■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【投票終了】第8回東方シリーズ人気投票36【結果発表中】
1名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 03:38:33 ID:jLPUaZk.0
結果発表中!

開催告知: 2011/1/4(火)
支援リンク集設置: 2011/2/5(土)
投票受付: 2011/2/13(日) 0:00 〜2/19(土) 24:00 
結果発表: 2011/2/20(日) ←今ここ

各部門の投票ルールは以下の様になっていました。

キャラ部門:
最大5キャラ投票、そのうち一押しのキャラを一人選び、そのキャラには2ポイント。

音楽部門:
最大7曲まで投票可能 (各1ポイント)

投票者アンケート:
主にプレイ作品、使用キャラ、クリア状況など。

ttp://thwiki.info/th/vote8/


【おやくそく】
・キャラや曲に対するネガティブ発言は程ほどにしよう
・他のキャラスレなどで人気投票の話題を出すのも程々にしよう

※ 人気投票から外れた話題になってきたら以下のスレへ ※

【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/

次スレは>>900以降に宣言した人が立ててください

2名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 03:39:12 ID:jLPUaZk.0
※ 過去ログ ※

第8回東方シリーズ人気投票
結果発表前
1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294426519/
2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294579067/
3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294746563/
4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294898427/
5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295105942/
6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295266967/ (スレタイは5)
7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295453866/
8 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295620972/
9 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295877111/
10 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296135964/
11 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296484592/
12 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296794461/
13 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297080844/
14 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297383754/
15 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297523738/
16 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297541254/
17 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297596762/
18 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297616895/
19 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297694570/
20 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297752760/
21 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297790861/
22 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297862516/
23 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1297944327/
24 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298042779/
25 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298108350/
26 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298124275/ (スレタイは25)
27 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298124513/
結果発表後
28 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298126101/
29 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298128241/
30 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298130764/
31 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298132282/(スレタイは30)
32 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298145697/
33 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298172854/
34 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298187184/
35 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298203351/

3名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:09:44 ID:/XTwoNoQ0
>>1おつかリリーさん

4名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:09:53 ID:qSEAm5WA0
>>1


5名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:13:18 ID:uXGHNP4U0
>>1
だんだん減速してきたなー

6名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:15:51 ID:BWMkX1bUO
>>1
同じあたりにいた常識人で、どうしてこうも幅ができたんだろう?
下落が確実視されてたうどんげと藍が頑張って
次いで危険視されてた衣玖さんと慧音が実質維持して
維持安泰と思われてた映姫が落ちたのは、去年の動向からくる危機感の差なんだろうか?
あとナズさんようこそ常識人ベルトへ

7名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:24:27 ID:64aifjXA0
無理矢理でも理由を付けるなら

藍は紫の仕打ちで紫を見限った層が被害者の藍へ
うどんげは干支補正(賛否はあるが少なくとも自分が票を入れた決め手)

衣玖慧音はよく絡む相方が上位陣

映姫は出番も無ければロリ映姫ネタも本当はロリじゃない派閥に押されてスケールダウン
上位の相方も居ない

8名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:24:36 ID:TFhyk/P20
>>1おつ
まあ安泰と思われるのが油断に繋がることはよくあるわけで
流石に映姫は次回で揺り戻しがあると思いたい

9名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:36:34 ID:/XTwoNoQ0
>>8
新キャラが7,8人入ってくるようだとそれもなかなか厳しそうだなあ

10名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:38:57 ID:jLPUaZk.0
新キャラ増による順位後退はある程度は仕方ないから
既存キャラ内での話でしょ

そういえば今回色々変動したのは
いわゆる新作枠に該当するキャラが少なかった分
浮いてる票が多かったせいもあるのかもね

11名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:43:36 ID:9lV5saFs0
次回の人気投票までに、新作でるかなぁ
星組の行方やいかに。

12名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:44:49 ID:HJuvCnuI0
渋で秋サンドの影響で
大ちゃん絵が増えて純粋に嬉しい

13名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 05:04:48 ID:azigibB60
文花帖・DSテーマ曲

29位 無間の鐘 
44位 東の国の眠らない夜 
77位 レトロスペクティブ京都 
87位 あなたの町の怪事件
117位 妖怪モダンコロニー 
157位 ネメシスの要塞
185位 風の循環
195位 天狗が見ている
200位 ニュースハウンド
246位 天狗の手帖

無間の鐘の順位は相当高かったね

14名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 05:36:28 ID:0THCTtAAO
「大ちゃんも犠牲になったのだ…」ってタグを見かけるけど、
5ボスのお燐が順位下がって1ボスの秋姉妹にはさまれたから犠牲うんぬん言われただけで、
中ボスの大ちゃんが順位上げて偶々はさまったのは別に犠牲ではないよ…ね?

15名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 05:40:00 ID:3i9uiE5k0
つか幽香の人気って
向日葵畑五十四輪目の252-258の流れがすべてを表してる気がするんだ…
あそこは恐ろしいな…

16名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 05:58:19 ID:Mukie3YM0
>>14
むしろネタ的に美味しくて万々歳
秋側からも好意的な感じ受ける

17名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:08:15 ID:via8k3Ec0
ところで秋姉妹と大妖精が並んでいることに驚くべきではなかろうか
大ちゃんが高いと言うべきか、秋姉妹が低いと言うべきか、たぶん前者だが

18名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:10:23 ID:nLm3M2FQ0
>>14
前回お燐が犠牲云々と言われたのは、
さとり上げ・おくう&こいし爆上げの中古明地一家で唯一順位を爆下げしたから
無所属の野良で公式に関係あるキャラが誰もいない大妖精に犠牲も何もない

19名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:11:30 ID:sn/Y2xl20
秋姉妹の順位はさして変わってないから前者だろう
まぁキャラクターが固まってきて二次創作によく出るようになった事に加え、チルノやルーミア、三月精の人気に乗れたんだろう

20名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:12:42 ID:sn/Y2xl20
いや、大妖精が(秋サンドの)犠牲になったって事じゃないの?
悪い意味では言われてないだろう

21名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:26:42 ID:Z5mUhyVk0
まぁ捉え方しだいだな

22名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:40:51 ID:7ZDRrTBY0
見た感じ、渋の秋サンド絵は大ちゃんがいい意味で可愛がられたり弄られたりしてるのが多くて好印象

23名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:54:21 ID:W3q9wU.g0
捉え方次第だからこそ、良い捉え方しようぜ?
笑う門には何とやらだ

そして今更結果対応で出してみる
☆チルノ→よく頑張った、頭なでてあげる
咲夜→二位…だと…?覚悟してただけに逆に衝撃です
アリス→1ランクダウンの悲しみより七色の喜びのほうがずっと上、七が似合うよ!
魔理沙→まあ、これは仕方が無い。これ以上落ちないように頑張っていこう?
毛玉→こんな所で安定してないで!

神恋→ついにここまできたか…!
ぼくらの→ネタ曲と思われてるものの宿命なのかなあ、いや、ネタ曲なんだけど
グリアリ→これは前回が高すぎて怖かったし逆に安心
おてんば→まあ、こんなものじゃないかな?荒削り感が好きだけど、趣味が分かれるし…
東方緋想天→これは本気でもっと評価されて欲しい。おてんばと真逆で楽曲単体として完成されたものだけど。
妖精大戦争→作品評価が直結した感じでちょっと悲しい気がする。
巨影小結→ED曲の宿命なのかなあ?

24名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 07:11:20 ID:soeOmVBgO
そういえば大ちゃん三月精に出てたんだった。すっかり忘れてた。

25名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 07:26:12 ID:rEm/.ypw0
>>13
この中でロングバージョンがあるのって風神少女(22位)とモダンコロニーだけだっけ?
モダンコロニーはもっと伸びると思ったんだが・・・

26名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 07:30:42 ID:TfyiCa0g0
2面中ボスと同格の扱いで何の軋轢も起きない時点で秋姉妹って凄いなw

27名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 07:36:31 ID:ncZ4JLuE0
スベリ芸人みたいな地位を獲得したのはメリットかもしれん

28名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 07:49:22 ID:7ZDRrTBY0
秋姉妹と大ちゃんは、ファンの努力で地道に伸びてきてるキャラ同士だからねぇ
軋轢よりむしろ親近感が湧くと思う

29名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:05:43 ID:1CvNnWAo0
そろそろ落ち着いたかな
音楽投票の話もしようよ
2位が摩天楼なのは驚いた人多いんじゃない

30名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:08:06 ID:okprEShw0
今北
本命キャラが下がったのが悲しかったが、曲で浮気してたのに反応したんだろうか・・・
しかし幽香りん流石です 今年もついていきます

31名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:11:49 ID:CaZf1ZhA0
セプテット・・・・WIN版1番目(現在、普通に購入しプレイ可能な最も古い作品)のラスボス曲
摩天楼・・・・・・・WIN版正規ナンバリング最新作のラスボス曲

最初と最新がトップから並んでるだけだと考えると、さほど不思議ではないかもしれない

32名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:13:29 ID:ZWmQrn8c0
摩天楼は1位でも不思議じゃないと思ってたから
2位はまあ妥当なところ

33名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:17:39 ID:MQItUxYk0
摩天楼は奇を衒わない王道の東方曲だと思うんで人気には納得
セプテットがあそこまで強いのはよくわからんね

34名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:19:07 ID:okprEShw0
紅魔スキーはぶれないってことかねぇ

35名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:19:48 ID:64aifjXA0
セプテッドはこの先レミリア人気が落ちたら一緒に落ちていきそうなイメージはある
個人的にはかなり好きなんだけどね

36名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:24:03 ID:e4/CSCCM0
レミリア人気はそれこそ無くならない気がするけどなぁ

37名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:26:38 ID:hHpE.oEUO
摩天楼は最近プロが演奏していた動画もあったしな

38名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:26:43 ID:okprEShw0
叩かれてもなじられても残った猛者ばかりだもんなぁ紅魔のコア層は
他の人気とはまた違う気もする

39名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:28:41 ID:TFhyk/P20
レミリアは婆設定でも付かなければ大丈夫だろう

40名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:30:47 ID:vYdKcZEs0
新たに設定が付く分には大丈夫じゃね

設定が否定されるとヤバイ

41名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:31:25 ID:azigibB60
レミリアに巨乳設定が付いたら…人気落ちるな

42名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:32:43 ID:64aifjXA0
流石にその設定はつくまいよw
レミリアが急に世の中を悟りだして賢者モード(エロにあらず)になったらやばい気がする

43名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:36:50 ID:EgiqO2sUO
早苗やゆうかりんみたいな例外はいるが
全体でみればやはり胸が慎ましい軍団が
上位にいるよね

44名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:41:37 ID:YpQkf0HgO
レミリア人気の危機は咲夜との過去が明かされ、
その過去が今の界隈の二人を全否定するようなものだった時。

45名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 08:47:17 ID:64aifjXA0
でも人気投票の結果を見るとフランとの相関の方が高いんだよな
まあ咲夜との相関も高くて相関票ではレミフラ、レミ咲の12フィニッシュなんだけど

46名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:10:52 ID:nBZpYeb2O
弾幕STGの分野そのもの、曲やキャラについて
ある程度以上の好感を持てないとそこで大概サヨナラだろうし
最初に紅を勧められて界隈にファンとして残っているタイプは、
前提として、STGや紅の曲やキャラと相性はあまり悪くはないだろう
その上で、STG自体や曲やキャラとの相乗効果を考えると、
セプテットやレミリア、或いは紅魔館住人の人気の優位はあると思う
(その要素を持つもの、例えばロリ系キャラにもそれは一部及ぶ?)

仮に、後の曲は神主の才能や技術の枯渇のために、総じてチープでチンケなものという話なら
曲以外の要素は別に考えなくてもよいのだがな‥‥‥

47名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:13:19 ID:XWigNKDQO
摩天楼は初聴ネクロっぽいなと思った
個人的にはどっちもクドくて苦手

48名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:17:00 ID:ozlqgwLE0
東方が面白いSTGとして広まってた頃ならともかく
今はニコニコでキャラなり曲なりを気に入った層が入ってきてるからその心配は無いだろう
弾幕STGそのものに挫折してゲームをやらない層のファンになってるかもしれないが

49名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:24:19 ID:SWdEdhEQO
プレイしてないと魅力の半分も伝わらない幽雅がジワジワと落ちてるのが
層の入れ替わりの象徴かとも思ったが
好きな作品部門では未だに妖の地位は揺らいでないんだよな

50名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:25:22 ID:okprEShw0
>>47
わかる
最初聞いたときはなんか感動というか圧倒されるんだけど
繰り返し聞くとなんか説教臭いというかくどいというか

51名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:26:38 ID:ggBnJxX20
ネクロよりは耳に優しくて良いと思った>摩天楼

52名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:26:40 ID:NaOELXtc0
まずネクロは音がでかすぎるのがクドい原因かね
気のせいかもしれん

53名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:29:31 ID:ozlqgwLE0
墨染はカン高いからな
弾幕音やゲーム効果付きだと良いけど単品で聞くと耳障りな所があるな
ネクロや幽霊楽団といい妖はそんな感じの曲が多いのかもしれん

54名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:30:17 ID:31Nnt81s0
メロディのクドさは
墨染>>>>ネクロ≧摩天楼

55名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:35:31 ID:okprEShw0
>>53
天空の花の都「・・・・・・」

56名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:48:32 ID:.GyvkCqMO
>>49
落ちたといってもまだ3位だし、いくらでも上がれる地力はあるさ。
墨染は票割れしやすいしね。
それに妖6面の一連の流れが作品一位に大きく貢献してるのだろうし

57名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:48:42 ID:8RujJ0Hc0
俺の嫁達が1,2,3位入賞したのはめでたいけど、
ゆうかりんの人気は異常だろww原作花映塚と旧作だけなのにwww

58名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:52:03 ID:qSEAm5WA0
言われてみればネクロは相当音でかいな
票入れたし作業用BGM的に聞いてるけどw

59名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:53:59 ID:okprEShw0
>>58
初聴が作業用BGMメドレー内だったから突然音がでかくなってPCの前でひっくり返りそうになったのを思い出した。

60名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:55:25 ID:UJtB9YwA0
東方の曲は全体的にメロディキンキンでリズムドンドコだから
無限ループできるようなものはほとんど無いな
メロディがくさい(ほめ言葉)昔のファルコム曲みたい

61名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:57:23 ID:Ehazzp.60
墨染はボーダーと合わせて一曲と考えても差し支えないと思う
ネクロは大空魔術版が綺麗すぎてつい聴き入る
摩天楼は8回では落ちるなとか言われてた気がするから嬉しかったな

62名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:57:55 ID:7R6bR6MYO
>>53
セプテットと摩天楼はトランペットだと思うが、墨染は何か違う気がする。

63名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:59:51 ID:.GyvkCqMO
>>61
アルティメットもな。
アルティメット→墨染→ボーダーで一曲って意見はかなり多いと思う

64名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:02:53 ID:ggBnJxX20
>>53
それ分かるなあ
単品でBGMとして聞くには癖が強い

65名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:07:17 ID:8RujJ0Hc0
>8 12 12 神々が恋した幻想郷


いい感じだ
メタルアレンジとか滅べ

66名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:22:57 ID:zRSV5cOI0
>アルティメット→墨染→ボーダーで一曲
これはあるわ、というか墨染とボーダーは同じ曲じゃないか
ボーダーはコーダみたいなもんで
単品でBGMなら花映塚とか文花帖がいいなぁ

67名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:24:32 ID:MPlKHHcY0
ついに神奈子は40歳直前か・・・

68名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:29:29 ID:Ehazzp.60
有頂天変(特に天楽録アレンジ)はもっと人気があっていい

69名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:36:34 ID:oZgfHaZo0
東方緋想天、天衣無縫はもっと伸びてもいい

特に天衣無縫。すげー好きなんだけどなあ
同ポジのDemystify Feastとの差をみるとしょんぼりする

70名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:40:33 ID:KRaTbHU.O
セプテットは他の曲と毛色が違うのも上位の理由だと思う
摩天楼が墨染みたいとかはあっても○○がセプテットみたいと言われることはめったにないし
大半の6・EXボスが↑↓↑な曲調の中でセプテットは↓→↑だから後発で乗り換える候補の曲が出てない

71名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:43:46 ID:4CFv9Jng0
俺ももっと上がって欲しいぜ天衣無縫
でも105→104がネタとして美味しいとか思っちゃってごめんなさい

72名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:51:20 ID:mYmAewT.0
ゆうかの3位はなんかもう呆れたな
一回でただけのキャラが3位になるキャラ人気のバランスに

73名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:54:46 ID:KrOsVbbg0
確かにここ最近の曲はイントロキャッチーなのが多いな

74名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:56:39 ID:NnGoMmtk0
無間や廃獄はスルメだと思う

75名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:58:28 ID:4GrYOlkE0
前回の早苗さんの爆発的人気を見てるから不自然でもないな
自機化してから同人界隈で早苗さんのエロ同人誌が何100冊と出たことか
ブームが一段落してニワカが去って今回の人気投票にも反映されてる

76名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:04:01 ID:K/OzHu5cO
>>72
一応旧作からの復活組であるわけで、一度出ただけのキャラと分類するのは違う気がする。

まあ今回の結果は二次の影響があまりにも大きいということは否定出来ないけど。

77名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:07:56 ID:okprEShw0
>>75
東方じゃ抜けんな俺は
なんつーか、高校とかでホントに好きな女の子じゃ抜けない時期とかなかった?
あんな感じ

78名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:08:43 ID:vYdKcZEs0
一次で出オチみたいなキャラが多いから二次の影響が更にでかくなるんだよな

79名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:13:28 ID:oZgfHaZo0
幽霊客船の時空を超えた旅は道中のダークホースのような気がする

80名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:14:30 ID:J6iuKAOE0
こんなの計算してみた

曲順位大幅上昇値(上位200位迄)

110 可愛い大戦争のリフレーン 161→110 (+51)
_24 妖怪の山 〜 Mysterious Mountain 50→24 (+26)
116 いざ、倒れ逝くその時まで 134→116 (+18)
_91 ヒロシゲ36号 〜 Neo Super-Express 106→91 (+15)
_93 桜花之恋塚 107→93 (+14)
_33 廃獄ララバイ 44→33 (+11)
_38 少女綺想曲 49→38 (+11)
102 Strawberry Crisis!! 113→102 (+11)
_20 ラストリモート 30→20 (+10)

曲順位大幅下降値(上位200位迄)

130 時代親父とハイカラ少女 97→130 (-33)
197 空に浮かぶ物体X 169→197 (-28)
188 巨大な影と小さな結末 162→188 (-26)
_56 小さな小さな賢将 31→56 (-25)
_78 アンノウンX 〜 Unfound Adventure 53→78 (-25)
_99 Bad Apple!! 74→99 (-25)
167 サニーミルクの紅霧異変 146→167 (-21)
194 スプートニク幻夜 174→194 (-20)

双方切りの良い上昇値・下降値で切ってみた

81名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:15:36 ID:g5rADmPQ0
東方緋想天はEDで長いほうが流れてたらもっと上がったんじゃないかな

82名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:19:49 ID:lCrrlFJU0
投票前からこのスレでよく幽々子の愛国者がうんたらってあるけど
舞を舞わせたり句を詠ませたりするのを見ないわけじゃないから意識しないまでも考慮はされてるんじゃね?
より強く出すなら日本ピンチな状況にするとか→寄りみたいな行動とかになっちゃう気がする
>>80
紅霧異変が入ってるCDは松倉ねむ版除くと現在一番古い三月精CDになっちゃったんだなそういえば
夜だから眠れないとかも入れたけどやっぱり下がってるしなあ

83名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:23:16 ID:W3q9wU.g0
>>81
サントラ版だとスタッフロールの尺的に…

84名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:26:41 ID:lTDQmx120
星蓮船の曲は何でこんなに落ちたんだろ
前半は爽快感があるからすきなんだけどな

85名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:30:42 ID:J6iuKAOE0
計算してて思ったのが、音楽投票はパイの喰い合いになってるなぁという印象
新作ご祝儀は確かにあるな、と思えるけど、それよりは自分の好きな曲・好きなキャラと関連した曲に
票を入れに行った、という傾向かな
おかげで下降値は結構悲惨なんだよね…下降はあまり気にしないほうが吉かと

86名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:32:14 ID:B32BFw660
俺、青空の影・春の湊に・妖々夢・無何有・東方緋想天と入れたんだが、
なんかこう・・・やっぱり本編のラスボス曲とかにはどうやっても勝てないのかなって、
変に格差とか感じちゃったよ・・・。


そりゃセプテットも摩天楼もいい曲だけどさぁ!

87名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:32:49 ID:qOrqzUqg0
君が好きならそれでいいじゃないか

88名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:33:36 ID:ozlqgwLE0
キャラと曲の相関はかなり高いし仕方ない部分もある
ここはキャラが落ちたのに順位は上がった摩天楼を褒めとくべき

89名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:36:35 ID:rEm/.ypw0
道中曲もっと流行れ

信仰は儚き〜より少女が見た〜の方が好きなんよ俺

90名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:38:07 ID:MPlKHHcY0
でもやっぱりボス曲はいろいろ思い出あるしテンションあがるし
つーか摩天楼があれだけいいのに聖の下げもよく分からん
お前らはもっとひじりんの魅力に気づくべきだと思います

91名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:38:37 ID:hvFvur9s0
サリエルの曲が地味に人気出てきてるな
コメント数で見る限り旧作曲の中では勢いがある
実際良い曲だし、もしかすると次回さらに伸びるかもしれん

92名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:38:38 ID:ozlqgwLE0
道中曲は曲単体の場合ボスよりいい曲が多いとさえ思う
しかしゲームである以上ボス戦の盛り上がり等の演出補正が効いて来るしな&キャラ人気補正

93名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:42:03 ID:KrOsVbbg0
東方界隈の先行き不透明感から元々人気のある曲だけに票が集まった印象もある

94名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:42:29 ID:B7yI0eqQ0
前もって気を悪くしないで欲しいんだが
墨染が素晴らしいのに異論は無いんだが摩天楼が出た今となっては
両方原曲聞き比べると微妙に墨染は耳に煩いと感じるんだよ
何でだろ?高音部分?それで前回から外させてもらってる

95名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:43:00 ID:K/OzHu5cO
まあ実際、あれだけある中からたった7曲を選ばなければならないとなったら、好きなんだけど
枠漏れさせざるを得ない曲が山ほどある。

96名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:44:57 ID:s423Usag0
曲の順位を各面道中・ボス単位で調べてて思ったことを雑多に並べるテスト

・やはり風の安定感が異常。6面以外はどれも上位サイド
>>79の通り幽霊客船頑張ってる。フォールオブフォールが強すぎていまいち地味だが
・実は5面ボス曲では一番下だった狂気の瞳
・風とは逆に永と星はやや厳しいか。特に永はぱっとするものが……
・リグルと一輪は今泣いていい

97名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:46:06 ID:0RUWftq20
曲の得点をキャラの得点で割るとキャラ補正を抜いた曲の評価ができるかもね

98名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:47:44 ID:ozlqgwLE0
墨染に限らず妖のカン高い曲はゲームをプレイしながらだと真価を発揮する曲だと思う
それもあって妖はプレイヤー人気ないし原作人気と言われる事にも関係するのかなと

99名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:53:08 ID:KrOsVbbg0
妖は煩いな
イヤホンでやってるからかもしれないが
BGMの音量調節できないのも痛い
MIDIはいいと思う

100名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:53:54 ID:CQTJ2AQU0
墨染ネクロ幽霊楽団と僅かながら今回全て順位を落としてるのは
妖の曲にそういう特徴があるからかねぇ

101名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:56:04 ID:ozlqgwLE0
悪意から言うわけじゃないがズバっと言っちゃうと妖の曲は作業用BGMとしては微妙だと思う

102名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:57:08 ID:.GyvkCqMO
>>94
それはわかるな。高すぎる音は苦手な人も多そうだ。俺も単体なら墨染より摩天楼のが好きだ。
墨染の真髄は弾幕との相乗効果とボーダー、アルティメットとの連なりだと思う。
コメントみるとセプテットや摩天楼と比べると「弾幕」や「演出」といったコメントが頭一つ抜けて多い。あと美しい的コメも多かった

103名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:57:11 ID:J6iuKAOE0
ついでに誰得データ、曲のコメント率ランキング
上位200位までを対象としました

トップ20
_1 39.60% Witch of Love Potion
_2 35.48% 妖怪宇宙旅行
_3 34.65% スターヴォヤージュ2008
_4 34.26% 永遠の巫女
_5 34.00% 最も澄みわたる空と海
_6 33.33% 夜のデンデラ野を逝く
_7 33.00% かわいい悪魔 〜 Innocence
_8 32.91% the Last Judgement
_9 31.31% Complete Darkness
10 31.21% エニグマティクドール
11 29.73% 赤より紅い夢
12 29.52% 蓬莱伝説
13 28.95% AN ORDEAL FROM GOD
14 28.83% 幻視の夜 〜 Ghostly Eyes
15 28.77% 真夜中のフェアリーダンス
16 28.34% 永夜の報い 〜 Imperishable Night.
17 27.95% キュアリアス上海古牌
18 27.80% ルーズレイン
19 27.73% 無間の鐘 〜 Infinite Nightmare
20 27.71% 天空の花の都

104名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:58:13 ID:NnGoMmtk0
まぁ、墨染はハイテンションの時に聞くBGMだね
だから作業用BGMとしては適し難い訳で

105名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:59:11 ID:zRSV5cOI0
>>100
どうかなぁ、おれはうるさいとかは特に感じ無いんだけど
それよりもセプテットと合わせてそこら辺のは殿堂入りだからもう除外してる
神恋は別かな、道中のホープだし

106名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 11:59:46 ID:CQTJ2AQU0
曲を聴く場所としてニコニコやyoutubeの比率が上がったから
そういう妖の曲が下がって、作業用BGMとしても優れてそうな
風の曲とかが台頭したのかな

