■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【2月13日】第8回東方シリーズ人気投票8【投票開始】
1名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:42:52 ID:4.hobasg0
告知期間中!
開催告知: 2011/1/4(火)
支援リンク集設置: 2011/2/5(土)
投票受付: 2011/2/13(日) 0:00 〜2/19(土) 24:00
結果発表: 2011/2/20(日)

各部門の投票ルールは以下の様になっています。

キャラ部門:
最大5キャラ投票、そのうち一押しのキャラを一人選び、そのキャラには2ポイント。

音楽部門:
最大7曲まで投票可能 (各1ポイント)

投票者アンケート:
主にプレイ作品、使用キャラ、クリア状況など。

ttp://thwiki.info/th/vote8/


【おやくそく】
・キャラや曲に対するネガティブ発言は程ほどにしよう
・他のキャラスレなどで人気投票の話題を出すのも程々にしよう

※ 人気投票から外れた話題になってきたら以下のスレへ ※

【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
チルノの裏 1449crn
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295555620/

2名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:44:05 ID:4.hobasg0
※ 過去ログ ※

【2月13日】第8回東方シリーズ人気投票【投票開始】
1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294426519/
2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294579067/
3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294746563/
4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294898427/
5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295105942/
6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295266967/(スレタイは5)
7 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295453866/

3名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:44:31 ID:YvJTcfxY0
>>1

4名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:51:12 ID:7Jzt2GUY0
>>1おつ

5名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:52:04 ID:rUBAZFFc0
>>1

6名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:00:09 ID:SvSbYDIQ0
>>1おつ

7名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:00:59 ID:2qE2qs0s0
>>1はたて

8名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:01:53 ID:bCIKYLtE0
>>1
>>前995
霊知はヤバいよな、いろんな意味で燃える
俺がおくうが好きなのの半分は霊知、1/4はCAUTION!、残りは弾幕だわ

9名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:03:37 ID:4YdKnSrQO
>>1

前スレ>>998
何を勘違いしてるんだ
二次人気だって立派な人気だろう、それを否定する必要がどこにある
それと、もうそんなことより曲の話しようぜ

10名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:03:51 ID:nKJDWrrY0
よっちゃん一押しの自分は二次で好きになっただろうと言われる心配がないのであった。
まあ自分内で勝手に膨らませた部分が多いからある意味で二次とも言えるが。

11名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:05:27 ID:2fSQ8zns0
>>1
前スレ954
妹紅のセリフは結構名台詞だと思うんだがあんまりそうゆうのに焦点あたらないん
だよね…悲しい

12名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:06:38 ID:1Aii3Y5.0
二次人気を肯定するのもあり否定するのもあり

13名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:07:51 ID:WQzSk/1o0
一押しキャラ言って二次人気だろって言われてみたい

14名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:07:59 ID:bfNGitd20
霊知はなぁ・・・なんというかくどいというか微かに手抜き感というか・・・

いや普通にいい曲だけどさ

15名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:08:03 ID:9843YD/k0
>>1

ダンテの神曲やクトゥルーのダーレスとか見てると
二次人気も立派な人気だと思う
作品そのものじゃなくて"キャラクター"に焦点を当てた人気だと特にね

16名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:08:35 ID:cwhIJlK.0
否定的なニュアンスで言う奴が分かりやすすぎるのが問題なんだよ

>11
自機側がボス置いてけぼりで盛り上がることが多い永夜抄には珍しく
妹紅は自機置いてけぼりで一人で盛り上がるからな

17名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:09:02 ID:nKJDWrrY0
二次人気そのものよりも、発言者の言い方が話をこじれさせることが多いのよね。

18名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:09:10 ID:M.gJKlIA0
霊知は好きだけど、業火マントルの方がもっと好きなんだ…

どうしても6ボス曲枠は神奈子様に入れざるを得ない。古戦場は本当に凄い。

19名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:09:17 ID:Gkfz6cWM0
>>1
アルティメットトゥルースと妖6面のシンクロは最高だからな
墨染ボーダーまで一続きだと言われるからこそこの曲に投票したい

20名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:11:17 ID:SvSbYDIQ0
痛い痛い、死なないけど痛い〜
が一番好きかな

21名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:11:28 ID:LrGEXWqg0
法界の火は前半部分が東方っぽくないって言われてたりするけど好きだな
一方で幽霊楽団とか墨染めみたいな人気曲は部分的に少し苦手だったり
後半が少し甲高すぎるというかなんというか

22名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:14:20 ID:b2eKYNQw0
星6面道中は本当にインベーダーだったなあ
曲もタイトーぽかった

23名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:14:52 ID:nKJDWrrY0
でも摩天楼はなんかロマサガっぽい

24名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:16:32 ID:bfNGitd20
>>21それ分かるわ
なにこれ超盛り上がるって思う一方でキンキンするなこれとか思う事もちらほら

そのせいか最近は短い1ボス2ボス曲ばっか好んで聞くようになってきた

25名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:18:50 ID:TQyY7LyY0
2ボス曲なら「万年置き傘〜」が結構好きだなー。明るいような寂しいようなイメージ

26名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:20:06 ID:25.HSXwY0
封じられた妖怪が好きすぎて

27名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:21:08 ID:Gkfz6cWM0
今回は蠢々秋月入れよっかな

28名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:25:39 ID:b2eKYNQw0
二色蓮花蝶が前回投票で何故か順位が上がっているので
何故かと思ったら非でアレンジされてたのか
ZUN曲でSTGとして出てくれたら感無量なんだけど

29名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:26:06 ID:SvSbYDIQ0
暗闇の風穴、渡る者の途絶えた橋
の地1面2面の道中曲が最強に癒されるから寝る前によくきいてるんだけど
未だに同意してくれる人がいない
地の道中曲全体的にマジ癒し

30名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:27:49 ID:yMsbSbjA0
>>21
その辺の曲は原作プレイしてると最高に盛り上がるけど
バックミュージックとかにするとイマイチなのよね

31名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:27:52 ID:b2eKYNQw0
適当に書いたら変な日本語になった・・・
2面なら厄神様の通り道が一番好きだな

32名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:29:18 ID:P3JKm1oQ0
>>29
渡る者の途絶えた橋は投票するほど好きだから、
あ、またこの人かって毎回思ってるよ

33名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:30:10 ID:9843YD/k0
最近平安のエイリアンをヘッドホンで聞いたら
何と言うのか、使ってる音の面白さみたいなのに気づいてかなり評価が上がった
ゲームBGMってスピーカー越しに聞くのが殆どだから
ヘッドホンやイヤホンで聞かないと気づかない音も結構あるよね

34名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:30:22 ID:V6nkADMo0
>>29
もう事故死してリスタートするのはは嫌だお…

35名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:30:44 ID:cwhIJlK.0
ネクロとかはそういう音が特に多いな

36名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:32:41 ID:Gkfz6cWM0
ゲーム中に聞いてこそのゲーム音楽だしなー
レトロスペクティブ京都や無間の鐘は単体で聞くとフィルム巻きの音が鳴らない分ちょっと薄く感じるし

37名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:32:59 ID:b2eKYNQw0
曲はゲーム演出込みと曲単体では評価が違ってくるなあ

38名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:34:49 ID:yMsbSbjA0
>>36
敵の破裂音なんか凄くいいアクセントになるよな
風4面の事だが

39名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:37:48 ID:M.gJKlIA0
エソテリアこそ道中で聴くべき…と思うんだが前回何であんなに低かったんだろうなぁと。

40名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:37:49 ID:tA4VkPJk0
>>36
脳内で再生されるから何も問題ないな
ニャーン

41名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:38:32 ID:Z3O4rnxgO
風神録と地霊殿の曲はゲーム外で普通にBGMとして聴く分に優れてる曲が多い気がする
ゲーム内で聴いても盛り上がらないってわけじゃもちろんなくてね

42名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:39:37 ID:WQzSk/1o0
アルティメットトゥルースはイヤホンで聞くとかっこいい
というかスピーカーで聞いた時音が軽いと思った

43名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:39:50 ID:CDyY/gUU0
>>39
全体票に対するゲームのプレイ率低かったりは?
その辺見てないから超適当だけど

44名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:42:25 ID:N084F.fE0
>>42
ゲーム音楽はいつのころからかイヤホン必須になってたなぁ。スピーカーだと残念すぎる。
(本格的なスピーカーおくスペースもないし、家族にうるさい言われるし)

45名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:43:52 ID:eThUe3Gc0
>>39
キャラのイメージが湧かないからかな

46名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:47:41 ID:LrGEXWqg0
>>30
BGMとして流してたわ なるほどな・・・

47名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:47:51 ID:ZgkSvStk0
私は実はゲームはそんなにやらずに曲単体を作業用BGMにしていることが多い
そのせいか票入れる曲も道中曲が多くなってたりする

廃獄とか幽霊客船とか明日ハレケ昨日とか

48名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:52:21 ID:nKJDWrrY0
ヘッドホンで聴くって発想はなぜか抜け落ちてたな。
一度聞いてみよう

49名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:53:11 ID:b2eKYNQw0
曲単体なら蓬莱人形版の二色蓮花蝶が一番だな
懐かしさを感じるメロディ

50名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:54:45 ID:Gkfz6cWM0
確かに、安くても評判のいいヘッドフォン使うと評価変わる曲は結構ありそう

>>49
いいよなあのメロディの繰り返し
車椅子の未来宇宙にも同じものを感じる

51名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:56:44 ID:cwhIJlK.0
2000円台のヘッドホン・イヤホンですら
初めて使ったときは衝撃的だったからなあ
数万掛けるともっと凄いんだろうけど
そこまでする気にはならない

52名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:59:15 ID:M.gJKlIA0
確かにイヤホンとヘッドホンで聴くと全く違うように聞こえる曲はある。

超個人的だけど高いヘッドホンで懐かしき東方の血とか聴いた時はびびった。

53名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:02:20 ID:b2eKYNQw0
高いヘッドホンというと1万以上?
6000円程度でも音はいいよ

54名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:03:35 ID:4yJHdrGQ0
ヘッドホンで聴いてると頭が痛くなるからあんまり好きじゃないんだが
安いやつ使ってるからなんかね?高級なのだとそんなこともないんだろうか

とこれだけじゃなんなので前回道中ボス曲ともに一面トップになった
春の湊にと小さな小さな賢将は次どこまでいくだろうか
個人的予想ではまだもう少し上がると思う

55名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:04:46 ID:cwhIJlK.0
頭が痛くなるのは多分装着感の問題だろうな……

星曲で比較的良い順位に入った曲はまだ伸びると思う

56名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:05:36 ID:9843YD/k0
音の善し悪しはぶっちゃけ聞くのが人間の耳な時点である程度以上は大差ないけど
音割れするかどうかはかなり重要なポイントだわ
特に東方のBGMって高音も低音も多いし

ところで一度ヘッドホンで聞いてみるべきってオススメの曲何かあるかしら

57名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:06:47 ID:cwhIJlK.0
上でも書いたけどまずネクロ

58名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:06:53 ID:M.gJKlIA0
しっかりと試着して自分に合うメーカーを探した方が良いよ。
値段も高くなれば耳あての素材とか良くなって疲れないし
断線とかも一気にしずらくなったりするし、折角東方曲を聴くならね。

59名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:07:07 ID:LrGEXWqg0
原作ゲームやる時も作業用BGMで流す時も
全部常時イヤホンだなぁ

60名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:07:47 ID:PLkjUBWg0
100円イヤホンおいしいです

61名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:08:32 ID:RQzBd.aw0
どうなるかねぇ 1〜20 個人的にはキャラ投票よりも変動が激しそうなんだが

亡き王女の為のセプテット
幽雅に咲かせ、墨染の桜
感情の摩天楼
U.N.オーエンは彼女なのか?
少女さとり
ネクロファンタジア
霊知の太陽信仰
ネイティブフェイス
月まで届け、不死の煙
信仰は儚き人間の為に
幽霊楽団
神々が恋した幻想郷
上海紅茶館
ハルトマンの妖怪少女
神さびた古戦場
平安のエイリアン
砕月
千年幻想郷
恋色マスタースパーク
風神少女

62名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:08:35 ID:CDyY/gUU0
>>55
原作基準の人気投票は2年目が本番だな
1年目微妙でも2年目からは伸びるのが多い
1年目で良い所まで行ったのは大体2年目も強い

3年目からは・・・頑張り次第だ

63名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:14:36 ID:b2eKYNQw0
このスレ内投票では無間の鐘が多くの票を集めていたっけ
でも出典がDSだから伸びても25位程度な気がする

64名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:16:12 ID:RQzBd.aw0
21〜42 まさに混戦 やはり注目は星曲と新規曲だねぇ

ぼくらの非想天則
竹取飛翔
フォールオブフォール
月時計
運命のダークサイド
the Grimoire of Alice
春の湊に
フラワリングナイト
芥川龍之介の河童
ラストリモート
小さな小さな賢将
リーインカーネイション
幽霊客船の時空を越えた旅
おてんば恋娘
厄神様の通り道
緑眼のジェラシー
明日ハレの日、ケの昨日
人形裁判
稲田姫様に叱られるから
ボーダーオブライフ
虎柄の毘沙門天
キャプテン・ムラサ

65名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:17:51 ID:Gkfz6cWM0
星は地に負けず劣らずスルメ曲が多いし
むしろ下位曲が今回伸びどころだと予想
でも春の湊には20位入ってくる気がするな。根拠は無いけど

>>56
パッと思いつくのは夜空のユーフォーロマンス。笑い声が左右に振れるのが気持ちいい
あとはヴォヤージュ1969とかどうだろう

66名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:22:49 ID:LrGEXWqg0
星か・・・虎柄の毘沙門天の出だしの印象深さは異常だった

67名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:27:46 ID:HWaCNcF60
pixivの人気東方は紅魔と地霊のデットヒートだったな

68名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:29:07 ID:YpeKpxm60
>>56
メイドと血の懐中時計(MIDI版)

……と言っても、今では神主の製作音源手に入らないんだよなぁ
デフォ音源だとチープすぎるし

69名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:30:45 ID:cwhIJlK.0
>67
デッドヒートは同着って意味なんだぜ

70名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:39:53 ID:Vxi7gCWQ0
曲のランキングはある程度はキャラの人気に比例してしまう
もちろん例外とかもあるが

71名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:40:43 ID:LrGEXWqg0
そもそもあれは人気の勝負じゃない
単純な支持者の数なら明らかに紅魔が多かった
絵の勝負と戦略で地霊がひっくり返したけど
>>70
つまり白蓮の伸びに期待できると

72名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:41:29 ID:CDyY/gUU0
幽霊楽団はキャラ人気の割に凄く頑張ってると思う

73名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:42:40 ID:DeKz7ws.0
3姉妹全員好きだけどそこまで票裂く余裕ないので幽霊楽団に一票入れます。

74名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:42:41 ID:PLkjUBWg0
総合なくなった影響もけっこう出そう

75名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:42:51 ID:vbeqbyMI0
プリバの実質人気は幽霊楽団の順位だと思ってる

76名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:49:11 ID:9843YD/k0
今いろいろと曲を聴き返していたがもう歌しか聞こえないって凄い良い曲だったんだな
前回何位だっけ・・・と思ったら57位だった衝撃
まあ音楽は殆ど個人の感性によるところだけどさ

77名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 02:26:06 ID:kva5p9W60
>>75
それはない
そうだとしたらキャラ単票もうちょっと入るだろ流石に

78名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 02:47:28 ID:YpeKpxm60
第2回では、キャラ部門でも「プリズムリバー3姉妹」は4位だったんだぜ

79名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 02:49:43 ID:kva5p9W60
そりゃキャラ少ない内に他が単独枠な中で唯一キャラ3人合わせた枠だったら
どうやったってそこそこ票は入るだろうよ・・・

80名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 02:53:55 ID:4ANMmvbI0
後期三部作のエースで紅の次に人気あるのは風みたいな今までの風潮だったけど
なんかもう地が上回ったような気がする
今回の渋の一件で特に地キャラには勢いを感じた

81名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 02:56:53 ID:PLkjUBWg0
早苗さんの壁は厚い
あと最下位で秋姉妹レベルってのは恐ろしいことだよホント

82名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:03:03 ID:CDyY/gUU0
前スレと前々スレに貼られてた作品とキャラの人気投票毎のグラフを見る限り
風と地ではかなりの差があるな、しかも何故か地と緋が一緒になってるがそれでも遠い

他の作品がかなりの急上昇をしてるなら緩やかに加工する妖と永
特に永なんて一番伸び代のある登場から2回目の人気投票だというのに、どうしてこうなった

83名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:08:47 ID:xi3PdJ920
プリズムリバーはルナサはともかくメルランとリリカは厳しいな
メルランは真ん中というポジションが禍して姉ネタでも妹ネタでも見かけない
リリカは狡猾キャラの座を花以降てゐに奪われるし、
時折見かけた友達を作るネタもフラン・輝夜・メディスン・さとり・こいしに取られてしまった

84名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:15:12 ID:P7TjfQuc0
アレはいくら純粋な人気投票でなく更に地霊側の作戦勝ちの側面があったにしても、
どんな苦境も圧倒的人気で覆すことで不敗神話を築いてた紅魔組が
(失礼ながら)前評判の微妙だった地霊組に屈したのは、
少なからず本家の人気投票や今後の二次人気にも影響出てくると思うな

どちらかといえば危機感持った紅魔組が上がってくるんじゃないかと予想する
コンテストでも人気投票でも紅魔組が後退したとなれば界隈に地殻変動が起こりそうだからね
となれば一番プレッシャーを受けることになるのはやはり早苗だろう

85名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:19:40 ID:vbeqbyMI0
>>83
>リリカは狡猾キャラの座を花以降てゐに奪われるし

リリカの狡猾ネタも見るけど
特定のキャラは1人しかいちゃいけない決まりでもあるの?

86名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:22:16 ID:j3JuP/vk0
ないよ、属性が被った場合に魅力ない方が消えるってだけで

87名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:24:24 ID:kva5p9W60
どっちを使いやすいかじゃね
先ず人気ある方が使いやすいし原作でネタ推されてる方が使いやすいし
動ける範囲がフリーな方が使いやすい

てゐは、人気はとりあえずリリカ以上だし公式作品中で詐欺っぽい事やってるし
永遠亭という組織の中でもトップクラスにフリーで勝手に動かすのに何の支障も無い
リリカは、人気はお察しのレベルで原作でそこまで狡猾さが垣間見える場面もなく
三人一組じゃないと動かしにくいし動かすとなると一人な理由を作る必要もあり面倒

どっちへの好感度も大差ない人が狡猾キャラネタをやりたい時にどっちを使うかといったら、ねぇ
最初からそうしようと思ってない限り両方出すのはまた話がややこしくなるだろうし

88名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:25:29 ID:Ss0ucmUwO
>>84
作戦って何したの?紅魔好きだが別に卑怯な事してないんだったら、地霊の実力勝ちなんじゃないの
むしろこんな事でいがみ合う意味がわからん。試合が終わればノーサイドにならんのか

89名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:25:37 ID:YpeKpxm60
>>79
花はともかく、妖のプリバは実質3人で1キャラだからなぁ……
なお、ルナサは単体でも幽々子・紫・フランに勝っていた

90名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:25:58 ID:91//kSbQ0
まーたキャラ叩きか、もうプリバの話題は出さないでくれ。曲の話題もいらない

91名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:29:42 ID:JdD5GuCo0
人気キャラのファンも大変なようだな

92名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:30:59 ID:O1UCeOkY0
三人組といえば三月精は今回どの程度上げるかね?

93名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:33:11 ID:yWQez/KsO
サニーがメルラン抜く程度には上がるんじゃないの

94名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:34:14 ID:CDyY/gUU0
これをキャラ叩きに感じるなら本当にこのスレ来ないほうがいいぞ

95名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:35:03 ID:25.HSXwY0
ルナチャは50代いけるかもね

96名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:44:49 ID:R8EYLsSs0
レティ、メルラン、リリカ、リリーで妖不人気四天王でも作れば人気出るんじゃね?

97名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:46:23 ID:91//kSbQ0
おかしなネタで秋姉妹潰した後は三姉妹ですか?

98名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:46:37 ID:yLlwhKhY0
>>96
ただの二番煎じじゃインパクトないっすよ

99名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:48:47 ID:N084F.fE0
だまってNGいれてスルー。どうせいつものやつだからそろそろ規制喰らうだろ。

100名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:48:55 ID:Cv9JcVDg0
その4人に共通することがある

それはとんがり帽子を被っているということ

つまりとんがり帽子とは人気を阻害する邪悪な帽子だったんだよ!!!!!!!!111

101名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:51:00 ID:CDyY/gUU0
リリーいつの間にかだいぶ落ちてるんだな
昔は大妖精や小悪魔よりも高かったんだぜ

102名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:55:09 ID:j3JuP/vk0
ネタが春ですよー一本では限界が来たのよ

103名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:56:03 ID:t40KVQoY0
東方最萌
リリー対咲夜

104名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:58:59 ID:CDyY/gUU0
懐かしいなw
えらくいい勝負だった記憶がある

105名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:19:46 ID:RQzBd.aw0
プリズムリバーを人気投票の選択枠から外してもらえば万事解決じゃない?
このままでは人気投票に参加すること=即キャラ叩きになってしまうわ
幽霊楽団を外すかどうかはまだ議論の余地があるだろうが……

106名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:22:20 ID:j3JuP/vk0


107名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:25:47 ID:Qgw67e8g0
そっとしておいておやり

108名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:29:48 ID:RQzBd.aw0
>>90の話ねw

109名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:42:48 ID:AzaBr9.Q0
そんな瑣末なことはどうでもよかったのであった

110名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:51:13 ID:M1N2D9bEO
そうか……プリズムリバー三姉妹は既に「瑣末なこと」扱いなのか……
そこまでぞんざいだとちょっと哀しいな
入れないけどね

111名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:52:35 ID:1ijuGc4I0
興味ないなら語らなくていいとは思うな
そんな人が話題に出したら欠点列挙するだけのネガキャンになるのは目に見えてる
そして好きな人から反発されてまた荒れると

112名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:55:29 ID:N084F.fE0
ID変えてまで必死やなー

113名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 05:15:58 ID:MJqjodNUO
プリズムリバーの生い立ちはかなりシリアスなんだが、それを覚えてる人は殆どいないんだろうな。
知らない人も多そうだ

114名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 05:20:03 ID:xi3PdJ920
二次設定で緑髪のレイラを描く人もたくさんいるからそれなりに知られているでしょう

むしろ強キャラ設定のほうが忘れ去られていると思う

115名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 05:51:43 ID:1VkfoSNI0
同人におけるレミリアの厨二率は異常
単純に数のせいもあるけど比率でいえば紫も裸足で逃げるくらい
レミリアって若者受けが異様に良さそうだ。

116名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 07:12:46 ID:fgFVRVYEO
もうレミリアは何やらしても違和感無いキャラ性確立してるからなー。カリスマもヘタレミリアもファン内でぶつかること少ないし

117名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 07:14:40 ID:TQyY7LyY0
汎用性って意味では他の追随を許さないな。・・・実際動かしやすいから、困る

118名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 07:50:20 ID:JfhRZKMo0
星ちゃん、原作で活躍の機会が与えられればなぁ・・・人気は一気に加速しそうなんだけどなぁ

119名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 08:03:42 ID:l38k6WSQ0
それはどのキャラにも言える

120名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 08:10:35 ID:JXzq6CaA0
>>118
星蓮船とDSに出てるんだから十分じゃないかw

今年は伸びると思うけどね。
前回の投票は星蓮船が出てから半年しか経ってなくて、
二次創作でもあまり見かけなかったけど、
この一年でだいぶ露出が増えたと思うよ。

121名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 08:52:11 ID:z4mpaNwk0
>115
二次で厨二キャラ出すなら依姫のほうが設定的にふさわしいんだけどなw

122名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:24:39 ID:fNBQ8tM60
投票のときコメントって入れてる?
キャラはコメント入れやすいけど
曲って何を書こうか迷ってそのままだったりするんだが

というかどの曲に票を入れていいか決まらないよ

123名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:28:13 ID:obtSQuwIO
依姫で気づいたんだけど

霊夢たちが月へ行った時、なんで重さがかわらなかったの?
月でならその分戦闘能力もUPするんでないの?

124名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:33:52 ID:/NFIA5vQ0
このスレやたら厨二って出るけど意味わかって使ってるのかな?

125名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:35:30 ID:PLkjUBWg0
どこにイっても出てくるよ

126名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:37:46 ID:sTOmfZSc0
前回の結果をふと見てみて、投票予定の曲のうち一番低いのが
妖怪の山だと気づいてちょっとびっくりした。こんなに低かったっけ
その下に有頂天変見つけてさらにびっくりだけど
どっちも今回なんとなく再評価されて上がる気がする!
かなり気のせいのような気もする!

127名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:39:12 ID:dN8ZVLt.0
結果は楽しみだけど、投票するキャラ・曲は上位鉄板で代わり映えしないんだよなー。迷うとしても最後の1票くらい。
ええい13弾はまだか。

128名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:43:23 ID:JXzq6CaA0
>>122
キャラも曲も入れてるよ。
無理して書く必要はないと思うけど、
気になるなら他の人のコメントを参考にしてみたら?

