■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【2月13日】第8回東方シリーズ人気投票7【投票開始】
1名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:17:46 ID:72JFEXy20
告知期間中!
開催告知: 2011/1/4(火)
支援リンク集設置: 2011/2/5(土)
投票受付: 2011/2/13(日) 0:00 〜2/19(土) 24:00
結果発表: 2011/2/20(日)

各部門の投票ルールは以下の様になっています。

キャラ部門:
最大5キャラ投票、そのうち一押しのキャラを一人選び、そのキャラには2ポイント。

音楽部門:
最大7曲まで投票可能 (各1ポイント)

投票者アンケート:
主にプレイ作品、使用キャラ、クリア状況など。

ttp://thwiki.info/th/vote8/


【おやくそく】
・キャラや曲に対するネガティブ発言は程ほどにしよう
・他のキャラスレなどで人気投票の話題を出すのも程々にしよう

※ 人気投票から外れた話題になってきたら以下のスレへ ※

【東方の話題】東方総合雑談スレ5【色々】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293615517/
チルノの裏 1447crn
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295440239/

2名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:18:25 ID:72JFEXy20
※ 過去ログ ※

【2月13日】第8回東方シリーズ人気投票【投票開始】
1 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294426519/
2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294579067/
3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294746563/
4 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294898427/
5 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295105942/
6 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295266967/(スレタイは5)

3名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:19:47 ID:vUcYrlpk0
>1乙

4名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:20:11 ID:DKebu6XA0
>>1

5名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:22:57 ID:hKddHZMw0
>>1

6名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:29:39 ID:823JrOwEO
>>1

7名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:35:35 ID:A.P.nin20
>>1

8名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:35:37 ID:C8QboThU0
いちおつ

9名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:36:42 ID:QfLKwUrw0
>>1

思えばこう言った煽り無し?の人気投票ネタってどのスレでも話題にできないから
このスレでがやがややってるのが何気に楽しい。誹謗中傷さえなければ
何故人気なのか、何故人気があがらないのかと議論できるのは良いことだなと。

10名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:37:22 ID:P7IsAl8.0
>>1

前スレ>>994
それって今回はもう手遅れってことですよね?

むしろ人気を占うにはご祝儀や出番等の補正を怪しまれずちょうどいい時期だと思うけど

11名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:39:51 ID:A.P.nin20
>>9
真面目に話したい場合は、朝か昼に書き込むといい
夜は比較的荒れる、特に19時〜23時辺りはヤバイ

12名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:40:28 ID:sQBHYunA0
白蓮さん自機化って別に妥当だし十分あり得ると思うけど
ブーイングとか出るか?

13名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:41:03 ID:so6pPHmM0
主人公と紅魔館除いて上位20位に入ってるキャラ
早苗
アリス
幽香
さとり
妹紅
幽々子

妖夢

白蓮
諏訪子

天子
結局このメンバーと主人公、紅魔との絡みってどうなの

14名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:43:04 ID:CvKWaOdk0
>>12
早苗さんの時を考えれば荒れる、だがいずれ落ち着く

15名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:44:08 ID:fPHJ2KUM0
前スレ>>984
ロリ化っていうより、あれが本来の紫だぜ
作中でもきちんと『少女』って言われてるし

16名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:44:52 ID:mJlCrfEw0
白蓮さんはSTGの自機にはならんだろうけど黄昏の新作が出れば操作キャラは確定だろう

17名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:45:34 ID:/LLTRBIc0
人間でもないし従者でもないから整数作品に出たら突っ込み多数だろうねぇ

18名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:45:50 ID:hKddHZMw0
白蓮さんが自機になるなら永みたいなタッグか
地みたいなサポートかのどっちかだと思うけど

天則の続編みたいなのがでたら白蓮さんでるだろうね
ってか星で他に出演しそうなキャラがあんまり・・・ムラサとか辺り?

19名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:46:38 ID:V.SWcFdE0
変に白蓮さんだけ持ち上げられたら命蓮寺好き同士で確執起きるかもな…
守屋組も神奈子好きと諏訪子・早苗好きって仲悪そうだし

20名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:47:21 ID:dXL2BjoY0
この中で紅魔館と絡むのはアリスくらいか
主人公と絡むのは早苗 アリス 紫 ぎりぎり文って感じ もっと緩くすれば増えるかもね

21名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:47:44 ID:3IcCTqs60
>>10
今回はそもそも劇的な変化はないと思うからなあ

>>12
咲夜と早苗と比べると人気や勢いがちょっと弱いし
今までの法則?からは外れるからなあ
まあ永方式や花方式ならそれほど荒れないだろうけど

22名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:48:35 ID:mJlCrfEw0
>>18
一輪さん「ガタッ」

星さんも似合いそうだけど宝塔と宝棒を持つと両手塞がっちゃうんだよなぁ

23名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:49:35 ID:fsMXKgGs0
黄昏だとまたストップかかりそうだなあ
ナズ、水蜜や一輪&雲山あたりがいいとかってなりそう(パロりやすいし。関係無さそうだが)

24名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:50:49 ID:qC.6h0/o0
>>15
俺はそっちの方が好きっていうか
妖の紫の立ち絵につられてきたから
最初にデカイ方見たときはポルナレフだった

25名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:51:12 ID:P7IsAl8.0
>>15
いくら公式ではどうだと主張してももalphes系がデフォで唖采絵は異端と認識している人のほうが圧倒的だろう

26名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:51:52 ID:jQCarsaQ0
白蓮は一応endingでも寺の代表人物的な描写がされているし
一人活躍したから確執が出るみたいな事態にはなりにくいと思う
むしろ寺の面子全員にとって二次創作的にプラスになるだろうし

27名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:51:52 ID:EnMp8SaY0
>>19
命蓮寺から一人だと白蓮が一番妥当な気がするが
他のキャラが選出されたほうが色々面倒そうだ

28名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:52:33 ID:DKebu6XA0
命蓮寺連中は全員格ゲーが似合いそうだからなあ

29名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:53:06 ID:CvKWaOdk0
雲山はカクゲーに映えるとか言われてた時期もありましたね

30名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:53:45 ID:72JFEXy20
黄昏「聖出しましょうよ」

神主「もっと弱い方キャラの方がいいよ、ナズーリンとか」

間をとってはたてに決定


かんぺきだな

31名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:54:44 ID:mJlCrfEw0
まぁ二次界隈への影響力からすると格ゲー>越えられない壁>書籍だから・・・

と思ったが本家本元のZUN絵を忘れていた

32名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:54:46 ID:9OOF//Q20
「あんな扱いされるなら神奈子様出ないほうが良かった」
「雲山のオプション扱いされるくらいなら一輪参戦なんていらない」

こういう声もあるからな…
黄昏のせいでネタキャラのレッテル貼られた人物もいるようだし

33名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:55:26 ID:87HiqYLg0
でも弾幕アクションに出るなら一輪ちゃんと勇儀ちゃんを出すべき

ブロディアとオラオラはロマン

34名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:56:37 ID:A.P.nin20
そんなこと言って、雲山だけプレイアブルキャラになったら、目も当てられんぞ
・・・・・・さすがにそれはないか

35名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:56:38 ID:mJlCrfEw0
いやそれなら錨を振り回しながらイルカやクジラを召喚するムラサがいても・・・

36名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:57:02 ID:2zU5luA20
永遠亭はじわじわ下がり続けるのか、それともここらで下げ止まって低位安定状態に入るのか。
前回、永遠亭のメンツの中では輝夜だけがわりと踏みとどまったんだよな。
今回も踏みとどまるか、それとも…
姫様姫様している可愛い二次が増えてきているのは個人的には好印象なんだけどね。

37名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:57:22 ID:3DPy4ZUc0
>>13
公式限定で異変時以外でも親交がありそうなキャラだと
主人公 早苗、アリス、幽々子、紫、妖夢、文に求聞によると幽香
紅魔 紫、文
ぐらいかな?

38名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:58:09 ID:.nsM1.jU0
>>20
二次の妖夢は咲夜に一所懸命挑む姿が描かれやすい
あと、幽香はマスパの本家本元という要素が取り上げられることも

39名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:58:30 ID:fPHJ2KUM0
>>25
そりゃ嫌でも分かってるさ
東方じゃ一次設定が二次創作に押し潰されるところだし
ただ、香霖堂読んでると>>24みたいに一次と二次の溝の深さに気づかされるというか……

これ読むだけでキャラの魅力がもっと増えるのにな。
知名度が低いのが本当に悔やまれる。

40名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:59:17 ID:LbMSULY60
>>34
それやったら黄昏に叩き割った萃夢想と緋想天のディスク投げつけるわ…

41名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:59:50 ID:S809apjQ0
>>30
「もっと弱いほうがいい」は非という作品のバックボーンや雰囲気からの発言じゃなかったっけ?
作品がどのようなものになる次第でどのキャラもチャンスはあると思う

にとりェ…

42名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:59:51 ID:QfLKwUrw0
船長や一輪さんはパ…オマージュしやすいから良いとして
逆に一番参戦が望める5ボス勢の星ちゃんとかはどうするんだろうな。
ちょっと思い浮かばないぞ。

…と何故か抜刀術で頑張る星ちゃんが見えたが何でだろう。

43名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:00:07 ID:sQBHYunA0
儚の一件も香霖堂ゆかりんがやらかしたと思えばまたイメージが違ってくるよね
ロリキャラはやっぱ得だなぁと思う

44名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:00:25 ID:DKebu6XA0
格ゲーによっちゃん出ないかなー
需要無いから無理だろうなー

45名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:00:29 ID:87HiqYLg0
>>36
俺今回はうどんちゃんに入れるよ
卯年だし、昔飼ってた兎のこと思い出してね…非想天則のうどんちゃんの尻尾見てると愛おしくなってきた

あとメガオプティックブラスト記念

46名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:01:11 ID:fdJaGEz60
守矢神社は妖怪の山や地霊殿との繋がりは深いが
それ以外はせいぜい博麗神社に分社建てたのと命蓮寺建立に協力した程度
旧都と地霊殿はお互い仲悪そうな上に
それぞれがほとんど自分達だけで完結しちゃってるから
僅かな繋がりで妖怪の山や守矢神社と絡むのが関の山
命蓮寺も人里と交流はあるみたいだが独自の世界を築いてる

こうしてみると風〜星の面子はほとんど風〜星内だけでの人間関係に終始し、
紅〜永の面子とは余程の必然性がない限り絡む必要がない

47名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:02:47 ID:fsMXKgGs0
>>25
alphes絵はまた特殊でデフォとは別物の位置づけな感じがするけどなあ
霊夢ぱっつん気味だし咲夜さんはネタにされたし
紫のイメージに関しては黄昏ゲーがデフォってのも納得できなくはないんだけど

48名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:03:28 ID:vf7s0KK.0
そして無視される本家絵

49名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:03:28 ID:mJlCrfEw0
次回作でキャラリセットが行われたらまた激震だろうなぁ

50名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:03:29 ID:87HiqYLg0
>>42
溝口、サガット、ロバートの技を華麗に使いこなせばいい

51名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:03:49 ID:2RpH32kA0
確かに風・地・星はこの3作内のキャラだけでうまく纏まるよな。

52名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:04:01 ID:72JFEXy20
>>41
非は異変未満のお話だったからね
そういうのだと1〜2ボスの方がチャンスは大きいのかもしれない
逆に整数ナンバリングのガチ異変なら3ボス以上の確率が高くなるのかな

53名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:04:02 ID:S6133LOc0
>>46
下二行に今書こうとした事と殆ど同じ事がかかれてた

個人的な考えだけど
紅〜永まではひとかたまりでグループになってるような気がするんだよね
永で皆でてきたからそう思うのかもしれないけど

逆に地〜星までは全部独立勢力って感じがする

54名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:04:22 ID:hKddHZMw0
格ゲー映え
勇儀>お燐、こいし>さとり

キャラクターの動かしやすさ
お燐、こいし>さとり、勇儀

人気(現時点)
さとり>こいし>お燐>勇儀

地からは誰が出るかな
まだお空だけだし2人くらいまでなら出れそう

55名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:04:55 ID:sQBHYunA0
神主的にはどこかの作品で一気にって感じじゃなくて
いま現在進行形で徐々にキャラリセットをかけてきてるんじゃないかねぇ
茨もその一環っぽい感じ

56名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:04:56 ID:2RpH32kA0
>>50
ハングリータイガーがごっつええタイガーバズーカみたいな巨大虎弾にでもなりそうだなw

57名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:05:01 ID:2bxdLzzg0
>>52
だが非のチルノのように踏み台にされるだけだったらでない方がましだけどな・・・

58名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:05:26 ID:jZ/WezP20
白蓮さんは魔理沙にコナかけてた…もとへ
好意的で「力になりますよ」発言とかあったかな
未だ具体的に何かしたというのは一次ではないが

59名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:05:45 ID:vf7s0KK.0
独立勢力だけで上手く纏まってるのに
主人公組や紅魔館と絡まない面子は存在価値がないみたなこと言ってる人たちがいましてね…

60名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:05:45 ID:87HiqYLg0
>>25
唖采絵は素晴らしいだろ…

あれこそ真実の姿、間違いない
異論を唱えるやつは何人でも纏めて叩き潰してやる

61名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:07:22 ID:2zU5luA20
>>45
そうか、うさぎ年効果で鈴仙てゐがジャンプアップ!
…ないな。過去の例からしてもないなw

62名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:08:30 ID:/LLTRBIc0
上手く纏まるんならいいが、単に断絶しているだけだからな
交流が広いに越した事はない

63名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:08:33 ID:fsMXKgGs0
そんなこと言うと紅・妖・永なんか1作品で完結してるようなもんだし
結局は永、花、萃、緋、多くの書籍で関係付けられたわけだけど

64名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:09:23 ID:9Sg7EIYs0
早苗 人間
アリス 元人間
幽香
さとり
妹紅 元人間
幽々子 元人間

妖夢 半人間

白蓮 元人間
諏訪子 神

天子 天人

やっぱ人間っぽいのが重要だな

65名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:09:37 ID:ZD9u82KM0
存在価値云々じゃなくて二次創作の作りやすさのこと言ってたんじゃないの

66名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:09:46 ID:qEZK.ME6O
被害妄想強いとこのスレ見てても辛いだけだぞ?

67名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:09:57 ID:mzf0MLbU0
じゃあ間を取って地の黄昏参戦はパルスィということでひとつ

68名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:10:03 ID:72JFEXy20
>>63
それはさすがに異論を唱えたい
紅妖永は三作品で完結じゃないの

69名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:10:42 ID:mJlCrfEw0
霊夢魔理沙と日常的に親しくしてて紅魔館ともしっかりした繋がりのある霖之助というキャラがいましてね・・・
男キャラっつー得特異性から忘れられがちだけどポジション的にはめっちゃおいしいんだよなぁ。

まぁそれでもこの順位ってところに書籍キャラの限界が感じられるのも確かだけど

70名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:11:25 ID:EnMp8SaY0
>>64
妖怪でも見た目人間に近いほうが人気みたいだな
あと翼はOK、耳や尻尾は駄目って感じか?

71名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:11:43 ID:kI9NUfoY0
>>44
黄昏ゲーで綿月組コンプリートを夢見てる俺も居るぞ!!
とよねえやよっちゃんの能力は格ゲーと相性良さそう

72名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:11:56 ID:CvKWaOdk0
>>46
自機になれば別だけど一次では基本は他の勢力と絡むことは少ないと思うぞ
二次をどうこじつけるかによって絡む機会ができる

73名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:12:08 ID:jZ/WezP20
私は風地星もこの三部作でひとまとまりなイメージだけどねぇ
守矢神社が発端の一連の事件の話、でもあるし紅妖永三作よりも
むしろつながりが密接な気がする
花を境に紅妖永と風地星で分ける見方は比較的よく見るねぇ

74名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:12:39 ID:9Sg7EIYs0
>>54
弾幕+格闘という特性から
さとりはあまり向かない気がするんだよね、イメージできん

こいしのほうがまだ形になりそう

つくりやすいという意味では勇儀、ついでお燐では

75名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:13:06 ID:mJlCrfEw0
>>67
いやいやここはヤマメだろう勿論ネタ元はスパイダーマ(ry

76名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:13:43 ID:3IcCTqs60
紅から永までは幻想郷という世界観の構築期間だった
風以降はそこから増築しているって感じ
紅から永までで世界観が完成されているからそこに入り込むのはちょっと難しいんじゃないかね

77名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:13:44 ID:A.P.nin20
>>73
っていうかその分け方って、前期三部作と後期三部作じゃないか

78名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:14:03 ID:jZ/WezP20
何故か勇儀姐さんの動きは無界さんのイメージ(何

79名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:14:10 ID:S6133LOc0
単純にキャラクターが少なかった時代は必然的に皆でてきたし
だからまとまったイメージがあったけど
キャラクターが増えてきてからそのあり方が変わったんじゃね

80名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:14:49 ID:DKebu6XA0
>>73
風以降は守矢三部作な感じだな。
もしここから一次が書籍とかで広がっていくなら妖怪の山を中心に展開していくだろうな。

81名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:15:10 ID:P7IsAl8.0
>>39
香霖堂のくだりはよくわかるが、今回の(紫は)ロリと大人どっちが本来のデフォなのかって件に限っては
あんま気にするようなことじゃないと思うぞ。本来の魅力を損なったりするようなものでもあるまいし。

あまり拘ってる様子を見ると八坂様論争とかの二の轍を踏みそうで不安になってくる

82名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:15:39 ID:QfLKwUrw0
しかしトリッキーキャラとしてさとりが格ゲー参戦はありだとは思う。
うどんげみたく相手のスペカを破壊したり
トラウマで相手からスペカゲージを吸収したりとか
想起で相手のセットしているカードを矯正発動とか。

83名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:16:38 ID:mJlCrfEw0
紫や幽々子ののババァイメージは当時その分類に属するキャラがいなかったからってのがでかい気もするがね

>>74
むしろこいしちゃんの能力って格ゲー映えさせようがなくね?

84名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:18:03 ID:CvKWaOdk0
>>76
世界観で言うなら月関連の永が異端で妖怪の山が舞台の風の方がしっくりくる
更に言うなら勢力というわけでもない幻想郷の一派閥である紅も関係なくなると思う

85名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:18:30 ID:/LLTRBIc0
通常の幻想郷とは若干違う空間になるのかもしれないけど、夢幻館とかどこら辺にあるんだろうね

86名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:19:23 ID:hKddHZMw0
こいしはうどんげみたいな感じになるんじゃないの

87名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:20:26 ID:72JFEXy20
いいこと思いついた
こいしは全透明、特定のスキルを使うと輪郭だけ見えて、
通常は使用者も見えなくて自分の操作だけで位置を把握するしかない

これならドット作成も楽だし作るの簡単ですよ黄昏さん

88名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:20:38 ID:9Sg7EIYs0
>>82
ゲームバランスの調整がそうなると難しい気がする

まあ人気はガチだし、わからなくもないが
「心を読める」を形にすんのが困難だよな

「右ストレートでぶっとばす」
とか相手の心の声が表示されたら面白いが

89名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:20:47 ID:EnMp8SaY0
夢幻館の位置=紅魔館の位置

90名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:21:39 ID:A.P.nin20
>>87
マジレスすると強すぎる
っていうかそもそも射撃出した位置で、自分も相手も場所分かるし

91名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:21:48 ID:CvKWaOdk0
>>85
神社周辺で最強という一文から神社の側は間違いないとして
人里から神社には危険なので滅多にお参りに来ないとという一文から
神社と人里の間周辺と妄想

92名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:22:00 ID:fsMXKgGs0
>>68
咲夜さんとかが通して出てはいるけど
各異変の関連性は薄いと思うんだよね
という意味で言ったわけだが守矢三部作がそこ重視で作られたんだから当たり前ではある

93名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:22:43 ID:kI9NUfoY0
格ゲーで読心設定を生かしたいのなら
相手のキー入力を画面上に表示しちゃえば良いじゃない

94名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:22:44 ID:9Sg7EIYs0
やってきた経緯から考えると

紅は外国人の難民だし、妖は冥界だし、永は宇宙人

でもって、風は侵略者で、地は国交断絶した相手で、星は新興宗教


・・・あれ?

95名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:22:44 ID:so6pPHmM0
緋で盛り上がってたときは俺の〇〇も出してくれー!って感じの人が多かったけど
正直、非で冷めたというか、もういいよってことになってないか
いくらなんでも永から誰も出ないとか普通にどんびきだったぞ

96名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:23:27 ID:fPHJ2KUM0
>>69
霖之助は恐らく神主の中でも相当特異な位置にいるキャラだと思う。
古道具屋ポジションは恐らく幅広く幻想郷のキャラとの交流を描くためのギミックだろうし、
星でのナズのセリフと言い単行本の後書きと言い続編書く気満々みたいだ。

まあそれでも知名度はあのままだろうし書籍キャラの限界は超えられないけどな
流石にゲームには出れないだろうし

>>81
別にそこまで強く主張したいわけじゃないんだ、心配させてすまない。
ただこのスレ見てると認知度の低さに泣けてくるだけで……

97名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:23:58 ID:LHDHLwS20
天則のプレイ率からしてもう黄昏追いかける意思がない人が相当増えてるだろうからな

98名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:24:32 ID:mJlCrfEw0
>>95
うどんげェ・・・

99名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:26:41 ID:sQBHYunA0
alphesや秋枝ゆかりんも魅力はあると思うが、少なくとも儚に関しては見た目で随分損した感じがする
土下座してるのがレミリアぐらいの年端もいかないゆかりんだったら、ロリコンの多い界隈であそこまで叩かれることは無かった

100名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:26:44 ID:CvKWaOdk0
>>96
だれも紫が本気でBBAなんて思ってない
ただ紫は神主が身長高いと言ってるし
香霖堂のロリ絵は紫が年齢の境界を弄ってるか単に絵師がそう書いただけ

101名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:27:00 ID:9Sg7EIYs0
>>97
元々の構想では、妖精にとっての事件、人間にとっては異変でも何でもない出来事
というエピソードの予定だったんだよね

それだと地味すぎるから、主人公を早苗さんにしたんだっけか?

正直、元の構想のまんまでよかったんじゃないかと思う
元の構想で作られた妖精大戦争はきれいにまとまってるし

102名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:27:30 ID:823JrOwEO
黄昏も萃→緋→非は一旦リセットして完全新作出した方がいいんじゃないかとは思うんだがね

103名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:28:11 ID:A.P.nin20
>>98
多分非で永が出なかった話だと思う

今だから言ってみるけど、
非は、緋の追加ディスクでサボらずに格ゲー新作として出したほうがよかったと思う
ゲーム性だけでいえば、緋より芋のが面白かったし
緋→非で飽きた人が多かったんだろうなぁ

104名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:28:42 ID:/LLTRBIc0
ドッターが泣くぞ、マジで

105名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:29:28 ID:mJlCrfEw0
>>100
たしか頭身とかはZUNと念入りに煮詰めて描いたんじゃなかったっけ?