107名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:00:11 ID:B7yI0eqQ0
>>98
>>99
ああなるほど
それでプレイ中はアルティメット→墨染→ボーダーで涙ちょちょ切れだったはずなのに
改めて墨染だけ聴きなおすと「あるえー?」になっちゃうのか

108名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:17:50 ID:oZgfHaZo0
風は2面道中〜5面道中までの作業用BGMとしての優秀さがヤバい

109名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:20:26 ID:ozlqgwLE0
風の曲は爽やかで爽快感があって聴きやすいな

110名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:22:23 ID:d24tEpPoO
妖みたいなキンキン煩い系じゃないが
霊知の太陽信仰も似たような感じだと思う
これもゲーム内で聞いてこそって人が多そう
個人的に古戦場なんかは逆にBGMだけとしても聞ける曲

111名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:27:31 ID:vYdKcZEs0
妖なんか2.3年プレーしないどころかプレー動画も見てないからなぁ
そうなると自分の中での曲の評価は落ちるか・・・楽団には今でも入れてるけどな

112名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:29:27 ID:s423Usag0
霊知は神主自身ボスっぽい曲と言ってる上にスペカ宣言時のアラート音が印象的だからねぇ

113名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:29:27 ID:rEm/.ypw0
音楽作品としての完成度は紅より上だろ>風

114名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:29:37 ID:MQItUxYk0
今でも起動する回数は妖が一番多いかな

地とか星は一回クリアしてからほとんどやってないんで
パターン覚えてないし起動するのが億劫

115名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:30:26 ID:CQTJ2AQU0
作業用に聴くために自分が作ったリストだと
最も多かったのが風、続いて地、永も多め
星、紅、妖、その他が3〜4曲ずつくらいだったな

116名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:31:30 ID:qjAVKYNkO
というか地も星の一回クリアしたら、もうやる気出ない

117名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:32:45 ID:.GyvkCqMO
妖は聴いてて何か悲しくなる曲が多い。
霊なキャラが多いからだろうか

118名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:33:39 ID:cxy6a3dY0
妖々夢がシステムとしても一番好きかなあ
妖々夢は桜花結界とグレイズのスコア稼ぎが楽しい

119名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:38:53 ID:e4/CSCCM0
BGM単体で聞くよりプレイ中に聞く方が良いので1日一回はプレイしてるぜ・・・地4ステージとEX

120名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:39:06 ID:d24tEpPoO
>>113
俺は普通にそうだと思うよ
紅魔郷は作品として他より特別な立場だから
色々と補正が入るように感じる

121名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:39:23 ID:SWdEdhEQO
墨染はグレイズのカリカリ音、桜花結界のピョロリ音とセットだからなw

122名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:42:19 ID:.GyvkCqMO
>>121
バタフライとヒロカワ。
…美味しいです。

123名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:43:29 ID:cm.aMtq60
神主は妖4面の演出のタイミングを0.1秒の狂いもなく合わせるために
何百回もテストプレイをしたと聞いたことがある
曲もゲームで聞いて輝くように色々とテストした結果なのかね

124名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:43:44 ID:7ZDRrTBY0
>>113
紅BGMの真骨頂はMIDI版
後から脳内ランキングが急上昇スレのテンプレにある音源をインスコして聴いてみるといい

ただ、神主の製作環境であるRolandの音源の体験版はDLできなくなってるんだよなぁ
ヤマハの方だと、メイドと血の懐中時計などは一部音がおかしくなるし……

125名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:46:23 ID:j1FatyfQ0
風以降は道中BGMと敵の出現のシンクロがすごいよね。
曲を聴くだけで脳内で道中が正確に再現される

126名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:51:45 ID:zRSV5cOI0
風神録3面は子どもフェロモンがすごいっていつも思うんだよな、音楽がロリすぎる

127名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:51:57 ID:5K8NZhNA0
>>125
わかる
少女が見た日本の原風景での早苗さん初登場シーンはいつも鳥肌が立つ

128名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:54:18 ID:mX.KbRY6O
人形裁判→天空の花の都の切なさは異常
この切なさが堪らない


あとプレイしててようやく到達してイントロでマジ鳥肌総立ちしたネクロ

129名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:57:05 ID:MQItUxYk0
Phは前鬼後鬼とサビが重なってくるところが好きだな
ネクロもうるせー曲だと思ってたけどゲーム中で聴いてからは印象が180度変わった

130名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:58:17 ID:cm.aMtq60
>>103
今さらだけど上位曲が無いのがちょっともにょるな

131名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:58:18 ID:aQfPM.3Q0
いざ、倒れ逝く〜が上がってるのが意外
いい曲だとは思うけど靈異伝なんてよっぽど聴こうと思わないと聴かないだろうに

132名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 12:59:51 ID:J6iuKAOE0
>>125
俺がここにいた

133名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:00:01 ID:MPlKHHcY0
ネクロはプレイ中の思い出補正とかがハンパないからな

134名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:02:11 ID:K/OzHu5cO
ハートフェルトファンシーとにゃーんとか、廃獄ララバイ冒頭の風の音をバックにボボボボボと
出現する人魂とか、霊知と警告音とお空のバ火力弾幕とか、エソテリアとブーンブーンという
敵出現音とか、法界の火の心音と弾幕のシンクロとか、摩天楼とメイルシュトロムや魔神復誦とか、
確かに印象的なシーンが多い。

135名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:02:49 ID:XDEC47as0
風四面のボス戰時の背景は曲とマッチしすぎてる

136名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:05:09 ID:Lin2ggFo0
作業用ならピアノメインの曲が優秀だな。聴きやすくてあんまり思考を邪魔しない
無何有とか懐かしき東方の血とか

137名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:15:33 ID:ts.sjo.M0
思い出補正…一応ゲームの曲なんだからよぉ…
ネクロはゲームやりながら聴いて初めて真価が分かる曲だと思う

逆に風の曲はどうにもゲームにミスマッチというか…アツくなれない

138名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:17:33 ID:wF3ZZjG60
今年はスレの消費速度が遅い気がする、というか収束が早い気がするんだけど気のせいかな?
いつもは何日にも渡ってお祭り騒ぎだったような気がするんだけど
記憶がコミケの報告・新作ネタバレスレと混ざっているのかもしれん

139名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:17:53 ID:vjDkfS.g0
作業用BGMには作業ゲー用BGMを使うことが多いからな…という個人的な事情はさておき
永夜抄のタイトル曲とか「緋想天」とか「ヴォヤージュ1969」「幼心地の有頂天」あたりの
比較的まったりした曲は作業するにはいい感じ

「広有射怪鳥事」の萃夢想版もいいかな…静かにほんわか流れていくから作業の邪魔にならない

140名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:18:03 ID:t0oucDiQ0
永琳(44)
→たしか17歳教の偉大なる教祖様がそれくらい
→八意永琳じゅうななさい☆

…イケる!

141名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:18:53 ID:4GrYOlkE0
>>113
紅はスカーレット姉妹が全部持っていってるから。
やっぱり初めて東方に触れてレミリアと戦った時の気持ちの昂ぶりと同じものは味わえないからね。
セプテットまではすべて前座みたいな。実際投票行動にも反映されてる。
個人的には1〜5の曲も好きだけどね。
1ステージからEXまでの曲の完成度という意味で風のほうが上だろっていうのは同意するよ。

142名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:19:45 ID:xKsuO2BQ0
>>141
そういう敵作る発言が大好きですねスカーレット信者は

143名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:19:50 ID:YpQkf0HgO
ぶっちゃけ幽香以外語る事ないし。
上昇も下降も想定内というか。
少ない新キャラの順位も別に普通だし。

144名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:22:51 ID:vM61IX560
>>113
他の作品は曲の格差が大きいことが多いけど、風神録は全体的にレベル高いよね

145名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:24:06 ID:hvFvur9s0
>>131
コメントを見ればわかると思うけど
人形劇効果が少しあるみたい

146名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:25:22 ID:B/ebR5Tg0
>>142
信者は姉妹個別で考えるんで

147名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:26:32 ID:B32BFw660
演出で言うなら、永3面体験版の慧音初登場シーンを抜きには語れまい・・・

あの衝撃・・・らじおぞんでの画面崩壊並に印象深いぜよタケチサン

148名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:31:32 ID:4GrYOlkE0
>>142
スカーレットというより紅信者だけどな
風は良い曲が多すぎるがゆえに、ラスボスの神奈子があまり印象に残ってない
この曲で昂ぶって欲しい!っていうのが明確な紅と、全部いいでしょ!という風の違いかな
最終決戦の曲と演出での昂ぶりという意味では、紅>地>妖>だと思う

149名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:37:16 ID:vYdKcZEs0
紅は大妖精とか小悪魔とかいるぐらいだからなぁ
気合はいるところは気合はいってるが全体的に見れば、うーんって所もあるわな
まぁWIN初弾だし仕方ないさ・・・ってことでリメイク頼むで

150名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:37:20 ID:qjAVKYNkO
お前らそろそろ花の話もしろよ

151名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:38:13 ID:oZgfHaZo0
6ボス曲は
演出含むと妖>地>紅〜になるけど
曲単体なら風>永>紅〜だと思う
あくまで俺の意見ね

152名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:43:48 ID:38gWIe2cO
演出でいったらラストスペルのある永が私的には一番
永琳戦で背景が変わっていくのも興奮した

153名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:45:46 ID:8WkocK920
正直風の6ボス曲は一番印象にないなぁ
他に食われすぎているというか・・・

154名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:46:32 ID:LF670ads0
演出だと在り来りだがやはり妖だなあ
プレイしてて何か普通に涙でてくる
永はスペカの時の月の歴史っぽい演出が好き
風はMOFで脳汁でまくった後にくる倒した達成感と美しい湖の景色が好き

155名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 13:53:40 ID:4GrYOlkE0
妖6はほんとセットプレイだと思う
道中から聴惚れて、そのままラスボス戦も途切れなく繋がっていく
してやられた感があるわ

156名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:01:12 ID:fPgvsrkE0
今のところ3部作のキャラで、
紅、風 全体的に安定して高い人気
妖、地 上位は高い人気を誇るが格差がすごい
永、星 飛びぬけた人気が一人しかおらず全体的に低い

と一致しているな

157名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:03:07 ID:UypLG5360
紅:なし
妖:4面
永:3面
風:4面
地:4面
星:6面

背景・演出を加味すれば好きなのはこんな感じかなぁ。
紅についてはまだそこまで神主が拘って無い気がする。
場面転換が入ったのが妖4面道中からみたいだし。

158名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:06:11 ID:xKsuO2BQ0
4面が演出重視なのは旧作かららしいよ

159名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:10:50 ID:Kmkgsz5Y0
4面は製品版初出の最初の道中だからやっぱり凝ってるんだろうな
なかでも妖が印象に残りやすいってことか‥

160名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:13:10 ID:ctPDvacI0
妖の道中は飛び抜けて長いからな

161名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:25:37 ID:hx2ntkpsO
あまり話題になってないけど、霊知ってじわじわ上がってネクロ超えたんだな

162名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:28:41 ID:hKte9EnI0
天空の花の都のラスト辺りでガーッ!と盛り上がって
すぅ……っ、と静かになり、また緩やかにイントロが流れ始めるのと同時に
雲海の上にせり立つ巨大な門、そして等間隔に並ぶ柱が現れる……

妖4面道中のこの演出に、妙な寂寥感を覚える

163名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:30:05 ID:qjAVKYNkO
お前らいろいろ考えながらゲームしてんだな

164名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:30:57 ID:ZWmQrn8c0
妖は気持ち悪い感想が多いな
もっと単純にゲームすればいいのに

165名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:32:11 ID:wF3ZZjG60
>>156
紅=成功した社会主義
妖=国家資本主義
永=失敗した社会主義

こんな感じか?

166名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:33:01 ID:KRaTbHU.O
>>156
勢力外でも後発作品への出演が多い
外界との関わりが薄い
一次の時点で過去とかの設定が明確

作品としての共通点はこんなところかね
星は文〜風からのメディアミックス展開で置いてけぼり食らってるのもあるから
一概には言えないけど

167名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:37:26 ID:GjNsaLXY0
明日ハレの日、ケの昨日がちゃくちゃくと順位を上げてる事ってあまり触れられてないのね
爆上げしてるわけじゃないが初登場から一回も順位を下げてない
来年も上がってると良いな

168名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:41:03 ID:8WkocK920
投票で好きなキャラの愛を語るのと大して変わらないと思うが
8年前の作品が未だにここまで愛されてるのも凄いよ
初期3部作はなんだかんだで偉大

169名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:44:10 ID:LF670ads0
>>164
特別意識してプレイしてるわけでも無いんだけどな
そう感じてしまうのだから仕方ない

170名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:49:00 ID:ajpg9ATQ0
4000票以上の曲
紅2 妖2 永0 風0 地2 星1

3000票以上の曲
紅3 妖3 永1 風3 地3 星1

2000票以上の曲
紅4 妖3 永4 風7 地4 星3

1000票以上の曲
紅7 妖6 永6 風12 地7 星7

紅は飛び抜けたのが2曲あり他も安定している
妖はちょっと格差がある感じ
永は飛び抜けたのはなく2000以上3000以下が多い
風は飛び抜けたのはないが全体的に高い
地は紅ほど飛び抜けてはいないがだいたい同じ
星はひとつだけ異次元

171名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:49:24 ID:UypLG5360
慣れない時はプレイしていると「うわあああああ!!」とずっとなっているけど
パターンを組んでしばらくしてくると「あれ?ここって○○だよねぇ」的な発見が多い。

172名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:50:20 ID:hMNW3.Fc0
>>164
と、紅魔郷至上主義者が申しております

173名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:51:51 ID:vYdKcZEs0
>>170
風つえーーー
地と紅は見事なシンクロだな

174名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:53:02 ID:hKte9EnI0
自分も結構頭からっぽにしてゲームやるほうだが、それでも妖に限らず東方の演出は
何がしか心を動かすものが多いように感じるけど

まぁ、感想はちょっと気持ち悪かったかなぁ……

175名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:54:12 ID:DFdJUOt60
風強すぎるだろw
道中曲の強さが出たな

176名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:55:32 ID:TecwzG960
>>174
いや全然気持ち悪くないよ
いいがかりつける方が大抵間違ってるから

177名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 14:58:06 ID:MQItUxYk0
>>164
単純にゲームとして一番面白いよ
演出「も」いいってだけ

178名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:02:56 ID:h0AwkZIcO
どうせいつもの紅と妖を争わせたい荒らしだろ、スルーしる

どの作品もそれぞれ特徴(舞台背景にあわせた)がありいいと思うので、
あえて優劣つけるとやはり思い入れの強い紅なったな(東方初プレイ、各ランク初クリア)

179名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:03:35 ID:5X4yZGeA0
妖は5、6の演出がテーマがハッキリしていてイメージしやすいのが強いんだろう

地は、4、5はステージ演出凝ってるけど6は弾幕にフィーチャーした仕様だし

そういう意味では永、風もステージ演出が流れとしてよいと思う

180名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:07:25 ID:MQItUxYk0
永と風は時々通してプレイして全曲聴きたくなるね

181名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:12:18 ID:J6iuKAOE0
データいじるのおもすれー( ^ω^)
今度はポイントの増加数ランキングを投下
新曲以外の全曲を集計対象としています

_1 妖怪の山 〜 Mysterious Mountain 925pt↑
_2 感情の摩天楼 〜 Cosmic Mind 753pt↑
_3 ラストリモート 692pt↑
_4 砕月 671pt↑
_5 神々が恋した幻想郷 659pt↑
_6 可愛い大戦争のリフレーン 354pt↑
_7 ハルトマンの妖怪少女 332pt↑
_8 廃獄ララバイ 256pt↑
_9 芥川龍之介の河童 〜 Candid Friend 249pt↑
10 U.N.オーエンは彼女なのか? 218pt↑
11 春の湊に 211pt↑
12 有頂天変 〜 Wonderful Heaven 189pt↑
12 ヒロシゲ36号 〜 Neo Super-Express 189pt↑
14 いざ、倒れ逝くその時まで 179pt↑
15 桜花之恋塚 172pt↑
16 上海紅茶館 〜 Chinese Tea 165pt↑
16 Strawberry Crisis!! 165pt↑
18 亡き王女の為のセプテット 163pt↑
19 天空のグリニッジ 148pt↑
20 魔法少女達の百年祭 137pt↑

182名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:13:02 ID:.GyvkCqMO
妖以降蝶弾は弾幕美の象徴になってる気がする

183名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:15:55 ID:Luq63CGY0
なんかここ見てると紅アンチが気持ち悪いんだけど…
同じ東方ファンならどの作品にも好きなところあると思うんだけどなぁ

184名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:17:04 ID:KRaTbHU.O
>>180
その二作は疾走感があるからプレイしてて楽しいし曲が耳に馴染むよね
地や星はどうも流されてる感が…星の5面が顕著、4面までのポップな緩さは好みなんだが

185名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:17:17 ID:rEm/.ypw0
>>141
個人的に一面道中曲がちょっと好きじゃないんだよなー、紅は
それ以外はほとんど好きなんだけど、その点で一曲もスキップする曲がない風の完成度の高さは凄いと思う
まあこれは個人的な好みだろうけどねー

>>124
MIDIとCDと黄昏アレンジと聞き直さなきゃいけないのは難儀なんやな

>>157
紅も3面で。前奏が終わると同時に背景スクロールが加速する演出は良かったよ

186名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:17:33 ID:vYdKcZEs0
紅は全勢力の目標だからな
TOPを走るのは辛いのさ

187名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:17:38 ID:iOjHovWU0
出張してる方々だろ
開票直後も早苗アンチやらなんやらでカオスだった

188名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:17:55 ID:qjAVKYNkO
俺が適当に言った一言で、荒れかけててちょっと笑った
背景で覚えてるのは、風の滝と地の街道と地霊殿内部かな
ああ、紅3面の背景が巻きなんとかに似てたのも覚えてるわw

189名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:18:08 ID:uXGHNP4U0
自分が一番好きなのは地
全曲通してみて一番良かったのが地だった
暗い曲が好きなのかなー

190名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:22:18 ID:PqKDPq0o0
地の曲は、テンションのギャップに燃える

割とポップな1面、寂しげな2面、華やかな3面、神秘的な4面、と上げ下げを繰り返し
不気味な道中とハイテンションなボスでテンションが完全に切り替わる5面を経て
ハイパーバーニングタイムの到来

これはもはや様式美

191名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:23:06 ID:MQItUxYk0
紅はWAVEがあんまり好きじゃないけどMIDIは好きだな
紅妖永はWAVEとMIDIで二度美味しいね

192名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:23:37 ID:YpQkf0HgO
>>187
最近のアンチはどう言えばスレが荒れるとかのマニュアルまであるらしいからな。
ご苦労様なことで

193名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:24:32 ID:hx2ntkpsO
地の1、2面はあんなに寒々してるのに5、6面は熱い熱い。温度変化を感じたな
2面道中はもっと評価されるべき

194名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:24:33 ID:d24tEpPoO
俺と逆だなぁ
俺は紅の道中曲だと一面がお気に入りだよ
ステージ全体だと風と地の四面が好きだ
あの滝とステンドグラスはいい

195名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:24:50 ID:5X4yZGeA0
俺も全曲トータルでは地が一番好きかなあ

196名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:25:17 ID:l0b3YKIM0
>>181
萃香は下がったのになんで今回砕月が急上昇したんだろう

>>189
俺も地の曲が一番好きだ、次点が風
この二作品は作業用にもよく使ってるし、プレイ回数もかなり多い

197名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:25:24 ID:zRSV5cOI0
>>181
妖怪の山すごいなw

>15 桜花之恋塚 172pt↑
20 魔法少女達の百年祭 137pt↑
これはうれしい

198名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:26:43 ID:zRSV5cOI0
>>191
紅魔郷のMIDIはいいよね
おれもすき

199名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:27:50 ID:sf698oacO
紅好き……キャラメイン、新参
妖好き……曲・シナリオメイン
永好き……グラフィックメイン、ロマンチスト
風好き……お笑い好き、リア充、現代モノが好き
地好き……ネットメイン、STG好き、ヒッキーが同調
ってのは聞いたことがある

200名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:27:52 ID:PqKDPq0o0
>>193
自機は上に向かっているのに実際は下っている
あの不思議な「落ちていく」感覚が素敵すぎる

パルスィが飛んできたとき、あのポーズに一目ぼれしましたとも

201名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:29:55 ID:5X4yZGeA0
曲投票とキャラ投票で総票数に開きがあるのは
キャラ厨の多重もあるんだろうな

202名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:30:50 ID:KRaTbHU.O
>>196
ニコニコで出来のいいMMDでのPVがあったってここで見た

203名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:33:04 ID:CQTJ2AQU0
ハートフェルトファンシーは109位に甘んじるような曲じゃないと思ってるよ
永夜の報いも大好きなんだが150位とか悲しい・・・

204名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:33:11 ID:MpKWlIGU0
>>201
キャラと違って曲の人気投票には興味がない、去年の俺みたいなのが多いんだと思う
曲そのものに興味が無いんじゃなくて、曲ってキャラと違って個人の感性による部分が大きいから
順位見たところでふーんとしか言えないみたいなね

205名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:34:31 ID:.GyvkCqMO
>>199
俺みたいな弾幕メインは何処に当てはまるだろうか

206名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:34:58 ID:HjX9RvBY0
>>196
砕月は緋だと萃香との結びつきはそこまで強くはないんじゃね

207名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:35:42 ID:5X4yZGeA0
>>205
文花帖

208名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:36:29 ID:zRSV5cOI0
>>205
花映塚・文花帖とか

209名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:38:06 ID:5X4yZGeA0
永夜の報いは
夢違版が良いよ

210名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:39:07 ID:cxy6a3dY0
文花帖はまさにファンディスクって感じだよなぁ

211名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:41:09 ID:rEm/.ypw0
>>193
俺的には1面2面が凄すぎてそれ以降がちょっとカタルシス得られなかった
何度かプレイしてやっと良さが分かった

妖もそんな感じかな
最初は耳に残ったのが人形裁判だけだったけど数回プレイしただけで気付かされた

212名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:43:44 ID:mX.KbRY6O
>>211
人形裁判が耳に残るなら是非とも怪綺談の、この際曲だけでもいいから聞いてみてほしいぜ

213名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:43:52 ID:.GyvkCqMO
>>208
花はあまりやらんな。文花帖は好きだが、弾幕が欠けてしまうのでメインにはやらないなあ。
俺の場合弾幕を風景みたいにみてるからなあ

214名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:44:46 ID:As0xx86E0
星は摩天楼以外の曲もっと評価されてほしいな。
曲は星が一番好きだったりする。まぁ、ゲームとしては一番苦手なんだが

215名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:46:28 ID:UypLG5360
地は12面で寒々として3面で一気に活気があふれる
4面で一気に活気がなくなり、56面で熱々となるみたいにバランスが取れているせいか
単独で聞くより繋げて聞いた方が凄い印象に残る。3面→4面とか落差が凄いし。

216名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:48:44 ID:7ZDRrTBY0
>>199
妖もSTG好きは多いよ
クリア重視プレイにも稼ぎにも役立つ森羅結界はよく練り込まれたシステムだと思う
特にLuna時符で自由に結界張れると楽しい

あと、紅の頃のスレが張られたことがあるけど、キャラよりSTGの話題の方が多かった

217名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:50:44 ID:kpG/w3Xs0
STGスレの話題なら当時の空気って奴だろうな
紅妖永花がこの世に出ず、2002年に風を出していてもやっぱりSTGの話題中心になってただろう

218名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:51:13 ID:5X4yZGeA0
妖の桜符は、システム、シナリオ、演出すべてにマッチしていてすごいと思うわ
しかも、最後の最後でね

219名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:52:07 ID:PqKDPq0o0
>>217
昔を懐かしむ人がいるのも仕方の無いことかもね

220名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:52:24 ID:MQItUxYk0
紅妖がSTGとしてウケたのが始まりだしね

221名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:53:42 ID:5X4yZGeA0
面白い同人のSTG あるぞ
とりあえず、体験版やってみ

こんな話が多かったような。俺は葉鍵の葉鍵以外のゲームスレで体験版知ったし

222名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:54:52 ID:4Ka74vxo0
今よそでそんなこと言ったら間違いなく東法厨死ねってかえってくるだろうな・・・

223名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:55:51 ID:5X4yZGeA0
ちなみに、ひぐらしもそんな感じで流行った

224名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 15:59:40 ID:rEm/.ypw0
>>212
マジか聞いてみる

しかし神々の恋した〜が一気に躍り出たから
これから先風曲好きはとりあえず神々の恋した〜に入れるような流れになるんだろうか?
紅好きがセプテット、妖好きが墨染に入れるように

225名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:00:19 ID:MGR8HbEU0
よく魅魔の宮殿のキャラ使用率がプレ人気投票だったといわれるので
魅魔の宮殿のキャラ使用率順位と第8回人気投票順位を比べてみたが、
キャラによってかなりズレがあることがわかったんで晒してみる。
(魅魔の宮殿の順位、人気投票の順位、キャラ名)

まず魅魔の宮殿の使用率順位に比べ人気投票が6位以上低かったキャラ
つまり魅魔の宮殿で使われる割には人気投票が伸びなかったキャラ
(獣の慧音、リリーブラック、鍵山雛タイプ2は除く)

5 16霊鳥路空
10 20比那名居天子
17 23チルノ
19 29永江衣玖
21 31犬走椛
26 37ルーミア
27 38封獣ぬえ
32 47大妖精
34 41小野塚小町
38 55小悪魔
40 51橙
52 59メディスン・メランコリー
53 63リグル・ナイトバグ
61 70リリーホワイト
62 75リリカ・プリズムリバー
63 76キスメ
64 73メルラン・プリズムリバー

戦闘タイプ(?)のキャラが魅魔Qの順位が高いというのはあるが、
10以上離れるキャラの説明は難しい。
傾向としては上位は格ゲーキャラが多く、下位は古参キャラが多いか。

226名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:00:42 ID:u5bjgbNs0
俺は厄神様の通り道と神さびたにいれるぜ

