■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【東方の話題】東方総合雑談スレ6【色々】- 1 :名前が無い程度の能力:2011/03/02(水) 11:57:27 ID:q6v8Byh.0
- キャラスレの枠に入り切らないような東方project全般の話題を中心に、
まったり雑談するスレです。
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/03/02(水) 11:57:57 ID:q6v8Byh.0
- 過去スレ
【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
【東方の話題】東方総合雑談スレ4【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268742457/
【東方の話題】東方総合雑談スレ3【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262596877/
【東方の話題】東方総合雑談スレ2【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1261853730/
【東方の話題】東方総合雑談スレ【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1235828758/
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 00:38:45 ID:Qwi3fZQ60
- 前スレ終盤は微妙に加速しかけたが急停止してしまったな
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 04:55:54 ID:2cjJ/voo0
- 埋めるために適当に話振ったらああなった
反省はしていない
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 06:44:35 ID:W4KynwMw0
- >>1乙
前スレの話題を引っ張ってすまないが、咲夜ファンと早苗ファン云々は都市伝説だよなぁ
今年の人気投票のバナー描いた絵師は早苗好きだけど渋のコンテストで紅キャラ全員描いてたし、
決勝では紅メインのランカーが風応援してたし……
あと、投票後に早苗disってた絵師は普段ほとんど咲夜描いてない
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 07:51:39 ID:jW70yqsA0
- そうやって話題に出すこと自体が荒らしを喜ばせてることに気付こうぜ。徹底スルーしてりゃいいんだよ
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 09:00:38 ID:5/K8YmR6O
- まあ、話題に出てもそれで場が荒れてさえいなければ荒らしとしては歯痒いだけかもしれんし
忌避して、早苗・咲夜間の話題にアンタッチャブルがある意識を見せる方が荒らしは喜ぶという見方もある
実際に荒れさえしなければ、そう目くじら立てる事もあるまい
ちょっと違うかもしれんが、儚の話を普通にしているだけなら、ある種のアンチが喜んだりはしないように
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 10:26:11 ID:P7LY4OVc0
- 人気投票関係で「人気が下がったキャラ弄りネタ」を許容するかしないかってのは、
二次ネタの影響力をどう捉えるかに深く関わっていると思う
キャラへの明確な悪意(笑)があってそう言うネタを描いてる奴もいるだろうが、
大抵はそうではなくて、単に有象無象の東方ファンの好みを反映してるに過ぎない順位を元にして
一つの東方二次ネタを披露しているだけであって、別にそういうネタを描いたからってキャラの地位が
下がるとかキャラそのものに傷が付くとかいうような発想がそもそもあまり無いんじゃないか
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 11:43:14 ID:fKauUW/U0
- こうして不幸な歴史が続いてきたわけだな……
- 10 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 12:43:48 ID:73gS8e92O
- まあ投票ネタは悪意がない分更に危険だというのはわかった。
しかも二次ネタだろとかいう意見まで出てくるとか地雷すぎる。
控えた方がよさげだね。
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 13:00:19 ID:vlNkB14Q0
- いや「ざまぁw」とかくだらんことしなけりゃ問題ないのよ
- 12 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 13:28:01 ID:Qwi3fZQ60
- 人気投票の話題自体を禁止させたい人もいるみたいだし面倒だよな
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 14:27:54 ID:E3lIVQe20
- いや、東方ファンって結構おおらかじゃね?
自分の好きなキャラが不人気ネタでいじられても、そういう同人誌を笑って買ってしまう感じがする
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 14:41:07 ID:5/K8YmR6O
- 世の中には繊細な人もいるものだし、一括りには出来ないだろう
ディスりの焦点がそのキャラなのか、キャラを好む人の趣味嗜好≒人格なのかとか、
その他の要素でも色々変わってくるだろうしな
まあ、そのキャラのファンの方を嘲笑うようなタイプは、
個人的には、後でどう取り繕おうが荒らしの類と判断するけど
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 15:26:01 ID:lTjhL5KY0
- ttp://uproda11.2ch-library.com/287827VY6/11287827.jpg
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 15:35:56 ID:HTYDyRSE0
- >>15
これいいこと言ってるけど別にネットに限らんよなあ
日本人の習性と言ってしまってもいい
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 15:40:08 ID:3hsjSV7U0
- いいこと言ってるのはわかるけど、禿のまぶしい笑顔が腹立つw
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 16:37:08 ID:qu5XnwdE0
- パルじゃないけど嫉妬深い民族ですからね
自分が損をしなくても他人が得をするのが許せないっていう
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 16:40:36 ID:.PVJ5bM20
- 日本人に限った話でもないような
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 17:10:06 ID:gjYJIpOMO
- アレルギー反応示してる人は一回秋姉妹ファンに弟子入りするべし
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 17:11:21 ID:xDztV/f.0
- >>20
それよく言われてるけど、秋姉妹ファンは不人気ネタ受け入れてないぞ
秋姉妹スレでその手の話題一切でないし、出たら多分叩き出される
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 17:24:12 ID:73gS8e92O
- まあ秋姉妹に限らず、あいつらを見習えといって正当化するのは違うよね。
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 17:26:38 ID:NxhMtjPY0
- >>15
ネットに向けて言うべきじゃあ無かったよな
ネットはそれこそ色々な物が集まるんだから見たくないものが寄ってくることもある
それに対する対策がどこにでも敷かれてるってわけじゃないしな
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 18:25:02 ID:dA/Y4ioAO
- 不人気ネタは注目されるキッカケにすぎず、
あそこまでのし上がったの、あくまで秋姉妹自身が持つ魅力の賜物
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:04:18 ID:nNx.RUzk0
- >611 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 00:17:37 ID:GpbWIbFU0
>>>607 (>>15と同じ画像)
>まあ、自分だけではなくみんなにつまらないと(という自分の意見)認めてほしい、
>単なる個人的評価、好みの差異ではなく、みんなが認めた駄作なんだとしたい、
>そして、内心これがメインだと思ってるが、
>製作者には視聴者やプレイヤーに不快な無駄な時間を過ごさせたと理解して反省してほしい
>そういう気持ちがあるのだろうなとは思うw
まぁこれだろうな。 欲を言えばその先に
この意見の発信を止めたい この意見をやりこめて広めないようにしたい という意図があるんだろう
「嫌なら見るな」「他の楽しいこと見つける」をできない理由には放置しておくとその主張が広まって市民権を得てしまい
将来不愉快なことになる可能性を危惧している
だから他人事ではないのでやめろと働きかけずにはいられない
という意見(要約するとこうだったと思う)を前にどこかのブログで見た
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:10:21 ID:fHQDTcKs0
- そんな面倒な理屈じゃなくて何かを叩くのは楽しいという単純な理由じゃね
同じように叩く仲間がいればさらに楽しい
下種な趣向と言えるかもしれないけど分別をつけて巣から出てこなければ否定することは難しいね
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:15:09 ID:Z0pz3oU.0
- そういうのは大抵
何かを叩きたいだけの人と自分の気に入らない話題を封殺したい人との二択
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:19:07 ID:fqJic2gM0
- そういうのややこしいけど個人的に一番厄介なのはアンチのアンチな気がする
変な正義感もってるからこじれっぱなしなってるのをよく見る
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:20:31 ID:hsyFRg2o0
- どんなお笑い芸人のネタより会社の飲み会でみせる上司(教師)のものまねがウケル理論
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:21:39 ID:IzghQyjk0
- 伸びてると思ったら微妙に不毛な話題だなぁ。
堂々巡りだしそろそろ話題変えたいところ。
でまあ、新作が出たらキャラ的にも数が揃うんで、
そろそろ風以降の新しい書籍が出てもおかしくないと思うんだけど
一応は客観的に各キャラを紹介する求聞形式と、
そのキャラと誰かの会話形式の文花形式どっちがいい?
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:22:24 ID:Zby..q6o0
- どっちも・・・かな
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:22:48 ID:yPpYttzo0
- グリマリをディスるんじゃぬぇ
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:24:23 ID:IzghQyjk0
- >>32
グリマリはグリマリでいいんだけど、あまりにも魔理沙主観だから……。
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 19:38:47 ID:mp4tpF2.0
- >>28
そしてアンチは信者に噛み付かれたと勘違いして更に憎しみを加速させる悪循環
信者は置いてきぼり
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 21:19:30 ID:SItrlY3E0
- 早苗が色んな台詞に「そのキャラ作ってるでしょ?」と突っ込むスレ
は面白かったんだけどな。あの、ほんわかとした独特の雰囲気ね。
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 21:24:33 ID:73gS8e92O
- 愚痴スレか議論スレでやれ。
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 21:29:27 ID:NxhMtjPY0
- さっきから話題が終わるたびにぶり返されるのを繰り返しすぎだろ
これで本人に悪意がなかったら笑える
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 21:39:38 ID:e0BSVOOs0
- 書籍で思い出したけど、
コンプエース付属の画集の出来ってどう?
良さそうなら買おうかなと思うんだが、
残りの処理を考えると微妙に迷う。
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 22:47:16 ID:hsyFRg2o0
- >>38
おまけってレベルじゃないな
単品で買いたいくらいだ
全て三月精+東方キャラって構成で特に三月精好きにはたまらない
本の作りは若干安っぽいが内容的にはとらとかの画集より下手したら充実してるかも
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 23:09:36 ID:e0BSVOOs0
- >>39
そーなのかー
㌧クス
明日全力で買いに行くぜ
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 00:42:41 ID:54dJL25E0
- グリマリはかなり貴重な書籍だと思う
俺はあれで東方Projectに対する見方を変えた
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 00:45:30 ID:2FOlMY2k0
- でもかゆいところに手が届かない感が物凄くするなあれは
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 00:49:11 ID:pREm7ax.0
- 結局グリマリは名前の通り魔理沙のチラシの裏だからな。
東方の世界観はすごく広がるっていが、肝心なことにはなかなか踏み込めてない。
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 01:00:41 ID:GaYf1W2w0
- グモンと同じく誰かさん視点のものだから確定じゃないとか言われるものらしいので買う気が起きない
設定固めてしまうのが嫌なんだろうけどさー
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 01:02:26 ID:54dJL25E0
- 誰かの視点だなんだ、って言っても結局全部神主視点dうわなにをするやめr
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 01:09:11 ID:2FOlMY2k0
- キャラの主観とか全部取っ払った資料的な物の方がいいのかもな
ネタ成分もちょっと中途半端だし
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 01:21:20 ID:joTC/gQs0
- 永遠にでないと思うなそれは
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 01:23:31 ID:nOECoczI0
- ネタが中途半端ってよくわからない
そんな嫌いか
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 05:04:57 ID:1eFFsL1M0
- >39-40
フルカラー40p超だからなあ
これが同人誌として700円で売られてたらと考えると安いよな
- 50 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 12:34:00 ID:Vq1BJbCMO
- 画集か…内容が前期三部作に大きく偏ってなければ興味あるかな
作る側も買う側もそれを求めてるから仕方ないけど
東方ってそんなのばっかりだから
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 12:42:45 ID:pREm7ax.0
- 多分これかな。
偏ってると言えば偏ってるが、紅妖より永が強めだね。
534 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 21:25:54 ID:wb4kOET60
P2〜P44の各キャラの登場ページ数をカウントしてみた
三妖精:36 サニー:3 ルナ:1 スター:3 霊夢:4 魔理沙:5
てゐ:5 鈴仙:3 アリス:2 紫:2 輝夜:2 慧音:2 萃香:2 文:2 にとり:2
以下1回
パチュリー フランドール 美鈴 レミリア チルノ 咲夜 妖夢 幽々子 プリリバ三姉妹 橙 藍
永琳 妹紅 映姫 小町 雛 椛 早苗 神奈子 諏訪子 天子 ぬえ さとり 阿求
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 12:50:21 ID:Vq1BJbCMO
- わざわざありがとう
ひどいなぁやっぱり
- 53 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 12:55:11 ID:T50krAy60
- ページ数は、
紅6妖6永7萃2花3風4緋1地1星1
かな。
いまざっと調べただけだから間違ってるかもしれん。
てか三月精本編自体、そのあたりのキャラとの絡みが多いんだから、
偏るのは仕方が無い気もするけどなあ
茨歌仙の方でやったら比率も変わるんじゃない?
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 14:16:16 ID:PDDwi6.Y0
- 茨でも星は絡んでくる気配があまりないのがな…
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 14:55:44 ID:TGbA8QrA0
- 茨はまず連載が無事に終わるのかが心配だ
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 15:01:22 ID:54dJL25E0
- マガジンブレイカーが発動しないといいなw
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 15:49:12 ID:1eFFsL1M0
- あの雑誌、発動するまでもなく自壊しそうで心配なんだが……
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 16:38:11 ID:hDU5Z.mQ0
- 3Dカメラで撮ったおっぱいエロすぎw
すれ違いおっぱい@ともも
ttp://oppai.upper.jp
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 22:29:14 ID:4exZadWk0
- 体験版付録で付けるならfebriなんてドマイナーな雑誌はやめてコンプエースにしてくれ
裏
妖怪ポリグラフが理解できなくてイラついたのでフランちゃん倒してきた
やっぱり柔らかいボスは戦いやすいのだ
裏
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 23:44:55 ID:OQS7UZ5g0
- フランちゃん柔らかいねウフフ
- 61 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 12:18:19 ID:fhuxvQvwO
- ほう…フランちゃんは柔らかくこいしちゃんは堅いと…
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 12:36:52 ID:lUMF1RIU0
- こいしちゃんまだ解れてないんだねウフフ
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 21:27:10 ID:lGPspbzQ0
- コンプエース買ってきた。
確かに画集は中々良い物だと思った。
三月精の寝ぼけ霊夢は可愛かった。
が、残りの誰か分からない水着絵の下敷きと、
700ページ近い書物をどう処分しようか迷う。
ゴミとしては嵩張りすぎる。
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 21:29:15 ID:t1zUdeCo0
- REXに新作体験版がついてたときにもいたけど
おまけ目的で買って、元雑誌をゴミみたいな言い方するやつって何なんだろう
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 21:34:22 ID:oOLqsuj.0
- しかし実際問題、読まない本なんてゴミにするしかないだろう。
おまけ付きの菓子を買って菓子を捨てるようなのとは訳が違うんだしさ。
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 21:35:38 ID:t1zUdeCo0
- ならこんなところにわざわざ書き込まずに黙って捨てればいいだろう
他の作品も楽しんでる人からしたら不快極まりない
雑誌から体験版手にした連中とかこんなのばっかりだからな
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 22:01:22 ID:lGPspbzQ0
- そりゃすまない。
まさか不愉快な思いをする奴が居るとは思わなかった。
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 22:08:49 ID:co9xtOcE0
- >>67
いやまあそう思っても書き込んでもいいだろ
雑誌側はもちろんおまけで釣る腹積もりなんだしそれに乗った客がいるだけだ
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 00:16:54 ID:cuqndHG60
- 連載作品を途中の一回だけ見て楽しめってのも難しい話だしな……
東方関係ないところでも普通に起こる問題だが
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 02:13:45 ID:mIUul15Y0
- 単に言い方の問題だろう
実際おまけ目的とかじゃない場合でも普通に
「この雑誌〜しか読むもんねえな、他の作品面白くないゴミ漫画だ」
って言う奴居るだろ?
今回は物理的なゴミって言い方だから微妙なセンだけど
結局上のような言い方と取られてもおかしくはない
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 02:17:41 ID:f5vj.eeU0
- 本なら普通に捨てられるからまだいいじゃないか
萌王の抱き枕カバーなんか神主も処分に困ってたぞw
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 04:00:12 ID:3tRNnrCQ0
- >>63
売れるんじゃないか
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 04:14:29 ID:AXsaJ9eM0
- 今思いついたんだがこの厚さなら枕にちょうといいんじゃないか?
きっとかわいい女の子とウフフな夢が見られると思う
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 02:38:31 ID:dluViBWA0
- 枕にするには少々厚すぎるんじゃないか?
鈍器には向いてると思うけど
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 09:16:11 ID:5EFMKFv20
- 人気投票ネタだが分析動画が上がってた
sm13808584
こいし・幽香・文の伸びが凄かったってのが再確認できた
- 76 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 11:13:27 ID:Y/Ybj72s0
- 避けられない弾幕はNGというのは二次でそういう空気が広まっただけで
明確に1次ソースd禁止されているわけではないというのをどっかで見てちょっと驚いた
- 77 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 12:01:41 ID:6/MNSg.I0
- フォービドゥンフルーツが禁じ手にされたってことくらいか?
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 14:47:00 ID:x567bWZ20
- それは東方一次で禁じ手というかSTGの上での禁じ手だな
文花帖とかギガウイングとかサイヴァリアみたいに無限に使える防御手段があるなら別だが
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 00:40:09 ID:lXaRl89w0
- よけられない弾幕STGなんて攻撃できない格ゲーみたいなもんだ
NG以前の問題
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 00:53:33 ID:zBZMIpf.0
- >>76
ただ倒したかったら超高速の弾で攻撃する、みたいな公式発言あったし
これを素直にとれば大体そういう意味になると思う
だからその認識は別に問題なかったんじゃないかな
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 01:40:45 ID:QjIJyROM0
- 最初からどんな方法を使っても逃げられない弾幕ならダメかも
ゲーム途中での誘導方法避難方法をミスって「避けられない状態」になって詰むのは完全に自己責任
(例)
土着神「手長足長さま」で下に行った
咲夜が依姫戦で打ち返し弾誘導ミスした
雑魚妖精の弾物量で逃げ場ゼロになった
チェスで最後に詰み
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 01:49:00 ID:9W/FINak0
- フォービドゥンフルーツは禁じ手になったとグリマリで言われてるから
避けようがない弾幕は実際NGなんじゃないの?
- 83 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 01:52:15 ID:QG3wG10s0
- シャッターがなければ詰みだから魔理沙視点では禁じ手だろうな
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 01:53:27 ID:9W/FINak0
- いや、「あれは反則だ」的な感想を言ってるんじゃなくて
共通見解として禁じ手扱いになったようなニュアンスだったんだが
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 01:55:47 ID:DVleQh5I0
- 「今は禁じ手である。」か
確かに何かルール的なものによって禁じ手認定されたような感じだね
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 02:07:45 ID:L9RRatWw0
- あと、禁じ手的な書き方をされているのには、
霊夢の夢想転生があるな。
逃げる手段が無い、勝つ手段が無いような状態は遊びにならんという事で、
全包囲弾と同じような扱いなんだろう。
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 08:46:00 ID:8.DA51TM0
- 耐久系はみんなそんな感じだと思うけど
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 10:37:38 ID:RicS1r/20
- 霊夢にだけ耐久に時間制限が無ければなんて仮定がつくのも不公平な話だな
カメラ消しアイス消し前提のものを通常のとは一緒にできない
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 11:12:48 ID:rQ2d7Krg0
- 咲vs依のって強いて例えるなら「規定量以上の攻撃したら強制敗北」って感じかな
依「移動したい場所までに身体を通せる隙間がある場合のみ移動できる」に気づいた対応策だから回避できない弾幕は意図的だろうし
対応策は「攻撃を小出しにする」ってのが正解な弾幕って感じで
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:06:34 ID:RicS1r/20
- 実際のところルールが無い以上強制力なんて無いんじゃないか
あと美しい方が勝つとかも反映されないな
- 91 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:07:43 ID:9W/FINak0
- 依姫は単にスペルカードルールが十分に伝わってないだけのような気もする
あの魔理沙の説明で細かいところまで理解するのは無理だろうし
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:10:53 ID:TaNXFQyU0
- >>89
妖怪ポリグラフみたいにナイフが一塊にならないように
大きく動いてバラけるように誘導させるのも必要だな
撃ち返し弾で詰まないように攻撃は最小限にして
大きく周りを動いて弾に捕まらないようにする
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:11:39 ID:ADMhUgSg0
- 咲夜が弾幕避けるのに時間停止を使いまくった場合、それを破るのは相当難しいな
撃ち返し弾による自滅を狙う以外に何か方法あるだろうか
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:16:40 ID:TaNXFQyU0
- >>91
依姫は少なくともロケット組よりもスペカ理念を忠実に守ってるからなあ
咲夜もじゃあアレ以外に咲夜のスペルを破る方法ある?って言われたら無いと思うし
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:18:28 ID:RicS1r/20
- あれは咲夜が攻撃を跳ね返されて詰みの状況になったんだろう 要は>>81
相手の土俵でフェアプレーに応じた依り姫をわかってないとかKYとかいうのやめたげて
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:25:28 ID:L9RRatWw0
- まぁ魔理沙戦でレーザーを見てから跳ね返すとか、
身も蓋も無い方法使ってる時点で理念守る気があるのか疑問ではあるが。
所詮漫画の描写だから実際どうだったかは解釈の問題になってくる訳で、
深くまでどうだったかを検討するのは不毛だけどね。
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:30:22 ID:TaNXFQyU0
- ボムもボムバリアも理念に背いてるもんか…?
>>96の考える理念ってどういうものなん
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:30:46 ID:9W/FINak0
- ボムが800万あるという趣旨の発言を見るに
スペルカード戦の理念からは一番遠い所にいる人だと思うが……
咲夜さんは空間拡張できるのに
あれで詰みになった理由が未だに分からない
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:35:00 ID:TaNXFQyU0
- 一人当たりニ柱しか使ってないけどな
なんか毎回湧いてくる儚にケチつけたいゲッシャーにしか見えんが
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:36:11 ID:OoiHD39c0
- というかSTGのシステムとスペカルールに矛盾生じまくってるんだから議論しても無駄
書籍とゲームはパラレル世界だと思った方が
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:36:41 ID:rQ2d7Krg0
- 誰もマイナスの意味でわかってないなんて言ってないだろうに
6ステージ型的に言えば、時止めはボム扱いだから絶対回避に相当する行為を無効化できるとんでも攻撃だが
花的に言えば、咲:Lv2でとにかく囲む→依:Lv3で跳ね返す!ついでにEX発動!→咲:もうゲージありません&配置が詰んでますってだけだし
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:39:06 ID:RicS1r/20
- 漫画の描写ってかなり表現できる方じゃないか
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:40:52 ID:L9RRatWw0
- >>97
霊夢の夢想転生が批判されるように、
相手の弾幕ごっこを事実上完封してしまうような形のものは、
ごっこ遊びの理念から外れている、という所だと思う。
例えば咲夜が弾幕ごっこ中の時間静止に制限をつけていたり、
妖夢やチルノの弾幕停止や弾幕消滅にリロードタイムが存在したり、
霊夢の被弾判定消失や他の耐久弾幕に時間制限が付いていたりと。
これら無制限ならごっこ遊びが成立しないからな。
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:42:15 ID:9W/FINak0
- >99
足りなかったらいくらでも使えるから大丈夫、
と言う精神性の話をしてるんだが
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:58:14 ID:INCR.5lc0
- 依姫は「初見から凄くうまいプレイヤーの使う自機」でしかないと思うけどな
ボムも自主制限縛りプレイしているわけだし
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 14:59:24 ID:6YcIfsnc0
- 抱え落ちする位ならきっちり使って落ちろは至極まっとうなSTG理念だけどな
持ちボムがある限り使うのは悪いことじゃない
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:01:02 ID:ADMhUgSg0
- 弾幕ごっこの全世界共通公式ルールブックがあるわけじゃないんだし
最初に魔理沙が弾幕ごっこの説明をして、その後魔理沙も誰もルール違反について言及しなかった以上、
少なくともあの場における弾幕ごっこではルール違反は無かったと考えるしか無いだろ
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:04:27 ID:2K7O5Kp60
- 個人的には依姫の戦法云々より、妖4面道中で撃ち返し弾を経験済みの咲夜が対処できなかったことが疑問
風の魔理沙は「久しぶりなんで調子がそこそこだぜ」と言ってたけど、それ以上のブランクがあったせいで腕が鈍ったんだろうか
緋は時系列的に儚より後の話だし……
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:04:32 ID:RicS1r/20
- >>105
「弾幕経験は?」
「初めてです」(ドキドキ
にも関わらずあいつは先輩たちを入部もそこそこに蹴散らしちまった――
「なんでぇ てんでつまらねぇ」
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:10:26 ID:INCR.5lc0
- 弾幕ごっこを将棋と考えてみたら
何百万パターンの技がある羽生善治(依姫)VS小学生棋士(ロケット組)
みたいなもんじゃね
小学生棋士が勝てる確立だって「ゲーム上平等」「理論上は平等」
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:11:27 ID:G6lakrQE0
- そろそろ儚月スレへお帰りください
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:17:08 ID:rQ2d7Krg0
- そもそも一括りに弾幕ごっこって言われるけど実際は何種類かルールあるからな
6ステ:私は取って置きのスペカを○枚出すから、あなたは○回当たるまでに私が痛がってスペカを中断するまで攻撃しつつ避けなさい
花:向こうからやってくる妖精しばき倒したらスペカ使っていいことにしようよ、二人とも○回当たったら負けね
文:あ、写真撮りたいだ?いいだろう避けてみろよ、ただし○枚撮るまでどんな攻撃でも一度も当たるなよ
大戦争:いつものルール+弾幕凍らせちゃうよ。だが炎、テメーはダメだ
黄昏:たまには殴りあいも混ぜようぜ!ちなみに一定以上痛がったら負けね
儚:とりあえず一発当たったら負けね。カードバトル形式みたいな感じで。あ、それ罠カードオープン!
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:21:09 ID:rQ2d7Krg0
- 儚は一発当たったら負けってわけでもないか
まあルールは多様にあるってことだろう
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:22:17 ID:t0Atev7.0
- >>111みたいな過剰反応がいるから話ができないんだなというのがよくわかる
というか前もあったよな
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:26:41 ID:L9RRatWw0
- まぁさすがにそろそろ儚月スレに移動すべきだろう。
レスの過半がその手の話になってるから、
専門のスレで話すべきだろうし。
スペカルールで言えば、
むしろ地6ステージの空がスペカルールに対応できた事が不思議だ。
地上と連絡なし、本人好戦的で理解力不足、地上火祭りという思想性からして、
スペカルールを知っていたとも、
スペカルールを説明し理解を得られる余裕が有ったとも思えない。
星6の白蓮とかならまだ説明して合意の上での戦闘という可能性もあるが。
まぁゲーム的な理由が主だろうから、考えても仕方ないけど。
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:30:44 ID:rQ2d7Krg0
- お空は記憶力が絶望的に欠落しているだけだからな
弾を撃つ、当たると痛い、痛いと負け、だけわかってればなんとかなる
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:38:57 ID:INCR.5lc0
- 魔理沙がうまくおだてて弾幕ごっこに乗せた説があったな
そんなに強くなったなら美しく決闘するなんて楽勝だよな?と
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 15:43:28 ID:RicS1r/20
- >>108
リフレクした魔法はリフレクで跳ね返せない理論
どうみても即死級の攻撃があたっても軽傷なのは
FFTAでのジャッジがロウでフィールドを覆ってる感じだと思ってる
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 17:37:44 ID:kvvLVlpY0
- 儚スレはロクに儚の話をまともに話せない状況なような・・・
そのために、ブレストスレや非公式スレ、あるいは今のこのスレのように流れてくる
個人的には、依姫にスペカ戦でのルール違反等はないと思っているがな
メタ的に月の民には非が無い、"正義"というのが世界観の基本の一つだと感じてるので
>>115
ぶっちゃけた話、その白蓮に対しても、特に早苗さんの繰る現代日本語で
ルールとか細かいところは特にどうやって意思疎通出来たのかという問題が生じてしまうと思うんだ
結局、スペカ戦(及び言語)についてはあまり考えない方がいいというのがオチなのではないかと
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 17:44:23 ID:ZgVuOEZk0
- でもこのスレでも>>110みたいに月人が絶対者みたいな扱いで話し進められるのは勘弁
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 17:44:43 ID:fngD7nZ.O
- 遊戯王やミニ四駆で世界征服するのと一緒だわな
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 17:46:29 ID:9NMQQjWQ0
- どちらが善でどちら悪かっていうような
話の方向性をそういうラインにさえ乗せなければ
ギスギスしたり荒れたりすることもないんじゃないかなって思うんだ
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 17:54:41 ID:kvvLVlpY0
- >>120
正直、四タテだったり八百万の神々を降ろせる→依姫と戦うという事は全ての神々と戦うと同義という理屈から絶望的格差の印象、
ついでに言うなら実戦では空間操作系の豊姫で穴がなくなるイメージがつき・・・という流れとかは仕方ないかもしれん
もちろん、わざとそういうイメージを振り回して場を乱したり悪意で茶化したり荒らしたりするのはよろしくないとは思うし、
また、もう少し突っ込んで考えると、設定的にも色々綻びはあるとも感じるのだけど
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 17:59:51 ID:RicS1r/20
- 緊迫した白蓮や空を前にしてルール提示してると思うとシュールを通り越しているな
ミスターサタンが天下一武道会少年の部決勝でトランクス(臨戦態勢)相手にここを小突いてみろといっているような
- 125 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 18:00:46 ID:S6DGL0uk0
- 依姫だって全部の神の能力を常時同時に持ってて完全に場に応じて使える訳でもなし
降ろした神把握してそれに対応した行動とったり降ろす神のミスリード誘えばやりようはあるし
そこまで絶望的でもないと思うがな。いや東方キャラ中トップクラスに勝つのが難しい娘ではあろうけど
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 18:05:38 ID:t0Atev7.0
- 4タテした相手がバリバリやってる連中だからな
それより姉のほうもやってるの見たかった
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 18:24:31 ID:dm2LPBeoO
- ぶっちゃけ儚のスペカ話になるとすぐ
依姫最強だから勝てるわけないだろ(キリッって流れで思考停止になるからなぁ。
正直飽き飽き。
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:04:02 ID:HLyrdBU.0
- もう、いいだろ。儚のはなしは…
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:10:09 ID:S6DGL0uk0
- もういいと思うなら別の話を自分が振りゃいいんじゃないですかね
>>126
姉はまたワープとか転移とか面白そうなんだけどな、弾幕ごっこ的にはw
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:17:17 ID:Hb/QpJCo0
- >>110とか>>124とか弱キャラ側の比喩されてる方からみたら馬鹿にされてるとしか思えないってのに
儚ファンは気づいてないんだよな
- 131 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:22:12 ID:ClhtowXE0
- 依姫ファンとしてもなんか勝手に過剰に持ち上げられて
こっち来るなって言われてるみたいでいやな流れだわ。
神霊廟スレでも強すぎるからゲームに出られるワケねーだろみたいに言われてさ。
そんなもん神主のさじ加減でどうにでもなるものだろうに。
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:35:09 ID:t0Atev7.0
- 求聞でも力差関係なくとかオケラでも楽しめるとか書いてあるんだけどな
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:39:36 ID:4UPEWV8s0
- >>131
そうそう・・・「強過ぎるから出れない」って、そのために弾幕ごっこがあるんだろうに
「弾幕ごっこでも完敗だったじゃないか」って意見もあるだろうが、
お前らだって、初見でEXボス倒せる訳じゃないだろ?