>>123
スレ違い。ここはお前のチラシの裏じゃねえぞ。
儚月抄の考察スレがあるからそこでやれ。

129名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:47:52 ID:juDAUC9A0
いくら儚スレだからってこんなDB脳のアホを押し付けるのはどうかと思います

130名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:49:18 ID:O1bV1uL.0
華仙と小町の二人は伸びそうだなーとおもう。
あとはたては30位ぐらいいけそうかな? 
漫画版じゃあ1コマだけど、チョコチョコと出ているし。

131名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 09:53:46 ID:bCIKYLtE0
>>124
実際に力持ってたら厨二じゃねえよな

132名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:02:26 ID:shZNsp3cO
よっちゃんはガチのペルソナ使い、一度番長とお話してもらいたい

ラストリモートやっぱいいなぁ特に早苗さん倒した直後の所 テンションがやばい事になる

パンッ?ああ、嫌な事件だったね…

133名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:21:56 ID:CwJkBQU2O
>>130
小町はともかく、華仙は書籍キャラだし知名度が今のところあんまり無いので頑張っても60後半かと
やっぱり単行本が出ないことには…
ただ、ゲーム本編に出れれば結構上位に行けると思う

134名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:36:22 ID:XX8D36Xw0
厨ニ能力持ち
ルーミア、咲夜、レミリア、フラン、幽々子、早苗

紅魔の厨ニ率は異常

135名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:40:24 ID:dN8ZVLt.0
何をもって厨二能力とするのか良く分からんがその基準なら姫様やさとこいも厨二っぽい。

136名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:46:22 ID:NQLbSYSYO
厨二って人気キャラは意味もなく避けてマイナーキャラ好きアピールする人でしょ?
厨二能力ってもはや言葉の意味もわからんけど

137名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:50:38 ID:m64VMBV60
ここでは少年漫画系作品に頻出する最強クラスの能力みたいなところかな

138名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:52:26 ID:XwQ4Gdfg0
そしてマイナーキャラ好きを勝手に厨二認定するのを高二病と言う

139名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:54:57 ID:qLZ.hy1w0
早苗・輝夜・こいしは別に厨二っぽくないけど
分かり難い能力だし

140名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:55:29 ID:wiT0DWm60
明確な定義も無いインターネットスラングで正確な意味を議論しても仕方が無いけど

広く使われてる意味での「厨二」ってのは
「カッコ良さげな方向を目指してるけど、”底が浅くて”はたから見るとカッコ悪い」
っていう行動や事物に対する包括的な形容表現だと理解している。

「マイナーや少数派を気取ってカッコつける」ってのもそうだし
能力で言うと無意味にカッコよさげな単語や漢字や設定を羅列してカッコつける、とか。

どっちも本人はそれでカッコ良いと思ってるけど、
他人から見るとその行動自体が子供っぽくてカッコ悪い、ってパターン。

それが一人ゴッコ遊びレベルに昇華して実践してたのが「邪気眼」と呼ばれるコピペだけど
その一人ゴッコ遊びの際に用いられる設定も「妄想ベースのカッコつけ設定」ってのが基本だから
基本的には「厨二」と呼ばれる方向とかなりオーバーラップする

141名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:56:41 ID:dN8ZVLt.0
>>140
> 能力で言うと無意味にカッコよさげな単語や漢字や設定を羅列してカッコつける、とか。
俺のカイエンのことか。

142名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 10:59:40 ID:z4mpaNwk0
厨二キャラ=U-1、メアリー・スーってことか

143名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:00:03 ID:LrGEXWqg0
さとりも違うんじゃないの
元ネタの妖怪覚の能力そのままだし

144名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:00:25 ID:p4sBikb.0
スカーレット姉妹は特に厨ニ心をくすぐるだろ
テーマ曲のタイトルとか

145名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:00:43 ID:SMcLNsIQO
さとりの心を読む能力とかも厨二ですし
東方自体が厨二の固まりじゃないですかー

146名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:01:17 ID:/NFIA5vQ0
みょん<未来永劫斬!!
うどん<幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)!!

なるほど…

147名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:02:39 ID:9843YD/k0
厨二って言葉が使われすぎて、その単語が持つ情報量がもう0に近いんだよね

148名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:03:08 ID:dN8ZVLt.0
>>146
スペカ名って考えているところ想像すると胸が痒くなるな・・・。

149名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:04:57 ID:qLZ.hy1w0
>>145
それは神主に失礼だろ

150名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:08:02 ID:bCIKYLtE0
大仰な名前つけても厨二、逆にシンプルに名前つけても厨二、八宝菜ですわ

151名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:11:56 ID:fgFVRVYEO
世界の兵器のネーミングも単語だけで言うと所謂厨二ワードの塊
ようするにそんな気にする必要はない

152名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:13:47 ID:.o35wgJg0
いつまで続けんの?

153名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:16:05 ID:wJpDKYTQO
スペカ名では「酔人の生、死の夢幻」や「蝶の羽風生に暫く」みたいに何となく風流なのが好きだな。
ちなみにスペカ名はカタカナなのと日本語なのどっちが好きかな?
自分は後者。

154名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:16:16 ID:NQLbSYSYO
まぁ人気キャラを貶したいのに学がなくてボキャブラリーが少ないんだろう。
結果、厨二・新参ホイホイ・二次人気ってネットでよく使われてる煽りしか書けない
自分でも意味がよくわかってないのにね

155名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:17:27 ID:gwEkWfQAO
>>152
このクソスレがなくなるまで、かな

156名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:20:37 ID:bCIKYLtE0
>>153
熟語+英単語みたいなのがやっぱ好きだなあ
いくつになってもカレーやハンバーグが大好きみたいな

157名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:24:23 ID:/NFIA5vQ0
>>156
全世界ナイトメアとか不夜城レッドですね

158名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:25:18 ID:PLkjUBWg0
>>149
いつものID変え荒らしだよ
レスするぐらいなら通報するほうがいい

155も

159名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:25:21 ID:62BU62pM0
>>154
>厨二・新参ホイホイ・二次人気
フランちゃんのことですね分かります

160名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:26:49 ID:bCIKYLtE0
>>156
地獄極楽メルトダウンなんか胸焼けがしてきそうで素敵

161名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:28:18 ID:LZ2wV77w0
>>153
人形「魂のないフォークダンス」とか心花「カメラシャイローズ」みたいな
名前見ただけでスペカの内容まで思い出せる様な名前が好きかな

162名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:32:46 ID:sTOmfZSc0
全人類の緋想天

163名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:54:12 ID:tA4VkPJk0
ある程度年をとると逆に厨二設定が好きになるよ
たぶん神主もそんな感じだと思う
それに厨二と言われるか格好いいといわれるかはそこの浅さ意外にも演出面もでかいから
大体のものはテキストで設定だけ並べると厨二扱いできるし

そんなわけで厨二かどうかはランキングに一切影響を与えないと予想

164名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:56:36 ID:ZgkSvStk0
というかみもふたもない言い方をすると
極論厨二と言われるかどうかは広く認められる程度に
出来が良いか悪いかつう話のような気がする

165名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:04:56 ID:/NFIA5vQ0
ただ一つこれだけは言いたい、おぜうさまは厨二ではなく小二であると

166名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:05:26 ID:MPdNbpcE0
>>154
新参ホイホイは人気でなさそうって意味でしょ!

167名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:15:03 ID:PM/sf.K20
pixivの企画追ってて感じたんだけど
紅魔はもう色々やられすぎてほとんどどんな絵描いても既視感が漂ってしまうのな
あと紅魔だけやけに負けたくないよーってベソかいてる絵が多かった

168名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:18:49 ID:cwhIJlK.0
>153
物によるな
マウンテン・オブ・フェイス>風神様の神徳だけど
難題>神宝(蓬莱の玉の枝は除く)

>166
紅魔館とか幽香、妹紅あたりを新参ホイホイと呼ぶ奴らもたまに見かけるぞ
「奴ら」じゃないかも知れないが

169名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:19:45 ID:PLkjUBWg0
ホイホイは議論スレ行きでいいと思うの

170名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:20:12 ID:cI9HxIRE0
"新参ホイホイ"って言葉の猛毒っぷりは異常w
これほど新規避けする呼称は他に無い上に持続期間長い。

171名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:22:50 ID:kMB/UtCs0
新参ホイホイって言われてたおかげで鈴仙好きだと言えない日々をずっと暮らしてきました

172名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:23:39 ID:SvSbYDIQ0
新参は悪いっていう選民思想をうまくついてるね
まずはそういった考えをなくした方がいい

173名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:24:26 ID:H93w2frI0
だが新参バイバイと言われた猫もいたことを忘れてはならない。

確かに新参ホイホイの力は凄まじいとは思った。
あまりにも凄まじいから自然と自粛されていってたし。

174名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:25:17 ID:Lf9xWMCU0
そろそろ猫が泣くからやめれ

175名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:26:33 ID:D8v53Grw0
\にゃーん/

176名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:27:02 ID:MPdNbpcE0
>>172
風の後でもまだネガティブワードとしての力を維持してるのはすごいと思った

177名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:29:25 ID:D8v53Grw0
同じく新参ホイホイって言われてたおかげで早苗好きだと言えない日々をずっと暮らしてきました

178名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:29:26 ID:N084F.fE0
>>176
むしろ風で本領発揮されるようになった気もするが・・・実際新規が一気に増加したのが風あたりなわけで。

179名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:30:41 ID:l38k6WSQ0
新参ホイホイなんて言われてもそれを覆せる程の熱烈なファンが多く付けばまた違ったんだろうが、そういうのは難しいのかねえ

180名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:30:52 ID:MPdNbpcE0
>>174
もう鼻血も出ないほど笑い物にされたから別に・・・

181名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:30:58 ID:csPDzwpY0
>>178
でも風から入ったやつでももう2,3年たってるんだぜ
ひとつのジャンルにそこまでいたらもう新参とはいわんだろ

182名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:31:45 ID:qJDVDhKw0
少数の熱烈なファンは数として見てすらもらえないのは
下位キャラの扱い見れば明らかです

183名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:33:18 ID:gz2c2xN20
今思えば「中国オチ」とは何だったのか
同じ紅魔キャラ好きに「中国好きとかネタで言ってんのかwwww」と言われたあの日を俺は忘れない

あ、人気投票?
一押し以外決めてねえや

184名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:33:36 ID:cwhIJlK.0
上位キャラには熱烈なファンが多数いたりするしな……

>181
少なくとも人気投票の有効票数見ると
風までに入った奴の数<<風以降に入った奴の数
なんだよな

185名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:33:36 ID:cwhIJlK.0
上位キャラには熱烈なファンが多数いたりするしな……

>181
少なくとも人気投票の有効票数見ると
風までに入った奴の数<<風以降に入った奴の数
なんだよな

186名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:34:31 ID:N084F.fE0
>>181
まぁいまや新参〜40はほんとうの意味で新規にわかを指してる言葉じゃなくなってると思うし。
"ゆとり"と同じで、相手をけなす為の言葉になってると思う。

187名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:35:06 ID:6I0RHteA0
厨二→紅魔館
新参ホイホイ→チルノ、フラン
二次人気→フラン、幽香、妹紅

188名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:35:19 ID:cwhIJlK.0
2重書き込みになってしまった

189名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:35:35 ID:MPdNbpcE0
>>181
風から入ってきた大量のメンツが永時代の排他的価値観を強く持っている
新参ホイホイなんて使わない、むしろそういう価値観に対しては
強く反抗すると思ってた

190名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:36:06 ID:cwhIJlK.0
>187
そう呼んでるアホがいたらスルーしておけばいい、と

191名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:36:17 ID:PM/sf.K20
人気順に不等号つけて大喜びする奴とかが居る訳じゃないからまだいい方じゃないかな

192名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:37:41 ID:H93w2frI0
永で入ってきたのと風で入ってきたのとでは違うしな。

所謂永で入ってきた時はうどんげが新参ホイホイと言われ続け
ある意味界隈は荒れに荒れていた。
その後しばらく時間がたって風が発売された時
元々居た永組もホイホイで騒がれるのが不毛ってことを理解していたためなんじゃないかと

193名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:38:30 ID:Z6r.z8Q.O
>>187
どれも上位のキャラだしその辺は寧ろ魅力なんじゃないだろうか

194名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:39:01 ID:TQyY7LyY0
何か話題がループしてる気がするぜ・・・誰だよリンゴォ呼んだ奴

195名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:40:10 ID:/NFIA5vQ0
>>187
お嬢は小二だっつってんだろ!

196名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:40:22 ID:cwhIJlK.0
先の展開も分かってるんだから
むしろメイド・イン・ヘヴンだろ

197名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:40:46 ID:Lf9xWMCU0
とりあえず
うどんげとお燐はそろそろ救われるべき。
いろんな意味で

198名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:40:51 ID:SvSbYDIQ0
毎回紅魔ネタもってくる人につられすぎだな

199名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:44:51 ID:uZ67yXEYO
別に厨二や新参ホイホイと呼ばれようが構わんがな
俺がフランが好きなのは変わらんし

200名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:46:03 ID:NQLbSYSYO
てか紅魔って範囲広すぎだろ
組織内でファン層が全然違うのに

201名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:46:23 ID:Gkfz6cWM0
事あるごとにネタにされて、うどんおりんのファンはいい迷惑だろうな

202名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:50:03 ID:VoylIStQO
お嬢様が小ニとか言ってるやつがいるが
小六位がベストだろ!

203名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:50:50 ID:M1N2D9bEO
とりあえず皆渋でレミリア泣かせ過ぎよ

204名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:51:35 ID:TQyY7LyY0
お嬢様が小6は駄目だ。もう少し幼いはず。そうだな小4で手を打とうじゃないか

205名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:52:53 ID:PLkjUBWg0
小2病って調べてみたら
この手の造後には珍しく良い意味で使われてるんだな
笑って許せる無謀さというか

206名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:53:12 ID:cwhIJlK.0
10に満たない幼女のように見えるらしいから
小3~4あたりが妥当だな

207名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:53:59 ID:sTOmfZSc0
古明地スレは耐え切れなくなってある時期見なくなったけど
少なくとも去年の投票スレは特にそんな辛くはなかった
随分ネタにされてるなーとぼんやり思ってた感

208名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:58:26 ID:/NFIA5vQ0
>>203
へたれみりゃで入ってくる人も多いから仕方ない
その内に設定とか漁りだして訓練されていくから温かく見守るのが吉

209名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:59:37 ID:1t9oPbO20
キャラがどんな扱いを受けても平気という人意外は二次にかかわらない方がいい

210名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:02:13 ID:TQyY7LyY0
まじめに話したい古明地姉妹好きはスレには行かないほうがいいねぇ
スカ姉妹と似たような感じもするが・・・スカ姉妹のほうがネタに富んでる分、正直羨ましい

211名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:03:16 ID:BKcipmD20
小二病の意味が分からないから調べてみたら
まんま二次のこいしの性格だった

212名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:09:12 ID:PLkjUBWg0
ああそうそう
二次フランこいしチルノあたりマジそんな感じ

213名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:09:24 ID:V1tgieVc0
古明地スレはまだ真面目話も受け入れてる余地はあるからなぁ

ちょっと前までのスカ姉妹スレはネタとAAだらけでまともな会話できる雰囲気じゃなかった

214名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:12:14 ID:bPkut/aIO
しかしここが荒れるのは毎度毎度ワンパターンだな。
○○を不人気言うなら放っておいてくれ→人気キャラなんて二次だろ
で、これに対する反論ばっかり。

215名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:13:15 ID:25.HSXwY0
今年はそんなでもないと思うんだが

216名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:14:30 ID:N084F.fE0
不人気二次二次騒いでるの特定少数だしな・・・必死にID変えて多数いるようにみせかけてるけど。

217名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:23:19 ID:YpeKpxm60
魔理沙がヘタレ属性で票離れを起こしてたり、早苗は風EDと星のギャップからファンが二分されたりしてる中、
レミリアは人気低下も内紛も起きないのはある意味奇跡だよなぁ
公式の描写の揺れ幅がいい方向に働いて、どんな役でもこなせるようになったというか

218名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:29:42 ID:2.qx/CsQ0
>>212
こいしとチルノはともかくフランの小2病化にはいつも違和感を覚える
原作のフランは理知的でレミリアより頭良さそうだからなあ

219名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:30:57 ID:N084F.fE0
レミリアは最初の作品である紅からしてカリスマだったりカリスマブレイクしてたりするから揉め事にならんのだろうな。

早苗さんの場合、風で清楚っぷりキャラがでて、地以降のはっちゃけキャラが出るまでに1年って時間があったから、
界隈内にキャラがかなり定着してしまった(そっからのギャップ)ってのもあると思う。

220名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:33:01 ID:cI9HxIRE0
>>217
魔理沙の場合、ヘタレ属性とかよりも持ち味だった火力と速度を奪われたのが
痛い。本当の意味で"普通"になったら尖りまくりの周りに埋もれるからね。

221名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:36:27 ID:NQLbSYSYO
>>219
早苗さんは風から霊夢に喧嘩売ったり自信過剰だったり今と変わらないぞ

222名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:38:51 ID:N084F.fE0
>>221
自信過剰とはっちゃけキャラはまたべつな気もする。風の場合は神奈子様のため、っていう動機もあったわけだし。

223名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:38:53 ID:Snz1DA0o0
>>220
二次だとそこそこ強い扱いも多かったけど色々厳しくなってきたからな
ヘタレでキャラ立ちしないとどうにもならなくなってきたのかもな

224前々スレ942:2011/01/22(土) 13:45:42 ID:Wr6z8UZE0
前スレ>>198
ごめんなさい。自分、「1/9〜1/18の10日間の平均」の意味を「その集計期間で投稿されたイラストの内、
該当するカップリングタグが付けられた物を対象とした、平均閲覧数」と、変に解釈していた…。
pixiv百科事典の「このタグの閲覧データ」から、簡単に平均値が出せたわけね。あー、恥ずかしい。
それにしても、「魔理霖」タグの平均閲覧数約5200は中々高い数値だよね。イラスト投稿数だけでなく、
閲覧数でも、結構上位にきそうだなと感じた。


同じく前スレ>>140
香霖堂挿絵における各キャラの身長比に関しては、恐らく下記の絵の事を指しているのでは。

ttp://merupo.orz.hm/ko_rindo/upload/data/poki_0400.jpg

なお、霖之助の身長を2メートルと仮定しても、霊夢155.5cm、魔理沙140cm、文145.5cm となる。

225名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:55:47 ID:ZgkSvStk0
魔理沙120cm台も霖之助2mも
どっちもありえないことはなさそうな数字なのが困るというかいかにもというか

226名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 13:57:45 ID:mf1NU8dU0
7〜8歳の平均身長が121〜127みたいだな

227名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:00:22 ID:9843YD/k0
魔理沙は火力が完全にお空に食われちゃった感があるかも
あと儚月抄のマスパの扱いがあんまりだった影響とか

228名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:01:04 ID:1t9oPbO20
遠近法です。

229名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:01:07 ID:7cNblQ8I0
別に早苗さんは清楚な部分が消え失せたわけでもないし、
ハメの外し具合がはっちゃけるようになった程度の変化。

230名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:01:44 ID:MPdNbpcE0
スペカの代わりに霊撃が導入された時点で魔理沙の代名詞から火力を消し去った人々も多いと聞く

231名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:02:08 ID:N084F.fE0
いやどう考えても星のマスパ、アルティメットショートウェーブが原因だと思うが・・・。
マスパが最大威力でなくなり、アルティ〜は最弱だし。

232名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:02:14 ID:mf1NU8dU0
早苗さんは今後自機安定になったりするのかね

233名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:02:39 ID:cwhIJlK.0
星蓮船でマスパが威力でも手管の蝦蟇より下だったのは寂しかった
ただでさえ低速化のおかげでUFO回収しづらいんだから
威力くらいはトップであってほしかった……

>219
公式ストーリーで「ぎゃおー!」とかやらかしてる時点で
もう何でもありだよね

>224
その挿絵のことであってるけど
まずその比率だと文の身長が霊夢と比べても低すぎて
身長比について毎回神主に確認取ってるという三月精との齟齬が大きい

基本的に霊夢や魔理沙は10代前半くらいの身長らしいから
霖之助が魔理沙の1.4倍というのをそのまま受け取ると
普通に2m越えることになるし

234名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:03:33 ID:H93w2frI0
それに加えて非ではストーリーではちょっとした騒動に発展することもやってたしな。
ここまでやって実は大戦争EXにも出ます!とかだし。
+方向と定まって出番が増えれば人気もあがるが
−方向と定まって出番が増え始めると一時期の文みたいになるから怖い。

235名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:04:46 ID:PF5Hz3.20
>>233
あれのせいでもう黄昏はパラレルストーリーか非公式と認定された感も

236名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:05:19 ID:/NFIA5vQ0
星は霊夢の針が恐ろしく強かったな、まさに目の前の敵をしばく為だけの機体

237名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:06:53 ID:mf1NU8dU0
>>235
一応シナリオは神主が全部チェック入れてるんじゃないの?
そういう一面もあると出すのが思惑だったのか、それとも黄昏が入れたがったのかわからんが

238名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:07:08 ID:nKJDWrrY0
>>235
それって一部の層が勝手に言ってるだけだよな。

239名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:08:58 ID:ZgkSvStk0
後から入ると別に魔理沙が特別ヘタレなイメージってのはないんだがなぁ
昔のことはよく知らんが地星の会話なんかだと
微妙なコンプレックス持ちでありつつも
若さ特権の前のめりさを持った雑草系キャラ
という感じで好感度あるんだが

240名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:10:03 ID:PF5Hz3.20
魔理沙と霊夢の実力は大差ないって意図的に無かったことにしたい人がいるよね

241名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:10:13 ID:cwhIJlK.0
>237
萃夢想のめーりんを除くと対戦勝ち台詞含めて
神主本人が書いたものだったはず

242名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:10:44 ID:qPcUJwi60
「実は乙女」「実はヘタレ」「実は普通」というギャップ萌え、二面性萌えだったのが
「乙女」「ヘタレ」「普通」になると

243名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:11:02 ID:7cNblQ8I0
>>224
何で霊夢と香霖はつま先、魔理沙と文はかかとで比較してん?
霊夢・香霖もかかとで比較してるってのなら、個別にパースが狂ってる。
魔理沙130、文135くらいでいいのでは?

244名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:11:16 ID:nKJDWrrY0
>>242
実はイケメンのギャップ萌えで行くしかないな

245名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:11:57 ID:VoylIStQO
早苗は東方きってのネタキャラに進化した
その結果より多くの人に愛されるようになった
魔理沙は、周りのメンツが永以降さらに濃くなったせいで、その煽りをくらってる気がする
潜在的な人気は変わってないと思うけど、現時点じゃ解説キャラぽい立場

246名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:12:30 ID:QT8Fhtlc0
貶ネタキャラで2位より普通のキャラで10位のほうがいいです

247名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:13:54 ID:QzR.i95I0
>>233
霊夢の退魔符乱舞にも負けてた気がする

248名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:15:19 ID:63EhesMc0
>>246
人気トップ10に入るのはどの方面もやってけるキャラだし
そもそも普通のキャラってなにさ?

249名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:16:26 ID:nKJDWrrY0
>>248
東方にはないものだな>普通のキャラ

250名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:17:11 ID:bPkut/aIO
>>246
現実には東方キャラに安住の地はないがな。
貶キャラで2位か貶キャラで10位か貶キャラで不人気かだろう。

251名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:17:22 ID:cwhIJlK.0
いつもの人がID変えてるだけなんじゃないの

>247
本当だ
というか圧倒的に火力低いのな……

252名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:17:37 ID:qPcUJwi60
>>248
>>246の好きなキャラ付けが一般的になっているキャラ

253名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:18:46 ID:CxMb9NI60
魔理沙は天測や大戦争でチルノ(=プレイヤー)を馬鹿にしてる所がマイナス
懐中電灯でボロボロにされたり、倒してもボロ絵なしの手加減アピールされたりしたらプレイヤーとしては不快に感じる

254名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:19:47 ID:VoylIStQO
キャラ貶めとかいう人はあんまギャグ漫画とか読まない人なん?
あんま理解できない感覚だなw

255名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:20:06 ID:Wr6z8UZE0
>>233
幻想郷の生活レベルは、明治期辺りと聞いた事があるけど、その時代の女子の
平均身長は、かなり低かったと思うが……。

256名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:20:32 ID:loeMTkckO
モケーレはそこだけ抜き出してもなんかなあ…それよりも安楽椅子やってるほうが可愛い

257名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:20:56 ID:YpeKpxm60
>>221
それはよく言われるけど、実際のところ風マニュアルに出てきた顔も名前も分からない相手を最後まで覚えてる人の方が少なそう
マニュアル読まずにゲーム始める人も多いし……
誘導EDの弱気な表情&下戸のインパクトが強くて、そちらのイメージが記号化されたのも無理はないと思う

>>239
今の魔理沙は、紅でフランに勝った後の大らかな態度とか、
永の「さあ、そこをどきな!」等の強気さと比べると、性能も相まって違和感を感じる

258名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:21:50 ID:7cNblQ8I0
例えば風神録は1〜3ボスまで全部普通のキャラだと思うが、
普通という言葉を無個性って言葉で使ってるのだろうか?

