■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

幻想ノ宴について語るスレ version 29.00
1名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 10:45:15 ID:UDfDhknU0
ついに第六幕環境となった、同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。

雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html

幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/

前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 28.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1288965285/

2名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 11:38:40 ID:E5UMni1k0
>>1

3名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:15:00 ID:v0uOOxFI0
>>1

そして本日の金沢大会結果です。
参加者12名でスイスドロー4戦。
以下1敗ラインデッキ。

1位 パチュリー2咲夜2
2位 フランドール2文2
3位 霊夢2魔理沙2

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

4名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:24:25 ID:dDu5DHyg0
>>1
前スレの続きだけど、雛札は商才がなさすぎるのがそもそも問題でしょ。
他のゴロサークルみたく宴一本でコンスタントに追加カードパックやら新弾出してれば今みたいな状況は避けれた。

というか、自分達のメインコンテンツが後に夢幻・映像・混沌・銀符を生み出すきっかけになったって気づいてないのかね。
言ってしまえば雛札の今の体制は、売れるとわかってる商品そっちのけで誰得どん判商品ばかりを売り場に並べてるのと一緒。

5名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:29:25 ID:xqoEHkEI0
同人なんだから自分たちが作りたいものを作るが正しい。

映像ってvisionか。視覚とか展望とかが真っ先に来るから一瞬考えた。

6名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 20:53:03 ID:Rj0QrsRM0
>>3 2・2大杉w

7名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 21:01:26 ID:PDt9HJWM0
いつからここの住人は雛札の活動に口出しできるような立場になったんだろう

8名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 21:07:46 ID:xqoEHkEI0
>>5のように言ったけど
でもファンとしてはもうちょっと界隈活性化に力を注いで欲しいなとは俺も思うけどね。

9名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 21:17:17 ID:Q8ftHsZE0
口だしできる立場ではあるだろ

10名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 21:25:49 ID:dtuJkvjw0
>>4>>9
夢幻でも銀符でもやっててくれ

11名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 22:21:51 ID:m4eq5wOYO
>>4
きっぱり言ったねえ
でもここじゃなくて雛札に言ってあげたら?

12名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 22:22:41 ID:vcJIYQp20
>9
地面に掘った穴に何かを言いっ放すのはアリだよなw
けど、所属してない集団の活動に口を出す権利は無いよな?w

同人誌活動及び即売会の建前を理解しようぜ?
サークル『参加者』と一般『参加者』しか居ないんだ。
要望の押し付けするなんて自分らを客だと思ってんのか?

13名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 22:49:44 ID:0NZm8ZHc0
まぁ「冬にも出してほしい」というのは正直なところ

14名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 23:00:31 ID:Q8ftHsZE0
押しつけがましい意見だな

15名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 23:12:09 ID:XmMgT.vA0
それだけみんな宴にハマッているって事にしときましょう。

ちょっと聞きたいんだけど、相手の打点を限界まで軽減するなら最大何点まで減らせるのかな。
美鈴のL防壁1+スペル防壁1+スペルサポート防壁1+相手に打点−1のデバフで最大5点ぐらい?

16名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 23:16:50 ID:UDfDhknU0
「弾幕結界」+藍L+「八雲卍傘」+二次元と三次元の境界 で−8だね

17名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 23:23:31 ID:torW9Tx60
アリスに上海3グランギニョル3ゴリアテ1貼り付けて
魔彩光の防壁6+ゴリアテの1点減点で7点、イベント一枚可ならドールクルセイダーの防壁7で14点止められるな

18名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 23:29:21 ID:hcurzfc20
>>4
同人は商売じゃなくて趣味だアホ

19名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 23:38:47 ID:0NZm8ZHc0
売り上げとモチベが比例しないわけないじゃんって誰かがつぶやいてた気がする

20名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 23:46:14 ID:OtuBU6.Y0
>>1

本日の大阪大会結果です。
参加者20名のスイスドロー5回戦でした。

1敗ラインのデッキは以下のとおりになります。

1位 藍2橙2
2位 諏訪子3神奈子1
3位 永琳4
3位 アリス3プリバ1

ほかの参加デッキについてはブログにて紹介しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

21名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 00:03:51 ID:PHWb0lh2O
>>13
冬は宴以外を頑張ってほしいわ
割と面白いし
パーティーゲーで雛札を知ってもらう→宴にも興味を持つっていう流れは無くはないしな

22名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 03:56:41 ID:8Lm7V4VQ0
宴はゲームじゃない、バランス悪いって散々言われてたからなぁ
売れなくなって当然だよ。

23名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:31:56 ID:6LcWrcF60
バランス悪いはない。
むしろ既存の東方TCGはもちろんのこと、下手な商業TCGよりも良い方だ。

24名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 04:41:16 ID:6LcWrcF60
2幕の咲魔理沙?5幕の河童・幻想入り?何のことです?

確かにこの辺は悪かったけどなw

25名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 06:30:01 ID:SlHlu8KA0
まーだアンチみたいなのくっついてきてるのか
ネガするなとは言わんから弁えろよ

本物の狂信者と一緒にどっかいけばいいのになー

26名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:42:13 ID:2DSlUEQ60
>>4
商業のありがたさが身に染みたかい?

>>21
既存のボードゲームを丸パクっただけのもの

27名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:42:53 ID:Pz4.EL1Y0
対咲魔理沙は未だに橙と文と霊夢くらいしか有利に戦えないよね

28名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:45:31 ID:Iwk/w1BA0
せっかく棘あるんだからそっち行こうぜ
盲信者もついでに連れてってくれ

29名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:47:01 ID:PHWb0lh2O
今更だがゆうかりん3位おめでとう
これで次幕での参戦の可能性が出るか‥‥?

30名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 09:50:17 ID:X1Tuub0A0
おっと途中送信してしまった。
既存人気ボードゲームを丸パクったらそりゃそこそこ面白いだろ。
しかもルール整備もバランス調整も要らない、普通に売れる上に叩かれない。そりゃそっちの方が作りたくなるよな?
人はそれを堕落と言うが、まぁ同人だ文句は言えないのさ。同人だしな。

31名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:08:56 ID:2DSlUEQ60
>>27
今のサクマリなんて中堅しかない
諏訪子でも輝夜でもフランでも小町でも強い高レベルなら全部有利を取れる

32名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:12:46 ID:6LcWrcF60
今だと咲魔理よりも魔理沙4のFスパじゃね?

33名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 10:21:27 ID:9hS0/O2o0
>>29
ゆうかりん所持スペル何枚だよ……

レベル0になら希望託してもいいかもしれない

34名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:30:43 ID:5MpMYeiE0
>>30
丸パクリだから調整要らないって本気か?
ドミニオンとパクリオンで同じくバランス取れてるってか?

35名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:46:03 ID:SlHlu8KA0
あの
このスレ雛札に対するネガだの、低レベルな誘いうけもどきの煽りとかそういう事するスレじゃないんで

まるっきり批判するなとか言わないんで、時と場所を弁えてください
あなたは文句言い散らかしたいのかもしれないけどそういうの聞きたくない人もいるんで
あとあんまり雛札を鼻で笑うような言い方は流石に何様かと思います

めんどくさい、アンチうざいからしね

36名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:51:26 ID:i7/f01Ds0
>>26>>30
雛札は東方色が出るようにアレンジ加えてるだろうに
つーか「既存のボードゲームを丸パクっただけのもの 」「ルール整備もバランス調整も要らない」とか言うなら、自分で何かの非電源ゲーの丸パク作ってみそ
それだけでも、どれだけ大変かよく解るぞ
特に絵師にイラスト発注して回収するのとかな

37名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:53:13 ID:8Lm7V4VQ0
>>35
人の命の重さも知らない犯罪者予備軍はゲームするな

38名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 19:55:07 ID:AlbxJqMIO
わざと的外れな事書いて反感を煽り多くのレスを釣り、場を荒らす
典型的なレス乞食だろ。ここ最近の奴は

だーれもおめーさんの雛札の評価とか聞いてないから
とスルーするのが正解だわな

39名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:51:02 ID:qR2oU3RgO
ミストラスなんて丸パクりだったのにひどいもんだった
それに比べれば雛札はしっかりやってる

40名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 20:59:52 ID:jO84w2zs0
つか雛札最初はゲーム自体丸パクリだったんだがな。
でも複数のゲーム遊べるように工夫してたしそんな微妙な感じはなかった気がする
(狂ふ。はClues・人狼・トランプ・4セット集めて麻雀が出来る仕様だったはず)

41名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 21:37:13 ID:C50tgNPA0
>>39
ミストラスは丸パクリというか改悪だよなぁ
宴の話してるのに割り込んで来てしつこく勧誘された時はどうしたものかと…

42名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 00:03:30 ID:/Rgt47r20
まあ、東方の絵でこのゲームやりたい!ってゲーム好きなら思う事あるしいいんじゃないか?

43名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 01:25:59 ID:P7wIK/Og0
>>36
やった事ある人間だがイラストの発注以外は特に大変でもなんでもなかった。
逆にイラスト発注は注文から納品まで心が粉末になるまで折られた。
綺麗じゃなくとも下手じゃない絵を自分が描ければと心の底から思った。

44名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 02:30:30 ID:jWmswo2I0
同人ってのがどういうものか理解してないお客様(笑)って居るんだな。
宴が気に入らないなら、とっとと混沌なり銀符なり行けばいいのに。

45名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 03:11:50 ID:rXOTfETQ0
同人だから、で何とでもなると思ってる狂信者みたいなのも勘弁だがな

まあ文句言うなら他行けっていうのも、好きだから文句出るっていうのもわかるんだけど
文句や意見じゃなくてネガってるだけのはよくないよね

46名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 03:32:16 ID:F/Yq5WVk0
>>43
東方要素を上手く当てはめたり、
元ゲーの悪い部分とかの修正は苦じゃなかった?
もしそうなら>>43は大手サークルのry

47名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 07:23:15 ID:.SduE.MA0
お客様(笑)って煽れば良いと思ってるなんて
ほんと狂信者は思考停止した豚だな

そんな頭の温い考えだからオワコン化したんだよ
バランスの悪さを我慢してたらさらに糞化したものを出すとかイカレてるだろ

48名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 09:01:30 ID:X1mnbwwc0
そんなにアンチが嫌いのなら匿名掲示板やめればいい
空気に向かって死ねとか消えろとかわきまえろとか、お前の方がアホやねん

49名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 09:07:14 ID:YXZgiAVY0
>>46
>>36
どうせお前らは作ったこともないくせに妄想で「凄く難しいに違いない」と言ってるクチだろ

50名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 09:25:42 ID:Xf7yLZXA0
もうすっかり雛札アンチスレだな
さよなら

51名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 13:45:39 ID:GEKKpMxAO
どうでもいいけど、バランス悪いとか糞化してるっていうなら
雛札の拍手なりツイッターなりで意見として言えよ
ここで言っても意味ないだろ
賛同でも得たいのか

52名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 14:59:11 ID:YXZgiAVY0
言ったら言ったで叩く癖に
記名でそんなこと言えないからここで吠えてるんだろ

53名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 15:11:56 ID:8FnZ1Oz20
なんだ春休みか

54名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 16:02:38 ID:F/Yq5WVk0
春ですよーってか

55名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:12:13 ID:N8dE/OEE0
雛札更新age
テンション上がってきた

56名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:21:59 ID:rRNg./IkO
次にアンチは
どーせ七幕も糞バランスのキャラゲー(笑)だろ
という

57名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:24:43 ID:.ycDOISAO
>>52
そこ反論するところじゃねえよ
はけ口はここではない

58名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:29:48 ID:LWe118Hs0
ドラメテや責任転嫁は謝にも入ってた気がするが、単なる数合わせか?

59名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:40:32 ID:n5JjS0dg0
おおエラッタパックが来たか
思ってたより早く出たな、無色カードも不足してたからありがたい

60名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:46:48 ID:I2ciQPzo0
おおマジだ
今度こそ手に入れるぞ…!

61名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:47:42 ID:Gacgg2ks0
責任転嫁はダメージ処理のテキスト修正があっただろ
ドラメテは知らん

62名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 17:48:38 ID:Ag7jlLZk0
EXアタックよりも根性避けのほうが欲しい人多いと思うなwwwww

63名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 18:01:52 ID:8FnZ1Oz20
パッケージの絵に噴いたww

64名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 18:31:21 ID:yJksw0Fw0
命中補正とパターン入ってるから一幕難民もとりあえず助かるな
後から一幕買っても腐ることないし

65名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 18:45:42 ID:mgPhfHZs0
>7幕はさとりとこいしの「心」とチルノと三月精の「精」ですよね?
>ついでにスペル枚数が少ない人たちもレベル1限定などで是非出してほしいです。
>(その時は強力な協力カードか、リーダー能力が若干強めであればバランス的に無問題だと思う)

>今回はいつもとちょっと違う何かをお送りできればいいなあと思っています。まだ思うだけ。

何とも

66名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 19:37:05 ID:R2nmtoFU0
使用頻度高いカードといえば無色じゃないけど半幽霊や離剣が入ってても嬉しい

67名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 20:39:56 ID:5DjU8vMsO
4幕に有用な無色が詰まっていればどんなに素晴らしいか、、、

68名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 22:14:56 ID:MEgJ9uDs0
流れエタ斬で失礼します。

2/26(土曜日)に大阪市平野にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

69名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 01:05:55 ID:TAivH/120
レベル1に強力なカード+リーダー能力とか与えると
妖夢、紫セットみたいなのが増えるだけだろ

70名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 09:57:20 ID:M63bzwHo0
今や紫「セット」は割と優秀でもなくなったけどなー。
紫Lと神隠しだけは未だタッチ性能として強いと思うが。

ただ、少しLv1〜2で使いやすいカード増やさないと
いつまでもLv3ド安定、他は紙束のゲームになりがちだと思うわ

71名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 11:02:57 ID:GLmfevxA0
Lv1で使いやすいカード増やしても、Lv3+Lv1ド安定が加速するだけなんじゃ……

72名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 11:03:13 ID:KzRKZ6sY0
1:1:1や2:2の協力カードがもっと出ると構築の幅が広がって嬉しいな

協力カード無しで低レベル組もうとするとグッドスタッフ的な構成にならざるを得ないし。

・・・まあネタを考えるのが大変そうではあるんだが。

73名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 12:26:20 ID:c/FXnMNYO
1:1、2:2、1:1:1のスペルが遂にくるか…?

74名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 12:41:56 ID:CUOc1lKI0
そろそろ1:1:1:1:1:1が来てもおかしくない

75名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 12:58:41 ID:GLmfevxA0
プリバが1:1:1スペル持ってなかった時点で協力スペルは……

76名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 16:00:22 ID:c/FXnMNYO
>>75
=つまり次幕でプリバ強化よ

77名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 22:14:57 ID:5jE/JyXg0
プリバ使いの俺歓喜
最近ゆかりんタッチなんだが夢現ハッピーライブがやばい

78名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 03:15:24 ID:pRs/eJM.0
ネタを考えるのが楽しいんだから、1:1:1協力カードとか大歓迎だな。
5〜6幕キャラは多少あっても構わないとは思うんだが、レベル3カードの追加はいらないな。
レベル3↑にはそれだけで強いスペルがあるんだから、イベントやサポートまでレベル3↑を後押しする必要がない。

79名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 03:28:13 ID:iEAnyxjM0
レベル3とかの追加カードはそれこそレベル3↑が不遇なりあまり使われないキャラにほしいかな

80名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 03:47:42 ID:pLOSxSu.0
上で出てきたタッチの定番の紫や妖夢に関してはそうだな、紫はLv2、妖夢はLv3をもう少し補強かねぇ
小町はLv2かな?Lv1、Lv3に比べればまだ大人しい気がする

永琳・燐あたりが悩むなぁ どのレベルも満遍なく強い気がする

81名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 09:20:12 ID:fdpqrfDA0
ガチのオール1と2:1:1を作るにはどうしても(実質)協力スペルが必要ということは八雲一家と守矢一家が証明している

結局のところ宴はスペル戦なので、いくらイベントやサポートが強くてもブンブンしないと結果が出せない。

スペルの蓬莱の薬みたいな感じの能力でもいいから追加してやるべき

82名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 09:35:11 ID:C9r/CF.w0
せめて神符「水眼の如き美しき源泉」くらいの
スペックを持つスペルがないと低Lvはどうしようもないな。

83名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 09:36:42 ID:kmhiuNTA0
協力スペル無くてもいい驚天動地デッキはどうなるのっと

84名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 09:56:00 ID:Wmmv.T920
>>83

>協力スペル無くてもいい驚天動地デッキはどうなるのっと

>結局のところ宴はスペル戦なので、いくらイベントやサポートが強くてもブンブンしないと結果が出せない
                                           ^^^^^^^^^^^^^^^^

85名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 09:58:51 ID:9fWK7v7UO
つまりスペルが強くないデッキは運ゲーだからガチじゃない!って事か

なるほどなー(棒

86名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 11:20:24 ID:PzGVvC9g0
まあ実際驚天動地って1デッキに3枚までしか入らないし
幻想入りくらい効果内容で安定性をカバーしてくれるんでもないことには、乱数要素は否定できないんじゃね?

87名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 11:54:52 ID:uc6hpWrw0
イベントでもサポでもスペルでも結局これでしょう

引けなければ終わり

88名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 11:57:30 ID:C9r/CF.w0
結局、1種のキーカードに依存しがちなのはいくらコンセプトが
強めでもその言葉で終わるんだよな。

コンセプトは狭くてもデッキ構成上のカードプールで
フォローできるなら成り立つんだが、
大概のコンセプトになるカードはカードプール内で
フォローできていないものが多い。
両方強いけど、幻想入りと八雲一家の大きな違いはこれ。

89名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 12:19:30 ID:.ETmRjik0
驚天動地は1:1:1:1の中ではむしろスペル強い方でしょ
ハイテンションかハトブレをぶち当てるとか、ニュークリアゲーするとか
大鬼+サバフラで地道に攻めるとか、萃集チャージで小鬼能力連発とか
詰めだって緋想の剣〆もできるから動地無いと終わってるわけではない

90名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 12:25:31 ID:HGP9zYzoO
守屋八雲がフォローできてないものって何?

まぁでも>>81の言ってることは概ね正解じゃないの。驚天動地とか大群とか例外中の例外でしょ。

91名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 12:26:34 ID:3Ob5tcO60
確かに主力スペカが2枚以上あるデッキは安定してるよね

92名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 12:52:53 ID:C9r/CF.w0
>>90 あー文章の表現がまずかったか。
幻想入りがフォローできてる側で八雲がイマイチ出来てない側、ってことね。
八雲側もフォローできないわけではないけど、
藍+を引かなかった時のスペル性能はイマイチで
それを能動的に引けるかと言えば簡単ではない

93名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 16:25:07 ID:9fWK7v7UO
今日の議題
レベル2スペル相当の1:1協力スペル、またはレベル3スペル相当の1:1:1(2:1)協力スペルが無いと低レベルデッキが弱くてバランスが悪い!


個人的にはそんなくだらないバランスは取らなくていいとまで思うが、スレみんなで訴えればなんとかなるかもね

94名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 17:40:56 ID:4DXc9G66O
だから、拍手かツイッターを使えと(ry

95名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 19:23:58 ID:h5H6GePY0
しかし協力スペルなんて今のところ原作にも無いからなぁ。
原作準拠な宴の姿勢も気に入ってるから、協力はうまくイベントやサポートでやってほしい。

96名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 19:27:59 ID:NZthI79E0
八雲デッキのスペ藍+はただの命中要員だろ、サポートの方が大事
特定の1枚カード依存とか言ったら紫とか鈴仙とか天子とか驚天動地と似たようなものだろ、依存しているカードがスペルってだけ
あとさっきから俺のガチ春雪がディスられている件

97名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 19:44:34 ID:9PQVe0UQO
原作で存在しないから出せない、っていうのはもったいないよな
行き過ぎはよくないけど、やっぱり忠実さ<面白さなわけだし。

このスペルはリーダー以外の属性に「魔法使い」を含むキャラクターのレベルが1以上のときにのみ起動できる

とかどうよ
長いか

98名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 20:06:09 ID:ni6yCmPk0
リーダー以外のキャラクターを参照するのはないんじゃないかなぁ

[戦闘フェイズ・常時] リーダーの属性に「魔法使い」が含まれていないとき、戦闘フェイズ開始時起動状態のこのスペルを準備状態にする

とかだったらいけるんじゃね?

99名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 20:08:24 ID:9PQVe0UQO
>>98
リーダー以外のキャラに注目しなきゃ協力スペルですらないだろ

100名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 20:13:19 ID:9PQVe0UQO
>>98
よく読んでませんしたサーセン
そっちの方がいいですよね

101名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 20:13:41 ID:pLOSxSu.0
まあ、自分以外の特定キャラがいるor特定属性持ちが多いほど強化or発狂できるレベル1スペルが限度だろうな
人間なり魔法使いなり紅魔館なり

102名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 20:18:36 ID:EAgfefoI0
オリカの流れはそこまでよ!

103名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 21:17:51 ID:sEqNS58.0
椛がそういうスペルになるのかと思ってたがただのサポートだったなあ

104名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 22:40:16 ID:2XmG5LK20
協力スペルと協力イベント・サポートだと前者の方が積まれやすいからかな、出てないの。
イベサポと違って呪力源だから腐らないし。
だから出すなら2:2や1:1:1位の縛りがないと悪用される可能性がある気がする。
というかスペルが弱くなりがちな低レベルデッキにこそ協力スペルは合ってるかもしれないとか思い始めた。
1や2が弱いキャラに強い協力イベサポがあってもスペルはタッチや黒リリー頼りになったりするだろうし。

オリジナルのスペルは出せないかもしれないけど、妖精編隊とか月の兎とか、そんな感じの方向でなら出るかもしれないから期待してみる。

なんか結構長くなった、すまん

105名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 01:37:10 ID:/CY711SQ0
別に現状でそこまで問題があるとも思わないのだが
1:1:1等強力なイベサポを所有したデッキが、
Lv3スペルと渡り合える強いスペルを手に入れたらそれこそバランス崩壊だろう
救済処置としてブラックリリーがあるのだからそれで十分だろう(ちと弱くなってしまったが)

106名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 03:09:02 ID:nm0/ko1Q0
追加キャラ数が四人に減ったんだし、半年も経てば新しいデッキも欲しくなるんじゃないの
レベル2以下の構築幅が広がればデッキの種類はそれだけ増えるんだし

まあ、夏までの辛抱だね

107名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 06:20:46 ID:tKmdOcZw0
夏にどんなデッキが出てもこのスレの強キャラ修正しろコールでうんざりしそう

108名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 06:56:20 ID:Fioa02M.0
最強厨は「ぼくちゃんのかんがえたうたげ」でもやってろ

109名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 07:11:48 ID:szs0Be3EO
でも低レベルデッキこそが宴の売りだよな
東方キャラがパーティ組んでスペルをぶつけ合うんだから

110名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 07:26:23 ID:UHu84b7gO
低レベルデッキが宴の売りかー
好きなキャラレベル4デッキ同士で対戦するのは邪道だったかー
別に、宴の何が売りだと思おうと勝手だけどネガティブな方向性にしか意見が出ないんじゃ誰の得にもならんなぁ

低レベルデッキこそが宴の売り

協力スペルが無いから基本的に3:1より弱いという現状

これじゃおかしい!修正しる!←今ココ

そもそも前提である「低レベルデッキこそが宴の売り」が真ではない
宴の楽しみ方の一つに「低レベルデッキを組む」があるのは構わないし、そういうカードが増えるのも別に構わない
が、「低レベルデッキが弱いから宴は楽しくない」になるのは雛札や宴の問題じゃなく遊ぶ側の単なる好き嫌いに過ぎない

111名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 07:37:34 ID:bZcbRd7k0
殆どの1:1:1:1はキーカード1種が引けない場合相当厳しいのがなぁ
3↑構成の多くは主力が2種程度あるからそれに比べると見劣りしてしまう
まあそういう仕様と言ってしまえばそれまでだが

112名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 07:51:14 ID:szs0Be3EO
>>110
なんていうんだろうな
高レベルを否定とか、嫌ったりしてる訳じゃないんだ。現に高レベル使ってるしな。
ただやっぱり低レベルデッキの方が、広がるものってのがあるんだよ。
デッキを組んでいるときの楽しさとか、リーダー公開後の推測とか。
だから、もう少し低レベルデッキに華を持たせてやってもいいんじゃね?みたいな
扱う側がなんとかすればいいだけの話か?ww

113名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 08:17:12 ID:UHu84b7gO
仮に、協力スペル追加したとしたらその「広がるもの」は無くなるか極端に目減りすると思うけど…
安定構成が生まれてデッキ構築はテンプレ化され、リーダー公開後の推測も協力スペルから明らか

現状のまま低レベルデッキ縛りの大会でも開いた方がよっぽどマシだと思うね

114名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 08:23:23 ID:MS/w1zdM0
>>113の言う通り、協力カードが作られると、
すべてのキャラの組み合わせに対して存在しない限り、
むしろキャラの組み合わせにはテンプレができるよね。

115名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 09:03:01 ID:PYMsZkOg0
むしろ高レベルデッキの幅を広げるべき

116名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 09:13:58 ID:tKmdOcZw0
キャラ構成の話なのかデッキ構成の話なのか区別できん
どんなに幅を広げても強さなり安定性なりで結局いくつかの形に収束するだけじゃね
今だってキャラ構成にしろデッキ構築にしろ幅だけで言ったらかなり自由、だが実用上無意味だ

117名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 10:08:51 ID:9A/U1.eM0
いい台詞だ、感動的だな

118名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 12:50:33 ID:c44rrkgY0
流れをエタ斬して申し訳ないが、
現状で一番安定してるであろうレミリア3以上の構成って何かな?

単騎だとフランと違って迎撃に乏しすぎてきつく感じてる
蝙蝠変化があるとはいえ、紫1レミリア3とかになるのかな

119名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 13:04:27 ID:tsxiAycA0
>>118
個人的には妖夢1レミリア3が一番安定してるな

レミリアリーダーなら4も意外と安定してる

120名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 13:09:28 ID:sxwg2Aik0
どういう構成にしてもレミ3なので受けてたら劣勢免れないことから
俺はレミ3フラン1で避けてる。
紫や妖夢頭のレミ3も強いけどね。

121名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 17:36:35 ID:NzOVt272O
>>117
だが無意味だ

122名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 21:37:32 ID:UEnkORFA0
>>105
そりゃ確かに強い協力イベサポのある組み合わせに協力スペルまで追加したら強化されすぎなんだけどさ。

レベル1だと、
美鈴・アリス・パチュリー・妹紅・小町
あたりがこう、よく構成に入っててもスペルが投入されない事が多い気がするのよ。
大体は他の優秀なレベル1を入れる感じで。
だからこういうキャラ達に協力スペルを持たせたら構成に幅が出るかもって思った。

>>113
協力スペルによって構成がテンプレ化するって話だが、
そんな事言ったら七色弾幕デッキなんてあれが無かったらたぶん組まれない構成だぜ。

構築の話なら、テンプレ化とか出来たら環境メタとかそういう概念がどっか行ってしまうし。

低レベルの構成を協力イベサポで強化ってのは、上の七色弾幕もそうだが元々のスペル性能が高くないと厳しい気がするんだ。
だからイベサポよりはスペルの方がいいのかなー、ってのもある。

また長文になってしまった・・・

123名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 21:43:05 ID:RbYbSi.w0
ゆかれみはもはや過去の遺物
素直にみょん頭か4使っとけ

124名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 21:56:43 ID:xMyozCA20
協力スペカは要らんからイベント・サポートの使用条件にリーダーの所持属性を参照させれんかなぁ?
参照方法はリーダーLvを属性に変えればそのまま使えるだろうし。

低レベルデッキには協力カードよりも(代償が大きくても)汎用性の高いカードが増える方が良い。
呪力のほかに手札、デッキ削るけど防壁3〜5付くとかそんなの。

・・・・・・・まぁ、それよりも黒リリーの迎撃を3に戻してもらえれば満足だったりするんだが。

125名前が無い程度の能力:2011/02/25(金) 22:31:28 ID:qQnpIh/o0
>>122
パチュリーと小町は普通に入るだろ
むしろプリバとかが入る余地が無い

俺が思うのは、協力カードがあるからデッキを組もうじゃなくて
3幕あたりの咲魔理や輝魔理みたいな感じの、単純なカードプールで見て強そうになる構成が増えないかなっていう
まあ壁リーダー、回避リーダーは現状少しはあるけどね

126名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 00:28:50 ID:/jlxLn7w0
衣玖タッチとか結構優秀だと思うんだけど

127名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 02:24:41 ID:pyqe.iD60
別に協力スペ作っても協力イベサポのようにテンプレ構成が一つ増えるだけだ

単に色々なキャラの組み合わせが作りたいというなら、キャラ限定でなくキャラ総数を参照するようなスペルの方がいい
(小鬼の深呼吸みたいなの。勿論イベサポでもいいけど)
強さも最大Lv2スペ以上Lv3スペ未満程度なら安全だろう

128名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 02:32:30 ID:U6v4X5DE0
>>118
迎撃を安定させるならタッチ霊夢か早苗だろ

129名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 09:40:30 ID:vZgoxVVoO
>>118
早苗いいぞ早苗
DRWと風詠みと蝙蝠変化詰んどきゃあたんねーわな

130名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 10:35:29 ID:eQy/EWRk0
そこまで回避したいなら文でいいですし

131名前が無い程度の能力:2011/02/26(土) 21:17:55 ID:qTUM2ykk0
本日大阪で行われた、第18回十六夜咲夜記念の速報です。

参加者16名
スイスドロー3回戦

優勝:L妖夢2幽々子2
準優勝(2名):L藍2橙2
        L鈴仙1永琳2輝夜1
三位:L橙3藍1

詳細は後ほどこちらのブログにてアップ。
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

132名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 19:13:25 ID:cXVB2Eus0
最近エタ斬が流行ってる気がする
元々強いデッキではあるけれど

133名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 19:48:01 ID:ILXirGCQ0
ちょっとつくってみたんですがデッキ診断おねがいします。。
Lv2 アリス Lv1プリズムリバー Lv1 妖夢 
スペル
3x 蒼符「博愛の仏蘭西人形」
サポート
3x 仏蘭西人形
3x 上海人形
3x ドールズウォー
3x 蓬莱人形
3x ストロードール
3x 香霖堂

イベント
3x 人形生成
2x 人形修繕
2x 人形劇
3x 宴会準備
3x 探知
3x 鑑定
3x 斥候

134名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 20:13:15 ID:htTO7IMo0
昨日本厚木で行われました、第四回妖怪山颪杯の結果です。

参加者9名
スイスドロー4回戦
優勝:小町3妖夢1
準優勝:紫3霊夢1
3位:レミリア2咲夜2

アフタートーナメントとして行われた
紅魔郷キャラ限定構築トーナメントは
決勝戦 レミリア4VSフランドール4で
レミリア4が優勝いたしました。

詳細は後日、サイトにアップします。
ttp://chabunet.dip.jp/~C_labo/tcg/ff_atugi.html

135名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 20:39:46 ID:oHfsv98E0
>>133
いくらアリスといえどあまりにもスペルが少なすぎると言わざるを得ない。
いくら人形やそれをサーチするカードを積んでも呪力がなければ何もできないから、最低でも15枚はほしい。
アリス2の要といえる「魔彩光の上海人形」と「乙女文楽」は最低限3積み。
「リトルレギオン」も序盤を凌ぐのに必要。
「アーティフルサクリファイス」とかアリス以外のキャラのスペルは環境や好みで。
「シーカードールズ」はアリス2だったら微妙かな。

人形入れすぎてもデッキ圧迫するだけだと思うので、ほとんどのデッキ相手に役立つ上海とストロー以外は環境で選んだほうがいい。
ドールズウォーはこだわりや自信があるわけじゃないならオススメしない。

サーチイベントも逆に供給過多、鑑定3積みなら斥候は全抜きでもいいと思う
アリスで探知挿してもあんまり意味ないので抜いていい。
空いたスペースにパターン避けとかスペルを入れるといいよ。

俺はあんまりアリス触らないから具体的にどれを何枚ずつ入れるといいとかは言えないけど、
そもそも全デッキ共通のセオリーを守れてないからまずそこを直すといいんじゃないかな。
それ以上のことは「僕が一番アリスデッキを上手く動かせるんだ!」っていう人に任せるw

136名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 21:06:36 ID:mSIAvNEY0
宴会準備は引けるとは限らないからなー
上海人形揃ったときに拡散7↑を無効化する乙女文楽が必須
プリバ入れるなら高速1持ってるソウルゴーハッピーも検討範囲かな

探知は宴会準備で呪・力・回・復!って使い方なんだろうけどいらない
アリスは手札枚数すごく重要

137名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 23:18:00 ID:tjs6CXIE0
上海人形の回避+3だけだと普通に当てられる。
高低速や防壁上げる手段は必須。

スペル枚数に関しては
ルール上必ずスペル1枚は初手に来るし、
ローカルルールで初手スペル1枚以下はマリガンてのやってるところも多いからその前提かもしれないけど、
実際やるとマリガン繰り返しで気まずさに耐えられなくなる。
スペル極少の霊夢使った経験談。

138名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 23:27:26 ID:./y1cF2YO
>>133
なんかすごいな
で、どうやって勝つつもりなんだ?