106名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:30:16 ID:A.P.nin20
あーいや、別にドットは使いまわしでもいいと思うんだけど
ゲームシステムとかそこら辺

107名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:30:17 ID:fxupeCA20
俺は緋のゲーム性の方が好きだけどな

108名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:30:32 ID:6UjlMJec0
非は楽しかったよ、ネット環境変わって熱帯はやってないけど
…にとりがいないのだけが不満点

109名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:30:55 ID:hKddHZMw0
>>102
確かに
毎回同じキャラクターを入れて新しいキャラクターの枠が少なくなるんなら
一部のキャラ以外全員犠牲にして新しいキャラばっかの方がいいよね
古いキャラ使いたい人は天則で住み分けできるんだし

110名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:30:57 ID:823JrOwEO
>>104
うん、あまり現実的でないとは思うけどね。キャラも減るだろうし。

111名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:31:41 ID:LHDHLwS20
天則は天則で萃夢想とプレイヤー二分したからな…

112名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:32:49 ID:CvKWaOdk0
>>105
それは知らんかった

113名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:33:20 ID:9Sg7EIYs0
>>102
それは思う。

正直、どっとが用意されてるキャラ全員(紅5人、妖3人、ほか)が
ある異変にそろって絡んでくるなんて無理がありすぎる

114名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:33:21 ID:zW0e/G5.0
萃も非もEFZの使い回しが多いんだよな
追加ディスクの新キャラも例外じゃ無い。

115名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:34:01 ID:EshnDnUs0
>>112
そんな事実は無いぞ、ちょっと助言求めた程度だったはず

116名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:34:04 ID:qC.6h0/o0
天則ってそこまで評価が分かれてたのか
まあドッター云々は既存キャラを対戦で使用可ってことにでもすれば
手間が減って売り上げあがってお徳

117名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:34:11 ID:eZhuVwGs0
システム継承して次作出すとしてプレイヤー層の(主に中間あたりの)どん詰まり感どうすっかも問題だと思う
熱帯はもうレート消化試合垂れ流しの作業になってる感強いし

118名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:35:15 ID:DKebu6XA0
>>105
そうはいっても三月精もなわけで

119名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:36:03 ID:9Sg7EIYs0
東方も例外なく、シリーズ化の弊害でまくってるよな・・・
かつて神主が語ってたゲーム論でいわれる
「古参が残って他が離れるゲーム」になりかねん

120名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:36:56 ID:jZ/WezP20
格ゲの場合はキャラ刷新して全体の規模が小さいままで推移するよりは
前作キャラ継投させて少しずつキャラ増やしていく方がプレイヤー的には
ウケがいいと思うんだが
ンで最終的にMVS時代のKOFみたいに凄い人数になると

121名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:37:47 ID:wouOS77I0
紅魔郷:チルノ、美鈴、パチェ、咲夜、レミリア
妖々夢:アリス、妖夢、幽々子、紫(藍、橙)
永夜抄:うどんげ
花映塚:文、小町
風神録:早苗、諏訪子(神奈子)
地霊殿:お空

永夜抄からはもう一人くらいでてくれてたら良かったんだけどねぇ、慧音とか動かしやすそうだし

122名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:37:48 ID:JRskgLXs0
ある本読むと一部の人に自己主張が激しく押しつげがましい属性が付く

123名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:38:21 ID:S6133LOc0
三月精の方はきいたことあるな
三月精の作者と仲よくて
朝まで2人で飲んでても話題がつきないような事をなえラジでいってたような気がす

124名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:38:41 ID:EshnDnUs0
黄昏が1年に1本作ってくれるならそれでもいいだろうが…
萃→緋で3年ぶりの新作、でもキャラは9割同じじゃウケないだろう

125名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:39:07 ID:mJlCrfEw0
>>120
幻想郷一武闘会みたいなのがあるならともかくそれだけの人数が一つの異変に集まってくるのが無理があるからなぁ

126名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:39:35 ID:A.P.nin20
一旦全部リセットと言っても、作ったドットをお蔵入りさせるのは黄昏としても辛そう
っていうか使用キャラ全員が、同じ異変を解決する必要ないんじゃね
もっと言うと全員にストーリー無くてもいいような・・・・・・

127名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:40:09 ID:9Sg7EIYs0
>>120
二次創作だったらそれでいいだろうけど
アンケにもあるように、東方のファンの間でもっとも重要視されているのは
世界観だからねぇ・・・

絶対に出ることが確約されたキャラと
絶対に望みが無いキャラがはっきりしちゃった今の状況は何とも

しかも出すからにはシナリオにほぼ絡ませなきゃならないわけで
ますます難しくなりそうだ

萃香や天子はあのキャラで、全員相手にしたり、周りからフルボッコになっても
それなりに話がまとまったが・・・

128名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:40:19 ID:mzf0MLbU0
次回作があるなら非より以前の連中は全部リストラしちまえばいいのにね
紅からはルーミアとフランドールを出せば紅魔ファンからも賞賛されるかもしれない

129名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:40:20 ID:fPHJ2KUM0
>>100

>「香霖堂」主人をデザインしたのは誰ですか?
私の指示とイメージでラフを起こしてもらい、それを確認後、細かいところの修正の指示を出す。
という作業を数回繰り返します。
霊夢も魔理沙も同じですね。最初はゲーム中に近いデザインだったので、折角新しく描く
のにそれじゃ意味無いですし、パーツや表情、頭身など色々と細かい注文して今の3人
になりました。
私の細かいわがままに、その都度対応してもらえるという事が何よりも素敵です^^


頭身については割と信用はできるかと

130名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:41:28 ID:/LLTRBIc0
実際、うどんげやこまっちゃんのストーリーは本筋からは全然関係なかったからね

131名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:42:01 ID:hKddHZMw0
まあ無理に異変に絡ませる必要はないんじゃない?
天則みたいに主人公+新キャラだけストーリーで使用できるようにして
あとのキャラはストーリーでは敵役でだせば

大抵の人はストーリーで自分の好きなキャラ使えなくても対戦で使えれば
文句はないはず

132名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:42:19 ID:EshnDnUs0
>>129
その文面だと過去作と同じデザインじゃ面白みが無いからわざと変えたような印象も受けるな

133名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:43:06 ID:zW0e/G5.0
>>119
そもそも原作まともにクリアしてる人少ないんだからそれは無いと思うぞ。
弊害といえば寧ろ同人サークルが出したアニメ染みた作品がでるなり
自分の思ってる事との食い違いで一々ギャーギャーうるさいファンが多くなる事だと思う

134名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:43:40 ID:ZvF37A7Q0
正直緋想天から続くランダムデッキシステムはやめてほしい
あと天候も

236236Dとかでスペカ出したいんだよ!

135名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:43:55 ID:bNacf1UE0
てかそれはもう二次創作扱いでいいだろ
いいゲーム出してるところは大勢いるのに黄昏だけ神聖化されるのもちょっと…

136名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:44:19 ID:9Sg7EIYs0
>>128
登場が少ないキャラばかりを登場させて
幻想郷の別の側面を描いても、ウケそうだよね

フラン VS 妹紅
とか
雛 VS パルスィ

とか想像がつかなすぎる

どんな会話が繰り広げられるやら

137名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:44:34 ID:fsMXKgGs0
バランス・カード種類色々あると思うが
なんだかんだ言って緋の完成度は新作ならではというか
グラやストーリーや全体のまとまりが良かった

138名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:44:55 ID:823JrOwEO
>>121
けーねを動かすなら人里に異変の危害が及べばいいが、最大の特徴であるハクタク化が満月の夜しかできないってのがな。
異変の最中ずーっと満月の夜ってわけにはいかんだろう。

139名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:45:00 ID:N1R3J6xY0
人気二次>一次論にのっとれば、
黄昏が公式抜けて二次として格ゲ作ったほうがキャラ人気につながるって訳か
案外あるかもな

140名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:45:35 ID:vUcYrlpk0
>129
香霖堂挿絵の身長比が正しいとすると
霖之助の身長が凄いことになるとどこかで見た覚えが……

141名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:45:43 ID:P7IsAl8.0
>>96
それなら俺のいらぬ取り越し苦労で安心するんだが、紫の姿云々は結構教義論争が起き易いネタなんだよね…
みんなが二面性があるのを踏まえてどちらのイメージを優先させるかは人の自由と割り切ってくれればいいんだが

>>97
いやいや、あくまで非は緋のアペンドディスクだから
緋のプレイ人数を元に算出すると9割の人間が追いかけてることになる

142名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:45:57 ID:zW0e/G5.0
>>126
その作ったドットの7割はEFZの使い回しだから
東方で既に再利用されてる訳だが。

143名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:46:41 ID:bNacf1UE0
>>141
しかしその緋のプレイ率すら散々過疎と馬鹿にした花映塚以下という事実

144名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:46:41 ID:CvKWaOdk0
>>129
その3人に紫入ってないみたいだが・・・

それはそれとして後出し設定が正しいと言われてる以上
過去設定で紫をロリと言っても受け入れられないと思うよ

145名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:47:02 ID:DKebu6XA0
>>141
>>129とかがまさに教典というわけだな。

146名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:47:08 ID:eZhuVwGs0
>>139
そうするとオリキャラ叩きがひどい事になりそう(新規に作らなければいいだけだけど)
はちくまとか相当アレだし

147名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:47:28 ID:VdI3AYRE0
>>121
1ボス全滅・2ボスでようやくチルノ一人とか…
ほとんどのキャラが4ボス以降の面子ってのは黄昏の趣味なのかねえ

148名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:47:42 ID:9Sg7EIYs0
>>133
神主の言ってたゲームって

「初心者もとっつけるゲームこそが必要
 熱心なファンの声ばかりを重視して、先鋭化させて
 マニアだけのためのゲームになってダメになった例は多い」

って内容じゃなかったっけ?

ファンがぎゃーぎゃー騒いで、望ましいとされているタイプ以外の二次創作を排斥したり
原作まともにクリアできない難易度になっているとしたら
あのゲーム論での理想のゲームからは結構遠いんじゃないかな

149名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:47:45 ID:UG3JsvXA0
>>143
何だかんだで格ゲーってのは敷居高いのかな

150名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:48:21 ID:mJlCrfEw0
レミリアとかみたいな幼女ではないにせよゆかりんって文面上はずーっと「少女」で一貫してなかったっけ?

151名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:49:13 ID:vUcYrlpk0
>149
一般ゲーマーからするとSTGの方が敷居高そうな気がするんだが……

152名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:49:25 ID:9Sg7EIYs0
>>146
はちくまはそもそもサークル名がw

リトバスとかABのRPG作ってりゃいいのに

153名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:50:02 ID:6UjlMJec0
>>143
そうなん?結構人が多くて楽しかった覚えがあるけどねえ
百何十人とか大会参加してわんやわんややった覚えもあるし

154名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:50:10 ID:A.P.nin20
はちくまは売れるという理由だけで東方を謳っているからしょうがない

155名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:50:47 ID:wouOS77I0
>>138
なら夜ステージ限定の隠しキャラ
ツキノヨルハクタクノチニクルフケイネ
をお願いします黄昏さん

156名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:51:10 ID:/LLTRBIc0
花は一応整数作品なんだが
というか花で過疎っていってるのは公式機能ではない熱帯のことだし

157名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:51:59 ID:mJlCrfEw0
>「初心者もとっつけるゲームこそが必要
> 熱心なファンの声ばかりを重視して、先鋭化させて
> マニアだけのためのゲームになってダメになった例は多い」

これってまさにSTGのことだしなぁ。
ZUNが所属してたタイトーもかつてはSTGの大家だったわけだしいろいろ思うところはありそうだけど

158名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:52:11 ID:p14IsjjI0
正直なとこ書籍文(6年前)とシューティングサイド(昨年)の神主のSTG論はもう完全に別人だよ
今はもうダラ外みたいな敷居の低いSTG作る意思はないんだと思う

159名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:52:13 ID:CvKWaOdk0
>>146
冥異伝はオリキャラ以前のカスシナリオだから叩かれて当然なんだけど
蒼神縁起はやってる事は風神録とほぼ同じで東方的なんだよね
だがそれでも叩かれるのがオリキャラの業

160名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:52:28 ID:9Sg7EIYs0
>>149
ってか、格ゲーは対戦してこその格ゲーだから
そもそもの仕組みが、マイペースでやりたい人を排除する傾向にある

そこんところ、実力差を調整できる要素や運の要素を増やしてライト層を取り込んだのがスマブラ

161名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:52:46 ID:S6133LOc0
ディスるつもりはないと先に名言しておくが

STGも格ゲーも似たようなもんだよ
まさに>>119がぴったり当てはまるジャンル
新規置いてけぼりで廃れた

162名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:53:12 ID:CHrCZyfIO
>>149
割高だからじゃないの?

163名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:53:34 ID:vUcYrlpk0
>157
格ゲーもそうだよね……

164名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:53:40 ID:DKebu6XA0
じゃあそろそろ今度の人気投票も新規層が減って落ち着いた票数になるね。

165名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:54:32 ID:fUAmHp3g0
これにはビックリしたけどな

2008年とらのあな同人ソフト&同人音楽ソフト年間売上
同人ソフト
1位 東方緋想天 黄昏フロンティア&上海アリス幻樂団
2位 東方地霊殿〜Subterranean Animism. 上海アリス幻樂団

166名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:54:36 ID:eZhuVwGs0
そりゃ一人で遊ぶ分には格ゲーのが気楽だと思う
ただ対戦となると直に技量の比較が行われちゃうからそこはね…
まだ東方はゲーセンで乱入して対戦するわけでもないし対戦板や外部ツールがそれなりに親切だからマシな方だとも思うけど。

167名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:54:51 ID:fPHJ2KUM0
>>140
実際、かなりの身長差はあると思う。
幻想郷の少女は皆が想像してるよりもっと小さいんだろう。
多分全員少女というより幼女な気がする。

>>144
何を勘違いしてるのか知らないが、
自分が言いたいのはそちらみたいに香霖堂のことを認知していない人が多いこと
を悔やんでるだけ。

168名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:55:06 ID:A.P.nin20
>>161
うわ、言いたいこと言われた
格ゲーは一部を除いては、すでに新規参入を諦めてマニアから搾取する路線にいってる

169名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:55:10 ID:zW0e/G5.0
>>148
これでの作品でそれが満たせなかった人に

アレ今更新作がちょっと簡単になりました。と言って
食いつくようにプレイするか?といったらそうもいかないとおもうけどな。

170名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:56:23 ID:mJlCrfEw0
東方の場合は言いたくはないが「キャラだけ」「曲だけ」で界隈にいる人も多いだろうからなぁ
ゲーム性が全ての一般アケシュー¥とかとは事情が違う面も確かにあるんだろうね

171169:2011/01/20(木) 02:56:34 ID:zW0e/G5.0
iphoneからの書き込みで所々変になった…すまん

172名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:57:40 ID:DKebu6XA0
>>167
認知してないんじゃなくて、知ってるけどスルーしてるのが大半だと思うぞ

173名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:58:10 ID:/LLTRBIc0
おっと、さすがにそろそろ人気投票に話を戻そうかね

174名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:00:00 ID:9Sg7EIYs0
>>169
これまでのユーザじゃなくて
これからのユーザでしょ

今、RPGを新しくやり始める子が
まずSFC時代の作品からやり始めるか?

最新作が先鋭化してたら、それだけで離れる

まあ、それをわかりつつ先鋭化させるのもさせないのも
作者次第だけど

175名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:00:34 ID:823JrOwEO
今年新作が外伝作品と書籍だけだからネタ切れ気味ではあるんだよな・・・

>>147
いっそのこと妖精大戦争みたいに弱キャラで固めた作品作ってもいいんじゃね?とは思うかも

176名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:01:12 ID:N1R3J6xY0
まあ2008春が来たとは言え所詮書籍ですし
地のエンディングでは紫と霊夢は同じぐらいの年に見えたし
神主の中では見た目少女設定は生きてるだろうけどね

ロリ胡散臭紫派って結構居るイメージだったんだが、そうでもないんだな
去年の投票コメントも大人派のほうが多いかな?って感じ

177名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:01:12 ID:jZ/WezP20
私は基本格ゲー畑の人間だからSTGはどうか知らないが
少なくとも格ゲーってのは「若き天才」的なプレイヤーが
ぱっとデビューできる可能性はほぼ0なゲームだと思うしな
根本的に積み重ねた時間がものを言う(勿論才能によって伸び値は違ってくるが)
しかも真っ向からその古株勢と競わなければならないから
後から入るのに覚悟と我慢が最初に必要になるのはいかんともしがたい事実
普通長くやってるプレイヤーはそういうところこそが対戦ゲームのいいところと思ってるから
運要素が増えたりすることも基本喜ばれないし…

178名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:01:49 ID:fsMXKgGs0
>>164
コミケ参加サークル数との関連が気になるところ
こっちの方が非公式的ではあるからそれがどうしたって話だが
増えなきゃサークル増加は作り手の率が上がった可能性があるし
もしくは単純にそれまで落ちて多分が受かるようになっただけ(要はコミケ側の変化)とかも考えられる

179名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:02:14 ID:9Sg7EIYs0
>>175
システムもちょっと特殊だし
STGの創作意欲というか、アイデアというか
その点はすげーなぁと思う

妖精大戦争は切り口良かった


人気投票に話を戻すと
ルナチャは上がると思う

180名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:02:50 ID:qC.6h0/o0
外伝といってもDSはネタの宝庫じゃないですかー!
どうしても一押し等で不利になりがちな新三部作にとっては最高の追い風だよ
はたてちゃんも産まれたしね

181名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:04:06 ID:fPHJ2KUM0
>>172
俺の友達は儚や三月精は知ってたのに、
香霖堂は存在自体知らなかったんだ。
単なる偶然と思いたいけど、やはり不安。

多分二次主体の層は名前すら知らないと思う。

182名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:05:18 ID:mJlCrfEw0
DS
妖精大戦争
茨華仙
香霖堂単行本

新キャラのはたてはともかくとしてどれも大きな変動をもたらすもんではなさそうだからなぁ

183名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:06:23 ID:DKebu6XA0
>>181
あんたの友人は知らんが、ここでわざわざこんな時間まで話をしている人間は
香霖堂もロリ紫も認知しているだろう。
つまりここでどれだけ啓蒙しても何も変わらないだろうってこと。。

184名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:07:38 ID:vUcYrlpk0
>182
茨歌仙はそもそも作品見てる人が少なそう
下手したらFebri購入者の方が人気投票の投票者より
数少ないくらいかも知れん

185名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:07:43 ID:.nsM1.jU0
大半のキャラは横ばい、前回確変入ってたお空やアリスは増加率が落ち着くといった感じかなぁ

>>47
alphes絵の咲夜は胸サイズこそネタにされたけど、それ以外はファンのイメージとして定着してると思う
渋とかバトル物の同人誌見てると特に

186名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:07:46 ID:fsMXKgGs0
>>174
東方はまさに作者が…
上で出てた理念は忘れてないんだろうけど
最近の難易度が高くてなあ
新規ユーザーを減らしたいのだと仮定すれば
旧ユーザー贔屓とはちょっと話が違いそうだけど

187名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:07:58 ID:A.P.nin20
>>183
ひょっとしたら、外国勢もいるかもしれないぞ

書籍はともかくとしても、やっぱDSはそこそこ影響あるんじゃないか?
スレ内でも、散々胎児の夢とかカメラシャイローズの話題が出てるし

188名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:09:12 ID:JRskgLXs0
真夜中は真夜中で混沌としてるな

189名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:09:38 ID:DKebu6XA0
>>187
こんな掲示板に海外からアクセスする層なんて、それこそ香霖堂も完全に把握してそうだw
手段は知らんが。

190名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:12:13 ID:mJlCrfEw0
黄昏というとうどんげがかなりちっこいのってあんまり話題になんないよね

191名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:12:43 ID:qC.6h0/o0
古明地姉妹の鉄板具合もだけど
ヤマメちゃんとかプレステとかファンネルとか
焼芋屋とか入道屋とか人気上がりそうな要素もてんこもりだよ

192名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:12:49 ID:ZvF37A7Q0
茨歌仙は単行本でいいかなーって思ってる

どうも興味をひかれる作品が他にない

>>187
個人的にはメルティングホワイトなんだよな
射命丸のコメントに吹いた覚えがある

193名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:13:23 ID:/LLTRBIc0
ありゃウサ耳の分バランス取ってるんじゃないか?

194名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:14:01 ID:ZvF37A7Q0
>>190
公式からして姫様より小さいぞ
魔理沙よりちょい高い程度じゃないか?

195名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:14:40 ID:DKebu6XA0
>>191
紅妖永三部作の下位と風地星三部作の下位でそれなりに動きはありそうだな。
いよいよゲームに登場した三月精の票の集め方も相成って。

あの辺だと少しの票の動きでも激しく順位入れ替わりそうだし。

196名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:25:50 ID:sQBHYunA0
ルナチャは相当上がるんじゃないか
栗口ネタそこら中で見かける

197名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:26:31 ID:mJlCrfEw0
>>194
ああそれが二次で描かれることってあんまないよね、ってこと

198名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:27:13 ID:a9iN31S2O
前スレ942
今更だけど計算間違ってるぞ
平均は5200くらいだ

199名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:27:28 ID:CvKWaOdk0
二次のうどんげはボンキュボンでたまらん体しとるけんのう

200名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:27:44 ID:S809apjQ0
>>186
最近の難易度に関しては、道中を面白くするのに苦戦してるんじゃないかな
道中って基本的につまらなくなるよね的なこと言ってたみたいだし、星なんかはまさに道中にもっとゲーム性を持たせようとした結果に見える

201名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:31:16 ID:ZvF37A7Q0
>>197
正直原作一番、と考えてる自分にしてみると違和感と突っ込みを入れたくて仕方がない

202名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:38:07 ID:jZ/WezP20
>>200

次は道中に地形の要素が入るな

203名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 03:44:15 ID:d4VHvDo60
前回中位のキャラの中で今回順位が微増しそうな気がするキャラ(大幅増ではない)
理由:なんとなく

にとり、輝夜、パルスィ、星、ミスティア、燐

204名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 04:54:01 ID:5KMLvHQEO
みすちーは期待値2000だとして、ぬえとはたてが前にきそう。ルナチャはさすがに大丈夫か
偏差値は微増で順位は微減かな
あとその辺りだと何気にるみゃが少し落ちそうで危ない気がする

205名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 06:17:50 ID:rbdmFK9g0
みんな原曲評価する時って何を重視して評価してるの?

206名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 06:31:45 ID:ehw4V8lQ0
気に入ったかどうか
小難しい評価基準なんてありません

207名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 06:36:51 ID:rTNe5rZs0
感性任せだな
俺は曲に対する専門的な知識とか一切持ってないから
クオリティの評価とかはでけへんねん

208名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 07:14:32 ID:sB1sgX02O
ゲームプレイ時の思い出補正とか、好きなキャラの曲だからとかの補正もありそうだけどね

209名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 07:16:51 ID:CCu4gMSwO
純粋に音楽のアーティストの曲なら、ミックス、音色、音響効果やテクニックとかまで評価基準になるけど
神主はそういう人じゃないからね

やっぱメロ、ハーモニー、リズム、展開で単純に自分が気に入ったモノでしょう
あとはゲームに合ってるか、とかが材料になるかな?

210名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 07:27:16 ID:EGjPpzA.0
好きなキャラの曲だとつい選考基準が甘くなってしまいますわ

211名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 07:43:51 ID:Vqdx4dwYO
今回の投票は新規キャラが少ないから、人気の変動が顕著に出そうだなぁ
特に星組は出て一年半になるから、今回でほぼ順位が固定化されそうだし
とりあえず、こいし、空、白蓮は上昇、小傘は下降と予想
二次でどんどん属性を付属されている星も上昇、村紗は伸び悩み、
一輪は今回の順位次第で第二の秋姉妹化するかも

212名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 08:00:57 ID:Pn/55imc0
自分の中で、ゲームとしてもキャラとしても特別に好きなほうではない
風神録が、音楽では上位を独占しまくってるから、たぶん
純粋に曲の好みだけで決まってると思う

213名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 08:03:48 ID:Pn/55imc0
誤解を招きそうな表現だったから一応自己フォロー
「自分の中で」は文章全体にかかってるということで

214名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 08:52:38 ID:KANGIuzYO
ボス曲はキャラテーマとして聞いたりしちゃうから
より「幻想郷」って感じがする道中が好きだな。

215名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 10:18:13 ID:S809apjQ0
>>209
質より量、じゃないけど効率重視だからな
MAGネットのインタビューとか見て思ったけど即興音楽みたいな感じだったね

そういやよく「ゲームはおまけで音楽のために神主はゲーム作ってる」って話されることあるけど、
音楽のためってのは元々最初に大学で作り始めたときの動機で、今はもう完全にゲームメインだと思う

ランキングに話を戻すと、自分も道中のが好きな傾向にあるかな、聴いてて飽きにくいのも大体道中が多い
去年は天空の花の都入れ忘れたから絶対入れる、あとはまあ未定だけどすんなり決まりそう

216名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 10:20:58 ID:PSArE7t.0
好きなキャラの順位が上がって欲しいけど人気が出すぎるのも嫌という乙女心

217名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 11:10:04 ID:2o/U6/jkO
普段聴いている時とゲーム中で聴くときは評価が変わるなあ。
普段聴くなら古戦場あたりが好きだが、ゲーム中でだとボーダーとかがトップにくる。

218名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 11:12:34 ID:r0y1d1qQO
俺はすべて補正を入れないで考えるなぁ
曲とキャラの投票先は全く被らない

219名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 11:13:57 ID:MXBo4IU.0
>>216
ランキングは知名度格差を大きくするからね
すでに十分な人気があるとそのキャラにとって人気投票はないほうがよいと言える

220名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 11:23:34 ID:RiWu0wmwO
神主の作る曲ってハズレがひとつもないよね
ゲームにしても、キャラの会話とかもホント凄いと思う

どうゆう頭の構造してるんだろう

221名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 11:36:55 ID:nqr3iV0.O
アイデアの取捨選択がうまいんじゃないかな
曲にしても、1、2時間しか時間かけず、うまくいかないと思ったらすぐお蔵入りらしいし
ひたすら思い付くひらめき型と、ひとつのことを練り上げる熟考型なんて分け方されるけど、神主は確実に前者だろうね

222名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 11:49:36 ID:RiWu0wmwO
神主みたいな人がホントの天才なんだろな
東方を一人で作ってるって知ったときはホントびっくりした

神主にも人気投票できたらいいのにね、特別枠とかで
ぶっちぎりで一位になるんだろうが

223名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 11:53:36 ID:2o/U6/jkO
>>221
後者の人をあげるとしたらKeyの麻枝あたりだろうな。どちらも良い音楽をつくれてすごい。
あんまり東方関係なくてごめん

224名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:22:32 ID:3hG2CMUAO
昨日に増して渋ランキングが地霊無双になっとる

225名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:25:39 ID:.IpYcWTwO
逆に作ったものを掘り下げるのは苦手っぽいな
まあ毎年継続して作り上げてるから大丈夫だけど

226名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:27:36 ID:KANGIuzYO
一時期超追い上げた紅とは何だったのか

数年前なら紅が負けるってのは誰しも想像しなかったよな
東方にも世代交代が来ているのか

227名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:29:57 ID:yqzN5AXsO
けーねって二次ではよく見かけるよな
ニコはしらんが、渋ではそんなに扱い悪くないのに、順位が上がらないのは、やっぱ妹紅(あるいはあっきゅん)しか関わりがないからかな?

