■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【2月13日】第8回東方シリーズ人気投票9【投票開始】- 1 :名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:51:51 ID:wqmd32UM0
- 告知期間中!
開催告知: 2011/1/4(火)
支援リンク集設置: 2011/2/5(土)
投票受付: 2011/2/13(日) 0:00 〜2/19(土) 24:00
結果発表: 2011/2/20(日)
各部門の投票ルールは以下の様になっています。
キャラ部門:
最大5キャラ投票、そのうち一押しのキャラを一人選び、そのキャラには2ポイント。
音楽部門:
最大7曲まで投票可能 (各1ポイント)
投票者アンケート:
主にプレイ作品、使用キャラ、クリア状況など。
ttp://thwiki.info/th/vote8/
【おやくそく】
・キャラや曲に対するネガティブ発言は程ほどにしよう
・他のキャラスレなどで人気投票の話題を出すのも程々にしよう
※ 人気投票から外れた話題になってきたら以下のスレへ ※
【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
チルノの裏 1455crn
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295859432/
- 2 :名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:52:41 ID:wqmd32UM0
- ※ 過去ログ ※
【2月13日】第8回東方シリーズ人気投票【投票開始】
1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294426519/
2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294579067/
3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294746563/
4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294898427/
5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295105942/
6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295266967/(スレタイは5)
7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295453866/
8 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295620972/
- 3 :名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:52:44 ID:.Tp6ZWys0
- >>2乙
- 4 :名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:59:56 ID:6SEIVTLE0
- >>1乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:02:13 ID:8A/jmzTs0
- >>1乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:00:54 ID:MfsSHYjU0
- >>1乙
- 7 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:02:13 ID:iLZwagIc0
- >>1乙
色付配置図期待
- 8 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:02:57 ID:Vkmu31Zs0
- >>1乙
- 9 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:03:00 ID:6Zqw9Rak0
- >>1乙
1000万だから一瞬d・・・の方かと思ったが、BadAppleの方か。てかいつの間に1000万超えてたのか・・・
- 10 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:05:09 ID:2zTwnz.U0
- >>1乙
個人的には岡崎教授やStrawberryCrysis!!が今以上に伸びてくれれば
良いな 神綺様や魅魔様に比べるとちょっと知名度が低い気がするわ
それこそ教授の出番があれば二次でも見るわ
裏
前スレの続きだけど、これでも大手音屋は大分売れなくなったほうだよ 世の中はちゃんと流れてる
裏
- 11 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:07:27 ID:iLZwagIc0
- んじゃ何が売れてるんで?
- 12 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:08:43 ID:xiImeFts0
- さすがに旧作関連が順位あげるのは、
黄昏アレンジされるとかぐらいしか伸びる要素はないだろな…。
教授とかキャラ自体は大好きなんだけどね。
- 13 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:15:06 ID:ylLrdZx.0
- ニコ動はブームが落ち着いたのとファン層の分散で、東方動画が100万以上行くことはほぼ無くなったからなぁ
今なら10万超えたら十分注目されてるレベル
- 14 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:29:36 ID:rEYkKe360
- 何の変哲もない旧作の曲が一年で11ランクも上げたら(実際には新曲もあるからそれ以上)
十分影響があると言えるだろ>Bad Apple
- 15 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:43:24 ID:WpdySopo0
- 思ったほどじゃないなあと
オーエンがアレのせいで1位取ったあとじゃね
- 16 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:47:39 ID:1FWS4YbE0
- オーエンとBadAppleじゃ地力が違いすぎる
ニコできる前の第4回では3位と162位だったんだぜ
- 17 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 01:51:07 ID:bRCZcEvQ0
- オーエンは元から人気高かったけどな
でも4回では割とぶっちぎりだった墨染を逆にぶっちぎって1位だからなあ
当時は反ニコニコの気質強かったし色々言われるのは仕方ない
- 18 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:00:40 ID:6Zqw9Rak0
- 総票数が3倍もなったら300p差なんてあってないようなものなのになぁ。
言わんとしたいことはわからんでもないが、墨染こそ1位当然って風潮もどうなのかと。
- 19 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:01:38 ID:2zTwnz.U0
- そして道中曲BadAppleの影に隠れるエリーのボス曲霊戦……
まぁ幻想少女大戦でアレンジが有ったのは嬉しかったけど
でもエリー自体は結構二次創作でも出番有るのよね幽香様と一緒の関係で
最近ニコはMMDが東方してるらしいことしか分からないなぁ
ここでも幽香様人気だなぁw何故なんだろう 好きだけどちょっと意外だ
- 20 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:03:14 ID:bRCZcEvQ0
- >>18
いや、俺は当時からニコニコ肯定派だったし結果にどうこう言うつもりは無いよ
でもあの反ニコニコ全盛期みたいな時代にあれでは仕方がないと言いたい
- 21 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:03:27 ID:rEYkKe360
- >>16見てさかのぼったら、四回から五回で80近くも上昇してたのか
確かにこれ見ると大したことなく思えてくるな
- 22 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:07:43 ID:6Zqw9Rak0
- >>20
あぁ言葉が足りんかった、お前さんにいったわけでなく当時の風潮に関してね。
順位発表動画とか見ると(前回のとか)、なんでセプテットが1位?墨染だろってコメが結構多いな。
オーエンはだいぶ食傷気味になってるっぽいが。
- 23 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:12:31 ID:bRCZcEvQ0
- 当時(第4回)のユユコ人気ぱねかったしな
キャラ人気でも人間3キャラに続く4位
音楽でも弾幕でも1位で磐石の体制だと思われていた
- 24 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:18:47 ID:pwiKlhDA0
- その反動なのかねぇ、今じゃ一部の幽々子信者がかなり鬱陶しい感じなのは
いや、別に幽々子や幽々子ファンを悪く言うつもりはないよ、念の為
ここのスレにも頻繁に出てくるアレな奴の話で
- 25 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:20:23 ID:iLZwagIc0
- 4回と5回じゃ2年も間が空いてるし
- 26 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:20:45 ID:5W31yB.o0
- >>22
これいうとセプテット好きの人に怒られそうなんだが単純に曲の好き嫌いの問題な気がする
オーエンが一位取った時はタイミング的にニコ勢が増えたとはいえオーエンならありかなって感じして抵抗無かったんだが
セプテットは失礼な言い方だがなんか一意取る曲って感じがしなくて意外だった
キャラクターに置き換えると紫、アリス、さとりあたりがいきなり一位取っちゃったら似たような気持ちになりそう
誤解されないように言っておくが別に曲やキャラが嫌いだといってるわけじゃなく1位だとなんか違うなーって思うだけだから
あと、ニコの年間ランキング見てたらBadAppleが本気出すのは実は今回じゃないかと思えてきた
影絵動画の派生やMADの人気がすごい
- 27 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:23:06 ID:MHGuzcqw0
- たぶん派生動画作ってるのはbadappleだろうと他の曲だろうと関係ないと思う
- 28 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:33:11 ID:bRCZcEvQ0
- >>24
妖は原作の中でも一番評価高いし特に6面の出来は言うまでもないし
二次創作否定原作オンリーの過激派信者はかなり付いてるとは思われる
- 29 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:35:31 ID:U1keNWEo0
- 自分の好みが大衆の好みと一致するとは限らんからなー
- 30 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:40:05 ID:6Zqw9Rak0
- 無論墨染(や妖)をDisる気もないしね、1票入れようか迷ってるほどだし。(候補多すぎや)
いつの時代・どこのファンも声でかい(しかもそう言うのに限って上から目線だったりする)一部の奴がうっとしいということか。
- 31 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:41:47 ID:iLZwagIc0
- ぼくらの非想天則が21位に入ってしまうくらいだから何が起きても不思議じゃない
- 32 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 02:50:02 ID:rY9Msds20
- >>22
その動画の類を見てるけどセプテットが合わない人の声は墨染どうこうの問題じゃないでしょ
むしろ今はキャラのおかげでセプテット1位が当たり前な風潮ですらあるじゃない
- 33 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:03:23 ID:bRCZcEvQ0
- 第4回ではセプテットは6位かー
でもレミリア本人は当時も5位でキャラ人気は安定してる
- 34 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:05:44 ID:15RNhwPAO
- まぁ日頃の行いというか
妙に上から目線の墨染プッシュが多いから…
- 35 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:05:47 ID:bRCZcEvQ0
- すまん第7回みてた、キャラ人気11位だったわ
- 36 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:05:51 ID:aSomVVqo0
- >>28
過激派信者ってもはや宗教レベルじゃねえかw
・・・・・・元からか
- 37 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:11:47 ID:AJtPBTGYO
- 今はそういうレッテル貼りが流行ってるの?
- 38 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:14:40 ID:bRCZcEvQ0
- ?今は ○昔から
- 39 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:14:40 ID:MHGuzcqw0
- いつもの人でしょう
- 40 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:15:57 ID:pwiKlhDA0
- ゲームの曲なんだから好きなキャラを考慮に入れるのはむしろ正しいのにな
- 41 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:23:58 ID:RnEcUIx.0
- >ここのスレにも頻繁に出てくるアレな奴の話で
自己紹介乙、としか言えんな
- 42 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:25:07 ID:aSomVVqo0
- まあ待て、何の話だ
意味が全く分からん
とりあえず、ゲームの曲なんだから好きなキャラを考慮に入れる行為を否定した覚えは無いぞ
- 43 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:32:30 ID:m9xbburYO
- >>39
ここまでの流れでまだいつもの人は現れてないぞ?w
文体が特徴的だからな、すぐ分かる
それとも思い描いているのとは別の人か? どの人?
- 44 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:32:54 ID:pwiKlhDA0
- >>41
俺は原作至上主義みたいなこと言った覚えはないんだが…
- 45 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:33:11 ID:bRCZcEvQ0
- 原作信者でも二次信者でも
キャラと曲は別という人も曲はキャラ補正込みという人も
相手をディスらなければそれでいいと思うよ
- 46 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:36:59 ID:MHGuzcqw0
- >>43
いやすまん
煽り口調だったり荒れそうな話題振る人はみんないつもの人なイメージ
- 47 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:37:56 ID:LEPDZKLY0
- お前ら全員死ねにゃん地獄に落ちろにゃン
- 48 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:39:25 ID:RnEcUIx.0
- >46
その辺は一括して同類扱いで構わないと思うけどね
- 49 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:40:50 ID:15RNhwPAO
- オマエモナー
- 50 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:47:39 ID:aSomVVqo0
- 誰も安価付けてやつが誰に言ってるのか、さっぱり分からん
- 51 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:51:00 ID:aSomVVqo0
- 日本語までおかしくなってしまった
- 52 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:51:42 ID:2zTwnz.U0
- >>45
そういう一つの考え方を主張をするだけで「ディスられた」と感じる人は
必ずいるからそういう人がいる可能性に配慮して言葉は選ばなきゃだけどね
それにしても旧作曲1位はずっとリーインカーネイションだったのに
前回でthe Grimoire of Aliceに抜かされてたのね 公式で出番が有れば34位upか……
これ以上順位が上がったのはスプートニク幻夜の52位upだけ
BadAppleでさえ+11なのに(ちなみにいざ、倒れ逝くその時まで、も+11)
Win版STG曲で10位以上順位を上げたのはラストリモートの+13と
稲田姫様に叱られるからの+23だけ。
星曲で前回低かった曲には順位を上げて欲しいところだけど……
- 53 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:54:03 ID:R3qXEplk0
- >>52
星の器もだけど、現行作品にアレンジが出た曲は旧作枠からは外れるんじゃないかと
キャラで幽香と旧作枠と考えてる人はもういないだろう
- 54 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 03:56:46 ID:RnEcUIx.0
- スプートニク幻夜が上がったのはグリマリのCDに入ってた効果かな
- 55 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 04:10:50 ID:aSomVVqo0
- 旧作出身の音楽が緋や非で使われたら上がるのは、当たり前っちゃ当たり前だけどな
そもそも旧作やろうと思ってもフロッピーとか今更動かねーよっていう
- 56 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 04:18:09 ID:0.JuWRA.0
- 旧作の体験版以降を知るには、昔からのユーザーか、オクで大金をはたくか、イベントでプレイするか、あとは非合法手段(割れ・神主が禁止しているプレイ動画)しかないものな
まぁほとんどの人間はそんな面倒なことはすっ飛ばして適当に既存の二次創作から三次創作するのだけれども
- 57 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 04:26:13 ID:OnNAmpQ20
- ちんき様をアリスママと思ってる人は普通に多そう
- 58 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 06:27:50 ID:/yN209po0
- グラフを見てて思ったんだが
下がると反動で上がるの法則からすると紫は今回普通に上がりそうな気がする
冥界主従はなんとなく今の場所で安定しそうだが
- 59 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 06:50:13 ID:UQN9hnzI0
- 咲夜はそろそろ大きく落ちそう
- 60 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 07:44:08 ID:uGmvQIl20
- 咲夜はレミリアが好調維持な以上
そんなに大きくは崩れないと思う
ジト目ポジをさとりに奪われつつあるパチュリーのほうが危ない
- 61 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 07:46:09 ID:ocW03W7g0
- 咲夜は何よりもまず人間だしなあ・・・
さとりは、パチュリーだけでなくあちこちから少しずつ票をかき集めてそうな感じがするな
- 62 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 09:44:35 ID:yXu8wMHcO
- パチェから吸っただけじゃあの順位にはならないしねぇ。てか意外とさとりんはあんま他キャラと被ってない気がする
他でいえば聖はけーねやいくさん辺りのお姉さんポジを万遍なく吸ったとか言われてたな
- 63 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 09:45:37 ID:VGI5p7ck0
- ピクシブの投票で緋想天組がディスられたのはなぜだ・・・!
天子やすいかが好きな俺は不参加だった
- 64 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 09:54:29 ID:U6dkpTpw0
- 咲夜と言うよりも紅魔組がなぁ
票田だったニコ動ユーザーにも飽きられてきてるし
支部で地霊組が勝ったのもアンチ紅魔の票が流れたのが大きい
- 65 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 10:15:11 ID:5W31yB.o0
- >>63
緋想天組み+はたてくらいは花に盛り込んで欲しかったのは同意だが
東方Pixivスレが新しく出来たのでPixivの人気投票への影響以外の話はこちらへどうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295805149/
- 66 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 10:36:56 ID:m.Fi3FdwO
- 最萌えでもそうだったがああいう一対一方式は味方が多い方ではなく敵が少ない方が勝つ。
- 67 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 10:38:46 ID:R3qXEplk0
- ただ対戦ゲーってだけで原作内容もプレイヤー層も全然違う花と緋一緒にしないでくれってのも・・・
- 68 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 10:39:41 ID:3HZE7S6U0
- >>64
ほー アンチ紅魔ねぇ
あの絵に感化されて描きましたって人達もみんなアンチ紅魔?
- 69 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 10:54:44 ID:eI4roBMEO
- ニコは紅魔というよりは東方自体のネタ切れじゃないかねぇ
渋のだってお互い盛り上がってすっきりしてるし、アンチどうこう言う方がおかしい
- 70 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 11:03:42 ID:gvlvMgMI0
- 単純に旧三部作から入った人より新三部作から入った人の差が無くなっただけなんじゃないかなと。
- 71 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 11:10:16 ID:BWbPpws.O
- >>70
風以降から入った人の方が多くなかったか?
- 72 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 11:46:27 ID:krdmjfxM0
- 風から入ったとしてももう3年以上たってるんだぜ
高校生でも大学生、大学生ならほぼ社会人
ニコ自体に飽きてるんじゃないのかな?
- 73 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 12:00:48 ID:aZDBNmfMO
- まぁ爆発的に伸びてた頃から安定勢力になっただけでしょ
- 74 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 12:02:02 ID:MHGuzcqw0
- 飽きてるとか衰退とか最近言われてるけど
去年はアホみたいにMMD流行してたし
手書き動画とかもまったく変わらないペースで増えてるんだけどな
よくわからん
- 75 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 12:10:24 ID:EdbL.b.6O
- 安定ねぇ
経過は違えどアイマスやハルヒ見るに、一度傾けばあっという間という気もする
前に戻るっても前に盛況だった場所は大抵寂れてるし
- 76 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 12:11:44 ID:krdmjfxM0
- >>74
ボカロがクソのびてるからな 上を見てしまうのは仕方ないのかな
まあ全盛期の伸びが止まって安定してるってところなのかな?
- 77 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 12:12:05 ID:5W31yB.o0
- 東方の動画がニコのランキングに出てこないからニコで東方が飽きられてるって人がいたが
単純にニコのユーザーが増えててその中の割合が減ってるのではないかと思った
そうなると東方界隈におけるニコユーザーの数は減ってないもしくは増えてる可能性すらあるわけで
やっぱりランキングにも影響与えそう
もっとも最近ニコで東方知ったって人が投票に来るまではしばらく時間がかかるだろうけどね
- 78 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 12:17:26 ID:eMg6.qv.0
- 実際に東方動画自体が10万いけば大ヒットってくらい再生落ちてるんだから
人が増えて割合が減っているだけでは説明がつかないだろう
- 79 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 12:38:01 ID:j6OgY556O
- もう東方は衰退しましたでいいよ
- 80 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:08:37 ID:u11Nd9tkO
- 他のアニメ物と違って、定期的に燃料が投下される東方とは言えど、ずっと昇り調子というのは無理な話だしな
まあ、別に今ぐらいの感じでも充分な規模なんだけどね
- 81 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:08:45 ID:qUsmBBTwO
- 衰退してもいいじゃん
なんか問題ある?
- 82 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:09:42 ID:krdmjfxM0
- むしろここまで大きくなったら過去の遺産でも十分なぐらい楽しめるしな
そう意味では恵まれてる
- 83 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:11:07 ID:krdmjfxM0
- 衰退したってことにしたい人なんだよ
嘘も百回言えばの理論だよ言わせんな恥ずかしい
- 84 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:12:55 ID:lKPnVHpM0
- ニコ動で停滞(この表現でいいのかは分からん)してるってのは、つまりは逆転してきてるんじゃないか?
昔は「ニコ動のうp主が渋に一枚絵を出す」って感じだった
今は「渋の絵師がニコ動に動画を上げる」って感じになってる
- 85 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:13:55 ID:Y.oNaB.QO
- それこそ同人の世界で言えば過去最大規模といってもいいジャンルなわけでね
- 86 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:16:43 ID:krdmjfxM0
- >>85
だな
いまのサークル数が5分の一になっても500相当な数だよな
スレチだから人気投票の話に戻して、にとりパルスィあたりはどうなるかな
このへんはまだ伸びしろがありそうなんだが
- 87 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:41:01 ID:wZ8wZj8k0
- 最近の地キャラの勢いを見るとパルスィは多分上がる
そういえば女性に人気のあるキャラって誰なんだろうな
pixivだとアリスやフランが人気っぽいけど
- 88 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:41:11 ID:8B3kLr.g0
- 人気投票スレを開いたと思ったらニコニコスレだったようだ
- 89 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:43:00 ID:FJFXCHJk0
- にとりは小傘とチルノは抜く
ただそこで天井だね
パルスィは上が輝夜うどんげ神奈子と抜くには厳しそうだな
まあ今年は勢いで抜くかもしれないけど継続性には疑問
- 90 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 13:44:41 ID:krdmjfxM0
- >>87
デザインに恵まれてる雛
女性受けしそうな勇儀姐さん、妹紅あたりも人気かな、後意外と霊夢はいい絵が多いイメージ
>>88
少し乗ってしまった話戻すんで許してください
- 91 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 14:12:32 ID:Bk1wGy0s0
- 実際身近にも居るけど確かになんかフリフリなキャラは女性に人気ある気がする
紫・衣玖・さとり辺りが。
- 92 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:03:32 ID:c7vHrBgM0
- 勇儀はないと思うな野郎役として重宝されてるだけな感じ
- 93 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:11:56 ID:MHGuzcqw0
- 星は女性絵師が多くて女性人気高い感じがある
- 94 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:12:51 ID:ylLrdZx.0
- >>59-60
咲夜は一押し順位および非の使用率3位で、同じ4位でも第5回(風&緋体験版でリセットされたと思われてた頃)より偏差値は高い
ニコだけでなく紅→妖の流れで気に入った固定ファンがいる以上、3〜6位の間で変動するに留まりそう
7位とは1000票差、8〜12位は1300〜1500票差あり、昨年のお空みたいな爆上げ燃料も無いので7位以下は考えにくい
ただ、レミリアの右肩上がりはむしろマイナスな気がする
昔は一次二次問わず咲夜が紅魔館の事実上の主役だったが、最近はレミリアメインで脇役が多くなったので
- 95 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:14:00 ID:BG7SPPfEO
- いつ見ても、スレチの話題とスレチ修正の流れが半分を占めるスレだなw
女性と言うが、そもそも東方プレイヤーの何割が女性なんだろう
人気投票の調査で項目あったっけ
- 96 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:14:55 ID:NdHjG2cs0
- さとりとこいしだったらこいしの方が女性人気高そうなイメージだけど
どうなんだろう
- 97 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:16:17 ID:BWbPpws.O
- そもそもにしてどういうキャラか女性に人気なんだ?
- 98 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:17:17 ID:p7ieRJv.0
- 女ねぇ
まぁ橙とか好きなんじゃない?しらんけど
- 99 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:17:25 ID:oxs6yJjg0
- >>95
第5回から集計してるが、3回とも91:9位の割合
>>97
勇パルの女性率はやたら高いらしい、他は知らん
- 100 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:19:05 ID:EdbL.b.6O
- 女性か
割と生々しい辺りでアリス、もこけね、秘封、咲夜
可愛らしいというか小動物的にフラン、こいし、パチュリー、雛、ナズが多いかな
- 101 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:20:49 ID:BWbPpws.O
- じゃああまり女性受けしなさそうなキャラは?
- 102 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:21:32 ID:c7vHrBgM0
- ダンボールで投票するような層が一々アンケートに答えるとは思えないんだけど
- 103 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:21:35 ID:aZDBNmfMO
- 割合で言えばやっぱ霖之助とかは高いんじゃね?
- 104 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:22:44 ID:p7ieRJv.0
- >>101
早苗とかうどんとか?
- 105 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:40:31 ID:ScwPAqk.0
- イケメンに描かれやすい勇儀・星・妹紅・幽香辺りは女性人気高そう
あとこいしの心を閉ざした設定と「胎児の夢」は女性に受けそうな気がする
- 106 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:42:30 ID:s9QZOSM60
- 東方ファンの女性の割合ってどんなもんなの?
絵師はちょくちょく見かけるんだが
- 107 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:52:40 ID:Py6ekxG20
- 今回の人気投票で、各キャラに投票した人の男女比も分かればいいんだけどね。
>>74
そうだよねぇ。手描き劇場にしても、PV作品にしても、出来のいいものは、
今でも毎時ランキングに顔を出すし。最近では、10週に渡って、土曜日に
うpされていた「東方走破抄」(東方スピードアレンジ)シリーズが好きだったな。
- 108 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:53:49 ID:BG7SPPfEO
- >>106
せめて10レスは読み返せよ
>>99の結果に>>102の考えを上乗せして、1割5分か多くても2割ってところか
コミケや例大祭見てて、東方の女性参加者は1割ぐれだった気がする
感覚的にだけど
- 109 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 15:57:50 ID:BWbPpws.O
- ニコ厨とかニコニコ影響とかあるけど、原曲動画か原作リプレイ動画しか見ない俺もニコ厨とかに入るのかな?
