってなると思ったけどまったくそんなことはなかった
そしてまた書きたいのにネタがないという苦しみを味わうのです
今はただ>>102の大空魔術編に期待
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 16:32:18 ID:UJatqcRA0
- 自分の実力にはっきり見切りがつくとなにもしたくなくなるわー
あーあー
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 16:45:13 ID:wEEtoNQo0
- お前の実力って何だよ
発展途上のくせに
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 16:48:54 ID:atz8G1zM0
- 漫画家だけど荒木飛呂彦だって未だに絵柄変わり続けてるし、限界だと思ってもいくらでも変われるもんじゃない?
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 16:57:13 ID:IUIhnco60
- 『夏が終ってすごしやすくなった』
皆ならこれをどんな具合に描写するんだろう?
無い頭ひねった結果、自分はこんな文章になった。
↓
いつのまにか昼間の風に涼しさを得るようになっていた。
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:16:20 ID:wEEtoNQo0
- 夏が終わることを強調したいか、すごしやすくなったのを強調したいかでちょっと変わるかな
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:20:48 ID:Yk6No/Xc0
- 俺ならこう書くかなぁ。
陽射しも弱まり柔らかにその身を包み、涼やかな風が木々の葉ずれの音を奏で頬を撫でていく。
うんざりとした暑苦しさはそこにはなく。空気が澄んだように感じられて、心地よい気持ちになり、自然に歩む足も軽くなる。
五感が秋の到来を伝えてくれる。そして散歩には良い季節だ、としみじみと思うのだ。
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:22:31 ID:1pKWy3LE0
- 「ああ、夏も終わりだな」
「なんでよ」
「ほら、穣子がにやつきながら里へ向かっている」
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:30:13 ID:ek8MP9sYO
- >>112
いいなそれw
チルノがまたうざがられ始めた。夏が終わったのだ。
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:30:26 ID:Yk6No/Xc0
- >>112
勝ち負けじゃないけど負けたと思った件
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:36:15 ID:VBFO074s0
- 私が知らない間に勝手に夏が終わったので、
また無駄に爽やかな風に吹かれて苛々する様になった
無神経にもほどが有る。こんなにも過ごしやすい日々など
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:37:43 ID:SStP4X1Q0
- >>112
お見事
ほんの数行で霊夢と魔理沙が会話している情景が浮かぶな
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:39:36 ID:0YQPvcPk0
- やろうとしたら十行以上になってしまった
余計な描写が多すぎるのだろうか
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:44:43 ID:IUIhnco60
- >>117
逆にみたい。
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 17:56:45 ID:atz8G1zM0
- 「最近涼しくなってきたな」
「いい加減、素麺でしのぐのも辛くなってきたし、とっとと秋になってほしいわ」
「そろそろ掛け布団出さないと腹壊しそうだな」
「あなた達、不摂生しすぎよ」
グデーと身の上を語る紅白と黒白に、アリスが呆れながら横槍を入れる。
こんな感じになった
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 18:05:13 ID:0YQPvcPk0
- >>118
冗長なだけかも知れないし、趣旨をはき違えてるかも知れないけれど、せっかくなので置いてみる
では、失礼して……
-------------------------------------------------------------------------
かさり、と音がして、足元から何かが転がっていった。
散歩の途中だった大妖精は足を止め、前方を注視する。
地面に落ちた、黒くて小さな何か。そっと近づいてみると、それは仰向けにひっくり返った蝉であった。
自分が蝉の亡骸を蹴っ飛ばしてしまった――― その事実を認識し、彼女は若干あわてた様子でそれを拾い上げる。
「ごめんね」
呟き、振り返る。大妖精が今しがたすれ違った、背の高くない広葉樹。
きっとあの木にしがみついたまま、全身全霊をかけて夏を盛り上げてくれたであろうその蝉。
彼女は木の所まで歩いていくと膝をつき、その亡骸を埋めてやる。
しかしふと見れば、木の周りには他にもいくつか、蝉の亡骸が散らばっている。
(おつかれさま、ゆっくり休んでね)
大妖精は散らばる夏の残光を残らず掻き集め、きちんと埋めてやった。
作業を終え、手の土を払いながら立ち上がる。その時彼女は、自分がまったく汗をかいていない事に気付いた。
(ああ、そっか)
全く暑いと感じない、今の自分。それを客観的に認識した時、大妖精は気付いた。
「もう、夏もおしまいなんだね……」
『そうだよ』とでも答えるが如く、涼しげな風が彼女の頬を撫でていく。
ざわり、と音を立てる木。その音が、大妖精にはどうにも寂しそうに聞こえるのであった。
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 18:22:07 ID:siDRzzTI0
- 季節のちょっとした描写というより、一場面だな。ここらへんは作者次第だからいいけれど…
でも好きだぜ
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 18:30:38 ID:wEEtoNQo0
- 暑く、口数の減る季節から汗と腹の減る季節へと変わった頃
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 18:32:43 ID:Yk6No/Xc0
- 唐突にやりたくなったので全部に少しずつコメント
>>109
シンプルだけど場合によってはそれぐらいで流してもいいかも。
風の涼しさって爽やかな表現でいいよね。
>>111
自分の、コメントするまでもない。次。
>>112
負けたとしか言いようが無い。まさしく秋を表現している。
しかも東方ならではの表現で。こういう返しがさっと出来るのが心底羨ましい。
>>113
チルノってアプローチも有りですよね。夏は重宝されてそうだ、チルノ。
>>115
誰視点かにもよるけど、俺はこういう捻くれた思考大好き。有り有り。
>>119
妙にリアリティがある会話ですなw 夏の終わりってこんな感じだよなぁと確かに思う。
霊夢と魔理沙が二人してぐでーっとしてて、アリスが正す辺りもなんかそれっぽい。
>>120
よくそこまで膨らませたわー。ある意味羨ましい。
不意打ちで良いもの(話)を見ました。自然の実感とその精である大妖精と、良く味が出てますね。
>>122
うまい。短いけうまく単語がかかってる。表現としては面白い。
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 18:43:24 ID:XrQ7HjvYO
- どや
溶けるような猛暑は季節と共に生温い風となり、赤く染まった木の葉が何もせずに勝手に落ちるようになった。本格的な実りの秋が目前に迫ってきたのだ。
- 125 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 18:55:46 ID:rFWQvBDY0
- 0点
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:14:35 ID:nDx8esV6O
- 「ああ、ようやく涼しくなってきたわね」
縁側の風鈴をしまいながら、霊夢は一人呟く。
今年の夏は暑かった。それはもう、どうしようもない程の暑さであった。「ちるのじるしのアイスクリーム」なる商品がバカ売れしたり、チルノ自身の取り合いに、躍起になった人妖も数知れない。
だが、ようやくそんな季節も終わりを向かえ、過ごしやすい秋が近づいてきたのだ。
自分はこんな感じかね。場合によっては「秋だからか、やたら食べ物がおいしいわね」 とか、一言で書いちゃうけど。
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:17:36 ID:wKRnBHNo0
- 季語にキャラを挟み込むのは面白いですなぁ。
では、俺も一つ。
水から上がったにとりさんが、柔軟体操をするようになった。
もうすぐ、本格的な紅葉が始まるのだろう。
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:32:00 ID:sOT7TAjM0
- 冷たいスイカや涼しげな風鈴の音色、小さな小さな線香花火が思い出の向こうへ退場してしばらく。
そして、温かい焼き芋や優しい秋風、真っ赤に燃ゆる紅葉が意識に上るより少し前の時分のことだ。
細々したイメージ重ねるのが好き。
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:38:54 ID:XKUCBUic0
- 日差しの強さと抜けるような空の青は変わらぬままだが、頬を撫ぜる風が心地よい。山が紅く色づく時節も、もう近い。
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:45:44 ID:rFWQvBDY0
- >>124からの流れの文章が冒頭だったらマジでブラウザバック確定だわ俺w
いやだからお前ならどうするって言われても、こんなつまんないもの書きませんとしか言いようがないけど
- 131 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:48:53 ID:dCIyblq.O
- 文句は小学生でも言えますよ
俺はお前らとは違うと言うなら、それを示さないと
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:50:28 ID:XrQ7HjvYO
- どやが余計だったか
本当にどう直せばいいのかわからん助けてくれ
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:52:25 ID:hwPWj1f60
- 別に他のと比べて格段に悪いという感じはないよ
その一文だけで判定はできないし
>>112は「あ、いいな」と思うけど
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:56:18 ID:opMfLBQc0
- 生温いと言う表現は、温かい所から冷めていくような印象で、涼しくなったという雰囲気ではありません。
何もせず勝手に落ちる〜文字で具体的な表現をしましょう。
葉が落ちる〜は、秋に差し掛かる時期よりも、秋から冬になる季節に似合う形容だと思われます。
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:58:04 ID:IUIhnco60
- なんか作家スレっぽいながれで良いね!
いいだしっぺの自分が言うのはちょっとアレだけど。
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 19:59:39 ID:rFWQvBDY0
- >>131
言いたいことは分かるけど、本当に季節なんか風景描写みたいの書かないんだよw
そんなもん書いてるくらいならその分他に回すわって感じ
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:00:00 ID:dCIyblq.O
- 凄く個人的な意見を言わせてもらうなら、描写が上手い下手じゃなくてその文事態に意味を感じないかな
その描写を活かして、キャラが何かするとかならいいんだけど、ただ惰性で冒頭に入れてるだけって感じでインパクトが弱く感じる
読者からすれば風景描写なんざ別に求めてない、って人が大半だから、もっと削っていいんでない
- 138 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:00:41 ID:VBFO074s0
- もう心地良い湿り気が随分失せたようだった
そして人形の手触りに乾きが訪れようとしている
本来私が捨てて喪われたはずの感覚がこういう所から主張し出す
私にはもう分らないのに
乾燥した木材の手足がぱきりと音を立てた
私の仕事道具達はすやすやと気持ち良さそうに寝息を立てている
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:02:41 ID:tMbqegzw0
- さて、今日の東方創想話は夏が終わって過ごしやすくなった所から物語を始めよう。
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:02:41 ID:dCIyblq.O
- >>136
口は悪いが意見は合うな
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:03:39 ID:opMfLBQc0
- むしろそろそろ暖かくなってくださいといった感じだけれど
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:04:34 ID:XrQ7HjvYO
- >>134参考になったありがとう
改めて見返すと夏から秋の移り変わりの的確な表現が見つからなくて何の季節を表現したいのか解らなくなってるな
単に俺のボキャブラリーが貧困なだけですけどね
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:07:16 ID:Yk6No/Xc0
- っていうかそもそもなんで冒頭とか言ってる奴がいるん?
こういう描写するならどうする?って話じゃなかったの?
風景描写は単体じゃ意味ないなんて作家なら弁えてるっしょ。
こういうのは意図があって使われるもんだ。使い方次第。
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:10:16 ID:sOT7TAjM0
- >>139
政宗ボイスで再生が余裕すぎるww
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:17:36 ID:wEEtoNQo0
- だから冒頭 だったら なんだろ
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:31:31 ID:siDRzzTI0
- >>124
溶けるような猛暑は、季節と共に既に過去の物となっていた。暑い暑いと、さんざん嘆いていた記憶が懐かしい。
すっかり心地良くなった、涼しい風が吹き抜ける。顔に何かが飛んできた。
「…ああ、秋だわ」
木の葉だ。
紅葉した木々は、一面にその手を広げている。
ふとして空を見上げても、紅い葉っぱが見えるだけ。
「なんだか、お腹が空いちゃった」
実りの秋と言う。豊かな作物は、食欲を大いにかきたてるものだ。
…これも秋の楽しみなのだからと、言い訳に似た感情を抱きながら、私は家に戻ることにした。
とりあえず改変したら長くなってしまった
同じ様な表現なら、自分はこうするかなぁ、のような感じです
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:32:07 ID:IXsmkd7M0
- >>109
中天から私を見下ろす憎き太陽の怒気も段々と落ち着いてきた
放っておくとすぐに溶けてしまったバニラアイスも、いまではゆっくりと食べることが出来る。
――やっと落ち着ける季節になったわね。
私は自分のペースを乱す奴が、猫なで声で話しかけるお姉さまの次に嫌いなのだ。
風景描写苦手だから、さっさと話に移っちゃうかも。
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 20:36:15 ID:8iOqUs7w0
- 「秋ね」
「秋だな」
「飽きないわね……」
- 149 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 23:56:57 ID:8BZrhzr.0
- 「飽きないと言えば、昨日うちに客が来たんだ」
「商いね」
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/03/08(火) 23:59:44 ID:eTQR41520
- 氷室に鍵をかけた。しばらくの別れに雪かき用のシャベルを立てかけておくことにする。
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:10:10 ID:T7Kc/AdU0
- >>150
そういう遠まわしな表現、最近ちょっと好みだ。
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:14:57 ID:XXG5BtRw0
- 秋である。
そう。我々年頃の娘にとっては天敵とも言える季節の到来である。
理由は言うまでもないだろう。
「そんな大げさな」
「甘いわね蓮子。そんな悠長なこと言ってたら今に体重計の上で泣きをみるわよ」
「大丈夫よ。ほら、スポーツの季節でもあるんだし、それでトントンだって」
もし秘封倶楽部が健全な運動に勤しむような優良サークルであるならば、蓮子の言うことにも一理あるだろう。
だがしかし、私たちの現状を鑑みると、それは皮算用の域を超えることはない。
つまり何が言いたいかというと、大学生になって二度目の季節が巡ってきた、そういうことである。
秘封倶楽部でやってみた。やりすぎた感と脱線は否めない。
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:16:48 ID:uHIBtsLM0
- 窓の外の木々はまだ青く生い茂っている。
日の光も、未だ強いように思われる。
ただ、風が。風の音だけが、季節の終わりを告げていた。
元ネタ:藤原敏行
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:20:08 ID:IDMeD3tQ0
- ひやりとした風に思わず衣替えの季節だなと思い、苦笑する。
そういえば随分長いこと狐の姿には戻っていない。
暫くぶりに毛皮に身を包んでみようか。
一人称で人以外の表現を想像したがるのだけれど
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:20:34 ID:tbCLa09g0
- せっかく盛り上がってたのにしたらばメンテ……と思ったらみんなが溜め込んだネタが吐き出されてる
ついでだから聞きたいんだけど、出だしってどうしてる?
本文の最初にタイトル書くかなくては普通に本編
本文の最初はプロローグみたいな話→タイトル→本編開始
大きく分けてこういう二種類で、後者はどういうとき見かけるんだろ?
と考えたらゲームとかアニメ含め映像作品だった
ちなみに自分は最初にプロローグみたいな一段落→タイトル→本編が結構好きです
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:20:48 ID:UfKwfWH60
- よく魔理沙に「引きこもってばっかじゃ季節感もなくなるんじゃないか」と言われるが、決してそんなことは無い。
時折窓から吹き込む風の心地よさが僕に秋の訪れを知らせてくれる。
僕のような商売人の言葉の1つに「春夏冬中(あきないちゅう)」というものがある。
これはもちろん営業中を意味するもので、四季の内の秋が含まれていないから「あきない」であるのだが、去年の天候はまさにこの通りだった。
例年よりも遥かに暑い夏が終わったと思えばすぐに気温が冷え込んで厳しい冬がやってくる、まさに「春夏冬」の三季しかない年だった。
「今年も同じような気候なら、また山の一部の神が起こす暴動の鎮圧を迫られる」と、霊夢がぼやいていたが、この穏やかな風を感じてることが出来る以上はその必要も無さそうだ。
……なんか風景描写から離れてしまった気がする
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:24:16 ID:NcqP/1X20
- >>155
好きっていうのは書くのが?読むのが?
俺は前者のほうが書くのは好きだな
とりあえず最初にどんだけワクワクさせるかが勝負だと思って頑張ってるから
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:34:19 ID:uHIBtsLM0
- 自分は本編書いてるつもりで、プロローグだったってのはある。
良い感じのネタだったらどっちだろうといけると思うけど、やっぱりネタによるな。
ストーリー構成上なにかしらの予備知識が必要になる場合だったら必然後者になると思う。
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 00:37:53 ID:UoAXvbOA0
- >>155
>>157と同じで最初っから本編から書く。
冒頭でどれだけ読者を引き寄せられるかが重要だと思っている。
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 01:24:09 ID:sBlnI0oMO
- 書き出しと聞いて思い出すのは、青茄子さんの「うそつき」と、はむすたさんの「四十六人の霊夢と、一人の普通の魔法使い」だな。
自分は極めて地味な書き出ししかできないから、こういうセンスは見習いたい。
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 01:32:43 ID:3a.LCBHA0
- はむすたさんなら『デレないアリス』の冒頭がよかったなぁ
出オチってレベルじゃなかった
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 01:42:44 ID:9VlULueE0
- 便乗。しばらく書いてなかったしちょうどいい。
社の頂から夕陽を望む。
風鈴の涼やかな音色。そういえば片づけていなかったな、と今更に気付いた。
頬に当たる風は心地よい冷たさを纏っていた。
蝉時雨が鼓膜をくすぐらなくなって久しいことに、このとき気付いた。
――夏は終わる。季節は巡る。時は移る。
博麗霊夢は思う。
幻想郷の四季は笑えるほどに明快だ。
春は暖かく、夏は激しく、秋は穏やかで、冬は厳しい。
各々の季節に力をつける神妖の類が万遍なくいるためか、いずれかに片寄るということがない。
ほどよく冷めたお茶に口をつけ、飲み下す。
熱く賑やかな夏は終わり、秋が来る。黄昏の季節が来る。
毎年のように思うことがある。私は幾度、夏を迎えられるのだろうと。
正月を冥土の旅への一里塚に例えた坊主もいると聞くが、博麗霊夢にとっての一里塚は夏の終わりだ。
誕生日など知らぬ身の上だからかも知れない。
すべてがけたたましく、騒がしく、命を主張する季節にこそ、彼女は惹かれるのだ。
きっとそれは、彼女にはもっとも縁遠い感覚だから。
「まぁ――、すべては泡沫なのでしょうけれど」
すべては虚ろで、すべては現。戯言で、遊戯なのだ。
壊そうと思えば簡単で、直そうとするのも容易だろう。すべては等価値ですべては無価値だ。
……なんてつまらない言葉遊び。
だがそれでよい。それもよい。それが悪いと誰が決めた。
夕陽は燃える。涼やかな風が吹きつける。黄金の空に、細く雲がたなびいていた。
先日、紫が手土産に持ってきた酒のことを思い出す。銘は知らねど、美味い酒だった。
あれを共に、この夏の終わりを見届けるのも悪くない。
博麗霊夢は湯呑を置いた。酒の肴に何かあったか、記憶を探りながら戸棚に向かう。
山の幸が美味い季節になってきた。明日は知人友人妖怪どもを呼んで鍋をつつくのもいい。
あいつらと飲む酒は――まぁ、嫌いではない。
けれども今日は、今日くらいは、夏の終わりを独りで見届けよう。
次に来る夏を、今度も楽しく迎えるために。
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 01:49:52 ID:uHIBtsLM0
- はむすたさんのを見に行ってまず思ったのが、「ジェネリックのコメ数じゃねえ・・・」だった。
なんだあれ、あの頃はジェネにもあんなに人いたのか。
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 02:35:09 ID:RU1iDAog0
- ちくしょうどこを削ればいいんだ。このままじゃ200kbどころか300kb行っちまう
美鈴が可愛く書けない。どうやったら美鈴が可愛くなりますか
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 02:36:59 ID:NcqP/1X20
- まずsageます
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 02:46:56 ID:3a.LCBHA0
- 次に服を脱ぎます
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 02:47:58 ID:Y/lytKVU0
- 次に服を畳みます
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 03:40:30 ID:UoAXvbOA0
- >>164
その質問はこちらにすればいいと思う。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295885919/l50
恐らく発狂するほど事細やかに教えてくれるよ。
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 11:25:56 ID:3ruTtUT.0
- ぎらぎらとした太陽も、澄み渡る青空に広がる入道雲と共になりを潜め、木々を彩る紅が秋の始まりを告げる。
涼しげな風は、季節の色香を幻想郷いっぱいに運んでゆく。
時期の節目に人里は俄かに活気づき、妖怪たちはこぞって酒のつがれた杯を掲げて、訪れる秋を歓迎した。
頭を捻ってもこんな程度さ
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 11:33:05 ID:p9YIXErkO
- 太陽がなりを潜めたら真っ暗だと思うんだが
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 12:48:31 ID:L5qP2WyY0
- 情景描写にしても時期描写にしても、キャラを使わないと書きにくい
涼しげな風がヒュッと過ぎて、あおられた紅い葉がカラカラと地面を転がった
縁側に座って季節感も無く毎日のように熱いお茶をすすっていた霊夢は、ちょうど一年前にもこれと同じ光景を見た気がして、ふと気付く
もう秋なんだな、と。
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 13:59:19 ID:6ZHNriyM0
- 俺は好きだぜ、>>169みたいな努力の痕跡が見て取れるの。
ただ、それが逆に仇になったかもなぁ。
ちょっと詰め込みすぎた感がする。
焼け付くような日差しは為りを潜め、幻想郷いっぱいに涼しい風が吹き始めた。
収穫に祭りと、節目の行事を控え、人里は俄かに活気づいている。
妖怪たちは、その様子を肴に酒をかっ食らい、訪れる秋を歓迎した。
……ゴメン、上手い方頼むorz
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 17:10:55 ID:KVTK/GZA0
- 太陽が少しだけやさしくなった。
どうだろう?
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 17:12:23 ID:NcqP/1X20
- 「燐、私のから揚げ一個あげるよ……」
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 17:26:33 ID:EcMb1lp.0
- 去年の11月ぐらいからずっと書き続けてる作品があるんだが、未だに書き終わらない
それどころか、内容が真面目で難しいせいで、自分がこの作品をちゃんと書ききれる気すらもしない
お陰でやる気も減って、どんどん筆が進まなくなるんだが……
同じ経験があってちゃんと書ききった人いない? いたらアドバイスが欲しい、一言だけでもいいから
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 17:39:58 ID:NcqP/1X20
- 起 承 転 結
/\
起承転結 起承転結
というように分解していけば、どこが必要でどこがいらないか見えてくる
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 17:56:27 ID:itfIGBpQ0
- たったひとつの戒律を守ればいい。
一日100行絶対に書く。
これで550kbぐらい書いたよ。グダグダだったけどな。
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 18:19:37 ID:3a.LCBHA0
- とりあえず長編ならプロットきっちり書かないと無駄に伸びちゃうよ
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 18:24:40 ID:EcMb1lp.0
- >>176
とりあえず全部書いてから、どこがいらないかを探して削るつもりなんだ
知らぬ間に、伏線みたいなの書く場合もあるし
>>177
確かに一日○○行書く、と言うのは賛成だけれども、100行は幾らなんでも長すぎww
>>178
でも、以前SS向上スレで意見聞いたら「やりたいことやりきれてないんじゃないか?」と言われて実際その通りだったから、今回は書きたいと思ったのは全部書きたいんだ……
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 18:27:28 ID:3a.LCBHA0
- >やりたいことやりきれてないんじゃないか?
それこそプロット書きなよw
プロットじゃなくてもやりたい事の箇条書きでもいいし
文章を適当でもいいから話を一端終わらせて、そっから本書きでもいいし
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 18:36:35 ID:uHIBtsLM0
- 一回書いてから削っていくなんてやり方よくできるな。
俺は何書いても簡潔になりすぎて後から付け足すってパターンになるんだが。
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 18:48:38 ID:L5qP2WyY0
- 俺も
既に投稿した作品も見返すたびに書き足したり書き変えたくなったりする
- 183 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 19:08:00 ID:EcMb1lp.0
- >>180
今まで、プロットは頭の中かその場のノリだけで書いてたからなぁ
これからはちゃんと書くべきだな、うん
>>181、>>182
まだ10作品しか投稿してないから、まだ色々試してる途中なんだ
- 184 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 19:22:00 ID:uHIBtsLM0
- >>183
既に俺の倍ある件。
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 19:46:10 ID:ns56f6jg0
- 半年のブランクを経てそろそろ復活したいんだけどなかなか筆が進まなくてへこむ
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 20:49:18 ID:l18E71JU0
- 100行って10KBくらいか
俺なら早くても3時間はかかる量だ
辛いが不可能ってほどでもないから、挑戦してみるか
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 21:00:28 ID:Bk14f3.20
- 俺なんて一昨年の12月から書いてる作品が未だに進まねーよ
それどころか二回ぐらい最初から書き直しでもうまっさらだよ
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 21:02:53 ID:GOFaz1Fk0
- そういうのよくあるけど
プロットだけ気が向いたら書き足していって
それと平行して別の作品書いているかな
段々書きかけフォルダがカオスになっていくけどね
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 22:41:57 ID:3ruTtUT.0
- プロット組まずにぶっつけで書くと同じ表現が続いてしまうんだよなぁ
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 23:09:33 ID:uHIBtsLM0
- プロットって表現とかも書き込むもんなの?