何十回と敗北を繰り返した末に、ようやく突破口を見出し、勝利をもぎ取るもんだ
弾幕ごっこならすぐ互角に闘えるという訳でもなく、強者が相手だと普通に勝機は薄いというのは、いつもどおりのこと
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:47:15 ID:IaMP6aig0
- もう儚の話は儚スレでやれよ
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 19:59:29 ID:RicS1r/20
- >>130
儚の話じゃないし強さの話でもないんだが。
しかも例に出した彼は強さを超越して世界を救ったキャラなのに
結局強さと勝った負けた気にしてばっかりで儚の話題を自縄自縛で語れなくしてるよ
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:00:35 ID:buqYpL4A0
- 自縄自縛というか、STGの世界だけで語りたい人にとってはもはや儚の存在自体が邪魔でしかないんだよ
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:02:17 ID:9W/FINak0
- 強さとか抜きにしてあの精神性で幻想郷に降りて来て
STGに出られても困るけどな
- 138 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:02:19 ID:dm2LPBeoO
- >>131
>>133
無駄無駄。
だってあれは依姫が出られない理由を探してるんじゃなくて、
依姫に出て欲しくないから後付けで理由でっち上げてるだけだし。
綿月もそのファンも儚から出てくるなってのが東方ファンの総意だろ?
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:04:41 ID:S6DGL0uk0
- >>138
お前の世界の中の総意だろ
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:06:47 ID:t0Atev7.0
- まあ正直どうしても話題押し潰したい空気があるのが今回でよくわかってなんだかな
あと反発するのも程々にしたほうがいいよ
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:08:17 ID:kvvLVlpY0
- >>137
語弊を恐れず言うと、人間にとって不都合・不愉快なメンタル持った設定のキャラは正規ナンバリングSTG登場組にも幾らでもいると思う
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:09:11 ID:dm2LPBeoO
- >>139
>>136-137でモロ実証されてるが?
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:10:30 ID:6YcIfsnc0
- おいおいZUN絵とドットで姿を見たいと思ってるぜ、俺は
別に依姫が強かろうがチートだろうがゲームなら単なるボスの一人だしな
いや自機になったら知らんが。
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:11:50 ID:4UPEWV8s0
- >>137
妹は、非常事態でも敵の提案した遊びに乗ってくれたし、
姉も「楽しそうね〜私もそっち担当すれば良かったかな」ってなこと言ってるから、
どっちも、勇儀みたいにノリノリで楽しもうとするんじゃないかな?
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:12:16 ID:ClhtowXE0
- >>143
よっちゃん(とレイセン)だけZUN絵が公開されてないんだよなー
とよねえとか衣玖さんとか天子はマグネットで映ったのに。
あと放送後に連載の始まった華仙もまだか。
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:12:21 ID:9W/FINak0
- >141
人間にとって不都合とかじゃなくて
スペルカード制の理念や幻想郷の価値観と相容れないって話
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:14:44 ID:L9RRatWw0
- これだけ意図的に継続して儚月抄の話題”だけ”やるなら、
さすがにどれかに行けと言わざるを得ない。
【永遠の】東方儚月抄112【話題作】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297772727/
東方儚月抄をまったり語るスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1287218253/
東方儚月抄 議論・考察スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1231516150/
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:16:11 ID:9W/FINak0
- 総合雑談スレで特定の作品の話題がちょっと長引く度に誘導してたら
それこそ何も語れなくなるな
- 149 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:16:29 ID:S6DGL0uk0
- >>142
お前の「総意」とやらはたった二人の自分と同意見の人間によって構成されてんのか
他の意見は見えないのか
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:17:04 ID:ADMhUgSg0
- >>146
いや、スペカルールの理念は月人の理念と共通してるんだけどな
スペカルールについてレイセンから聞いた豊姫は「人間も月の民みたいな事を言うようになったのね」
と反応している
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:19:47 ID:IaMP6aig0
- 大ナマズ様・ゴリアテ・非想天則みたいな色物ボスはもっと出てほしいかも
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:21:14 ID:ClhtowXE0
- >>151
いよいよSTGにも巨大ボスか、ライフが厚くなるな。
星蓮船は普通のSTGにあるような砲台破壊ステージがあると思ってた。
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:21:43 ID:t0Atev7.0
- STGで巨大ボスとか部位破壊とかできそうだ
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:21:54 ID:9W/FINak0
- >150
そもそもレイセンがスペルカードルールを
表面しか理解できてないように見えたし
幻想郷と月の思想が決定的に違うということは
最後の輝夜と霊夢の問答が端的に表してると思うけど
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:23:57 ID:kvvLVlpY0
- スペカルール、弾幕ごっこの理念という意味では綿月姉妹は特に問題はないだろう
むしろ、ゲームならそこで戦闘開始だろと思うところで安易に人質ちらつかせる永琳の方が、幻想郷住まいだが危険人物かもしれない・・・
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:24:51 ID:RicS1r/20
- >>146
>スペルカード制の理念や幻想郷の価値観と相容れないって話
よくわからないんだが
理念とは絶対的な力差をなくして対等に勝負できるようにしたってこと?
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:25:02 ID:L9RRatWw0
- >>153
大戦争の三月精は一応部位破壊制の一種ではあるな、
システム的に言えば。
永夜抄の使い魔もそうだけど。
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:26:18 ID:rQ2d7Krg0
- 文の萃香がSTG巨大ボスだぜ!
まあ、ああいうのを言ってるんじゃないだろうが
そもそもこっちから弾出せないし
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:29:18 ID:ClhtowXE0
- >>153
スカート破壊とな?
よっちゃんが出たら神降ろしで本体とは別に神様の部分を破壊とかありそうだ。
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:30:00 ID:4UPEWV8s0
- >>>>153
6ボス「ならば、我の真の姿を見せてくれようぞ!! はあッ」
真6ボス「ぐおおおぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおーーーーーーッ!!!」
プレイヤー「で、でけええええ〜〜〜〜www」
って展開もそろそろ見たいな〜とか思ってるけど、やっぱ需要無いのかな〜w
>>154
レイセンの「美しく相手を制した方が勝ち」って説明は、すごく端的かつ明瞭で好きなんだけどな〜。なんか駄目だった?
少なくとも、魔理沙の説明よりはよっぽど良いと思うw
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:31:13 ID:S6DGL0uk0
- 豊ちゃんなら、何か転送召喚すれば呼んだモノによっては巨大ボスになりうるかね
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:35:22 ID:9W/FINak0
- >156 >160
一番分かりやすい点として
余力があっても負けを認めるって要素が完全に欠落してる
レイセンの説明もそうだし
依姫の「399万連戦しても勝てる」という発言もそう
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:37:05 ID:IaMP6aig0
- SFのベガと豪鬼みたいに
6ボス登場→乱入者が瞬殺→乱入者と戦闘ってのもアリじゃ
しかし、スペカルール上難しいよな
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:38:53 ID:ADMhUgSg0
- >>154
レイセンはスペカルールについて実に良く理解してると思うよ。穢れを避けて、美しく戦う……
スペカルールについて神主曰く、
「本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません」
「スペルカードはプロレス技」
まさにこの通り
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:40:10 ID:S6DGL0uk0
- >>162
それだけじゃ余力アリでも負ける事を理解してないかは解らんと思うよ
レイセンの場合説明の途中で遮られたのと本人が説明下手だから知ってても言えんかったって線もあるし
よっちゃんの場合は余力の話じゃなくあとそれだけ手持ちパターンがあるって話と考えても変ではない
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:40:35 ID:ADMhUgSg0
- >>162
>余力があっても負けを認める
いや、弾幕ごっこは「本気で戦闘」はするんだけどな。結果的に負けても拘泥しないってのが重要
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:41:53 ID:S6DGL0uk0
- >>166
「規定枚数のスペカ破られたら」余力あっても〜、って話じゃね?
求聞にあった話だけどさ
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:42:50 ID:H1ej3CKg0
- >>162
別に一戦にスペカ800万枚注ぎ込むなんて言ってないじゃないか
単に「何回やっても勝てる」って言ってるだけだろ
どう曲解したらそうなるんだ?
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:43:38 ID:QLTSLhicO
- >>161
A、「こうなれば月の最新鋭パワードスーツで・・・アプリポワゼェェェェエ!!」
B、「こうなれば我が真の姿で・・・帰刃ッ!!!」(元ネタの正体は、鰐≒鮫≒海龍らしいです)
どっちがいい?w
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:44:01 ID:rQ2d7Krg0
- 正直その辺の理解不理解は各自の解釈でどうとでもなるから言うだけ不毛だと思うぞ
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:44:31 ID:ADMhUgSg0
- 「399万連戦しても勝てる」って事は、弾幕ごっこ一戦あたりに使うスペカは2枚に過ぎないわな
かなり少ない方だ
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:48:32 ID:9W/FINak0
- >168 >171
一人頭2枚なら399万連戦しても勝てるってのは
800万使い切るまで負けじゃないと言ってるのと同じだろう
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:50:41 ID:IaMP6aig0
- いつまで儚の話題を引っ張るのよ
確信犯か?
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:51:50 ID:S6DGL0uk0
- >>172
いやいや、そんなこたぁないだろ・・・あと399万連戦分の技パターンがあるってだけの話だろ
同じ技800万回使うって言ってる訳でも、スペカ設定枚数を800万枚にしたって言ってる訳でも無いんだし
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:52:19 ID:cv4cfTpcO
- 巨大ボスになればなる程、自機との距離が縮まって
迫力がある割になんかせせこましい戦いになるから、やっぱ人間サイズの距離感がいいわぁ
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:52:19 ID:ClhtowXE0
- >>173
儚の話題を引っ張ると言うより解釈について意固地になって泥沼になってる感じだな。
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 20:54:09 ID:ADMhUgSg0
- >>172
「一戦あたり2枚で399万連戦しても勝てる」ってのと「一戦で800万枚使う」ってのが全然違う事は
容易に理解出来ると思うんだが……
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:00:20 ID:61FKLtoE0
- 儚に限らず、東方のテキストは厳密に解釈しようとすればするほどできないものだから
なんとなくの解釈でいいのよ
「これはネタで言ってそうだな」とか「これもネタで言ってそうだな」とか「これは適当言ってそうだな」とか
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:01:01 ID:9W/FINak0
- >174 >177
少なくとも実際に一戦2枚で打ち止めにするつもりではないのは
確実だろう
相手の弾幕見てからそれに対応するための神を呼んでるんだし
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:02:54 ID:H1ej3CKg0
- そんな憶測で言われても。
実際に各戦2枚しか使ってないという事実があるのに。
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:04:57 ID:dm2LPBeoO
- 出て欲しくないための理由探しだし何言っても無駄。
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:06:37 ID:RicS1r/20
- >>177
使わせる前に続行不能状態(レミリアみたく)においこめばいい話じゃないの 妹紅だって体力切れで降参したように
幻想郷勢の魔理沙霊夢はゲーム中で煙しかでない余力のない状態まで追い込まれてようやく負けてる
あの言だけで相容れないとまではいかないでしょ
- 183 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:09:27 ID:4UPEWV8s0
- >>175
逆に考えるんだ、自機側も巨大化・巨大ロボすれば良いんだと、そう考えるんだ!
まあ真面目に考えれば、強制スクロールさせて疾走感出すとか、手・足・頭と部位ごとに戦わせるとか、
如何にデカ物との臨場感のある戦闘を演出できるかは、クリエイターの腕の見せ所だよね
- 184 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:10:27 ID:ClhtowXE0
- >>183
雲山の部位撃破か
そういや巨大敵っているじゃねーか
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:11:34 ID:ADMhUgSg0
- >>179
>>162で、余力云々の論拠として引用されてる「399万連戦しても勝てる」というセリフは
一戦あたり2枚しかカウントしてないので、むしろ一戦2枚という認識を依姫が持ってる事を意味してる
>少なくとも実際に一戦2枚で打ち止めにするつもりではないのは確実だろう
それは依姫に聞かないとわからんよ
「相手の弾幕見てからそれに対応するための神を呼んでる」ってのは、それだけ少ない枚数で
勝つ事を意図してるとも取れるし
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:13:32 ID:9W/FINak0
- 地獄極楽メルトダウンの延長線上で考えれば
巨大ボスも出せそうな気はする
>182
月人と幻想郷の住人の精神性が相容れないってのは
あの言だけを見て言ってる訳じゃないんだが……
>幻想郷勢の魔理沙霊夢はゲーム中で煙しかでない余力のない状態まで追い込まれてようやく負けてる
何のことを言ってるのか分からん
自機としての話?
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:15:54 ID:9W/FINak0
- >185
「自分には800万の技があって一人頭二つしか使ってないんだから
399万回連戦しても勝てる計算」というのが
1戦2枚という認識を持ってることを意味するとは思えない
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:20:18 ID:ADMhUgSg0
- >>187
え?マジで言ってる?
1戦2枚で計算したからこそ「399万回連戦」と言ったんじゃないか
1戦で2枚より多く使うつもりがあったら399万連戦出来ないだろ?
途中からスペカ0枚になるぞ
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:20:54 ID:MbXsU9vg0
- >>188
よっちゃんは立場的に万一にも負けるわけにはいかないんだから、
必要があれば一戦に何百万枚でもつぎ込むでしょ
結果的にその必要が無かっただけで
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:22:01 ID:61FKLtoE0
- そもそも八百万≠8,000,000の時点で若干ネタ入ってると
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:23:32 ID:OtQSaWmI0
- いや普通にネタ発言じゃないのあれ?
勝利セリフなんてそんなんばっかじゃん
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:23:56 ID:RicS1r/20
- >>186
霊夢も魔理沙も全力をだしてきて疲弊した状態まで追い込まないと負けてくれない
永夜4面で一旦逃げてもまだ挑んできたように余力のあるまま降参はしないよ
月の人だけに戦意を維持したまま降参を課すのは酷じゃないかな?
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:24:37 ID:IaMP6aig0
- 強さ議論がしたいならブレストスレor2chの強さ議論スレ
設定考察したいなら非公式設定について語るスレ
儚について語りたいなら儚スレ行け
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:24:43 ID:ADMhUgSg0
- >>189
使うつもりがあったかどうかは本人に聞かないとな
俺が言ってるのは、>>162が「依姫は余力を残さず無制限にスペカを使う」と主張する論拠として
399万連戦発言を持ち出してる事へのレスね
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:28:03 ID:kvvLVlpY0
- >>189
スペカ戦で負けても月の都には入れないと最初から釘を刺してるから負けても問題ないけどな
ただ、どんな勝負であっても部下の前で地上の民に負けるのはあってはならない恥かもしれんが
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:28:11 ID:L9RRatWw0
- 次スレから儚月抄の話題は禁止のテンプレが付く流れだな。
儚月抄の話題を禁止にしたい奴は自重せず続ければええねん。
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:30:08 ID:2arPaQPQ0
- えらく伸びてるけど久しぶりにバカが暴れてんのか?
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:32:14 ID:Ofan0URE0
- 依姫とロケット組4人は霊夢と一発で沈む道中雑魚妖精4匹
みたいなもんだと思うけどな
依姫に八百万あるのずるいって言うのは
霊夢が封魔針何百万本も使うのずるいって雑魚妖精視点で言うようなもんだと思う
依姫のやり方を霊夢自機で例えると
雑魚妖精が弾幕を撃つまで自分からは決して撃たず
弾幕を避けて妖精が撃ち方終わりだと見たら二発だけ撃って沈める
ものすごく雑魚にも有情なやり方で戦ってる
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:33:12 ID:YjeORkOM0
- 東方STGキャラは雑魚妖精扱いですか
こりゃ綿月姉妹とか存在しないでいいって言われるの当然だな
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:34:18 ID:ClhtowXE0
- 結局こうなるのか……
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:35:47 ID:9W/FINak0
- >188
残ボム数800万だから単純計算すると一戦2枚なら399万
4枚なら約200万連戦できるというだけの話だと思うけど……
>192
中ボス兼任のボスは他にもいるし
花映塚や萃夢想、緋想天でも普通に降参してるんだが
>196
特定の話題を禁止にしたい人は好きなだけ誘導して
スルーされてなさい
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:36:05 ID:t0Atev7.0
- というか話が盛り上がってるみたいなもんだし別にいいやって気になってきた
喧嘩しなきゃいいんだし
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:37:34 ID:S6DGL0uk0
- >>201
残ボム数800万ってのがまずおかしい
「800万発分の攻撃の余力がある」っつってんじゃないんだよ、依姫は?
「800万『種類』の神(≒攻撃)がある」っつってるだけだよ?
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:39:20 ID:ClhtowXE0
- ホントもう精神性とか八百万分強さとかわけのわからない泥沼になるばっかりなんだから、
よっちゃんもSTG本編にボスとして出てやられてボロ絵を晒せばいいのに……。
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:39:27 ID:9W/FINak0
- 800万種類の攻撃を使い切るまで連戦しても勝てるというのは
それだけの攻撃の余力があるということだと思うんだが
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:40:28 ID:Ofan0URE0
- >>199
雑魚妖精も東方STGキャラだし
立場的にも権利的にもスペルカードルール的にも同等のはずだろう?
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:40:30 ID:L9RRatWw0
- >>204
DSに出ない時点で諦めた方が良い。
スレ違いが酷いんで報告してくるね。
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:40:58 ID:61FKLtoE0
- スルーされて悲しい
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:43:32 ID:dm2LPBeoO
- な、総意だっただろ?
まあ綿月ファンは東方ファンなんて名乗らず、東方ファンのいる場所には近付かないことだな。
互いに不幸になるだけだ。
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:44:01 ID:kvvLVlpY0
- >>208
割り算が適当である事に触れた方がよかったな
はっきり言ってしまうと「よっちゃんは悪くないよ!」という言い分こそが
ある種の人達の感情を逆撫でしているのだろうとは思ったり
強さだけでなく、理も月の民の側にあるのかよ・・・と
だからって声を荒げるような文体になってはいけないとも思うけど
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:44:15 ID:ADMhUgSg0
- >>201
いずれにしてもこの399万連戦発言を「依姫は一戦で何百万枚でも無制限にスペカ使う」と主張する
論拠にするのは不可能、というのはさすがに同意してくれるよな…?
- 212 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:46:07 ID:MbXsU9vg0
- >>205
だよね
「4連戦で全勝すればいい」「全勝した時点で相当余力を残していた」
あの場面で重要なのはこれだけ
400万連戦発言が事実だろうとトバシだろうとたいした問題じゃない
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:46:12 ID:S6DGL0uk0
- >>208
相変わらず都合のいい部分しか見えないんですね
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:46:43 ID:S6DGL0uk0
- 間違えた>>209だ
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:46:53 ID:2arPaQPQ0
- 非公式スレだと思ったら総雑だった。ポルナレフ状態。
>>208
儚月抄でのスペカ議論と男云々議論を嬉々として行う連中は
自分の都合の悪い情報をスルーするのが当然と思っているから仕方がないな
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:47:01 ID:61FKLtoE0
- ちょっとビックリしちゃった
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:47:43 ID:9W/FINak0
- >211
自分から負けを認める気がありそうだとは思えないけどね
- 218 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:48:20 ID:ClhtowXE0
- >>217
そうかな?
折れるときは簡単に折れると思うけどね、色々な意味で。
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:50:41 ID:Ofan0URE0
- 雑魚妖精一匹からしたら霊夢たち自機は
ものすごい体力がある、超えられないガッツがある、無限の数の通常弾も持つ
霊夢がいつもやっている妖精蹂躙劇が
そっくりそのまま依姫とロケット組にスライドしただけだと思う
自分がいつもやっていることを立場が替わったら文句言うのは違うと思うんだよ
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:51:52 ID:S6DGL0uk0
- >>217
ルール説明がちゃんとされてたなら、規定枚数のスペカ破られたらスペカ勝負の負けは認めるんじゃないの
例え負けても土産持たせるくらいしかマイナスは無くて、大人しく帰る、と勝負提案者が言ってたんだし
負けたからってルールぶっ壊しはしないだろうさ、互いに。性格的にも真面目そうだし、よっちゃん
まあその辺は推測でしかないんだけどさ
- 221 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:53:53 ID:RicS1r/20
- >>201
挙がった他のボス陣も全力はだして、かつダメージ・やる気減・疲弊を累積させて負けを認めてる
月の人だって同様にもてなせば済む事。 それがかなわなかっただけだよ
>>208
俺もあの台詞は負けないぞ!っていう意気込みの口上だと思ってるよ
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:57:37 ID:9W/FINak0
- >221
霊夢・魔理沙含めて他のボス陣も余力がある状態で降参してると思うが……
魔理沙に関して言うなら妖精大戦争Exなんかが典型だな
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:59:30 ID:dm2LPBeoO
- >>213
そうか?
大半は綿月は出るなって意見と儚の話題は他所でやれって意見ばっかりじゃん。
結局言ってることの本質は同じ。
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 21:59:38 ID:IaMP6aig0
- 稲生物怪録の神野・山本が来てもいい頃だと思う
神野あたりは情報も少ないし東方で出しやすいと思うんだがね
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:00:05 ID:ZN8ZBsaw0
- 盛り上がってるな
とりあえずスペルカードルール自体殆ど破綻してるし議論は無駄だと思うぞ
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:01:49 ID:S6DGL0uk0
- >>223
どの辺をどう見てどういう統計とってそんな意見が「大半」に見えたのかがさっぱり解りませんが・・・
まあ貴方の中でこれらのレス群の「大半」がそういう意見に見えたのならそれでいいんじゃないでしょうか
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:04:18 ID:L9RRatWw0
- >>224
神主はあまり西国の妖怪・物語を扱わない印象があるからどうかのう。
神話関連とハーンで出雲が出る位で、
後は京都以東の印象が。
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:04:46 ID:61FKLtoE0
- ローレライちゃんこっちおいで
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:07:58 ID:kvvLVlpY0
- >>219
それまでそうではなかった好きなキャラが雑魚扱いというのは何だかんだでそれなりに不愉快にもなろう
特に東方の流れだと、特に上位種は大抵は「こちら側」を見下してくるのだから負けた場合の気分の悪さは倍加する
何度も言うが、それでスレとかを荒らす・荒れる事の是非とは別の話な
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:08:28 ID:flxNbjNw0
- 俺としては、綿月姉妹が変な叩かれ方をしても
ちゃんと「それはおかしい」って反論してくれる人が居るってだけでも嬉しいよ
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:13:17 ID:RicS1r/20
- >>230
受け入れられてほしいと切に思ったよ
判官びいきかもしれんが
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:14:03 ID:9W/FINak0
- >227
ぬらりひょんの孫では夜雀は四国妖怪として出て来てたが……
あとムラサは島根っぽい?
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:17:38 ID:ClhtowXE0
- >>231
本当にねえ……
ちゃんと他のキャラと同じ目線で語れる日が来て欲しい。
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:25:17 ID:L9RRatWw0
- >>233
もう少し過剰に主張する輩が減れば、
他のキャラと同じ程度に語れるようになるんだろうけどね。
まぁ話が出た瞬間から一日で150近くレスが進む現状では、
中々難しいだろうね。
まぁ荒れそうな神降ろし能力だのフェムトだのあの辺の話題を避けて、
他の話題で地道に下地を作り、
荒れそうになったら自重して荒れないという実績を作っていく事が大事だろうけど。
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:28:47 ID:DVj7hMNQ0
- 管理スレでなんだなんだと思って見にきたら一人でハッスルしてるだけじゃないすか…
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:33:24 ID:dm2LPBeoO
- >>234
まあ綿月姉妹は別に好きではないが綿月姉妹の話はしたいって奴と
綿月と儚は東方として認めないって奴がいる限り無理だな。
つまり永遠に無理です。
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:34:20 ID:TF6rT4tU0
- 愚痴スレじゃなくて管理スレなのかwwww
- 238 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:47:00 ID:ADMhUgSg0
- >>224
稲生物怪録は朝霧の巫女と被るからな…
- 239 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:51:06 ID:IaMP6aig0
- 神野・山本は難しいか・・・
西洋の妖怪も欲しいところだよな
日本妖怪なら獏あたりに来て欲しい
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:53:54 ID:RicS1r/20
- 神野・山本とか聞くとうしとらに出てきた御二方を思い出すな
山ン本さんは天狗だったが神野さんはようわからんかった
そういえば釜井達がでてないな…
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:06:34 ID:2arPaQPQ0
- そういえば年齢が推測できるキャラで、レミリアあたりの世代の妖怪ってあんまりいないな
さとりはこのあたりなのかな?
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:09:28 ID:rQ2d7Krg0
- キャラを作りこむために都合がいい場合はともかく、特定の地域の伝承やらなんやらは無理に入れることはないだろう
大雑把な種族とかその辺があればいい
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:17:30 ID:L9RRatWw0
- さとりは地獄封印時に居たはずだし、
人間襲う事の楽しさを知ってるようだから、
さすがにレミリアよりはそれなりに古いはず。
ボス(作品のメインに絡む連中)は設定をかなり使ってるけど、
他のボスは結構適当だからの。
リグルとかミスチー、雛やパルスィやヤマメなどは、
そこに出現しなければならない理由無いし。
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:24:41 ID:t0Atev7.0
- 単一種族の元ネタ無しの妖怪は今後出るのだろうか
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:29:17 ID:kvvLVlpY0
- >>243
地底へ鬼達が移住した時期よりも旧地獄の切り離し→地霊殿建設を後と仮定すれば
さとりは相当に若く見積もれる・・・という考え方もある
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:42:08 ID:sH1KUr0Y0
- >>233
地上を見下してる種族のキャラで、和解せず終わったのが特徴のキャラなのに
他と同じ視線で、ってのは変じゃないかな
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:44:37 ID:ClhtowXE0
- >>246
キャラとしてね。
変に揉めてギスギスして、あれは枠外だからみたいな扱いじゃなくて。
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:44:42 ID:L9RRatWw0
- >>245
なるほど、若く見積もれるのか。
序盤のステージのボスは殆どが年齢見積もれないし、
ボスクラスは年寄ばかりだしで、
確かにさとりはレミリアに一番近い部類かもしれないな。
- 249 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:58:52 ID:kvvLVlpY0
- >>248
まあ、そういう解釈もあるという話ではあるけれど、個人的にはさとりは4桁以上だと思うがな
同時に、1000歳程度なら、レミリアに近いという考えでもいいような気もするけどw
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 23:59:34 ID:rQ2d7Krg0
- 1000歳だと十分若く感じる不思議
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:05:42 ID:CXUoZEVQ0
- だが1000歳超の連中になると、そこから一気にインフレ化して、
1000歳〜数千歳くらいの連中は滅多にいない気がする。
作中に出てないだけかも知れんが。
- 252 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:10:06 ID:X5qoaFuk0
- ◯ボス系スレだと地霊殿組は1000歳越え前提みたいな意見をよく見るが
旧地獄の切り離しがいつ頃かって手がかりはあるんだっけ?