- 110 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 16:01:48 ID:ylLrdZx.0
- 紅魔館・アリス・幽々子・秘封・雛・パルスィ・古明寺姉妹などは、
耽美・百合・鬱といった少女漫画タッチもこなせる設定と容姿から、女性絵師に多く描かれてる印象
あと、最近よく言われる乙女魔理沙も
- 111 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 16:33:15 ID:.AogFoqEO
- 自分の知ってる範囲の女東方好きが嫁と呼んでるキャラ
小傘、メディスン、諏訪子、早苗
- 112 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 16:34:47 ID:ACM9fR0o0
- 天子やいくはどうなるだろうか
19位とるんじゃと期待されつつもとってないいくと、連続で19位キープのてんこの動きが気になる
- 113 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 16:36:17 ID:WpdySopo0
- 周りの話を聞いてもピンとこない
ここに女性の東方ファンがいたら意見くださいな
- 114 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 16:44:57 ID:ScwPAqk.0
- 幽々子と妖忌の関係が萌える
- 115 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 16:46:40 ID:krdmjfxM0
- 女性は関係性に萌えるとよく聞くもんな
聖回り、レミ咲の関係もすきそう
天子は少し上昇 衣玖さんはさすがに上がって欲しいな
- 116 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:12:05 ID:tUGZ.uRYO
- 女ですが、好きなキャラは妹紅、輝夜、霊夢、幽香、幽々子、慧音です
人によると思いますがわたしはイケメン好きじゃないです
一番好きなキャラは妹紅ですがイケメンとかじゃなくて原作のかわいい感じが好きかな
- 117 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:17:14 ID:A4a.ylN6O
- 女の東方好きは周りに2人いるけど2人ともロリコン。
キスメと三妖精とメディとこいしとてゐが好きらしい。
- 118 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:18:04 ID:Pdd/Vyww0
- >>117
何その俺
- 119 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:27:37 ID:XUT2dQgsO
- つまり、アレだな
女性の好みも十人十色って事か…
- 120 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:30:00 ID:krdmjfxM0
- メロンとかにも東方の棚に女性がいることあるもんな
- 121 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:32:22 ID:5gKIJgk60
- >>103>>110
サークル活動をしている女性知人が1人いるけれど、その彼女は霖之助と乙女魔理沙が
好きで、イチオシCPも当然魔理霖だったりする。
>>114
(自分は男だけど)幽々子と妖忌の関係性は、私も好きだな。彼らを題材とした
二次創作もちょくちょく楽しんでいるし(個人的なお気に入りは、「異説妖々夢」)。
- 122 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:33:05 ID:/k5lkTK.0
- 俺の妹はリグル好きだったな
- 123 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:40:46 ID:WpdySopo0
- 当たり前だけど男女差より個人差の方が激しいんだろうな
こういうのは印象で語ってもあまり意味がない
- 124 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:41:17 ID:Pdd/Vyww0
- >>122
なかなか見る目のある妹だな
- 125 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:45:11 ID:p7ieRJv.0
- 女が男は早苗文とか好きそうとか言ってるの聞いたことあるが、実際のお前らはどうだ
つまりはそういうレベルの話ってこったな
- 126 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:53:41 ID:f4Pilr1E0
- 幽香や白蓮は女性絵師が描いてるのをちょくちょく見かける
強くて(二次ネタ込みとしても)優しい女性ってのはやっぱ魅力的なんじゃなかろうか
- 127 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:00:47 ID:tUGZ.uRYO
- 女の東方好きってほんと少ないんですね
私しか答えるのがいないとなんか悲しくなる
時間帯のせいかな
- 128 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:06:42 ID:aSomVVqo0
- >>127
もし時間帯が違い、答えた人が増えたとしても、その分見てる男の方の人数も増えてるだろうからなぁ
まぁ女性で東方が好きな人がかなり少ない、っていうのは事実なんだろう
もし性別での傾向を知りたいんなら、一般化するためにも大量の調査結果が必要だからな
それこそ、百人千人単位のアンケートでも取らないといけない
- 129 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:08:01 ID:7b9yxPgs0
- 匿名掲示板で女性アピールする人は少ない、もしくは偽者多数だからあてにならん
- 130 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:08:05 ID:5pLQEcHE0
- 音楽同人のヴォーカルさんは女性のほうが多いな
- 131 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:11:00 ID:OnNAmpQ20
- >>127
STGやカクゲーの部類では余裕で多いから気にするな
- 132 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:15:12 ID:5gKIJgk60
- >>127
>>114は、前後の流れからして、女性からの回答と思ったけど、違うのかな。
- 133 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:16:34 ID:m.Fi3FdwO
- 同人はあまり興味がないエロゲーマーの友達は妖夢がかわいいといってたな。
妖が出た頃の話だがw
- 134 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:18:02 ID:0.JuWRA.0
- >>125
射命丸はともかく早苗好きの男は非常に多いと思うぞ
- 135 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:18:36 ID:DT49LqOU0
- 幽香とか最近はサドよりも気弱なギャップ萌えのほうが人気か?
萌えのセルフロータリングだな
- 136 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:19:00 ID:OnNAmpQ20
- 永の頃だがゲーマーですら無い従兄弟の二十歳女性が妖夢が可愛いと言っていたな
同人音楽のジャケで原作絵では無いが
- 137 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:23:24 ID:aZDBNmfMO
- ゆうかりんは原作資料が少なすぎてなぁ
>>134
男の浪漫とか寛容そうだもんな
- 138 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:25:09 ID:OnNAmpQ20
- 二次が盛んな東方において原作資料が少ないというのは必ずしもマイナスでは無いしなあ
- 139 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:28:54 ID:gIkdcAOQ0
- 早苗さん1位だったりしてね
- 140 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:32:05 ID:tUGZ.uRYO
- >>128、131
ですよね、レスありがとうございます
同人作家さんや渋の絵師さんには結構女の人もいるからこの板にいる人が少ないってだけかもしれないですね
- 141 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:36:09 ID:rEYkKe360
- むしろ射命丸は男に嫌われて女にはそれほどでもなさそうな感じが…
外見が若干媚び入ってるからそう見られるのかね
- 142 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:46:40 ID:7th8FQh20
- 人気投票見る限り女性の割合が伸びてるから
今回ので10%まで来るかもね
- 143 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:47:16 ID:cbe0DkgEO
- 女だけどパルスィと古明地姉妹が好きだなぁ…
見た目もあるけど性格やら能力が魅力的。
東方詳しく知らない友達は早苗を見て可愛いと言っていた。
- 144 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:48:37 ID:htP4oLs20
- 私女だけど霊夢ちゃんが一番かわいい
- 145 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 18:51:54 ID:/k5lkTK.0
- 古明地姉妹は服装といいハート弾幕といい
可愛さを全面的に押し出したデザインしてるからねぇ
パルスィもなんとなく分かる
- 146 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:23:57 ID:XaY/jmNc0
- >>134
>射命丸はともかく
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ
- 147 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:42:34 ID:qjbR0g6UO
- 大雑把な括りだと、パルも古姉妹も精神系能力タイプか
- 148 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:45:07 ID:u11Nd9tkO
- 個人的には、射命丸は汚れ役が似合うようになってから好きになってきたわ
- 149 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:52:28 ID:BWbPpws.O
- よく人間だからとか魔法使いだからとか言われるが、こう種族によるプラスやマイナスはやっぱりあるのか?
- 150 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:55:37 ID:mJx8GN2E0
- 妖精好きはいる
そして名有り妖精+大妖精に入れようとすると1票(黒リリーも含むなら2票)足りなくなるという問題が・・・
チルノ・大妖精・白リリーと入れてる人は結構いるんじゃないかな
- 151 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:55:46 ID:XaY/jmNc0
- 直接的には滅多にないと思うけど、間接的には普通にあると思う
つまり、好きなキャラがもともといて、種族なり職業なりで繋がりがある
キャラも必然的によく目にするようになってきて、好きになってくる、
的な
- 152 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:57:01 ID:J16pNHOwO
- >>149
古今東西の創作物を見るに、吸血鬼ってのはそれだけで人を惹き付ける何かがある気がするな
- 153 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:59:00 ID:OnNAmpQ20
- >>149
結構居ると思う
弱い奴が強い奴を倒すというのに浪漫を感じる人は多いし
- 154 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 19:59:30 ID:lDaDrDqoo
- 何でも萌えてしまう日本人には種族はあまり関係ないような気もするが
人間組が4強を占めているんだよなぁ
- 155 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:01:39 ID:mJx8GN2E0
- >>154
そのへんは「人間だから」じゃなくて人間キャラ故に出番が多いからじゃね?
阿求とか蓮子に入れてるならまた別だが
でも阿求も生い立ちや能力的には半分妖怪だよな
- 156 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:10:09 ID:LnDvF2L.0
- 出番が多いだけだったらアリスや文がTOP5に入ってもいいと思うな
人間の主人公補正は大きいと思う
- 157 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:17:53 ID:qjbR0g6UO
- 人間である事は影響があると思ってるが、より正確に言うなら、
投票者が人間なのが無意識下である程度影響してるんじゃないかなとか‥‥
つまり、他の種族であっても、人間に近い/遠い、人間に好都合/不都合とかで
- 158 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:18:30 ID:MHGuzcqw0
- プラスといえばさとり妖怪はその種族というか能力が人気に強く結びついてるな
本来の種族要素になんとなく切ない設定も加えられた
フランとこいしはかなりおいしいポジションなのかも
- 159 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:20:57 ID:TwPH79i60
- さとりはうしとらの話が忘れられませぬ
- 160 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:22:23 ID:BWbPpws.O
- なるほど、では逆に種族や能力がマイナス要素となってしまうのはどういうのだろうか?
- 161 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:24:10 ID:htP4oLs20
- ・・・月人(ボソッ
- 162 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:24:47 ID:jR5Ky5Eo0
- 人形+毒とか
- 163 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:25:34 ID:eMg6.qv.0
- 天狗
いや椛はそんなことないしただの性格の問題か
- 164 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:26:22 ID:7th8FQh20
- 作品の流れから考えて地と星の5ボスの種族が普通だったのはがっかりだった
お燐はまぁ場所考えればしょうがないけれど
- 165 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:27:14 ID:BvslVxXk0
- 一見では良く分からん能力
・・・と言いたいがジョジョ並に難解な能力持ちでも人気あるキャラいるしな・・・最早、なんとも
- 166 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:28:44 ID:V3EK8fec0
- 種族等によるマイナス要素は、○○だけど○○なところが好き、
って言う理屈で簡単に逆転しそうなもんだが。
- 167 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:33:07 ID:OnNAmpQ20
- 土蜘蛛とか蜘蛛のイメージがダメって人は居るかもしれん
能力は美鈴や幽香で能力強いタイプを腕力でボコるのが好きみたいな人も結構見るから関係薄そう
- 168 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:33:25 ID:0.JuWRA.0
- >一見では良く分からん能力
早苗とレミリアは十分人気キャラじゃないか
慧音、輝夜、神奈子、諏訪子、勇儀、こいし、豊姫あたりも解釈が難しい
- 169 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:35:16 ID:TwPH79i60
- レミリアは種族の人気が半端ないだろうーがw
- 170 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:35:39 ID:XaY/jmNc0
- はたてさんの能力はわかりやすいね!
- 171 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:36:23 ID:dO1zykjg0
- >>167
まさしく自分はそれだな
ヤマメは割とは好きなんだけど、どうしてもそこんところで軽いマイナス補正がかかってしまう、リグルも同じく
別に実際にクモ見ても、おーゴキブリ食ってくれよーとか思うだけで嫌悪感はないんだが
- 172 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:38:05 ID:qjbR0g6UO
- >>166
そのひっくり返る要素や値も人それぞれだから何とも言えないけど
それがなければひっくり返す必要なく加点のみのハズではあるな
ただ、マイナス要素がマイナスに働くかすら、傾向でしか言えないが
- 173 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:38:44 ID:aSomVVqo0
- >>171
タランチュラとかでかい種類も蜘蛛だからな
実際に日本で見る分には別にどうにも思わないんだけど、朝蜘蛛は殺すなっていうし
- 174 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:42:15 ID:wcrk3d2AO
- 亡霊と死の能力はどっちもマイナスっぽいが
むしろ過負荷か
- 175 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:43:20 ID:15RNhwPAO
- なんか今年は古明地が上がってスカーレット、というかレミリアが落ちそうだな
姉妹の相乗効果にはフランの姉ディスり&悪役化がかなりネックになってそう
頼みのレミ咲はもう美咲に食われてるし
フランの方はこいしとの絡みがあるから大丈夫だろうけど
安定安定と言われて去年の紫みたいにベスト10落ちも十分ありえると予想
- 176 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:43:45 ID:OnNAmpQ20
- 関係無いと思う
能力に至ってはむしろ+だと思う
- 177 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:46:15 ID:htP4oLs20
- 咲く夜はレミが居ないと駄目だけど
レミリアはピンでもやっていける子
- 178 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:47:44 ID:lDaDrDqoo
- レミリアは今年も5位と予想
- 179 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:47:45 ID:rY9Msds20
- 逆じゃないの?
咲夜はピンでもいけてレミリアはピンじゃ何もできないでしょ
- 180 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:47:51 ID:MHGuzcqw0
- レミリアはさすがに安泰だろうなぁ
- 181 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:48:16 ID:9qL/.AGI0
- 没個性やキャライメージを膨らませる妨げになるような要素はマイナスだろうな
- 182 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:49:40 ID:S4K737OQ0
- いや、それこそどっちもピンというか、相方を他のキャラ変えてもいけるだろう。
そうじゃなきゃ5位以内なんて無理だ。
- 183 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:49:42 ID:OnNAmpQ20
- レミリアはう〜☆とかへたれ化が人気があるから
その状態に追い込むキャラが必要とは言えカップリングって感じじゃないしピンの部類のじゃね
- 184 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:50:05 ID:qjbR0g6UO
- こいしはまだしも、さとりがこれ以上順位を上げるとなると、
かなりの地殻変動な感じだな
- 185 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:51:54 ID:htP4oLs20
- レミは優秀な芸人
- 186 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:54:11 ID:iLZwagIc0
- 紅→ 妖↓ 永↓ 花↓ 風→ 地↑ 星→
作品ごとにはこんな感じになるのかな?
- 187 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:55:01 ID:FJFXCHJk0
- さとりは上は幽香ぐらいしかもういないもんな
アリスまで500票以上、さらにその上とも500票の差だからなあ
アリスはぎりぎりもしかしたらいけるかもしれんけど
- 188 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:56:10 ID:XaY/jmNc0
- 紅→ 妖↓ 永→↓ 花↓ 風→↓ 地↑ 星↑
かなあ
- 189 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:59:02 ID:k3j8/XgQ0
- 華仙ちゃんの知名度が上がってくれれば…
- 190 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:59:28 ID:jR5Ky5Eo0
- 旧い作品が新作より下回っていくのは仕方ない
勢力内で順位入れ替わりそうなキャラっているかな?
- 191 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:00:00 ID:htP4oLs20
- レミ咲
- 192 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:00:43 ID:iLZwagIc0
- 鈴仙輝夜
- 193 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:00:44 ID:u11Nd9tkO
- さとりは、能力的にも性格的にもキャラの属性的にも、二次で扱い易いから人気は上がりそうな気はする
ただ、上位キャラの層が厚すぎるから爆上げは難しいな
- 194 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:02:01 ID:lDaDrDqoo
- >>186
>>188
地の↑予想って誰の順位が上がりそうって予想なの?
- 195 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:04:00 ID:GGbs9M0YO
- 今のレミリアでやばいなら魔理沙はもっとやばいと思うがなあ。
- 196 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:04:05 ID:htP4oLs20
- 地は勢いがあるっていう漠然とした理由かしら
まぁ勢いは大事ですけど
- 197 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:05:16 ID:BWbPpws.O
- >>194
全体的にじゃない。俺も上がると思う。ただ、空やさとりは去年ほどの上がりはないと見てる。
- 198 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:05:24 ID:iLZwagIc0
- >>194
さとり、こいし、空
- 199 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:06:23 ID:htP.Wxzk0
- こいしは絶対伸びそう
- 200 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:08:43 ID:MHGuzcqw0
- 地ならパルスィも上がりそう
完全に例大祭コンテストの影響だけど
- 201 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:08:50 ID:gIkdcAOQ0
- 永夜抄だいばくしんや−!
- 202 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:09:01 ID:OnNAmpQ20
- 9割がカップリング動画の有頂天界隈では嫁がコロコロ変わるブロントさんだが
忍者の嫁はぱる一択状態だな、どこまで影響あるかは知らんけど
- 203 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:09:18 ID:htP4oLs20
- 一瞬ID被りかと思ったが全然そんなことはなかった
- 204 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:09:51 ID:lDaDrDqoo
- こいしは自分も今年から一票を投じたいと思ってる
ドキドキでハマった不純な動機ではあるが
- 205 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:11:44 ID:iLZwagIc0
- パルスィは雛とのコンビ同人が増えればもっと伸ばせるはず
- 206 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:14:23 ID:4N8fBJJs0
- こいしは俺も入れる予定
某サークルのDDDを聞いたら、なんというか、その……
下品なんですが……フフ……勃起……しちゃいましてね……
- 207 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:14:34 ID:jR5Ky5Eo0
- パルスィって今回は上がるのかなあ
2ボスの常で徐々に下がりそうな気が
よく組まされる勇儀姐さんが低いのも気になる
- 208 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:16:38 ID:ylLrdZx.0
- さとりは伸び率自体は高そうだけど、>>187の言うとおり6位以内との差が大きいので、
昨年のレミリアみたいに上位との差がどれだけ埋まるかといったところだろう
>>177
妖々夢の咲夜は自発的に行動してたじゃないか
しかも、その当時が最も人気あったし
- 209 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:17:22 ID:FJFXCHJk0
- 同じ2ボスで安定していると言われる雛も結局は徐々に下がっているからね
- 210 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:21:34 ID:iLZwagIc0
- パルスィは現在35位で下には
椛、寅丸星、ルーミア、小町、ミスティア、ぬえ、ムラサ、永琳
この面子だと抜かされそうなのはぬえくらいなんじゃないかと思ったり
- 211 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:23:25 ID:GtgAxyUI0
- 去年爆上げで今年も爆上げってのはどうだろうなぁ
- 212 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:23:31 ID:BWbPpws.O
- さとりは浮動伸び率の割に一押し伸び率が低いのが気になるところ。
万人受けするが故に、一番になる事はあまりないのかも
- 213 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:24:09 ID:S4K737OQ0
- >>210
星ちゃんはたぶん伸びる。20位代後半までは行くはず
- 214 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:27:28 ID:XCF2NJl20
- >>208
でも妖咲夜はキャラ立てが弱くなかった? 霊夢と魔理沙を足して3で割った位
やっぱピンよりも、おぜう様の横でボケツッコミしてる方が光る娘だと思う
- 215 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:27:57 ID:FJFXCHJk0
- >>210
ぬえはきついと思うぞ
下位なのにパルスィとは約700票も差がついているんだから
ぬえは上がると思うが去年のお空とこいしのような勢いは感じないし700票は覆せないと思う
実際は得票が近い椛と星とルーミア以外は怖くないな
- 216 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:27:59 ID:BFvld/r60
- パルスィはまだ伸びるよ
- 217 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:29:46 ID:TFtaZjTk0
- しかし何を根拠にレミリアは上がって魔理沙は下がるとか言うんだろう?
公式でも二次でも魔理沙の方が遥かに出番も勢いもあるだろうに。
- 218 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:30:37 ID:OnNAmpQ20
- 二次創作自体は下火だったがレミ咲は鉄版だった記憶も
EDも霊マリがボスと絡んでるのに対して咲夜は紅魔で絡んでたし
- 219 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:31:10 ID:iLZwagIc0
- >>213
星は確かに伸びそう
>>215
票差はでかいか
同人もそんなにはなかったような
後、ここいら近辺にはたてがランクしそう
- 220 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:31:19 ID:M.ZNUJYc0
- まぁ雛さまやパルスィ辺りのポジションは、30位台キープくらいで御の字
というのが厳しい様だけど実情かなぁ。
二次的には、パルスィは絡もうと思えばどのキャラにだって絡めれられるキャラでは
あるんだけどね。
原作再登場は、ほぼ無いと考えるとこれ以上のアップは難しいか。
- 221 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:32:05 ID:f4Pilr1E0
- 去年のお空は非想天則のアクションが滅茶苦茶格好良かったし
性格が一気に特徴付けられたし爆上げしたのも頷ける
今年どうなるかは分からんが、少なくとも下がる要素は無さそうね
- 222 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:33:47 ID:rY9Msds20
- >>217
レミリアに上がって欲しくて魔理沙に下がって欲しいってことでしょ
- 223 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:34:52 ID:aSomVVqo0
- >>222
むしろ逆だろう
- 224 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:35:01 ID:wcrk3d2AO
- >>220
二次でだったら全キャラが全キャラに絡めてしまうぜ。
- 225 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:35:12 ID:FJFXCHJk0
- レミリアと魔理沙に関しては去年の票の伸びからじゃない?
今年の伸びも去年とたいして変わりないならレミリアが3位だし
- 226 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:36:13 ID:OnNAmpQ20
- >>217
魔理沙は主人公枠として競争率低いから出まくってる感あるけど
レミリアは競争率高いフリー枠で出まくってる感はある
- 227 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:39:19 ID:ylLrdZx.0
- >>214
妖Phの咲夜は主人公気質発揮してたよ
「一本の蜘蛛の糸さえあれば極楽の境界を見つけられる」とか「蜘蛛の糸ったって、より大きな虫でも捕まえられる」とか
要するに「自分より強い相手でも攻略法を見出せば何とかなる」という王道台詞
- 228 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:44:20 ID:gIkdcAOQ0
- >>227
ギップル発狂って感じのセリフやね
- 229 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:45:02 ID:htP4oLs20
- 無論咲夜は自由に動けてどんな配役も無難にこなす優秀な子さ
だが芸人としての実力はレミが上
- 230 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:45:10 ID:M.ZNUJYc0
- >>224
いや、まぁそりゃそうなんだけど、パルスィは「嫉妬」っていう要素があるから
他キャラに比べれば(原作において)赤の他人とも絡んでも無理はなさそうかなーって思っただけで。
ついでに言うと、さすがにぬえは大幅に上がると思う。
20位台には踏み込めるんじゃないかな。
- 231 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:49:02 ID:rY9Msds20
- 芸人ねぇ
基本的に紅魔館内の絡みが目立つだけでそこまで引き出しが多いとは思えない
芸人と呼ぶからには早苗くらいじゃないと
- 232 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:51:28 ID:aLDSC5d.O
- 種族自体分かってない妖怪がいたりするぞ
美鈴とか一輪とか
- 233 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:54:02 ID:wcrk3d2AO
- たまには妖や永の話もしようぜ
- 234 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:55:11 ID:htP4oLs20
- ならば話題の種をまけ
- 235 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:57:08 ID:gIkdcAOQ0
- >>231
早苗は芸人で言うと、平野綾っぽいイメージだな
喋らなければ美人? みたいな
- 236 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:57:25 ID:OnNAmpQ20
- 妖や永の話題も結構多いと思いますよ、ボス周辺とプリバ姉妹だけだけど
- 237 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:58:08 ID:AJtPBTGYO
- おっとここでタゲ逸らし入りました
- 238 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:58:23 ID:aSomVVqo0
- >>235
芸人じゃない人の話をされても・・・・・・
- 239 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:58:48 ID:jR5Ky5Eo0
- 強いて言うならレティが秋姉妹につられてかよく見るようになったなあと思うような思わないような
- 240 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:58:59 ID:J6o17Tg60
- レミリアが紅魔勢中心以外の二次で出まくっていると言う印象は無いなぁ。
他キャラの二次に出る場合はかなり使いにくいキャラだと思う。
- 241 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 21:59:04 ID:BvslVxXk0
- 永なら・・・みすちーもっと活躍しろー
と言いたいが十分可愛いからいいや
- 242 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:00:01 ID:n8io8A8Q0
- 永と言えば気になるのは慧音と鈴仙
2人とも低下率がヤバイから、今回で上がって欲しい限り
- 243 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:00:13 ID:MHGuzcqw0
- うどんげっしょーとか去年だっけか
プラス効果があると思いたいが…
妖は去年なんかあったっけ
- 244 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:01:01 ID:BFvld/r60
- 流石にうどんげは上がるだろ
- 245 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:01:08 ID:S4K737OQ0
- >>242
しかし前回から比べても上がる要素が見出しにくいのよね……
- 246 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:01:53 ID:3I6QTC4I0
- >>243
おととしだよ
- 247 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:02:43 ID:BWbPpws.O
- >>243
一応幽冥櫻があったか。そういや妖オンリーは去年までなかったんだな。
- 248 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:03:33 ID:Zp3f56eE0
- 姫様好きだから頑張ってほしい
鈴仙も好きだけど、とりあえずは手近な目標として順位抜いてほしいな
まあ抜いても輝夜40位、うどんげ42位とかだったら泣くけど…
- 249 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:04:15 ID:gvlvMgMI0
- うどんげは書籍の力を使ってもあれだしなぁ。
…つか永が書籍に出張り過ぎて逆に互いに足引っ張りすぎだと思うんだが。
- 250 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:04:25 ID:4N8fBJJs0
- >>244
そう言われ続けて下がるのがうどんげです
- 251 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:04:32 ID:FJFXCHJk0
- >>213 >>230
星ちゃんにしてもぬえにしても20位台というと慧音、優曇華、輝夜あたりを抜かないと駄目だからな
星ちゃんですらこの三人とは約500程離れているしぬえにいたっては約1000票ほどの差がある
この二人にこの差を埋めるほどの勢いがあるかというと?