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 23:13:16 ID:NcqP/1X20
- そういうことではなくて、プロットを書くとその通りに進むが、行き当たりばったりでは無意識のうちに同じ情景を書いてしまったりするという意味なんじゃ
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 03:16:56 ID:XJ8RPd820
- 久しぶりにaho氏の時には昔の話を読んで号泣
やっぱなんど読んでもすごいわ
まだまだ追いつけないし、そもそも足元にも及んでない訳なんだが
どんなに時間がかかってもいい、いつかはあの人のような作家になりたいと改めて思った
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 08:56:27 ID:B4cpZQ.UO
- 今日はさとり様の日なのに、SSが一個も上がってない
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 10:18:37 ID:osFUQw9.0
- 上がってない、と言うのは最低限自分が上げてから言うべきだな
なんかそういう適当に今日は語呂が○○だから○○の日とか言い出して
勝手に書いてくれないとヤダヤダみたいなオキャクサマは困るんだよね
3/3は雛祭り8/9はヤクの日で雛SS書くの?10/4、10/5は天子の日?
自分勝手に言い出して作品上げるんなら構わないけど
他人にまでそれを求めないでよね
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 10:39:06 ID:h5XMaRPQ0
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!さとりんのSSが無いなんて
`ヽ_つ__つ ヤダヤダァァァァ!
ジタバタ
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 10:45:20 ID:664ZDzYI0
- 語呂にちなんだ作品書こうとしてその日までに仕上がらずお蔵入りする俺みたいなのもいるぞ
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 11:25:29 ID:yKpnf8tY0
- 自分がさとり様のSS上げた日がさとり様の日だ! くらい言いたいところだね
霊夢も「特別じゃない日なんてあるの?」と言っているし
自分がSS上げて誰かがコメントしてくれれば、それはもう立派な記念日だよ
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 11:26:08 ID:UiClQpn20
- ジェネに上げちまえば良いんじゃね。
一時間もあれば一作仕上がるだろ。
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 12:20:18 ID:fHDvvfiU0
- 一時間はさすがに厳しいだろ
できたとしても、そんなのは大して面白くない
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 12:29:11 ID:zkImeNUI0
- 時間で面白さが保証されるわけじゃないとは思うが
まぁそんな適当に仕上げたものは大抵粗製乱造と揶揄されるだろうな
そんなことはないと胸を張って自信たっぷりに言えるならやればいい
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 13:08:24 ID:cqgPTzkIO
- この前一時間で書き上げたやつが結構いい評価をもらった
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 13:21:19 ID:e1R1mKvA0
- 大事なのは仕上げる時間よりもアイディアを練る時間
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 13:28:21 ID:cqgPTzkIO
- 練ったのは5分だった
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 13:51:19 ID:UiClQpn20
- 自分でもお気に入りの出来だったのにネタ元を理解されてなかった時は泣いた。
みんな知ってるもんじゃなかったのかあのネタ・・・。
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 13:53:29 ID:zkImeNUI0
- 天下のドラゴンボールでさえ読んでいない人はごまんといる
万人に通じるネタなんてほとんどないんだよ……
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 14:04:37 ID:664ZDzYI0
- >>204
全員にってなると自分は好きだけどマニアックだったんじゃない?
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 14:11:52 ID:LSnb92oUO
- 天人のドラゴンボール
と見間違えて、そういうタイトルの天子SSがあるのかと探しちまったじゃねーか
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 14:43:33 ID:UiClQpn20
- >>207
・・・そのネタ、貰っちゃって良い?
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 14:57:36 ID:dytYhPEs0
- >>208
書くなら読むよ
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 15:07:48 ID:OSaIFfng0
- 自分の作品の点数を一日30回くらいチェックするんだが、最近二回ほど10点減ってた
やっぱ春の変わり目は妖精さんが湧くんだな
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 15:13:51 ID:fHDvvfiU0
- >>208
大いに期待しておく!
- 212 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 16:09:10 ID:XJ8RPd820
-
>>208
やべえめっちゃ読みたくなったジャマイカ
書いたら感想書くぜ
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 18:52:32 ID:fHDvvfiU0
- さとりの日と言う事で一本上げたいが、今日中に書き上げれるかな……
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 18:56:30 ID:UiClQpn20
- もし書き上げられたらオンリーワンさとりの日作家だな。
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 19:12:25 ID:fHDvvfiU0
- 感動巨編になる予定だから、その場合はゆっくり感動して行ってね!
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 19:47:51 ID:r5KJk6vsO
- 今から>>215がとても面白いSSをあげます
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 19:53:19 ID:NN1dzIug0
- 自称古明地作家ですが忙しくてSS書けてない罠。
今から掌編書いて間に合う……のかな?
- 218 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 20:03:03 ID:cqgPTzkIO
- さぁとりあえず書くんだ
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 20:34:00 ID:1q7W5KjU0
- うぎぎで自作品のマイリスト登録が増え、他の作品には作品に対して突っ込んだコメントを頂いた
ヒャハ! テンション上がってきたぜー!
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 20:38:39 ID:2LuU6Mwc0
- >>220
パルッ
- 221 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 20:42:38 ID:gvuUrOEs0
- >>220は自分を妬むことで劣等感を最小限に抑えたんだよ!
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 20:44:10 ID:UiClQpn20
- 高等技術だな。まあ、それはそうとして>>219はパルいが。
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 20:47:49 ID:fHDvvfiU0
- 自分の作品の中に「ただの既読リスト」ってマイリストに入った作品があるけど、ネーミング的に喜んで良いのかわかんねぇ……
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 20:55:08 ID:UiClQpn20
- 嬉しい事に俺の作品愛されで入ってたから喜んでる。
いやもう、本当感謝ですよね。
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 21:34:58 ID:v.JgKRX60
- 突然で申し訳ないんですが、サスペンスホラーのジャンルで
面白い小説を教えていただけませんか? 色々と参考にしたい状況でして…
アクションも含まれてると尚良いです
また、一般の小説に限らず東方SSでも可です
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 21:41:09 ID:kUWZn.WQ0
- >>225
サスペンスホラーってよくわからないけど、ホラーっぽい一般なら
貫志祐介『黒い家』『クリムゾンの迷宮』
綾辻行人『眼球綺譚』『殺人鬼』
ジャック・ケッチャム『隣の家の少女』
とかが有名なのかなぁ
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 21:43:14 ID:pf1zhGWg0
- ハサミ男とか殺戮に至る病とか薦める
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 22:05:59 ID:cqgPTzkIO
- 映画だがSAWとか
1な
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 22:08:23 ID:wyZHmMw20
- 道尾秀介の「背の眼」「向日葵の咲かない夏」とかはサスペンスホラーっていっていいんかな
背の眼は一応「ホラーサスペンス大賞」とってるけど
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 22:08:24 ID:1q7W5KjU0
- >>227
あーハサミ男いいよね
>>225
上甲宣之「そのケータイはXXで」
ハイスピードホラーサスペンス。こう呼ぶのがまさに適当な一冊です。
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 22:15:33 ID:kUWZn.WQ0
- >>229
サスペンスではあるけどホラーかどうかって言われると悩む所だな
と思ったけど悪の教典もホラーに部類されるっぽいからいいんじゃない
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 22:27:14 ID:.Ij5fCgg0
- 平山夢明「独白するユニバーサル横メルカトル」がグロくて良かったよ
サスペンスホラーかどうかはわからないが
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 22:51:08 ID:M9PsGloI0
- サスペンスホラーってだいたいサイコ要素入るよね
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 23:30:06 ID:UiClQpn20
- ここって作品の添削やってたっけ?
そろそろ自分の感性が他とずれてるような気がしてきたから改善案出して欲しいんだが。
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 23:34:13 ID:wyZHmMw20
- 向上スレとかがあるけど
「どう思う?」て意見求めるならでやってもいいと思うよ
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 23:36:58 ID:UiClQpn20
- あ、向上スレあるんだ。じゃあそっち見て見つめなおすわ。
あんがとさん。
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 23:40:34 ID:70OTYGqM0
- 改善案求めたいとだけ言っても、回答者の人によって視点違うし
貴方にとって見当外れ、期待外れの回答来るかも知れないから
気になるとこはっきりさせて、回答を求めるポイントを絞ると良いと思う。
- 238 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 23:43:34 ID:OSaIFfng0
- 存在を思い出して向上スレ行ったら酸化鉄さんいたわ
- 239 :215:2011/03/11(金) 00:06:22 ID:99GECJK.0
- あ、危なかった……マジギリギリでさとりSS完成した……
でも先に9割出来たの投稿してから、編集で残りを追加する苦肉の策……
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 00:31:08 ID:h8LFIpiw0
- だから最初あとがきなかったのか
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 02:22:48 ID:G1k1IMvY0
- >>226->>230>>231
ありがとうございます、参考にしてみます
それと、返信遅くなって申し訳ないです
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 02:38:30 ID:f1shxqqk0
- 明日から本気だす
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 02:42:17 ID:wB5Bvddc0
- 昨日本気出したから今日は休み
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 11:43:17 ID:pczMdPf20
- 別にあの件を擁護するつもりはさらさらないんだけど
どこまでがセーフでどこまでがアウトか書き手に委ねられてるってのが個人的に気になる
それは嬉しいことでもあるんだけど、自分がセーフだと思ってても管理人がアウトだと判断したら消されるわけだし
もちろん作品は東方創想話のために、このサイトを見てる読者に読んで欲しくて書いてるわけで
そのために血肉を削って書いて出したSSが何の予告もなしに消されると思うと……
自分の価値観が正しいとは限らないってのは分かるんだけどさ
ぶっちゃけキスがアウト(?)ってのがよく分からん
なんて新人作家のチラ裏でした
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:05:53 ID:6scGfP62O
- そそわのためを思うならチキンレースなんてしてんじゃねえよ、そういうのが管理人の負担になるってのが理解できないの?
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:14:49 ID:qQ1LygoI0
- >>244
問題は行為じゃなくて描写だと何度も言われてると思うけど。
あなたが読んでもらいたいのはギリギリの表現なの?
SSの内容を読んでもらいたいんじゃないの?
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:17:41 ID:/tIsqHz60
- >>244
>そのために血肉を削って書いて出したSSが何の予告もなしに消されると思うと……
本来ならばアウト作品を出してしまったことに対し、管理人に申し訳なく思い、軽率なことをしてしまったと恥じ入らなければならない。
頑張って書いた自分のSSが消されてショック、というのはお門違いよ。
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:20:22 ID:GDYyA63c0
- 実際には睦事でも朝チュンならオッケーなんだしな
ダメと言われている場所でわざわざやる必要はなかろうよ
場所を選べというだけの話
- 249 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:28:43 ID:6scGfP62O
- そもそも頑張ったとか頑張ってないとか、そんなのが評価されるのは高校生まで
社会では頑張ろうが頑張らまいが結果が全て
というか頑張ってないやつなんていないよ
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:28:59 ID:pczMdPf20
- >>245-247
言ってること分かるけど論点ずれてない?
チキンレースとかそんなこと微塵も考えてないし、自分が大丈夫だと思ったものがいきなり消されたら驚くでしょ?
アウト作品だって出してみるまで分からないってことがちょっと不安で仕方ないんだよ
>頑張って書いた自分のSSが消されてショック、というのはお門違いよ。
とか実際やられたら多分めちゃくちゃショック受けると思うんだよ。だってちゃんとそそわの作品目通して大丈夫だって判断して出してるんだからさ
それにキスとかさ、ジャンプとかサンデーマガジンで平然と行われてるのにどうしてアウトなのか
あまりにも曖昧な基準だらけで不安になってくるんだよ。その分表現の自由が許されているのは素晴らしいことだと思うけどね
その基準だと、作品名あげるのは恐縮だけど、おっぱいトーナメントとかちゅっちゅコンテストが削除されない意味が分からない
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:34:49 ID:pczMdPf20
- ぶっちゃけ言っちゃうと妖夢が幻想郷の妖怪を殺してく話を書いてるんだけど
多少はグロくなるしきつい表現も出てくる。でも産廃や排水溝行くような話ではないと思ってるし
コナンなんか毎回人殺されてて、クレヨンしんちゃんなて毎回全裸で
それがゴールデンタイムに放送されてんのに管理人の裁量ではいアウトですって無言削除って言うくらいなら
明確なルールの中でそれに則ってやるよ。今もそそわの作品で削除されてない範囲内でやってるつもりだけど
いつアウトって言われるか分からない不安にどきどきしてる
- 252 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:41:22 ID:CCzR1lzMO
- よっぽど悪質でもなきゃそもそも消されんよ。
「個人的にはアウトだと思うが消しません」ってのが管理人さんの基本姿勢。
それこそ性行為を丹念に描いてるレベルまでいかんとまず消されん。
どっちかと言えば、今まで消されてきた作品は画像使った一発ネタとかそういう悪ふざけ系ばっかだと思う。
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:50:45 ID:pczMdPf20
- >>252
読んでちょっとだけ安心しました、ありがとう
でもさ、その「性行為」って言葉だけでも随分価値観が違うわけでしょ
そりゃあ世間一般の価値観とそそわの作品を読んで通すフィルターは持ってる自負はあるけれども
あの管理人さんの書き込みを見ると、正直ただ荒らしに怒ってますって言う風にしか見えなかったんだよね
(それはもちろんあるだろうけどw)
むしろ>>248の>ダメといわれている場所って言うのが明確に決められていないからこんがらかる
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:54:33 ID:CCzR1lzMO
- >>253
曖昧だからこそ基準を定めるのも難しいのさ。
不安なのは分からんでもないが、管理人さんの苦労を汲んであげてもいいと思うがね。
完璧にやれる人なんていない中、かなり頑張ってる方だと思うよ虻さんは。
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:06:56 ID:tXz1WGNU0
- >>253
ダメといわれてる場所ってのは、創想話全体でしょ
ダメのボーダーが曖昧なのは仕方ない。明確に定義するとかいくぐられるから
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:08:43 ID:6scGfP62O
- >>250
いやだからその自分が大丈夫と思うとか思わないとかその時点でチキンレースだって言ってんの
セーフなもん書いてたら大丈夫と思うって考えすらおこらん
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:10:11 ID:.Ef6W8T.0
- >>253
まぁ止めてほしいなぁって管理人さんが言ってるわけだし、そこを利用させてもらってる
側としては「察して」遠慮するのが礼儀なんじゃないかな?
「察する」ってのは、またこれすごい曖昧な事だけど、わりとその曖昧なもので世間はなりたってるしね。
そのキスとかエロとかが、話しの上で絶対必要かどうかってことだよ。99%の物語りでは削ろうと思えば削れるはず。
ごくまれには創想話SSでも、ネチョシーンが物語を語る上でものすごく効果的になってるから、自重しなくて正解だな、っていうのがあるけどね。
個人的な見解なので、例をだすと荒れそうだからタイトルはあげないけど。
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:10:29 ID:vdcV7b1.0
- 基準決めるのなんかCEROに準拠しますとか一文添えればいいだけじゃん
管理人さんの苦労も分かるけど持ち上げすぎなのも気持ち悪い
過去に何があったのか知らんけど信仰宗教の信者みたい
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:12:49 ID:.Ef6W8T.0
- >>251
連続コメ失礼。
妖夢が殺戮をくりかえすとして、その詳しい描写を省けばいいだけじゃないか?
例えば追い詰めるシーンまでは描いておいて、実際に刃が相手の肉にめり込んでいくシーンはぼやかすとか。
追い詰めるシーン->すでに妖怪が死んでいるシーン、みたいに、残酷描写はカット。
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:14:41 ID:6scGfP62O
- だからそういう基準を決めるのがナンセンスなんだって虻さん自身が言ってるだろ
それに信者言うが、個人経営のサイトを善意で使わせてもらってるんだから敬うのは普通の感情だろう
お客様としてアレコレ指示したいなら自分で作ればいいじゃん、俺らは金払ってるわけじゃないんだよ?
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:15:22 ID:SCNIxgOI0
- 最低限のルールを表書きに、サイト主のみに判定を下してもらって、周囲は各々でその判定結果からラインを見極める
(そのうち重要でかつ間違いを犯しやすく判りやすい判断基準は、周囲でも噂になり暗黙のものとなる)
その流れが個人のサイト主に一番負担をかけずに管理をしてもらえる形であり、チキンレースの繰り返しも防げるわけで。
各々のケースにいちいち判断基準を言い渡して対応していたら、個人では管理ができなくなるだろうということは、
法治国家の数限りなく作られた条例でも縛れないケース、対応するために日々作られていく新条例を見るまでもない。
逆に言うと、その判断基準をルールを侵さずに今までの状況から推察しルールを守ることをしない、もしくは
判断基準を明文化しろと求めるような利用者は、どこにいっても幼稚だと疎外される。
このルールを推察できないWEB利用者の幼稚化については今言われ始めたことではないのだけれど。
今までの傾向が似通っている作品と管理者さんの発言を読み漁るしかない。
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:17:19 ID:pczMdPf20
- >>256
だから、そのセーフだと思ってるものが消されるって危険性を示唆したのがあの荒らしの書き込みってことだと思うんだけど?
それともセーフだと思ってても消されるのが当たり前って考えるのがここでは普通なの?
>>257
前半は同意だけど、後半の>99%の物語りでは削ろうと思えば削れるはず。
これは恋愛小説だとありえないと思うし、それが醍醐味なのに削るとか
それこそ物語の上で絶対的な必要性を持ってると思うんですが……
上記であげたタイトル然り、それがあるからこそ物語が成り立っている
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:17:25 ID:/tIsqHz60
- >>250
論点がズレてるのも何も、そちらの認識がズレてるからしょうがない。
消されるような作品がまともだった試しがないし、今後も消されるような作品はまともじゃないだろう。
更に言えば消されていない作品ですら「これはまずい」と非難囂々の作品すらあるんだから、消されるとなるともはや同情の余地はない。
まともな神経があるなら管理人が消す前に炎上したコメントを見て自分で消したくなるよ。
>>258
個人サイトの管理人に何言ってるの?
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:20:40 ID:6scGfP62O
- >>262
言葉通じてる?
「セーフだと思う」ってことは「アウトかもしれない」ってちょっとでも思ってるんだよね?
100%アウトなわけがないって作品を書いてれば「セーフだと思う」とか自体ないの
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:23:10 ID:GDYyA63c0
- 自分の中で「疑わしきは罰せよ」ってことにしときゃまず違反するようなのは出ないだろ
その基準を他人の作品にまで持ち込まないでさ
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:23:20 ID:vdcV7b1.0
- >>261
ネチケットとか言う死語が存在してた頃の人間かよw
そもそも物語の面白さを削ぐって発想が理解できない
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:23:34 ID:f1shxqqk0
- まぁセーフだとかアウトだとかの可能性を考えて創想話に投稿するならそういうのが無いサイトに行って投稿した方がいいんでないかい
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:23:58 ID:tXz1WGNU0
- 個人サイトだから管理人の独裁は認めるのが普通だと思う
極論すれば、来月から鯖料金払いたくないので全消ししますとか言い出しても認めるしかない
創想話はみんなのものだ、みたいな意見は正直おかしい
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:29:10 ID:6scGfP62O
- 世の中には明文化してなくてもやっちゃいけないことなんてごまんとある
ここで騒いでる奴らは、そういうのを全て明文化しろって言ってるようなもん、阿呆か
マクドナルドでは店員さんに唾を吐いてはいけない、道端で歩いている人にひざかっくんしてはいけない
そんな法律作れってか?
じゃあタンならいいの?とかひじかっくんならいいの? わからなーいって言ってるようなもん
常識で考えろ
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:31:53 ID:pczMdPf20
- >>259
それやっちゃうと面白さがなくなりますよね
極端な言い方ですが人を殺す瞬間からの一部始終に醍醐味があるわけで
それを端折ることは自分から作品の持ち味を消すことになりますね
そうでもしないと消されるのであれば一考するけれど……
>>264
その考え方理解できないですね
ちゃんと>>262を読んでほしい……
- 271 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:32:48 ID:.Ef6W8T.0
- >>262
いやだから、恋愛小説にはそりゃ必要かもしれんよ?でもそれは作者さんの都合だろう?
管理人さんがそういう描写はちょっと、っていうのを含まないと成り立たない物語ならば、すなわちそれは投稿できないってことだよ。
まぁ実際は、そこまでギチギチな規制はされてないから、けされたりはしないだろうけどね。
ただ消されても文句は言えないってこと。
それがどうしても不安なら、投稿するなとしか。
管理人さんの一存で、(あなたにとっては)理不尽な裁断がくだされる可能性がある場所だと認識してよ。
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:34:21 ID:vdcV7b1.0
- >>269
明文化されていない行為に面白さがあるんだけどな
ミステリーで殺人が起こらない斬新なもの書けとか無理無視
ここの住人も管理人も考え方が古すぎる
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:36:01 ID:pczMdPf20
- >>271
そうですね、ようやく納得しました。
そう覚悟決めとけばいいんですね、なるほど……
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:40:06 ID:.Ef6W8T.0
- >>273
つかそんだけ不安がってる貴方の作品なら、なんだかんだで自重されてるハズ。
もうワヤワヤ言わんと投稿してみいよ。多分大丈夫だから。
もし消されたら、やばそうなところ修正して(虹さんにはお手数かかるけど、BBSで修正箇所を指摘してもらうこともできる。)再投稿すりゃいいじゃん。
- 275 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:40:23 ID:h8LFIpiw0
- >>272
そう思うなら他にいけばいいんじゃない?
俺は古いとは思わないけど、君がそう感じるのは自由だ
- 276 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:41:47 ID:/tIsqHz60
- >>272
殺人が起こらないミステリーなんて斬新でも何でもない。
程度が知れるから黙ってた方が良いと思われる。
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:47:27 ID:vdcV7b1.0
- >>271
それがあの管理人のスタンスだとはあの対応じゃあ感じられないけどね
思考停止してる君らも嫌なら消えろとしか言わない辺り
閉鎖的で古くさい発想の持ち主で新しい可能性を潰すんだろうなあ
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:48:02 ID:h8LFIpiw0
- >そのセーフだと思ってるものが消されるって危険性を示唆したのがあの荒らしの書き込みってことだと思うんだけど?
違うよ、全然違うよ
あれはアウトセーフ以前に他人を叩きたいがための存在だったから消されたんだよ
書いた奴は「規約には書いてないから大丈夫」って言い訳をしてたけど、虻さんは「規約に書いてなければ何してもいいんですか」
ってことだったし、俺もそう思う。 セーフだと思うこと自体があれはおかしい
あれを書いてセーフだと思う奴はぶっちゃけ社会で平気で犯罪を犯すと思うよ
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:50:44 ID:RoVIWh6o0
- 不安なら自分の管理する場所で発表すればいいだけなのに。削除されるレベルの作品なら、どうせ中二病患者が周りを煽るために評価してくれるだけで、非難の嵐にさらされるだろうから。
判例法みたいに、削除の前例ってのはそれ自体が基準になって縛るものになるから、基本的によほどの事がないと消されないだろうけど、削除されない=問題ないわけでもない。
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:51:16 ID:h8LFIpiw0
- じゃあ試しに聞いてみるが、開放的で真新しい発想の持ち主であるID:vdcV7b1.0君はさ、どうしたいの?
具体的にどうしたらよくなると思ってるの?
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:52:08 ID:.Ef6W8T.0
- 生真面目な作家さんがようやく納得してくれた、
こんどは意味不な事をわめく荒しが登場した件。
週末近づくとめんどくさいな、最近。
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:58:20 ID:ML2Wbs7k0
- 消された作品を読めれば、これは確かにアウトwwwで済みそうなものなのだけど難しいねえ
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:59:01 ID:Y8t298m.O
- ねちょ描写がやりたい奴はイカロにいけばいい
残酷描写がやりたい奴は産廃にいけばいい
pixiv小説ならどちらもウェルカム
別に東方SSサイトはそそわだけじゃないんだぜ
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:59:35 ID:93DxAkV.O
- 荒れてる方が楽しいとか前に言ってた人だろ
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 13:59:50 ID:6scGfP62O
- っつーか、そこまでしてそそわで書きたい理由がようわからん
郷に入れば郷に従えだよ
・そもそもネチョいグロいもんを書かない
・書きたいが我慢してそそわで投稿する
・好きなもん書いて他で投稿する
この三択しかないと思うんだけど?
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:00:04 ID:SCNIxgOI0
- 印象操作をしたいだけの論拠の薄い人間には関わりあいにならない。言葉の無駄になるだけだもの
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:04:18 ID:xQhVi8HEO
- 初速さえ与えてやれば後は勝手に転がってくれるからな
最早楽なもんだよ
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:13:14 ID:vdcV7b1.0
- 世の中には殺人や恋愛に関するエンターテイメントこれほど溢れているのに
それらについて排他的って時点で君らも管理人も頭が古すぎます
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:15:34 ID:h8LFIpiw0
- 別に排他的なわけじゃないし、そろそろ頭が古い以外の言葉を出せよ
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:16:47 ID:Y8t298m.O
- そいつは触らなくていいよ。ただ煽ってるだけだ
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:17:24 ID:RoVIWh6o0
- >>288と>>289はチャットでも借りて二人で心ゆくまで話せよ……
- 292 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:21:08 ID:.Ef6W8T.0
- >>288
もー本当に面倒くさいやっちゃなお前は!
殺人やりちゃきゃ産廃でやりゃいいじゃん!エロ恋愛したけりゃイカロいけ!
(ある程度ならここでやっても許してくれるかもよ!)
そういう区分けがすでに存在してるのに、わざわざしゃしゃりでてそれをみとめない貴方はあqwせdrftgyふじこ!
何がしたいんだよお前はさ!