259名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:21:54 ID:mf1NU8dU0
女の子の身長低いなら男も低いんじゃね

260名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:22:05 ID:QzR.i95I0
ギャグは全員が汚れだのやられギャグだのでネタ扱いならいいんだけど
特定のキャラだけ「私はそんなことしません☆」みたいなことやられると破り捨てたくなる

261名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:22:50 ID:MPdNbpcE0
>>246
赴任式ネタでしか売っていけない下位の人に当てつけがましい発言は控えてください><

262名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:25:23 ID:nKJDWrrY0
>>258
にとりを普通とはちょっと……

263名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:25:24 ID:cwhIJlK.0
>255
もしそうだとしたら現代に相当する時代に
外界からやってきた早苗さんだけが
ずば抜けて背が高いことになるな

紅・妖キャラの身長設定の話は文脈的には
現代日本基準だと思うけどね

264名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:26:34 ID:dN8ZVLt.0
普通っていうなー。

265名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:28:33 ID:63EhesMc0
身長で議論してるのはいい加減に非公式スレか身長スレ行った方が良いんでない?

266名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:28:35 ID:H93w2frI0
別に生活レベルが明治でも身体的には現代でも問題ない気がする。

…が文の高下駄ネタとかあったしやっぱり全体的に小さいのかも。

267名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:28:37 ID:UnQVMpx.0
早苗さんが霊夢や魔理沙と同年齢って印象がないからかずば抜けて背が高くてもそれはそれでと思う自分がいる

268名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:29:38 ID:VoylIStQO
正直、神主のみんな10代前半ですって考えはひく
世紀末リーダー伝たけししゃないんだから

269名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:29:39 ID:nKJDWrrY0
>>265
香霖堂を根拠とした身長論と紫外見論はある種の宗教みたいなものだから

270名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:30:32 ID:dN8ZVLt.0
小さいことはいいことだって病気の人が言ってた。

271名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:31:30 ID:sTOmfZSc0
そもそも10代前半、という表現にかなり自由度があるから
好きに考えればいいのさと思う
10歳は本当に子供だけど、14歳だともう大人とほとんど変わらない

272名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:31:59 ID:63EhesMc0
>>268
少女達の弾幕ごっこが主なんだからそこを言うなよw

273名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:32:38 ID:mf1NU8dU0
>>269
しーっ

274名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:33:05 ID:nKJDWrrY0
>>271
アムロもセーラームーンもテニプリもシンジ君も10代前半だからな

275名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:33:16 ID:7jIz.yTI0
あと明治時代の平均身長根拠のする人がいるけど
飢饉と重税で苦しんでた幕末〜明治初期と、
幕府や政府がいるわけでもない現代幻想郷の栄養状態が同じなわけは無い

276名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:34:18 ID:L9/004DU0
要は好きに妄想すりゃいいって事だな

277名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:36:12 ID:9843YD/k0
身長うんぬんの話も大分昔の発言だしねえ
白蓮さんとかいくら若い僧侶って言っても流石に外見が少女だと
当時の人も妖怪保護以前に本人を妖怪扱いする気がするし

278名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:39:44 ID:7cNblQ8I0
エロ絵の時はロリ担当以外は大抵JCからJKに成長してるよね。KENZENだね。

279名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:42:18 ID:VoylIStQO
キテレツとブタゴリラが並んでて、
あ、ブタゴリラって身長やや高めなんだなって思う位のもんでいいだよ

280名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:44:58 ID:/NFIA5vQ0
全然関係ないけど>>279
霊夢→ジャイアン
魔理沙→のび太
早苗→スネオ
…ってのを想像してしまった。

281名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:47:52 ID:cI9HxIRE0
霊夢→悟空
魔理沙→クリリン
早苗→ベジータ
とかなんとか

282名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:48:29 ID:Wr6z8UZE0
>>259
霖之助は人妖だから、1人だけ高身長でもおかしくないと、思っている。

>>260
同様に、他の皆は真面目な役所なのに、1人だけギャグ・変態・汚れ扱いというのもね。
それが、好きなキャラだったら、正直ヘコむ。

>>263
成る程。
やっぱり香霖堂原作に、もう少し他のキャラも(挿絵を含めて)登場してくれれば、
身長の比較もしやすかったのにね。

283名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:48:40 ID:sTOmfZSc0
霊夢→おとうさん
魔理沙→コロナ
早苗→おかあさん

284名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:48:52 ID:dN8ZVLt.0
紫→ドラえもん
霊夢→のび太
魔理沙→ジャイアン
早苗→スネオ
のほうがしっくり来る。

285名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:48:53 ID:mf1NU8dU0
魔理沙の立ち位置が酷いなw

286名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:49:56 ID:1Aii3Y5.0
霊夢や魔理沙がブロッサムやマリンくらいなのに対して、紫とかがムーンライトくらいの差だろ

287名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:50:09 ID:Yz5cdQvUO
慧音「身長なんて」
映姫「後付けです」

体重なら人気投票に影響したかも

288名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 14:53:07 ID:mf1NU8dU0
>>282
人妖だと身長高くなるのか?
それなら妖怪の少女達はもっと高くなるはずだが

ほんと身長論は不毛だな

289名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:03:53 ID:ZgkSvStk0
>>283

それでいくならどっちかってぇと

輝夜>コロナ
永琳>おかあさん
優曇華>ター坊
てゐ>デンスケ

の一家でやった方がしっくり来る俺的に

守矢一家>最強一家
先生>さとり
トラと舎弟>パチュリーとこあ
チルノ>ショウちゃん

290名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:07:56 ID:sTOmfZSc0
>>289
鈴仙のポジション揺るぎないな……

291名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:14:35 ID:kvFsjTI60
>>284
ジャイアンの台詞から一部抜粋。
「返さない訳じゃないぞ!一生借りておくだけだ!」
「えいきゅうにかりておくだけだぞ。」
「なぐりぐあいをためさせろ。」
「これからお前はずっと俺のどれいだ。」
「見のがしてくれたら、あとで一万円やるぜ。」

確かに魔理沙ってジャイアンっぽいなw
あと霊夢は出来杉君だろ。のび太ポジションはチルノだ。

292名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:38:37 ID:UnQVMpx.0
>>288
人妖なら明治期辺りの生活レベルで高身長でもおかしくないって言いたいんじゃね
妖怪の見た目って年月だけで決まるもんじゃないし

293名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:39:57 ID:AzaBr9.Q0
のび太というには自信満々で勇敢すぎる
ジャイアンに異論はないが他のドラえもんキャラに相当するキャラは東方のいないと思う

294名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:46:20 ID:ZgkSvStk0
世界観というか人間観が藤子と大分会わない気がするんだな
ンでカールビンソンネタはやっぱマイナーなのね…

霊夢>レッドさん
魔理沙>ブルーさん

295名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:47:53 ID:.o35wgJg0
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/

296名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:51:25 ID:N084F.fE0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280756376/858

297名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:55:34 ID:.o35wgJg0
ミスってた
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/

298名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:04:40 ID:VoylIStQO
「ごめんなさい紫、藍、妖夢、この鍋は1人用なのよ」

299名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:15:10 ID:SMcLNsIQO
むしろのび太はおぜうのような気も
さくえもんとぱちゅえもんがいますし

300名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:16:37 ID:7cNblQ8I0
今までは 霊夢=マリオ 魔理沙=ルイージ だったが、
今では 霊夢=マリオ 早苗=ルイージ 魔理沙=キノピオ って所だな。

301名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:44:55 ID:bpj14ols0
>>253
後半を読んでまるでロケット組をボコった依姫のようだと思った。
プレイヤー側(あるいはそれと思われるキャラ)が負けて終わりって
展開が気に食わない人って多いのかな。
天子や萃香は無双するにしてもプレイヤーキャラとしてだから許された?

302名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:51:19 ID:3/kwMEWs0
まあラスボスみんな手加減して遊んでる感じだからなあ・・・
聖戦はガチバトルかもしれんが

303名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:54:04 ID:N084F.fE0
非も大戦争も魔理沙の意地悪というよりは負けず嫌いが出たという感じだけどなぁ。
負けず嫌い言動が醜いと思う人はいるだろうけど。

304名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:55:54 ID:PLkjUBWg0
負けず嫌いなだけならいいけど
負けたからって嫌がらせしたり
負けた後で本気出してないアピールするから印象悪くなるんじゃないのか

305名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:59:35 ID:ZgkSvStk0
というか耳にする妖精全般およびチルノの周囲からの見られようからするに
そもそも負けず嫌い以前に別に負けたと思われてないような

感覚的には大人が親戚の5歳児辺りに
ヒーローごっこの悪役に指名されて
「うっやられたー」ってお付き合いしてあげた
適度の感覚なんじゃないの
よくわからんけど

306名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:05:07 ID:y3DejkUU0
>>305
さらりと流して相手を立てるのが大人で
わざわざ言い訳するのは同レベルってことだよ

307名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:05:57 ID:N084F.fE0
>>305
大戦争Exクリア後の魔理沙のセリフ見る限りだと、油断はあっただろうがお付き合いで負けたって感じじゃないしなぁ。

308名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:06:16 ID:Snz1DA0o0
本気じゃなかったアピール云々はそれこそ儚い議論な気がする

309名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:09:07 ID:PNraXMeI0
ムキになるあたり、対戦相手として認めてると解釈するとか…無理かね?

310名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:11:59 ID:.gmwT4uEO
弱い癖して二回もちょっかい出して酒パクって下品に笑い転げてる奴に比べたらみんなまともだと思うの

魔理沙とか可愛いレベル 上の方の嫌がらせは巣で引くし年いくつ?って笑いそうになる

311名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:14:23 ID:ZgkSvStk0
>>309

実際そういうところはあるような気もする、というか
そもそも付き合って相手している時点でなんだかんだで

312名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:16:22 ID:zJMKExso0
別に懐中電灯の部分がガチレーザーだとしても
一流シューターならノーアイスで回避できるよね


ん? 俺なんかおかしいこと言った?

313名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:17:23 ID:ZgkSvStk0
>>305書いておいてなんだが
実態は中二が305のようなつもりで
小6と遊んじゃってる程度の違いでしかないんだろうな

314名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:17:52 ID:8p6FVG9Y0
チルノ→よつば
魔理沙→やんだ

315名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:33:06 ID:1nWqMwCo0
魔理沙が好きな人って小学生中学生みたいな子どもっぽいところが好きなんじゃないの

316名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:36:28 ID:isaMPsQ20
どこが好きとかじゃない
魔理沙が好きなんだ

どのキャラでも言えることだけど

317名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:37:02 ID:3/kwMEWs0
魔理沙が子供っぽい所は三月精2巻のサニービームの反応で明らかじゃなイカ

318名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:38:15 ID:jC/iwcqQ0
子供っぽいっていうか本当にまだ子供っていうか

319名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:38:56 ID:N084F.fE0
好き嫌いってそこまで理論的に答えられるようなもんでもないと思うからな。
正直今回票入れようと思ってるキャラや曲のどこが好きかと言われてちゃんと答えられる自信はないし。
ただ(他のより)好きだってのはハッキリしてるわけで。

320名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:41:03 ID:GOB.oUmc0
こういう人が一番多いんじゃないか。
魔理沙はかわいい、かっこいい、愛されてるが主であって子どもっぽいと認識してるのは少数派かと
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041496620

321名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:46:50 ID:ZgkSvStk0
これは見てる側の目線の違いもあるような気はするけどな

妙な表現になるが
魔理沙に限らないが見てる側の見方の大人傾向(?)が強くなると可愛く見え
キャラに近い年齢の視点で見ればかっこよかったり憧れたくなる気持ちが大きくなる
勿論誰の目で見てもどっちかしかないっていうような極端なことは実際にはないと思うが

322名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:51:51 ID:wZxpWJmgO
魔理沙に少年漫画の主人公的な爽やかさを求めていた層も少なくなかったろうに、
負けず嫌いな子供アピールは致命的では無かろうか

323名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:08:12 ID:1Aii3Y5.0
致命的も何も人気を意識したキャラ作りなんてしてないだろうし

324名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:17:44 ID:ZgkSvStk0
>>322

俺的にはそんな魔理沙もありだが
根本的にどんな人間(キャラ)でもポジティヴなところしかないってわけでもあるまい
という考え方もあるしそんな魔理沙に子供っぽいところやへたれたところが
あったりするのもそれはそれでありだろうと思っている
考えようによっては単に強いだけのキャラクターよりずっといいとさえ言えるな

…というわけでそれで駄目な人がいる一方で
それで好きになる人も多いので総合的にさほど問題はないかと思われる

325名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:19:07 ID:Ss0ucmUwO
>>323
信者はしてるだろうけどな、イケメン→乙女で属性を180度変えてるし
今まで無かった妹属性とか付け加えるし

326名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:21:43 ID:N084F.fE0
>>325
信者なんて魔理沙に限らずいくらでも二次設定なキャラ作りするのは今更の話だろう。

327名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:21:45 ID:3/kwMEWs0
魔理沙ヘタレイメージが強くなったのは儚月抄のやられぶりや星のマゾリサが原因だと思う
昔はマリサ砲やマスパは強かったんだけどなあ

328名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:23:40 ID:DeKz7ws.0
魔理沙は特に人によって見え方が変わるキャラなんだな。

329名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:24:35 ID:Snz1DA0o0
全員ですやろ

330名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:25:33 ID:JFk9JDj.0
じゃああれか
魔理沙はこれからイケメンと乙女という二つの要素を循環させていくのか
イケメンネタが飽きられたら乙女に、乙女ネタが過剰に増えるとイケメンにって感じで

331名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:27:31 ID:N084F.fE0
同じヘタレイメージでも、原作を通してみて
・機体性能的に弱くなったから
・ストーリー的にヘタレてるから
って見方で分かれてる気もするしな。もちろんヘタレ設定二次を見てそういう印象持った人もいるだろうし。
何を持って見え方がかわるかは人それぞれ。

332名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:27:36 ID:QN9UNDOQO
しかし乙女魔理沙自体は結構昔からあるよな?
秋枝とか最初から乙女で描いてたし

333名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:31:23 ID:ZgkSvStk0
実際問題両方の側面はあるんだろうから
その時々で見るほうが見たいほうの側面に着目すればよいのでは

334名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:32:33 ID:7jIz.yTI0
なんか特定のネタが流行ると、それ以外のネタは絶滅扱いにしてる人がいるな
ネタの使い方なんて人それぞれだろう

335名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:03:44 ID:jlFL2Z.Y0
実際のところ機体性能って人気にどのくらい影響あるんだろうな。
星の魔理沙は明らかに一弱だけど
霊夢にだって過去作には弱機体は存在している訳だし。

妖咲夜さんとか星早苗とかの新自機な上に性能も圧倒的だから
使っていくうちに好きになったって声は確かに聞く。
強機体(扱いやすい機体)が人気に繋がるとは考えられても
弱機体(扱いにくい機体)だから人気が伸び悩むとは一概には言えないと思うんだがな。

336名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:05:10 ID:94dULoPo0
新しいネタが流行ったのなら良いけど
ネタに詰まっただけだと順位はみるみる落ちていく
有効投票数自体は跳ね上がってるから投票数が下回るのは難しいけど

337名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:05:12 ID:7jIz.yTI0
星魔理沙十分強いけどね、使いこなせない人が多いだけで

338名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:06:24 ID:isaMPsQ20
魔理沙は弱くなったうえに派手さまで奪われてしまって、
普通に上級者向けになってしまったから、じわじわと
影響を受けていると思う

339名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:07:59 ID:H93w2frI0
有るいみ早苗さん躍進でヤバいのは霊夢じゃなくて魔理沙かもね。
幻想郷の人間視点(まあ神様はいっているけど)役を少し奪われている気がする

340名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:11:41 ID:HmOOp7320
上でなんか色々と魔理沙が大人げないだの言われてたみたいだが
そもそも魔理沙は大人じゃないだろ

341名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:12:40 ID:bpj14ols0
>>335
自機性能としてぶっちぎりの一強だったことなど一度としてない
上に、ラスボス的な立ち位置にあったこともほぼないのに
多くの人が(設定的な)最強キャラとして押してる霊夢は
すげえなあ、と時々思う。

342名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:14:58 ID:nKJDWrrY0
>>339
単純にライバルポジを奪われつつあるしな。
それに早苗さんは立場は普通の人間じゃないけど、視線は幻想郷外の人間だから
ある意味魔理沙よりこっち側に近いんだよね。

343名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:15:39 ID:94dULoPo0
ライバルは早苗に
スピードは文に
パワーはお空に

344名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:15:57 ID:MJQby/Vs0
なに今日は魔理沙ネガキャンの日?これだから霊夢信者は・・・

345名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:19:02 ID:heLFKCo.0
地とか自機性能霊夢一強じゃね?
ボムゲーするなら文
初心者にも扱いやすく稼ぎ最強の紫

346名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:19:02 ID:SvSbYDIQ0
それが人気にどう作用するかわからないけど
自機の特性って結構キャライメージに直結してる気がする

347名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:21:06 ID:YpeKpxm60
>>335
霊夢はどの作品でも最低1種類は使える機体があったような

紅……自機間のバランスが良く、弱機体が存在しない
妖……座布団は高難度では弱いが、針は安定
永……精密避けゲーで光る回避性能。ボムも強い
風……霊撃画一化により誘導の火力大。針も相変わらず安定
地……紫が針っぽくて使いやすい
星……針が相変(ry

>>341
ステージクリア型じゃないけど、花の霊夢は最凶だぞ

348名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:22:23 ID:4yJHdrGQ0
過去のアンケート結果より、メイン使用キャラ

紅魔郷
霊符   652人    22.60%
夢符   641人    22.22%
魔符   604人    20.94%
恋符   687人    23.81%
不定   301人    10.43%

妖々夢
霊符   379人    13.16%
夢符   549人    19.06%
魔符   318人    11.04%
恋符   301人    10.45%
幻符   740人    25.69%
時符   441人    15.31%
不定   153人    5.31%

永夜抄
結界.   1232人   42.62%
詠唱    539人   18.64%
紅魔    380人   13.14%
冥界    610人   21.10%
不定    130人   4.50%

風神録
霊A   2991人   40.20%
霊B   2399人   32.24%
霊C.    358人.    4.81%
魔A.    552人.    7.42%
魔B.    627人.    8.43%
魔C.    514人.    6.91%

地霊殿
霊紫  6024人   46.99%
霊萃  2384人   18.59%
霊文.   750人.    5.85%
魔ア  1334人   10.40%
魔パ  1384人   10.79%
魔に.   945人.    7.37%

星蓮船
霊A   4433人   25.26%
霊B   2203人   12.55%
魔A   1923人   10.96%
魔B.    719人.    4.10%
早A   3079人   17.55%
早B   5191人   29.58%

349名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:23:23 ID:/LL2I.Kk0
攻撃力は狂ってるけど反動もやばいからなあ

350名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:24:09 ID:LrGEXWqg0
とりあえずデフォルト位置の霊夢Aでやってみようってなって
そのままって人はけっこういると思う 俺もだし

351名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:24:11 ID:zv4hsNzM0
花映塚
博麗 霊夢  293人 10.39%
霧雨 魔理沙 465人 16.48%
十六夜 咲夜 233人 8.26%

これを省いたのはわざとか?

352名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:24:37 ID:dN8ZVLt.0
>>348
風神録ひどすぎる。

353名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:25:24 ID:P3JKm1oQ0
魔理沙はなぜ霊夢より人気があったのか?

354名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:27:04 ID:heLFKCo.0
風神録と地霊殿は約70%以上が霊夢使用ってやばいな
紅はいい勝負していて
咲夜や早苗が出ている時は新キャラ有利ってとこか

355名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:29:55 ID:4yJHdrGQ0
>>351
何も考えずに紅妖永風地星だけ抜粋した
何か問題でも?

つかわざとか?なんてつっかからずに
ちなみに花だとこうなってる、っておいていけばいいだけじゃないか

356名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:31:10 ID:94dULoPo0
>>353
魔理沙はスペードとパワーにカップリングという強い要素持ってたしな
霊夢は自機の使い勝手は良かったけど特徴はぱっとしなかったし
二次での方向性もあまり見えてなかった
今の霊夢には幻想郷の管理者、最強、鬼巫女、貧乏などネタも増えた

357名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:31:38 ID:dN8ZVLt.0
>>354
咲夜さんと早苗さんは性能が異常だったからしょうがない。少なくともノーマルクリアするに当たっては。

358名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:32:36 ID:SvSbYDIQ0
あからさまに使い勝手のいい装備に集まってるから
キャラ補正は少ないんじゃないかね

359名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:36:37 ID:hRBwyiDc0
予想すると魔理沙と咲夜は一つ下に行く

360名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:38:00 ID:m64VMBV60
昔はカップリングの多さが人気のほとんどだったような
そもそもその時代は同人自体がカップリングが基本だったし
今は家族的構成が重視されている感じがあるね

361名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:40:49 ID:heLFKCo.0
初クリアは絶対針巫女、って決めてる人は結構多い気がする(自分もその一人)
初クリアの機体は自然と思い入れが強くなるから最終的に
使い続ける人が多くなる

362名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:40:55 ID:zv4hsNzM0
>>355
魔理沙不人気の話してる中、魔理沙が一番高い花映塚だけ抜かれたら・・・ねぇ

363名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:42:45 ID:jlFL2Z.Y0
>>338
やっぱスペカ人気No1のマスパ消滅or弱体化は痛いか。
その点、夢想封印が消えて残念って声は聞いたことがないんで
あまりにも象徴的なものがあるのも考えものだな。

>>341
>>347

機体的に魔理沙が霊夢にアドバンテージを取ってたのは
せいぜい紅くらいだよね(それでも>>348だとほぼ拮抗している)
妖以降からはすでに、結界回し・マリス砲とかを駆使する必要がある
テクニカルキャラになっていて、使用率では霊夢に勝ったことがない。

霊夢の安定感は、やっぱりSTGでの安定感に起因するところも
大きいと思うな。
「とりあえず針で」、「とりあえず誘導で」と持っていくことが出来るのは大きい。

364名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:43:16 ID:Lb0AzpvcO
>>359
レミリア3位とかありえるのかね

365名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:44:47 ID:tA4VkPJk0
>>356
貧乏巫女や主人公霊夢最強説は昔(霊夢が1位じゃない時)からあったよ
管理者ネタもシリアス系では重宝されてたし
カップリングもレミリア、紫、アリスとかいろいろあるし
違いがあるとすれば見た目と性格じゃないかな
それが何で逆転現象起こるようになったかといわれたら難しいが
魔理沙はなぜ霊夢より人気があったのかって考察は面白いかも

366名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:47:10 ID:94dULoPo0
>>363
妖は十分パワーキャラでいけると思う
ただボム数の性能の差が戦力の決定的違いであることを教えられたという
初心者にボム2と4の壁はちょっと大き過ぎた

367名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:48:44 ID:wJpDKYTQO
単純に昔はシューターのが多かったから上級者向けの魔理沙のが人気あったんじゃないかな。

368名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:49:04 ID:zJMKExso0
霊萃使い意外と多いんだな
狙いがダメなホーミングでもホーミング需要はあるってことか

369名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:49:53 ID:CcUhVbwU0
霊萃はアイテム回収が地味に便利

370名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:53:51 ID:/LL2I.Kk0
妖の魔理沙は6プラで一歩も動かずに幽々子を倒せたという伝説がだな

371名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:55:07 ID:dY8QjQfQ0
初心者は迂闊に画面上部に行くと頓死したりするからなー・・・・

372名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:57:21 ID:HmOOp7320
上部回収、グレイズ回収に慣れない初心者にとって萃香は神様だぜ
でもそれは体感だけで、紫でスキマワープ使って切り返しの危険を回避したり、文でボムゲーした方がクリアに近かったりする

373名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:57:26 ID:m64VMBV60
昔は魔法少女というだけで人気があったような
やっぱり流行りのアニメの影響だったのかな

374名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:57:53 ID:wE0t6xRgO
>>370
むしろステージ開始から完全な移動封印だったはず

375名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:58:02 ID:nKJDWrrY0
>>373
1月22日現在、そのフレーズは大変危険です>魔法少女

376名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:00:39 ID:XwQ4Gdfg0
          ,':::/  __   / ⌒ ヽ     ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::,'
         ,':〃  /- i   i; ⌒',ヽ ',    )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::( )::/
           l:::i   ,' ⌒i   ii ・ i i i⌒ 、(:::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::/
          l:::)⌒i i ・ {    ', __ノ ノ ノ   ) )::::::::::::::::::::::::::::::::( ):::/
         l::( __ハヽ-ト、   ヽー一ヽ一イ   ) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
            ',::)(    )  ̄ ヽ     ノ  i  ノ:::::::::::::::::::::::::( )::::::/

377名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:02:58 ID:Gkfz6cWM0
魔理沙が上級者向けになったのって地以降じゃね?
アイテム回収・高速移動の爽快感が消えだしたのもこの辺
人気低下要因としては、初心者が離れたことより使ってて面白く感じない場面が増えたことが大きいと思うな

378名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:05:49 ID:heLFKCo.0
いや、風も強いけど設置系で独自のパターンを組まなければいけないコルマリ、
全弾当てても針巫女以下なのにオプションが鬱陶しいグラマリと上級者向けだったやん
唯一上級者向けじゃないレザマリもバグがあるという有様

379名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:07:55 ID:jC/iwcqQ0
魔理沙談義もいいがその今の風潮の魔理沙が順位にどう影響するかとか話し合おうぜ

380名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:12:05 ID:ZgkSvStk0
2位以上に返り咲く可能性は若干低くなってるかも知れんなぁ、程度?