永琳や橙みたいにこの三人の新規得票がガタ落ちするとは思えんからなかなか難しいと思うよ
- 252 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:04:49 ID:aJi5YsoM0
- 慧音は歴史を食う程度の能力はともかく、歴史を作る程度の能力がようわからん。
というわけで出番を(チラ
- 253 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:06:19 ID:gIkdcAOQ0
- >>249
書籍の力「で」あれなんじゃねえの
- 254 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:06:20 ID:BFvld/r60
- これ以上下がったら泣くぜ…
- 255 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:06:25 ID:U1keNWEo0
- 星は上がる気がするけど
ぬえはまだよくわからない
- 256 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:07:05 ID:McoESC.M0
- パルスィは誰とでも絡められるという意見は分かるがそれで人気出るかな?
絡めやすいってことは、要は相手に醜い感情である嫉妬をさせるっていう展開を起こす
それって相手のキャラのファンにとっては別に美味しくないし、誤解を恐れずにいえばむしろ絡んだらイメージダウン
- 257 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:07:39 ID:OnNAmpQ20
- >>249
うどんげっしょーは兎も角
げっしょーは永キャラのお庭で主人公紅妖キャラが暴れただけで永キャラに出番無かった気も
- 258 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:07:57 ID:yTdDBpPMO
- 自機も出番もないのに飛び抜けて人気のやつがいるよね。他の永キャラは踏み台ですかそうですか
- 259 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:07:57 ID:tM7XlIeM0
- むしろパルスィは微妙な順位で妬ましい妬ましい言ってた方が俺は楽しい
と言いつつイチオシ入れようか通常票入れようかですごい迷ってるけど
- 260 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:08:44 ID:U1keNWEo0
- パルのパルパルってそんなイメージダウンする程深刻なモノは無い気がするけど
大抵どうでもいいようなネタレベルでパルパルしてる
- 261 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:09:22 ID:jR5Ky5Eo0
- パルスィって大体妬ましんだ挙句自滅して可愛いってパターンが多いような
- 262 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:11:22 ID:S4K737OQ0
- >>257
結局一番重要な、”日常”と”他のキャラとどう絡むか”はあまり描かれなかったからね。
後半では特に。
永琳がパチュリーを脅迫しに来たあたりみたいな話がもっと多かったらよかったんだろうが。
- 263 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:11:31 ID:zJGKmrIg0
- 勇儀って支持者はいるけど支持者同士の間でもキャラクター像がかみ合ってないんだよね
そこらへんがなんか二次でもどう扱っていいか解らない出番少な目キャラで燻ってる一因と思う
- 264 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:11:45 ID:3I6QTC4I0
- パルパルって擬音は一体どこから
- 265 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:12:11 ID:Kpm5XccA0
- 個人的に小町と鈴仙はもっと上でいいと思うな。
格ゲーにいるのは20キャラだけ、なのにあの順位は納得できないな
- 266 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:12:11 ID:MHGuzcqw0
- パフォーマンスの一言でだいぶ印象変わるよな
ぱるぱるぱる
- 267 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:12:41 ID:tM7XlIeM0
- なんとなく名前からそう言われるようになった
そういえば発祥はどこなんだろうなあ
一時期俺も流行らせようと積極的に使ってた「ぱるちー」という愛称は
いつの間にかナリを潜めてしまったようで
- 268 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:13:02 ID:ylLrdZx.0
- レミリアは色々こなせる面白いキャラではあるけど、紅永萃で出張った頃より今の方が人気あるのはちょっと複雑
旧三部作当時はカリスマブレイクではなく正真正銘のカリスマが求められてたので、
ここ数年でようやく時代が追いついたと言うべきなのかもしれないが
- 269 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:13:19 ID:BFvld/r60
- パルパル可愛いよな
曲もいいし
- 270 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:13:49 ID:OnNAmpQ20
- >>262
その辺は今までも9割二次創作だし本家に期待するものでも・・・
- 271 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:13:51 ID:gvlvMgMI0
- そもパルスィは嫉妬を操ると言うか嫉妬するだけが多いしなぁ。
加えて実は良い人キャラとかもあるわけだし。
書籍も紅がテーマ、妖がテーマで出ていたらまた評価も違っただろうに。
- 272 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:14:29 ID:BvslVxXk0
- 初期パルスレか体験版あたりでぱるちーと呼んでた覚えが
- 273 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:14:59 ID:WUBes3AU0
- 卯年補正で優曇華上がれ!
うん、言ってみたかっただけ
- 274 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:17:54 ID:S4K737OQ0
- >>270
いや、でも一次でその辺が明かされると色々解釈が広がって膨らむものよ。
ただでさえ永遠亭はほっとくと永遠亭内で完結しちゃうんだし。
- 275 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:19:08 ID:BWbPpws.O
- >>268
当時も十分カリスマだったと思うが。二次が活発ではなかった故に、原作による評価が多く作用していただけやもしれん。
レミリアも十分すぎる原作力があるが、当時は妖の力が強かったのだろう。
- 276 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:20:47 ID:S4K737OQ0
- >>275
今は一次サイドからもカリスマブレイク状態が色々提示されたしな。
- 277 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:21:42 ID:iLZwagIc0
- 霖之助が人気キャラとそうでないキャラの境な気がする
- 278 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:21:49 ID:tM7XlIeM0
- 萃夢想の時点ですでに本心は優しいカリスマツンデレ幼女だったもんね
- 279 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:22:25 ID:jR5Ky5Eo0
- 永夜抄は輝夜のイメージを改革しようという動きが多いのかな
- 280 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:22:48 ID:pwiKlhDA0
- レミリアはむしろ緋で原作力が倍加された感
- 281 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:23:05 ID:e0yqzlvg0
- レミリアは三月精・緋想天・儚月抄で
好奇心の塊の様なキャラが定着した感じだな。
- 282 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:23:38 ID:Kpm5XccA0
- 俺の身内書籍誰一人買ってないのに投票に参加してるからあんまり関係なさそう
二次ゲーばっかで原作やらないし
- 283 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:26:57 ID:iLZwagIc0
- 原作やってない人たちだけの投票結果がみたいな
純粋に二次だけだとどうなるか
- 284 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:27:18 ID:yTdDBpPMO
- 結局二次人気がなければ終わり
- 285 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:28:03 ID:tUGZ.uRYO
- 人気が上がって叩かれるならいっそ低いほうがいいよ
自分の好きなキャラが叩かれるのが一番つらい
- 286 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:29:06 ID:OnNAmpQ20
- 完全に原作やってないというのは難しいかもしれないが
ニコ民を対象とした人気投票動画なら案外もうあったりするんじゃねw
- 287 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:29:39 ID:m9xbburYO
- >>283
あまり変わらなかったりしてw
- 288 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:30:19 ID:BvslVxXk0
- 二次ゲー中心なら主・紅・妖辺りがダントツじゃないのかねぇ
逆に永・地・星はどうにもならん感じがする。数的に
- 289 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:30:35 ID:V3EK8fec0
- ぎゃおーたーべちゃうぞー
- 290 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:30:40 ID:AJtPBTGYO
- そんな投票に何の価値があるんすか
- 291 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:30:51 ID:io8OsTykO
- >>285
まあ人気低いまま煽りに目をつけられるパターンもあるけどな。
- 292 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:31:20 ID:tM7XlIeM0
- 価値とは与えられるものではない
- 293 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:31:57 ID:iLZwagIc0
- >>287
確かに
- 294 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:33:09 ID:wcrk3d2AO
- >>283
間違いなく幽々子はガタ落ちするな。
そしてチルノあたりは上がりそう
- 295 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:33:12 ID:iLZwagIc0
- 一時期射命丸叩きがひどかったけどあれは見苦しかった
- 296 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:34:14 ID:S4K737OQ0
- >>283
純粋に二次といっても、どの二次をベースにするかによっても変わるしな。
比較的原作準拠な二次が好きな人もいれば(原作に近いから好きというわけではなく)
原作とかけ離れた二次が好きって人もいるだろうし。
二次という一言でまとめるには、東方の二次界隈は広すぎる気もする。
- 297 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:36:00 ID:OnNAmpQ20
- 有効投票数8倍なんだから増えて当然という気もするが
幽々子も順位は落ちてるとはいえ票数自体は増加してるんだし
何か1つくらいニコニコでスマッシュヒットした動画とか無い物かね?
- 298 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:36:01 ID:rY9Msds20
- 風ってほとんど曲しか話題に上がらないけど今年何か変わったことあったっけ
今のままだとそのうち地に追い抜かれそうな気がする
- 299 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:37:34 ID:yTdDBpPMO
- 文は出番であれからのバッシングが凄かったからな星で早苗さんでまた暴れるあれ、そしてチルノまで目をつけるあれ。いい加減しろ
- 300 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:37:48 ID:Of90ulFg0
- パルパルの元ネタは、ずっとバオー来訪者だと思ってたけど違うの?
上にも出てたけどパルスィはある意味ヨイショ芸みたいもんだし
少なくとも絡み先に迷惑かけることは無いかと。
まぁ皮算用だけど。
- 301 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:37:46 ID:jR5Ky5Eo0
- DSとか?
- 302 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:39:00 ID:dO1zykjg0
- >>289
レミリアは明らかにそれよりも妖夢呼びつけて逆に困惑しているときのが可愛いはず
- 303 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:39:10 ID:iLZwagIc0
- >>296
二次創作者各々が創るmy東方の世界がそれぞれ存在するのが
東方ジャンルが隆盛している理由とかどこかに書いてあった
- 304 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:39:44 ID:MHGuzcqw0
- >>298
風の強みは1-4ボスの層の厚さだと思う
- 305 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:40:20 ID:9x0OlShI0
- >>300と>>301時間表示おかしくないか?
まあたまにあることか
- 306 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:41:13 ID:1ua7Dirw0
- ニコニコで人気投票告知するから、あんまり東方興味なかったり詳しくない人も投票しにくるんだよな
- 307 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:41:13 ID:WUBes3AU0
- ほんとだw」
- 308 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:42:15 ID:iLZwagIc0
- >>299
清純な早苗が好きな人もいれば
破天荒な早苗が好きな人も居るんじゃね
- 309 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:43:14 ID:OcFpZg/o0
- ニコはホントに余計なことしかしねーな
- 310 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:44:23 ID:tM7XlIeM0
- ニコの方には微妙に細工したURLを載せておいて、
wikiから入った人とニコから入った人が区別できたらおもしろかったかも知れない
- 311 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:45:43 ID:3YNgIdsA0
- あんまり他所に宣伝しまくると、某サッカー漫画の人気投票みたいなことになりそうでなぁ
- 312 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:49:13 ID:krdmjfxM0
- フリメありでもアドレスがいるからなー
IP見えてるし途中経過も見えないで工作には向かんよこのシステムじゃ
- 313 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:50:16 ID:4N8fBJJs0
- 流石にこれ以上大幅に投票者が増えることはないと思うんだが
東方の存在知ってる人って実際日本にはどのくらい居るのかな
10万人以上?
- 314 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:50:47 ID:6Zqw9Rak0
- しかも1位で何か特権があるわけでもないしなー。特権付けると非公式だろうとメルアド必須だろうとろくな事にならないが。
- 315 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:50:58 ID:pwiKlhDA0
- 明らかにおかしいキャラが1位取ってもそれを無視して順位を見ればいいし
壁紙が出るとか1位特典は別にないんだから
- 316 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:52:32 ID:BG7SPPfEO
- もう過去ログ読めよ
何回否定されれば気が済むんだよ、その話題
- 317 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:52:36 ID:6Zqw9Rak0
- >>313
存在だけだったら数十万単位だろう。すくなくともオタ界隈でしならない人は殆どいないだろうし。
せめてなにかしら(一次でも二次でも何でもいいから)興味持ってる、ってなら10〜20万ってところだろう。
原作が1作品あたり10万くらい売れてるようだし。
- 318 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:54:41 ID:V3EK8fec0
- ニコの話がVIPの話にすり替わってないか。
- 319 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:56:15 ID:1ua7Dirw0
- 問題は本当に霊夢魔理沙とかさんすう教室しか知らない人が投票してる事じゃないかね
知名度=人気になってしまう
- 320 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:57:17 ID:S4K737OQ0
- >>319
まあ人気投票はどこでもある意味そんなもんだ。
チルノがそれでも上位に食い込んでこられないあたり、その層はそんなに多くない。
- 321 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:57:24 ID:U1keNWEo0
- さんすう教室がそんなに影響力あるならチルノはもっと高いとはよく言われるね
- 322 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:57:29 ID:OnNAmpQ20
- 知名度だけならチルノは結構上がると思う
何だかんだでメルアド必須はひやかしを追い返すのに役立ってると思う
- 323 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:58:29 ID:GtgAxyUI0
- それは普通じゃないのか>知名度=人気
東方で「悪い意味で知られてる」キャラなんてそういないだろ
- 324 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:00:42 ID:dQdTwNRc0
- 知らなきゃ人気も出ないからな
- 325 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:18:02 ID:OnNAmpQ20
- 原作をやったらキャラを知ってるのは当然だし
二次オンリーの人気の事じゃね
- 326 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:23:53 ID:5F8R6Kak0
- 二次人気と一次人気を分ける術が無いからな
そもそも境目があるのかどうか分からんし、どちらかオンリーの人気など測れないだろ
- 327 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:27:51 ID:pwiKlhDA0
- まぁ結局、原作人気とか二次人気とか投票結果に納得できない人が駄々をこねてるだけだよな
- 328 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:28:13 ID:f4Pilr1E0
- 東方の人気投票は一次人気と二次人気を足し算した票数になるわけだしね
- 329 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:28:30 ID:OnNAmpQ20
- 二次もニコニコも好物だが
原作知らない人には投票されたくねえ・・・
区別できないし仕方ないのはわかる
- 330 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:35:46 ID:BWbPpws.O
- どんなキャラだろうが二次人気と原作人気の足し算。
二次よりか原作よりかの比率はあるが確かめるのはまず無理。
皆の意見や評価で推測するしかないな
- 331 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:35:51 ID:Ah6reBTA0
- 少なくともアンケートの結果が正しければ、
原作知らないで投票してる奴殆ど居ないってばさ。
捨てだとしてもメールアドレス取得して投票する手間を、
ただニコで知っただけでやる奴は相当希少な存在だよ。
- 332 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:39:29 ID:5F8R6Kak0
- メルアドが必要な人気投票にわざわざ来るぐらいなんだから
程度の差はあれ、何らかの形で原作を知っているんだろうよ
もし厳密にしたいなら、ゲームのリプレイ提示なんかを必須にするしかないな
書籍、CD組が弾かれてしまうからまあ無理だろうけど
- 333 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:41:49 ID:S4K737OQ0
- そこまで厳密に原作原理な投票にする意味もないしな。
そもそもこの投票自体異様に規模が大きくなってるけど単なる非公式投票なんだし。
- 334 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:42:51 ID:OnNAmpQ20
- 上のレスで初めて知ったが1作の売上10万程度で投票者32000という比率はちょっとありえん
実際は割れの数が凄いんだろうけど
- 335 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:44:51 ID:MHGuzcqw0
- 例大祭のスペース4000オーバーだからなぁ
その100倍はいてもおかしくない
- 336 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:45:48 ID:jR5Ky5Eo0
- 中古も結構出回ってる、というか安く買い叩かれるそうで
- 337 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:48:28 ID:h2xTz9bQ0
- というか9年前の作品がまだ売れ続けてるのが凄いよ
ランキングに未だに食い込んでくるとかありえねえ
- 338 :名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:50:41 ID:s1gzQikg0
- また10年後どうなってるんだろね
キャラも曲も数がやばいことに
- 339 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:01:28 ID:ySi673PE0
- キュラ増やさなくても旧作リメイクで5,6年戦えるさ
しかし、アリスや咲夜の過去を知りたいよな
- 340 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:01:53 ID:ZvXAirwI0
- 十年後はどうだろう…ZUNは居酒屋経営かね
- 341 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:09:09 ID:vc4DUnfY0
- リメイク商法とかスクエニ見てると嫌な予感しかしないがな
- 342 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:11:32 ID:SDngplg20
- 旧キャラ信者には喜ばれるけど世界を広げたい信者には煙たがられるだろうね
- 343 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:12:29 ID:lalyKVZY0
- 神主は後ろ省みるより前にずんずん進むタイプだからキャラはどんどん増えるだろ
その分は今までのように原作に登場するキャラの傾向は新しい方新しい方シフトしてくだけで
それに後十年もこの規模を保ってるとは思わないが
- 344 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:18:58 ID:EtP71/.U0
- アルコールは遅効性だから10年後なんて心配だ
- 345 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:27:51 ID:U9eW1wVI0
- 二次厨投票するな、ってひとみてると
お前だって二次厨だろ、と言いたくなる
本当に原作をみつめてる奴なんてほぼいないだろう
例えば、藍はちぇええええええええんだけじゃない、二次厨ウザイと言うが
じゃあ原作通り「紫を絶対的に信用するしかない式」を付けられてて
ほとんど驚き役ばっかりの公式藍を愛でてるかっていうとそうじゃないし
(頼れるお母さんポジとかそんなの)
中国だのやられやくだのはダメ、美鈴はそんなんじゃない二次厨ウザイって人も
神主の発言や、儚で出された4コマとか無視して万能神めーりんみたいな二次推してたりするし
ちょっと古いけど、早苗スレ騒動でも「腹黒早苗は許すけど所詮二次」とか言いながら
けっきょく本人らも清純っぽい早苗「さん」愛でてるし
- 346 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:29:21 ID:1EnvvPk.0
- まあ一次もやってくれと言う気持ちが行き過ぎているようなもんだよ。
そんなこと言ったら旧作体験版以後のキャラとか…
- 347 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:29:39 ID:7f4jbCJ.0
- 蒸し返すな
- 348 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:31:02 ID:ppD4jG0c0
- >>345
だからスルーしとけばいいのよ。一次二次必死に喚いてるいつもの人なんだし。
- 349 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:34:08 ID:ShjZ6l6Y0
- >>345
その解釈がもう一方的過ぎて突っ込む気にもなりません
- 350 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:34:15 ID:U9eW1wVI0
- 東方 二次設定まとめWiki
とかあったら便利かつ面白そうね
- 351 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:35:20 ID:cmUJyM3.0
- 間違いなく一次と二次の境界で荒れる
- 352 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:37:50 ID:M3Mm695s0
- >>351
大体の二次は一次の拡大解釈からはじまってるからな。
その拡大度合いが人によって違いすぎるうえ、絶対に譲らない人も多いからな。
昨夜の書籍バレスレとかすごいことになってたし……
そしてそこに輪をかける神主の適当さ。
- 353 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:38:40 ID:6Lc3a7Fw0
- 345がゲッシャー丸出しすぎて吹いた
もうちょい何とかしようず
- 354 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:39:24 ID:2.jeJTPI0
- 二次でもべつにいいと思うけどね
二次のおかげで人気の上がったキャラだっているし
一次は分かる人には分かると思うし
結局好きなのに投票するんだよ
- 355 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:39:54 ID:JDPgx3kM0
- 一次原理主義者も結局自分の脳内一次に縛られてるって事だね
- 356 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:59:10 ID:ZWKwEBnA0
- ○○でないという描写はない、だと殆どの二次はアリになっちゃうからなぁ
- 357 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 01:01:15 ID:jOO7hgRI0
- だからアリでいいんじゃないの
- 358 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 01:02:34 ID:WaYRhTkc0
- 考察と二次創作はまた別物だよね
こうじゃないのああじゃないの?って言いたい時に二次創作は自由って言われると、それ今関係ないじゃんって言いたくなったりする
- 359 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 01:08:01 ID:/2A1btB20
- まあただ考察自体が一種の二次創作的活動やねんけどな
与えられた一次資料から想像を膨らますという意味では同じなわけだし
考察は結論が断定できないからこそ何時までも面白いんだと思っている(何
- 360 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 01:32:47 ID:SDngplg20
- 二次を否定するわけじゃない
二次のみを肯定する奴を否定する
- 361 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 01:37:31 ID:y9fnkvT.0
- なんかパルスィの話題が多くて嬉しいw
個人的には上がる気がするけどどうなることやら
まあ30位くらいって普通に東方でなら人気あるほうの部類だと思うけど
女性人気うんぬん〜の話題で思い出したけど
以前、強さと人気は比例するか?みたいな議論あったけど、女って強さ
どうこうより関係性とか、東方とかだったら能力がトリッキーなキャラ好き
がる傾向多めの気がする
単純に強い!!より絡め手が得意なキャラのがウケ良い感じ
- 362 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 01:38:20 ID:n24gtrfIO
- 原作から入れるかどうかだよな。
二次から入ってしまうとどうしても原作のキャラに違和感を感じてしまう人は出てくる。
それによりキャラの印象が悪くなってしまう事もある。
- 363 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:10:59 ID:/2A1btB20
- 某百科とかウィキとかそういうところの情報網羅から入った俺みたいのは(何
- 364 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:14:20 ID:/2A1btB20
- >>361
そもそも戦闘をあんまり深く追及しないという説(何>女性というか一定数のファン
パルスィとか古明地姉妹はなんつうか割と人間的な悩みを
内面に持っててしかもそれが割に一般に理解しやすい身近なものだってのが
他と比べて顕著なのが受けてるのかなと思っている
- 365 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:19:07 ID:ZWKwEBnA0
- それを言うなら魔理沙ェ・・・
やっぱ一度ついちゃった二次イメージはそう簡単に離れないんだろうなぁ
- 366 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:21:05 ID:pqxyZe7k0
- 二次と原作との落差が大きすぎるキャラと言えば
ルーミア、フラン、輝夜、妹紅辺りが顕著かねぇ
- 367 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:22:49 ID:9BkBtAqE0
- 逆に萃香や衣玖さんはあまり原作と二次で性格付けに
そんなに距離や落差がないね
- 368 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:25:33 ID:EQpjyekc0
- >>352
昨日のバレスレは凄かったな
貧乏設定があそこまで霊夢ファンの逆鱗に触れるものだとは知らんかった
天才肌で普段はテンション低いくせに金に目がくらみやすいってのは別にそんな悪い設定じゃないと思うんだが
- 369 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:27:09 ID:XV/CUvGo0
- >>366
一昔前のアリスとかな
最近はイケメン魔理沙株急落の為か
原作での優しさアピールの所為かわからんが変態、根暗、ぼっち、噛ませ等々は減ってるような気がする
- 370 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:30:44 ID:bcK5G0fIO
- 幽香もだいぶ…
- 371 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:31:13 ID:M3Mm695s0
- >>368
基準はいい悪いじゃなく、原作準拠かどうかだからね。
そしてその準拠ラインは各々の心の中に。
- 372 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:37:30 ID:Vs235DPc0
- >>367
萃香はあんまり他人と絡まないような印象ないし、酒飲みという大前提があるからな。
衣玖さんだと天子がいる手前設定を外した書かれ方はされないよな。
- 373 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 03:00:31 ID:IGn.RHVo0
- ネタで性格を変えてる場合と、1の個性を10に引き伸ばした場合があるからねえ
例えば前者なら、変態にされがちな咲夜や永琳や藍なんてのは元ネタもクソもない事は誰でも分かるけど
ニート輝夜とか極貧霊夢とかは、公式でひきこもりがちとか貧乏とか記述があったりするばかりに、下手に真実味があって嫌なんだろう
- 374 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 03:48:20 ID:3V3Ys5UY0
- 霊夢は裕福だったような気がするが
賽銭要求するだけで
- 375 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:02:11 ID:HvJBJsZEO
- >>373
変態は行き過ぎた愛情ととらえれば、100%二次でもないような気もするけどねぇ。される相手も決まってるんだし。
- 376 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:06:08 ID:G5mF4cZg0
- ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy4989.jpg
設定は上書きされたのだ…
みんな貧乏が悪いんや…
- 377 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:14:41 ID:XV/CUvGo0
- >>373
輝夜が公式で引きこもりがち?
ああ永琳の発言か
その割には好奇心旺盛で外に出たがるとかいう設定もあるよね
後から上書きなら出たがりが公式だよね
まぁ二次作家は都合の悪い設定は押しつぶすのがデフォだから仕方ないか
>>376
神社が貧乏とか火の車とか言われたことはあったけど
霊夢本人が貧乏であるとは言われた事って一度も無くない?