ってか、もこけーねは受け攻めハッキリしないカプってホントだなw

228名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:30:06 ID:qC.6h0/o0
地は土日で大逆転されて心が折れてたよ
そのあと界隈大御所の誰もが絶賛する集合絵が投稿されて一気に蘇ったけど

229名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:33:22 ID:huO88pskO
どうせ地好きのランカーががんばってるだけだろw
優勝した末には自分の絵を無料提供なのに、ご苦労なことだよ
…と思ったが、MVPにでもなれば名前が売れるし、それはそれでいいのか

230名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:33:34 ID:h7obWKik0
渋の企画は全くアテにならんだろ

231名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:42:38 ID:XbdOfrpc0
あの企画は負けてる方に重点置いて応援する人とか
1枚で物凄い数字を出す人とか沢山いるからね
人気投票の参考にはならない
前回からの上昇率といい地霊殿に勢いがあるのだけは確かだろうけど

232名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:43:25 ID:1zCjV/HQ0
よくわかんねけど要するに絵師の人気投票なの?

233名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:45:43 ID:huO88pskO
>>232
あながち間違いでも無い

234名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:47:19 ID:9nvpJdPY0
絵師の創作意欲がどこに向かってるかってことじゃね

235名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:48:32 ID:WbWJjR4s0
渋コンテストの現時点での投稿枚数

紅:1807
地:1286
風:984
星:554

ある程度現状の人気を反映してると思われ
閲覧数はあんまりアテにできないっぽいね

236名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:50:15 ID:u8fSMiE60
あれは
A「自分は○○が好きだー!」
B「俺は○○が好きだー!」
C「そんなことよりエロい絵ください!!」
っていう場所だと思ってる

237名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:53:02 ID:eDr7JIAQO
地霊殿の枚数は相手の紅魔郷のペースに引っ張られて伸びてる感じだから
実際には風とそんなに変わらないくらいだろうけど
星蓮船は思っているより厳しそうだな…この数だと

238名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:54:16 ID:.IpYcWTwO
まあ上位数名カットしたら差はでるだろうな

239名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 12:57:26 ID:XwqaH1R60
>>232
抽象的に言うならば、一人一票ではなくて上手な絵師のほうが
たくさん票をもっていて投票できる人気投票とも言える
結局一人一票なら>>235を見ても分かるように紅が勝つ出来レースになっちゃうし、
普通の人気投票とかわらんから、これはこれでよい企画なんではないかね

とりあえず結果うんぬんは置いておいていっぱい良い絵がみれてホクホクです
まあ、この企画が人気投票に影響してもほんのわずかでしょう

240名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:01:16 ID:823JrOwEO
書籍旧作連合軍でも作ったらそういう大御所クラスが絵を描いてくれるもんなんだろうか

241名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:02:07 ID:3/CipPMA0
少しは人気投票に関係してくると思うぞ
ソースは俺
あの企画でパルスィの可愛いの見て以来投票しようか迷ってる

242名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:02:54 ID:XbdOfrpc0
前に誰かが言ってた紅→妖→永で
発売順=人気順になっているのが
風→地→星にも当てはまる感じになりそうだなぁ

243名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:04:46 ID:fUAmHp3g0
>>241
スナさんのパルスィいいよね
投票するほどではないがキャラソートで10位くらいは上がった

244名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:07:41 ID:rz6DeI.s0
仮に次作辺りから新3部作シリーズが始まったとしても

東方自体の勢いや新規参入者が以前ほどではないので

人気投票的にはかなり苦戦するんじゃないかと思う

245名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:09:11 ID:O8Lb2J2AO
妖怪の山はもっと評価されるべき。DS効果で上がるはず…

246名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:19:01 ID:h7obWKik0
渋は元々から絵師の人気投票場だからな
こちらの影響を期待するなら人気の人に描いてもらって新規票獲得が狙えるぐらいか

247名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:25:00 ID:1zCjV/HQ0
はぁ霊夢ちゃん優勝を僅かに脅かす可能性のある子だから悩んだけど、キャラ最後の一枠は早苗にしよう
何のとは言わんが昨年世話になった回数年間最多だから感謝の一票や

248名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:25:52 ID:QANuPzFA0
ランキング50位中13枚が地霊殿の絵って

249名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:34:31 ID:jy3Zwxoc0
渋の企画キャラの人気にはあんまり影響与えないだろうけど、一部の絵師の人気には影響したかも
実際俺も自分の支持勢力の対戦相手を支援してる絵師はお気に入りからはずしたりしたし
逆に同じ支持勢力でいい絵を描いてた人はお気に入りに入れたりした
自分の好きなキャラの絵が期待できそうだからな

250名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:44:29 ID:eDr7JIAQO
お気に入りを外すくらいならいいが、あまり熱くなりすぎて
絵師に対して変な行動を起こすなよ
実際この企画で苦情を言われた絵師とかいるらしいからな
「なんで○○チームの絵を描くんだ」とか
「人気絵師は影響力が強いから参加するな」とかな

251名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:44:44 ID:KANGIuzYO
ピクシブので紅が負けたことで、所謂「にわか絵師」が落ち目と判断して紅を描かなくなるかもしれない。
結果長期的に見ると目にする機会が少なくなって票がのびなくなると言う危惧はあるよね。

252名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:45:34 ID:ZD9u82KM0
なんていうかすごい世界だな

253名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:51:05 ID:ZSyjXy8.0
どの勢力どのキャラとは言わんが
興味本位で見に行ったらすごい好みの絵を発見しちゃって投票予定キャラが変わった

254名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:54:15 ID:h7obWKik0
しかしこれを見るに投票の点数を偏らせることを可能にしたら不正が横行しそうだと言うことはよくわかる
今の人気投票のやり方は結構適切なんじゃないだろうか

255名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:56:01 ID:zrvRdduk0
てめえら渋だのなんだのそんなのどうでもいいだろ。
そうゆうの含めての人気投票だろうが。
もともと東方なんてニコからの成り上がりでここまできたんだろ。
というか人気投票らしく予想しろ。何格ゲーやら渋やら語ってんだよ。
なんなの?ばかなの?氏ぬの?好きなの投票すればいいじゃん。
ルナサ好きな俺なんてもう下位でも満足してらあああああ!

256名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 13:56:58 ID:1zCjV/HQ0
す、すいません

257名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:04:23 ID:y50V8JqE0
普段は妖々夢(八雲、アリス、冥界)ばかり描いてるのに今回に限り紅魔郷を描いてた絵師なら見たことある

258名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:09:23 ID:YJijMVOw0
個人的に気に入ってるキャラの上位ってほぼ固定されてるから気が楽
音楽は結構変わるんだけど

259名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:14:15 ID:823JrOwEO
上位三人くらいは確定してるけど残り二人はほぼ気分だな

260名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:22:27 ID:3IcCTqs60
>>235
なんか星キャラは

微上げ(+2〜3) ぬえ
現状維持 星
下げ(−4〜5) 白蓮ナズ一輪
大幅下げ(−9〜10) 小傘村紗

という悲惨なことになりそう
例え今回は踏みとどまっても書き手が少ないならジリ貧だし未来がない

261名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:25:54 ID:.nsM1.jU0
ルナサと言えば、前にさとりとパチェが被っているという人がいたが、個人的にさとりはルナサに近い印象
ダウナー系でキツい言い回しとか、しっかり者のお姉さんとか
パチェはあの二人と比べると割とマイペースでほわほわしたイメージ

>>257
早苗さん好きが紅キャラを中ボスまで全員描いてたりね
昨年言われてた紅派と風派の反目などというのは都市伝説だとよく分かる

262名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:31:24 ID:QANuPzFA0
白蓮さんは下がらないと思うんだけどなあ
逆に星が白蓮さん一強になっちゃう可能性はあるかもしれないけど

263名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:41:38 ID:TmQcvZSs0
閲覧数を20万以上も稼いだこいしのだまし絵を描いた人は、
現在フランが主役の手書き漫画をニコに投稿している人だった

264名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:52:33 ID:iKa6sIGoO
妖キャラは伸びしろない気がする
アリスだけが希望やでぇ

265名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:56:39 ID:9a2MalNQO
>>263
あの人の漫画は俺設定だらけで全く愛が感じられない
主役っても「どうせフラン出しときゃニコ○釣れるんでしょ?」って感じだろ
自分の好きなキャラ以外はボロクソに描くし

266名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:01:38 ID:/.NJRM120
まるでフランがニコ厨ホイホイみたいな言い草ね

267名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:02:38 ID:5KMLvHQEO
妖はゆかりんの動向が読めないから不気味すぎる
あとみょんが健闘しそう。それでも順位を下げるかもしれんが

268名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:02:40 ID:1zCjV/HQ0
         ,.--、_,,....,,__,. -- 、
     ,.- '"// ⌒ヽヽ  //⌒l |
   /   l | ___ ___',',nイk___,// ヽ,               /
  ,'   ヽ_rゝゝ-' ー',.-、- 、イ、   i             /
  i  ,.へ_トー'"___,,.ィ !  ハ、、__イヽ、イ.           /
  r'⌒ r´γ   /__i_. i / V___ハ   ゝ       .,.、
 〈_,.イ  イ  ,ィ´,.ー,` レ´  ',-,`!ヽ! ハ       /,,,,,,\
   i  i .レイl ト' i    ト' } ! ハ/ヽ( ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i l   ―┬─  l  ヽヽ l   ―┬─  l  ヽヽ  l  ____    l⌒l
   |  ハ i ` 'ー'   , 'ー' i .r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l  l   ─┼─  ヽ/    l   ─┼─  ヽ/  . |         | |
.  .〉  ! ) l ', ""  ,.-─┐"" i .i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l |   __ |  .  /      |   __ |  .  /      |         ∨ 
   i  /〈  lヽ,  !´ ̄ヽ! , イノ! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l  レ .(_ノ`ヽ ヽ__   レ .(_ノ`ヽ ヽ__ . レ `‐--‐    ○
  ノ  イ /ヽ、| .i>、` ___,,..イ /_ノ゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;//
 ,'  )  i,.-ハ/ ゝ、__ 7 iゝノヽi ヽ、 /つヘ~t  \ '''''/
 i / ./  〈 ノ i ヽ、`}>n<{_,.イヽ ) iλニ |     `´
 ハ !/   }><{、   Y  Y}><{〉 ,,..〉i⊂ニ !       \
 ! 〈     ハゝ 〉  `ー´  ハィ´  |;;;;;|,r'.        \
/  iヽ/ヽ/ヽ/ゝイ /´ ̄ヽ,   V  ,,ィ`ー'            \

269名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:10:01 ID:2o/U6/jkO
妖なら幽々子はどうだろう。
上がると予想する人はほとんどいない様だが。
個人的にはいつも通り浮動は普通で一押しは多めに取りそうだが。

270名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:15:59 ID:823JrOwEO
今回目立って順位の変動がありそうなキャラが見当たらないからねぇ。星組以外はどこも微増〜横這い〜微減程度におさまりそう。

271名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:16:36 ID:MrrwMH8IO
紫が上がるとするなら、当然誰かの票が削れるわけだ
つまり、前回で紫の票を食ってたのは誰か‥‥‥‥

いや、一人二人に絞れるとは思わないがw

272名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:22:08 ID:nEIh85BYO
個人的には3〜5位に変動がありそうで注目してる。

レミリアは人間と妖怪の壁を突き破れるのか。

273名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:24:23 ID:AW8fPCcAO
雲山辺りは、同じ票数の変動でも上位に比べて順位が大きく変動しやすい下層にいるから
星出てから時間経って二次創作が進んだ事による票数増加で順位上がりそうね
あと曲がりなりにもゲーム出たから三月精も多少は上がるだろう

キスメやメルランくらいなら抜かれるかもな、雲山やサニー辺りに

274名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:25:26 ID:sB1sgX02O
「良いイラストを見たから」で投票候補にあげられるようなキャラは、他キャラの良いイラストを見たら投票候補から外されるだろう
投票する時は本当にそのキャラが好きなのか、どんな魅力があるのか、自問自答してから入れるようにしたいものだ

275名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:31:25 ID:sMT3FhFA0
選挙とかじゃないんだからそんなに思い詰めなくても…

276名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:31:31 ID:/eFSCSqg0
妖が組織的に伸びないのはそもそも組織としての統率性がないからじゃないかと思った
レティは冬のみだし、八雲関係者は三名だけだし、アリスは自由人だし、リリーは初春のみだし、虹川姉妹は冥界ではなく湖畔住まいだし、冥界主従は二名だけだし

277名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:36:02 ID:K14pg1pc0
pixivなんて見ないで書籍と原作だけで投票キャラ決めてる俺は勝ち組

278名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:36:02 ID:zha38k.Q0
そう思っていた時期が私

それだとこの投票から単なる資料作成以外の意味がなくなっちゃう

279名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:51:10 ID:1zCjV/HQ0
薄い本で世話になった回数で選考した俺がアホみたいではないか

280名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:52:27 ID:Kt1i7vjw0
それは普通にアホだと思います

281名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:54:26 ID:K14pg1pc0
>>280
279のレスを見てから真剣に
日ごろの感謝を考えて一票投じるべきかとか考えた俺がアホみたいではないか

282名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:56:12 ID:823JrOwEO
薄い本でお世話になったキャラが普通にキャラソートでも上位だから困る

283名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:58:21 ID:1zCjV/HQ0
余った枠の選考基準とか適当でいいと思いますわ

284名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:58:52 ID:Kt1i7vjw0
好きなキャラにお世話になろうという感覚がわからんなあ

それより>>278で気になったんだが、
人気投票に資料作成以上の意味なんてあるのかしら

285名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:04:02 ID:zha38k.Q0
>>281を読んで迷っていたがお世話になってるキャラに入れる決心が付いた

人気があると嬉しいとか、もっと評価されるべき、とか色々入り交じってるんだから皆が>>274みたいな基準で投票してある人気をダイレクトに反映したものになんかはなりっこないからな

ただ個人的には>>274の姿勢は普通に高く評価されるべきだと思うけど

286名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:05:03 ID:EnMp8SaY0
資料作成のためだけに人気投票をやっているのだとしたら
いまこのスレで俺たちは何をしているんだ…

287名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:05:43 ID:mzf0MLbU0
好きなキャラだからこそお世話になるんじゃないか
それこそソフトなのから特殊性癖までいろいろと

知らないキャラ・どうでもいいキャラならともかく、嫌いなキャラにお世話になるというのがちょっと想像できない
わざわざ購入しないだろうし買った本にそういったシーンがあっても使わずオミットするだろう

288名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:06:01 ID:Kt1i7vjw0
資料作成の資料作成?

289名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:09:21 ID:zrvRdduk0
好きなキャラor気になったキャラ→票を入れる。
これ以外になんかあんの?

290名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:10:06 ID:jy3Zwxoc0
別に嫌いじゃないキャラでもエロは萎えるって場合もあるね
霊夢とかアリスにお世話になろうと思ってたら魔理沙が出てきて萎えるとかよくある

291名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:11:52 ID:823JrOwEO
>>287
「興味がないキャラ」ならともかく「嫌いなキャラ」って別にいないからなぁ。そういう意味ではキャラアンチさんの発想はよくわからん。

292名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:12:38 ID:zha38k.Q0
そういう客観的な側面以外の所での需要も沢山あるって事だと思う。

ていうか好きなキャラには普通にお世話になりたいよな
確かに一番好きなキャラは最早別次元でそう滅多なことじゃお世話になろうなんて思わないけど

293名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:14:00 ID:.nsM1.jU0
>>287
お気に入りすぎてそっち方面の対象として見れないこともあるんだぜ……
東方での一押しキャラは普通にエロいと思ってるが

294名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:16:57 ID:K14pg1pc0
そうなんだよな、一番好きなキャラのお世話にはなれない…

まぁお世話になるキャラも好きなキャラなんだけどね

295名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:19:05 ID:1zCjV/HQ0
大好きな子は汚しちゃいけない派
好きだからこそずっこんばっこんしたい派

共に正しく共に厳しい
だが相容れない存在よ・・・

296名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:19:12 ID:mzf0MLbU0
>>292-293
ああ、そういった嫁を特別扱いする感覚だったらわかる
ひさうちみちお「結婚したら嫁は家族です。家族とセックスするなんて変態じゃないですか」

297名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:30:39 ID:.LvwMPh.0
>>272
3〜5位の差って誤差みたいなもんだったもんな。

霊夢と早苗のワンツーも一見堅そうだけど、
過去の人気投票を見ていくとトップ2が動かなかった回がないから、
こちらもド安定と断言できないし。

298名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:33:30 ID:zwutQE6MO
咲夜と魔理沙が早苗に届く気がしない
レミリアならあるいは…と思える
まぁ一位は赤い方の巫女だろうな

299名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:39:31 ID:AW8fPCcAO
一番好きなキャラはいるがそのキャラの二次でお世話になれそうな上質なのがほぼ無いから
そのキャラにそういう意味で「お世話」になった事は殆どないなぁ

数がまず無い、上手いのも少ない、数少ない上手いのもキャラの特徴を悉く外したりしてる、って感じなんだよな
未だに原作絵の彼女が一番です。流石に神主で「お世話」にはならないけど

300名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:42:33 ID:MXBo4IU.0
ウフフ板にスレ立ててそこで本音トークしたら?
言葉を選んで話しているつもりかもしれないけどなんか不快

301名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:46:27 ID:zwutQE6MO
他人が何を基準にオナヌーしてるなんて心底どうでもいいわ!

302名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:47:03 ID:qC.6h0/o0
なんかっていうかストレートに不快
特に「」でくくったり

303名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:47:11 ID:zha38k.Q0
早苗は票数減るんじゃない?

304名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:50:16 ID:pklmEHwc0
それは流石に無いだろ

305名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:50:23 ID:K14pg1pc0
早苗は安定すると思うよ
これからは巫女双頭時代の始まりだと思う

306名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:53:43 ID:5ErSu2oE0
前回って自機効果で増えたと思ってたけどそういうのってあんま関係無いのか

307名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:56:34 ID:MXBo4IU.0
昔の咲夜ポジションといったところか

308名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 16:57:17 ID:34Opec520
今年霊夢ちゃんはポイントは五桁に乗せる
早苗にも2k差で完全勝利させて頂きますわ

309名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 17:00:54 ID:Dm0Z3Ajg0
早苗と魔理沙が500票差
こう書くとあまり大きな差とは思えないけど
でも実際は上位になるほど一票の差が辛くなってくるな

310名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 17:14:47 ID:huO88pskO
>>299
神主絵でお世話になれないとか愛が足りてない

311名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 17:20:35 ID:823JrOwEO
一度フランちゃんのボロ絵でチャレンジしたが無理だった

312名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 17:29:56 ID:.LvwMPh.0
>>310>>311
空気読めや。

313名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:01:34 ID:unSm3/H20
俺もその手の話は嫌いじゃないが18禁板なんだし専用板もあるしさすがに自重しようね

でも同人と同じでどんな理由で投票してもかまわないと俺は思うな
東方界隈自体が二次創作が盛んなわけだしいろいろな思惑を含んだ結果を見たい
でもルール違反の工作は駄目な

314名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:03:48 ID:5V8xXzbo0
>>165
・STGよりは格闘の方が一人プレイなら敷居が低い(対戦で勝とうとするなら話は別)
・STGより格闘の方がキャラを魅力的に描き易い。好きなキャラを一人で動かしてても楽しめる
黄昏が本家より売れてるのはまあ妥当
確か数年前までは萃夢想が公式ゲームで一番売れてたはず・・・今はどうか分からんけど

>>175
非想天則は元々そういうコンセプトだったそうだがZUNがリグル提案したら黄昏のテンションダダ下がりだったとか・・・
双方の妥協の結果があの面子と

315名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:14:09 ID:bVd01ZrA0
緋想天はキャラとストーリーが豪華だからな

316名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:15:12 ID:6UjlMJec0
よしんばリグルが出てたとしたら、だいぶドットが酷いことになってたんだろうなw虫的な意味で

317名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:21:37 ID:5V8xXzbo0
虫ポケモンみたいなファンシーな表現にすればおk

318名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:24:15 ID:i5xWPjQc0
神主って地味にリグル好きだよね。ちょくちょく話題に出ている気がする。
神主が仮に投票するとしたら誰に入れるだろう。

319名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:33:59 ID:K14pg1pc0
萃香、おりん、ルナチャ、諏訪子

320名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:40:49 ID:nbnSjfHc0
第2回のときは霊夢・妖夢・紫、
第3回のときは霊夢(一押し)・妖夢・妹紅
だったね

321名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:42:49 ID:MXBo4IU.0
今の神主はプラトニックホモ

322名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:54:00 ID:AW8fPCcAO
なんつーかすまんかった

>>319
出演率から考えて萃香と文とチルノは可能性高いんじゃないかな
それと過去と好みが変わってないなら妹紅フラン
あと、リグル辺り除く低順位キャラにはあまり興味なさそう

323名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 18:55:14 ID:AW8fPCcAO
ゴメン安価ミス
>>319 ×
>>318 ○

324名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:04:23 ID:z6pBT8Mo0
今思ったんだが ナズ一輪←ナズーリンって読めるよな?

325名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:11:47 ID:823JrOwEO
星組は
↑ナズーリン、白蓮
→一輪、雲山、星、ぬえ
↓小傘、ムラサ
と予想

326名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:16:55 ID:0UP8FTZ6O
妹紅は五位以内にいてもおかしくない人材

327名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:18:37 ID:9Sg7EIYs0
>>314
商業的に見ればリグルOUT 早苗INのほうが間違いなくウケるだろうな

328名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:24:01 ID:1.M7LOgU0
虫弾幕とかテンション下がるのは仕方ない

329名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:31:48 ID:EZAruncI0
>>318
うどんげっしょーでも出演してたしね

330名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:31:58 ID:eZhuVwGs0
もし実装されたらJ2A最強になってたのかもしれん

331名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:38:35 ID:MrrwMH8IO
>>328
幽々子とかの蝶は作り手としてはやる気出ないタイプだったのか‥‥

332名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:50:11 ID:0UP8FTZ6O
黄昏に紅と妖出過ぎだよな誰かリストラして妹紅出して欲しいわ
人気キャラだし商業的にもいいだろ
天測の新キャラ見てたら納得できない
こいつ出すならなあ。。。と思った

333名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:55:24 ID:wouOS77I0
美鈴は緋でリストラという悲しみを背負ってたから仕方ない
チルノは神主の嫁ですし

334名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:58:15 ID:ehw4V8lQ0
リストラではなく追加を希望しなさい
黄昏としても新しいドット殆ど書かずにキャラ増やせるのは美味しいんだし

335名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:00:46 ID:K14pg1pc0
やっぱり新作出るなら地底からの刺客、勇儀さんだろ
超パワータイプでおくうを超える荒らしキャラになってくれるはず

336名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:00:57 ID:XW6VplZk0
ドットの遺産流用がアレならジャンル変わればいいんだな、3D格闘になればいい

337名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:02:04 ID:SxXI0cyU0
未だキャラ専用曲が無い上に戦闘イメージの固まらなさに定評のある
プリズムリバーにもチャンスを・・・・うん、絶対無理だな

338名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:02:37 ID:eZhuVwGs0
じゃあもういっそウィンダム並の対戦弾幕アクションでいいな

339名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:04:00 ID:ehw4V8lQ0
SFCのバスタードのシステムでだな・・・
世間の評価は知らんが個人的にクソゲーだけど

340名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:15:10 ID:KANGIuzYO
非で出すならぬえちゃんで変身とか良くない?