227名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:01:00 ID:MGR8HbEU0
次に魅魔の宮殿の使用率順位に比べ人気投票が6位以上高かったキャラ
つまり魅魔の宮殿で使われない割には人気投票が伸びたキャラ

15  6東風谷早苗
28 21洩矢諏訪子
30 12西行寺幽々子
31 24鈴仙
33 27ナズーリン
41 35四季映姫
42 32水橋パルスィ
43 30上白沢慧音
45 33蓬莱山輝夜
57 48秋静葉
59 49森近霖之助
60 46秋穣子
65 45宇佐見蓮子
68 60ルナチャイルド
70 64稗田阿求
73 66マエリベリー・ハーン
74 61魅魔
こちらは明瞭に非戦闘タイプが多い。
ただ格ゲーキャラでもある早苗、諏訪子、幽々子、鈴仙は
ここまで差が出るのは謎。
秋姉妹は人気投票に強く、ルナチャイルドはご祝儀票だろう。

228名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:01:22 ID:vYdKcZEs0
風が好きな人は風から何曲も選ぶんじゃね
1作品1曲縛りとか、1面1曲縛りとかやってる人には影響あるかも知れんが

229名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:01:59 ID:DFdJUOt60
同じく長らく死んだジャンルだった格ゲーは最近色々盛り上がってるのにSTGは復興の兆しが見えないな

230名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:02:43 ID:CQTJ2AQU0
これだけ粒ぞろいの風だと
そういう流れは生まれないんじゃないか

231名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:03:11 ID:vYdKcZEs0
>>229
直接対戦出来ないし、協力プレーはレベルがつりあってないと辛そうだし
ネット時代とあわないんだな

232名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:03:31 ID:3XgTydBY0
ボス曲はキャラ信者という後ろ盾あるから安定だが
道中はこれだけ高ければ自分が入れなくても良いかって心理のストッパーが緩いから何とも言えん

233名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:03:45 ID:rEm/.ypw0
そうか
いや風も時間経過の流れでそうなるかなーと思っただけ

7票じゃ足りねえよクソックソッ

234名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:04:14 ID:HX/BnpX20
>>229
同人に関しては東方が埋もれつつあるくらいには盛り上がってるぞ

235名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:05:19 ID:MQItUxYk0
>>224
妖が一番好きだけど墨染に入れたことないし
あんまり関係ないんじゃね

236名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:05:26 ID:Ehazzp.60
>>228
それはわかるな
風やった後に適当に選んだつもりが4曲ぐらい風だったこともある
個人的には風だけでなく風地星それぞれ作品内の曲の結びつきが強いような気もする

なんとなく自然に次の曲に変わるタイミングでステージ変えたりするのは俺だけじゃないはず

237名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:07:07 ID:5X4yZGeA0
風は絶対的な集客曲はなく、
人によって好きな曲がバラけてる感じがするけどなぁ

キャラと違って曲は曲同士の繋がり票は考えにくいし
逆にバリエーション持たせようとする投票はある

何気にこの曲好き
って感じで票入ってんじゃないかな

238名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:07:09 ID:uXGHNP4U0
曲はまずそれぞれの作品から好きな曲を何個かピックアップして
そこからふるいにかけて7つに絞る感じかな
面縛り、そういうのもあるのか

239名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:08:35 ID:MGR8HbEU0
シューティング専門誌で同人STG作家の座談会があったが、
(ZUNも参加していた)
同人STGは今でも東方が中心にあるという感じだった。
参加者の一人が、
東方で同人STGを知った人は東方だけがSTGじゃないことを氏って欲しい
てな発言をしていたのが印象的だった。

240名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:18:27 ID:nBZpYeb2O
>>239
さすがに他にもSTGがある事くらいは大抵の人にはわかるだろうけど、
何よりもまず、東方から入って、他にまで手を出す余力のある人は決して多くないだろうな
つまり、世界観やキャラ等々の趣味や好み以前に、STGクリアにかかるコストの話

241名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:18:45 ID:soeOmVBgO
東方のイージーなかったら多分STGやってなかったわ。

242名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:19:23 ID:KrOsVbbg0
東方はSTGゲーム部分「も」楽しいだからなあ
二次創作者の人口が限られる以上、東方以外に面白い界隈ができたら東方が廃れるだろうし
ゲームやる側としても東方で手一杯というのが実情

243名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:20:45 ID:Ehazzp.60
正直、東方クリアだけで精一杯なのよね。初期はイージーでもヒーヒー言ってたわ
洗濯機とか言われてるのを体験したいって思いもあるにはあるけど

244名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:20:55 ID:TecwzG960
>>239
神主も頻繁にみんなオリジナルのゲーム作ろうよって言ってるよ

245名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:21:58 ID:haz2/evY0
無茶を言う

246名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:23:16 ID:MpKWlIGU0
ゲームをクリアするのって、費用はソフト代しか掛からない代わりに
時間のコストは相当掛かるからねえ
ましてやアクションやRPGだと確実に進んでるのが分かるけれど
STGはそういう実感が分かりにくい分プレイするのに根性が要るジャンルではあると思う

247名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:24:39 ID:sf698oacO
STGは奇々怪界ってゲームを最初にやったわ…

小夜ちゃん可愛かったなぁ…
何か今思えば御札を投げてたり、色々霊夢に似てたな

248名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:24:47 ID:MGR8HbEU0
次の人気投票のアンケートで、
東方(二次含め)以外の同人STGを何作ぐらいプレイしているか
またアケシューをやっているかアンケートを取ってもいいかもな。
東方でシューティングを知った層が本当にSTG人口を増やしているのか気になる

249名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:26:12 ID:As0xx86E0
他のSTGにも色々手を出してみたけど、縦・横シューだとデススマイルズくらいしかハマらなかった。
俺、東方の演出が好きなんだろうな。ボス倒して「はい、おしまい。次のステージ」って感じがどうにも苦手。
STGが飛行機・戦闘機が自機なのが多いからか、SF的な曲をよく耳にしたが、あんまりハマらず。
難易度高すぎて単調な演出だとやる気失せたりってのも多いと思うんだ・・・。

ちなみに全方位STGは結構好き。

250名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:26:37 ID:e4/CSCCM0
良くも悪くも東方はデカすぎるのかねぇ
・・・話がズレそうなんで、
鬼の四天王の二人は確定、一人はその可能性が高い、もし残りの一人がでたら鬼の相関が高くなって姐さん人気あがるのかしら

251名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:28:07 ID:qeMeRGlY0
今回の道中曲限定ランキング
スレ全部追えてないから既出だったらすまん

○位(道中曲ランキング順位変動):曲名(全体ランキング順位変動)

1位(1→1 ±0):神々が恋した幻想郷(12→8 +4)
2位(2→2 ±0):上海紅茶館 〜 Chinese Tea(13→13 ±0)
3位(5→3 +2):ラストリモート(30→20 +10)
4位(3→4 −1):フォールオブフォール 〜 秋めく滝(23→23 ±0)
5位(4→5 −1):春の湊に(27→27 ±0)
6位(9→6 +3):廃獄ララバイ(44→33 +11)
7位(7→7 ±0):厄神様の通り道 〜 Dark Road(35→34 +1)
8位(8→8 ±0):明日ハレの日、ケの昨日(37→35 +2)
9位(6→9 −0):幽霊客船の時空を越えた旅(33→42 −9)
10位(10→10 ±0):遠野幻想物語(52→51 +1)

道中ランキング内では、ラスリモがフォールオブフォールと春の湊にを抜き、
ララバイと幽霊客船の順位が入れ替わった。
ただ、トップ10の組み合わせは変動なし。

全体としては、道中曲そのものが上昇傾向にある印象。
幽霊客船以外は維持か上昇、中でもラスリモとララバイは爆上げし、神恋もトップ10に食い込んでいる。

252名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:31:06 ID:zRSV5cOI0
おれ東方ってSTGやるためにじゃなくて神主の音楽きくためにry

253名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:35:15 ID:3XgTydBY0
>>250
残りの一人の人気次第だと思う
ただ新キャラではあっても新ネタというより既存ネタのイメージが強いのがネック

254名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:35:20 ID:nBZpYeb2O
>>250
単純に出てくればどうこうではなく、やはりその前後での、またはその繋がりを使っての
姐さん自体の描かれ方、使われ方によると思う

現状を考えるに、鬼の四天王という肩書きは、あまり人気に関係なさそうという見方もあるし‥‥?

255名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:38:09 ID:KrOsVbbg0
萃香の人気は格ゲー勢からだろうしな
天子、衣玖も似たようなとこで安定してるのを見るに

256名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:38:51 ID:Mukie3YM0
東方だけがSTGじゃないというか
もう皆東方をSTGとしてみてないというか
東方は東方というモノであって最早ゲームですらない、みたいな

東方は世界、STGは所詮オマケなんだよね
皆STGには興味がない。でも東方だから興味がある。

257名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:38:56 ID:KRaTbHU.O
クリアに必要なパターン記憶が同ジャンルの他ゲーにあまり転用できないから
広がりにくいジャンルなんじゃないか
格ゲーだってコマンド自体は大半が同じスタイルだし

258名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:39:08 ID:Ehazzp.60
ハルミナ5位、遠野10位か、結構高いな
遠野は東方で初めて曲を聞きながらプレー出来た思い出補正が強いわ
それまでは弾避けるばっかりで曲聞く暇もなかったな

259名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:39:36 ID:5X4yZGeA0
四天王時代だとか、地下への経緯が
少しでも臭わせられたら
変わるだろうねぇ

二次が膨らむだろうし

260名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:40:05 ID:haz2/evY0
ゆーぎはもし今後出番があるのなら衣装を一新して貰えばいいと思うYO

261名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:42:01 ID:Mukie3YM0
>>258
ハルミナって略し方いいなw気に入ったw

262名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:42:22 ID:l0b3YKIM0
>>251
遠野って思ってたよりも高いな、でも妖道中最上位と考えると弱いな
妖は演出的に幽々子、紫ボス曲に票が集中してるしなあ
まあでも上位10曲は納得いくな

263名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:43:30 ID:sf698oacO
確かにSTGはやってたけど、東方はまだまだ慣れないピチューンプレイヤーだわ

でも緋想天はすぐに慣れたわ

東方はもAVBG(Avoiding Barrage Game)で良いんじゃない?

264名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:45:09 ID:5X4yZGeA0
毎回、投票したいなー、と思いつつ投票できない妖々跋扈

プレーしてるときは妖々跋扈 ~ Who done it?も含めて、
めっちゃ楽しいんだけどな

265名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:50:29 ID:lYzA4KM60
EXクリア率とか見ればもう純粋にSTGとして楽しんでる層のが少ないってのはすぐに分かるでしょ
EXどころかノーマルもクリアしてない人だって居るし
そういう人は設定txtは愚かキャラの掛け合いも見てないだろうから一次設定何それ状態なのも頷ける

266名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:52:12 ID:N1xmmRiYO
>>256
皆は言いすぎだと思うけどね
ゲームをこつこつやり込んでる層も存在するし

267名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:56:07 ID:MQItUxYk0
>>257
パターンの作り方とか応用力とか悪あがき(気合)力は蓄積されるけど
まあニッチなジャンルではあるな

268名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:58:01 ID:Vr2P66TY0
STGとしての東方にしか興味が無くて、
キャラも曲もどうでもいいって層は人気投票に興味なさそうだしな。

269名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 16:59:49 ID:YpQkf0HgO
>>266
そうじゃなきゃ難易度論争やらゲーム性論争があそこまで不毛な言い争いにならんわな。

270名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:02:36 ID:soeOmVBgO
妖や永のリザルトをみてニヤニヤするのが好きだったから風以降はあまりやりこまなくなった。
全機体全難易度クリアしたあとはほとんど起動してない。

271名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:04:46 ID:hx2ntkpsO
俺は地から入ったけど、ノーマル初クリアまで30時間掛かったわ
しかも毎日の積み重ね、鍛練が大事だから社会人にとってはRPGより厄介、EXクリアまでの道のりは険しいでする

272名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:05:31 ID:yg1OJRr.0
相変わらずシューター様の上から目線のご意見はありがたい限りだな。
イージーシューターは全部二次厨だとさ。

273名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:06:37 ID:aJIC/w0.0
>>265
とはいっても最近(地〜大あたり)は同人STGの中でも初心者向け、とは言い難くなってきてるからなあ
並のアケシューより難しいレベルになってる

デススマや大復活クリアできるけど星ノーマルは辛いって話も

274名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:10:36 ID:CQTJ2AQU0
>>271
俺とほとんど同じだ
地からシューティングはじめてEX出すまで30時間程かかった
Eは思ってたより簡単だったから余裕ぶってたら大変なことになった
やはり一番最初にやっただけあってキャラも曲も気に入ったな
なんていうか難しかった、苦戦しまくったからこそ好きになったって感じ

275名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:12:31 ID:UypLG5360
地EXを一年かけてクリアした俺もいるし、日々の積み重ねだよね。特に地はパターンゲーが強いし

276名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:16:17 ID:0ZE1Inhc0
ZUNも音楽がメインでゲームはおまけって言ってるからいいやん
最初はRPGで作ろうとしてたらしいし

277名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:17:21 ID:wktcrm7c0
>>276
でもゲームやってないってことは原作の音楽聴いたことも無ければ原作のキャラも見たこと無いわけで・・・

278名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:18:29 ID:CpAMshgUO
東方RPG…どうなってたんだろうな…

279名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:20:41 ID:hKte9EnI0
永夜辺りから東方は知ったけど、「STGかー……、いいや……」って感じで最近まで興味をもつことはなかったな
実際にプレイしてみて面白かったからここにいるわけだけど、でもやっぱりEXキャラに出会うくらいで燃え尽きちゃうというか
なんというか、とりあえず1回クリアしちゃうとモチベーションが下がっちゃうのかな

280名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:20:42 ID:8QEOC.720
やっぱ東方におけるSTGはデザートだよね
メインはキャラや音楽でそれにハマった人が最後に辿りつくのがSTGってイメージ
もちろんデザートから食べ始めてもいいけどさ

281名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:21:30 ID:Wakm68HY0
上の方読んで思ったけどキモいとか中二とか言われてもやっぱり妖が一番好きだわ。
音楽も言われてみればクドいけど、考えたら投票したのクドいのばっかだった。
メッセージが解りやすいのが好み。妖の次はやっぱり永でその次が紅。

282名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:21:47 ID:4Ka74vxo0
少なくともRPGじゃあのスペカネーミングセンスを発揮するのは難しいと思う
皆もっと無難で厨二な技になってたのかな

283名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:23:10 ID:KRaTbHU.O
>>265
>>277
いや、ゲームやってなくても音楽もED以外のテキストも設定系書籍の内容も全部ネット上にあるし
二次は多くてもEDでわかる部分やマンガを取り入れた二次が目減りするのは、つまりはそういうこと

284名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:23:15 ID:qSEAm5WA0
あの手の掛け合いでRPGとか
序盤は色々苦しそうだw

285名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:24:15 ID:wktcrm7c0
>>283
ネットに落ちてる原作音楽は無断転用ということをお忘れなく

286名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:24:59 ID:lYzA4KM60
>>271のような意見があるように
自分で見て聞いて経験したものほど思い入れや愛着が湧くわけで
二次設定だけでいいとかプレイ動画見たからいいって人は損してるなと思っただけ
食わず嫌いの人間に美味しさを伝えることほど難しいことは無いんだけどね

287名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:25:32 ID:aVbM/o6g0
疑ってどうなるもんでもないが原作買ってるのかね

288名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:26:08 ID:faqehnhA0
EDこそ二次好きには美味しいであろうネタが詰まってるというのに勿体無い

289名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:28:04 ID:qeMeRGlY0
>>265
みんながみんなノーマルEX余裕でクリアできるってわけでもないでしょ
イージークリアにすら結構時間かかってた俺みたいなのもいるわけで
そもそもイージーでも台詞は全く同じだし、キャラtxtぐらい見れるんだから
ノーマルクリアしてる組と差をつける理由がわからない
「設定txtは愚かキャラの掛け合いも見てないだろうから一次設定何それ状態」なのは
原作を買ってすらないやつらのことだろ

290名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:29:41 ID:KRaTbHU.O
>>285
そりゃ俺だってどうかと思うが、探せばそういうのがすぐ見つかる時点で
未プレイと一次知識の有無は=にならないってこと

291名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:29:50 ID:GUHsXBTk0
>>287失敬な。
某RPGを東方風にしたものをニコで知る

早苗さんがたおせねえ(イージー)←今ここ
他のSTGなんて狐や鳥や兎や蛙がでるやつしかやんないけど、
腕前がまるで生かされていないぜ。情けねえ…

292名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:31:53 ID:5X4yZGeA0
てか、山に上ってない人間が、テレビやネットの知識だけで
高山植物や景色について語ったり評価するようなもんでしょ
そりゃ、喧嘩になるわなぁ

ロープウェイ使おうが、かんたんなルート行こうが、上るってのとは
全然、印象付け違うだろうな

293名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:32:07 ID:dyWbUaF.0
>>265
というかEX自体一般向けじゃないって神主自身が言ってるからなー
少なくともSTG初心者が簡単にクリア出来るものではないだろう

294名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:34:12 ID:sv/XomSY0
花の対戦セリフ見るとちょっとメルランを好きになれると思うんだけど
その肝心のセリフを見る為の条件がEX2回クリアなんていう敷居の高さなんだよなぁ
負けた相手まで笑顔にしちゃうっていう凄い子なのに・・・

295名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:35:42 ID:5X4yZGeA0
>>294
てか、メルラン使って対戦に勝つってのもハードルが高いよw

296名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:35:51 ID:zRSV5cOI0
>「設定txtは愚かキャラの掛け合いも見てないだろうから一次設定何それ状態」なのは
>原作を買ってすらないやつらのことだろ
大空魔術ルナクリアしました^^

297名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:36:02 ID:lYzA4KM60
アンカミスった>>274
>>289
ノーマルクリアしてないってことはEXが出ないから当然EXキャラには会ってないし
紅に至ってはレミィにすら会えない事になるよ

というか俺が言ってるのは毎回のこの人気投票におけるSTGクリア率の推移を見ての発言よ
STGとして楽しんでる人が減ってる、STG以外が好きな人が増えてるってのは間違いないでしょ

298名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:36:16 ID:YpQkf0HgO
>>292
でも登山家はすぐにロープウェイも簡単なルートを使う人間も否定しようとする……
曰く、誰でもすぐ登れるだろ、努力が足りないだけだ。

299名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:37:06 ID:NUvhLUDo0
東方ってギャルゲーでしょ?

300名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:37:13 ID:9605IKi60
努力と言う言葉を使った時点で特別な自分以下はザコという選民思想を体言してるだけになっちまうからな

301名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:38:13 ID:zRSV5cOI0
せっかくの脱衣シューティングなんだからもうちょっと脱げてもry

302名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:39:24 ID:44CMCcuc0
「俺は話の続きが気になるのであって、合間に挟まれるつまらんミニゲームは苦痛だし不要だ」
ってのをFate/ExtraやアイマスDSあたりで思ったりしたことはあるけど
ゲームテキストやEDを見るためにプレイしてるって人はそういうこと思ったりするのん?

303名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:39:51 ID:UypLG5360
ヘリコプターで山に降りて日の出を見て満足ならそれでいいんじゃない?

ZUN絵のボロ絵はいいけど比良坂先生のボロ絵は何と言うか…こう、イケナイ気分になる。

304名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:41:07 ID:MQItUxYk0
逆に>>272とか>>300みたいな言い草もどうかと思うけどね
ゲームで努力ってのもあれだが、頑張ること自体は悪いことではない

305名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:42:08 ID:zRSV5cOI0
比良坂先生は変わられたのだ・・・

306名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:42:29 ID:1uLiNrIU0
ノーマルは、STGのお約束というか作法みたいなのを押さえていけば
クリアできる作りにしようとしてあるのは間違いないし・・・
そういう「分かってる」層とそうじゃない層じゃ話合うわけない

307名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:42:29 ID:qeMeRGlY0
>>297
>というか俺が言ってるのは毎回のこの人気投票におけるSTGクリア率の推移を見ての発言よ
>STGとして楽しんでる人が減ってる、STG以外が好きな人が増えてるってのは間違いないでしょ
俺もそこは否定してないよ
二次創作の発展ぶりを見ればそれは明らかだし
ただ、「EXどころかノーマルもクリアしてない人」が「そういう人」にかかっているのが気になっただけ
「ノーマルもEXもクリアできないけどイージーはクリアできるorイージーすらきつい」って人でも
「原作すら持ってない」って人と一緒にされたくないと思うし
>>292>>298の例が分かりやすいな

308名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:42:44 ID:YpQkf0HgO
>>304
いや、問題視してるのはその人なりの努力を否定してることだろ。

309名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:43:23 ID:KrOsVbbg0
そもそもゲームテキストやEDの為にプレイをしていない
自分の好みの機体で、自分なりのパターンを作るのが楽しいから
全機体クリアしてるのなんて花と非だけ

310名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:43:33 ID:haz2/evY0
感動、努力、勤勉それらの装飾は(ry

311名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:44:29 ID:slJ/Pq0o0
今回の人気投票のテーマは捏造と嫉妬だったな

312名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:45:06 ID:5X4yZGeA0
>>303
それがいわゆる、ツール使用、チートだろうな

誰かが描いた山の絵を見て、山そのものを論評して全くおかしいと思わないどころか
絵のために山があると言ってしまう子すら最近は

まあ登山家の、バリエーションルートじゃないと偽物、価値ないっつーアピールも
それはそれでちょっとねw

313名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:47:14 ID:faqehnhA0
ただSTGやりたいだけなら商業のゲームやるしなー
東方をSTGとして楽しんでないと言われれば俺はその通りだな

314名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:50:10 ID:e9WeSLKk0
>>306
だなあ
俺はおよそ「ゲーム」というものをほとんどやらないで育ったもんで、初めて妖やったときはノーマルに1400時間くらいかかったw

315名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:51:40 ID:qSEAm5WA0
こうして見てると
なんだか自分が何故東方を始めたか分からなくなってきた

316名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:52:38 ID:SXLnmur60
1400時間もギター弾いてたら
絵を描いていたら
・・・あれそれほどでもないか

317名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:53:18 ID:cxy6a3dY0
いや、その1400時間で何か得るものがあったはずだ
あったはずだ・・・

318名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:53:20 ID:yg1OJRr.0
>>307
俺もそれでついムキになってしまった……
イージークリアが精一杯でもそれなりに楽しんでるのになんか全否定された気分だった。

319名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:54:23 ID:BoxFFIbQ0
人の努力を否定するなってのは反論の余地もないが
できないことをドヤるのもやっぱ問題ありでしょ
納得いくまでクリアできたときに存分に自慢するのは当然オッケー

320名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:56:19 ID:uXGHNP4U0
俺もイージーで精一杯だ…
時間がないんだよなあ

321名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:57:49 ID:Ehazzp.60
イージークリアできなくて、解説動画見ただけじゃそんなに腕も上がらず
それでも会話とかEDとか見てやるーって思ってやり続けた結果、
急に弾幕が見えるようになってスイスイ進み始めたのよね。あれは嬉しかった
今じゃ会話もEDも全スキップで逆転しちまってるわww

322名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:57:53 ID:rEm/.ypw0
そこで恋愛ゲーム
東方萌芸夢

323名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:59:25 ID:d24tEpPoO
地霊殿と星蓮船の人気が低いのは
難しいって評判だけ聞いてやらない
あるいはやってもすぐ投げ出す人が
他より多いからか?

324名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 17:59:44 ID:KRaTbHU.O
ゲーム以外にも時間を割く趣味がある人は多いだろうしねぇ

325名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:00:59 ID:haz2/evY0
俺は東方以外何もないからな
これが下手糞になっちまったら終わりなんだ・・・

326名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:01:14 ID:WyBz3WiQ0
東方は1週クリアまで40分程度だから気分転換にいいと思うんだがなあ

327名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:02:36 ID:qSEAm5WA0
>>323
うちのパソコンその2つ、描画周期を下げてもまともに動かないんだわ
風まではいいんだが
PCを変えてもいいが、せっかくだからまだやりこみの足りない以前の作品ばっかりやるってことに結局なる

こういう環境の人も案外いたりして

328名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:02:37 ID:cxy6a3dY0
>>323
ゲームやらない人の比率が増えたのかなあ
ニコニコじゃあ当日にネタバレ動画が上がって多くの人に見られてるのが恒例になってるし

329名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:02:58 ID:GGUTH4KE0
俺は最近になって妖と永を買ってきてEXクリアを目指してるけど
純粋にSTGが上手くなりたいってよりは
この先他の作品を買った時に備えて、自力で掛け合いを全部見れるぐらいになっておきたいって気持ちの方が強いかなあ
RPGと違って時間をかけても進度が目に見えにくいから精神的に少々厳しいってのは確かにあるかも

つかEXがノーマルとハードの中間ぐらいの難易度とかよく聞くけど
新しく敵や弾の配置を覚えなおさないといけないからそれ以上にキツク感じるんだが…

330名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:03:19 ID:DFdJUOt60
40分とか正直長いのでEXしかやらなくなって久しい

331名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:04:41 ID:ajpg9ATQ0
>>323
プレイ率は他4つより少ないね
星蓮船はもっとプレイ率が低い緋想天則より人気低いが・・・

332名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:05:09 ID:KRaTbHU.O
>>323
評判による影響はあるだろう
加えて過去キャラのファンが興味を持つ地と違って星は未だに、そして今後も認知度が一段低い可能性もある

333名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:06:26 ID:Ehazzp.60
サクッとやりたいときは文花帖かDS
花はまずよく分からない イージーなら適当に遊んでクリア出来るんだが

334名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:06:26 ID:qeMeRGlY0
>>323
「東方何から始めたらいい?」って質問に対しても、六部作の内
「地と星はやめとけ」って回答されていることが多いな
よく勧められるのは難易度的意味で風か永、
やっぱ最初からやった方がいいという意味で紅あたり
妖も強自機と結界システムがあるから比較的よく勧められるな

335名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:06:36 ID:WyBz3WiQ0
EXは難しいとか以前にパターンを覚えたり避け方を考えるのが楽しいと思うんだよね

336名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:07:11 ID:lYzA4KM60
イージーシューターを否定する気は毛頭無いけど
ノーマルクリアを諦めちゃってる人はなんだか勿体無いなって思いもある
モンハンでクック先生に負けて投げちゃった人を見てる気持ち

337名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:07:55 ID:CQTJ2AQU0
こうやって地や星は敬遠された結果
「頑張ってクリアしたから愛着が沸いた」
とかそういう層も付きにくいわけだ
これは投票で言うと一押しに響いてくるのかな

338名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:07:57 ID:hKte9EnI0
>>326
そんな軽いノリでクリアとかできぬぇ……

339名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:09:27 ID:MdFCjaNI0
STGにはできる人はできない人が何故できないのか理解できない
ってのがあると思うから言われても腹をたてない事にしてるさ
紅から始めて黄昏以外全部買ったけど自力easyクリアできたのは未だに一つも無い
確かに楽しいんだけど根本的に自分には向いてないんだな
紅は何百回やり直しても咲夜さん抜けない
妖はコンテニューしまくりで6面道中限界

340名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:10:57 ID:nBZpYeb2O
>>336
まあ、素質・その時点での実力により決まるクリアに必要な時間が、当人の持てる余暇の時間を上回るとか、
そこまでいかなくても大半を消費してしまうなら、諦めるのも間違いとは言い難い

341名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:11:34 ID:d24tEpPoO
>>334
何気にそれが一番痛いかもな
誰だって最初にやった作品が一番のお気に入りになりやすいだろう?