霊夢の生活=神社じゃないでしょ、賽銭や参拝客、寄付で暮らしてるって設定は無いんだから
霊夢の収入は妖怪退治なんだから、上書きどころかかすってすらいないと思う
まあ二次作家はry
- 378 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:20:33 ID:JeYXcnfIO
- レミリアとかお空みたいに、ネタが本人の魅力を引き立てるといいんだけどね
星ちゃん辺りが、どっちに転ぶか分からない感じかな。今年はいい方に出て伸びそうだけど
- 379 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:22:24 ID:JDPgx3kM0
- ぶっちゃけ貧乏かどうかはどうでもいいからな
霊夢が貪欲にお金儲けをするならば
- 380 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:24:40 ID:MiD8GWUE0
- つまりこち亀的なノリが好きな人が多いんですね。
- 381 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:31:35 ID:mmG7wqvk0
- >>378
レミリアもわりと可哀そうな部類だと思うぞ、かませに泣き虫に好き放題ひどい扱いされて
かませはともかく原作じゃサッパリした性格だしヘタレたことなんてないのにな
まぁ今のところ人気が落ちてないから、それほど不満の声は出てないようだけど
お空の良い子キャラはまぁ、プラス方向に働いてるだろう
星ちゃんも良い感じのキャラになったなぁと思うけど、不満に思うファンもいそう
- 382 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:44:45 ID:cOar1Nlw0
- 本家より二次を支持する人が多くて
本家(書籍とか)でキャラが喋れば喋る程二次との相違が生じてイメージ悪くなってるよな。。
神主も今回の例大祭は自ら申し込む気は無かったみたいだしもう活動辞めたいんじゃないのかね
- 383 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:45:41 ID:9XkM82gk0
- >後から上書きなら出たがりが公式だよね
その理屈なら一番後に出てきた盆栽監視員(ひきこもりニート)設定が公式ですな
>霊夢の生活=神社じゃないでしょ
そもそも妖怪退治で収入を得ているってのが完全な二次設定
食料は自給自足したり涌いて出たり差し入れがあるから食うには困らないが金銭的収入は乏しく香霖堂にツケを貯めているのが公式描写
まぁ都合の悪い設定は押しつぶすのがデフォだから仕方ないか
- 384 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:52:45 ID:9BkBtAqE0
- あれ、求聞史紀に妖怪退治で収入を得ているって無かったっけ
まぁ阿求の資料は信憑性皆無だから求聞史紀の設定イコール二次設定でも
間違いではないけど……
- 385 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 05:00:04 ID:JDPgx3kM0
- 阿求の思考と阿求が得られる限りの情報で阿求になりきって書く
ってのが面白いよね
グリマリのポエムも核がどういうモノか知ってるこっちの人間からしたらポエムだけど
幻想郷に住む少女の認識はあの程度なんだろうし
- 386 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 05:06:29 ID:1UIvYpP6O
- >>382
お前みたいな神主の代弁者気取りが一番嫌いだと思うぞ。
例大祭に申し込まずとも勝手に席があるのも毎年の事だし。
- 387 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 05:07:15 ID:9XkM82gk0
- >>384
求聞史紀によると、収入があるのは異変解決
妖怪退治は日課(ex.香霖堂の名無しの本読み妖怪)だしいちいち誰かがカウントしているわけでもないから報酬は貰えない
- 388 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 05:08:13 ID:JDPgx3kM0
- 萎えラジで二次の種は全部自分で蒔いてるんですよ宣言してたからなー
- 389 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 06:39:25 ID:g9Glsp7c0
- >>381
レミリアは昨今のロリコンブームにより、むしろファンの間で幼さが強調されてて、
永萃の保護者らしい言動とか、緋の怪獣ごっこは文に付き合って演技でやってたことなどは半ば無かったことにされてる
星ちゃんは以前の5ボススレを見る限り、過度のうっかりネタを望まないファンもいる様子
- 390 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 07:36:07 ID:OxieoGj2O
- レミリアの強みはヘタレもカリスマもできるところだろうに。
- 391 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 07:59:53 ID:SDngplg20
- ヘタレとカリスマ両方できるというなら幽々子や紫もそうなんだけど
やはり決め手になったのはロリ分というのはあると思う
レミリアの幼さ的にも、ゆゆゆかのBAAさ的にも
- 392 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 08:00:03 ID:uwGwVtCA0
- そりゃまあ、過度なら望まない人がいてもまるで不思議じゃないからなあ
まさか、うっかりネタはいつでも何度使ってもみんな大歓迎というわけにはいくまいw
- 393 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 08:48:05 ID:lVS55XTw0
- とりあえずギャグ系の二次創作見てシリアスな設定を無かったことにされてると思ってるやつはなんか違うと思うぞ
へたれなレミリアなんて基本ギャグでしか出ないんだからそこで笑いに必要ない設定なんてわざわざ出さないだろう
原作と違うと文句言いながら見るよりその作者がどんなキャラクターとして扱いたいか察した上でそれに合わせて読んだ方が面白いと思うぞ
>>381
もしレミリアの順位が落ちたらへたれ二次設定のせいだとか言い張るやつらが必ず沸くだろうねー
- 394 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 10:15:07 ID:JDPgx3kM0
- 紫はヘタレさせるともっと頭いい設定のはずなんだがみたいに結構言われるかな
でもここ一年くらいはあんまり見ないかも
幽々子はヘタレに見えるけど実は全部知ってるんですよ?的な
キャラになってる気がするから本当の意味でブレイクさせるのはもう無理だと思う
- 395 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 10:32:47 ID:amiUCeY.O
- >>394
面倒臭いキャラになっちまったよな
- 396 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 10:33:13 ID:wQ/nN2yUO
- ゆゆの凄さはわかるひとにはわかる。カリスマとか言われてるキャラは過大評価すぎかな
- 397 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 11:00:12 ID:akQgeX9IO
- たまにはみょんにいじられて狼狽するゆゆことかあってもいいじゃない
二次創作だもの
- 398 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 11:02:45 ID:Vs235DPc0
- まぁ神主完全監修の明確な設定集を出さない以上は設定が不明瞭になってしまうのは致し方ないんじゃないかな。
神主自ら設定はこーですよンフフとかまず言わないし。結局今は最新の作品の設定を正しい設定と考えちゃうんだろう。
- 399 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 11:03:52 ID:donMSE1Q0
- 誰かをいじるみょんがまず想像しづらいぜ……
- 400 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 11:36:16 ID:o1K7QXZgO
- みょんはもう公式でいじられキャラだからな…
- 401 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:00:50 ID:lMptgHq20
- ゆゆ様は永や黄昏の描写で何考えているか判らないが全てを見透かしてるキャラ付けされてるからなぁ。
紫と似ているようで違うのは、紫は何かしら教えようとしてくれるけど
ゆゆ様は全く教えてくれないってことかもしれない。
- 402 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:29:23 ID:U9eW1wVI0
- むらさきちゃん土下座ネタが増えてきちゃったね
- 403 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:29:39 ID:1rsPtf0c0
- 死人に口無しってことか
- 404 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:37:18 ID:DSA4ZLJw0
- >>402
儚スレに書き込んだIDでそういう事言っちゃうのか
- 405 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:41:41 ID:7f4jbCJ.0
- 最強厨は犠牲になったのだ・・・
- 406 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:51:14 ID:8RFxcJkU0
- >>401
げっしょーでもそうです
でも一番人気があったのも永の頃ではある
- 407 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:53:14 ID:mmG7wqvk0
- ゆゆ様のキャラは迷走してるなぁ、せめていい人っぽいフォローがあればいいんだが
- 408 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:54:55 ID:n24gtrfIO
- >>401
幽々子はただ知りたいだけの事は自分で考えるべきって考えみたいだからな。
常識的な事は教えてくれるが、雑学的な事は教えないのだろう。
- 409 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:56:22 ID:8RFxcJkU0
- ゆゆ様のキャラは全然ブレてないと思うぞ
間違ってもいい人じゃないし東方に良い人を求めようとも思わないけど
- 410 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:56:39 ID:wQ/nN2yUO
- あのよくわからんところが良いんだろ、良い子(笑)なんて東方らしくない
- 411 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:01:31 ID:U9eW1wVI0
- 「○○は性格悪い→東方キャラはみんな性格悪いからノーカン」
みたいな流れって多いけど、実際そうでもないよね
- 412 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:06:23 ID:nMrNyy9QO
- 緋妖夢ストーリーの幽々子に負けた時の台詞を見てるとこの異変は下手に関わると危険とはっきり教えてくれたりするんだけどねー
身内以外には本音をなかなか出してくれないから何とも
- 413 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:06:41 ID:2aXJHaEM0
- そこで颯爽と厄神様が
- 414 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:08:15 ID:2sGskFyUO
- 雛とアリスと美鈴は良い奴だと思うが
- 415 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:13:13 ID:8RFxcJkU0
- >>412
それが特別なだけで基本身内にもまともに教えないと思う
- 416 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:30:54 ID:lalyKVZY0
- ピックアップしなきゃならない時点で少ないだろ>良い人
というかどんな相手でも人当たりが良いってそれはそれで異常だし
多少性格が悪くても全く良い事しないと言うのも無いし、そういうもんなんじゃないかな東方キャラ
- 417 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:42:38 ID:IoYF9vN2O
- ゆゆ様が極端に陰険で性悪に見えてしまうのは、妖夢が終始オドオドで不甲斐ないからじゃ
レミ咲くらい対等なボケツッコミができるよう精進せよ
- 418 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:42:50 ID:WaYRhTkc0
- 団子のときみたいに妖夢がうまいこと返したら幽々子にやり返しもできたりでよさそうな関係に見えるなあ
しかし、妖夢の教育って考えると、なんでもかんでも教えてやってても妖夢の成長になんないんじゃね
妖夢もなかなか成長しないがw
- 419 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:46:49 ID:wQ/nN2yUO
- 毎回良い子アピールが鬱々しい・・・アリスとか鍵山なんとかとかさ。性格でどうこう言ってる人ってなんで東方やってんだ。性格良い悪いだけでキャラの魅力が決まるわけないだろ
- 420 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:48:00 ID:s0qtzpRkO
- 別に善人になれって話じゃなくてたまには妖夢を労うとか誉めるとかしろって話じゃない?
- 421 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:48:41 ID:xj7O2zkI0
- レミリアは性悪というか威張ってる部分とか可愛らしいしな
チルノとあたいさいきょーと同じ匂いを感じる
- 422 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:50:27 ID:9XkM82gk0
- >>417
一口に主従と言っても、自分の意思で仕えているメイドと、先祖代々仕えている家臣ではまったく立場が違うから仕方がない
従者/部下系キャラで主人に逆らえるのは咲夜と小町だけだもの
- 423 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:50:39 ID:eAmxFtrI0
- >>417
永夜抄の頃は「うるさい」とかゆゆ様に言っちゃたりしてるけどね、妖夢w
- 424 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:57:39 ID:LotKMiooO
- >>419
他人に(都合良く)優しい性格は、求められても仕方ないといえば仕方ないかなと
悪者が好きなタイプでなければ、基本的にはそういう傾向になるのではと考える
- 425 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:59:30 ID:gZShpko20
- 魅力的な性格の悪さというのもあるのかもしれない
- 426 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:01:55 ID:2VO3D.gcO
- 白蓮さん・・・
- 427 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:04:32 ID:xzRrHgHM0
- 別に優しさとか求めるのは構わんけど
優しいと性格悪いとの二極にキャラを置くのはやめて欲しいなあ
- 428 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:08:04 ID:A41vucCY0
- >>426
白蓮さんはいい人と明言されてしまったせいで
逆にひねくれたアンチがついちゃった感があるよね
- 429 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:08:16 ID:yGHFZyNMO
- >>422
この場合上司の命令で仕えてるネズミはどうなるんだろうか
- 430 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:24:12 ID:a6gW6M1w0
- >>428
たまーにキャラスレに湧くね
- 431 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:31:20 ID:gZShpko20
- 上にあった東方キャラは皆性格が悪いってのの弊害か
- 432 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:32:09 ID:mmG7wqvk0
- まぁゆゆ様は広くぼんやりした視野で、妖夢は直線であさっての方向に突っ走るからな
きちんとお互い向き合ってるけど、目線は全然合ってないから誤解されるってのはあるかもね
そう考えると永夜抄のショットは各々の性格をほんと良く表してるな
妖夢は前に進むと全く逆方向にショットが出るという…
- 433 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:46:38 ID:pmjDz8B.0
- 上でもあったが幽々子のキャラはぶれていなくて
妖夢のキャラの方がぶれてるんじゃなかろか?
永の時は信頼の突っ込み力を備えていたと思うし
だからこそ組としてまとまってたと思うし
- 434 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:47:32 ID:4CyC9SXs0
- >>428
白蓮叩く人に関しては星の「主人公側が完全に邪魔者でしかない」
ストーリーが受け入れられないってのがあるんじゃないかな?
東方は別に正義の味方が悪を討つ話じゃないけど、それでも今までは
主人公たちの存在が何らかのプラスになってた。
でも星の主人公達はストーリーにおいて完全に不要だったからねぇ……
奴等がいなければ星達が順当に白蓮を助け、その後幻想郷に来るなり
魔界に暮らすなりで幸せにすごせたろうし。
ファンの間でも「強盗(しゅじんこう)」とか、「お前らのような主人公がいるか」
とか散々な言われようだし、まあ主人公組のファンとしてはいい気しないよね。
- 435 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:57:02 ID:pmjDz8B.0
- >>434
いやー、主人公の力で飛倉回収は早く済んでるから
そりゃ必要ないっちゃ必要ないんだろうけど
あと幻想郷の現状と常識と白連の意識の差を埋めるのは
誰かがやらなきゃいけなかったことだし
そういうとこ見てきゃいいだけだと思うんだけどな
EDは普通に幸せそうな決着ついとるし
主人公の賊属性は今に始まった話でもないし
- 436 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:58:24 ID:3K/p4oSw0
- >>434
まあたしかに星は空飛ぶ船が出てきただけで、異変とは別に呼ばないよな
風三部作は紅三部作に比べればそれほど迷惑かけてないな
- 437 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:00:45 ID:lMptgHq20
- いや、地は放置してたらまずくない?
怨霊湧いていたし、神奈子諏訪子がお空が出てきた瞬間に叩き潰すとか保証もないし。
- 438 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:07:52 ID:tHzaywrY0
- むしろ神奈諏訪ならお空がある程度暴れた後に
颯爽と登場して信仰獲得を狙うだろう。ある意味マッチポンプ
- 439 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:08:57 ID:ySi673PE0
- 気軽に異変を起こせて退治するようにするためにスペカあるんだし
紅・スイ・緋・風・星は幻想郷らしい異変といえるんじゃね?
むしろ、永・地が幻想郷らしくない異変だよな
- 440 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:15:52 ID:n24gtrfIO
- >>439
妖は?
- 441 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:17:30 ID:58ALz3cE0
- 星蓮船はしょうがないんだよ
星がラスボスで、白蓮復活がエンディング
EXボスが白蓮ならよかった
ぬえは4ボスあたりで
- 442 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:18:08 ID:pmjDz8B.0
- 地の怨霊周りは茨に続いてるからねえ
まだお燐が怨霊送ってましただとびっくり過ぎるから
普通に考えて他に原因があるのだろうし
- 443 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:21:07 ID:tHzaywrY0
- >>439
らしくないのは永地星の3つじゃね?
主に異変サイドが真剣だという理由で
- 444 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:22:43 ID:pmjDz8B.0
- 異変らしい異変自体そもそも少ない
というか話作るの難しいと思う
受け手が少なからずちゃんとした事件を求めてて
神主も事件を書いてきてくれてるって感じ
いわゆる本編人気って新キャラが出るからが定説になってる気がするけど
そういうところもあるんじゃないか?
- 445 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:24:55 ID:LotKMiooO
- 永は、あれも放っておいても大丈夫だったっけかな
それとも、誰も来ないで何事もなければ替えた月はほったらかしだったのだろうか・・・?
- 446 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:26:45 ID:9SS03sT.0
- >>429
従者を装ったスパイか監視員で全く別のカテゴリーのキャラだと思うが
二次的にはただのツンデレ気味の従者っぽいな。
- 447 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:33:49 ID:4CyC9SXs0
- >>439
やっぱりそう並べても星は違和感ある
他の異変を起こした側は主人公側とやりあう気があったが
星はそんな気全然ないのに主人公側が無理やり戦ってる感じ。
その辺に俺は他にはない違和感を感じるなあ。
- 448 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:35:27 ID:2VO3D.gcO
- ナ「君こそ忘れていないかい・・・私には聖に協力する義務はあっても義理はない、ということを」
立場的にはこんな感じだよね
- 449 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:39:17 ID:LotKMiooO
- >>448
霊夢とぬえ辺りが戦った後にダイヤの9を発動させるナズーリンかw
- 450 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:40:14 ID:mfZx8vdw0
- >>434
その下から四行目以降の認識が叩かれる要因なんだと思うよ。
キャラそのものより、周囲(ファン)の扱いによるところの不満。
白蓮の「いい人」設定を強調するためなのか、主人公他、いろいろなキャラ
をマッチポンプとして使った二次創作掲示板でのコメントが、星蓮船の発売後
見られたのが原因の一つだと思う。
(俺は数個見て嫌な気分になったから、気持ちが分かる。)
それとは別に、ただ単に主人公の行為を否定されたから、という理由もあると思うけど。
星なんかは、主人公の行為を否定していなかったから、結構好意的に受け入れられる。
- 451 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:43:17 ID:QKzo8pTA0
- >>449
小さいネズミが本体なのかw
- 452 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:46:48 ID:YGoegcOU0
- >>448
星「ナズーリンは、私のことを『寅丸』ではなく御主人と呼ぶ・・・」
- 453 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:49:08 ID:1UIvYpP6O
- >>449
ジェミニか
まあナズがキルバーン的なのはそれなりに認知されてるし、
直属上司が毘沙門天というのも結構使われてると思うよ。
星に野心とかがなさそうだし、黒ナズの出る機会がないのが正解かもしれん。
- 454 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:49:29 ID:PPEBbMHcO
- 別に星だけが否定的じゃなかったわけでもないのに、ずいぶん持ち上げられてるな…
- 455 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:09:06 ID:U9eW1wVI0
- 性格悪いところが良いっていいながら
なんのかんので根はいいみたいな解釈しますよね
- 456 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:10:14 ID:xj7O2zkI0
- ツンデレですね、わかります
- 457 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:15:31 ID:22p99q5M0
- 良い娘と言えば人気投票的にも注目なのが華仙ちゃん
なんか後ろめたいところもあるみたいだけど今んとこホント霊夢のお姉さんやってるよね
- 458 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:19:50 ID:donMSE1Q0
- >443
異変起こした側にとっての深刻さという点では
妖々夢が一番な気がするんだが……
- 459 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:22:34 ID:l18qD8F20
- 公式で性格良い白蓮は前回人気結構高かったような
>>457
華仙は単行本化しないと人気でないんじゃない?
性格云々関係なく文・阿求・チート姫の例から考えると書籍初出キャラは
投票では不利な気がするけど。
- 460 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:24:04 ID:YGoegcOU0
- >>458
異変側が上手く行っちゃうと、一番深刻な事態に陥るのは妖だなw
地も危な気だったけど、2柱が「ばっちこ〜い!」と言ってるので信じよう。妖は、紫冬眠してるからなw
- 461 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:27:49 ID:6lasQmzw0
- ぶっちゃけ自滅だからね
- 462 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:40:08 ID:tHzaywrY0
- >>458
いや、異変の結果による深刻さとかじゃなくて
本人達がどう思っているかの話。幽々子は完全に興味本位でしょ
- 463 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:40:55 ID:donMSE1Q0
- >459
文は色々違う気が……
人気投票に初めて出た時点で花映塚がもう出てたし
過去最高3位はもちろん前回の18位でも
全体で見た場合に苦戦してるとは言い難い
書籍のみ登場&単行本未刊行のキャラが厳しいのは事実だと思うけど
- 464 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:42:40 ID:LwgPsQXsO
- 普通の人間に被害がありそうな異変は紅妖くらいだね
特に妖は深刻な被害になっててもおかしくない。大飢饉とか引きずるものまで含めて考えると
- 465 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:43:05 ID:donMSE1Q0
- >462
幽々子本人は興味本位のつもりだけど
実は自身の存在の根源に関わる話なわけで
相当深刻だと思うんだけどなあ
- 466 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:43:55 ID:xj7O2zkI0
- こうして考えると異変って普通の生活には殆ど影響しないのな
- 467 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:44:49 ID:xj7O2zkI0
- >>465
深刻と真剣は別物です
- 468 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:46:31 ID:donMSE1Q0
- >467
こっちは最初から異変を起こした側にとっての深刻さと言ってるんだが
- 469 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:47:55 ID:2nDBVJT.0
- 深刻とか真剣とかどうでもいいよ、全然人気投票と関係ないじゃないか…
- 470 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:48:00 ID:7f4jbCJ.0
- なんだか言葉遊びになってる感じ
- 471 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:59:08 ID:xj7O2zkI0
- >>468
真剣さの話をしてる時に関係ない深刻さの話を持ち出すからおかしくなるんです
- 472 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:59:34 ID:lMptgHq20
- 言葉遊びだって東方の魅力の一つさ。
…緋は割と幻想郷崩壊の危機だったような気もするけど。
- 473 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:01:18 ID:g9Glsp7c0
- では人気絡みの話題を
昨晩のレスを見て「咲夜はピンだとキャラが薄い」と思ってる人が多いのにカルチャーショックを受けた
文が登場する以前、3人目の主役扱いされて出すぎだと妬まれてた頃からは想像もつかない話だけど、
ファンの間で空気化してるとなると新規票獲得が難しいのも理解できる
新三部作から入って早苗の濃さに驚いた人とか、レミリア主役の二次から入った人は、
後から紅妖をプレイして咲夜自機化の流れを見ても没個性だと感じるんだろうか?
- 474 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:01:21 ID:f4I5f1vs0
- そう簡単に滅ぶかよ、メルヘンやファンタジーでさぁ!
- 475 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:03:05 ID:eAmxFtrI0
- >>472
緋で起きるかもしれなかったのは所詮自然でも60年に一度レベルで起きてる地震。
被害は小さくないだろうけど、幻想郷が崩壊することはなかろう。
その程度で崩壊するなら地震大国日本に1000年ある間に崩壊してる。
- 476 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:05:34 ID:LotKMiooO
- >>475
地震よりむしろ、天子が博麗神社に仕込んでたらしい何かの方が危険だったりしてw
- 477 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:11:23 ID:U9eW1wVI0
- >>473
早苗さんは正直びびった
既存キャラより性格悪く感じた
性格悪い=ダメなキャラじゃないけど
ちょっと引いた
- 478 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:14:40 ID:lMptgHq20
- >>475
ああ、地震もそうだけど博麗神社に要石ブッ刺したりして紫がブチ切れてたからかなり危険だったのだろうかなと。
神社の性質(not崩壊)が無くなったら幻想郷が大変なことにとか読んだことがあったが二次だっけか…
- 479 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:15:14 ID:PPEBbMHcO
- 書籍キャラが伸びないのは色々理由あるけれど
結局はキャラクター性が明確だからなんじゃないかと思う
人気投票にしても東方は元の薄味キャラに脳内や二次の「自分の考えたキャラ」補正が入ることで
自分がキャラ造形に貢献した気分に浸れるから
(それが隆盛の一因だから悪いとは言わない)
キャラ造形が明確だとそういう層が食いつかずに伸びない
- 480 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:16:40 ID:f4I5f1vs0
- それも酷い話だナ
- 481 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:17:37 ID:6lasQmzw0
- >>478
おくう曰く要石はしっかり効いたらしいよ。地の主に
- 482 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:18:54 ID:U2xpIOQo0
- キャラ付けされる理由が本編ゲーム内の演出じゃなくて二次創作と思われてるあたり
本当に原作軽視なんだな…
- 483 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:19:45 ID:22p99q5M0
- 大ナマズも元々キャラとしてしっかり出す予定もあったらしいし
夢オチとは別に本人も何らかの形でいるんだろうな
- 484 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:20:11 ID:rT0G.PW20
- むしろ逆だと思うけど
STG的な盛り上がりが書籍にはないから
6ボスとかがわかりやすいかな
最初から専用BGMつきでバトルスタートのがインパクトあると思う
- 485 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:20:33 ID:2aXJHaEM0
- ナマズさんも美少女か
- 486 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:22:37 ID:xzRrHgHM0
- 要石が頭にブッ刺さった美少女とな
- 487 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:23:52 ID:7esI69Fg0
- 理由は明確では無いにしろ
書籍キャラはネタ方面に伸びないのは確か
香霖も最萌えのあの支援が無かったらキャラ付けはどうなってたのだろう
- 488 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:24:16 ID:f4I5f1vs0
- 華仙は自治厨!