袖とマントと木を使えるとか(悪)夢が広がるな

341名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:30:05 ID:9a2MalNQO
ぬえの能力はそんな都合のいい変身とは違うと思うんだけど
どっちかっつーと、さとりに近い感じ

342名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:30:27 ID:.nsM1.jU0
>>332
妹紅(と輝夜)は黄昏が出したいと言ったものの、神主に断られた
その時、神主がもっと弱いキャラがいいと言って提案したのが上に挙がってるリグルで、
黄昏のモチベ的な問題から折衷案として早苗さんになった

343名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:33:45 ID:34Opec520
黄昏ちゃんがリグルを蹴ったことは評価する!

344名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:33:57 ID:yqzN5AXsO
なんか△△をリストラして○○出せよって嫌な感じの意見だな
△△好きな人もいるって理解してほしい


ところで紫って第6回が特別高かっただけで過去の人気投票の順位って大体10位前後じゃなかったっけ?(記憶違いかもしれんが)

345名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:38:18 ID:ehw4V8lQ0
>258 :名前が無い程度の能力 [↓] :2010/02/15(月) 19:38:46 ID:Cz7o.iOU0 [PC]
>昨日掲載された偏差値グラフの補完

>作品別平均…ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2465.jpg

>主人公…ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2467.jpg
>紅魔郷…ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2473.jpg
>妖々夢…ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2477.jpg
>永夜抄…ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2479.jpg
>花映塚・萃夢想…ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2483.jpg
>風神録…ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2485.jpg
>緋想天・地霊殿…ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_2488.jpg

346名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:38:21 ID:NK78y/SI0
むしろゴミリアと蛙は削除して新しいキャラに変えてほしい
この2キャラはいろいろと終わってる

347名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:38:52 ID:ehw4V8lQ0
529 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2011/01/19(水) 00:43:39 ID:Ldcd9Fag0
ちなみに有効投票数の推移

第一回    544
第二回   1195
第三回   4942
第四回   4426
第五回  12220
第六回  22087
第七回  33449

とりあえず貼っておこう

348名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:42:53 ID:ehw4V8lQ0
紫は第6回が一番高いね
ゆゆこ妖夢右肩下がりかと思ってたら一応投票率では第7回で上がってるんだな

349名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:45:19 ID:huO88pskO
もう>>345>>347はテンプレに貼っといていいんじゃないの

350名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:45:55 ID:XW6VplZk0
>>347はともかく>>345とかキャラ叩きの餌になるだけだからやめてくれ

351名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:49:48 ID:ehw4V8lQ0
キャラ叩きってニコニコ効果が云々か?
叩きなのかそれ?

352名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:50:15 ID:fUAmHp3g0
とくに問題がないみたいなので気がついたらテンプレとして貼っときますね

353名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:50:40 ID:MDsYOUFo0
>>350
そのグラフ出されるたびに文とか鈴仙とか散々馬鹿にされてもううんざりなんです

354名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:51:15 ID:MDsYOUFo0
ああ自己レスになってる>>351>>352宛てな

355名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:54:19 ID:.nsM1.jU0
>>348
第7回の妖夢は順位も15→13に上がってる
ただ、12位の紫とは759票差あるので、これ以上のアップは厳しいか

356名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:54:41 ID:ehw4V8lQ0
そう言うなら次から俺は貼らないけど
そんな事まで気になるならこのスレ見ないほうがいいとは思うけどねえ

357名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:54:50 ID:qEZK.ME6O
ゆとり運動会がしたい人には辛いデータだわな

358名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:56:45 ID:DKebu6XA0
テンプレにしたら逆にそういう話題が出る回数も減るとも思うけどな。

359名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:56:55 ID:5IVHOZE20
文ファンだけど特に叩かれてると感じたことはないなー
鈴仙は割とボコボコに言われてる気もするけど

360名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 20:58:16 ID:w3gKh28k0
秋短い冬厳しい→秋姉妹人気アップ、レティ人気ダウン(今年)

秋長い暖冬→秋姉妹人気アップ、レティ人気ダウン(未来)

なのは確定的に明らか、秋姉妹に決定的に差をつけられたレティ

361名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:00:57 ID:5IVHOZE20
マジレスすると秋と感じる季節は年々短くなってるから――

362名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:01:23 ID:DKebu6XA0
>>361
秋姉妹幻想入りで人気上昇ですね

363名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:02:52 ID:0SwIfxZ20
>>347
5回から毎年1万ずつ増えてるのかw
今年はいくつ増えるやら

364名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:05:03 ID:FMcASbvMO
幽々子は4回まではレミリアを上回ってたのに今は…。
何処で差がついた。

365名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:05:14 ID:w3gKh28k0
俺はレティさんに一押し入れるけどね、絶対
合同2も、おっぱいマウスパッドも出たし少しは好転して欲しいけど・・・

366名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:06:49 ID:Dm0Z3Ajg0
今年も減ることはないとはないかな
東方は一時期に比べて衰えたといえ、まだまだ一大勢力だし

>>360
汚い、さすが秋姉妹、汚い

367名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:16:24 ID:JFzYBgDI0
>>360
秋短→秋が短いことでネタにされる
秋長→わが世の秋がk

豊穣神と紅葉神は本当に頭の良いお方…

368名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:23:08 ID:8XFABq8I0
レティさんおっぱいマウスパッドまじ?w
ニッチ過ぎるw

369名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:36:55 ID:2o/U6/jkO
11〜20位でトップ10に食い込める地力を持つのって何人位いるだろうか?

370名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:45:25 ID:yqzN5AXsO
紫、白蓮、お空?、…くらいしかうかばん

371名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:46:23 ID:mzf0MLbU0
しまむら効果で妖夢がまさかのトップ10入り

372名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:46:26 ID:EL7ENcIc0
>>368
おい表出ろ

373名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:52:44 ID:oEFyRyos0
よっちゃん抱き枕買う奴いるのかなぁ…(チラッ

374名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:56:33 ID:B.BdRY5I0
それはいる

375名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 21:58:01 ID:n6n0ztGg0
あるのか!? よっしゃあ! とおもってぐぐったら……

376名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:00:13 ID:cT2pXXVM0
む っ ち り

377名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:08:23 ID:w3gKh28k0
>>368
だれか蝋燭と五寸釘持って来い!

とはいえ、ファンだから認めたく無いけど、レティさんって本当に神主に愛されてないよな…
レティチルは没収、花は出番無し、…正直1ボス最下位になると思う

378名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:10:48 ID:RmAWGHSg0
幽々子さまを人気投票知ってからずっと一押しにしてるけど、イラストはすごく描きにくくてあまり描いてない
ヒラヒラ+和服は絵師泣かせだと思う
後は雛様も好きだけど描きづらい

379名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:15:51 ID:wouOS77I0
絵師じゃないからよく分からないけど
描きやすいキャラって誰なんだろう?
衣玖さんとか描きにくそうかなとは思うけど

380名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:16:40 ID:N1R3J6xY0
ここで話題が出るとレティスレに出張する奴いるんで止めて欲しい

381名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:16:54 ID:yqzN5AXsO
やっぱ書き応えを求める絵師と求めない絵師がいるからなあ…

かくいう俺も東方キャラはみんなフリルがついててムズいからあんま描かない(描きたいし頑張って描くけど、)

382名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:19:21 ID:QCANf4J.0
フリルが少ない東方キャラってどれだけいるかなあ
ほとんど居ないんじゃ

383名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:21:33 ID:2o/U6/jkO
>>378
幽々子はそれに加え、気合い入れて描くとなると蝶や背景も複雑になる気がする。
あまり描かれる事はないけど幽々子はかなりイラスト映えすると思うんだがどうだろうか?

384名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:24:34 ID:mOZYJRco0
>>344
非の追加キャラってほとんど妥当な所ばっかりだからなぁ
もうドット作ってある美鈴は切れないし
三人目の主人公となった早苗さんはむしろ緋想天に出てなかったのが不思議なぐらいだし
チルノはレイマリに次ぐ東方の顔役
地からも一人は出さないといけないからお空のメンバー入りも当然
サプライズと言えそうなのはケロちゃんぐらいだが、あれは神主がノリノリでドットアクション指定してたらしいからなぁ・・・

こいつらを外して永の誰かを入れろってのは単なる我が儘だろ
そもそも花映塚じゃ三人も自機を送り込んで、出版社を挙げての
大プッシュを受けてた永組が冷遇されてるとは到底思えん

385名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:26:17 ID:9a2MalNQO
幽々子本人じゃなくて、むしろ背景がイラスト映えしてるのかと

386名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:27:11 ID:eZhuVwGs0
>>379
服や帽子の装飾が細かくないキャラ(諏訪子とか)
実際グラがないとオミットしたりアドリブなのが多いけどね。

387名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:27:42 ID:1.M7LOgU0
緋の時点で永キャラ出すのにも難しい時期だったもんな

388名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:30:11 ID:yrxjOGp60
>>377
レティさんは、グラマラスな美女、バカルテットの頼れるママ・お姉さんポジ、
本気出してない設定で1ボスの割りに実力者として描かれることも多し、などなど
2次では結構プラスイメージでキャラが固まっているから、もうちょい上でもおかしくないと思うんだけどな

2次設定による人気なんて邪道だ、って人も多いだろうけど

389名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:35:19 ID:JFzYBgDI0
2次設定による人気なんて邪道って人は多いのか?
…東方自体が2次創作なのに。

390名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:37:24 ID:BlEn2VMYO
>>345のグラフ、アリスと藍が鏡みたいだな…アリスが下がれば藍は上がり、藍が下がればアリスが上がるとか……。関係あるのか?

391名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:38:47 ID:UE/lDsZ60
>>384
出版社上げての大プッシュってここは笑うところ?

392名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:41:43 ID:.nsM1.jU0
>>379
描きやすく、実際多く描かれてるキャラの代表例がチルノ
デザインがシンプルかつ性格もストレートで、自由に動かせる

対して、人気の割に絵が少ないのは咲夜さんとか
装飾や刃物が面倒なのもあるけど、スタイリッシュな雰囲気を出すのが難しいとよく言われる

393名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:41:45 ID:9Sg7EIYs0
>>383
幽々子は描くのが面倒なこともあってか
ガチで気合入った絵は確かに結構見る

あと、非エロのフランとか

394名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:42:09 ID:NK78y/SI0
二次創作の意味わかってるの?

395名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:42:12 ID:DKebu6XA0
>>391
笑っておやり。そういうネタだろう。

396名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:42:49 ID:oID1USaAO
>>385
幽々子は普通に東方トップクラスに映えると思うけどな
背景もある意味キャラの一部だし、背景無しで映える奴なんていないだろ

397名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:46:35 ID:jy3Zwxoc0
武器持ちとか羽付きキャラは背景なしのシルエットだけでも映えるな

398名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:49:22 ID:mOZYJRco0
>>395
何がおかしいのかさっぱりわからないんだけど?

399名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:52:16 ID:fxupeCA20
触るなよ

400名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:52:44 ID:B.BdRY5I0
どっちがどっちに?

401名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:54:59 ID:unSm3/H20
両方に

でも緋にもっと永組み出してほしかった>書籍で出てるからいいだろうって流れは攻雑とかでさんざん見たな

402名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:55:54 ID:ehw4V8lQ0
個人的にはチルノはレイマリに次ぐ東方の顔役ってのに凄くつっこみたい

403名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:56:46 ID:p.hTCevw0
ZUNのお気に入りって意味では間違っては無いんじゃないの

404名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 22:58:00 ID:2bxdLzzg0
知名度だけならあながち間違いじゃないかもな・・・いろんな意味で。

405名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:00:39 ID:JFzYBgDI0
これは…儚月抄の流れっ…!
風評被害が凄かった覚えがある。本当に永組と紅妖組で紛争が起きてたぐらいの。

やはり神主的には文はお気に入りなのかねぇ。

406名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:00:51 ID:qEZK.ME6O
>>401
そして書籍で出たのは紅こそがだろうでまた大荒れですね。

407名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:01:04 ID:mOZYJRco0
>>401
出してほしいっていうのはいいと思うよ 『○○は出過ぎだ!』とか言わなければ
>>402
非じゃジャケット表紙、そして単独主役と別格の扱いだろ

408名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:01:27 ID:I4EoKR7c0
知名度の高さは否定できないと思うけど

409名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:03:19 ID:YMwb87Og0
儚月抄には永組も紅組も妖組も出てるんだから優遇も冷遇もない
これと緋や非の話は全く別問題だな

410名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:05:16 ID:0rBCL/TY0
>>389
定期的に出るよな>>東方は二次創作
神主本人が何と言っていようが、一般的な立場から言って東方は一次創作だとは思うがね

411名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:06:31 ID:mOZYJRco0
出番があるだけなのと
バックボーンが詳しく語られるのの差はは大きいだろ

412名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:06:42 ID:9sji3QpQO
>>409
しっかりと過去が語られてるのは他の勢力には無いプラス材料だと思うが

413名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:07:29 ID:i5xWPjQc0
本編が二次創作ならその同人は三次創作になるわけだから何も構図はかわらない。

414名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:08:12 ID:9Sg7EIYs0
>>412
東方は妄想前提だから
過去が固まっているより
過去は匂わせているだけのほうがいい

415名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:09:13 ID:2bxdLzzg0
>>412
反面、過去(設定)がはっきりする分、そこに創作する伸び代がなくなるという点もあるけどな。
たたでさえ、設定とちょっと違うだけで袋にされる界隈だし・・・。

416名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:10:15 ID:qEZK.ME6O
宇宙へ旅立つというイベントを見せ、月でどう戦ったか示すことで
バックボーンを明らかにした紅組と
なんとなく過去が出たかな程度の永組ですね。

417名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:11:30 ID:i5xWPjQc0
んな便器にこびりついたウンコ並にどうでもいい話はいいから人気投票の話しようぜ

418名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:12:27 ID:ehw4V8lQ0
永が舞台だったけどキャラが動いたのはそれ以外という感じだった

419名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:12:58 ID:LAv.u9Eo0
ここで花の冷遇をだなry(ラスボスの出番的な意味であとメディスン)

420名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:13:20 ID:oEFyRyos0
永遠亭組は貧乏くじ引かされてるみたいで可哀想

421名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:13:24 ID:lCRO8fgw0
>>415
それはないわ
東方程度のゆるさで袋とかお笑いだろ

422名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:14:01 ID:4GyHTtBI0
えーき様は動かしにくいからなぁ。こまっちゃんは黄昏にも出てるしいいじゃん

423名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:14:49 ID:liYxOzNA0
一瞬「お袋」と勘違いした
永組で一番おふくろさんっぽいのは慧音だなあ

424名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:15:06 ID:DUcVPpek0
ゆうかりんはwin版以降花と書籍文にしか出てないけど安定の地位さすがです

425名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:17:16 ID:JD3h/Eh60
幽香は花に出場したのが分岐点だと思う

426名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:18:04 ID:BlEn2VMYO
>>421
封魔録リメイクとか夢終劇とかを散々袋にしてますが

427名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:18:15 ID:YMwb87Og0
>>415
そうか?
明らかに公式と異なる設定の二次創作はいっぱいあるぞ
まあ人称とかが間違ってたらすぐ突っ込みは入るが、それを「袋」とかいうのはどうよ

428名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:18:26 ID:oEFyRyos0
卒塔婆を指の間に挟んで投げまくったりサマーソルトかます映姫様が見たいです先生

429名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:19:17 ID:JD3h/Eh60
>>428
カレー?

430名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:20:46 ID:FMcASbvMO
原作しかやらない人が見たら人気投票の結果は疑問を感じるだろうな。

431名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:20:51 ID:EodsTLNw0
総合雑談スレでやれな話題多すぎだなここw

投票結果も楽しみだが、何気にアンケート結果も楽しみだったりする
皆は今回DSや大戦争に何点付ける予定?

432名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:21:54 ID:unSm3/H20
流れを変えるためにPixivコンテストで投稿された画像数を調べてみた
ただし作品ごとで
作品が変わると募集期間とかも全然違うから参考にならないが
作品内での人気を計るには役立つと思うんだ

とりあえず地霊殿から

キスメ 78
ヤマメ 123
パルスィ 178
勇儀 106
さとり 369
燐 179
空 276(霊烏路だと210)
こいし 360

433名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:22:21 ID:I4EoKR7c0
ふるぼっこされないのは皆ひきこもってるからだよ
異質設定で人多い所にいくと酷いぞ
わかりやすい例はタグ

だから長ったらしい注意がきをした上で界隈ごとにひきこもってる

434名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:23:01 ID:DKebu6XA0
>>414
結局そこだな。
たとえばレミリアと咲夜の出会いが明らかにされたり、
早苗と二神がなぜ幻想郷に来たのかが明示されて人気が上がるのが想像できない。
明らかにして欲しいと思っているのはむしろ、
今のキャラ達がどういう日常を過ごし、どう動いているかだろうな。
儚で永遠亭はそのあたりはあまり明かされなかったし。
うどんげっしょーに対しては公認二次扱いだし。

435名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:23:14 ID:i5xWPjQc0
>>425
魅魔夢美神綺なんかが代わりに花映塚出てきても多分似たような順位になっていただろうね。
個人的には夢美だったらもっと上だった可能性も考えられる

436名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:23:31 ID:4GyHTtBI0
ゆうかりんは出番無し、(旧作除けば)立場もほぼピンだからなぁ。
逆に言えば好き勝手二次創作されてるキャラでもあるが。

437名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:24:20 ID:liYxOzNA0
ただ、おそらく夢美ちゃんが出なかったからこそ霊知の太陽信仰が生まれたのであって
あの曲のイントロの危機を煽る感が大好きな身としては複雑な心境

438名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:24:29 ID:/LLTRBIc0
教授が出てきたらにとりが泣くかもしれん

439名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:25:02 ID:cIgFfNeQ0
気づいてはいけないことに気づいてしまった
文はダブルスポイラーで主役だったのに全く話題になってない

440名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:26:01 ID:JFAo/y6U0
おまえらせっかく>>432が流れを変えようとしてくれるのに
無視してあげるなよ

441名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:27:44 ID:qEZK.ME6O
>>439
話題にしたらまた文ファンにネガキャンしてるって拗ねられますもの

442名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:28:05 ID:unSm3/H20
ありがとう無視されてもがんばる
続いて紅魔郷

ルーミア 146
大妖精 75
チルノ 244
美鈴 192
小悪魔 100
パチュリー 239
咲夜 361
レミリア 532
フラン 455

443名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:28:30 ID:DKebu6XA0
>>432
やっぱりパルスィの絵師人気はそれなりに強いな

444名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:28:32 ID:4GyHTtBI0
ぶっちゃけあややは既に固まってる感があるキャラだからなぁ。
新たな一面というわけでもないし特に話題もないというか。
せっかく出た椛と仲悪い設定もあやもみ派の人にはアーアーキコエナーイでほぼスルーだし。

445名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:29:52 ID:UE/lDsZ60
出るだけじゃだめなんだよな
人気につながるのは新しい萌え要素

446名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:32:21 ID:unSm3/H20
続いて風神録
文を3回検索しなおしたけど結果は変わらなかった

静葉 48
穣子 53
雛 126
にとり 149
椛 166
文 72(射命丸では62)
早苗 251
神奈子 180
諏訪子 269

447名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:32:24 ID:bVd01ZrA0
あやもみが消えてもあやはたが神だから順位上がるんじゃね?

448名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:33:27 ID:i5xWPjQc0
個人的にDSははたてが可愛すぎた。
そのせいで文が全く印象に残っていない。
プレイ時間的には圧倒的に文のほうが長いはずなんだけど。

449名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:33:54 ID:KR6jmf7o0
>>446
文は花組だよ

450名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:35:51 ID:YMwb87Og0
DSでの文は魔理沙との関係が重要だな

451名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:37:15 ID:unSm3/H20
>>449そうだったのかー
さすがにおかしいと思ったありがとう

そして星蓮船
星はPixivのタグ検索システムの関係上星では調べられなかった

ナズーリン 120
小傘 76
一輪 61
雲山 39
村紗 73
寅丸 106
白蓮 109
ぬえ 123

452名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:40:49 ID:JFAo/y6U0
ぬえ多いな

453名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:42:16 ID:aK/ApX0Uo
ぬえは確実に順位上がるな

454名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:43:09 ID:4GyHTtBI0
船長は犠牲になったのだ・・・

455名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:44:34 ID:DKebu6XA0
>>451
もう散々出た予想だけど、小傘がちょっとやばそうね

456名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:48:33 ID:fUAmHp3g0
風地星EXボスのイラストが増加傾向にあるのかな?

457名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:48:49 ID:bVd01ZrA0
pixivの投稿数で順位が測れるならチルノはトップクラスなんだけどね

458名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:49:03 ID:mzf0MLbU0
ぬえは東方唯一の公式絶対領域キャラだから上がって当然

459名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:53:51 ID:FMcASbvMO
妖、永、花、主人公のイラコンの画像数はないのか?

460名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:57:42 ID:unSm3/H20
一回戦敗退勢力まとめて

主人公
霊夢 139
魔理沙 90


妖々夢
レティ 16
橙 49
アリス 46
リリカ 7
メルラン 4
ルナサ 6
プリズムリバー 12
妖夢 159
幽々子 74
藍 41
紫 64


花映塚
メディスン 36
文 42(サムネ判断で無関係な絵はなし)
幽香 83
小町 60
映姫 29


永夜抄
リグル 19
ミスティア 18
慧音 26
てゐ 64
鈴仙 65
永琳 23
輝夜 45

461名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:58:20 ID:jy3Zwxoc0
渋で見るなら投稿数じゃなくて閲覧数だろう

462名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:58:21 ID:2RpH32kA0
ぬえは単体・星組としてもそうだし、こいし・フランと一緒に描く人も多いんだよなぁ。

463名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:59:47 ID:cIgFfNeQ0
俺のメディスンが地味にがんばってる
そして俺の映姫様が地味にひどい

464名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:00:18 ID:MS6Xmyec0
閲覧数だとランク入りがあるだけで大分変わってくるし
どれだけの絵描きを惹きつけたかという点で投稿数の方が重要なのでは?

465名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:00:44 ID:rYJP5tXI0
>>451>>446>>442>>432
を調べた時に例大祭8コンテストとキャラ名のタグだけで調べたから若干誤差があるかも
いまだ増え続けてるしコンテスト終ったら調べなおす
>>460は例大祭8コンテストと作品名とキャラ名だからまず間違いなし

466名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:01:37 ID:8n7oLdbo0
閲覧数は全てのキャラの絵まで見て計算しないといけないから酷だろw
キャラ数ならタグで抽出できるからな

467名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:01:40 ID:oDtTq1qA0
プリズムリバーは犠牲になったのだ・・・

468名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:01:40 ID:eOmAySqY0
>>460
リリーホワイト…

469名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:01:58 ID:55/bVxAo0
うどんげとてゐは間に合わなかったあの人の絵がなごむね〜

470名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:01:59 ID:XJRf/uS60
やっぱみょんはイラスト映えするんだろうなぁ。造形もシンプルで描きやすいし

471名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:02:02 ID:Y6znSDu60
>>460
幽香結構多かったんだな。
毎日幽香タグ調べていたけどこのコンテストの一回戦存在終わる直前に知ったわ

472名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:02:02 ID:pyIUmlsA0
永で一番多かったと思われるもこたんがいねーぞ!

473名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:02:23 ID:8nf6d.6Q0
>>460
メルランェ・・・

474名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:04:22 ID:8n7oLdbo0
てゐ鈴仙は兎年効果もあってやっぱり多いな

475名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:05:10 ID:yRoAvU3I0
アリス低いな
アリスはカップリングしてるイメージ強いが単独ではあまり書かれないんだろうか

476名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:05:29 ID:rYJP5tXI0
>>472
すまん抜けてた
まさか妹紅抜けるとかどうなってるんだ俺

>>460の抜け分
妹紅 71

477名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:06:17 ID:MS6Xmyec0
一回戦が盛り上がったのは終盤だけなので二回戦の面々と比べないように

478名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:06:19 ID:jHwkdC320
しかし主人公組の無理っぷりがいつみても半端無いトーナメントだよなー

479名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:08:39 ID:G9PN4kjM0
1回戦はどうにかして書籍や黄昏を入れずに戦力バランスを整えようとしたんだろうな

480名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:10:28 ID:XJRf/uS60
黄昏+書籍+旧作ならそこそこの勢力になるんじゃね?

481名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:12:55 ID:rYJP5tXI0
>>480
綺麗なトーナメント表になるよう8チームにしたかったんじゃないかと予想
でも花映塚に萃香と衣玖と天子とはたては入れるべきだったと思うが

482名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:15:13 ID:BJrLQ4Ro0
花ファンと黄昏ファンって余り仲良くなさそうだし…
文OUT(風へ)・ミスティアチルノルナサメルランリリカリリーINだといい感じに花チームなんだけど

483名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:16:49 ID:pyIUmlsA0
主人公組はバランスとりづらいよな
他にいれるんなら咲夜と早苗だろうが
そしたら逆に強くなりすぎるし紅はともかく風が悲惨になってしまう

484名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:18:26 ID:XJRf/uS60
主人公+旧作、黄昏+書籍ならどうだろう

485名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:18:27 ID:tJoENqT20
東方仲良雀の影響か、霊夢と魔理沙は永夜抄グループに入るものとばかり思ってたわ

486名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:18:36 ID:MEp6cG5o0
次回も作品別に切り分けるとは限らないかもしれない
例えば、1〜6ボス、Exボス、その他とか

487名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:19:34 ID:8n7oLdbo0
次回やるの?