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:22:02 ID:.Ef6W8T.0
- >>290
すまん!つられた!
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:22:26 ID:p.Pg3WRk0
- この流れを幻想郷の方々に置き換えてみると……(ゴクリ
それぞれのレスにも著作権はあるものでして、想像だけに留めておきますか。
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:29:38 ID:xQhVi8HEO
- 荒らしの世界にもプロとアマチュアがいるのさ
- 296 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:45:02 ID:f1shxqqk0
- 明日から本気だすって言ったのに気力がない
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:51:38 ID:.2ssogtoO
- 作家スレなのに地震やばい記念
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:55:29 ID:f1shxqqk0
- 地震大丈夫か?宮城県で震度7って・・・
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:58:40 ID:2E.xYlJs0
- マグニチュード7じゃね?
震度7って幻想郷の要石取ったレベルだろ
- 300 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 14:59:23 ID:.2ssogtoO
- 神奈川だけど人生初めての大地震でびっくり、結構揺れた
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 15:02:44 ID:f1shxqqk0
- >>298
震度7であってるぜ、今見てるTVの情報が間違ってなければだが
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 15:05:39 ID:2E.xYlJs0
- >>301
なるほど把握、正確な値が出てないからしょうがないのだろうけれども
震源の深さが0.1kmってアホな数値出てたから
震度が膨れ上がったのかね
- 303 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 15:42:41 ID:Do8VKqk20
- 地震あったの?福岡だから分からなかった
それにしても、地下100mとか冗談だろう?震度7とかはじめて聞いたわ
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 15:53:25 ID:2E.xYlJs0
- ん、悪い。自動計算で出されたって奴だったからおかしかったみたい
そういえば、皆不測の事態に備えてバックアップとかって取っているのだろうか?
ブリーフケースとか微妙に使い難くてあんまり使っていないが
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 16:07:04 ID:f1shxqqk0
- 最終的にマグニチュードは8.4らしい、仙台が悲惨過ぎる
- 306 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 16:11:25 ID:tXz1WGNU0
- 仙台といえば藤村流さんだっけ
大丈夫かな
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 16:27:50 ID:4rn5eRq20
- 藤村流さん仙台だったのか……
まじで心配だ
- 308 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 16:40:41 ID:3TY/1FRY0
- 例大祭とかイベント最中にこのクラスの起こったらパニックで大変なことなりそうだ
- 309 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 17:33:55 ID:SCNIxgOI0
- 関係ないが余震などで停電の恐れがある地域ではラジオと懐中電灯、避難袋を手元に
夜の余震津波は怖いぞ
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 17:38:23 ID:h8LFIpiw0
- マグニチュードがいま8.4が8.8に変わった
150年に一度の大地震
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 17:41:58 ID:d1cDw/aw0
- 近代入って最大の地震。世界史上でも名に残るレベルの、巨大地震。
東北のみならず、関東の方々も余震にご注意ください!
それと津波も!
- 312 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 17:54:32 ID:AsbGyTqw0
- いやあ、世界史には残るかなあ?
まだ宮城の情報がハッキリと入ってこないからなんとも言えんが。
- 313 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 17:58:24 ID:d1cDw/aw0
- 世界史には残るね。世界的に津波の警報が報道されているし。
南北アメリカでも津波注意と言われるくらいだもの。
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 18:12:43 ID:SCNIxgOI0
- 衣類をキープし厚着をする。ホッカイロも火気厳禁下では有効、絶対風邪引くな
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 18:23:16 ID:3TY/1FRY0
- 地震大国日本の史上最大規模(阪神淡路に0二つ足して足らない規模)
世界でもTOP8
残るんじゃないかな
とりあえず水と食料と保温関連を整えるんだ
- 316 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 19:16:38 ID:AsbGyTqw0
- そこなんだよね、神奈川東京もプレート伝って地震起こるかも知れん言われてるし。
水はともかくとして食い物大丈夫かなあ。
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:54:12 ID:IeEizF660
- ニュース見た。津波見た。壊滅という言葉を聞いた
「壊滅」がここまで強い言葉だと思ってなかった
天子のssがしばらく書けそうにない
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:23:19 ID:txSX4Q4EO
- 藤村流さん無事だって言ってから切れたのか?
今も無事ならいいけど
- 319 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 13:04:48 ID:NT4Y0KIg0
- 福島の郡山でSS書いてたら地震発生。人生で初めて震災に恐怖を覚える。
激しい横揺れが続く。必死でPCと嫁のフィギュアに覆いかぶさり死守。
棚の上から使ってもいない辞書が頭に落ちて俺涙目。
タンスやら本棚やらも倒れてマジ恐かった。
本震が終わり一息ついた瞬間停電。PC強制シャットダウン。書いてたSS保存し忘れてダウト。
床に散らばるエロ同人。母親、安否確認のため無断でin部屋。気まずい空気。俺涙目。
以上現場から報告。
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 13:07:45 ID:fbjvcTuU0
- >>319
生きてて良かった。
- 321 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 13:43:00 ID:t78Rpt.YO
- フィギュアわろた
- 322 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 15:03:06 ID:BVS3lU7Q0
- マジで死ななくて良かったな
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 15:03:22 ID:vs8Mumfs0
- >>319
まぁ、その頑張れ
でも生きてて良かった
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 15:49:24 ID:RwaO/Xk60
- 天子どころかおくうの話も不謹慎コール食らうだろうなぁ…
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 16:12:10 ID:fwtBNQz60
- まあ今てんこの話はやめろ!とかコメつけられても仕方ないわな
人によっては地震から数年はトラウマとかなってる人も居たりするし…
核関係も制御不能とまでは行かないまでもかなりマズい状態までは行ったし
避難民やら原発付近に住んでる人は眉を顰めるだろう
核って聞いたら核爆弾思い浮かべてすぐ文句言う人もいるしね
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 16:40:56 ID:foyGxXRM0
- 配慮するしないは個人の自由だとは思うが、配慮しろと喚くのがいるのはうんざりする。
毎日日本のどこかで誰かが死んでるんだから年中喪に服していれば良いのに。
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 16:42:28 ID:C3CHRJEM0
- そうだよな、目立った被害が出たから自重するべきだってんなら、目立たなかった被害の人達どうなるんだって話だよな。
そう言った人達の方が圧倒的に多いってのに。
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 17:13:35 ID:QwgocP6s0
- そもそも全く関係ないことに無理やり結びつけて不謹慎不謹慎言ってる人のほうが不謹慎だと思うわ
お前が言わなきゃ気づかなかったかもしれんだろうと
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 17:22:29 ID:D8CFxQ2E0
- 不謹慎が言いたいだけの人の想像力は異常
発想の部分では尊敬できる
- 330 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 19:19:01 ID:yO/NmDO.0
- >>319
福島の人、原発大丈夫? 情報収集は十分に。
某所のチャットが盛ん。
色々と不安だから語れるのは有り難いね。
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 19:44:51 ID:t78Rpt.YO
- 大丈夫?って聞くなよ
大丈夫じゃないんだよ
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 21:22:39 ID:IeEizF660
- 「大丈夫?」んなわけがない
「頑張れ」もう充分頑張ってる
「無事を祈ってます」祈るだけかよ
「募金しました」偽善か
阪神の時も今も被災した事がないからどんな言葉が一番良いのかわからないや
趣味が文章綴りなのに情けない
素直な気持ちなら届くだろうか
>>319
「あなたが、無事でよかった」
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 21:30:14 ID:QwgocP6s0
- 言葉より行動
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 22:15:14 ID:C3CHRJEM0
- もう何やったらいいのか分からんから部屋で紅茶読みながら漫画読んでる。
紅茶には鎮静作用があってだな・・・。
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 22:23:20 ID:a96llWHc0
- 「やらない善よりやる偽善」という言葉がry
情報を頼りに、何をすべきか判断して実行してくれ
- 336 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 22:42:55 ID:/5IjBzBQ0
- まぁ、慌てて無作為にデマを垂れ流すよかマシじゃないか、落ち着くのは良い事さ
とりあえず、節電する事から始めてみたら?
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 23:47:20 ID:tQpVkRRYO
- 震度6強の地域だけど、最初の地震で仕事中にあらゆる物が落下してきて死にかけた。
てかあと数秒逃げ遅れてたらおそらく死んでた。
停電から復旧した今、自宅のパソコンも死んでた。
書き溜めた物はポメラに保存してあったから助かった……。
今日1日、昨日の地震の瞬間が延々と頭の中でリピートされて、精神が不安定になりまくってた。
でも東方の新作が出るからまだ死ねない!という想いで乗りきったよ。
何がいいたいか自分でも分からないけど、皆も頑張ってくれ……!
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 23:52:02 ID:ITIIvx5w0
- >>337
よくぞ無事で。
まだ怖いだろうけど、弱気にならんでくれ。
そして、落ち着いたら投稿を頼む。
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 23:54:29 ID:zdmBgP8M0
- >>337
おつかれさん
おまいさんがそそわに元気に戻ってくるの待ってるよ
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 23:59:34 ID:LzVKzbh.0
- >>329
ぶっちゃけ、こじつけようと思えばほぼ全キャラが不謹慎の対象になるよなぁ
ルーミア・・・闇=停電を連想させるので不謹慎
レミリア・・・吸血鬼=血が流れる、つまり怪我を連想させるので不謹慎
にとり・・・水を操る=津波を連想させるので(ry
お燐・・・死体を運ぶなんて(ry
>>337
無事で何より。とりあえずイ㌔
- 341 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 01:24:07 ID:O.0zW.nk0
- >>337
とりあえず生きていてなによりだ
怖いと思うときもあると思う、けど心が折れなければ人はなんとかなるものらしい
まあなにが言いたいかというとあなたの投稿した作品見たいから生きてくださいってことで
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 10:50:45 ID:esNabTwY0
- お燐が放射能で死ぬネタあったけどいま書いたらコメ炎上どころか爆発するな
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 12:01:21 ID:kbbFlENIO
- 書くのは自由
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 12:06:25 ID:aBOUPvlg0
- >>342
書く爆発か
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 12:06:25 ID:8A3GFOHA0
- メルトダウンするかもしれんぞ。
- 346 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 12:08:34 ID:HbjeqhwY0
- ,...::⌒ヽ、
. /::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
__∠___::::::::::::/\::::::::l
,..:-::::":::::::::::::`""''''ー--:.ニ/ /`ヽ、L__
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ー-、/ / メルトダウンってなんだろうな
. ゛ー、:::::::::::Yテ7⌒rr/⌒「7ニーェ、::::::::`ー<_ ものすごく熱いのかな
` ー、| .{ {i ィfiハ 斗ハ-、! Tミュ、:::::::::::`ー..、 その名の通りとろけるくらい甘いのかな
Vト、ハ」ァ、 ヽ L!」 i! メ// .{::::::::::::::::::::::} 核融合ってすごいな
. / }! ハ!{ ヽ!ハ`ヽイレ' Vrr-─r-" メルトダウンができるなんて
// { Vリ Vzソ .〈 .}
. {ハ i .ゞ゛ 、 ""! ノ ! まりさ
ヽト、ト、|>ュr―-Y )_ノ! {
/ /└--+r、ノ ヽリ.
. ,.ヘ」/::::::::::::::{り┘ {
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 18:29:19 ID:J4pkCTFQ0
- >>337
本当に無事で良かった…
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:24:07 ID:UhSdft4c0
- もう許してやれよ
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:45:10 ID:2/sBmuv60
- そもそも核融合ったってメルトダウンしたらいけないだろうw
- 350 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:30:26 ID:bhWQFHT60
- 二カ月かけて書いた話がパーになってしまった
それもさとりの日である10日、遅れてもせめて11日には投稿しようと思っていた話
だからといって無理に投稿する気にはどうしてもなれない
題材が題材なだけに投稿できない、したくない
やっぱり読む人あっての作品だと自分は思うから
他に考えていた題材のものに取り掛かる事にする
その為にも、諦めるために、決意するために書き込んでおく
好き者たちにも面白いと思ってもらえるようなお話を書くよ
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:32:53 ID:8A3GFOHA0
- >>350
来年だしな。
一年間寝かせて別の作品を書いたりしてたら実力もあがる。そしてブラッシュアップしてくんだ。
来年投稿するころには、きっと今よりもずっとすばらしい作品になってるだろう。
- 352 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:37:32 ID:PYY58VnA0
- 核融合を示唆するのも駄目かな……
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:42:06 ID:i.NADlxw0
- 流石にそこまで神経質にはならなくてもいいとは思う
何も書けなくなっちゃうし
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:29:23 ID:O.0zW.nk0
- >>352
それ言い出したら
こんな大変なときに趣味で小説書いてるなんて被災地で頑張ってる人に申し訳ないからダメ
なんて極論にまでいっちゃうんじゃない?
気遣うのは大事な事だけど、度が過ぎると身動きがとれなくなっちゃう
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:34:27 ID:7rXUQC060
- ホワイトデー向けに書こうとしてたけど、結局筆が進まなかったな。
不謹慎だから以前に、気持ちが乗りにくい。
落ち込んでいる人を勇気づける目的で書けるのなら筆も乗るのだろうが、
そういうネタは出てこないし。
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:31:51 ID:2/sBmuv60
- そう言うネタを書くんじゃなくて、普通のネタを書いて楽しませればそれで良いのではなかろうか。
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:38:10 ID:7X8LtkDo0
- 馬鹿なネタが浮かんで、九割書いたんだが……そこでテンション尽きた。
余計な事考えたら、固まっちった。
ヘタレと分かっていたが、ここまでとはなぁ。
このタイミングで書ける方々は、すごいと思うよ。
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:53:10 ID:17s1zxsIO
- 書く気になれないなら好きな作家の本読むといいよ
被災地では散逸しただろうけど。こういう時って図書館はどれくらいで復興するのだろう
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:08:55 ID:6srcSe92O
- こういう状況だからこそ大義名分やら気遣いの無い普通の作品が欲しいと思うんだがな
「いつもどおり」を提供するのって案外重要だよ
- 360 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:14:01 ID:7rXUQC060
- いつも通りの気持ちになれないな。
福島さえ決着が付けば気も楽になるのだけど、これ以上悪化する可能性が残っているのが
どうしようもなく心苦しい。
- 361 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:14:30 ID:4FS6S3QI0
- そうだよな。
変に凝り固まらず、しれっと出せばいいんだよな。
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:24:34 ID:YNd6SHyo0
- 350だが
>>351
ありがとう。それはそれで不安ではあるがこの話は取っておくよ
頑張るさ
- 363 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 364 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 13:56:03 ID:6OEupwDk0
- パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
. ィ个: ィ个: ィ个: :个i :个i :个i
/`^´.`ヽ /`^´.`ヽ /`^´.`ヽ ,.'`^´ヽ、 ,.'`^´ヽ、 ,.'`^´ヽ、
iルリハノリ】 iルリハノリ】 iルリハノリ】 【リハリハ|i 【リハリハ|i 【リハリハ|i
/ /┘ ミ. / /┘. ミ / /┘ └\\ 彡 └\\ 彡 └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 14:15:26 ID:tWOWEfBU0
- お前あっちでパシャパシャこっちでパシャパシャ忙しすぎるだろw
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 17:14:36 ID:y838n1EYO
- そそわ今日復活しないのかな〜
新規投稿作者たちが悲しすぎる
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 17:41:09 ID:mitisEX.0
- 俺みたいに今日に間に合わせようと大急ぎでホワイトデーネタ書いてた奴とかな。
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 17:47:00 ID:6OEupwDk0
- ホワイトデーとか業者涙目すぎるだろ
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 18:11:41 ID:KKtXeYVoO
- 皆ネタってどんな時に思い付く?
俺は走ってる時とか体動かしてるに脈絡なく突然思い浮かぶんだけど
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 18:23:58 ID:mitisEX.0
- 何か本とか読んでて、「もしこうだったらどうなったんだろう」とか「この視点で見たら多分こう見えるよな」とかやってると思いつく。
あとは書いてる内に連鎖的に、かな。うんうん唸ってネタ出しする時もあるけど、そう言う時のは大抵面白くない。
- 371 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 18:33:05 ID:6OEupwDk0
- うんこきばってて出た瞬間とかに出たりする
- 372 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 19:56:14 ID:LeJ0iJ1s0
- そんなんお前、拭いてるうちに忘れちゃうじゃん
- 373 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:09:30 ID:y838n1EYO
- そそわが通常運航してないから流れが緩やかだね
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:30:31 ID:6OEupwDk0
- ここは元から緩やかだろう
思い出したかのように急加速することもあるけど
流れる雲のように
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:44:14 ID:mitisEX.0
- じゃあなんだ、また作家スレらしく文章題でもやるか。
俺はお題持ってないから誰かが出すの待ちだけど。
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 21:47:11 ID:6OEupwDk0
- 戻ったな
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 23:36:42 ID:g0cHicLE0
- ではお題は
「難題に際して天才的な閃きをした」時の描写、などいかがかな?
- 378 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 00:34:30 ID:JE7A5GMU0
- |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
- 379 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 00:36:07 ID:zMD0L4pQ0
- 天子「火らめぇ痛っ!」
- 380 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 00:36:29 ID:M5UW/Isw0
- !?
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 01:58:41 ID:f6Ul6zd60
- 自己最長作で、しかも好みの分かれそうなのを書いてるんだけど、吉とでるか凶とでるか、なかなか怖いな
最近、評価が厳しいのかあまり伸びないという話も聞くし、なかなか怖いな
駄目で元々で投稿するしかないかねえ。
- 382 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 02:33:08 ID:XH2mefKI0
- 質問なんだけどさとりって地上出たことありましたっけ。
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 08:10:54 ID:uI9h17U.0
- 時期的に、伸びるのを期待するのは間違いだな。
ただ評価はね、俺も大丈夫かな大丈夫かなガクガクブルブルしながら投稿したけどなんだかんだで万点行ってくれたから、
フィーリングに合う人が居てくれれば評価はされると思うよ。
それにそう言う好みの分かれそうな作品ってどっちかと言うと点数より米の濃さの方が重要だと思うの。
まーなんだ、不安だったら推敲増やしとけ。ちょっとは変わる。
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 08:25:12 ID:ner95qFc0
- >>382
ないはず
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 10:37:28 ID:AxeFQpKc0
- まぁ、今投稿しても得点はそんなに貰えないだろうけども……
そそわをよく見てたけど、災害の影響で今は見れない人とかも結構いるだろうし
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 10:53:00 ID:d5zLgC4g0
- 鯖も時間帯によっちゃ落ちちゃうからな
そもそも物理的に無理という
- 387 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 12:41:42 ID:fBxJAVv60
- >>369
暇なときに考える。
まず誰と誰の話か→どんな場面がハイライトか→じゃあそれに至る状況って何?
で組み立てる。
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 14:14:54 ID:Y023L/XIO
- 比喩とか難しい語彙にやたら拘ってしまう上に、対した物が浮かばない・・・
誰にでもわかる、読める文章で書くことが第一だし、これで良し悪しが決まる訳ではないけど、気づいたらやたら小難しく書こうとしてしまう
まだカッコつけたがりの未熟者なんだろうなぁ
もっと色々な小説読んでみるか
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 14:21:34 ID:xndEJnD6O
- 語彙や文章力も大事だが、小さなことの積み重ねはもっと大事
誤字のチェックとかな
対した→大した
- 390 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 15:19:45 ID:EEpqr0rY0
- >>388
かっこつけたがったっていいじゃない
個人的にはそうやって推敲してガチガチになってる文章の方が嫌いだな
まずそそわってなろうやアルカディアみたいに
中二病文体の人ほとんどいないから逆につまらんと感じるしむしろもっとやれ
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 15:52:54 ID:k2I48xgM0
- ラノベの特殊な一人称文体って書こうとするとめっちゃ難しいんだよなぁ
文章の流れを少しでも止めてしまうとただでさえ有る違和感がどんどん膨らむ
- 392 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:12:57 ID:AxeFQpKc0
- 中二病とか凄い好きだけど、ほのぼのばっかで書く機会がない
幻想郷で中二病な、血生臭い事件が起こるのも嫌だし
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:16:51 ID:uI9h17U.0
- 昔の幻想郷だったらあるいは・・・。
でもそうすると東方キャラの幾らかが出せなくなるしなあ。
なるべくなら原作設定尊重したいし。でもあまりやりすぎると冗長になる。
難しいね。
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:18:35 ID:M5UW/Isw0
- 邪気眼まとったオリキャラが幻想入りする話を書けばいいウサ
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:18:44 ID:yGVeR6hE0
- 原作破壊度よりも面白さが上回れば上回るだけ文句よりも賞賛が多くなるよ
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:38:39 ID:EEpqr0rY0
- さり気にいたずら兎が混じってる件
- 397 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:39:19 ID:zMD0L4pQ0
- 厨二が世間のSSで嫌われるのはつまらんからじゃなくて難しいからなんだよね
難しいのにやりたいやつはごまんといるから良作が極端にすくない
- 398 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:46:19 ID:uI9h17U.0
- そもそも厨二的言動に説得力を持たせるためには深い人生なんちゃらと技量が必要なわけで。
俺も格好良い事言って格好良いパンチ放つ様な作品書きたいぜ。
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:59:49 ID:EEpqr0rY0
- 正直中二のどこが難しいのか意味不明……
単に書ける人・挑戦する人が少ないんだと思うけどね
下手すればふるぼっこは目に見えてるし
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 22:03:35 ID:uI9h17U.0
- そもそも厨二って何だ。
今四人が名前出したが、多分それぞれで考えてるの違うぞ。
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 22:06:48 ID:M5UW/Isw0
- >>400
人間であり非人間であり、脊椎動物であり無脊椎動物であり、植物であり動物であり
この宇宙にもいるし、別の宇宙にもいる。宇宙から宇宙へ漂う存在でもある。
また意識を持つとも持たないと言える。まさしく〈一にして全、全にして一〉である。
四角が立方体の断面であるように、あらゆる形態は四次元の類似する形態の断面である。
また、四次元の形態も、五次元の類似する形態の断面であり、また五次元の形態も〜とこれを
無限回繰り返して到達不可能な高みの次元、存在の全的な無限の領域、数学も空想も凌駕する最果ての
絶対領域それそのものが、あらゆる世界と宇宙と物質を超越した至高存在たる彼の者である。
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 22:10:29 ID:zMD0L4pQ0
- >>399
書けるのと上手に書けるのは違うぞ
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 22:34:52 ID:zrLxb1w20
- >>400
厨二モノのジャンルとして考えれば
派手な戦闘をやらかして魅せていくジャンルかな?個人的には
それでなくとも戦闘シーンて東方の弾幕を描写するのってなかなか難しい気がする
というか、書いて挫折した。
みんなは惹きつけるような戦闘シーンを書くとしたらどういう風に書くのだろうか?
霊夢VS魔理沙あたりならまだ筋道見える
炎弾とかレーザー辺りも書きようによっては、そのままで十分だが
針弾、楔弾、米弾、とか界隈で通用している語彙そのまま書いたら興醒めもいいところだしなあ
その点ヤマメとかは文花帖である程度補完されたけれど
けれど、例えば御神渡りクロスとかを定義した厨二ジャンルに落とすとしてどうすれば落とせるか分からん
お燐の通常弾幕やランダムウォークも弾をなんとするかから考えなければならないし、
椛ののの字やその他スペカも、悩むところだ悩むところだ
- 404 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:04:12 ID:uI9h17U.0
- >>403
こんなタイプの戦闘物はどう思うか意見頼む。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1300109949&log=0
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:08:51 ID:EEpqr0rY0
- 中二病ってバトルものがどうとか言うより、もうその手の雰囲気があると思うんだよなあ
シリアスとか百合に関わらず「あ、なんかこれ中二病くせえ」みたいな
ケータイ小説と同じ臭いがするの同じ感じっていうかね
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:11:14 ID:xDSGYKsY0
- ひたすら難しい語句と言い回しをつかえばそれなりのふいんき(なぜか変換できない)はできる
- 407 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:26:34 ID:uI9h17U.0
- 駄目だ、探したけど名前がわからん。あの、スタートレックの同人で云々って奴。
悪い中二病の例ってのはあれになるんじゃないかな。
逆に、良い中二病ってのは、ちょっと青臭いんだけども熱いみたいなのだと思う。
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:26:44 ID:SAgnT49Q0
- >>406
ふいんきちゃう、ふんいきや!
ところふんいきで変換したら雰囲氣ってでた
なして?
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:30:28 ID:4KI26hCg0
- >>407
メアリースーかな。スタートレックと聞くとそれしか思い浮かばないんだが
作者の願望みたいなのをそのまま反映したような作品…っていうのか、良くわからん
- 410 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:38:14 ID:3DR55pxk0
- >>407
熱いって「俺のこの手が真っ赤に燃える!勝利を掴めとry」みたいな?