- 489 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:29:47 ID:cYek9eZg0
- 白三月精とかついこの間まで出なかった香霖堂とか阿求の記憶する幻想郷とか
揃えようと思っても微妙に欠けてるのが書籍には多い
旧作よりかは少ないが
- 490 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:31:06 ID:QKzo8pTA0
- 三月精は伸びるのか
はたまたwin版人型キャラでは最下位争いになるのか
- 491 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:32:34 ID:DWsKqApA0
- 予想:ひっひっふーの二人は並ぶ
- 492 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:33:06 ID:LwgPsQXsO
- ルナチャに限れば今回は予想以上の健闘するんじゃないかな
- 493 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:36:59 ID:PPEBbMHcO
- >>482
ゲームの演出が無関係ってわけではない
イヤな言い方をするとゼロからキャラを作れない人が骨組みを元に自分の理想形へ肉付けして
自分が作ったキャラに思い入れを抱くわけだから
書籍に限らずゲームの方でも造形がはっきりしてる部分が
かえって二次で注目されないケースはままあるし
- 494 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:40:05 ID:7esI69Fg0
- 星とか原作ガン無視じゃね?
- 495 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:43:22 ID:2aXJHaEM0
- 星という呼び方だとゲーム全体なのか寅丸星なのかマジで分からない
- 496 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:43:57 ID:1UIvYpP6O
- >>494
例えば?
- 497 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:44:14 ID:7esI69Fg0
- 寅丸の方で
- 498 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:46:31 ID:A41vucCY0
- 星ちゃんは原作描写が薄いからどうしても1から100に膨らますって感じになっちゃうね
あとナズの性格に引きずられてああいう性格付けになった面もある
- 499 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:51:08 ID:1UIvYpP6O
- >>498
それはガン無視じゃないよね。
極端な拡大解釈なだけで。
- 500 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:53:16 ID:A41vucCY0
- >>499
いや自分は別にガン無視とは言ってないんだが
レスするところを間違えてね?
- 501 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:54:34 ID:rT0G.PW20
- そもそもある程度は膨らませないと原作と同じシーンしか書けないしな
こういう状況になったらこう反応するんじゃない?ってそれぞれの解釈すら否定したら
脳内のキャラですら否定されてしまう
- 502 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:55:04 ID:Kp53QPMw0
- ナズは星の事原作で「ご主人様」って言ってるのに
二次では「ご主人」ってのがほとんどなのは何かなーって思う
- 503 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:56:03 ID:1UIvYpP6O
- >>500
すまん、流れ的にガン無視の例えで出してきたと勘違いした。
- 504 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:57:54 ID:83JvfQBo0
- 今のシステムじゃ圧倒的に、はたてが有利だよ。
ニューカマーが少なすぎる。
- 505 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:58:00 ID:I.RXUwnY0
- まあキャラというのは概ね目立つエピソードから色々と補完されて
なんとなく積み上がってできていくもんだしね
そうして出来上がったのが現在のモーセだったりイエス・キリストさんだったりするのです
たぶん
- 506 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:00:45 ID:PPEBbMHcO
- 寺は一番関わりが薄いナズが注目されたせいで
星は引き立て役だし他四人はナズ絡みだと無視されるしで
勢力としては一番悲惨なんじゃないか
ナズが好きで寺組全員好きって人ほとんどいないだろ
- 507 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:00:54 ID:pqxyZe7k0
- 東方キャラの中で一番キチガイなキャラは誰だろう
早苗さんかの?
- 508 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:02:32 ID:LuVmHuxg0
- また嫌な流れになるレスを
- 509 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:02:35 ID:DWsKqApA0
- 随一でこいしちゃん
- 510 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:02:56 ID:A41vucCY0
- 星ちゃんで一番違和感があるのは口調かな
なんか原作は女っぽいところがあるけど
二次は普通に中性的な丁寧口調だよね
- 511 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:04:29 ID:22p99q5M0
- >>506
ゲームに出て会話してる時点でキチガイはいないと思うが
思考回路が狂ってるって意味ならブッチギリで岡崎教授だと思う
win以降はなんだかんだでみんなそれなりにマトモだし
- 512 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:07:39 ID:2aXJHaEM0
- >>509
DSでそのイメージは大分減ったと思うんだけどなー
やっぱ二次が強烈すぎたか
- 513 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:09:39 ID:PPEBbMHcO
- むしろ胎児の夢で加速したでしょ
- 514 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:11:07 ID:Be/TuI2o0
- 咲夜さんだろ
人間が吸血鬼の館で暮らしてるのは異常すぎる
- 515 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:15:55 ID:yGHFZyNMO
- >>506
ナズが頭一つ抜けてると言うよりは他がさほど伸び辛いんだと思う
聖も本人はともかく、これと言った繋がりがあるキャラが居ないのは痛いし
- 516 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:17:32 ID:n24gtrfIO
- こいしは何かが欠落している。
- 517 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:18:19 ID:pqxyZe7k0
- >>512
DSにこいしが常識人に見える描写とかあったっけ?
- 518 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:21:29 ID:YGoegcOU0
- >>514
本当に人間をさばいているなら、かなりヤバ気だろうな
人間を紅茶やケーキに加工するのか・・・
単純な食人(生かじり)よりも、調理する方がエグく感じるのは、なぜなんだぜ・・・
- 519 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:22:21 ID:9VrnmwyA0
- 星さんは基本優秀キャラなはずなんだけどなぁ
- 520 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:24:02 ID:PPEBbMHcO
- >>515
キャラが飽和しきってるのもあるからその辺はわりとどうでもいい
本題はナズが一番って層は命蓮寺として見てない傾向が強く感じるって部分
守矢は早苗のみもあるが紅魔館や永遠亭や地霊殿はそういうイメージないっしょ
- 521 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:31:51 ID:rT0G.PW20
- 上で話題になってるようににナズは外様だから
それはそれでいいんじゃない
俺が見てる話では皆仲いいけどね
- 522 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:43:26 ID:RCA2.2YM0
- >>518
でもそれは所詮は人間視点での話よね
悪魔に仕えてるのに人間視点の常識で動く方がよっぽど不自然
- 523 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:45:52 ID:gbAzF3ngO
- ナズにしか興味ないと寅以外のキャラが空気みたいに見えるわな
んで寅以外は全員現状維持か下がる予想か
原作で鼠呼ばわりした船長と一輪さんには特に風当たりがキツイように見える
- 524 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:46:47 ID:vc4DUnfY0
- >>522
つまり幻想郷にキチガイなんていなかったんや
- 525 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:51:42 ID:6lasQmzw0
- 正直ナズ自体はいいキャラだけどナズ信者は幻想郷最強の策士でトップクラスの頭脳の持ち主普段は主人を立てて本気を出してないだけ!
とか平気で夢想してる感がすごい
- 526 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:52:05 ID:YGoegcOU0
- >>522
人間でありながら、人であることを捨ててしまったキャラなのかもしれないな・・・
何がそこまで彼女を駆り立てたか・・・妹紅や白蓮のように語られる日は来るのだろうか
- 527 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:56:18 ID:1UIvYpP6O
- >>525
それ結構ナズーリン以外にも色々なキャラの名前を入れられるよね
- 528 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:56:57 ID:QKzo8pTA0
- 人に優しくしろとか、悪魔の館から出ると幸せになるとか言われてるけどな
- 529 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:58:08 ID:QKzo8pTA0
- 正直紫自体はいいキャラだけど紫信者は幻想郷最強の策士でトップクラスの頭脳の持ち主普段は主人を立てて本気を出してないだけ!
とか平気で夢想してる感がすごい
- 530 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:58:17 ID:M3Mm695s0
- >>527
そういうことを考えてそうなのが美鈴狂信者。
素でやっちゃったのが永琳。
- 531 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:00:12 ID:aw0pFt0Y0
- 正直ゆうか自体はいいキャラだけどゆうか信者は幻想郷最強の妖怪でトップクラスの実力の持ち主普段はお花を育てて本気を出してないだけ!
とか平気で夢想してる感がすごい
- 532 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:05:13 ID:gbAzF3ngO
- 他キャラを叩いて話題逸らしか
- 533 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:05:32 ID:g9Glsp7c0
- >>526
紅txtによれば過去に能力のせいで人間から疎まれて、一般人と仲良くするのを諦めたらしい
とはいえ、永txtでは一部の人間達(おそらく霊夢と魔理沙)が分け隔てなく接してくれるのが快適だと考えてたり、
求聞では「人間を敵視している風には見えない」と書かれるなど、丸くなってきた部分はあるけど
- 534 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:06:15 ID:1UIvYpP6O
- >>532
じゃあナズ叩き続けようか?
- 535 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:11:25 ID:n24gtrfIO
- もう止めようぜ。何の得にもならん
- 536 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:13:16 ID:2.jeJTPI0
- 地霊キャラ上がってほしいなあ。
とくに燐。不遇すぎる。二次では重要ポジによくつくのに。
でもそれでもいいか。人気無くとも愛されてるし。
- 537 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:18:30 ID:PqDN45qk0
- >>536
人気投票で上がりすぎると出る釘なんとやらだから、こいしちゃんくらいが一番落ち着く順位だよ
お燐は秋姉妹と並んだのがある意味幸運だったと言えるwじゃなけりゃここまで話題出なかっただろうから
- 538 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:19:11 ID:OIEQyZ5M0
- お燐は最初が低かったぶん、意外とのびしろを残してる気がする。
- 539 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:23:28 ID:RCA2.2YM0
- >>537
そんな人気などいらないと何度言ったら
あんな扱いされるなら80位くらいでいいよ
- 540 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:25:36 ID:aw0pFt0Y0
- 個人的に未プレイENHLシューター別の人気ランキングが見てみたい
違いが誤差の範囲にとどまるのか大きく違うのか
- 541 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:26:46 ID:1UIvYpP6O
- >>537
でWINぶっちぎり最下位とか、アレだけの出番でこの順位とかあることないこと煽られたいわけだな。
- 542 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:27:41 ID:2.jeJTPI0
- >>537
ネタでもおkかもね。
俺燐好きだけど、たまにネタにするしw
あまりにも酷いのは困るけど。
- 543 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:30:04 ID:L4HZPYKQ0
- 秋サンドに関してはお燐が落ちすぎたじゃなくて秋姉妹が想像以上の人気と考えると気が楽かも
- 544 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:30:31 ID:FsR.qPo.0
- どっちにしても荒れるのねこのスレ
愉快犯はお燐ちゃんに運ばれればいいのに
- 545 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:32:59 ID:rT0G.PW20
- ○○は被害者
みたいな感じでネガってる人毎日いるけど逆効果だと思うな
- 546 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:34:12 ID:rN8a8rw60
- >>545
伸びることを望んでないから逆効果とか関係ないかと思う
- 547 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:35:10 ID:PPEBbMHcO
- という風に相手がネガで自分が被害者と思わせる印象操作
- 548 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:35:34 ID:22p99q5M0
- 勇儀姐さんとか普通にお燐より低いしな
まあ結果がどうなろうと、二次での出番は多い方という意味では
創作キャラクターとしては間違いなく幸運さ
- 549 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:36:04 ID:XHBUjTUs0
- 主に悪い人系の行動が印象付いたキャラが落ちると考えてるようだがサド系は人気ある
- 550 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:37:34 ID:rT0G.PW20
- >>546
別に人気投票の結果をいってるだけじゃないよ
いつまでもひっぱってネタにしてるのと変わらないんじゃないって事
- 551 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:38:42 ID:U9eW1wVI0
- >>549
最強で巨乳で美人でドSだけど子供には優しくて押しに弱い面もあるアルティメットサディスティッククリーチャーことゆうかりんとかな
- 552 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:40:36 ID:XHBUjTUs0
- >>551
鬼巫女とかもな
- 553 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:42:33 ID:LotKMiooO
- 悪い、という中にも色々種類はあるから一括りにするのは危険かと
- 554 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:45:44 ID:QKzo8pTA0
- 幽香、妹紅の人気は衰えないのかな
- 555 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:47:01 ID:rN8a8rw60
- >>550
今でも「○○は犠牲に・・・」とか言ってるのはファンじゃなくてアンチだぞ
- 556 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:48:09 ID:QKzo8pTA0
- 安置とか関係なく馬鹿騒ぎしたい人だと思うけど
- 557 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:48:36 ID:22p99q5M0
- 東方からやや外れるけど一口に悪役と言っても、名悪役と讃えられるキャラも入れば
「はやくこいつ死なねーかな」って言われるキャラも居る
前者はそこらのメインキャラより人気になるけど後者は間違いなく不人気
まあ東方にはいわゆる悪役ってキャラはいないんだけどね
- 558 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:49:08 ID:PPEBbMHcO
- 合意の上ならレイープじゃないしな
いや、ネタ抜きで
あからさまに嫌われるのは肉体的なものより精神的な方の悪い行動だし
- 559 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:54:34 ID:I.RXUwnY0
- 557を見て、とりあえず真っ先に思い出したのは檸檬と蜜柑と王子だった
東方関係ないけど
まあ、悪役とか必要な世界観じゃないよね
- 560 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:12:14 ID:eB9ZRKsYO
- >>539
一輪さんぐらい本当に人気無いのがある意味理想的だよなぁ
貶されネタも出番も全く無いからかなり快適な環境だわ
一何とかさんはインデックスさんの事だから一輪さん全く関係無いしw
- 561 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:19:40 ID:rZL1nCoQ0
- でそうやって別のキャラをディスのは楽しいかい
- 562 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:21:18 ID:OU76i.VQ0
- 楽しくなかったら言わないよ
- 563 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:22:19 ID:LotKMiooO
- まあ、嫌われるタイプの悪役になる要素のサンプルにはなるな・・・・
- 564 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:22:44 ID:JeYXcnfIO
- 今月の華仙ちゃんも出たし、投票までの公式の動きも、明後日のラジオくらいかね?
そろそろ誰かの予想順位とか見てみたいかも
- 565 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:25:06 ID:57pKim1I0
- 名前に数字が入ってる東方キャラは八シリーズ意外だと一輪さんだけ
これ豆知識な
- 566 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:26:34 ID:.cVMBJ4g0
- 四季映姫
もっと頑張りましょう
- 567 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:26:41 ID:M3Mm695s0
- >>565
名字だと八の人ら意外にも十六夜さんとか四季さんとかいるけどな。
- 568 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:28:59 ID:XHBUjTUs0
- >>560
ニコニコで人気があるというのを貶し言葉と受け取らなければ
現在の人気キャラもそうそう大したこと言われてるわけでもないよ
- 569 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:30:17 ID:22p99q5M0
- 誰でもいいから大きく順位が変動するのを見たいと思ってしまう
ここで予想してるのだって結果発表時の驚きをより増やすためみたいな面もあるし
- 570 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:44:39 ID:.cVMBJ4g0
- 今回順位の大変動ってあるのかな?
新キャラもほとんどいないし
2008年春が来た霖之助が気になるところ
- 571 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:46:00 ID:o1K7QXZgO
- 順位が大きく変動する可能性が高いのが、公式ゲーム出演の妖精三人組(というかルナチャ)、前回割と低めだったけど上位組が多いEXボスの一員なぬえ、ある意味DSで最もインパクトを残し最近二次も勢いのある地霊殿のこいし辺りかな?
下がる方での大変動は予測しずらい…文が下げどまるかかなぁ。あと椛の変動もどう動くかね
- 572 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:46:38 ID:9VrnmwyA0
- 今年は新キャラ少ないから順位的には上がるかもしれんが所詮は書籍キャラだからなぁ
- 573 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:47:20 ID:2nDBVJT.0
- 前回順位を上げたキャラが更に上げる、下げたキャラが更に下げる
大変動だとこのパターンが多いね
- 574 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:48:42 ID:jS7qBY3.0
- >>569
該当キャラが少ないんで指標としてはびみょんだが
第四回あたりから妖夢前後にランクインした新キャラ(文・早苗・衣玖・さとり)は次回での変動が激しかったりする
というわけで今回は白蓮さんかな?
- 575 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:51:23 ID:A41vucCY0
- ネガティブ方面だが藍と衣玖さんはちょっと危ないと思う
衣玖さんは言うまでもなく藍も周りと比べると票の増え方が少ない
- 576 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:53:38 ID:lMptgHq20
- お空と白蓮さんが大きく変わると思う。後は文が挙がるか…
- 577 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:55:50 ID:A41vucCY0
- 白蓮さんが大きく変動となると下にいく方向しか想像できない
個人的にはたいして変動しないと読んでいるけど
- 578 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:57:26 ID:QKzo8pTA0
- 去年の地霊殿もそんな感じな事言われてたような
- 579 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:59:34 ID:XHBUjTUs0
- 2年目だし余程の事ない限り上がると思うけどねえ
- 580 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:02:51 ID:jxw9MkYwo
- 2年目は知名度も上がるしEXとかに辿りつけた人も増えるし2次も増えてるしそうそう下がらないよな
- 581 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:04:52 ID:FsR.qPo.0
- 白蓮さんは普通に上がると思うけど何処までいけるのかがわからんなぁ
- 582 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:06:29 ID:22p99q5M0
- お空は確かに昨年の二次には勢いを感じたけど
天則効果以上の上げ幅は流石にないんじゃなかろうか
対して守谷の一味がお空関係の二次だとたまに悪役やってたり
茨歌仙でも不穏な動き見せてたりで少々影響する可能性もあるかもしれない
- 583 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:08:32 ID:11uJ2E.I0
- ってかお空が昨年と全く同じ伸びだったとしたら2位になっちゃうからな
確か前のスレであった
- 584 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:10:23 ID:lARcmoo.0
- 流石に収束するだろ
白蓮さんがトップ10に入れば全作品からトップ10に入っていい感じやわ
- 585 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:12:21 ID:A41vucCY0
- お空と白蓮さんはやっぱり紫との差が結構あるのがな
射程圏内は妖夢ぐらいしかいない現状
これはさとりにも言えるけど
- 586 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:24:40 ID:68XybElc0
- 大変動って訳じゃないだろうけど、全く読めないのが永遠亭だと思う。
さすがにストップ安がかかって巻き返しが始まるか、現状安定に留まるか。
それとも、まだ下降するか。
正直どの可能性もありそうなのが怖い。
下降は無いと信じたいところだけど。
- 587 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:29:39 ID:qwr.nrMI0
- いや普通に動かないんじゃね
- 588 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:30:35 ID:n24gtrfIO
- >>585
確かにな。白蓮と空が10位以内に入るには自身の上昇は当然だが、相手の下降が必須。
妖夢までなら自力上昇で可能性あるが、紫以上で下降しそうなのはいないだろ。何だかんだで強い。
- 589 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:34:47 ID:jxw9MkYwo
- 秋姉妹は今年も上がるのだろうか
- 590 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:37:55 ID:XHBUjTUs0
- 初登場15位なら普通に10位以内に入ってもおかしくないけどね
早苗やさとりも初登場13位なわけだし
第8回人気投票支援動画が上がってたのは秋姉妹だけ
今日だか昨日だか文も上がってたけど
そして全然伸びてなかったけど
- 591 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:47:31 ID:4bjPymJg0
- 秋が短かったネタで秋姉妹は上がるだろう、逆に厳冬でレティの人気は落ちる
- 592 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:49:22 ID:A41vucCY0
- あと逆転に必要な条件はさらに全体の参加人数が増えることだと思う
少なくとも4万ぐらいいかないときついんでないかな
既存の層は簡単に支持キャラを変えるとは思えないしね
- 593 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:19:07 ID:TTXOQXmk0
- 下降中のキャラはさらに下がるという意見を見かけるが
今回はほとんどキャラ増えないことを忘れてはいけない
今までは現状維持でも新規キャラが増えたおかげで最上位以外は2〜5くらい普通に下がってた
逆に言うと3位くらいしか下がってなかったキャラは今回下がらないということになる
- 594 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:22:44 ID:nFATciEQ0
- 個人的に秋姉妹はそろそろ静葉が穣子を越えてもらいたい
- 595 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:27:05 ID:11uJ2E.I0
- どこかしこで穣子より静葉の方がかわいいとか言われまくるが
結局人気投票では穣子の方が上なんだよね
声ばっかり大きいんだな
- 596 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:28:10 ID:rN8a8rw60
- 逆の声だって出るだろ、それもと今日は静葉ネガキャンの日?
- 597 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:29:12 ID:QKzo8pTA0
- 所詮ボスと中ボス
秋姉妹って逞しいイメージだしねw
- 598 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:49:56 ID:9W3RskVo0
- 天子がもう一度19位をとっていくさんをイライラさせる展開はありますか?
- 599 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:56:08 ID:agH2Ht0Q0
- こいしちゃんの胎児の夢が評価高いようだが
俺は生理的に受け付けないな、ただでさえハート弾で気持ち悪い思いをしたのに
本当におぞましくてプレイできないよ
- 600 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:58:33 ID:TTXOQXmk0
- >>598
こいしに抜かれるが文が落ちてきてかわらずの19位を予想している
- 601 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:12:08 ID:EvvKUXDM0
- ゆうか人気を影で支えてるのは天子だから
あんまり順位下がらない気がする
イケイケの人の組み合わせにされているキャラは強い
リグルに関しては何も言うまい
もういくさんと絡んでる天子よりゆうかに叩かれてる天子を見るほうが多い
- 602 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:13:58 ID:RFIpQXFM0
- 文どこまで下がるんだよ。藍様ぐらいまでか?
こいしは上がると言われてるけど、同じEXボスのケロちゃん超えるんだろうか
- 603 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:19:03 ID:z6nOBpNkO
- >>599
こいしにとって気持ち悪いは褒め言葉ッス
DSで一層不気味さが増したのぅ
- 604 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:21:19 ID:HIRtGCjQ0
- 文は前回天子と500票差あったけど、今の文じゃこれくらいの差は越されてしまうのかなあ
こいしは去年あれだけ上がってるし、諏訪子越えるほどはいかないんじゃないかな
- 605 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:23:42 ID:n24gtrfIO
- >>599
まあわからなくはないかも。
こいしは東方一と言ってもいいくらい不気味だからね。多分ロリっぽくなければ受け付けない人が多かっただろう。
- 606 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:25:20 ID:EvvKUXDM0
- 東方グロ担当って少ないからおいしいよな
- 607 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:32:40 ID:vc4DUnfY0
- 地霊殿本編のその後にどうなってるのかが気になるキャラの一人だな
- 608 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:33:28 ID:HIRtGCjQ0
- >>599
こいしが人間くさいと思ってる俺は少数派なんだろうね
嫌われるのが嫌って、嫌われこそすれ他種族に好かれる妖怪なんてほとんどいないだろ
その辺が妖怪らしくないなと思う
地Exの発言は本気でやってたらとっくに退治されてるレベルだし、冗談だと思ってるよ
それでも本気そうに聞こえるから、不気味に思われてるのだろうけど
- 609 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:33:30 ID:7f4jbCJ.0
- 排水口いけばたくさんいるよ
- 610 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:34:56 ID:Pbi5YCFQ0
- >>601
そんなに幽香と天子組んでる(というかなんというか)二次あるの?
俺の視野が大概に狭いのか、自然にスルーしているのか…
ニコ動だとブロントネタ、Pixivだとピンで描かれてる方が多い印象
同人誌だと困ったちゃん役で割とオールスターな感じ、もしくは100%ドMのギャグキャラ
衣玖さんと天子については、そもそも別に主従とかじゃないしなー
個人的にはドMより攻めキャラの方がイメージに合ってるんだけどね天子
- 611 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:39:32 ID:2aXJHaEM0
- >>608
EXでは萃香装備だとこいしの発言に萃香が完全同意してるから
俺としても「本気で殺すわよ」みたいなプロレス口上だと思ってるよ
- 612 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:40:26 ID:MDH.TqgU0
- こいしちゃんは完成されたロリ。
- 613 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:41:36 ID:zE523GtI0
- 無意識故、全部マジで言っている可能性が…
- 614 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:43:13 ID:2.jeJTPI0
- 俺もこいしは人間らしい派。
嫌われたくないだなんて可愛いこと言うし。さとりんのがエグいと思うよ。
- 615 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:44:23 ID:7f4jbCJ.0
- スペカルールにのっとることができるくらいの倫理観はあるんじゃね
- 616 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:44:30 ID:/2A1btB20
- 無意識ならむしろ全発言脊髄反射
- 617 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:45:05 ID:8gxWpMSI0
- 無意識にプロレス発言してるんだよ
- 618 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:46:52 ID:11uJ2E.I0
- 子供はよく言葉の意味も深く知らずに
しね!とかぶっころす!とかたくさん使ってるじゃん
そういうのじゃないの
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:47:48 ID:M3Mm695s0
- >>618
大戦争のEDのチルノを思い出した
shi-ne!