342名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:11:49 ID:5X4yZGeA0
妖々夢はハードのほうが簡単だと思うよ・・・
あれは覚えるまではきつい

343名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:12:42 ID:cxy6a3dY0
STGはパターン覚えるのもあるけど基本的に動体視力が必要だからねえ
「ここをこうすれば良い」という判断がどうしても出来ない人がいる
向いてない人は向いてないだろうよ

344名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:13:39 ID:DFdJUOt60
そういやSTGって妖の時符咲夜とか星の早苗Bみたいな強自機って使ってても別に貶されないな(風バグマリは置いといて)
緋文使いとか非レミ使いって酷いディスられ方することも普通なのに
やっぱ対戦相手の有無による違いかねえ・・・STGの強キャラは被害者作らないし

345名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:14:08 ID:As0xx86E0
俺も地大好きだけど、最初にやるゲームとしては絶対におススメしないなw
できるようになると一番面白く感じるようになったが、それまでは投げてたし

346名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:14:18 ID:UypLG5360
まあお薦めと言うか本当に初STG初心者はって意味だろうね。
地とかもアケやってればすんなり入れるさ。

あとノーマルまではやはり時間無制限でやりこみでカバーできる範囲なのではと思う。
ハード以降はちょっと無理な人は無理かもしれないけど。
某所で動画としてあった風ボムゲークリア動画とか見ているとそう思う。

347名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:15:18 ID:KrOsVbbg0
>>341
紅から始まって初クリアもそれだが
そこで身につけた知識で殆どを自力でクリアした地霊殿が気に入ってる
少数派だろうけど

348名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:16:14 ID:KRaTbHU.O
>>344
そりゃそうだ
FFTで「シドを使うやつは厨!」と言う人はいない

349名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:17:05 ID:l0b3YKIM0
>>334
俺は地が好きだけど人に勧めるのはいつも風だなあ
自分が最初にNクリアできたってのもあるし、過去のキャラも出ないからとっつきやすいし
地霊殿はとても勧める気にならないな、実際クリアは6作品中最後だったから
ただ、一回クリアしちゃうと地霊殿は簡単に感じる

350名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:17:18 ID:5X4yZGeA0
PC ゲーはジョイパッドの問題も何気にあるw
エレコムとか酷い遅延するのあるからな
あれ使って、自分はトロいと思い込んでいる人もいるかも

パソコンの遅延は逆に楽になるらしいが

351名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:17:22 ID:YpQkf0HgO
>>344
そりゃ貶すというか強キャラに悪感情を持つのはその被害者だからな。
花の熱帯は詳しくないけど花でもそういうことあるのかね?

352名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:18:06 ID:Ehazzp.60
使用キャラでディスられることは確かにあんまりないかもしれないな
あんまり関係ないかもしれないけど、
前回(まで?)の花Exアンケだけに「文・メディ・チルノ以外でのクリア難易度」って書かれてるのはどういうこと?
花Exまだだけど、それだけ異常にクリアしやすいってことだろうか

353名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:18:06 ID:qSEAm5WA0
花で強い時機とかある?
これも使うと叩かれるんかな…

354名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:18:36 ID:wLS7g.tU0
STGの場合強機体じゃなくてむしろ弱機体が貶められてるからな

355名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:19:45 ID:UypLG5360
まあ本当の本当の初心者にお薦めするんなら永Eだろうけどね。
やっぱり演出や音楽、キャラ、難易度のバランスから風や妖がお薦めされるのはしょうがないかも。

>>353
とりあえず咲夜を使われると困る人が多い。

356名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:20:05 ID:faqehnhA0
一番強い、稼げる機体を使うのが当然だしね

357名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:20:29 ID:5X4yZGeA0
>>352
Exじゃなくて、ハードとかルナじゃなかった?
てか、exにチルノとか出すには小町、映姫でクリアが必要だったはず

358名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:20:54 ID:zRSV5cOI0
>>348
間違いなく厨だろ・・・あれ東方でいったらキャラ選んだらED見れるレベルだし・・・

359名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:22:24 ID:MQItUxYk0
誰だって最初から「できる」わけじゃないし
動体視力の差が出る領域なんてほとんどないと思うけど
その人なりの努力を否定したいわけではない、惜しいなという感じ

360名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:26:46 ID:haz2/evY0
諦めるのは勝手だし何も悪いことはない
が、STGに才能が必要だと思ってるのだとしたら哀れね

361名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:27:00 ID:KrOsVbbg0
>>352
メディと文は俗に言うCOMキラー
チルノは耐久マスター

花は制限時間を生き残れば勝てる仕様でバランスを取ってるので目に見えて異端な3人は除外されてた
ただチルノは映姫様との相性は最悪ばびでよく突っ込まれてた

362名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:29:40 ID:hx2ntkpsO
地は何回もクリアしたけどおうつほだけは慣れない
気合い避け苦手すぎる
同じ理由で紅は苦手

363名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:29:49 ID:9605IKi60
努力すればなんとかなる、ってのは時間をかければなんとかなる、と等価値じゃないんだよね
困ったことに

努力〜と言い出す奴の言葉の裏にはそれが万人に当てはまらない上で踏みにじる悪意と優越感がある

364名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:29:58 ID:GGUTH4KE0
>>360
哀れとか上から目線の発言は
荒れる元なのでやめといた方がいいのでは

365名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:30:33 ID:NN/HT2IA0
>>313
自分はSTGやりたいから東方やってるタイプだけどなあ
他人に見られながらゲームできないからゲーセンの空気は苦痛
おまけに貧乏学生だからコンシューマーも手が出にくい
なので、フリーのSTGか東方を中心にプレイしてる

366名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:30:44 ID:qSEAm5WA0
>>355
ああ咲夜さんね
確かにCPU相手でも参るわ

367名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:31:40 ID:aVbM/o6g0
難しくてもある日突然できるようになったりもするので気長に遊べば良いよ

叩きは愛情の裏返しなんだねーぐらいに思って全部スルー
相手しても面白くないでしょ
よそはよそ、うちはうち

368名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:32:46 ID:9605IKi60
>>364
シューター様は出来ない奴を踏みつけて優越感に浸る事しか頭に無い訳で
そもそもそういう思考でしかないから改めて言うだけ無駄だよ
悪人に貴方のしていることは悪いことですよと言うようなもんだ。

369名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:32:59 ID:KRaTbHU.O
STGは遊びじゃねえんだよ!的な

370名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:33:18 ID:3aA79zn20
誰か今回の投票結果上位10位まで野球かサッカー日本代表かガンダムかスト2に例えてくれ

371名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:33:20 ID:haz2/evY0
フフッごめんなさいね

372名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:33:23 ID:PqKDPq0o0
>>341
最初にやったの紅だけど、地>永>風>妖>紅>星でし

373名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:33:23 ID:KrOsVbbg0
>>366
CPUじゃなくてLANが参ってしまうのが咲夜さん
いやCPUが参る人もいるけど

374名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:35:13 ID:Ehazzp.60
>>361
そうなのか。なるほどCOMキラーってことなら除外も頷ける
しかしどのキャラも浅く使ってるから意識した事なかったな
今度からその3キャラ使ってみるか

375名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:36:25 ID:MQItUxYk0
>>368
あなたの被害妄想というか
悪意の撒き散らしぶりもどうかと思うよ

376名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:37:22 ID:7Infj2ak0
>>361
チルノの耐久マスターって具体的にどういう感じなんだ?

377名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:37:30 ID:DFdJUOt60
>>365
アケは空気よりもスティックが最大の障害じゃね?
俺格ゲーでアケコン使うからRAP買ったけど、あれでSTGの精密操作やれって言われても無理だわ
セイミツじゃなくて三和なのがまずいのか?

378名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:38:37 ID:okprEShw0
>>211
ずーっとプレイしててあるときからふと無可有でゾクッと来るようになり始めたのを思い出した

379名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:38:41 ID:GGUTH4KE0
とりあえずhaz2/evY0が
真性だったのにはガッカリ

380名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:39:47 ID:haz2/evY0
まぁNGにでもつっこんどけ

381名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:40:39 ID:lYzA4KM60
格ゲーの中段が見えなくても波と粒の境界は避けられるし
真空波動拳がとっさに出せなくても恋の迷路は回れる
STGに必要とされる操作精度や動体視力なんて格ゲーと比べたら全然大した事無いでしょう
非想天のハード以上の住民は凄いと思う

382名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:40:44 ID:G5HNu0y20
EXにも4難易度制度があればイージーシューターもEXボスに会えるが
さすがに神主さんがバテるか

383名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:41:59 ID:9605IKi60
>>375
そうじゃないシューター様が居ないんだから仕方ない
まぁ、そうじゃない時点で普通のシューターになるから居ないのは当たり前なんだけど

努力論法を使い出した時点で例外なく全員確信犯だよ
本来の意味でね

384名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:42:30 ID:0p.mHqP.O
東方原作やってない人って皆>>368みたいな感じに思ってんの?

385名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:42:56 ID:qSEAm5WA0
>>376
ため攻撃?で弾が凍るから避けやすくなる
ってことかな?多分

386名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:43:12 ID:YpQkf0HgO
露骨に悪意が見える分>>368の方がマシという見方もある。
諦めたと回りが言ってもそれは本人にしかわからんこと。
それを無神経に残念とか言っちゃう方がキツいこともある。

387名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:43:18 ID:9605IKi60
>>381
それぶっちゃけどっちも適正問題で片方が出来れば片方出来るってもんじゃないから
単純に上位下位で比べる物じゃない

388名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:43:55 ID:hKte9EnI0
ID:9605IKi60は過去どれだけその「シューター様」にいじめられてきたのか……

389名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:45:13 ID:NUvhLUDo0
ノーマルクリアに必要なのは1%の才能と9%の記憶力と20%のやる気と70%の時間だよ

390名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:45:47 ID:Ehazzp.60
>>387
だよなあ
格ゲ好きでSTGできないなんて人の話もたまに聞く
俺は逆なんでSTGの反射ありえねえだろとか思っちゃうけど

391名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:46:21 ID:9605IKi60
つーか、格ゲーやってる奴は「出来ない奴は仕方ない(から俺にカモられろ)」って言うけど
シューター様って大抵どいつもこいつも「努力で誰でも何とかなる」って言っちゃうんだよね
この差はなんなんだろうね

392名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:46:49 ID:GEqQ8T4M0
流れを読まず。

相関分析の副産物として、「特定の1キャラのみに投票した人の数、および率」
を算出してみました。もちろん、記名コメントありの人のみです。

霊夢〜リグルまで
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy6053.jpg
阿求〜
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy6054.jpg

393名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:46:56 ID:Ehazzp.60
間違えた格ゲの反射だった
ついでに言うとコマンドも上手く入力できない。3回に1回とか
適正は少なからずあるだろうな

394名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:47:58 ID:YpQkf0HgO
>>384
やってない奴はそれこそなんとも思わんだろう。
どちらかと言えばやってみてもがいてるSTG初心者がよく陥る。

395名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:48:44 ID:QYRaaLZo0
東方始めて2ヶ月間は毎日夢に東方出てたわ。キャラじゃなくって東方してる夢だがw

おそらく脳がSTGに慣れようとしてたんだと思う。その後はタイミングとか音だけでよけられるようになった

まぁ惰性でやるようになっちまって上達はしないんだけどさ

396名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:49:18 ID:EgiqO2sUO
ゲーセンでカード対戦系だけしかやらんから
反応速度鈍りまくりだわ
馬動かすのに腕が6本欲しいけど

397名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:51:08 ID:KRaTbHU.O
>>381
よくSTGと格ゲーで比較されるけど、むしろ弾幕ゲーはパズルに集中力と気合を要求したものだと思うんだよな
この二つがパズルに必要な要素とだいぶベクトル違うから双方を満たす人は少なくなる
弾幕ゲーじゃないSTGはパズル分があまりないから別なんだが

398名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:52:15 ID:hBqiRfj20
踏みにじられてるのはお前だけだろw馬鹿すぎる

って書き込めばOKですか?

399名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:52:28 ID:NN/HT2IA0
>>377
自分が前に行ってたゲーセンの台のスティックは全然問題なかったな
初めてでも結構すんなりやれた
大往生デスレクリアした人は三和つかったらしいが・・・、できないレベルじゃないのかな?
スティックには詳しくないから適当だけど、値段にもよるのかな?

400名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:52:45 ID:5X4yZGeA0
素符は参考になるよ

できないことを出来るようになりたいなら工夫が必要だし
別にそれがどうでもよいのなら、関わる必要は無いのだ

401名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:53:51 ID:N1xmmRiYO
格ゲーに注ぎ込んだのと同じだけの時間と情熱を注げば
必ずシューティングもこなせるようになるよ

402名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:54:06 ID:3aA79zn20
純粋な反射だけなら音ゲーとの方がSTGと似てるベクトルだと思う

403名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:54:48 ID:l0b3YKIM0
>>392
霖之助、リグル、ミスティアが三強か、みすちーは意外だな
一押し率も24%でそこまで高いわけでもないのに
予想通り地以降のキャラはだいたい低いね

404名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:54:51 ID:ajpg9ATQ0
>>392
全体的に一押し率に近い感じかねえ
ミスティア、大妖精なんかは一押し率の割に高い感じがするけど

405名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:55:04 ID:As0xx86E0
>>389
俺もそんな感じだと思うな。
とにかくプラクティスしまくって、弾幕の性質理解するってのが大事だと思う。

406名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:56:25 ID:v3bYd5UE0
STG格ゲー音ゲーは相変わらず敷居高いな
遊びじゃねえんだよって空気が伝わる

407名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:56:35 ID:DFdJUOt60
>>393
適正は確かにあるが、ぶっちゃけ慣れ
俺ストやり始めた頃は623強P→中P中K同時押し→66→236236PPP(いわゆるセビ滅)とか
出来るかこんなもん、って思ってたけどいつの間にか安定するようになってた
思えば東方も最初は紅イージー一面でゲームオーバーになってたわ・・・今じゃそんなこと絶対ありえん

408名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:57:02 ID:Ehazzp.60
音ゲーも出来ないんだよな・・・応援団ぐらいしか。出来る人羨ましい
STGをなんとかしてクリアしたいなら既存パターンそのままなぞればかなり行けると思う。
パターン作りごっことも言われてるし、それが「努力すれば〜」って言われる理由かもね。
格ゲもパターンなのかどうかは知らないけども。
星N魔理沙Bなかなかクリアできなかったから解説動画のまんまにプレイしたら4,5回のリトライでクリア出来た
あのときはなんか変な感覚だった

409名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:57:09 ID:yuQOmjfs0
格ゲーは上級者レベルになったらそれこそフレーム(1/60秒)単位で脳処理できないとどうしようもないが
STGならある程度難しいランクでもクリアーするだけならそこまでは必要ないのが大きい気がする。
(某裏2週目とか、星Lunaノーボムノーミスノーベントラーとかそんな特殊なのは当然別だが)

ただ>>397で言われてるとおり、格ゲーに比べて断然集中力を要するものであるから、
努力だけでどうにかなるかというとそうでもない気はする。努力で集中力が伸びるなら世話ないしね。

410名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:57:15 ID:YpQkf0HgO
>>406
ここの空気だけでなんで衰退したかわかるな。

411名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:57:19 ID:lYzA4KM60
動体視力は頭脳系以外のゲーム全般に必要とされる要素だと思うけどな
スポーツ優秀な知り合いはアドリブで音ゲーの高難易度曲クリア出来ちゃうし
対戦ゲームも回避やガードだけは上手かったりする
>>397
エターナルミークみたいな気合成分満載の弾幕はその限りじゃない
花もパターンより気合成分のが多くて俺よりその知り合いのが強いぐらい

412名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:57:52 ID:G5HNu0y20
STGに必要なのは反射神経やパターン記憶もそうだが、一番必要なのは精神(メンタル)だと思う
あとはSTGに対する興味力

413名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:57:56 ID:KRaTbHU.O
>>402
確かに、パターンに基づくルーチンだからね
格ゲーと違ってアドリブは最後の手段で優先順位が違う

414名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:58:48 ID:3e2XfgZE0
ノーマルまでは無理に避ける必要ないしね
大事なのは「いかに楽をするか」
決めボムからゆっくり始めよう

415名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:59:25 ID:NUvhLUDo0
ところでここ何のスレだっけ

416名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:59:32 ID:KrOsVbbg0
しかし記憶力、やる気、本元を見れば時間までもひっくるめて才能だろうwものは言いよう

417名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:59:33 ID:7ZDRrTBY0
>>353
C2が凶悪な霊夢、防御性能が高い妖夢、ゲージ回収率の高い魔理沙などが花における強キャラ
強キャラでも格ゲーほど嫌われないが、昔どこかの大会ではキャラランクに応じてハンデが付いたりもした

>>376
チルノは開花宣言中に画面上部でC2をタイミングよく連発すると、ゲージ補充>消費になって長時間粘れる
上でも言われてる通り映姫戦には向いてないけど

418名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 18:59:38 ID:9605IKi60
>>401
それはない
STGにしろ格ゲーにしろ間違いなく向き不向きはあるし
それ故に「同量の時間と情熱」が同等の結果を生む根拠にならない

資質が無いならその分努力しろ、という事自体は間違ってないが
努力すれば「出来る」、出来ないのは努力が足りないからだというのは
相手を見下したいだけの発言でしかないな

419名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:01:07 ID:5X4yZGeA0
ネガ感情でちゃうと難しいね

楽しんでやることと、自分はうまくできるというイメージを持つことが大切だよ

これは、ほとんどの事に当てはまる普遍の法則だよ

420名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:02:36 ID:N1xmmRiYO
>>418
同等の成功まで保証した覚えはないけどな
そんなもんゲームに限らず当たり前の話じゃね

421名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:02:49 ID:iErXOOQo0
>>418
現実でもそういう奴はいるよ悲しいことに。
「努力すればこの程度はできる」と当たり前のように考え
それができない奴を真正のダメ人間と決めつけることに疑問もない。
うるせーな俺はあんたの言う普通ができないんですよ! 池沼でサーセンって
気分になるわ。不器用な人間からすると。

422名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:03:02 ID:qeMeRGlY0
やっぱSTGは集中力が何よりも大事な気がする
集中力ある人は全面通して安定するんだけど、
俺みたいに集中力ない人は後半になると事故死連発しすぎて困る
プラクティスモードやEXは1面だけだから結構クリアできるんだけどなあ・・・

423名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:04:09 ID:yg1OJRr.0
俺も基本的に集中力が一番足りないから文花帖ばっかりになる。

424名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:05:28 ID:3e2XfgZE0
自分は逆だなあ
通しだとジョジョにテンション上がってきて最後のスペル取れたりするけど
プラクティスだとボロボロ落ちるし全然取れない

425名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:07:15 ID:DFdJUOt60
STGはプレイヤーに俺うめぇぇぇ、って錯覚させる脳汁ドバドバ弾幕をもっと積極的に出すべき
具体的にはMoFみたいなやつ

>>399
一般的にはSTGはセイミツ、格ゲは三和でやるものらしい
家庭用の「実用レベル」とされるアケコンは次世代機用だと12k〜

426名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:08:24 ID:YpQkf0HgO
>>415
投票結果を元にシューター様がイージーシューターを二次厨認定するスレ。
ハッキリ言って努力が足りないなんて意見は無意味だと思うけどな。
ここでわざわざ書く人間はイージークリアするのにも努力しただろうし、本人なりに楽しんでるだろうに。

427名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:10:25 ID:faqehnhA0
未だかつてない負のオーラがこのスレに漂っておる

428名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:11:02 ID:G5HNu0y20
>>427
パルパルやなw

429名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:11:11 ID:haz2/evY0
仕方ないね

430名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:11:31 ID:ajpg9ATQ0
>>425
むしろ神徳で3機もあったのにクリアできず俺下手すぎ・・・ってなった

431名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:11:50 ID:IVh8RBlU0
まぁ1面ボスまたは中ボス第一スペカやEX中ボス第一スペカの戦歴数がカンストしてないなら努力不足。

432名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:11:59 ID:MdFCjaNI0
easyでピチューンしちゃうにしろプレイしてる最中は楽しいしからね
もうそこらへんは割り切って毎年せっせと委託待ち買ってたりする
大戦争で初めてeasyより上が楽って意味が理解できた・・

433名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:12:33 ID:GEqQ8T4M0
単独でそんな早くもない何の変哲もない弾に
2秒くらいかけてわざわざあたりに行くようなプレイを
してしまったときはさすがに自分おかしいだろと凹んだり
……でも、こういうのってどういうわけか、何回プレイしても
治らないのよね

434名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:12:33 ID:BoxFFIbQ0
できる自慢は確かにアレだが
できない自慢も別方向に十分アレだってば

435名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:12:40 ID:Mo/hykq20
>>425
俺は早苗さんの父弾を楽に回避できるようになった時に
一瞬ニュータイプになった気がしたわw

436名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:12:46 ID:o94mkKCU0
>>431
1面はともかくExは中ボスまで到達するのが相当難しいわけで・・・

437名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:12:48 ID:8jDAzPdg0
今きt・・・帰る

438名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:12:53 ID:yuQOmjfs0
まぁ全部悪いのは>>265だがね。みんなつられすぎだ。

439名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:13:03 ID:TFhyk/P20
自分の場合、数百時間やってるから数十時間しかやってない奴は
努力が足りないように見えるし、逆に1000時間超えてる奴は凄く見える
クリア結果はあんまり関係ないなー

440名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:14:09 ID:9605IKi60
>>420
その当たり前が理解できない奴の比率がシューター様は高すぎるつってんですよ
ぱるぱる

441名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:14:23 ID:hKte9EnI0
もう「努力」とかせずに楽しめばいいんじゃない?

442名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:14:45 ID:8jBMkt460
努力云々以前にいつまでもスレチ話してるあたり人間性がアレだな

443名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:17:17 ID:G5HNu0y20
>>441
霊夢さん乙
みんな霊夢なら解決できるんだけどなw

444名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:17:19 ID:Eq1Cs/cM0
全てはアリスがやった

445名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:17:32 ID:3aA79zn20
だから早くこの結果を野球かサッカーかガンダムかスト2に例えてくれ

446名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:18:34 ID:Mo/hykq20
格ゲーに比べSTG苦手だから
ノーマルクリアに結構苦戦したクチだが
ゲームで「努力」は何か違う気がするんだよなぁ
ゲームは楽しむものだろ

447名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:19:03 ID:0YdLqiw.0
>>415
隔離スレなので何ら問題無し

448名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:19:49 ID:j1FatyfQ0
努力するのを楽しむのがSTGじゃないのか・・・?

449名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:20:03 ID:3e2XfgZE0
>>446
作者的にはこういうものらしい。


Q28 難しくてクリアできません
 出来ます。
 見た目とは裏腹に、難易度はかなり抑えてあります。
 苦手な攻撃は、決め撃ちでボムを使うようにしていけば、3倍は長く生きられると思います。
 がんばってみてください。

Q32 どーしてもノーコンティニュークリアできません。
 出来ます
 というのは冗談として、ノーマル以上でノーコンティニューでないと
 グッドエンディングにならない上、エキストラも選択できないという
 今のコンシューマユーザーを突き放すような仕様にしていますが、
 これは、是非多くの人に、自分なりのパターンを作ってノーコンティニュークリアをする
 という快感を味わって貰いたいためです。

Q.エキストラやハード、ルナティックは無理です
 こちらは万人向けの難易度になっていません。更なる高みを目指す人の為にあります。
 その為、幾ら練習しても個人の技能差がある場合があります。
 「ルナティックをクリアしなければ、このゲームはクリアでは無い」
 というものでは無いので、自分のスキルに合わせて目標を立てることをお奨めします。
 もしくは、他の方のリプレイを見て参考にするのも良いかもしれません。

450名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:20:26 ID:mOmwDCJY0
俺も東方以外はSTGも格ゲーもあんまやらんけどダラバーにははまってるな

451名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:20:46 ID:haz2/evY0
パーティーゲームじゃないんだから下積み無しで楽しむとか無理よ

452名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:21:13 ID:hW6SycnEO
>>446
努力した結果うまくいったら楽しいだろ?