381名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:14:02 ID:nKJDWrrY0
正直人気落ちてるのかいないのかも、あの辺だと水の上澄みを比べてるような状態だからな。
さすがに大崩れはないだろうし。

382名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:16:20 ID:N084F.fE0
と言われてた頃がゆかりんにもありました。

正直5位の可能性(咲夜さんに離され、レミリアについに抜かれる)が一番高いと思う。もともと接戦だったし。

383名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:18:19 ID:wE0t6xRgO
現在の2〜5位はどこがどう入れ替わっても驚かない

384名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:19:41 ID:wE0t6xRgO
ごめん嘘
レミリア2位だったら驚く

385名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:19:47 ID:94dULoPo0
順位が下がっても票数が上がってるからややこしい

386名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:20:34 ID:xi3PdJ920
中二ハーレムラノベ主人公・霊夢の安定感は異常

387名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:20:43 ID:P3JKm1oQ0
前回の文でさえ微増してるからねえ

388名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:21:10 ID:ZgkSvStk0
5位くらいまでだったらまあありえる範囲って感じなのかねぇ。

……ただレミリアアリスは上向きだけども
咲夜さんも同じく下向き傾向だからどのくらい入れ替わるかというところかね。

389名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:21:21 ID:YpeKpxm60
>>365
>魔理沙はなぜ霊夢より人気があったのか
前方集中型の攻撃とマスパの豪快さ、「弾幕はパワー」「そこをどきな!」等の台詞が二次で膨らまされ、
竹を割ったような率直かつ大らかな性格で、何事も正面突破が信条のキャラとして描かれてたのが大きいと思う

例えばフランが懐くのが霊夢でなく魔理沙だったり、本泥棒に入る時はマスパで紅魔館を破壊しながらの強奪だったり……
EDを見ると実はコソ泥で、咲夜には匿われたりお菓子をご馳走になったりしてるけど、乙女化以前は見向きもされなかった

390名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:21:25 ID:nKJDWrrY0
>>386
それも長い下積み生活があってのもの

391名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:24:13 ID:dY8QjQfQ0
何だかんだで魔理沙はそう落ちないように感じる
現状、人間であるというアドバンテージがそれなりに働くように思うので

392名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:24:55 ID:ZgkSvStk0
主人公が強いのは大手の人気投票じゃよくあることだしその辺はまあ。

……書いといてなんだがレミリアって上がる気配そんなにあるのかな(をい

393名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:25:15 ID:H93w2frI0
ぶっちゃけ当時は巫女って属性が浸透してなかった気がする。
旧作から頑張ってはいたんだがね。

まあ巫女属性(と腋巫女)を開拓したってことならジャンルの先駆けだし相当強いのではないかと。

394名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:30:10 ID:ZgkSvStk0
>>392

なんか新しいファン層を得てるような気もしないでもないしなぁ魔理沙

1)霊夢
2)早苗
3)魔理沙

ここは変わらないか

4)レミリア
5、6)咲夜アリス

この辺が怪しい

さすがにさとりと幽香さんは前回から上げは
難しいんじゃないかと思ってるんだが
意外とわかんないんだよなぁ

395名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:33:36 ID:heLFKCo.0
さとりとか一押し率が低いからわからないぞ
離れる可能性もあるが逆に票が一押しに上がる+新規で爆上げもあるで

396名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:35:44 ID:PLkjUBWg0
人間を倒すのはレミリアより幽香なきがする

397名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:36:19 ID:94dULoPo0
地組って二次・・・というかニコニコでの活躍はどうなんだ
正直その辺で余程積み上げてないと2年目がピークで3年目は落ちると思う

398名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:37:06 ID:ZgkSvStk0
幽香さんも底力というか潜在的な需要が凄そうなキャラだからねぇ
大物食いがありそうなんだよな

399名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:37:57 ID:m64VMBV60
新キャラはわずかだし二次創作でも目立った騒ぎはなかったがその分今回の結果は読めないし気になる
全体的に変わらないと言われているが逆に大変動のフラグが立っている気がしなくもない

400名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:40:22 ID:ZgkSvStk0
>>397

私がチェックしてるのだと大体かなりいい役もらってる…というか
主役的になってるものもある…けど単に私が地組を選んで
見てるだけという可能性もある(を

大手そうなところだとタッグ編とかミコレイムとかか

あとなんかロックPV系でよく見るような

401名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:41:37 ID:tA4VkPJk0
>>395
確かに落ちる可能性もあると思うが、まだ大丈夫だと思う
地霊殿の二次創作盛んだし、Pixivコンテストの絵投稿数も地の中でトップだったし
新作いくつか出てそっちに流れが傾いたら支えが弱くて一気に落ちそうだけど

個人的には咲夜が3位と予想
二次創作のゲーム側で人気があるし
4位がレミリアで5位が魔理沙と予想

402名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:41:40 ID:7cNblQ8I0
PIXIVの例大祭企画だかで地霊殿が紅魔館に勝ってるんだよね
永夜三部作側は全滅し、守矢三部作が全て残ってる。(準決勝第二試合目が風と星?)
時代の流れはあると思う。

403名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:43:21 ID:WdQ3IHAE0
おそらく絵かき側として新しい作品の方がいろいろ好きなように描けて楽しいんだろう

404名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:43:53 ID:ZVd7H/UM0
ニコニコの東方ピーク自体がとっくに過ぎてるから
今回はあそこ参考にしてもイマイチな気がするなぁ

405名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:44:12 ID:SvSbYDIQ0
東方関係全部見てるわけじゃないから
むしろ一部しかみてないから偏ると思うけど
自分が見てる限りでは地星も他と同じ程度には出てる

406名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:47:38 ID:4yJHdrGQ0
とはいえ割合的にはまだまだ大きいからなあ
他にはPixiv、各種掲示板、二次創作(同人誌、アレンジ、同人ゲーム、エロ)、etc・・・
どれか一つだけ見ても全容はわからないだろうね
それぞれのコミュニティで人気の傾向とか違うだろうし

407名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:47:41 ID:YZ0wNdOg0
>>401
確か数ならさとこいでほぼ同じだったんだよな
さとりが維持でも下がってもどちらでも
次回でこいしは更に上がりそうだ

408名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:48:41 ID:nRdaa86Y0
神主スレに誤爆したからやめようと思ってたけど流れ見て貼っとこう。マルチすまん

                           .i^ヽry/`ヽ、
                          ., '` ⌒ ゙`ヽ'
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓.L(ノ八ノノLi〉  .2/20 東方wiki メルアド必須・ID制 168hours
┃第8回東方シリーズ人気投票キャラ部門 ┃. il、゚ヮ.゚[i.llλ<非公式 多重投票× 発走2/13 0:00
┣━┯━┯━┯━━━━━━━━━━┻○┯━┯○━━┯━━━━━┯━━━━━┓
┃ .1│ .1│ .1│ムソーフイーン      .[♀15]│75│博  麗│(東)博麗神│◎○△◎─┃
┃ .2│ .4│13│ジョウシキフルーツ    [♀4]│78│東風谷│(東)風神録│○◎▲△─┃
┃ .3│ .3│ .2│キリサメマリポーサ ....[♀14]│70│霧  雨│(東)博麗神│▲─◎──┃
┃ .4│ .2│ .4│ザワールドメイド     [♀9]│74│十六夜│(東)紅魔郷│─▲─○─┃
┃ .5│ .5│ .5│カリスマグングニル   .[♀9]│61│スカレット │(東)紅魔郷│──○─▲┃
┃ .6│ .8│ .8│シャンハイホラーイ   .[♀13]│73│マガ.トロ..│(東)妖々夢│─△───┃
┃ .7│ .9│20│フラワーファーマー  .[♀13]│83│風  見│(東)花映塚│─☆─▲─┃
┃ .8│13│─│バックベアードアイ    .[♀3]│64│古明地│(東)地霊殿│☆注──○┃
┃ .9│ .7│ .9│モンペフェニックス   .[♀7]│71│藤  原│(東)永夜抄│△─注──┃
┃10│12│10│フランチャンウフフ    .[♀9]│62│スカレット │(東)紅魔郷│──☆─△┃
┃11│10│ .6│ハラペコドリキャス   .[♀8]│85│西行寺│(東)妖々夢│─×──☆┃
┃12│ .6│ .7│ショウジョボーダー    .[♀8]│85│八  雲│(東)妖々夢│───注×┃
┃13│15│12│ミョンザムライ       [♀8]│67│魂  魄│(東)妖々夢│×──☆─┃
┃14│28│─│ウニュークリア     ..[♀3]│83│霊烏路│(東)地霊殿│────◎┃
┃15│─│─│フライングナムサン ......[♀2]│87│  聖  │(東)星蓮船│──×─注┃
┃16│14│11│ムラサキソコマデヨ  ...[♀9]│69│ノーレッジ│(東)紅魔郷│注──×─┃
┗━┷━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━━┛

5人ほど無作為に選んで予想させるとこんな感じになるんじゃないかなと思う。◎=上位に食い込む的な意味で

409名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:49:14 ID:CxMb9NI60
PIXIVの例大祭企画で判るのはは同勢力キャラの人気順だけ

410名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:50:29 ID:N084F.fE0
>>402
あれはタイミングの問題もあるからなんとも。地が真打をあとに出してきてたから勝てたけど、逆なら紅が勝ってたと思う。
これは他のカードにも言えるけど、最後に爆弾投下したほうがそら有利でしょうと。劣勢側に付いて援護しようって人も出てくるしねぇ。

411名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:51:15 ID:nKJDWrrY0
>>409
しかもそれすらも微妙に絵の描きやすさや絵での見栄えで誤差がある。
まあある程度伸びそうなキャラとか星キャラの認知度とかはわかりそうだが

412名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:52:16 ID:YX0IqB5.0
>>408
ムソーフイーンの単勝にぶっこむだけでいい銀行レースですね

413名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:52:45 ID:3/kwMEWs0
>>408
フランチャンウフフひでえw
せめてオーエンレヴァテインにしろよw

414名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:53:06 ID:nKJDWrrY0
>>408
5人目の予想屋は穴狙いすぎだろ……

415名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:53:16 ID:P3JKm1oQ0
>>408
俺得な表を作ってくれてありがとう
霊夢と早苗の連が1倍台になりそうだ

416名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:54:23 ID:YZ0wNdOg0
しっかし改めてみると風神録〜星蓮船すくねぇなぁ

417名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:55:15 ID:H93w2frI0
>>408
安定よりも大穴派な俺は5人目にかけるか。

まあ人気投票は積み重ねも大きいしな。
11〜20ならともかくも。

418名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:58:05 ID:9843YD/k0
>>408
ムラサキソコマデヨで吹いた

地霊殿と言えば、お空はメカニックな絵が増えたりヤマメちゃんは多脚な絵が増えたりと
昨年はビジュアル面で個性が出てきた気がする
上位のお空はともかくヤマメちゃんもうちょっと上がるんじゃないかな

419名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:59:54 ID:ZVd7H/UM0
>>408
15歳とかムソーフイーンはそろそろ引退して子作りに専念すべき

420名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:01:35 ID:TQyY7LyY0
こいしちゃんは何故かクリーチャー化していってるな・・・

421名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:04:11 ID:1t9oPbO20
心を閉ざしたキャラって不気味で強いイメージがあるしな。
宗次郎とか

422名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:04:40 ID:94dULoPo0
>>416
自機経験の壁や積み上げの差というのもあるしその辺は仕方ない

423名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:05:02 ID:Z3O4rnxgO
積み重ねは重要だな
それに加えて、積み重ねてきたキャラ程このような人気投票によって
人気キャラ認定→さらに出番が増えるという流れが生まれるから
人気投票は新参キャラをますます注目されづらくするイベントだと思ってる

424名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:05:52 ID:3/kwMEWs0
ルーミア・フラン・こいし  グロ担当

425名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:06:47 ID:xjAsJ/p20
オッズネタは毎回出るけど、魔理沙1.2倍霊夢6倍とか言われた時期もあったんだぜ・・・

426名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:07:35 ID:ZgkSvStk0
古明地姉妹はなんというかあまり流行に左右されないタイプの魅力を
備えている…ような気がする
心の問題って普遍的なものだし

>>423
まあ新人が売り込みに使えるイベントではないわな>人気投票
むしろ売り込みの成果を確認するためのものだし

427名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:09:02 ID:7cNblQ8I0
フランちゃんは初心、こいしちゃんは積極的
こういう棲み分けが出来てる気がする。

428名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:09:24 ID:YX0IqB5.0
ところで紫は維持できそう?

429名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:13:15 ID:WdQ3IHAE0
紫は下がるだろう

430名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:17:40 ID:ZgkSvStk0
>>428

上は抜くには厳しそうな相手ばかりで
逆に下にいる相手は上がってきそうな気配濃厚だから
上がるか下がるかだったら下がる可能性のほうが高い気がする

431名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:17:55 ID:CxMb9NI60
紫は人気が落ちるというより新規ファンがつかないって感じ
その結果として順位が下がると思う

432名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:18:32 ID:1t9oPbO20
>>424
輝夜と妹紅も、別の意味で

433名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:18:54 ID:94dULoPo0
上がる要素はこれと言って無い気もするけど前回の結果に危機感を抱いた人が入れるかもしれんから
他が上がらなければ現状維持か微上昇くらいはできるんじゃね

434名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:19:36 ID:heLFKCo.0
っていうか第6回が高かっただけなんだけどな
実は下がったんじゃなくて戻っただけ

435名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:20:06 ID:wJpDKYTQO
そういや紫や幽々子は下がるという意見が多いが何でだ?
個人的には地力も潜在力もあるし、はまれば伸びそうな気もするんだが

436名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:21:56 ID:PFUBIfJk0
>>402
まず、1回戦の組み合わせから見てみろ
最初から紅と妖があたってるし初期三部作は全部右のトーナメントで固まってる

437名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:21:57 ID:.o35wgJg0
みんな自分の印象で言ってるだけでしょ

438名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:22:20 ID:ZgkSvStk0
下がるというか「上がらない」というイメージかなぁ
別に取り立てて不人気だったり嫌われてるような気はしないんだけどね

>>434
みたいなイメージで見られてる感じじゃないかしら

439名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:22:30 ID:dN8ZVLt.0
年から来る衰えは隠せなうわなんだやめろあsdfgsd

440名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:27:18 ID:94dULoPo0
>>435
新属性とか開拓されてませんし
緋やげっしょーでゆゆ様が知略だか直感だか知らないけど凄い所も見せてたけど
それでも上がらなかったのはそういうのは求められてないから

と言いたいところだが順位は落ちちててもやっぱり投票率は上がってるからややこしい

441名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:30:07 ID:ZgkSvStk0
前に姐さん系キャラは普遍的に人気投票では弱いみたいな話がチラッとあったが
それと同じで年上うふふ系も世間的にはある程度の固定客があっても
そこまでトップに食い込むような人気はあるまい…っていうイメージもあると思う
ないかね?

442名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:34:06 ID:ssW/63o.0
>>441
前回投票ではそのあたりの固定客が聖に流れた気がするね

443名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:43:43 ID:MJqjodNUO
幽々子は弾幕代表として頑張ってほしい。
一応美しさ枠でもあるかな。

444名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:44:39 ID:YpeKpxm60
紫は8位のさとりと200票差しか無く、8〜12位まではいくらでも変動する可能性がある
逆に、13位の妖夢とは700以上の差があるので、下のキャラが昨年のアリス並みにインフレしない限りは……

445名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:48:04 ID:94dULoPo0
弾幕投票の順位すっかり忘れてたから過去投票見に行ったら第4回で既に無かったのか
第3回では弾幕ランキング1位だから一応勝ち逃げはしてるんだな
今やったらどうなるかね

446名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:49:17 ID:RQzBd.aw0
そういう意味では去年は旧三部作のキャラはほっとんど
「何も起きてない」に等しいんだよなぁ 格ゲーとチルノと文ぐらいか

447名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:49:52 ID:heLFKCo.0
危険なのはお空、白蓮のラスボス組辺りだろうか

448名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:51:21 ID:heLFKCo.0
447は444に対してのレスね
妖夢も前回妖組の中では上げてきてるから
安心はできないね

449名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:02:33 ID:0tbgo/qwO
そういえば紫好き、妖夢好きは見るけどゆゆ様好きはあんま見ない気がする
二次の露出は多いけどさ

450名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:03:28 ID:heLFKCo.0
いるよ!いるよここに

451名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:05:52 ID:wJpDKYTQO
>>449
幽々子は二次の露出は多くはない。妖夢と紫の半分程度しかなく、主役的立ち位置も少ないから二次の恩恵は極端に多くはないと思われる

452名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:10:12 ID:MJqjodNUO
順位下がってるから落ちたと思われてるけど幽々子って地味に得票数は妖夢や妹紅より多いんだよね。
一押しもフランと同等だし、地味に安定しそうだ

453名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:11:46 ID:yLlwhKhY0
>>451
資料も無いのに、「半分程度しかなく」と言われても説得力に欠けるぜ
ちゃんとそのデータを見せてくれよ、コミケの主要キャラ別表とか

454名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:11:55 ID:94dULoPo0
それは意外だが
先日のピクシブの大会の支援絵の数見た時に妖夢の支援大杉だろと思った
妖夢が多いだけではとも思うが逆に何故妖夢はこんなに多いのか

455名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:13:38 ID:9843YD/k0
ゆゆ様描きにくいねん
フリル+和服とか軽く地獄

456名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:15:27 ID:O1UCeOkY0
妖夢は逆に描きやすい+二刀流は画面栄えするからな

457名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:17:36 ID:yV/2Oa/20
どこの層を見てファンが少ないと判断してるのか知らないけど
BBA愛してるとか何々たんちゅっちゅとかそういうレスやコメントが目立たないだけじゃないの
俺が良く行く場所では幽々子好きはやっぱり多いよ

458名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:22:23 ID:wJpDKYTQO
>>453
何スレか前のC79のキャラ別表だと半分以下だった。
ピクシブにしろ何にしろ紫と妖夢より幽々子の方が露出が少ない。
ゆかゆゆにしろゆゆみょんにしろ、紫と妖夢がメイン寄りのが多いと思う。

459名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:22:50 ID:94dULoPo0
その手のコメは藍と橙が凄い存在感
らんしゃまとちぇぇぇぇは思わずNGに入れてしまったわ

460名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:26:51 ID:AzaBr9.Q0
1:愛着度はさほどでもないが単純な容姿なので量産できるキャラ
2:愛着度は高いが量産するには複雑な容姿のキャラ
3:愛着度が高く量産するにも手頃なキャラ
4:愛着度はないが描くのが難しいので練習にもってこいなキャラ

461名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:27:56 ID:tA4VkPJk0
>>458
二次露出ってのは端役も含めての登場を指す
サークル登録の場合はメインのキャラで振り分けられるからちょっとその数は当てにならないかな
だから半分程度って言われてデータがあるなら出してみろって反論がきたんだと思うよ

462名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:31:57 ID:l38k6WSQ0
個人的にはイラストなんかは描きにくいからで納得できたが、魅魔の宮殿のキャラ使用率ランキングで幽々子の使用率が低めだったのが気になった
どのキャラも性能に違いはないし、これも紫や妖夢はそれなりに多かったから

463名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:36:18 ID:9843YD/k0
確かに西行妖関連の設定扱った作品以外で幽々子が主役の二次創作は見たことないな
その西行妖関連でもどちらかというとヒロインみたいなポジションが多いし

464名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:37:07 ID:Z6r.z8Q.O
幽々子はもしかしたら曲やら弾幕やら設定やらは人気だが、キャラクターのデザインの受けがあまり良くないのでは

465名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:37:11 ID:YpeKpxm60
>>448
第6→7回の増加数を見ると紫+800・妖夢+1200で、仮に同じペースでも700票差は覆らない
可能性が高いのはお空だけど、今年は非効果による確変も終わって落ち着くだろうから、900票差を埋められるかは未知数

紫の伸びの悪さは咲夜同様第6回が高止まりだった反動でもあり、今回も同じ調子とは考えにくい
ただ、本当に前と同じ伸び率だったら来年かなり危なくなる

466名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:38:53 ID:wJpDKYTQO
>>461
成る程。端役か…。
でも白玉楼という立地に亡霊という種族だから端役も少なめなんじゃないか?

467名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:41:00 ID:94dULoPo0
妖夢のメインが多いなら必然的に出番は多くなるんじゃね
かくいう自分もそういう本は結構心当たりがある

468名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:43:22 ID:94dULoPo0
>>464
BBAの宿命だな・・・

469名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:44:59 ID:dN8ZVLt.0
ギャグ系だとゆゆ様は大食いという単純明快かつ使いやすいキャラでそこかしこで出てくるのでは。

470名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:46:40 ID:AzaBr9.Q0
上がって↑上がって↑上がって↑下がる↓また上がって↑少し下がる↓ ・・・この場合は次また上がる

下がって↓下がって↓少し停滞して→下がる↓そしてまた停滞→ ・・・この場合は現状だと上がる見込みがない

上がって↑上がって↑上がって↑停滞→まだ停滞→ずっと停滞→ ・・・安定期で上がりもしなければ下がりもしない


何で見たんだったか忘れたけど、なんかのグラフがそういう仕組みになっていた
経済関係だったような気がする

471名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:51:57 ID:l38k6WSQ0
>>469
大食いキャラだとストーリーのメインにはなれないってだけかもな
脇役としてなら多いのかもしれないな

472名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:53:49 ID:MPdNbpcE0
妖夢は全開順位上げた剛の者

473名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:54:17 ID:wJpDKYTQO
>>468
幽々子は結構童顔な気もするけどな。少なくともBBAと呼ばれる方々の中では。
あとあの和服は中々受けるとは思う。ただし絵師は除く

474名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:57:11 ID:MJqjodNUO
>>471
ただ、大食いキャラはあまり受けない気がする。

475名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:57:45 ID:b2eKYNQw0
株の予想みたいだ
白蓮は服がエロいしテーマ曲が人気だし
幽々子越えもあるんじゃないかと予想してみる

476名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:58:40 ID:94dULoPo0
和服が受けるなら姫様にもっと票をくださいよぉぉぉ
ゲーム自体の評価も妖に次ぐはずなのに・・・

正直永のゲームは主人公勢に人気持って行かれた感はしないでもないけど

477名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:59:04 ID:P7TjfQuc0
>>465
風地星への世代交代の逆風を一番受けてるのが紫な気がする
紅魔館の人気が依然として高いから錯覚しがちだが、
一次はもちろんのこと二次を見ててもやはり世代交代の風を肌で感じる

具体的には今まで八雲家のポジションだったところに守矢神社が、
紅魔館のポジションに地霊殿や命蓮寺が徐々に被ってきたように見える
紅魔館は圧倒的な認知度でまだまだ安泰だが
紫は以前と比べて露出が激減したんじゃないか?

478名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:00:01 ID:dN8ZVLt.0
姫様は俺がぺろぺろしながら一押ししてやんよ。

479名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:07:31 ID:Snz1DA0o0
姫様って永遠亭勢力&もこたん以外だと何処との絡みが多いんだ?

480名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:10:14 ID:MPdNbpcE0
>>477
なんか守矢の方が軽率に何か企むから使いやすいのかもね

481名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:11:29 ID:cwhIJlK.0
>470
株価?