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:48:15 ID:jqSxR3Y60
- 東方グロ担当と言えば昔はフランとルーミアだったが最近はこいしに移行していると思う
ホラーが好きなお方はこいし好きが多いんじゃなかろうか
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:48:32 ID:wiDf83bM0
- 天子の二次というより幽香の二次やろうとすると
大概がマゾキャラが欲しいから、そこで殴られる役として高確率で出てくるのが天子ってことでしょう
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:49:51 ID:/2A1btB20
- >>608
こいしとさとりはむしろ設定の人間らしさ(妖怪だが)が人気の肝だと思うぞ
自分と他人の関わり方で悩むってのはいかにも人間的だし
その結果こいしのような選択をしてしまうかも知れないというのも
割と身近に想像できるし
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:53:06 ID:58ALz3cE0
- >>618
ぬえかい
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:55:09 ID:/2A1btB20
- こいしが不気味な印象なのはむしろテーマ曲(ハルトマン)だと思うんだ
それも後半に移ると印象がかなり変るんだけど
不気味、怖い>可愛らしい、愛おしい
に移行するところが受け手側のこいし本人に対する
印象の推移とシンクロしているような気がする(何
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:57:27 ID:jxw9MkYwo
- 東方キャラは曲によるイメージが大きいよね
こいしも台詞を見返してもそんなに不気味な印象にならないし
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:58:46 ID:i2b9YjFsO
- パルスィはこれだけこのスレで話題になってるんだから悲観するほどでもないな
むしろ20位代くらい入るんじゃないかと予想
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:59:12 ID:.wiqvjiU0
- 一瞬「20代くらい」に見えて
ああ、アリだな
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:59:13 ID:9VrnmwyA0
- フランちゃんも会話だけだと結構普通だしな
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:59:20 ID:vc4DUnfY0
- 会話見てるとむしろ礼儀正しい感じだった気がする
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:00:06 ID:nWW9Kg8o0
- まぁフランは公式で狂気って言われてるけど
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:03:15 ID:B9ZwDrNA0
- >>622
そうなんだよな、俺がさとりこいし好きなのもその理由が大きいし
二人ともロリキャラと思ってないけどこれも少数派だろう
ハルトマンはその曲調の変化がこいしの人気にも曲の人気にもつながってるんだろうな
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:04:03 ID:5RUdyxK20
- こいしも初対面できちんと挨拶できる子だったしな
妖怪の言う狂気ってのはこっちの世界での常識のことなのかもな
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:05:15 ID:y.k96/rQ0
- 礼儀正しいからって危険人物ではないとは限らないのがポイントだな
こいしの場合は、殺すのなんだのをプロレス口上と片付けたとしても
ライバルは全て潰せというお姉ちゃんの知恵袋もそれで済むかというと・・・w
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:08:50 ID:qwkdG/rI0
- お姉ちゃんの言うことを何でも信じて実行しちゃうこいしちゃんかわいい!
ってなるんですね
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:09:18 ID:CqaE3PKg0
- 古明地姉妹とスカーレット姉妹はその辺よく対比させられるな
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:10:11 ID:d4AQM2Zc0
- これがさとり教育か・・・
けっこう色々暴露してたよねこいし
あんなこと言ってたこんなこと言ってたって
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:10:18 ID:2CmmZcUI0
- 神主曰くハルトマンは不気味で壊れた少女っぽさを出そうとしてみたんだってね
こいしちゃんは敗戦後の立ち絵もニコニコ
不気味さと切なさを兼ね揃えたキャラなんやな
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:10:47 ID:YzXEoED60
- 神様の言うことはなんでも実行しちゃう早苗さん(ry
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:14:39 ID:xUuGxrVk0
- >>633
まあその辺はスラップスティック的ギャグマンガのノリとしては
それが正解ってことで…(笑
>>631
主流というほどの数はないと思うが少数派というほどでもなさそうな>ロリではない
さとり姉さんは結構お姉さんらしい年恰好で描かれていることも多いよ
長身年上系(八の人たち的な)にまでなってるのは見たことないけど
私の個人的イメージはやっぱり13〜17くらいか
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:18:29 ID:Ju5ox5zw0
- 胎児の夢は初見でゾっとしたなぁ
魚の群れみたいな弾幕が特に怖かった
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:19:54 ID:3jBJdpzA0
- 何かDSでこいしちゃんは不気味系から神秘系になっているような気もする
DNAとか胎児とか。
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:23:30 ID:MxESXglw0
- まさかキャラスレ以外でこんなにもこいしちゃんが話題になる日が来るとは…影薄キャラで結構とか思ってたから信じられん
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:23:41 ID:y.k96/rQ0
- >>636
確か、特にアリス装備だと4面での争いを望まないいい人っぽい様子と
EXでの暴露の落差が酷い事になってたっけか
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:28:25 ID:B9ZwDrNA0
- >>643
まあ、望みもしない喧嘩を売られたら文句も言いたくなるのだろうw
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:30:03 ID:qwkdG/rI0
- 宙に浮く紙くずのようにひらりひらりと弾幕をかわし、
背を這う蚕のように生理的に気持ち悪い動きをしていたbyさとり
こんなんだっけ
表現の仕方が面白いな
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:31:30 ID:CqaE3PKg0
- >背を這う蚕のように
これって絶対こいしにやられてるよね
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:34:53 ID:n.QNxiic0
- >お姉ちゃんは絶対に私には勝てないの
>第三の眼 あんなものがあるからお姉ちゃんは弱いのよ
姉をフルボッコにしたことでもあんのかな
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:35:57 ID:dpYA3nD20
- 心を読める弟が心を読めない兄をボコボコにした話は知ってるけど
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:36:30 ID:vYQiQnvs0
- 自ら眼を閉ざしたことを正当化しているのではないだろうか
自分は弱くないと
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:38:02 ID:xUuGxrVk0
- >>647
ダービー弟台詞改変がご希望かな…だが断る(何
フルボッコにしたことなら多分ある
ババヌキかなんかで
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:39:28 ID:BKMPnwCQ0
- 心を読む能力を失ったことで人格歪んだ人なら知ってる
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:40:06 ID:bOQjOyU.0
- どのルート行ってもお姉ちゃんがお姉ちゃんが
って言ってるのはかわいいと思う
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:40:51 ID:Iby/SXFA0
- ごめん流れ切るけど、また咲夜さんと早苗さんどっちが順位上か〜、みたいなことになったら両方好きな私は悲しい。
去年は本当にひどかった
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:41:08 ID:y.k96/rQ0
- >>647
でも、姉について地底で一番恐れられてるとも言ってるんだよな
姉に対する結構複雑な胸中が窺い知れる
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:44:28 ID:mPBTvNec0
- 霊夢の貧乏ネタってさ、好きな人と嫌いな人ってどっちが多いのかな
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:45:35 ID:d4AQM2Zc0
- >>649
確かに強がりにも思えるなぁ
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:47:27 ID:EaJob9U60
- 嫌いな人の方が多いネタは広がらないと思うぞ
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:50:43 ID:fdji6f420
- ただ仮に霊夢好きの9割が嫌っていても、霊夢好きじゃない奴が5割支持していれば広まるんだよね…
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:51:26 ID:VX48mS5QO
- >>655
ここで聞いてもどっちが声が大きいかの泥試合になるだけだぞ。
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:51:52 ID:xUuGxrVk0
- 霊夢好きじゃない人は滅多に霊夢ネタ使わないと思うが
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:52:32 ID:ctE2iTmU0
- 1割の少数派でも1万単位になるからなこの界隈、ぜんぜん小さい声にではないし、だから衝突しやすい。
まぁ健全ではあると思う、多数派によって少数派が淘汰されるよりはよっぽど。
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:54:34 ID:xUuGxrVk0
- >>649
>>656
私的には
「あんなに凄い自慢のお姉ちゃん、
だけどそのお姉ちゃんが唯一かなわない私、すごいでしょフフフ」
という姉と自分を同時に誇る発言だと解釈している(を
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:55:49 ID:Ju5ox5zw0
- >>641
そういや神秘系は他のキャラにはない貴重な属性じゃね
幽々子も神秘系に入るのかね
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:56:43 ID:PEpqMMvA0
- >>376とか見てると、広めるなってほうに無理がある気もする
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:58:11 ID:YAaiEwWE0
- >>658
PADやニートはまさにそのケースだったからなぁ>ファン以外が広める
ニコ動は知らないが、渋や同人誌では咲夜一押しの絵師でPAD描く人見たことないし……
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:58:17 ID:VX48mS5QO
- >>664
だから神社と霊夢を別枠で考えろ派と平行線の泥試合になる。
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:59:23 ID:JOEGvA1Q0
- >>655
描き方次第じゃないかな。
過剰に貧乏ネタを押し出されたら誰だって拒絶反応起こす。
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:59:43 ID:o0Gp400E0
- >>662
可愛らしい解釈すなぁ
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:00:35 ID:EaJob9U60
- 今連載されているという漫画は読んだこと無いが>>376がそうなのか?
ならば後出しが正しい設定の法則に基づいて貧乏が正しいとなるが・・・
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:01:10 ID:fdji6f420
- 別に古い方の設定採用してもなんら問題はない
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:02:00 ID:wUIlvqjc0
- しかし月でのおひねり拾いが神社のためになるかというと全くそんなことはなさそうなので
そうそう動機を峻別できるものでもなさそうだぜ?
(強いて言うならその時おろしていた神様のためにはなるかも知れないが、
神降ろしの先輩がおひねり拾うなよと諌めているのであまり意味はなさそう)
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:04:48 ID:EaJob9U60
- >>670
それは自分の好みの公式設定しか認めないというやつでは
まあ、二次なら別に良いんですけど
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:06:23 ID:0WLutOqc0
- 古い方が否定された訳じゃないって意味なんじゃね
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:08:20 ID:mPBTvNec0
- >>671
また儚月抄が立ちはだかるのかよ…
- 675 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:08:50 ID:KrricMUg0
- こいしちゃんは将来人間とがんがん子作りしますから。
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:09:16 ID:B9ZwDrNA0
- 貧乏とは地霊殿以降作中でもちょくちょく言われてるけど、三月精を見る限り食べ物には困ってないのだろう
ファンが怒るのは、貧乏ネタを使う人が霊夢が何も食べられないくらい貧乏なように描写しているからじゃないか
貧乏はただ単に、買い物に使える金をあまり持っていないってことだと思う
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:11:46 ID:6FhLMABg0
- >>669
ぶっちゃけあんま関係ない
地でも神社は火の車言ってる、紅でも参拝客いないって言ってるし、その上星での宝船への執着
でも三月精で生活困ってる描写は見られないし、だからほんと解釈しだいとしかいえない。
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:12:15 ID:Js1xHW5Io
- 時間軸が異なるんだし、緋で神社壊されて以降貧乏になったでいいと思うんだが
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:13:08 ID:hjqwjRboO
- 流石に雑草や木の幹剥がして喰うほどの
貧乏を公式設定だと思う奴はいないだろうしなw
何でそこまで深刻な貧乏なんだよwと言うギャグ描写だし
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:13:26 ID:JOEGvA1Q0
- むしろ解釈しだいで如何にも出来るという結論で問題が収束されないのがなぁ…。
あちらが立てばこちらが立たず。
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:14:54 ID:EaJob9U60
- 賽銭が無いのはずっと前から設定あったし
異変解決だか妖怪退治だかで裕福な設定もあった
けど金があるからと言って金に執着心が無くなるわけでもない、と解釈してたんだが
こうもはっきり貧乏と言われてしまうとアレだ
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:14:54 ID:xUuGxrVk0
- 貧乏というよりは裕福ではないので金持ちがうらやましくなったり
金儲けの種があれば試してみる気になったりする程度ってのが
無難なせんじゃないかね
ただそれ以前に飢え死に寸前とかのギャグネタ系はそもそもパロディであって
別に実際の霊夢(創作キャラを実際というのも変な話だが)が
そういうレベルの貧乏というつもりではないと思うんだが
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:14:55 ID:NLS0OiAA0
- 古いほうと言うか、神社が貧乏なのは昔からですけどね。
んで、今も昔も霊夢自身はお金が無いことそのものには困っていない。
ただ、二次創作で貧乏やら守銭奴やら言われ続けたせいで、少しでもお金を得よう
とすると、すぐ守銭奴が公式になっただの言われる。
これはバカルテットとかも同じだけどね。
ただ四人が一緒のコマに出ただけで、バカルテットが公式になった、とか言う人が
いる。
荒らしなのか本気なのか分からないからあまり触れようとは思わないけどな。
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:15:09 ID:ctE2iTmU0
- >>680
俺の解釈が絶対正しい(キリッ って奴が出てくるからな・・・。
結局お互いさっさとスルーくれるのが一番平和。どっちも言い合い続けるなら両方うざい。
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:15:23 ID:0WLutOqc0
- 全部に辻褄の合う見方は無いのかって事だろ
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:15:52 ID:mPBTvNec0
- 紅で「参拝客いない」
地で「神社は火の車」
星で宝船への執着
儚で月の小銭拾い
茨でグッズ販売から儲けようとして「貧乏神社」と発言
だんだん状況が悪化してるのかこれ
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:16:41 ID:VX48mS5QO
- なっ?泥沼だろ?
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:16:55 ID:3jBJdpzA0
- まあ風の神奈子様とか地の温泉とか星の命蓮寺とか
今までの博麗神社でいいのだろうか?と言う思いもあるのかもしれないしね。
しかし、妖怪寺で恐れられる筈の命蓮寺が人気があって
実際は孤独な博麗神社が妖怪に制圧された的な扱いなのは皮肉が効いてるよな。
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:17:47 ID:lzxGEAW.0
- 貧乏程度で騒がれても違和感しか湧かないなぁ
人格が根本から否定されるようなネタでもあるまいし
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:18:36 ID:vYQiQnvs0
- 貧乏ネタ嫌いが繊細すぎるということで
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:19:40 ID:fdji6f420
- >>690
公式を盾にキャラ壊せる人は楽ですよねーw
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:19:56 ID:NLS0OiAA0
- >>688
最近だと、そこらへんの関係で、霊夢がかわいそうで仕方が無い。
ZUNは一体いつまで霊夢に貧乏くじを引かせるつもりなのだろうか。
いや、まあ、話としてもキャラとしても仕方が無いとは思うが。
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:20:45 ID:B9ZwDrNA0
- そりゃパロディ描写だよね、でも霊夢ファンはそれがいやなのかなと思ってたんだ
じゃあただ貧乏って言われるのがいやなのかなあ
別にそのレベルなら貧乏だろうが裕福だろうがあまり違いないと思うんだけど……
まあ、そんなことで争わないのが一番いいことだよね
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:21:37 ID:lzxGEAW.0
- キャラ壊すも何も、ZUNの中ではそういうキャラなんだろ
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:21:46 ID:o0Gp400E0
- この流れは間違いなく数日前の茨歌仙スレ
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:22:20 ID:EaJob9U60
- 乏しめネタは異常に嫌う人が居るからねえ
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:22:28 ID:JOEGvA1Q0
- >>692
新しいシリーズでどうなるかだ。
そもそも今年は「風」や「紅」のような起点となる作品が出るのか分からんが。
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:22:50 ID:9uZ7MmEo0
- 同人作家がギャグ物やろう!って時にとっつきたがるのが貧乏とかニートとかそういうネタで
後発の作家や動画作者もそれに習って続いてるのが気に食わんって言うレベルの話ならわからんでもないけどな。
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:23:04 ID:0WLutOqc0
- とりあえず現在の貧乏巫女論争会場はここのようですね
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:23:58 ID:6FhLMABg0
- まあ主人公が酷い目にあうのは様式美だからしゃあないって言うメタ以外にも
紅、妖みたいに異変が人里に及ぶような無関係の人間が被害を受ける、悪く言えば
妖怪が人間を弾圧してる風にとられるのをZUNが嫌ってなのかもしれん
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:24:48 ID:Js1xHW5Io
- 一見意見が分かれているように見えるが
ID:fdji6f420が貧乏ネタを嫌っている以外はネタとしてはありと思っている感じかな?
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:25:50 ID:3jBJdpzA0
- なるほど…つまり次の異変は謎の人間勢力が起こすわけですね。聖はまあ例外として。
…と言うことは次の主人公らは必然妖怪にならざるわけだが。
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:26:23 ID:EaJob9U60
- 正直自分もあまり好きなネタでは無いのだが
それが公式という事なら仕方ないって感じ
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:27:05 ID:lzxGEAW.0
- >>701
俺が嫌いだからそのネタやめろや
という程度のくだらない話だよ
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:27:22 ID:mPBTvNec0
- ニート→確かになにもしてないが、蓬莱の枝の盆栽を眺めるのを仕事としている
貧乏→確かに貧乏と発言しているが、極貧ではない。ミサワが「あー俺貧乏だわー」って言うくらいのレベル
こんな感じか
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:27:58 ID:NG5OxXdg0
- ともすれば人間味がないだの鬼巫女だの妖怪キリングマシーンだの言われるんだから
貧乏ぐらいなほうがかわいげがあっていいだろ
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:28:33 ID:JOEGvA1Q0
- 公式の悪乗りだけは勘弁してほしいものだけどな。
公式が図に乗ると碌な事にならないというのは過去に色んなアニメやゲーム作品であったんだし。
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:30:33 ID:hjqwjRboO
- そうは言っても「貧乏ネタが公式設定になった」は
流石に違うと思うけどな
ネタが公式設定になったわけでは無いよ
いつ雑草喰う羽目になったよ。と言う
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:30:45 ID:akQday4Y0
- >>706
複合して暴走するだけだろ
というか鬼巫女自体動機がそうだったじゃないか
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:32:25 ID:6FhLMABg0
- >>707
ここまで露骨に反発あるのはそれだろ
ZUNが二次に擦り寄ってると感じる人がいるのかも。
まあそんなに深刻にしなくても解釈次第のままで良いと思うが確定させたらさせたで
最初にこのネタ振った人みたいな面倒な人沸きそうだし
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:33:50 ID:lzxGEAW.0
- 「公式が図に乗る」というこの発想
おこがましくて嫌ですなあ
特定キャラ信者の悪乗りというべきか
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:34:57 ID:3jBJdpzA0
- ZUNが二次にすり寄っているなんてDS文椛を見れば無いと思うんだけどなぁ。
むしろ二次を元に裏切ってくるようなイメージ。霊夢のは別に風EDでも参拝客いないって嘆いてたし。
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:35:11 ID:VX48mS5QO
- お、僕の気に食わない設定を押す神主叩きにシフトか。
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:35:29 ID:ctE2iTmU0
- 神主は一貫して神社は貧乏、霊夢の私生活レベルは普通、ただし性格は守銭奴気味、だけどな。
よくある、一次が逆輸入したと勘違いしてるとか、どうしても受け入れられない一次だからなかった事にしたいのが騒いでるだけだろ。
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:36:41 ID:9sUllK2Y0
- <オワコン>
イケメン魔理沙、変態アリス、⑨、PAD長、ロリコン咲夜、中国、狂人フラン、スッパテンコー
蓬莱ニート、新参ホイホイ、えーりんえーりん、清純早苗、パチュマリ、あやもみ
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:37:34 ID:mPBTvNec0
- >えーりんえーりん
涙が出てきた
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:37:54 ID:9CMzqQu20
- 「神社」が全く振るわない(=神社としては貧乏)ってのは昔から変わってないし
霊夢が「神社」を何とかしようと色々やるのも前から変わってなくて
でも同時に霊夢個人が経済的に困った様子は全く無いのも昔も今も同じなのに
今更「貧乏神社」発言でそんなに騒ぐ事かなぁ
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:38:57 ID:cfrGJWas0
- これが一位の力か…!?
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:39:12 ID:6FhLMABg0
- >>717
騒ぎたい人がいるから、こんなとこでやってるの考えれば分かるだろ
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:40:13 ID:lzxGEAW.0
- >>715
スッパとえーりん以外は普通に見かけるな
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:40:58 ID:NLS0OiAA0
- >>714
性格が守銭奴気味なんてどこで言ってた?
俺が知る限りの霊夢の性格設定は、
素直で感情豊か、
全てに対して平等
形式にばかり囚われている
位なんだが。
ソースがあるなら教えて欲しい。
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:41:30 ID:mPBTvNec0
- >>717
>「神社としては貧乏」
結局これがどうなるかだな
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:41:43 ID:Js1xHW5Io
- うどんげに隠れて目立たないが毎回9位ずつ落ちていく永琳も酷いな
普通に人気ありそうなのになんでこんなに票が振るわないんだろう?
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:41:59 ID:3jBJdpzA0
- >>717
まあ、しっかりと原作を追っていればそこらへんわかるんだろうけど
生憎、霊夢をプレイしない人とかもいるんだろうしね。
やはり話題として出てきたネタに対して反応されるのは致し方ないのではないかと。
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:41:59 ID:9sUllK2Y0
- >>715
こーりん追加ね
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:42:56 ID:VX48mS5QO
- 相手に証拠提出を求めだす辺り、書籍バレスレと同じ流れになってきたな。
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:43:16 ID:EaJob9U60
- 公式で出番無い、二次の引き出しが狭い、BBA
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:44:07 ID:PEpqMMvA0
- >>712
美鈴が居眠り常習犯だ(求聞)とか、小悪魔がパチェに給仕してる(三月)とか、
このへんは二次が発祥だぜよ
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:45:13 ID:hAnZXUHw0
- 霊夢も人間だし価値観が変わることがあってもいいじゃん
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:45:49 ID:5RUdyxK20
- 一応このスレ、管理人が様子見中であって
あんまりスレチで騒いでるとなんらかの処置が下されるという事は忘れちゃだめよ
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:46:17 ID:9sUllK2Y0
- >>720
数年前と比べると減少している
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:46:33 ID:VjbBc1Ds0
- いい加減雑談スレとかいうの使ってあげようよ
過疎ってるんでしょ?
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:46:46 ID:o0Gp400E0
- というか貧乏云々は本当にスレ違いなのでよそで
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:47:03 ID:9uZ7MmEo0
- 実際これはいいかもねってネタを全部が全部裏切っても癪な部分はちょっとでもあるだろうし
そこは神主も人間なんだしって所には落ち着けないかね。
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:47:16 ID:fdji6f420
- >>715にとっては1%でも減ったらオワコンなんだろ
オワコンって言葉使いたがる人って馬鹿ばっかりだよね
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:48:43 ID:lzxGEAW.0
- オワったことにしたいコンテンツ
略してオワコン
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:48:49 ID:W2HVdGTA0
- 結論はどうであれ霊夢ちゃんはかわいいよ
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:49:34 ID:6FhLMABg0
- >>732
こんなのこられたら迷惑だわ
んじゃあ話題変えに
星勢はあがるかな原作二次ともに広まってきてる頃だし
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:49:37 ID:Js1xHW5Io
- とりあえず投票に関係のある話をしようぜ
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:50:57 ID:mPBTvNec0
- >>733
とはいえ持ち込む場所っていまいち微妙なんだよな
今のところ非公式スレだが、これ非公式でもないし
人気投票スレは動機はどうあれ「原作の性格だとこうだろ」「いやこうだろ」
っていう話が出来て楽しい
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:51:05 ID:NG5OxXdg0
- 直近の書籍で提示された公式設定について議論してんだから十分投票行動に関係あるだろ
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:52:39 ID:8hwU8P160
- >>738
認知度が上がって幾人かは多少は上がるんじゃない?
ただ、ゲームの星の出来が微妙だから、
全体的にはほぼ維持程度だと思う。
星に関しての去年と今年との差は、
DSでのスペカ追加と時間の経過程度しか無いから、
正直age要素薄いしな。
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:54:40 ID:VX48mS5QO
- >>741
いや、全然。
正しいか正しくないかの議論ばっかで票に繋がるかなんて何にも話されてないじゃん。
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:54:47 ID:lzxGEAW.0
- 兎年ということで、安直ながらてゐうどんげの票数増に期待しよう
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:54:50 ID:qwkdG/rI0
- ゲームの出来とそれにでてくるキャラクターの人気なんて関係ないだろ
ゲームの出来自体人それぞれだしその理論だと
紅より妖や永のキャラのが人気があることになるはず
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:55:48 ID:CUYp5qGk0
- 二年目って事で単純に全体的に上がると思ってるけど
全員とはいかない気はする
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:56:46 ID:G39CajJc0
- キャラスレで設定論争しちゃいけないのって暗黙の了解なの?