139名前が無い程度の能力:2011/02/27(日) 23:28:08 ID:lqOScgIs0
流れに沿って俺の月都万象展の方も見て欲しい

Leader Lv2 アリス・マーガトロイド
Lv2 蓬莱山 輝夜

スペル 15枚
3x 蒼符「博愛の仏蘭西人形」
3x 戦符「リトルレギオン」
3x 操符「乙女文楽」
3x 咒詛「魔彩光の上海人形」
3x 偵符「シーカードールズ」

イベント 10枚
1x パターン避け
2x レーザー避け
3x 鑑定
2x 人形生成
2x 人形修繕

サポート 15枚
3x 仏蘭西人形
3x 上海人形
3x ストロードール
3x ドールズウォー
3x 月都万象展

蓬莱人形入れずに呪力の低いドールズ積んで、人形の種類そろえるより数を重視してみた。
上海3枚目が引けなかったりすることもあるからレーザー積んでるんだけど、どうだろうか

140名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 12:38:01 ID:SrkwczP60
話し豚切り
本家の新作来たね。今回は妖夢も自機参戦らしいし
妖夢とかにもカード増えるといいね

141名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 12:38:06 ID:YiiLSW6g0
>>133
診断結果は脳死なので大事に埋めてあげて下さい

>>139
数を揃えて、で?って話になる

142名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 15:26:25 ID:ny6Gap960
咲夜さんは犠牲になったのだ・・・早苗のな・・・

143名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 15:29:10 ID:d6fwYLK20
新作の話なら専用スレでやってね

144名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 16:55:46 ID:SrJ3.lqI0
>>133
宴やめたらw

145名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 17:29:28 ID:otnk9Dk20
ストローで削るにも上海で避けるにも呪力と体力が足りない
月都配置しないと回らないし、3枚揃えるには基本生成頼みで余計呪力がきつい
シーカーでデッキ操作したら配置分の呪力なくなるし、人形剥げる相手だと修繕あっても大体詰む
人形増えて殴る頃には相手も大型スペル出してくるから結局体力差引っくり返せずに負けるってのが実体験に基づく月都アリスの基本パターン
命中6以下の相手なら勝てると思う

アドバイスは修繕抜いてチームプレイ入れるくらいしか思いつかない

146名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 17:51:41 ID:nhirgxEU0
27日の金沢大会(開催地は野々市町だけど)の結果です。
参加者11名の総当たり全10戦。
以下、上位3デッキです。

1位 全勝 藍1紫1橙1燐1
2位 8勝 燐2早苗1文1
3位 7勝 プリズムリバー2妖夢1幽々子1

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

147名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 17:57:54 ID:1IX1FMz6O
どうやったらそれで全勝できるんだ‥‥?

148名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 17:59:13 ID:d6fwYLK20
金沢と新潟は魔境と言われてたっしょ

149名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 17:59:55 ID:f5V4jVqM0
初手に全試合藍+セットあって
かつスペル事故らなかったら普通に勝てるんじゃないか。
基本が一家だからあと1枠が適当でも何とかなると言えばなる。

150名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 19:38:38 ID:1IX1FMz6O
運が招いた勝利ってことか
でもスプリーンイーターに八雲藍+つけたら強そうだな

151名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 20:48:24 ID:d6fwYLK20
11人総当たり全勝を「運が招いた(キリッ」は流石に穿った見方じゃないかな
仮に運が良かったにしても、それを活かせるようなプレイができなきゃそこまで勝てないでしょ

152名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 22:54:33 ID:YTymzTXI0
金沢と新潟方面の大会って上位の構成みるとホント面白いね

153名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 00:19:38 ID:bDwBLFRw0
こういう傍流デッキ・・・って言ったららちょっと語弊があるが、
工夫のあるデッキのほうが実力差が出やすいように思う。
強デッキ同士だと、プレイングの上手下手に差があっても、
デッキパワーが大きいから、ラッキーパンチ一発で試合が決まってしまう
なんてことも結構あるからね。
でも基本、宴は強いほうが勝つゲームだと思ってる。

154名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 00:23:38 ID:qTshLWy.0
今週ですが大会開きます

3/6(日曜日)にイエサブなんば3号店にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はブログに記載しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

155名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 00:42:58 ID:zeCXbcbE0
基本が八雲一家だから別に全勝しても不思議なデッキではないだろう
他の参加デッキを見てもどうしようもない相手は少ないし
防壁持ち迎撃スペル、呪力3の威厳も手に入るし悪い構成では無いと思う

156名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 09:06:59 ID:HfUomNyQ0
>>133
気になってつくってみたんだが案外勝てることに驚いた。

157名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 09:19:28 ID:qsD/Qh8w0
流石にそれはないだろ
ターン経過と自分と相手の動きまで書いてみ?

158名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 10:38:09 ID:a26pev620
熱帯でやってみてリプレイ張ってみ?

159名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 12:25:00 ID:xcYLh0wM0
デッキ診断に対してデッキそのものに駄目だししてどうするんだ…

160名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 12:49:44 ID:LJzsNiEIO
むしろデッキにダメ出しできなかったら診断なんて「異常無し頑張ってね」で終わりだよね

161名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 12:50:01 ID:4tMnsqYY0
>>133のはデッキ診断じゃなくてデッキを見せてるだけだからなぁ
自分で動かしてみての感想やどうしたいのかを一切レスしてない

162名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 20:24:03 ID:l0LJbTRQO
>>156
むしろ相手の情報をkwsk

163名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 21:00:04 ID:aS.SERjI0
俺もシャドウプレイで試してみたけど、
意外とスペル1枚でも宴会準備さえあれば勝てるかどうかは別にして割と動くな
宴会準備があるときは手札を消費、無いときは迎撃スペル起こしてターンエンド
初手宴会準備があれば最低2枚は人形貼れるから命中5迎撃1で粘れる

164名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 21:11:28 ID:valZlJa60
宴会アリス(及び春雪アリス)は軽量スペル2〜3枚おいてあればとりあえずは動くんだよ
ただそれだけじゃ勝てないからそこからどうするかが問題
スペルは最低12、15あれば大体大丈夫な感じと認識

165名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 22:42:07 ID:6PQFVOOs0
春雪アリス!そんなものもあるのか!

166名前が無い程度の能力:2011/03/01(火) 23:02:47 ID:MtIccTF.0
宴会アリスは宴会準備があれば、設置枚数1〜3枚でも動く。
かといって>>133のスペル3枚はいくらなんでも無いな。
宴会準備が無い場合は勝負捨てるの?

167名前が無い程度の能力:2011/03/02(水) 03:46:10 ID:T0casS9oO
宴会準備無し→ドローゴーして殴り倒されるだけのゲーム

宴会準備有り→凄い勢いで手札を使い切って人形をかき集める。やっぱりドローゴーでリアル遊戯王を目指すゲーム

168名前が無い程度の能力:2011/03/02(水) 18:26:50 ID:I.8LCbfQ0
>>133のデッキにつき合わされるのはたまらんな

169名前が無い程度の能力:2011/03/02(水) 23:34:56 ID:a3XFuGw20
何回でもマリガンできる宴ならではだな

170名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 18:51:46 ID:uEJANDCQO
次幕について詳しい情報が更新されるのっていつぐらいだろう
去年どんなだった?

171名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 02:46:27 ID:w7Lu2wRk0
宴会準備型の虹川を作ってみたんですが、どうにも勝てません。
楽器が揃うころにはボロボロになっていて押し切られてしまいます。
アドバイスをください。

Leader Lv1 メルラン・プリズムリバー
Lv1 魂魄 妖夢
Lv1 ルナサ・プリズムリバー
Lv1 リリカ・プリズムリバー

スペル22枚
2x 人符「現世斬」
3x 騒符「ノイズメランコリー」
3x 騒符「ソウルゴーハッピー」
2x 鍵霊「ベーゼンドルファー神奏」
3x 冥管「ゴーストクリフォード」
3x 神弦「ストラディヴァリウス」
3x 騒葬「スティジャンリバーサイド」
3x 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」

イベント9枚
2x 鑑定
1x 楽器幽霊
2x コンサート
2x 宴会準備
2x アンサンブル

サポート9枚
2x 萃集
1x 幽霊ヴァイオリン
2x 幽霊トランペット
1x 幽霊シンセサイザー
1x 幽霊楽団
1x ルナサ・ソロライブ
1x メルラン・ハッピーライブ

172名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 04:12:44 ID:/tWOAqC60
>>171
今のプリバは楽器をいっぱいはっていく戦い方より、
メルラン・ハッピーライブをいかにして早くはるかで勝率が変わってくると思うよ

スペルはとりあえず妖夢の餓鬼と現世は3必須と思う
サポートについては、《萃集》と《メルラン・ハッピーライブ》は3必須
ほかの楽器については、トランペット2でヴァイオリンかシンセのどっちかを1枚指す感じ

イベントは若干使い人の好みになりそうですね
命中補正でアンサンブルを投入するんだったら3はほしいかな
割り切ってピンポ3投入もありじゃないでしょうか

っということでサンプルデッキを作ってみました
Leader Lv1 メルラン・プリズムリバー
Lv1 魂魄 妖夢
Lv1 ルナサ・プリズムリバー
Lv1 リリカ・プリズムリバー
3x 萃集
3x 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」
2x 獄界剣「二百由旬の一閃」
3x 人符「現世斬」
3x 半幽霊
2x 騒符「ソウルゴーハッピー」
3x 冥管「ゴーストクリフォード」
3x 騒葬「スティジャンリバーサイド」
3x 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」
1x 幽霊ヴァイオリン
2x 幽霊トランペット
2x ポルターガイスト
1x 楽器幽霊
3x メルラン・ハッピーライブ
3x 騒符「ライブポルターガイスト」
3x アンサンブル


スペル22枚はもうちょっと練ったほうがいいかもしれませんが、こんな感じじゃないでしょうか?

173名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 07:02:11 ID:ObXbZ/kg0
宴会準備型から宴会準備が抜ける
まぁこれも環境だから仕方ないけど

174名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 09:53:05 ID:t4RTavCk0
スペルはプリバだと呪力2迎撃が結構たくさんあるので、
集中でない由旬はそんなに優先順位が高くない
迎撃にしか使えない由旬より、受け攻め両方使えるソウルゴーハッピー、
防壁が欲しいならなら呪力は重いけどスティジャンや、高命中のライポル・ストラデヴァリウスがある
一応ゴーストクリフォードも防壁つけれるしね

また、半幽霊ガン積みで行くんだったらアンサンブルを積むスペースがない気もする
半幽霊とグロッソかストラデヴァリウスで命中7拡散(+誘導弾)は達成できるわけだし

つことで、こんな感じかな
1積みはお守りだから好みで入れ替え

3x 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」
3x 人符「現世斬」
3x 騒符「ソウルゴーハッピー」
3x 冥管「ゴーストクリフォード」
2x 神弦「ストラデヴァリウス」
3x 騒葬「スティジャンリバーサイド」
2x 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」
3x 騒符「ライブポルターガイスト」
3x 半幽霊
1x 幽霊ヴァイオリン
2x 幽霊トランペット
3x メルラン・ハッピーライブ
1x ルナサ・ソロライブ
3x 萃集
1x ポルターガイスト
1x 楽器幽霊
3x 宴会準備

175名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 11:22:52 ID:Y39XAAhY0
軽い防壁スペルって命中とか効率とか関係なく必須じゃないか?
由旬ないと詰めずらしたい時に呪力4かかるから辛いと思う

176名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 13:49:33 ID:yQg0Llxk0
幽霊楽団はやっぱり貼る余裕ないのね

まあ除去が増えすぎてるから仕方ないけど悲しいな・・・

177名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 18:23:15 ID:Xizmyf8E0
いくらなんでも宴会準備が抜けるのはありえないよ。ナメプと思われてもしょうがないレベルだと思うんだ。
それぐらい呪力ブースト出来るのは偉大。

178名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 19:50:30 ID:N8SawLVg0
>今のプリバは楽器をいっぱいはっていく戦い方より、
>メルラン・ハッピーライブをいかにして早くはるかで勝率が変わってくると思うよ

って書いてあるのに何を言ってるんだ・・・
少なくとも>>172のデッキコンセプトじゃハッピーライブ一つ貼るために宴会準備ガン詰みとかデッキの邪魔なだけじゃね

179名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 19:57:55 ID:6DPLu0Rw0
ハッピーライブ主体のプリバなら紫タッチまじオヌヌメ
夢現の強さがぱねえ

180名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 22:02:56 ID:.zpEK5PM0
>>177
おまえこのゲームどうやったら勝てるか知ってるか?
相手の体力0にすんだぞ?記憶したか?

181名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 23:10:48 ID:te03I4d.O
宴会準備自体がコンボ前提カードだからなー
たくさん引けば引くほど強いって訳じゃないのが問題だ

182名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 01:39:33 ID:YxLCPwH20
プリバ3は宴会準備を妖夢3ほど活かせないからな。
宴会準備が抜けてても別にナメた構成だとは思わんなぁ。

183名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 04:09:25 ID:SxQ4lLF20
プリバは呪力ブーストとして萃集が既にあるからなぁ
宴会が2枚来たりすると処理に困るし
そのへん妖夢型とは違うよな

184名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 16:47:10 ID:mzhaFSzY0
ハッピーライブ一つ貼るためだけでも宴会準備は使う。
それでも呪力1得するので。

185名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 17:26:57 ID:mSjcfWmc0
手札1枚なくなるけどな

186名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 19:30:01 ID:mQVJ/Jn.0
一応相手にも利用されるんだね

187名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 23:31:42 ID:qHcYr.hE0
本日の大阪大会結果です。
参加者22名のスイスドロー4回戦でした。

全勝と一敗ラインのデッキは以下のとおりになります。

1位 橙2紫1藍1
2位 フラン3レミリア1
3位 永琳4
4位 輝夜1永琳2うどんげ1
4位 小町3妖夢1
4位 藍2橙2
5位 文3早苗1

ほかの参加デッキについてはブログにて紹介しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

188名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 09:26:03 ID:NBz5qgMM0
プリバ3妖夢1から宴会準備抜いた奴絶対やってないか下手くそだろ
早くメルランライブ張りたいと言いながら、それを加速出来るカードを抜くとか自己矛盾もいいところ
まぁそもそも宴会なしで楽器幽霊を入れてる時点で色々お察し下さい状態だな
宴会抜くのなら紫タッチメルラン特化にしといた方がマシ
今の環境に人形劇も宴会ブーストもサポート対策もなくて勝てるプリバって萃集ゲーと相手事故しかねーよ

189名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 09:34:22 ID:.mGIjFjE0
はいNG

190名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 09:56:11 ID:NBz5qgMM0
>>180
>>180
>>180

191名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 11:11:24 ID:.N/Rz8x2O
>>188
お前になら勝てるな。

192名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 11:13:26 ID:YL1rH.gU0
>>172のレシピは色々と有り得ないですね。 まず宴会準備を入れないのなら妖夢タッチのメリットが薄い。 紫タッチして夢現と神隠しを入れた方が対応力も単純パワーも高い。 ソウルゴーハッピーが2枚のも意味が判りません。 最速メルランライブ+ソウルゴーハッピーが一番の勝ち筋なのに、3枚確定するしかありません。 宴会準備なしの完全メルラン特化なら楽器幽霊なんて要りません。 呪力7を使ってまでメルランライブを貼る価値なんか無いからです。 アンサンブルも素直に集中に寄せてピンポイントを入れた方がいいはずです。 何よりもメルランは体力22の回避2、並、よくて良スペックのスペルしかなく、対応力が低く、 サポートもイベントもパッとしないようじゃ殆どのデッキには普通に押し切られるだけです。 メルランライブは除去を無視しても呪力4のオール+1、強い時も当然ありますがこれだけで勝てる程環境は甘くありません。 宴会準備を入れるのはガン回りすれば勝てるようになるからです。パチュリー3霊夢1の住吉計画と同じ理屈ですね。 その分安定性が低くなると言っても、「安定して負ける」じゃ意味がありません。 目指すものが勝ちじゃなくて僅差負けなら話は別ですけどね。

193名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 11:15:49 ID:YL1rH.gU0
ちょ、換行が消えてる;;

194名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 12:18:32 ID:HEGjcGzo0
横からだけどこういうの見ると>>188>>191と実際にやりたくなるよね。
熱帯で相手を頼めるか?

195名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 12:19:56 ID:.mGIjFjE0
まーた俺の方がうまいお前下手とかやってんのか
本当にどうしようもないスレだな

196172:2011/03/07(月) 12:36:43 ID:KEcqbDew0
>>192
レス読ませていただきました。

>> ソウルゴーハッピーが2枚のも意味が判りません
ソウルゴーッピーが2枚はちょっとこちらのミスです。
スペル22枚については適当に掘り込んじゃったんで、突っ込まれても仕方ないですね。

>>アンサンブルも素直に集中に寄せてピンポイントを〜
アンサンブルについては、「ピンポ3投入もあり」と書かせていただいているので、とやかく言われる筋合いは無い気がします。

>>これだけで勝てる程環境は甘くありません
メルラン特化型のほかの勝ち筋があるのでしたら、教えていただけませんでしょうか?

197名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 12:54:01 ID:NBz5qgMM0
>>196
素直に人形劇か宴会準備でいいんじゃないですか?
後宴会準備タイプはルナサソロも入れるのが普通かと。

198名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 13:01:58 ID:3pEl/Fp.0
>>197
お前はもうレスするなよ。

199名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 13:05:49 ID:NBz5qgMM0
>>198
あなたの方こそエゴばかりの茶々をいれないで下さいよ

200名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 13:09:56 ID:2GXBZ/VUO
>>188であんだけ煽り口調使っといて今更まともぶってもなぁ

四の五の言わずに対戦してきてリプでも貼れば?

201名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 13:15:13 ID:HDRZ8Ikg0
双方のデッキリクエストどぞ

202名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 14:12:45 ID:.mGIjFjE0
無理だろ。このスレで実際の対戦して考察したのなんて1回あるかないかだし
みんな口だけ勢でしかないんだからせめて仲良くやれよ

203名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 14:28:30 ID:9rNQR81s0
口だけ勢なんて奴らが、そのあたり抑えて
仲良くできる思考持ってるとは思えないけどな

204名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 15:56:38 ID:3pEl/Fp.0
安価重ねるイカレとは仲良く出来ないだろw

205名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 16:55:51 ID:0thRfFwc0
Q:起動フェイズに《催眠廊下》が張り替えられた場合、戦闘したスペルは準備状態に戻るのでしょうか?
A:起動フェイズ終了時に《催眠廊下》があるかどうかで決まりますので、そのターンの戦闘フェイズにあるかどうかは無関係となります。

攻撃時に回避されたターンに《催眠廊下》を貼った場合相手の迎撃スペルは寝るで合っていますでしょうか?

206名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 17:08:45 ID:oW5aXO8o0
あってる

207名前が無い程度の能力:2011/03/07(月) 17:55:31 ID:0thRfFwc0
>>206

ありがとうございます。

208新潟東方CardGame主催:2011/03/07(月) 20:10:59 ID:NJrMc0wQ0
幻想ノ宴について語るスレの皆様失礼致します。
新潟東方CardGameより大会情報です。
雛札製作委員会ウェブサイトで大会告知が無いようなので、
こちらで告知させていただきます。

日時:3月20日(日)13:00受付 13:40開始
場所:新潟市万代市民会館/研修室(307・308)
詳しい詳細はこちら⇒ ttp://blog.livedoor.jp/niigata_utage/

新潟大会ではルールが特殊となります。
・先手1手目の呪力補充なし
・任意でマリガンが一度できる
以上の2点がルール変更となります。

大会参加賞の「パターン避け/根性避け」引き続き配布しております。
それでは、多数のご参加お待ちしております。

209名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 14:29:08 ID:b.yZTHW20
最近は身内分を一気に買う人が多いから礼は限数ありになるかな・・・?

210名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 18:29:26 ID:7YXCuwbA0
質問なんですが幻想郷で霊夢と魔理沙が宴をしている
イラストのチームプレイって何を買えば手に入りますか?
分かる方いたら教えてください。

211名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 18:43:32 ID:Jrm6uz4.0
鬼と本のヤツに入ってる

212名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 19:14:17 ID:7YXCuwbA0
>>211
ありがとうございます。
注文してきます

213名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 21:40:59 ID:Qv4sKJKs0
鬼には初版にしか入ってないはずだが?

214名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 23:54:18 ID:7YXCuwbA0
>>213
あ、そうなんですか?

215名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 07:26:35 ID:FnJXAYaUO
今の鬼買ったら入ってなかった俺がいる

216名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:21:33 ID:2T5KYPCI0
チームプレイ入ってる本見たことないんだけど
どんな本?

217名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:29:44 ID:GjhFJEy60
Festa!ってやつだったと思うけど

218名前が無い程度の能力:2011/03/11(金) 12:35:02 ID:RLXs8AkM0
Fiesta!はオークションでしか手に入らないんじゃないか?流石に。

219名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 13:32:23 ID:4fo.YSos0
生存報告も兼ねた雛札更新 サイトでも述べた通り「幻想ノ宴 Type礼」の売上全額今回の地震に対しての義援金にします 今後も何かありましたら追って連絡致します

雛札さんマジかっけーっす。

220名前が無い程度の能力:2011/03/12(土) 13:40:31 ID:fpthm1BI0
しかし今の雛札にそんなゆとりがあるとは想像できないが・・・
まあ良い事だとは思うから、募金も兼ねて予定より1セット多く買う事にしよう

221名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 12:15:38 ID:WVOI0Mlc0
まあそれぐらいの余裕はあるのだろう。宴だってちょくちょく売り切れる程度には売れてますし。
って事はNの検索みたいなボードゲーが思った以上に売れているのかね。
ちょっと想像できないけどw

222名前が無い程度の能力:2011/03/13(日) 22:04:43 ID:3HeVfNjk0
礼はまだどこも届いてないのかな
募金代わりに結構買おうと思ってたのに残念

223名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 02:34:56 ID:IWYluuUkO
おいおい。
募金気分は構わんのだが、それが原因で礼を入手し損ねる人間が増えたらどうすんの。
まず自分の必要分だけ買って、その後最低でも1度は土日を挟んでから、まだ残ってる様なら追加購入すればいいじゃない。
売り切れてたら、その分の予算は赤十字にでも振り込みゃいいんだから。

224名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 06:41:19 ID:T9fO7wNwO
>>221
宴はやらないけど雛札のパーティゲーは好き、って人が割といる。
うちのとこにもいる。

225<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

226名前が無い程度の能力:2011/03/14(月) 22:31:15 ID:PCK7VDMQ0
ちるのい、の知名度はやっぱ大きいね
小難しいルールもなく、その上独自ルールも上乗せしやすいから、簡単に盛り上がれる
再販希望が多いのもうなずけるよ

227名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 18:23:03 ID:cqbWMXmM0
礼届いた人いるかな?

228名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 20:42:01 ID:vXYb8hYQ0
礼に入ってるチームプレイとパターンってプロモのやつだね

229名前が無い程度の能力:2011/03/15(火) 23:15:38 ID:/Xra5ZS20
おぉマジか!!プロモ難民だからそれだけで買う価値あるわ

230名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 02:27:01 ID:s3k93Y4M0
義援金になるみたいだし4つ位買ってもいいよね・・・
んでまた在庫がある時にでも買い足していこう

231名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 06:24:24 ID:v25EvQVo0
>>223

>>230みたいなのがいるから欲しい人にいきわたらないんだよな

232名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 07:06:27 ID:exoOnGr20
恐らく例大祭分がいくらか追加で委託に回される
委託分入るんで単価がだいたい1.5倍くらい
ガチで被災した人はそんなの買ってる状況じゃない

そこまで深刻に足りねーって事はないと思う
そもそも本当に欲しい人は予め通販で予約してるだろうし
会場で買う予定でも中止の時点で通販なり店舗行くなりするだろう
>>230みたいな人が増えるのは容易に予想できるんだから
本気でそういう風に思ってるならその文句は雛札に言うべき

233名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 07:12:37 ID:v25EvQVo0
なぜか雛札のせいにされたでござる
やっぱこのスレ怖いわ

234名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 07:52:48 ID:vkZFtBOQO
赤十字「レッドラインクロス」

235名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 09:52:40 ID:exoOnGr20
俺は雛札が悪いとは言ってないし思ってもいないぜ?
ただ義援金目的で買う奴のせいで買えない人がいたらどうするんだ言うのは
結果的に売上げを義援金にするって言った雛札に文句言ってるようなもんだよって事

236名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 10:03:25 ID:.z/cGLmUO
募金目的で買うなら地元大会の賞品に提供するとかあるんじゃないの?