453名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:21:16 ID:yuQOmjfs0
>>446
はたから見ればクリアするためになんどもプラクティスや通しをやるのが「努力」に見えるけど、
STGにおいてはそれはべつに努力でも何でもなく、RPGで経験値稼ぎしてLv上げるのと同様に、普通にゲームを楽しんでるだけだしな。

454名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:21:24 ID:YA8LADCYo
未プレイ者やイージーシューターに投票権与えたらフランちゃんやこいしちゃんの存在を知ってる筈が無いんだからアンフェアなんじゃねーのと思うこともある
プレイ動画や二次作品が出回ってるからこその人気なんだろうな

455名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:21:25 ID:KrOsVbbg0
人気投票結果については語り尽されてるしなあ
来年の順位予想でもするしか

456名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:21:44 ID:1Qc4ghss0
>>421
しょがねーじゃん、その程度出来てもらわにゃ仕事になんねーんだもん。
しかも、それで給料同じとかなら殺意わいてくるじゃん?
出来る様になるか、消えるかしてもらわんと納得いかんがなw

457名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:22:34 ID:IVh8RBlU0
>>450
STG界の今はダラバークロニクルだな
赤い刀はいまいち人気なかったようだ。結構スキだったんだけどなあ

458名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:23:16 ID:Mo/hykq20
>>452
う〜ん、というか
楽しんでるうちに上手くなるって感じじゃないのかな?

459名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:23:20 ID:hWeKc6yU0
>>445
るろ剣で言えば沖田総司が人気ランキング3位になる

460名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:23:25 ID:EgiqO2sUO
作者がちょっとだけ苦労する程度の調整だと踏まえれば
なんとかして調整の日に弱体化させてしまえばw

461名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:23:27 ID:7ZDRrTBY0
>>422
同意
その点、紅・風はボスを早く倒せるので集中力が切れる前にクリアできてありがたい
あと、妖は時符で道中をボーナスステージ化すると、ボス〜次のボスの間にリフレッシュできる

462名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:24:28 ID:G5HNu0y20
来年新キャラ7人ぐらい増えたら7票制でもいいかも
あとアンケートで紅3部章の項目復活希望

463名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:25:00 ID:i6mGUcTQ0
こんな流れついていけないから自分用まとめをぶん投げて満足するしかねぇ!
部門別順位表

・1面道中(最高27位、最低175位):星>妖>風>紅>地>永
・1面ボス(最高37位、最低153位):風>星>紅>妖>地>永
・2面道中(最高34位、最低190位):風>妖>紅>地>永>星
・2面ボス(最高28位、最低125位):風>紅>地>星>永>妖
・3面道中(最高8位、最低162位) :風>紅>妖>永>地>星
・3面ボス(最高30位、最低130位):風>妖>永>紅>地>星
・4面道中(最高23位、最低150位):風>星>妖>地>紅>永
・4面ボス(最高5位、最低57位)  :地>妖>風>永魔>永霊>紅>星
・5面道中(最高33位、最低101位):地>風>永>妖>紅>星
・5面ボス(最高14位、最低65位) :風>紅>星>地>妖>永
・6面道中(最高76位、最低159位):永>妖>星>風>地>紅
・6面ボス(最高1位、最低21位) :紅>星>妖>地>風>永A>永B
・EX道中(最高20位、最低121位):地>風>紅>星>永>妖
・EXボス(最高4位、最低68位)  :紅>風>永>地>星>妖
※少女幻葬でなくネクロだと順位は紅>妖>風……となる。ちなみにエイリアンは16位

・不等号の左側にある作品が上位、右側にある作品が下位なり

・おおよそ言われてた通り、全体的に風がかなり強い。その分神奈子さまがちょっと残念気分だが
・逆に下位が目立つのが永と星。リグルと一輪は今泣いていい
・今更だが6ボスとEXボスは異常にレベルが高い。16位のエイリアンが実質部門最下位とかどういう事だ……
・道中に比べてボスが下位にいるとちょっと切ない。ちぇ(ry とかムラサとか
・個人的に意外だったのは狂気の瞳が部門最下位だったこと。寅ちゃん頑張ってるじゃないかモフモフ

464名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:25:01 ID:IVh8RBlU0
おそらく魔理沙は2位に返り咲くだろうな
霊夢6位と同じ臭いを感じる

465名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:25:23 ID:NN/HT2IA0
>>425
今デスレクリアした人のブログ確認してきたんだが
セイミツレバーを注文して届くのを待ってるうちに、三和の方でクリアできちゃったらしい
ぱねえwww

たしかにMOFは避けててほんとに楽しい、あとはパチェのスペカ全般かな
紅は難しいこと考えずに弾避けを楽しめるから好きだな。それ以後の作品とはまた違った魅力がある

466名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:26:05 ID:KRaTbHU.O
脱線が多いのは整数最新作で二年目の星組が話題に出ないのも原因というか
話題にすると凹む空気なのもまあわかるんだが
そもそも今このスレにいる人で星組応援してる人どれだけいるんだっていうか

467名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:27:49 ID:TFhyk/P20
>>464
咲夜は順位維持しそうな気がしないでもないけどな
あとゆうかりんはまったく読めない

468名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:27:56 ID:hKte9EnI0
星ちゃんはキャラも曲も応援してるよ

469名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:28:08 ID:DFdJUOt60
>>455
してみたらこうなった

1霊夢
2幽香
3咲夜
4レミリア
5さとり
6アリス
7早苗
8魔理沙
9フラン
10こいし

さあ突っ込め
ま、実際はもっとわけのわからない変動の仕方しそうだけどなー
もう一次の出番なんて人気に関係なくなってきたし

470名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:28:10 ID:EgiqO2sUO
持ち票数増やすと
ますます紅白が無双しそうだが大丈夫か?

471名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:28:26 ID:mX.KbRY6O
努力したって腕が上がらないなら諦めるのも手だなと、この投票スレで正直思い始めてきた

472名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:28:27 ID:CXMLxLx20
向き不向きってのは操作面だけじゃなく、
試行錯誤して頑張ることを楽しめるかどうかも含まれると思うんだが

俺は格ゲーなら練習しまくれるがSTGはモチベ保てなくてダメだ

473名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:28:42 ID:9605IKi60
星組は永以上に身内で固まりきっちゃってるのが辛い
書籍でその辺カバーされたらまた持ち直すんじゃね?

474名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:28:42 ID:G5HNu0y20
>>466
次回の新キャラに俺の心に射抜くキャラがいなかったら5番目のナズに投票する予定

475名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:29:34 ID:IVh8RBlU0
>>467
今回の結果を踏まえて2〜6位は全く読めなくなったw

476名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:30:24 ID:Mo/hykq20
俺はFPSを30分やると3D酔いで吐きそうになるから
人によってゲームの得手不得手があるとは思う
無理はしない方がいい

477名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:30:46 ID:G5HNu0y20
>>469
さとりはアリス達を抜けると思うが、さすがにアリスは早苗らには抜けないでしょw
魔理沙に応援票が来るかもしれんし

478名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:31:02 ID:yuQOmjfs0
>>473
書籍は駄目だ・・・(持ち直さない意味で)前例が多すぎる。
現実としちゃ1〜2名が黄昏ゲーに出る(ただしお空並のインパクトは必要)、誰かが次回新作で自機になるのがやっぱ効果的なんだろうなぁ。

479名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:32:07 ID:/XTwoNoQ0
>>455
まだ新キャラも分からないからなあ
新キャラ抜きでも全く読めないけどねw

480名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:32:47 ID:3e2XfgZE0
新作発表って例年はいつぐらいだったかな

481名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:33:05 ID:KRaTbHU.O
>>473
身内が多いからなおさら固まって見えるのかな
村紗やぬえはそうでもない二次もちょこちょこあるんだが

482名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:33:10 ID:CXMLxLx20
行動範囲が広げてもインパクトがなきゃ関係ない

483名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:35:31 ID:DFdJUOt60
>>477
アリスが抜くと言うより、早苗魔理沙がもっと落ちる感じでの予想だった
今年の咲夜みたいな逆反動も有り得ることは失念してたわ

484名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:35:47 ID:hWeKc6yU0
黄昏でたくましいなwを装備した聖が出れば人気出ると思う

485名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:35:52 ID:5K8NZhNA0
こいしがどうなるかねえ
このまま伸ばしてTOP10も狙えるようになるか、そろそろ安定期に入るか

486名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:37:31 ID:5X4yZGeA0
こいし、フランは伸びしろあるかなぁ?

あと、書籍は伸びんぞ
現実的には、EDに登場か、敵として再登場が、一番無難

487名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:38:00 ID:9605IKi60
こいしはフランちゃんと違って2次キャラ付けがまーたニッチな方向に行ってるから
流石にこの辺で安定、または微下降くらいじゃねーかなー

488名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:38:07 ID:lYzA4KM60
白蓮さん自機昇格で各地の妖怪を説教して回るとか
テキスト量は従来の3倍以上、決め台詞は「その幻想をぶち殺す」

489名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:38:20 ID:TFhyk/P20
こいしちゃんは新作キャラとの絡みがあれば
もう一歩上がるかもしれない

490名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:39:38 ID:GEqQ8T4M0
例大祭の新作で華扇さんが自機化すれば

491名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:40:12 ID:uXGHNP4U0
黄昏に出るのが一番の近道かもね、あとは新作で自機になる
ご祝儀票は確実に増えるし新たな魅力が発見されればその分だけまた増える
特に黄昏はあの絵がいい味出してるからなあ

492名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:43:05 ID:azigibB60
こいしは新作のEXボスと友達同志だったらさとり超え狙えるな

493名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:43:12 ID:G5HNu0y20
個人的に黄昏にはテイブレイク・ディシディアみたいなやつを出してほしいな

494名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:45:29 ID:fPgvsrkE0
こいしは前回超爆上げのお空が今回も無難に400票程度稼いでる所を見ると
10代前半ならなにもしなくても伸びる可能性がある
トップ10は最低でも黄昏参戦しないと厳しいか

495名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:46:03 ID:YKU.5WNE0
てか黄昏参戦って別に効果ないよね

496名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:46:41 ID:yuQOmjfs0
>>495
お空(ついでに霊知)はどうみても効果バリバリあっただろう。

497名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:47:17 ID:XJJN01ts0
ボスが複数いるところは一番順位高いヤツを代表させると

1ボス 星 紅 風 妖 地 永
2ボス 紅 風 地 星 永 妖
3ボス 妖 風 紅 永 地 星
4ボス 永 地 風 紅 星 妖
5ボス 紅 風 妖 永 星 地
6ボス 紅 妖 地 星 永 風
EX  紅 永 妖 地 風 星

結論、風神録の足をひっぱてるのは二柱。

498名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:47:23 ID:ajpg9ATQ0
>>463を永は高い方だけをカウントしてまとめてみた
    
    一位 二位 三位 四位 五位 六位
紅   2   3   3   2   3   1
妖   0   5   3   2   1   3
永   1   0   3   2   3   5
風   7   3   2   1   1   0
地   3   0   1   5   5   0
星   1   3   2   2   1   5

けっこう個性が出るもんだね

499名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:47:26 ID:NN/HT2IA0
一輪さんの今後が心配で夜も眠れません><
黄昏参戦しないかなあ、厳しそうだけど

500名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:47:56 ID:TecwzG960
設定上さとりよりはストーリーに絡めそうだが

501名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:48:04 ID:YKU.5WNE0
>>496
同時にさとりとこいしも伸びてるわけで、単に地霊殿の人気が上がっただけだと思ってるんだが
小町や諏訪子やチルノはほとんど変動なかったし
天則って所詮5割くらいしかプレイしてないんだよ?

502名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:49:09 ID:Ehazzp.60
>>488
ラスボスが映姫さままで妄想した

503名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:49:09 ID:DFdJUOt60
>>499
ぶっちゃけ一輪さんが黄昏にでても人気が上がるのは雲山の方だと思う

504名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:49:33 ID:bGPv3/BA0
>>495
出るのと出ないのがあるな
違いは一体なんなのか使いやすさか

505名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:50:15 ID:XJJN01ts0
>>501
去年の28→14非想天則効果大きかったと思うけどね。
というかあれでキャラ性はっきりして二次に伝播→地霊殿組全体の底あげになったと思う。

506名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:50:23 ID:Mo/hykq20
黄昏で出るとかわいいドット絵が大量に増えるし
そこからネタも広がるし(お嬢のしゃがみガードとか)
勝ち負けセリフで他キャラとの掛け合いもある
効果は高いと思う

507名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:50:28 ID:ajpg9ATQ0
>>501
プレイ率69.91%で5割ぐらいはない

508名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:50:45 ID:Ehazzp.60
>>504
性能もあるけど他キャラとの絡みもありそうだ

509名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:50:53 ID:yuQOmjfs0
>>501
散々既出だが、チルノはすでに出番があるからってだけでプラスになるほど出番が少なくはない
(ついでに言えばキャラ性能が悪い上、ストーリーがアリスの踏み台状態)
小町は出たときは緋に出たときはあがってる。

510名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:51:02 ID:HR/wTiD60
大戦争や花映塚が効果なしとか叩かれて黄昏だけ特別扱いされてるのってなんなんだろ

511名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:51:05 ID:A.ywoZrA0
楽しんで努力できる奴なら構わないけど、
うまくなるまでの過程が苦痛ってやつには(ゲームに関しては)
努力が足りないとか言っちゃダメ
楽しむはずのものがそんなダメージになるような奴にはそもそも
メンタル的に向いてないのだから、
無理に勧めたって何の意味もない

そういう意味でシューター様はわかってない

512名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:51:09 ID:uXGHNP4U0
>>501
空は非で美人だということが確認されたからかな
一番の要因ではないけど理由の一つにはあげられると思う

513名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:52:04 ID:XJJN01ts0
>>504
例えばチルノとかは既に手垢つきまくりで今更感だったろうけど
お空なんかは新鮮味があったんでなかろうか。タイムリーな参戦だったんだよ。

514名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:52:33 ID:TecwzG960
>>510
Alphes

515名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:53:31 ID:Mo/hykq20
>>510
大戦争において三月精は効果あっただろ

516名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:53:40 ID:XqMeDcNI0
正直フランが上位にいるのはよくわからん
9年位前に1回でたっきり、それきりのキャラだし

517名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:53:44 ID:hKte9EnI0
>>510
ジャンルが違うじゃんよ

518名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:53:51 ID:cYberzcE0
ぶっちゃけAlphesより比良坂の方が上手いけどな

519名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:54:14 ID:TFhyk/P20
参戦効果が見えにくいキャラは参戦しなかったら
もっと下がってただけじゃないの

520名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:54:18 ID:XJJN01ts0
大戦争も効果はあるよ。三月精や大ちゃんは伸びたし。
チルノは結局、手垢がつきすぎたということで。
むしろ大戦争なかったらもっと転落してたと思う。

521名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:55:03 ID:yg1OJRr.0
>>518
でも大戦争って見たことあるキャラばっかりだったじゃない。
既存キャラでもまだ漫画にでてきてないキャラだったら効果あったんじゃない?

522名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:55:04 ID:G5HNu0y20
チルノがこれ以上伸びるにはアリスみたいにガチで成長するしかないのだろうか
それはそれで荒れそうだが
ロリスとチルノって結構似てる所多いかも

523名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:55:24 ID:haz2/evY0
平坂のが上手いけど絵柄が万人ウケしないのよね

524名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:55:26 ID:KRaTbHU.O
>>510
勝利セリフみたいな異変要素を含まない一次描写

525名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:55:28 ID:XqMeDcNI0
手垢付きすぎって表現やめようぜwなんか汚いw

526名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:55:42 ID:Mo/hykq20
チルノは上昇効果はカンスト状態ではなかろうか

527名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:56:00 ID:iErXOOQo0
>>456
まったくもって正論でありその事実がさらなる苦しみを生むからこそ
空想の世界でくらいは手軽に成功の喜びを味わいたいわけで。
なんでそこでまた現実めいた苦しみを味あわにゃいかんのかって
話ですよ。

>>466
星蓮船発売当時の風評を見ると、星組は軒並み高順位で自機組が
人気低下の憂き目にってイメージを抱いたんだがなあ……
星の自機組って大抵外道悪役呼ばわりで、星組は巫女とは大違いとか
大評判だったように思うし……この結果はマジ意外だわ。

528名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:56:24 ID:G5HNu0y20
>>518
さすがにそこは人の好みでしょ
俺は比良坂さんの絵の方が好きだが

529名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:56:46 ID:t2sfmX4s0
>>510
花映塚がストーリーモードしかないとでも思ってるのか

530名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:57:26 ID:qSEAm5WA0
>>497
紅ぱねぇな
パチェさんが低い部類とは
風も1位皆無ながら2位多い

>>498
もう出尽くしたが風凄いな
上位が多く下位が少ないのもバランスがいい

531名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:57:59 ID:XqMeDcNI0
iErXOOQo0
お前怒ってもいいと思うぞw

532名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:58:38 ID:hKte9EnI0
比良坂絵のルナチャとAlphes絵の衣玖さんがいてくれれば

533名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:59:43 ID:3e2XfgZE0
萃霊夢だけはないわと思った
緋でマシになったけど

534名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:59:48 ID:hWeKc6yU0
黄昏次回作の舞台は夢の中で獏をラスボスにして
登場キャラの内面暴露みたいな内容なら
新たな一面見れて面白いかも
霊夢・アリス・チルノみたいな正直者には効果薄いと思うが

535名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:00:34 ID:bGPv3/BA0
>>527
こんなところで現実に対する毒を吐き出さないでいただけますか?

536名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:01:04 ID:vM61IX560
>>425
ストレートとカーブの夢郷はほんと俺TUEEEEEE感を味わえていいね
事故ると嫌になるけど

537名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:01:45 ID:U4aI0pZg0
こいしはがた落ちしそうな気がしないでもない

538名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:01:47 ID:GUHsXBTk0
大妖精やリリーにスペカ立ち絵セリフ曲が存在すれば大戦争の評価はどうなっていたろう。
というか秋サンドの中身が大ちゃんってなんか素晴らしすぎると思うんだ。
ネタにしにくい具になる可能性もあっただろうに。
これ以上の逸材はみすちーくらいしかいないんじゃないかと思うんだがどうだろうか。

539名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:02:11 ID:/XTwoNoQ0
大戦争でリリーに立ち絵があれば…

540名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:02:23 ID:yg1OJRr.0
>>534
アリスは内心色々ありそう。胡蝶夢丸使ってるっぽい話もあったし。

541名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:02:38 ID:t2sfmX4s0
黄昏というか格ゲーとかもうどうでもいいからSTGに全力を注いで欲しい

542名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:03:07 ID:DFdJUOt60
>>534
アリスさんは胡蝶夢丸服用者なので大変なことになりそう

543名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:03:26 ID:mX.KbRY6O
>>527
気持ちは分かるわ。凄くな。
だが言っても変わらないよ…
俺だってこのスレで「お前みたいな底辺は要らない」って言われてんだ

544名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:03:31 ID:3e2XfgZE0
>>539
比良坂絵のリリーは既出だからおそらく意味が無い

545名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:03:36 ID:XqMeDcNI0
レティが秋サンドになるのが一番ネタ的におもしろいと思うけど

546名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:03:53 ID:ANIa7Alk0
>>538
レティ

547名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:04:29 ID:uXGHNP4U0
>>516
ロリ・魔法少女・吸血鬼・金髪・妹
それに加えて精神が不安定のような「ただの純真なロリではない」設定
人気は出るだろう

548名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:04:59 ID:1tTVMZ7A0
>>545
それ実現したら今頃管理スレへの通報が二桁超えて、大規模規制が起きてるだろうな

549名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:05:24 ID:3e2XfgZE0
位置的に次は霖之助が挟まりそうな気がするのだが

550名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:05:41 ID:KRaTbHU.O
>>541
書籍とかラジオとかどうでもいいから(ry
…いや、たしかにこの辺に時間割かれてSTGがおろそかになるのは勘弁か

551名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:05:59 ID:TecwzG960
>>543
STGの腕以外で自信をつけられるものがあればイラっとこないんじゃないの
STGしかとりえのない人間もいるわけで

552名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:06:15 ID:Cg.L6S4U0
>>534
嘘をつかないことと秘めたる内心、記憶を表に出さないことは違うからなぁ

553名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:06:51 ID:XJJN01ts0
リリーホワイト 69位→70位 455P→527P
スターサファイア 77位→72位 195P→455P
サニーミルク 71位→69位 368P→533P
ルナチャイルド 65位→60位 562P→962P
大妖精 52位→47位 1204P→1613P

こうしてみると大戦争効果ってあるんだなあ。

554名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:07:00 ID:G5HNu0y20
>>549
なにそのハーレム

555名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:07:01 ID:qSEAm5WA0
>>538
穣子と大ちゃんてほとんど差なかったんだね
一歩違えば去年見たく微妙にサンドになってない状態もありえたわけか
なんていうか、50位以下から上がってきたわけだからめでたい

大ちゃんは去年から小悪魔より上だったが、二次のチルノ達とのからみでポイント入ってる感じかな?
小悪魔は紅魔館つながりなのになかなか上がらないのが惜しい

556名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:07:33 ID:XJJN01ts0
>>538
永琳がマジで秋サンドありうるから困る。

557名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:08:18 ID:GEqQ8T4M0
例大祭の新作次第ですよ新作きっと!
何が出るかな何が出るかな

558名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:08:46 ID:haz2/evY0
ひっひっふー

559名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:09:05 ID:bGPv3/BA0
>>556
永琳がサンドにされたら秋姉妹逃げてーってことに

560名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:09:09 ID:Mo/hykq20
最速で例大祭で体験版じゃない?

561名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:09:15 ID:/XTwoNoQ0
>>544
開眼リリーとかなら…

562名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:09:27 ID:vM61IX560
秘封が人気になるにはどうすればいいのかな

563名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:09:36 ID:uXGHNP4U0
三月精の中だとキャラ的にスターが一番人気出ると最初は思ったんだがなあ
黒髪ぱっつんで妖精にあるまじき腹黒だし
逆に一番低いのはサニーかと

564名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:09:37 ID:ajpg9ATQ0
>>534
すでに夢の中でナマズと戦った奴がいるじゃないですか

565名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:09:46 ID:ru1.3AQ.0
このスレまだ続けてたのか。今週中には語ること無くなってループだろうな。

566名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:09:47 ID:1Qc4ghss0
>>545-546
ケコーンおめw

567名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:10:31 ID:azigibB60
比良坂チルノは少し太ましくて太眉でショタっぽかったが
ファンの中では好評なのかな?

568名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:10:55 ID:TFhyk/P20
>>527
俺も最初はゴミクズ扱いされてたけどなんでそこから
努力して上手くなるのを楽しめないのかが分からん。
平行線なんだろうな。

569名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:11:19 ID:ajpg9ATQ0
>>565
たしか23日にスレストするそうなので心配ない

570名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:11:55 ID:NUvhLUDo0
そういや今回はなんか面白いコメントあったかね?

571名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:12:35 ID:Mo/hykq20
>>565
キャラスレに持ち込まれるより隔離所でやってるほうがいいじゃん

572名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:13:46 ID:vM61IX560
>>565
でも話題移り変わってきてるよ

573名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:13:55 ID:.GyvkCqMO
STGやる時って画面デカイ方がいいの?それとも小さい方がいいの?

574名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:14:07 ID:mOmwDCJY0
>>562
蓮子今回上げてWinキャラ以外でトップじゃん。なぜかはわからんが。

575名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:14:16 ID:haz2/evY0
ほどよいほうがいい

576名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:15:41 ID:yg1OJRr.0
>>574
秘封は人気が出ることより本編が出ることを祈った方がいいよね。

577名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:16:22 ID:mOmwDCJY0
横には多少デカくても対応できるが縦にデカいと対応できんでしょ

578名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:16:25 ID:NUvhLUDo0
>>573
小さいと精密避けが難しいし、逆に大きいと画面全体が見渡し辛いから一長一短かなー

579名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:17:32 ID:3e2XfgZE0
オンリーイベントはどのくらい影響あったんだろう

580名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:17:33 ID:Mo/hykq20
>>573
大きすぎず小さすぎず

581名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:17:34 ID:vM61IX560
やっぱりアレか?
ゲームの方はプレイ動画みたり、ニコニコ大百科とかである程度分かるけど、秘封は全文UPとかされてないからよく知らない人も多いのかな
よく知らないキャラがメインの非ゲームのCDをわざわざ買おうと思えないのかも知れない

582名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:17:40 ID:XJJN01ts0
蓮子が永琳抜いてたらネタになっただろうな。
あとほんの41P差。

583名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:17:44 ID:CbxhlL.M0
首動かさずに画面全体見渡せれば問題ない
10インチ未満とか30インチ以上とか極端なのじゃなきゃ変わらんよ

584名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:17:58 ID:.GyvkCqMO
>>578
何インチ位がちょうどいいのかな?

585名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:18:17 ID:iErXOOQo0
>>549
個人的に彼はサンドを通り越して一気に落ち込む可能性あると考えてる。
今回で伸びないどころか下がったってのが不安要素なんだよねー。
カプの相手は順当に増えていってるけど、純粋な彼個人の新しい要素って
数年前から増えてないように思うし……

586名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:18:17 ID:N1xmmRiYO
そろそろ秘封の新作に期待したい

587名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:18:33 ID:Mo/hykq20
>>579
イベント多すぎてどれがどの位影響があるのか見当も付かない

588名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:18:47 ID:ts.sjo.M0
>>568
うまくなるにも個人差があるのを忘れんな
時間かけて自分なりに上手くなった頃には色んな人に追い越されてる奴だっている
例えば半年かけて、とか500回かけてクリアしたレベルを
横から数週間とかで、せいぜい50回とかでクリアされてたら
どう思うよ?