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:57:28 ID:EaJob9U60
- 子傘が最初ビジュアルで騒がれた割にはその後ぱっとしないイメージが
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:57:38 ID:6FhLMABg0
- >>743
ほっとけ最初にこの話題振ったアホと同類だから話しても無駄
うどんげはなーもうそろそろ下げ止まって欲しい
獣系はなぜか不遇なんだよなうどんげはボス戦としてはやさしいのに
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:57:51 ID:mPBTvNec0
- >>747
ガチで暗黙の了解 ガチで
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:58:18 ID:B9ZwDrNA0
- >>738
ナズーリンは上げ予想が大多数だし、少しは上がるだろう
小傘は読みにくいけど、ナズーリンと位置が入れ替わるくらいと予想
白蓮は二次を見るに微上げくらいかな
星は30台前半くらいだろうか、30位越えするのかも
ぬえは30位台後半と予想してるけど、もっと上がるかもしれない
水蜜、一輪、雲山は現状維持〜微下げくらいか
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 01:59:31 ID:q7oCNaMQ0
- ゲームの出来よりもキャラの弾幕の方が人気に結びつくだろう
4ボスのくせに大嫌いな長時間耐久スペカを使うムラサは絶対に許さんぞ
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:00:29 ID:3jBJdpzA0
- 星はつまりこれまでの作品クリア率と二次での展開を加味しやすいってことなんだが
クリアが多くなれば白蓮・ぬえは上がって行くだろうが
ナズ小傘はどうなんだろうね?
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:01:27 ID:mPBTvNec0
- >>749
設定について語る=荒れるっていう認識はどうなのよ
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:01:34 ID:sKfTWsGM0
- 早苗、今年は落ちるかな…
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:02:16 ID:6FhLMABg0
- >>751
船長はなーぬえ、白蓮と絡めるからそんなに悪いポジションでもないんだけどな
ナズはもう東方の中でもポジ確立した臭いから大丈夫かな下がりはしないだろ
小傘は下がりそうだがあんまりかわらんでほしい
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:03:07 ID:8hwU8P160
- >>745
そもそも2年目が上がると言われているのは、
2年目で認知度が上がるからという理由だろ?
ゲームの出来が悪ければゲーム本編での認知度上昇という大きな要素が微妙になるのに、
関係ないと言い切れるのか?
特に条件が比較的厳しいぬえとかに関しては、
原作知らず二次だけしか与えられない人も多いだろうから、
それなりにゲーム難易度は関わってくるだろ。
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:05:28 ID:EaJob9U60
- >>757
その辺が重要なのは最初の1年で
2年目は二次のキャラ固めだと思う
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:06:17 ID:6FhLMABg0
- >>752
散々言われてるがお燐もそれなんだろなー
それプラス能力がやや幽々子とかぶる上に生々しい
ルーミアみたくグロ枠でもこいしに取られてるしお空との友情枠しかないんだよなー
同情抜きでもう少しあがって欲しいが
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:06:57 ID:ctE2iTmU0
- こいし/ハルトマンは確実に地N・Exの難易度が影響してたと思うしなぁ。地組の勢いを抜きとしても6回はちょっと低すぎな位置だったし。
ただ平安のエイリアンは10位台であり、星Exクリア率もすでに前回の時点で約3割とさほど低くなく、難易度で苦しめられて低いという感じはないと思う。
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:07:59 ID:lzxGEAW.0
- >>757
原作知らない人間にゲームの難易度が関係あるのか?
それにゲームをクリアせずともキャラや曲を知る事は出来るだろうよ
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:08:55 ID:6FhLMABg0
- >>760
微妙微妙言われてるが星はNormalまでならかなり簡単だしな
3面まで残機増やしまくれるのはでかい4面からはその残機を盾にしながら進撃になるがw
EXも地よりは簡単なイメージだな
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:09:27 ID:rwnSao2w0
- >>749
獣系は結構好きな層が被っててその界隈の中だけで落ち着いてる感じがする
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:12:35 ID:8hwU8P160
- >>761
原作知らない人間には関係ないだろうな。
で、前回投票でのアンケートでは、
大半の人間が原作をやってて、
ある程度クリアしてるのは知ってるんだろうな?
原作を知らない人間って、割合的には相当少ないアンケート結果出てたぞ。
勿論アンケート結果も万全の信頼が置けるわけではないが、
それに反する明白な証拠も無い以上、否定しきるわけにはいかんだろう。
だから、極少数の人数しか居ない「原作知らない人間」の事を考慮する必要性は認めないな。
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:13:45 ID:xGGjOV/c0
- 人気投票の順位が芳しくなかった時代があったせいか霊夢好きは他人の霊夢評価は気にしてない印象だったけど
最近霊夢の設定に関して暴れる霊夢好きを良く見るようになってきたな
極一部とはいえ他人の目を気にしすぎるファンが出てくるのはやっぱり人気ゆえなのかな
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:13:48 ID:6FhLMABg0
- >>763
それはあるかも、それゆえになかなか二次でメイン張れないんだよなー
橙とかその辺が顕著出番はあるのに伸びない
橙もお燐と同じで能力が視覚的じゃないしな
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:15:16 ID:lzxGEAW.0
- >>764
下の行には同意するが
>原作知らず二次だけしか与えられない人も多いだろうから、
>それなりにゲーム難易度は関わってくるだろ。
原作しらない人間云々はお前の発言だぞ
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:16:23 ID:ctE2iTmU0
- >>767
原作知らず、ってそういう意味じゃなく実プレイ出会ってないって意味だろ。
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:19:14 ID:3jBJdpzA0
- ぶっちゃけうどんげとお燐と星ちゃんは5ボス+獣系+自機になってない、と言うキャラ被りが半端なくあって
結果互いに票を食い合ってるんじゃないかな?橙藍は紫様が酷使しすぎるから印象が…
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:20:04 ID:lzxGEAW.0
- >>767
ならそう書くんでね?
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:20:07 ID:8hwU8P160
- >>767
文脈嫁。
二年目になっても難易度やゲームの出来(青UFO)が原因で、
原作でのぬえを知らず二次だけでしかぬえに会えない人も出るだろうから、
投票率に影響を与えるだろうという文脈だぞ。
その前段で「ゲームの出来が悪ければゲーム本編での認知度上昇」
に難があると書いてるんだから、分かるだろ。
そもそも、それを原作を持っていないと解釈するなら、
二段目のゲーム難易度との整合性が付かないじゃないかw
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:20:35 ID:lzxGEAW.0
- アンカみすった>>768
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:22:50 ID:lzxGEAW.0
- 投票率に影響与えるほどnomalの難度で差があるとは思わんぞ
まあ個人論でね
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:24:14 ID:6FhLMABg0
- やっぱ能力が分かりやすいって言うか象徴的なものがあるのは大事だよな
レミリアとか運命を操るとか視覚的には分かりにくいがニュアンスは分かりやすいし
魔理沙はマスパって言うのがあるし、フランならレバ剣、早苗ならグレイソーあたり
そういうのがあると強いのかも
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:24:30 ID:fdji6f420
- ぬえはDSで会えた人が多いんじゃない?
会話シーンも立ち絵もないから投票への影響はなさそうだが
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:25:41 ID:6FhLMABg0
- >>773
そうだよな
一機体でもNormalエクストラクリアって考えるなら地意外そこまで差があるようには思えん
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:27:14 ID:6FhLMABg0
- >>775
文花帖系のドットは結構かわいいから個人的には好きなんだけどなー
あんま影響はないかね
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:28:01 ID:EaJob9U60
- 難易度も含め印象に残る物をだな
昔レティがまともにネタが無い時期でもテーブルターニングは結構話題になったし
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:28:30 ID:ZuGRYpDo0
- かっけえからな、テーブルターンング
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:31:21 ID:B9ZwDrNA0
- ぬえの花子さんバグはそういう意味ではどっちに転ぶんだろうか
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:31:28 ID:qwkdG/rI0
- 穀物神の約束とかめっちゃかっこいいと思うのに
あまり話題にならない
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:31:53 ID:6FhLMABg0
- アリスのレーザーってのも妖の頃からあったしな
でもそれ考えるとお燐が如何に地初プレイ者に悪印象を与えてしまったかがわかるんだよなー
ゾンフェアは可愛かったけど
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:34:48 ID:lzxGEAW.0
- >>781
俺も好きだが、やはりネーミングが…
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:36:50 ID:YAaiEwWE0
- >>773
アンケートによると、旧三部作と風は未クリア〜Easyの人が3割前後なのに対し、地と星は5割近くいる
回答者数からすると約4000人と、誤差とは言いがたい数字になってる
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:36:54 ID:6FhLMABg0
- >>783
豊穣神とかなら良かったのにな
でも焼き芋屋キャラもついたし秋姉妹はそんなに悪くもなさそう
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:40:54 ID:lzxGEAW.0
- >>784
当時、星は発売一年目だから
実際に参考になるのは今年の結果だな
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:41:05 ID:6FhLMABg0
- >>784
それが今年どう影響を与えるかだよな
地星のクリア率が伸びて投票数も増えるかどうか
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:41:11 ID:EaJob9U60
- >>782
クリアの障害のなったという判定なら咲夜や妖夢もそうなんだが
能力の華やかさと単純にメイン貼る出番が無いのが難点だと思うぞ
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:43:25 ID:6FhLMABg0
- >>788
そうなんだがお燐はとにかくしつこすぎた、後弾幕に初見殺しが多すぎた
後半は同意
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:45:35 ID:EaJob9U60
- そんなにお燐の弾幕嫌ってる人居るんだろうか
少なくとも俺はそんな事ないけど
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:48:12 ID:W2HVdGTA0
- お燐はむしろ地霊殿の良心だと思ってました
さとりとお空がめちゃくちゃ苦手なだけだけど
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:48:33 ID:8hwU8P160
- お燐の弾幕は全く気にならなかったな。
ただ、第六回のアンケート見る限り、
お燐を壁と思ってる人は一定数は投票者に存在はするようだな。
それがお燐への票に影響を与えているかどうかは分からないが。
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:52:19 ID:6FhLMABg0
- >>790
私見だがお燐はシステムと合わさってたのがまずかったなーと思う
とにかくスペルが多くて一枚一枚が硬いそれも5面だけじゃなくて4-6すべてに出るし
>>792
とにかく原作やってないことにしたい人の声が大きい界隈だけど程度の差はあれ
原作やってる人は多いんだし影響はあると思う4面から出ずっぱりの結構異例のポジションだし
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:54:46 ID:EaJob9U60
- 随分と苦労したようだが結局そのお燐の事は嫌いなのか?
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:56:09 ID:6FhLMABg0
- >>794
んにゃ結構好きよ苦労した分愛着っていうか腐れ縁みたいな感じ
だから同情抜きで少しあがって欲しいなーって感じ
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:56:33 ID:EaJob9U60
- 結論でたじゃない
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:56:56 ID:t7eEjVcQ0
- 個人的にはお燐より星の方が苦手だった
レーザーはともかくへにょりレーザーの事故率が高すぎた
あれだけはいくらやっても慣れなかったなあ。逆にお燐はやり込んでく内に好きになってったクチ
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 02:59:39 ID:bwFcZVMo0
- お燐は地発売当時、外見の可愛さから三代目(異説あり)「新参ホイホイ」と呼ばれていたのだが、
依託が開始されると初見殺しのスペカと何回も立ちはだかるしつこさのため「新参バイバイ」に呼称が変わってしまった
お燐繋がりで道中曲の廃獄ララバイを新参バイバイと呼ぶ場合もあるほど
- 799 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:04:17 ID:iqE9jLiUO
- ねこ燐の強さは異常
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:04:35 ID:6FhLMABg0
- やっぱ花2みたいな
お祭りゲー出して欲しいよな今の規模だからこそ意味がある
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:05:11 ID:BKMPnwCQ0
- 個人的にはお燐は何回やってもきつかった
寅ちゃんはやってく内にテンションが上がって最後にはほぼ1ボムで突破できるようになった
まぁ一番脳汁出たのはゾンビフェアリー系で端に追い詰められながら全部叩き落としてやる的な覚悟で突貫してクリアした時だけどな
そのあと火焔の車輪で事故って終わったけど
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:06:05 ID:WFF35b0Y0
- 第6回のお燐はガチでお空およびこいしの人気を押さえつけていた感があるからなあ
まあお空の急上昇は非想天則効果も大きいだろうから一概にもそうとは言えないかもしれんが、
公式で特に何もなかったこいしがあの急上昇だしな
そしてそれに反比例するかのように下がるお燐
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:06:12 ID:R5Yctmtk0
- ゲーム内のヘイトならナズ小傘一輪のがヤバイ
越えるべき壁とかじゃなくて単純に邪魔(ベントラー的な意味で)
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:08:39 ID:B9ZwDrNA0
- お燐は上がってほしいって声はけっこうあるけど、実際に票を入れる人はその中ではあまり多くないんじゃないかと思う
まあ文とお燐で5人目どっちにするか散々迷って結局キャラソート高くて順位も心配な文に決めた俺のことですけどね
ごめんよお燐……
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:09:22 ID:6FhLMABg0
- >>803
あるあるw取れなくなるもんなw
なんだかんだで原作の与える影響も結構あるんだよなー
昼の人たち見たく是が非でも原作見てない人にしたがるのもいるけど
一輪さんは入道屋設定もあるしもう少し伸びて欲しいもんだが
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:10:48 ID:Or/UovMA0
- Nクリアラーレベルじゃ旧地獄の針山とか至宝の独鈷杵とか取れる気がしないぜ
お燐は周りが主人公気質だらけでどうしても脇役にまわりがちなのがいけないのかな
そういう意味では星もちょっと心配だけど…杞憂に終わればいい。
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:12:43 ID:EaJob9U60
- 難所だから人気が下がるという実績もなく
自分自身が難所だから嫌いになってるというわけでも無いのに
どうしてそこまで信じられるんだろう・・・
- 808 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:13:48 ID:0C1KP7U.0
- お燐はスペカ投票があったらゾンビフェアリーに投票してたんだがな
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:15:48 ID:6FhLMABg0
- >>804
魅魔Qでも
地霊殿パーティーくむとお燐がはぶられるんだよな
星ちゃんは大丈夫だと思う白蓮、ナズと三人組みになれるのは強い
>>807
いやいや自分がすきでも他がどうかはなんとなく分かるぜ
自分はSTGやる気勢だから何回もやってるうちに好きになれたが
東方初プレイの人は折れるぜこれ
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:18:30 ID:6FhLMABg0
- 特に風新参(こういう言い方は好きではないが)の人なんかボムゲーで比較的楽だったのに
ボム弱体化の上でこれだもん紫装備の使用率見てもわかるだろ
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:18:59 ID:khJ7bOtU0
- 個人的には、紅魔郷をやり始めた当時の咲夜、妖々夢をやり始めた当時の妖夢はギミックの難易度のせいでキャラもだいぶ嫌いだった。
もちろん今では全然そんなことはないんだけど、こういう人も中にはいるんじゃないかな?
それ考えると、1年目には多少は影響あるかもしれない。Normal以下シューターも少なくはないみたいだし。
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:23:09 ID:d4AQM2Zc0
- 4面と6面のお燐は欠片とかPくれるお助けキャラって感覚だった
地霊殿から入ったけどこれで折れる人とかいるんだ
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:23:32 ID:B9ZwDrNA0
- >>810
地霊殿Normalは全機体でクリアしたけど、やっぱり紫が一番楽だよね
初心者はどう考えても紫を選ぶだろうし
個人的には、パチュリー萃香の低火力がつらかった
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:26:39 ID:6FhLMABg0
- >>812
結構いると思う俺は何回かやってるうちに慣れたが
特にSTGは格ゲーみたいな感じで中の人性能の差が顕著なうえ自分が基準になりやすいんだよな俺も含めて
友達に風Normalノーコンも厳しいって人いたし
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:27:52 ID:8kzB6vq20
- >>812
斜め高速弾の弾多目は結構きついよ。
低速だとぎりぎりかわしきれないし。
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:28:21 ID:25nvIhuM0
- Exならともかく地Normalでパチュリー装備がきついというのが
未だによく分からん
道中は拡散ショット撃ちながらチョン避けしてれば勝手に敵が落ちてくし
ボスは苦手なスペカを密着パチュリンピックで飛ばすだけなのに
>760
地霊殿と星蓮船の1年目のクリア率を比較すると
星蓮船の方が3〜4%高いくらいだから大した差ではない気がする
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:30:06 ID:6FhLMABg0
- まあ長々原作云々語ったが問題はどう反映されるかだよな
人気投票では二次原作両方の合計だし
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:37:57 ID:n9LmW0UY0
- >>809
適当なこというなよ。
魅魔Qランキング検索したけど地霊殿組はさと燐空が頭一つ抜けて多かったぞ。
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:39:14 ID:9uZ7MmEo0
- そもそもEすらって位のレベルの考慮あんまされないよね
霊撃の便利さとか避け方が比較的シンプルな風の後だと地は結構鬼畜だと思う
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:40:19 ID:6FhLMABg0
- >>818
すまん
やってたけどずいぶん前だったから勘違いしてかも
適当なこと言って申し訳ない
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:43:02 ID:B9ZwDrNA0
- >>816
パチュリー道中はかなり楽だったし、ボムもそこそこ強かった
火符の火力にちょっと不満があったくらいかな
多分符を変える操作に慣れないうちにクリアしてしまったからめんどくさい印象が残ってるんだと思う
まあ腕が足りないだけですよねすみません
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:43:45 ID:YAaiEwWE0
- >>812
速攻好き&精密避け苦手な者としては、集中力が最後まで持たなくて辛く感じた
紅Normalは初日でクリアしたのに、地Normalは2週間かかる体たらく
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:44:23 ID:25nvIhuM0
- 原作の難度がボスキャラの人気にどう影響するかは分からんけど
自機使用率は確実に投票に影響してると思う
>821
腕の足りなさにかけては負けない自信がある
初クリア時のプレイ時間が大変なことになってたし……
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:48:06 ID:EaJob9U60
- >>823
第6回の紫が高めだったのも納得行くな
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:48:57 ID:6FhLMABg0
- >>823
魔理沙Bとかな
自分はEXクリア3機目だったがアレはなかなかにマゾイ
ボムがマジ紅封魔陣並だもんな
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:52:20 ID:B9ZwDrNA0
- 次の普通の新作STGで魔理沙の方に霊夢より使いやすい機体ができたら、この二人の人気のバランスも少しは変わるんだろうな
まあ妖々夢以降霊夢が安定して強機体だから無いとは思うけど
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:55:32 ID:25nvIhuM0
- 魔理沙が伸び悩んでるのも二次での影響がどうのとかいう声があるけど
単純に使用率が右肩下がりな影響が大きいと思ってる
星なんかキャラ3人で使用率は1/6に満たないくらいだし
魔理沙Bのボムはエフェクト続いてるのに無敵切れてるのに驚いたな
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:56:17 ID:6FhLMABg0
- >>826
使いやすさよりもマスパとかの方が重要っぽいんだよな
魔理沙がピーキーなのは今に始まったことじゃないし
なんつうか爽快感のない弱さというかロマンがないというか
メイガスナイトもあるし香霖堂で多少は追い風だし自機がどうにかなればあがりそうなんだが
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 03:59:32 ID:R5Yctmtk0
- そのマスパも星では暴発すると大変なことになりますしね…
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 04:01:24 ID:B9ZwDrNA0
- 星蓮船Normalは当然のように魔理沙Bを最後にやったけど、あれだけ難易度1.5倍くらいあると思った
ボムもショットも弱い機体ってあれ以外にあるのかな
せめてどっちかは強くしてほしかった
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 04:01:25 ID:6FhLMABg0
- >>829
ベントラーシステムと見事にかみ合ってないんだよなこれがw
霊夢の退魔符乱舞すらちょっとなのに
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 04:39:15 ID:4OgtDZjk0
- 霊夢Aは対正面の火力の高さが魔理沙Aのほぼ完全上位版って言っていいくらいだからな
ボムに至っては火力、持続、無敵、速度とすべてにおいて勝ってるという
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 04:44:37 ID:wScHMdXk0
- 貫通舐めんなにゃん!