>476
輝夜は実は和服じゃないような気が……

482名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:13:25 ID:nKJDWrrY0
>>480
紫の担当をかなすわがやって早苗さんがその下で適当に動くからね。
そのへん基本全部紫がやってるのとの差があるんだろう。藍は式だから基本独立行動しないし。

紫だけの方が動かしやすい場面もあるけどね。

483名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:15:40 ID:..pXVyLo0
八雲:基本的に紫中心で居住地の関係上、一家ネタが使いにくくなった
守矢:話に応じて中心を調整しやすい、一家ネタが使いやすい

484名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:15:53 ID:TQyY7LyY0
イタズラっこ☆ゆかりん
・・・概ねの二次の黒幕の場合、こんな感じか

485名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:16:03 ID:dN8ZVLt.0
>>479
強いて言えば、脱ニートで紅魔館で働くネタとか、魔理沙がお宝欲しがるネタとかそんなもんしか・・・。

486名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:19:26 ID:MPdNbpcE0
>>485
出番も友達もえらべんもんですなあ・・・
貧ずれば鈍ずる

487名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:19:50 ID:H93w2frI0
紫は初登場で「割と困ったちゃん」と名付けられていれば今とは違う展開になってただろう。

488名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:20:15 ID:xjAsJ/p20
なんで絡むキャラが少ないだけでそんなに馬鹿にされなきゃいけないのか

489名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:20:34 ID:l38k6WSQ0
輝夜は他キャラと絡む時もだいたい永夜亭メンバーと一緒だしな

490名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:21:42 ID:wJpDKYTQO
>>479
幽々子がたまに。
死柄みでたまに。
望月の頃とかでたまに

491名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:21:58 ID:Snz1DA0o0
そういえばメランコが永遠亭と絡む二次ってどのぐらいあるんだろう

492名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:22:19 ID:N084F.fE0
>>488
そうやってムキになるからおもしろがる奴が出てくるんだよ。黙ってNGしとけばいい

493名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:23:07 ID:TQyY7LyY0
teaminazumaのメディは良く絡んでたな

494名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:23:08 ID:9843YD/k0
まあ紫は二次で散々黒幕やってたし、流石に違うラスボスが欲しくなった人も少なくないのかも知れない
クッパさんみたいな懲りずにやられる王道の悪役ってポジションでもないからね

495名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:24:11 ID:nKJDWrrY0
>>491
TEAMINAZUMAの相沢さんとごるぺどの兎々狂くらいしかみたことないなぁ
そんなに沢山見てるているわけではないけど

496名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:24:27 ID:dN8ZVLt.0
>>489
えーりんとうどんちゃんが窓口みたいなもんだからな。

497名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:24:50 ID:pDOf9RRA0
>>481
てか和服のキャラって居なくね?
キスメくらい?次点でゆゆこ、星?くらいか

498名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:25:06 ID:b2eKYNQw0
新キャラ勢に人気が出たほうが健全だと思うな
埋もれてしまう既存キャラが出るのはある程度仕方ない

499名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:25:45 ID:nKJDWrrY0
>>494
最近は暴れる守矢を紫が霊夢になんとかしなさいって感じのネタも増えたね。
そもそも地なんだがそれw

500名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:26:02 ID:dN8ZVLt.0
もんぺも立派な和服さ。

501名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:26:20 ID:wiT0DWm60
幽々子は服が描きにくいから絵師受けしないという意見が多く見受けられるけど
ゆゆ様よりもっと描きにくそうな雛は絵師に大人気というのが割と定説な気がするんだが。

502名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:28:09 ID:LZ2wV77w0
輝夜なら見た目が似ているスターとか同じ月人のよっちゃんとよちゃんとか
藤原不比等繋がりで阿求とかいろいろいるし
そもそも元ネタが超有名な古典おとぎ話のかぐや姫なんだから
そこから広げていけば誰とでも付き合えるはず

503名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:28:33 ID:nKJDWrrY0
>>496
輝夜プッシュの作者はもっと強引かつ積極的に輝夜を暴れさせてもいいかもしれんね。
レミリアや早苗さんがドン引きして紫が飛んでくるくらいに

504名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:28:39 ID:wVa4xJo60
ゴスロリは性技、もとい正義

505名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:28:44 ID:Z6r.z8Q.O
>>497
小町もそうじゃないかね
小町ってもっと人気出そうなキャラだと思ってたんだがなあ
黄昏にも出てるしデザインも可愛いと思うしキャラも面白い

506名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:29:57 ID:MPdNbpcE0
>>496
人付き合いにおいて対等の身分の人物がいない
同じぐらい周囲が高貴、と仰々しく扱っているキャラがいれば…

507名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:31:27 ID:dN8ZVLt.0
>>503
ギャグ系の切り札であるニートキャラがあまりにも内向きの属性すぎて困る・・・。

508名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:32:52 ID:nKJDWrrY0
>>507
そういうキャラを払拭したいならなおさらね。
いやまあ俺がそういう話を読んでみたいだけなんですが。

509名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:33:08 ID:xjAsJ/p20
>>507
そんなネタさっさと潰れてくれて結構だよ、描いてる作者もろとも死んだらいいのにね

510名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:33:43 ID:225jc75.0
>>497
阿求・・・

511名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:34:14 ID:H93w2frI0
二次だけど姐さんに青い和服を着させた人は凄いと思うんだ…

輝夜って能力が突飛しすぎて動かしにくいってのもあるよね
レミリアみたく運命(笑)とか言う風に能力の意図的なグレードダウンができない。

512名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:35:01 ID:bCIKYLtE0
あlpへsよりも先がいる?>青い着物

513名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:35:26 ID:MPdNbpcE0
レミリアは昔から運命が糸状になって見えてそれを触って具体的操作ができるとか
露骨なほどに想像力をくすぐっていたが

514名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:36:06 ID:P7TjfQuc0
でも人物の相関関係を改めて考えてみると
自陣以外の名ありキャラとはっきり絡んでる描写や設定を持つキャラは
意外と少ないんだよな

紫と幽々子、紫と萃香の友好関係
輝夜と妹紅の殺し合い関係
紫と映姫、幽々子と映姫の説教関係
神奈子・諏訪子とにとり、神奈子・諏訪子とお空の利害関係
早苗・諏訪子と命蓮寺の奇妙な関係

大体こんなもんだろうか
主人公Sと文は例外的にあらゆる陣営ともよく絡むが

515名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:36:16 ID:nKJDWrrY0
>>512
あのテレカ自体が公式ではなく二次でしょ、一応。

516名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:36:38 ID:WdQ3IHAE0
輝夜の能力を具体的に使ってる二次…みないな確かに
特に須臾の方はどう使うんだか未だに全然わからない

517名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:37:20 ID:ZgkSvStk0
俺ン中だと輝夜さん保護者ポジの方がしっくり来るからなぁ
主に優曇華に対しての
見た目少女なんだけど精神的にはレミとか魔理沙とかと遊んでるよりは
五大老系の皆さんとおおらかな会話してる方が話が合いそうな
いい味わいのある話は出来そうだけど強烈さでブレイクはしなさそうというか

518名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:37:59 ID:bCIKYLtE0
>>515
いやもちろんわかってるって
先がいなかったらAlphesさんかなあと思ってさ

519名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:38:30 ID:pDOf9RRA0
>>510
oh...そうだった
こーりんも微妙に和服っぽいっちゃぽいか

520名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:38:57 ID:wJpDKYTQO
>>501
そこは洋服と和服の差ではないかと。
和服は動きの表現がマジに面倒臭い。
幽々子は更に蝶に扇子にと面倒で細かいオプションばかり。
絵師が避けるのもわかる気がする

521名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:39:01 ID:wVa4xJo60
高貴ねえ・・・権力のトップに霊夢がくるんじゃねっていう幻想郷では難しいな

任命だが冥界の主の幽々子
組織の一員だが閻魔である映姫
不良だがお偉いさんの娘である天子

どれも血統的に見れば高貴ってわけじゃないしなあ

>>514
あんな性格の奴らがまともに人付き合いできるわけがない

522名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:39:46 ID:dN8ZVLt.0
>>517
もこたんとだけ童心に帰ってブレイクが最強ってことですねわかります。

523名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:40:51 ID:cwhIJlK.0
作者もろとも死ねとか……
人格疑うわ

>514
あとは萃香が天界に間借りしてたりとか

524名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:40:53 ID:nKJDWrrY0
>>521
そこで本人は高貴と思ってる(まあ実際高貴だが)が、
周囲からはそう思われていないことによるギャップネタですよ。

525名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:41:54 ID:JdD5GuCo0
うどんげも姫様に対しては自分が地上の生き物と変わらないところを素直に認めたりする辺りがすごくツボにはまった

526名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:41:54 ID:tA4VkPJk0
>>511
パルスィに髪結わせた人も褒めてあげたい

527名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:42:09 ID:b2eKYNQw0
血統だと藤原氏である妹紅
位が高い神である神奈子諏訪子が身分が高いといえそう

528名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:43:36 ID:aeRwi29o0
何気にレミリアと紫が仲よさそうだったりしたな

529名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:44:02 ID:pDOf9RRA0
>>521
貴族の娘だったりするゆゆこ・妹紅、って話ではないのか
幻想郷的には神とか神に等しいえーりん・月人あたりが高貴なのかも

530名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:44:19 ID:ZgkSvStk0
白蓮「諸行無常…形あるものは須らく何時かは滅んでしまうものです」
輝夜「ふーん…蓬莱人でも?」
白蓮「ええ、蓬莱人でもですよ」
輝夜「蓬莱人でもね…」

縁側でお茶とか飲みながら、こう(何


>>522

うん、強いな

531名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:45:53 ID:bCIKYLtE0
御阿礼の子である阿求は名門じゃなかろうか、

532名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:47:23 ID:cwhIJlK.0
映姫様はもともとお地蔵様らしいから
血筋とか以前の話なような気もする

533名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:47:26 ID:tA4VkPJk0
ひょっとして血統がいいからという理由で人気投票に入れちゃう人いるんだろうか?
さすがに日本のしかも2次元に対してその考えを持ってる人はいないとは思うんだが

534名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:47:31 ID:wVa4xJo60
そういえば貴族の血統はそこそこ居るんだったな
月の姫と地上の貴族か、言葉にすると綺麗だな

535名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:49:31 ID:7cNblQ8I0
原作漫画だとゆかゆゆは基本BBAなのは頂けない。
16歳前後の和風お嬢様チックな幽々子さまとか出せよと。

536名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:49:37 ID:b2eKYNQw0
ネタなんて適当でもいいんじゃないかな
サラマンダーシールドを使い、最強の防御力を誇るアドベントカグヤとか

537名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:50:09 ID:ZgkSvStk0
>>533

微妙に血統とは違うが
出生的に忌まれた(差別された)ものたちだから的な感情で
地組を応援している俺ならいる

538名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:52:49 ID:q0pt2ZuQ0
つーかつくづく月の姫姉妹と会話がなかったのが惜しいな輝夜
なんかしら会話あればそっからネタも広がるのに完全無視だもん
高貴さも血統も天皇租で対等に話すにはちょうどいい相手なのに
会話次第では縛上げあったと思うんだけどなあ

539名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:53:36 ID:Snz1DA0o0
>>516
フェムトわかりやすく言うと須臾
須臾とは生き物が認識できない僅かな時のことよ
時間とは、認識できない時が無数に積み重なってできています
時間の最小単位である須臾が認識できないから
時間は連続に見えるけd(ry

540名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:54:28 ID:nKJDWrrY0
>>539
なんか砂時計を思い出した

541名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:55:51 ID:cwhIJlK.0
>538
綿月姉妹は永琳しか眼中に無かったような……
輝夜と過去に面識あったかどうかも怪しくないか?

542名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:57:40 ID:nKJDWrrY0
>>541
初対面なら初対面で会話があればそこから色々広がるだろう。

543名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:00:42 ID:hmRwDFQw0
元月の姫という立場から考えれば初対面でも因縁はあるしな

544名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:01:55 ID:adLDx8TM0
>>541
その永琳が輝夜しか眼中にない感じなんだけどな
ある意味では師匠と離ればなれになった原因でもあるわけだし
うどんげっしょーでも会話あったっけ?

545名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:02:29 ID:6nvE25w.0
ただ会えると永が瓦解するっつーか
うどんげっしょーじゃ依姫がすぐ近くまで来てたっぽいけど
永遠の魔法は解いたし、そもそも幻想郷自体閉じてないから別にいいのか?

546名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:03:42 ID:dUcMh4hk0
>>544
なにもないよ
それどころか同じ画面にすらいたことがない

547名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:04:46 ID:Bw3z0zK60
姉はちょっと内面が怖いけど、依姫は清純なのでイチオシ

548名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:04:48 ID:hmRwDFQw0
創作の余地があると考えれば悪くなかったかもしれん
でもあまりウケそうな題材じゃないよなあ

549名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:05:07 ID:Y4xVo5Lc0
色々小難しいからマニア向け人気になったんじゃないの?
もっと単純な方が広くファンを獲得できる

550名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:07:16 ID:dUcMh4hk0
ジョジョでいえば第6部みたいなわけのわからなさに近い
読者に人気なのはわかりやすい第3部

551名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:08:10 ID:oiYzNgEE0
マニア向け人気がダメってことはないだろ
広く浅い人気よりもいいことだってある

552名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:09:24 ID:PtYHI8iM0
>>551
駄目ではないが人気投票では中々上位にいけないよねって話。
もちろんそのキャラを好きかどうかは個人の気持ちなのだが、それはキャラスレで発揮すればいい。

553名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:10:46 ID:Y4xVo5Lc0
広く浅く受けが良かったのがわかりやすいニートネタだったわけで
>>551
では現状で満足なのでは

554名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:11:51 ID:ScZo7S3M0
永夜返しなんてやらないで一気に夜明けの青空まで
もって行けばすごい能力イメージが付いて
なんとかなったかもしれないな

555名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:15:34 ID:6nvE25w.0
>>554
永夜返しはそういう術じゃないの
そういう演出があれば良かったかもな

556名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:22:18 ID:VbBuTexI0
>>554
あれは、ピチュってもクリアになっちゃうラストスペルのシステム自体が駄目

ラスペは姫様の永夜返しだけ、被弾したら当然ゲームオーバーにしとけば、
「最後の最後でボム使用禁止!? ふざけんじゃねーー」とインパクト抜群だったろうに

557名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:26:15 ID:7oN1ebQc0
インパクト抜群だけどヘイトも抜群だろうな
6面Bとか行くだけでも結構キツイのに最後の最期でそれは酷い

個人的にキャラを嫌いになる数少ない理由の一つがスペカの難易度だわ

558名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:26:43 ID:/iZXB9tA0
そんなことしたら星より凶悪難度になるぜ

でも、永夜返しで被弾endだと勝った気がしないのは確かだな

559名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:26:45 ID:Y4xVo5Lc0
永夜抄自体はかなりの良作だけど
地霊殿妖々夢に次ぐ個人的東方ベスト3だなぁ

560名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:34:21 ID:PtYHI8iM0
>>557
どう考えても今より名前は出るだろうが圧倒的に嫌われるな。

561名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:36:02 ID:mYjUllRE0
永夜抄ってエライよ。いろんなキャラ使えるからエライよ。

562名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:41:00 ID:uhLp3VTI0
金閣寺とか難しいけどそれで嫌われるってことは少ないように思う

563名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:41:05 ID:BGRr6COg0
>>561
その理論でいくと、花映塚もっとエライ

564名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:41:41 ID:Y4xVo5Lc0
>>561
結界組、詠唱組、レミリア単機、冥界組とそれぞれ個性を出しつつバランスも取れてた

565名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:42:59 ID:PtYHI8iM0
>>562
金閣寺はクリアしなくても先に進めるもの
倒さないとED見られないってのはやはりストレスよ。
お燐のバイバイみたいなもんだわ。

566名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:44:22 ID:mYjUllRE0
キャラは強いから嫌いになるなんてまず無いが、曲は聴いてて嫌になることがある。

567名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:46:38 ID:SD6R08nIO
>>564
咲夜さんも上部回収したりボム打ったり頑張ってるんだぜ!

568名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 01:00:34 ID:toIx9EAI0
レミリア単機は明らかに強すぎるからな
咲夜が居てちょうどいいバランスなんだよな
レミリア4位咲夜5位みたいな感じになったらおいしいのに

569名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 01:04:23 ID:Md7ZudnM0
レミ単機は使い魔壊せない&ショット範囲狭いので、さすがにチームより強いとは言いがたいだろう
スペカに対するボム威力はドール>不夜城だし

570名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 01:12:44 ID:9nDG/kuI0
茨歌仙の早苗さんが可愛すぎてヤバイ
票入れようかな・・・悩む

571名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 01:16:39 ID:O3uFP9k60
逆に俺みたいに「金閣寺をクリアしてこそ他の人にようやく東方プレイヤーとして公言できるぜ…」とモチベの要因になっていたが

旅の雨?あれは無理です。

572名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 01:44:21 ID:3EibiusQ0
>>570
茨歌仙の早苗さんは今の属性で正統派に攻めてきてるよな

正直凄く可愛い

573名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 02:34:52 ID:G7.THXBA0
永夜返しはピチュったらがめおべらじゃなくて
PM5:00の夜明けを迎えたらバッドエンドでそこそこバランス取れると思った

というか、夜明けまで時間を進めずにクリア可能なことと
そうすればNIGHT BONUSの得点が手に入るギミック
結構知らない人多いんじゃなかろかって気がする

クリアに関係ないばっかりに

574名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 02:52:11 ID:AS1lA/xc0
>>573
それだととっくの前に明けてるやん。

575名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 02:53:07 ID:toIx9EAI0
下手なりにスコア狙ったりすると、1つも落とせない緊張感がなんとも言えず来る
でも、それは反魂蝶とかみたいな演出面での人気要素にはなりそうにないのがな
投票では二次の影響が強いと言えど原作での印象が薄いってのはやっぱ大きい

576名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 02:53:35 ID:uhLp3VTI0
あれは輝夜に夜明けにしてもらわないと異変解決してないって話じゃなかったっけ?
それでバッドエンドってどうだろう

577名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 02:53:53 ID:G7.THXBA0
>>574
うんAM5:00だよね、ごめんね

578名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 02:57:18 ID:7vTeLiQE0
ある程度うまくないと通しプレイで永夜返しでの輝夜のセリフ観る前に夜明けになって終わっちゃうからなー。
初クリアレベルじゃ到底ラストまで見れないし。

そのあと6Bプラやりゃ見れるっちゃ見れるけど、なんか味気ないというか。

579名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 03:07:03 ID:syXvc5fY0
>>573
そのかわり永夜返し時でもボム使用可じゃないとさすがにキツイと思う

580名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 03:08:55 ID:G7.THXBA0
>>576
そこが重要な表現箇所だったなら
1ステージ毎に30分〜1時間半進むとか半端な永夜じゃなくて
完全な永夜の方が映えると思う

永夜の術自体はほっといてもそう持つものではなくて自然解決するわけで
それ故のとにかく急げなぎりぎり感もゲーム演出として重要だったはずで

やっぱシステムとストーリーの融合が今ひとつになってまう

581名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 07:36:34 ID:Md7ZudnM0
>>573
永夜返しで被弾して夜明けを迎えてしまったら背景が明るくなるなど、
見た目に分かりやすい演出があれば、プレイヤーの実力で夜のまま終わらせる実感が湧いたと思う

反魂蝶が終了時の大量の花びら&結界発動で余韻を残しつつ〆てたように、
永夜返しも見た目とシステムとの兼ね合いを上手くやれば神演出となる可能性はあっただけに、とても惜しく感じる

582名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 08:29:56 ID:N5eBFYic0
純粋CD曲のトップは天空のグリニッジなんだねえ
なんとなくそんなイメージなくて意外だった

583名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 09:27:31 ID:omp1WGCQ0
いっその事、緋蜂クラスのキャラ出てくれば理不尽キャラとして別の意味で人気出るかね

584名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 09:39:47 ID:adLDx8TM0
儚月もSTGなら良かったのかね

585名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 09:47:30 ID:VbBuTexI0
>>584
スニーキング・アクションアドベンチャーなら良かった

こちら八雲紫・・・
OPERATION MOON WAR
敵要塞『月の都』に潜入、
なんかお宝をかっぱらえ・・・OVER

586名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 09:48:38 ID:hBH6xscs0
2008年春もやっときたし
書籍の影響も気になるな

587名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 09:49:48 ID:ynmaSlDo0
>>583
    _iー、o,-'!
     >,'"´⌒ヽ
      .i ,'<((ハノ〉〉
  /`-(リ! ゚ ヮ゚ノリノ^ヽ
 (、ハ,ノk_メ`ll><lliつハ,ノ
     (ン'/ `´メゝ
     `!,ンィン"´

588名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 09:51:49 ID:G.6qa7fM0
もともと永遠亭好きで永琳や綿月姉妹の視点で儚を読んでた自分は、
話の展開に関して他の多くの読者とはかなりの温度差があった気がする。
(もちろん他のキャラのアンチじゃないよ、念のため)

589名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 09:53:08 ID:omp1WGCQ0
>>584
ストーリー的に戦闘は依姫自機だよな。やってみたいな

590名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 09:56:17 ID:rMLN5OcAO
なんで儚にのっとられてるんだよこのスレ

ゲッシャー自重しろ

591名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:01:40 ID:SD6R08nIO
これくらいでゲッシャー呼ばわりって
儚の話題は全面禁止と言ってるようなものでは

592名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:05:42 ID:qvVDuzN6O
なんにも荒れてないのになんで突然怒り出したんだろうか

593名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:06:50 ID:VbBuTexI0
>>589
三月精→妖精大戦争と前例ができたし、神主だって、
「綿月姉妹はまた別の機会に」と仰ってくれてるから、期待は十分できるぜ

そういう意味では、今回の三月精の動向は気になるな
書籍オンリーキャラがゲーム出演すると、どれ程の影響があるのか? 無かったら欝だ・・・

594名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:08:34 ID:Mda9wQUM0
そういやゲーム→書籍はあんま効果なかったっぽいから
逆のパターンで急上昇したらマジで書籍とはなんだったのか状態だな

595名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:11:00 ID:qvVDuzN6O
ルナチャのジャンプアップは鉄板っぽいかな?
っつっても40〜50位くらいかなと思うけど、それでもかなり飛躍だよね

596名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:13:16 ID:Dl6n23LU0
大ナマズ以下とかいって散々馬鹿にされたスターが本気を出す時が来たようだな

597名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:18:51 ID:uhLp3VTI0
ゲームはプレイ動画上がるけど、書籍は動画上がらないからね
本を買わないと知れないから、知ってる人自体が少ない可能性がある
それでも二次で使いやすければ知名度は上がるだろうけど、三月精も綿月姉妹もあまり使われてないから

598名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:28:03 ID:o8eFqbEo0
そう考えると、二次での出番の頻出さにおいて、霖之助は、書籍キャラとしては
かなり恵まれている方だよな。

599名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:28:38 ID:VbBuTexI0
>>597
ニコ動の影響はなんだかんだで大きいし、そういう差異もあるのかもかな〜

『東方儚月抄』実況読書動画とかうpしても、消されるんだろうかw

600名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:29:06 ID:dUcMh4hk0
三月精は三人一緒に動かさなきゃいけない面倒くささがある
綿月は地上にいちいち地上に来る理由や永遠亭に持ってきた場合
輝夜との関係をどうするのか考えなきゃいけない面倒くささがある

601名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:50:52 ID:o8eFqbEo0
>>599
実況読書ではないけど、「東方香霖堂」の方は、テキスト表示タイプの動画で
何話か上がっているね。そして未だに消されていない模様。

602名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:53:18 ID:fDIidLwsO
そもそも立場からして永遠亭しか持ってこれない
しかしその場合輝夜がというジレンマ

603名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:02:15 ID:adLDx8TM0
その点歌仙ちゃんはどうなるかね
不自然なくらい既存キャラと顔見知りっぽいし

604名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:10:46 ID:uhLp3VTI0
まだ謎が多くて動かしづらいんじゃない?>茨歌仙
立ち位置的には自由がきく反面、特定の勢力に属してないから深く関わることもない

605名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:12:28 ID:Mda9wQUM0
能力や思想がわからないと1枚絵ぐらいでしか二次創作できないからなぁ

606名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:19:40 ID:4k7LSQ/I0
華仙ちゃんってどのくらいまでいけるかな。60〜70位くらいが妥当かな?
でもFebriの存在も知らない人多い気がするし、ちょっと厳しいか?

607名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:23:32 ID:7oN1ebQc0
>>583.587
そういや幻月って前回でちゆり超えて旧作内ではラスボス勢に次ぐ順位になったんだよな
二次創作で安定した外道キャラやってる影響かも知らんが
今回は豊姫超えとか狙えるんじゃないだろうか

608名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:28:38 ID:laG9bwzQO
ナマズ以下かもしれないよなぁ
茨歌仙読んでないからキャラがわからないし愛着わかないしなぁ
茨歌仙読んでる人の中から好きになる人っていうと、かなり数が限られてくるんじゃないかねぇ

609名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:30:01 ID:tsBHTUzY0
>>602
単純に、やはり月へ来る能力や技術のある者は潰しておく事になったので〜
とかで霊夢や紫、パチュリー辺りと綿月姉妹を絡める話はぱっと思いついた
要は考え方一つでどうにでもなるだろう

610名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:31:40 ID:m5uw.tjY0
華扇ちゃんはまだ謎が多すぎてキャラが掴みにくいな。
ツッコミのコミカル顔とか、たまに見せるブラックさでずむ顔とかは素敵だがw

>>601
何話どころか全部…ゲフンゲフン

まぁ俺は単行本買ったが

611名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:34:07 ID:/Mr3DzH20
ニコ厨ってホントクズだな

612名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:37:27 ID:L2Q0YZxE0
なにを今更

613名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:44:42 ID:VbBuTexI0
>>609
登場させること自体は、ワープ能力があるからかなり容易だしな
うどんげっしょ〜でも、脈絡無く来てすぐ帰るネタあったしw

すべては愛だな

614名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 12:34:43 ID:L2CpG9wg0
そういやアンケートだと各作品のクリア状況とか聞かれるけど、
皆はもう大戦争ルナやDSコンプ出来たの?