>251
命蓮寺組は大体1000数百歳なんじゃない?
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:10:16 ID:KPG/6.M.0
- レミリア:500歳前後(設定)
ゆゆこ:1000歳(設定テキスト&元ネタから1000年前くらい)
八雲紫:2200歳(紀元前2世紀くらいが「九尾」の最古なので、ソースからできる最大拡大解釈はここ。)
神奈子:17000歳(タケミナカタとか日本神話にからんでるので相当に拡大解釈できるが
最大解釈しても「信仰がないと死ぬ=人がいないとムリ」なので縄文時代が限度
ちなみに最小解釈だと「当時最新の鉄製の武器〜」があるから、1600歳くらい)
輝夜:100000000歳(億「単位」なので、一億よりは上。ただし、XX様よりずっと下なのでこんな感じ)
XX:1200000000歳(月夜見の説明が「生物の多様化云々」なので最低で五億
永琳は「月に移り住んだ生き物」と、生物なので生物史以上にはならない
また、人型であるため少なくとも多細胞生物とし「12億年前 - 多細胞生物出現」がMAX)
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:11:35 ID:X5qoaFuk0
- >八雲紫:2200歳(紀元前2世紀くらいが「九尾」の最古なので、ソースか>らできる最大拡大解釈はここ。)
藍の方じゃなくて?
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:14:06 ID:CXUoZEVQ0
- >>253
いつも思うが、そのコピペって東方世界の人類や宗教の歴史が
現実と同じスケールで動いているの前提だよな。
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:18:10 ID:KPG/6.M.0
- >>255
儚で、生物の多様化云々いってたから
少なくともその辺はそのままなんだろう
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:18:19 ID:20jSrT960
- >>246
月にとって異変起こしたのが地上側で少なくとも霊夢達異変起こした側が負けて要求飲んで
つまりは異変解決「された」んだからその時点で「和解」っちゃ和解だろ、今までの異変に照らし合わせたら
紫達の事に関しちゃ、STG的な解決はしても裏でちょっとしたいざこざが残るのは今までにもあったし
他を見下してるキャラは他にもいて、他も負けて認めた所はありつつも見下し自体は無くなってなかったろ?
その点で言えば月の二人だって所々は地上人を(元からと今回のどっちでも)ある程度認めてたし
別に別枠でも無いんじゃないかな
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:18:25 ID:V5fPaw8o0
- >>252
鬼の四天王の活動時期から考えるルートは一応あるのだけれど
それも地霊殿建設が鬼の移住の前という前提が必要なハズ
>>255
それ以前にXXという表記で色々お察しな話に思う・・・
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:19:11 ID:HnOpB8Gs0
- うーんやっぱ年齢考察の流れになっちゃったか、申し訳ない
「500年前付近の伝承がソースの妖怪が今後出て欲しいよね」
って話題を出したかったんだ。
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:19:46 ID:eIr6aaK60
- 東方キャラの年齢は対数スケール(あるいは指数表記)で考えたほうが
すっきりすると思うのは俺が理系なんだからだろうか
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:21:59 ID:X5qoaFuk0
- 鍋島の化け猫が数百年前だが猫はもういるな
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:27:12 ID:neGGtzcw0
- 八犬伝で犬とか…既に居るな。
なんとなく、江戸期以降は化け物より幽霊の方が多い印象が。
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:30:56 ID:qtBQsByk0
- 昔はハドラー様の357歳でもすげーと思っていたのに昨今はポーンと年重ねますなあ
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:34:19 ID:Vm/9D4ZA0
- >>262
犬はいないよ!
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:34:42 ID:9uePa.Fs0
- 永琳の事をXXと表記するのがゲッシャーって人達なの?
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 00:37:09 ID:8KzmKjkEO
- >>265
まあそれ以外では滅多に見ないな。
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:22:05 ID:aE2bYF8c0
- >>234
フェムトはともかくキャラ造形の根本にある神降ろしを避けろとかないわー
お前綿月姉妹の話題嫌いなだけだろ
>>255
また無茶苦茶な前提を…
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:33:56 ID:8KzmKjkEO
- 綿月姉妹は秋枝のオリキャラの方がよかったと言われるくらいだから仕方ない。
東方キャラとして認めないが、お前らが大人しくしたら話すことを許してやらなくもない。
とはいえ、基本的に儚スレから持ち出すなよ、スレ違いだから。
まあ、これが綿月姉妹の話題の基本スタンスだな。
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:37:30 ID:A7s7wu0gO
- >>268
お前がゲッシャースレに帰れよ、鬱陶しい奴だな
お前が勝手に決めたルールとスタンスを勝手に基本にするなっつの
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:41:32 ID:.7ZN0BiQ0
- ゲッシャーは>>268みたいな原作否定スタンスを実際には軽蔑しつつ、
「界隈はそういうスタンスなんだよな〜うんうん分かる分かる」と見下すのが特徴
- 271 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:42:56 ID:8KzmKjkEO
- まあどう言おうが魅魔Qにいなくて深い㌧のAAがない時点で御察しくださいだけどな。
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:44:08 ID:20jSrT960
- 扱ってない二次創作家がいるってだけで界隈全体の総意にしたがる男の人って・・・
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:47:50 ID:iez7JkiI0
- 儚スレとかあまり見ないからゲッシャーってよく分からなかったけど
こんな感じなのな これはきつい
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:49:53 ID:HnOpB8Gs0
- まあそんなことは置いといて
今後一勢力として出てきそうな伝承って何があるかなあ
仏教も出てきたし、隠れキリシタンのあたりとか出てこないかな、とちょっとだけ期待
- 275 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:57:24 ID:8KzmKjkEO
- でもお前らは俺個人を嫌ってるから反論するけど、
本心では面倒だから綿月姉妹は二度と再登場するな、儚スレから出てくるなって思ってるんだろ?
だから神霊廟とかで再登場しないかなという話が出ると、
やれ強すぎるやれ地球に来る理由がないやれ再登場キャラはは新鮮味がないと全力で否定にかかる。
ま、それが平和だわな。
嫌な物は蓋をしてなかった事にすればいいんだし。
再登場した時に神主に発狂しないようにな。
- 276 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 01:59:41 ID:qexvdm8M0
- わざとらしすぎる…明らかに荒れ目的だろうこれ
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:01:45 ID:.7ZN0BiQ0
- 神霊廟スレには常駐してるけど、綿月姉妹再登場期待レスに対してそんな拒絶反応なんて無いよ
界隈の一部には確かに儚月アンチはいるが、ゲッシャーが誇張するほどじゃない
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:05:26 ID:HnOpB8Gs0
- 頑張って話題を変えたかったのですがもう無理です。
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:09:56 ID:20jSrT960
- >>275
お前さんの脳内の「お前らの本心」の概要は知らんがな、普通に綿月姉妹達が気に入ってる人間もいるんだ
例えばここにもな
そしてお前さん個人は勿論嫌いだがそれはそういう人間をまるっきり無視してるからだよ
あんまりしつこく儚月抄キャラアンチ続けるなら、それこそ規制依頼せざるをえなくなる
お前さん個人が熱烈なアンチ儚月抄なのは判ったが、ここはアンチスレじゃないんだ
やりたいなら件の儚月抄スレや儚月抄板でやるか愚痴スレでも建ててやってくれないか
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:16:53 ID:8KzmKjkEO
- >>279
悪いことは言わん。
俺みたいな煽り屋はともかく、綿月や儚の話題を本気で嫌がってる奴はかなりいるから大人しくしておけよ。
みんな俺と違って大人だから直接的には言わないが、ネチネチ否定してくるからな。
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:29:30 ID:A7s7wu0gO
- そんなネチネチ言うのはお前みたいな極僅かな声のみデカイ荒らしだけだろ
お前の脳内では「かなり」いる事になってる「みんな」が本当に相当数数存在しててお前の思惑通りに動いてくれるといいねw
実際にはそんなタチの悪い少数以外は、気に入らない話題なんか否定以前にスルーするもんだ
気にせず綿月の話題出したらええねん。ノリたい奴だけその話題にノッて、残りは別の話するか話題なけりゃ静かにしてるだろ
>>280みたいなタチの悪い奴が出たらその時点で管理スレ行けばいい話だし
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:33:53 ID:20jSrT960
- お前さんも余計に煽りなさんな
性質悪そうだから管理スレにはもう行ってきた、あとは管理人さんが判断してくれるだろ
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:34:48 ID:aE2bYF8c0
- 管理スレもすっかり馬鹿のあぶり出しツールになっちゃったねぇ
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:37:05 ID:8KzmKjkEO
- さて、どうせ明日には規制されるだろうし最後にいいたいことだけ言っておくか。
綿月姉妹を語るとき、否定と皮肉から入るのはいい加減やめてやれ。
何が最強過ぎて使いにくいだ。
何が月人の精神性はスペルカードのルールと相成れないだ。
何が地球に来る理由がないだ。
要するにお前らが嫌いな事に理由を付けてるだけだろうが。
ヘドが出る。
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:46:02 ID:a30NBd0Y0
- 気持ちはわからんでもないが、
この世にケンカを正当化する理由は一つとして無い
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:49:41 ID:9RlkTBTE0
- >>283
まぁ別に管理人さんまで馬鹿になってるわけでもないし、取捨選択して対応してるから問題ないけどな。
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:53:48 ID:aE2bYF8c0
- いきなり何の話よ
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:56:39 ID:X5qoaFuk0
- というか、最近はあそこに通報してる奴の方が馬鹿な場合が多い
そういう意味ではいいあぶり出しツール
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:59:04 ID:qtBQsByk0
- ああ、うん 上の論争でのあんまりな扱いに切れちゃったんだな
でも擁護してる人もいたんだよ>>230
それだけでも大分気が楽になった
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 03:06:05 ID:.7ZN0BiQ0
- そうそう
しつっこくネガられたからって界隈を諦めてブチ切れて爆発するよりも
冷静に擁護して普通に語る方がずっと良いぞ
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 03:07:45 ID:A7s7wu0gO
- というかこのスレのさっきまでの話題の中でもそういう(綿月姉妹親派な)人は割と多くいたっぽいのに
一人でブチ切れてそういう人だろうとそうじゃなかろうと誰彼構わず悪態つかれてもなぁ
- 292 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 03:31:59 ID:Vm/9D4ZA0
- まあレミリアで例えていうなら
・コウモリ化すれば当たらず、勝てるわけがないから出せるはずがない
・幻想郷の外からやって来た外国人にスペルカードの理念が理解できるわけがない
・吸血鬼がわざわざ出歩く理由がない
みたいなことを話題の度に延々と言われ続けてるようなもんだからなぁ。
出番の少なさで材料が少ないこともあって。
だからこそ、ちゃんとSTGのボスで再登場して欲しいんだがなあ。
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 03:36:37 ID:X5qoaFuk0
- STG登場キャラに例えても意味がないと思うが……
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 06:51:25 ID:Lha2j/A60
- まあ、そろそろ別の話題行こうぜ
ところで東方キャラの下着について、
ぶっちゃけ、幽々子はパンツ? ドロワ?
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 07:05:29 ID:YudkMh4k0
- はいてない
上の流れ見ると6ボスのラストスペルやEXでボムが効かないってよーするにそういうことだよね
- 296 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 08:32:49 ID:KPG/6.M.0
- 大多数の人間は儚月抄を嫌ったりなんかしてない
読んでないか忘れようとしてるだけだ
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 08:53:28 ID:A7s7wu0gO
- 自分の中での「大多数」の話は心の中だけでしててください
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 09:09:10 ID:CP3e/JL2O
- まず儚に限らず書籍は東方ファンの半数ぐらいしか読まれてない
そんな中で綿月姉妹から他のキャラなんて雑魚なんて言ってたら
姉妹のアンチが増えるだけだ
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 11:12:13 ID:a45BJ0fM0
- 旧作でもあった
おでかけ用の服来た東方キャラを見たいね
- 300 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 19:49:02 ID:aE2bYF8c0
- >>289
卑屈すぐる…
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 19:58:21 ID:neGGtzcw0
- お出かけ用って訳じゃないが、
一番近いのは黄昏で見れるな。
公式だと再登場が必須だから厳しいけど、
花映塚の鈴仙とか、服が変更されて相当イメージが変わった。
- 303 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:20:50 ID:8OFYTApE0
- 今後も三月精とか茨歌仙で見られるかもしれないじゃないか
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:25:02 ID:ivnipxgY0
- お出かけ用というか季節による服装の違いなら咲夜さんもいるね
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:33:43 ID:u0DjP8zI0
- お出かけ用って、どういう服装なんだ?
皆あのヘンテコ・ゴテゴテな服でもかまわず外に飛び出してるけど、もうちょっとラフな格好ってこと?w
- 306 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:36:21 ID:20jSrT960
- 霊夢とか、妖EDで帽子被って微妙にお出かけ用?な衣装チェンジはしてたね
あと儚月抄の各キャラのパーティ衣装もお出かけ用といえばそうなのかしら
逆に、今の服装がある意味「お出かけ用」となってるらしいキャラに三姉妹がいるが・・・
レイラ死んで楽団結成する前は今みたいな服装はしてなかったらしい、ってやつ
「今みたいな服装」じゃなかった頃の三姉妹もいつか公式絵でも見たいねぇ
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:57:13 ID:clrfOq7o0
- お出かけ用衣装なら儚月抄にだな…
- 308 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 20:59:22 ID:2LXi2tlo0
- パーティ衣装は良かったな
特にレミリアと永琳が印象的だった
- 309 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 21:01:05 ID:lgbVTXuY0
- 儚のパーティー仕様妖夢とレミリアは抜群によかった
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 21:05:39 ID:u0DjP8zI0
- >>308
自分はソフト帽子被ってる霊夢も良かったな。なんか昭和の探偵みたいだったw
ああいうのがお出かけ用っていうのかな? なら、もっと見たいかもw
あと、輝夜はなぜ『うどんげっしょ』2コマ目の衣装で行かなかった・・・
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 21:20:12 ID:ivnipxgY0
- あのパーティーシーンは本当に想像が膨らむ
是非書籍では宴会でもなんでもいいからああいうのが欲しいものだ
- 312 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 21:34:20 ID:neGGtzcw0
- 三月精の神社での出店のシーンも良いな。
こっちは風以降のキャラも含めて参加してたり、
出店してる店に個性があったりでより面白い。
- 313 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 21:47:40 ID:o2mDKvO60
- 色んなキャラがまとまって出るのはいいな
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 22:10:40 ID:JAwaeb3k0
- 三月精の方はモブも指定だったってのをどこかで見たんだか本当なの?
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 22:30:08 ID:neGGtzcw0
- >>314
>500 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 19:32:44 ID:Y6y.K/aQ0
>後書きに
>「出店のシーンがとにかく大変でした・・・。『ZUNさんいわく、参拝しそうなキャラ』がほとんど総出演です。」
>と書いてあるからなあ。
>秋や端午の節句など、季節外れの神々は参拝しそうなキャラらしいなw
さすがの平良坂、神主の要望・構想を良く聞いてるという話。
- 316 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 01:56:35 ID:0bvi9R/Y0
- 比良坂さんが考える参拝しそうなキャラじゃなくて
『ZUNさんいわく、参拝しそうなキャラ』だったのか
妹紅がいたのはちょっと意外かも知れん
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 17:34:20 ID:hoERl4g.0
- バレスレの出店回の登場人物一覧を修正して転載
>■一枚目
>命蓮寺一同
>
>■二枚目
>□1コマ目
>チルノのカキ氷屋、スターのヨーヨー釣り、
>藍、橙、雛(スカートのみ)
>□2コマ目
>ミスティアのウナギ屋、小町、妹紅
>□3コマ目
>レティ、小傘、文、
>萃香、紫(腕のみ)、ルナの屋台(酒、ふうきみそ、豚足)、
>妖夢の半霊? サニーのおでん屋
>□4コマ目
>魔理沙、霊夢、チルノのカキ氷屋、
>サニーのおでん屋、妖夢、幽々子、雛、藍、橙、
>ルナの屋台、萃香、紫、咲夜、レミリア、
>はたて、天子、うどんげ、ルーミア
>□5コマ目
>穣子、にとり、
>静葉、お燐、
>慧音(スカートのみ)、おくう、
>アリス、上海人形
>
>■三枚目
>□1コマ目
>霊夢、ルナ、サニー、スター、
>てゐ(カラーうさぎ屋)、妖怪兎、チルノ、ルーミア、リグル、ミスティア
面子の組み合わせまで神主が関与してるかは分からないけど、
神主的に参拝しそうなキャラが殆ど総出演ってのは、
神主のキャラ観の一端が垣間見えて面白いな。
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 21:19:59 ID:/1/nIwMY0
- レティと秋姉妹・雛は意外だな
- 319 :名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 18:49:57 ID:sklOPh3o0
- 来てないキャラの理由はこんなのか?
商売敵:守矢組
仕事:美鈴・四季映姫
インドア派:パチュリー・輝夜(+永琳)
毒:メディスン
地底:お燐とお空を除く地底組
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 10:40:39 ID:.A24k7zg0
- 命蓮寺組も博麗神社には来てなかったはず
商売敵というか普通にイベントやってるんだと思うけど
- 321 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 08:42:59 ID:gEqVkJuU0
- うどんげっしょー
- 322 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 11:05:49 ID:NSj5kPGIO
- 設定上制約はほぼ無いから演奏に来ててもおかしくない筈のプリズムリバーェ・・・
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 11:20:08 ID:WVhAJ7P20
- 蓬莱人って封神演義の六魂幡的なものと鋼の錬金術師の人体練成で救済できそうだな
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 12:24:18 ID:wn1rDHh.0
- 話変えてすまないが、二次ネタで風化するのとしないのではどんな差があるのだろう?
例えば藍のスッパテンコーや美鈴の中国ネタなんかは同人誌ではもう滅多に見ないけど、
咲夜さんのPADや紫のBBAネタはおそらくこれからも言われ続けるんだと思う
この差はいったいなんなのだろう?
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 12:24:39 ID:MWihZZVgO
- 妹紅は、永遠の伴侶を得て救済されているよ
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 12:34:22 ID:MWihZZVgO
- >>324
PAD:胸の大きさを気にする女の子萌え〜
BBA:年齢を気にする妙齢のお姉さん萌え〜
中国:ぼっち・除け者で涙目の女の子萌え〜にはならない
スッパ:変態、気狂いのストリッパーお姉さん萌え〜にはならない
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 12:42:45 ID:wn1rDHh.0
- >>326
なるほど…わかりやすいな
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 12:47:05 ID:2dDC36hg0
- そのネタを心底嫌ってる人も増え続けてるけどね
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 15:29:23 ID:QcsgWSXIO
- >>325
救済といえば本質的に救われてないキャラとかいるかな?
- 330 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 15:53:50 ID:nHNpg4CY0
- 風見幽香
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 19:17:05 ID:iVQmHJrgO
- >>329
キャラではないが、人間はかなり救われてないかもな
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 19:20:32 ID:N7S2JWXE0
- パルスィとか
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 19:58:48 ID:frvOiHw.0
- 姐さんは地底世界は我々の楽園って言ってたから
あそこはあそこで追放された者同士それなりに
仲良くやってるんだろうかと考えれば少しは救われるか
その連中にもハブられてる地霊殿の主はもうどうしようもない気がするが
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 22:57:45 ID:AUyxCJTc0
- 地霊殿の主には俺がいるから大丈夫だよ
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 23:47:02 ID:uJq9sSw.0
- 頑張ってもえんがちょ扱いの雛とか
立場的に救われないというか報われない感じか
あと設定的にはさとりよりこいしとか幽々子とか
- 336 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 23:51:59 ID:vZ/Ikgfk0
- 雛とさとりは自分の立場に関して達観してる感があるから悲観がわかないんだよね
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 23:56:49 ID:/VsN834Q0
- 脛に傷ある連中だからこそ過去のドロドロした物を見ることが出来るさとりは苦手なんだろう
パルスィとか橋姫になった時のことを見られたいとはおもわんだろう
ってパルスィなんで橋姫になったのかとかはないのか、そういや
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 23:59:41 ID:Hv7z7532O
- だって雛は一応神様だぜ?
さとりだって一勢力のトップだし
立場ある者は強いんだよ
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 00:08:40 ID:HQ2wMMHI0
- さとりは、地霊殿から奥の地底最深部までペット放し飼いにして割と好き勝手やってるしな
管理対象の怨霊がペットの餌になってる時点で好き勝手度は推して知るべし
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 00:12:15 ID:6BdX41Iw0
- 雛に関して言えば、「自分の為に生きる」という概念がそもそもない
雛人形自体が犠牲になる為に生まれたんだから不幸なんて感じてないだろうし
自己犠牲を可哀そうなんて言われたら、雛の存在意義はなくなる訳で
早い話が、どうあっても報われないというか
- 341 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 00:56:53 ID:H4eKhLZU0
- しかしファッションを自分の好みにするという自我はある
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 08:23:05 ID:3pjhoc9.0
- 鬼なんて旧都の親玉みたいなものなのに、その鬼の勇儀から地霊殿の住人は
偉そうにしているとか言われている訳で、同じ地底の住人でもかなりの断絶を感じる。
地霊殿は地霊殿で身内だけで仲良くやっているのかと思えば、
さとりはペットにも避けられていて、呼び出しにもまともに応じてもらえない始末。
本当に救われないぜ。
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 08:40:46 ID:N5et/ahc0
- 地霊殿への来客なんてほとんど無さそうだしなぁ
あまり行ったことないけど、とりあえず旧都の中心に
でっかい洋風のお屋敷が建ってるなんて図を想像すると
率直な感想として「なんとなく偉そう」って出てくるのは自然のような
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 14:50:35 ID:kt96k1GgO
- 救われてないなら幽々子もかな。
蓬莱人達と違って永遠を共に過ごせる仲間がいるわけでもないし、西行妖の満開を見るって望みも叶わないしな
本人はそんな事気にもしちゃいないだろうけど
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 18:54:46 ID:q0eDOYcA0
- 悲劇は要素だけ取り入れて悲劇自体は書かないのが東方流やね
当人の精神状況がウッヒョーたのすぃー、な状態になってから描写開始
- 346 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 19:13:37 ID:fDVsT9d.0
- 妹紅がある程度あったぐらいか
あれでも微妙に踏み込みが浅い感じではあったが
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 20:36:30 ID:cRQoDgwEO
- >>345
その『ウッヒョーたのすぃー状態』に至ったのも、悲劇を乗り越えたり克服した故に・・・って訳ではないから、
どうにも、「これで良いのか?う〜ん・・・当人は満足してるみたいだしな。いや、でもな〜」って感じになっちゃう
そんな中、妹紅の妖怪の山登山は、まさに過去と己の罪への対面であり、
今までの東方とは全く異質の、贖罪と成長の物語になること受け合い。こう御期待だ・・・
・・・神主やるつもりあるかな〜w
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 21:29:17 ID:Eav860O.0
- 永遠の命を持つ妹紅に「贖罪と成長」なんてさせないんじゃないの
今のままの調子で右往左往し続ける方が話としても面白い
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 21:56:59 ID:kt96k1GgO
- 贖罪ならば一番は永琳だな。
- 350 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 21:59:59 ID:Bp.Q0yyg0
- あと白蓮さんら命蓮寺ご一行様もそうだな。
宗教関係者は自動的にそっち側に行きやすい感じ。
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 22:40:14 ID:NV7Av7/60
- 妹紅が過去を振り返り、現在の自分の気持ちを見つめ直して
いずれ石長姫にあって謝罪しようという考えが生まれたというのが小説の話
つまり登山と謝罪の決意は、そこから心の変化を描きますよ、という新たな話の始まりではなくて
心に変化が起こり、その帰結としてこういう決意に至りました、という一つの話の終わりではなかろうか
だから実際に登山し謝罪する場面はわざわざやらないんじゃないかと自分は思う
- 352 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 22:49:14 ID:kt96k1GgO
- 生きている罪…生前幽々子
永遠に生きる罰…妹紅、永琳、輝夜
永遠に死ぬ罰…幽々子
特に重そうなのはこんなもんかね
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 23:13:32 ID:gL44t7YE0
- >>351
そういう話の終わらせ方は多い気がする
第三の目が開きそうになったこいし
盆栽以外の仕事を探す輝夜
地下から出るようになったフラン
このあたりも今後やるつもりなさそう
黄昏が無ければ他人に優しくしようと改めた咲夜もやらなかったかもしれないし
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 23:58:34 ID:7LgU6T2U0
- >>352
霊夢も重い設定がチラホラ
「誰も仲間と思ってない」とか「結局はいつも独り」とか
これも博麗神拳伝承者の背負うべき宿業か。『夢想天生』・・・なんと哀しき奥義よ
「巫女が死んでも替わりはいるもの・・・」や「八雲紫は幻想郷から巫女を逃さない」あたりも、軽くホラーだなw
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 02:19:59 ID:OU1o3a/MO
- >>354
博麗の巫女には何かありそうだけど「誰も仲間と思ってない」とかは思考の問題だし大して重くもないだろう
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 05:12:15 ID:i32O2xA60
- しかし、妹紅が石長姫に会って云々って、
殺された岩笠には何の意味も関係もないよな・・・
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 12:22:25 ID:1jAK0UvM0
- 時効ですし
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 13:34:41 ID:CgS/8Eqo0
- 霊夢も設定と描写の隔離が結構あるというか、魔理沙とはどう見ても仲良しだし
作者直々に人助けしないとも言われちゃったけど、実際無償でやったり見知らぬ人にそういう素振りみせたりしてるしなあw
単純な善悪感が無いってだけかもしれんけど妖怪に対してや神社の事で一応巫女の使命感はあるし、でも気分次第な気もする
なんなんだこの子
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 13:42:47 ID:KnsIXaao0
- 極楽トンボ
- 360 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 13:59:22 ID:RJizGKFc0
- >>356
帝から「最も高い山で薬を処分してこい」って言うのが岩笠の使命なわけで
で、その途中で妹紅によって蓬莱の薬は横取りされてしまった
妹紅=薬を岩笠が果たせなかった八ヶ岳に届けると言うのは帝の命令を肩代わりすると言うことでもあるのだと思う
昔話でよくある使命を果たせずにいる霊を慰めるためにその使命を肩代わりするアレだと思えばいい
- 361 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 14:49:54 ID:02xXqOngO
- 東方は普通に、死後の世界や霊、転生といった概念が存在する世界だから、
件のアレは、なおのこと、もこたんの自己完結に感じてしまうのかもしんない
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 19:01:51 ID:iQYGf8sY0
- >>356
岩笠に謝罪しようという思いを込めて山に登ろうと決意してるわけだから意味はあるだろ
- 363 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 21:04:36 ID:siWT5vnk0
- 自分が最初に読んで思ったのは、妹紅自身が意識しているかしていないかはともかく
(多分に明確には意識していない感じだろう)
気に病む自身の心、罪悪感にケリをつける意味合いだったのだけれども、
なるほど、岩笠への意味があるという見方も可能か
- 364 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 22:10:11 ID:z5DaGLT60
- 本当になんとも思ってなかったらわざわざある意味自虐ネタな「時効」なんてタイトルのスペカを
人前で大々的に披露する事はないしね
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 23:17:47 ID:4NrWplqQ0
- >>324
亀だけど、PADも渋や同人誌ではほぼ絶滅状態
ニコだけは未だに見かけるが、大百科では「嫌われている」と注意書きされてたりする
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 00:44:18 ID:h7uQwq6U0
- ただ咲夜は貧か豊で意見が割れる
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 00:59:57 ID:Jz3Z57zU0
- 咲夜単品でどうこうというより巨乳の美鈴や早苗との並びの関係で貧乳が望ましい
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 01:10:34 ID:9qp4GPsI0
- 何をバカなことを言ってやがる!