手に入らないといっても既存カードしかないんだしそこまで酷くないだろう、、、

237名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 11:19:03 ID:/9l/2kYk0
募金が目的ならそれこそ赤十字に募金でもしろよと

前回の謝と同じでそこまで生産しないだろう。作れば作るほど赤字なので
特に今回は全部義援金に回すんで、やりすぎると雛札が爆散しちゃう

238名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 12:06:50 ID:afffYXak0
周りじゃ謝いらねーっていってる人多いから
多少多めに買ってもいいと思うけど
それこそ予約通販もあるんだし

自分が欲しいもの+義援金にもなるっていうのは
本来募金しない金がそっちに回ることになると思うんだけど

239名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 13:02:43 ID:tjX/ZjOk0
必要以上に買って募金気分に浸るなら赤十字にでも募金したらいいと思う。
雛札が自分の売上全部義援金にするって言ったって委託してる分同人ショップのマージンもあるんだし。
そもそも買いすぎて手元に腐らして欲しい人に回らないってのはちょっと違うんじゃないの?
欲しい物買ってついでにそのお金が義援金になるんならなおいいやってくらいでいいんじゃない?
義援金増やすためにカードを手元で腐らせとくなんて本末転倒だよ。

240名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 16:56:17 ID:cepoQ//gO
○○だから××してもいいじゃん は甘え
特に××が他人の迷惑になりうるなら

募金になるから多めに買ってもいいじゃん、てのはガキの甘えた言い方だよ

241名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 18:30:07 ID:5p0tmmcQ0
雛札も公式ツイッターでも

「「義援金のためにType礼を余分に買おう」と思ってる人がいたら、そう思ってくれること自体はありがたいですがそれを直接義援金に充ててもいいと思うですよ」

と述べているから、礼を買う場合は必要分だけにして、それ以上は義援金に当てましょう

242名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 22:21:33 ID:vkZFtBOQO
「義援金とする」っていう雛札の姿勢を表しただけで。
俺達は当初の予定通り、まずはひとつ買えばいいんだ。

243名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 22:29:37 ID:zgZE6js.0
そうだな
当初から6箱も9箱もそれ以上も買う気でいて、実際(鑑賞・保存・布教用含め)それだけ必要ならともかく
「義援のためだけに」普段の何倍も買うってのは勘弁してくれ
「せっかくだから鑑賞・保存・布教用も買うか」というなら数箱程度なら個人的には構わないけどね、限度考えてくれ

244名前が無い程度の能力:2011/03/16(水) 23:27:19 ID:j/Q/guhI0
いつも通り3箱購入
命中系・回避系イベントが増えて凄くありがたいわ

245名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 11:03:40 ID:zU9Rt72E0
つーか沢山買うって言う奴は、単にいっぱい欲しいだけか転売用に確保したいだけで、
募金する気なんて更々無いんじゃ…
単に募金を免罪符にしてるだけな希ガス

246名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 11:14:04 ID:01xd8pyIO
結論:必要最低限だけ買え

247名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 15:23:23 ID:XqvFgDjo0
今回の売り上げ全額を義援金にするなんて、
いくら同人で生活が懸かってないと言ったって凄すぎる。
印刷代やその他コストがたくさんあっただろうに・・・・
私は今回の被災者の一人だが、ネットが復旧してから雛札トップの文章を見たら感極まった。
本当毎度毎度雛札には頭が下がるわ。

248名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 16:09:21 ID:JY04sa5s0
あくまで募金をするのは雛札で購入者じゃないって認識でおk?

249名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 17:23:09 ID:pSumEwc60
当然だな

250名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 21:50:20 ID:Vgi1gdU.0
>>247
仙台にある東北大学だったっけ?
大変だったわねー

251名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 15:03:03 ID:oNt43oLI0
質問よろしいでしょうか
芥川龍之介の河童が張られている状況で手札10枚の攻撃側がセファリックプレートで攻撃、
手札7枚の迎撃側が波長反転を1枚使用してセファリックプレートが命中0に、
その後攻撃側がセファリックプレートにピンポイントを2枚使用して手札を8枚にした場合、
セファリックプレートの命中はいくらになるでしょうか?

252名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 15:58:51 ID:s5qB1KMs0
+5:セファリックプレートの命中
+1:セファリックプレートの手札5枚以上の時の能力
+3:ピンポイント
+3:ピンポイント
+2:芥川龍之介(攻撃側8枚 - 迎撃側6枚)
-10:波長反転
だから4かな

253名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 16:53:46 ID:Lr3DgB3E0
プレート+5
プレート能力+2
芥川能力+3
ここで波長反転−10
ピンポイント2枚+6
芥川+2

8だと思うよ

254253:2011/03/19(土) 17:02:54 ID:Lr3DgB3E0
間違ってましたorz
波長反転能力を見間違えてました。
252が正解です。

255名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 17:14:27 ID:.iRQFMi60
>>252
結論だけ間違ってる
元の命中が5なんだから差し引き+4で9

256名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 18:04:24 ID:Y18N1RtM0
ピンポで+3して3
更にピンポで+3するがシーンの+1とスピン9枚が消える
結論: 命中4
>>252で完全正解

257251:2011/03/20(日) 00:12:01 ID:DircZiK60
>>252-256
ありがとうございます

258名前が無い程度の能力:2011/03/20(日) 23:18:11 ID:pR0iJ7Cs0
雛札公式が最近ずっと文字化けしてるんだけど自分だけかな?

259名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 00:38:38 ID:dHvv0X820
今みたけど雛札普通だったぜ?

260名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 08:08:02 ID:ZdbYX/Ak0
俺も何回かなったことがあるけど、
「右クリック」→「エンコード」→「日本語」
で直る。

261名前が無い程度の能力:2011/03/21(月) 16:19:13 ID:QlO0lbHg0
>>260
治ったわありがとう

262名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 08:58:09 ID:Iohl/qko0
開始早々に予約してた礼届いたけど、
こんなときに予約なんかして配送させてすみません。
ってこっちが礼したくなった

263名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 02:32:13 ID:gXfc4.hc0
やっと礼入手できたぜ

思えば六幕のカードのエラッタは、テキスト修正と想定外の挙動・コンボに対する修正のみで
本質的な強化・弱体化のみを目的としたエラッタは無かったんだなあ 凄いじゃないか
まあどちらかと言えばテキスト修正の必要が減る方面で頑張って欲しいが

264名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 03:00:35 ID:KaUyTmow0
エラッタが無い=する必要が無いって訳じゃないんだけど
まあ6幕で欲しいのは天子くらいだったけど

265名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 06:22:35 ID:nm8abuH20
まぁあの5幕の後ならバランス調整とかどうでもよく感じる
良い意味でも悪い意味でも

266名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 09:26:39 ID:AYwZEwmU0
仕方ない修正ではあったが、
「全てを見下ろす少女」はそれにしか使い道がほぼなかったが故に
完全にただの紙切れと化しちゃったな。

宴はどんだけドローしようが、そのキャラ構成で
所持してるスペルスペックが乙ってたらそこまでだからな・・・

267名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 09:37:02 ID:mZr/O/7QO
次の幕で天子ちゃんが強化されるにはどんなカードが出ればいいんだろうか

268名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 09:51:10 ID:dMeaoCuQ0
天子より衣玖さんの方がオワコンだけどな
天子は何だかんだで先手取って緋想天連打すれば避けられない相手に勝てるし
衣玖さんは誰に対して有利だよ

269名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 10:07:40 ID:nm8abuH20
妹紅咲夜アリスに続いて衣玖さんもネガ勢にするのか
別に弱いってほど弱くもないと思うが衣玖好きな人には耐えられないのかね

270名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 12:29:33 ID:HtCOpGOE0
フランや魔理沙の下位互換の空や避けるんだか防ぐんだかわからない衣玖やら緋想天ゲーしか出来ない天子を見てると6幕とはなんだったのか…
お燐は中堅以上だけど環境に影響を与えるほど極端な性能じゃないし

271名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 12:37:06 ID:2jQDgOFU0
5幕で散々やらかした反動じゃないの?

272名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 15:21:47 ID:PxWElOBw0
衣玖は避けるんだか防ぐんだかわからないんじゃなくて
避けもするし防ぎもする、状況ごとに空気読んで戦法変える必要がある
別に衣玖は弱いとは思わない、強いとも思わんが

273名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 15:41:15 ID:ru0yJxFQ0
時間加速パチュリーを作ってみましたが現在3連敗中です
アドバイスお願いします

Leader Lv2 パチュリー・ノーレッジ
Lv2 十六夜咲夜

スペルカード24枚
3x 木符「シルフィホルン」
3x 水符「プリンセスウンディネ」
3x 土符「レイジィトリリトン上級」
3x 火符「アグニレイディアンス」
3x 金符「シルバードラゴン」
3x 金土符「ジンジャガスト」
3x 水&火符「フロギスティックレイン」
3x 時符「シルバーアキュート360」

イベントカード10枚
3x チームプレイ
3x タネの無い手品
2x 錬金術
2x 絶対阻止

サポートカード6枚
3x 時間加速
2x 動かない大図書館
1x エレメンタラー

274名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 18:06:29 ID:H1.K88hM0
みんな勘違いしてるけど、5幕は過去を振り返っても屈指の良エキスパンションだと思う。

問題は明らかな狂カードがあり、ここや拍手で散々言われていたにも関わらず1年以上放置した雛札の対応だからな。
(中の人も一応ここを巡回している)
それこそ初弾の魔理沙や5幕のにとりみたいな一強を作らない限り、別に新弾は強くても構わんと思う。
というかこのゲームの華たる追加キャラが既存キャラの下にくっついたところで誰得だろ。
そういう意味では6幕は歴代屈指のゴミエキスパンション。

275名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 18:14:29 ID:2jQDgOFU0
片手の指折っても1つあぶれる程度の数しか出てないじゃないですか(棒

良エキスパンションったって、もう一度同じことやらかしたら叩くんでしょ?
そりゃ逃げの一手を打ちたくもなると思うよ

276名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 18:27:20 ID:gXfc4.hc0
>>274
その言い方はどうなのとは思うが、「環境が大きく変わらなかった」から良くないってのはあるな
2幕も新キャラ弱かった気がするけど、上方修正結構速かったし
3幕の慧音や5幕の守矢一家も出た当初は突出してたけど、これも下方修正速かったからそこまでは酷い印象になってないな
それに比べるとたしかに魔理沙とにとりは放置期間が長かったと思う

5幕の問題点は壊れキャラと弱キャラで半数だった事だな もうちょっと強キャラ・中堅が半々くらいになって欲しい感はある
強力カードデッキまで考えると……まあいいや

277名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 18:46:40 ID:nm8abuH20
つまり商業カードレベルのインフレしてろって事でしょ
お断りしたいけど

278名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 18:55:29 ID:332Rsxdg0
五幕は最初からにとりと守矢が現状ならマジ凄くいい幕だった
六幕は強い弱い以前にてんことおくうのつまらなさがおかしい
強度の問題じゃないのでエラッタのしようがない
強さで言ったら四人全員中堅ぐらいあるし、パチュリーやプリズムリバーとかよりもずっと勝てるよ

279名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 20:23:18 ID:332Rsxdg0
流石に今回の雛札公式でまた燐0を筆頭とした六幕ネガキャンはないよね、うん。

280名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 00:28:55 ID:MkJXW3Os0
>>272も言ってるけど衣玖は勝ちパターンが明確じゃないから分かり辛いんだよね
ただ地味だけどつまらないキャラではないし弱くもない
燐は普通に面白いし結構強い、でも雛札公式以外に人気投票でも低かったり何かとか不憫な子
空はまあ速攻キャラなりの面白さ、魔理沙よりは俺は面白いと思う
天子は先手緋想天か天道是非ぶっぱしかない、当たらない相手にはお察し
当然弱いがそれ以前に面白くない、コンセプトは良いが天子のカードが貧弱で活きてこない
>>273
大図書館で除去耐性付けるよりもエレメンタラ自体を増やした方が良いと思う
後はアグニ揃わない限り最後の火力が足りなそうだから魔法書欲しいけど枠が厳しいな・・・

281名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 01:22:19 ID:eJ.hylIE0
天子はまあスペルは百歩譲っても、緋想天促と地震の性能ががっかりすぎる
緋想天促でシーン維持する想定だったのかもしれんが呪力が喰い過ぎて役立たず
地震はレベル3なのに効果が微妙過ぎる、しかも天子単体ではこれでしか緋想天促剥がせないのが泣ける
緋想天促の効果はカウンターで捨て札に行ったシーンを拾うもののはずなのに
シーンカウンターされた時は地震が使えないとか意味不明すぎる

282名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 07:05:11 ID:k5OJHqrI0
地震はあのままならレベル2でいいよな。
レベル3なら呪力4になっていいから、相手側のサポート属性を持つサポートも破棄したい。
自分のシーンが配置されてないと使えないというのに、あまりにもガッカリ性能すぎる。

283名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 09:16:25 ID:WUtB9ZmI0
比べるもんでもないけど、暴食の驚異的な強さを見ると霞むね

284名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 11:49:08 ID:x2n1IQjAO
天子に必要なのは攻め。
受けはまあ優秀。
それでもプレスの迎撃3あってもいいと思うけど

285名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 12:58:16 ID:a5LcYbLc0
暴食と比べるならサポート破壊にバーン効果付加されてもいいような気はする
それなら差別化が出来るんじゃないかな

286名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 17:52:40 ID:s4iDiQoM0
てんこの受けは優秀だけど永眠見たら死ぬのは何とかならないかね

287名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 18:01:03 ID:WUtB9ZmI0
永眠は開闢プレスで受けときゃ㌧㌧だろ?

288名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 20:02:01 ID:a4wdpgxE0
時期が時期だけに宣伝するのもどうかな・・・とも考えましたが、
日常生活を普通に送るのも大切だと思い直し、告知します。

明日3/27(日曜日)に大阪市平野にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

よろしくお願い致します。

289名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 20:29:27 ID:x7HP8c3g0
天子の受けはかなり強い部類だと思うがな 開闢プレス無いと低速で死ぬのはたしかにそうなんだが
でもやっぱ水準以上のアタッカーが天啓気象と緋想天だけじゃ足りなすぎる

290名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 20:34:37 ID:/dmwy2kU0
まだ先ですが大阪日本橋で大会開きます

4/10(日曜日)にイエサブなんば3号店にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はブログに記載しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

291名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:04:39 ID:sCDj.iKA0
式神「憑依荼吉尼天」の特殊能力に

[充填フェイズ/攻撃時]呪力2
自分の『藍』のレベルが4の場合、 自分のデッキ から使用条件を満たしているサポートカード1枚を抜き出し、このスペルに配置する。
その後、デッキをシャッフルする。

ってのがあるけど、これって藍4じゃないときでも呪力払って空撃ちはできるのかな?
優先権を渡して相手の出方を伺いたいときとかに。

公式の細かいターン進行や用語集を見た結果、空撃ちは可能だと個人的には判断したんだけど…

292名前が無い程度の能力:2011/03/26(土) 23:39:39 ID:k5OJHqrI0
それにしても天地開闢プレスって、原作だと初見殺しの超火力スペルなのに
なんで宴だとあんなにションボリな火力になってるんだろうね。
いや、そりゃ特殊能力とのかね合わせなんだろうけどさ。

293名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 00:17:53 ID:EvPedvhg0
>>291
できるはず(自分のデッキが目標に取れる限り)
能力を「使用する」ことに関してレベルで制限はされていない
しかもこの能力は使用回数無限だから呪力が続く限り何度でも同じことができる

どうしても不安なら公式に質問かな

294名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 01:07:48 ID:acvyGoGc0
興味深い使い方だ
回避キャラでそういう使い方ができるスペルないかな

295名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 01:37:04 ID:aAM5CHVw0
夢想封印集・散は能力の起動回数制限が無いから、呪力が続く限り立てたり寝かしたりできる
うどんげリーダーで統率貼れば好きなだけ遊べるよ!

296名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 01:46:08 ID:EvPedvhg0
それで思ったんだが、前に「戦闘フェイズ中に特殊能力を使えるスペルは、特記されていない限り戦闘中のスペルのみ」ってルール改定がなされたけど、
充填フェイズに関しては特に「特殊能力を使いたいスペルが使用条件を満たしている」必要はないままだっけ?
だったら迎撃時は華想夢葛で延々呪力払い続けられることにならない?
やっぱ公式に聞いたほうがいいかもな

まあそれ専用の呪力要員入れるかって言われたら俺は入れないけど

297名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 03:23:08 ID:y3/IxaEk0
>>296
他のは知らんが夢葛は「準備状態のこのスペル」が目標だから起動状態には使えないはず

298名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 18:05:09 ID:aAM5CHVw0
>>297
対象に取るのは「準備状態のこのスペル」だけど、起動状態になるのは美鈴のLvが2以上の時だけ
スペルの使用条件満たしてなくても充填フェイズなら能力が使えるとすれば、
能力は使えるけど起動はしない→延々と呪力払える、って>>296は言いたいんじゃないかな

何の意味があるかわからないけど。

299名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 18:42:06 ID:4/6nGyfI0
輝夜に呪力を食われるぐらいなら自分で食ってやるぅーっ! とか?

300名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 22:23:45 ID:3YKV9YNQ0
イベント先撃ちしたくないけど相手にパスって言われるとマズくて、かつ呪力だけは無駄に余ってる
って時にパスせずに相手の動きを待てる

まぁ限りなく無意味に近いけど

301名前が無い程度の能力:2011/03/27(日) 23:14:48 ID:jOB9LP4w0
疑問を投げかけた291です。
現状のルールではレベル条件を満たしてなくても特殊能力の空撃ちは可能だという認識が正しいとわかってよかった

ただ、
>優先権を渡して相手の出方を伺いたいときとかに。
と書いたものの、具体的な利用シーンは全く思いつかなかった

↑にも書いてあるけど、限りなく無意味な行為かも

302名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 00:43:08 ID:Jo3xZDTw0
無意味?
だがそれが良い

303名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 11:48:51 ID:L04yjU260
最近wikiがよく編集されててうれしい限りなんだけど、衣玖1幽々子3ってどうなんだろう・・・
貫通がつくって言っても幽冥でバウンスすれば貫通みたいなものだし、紫1幽々子3の劣化にしか見えない・・・

304名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 13:34:25 ID:hWGs91Q.0
天衣無縫は相手の受けが拡散や防壁持ちばかりなら
決め手やぶっこむ手段として良いけど、
単純な詰めとしてはデッキの構成上も関係して重く、
打点アップだけで考えるとイマイチなのがな。

305名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 13:58:43 ID:p7j1DBP.0
幽々子3に限らず、天衣無縫は、1でも防壁を抜けるか、使えば避けられるでもなければ、コストパフォーマンスはいまいち

306名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 14:43:19 ID:iQO8/j0g0
紫Lが万能性さを求めたデッキなら衣玖Lは攻撃性を高めたものって感じかな
使ったり相手にしたりするとわかるけど常に低速移動を意識させられるのはでかい
それに貫通があるってのはスペルバウンスとはまた違う強みになる
後は幽々子3だから重く見えるかもしれないけど、むしろ全体的に動きは軽い

307名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 15:34:10 ID:AxDmVf120
イベントでコントロールするのが幽明境、イベントをぶん投げるのが天衣無縫

308名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 16:58:50 ID:iWInG5x60
ttp://dl.dropbox.com/u/5736424/FFOResult/衣玖1:幽々子3.html
ネット大会で優勝してるし、平均勝率も六割あるから微妙や劣化ってことはないと思う。
少なくとも紫Lは柔剛がないし、強引に命中4を避けることもできないし。

309名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 22:42:02 ID:gaq7/Ba.0
衣玖L幽々子3は関西の大会でも結構いい成績おさめてたはず

310名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 23:43:35 ID:Wl2XfCfE0
迎撃を見てから貫通+回避ってのが天衣無縫の強みじゃないかな
反魂蝶が殴ってくるだけでも相当怖いと思うが(高命中の迎撃はたいてい拡散防壁)

311名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 01:25:05 ID:V34RYfsw0
>「デッキページの最終編集環境の明記を提案、更に時代遅れなデッキ」についで、掲示板でみなさんの意見を聞かせてください。 - 副管理人U 2011-03-28 11:28:27
wikiでU氏がなんか言ってんぞ


>>310
拡散防壁スペルは思いの外多いってのが天衣無縫の強みだと思ってる
回避3リーダーで使えば不惜身命、可惜身命や弾幕結界Lv3ですらいきなり防壁無効+決死

312名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 06:09:39 ID:RXCsHOUM0
言い方に棘があるだけで悪いことは言ってない・・・と思う

313名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 08:25:33 ID:3lcSuQrQO
時代遅れなんてないはずなんだよな、ただトータルで勝ち抜けないという話なだけでさ

314名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 09:15:31 ID:inYyrxeI0
時代遅れっていう言い方は悪いけど作成時の環境と現環境が大分異なってるデッキってのはある
ただまあ、それを言い出すと勝算が低いデッキは環境にあってない=不要、の流れになりかねない
作成日時が古すぎるので現環境向けに再構築が必要なデッキ、ぐらいなら賛同できるけどね

315名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 09:24:25 ID:EPw65GRAO
このデッキ天衣無縫入ってなくても十分戦えるしな
回避3の壁リーダー+華胥の永眠とかだけでも。

316名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 09:33:15 ID:CPowtQ8Y0
どっちかというと構成を見せて高値の低速をビビらせるデッキだよね。
命中も高い(or高く出来る)から回避もしづらい部類だし。

317名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 21:49:46 ID:iM8X64a20
ところで、そのキャラの基本形って言われると
レベル4を想像する? よく使われる3・1を想像する?

318名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:16:05 ID:sygOwbe.0
レベル4の恩恵が大きいのは紫・幽々子・妹紅・にとりくらいじゃないか?
俺は3・1想像するなー

319名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:44:19 ID:3lcSuQrQO
誰いなは全てを凌駕する

320名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 22:48:21 ID:0z.0ODp20
常時のレベル4効果は基本的に強いね

321名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 23:06:26 ID:V1UgwRm.0
3・1を想像するなあ
レベル4効果が空気なのもいるし

322名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 23:41:20 ID:HikFj7cw0
キャラによって違うかなぁ
妹紅にとり辺りはレベル4を想像するけどパチェとかは3・1を想像する
紫とかフランとかは単騎も3・1もどっちも割りと見るからその時々で変わる

323名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 00:20:57 ID:s8Nyi8yg0
個人的には
基本なのはレベル4
メジャーなのは3・1
って認識

324名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 01:25:17 ID:EQHoHOV20
殆どのキャラは3:1が基本と考えていい
ただ、単騎の方が強いキャラも多少はいる(幽々子とか)

325名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 10:10:45 ID:o8M3IoRI0
>>323
俺もそう考えてる
「基本形」と「主流系」は違うと思う
そもそも基本形の弱点を補ったり長所を伸ばしたりするのが3:1 っていう考え

326名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 10:22:42 ID:9HJnbH2U0
それなら基本形は4じゃなくてタッチ抜きの3じゃねぇかな
フランでだれいな封殺が基本形だと言われても違和感しかないぞ

327名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 10:24:16 ID:Z3AM9z8w0
小町3妖夢1なんかは例外に見えるんだがどうだろう?
主流でもあるけど、基本形として認められるデッキかと思うんだが

328名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 10:33:26 ID:o8M3IoRI0
>>326
あー……そうかもしれないなぁ
紫・妹紅の最大スペル発狂も幽々子の幽雅反魂蝶4点回復もにとりの貫通無効も「基本形」って言うよりは「長所を伸ばせるだけ伸ばした」形だな
でも霊夢3が夢現・神隠しを、小町3が頭上華萎・妖夢セットを持ってるのが基本形かって言われたらやっぱり違うと思う

329名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 10:39:55 ID:PqowSG.I0
小町のようにLv4でも実戦的な構成、利点共に有る場合は
3:1が主流の構成だったとしても基本形とは言いにくいが、
霊夢やパチュリーのようにLv4のうまみがまるでないキャラにとっては
3:1からしかほぼあり得なかったりで基本形と言えるのも有ると思う。

330名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 10:45:05 ID:9HJnbH2U0
>>329
霊夢と小町が逆っすよw

331名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 11:20:18 ID:PqowSG.I0
小町のLv4補正は無価値ってことか?
仮に小町は俺の個人判断であるとしても、それなら霊夢4も無価値だわ。
逆ってことにはならないな。

まぁ例えに対して一言の返しとかも価値はないけど、
ようはLv4に価値がないキャラもいて、それらは3:1が主流、基本形
というのもあるから4が基本形で、と言い切れないんじゃないかと

332名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 11:34:38 ID:o8M3IoRI0
>>331
Lv4に価値が完全に無いってキャラはいないと思うけどね
そもそも、少なくとも逢魔が刻て呪力2点貰えて歴史喰いに耐性があるってだけで差別化はされてると思ってる
例えば妖夢やパチュリー等のスペルのLv4補正が全く無意味とは思わない(勿論他に誰かタッチして3:1にした方が強くなる場合が殆どとは思うけど)
逢魔が刻の利点が薄いプリズムリバーのLv4補正は(特筆して強くはないし他に有効な3:1はあるが)十分差別化のできる能力のはず

>>330
霊夢のLv4は集中8をイベント無しで避けられるのは他との差別化として十分だと思うがね
具体的には集中5(これは多数存在)+ピンポや魚雷スピンあたりか

333名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 11:46:24 ID:PqowSG.I0
>>332
いや、俺も霊夢4を完全に無価値だとは思ってないよ。
(あまり優位性があるとも思ってないけど。)
ただ、小町4が無価値なら霊夢4と逆にするほど差はあるか?ってことね。

デッキ基本形という話に逢魔や歴史喰いを考慮するもんなのか?
そのキャラの基本形、ってキャラの目的コンセプトを
一番わかりやすく、もしくは活かせてる代表例って意味だと思ってたけど。
他のメタと言うか条件発動カードの影響は後から考えていくものじゃないのか。

まぁLv4であまり自コンセプト発揮しにくいのって
パチュリーくらいだとは思うけど。

霊夢3紫1とかパチュリー3霊夢1なんかは
Lv4が、とか関係なしに基本形として良いんじゃないのか。
基本形が1種でなければ絶対いけないことはないだろう。
(この5種が基本形!とかは多すぎるだろうけど2種なら。)

334名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 11:54:56 ID:EQHoHOV20
基本形って言い方だと、どういう解釈するか迷うのだが
対○○想定って考えだと、例えば小町なら頭上想定は必ずする。つまり主流構成
○○の回し方って考えだと、>>326の言う様に4でもタッチでも無く○○3だけで考えるかな

335名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 11:59:41 ID:o8M3IoRI0
>>333
まあ逢魔や歴史喰いはあくまで差別化の話であってコンセプトの話じゃないな、そこは訂正しよう
>>328で言ったのは、やはりレベル4やタッチは考えないで、レベル4と3:1で共通する部分(1:3は話が変わってくる場合が多いので除外していいのかな)が「基本」じゃないのかな っていう話
「レベル4能力」や「他キャラレベル1カード、1:1協力カード」はあくまでそこにつぎ足されるものって感じで

336名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 12:05:15 ID:PqowSG.I0
それなら納得。1:3は3:1よりも動き変わるものが多いし、
キャラ3の基本の動きには含めないほうがいいと思うね。
例えば鈴仙3紫1と紫1鈴仙3なんかだと、構成上は似ていても、
戦術はかなり変わってくるし。

337名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 13:26:29 ID:9HJnbH2U0
>>331
お前は何と戦っているんだ
あと霊夢のLv4補正の実戦価値は確定的に小町のLv4補正より高いし
それぐらいでキレるならせめて霊夢じゃなくて鈴仙あたりにするべき

338名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 13:27:44 ID:B70ZOi6M0
自分で煽っといてキレてるとか言っちゃう男の人って
いや、このスレのいつもの流れだったな

339名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 13:52:19 ID:9HJnbH2U0
これぐらいで煽るとかどんだけ硝子細工な精神だよ^^;;

340名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 15:51:27 ID:UfyGrMQs0
雛札更新
大会中止だそうだ

341名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 16:37:44 ID:a39f925U0
世間の自粛ムードがやばすぎて笑えない

342名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 16:44:06 ID:PqowSG.I0
自粛ばっかりしたら復興のための金も止まるのにね。
自粛厨はそのへん絶対わかってないで騒いでるよな

343名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 17:00:25 ID:8PuWzOMA0
自粛って言ってなんでもかんでも中止にするんじゃなくて
その中で最低限出来る事をやるべきだよなぁとは思う
野球とかだったら自粛して中止じゃなくて、電気使いまくるナイターやめて昼間やるとか

344名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 17:31:01 ID:HT0UoyHwO
東北が潰れてる以上東日本側でイベントやっても人少なかったり、野球なら儲けが出ないからやらないだけでは

345名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 12:23:19 ID:XzbTSlcs0
中止にするのは自粛だけというわけでもない。
>>343の野球で言うなら選手のモチベーションがあまり上がらなかったり、
その分の時間や資金を復興支援に当てる等々の理由もある。
とは言え、それでもやって欲しいのが一般市民の声。
チャリティーマッチはそういう意味では大変よかった。

346名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 21:16:18 ID:BzmWdp420
今回の場合は警察とかが他の所に行ってて人手が足りないとかあるんじゃないかな
あちらの事情は分からないけどさ

347名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 01:54:12 ID:dzKcIzkU0
会場側から言われちゃ仕方ないわなあ

あと今回はエイプリルフールネタなしかー・・・。さみしいな

348名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 04:35:01 ID:/HCR9qs.0
第七幕Type『悟』『星』頒布決定!

とか流れたら発狂ものだったのに・・・

349名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 12:03:48 ID:zi0i0tOIO
>>348
オレのチルノまだ?

350名前が無い程度の能力:2011/04/01(金) 13:23:08 ID:2Jk6RBU20
9幕まで待つんだ!