589名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:18:52 ID:As0xx86E0
意外と縦にデカいのも慣れるもんよ

590名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:20:41 ID:ru1.3AQ.0
うちの環境はフルスクリーンにするとワイド画面にぴったりと納まってみんなデブるから困る

591名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:21:13 ID:YpQkf0HgO
>>588
それだけだと個人差だが、50回の奴が努力が足りないとか言ってきたら致命傷だわな。

592名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:21:16 ID:azigibB60
>>547
フラン(9位)
ロリ・魔法少女・吸血鬼・金髪・妹

穣子(46位)
ロリ・焼き芋屋・神様・金髪・妹

魔法少女属性と吸血鬼属性強し

593名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:22:51 ID:ru1.3AQ.0
設定が悲しいロリにハァハァしちゃうんだろ?
俺は何故かこいしちゃんにしかムラムラしないけど。

594421,527:2011/02/21(月) 20:23:28 ID:iErXOOQo0
>>588
>>568の言うとおり平行線なのでもうやめよう。
スレとまるで関係ない個人的な愚痴を吐いた俺が全面的に悪かった。
このスレを見てる多くの人にも不愉快な思いさせた。本当にごめんなさい。

595名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:23:37 ID:N1xmmRiYO
>>588
そんなこと気にしてもマイナスにしかならないと思うけど
競技じゃないんだし

596名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:24:43 ID:nBZpYeb2O
>>582
まあ、ネタにはなったろう
楽しい話かはわからんが

しかし永琳は、何だかんだで色々なキャラ要素を持ってると思うのだがな‥‥

597名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:25:09 ID:Ehazzp.60
>>592
個人的にはサイドテールがかわいい

598名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:25:39 ID:NUvhLUDo0
>>584
人に寄るとしか
俺は10インチくらいでも十分

599名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:26:01 ID:3e2XfgZE0
緊縛マニアなとことか

600名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:26:05 ID:TFhyk/P20
>>588
感心するけど?
てゆーかSTGに上なんていくらでもいるし
自分だけがそうだとでも思ってんの?
俺だって後輩に抜かされまくりだけどそれでも
自分が上手くなってるのが楽しくて仕方がないよ

601名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:26:25 ID:qSEAm5WA0
>>592
そりゃあEXボスと1ボスじゃさすがに…は置くとして
穣子ってロリなの?なぜか静葉はそこそこロリに見えるが

602名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:26:44 ID:7p50zKrM0
ろり+強キャラだと人気でるな。ロリだけど弱キャラは不人気だし、強キャラでも不人気はいる。
やはり可愛けど強いとうギャップがいいんだろうか

603名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:27:59 ID:ru1.3AQ.0
STGなんて気合い避けで動体視力の差が出るから
パターン構築前にクリア出来てしまうタイプには絶対に追いつけない。
辿り着ければいいんだよ。目標に。

604名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:28:41 ID:.fUE34Bs0
ゲーム如きで劣等感抱きすぎなんだわ
敏感すぎる、思春期かお前らは

605名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:28:51 ID:CQTJ2AQU0
>>596
やはり重要なのは見た目・・・
現実でも※ただしイケメンに限る って言うし

606名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:29:03 ID:KrOsVbbg0
順位表見直してて今一腑に落ちてないのがあった
にとりって何で今更になって諏訪子抜けたんだろうか?
今までが1ランクずつ上がってたから期待票を集めたからって話で流れてたけどそんなんじゃここまで動かないだろう?

607名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:29:04 ID:As0xx86E0
50インチで東方やってみたい

608名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:29:30 ID:YpQkf0HgO
>>604
まあイージーシューターに基本的人権はないからな。
どれだけ原作のゲームが好きでも二次厨と同じ扱い。

609名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:29:36 ID:XJJN01ts0
にとりは分かるんだけど雛ってあのポジションでなんで人気なんだろうな。

610名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:29:40 ID:azigibB60
俺二次のフランと性格が似てるからフランに共感しちゃう
情緒不安定になると家の物破壊しちゃってその度に親に泣かれる

611名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:30:05 ID:vgXbAb2E0
>>581
全文アップとか想像だに恐ろしいこと言わないでくれないか
本気でやるやつがいそうで怖い

612名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:30:18 ID:mX.KbRY6O
>>595>>600

>>591

613名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:30:48 ID:NUvhLUDo0
>>606
にとりはM1効果とかアールグレイ効果とか色々言われてるね

614名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:31:00 ID:G5HNu0y20
俺も途中で話題に乗ったけど、もうみんなエサ与えんなって

615名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:31:27 ID:Eq1Cs/cM0
>>602
自分の選んだキャラが弱キャラだと想定してみた
・・・やっぱり強さより外見じゃないか?強弱では揺ぎ無さすぎた

616名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:31:34 ID:4yBqaw1I0
美鈴はプロ野球でいう鳥谷みたいなポジションだな

617名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:31:37 ID:yg1OJRr.0
>>613
個人的には投票直前のFebriの河童脳もそれなりに効果あったような気もするんだけどなぁ。

618名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:32:26 ID:qjAVKYNkO
なんか面白い動画が上がってるぞ
謎のNGワードにひっかかるからsm以降だけ上げとく
sm13652038

619名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:32:45 ID:NaOELXtc0
外見だったら俺レミリアとかより三月精のほうがすきだわ

620名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:32:49 ID:hx2ntkpsO
>>606
やめろよーぅ

621名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:32:51 ID:0ZE1Inhc0
フランちゃんは見た目が最強だから

622名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:33:29 ID:ts.sjo.M0
>>600
そりゃ見習いたいもんだな

ごめんなさい
消えるわ

623名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:33:31 ID:haz2/evY0
かわいい子は意味も無く順位が上がっても仕方ないね

624名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:34:27 ID:GEqQ8T4M0
にとりはまずいろんな属性がオンリーワンだから、そう簡単に
一度好きになった人が離れないというのがあると思う
そして特に何かあったというわけでなくとも、じわじわと確かに
にとり好きが増えてるというのは一昨年から身体で感じる

625名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:34:30 ID:yuQOmjfs0
むしろかわいい、って動機なら人気投票の動機としちゃ普通だと思うしなぁ

626名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:34:42 ID:U4aI0pZg0
>>616
良い例えだ

627名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:34:56 ID:/XTwoNoQ0
>>602
自分はロリ+弱キャラが好きなんだけど常々少数派だと思うわ

628名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:35:12 ID:YPhUX.f.0
ヘタレシューターへのメッセージ

太田「氏んでいいよ。マジで」
幽香「調子が悪かったのね」

幽香が人気なのは当然だな

629名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:35:53 ID:Mo/hykq20
キャラのゲームの性能の強さやキャラの設定としての強さ
はキャラの好きになる事にあまり関係しないと思うけどな

630名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:36:40 ID:ru1.3AQ.0
にとりは妖怪の中でも友達ポジションとして人気があるんじゃないの?
今までは嫁中心の投票だったけど、裾野が広がって好感度調査になってきてるとか。
まぁM-1やアールグレイの効果が絶大だろうけど。

631名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:37:15 ID:G5HNu0y20
>>628
それ旧作のやつじゃねーかw

632名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:37:37 ID:CQTJ2AQU0
強い弱いで決めるならさとりがまた曖昧な感じだね

633名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:37:56 ID:qjAVKYNkO
>>628
太田って言うなw

634名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:38:00 ID:Eq1Cs/cM0
>>628
これじゃぁ3位でもしょうがないわ…

635名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:39:15 ID:GEqQ8T4M0
うまく表現できなきけど、少年的な可愛さって感じがあるんだよね
動物に対して感じる愛らしさとも言えるかもしれない
にとり。

636名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:39:37 ID:vM61IX560
>>611
ああ、ごめんそういうつもりじゃなかったんだ
でもアップされても見る奴そんなにいるかという…
いや、アップを正当化するつもりじゃないよ

637名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:39:39 ID:azigibB60
>>623
それなら星組の順位がもっと上がってもいいはずだ
星ちゃんと村沙とか目キラキラでめちゃくちゃ可愛いのに

638名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:39:41 ID:7p50zKrM0
>>629
いやするだろ。強いけど不人気というのはいる。だけど弱いけど人気というキャラはいないんだから
東方以外でも、なんだかんだいっても強くてかっこいいキャラに人気でるもんだしな

639名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:39:50 ID:EZw5ne.s0
荒れるの覚悟で言うが、正直な所、視力や上肢に障害もないのに
東方のNormalごときがクリアできない人ってどうかと思う

絶対的に練習時間が足りないか(1日どころか1時間くらいで投げ出してるんじゃないか)、
練習の仕方が致命的に間違ってるか(自機狙いのチョン避けも知らないとか…)
どっちかしか考えられない

640名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:39:55 ID:2bg2w.KM0
少女幻葬にコメント付けた人の中で、はっきりと「ネクロより少女幻葬」って内容だった人と、
コメントでは少し曖昧だったけどネクロと比べて少女幻葬に入れたらしき人(名前で判断)を調べたら
213人中実に66人だった

ネクロの場合は少女幻葬と比較してはっきり入れていると思われる人は5人くらいかな
コメント内容ではんだんだけど

なんていうかネクロが好きな人は幻葬を竹取飛翔におけるゼビウスくらいにしか思ってなくて
ほとんど別曲って思ってるみたいなんだけど
幻葬好きな人は同じ曲って意識が強いみたいだね
同じ曲だけどうるさかったり重いから幻葬のほうが好みだった感じ

641名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:39:57 ID:3e2XfgZE0
>>629
緋で文が嫌いになったって意見は大量に見かけたが

642名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:40:07 ID:Ehazzp.60
>>627
橙好きならいるぞ!
しかし式憑いてたら強・・・なのか?

643名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:41:09 ID:mOmwDCJY0
にとりは便利キャラとしての地位を確立しつつある感じがするな。
ただの技術馬鹿だから永琳の薬より後ろ暗いイメージがないのもいいのかも。

644名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:42:16 ID:hWeKc6yU0
格闘ゲームで強キャラが人気になるには
番鳥とかトキぐらいブチ壊れてくれないと駄目だと思う
ボスならゲーニッツみたいな奴

645名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:42:21 ID:yg1OJRr.0
>>641
緋が対戦ゲームじゃなかったらそんなこともなかったろうに。

646名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:42:34 ID:Eq1Cs/cM0
>>637
星蓮船で一番可愛かった霊夢ちゃんに入れました

647名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:42:59 ID:Mo/hykq20
>>638
チルノ弱いけどかなり強者たちのところに食い込んでるじゃない

648名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:43:28 ID:4v6I7dY60
>>639
            __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)

649名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:44:04 ID:qeMeRGlY0
>>629
すると思う。
幽香が人気の原因の一つじゃない?原作設定はともかく、二次では最強クラス扱いだし。
実際、幽香がそこまで強いキャラじゃなかったら今の人気はないと思う。

650名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:44:47 ID:nBZpYeb2O
>>605
正直、衣装についてはどっこいどっこいな上位キャラもいると思うがな
ここら辺、個々人の感性はバラバラもいいところだから話の落とし所はないだろうけどw

651名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:45:03 ID:.fUE34Bs0
>>608
おめぇさんがイージーシューターだろうがルナシューターだろうがなんだっていいんだわ
その自虐的な物言いで人に絡むんじゃないよ、鬱陶しいわ
イージーシューターだとかなんたらシューターだとかに帰属意識を持つもんじゃない
そんなプライドは毒にしかならないから自分の中にだけ封じておいた方が良い

652名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:45:36 ID:G5HNu0y20
弱すぎてもダメ強すぎてもダメ
丁度いい強さが人気の秘訣なんかね

653名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:45:38 ID:WyBz3WiQ0
フランは金髪ロリで上位だがルナチャは金髪ペドで60位
ロリとペドの境界ェ・・・

654名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:46:53 ID:Ehazzp.60
インパクトあるセリフも効果的かもしれない
たーべちゃうぞー きゅっとしてドカーン
俺は知らないけど「やめろよーぅ」なんかも一部効果的だったみたいだし

655名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:47:22 ID:azigibB60
こいしは強キャラ属性に入るのか?
ゲームの性能の強さなら間違いなくEXボス最強だが

656名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:47:26 ID:/XTwoNoQ0
>>642
自分も橙一押しで入れたが少なくとも強キャラではないような…
猫すら手懐けられないしw

657名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:47:34 ID:G5HNu0y20
>>653
マジレスすると金髪ロリ枠は他にもたくさんいるからな

658名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:47:48 ID:KrOsVbbg0
にとりの動画で比較的話題なのがあったのか
逆にいえばその周辺のキャラが伸びなかったと考えた方がいいのか

諏訪子だけじゃなく白蓮、小傘、チルノあたりは今回の伸び悩み筆頭だしねえ

659名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:48:41 ID:fPgvsrkE0
そもそもこいし以前にさとりが神主が強いキャラのつもりでつくった
って言ってますし

660名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:48:52 ID:yg1OJRr.0
>>658
チルノの伸び悩みは毎年恒例過ぎて

661名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:48:58 ID:EZw5ne.s0
>>655
そうか?こいしちゃん弱いぞ
ぬえの次くらいに

662名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:49:09 ID:RH99M16M0
>>544
比良坂絵だと確か大ちゃんもあったな。・・・大ちゃんだよね、チルノとかくれんぼしていた子。

>>653
まて。きっと比良坂が書いたらフランもペドになる。レミィもそんな感じだよな。
きっと、その順位の差は強さと知名度の両方が原因だろう。

663名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:49:11 ID:qjAVKYNkO
>>644
トキやペトショが人気とかお前MUGEN厨だろ…
今後一切格ゲーについて語らないことを勧める、いやマジで
MUGEN厨って本当どうしようもないな

664名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:49:31 ID:8WkocK920
見た目だけなら東方キャラ以外に可愛いキャラたくさんいるし・・・
俺は基本的にキャラ事情にはあまり詳しくないんだが
好きなキャラってそれなりに信念とか思い入れとかあったりする人がやっぱり多いのかな

665名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:49:50 ID:91GkeZbA0
魔理沙の票落ちっぱなしなのか?

666名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:49:50 ID:yuQOmjfs0
>>652
別に強くてもいいんよ。それに加えてそんな力の持ち主とは思えない別の面がいくつかあれば。
逆に弱いすぎるのはその他でいくらいろんな面があってもパンチが弱いかもしれない。

667名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:49:51 ID:nBZpYeb2O
>>639
あえてはっきり言ってやる
世の中には鈍臭い人もいれば、皆がきちんと継続的に時間を割けるとは限らない
それと、下手な時期を楽しめるタイプ、楽しめるタイミングというのもある
世の中は、色々な人がいるんだよ

668名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:50:19 ID:l0b3YKIM0
>>640
俺も少女幻葬に入れたけど、曖昧だけど意識したコメントしたわ
そりゃネクロファンからしたら少女幻葬ははるかに順位下だから気にも留めないだろうけど
少女幻葬に入れた人は10位以内に入ってるネクロは意識してしまう人が多いんだと思う

669名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:50:41 ID:qeMeRGlY0
>>655
上?真ん中?下?って言われると上に分類されるレベルじゃない
能力が強力だからなあ
ただその上のなかでどの辺かは知らんし、そこまでいくと荒れそうだ

670名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:50:53 ID:Ehazzp.60
>>656
やっぱり弱だよなあ
弱とされるキャラはそういうところがいいと思う
生意気だったりするのもグッド

671名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:51:43 ID:Mo/hykq20
>>652
強さも弱さも萌え要素のひとつでしかないと思う

672名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:52:06 ID:nBZpYeb2O
>>659
そこよりもむしろ、戦いは余り得意ではない様子→弱いというイメージの方が強そうに思ったり

673名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:52:19 ID:8MQ4kH42O
このスレでおおよそ当たった予想って
・こいし&お燐の上昇
・アリス&さとりの安定感
・摩天楼&無間の鐘の健闘

予想外だったこと
・幽香の大躍進
・文&うどんげの復帰
・咲夜、早苗に代わり2位の座へ盛り返し
・星組奮わず、紫復調ならず etc..

こんな感じかな?
波乱だったこともあって予想外れの方が圧倒的に多かった

674名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:52:32 ID:ajpg9ATQ0
>>658
70 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 04:26:05 ID:qUmlNCmg0
得票数三桁以上上昇組と下降組

*1.射命丸 文 +1544
*1.古明地 こいし +1544
*3.風見 幽香 +1428
*4.河城 にとり +950
*5.魂魄 妖夢 +691
*6.古明地 さとり +642
*7.フランドール・スカーレット +596
*8.封獣 ぬえ +531
*9.鈴仙・優曇華院・イナバ +507
10.火焔猫 燐 +498

やっぱりにとり自身が伸びてるんだと思うよ

675名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:53:04 ID:hr9.2cEw0
>>666
えーりんは多分公式最強の存在の癖にビビリだったりマヌケだったり
ギャップ萌えの要素ありまくだが人気ないぞwww
……弱い部分が弱すぎて強い部分が目立ってないって可能性は否定できない。

676名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:54:32 ID:G5HNu0y20
3年後にはにとり10位内も夢じゃない・・・?

677名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:54:34 ID:0ZE1Inhc0
こいしは強さ議論スレだと強キャラ扱いらしい

678名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:54:53 ID:7p50zKrM0
人気が出る条件に、月関係者じゃないこともいれてもいいかもな。なんであのかんけいしゃは
人気でないんだろう?

679名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:55:11 ID:rok/2M/w0
衣玖さんだけ2年連続純減か?

680名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:55:47 ID:yuQOmjfs0
>>675
そういう部分の設定が界隈に浸透してない(書籍が読まれてない的に)んだろうな。
その手の設定が生かされた二次はあまり見かけんし。

681名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:55:51 ID:mOmwDCJY0
ぶっちゃけ永琳ってビビろうがドジろうが挽回できそうにしか見えないしなぁ

682名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:55:54 ID:ajpg9ATQ0
>>673
小傘の下降も当たってたね

683名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:56:01 ID:KMNfKkNs0
いまさらだけど一応。それぞれのボスの順位の平均(ナンバリング作品のみで1〜6ボス&EXボスのみ)とポイント平均
中ボスの皆さんと花映塚、緋想天の皆さんはごめんなさい

1ボス
ナズ(27位/2886) ルーミア(37位/2373) 稔子(46位/1615) レティ(56位/1063) ヤマメ(58位/996) リグル(63位/856)
順位平均 47.8 ポイント平均 1631.5

2ボス
チルノ(23位/3196) 雛(25位/3107) パルスィ(32位/2580) 小傘(34位/2561) ミスティア(43位/1832) 橙(51位/1545)
順位平均 34.7 ポイント平均 2470.2

3ボス
アリス(7位/6373) にとり(18位/4090) 美鈴(22位/3450) 慧音(30位/2718) 勇儀(52位/1256) 一輪(57位/1000)
順位平均 31 ポイント平均 3147.8

4ボス
霊夢(1位/8175) 魔理沙(5位/6750) さとり(8位/6113) 文(10位/5620) パチェ(17位/4298) 村紗(50位/1556) ルナサ(53位/1246) メルラン(73位/442) リリカ(75位/428)
順位平均 32.4 ポイント平均 3847.6

4ボス(霊夢・魔理沙抜き)
さとり(8位/6113) 文(10位/5620) パチェ(17位/4298) 村紗(50位/1556) ルナサ(53位/1246) メルラン(73位/442) リリカ(75位/428)
順位平均 40.9 ポイント平均 2814.7

霊夢・魔理沙は主人公なので一応抜いた順位も

684名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:56:10 ID:4yBqaw1I0
秋姉妹サンドがどんどん順位上げて侵略してきてるけど
あと20回くらい人気投票やればいつか霊夢がサンドされる日もくるんだろうな

685名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:56:19 ID:hWeKc6yU0
>>663
アケはともかく身内でバカゲーやる感じには
あんくらい壊れたほうが楽しかった記憶があったんだけどな

686名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:56:41 ID:qeMeRGlY0
875 :名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:42:49 ID:HBE3PBh60
>>859
ただ単にロリなんじゃなく、「強いロリ」が人気なんだろう
所謂「ギャップ萌え」ってやつだな
「こんなに可愛らしいのに凄く強くてとんでもない能力を持ってる!」みたいな
スカーレット姉妹とか古明地姉妹とかまさにそうだし、
今回落ちたとはいえ諏訪子も十分高い位置にいるし、萃香も安定した人気がある
逆にババア勢は強くてもギャップが生まれないんだよな
神奈子とか紫とか永琳とかパッと見で「こいつは強いな・・・」って雰囲気バリバリだし


やっぱロリ&強さのギャップが大事何だな
幽香?あれはババアじゃなくお姉さんだ

687名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:56:55 ID:G5HNu0y20
>>678
さすがにそこは儚月抄が原因と言われてもしゃあないと思う

688名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:57:05 ID:nBZpYeb2O
>>675
わかりやすいイメージでの強さ、白兵戦での戦いのイメージが薄いのではと

689名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:57:10 ID:mOmwDCJY0
霖之助下げは割と予想外だった感

690名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:57:39 ID:RtTDDq660
>>661
人気投票のアンケによるとEXの難易度(未クリア率の高さ)は

こいし>ぬえ>フラン>妹紅>諏訪子>藍

691名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:57:57 ID:YpQkf0HgO
>>687
というかそれを言わせるのが目的なんだから触るな。

692名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:58:02 ID:EZw5ne.s0
ゲームの強さと設定上の強さってほとんど相関ないよな
幽香とか花では弱い方だし

693名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:58:22 ID:h001YCV20
キャラ立ち、属性、独自性だろ
似た設定のキャラが多いと票が割れる
ただのロリや美少女、巨乳とか有りがちな設定だけじゃ人気は維持できない

694名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:58:33 ID:ru1.3AQ.0
EXボスは種族の力に頼ってないキャラがちょうど半分いるんだよね。
フラン、妹紅、こいしは種族ではなく固有の力を持ってる。
紫やケロちゃんは種族として図抜けてるからいいけど、ぬえは何かただの妖怪だな。

695名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:59:12 ID:KMNfKkNs0
5ボス
咲夜(2位/7246) 早苗(6位/6466) 妖夢(13位/5201) うどんげ(24位/3150) 星(36位/2399) お燐(40位/2021)
順位平均 20.2 ポイント平均 4413.8

6ボス
レミリア(4位/6920) 幽々子(12位/5293) お空(16位/4736) 白蓮(19位/4001) 輝夜(33位/2578) 神奈子(39位/2172) 永琳(44位/1680)
順位平均 23.9 ポイント平均 3911.4

EXボス
フラン(9位/5961) 妹紅(11位/5349) こいし(15位/4827) 諏訪子(21位/3776) 藍(26位/3008) ぬえ(38位/2314)
順位平均 20  ポイント平均 4205.8

Phボス
紫(14位/5180)
順位平均 14 ポイント平均 5180

EX+Phボス
フラン(9位/5961) 妹紅(11位/5349) 紫(14位/5180) こいし(15位/4827) 諏訪子(21位/3776) 藍(26位/3008) ぬえ(38位/2314)
順位平均 19.1 ポイント平均 4345

当たり前と言えば当たり前だけどやはり後半面のボスの順位が平均的に高いです
5ボス勢が6ボス勢よりも平均が高かったのは少し意外でした
EX勢が高い水準でバランスが高いです

696名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:59:26 ID:ru1.3AQ.0
>>673
星は伸びないと思ってたよ。全体的に大人なキャラが多すぎるから。

697名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:59:36 ID:7p50zKrM0
>>692
メディスンでやると幽香カモだしな

698名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:00:13 ID:mOmwDCJY0
属性一つ一つじゃなくてその相乗効果だと思うよ

699名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:00:21 ID:RH99M16M0
>>661
強い扱いされるのは慣れないとあたり判定がわからないハート弾と薔薇弾、
そして実質耐久スペルと言われた無意識の遺伝子が印象に残っているからじゃないかな。
数こなせばどれもかなり安定する。

700名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:00:42 ID:UypLG5360
ゲームで言うなら紫と霊夢のタッグでもリグルに負ける可能性だってるわけだしな。

701名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:00:49 ID:UpytOx5g0
こいしちゃん(っていうか地霊殿そのもの)はガチパターンな死にゲーだからなー。
でも俺的にはアドリブよけが要求される紅Exの方がずっと苦手

702名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:01:01 ID:Ehazzp.60
後面の方が辿り着いたときの思い出補正もあるんだろうな。
5ボスは自機率高いから6ボス上回るのかも

703名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:01:23 ID:EZw5ne.s0
>>690
それはファン層の違いじゃないの?新参ほどSTGやり込まなくなるでしょ
地星のクリア率が落ちるのは難しいからじゃないって

純粋にSTGとしてのEXの強さはこんなもん
異論は認める
妹紅>藍=紫>>フラン>>>>>諏訪子≧こいし>>>ぬえ

704名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:02:06 ID:hr9.2cEw0
>>689
霖之助はなー……なんつーか巷でよく見る
女キャラ「霖之助大好き!!」
霖之助「興味ありません」
な作品が地味ーに影響及ぼしてんじゃないかと思ったり。
ファンはフラグクラッシャーと称して好意的に見てるけど
ぶっちゃけこれ女側を道化に落としてるようにも見えるからなあ……

705名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:02:24 ID:xNgTRWmg0
フランはエクステンドが少ないだけで弾幕の難易度なら最弱だろ

706名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:02:39 ID:Pw4tNGsc0
>>703
それはさすがに不等号逆ではあるまいか?

707名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:02:58 ID:qjAVKYNkO
ところでゆゆ様の復権はもう無理なのかな
原作の雰囲気とか演出とかすごくいいと思うんだけど

708名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:03:26 ID:GUHsXBTk0
なんで俺は秋サンドの具にレティさんを失念していたんだ
正直、姉妹がちょっと上がってみすちーがちょっと下がるのが現実的に実現可能かなー
と思ったりしたんだすまない

709名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:03:41 ID:QMdJ6Bss0
>>673
咲夜さんが復活するor落ちるって意見ならどっちもそれなりにあったよ

710名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:04:04 ID:rEm/.ypw0
>>344
地であやれいむLunaticを泣きながらクリアした俺に謝れ

711名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:04:14 ID:fPgvsrkE0
難易度なんて個人差があるって何回も言ってるだろ
そして多くの人が難しいって感じるのがこいしなだけ
別にお前がこいしが簡単とか聞いてるわけじゃないから

712名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:04:15 ID:XqabEjvY0
フランちゃんは柔らかいから戦いやすい
紅は全体的に速攻が有効なのがよい
硬くてちょこまか動き回るやつが一番苦手

713名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:04:23 ID:Ehazzp.60
>>707
それは作品人気とか曲人気に流れてる感じがある

714名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:04:58 ID:qSEAm5WA0
>>703
藍は時符咲夜さんと結界のおかげでかなり温い気はする
それらを取っ払えばそれくらい高位かも?