三人とも胸なんてあるわけないだろ、幻想郷的に
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 02:23:26 ID:lBaFiNhY0
- 待て!乳談義は危険だ!
泥沼になっても知らんぞぉー!
手にふんわり収まるくらいが丁度いいですよね
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 03:53:00 ID:niVn0kFg0
- 霖之助の褌ネタも風化している、と言ってもいいのかな。
- 371 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 06:20:57 ID:Tgi7R03k0
- >>324のネタが風化したか否かは、ニコ動が流行りだしたタイミングの問題だと思う
スッパ等は07年頃には既に廃れていたのでネタにされなかったが、BBA等は減り始めた頃にニコが現れて再燃した
>>366
咲夜一押しの二次作家で貧はほとんど見かけないけどね
デフォルメ体型や少女漫画風みたいな全員貧は別として
- 372 :名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 13:08:50 ID:h7uQwq6U0
- 早苗>咲夜>アリス>霊夢>魔理沙>妖夢
こんなイメージ
- 373 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 12:12:22 ID:7zInbuF.0
- 中国やPADはもう古い
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 16:32:32 ID:4Y9C6iYAO
- 古いというより
ルミア→そーなのかーが当たり前
チルノ→バカが当たり前
美鈴→本名で呼ばれないのが当たり前
パチェ→隠れ巨乳、着痩せが当たり前
咲夜→PAD常備が当たり前
でネタにならなくなっただけだ
A「みんなみんな聞いてよ!咲夜ってPADを付けてたのよ!」
B「今更どうしたの?それは当たり前の事じゃない…」
C「ですよねー、PADを付けない咲夜さんなんて咲夜さんじゃない!(´∀`)」
D「むしろ付けない方が今ではネタになりそう!」
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 16:38:24 ID:wD0Pwj/c0
- >>374
貶ネタを使わないのがネタとか言われても困るんだが・・・
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 16:56:33 ID:twOplMnc0
- ところでリアルに喘息患ってて豊満ボディな人っているの
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 18:31:57 ID:sGqXDorw0
- >>374
パチェは貧乳だ
そこは譲れないな
- 378 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 20:21:42 ID:ipQJsFbQ0
- >>374
咲夜メインの二次創作見てないだろ
上でも言われてるが、今のpixivや同人誌では普〜巨が当たり前
特にR-18
- 379 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 20:23:35 ID:yEN41Kr60
- >>376
喘息と骨や肉の付き方は関連性無いぞ
食事もままならないほど重度なら違うかもしれないが、多くの喘息持ちの人は普通の食生活送ってるわけで
- 380 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 22:04:53 ID:Oc5Ytbo.0
- >>378
パッド長だのタグがついてることも多いけどな
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 22:44:09 ID:gIZwl62c0
- パチュリーは、にとりの登場で隠れ巨乳需要がだいぶ減少しただろう
- 382 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 22:57:41 ID:4Y9C6iYAO
- >>378
スマン、R18の同人は当てにしてない
個人的に無理矢理巨乳にした奴とか気持ち悪いし
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 23:04:33 ID:wn.vozfw0
- >>382
特にというだけR-18に限った話じゃないんじゃね?
そして無理やり巨乳と言うと東方キャラ全部アウトだよな
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 23:05:52 ID:4d/TxOQ.0
- 一体いつから───胸が大きい女キャラがいると錯覚していた?
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 23:26:47 ID:jmUTrFR.0
- 儚の紫・グリマリのエーリンは胸があったぞ
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 01:21:26 ID:7L/suvis0
- まあ一番当てになりそうな三月精で膨らみかけみたいな感じだから無いって事は無いと思うが
香霖堂?ほらあれは神主の要望と絵師の持ち味が悪魔合体してペドくなりすぎてるきらいがあるから
嫌いじゃないけど
- 387 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 01:23:49 ID:06uL3VnU0
- まぁ確かに絵師次第だよな。
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 05:37:35 ID:mJWhAWxw0
- ttp://www32.ocn.ne.jp/~emina/
ここで自分のイメージの中の東方キャラを想像しながら
性格診断してみたら結構面白かった
霊夢:INTP
魔理沙:ESFP
早苗:ENTJ などなど
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 06:14:41 ID:zqgs6LtU0
- 紅txtで名誉欲は無いと言われてる咲夜さんが虚栄心に囚われること自体、おかしな話だよなぁ
- 390 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 07:52:21 ID:ZhoJDGcMO
- 虚栄心か…その文字だけ見て新作自機になれなくてムキになる二次ネタ思いだしたわ…
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 16:23:35 ID:bVqgz.Pk0
- 虚栄心って何の事かと思ったらおっぱいの話かよ……
紅の頃は名誉欲もおっぱいも無かったけど今はあるで片付く話じゃね
- 392 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 19:07:54 ID:fF1xLJCI0
- 乳なんていらねえよ、春
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 02:32:35 ID:t8ON8FsM0
- 大平原ていいよね
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 20:54:03 ID:IeEuV2360
- 買ったままeasyですらノーコンクリアできなかった東方ゲームが山ほど積まれてるんだが(花以外のすべて)、
これってリプレイ機能でもエンディング観れないの?
……辛い
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 21:08:21 ID:32Wew2ak0
- 自力クリアを諦めるなら無敵チート使ってエンディング見るしかないね
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 21:29:17 ID:IeEuV2360
- ああ…。そういう手段もあるかぁ
- 397 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 16:20:01 ID:gcwdFLkU0
- 10時間もやればクリアできると思うけど
- 398 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 18:29:51 ID:fbvCtrG20
- 世の中にはとことん上手くなれない人もいるものだ
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 18:47:56 ID:eFBb5w8c0
- しかしだからといって不正な手段でエンディング見て何が楽しいのか
会話だけ見られたらゲームは二の次なのかな…
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 22:50:47 ID:jz8WGEgQ0
- 上手くなれない人の話をしてるのに
どうしてそういう結論になるのやら
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:19:32 ID:dHA4JViA0
- 頑張ればクリア出来る前提だからかと
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:23:37 ID:OI68Me7I0
- 東方に関して言えば出来ないタイプの人のあるあるみたいなネタ克服すればeasyくらいはいけると思うけど
(上の方で回収しまくって事故る、ボムを使いきらないままピチュるとか)
それでも星とかはちと厳しいかもしれん
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:29:54 ID:NhRpDm.M0
- >>401
どうしてもクリアできない でもEDみたいなぁ… という人に対しての話だよ
しょうがないならツール使えば? てな提案が出て選択肢に入れようかという空気になった所に不正な手段によるEDがどうという糾弾が入ったから??にもなる
- 404 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:36:55 ID:5btNaXEk0
- 避けて撃ってりゃいいからアイテム目指しながら撃ってりゃいいに変わっちゃったのが辛い
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:40:49 ID:dHA4JViA0
- >>403
うん、言いたい事はわかる
ただ、クリア出来ないという前提が実感として無ければ
そういう台詞も出るだろうなと推測しただけ
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:46:11 ID:88ye7bpM0
- Eクリアできないならチル裏あたりで助言求めればアドバイス返ってくるよ
ゲームやりたくないけど設定は見たいなんて発言はSTG好きからしたら印象最悪だから
- 407 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:46:34 ID:NhRpDm.M0
- ああ、そういうことね すまん
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:48:44 ID:xOzkjdPo0
- STG好きというかガチガチの信者だけでしょ
単にSTGが好きなら、むしろストーリーはどうでもいいから
他人が設定だけ追おうが関係無い
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:52:34 ID:/hTYHlng0
- チートすんなって言ったら信者乙ってどんな発想だそれは
- 410 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:54:13 ID:dHA4JViA0
- まあ、印象が悪いという意見もわかる
ただ、絶対にクリア出来るとは限らないのも間違いないと思う
だから、EDを見るためにもっと努力しろ、ではなく
ED見るのはキッパリ諦めろと言うのが正解なのかもな
或いは、誰かに目の前でクリアしてもらうとかw
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:59:06 ID:OI68Me7I0
- 同人誌作る時の参考にクリアしてED見せてもらったらそいつはアドバイザーとかそんなんになるのかな
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:03:18 ID:fdtul4uY0
- ネトゲーとかでチートするな、は理解できる 他人に迷惑をかける可能性があるから
だがそうじゃないゲームでの個人的な楽しみ方までは関知しようとは思わない
- 413 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:12:33 ID:TZh3q9oA0
- だな
それにEDの内容を知らないが為に、意図せぬ微妙独自設定の同人誌描いたり
ピントのずれたキャラ設定話したりする奴よりは、
手段はどうあれ内容をちゃんと調べてる方がマシだし
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:29:40 ID:7GgR3L420
- 挑戦しても駄目だった場合ならやむなしだというのは同意
押し付けるべき事ではないが肌で感じて欲しい良さも知って欲しいってのはあるじゃん
曲や弾幕や背景や演出、そこに生まれる感動とか緊張感とかは人のを見てるだけでわかって貰えるのかなぁと。
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:32:54 ID:W9vN64Qs0
- GAIJINは勝手に東方エンディングwikiを作ってたりするが
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:37:23 ID:B/XLKqR60
- >>413
しかしそれだと東方は二次創作のためで原作なんてそっちのけって気がしてなあ・・・
てか弾幕描写とかも見ないとキャラの雰囲気つかめないよ
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:43:20 ID:JeeaBf6s0
- 自力で見られる前提なら、そりゃ自力で見た方がいいだろう
自力で見られない前提の話をしてるんじゃないのか?
いや、頑張ればクリア出来るというのは、ちょっと横へ置いておいて
- 418 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:52:07 ID:TZh3q9oA0
- >>416
東方は原作の弾幕と音楽を合わせて体感するのがそりゃ最善よ
様々な理由でそれが無理ならって話ね
- 419 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 01:06:24 ID:w1SAqvko0
- 東方のエンディングって見たところで何か変わるような重要な内容ではないんだがな
自分でクリアした達成感があってこそ有り難味が出てくるものだろう
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 01:10:04 ID:RNXVaYqY0
- 原作そっちのけとか今更すぎてもう気にすることもないなぁ
- 421 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 01:12:35 ID://T2Qg0E0
- ノーマルならどんなに頑張ってもクリアできない人もいるだろうなとは思うが
正直イージーは必要な事ちゃんとやってそれでもなおクリア出来ないってのはちょっと想像できない
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 01:39:04 ID:7GgR3L420
- ゲームをやるのに問題ない身体能力が前提としたら
人の話を聞かない奴、学習しない奴、尚且つクリアしてる人のを見て「こんなの余裕じゃん」とガチで思い込むような奴
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 01:44:13 ID:KkalHg5g0
- 曲や弾幕演出、そこを乗り越えた感動等も確かに重要だが、
それが無いと分からない、楽しめない、話を作れないというのも何か違うだろう
じゃあ書籍作品は何なのよという話にもなるし、二次創作の中で評価が高いものでも、
具体的な弾幕やらスペカルールでの緊張感やら扱っているのがどれだけあるのかと
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 02:01:14 ID:7GgR3L420
- 例えばカリスマブレイクとか○○いじめとか
「原作じゃあんな威圧感のある強敵だったのが・・・」という扱いの落差があって楽しめるもんじゃないのか?
そこらへんの分を壊しすぎると客付きは置いといてもにわかやゴロサー言われるわけだが
まあ逆に言えばきちんとわきまえて居れば問題ない。
- 425 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 02:19:50 ID:f7Gg8Xz20
- 動画サイトとかでプレイヤーと同等の情報が手に入るからゲームをプレイしなくても友達とゲームの話が出来る
いい時代になったものです
- 426 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 03:04:40 ID:jvs2L5KY0
- 頑張ればクリア出来る出来ないの是非は置くとしても「難しくてクリアできない」って問いに「出来ます(多分)」って神主が言ってるんだから
どうしても無理ってのなら今はエンディングを見る資格はないってことじゃないかね
わざわざエンディングは公開するなって言ってるんだし、押し付けるわけじゃないがそれが製作者への礼儀ってもんだと思うよ
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 05:05:44 ID:E7Mc6AS60
- 楽しみ方は人それぞれ
うちの親とかにEasyクリアしろとか言っても絶対無理な自信あるしクリアできない人は普通に居ると思う
そもそも好きの度合いが足りなかったら同人誌作るなとか面白すぎる意見だわ
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 05:06:44 ID:YiDQ3MuI0
- 何が何でも見たい欲を素直に発露させてる上記の例とは異なってくるだろうけど
チートや動画に頼らずに腕前的にクリアできてる人からも
面白くないゲームを無理矢理やらされてる感を訴えるタイプの愚痴は
確実に増えてきてるかなとは思う
自分に合わないなら別にやめてもいい、の当たり前ができないんやね
話題には付いて行きたいからやらない選択肢は最初っからなくなってるの
だから体験版に対する不満は結構溢れてるのに
「これだったら製品版はいいや」な発言はほぼ皆無という
すっごい奇妙な状態がある感じ
- 429 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 05:11:00 ID:E7Mc6AS60
- クレームを出すのはその商品やメーカーが好きな人
嫌いな人、あきらめた人は何も言わずに去っていくって話が商品開発であるね
東方の場合はゲームが好きな人意外に音楽が好きな人、キャラが好きな人、設定が好きな人など多種多く居るからゲームに対する愚痴も多いのだろうね
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 06:52:19 ID:TZh3q9oA0
- 「体験版が不満だから製品版はやらなくていいや」ってな奴がわざわざ東方幻想板という
濃いファンばかりの東方コミュニティに残ってそんな書き込みをする必然性も薄い
まあ当然だな
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 17:56:56 ID:c3rMlD360
- すまん、地と星は体験版やってスルーした
まあ少数派だろうけど
- 432 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 18:27:43 ID:mf2t.tdU0
- 好き嫌いは個人差だから合わない作品スルーするのは何の問題もない
原作スルーするけど二次創作したいから内容だけ動画で見たいとかは叩かれても仕方ないが
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 19:35:18 ID:MsIrO71U0
- 地と星あたりは実際に原作やらないから二次も見ない人は結構いるだろうな
特に星はそこらへんでかなりハンデを負っている
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 20:29:21 ID:JeeaBf6s0
- 地は、存外そうでもない気がする
実際の難易度は人にもよるからともかくとして、
一見してシンプルだから初心者的にはとっつき易いし
(ついでに、台詞有り既存キャラも多いし)
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 20:58:35 ID:2qc8vNpg0
- 地が一番得意な俺みたいなやつもいる
ゲームとして地が一番好きだから何百回とやってたからだろうけどね。好きこそものの上手なれとはよく言ったもので
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 21:16:43 ID:KHORG9NU0
- >>433
二次を見ないっていうのはどうだろう
俺は星蓮船を持っていないけど二次は普通に見ているし
でも一次での魅力にあまり気付けていなくて損をしてるとはいつも思ってるな
まぁ東方配信とか見るから内容を知らないわけではないんだが
- 437 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 22:44:28 ID:BdzacyU60
- 俺は星完璧にやってないから、あんまり意識して星の二次創作は見てない、っていうか注意してないって言うか
実際のキャラもよく知らないのにイメージ固めたくないからなあ
割とEXキャラたちも同様
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 22:49:55 ID:AKPXvvCI0
- 二次創作でキャライメージが固まるというのが想像つかない
そんなに心配しなくていいんじゃないかな
- 439 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 23:02:04 ID:jiQaIuys0
- うどんげっしょー>永夜抄と入った俺は
うどんげをはじめとして永遠亭連中の性格の違いに相当びっくりしたな
まあこれも二次創作じゃないから関係ないね!
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 23:10:04 ID:3IrIVfvE0
- >>438
心配だとかじゃなくてただのこだわりよ
人間こだわり大事、超大事
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 23:15:31 ID:eFfskw220
- てか二次云々なんて東方に限ったことじゃないだろ
特にスパロボなんてある意味二次ゲーだぜ、特に鉄也さんの呼び方とか本来は君と呼ぶけど二次イメージが強くなりすぎてさん付なんて事も結構あるし
こだわるのは大事だが、原作で少し出ただけの奴なんてどうしても他でイメージがつくものだろ
一次にこだわりすぎるのもどうかと思うぜ、極端な話になるとそのキャラは他人を呼ぶことすら出来なくなっちまう
・・・もっとも、最低限は壊しちゃいけない部分もあるけどな
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 23:20:07 ID:3IrIVfvE0
- いやいやいや、ただ単に原作やらなけりゃ二次創作とか気にかけない例として自分の事話しただけだって
東方Projectってんなら神主の作るの以外ないしなあ
>>441
スパロボとかも原作見ないとそのロボの話とかそんなにしない性質だなあ
そして原作見たらがっつりはまる。
東方も割とそういうところあるやもしれん
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 23:26:59 ID:RXs6PHjM0
- >>438
むしろ大半の人のキャライメージって二次のものなんじゃ?
キャラの中身のみならずまず外見から
- 444 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 23:35:09 ID:c3rMlD360
- 早苗さんの髪型は新作で普通になってしまったな
まあそれはいいとして本家で特に決まってないことでもなんか共通認識みたいになってるものは結構あるな
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 23:39:50 ID:fdtul4uY0
- 決まっても無視するのもあるじゃん
原作尊重()
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 23:57:15 ID:eFfskw220
- >>442
それはあるわな、二次のイメージで一次をみると結構びっくりするものだよ
一番びっくりしたのは霊夢があれでも二次の方がまともだった事だw
後は⑨のきっかけの話のチルノは作品中一番頭がよさそうなところとかか
- 447 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 00:33:08 ID:stKZ/PMc0
- というより、俺の中の東方のキャラ像にはかなりの振れ幅があるんだが
ここの早苗さんはこのパターンの早苗さんかーみたいな楽しみ方が俺の楽しみ方
でも、これは俺だけのことというわけでもないよね?
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 01:08:35 ID:39eWglHo0
- ああ、俺もそんな感じだわ
ぶっちゃけ一次でもきっちり決まっているわけじゃないからぶれるのはしょうがないし
レミリアのカリスマ度とか様々すぎて面白い
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 01:21:21 ID:stKZ/PMc0
- >>394だが、俺の発言で一時期スレが荒れちゃったみたいだな。すまん
easyがクリアできないのは、もともとゲームが下手なことに加えて、体質で右腕がすぐに痺れるからだ
ほぐせばどうにでもなるし、俺の生活には一切支障がないんだけど、シューティングゲームだけはねぇ
- 450 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 01:43:11 ID:lxvVvowU0
- >>449
フットスイッチとか使ってみるのはどうだろう
長押しは辛いかもしれないけどボムやトランスならなんとかなりそう
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 01:45:43 ID:yhuQoGG60
- >449
1面クリア毎にポーズして休憩するとかはどうだろう
もう試してるかも知れんけど
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 01:46:07 ID:6fQVUMsM0
- >>449
キーボーダーになってみてはどうか、
実は持ち上げない・手首曲げない分パッドより手の負担がかなり小さいんだぜ
別ゲーをパッドで6時間くらいぶっ通しプレイすると手が痛むが、キーボードならなんともない
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 04:00:21 ID:fMi/wGGE0
- >>447
同意
ギャグでもシリアスでも各人それぞれのキャラ象を楽しむ
でも純真無垢なてゐと無邪気な子供諏訪子だけどうしてもなじめないからスルーしたりするかなー
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 06:42:27 ID:S7l55HPY0
- わかるわ
あんまり公式からかけ離れてるのは苦笑してしまうけど
公式設定を準拠してても人によってキャラ像が違くてそれが面白い
たまに自分では思いつかなかった解釈してて目からウロコなときもあるし
- 455 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 06:50:30 ID:S7l55HPY0
- うわスマン…
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 12:28:11 ID:SY8QhRxM0
- 個人的にはなんでそうしてるんだろうなーって考えるのは、まあ楽しい
- 457 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 14:11:29 ID:tILAiOEA0
- >>450 >>451 >>452
ありがとう。もう少し自分でも工夫してみるよ
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 14:13:20 ID:u37qFUKw0
- 原作が好きで二次創作をやってるのか、二次創作が好きだから原作をやっているのか
今は後者が多数なんだろうな
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 14:44:36 ID:uzi.UqgQ0
- 正直最近のゲーム性ではそうなるのも仕方ないのでは
個々の好みによるとはいえ人気投票のアンケで紅〜風>>地>>星なのは確かだし
もとは前者だったけど今は後者という人がいても責められない
神霊廟はどうなるだろうね。これからの調整次第だけど
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 15:01:39 ID:GKJW62LU0
- その辺、最初にどれをしたらよいかで、勧められる作品は紅(または風?)が多く、
それに相性の良いタイプの人達がまず残るからではないかという気もするんだよね
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 15:14:06 ID:rxEgUoSAO
- 「統計は嘘を付かない」という統計神話は根強いからねぇ
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 15:43:54 ID:c2ImEtpM0
- 人気投票も参加してない人も意外といるんだけどな
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 17:26:07 ID:sfM3xn860
- 神主が厳密に決めてないだろうからなw
設定にしたって言葉遊び的にあれこれ元ネタ拾ってるだけで大雑把
時々間違ってることもあるしw
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 17:29:56 ID:u37qFUKw0
- 原作でほとんど出番がない幽香が二位になるとか、良くも悪くも今の東方の現状をきれいに表しているよな
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 17:31:02 ID:5am0/9ws0
- 出番の数=人気とは限らんけどな
それに黄昏出演=人気のきっかけと主張してる割に、
同じ対戦ゲーでプレイ人口では上の花出演はろくに評価しようとしないし
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 18:46:30 ID:w3f3Wzv.0
- よくよく考えたら、コアなファンが付いているという意味では花映塚がいちばん人気なんじゃない?
そう考えると、そこが初出なゆうかりんは強いよね
小町と四季はマニア向けだから、標準性能のドSキャラに票が集中してるのかも
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 18:50:42 ID:W2n0O0OQ0
- >>464
咲夜「…」
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 18:54:49 ID:w3f3Wzv.0
- 咲夜さんはまさか4位のご主人を差し置いて2位を獲るような不忠を犯しませんよね?
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 20:47:43 ID:39eWglHo0
- てか出番が少ない方が逆にインパクトが強くなる例なんてそれこそ山ほどある件について
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 22:46:54 ID:u37qFUKw0
- >>469
それは初登場から高いフランにはいえるが
二次が増えてから徐々に人気を上げてったゆうかりんにはいえないだろ
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 22:47:38 ID:u37qFUKw0
- sage忘れスマソ
- 472 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 23:04:27 ID:WUKCe2x20
- インパクトだけじゃなく上位に食い込む人気もあるのはとんと心当たりが無い
山ほどあるというその例を示してもらおう
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 23:28:04 ID:.VfuZK3.0
- >>466
余り言いたかないが、意図が悪い意味で丸見えすぎるぞ
まずあと1キャラ居たことがナチュナルに無かったこと扱いなんだが
マニア向けってのも分かるようで分からん
自機としての使いやすさでも四季はトップクラス、小町も特徴的だが利点といえる
ぶっちゃけ低いことの理由付けとして適当に言ってるだろそれ
花映塚の人気なんて今までのアンケート見ても明らかだろうに
整数ナンバリング作品で常に所持率最低、対戦用隠しキャラがいるのにEX未クリア率60%超だぞ?
ファンの濃さより数が大事な人気投票においてマイナス要素以外見えてこない
人気なのは幽香単体であって、花映塚では断じて無い
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 23:37:16 ID:GTrqT92I0
- 花映塚がそんな人気なら、揃って再出演の上自機で使えて3人中2人がまさかの隠れキャラ、
しかもその二人がマッチ勝利時特殊演出付きの某三姉妹がこんな状況な訳がないしな・・・
- 475 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 00:07:51 ID:e42ax4rI0
- キャラが多いから「話の種にはよくするけど票を入れたい程かっていうと…」
くらいの中堅どころがどんどん埋もれていくんだからしゃーない
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 00:23:27 ID:FiOH44g60
- >>473
俺がそうなんだが、花映塚をまだ遊び続けてるからそう言っただけだ
キャラの濃さに言及しただけだよ?
あとマニア向けというのは、あれだ。キャラクター造形のシンプルさの話だ
人気投票の上位キャラはギミックが総じてシンプルだから、花映塚の初登場キャラの中では幽香かな……と
あと俺が人気投票で入れたキャラは
1.早苗
2 諏訪子 神奈子 小傘 ぬえ
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 00:24:08 ID:FiOH44g60
- キャラの濃さじゃなくて、ファンの濃さだ。すまん
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 01:54:56 ID:9kXG/5cw0
- チルノ・ミスティア・てゐなんかも花映塚あっての人気だと思うが
あとこの手の話になるとすぐ三姉妹引き合いに出して否定するけど
人気投票では姉妹やチームキャラは圧倒的不利ってのはもう何度も言われている
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 01:55:26 ID:Sb/Pogn.0
- 花映塚は大好きだけど一番最初にプレイした紅とか永の方が思い出深い
そもそも一番最初にプレイする率で言えばダントツで最下位っぽい特殊なシステムだし
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 01:56:57 ID:VzHHnAY60
- いつになったらメディスンは永遠亭と絡めて再登場するのか
- 481 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:09:31 ID:zWDLEB1M0
- >>478
チルノはゲーム性自体と関係ない、マニュアルの説明がネタになったのがでかいと思う
てゐも永夜抄の時には無かった台詞があったから、つまり実質初登場に近いのが大きいだろう
ミスティアは・・・歌ネタは多少プラスに働いたかもしれんが、花映塚でそんな大きく伸びたか?
そして彼女ら以外の花映塚再登場組は余り影響なかったような
あと姉妹やチームキャラ、って言うけど三姉妹以外のゲームキャラ(旧作除く)の姉妹は人気じゃん十分
三月精や綿月姉妹は初出書籍なのがハードル高いとこあるし、それでもジワ上げしてる
それ以外で、姉妹やチームで扱われやすいキャラの中でゲームに出てるのに大体低順位ってある?
- 482 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:10:46 ID:u.Ypz6j20
- 幽香の話題になるとすぐ花映塚否定する奴と擁護する奴で荒れるんだな・・・
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:23:46 ID:Oqwi.Lpo0
- 幽香の人気自体がそもそも荒れやすい話題だからな…
色々言ってるけどぶっちゃけ幽香の人気は二次がほとんどだが、それを何とかして否定しようとして揉めて荒れる
別に中途半端に原作に拘らず思いっ切り、振り切っちゃってもいいと思うけどな
「二次の幽香に惚れたんだよ!」って感じで
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:24:13 ID:A0nYl1FA0
- >480
うどんげっしょーですらスルーだったからな……
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:24:56 ID:LJ5ja24k0
- >>483
花映塚好きで幽香好きの人はまったく配慮してないんですね
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:26:31 ID:A0nYl1FA0
- >483
>色々言ってるけどぶっちゃけ幽香の人気は二次がほとんどだが、それを何とかして否定しようとして揉めて荒れる
最初から煽るつもりなのか自覚ないのか分からんが
あんたみたいなのがいるのが荒れる原因だろう
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:29:13 ID:Oqwi.Lpo0
- >>485
当時の順位からして、全体のごく少数
大多数は違う
その人たちはずっとそう主張すればいい
俺が言ってるのはその大多数の人も別に悪いわけじゃないんだから、「花が好きで…」と取り繕う必要はないと思ってるだけ
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:33:04 ID:Oqwi.Lpo0
- >>486
別に荒らす気持ちはないよ 不快にさせてごめん
けど特に幽香は上にも書いてあるよう、花発売当時はそんなに人気はなかったし、二次の要素が大きいとおもってるだけ
実際、二次以外の要素で人気があがった要因が思いつかないだ
あなたはどんな理由で人気がでたと思う?煽りなしで
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:36:22 ID:Sb/Pogn.0
- 花が好きと取り繕ってるわけでなく一番は永だけど花の独特の味わいも大好きだ
別に一番じゃなくても好きな物は好きなんだよ。
ついでに二次から入ろうが一次の幽香も好きならそれでいいんじゃね?
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:37:03 ID:Rg2ANwws0
- 原作派だろうが二次派だろうがどっちでもいいと思うんだが・・・
原作は崇高だ二次好きなんかと一緒にするなという奴も、東方は二次ありきだ原作なんて大して内容ないじゃんと言ってる奴も、
とっとと消え失せてくれりゃ平和なんだろうが。
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:37:10 ID:luiCkGzI0
- 個人的にはアルティミットサディスティッククリーチャーとか言われはじめてから、流れが変わりはじめたように思える
つもり、俺と海最強
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:39:36 ID:Oqwi.Lpo0
- >>489>>490
俺もいいたいのは要するにそういうこと
二次だからって引け目を感じて取り繕わなくていいよってだけ
- 493 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:43:11 ID:Oqwi.Lpo0
- >>489
別に一次の幽香に興味なくて、二次の幽香だけに興味があるのでもいいと思うぞ
俺個人のタイプとは違うが
最近のスコアラーの居場所の狭いことよ
ゆゆ板は昔からそういう傾向が強いが…
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:56:34 ID:1wBc9rtE0
- >>487
根拠もないのによく大多数は違うとか言い切れますね
- 495 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:57:51 ID:sHdnOKws0
- >>492>>493
二次好き=原作軽視のレッテルが貼られるってわかってるのに黙ってられるわけがない
- 496 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:04:33 ID:Oqwi.Lpo0
- >>494
根拠?