488名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:19:34 ID:G9PN4kjM0
そしてその他にいく紫さん

489名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:20:21 ID:cjz4pECc0
みょんをディスるのはよく…いや、整数ナンバリングで単騎が無いからしょうが無いのか。

どうせならしっちゃかめっちゃか作品1つから6人完全ランダムでチーム組ませれば良かったのにな。
ルーミアみょんみすちー神奈子こいし星
VS
パチェリー藍輝夜早苗パルスィ雲山
とか

490名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:20:32 ID:gzFoDpHw0
儚月抄は永と組むして他の書籍組は主人公組とかなあ
はたて組み込むなら勢力的には風だが文が花行ってるし・・・
花もなにげにバランス取りにくいな

あまり無理に混ぜると寄せ集め感がでてしまうし

491名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:20:56 ID:XJRf/uS60
ステージ毎だと1、2ボスが悲惨すぎて勝負になんないでしょう

492名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:21:28 ID:oDtTq1qA0
>>486
4vs6vsEXになりそうだな

493名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:21:30 ID:eja4Zi.s0
何気に星は全員枚数がヤマメ以下なんだが

494名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:21:35 ID:TAf96LeY0
>>489
俺も今ちょっとそれ考えてた、まるでドラフトみたいに。

495名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:24:39 ID:GZGVOJhk0
平等である事は面白さとイコールではないし良いんじゃね
主人公組はちょっとアレだが

496名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:26:30 ID:oDtTq1qA0
>>493
紅と地が超インフレバトルになったから
風とやってた星を比べるのはだめだ

497名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:27:18 ID:XJRf/uS60
書籍キャラを分類するなら
香霖堂→主人公
儚月抄→永
三月精→紅(チルノにくっつけて)
求聞→永(かなり苦しいが)
茨→主人公(まだ未分類という意味で)
あたりかなぁ

498名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:27:21 ID:jHwkdC320
結局相手によるからな
引きずられて支援が増えるからあんま比較に意味が無いというか

499名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:27:45 ID:LKAkZtTQ0
ぱちゅコンと同じまとめ方すればいいんじゃなかろか>主人公

500名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:28:21 ID:G9PN4kjM0
まあでも星は綺麗なイラスト多かったから
それなりに人気は増えたんじゃなかろうか

501名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:28:44 ID:rUBAZFFc0
そろそろこの企画自体の話は雑談スレにいった方がよくね?

>>496
データについては、作品内部の比較で測った方が人気投票的に参考になりそうだな。

502名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:28:46 ID:GQR/91mw0
魔法の森とか天界とか場所ごとにすれば良かった
が、博麗神社所属が霊夢だけになってしまうな

503名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:29:13 ID:yvIL2uzY0
三妖精は主人公組だろう、住処や魔理沙への懐き方から見て

504名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:33:34 ID:gzRmsP3g0
イラコン地が優勢だな
地好きとしては嬉しいが、紅が負けて「ざまあwwww」とか言われないか心配で夜も眠れない・・・

505名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:36:05 ID:tJoENqT20
そういうのは絶対に出るが、気にしないが勝ち

506名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:37:35 ID:TAf96LeY0
紅が勝ったら勝ったで出来レースとか言われるしな。雑談スレでも言われてたが、そういう輩気にしてたら何もできんしスルーに限る。

507名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:37:45 ID:rUBAZFFc0
>>504
この企画が始まった時点でどう転んでもどこかでそういう声が出る仕組みだから気にしないが吉

508名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:39:37 ID:xSpW/Rkk0
イラコンの感想とかどうでもいいよ
いい加減スレ違いだろ
どうしても語りたいならせめて人気投票と絡めろよ

509名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:42:47 ID:Cib0.blM0
正直とかイラコンとか全く興味ないから話についていけないわ…

人気投票とかもはや関係なくなってるし

510名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:47:34 ID:z10yZ2DI0
冬コミのサークル数、Pixivの投稿数、ゲームでの使用率など、色々データは集まってくるが
過去の結果からすると、どれもあまり当てにはならないんだよなぁ
しかしそれでも、まだ比較的参考になる材料ってどれだろうな?

511名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:49:15 ID:1BGCqKgYO
>>508>>509
スレの流れを止めるなら、代わりに話題の提供をだな…

512名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:50:04 ID:8n7oLdbo0
今回から追加になった投票対象キャラって
はたてと華仙だけかと思ったらしっかり化け狸入ってるのな

513名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:50:21 ID:Hs46HmUc0
>>510
どれが参考になるかではなくて、それぞれを断片として考えて
全部合わせるとか中間の値をひねり出してみるとか……?

514名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:50:25 ID:gzFoDpHw0
複数の方面からの影響の積算になるしキャラごとにその影響の内訳も比率が変わってくるしね

515名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:53:55 ID:8nf6d.6Q0
まぁイラコンでおいしい役割になったキャラもチラホラはいるだろうし
そういうキャラはちょっと伸びそうにも思う

516名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:54:28 ID:VURlruCc0
それらのデータが当てにならないというデータが取れてるともいえるなー
やっぱ去年の順位を基準に
成熟してきて安定してるキャラとまだ安定してないキャラを
考えるパターンが一番的中するんじゃないかね

517名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:54:36 ID:CghIsv/YO
そのキャラの人気の比率を考えてみるとかどうだ。
単純に二次準拠、原作準拠といってもその中でまた比率はある。

518名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:57:30 ID:K8VunXjwO
>>511
スレ違いを正当化とは流石、人気投票なんて絵師様のイラコンに比べたらカスみたいなものですもんね
どうぞお気になさらずにスレ違いの話題を続けてくださいませ

519名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 00:59:53 ID:QfmGQ67o0
イラコン専用スレでも立てたらどうだ

520名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:00:19 ID:Y6znSDu60
まーた単発が湧いてきた

521名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:00:40 ID:7ziUldsIO
マジレスすると公式でも何でもないランキングだから渋以下なのは確か

522名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:01:07 ID:uBsa1UmU0
じゃあ俺も湧く
しかも人気投票スレなのに
「周りからの人気なんかくだらねえ!お前がそのキャラをどれくらい好きなのか語れ!」
とか言っちゃう

523名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:01:53 ID:Cib0.blM0
>>511
よく知りもしないで苦言を呈してすみません
話題も出せないのでしばらくROMに徹します…

524名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:01:58 ID:Km3MwWy.0
>>522
実際そういうもんだと思うけどな
なんか順位の高さがファンの質とキャラの価値みたいに勘違いしてる人がいるけど

525名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:02:16 ID:Fw7ExxhE0
もし今年が第一回だったら予想は当然、順位にも影響あったんだろうなーと妄想

526名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:03:41 ID:TAf96LeY0
>>524
いや人気投票の意義はそうだけど、このスレの趣旨とはハズレちゃわないか。

・・・ん?

527名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:04:35 ID:Y6znSDu60
「〇〇のファンだけどあいつらにいっしょにされたくない」
で投票から外せるキャラなんて所詮そいつの中ではその程度の存在ってこった。

528名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:05:11 ID:uBsa1UmU0
まあ、人気投票の存在意義とまでは言わないけど
俺にとってこのイベントは
「普段あんまり気にしてなかったキャラの意外な萌えポイント」を発掘できることに意義がある

529名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:05:38 ID:GZGVOJhk0
ゲームのキャラにそこまで入れ込むのもどうかとは思うがw

530名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:07:07 ID:z10yZ2DI0
このスレであーでもない、こーでもないと言い合うのを楽しむため
しかし今年は新キャラも少ないし、ちょっと物足りないなぁ

531名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:07:26 ID:1pF9A.qE0
紅と妖は好きな人がかぶってて、こういうコンテストの時は紅の方へ力を集中させてる印象
普段は紅妖を4:6くらいの割合で描いてる人や、妖ばっか描いててたまに紅を描く人も今回は紅を描いてたりするし
紅に全部託してるって印象があった

532名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:07:38 ID:u70ogoxEO
ゲームのキャラにそこまで入れ込んだ連中ばっかなのが東方界隈の現状なわけで・・・

533名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:07:55 ID:1BGCqKgYO
>>529
そこを言ったら、この界隈が全体的に破滅の方向に進むぞw

534名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:08:18 ID:cjz4pECc0
ゲームのキャラにすら入れこめない人間が
他のものに入れこめられるはずがないってどっかのエロイ人が言ってた。

人気があがれば知名度も上がる。
知名度が上がれば作品も増える。
作品が増えればファンが得をする。

それでいいじゃないか。

535名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:08:18 ID:QfmGQ67o0
東方キャラにはいつもお世話になってます
性的な意味で

536名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:09:30 ID:Y6znSDu60
>>535
その話題は昼から夕方くらいにやって大不評食らったから裏でやるべ

537名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:09:50 ID:goWqDsnIO
>>524
しかもそれが煽り屋だけじゃなく、分析されてるキャラのファンにもいるのよね。
不人気でもいいだろうが俺はそのキャラが好きなんだから放っておいてくれって。
ここそういうスレじゃねーから

538名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:10:44 ID:8n7oLdbo0
んじゃまあ話の種に、前回クリア率
地と星のExクリアは増えるのか、大戦争とDSはどうなるのか
個人的予想では大戦争のExはいきなり40%くらいは超えると思う

    Normal    Ex     Ph
紅   49.22%   36.22%
妖   47.79%   46.85%   31.06%
永   45.76%   45.96%
文   30.35%.    9.46%  (Ex出現率とフルコンプ率)
風   52.35%   46.33%
地   42.15%   29.74%
星   45.12%   28.59%

539名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:12:03 ID:G9PN4kjM0
むしろ大戦争下がるんじゃないの
あの時の雰囲気が界隈全体に広がったと考えれば…

540名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:14:01 ID:1BGCqKgYO
>>539
直接は知らないが、EXボスがばれた瞬間に解散ムードが瞬く間に広がったと聞いている

541名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:14:15 ID:Y6znSDu60
文花帖フルコンプ9.5%近くいるのか

542名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:14:59 ID:EpKczuS60
大戦争はHクリア(現在2ルート)したがExはクリアできてないや

543名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:16:20 ID:zaHKwlUY0
DSは読めないなー・・・はたて出現まで行ったのが50%くらい?
大戦争はなんだかんだで30%前後に留まると予想
新作が手軽だったのもあって、既作品のクリア率は伸びそう
後は、DS効果で文コンプ率が大幅アップするだろうな

544名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:17:07 ID:1BGCqKgYO
540読み直したら、ひどい文章書いてるな俺

545名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:17:13 ID:VURlruCc0
確かに文花帖コンプ率高いな
あれコンプできる根気と気合があれば星以外はLクリアできると思うんだが

546名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:18:44 ID:Hs46HmUc0
DSは、たった一人ボイス付きでゾンビフェアリー大盤振る舞いのお燐がプラス効果受けてるはずだと信じてる

547名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:19:17 ID:0WNLFpzU0
>>545
文はパズルだからなぁ

パターン構築と、決めボムが大事な三部作の類とちょっと違うと思う

548名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:19:56 ID:MS6Xmyec0
永と星の難易度が同じなわけないだろと思ったから調べた

Normal以上クリアできる人の割合
紅   67.74%
妖   69.50%
永   73.08%
風   73.36%
地   55.00%
星   54.15%

549名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:20:58 ID:EpKczuS60
文は好き嫌いハッキリ分かれる作品だと思うよ
STG好きでもハマルとは限らない

550名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:21:00 ID:QfmGQ67o0
大戦争のクリア率はどの難易度も花と同じくらいになると思う
EXは多分35%くらい

551名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:21:06 ID:rUBAZFFc0
>>547
で映姫様まで出せたのにチキンボム下手で道中で集中力が続かずノーマルクリアもヒイコラな俺のことですね。

552名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:22:33 ID:8n7oLdbo0
やべえ誤爆したせいでチル裏でも同じ話題になっちゃってるとか言わせんな恥ずかしい

553名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:25:06 ID:39Yij1Ms0
>>545
文は1回1回が短いので、集中力の続かない人でも割と気軽にプレイできるという利点がある
紅は20分程度でクリアできるからいいけど、地はボスが固くて後半力尽きてしまう

554名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:25:11 ID:cjz4pECc0
EX中ボスで大リリが出たときのスレのテンションMAX度と
EXボスで魔理沙が出た時の「解散」具合は半端なかった。
それこそ「…えっ?」って感じだったし。

555名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:26:03 ID:VURlruCc0
なるほどなー
文はやりすぎてコントローラー2つぶっこわれた上に詰んでるから
苦手意識があるのかもしれん

556名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:26:16 ID:Km3MwWy.0
キャラ見ただけでモチベなくす人はフランも妹紅も諏訪子も見るだけで終わって攻略するモチベないだろうから
大勢に影響はないかと

557名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:27:51 ID:eja4Zi.s0
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1281754414.html
EXで魔理沙が登場したときのスレ

558名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:28:51 ID:0WNLFpzU0
単純に、とろいタイプの人間としては
パターン化しやすい妖永地はわりと楽
星はキツイ

559名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:29:04 ID:CghIsv/YO
キャラの紅魔郷、演出の妖々夢、ボリュームの永夜抄、音楽の風神録、難易度の地霊殿、斬新な星蓮船。
原作に関してはこんなイメージ。
で評価が高いのは
妖>永>風>紅≧地>星
なイメージ。あくまでも人気じゃなくて評価ね。

560名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:29:19 ID:1BGCqKgYO
>>556
でも新キャラ見たさに原作やる人にとっては、スルー確定っていう

561名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:29:54 ID:xSpW/Rkk0
一般的には大戦争に出てくるキャラよりも魔理沙の方が人気あるんだから
むしろモチベ上がる人が多いと考えるべきじゃないかね

562名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:32:17 ID:8n7oLdbo0
魔理沙はボロ絵がなかったからなあ
サニーを見習ってキャミちらでもさせたら俺が喜んだのに

563名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:33:16 ID:/FtlptH20
案外文よりDSの方がコンプ率高いかもと思ってる
難易度は一応文>DSだし
それなりにはたて使用の話も良く聞いたし(五龍爪とかね…)
個人的にDSの方が短期間でコンプできたのもある
ネックは発表からの年月の差

564名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:34:15 ID:rUBAZFFc0
>>559
星の悲しみは全て青UFOにぶつけてやれ

565名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:36:21 ID:0WNLFpzU0
地はゲームシステム面白いと思うけど
評価低いんかな

弾幕のバランス、バリエーションで言うと
やはり前三部作はよく出来ているとは思う

しいて言うなら、永はやや狭い範囲での精密動作系が多いのがネックか

風は面ごとの演出はいいがスペカの印象薄いんだよな

566名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:36:57 ID:u70ogoxEO
じゃあ魔理沙じゃなくて霊夢だったら・・・と考えるとあんま変わらなく思う

567名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:36:59 ID:LKAkZtTQ0
はたて出すって区切りがあるからそこで止めちゃう人も多いんじゃないかな

568名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:37:23 ID:EpKczuS60
Exクリア率ってボス弾幕の難易度で左右されるってのは当然のことだけど
道中の長さや中ボスの難易度でモチベーションを保てるか。
これが大事だと思うんだ

569名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:37:57 ID:Hs46HmUc0
魔理沙"だから"解散ムードになったのかどうか・・・
例えば他の人間、

霊夢なら
早苗なら
咲夜なら
妖夢なら
妹紅なら
阿求なら

解散ムードにはならなかったのかというと、疑問である

570名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:38:40 ID:1BGCqKgYO
風がスペカの印象薄いのって、
いつにもましてボムゲーだからですやん

571名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:38:57 ID:MS6Xmyec0
DSのこともあるしEXに新キャラを期待していた人も多かったのでは?

572名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:39:03 ID:pyIUmlsA0
紅 4.24
妖 4.56
萃 3.80
永 4.47
花 3.83
文 3.78
風 4.33
緋 4.20
地 4.35
星 4.21
非 4.28

地別に低くないじゃん

573名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:39:52 ID:u70ogoxEO
>>562
ボロ絵なしってのはいくらチルノでも所詮妖精はその程度、ってことなんじゃね

574名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:40:19 ID:rUBAZFFc0
>>569
霊夢は解散ムードかな
早苗さんは歓喜と怒号の嵐でスレ崩壊
咲夜さんと妖夢だとすわ復活かみたいな空気
妹紅ならある意味祭
阿求は反応に色々と困りそう

575名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:40:22 ID:0WNLFpzU0
>>568
Exって道中安定させて、残機かせいで
ボスでがっつり弾幕を楽しむ
ってのが一般的な気がする

地は全体的に安定するとどんどん残機稼げるけど
やり始め直後は被弾で☆が出ずにあっというまにゲームオーバーになりやすいし
星も慣れんと残機稼げないどころか、道中が弾で埋め尽くされて終わる

そこらへんがクリア率に影響してそうだよな

576名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:40:55 ID:GZGVOJhk0
>>565
気合の紅
バランスの妖
パターンの永
というイメージ

577名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:40:59 ID:/FtlptH20
>>567
ピークはその辺だとは思う

578名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:41:04 ID:VURlruCc0
その解散ムードはもしかしたら新キャラがとか
以外すぎるあのキャラがって気がするから
人気とは関係ないんじゃね

579名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:41:22 ID:39Yij1Ms0
>>569
咲夜なら「5年ぶりのSTG復活ktkr」、早苗だと「また守矢か」で大騒ぎになった気がする

580名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:41:24 ID:zaHKwlUY0
魔理沙はある意味予定調和すぎた感があったからなぁ
やっぱりか、っていうふうに感じた人も多かっただろう
大戦争が魔理沙のプラス要素になるか微妙ってのはその辺なんだろうな

581名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:41:49 ID:Km3MwWy.0
>>560
いや新キャラ見たいだけならフランとか妹紅でも「見た」時点で終わるだろうから
魔理沙だからクリア率が下がることはないんじゃないかと

582名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:41:50 ID:pyIUmlsA0
言い忘れてたけど>>572は人気投票での
作品の平均評価ね

583名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:43:27 ID:uBsa1UmU0
このスレがいまいちわからないんだけど、
自分の価値観でここがどうこう、っていうよりかは
一般的な目で見てこのキャラがどう、っていうよくわからない第三者視点を思い思いに語るスレなのかな?

584名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:43:37 ID:0WNLFpzU0
>>570
いや、ボムあまり撃たないでプレイすることが多いんだが

風のスペカで、誘導しまくったり、パターン化したり、ざくざく移動して避けたり
という感覚をあんまり感じたことが無い

585名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:43:43 ID:cjz4pECc0
そもそも「妖精大戦争」なのに「人間」かよ…ってのもあった。俺はちょっと有った。

それに魔理沙はDSで既に出てて食傷気味だったしな。
同じく霊夢早苗も出ても反応は変わらなかったと思う。

と言うか出たところで既に非のストーリーとかで絡んでいるわけだし。
プラス効果は微々たるものだったんじゃないかと

586名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:44:46 ID:rUBAZFFc0
>>583
基本的なスタンスはそんな感じでそこに煽りと工作と被害妄想をブレンド

587名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:44:57 ID:/FtlptH20
>>572
小数点以下の勝負だな
フィギュアスケートみたいな

588名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:45:37 ID:0WNLFpzU0
>>587
旧採点システムかw

589名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:46:05 ID:1BGCqKgYO
>>581
どういう意味なんだろうと思ったが、
ひょっとしてあなたはEXクリアについて話していて、
俺は本編クリア率について話しているのではないか?

590名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:46:31 ID:Km3MwWy.0
花文萃は「縦シューじゃないから」だけで低評価入れられてるし
どの作品も評価は誤差程度だろうね

591名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:47:39 ID:u70ogoxEO
大ちゃんが名前と立ち絵付きで登場して「ご苦労だった・・・と言いたいところだがチルノちゃんには死んでもらう」とか言い出せば

592名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:47:49 ID:Km3MwWy.0
>>589
Exクリア率のつもりだったが…意識の行き違いがあったようで申し訳ない

そして本編クリアはエンディング見るって動機があるからExボスはあんま関係ないと思う
そこから6ルート制覇するまでやるかとなると影響はありそうだが

593名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:49:18 ID:GZGVOJhk0
わかりやすく100点満点にすると75点〜91点か

594名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:49:23 ID:TAf96LeY0
本編EDは作品によっちゃ(というか紅と風以外)Easyでも見れるからまたかわってくるしなぁ。

595名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:51:47 ID:EpKczuS60
Ex早苗は事故率高めの癖にノーミスでも四分の三機しかくれない
小傘も強い癖に残機1。赤UFOより効率悪い
この悪魔の様な二人と比べると神奈子は優しい神様

596名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:52:34 ID:uBsa1UmU0
でも地にせよ星にせよEXボス自体は覚えちゃうとぬるゲーだから…

あ、それを言うなら諏訪子ちゃんもか

597名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:54:02 ID:0WNLFpzU0
妖>永>地>風>紅>星

まあ、投票された時期が違うからなんとも言えんが

差に理由を求めるとすれば

妖や永はお助け機能も豊富だが
地、風は自機スペカが無く
紅は自機マーカーが無く
星はシステムが特殊

というあたりなんだろうか

598名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:54:25 ID:rYJP5tXI0
別に大戦争EXボスは魔理沙だから解散ムードになったわけじゃないぞ
単に新キャラ期待してた人が去っていったり騒いでたりしただけだから既存キャラなら似たような流れになっただろう
その後も魔理沙のスペカの話題では盛り上がったし
でも新キャラ居ないとわかってると、キャラ見るためだけにEX出してた人はクリアしないだろうからNormalクリア率が下がりそうな予感
特にあのシステム慣れるまではやたら難しく感じるし

599名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:54:39 ID:BtpwSLw.0
>>587,572
Pixivでもそうだけど、こういう信者向けの投票は「採点は満点がデフォ」というヤツが
かなりの率で存在することを考えて考察しないと全く無意味

人気投票のアンケートで本当に評価を確認しようと思ったら
5点の票を全て無効票扱いにして、各項目の1〜4点票で競わせたほうがまだ良い


本来は3点がデフォで、プラス要因により上乗せとかすべきなのに
デフォで満点を乱発した挙句「10点じゃ足りない」「5点じゃ足りない」とか言うんだよな
こういう連中は満点を100点に設定しても今度は「100点満点」を乱発するだけだろうに

600名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:55:44 ID:sCAjsL2k0
紅は今やると、自機マーカーないわ、大玉の判定でかいわ、最初に上部回収できないわ、
そもそも弾が早いわで色々きつい

601名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:55:45 ID:0WNLFpzU0
>>595
そういう意味では
ボムもエクステンドアイテムもくれる上、点大量放出で
藍様よりエクステンドしやすい紫様マジ天使

602名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:55:53 ID:cjz4pECc0
こいしちゃんがヌルゲーと申すのか…

神奈子様は有情な上に最後にパワー3つも用意してくださるけど
地はパワーがタイトな設定になっているから早苗前でフル回収も難しいし
星はもはや道中で始末しに来ている上に小傘マジ事故マニアだし。

ただ大EXは「比較的」クリアしやすい部類だとは思うけどねエクステンドが多いし。

603名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:56:23 ID:CghIsv/YO
新旧三部作で4以上の評価を付けた人の割合

紅 87.18
妖 92.08
永 89.85
風 86.15
地 86.27
星 81.95

ちなみに2以下の評価を付けた人の割合は

紅 2.85
妖 1.03
永 1.85
風 2.45
地 3.34
星 5.70

だった。評価だけなら妖は凄まじい。

604名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:56:44 ID:zaHKwlUY0
妖Exに比べてPhのクリア率が妙に低いのはなんでだろうな

エンディング見るで思い出したけど、
うちの環境だと、花だけエンディングでPキーが効かなくなるんだよなぁ
人気投票の時期になるとエンディングSS回収したくなるのに

605名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:56:59 ID:LKAkZtTQ0
>>585
いや、エキストラっておまけだから。
そういう意味では最適な配置だったと思う。

606名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:57:30 ID:0WNLFpzU0
>>599
エロゲ批評空間なんかも同じだな
信者がついている作品だと100点乱発だから
平均値より中央値を見たほうが参考になる

信者同士の抗争の場でもあるから、100点と0点を排除すると、より精度が上がる

607名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:57:47 ID:cjz4pECc0
>>604
解放条件で引っかかっていると予想。

608名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:57:47 ID:Km3MwWy.0
Ph出現条件が意外と知られていないという噂も
E・N・Exクリアしただけじゃ微妙に足りないのがまたなんとも

609名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:59:15 ID:TAf96LeY0
>>604
ゆかりんは藍様に似てると行ってもやはり上位で難しめだし、道中はExよりも更にテンポ早く慣れないとキツイ。
またPh出せてない(60枚取れてない)可能性もある。

610名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:01:21 ID:zaHKwlUY0
ああそうかスペカ枚数も条件なんだっけ
Ex後は勢いでPhクリアまで行く印象があったから忘れてた

611名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:04:07 ID:EpKczuS60
藍様倒したその日の内にゆかりん倒せた俺みたいなのもいるぞ
地星は未クリアだけどな!