615名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 12:56:33 ID:e0OScA/M0
>>614
DSコンプはやったそのついでに文もコンプしたなー
そういう感じの人が今回多そう

616名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 13:00:40 ID:cI7f.N9U0
>>614
大戦争ルナは星ルナ魔理沙Bみたいに極端にきついのがあるわけではないから
1ルート終わったらあとはすんなりいけたなあ。Aから始めてBルートは何回かかけたけど

617名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:38:14 ID:ns8EVbjc0
>>600
>輝夜との関係をどうするのか考えなきゃいけない面倒くささがある
面倒くささというか、ほぼ100%オリジナルな関係になるから
後に原作で出てきて全然違ってたらどうするってのが怖い気がする

618名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:41:35 ID:7oN1ebQc0
二次でねつ造うんぬん言ってた弊害だわな

619名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:42:35 ID:.lW2bCLM0
椛もみもみとか見てると、界隈は公式がどうとか気にするようなタマじゃない気がするけどな

620名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:42:35 ID:o3TLiDFQ0
そんな後出し設定と違うとか言われましても

621名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:45:32 ID:adLDx8TM0
咲夜さんに対する師匠の驚きとは何だったのか

622名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:50:14 ID:Y7Drxu5.0
あら知り合いと名前が一緒だわとかなんとか

623名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:52:13 ID:s6p3vjQM0
咲夜の名前って本名じゃないんだよな

624名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:56:07 ID:adLDx8TM0
そもそも名前じゃなくて姿を見て驚いたんじゃ無かったか
まぁ栓のない話だな

625名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:59:30 ID:lVHa4RxI0
実は少女時代の私に似てるとかだったり

626名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:02:32 ID:.lW2bCLM0
前歯にヤキソバの青海苔が付いてたとかそんなレベルだろ
戦争=嫌がらせ てレベルの世界なんだから十分あり得る

627名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:02:48 ID:7vTeLiQE0
「あ・・・あなた・・・何だやっぱただの他人じゃない」

628名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:11:01 ID:mRxoNMaUO
リアルメイドさんwwwモエスwwwww

629名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:18:48 ID:mRxoNMaUO
記憶を失っているけど、昔育てた拾い子だったっていう同人誌はよかった

630名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:21:28 ID:fDIidLwsO
絡められた側凹って終わりじゃないか
いやそりゃそれが楽しい人もいるんだろうけど

631名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:41:56 ID:VuM.OWrY0
木花咲耶姫と名前が同じだったからじゃないの?
咲耶姫は、永琳にとって甥の嫁にあたると思われるから(さらに咲耶姫の息子の嫁が豊姫ね)

ZUNもあそこで驚いたのは言葉遊びみたいなもんって言ってなかったっけ

632名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:57:49 ID:4Id1uybE0
>>631
驚いた理由はあくまでも永琳の個人的な事情だったはずなのに、噂だけが一人歩きして気が付くと咲夜さんの話にすり替わってた
たしかそんな感じだったな
ワンピースでゾロがたしぎを見て驚いたような感じだったと思う

633名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:59:24 ID:Mda9wQUM0
知り合いに似てたか知人だったぐらいしかないよな
そのままの意味でとらえるなら

634名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 16:10:34 ID:GP5IyUDQ0
しかしその程度だったら普通は書かないよな

635名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 16:13:54 ID:4Id1uybE0
その程度ってこともないと思うが
月事情の一端を垣間見せたわけで

636名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 16:23:50 ID:nxGMIbBcO
後に三馬鹿で一括りだし、少なくとも咲夜本人が重要な誰某とか
ましてや月の民かそれに近い種族とか、そういう話ではなさそうだ

637名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 16:43:17 ID:Md7ZudnM0
言葉遊びとか三馬鹿とかは永夜抄から何年も経ってからの後付けだからなぁ
永の当時どう考えてたかは疑問

>>632
質問者はあくまで咲夜中心に話をしていたので、界隈にそう解釈されたのも仕方ない

> 設定的な質問は許されるのかわかりませんが…
>  ネタバレ回避のために、えらい迂遠な言い回しをしますがご容赦。
>  咲夜を見てひどく驚く彼女が驚いた理由についてなのですが、
>  それって紅魔郷登場時の咲夜の目の色と関係があったりするのでしょうか?
>  今回のトップ絵も然り…。
 ↓
> 防災の日 投稿者 ZUN@管理人
>  >咲夜を見てひどく驚く彼女が驚いた理由についてなのですが、
>  それは一つのゲームになる位長いので割愛。
>  目の色はゲームを遊んでいただければわかりますよ。

638名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 16:56:11 ID:XB/e8Bw60
偶然なのか必然なのかはまだわからんって事ね

639名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:00:50 ID:omp1WGCQ0
月か・・・
元ネタ的にはサリエル様も月と関係あるんだがな

640名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:02:01 ID:R2YaZPJY0
神の転生体ネタとか色々あるんだっけか。

…実は人間じゃないとかあるのかねぇ。

641名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:03:04 ID:adLDx8TM0
これから咲夜さんと月関連のネタを書くと儚でのスルーも考慮しなきゃいけないから大変ね

642名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:14:36 ID:7oN1ebQc0
サリエルって元の神話だと月の秘密を人間に話したから堕天させられたんだっけ
旧作だしまず関係ないだろうけどちょっと面白いな

643名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:17:50 ID:qvVDuzN6O
重大な意味があるにせよないにせよ、咲耶姫関連なのは濃厚でしょ
重大な意味があるってんなら咲夜と咲耶姫と永琳にまつわるエピソードがあるのかもしれんし、
重大な意味がないってんなら単に名前が同じだったんで驚いたとかその程度でしょ

しかしスレ違いだな
無理やり人気投票に話を戻すと、前回木花咲耶姫に一押し入れた人がいたんだが
いったいどういう動機だったんだろうなあ

644名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:21:17 ID:7oN1ebQc0
基本平和で悪役のいない東方の世界観において
ある意味貴重な悪役ポジションと言えるからかもしれない

二次の話になるけど俺も似たような理由で幻月姉さんに投票してたりする

645名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:24:30 ID:XB/e8Bw60
重大な意味がないならひどくは驚かないだろうし
咲夜本人とはまったく関係がなかったとしても
重大じゃなければゲーム一本にはならんだろうから
意味はあると思うよ

今のところ咲夜との直接的な関係があるかないかは謎って結論しかだせないね
書いといてなんだけど話それすぎてるね

646名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:30:58 ID:eO5hgDf60
魔界民A「あんな徳の高い人を堕とすなんてねぇ」
魔界民B「しかも今どき選民主義なんですって?」
魔界民C「ここなんてあの人達にとっては穢れの中の穢れになるのかしら」
魔界民D「どーでもいいや」
ロリス(……お月さまってマフィンみたいで美味しそう)


月話は永遠邸が中心になって進むのかと思っていたが結局紫中心だったような気がしなくもない
せっかく舞台は整えられていたのに持ち味を発揮させて貰えなかったアクターみたいだ

647名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:36:40 ID:nxGMIbBcO
月の民あっての地上の民なのに・・・

648名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:37:46 ID:omp1WGCQ0
でも魔界って太陽あったよな。月もあるのかね?
月人VS魔界月人とか見てみたいかも

649名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:39:28 ID:adLDx8TM0
>>648
ちんきさまの言を信じるなら魔界月も魔界太陽もあの人が造ったのかね
すぅげぇいじゃないかぁ

650名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:40:21 ID:NGUv2e4wO
もし東方に悪役ポジはいらぬ、が大勢なら人気がでないのもしょうがないのかね

651名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:41:35 ID:fDIidLwsO
ぶっちゃけ神主も月を書きたかったんであって
永遠亭はどうでも良かったんじゃないかな。扱いからして

というかそろそろ人気投票の話に戻ろうか

652名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:47:19 ID:WjFXffXI0
ところでみんな道中やボス曲の話しかしないけどタイトル曲はどうなると思う?
個人的には夢時空と妖々夢のタイトル曲がお気に入りだから上がって欲しい

653名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:48:40 ID:adLDx8TM0
旧作曲は新作や黄昏でアレンジが無いとほとんど変動しないだろうなー
霊夢、魔理沙、アリスあたりの曲以外はこの先もアレンジまずないだろうし

654名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:50:02 ID:OJ7icLp.0
まずいきなりタイトル曲を全部聞いて、
どれがどの作品かを全部当てる自信がないです
自信があるのは緋、地、文、DSくらい……かな

655名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:50:52 ID:nxGMIbBcO
>>650
語弊を恐れず言えば、人間に都合の良くない要素は基本的にマイナス評価かもしれん
もちろん、そこが良いとする人もいないわけではないだろうが

656名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:51:38 ID:vdY2/UqA0
大戦争もわかりやすいだろう
最近タイトル曲のレベルが上がってきた気がする

657名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:52:19 ID:Mda9wQUM0
タイトル曲は1面道中の出だしを思い浮かべるとすぐに出てくるよ
逆もしかり

658名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:53:23 ID:NGUv2e4wO
タイトルなら地とか耳に残ってるな

つかかなり良い曲ばかりだから悩む

659名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:55:10 ID:/Mr3DzH20
星とか特徴あるぞ

660名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:58:12 ID:WjFXffXI0
タイトル曲にもサビとかあるしたまには1曲通して聞いて欲しいな☆

661名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 18:32:31 ID:rQXT5hKs0
永夜抄のタイトル曲は夜寝る前に小さめの音量でかけてまったりするのにちょうどいいぞ
イントロの幻想的な雰囲気が実に良い

662名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 18:55:27 ID:6X0mhrOY0
曲っていうと5曲は候補が決まったが、後2曲決まらない……
皆のお薦めの曲ってどんなの? 投票するのに参考にしたい

663名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 18:56:42 ID:R2YaZPJY0
またそうやって爆弾を投げ込む…せめて候補を挙げてもらわないと答えようもないぜ。

664名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:01:18 ID:6X0mhrOY0
>>663
それもそうだね、すまない
候補5曲は


ネイティブフェイス
ハルトマンの妖怪少女
二色蓮花蝶
感情の摩天楼
廃獄ララバイ


これらの曲に投票しようと思ってる
と言うかこの話題って爆弾なのか?

665名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:01:25 ID:rQXT5hKs0
>>662
綿月のスペルカード

666名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:02:38 ID:X1AESM1U0
>662
桜花之恋塚と東の国の眠らない夜おすすめ

爆弾というのは一歩間違うと
ただの投票曲晒しの流れになるからじゃないかと

667名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:02:44 ID:4elyLL1.O
>>662
あと3週間もあるんだし、焦らなくてもいいさ。
こういう投票は自分の感性に任せて投票すべきだと思う。
とりあえず色々聴いてみてはいかがだろうか。
もしくはゲームを全部やってみるとか。

668名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:03:16 ID:F1rffKgw0
別に爆弾でもないと思うけど
自分の投票曲晒しになりがちだからね

669名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:06:29 ID:omp1WGCQ0
渋の「東方Project1000users入り」ってタグ+キャラ名検索してみた
TOP10
1位・霊夢117件
2位・レミリア・113件
3位・咲夜・104件
4位・フランドール・84件
5位・魔理沙・76件
6位・アリス・72件
7位・早苗・47件
8位・美鈴・46件
9位・妖夢・42件
10位・パチュリー、チルノ41件

670名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:07:17 ID:R2YaZPJY0
>>664
自分晒し…なら良いけどこの曲お薦め!だから聞いてみろ!!
そんな曲よりこっち方が以下略な流れは非常に危ういと思ってた。

嗜好にハートフェルトファンシーや夜雀の歌声とかがいいんじゃないかな?
まあじっくり最初から全て聴き直してみるのもありだと思う。

671名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:07:52 ID:s7S9vEOc0
人気不人気議論よりは自分語りの羅列の方が害が無いともいう

672名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:08:34 ID:Mda9wQUM0
>>664
そのラインナップなら平安のエイリアンや霊知or古戦場あたりが合ってるんじゃないかな

673名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:13:10 ID:6X0mhrOY0
なるほど、確かに曲晒しや押しつけ合いに発展する可能性もあったのか
以降は少し気を付けます

>>665-666
綿月のスペルカードと桜花之恋塚聴いてみました
儚月抄も西方も持ってないのでどちらも初視聴でした
書籍の曲もいいのが多いのですね、リフレーンとかと同じくゲームで聴いてみたい
桜花之恋塚は幽香の曲なんですねー、これまたゲームで聴きたかった

674名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:14:34 ID:6X0mhrOY0
皆のお薦め曲で原作に入ってる曲が全部気になってる曲ばかりな件

675名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:16:34 ID:X1AESM1U0
その分だと秘封曲とかも聞いてなさそうだね
オリジナル曲にも良曲多いし
ゲームに使われた曲でも印象が変わってるのも多いから
一度聞いてみるといいと思う

676名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:17:20 ID:.lW2bCLM0
こうして徐々に、本音での語り合いから
当たり障りの無いお為ごかしなオバチャン同士の雑談みたいなのになり
気がついたら考察スレですらなくなってるんだろうな

677名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:20:48 ID:4dL5nknc0
スレタイにもテンプレにも考察スレなんて一言も書いてないのに何を勘違いしてるのやら
このスレはあくまでこの板での投票関連の話題をまとめるための場所であってそれ以上でも以下でもない

678名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:23:38 ID:adLDx8TM0
寧ろこの流れはかなりスレタイに沿ってる部類だろうに

679名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:24:57 ID:X1AESM1U0
ID見りゃわかるけど荒らしたいだけの子でしょ

680名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:25:49 ID:Mda9wQUM0
ID変えてないだけマシな部類とか思ってしまった

681名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:26:09 ID:Ljc3I/nk0
そもそも考察スレなのか?ここは。

月まで届け、不死の煙って何気に人気高いのな。
東方にはまったきっかけだし、外す事ができん。
ほかはどうすっかな。
6ボス道中もいいのが多いんだよな〜

682名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:29:26 ID:X1AESM1U0
不死の煙は何故か毎回妹紅と同順位になってるが
今回はどうなるかな

683名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:32:49 ID:fEwrRrRkO
月まで届けって、ニコ動見過ぎじゃね?ぶっちゃけオーエンやセプテットばっか言われてるが明らかにニコの匂いがするな

684名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:32:55 ID:XB/e8Bw60
同じく東方買ったきっかけが永EXみたからだったな

685名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:35:53 ID:AfgeXcNw0
映姫の曲とか東方あまり知らない人にも印象が残りやすいらしい

686名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:36:22 ID:dUcMh4hk0
以前東方だかでググると妹紅の動画がトップページに来てた影響もあるんでは

687名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:36:37 ID:57K4yv/w0
一番出会いやすいEXボスの曲にその態度は感心しませんな

688名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:36:39 ID:OJ7icLp.0
地味なところで、魔法使いの憂鬱とか、道中曲として使われたら
そこそこ人気出そうな気が……する
思い切り魔理沙のテーマ曲として登場してるから現実的に不可能だけど

689名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:39:52 ID:njr.qu160
ニコニコ発足以前の第4回と前回の第7回で投票数に8倍の開きがある
影響が大きいのは事実として認めて無駄な煽りや争いは辞めれ

690名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:42:27 ID:BPcNFliM0
どちらにしても紅は全体的に投票数高いだろうな

691名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:46:17 ID:vdY2/UqA0
感情の摩天楼は今回どこまで粘るんだろうか
まさかこれ以上伸びるってことはなさそうだが・・・

692名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:48:12 ID:vz7LF9M.0
>>669
見事に紅ばかり

693名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:49:20 ID:4elyLL1.O
ニコニコの影響が少ない上位曲なんてあるのか?

694名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:52:26 ID:WGofpO0Y0
というかニコニコは基本後追いだから
もともと人気のある曲がニコニコでも人気なだけだと思う

695名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:52:36 ID:rSQlrA5A0
まあ紅も地に敗北したし、最近はどうなるか分からんけどな

696名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:53:00 ID:6X0mhrOY0
色々な曲を聴けば聴くほど7枠じゃ足りなくなるんだけど


>>693
書籍関連の曲はそんなにピックアップされないんじゃなかろうか?

697名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:54:59 ID:w3jywnW.0
>>694
文化は後追いでも何が受けるかは別問題だけどな

698名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:55:40 ID:RJVZGhrA0
>>693
さとり
某ランキング動画だとこれの五位に疑問を持つ人が多かったような

699名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:55:51 ID:OJ7icLp.0
新曲の中の争いは恐らく無間の鐘とメイガスナイトの一騎打ちと予想されるけど、
どっちが上だろう予想。とか。
メイガスナイトが意外と知名度まだ高くなさそうだから、ボス曲としては今回は
そこまで伸びない予感がするんだ

700名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:02:37 ID:7vTeLiQE0
大戦争Exクリアしてないから最近はじめてメイガス聞いたが、たしかにこれやばいなぁ。
知名度(プレイしてる人)さえ増えれば上位喰い込みそうな感じだわ。

また1票入れたい候補が増えちまった。

701名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:04:29 ID:L2CpG9wg0
メイガスは仮にもEX曲だし、上手くいけば20位台には入れると思う
個人的に無間の鐘より妖精大戦争の方が高くなりそうな気がするけどどうだろう?

702名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:06:48 ID:KfozqtnA0
無間の鐘に軍配が上がると予想
特にこいし+胎児の夢のインパクトは相当でかいはず

703名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:11:05 ID:XMfu8Pv20
>>698
少女さとりは空耳も電波曲もほとんど見かけないからものな
オサレ系邪気眼厨二病少女さとりぐらいなものか

704名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:21:58 ID:OExBNiFs0
少女さとりは良曲だと思うのだがなぁ
あ〜あ〜ああ〜ああああああああ〜あ〜♪

705名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:29:01 ID:R2YaZPJY0
さとりについては地の曲で一つあげるなら…ってのも多いんじゃないかな?
ああ言った曲は本家では本当に珍しいし。ラクトガール票が流れているのかもしれない。

ただ曲をパクりだのなんだの騒ぐ奴はどうしようもないね。

706名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:36:33 ID:4elyLL1.O
ニコニコ動画でのタグ数を調べてみた。
10位までだけだが

セプテット 1231
墨染 691
摩天楼 378
オーエン 3580
さとり 562
ネクロ 1008
霊知 553
ネイティブ 1324
不死の煙 499
信仰は儚き 471

まああくまでも参考程度に。
どうでもいいが日本語まじりの曲は下でカタカナは上で略称を取る事が多いよな。

707名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:45:35 ID:adLDx8TM0
まぁニコニコの影響はそれなりにあるだろうけどニコニコ人気だけで勝てる訳じゃないのよね
音楽以外の映像がメインになるのも多いだろうし
ちなみにBad_Apple!!は「Bad_Apple!!_feat._nomico」タグの方が多くて2033だったりする

708名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:48:02 ID:PtD.ZxEs0
オーエン圧倒的すぐる

709名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:51:08 ID:ZVHoRMnc0
車椅子の未来宇宙とGFreeはもっと評価されるべき

710名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:51:34 ID:42o9LOREO
>>683
月まで届け〜はニコに関しちゃ空耳だのなんのでむしろマイナスな気がするが

711名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:52:31 ID:cI7f.N9U0
オーエンはそのMADがニコ動画総合TOPだったからねえ

712名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:52:40 ID:MWipxDYU0
ニコニコ人気だけでも原作人気だけの奴には勝てると思うよ、そんなのほぼ居ないけど
大抵ライバルもニコニコ人気を持ってるという

713名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:02:52 ID:7qEn9AKk0
参考になるほどの票数じゃないけど
某巨大掲示板で行われたゲーム音楽の投票企画での
東方最高位は感情の摩天楼だった
他に東方からランクインを果たしているのは順位の高い順に
平安のエイリアン、砕月、神々が恋した幻想郷
the Grimoire of Alice、春の湊に、ラストリモート
天衣無縫、幽雅に咲かせ、墨染の桜、亡き王女の為のセプテット
東方緋想天、Reincarnationと続いていた

714名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:05:02 ID:BGRr6COg0
平安のエイリアンがそこか
中々分かってるじゃないか

715名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:09:14 ID:t2nrjxPcO
>>705
地の曲一つなら筆頭は廃獄ララバイじゃない?
かなりの人が何回も聴くであろう曲、後にも先にも無い個性という点では群を抜いてると思う
初聴のインパクトなら霊知の太陽信仰とか少女さとりだろうけど…

716名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:14:02 ID:PtD.ZxEs0
>>713
見てきたけど摩天楼でも6票じゃねーかマジで参考にならんな

717名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:15:28 ID:Mda9wQUM0
あのやたら票数が少ないランキングか

718名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:15:48 ID:vIOsyGCkO
>>713
東方の曲には弾幕補正も加わるからこの結果は面白い。
いつぞやの一般人が選ぶ東方曲50選では摩天楼だけ6ボス曲でランク外だったな。一般受けすると思ってたから意外だった。
そもそも6ボス曲で10位以内なのは墨染だけだったのもなかなか面白かったな。

719名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:20:26 ID:/iZXB9tA0
>>718
サンプル少なすぎだし(個人調査としてはかなりだが)真に受ける必要なんて全くないんだけど、
それでもラストリモートが80位にすら入らなかったことには納得がいかないんだ

720名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:21:28 ID:L2CpG9wg0
一般人ランキングは二つ有ったけど、
墨染、ネイティブ、少女さとりは何処でも高いっぽいな

721名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:22:25 ID:MWipxDYU0
あのランキングは面白かったな
ネクロが結構低かったから同じくカン高い墨染も低いと思ってた
1位は遠野幻想だったけ?

722名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:25:12 ID:aPpwQGpc0
緑眼のジェラシーがかなり高かった覚えがある

723名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:28:49 ID:4elyLL1.O
一番驚いたのは6位の時代親父とハイカラ少女だな。
人気投票では星蓮船ボス曲で一番低かったが、これでは一番高い。

724名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:33:00 ID:L2CpG9wg0
>>723
あれは寧ろ本家が低すぎ
97位とか謎すぎる

725名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:33:46 ID:KfozqtnA0
一般人ランキングは主にピアノがきれいな曲が強い傾向になるな
ネイティブフェイス、運命のダークサイド、緑眼のジェラシーなどなど

726名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:34:56 ID:BGRr6COg0
>>725
結論:一般人はピアノが好きである

727名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:37:17 ID:OJ7icLp.0
つまりDemystify Feastの出番なのです

728名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:38:07 ID:Mda9wQUM0
あっちの方は
アンケート回答者ほとんど女じゃねーのって言われてたね

729名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:39:11 ID:qJX7DeaM0
Demystify Feastは原曲も大空魔術版もいいと思うんだけど順位低いんだよなぁ・・・

730名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:42:10 ID:Z1ogiWCc0
少女が見た日本の原風景が個人的には好みなんだが
信仰は儚きとか神々が恋したあたりに大分もってかれてる感じがする

731名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:42:30 ID:L2CpG9wg0
Demystifyのサビの良さは東方屈指だと思う
初聴で鳥肌立ったのはあの曲が初めてだ

732名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:43:00 ID:aPpwQGpc0
別に一般人じゃなくてもピアノ曲は好きだろう・・・
まぁZUN音源のあの特徴的な音は好き嫌いが分かれるのに対し
ピアノの音で好き嫌いが分かれることはあまり想像できないのは確かか

733名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:43:07 ID:WXY/3lXcO
なんでルーネイトエルフが人気ないのか分からない
投票んときいつも思うよ…

734名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:43:57 ID:lVHa4RxI0
人気なんぞ犬にでも食わせておけ

735名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:44:11 ID:7vTeLiQE0
>>730
ノーボムノーショットか、早苗さんとの会話をとばさずにみるとかしないと1ループ聞く前に終わっちゃうからなぁ。
ボムゲー&会話スキップしたらおそらく全体の半分〜2/3くらいでボス戦突入しちゃう。

736名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:45:05 ID:MWipxDYU0
調べてみたら123位
人気なのだろうか?