ならなんで花がでた当時は人気が低かったの?
USDとかから、人気がでたようにおもえるが?
逆に原作の幽香がみんなに受けたという根拠は?
>>495
ZUNもOK出してるのに未だにうるさい所は負の側面だよな
正直、二次のついでで原作を嗜まれるぐらいなら、やらなくてもいいよって感じ
誰も妹紅の慧音に対する口調につっこむ人もいないんだし
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:07:03 ID:2B7YWVvE0
- >>496
第5回人気投票の時点で21位、別に低くなくね?
第4回は花頒布からたった3ヶ月で、ろくに出回ってない頃だからノーカウントだろ
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:07:33 ID:Oqwi.Lpo0
- 原作好きで二次を作るのも、二次が好きで二次を作るのも、別に悪いわけじゃないんだから、好きなやればいいじゃない
ヒロユキとかが大売れするんだから…
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:12:09 ID:Oqwi.Lpo0
- >>497
21位から3位になるのは違うだろ…
初登場ですらなく、二回目の順位から20位近く上がってるんだぞ
しかもこの間にはかなりの時間が経ってるし、そこから爆進するか普通?
なんでそこから伸びたか教えてくれよ
俺は二次以外の理由が見つからない
そして、二次で上がることを悪いとは全然思ってない
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:13:28 ID:QjtXAIxw0
- Oqwi.Lpo0
そろそろ黙っとけ
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:14:48 ID:Oqwi.Lpo0
- >>500
怒らせたなら、ゴメン
どこらへんがそんなに気に食わなかったか教えてくれ
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:16:03 ID:T27JEvWY0
- こいつ意図的に神経逆なでさせて荒らしてるな、そろそろ通報しとくか
このスレももう削除依頼でいいんじゃね?こんな話ばっかりのスレいらないだろ
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:17:20 ID:luiCkGzI0
- >>497
ノーカンワロタw
二次人気が多いのは流石に否定できないだろ
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:20:29 ID:Oqwi.Lpo0
- >>502
荒らすつもりはないよ
だから不快にさせたなら謝るって
けど具体的に説明されないとこっちもわからんて
これみても「真性w」とか言われるだろうけど、本当にわかんねーよ
真剣にどこがおかしかったか指摘してくれよ
そんなに変なこと言ったか?俺
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:22:33 ID:HdPYjx9U0
- 二次人気ってのは否定的な意味合いが強い、そして二次人気が大半と言っている
人気投票21位ってのは決して少数じゃない、その後新たに花手に取った人もいる
これだけでも十分反発される理由になるな
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:23:00 ID:kk4FsIrk0
- 一度寝て明日もう一度見に来るといいよ
- 507 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:23:27 ID:luiCkGzI0
- 二次厨が痛いとこつかれて、涙目になったようにしか見えねーなw
管理人は便利な消しゴムじゃねーよ
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:28:06 ID:luiCkGzI0
- >>505
花以外の作品も多くの人が手にとってるのになんで花のそれも幽香だけ人気がでたの?
あのころの21位の票数は今よりだいぶ少ないし、そもう既に風もでて、ニコ動で人気がでた後の順位だし
なんで幽香のみこんなに人気がでたか二次以外で説明する人が誰もいないことにワロタ
みんな薄々わかってるんだろうに
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:28:17 ID:zWDLEB1M0
- >>505
いや、2行目は流石に・・・21位は少数じゃないのは同意だが
その後新たに何人が花手に取ろうと、花並〜それ以上に手に取られた原作多分あるよね?
それらの作品のキャラと比べたら流石に21位→9位→3位まで上がったのは
原作要素がないとまでは言わないまでも二次要素がでかいのは確かじゃないか・・・?
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:29:17 ID:Sb/Pogn.0
- 一次だろうと二次だろうと幽香や花が好きなんだよ!
と言う言い分に対して幽香の人気はほぼ二次メインでしょ?花とか人気ないでしょ?
と取れる言い方をしているのが問題なんじゃね?
>二次だからって引け目を感じて取り繕わなくていいよってだけ
>別に一次の幽香に興味なくて、二次の幽香だけに興味があるのでもいいと思うぞ
一次の幽香が好きで二次も好きだが二次を上位にみてゲームや花の幽香を下に見ているように取れるのが
反発を受ける要素ではないでしょうか。二次から入って一次の幽香や花が好きとかないわ、と言われてるようで嫌
- 511 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:29:27 ID:qQGw0nL.0
- 二次人気で入った人もいるだろうけど、どのくらいの割合かわからんよな
それを大半とか言われたら原作から好きになった側からしちゃ面白くない
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:34:27 ID:luiCkGzI0
- 流石に個人的には原作が多数派は厳しいと思う
別にそれはそれでいいと思うがな
原作から好きになった人が、二次から好きになった人が多いことに反発を抱く理由がわからん
仲良く愛でてヒマワリやればいいじゃん
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:42:45 ID:Oqwi.Lpo0
- >>510
ああ、そういうこと済まんね
上で書いてるよう俺がいいたいのは原作、二次で好きとかないからお互い反発せずに、仲良く愛でればってだけ
誤解させるようなこといって悪かった
暫くは書き込まないわ
半年ROMる
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:43:14 ID:tCYeaKqM0
- というか二次人気が多い=原作を蔑ろにしてるっていう発想がおかしいんだよ
原作ありきの二次創作なんだから並べて比較するもんでも無いだろ
「仕事と私とどっちが大切なのよ!」レベルにあほくさい
ちなみに自分は原作からの幽香好きだったりする
なんかスナフキン的魅力があると思うの
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:43:30 ID:Sb/Pogn.0
- そうだった…オレはひまわりとしての心を忘れていたようだ
\ユウカチャン!/
(◎)
ヽ|〃
'゛'゛ ゛゛'゛'゛ ゛゛'
でも同じ者を愛でるのに優劣を付けられたくないと言う気持ちもあるの!
幽香スレって表では屈指の狂気スレだよな
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:44:19 ID:Oqwi.Lpo0
- ミス
>原作、二次で好きとか
原作好き、二次好きでどちらが優れてるとか
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:46:37 ID:A0nYl1FA0
- >514
人気投票スレとか見てれば分かることだが
幽香に限らず「○○の人気は二次人気」と言う奴は
「二次人気がメイン=原作を蔑ろにしてる奴がファン層の大半」
というのを暗に意味しているのがにじみてでるようなのが
ほとんどだからなあ
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:50:04 ID:kk4FsIrk0
- ぶっちゃけ煽りの定番みたいなところがあるからなあ
全部が全部とは言わんが
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 03:52:29 ID:Une6xTjgO
- マジキチ
マジキチ
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 04:16:17 ID:WutGB/TI0
- 花熱帯常連ですが一次より二次の幽香が好きですまる
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 04:35:57 ID:Fw.vHDjE0
- >>476
「コアなファン」は大体の場合、少数派とニアイコールだろう
これが人気投票において影響が小さいことぐらい分かるだろ
一連の人気投票では見ることはできないが、
今でも花をプレイするような層の中では確かに幽香率が高い可能性は十分ある
でも幽香ファン全体でその花勢力はどれだけかと言うと
そもそもの絶対量が少ないんだから、大勢に影響を与えるはずが無い
投票先は嘘と思わんが、むしろ幽香ファンじゃないからって発言が気安すぎる
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 06:08:23 ID:Af.M3s5g0
- 個人的には、幽香の場合は入口・増幅装置としての二次、土台となる花(当然、入口ともなる)、
補強となる資料の求聞、(本来は基盤と言うべきかもしれないが)追加要素的イメージになる旧作が、
きちんと噛み合って、ファンを集めやすく離しにくいイメージを形作っている印象がある
どれが欠けていても、現状のような人気にはならなかったろうが、
逆に、どれか欠けていてもそれなりの人気は保っていただろうとも
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 09:06:16 ID:IA8a1CtA0
- 幽香の場合二次人気を考慮しても釈然としない順位だったのが余計にややこしいことを引き起こしているというか
今回の論点とはズレるけど
- 524 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 09:10:38 ID:fhIbeQis0
- 幽香が爆上げしたきっかけは、求聞のいかにも怖そうな笑顔がドSブームとマッチしたことだと思う
二次効果は言うまでもなく大きいが、足がかりとなる要素が無ければそもそも二次自体作られないわけで……
あと、花映塚はプレイ率こそ整数タイトル中最低だけど、風〜星であれだけ人が増えても約8割をキープし、
萃夢想のようにだだ下がりしないあたり新規層にも意外とプレイされている模様
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 09:16:55 ID:zWDLEB1M0
- 萃はシステム似てて外面を再利用してる作品が後に二作出てるのも大きいんじゃ
そこへいくと、花映塚は旧作除けば他に似たシステムの無い作品だから
とっつき辛くとも人離れは起きにくいかと
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 11:22:16 ID:Z6PkmzcU0
- 萌えキメラ先輩の人気は凄いなあ
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 11:46:44 ID:0MSFF87U0
- 「○○の人気は二次人気」という、誹謗を意図した言説に対しては
「二次人気ですが何か?」という態度が最も強いカウンターになることに気がついてない奴が多すぎる
そこで二次人気じゃないと主張すればするほど、二次人気のほうが劣ったものだと認めていることになるだろ
その結果その誹謗が説得力を増すことになる
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 12:16:53 ID:yeeeYtYM0
- そら煽ってる奴らの言い分は「二次人気=ニコ厨」の意図を含んでるからな。
ムキになって否定したがるのも当然だろ。
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 12:22:46 ID:E996eLAU0
- いつまでそんなしがらみに囚われてるんだろうか
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 14:44:39 ID:0MSFF87U0
- つまり>>528はニコ厨が劣っていると思っているわけだな
俺はニコ厨です。何か問題が?
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 14:53:13 ID:Nuw09hFQO
- こういう場合、自分がどうか、どう思うか、または、それが実際にはどうなのかという事より、
一般的なイメージ、と認識されやすい、または認識されているカタチの方がポイントだろうな
そもそも、深く考えても不毛とは思うが
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 17:09:23 ID:DJEjeM1Y0
- ぶっちゃけ、二次のイメージにとらわれない東方キャラなんていないだろ
神主だって二次の影響を認めてるんだから
- 533 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 19:37:57 ID:Fw.vHDjE0
- >>524
上半分はその通りだと思う
今と人口が違うが、第5回であった各作品の五段階評価の傾向は
そう大きく変化しているとは思えないぞ
実際、今回の好きな作品を上から3つ挙げる項目でも似た結果だ
プレイ率は古い作品ほど高く、花と少数点作品だけが低いというべきだろう
つまり基本は時系列順にプレイする人が多いんじゃないかと思うが
異質な作品の割りに高い、というなら納得できるが
そもそも登場作品がキャラ人気に与える効果を考えていたわけで
- 534 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 19:39:36 ID:Vq53AJRQ0
- なにこの花映塚ディスりの流れ
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 19:58:54 ID:zWDLEB1M0
- ディスりたい訳じゃないけど、「幽香の人気は殆ど花映塚単体のお陰」という程でもない、とか
そういう話なんじゃないの
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 20:14:32 ID:smgEwaIc0
- \ユウカチャン!/
(◎)
ヽ|〃
'゛'゛ ゛゛'゛'゛ ゛゛'
みんなひまわりに成れば平和になる
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 20:18:58 ID:Nuw09hFQO
- 花だけとしたら、旧作や求聞の影響力はどうなんだという事になるしな
とは言うものの、旧作や書籍の影響力は、何だかんだで花より低かろうとも思うけど
ただ、花単体というよりは、花を起点(の一つ)に他の媒体に繋がってる感じ‥‥?
まあ、分析やら推測やらは往々にして、
要素に対してプラス方向100%未満という話を弾き出すし
一見、ディスりや叩きに見える事もあるのかなと
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 21:19:16 ID:kk4FsIrk0
- まあ、逝って以上の人気がある作品だと二次の影響がないなんてことはめったにないしな
でも実際ドSな雰囲気をにじませているからこそ二次で受けいられたというわけで
もっとも荒らし煽りの類は自分の都合の悪い事は無視が基本だから、こっちも無視したほうがいいけどな
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 21:42:31 ID:WzxCpWh20
- おまけtxtや書籍などの詳細な設定と、
ゲーム本編のちょっとした会話のどっちが各個人におけるキャラクター像に影響あるかといえば、
常識的に考えりゃ前者だよな。
そうなると、キャラ人気という点においては、原作(ゲーム)の影響力は二次創作とどっこいどっこいか、
下手すりゃ手間がかかる分二次創作以下、ということになる。
それを二次人気というなら勝手に言えばいい。ただそれなら誰が一次人気なんだ、って話だ。
全てにおいてゲームこそが絶対基準と考えがちな人がいるから、
ただの嫉妬か、ゲッシャーという名の萌豚の残骸が喚いているだけの単語に
食らいついてしまっているのではないだろうか。
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 22:14:00 ID:tCYeaKqM0
- >>539
だから原作ありきでその上に二次創作が乗っかってるんだからわざわざ切り離して比べるなって
何でも比較でしか物を考えないから変なのが噛み付いてくるんだと思うぞ
つっても幽香の人気が二次の影響大なのは確かなんだけど実際他の上位キャラに比べると
そこまで二次創作の数は多くないんだよな
個人的には「もっと人気出て二次で増えてくれ!」て気持ちで投票したのに
まさかの三位でアレ…?てなったし
- 541 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 22:21:15 ID:IA8a1CtA0
- まあ界隈は減速したとはいえそれなりに規模が拡大しているのに
投票数はそれほど増えてないところを見ると
投票に対するモチベーションの差で大分偏りが生じていそうではある
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 22:48:58 ID:hNfWVVoc0
- >>539
ゲッシャーなんも関係なくね
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 22:55:30 ID:fhIbeQis0
- >>539
ゲーム中の台詞や性能から受ける印象も強いと思う
設定の少ない紅キャラ、早苗みたいにインパクトのある台詞を言ったキャラ、咲夜やお空など黄昏のドット強キャラは特に
二次のカリスマレミリアは紅6面の落ち着きよう、カリスマブレイクは紅EDや緋の子供っぽさが由来だし、
ここ数年の人気投票で魔理沙が伸び悩んでるのはマスパが使えないor弱いせいで爽快感が失われたためとよく言われる
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:04:33 ID:arYJYh620
- >542
「ゲッシャー」という単語を使ってる時点でお察しくださいとしか
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:08:44 ID:kk4FsIrk0
- レミリアに関してはオンとオフの差が激しいだけという話があったのを思い出した
本気の戦闘の時はカリスマモードで、遊んでいてもいい時はブレイクモードでという感じで
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:11:12 ID:qMoLGv.I0
- >>543
それにしても、最近みんな魔理沙に厳しくね?
一人だけ減点方式で採点されているみたいだ
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:15:07 ID:Rg2ANwws0
- 一次的に言えば、実際性能は微妙(特に星や神はマスパとシステムの相性が最悪、ウェブマリは道中はともかく対ボスが・・・だし)だからなぁ。
二次的な話なら、踏み台にされてたキャラからの大反発ってところなんだろう。
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:15:39 ID:IA8a1CtA0
- 魔理沙の場合、結果から理由をひねり出しているだけだからな
さらに霊夢とよく比較されるからなおさら厳しい
- 549 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:16:21 ID:arYJYh620
- 星の時のマスパは威力すら微妙だったしな……
自機キャラで使用率が下がる一方なのは厳しいだろうし
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:17:44 ID:LNtIIJ1M0
- >>547
魔理沙が踏み台にされることも相当多いんだけど・・・
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:20:46 ID:jPmPeaUU0
- 風・地で自機使用率をごっそり持っていかれたからな
マスパで巻き返せるかと思ってたら、システムとの相性最悪っていう
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:20:56 ID:hNfWVVoc0
- 無軌道キャラを掻っ攫われて没個性な常識寄りになったのもあるんじゃん
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:21:38 ID:MquMhIIE0
- >>550
魔理沙の人気が高かった頃はそういう創作が少なかった気もするし
>>547の一次と二次の複合要素でそういった創作も増えてきたんじゃないか?
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:22:36 ID:Af.M3s5g0
- 絶対値として、マスパの実用度が下がったというのもあるだろうけど
相対的に、お空の砲撃のイメージとか外部要因もありそうななさそうな
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:48:10 ID:YfcwUDvM0
- 人気投票での得票数自体は大して変わってないからなあ
おそらく最近の自機性能やキャラのせいで新規の票が入らず相対的に順位が落ちたんではないか
そしてその最近の原作での不遇ぶりが>>547の後者のような人種の格好の餌食になって
ディスりが他のキャラより目立っちゃってんじゃないかな
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:57:35 ID:KY.MRjsE0
- 回が進むごとに主人公票がごっそりと霊夢に持って行かれ続けてるってのも大きいんだろうな
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 00:34:26 ID:1bdKDpEM0
- 魔理沙はわりと好きだけど自分が入れなくてもみんな入れるだろうからいいか、
みたいな安心感もあったんだよなぁ
黙ってても上がると思って他の人気上昇してほしい前回下位のキャラに入れるっていう
でもやっぱ最近の原作での地味っぷりが無かったら素直に魔理沙に入れてたかもわからん
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 01:41:28 ID:cbQ0l.Tk0
- >>557
その論でいくと、次回投票は早苗と魔理沙とアリスが伸びるな
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 07:24:50 ID:.X1xagrM0
- 咲夜が4→2→4→2と推移してることを考えれば、魔理沙や早苗の復権は十分ありえる
ただ、渋などを見てると次回は新作自機祝儀を妖夢に総取りされそうな気も……
>>554
非想天則にて大火力キャラを魔理沙から、バカキャラをチルノからそれぞれかっ攫った感はある
黄昏の魔理沙は素早く飛び回ってコンボでダメージ稼ぐタイプだけど、お空は鈍重で一撃が痛い分、よりパワー型のイメージが強い
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 08:00:33 ID:8jD4CB8k0
- 今回のコメントを見てると咲夜さんは順位が落ちたから頑張れじゃなくて自機復活希望の応援みたいな感じだったからどうだろうね
ご祝儀はまず望めないだろうから新作の展開次第じゃないかねぇ、やっぱ本編自機ってのは新設定という意味でも大きな強みだし
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 08:48:27 ID:y.kNi4bw0
- 咲夜さんが好きでも自機は霊夢と魔理沙だけでいいよ
それに自機ネタは荒らしたいイカレポンチが全力で咲夜の早苗妬みネタをプッシュするからもう煙たい
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 12:13:38 ID:xUFVXdcA0
- 確かに
早苗信者がそういうネタ絵を描きまくってたからな・・・
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 12:21:56 ID:Rn.B1cZg0
- まあそこらへん置いておいてそういうのはテンプレ展開でまったく面白いこと書けないつまらない奴ばっかりが群がってる印象しかない
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 12:37:36 ID:ILFwUHDA0
- 人気投票の時に咲夜信者も同じことしてたの忘れないでくれよな!
そういや自機ネタも咲夜好きな絵師とかけっこうやってたきがする
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 12:39:31 ID:1rWN00y.0
- 信者叩き合いなら他所でどうぞ
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 13:54:36 ID:JnojaP9.0
- 信者って言葉も安っぽくなったもんだ
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 14:06:22 ID:.X1xagrM0
- 自機ネタは紅アンチの便乗が多いからなぁ……
早苗・妖夢ファンにとっても迷惑極まる話だろう
>>564
pixivにて「第8回東方シリーズ人気投票」で検索すると分かるが、早苗disりネタなんて片手で数えるほどしかないぞ
その数枚にしても普段ほとんど咲夜描かない人ばかりだし
- 568 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 16:55:33 ID:xUFVXdcA0
- 自機ネタって星蓮船で早苗が自機になったことで始まったんだっけ?
そして第7回人気投票で早苗が2位になって拍車が掛かったと
つまり早苗が吹っ掛けてきたのか
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 17:05:04 ID:y.kNi4bw0
- 早苗は悪くねえよ
いつもの(一部)信者だ
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 17:15:48 ID:yG1K7lv60
- 俺はそういうのナチュラルに楽しんじゃうタイプだけど、わざわざこういう掲示板にリンク張る奴とかは確かに痛いな
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 18:43:44 ID:RVsHpbAY0
- てか荒らし煽りの類を信者と言ったら信者に失礼だよ
後は耕作に惑わされずに冷静につ込みを入れるなり無視をするなりしておけ
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 18:54:08 ID:aSB1R1Kg0
- ところで少女たちのバストについてだが、二次イメージで一番大きさが安定しないのは誰だろう?
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 19:13:54 ID:dmHnewK.0
- 自分の中では星さんだね
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 19:17:55 ID:4JE28wsA0
- 霊夢と映姫様かな個人的には
数としちゃあ控えめに描く人が多いんだろうが、逆に大きいのを見た時に印象に残る
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 19:25:16 ID:gZRjPWs20
- 映姫様はまず身長が安定しないからな。130〜180くらいまでいる
一番安定しないのはパチェが浮かぶなあ
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 19:27:31 ID:IDbiTeAo0
- 小さいのから大きいのまで程良く散見できて、かつ二次での出番が多い(描かれやすい)のが条件とすると
個人的にはパチュリーとにとりが筆頭に挙がる
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 20:01:08 ID:aSB1R1Kg0
- ……ふむ、悩ましいな。パチェとにとり、映姫様あたりは有名だが、星もか
ところで神奈子は?
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 22:05:47 ID:.X1xagrM0
- 神奈子・幽々子・白蓮など年上キャラはほぼ巨乳一択のような気がする
安定しないところではアリスの貧〜美乳とか
あとチルノは無〜微乳、フランは無〜やや小さめ程度までバラつきがある
- 579 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 12:12:28 ID:EhoyHDx20
- こあも満遍なく色んなサイズで見かける気がする
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 15:27:14 ID:QAG4iLmk0
- >>579
こぁは長髪なら大きめ、短髪なら小さ目って書き分けられることが多い気がする
そして長髪こぁ描く人はパチェも大きく書いてる印象
パチェにとりあたりの個体差?が大きいキャラはその絵師の好みが強く反映されてるイメージ。
この辺は好みの問題だからどうでもいいとは思うけどね
ただたまに身長低いグループのキャラまで大きめだったりすると凄まじい違和感が・・・
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 14:47:29 ID:A.qwB5ks0
- ところで東方のラスボスは貧乳か巨乳で振り切れてる印象があるが、今作ではどちらが来るだろう?
- 582 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 20:36:35 ID:RyI32.Co0
- 巨乳巨乳巨乳と着たから次は貧乳では
・・・というか貧に振り切れてるのお嬢様ぐらいじゃね?
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 20:45:02 ID:2N7Ll/h60
- 萃香と天子をお忘れか
輝夜も割と貧乳扱いされ易いと思う
映姫様ほど極端じゃないだろうが
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 20:52:20 ID:2N7Ll/h60
- あ、あと光の三妖精もか…
連レススマソ
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 20:54:09 ID:XdoaF3jc0
- 平安時代の美人っていうとロリ体型なんじゃないかという説もあったような気がしたから個人的に輝夜は貧扱い。
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 21:34:19 ID:1UBkMths0
- 輝夜は振り切れてるという印象ではないな……
巨乳だとちょっと違和感あるが
絶壁というイメージもない
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 23:31:02 ID:35ABjeZ.0
- 小数点無しだけで考えると次の6ボスは貧乳か?と思うが
小数点付きを含めるとどちらになるかわからんね
まあ、EXは貧乳だと予想しておこう(藍様以外みんな貧だし)
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 23:47:01 ID:jNXcuSWo0
- 東方キャラの巨乳なんて全部2次の産物だろw 原作ゲームは貧乳一択
(一部例外はあるが、あれだって巨乳って訳じゃないしな〜)
藍様は、紫よりも小さいって分かってからは、自分の中では巨乳イメージ無くなっちゃったなw
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 23:59:58 ID:mYuhDyDE0
- 小町があの恰好で貧乳とか素敵だけど残念ながら違う
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:31:29 ID:H1cVvwZQ0
- ついでに黄昏的に巨乳扱いな人もいるだろ
あれも一応一次扱いでZUNも監修しているはずだから
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:53:47 ID:TzcdBsLQ0
- >>590
だけど、ZUNさん真面目に監修したのかな〜?
したのなら、PAD長やBBAの悲劇は生まれるはずが無いのに。というか、なぜ香霖堂ゆかりんで推さなかった・・・。
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:56:55 ID:2NRO2qR.0
- いくら原作者でも他人の絵柄にまでは文句つけないだろ
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:57:03 ID:MP9MEouM0
- 原作原理で胸の話をすると一つもこのパターンだな
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:01:22 ID:iYqlU.uc0
- 小町は巨乳なんです、編集長!
……もし受け入れて貰えないなら、この連載は打ち切らせてください
こんな作家がいたらカッコイイな
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:04:12 ID:H1cVvwZQ0
- >>591
まあ、この理論だと仮に神主が絵を描かなくなったら、以降の作品は二次作品ですから無効ですということになりかねないような
少なくても文章は出してるんだから、やろうと思えば絵柄というかサイズぐらいは指定できるだろうて
PAD長は・・・うん、きっと色々とあったんだ、咲夜さんが可哀そうだから触れないでおいてやろうよ・・・
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:06:05 ID:MP9MEouM0
- というか、自分の気に食わないことを「ZUNは監修してない」といってるようにしか見えない。
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:35:02 ID:SwPwGOls0
- 神主以外の手が少しでも入れば2次扱いされるもんな
まあ神主一人でやってもコロコロ変わってなにを信じればいいかわからなくなるんだけどな
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:36:00 ID:H1cVvwZQ0
- シリーズものを一次扱いしないって・・・
なんか普段二次たたきとかをするやつって本当に都合の悪い事は見ないんだな
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:37:58 ID:2NRO2qR.0
- 別に二次とは言ってないし否定もしてないだろ
例えば黄昏絵で小町が巨乳だから小町は巨乳設定で確定、となったら逆に神主絵が否定されることになるが
どっちも公式で、一方を否定するのは無しってことでいいじゃない
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:43:18 ID:H1cVvwZQ0
- 小町はZUN絵でもあるように見える件について
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:47:30 ID:3fPhtj8U0
- >>583
黄昏に出るボスは既存キャラの豊胸補正の影響を受けて貧乳化してるのではないかと夢想
- 602 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:49:38 ID:MP9MEouM0
- >>599
>>588とか>>591が言ってるし否定してるからこういう事になるんだが
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 03:51:08 ID:yezCAxbE0
- 小町みたいなデザインだとある程度盛らないと映えてこないから巨乳
くらいの理由が大半な気がするな。黄昏とか書籍のデザイン大体。
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 06:49:36 ID:OZ2Mfh9c0
- アシスタントの作業部分をわざわざ探し出して価値に差を付けていくような不毛さは感じるね
ことゲームなんて大きめにならざるを得ないプロジェクトは
本来複数人で作る場合のがよくある形というか標準なわけで
ZUNワールドにだけ浸りたいって気持ちはわからんでもないけどさ
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 07:22:44 ID:pd2ie2eI0
- >>591
三月精、儚月抄からみるに、香霖堂ゆかりんが突然変異なのでは・・・
まぁ神主は絵師じゃないって自分で言ってる位だし、そんなこだわりなさそう
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 10:09:21 ID:2o8CoAM.O
- ZUN絵にこだわりがないから絵は他の人が担当してくれたらなってのはある
大戦争よかったし
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 10:33:48 ID:9JLjxZc20
- >>595
パチュリーの服は縦縞模様じゃないって神主が言ったけど縞々になっちゃってたり(サントラコメント)
ドットの身長比が妖までの公式身長設定と食い違ってたり
空のドット担当の人が「二次的要素を含んでドットを書くことを神主にOKをもらった」って言ってたり
黄昏作品の絵的な物の信憑性が高いとは言いがたいよ
文章的な物で言えば神主が書いているのだから疑うような所はないけれどね
儚のパーティーシーンやら戦闘シーンやら絵的に目立つものなら他にもあるし
例え公式作品でも、神主が絵的な物にあまり指示を出さないのは今に始まった事じゃないよ
でも、三月精の比良坂さんみたいに「身長比は特にしつこく聞いてます」の発言の通りに
ちゃんと聞けば神主も答えてくれるのは間違いない
香霖堂なんかは昔の作品だし神主も張り切ってたのか、ラフまで書いて指示してたり(昔の日記)そういう例外もあるけれど
そんなこんながあるので、黄昏絵をソースに公式を語るのはもちろん個人の自由だし異論を挟むつもりはないけれど
「神主監修」という言葉で絵的ソースを信用しすぎるのはお勧めできない
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 10:47:18 ID:/WqxKGdA0
- めんどくせぇ奴だな
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 11:17:30 ID:B5RVth3kO
- 認めたくないからって、必死すぎないか?