351名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 10:34:24 ID:.0gJ7rTM0
個人的に『星』と『精』で星蓮船と妖精大戦争が来ると睨んでる

352名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:36:35 ID:RdOesZVUO
>>351
さとりとこいしは無いと?
確かに妖精勢にきてほしいのはあるけど、この二人も外せないとは思うよ

353名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 11:49:48 ID:bTHFgO6c0
その外せない、の根拠が良くわからんが。
あんたが欲しいだけじゃん。

354名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 12:13:58 ID:zo0YqjoA0
あんたが要らないと思ってるだけじゃん

355名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 13:49:38 ID:MGDHfFss0
これから4人ずつ出るとすると、作品の順番的に
7弾 さとり こいし 星 白蓮
8弾 ナズーリン 一輪&雲山 村紗 ぬえ
9弾 チルノ 三月精(3人で1キャラ?) 神霊廟キャラ2人
かなぁ、チルノはもっと早く来るかも知れん
そして問題は勇儀姐さんがどこに食い込んでくるかだ

356名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 14:47:20 ID:RdOesZVUO
次が3人だとしたら
さとり こいし 勇儀
聖 星 ぬえ
の可能性が大きいかな
Type幼とかなら、さとりこいしチルノとかあるかな?ねーか

357名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 17:46:01 ID:TYw5Vx3c0
どうせ新弾出ても弱くて使い物にならないのループだろ

358名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 17:55:54 ID:py1cKzt60
だからさとりはまずその特異なキャラクター性とスペル構成のせいで参戦自体が超困難だと

359名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 18:16:42 ID:qL8xGeqg0
無理ってことは無いが今までに無いようなギミックキャラ確定だからな
バランス調整も難しいだろうな

360名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 12:30:39 ID:ohu9PyJAO
さとりはレベル1スペルが他キャラと被るだけ、何も難しいことはないよ。

361名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 12:59:55 ID:Kk0hI0oo0
そうやって余所からただ雑多に借り物かき集めて統率性もなく頭数揃えただけのキャラに何ができるのさ
てか、原作の自前スペルが4枚しかないから、レベル1だけ借り物想起で埋めてもまだ足りないんだけど

362名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:13:01 ID:ohu9PyJAO
正直、ここまでケンカ腰で言ってることも意味不明だと反論する気にもならんなぁ

一応さとりは自前スペル5枚あるしレベル1スペルは借り物でも充分だよね。
レベル2だってまだ使われてない想起スペルを借用したり賢者の石をスペル化したり工夫すればどうにでもなる

363名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:28:40 ID:.q2bqEeM0
確かに地霊キャラは2キャラと少なかったかもしれないが、
少し上にあるけど「さとりこいしは外せない」とかいう意見はよくわからん。
そんな根拠どこにあるんだよw

まぁさとりがリーダースペックが類を見ない激低さだけど、
全てのスペルを条件無視して使えるとかだったら面白いかも。

さすがにまずいか

364名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:37:56 ID:v9phw1ng0
何をどう出すかは雛札が決めるこったろ。
お前らが何と戦ってるのか、いつもの事ながらわけがわからないよ。

365名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:42:23 ID:Uu0ykKqw0
想起「濛々迷霧」がレベル1とな・・・

366名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:51:27 ID:.q2bqEeM0
>>365
いや、Lv1ならLv1を、Lv3ならLv3まで、ってことでw

367名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:51:58 ID:ohu9PyJAO
数あるスペルの中からもーもーを選ぶ理由がw
いやそういうサプライズは雛札得意だけどさ
回避3キャラがもーもーゲーはじめる環境とか想像したらワクワクしてきたぜ

368名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 15:52:46 ID:Qzb/vmTk0
まさかの回避0キャラ追加くるか

369名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 17:15:36 ID:0Ey2Af6s0
ハイテンションゲー

370名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 19:47:44 ID:naS/IgD60
空巫女で避けて、ドラメテで殴るのか
さとり厨のキモ豚は黙っとけ

371名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 20:55:12 ID:5wXOy4bIO
今までとはちょっと変わった形にしたいっていう雛札の発言が気になる

372名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:38:44 ID:M.FZ6cSM0
>>370
回避2、天賦の才無しで空巫女使ってもまだ迷霧レベルだからなぁ
怖くない訳ではないが起動も代償も重いし攻撃4だからまだ本家空巫女や迷霧よりは……

373名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 02:06:25 ID:WcRZ2nFE0
ほどよく荒れてきていつもの宴スレになってきて安心した

374名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 02:27:12 ID:yQ3ZX1Qk0
ほどよくはないほどよくは

定期的に荒れるのはよくわからないけど

375名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 19:11:54 ID:enzkGUDcO
いやだからオレのチルノまだ?

376名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 20:26:18 ID:cUaPEppQ0
9幕待てつってんだろこのダラズ

377名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:26:31 ID:/WBhiL/60
俺の神主まだ?

378名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:58:21 ID:EgPEpQWo0
最終幕まで待てよ

379名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:07:44 ID:qJSOOhag0
ブロントさんは何幕まで待てばいいんですかねぇ?

380名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 22:32:06 ID:BuPTu9u.0
信仰大戦やっててください

381名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 00:42:49 ID:hIYao0.Y0
ところでゆかりんがいつにもまして麗しいんだがどういうことだ?

382名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 18:08:22 ID:eUgleGoEO
正直さとりとかチルノとか新キャラは割とどうでもいいかな
エラッタの入り方見てるともはや5幕クラスの衝撃は期待できないしw

ところでアリス超つよくね?

383名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 18:30:23 ID:d3iV41KI0
エイプリルフールはまだ1年先ですよ

384名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:42:40 ID:sqWVhGDE0
アリスは引ければ強いよ
人形劇に手札コストあるから修繕3積みしても大丈夫(?)だしきっと戦える
きっと
サポ破壊多いから修繕マジ大事
暴食は・・・なんていうか人形を4枚に留めて蓬莱ゲーしながら手札に人形1修繕1握ってればまだなんとか・・・ならないんじゃないかな

385名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:44:05 ID:lQSlmDrU0
修繕3・・・ふーん

386名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:50:27 ID:PLjDBjz20
アリスは幽々子3↑のいない環境で、ドロー力の強い人間が使うと強いよ
扱うには努力でどうにもならない力が必要だけど

387名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 10:14:59 ID:PbYAtZL60
打点命中高くてバーンでもいけるし回避のみならず防壁までも優秀な理論上最強キャラ

388名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 18:01:03 ID:JcY1qsF.O
何だ今更。再確認したかったのか?

389名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 01:54:19 ID:d6gmOvW60
運が多分に絡むキャラだからな。
人形4枚引いて全部違う人形なんてのもザラ。
打点低めな霊夢相手に人形どころか最後までスペルしか引かなかった事もある。
それでも回しててそれなりに楽しいから困る。
いや、困らないけど。

390名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 04:54:37 ID:Oht8PJbI0
最近は比較的早期に上海揃えてもそのまま押されたりするからね
完封できる相手には完封できるんだけど

391名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 06:41:05 ID:KT3X0Wwo0
そりゃ安定して勝てたら下方修正しろって流れになるからな

392名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 01:04:24 ID:SJ0zxzPY0
アリスはゴリアテ人形が直ダメに相当強いのは大きいね
今までは十分に人形が揃っても直ダメで死ぬケースは結構あったが
ゴリアテが入って人形揃ったアリスは(剥がされなければ)まさに無双状態になったね

393名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:47:59 ID:n6R.vkyM0
本日の大阪大会結果です。
参加者28名のスイスドロー4回戦でした。

3位までは以下のとおりになります。

1位 小町3妖夢1
2位 慧音2文2
3位 フラン4

ほかの参加デッキについてはブログにて紹介しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

394名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 09:46:04 ID:Ex7.4OHk0
流れエタ斬で失礼します。

4/17(日曜日)に大阪市平野区にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

395名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 15:43:32 ID:PiH2EjW.0
小町妖夢はやっぱりトップメタか・・・

このデッキに比較的勝ちやすいのってアリス以外では何があるだろう

396名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 16:51:52 ID:NPjgioXs0
どのキャラでやってもそうだけど鎌を剥がせるサポ除去があるとかなり変わる
そういう意味でよくある構成から選ぶと、紫1美鈴3とか諏訪子3紫or神奈子1辺りかな
後はそこそこの貫通スペルとスペサポ、サポ除去あるデッキなら大体有利取れるんじゃないか?
本気で意識するなら平穏マジオススメ、カウンター用シーンの代わりに入れるだけでかなり光る

397名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 19:53:47 ID:Fwf8gb3kO
小町相手ならパチュリーで行く

398名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:40:06 ID:x.QDPsTY0
パチュリーじゃ無理じゃね?

399名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:47:05 ID:FEpCqjmg0
小町から見て、
パチュリーは体力無いから幽霊を多めに引ければ割とちょろい。
諏訪子3に洩矢神置かれた時点でほぼ無理ゲー。
まだ出てないのだと藍3紫1はかなりきつい。

400名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 03:12:36 ID:c3p/GVOk0
諏訪子は防壁で粘ってる間に鎌回しで・・・と思ったけど迎撃点入らないからきついのか
案外防壁キャラに弱いのね

401名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:07:45 ID:ZDbWL12w0
紫Lの美鈴どうよ

402名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:21:52 ID:x6Xu47yg0
防壁抜けなくなるくらいなら美鈴Lの3:1でいいよ
絶対阻止あたり

403名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 18:22:53 ID:x6Xu47yg0
素で守備陣形と絶対阻止間違えた

404名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 22:51:17 ID:R8o7N7wE0
公式みたいな大きい大会なら一回は当たると考えたほうがいいな

405名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 04:47:08 ID:qD8SSjVQ0
小町相手なら紫Lのほうがいいね
軽い受けがなくなるから

406名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 12:33:22 ID:SHD79lio0
公式みたいな大きい大会なら一回は当たると考えたほうがいいな

407名前が無い程度の能力:2011/04/13(水) 12:36:22 ID:SHD79lio0
>>406 oh... ミスった

408名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 09:26:46 ID:MqIUiCWY0
流れエタ斬で失礼します。
2回目ですみません

明日4/17(日曜日)に大阪市平野にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

409名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 02:14:40 ID:aE.An4IY0
公式が更新されてない悲しみ

410名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 20:07:07 ID:iPVLZhLw0
本日の金沢大会結果です。
参加者9名のスイスドロー3戦で、以下優勝と1敗ラインのデッキです。

1位 衣玖1霊夢1早苗1文1
2位 燐2早苗1文1
3位 アリス3にとり1
4位 紫1幽々子2小町1

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

411名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 20:22:40 ID:Vpy9cF3g0
今更礼が届いたけど箱の使用変わってるのね!
カードが出しやすいようになってる・・・!すげぇ!

412名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 21:28:43 ID:a3RCzgNI0
本日開催した、十六夜咲夜記念の速報です。

参加者22名
スイスドロー4回戦

優勝:Lにとり3霊夢1
準優勝:L燐3萃香1
3位:Lフランドール4

詳しい結果は後ほどブログにアップいたしますので、
ぜひ覗いてみてください。

ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

413名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 00:33:15 ID:TYr9rrfo0
公式の動きが見えないってことは次は七幕の発表と見ていいのかな

414名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 08:58:46 ID:eppKZjpsO
>>413
いつもどのくらいの日に次幕関係の更新が始まったんだっけ

415名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 13:55:15 ID:NEQmmQG20
七月入ってからじゃない?

416名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 08:16:42 ID:4RFwhYY.O
公式は普通にやる気ないだけだろ

417名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 10:54:59 ID:8PIwH6hY0
次幕は5月頃じゃなかったか?
ただ今回は色々あるからどうなるだろう

418名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 11:52:58 ID:ajX28ECQ0
直接の被害はなくても会社とかが対応で忙しくなってるとかって事もありえるからねぇ

まあ、ゆっくり待つしかないでしょう

419名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 13:16:03 ID:apf7t6Vc0
まあ雛札も同人である以上「趣味」だからねぇ…。
今回の地震で仕事が忙しくなったらそれどころでないってこともあるでしょ。

420名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 14:00:21 ID:UwF8iuII0
慌てて出してバランス崩壊、即下方修正されるよりましだよ

421名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 14:02:54 ID:TI2QJd1s0
七幕制作自体は宣言してるし、気長に待とうぜ

422名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 00:01:38 ID:UJC3Ao1cO
つーか普通にくるだろ。

423名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 02:45:42 ID:mGSaEz4.O
いや、同人の出版ペースに普通も何も無いもんだ。

424名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 12:08:33 ID:Nyk3LW6I0
案外ちょうど良い潮時だと思ってるかもしれんな

425名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 12:14:41 ID:hpfjpNdM0
もはや恒例のネガキャンタイムか
5幕と某夢幻だのモンコレもどきの時期が近かったからか妙にあの辺りからネガキャン増えたよね

426名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 15:53:47 ID:seuHKj/Y0
恒例行事みたいなもんだからどうでもいいな

427名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 22:46:14 ID:seuHKj/Y0
雛札更新age

428名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 22:59:49 ID:yPK6hCmw0
新幕成分が足らぬ

429名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 11:53:43 ID:fMUL1Z/o0
ネガキャンも何も最初からバランスに期待するなの出来だからな
キャラゲーとしてもスペカがないと出られないってのがね

430名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 12:37:59 ID:QXiLkcgQ0
まぁ変な人増えたし、変な事言ってる人も居るし
嫌なら辞めてもええんじゃよ

431名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 12:58:15 ID:WtAsgS1.0
たまに思うのだが
「雛札には期待したいがこの辺がちょっとね……」というネガはともかく
「雛札には最初から全く期待していない、だから新幕も言わずもがな」
という奴は何がしたくてこのスレに来てるんだろ

432名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 13:17:15 ID:QXiLkcgQ0
お前らまだこんな糞ゲーやってたの?俺もうやめちゃったわー2年前にやめちゃったわー

って言いたいんじゃないかな。いわゆるアンチならだけど

433名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 13:41:57 ID:pfQP24k20
ネガの効果で辞めた人間を自分がやってるゲームに引き込むという斜め上の作戦では?

モンコレ本スレでネガってる馬鹿を見てそう感じたが。

434名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 19:32:44 ID:zSuG89nE0
今日も楽しい宴だった

435名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 21:44:46 ID:SeP6AcwM0
ネガるとしたら身近に対戦相手が居ないことかな…

436名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 22:08:41 ID:Rd8Au02k0
どんな対戦ゲームでも対戦相手の確保が最も重要だよな。
俺は元々MTGやってた奴ら中心に布教していった。

437名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 22:51:14 ID:D2yhtTWoO
>>423だが、ひょっとして俺もネガってる人間に入れられてるのか?
単に、5月に本格的な次幕情報なんて固定観念は持たない方がいい、って言いたかっただけなんだが。

438名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 23:14:10 ID:mH/k73HwO
雛札期待age

439名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 23:22:46 ID:7SqZXLIIO
ただまちなさい
ひたすらにまちなさい

440名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 01:25:20 ID:E7m2vK260
まあ、あまり時間が経ち過ぎると忘れ去られてしまうがな

441名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 10:51:51 ID:.T/bRDKU0
ネガってたり、マンネリ化してるヤツは最近ローカルルールに追加された某ルール適応してやってみたら?
内輪でやってるけど色々と新鮮で結構ハマった。

442名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 20:49:26 ID:KesRFDFc0
24日の金沢大会結果です。
参加者13名、総当たり全12戦でした。
以下が上位3デッキです。

1位 9勝 諏訪子3神奈子1
2位 9勝 レミリア2美鈴2
3位 7勝 早苗2天子2

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

443名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 09:01:03 ID:wVbo6YSc0
ネット対戦やればいいのに
まぁ身内じゃなきゃ嫌とか紙の感触じゃなきゃ嫌とかならしかたねーけど

444名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 11:55:35 ID:.RyxYLIw0
呪力ルール改変は、既存の紙カード紙束が揃いも揃って評価覆るのが面白いな。
下手なスペル乱数すら消えるから天子や神奈子でも十分戦えるってのもいいし、何よりコントロール系統のカードが軒並み強くなる。
よもやデッキアウトにボコされる日が来るとは思ってもみなかったw

445名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 12:22:16 ID:lfv6pCKE0
紙カード軍と言うより、メタ要素専門のカード軍じゃね。
ホントの紙カードは呪力改変でも紙だぞ

446名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 12:47:54 ID:.RyxYLIw0
あと一部の協力カードとドロソな。

447名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 15:24:51 ID:IfcBonDM0
そして現状微妙なスペカはさらに使われなくなるのか・・・

448名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 15:45:16 ID:A0DcKUyM0
面白いローカルルールにオリカか・・・
雛札いらないんじゃね

449名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 15:58:38 ID:nV3u4lgc0
お前がいらないよ

450名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 19:20:38 ID:lZpMTp3w0
思考停止して文句だけ垂れてるやつなんざほっとけ
そんなんじゃどの勝負にも勝てんわ

451名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 19:23:06 ID:D52Tjdbk0
>>448
さも流れに乗ってる様に言っているけどオリカの話は全くしてないのだが

452名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 22:23:49 ID:IfcBonDM0
みんな一体誰と戦っているんだ・・・

453名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 22:32:24 ID:QWvisXVA0
正直呪力発生期間と揶揄されるスペルもあと呪力1安ければ強いってのが殆どだが、幽々子のあれだけは呪力3でも使わないと思う

454名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 23:59:35 ID:nvxjyUs.0
最弱スペルなら華符「芳華絢爛」もなかなか良い線いってると思う

455名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 01:40:30 ID:eieThX020
スペック的には魔獣「鎌鼬ベーリング」もあれだが、
あれはフラン3↑の時計対策だけには使える(当然これ以外の使い道は存在しないが)から、
さすがに一段落ちるかなぁ

456名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 02:00:17 ID:Mz9s18MI0
あれは貫通持ってるからゴミとは言いづらい

457名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 02:55:27 ID:YA9Cypo.0
燕の子安貝「あのっ」

458名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 07:44:52 ID:4o7o3.okO
夢想封印集・散を上手に使える人いる?

459名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 07:46:21 ID:cAHdvTKI0
>>457 駄目だ お前は迎撃点が2点もある
はっきりいってこの戦いにはついてこれない

460名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 07:51:40 ID:WZb1hWC.0
ムソーフイーンは最初期は強かったな。
それを超えるエラッタ前二重弾幕結界のせいで霞がちだったが。

461名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 08:32:47 ID:Vr.a8vBk0
散に関しては高速移動があるという点だけで低レベルで採用される可能性がなくもない

462名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 08:47:58 ID:WZb1hWC.0
ぐうたらデッキだと散は普通に入る。
萃香Lで現世なんとかできるのはやっぱ優秀。

463名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 17:26:28 ID:uNoF8gRA0
月の兎さんが現れてから大量生産した妖精編隊プロキシが腐ってる

464名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 19:16:41 ID:WZb1hWC.0
そもそもただ呪力を発生させるだけのために毛ほども役に立たないカードにデッキプールの3割4割埋められるっておかしいよな。
コントロール系統のコンセプトデッキが弱いのもそのせいだし。
公式は一度呪力改変ルール適用して大会やってみるべき。
最近のTCGは「理不尽死がない」ってのがほぼ前提だしな。

465名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 19:29:43 ID:NDk9qL/I0
>>464
ギャザの3割が土地事故ゲーの時点でその言い分は通らない

466名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 19:32:56 ID:GK.vzZbc0
>>454
個人的に最弱スペル候補は
生者必滅の理、不譲土壌の剣、厭い川の翡翠かなぁ
次点で芳華絢爛
まあどちらにしろ普通使わないけどなw

467名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 20:08:14 ID:uNoF8gRA0
陰陽宝玉が群を抜いて使いづらいぞ

468名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 20:33:03 ID:G2yiWqJc0
使いにくいのは確かだけどまだ入るほう
カゴメカゴメとかはぱっと見使えそうで結局使わない

469名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:04:44 ID:yBTzwOso0
>>467
藍リーダーで藍+貼ったら無双スペルになったぞ
むしろ他に使い道思いつかないが上にあるスペルに比べりゃ遥かにマシ

470名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:20:13 ID:l7Z9WvnoO
藍+とか悉皆張ってもゴミなスペルとか息するしない以前の問題だろw

471名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:48:35 ID:4o7o3.okO
陰陽宝玉は相当なスペルだと思う
欠点をカバーしなくちゃだけど

472名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 21:52:31 ID:8hqb6gAg0
>>462
ぐうたらならレヴァリエでよくないかな?

473名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 23:42:07 ID:jfukCf1A0
陰陽宝玉は霊夢主体ではさっぱり使われないが、呪力4攻撃4防壁1って数字自体は良い
回避しないキャラの霊夢タッチなら、少なくともがっかり呪力3スペカ群よりは可能性がある

474名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 00:05:08 ID:B6DHD3mM0
起動呪力を1減らせば使えるレベルになる候補が多いのに対して
減らしても微妙にスペックが低い生者必滅先生は流石と言わざるを得ない

475名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 02:39:08 ID:a8T90KEk0
>>464
コントロールデッキが弱い?
小町、諏訪子、優曇華、慧音・・・こいつら弱いか?

ベーリング先生呪力1安くなっても使われないと思うけどなー

476名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 03:13:09 ID:2jyYxiXQ0
レベル1呪力2攻2迎1命中5集中貫通だったらやばいスペックだと思うけどな
呪力2迎撃1って普通のスペックだし、それプラス命中5貫通だぜ
そもそも集中命中5って基本的に呪力4、5〜のスペックだし(例外は破山砲とこのスペルくらい)
難点は打点効率と、文3↑では完全上位互換の幻想風靡があることだろ

477名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 04:27:59 ID:Ehwwv5hoO
>>476
( ^ω^)・・・

478名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 04:28:29 ID:a8T90KEk0
それいったら呪力3低速移動2だって相当優秀だよ。まあ幽々子2の条件がghn
それと攻撃2迎撃1貫通は正直貫通の意味がほとんどない。これは妹紅4でも回せば嫌というほどわかると思う
密葬法とパゼストに1点返せますよかったね、程度かな

479名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 06:48:05 ID:L61RIunA0
>>465
最近のって言ってるし、多分プレメモとかFFTCG、ヴァイスヴァンガを指してるんじゃないか?
この辺は独自ルールやリセの概念使ってるから確かに足回りでの理不尽な事故死はない。
そもそもMtGやGWは古参TCGの域でしょ。

>>475
諏訪子はコントロールじゃないだろ。対応力の高い中速ビート。
慧音もうどんげも結局強いのは理想の動きが殴り合い補助(慧音は変身、うどんげはテレメス無双)だからであって、コンセプトである隠蔽や瞳といったカードが脇役以下に徹してる。
小町は量質共に(このゲームにおける)コントロールデッキとしては理想的なプールだから強いが。

480名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 09:58:59 ID:d5Jxnvcc0
コントロールは、このゲームなんだかんだで
ダメージを防ぐことが難しいから、システム的な面もあると思うけどな。
迎撃しても打点はダイレクトに通るわけだし。

まぁあまりコントロールっぽいデッキが強いってのも
色々良くない面があるし、揃えば強いってだけで十分だとは思う。

481名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 10:21:56 ID:CnelqtJo0
コントロールの話題で鬼巫女が出てこない件

482名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 10:36:40 ID:aG30gjhQ0
鬼巫女()

483名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 11:00:50 ID:HTBM/vNQO
>>479
ネィティブ、ハレケ、ケロちゃん、ミシャグジ、どうみてもコントロールでしょうに。メインコンセプトは打点5以上を妨害するコントロールと見える。
諏訪大戦で殴ってるだけで勝てるからビートってのはあるんだろうけど、その諏訪大戦すら迎撃2点を妨害するコントロールの意味があるし。
逆に言うと諏訪大戦で殴るだけで勝てるっていうのはバランスとしてどうなのって話だが。

慧音・うどんげは理想的な動きができれば強いし、できなくても並くらいあるんで弱くない、で間違いないわな

484名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 12:07:36 ID:L61RIunA0
鬼巫女さん鬼巫女さん。鬼巫女Xさんがお待ちです。
無限にお帰りください。

485名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 13:23:26 ID:HTBM/vNQO
やっぱりこのスレダメだな(笑)
今更だけど

486名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 13:48:50 ID:PVsCBlYk0
そもそもビートでもコントロール要素のないデッキっていうのはあんまりない
だからこの2つの差は曖昧なんだけど、宴は特にその感じが強い
諏訪子は積極的に攻めて妨害も多いから、コントロール寄りのビートって位置になると思う

487名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 14:36:29 ID:Ib7aOLXk0
>>475
呪力2で回避4落とせるなら使うと思うけど
不死「火の鳥 ‐鳳翼天翔‐」と一緒にしてはいけない

488名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 14:53:36 ID:eSIF3VdE0
>>482>>484
二度とレスするなよゴミクズ

489名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 17:59:26 ID:a8T90KEk0
>>487
命中5ならデッキによっては入るかな、程度では。
そういえば呪力2迎撃1命中5スペルってありそうでないな

490名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 19:39:07 ID:hv07eku20
呪力2迎撃2命中5ならアキュートと(実質的に)夢葛があるね、どちらもかなり使える
呪力2迎撃1命中5でも十分有用、貫通はあるに越したことないがまあ重要度はそこまで高くないかな

491名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 21:49:36 ID:LbZvsS/A0
ベーリングは呪力2なら生きる可能性は十分にある
文は迎撃は落とせればいい、という立ち位置が基本だから、集中とはいえ呪力2命中5なら役に立つ

文構築で多い文3早苗1で考えると、
・当てれればコスパ抜群のソーマ
・拡散に圧力かけれて通常命中4迎撃2な客星
と優秀な迎撃がすでにある関係上、取捨選択の問題にはなると思うが、
呪力2であれば入る可能性はあると思う

しかし、文ってほとんどの場合、文3構築か、疾風のためにLカードだけ入れておくの両極端な使われ方が多いよな
軸になるカードがほとんど文3だからしょうがないところだろうけど

492名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 22:53:17 ID:hv07eku20
いや文タッチは軽い迎撃&移動要因として風神一扇が入る見込みは十分あるぞ

493名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 23:44:35 ID:a6NFL6UE0
文タッチで文花帖を考慮もしないわけがない 枠がない時も結構あるけど

494名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 06:25:52 ID:TlIfrJ660
頭上デッキみたいに見えてる場の時点でもう強い相手が増えてるから選択ハンデスも相対的に弱いね

495名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 07:23:33 ID:M0euc7Wc0
増えてるというが増えたデッキは頭上だけじゃないのか
ほとんどのデッキにはぶっささるぞ

496名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:40:20 ID:4gRaXJjc0
流れエタ斬で失礼します。

5/5(木曜日・こどもの日)に大阪市平野にて幻想ノ宴大会を
行いますので、皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

497名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 13:21:24 ID:uSVI5PXQO
このスレは煽りが下手なやつが多いなww

498名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 16:50:17 ID:UsuP5HAc0
二度とレスするなよゴミクズ(どやぁ・・・

499名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:09:53 ID:MnsT5J0M0
やっぱりこのスレダメだな(笑)

500名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:25:50 ID:UVRuwzh60
Lv2も輝ける時代こないかなー

501名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 17:33:56 ID:0O8XPbRo0
2:2で前線で頑張ってるのはエタ斬ぐらい・・・?
妖怪退治とか八雲式総攻撃も充分強いとは思うけど

502名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 18:10:39 ID:bRxgUV4M0
>>501
妖怪退治と八雲式総攻撃は弱くはない、ぐらいのレベルな気がする
3:1で有力なデッキと2:2で多少は張り合えるレベルなのはエタ斬ぐらいかなぁ

503名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 18:13:26 ID:bRxgUV4M0
書いてから思い出したが鬼神楽は2:2でもパワーあるね
命中浅いから回避系はかなりきついけど

504名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:23:45 ID:3Ep.NZ3E0
灼熱地獄も中々

505名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:36:59 ID:0dCSm.tA0
そんなこといったらLREだって弱くはない

506名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:40:02 ID:GKYrR6Cs0
約束やダブルレーザーも普通に頑張れると思うが

507名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:42:57 ID:nISuclos0
おーい、誰か豪華絢爛七色弾幕の行方を知らんか?

508名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 08:00:16 ID:SvaOfpikO
>>507
美鈴2だけが頑張ってる形だが、たまに使うぞ俺は

509名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 10:30:49 ID:iEnnGWlI0
っマリス砲

強力カードは無いけど輝夜2魔理沙2は現役

510名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 14:07:49 ID:SvaOfpikO
個人的なデッキだが、早苗2魔理沙2をよく使うが割と強いぞ。

511名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 19:16:01 ID:AfjksCQ20
かんなぎは個人的に好みだから結構利用するぜぃ

512名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:18:36 ID:my6TG90k0
お仕置き使いはいないのか

513名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:51:10 ID:Y52PwHJ60
>>512
ここにいるぞ!
2:2とは思えない防御力してるぜ

514名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 20:51:13 ID:SvaOfpikO
>>512
次幕次第なデッキじゃ

515名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 07:01:25 ID:D4mbR5uQ0
七幕でテコ入れされそうなキャラって誰だろうね
六幕の天子筆頭にプリバ、神奈子、パチュリー辺りかな・・・?