737名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:46:25 ID:MWipxDYU0
人気ない、か
読み間違えた

738名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:47:44 ID:.lW2bCLM0
>>733
なんでもなにも、人気投票では人気キャラのイメージが強い曲が有利だから
そういう関連付けの弱い道中曲は総じて不利になるって散々言われてるじゃん。。。

正直、キャラ補正無しで純粋に曲だけで選んでる方が少数派だろうと思うし
所詮はゲーム音楽なんだからそれが悪いって話でもないと思う

739名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:48:54 ID:L54Z9iBg0
一般人は原作やってないからステージ・弾幕補正がないのでラスボスの曲ばかり上位という結果にはならない

740名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:50:48 ID:l0YBEr.20
>>733
自分が納得いくかいかないかに関係なく
上にもっと人気のある曲があるというだけの話よ

741名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:51:25 ID:Z1ogiWCc0
>>735
確かにプレイ時の印象は少し薄いよなぁ
途中のタメが入るあたりが特に好きだ

742名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:52:08 ID:19PmE8I60
道中曲のほうが高いとボス曲がえらく低くなるっていうね…

743名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:53:12 ID:6fBD5NyU0
ルーネイトエルフはマジ神曲だと思うんだが、
紅の道中曲は紅茶館に全部持っていかれてる感がある
俺は紅茶館も好きだからいいんだけどさ

744名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:55:15 ID:NtQkVvP20
一般人調査
2009年3月
1位  遠野幻想物語
2位  運命のダークサイド
3位  ネイティブフェイス
4位  少女さとり
5位  風の循環
6位  シンデレラケージ
7位  Demystify Feast
8位  ラクトガール
8位  プレインエイジア
10位  幽雅に咲かせ、墨染の桜

2010年12月
1位  プレインエイジア
2位  ネイティブフェイス
3位  Demystify Feast
4位  少女さとり
5位  幽雅に咲かせ、墨染の桜
6位  時代親父とハイカラ少女
7位  妖怪の山
8位  神々が恋した幻想郷
9位  死体旅行
10位  小さな小さな賢将

745名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:55:37 ID:4elyLL1.O
いっそ道中+ボス曲で一曲としてみようか

746名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:56:53 ID:MWipxDYU0
ルーネイトエルフは紅の曲だと下から2番目な自分みたいなのも

747名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:57:02 ID:OJ7icLp.0
3面は総じて道中曲のほうが人気高い印象があるわ

748名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:57:55 ID:7vTeLiQE0
これだけキャラ(ボス)曲が名曲ぞろいだと道中曲に入れる余裕がないからなぁ。
そう考えると紅茶館と神々はまじ凄いと思う。

ボス曲部門、道中曲部門、書籍CD他部門でできると面白そうなんだけどなー、でも道中は結局2強になっちゃうか。

749名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:58:32 ID:r/XKFVFo0
DARIUS外伝みたいに1ステージ道中〜ボス〜次ステージ道中までぶっ通しとか出るんですね

750名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:59:05 ID:R2YaZPJY0
たしかに道中曲のみの投票でどうなるかは気になるところではある。
2強はともかくも10位までは予想がつきにくい。

751名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:59:34 ID:X1AESM1U0
>729
コメントでもよく見るけど大空魔術版の2ループ目は一度聴いておくべきだな

752名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 21:59:38 ID:FjFixhgsO
真夜中のフェアリーダンスが妖精大戦争で一番好きだけどここではメイガスが圧倒してるみたいだね

753名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:00:02 ID:/iZXB9tA0
>>747
道中2強が共に3面だしな
この双璧が高すぎる

754名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:01:07 ID:6fBD5NyU0
>>743
妖以外3面は全部道中曲の方が好きだわ

755名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:01:40 ID:vWB4V7KI0
>>750
春の湊にとかが上位になるのかね

756名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:02:06 ID:6fBD5NyU0
アンカー間違えた
754は747当てです
自己レス恥ずかしい・・・

757名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:02:38 ID:19PmE8I60
いっそのこと1ボス2ボス等各ステージごとでの順位をですな…
小さな小さな賢将は一面ボス曲としては異例のカッコよさだと思うんだ

758名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:03:41 ID:.lW2bCLM0
それはわざわざ部門分けしないでも
現行の投票結果からボス曲・道中曲・Etcに分ければ
それなりに精度の高い結果は出ると思う

むしろ下手に部門分けするよりボス曲がキャラ補正対象になって
道中曲への票についてはキャラ補正が強烈に排除されている分、
お前ら好みの考察材料になりそうだと思うんだが。

759名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:04:48 ID:X1AESM1U0
現状のランキングから道中曲限定とかステージごととかの順位は出せるけど
最初からそういう縛りで投票した場合とじゃ結果は変わってくるだろうから
何とも言えない面はあると思う

760名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:05:26 ID:aPpwQGpc0
道中上位2つとフォールオブフォール春の湊にラストリモートあたりかなぁ
永夜の報いとハートフェルトファンシー次で上がってくれー

761名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:06:13 ID:X1AESM1U0
道中曲限定にするとアルティメットトゥルースは
大幅に順位が上がりそうな気がする
墨染の投票理由で妖6面の演出を挙げてる層が
まとめて流れそう

762名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:06:52 ID:toIx9EAI0
細分化するとかえってつまらなくなるからなぁ
まあ部門別でやるとどうなるか見てみたいのは確か

体験版ラストステージだけあって、3面は道中もボスも力入ってるからなぁ
ボス曲だけど、華のさかづき大江山は前言われてたヘッドフォンで聞くと化ける曲だと思った

763名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:10:09 ID:4elyLL1.O
ボーダーや幼心地やヴォヤージュ1970はどういう扱いなんだ?

764名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:11:30 ID:X1AESM1U0
妖怪小町・空に浮かぶ物体Xと合わせてラスペ曲限定戦ということで

765名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:14:12 ID:q090qkdo0
廃獄ララバイはもっと上に行けるはず

766名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:15:24 ID:JiS.hoVQ0
実はエンディング曲やスタッフロールもいい曲揃ってるからたまには飛ばさず聴いてみよう!

紅楼の一仕事終えた感と空の帰り道の使命を果たした感は異常
どっちも必死こいてゲームクリアした後のクールダウンにまじおすすめ

767名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:18:17 ID:QrrCeQ/A0
風の曲は霊夢Cでパワーを常時2以下で縛ると大体全て聞ける

768名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:24:34 ID:KfozqtnA0
第7回で道中曲のみ抜き出し

1位(12位) 神々が恋した幻想郷
2位(13位) 上海紅茶館 〜 Chinese Tea
3位(23位) フォールオブフォール 〜 秋めく滝
4位(27位) 春の湊に
5位(30位) ラストリモート
6位(33位) 幽霊客船の時空を越えた旅
7位(35位) 厄神様の通り道 〜 Dark Road
8位(37位) 明日ハレの日、ケの昨日
9位(44位) 廃獄ララバイ
10位(52位) 遠野幻想物語

上2つが飛びぬけてるけど真ん中あたりはかなりの団子状態

769名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:25:02 ID:mRxoNMaUO
スタッフロールは好きな曲さりげに多いけど、ひとつ選ぶなら悠久の蒸気機関になるなあ

770名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:26:08 ID:Bxq9Zxd60
>>762
なんかあの曲聞いてると酒呑みたくなってくるのはオレだけだろうか。
ちなみに旧地獄街道もそうなんだが。

771名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:29:49 ID:R2YaZPJY0
>>768
こう見ると船長の頑張り具合が目立つな
11〜20位とかは普通に2ケタ超えとかありそうだ

空の帰り道は正直摩天楼より好きだ…とても落ち着く。

772名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:36:05 ID:rw4VlJTU0
>>747
気持ちはわからんこともないが実際は紅と風以外はボス曲のほうが高かったりする

>>769
黄昏系のスタッフロールはその前のボス曲>エンディング>から続けるて聞くと物語が終った感じがして涙ちょちょ切れそうになるから好きだわ
逆にSTGの曲はクリアしたーって感じの達成感の後の余韻に浸れるものが多い
あえて一曲選ぶなら東方緋想天かな

773名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:37:27 ID:4elyLL1.O
日本人故か、さくらさくらはかなり好きだな。
アルティメットからさくらさくらまでが一曲だな

774名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:44:08 ID:vIOsyGCkO
>>773
さくらさくらと共に出るZUNの短歌がすごくいいな。
その短歌の意味を考えると妖のスタッフロールは東方一もの悲しいと思ってしまう…。

775名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:44:18 ID:MWipxDYU0
さくらさくらは俺も好きだが
アルティメットからだとそれだけで5曲埋まるぞw

776名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:49:43 ID:4elyLL1.O
>>775
流石に一曲に絞るよ。
しかしそう考えると墨染とボーダー、アルティメットはそれぞれ票割れしてるのかもね。
実際どうなんだろう?

777名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:52:06 ID:laG9bwzQO
道中なら4面が演出もあいまって好きだな。天空の花の都とか永夜の報いとかフォール・オブ・フォールとか自分のツボをついてくれる。

778名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:53:17 ID:7vTeLiQE0
我慢してどれかに1票ってひともいるけど、墨染とボーダーに関しては総合ランクでどっちもゆゆ様のポイントになってたから
そっち目当てで両方入れてた人もいると思われる。(総合ランクがなくなったのは結果発表の時はじめて分かったので)

779名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:57:39 ID:Mda9wQUM0
ララバイと幽霊客船は一風変わった感じが受けてるのね
ボス戦で一気にテンション上がるとこも似てる気がする

780名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:57:54 ID:MWipxDYU0
墨染とボーダーはわかるがアルティメットは関係無いんじゃないか
東方のBGMは大体どれもつながりがが美しいし
特に風6面は好き

781名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 22:58:26 ID:vIOsyGCkO
>>778
しかし、ゆゆの票になるからって7枠の内の2票を割く人はいるかなあ。
ただでさえ枠足りないと言う人が多いし。

782名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:01:41 ID:7vTeLiQE0
>>781
まぁ、総合ランクを端から気にしてなかった人は入れないだろうしね。
逆に気にする人は、前々回総合2位のレミリアと僅差だったこともありそれまでどっちか1票だった人も入れた可能性がないとも言えず。

783名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:03:16 ID:MWipxDYU0
総合ランクは無くなったほうがいろんな人の為だろうな
無駄に荒れるのも嫌だし

784名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:07:58 ID:7vTeLiQE0
もち曲の多い少ないで有利不利とかいろいろあったしね。まぁ前回同じ基準で集計してたらもち曲1つのレミリアが1位だったわけだけど。

そもそもキャラ人気と曲人気は一致するものでもないから、合計するという考えが今ひとつしっくりこないというか。
霊夢・魔理沙はもち曲多過ぎで割れれてるのを考慮してもキャラ人気からみたらやはり振るわないほうだし。

785名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:09:17 ID:go5/wt/k0
曲部門でオーエンが墨染抜いたときもひでぇ叩きがあったもんなぁ
去年総合ランクが続いてたら1位になったレミリアがえらい叩かれてたかもしれんな

786名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:12:02 ID:MWipxDYU0
ニコニコでオーエン大ヒットの年だったし
当時は反ニコニコの風潮も強かったしな

787名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:12:27 ID:toIx9EAI0
シンデレラケージば道中曲トップ10に入ってるイメージあったが、少し届かないんだな
それでもかなりの上位ではあるけど

>>781
総合ランキング最終回の第6回は曲枠拡大があったからな
増えた分ボーダーにも・・・って人は結構居たんじゃないか

788名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:16:07 ID:MWipxDYU0
シンデレラケージは1年目や2年目は凄かったんだぜ、特に1年目は何と総合6位
3年目から急落したけど

789名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:26:15 ID:toIx9EAI0
墨染ボーダーについてちょっと読み違えてた予感がするが気にしないさ!

>>789
曲自体もステージ演出もイケてて、むちゃくちゃ人気あったイメージが強かったから
>>768のランキング見てあれ?って思ったな
急落しても尚道中曲上位クラスなのがすごい

790名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 00:10:48 ID:WJpiYe8w0
>>770
地3面曲はなんか「お酒飲んだ上で踊りたくなる」感じかな〜
身内で集まっていつものノリの延長で酒入れて騒ぐみたいな
旧地獄街道を行くはなんか祭りだ、ワッショイ!ってな感じでテンション上がるね

逆にカクテルとか作って一人でしんみり飲むには
ハートフェルトファンシーとか廃獄ララバイとかの静かな曲がいい感じ

791名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 00:25:10 ID:v8eYhRUA0
砕月もそんな感じだし鬼はなんかそういうイメージなのかも>マツリダワッショイ

関係ないけど地EDの地霊たちの帰宅は飲み会後のかいさーんな感じでこれもなかなか
微妙に三枚めというかオッサンむさいというかなところが好感度高いのす

792名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 00:38:59 ID:DfmUYSYQ0
>>768
俺の投票する曲がこの中に5つもある
ボス曲に投票したことがほとんどないな

793名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 00:43:21 ID:DfmUYSYQ0
道中曲ってやっぱ綺麗な音色のほうが人気高いのかねー
幽霊客船とか異質すぎるけど

794名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 00:47:43 ID:EWIDkrPk0
幽霊客船はあの ポンッ で一躍衆目を浴びたからな

795名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 00:50:13 ID:DfmUYSYQ0
上位の道中曲でいい意味で気持ち悪いのって幽霊客船と厄神様くらいか

796名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 01:39:31 ID:Xcw/XSGc0
幽霊客船はポンッ抜きで考えても
コミカルな感じで、いい意味でらしくない感じが好きだわ

797名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 01:42:28 ID:wqmd32UM0
初めて4面やった時イントロの時点で妙な笑いがこみ上げて来たな
それまでとノリが違いすぎる

798名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 03:31:09 ID:6uPe9u92O
幽霊客船、序盤の小気味良いリズムのとこはなぜか脳内でマイケルが踊ってる

799名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 03:55:13 ID:Cfylf8K6O
幽霊客船は、曲がワンループしてちょうど静かな辺りにキャプテンムラサの出だしトランペットが来るのが良い。テンションがすごい上がる
道中→ボス曲って一連の流れで見た時、全作品中で一番好きだわ
でも幽霊客船単体だと15番より下くらいの好感度
泣く泣く、でも無いが、片っぽ入れて片っぽ切らざるを得ないのはなんかモヤモヤする気持ち

800名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 05:14:48 ID:csvSFW2sO
道中→ボスの流れで人気あるのはどれなんだろう?
特に有名なのはなんだ?

801名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 05:19:52 ID:wqmd32UM0
ステージ単位だと妖6面が筆頭じゃない?

802名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 05:25:45 ID:d5R9n8v2O
有名という感じはしないけど、地五面は曲調の対比もタイミングもばっちりで素敵

803名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 05:28:01 ID:88sKLnck0
妖6は基本だが永4や風6や地6も悪く無い
ボスへの流れでは無いが妖4の演出も良い

804名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 05:53:42 ID:FUyJyKjY0
>>803
俺も永4好きだ
曲に合わせて月が出てきてそのままボス戦へ行く流れがいいね
妖6面の次に好きな場面名だけに永夜の報いがランキング振るわないのが残念だが自分も投票してないので何もいえない

805名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 06:29:52 ID:b.bLNKxg0
>>800
旧作怪奇談のEX、不思議の国のアリス~グリモアの流れはオススメできる

806名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 07:06:12 ID:3oVpFkp2O
星6での心音→摩天楼は普通に素晴らしいと思うな
個人的に法界の火と摩天楼はセットでナンボだと思ってるくらい

807名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 08:28:46 ID:osvmk/Zo0
不思議の国のアリスは泣きメロ

808名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 08:49:46 ID:ilaXDJp6O
夜空のユーフォーロマンス
曲も笑い声も好きだじぇ

809名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 10:12:37 ID:oI0NAtFQO
道中なら遠野幻想物語が好きなんだけど
上がりそうにないな、残念だ

810名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 11:27:29 ID:bJ6HXIgM0
EXボス曲のニコニコ動画でのタグ数順位

1オーエン 3582
2ネイティブ 1324
3ネクロ 1008
4不死の煙 498
5エイリアン 401
6ハルトマン 383
7少女幻葬 183

人気投票結果の順番と一致しそうな予感

811名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 11:45:44 ID:c053E2P6O
少女幻葬は仕方がない。ネクロに完全に取られてるから。
PhがあるからEXとしての印象も薄くなってしまうし。
でも俺は少女幻葬派だし、紫のテーマなら夜が降りてくるの方が好きだしキャラにも合ってると思う。

812名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 11:58:45 ID:b9d/rP3U0
オーエンに人気から推測するにオーエンを連想させるエイリアン人気出そうだな

813名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 11:59:26 ID:zxK9qKD60
夜が降りてくるの方が胡散臭いしな

814名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 12:01:54 ID:b9d/rP3U0
打ち間違い
オーエンに→オーエンの
エイリアン→エイリアンは

815名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 12:04:44 ID:GzcqWr7U0
しかし新登場のエイリアンが16で他全部それ以上とか恐ろしいな
キャラよりも曲の方が上位に割って入れる可能性は高いのかね

816名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 12:12:31 ID:C8ZHivsc0
もう曲は多すぎて面倒だからみんな有名曲・好きなキャラの曲・新曲で選んでるんじゃね?

817名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 12:57:28 ID:bJ6HXIgM0
人気曲の票数は比較的にキャラの票数よりも多い

セプテット 6607 レミリア 6747  
墨染    6071 幽々子 5274   
摩天楼   5591 白蓮  4335
オーエン  5559 フラン 5365
少女さとり 5298 さとり 5471
ネクロ   4645 紫   5269
霊知    4433 お空  4357
ネイティブ 4144 諏訪子 4120
不死の煙  3934 妹紅 5441
信仰は儚き 3425 早苗 7221
幽霊楽団  3401 ルナサ・メルラン・リリカ 2291
神々が恋した 3313 にとり 3140
紅茶館   3269 美鈴  3480
ハルトマン 3171 こいし 3283  
古戦場   3143 神奈子 2462
エイリアン 2972 ぬえ  1783
砕月    2805 萃香  2835
千年幻想郷 2639 永琳 1765
恋色    2493 魔理沙 6766
風神少女  2469 文   4076

818名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:05:48 ID:IvY1fsBo0
>>817
多いってか、ちょうど半分じゃん。

819名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:07:00 ID:63raXg0Q0
この比率でキャラ人気かそうでないかがわかるかも知れないな…
両方の差が無ければとか

820名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:22:07 ID:IDCEBp6gO
ステージ単位で見れば風4面が1番好きだなぁ。すごく爽快感がある。今年はDS効果で妖怪の山上がるはず…

821名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:40:47 ID:C8ZHivsc0
>>819
両方の差がなければキャラ人気じゃないだろうな
キャラ人気が上乗せされていれば曲の票数の方が多くなる

まぁ強引すぎて何の意味もなさそうだけど

822名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:42:36 ID:GzcqWr7U0
でも一応今回から総合のための投票はなくなるし
キャラ人気要素をだいぶ排除できるんじゃなかろうか

823名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:43:06 ID:votZYoNsO
>>817
やっぱりこの中だと摩天楼すげえな
新作補正もあるが初登場、キャラ補正少なめの状態で全体の5分の1近く票を集めるとか

824名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:49:22 ID:X45P7lsA0
セプテットと少女さとりはキャラ補正が強そうだ

825名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:49:44 ID:1/SRMlEkO
総合がなくなっても、やっぱり好きなキャラの曲を選ぶ人は多いんじゃないかな
キャラの票数の方が高い曲はまだまだ伸びる余地があるのかもしれない
新曲は今年を見ないとわからないが

826名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:55:51 ID:9BkO3BjM0
>>817
これ逆に曲人気に引っ張られているキャラもわかるね

827名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 15:21:32 ID:C8ZHivsc0
フランあたりは曲に引っ張られてる典型だろうなぁ

828名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 15:51:10 ID:4ua.ZXs.0
>>824
少女さとりは前にここで出てた
東方詳しくない人対象のアンケートでも上位だった気がするが

829名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 15:57:44 ID:c053E2P6O
>>828
ネイティブと墨染も高かった。
さとり含めてこの3曲は一般ランキングでも10位以内に入ってたな

830名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:03:27 ID:WvwyynSw0
自分の気に入らない上位の音楽=キャラ補正

まぁ○○は2次人気って言葉と似たような意味だな

831名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:07:24 ID:bWsfxvXkO
道中とかならともかく、ボス戦の曲でキャラの影響は全くないという可能性は低いだろうし、
それを主張するのは、間接的にキャラ(または弾幕等のゲーム部分)の印象が薄いと言っているような気も・・・?

832名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:09:27 ID:lSmT.TjgO
幽霊楽団の(ry

833名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:11:35 ID:CgbfeFjI0
やっぱり曲とキャラと弾幕(演出)はある程度不可分だろうな

834名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:12:34 ID:FUyJyKjY0
曲はキャラより評価の話がし辛い
そうなると評価がわかりやすく上がる要因としてテーマ曲のキャラ人気を上げるのはおかしなことでもないだろう
キャラ人気ないのに高順位=良曲、キャラ順位高くて高順位=普通曲的なニュアンスが伝わると悪くなる気持ちもわかるが
考察くらいは許して欲しいな

835名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:17:56 ID:q/RDG2tk0
世の中にはプログレが好きなひとが居ればJ-popが好きな人も居るんです

836名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:28:03 ID:n9B8oFcEO
>>820
妖怪の山は風神録の方が好みだな
DSのベースがごちゃごちゃしてるのもいいけど風の方がシンプルで聞きやすい

837名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:36:44 ID:QTSxl/DQ0
キャラ人気の影響かどうか証明することなんて不可能に近いからね。
そもそも曲ってキャラだけじゃなくて演出とかその時の状況によって受け取る印象が大きく変わるものだし。
初めて聞いた曲は印象に残りやすいが、後で似たような曲を聞くと印象が薄くなったり。
さとりの曲が人気なのも、キャラというよりもその独自性が印象に残りやすいという部分があるように思う。

838名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:46:15 ID:h0ogW.LU0
俺は曲が好きだからそのキャラにも入れる感じなんだが
そういう人はほとんどいないのかなぁ

839名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:49:56 ID:8pf2YkBM0
今の投票予定では7曲中2曲が投票キャラとかぶってるかな
意識して両方ってわけではないけど

840名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:50:16 ID:HFMIG65U0
一昨年、去年までの人気投票では風神録が平均的に上位に入ってたから紅魔郷に次いでの人気勢力だと思ってたよ

841名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 16:58:44 ID:X74LGJaQ0
その手の本に書いてあったが
セプテットはレミフラ咲夜の投票者から結構入ってる
墨染→幽々子 感情の摩天楼→白蓮 オーエン→フラン 幽霊楽団→三姉妹 神さびた古戦場→神奈子
あたりもかなり高い リーイン→魅魔 もだね

842名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:07:02 ID:FUyJyKjY0
前回のネクロと紫の同時落下を見ると両方の影響が強かったのではないかと思わざるを得ない

843名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:34:41 ID:HFMIG65U0
紫は霊夢との第一コンビな印象が薄れてきて、最近では八雲一家の方が多く見る気がする
悪いとは言わないけどメインキャラじゃないし藍橙

844名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:40:29 ID:CgbfeFjI0
しかし曲にしても強さにしても藍は色々紫に取られてるよなぁ
二次のExボス強さイメージでは安定して最下位なんじゃないだろうか

845名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:41:41 ID:7g8goyJY0
ゲーム中の弾幕的には藍より紫の方が…

846名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:44:40 ID:OsWEJ3gk0
藍は800エクステンドさせてくれなくてきついです><

847名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:48:30 ID:GzcqWr7U0
式神の設定からしてそれは仕方ないんじゃないかな

848名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:01:42 ID:N3Q9ChY60
>>840
去年はそれで合ってるようだ
一昨年は花映塚・萃夢想が2位勢力のようだが

藍は最強の妖獣らしいが
妖獣自体他にこれと言ってぱっとする奴が居ないのもあるしな
種族強度的には妖怪以下妖精以上は間違いないだろうがどの位置やら

849名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:03:03 ID:d3b380Ug0
キャラとの結び付きが強い印象の曲といったら霊知かなぁ。
キャラと言うよりは、弾幕、効果音との複合効果という感じだけど。
この曲はCaution!あってこそって意見もよく聞くし。

850名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:07:30 ID:4ua.ZXs.0
警告音とスペル開始時とかの
パァン!って弾けるような音がなんか好きだ

851名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:09:35 ID:N3Q9ChY60
霊知の太陽信仰はCaution!あってこそという話もわかるけど
二次創作RPGのBGMやカクゲーのBGMにしてもよく盛り上がるいい曲だと思う
黄昏アレンジは大体原曲よりもカクゲ向きだが霊知は劣化してる曲の1つと思える

852名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:20:38 ID:xo6iTt4c0
東方の音楽って適度にダサいところがいいのに安易にカッコ良くしてるアレンジとかは萎える

853名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:21:57 ID:aNwC6a.w0
彼岸帰航のアレンジは好き

854名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:22:34 ID:OsWEJ3gk0
式神の設定なあ
あれ絶対、式神系スペカや紫のオプションしてる時より
単体で戦った方が強いじゃないか
という実情の合わなさがオチになる話と思ってたんだが

どうも本気で言ってるらしい気配が濃厚になってきてショボン

855名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:25:32 ID:k2ECNbAQ0
一押し投票がなくなって5票全部同じ価値になったら
めっちゃ順位変動しそうでおもしろそう
まあ上位5人辺りはあまり変わんないと思うけど

856名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:28:14 ID:FUyJyKjY0
純粋に1押し票分引けばその順位はわかるぜ
一押しが無くなったらそのキャラに投票しないなんて人は居ないだろうしね

857名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:28:15 ID:VmOhRfTQ0
藍もかつての美鈴みたいに虐待ネタが流行ってる一方で、
実は紫に忠誠など誓ってない、常に首を狙ってるなんて二次創作も見るようになったな

858名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:33:18 ID:bWsfxvXkO
>>857
そういう反抗をしないように思考回路を操作されてるっぽいけどな・・・

859名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:34:03 ID:d3b380Ug0
>>851
もちろん霊知が単体で聞いても良い曲だというのには同意。
それに加えてゲーム中での演出がプラスに転じていると言いたいだけで。
最近の東方の曲はよりゲームミュージック的な方向性を追求してる様に思えて
個人的には嬉しい。

人気投票に絡めると人気の変遷が
霊知:10位→7位
おくう:28位→14位
だから、相乗的に上がってると考えるのは短絡的かな?
おくうの順位アップという予想は多いので、霊知ももしかするかも。

860名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:43:11 ID:8pf2YkBM0
前々回は地が全体的に伸びなかったからね
キャラに連動して伸びるってのもある程度あるとは思うけど
キャラと同じように曲自体も時間がたって知名度が上がったのが大きいのでは

861名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:43:51 ID:FUyJyKjY0
>>859
同人誌以外ならキャラが出たときにテーマ曲として流す人も多いしそうなると両方の露出が一緒に増えることになる
単純にそのキャラ好きだからその曲に入れる(逆も含む)以外にも一緒に上がる要因はあるよね

862名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:44:34 ID:63raXg0Q0
霊知は非でのアレンジが直球だったのが好印象の要因であると思う。

お空はもしかすると奇跡の10位入りあるで。いや本当。

863名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:46:00 ID:HFMIG65U0
地霊殿と言えば、例大祭イラコンの影響は出るのかな?