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:44:24 ID:uI9h17U.0
- >>409
あー、それだそれだ。経緯も内容も知ってるのに名前だけが出て来ないと言う。
メアリースーテストとか、悪い小説になってないか見分ける基準になるし、あながち外れても居ないと思う。
ただあれ、最近のには対応してないんだよな。根本的な部分は「人の内面を理解できていない」所にあるから、
その辺りを考えて微調整すれば良いと思われ。
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:46:30 ID:TZKSUIY6O
- 上手くは説明できんが言い回しやキャラ付け等、
作品に漂う雰囲気が中二っぽいなとはしばしば思う。別にバトル物に限らずね
最近読んだ物だとラノベの丘ルトロジックがそうだった
いっぺんでいいから思う存分俺の中の中二魂を注いだ作品を書いてみたいもんだ
- 413 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:46:49 ID:M5UW/Isw0
- メアリスーテストやったけど
あれ狙わないと当てはまるところなんて出来ない気がする
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:48:10 ID:zMD0L4pQ0
- 良い厨二って言われるのはFateとか幽遊白書とかだな
そもそも邪気眼の元だってまんま飛影だし
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:58:36 ID:uI9h17U.0
- >>410
読んでて熱くなれるものって、やっぱり読者をその熱さに引き込めるだけの何かがあると思うの。
多分それを描けないのが悪い中二病。
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 00:25:48 ID:VZ6e.W3c0
- 暗黒天使(ダークエンジェル)とか出てくるしな>幽遊白書
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 00:30:52 ID:Zi7/Y6bc0
- 炎殺黒龍波とかな
- 418 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 00:36:13 ID:I8uDCuNE0
- このスレの流れがまじで推敲途中のSSとネタまるかぶりなんだけど。怖い。
さとりさんが自分の考えが読んで書き込んでると思わざるを得ないんだけど。
まあ、作者スレのネタと被ってますよ、なんてコメントはおそらくあり得ないからいいか……
- 419 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 01:14:58 ID:23L61Xvo0
- 書く題材やネタが同じだからって同じ作品ができるわけじゃない
ネタが同じなら他よりも面白くしてやろうって気で望むべき
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 01:25:47 ID:uGtid3dA0
- 評判のよかったSSの続編がぼんやりと頭の中でできあがってきたのだが、蛇足になりそうで躊躇している。
- 421 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 02:08:28 ID:A5JajqgQ0
- 続編はそれがこえぇのよ
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 02:39:27 ID:aW02eH6.O
- カンの良い人には続編だと分かる、ぐらいがちょうど良いのかも
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 03:02:51 ID:AoCK/YIg0
- >>384
遅レスだけどありがとう!
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 07:34:40 ID:/Z4u4gQM0
- >>404
\説明しよう!/みたいなノリがいけて
ウマが合うならSSとして、短く抑えつつも上手くまとまめられているんじゃないかな
個人的には、東方の魅力の一つである弾幕を表現しつつも、
説明調を極力省いて文のスピードを出したいなと思う。
- 425 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 09:07:06 ID:QphaJrn60
- 自分の作品のどこが良いのか分かってる人って居る?
自分の中ではどれも好きな作品なんだけど、得点にバラつきが出るのがどうしても解せなくて。
- 426 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 09:23:18 ID:k.lzJfTc0
- それが分からないから俺たちもプロの作家も皆悩んでる
でも今までの感覚で言えば、ヒットするかどうか分からないけど良い評価もらえるかもしれないから投稿してみるか、
というのは当たり外れが激しくて、これ絶対高得点に間違いない低い評価なら世間が間違ってる
という確信があるのは大抵高得点取れる気がする
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 10:40:29 ID:l5X2Zl/UO
- 俺は逆だな
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 11:30:29 ID:xqda5fG2O
- 自分で絶対いける! と思ったものは、だいたいそこそこの評判
これは自信ないなあとものは、凄くウケるか、完全に外すかの二択
難しいね
- 429 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 13:55:45 ID:AYTl4jJA0
- 深いことは考えず、自分の思うがまま書くのが一番だよ
3ケタとったところで減るものがあるわけでもなし
モチベーションはまぁ自分次第だけど
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 14:06:22 ID:QphaJrn60
- 自分が書きたいってのと点を取って喜びたいってのは違うんだよな。
書くのが楽しくて結構量産してきたけど、そろそろ自重しようかなあ。
あの、感情のこもったコメを貰った時の「ありがとうございます!!」って思いをもう一度経験したくなって来た。
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 19:00:40 ID:40qAaqR20
- 自分の中では念願だった秘封SSの執筆にめどがたっただけ「僕、満足」状態
久々に書くのがすげー楽しい気分
- 432 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 20:20:57 ID:wFsPYKrk0
- 点が取りたくて(コメが沢山欲しくて)計算して書いてる人
点数なんか知らん自分のやりたい放題好き勝手にやりたい放題やる人
その中途半端な場所にいるのが底辺作家
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 23:30:51 ID:pa7c9rFA0
- 全然筆が進まない……
ネタはあるし、プロットもできているのに
もう誰か代わりに書いて欲しい
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 23:55:46 ID:QphaJrn60
- うわあああ自分の作品なのに勝てる気がしねええええ!!!
何であれあんなに伸びてるんだよ何でこの間投稿したの差し置いてあっちにばかり点が入るんだよ。
いや、嬉しい。嬉しいんだけど何故だ。何で今作はウケないんだ。
もう、わけわからん・・・・。
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 00:06:14 ID:Y3afrp1w0
- >>434
過去作が伸びるなんてパルパル
何回か読み返してみて違いを検討するくらいしか方法はないんでない?
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 00:13:07 ID:OOFPS9Ac0
- 伸びる理由なんて星の数ほどあるからきにすんな
- 437 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 00:14:51 ID:aRyhvFVE0
- >>433
ネタを、よこせ・・・
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 00:49:52 ID:dicpWz0I0
- 時間潰しで文章書いてたら思ったより筆が進んで、見たかった番組見逃した。
失意の中、新作になる筈だった書きかけの文をそっと闇に葬ったのであった。
んもー!
- 439 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 01:04:13 ID:OOFPS9Ac0
- 何故消す
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 01:11:05 ID:dicpWz0I0
- なんか、書き上げられるテンションじゃなくなった。
今更ながらちょっと後悔してる。
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 01:15:53 ID:OOFPS9Ac0
- ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 01:25:43 ID:dicpWz0I0
- ありがとう。
保存しないで閉じた時にも使えるのかな。
試してみる!
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 01:32:35 ID:Uf8ka.aE0
- 原作で会ったことないキャラを書くのに戸惑う。
イージーシューターではこいしちゃんに会えんとです……
- 444 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 01:36:11 ID:QBTsQuG.0
- >>437
さしあげませう!
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 02:24:45 ID:xpiws1Jg0
- ルナティックをクリアできる俺からしてみれば、ノーマルもクリアできない人の見えてる世界がよくわからんのよねw
と上から目線してみるテスト。
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 02:32:42 ID:aRyhvFVE0
- >>444
それも1つや2つではない・・・
全部だ!
- 447 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 02:33:29 ID:OOFPS9Ac0
- なにも生まれた時からからシューティングが上手かったわけでもなかろうに
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 02:33:41 ID:t2T5aEyk0
- どうしても無理なら、リプレイファイルでなんとかするとか
EDはみれないがEXなら問題なし
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 02:35:57 ID:ITLGu0EA0
- >>445
まずクリアが出来ない人は弾幕のパターンが頭に入っていないから純粋な反射で避けるしか無い
食らいボムを過剰に信用してしまうのでボムの使えない。
そして経験的勘も無いからアドリブも出来ない
それではまずクリアできない、断言してもいい。
そしてドンドンパニックになって投げてしまう。
つまりクリア出来ない人の世界には弾幕はアレルギー源のように見えるんだよ
とマジレスしてみるテスト
- 450 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 03:01:08 ID:PmiIjnIIO
- 弾幕はパターンだぜ
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 03:05:48 ID:pdJu5Uos0
- >>445
煽りにマジレスすれば
東方は上手いシューターでも事故しやすい弾幕を有り余る残機とボムでこなしていく、ってのが基本。
極論すれば、ボムを使うべき場所を把握できていないからクリア出来ない=パターン化が出来ていないに行き着く。
それでも、慣れた人間は初見である程度こなせるけど、
上手いシューターは、初見で取れない、かわせない箇所があっても、他をアドリブでかわせて残機ボムを残せるからクリア出来る。
初心者はアドリブで出来ないからクリア出来ない。その程度の差でしかない。
まあ、これだけ書くのもあれだから作家スレ的にレスするけど、平均的なRPGをクリアするのには40~50時間はかかる。
一番クリアに向いたキャラを使って、攻略リプレイを全部頭にたたき込んで五十時間やってもクリア出来ない時点で初めて泣き言を言っても良い、くらいは思うわ。FFを三時間やったのにクリア出来ない、なんて言う奴はいないし。
ゲームって本来その位の気合いはあっていいし、東方が好きなら好きなキャラを知るために五十時間や百時間くらい使えるだろと。
それだけやればキャラへの愛情も深まるし、嫌になるほど見た弾幕と会話がネタを与えてくれる。
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 07:55:43 ID:dPUftioQ0
- >>446
世紀末かよww
>>451
俺に時間をくれ
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 08:35:34 ID:sEdPWRjQO
- STGが苦手な人はパターンを覚えようが回避能力が足りなくてピチュる
ソースは俺
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 09:04:35 ID:Va9koVJk0
- 弾幕が迫ってくるとパニック状態で腕と頭が停止して避けられない
- 455 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 09:58:54 ID:WScXXAlg0
- 上下キーが満足に動かない状態でパロディウス3面まで行ったら、それまでアホみたいに難しく見えてたのがあっさりとかわせる様になってた。
それでもクリアは出来なかったなだけど。
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 21:16:49 ID:Zj5Tdo9w0
- よし、書こう! と意気込むも結局書けない日々がかれこれ一週間……
今日こそ書ける匂いがする〜
- 457 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 21:55:11 ID:cNEXLgTU0
- よっしゃー俺も頑張るぞー
書かなきゃ、じゃなく書ける、って思った時が一番書けるんだよね
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 22:32:59 ID:3rh/WWC60
- 誘惑に負けて自分の名前で作者検索し絶望する作業がはじまるお
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 23:32:49 ID:s.qN.2gk0
- 毎日吐きそうなくらい不安でSSを書く気が起きなかったが、もはや書くしかないと心に決めた
自分の頭の中にあるものを出さずに終わってたまるか
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 01:19:20 ID:zkcTSOFk0
- 冒険ものの秘封SSなら俺に任せろー!
……と本スレの流れに対してレスしてみる
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 01:21:40 ID:rb7bjnfs0
- FPS,TPSは大得意だが弾幕シューティングだけ駄目だ……何故
やっぱパターンの存在か……
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 01:22:21 ID:rb7bjnfs0
- おっと、この話題はもう終わっていたか
スマソ
秘封倶楽部は原作を手に出来たら書きたいんだが、未だ手に入らず
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 01:34:04 ID:sxJ6GW8E0
- >>462
メロンで再販してるのは確認した。
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 01:38:48 ID:rb7bjnfs0
- >>463
㌧クス、ちょっくら買ってくる
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 07:58:25 ID:ds3xDXwU0
- 不安で書きたくないって言うよりも、書いて書いて推敲して不安を紛らわせた方が良いと思うぞ。
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 12:14:37 ID:BODQBJjc0
- こんな状況なのにそこそこの点数取れてる作者は凄いな……
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 14:49:14 ID:I9ortBgI0
- コメント&点数亡者なので投稿できない。
点数が低いと言い訳をさがしてくやんでしまうんだ。
「作品集が切り替わる直前に投稿したから〜」
「タイトルが悪かったから〜」
「土日じゃなくて平日に投稿したから〜」
今投稿したらまずまちがいなく、
「みんな読んでるような場合じゃないから〜」
なんていっちゃう。自分がイヤン。
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 15:09:58 ID:OXluoxPs0
- なんて正直な奴だ……
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 15:37:18 ID:bXPXX7aU0
- いま投稿したら内容的に不謹慎と言われそうで投稿できない
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 16:46:26 ID:BJdNCogsO
- 書いてて楽しいならそれでいいんだろうけど、なんか空しそうだな
俺にとって書くことの意義って何だろう
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 17:09:24 ID:8.SdvaKg0
- 生産側に回りたいから何か書いてみようかな
- 472 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 18:12:03 ID:w087oEEA0
- >>471
期待して待ってるよ
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 21:32:06 ID:I9ortBgI0
- お、批評スレにまずは雑感の人がきてるな。
自分もなんか投稿して批評してもらいたいなぁ
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 21:41:58 ID:ds3xDXwU0
- 向上スレ以外に批評スレなんてのもあるんか。
- 475 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 21:54:50 ID:rVQDafSE0
- 向上スレのことじゃね
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 22:53:52 ID:tXcWDeRs0
- アドバイスできる人ってすごい
面白いか面白くないかぐらいは(主観で)判断できるけど
足りないものがなんなのかを指摘とか俺には無理だ
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 22:55:37 ID:rVQDafSE0
- いや意外と、それっぽいこと言ってるだけの人もいるから注意が必要
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 23:01:22 ID:EN4HbSP60
- それっぽいことでも何でも、受け手が活かせるように柔軟に対応すればいいだけ
役に立つ発言だったかどうかは受け方で決まる
そういう見方があるなら改善しよう、というのと、ただの文句じゃねえか、なんて受け取り方では
後者のほうが役に立つこと間違いないわけがない
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 23:01:59 ID:ds3xDXwU0
- そしてそのそれっぽい言葉から、勝手に解釈して改善していけるんだから凄いよな。
やっぱり考える事ってのが大事なんだろうね。そのきっかけが貰えるならそれっぽいだけでも上々ですよ。
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 23:11:11 ID:rVQDafSE0
- いや俺が言いたいのは、どうとらえるかじゃなくて、1から10まで信じるのは危険だぞってこと
例えばアドバイスされた通りにすることで、その作者の良い所がなくなってしまってつまらなく場合もある
いままでそういう人も何人も見てきた
絶対的に良いなんてものがない以上、作者は自分に合った方法で自分のスタイルを探さないと良いもんは作れない
だから悪く言えば冗談半分に聞いて、本当に必要なものは最終的に自分で考えたほうがいいのではないかという話
- 481 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 23:11:53 ID:BODQBJjc0
- 向上スレか、一回行ったけど軽く心が折れて、もう一度助言を聞かせて貰う気が起きん……
でも気付いた事もあるし、心が折れただけの価値はあったと思う。うん。
- 482 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 01:32:09 ID:kkSMHRJg0
- 涙の数だけ強く慣れるよ
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 01:39:21 ID:r22F8fx.0
- アスファルトに咲く
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 02:14:14 ID:n1OeAnUIO
- 花の様に
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 03:03:39 ID:l732PggY0
- 見るものすべてに
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 03:29:49 ID:XZwRkAAMO
- おびえないで
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 03:41:01 ID:suRKHK2I0
- 明日は来るよ
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 08:34:30 ID:LijfNWyQ0
- 俺のために
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 09:06:51 ID:2UpaN2G60
- __
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゙ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 11:05:30 ID:zwuma.FQ0
- _、,、,、_
`、r`=Y
, ' `ー '´ヽ
i. ,'ノノ ))) 〉
| ii#゚ - ゚ノ|! >>488は後で職員室な。おしおき。
||kリ,_\_リiつ
!k'J,、,、>、
´' "i,ンイノ~`
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 11:16:13 ID:/ppqXpSAO
- 解散
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 11:40:19 ID:Pu/.jaj.0
- Twitterから来ました!みんな落ち着いて!
- 493 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 12:46:42 ID:3kLpOIyA0
- 何すかこの流れw
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 12:59:42 ID:3ZNi3lQA0
- 各作品のPV数が表示されないかなぁと最近よく思う
評価数から自分の作品のブラウザバッカー率が知りたい…
理想郷だとPV数はあるけど点がないんだっけ?
ぐぬぬ
- 495 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 13:07:36 ID:RqpfGmVsO
- 平日書き込みが少ないのを見ると、ここは学生より社会人のお兄さん率のが高いのかしらん
- 496 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 14:31:03 ID:15V6yi/k0
- 自分がそそわで読んだ中で一番好きな作品に点数で勝つことは難しくない
しかしあれを超えたと思えるような作品を書くのはムリゲーに近い
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 15:29:20 ID:Tv0imYv20
- 点数も作品も勝てる気がしねぇ……
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 15:46:40 ID:G4pfv6LE0
- >>496
純粋に作品の出来を比較対象に出来ているのでむしろ幸せかと。
前回投稿作をポイントで上回ったがレートで下回った。
この結果をどう見るべきか。
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 16:20:42 ID:xWTUoWCE0
- よく、レートが低いと賛否両論とか言われるけど、そうでもないと思うんだよな
匿名50点率が高くてコメント少ないとか。よくも悪くも普通止まりってことなのかな。
というか、自分のがよくこのパターンになる。どうしたものか。
コメント少ないと、点数が低い時よりモチベ下がるから死活問題。
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 16:52:00 ID:wCKOTdxs0
- >>494
制作者さんに要望を出したことがあるのですけど現在のログ形式では難しいみたいですね。
いま新しいログ形式を作ってるみたいですけど、これに対応するためなのかはわかりません。
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 18:40:34 ID:3ZNi3lQA0
- なるほど、情報感謝です。
運営・制作の人にも感謝、感謝です。
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 18:42:20 ID:SAT0wg6QO
- コメント率が低いのは良くも悪くも、作品に対してコメントしづらいんだろうねぇ。
作品内で世界観が完成されていたり、
作品の描写が不十分だったり、
何か凄いのは判るんだけどコメントしづらい作品はよくある。
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 21:06:49 ID:9.ZUAwgY0
- あっちのスレだと何だかんだ言われてるけど、やっぱり長編ってまず開いて貰えてない気がするんだよな
開いて貰えたとしても、最初の掴みが強烈じゃないと最後まで読んで貰えない(どんな作品でもそうだけど)
長編の場合は特にそれが重視される気がするんだが、三行で興味持たせるような文章ってどうやったら書けるんだろ?
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 21:08:14 ID:NIyd3oFA0
- 三行で無理ならページを開いた時スクロールしなくても見える範囲に印象的な一文を目立つように置いておけ。
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 21:17:44 ID:l732PggY0
- こいし「うんこ漏れた」
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 21:20:39 ID:vb0EH9D.0
- 「続々と霊夢が集まってくるな……!」
- 507 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 21:37:17 ID:LijfNWyQ0
- 俺三行じゃなかったけど、今思うと相当奇抜な事してたと思う。
そう言うことなのかなあ。
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 21:42:30 ID:zwuma.FQ0
- ほー……ほー……
……どこかでフクロウが鳴いている。
起きているのか、寝ているのか、はっきりしない曖昧な意識で、あたいはその声を聞いている。
こんな開始三行はどうだろう?
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 21:56:23 ID:l732PggY0
- どうだろうと言われても
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:01:13 ID:6g/YUhuU0
- >>506みたいな出だしだったら読むと思う
- 511 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:01:23 ID:VMWeunBc0
- >>510
念レス
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:03:54 ID:NIyd3oFA0
- >>505
流し読みして判断。下品なだけなら切る。
>>506
とりあえず意味が分かるまで読んでみる。
>>508
読む気は起きない。タイトルやタグ次第では読み進める可能性がある。
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:08:42 ID:jAwSeW6A0
- もうそろそろ7万点行くんだなあれ
レートも俺が保存したときより更に上がってるし
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:14:53 ID:tO0t1Fto0
- 「続々と霊夢が集まってくるな……!」
これはこの勢いを一切殺さず終わりまで持っていったから尊敬する
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:19:19 ID:Tv0imYv20
- 目が覚めた。まず覚えたのは部屋に充満するお香の匂い。
普通なら心安らぐ筈の匂いだが、今の私には鬱陶しかった。
窓から入ってくる日の光が鬱陶しい。
ずっと目の前にある、狭苦しい天井が鬱陶しい。
自由に動かない、この身体が鬱陶しい。
世界の全てが鬱陶しい。
結局の所、私は全てに絶望してしまっているから、全てを鬱陶しく感じるのだ。
救いを望んだのに、得る事が出来なかったこの世界を。
けれど、私はふと手を伸ばした。
死に掛け老婆のように、力が入らない腕を必死に伸ばした。
理由なんてわからない、気付いたら伸ばしてた。
ただ、こうすれば何かを掴めるような気がして。
「遊びたい、なぁ…………」
動かない身体で求める。
私が私でいられる、子供のように笑っていられる、私にとっての桃源郷を求める。
その内書くつもりの話の冒頭を、それっぽく書いてみた。三行とか大幅に越えてるけど。
こんな出だしの長編があったら見る?
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:23:38 ID:vb0EH9D.0
- >>515
本音を言うと好み関係なしにまどろっこしいからバックしちゃう
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:25:21 ID:LijfNWyQ0
- 俺いくらかまで読んだ総合で読むかどうか判断するから、逆に冒頭で決めれる人分からんわ。
この後の話の広がりとか分からなくない?
>>515だったら、この先主人公が何を始めるかまで読まないと決められない。
そこまでの文章運びとか、設定とか。
この場合は「この冒頭なら読み進める」に入るのだろうか。この後ブラウザバックする可能性は半々なんだが。
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:25:59 ID:gbb3h09c0
- そうとだけ言って、お燐は踵を返した。
後悔なんて、していない。猫はそういう生き物だから。
口の中に広がった鉄の臭いを吐き捨てて、お燐は地底を後にした。
3行は難しいねぇ。もっと行が稼げるなら背景描写を含めやすいけれど
一言二言くらいでその場の情景とキャラの動きが描写できないものかね
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 22:51:07 ID:r22F8fx.0
- 「大ちゃん、あたいわかったわ!」
「どうしたのチルノちゃん」
「あたいって実は選ばれし勇者だった!だから死なない!これならこーまかんの奴らも絶対倒せる!」
産業って難しい、何を冒頭に持って来ればいいのかわからない
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 23:08:28 ID:G4pfv6LE0
- ギャグにしろシリアスにしろ、先が読みたくなるのは「何故それに至ったか」を追わせるのが一番いいと思う。
要するに、時間軸の一番最後を冒頭に持ってくる、あるいは詳しい内容が伏せられた状態で「何か」が起こったことを示す。
ギャグなんかでも「続々と霊夢が集まってくるな……!」 とかは「何でだよ?!」って読者に思わせれば先を読んでもらえるから……のはず。
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 23:21:46 ID:QjgpyRGY0
- >>515
私をまどろみの世界から現実に引き戻したのはお香の匂いだった。
普段なら気持ちを和らげてくれるはずの"それ"は今の私には鬱陶しく思える。
カーテンの隙間からのぞく日の光、毎朝目を覚ましたら一番に目に飛び込んでくる天井、何もかもが鬱陶しい。
そして何より―――
「……」
自由に動かないこの体。
世界の全てが鬱陶しく思えた。
話の内容がわからんから大体合わせて書いたが自分ならこんな感じだろうか
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 23:37:01 ID:tO0t1Fto0
- 一人称でそれはナルシーすぎてパスしちゃいそう
自分はもっとさらっとしてる方が好きだ
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 23:39:31 ID:Tv0imYv20
- >>521
いい感じに文章が短くなってるな……
文章を判りやすく簡潔にするのって、中々難しいもんだと実感。その難しいを他が表してくれるのはありがたい
- 524 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 23:46:46 ID:LijfNWyQ0
- 鬱陶しさでさらっとて何気に無茶言うよなw
しかし俺は挑戦するぞ。
身体が、動かない。正確には動かないのではなく、動かしたくないだけなのだが。
昔からそれを探してきた。私の、理想郷。達成されなかった、桃源郷。
おもむろに手を伸ばす。届かないなんて、分かっているのに。それでも、伸ばさずには居られなかった。
「遊びたい、なあ……」
静かな部屋に、呟きがこだまする。
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 00:18:39 ID:XiLD4mV.0
- 目に映る全てが鬱陶しかった。
世界に絶望仕切っていた。
そのはずなのに。
「遊びたい、なぁ」
私が笑っていられる理想郷。そんな幻想のようなものを、未だ諦められずにいる。
どんな話かはわからんが、とりあえずイメージで改変してみた。
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 00:27:18 ID:LOOPYka.0
- 俺も乗ってみよう。元の字数329→155文字。スペース含む。
香の匂いで目が覚めた。
未だ、生きている。五感が存在している……それが何より、鬱陶しかった。
理想郷を求めた果てに、そんなモノは存在しないと思い知ったと言うのに。
……どうして生きているんだろう。
自問して、ただ思いついた言葉が口から零れる。
「遊びたい、なあ」
そう。
きっと、きっかけは些細な事だったのだ。
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 00:58:01 ID:ccGq8xF20
- 272文字。全然減らなかった。
目が覚めたらお腹が空いていた。
満足に動けないぽんこつボディでも一人前にお腹だけは空くらしい。腹の虫など死に絶えればいいのに。
優雅を気取るお香の匂いが鬱陶しい。整然とした天井の木目も鬱陶しい。カーテンから漏れる賑やかな朝日も、それを喜ぶ小鳥の囀りも。
枯れ木のような腕を持ち上げると関節がぎちぎちと耳障りだ。そんな重労働して何をするつもりだと文句を言っているように聞こえる。
カーテンに指を引っかけ、そっと開く。目が染みた。
「遊びたい、なあ」
この部屋の中で感じる全てのものが醜く思えるから、私はこの窓の外にあるものが途方も無く美しいものに見えるのだ。
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 01:23:57 ID:WMB0zkdM0
- >>515
死んだじじいに鼻を舐められる。そんな慄然とする夢にうなされ彼女の意識は覚醒した。
最悪の寝覚めだ。汗で湿った下着が気持ち悪い。
悪夢の原因はわかっている。おせっかいな母親が持ってきたお香のせいだ。
――お香から発せられるなんとか波の匂いが、脳内を刺激して癒し効果を与えるのよ。
母の笑顔が脳裏に浮かぶ。
なにが癒し効果だ、不快なだけじゃないか。もう知らん、寝る。
鼻につくお香の煙を我慢しながら、じじいがあの世で大人しくすることを願い目を閉じる。が、窓からくる眩い光が瞳孔を刺激して眠れない。
――○○さんは体が動かないから、せめていつでも外を見れるようカーテンは外しておくね。
父のうっとおしい笑顔が再び脳裏に浮かぶ。
「殴りたい、なぁ」
牢獄のような病室に自由の利かないマネキンのような体。
桃源郷なんて贅沢は言わない。だからせめて、安眠くらいはさせてほしい。
殴り書きしたら全然違くなった上に長くなった
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 01:30:52 ID:jGhJF2WY0
- >>515
目が覚めたのが先か、香りを感じたのが先か。
窓からの日の光だとか、天井だとかが見えるベッドの上。そんなことを、ぼんやりと考える私がいる。
けれどたぶん本当は、どっちでも良かった。
夢だってそうじゃなくたって、私には遠いんだ。
伸ばす腕だってこんなにも重いんだから。
「遊びたい、なぁ…………」
届くはず無いのに。
そんなことを呟く私がいた。
真面目な顔で読み返すとこっぱずかしいもんだね。
俺は515さんの作品が出たら速攻で読むと思う。
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 01:32:20 ID:EpKvgRhA0
- 329→1000、とかやっちゃうバーサーカーはおらんかね?