516名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 12:03:02 ID:5HJN66iQO
さくやさん
咲夜さん
咲夜3

517名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 12:43:11 ID:hMmdwk1c0
てこ入れよりタッチの幅がほしい
天子とかいくとか

518名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 14:16:59 ID:3HJqxq0cO
最近毎回テコ入れ予想される割に強くならないよね>プリバとか咲夜
加奈子は6幕みたいなのじゃなくてもうちょい場で制圧できるものを、、、

519名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 15:59:02 ID:qUvfckKY0
咲夜と神奈子は一応使えるカード増えたけど(それでもまだ火力と安定性が足りないと思うが)
プリバはほんとまともな強化がされないな……置いてきぼりな感じ
天子は実は力押しでわりと戦えるけど天子の個性が殆どでてない

520名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 19:47:28 ID:5HJN66iQO
別にプリバ普通だと思うのは俺だけか‥‥
結構勝てるけど

521名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 20:03:40 ID:IIWQPyIo0
普通だと思う。普通に結構負ける>プリバ

522名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 20:04:44 ID:IIWQPyIo0
あ・・・プリズムリバーに負けるって意味ねw

523名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:16:36 ID:frQiiWyU0
プリバというより、ルナサもだが、特にリリカの梃子入れ欲しい

524名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:38:25 ID:5HJN66iQO
リリカの決死は3でいい。そしたらだいぶ変わる

525名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 23:49:48 ID:qkMJvAJE0

リリカの決死呪力がもう1点低かったら、宴の歴史は変わっていただろう
                     ――ブレーズ・パスカル

526名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:01:30 ID:mAFkpL3M0
リリカの決死3だとルナサL相当空気になるんで……

527名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:04:40 ID:sLRueHdM0
ルナサLはストラデヴァリウス使うときにする可能性あると思うけどな
打点は足りないがサポート無しで命中6誘導弾はえらい
あと、ライブポルターガイストでも命中5誘導弾防壁1は結構信頼できる性能

528名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:05:59 ID:r5qrRoog0
プリバはなんというか追加カードがでても入れるスペースがないのが問題かもしれん。
lv2↑のスペカがサポート配置前提なのがほとんどだから楽器を減らすと安定性に欠けるし。
あとは、今の環境で楽器を3枚配置とかがほぼ無理に近くになってるから
間接的にコンサートが打てなくなったり幽霊楽団が配置できなくなって弱くなってるってのもある。
アンサンブルの下の効果とか一度も使ったことがないレベルだしな。

個人的にはlv1のキャラ依存スペカ群かlv2の楽器依存スペカ群のどちらかをもう少しテコ入れしてくれたら
かなり輝くとは思うんだが。
あるいは各種lv1楽器の使用呪力をもう1下げてくれるとかでもいいとはおもうが。

529名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:13:03 ID:KB5ayauc0
汎用性がある代わりに個々の能力を抑えたのがプリバだから、
あんまり強くすると無敵の万能型になっちまうぞ
ぶっちゃけ今ぐらいでいい

530名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:18:24 ID:sLRueHdM0
要は楽器前提のカードが多すぎるのがきついんだよな
楽器なくてもそこそこの性能があるのってライブポルターガイストくらいだから
レベル1系はリーダー指定でそこそこ強いけど、序盤や反撃のためにリーダー変えづらいし
グロッソはレベル3の割にはほぼ単なる呪力6打点5の能力無しだからな。

531名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:38:29 ID:r5qrRoog0
>>529
たしかに強くしすぎると無敵の万能型になっちまうけどさ。
いまのプリバって相当ひどいとは思うぞ。

個々の性能が低すぎる結果がメルラン一択になってる現状なわけだし。

532名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:41:10 ID:mAFkpL3M0
むしろレベル1が弱すぎる気もする
リーダー一致という制限をクリアしてようやく並、不一致は悪効率
L1受け・ライブポルター攻めの形だと効率負けしやすい

533名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 00:46:14 ID:sLRueHdM0
最速萃集から迎撃にライブポルターガイストが安定すれば戦えるんだけどな

534名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:36:49 ID:sz2Ym2/I0
今の宴でいったらプリバ程度の「相当ひどい」は沢山いるけどな
あんまり騒ぐといつぞやの妹紅やいつもの咲夜みたいな事になると思うが

535名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 02:53:25 ID:mAFkpL3M0
正直、個人的にはプリバは最弱キャラ筆頭だと思うが
速攻萃集維持以外全体的にやや弱め傾向のプリバか
キーカードが複数揃わないと強さが発揮できないパチュリーが一番きついと思う
神奈子と咲夜は追加カードで多少は地位が向上した

536名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 06:32:05 ID:Dz0hiDX6O
プリバとかパチュリーは宴の中でも安定した強さだと思うけどな
周りが強くなりすぎただけで
だからって弱体化しろって訳にもいかないから、少しくらい強いと思うくらいまで引き上げようとしてもいいと思う

537名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 06:58:19 ID:qzzWWpVg0
プリズムリバーは楽器幽霊がもう少し使いやすくなれば…
楽器一枚置くのに手札が3枚も無くなるのは厳しすぎる。
呪力も安くないし。

538名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 09:12:58 ID:SxFePXsw0
>>520 >>521
どうせプレイヤー性能の差
または変な弱いオリジナルデッキ

539名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 09:33:06 ID:RnPEapoY0
とある大会でプリバ3+の勝率が三割しかなくて泣いた
そして1敗ラインのレシピあったけどこれ完全に妖夢1タッチリーダープリバ3だろ

540名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 09:35:03 ID:5Qh6xiwM0
おっとレシピ張っておくか?
Leader Lv1 メルラン・プリズムリバー Lv1
魂魄 妖夢 Lv1
ルナサ・プリズムリバー Lv1
リリカ・プリズムリバー
3x 幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」
3x 獄界剣「二百由旬の一閃」
3x 人符「現世斬」
3x 鍵霊「ベーゼンドルファー神奏」
3x 騒葬「スティジャンリバーサイド」
3x 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」
3x 騒符「ライブポルターガイスト」
3x 萃集
2x フェムトファイバーの組紐
3x 半幽霊
1x 幽霊トランペット
1x ルナサ・ソロライブ
1x リリカ・ソロライブ
3x パターン避け
2x 楽器幽霊
3x 宴会準備

541名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 10:16:14 ID:Z24o1fTY0
現世で全部斬り捨てていったってオチじゃないの?

542名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 12:15:03 ID:fG5ukY1o0
メルラン・ハッピーライブ入れないとか意味不

543名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:54:39 ID:SxFePXsw0
半幽霊グロッソとフェムトで空巫女を落としたらしい
メルランソロは要らないってデッキコメントに書いてるな、即妖夢セットからグロッソ締めだから強化サポートは役に立たないとかなんとか

544名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:57:05 ID:SxFePXsw0
パターンとメルランハッピーライブは相性悪いな

545名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:48:01 ID:6.Jeo5XY0
妖夢セットを弱くしようぜ

546名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:33:45 ID:xDKKsp1E0
除去とか考えたらハッピーライブ抜いて乱数減らした、ってとこだろうか
萃集ゲー+ハッピーライブのほうが決まれば強いと思うけど

547名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:38:03 ID:S4Yx6o1w0
全勝狙うなら安定も必要だから乱数要素は排除したいっていうコンセプトもおかしくはないんじゃないかな

548名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 02:30:57 ID:Dr9HBcaA0
七幕はこいし参戦が決定してるみたいだね
さとりもいるとさらに嬉しいが、こいしだけでも入っててよかった

549名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 03:18:08 ID:nE28FPu20
さとりは順番的に考えれば確定なんだが、ギミック的に難しそうなのがね

550名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 09:07:18 ID:qO5d8N520
除去と言ってもルナサソロとリリカソロは入れてるし
メルランハッピーは回避を絡めないのがなぁ、萃集ゲーでも同じく打点差1だし、回避力のあるルナサソロの方が強いと思う
あと宴会3枚あるし乱数は排除してなくね?

>>549
まぁやり方はいくらでもある
こいしが出るのなら流石にさとりも出るっしょ

551名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 09:20:57 ID:0g3m/pko0
ギミック的に美味しいから外すわけがない

552名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:50:46 ID:w/CCUzlUO
こいし確定ソースどこ?

553名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:28:50 ID:rRXXLQEc0
>>552
mixi

554名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:25:50 ID:k89c0kRw0
出るには出るだろうがどうなるかが不安だな
ロクでもないものが出るくらいなら出ない方がよっぽどマシ
というわけで雛札には期待せざるを得ない

555名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 12:42:59 ID:Pga8WXfE0
万能になりきれてないなら、まず相手充填でも交代できるようにだな

556名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 12:51:01 ID:KvEDrLo.0
5/5に開催した、咲夜杯の結果です。

参加者18名
スイスドロー4回戦

優勝:L橙3藍1
準優勝:Lフランドール4
3位:Lプリズムリバー3妖夢1

詳しい結果はブログにアップいたしましたので、
ぜひ覗いてみてください。

ブログ名:幻想ノ宴大会・咲夜杯実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

557名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 13:07:35 ID:3w6ybns.0
何だかんだでプリバも3位入賞してるじゃないか

558名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 13:10:12 ID:7oNafpME0
使う人が使うと何でも強いんじゃね?
そういう意味では誰が使っても強いとは言えないからやっぱ「プリバは弱いかなー」
ってことになるか。

559名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:32:39 ID:iwfWFCwgO
>>558
そうはならんだろ。初心者向けのデッキが強いとは限らん。強いデッキが初心者に回せるとも限らん。

560名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:37:30 ID:Osg8L2ww0
誰が使っても強いデッキがあると思ってるんじゃないの
ちょっと前の神風だのにとりレベルでも下手な人が使っても勝てるとまでは思わんけど

「つれーわー プリバ誰が使っても勝てる訳じゃない実質弱いデッキだから対戦マジつれーわー」とかそんな事考えてそう

561名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 19:11:13 ID:Q8m.vc5M0
いいタイミングで大会結果が出たから
プリバも十分勝てる、と簡単に思ってしまうかもしれんが
現環境でプリバ入賞とか結構すごいぞ、尊敬するわ
どういうデッキ内容と試合だったのか気になる

562名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 19:52:44 ID:/zq3UkDE0
入賞出切るんだから強くする必要は無いな
結局プレイヤー性能の差

563名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 20:19:33 ID:3posLANc0
>>561
妖夢セット12枚、lv2ストラディとガイスト、プリバlv1なし、ヴァイオリン2トランペ1、ソロメルランのみ3枚、宴会2、アンサンブル霊撃3

1回戦時計にボコられる
2回戦諏訪子の引いたスペル最大打点2
3回戦諏訪子判らん殺し(メルランソロ張ってる状態でハレケ警戒してルナサに交代したらソロを神隠しするとは言われる)
4回戦にとり最速ライブして二百スティジャンとプレードオプティが殴りあって、ラストにとりが無駄スペルセットのせいで手札足りなくて霊撃で殴りきられる

プレイヤースキル差にしか見えない

564名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 20:34:39 ID:eBAQZ5FQ0
かぐまりみたいに協力カード無しで戦える2↓デッキある?
ちょっとデッキ構築が行き詰まったんだけど

565名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 20:48:22 ID:Q8m.vc5M0
>>563
サンクス、L3スペル6枚として、デッキの残り2枚は萃集?
しかしプリバlv1なし、呪力1楽器3枚でメルソロ3、アンサンブル霊撃3とはまた思い切った構成だな
とりあえずメルソロ貼って妖夢スペルとスティジャンでアド取ってくタイプかな

しかし、プリバのソロライブは単体性能及第点としても低呪力で効率のいいスペルに乏しいのがなぁ
妖夢セットがある場合はまだましだが人形劇だと折角貼ったライブを活かしにくい

566名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:01:22 ID:LNxNZ3MY0
>>564
燐2で霊夢とかマリサとか

>>565
萃集3ってか今更気付いたけどレシピが41枚、何かが2枚なのを書き間違えたなこれ
メルラン特化は大体こんな感じじゃない?運良く楽器とスペルが揃って除去されなくて避けられもしないのなら剣あり妖夢並

567名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:25:15 ID:3w6ybns.0
>>564 wiki探せば協力カードに頼らない2↓なんて幾らでも(ry

載ってないのなら萃香2燐2を勧めてみようか
萃香能力で火焔の車輪や間欠泉の怨霊にさっさと本気出してもらうデッキ
命中悪いけど当たる前提なら効率はいい。あと口八丁もドローが使える
主力がどいつも拡散なんで低速あると辛いのと、
かぐまりに比べると乱数に左右されたりデッキ残数にも気を使うのが欠点
……協力は無いけどシナジーに頼ってはいるな

568名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 01:12:40 ID:mRbJqtqw0
プレイヤースキル云々言い出すと相手が弱いから勝てたってのもあるからな

569名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 07:09:55 ID:9iNSjMnYO
>>564
フラン2燐2とか面白いぞ。

570名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 09:46:50 ID:tHsQ6OKs0
今度はプリバ強化で暴れてるのか
勝ちたかったらキャラ変えろ

571名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 12:12:19 ID:YVLCmKuUO
で、こいしはわかったけどさとりのソースまだなの?

572名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 14:19:12 ID:.YOPwLQcO
どうもこんにちは。
最近宴を友人に進められて始めたのですが、いかんせんTCG始めたばかりなので・・・
あやや4で、対妹紅4になかなか勝てないのですが、理由がわからないので、教えて貰っても良いでしょうか?

573名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 15:16:54 ID:lUcaVN8A0
>>572
文と妹紅では体力差が凄まじいので、序盤から攻勢に出て相手に反撃の隙を与えないようにするのがまず第一。
軽いスペルで攻めを継続しつつ、さっさと『幻想風靡』に繋ぐが吉。
呪力的な余裕が出てくれば出てくるほど妹紅側は楽になるので、相手に余裕を与えないように立ち回る。

相手の捨て札にスペルカードがあるときは要警戒(とりわけ『パゼストバイフェニックス』に気を付ける)
次の相手のターンに相手の呪力が5以上溜まるなら、『永遠の苦輪』を警戒して何か迎撃用スペルを予め立てておく。
『パゼストバイフェニックス』を蘇生されたらレベル1スペルは戦闘できないので、この時立てるスペルはレベル2以上にすべき。
また、相手の呪力が8以上溜まるようなら、捨て札にスペルカードがなくても『セルフバーニング』→『永遠の苦輪』でいきなり蘇生されることもあるので、こちらも警戒。
『リザレクション』を配置された時も言わずもがな。
妹紅の受けスペルはというとレベル0の『妖精編隊』『月の兎』、自前の『火の鳥 -鳳翼天翔-』『ウー』『瑞江浦嶋子と五色の瑞亀』ぐらいが普段の受けスペルで、後半にならないと『パゼストバイフェニックス』で受ける余裕なんて出てこないので、
『パゼストバイフェニックス』が来るまでに安定して『幻想風靡』を立てられるところまで行けばなんとかなるんじゃないかな。

あとお節介かもしれんが、文レベル4の補正能力はほとんど役に立たないと言っていいので、単騎をやめて霊夢か早苗あたりをタッチするほうがきっと安定するぞ。
何かこだわりがあってレベル4を使ってるなら勿論構わないが。

妹紅4はよく使うが正直ほとんど文を触ったことがないので、俺ができるのは妹紅視点からのアドバイス止まりだ。
文視点でのアドバイスはすまんが他の人に頼む。

574名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:01:16 ID:pnqQxM6o0
>>573
ちょい補足、現環境は序盤のもこたんの警戒は竹林→苦輪で呪力7からだな
文はレベル2以上の受けスペルがほとんど無いので、
入ってるかどうか微妙だがサルタクロスが引けないなら呪力1スペルを起すだけ起して、
むしろイベントでの回避を狙ったほうがいい。
そのぶん、攻撃時の回避はもこたん相手なら手札を使わずに避けられるはず。
(もこたんの迎撃スペルは命中4以下が基本)
また、相手の終盤使うスペルは拡散に偏っているので、パターン・団扇・人間禁制の使い方が重要
根性避けはほぼパゼスト用になると思う。
インペリ発狂をよけるには手札を2枚以上使わないと厳しいので、それが来る前に相手のライフを削りきるつもりで
(ちなみに、現実的な避ける手段としては天孫降臨+暗夜+αか、暗夜+根性避け+α)
あと、実はもこたんは防壁が1までなので、相手の手札があるうちは打点のそこそこあるつむじ風で殴っていくのも有効だと思う
(命中補正・永遠の苦輪が貯まってる可能性がある)

575名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:47:14 ID:vQsTzHQY0
セルフバーニング+(苦輪+インペリ発狂)*2の呪力23でほぼ終わるから
一回はインペリ発狂避けないときつい

576名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:48:38 ID:X8AVgSAE0
レベル2以上のスペル、特に幻想風靡か山神渡御を使う
鳥居つむじ風は相手が落とす手札を選べるので序盤は止めた方がいい
攻撃時はだいたい手札を使わなくても避けられる、インペリで迎撃してくれるならイベントを使って避けてもいい
パゼストはできれば根性避けで避けたい、天狗団扇だと朱雀の炎で当てられる可能性がある
インペリ発狂は正直きついが、相手に呪力の余裕が生まれないように立ち回ればなんとかなる、
やむを得ない場合は回避10程度あれば回避できる

なお、発狂なしで普通に攻撃してくるインペリはどうしようもない

577名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 19:12:12 ID:U5QfSCP20
ぶっちゃけパゼストなら怖くないから苦輪対策に立てるのは呪力1スペルでいい
妹紅がパゼストを1回起こしてくる=2回殴ってくるだから2回目を根性で避けれればベストか?

妹紅の迎撃は引きが悪くなければ全部避けれるのでいきなり風靡立てるのがおススメ
変に打点安いスペル立ててもスルーされて美味しくない
フェニックスの尾でインペリ釣ってこられるとどうにもならないけどそれは仕方ない

あと一番重要なのは先手取ることだな

578名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 19:54:43 ID:lUcaVN8A0
パゼストはそんなに警戒しなくてもいい(そもそもレベル2受けがない)ってのは考えてなかったなあ
まあパゼストは実際に効果を発揮するんじゃなくてただの抑止力みたいなもんだけど
あと火事は妹紅メインで使ってるくせに普通に忘れてた、すまん

妹紅からするとパゼスト合わせに根性避け撃たれるのも基本的に嫌なのでその辺は読み合いだなあ
状況によっちゃブラフかけてもいいよ
インペリの発狂もあるので計画的なイベント運用が大事

579名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:10:28 ID:U5QfSCP20
ごめん呪力1と風靡立てて風靡でパゼストを受けるのが一番いいかもしれん。もちろん確実に避けること前提だけど

580名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:14:04 ID:pnqQxM6o0
もこたん相手なら根性一枚握ってるだけでだいぶ安心できるな
スペース的に全方位が入ってることがあんまり無いから(特にレベ4だとインペリで命中にそんなに不安ないし)

581名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 01:29:48 ID:Fwv5KjQgO
ちょっと検討したんですが文でもこたんに勝の相当難しいっぽいですわ。
構築の段階で早苗タッチの風詠み・客星と暗夜は必須っぽい。1回くらいインペリを迎撃で避ける必要があるかも。

582名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 10:05:16 ID:bOHrIvMw0
>>581
上読めし
楽ではないが早苗タッチなら基本文有利だし、そうでなくても五分に戦える
そもそも回りやすさが違うし、回避出来ない文より蘇生出来ない妹紅のほうがずっと見かけるさ

583名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:26:30 ID:ecQIJ8swO
勝つためには構築の段階で文4→早苗タッチにする必要ありって意味だが何か?

ぶっちゃけ先手の妹紅なら蘇生いらん。
なくてもインペリ3回殴り+発狂で18点削って勝ち。
必要呪力26、ターン数でいうと13ターン目の攻撃で決着できる。

風靡最速起動して6ターン目、攻撃が始まるのが8ターン目だから12ターン目までに削れるのはたった15点で死にげーですね。

乱数云々もぶっちゃけ風靡引ける確率とさほど変わらんのじゃねーの

584名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:59:45 ID:ecQIJ8swO
追記:風靡に拘らずに1ターン早く攻めを起こした方がいいっぽいです>文

585名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 16:33:32 ID:jqUiRLak0
文4だと最速で風神少女か天狗風が貼れないときついかも
どっちか貼れても五分五分

586名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 16:54:09 ID:ecQIJ8swO
とりあえず暗夜だけは入れておかないと
天狗風が地味に超有効だった

587名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:31:22 ID:mnlFkIao0
>>584 >>586
実戦経験が殆どないのが見え見えだな
そして妹紅が迎撃完全スルーして、呪力10点も余らせて手札消費も0の文をインペリ3回当てるとか凄いな。インペリ発狂は拡散命中9だぞ?99じゃないぞ?
蘇生なしで勝てるとかその文どんだけ弱いんだよ?
そもそも暗夜と天狗風が3枚じゃない文4とか有り得ないだろうが

588名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:41:04 ID:UZEPHGsU0
暗夜は現環境だと3確定じゃないと思うが
イベントだけで、団扇根性人間禁制が3確定、パターン暗夜が次点、あとブリットもある
サポに風神少女、天狗風、椛があることを考えると10枚程度のスペースを6種で取り合うからな

589名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:47:51 ID:FJlJZOSI0
風神少女入るのか?

590名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:53:25 ID:J3TWd/yY0
呪力3の自分だけ森羅をいれないわけないでしょ
団扇禁制根性風神天狗風暗夜で18、椛はスペル削れるしあとはブリット

591名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:53:35 ID:zfb9UtrM0
>>587
誰と戦っているのか知らんが少し落ち着け。
例え話というものがあってだな……

583が言いたいのは、妹紅の先手なら蘇生カードを引けなくても
インペリ引いていればガン有利ってところだろ。

理論的には13ターン目に仕留められなくても、相手の風靡をさらに1回受ける余裕がある。
実際には月の兎で決死させつつでも良いし、何らかの蘇生カードを1枚は引くだろうし、
何より文側が風靡引いてなければさらに打点が落ちる。

拡散命中9だって文4は若干厳しい。
天孫降臨+暗夜+パターンor人間禁制でやっと決死。
風靡で殴っていたとすれば、攻撃終了時に呪力12残して回避イベント2枚持ってやっと回避だ。

インペリ1枚とってもこれなのに実践では朱雀だのウーだのいはかさだの……

文が後攻で勝つにはかなりしんどい。

592名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:59:07 ID:jqUiRLak0
>>589
風神少女貼るよりもその分イベントに呪力割いたほうが呪力軽いし確実だから俺は入れない

593名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:06:55 ID:UZEPHGsU0
団扇根性人間禁制以外は人によりけりだからな
俺は割とブリットが好きなんで入ってるけど、入らない人のほうがほとんどだろうし

594名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:23:43 ID:F9Bpammk0
―チル裏―
とりあえず文3↑相手に文花帖は基本警戒しなくていいのか
対文3↑の経験が殆ど無いから勉強になったよ
―チル裏―

595名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:25:38 ID:rby5hkuU0
というか、団扇と禁制はわかるが根性も確定3なのか?

596名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:24:05 ID:6CqAKZhc0
盛り上がってきた

597名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:12:06 ID:IPE0ad8.0
文は確定イベントが団扇・禁制で他がブリット・暗夜・天狗風・パターン・根性といろいろあるから決まった構築にはならんはず
にわかに信じがたいがここで言ってる以上風神少女全抜きなんて構築もあるんだろうな

598名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:28:39 ID:.9a35enQ0
風神少女抜くってことはやばいシーン貼られたら相当きついからなあ

599名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:31:02 ID:UZEPHGsU0
台風張られたら死亡だな
雪・ルナティックもけっこうやばい

600名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:42:26 ID:JpwHfwEw0
そんなマイナーなシーンじゃなくてもw
鬼ヶ島やボーダーを返せなくて死ぬのは勘弁だわ

601名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:11:11 ID:IPE0ad8.0
ボーダーだけならまだいいけど最近だとセンスから西行妖満開オワタまで一直線だなw

602名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:32:33 ID:rby5hkuU0
まあ風神少女入れてない奴も風神少女が弱いと思ってるわけじゃないんじゃね?
文は自分から積極的にシーン貼りに行く方じゃないし、相手は風神カウンターを勝手に警戒してくれる
風神あるかもしれないと思わせるのが大事で実際にある必要はそんなにない、って感じに割り切ったとか

まあ俺は風神少女積む派だけど、ばっさり切るのも全くないとは思わん

603名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:00:53 ID:tLlOdRGI0
基本シーンで積極的にアドバンテージ取りに行くキャラではないからねぇ、文は

風神少女自体も攻撃でのアドバンテージはあっても、自身も迎撃で使えるカードが絞られるって部分もあるし、
(文の高速移動は高コストスペカに集中してて、文3↑でないと風神少女はほぼ腐る)
相手によってはシーンカウンターの用すらなさなかったりと安定度が低いってのもある

なんで、完全に好みの領域だろうね
文3↑なら風神少女の警戒度は高いから、相手のシーン貼りに圧力かけれるだけの価値は十分あるし、
それよりは汎用的なシーンカウンター用シーン積むって選択も普通にありだと思う

シーン無しはさすがに貼られた時のリスク大きすぎるから考える選択肢にはならんのは確かだとは思う

>>594
イベントカードの枠かつかつなんで。文花帖は積んでる余裕なんてないことがほとんど
効果自体は悪くないが、そのために回避イベントを落とす価値があるかと言われると難しいところになる

604名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 09:18:43 ID:Gj5.C24o0
>>603
それ風神少女の使い方間違ってるぞ
常時拡散通常命中5を出せない相手に空巫女気分を味わったり、永夜返しをイベント1枚で避けたり、回らない時の時間稼ぎだったり
そもそも維持してる状態なら風靡や天孫での迎撃回避が楽だし、困るのは山神ぐらい
カウンターとしても安定度は抜群に高いんだよ、相手が高速持ちでこちらのグレイソーや山神の命中が下がるのに困る状況は文ミラーぐらいしかない
並命中の相手に普通に回ってる時は張らないが、それ以外の場面での使いやすさは宴でもトップレベル
シーンを入れないのはまぁそういうスタンスでいいけど、文3で風神少女積まずに他のシーンを積むのはただの悪構築としか思えんぞ、団扇入れずにパターン入れるようなものだ

605名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:46:40 ID:PF7we78g0
話かわって申し訳ありません

今週大阪日本橋で大会開きます

5/15(日曜日)にイエサブなんば3号店にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はブログに記載しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

606名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:57:31 ID:W.d5UQwM0
なんかもこたんとか文の話題が長く続いてるせいか
無性にもこたん使いたくなってきた!久々にデッキいじるか。

607572:2011/05/11(水) 18:03:14 ID:Xb7HHP82O
ありがとうございます。
早苗タッチでやってみようかと思います。
ちなみに何故あやや4だったかと言うと、霊夢タッチ分は霊夢3紫1に、早苗タッチ分は早苗1レミリア3に使っていた為です

そして、今度その友人にゆゆ様4組むよと伝えたら頭上花萎(字はこれであってますか)デッキ組んでぶつけると言ってたのですが、やはり相性悪いのでしょうか?
擬似荒廃〇妻に幽雅が割られるイメージしかないのですが・・・

608名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:09:26 ID:3zPGKk720
>>607
幻想郷縁起を3枚積んでドヤ顔するのオススメ

609名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:35:34 ID:7KZ0AAxA0
>>607
字は頭上華萎ね、妖夢3型の頭上華萎なら幽々子4はかなり辛いと思われる
小町3型の頭上華萎だと微妙、死者選別の鎌を暴食していく形になると思うが
有利不利がそこまであるかはわからない

610名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:49:59 ID:QJD2M7S60
>>607
>>608のいう通り幻想郷縁起3積みでドヤ顔するのがおすすめ
普通にやると断食と魂の遊戯に殴られながら幽雅を割られてぼこぼこにされる

611名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 21:26:16 ID:Ov7zeYRs0
こんなのもあったなぁ
>Q:《浮かばれない地縛霊》を《暴食》で食べたときどちらの処理が優先されますか? 幽霊を食べて腹を壊して敗北する幽々子様を想像すると笑えるのですが。
>A:《暴食》の回復が先に適用されます。

今度頭上絡みの多人数デッキ組むか……

612名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 05:09:40 ID:.Zkr88e.0
身内相手にメタをぶつけるのは不毛なんだけどな
一対一でやってるのなら複数デッキ作って
ゲーム始めるまでリーダーを教えないようにしなよ

613名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 07:50:44 ID:fRZ/oNAY0
まあ、頭上華萎ぶつけんぞってのも大人気ない話ではある

614名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:45:55 ID:04t0iD9M0
身内相手に俺tueee!したい子なんだろ。

615名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:47:27 ID:YRUf9HnQ0
大会とかでもめんどくさいから小町妖夢って事はあると思うけど
強いデッキ使いたくないとか使って負けると恥ずかしいとかそういうのがなければ

616名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 14:07:37 ID:uvunT84A0
幽々子相手だとデッキアウトの方が勝率高いんじゃ、
と思ったけどシーンを返されやすいからそうでもないか

617名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 18:35:37 ID:vXV5MfOQ0
デッキアウトは香霖堂の引きにかかってるからなぁ
香霖堂引かなかった場合はルナクロックとミスディレクションのスペル2種揃えないととてもじゃないが落としきれないだろ
レベル構成にもよるけどチェックメイトとかパーフェクトメイドで補えるのか?
使えるデッキアウトは1:1:1:1でしか組んだこと無いからよくわかんね

618名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:08:48 ID:YOA5EXoU0
一番勝率の高いデッキアウトが霊夢3紫1だってことは、皆には内緒だよ

619名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:24:07 ID:v.ypeUi20
霊夢3↑強いよね
レベル2以下が好きなんだけど、コレにはどうやっても勝てない

620名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:55:58 ID:5cL7uhJc0
まあ低レベルデッキの命中が低いのは宿命だから霊夢3に弱いのは仕方が無い
それに5幕以降こそ霊夢に強いキャラが増えたからなりをひそめたが
4幕以前は霊夢3紫1はトップメタの1角だったし強いのは間違いない

621名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:16:33 ID:HzJQWO7M0
霊夢は相性がわかりやすいタイプだな
命中8〜9以上を叩き出せないと勝てん。出せれば勝てる
乱暴に言えば回避しか能がないからね

622名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:31:27 ID:cmma9VHYO
ゆゆこ2ようむ2とかならまだワンチャンある>レベル2で霊夢3

623名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:58:22 ID:2kSIt45w0
でも最近霊夢3をほとんど見かけない

624名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 18:20:16 ID:/lJnlVRUO
>>623
なんか霊夢3で勝っても、自分もなんかアレだし、相手も最高命中が云々言うしで‥‥

気持ちのいい勝負にならない

625名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 21:26:48 ID:0qTXP0AEO
>>624
そうなんだよなー。使っても使われてもあんまり面白くないな霊夢3↑は

626名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 21:53:13 ID:gvxdZ3RQ0
そんな調整にした雛札は駄目だな

627名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:52:00 ID:ZLq/QyD.0
ダメってわけではないんだが
デッキ組む時に霊夢3と最速モーモーゲー対策で俺はいつも頭を悩ませるぜ

628名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:10:59 ID:OWlt/Z1I0
>>626
もう過ぎた話だろw
だからこそ5幕以降のキャラは霊夢に強くなって環境から霊夢が消えたんじゃないか

629名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:36:55 ID:0a4OweDw0
とはいえ霊夢ほとんど見ないってのも相当パワーバランス崩れてるような

630名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:19:06 ID:ezU7sG.M0
ま、文句言ってるのは霊夢3を使われて負けた雑魚だろ
勝っても気持ちよくない面白くないとかお決まりの文句でツマランよ

631名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:49:10 ID:JS2nRgKw0
そして霊夢3を使ってた奴は文句を言われて使わなくなったわけか
でも、流行の頭上とか、にとり3以上とかに勝てる気がしないってのもあるのかな

632名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:12:26 ID:ihExqQ7Y0
単純に昔ほど安定して勝てないから減ったんじゃないか
今でもそれなりには勝てるが、その程度ならもっと面白いデッキや好きなデッキを使う

633名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 10:21:15 ID:mn8H8e720
一時期から命中が上がりすぎたせいで、初期ほど動けなくなったのはある
あとは基本的な打点が低く貫通ないから、防壁相手にじりじり負けるとか
高防壁も初期はそれほどいたわけじゃなかったけど、今じゃ防壁2くらいなら結構いるし
>>632の言うようにこんな状況なら霊夢に固執して使う事もないんだろう

634名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 12:45:26 ID:43BLq8pM0
今霊夢3↑使ってる人には愛がある
でおk?