お前さんの想像が入った私見を正しいように言われても困る
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 11:26:50 ID:9JLjxZc20
- >>609
間違っていると思うなのら思ってくれていもいい
元より論争をするつもりも、これが正だと言って押し付けるつもりも無いよ
だけども、認めたくないから必死、というのがよくわからない
俺が何を認めたくないように見えたのか、それがすごく気になる
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 11:54:35 ID:en47jKNs0
- まー絵なんてどうにでもなるさね
…と、設定にこだわりすぎるのもいかがなものかと思います
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 12:12:56 ID:/WqxKGdA0
- 異論を挟むつもりはないとか言いつつ
黄昏絵は信憑性が低いと水を差していくあたり最高だね
論争するつもりはないとか言って逃げ切る気満々なところも
解釈自体は間違ってないが、一々言わなくてもいいよ
ZUNが意図せず含まれてしまった要素も含めて一次として楽しまれてるから
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 12:33:46 ID:WVrf89fA0
- まあ煽るなよ
意図せず含まれた要素が、そこまで無批判に楽しまれている訳でもなかろう
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 13:16:39 ID:gXQjWcGs0
- 黄昏絵は幽々子の髪がロングだったり勝手なアレンジが加えられてるからな
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 15:05:03 ID:CFx9YLdo0
- >607
何か少女たちの身長を現実的に推測する程度の能力ってスレで
香霖堂絵(というか極端な低身長)の身長が正しいと
執拗に主張してた奴と同じ匂いを感じる
「パチュリーの服は縦縞模様じゃないって神主が言った」
というのは黄昏絵の信憑性が低いんじゃなくて
紅魔郷でパチュリーの服が縦縞模様だったのを
神主本人が忘れてたって話だと思うがね
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 15:28:01 ID:n2Dy8Wwg0
- >>615
あれは縞じゃなくて影のつもりで描いたって話だったと思った
影だと思ってるのはZUNさんだけですみたいな突込みもあったかと記憶してる
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 15:33:24 ID:CFx9YLdo0
- 影の話は少なくともサントラにはないな……
紅魔郷の立ち絵でもあの3本ある縦縞が影には見えない
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 15:38:08 ID:TzcdBsLQ0
- >>615
たしか推定、霊夢=140cm、魔理沙=125cm、文=135cmだっけ?w
ほとんどの東方キャラは外見年齢が10代前半らしいし、香霖堂が一番忠実と言えるのかも
自分は、「いいえ、あくまで少女です」と言ってはばからない神主の主張は、時代の流れに迎合しない熱い創作家魂を感じて好きだよ
まあ人外キャラも多いし、ガチガチに考えないでロリカードの旦那みたいに、気楽に捉えるのがベターかw
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 16:32:02 ID:sfBofg0E0
- 姿形など、私たちにとっては大した意味はない、と
紫あたりは姿形変えててもなんの問題もないしなwパチェだって変えの服ぐらい持ってるだろうしw
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 20:18:04 ID:OZ2Mfh9c0
- こんなことに信憑性という単語がでてくること自体変な話だけど
・設定的に正確な数値を導きたい
・ZUNの脳内から抽出されたものだけ見たい
といったまったく別の欲望を同一事象のように重ねるから
会話すら噛み合わずこじれることが多いと思う
これに
・一次情報と二次情報を区分けしたい
も加わるのかな
これまた上記二つと同一視されやすいけどまったく違う方向性なんだよね
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 20:47:58 ID:H1cVvwZQ0
- 神主的にはもっと気楽にやってくれというのが本音じゃね?
俺の中では10代前半だけどみんなは好きに思っていいよな感じだと思うよ・・・
だからこそ、10代後半ぐらいの一次作品も普通にあるわけで
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 20:50:42 ID:8FexCTeUO
- まぁ自分の創作キャラを後生大事にするタイプでは無いことは確かやな
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 20:54:06 ID:en47jKNs0
- 二次創作でどうされたところで、神主が揺らぐわけでもないしね
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 20:57:52 ID:H1cVvwZQ0
- 俺が言ってるのは一次扱いの創作なんだが
肝心な事をスルーされても困る
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:18:13 ID:LFUDwVpA0
- >>624
他人の絵柄にいちいちケチ付けるつもりが無いって事でしょ
てかお前一次扱いって言いたいだけじゃねーの?
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:19:19 ID:MP9MEouM0
- だって神主がケチ付けなくてもすぐ二次扱いする人いるんですもの。
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:23:07 ID:qybe2Bos0
- 花が1,5次って言ってるのがいたのはビビったな
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:38:08 ID:LFUDwVpA0
- >>626
絵柄・ゲーム内容に関しては実際そんなもん
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:41:05 ID:H1cVvwZQ0
- >>625
うん、実際その通りなのに二次扱いしたいやつが多くて困るからな
と言おうともったら>>628
実際そんなもんと思うのは自由だけど、監修が入っているというそれなりに強力な事実はスルーするんだものなw
少なくても文章は提供しているんだぜ
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:42:13 ID:zoyVZF9s0
- 神主が仮に「早苗に胸はないよ?」とか言っても
「早苗に胸が無いと思ってるのはZUNさんだけです」とでも言っておけばおk
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:46:12 ID:Qqo.QSpw0
- もう全部正体不明の種でいいよ
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:47:38 ID:LFUDwVpA0
- >>629
だから絵柄とゲーム内容に絞ってるんだって
世界観を提供してるんだろ?書籍みたく
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 22:00:47 ID:en47jKNs0
- 描く人が変わりゃ絵も変わるのは道理だから、そこの違いから何が正しいのかって導き出そうってのは無体じゃね
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 23:57:43 ID:H1cVvwZQ0
- >>632
そこまでそれにこだわる理由がわからない
もう公式のシリーズに入っている意味分かっているとしか言えないね。
結局は>>633なんだけど、それすら理解できているか不安なやつが多いぜ・・・
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:13:24 ID:wIL27KpU0
- >>634
一次扱いの創作ってのに対して
好きに描かせてるだけだって言ったんだけどな
それと俺は>>620が上手な纏めだと思う
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:26:43 ID:xFHVppxI0
- >>635
好きに描かせているから二次扱い的な流れも実際にあったからなあ・・・
なんでこう、しょうもないところで争いが生まれるのだろうな・・・
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:29:15 ID:EvXC1Abw0
- 神主が好きに描かせていても、それを許さずに脳内の神主基準というもの以外は認めない人がいるからな。
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:31:49 ID:92V8jgkc0
- 文章で渡して後は丸投げだそうだから多少祖語あってもまあいいんじゃないかな
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:39:19 ID:kZkGdO4A0
- まぁ背丈やおっぱいのおっきさなんて枝葉でしょ
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:03:20 ID:wIL27KpU0
- >>636
絵を根拠に設定を認めさせようとするから
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:19:01 ID:xFHVppxI0
- >>640
そしてその根拠を頭から否定しようとするから
中間点はないのかお前らには
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:21:42 ID:OE2.avvM0
- 「絵を根拠に設定を認めさせようとする」奴って
基本的にそれ以外の解釈が間違いみたいな論調なのがほとんどだし
それに反論するのを「頭から否定しようとする」というのはどうかと
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:25:36 ID:xFHVppxI0
- んー、具体的に>>636です
なんか文章が荒れていた見たいなので申し訳ない
熱くなりすぎだな、ちょっと頭を冷やそう
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:27:15 ID:8J0YTMHw0
- >>641
シュレーディンガーの猫みたいに生と死が半分半分でも
こっちは別に構わないよなぁ
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:37:03 ID:EvXC1Abw0
- >>644
大抵の人はそれで「生きてるかな?死んでるかな?」ということを、
色々な根拠で議論して楽しんでるんだけど、
いきなり>>588みたいな冷や水ぶっかけに来る奴が現れて、
それに追従するように>>591みたいなのが出て来て
結局どの根拠が信用に値するかの言い合いになっちゃう。
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 01:41:08 ID:EzKl8NvU0
- なら、その場違いな発言や触る奴を一切スルーすりゃいいのさ。
匿名掲示板である以上、余程の暴言・中傷でない限り、そういう発言も自由なんだし。
一切見たくなきゃ、そういうコミュニティに行くしかない。
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 02:04:40 ID:aAFVNIjo0
- いいじゃないか幻想の世界にくらい何でも突き破る矛とあらゆる物を防ぐ盾があったって
矛を盾で突こうなんて無粋だよ
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 02:40:39 ID:kpDQLM9E0
- >>617
萃夢想のサントラ
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 15:06:09 ID:Zp/mvypg0
- >>614
幽々子の髪は妖や永のED絵見ると結構ロングだぞ(妖魔理沙AB、妖咲夜B、永Bルート)
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 19:44:12 ID:xFHVppxI0
- でも考えてるけど高校生ぐらいの霊夢とかを見ても本編の数年後だなとでも考えれば問題ないよな・・・
妖怪も成長期だったんだとでも考えれば、ご都合主義だけどまあいいかと思ったり
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 20:43:03 ID:OE2.avvM0
- >648
萃夢想サントラのどこ?
最初は設定ラフには縞がなかったとか
「パチュリーにしまなんてないよ
「パチュリーにしまがないと思ってるのはZUNさんだけ
とかは書いてあるけど影のつもりで描いたって話は見当たらないし
紅魔郷の立ち絵でも影のつもりで描いたようにはとても見えないけど
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:01:16 ID:kpDQLM9E0
- >>651
影がどうこう言ってるのは>>616だから知らん
>>617がj緋サントラあたりを見て、見つからないと言っていると思ったので助言したまで
コメントの意味を語り合うのは当人同士でどうぞ
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:05:12 ID:OE2.avvM0
- 617で言ってるサントラが萃夢想サントラを指してることは
前後の文脈的に明らかだと思うが
勘違いして見当違いな助言をしちゃったんだな
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:25:06 ID:kpDQLM9E0
- よもや親切心兼お節介で言ったばかりに
そこまで嫌みったらしい言い方で返されるとは思いもせなんだ
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 03:30:40 ID:zvnbtdXo0
- 適当ぶっこいて突っ込まれたら逆ギレですか()
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 11:40:41 ID:tSdxeadI0
- 俺にはOE2.avvM0がキレてるようにしか見えんが(常に)・・・
そっちの方を煽ってるんだったらすまん
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 14:25:59 ID:nreUjpBw0
- ところで、おっぱいの話はどうなったの?
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 14:50:03 ID:LLhRo/eQO
- >>650にするか、絵柄の問題でいいんじゃね?
ぶっちゃけ、答えは存在しそうにないし
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:05:21 ID:yX8GNhb20
- >>658
つまり真実のおっぱいは存在しないと?
……深いな
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 19:52:06 ID:OCbK8wt20
- 真面目な話、神主が身長からカップ等々造形の設定をきっちり公表したとしても
各人の絵なんてばらつくだろうし、気にしても仕方ないと思うのよね
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:09:56 ID:Hn/Ld3tU0
- 決めたところで他人を叩くのが大好きな人達のオモチャになるだけだからなあ
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:22:59 ID:NmcewKIY0
- 早苗さんの髪型が普通になったりするしまあ適当でいいんじゃないかな
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:42:50 ID:Yfya/qxk0
- ピーマンからワカメへ
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 19:39:10 ID:LHYcSfKA0
- 早苗のポニーテルがみたい
zun絵仕様で
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:58:33 ID:rfrllT6k0
- そういやポニーテールのキャラってあんまりいないな
公式でポニテに見えるのは霊夢と依姫くらいか?
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:58:46 ID:DGuKxYfI0
- >>665
霊夢のポニテはzun絵かな? ちょっち興味ワクワク
個人的には、早苗とお空のポニテが見たい
zun絵で出れば、俺はトキメク
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 02:02:09 ID:6Y3i9LTQ0
- ヤマメもポニーテールかも
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 02:02:56 ID:s4jhcXhE0
- >>665
ポニテに分類出来るかどうかは微妙だけど、メルランが
左側の髪だけ左後頭部で束ねてるっぽく見える
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 13:31:49 ID:3FDZF1UY0
- 空って後ろでポニテが広がってるんだと思ってたわ
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:25:22 ID:CwimvIK60
- >>605
香霖堂は神主が積極的に頭身その他に細かい注文付けてるし、実際ZUN絵に一番頭身近いっしょ。
唖采氏絵の本来の頭身はもっとずっと上だから指定の結果なのは明らかだし。
それに小説抄の雑誌カラー口絵の紫とかもすごいツルペタだよ。
紫の外見に関しては三月精だって少女っぽいし霊夢とそんな背変わらんし、
大人びてるのは黄昏(でもよく見ると貧乳)と秋枝抄くらいで、公式全体で見るとそっちのが少数派かと思う。
まあ、とくに注目を浴びる作品でそうなってると言うのがイメージ的な意味では大きいんだろけど。
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 15:44:46 ID:CwimvIK60
- 胸に関しては「だって見た感じあんまない…あれみんな子供だから」発言で
個人的にはいちおうの決着を見ているかな。
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:06:01 ID:CwimvIK60
- あ、流れ最後まで追ってきたら、とっくに綺麗に収まった話蒸し返す感じになってたな。すまん
別に他の解釈否定するとかじゃないから。
年取らせたり乳盛ったりナニか生やしたり自由なのが一番いいと思う。
上から下までみんな子供な同人があんまないのは不思議な状況だなとは思うけど、
原作で間に合ってるからだと思えば、補完であるとこの同人ではあんまやる必要ないのかもね。
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:10:48 ID:CwimvIK60
- あ、でも
>>607
>空のドット担当の人が「二次的要素を含んでドットを書くことを神主にOKをもらった」って言ってたり
この話ちょっとくわしく聞いときたい
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 16:54:59 ID:FoOm7B9g0
- >>673
空ドット担当の烏賊氏の発言だね
サイト移転で過去ログ見れないから一言一句あってるかはわからないけれど
そういうような事を言ってたのは覚えてる
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 17:14:48 ID:CwimvIK60
- サンクス。
うーん、Webアーカイブでも辿れない。
一応伝聞情報は見つかるけど原文見たいなあ。
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 17:31:41 ID:V7vl/WOM0
- >紫の外見に関しては三月精だって少女っぽいし霊夢とそんな背変わらんし、
三月精だと霊夢よりは明らかに高いだろう
その霊夢も紅〜妖の身長表で言ったら「やや高」なわけだが
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201104031630080000.jpg
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 17:34:42 ID:CwimvIK60
- ああ、あんま変わらないってのは、そんな頭半分以上もとかってことよ。
二次だとかなり身長差あるのが多いじゃん。
三月精見るとだいたい同目線で話せるくらいの身長差よね。
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 17:52:19 ID:V7vl/WOM0
- 二次で身長差あるのは霊夢が低く描かれてるような印象があるけどな
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 18:00:04 ID:CwimvIK60
- そうかなあ。紫が170以上ありそうな感じのが結構
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 18:05:51 ID:V7vl/WOM0
- まあ咲夜さんと同じカテゴリーだからな
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 18:10:54 ID:CwimvIK60
- 「高」って青天井だから、>>676みたいに咲夜と紫でも結構差があるんだよね。
紫は霊夢との差見る限り高カテゴリの中ではやや高に近い低めの部類なのかなと。
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 18:15:11 ID:V7vl/WOM0
- 三月精だと美鈴が咲夜さんと同じくらいで
あとは小町もかなり高いな
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 18:16:28 ID:3mcvP8Xw0
- どうでもいいけど身長に普通ってないんだな
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 18:18:30 ID:V7vl/WOM0
- その指摘は初めて聞いた気がするが
言われてみればそうだな……
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:01:22 ID:17hE982s0
- 強いて言うならメルラン辺りが「普通」に近いかもね
「やや低い」ランクのルナサより高いけど同じ「やや低い」ランクだし
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:45:52 ID:7jBzG4C60
- そんな細かく気にする必要ないんだがな
二次創作では各人のイメージ優先だし
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 19:59:25 ID:oROqYLi6O
- まず、どれくらいを普通とするかが問題だからなあ。
何時の何処の平均身長を持ってくればいいのかとか……
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 20:00:55 ID:BOymzyJ20
- 結局普通を決めるとそこから>>661になるだけだからなあ
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:40:41 ID:uTfl.JG.0
- 設定を気にしだすとすごく尾を引くんだよね
例えば二次で紫より背の高い藍とか見るともにょる
直接その二次創作に突っ込むのはただの無粋だけど
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:57:30 ID:OzhrHBxA0
- 藍は耳とか帽子とかの補正があるから微妙だな
それに紫が香霖堂準拠って言われたらそれまでだし
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 01:06:41 ID:rqYwUxZw0
- 香霖堂基準とか言い出したら同じ絵師の藍は紫以上にロリいんだけどね
書籍文花帖の藍の記事や紫の藍折檻記事を見てみい
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 01:22:46 ID:1k3ffOHI0
- 相対的な比率の問題だから絵柄は関係ないよな
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 03:35:38 ID:dKG/cBU20
- いまの段階では新作体験版のキャラの同人誌とか出回ってないのかな?
新しモノ好きが喰いついてたりしたら面白いんだが
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 04:42:49 ID:ZgWtzZTo0
- 4月の名華祭で出したところはあるかもしれない
例大祭では普通に出てくると思われる
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 05:11:54 ID:I5Mw2zYQ0
- なるほど、なんだかワクワクしてきたぞ
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/05/02(月) 07:27:29 ID:1Q8Vxs6k0
- >>690
香霖堂でも紫は咲夜以外より明らかに低いということは無いよ
他のキャラ(霊夢魔理沙他)はもっと幼めに描かれてるんだから
基本的に身長設定に沿っているよ
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 20:45:12 ID:jnn15YXE0
- まあ、黄昏に関しては一次になったのは大きいと思うよ
そういう解釈もOKという免罪符を得たようなものだし、一次になるっていうのはそういうものだ
もっとも、そういう解釈もOKというだけなことを忘れたらいけないけど
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:04:00 ID:gj3IvsTM0
- 東方好きらが作った番外編的作品なんだから
絵くらい好きに描かせてやれよ
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:26:47 ID:jnn15YXE0
- 番外というのはシリーズ入らない作品を言うのではないかな?
本当に好き勝手にするのならシリーズには入らないだろ?
どうも黄昏を話題にに出すと、こういう反論がよく来るなあ・・・
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:29:45 ID:8aaqWEwc0
- 黄昏は、割りと広く1次として認知されているのに、うどんげっしょーの方はまだまだ立場微妙な感じ
「でもあれ、公式2次みたいなもんだし」とお決まりのフレーズ聞く度に、
『原作者公認』なら、それはもう議論の余地無く1次だろうに・・・と思っています
う〜ん、完全に神主主導では無いからって理由なら黄昏も似たような立場だと思うんだけどな〜
紅や永のような正規タイトルを1次、うどんげっしょを1.5次とするなら、
黄昏ゲーってファンの認識では、どんくらいの位置付けなんだろ? 1.15次くらい?w
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:29:52 ID:wiip6ZB6O
- 番外編と言うにはダイナマリサぐらい本筋から外れてないと
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:30:54 ID:O2vRj.sY0
- 公認って言葉を使うなら二次創作も全部公認だが
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:33:50 ID:TEFFWa.6O
- 神主に細かく指示してもらってるらしいから
身長については三月精が参考になりそう。
まぁ、出てないキャラの方が圧倒的に多いんだけどなぁ…
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:36:32 ID:jnn15YXE0
- >>702
この場合は公認じゃなくてシリーズに入っているという意味だと思うよ
個人的にはシリーズに入っているのは公式だと解釈しているよ
でも、公式には居ればすべてが正しいといわれると・・・公式でも矛盾するのもあるから、そこからは好きにしろじゃないかなと思う
幻想郷は残酷なまでに全てを受け入れる場所なんだからさ
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:38:45 ID:TEFFWa.6O
- 黄昏でも萃・緋・非は1次だろ。ちゃんとナンバリングされてるだし。
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:42:22 ID:1OTs8yII0
- 結局「俺の認める東方以外は二次だけどまあ好きにすれば(笑)」
みたいな人が問題。
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:43:20 ID:IHlWmIAU0
- 今まで散々一次じゃないだのゴロだのなレス見てきたから正直飽きた
そういう一次だどうとかの話はどっちかというと神主で一人制作したっていうブランド的なものの話にしか聞こえない
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:44:46 ID:O2vRj.sY0
- 全部一次なのはいいとして、作品ごとに思い切り矛盾する描写があるからな
さっきの背丈の話も何かを肯定すれば何かを否定しないといけないから荒れやすい
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 21:46:44 ID:jnn15YXE0
- うん、だから俺は全てを受け入れてと言ったんだよな
そういうアバウトさが東方の魅力だと思ってるからさ
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:12:09 ID:BMj.luAg0
- 黄昏作品や他の漫画作品だって、ZUNが手がけた、もしくは指示したと
はっきり分かっている部分以外は、たびたび公式性が議論になる
うどんげっしょーだけが特別不遇な扱いという訳ではなく
ネタ部分が漫画家担当とはっきり分かっているから、
設定議論の類では俎上に載る事が少ないというだけの話でしょ
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:35:11 ID:YE9NEZAM0
- そもそも身長を明確にしてどうしたいんだろう
「身長設定くらい守ってください!(ドヤァ」ってやりたいんだろうか
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:38:13 ID:1OTs8yII0
- >>711
どっちかというと「身長が間違ってる、ゴロだな(キリッ」だと思う。
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:45:15 ID:PcMjOsWU0
- 「ふん、こいつら全く分かってないな」
っていうちっぽけな優越感に浸りたいだけなんじゃないかしら
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:46:45 ID:jnn15YXE0
- なんとなく神主さんが何故明確に設定をつけなかったり結構いい加減だったりする理由がわかった気がしたよ
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:39:34 ID:Fp9zZpOY0
- NHK・・・
いやNHKは悪くないけどさ
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:45:06 ID:Y0xGwXTg0
- ボディコンばりに肩パットなのか某女神異聞録ペルソナの某フィレモンみたくリアルに肩幅さんなのかは知らんけど
とにかく肩幅けっこうある上に背もそれなりに高い花映塚の映姫とか、挙げだしたらそれこそキリがないしな
うどんげっしょーは文花帖の後ろのほうに載ってるアンソロ部分くらいの立ち位置なイメージ
永夜抄本編とか儚月抄とかとキャラがぜんぜん違うしな〜
俺はうどんげっしょー>永夜抄の順で入ったからギャップで腰を抜かしたし
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:07:00 ID:zDCksRFU0
- >700
うどんげっしょーは神主「原案」であって原作ではないから
他の漫画や神主がテキスト書いてる黄昏ゲーとは
違う扱いになるのが自然でしょ
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:10:04 ID:iCin7IH60
- 神主がお題を出して、あらたさんがそれに応える、大喜利みたいなもんだったんだよな確か
でもうどんげと姫様とアリスが可愛いから俺の中で揺るぎない正義
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:11:14 ID:XZsPPXO60
- 他の作品が神主テキスト書いてるってソースはないけどな
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:19:29 ID:LWf.CCTQ0
- 公式黄昏ゲーは1.5次みたいな感じとfebriのインタビューで書かれているし納得もするけど
うどんげっしょーは何次なのかわからない、しっくりくる数値がどうにもわからない
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:22:35 ID:lm6hRtJc0
- 1.8次くらい?
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:25:08 ID:iCin7IH60
- 別に数字で括る必要もなかろうに
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:26:03 ID:zDCksRFU0
- >719
少なくとも萃夢想ではシナリオ担当したと書かれてるんだが……
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:27:01 ID:.MhLcppA0
- >>714
それはちょっと「神主の代弁者」の域に入ってないか?
ただの神主の作風、個人の好みでしょ
こういう議論で思うが、悪い方に考えすぎるのも良くない
ゴロや無知が過ぎる場合もあったんだから、中庸の範囲であればいい
好きな作品だから大事にする心がけとしての設定把握なら恥じることは無いと思うんだ
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:27:24 ID:XZsPPXO60
- >>723
一字一句まで書いたとは言われてないだろ
大まかな指示だけならうどんげっしょーもやってるわけで
何で差をつけたがるのか理解できない
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:34:44 ID:zDCksRFU0
- >一字一句まで書いたとは言われてないだろ
いや、それが通るんだったら
「原作」と「原案」でクレジットは明らかに違うけど
やってることがどの程度違うのは明言されてないとか
何でもありになっちゃうよね……
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:39:41 ID:zDCksRFU0
- というか黄昏の公式で
>ストーリーモードでは戦闘の前後の掛け合いも健在。
>東方シリーズの原作者であるZUN氏作成のため、東方ならではの空気を存分に楽しめます。
とあるな
これでも神主が書いたというソースはないと言い張るのなら
もう何も言うまい
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:39:52 ID:BSa/xQLI0
- >ところで質問なんですが、萃夢想でストーリーにZunさんが関わっているということですが、
会話、シナリオ、勝ち台詞、スペルカードや必殺技名、言葉になっている部分は
全て私が書いています。
最後に、4コマですが
タイトルは「東方儚月抄 〜 月のイナバと地上の因幡」
鈴仙とてゐがメインでもの凄くどうでも良い側面からみた事件を、軽い視点で描いて貰います(笑)
割とフリーダムな感じでネタも作家さんにお願いしてあります。
これが一緒に見えるって言うのなら多分君とは違う言語を使っているようだ。
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:45:42 ID:lm6hRtJc0
- 黄昏もウドンゲも正規ナンバリングも、みんな同列だと思うけどね
名前を貸してGOサイン出す、というのはそういう事でしょ?
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:48:31 ID:zDCksRFU0
- >名前を貸してGOサイン出す、というのはそういう事でしょ?
いや、違うでしょ
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:51:55 ID:BSa/xQLI0
- 富野の名前が入ってたら全部正史、とかガノタの前で言って来いよw
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:52:50 ID:fp0ci6V60
- 富野信者だから許す
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:54:03 ID:61VaTFcI0
- 不毛だなあ
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:54:49 ID:UScgMKd60
- まあ「黄昏作品は二次」みたいなことを言っちゃう子は
「宇宙世紀以外はガンダムじゃない」と言っちゃう子と同じ臭いはする。
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:02:39 ID:fp0ci6V60
- 区別して扱えというのも押し付け
区別して扱うなというのも押し付け
自分達が押し付け合いをしているつもりがあるのなら
例え結論が出ない論争でもとことんやり合えば良い
そうなれば最終的に
「あいつは俺の言う事を理解しないからぶちころがす」
となって殺し合いにハッテンする→みんな死に絶える
解決
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 01:23:04 ID:iCin7IH60
- 何だからどう、かにだからこう、なんて括っちゃまともなお話しできんよね
個別のケースで実際どうよと考えないと
萃やったことないけど、緋や非で気に入ったのあの素敵な掛け合いをZUNの物でないと否定されてしまったら
俺の自我が崩壊してしまう
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:08:51 ID:PMWbk6..0
- ・保証されて変動なしの今後も安心して使っていける名前や数値が欲しい → 使える資料求める創作者向け情報
・ZUNさんの書いたものが欲しい描いたものが欲しい雑談発言でもいい → ZUNさん大好きっ子向け情報
・面白くて出来のいいものを確実に手に入れたい → 公式と付いてるからには一番面白いんだろうな向け情報
個人的感想:混ぜるな危険
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:29:06 ID:MMiWfKjo0
- ぶっちゃけ最近の神主は丸くなったのか本編会話にキレがなくなってきてたりするしシステムでも試行錯誤してるから他の人にいろいろ協力してもらうのも悪くはないと思うんだけどな
もう一人で作るのはしんどいだろだろうし
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:42:08 ID:9J2hH21A0
- つーか結局今何の話してるん
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:55:46 ID:whzGoDJE0
- >>738
単純に制作期間を延ばせばいいだけだと思うけどね
また三作連続で1年ごとに新作を出すことになるのかね
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:57:15 ID:ZRA/BMp60
- つまりは酒飲みてぇなぁってこった
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 04:32:45 ID:563E1/Z20
- 一次は一次だと認めておけよと、そのうえで矛盾するものとかは個人の判断で選択だろ?