612名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:04:58 ID:GZGVOJhk0
妖はZUNのピークだったという話もたまに聞くしなあ

613名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:05:01 ID:CghIsv/YO
>>597
永はスペプラと自機キャラの豊富さが結構を占めると思う。
妖は6面とPhの影響が相当デカイと思われる。
森羅結界もスコアラーにもクリアラーにも良いシステムだね

614名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:07:38 ID:TAf96LeY0
>>613
一方UFO(ry

615名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:08:30 ID:rUBAZFFc0
>>614
この界隈、たぶんアンチが一番多いのは青UFO

616名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:10:38 ID:/FtlptH20
ああそうさ、青UFOだけは許せねえ!
色変化するのに前触れ(点滅とか)でもあればまだ良かったのになあ

617名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:10:55 ID:sCAjsL2k0
そんなにUFOきついかなぁ
道中でも赤UFO2個以上出てたらボムってでも残機の欠片回収しに行けば、
割と楽だぞ

618名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:11:04 ID:GZGVOJhk0
>>613
結界はスコアにもクリアにも良いし
他作品だと決めボム安定なスペカでも「結界あるから頑張ってみよう」って思える
気合避け楽しいです

619名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:12:18 ID:mc99pAx.O
妖と永だけでいえば、今までの付き合いの経験から感じるのは、
シューターは妖のほうが好きなひとが多くて、
非シューターのゲーマーは永という感じがした

620名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:13:50 ID:zaHKwlUY0
星は好きなんだが、なんかもどかしさみたいなのを感じたな
ベントラーシステムにしろ自機にしろ
星に風の魔理沙Cが出てたら、魔理沙の人気はかなり底上げされたんじゃないかと
いつも思う

621名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:13:56 ID:uBsa1UmU0
じゃあ紅が好きな俺は

622名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:14:39 ID:rUBAZFFc0
>>617
あいつら回収目前で色が変わりやがる

623名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:15:28 ID:cjz4pECc0
頭脳が退化している俺には永夜のシステムは
未だに理解せずにハード攻略中だわ。使い魔の色?何ですかそれレベルで。

妖々夢の結界は頗る単純でかつパターンとして組みやすいから好きだな。
あとエフェクトが凄く好みだ。パリンと割れるように広がる様はとても綺麗。

624名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:16:18 ID:vu4NISD.O
赤→赤→青 おい取る直前に変わるなバカ
緑(赤)→青→青 仕方ないから虹にしようと思ってたのに…
緑→緑→青 おいこら近寄るな色が変わんねぇかといって逃げると弾に当たるアッー

625名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:17:12 ID:Km3MwWy.0
虫姫さまのアイテムみたいに色切り替わりゲージがあったら大分ストレスが減ったと思うなあ

626名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:17:36 ID:TAf96LeY0
実際赤がでてると気づいて(ボム使ってでも)取り行ったんじゃ遅いんだよなぁ、大抵取る前に青にかわる。
んで赤に戻る前にボムが切れるのでもう1発打つハメになるか、諦めるか、それ以前に勢いで青取っちゃうか。

なんでそこまでパターン化しないとダメなのがめんどくさい。

627名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:18:09 ID:8n7oLdbo0
UFOシャイローズ

628名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:18:10 ID:u70ogoxEO
バリアがパリンと割れるのはお約束ですから

629名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:18:33 ID:KliyOQO60
最新UFOの廃棄ボタンとかがあってもよかったかもね

630名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:20:16 ID:pyIUmlsA0
やっぱりUFOはスコアラーのオマケとか程度ならよかったのかね
クリアするためだけでもUFO使わなけりゃいけないのが
クリアラーには受けなかったんだろうか

631名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:20:24 ID:CghIsv/YO
>>623
森羅結界はそれそのものが演出になっているのが良い。
反魂蝶の最期、弾幕が桜点に変わる瞬間の為に森羅結界はあるんだとに感じてしまうほどに。

632名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:22:34 ID:zaHKwlUY0
妖はシンプルかつ気持ち良いから、万人から好評価なのはずごく納得がいく
ゆゆゆかが前回振るわなかったのは、「大丈夫だろ」効果なのかなぁ

神主は東方を複雑にしたくは無かったんだろうが、
ベントラーは複雑なゲームにしないと生かせそうな気がしないな

633名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:24:00 ID:VURlruCc0
プラクティスの時に最初に持ってるUFOを設定できないから
実際にプレイする時のパターンにするのに一手間かかるってのは
よく聞いたし自分もそう思った

634名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:24:15 ID:BtpwSLw.0
>>626
UFOが嫌われる理由は、東方のゲームとしての大きな魅力である
爽快感をスポイルしちゃうからだと思う

他のゲーム部分とUFOに対応する部分のゲーム性が
ユーザーの脳内で分離しちゃってるんだよな

>>629
いっそ各色が別個に溜まっていくシステムのほうが良かったと思うな
虹色は存在しなくなるけど、神主は「STGにとって覚えゲーは褒め言葉」と
言い切ってるくらいだからそれくらい割り切っても良かったのに

635名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:24:52 ID:rUBAZFFc0
>>630
必死にUFOを使わないとクリアできないレベルの人間ほど、
UFOの回収でいっぱいいっぱいになって泥沼へ沈む。

ソースは俺。

636名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:24:52 ID:mc99pAx.O
風はうまいひとのプレイを見ると、これなら頑張ればなんとかできそうな気がしてくる
星はうまいひとのプレイを見るとなにこれこわい

地は愛してる

637名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:25:32 ID:pyIUmlsA0
UFOは個人的には結構おもしろかった
しかし星で一番謎なのはぬえの耐久スペカ後にパワーが1つも増えないこと
風や地のラスボスやEXボスのラスペや白蓮さんのラスペの前は
むしろたくさんパワーを落とすのに何故ぬえはケチったのか

638名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:27:00 ID:TAf96LeY0
>>637
弓がExラストにしてはかなりヌルゲーだからバランス取ったのかも。

639名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:27:17 ID:MJAktiHk0
地は6ボスよりも5ボスがド外道という変則的ゲーム
新参バイバイの異名は伊達じゃないぜ

640名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:27:28 ID:zaHKwlUY0
>>637
白蓮前でうっかり出しちゃったから無くなったってぬえちゃんが

641名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:28:44 ID:rUBAZFFc0
>>634
大戦争もシステムは変則だけどあっちは壮快な感じだからな。
クリア率どれくらいだろうね。整数じゃないから普及率は少し低くなりそうだが。

642名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:29:55 ID:0WNLFpzU0
>>622
あと、狭い範囲に居て、ガチ避けしてる時に
勝手にぶつかってきて回収されちまうのがな・・・

643名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:31:53 ID:0WNLFpzU0
>>639
パターン化さえ成功すれば
スペカ自体は工夫されてて面白いけどな

まあ乱歩は鬼畜だが

パチェリンピックなんかだと決め撃ちしないと
ぜんぜん倒せないのも、お燐=強いのイメージのもとなんだろうな

644名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:32:14 ID:CghIsv/YO
>>632
人気投票が原作だけで決まるならその二人はもっと上にいてもおかしくはないだろうが、原作の影響はそれほど大きくはないだろう。

645名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:34:07 ID:oDtTq1qA0
おりんは慣れればそんなでもなかった
通常3と次の地獄の針山がきついと感じたくらい

646名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:37:14 ID:mqpoW8lwO
ベントラーは自分の実力より低い難易度だととたんに面白くなるが
実力以上を目指すと無理ゲーな感じがする

647名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:37:16 ID:Km3MwWy.0
お燐は純粋にガチ勝負なんで好き、だがおくうは見辛くてダメだ

4ボス三姉妹・5ボスお燐・6ボスレミリアが一番好きな弾幕展開だな

648名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:37:24 ID:TAf96LeY0
>>643
俺は逆だなー。フルパワー突入でパチュリンピック上手くやりゃノーミス(最悪でも1機死)で突破できるからお燐は強いというイメージがなかった。

649名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:38:39 ID:zaHKwlUY0
星に必要だったのはコールドインフェルノとノンディレクショナルレーザー
あとベントラー回収モード

>>644
それは分かってるつもりだけど、その二人は原作以外でも人気あるだろ?
それに、矛盾するようだけど、やっぱりゲーム中の印象って大きいと思うんよ
そのへん含めて、今回の結果どうなるか楽しみだなぁと

650名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:39:13 ID:EpKczuS60
お燐は一山越して疲れてきた頃に六中ボスで事故狙いのあの仕打ち
追ってくんな帰れや!

651名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:39:49 ID:39Yij1Ms0
>>613
妖を時符でプレイすると、クリアラーならボムで結界張りまくりの弾消しまくりで爽快、
スコアラーなら多くカスれる場所で結界張るようにパターン化と、結界一つで多様な遊び方ができるからねぇ
特にL稼ぎの緻密さを見てると、結界のバランスは時符を基準に調整したんじゃないかと思えてくる

652名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:42:22 ID:0WNLFpzU0
>>648
初めてプレイすると

とりあえず下張り付いて様子見
→まずゾンビフェアリーで囲まれてボムってジリ貧
→食人されてミスor動きすぎて詰む
→針の前の通常攻撃が何気にムズい
→針で怨霊にぶつかり、ボムったのに何でこいつら消えないの?
→最後の誘導の仕方わかんねえ

という展開になるような気がする

653名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:44:14 ID:rUBAZFFc0
ゆかゆゆはどっちかが巻き返したらどっちかが伸び悩みそう。
ファン被ってそうだし。

654名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:44:40 ID:pyIUmlsA0
次回の人気投票ではお燐の再起を信じて
・・・前回で大幅に下がったからお燐好きだけど5人以内に入らなかった人とかが
入れてくれるようになればいいけどなあ
でも同情票なんかで上がってもその次にまた下がりそう・・・

655名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:46:02 ID:0WNLFpzU0
ゆゆゆかようむらんが好きでも持ち票は5
三妖精が好きでも持ち票は5
もりやけが好きでも持ち票は5
全部好きでももちろん持ち票は5

むずかしいよねぇ

656名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:48:08 ID:mc99pAx.O
地はお燐というより、そもそも五面がきついと思う
ハートフェルトファンシーを聞くと自動的にニャーンが脳内補完される人は多いと思うけど、
廃獄を聞くと自然にババババという効果音が聞こえてくるひとも少なくないと思う…

657名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:48:45 ID:MJAktiHk0
事故狙いといえば我らが小傘ちゃんだ

>>654
この間このスレでやった出口調査予行演習でも古明地一家からお燐をハブにする人が多かったネ

658名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:50:01 ID:Km3MwWy.0
ババババいいじゃない
道中曲と演出が完全同期してるのは妖4面・風6面・地5面だけなんだぜ

天空の花の都なんかは道中展開が好きってコメント多いね

659名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:50:11 ID:sCAjsL2k0
予行演習w
たしかにそうだな

660名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:50:48 ID:0WNLFpzU0
>>657
そこで、お燐を博麗神社だとか
霊夢−お燐−紫−萃香
という新たな枠に組み入れてみるのはどうだろうか

661名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:52:04 ID:0WNLFpzU0
地5の、中ボスお燐登場〜通常攻撃1の
盛り上がり感は半端ないよな

あそこの演出かなり好きだわ

662名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:52:38 ID:zaHKwlUY0
そうなんだよな
応援票入れても、次回外したら元の木阿弥、というかより酷くなる
難しいが、お燐が不人気だの言われるのは見てられないし・・・

663名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:54:14 ID:GZGVOJhk0
>>655
むしろ5票は破格のサービスだと思う
悩むというのもよくわかるが

664名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:54:39 ID:BtpwSLw.0
>>657
○○一家ネタって実はキャラ貶しの温床みたいなところがあるしなー

>>660
散々語られてるけど博麗神社ネタはもう満員安定お腹いっぱいで
わざわざ人気が低い=絵師にも好きな人は少ないお燐を入れようなんて動きにはならない
お燐自体の好感度が上昇しないと無理

665名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:55:32 ID:oDtTq1qA0
ちょうど最近お燐入れようかなって思ってたところなんだよな
よし入れるか 許せ射命丸か雛のどっちか

666名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:58:14 ID:0WNLFpzU0
>>664
そこらへんは公式設定おもいっきり無視されてるよね

このまま、唯一自機になれなかった5ボスキャラとして
記憶にとどめられるのだろうか

667名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 02:59:04 ID:LXWOdnx20
そもそも人気投票なんだから、自分の好き嫌い以外に
同情だので票を入れるのがどうかと思うけどなー

お燐が不人気だの言われるのは見てられないとか言うけど、
逆にお燐が上がったら誰かが代わりに下がるわけでそれは許せるわけ?

そこは割り切って自分の好きなキャラに入れるのが一番の誠意だと思う
キャラに順序や序列が付くことに本気で耐えられないなら
そもそもこんなスレ見に来るべきじゃないって思うし。

668名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:02:14 ID:rUBAZFFc0
ただ、博麗神社の猫になったといっても神主の猫観からすると
やっぱりお燐の飼い主はさとりで橙の飼い主は藍だと思うんだよなー。

半分地域猫になっていてもやっぱり家は家で、飼っている猫は飼っている猫みたいな感じで。

669名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:04:08 ID:zaHKwlUY0
>>667
地霊殿の4人は4人セットで好きだからさ
一人だけやけに低いのはなんか嫌だから、こいしちゃんに入れてた票を
この際お燐に切り替えようかなと思って

670名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:07:10 ID:1TRN8wpo0
ぶっちゃけて言うと自分の本音に従って人気投票するより、
結果自体が自分の好みと同じようになるよう工作したいわけね

671名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:08:39 ID:sCAjsL2k0
>>669
そういう考え方なら、外すのは地霊殿で順位が一番高いさとりじゃね?
いや、個人の考えに口を出すつもりは無いんだが、ちょっと気になって

672名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:10:18 ID:G9PN4kjM0
4人セットで好きなら5枠あるんだから4人全員入れればいいんじゃ…

673名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:10:56 ID:BtpwSLw.0
>>669
その考えで人にお燐応援要請じみた同情誘う書込みするのはおかしいよ

それって本当に悪い意味での「工作」と何が違うのかと

674名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:13:58 ID:VURlruCc0
工作かどうかはともかく
そういう感覚でいれるのは好きのうちに入るとは思う

675名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:14:06 ID:/FtlptH20
>>666
星ちゃんも居るから大丈夫さ
>>667
同情とはいえ好感が無いわけじゃないし
お燐自体のキャラはそんなに悪くないしな

676名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:15:04 ID:XJRf/uS60
5ボスなのに1ボスに食われてる星さんの悪口はやめてやれよ

677名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:15:26 ID:rUBAZFFc0
なんか人の投票に対してちょっと潔癖性過ぎる意見と思う。

678名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:16:07 ID:zaHKwlUY0
そうか、読み返せば「お前らもお燐に入れろや!おら!」って臭いが強いな
よく考えて発言しないとダメね

679名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:26:35 ID:4.hobasg0
パチェ装備だと5面道中は楽だったし
パチュリンピック決め撃ちすればお燐も
1〜2機で突破できたから
そこまでお燐で苦労したイメージはないんだよな
……その割にクリアまでに二百時間近くかかってたが

>666
寅丸さんは……

680名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:32:53 ID:CghIsv/YO
東方スコアボードにアップされてんのは妖々夢が多いな。
少なくとも今年は今のところ一番多い

681名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:38:37 ID:.xb4COqU0
何つーか5ボスが自機にというよりはそれなりに実力もあって、主人からの命令とかで動かしやすい従者ポジションが自機にしやすかったんだろう
寅丸とお燐はそれまでの5ボスとはポジションが少し違うからな
星なら寅丸よりはナズーリンの方が近い感じだし

682名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:47:05 ID:XJRf/uS60
星の場合は対外的には星さん(ご本尊)>白蓮さん(住職)だしねぇ。
ナズーリンは部下といっても星さん、さらに言えば毘沙門天の直接の部下であって白蓮さんの部下ではないし。

白蓮さんの従者、という括りで言うならムラサか一輪さんあたりになるんじゃないの?

683名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:52:45 ID:39Yij1Ms0
>>681
妖のバックストーリーを見ると、咲夜は命令ではなく自発的に動いてたりする。花と緋も同様
妖夢・うどんげ・早苗も一人で動く時はそんな感じで、
従者と言うよりは霊夢と魔理沙の視点に近い、比較的自由に行動できるポジションか

684名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 03:56:30 ID:/FtlptH20
>>683
言われてみると地・星にはそういうポジション居ないな
こいしと小傘くらい?どっちも思いっきり妖怪だが

685名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 04:04:00 ID:Mu8.Z6hEO
お燐も星さんも他の5ボスと違って主人とは関係なく
仕事に従事しているキャラだからなぁ
花形式でも無ければSTGで自機になるのはちょっと厳しいかもしれない

686名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 04:05:54 ID:0uOCU4mUO
白蓮さんは上司部下以前に自分でガンガン行っちゃいそうだからなぁ
次作の自機フラグ(もしくは何らかの出番)っぽいものも立ってるし
まぁどちらにしろ、星よりナズーリンの方が動かしやすそうか

でも星もお燐も順位自体は伸ばしそう

687名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 04:28:08 ID:u70ogoxEO
星さんは格ゲー映えはしそうなんだけどね。宝塔、宝棒、どっこいしょと三つも武器持ちだし

688名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 04:49:34 ID:rYJP5tXI0
とりあえず人間じゃない以上単体自機は無理だろう
花や黄昏系のゲームのような自機多数系のゲームがせいぜいかと
5面ボスで人間が自機

689名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 05:00:34 ID:MS6Xmyec0
神主ははじめから早苗を自機にするつもりだったのかもしれないね
地での登場は人気の土台を作るためか

690名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 05:27:14 ID:w9qexkcQ0
こう言っちゃアレだけど地自体が風の土台みたいな作風になってるからなぁ

ラスボスが前作ボスに力与えられた存在で異変の黒幕も風キャラ
そしてEX中ボスが唯一その作品内のキャラではない

691名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 06:58:09 ID:1pF9A.qE0
〜の土台なんてこじつければ全ての作品に冠せられると思うが

692名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 07:37:16 ID:mc99pAx.O
唐突だけど、弾幕といっしょに聞くと魅力がアップする一番の曲が恋色だと思うんだ
勇ましさと可愛らしさを兼ね備えた弾幕にあの曲がぴったりはまってると思う
曲の前半は魔符、サビは恋符って感じで

693名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 09:15:02 ID:mqpoW8lwO
まあ早苗は現代からの代弁者として使いたかったから自機したのは予想はされてたね

やはり曲と弾幕シナジーはゆゆ様をして並ぶ者はいないだろうさ

694名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 09:22:24 ID:76HtDJCI0
妖怪の山聞いてるときの幻想風靡のシンクロ具合はもうちょっと評価されてもいい
あと摩天楼が丁度静かな曲調になったあたりのスターメイルシュトロムとか

695名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 09:51:40 ID:huGqOG0w0
無間の鐘と胎児の夢はシンクロ率400%だと思うんだ

696名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 09:53:34 ID:8s2..nv60
妖は素晴らしいゲームでもあったが
それゆえに東方こそ最高のSTGと暴れる東方最初の厨を生み出した作品でもあった
名作の光と影

697名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 10:02:11 ID:Ufb8RDyYO
>>616
一応白輪郭線の点滅が速くなるけど、注視しないと見辛いかな
まあそれでも道中でも盛んに動き回ることになるベントラーシステムは精密動作の集中力持たない俺的には好きだから、
喜んで取りに行って事故りまくってるけどね

698名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 10:28:01 ID:CghIsv/YO
反魂蝶=ボーダーオブライフ。
弾幕シンクロでこれに並ぶのはないと思う。

699名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 10:41:53 ID:CmLFkfUo0
星の4面でUFOフィーバーして残機とボムをMAXにするのが地味に楽しかったり
まぁ、そんなに上手いこといくのは中々ないんだけどね

700名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 10:53:10 ID:lhbxAcXE0
>>698
永夜返しとヴォヤージュ1970もいいぞ

701名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 11:02:17 ID:CghIsv/YO
>>700
ヴォヤージュ1970なら蓬莱の薬も忘れてもらっちゃ困るぜい

702名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 11:08:14 ID:MEp6cG5o0
反魂蝶と言えば最近スペカコンプ目指す人少なくなったね

703名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:06:11 ID:GS8DDKQ60
反魂蝶とボーダーオブライフが鉄板かなぁ。他も色々あるけど最高はこれかな

704名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:09:03 ID:tO4cojT2O
>>702
リザルト画面が大幅に劣化したからな。

705名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:30:44 ID:RKGWfdJkO
東方って何位までが人気と言えるキャラなんだろ?
20位か25位あたりかな?

706名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:36:46 ID:ZOBTyUT20
秋姉妹以上

707名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:46:29 ID:bZPvKyK60
面子見ても30位以上が人気キャラかねぇ

708名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:48:22 ID:G9PN4kjM0
不人気という名の人気キャラとなった秋姉妹以上というのは
ちょうどいい条件なのかもしれん

709名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:52:38 ID:1BGCqKgYO
じゃ、中堅と不人気の境界は?