635名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:27:16 ID:hpmgkOoI0
何で使ってるかなんて人それぞれ

636名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:45:31 ID:CKZNLlhg0
おれは対霊夢戦が宴で一番好きなゲームの1つなんだけどなぁ・・・

637名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 00:56:30 ID:pjL0kK.k0
本日の大阪大会結果です。
参加者22名のスイスドロー5回戦でした。

3位までは以下のとおりになります。

1位 早苗3神奈子1
2位 妖夢2幽々子2
3位 萃香3神奈子1

ほかの参加デッキについてはブログにて紹介しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

638名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 01:56:54 ID:aySY/akE0
本日の金沢大会結果です。
参加者12名の総当り全11戦でした。
以下上位3デッキ。

1位 9勝 美鈴2文2
2位 8勝 美鈴4
3位 8勝 輝夜2燐2

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

639名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 11:06:58 ID:ClAueM3w0
1位のデッキは美鈴のサポートとレベ2の優秀さに団扇が噛み合って、
美鈴は決死が悲惨だけど逆に山神が活きるって形か。

640名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 13:52:15 ID:ED0ojrCU0
輝夜2燐2のコンセプトがわからない。
繁華街とかマジキチだけどシナジー何かあるのかな?効率だけならオーレリ魔理沙でよさそうだ。

641名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 14:19:53 ID:TLzqlB4Y0
輝夜リーダー能力→繁華街能力とかかな

642名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 14:37:37 ID:ClAueM3w0
燐L能力よりも体力をとった、なら輝夜1でいいしな・・・
輝夜L能力もレベル1の壁にするだけで十分だし。
レベル2にするってことは輝夜側の2に何かあるってことだけど、
燐のカードはスペルに依存する上、繁華街もスペルのトップ率が命だし、
輝夜側のスペルはエイジャは優秀とはいえ、それこそ燐3で昔時使えばいい。
輝夜2は主に呪力妨害イベントが追加されるけど、早い段階からマウント取っていく
燐とは呪力使用とデッキ構成配分の面を考えてもイマイチな感じ。

ランダムキャラ選出で出たとかじゃないの。

643名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 15:30:45 ID:DDXpav/k0
レシピ知らんから推測でしかないが
輝夜2燐2で耐久力を高めた構築だと思うけどね
月都万象展に口八丁でドロー強化してみたり色々できて楽しそうじゃん
一線級ではないと思うがランダム選出と言うほどデタラメには見えない

644名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 15:55:17 ID:Ll4Le45E0
むしろ燐3にするメリット無くね
壁構成じゃ子悪霊もコンダクターも使えないし、輝夜2なら昔時の不在はエイジャである程度フォローできる
他にもイルメナイトだの満月光線だのチームプレイだの増えるし、1:3よりいいと思うけど
いっそそこも捨てて1:2:1とかにも発展できるかな

645名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 16:01:56 ID:ClAueM3w0
3のメリットないのはわかってたけど、
2:2のメリットもあんま見つけられなくてね。

>>643
俺も万象展かと思ったけど、コンダクター使えないから間欠泉しかサポートないし、
それで引けるためにってのも違う気がした。

体力25、燐リーダーじゃないので捨て札増やさなくて良い
(必要だとしても車輪の2枚)構成で繁華街含むビート、ってことだろうかね。

646名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 17:01:19 ID:DDXpav/k0
月都万象展はできることであって入れてもスパイスだから俺も採用理由だとは考えてないよ
回避が見える環境だと汎用補正な上に防壁もあるチームプレイは腐り難くてかなり便利だし
体力25+ダメージ負けし難い攻防用スペル+防御的なイベントと耐久力高められる構成だから
昔針以外そうでもない燐3、守りが物足りない輝夜2魔理沙2
そのどちらとも一応の差別化されていてそんなに謎構成ではないと言いたかった

647名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:25:13 ID:o2ipRaXY0
L輝夜2なら何足しても大体おkってことだ

648名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 12:21:13 ID:jDdVPfB20
金沢自体が一部を除いて高レベル構築を好まない環境のようだからな。
何故レベル3じゃないのかというのは議論から排除して構わないだろ。

649名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:26:00 ID:2N8S9CfI0
まず自分で両方組んでくる
話はそれからだ

650名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:24:08 ID:tNWtkGmk0
>>648
別にレベル3を否定してるわけじゃないけどな
何か思いついたらとりあえず実践投入で試す人が多い、そしてそれが許容されてる環境なんだと思う
大都市と違って大会以外で対戦できる環境が少ないのもあるのかもしれない

651名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:46:04 ID:V2Be26IQ0
お燐で幽々子に勝つにはブン回って小悪霊以外では難しいでしょうか

652名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 01:53:47 ID:0qd1h4vM0
雛札更新
フリフロがカードゲームだと……!?

>>651
主力の繁華街が永眠引かれるだけで潰されるからなぁ
特に幽々子4だとタッチで休息除去入れてないと辛いし、速攻かけるしか無いかねぇ

653名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 01:59:50 ID:UP1NyFTw0
Type覚(り) Type星
で、合わせて覚醒か

654名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 02:03:03 ID:At5LvYKs0
少女覚醒!

……ん? 少……女…?

655名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 02:18:32 ID:4CNyDRpUO
>>654
ドゴォ

>>651
小悪霊なら並回りでいける、ガン回りなら昔時でも多分いける。
燐とゆゆこなら基本は燐有利かと。

656名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 02:20:13 ID:UP1NyFTw0
>>653追記
バナーの醒の字で、つくりの部分(星)の色が変わってるしね。

657名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 02:29:04 ID:V2Be26IQ0
>>655
基本有利なのですか
休息+シーンだけでも相当つらかったのですが・・・
カウンターしてもなけなしの回復がえらいことに

658名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 08:34:11 ID:UZE2FjQMO
星が聖と……
ぬえか寅か

659名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 08:54:38 ID:xWDjytfs0
星そのまんまなんじゃなかろうか
さとこい+星聖

660sage:2011/05/20(金) 09:22:09 ID:IdgrL/JM0
ついにイベントカード エビフライか……

661名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 13:50:14 ID:6Wm3em4Y0
>>657
慧音や萃香タッチなら小悪霊攻撃9普通に出来るから問題ないじゃない?
繁華街使えないのでそれ以外で捨て札増やせない構成なら辛いけど

662名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 14:08:16 ID:9nHBIih.0
普通の基準によるが9は相当回ったレベルだろ
捨て札肥やす手段が限定されるから華胥で速攻かけられるとかなりきつい
まあ華胥引かれなかったり長期戦やる構えの幽々子なら問題ないんだが

663名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 17:34:43 ID:sqtg3hEs0
華胥殴りはイーター受けが出来るし、ゆゆこの場が完成しないしで逆に美味しいじゃないの?
編纂で2枚、ツアコンや喰いのゾフィで3枚、戦闘代償で3、4枚ぐらいはゆゆこ相手なら出来るがと思うなぁ
ツアコンを即暴食してくるならきついが

664655:2011/05/20(金) 19:02:05 ID:KY9i555.0
>>657
一応確認してみたけど燐微不利くらいはあるかもしれない
ただもともと燐微有利位に見てただけなので悪しからず
どのみち6割勝てるほど優劣付かないイメージ

>>663
むしろ華胥受けがきつい。T4(後手2ターン目)繁華街にT5華胥で回避がほぼ確定、回避されるとそれだけで終わる
T4繁華街は悪手の可能性があるので要検討。そのまま殴らずに受けを立てて睨み合うのも一考。
T3繁華街はまず1発は当たるので絶対だと思う。間欠泉あるならそのまま当て続けることもできる
T5昔時で優雅反魂や優雅ボーダーが間に合うかどうかが有利不利の争点になるか?

一応幽々子はレベル4悉皆入り反魂優雅主体の旧式で回した
燐側はプレイングとして攻めスペルがなくても絶対殴りに行かなければならんので(相手単騎なら)、
最悪ゾンビフェアリーや防壁なし火炎車立てるくらいの気合が必要(多分

665名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 00:26:49 ID:AOJSrMvA0
適当すぎんだろw
L幽々子3だとシーンも幽雅もお燐じゃ対処できないからさっさと殴りきるしかない、
が死体繁華街は言うとおりT3以外機能しないから針→小悪霊と繋がないと負ける。幽々子4はもっと厳しい。
回避3Lの幽々子3なら針とスプリーンを引けばなんとかなる
総じて五分〜不利ぐらい

666名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 08:52:12 ID:JjZul07E0
逆にスプリーンが引けなきゃボコボコだけど
仮に出しても1回受けるのに呪力を毎回4も持ってかれる
いいとこいって五分で有利ではないと思う

667名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 20:02:15 ID:OP5Sskpc0
>>664
幽々子Lなら永眠に対してはゾンビフェアリー受けは躊躇する理由がないと思うのだが
>>666
スプリーンで呪力4ってどういうこと?

668名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 20:18:12 ID:A6DcxF8A0
燐3慧音1(萃香でも小町でもOK)対幽々子4(回復主体)で再確認したけど、普通に燐が勝率65%ぐらいで有利。

>>664
T4繁華街は可能性ってかまんま悪手だろ。T3はそりゃ立てる。
そしてゾフィーや車輪で殴るも超悪手。まだイーターで殴ったほうがマシ。

>>665
シーンは普通に死体旅行カウンターでいいだろ。
幽雅なけなし4点回復と言っても断然こっちのほうがもっと回復できる。

>>666
イーターはデフォ集中だぞ。
そもそもゾフィーやピラミッドや鬼縛りでも普通受けれるし。

669名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 22:18:27 ID:qZxqeML.0
すっごく当たり前のような事かもしれないけど、一つ聞きたい。
対戦中、手元にカード一覧みたいな資料置いてそれを見ながらプレイするのってナシ?
大会審判が良いといえば良いレベルなのか、当然アウトなのか。

670名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 23:00:31 ID:o874wpXs0
特に規定はないからおkじゃね?
ただ、それ見てるせいでゲームの進行妨げるならNG
まぁ各キャラの重要カードぐらいは覚えとけといいたいが

671名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 23:16:09 ID:SIQkpkZc0
でも、あのカードって起動呪力いくつだっけ?
ってことはあるし、資料あると確かに便利だ

672名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 06:09:24 ID:DLCVHDLU0
Fantasy Festa Online で対戦しようと思っているんですが
どうやってもつながらなくて、hamachiのほうも詳しくわからないので
hamachiでの対戦の仕方をどなたかおしえてくれませんか?

673名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 09:19:35 ID:eA9Uq9CY0
>>669
随分ゆとりな奴だなぁ
禁止されてないからって何でもやって良い訳では無いぞ
少なくとも他のカードゲームではやってダメなレベル
参考書見ながら試験解くのと同じようなもの

674名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 10:54:06 ID:PYw8nyuw0
そういうのって大会ごとにルールがあるんじゃないの
持ち込み可の試験も結構あるでよ

675名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 11:08:54 ID:ySMNDQzw0
内々なら構わないが、大会での試合中に一々リスト開かれたら
テンポ悪いし相手が苛々してしょうがないんじゃないか?
大会で認められてて、相手にも聞いてOKならいいと思うよ

676名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 11:28:21 ID:4Ck24x7cO
大会運営が認めてるなら相手にお伺い立てる必要なんてないじゃん

677名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 12:52:45 ID:T9CTt3vc0
マナーとして一声かける程度の気配りは必要だと思うが。
リストなんて見ないのが当たり前で皆やってきてるんだし、目の前でバインダーや紙を広げられて調べものされたら大会で認められたとしてもあまりいい気はしないだろう。

678名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 13:11:13 ID:4EetXAiQ0
デッキ以外の物は基本的に使えない。
体力・呪力のカウンターは円滑にゲームを進める上で欠かせないから認められている。
言うまでもない常識じゃないかね。

679名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 13:13:20 ID:R/dxxzDI0
ドヤ顔で俺「常識」唱えられてもなw

680655:2011/05/22(日) 13:36:05 ID:R/dxxzDI0
>>667
華胥で繁華街を迎撃されたらきついって話、それもT4繁華街に対する華胥受け

>>668
再度試したけどT4繁華街は早まった感じだった
T6まで待って昔時を引けなかった場合どうするのかなーと言ったところ
個人的にはT6昔時で勝てるイメージなかったけど、思ったよりはいけそうなので後手はこれが最善か?
ただし、ゆゆこ側そこそこの回り方なら昔時でスペルが5連続落ちて間欠泉を引いていて、一点集中使わないで攻撃9の小悪霊をツアコンで呼び出しても負けるっぽいけど

681名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 15:35:07 ID:AuXRD..g0
>>680
一発西行優雅維持でもされない限り燐の勝ち
ってかそれツアコンの使い方間違ってないか?最速で貼ってブーストするカードだぞ、攻撃9の小悪霊など釣らないわ普通

682名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 15:44:32 ID:TWcv7dsQ0
書いてないものは運営者の許可が必要になる。連絡先があるなら聞くのが一番。
ただカード一覧は試合時間が伸びる要因になるので俺だったらNGにするかな。
まあカード初心者ならそういうの疑問に思うのもしょうがないよね。俺も半透明のスリーブはNG言われて書いてないんですけど…って言ったら「常識」で一蹴されたし。
そういうのは書いといてくれよ!

>>672
hamachiをつないで同じ部屋に入る。そしてhamachiのIPを打てばOK
わからないようならIRCにおいで。俺含めて詳しく教えてあげらるし
プロキシっての使ってホストできない人同士でも対戦できる環境もあります。

683名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 16:01:48 ID:IsQMOZpw0
669です。

きっかけは初心者が短期間でそこそこ勝てるようになるにはどうしたらと考えたことからでした。
私が資料として手元にあると便利だと思ったのは「スペルの命中・高低速・拡集」辺りでした。
この程度ならキャラ1人を紙1枚程度にまとめることは容易ですし、
実際問題として、ネット対戦を行う際には別ウィンドウで宴wikiなどを開いておけば十分です。

この「対戦までに自分の頭の中に入れきらなかった情報を資料にしておく」行為が
「カンニング行為」としてアウトなのか
「オープンな情報の閲覧」としてセーフなのかがいまいちわからず質問しました。

否定的な意見も予想していましたが、他カードゲームの経験がない私にとっては
「あ、それアリなんだ!」
と思うようなことも過去にはあったので。

資料を手元にプレイする相手に違和感、
あるいは不快感を覚える人が少なくないことがわかりました。
ご意見ありがとうございます。

684名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 16:47:19 ID:DLCVHDLU0
>>682
672です。わかりやすい回答ありがとうございます。
とりあえず、試してみてみます。

685名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:11:20 ID:R/dxxzDI0
>>680
最速ツアコンはやったことないなあ
ところで何ターン目にどんなスペル立てて、いつツアコン配置するのか教えて
T5一点集中してしまうとT6ツアコン配置は無理で、代わりにT6昔時起動するとT8の呪力が3になる
T8で繁華街当てていくって話なのか?

686名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 20:22:37 ID:R/dxxzDI0
今頃気づいたけど>>681だった

687名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 00:15:05 ID:Jd6WU7xI0
672でFFOについて質問したものですが、
hamachiのIPを打てばいいとのことですがIPをFFOの
ポート入力にIPを全部打てばいいのですか?

688名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 02:45:41 ID:ugefxWLI0
22日の金沢大会結果です。
参加者12名でスイスドロー4戦でした。
以下上位3デッキ。

1位 アリス3プリズムリバー1
2位 小町1フランドール3
3位 咲夜2永琳1橙1

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

689名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 08:58:44 ID:I9izKFfg0
>>685
出来るだけ最速であって、理論上最速という意味ではない
つまりT5-8で針なりイーターやりイベントなりでイーター、針、車輪、まぁゾンビフェアリーや繁華街でも落ちていれば即T9-10で釣る
目的は言うまでもなく呪力ブーストとゾンビフェアリー回し

690名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 09:04:15 ID:ay8jBX6g0
>>688
珍しく一般的なガチデッキが優勝してるなぁと思ったら、何か関西の大会で活躍してる名前だった件
遠征かな?名前詐欺という線もあるか?w

691名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 14:04:11 ID:E9LnsSw.O
ローカルルールでアレかもだがタッグ戰で永遠としゅすの世界を使用した場合、呪力消費対象は大戦相手全てでおk?

赤字でないので全体かなー?と

692名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:15:20 ID:q8Mv3Xio0
>>690
一般的なガチ・・・デッキ?

693名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:24:33 ID:q8Mv3Xio0
連レス失礼するが構成見る限り3位がデッキアウトじゃねぇか
ちょっと勇気を貰った

694名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:34:14 ID:SAVybP2A0
>>893
一概にそれが全ての理由だとは言わないが、
サイトに行って4位以降の使用デッキを見てくるんだ。

695名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:41:54 ID:JI6tJsHE0
>>690
ご本人で間違いないよ。
今回が初めてでもなく、これまでに数えるほどだが数回は来てる。
実家?がこちらだとか何とか。

696名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 18:43:45 ID:dqXdQ4zI0
>>693
あ、ほんとだww
何度か同じリーダー構成のデッキで回してたけど
いろいろ大変なデッキなのにすごいなぁ・・・これがPSの違いですか・・・。

697名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:17:28 ID:cy/STLjA0
>>691
ローカルルールについてここで聞かれてもわからないよ、そのルールで遊んだことないし
身内で作ったルールなら身内で裁定してくれ
どこかに上がってるルールを使ってるんならそれを見せてくれ

698名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 21:19:54 ID:E9LnsSw.O
>>697
身内で決めてみるよ
すまんかった&ありがとう

699名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 01:23:31 ID:sgQCC2Cg0
来月大阪日本橋で大会開きます

6/12(日曜日)にイエサブなんば3号店にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はブログに記載しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

700名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 11:49:23 ID:6rDrAeRw0
大会は遠征者誰でもウェルカムってばっちゃが言ってた

701名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 12:29:56 ID:cKApHSTg0
うむ、公式大会での関西や北陸の方との対戦は新鮮でよかった
遠征は一苦労だろうがありがたい

702名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 14:39:57 ID:Rcd/JZ/A0
SPで関東勢とやるのは楽しかったなぁ
今年もやれるのかな

703名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 22:05:51 ID:cJSEfZSc0
>>693
9ターンで40-(6+9)=25枚削るデッキだから、まー不可能じゃない。
高速系デッキにはどうしようもないけど、タイムリミットを引いて一通り削る攻守がそろうか、チェックメイトが2枚来て攻守がそろえば後手でもいける。
後半の余った呪力でイベントやシーンを張っていけば何とかなる。

704名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 23:02:01 ID:EgzHg86Q0
デッキアウトは文に勝てないからメタ読みの勝利ってとこか
香霖堂の有無を聞きたいな

705名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 09:32:45 ID:lblLnnWI0
>>704
>>694

っていうかこういうデッキアウトが香霖堂3かテフォだろ

706名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 10:06:22 ID:fF3ENHmw0
>>705
まずは落ち着け。濁点が入る場所が色々おかしい。

707名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 13:34:27 ID:8q9ciHbc0
>>704
香霖堂は3積み。
貼っても貼れなくてもキツい諸刃の剣。
だからといって貼らないわけにはいかないデッキアウトの哀しいサガ。

708名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 13:38:33 ID:K8VIxITY0
ドロー増強によるライブラリーアウト促進のデッキは
他のゲームだと何らかの手段でダメージを完全に、とは行かなくとも
ある程度遮断できる要素があるからこそなんだよな。

宴は迎撃しても相手の攻撃によるダメージ自体を完全に抑えることが
かなり難しいから結局耐えるライブラリーアウトってのは難しい。

709名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 17:47:10 ID:v9KZ8woU0
>>708
咲夜3橙1で回してみるといい

710名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 18:04:05 ID:K8VIxITY0
何回も回したことある上で書いてる。
鼠退治のデッキ破壊力は高いけど、攻撃を抑える性能は信用ならない。
ガン無視即捨てされて押し切られることのほうが多いデッキだった。

宴のシステム上、時間を稼ぐ戦術自体が難しい、って言ってるだけだよ。

711名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 18:34:35 ID:v9KZ8woU0
明後日の方角に反論されても困る
「何らかの手段でダメージを完全に、とは行かなくとも
ある程度遮断できる要素がある」デッキじゃないのかね>咲夜3は

単にデッキ削るだけなら咲夜2に永琳タッチする訳で

712名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 19:34:19 ID:BWopTvhA0
鼠は最速でT4かT5位に相手の呪力1~2くらいのスペルに貼れたらしばらく相手の呪力を縛れるというカードだろ
攻撃を抑えるのが目的じゃない件。そうじゃなくても相手が紫とかじゃなければ確実に2点分の呪力アドが取れるカード。

713名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 21:28:18 ID:HOb3H/P20
>>710
使い方間違っているよそれ
前期呪力代償がきつくて呪力縛り、後期はデッキ代償がきついカードなのに簡単に剥がされるのはおかしい

714名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 23:59:46 ID:xSe1AY2o0
というかサポ除去以外で鼠退治があっさり剥がされる状況は割と詰んでる

715名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 00:15:54 ID:FoaTvTaU0
使い方自体が間違ってるな

716名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 03:11:42 ID:OA2srBkI0
ベタ足パワータイプのデッキは、半幽霊やフライヤーなどガードサポートを導入するケースもあるから減速や鼠は信用できないのよね。。。
あと、普通に減速のほうが汎用性ある。コスト的に。

717名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 09:17:09 ID:FsER0XHQ0
迎撃出来る時点で汎用性負けてるし

718名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 20:34:29 ID:4Wb5C0iU0
コスト的に汎用性あるってどういう意味

719名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 20:55:20 ID:w7UtJrRU0
時間減速は呪力2で貼れるってことだろ
レベル条件的に減速の方が汎用性あると俺は思うけど

720名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 21:01:26 ID:FoaTvTaU0
コストが安いだけで汎用性はないよね

721名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 21:10:00 ID:NUCjLcrs0
こちらから殴らない前提なら減速でもいいかも知れんが、
多分焼ききれない可能性のほうが高いな

722名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:03:22 ID:eNWp3wco0
誰かの意見に集中砲火されるこの流れ
けしからんもっとやれ

723名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 08:55:05 ID:qMdcExVc0
レベル条件の汎用性はまだ判るが
コスト2と3で汎用性とか言われてもわけがわからないよ

724名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 18:40:04 ID:vL1sOfJwO
>>723
宴的にコスト2と3はかなりでかいだろ、スペルサポートなら尚更
よほど効果が高いかシナジーがないかぎり、コスト3はいらない子

725名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 19:16:22 ID:EK8FhyME0
>>724
汎用性とは全然関係の無い話だな

726名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 19:29:32 ID:m07e4o020
>>724
汎用性と全く関係無い上に2と3ででかいのは強化スベルサポの方だ

727名前が無い程度の能力:2011/05/28(土) 02:41:24 ID:hvBBjIyA0
侵略で剥されない協力サポートだから神隠しとでも1:1交換だし問題ないよな

728名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 00:01:02 ID:wA/XsIuY0
鼠退治は神隠しされるのが一番最悪だろ。
呪力もトントン、1:1交換といいつつも、デッキアウト使ってりゃ
デッキパワー自体に不利があるわけで。
基本的には殴られたくないスペルに貼り付けるわけだから、立ったまま機能しないのが最良。
呪力3手札1枚で剥がされるとか悪夢でしかないわ。

729名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 00:33:05 ID:F45XHMP20
いや、神隠しで剥がされるのは最悪だが最悪でも1:1交換だから致命的じゃないってことじゃね?
例えば神隠しで剥がされる→自ターン2枚目鼠即貼るの流れだったらそこまで痛くないと思うが

730名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 01:32:05 ID:avQrl.AQ0
自分が2枚目引いてる=相手も2枚目引いてる
とは考えないのだろうか…

731名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 08:22:42 ID:/WAAKnNY0
流れエタ斬で失礼します。

6/5(日曜日)に大阪市平野(谷町線沿)にて
幻想ノ宴大会を行いますので、皆様お誘い合わせの上、
奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・咲夜杯実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

732名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 09:32:34 ID:wA/XsIuY0
仮に2枚目を引いてても、止めたはずのスペルが止まらず殴られたってのは
デッキアウト側としては十分に致命的だと思うの。

733名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 09:41:57 ID:ALHB9euk0
MtGベースのこのゲームで「〜されたらどうしよう」なんて考えるだけ無駄。
お互いがお互いにその時点で一番強い手筋を叩き付け合うゲームなんだから。

734名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 10:15:29 ID:Yp93jxY.O
>>733
高速詠唱と悪戯とかはどうなのよ
高速詠唱は一番強い手筋かもしれんが悪戯は一番強いとはいえないだろ?

ただのぶつかり合いというよりはいかに状況に対応できるかみたいな感じだろ

735名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 11:06:32 ID:ALHB9euk0
いや、同じだろ。
手札に悪戯があって、相手が高速詠唱振って来たら悪戯打つのが一番強い手筋。それ以外ありえない。
でも高速詠唱側からしてみれば、その状況で一番強い手筋が高速詠唱使う事なら悪戯なんか気にしないで打つ。
それとも悪戯を手札に持ってて、撃てるのに高速詠唱をスルーするとでも?

あと、鼠退治と時間減速を比べるのも筋違い。
テキストだけ見ればどうみても鼠退治の方が強いのは目に見えてるし、そこにサポ除去云々で優劣をつける議論がそもそも間違いすぎる。
呪力アドどうこうじゃなく、どっちも非正規の手段で剥がされたらテンポアドを失うのは同じなんだから剥がされた場合の優劣なんてものは存在しない。

736名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 12:06:13 ID:sT0qaeew0
>>735
もちろんそれは殴る側も剥がすのに呪力を要した(それがサポ除去イベントであっても)のは一緒
対デッキアウトなら速攻をかける場合が多く、サポ除去に呪力を割いた結果次に最高打点スペルを立てられなくなることは往々にしてある
もちろん貼る側としては除去イベンで剥がされるのが最悪だが、剥がす側も決して得している訳ではない

737名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 16:02:20 ID:0NsAkXgY0
妨害サポ剥がされたときに迎撃スペル立ててなかったら痛いだろうけどサポ自体に除去能力がついてる場合そんな馬鹿なことしないだろうし
両方の残り呪力と相談だから一概にどっちが強いとは言えないだろ
呪力カツカツなら妨害サポによるアド損は大きいけど呪力に余裕あればなんてことないだろうし
個人的にはデッキアウトは呪力に余裕あることが多い印象だからこの場合はデッキアウト側が多少有利だとは思う

738名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 16:12:10 ID:Yp93jxY.O
語彙に乏しいらしいな‥‥哀れな

739名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 16:27:45 ID:gsMsqWuI0
煽るな猿

740716:2011/05/30(月) 00:19:11 ID:SVJj19kU0
うは、なんだこの流れ。予想外の反応だ。あんまり深い意味はなくて、
・みんなどっち貼っても剥がすやん
・張った上でルナクロックでアタックできる確率あんま高くない気がする
てのが主な理由。まぁ主観だから実際に確率計算すると全然違うだろうし、たまたま自分の対戦相手が剥がす人ばっかりだっただけかもしれない。

741名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 01:03:28 ID:IsEY5pW.0
鼠退治をぽんぽん剥がす人って見たことないんだけど・・・

742名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 01:18:00 ID:hxhMFw9c0
でも、普通に剥がす人が多く居ても不思議ではないと思う

743名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 02:16:46 ID:SDgjELio0
鼠速攻剥がす奴はデッキ5の代償軽く見すぎだろ……

744名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 07:03:49 ID:d20aIDFg0
いや、おりんりんメインならやりかねんw
それならデッキ代償5おいしいです^^になるし。

745名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 13:33:25 ID:fdsCzYisO
>>742
ここにいるぞ!
え?結果?
三回剥がして惨敗しました


結論:鼠退治は剥がしてはいけない

746名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 19:54:31 ID:4bcyhTDM0
お前らが「鼠退治は呪力5デッキ5払って剥ぐもの」って布教すれば山焼き使ってる俺が得するから是非頑張れ

747名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:33:32 ID:Z/epTV.s0
デッキアウトの敵は速攻よりも中回避だと感じた今日この頃
けーね先生で詰みました

748名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:16:20 ID:v55j/.qM0
中回避どころかちょっと○○移動があるだけでほとんど動けなくなるぞ
フェムトでだいぶ助かってるけどそれでもきつい

749名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:21:05 ID:lg9nuyC60
チェックメイトの命中補正って重要だと思う

750名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 00:49:21 ID:tRu5WIGY0
スペルの特殊能力によるデッキアウト手段がルナクロとミスディレしか無い現状、
戦闘したら1枚、命中したらもう1枚くらいでもいいんじゃないかな。
え? パーフェクトメイド?