そこまで厳密な世界じゃないんだぜ?
後ガンダムは基本的に全部正史(公式でパラレル扱いされたのは除く)な、黒歴史を知らないのかと
>>736
掛け合いに関してはZUNの物さ
で、他の物を否定したがるやつがいてな・・・否定のための否定をしたがるのがいて不毛だわ
経緯はともあれ一次になったからには、選択肢の一つになるのは事実なのにな、あくまで一つだけど
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 04:49:17 ID:xfY8mBvY0
- 少なくとも俺のイメージする東方は格闘ゲームじゃないな
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 04:58:47 ID:563E1/Z20
- ああ、弾幕ごっこというかスペカバトルは別に弾を撃つ必要はないそうだ
それ以前にセリフを見てると刀の血しぶきとかナイフで刺したりとか妙に殺伐としてないかとは思うけど
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 07:51:25 ID:/ja7tCvoO
- >>742
個人の判断にもちゃんと『正誤』はあるさ
それぞれがちゃんと正しい世界を選択すれば良いのにね
何でもアリの秩序無用の無法地帯にでもしたいのかい
個人の我が儘が通るのは中学二年生迄のレベルでギリだよ
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 08:10:01 ID:tlEkwiTM0
- 個人が正しいと思うことをすることと無法地帯を同じものだと思っている人は多い
多分
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 09:06:51 ID:563E1/Z20
- >>745
邪推されても困りますね・・・
後は>>746
しかし、この手の論議は荒れるだけで結論が出ないね
話題に出さないほうがよかったのだろうか・・・
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 09:27:26 ID:7MTGrObgO
- 言い争い風味はあるが、大して荒れてもいないだろう
また、場の荒れを気にして話題封殺というのは、荒らす側を喜ばせるだけでもある
いずれにしても気にする必要はないわさ
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 09:59:06 ID:ZzyTNWIM0
- というか黄昏は1.5次ってfebri3号で(手元に無いけど)。
テキストの殆どやストーリーは文句無く1.0次として、
全部じゃないにせよ二次色入ってくるのは残りの部分というのが個人的解釈かな。
>>744
>セリフを見てると刀の血しぶきとかナイフで刺したりとか妙に殺伐としてないかとは思うけど
基本的にごっこ中の台詞はプロレスの口上みたいなもんで、物騒な発言も「独特の洒落」扱い。
字面通りに取ったら本気で殺すだの死体が欲しいから倒すだのモロにルール違反だしね。
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 17:19:03 ID:UScgMKd60
- 無法地帯といっても、本当の二次を一次と言い張るのはさすがにここにはいないだろう。
グレーゾーンをどこまで認めるかの差であって。
極論にして意見を封殺するのはどうかと。
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:44:27 ID:xfY8mBvY0
- >>744
>>743に対して言ってるなら、そういうつもりじゃなくて文字通りの意味な
完全否定するような過激な言い方はしてたか
なんというか公式だけどマリオのRPGみたいなもんだと思う
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:21:01 ID:LDmunhS20
- 平安時代の人々が、ここまで津波が来たから皆気をつけろ。
と後生に伝えるために、浪分神社(なみわけじんじゃ)を
建立したのに、伝わらなかったことが悲しいね。
神社の由来は大切なんだよ、霊夢。
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:30:58 ID:c2OjVEOc0
- そんな1000年前の妄言受けて今の人間叩いてる馬鹿は平安時代へ行けばいいのに
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:32:25 ID:cDgaFwos0
- 妄言?
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:34:30 ID:vk8mV6Uw0
- 昔被害にあったから人が住むべきでない、なんていわれたら
東京なんてまったく住めなくなるが
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:35:58 ID:cDgaFwos0
- 誰に言われたんだそんなこと
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:37:42 ID:LDmunhS20
- 気をつけろって言っただけで、住むななんて言ってないのに、
ゆとりの基地外って怖いね。
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:39:00 ID:gmZmVuKc0
- >>752
神の代弁者気取りウザイ。霊夢の名前出さないでくれる?
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:41:22 ID:ZAF3XTGc0
- そこまで叩くようなレスかなあ
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:43:05 ID:Y258ZW.20
- え?まだ君たちには神の言葉が聞こえないのかい?
それは随分信心の浅い哀しいことじゃないか
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:59:18 ID:7S9h3zSE0
- 何かキムチ臭いな
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:01:40 ID:xfY8mBvY0
- こんだけ古けれゃ、事が起こるまでは所詮伝説て認識しか普通持てないだろうなー
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:28:55 ID:9o7h5EQs0
- >760
冗談や皮肉のつもりで言ってるなら寒いし
本気で言ってるなら脳の病院に行くべき
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 03:48:38 ID:RXZ1bhvs0
- >>763
冗談や皮肉のつもりで言ってるなら寒いし
本気で言ってるなら脳の機能と脳の病気について
一般常識レベルの教養を身につけるべき
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:11:52 ID:T24QNka.0
- 鸚鵡返しも十分お寒いよ
つまらん詰り合いになりそうな言い方はやめとき
ただでさえこのスレには喧嘩腰の人多いのに
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:29:49 ID:9o7h5EQs0
- >本気で言ってるなら脳の機能と脳の病気について
>一般常識レベルの教養を身につけるべき
「上頭頂葉後部」
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:27:08 ID:RXZ1bhvs0
- >>766
むずかしいことばしっててえらいね
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:48:08 ID:T24QNka.0
- これはひどい
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:56:27 ID:XjwORQQc0
- 管理人スレに頼もう
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:58:10 ID:ATBv/j1EO
- 「とりあえず様子見で。」
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:58:24 ID:XjwORQQc0
- ……ところで少女たちの体臭を強いて果物に例えれば何になるだろう?
まず、早苗=オレンジは確定として…
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:12:41 ID:QpAT/Y7U0
- え?ドリアンじゃないの?
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:16:36 ID:SAyU6kHU0
- 濃厚なサクランボの香りだな
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:00:53 ID:0ffivyPU0
- フランちゃんは苺の香りだねウフフ
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:03:31 ID:C5YyyAdI0
- 硝煙の匂い
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:48:46 ID:a4Yr8aMU0
- むせる
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 13:26:57 ID:XbxAyjeUO
- 鉄の匂い
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:22:58 ID:Sks8eVoo0
- しかし、にとりはきゅうりで安定だな
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:25:06 ID:1cMrhBxo0
- 川の匂いがする
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 23:42:28 ID:GpxCaMY20
- 黄昏新作が出るならミッドナイトブリスを使うキャラとか来ないかな?
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 21:40:52 ID:U3eFz0wg0
- ぬえが正体不明の種使うくらいしか思い浮かばないぜ
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 14:54:28 ID:XpftFtkM0
- ブリス使うならお嬢様だろう、デモンクレイドル的に考えて
しかし、元々女キャラばかりの東方で「女に変身させる技」は意味が無いような……
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:53:13 ID:9.fsypek0
- 元が女だとロリになったりパジャマになったりします
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:50:13 ID:5tVYzhgYO
- うどんげなら兎、魔理沙ならキノコ人間、幽々子なら生前の幼女姿と、色々やりようあるんじゃね
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:20:20 ID:OKzsVId20
- ロリにするのはどちらかというと
ミッドナイトブリスというより絶望ォォォだねッ!とかガキんちょがッ!じゃないか と思ったり
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:13:40 ID:v2qsrr3E0
- 確かに>>781の言うようにぬえが正体不明の種植え付ける技しか思い浮かばんな
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:20:29 ID:lHrhqd9E0
- MUGENにはブリス技結構あるな
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:38:22 ID:dAvwjSqk0
- ブリスはロマンだからな
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:59:19 ID:BPbEh0Og0
- mugenてゐが既にブリス技持ってるし被ブリス用グラフィックも用意されてるな。
まあ、あのてゐの手の込み様はおかしいからなー。
ちなみに演出としては永琳の作った薬物の使用だね。
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:42:37 ID:EZSiULeI0
- 今mugenで製作中っぽい小傘がめっちゃ可愛くて完成が待ち遠しい
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:59:20 ID:4dyikBwI0
- ムゲゾルバドスはあんまし興味ないけど、オオバコさんのてゐドット製作は楽しみに見ている
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 20:40:56 ID:rDhr4TWE0
- てす
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 05:31:43 ID:mfnJ5tTc0
- S2もマゼンタwww
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 05:32:26 ID:mfnJ5tTc0
- 誤爆スマン
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 01:51:00 ID:aZ/5C3jU0
- てゐのあの技はどっちかというと「王家の裁き」の感じもしてくる。
ブリスやられ未対応だとヤゴコロにしてしまうあたり。
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 08:02:32 ID:p57dUf3A0
- 東方ってもっともAAが作られたゲームとしてギネスに申請したら登録されるような気がするんだが
他にこれだけ作られてるゲームあるかな?
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 14:40:28 ID:uQV9wI0Y0
- どうなんだろう
シリーズとして取るか単品として取るかっていうのはあると思うし、
ゲームからのAAってなると二次創作絵をもとにしたものをどうとるか改変はどうかとかいろいろあるだろうし
実数としてどれだけってのが出てこないと正式な記録も出ないだろうし
難しいんjないかなあ
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 19:54:05 ID:F1YfkklA0
- 東方プロジェクト自体が既にギネス入りしているぞ
「個人で最も多くの作品を制作したSTG」ということで
詳細はググればすぐに出てくるはず
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 20:25:48 ID:0kQE3nMo0
- これってZUNが登録しようとした訳じゃないんだよな確か?
一体何が楽しくてこんな厨を叩いてくださいと言わんばかりの行動起こすんだ
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 21:31:19 ID:p57dUf3A0
- >>798
ゲーム自体が登録されてるのは知ってる
だからAAでもいけるんじゃないかなーって思って
ギネスって言ったもん勝ちみたいなのも結構あるしw
でも確かに製作者もはっきりしないようなの多いし東方かどうかとか二次創作はどうなるのかとか考えたら難しそうだね
ちょっとしたきっかけでドラゴンボールのAA調べたら意外と少なかったからそんなこと考えてしまったよ
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 22:11:13 ID:OK.yNlC.0
- >>799
登録したの外人じゃなかったっけ?
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 07:14:51 ID:VmZ8bwko0
- >>798
実際は最多じゃないらしいけどね
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 18:30:38 ID:gFuER9hc0
- もっと多いのあるのか
なんてシリーズなのかわかったら教えて欲しいな
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 18:45:59 ID:F7i.kcus0
- タダシン氏のレイヤー・レイシリーズの方が多いんじゃなかったかな
あと東方の作品数はSTGじゃない萃・緋・非を含んだ数字で、記録としてはアンフェアらしい
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 20:03:39 ID:mc/UESTw0
- ギネスって結構適当なのね
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 20:08:27 ID:v0Ev3KwY0
- 所詮はビールのつまみ(酒の席の話題)に作ったものだからねぇ。詳しく見てみると超くだらない記録とかもあるよ。
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 17:50:37 ID:Flzr1jGQ0
- 酒羅系男子w
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 20:11:16 ID:4MrzTdmM0
- ttp://rd2633.web.fc2.com/
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 17:32:36 ID:SCxOSBqY0
- 東方シリーズごとに色イメージするとしたら何色になる?
自分としては
紅:赤、妖:緑、永:紫、花:黄、風:緑、地:茶、星:水色、神:青(暫定)
萃:紫、文:茶、緋:橙、非:黄緑、DS:茶、大:水色
って感じなんだけど
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 17:43:48 ID:1W2u37.g0
- 妖:ピンク 永:黒 風:紅
あとはまあ大体一緒
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 22:09:32 ID:sE8uY4NE0
- また面白い喩え話だね
自分は非が茶色(タイトル曲と画面の印象が大きいので)
地が藍色(洞窟を潜っていく感覚が強いので)
くらいで
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 00:08:33 ID:TevBQAJk0
- 妖は白の印象が強いな
雪もそうだし桜も花の色が薄そう
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 00:37:00 ID:xhTRrcPY0
- >>810
妖が桜のピンク、永が夜の黒か
確かにそんな感じもするね
風の紅は紅葉かな?
なぜか夏だと思ってて思い至るまで少し考えてしまった
ごめんよ秋姉妹
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 01:32:39 ID:IfrQN.wU0
- 永は月の印象が強いから、黄色か月白かなあ
花はある色全部、って感じ(花が咲き乱れてる)
地は黒の中から緋色が覗いてる(闇とマグマ)
星は白
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 19:12:25 ID:5Ql8bg7.0
- >>810 >>811
大筋同意 ただ風は自分の中では緑かな
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 01:53:12 ID:ZgiXJLMg0
- 気が早い話だが次の人気投票では妖夢は人気上がりそうな気がする
今回自機としてお世話になりすぎた
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 08:10:59 ID:2PTxFdU.0
- 妖夢はイメチェン効果もあるし会話のやり取りもかわいいしまず上がるだろう
逆に早苗は自機として弱めだから人気が下がるか、会話分でプラマイ0くらいか
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 08:25:48 ID:R0QlSShk0
- 今回早苗の存在意義がよくわからんよな
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 08:51:20 ID:TBfr/Ofg0
- 結局、神霊の有効利用はできたのかな
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 12:20:40 ID:AyIxauos0
- 早苗も会話は面白かったし現状維持じゃないかね
個人的には魔理沙がどうなるのか気になるが
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:26:38 ID:Zk9dSu/U0
- ____ . -- . -- 、__ ____ ♪
__ ,:。::::::v' ヽ 'v:::::::::::ヽ /
,.-、 ,.ィ´_`ヽノ ,.-、 /:;;;;::. ''''' (;;;;;;;o;;;;;;'。、
/ \ >'´:::``っ_ノ::` </ } .ノ゚::.:::(=-- ハ ヽ;;;;;;。;;;;;;;;o::,,、
{ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/ '' '' '' '), ( ノ-ハ, ノヽノノ--ヽ ' 、-''゚ '''''````
∨:::::::::,.ィ:::、::::}、::::i::::}:::::i:::::::::::ハ ._ノ_ノ.|', --、 , --、)人 ' ヽ
イ::::::::/::ノ__,.)ノ ヾノノ、__,ト、:::::::i::} ' _ノ i'xxx ,___, xxxx'( ヽ \
,-〉、::ムイ ( ヒ_] o-o ヒ_ン) l::i::::ノリ (''' (\ ヽ _ン / ̄) ハ )
/_/::::::::::/、'" ,___, "'iイ:::〈 )r-'、| ``ー――‐''| ヽ(/ヽy
,:'/:イi::i:::::〈:::ハ ヽ _ン 人i::::::}´^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝ ノ  ̄ ̄ ̄ヽ ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ /l
/´/ 八:l::::::ハ:::::>,、 _____ , r─┐ヘノ / /丶
|://::::::::::::`V / 丶 ヽ{ .茶 }ヽ / / % ∧
|/:/ ̄ ̄`Y .| ヽ、__)一(_丿 / / % % % ∧
゙、{ / ̄::ゝ| ./__________________/ /..% % % % ∧
\{:::::::/´ /| 〕__________________〔/% % % % % % ∧
\::{ {:::>、 / ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ \% % % % % % % / 〉
 ̄ ̄ `ー-- / ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ゙∨..% % % % % / /
/ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ゙∨% % % % %/ /
/ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※,∨.% % % %/ /
トv'Z -‐z__ノ!_
. ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、
rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|
、 ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ ミ ノ:> ←早苗
ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノ^'
r_;. ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ
_ ::\,!ィ'TV =ー-、_メ
゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ
;. :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト
~ ,. ,:ュ. `ヽニj/l |/
_ .. ,、 :l !レ'
↑の元ネタというか背景があったのか
一部取得できないとかなんとか
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:37:21 ID:TBfr/Ofg0
- 日本語でおk
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 15:24:01 ID:VmcWoxAQ0
- 人気投票の結果を見てて、ふと気づいた事がある
フラン、レミリア、こいし、さとりのいわゆる幼稚園児系キャラが、票を潰し合わずに仲良く伸ばしてた
これはつまり…
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 20:41:03 ID:igk9xDvw0
- 人類は滅亡する!
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 11:54:44 ID:5rCbnFC20
- >>824
幻想郷さえ残ればどうでもいいことですわ
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 12:05:53 ID:kSAduhQk0
- >>365
渋や同人誌でPADがほぼ絶滅状態なのは、貧乳やPADネタ使った絵師や作者に嫌がらせをする輩がいるからなんだよ
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 14:30:15 ID:8w3pLmgw0
- 同人なんて同じことが好きなやつの集まりなんだから好きなやつ同士でやってればいいのにね
あわないなら無言で去れば言い訳だし、作者も言われてもスルーすれば良い
しかし半年前へのレスってのも凄いな
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 19:07:49 ID:Hm5dBXHo0
- 一体さとりのどこが幼稚園系なのか
見た目かなり年上の方だろ
こいし16〜7、さとり18〜9くらいじゃない?
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 19:25:01 ID:5QdEh5BA0
- >>828
服装らしい
ハート型の髪飾りとか、
あと第三の目から伸びてるアレが
園児カバンの肩掛けベルトっぽいとか、
服装が園児スモックっぽいとか
そんで「小五ロリ」だし
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 19:27:47 ID:TSqQoLXU0
- 服がスモックというのは最初から言われてたな
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 19:46:59 ID:lA3KCGKA0
- あと前の面の勇儀や、後の面のお燐お空と比べて頭身も低かったしな
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 21:56:29 ID:K7VvJBZQ0
- 虹絵ならともかく、原作絵はどう見ても小〜中学生程度にしか見えん
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 23:07:36 ID:0jnl4NKg0
- (こいしがなんかおばさん臭いとか言えないな・・・)
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/09/03(土) 23:17:53 ID:8w3pLmgw0
- ZUN絵の見た目だと中学生くらいに見える
中身はみんなババアさ
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 00:20:01 ID:dfVLqlic0
- >>834
霊夢・魔理沙・咲夜・早苗「・・・・・・」
メディ「ババアってなあに?」
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 00:36:14 ID:dPLPYpTE0
- 年を偽って少女のフリをする人のことだよ
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 07:44:23 ID:xiASmrFo0
- 冷めた目で見れば中学どころか小学校低学年くらいにしか見えんけどなあ>ZUN絵
まあ、妖時点で公開された身長設定が10代前半基準で、
一桁相当(推定)のカテゴリが最多数で10代後半以降並は19人中3人しか居ない、
という事実からして、10代後半以降相当のキャラはそうそう居ないだろうという推測は立つ。
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 14:50:31 ID:LY8R62Ds0
- 界隈におけるババアってのはアラサーぐらいの雰囲気の方々に対しての蔑称というイメージ
マミゾウさんは5,60代の雰囲気だからおばあちゃん
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 23:33:47 ID:O9tlf4320
- 東方同人誌の1ページだけ抜粋した画像を拾ったんだが
あまりにも前後が気になりすぎてモヤモヤする
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 05:49:59 ID:NNfndIHU0
- >>839
そういうの気になるよなー。
自分が気になったのはこの動画の3:12秒あたり。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DSLa-Y6NMus
なんてサークルのなんていう本なんだろう?
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 07:48:38 ID:TkA3vykw0
- EX三人娘か、喜栄座っぽい絵だな
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 10:35:35 ID:V7.jcyng0
- ttp://a-draw.com/src/a-draw_5680.jpg
誰かこれの詳細わからないかー
前後に何があったのか気になりすぎる
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 12:18:53 ID:umhB7z.A0
- あー…確か一巻だった
後は家に帰ればわかるはずだが
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 15:08:30 ID:HAf1rYDE0
- 影すらついてない本当の線画+後ろ姿のイラストだったにもかかわらず
それがパルスィだと一発で気づいた時
なんだか嬉しくなりました
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/09/09(金) 22:32:00 ID:l9CT2GAo0
- >>842
かなり遅れたが、「紅墨の月 碧玉の星」だ
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 15:49:33 ID:E/hejGTk0
- >>845
おお、ありがとう!
今からでも手に入るかな…
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 01:01:37 ID:sYtXIVsM0
- >>828
古明地姉妹が16〜19歳ならレミリアは20代だな
阿求が言うには外見年齢が10歳未満らしいけどZUN絵とドット絵では随分老けて見える
レミリア
ttp://file.nonbiriikou.blog.shinobi.jp/e75a7972.jpeg
フラン
ttp://blog-imgs-32.fc2.com/s/e/2/se2ge2ka/GW-00162.jpg
さとり
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/n/e/w/newshetare/th005.jpg
こいし
ttp://blog-imgs-18.fc2.com/m/o/l/molsan/DSC00007_20080926221357.jpg
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 01:48:51 ID:nOAnAbd20
- 例のランプの魔神、もう神キャラのデータ入ってるのな
まあアレの東方キャラのデータ充実ぶりは異常なんだがw
基本的に「シューティングゲームですか?」の質問が来たら
東方キャラ判別ルートに入ったと見ていいんだろうな
10問目だかで、「眼鏡をかけていますか?」→「はい」で
あっさりマミゾウばーちゃん当てられちまった
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 04:59:41 ID:q3Yf9K6A0
- >>847
俺には古明地姉妹より紅姉妹の方が年下に見えるが
フランは普通に10才以下に見える
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 07:29:14 ID:9GamFafE0
- 俺は古明地姉妹は霊マリより↑に見えてスカ姉妹は↓に見える
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 09:17:14 ID:RX.2BX/s0
- >>848
新作キャラのデータは発売日当日に追加されてるな
あの魔神を負かすのなら靈異伝キャラか書籍マイナーキャラまで持ち出す必要がある
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 10:04:20 ID:ioGoTXZg0
- 東方キャラの外見年齢って、単体で見るとしっくりくるのに
他キャラと比較すると違和感出るのは何でだろうな
霊夢と魔理沙とか、同い年か霊夢が1コ上くらいなイメージなのに
霊夢17歳だとして魔理沙が16〜17に見えるかっていうと見えない、14歳くらいに見える
でも霊夢が14〜15に見えるかっていったらそれも見えないわけで
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 10:47:27 ID:KxfR6uqc0
- そりゃあ個人の感想だからなんとも
自分なんか原作絵なんて皆等しく小学生以下にしか見えんし
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 11:28:16 ID:sYtXIVsM0
- レミリアとさとりのドット絵を見比べても
さとりよりレミリアの方が年下に見えるなら
もうお気に入りキャラを好意的な目で見てるとしか思えんわ
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 11:31:20 ID:EY6DzYSw0
- ドット絵ではスカーレット姉妹より古明地姉妹の方が年下っぽい
レミリアは少女というより成人女性に見えるね
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 11:46:41 ID:AEDdN54o0
- レミリアは紅と永でも違うような
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 11:46:54 ID:q3Yf9K6A0
- ドット絵は確かに頭身でかいな
でもこんな童顔な成人女性はそうそう居ない
すまし顔の小学生高学年って感じする
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 11:51:03 ID:qlC79ofs0
- ドット絵で言ったら三月精が巨人になる
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 11:52:49 ID:USArQFkw0
- ボス登場時は意図的でかくしてるっぽいからなぁ。なんともいえん。
どっちかというと永自機レミリアくらいが本来の大きさなんじゃないかという気がしないでもない。がさとりん自機絵がないと結局比較できない罠。
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 11:56:38 ID:sYtXIVsM0
- 紅魔郷のレミリアは別に童顔に見えないが…
顔が潰れてるから幼く感じるんじゃない?
フランも同様
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 12:01:43 ID:V3/Ug1vg0
- >>860
君はそろそろ黙った方が良いと思うんだ
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 12:03:58 ID:ivzT2T.Y0
- ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201109032256580000.jpg
紅魔郷組の下半身も写して欲しかったね
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/09/17(土) 12:26:23 ID:V3/Ug1vg0
- 神も追加されてたのか
何度みても5面ナズの可愛さは異常
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 06:39:39 ID:x9u8v/hs0
- ニコニコ静画でキャラ人気投票やってるよ
もう中間結果が出てる
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 21:54:34 ID:r/K/jDE.0
- 椛2位、雲山5位の時点でなぁ・・・
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 21:55:34 ID:6.HdeA.o0
- 椛好きだけど、やけに高い時を見ると微妙な心持になっちゃうから困る
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 22:01:19 ID:MjpKO1jo0
- こういうのはワイワイやるのが目的だからな
これを根拠に人気がどうのこうのやるのがいるから問題なんだが
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 22:13:09 ID:cxq9LI5c0
- 椛の人気っぷりは正直たまに怖くなる
そして嫁が六位にいた事に喜びつつ、はたてに一票入れた自分
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 22:23:48 ID:bZ87lzVM0
- >>868
σ(*´ω`* )?
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 22:27:58 ID:MjpKO1jo0
- >>869
人気投票に紛れこもうが絶対に流行らない
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:02:50 ID:tJBOTaRM0
- >>869-870
時々見るけどそれ何なん?
ニコニコで流行ってんの?
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:08:43 ID:E0d7kmZY0
- >>871
ググってみたが、
どうもニコニコか何かのコテハンみたいなものが使ってる顔文字で、
流行らないと返すのが通例のようだ。
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:09:41 ID:TqICyo860
- ニコニコのコテハンというより
世紀末スポーツアクションゲームのプレイヤーじゃなかったか
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:22:00 ID:dryizZ5E0
- NGワードからして当たり前かもしれんけど
自分の知らない文化=ニコニコからみたいな風潮あるよねここ
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 00:23:06 ID:6shv7bzU0
- パルスィを描くときは、一定以上の画力のある人じゃないと「誰これ?」になりやすいってどっかで見て
実際描いてみたら難しくてホントだなーって思ってたんだけど
描くだけじゃなくて書くのも難しいのな
うっかりすると妬ましい以外喋ってない
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 04:53:03 ID:m80rYs/.0
- 格闘ゲームなんかにおける、有名プレイヤー崇拝は辟易することがある
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 05:07:21 ID:jJnG/UTk0
- >>875
帽子なし・かつ髪の色や形に特徴がないキャラを描こうとすると、
あらためてZUN帽の存在意義がデカいことに気づかされるw
パルはエルフ耳はあるけど、あの衣装以外の服だと特徴が
出しにくいだろうな
神キャラだと、娘々が絵師泣かせなキャラじゃなかろうか
初見で静葉の2Pキャラとか言われてたなw
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 07:33:05 ID:Iz3JB4Qg0
- パルスィは絵師によって後頭部が縛ってたり編みこんでたりと見えない部分の解釈が強くて
そこらへんが定まってないと描きにくく感じるところかなとは思う
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 15:56:51 ID:WmYcnQPY0
- モノクロ+衣装替えの絵だったら
パルよりゆうかりんのほうが誰だお前になりそうだけどね
頭になんか生えてればまだなんとかなるんだけど
ttp://a-draw.com/src/a-draw_6138.jpg
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 16:09:31 ID:dAfV6SbU0
- キスメが二人いるように見える
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 17:12:36 ID:EV5jyQAA0
- >>879
こwれwはwww
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 19:03:56 ID:ETqHZ9060
- 左下が風神録勢だったら結構分かる気がする
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 19:37:00 ID:9B3.CXsA0
- 右上が輝夜
その右隣にもこたん、更にその右隣が妖夢
右下に来て、お燐とリグルは確定
リグルの向かいがたぶんゆうかりん、その隣は小町な気がするけど自信ない
左はてゐ確定
背中合わせがたぶん文、文から見た左隣がたぶん雛
あとはわからない…文(推定)に抱きついてるの誰だ
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 20:07:47 ID:EV5jyQAA0
- >>883
髪の左側が見えてないから早苗かも
ただ、諏訪子の隣にいるのも早苗っぽく見えないこともないから、
どっちかが雛でどっちかが早苗、かな
お燐の向かいはにとりのようにも見える(胸的な意味で)
その場合、小町はうどんげの隣の方かな
…そのとなりにいるパッツン髪キャラは誰だろう
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 20:14:44 ID:/hxB8fKQ0
- てゐの下は天子と衣玖さんかなぁ。角が生えてるのが萃香として
右上のは羽からしてフランかな
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 20:24:59 ID:9B3.CXsA0
- >天子と衣玖さん
ああそう言われればそうだ!耳の横の毛にウェーブかかってるのてんこだ
で、うどんげの二つ隣のぱっつんは本当に誰だ
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 20:25:19 ID:dAfV6SbU0
- 天子は天人ウェーブかかってるからわかりやすい
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 23:13:39 ID:gijdGmbg0
- ところでこれはどこの同人誌なんだろw
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/09/20(火) 23:16:21 ID:QWFJXPic0
- どう見ても徒歩二
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 05:40:15 ID:BveIXeSw0
- 最近気になったんだが聖白蓮って名より性で呼ぶ人の方が多いよね
村紗は理由があるからわかるんだけど他に性で呼ばれるキャラってせいぜい射命丸と優曇華が多少いるくらいしか思い浮かばないが何か理由あっただろうか?