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 04:46:15 ID:CUYp5qGk0
- ショットの威力的には満足なんだけど
やっぱマスパの速度低下のつらさとオプションの眩しさがやばいな
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 07:49:50 ID:HFMvezHUO
- レザマリで飛行物体やったときの見辛さは異常
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 07:56:31 ID:ctE2iTmU0
- そして魔理沙(B)はこれでいいという神主発言からして、今後も更に弱体化の一途になりそうな予感なのがなー。
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 08:02:00 ID:DVl6/Ll20
- 星蓮船スレかと思った
レザマリはLペンデュラムガードとかで使えるけどなぁ
ハード以下じゃおれ自身が弾見切れるから完全に劣るが
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 08:15:23 ID:HFMvezHUO
- ペンデュラムはルナでも完全パターンだしな。
やっぱUFO破壊がレーザーの利点だべ。
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 09:42:33 ID:CKFug70E0
- まさか自機として弱体化してるのに非でも大戦争でも
ボスとして出張ってくるのが低迷の原因なんじゃ・・・
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 09:45:16 ID:o0Gp400E0
- >>818
こいしちゃんはフランちゃんやぬえちゃんと一緒のPTが多いね
というかこの三人セットすごい人気
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 09:45:23 ID:5qro1YX.0
- 純粋にいい所がない自機は嫌われても仕方が無いな
初心者には扱いづらいが使い方次第では強かったり高得点が取れる機体なら上級者に好まれるだろうけど
星の魔理沙は前者だから人気も出ないんじゃないかと
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 09:47:15 ID:CqaE3PKg0
- 両方ともチルノ絡みなんだよなそういや
だが魔理沙チルノのカプは増えない
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 10:01:14 ID:WeLCFcr.0
- レザマリは、ぬえちゃんのUFOシリーズで大活躍でっせ。
まぁ早苗Bでも楽なんだが。
ゲーム難易度が人気にどのくらいの影響を与えるのかはいかんせんはっきりしないなぁ。
とりあえず自機使用率はアンケにあるから論じることが出来るけど。
難易度の高さが人気にどれほど影響を与えるかどうかは
それこそ「苦労したボス(ステージ)」アンケートでも見なきゃわからないけど
絶対やる訳ないから
大体のプレイヤーの感想と人気を照らして判断するくらいしかないのが実情か。
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 10:04:48 ID:CKFug70E0
- あくまで俺個人の話だけど、「蓬莱の薬」のせいで永琳は良い印象がない
あれ取得しないと出せないラストワードたくさんあるから何回も挑戦するハメになるけど
その度に退屈な前半を超えた後被弾するってのを繰り返したせいで・・・
しかもパターンだから気合でどうにかするしかないし
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 10:18:26 ID:T25.G0Uc0
- 自機で一番面白かったのは妖の咲夜さんの時符装備だな
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 10:24:55 ID:xWKky/QA0
- だな、アレを強すぎてつまんねって言う人は何も分かっていなせんわ
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 10:41:49 ID:47SDWLas0
- 使ってて楽しい自機と言ったら、風の魔理沙Cと地のパチェ装備を推す
通常ショットをいろいろと工夫できるのがおもしろくて好きだ
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 10:43:47 ID:HFMvezHUO
- 強すぎてつまらんとか言ってるのはただの俺は上手という自己主張だし。
それがP3見たいに明らかに壊れているものでない限りはね。
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 11:47:58 ID:4dUTVyMsO
- ボスキャラで大事なのは弾幕や演出によるインパクトじゃないかな。
最近やってる作品の方が印象に残りやすいから、色褪せずに心に残り続けるインパクトが大事だと思う。
あとはやってて楽しい事かな。
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 12:09:57 ID:9CI1o1U.O
- 今でも、スペカと聞いて思い出すものを並べたら、その七割が永出身になるわ
批判も多かったけど、スペカモードは楽しかった。本当に楽しかった。
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 12:52:04 ID:YAaiEwWE0
- >>845-846
激しく同意
結界がただの補助でもパターン崩れたら終わりでもなく、張りたい時に張れるのは楽しい
神主はいつも針基準で調整していると言われるけど、妖Lunaに限っては時符基準のバランス、
というか結界自体時符のためにある or 結界を活かすために時符がいると言ってもいいぐらい、
システムと自機性能のシンクロぶりが凄い
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 13:42:26 ID:vYQiQnvs0
- 時符は弾消し能力も地味に魅力的だったね
無敵時間が長すぎる
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 13:47:42 ID:YVUV.JQo0
- 使っていて楽しいのは星蓮船EXの早苗Bだな
P4の時の低速でぬえのUFOスペルを丸裸にする以上の快感を味わったことはない
早苗Bだと星EXの難易度ガタ落ちするよね
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 13:51:12 ID:CqaE3PKg0
- 早苗Bが強いのはExに限ったことではない
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 14:04:28 ID:nWW9Kg8o0
- Exじゃなかったら早苗Aの方が使いやすいだろ
ボムでUFOパーンするから正直調整しにくい
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 15:07:18 ID:iqE9jLiUO
- >>760
ハルトマンはスルメ感が激しかったから
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 15:15:41 ID:CUYp5qGk0
- Bの適当にぶっぱしても余裕でスペカ一枚削りきる安定感は異常だと思うけど
UFOが勝手に消し飛ぶのは確かだが
- 858 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 16:45:55 ID:YzXEoED60
- 魔理沙は保護者が多いっつー面ではおいしいと思うんだけどなぁ
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:06:22 ID:B9ZwDrNA0
- >>858
咲夜、文、白蓮、霖之助あたりか
ただその描写がエンディングだったり文花帖だったりだからあまり取り上げられてないのかな
レイマリ、マリアリが強すぎるせいで取り上げる必要もないってのもありそう
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:14:43 ID:VX48mS5QO
- >>859
しかもここ最近のキャラ付けの変化傾向で、
お姉さんアリスと乙女魔理沙としてもマリアリはいけるという。
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:31:03 ID:2RXCje8MO
- <あたしゃここにいるよ
妹ないし娘系魔理沙もアリだとは思うがね
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:35:03 ID:4OgtDZjk0
- でも正直アリスって魔理沙絡みじゃないほうが生き生きしてる気がする
魔理沙と絡むと基本魔理沙中心で動くからアリス個人の本質が見えなくなってると思うんだ
乙女にせよイケメンにせよ
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:36:23 ID:ogpkHxtQ0
- そういや神主が次回作は巨乳のキャラ出すとか言ったらしいけど本当かね
公式巨乳とか票持っていきそうだ
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:43:27 ID:B9ZwDrNA0
- >>863
まだ一番の巨乳キャラは出てないとは聞いたけど、次回作に出るのかな?まあいずれ出てくるんだろうけど
ただ巨乳なだけじゃ票は集まらない気が……
>>862
アリスもそうだろうけど、他に当てはまるカップリングは多いと思う
双方のファンが納得するカップリング作品を作るのはかなり難しいんだろうな
キャラ同士の相性にもよるけど
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:44:56 ID:5qro1YX.0
- >>863
それひょっとしてラジオで巨乳キャラはまだ出てないみたいなこと言ったのが元じゃないだろうか
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:48:47 ID:HFMvezHUO
- そんなことより褐色肌キャラをですね。
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 17:55:59 ID:M7GT9r4Q0
- gooメールかエキサイトメールかYahooメールでもいいよな。
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:10:23 ID:6FhLMABg0
- >>864
小町ェ…
緋EDでもカリスマあるし地味に人気なのにな
やっぱ小町といい衣玖といい絡めるキャラが少ないのは痛いな
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:11:25 ID:0FigN2jU0
- 小町は花では巨乳でもなんでもないぞ
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:12:28 ID:R.Cl8fPoO
- 次回作楽しみだな
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:23:42 ID:U9.UBEak0
- 次回作は風みたいにシンプルで難易度ひかえめかなあ
また星みたいなややこしい感じなら初心者付いてこれんしw
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:25:45 ID:6FhLMABg0
- >>871
ZUN自身いろいろ実験してる臭いしな
こっちも久しぶりにシンプルなものをやりたいってのもあるが
どこが舞台になるかだよな、人気投票的には新組織は地理条件も大事だし
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:26:51 ID:R.Cl8fPoO
- 花2という可能性も
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:28:45 ID:bW7fHrKg0
- だから秘封をだな
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:30:28 ID:UCRVtcxY0
- >>864
巨乳を操る程度の能力だとか巨乳使いだとか(神主談)
そういうジョーク会話の中での話だから、あまり真剣に考えてはいけない
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:33:36 ID:V59HAsxo0
- せっかくだから俺は大穴の黄昏酒場2に賭けるぜ
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:34:14 ID:ewiz1zvo0
- >>876
それ例大祭でだしたらアウトだな
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:34:18 ID:CKFug70E0
- もしまた紅魔郷みたいなバリバリの西洋モチーフな新勢力が登場したら
結構人気出るんじゃないだろうか
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:34:19 ID:4OgtDZjk0
- せっかくだから俺は花2にかけるぜ
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:38:25 ID:B770Feu60
- 吸血鬼以上にキャッチーな西洋モチーフってなんかあるかな
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:40:34 ID:hjqwjRboO
- フランケンシュタインか首無し騎士か……
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:44:37 ID:QHfMSbuo0
- 意外なとこでブロック崩しが来るとみた
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:45:01 ID:Ju5ox5zw0
- ミイラ、狼男(女)、ピエロ
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:45:18 ID:M2B25r.M0
- ここでまさかのぷよぷよゲーだと予想。
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:46:34 ID:2RXCje8MO
- その辺が勢揃いしたらますます悪魔嬢レミリアだな
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:59:24 ID:CKFug70E0
- >>880
やっぱり天使や悪魔じゃないかね
と言いたいところだが神道や仏教ベースの世界にキリスト教関連が来るのもありえんか
・・・いや、聖☆お兄さんくらい緩い雰囲気ならあるいは・・・
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 18:59:52 ID:V59HAsxo0
- 景気が悪いとドラキュラが流行って
景気が良いとフランケンシュタインが流行る
そんな法則を聞いた気がする
フランケンシュタインェ…
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:00:59 ID:5rsHlcIA0
- 風のどこが難易度控えめなんだよwww
あ、もちろん妖永と比べて、な。
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:02:45 ID:B770Feu60
- >>886
小悪魔<・・・
あと旧作ならサリエルがいるね
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:15:51 ID:bwFcZVMo0
- 公式巨乳……
オリバの彼女みたいなキャラに違いない!
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:17:17 ID:V59HAsxo0
- 龍神フル無視であえて西洋のドラゴンを出すとかありかも知れない
なんかドラゴン娘なアニメも始まったことだし
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:21:11 ID:s4DrQFhA0
- EXボスに赤髪の道化師を希望
テーマ曲はオーエンのアレンジで
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:22:39 ID:QHfMSbuo0
- >>891
ニトロの恋するドラゴンとか幻想郷にいても違和感無いんじゃね?
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:22:43 ID:akQday4Y0
- ドラコケンタウロスになる予感しかしねえ
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:25:12 ID:U9.UBEak0
- やっぱそろそろ海こないかなあ
1・2ボスにイ●娘みたいな妖怪でてきそう
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:25:41 ID:QI5lovnsO
- ていうかその前にバグを直してほしい
神主が短期間で作品出せるのってバグ放置してるってのもあるんじゃないかい?
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:25:45 ID:pvQbCigg0
- >>892
それいいねwらんらんるー
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:33:08 ID:Ju5ox5zw0
- EX四人娘の誕生である
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:37:33 ID:FZz0RSfk0
- >>896
風神録のレザマリから諸々放置だからなあ
星蓮船だけは直すのかと思ったがEasyクリアでExができなくなるとか連続してたし
花子さんも修正しないのかね
風神録から5点を付けられんって人もいそう
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:38:29 ID:vYQiQnvs0
- パッチを作る前提で作ると思うとやる気が出ないみたいなこと言ってたような
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:39:38 ID:ewiz1zvo0
- それならパッチ作らなくてもいいくらいテストしてから出してほしいしなあ
今作品アンケやったら俺も風以降は5点は付けられない
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:41:49 ID:2RXCje8MO
- 海キャラなら衣玖さんとか船長がいるじゃないか
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:43:29 ID:2pqYA/bE0
- 元々5点を付けれるのなんて妖とサービスして永くらいですし
他の作品もクオリティーは高いと思うけど良作どまりに満点はちょっと
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:44:57 ID:vYQiQnvs0
- どう点数つけようが自由じゃないの
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:45:13 ID:QJAmTzp.O
- バグ取り手直しが凄くダルいのは容易に想像つくから
仕事でないものにそれを求める気があまりしないのは確かだが、
バグ取りを望む気持ちもやはりわかるのでもどかしいw
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:45:55 ID:wQJjoC/o0
- 逆に言うとバグが多いから減点って考えも自由
今やったら星とDSが悲惨な点数になりそう…
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:46:48 ID:5OhXvJ2k0
- >>900
普通は作る前提で出さないようにテストすると思うんだがなぁ
星EXなんて簡単に気づくだろう
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:47:16 ID:UcVRvV5.0
- 海キャラで竜と和邇が正体のキャラは既に居るんですがねえ?(チラッ
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:48:22 ID:QVQ3TcDUO
- 誰もがそう思ってるだろうと決め付けない方がいい
妖の評判がいいのは否定しないがね
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:50:12 ID:hdgEmgU.O
- ドナルド嬉しくなるとついやっちゃっうんだ☆ランランルーランランルー! フランは俺の嫁
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:52:11 ID:dYt.KAzs0
- 永はゲーム自体は他のシリーズと大差無いと思うけど
スペルプラクティスやラストワード、豪華自機勢などのファン要素が素敵だった
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:52:33 ID:akQday4Y0
- >>907
星EXって何かあったっけ?
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:55:07 ID:tzX2FoXgO
- 一人で作ってる同人作品ってこと考えたら少ないほうだし
某ファンジターのやつなんか、vista環境とかだとインストールにすら一苦労だったり、音楽ファイルが欠けててエラー落ちとかだぞ
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:56:43 ID:V59HAsxo0
- 妖は確か冬コミ時点で体験版があったからね
そして夏までの間に体験版のマイナーチェンジが行われて
段々完成に向けて変化していって
そういうじっくり作ってる感じが懐かしい気持ちはあるっちゃある
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:56:55 ID:msHnrHDA0
- 絵や音楽はともかくバグに関しては「一人で作ってるから」は免罪符にはならんよ
快適にプレイできない障害があるなら評価は低くなる
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:57:43 ID:6FhLMABg0
- >>913
まあ同人バリヤーはともかくとして
普通にやって特段の問題がなければいいんじゃね?
後は好みの問題。衣玖さんどうなるかなー
電撃使い、お姉さんポジと伸びそうではあるのに純減だもんな
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 19:59:33 ID:akQday4Y0
- 逆に考えるんだ、純減じゃなくてその前がフィーバーしすぎたと考えるんだ
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:01:42 ID:CKFug70E0
- それはそれでちょっと悲しいんじゃ・・・
実際衣玖さんルーミアと同じで出落ち感があるのは否めないからねぇ
非でチルノに魅力的って言ってる衣玖さんは魅力的だったけど
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:02:05 ID:hdgEmgU.O
- キャーイクサーン
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:02:27 ID:tFH9wkfc0
- 今回投票数はどれくらいになるのかな?
5回からはキャラ投票で大体1万増ずつだから
今回は4万ぐらいかな
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:03:05 ID:6FhLMABg0
- >>917
やっぱ関係性が固定されると伸び悩んじゃうのかねー
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:03:48 ID:dYt.KAzs0
- 初回はキャーイクサーンの一発ネタで瞬間風速でたからなあ
新しいネタとかリューイクくらいしか見ないし
お姉さん属性より若いほうがいい気がするし難しいかもしれん
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:04:27 ID:2RXCje8MO
- 萃香と違って関係のあるキャラが天子しかいない(それもあまり重要な関係というわけでもない)からなぁ
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:05:17 ID:qfr2qlkQ0
- >>922
むしろそのコメントのせいで「投票したらあんなのと一緒にされるとか・・・」って人もいそうだなぁ
一押し入れるくらい好きな人は関係ないだろうが、浮動票は相当逃げてると思う
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:06:28 ID:M2B25r.M0
- いや、衣玖さん不調の原因の半分以上は遊泳弾と袖のせいだと思う。
一時期は衣玖さんを選んだだけで捨てゲーされるぐらいの拒否られぐあいだった。
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:08:55 ID:6FhLMABg0
- >>924
それまんま橙じゃないか
橙もメイン張りにくいからなー。遊泳弾は最近は大分マシになったらしいぜ
格ゲーと言えば一時期の文だよなあの壊れっぷりは格ゲー勢のヘイトを増しちゃった気がする
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:09:37 ID:dYt.KAzs0
- >>924
それを言ったら二次ネタなんて成り立たなくなってしまう
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:09:51 ID:2RXCje8MO
- いっそのことダライアス的演出でもあれば・・・
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:10:06 ID:hdgEmgU.O
- 性能が強いだけで人気が落ちるならレミリアなんかとっくに落ちてるよ。キャーイクサーンの一発ネタで飽きられたんだよ、天子なんか最近幽香とか原作関係ないキャラと組み合わせてるからキャーイクサーンは空気になりつつある
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:11:49 ID:rR8LvMN.0
- 天子幽香なんて初めて聞いたわ
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:13:07 ID:bW7fHrKg0
- R-typeみたいにフォースとか武器変えたりできたら・・・
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:14:42 ID:5qro1YX.0
- ずっとネット対戦やってる自分としては文はそれほど気にならなかったが遊泳弾はきつかったな
あと、今戦ってて一番おくうの強引な割り込み系
すごいつたない動きしてる相手にも負けることあるからいらっと来る
でもそれおくうが嫌いになったりはしないかな
プレイヤーとか黄昏調整を責めたくはなるが
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:15:38 ID:50/zJ0dE0
- 格ゲーは紅妖キャラの比率が大きいからな
後から出たキャラがそのあたりの2次でどんどん出るようになることも考えにくいし
衣玖さんは設定的に新キャラの中のコミュニティに参加しにくいのがあれだな
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:15:43 ID:vYQiQnvs0
- 「地震が起きます」くらいしか言うことのないキャラだから一発ネタが流行するんじゃないの?
上位のキャラだってテンプレネタはたくさんあるけど、それにとどまってないからね
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:16:56 ID:V59HAsxo0
- キャーイクサーンはギャーイクサーンに繋がってこそ輝くと思うわけです
え、どうでもいい?そうか・・・
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:20:51 ID:hdgEmgU.O
- とりあえず黄昏はフランちゃん出してくれれば文句ないっすなあレミリアはちょっと出過ぎっすよ
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:22:46 ID:vYQiQnvs0
- 適当なこと書いちゃったかな
>>934は緋のイメージで、天則が未プレイでの発言です
ごめんなさい
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:24:24 ID:BuspdZK6o
- 前回投票で衣玖さん慧音先生藍さまといったお姉さんキャラが軒並み下がっているのは
ひじりんに票が流れたのが原因ではないかと予想してみる
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:26:23 ID:mPBTvNec0
- >>936
出たら下がります
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:27:56 ID:hdgEmgU.O
- いやお姉キャラは幽香さんやで
ロリ代表はフランちゃんでイケメンは妹紅
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:31:44 ID:hjqwjRboO
- ルーミアも紅枠なんだかあんまりそれで恩恵が有る気がしない
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:38:41 ID:R5Yctmtk0
- 衣玖さんは結構勝ちゼリフでキッツイ事言ってるんだけどこれは注目されてないのかな
俺としてはビクンビクンと感じてしまうのだが
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:40:24 ID:6FhLMABg0
- >>941
ルーミアはしゃあない、マジで小傘みたいなポジション(しかも最初期)なのに
今まで戦えてるほうがすごいと思う
やっぱWIN一作目の一ボスってだけでオンリーワンだと思うよ
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:42:07 ID:6B7khepIO
- 妹紅をイケメンキャラにしたやつはルーミアに食われちまえ
原作ではかわいいほうなのになんで…
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:48:04 ID:B770Feu60
- 経済は需要と供給の関係が全てなんだよ
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:48:59 ID:dYt.KAzs0
- 紅人気と言ってもゲーム自体の人気が上がってるわけじゃないからなあ
人気が出た二次の枠外なんてそんなもんでしょう
それでもバカルテッドや食人ネタやそーなのかー
有頂天系列のヒロインなど豊富なネタを持ってて強い部類だと思われる
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:49:51 ID:neFsyrNwO
- >>941
重要なのは紅枠じゃなくて紅魔館所属って事なんだぜ
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:54:08 ID:off.S67Q0
- >>932
おくう使いとしては耳に痛い話
でも退かない媚びない省みない、八咫烏ダイブがある限り
- 949 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:58:45 ID:U9.UBEak0
- >>941
それでも、るみゃは1ボス組では人気ある方でしょ
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:01:34 ID:ayU.71QY0
- ルーミアはむしろ紅魔館関係ないのに
二次で出番があると「また紅魔か・・・」と叩かれる不遇なポジションじゃないかと
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:03:03 ID:7MGUTiQU0
- フランを無邪気キャラにしたやつはルーミアに食われちまえ
原作では冷めたほうなのになんで…
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:10:52 ID:LUAcWhu.0
- お前らルーミア過労死させる気か
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:12:31 ID:d4AQM2Zc0
- 1ボス2ボスも相当露出が多い方だから
また紅魔(郷)かって意味では間違ってないような
チルノとか知名度ならトップクラスだと思うし
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:27:46 ID:B770Feu60
- ルーミアはその出番すらありませんが
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:34:56 ID:CqaE3PKg0
- それでも紅魔郷に出てかつ最初のボスだから補正はかなりあるんだろう
多分二次人気は影響薄いと思う
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:40:42 ID:M2B25r.M0
- まあ対お空戦は戦法で何とかなることも多いけど
一時期の衣玖さんは高跳び逃げ袖で5ゲージたまったら遊泳弾ぶっぱ安定だったしね…
ルーミアが紅魔組って扱いではあまり見てなかったな。
やはりバカルテットの組み合わせでかなり救われていると思う。
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:42:47 ID:dYt.KAzs0
- でも多分最初にプレイしたゲームの比率だと紅は一番低いと思うの
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:45:21 ID:KwqwsVig0
- そーなのかー
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:47:17 ID:bwFcZVMo0
- >>951
大妖精・小悪魔が常識人キャラにされ、風当時の早苗が清純キャラにされてしまったように、
レバ剣を持って暴走する無邪気なロリっ娘フランちゃんのほうが需要があったんでしょーね
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:47:52 ID:dYt.KAzs0
- 紅の時点では東方はマイナーだったし
妖の時点で良ゲーと有名になり
永の時点でうどんげの新参ホイホイが発揮され二次創作が広まり
後は今の流れへって感じ
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:49:23 ID:B770Feu60
- そう考えるとカラフルピュアガールの先見性すげぇ
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:59:24 ID:5RUdyxK20
- いやーしかし第一回の結果のコメント見てるとなんかすごい時代を感じるわ
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:05:56 ID:rR8LvMN.0
- >>962
エプロン若妻咲夜ハァハァ (2003/03/31(月) 14:15
やはり8年前も考えることは皆同じ・・・!
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:07:29 ID:VX48mS5QO
- >>963
こいつニコニコ新参の二次厨だろ。
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:08:13 ID:4dUTVyMsO
- >>957
旧三部作なら永>紅>妖
新三部作なら風>地>星だと思う
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:14:00 ID:CqaE3PKg0
- 初クリアとなるとそうかもしれないが
シリーズ最初から手を付ける人は多いと思うんだが?
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:14:47 ID:8hwU8P160
- >>964
それはひょっとしてギャグで言っているのか(AA略
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:16:00 ID:B9ZwDrNA0
- >>957
最近友達に東方勧めてみたんだけど、彼はどうせならシリーズの初めからやりたいっていって紅魔郷からやり始めたな
難易度的に風神録からを勧めたんだけど、やっぱりそういう人が多いのかな
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:19:16 ID:ctE2iTmU0
- >>968
知る切っ掛けがおてんば恋娘だったのもあったが、やはりストーリー順にやりたくて紅から始めたな。
でも妖のあと永・花すっ飛ばして風やったのは秘密だ。
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:22:11 ID:c9CKAsog0
- 他より安いからという理由で最初に紅を選んだ奴は俺以外にも居るはず
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:22:43 ID:F/hYoH.Q0
- そりゃまぁ漫画でも1巻から読むしね
・・・読むよね?
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:23:47 ID:M2B25r.M0
- 例えばシリーズものだったら紅からやる人も多いんだろうが
進めた人がちゃんと「シリーズごとに基本独立」ってのを教えていれば
他の作品からプレイすることも多い筈。
まあ俺みたいな初心者は最初に簡単だと言われている妖々夢と風神録からやってみたが。
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:24:03 ID:B770Feu60
- 雑誌派の人もいるということで
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:24:38 ID:LUAcWhu.0
- っていうか1つずつ買ってる奴が多いのに驚いた
俺は全部いっぺんに買ったけどそういう奴はいないのか
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:25:26 ID:QHfMSbuo0
- >>971
ジョジョ三部から読む奴っているだろ
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:28:01 ID:B770Feu60
- >>975
そりゃドラクエを3からやるようなもんだろ
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:28:01 ID:dYt.KAzs0
- 確かに東方の場合既に二次でどっぷりはまってたらシリーズの初めからするかもしれんな
普通のゲームで評判の良い作品出たとしてもわざわざ過去作からやる奴は少ないからさ
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:28:14 ID:hAnZXUHw0
- 最初に入手したのがコミケ(最新作)というのは少数派?
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:29:04 ID:B9ZwDrNA0
- >>972
東方はシリーズではないんだよなあ、それは分かってるけど前の作品のキャラが次に出てくるって話したら
初めからがいいって言われたんだよな
そういう意味でも風神録は以前のキャラが出ないってことで勧めてた(エンディングにちょっと出てきちゃうけど)
俺も作品順にやってたからあまり人のこと言えないし、初クリアは風神録だったけど
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:32:36 ID:5rsHlcIA0
- >>978
初手でコミケ本家に突撃とか勇者すぎんだろw
初めて手に取ったのは店頭委託されたての妖々夢だったわ
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:33:42 ID:rR8LvMN.0
- やはり携帯
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:35:28 ID:Z6gr0Q1w0
- >>978
お前は俺か
地を会場で購入したのが初だったが、あまりの暑さで死に掛けたぜ……
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:36:53 ID:CUYp5qGk0
- 最初にやったのは永だったな
そういえばなぜかシリーズの最初からやろうって気は毛頭なかった
なぜだろう
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:39:53 ID:dYt.KAzs0
- 普通は過去作からやろうなんて思わないもの
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:41:15 ID:o0Gp400E0
- PCはハードが同じだからわかりづらいけど
PSの最新作をやったあとにわざわざファミコンの旧作までプレイしないって感じじゃないかな
- 986 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:42:58 ID:WeLCFcr.0
- アンケにもある「知った時期」と「初プレイ作品」は違うからねー。
そういう点では、初プレイ作品のアンケも見てみたいところ。
自分は知ったきっかけは、永夜抄をコミケで見かけたことだけど
初プレイは星蓮船発売後にプレーした紅魔郷だわ。
もっと早くやっていれば…と後悔している。
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:44:55 ID:5RUdyxK20
- 次スレ立てて来るよ
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:46:40 ID:8rrbVIMA0
- >>987
ありがとー
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:47:12 ID:5RUdyxK20
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296135964/
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:47:15 ID:Or/UovMA0
- 最初は二次で知って、原作は好きなキャラが出てる作品からとっかかるってのもよくあると思うの
だから俺は妖から入って永地と続けた
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:47:36 ID:FZz0RSfk0
- >>989
スレ立て乙
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 22:53:08 ID:vYQiQnvs0
- 以下一押しのキャラ
- 993 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:04:37 ID:KBJ8wnUU0
- 永、妖、風、地、星の順番でプレイしてる
リアルタイムで追いかけてるのは風から
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:06:38 ID:1mf/kQvI0
- 原作のフレンドリーで言葉攻め得意の高身長(?)お姉さんの映姫最高ー!
ところで映姫が種族問わず嫌われてる印象が多い?
求聞では妖怪だけの限定に見えるんだが…
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:28:26 ID:dYt.KAzs0
- 説教に種族は問わないイメージだから多い
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:35:21 ID:yHzIlin20
- ルーミアを無邪気キャラにしたやつはルーミアに食われちまえ
というのがふと思い浮かんだ。
ルーミアに限った話じゃないが、書籍を考慮するといまいちキャラ付けが分からなくなる。
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:50:05 ID:5rsHlcIA0
- レミリアお嬢様!
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:50:42 ID:o0Gp400E0
- 1000ならスペカ投票
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:53:18 ID:grMTlPps0
- はたてさん!
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:55:14 ID:Z6gr0Q1w0
- 1000なら霊夢陥落
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■