751名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:01:40 ID:lUJnUxZo0
呪力7のスペルサポートとは胸熱

752名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 01:09:00 ID:Krdecwuw0
うちのデッキアウトは橙1咲夜3の中回避型だけど、パーフェクトメイドは割とがんばれる
ある程度よけて呪力浮かす前提だけど

753名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 20:45:08 ID:iac2iXs20
パーフェクト積まないと安定しないのよね。
序盤に山焼き1枚も引けなかったらそれだけで死が見える。

754名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 01:29:41 ID:Vubo4Z/Q0
フランで橙の藍タッチに勝つのは相手が事故るぐらいしかないかな?

755名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 02:42:51 ID:9rUKLtqc0
>>754
スペル性能からすでに詰んでるから、藍タッチ以前に橙3はかなりきつい。
普通に事故待ちか、誰いなが回避されない事を願うしかないね。

756名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 02:54:38 ID:6tIrYP5I0
カタディあればワンチャンあるかな?

757名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 08:21:44 ID:QIZa8sP20
相手に化け猫がなくて奇門以上の時計を引ければ勝てるよ

758名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:19:21 ID:FK6.phEc0
先手ならクランベリーで3回殴ってスターボウ・フルーツ・誰いな1発当てて遊びor無慈悲でどうにかなりそうだが

759名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:25:24 ID:O/18xAGQ0
ていうかそんなに詰んでるか?

760名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:46:46 ID:T5QYiqA2O
先手取れれば、何とかなりそうって気はするな
後手から勝つのは相当厳しいかと思うが

761名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 16:57:06 ID:nfnPZlwwO
ここまで癇癪の話題無し
みんな入れてないのか?

762名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 17:10:52 ID:lStMAb8wO
レベル4なら誰いな+パターン成立させるだけで普通にワンチャン見える

763名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 17:41:00 ID:Vubo4Z/Q0
詰め以外で癇癪打つと大概攻め手が続かず相手にマウントをとられる気がします

764名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 17:45:09 ID:FK6.phEc0
先手ならクランベリーで3回殴ってスターボウ・フルーツ・誰いな1発当てて遊びor無慈悲でどうにかなりそうだが

765名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 17:46:07 ID:FK6.phEc0
すみません更新しようとしたら古い書き込みが・・・

766名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 07:18:04 ID:HItuyrgs0
先手取ってもおとなしく殴られてくれるとは思えない。
普通に1Tクランベリーとか2回スルーから化け猫や奇問+天童で切り返されるし、たのみのカタディも藍タッチ晴明で決死。
誰いなで攻め継続するしか勝ち筋ないが、橙相手に誰いなが動き出す頃にはもう瀕死だし。
引きの強弱でワンチャンくらいしかないね。

767名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 09:23:57 ID:VlbFkVZE0
2回スルーして化猫って、まさかそれでクランベリーの3発目を受けるとかないよね?
そしてクランベリーに奇門を使ったら後続に時計があればどうするよ?

768名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 13:17:40 ID:PRiiewO60
>カタディも藍タッチ晴明で決死。
ここがよくわからないんだけど、韋駄天+飛翔晴明って解釈でおk?

ていうか仮に3発目クランベリー当たらなかったとしても誰いな2発で終了だし先手取れればいけるだろ

769名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 13:21:31 ID:HItuyrgs0
いや、むしろ橙側後手だとそれ以外の選択肢っつか強い手がないんだが……
別に相手がクランベリー立てっぱなしで時計起こしてきても呪力の関係上化け猫の回避7を超えられない。
そのままクランベリー殴りっぱでも無茶しないと化猫は越えられない。
ピーキーな速攻相手に大人しく鳳凰卵で受け続ける方がよっぽど危険。

あと仮に天童+奇問で切り返して時計が来ても、早苗タッチでもない限り橙側は受けを決死できる。
化猫引いてきたらそっちにシフトすればいい話だし。
とかく先手でも後手でも化猫引かれたらフラン側はほぼ詰みだよ。

770名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 13:34:37 ID:3XOqFuiE0
韋駄天+飛翔晴明+決死ってかなり呪力かかるな

771名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 16:04:47 ID:4EuxJ7Y.0
クランベリーと誰いな引いて先手取れば化け猫があっても勝てるなら、それで十分じゃないのか
橙側からすれば嫌なパーツ満載だと思うんだがフランは

772名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 18:31:15 ID:cCBd3zi60
>>769
何でさっきから癇癪ガン無視してるの?
あとフランの時計受け回避を考えないの?

773名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 20:21:14 ID:f3N9PoN6O
フラン3なら知らんが4は有利まであるだろ、、、
ていうか橙側のほうが引かないとダメなカード多いしフラン有利でよくね?

引かれたら負けとか構築時点で負けてるお前のデッキが悪いだけだろ

774名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 21:54:16 ID:RuYv56es0
今の橙は韋駄天1枚でカタディ抜けるから有利とまでは
どっちもプレイング難しいし構築にも幅ありそうだから何とも言えんのでは

775名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:12:27 ID:ehXeDaXk0
ここまで両手の話題ゼロ
フラン単騎なら蝙蝠変化と誰いなが強くなる分フラン有利だろ
受けが安定しないからムラッ気はあると思うが

776名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:12:33 ID:Z2AfV9wU0
もうお前らでフラン4と橙の藍タッチを20回くらい戦わせれば結論出るし納得もできるだろ・・・

777名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:14:27 ID:JUWnQlEI0
使った奴が弱いとか言い出して終わらないと思う

778名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:25:05 ID:ojHcoQK.0
両手があるから韋駄天はとても張りにくいだろうな

779名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 22:34:22 ID:HYzPo0Ok0
フォービドゥンフルーツ「・・・」

780名前が無い程度の能力:2011/06/02(木) 23:35:13 ID:DOGfed7I0
フラン有利なデッキ構築を是非教えていただきたい・・・

781名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:02:41 ID:ANPE.dhsO
>>779
根性避けが入っている可能性高いし、単体じゃ錯乱決死で終了する
フランは先攻かつ誰もいなくなるのかを引いているかで勝率がだいぶ違うだろ

782名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:06:56 ID:atOSOd6k0
フラン4vs橙3藍1で軽く回してみた

両手があるプレッシャーから橙側は韋駄天を張りにくく、韋駄天を張らないと発狂カタディを超えれない。
護法天童乱舞の発狂も打点効率が悪く、テンポが崩れるため多用しにくいし、パターンとか合わせられると合掌
フランはカタディで粘ってる間に呪力溜めて4レベル誰いな&パターンで後手からでも押し切れる事も。
逆に橙は化橙&韋駄天が通れば誰いなが来る前に大回転等で押し切れる感じかな。
フラン側はカタディを引く&ある程度体力削られないといけないのがあるし、やはり大回転×2等の事故死が怖い
橙側も撹乱とか握って無いと癇癪が怖い。
総評としてスペル・イベント等の回避力は同じくらいとして、安定して高打点を出せるフランがどちらかと言うと有利に感じたかな。


フォビは根性が刺さるから微妙だったかな。橙側の構築にも依るだろうけど、元命中が低いのはいかんともしがたい。発狂しても他に命中補正が無ければ撹乱1枚で決死されるし。
他にもスタボ、レバ剣はどうしようもなく手札に腐った。こういう場合、L能力で切れるのは大きいよね。

個人の感想なので他にも意見あると思うが参考までに

783名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:19:39 ID:WIh4Ydmg0
蝙蝠変化の存在を忘れていた私が通りますよっと

784名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 00:35:56 ID:051LwdEA0
もういっそ衣玖さんタッチすればいいんじゃないか
龍魚の羽衣で受けの化け猫は起動しづらくなるし、重めだが詰め用の命中補正も入るし
軽いスペルが増やせてデッキも安定するだろうし

785名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 03:21:38 ID:c4ZdJEj20
>>784
おおw衣玖さんとか空気過ぎて忘れてた。
フラン3衣玖1とか意外と面白いかもwww
ちょっとデッキいじるか・・・!

786名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 04:56:39 ID:y/l2AIBQ0
龍魚の羽衣は割と忘れられてる割に刺さるとデカいカードのうちの一種だと思う
要らなきゃ切れるフランだから入れられるかもしれない

787名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 07:16:55 ID:qjp2ZeBs0
>>782
乙。
しかし色々と反論が。

>両手があるプレッシャーから橙側は韋駄天を張りにくく、韋駄天を張らないと発狂カタディを超えれない。
むしろ韋駄天に両手撃ってくれるとかありがたすぎて速攻ガン貼り安定。
ダメージアド取られても呪力2のサポートに呪力5点割いてくれるなら橙側からすればめっけもん。
瞬間的な3点ダメなんて、序盤であればあるほど失う呪力差3点を払拭しきれないし。
そもそも18対17スタートでカタディ発狂に頼れるって考えるのがそもそも間違い。

フラン不利な理由を箇条書きにして挙げると
・一度化猫が起き上がると、癇癪でもない限り誰いなとフルーツ以外スペルが当たらなくなる。
・初期体力差の関係上、カタディで篭ろうとすると韋駄天が割れなくなるのに、韋駄天張られるとほぼ詰む。
・必然的に誰いなに依存した戦いになるため、回避補正の総数で押し込みきれない可能性も十分にある。
・対橙で有効な受けスペルが月の兎以外存在しないため、相手3T天童or化猫ブッパがどうしようもない。(たとえ橙側が後手でも化猫だと誰いなパターンで捌けない+受けスペルがほとんど機能しない)
(誰いなとノーガード殴り合いにしても、呪力の重さが相まって先手でも一度パターンで回避しないとどうしても最後の6点が1ターン遅れる+決死の余裕がないから持国天受けされたらほぼ無理)

逆に橙側不利な局面は時計ゲーか癇癪を都合よく鬼引きされるかしかないから、やっぱフランのが不利。

788名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 07:52:28 ID:ahXhw/9Q0
>>787
>化猫に誰いなとフルーツ以外当たらない
>VS橙での有効な受けスペルが月の兎以外存在しない
カタディでおk 一応韋駄天+護法天童乱舞or青鬼赤鬼で避けられるけど、呪力かなり使うし

>初期体力差の関係上、カタディで篭ろうとすると韋駄天が割れなくなるのに、韋駄天張られるとほぼ詰む。
韋駄天に根性を刺す、誰いなで無効化、両手で割る等フランにも韋駄天対策がある。

フラン不利とは言うけど、理由が必要なカードを引けなかったとき+後手って言ってるようにしか見えない
そんなの橙でも一緒なわけで。乱数強いことを考えれば確かにフランが微不利かもしれないけど、そこまで相性は開かないと思うよ

789名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 09:33:12 ID:4IO7TN6E0
つーか>>782は実際にまわしてみたんだからそこのところ配慮しろよ、
机上で語るだけじゃ説得力ないわ
相手がいない? 一人でもデッキ二つ並べればできるだろ

790名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 09:35:30 ID:amI5BW1o0
>>787
前も言ったけど、呪力3残されて時計受けされるのが一番きついんだよ。
韋駄天に両手も同じく、フラン先手ならそれぐらいの余裕は出来る。
結局先手有利の引き合い、あまり相性差は感じないよ。

791名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 12:47:30 ID:amI5BW1o0
IRCに行けば検証に付き合ってくれる人がいると思う

792名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 16:16:20 ID:T.qEiDooO
感染する狂気どこ?

793名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 18:46:56 ID:VtPhKQwE0
めちゃつまらん質問ごめんな。暇な奴教えてくれ。
「小悪魔」をセットした使用条件を満たしていないスペルカードを「二重詠唱」で立てることはできる?

(wikiから引用)
使用条件が参照されるタイミングは以下の4つの場合だけに限られる。

・起動フェイズ攻撃時に準備状態のスペルを起動状態にする場合
・起動フェイズ攻撃時にサポートカードを手札から場に配置する場合
・充填フェイズあるいは戦闘フェイズにイベントカードを手札から使用する場合
・イベント・特殊能力のテキストに、使用条件を参照する旨が記述されている場合

かかるとしたらこれの三番目にかかるのかな?
ただこれは使用するイベントカードの使用条件だけを参照しているように思えるんだが、
テキスト内の目標を取っているもの全ての使用条件を参照しているのか?

794793:2011/06/03(金) 18:50:23 ID:VtPhKQwE0
ごめんなさい、解決しました。
二重詠唱打てる状況で使用条件満たしてないスペルに小悪魔が貼られることはないんだ…。

795名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 19:00:31 ID:nJeOYdcI0
小悪魔:パチュリースペルにのみ配置可能
二重詠唱:使用条件パチュリー3

小悪魔が配置されていて使用条件を満たさないスペルが存在する
⇔パチェ3のレベルが未満
⇔スペルの起動以前に二重詠唱の使用条件が満たされない
⇒よって起動不可

>使用するイベントカードの使用条件だけを参照しているように思えるんだが
まさしくその通り、二重詠唱の使用条件が満たされてない

796名前が無い程度の能力:2011/06/03(金) 20:06:39 ID:Xhdn2nqg0
もしも今後パチェレベル4スペルってのが出てくれば、
二重詠唱で無理やりそのスペルを起動させることができるだろうな。

797名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 17:27:14 ID:YsGXNU4.0
流れエタ斬で失礼します。

明日、大阪市平野(谷町線沿)
にて幻想ノ宴大会を行いますので、皆様お誘い合わせの上、
奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・咲夜杯実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

798名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 00:35:15 ID:AhKDOXS.0
7幕情報出てから公式のぞくのが楽しみで仕方ない・・・!
あと6幕キャラの追加カードが気になる。

799名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 08:34:07 ID:2vMS3hC.0
時期的に公式大会辺りでキャラ発表やサンプルは見せてもらえるかもしれないな

800名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 10:23:08 ID:EOe66P9c0
あとプロモも出るんじゃね、もともと4月の公式大会合わせだったような

801名前が無い程度の能力:2011/06/05(日) 21:54:10 ID:l9vkbf4Q0
本日行われた、咲夜杯の速報です。
参加者22名
スイスドロー4回戦

優勝:L燐2空2
準優勝:L文3霊夢1
3位:L藍3紫1

詳しい結果は後ほどブログにアップいたしますので、
ぜひ覗いてみてください。

ブログ名:幻想ノ宴大会・咲夜杯実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

802名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 19:12:23 ID:iJZSBtiQ0
燐2空2って先行のとき何ターンくらいで詰めにはいれるんだ?

803名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 20:07:41 ID:kzHMtFzw0
公式更新

>さてさて、七幕はいかがなものか・・・・w
>来週くらいから順次情報を出せていけたらいいなあと。

一週間正座で待つのは辛いぞ

804名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 21:45:48 ID:qTGZ.JrQO
>>802
いろいろ前提を決めてくれ答えかねる
マウントし続ける+全て相手に命中する最速想定なら手順換算で7〜8手ほど

こんなこと書いて何の意味があるんだ、大体のキャラがこんなもんだぞ
おかしいよ・・・こんなのってないよ・・・

805名前が無い程度の能力:2011/06/08(水) 22:10:19 ID:qBZPY9Ck0
島中とか大丈夫なんだろうか
一度にどっとこなければいけるか?

806名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:17:15 ID:NoYfa5Lc0
最近お燐に繁華街ゲーされて勝てないんだけど、いい対策ってある?

807名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 00:39:43 ID:biryPjkU0
低速移動で避ける
80%以上でスペルをめくってくる相手はマーキングを疑うんだっ

808名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 04:21:23 ID:n0QlpO9g0
まあ低速2以上で避けるのが理想だわな
基本的に燐主体で組まれてるデッキならスペル26↑なんてザラだから
スペルは落とされなかったらラッキーくらいに考えといた方がいい

809名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 04:47:41 ID:QcJzS9QM0
呪力3で天文密葬法とかと同じ打点だから、まともにやってちゃ勝てる訳ない
4枚落ちる前に低速移動2+決死か、ミステリウムみたいな効率で対抗するか
もしくは最終的に完全回避できるような霊夢とかかな?

810名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 06:06:27 ID:HBHsAn.20
オンバシラでガンガン体力奪おうぜ!

811名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 08:24:17 ID:SaK942Aw0
>>807
充填→戦闘だからデッキの上から2番目を見抜いて繁華街を立てるか他を立てるか選ぶということか
こいつ・・・出来るっ!

812名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 10:34:17 ID:iHDJyXf.0
守備陣形やプライス・オブ・ライフみたいなカードがあれば、打点はある程度相殺できるんじゃないか

813名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 16:31:57 ID:Py3iaosI0
繁華街はスペル落ちれば超性能になるけど
スペルミスっても防壁1のせいで良性能に収まってしまうから困る

814名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 19:20:39 ID:CXbiVhko0
スペル26でも3回に1回は外れる
でもお燐使うと確率は所詮確率たと思うようになるわ……
使う方は外れる前提、使われる方は当たる前提でやらないと色々とメンタル的にやばいことになる

815名前が無い程度の能力:2011/06/09(木) 23:03:15 ID:exZwtVtg0
>>807
全く以って実戦向けではないが、スペル40枚で組んで繁華街能力を必ず成功させようとか考えた人が居たな。

>>813
燐リーダーだと体力が少なめだから、1〜2回なら兎も角として、
外れすぎると物足りないと感じるようになるぞ。我侭な話だけど。
相手が壁リーダーだったりすると尚更。

816名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 01:55:11 ID:ffuzHmJw0
大概外れるから、もうそれが普通だと思うようになったよ。

817名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 10:40:24 ID:8ZpMRMJ.0
大概当たるから、もうそれが普通だと思うようになったよ。

818名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:38:22 ID:GqX6BhiU0
大概引かないから他のスペルで戦うよ

819名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 14:10:28 ID:2vP7BeUo0
外れようがジンジャガストなんだからそりゃ使う

820名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 20:17:24 ID:xdScJLQU0
ジンジャガは命中5で高速あるし鬼縛陣は命中ダウンあるし天啓気象は条件付き発狂あるし
一番近いのは大銀河だな
まあそれでも呪力3のアタッカーの要件は満たしているし関係ない

821名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 11:12:50 ID:mlRdh3E60
2/3の確率で密葬法、1/3の確率で大銀河と思っていいのね

822名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 23:05:07 ID:2flfSh4I0
本日の大阪大会結果です。
参加者20名のスイスドロー4回戦でした。

3位までは以下のとおりになります。

1位 天子1レミ1萃香1空1
2位 紫1幽々子3
3位 うどんげ3紫1
3位 天子1レミ1萃香1空1

ほかの参加デッキについてはブログにて紹介しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

823名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 02:35:56 ID:gTxd.Tb60
デッキ診断お願いします

L燐2萃香2

スペル23

投擲の天岩戸     3
坤軸の大鬼      2
追儺返しブラックホール2
超高密度燐禍術    2
キャッツウォーク   3
食人怨霊       3
スプリーンイーター  3
死体繁華街      3
火焔の車輪      2

サポート7

伊吹瓢      2
御伽の国の鬼が島 3
間欠泉の怨霊   2

イベント10

太鼓の記憶  3
全包囲攻撃  2
怪力無双   3
口八丁    2

伊吹瓢で捨札肥やしつつ、鬼ヶ島ブッパするコンセプトで、
スペル6枚落ちれば打点が上がる燐と組み合わせてみたのですが、
改善点はありますか?

伊吹瓢は呪力ブーストに使うには遅く(5回使う頃には殆ど山がない)、
また、使わないと、デッキの落ちるスピードが遅いので速攻で鬼ヶ島効果
を狙うのが難しいと思うのです

824名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 04:42:38 ID:swjpNoMc0
とりあえず全方位とスペル減らしてチームプレイ3かな

あと性能的に車輪は3でいいと思う

825名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 17:47:15 ID:f3uxH8JsO
>>823
何を優先するかにもよるんだが

アウト:伊吹瓢・太古・口八丁
イン:全方位1・間欠泉1・一点集中or
スペル構成は大鬼を全抜きで燐火・車輪・余力あったらブラックホールも増やす

本当は鬼が島削ってスペル増やした方が強いと思うがな

826名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 09:48:44 ID:voYjNqwI0
萃香リーダーじゃない鬼ヶ島は大した破壊力がないよ
どうしてもやりたいのなら瓢は最重要カードだから3枚固定、それを掘れない口八丁は要らない
鬼ヶ島が動いてるのなら命中に困らないし全方位も不要、あってチームプレイ
シーン依存パーツ入れると燐2だけでは勝てないから、思いっきり尖らせるしかないよ

827名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 22:13:07 ID:a6E28MZA0
>>823
やってみたことがあるんだが、思った以上に墓地が増えないし、ただ繁華街やブラックホールで殴ったりで全然コンセプトをやってる感じがしないもんだから悲しくなってきた。
割り切って一点集中とかも入れて墓地肥やしを増やしてみたらコンセプト通りに動くようにはなったけど逆に勝率は下がった。

828名前が無い程度の能力:2011/06/15(水) 21:31:57 ID:KdJ0jEgw0
なるほど・・・
リーダー変更したり、鬼ヶ島を入れない構成で試してみます

ありがとうございました

829名前が無い程度の能力:2011/06/16(木) 04:11:57 ID:UHphZA3Y0
てすと

830名前が無い程度の能力:2011/06/17(金) 23:37:16 ID:8sOxUj9Q0
雛札更新さげー

明日大会いく人いるのかしら?
いたら7幕の情報を是非に・・・!是非に・・・!

831名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 02:34:41 ID:g3u9jPWg0
まあキャラクター発表くらいだろう
こいしと白蓮は確定してるみたいだけど、どうせさとりと星だろうという予想

832名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 02:46:14 ID:U4keMUEM0
さとりも確定してるよ
ぬえ出ないかなぁ・・・

833名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 03:01:43 ID:4D7Sc.E20
醒だし星かなぁと思いつつぬえの可能性を捨てきれない俺がいる

834名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 10:22:31 ID:.6IGc53Y0
ムラサ船長の可能性を捨てきれないのは俺だけじゃないはず

835名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 13:06:26 ID:e2dzOgVAO
運山の可能性を捨てきれないのは俺だけじゃないはず

836名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 19:11:58 ID:zGor.fUEO
こいし、さとり、白蓮、星で確定

さとりのイベントがさすがすぎて吹いたw
[]が赤字な。

トラウマ
条件:さとり1
使用:充填
呪力4
[使用条件に『さとり』が含まれている、自分のスペル1枚]を捨て札置き場に置く。
[相手のデッキ]からスペルカード1枚を抜き出し、それを自分の場に準備状態で置く。
その後、デッキをシャッフルする。

837名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 20:04:03 ID:ow.zbtjwO
洩矢神、呪力7にエラッタってさ
七幕で洩矢神の呪力をエラッタの聞き間違えだよな……?

838名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 21:22:30 ID:XVqAo2rU0
大会後帰ってカードが無くなってることに気づいてトラウマってことか!

839名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 21:54:19 ID:uFKcwheI0
>>838
だれうま

840名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 22:06:48 ID:g3u9jPWg0
乙 わかったのはそれだけかな?

>>836
そのままだとさとり4じゃ相手のスペル起動できないよな
ってことはやっぱさとりは使用条件を満たしてないスペルでもなんらかの方法で起動できるキャラなのかな

>>837
「ミシャグジさまを呪力7にエラッタ」かもしれんぞ?

841名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 22:20:27 ID:U4keMUEM0
ぬえは犠牲になったのだ・・・DSのな・・・

842名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 22:42:31 ID:FS71Nef.0
まあでも相手のキースペルを抜くって事はそれだけでも意味があると思うよ。
ましてやレベル1の条件で実行できるんだから。

843名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 22:51:24 ID:xwVSv4z60
新キャラ4人のカードを1枚ずつと、おくうと天子の追加カードが1枚ずつ公開された
とりあえず新キャラのだけ

ハルトマンの妖怪少女
条件:こいし2
配置:シーン
呪力4
[戦闘フェイズ/迎撃時]常時
自分のリーダーの属性に『覚』が含まれていない場合、使用条件のレベル合計が1以下のスペルすべては戦闘を行えない。

禁術
条件:白蓮2
使用:戦闘
フェイズ終了時まで、[スペル1枚]の攻撃値・迎撃値・命中値はそれぞれ元の値になる。
更に、目標の攻撃値・迎撃値・命中値はイベント・特殊能力によって変化しない。

財宝が集まる程度の能力
条件:星2
配置:リーダー
[充填フェイズ・戦闘フェイズ・起動フェイズ]常時
このサポートが場に配置された場合、[自分のデッキ]の中から『財宝が集まる程度の能力』を除くサポートカード1枚を抜き出し、それを相手に見せてから手札に加える。
その後、デッキをシャッフルする。
[起動フェイズ]常時
自分の場に使用条件に『星』が含まれているサポートが配置された場合、呪力を1点得る。

明日には画像アップするって言ってたかな

844名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 22:54:52 ID:Rv4tS6E.O
弾幕結界や空巫女みたいなキースペルを抜けるならそれだけで充分な価値はあるかもね

845名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 22:55:30 ID:g3u9jPWg0
おつおつ
とりあえずwiki編集は公式に画像上がってからでいいな?

846名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 23:08:27 ID:U4keMUEM0
ハルトマンはこれだけだと微妙だけど、
スペル効果と組み合わせたら強いのかな?

847名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 23:23:08 ID:66ONKGUk0
微妙か?
維持されたらレベル1デッキは勿論、
タッチで迎撃をカバーしてる攻撃比重デッキも受けが出来なくなるぞ
そういうデッキに限ってシーンはあまり積まなかったりするし
まあ、受け殺すような防御型には関係の無い話だけど

848名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 23:36:48 ID:MwE0Ezss0
さとりもこいしもまた今までにない
タイプのギミックで楽しそう

聖と星は今わかるカード見る限りわりかし
スタンダードなキャラかね?

あと天子の追加カード気になるww
スペルだと嬉しいけどイベントかサポートかしら?

849名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 23:44:44 ID:xwVSv4z60
公開されたカードを見る限りだと、星は戦闘フェイズ中にサポートを貼る手段があるみたいだね
紫みたいな感じか?

おくうと天子はこんなの

セルフトカマク
条件:空3
使用:充填
このイベントは、自分のリーダーの体力が相手のリーダーの体力よりも5点以上低い状態でのみ使用できる。
[使用条件を満たしている準備状態の自分のスペル1枚]を起動状態にする。
自分のリーダーが『空』でない場合、その後、自分のリーダーに3ダメージを与える。

天罰の石柱
条件:天子2
配置:スペル
[戦闘フェイズ/攻撃時]常時
[このサポートが配置されたスペル]は「防壁(1)」「命中+1」を得る。
[戦闘フェイズ/迎撃時]常時
[このサポートが配置されたスペル]は相手の特殊能力の目標にならない。

850名前が無い程度の能力:2011/06/18(土) 23:45:47 ID:xwVSv4z60
あ、呪力忘れてた
セルフトカマクは呪力3、天罰の石柱は呪力2です

851名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 00:21:56 ID:w.el5hEU0
6幕組の追加カード結構使い勝手よさそうだなー
てか空のカード結構怖いな。自身の能力で体力削れるし

あと天子のサポートは緋想天使いやすくなりそうでいいねえ。

852名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 01:09:57 ID:0MOlE6p.0
相手のデッキからスペルカード1枚を抜き出しってことは
相手のデッキの中身を知れるよな

853名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 01:32:37 ID:PwRw57.s0
さとりは準備状態だからコストとして引っ張るにしても元取れるの4ターン後か
小町のスペルとか墓地に落としてもお迎えで回収できるから
普通のデッキだと条件軽くてコストが重くて効果弱い秘密みたいなものか・・?
雛札のギミックはしこみが大変な割には呪力効率悪くて微妙なイメージが

こいしのハルトマンは軽いネクロって感じでこれだけだとよくわからない

聖のカードは萃香お燐のメイン殺せるし小町や優曇華みたいな妨害からメイン守れるしで
スタンダートな殴りタイプで普通に強そう

星君は恒例のサポートタイプかな
呪力バック系はアリスや妖夢みたいなイメージだな

854名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 03:14:09 ID:6wITFVj.0
有頂天変+石柱+開闢プレスならさすがにバックは貰わないよな

855名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 03:41:46 ID:Kno26KnU0
>>854
有頂天変は別に迎撃点は下がらないぞ。

856名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 07:59:08 ID:6wITFVj.0
いやそうだけど能力のトリガーは要るよね

ハルトマンと禁術が今のところ低レベルデッキ殺しに来てる感じがするなぁ

857名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 09:40:23 ID:ophnqX3c0
低レベルはサポートで底上げをするデッキが多いから禁術は相当刺さるな
攻撃性能の大半を儀式に依存している幻想入りも補正が厳しかろう
攻撃に使うなら心の眼やアキュートも影響が大きいし
後出しに強いから、イベントや能力で詰めを行うデッキも用心せにゃならんな

858名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 10:07:43 ID:/ksreK9Y0
禁術の呪力っていくらくらいだろ 3か?4か?
低レベルデッキもそうだがウチのアリスも青ざめてる
負けんッ 負けんぞッ

859名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 10:20:09 ID:c7zhlOyc0
これまで、宴には基本的に先に使用されたイベント・特殊能力による効果を打ち消す類があんまなかったからね
(妨害系は基本、先打ち・先貼り、後出しができたのは鈴仙の波長反転くらいか)

そして、更に有用性が増す半幽霊の存在・・・

860名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 11:01:20 ID:HDiSofH20
>>858
今手元にカードないから記憶の限りだけど
呪力は
さとり4 こいし4 聖2 星3 お空3 で
天子だけ自信ない 2だったと思う

861名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 11:05:11 ID:wbKY40Fs0
基本能力無効化系・能力低下系も広い意味では後出しかな
目標を取る常時効果に対しては運命操作も後出しと呼べる

でもここまでハッキリした「無かった事にする」系イベントはこれが初かも
慧音は泣いていい

862名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 11:42:31 ID:chyEyr0k0
禁術のメタ範囲広いなー
回避系デッキでも使えそうだし

863名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 12:02:47 ID:UB5XHES20
>>858
禁術は呪力2

864名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 13:38:11 ID:OCyLnxFE0
2なのかー!
実質詰められないキャラになるな

865名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 14:07:00 ID:sydpRJGY0
驚きの安さ
約束やマリス砲等の一撃必殺系デッキもキツいな
今出てる分だけでも低レベルデッキは来季厳しそうだな

866名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 14:26:11 ID:no2.mdew0
>ハルトマンと禁術が今のところ低レベルデッキ殺しに来てる感じがするなぁ
ストライクウィッチーズ第3期を熱望するスレはここですか?