715名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:05:10 ID:mOmwDCJY0
ゆゆ様はよくも悪くも安定してる気がするが。作品人気、弾幕人気、音楽人気も高いしな。
妖夢の方が上なのは単純に二次で動かしやすいからだろうし。

716名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:05:17 ID:UypLG5360
こいしが弱いとかは個人的には考えられないなぁ。明らかに硬いし耐久クラスが複数あるし。
妹紅は安地が結構あるし、ケロちゃんはボム、藍紫は結界とまあ攻略できる道筋はある。

ただぬえは弱いのには同意できる。特に早苗Bだと本当に悲しいぐらい。

717名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:05:14 ID:bGPv3/BA0
>>704
都合のいいハーレム男はそれが好きな人もいれば嫌いな人も多いからな

718名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:05:30 ID:7p50zKrM0
>>707
黄昏の1キャラとしてでてもインパクトjないし、それこそゆゆ様自機の専用ゲームでれば
ゆゆさまなら、伸び代あるから復権するだろうけど、神主がつくるとは思えん

719名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:05:35 ID:8MQ4kH42O
>>698
5ボス勢強いのな

720名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:06:15 ID:azigibB60
地の難しさは神主も認めてるぞ

721名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:07:50 ID:cxy6a3dY0
地のあやれいむは癖はあるけど、
使いこなしたらクリアにかなり向いてるような

722名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:08:45 ID:EZw5ne.s0
こいしは弾密度明らかに薄いしパターン見切りやすいから事故率低いし避けやすいと思うんだけどな
個人差と言われては仕方ない

でも>>690でぬえが2番目なのは間違いなくファン層のせいだろうよ
ぬえの弱さは個人差のレベルじゃない

723名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:08:45 ID:CaZf1ZhA0
使いこなしたら、慣れれば・・・・そりゃそうだろう
問題はそうなるまでの過程であって

724名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:09:00 ID:7p50zKrM0
ゆかれいむが一番クリアしやすくて、後はあまり変わらないような気がする

725名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:09:03 ID:l0b3YKIM0
>>703
こいし、ぬえ、紫以外をクリアした俺はどうなるんだ……
やればクリアできるのかもしれないけど

726名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:09:14 ID:ajpg9ATQ0
ぬえは弱いけど道中が強いんだよ

727名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:09:26 ID:3e2XfgZE0
>>685
その手の遊び方するならガーヒーでもやればいいと思う

728名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:10:20 ID:VTSbP7ds0
何となく花映塚のキャラランク張ってみる

A 霊夢、魔理沙、妖夢
B 小町、映姫、リリカ(ここまで6強)
C メディスン、幽香、メルラン
D 咲夜、うどんげ、ルナサ、てゐ
E ミスティア、文、チルノ

これ結構前のだけど研究すすんだりしてるんだろうか

729名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:10:55 ID:.GyvkCqMO
>>707
可能性はあると思う。少ない二次ネタである程度上位で安定できてるから何か増えれば返り咲ける地力は十分だろう。
幽々子は本人の人気云々より原作人気とかの貢献度は最高クラスだと思う。

730名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:11:26 ID:hr9.2cEw0
>>717
あのネタ多分花見の誘いを断りまくる話から来てるんだろうけど
あの話から霖之助モテモテ、ふられる少女らカワイソーな展開まで
いっちゃうのは個人的にやり過ぎと思うんだわ……
霖之助と少女が双方向ラブで恋愛する話はすごい好きだが
少女が霖之助を好きなだけの話は上から目線を感じてしまって駄目だなあ俺は。

731名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:11:48 ID:G5HNu0y20
>>722
釣れ(ry

732名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:14:07 ID:mOmwDCJY0
ただゆゆ様は爆上げもなさそうなんだよなぁ。腹の中が読めなくて動かしにくいし。

733名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:14:49 ID:qeMeRGlY0
全作品のEXやった人に対して「どの作品が一番難しかった?」というアンケートすると
間違いなくトップは地だろうな
そりゃ個人差はあるかもしれないけど、ここの難易度比較スレとか見てても地が一番難しいって意見多いし
まあその理由にはこいし自身の強さだけじゃなく、地のシステムの問題もあるだろうが

734名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:15:39 ID:rEm/.ypw0
スローモード復活させればいいんじゃね
あれやると難易度が2ランクくらい下がるし

735名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:15:55 ID:e4/CSCCM0
さとりんに読んでもらえば良いと思うよ>ゆゆ様

736名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:16:34 ID:kQPSpXIQO
幽々子はもうあの辺で安定じゃないかね

737名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:17:30 ID:R/zBMN9MO
まあ確かにぬえは、特に早苗b使った時はダントツで簡単だと思う でもナンバー最新作や星Nの難易度を考えれば仕方ないことかと思う

738名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:19:03 ID:TeM9HSqI0
>>728
今はレイマリ2強だったような。突き詰めれば霊夢1強とも
幽香って自機性能はそれ程高くないんだよね、使ってて爽快だけどさ

STGの流れの様なので、かなり昔にチル裏で見たSTGに必要な能力を挙げておく
重要度順に、1精神力2集中力3記憶力4精密操作5動体視力
だそうだ。東方に限れば3、4逆だとか。

739名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:19:12 ID:3e2XfgZE0
道中に小傘がいなければ楽だったのだがなあ

740名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:19:40 ID:NXzf5DU.0
初クリアまでのプレイ数は
地Ex≒妖Ex+Ph+永Ex+風Ex+星Exだよ…(紅はもう分からん)

741名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:20:02 ID:XqabEjvY0
地はかけら4つ集めるなければ1UPしないのが非常に大変
まずは早苗をノーミスで撃破しても四分の三機で1UPに届かない
こいし戦では早苗の分を除くと少なくともノーミスで通常2つスペカ2つをクリアしないと1機も増えない
死ね死ね死んでパターン覚えやがれゲーム

742名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:21:05 ID:7R6bR6MYO
>>732
妖夢以上に白玉楼という立地が二次絡みでブレーキをかけてしまってる感はあるな。
ただ、持てるカードが増えれば或いは…って感じだな。

743名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:21:13 ID:4yBqaw1I0
幽香はさんざん語ったとして
咲夜が順位上がった理由って結局何だと言われているのさ?

744名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:21:42 ID:qOrqzUqg0
上が落ちただけなんじゃ

745名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:22:35 ID:G5HNu0y20
>>743
魔理沙・早苗の爆下げが原因

746名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:23:02 ID:UypLG5360
早苗:前回の反動
魔理沙:DS→大戦争と出張りすぎ

この両名が下がったから咲夜が上がったと思われる。
…もしかしてここらへんの票が幽香に流れたのかもしれないけど。

747名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:23:08 ID:Lin2ggFo0
イドエゴさえものにできれば地Exが好きになれると思う

748名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:23:56 ID:xNgTRWmg0
咲夜は何だかんだで紅魔城とかあったし

749名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:24:06 ID:Eq1Cs/cM0
ぬえは早苗Bじゃなかったから結構苦労したなぁ
…がそういえば紅はレザマリだった気がする
紅をなんとかしなければ

750名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:24:18 ID:WyBz3WiQ0
星はいわずもがなのマジキチ難易度だけど永もかなり難しいと思うんだよ
弾幕濃すぎだし4面の難易度おかしいし

確かにイドエゴは楽しいね。慣れると横だけで取得できるし

751名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:24:34 ID:ru1.3AQ.0
早苗さんはアレだ。バブルがはじけた。
神主がアニメ勢を嫌ったのと似たバブルが彼女にはあった。
私も安定期に入るまで投票しないつもりだったし。

752名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:25:10 ID:mOmwDCJY0
順位が変わってないからあまり言われないけど霊夢が他を圧倒的に引き離してることにはあんまり言われてないな

753名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:25:11 ID:0ZE1Inhc0
早苗は各所で毒を入れられすぎたな

754名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:25:50 ID:ZWmQrn8c0
咲く夜はけっこう伸びてるけど
レミリアはほぼ現状維持
↑が勝手に落ちていったのは素直に喜べないねぇ
あと地味にアリスも票減ってるんだな

755名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:26:07 ID:Pw4tNGsc0
>>743
偏差値的にはあまり変わってない。
ポイント的にも500位は、
咲夜あたりの位置だとほぼ誤差の範囲(咲夜の得票の6%程度)だから、
咲夜自身にこれという原因を見つけるのは難しい。

756名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:26:37 ID:PHoqn0P.0
早苗さんは前回は出番ありまくりで絶好調だったもんな
実際はこのぐらいの位置かねぇ

757名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:26:42 ID:/MdsBl8Yo
俺も咲夜とかは単なる敵失だと思うわ

強いて言えば原作で出番のある早苗や魔理沙が落ちて
原作で登場機会が無い=減点要素が無い咲夜が上がったってのは

幽香の上昇と同じで原作での登場が必ずしも有利にならず
二次創作で萌えイメージを繁栄させるほうがよほど効果的、
という原作ファンにとって不愉快な傾向を示してるかなってくらい

758名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:26:43 ID:ZWmQrn8c0
ごめん減ってなかった

759名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:26:54 ID:qOrqzUqg0
次回は魔理沙と早苗が上がりそうな予感

760名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:27:36 ID:KrOsVbbg0
>>728
A 霊夢、魔理沙、妖夢、小町、映姫、リリカ(6強)
B メルラン、咲夜、幽香(攻撃力は高いが耐えるのが困難)
C メディスン、うどんげ、ルナサ(晩成型、開花してからが勝負)
D 文、てゐ、ミスティア、チルノ(上手い人は被弾要素無し)

同ランク内では左側ほど多分強め
ほとんど個人差だろうけど

761名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:27:41 ID:Mo/hykq20
>>738
確かに精神力はいるな
格ゲーだと動揺しても次ラウンドで精神立て直せるが
STGだと立て直す前に連続落ちする事がよくあるわ

762名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:28:28 ID:8WkocK920
幽々子とパチュリーはいい意味で安定期に入ったかな
これから勢いを見せるキャラや旬なキャラ達の前に立ちはだかる壁になってくれるライン
そして次の投票があるとしたら恐らく妖夢に抜かれてしまうだろう
これからは若いキャラに引っ張ってもらうのさ。正直作品人気1位で満足だったしね

763名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:29:17 ID:4yBqaw1I0
まあ原作にでないと紫土下座みたいなのが起こる可能性ないからな

764名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:30:12 ID:yg1OJRr.0
妖夢が今後トップテンまで駆け上がれる可能性はあるんだろうか?
半分上の下落待ちではあるが。

765名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:30:24 ID:e4/CSCCM0
早苗さんは下がった反動で上がりそうだなぁ
・・・シーソーか、これ?w

766名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:30:27 ID:mOmwDCJY0
しかし妖は作品人気はトップなのにシナリオ面でのツートップといえる紫や幽々子より関係ない位置にいるアリスの方が人気高いんだよなぁ

767名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:31:59 ID:yg1OJRr.0
>>766
ぶっちゃけアリスは一次のアリススキーでも
妖々夢のアリスだけが好きって人はそう多くないだろうと思う。

768名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:32:02 ID:G5HNu0y20
>>765
しかしそこで現れるのが新キャラ達

769名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:32:03 ID:Wakm68HY0
>>766
紫や幽々子はロリじゃないからかな

770名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:32:38 ID:7p50zKrM0
アリスは魔理沙とのからみが多いからな。

771名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:32:55 ID:9605IKi60
リグルに一体何があったというのか

772名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:33:00 ID:qSEAm5WA0
昨日も書いたが、アリスは妖々夢の代表キャラって感じがしないw
主人公との絡みもあるし

773名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:33:07 ID:Pw4tNGsc0
>>766
作品は作品だけとして評価してる人が多いんじゃないかの。
正直アリスは妖々夢のキャラという印象では無いだろうし。

774名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:34:10 ID:G5HNu0y20
>>767
妖所属というよりも準主人公枠だからねえ
タッグ自機がまたくれば紫同様出る確率高めやし

775名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:34:25 ID:TFhyk/P20
>>766
巨乳が定着するに従って落ちていく法則が発動している

776名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:34:26 ID:7p50zKrM0
アリスは妖キャラというより、自機組の一員だな。

777名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:35:04 ID:.GyvkCqMO
>>766
アリスは妖の影響はあまりないと思う。霊夢や魔理沙との絡みじゃないか
当たり前だが、作品としての妖の人気にはアリスより幽々子とか紫とかの方が遥かに貢献してる。

778名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:35:15 ID:KrOsVbbg0
紫は自機組だったんだけど最近は妖キャラに戻りつつある感じ

779名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:35:20 ID:Eq1Cs/cM0
主人公と言えば緋想天体験版・・・
と思ったが早苗さんはどうなのだろう

780名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:35:33 ID:hWeKc6yU0
>>769
グリマリのユユコとかコーリンドーの紫とか

781名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:36:12 ID:CQTJ2AQU0
やっぱ自機経験ってのは強いよなぁ
改めて確認すると上位を占める割合が異常すぎる

782名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:36:25 ID:vM61IX560
>>675
永琳はどうしても敵サイドに思える人多いんじゃないのかなぁ

783名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:37:05 ID:UypLG5360
ある意味紫・幽々子・妖夢については出番が近年無いってのがあるのかもしれない。
いくら人気があっても新鮮なネタがなければ流入は少なくはなる。
アリスについては妖と言うより自機サブ的扱いなんじゃないかと。

784名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:37:10 ID:N1xmmRiYO
妖夢ゆゆ紫なら十分人気キャラの部類じゃね?

785名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:37:49 ID:EZw5ne.s0
ここまでアリスは怪キャラだという指摘なし

786名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:38:22 ID:mOmwDCJY0
しかしアリスが準自機組なら紫だってそうなはずなのだが・・・

>>775
そうだよな、ゆうかりんはぺったんだよな!

787名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:38:35 ID:PHoqn0P.0
あれはロリスだ
アリスじゃない

788名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:38:56 ID:G5HNu0y20
次回のピクシブでトナメやるなら
主人公チームは霊夢・魔理沙・文・チルノ・アリスでいいと思う

789名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:38:57 ID:yg1OJRr.0
>>781
トップテンで自機経験がないのはさとりとフランだけか。
しかも二人とも順位はトップテン内でも後半。

790名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:39:37 ID:TFhyk/P20
多くの出番よりも公式でロリ確定するのが一番のプッシュかもしれない
いやゆゆ様はロリよりは上の少女だと思ってるが

791名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:39:49 ID:7R6bR6MYO
>>762
妖夢と幽々子は今後は抜きつ抜かれつつになる気がする。
妖夢は二次絡みで稼ぎ、幽々子は弾幕で惹き付ける。バランスいいコンビだと思う。

792名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:40:35 ID:KRaTbHU.O
紫は八雲のほのぼの動物一家路線を地霊殿に奪われて
どうも藍橙側からの支持が切れてる感がある

793名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:40:35 ID:yg1OJRr.0
>>786
紫がなぜ近年自機扱いじゃなくなりつつあるのかを考えればなにかしらの答えが見えるかもな。
自機期間的にはアリスと変わらんわけだし。

794名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:41:21 ID:l0b3YKIM0
>>786
アリスは主人公との関わりが中心
紫は霊夢と関わりがあるが、幽々子とは親友である
この辺が扱いの違いじゃないか

795名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:42:03 ID:TFhyk/P20
>>786
ゆうかりんはロリとかおっぱいとか最強とか以前に
この順位の動きが一番怖いんだけどなんなのどうなってるの

796名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:42:08 ID:hr9.2cEw0
>>792
はっきり言うと本人のせい。
儚月の紫の二人に対する扱いを見たら
八雲一家とか一瞬で崩れ去る。

797名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:42:09 ID:Mf3jLxCg0
紫は下げてるのに藍は上昇してるんだよな
今後、妖の主力は妖夢になるかもしれんね
アリスは置いといて

798名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:42:12 ID:KrOsVbbg0
>>788
文はちゃっかり風神録チームで応援に加わってたからなあ
ファンの中で一番は花映塚や文花帖の文ではなく、風神録の文なんだろう

799名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:42:31 ID:4yBqaw1I0
妖夢だけ順位が下がらない理由の一つに「属性かぶりが少ない」ことが挙げられる

紫と妖夢はぶっちゃけ出てくる新キャラで属性被りそうなのがちらほらいるし・・・

800名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:42:54 ID:7p50zKrM0
花以外の正規ナンバーで自機つとめてればトップ10も狙えるってわけだ

801名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:42:58 ID:1Qc4ghss0
魔理沙得票数自体は前回とほとんど変化ないんだよな。

802名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:43:10 ID:ZWmQrn8c0
>>792
どっちかってーと原作の扱いじゃないかな
某商業はさておき緋とかでも一切存在に触れないし(スペルはともかく
紫ファン→藍橙の支持は変わらないのに藍橙ファン→紫の支持が減ってるのがその辺現してると思う

803名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:43:31 ID:DWnjWsUM0
また花映塚貶しの流れか・・・

804名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:43:34 ID:yg1OJRr.0
>>800
単独ならなおよし

805名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:43:55 ID:.GyvkCqMO
>>783
なんかわかるかも。妖夢はしまむらだかあるみたいだが、幽々子は今も昔も大食い一本だからなあ。
紫はマイナスネタが出てしまったのがな

806名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:45:44 ID:CQTJ2AQU0
>>789
11位の妹紅の後にもまた永夜自機組が続いてるから
自機経験なしで狙える最高順位は7か8で
その2か3の席になんとか滑り込めるのがフラン妹紅さとりだけだねぇ

807名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:45:53 ID:5K8NZhNA0
妖夢は性格がフラフラしてるのもプラスなのかもな
いろんな新ネタが出てくる

808名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:46:12 ID:N7CoXP7c0
魔理沙とアリスはこのまま安定するだろうけど早苗とさとりはわからんなあ
ふっとしたきっかけで下がる可能性は十分にある

809名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:46:14 ID:yg1OJRr.0
いいとか悪いとか通り越して、しまむら妖夢がどこからやってきたのかまったくわからない。
発想とか発信源とか。

810名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:46:45 ID:KRaTbHU.O
>>796
>>802
ですよねーと言わざるをえない
都合の悪い一次はスルーってよく言われるけどこういう部分は拾われるよね
どういう基準なんだろう

811名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:47:05 ID:5If3ZFng0
妖夢言われるほど性格安定してないとは思わないけどな

812名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:48:12 ID:tlZC3TzQ0
芋と永なんて別人じゃん

813名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:48:15 ID:yg1OJRr.0
性格はある程度安定してるが行動が安定しない。
だが弄られるという結果はある程度安定している。

814名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:48:38 ID:0ZE1Inhc0
紫はもう上がれないかもね

815名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:48:39 ID:SAmzFAo2O
魔理沙自機性能上げただけで伸びるかねえ

816名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:48:42 ID:TFhyk/P20
妖夢は性格安定してないというか相手によって対応を変えまくる性格というイメージ

817名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:48:45 ID:N1xmmRiYO
>>810
ファンはスルーしてもアンチはネガキャンのネタにするからね
っていうかこの話あんまり引っ張らないほうがいいんじゃね

818名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:48:58 ID:fPgvsrkE0
妖夢は確か今回旧三部作キャラの中ではトップクラスに
票数上昇したんじゃなかったっけか

819名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:49:19 ID:CaZf1ZhA0
>>810
語弊を恐れず言えば、儚を使った、ある意味ではネガティブなアッピールをしてる人達の草の根運動が実を結びつつあるのかもしれない

820名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:49:42 ID:kQPSpXIQO
まあ紫が次回どうなるかが見物だな

821名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:49:52 ID:ru1.3AQ.0
Twitterの東方キャラボットみたいなのがあるらしいな。
まったくフォローしてない領域だわ

822名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:50:51 ID:NN/HT2IA0
>>791
個人的には妖夢の弾幕も結構印象に残ってる
初めて妖夢の最初の通常弾幕を見たときの絶望は忘れられん
まあお燐と同じくトラウマ系だから人気には繋がらんだろうけど

823名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:50:58 ID:KrOsVbbg0
大戦争の魔理沙に新しい要素が欲しかったなーと今更
チルノもそうだけど「出ただけ」では滅多にネタ挙がらないんだよねえ

824名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:51:05 ID:xnmJ/GDo0
正直、儚月抄の酒チョロまかしたぐらいで大勝利とドヤ顔かます紫は小物以外のなにものでもなかった。

825名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:51:31 ID:4yBqaw1I0
1度下がった後に挽回するなら咲夜コースだし
1度下がるとずるずる下がるのならパチェゆゆ子紫コース

826名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:51:51 ID:TFhyk/P20
というかファンこそスルーしてはいけないような気がするが…

827名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:52:27 ID:3JmYkEc20
ボウゲッシャーの皆さんはそろそろ巣に帰っていただかないとまた管理スレに通報しなきゃいけませんが

828名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:52:38 ID:/XTwoNoQ0
>>810
もともと藍橙ファンには原作出られないことに対する不満があるから、
マイナス要素に反応しやすいというのはある

829名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:52:49 ID:Mo/hykq20
>>809
俺が始めて見たのは確か渋だったが
どこから来たんだろうな?
でも、上手いキャラ付けだとは思った
最初に考えた人はすごいわ

830名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:53:08 ID:Mf3jLxCg0
発表見るまで紫の既存離れって半信半疑だったんだが
今回は得票の移り変わりがよく見えるな

831名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:54:05 ID:mOmwDCJY0
でもぶっちゃけ根本的な設定がゆかりんのオマケでしかない限り出番に関しては厳しいと思う・・・>藍橙

832名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:54:50 ID:QSnx9J3M0
一番儚スルーしてんのは従者の危険かえりみずに勝手に宣戦布告した後
あっさり負けて無様に現実逃避して自分の従者他の安全なんざまるっきり
考えてなかったあのキャラのファン層だと思うが・・・

833名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:55:03 ID:ZWmQrn8c0
通報とかしなくても管理人さんはちゃんと仕事してるので気にしなくて良いです

834名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:55:06 ID:.GyvkCqMO
原作の出番と人気は比例しないというがよく考えたら冥界ラインも当てはまるな
実際順位は

幽々子>妖夢>紫

だが、原作出番は

紫>妖夢>幽々子

だし。でも二次の多さでも

紫>妖夢>幽々子

なんだよなあ。よくわからん

835名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:56:05 ID:HmESfrvg0
てか儚読んでるの50%弱(1巻だけ読んで切った人も含む)の時点で
スルーも何もないな、そんな設定知らないって人が大多数じゃね?

836名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:56:23 ID:xnmJ/GDo0
>>832
あのキャラはむしろかりちゅまがブレイクしてなんぼが売りだろ。

837名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:56:27 ID:91GkeZbA0
他キャラも人間だったら人気少しだけ変化したんだろうか
人間補正というか

838名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:56:41 ID:0ZE1Inhc0
ここってゲッショーの話題禁止なの?w

839名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:06 ID:qSEAm5WA0
橙にはまだ八雲姓がなかったりで成長フラグ?は残ってるようなものだから
何とか生かせないものか…
便乗して藍をパワーアップ?させる手もある
新作での再登場は難しかろうが

840名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:10 ID:mOmwDCJY0
あっきゅんや秘封はどうするよ

841名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:20 ID:Pw4tNGsc0
>>834
その三人の場合、
順位も原作出番もほぼ≒で表せる所じゃないかな。
検討しても有意な結果が出る所じゃないように思うよ。

842名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:21 ID:e4/CSCCM0
人間はレアだから売れるんじゃないかな?

843名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:28 ID:UypLG5360
幽々子についてはまだ所謂土下座らしき失態を見せてないってのがあるかもね。
妖夢は設定が半人前だから多少の失敗は全然プラスになるだろうけど。

…永のカリスマ崩壊がそうだと言われればそうかも知れないが。

844名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:46 ID:PHoqn0P.0
人間というより、人間の自機キャラだよなぁ

845名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:51 ID:7p50zKrM0
種族補正はたしかにあるな。人間補正は+、魔法使い補正も+、妖怪はなし、妖精はー

846名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:55 ID:CQTJ2AQU0
>>834
もしかしたら紫は露出面でチルノみたいな感じになりつつあるのかね

847名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:57:58 ID:YpQkf0HgO
>>838
うん、厄介な人らが寄ってきてハッスルするから。

848名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:58:23 ID:vM61IX560
紫はこう、咲夜のPADネタとかの嫌いな人も多く付きそうな二次設定付くと上がるかもしれん
「分かってるようで分かってないように見える」→「分かってるようで分かってない」→「偉そうにしてるけど小物、本当は弱い」とかさ
幽香でこの属性付いてる時も稀にあるけど

849名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:59:06 ID:thjxHt220
>>832
小説最終巻でそれ覆されてるから
勝手なイメージ植え付けようとしたアンチがいただけって話じゃん

850名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:59:18 ID:N7CoXP7c0
西洋補正とかなら分かるけど魔法使い補正ってあったのかw

851名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:59:22 ID:f8LfzsO20
>>848
BBAネタ粘着されたせいで随分人が離れたように見えるけど

852名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:59:47 ID:TFhyk/P20
幽々子はカリスマねーよって言われてた頃の方が勢いがあったんだよなぁ

853名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:00:08 ID:CaZf1ZhA0
>>838
儚に限らず、票が離れた原因を一次に求めるのは嫌がられるだろうとは思う

ただ、ぶっちゃけ本来東方の世界観は万人受けしにくい、
下手すると人の心を逆撫でするような要素がちらほらしてると思うんだよね・・・

854名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:00:16 ID:91GkeZbA0
あぁ希少価値か

855名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:00:44 ID:yg1OJRr.0
>>852
今の若い子にオバQとかドリームキャストといってネタが通じるんだろうか?