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 01:38:41 ID:.odXn74s0
- 出来なくはないだろうけど掴みと言うか書き出しだけで1000文字は逆効果だろう
起承転結の起、までだったらアリかもしれんが・・・
と言うかスレで1000文字とか書かれるとさすがに読み辛いわ
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 01:50:06 ID:Jx3XDQS2O
- 出来るだけ簡潔な文で挑戦
私と一緒に、みんな死んでしまえばいいのに。
停滞を始めた脳が記憶を整理する
そう、思えば周りは鬱陶しいもので溢れていた
ああ、ずっと同じ景色とすえた匂い
白い白い痛い痛い
その清潔さで身体を抉ってくるお香、内側から寒気を呼び起こす燦々たる太陽
けれど私は鬱陶しい者供に憧れる
「遊びたい……な……」
ゆっくりと目を閉じると、そこには美しい箱庭
腕を伸ばす、空を切る
待ってて、今すぐ、もう一度……
- 533 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 02:57:26 ID:CabOfiC20
- アレンジ文で挑戦。
いつもの病室で私は目を覚ました。
ここは私だけに宛がわれた個室だけど、一人で窓の外を眺めるぐらいしかやることがない。
起きたばかりなのに空はもう暮れ掛けていて、夕焼けの悲愴が私を陰鬱に貶めた。
もう、私は終わっているのではないか。
この病室から出ることは叶わないのではないか。
先生も、看護婦さんも、お姉さまも、たまにしか来てくれない。
私はこの牢獄で雛鳥のように待つことしか出来ない。
きっと、もう、諦められたんだ。
だから彼らは来ないんだ。
だから私は一人なんだ。
私の手の届かない窓の向こう側から、子どもの遊ぶ声が聞こえてくる。
駆け回って、はしゃぐ声がたくさん聞こえてくる。
「いいなぁ……。私も遊びたいなぁ……」
私は馬鹿だ。
もう、歩けないのに。
楽園なんて、もうないのに。
- 534 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 03:17:20 ID:khnpoKsQ0
- 簡潔にするべくところでむしろ文字数を増やす大失態を犯すとは…どうしてこうなった
そして元文に忠実っぽくて忠実じゃない、中途半端な改変。一応文字数は329→382です
この世界に希望なんて無いと知ってから、私は全てが鬱陶しくなった。
起きている間に、安らぐ事など一度も無い。
香の匂いが鼻につき、日の光は目に刺さる。
狭苦しい天井は、私の心をも圧迫する。
そして、この不自由な身体。地獄に、私を縛り付けている鎖。
何もかもが嫌になり、狂い、全てを失い、そして諦めた。
私が求めているような、ハッピーエンドは存在しないと、理解した。
それなのに、いつも考えてしまう。
きっと?もしかしたら?…そんな、理由もない幻想を。
「…遊びたい、なぁ」
手を伸ばす。真っ白な細い腕。最期の悪あがきのようで、みっともない姿。
けれど、何かを掴める気がした。私に変化をもたらしてくれる、そんな都合の良い何か。
私のハッピーエンド。理想郷。それらは本当に、存在しないのだろうか。本当に、この世界には絶望しか無いのだろうか。
答えのない問い。私の目には、やはり、天井しか見えない。
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 03:26:06 ID:HkiXWAQg0
- 色々改変してしまってるけど、とりあえず三行にした。
トンネルを抜けると、死にたいと思った。目が覚める度、現実の眩しさに嫌気が差す。
「遊びたい、なあ……」
暗い、夢の世界に戻りたい。子供のように笑っていられる、私にとっての桃源郷に引き篭っていたいのに。
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 08:52:18 ID:Z2O.OPtE0
- この場合大切なのはいかに簡潔にするかじゃなくていかに自分の味を出せるかだと思うの。
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 09:16:44 ID:EpKvgRhA0
- >>532
>停滞を始めた脳が記憶を整理する
意味がわかるようなわからんような、気合いのぬけた一文なきがする。
ここでブラウザハックするかも。ぶしつけでごめんね。
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 13:11:16 ID:LamHR1eI0
- 爆発のコピペを思い出した
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 16:41:16 ID:5MW9jP0Q0
- パルパルパルパルパルパル
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 20:59:16 ID:4E81fWbYO
- 比喩とか、回りくどく書くことにこだわってしまう、うーん
- 541 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 21:06:13 ID:EpKvgRhA0
- >>540
読み手の理解を助けるための比喩になってりゃいいんだけどね
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 21:22:57 ID:Jw7P2u/A0
- 表現がそのまま過ぎると、文章が平坦になってつまらなくなり
言い回しが独特すぎると、明後日の方向へ飛んでって読者が置いてけぼりになる
難しい問題だ……と言うか、これはもう才能でなんとかするしかないんじゃないかと思う
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 21:24:55 ID:U7.u5p360
- 才能がどうとか言ってるうちは、どうにかできるもんもどうにもならん。
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 21:26:57 ID:lKPGNx1k0
- 才能なんてあるとすれば、それまで生きてきた環境による感性だから
自分でどうにかするもんじゃない
これからどうにかすることはできるが
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 21:27:06 ID:WMB0zkdM0
- 比喩は文章長くなるだけだからよっぽどじゃないと使わないなぁ
村上春樹の比喩とかは好きなんだけど
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 21:43:21 ID:Z2O.OPtE0
- 確かに文章で天賦の才ってなんだろうな。
平坦じゃない文章ってのも良く分からんな。平坦な文章もよく分からん。
やっぱり感覚に頼って行くしかないのだろうか。
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 21:44:05 ID:Jw7P2u/A0
- >>543、>>544
あれか、限界は自分が無理って思うから決まるって事か
ならなんとかなると思って頑張ればなんとかなる気がしてきた。ありがとう
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 21:45:52 ID:HkiXWAQg0
- 基本は平坦な文章で、ワンポイントなところでアクセントを付けた文章にするぐらいでちょうどいいと思ってる。
まあ、どこでどんなアクセント? と言われると詰まってしまうけど。
- 549 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 09:31:39 ID:vigK1sBg0
- 比喩は使い過ぎるとただのテンポの悪いポエム
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 09:38:03 ID:dEc5HLFw0
- ,...::⌒ヽ、
. /::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::l
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
__∠___::::::::::::/\::::::::l
,..:-::::":::::::::::::`""''''ー--:.ニ/ /`ヽ、L__
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ー-、/ / メルトダウンってなんだろうな
. ゛ー、:::::::::::Yテ7⌒rr/⌒「7ニーェ、::::::::`ー<_ ものすごく熱いのかな
` ー、| .{ {i ィfiハ 斗ハ-、! Tミュ、:::::::::::`ー..、 その名の通りとろけるくらい甘いのかな
Vト、ハ」ァ、 ヽ L!」 i! メ// .{::::::::::::::::::::::} 核融合ってすごいな
. / }! ハ!{ ヽ!ハ`ヽイレ' Vrr-─r-" メルトダウンができるなんて
// { Vリ Vzソ .〈 .}
. {ハ i .ゞ゛ 、 ""! ノ ! まりさ
ヽト、ト、|>ュr―-Y )_ノ! {
/ /└--+r、ノ ヽリ.
. ,.ヘ」/::::::::::::::{り┘ {
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 10:38:25 ID:Cb023P1k0
- なんだ、このポエム力は……
まりさは俺に何を伝えたいんだ
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 10:51:17 ID:Rm7CdH960
- まりささん今スレ結構出張ってきてますね。
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 11:46:51 ID:p0euNhbU0
- 何か可愛いw
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 17:38:35 ID:jtxiD3yM0
- >>549
人それを語彙のボキャブラリーが貧困と言う
ポエムになるかどうかなんて使い方次第、実力無いだけだね
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 18:04:25 ID:o4EVjQDg0
- ポエムに関しては誰が書いたかっていうのも重要だと思う
>>550も幼魔理沙じゃなかったら違和感あるだろうし
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 18:11:00 ID:4ZeMWnRU0
- ポエム担当! フランドール!(ザッ)
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 21:14:41 ID:4Cf3Pi9o0
- 語彙のボキャブラリーとは
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 21:17:20 ID:8Oipn0Jk0
- 語彙・ボギャブラリーが貧弱
もしくは
語彙貧困が起きている
なら正解
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 23:52:07 ID:hV/DlkS.O
- 毎回毎回投稿した後に、「あそこ、ああすれば良かったんじゃないか」ってのが頭の中にわいて来るなあ
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 23:54:49 ID:Rm7CdH960
- こっそり変えちまえ。
俺も終盤の良い所台詞回しおかしいなっつって一つ丸ごと変えたことある。
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 11:55:17 ID:Rqt2Ktjs0
- 変えたい部分が最後のオチなので、それを変えると居間まで読んでくれた人達を蔑ろにしてしまうのでできない。
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 12:16:56 ID:Id5IjACI0
- 多分文字数オーバーしてます。
嫌々と開いた目の先にはぼんやりとした人口雲があった。黙々と煙を立てて部屋に充満していくお香の匂い。
本来和みを与えるはずの匂いが今は死人に捧げるお線香のように思えて何だか不愉快だ。
それに、窓から射し込んでくる日の光は遠い昔の事を思い出させるから鬱陶しい。
何時だってあざ笑うかのように私を監視している黄ばんだ天井が鬱陶しい。
自由に動く事の無いこの身体が鬱陶しい。
この世の全てが例外無く鬱陶しい。
結局の所、私は全てに絶望してしまっているから全てを鬱陶しく感じるのだ。
救いを、望んだ筈の光を永遠に失ってしまったこの世界を。
けれど、私は手を伸ばしていた。
死にかけている老婆のように、力が入らない腕で必死に何かに向けて伸ばしていた。
意味なんか判らない。きっとない。無意識の内に伸ばしていた。
ただこうしていればその内何かを掴めるような気がして。
……掴めたのは空だけだったけれど。
「遊びたい、なぁ…………」
朽ちた人形のような身体で求める。
私が私でいられる、子供のように笑っていられる、私にとっての桃源郷を――。
桃源郷とか言っているので中二病みたいに。
子供のように、と書いてあるので主観の目線を子供らしくするべきか、
対比として大人らしくするべきか迷いました。
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 14:19:51 ID:ZcXHFyPA0
- >>562
誤爆?
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 14:55:43 ID:osMvoSko0
- お前酷い事言うな。ちょっと前の流れでやってた文章改変だろ。
確かにちょっと時期は外したかもしれんが。
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 15:04:25 ID:ZcXHFyPA0
- >>562
>>564
あらごめんホンマやね。
前の改変の流れを見逃してたので気づかなかった。
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 02:37:29 ID:j/4UdnLA0
- 毎日最低1シーンでも書いていけばすぐ作品完成するんじゃない? と思っていても実行できていない
休日だけ一日48時間にならないかなぁ
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 08:37:49 ID:leT4LtkkO
- 皆、コメントはどのタイミングで読んでるんだろう
俺は大体、次のSSに取り掛かる前に読むのが癖になってるが
- 568 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 08:47:18 ID:7aWYSJ7c0
- 投稿して丸一日たってから
三日くらいまでは毎日みるけど、それ以降は思い出したときくらいだな
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 11:16:28 ID:zMZfLZ060
- 一日30回はチェックしまひゅ^p^
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 11:45:31 ID:VN0ujvDc0
- 投稿して少なくとも丸一日経つまでは数だけをチェック。
コメント読むのはそれからですね。
常にPCに貼りついているわけではないので一概に言えませんが。
自分はコメント自体は少ないものの、
低ポイントコメも少ないので有難く感じています。
…まあ、コメントに困る作品なんだと反省してますが…。
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 00:04:56 ID:j5LY3EMY0
- 投稿して二日目にして前作品集にほぼ同じタイトルのSSがあったことに気づく
内容は全く違うからいいんだけど
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 00:56:03 ID:HKmPPmMw0
- 風呂入る
↓
色々妄想する
↓
「この展開とか面白そう、うは、創作意欲わきまくりんぐwww」
↓
色々支度していざPCの前に
↓
なんやかんやの誘惑に負け、書かない
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 00:57:58 ID:CPhGCawk0
- >>572
最初の項目を布団に入るにすればまんま俺になるな……
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 01:17:27 ID:vKRTBavM0
- 一番被りの多いタイトルってなんじゃろ。そもそも三つ以上の被りがあるのか分からんけど
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 01:24:39 ID:HKmPPmMw0
- そら間違いなく東方○○○〜△△〜だろう
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 02:34:16 ID:6nG8lnU20
- とりあえず「魔理沙の宅急便」ってタイトルの作品が三つあるのは知ってる。
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 08:29:01 ID:QlXpoWFM0
- 20kb分くらいボツカキコ。
なんでこう筆が乗った時って後から読み返すとん?ってなるんだろ。
そこまでプロットから外したわけでもないのに。
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 08:34:11 ID:dVLwETPoO
- 手塚治虫は5000P書いて4000Pボツにしたという
- 579 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 17:44:44 ID:3cPIBu2g0
- >>576
ギガンティックプレッシャーですねわかります
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 19:09:01 ID:bq9YY2kU0
- 流れぶった切るが、短編・中編・長編の短編つったら
どこからどのくらいまでの容量をいうんだろうな
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 19:11:40 ID:0E1.rXa20
- 大体10〜30kbくらい
- 582 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 19:46:22 ID:tyghmM9A0
- 俺的には
20kb未満 掌編
20~60kb 短編
60~100kb 中編
100kb over 長編
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 20:40:13 ID:FyloJ9mg0
- 俺は150kb越えてから長編って感じだな。ギリギリ100kbとかだとちょっと、ん?ってなる
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 21:41:01 ID:EeqsT9C60
- 100kb超えたんだけどいらんとことか気に食わない描写削ったら30kくらいになったのはありました
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 21:44:50 ID:dVLwETPoO
- それは報告しなくていいです
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 21:50:04 ID:Jok/GUH.0
- >>584
10kbにまで落とした事はある
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 22:05:41 ID:EeqsT9C60
- 1/10じゃほとんど残らないんじゃないの?
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 22:06:17 ID:tyghmM9A0
- ぶっちゃけ長編作品の8割はやたらめったら文章長くしたりしてて無駄が多いので、いかに少ない描写量で効果的に読み手に伝えるか練習するためにも「削る」ことを覚えるべき。
たくさん書く=すごい じゃないと思うの
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 22:08:56 ID:Jok/GUH.0
- >>587
起承転結のみにしたら残ったよ
100kbのときは起(起承転)⇒承(起承転)な感じで長かったけど
ただ長いのと短いのでどっちがよかったかはわからん
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 22:12:47 ID:FyloJ9mg0
- 9kbを100kbにした人ならこの前見たな。
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 22:14:31 ID:EeqsT9C60
- >>589
なるほど
よかったか悪かったかはわかんないよね、両方投稿すればいいって話でもないし
自分の場合は淡々とすすめる感じの作品で
「よし満足!」と書き終えて読み返したら非常に眠気を誘う作品になってたので思い切って削った
読み返して「短い方がいいな」と思ったので納得はしてる
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 23:40:19 ID:vKRTBavM0
- >>590
それはどういう状況なんだw
すげー気になる……9kbはプロット?ならありえる話だが
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 00:08:34 ID:I562qiNM0
- あれはただの長いプロットにしか見えなかった
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 04:27:49 ID:jobEVo1c0
- ドラゴンボールアニメの悪口はそこまでだ
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 12:02:58 ID:7mpt3Pjg0
- >>590
まるきゅーさんのアレか?
そそわからみると100kb、うぎぎから見ると9kbになるという
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 12:16:31 ID:cXtTMvxs0
- 『八雲紫の友情事情』のことじゃないか
面白かったけどやはり淡々としすぎてて100点入れるには至らなかったな
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 22:41:25 ID:Dq.pSRBUO
- 皆はSS投稿した後に、「あの部分、ああすれば良かった」とか
「あんな淡々と短くじゃなく、もっと色々書けた」とかアイデア思い付いた時は加筆修正とかしてるんだろうか
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 22:52:58 ID:S1oIZQnY0
- 誤字脱字の修正はするけど、後付けの文章はズルだと思うからしてない
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 22:56:58 ID:xgJ/6i8E0
- >>597
自分はしてないですね。
今のところ、誤字脱字もないので修正もしていないです。
指摘されたり、自分で見つけた場合は直そうと思ってますが。
内容に関しては、思う点もあるけれど出来る限り手付かずのままで置いておこうと考えてます。
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 22:57:22 ID:E/njNE8M0
- めんどくさいからしてない
思うだけ
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 22:59:18 ID:MB0z5FxA0
- その時にベストだと思った文章をいじることはしない
不満は次の作品で晴らす、みたいな感じだ
- 602 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 23:07:08 ID:e5EpXR7k0
- 一回だけどうしても不自然なセリフが有ったから変えた。
あんな訳の分からないもの読んで貰うとか申し訳なさすぎたので、今では満足してる。
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 23:50:42 ID:Dq.pSRBUO
- なるほどー
俺も既に読んだ人に申し訳ないから、加筆修正とかはしないな
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 00:36:33 ID:kLBgLC/M0
- む、皆しないのか……
次読む人が少しでも読みやすく面白く読めるならって加筆修正してしまう
……した後に読んでくれた人がいなかったから意味はなかったのだけど
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 16:37:04 ID:DS1Vmfok0
- 私はは修正する派かな。
宮沢賢治は自身のあらゆる作品を生涯に亙って修正し続けてたそうだし。
初稿と全く別物になっているのもあるそうです。
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 16:40:26 ID:k6iwgD7I0
- 俺はしないかな
俺は宮沢賢治ではないから
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 16:44:53 ID:oUxr8zQQ0
- じゃあ俺宮沢賢治やるわ
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 16:48:01 ID:fc3SXnPE0
- じゃあ俺は小泉八雲やるわ
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 16:57:51 ID:52fcohBk0
- 創想話作家で天則プレイヤーどれだけいるんだろう
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 18:03:29 ID:jdLqv.bU0
- そりゃまぁ山ほどいるだろ
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 18:39:42 ID:52fcohBk0
- へー 大会とかできる人数いんのかな
思っただけだよ
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 18:49:06 ID:iYsZO47M0
- そのままのPN使ってるとしたら何人かにはあった事はあるね
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 21:11:00 ID:505D2M620
- 分校と本校じゃ書いてる人違うからそこら辺のノリ全然違う
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 21:12:44 ID:505D2M620
- 芋から東方入ったので未だにやってるなぁ天則
LunaticでたまにPh顔出してボコられる勢
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 21:13:33 ID:505D2M620
- >>613は誤爆だから気にしないでね!ごめんね!
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 22:03:28 ID:EwrP0GR60
- 宮沢賢治は修正しまくってるけど、ときおり修正前の方が好きな物もある
猫の事務所とか、普通の短編集に収録されてない初期校の方がすっきりしてて好きなんだがなあ
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:15:09 ID:erOewFrQ0
- 今進行形で書いているSSが少しでも滞ると、頭には別のネタが思いつく
そっちの方が早く書けそうかも、と取り掛かるとそのうちまた滞って、そして別のネタが
それを何回か繰り返していくうちに最初に書いていたSSに戻ってループ完成
いっそ10作くらい同時に投下してしまおうか
確実にウザがられそうだが
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:21:59 ID:v3komwOw0
- 小出しにして行けば良いんでねえの。
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:23:32 ID:L0xggIsY0
- 同時に投下するのは悪いこと言わんからやめておけ…うん
前例もあったと思うし
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:42:51 ID:hrYusz8.0
- くそ、村紗でイライラする。
他のキャラは名前呼びなのに、こやつだけ苗字で呼ばれたりするから
地の文では名前呼びにすべきか苗字呼びにすべきか混乱する。
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:45:32 ID:/ImZJEc20
- 「ムラサ」で統一すれば?
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:57:08 ID:hrYusz8.0
- 「ムラサ」は違う気がする。
ムラサと一輪が――って並ぶとおかしくね?
後日村紗と一輪のネタもあるんだけど、それ書く場合は水蜜と呼ばせたいような。
かといって書き手としては作品によって地の文での使い方が異なるのは気持ち悪いような。
ちと調べてみたけど、地の文は「村紗」が多いか? こっちに統一すべきかなぁ。
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:02:30 ID:TLmvGUmQ0
- 地の文は名前の方が何となく好き。
だからムラサ書くときは水蜜だし、聖書くときは白蓮で通してる。
要するに好みの問題だと思う。
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:05:06 ID:d1sdROIA0
- 別作品なら呼び方変わっててもいいような気がするけど
キャラの呼ばれ方と一致してなくてもそれほど違和感無い
関係ないがとある真田幸村小説だと
地の文では「幸村」と言われてるのに、キャラセリフではずっと「信繁」だったりした
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:13:40 ID:4pvdztE.0
- ミステリ等では、地の文では事実以外を書いてはいけない
ただし曖昧な表現や齟齬を生むような表現をするのは自由
キャラクタ生きているものが考えることや話すことは間違いがあってもかまわない
真実勘違いしていることも、嘘をつくのも自由で可能なため
地の文で、足が4本ある生き物が)闊歩していると書いて、人が「あそこに犬がいるね」
となっていればたいてい犬が歩いていると思うけれど
実際にいるのはネコかもしれないし、カバかもしれないしキリンかもしれない
人は冗談で犬を猫と言ったりもするし問題はない
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:17:40 ID:Y6aGX9Uo0
- その変のトリックで「博麗」ってのがあるかな。
オチで登場人物が実は霊夢の事ではなく、後任の巫女だったり先代の巫女だったりとか。
魔理沙や早苗、咲夜ではあまりないな。
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:22:25 ID:EGgm/h660
- 人の名前が付けられてて、そいつらは喋ったりもするんだけど、実は擬人化された猿でしたって小説あったな。
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:29:28 ID:d1sdROIA0
- 綾辻か
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:32:50 ID:LR/L6vzg0
- 叙述トリックのネタバレをするのは)そこまでだ!
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 01:26:02 ID:kRlil3oQ0
- 叙述トリックと言えば咲夜さんご存命ネタも飽和状態ですよね
思いついたネタと同じようなものが過去に無かったか探す作業
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 01:27:49 ID:BiNcQ9xM0
- トリックものは費用対効果が合わないんで書かないなぁ
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 02:20:33 ID:gGl35lt.0
- 費用はわかるが効果の意味がわからんな
そんなもん作者の腕次第だ
費用対効果に見合わないならそれはトリックものが悪いのではなく腕が悪いのだろう
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 02:25:37 ID:BiNcQ9xM0
- 考えてみろ、トリックもの大好きで東方のSS読みに来る奴がいったい幾らいるんだよ
もしそいつらがもろ手を挙げて100点を入れてくれたとしても、よっぽど完成されてたとしてもせいぜい1万点ぐらいだろう
そういうことを考えていけば、トリックものが好きでもないのに数ヶ月あるいは数年かけてトリックを練るのはもったいない
そういう計算って結構必要だと思うよ、特にそそわではね
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 02:44:51 ID:kRlil3oQ0
- 流石に費用かけ過ぎだろう
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 02:57:25 ID:gGl35lt.0
- そんな数か月もかからないですし
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 03:17:58 ID:yKzBnheg0
- 叙述トリックは割と騙すのが楽しいから書いていて楽しいよ
個人的には、たとえバレていても楽しめるような叙述作品を書けるようになるのが目標だけど
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 03:21:29 ID:aJnJ974I0
- プロが本格ミステリじゃメシ食えないってぼやくならまだわかるけど、素人が趣味の世界で費用対効果とか言っても何を言ってんだかとしか……
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 03:34:27 ID:OKKp7KpAO
- >>633がドヤ顔で演説してるけど言ってる内容が滑稽すぎてワロタ
お前の価値観が唯一絶対で全員のものだと思わんことだね
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 03:50:27 ID:LR/L6vzg0
- 仮定に推測を重ねても砂上の楼閣過ぎる……
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 06:55:11 ID:Hjvz7NgY0
- フルボッコワロタ
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 09:50:36 ID:.fs15aQYO
- みんなよく点数の不満口にするけど、実際のところどうなん?