867名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 14:35:51 ID:ophnqX3c0
低レベルデッキって言ってもある程度削れば戦闘を介さず殺しに行ける
驚天動地とかは普通に頑張れると思うがね
でも弱体化系のデバフ・リーダー能力・イベントでスペック下げても呪力2で戻せる汎用性は便利だ
攻防に使えて消費呪力も少ない、鈴仙とかはこれで詰められちゃうかもな

868名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 14:39:42 ID:a5/76WlU0
石柱は攻撃スペル用だけど相手次第では迎撃スペルに回す感じか
地震とアンチシナジーなのがちょっと哀しい

禁術はパンプにも妨害にも後出しで対処できるとか半端ないな

869名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 15:04:29 ID:chyEyr0k0
禁術握ってる中回避勢に殴られたくねぇ
呪力の軽さから見て小町のデバフ止めようとしたんだろうけどバフ止まるのが強すぎるな
波長反転の攻撃、迎撃Verで十分だと思うんだけど

870名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 17:09:52 ID:uzHAlKCY0
禁術は今までどうしようもなかった鬼が島とかの補正も消せるのがいいな・・・

871名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 17:24:45 ID:XEq7AR3o0
てかMPPがヤバいwwww

872名前が無い程度の能力:2011/06/19(日) 19:39:05 ID:chyEyr0k0
MPP「やばいよこんな能力じゃどうしようもねーよ」
フジヤマヴォルケイノ「・・・。」

まぁこいつらは波長反転でも詰んでた訳だが

873名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 02:40:23 ID:N5HRQDUg0
新カードの話題をエタ斬して申し訳ないですが、本日の金沢大会結果です。
参加者13名の全4戦。
以下、上位3デッキ。

1位 燐2霊夢2
2位 パチュリー2妹紅1空1
3位 萃香2天子2

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

874名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 12:58:11 ID:Ndl7HA/UO
そういや今まで○○程度の能力ってカードって無かったんだな

875名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 15:39:34 ID:wL6EKXHs0
萃香2天子2とか可能性あるのか…?

876名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 17:31:22 ID:U1Wolfts0
鬼ヶ島の爆発力の強さは周知だろう
充填で貼れない分の弱みはあるが、相手より多く引ければデカい一発がある
安定は無いが可能性は十分

877名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 19:32:17 ID:EuY.rn7Y0
そうたね 実験さえなければそういう可能性もあったね

878名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 22:07:22 ID:89vv.Bww0
>>877の返しが意味不明なんだけど誰か解説してくれないか

879名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 22:07:31 ID:wL6EKXHs0
へぇ〜面白そうだな、組んでみよう。
天子Lも無くはないと思うけど、やっぱ萃香リーダーの方がいいのかな?

880名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 22:17:10 ID:gOziIKyE0
>>878
天子2より実験の方が鬼ヶ島貼るには適してるってことでしょ

881名前が無い程度の能力:2011/06/20(月) 22:54:32 ID:89vv.Bww0
>>880
それはその通りなんだけど、
鬼が島あるから萃香2天子2でも勝てるっていう
>>876への返しとしては論点がずれてると思ったから聞いてみたんだ

882名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 00:07:00 ID:azBuMDeU0
>>877の「そうたね」ってのには誰も突っ込まんのか……?


え……まさかの釣り?

883名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 09:01:50 ID:K/dhAXzs0
そりゃ鬼が島と萃香Lあれば勝てるから萃香2橙1妹紅1だって可能性があるだろ?
天子リーダーでも瓢箪前提なら鬼が島動くし可能性は充分あるし
要するにどんな構成でも可能性はあるのだから、可能性あるの?って質問自体がナンセンスだ。

884名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 11:58:41 ID:VR4HimMQ0
>>883
…そんな0ではないみたいな極端な話じゃないだろ?
なんにでも反発したい年頃なのか?

885名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 12:27:45 ID:kZ5HPGZw0
サーチしたいのなら永琳2、しないのならぐーだらなど
天子2にする理由なくね?
可能性の定義論争は意味ねーしやめようぜ

886名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 13:16:02 ID:KUsgW41s0
天子の価値の有頂天変使えないし
鬼が島うんぬんは萃香2だとどれにも当てはまるから納得いかないて話だろ

887名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 14:59:15 ID:9ocuhzFQ0
カードプールが違うんだから、比較自体ナンセンスだと思うんだが

888名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 16:30:29 ID:iHB1HLCAO
誰がどんなデッキで出ようが何だっていいだろ

889名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 17:59:02 ID:coKvEL020
どんなデッキでも相手が事故れば勝てるからね

890名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 19:02:51 ID:xDXjGaic0
ところで雛札一向に更新されないけどどうなってるのかしら?
そろそろ防御に定評があるサンプル先生が恋しいんだけど

891名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 19:46:42 ID:2PJy96YY0
昔通りだと今週末深夜じゃないのかしら

892名前が無い程度の能力:2011/06/21(火) 20:21:19 ID:ChaYMafo0
>>890
大会の時に、そろそろキャラクター公開とか言ってたが。

893名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 15:38:21 ID:4TH0l5Oo0
大会のリーダー構成とか結果に手間取ってるんじゃないのん
日曜日にやりそこなったら平日はつらいだろうし
キャラ公開はさらにその次の更新と見た

894名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 16:15:46 ID:G6Sf/T..O
セルフトカマクが来たら、荒々しき二つ目の太陽が使いやすくなるのかしら。
ファイレクシアの闘技場みたいで好きなカードなんだけど、プレイングがダメなのかどうも使いにくい……

895名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 18:50:17 ID:o27arNJU0
荒々しき二つ目の太陽は貼ると死亡フラグが立つ素敵カード

896名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 19:21:30 ID:UWfRZ45EO
手札あったところでどうにもなんねーからなこのゲーム

897名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 19:23:31 ID:k8Zi52NY0
今のところ新カードの影響が最も少ないのはどういうタイプだろうな

898名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 19:32:50 ID:UWfRZ45EO
ゆゆこ

899名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 21:23:32 ID:SA9QnkSU0
防御型は比較的影響少なそう。
極端な底上げをしないタイプなら禁術もそこまで効果を発揮しないと思われ。
基本能力や特殊能力が消える訳でもなし。
しかしだな、元から安定感に欠ける低レベルや速攻、中速がさらに安定しなくなりそうで心配だよ。

900名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 22:29:23 ID:1QhXiXBA0
禁術は過去に公式がカウンターは入れません宣言されて俺には嬉しいカードだよ
しかし、低レベル帯がふるぼっこでさらにレベル3至上主義になることに不安もあるわ

901名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 22:53:16 ID:surOgpf.0
禁術で一番涙目なのはアリスだろう・・・
まあ白蓮が低命中なら関係なくなるけど

902名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 23:36:21 ID:h6GXkeNQ0
禁術はフランが死ぬほどきつそう
フルーツ爆発して手加減打って詰める所に禁術打たれたらたまらん

903名前が無い程度の能力:2011/06/22(水) 23:50:03 ID:/54kxgIg0
>>902
別にその流れ波長反転でも同じじゃね?
まあ禁術のほうが打たれたあと無理やり命中上げもできないし
つらいけどさ

904名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:20:10 ID:wEFLMON20
別にアリスはバーンや回避修正が無くなる訳じゃないから
一時的にスペックが抑えられたとしてもしっかり場が作られてれば勝ちは揺るがないような

まだ聖のスペル次第で何とも言えないけど信仰キャラとは言っていたな
レベル3至上主義ってよりも低レベル・中高速が淘汰されて低速一強時代にならなければいいな

905名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:21:20 ID:JPY1pSmQ0
うどんげもきつそう、ジャミングも反転もインビジも関係なくなるし

906名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:30:01 ID:ViAYaJ6g0
>>903
あー、そうだな。フランだと反転と扱いそこまで変わらないな
反転はきかないが禁術は効くってなると……
攻撃だけ上がるダブレ・マリス砲・怪力無双あたりか
スペルだとアリス全般と小悪霊、深呼吸とか
後、自分に打って月の記憶やハレケ、おみくじ、忠告、プレッシャー等をかき消す手もある

907名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 00:35:01 ID:qOMnx1Ys0
禁術の使用条件って聖2だっけ?
せめて3ならよかったかもとか思ってしまう・・・。
が聖2:1:1とか聖2:2とかもできるしとか考えちゃう・・・。

何にせよまずは聖のスペック次第かなぁ

908名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 04:18:05 ID:HgxXQ/sc0
>>907
レスでは聖2
組む余地なら確かにレベル2+aは作れるけど
対デバフ相手にも禁術最大限利用するなら素のスペルスペックが重要なので、聖3になってくるだろう

909名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 08:40:58 ID:eV1Ydjr20
>>902
オーバーヒートとリーダー能力で詰めろって事だよ!言わせ(ry
バイトや誰いなでもいいな
手加減知らずなんか切っちまえばええねん

910名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 15:48:36 ID:NrNFS2GY0
公式更新

ちえええええん

911名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 17:53:56 ID:LDuFxuX.O
なんかリーダーカードに満足出来ない

912名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 18:05:32 ID:bPsX9bDc0
4枚ともあんまり好きじゃないな…

913名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 18:34:40 ID:NRa5X2mg0
天子の扱いがひどすぎるw

914名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 18:54:19 ID:1VY60xlo0
低レベルを潰すとデッキ構築の幅が狭くなるからやらないと思うけどな

915名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 19:22:00 ID:NxK.H5xw0
白蓮が空木さんでさとりがムラ黒江さんかな?
違うかも

916名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 21:00:25 ID:atxM.z0c0
>>915
さとりはどうみてもくまださんだろ・・・ムラさんと全然違うしwww

917名前が無い程度の能力:2011/06/23(木) 23:07:24 ID:dstZ4A6Q0
こいしが可愛いからいいや

918名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 02:45:58 ID:I/fM91pY0
こいしちゃんは割と自分好みだったが聖がなんかイメージと違ったwww

919名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 05:38:29 ID:oq5b52NA0
さとりはさとりっぽい雰囲気はあると思う、好みの問題はあるだろうけど
こいしはよくわからん違和感がある、でも別に悪い訳じゃない
聖はバランス変だけど多分そういう画風、聖に対するイメージによりそう
星は可愛くないってか魅力を感じない、後は東方の同人絵って感じがしない

920名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 11:28:23 ID:az6RCxccO
絵師の批判はそこまでにしておくんだ

921名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 19:32:29 ID:OcrfXYHI0
なんでわざわざそういう事言うのかね

922名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 21:05:56 ID:yVl6sK.E0
全体画で見たら思ってたよりもよく見えるかもよ?

923名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 23:11:04 ID:ssuzaIZ20
フリフロ好きだけど
藍のイメージか?といわれると違うかもといわざるをえない
気に入らないとかいっても決定事項だし、それなら4幕みたいにリーダーカード追加待ちしてもいいんじゃない?

924名前が無い程度の能力:2011/06/24(金) 23:24:32 ID:SqeeK79A0
キャラ愛が足りてないな

925名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 01:39:19 ID:Dn45Tsrg0
Sampleさん程じゃないけど「幻想ノ宴第七幕 少女覚醒」のオビが4キャラ全員の胸を隠しているってのは、中々やるじゃない

926名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 02:37:35 ID:9SOWvCOQ0
一目見たとき聖の肩がおっぱいに見えて超でけぇと思ってしまった

927名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 13:52:15 ID:Bey3mqFE0
さとりのリーダー能力が1番気になってる
追加呪力支払えば起動のレベル制限無視できるとかかな
レベル3使えても空巫女くらいしか使わないと思うけどねw

928名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:23:41 ID:06iU2KGgO
戦闘終了後捨て場に置くとかついているならありだな

929名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:31:11 ID:f/nAEhVg0
最初から別キャラのスペカが入れられるか入れられないかで大きく変わりそう

930名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:41:25 ID:Bey3mqFE0
>>929
デッキに始めから組み込むことには問題ないんじゃないかな
過去に中国にクランベリーやデーモンロードいれてたりしてたし

928の通り条件次第で露骨に強さ変わるんだろうね

931名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:49:32 ID:PCYU8.2o0
誰てめぇなヤツのスペル起動してトラウマって言われても?になるから、相手に依存するんじゃないかな?
まあ、現状のトラウマだけでもキースペル抜かれてデッキ構成把握されて逆に起動される可能性があるだけで十分なアドバンテージだろう
畏怖とか3積み確定なカードはトラウマ撃たれただけで手札にある枚数までバレてしまう訳だし

932名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 14:57:19 ID:k4bNVxBU0
能力がヤバければヤバいほど体力と回避は低くなるんだろうなあ
体力17回避2決死4身を守るリーダー能力一切なしとか来たりして

933名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 18:09:07 ID:OLWxdO020
たぶん、起動できるだけなら、体力20〜22、回避2決死4くらいじゃないかな 式神の無い藍みたいなスペックな
回避3だと空巫女がダメだろう

934名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 19:03:16 ID:ilsKAOL.0
呪力を支払うと「相手のリーダーのキャラクターとしても扱われる」って能力を持ってたりして。
これなら、デッキに他キャラの強いスペルを積まれるのを防げるだろう。
問題は相手にとって自分自身がトラウマになるのかってことだが・・・

935名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 19:16:13 ID:OLWxdO020
さとりにはスペル枚数の問題もあるからな
Lv0スペル積むのがデフォになるとは考えにくいし、なんらかの特殊ルールは適用されるはず

936名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 22:54:56 ID:4G2r6C1U0
ギミックキャラの燐があんな調整なんだから、そんな面倒なことになるわけないだろうハハハ

937名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 23:21:35 ID:JdJIA/Y.0
その燐ももうちょっとカバーしてほしいところ
おもに墓地肥やし、使用レベル2以下で

938名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 03:30:28 ID:.iivjWWs0
燐は十分2でも戦えてるだろ。天子の方が何とかしてほしいわ。
レベル3でも天啓と全人類を普通に立てて普通に殴るだけ。
レベル2に至っては自力じゃ天促も剥がせない。
レベル1でこなせとまでは言わないけど2くらいでシーン操作してほしい。
いまいちコンセプトが活きてないというか、現状有頂天ペンを貼るだけのキャラになってるのがな


939名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 06:24:26 ID:.itUfGWM0
レベル3→天罰の石柱貼り天地プレスで呪力貯めつつ、それを使って全人類にシフト
レベル2→他キャラで剥がせ、天促の使用率低い
レベル1→リーダー能力で充分操作できてる、驚天動地のリーダー天子率

レベル3より俺はおしおきや驚天動地の方が脅威
だけとは言わないが有頂天変貼るのが最大の特徴は否定しない

940名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 12:07:04 ID:hkissvdU0
天罰の石柱+天地プレス+シーンって実用レベルになるんだろうか?
条件の割にリターンが物足りない気がする

941名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 12:14:09 ID:mMa0Fw460
プレスに石柱はっても防壁2以上いかないから、微妙と思うな

942名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 13:55:58 ID:Dx8frnKw0
石柱+陰陽宝玉
これは流行る(キリッ

943名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 21:24:58 ID:yRulseRQ0
>>940,941
非貫通の迎撃2点までなら回避と同義になるんだから、命中通常7で3点ずつ通せれば悪くないと思うがね
中盤までは殴りと受けに両方重いスペル使うわけにもいかないが、寝ないのであれば毎ターンプレスしつつ大地or気炎受けもできる
でも決定打にはならんから、詰めが見えたら当たるなら緋想天にスイッチだね、最終的には プレスはその際受けに再利用できるのは有難い

だがやはり複数サポート、うち1枚がシーンと前提が厳しいのと、迎撃時に相手の殴りを0点に抑えるのはイベントが絡まないと難しい事に変わりはない
一応そういうのも狙える って程度かなぁ 狙えそうにない相手なら石柱は普通に天啓気象や緋想天に貼ればいいわけだし

944名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 01:00:19 ID:hUBxxwG.0
天罰の石柱は現世斬に貼って殴ればいいよ

945名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 09:48:25 ID:dP5EdTF60
>>944
ぶっちゃけそれが一番強いよな

946名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 15:22:34 ID:Lqg1R3Ok0
昨日の金沢大会結果です。
参加者11名、スイスドロー4戦でした。
以下、上位3デッキ。

1位 早苗2文2
2位 天子1レミリア1萃香1空1
3位 アリス1鈴仙1橙1萃香1

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

947名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 03:52:11 ID:6Kq/4MEw0
>>946
今回は割と普通じゃないか と思ってサイト見た俺が馬鹿だったよ

948名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 08:09:01 ID:04KBbJzo0
>>946
>>947
これはひどいw
早苗さんて協力用で強さが出てるだけで、レベル3とか特徴押し出すと弱いんだな

しってたけど

949名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 21:33:43 ID:oez7c7rI0
早苗3のライスシャワーは十分強いと思う
諏訪子タッチだから魔境金沢では八坂の神風と奇跡 -坤-が使い物にならなかったんだろう

950名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 22:29:48 ID:8WuGwhss0
ライスシャワーのどこが強いんだ?
集中か通常で受けられて6コストで打点4しかないんだが

951名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 22:42:03 ID:fn.SSp.6O
早苗3↑を相手にすると拡散を立てにくくなるということさ

キャラによってはかなり辛いよね

952名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 22:56:15 ID:8a67kYMM0
>>950
低速移動3
通常命中6
手札切って高低速1

どうみても強い
打点が欲しければ毛玉でも積んどけ

953名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 23:05:09 ID:O2Z9HvrE0
早苗3は重いくせに火力不足だからな、スペル維持のために回避必須になってくる

金沢ではレベル3が早苗しかいなかったから
かなこタッチだったら八坂の神風で無双できてのにねーおしいw

954名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 23:56:18 ID:BTrgYaqQ0
まあそれだとしらけるかもしれないから
あえて諏訪子なんだと思うけど
あの環境で勝つなら神奈子タッチじゃない意味ないし

955名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 01:24:56 ID:N1QmQVOA0
ライスシャワー使うくらいなら空巫女使うわ

956名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 01:34:47 ID:6Se9.uts0
>>95
使い尽くされたデッキで勝っても楽しくない ってのがあるのかもな

957名前が無い程度の能力:2011/06/29(水) 20:12:28 ID:59HFjPvk0
ところで次スレは950でいいんだよな

958名前が無い程度の能力:2011/06/30(木) 00:01:25 ID:BLq2fwdQ0
とりあえずリーダーカード全部公開して欲しいところだな

959名前が無い程度の能力:2011/07/01(金) 00:55:00 ID:i2UXtNn20
大会情報
千葉/稲毛にて大会開きますよかったらいらしてください
開催日程は7/3の17:30〜21:00です
詳細は下記URLにて
ttp://kannna-utage-taikai.blogspot.com/

失礼しました

960名前が無い程度の能力:2011/07/02(土) 00:08:03 ID:bYiRCrG20
今月大阪日本橋で大会開きます

7/9(土曜日)にイエサブなんば3号店にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はブログに記載しております。
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

961名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 16:56:31 ID:7k9Nq6po0
まあ、サンプルカードは強いの出すに決まってるよね っていう
それにしてもやりすぎ感は否めない……

962名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 18:29:14 ID:jz6YofHo0
嫌われ者のフィロソフィは巫女メタかな

963名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 18:52:34 ID:Mh01cazM0
フィロソフィもスーパーエゴも文句のつけようがない性能だなぁ
ハルトマンを維持されたらアンタッチャブル以外迎撃不能になるのか

964名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 18:57:44 ID:7k9Nq6po0
>>962
対策ではあるけど、ハルトマン維持しなきゃ二重結界で受けられるだけでイベント無いと2-0交換なんだから、
いい受けが無いと瞬で殴り倒されないか
まあ空巫女相手にしなくていいってだけで対策カードとしては十分だが
更に言うとこういったカードをメタる幻想結界というものカードプールにあってな……

965名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 19:52:03 ID:VWQEswuc0
>>962
空巫女以外でもMoF、弾幕結界、化猫「橙」、サブタレイニアンサンを食らわないのはいいな
まぁ対象を取ってるし半幽霊、幻想結界、洩矢神で防げるし、変なところでは過保護なんかでもすり抜け可能
呪力3で高速移動持ちってのもハトブレ現世を止めてからの切り返しとか迎撃の神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」の回避も出来そうでGood
そもそもリーダーのスペックが不明だから回避できるかどうかは微妙か

一瞬ストロードールカミカゼが重なって見えたのは私だけじゃないはず

スーパーエゴも追加効果発動時でタッチ使用時の疾風招来・・・あれ?普通に強いや
霊撃みたいな使い方も出来そう
一応レベルの違いはあるけど朱雀の炎なんてなかった

高レベル低呪力スペルは外の世界で止まるからシーンに期待したいところ

あの2枚で私が妄想できるのはこの程度だ
あとは任せたぞ・・・

966名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 20:15:30 ID:oMdvppwA0
>>962
巫女メタというより、フィロソフィは高レベル受け中心全てに刺さるだろ
もろ影響喰うのは霊夢、紫、幽々子、永琳、鈴仙、神奈子、小町、衣玖あたりか
アリス、美鈴、橙にとってもうっとうしそう

あえていうなら効率はいいが打点が低めなぐらい、サポートで底上げできるかが気になるね

967名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 21:26:33 ID:lujBHU8k0
単独での打点増加サポートは無いような気がするな
スーパーエゴ先生で打点は伸ばせる事だし
そもそもレベル1で防壁ある受けスペルってそんな数ないから
打点自体はサポートで補助されない限りはガシガシ入るだろ

つーかレベル1で受けるに防壁と高速移動が地味に嫌らしいなコレ

968名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 21:28:14 ID:fIWaBixA0
新規のカードが出てこうやってワイワイやるの楽しいな

969名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 21:53:04 ID:dJJ080gA0
フィロソフィに毛玉でワンチャンあるで!

とまあ冗談はさておきこいしちゃんはかなり
嫌らしいキャラみたいだし楽しみだわ

970名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 22:31:34 ID:EbCXqbPk0
レベル3スペルの基本能力が無駄になるようなデザインはしないだろうから、
レベル相応の制圧力を持たせるためこいしの回避は3と見た

971名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 23:41:24 ID:Vn00AhFk0
>>965
シーンはハルトマンって前に漏れてなかったけ?
維持できれば完全に無双状態なんだよなー、夢が広がるわ

972名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 23:42:37 ID:LGjNxWoE0
3コストで打点3と考えると超スペックでは無いね
他のカードでどうなるかがすっごい気になる所だけど

973名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 23:44:16 ID:QYogh9Ck0
少なくともフィロソフィは霊夢メタにはならないと思うな。
打点3程度じゃ、二重結界で受ければ2しか食らわないから
空巫女で殴っていればダメージレースで勝てそうだ。
もちろん、それまでに取り返しのつかないくらい体力を減らされていたらアウトだが。

974名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 23:56:36 ID:Mh01cazM0
よくある呪力3攻撃3防壁1スペルが高性能になった印象だな
通常命中6高速1迎撃制限付きで安定感抜群だが、詰めはまた別のスペルが担いそう

ハルトマン維持してエゴという形の詰めもありだろうけど

975名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 00:05:07 ID:z6U1nbok0
>>972
呪力3攻撃3通常命中6防壁1は超スペックだと思うけども・・・
まぁLこいし限定なのと迎撃がないのと、このゲーム打点が重要ってのがあるからバランスブレイカーではないかな

976名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 00:12:20 ID:J6noVRKc0
受け主体には相当刺さるが速攻タイプには極論ジンジャガストとほぼ変わらんからな

977名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 00:27:20 ID:3rTO0qkk0
どちらかというと命中が驚異
通常・誘導弾での呪力3以下命中6なんて過去に無かったような
レベル1以下か戦闘アンタッチャブルでしか受けられない関係状、アンタッチャブル付加無しで回避するのはほぼ根性必須

こいし相手には、迎撃せずに速攻で殴り倒す戦略取ったほうがいい構築・状況もありそうだな

978名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 00:31:54 ID:ZYDV8WAw0
二次元と三次元の境界なり幽霊+鎌なり張れば後は放置しても差し支えないと思うが
幽々子にしたってセンス等を使ったシーン張り替え能力が高いから
ハルトマン維持も楽じゃないだろうし、それ以前に打点3じゃ幽々子の体力を削るには向かないだろう

979名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 00:52:18 ID:SGT5pstg0
ちょっと他のカードも見てみないとわかりませんね
二枚目のレベル3スペルとか
レベル3イベントに百鬼夜行みたいに迎撃させないカードがあったら
詰め能力は高そう

なんかコンセプト的に貫通がないっぽい?アンチャ防壁スペルで詰むかもしれない

980名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 01:10:14 ID:gGDBR0x20
スペルのレベル4能力は確かに気になる。

981名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 02:50:54 ID:qfbWsoew0
どっちかというとコンセプト的には元々あまり迎撃する気のない
魔理沙、レミリア単騎あたりに相当弱そうな印象

982名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 03:07:49 ID:3rTO0qkk0
魔理沙4とか思いっきりフィロソフィスルーかね
月の兎で寝かせるくらいならその呪力を殴りに回すか
フィロソフィで3点、迎撃で1〜2点貰おうがFスパLv4ならお構いなしか

983名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 03:09:15 ID:AgNjFyW20
となると、原作準拠の宴からして
さとりはこいしに勝ちづらいカードデザインにするはずなので、
さとりは迎撃主体なのかも・・?
あるいは単にさとりのカードに「相手のリーダーの属性に『覚』が含まれていない場合」的な一文が付くだけか。

984名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 09:58:30 ID:nSDjGtDA0
>>965
どうでもいいがサブタレイニアンサンの能力は攻撃時だからフィロソフィとは関係ないな

次スレ>>985頼む

985名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 19:30:10 ID:Q2PY3vGM0
スレ立て初めてなんだけどこんな感じでおk?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309775269/l50

986名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 20:49:04 ID:lm8g5T4M0
ところでニコの闇ゲ座談会で新カード紹介されてるね

987名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 21:06:07 ID:UpaOJe6E0
今以上に妖夢タッチと除去協力カード持ちorかなこタッチになるわけか

988名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 22:48:00 ID:u4eA.s8g0
座談会で出てたうっかりって一長一短どころか殆どの場合で神隠しより強いよね・・・w
宴のサーチは基本的に弱いし

989名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:08:23 ID:5oO1Kg3s0
小町の幽霊は元より、二次元と三次元や蜃気楼にも強いな
これでスペルも優秀ならタッチ紫の上位互換と言っても過言じゃないくらいだ(シナジー除く)

990名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:16:18 ID:qfbWsoew0
除去がまた増えてサポート依存はさらに辛い・・・

今更だけど、スーパーエゴって使用条件以外は霊撃の上位互換なのね

991名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:22:33 ID:PUgoectc0
Lv0と比較するなら上位互換はいっぱいあるのではなかろうか

992名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:27:14 ID:2/draJrE0
カードテキストもかかずに議論されても、、、

宴のデッキコントロールはキー引かないと勝てないデッキくらいしか入らない
ぶっちゃけ呪力1でも入るか怪しいし、実験とか直に貼るカードでやっと採用されるレベル

993名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:30:13 ID:qfbWsoew0
うっかり
条件:星1
使用:充填
呪力3
[配置条件シーンでないサポート1枚]を山札の一番下に戻す。

994名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:34:31 ID:2/draJrE0
>>993
さんくす

星自体サポートキャラで厳しそうなのに

995名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 23:34:56 ID:Xqbi6IDg0
うっかりで幽霊止まるのか
他にも人形とか

996名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 00:05:24 ID:ohzPI3VA0
んじゃついでに

超人「聖白蓮」
条件:白蓮2
性質:通常
呪力5
攻撃5 迎撃1 命中4
[充填フェイズ・戦闘フェイズ]常時
[このスペル]の攻撃値・迎撃値・命中値はイベント・特殊能力によって変化しない。

復燃「恋の埋火」
条件:こいし2
性質:集中
呪力4
攻撃4 迎撃1 命中4
[戦闘フェイズ]常時
[このスペル]は相手のイベントの目標にならない。
[戦闘フェイズ/攻撃時]呪力3
フェイズ終了時まで、[このスペル]は「貫通」「攻撃+1」「命中+1」を得る。
(フェイズにつき1回まで使用可能)

公式に白蓮のコンセプトはうどんげ涙目だね発言いただきましたー

997名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 00:21:03 ID:lX/fAwtY0
多分聖は小町に強い設計なんだろうけど、
鈴仙はその犠牲に・・・

998名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 00:45:57 ID:BIio2edI0
いや、5幕以降鈴仙流行ってたはず
意識して鈴仙潰しにいってると思う

999名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 00:48:14 ID:N2pR8et60
てっきり超人は高速移動(4)くらい持っていると思っていたんだがなぁ・・・

1000名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 00:56:35 ID:f7l3NktU0
>>997
犠牲もなにも公式大会見る限りTOPレベルのデッキだから
優曇華のためだけでも仕方ないレベルじゃ
小町 優曇華 諏訪子あたりの今猛威ふるってる連中に対して
修正しないでメタ勢力投入で調整なら
良エキスパンションだと思う

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■