710名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:54:43 ID:mklZ8DQ.O
>>709
みんなの心の中に


いや、真面目な話

711名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:00:51 ID:WrbkSaMQ0
>>709
50位くらいかな・・・

712名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:07:08 ID:SXnxYa8oO
>>709
偏差値50未満とか

713名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:13:54 ID:bZPvKyK60
人気・不人気の二つにわけるか、人気・普通・不人気の三つにわけるかで結構変わるな

714名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:25:26 ID:KmktFkcM0
超人気・大人気・人気でいいんじゃない。
ぶっちゃけ、0票でもなければ不人気とはならないと思う。

715名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:25:48 ID:3YXotnw2O
また争いが勃発しそうなネタですね

716名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:28:06 ID:mklZ8DQ.O
票数には直接影響しないが、人気の高低だけでなく、アンチとの比率も多少は個々人のイメージに影響してそう
そして、この手の基準は多分、意見の一致は見られないだろうとも

717名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:29:07 ID:WdtwniVkO
そういや妖永のリザルト画面は充実してたなあ
あれを眺めてニヤニヤするのが楽しかった

718名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:39:06 ID:8s2..nv60
順位で3分割か投票数比率で3分割が無難だろうけど
ここでいくら取り決めしてもそれがスタンダートになることはないだろう

719名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:41:42 ID:1BGCqKgYO
本当はアンチについてとかも考察したいんだけど、
どう考えても大荒れだろうから禁止だろうな

720名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:43:09 ID:u70ogoxEO
書籍、旧作組<・・・

721名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:45:24 ID:mklZ8DQ.O
アンチは直接票数に影響しない上に、誰かにとっての魅力⇔誰かにとっての欠点という
ややこしい構造が大概あるから、話がもつれやすいのは間違いないかなとは思ったり‥‥

722名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:46:48 ID:8s2..nv60
一番アンチが多いのも二次やニコニコだろうが
一番信者が多いのも二次やニコニコという

723名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:49:20 ID:Mu8.Z6hEO
アンチの努力が果たして本当に実を結んでいるのかが未知数だからな
どれだけネガキャンしてもそれがすぐに実るとは限らない
それなら嫌われ二次ネタでどこかで一位を取って衆目に晒す方が何倍も影響はデカいはずだ
もちろんその作家は別にアンチというわけでは無いのに、だ

724名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:49:36 ID:39Yij1Ms0
妖永のリザルトには「全主人公合計」という項目があったんだよね
つまり紅魔や冥界も立派な主役扱いだった
なんで風以降無くなったんだろう

725名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:55:20 ID:bZPvKyK60
キャラが嫌いな理由ってのを聞くのも面白そうなんだけどなぁ
色んなキャラのどんな所が気に入らないかって聞く機会なんてあんまりないし
まぁ聞き流せないで突っかかる層がいるからダメなんだろうけど

726名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 14:01:37 ID:d5miSLiI0
だいたいは信者がうざいとかだろうけどなぁ

727名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 14:03:34 ID:e7vlnuMs0
>>725
好き→嫌い、興味ない→嫌い、最初から嫌い、の
どれかによっても理由は様々だろうし、興味深いね。
ここで聞けるような事ではないけど。

728名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 14:06:31 ID:8s2..nv60
好戦的で自信過剰
こういっちゃ何だが見た目や立場を除くと東方はキャラかぶりまくりなんで
原作だけではそこまでの差は生まれないだろうしな

729名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 14:08:17 ID:8s2..nv60
そこまでの差というのも判り難いな
Aは好きだけどBは嫌いというような差が付きにくい
大抵はAが好きでBもそこそこ好きで止まる

730名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 14:10:28 ID:G9PN4kjM0
まあ嫌いの原因はキャラそのものよりも
それのファンの言動とか二次ってのが大概だろうしね

731名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 14:21:15 ID:Mu8.Z6hEO
大抵一次のキャラを嫌うのはお門違いなんだよなぁ
一次は嫌われそうな要素をわざと深く描写せずにいくらでも誤魔化せる様に構成してるし
二次が原因で一次キャラまで嫌いになる方が割合としては多いだろうね
寂しい事ではあるが

732名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 14:28:28 ID:YNY8Bnhw0
嫌われそうな要素を深く描写しないというか全員同じような要素を持ってるというか
昨日だったかな、魔理沙はチルノをイジメたから嫌いというようなレスがあったが
多分東方のメンツ殆どが同じようなレベルだと思う

733名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:02:19 ID:u70ogoxEO
霖之助が顔有り男キャラというだけで一部の人に蛇蝎の如く嫌われてるという物凄く理不尽かつわかりやすい例もあるが

734名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:47:59 ID:ARb4sYQs0
せっかくの男キャラなのに
月の都のジェダイの騎士はことごとくスルーされるんだよなあ

一度だけ門番A×門番Bのカップリング絵を見た以外で二次創作を見た記憶がさっぱり無いわ

735名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:54:00 ID:3YXotnw2O
大勢の男キャラの中に女キャラ一人だったら重宝されるのにその反対は、かくも無惨なものである

もしも霖子ちゃんというインテリ眼鏡キャラだったらどうなってたんだろう

736名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:56:37 ID:Laqgtwj6O
>>733
霖之助が嫌われてる原因の一つは信者かしらんが誰とでもカップリングさせまくったのが理由だろ
二次と言えばそれまでだが作者投影の作品の多さと東方では珍しく無いかもしれんが、まったく関わりの無い相手とカップリングすると言うやりすぎ具合が嫌われてるんだろ
原作発売で原作霖之助が増えたって意見もあるけどカップリングは相変わらずだし

737名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:56:43 ID:ZESugxi20
アンチや信者、というか何か逸脱しちゃう系の人達の行為は
各キャラの人気に対する影響じゃなくて
人気投票自体の人気を下げる影響がでかいと思った

738名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:57:33 ID:FdFGUkUs0
戦国BASARAの女キャラって立場どうなんだ

739名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:00:55 ID:mqpoW8lwO
まあこんなにキャラがいるんだから
性格や思想や行動が自分の好みと合わないキャラがいて当然だしな
キャラアンチとキャラアンチアンチの罵声が酷いだけな気もする。

740名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:04:13 ID:u70ogoxEO
>>736
霖之助関連のカップリングが増えはじめたのって割と最近からじゃなかったっけ?それ以前って知名度低すぎて褌こーりんばっかだったような。

741名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:04:24 ID:XCg.Sqp2O
>>734
俺得だから詳細詳しく

742名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:04:32 ID:39Yij1Ms0
>>732
魔理沙のアレは、チルノストーリーというチルノファンが期待を抱いてプレイしてる最中の発言なので、
余計に際立ってしまったのもあると思う

ちなみに対戦勝利台詞では案の定多くのキャラがチルノをディスる中、天子と衣玖(と強いて言えば文)は高く評価してる

743名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:11:16 ID:mqpoW8lwO
勝負に負けて勝った側にディスられるのと
ストーリーで負けた上で平気で相手を騙す
のには差があるようにも思えるけどなぁ。

744名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:15:59 ID:goWqDsnIO
>>740
その頃はそこまで蛇蝎のごとくは嫌われてなかったけどな。
まあ異分子として男性キャラが嫌われるのもわかるし、
それでカップリングうるさい奴が増えて嫌われたのもわかる。
まあ卵と鶏だな。

745名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:20:22 ID:u70ogoxEO
まぁ最近のモテアリスやモテ美鈴と似たようなもんでディスられネタの反動という面もありそうだな

746名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:23:26 ID:WfwtXOjo0
興味がないキャラはいるけど
嫌いなキャラは一人もいないな

747名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:24:45 ID:ARb4sYQs0
>>738
ゴリラが一瞬で昇天するお市はともかく
濃姫はまあ強いけど信長はどっちかっていうとピザマヨ単身赴任の方が印象でかいし
エロ忍者かすがは性能が微妙すぎてけんしんさまが伸び悩む原因と化してる
まつ姉ちゃんがいるおかげで慶次の永パ力が半端ないわけだけど…女キャラって正直そこまで存在感ない気がする
二次創作方面での扱いは正直よくわからん

748名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:26:17 ID:p0rnaLbU0
>>744
それは卵が先だ

749名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:26:24 ID:D63rVXpE0
一次だけで嫌いになる代表は格ゲーの強キャラだな
文とかイクサンとか一時期すげー嫌われてたし
空と諏訪子も対戦拒否とか書いてる人いた
最初のうちはそれを使うプレイヤーが嫌いになって
何度も理不尽に負けたりランキング占拠してるのをみる度にキャラまで嫌いになっていく不思議

750名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:27:47 ID:ARb4sYQs0
>>741
一応現創板のあるスレのテンプレから飛べるサイトではあるんだけど
全年齢的な意味でここに直で書くわけにはいかんのだ
某絵板の[159] としか言えない あとは自分で探してくれ…

751名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:39:08 ID:FdFGUkUs0
>>747
大勢の男キャラの中に女キャラ一人だと重宝されるみたいな事あったんでそれへの質問だったんだ
まあ、BASARA一人じゃないですけど

752名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:50:22 ID:Mu8.Z6hEO
ヘタリアの女キャラの方が比較出来るっぽいかな?
まぁ正直霖之助が女キャラだったとしても順位は対して変わらなそうだけどなぁ
あんな性格で女の人だったらちょっとキツいぞw

753名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:04:21 ID:tIFhuaQ2O
見た目が美少女ならいくらでも脳内補完きくから問題ない

754名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:08:12 ID:QvF75r32O
霖之助周辺のファン達はかなり上手く自治出来てる方だから、中にいると周囲の声は全く気にならないんだよなぁ。
好きなキャラ嫌いなキャラいるのは当たり前なんだから、自由にすればいいんじゃね、みたいな感じで。

755名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:09:27 ID:8nf6d.6Q0
ジャンプ系の少年漫画だとヒロイン大抵腐女子に叩かれてるよね
霖之助の場合もそれにちょっと近い要素あるような。

756名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:16:03 ID:u70ogoxEO
他の書籍キャラ見るに埋もれるだけな希ガス

757名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:16:08 ID:DrBLXHDc0
一時のようにむやみやたらとぶっ飛んだカプ妄想ばら撒かれることは少なくなったな
そそわ見なくなったからかもしれんけど

758名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:17:45 ID:H8wOBpLQO
創想話の過去ログ見ればわかるけど叩いてる方も大概だからなぁ
酷い時は一週間に一度は霖之助で荒れるとか凄かった

759名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:23:53 ID:PBaN.yK2O
いまそそわ向かしのから漁ってる最中なんだが、霖之助のカプ話の最盛期は2008年ぐらいな気がする。ぶっとんだのだとB境界とか…これはジャンル違うか

760名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:24:15 ID:HNVyd44.0
霖カプも百合もたいがいは巣に籠もってるけどね
少数の基地外やアンチが五月蝿いだけで

761名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:41:12 ID:Qi6vEBaIO
紅魔館の話しようぜ
パチュリーさんは今回どうなるんだろうか
息切れ感はあるんだか

762名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:47:12 ID:V/yfpFEg0
パチュリー自体には票数が大きく変化する要因ないと思うし順位は周囲のキャラしだいだよなー
俺としては大ちゃんがどうなるのか気になる
一応大射精戦争にでたし

763名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:49:33 ID:RKGWfdJkO
東方キャラアンチの意見を聞いてみたいってレスがあったから、ネットで見かけたアンチの嫌いな理由を書いてみた

霊夢&魔理沙
偽善者だから

早苗さん&射命丸
でばしゃばりすぎ

四季様&ひじりん
的外れな説教うざい

てんこ
ワガママで家潰した

レイセン二号
仕事投げ出した癖に一番とくしてる
たいして強くないくせにドヤ顔がウザイ


覚えてる限りではこんな感じ
レイマリが偽善者てどゆことよ…

764名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:50:14 ID:OPmSLHR60
>>733
ニコ動で、霖之助or霖カプメインの動画になると、彼に対するその様なコメントが
時々見られるもんな。

765名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:54:36 ID:ZvPU9Mc20
顔有り男キャラで本家STGにまで出てる雲山さんが心配になる話だな

766名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:56:33 ID:0uOCU4mUO
パチェさんはケロ様とこいしちゃんに抜かれる可能性がありそうなくらいで、大体維持だと思う
大ちゃんは上がりそう…だけどあのくらいの順位って、今回で一番変動が激しそうなんだよな

767名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:56:55 ID:ZESugxi20
>>762に突っ込むのが怖い単語があるお(ヽ´ω`)

768名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:57:10 ID:MOVeybv.0
パチュリーさんは最初そんな好きじゃなかったけど、skmdyのキャラが健気すぎて
なんか好きになった

769名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:58:48 ID:GS8DDKQ60
四季様の説教ウザイ言ってたら地獄にしかいけない予感なんだが・・・w

770名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:03:47 ID:gwF9SyJM0
>>763
こんなのも見かけた事がある

レミリア
フランを幽閉するから

とんだ誤解である

771名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:10:41 ID:qPyg/6K.0
>>763
ちょっと2chのゲーキャラ板を覗いてきたがやっぱり人気キャラほどアンチも多いみたいね

772名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:11:29 ID:CmLFkfUo0
>>763 >>770
アンチは意図的に曲解するのが大半
聞くだけ無駄だからここに書かなくていい

773名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:15:06 ID:SXnxYa8oO
>>769
「貴様には地獄すら生温い」的な事を言われた巫女がry

774名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:16:45 ID:s3TFkbgI0
アンチの理由なんて考えるだけ無駄さ
俺みたいに自分が好きじゃないのに人気あるからさとり大嫌いってアレな人間も居るし
荒らし行為しなきゃ別に良いんじゃないかと

775名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:18:45 ID:pv8m6W5gO
紅魔館といえば美鈴が20位以内をキープするのは難しいかねえ
門番としては何とか踏ん張って欲しいもんだが

776名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:20:29 ID:s3TFkbgI0
>>749
その理由で人気落ちるなら
緋想天から強キャラの代名詞になってるレミリアの順位もっと落ちると思うの

777名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:22:59 ID:QGA4NSOY0
ぼくははたてちゃんのにんきがしんぱいでしかたありません
あと華扇ちゃん

778名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:23:21 ID:HsfNWz260
何が偽善にゃん!元々霊夢ちゃんに善も悪もないにゃん!
仕事でやってるだけにゃン!!!

779名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:26:02 ID:mklZ8DQ.O
>>769
だから、裁いて地獄行きとかやるなと言ってるのだろうw

780名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:28:18 ID:V/yfpFEg0
はたての写真コメント可愛いんだけどなぁ
私の心を読んでとか

私の裸を見てって薄い本でるかと思ってたけどそれっぽいのなかったしやっぱ影薄いんかな

781名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:30:41 ID:XJRf/uS60
映姫様は職務上の問題だからねぇ

782名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:31:58 ID:1CnZe95MO
>>779
それが閻魔の仕事なんだから仕方ないじゃん。
それに東方キャラはほぼ全員業が深いからそう言われても無理ない気もする

783名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:32:47 ID:j8fAeUQk0
映姫の的外れな説教って二次の方じゃないかー
なんで二次の映姫は原作と違いユニークもなく笑顔も少ないんだろうな?ついでにロリしい

でも人気ランキングが安定しているのはすげぇ

784名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:34:36 ID:rUBAZFFc0
>>763
レイセン二号だけやけにマイナーだなw

785名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:37:07 ID:Y.yKPix60
嫌いなキャラは基本いないが、投票の対象になってるキャラの中では
強いて言えば月の名無し兎たちが嫌いな部類かもしれん
なんか単純にイラッとくるというか・・・
あと青UFO

786名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:37:14 ID:FdFGUkUs0
キャラへのアンチとは別にニコニコのアンチというのも居て
結果ニコニコで人気あるキャラへのアンチになる場合もあるな

787名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:37:20 ID:u9/ttPTc0
>>782
>>779は代弁してるだけなんだからあまり責めてやるなよ

788名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:40:17 ID:9Qh45FmI0
レイセン2号はそもそも余り人気無い気がするぞw
映姫様は二次ではやけにちっちゃいから一次準拠の長身映姫様見るとほっとするわ 
小町との対比で小さくしたいのも分かるけどねぇ
ある意味一次のせいで肩幅がすごい事になってる四季映姫・カタハバドゥ様とかもいるけど

789名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:40:55 ID:kTwv766kO
渋の例大祭コンテストで地が紅に勝ったらしいが人気投票でもそういった傾向になるのかな?

790名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:42:38 ID:HsfNWz260
ないない

791名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:43:07 ID:Jds/bzJ20
また荒れそうな話持ち込みやがって

792名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:43:43 ID:ZvPU9Mc20
ありゃ絵師人気が影響しすぎるから参考にならんとかなんとか

793名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:44:01 ID:Wk/6i5nM0
>>770
フランは自分から出ようとしないのに
レミリア風評被害すぎワロタ

794名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:45:35 ID:GS8DDKQ60
フランちゃんは普通の引きこもりだろう・・・案外部屋で薄い本か素敵な絵でも描いてるのだろう

795名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:48:13 ID:RmICK5sc0
でもEXでは出ようとしたらパチェの雨で出れなかったって愚痴ってなかったっけ?
まあフランが本気出せば館から出れそうだけど、それをしてないことは本人は今の境遇は別に不満じゃなさそうっぽいけど

796名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:48:54 ID:bg9LnE3Y0
求聞の記述によると館の中は普通にうろついているみたいだし、
日常レベルではパチュリーあたりと大して変わらん気もする。

797名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:49:27 ID:QGA4NSOY0
むしろコンテストで負けた影響で最近投票して無かった人や知らなかった人が
リベンジとばかりに紅組に投票して紅組大勝利という可能性もある
速攻負けた妖組や永組が頑張る可能性もあるけど

798名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:50:25 ID:jZDJSMDQ0
ハブられた書籍組には関係ないことよ

799名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:50:41 ID:e7vlnuMs0
pixivってそんなに影響力あるのか?

800名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:52:29 ID:QGA4NSOY0
わからない、あくまで可能性の話
なにが影響するかわからない界隈ですし

フランは紅魔郷のtxtでは「少々気がふれていて、通常は表に出してももらえません。出ようともしません。」
みたいにどっちとも取れるような書き方してるね

801名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:54:00 ID:.S1N11A.0
でもフランのキャラ設定に普段は外に出してももらえない

って書いてなかったっけ?誰にとも書いてなかったとは思うけど

802名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:56:10 ID:Y.yKPix60
あのコンテストはむしろ普段はあまり描かれないマイナーキャラたちを
いろんな有名な絵師さんが描いてくれたりした影響で
普段注目されないキャラには追い風だったと思う
特にヤマメやキスメ、一輪さんやぬえや星ちゃんのいい絵がすごくたくさんあったし
「余った投票枠」にはちょっとした影響があるやもしれん

803名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:56:16 ID:bZPvKyK60
まぁ狂気とまで言われてる妖怪をホイホイ外に出されたら大問題だと思うが
吸血鬼は幻想郷の人間を襲わないって契約もしてるし
そういや幻想少女大戦なんか閉じ込めるどころか封印までされてたな
フランちゃん可哀そうみたいなストーリーで正直ないわーと思った

804名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:58:15 ID:1K3aYy6k0
>>777
はたては前回のぬえ村紗の位置かなと思う
華扇は……豊姫くらいかなあ

805名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:58:15 ID:MMD0aJ6I0
幻想少女大戦だけ見てたら幽閉と思われても仕方ないなw

806名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:59:44 ID:RmICK5sc0
二次では地下牢に監禁されているやつとか多いからなフランちゃんw

807名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:01:28 ID:x9YverDo0
関係ない話で悪いけど
非想天則の話で、お空や諏訪子は後から決まったみたいな話をたまに聞くけど
もしその2人出無かったら、タイトル自体変わってたんだろうか?
あの2人出ないと非想天則成り立たないよね、特に諏訪子

808名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:01:40 ID:jZDJSMDQ0
館うろついてたのが求聞だからそれ以前はと曲解できなくもないか
まあたかが二次創作の一つだな

809名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:09:53 ID:gefVoWyY0
監禁かどうかはともかく紅の時点では屋敷の外に出さないように色々やってたのは確実

810名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:09:54 ID:VLQtR8Ms0
レミリアは今回も5位なのか
天子は今回も19位なのか
それが一番興味がある

811名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:11:51 ID:gP2w.Fj.0
咲夜さんが天則で使用率落ちたし落ちそうな気はする

812名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:12:07 ID:dQ7O3tHk0
二次創作の風評被害に遭うレミリアが可哀そうだ

813名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:14:48 ID:mklZ8DQ.O
>>807
最低限、かっぱっぱーが出ればあとはどうとでもなったろう

814名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:15:13 ID:JHguq2yYO
風評被害なんて人気上位のキャラはなにがしか受けてるって
つーか二次設定の氾濫してる東方界隈で風評被害くらってないキャラはいないだろ

815名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:15:14 ID:rUBAZFFc0
>>813
しかし現実にはそのにとりがいない

816名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:16:15 ID:VLQtR8Ms0
オプション扱いのまま使用キャラにはなれなかった神奈子様・・・

817名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:18:58 ID:VLQtR8Ms0
香霖堂を新しく出て知った人にありそうな事
この名無しの本読み妖怪可愛いなあ→ネットで調べる→へえ朱鷺子って言うのか
あれ?人気投票に朱鷺子の名前が無い!

818名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:22:00 ID:mqpoW8lwO
加えて、読み進めて行くとむしろ霊夢とのやりとりが多いことに驚くよな。
魔法使いとの二次はどうして流行ったのか…

819名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:23:03 ID:CghIsv/YO
>>812
レミリアの風評被害なんてかわいいものさ。
もっと酷いのがいくらでもいるさ。悲しいことにな…

820名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:24:43 ID:3voxQErQ0
>>817
名無しの本読み妖怪って呼称も朱鷺子と同じく香霖堂で出てこない二次的な名称だから、
「名無しの本読み妖怪…?朱鷺子…?香霖堂のあの娘のことであってるのか…?」ってなるんじゃね?

>>815
にとりは黄昏と神主の意向が合致したけど納期の問題で駄目だったらしいね。非常に惜しい

821名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:25:27 ID:mklZ8DQ.O
>>815
出てればきっと、黄昏でも尻(ry見られたろうに、
返す返すも残念だ

822名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:27:02 ID:gefVoWyY0
レミリアは二次の恩恵も大きいからまだ良いじゃない

823名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:27:04 ID:Srbjx9Rc0
出てもずっと文句言われてた優曇華みたいなのも居るから難しいよね
あの優曇華のドット絵、嫌いじゃないけどイメージと合わなかった人多かったのだろうか

824名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:30:02 ID:gefVoWyY0
うげんと言ったらやっぱりねえ・・・薄い本的に

825名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:30:15 ID:MMD0aJ6I0
小町のドットが気合入りまくってたから、落差がw

826名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:30:52 ID:V/yfpFEg0
うどんげはやっぱ緋当時弱かったことが最大の要因だった気がする

827名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:32:02 ID:3voxQErQ0
オワタ四天王…

828名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:33:51 ID:gP2w.Fj.0
直立ふどんげかw

829名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:34:23 ID:76HtDJCI0
昔は兎鍋だったねえ…強さ的な意味で
おまけにうどんげだけ酷いバグもあったバージョンもあったし

830名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:36:38 ID:Srbjx9Rc0
緋の文ちゃんとか見てると誰でも追加できそうな気はするよね
文ちゃんメインのストーリーにはほぼカスリもしてなかったし

831名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:36:51 ID:PBaN.yK2O
あの直立した感じが元軍人っぽくて好きなんだけどなぁ…

832名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:38:26 ID:V/yfpFEg0
紅魔館から一歩も出てないレミリアも参加できたんだし誰でもいけるわな

しかし文うどんげとドットの出来が悪いキャラは順位も下がってるんだよなぁ・・・

833名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:42:46 ID:GS8DDKQ60
こいしちゃんが参戦してハート弾出してたら鼻血出して死にそうだ

無いか、無いな。

834名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:44:02 ID:Jds/bzJ20
地はまだ一人しか出てないからチャンスあるで!

835名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:45:07 ID:Srbjx9Rc0
こいしとかお燐はキャラ的に緋の文状態で
なんか適当に通りがかって弾幕ごっこしました おわり
みたいなストーリーでもいけちゃいそうだから出番ありそうな気もする
逆にさとりとかは出る時に理由が要りそうでめんどくさそうな予感

836名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:45:26 ID:3voxQErQ0
お空の世紀末履いてないドットは何か効果はあったのだろうか

837名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:45:31 ID:mklZ8DQ.O
ハート弾が見たいだけならさとりんやぱるでもいいがなー

838名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:46:51 ID:Srbjx9Rc0
お空はドットよりも、立ち絵の意外と言ったら悪いけど
予想外の美人っぷりに驚いた記憶はある

839名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:47:31 ID:Y.yKPix60
コピーキャラって格ゲーだと弱い印象しかないのはスト3のトゥエルブの影響か
あるいはナマズみたいなボス戦用キャラとしてなら結構誰でもいける気がする

840名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:47:33 ID:kTwv766kO
黄昏ドットは個人的には幽々子様にも違和感あるな

両手を開いて直立不動な立ちポーズ、もうちょっと優雅なのに出来なかったかなぁ

他の動きとかには不満ないのに残念だ。

841名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:49:21 ID:XJRf/uS60
っ二次元補正

ぶっちゃけみんな可愛いからなぁ

842名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:49:39 ID:Srbjx9Rc0
萃夢想空のキャラだと
紫のダッシュとレミリアのしゃがみガードと霊夢の表情の気合入りっぷりが印象に残りすぎてる
あの巫女さん立ち絵はまったりなのにドットの気合っぷりが半端無い

843名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:52:14 ID:3voxQErQ0
>>838
確かに立ち絵は予想外に美人さんだった
そしてストーリーの方の鳥頭っぷりも予想外に酷かったw

844名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:08:49 ID:CghIsv/YO
>>840
何かわかるかも、一連の動きは弾幕含めて凄い幽雅だからね。
幽々子は立ち絵での笑顔が無邪気なのが印象ある。

845名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:15:24 ID:.z89XoLw0
いやぁ、去年とは違う投票結果になりそうだぜ

846名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:15:31 ID:fax5FRWw0
>>840
俺も正直黄昏幽々子のドットはイマイチだと思う
比較対象に咲夜や小町が居るからかも知れないけど

847名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:18:22 ID:Srbjx9Rc0
幽々子はドットよりも
何故に扱いがパワーキャラなのが気になって仕方が無い

848名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:18:36 ID:1BGCqKgYO
ナマズはいつ使えるようになるんだろう

849名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:24:15 ID:3voxQErQ0
ゆゆ様の立ちポーズは、
妖々夢でも永夜抄でもスペルカットインは両手開いて直立不動だから特に違和感は無かったなぁ

立ちポーズで一番驚いたのは諏訪子。座ってるじゃないかとw

850名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:26:53 ID:qS7w4Z5.0
ゆゆこのニュートラルポーズはギルティギアの闇慈リスペクトと勝手に解釈してた

851名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:27:37 ID:gvmLRGLU0
>>838
正統派のお嬢様服に白肌、黒髪ロングなんてキャラデザで
美人でない筈がなかろうが

852名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:28:28 ID:Srbjx9Rc0
咲夜さんは何故腕組みをしているのだろうか
他のカットインと比べると黄昏ゲーだけやたら偉そうで面白い

853名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:35:03 ID:.xb4COqU0
>>852
紅で腕組んでナイフ構えてるじゃないか

854名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:36:56 ID:Gt.NYmnwO
組んではないが前でクロスさせて似たようなポーズをとってはいる

855名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:41:40 ID:mklZ8DQ.O
>>849
シスカ使う時とか、きちんと立てるのは明らかなのにな
あと、飛翔w

856名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:46:36 ID:Poqu2HLw0
>>852
瀟洒ポーズ

857名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:47:37 ID:ARb4sYQs0
>>847
ゴリJC<=>幽々子J2Aの性能が似通っているせいか
ゴリラカラー(豊臣秀吉カラー)の幽々子がしっくりきてしまう性能……

でもパワーキャラじゃなかったとしてスピードキャラってイメージでもないしテクニカルキャラってイメージでもないんだよなあ
消去法で考えると結局パワーキャラに行き着く気がする

858名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:49:02 ID:/hA9itD60
美鈴にズボン履かせた事だけは許されない

859名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:57:18 ID:Jds/bzJ20
地、星の未出演キャラ(3面以降)の天則キャラ性能予想
勇儀:パワーキャラ   さとり:バランスキャラ
お燐:スピードキャラ  こいし:テクニカルキャラ
一輪:パワーキャラ(主に雲山が
ムラサ:バランスキャラ 星:パワーキャラ
聖 :テクニカルキャラ ぬえ:テクニカルキャラ

風はにとりがバランスで神奈子がパワーかな?