「俺の書いたこのSSはこのぐらいの点数に達して当然だ!読者は見る目がない!」
とか、そういう基準みたいなのがあるの?
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 10:16:56 ID:.DjYDAOM0
- なんと言おうが目の前の点数が現実だ、ってなスタイルだわ。
読者の荒なんて探しようがないし自分の被害妄想かもしれん。
点数で満足できなきゃ自分のSSの荒を探すのみ。
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 10:17:47 ID:pFGFWC.2O
- それは傲慢だよ
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 10:32:32 ID:EGgm/h660
- 自分のSSは知らないが人のSSならもっと評価しろよこいつら見る目無えなってのはたくさんある。
点数高いのは嬉しいけど、やっぱり面白いと思ってくれた事の方が重要だから。
だから俺は百点とか九十点で米が入ってれば満足よ。
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 11:22:02 ID:Kgv7fEJY0
- でも読者側としては単に面白かったですとだけ書くのも
金太郎飴みたいで忌避しがちになるんじゃなかろうか?
何々が可愛かったとかってのも上を見ると既に書いてあったり
上の人と同じでって書くのも味気ないし、自分のコメント自体が作品の延長線上にあるというのも・・・
かと言ってコメントに数分悩むというのもそれはそれで躊躇いがち
もっと気軽にコメント出せるシステムとかあればいいかもしれないね
作品の延長としてコメントを出すんじゃなくて、敢えて隠すことも出来るようにして
作品からは少し距離を置くことができるようにするとか
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 11:24:55 ID:Kgv7fEJY0
- 既に書かれているコメント自体にクリックして
何人の人がこう思っていますみたいにまとめることができたりとか?
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 12:32:47 ID:lFq1MF/w0
- このコメントをした人はこんなコメントもしています
みたいな?
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 12:38:23 ID:0h2crOdMO
- 恥ずかしいからやめて!
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 13:12:52 ID:Kgv7fEJY0
- 何々のコメントに同意している人は何人みたいな、その人の点数も加味するかどうかは考慮外だけれど
トレースする必要はないんじゃないかな
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 15:57:46 ID:z/X06FaYO
- そう考えると渋のコメントって気軽だなぁ
評価点と解離してるからではあるけど
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 16:41:41 ID:EGgm/h660
- え、あれ名前出るから全然気軽にコメントできないんだが。
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 16:43:53 ID:yKzBnheg0
- 渋のがコメント貰い辛いような気がする
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 17:22:54 ID:0h2crOdMO
- ランキング乗ってるようなのでもまず10コメはもらえないよね、渋は
得点とコメが別れてるから、両方って人は存外少ない
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 18:05:45 ID:gGl35lt.0
- 渋のコメントは強制で名前出るから非常にしにくい
マンセー以外できない
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 18:35:04 ID:jr070Eog0
- その点そそわは恵まれてるな
0コメなんてほぼないし
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 18:49:30 ID:814JEA1Y0
- これだけ多様な書き手や読み手層が居るから贅沢なのは分かるんだけど
ライバル視できて一緒に切磋琢磨できる作家仲間が欲しい……
価値観の違いとか作風の違いとか色々あって難しい反面、ライバルがいると伸びるのが早くなると思うんだよなあ
音ゲーやってる時もずっとそうだったし。逆に言えば勝手に目標にしたいって人がいないんだよね
好きなんだけど作風的に相容れないみたいな感じだとちょっと目標とかライバルとはかけ離れちゃう
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 18:53:25 ID:EGgm/h660
- 俺これから忙しくなるから投稿殆ど出来なくなるけど、理想の作家像言ってみろよ。
もしかしたら誰か合致してくれるかもしれんぜ。
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 19:45:48 ID:0h2crOdMO
- 互いに切磋琢磨するライバルってのは難しいけど、勝手にライバル視、謂わば「この人だけには負けたくない」作家は簡単に作れる
これだけでだいぶ変わると思うよ
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 19:47:49 ID:0h2crOdMO
- って勝手に目標ってタイプがいないのか
とは言えライバルってなりましょうって言ってなるものでもないしねぇ
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 20:11:23 ID:Y6aGX9Uo0
- チャットは切磋琢磨できそうだったんだけど、逆にチャットメインになってしまって
全然書けなくなる危険性を孕むしなぁ。
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 23:18:24 ID:hxXV7Nlc0
- みんな死んだの?
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 23:25:00 ID:OEtIq3gA0
- 藪からスティックな発言だな
まぁ、つつかれたから出てきたわけだが
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 23:28:00 ID:EGgm/h660
- 話題出せば皆群がってくるよ。
もしくは「点が伸びねえよお」みたいな魂の叫びか。
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 23:56:06 ID:OEtIq3gA0
- 毎作品集に必ず顔を出そうと息巻いていた時期もあったけど、結局マイペースにやっていくのが一番だと気付いた
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 00:25:49 ID:Cdwdq.BY0
- 一方俺はマイペースにやりすぎた所為か、
全然皆に名前を覚えてもらえてない気がしたので、
毎作品集に一作品のペースで頑張りたいと思い始めた。
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 10:58:35 ID:K50HURI60
- 新作出すたびに過去作も伸びるのは名前覚えられてないことの恩恵だと勝手に解釈してる
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 12:29:31 ID:ro3J4iigO
- 逆だろ
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 20:33:52 ID:h8Efp8OI0
- 最新作爆死しても何故か過去作には点が入る謎。
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 23:07:25 ID:lGLsmxmk0
- やまとかおちとか考えずに好きなように作品書いたら高レート低得点という不可思議なことになったでござる、ということならよく
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 23:29:31 ID:oY1jmx1g0
- 高レート低得点は別に珍しいことじゃない
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 23:41:25 ID:lGLsmxmk0
- 俺みたいのでもみたいなよくあるくらいだしな
ただ、そうなると自己評価が難しいんだよなぁ…w
点が低いから駄目と取るべきか、評価してくれる人は評価してると思ってその路線で色々試してみるかとか
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 00:02:06 ID:okxO8meE0
- 自分が読み手に回った時も、こんな面白いのに得点低いのなあ・・・・。ってのはままあるからな。
うーん、俺のあの作品はやっぱり面白かったのかしら。そう思いたい所だけど。
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 00:04:52 ID:qAOTuDLs0
- 一番難しいのは自己評価だよなぁ、と最近よく思う
単純に点だけじゃ割り切りるもんでもないし
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 00:05:58 ID:SzqkzReo0
- 面白いかどうかなんて曖昧なもんだからなんとも言えんが
高得点のものは少なくともそんだけの人数に評価されてる
低得点のもんはそんだけ評価されていない
面白くないとは言わんが、統計的な意味では高得点のほうが面白いものは多いだろうな、当然ながら
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 00:14:30 ID:qAOTuDLs0
- 単純に考えればそうなんだけどな
でもあんまり評価されてなくても自分が好きで書いたものを少人数でも点を入れてくれたりすると嬉しいものは嬉しいわけで
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:45:32 ID:/6Qs5OlY0
- 嘘々話の実施って告知あるの?
名前を出して交流することがないから、準備して良いのか惑う。
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:47:59 ID:okxO8meE0
- どっちでも行ける様に準備しておいて、嘘々話があったらそっち向けに仕上げてしまえ。
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:49:30 ID:l8MeBSwc0
- そんなものはない
あれは当日になって突然の事態にどれだけのネタを出せるかが見られる場だ
お祭りといってもいいが、エイプリルフールを告知していたら楽しさも何もないだろう
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:56:10 ID:/6Qs5OlY0
- ありがと。
平日だから準備しときたいような気もしたけど、即興で書ければ投稿してみよう。
読者の目を気にして最近筆が重めだから丁度良い機会かもしれない。
もしあれば数少ない万点越えのチャンスだしw
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:15:43 ID:1aH.sE0I0
- ちょいと相談お願いします。
最近、とあるキャラの二次創作のまとめサイトなんぞ立ち上げた者なんですが、
創想話での情報を取り上げるに当たって、作者さんの連絡先がわからない場合があって、どうしたものかと考えています。
作品のコメント欄で「ブログに載せさせていただきたいです」っていうのも、なんか場違いな気がしてどうよと思うし。
ていうか創想話外の話題は規約違反だった気もするし。
一応名目上は、創想話は作品URLへの直リンクOKのはずなので問題無いと言えば無いのですが、
やっぱり作者さんに連絡できるならそうしたほうがいいと思うし。
さてはてどうしたものか。
いや、連絡取れないならもうどうしようもない、とも思うのですが。
やっぱり無断で紹介されてるの後から知ったりしたら嫌な気分になる人もいるんでしょうか?
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:17:01 ID:M3da/4oA0
- ここと語るスレと本家そそわ掲示板で告知して
「嫌だったら言ってくれたら除外」にすればいいんじゃない?
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:25:18 ID:l8MeBSwc0
- 全員に連絡とか無理だから
紹介なら一方通行のリンクに留めるか
そうでもなければはじめから紹介しないか
それと、とりあえず虻さんには一声かけておくべきじゃない
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:41:41 ID:iheZ1ev.O
- いくつかのブログでレビュー的に紹介されたことあるけど連絡なんか来たことないぜ。
丸ごと転載とかするわけでもなし、そもそも連絡なんかしなくていいだろ。
規約で直リンOKである以上は、投稿=直リンされてもOKだっていう意思表示も同然だしな。
虻さんへの連絡も余計な手間増やさせるだけだから要らんだろ。
SSさがすよ! ぐらい強く創想話に関連してるなら話は別だが、そういうわけでもなさそうだし。
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:46:17 ID:okxO8meE0
- HPの見えやすい場所に敬意を込めた文面でも貼っておけば良いんじゃないかね。
あとは関連サイト一覧作るとか。そんだけやってあればまあ文句はそうそう出ないでしょう。
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:49:13 ID:d0h85Wu.0
- 紹介された程度でやいやい言う人はいないんじゃないか? むしろ喜ぶだろう(自分の場合は、嬉しかった)。
まぁ文句があるような状況なら、あなたのブログに直接文句コメでもくるだろう。
金とって書いてるようなもんでもなし、あんまり気にしなくていいんじゃない?
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 23:02:01 ID:1aH.sE0I0
- んー。じゃあ基本は連絡無しでいいかなぁ。
とりあえずハンドルネームで調べるだけは調べるつもりだけど、それでも見つからなければ無断リンクする方向で。
いやまあ調べるっつっても、googleとpixivで検索するくらいしか思いつかないわけだが。
勿論、後からリンク外して欲しいという場合は外すつもりです。
皆さんご意見ありがとうございました。
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 23:49:34 ID:SzqkzReo0
- 俺もこの前自分の作品名でググったら知らん間に個人HPでレビューされてたことあったからな
連絡はまあしたかったらしたらいいけど、してない奴がほとんど
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 00:04:35 ID:KRBunIak0
- ツイッターでれびゅされてたことあったなぁ
まぁ、連絡先なんて記載してないし、盗作でもされない限りはあんまり気にしない
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 00:34:27 ID:svwrpBcw0
- そもそも語るスレのレビューとかどうなるんだよって話だもんな。
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 01:37:13 ID:KRBunIak0
- よく分からない評価をされる作品に10点をつけられて何故か安心してしまった現象
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 01:37:43 ID:KRBunIak0
- ああ、補足しとくと自分の作品な
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 10:31:49 ID:OxkG1XPYO
- 皆あれかい?、スタートダッシュ狙いかい?
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:11:01 ID:j5ELo8R2O
- 新生活の準備に忙しくてそれどころじゃない
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 20:35:00 ID:p00IYOgI0
- そういや新しく職場に後輩も来るのか…
ここ最近仕事で忙しくてすっかり忘れてた
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 22:05:08 ID:mLpxe8.E0
- 作品とはあんまり関係ないんだけどさ、みんなハンドルネームってどうやってつけた?
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 22:19:46 ID:GyzULwdE0
- >>695
名前をもじったかな?
まあ適当に
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 22:24:31 ID:at6hWcSUO
- 私はハンドルネームがイッパイアッテナ……
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 22:32:22 ID:Ct6BQmN20
- 何回も新人をやり直しているのか
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 22:50:49 ID:svwrpBcw0
- 元々他の所で使ってた名前から派生してだな。
本当はそのまま使おうと思ってたんだけど、検索したら同じ名前の人が居たもんで。
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 22:55:24 ID:p00IYOgI0
- 昔好きだったゲームのヒロインのアナグラムだな
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 22:55:46 ID:Ko4UeD6Y0
- 特定しますた
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 23:10:22 ID:p00IYOgI0
- なん・・・だと・・・
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 00:34:49 ID:ynu2o6N20
- 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚いて振り返った。」
これをセンス溢れるギャグテイストにするならどんな感じにする?
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 00:40:49 ID:3cTFaM.c0
- 僕が振り返ると大きな爆発音がします
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 00:52:09 ID:XN0Jxhek0
- >>704
もうそれでいいんじゃね?wwww
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 01:15:18 ID:ynu2o6N20
- >>704
このセンスには嫉妬を隠せない
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 10:18:57 ID:PrmfrFbU0
- >>704
これ上手いこと使った話は読んでみたいなあ
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 12:26:19 ID:zFfIZbts0
- キュッとしてドカーンならぬクルッとしてドカーンか
新しすぎる
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 15:23:32 ID:hEti/F2UO
- 迷惑な振り向き厨だなぁ 何かの能力持ちかよ
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 15:32:05 ID:WVBXC5Jo0
- 首をねじるとそれを見てる人も首がねじれて最終的に死ぬって能力があったな
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 15:51:45 ID:mivLiyRU0
- それって自分も死んでんじゃねーの。
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 17:13:06 ID:W7N2EXtg0
- 自分は化け物だから死なない
DDDだな
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 17:37:55 ID:ihcnIl5.0
- Dirty Deeds! done……あれ?違うか
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 20:03:33 ID:Eo.GYQ5g0
- >>713
いともたやすく行われるえげつない(ty
全く同じ事考えてたなw
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 00:04:40 ID:QeC4IPF.0
- エイプリルフールかぁ。
どうしよ。
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 00:06:54 ID:Ex4ix7Cw0
- はて。これから書こうと思っているシリーズの第一話とオリジナルのどちらがいいんだろうか
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 00:38:46 ID:u9kBC/8I0
- >>715
迷ってるなら書くのが良いんじゃないか
俺はどう頑張っても時間が捻出できないので無理だった
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 00:51:26 ID:/BI28a5c0
- 今日だけは本当のお祭りだから、ここに書き込む時間程度をかけたようなネタ作品でも許されるよ
それなりの質でなければ他山の石にしかならない可能性も高いけどね
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:43:53 ID:4X2HfRlk0
- ただイベントに参加するためだけに出した作品が、やたら低い評価貰ってると凄い凹むよね。
いや、たしかに適当に作ったけどさ、わざわざ低い点入れるくらいならブラウザバックしてくれよ・・・。悲しいよおいちゃん・・・。
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:50:02 ID:ekrxvLGU0
- 今日から俺も万点作家だけどみんな今まで通り接してくれよな!
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 02:08:06 ID:0GL7V9hs0
- いや、俺百万点作家だし
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 07:37:20 ID:87jplP7M0
- じゃあ俺百点満点作家な
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 08:47:35 ID:Uj9f4jyY0
- じゃあ俺1万億点作家だってことにする
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 08:48:46 ID:Uj9f4jyY0
- >>719
逆に考えるんだ、点数はもらえたということは最後まで読んでくれたんだ、やったーっと考えるんだ
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 16:47:40 ID:AsFoF1no0
- 描写の練習ってどうしてる?
俺は気に入った風景の写真の写真を撮ってきて、それを納得いくまで文章化してるんだけど…
添削してくれる人が欲しい
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 17:00:12 ID:5UmV1VXs0
- >>725
向上スレ行ったらなんぼでもしれくれるよ
あと俺がこの前読んだ本で、なるほどなぁって思ったのは
───────────
ある桜の季節に、僕は先輩作家と車に同乗して桜並木の下を走ったことがあります。
桜の木にボンボリが飾ってあり、幻想的な雰囲気がありました。僕が運転していたので、ゆっくりと走らせます。
先輩は「この風景を言葉で表現してみろ」と言いました。僕は見えるものをそのまま列記していきました。
道路の両端に桜の大木が並んでいて、ライトアップされていること、
まるで天国へ向かう道のような感じがすることなどを言いました。
先輩は、
「つまらん」
とひとことです。
そして、こう話してくれました。
「目に見えるものを文章で表現することはできないんだよ。物書きは、それを知ることからはじまるんだ。それをわかれ!」
目に見えることを表現するのは、写真や映画が得意とする分野です。
映画ならば、耳に聞こえる音も表現できます。文章は、写真や映画にはかなわないのです。
しかし、文章のほうがすぐれている分野があります。それは、目に見えないものです。たとえば、
この桜並木を整備するために費やされた税金の額とか、桜見物に訪れる人の数とか、写真や映画では表現できません。
そこに文章かセリフか、とにかく言葉が必要になります。さらに、心理描写なども文章の得意分野です。
文章は、目に見えるものの、その先をみることが重要なのです。(太字)
───────────
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 17:05:23 ID:4X2HfRlk0
- はー、良い事書いてあるなー。
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 17:17:21 ID:EcgpfpJg0
- 目に見えないものねぇ
これが「いざ引っぱり出してきても別に面白いわけではないもの」が多いのが辛いとこだな
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 17:22:35 ID:yKl9pDBk0
- 雪国なんかは風景描写で心理描写書いたりしてるよなぁ
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 17:29:04 ID:5UmV1VXs0
- >>728
面白くないものが多いからこそ、数少ない面白いものを引っ張れる作者が「良い」作家なんだろう
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 20:21:07 ID:.Z/EuN6wO
- 教科書やテストに出るような小説の
風景を描写しているシーンは
「まず間違いなく『その風景を見ている視点の人物』の描写の一部」
だと教えられたなぁ
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 20:27:32 ID:.I/8T9nk0
- その時の気分によって今見ている風景の見方って大きく変わるよね
>>731のことは自分もよく教えられたっけな
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 22:20:49 ID:ESwNjGPY0
- 物書き始めてから無性に国語の教科書が読みたくなって困る
現役で使ってた頃は見向きもしなかったのに
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 01:08:56 ID:T3IRNDQk0
- 国語の授業中に余裕でSS書いてたあの頃…
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 02:13:51 ID:OIFMMwhI0
- その点俺は暇さえあれば現国の教科書を読んで堪能してるのぜ
村上春樹なんかがおもしろい
あの人昔っからあんな書き方してたのかw
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 02:16:48 ID:5gUzN86M0
- 教科書に村上春樹なんかあるのか
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 02:40:42 ID:5gUzN86M0
- そんなこと言われてもこまんどー
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 02:41:12 ID:5gUzN86M0
- 腸誤爆した
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 09:43:06 ID:37FPtZxo0
- つまりこまんどーネタで何か書くと
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 13:01:22 ID:6muS9aqcO
- あとんさんの『答えるは友』のことですね
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 16:12:54 ID:ZgL.Mfi.0
- あるのかよwって思ったら読んだことあったわそれ。
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 17:36:29 ID:BjmMMU/20
- 朝チュンなら問題ないってたまに聞くけど、実際朝チュンしてる作品ってある?
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 18:16:05 ID:rgF4IAGY0
- タイトル忘れたけどあるよ
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 18:41:23 ID:ZgL.Mfi.0
- 丁度最新作品集でKASAさんがやってるよ。それ見て判断しな。
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 20:14:56 ID:wMfgL5UU0
- 判断しろってのもこの場合微妙な言い方だな。
虹さんに言わせれば、あれだっけ「好ましくない」んだろう。
まぁ削除レベルではないかもしれないが。
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 20:17:05 ID:8TXyXKjQ0
- 問題無いとかどうとかってのは、作者や読者が決める事ではないしな。
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 20:21:21 ID:I/sOzjDA0
- たまに限界に無駄にチャレンジしてる作品とかあったりするからなぁ…
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 20:42:31 ID:rWztcUuo0
- よそで自由に出来る場所あるんだからそっちでやればいいのに
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 22:22:20 ID:PgfaYZ7o0
- エロスペースにエロSSを投稿すると「エロとしてのクオリティ」も求められるからな
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 23:22:11 ID:JioJvwiQ0
- >>742
銀狐夜々氏の「堕ちる藍の夜」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261326241&log=94
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 23:30:03 ID:8TXyXKjQ0
- >>750
どんだけ空気が読めないんだよ。
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 09:27:06 ID:xKO93MXc0
- リハビリ的になんか改変なりシチュエーション小ネタなりやりたいから誰かお題おくれよ
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 09:35:44 ID:NNWWm9zk0
- じゃあいま流行のあいさつの魔法でなにか
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 10:23:19 ID:xKO93MXc0
- 「こんにちは」
「こんにちは」
道を歩いていると、向こう側から歩いてきた幽香がいきなり挨拶をしてきた。ふだんないことだったので、アリスはびびったが、おうむがえしに挨拶を返してそのまま通りすぎようとした。
二三歩歩いたところで、後ろがしっと肩を掴まれた。
「ありがとう」
「……ありがとう」
種々の疑問が頭を駆け巡った(何に対してのお礼なんだろう、とか、とうとういかれたのかな、とか)が、危険なことだけはわかった。
アリスは目を伏せ、機械のような動作で頭を下げて、振り向いて逃げようとする。
幽香がさらに口を開いた。
「こんばんは」
昼だった。
アリスはため息をついた。覚悟を決めた。
「ねえ、どうしたの」
「さようなら」
「……さようなら!」
ダッシュで逃げた。
覚悟は決まっていたが、撤退の機会があるのなら乗じる。
「待てえ!」
追っかけてきた。
でも、幽香は足が遅い。余裕で逃げ切れるはずだった。
「ポポポポ〜ン♪」
マスタースパークが後ろから飛んできてアリスを焼いた。アリスは意識を失った。
気づくと、太陽の畑の幽香の家で、ベッドに寝かされて介抱されていた。
脱がされていた。気になって大事なところ(からだの真ん中あたり)をチェックしたが、おおむね無事なようだった。
近くの椅子に腰掛けて、幽香がこちらを見ている。はじめて目を見た。何か、暗い感じがした。
「どうしたの」
「たのしい、仲間が」
「何で私全裸なの」
「魔法の言葉で」
「パンツかえして」
首をかしげた。緑色の髪が少し揺れて、片目を隠した。伸び過ぎなようだった。
身を起こすと、上掛けがめくれて、形のよい乳房と乳首があらわになった。視点が高くなると、家の中がよく見えるようになった。裸でも寒くないくらいにはあったかくって、旧式のストーブの上でやかんに入ったお湯が湧いていて、その上に洗濯物と、ぐったりして血の気がなくなったリグルが物干し竿にかけられていた。
洗濯物の中には下着もあって、アリスがはいていたピンクのパンツがていねいに広げて干されていた。横には、赤いチェック柄のパンツがある。たぶん、幽香のものだろう。
恋人同士みたいだ、と思って、アリスはちょっと照れた。
「今何時?」
「おはよ」
「朝、なのかな」
「いただきます」
何を? とは訊かなかった。
焼き立てのトーストと、紅茶がお盆に乗って用意されていたからだ。パンにつけるものは、マーマレードと、チョコレートと、ジャムがあった。幽香のお手製なのかな、と思った。シンプルだけど、起き抜けだからちょうどいいと思った。
「いただきます」
アリスが言うと、幽香はにっこり微笑んだ。
「いってきます」
と言って、幽香が出かけてしまうのを見送ると、アリスはつとめて無視していたリグルに目を向けて、もう血も流れていないのを確認すると、(たぶん、どこかで受け答えを間違えたんだろう)と考えた。
魔法の言葉は、主に魔法使いの間で通じるもの。森や図書館や、薄暗いところに住んで、人と会わない生活をしていると、幽香が使っていたような種類の言葉が、とても貴重なものに思えるのだ。
幽香が帰ってきたら、「ただいま」と言うだろう。まだ、トーストを食べ終えていないから、そのときにアリスは「ごちそうさま」と言うだろう。
それから「おやすみなさい」をして、一緒に寝るだろう。
幽香が魔理沙を連れてきてくれればいいな、とアリスは思った。そうすれば、三人で友だちになれるだろう。魔理沙はまだまだ初心者なので、この機会にきっちり、魔法の言葉を教え込んであげたい。
「ぽぽぽぽ〜ん」
ひとりごとを言うと、言葉が空中に浮いて天井に溶けていった。自分の髪の毛も、少し伸び過ぎなように思った。
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 10:32:14 ID:NNWWm9zk0
- ここでやるのかw
ぽぽぽぽーんゆうかりん可愛いよ
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 10:35:38 ID:43FTOF3M0
- ここにはるのかよww
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 10:36:04 ID:2J6HTeMk0
- 頭おかしいんじゃねえのかww
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 10:44:53 ID:SwwSeaEgO
- 何強引に良い話っぽくまとめようとしてるんだよw
ガチホラーじゃねぇかw
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 12:46:50 ID:MPXLVPCA0
- ジェネに送れw
普通に評価貰えるだろこれw
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:05:38 ID:.xCAvt7g0
- 吹いたwww
是非イニシャルを教えて欲しいwww
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:09:16 ID:KroUK/Aw0
- 一時間で1レスでここまでの笑いを誘えることに嫉妬せざるを得ないww
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:38:54 ID:C32OHZ360
- もう血も流れていないwww
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 13:48:01 ID:t1vpDvaA0
- もうなにもかももってかれたwww
もうそのままうpしちゃえよ
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 15:50:00 ID:cuMFiUVQ0
- いやこれ中身は笑えなさ過ぎだろw
ホラーにも程があるわw
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 16:17:50 ID:43FTOF3M0
- ホラーなのにぽぽぽぽーんにより笑いに変化してしまうこの怪現象である
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 18:09:48 ID:2cKWUCss0
- ラスト一行の髪の毛描写から漂う得体のしれない恐ろしさwwwwwwwww
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:30:13 ID:xKO93MXc0
- ただいまです
ウケたので嬉しい 明日もやろうかな
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:31:03 ID:giL1y7qQ0
- やってくれるのは歓迎だが、さすがに該当スレでやったほうが良いぞw
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:33:58 ID:xKO93MXc0
- >>768
該当スレって
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227626625/
これ?