864名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:49:42 ID:GzcqWr7U0
よく東方キャラ人気の一因としてあげられる
「他のキャラにない要素」をDSでガッチリ手に入れたこいしは
イラコンも考慮するとトップクラスに伸びしろがありそう

865名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:49:48 ID:k2ECNbAQ0
たくさん出るって訳はないだろうけど多少はでるんじゃないのそりゃ

866名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:55:12 ID:zxK9qKD60
お空がさとり様食ったら中々素敵なことになるな

867名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:55:52 ID:pFpuR/FY0
ご祝儀で、はたてはトップ10に入るな。
5人に含める人が3割は居るでしょ。
華扇はその割り食うかな?

868名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:56:25 ID:4ua.ZXs.0
地霊殿の上下格差がやばいことになりそう
お燐とヤマメちゃんはもっと頑張れると思うんだけどな

869名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:56:51 ID:3WOyjkYs0
全投票者の30%が入れたら一押し0でも圧倒的1位になるけど

870名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:58:32 ID:k2ECNbAQ0
ヤマメは爆上げって程じゃないけど少しは伸びると思うんだけどな
カンダタロープはDSの中でも結構インパクト強かったスペカじゃないかと

871名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:59:46 ID:N3Q9ChY60
>>860
前々回って1年目じゃないか
1年目で伸びるなんて稀、今2位の早苗だって1年目は13位だし

872名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:00:36 ID:ePZYv7lk0
スペカも人気投票したいな

873名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:18:36 ID:mcOMzdEo0
>>858
思考回路を縛るものだっけか?式神の術って。

『何だかんだ言って、私の命令通りにしか動くことは出来ないのだから〜』
ってのは術者があらかじめ定めたプログラム通りに、
術者の命令で動かないと、式神の能力はガン落ちする関係のことかと

874名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:22:37 ID:pFpuR/FY0
>>869 第7回のホムペを保存してエクセルで開いて集計したが、
ポイントが合わない。ドント式かな?
一押しはほぼ近似値が出る。
単純計算して一押しなし、ポイントのみで
33449/5で6689.8で、およそ8位になる。
(なぜか8位と9位が逆転しているので、およそと書いた)

875名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:28:06 ID:pFpuR/FY0
>>869 申し訳ない。3割で1万人超えるからあなたのおっしゃる通りだ。

876名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:28:28 ID:FUyJyKjY0
>>874
33449票ってのは投票した人の数で投票されたポイント数じゃない
そして5キャラに入れる人も居れば1キャラにしか入れない人もいるから合計は合わなくても問題ない
そう投票人口の30%がとうっ評すると約11000ポイント入ることになるから一押し無くても余裕で1位

877名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:42:51 ID:.Rm32HSI0
順位ももちろん気になるんだが
何より楽しみなのは投票者のコメントだよなあ

878名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:48:23 ID:c053E2P6O
>>877
生の声だからね。コメント見ればそのキャラのファン層や評価されてる要素がだいたいわかる気がするよ。

879名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:55:52 ID:d3b380Ug0
>>868
お燐はホント、もっと評価されてもいいと思うんだけどねぇ…。

二次創作でのお燐の立ち位置を見てると神奈子と同じ匂いがする。
人気キャラの友人(or保護者)役。
地霊殿劇場に無くてはならない名助演ではあるが
やっぱり皆、看板俳優の方に投票しちゃうみたいな。

880名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:55:54 ID:qMnNng4U0
ドンドドwwwwwwドンキーwwwwwコングツーwwwwwwwwwwwwwwwww今度はドンキーwwwww皿割れたwwwwwwwwドンドドドンwwwwwwwキーコングツーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww助けに以下なwwwwwwwキャディwwwwwwディートwwwwwwでぃくしぃwwwwww

881名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:56:28 ID:qMnNng4U0
誤爆だ
文句ある奴はかかってこい

882名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:56:53 ID:zP2IDDuY0
>>857
藍はそういう主人への反抗ネタとか実は主人と対等ORそれ以上ってネタが
ほぼ原作において否定されてるのがきついよなあ……
原作での描写は徹底して紫以下、紫には逆らえない、さすがは紫様! だから
それを無視してそういうネタをやるとやっぱり印象の悪化は免れない。
かといって原作まんまだと特にアピールネタもないというね……

883名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:58:16 ID:0WaLPn5k0
>>879
二次のお燐は地霊殿のツッコミ担当になってる気がする

884名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:58:50 ID:RSgWNdDM0
>>882
逆にそんな扱いだから、二次で出すのは藍と橙だけ!あんな・・・知りませんってケースもあるな

885名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:00:10 ID:N3Q9ChY60
>>879と同じようなもんだと思うよ
紫の命令で藍が動くよりは紫本人が動く的な、最近アクティブだし
基本ゆゆこの命令でしか動かない妖夢もゆゆこと役割かぶらないから出番あるし

886名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:00:26 ID:CgbfeFjI0
>>882
橙は橙で全然出れないからな・・・

887名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:04:53 ID:.Tp6ZWys0
お燐、人気投票やらイラコンやらでは振るわないほうだけど、
同人誌では割といい感じの役割回ってきてて個人的には
現状悪くないなーなんて思ってたりするオリンスキーです
主役、となると本当に少ないけどね

888名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:07:34 ID:bWsfxvXkO
>>873
それは、力が落ちても動く事は可能だからなあ
力を与える以上、反抗されないように防衛策を考えるのは不自然ではないし、
自分は普通に人格に干渉してると思ってたのだが

889名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:10:23 ID:csvSFW2sO
二次人気だ一次人気だ言うが、二次人気だけのキャラはいないし、一次人気だけのキャラもいない。
どのキャラも一次も二次人気も両方持っている。
ただその比率がどっち寄りかってだけ。コメント見れば比率のある程度の参考にはなるかもしれない。

890名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:12:04 ID:NyxRNARw0
藍と紫だとそこらへんの鴉と文ぐらいの差があるんじゃないの そもそもの地力が

891名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:12:40 ID:JDF3AtY60
紫とかただ偉そうにしてるだけじゃん

892名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:14:07 ID:N3Q9ChY60
>>888
確か式神としての力を発揮できるのは紫の命令で式神として動いてる時だったはず
その状態だと紫と同等とか言ってたな、設定変わって無ければだが

893名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:18:09 ID:CgbfeFjI0
(紫様の式として動いているときは)最強の妖獣、なのかね

894名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:18:39 ID:rz7jc6OM0
式が外れたらもっと強くなる可能性もあるんじゃないかと、式はリミッターみたいなもんで

895名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:20:29 ID:N3Q9ChY60
美鈴最強論みたいだなw

896名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:21:54 ID:HFMIG65U0
九尾の狐だし最強の妖獣は制限なしで真実であって欲しいとこだけどね
やっぱ出落ちなのか

897名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:23:23 ID:bWsfxvXkO
>>892
なるほど、その辺との兼ね合いとかどうなってるのか気にはなるが、
このスレとしては、考察よりは、界隈でどう認識されていて、
それら解釈がどう評価されてるかを考える方がどちらかといえば相応しいか

898名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:24:38 ID:CgbfeFjI0
史実というか伝承の妖獣の括りで九尾以上の扱いってどんなのがいたかなぁ
動物系は神との境目が曖昧なのが多くて分からん

899名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:26:23 ID:UXBCVH5k0
魔人アリスやアシュラアリスが元ネタなのに
東方アリスの性格は良いしな
それにしても土蜘蛛はどの作品でもパッとしないよな
もっと強くてもいいと思うのだが

900名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:29:53 ID:N3Q9ChY60
時々立ち読みする程度の知識だけど
ぬらりひょんの孫の土蜘蛛はえらい強かったぜ

901名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:32:42 ID:NyxRNARw0
>>898
外国ならフェンリル狼とか居るけど日本じゃそう派手なのは居ないんじゃないかな

902名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:35:04 ID:8WhpZBtI0
>>901
そういやアレにも夜雀でてたよな
後霊夢はメイガスみたいないいテーマ曲がつけばいいなー

903名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:35:17 ID:rz7jc6OM0
>>898
同じ中国出身でトウテツとか
でも合成獣の類はぬえがいるからもう出ないだろうな

904名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:40:53 ID:CgbfeFjI0
麒麟とか出ないかなぁ

905名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:42:50 ID:bWsfxvXkO
>>900
土蜘蛛はあれくらい暴れても、さして誇張でも贔屓でもない‥‥ハズ

906名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:45:18 ID:rz7jc6OM0
新桃太郎伝説とかライドウ超力兵団とか、最初の強敵になることが多いな
ヤマメちゃんも1ボスだし

907名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:46:30 ID:UXBCVH5k0
天狐とか空狐の事も・・・
でも一緒にされることも多いしな
>>900
ぬら孫の土蜘蛛はラスボス?にアッサリ負けて地獄に落とされたな

908名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:46:31 ID:mcOMzdEo0
>>897
妖々夢EXでの行動は紫の命令に違反したもので、
その後紫が藍に対して、命令に従わず能力が下がったまま戦ったことについて
危ないってのと、式神だってことを忘れてるんじゃないかってことでお仕置きしたりしてるからなぁ

設定の変更があったならともかく、命令違反は普通に出来てた。
その結果傘で殴られて教育されたから、普通はそんなことしなくなるだろうけど。

909名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:47:48 ID:8yjef4t2O
冴月麟ちゃんが麒麟ネタだったのかもしれないけど
白沢とかが出た以上もう出ないだろうな……
土蜘蛛、橋姫、釣瓶落とし、鬼って改めて凄い面子だなw

910名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:52:14 ID:EWIDkrPk0
平安期の妖怪オールスターみたいなもんだからな

911名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:55:00 ID:OsWEJ3gk0
神主動物嫌いなんかなあって気はしないでもない
正体見せる前のお燐に対する霊夢の態度とか

人間枠でも妖怪枠でも神枠でも妖精枠でもないパーツ、か

912名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:57:02 ID:N3Q9ChY60
その理屈だと神主は動物嫌いで人間嫌いで妖怪嫌いで神仏嫌いになると思う
登場人物の皮肉を気にしてるようじゃ東方はできない

913名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:58:50 ID:NyxRNARw0
というか猫飼うために引越ししようとしたぐらいなのに嫌いってのは無いw

914名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:00:57 ID:MaTCFxrI0
猫に飼われたいですね

915名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:01:31 ID:rJCxEm.s0
本当に藍様は不憫
前に何回も言われてたけど少女幻葬がネクロファンタジアに票食われすぎだし・・・
曲自体は他のEX曲に劣らない程いいと思うんだけどねえ
ぶっちゃけネクロファンタジアが存在しなかったら少女幻葬は10位前後は固かったと思う
それに一般人に聞いた曲ランキングじゃネクロファンタジアより少女幻葬の方が順位高かったからなあ

916名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:02:46 ID:OsWEJ3gk0
>>912
皮肉だったり、それこそプロレス的口上だったらいいんだけどね
これはあまりに素過ぎてダメージでかい系だと思う

 「猫に止めを刺せば良かったなぁ。
  死体の臭いにつられて出てきたかも知れない」

917名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:06:01 ID:N3Q9ChY60
特にいつもと何か変わってるように思えんが

918名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:06:45 ID:NyxRNARw0
異変解決時の霊夢さんにまとわりつくなんて命知らずにも程がある

919名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:08:01 ID:ZOxtna0w0
前回も入れたし今回も少女幻葬に票入れるよ

920名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:09:12 ID:FUyJyKjY0
>>916
普通にプロレス口上に見えるが

でもまああなたが不快に思ったのならそう思う人が他にもいるかもしれないわけで
それで人気投票に入れなくなる人が出ないとは言い切れないな

921名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:09:37 ID:bWsfxvXkO
>>908
逆らえる余地がゼロではなさそうかなとは思ったが、
とりあえず今は考察が主題じゃないだろうし、今は脇へ置く
とりあえず、インパクトでかいだろうし、
全体的には傘で躾てるイメージの方が大きいのだろうなと

922名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:09:50 ID:6HZAwn6A0
今年になってその一般ランキングがどうたらに触れている人をよく見るようになったけど
なんか去年や一昨年と比べると大分二次創作寄りというかニコニコ思考が強くなってるよねこのスレ

923名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:10:09 ID:bdgfLICI0
まあいくらスペルカードバトル自体は単なるお遊戯といっても、その前後の台詞がちょっと非道いなと思う時はある
プロレス口上がプロレス口上じゃないくらいに

924名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:12:08 ID:lSmT.TjgO
まあ実際のアメリカンプロレス口上はもっとアレなんで問題なし。

925名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:12:21 ID:HFMIG65U0
一般人に聞いたってかなり前の動画じゃないの?
例年やってるのかは知らないけど去年も普通に話題に出てたような

926名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:13:29 ID:NyxRNARw0
まあ一般人が投票に来るわけ無いから参考にはならんよね

927名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:14:54 ID:GzcqWr7U0
東方ぜんぜん知らないのに全曲聴いて採点してくれる友人50人って条件が
ムリゲーすぎてまったく信用できんのよな

928名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:15:28 ID:OsWEJ3gk0
思えばリグルに対する(というか虫・蛍に対する)会話も
色々酷かったって思ったかな
だけどミスティアに対するフライドチキンな発言は何故か気にならなかったんだよな
間に夜雀というあり得ないもの介すからかも知れない

実際の動物を出されると妙に生々しく感じるという
個人的感覚は確かに多分にありそう

929名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:15:38 ID:1kGX/J4g0
別に猫嫌いな訳じゃないけど咲夜も橙に対して似たような事言ってたなw

930名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:15:59 ID:8WhpZBtI0
だな、むしろこことかふたばに来る様な濃い層がメインじゃね?
ここにいるので二次オンリーとかほとんどいないだろうし

931名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:30:50 ID:8pf2YkBM0
>>927
同意
10曲やそこらじゃすまないからな

932名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:34:54 ID:X74LGJaQ0
毎回思うけど何でいちいち信用性求める人が出てくるのか理解できない

933名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:36:32 ID:LBk5jc2M0
自分の好きな曲名が出てこなかったんだろ

934名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:41:03 ID:gInC1ih20
東方シリーズ人気投票にあらずんば投票にあらず
的な

935名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:43:49 ID:c053E2P6O
>>934
まあそれすら非公式だし、絶対の信用性がある訳ではないけどね

936名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:45:03 ID:NyxRNARw0
>>932
信用性が無かったら、既に大量に溢れかえってる「俺が好きな曲ランキング」動画と何も変わらん
単なる動画作者一人の意見にしかならんでしょ

937名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:46:02 ID:d5XxrQ2.0
信用性はともかくあのランキングだと東方と関係の濃い場所で調査したというのは無いだろうな

938名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:46:02 ID:6TaDyZV20
信用性云々以前に話のタネにもならない
いろんな層が投票してこその人気投票だが、東方知らない人が居るとは思えないし

939名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:46:42 ID:n9B8oFcEO
そういえば永当たりまでは新キャラがいきなり上位にくることはあったけど最近はないよね?うどんげとか妖夢とか
なんでだろう?

940名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:49:17 ID:GzcqWr7U0
単純にキャラ増えすぎたからだろう
昔のトップ10に入るより今の20に入る方が厳しいと思う

941名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:53:33 ID:d5XxrQ2.0
もう新キャラが今まで積み重ねたキャラを簡単に抜けるほど歴史が浅く無くなったんじゃね
旧作合わせると第二回や第三回も歴史深いけど

942名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:54:09 ID:6TaDyZV20
全体票数が増えたってのも大きいだろうな
ちょっと票が入ったくらいでは順位に繋がらなくなった

943名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:54:56 ID:SCVINcU6O
文を忘れんなよ・・・一時期三位までとってしまったから二代目新参ホイホイとかくだらないレッテル張られたけど、、、本当怖いねぇあいつらの定番の新キャラ・・・潰し

944名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:57:38 ID:ZSdJaBDw0
そういやニコのsm9948514で人気上昇度ランキングってのが作られてたが
その、なんだ、うどんげが予想以上にブッチギリだった・・・
あと予想外に頑張ってたのが岡崎教授

945名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:58:06 ID:Igzt2MKE0
文は公式での出場ラッシュが…

946名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:58:11 ID:c053E2P6O
確かに一押しなら旧キャラが有利だろうが、浮動票は新キャラが有利だと思う。
新作が出るほど、既存ファンにとっては旧キャラは印象薄くなるだろう。
特に気にしてないキャラなら特に。

947名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:59:58 ID:63raXg0Q0
文はもう上がる要素が…二次でも悪徳文屋、DSでまたキャラディスり役、ライバルのはたて出現とか
悪循環に陥ってるような気もする。

948名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:10:22 ID:h0ogW.LU0
妖精大戦争のEDで出てきた文は結構可愛かった
けどあんまり関係なさそうか

949名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:11:46 ID:6SEIVTLE0
>>948
ロングスカートだしなぁ……

950名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:13:01 ID:dfsaZwec0
ロングスカートの何が悪い!

951名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:16:07 ID:d5XxrQ2.0
悪徳分屋はオンリーワン需要でメインではないがサブでは結構出てたな
俺は嫌いじゃなかったぜ

952名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:16:45 ID:HFMIG65U0
DSや大戦争のプレイ率とクリア率はどんなものなのかな

953名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:17:02 ID:9/I.G3EY0
はたてはどっちかと言えばプラス要素じゃね
カップリングはもちろん一手に担っていたマスゴミ要素が薄れてきた気がする

954名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:18:48 ID:.Tp6ZWys0
はたてさん!
天狗派にとってみれば3人目が揃ったことでかなり幅が広がって
嬉しいことですよ

955名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:20:15 ID:dfsaZwec0
香霖堂のモブ天狗や茨華仙のモブ河童もなかなか・・・

956名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:20:46 ID:bCo3xbfAo
天狗派とやらは3人ともに投票するのか?
属性が被ってしまえば票がばらけそうな気がするんだが

957名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:21:48 ID:FUyJyKjY0
>>946
旧作から永夜抄までリアルタイムでやり続けてる人がどれだけいるかって所も重要だな
そしてWin版の過去作と違って、旧作は新規参入者が実質プレイできない

958名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:23:14 ID:6SEIVTLE0
>>950
ミニスカじゃないあややなんてブレザーじゃない夏服うどんげみたいなものじゃない

959名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:23:51 ID:.Tp6ZWys0
>>956
枠の制限というものがあるのです。現実は非情である……
3人ともという人はさすがに少ないと思うけど、たぶん、何人かはいそう

960名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:24:49 ID:7FfN2asAO
咲夜さんはミニスカじゃなくてもかわいいぜ

961名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:25:18 ID:s7/oX06Y0
うどんげは夏服でも可愛いじゃない
ブレザーで出てきてくれたほうがより嬉しいが

962名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:26:33 ID:dfsaZwec0
じゃあ早苗さんはセーラー服で(ry

963名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:26:45 ID:GzcqWr7U0
DSのコメントを見てると
はたてには投票してあげたくなる可愛さがけっこう含まれてると思う

964名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:36:06 ID:CgbfeFjI0
文は動かしやすいとは思うけどなー
それなりに綺麗丸ポジションももらってる気がするし

965名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:37:35 ID:CIuTJjes0
>>958
うどんげさんは夏服のほうが16384倍かわいいだろうが!!!11!11!1

はたての順位は読みにくいけど、天狗キャラの強みで20位台は固いと思うけどね
あと俺もDSのコメントはいい感じだと思う。「今、漬物石が熱い!温度的に!」が好き

966名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:37:47 ID:jsMghBVM0
投票日までが長くてもう嫁のリグル一択だけで良いやって気になってきた

967名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:39:07 ID:wqmd32UM0
>902
綺想曲とか蓮花蝶とかで十分すぎると思うんだが……

968名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:42:03 ID:7FfN2asAO
今回唯一のゲーム新キャラ需要を加味してもそこまでは無理じゃね?30〜40位で椛と比べてどうかってとこだと思う

969名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:47:09 ID:HFMIG65U0
1/24 22:44
アイテムを発見しました
「北斗神拳奥義春雨」

1/24 20:35
アイテムを発見しました
「剣と魔法と箱ティッシュ」

結構見た目いい気がする

970名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:47:21 ID:bCo3xbfAo
毎年新キャラ枠を確保して投票してる層が相当数いるみたいだし
はたてが想定外の高順位を獲る可能性は十分あると思うよ

971名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:47:42 ID:ZOxtna0w0
立ち位置的に前のぬえ位じゃないかな
前の結果で天狗キャラが強いようには見えないし

972名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:50:25 ID:wqmd32UM0
次スレ立ててきますね

973名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:53:18 ID:wqmd32UM0
立ててきました

【2月13日】第8回東方シリーズ人気投票9【投票開始】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295877111/

974名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:59:06 ID:EBPK56760
乙です。

975名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:04:12 ID:6IH6dw.M0
今年はこのスレどこまで伸びるかな
投票開始まであと20日
始まるまでにパート15ぐらいで
始まったら支援と出口調査と予想ループで開票時点でパート30
開票したら統計分析、考察で最終的にパート40ぐらいと予想してみるか

976名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:06:14 ID:bCo3xbfAo
おつんつん

977名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:07:59 ID:wqmd32UM0
>1にチル裏のリンク貼る意味があるのかちょっと疑問に思った
最近あっちの流れが速すぎる

978名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:11:13 ID:xK4td/u20
もともと去年のテンプレそのまま持ってきてただけだしなー
チル裏は要らないと思うぜ

979名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:11:56 ID:U7XT52Ig0
3位の子が2位の子にどれだけ離されるか予想しようぜ

980名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:40:59 ID:AsH5QxLs0
今回の投票での新規参入の人は二次ゲーから来た人が多いんじゃないかと予想
去年は整数の本家が出なかったし、ニコも低調だったから
二次ゲーのメインは主人公の他、紅キャラだから更に紅が躍進しそうな気がする

981名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:47:16 ID:7FfN2asAO
魔理沙<・・・

982名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:49:47 ID:XEWHOLB60
二次ゲーがどの程度影響あるか知らないけど某悪魔城のやつのスタイリッシュでイケメンな咲夜さんは思わず惚れたな
魔理沙は某配管工のやつが可愛かったけどコスプレすぎて魔理沙に見えないという罠、特にケロちゃんコスが本人に見えた

983名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:34:57 ID:bRCZcEvQ0
いくら低調でも本家より影響力ありかねないニコが二次ゲーに負けるわけ無いと思う

984名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:37:19 ID:MHGuzcqw0
二次ゲーってそこらの無料ツクールゲーとかより
プレイ率低いんじゃないのかな

985名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:37:34 ID:hVDzDobQo
ニコ動は数が多いだけであってあまり影響は無いよ
わざわざ投票に来るような層には直接結びつかない。

986名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:40:27 ID:bRCZcEvQ0
ニコ以前の第4回が投票人数4000でニコが出来た第5回は12000
去年第7回が32000なのに流石にそれは通じないと思う

987名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:45:00 ID:MfsSHYjU0
ここにも荒れるから言わないだけでニコニコから入った奴なんて
大量にいるだろう、多分

988名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:45:24 ID:hVDzDobQo
単純に界隈を広げる効力しかないよ。
もし直接的な影響があるなら、チルノやてゐの順位が伸びてるよ
実際ニコ動の人気からチルノは毎年伸びると言われ続けて下がってるからね。

989名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:46:49 ID:6Zqw9Rak0
>>988
ニコ動じゃべつにチルノが人気あるわけじゃねーからな。
チルノの曲であるおてんば恋娘(そのものでもない)のボーカル曲が異常に流行っただけで。(だからおてんば〜も順位低いし)

990名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:48:39 ID:jR5Ky5Eo0
それも一年前だしね
今は何が流行ってるんだあそこ

991名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:49:18 ID:9qL/.AGI0
MMDかな…?

992名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:50:39 ID:iLZwagIc0
ニコ動ができる前から東方は知っていたけど当時はSTGなんてプレイしようとも思わなかった
実際にプレイしようと思ったのはニコで興味を持ってからだな

993名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:51:25 ID:ylLrdZx.0
>>984
具体的なプレイ率は不明だが、紅魔城IIのOPムービーはニコ動の再生数15万ぐらい、
メロンやとらでも数日で売り切れてランキング3〜4位(大手音屋のアレンジCDと同等)だった

994名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:53:47 ID:d6ejKC0Q0
15万とか誤差の範疇

995名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:55:16 ID:iLZwagIc0
幻想少女大戦だと再生27万

996名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:55:49 ID:rY9Msds20
むしろ未だに大手音屋とやらがそんな売れてることに驚き
物好きは凄いね

997名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:56:07 ID:d6ejKC0Q0
27万はそれなりに影響あるな

998名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:57:34 ID:WpdySopo0
でも1000万再生のアレって思ったより大した影響なかったよね

999名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:59:01 ID:MfsSHYjU0
ホントは1000万再生じゃないからな

1000名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:59:14 ID:bRCZcEvQ0
無料と有料の壁は凄いからな・・・

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■