856名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:00:52 ID:Pw4tNGsc0
>>848
肝心な所が逆だw
分かって無くても分かってるように見えてしまう
だろw
分かってるようで分かってないように見える、
では、日本語として通じないw

857名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:01:00 ID:G5HNu0y20
むしろ人気が下がった理由を儚やゲッシャーに押し付ければ気分的に楽になると思うんだけどなあ
まあ仕方ないって

858名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:01:58 ID:QSnx9J3M0
>>849
・・・え?

859名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:02:45 ID:3e2XfgZE0
>>823
奴隷スペル出たじゃん

860名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:02:54 ID:tlZC3TzQ0
>>849
は?

861名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:03:15 ID:CaZf1ZhA0
>>856
一応、「『分かってるけど分かってない』ように見える」、というのは日本語として間違いではないかと
ややこしい奴だな、という印象を抱く人は少なくないだろうけどこれはまた別の話w

862名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:03:19 ID:r2R9fUjU0
人気が下がったっていってもまだ十分人気キャラの順位なんだけどね。

863名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:03:28 ID:mOmwDCJY0
魔法使いキャラはみんな人気キャラだからそのコミュニティに入れるってのはでかいと思う

>>853
ぶっちゃけそういう面は設定だけあって実感がないことが多いのよね・・・
もうちょっと生々しい表現されてたら影響はあるだろうけどZUNもそんな気はあまりあるようには見えないし。

864名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:04:12 ID:vM61IX560
>>856
ああー、そこよく覚えてなくて適当に誤魔化してしまった
このスレ(今スレじゃなかった気がする)に神主の発言あったんだけどどんなんだっけ…

865名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:04:18 ID:Pw4tNGsc0
>>861
なるほど、そう読むのか!
納得した。
確かに日本語としては通じるな。

866名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:04:19 ID:4yBqaw1I0
魔法使いと帯剣キャラは分かりやすいからね
絵を描いても生えるし

867名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:06:03 ID:e4/CSCCM0
人気下がったといっても十分人気あると思うがねぇ、贅沢な悩みだなとは思う・・・5枠→7枠になったら復帰するかもよ
ゆかりんはあの位置で安定する気がするなー

868名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:06:06 ID:Q/T8vrlgO
5ボスって立ち位置けっこうおいしいよね

869名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:06:17 ID:7p50zKrM0
>864
紫はわかってるようで、実はなにもわかってない、そこがいい
その逆で、わかってないようでわかってるのが幽々子

ラジオ聞いたけどこんな感じだったよ

870名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:06:46 ID:Mo/hykq20
>>848
年増ネタや靴下ネタが一時‥

871名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:06:48 ID:hr9.2cEw0
>>866
加えて日本人の多くは日本刀大好き遺伝子を有してるからな。
正直妖夢人気に日本刀要素はすごく貢献してると考えてます。

872名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:06:55 ID:4yBqaw1I0
天然キャラ演じてるアイドルみたいなもんか

873名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:07:46 ID:UypLG5360
>>869
幽々子はそう言ったキャラ付けがなされ始めていたが
紫こそそう言ったおちゃめな部分をもっと露出すればなと。

今の評価はこのスレで流れているとおりの評価だし。

874名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:08:22 ID:.GyvkCqMO
>>855
幽々子が地味に落ちてるのは新ネタがないからかもな
元々ネタ少ないし、さらに食傷気味だし

875名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:08:23 ID:Mo/hykq20
>>866
絵描きに気に入られやすいデザインってのも人気の要素かもな

876名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:08:37 ID:vM61IX560
>>869
その言い方じゃなかった気がするんだけどなぁ
記憶違いかな

877名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:08:39 ID:XqabEjvY0
一度でいいから幽々子が剣を振るう姿を見てみたい

878名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:08:52 ID:KrOsVbbg0
>>869
解ってるようで解ってないように振舞うから困ったキャラって話じゃなかったか?

879名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:09:18 ID:N7CoXP7c0
確かに魔法使いみんな人気キャラなんだよな
絵に描いて映えるからそこから人気なのかな
魔理沙のマスパ アリスと人形が沢山 パチュリーから炎や水の魔法 白蓮のエア巻物
どれも見てて目立つ

880名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:09:29 ID:xnmJ/GDo0
紫に足りないのは幼女臭だよ。
レミリアがヘタレかましてもむしろ微笑ましいけど
紫がヘマやらかすと、いい年こいた大人がなにやってんだになる。

881名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:09:38 ID:SAmzFAo2O
人間な魔理沙早苗は順位落としてるが霊夢咲夜は一位二位だしどうだろうね

882名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:09:39 ID:Pw4tNGsc0
>>864
>紫は(ゲームに)使いにくい。性格的に。わかってるフリしてわかってないみたいな態度が

>紫は解ってるフリして解ってないってのに対応して
>ゆゆ様は解ってないフリして解ってる。このコンビのバランスが面白い

>みたいな事言ってたね
>幽々子の方は小此木氏が言ったことだと思う

検索したらこんな感じに出てきた。

883名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:11:04 ID:vM61IX560
>>882
それだ
ありがとう

884名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:11:32 ID:Mo/hykq20
紫の魅力は人を煙に巻くきな臭さだと思うんだが
出番が増えるとどうしても謎めいた部分が減ってきな臭さが減ってしまう

885名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:11:44 ID:3e2XfgZE0
>>869
それ小此木さんでは

886名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:12:10 ID:CaZf1ZhA0
>>863
実際にそこまで前面に押し出されてる場合は少ないと思うので、それもわかる
しかし、偶然に(?)それらの要素が多くの人に感じ取れるように出てしまった場合、
アクが強いのを好む人以外にはマイナス評価になり得るのだろうなと

887名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:12:15 ID:GM9BjKYc0
幽々子様は大食以外のネタを探すのが楽なのか、新しい食材を探すのが楽なのか……。
兎とか蛙とかって結構おいしいらしいのにね……。

888名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:12:17 ID:tlZC3TzQ0
>>878
分かってるようで分かってないように見えるけど、やっぱり何にもわかってないキャラ


ラジオだとこうだな

889名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:13:38 ID:0ZE1Inhc0
何もわかってないってひどい言われようやな

890名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:13:39 ID:ajpg9ATQ0
ラジオってほとんど影響ないと思うが

891名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:14:15 ID:ZWmQrn8c0
ラジオ発言は視聴者によって各地に振りまかれてるからなぁ

892名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:14:20 ID:yg1OJRr.0
ラジオソースは本当にどうにもあてにしにくいな。
伝言ゲームみたいだ。
しかも一次ソースにほとんど触れることが出来ないし。

893名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:14:26 ID:KrOsVbbg0
>>882
前提の部分が無いと完全に取り違えるな

紫→「ねえホントは分かってるんでしょ?」「さあねえ」
ゆゆ様→「こうやっておけば間違いないわ」「でも本質的な所教えてくださらないんですよね」

こういう事だろ

894名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:15:25 ID:hr9.2cEw0
>>884
厳しい事いうと、ひょいひょい出てくる辞典でマイナス評価なのかもね。
やっぱり大将格(と思ってる奴)
にはどっしり待ち構えていてほしいという者は少なくないように思う。

895名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:16:05 ID:r2R9fUjU0
>>891
その上で振りまいている奴も恣意的な解釈で言うから。
上のレスを見たら分かると思うけど。

896名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:16:47 ID:Ewyu/Vf.0
>>887
食べられるのは、ほとんどみすちーだね
でも一番おいしそうなのは、うどんげだな

897名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:17:45 ID:eW.Fpji.0
>>882
香霖堂の幼女verが主流なら、「背伸びして可愛いねペロペロ」で済むんだが、

如何せん大人の聡い女性像が浸透しきってて、「今さらそんなこと言われても・・・」って感じだな

898名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:17:58 ID:GM9BjKYc0
幽々子「そんな事よりうどんげ食べたい」で⑨の牙城を切り崩せー!

899名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:18:22 ID:Eq1Cs/cM0
>>888
なんだかラー油みたいだな

900名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:19:35 ID:CaZf1ZhA0
>>894
でも、芋やら緋やらで藍が登場キャラ(+橙)で紫は解決後のEDのみだったりしたら
それはそれでどうだろうw

901名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:21:21 ID:mOmwDCJY0
でも萃夢想や永夜抄のゆかりんがそこまで大人びてるってわけでもないんだよなぁ

902名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:22:07 ID:ZWmQrn8c0
>>900
そういう上が下の戦いを見守る関係は
完全に守矢一家が独占しちゃってるねぇ

903名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:23:28 ID:7p50zKrM0
神主の中では紫も少女だからな。大人びてるほうがおかしいっていう。
緋シナリオの暴走ぶりはいろいろあれすぎるけど

904名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:23:30 ID:UypLG5360
なら逆に藍と橙に「紫様。流石にちょっとそれは…」と言うわりとこまったちゃんキャラはどうだろう?

905名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:23:30 ID:N1xmmRiYO
永夜抄のゆかりんは少女っぽくて可愛い

906名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:24:01 ID:GM9BjKYc0
東方では大人成分と健気成分が決定的に不足しているせいで、
大物は明確なロリ以外大人に、中ボスオンリーは健気キャラにされる傾向があるからなぁ……。
紫のロリっぷりが本編で堂々と明らかになってかつ定着しないと浮上は無理かもね。

907名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:24:04 ID:Pw4tNGsc0
>>883
まとめている所から拾ってきたその前の流れが、
〜三月精についての話
>:すごく絡ませにくいw 霊夢は認識してないから分かってないw
>:顔も覚えてないw
(中略)
>:文は人の話を聞かない 僕はそういうタイプだと思ってる
> 人の話を聞いちゃ居ない 聞いてるフリしてる 他のこと考えてる
> 人間的じゃないですかね
>:人の話聞かないからどこに居ても使いやすい
>霖之助かと・・
>:それもある 霖之助は理屈っぽいから
(後略)

らしいから結局は、
ある事象に対するキャラクターの外見的な反応についての流れと、
その対応による創作上での使いやすさについて、
神主の見解を言ったシーンだね。

霊夢は(三妖精を)認識して無い→からつかいにくい
文や霖之助は人の話を聞いてるフリして聞いてない→から使いやすい
紫は分かってるフリして分かってない態度をとる→から使いにくい
と言う形式。

ただ、その直後に、
>そんなに全てのことを知ってるわけじゃない
という発言も有るので、紫も当然全知ではないという事も言ってるけど。

908名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:25:11 ID:TFhyk/P20
>>900
紫は永の時点で割とフットワークの軽いイメージが付いてるからなぁ
今更、藍を動かしてもという気はするな

909名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:25:55 ID:mOmwDCJY0
>>906
輝夜とか・・・

910名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:28:26 ID:Ewyu/Vf.0
>>898
二次だと、みょんじゃうどんげが(強さ的な意味で)狩れないのと、みすちーと違って飼い主がいる、
”うどみょん”の存在などの問題がつきまとうんだよね

911名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:28:54 ID:GM9BjKYc0
>>909
あれはえーりんという超熟女が後見についてるからねぇ……。
勢力の長ではあっても大黒柱には見えない。だから余り大物扱いしてもらえない。
ともするとえーりんに頼ってばかりの我儘姫様って扱いになりやすい。

そこらへんが拗れてニート設定が広まっちゃったのかもねぇ。

912名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:30:05 ID:hWeKc6yU0
>>810
二次だとうどんげはよく狩られてる気もする
つーか、あまり強キャラ扱いされて無いきもする

913名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:30:34 ID:zLydnfIE0
輝夜=ニートの浸透率はすさまじいな
リアルニートに後押しされてるんだと思うw

914名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:30:51 ID:GM9BjKYc0
>>910
あー、うどんげ食べようとすると永遠亭とやり合うハメになるかもなぁ……流石に分が悪い。
……いや待てよ、永遠亭外部の連中がうどんげを食べるから悪いんで、永遠亭の関係者ならうどんげを食べ(ry

915名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:30:58 ID:Mo/hykq20
永の立ち絵だと姫はかなりロリなんだけどなぁ

916名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:31:08 ID:B/ebR5Tg0
結局、楽しそうにはっちゃけてるキャラに人は集まると思うんよね
紫とか幽々子が主役の同人誌とか俺は全然見ないんだけど、どんな感じの話が多いの?

917名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:31:47 ID:mOmwDCJY0
べつにうどんげやてゐ以外にも永遠亭にはたくさん兎はいるんだぜ

918名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:31:54 ID:.GyvkCqMO
>>910
大食いはいいから新しいの欲しいな。
色々掘り出せそうなんだよな。空白の700年とか

919名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:32:00 ID:vYdKcZEs0
エロとかエロとかエロとか陰謀とか

920名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:33:07 ID:CaZf1ZhA0
てゐはさすがに兎達のリーダーだから欠かせないだろうが
うどんげは狩られても永遠亭の運営には頭数的にあまり支障はないのか・・・

921名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:33:21 ID:thjxHt220
東方の大物キャラってカリスマとか言われてた気がするけど
最近あんまり聞かなくなったように思う

ロリが強い傾向もファンの認識が変わってきたからかもな

922名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:33:53 ID:.GyvkCqMO
>>916
主役となるならほとんど生前シリアス。
ただし幽々子は同人誌なら小説が多い

923名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:33:53 ID:qOrqzUqg0
うどんげはいつ師匠を超えるのか

924名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:34:06 ID:y7Ru/5T60
一応警告。

15 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 21:13:08 ID:lwRsWyDk0
人気投票スレ→人気投票の開催期間中に建ててください。終了後は次スレは建てられません。
となっていますが、終了後はスレが加速するので急には止められないと思われます
終了後何時間くらいはスレ立てが許されるのでしょうか?

17 名前:梟(主管理人)★[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 07:45:02 ID:???0
>>15
前回3〜4日後にスレを止めたので
今回は22日までスレ建てOKで考えてます。
23日になったら次スレは建てないでください。

次スレは22日までだからねー。
明日の夜は建てるなよー。

※23日以降の人気投票の話題はこちら。

【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/

925名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:34:33 ID:eW.Fpji.0
>>911
劣勢の永琳を鼓舞したり、EDで嗜めたりと、永では結構大物然としてるんだけどね〜

永琳の放った「元々引き篭もりがちだった」という弾丸が全てを変えた・・・
あれが、「月にいた時から、あっちこっちにフラフラ行ちゃうお転婆姫だったわ」だったら、運命はどうなっていただろうか・・・

926名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:34:38 ID:NaOELXtc0
>>912
冷静に考えるとスペックというかポテンシャルは相当高いよな
依姫に戦闘センス認められてるし能力はチートだしあまり強くない設定のはずのレイセンですら霊夢の不意をつけるし

927名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:35:01 ID:ZWmQrn8c0
>>920
うどんげいなくなると永遠亭の雑用がいなくて困るらしい

928名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:35:05 ID:Pw4tNGsc0
>>920
そもそも支障があるなら、
今まで運営できて無いからね。
うどんが永遠亭に流れ着いたのは、
永遠亭の歴史の中では極最近のことだから。

929名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:35:19 ID:ajpg9ATQ0
>>917
生々しいんだぜ

930名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:36:10 ID:7p50zKrM0
>>925
一次の姫様は完璧超人すぎて使い切れないから、ニートネタもなかったら
二次での出番そのものがなくなってたと思うよ

931名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:36:19 ID:fCNqheCE0
三月精版のゆかりんもなかなかに少女だと思うのだが、
こういう議論で全くあがらないのは何故だろう・・・

932名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:36:51 ID:UypLG5360
うどんげこそ主人の超チートによる犠牲者だと思う。
わりと本気であの能力は幻想郷のパワーバランスを担えると思うんだがね。

933名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:37:43 ID:GM9BjKYc0
風の大物はカリスマはまぁ無い事は無い。ただ早苗のおかん的な描写が純カリスマを演出し辛くしている。
地の大物は4ボスで部下に⑨が居て妹に弱くて部下の暴走&独断専行のとばっちりでボコられる苦労人。
星の大物は余りに善人過ぎて脳みそのネジが半分ぐらい飛んでやしないか不安になるBBAと本尊のドジッ虎。

……たしかにニューカリスマって感じのあんまり居ないよね。

934名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:37:52 ID:nA1A7kos0
輝夜は前回はキャラ増えたのに微減、今回はキープと踏ん張ってるから
今後何か新しいネタがあったら伸びるかも
うどんげは何となく次回も上がりそうな気がする
気がするだけだが

935名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:38:04 ID:TFhyk/P20
>>921
むしろ幽々子は少女でノーカリスマキャラだったのに
変にカリスマとか付けられたせいでグダグダに…

936名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:39:05 ID:qOrqzUqg0
姫様は根強い信者がいるんだろう
このスレでもなぜか人気だし

937名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:39:06 ID:zLydnfIE0
というかカリスマ設定色濃いのってレミリアだけじゃね?
それも最近の2次ではネタカリスマ扱いのも多いが

938名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:39:38 ID:vYdKcZEs0
カリスマってのはこの世界だと強さに起因するからな
で、ゲッショーで地上キャラは総壊滅と

939名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:39:53 ID:hWeKc6yU0
>>926
マイナス面もあるののがな

940名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:40:02 ID:yg1OJRr.0
>>934
輝夜は毎年いわれてるな>新しいネタがあったら伸びる。
そして新しいネタがないまま一年が過ぎ、出口投票では好調で、蓋を開けたら変化無し。
で、ガッカリしつつも、冷静になるとよく順位をキープできたな、新しいネタがあれば来年はとなる。

941名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:40:03 ID:y7Ru/5T60
一応次スレ

【投票終了】第8回東方シリーズ人気投票37【結果発表中】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298295362/

942名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:40:13 ID:CaZf1ZhA0
雑用で必須か・・・色々大変だなうどんげは、やはり

>>932
姿隠して暗殺だけなら咲夜でも紫でもこいしでも三月精でも出来るけどな

943名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:40:16 ID:KzHWvKWk0
>>931
別に際立っているわけじゃないからじゃないか

書籍文花帖裏表紙のゆゆ様が議論に上がらないのみたいに

944名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:41:01 ID:mOmwDCJY0
神奈子様なんかは割とガチのカリスマな気がするんだが肝心の人気が(ry

945名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:41:06 ID:KrOsVbbg0
上がるキャラが居るという事は下がるキャラが居るということ

946名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:41:22 ID:3e2XfgZE0
>>937
神奈子

947名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:41:26 ID:zLydnfIE0
カリスマってカリスマ美容師みたいなもんで雰囲気でかもし出す部分もあるから
レミリアは雰囲気は持ってる

948名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:41:56 ID:Mo/hykq20
>>938
本人はパッとしないが何故か人を惹きつけまくるタイプのカリスマもいる
三国志の主人公とか

949名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:41:59 ID:azigibB60
神奈子はテーマ曲もカリスマ全開だよなw

950名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:42:33 ID:GM9BjKYc0
>>942
流石に三月精は無理があるだろ……姿は隠せても、肝心の殺傷力の方が。

951名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:42:44 ID:FheHzX1.0
輝夜は黒髪ロングとほぼ公式最強+(ニートネタ)だけで一定客がいて
もうそこからは削れないから安定してるイメージ。

952名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:42:45 ID:CsitUeLw0
幽々子はボケたしゃべり方だけど腹黒いっつーか知将的なイメージだった。
今はただの大食いキャラってのが悲しいね。

953名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:42:53 ID:ufEERTDs0
>>903
永夜抄やるととても少女とは思えないぜ

954名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:43:05 ID:yuQOmjfs0
>>947
それでいてドジってうー☆になったりするからなぁ、おいしいキャラしてると思う。

955名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:43:06 ID:ZWmQrn8c0
さすがに三月精は暗殺無理だろw
お酒とか盗む方がダメージでかそう

956名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:43:18 ID:eW.Fpji.0
>>935
超然とし過ぎて、相当扱いづらくなってるよな〜

ゆゆ様が、心の底から怒ったり、驚いたり、泣いたりする様なんて、なんかもう想像しづらい

957名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:43:20 ID:Pw4tNGsc0
>>941


958名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:44:30 ID:.GyvkCqMO
>>936
姫様はゆゆ様と弾幕美キャラでいて欲しい。
この二人結構相関高いんだよな

959名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:44:51 ID:7p50zKrM0
>>941
おつ

960名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:44:58 ID:GM9BjKYc0
>>955
姿を見せずに忍び寄り、東方キャラの命ともいえる酒を盗み去る妖精……
あれ、なんだか東方世界だと一定の攻撃力持ってる気がする。特にZUNにはこうかはばつぐんだ!

961名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:45:43 ID:yg1OJRr.0
>>960
でもあれ格上には通じないしなぁ

962名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:46:07 ID:KzHWvKWk0
>>956
>ゆゆ様が、心の底から怒ったり、驚いたり、泣いたりする様なんて、なんかもう想像しづらい

なぜかめちゃくちゃ可愛く思える

963名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:46:07 ID:RH99M16M0
>>931
そうか?どこが?いや、雰囲気が少女っぽくなくね?

>>950
そこでチルノですよ(棒

964名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:46:34 ID:CaZf1ZhA0
>>941
乙乙

>>950
あいつら岩石落としとかやらかすから
人間辺りだともしかするともしかするかもだぜw

965名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:47:08 ID:NaOELXtc0
うどんげの能力は二次創作ゲーの主人公にでもして色々な使い方を見せてもらいたいな
姿隠して暗殺以外にも考えさえすればいくらでも利用法は思いつけそうだから妄想するのが楽しい

966名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:47:16 ID:SXLnmur60
>>869
それ言ったの神主じゃなくてオコノギさん。

967名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:47:19 ID:rEm/.ypw0
>>933
神様すごいんだぞー
歴史を勉強すると鳥肌立つよ

あまりにフランク&過保護すぎるけど

968名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:47:21 ID:ufEERTDs0
>>940
ファンまで来年から本気出すの繰り返しか・・・

969名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:48:00 ID:5K8NZhNA0
>>962
だな…まだまだネタ開拓の余地があるかもしれない

970名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:48:24 ID:7p50zKrM0
>>964
あいつらは、EDでいわれてように、能力よりも肝心のおつむが残念だから。
能力自体は霊夢にも通用するんだけどな

971名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:49:09 ID:gzf1lj1s0
最近はカリスマと威厳をごっちゃにしてる人が多い気がする

972名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:49:35 ID:vYdKcZEs0
>>969
うちの近くの蕎麦屋が親子丼とカレーを始めたのと同様、死亡フラグにも思えるがなw

973名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:50:14 ID:UypLG5360
たしかにゆゆ様がそんなことになったらまず死亡フラグを考えてしまうな。

974名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:50:14 ID:ufEERTDs0
アンケの結果から多くの人は東方最高傑作は妖々夢と判断してるのか
当然ちゃ当然だ

975名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:50:38 ID:l8DTkjbI0
>>971
レミリアとかいい例

976名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:50:40 ID:0ZE1Inhc0
レミリアって演説とかうまそう

977名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:50:50 ID:5K8NZhNA0
>>972
もう死んでるから大丈夫だよ、きっと

978名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:50:57 ID:mOmwDCJY0
ゆゆ様は生前とは結構性格まで変わっちゃってるっぽいから生前の描写でもあればなぁ

979名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:51:08 ID:Pw4tNGsc0
幽々子は、香霖堂の雪かき妖夢の回は、
結構本気で怒ってたと思うな。

980名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:51:20 ID:hWeKc6yU0
やっぱネタの幅が広いキャラが強いよな
強くも弱くも描けるキャラが上位にいる気がする
幽香を除いて

981名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:51:21 ID:tOajgBww0
永遠は変化を拒絶することだからな
能力からしてニート

982名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:51:23 ID:yuQOmjfs0
>>974
あくまで平均点が妖々夢が1番ってだけで、個人個人の最高峰(1位)は紅〜風はそれほど差はないぞ。

983名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:51:25 ID:CaZf1ZhA0
>>967
歴史というか、日本昔ばなしですらお諏訪様は怖ろしい・・・

984名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:53:58 ID:Mo/hykq20
>>981
ニートは徐々に劣化してゆく、、、

985名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:54:04 ID:7p50zKrM0
お諏訪様は、明治政府に禁止されるまで、人身御供の真似事してたからな

986名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:55:30 ID:MWk1MRqA0
幽々子は時々優れた女のカンを発揮するけど
普段は抜けてるってギャップが良かったのに
いつの間にか、全てお見通しフフンなキャラになっちまった・・・

987名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:55:44 ID:thjxHt220
>>971
いや、逆に最近減ってきたと思う
昔は何でもかんでもカリスマとか言うやついたし

988名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:56:02 ID:GM9BjKYc0
今の御柱祭は人身御供出せなくなった埋め合わせに死人の出やすい事やってるって聞いたことあるけど、本当?

989名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:56:17 ID:Mo/hykq20
>>980
幽香は弱い方もいける

990名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:56:28 ID:nZ3yKStc0
「ミシャグジさま」でGoogle検索かけると画像検索結果が表示されるけど
結果がひど過ぎるんだよな…w

991名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:57:26 ID:ufEERTDs0
>>990
まあチンコのことだし

992名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:57:29 ID:Mo/hykq20
>>990
メガテンかっw

993名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:57:55 ID:e4/CSCCM0
>>990
ご立派過ぎる

994名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 22:58:33 ID:vM61IX560
そういや何で星蓮船の「ようかいを〜」って漢字になったのかな

995名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 23:03:47 ID:iiq9A7/w0
まぁそれでも幽香すきなのは10年以上変わらない

996名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 23:04:44 ID:hWeKc6yU0
>>995
ロリ幽香とグラマー幽香どっちが好き?

997名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 23:05:39 ID:CaZf1ZhA0
>>994
変換ミスと騒がれるパターンを面倒に思ったウサ

998名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 23:08:00 ID:iiq9A7/w0
>>996
どちらだろうが一向に構わん!

999名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 23:08:22 ID:/L/LTpAE0
1000ならステイル爆発

1000名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 23:08:29 ID:mOmwDCJY0
1000なら来年は今年落ちたキャラ達の反転攻勢が始まる

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■