さすがに人いなくてやる気が……
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:44:33 ID:2J6HTeMk0
- そうだなあ、確かに微妙にスレ違いになるのかね。
そもそもお前リハビリとか言ってただろうがw作品書けw
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:49:09 ID:szhUths20
- 普通にジェネで投稿したらよくね?
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:51:27 ID:xKO93MXc0
- お題で書くの面白くてさー
前から時々文章改変ごっことか、シチュエーションお題とかやってたから、いいかと思って
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 19:52:05 ID:6IoI9WIU0
- 例えば、ネットで拾ったとある東方絵からストーリーを連想して作ったSSというのはそそわの「投稿者のオリジナルであること」という規約に反するのだろうか
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 20:03:56 ID:szhUths20
- 反しないけど、わざわざ言う必要もない
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 20:06:31 ID:t1vpDvaA0
- >>773
んー、まあ連想ならいいんじゃないか?
さすがに説明文とかに設定があってそこを流用とかはダメだろうが
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 20:33:47 ID:C92IPq2M0
- この場合のオリジナルっていうのは本文が自分の作ったもの、コピペとかを含めないって意味じゃないのか?
他で見つけた面白い設定とかは使ってもいいんじゃないかな
前置きを入れたり元ネタの作者に断り入れた方がモアベターなのは言うまでもないけど
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:29:42 ID:PXznvzMc0
- リグルはアリスの裸を見てるんだね変われ
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:41:08 ID:6IoI9WIU0
- >>774-776
ありがと宇佐見蓮子
とりあえずこのまま完成させてみます
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:52:15 ID:6i6DqsrQ0
- 作家交流スレなんだし字数に制限付けて、とかならお題やってもいいと思うけど。
2~400字くらいならしばらく前にこのスレで改変やってたんだし。
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 21:54:32 ID:giL1y7qQ0
- ちょっと俺も気にしすぎだったか、ごめん
特に問題ないなら俺としてはむしろウェルカムだぜ
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/04/03(日) 23:26:31 ID:xx1HQM220
- お題で書くの好きな人は、たまにでも安価スレ覗くといいとおもうよ! おもうよ!
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:05:47 ID:CiXyy9ho0
- ラグナロクチャットで時々やってるお題SS書きなんかも良いかもしれない
制限時間とか有るけど
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 07:38:26 ID:U8mpECsM0
- 好々爺のそそわマギカとか、無印の背骨がどうとかいうのは作家スレ的にはどうなの?
個人的には今更という気もするけど。
でも他にも掘り下げられそうな心得や技もあるし、需要ありそうならそういうのまとめた話も書いてみたくはある。
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 15:02:36 ID:g/59AnbI0
- 物語の作法を解説するSSって事?
そんなら俺は全く読む気になれない。どうせ種本があるんだし、
物語を作る事でメシを食ってるプロが書いた、何百ページがある技術書の種本と、素人がそれを元に取捨選択して書いたSS、どっちが参考になるかなんて言うまでもないから。
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 16:20:18 ID:iTpxBFg.0
- ルール守って迷惑かけない物を好きなように書けばいい
自分が参考になる、周りにして欲しいというものならそういうのもアリだと思うよ
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:46:02 ID:G.BjDrbs0
- 一通り読んで役立ちそうなのがあったら使う、無かったら使わないみたいな感じにしてる
点数は入れないけど
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:51:38 ID:1kMElEmo0
- しょうじき技術書見るなら一冊でも多くの名作を見た方が良い気もする
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:04:47 ID:g/59AnbI0
- こと小説に関しては>>787見たいな言い方をする人が多いけど、どうして小説だけはこう言われるんだろう?
「映画を撮りたいんですけどどうすればいいんですか?」「楽器を覚えたいんですけど〜」って人に、「ひたすら映画を見ろ/音楽を聴け」なんて言う人はまずいない。自分で教えるか、本を薦めるか、学校か。なんにせよ、制作者になるなら技術を学ばないと、って大概の人間は思うはず。
でも、小説になると「しょうじき技術書見るなら一冊でも多くの名作を見た方が良い気もする」みたいな論調になりがちなんだよな。
名作も読む。技術書も読むってのじゃなんで駄目なんだろう。大体、技術書ってのは基本的にブックガイドも兼ねてるから、時間にしても本を探す暇が浮いて効率的じゃないのかね。
ましてや元より読書量が少ない人間なら解説なしじゃ「名作」の「名作」である理由もわからない可能性が高いだろうし。いや、俺もそれは多々あるけど。
このスレで何言ってんだ。って感じながら、俺は創想話に関しては読み専だけどさ、それだけに数読んでるから、こんなの人に見せるなよ。ってSSを腐るほど読んできた。
そういうのを見る度に思うよ。まず基本を学べって。才能と感性だけで名作が書ける天才なんてプロでも希有だぞと。
そんな人間に技術書を薦めるのは、「名作を読め」と言うよりは建設的だと思うよ。名作なんて言葉はどこまでも抽象的で主観的なんだし。
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:08:33 ID:N3ux/YaQ0
- 読み専さんお断りなんで
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:12:59 ID:rG1r9DY20
- 技術書とか、書いてる人が好きな作家でもない限り正直読む気しないな
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:16:28 ID:uFLOXg3I0
- いや映画も音楽も言われるだろう 楽器は違うかもしれないけど作曲だったら間違いなく言われる
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:16:45 ID:.4avsESI0
- んー、まあ、交流スレに来てるようならそれなりに向上心もあるだろうから全く>>788の言う通りなんじゃないかな。
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:22:54 ID:pGH0nwB20
- >>788
絵も音楽も出来ない(そして面倒だから練習しようと思った事もない)だけど文章ならぼくにもかける!
そして、ぼくにはすばらしいSSのさいのうがあるんだ!
って奴がSS界隈には多いからだろ?
パッと見じゃ質がわからない上に誰にでも書けると勘違いしやすい世界ですしおすし
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:23:15 ID:IKAgbyB20
- 作曲はとにかく耳コピしろって言ってた人いたなー。
読むのも書くのも経験値の問題じゃないか。自己分析できるかどうかは重要かもしれんけど。
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:44:18 ID:pGH0nwB20
- 十二音技法が耳コピで身につくなら、音大なんて地球から消えるだろうな。それ以前に奏法も理論も典型的な進行も知らずに、弾けない楽器で耳コピしたってしょうがないじゃないの。
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:44:48 ID:1kMElEmo0
- >>788
というかどの技術書にも「とにかく本を見ろ、話はそれからだ」って言われてるんよ
一応だけど自分も技術書は何冊かみたよ?
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 22:51:28 ID:MTYOP4Zs0
- 単に小説は読むだけでも技術が見えやすいからじゃないかな。
何の知識もなしにただ音楽とか映画とか見ても、この技法がどうたらとかわからんと思うのよね。
でも小説は多少なりともわかると思う。
少なくとも国語は勉強してるわけだし、文章も日常的に書いてるもんだし。
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:15:02 ID:1kMElEmo0
- あー、まぁ言い方に語弊があったかもだけど
技術書見るのは別に否定してないよ、むしろ見た方がいいと思ってる
けど別に一冊が二冊見ればもうそれでいいと思うってだけで
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:27:49 ID:g/59AnbI0
- 「技術書はブックガイドも兼ねている」って書いたように、何かを書きたいなら沢山本を読むのは当たり前だと思うけど、
>どの技術書にも「とにかく本を見ろ、話はそれからだ」って言われてるんよ
は流石に言いすぎだと思う。俺の手元に三島由紀夫の文章読本があるけど、
「私はこの『文章読本』を、今までレクトゥールであったことに満足していた人を、リズールに導きたいと思ってはじめるのであります」
って書いてある。レクトゥールは「普通読者」リズールは「精読者」
それに続けて、
「リズールの段階を経なければ文学そのものを味わうことができず、また味わうことができなければ、自分も作家となることができません」
とある。
他人の威を借りれば、三島をしてこう言ってるんだから、何も考えずに漠然と読むより、文章を学んで読んだ方が有為だと思うけどね。
まあ、趣味の世界なんだから、読むも読まないも好きにすればいいけど、少なくとも理由も書かず(質の高いSS/小説を書くためには)「ひたすら本を読め」と言う意見よりは、根拠立てて本の読み方と読む理由を書いてくれてる技術書の意見の方が参考になるとは。
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:28:00 ID:1IJB8pR6O
- >>788
それは俺らが普段文字を使ってるからだよ
音楽やりたい人はまず、本なりで練習し、基礎ができた上で音楽聞いたりする
でも俺らは普段から文字書いてるから、いまさら文字を練習をしなくても、少なくとも意味が通じる文章は書ける
ノウハウの違いだよ
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:30:36 ID:uQx04NB20
- いあ!いあ!
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:33:02 ID:ZOOK8FVA0
- 本を読む本か
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:36:21 ID:1kMElEmo0
- >>799
あの本こそ元の本読んでなきゃ意味わからんだろw
というかあれテクニック本じゃなくない?
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:39:12 ID:1IJB8pR6O
- ところでここで何々の方が役に立つって言ってる作者はちゃんと役に立って高い点とってるのか
とってたとして、それは本のおかげと言えるくらい変わったのか
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:47:53 ID:1kMElEmo0
- >>804
確認したら誇れるほど平均が高くなかったので大人しくすることに決めました
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:51:49 ID:.4avsESI0
- 一応高い点取った事はあるけど技術本を読んだ事は無いなあ。読んでたらまた色々と改善は出来たと思うが。
明確に言葉として理解できるかの違いだけで、小説を読む事にも技術本を読むのと同じ方向で意味はあると思うな。
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:52:19 ID:iTpxBFg.0
- 言いたいことはわかるけどここ作家スレなんで読み専さんは本スレでやってくれよ
今一部が荒らしてるあそこの流れをちょっとは別方向にもってけるだろうし
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:54:50 ID:g/59AnbI0
- >>803
読本ってのは、教科書や解説書を指す言葉だから、普通に意味を取れば「テクニック本」に分類できるんじゃない?
あと、この本は「森鴎外の文章は〜」「泉鏡花の文章は〜」みたく例文を出した上で解説と文章の型を示してくれてるから、それだけでも「読み方」はわかると俺は思った。俺が精読者になれたかはともかく。
あと>>800
「誰にでも書けるようにみえるごく平易な文章、誰の耳目にも入りやすい文章、そういう文章にも特殊な職業的洗練がこらされていることは、見逃されがちであります」
とまた三島の文章読本から引用しとく。
そして、>>804
本を読んで勉強しても、それが作品の質に簡単に繋がるもんじゃないことは雲なんとかさんや俺が証明してるよ。
勉強はしてるけど、絶対点が入らないだろうなって作品しか書けないから俺は今でも読み専なんだ。
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 23:59:20 ID:pGH0nwB20
- そして作家スレで本スレでやれと言われるんですね、わかります。
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:03:44 ID:1LlPI8.Q0
- 分かってるなら…って返す
まあ、その向上心は実に素晴らしい物だから、自分の納得が行くような作品が出来たら投稿してみればいいんじゃないかな
意見に反論はないのでそれだけ。
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:14:05 ID:czcQmVHIO
- ちょっと質問。
点って、何点くらいが最低ラインだと思う?
自分は最初に書いた作品の点数以下はとらないっていうのを目標に据えてて、今の所はギリギリクリア出来てるんだけど。
ちなみに一作目の点は2000に一歩届かなかったくらい。
評価が低い作品の中にも良作があるのは知ってるし、点がすべてでないのもわかってるんだけど、やっぱり悪い点取るのはいやだよね。
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:15:41 ID:k5LRlDbU0
- 0点
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:16:19 ID:sOypZGeA0
- 前より高く、をやってたら何か保守的になってたから
「最新3作の合計がその前の3作の合計超えればいいや」くらいに思ってる
2試合で3本、10回中3回成功すりゃいいやのイチロー理論
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:21:16 ID:gMDQmb.M0
- とりあえず2k越えたらゆっくりお茶を飲めるくらい
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:25:25 ID:upDqBD4E0
- せめてもう一度くらいは三千点取りたいです・・・・。
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:38:49 ID:ThhKUIYE0
- 自分の平均点以上が取れたら安心
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 00:39:39 ID:bkCK6sa.0
- 三桁は取らないって誓いを初めて投稿したときに立てて二作品目で余裕で三桁とったという思い出がある
まあ創想話はそこまで甘くないって実感したなってことで
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 01:31:13 ID:UklgLRj20
- そろそろ万点取りたい
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 01:53:57 ID:9XZFUoiE0
- そろそろ30コメ以上貰ってみたい
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 02:58:26 ID:W3fq1EwY0
- 五千点とりたい。
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 05:28:09 ID:8k0pV9oE0
- そろそろ初投稿したい
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 07:26:53 ID:f4iQsX2A0
- そろそろバスケが……したいです……慧音先生……
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 08:49:29 ID:upDqBD4E0
- _、,、,、_
`、r`=Y
, ' `ー '´ヽ
i. ,'ノノ ))) 〉
| ii#゚ - ゚ノ|! 勝手にやってろ
||kリ,_\_リiつ
!k'J,、,、>、
´' "i,ンイノ~`
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 11:38:54 ID:f4iQsX2A0
- 慧音先生と……夜のファール行為を……夜の激しい接触を……したいです……
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 11:48:32 ID:z5T7isWgO
- さぁ早く書いてイカロに出すんだ
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 12:34:13 ID:ctL8HTTMO
- 最低五千と決めている。
一応まだ守れているが最近平均点が下がってきたのでちょっと焦り気味だ。
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 12:38:43 ID:E4JPYkVA0
- 高得点なんて取ったらプレッシャーに負けちゃうよ!
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 18:33:07 ID:WZbWJSk20
- 某所で興味深い話題があったからこっちでも振ってみるか。
つかみを重視するっていうのは何なんだろう? 出オチを目指すっていうのとは違うよな?
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 18:39:56 ID:gMDQmb.M0
- 事件はさっさと起こすことじゃない?
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 18:52:10 ID:ctL8HTTMO
- >>828
本屋に行って片端から小説の冒頭だけ読んでいけばなんとなく分かるんじゃなかろうか。
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 19:31:38 ID:W3fq1EwY0
- 出オチも一種の掴みだと思うけどな。
それと、冒頭に魅力的な謎を読者の前にぶら下げる、とか。
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 19:42:46 ID:P/rLzdN20
- 論文の書き方みたいだが「まず結論から先に書く」とかがつかみにはいいんじゃないかな。
結→起→承→転→結な流れで。
ギャグでこれをやると所謂出オチになるけれども。
直接ラストシーンでなくともそこから導きだされる結論や象徴的な情景、その話のテーマみたいなことでもいい。
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:13:38 ID:upDqBD4E0
- しかしお兄さんもうそのパターン飽きたんだが。
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:23:29 ID:zYc/85NMO
- 映画だと、つかみに派手なアクションシーンを入れるのが定番だな
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:25:30 ID:gMDQmb.M0
- 小説でも数十行に一回爆発シーン入れればいいのか
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:27:52 ID:zYc/85NMO
- ボンバーマンをノベライズしたらガチでそういう話になりそうだな
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:37:45 ID:uhNVCP4g0
- >>833
あるパターンが流行る → 飽きられる
↑ ↓
飽きられる ← 逆のパターンが流行る
だいたいのモノはこの流れだから仕方ない
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:43:06 ID:Cfc50VGk0
- メビウスの輪から抜け出せなくて
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:55:03 ID:7g0vkX0I0
- 悲劇のループを打ち破る展開はベタだけど熱い
東方で出来るかと言われたら困るが
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:56:05 ID:mQOKKoII0
- コメ10こ貰える様になりたい…。
正直、得点は500点達すれば十分だと考えている。
匿名50点も嬉しいけど、50点のコメの方が何倍も嬉しい…。
一言だけでも励みになるんだよね、
「面白かった」「じんわりきた」「もっと推敲して書け」とか。
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 21:58:45 ID:3v486EGE0
- 悲劇のループを打破するSSのプロットはあるし、本文も40KBほど書いたが全力で放置中だ。
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:07:41 ID:KuLoAU2M0
- 1000点いけば十分
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:30:15 ID:.9XGgneY0
- >>383
幾つもの三桁 繰り返す
万点より名声より文学より コメだけが望む全てだから
(ry
続きを読みたいと思わせる、ってのがまた難しいんだなコリャ
いきなり冒頭でお話の核心に触れちゃうのも考え物だし、匙加減がなぁ
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:32:49 ID:3v486EGE0
- いきなりお話の確信をチラ見せしてもいいのよ?
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:59:50 ID:WZbWJSk20
- >>840
読者にツッコミどころを与えるとツッコミが来やすくなるって誰かが言ってた。
いやまあ、そういう狙った書き方は合わないって人もいるんだろうけど。
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:00:52 ID:upDqBD4E0
- そう、コメントが一番なんだよな。感情こもってるとなお良し。
点数は相対的に見る物だけど、コメントは絶対評価だからね。
そりゃ万点も嬉しかったが、一番嬉しかったのはやっぱりコメントだ。
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:50:03 ID:0eELvSZ6O
- 今のところサンジェルマン卿によるループものの案が一つある
が、すごく面倒くさいことになりそう
ループっていうか巻き戻しは一回だけなんですけどね
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:11:59 ID:2DSweWT20
- 好々爺閉じたっ!
俺のやつだけ最後まで0点だった! これは何かむしろおいしいwww
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:15:04 ID:9TQFtE460
- (´;ω;`)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i スッ…
\.!_,..-┘
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:25:51 ID:Jo8CUTj.0
- ( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:30:56 ID:9TQFtE460
- ( ゚д゚ )
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\.!_,..-┘
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:43:44 ID:XoBjOAU60
- _,,..i'"':,
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\|_,. -┘
タタタッ _ノ ) ノ
ノ ///
_// | (_
.. レ´ ー`
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:52:58 ID:cta.teJU0
- ( *´ω`*)
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:59:50 ID:XoBjOAU60
- 流行らない
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 02:02:29 ID:VMVcOMZ20
- あれ、俺のティッシュがねえ……
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 02:15:08 ID:1jaRl.t60
- お前の近くにいると妊娠させられるって逃げてたよ
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 12:13:09 ID:LxDsdlis0
- 男を知ったティッシュ
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 12:43:53 ID:GavMmy8o0
- ティッシュも色を知る歳頃だろう
なんかピンク色のティッシュあったよね何なのあれ無駄コスト
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:39:47 ID:Np1gryPU0
- >>845
何回か試して突っ込みどころ残した方が点が上がり易かったのは確かだな
でも無理にネタ出してて疲れた
結局好きな風に書くということで落ち着いた
結果点は下がったが、まぁいいやと開き直ってる
>>848
すべてがお前を騙すためのネタだったんだよ
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:13:13 ID:x0txeWP60
- 読者に想像を委ねる箇所があるのは、結構反応が良いよね。
意図しない考察には思わず突っ込みたくなったけど。
そこまで深く考えてないってw
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:23:27 ID:qhMTAjbk0
- >>860
全然わかってくれなくて完全に見当違いの方向に補間されて涙目になるか、
妄想させようとした部分を「ちゃんと書かれてない」「未完成」「オチ投げっぱなしかよ」と評されて涙目になるか、
好きなほうを選べ!
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:25:24 ID:uO5qaHaI0
- そういう演出できる人はマジで羨ましいわ。
こっちはキャラをきっちり書ききるだけで精一杯だ。
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:40:56 ID:x0txeWP60
- 逆にきっちり書ききることが無理だわ。
一つのシーンは基本一人の視点でしか書けないし、物語的にどうでも良い設定を長々続けるのも違うし。
まあ、こんなこと言ってるけど実際書いていると説明過多になっている箇所が多数有り。
読者任せでも大丈夫だよとアドバイスもらってそれを心がけているけど、どうしても自分の設定を披露したいと要求が……。
難しいね。
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 19:30:25 ID:D32Y67Ew0
- 題名にネタ仕込むけどだいたい気がつかれないでござる
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:59:21 ID:xA1Xwytw0
- 俺だって本文中にネタ仕込みまくったけど気付かれないなんてザラよ・・・・。
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:08:09 ID:hGdxTDRM0
- そういうのは大抵気付かれてるよ。コメで言われないだけ。
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:08:14 ID:.EKXode60
- 完成直前になってふと不安になったので一応確認
うどんげとかって人間食うよね?
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:12:53 ID:jkrfkiU60
- 人食った奴らだよ
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:17:57 ID:H4nFkdgQ0
- 兎は草食だろ
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:20:49 ID:.EKXode60
- そうか、兎なら仕方ないな
人間を食うという設定で書いてるんだがどうしようか……
まあ妖怪だし食べられないって事は無いだろ多分
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:22:06 ID:Sq0XAs6U0
- 食わないと思うよ 月出身だから穢れのある人間をわざわざ食う理由もないしなー
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:24:06 ID:.EKXode60
- オワタ
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:27:12 ID:H4nFkdgQ0
- 永遠亭組は食わんよな
蓬莱人二人と地上兎と宇宙兎
妖怪おらんやん
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:31:04 ID:jkrfkiU60
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295188110/
こっちで聞いたほうが設定等に詳しい人からの答えがもらえるはず
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:34:54 ID:.EKXode60
- >>874
ありがとう……
気持ちの整理ができたら確認してみる
スレ汚しスマソ
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:51:09 ID:xA1Xwytw0
- 完成直前ってのがまた救いのないw
気付かずに投稿していた方がよっぽど幸せだっただろうにw
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:52:51 ID:jkrfkiU60
- 二次なんだから、~この作品の中ではそういう設定です~でもいいんだけどな
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:27:18 ID:N88zfwpw0
- せめて構想段階だったら適当な理由付けも出来ただろうに…
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:41:11 ID:RjV.tISU0
- ここはむしろラッキーじゃないのかなー。設定と違う所こそ味になるんだから。
極端な話、霊夢が人間を食うなんてあるわけないけど、あえて食わせるのもありだと思う。
で、これを出だしに持ってきてもラストに持ってきてもインパクトはあるし。
どちらにせよ、どうしてこうなったって説明で天と地ほど変わりそうだけどね。
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 23:54:53 ID:qbtbaOIw0
- てゐは"妖怪"兎。
そしてうどんげは"月の"兎。付け加えればうどんげは「自分からは人を襲わない」と求聞史紀に。
もっとも、東方には好きな設定を作ってもいいという設定があるわけで、説得力さえ持たせられれば別に人食いでもいいんじゃね? とは思う。
月の兎は人を食わないなんて設定はないし。
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:19:55 ID:2XSej6iY0
- 明確に否定されてないなら何やってもいいと思う。
ただそれに説得力を持たせるなり、その設定のそのキャラでないと出来ない魅力的な展開を作るなり、
作者の技量が問われるのはそこだろうな。
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:22:30 ID:YOG/lapYO
- そそわには妖怪の肉を喰う霊夢の話なんてのもあるしな
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:23:51 ID:bz5N8Br.0
- 食生活も常に人間と同じものを食べるとも書いてあるけどまあ人間も人間食うとか普通だし食べるよきっと
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 02:06:51 ID:Y/Q0jJ5Y0
- 人食うのは普通ではないだろう
嫌すぎるわそんな世界
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 07:48:57 ID:CIBTVNL.0
- 阿求の知らない所でこっそり人を襲って喰ってる
本当は怖い優曇華院
そういう話もアリだと思うんだ
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 08:46:17 ID:D/KWUWS60
- んなもん言ったもん勝ちだろ
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 09:38:24 ID:55s6eSfc0
- 家人の知らない所でこっそり妖怪を襲って食ってる阿求なんてのもアリな訳か。
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 11:19:27 ID:mhLsuDNAO
- 信者の知らないところでこっそりツマミを摘んでいる神主
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 11:54:06 ID:UGccdOD6O
- 早苗の知らないところで、こっそり信者をつまみ食いしてる諏訪子
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 11:57:14 ID:31hNENUI0
- みんなの知らないところでこっそり焼き鳥をつまみ食いしてるみすちー
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 12:39:24 ID:8dwouvlY0
- 大喜利みたいになってんぞw
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 12:39:53 ID:qJcM4R.E0
- みすちーそれはあかん
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 16:05:02 ID:xHTmGd6Y0
- >>871
つまり○○と同じように穢れたいという方向のヤン百合だな
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 01:34:02 ID:SpAMR8kA0
- 渋とか万点作家さんのブログを見ると
挿絵描いてもらえたりしててすごいなあと思う
イラスト描こうって思ってもらえるほど人の心に迫るような作品書きたいなあ
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 02:31:55 ID:XdKpZwo60
- 挿絵を書いてもらいたいなら自分から頼むのが普通じゃないかしら。
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 03:28:31 ID:FvdD.KPw0
- 自分で描いてもいいんだぞ!