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 08:43:26 ID:2PG92MNU0
- 作中でそう呼ばれることが結構あるのと
姓なだけじゃなくて役職というか
立場っぽいニュアンスもあるからとか?
慧音が先生と呼ばれるような感じで。
個人的には白蓮と名前で呼ぶ人も多い気がするけど。
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 10:32:48 ID:HqJMpkn.0
- 封印される前は白蓮ではなく聖尼公と人から呼ばれてたから
合わせてそう呼んでいたとか
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 02:33:13 ID:/TulcFkk0
- >>890
性 じゃなくて 姓 な
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 19:47:30 ID:oVuP82.w0
- 花映塚が出たとき、女の閻魔って斬新だなーって思ったんだけど
もしかしたらそうでもないのだろうか
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 21:00:34 ID:rtq0uAgc0
- 東方で出たのなら斬新でもなんでもないな
つるべ落としは流石に東方でも斬新過ぎたが
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 21:07:38 ID:Q3ISfvzU0
- 東方キャラで斬新な表現というと小傘のオッドアイを使った一つ目表現かなあ
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 21:27:47 ID:pxkKy11s0
- >>896
小傘って、今のところ唯一の「完全な無機物がベースになった」東方キャラ
なんじゃないかなあ
雛やメディ、あとえーき様も人形や地蔵がベースだけど、あれは一応ヒトガタだから
完全な無機物とは言い切れない気がする
まあ、めーりんも大元がなんなのか明言されてないから、小傘が唯一ではない
可能性もないではないけど
(旧作のミミちゃんとかあのへんはまあ…w)
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/09/22(木) 21:33:42 ID:ykKm/QHs0
- 「モデルになった」のは人間とはいえ存在の源がアイテムと人間の力と想像(妄想)なプリズムリバーは
一応無機物が元と言えると思うが・・・
騒霊が演奏隊ってのも実際斬新だと思うけどね。地味すぎてまっっっったく斬新さは目立ってないけど
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:04:56 ID:tbqUOSVE0
- 設定がないだけで拡大解釈の域を出ないけど
闇が原材料になってそうなルーミアも無機物派生だと言い張れそうな気が…いや無理があるか
そういやルーミアってWin版以降で明確な元ネタやモチーフが見当たらない唯一のキャラなのではないだろうか
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:18:24 ID:9FVrMd060
- 美鈴と紫(と、一応幽香)も元ネタやモチーフ見当たらないと思うが・・・
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:23:26 ID:tmI0QtKUO
- ルーミアは空亡が元ネタじゃないかって一部界隈で言われてたなー
そういえば幽香って「実は人間説」があるらしいんだけど
誰か詳しく知ってる人いない?
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 00:40:44 ID:qVtltxRM0
- >>901
旧作において「何よ、人を妖怪あつかいして」と寝ぼけた状態で発言したことや
対決時に「所詮人間のくせに」と言われた事はあるらしい
むろん寝ぼけて変な夢でも見てたのかもしれんし、後者も誤認や定義の違い
によるのかもしれんけど
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 02:41:58 ID:ki2l.d660
- 美鈴も普通の人を自称してたりしたな
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 02:51:35 ID:aaQwsjqs0
- ニコニコ静画の人気投票は、なんなんだろうな。椛や雲山が強さは絵師人気だろうか。人気のないキャラの自分の支援絵で盛り上げよう、みたいな流れがあるから、そういうお眼鏡に適いやすいキャラが強いのか?
後は、もう一つのネット人気投票との相関を見るに、二位票でなく一位票の多いキャラが上位に食い込んでるような気がする
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 04:59:07 ID:b8VjI5vI0
- 純粋に好きなキャラに投票してる人だけじゃなくてネタで投票してる層もいるんだろ
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 14:52:01 ID:pMUFTi960
- 雲山はネタ枠だけどイラストはかっこいいの多いからなw
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/09/25(日) 20:28:48 ID:0qXObL2k0
- 紅楼夢だかのスペース出てたけど妖夢やっぱ大フィーバーしてるな
あとぎゃーてーちゃんもすごい、命蓮寺トップ
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 09:03:00 ID:lU6AMZE2O
- 原作設定と二次設定の乖離が激しいキャラっていうと、よく挙がるのはアリスだけど
雛もなかなか…と思うのは自分だけか
あれ二次から入った人びっくりするのでは
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 09:17:28 ID:70USqAeg0
- うどんげっしょー>永と行って永遠亭連中に腰を抜かした私が通りますよ
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 09:45:14 ID:KvazjT9w0
- 主人公の霊夢・魔理沙からして別人のようなのに今更だな
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 13:00:51 ID:2f/psiSQ0
- え、そうかな?
昔の二次に多かった男前な魔理沙とか萃夢想のボス時の萃香とかならそれなりにギャップがあるかもしれないけど
原作のほんのちょっとの会話程度じゃそこまで印象変わらんと思うが
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 14:48:38 ID:djzZwv5s0
- 霊夢は逆に原作が二次に近づいている印象
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 15:39:23 ID:gYiuPa320
- いや、霊夢はそんなにぶれてないでしょ
霊夢が二次に影響されたという人は大抵銭ゲバ化を例に挙げるが、
元々それなりに欲深いキャラであって、
一部の人が主張していたような、金には全く興味が無くて
ただ信仰が欲しいだけみたいな霊夢像が強引な美化だったに過ぎない
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 17:57:56 ID:3a2EsnAs0
- 霊夢はなんか色々超越したキャラクターみたいな存在として書かれることが多い気がするなあ
行き過ぎると何やっても一流の完璧超人みたいなキャラだったり
もっと普通の女の子だと思うんだぜ
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 18:11:00 ID:43Uwgsi.0
- シリアス系の二次だとそういう超越者的なのが多いね
どっちかというと茨みたいに俗な方が好きだけど
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:15:26 ID:l6lNLlck0
- 自分も二次から入ったクチだけど
逆に原作で好感度上がったのが文だ
汚れ役が多くて印象悪かったんだけど、今じゃキャラソートでベスト3から落ちたことないぜ
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:21:08 ID:W9o/F4Gw0
- 3面までの体験版から完全版に移行して、4面ボスで驚愕、
ってのはどれが一番デカかったのかなあ
今回の神は「芳香の主人」が出てくるだろうと予想してた人は
結構いたと思うんで意外性はなかったような気がする
紅や妖あたりからそのパターンでやってた人は少ないかも知らんけど…
やっぱり永の霊夢or魔理沙かね
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 19:53:33 ID:cQD5vusA0
- さとりのインパクトは大きかった
4面で波粒とかチョイスが極悪すぎた
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 22:45:18 ID:W0bgPjqk0
- >>918
文花帖で唯一取れてないスペカだから震え上がったわ
やっぱり4面は何かしらのサプライズがほしいね
>>917今回は芳香再登場して二人がかりで襲ってくるのがサプライズなんだと思う
地、風、永から見るとインパクトは弱いが星よりは強い
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 23:29:58 ID:i7Ro9jxU0
- 想起「二重黒死蝶」
↓
ぐおぉぉぉなんでよりによってそれえぇぇぇぇ!?
ってなったのはいい思い出だ
初見でも「覚り」の妖怪と聞いたらパートナーの弾幕使ってくるんだろうなとは予想ついたけど
最初にいきなりこんなん持ってくるとは露ほども思わず
星蓮船4面だけ「自機可変」「サプライズ」のいずれもないんだね。それはそれで貴重かもしれんが
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 23:32:18 ID:Hhh.pC.20
- 直接ボスでのサプライズではないが、後で判る事ではあるが
EXボスが出る4面てのもある種のサプライズな気も
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 04:47:11 ID:R6/XeFt.0
- 原作で一番好感度が上がったのは文だ。ダブルスポイラーのコメントで彼女に惚れた
清濁を50:50で併せ持ってる多々あれど、あそこまで意識的に使い分けてるキャラは彼女しかいない
東方で賢いキャラは、紫や幽々子みたいにダークサイドが強すぎるからなw
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/09/27(火) 14:19:56 ID:BPsgDVMo0
- >>920
ケンジャの石しかりEx級のスペルカードのコピーを使ってくるところもそうだけど
ネストとかの格ゲースペルカードを逆輸入してSTGで再現してたのも印象的だったな〜
相手の技をコピーして…ってテニスとかゴルフとかみたいな他のジャンルの漫画やゲームでもよく見たけど
あれをSTGでやるとこんなに楽しいんだなってびっくりしたわ
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 22:40:28 ID:19Hbkj1I0
- STG初心者の知人に、東方やりたいけどどれから手出したらいい?って聞かれて
「初心者向けなのは永とか風あたりだけど、好みのキャラが居るって理由で選んでもいいと思うよ」って答えたら
いきなりダブルスポイラー買ったらしくてこんなん無理!って言われた
申し訳ない
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/09/29(木) 23:05:44 ID:kTjbExZE0
- 弾に慣れるにはちょうどいい気もしなくもない
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/09/30(金) 00:07:46 ID:rJWcpSqQ0
- ダブルスポイラー系はイージーが無いから確かにむずいね
通常シリーズのイージークリア位出来るようになってからやると弾幕の基本もわかって楽しめるし腕も上がる
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 11:45:08 ID:Kl/zOxzw0
- 長編をこなすと途中で腕が痺れる俺にとっては、
花映塚と文花帖&ダブルスポイラーこそが得意なSTG
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 12:38:35 ID:zhUSU1XM0
- 本編クリアまで集中力もたないって話はたまに聞くね
ExよりNormalの方が難しく感じるとかなんとか
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 12:59:34 ID:CLuBVMTI0
- >>924
STG初心者には、「コンティニューでその場復活」方式でないとキツいと思う
面の最初からやり直しっての、地味にやる気を削ぐんだよな…
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/10/01(土) 19:17:51 ID:F.l9M97.0
- >>929
ダブルスポイラーは戻り復活とは言わないだろう
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/10/02(日) 00:47:31 ID:ZqYtb5/s0
- ステージクリア型パズルゲームだよな
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 04:35:45 ID:U79764co0
- 次回の東方人気投票はどうなるだろうな
個人的な予想はこんな感じ
霊夢→ 主人公
咲夜↓ 前回の反動。この一年でメイドブームは下降は加速しているが…
幽香↓ 前回の反動。同人でもポジションを早苗に奪われ気味
レミ→ 一押しは少ないが、順位はまいど安定する
魔理↑ 前回の反動。公式でサブヒロイン化した早苗と票を奪い合う立場か
早苗↑ 自機から主人公へ
さと→ 上位は難攻不落。ここ数年、幼女キャラはどこの作品でも票数を伸ばしているが…
フラ→ さとりと同上
あや↓ 前回の御祝儀がなくなる
妹紅↓ 自分の順位の前後に、霊廟でプッシュを受けたキャラが多い
幽々↑ 霊廟の御祝儀。一押しの多さは元から上位級
妖夢↑ 霊廟の御祝儀。近年の上り株。幼女票の増加も味方するか
八雲↓ 幽々に票がいくと、少し不利かも
こい↑ 幼女票の増加。
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 06:52:15 ID:w3zJIhcA0
- 魔理沙はやっぱ上がらないかも
一応は公式の二番手ヒロインだけど、最近は他の上位陣と印象が変わらない
次回は幽香を抜くが、アンチが減った早苗と、さとり、フラン、妖夢あたりに抜かれそう
特に妖夢は、投票するネタがなかっただけで、キャラ人気は凄いからな
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 06:54:38 ID:1Pjt/hw.0
- そういえば人気投票の受け皿スレだった
アリスは?
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 15:26:43 ID:AdoiWX7A0
- 安定の7位
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 19:54:05 ID:AU/8s8Ag0
- >>935
次回は波乱の予感がするけどな
特に魔理沙、早苗、妖夢のポイントは変動幅が大きいはず
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:15:35 ID:s0wlxuJo0
- 魔理沙早苗はそんなに動かないと思うんだがなぁ
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 21:55:33 ID:AU/8s8Ag0
- 魔理沙の上下は読めんけど、早苗は確実に上がるんじゃないかな
公式で、主役としての格付けが上がったし、おまけにアンチも減ってる
魔理沙
・準主人公属性の相対化
・少し前は専売特許だったイケメン・キャラが新作の度に増える
・なんだかんだで公式二番手。順位が下がる度に、ファンの間でため息が漏れる
早苗
・一押しの固定ファンが多い。アンチも多い
・公式三番手、あるいは魔理沙とほぼ同格化した
・様々な理由により、アンチが減っている
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:00:01 ID:RdledPAo0
- はたてが少しでも上がってくれればあとは文句ない
少しでいいんで…ホント少しでいいんでお願いしますよ…
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:06:17 ID:.z9eCYUQ0
- プリズムリバーはどれだけ下がるかな
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:07:36 ID:gaD1l0R60
- 不人気ネタ煽るようならそろそろ人気投票専用スレ立てようぜ
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:08:24 ID:UYaqEJa60
- >>939
そこは上がるんじゃね。容姿のおかげで
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:15:38 ID:EbVBFjpM0
- 早苗さんは神霊廟での性能が微妙だったから
あまり上昇はしないんじゃないかなあ
妖夢は間違いなく伸びるだろう
町人Aさんはどう転ぶか分からん
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 22:52:56 ID:wt5BrH/U0
- 別にマイナス票があるわけじゃないからアンチが多いのは問題ないだろう
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:08:45 ID:zp9VbA2o0
- >>936
魔理早苗はランキングの法則的に下がる可能性はきわめて低いし
妖夢は上がるだろうフラン手前が精一杯だと思う
そんなわけでアリスは平和、アリスの順位をもっとも変動おこす可能性が高いのは幽香さんかな
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:10:45 ID:YERURxbA0
- ランキングはまあどうでもいいけど新キャラがどこでどんな盛り上がりを見せているのか知りたい
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:36:59 ID:ldMRMbmw0
- 早苗が魔理沙とほぼ同格って何見て言ってるんだ?
茨花仙?
妖夢はキャラ性能も良かったし相当上がるだろうな
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:37:38 ID:ldMRMbmw0
- 歌仙だよ
なんだ花仙って
- 949 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 01:45:57 ID:FRzF7X0o0
- どこにほぼ同格って書いてあったの?
同格すら見当たらないけど
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 02:18:42 ID:ue6JqiM60
- >>949
>>938
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 04:40:09 ID:DaI5pzsE0
- >>947
茨花仙&神霊廟。でも、もう一度ぐらい自機で出てこないと、やっぱりそういう認識にはならないか
それに、たしかに同着のセカンドというよりは、セカンドと限りなく僅差のサードという感じだが
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 14:14:57 ID:ldMRMbmw0
- それで魔理沙と同格って無理がありすぎるような……
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 19:58:34 ID:7d/gdkO.0
- アイコンかゲーム開始絵の座を奪わないとな
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 20:33:59 ID:4j1bktTY0
- 魔理沙は主人公としての性質が、ここ数年で変わったよな
霊夢に投票すると、キャラ本体への愛情表明は勿論のこと、東方シリーズへのリスペクトという意味合いも少なからず生まれるじゃん
魔理沙も昔はそういうポジションにいたけど、最近は少し違う気がする
人気自体はまったく衰えてないんだろうが
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 20:35:59 ID:l54QnppQ0
- >>954
霊夢の性質が昔からそうだったら過去6位になったりしないだろう
別に作品へのリスペクトとか無くて単にキャラが好きかどうかでしょ
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 21:03:22 ID:4j1bktTY0
- >>955
そりゃ、投票数の変動にはキャラの人気が相関してるだろうさ
でも、それはあくまで説明変数の一つな
霊夢が主人公だから投票している層も間違いなくいる(コメント欄をみても)
その数の大小をここで論じるのは不毛だが、俺はそうした層が昔は魔理沙にも、もっと投票してたんじゃないかと…
……ま、いいか
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:27:08 ID:MbixdzJE0
- 神霊廟の妖夢はかわいいし強いし
これで上がらなきゃどうすんだってくらいの性能だが
順位はほとんど変わらないと思う
あの投票に原作が与える影響は小さい
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:33:44 ID:SEnKznnY0
- でも妖夢は元から二次でも伸び盛りだし
いや、そろそろ打ち止めかな
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 02:25:38 ID:sY/bHVlA0
- 幽々子妹紅文あたりは抜ける可能性あり
ただそれより上は難攻不落すぎる
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 05:12:13 ID:9e7/EC8w0
- 自機使用率って無視できない要素だと思うんだけどなあ
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 07:24:44 ID:1DL9T9bY0
- 結構でかいよな。あと幽々子と妖夢は元から固定ファン(一押し率)があるから何とも
同人も根強いし
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 01:21:10 ID:T6U4GxRQ0
- 幽々子はともかく妖夢は確実に上がるだろう
ここであがらないならもう二度と原作効果では上がらないと思う
単に原作でたってだけじゃなく自機として人気高いし新しいイメージも増えたしそれによる二次創作も活発化したし
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 04:27:27 ID:2s54J.y60
- >>956
根拠を示すのは難しそうだが、個人的には納得できる意見だ
異論を上げるとすると、むしろ主人公票自体が
昔は無いか少なかった可能性があるんじゃないかと思ったな
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 07:04:21 ID:JcaiqmSE0
- 自機の座というだけである程度のネタを掴める
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 08:03:13 ID:GtKK8JLs0
- チルノの悪口はそこまでよ!
普段と代わり映えしなかった、相手も代わり映えなかったからかなぁ・・・妖精大戦争自体微妙とか言うな
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 08:57:00 ID:72oEPHVI0
- ゲームとしての大戦争は、ここ最近の東方の中ではむしろ出色だと思う
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/10/15(土) 23:33:29 ID:Sl26LI6g0
- でも、あれでチルノの票数が伸びなかったのも納得できるんだよな
そも人気投票で五キャラ選んでるが、別に選んだキャラの方が、選ばなかったキャラより好きかというと…
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 18:58:25 ID:DEqO/Qcw0
- 父(63)から
「フジヤマヴォルケイノってどうやって避けるの?」ってメールが来た…
「回れ」と返しておいたが、ゲームなんてまったくしないしパソコンも触らない人だったのにどうしてこうなった
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/10/18(火) 20:21:15 ID:yOii8pig0
- そこは正直者の死で大回転してこいって言うべきだろう
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:23:19 ID:zRx2k5260
- リグルは「好きか嫌いかでいうなら、うんまあ好きかな」程度なのに
G呼ばわりがネタと割り切れず本気でイラッとくる自分がいる
キャラソート一位の姫海棠さんのほたて呼ばわりですら
(嫌ではあるけど)ここまで不快に感じたことはない
なんだろうなこの差
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 13:40:02 ID:6KsQp3Kg0
- >>970
たぶんGそのものへの嫌悪感がイライラを増幅させている。
ほたてそのものは別に単品で嫌なものでもないし。
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/10/20(木) 20:30:56 ID:MIwn5x8M0
- ばばあとおばあちゃんの違いみたいもんだな
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 11:36:55 ID:4NrgUcsI0
- ばばあで思い出した
えーりん聖神奈子ゆゆ様のBBAネタはネタとして見れるんだけど
ゆかりん=BBAだけがどうしても、不快とかじゃなくて正直良く分からない
そりゃ年齢考えたらそうなんだろうけど
ちなみに別段ゆかりん贔屓ではない
ついでに香霖堂のペドいゆかりんが好きなわけでもない(むしろペド過ぎて好みの範囲外)
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:27:38 ID:eEw2Agt.0
- >>973
ゆかりんの場合は長老的な存在というか…
博麗大結界の創造者でもあるし、要は「幻想郷のえらいひと」的な
位置づけなんじゃないかな
えーりんは純粋に億単位のものすげー高齢
神奈子はキャリア長い神様……と、諏訪子との対比で年長ネタが出やすい
聖は東方キャラの中では珍しく、リアルババア経験者
どっちかっつーと、ゆゆ様のBBA扱いの方がイマイチ説得力ない気もする
没時はマジで少女だったし、言動もババ臭くはないし
1000年ちょい生きてるキャラって東方でもそんなに珍しくないし
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:45:05 ID:YBUV6Itk0
- あまり難しく考えない方がいいぞ
BBAスレが出来たら、俺は足しげく通うけどな!
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 12:47:52 ID:Zn6Uvnxc0
- >>973
儚では霊夢に三妖精が悪戯するように
ゆかりんは月人に妖精みたいな動機の悪戯してたし
ゆかりんはBBAより精一杯余裕持つフリをして
大人びて背伸びしている少女のイメージが強くなっちゃったな
大人のフリをして化粧と口紅を濃く大人っぽいドレスに身を包む
姿と精神がとてもアンバランスなところがある少女
カテゴリーと境界をどこに当てはめたら良いかわからない
そこが紫の魅力でもあると思う
だから片方の老獪なBBAな側面だけ見るのは魅力の半分じゃないかと
まあ人は絶妙なキャラバランスよりも
分かりやすいキャラ造形に流れるから仕方ないっちゃ仕方ないが
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:07:30 ID:/RZv/Rjw0
- __
./::/ 、\
|::::| \ヽ. /7\
|::::|__.';ハ_ |::|`|::| ふざけるなっ・・・・!
, '" \\ |:::|r `7:/、.!::!
./ r‐─'>'"´ ̄ `ヽく/イ ふざけるなふざけるなっ・・・・!
./ ゝ‐/. | `ヽrヽ
! / ̄ ,.' ,' / , ,' ∨ヽ クズ野郎っ・・・・!
/_r'´]_ノ| ./ _メ、/| ∧| ヽ」__
.{__r'´ ./ |/ 'Tテむr // __」 トイ まだ言おうってのか!
.ヽ.| ! .∠ イ 弋_ソ '´ ァr|、 /イ
| 人 (| | , り,ハ/-' 私みたいな少女に難癖つけて
/ ,' | ) 八 __ !/|
/ / / /ハ \ /!/ まだババアって言うのかよっ!
! / /, '" ̄`ヽ| ハ` r-イ | |
.| /::::::::::::::::::::::', |\|\-、 !ヽ いい加減にしろよ・・・ まあ
ノ |:::::::::::::::::::::::::::|\ !ヽ \ |:::} ̄Y ´{
( r':::::::::::::::::::::\} ̄`Y´ ̄{/|ヽレ'ハ‐┘ 年齢不詳ではあるけれども・・・・・・
_ノ ) ノヽ;:::_l_::::::::::;::イ\_/|ヽ- ' /、::::\リヽ. 、ヽ.
} ̄ヽァ‐/´:::::::`ヽ.__ノ::::::/ !\._/::::::ヽ:::::':, ,ハ ', ', 盗むぞっ・・・・・・・・!
|__.ンヽ/ ̄`ヽ:;__/::::::::::::| ./:::::::::::::::::::::::::::::}. | /´{ | |
| /ヽ-へ.__/ \::::::::、レ'::::::::::::::::::::::ノ:::ノ\リく_」. ! ! あんまりババアって言うと
.ノ / ‐-'、 ,ハ::::::::゙:::::::::::::::::''":::::::| `' 、 /
l、 \ r!::::::::::::::::::::::::::::::/l::::|、 \ 私は幽々子にお前の家の酒を盗ませる・・・・・・!
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:36:55 ID:5d6jBr.60
- 実年齢より見た目と性格だわなあ
1000歳超確実の文やてゐはまずババア扱いされない
紫は自分で歳だとか言ってた事がなかったっけ
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:40:33 ID:eEw2Agt.0
- >>978
緋で「この歳になって山登りをすることになるとは…」みたいな
セリフがあったような
そーいや、神にもBBA候補キャラがいたなあ
聖は登場早々「ニューババア」とか言われてたけど、
マミゾウさんはどうなるかね
あからさまに婆様キャラすぎて対象外だろうか
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 13:58:37 ID:StBCkcW20
- 自らを年寄りじゃないというその有様がBBA呼ばわりされる原因なのだ
でも紫って自分の事を年寄り扱いしてるから除外されるよね、普通
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 14:01:35 ID:xRM5rDuE0
- >>977
>私は幽々子にお前の家の酒を盗ませる・・・・・・!
ワロタ
穴居復讐の方法はそれなのかよw
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/10/21(金) 22:29:11 ID:GpGc0pv20
- 紫はBBA属性あるな。マミゾウさんはお年寄り。
後のキャラはグレーゾーンだな・
幽々子は紫と仲がいいからその流れ。永琳は設定の年齢がアレ。神奈子は大黒柱属性の変異種
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 15:40:18 ID:tz2s0RGg0
- 属性と言えばちょっと感じた事
割とよく見るパターン
Q.姉と言えば?
A.レミリアにさとり、静葉、ああ、あとルナサとか。豊姫もそうだね。あ、旧作に幻月もいたか
そうそう、白蓮も一応姉だったね、弟いるし
Q.妹と言えば?
A.フランとこいしに穣子とか?依姫やリリカもそうだね。旧作の夢月もそうだったっけか
メルラン「・・・・・・・」
やっぱ「次女」ってのは「姉でも妹でもある」というより「どっちつかず」扱いの方が多いのかね
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 15:47:44 ID:TJJ9W8IE0
- どっちでもあるんだから姉・妹でしかない他のキャラよりも名前がでにくいのは当然じゃね?
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 15:55:12 ID:nW3rtcvY0
- その代わり姉妹の真ん中ってポジは現在独占中だよ
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 16:47:58 ID:.25C12VE0
- でも真ん中っ子って地味になりがちだよね…
月読命とか
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 16:59:30 ID:PbftsPKI0
- 今のとこ、三人姉妹ってのはプリズムリバーだけだっけか
(まあ実際には四姉妹なんだが)
ヤマメあたりは蜘蛛だから、兄弟姉妹が山のようにいても
不思議じゃないが
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 20:51:37 ID:VsQvG3Yc0
- プリズムの場合は、リリカにも妹属性はあまりないと思うんだ
妹キャラといえば誰がいるっけ→フランとこいしと…
→これぐらいかな? あッ、そういえばプリズムの三女も妹じゃね?→そうだね
このぐらいしか妹属性がないと思う
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:34:14 ID:BiVvIpfg0
- ルナサメルランリリカは姉妹だけど姉と妹って感じじゃないってのはなんとなくわかる、気がする
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:43:14 ID:qUoYS72o0
- ルナサは意外と姉イメージはある。
下二人はなんか違うイメージなのは、二人でイメージ分散するからかしら?
あとそろそろ次スレだけど、立ててこようか?
特に変えるところないよね?
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:45:53 ID:An2AY5Hk0
- >>384
ドロップアウト組の人間しか見てないから
外の負け組<<幻想郷の住人 (外の一定レベル)
という認識か ↑
知らない
初期のワンピでルフィがクロに言った
「お前は本当の◯◯を知らないんだ!」
が当てはまりそう。特に人間を十把一絡げにしてる鬼に
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:46:51 ID:An2AY5Hk0
- 誤爆
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 21:47:53 ID:M8SZG9yc0
- >>992
どこに書き込もうとしてたのか分かってしまったよ
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:09:28 ID:S.H/y9P60
- 三姉妹だと姉要素と妹要素がばらけるから、なんとなく同い年の仲良し三人組みたいに
見えてしまうからじゃないだろうか。偏見かもだけどプリバ姉妹を扱った二次でもそんな感じのことが多い気がする
ルナサ一人だけピックアップすると姉的な雰囲気が出てくるけどね。物静かなイメージだし
>>990
>>2の過去スレにこのスレを追加して、あとは変えずに立ててOKだと思う
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:13:32 ID:qUoYS72o0
- >>994
おk行ってくる
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 22:16:34 ID:qUoYS72o0
- 立ててきた
【東方の話題】東方総合雑談スレ7【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1319289306/
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 23:36:30 ID:bTpe6.9A0
- スレ立て乙
モデルになった元々のレイラの姉たちは順に生まれただろうけど、
レイラの生み出したプリズムリバー三姉妹は同時発生してるだろうから、歳の差がない感覚になるかな俺は
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 00:44:09 ID:EzNny2JI0
- 埋めてしまおう。
>>997
まあ双子でも兄弟はあるし。
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 03:54:53 ID:vKfno1Yg0
- ↓1000どうぞ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 08:48:17 ID:WxkFESQ60
- どうもどうも
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■