860名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:58:08 ID:z8ECaBFI0
あのズボンは冬着用だということで俺の中で無理やり決着させた

861名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:58:30 ID:sEBtRbYs0
別のスレに来たかと思ったんだけども…

862名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:00:52 ID:/hA9itD60
黄昏ならさとりをワーヒーのギガスみたいなキャラにしてくれるはず

863名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:01:40 ID:ARb4sYQs0
>>858
ググガピ
.ッッシシ

864名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:03:07 ID:mklZ8DQ.O
さとりんが出たら、ピンポイントで弱み突いて鬼に豆投げたり
マスパ反射したりするんじゃなかろうか‥‥‥

865名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:03:34 ID:39Yij1Ms0
>>832
文はドット自体は良くできてると思うけどなぁ、前ダッシュ停止モーションの鉄壁ぶりとか
出来が悪いというか間違ってるのは緋時代の性能

>>852
妖の会話時でも咲夜さんの表情も結構強気っぽいぞ
黄昏の立ち絵はあれをモチーフにしてると思う

866名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:03:46 ID:eOmAySqY0
>>861
今回は変動要素が少ない故、人気投票以外の話題に流れやすいのです
良く言えばまったり

867名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:04:01 ID:ZESugxi20
妖夢 「幽々子さまは、狙いを定めないから
     敵を討つのに時間がかかるのです」

と、キャラ性は永の時点でとっくに確立できてるんだが
ワイドに弾をばら撒く特性を格ゲーに落とし込むのは無理だよね

868名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:06:11 ID:0lzkj/ic0
さとりとかこいしは格ゲー向いてないような…
地から出すならお燐かな。遊戯さんは萃香いるから

869名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:09:07 ID:.a1GKEHs0
ヤマメも格ゲー的には映えそうな気もするけどまあ無いな

870名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:10:32 ID:O7xmg35M0
ゆうかりんが出番を待ちわびているようです

871名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:10:52 ID:ZESugxi20
こいしはアグレッシブに動きまくるし格ゲー向いてるでしょー

さとりとか輝夜なんかは、なんというか
玉座に座ったままで戦闘するタイプのイメージなんだなあ

872名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:11:31 ID:Laqgtwj6O
>>868
さとりは零サムの黒河内夢路みたいなコピー使いにすればいいじゃん
下手すれば黒子だけど

873名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:14:05 ID:GS8DDKQ60
輝夜「私達だって格闘できるよねー?」
さとり「ねー」

魔理沙「OK、分かったから二人で天井持ち上げるのは止めて・・・」

874名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:15:18 ID:sEBtRbYs0
>>866
そうだな、まったりいこうか

875名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:16:28 ID:Jds/bzJ20
>>873
想像したらなんかよくわからないけど吹いた

876名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:17:07 ID:1BGCqKgYO
キャラ追加したら天候もいると思うんだが

877名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:18:47 ID:Jds/bzJ20
もう天則系統は完結だと思うぜ
次がでるならまたシステムが変わるかと

878名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:28:00 ID:AiFS/s8A0
穢れシステムを実装だ!

879名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:29:50 ID:mqpoW8lwO
画面外から金閣寺の一枚天井だっ!ですねわかります

何となくお燐は怨霊設置特化キャラになりそうだ
イメージ的にはサイキックフォースにでてたじいさんみたいに。

880名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:37:04 ID:pE.NcXO60
お燐は爽快に動きまわる忙しいタイプがいいなあ
レミリアとかぶっちゃうけど

881名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:38:44 ID:1BGCqKgYO
>>880
ガロンみたいに、ニャーンニャーンってコンボできないかな

882名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:46:39 ID:ZU7E6i8E0
儚月抄の黄昏ゲー化は面白そう
月人テクノロジーをシステムに組み込んだりできるかもだし
各キャラのエピソードの補完もできそう

883名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:46:40 ID:wqWhqWMA0
タオカカ準拠でいいんじゃないの

884名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:50:20 ID:uRhh3YDg0
渋のコンテスト紅負けてやんのw

885名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:50:33 ID:Y.yKPix60
黄昏と言えばお空は前回天則出演による人気上昇効果も大きかったと思われるが
一年後に当たる今回で下がる可能性は無いんだろうか
大体のところで上がるって予想されてるけど

886名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:53:50 ID:GS8DDKQ60
んー・・・下がる要素あったっけ?

887名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:54:33 ID:MS6Xmyec0
前回の順位が高いから俺が投票しなくても大丈夫だろ効果があるとかないとか

888名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:57:26 ID:1pF9A.qE0
>>947
上質な家畜は死んでからうまいと言われる
才ある芸術家も同じく死んでから価値を認められる
一世を風靡した有名無実が失墜する中、無名有実への評価とはいつでも遅れてやってくる

なんかそんなことを偉い芸術家の人が言ってたから、あまり気を落とさずに日々精進するしかないかと
かといって当てずっぽうに数こなせばいいってもんでもないし、努力は量より質だろう
ドリルを沢山解いてると何となくやった気にだけはなるからね、そこで満足せず実に結びつけなきゃ意味が無い

889名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:57:40 ID:rUBAZFFc0
お空が下がる根拠はここで上がると予想されたからとかどうだろう。

890名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:57:59 ID:1pF9A.qE0
おっとスマン
>>888は誤爆

891名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:58:33 ID:GS8DDKQ60
>>889
成る程、一理ある・・・w

892名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:00:00 ID:VURlruCc0
去年は地勢の躍進は当たってたよ
このスレで当てにならないのはこの辺は動かないだろうって予想だな

893名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:00:14 ID:/hA9itD60
今回は下がると言われながら順調に上がっていってる早苗さんはどうなるのか

894名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:02:57 ID:Y.yKPix60
早苗さんはどれだけ高順位になっても「1位」にだけはならないほうがおいしいキャラだと思う
実際どうなるかはともかく

>>886
強いて上げれば天則の新作補正が無くなるぐらいかしら
逆に言うとそれくらいしか無いからやっぱり上がる気はするんだけどね
俺も投票するし

895名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:03:29 ID:mqpoW8lwO
やっぱり早苗さんは2位じゃない?

むしろ3〜6争いがどうなるか気になる

896名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:03:34 ID:Nha/XxEI0
早苗さんはもう上には一人しかいないからね
いやまあ一位取らないと決まったわけじゃないが
もしそうなったらすげえ色々と面倒くさそうな予感

897名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:05:10 ID:bZPvKyK60
早苗さんは今回6位だとピンポイント予想してみよう。

898名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:05:39 ID:rUBAZFFc0
早苗さんはこの手の投票で二番目に手堅い『ライバルポジション』をゲットしつつあるからな。
新たなライバルに取って代わられない限り安泰じゃないかなと思う。一位にはなれないが。

899名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:07:20 ID:/hA9itD60
何の根拠も無い予想

1位 霊夢
2位 早苗
3位 魔理沙
4位 咲夜
5位 アリス
6位 レミリア
7位 さとり
8位 幽香
9位 妹紅
10位 お空

900名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:07:31 ID:CghIsv/YO
とりあえず12位から上のメンツは変わる気がしないな。
空や白蓮は票稼げそうだけど、12位以上のメンバーも特に下がる要素は無いし。
差は縮めるが順位は変わらなそうだ。

901名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:08:04 ID:vf5quOuE0
なぜこまっちゃんはあれだけ公式に出番があって足を引っ張る設定もないのに伸びないのか

902名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:09:41 ID:3voxQErQ0
>>901
出番があってもそれ以前とあんまりイメージに変化が無いからじゃね?

良い意味でそれまでのイメージを覆す出番があると順位に影響しそう

903名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:11:47 ID:fax5FRWw0
>>858 >>860
文STBの美鈴で我慢しなさい
正直黄昏美鈴のあのドットのまま生足にしても貧相なだけの様な気も

904名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:18:33 ID:mqpoW8lwO
そういう意味では伸びたお空は

・まさかの参戦、性格は基本的に素直
・立ち絵が長身美人系、意外とキャラ的に貴重
・二次より酷かった烏頭、巫女の区別が
・だけど仕事はきっちりこなすし難しい単語も言えるよ

と一気に情報が出てきたからな。ネタには困らなかった

905名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:20:27 ID:AiFS/s8A0
>>901
姐御キャラは基本的に不利って意見が以前あったな〜

906名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:20:53 ID:0lzkj/ic0
ロリコンばっかですからね

907名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:23:15 ID:/hA9itD60
でも伸びたキャラってお空にしろ早苗にしろ本家でネタに走ったキャラが多いから
イメージが変わらずに今まで通りのキャラなのが伸びない理由かも
でも逆にそれだから安定してるような気もするけど

908名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:27:33 ID:pE.NcXO60
小町さんはね、好感度はかなり高いと思うんだよ
採点システムだったとしたら相当上位に来ると思う
ただ、人気投票で票を入れる先かといえばそれは違いそうな

909名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:27:41 ID:SE0tUJ0Q0
爆上げするキャラはいないけど、爆下げするキャラはいそうな予感。
磐石なキャラが思い当たらない、霊夢ですらどこか危うい。

910名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:32:31 ID:WdtwniVkO
前回も予想が全然当たってなかったし
今回も意外な結果になると思うよ

911名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:34:25 ID:bZPvKyK60
いや、去年の予想は結構当たってたよ。ちょこちょこ大外れするだけで

912名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:34:45 ID:sUtPwNFAO
つまりここで話してる事の逆の結果になるんだな

913名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:36:18 ID:GS8DDKQ60
よし、小傘ちゃん順位下がれ!

下がったら泣くけどな

914名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:36:20 ID:/hA9itD60
大体は予想通りだったかな?
お燐が予想外に苦労したのと早苗が予想以上に強かったぐらいで

915名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:39:30 ID:TAf96LeY0
ゆかりんの大幅下げは誰もが予想し得なかったからなぁ。
あとは摩天楼、評価は高くTOP10は堅いって感じだけどまさか3位入りは予想してなかったように思う。

916名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:41:06 ID:1BGCqKgYO
>>914、915
それじゃ大事なところ何も当たってないじゃねぇかw

917名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:43:22 ID:0lzkj/ic0
予想外の事が起こるから面白いのさ

918名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:44:25 ID:fax5FRWw0
早苗躍進は結構皆予想してたと思うけど

919名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:45:50 ID:/hA9itD60
文優曇華の二の舞になるんじゃね?
って予想が結構多かった気がする

920名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:46:43 ID:VURlruCc0
早苗は上がるで1位の可能性あるよ派といや1位は無理だろ派に分かれてて
上がるって意味では皆当たってたと思う

921名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:49:42 ID:TAf96LeY0
人間組4人での1−4位争い、って予想が大方だった気がする。ただ早苗さんが魔理沙・咲夜さんを抜くだろう予想は結構多かった。

922名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:53:06 ID:CghIsv/YO
一押し1000超え、1500超えが何人でるか気になる。
ついでに霊夢が2000いくかも気になる

923名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:57:15 ID:BtpwSLw.0
早苗が一位になる

調子に乗った早苗が霊夢を馬鹿にする二次が大流行

界隈でも最大級の勢力を誇る霊夢ファンがキレる

界隈が荒れる

実に予想しやすい未来だ・・・

924名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:59:12 ID:Laqgtwj6O
>>923
それは早苗に投票するなと脅してるのと同じだぞ

925名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:01:18 ID:1BGCqKgYO
>>923

東方の新作が出る

早苗の出番が無い

霊夢ファンの逆襲
まで幻視した

926名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:02:18 ID:gP2w.Fj.0
>>923
霊夢ファンはそんなことをしないイメージがあるな。
っていうかどこに霊夢が1位になるほどファンがいるのか不思議なくらいなんだw

927名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:02:43 ID:GS8DDKQ60
どっかで見た流れだなぁ、流石にその手の二次は自重するでしょ。
声が上がるのは一部のアレな人だし

そんな事より少女さとりの順位はどうなるのだろー

928名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:06:16 ID:4.hobasg0
少女さとりは新作補正が無くなって落ちるかと思ったけど
全然そんなことなかったからな〜
下とは結構差があるし現状維持以上は堅いかも

929名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:07:23 ID:gZ8jvDNU0
早苗さんは人間補正もあるし、
今後下がっていくとしても文やウドンゲみたいにはならないんじゃね?

930名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:07:36 ID:IpsyDnss0
むしろ魔理沙ファンが結構キてそう
咲夜はよくても早苗に負けるのは嫌みたいな空気がある

931名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:07:44 ID:wJvDZe9.0
ファンがそのキャラに引きずられているってのはあるかもね。
霊夢ファンはぶっちゃけ5落ちしたとしても
「でも霊夢ちゃんは可愛いよね」
「そうだね」と暢気なままかもしれない。

932名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:07:53 ID:VURlruCc0
逆に大筋の予想で外れたのは
紫とノーマーク小傘だな

933名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:08:01 ID:Pv.iBDnk0
感情の摩天楼はどうなるか
初登場が少し高すぎたんじゃないかなぁ

934名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:09:25 ID:gefVoWyY0
去年の予想って

ニコニコの人気に沿って上がるvs上がらない

やっぱり上がったじゃないかvsニコニコ人気とは限らない

という争いしてた記憶しかない

935名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:09:51 ID:CghIsv/YO
順位気にしなさそうなのはどんなキャラのファンだろう?
上位陣ならどういうキャラのファンだと思う?

936名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:09:57 ID:TAf96LeY0
少女さとりは5位安定かなぁ。
ネクロに抜き返すパワーはちょっとなさげだし、ネイティブや不死の煙は差がある。
オーエンも息切れ気味だから抜けるかもしれない、ただ霊知に抜かれそうな気もする。(てことで+1、−1で5位維持)

摩天楼はまだ伸びるんじゃないかな。今回はまだまだTOP2には及ばずとも、次回辺りに肉薄できるかもしれない。

937名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:10:55 ID:rUBAZFFc0
>>935
なんで上がっているのか自分達もよくわかってない幽香と妹紅のファンはあまり気にし無さそうな印象。

938名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:10:57 ID:1BGCqKgYO
>>934
やっぱり何を言っても、皆ニコの話題したいんだな

939名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:11:28 ID:yTx7pV6E0
地の上位曲は安定してきた感じね。
ラストリモートはまだ化けるかもしれないけど。…俺の願望だけど。

940名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:12:22 ID:/hA9itD60
なんだかんだで上位キャラよりも
低い位置のキャラの方が気にしてるような気もする

941名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:13:00 ID:VURlruCc0
上位はなんだかんだで皆好きだから上位にいるわけで
このスレにいるような過激派のが少ないと思うけど

942名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:13:09 ID:GS8DDKQ60
>>936 個人的にビビビと来続けてる曲なのでこのままで居られればなぁ
>>931 そういう心持でありたいとおもうわぁ・・・割と本気で

943名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:17:06 ID:/hA9itD60
順位そのもの以上にその順位になってからの周囲の評判を気にしてる人の方が多いイメージ

944名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:17:18 ID:4.hobasg0
霊知はネクロをかわしても驚かないけど
少女さとりに比べて大幅に伸びしろを残してるかと言うと微妙な気がする
摩天楼はセプテットには流石に届かないと思うけど2位まであるかも

945名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:19:56 ID:CghIsv/YO
墨染は三位以上ではありそうだがボーダーと割れるから一位は難しいと見た。
セプテットはツェペシュを食いまくってまだ増えるかも。

946名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:21:29 ID:hSb5//iM0
信仰は儚き人間の為にがどうなるのか興味ある
あと毎回いい勝負する道中曲頂上決戦

947名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:21:40 ID:TAf96LeY0
>>945
総合ランクなくなったから、ゆゆ様のために両方入れてた人が片方しか入れなくなる可能性もあるんだよなぁ。
セプテットはレミリア唯一曲だから変わらんだろうけど。

948名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:26:10 ID:ZpXYT.s2O
原作やってる人から見ると妹紅と幽香の人気に納得できない人多いんじゃないか?格ゲーにもいないのに・・・ニコできてから人気が異常だし。
ちょっと原作効果が薄い・・・

949名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:27:14 ID:Y6znSDu60
もうその話題秋田

950名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:27:45 ID:4.hobasg0
久々に見たなこの意見、というか無根拠な中傷

951名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:28:40 ID:VURlruCc0
同じ人じゃね

952名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:29:33 ID:gefVoWyY0
やっぱり上がったじゃないかvsニコニコ人気とは限らない
という争いの主な原料だった

953名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:31:33 ID:hSb5//iM0
曲ランキングは毎回いきなり上がってくるからなあ
ワンチャン摩天楼1位あるかもしれない

954名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:31:40 ID:H3f..8620
ゆうかりんはともかく
妹紅はむしろ原作やったほうがなおさら魅力感じるタイプだと思うんだけどな
厨二台詞カッコ良すぎる

955名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:33:18 ID:TAf96LeY0
まぁ曲はキャラほどガチ安定はしてないねぇ。キャラ以上に何かの拍子で印象が変わりやすい気がするし。

956名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:33:32 ID:7kX83a3c0
もう投票時期までスレ凍結すりゃいいのに

957名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:33:33 ID:wJvDZe9.0
セプテットの牙城が崩せるか否かなんだが、差はどのぐらいなんだっけか。

958名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:35:01 ID:bZPvKyK60
流れ的に次は幽々子は二次じゃなくて原作人気とか主張する奴が現れる予感

959名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:35:11 ID:vf5quOuE0
>>905
姐御キャラ、なのかなぁ…? あんま他人を引っ張ったりするイメージはないんだが

安定しているって話で気づいたんだが、小町って二次創作でもあんま崩れないキャラだよね。
原作崩壊系でも壊れてるのはたいてい上司のほうだし。やっぱヨゴレ属性ないと駄目かー

960名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:35:13 ID:1iiC10c.0
話題ループしてるしスレ凍結でもいいかもしらんね

961名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:35:15 ID:hSb5//iM0
前々回が60ポイントで前回が600ポイント<差
ただ前回がセプテットのピークだったという可能性もある

962名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:35:31 ID:0CTj/dhc0
摩天楼は賛否が分かれる曲だよね
人によってはラスボスっぽくない、平坦な曲という意見も結構見る

963名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:35:31 ID:TAf96LeY0
>>957
7回
セプテット 6607
墨染    6071
摩天楼   5591

6回
セプテット 4896
墨染    4831
オーエン  4489

差は開いてんだよなぁ。

964名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:35:55 ID:sCAjsL2k0
>>956
管理人に直訴してくれば考えてくれるかもしれんね

965名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:38:03 ID:gefVoWyY0
このスレって他所で人気投票の話題しないための隔離スレだろ?

966名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:39:11 ID:rUBAZFFc0
というか、今そんなひどい流れじゃないでしょ?単発以外。

967名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:39:57 ID:wJvDZe9.0
隔離的には十分機能しているような気もするけどね

968名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:39:58 ID:4.hobasg0
管理スレに削除依頼出す奴はしょっちゅう現れてる気がするんだが……
それどころか総合雑談スレに対して削除依頼出すアホまで湧くという

969名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:40:16 ID:M3HXMEvM0
人気投票の話という建前でキャラ叩きするスレだろ

970名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:40:35 ID:Y6znSDu60
個人的には法界の火がカッコ良すぎて摩天楼あんまり印象にないんだよなあ

971名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:41:02 ID:7Jzt2GUY0
摩天楼の影に隠れてるが平安のエイリアンは前回16位と健闘してた
今回どうなるか気になる

972名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:41:11 ID:4.hobasg0
そろそろ次スレがいるな
立ててくる

973名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:41:27 ID:.S1N11A.0
なんだかんだで2日でスレ消費してるし需要はあるんだよなぁ

974名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:41:36 ID:0CTj/dhc0
まあ実は規制一歩手前と注意勧告を受けた人がいるのでレスには気をつけたほうがいいと思うよ
調子に乗っていると規制されるから

975名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:42:05 ID:GS8DDKQ60
法界の火いいよね〜あの心音って言うのかな?たまらん

976名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:42:37 ID:qS7w4Z5.0
俺も墨染よりアルティメットトゥルースの方が印象にあるわ

977名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:43:02 ID:gefVoWyY0
ニコニコや二次で人気と言われるのをキャラ叩きと思ってる人から見れば叩きかもね
でもそういう繊細な人はここ見ないことオススメ
隔離スレとして役に立っててここ以外では話題になってないんだし

978名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:45:21 ID:4.hobasg0
【2月13日】第8回東方シリーズ人気投票8【投票開始】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1295620972/

立ったよ

>977
実際のところ◯◯の人気は二次人気っていうのは
叩く意図(というか僻み根性)で言ってる奴ばっかだと思うが

979名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:46:01 ID:wJvDZe9.0
>>978

二次人気が無いキャラがあれば言ってもらいたいものだな。…青UFO?

980名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:46:15 ID:rUBAZFFc0
>>978


もはやひがみ根性というか、そういえばここを荒らせると思っている奴もいると思う

981名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:46:51 ID:0CTj/dhc0
○○は二次人気って全員に当てはまるような

982名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:47:11 ID:GS8DDKQ60
>>978乙ー

983名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:47:27 ID:eOmAySqY0
>>978

6面道中は短いけど凄い印象に残るんだよな

984名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:47:27 ID:0CTj/dhc0
>>978


985名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:47:32 ID:JZfEFvOk0
>>978
大妖精とか小悪魔がヤマメとかの一部のボスより高いのは二次人気と言わざるをえない

986名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:47:53 ID:1BGCqKgYO
>>979
同じ人かは知らんが、昨日あたりから青UFO嫌いすぎるw
いや俺も嫌いだけどさ

987名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:48:33 ID:4.hobasg0
摩天楼が平坦な曲っていうのは同意出来ないけどな〜
むしろ最初からクライマックスな気がする
それが単調と感じるってことなのか?

988名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:48:49 ID:gefVoWyY0
>>978


大なり小なりそうだが
そう思ってない奴が居るから荒れる

989名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:50:25 ID:PYYWmkR.0
>>748
つまりアンチだな

990名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:52:29 ID:8n7oLdbo0
>>976
よう同輩よ
俺もアルティメットトゥルースは今後絶対外す事の無い3曲のうちの一つだ

991名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:53:21 ID:4.hobasg0
残り2曲が墨染&ボーダーっぽい匂いが

992名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:54:37 ID:UUWfOTOk0
>>987
曲全体で強弱が薄いと平坦だと感じやすい
特にボス戦だとぐっとサビで盛り上がる曲の方が好みって人は多いだろうね

993名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:56:35 ID:8n7oLdbo0
いや何故かその二つはあんまり興味ないんだごめん・・・
珍しいんだろうな俺みたいなのは

一応後二つは紅楼と芥川龍之介の河童

994名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:57:06 ID:1BGCqKgYO
まあ二次人気って言ってる奴は
僕の好きな〇〇が、××に人気で負けてるなんてやだやだ><
そんなの認めない、××の人気は邪道な二次人気だもん!
っていう気持ちなんだろうな

995名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:57:20 ID:gefVoWyY0
霊知の太陽信仰は最初から盛り上がってるのに更に盛り上がるから個人的燃え曲No.1

996名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:58:30 ID:Laqgtwj6O
>>994
それってベストテン経験者とかしか言わなそうだけどな

997名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:58:56 ID:VURlruCc0
魔法銀河系、通常4、魔人復誦あたりの盛り上がりは異常だと思うけどなー
ボムの撃ち方によって変わるだろうけど

998名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:59:08 ID:gefVoWyY0
>>994
だから二次人気だと言われて我慢できなら来るなよ
東方界隈は実際そういうブブ大きいんだから

999名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:59:14 ID:vf5quOuE0
二次人気が純粋にうらやましいっていう俺みたいなのは少数派なんだろうな

1000名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:59:46 ID:1BGCqKgYO
明日ハレでFA

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■