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 03:30:00 ID:3BFx44ow0
- でも不意打ちで挿絵書いてもらうと興奮する
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 08:17:24 ID:vwTUassI0
- 頼んでもいないのに絵の手間かけてくれるほど評価されたってのが嬉しいんでしょう
同じ意味で、感想ブログでレビューもらうのもめちゃ嬉しい
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 13:48:41 ID:nisxfmrM0
- 本にする時の挿絵はそりゃ頼むだろうけど、渋の挿絵企画は絵描きの方が描きたいと思ったのを描いてみようって企画だぞ
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:20:54 ID:br43DJLY0
- まず俺に絵を描かれて嬉しいのかっていう問題がだな
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:39:55 ID:d0NaOHXY0
- 絵師さんの考えはともかく、作家側からすれば嬉しくない奴なんかおらんだろう
しかし、自分のSSの挿絵があるなんて一体どこで気付くんだ
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:53:18 ID:l.i0xff20
- 作品が絵にされた事は無いけれど
一度『声部で使用しても良いですか?』と言われた事があった
自分の作品が認められたと言う気持ちでなんだか感動した
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:45:31 ID:rDY9qgjkO
- 自分で描けばいいよ!
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:53:59 ID:4KQYeUcE0
- SS書くのでさえ大変なのに、絵まで書くとか絶対無理だ……
趣味の時間を削ってまでやる情熱は俺にはない
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:32:43 ID:A2qXZheY0
- 一度自分の作品の挿し絵は描いてみたいけど今はまだダメだな
まだ両方とも中途半端だし
たしかネコ輔氏は渋に自作の作品の漫画を投稿してたな
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:02:15 ID:fRPbeVBU0
- 人に見せられるレベルの絵を描けるようになるには、余程のセンスが無きゃ年単位の修行が必要だから……
絵も描ける人には憧れるけど、俺ならその時間を小説に回してしまうだろう
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 09:26:13 ID:D.gxrEOE0
- 近頃はとんと5000点を越えられなくなってしまった。
以前と同じように書いてるつもりなんだが(それがダメ? 飽きられた?)
何がいかんのかなぁ。
人が減ったとは言うが、5000点越えてる人はちゃんといるんだから、言い訳に
しかならんし。
やれやれ。
もう俺はオワコンなんだな読み専に戻るか、的なネガティブ思考がもたげてきてモチベがががが
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 09:38:03 ID:69rzKlnw0
- オワコン…?
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 10:32:08 ID:VRdCqFu.0
- 1000点越えてるなら十分だろ、と自分に言い聞かせる意味も含めて進言
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 10:46:34 ID:6pR7H6uY0
- 作者の立場でなく読者の立場として言うなら、今作品集俺のお気に入りは五千はおろかまず三千すら届いていない、千点台の作品ばかりだからそう落ち込むことは無いと思うよ。
ギャグが伸びるのは良くあること。
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 10:46:48 ID:/WhY57eI0
- 「俺より点数低い人ってゴミだと思うんですよー」
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 11:24:48 ID:D.gxrEOE0
- >>911
キィィィィッィィ膀胱はれつしやがれええええええ!
・・・なんていったところで俺自身、いくつかの絶賛コメをいただいたのにそれで
満足できずに『もっと点がほしいなぁ』と心底から思っている俗物なので同類だが。
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 12:25:27 ID:VRdCqFu.0
- 向上心があるのは悪いことじゃないだろう
それが内容で勝負するんでなく、読者に喧嘩売って点稼ぐのなら駄目だけど
本当に凄い人は、いろんな作品のいいところを研究して、出来の悪い作品すらどこが悪いかを学んで、踏み台にするんだろうな
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 14:18:28 ID:d9X6LfQs0
- せめて糧と
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 15:34:41 ID:VRdCqFu.0
- すまん……一昨日に劇場版ガンダム三部作見たばっかだったから……
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 03:14:42 ID:hV9wm8760
- 物書きに問わず、色んなガイドブックによく
「考えが行き詰まったら、散歩でもしましょう」
とか書いてあるけど、これは本当に効果がある気がするんだよね
最近、健康のためにちょっとしたことでも歩くようにしてるんだけど、アイデアが降りてくるときはいつも歩いてるとき。
ここ3作品ぐらい、散歩中に出てきたアイデアに基づいてる気がする。
そんなわけで、ネタがネタがーな人は夜中でもいいから30分くらい歩いてみるといいかもね。
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 08:44:56 ID:5D1HxFyA0
- 投稿した作品に速攻で10点を付けられる
そんな悪夢を視た朝
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 09:21:53 ID:hV9wm8760
- もはや毎回のように1つは10点が入るから、むしろ気にならなくなってきたんだが
10点って結構入るよね……?
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:52:20 ID:0pGvcQ1Y0
- 俺も投稿直後はまず十点二十点入れられるが、その後の匿名は50が殆どなので妖精さんだと思うようにしてる。
てか、この前妖精得点消された時に一緒に自分のも消えたからそうなんだと思う。
なんだろう、一発当てたから目を付けられてしまったのか。
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:58:54 ID:lWMemLSwO
- >>919
妖精は気まぐれか無条件に全ての作品に10点入れてるから、別にお前さんだけじゃないさ
ちょっと前に妖精削除されたとき、作品集のほとんどの作品がレート上がってたし、ほぼ全作品に入れてるんだろう
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:41:49 ID:17.z0JIo0
- リハビリ的になんか書きたいからよければ誰かお題おくれよ
出なければロマンシング東方をプレイする作業にもどる
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:51:20 ID:bOyZoB/Q0
- >>921
昼ドラっぽいの
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:54:48 ID:17.z0JIo0
- >>922
把握
一応、一時間くらいでね
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:00:33 ID:0pGvcQ1Y0
- じゃあ小傘のうらめし烈風剣にフルボッコにされながらも二人影縫い連打のチキンプレイで辛くも勝利を収める妖夢達。
いざ星天弓ゲットだと思ったらその手前の敵が強すぎて結局取れませんでしたシチュで、
頼む。
もしくはゆうかりんをあらかじめ仲間にしておくの忘れてゲート閉じちゃって、足手まといのリグルしか仲間にならなくなったシチュか、
そもそもリグル不遇すぎるでしょうシチュか、バカルテット内でコスプレアイテム無いのリグルだけだしとか、大体なんだよEXルーミアてあれアドチルの下位互換じゃないすか苦労してリボン取ったのにシチュ。
で、頼む。
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:08:31 ID:17.z0JIo0
- >>924
ちょうど小傘と戦って月下美人落とすっていうから何度もやってたけどぜんぜんダメじゃねえか
と思ってたところだったのでたいへんよくわかるが大剣使いは貴重なんだからExルーミアの悪口は言うな
あと昼ドラってなんだよ
うんって言ったものの難しいよ
東方は女ばっかりだし
なんか霧雨家の人々とか、そんなタイトルのやつ読みなさいよ
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 20:14:14 ID:uj1tvC/o0
- まあ百合書けないタイプの人だったら仕方ないよね
- 927 :昼ドラ 1/2:2011/04/11(月) 20:58:20 ID:17.z0JIo0
- 夜だった。曇りの日だったので星は見えなくて、月の光だけが、薄い雲の向こうからおぼろに見えていた。
紅魔館でのパーティーはもしかすると定期的にやってるんじゃないかってくらい頻繁に行われているが、今回はフランドール・スカーレットの五百なん回目の誕生日だとかで、とても豪勢な食事が出たし、プリズムリバー三姉妹の演奏も、他の場合よりも盛り上がりのある曲をよけいにやっているように思えた。
食べ物でいっぱいになって、突き出た腹をさすり、お酒で熱くなった頬を夜風で冷まそうと思って、霊夢はベランダに出てきたのだ。
先客がいた。パーティーの主催者である、レミリア・スカーレットだった。苦手な相手だと思った。
(苦手)
と頭の中で言葉にして考えた。そんなふうに感じたこと、昔はなかったはずだった。
引き返そうかと思ったが、背を向けていても誰か来たのはわかるだろうし、そんなことをしたらもっと気まずい。むしろ、こっちから声をかけてやるべきではないか、などなど考えていると、
「霊夢」
前を見たまま、レミリアが自分の名を呼んだ。
ずっと会っていなかったから、声を聞くのも久しぶりだった。声を聞くと、昔の感情がいっぺんに戻ってきて、なんだか泣きそうになった。
「今日は、来てくれてありがとう」
「どういたしまして。あの、誕生日おめでとう」
「妹のだけどね」
わかっている。けれど、他に言うようなこともないのだ。
レミリアとは少女の頃に出会った。少女の頃は、弾幕ごっこばっかりやっていて、いろんな奴と出会って、いろいろな勝負をして、勝ったり負けたりした。弾幕ごっこをはじめてから一番最初に異変を起こしたのがレミリアだったから、わりかし印象の強い相手だ。異変の後も、何かと理由をつけては勝負をして、新しいスペルカードを作ったり、お互いに避け方を研究したりした。
とても楽しい時代だった。幸せだった、と言ってもいい。
でも、今では昔のようにいろんな相手と出会ったりしないし、勝負だってしない。
何年前からだったかな、と思った。結局霊夢は、ひとりだけを相手にするようになった。
「魔理沙は元気?」
レミリアの口からその名前が出ると、悪いことはしていないはずなのに、ちょっといたたまれないような気分になった。魔理沙は、パーティーに来ていない。傍若無人な性格なのに、ここぞというところで気の弱いところがある。
だから、自分がやってきた。魔理沙の弱いところを、補ってやるのがつとめだと思っているからだ。
- 928 :昼ドラ 2/2:2011/04/11(月) 20:59:01 ID:17.z0JIo0
-
「元気よ」
「それはなにより。老けたでしょうね」
「そりゃ、あんたと比べればね」
私も老けたでしょう、と言って、霊夢は軽く笑った。
口の端っこが持ち上がっているのを、なんとなく意識してしまった。
レミリアは昔とすっかり同じ様子で、だから、
「咲夜は元気?」
と訊いた。それくらい言ってもいいかと思ったのだ。
自分だけが悪い気分になるのは、不公平だと、そういう意味で言ったつもりだった。
「元気よ。昔と同じようにね」
「そういえば、今日、いないみたいだったけど」
「驚くかと思ってね。みんなが。フランドールの誕生日だから、へんに騒ぎを起こしたくなかったんだ」
よくわからなかった。
昔なら、どういうこと、と訊いていただろう。でも今では、それが難しいように思った。
大人になると、昔はかんたんだったことが、うまくできなくなることもある。
「霊夢は綺麗になった」
とレミリアは言う。どういたしまして、と軽口を叩こうと思ったが、言葉が出てこなかった。
「魔理沙も綺麗になったでしょう。あの頃は、フランドールも、パチェも、あの子にお熱だったものね。霊夢もそうだなんて、思わなかったな。霊夢は誰にも興味がないようなそぶりだったから。
死ねばいいのに」
雲が月にかかるたび、月の光が強くなったり、弱くなったりする。室内でやっているパーティーの光と、プリズムリバー三姉妹の楽曲と、それから人々が話すさまざまな声が、それにあわせて遠くなったり、近くなったりするように思えた。
酔っているのか、疲れているのか、と霊夢は思った。
「咲夜は」
どこ、と訊こうとしたが、咄嗟に口を閉じた。レミリアが唇を持ち上げていて、少しだけ見えた牙が、紅く濡れているように見えたからだ。
「あんたたちは死ぬのよ。私と咲夜が、生きているうちに死ぬの。楽しみよ」
と言うと、レミリアは霊夢の横を抜けて、室内に戻った。霊夢は昔よりも伸びた腕を自分の体に回して、ぎゅっと自分を抱きしめて小さくなった。
それから急いで家に戻ると、魔理沙が生きて息をしているのを見て、心底安心した。
ずっと後まで霊夢はこの夜のことを覚えていて、魔理沙にも話したけれど、最初の頃こそ一緒におびえてくれたものの、少し経つとわかったような顔をして「そんな話いつまでも覚えてても、どうにもならないぜ」と言うようになった。
それもそうかな、と思って、霊夢も忘れることにした。
けれどその夜の後、霊夢と魔理沙は、生きているうちに咲夜と会うことはなかった。
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:00:58 ID:17.z0JIo0
- 書きまみた
……昼ドラ?
まあいい、風呂行ってくる
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:12:57 ID:0pGvcQ1Y0
- 内容は好きだ。良く出来てると思う。
しかし表現に少し引っかかりを感じた。
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 21:40:47 ID:17.z0JIo0
- >>930
うーん……まあねえ
なんかぎごちないね
じゃあ、リライトしてくれ
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:05:55 ID:DdSO.siY0
- くだらない超幻想!
忘れられぬ存在感うぉ〜!!!
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:07:48 ID:JJMrRz.I0
- 起死回生
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:36:58 ID:YczloC.60
- この間初投稿したけど、最高だったと言ってくれる人がいるって本当嬉しいな
目標点に達したし、感無量だわ
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:40:05 ID:ztxK8q.E0
- おめでとう
ぱるぱる
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:47:18 ID:eQQ.95IY0
- 俺の作品がクソだと言われるのはいい、俺が下手くそなだけだからな
でもなんで俺の作品に100点入れた人たちまでクソ呼ばわりされなきゃならないんだよ
なんでそそわの読者や作者が馬鹿にされなきゃならないんだよ
二次創作なんてしてる奴は日本文学をダメにするから一人残らず消えなきゃならないってどういうことだよ
意味わかんねえよ、わからないから説明求めたらどうせお前なんかにはわからんってなんなんだよ
愚痴すまん、チル裏と迷ったがどうしてもここに書き込みたかった
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:53:04 ID:U65odhVE0
- あれだ、基地外は相手にしないほうがいいよ
そうやって負をふりまかないと貧弱な自我が崩壊する可哀そうなやつなんだよ
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:55:15 ID:x/SCtsAc0
- >>936
そう自分を卑下するな。
自分じゃなくて相手のほうがアホなんだと思うのも内側に潰れがちな優しい人間には大事なことだぞ。
もうちょっと傲慢になりな。
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 22:56:38 ID:YczloC.60
- >>935
ありがとう。今見たら感想増えてて2000点越えてて嬉しいってレベルじゃなかった
>>936
そういうのはスルーしたほうがいいよ。一々相手にしても話を聞かない人も多いし
936は悪くないさ
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:00:38 ID:uj1tvC/o0
- ぐっ、目標点数までのあと数十点が遠い・・・
そこ到達したら奮起して次書き出そうと思ってたけど、
何も考えずにさっさと書き始めてた方が良かったなこりゃ
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:11:54 ID:hubH2yAk0
- >>928
これで終わりなん?
もっと読みたい。
面白かった。今夜スレ見て良かった。
ありがとう。
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:58:23 ID:17.z0JIo0
- >>941
ありがとー
苦労したけど書いて良かった
読み直すとたしかにこれから続けられそうな感じだけど、一応これで終わりです
>>936
日本文学は〜とか言う奴に限ってあんまり本読んでなかったりするよな
何だ、全員が全員細雪みたいなのでも書けって言うのか
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 00:17:02 ID:erds7Sgw0
- >>936
むしろ936みたいなやつがこの創想話にいることに安心した
どこにでもそういう奴は湧くから気にするだけ無駄だ
それよりも自分のことじゃなく他人が卑下されているのに怒ったのがなんか知らんが無性にすげえと思った
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 15:43:24 ID:1lU3Ikzg0
- そりゃなあ
「お前の作品はゴミ」と言われるだけならしばらく凹むだけで済むが
「お前の作品が評価される創想話はゴミ」と言われたらブチ切れるわ
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 19:45:17 ID:CVybl/4Q0
- 自分の嫌いな物が評価されてるのが耐えられない人間っているもんだよ
無視するしかない、突っついても火に油を注ぐだけだしね
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:25:25 ID:hBzYtv3s0
- 皆はどれくらいの点数が入ったら満足(目標に達した)してる? 勿論入れば入るほど嬉しいけどさ
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:38:18 ID:ohuIweZA0
- 8000点。
問題は到達したことないことだっ!
読み線だったころは8000点以上しかよまなかったので・・(それでも読みきれなかった)
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:40:01 ID:Nn1oMkjE0
- ジェネで5コメが目標っす。
いやいや旦那、それが意外と簡単じゃないんですよ。
- 949 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 23:14:17 ID:msR7PoSQ0
- 初投稿から常に最低3000点を目標にしている。
数作ほど3000に届かなかったが……。
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 00:06:03 ID:7wwDl4zo0
- 皆基準が高いな……この間初投稿2200で喜んでたけど、もっと上を目指すかな
でも最高でしたとか言われると、ある程度満足な気分になっちゃうな
次スレって950で立てるのでいいんだっけ? アレだったら建ててくるけど
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 00:16:03 ID:aeflfGPQ0
- >>946
1000でひとまず安心ライン
2000で満足ライン
3000でほくほくライン
4000以上でにぱにぱライン
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 00:22:58 ID:Qlx4UayE0
- じゃあ頼む。立っといて損も無いだろうし。
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 00:25:19 ID:fLT/a0H20
- 俺は一個目がギリ3000だったから当面は4000目指そう
んで4000行ったら次5000で、そうやって1000点ずつゆっくり目標上げてくかなー
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 00:31:21 ID:7wwDl4zo0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302621966/l50
どうぞ
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 02:06:53 ID:SDBMr1Gc0
- 板名までコピーしてね?
まあどうでもいいね乙
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 02:40:03 ID:.nV3y19I0
- 初投稿が2000強。1000点以上いけばそれでいいと思っていたから、とても嬉しかった。
その作品は新作投稿する度に少しずつ伸び、もう少ししたら3000行くかもしれなくて、それもまた喜ばしい。やっぱり初めて書いたSSだから、愛着ある。
レートは一桁だから、皆に受けるものではないんだろうけれど……
その後は上がったり下がったりしてたけど、今は3000点が合格ライン。できれば4000以上もとりたいが……
初投稿から4000、5000の人や毎回大好評のaho氏と比べると、時々切なく成るけれど、きっとよくないよね。
自分はスコアを競う個人競技をやっているのだけど、他人と比べると自分のプレーができなくて、結局調子を崩してしまう。SSも同じでしょう。
他人は他人、自分は自分で前進していくのがいいと、頭では分かっているのだけど……
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 04:49:43 ID:gxlNmw.g0
- 1作品ごとにリセットされてくもんだろ評価なんてなー
そのことがわかってない人はきっと辛い思いをする
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 05:52:14 ID:OasZ3riE0
- コメ入り100点一個。
70、80くらいでもきっちり読み込んでくれたなと思えるコメなら良し。
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 07:57:59 ID:hyv8iqr20
- コメ1で10点、コメ2で100点
複雑だ
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 08:20:40 ID:xadIjbgE0
- 最初のは妖精だ
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 08:37:21 ID:bXDz6JAE0
- 掌編を書こうと思ったが、気が付けば話を広げざるを得ない事態に
俺には掌編は難しいと思った瞬間
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 09:31:34 ID:zAqTca8U0
- コメがほしい。ああコメがほしい。
一揆でも起こそうかな。
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:00:52 ID:BrovOXAo0
- (早く誰か投稿しないかな)
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 11:20:19 ID:zAqTca8U0
- >>963
(あなたがラストをかざってもいいのよ)
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 13:51:48 ID:Qlx4UayE0
- >>962
よく考えてみると大して上手い訳でも無いのだが、なんだろう、そう言うの好きだぜ。
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:12:11 ID:YrZacmso0
- ちょいと愚痴。
疲れ目で目と首と頭がずきずきするんだけど、
こんな体調でも、できる人はきっちり自分で決めた締め切りまでにSS書いたりできるんだろうなぁ、と思うとへこむ。
実際SS書いてると、他の人のSS読む体力も時間もがりがり削られてしまって参る。東方関係無い普通の小説も読みたいしなぁ。
時間管理も体調管理も苦手な時点でSS書きに向いてない気がしなくもないが、そんな現実からは目を背け続けてやる。
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:29:29 ID:WlWz7.iE0
- >>966
まあ気の持ちようだろそうゆうのは
自分の趣味なんだから気負わない気負わない
俺なんか半年以上自分で決めた締め切りオーバーしてるけどなるようになると思って気にしてないし
これは極端としても誰だってそういう面はあると思うよ
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 23:52:12 ID:Qlx4UayE0
- 作家スレとしてそうゆうのがどうしても看過できない。
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 00:01:38 ID:HYyv6d0wO
- 書きたい時に書く。
それでいいよ。
あくまで趣味。
お金がかかってるわけでもなし。
自分なんか読むのが好きだから書きたいと思ったわけで、自分の作品書いてる途中でも面白そうなのがきてないかチェックしてる。
面白かったらまた書いてほしいから百点いれて一言でもコメント書く。
そんで元気もらってまた自分の書くんだけど、眠くなったらねるし観たいテレビあったら観るし。
そんなでも書くのやめなければそのうち完成するわけで。
楽だし、楽しいよ。
無理して頑張るのなんて仕事だけでたくさんだW
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 00:14:02 ID:jCA2egGw0
- むしろ趣味くらい死ぬ気で頑張りたいのぜ
たまにコメ付きで点数入ると嬉しいよね
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 00:34:50 ID:mDh3dxho0
- マイペースでいいや、とチンタラやってた結果、
作中時間は原作から遠ざかり、いろいろな事情が重なって結局ボツとなってしまった私としては、
趣味とはいっても、書き上げる速さというのは必要なのだな、と痛感した次第
求む、速さ
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 00:38:25 ID:lMa.4NYI0
- ラディカルグッドスピード!
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 00:45:59 ID:2YllleBI0
- 某氏が一時間で五千字は軽くいけるとか言ってたの見て、無茶言いやがるって思った。
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 00:55:14 ID:jCA2egGw0
- 五千とか四時間くらい掛かるわ
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 00:56:50 ID:Lh9RuVfk0
- 字数はどれくらいか判らないけど、原稿用紙換算でなら一時間で三〇枚くらいは調子が良いといけるな
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:10:22 ID:tLTbTU5s0
- ぱるぱるぱる……
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:17:51 ID:DQDa4cBA0
- 30枚って12000字ですよ
一分間に200字、一秒間に3字以上とか計算しだすとキリないな
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:26:53 ID:Lh9RuVfk0
- >>977
でも原稿用紙換算は改行や空白の行も込みだから、実際に12000字書いている訳ではないっていう
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 04:25:25 ID:k9JJWZ7k0
- >>978
字数で書けばいいだけなのに。
ちなみに、梶山季之って作家が三日で三百枚を書いて出版界の伝説になったらしい。>>978なら半日なくても塗り替えられるけどさ。ついでに言えば、梶山季之は原稿用紙の字数の稼ぎ方でも伝説になった。
文章でメシを食ってるプロの作家でも、一日五千字も書けば褒められるんだから、速筆を競ってもしょうがないと思うけどねえ。当然ながらそそわに送ったところで金が入るわけでもないのに。
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 04:28:06 ID:Lh9RuVfk0
- 原稿用紙換算で数えるのが癖になってたものだからつい
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 04:38:36 ID:U9gFyvSg0
- 改行しすぎなんじゃないかw
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 04:50:18 ID:YunIGiQQ0
- 西尾維新は毎日30枚は書いて調子いいと100枚書くんだっけか
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 05:09:36 ID:MKwigrp60
- クビシメなんかは二日か三日で書き上げたらしいなw
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 08:48:59 ID:ls/Z4IXY0
- ネタが思いついた! と思ったら既視感があってうぎぎで調べたら、だいぶ前に読んだ作品に似たような話があった
どうやら内容もよく覚えてない、その話の影響で思いついたっぽい。虚しい
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 08:56:36 ID:2YllleBI0
- しかし手書きとタイピングでは速度が比べ物にならないほど違うのだ。
原稿用紙三百枚とかまず無理。確実に腱鞘炎になる。
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 08:32:57 ID:KjaC1Gmc0
- 黒
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 09:55:45 ID:fRQ3zDto0
- 谷
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 10:04:41 ID:WsIXVDZUO
- 亮
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 10:05:04 ID:X1G8/amI0
- 子
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 11:24:04 ID:lP9Sx8Bk0
- と
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 11:34:11 ID:X1G8/amI0
- 白
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 11:36:44 ID:HmyHv2is0
- 石
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 11:42:19 ID:q1WEgo.A0
- 穣
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 12:13:56 ID:X1G8/amI0
- の
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 12:22:05 ID:x0T.osP.0
- 夏
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 12:39:03 ID:1W2qCV4AO
- 休
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 12:42:58 ID:SDZoJUkc0
- み
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 13:40:22 ID:X1G8/amI0
- S
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 13:42:39 ID:KjaC1Gmc0
- P
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 13:44:25 ID:MpdbX2W6O
- 革命編
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■