■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

カードゲームVISIONスレ 第33版
1名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 15:14:09 ID:ZMUXMZz.0
このスレはM.I.W制作の東方二次創作カードゲーム
「Phantom Magic Vision」について雑談するスレです。
コミックマーケット79にて最新弾「天空の覇者」が頒布されます。

新規プレイヤーの方は『必ず』↓の公式のルールリファレンスに目を通して下さい。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule13.html

大抵の疑問はこれを熟読すれば解決します。
また、質問前に公式FAQ、スレ検索、wikiの確認も徹底するようお願い致します。
          ~~~~~~~~~  ~~~~~~~~ ~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M.I.W(VISION公式サイト)
ttp://huyutuki.com/vision.html

幻視の夜明け(公式ブログ)
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html

VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/

NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/

[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297

[twitter]ハッシュタグ:#VISIONth

東方二次創作 VISION〜Phantom Magic SKYPE対戦支援
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13696/#1

【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第32版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286493478/

したらば過去ログ
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/923.html

2名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 15:16:09 ID:ZMUXMZz.0
■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
 とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
 通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。

Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
 公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。

Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
  ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
  各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。

Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1弾、第3弾、第5弾、第7弾にしか入っていないので
 ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
 第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
 迷ったら先に1弾を3箱買ってしまいましょう。

Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。

Q.デッキ診断してもらいたいんだけど?お願いします!
A.お願いする際にデッキのコンセプト、抜きたくないカードなどを付け加えておくと
 診断する側もしやすいはずです。

.     ┃ 色  サブタイトル パッケージキャラ
. ━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾┃ 青  なし      魔理沙&アリス
第2弾┃ 赤  紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾┃ 橙  洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗
第4弾┃ 緑  幻想の四季 映姫様&小町
第5弾┃ 紫  神霊の劫火 おくう&お燐
第6弾┃ 黒  悠久の月明 輝夜&永琳
第7弾┃臙脂 魔界の幻船 白蓮&星
第8弾┃赤紫 死霊の復活 幽々子&妖夢

3名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 16:26:43 ID:C.bJegXYO

前スレ阻止されすぎワロタ

4名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 16:58:20 ID:SWg.9bMo0
>>1
しかし前スレ>>1000はいいビシッだった

5名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 19:16:13 ID:5Z93WZHk0
今までの奇数弾だと、スペカが収録されたキャラは再録されている。
つまりお燐とお空は再録されるということで良いのだろうか。

6名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 20:34:27 ID:lq1e3n2o0
質問です
手札に「祟り神の薫陶」「連結を持たないカード」「運命操作」の3枚がある時、
「祟り神の薫陶」干渉→「運命操作」の順でプレイをした場合
運命操作で「連結を持つカード」を手札に加えた後に、祟り神の薫陶の効果を解決する事は可能でしょうか?
それとも「祟り神の薫陶」を使う際、手札に「連結を持つカード」が無い為「祟り神の薫陶」を使う事は出来ないのでしょうか?

7名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 20:49:53 ID:34Jutt920
>>6
可能。対象の確認は解決時。

そんな残念な使用法はしたくないものだが。

8名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 20:59:32 ID:lq1e3n2o0
>>7
ありがとう御座います
空撃ちになってダメかな、と考えていたら判らなくなったので質問しました
冥界から拾って戦うタイプのデッキなので、手札交換と考えながら使っていこうと思います
改めてありがとう御座いました

9名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 00:11:53 ID:JI6ziegY0
>>7
祟り神の薫陶は手札に連結が無くてもプレイ可能だし、解決に進んでも問題が無い。
手札に連結がないと告げる→捨てられない→引けない→解決終了。
ブレインフィンガープリントに薫陶をセットした時に時々起こる状況。

ただし、即ジャッジを呼んで本当に有るか無いか「だけ」を確認してもらうこと。
相手が手札公開による確認を求めてきても、公開に応じてはいけない。

10名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 10:47:29 ID:/jEPXVo.0
まだ1種類しかいないメインキャラは効果違いが登場するんじゃなかったっけ?
しかし三月精とか綿月姉妹とか、この辺がどうなるかわかんないなー
でもあっきゅんとかこーりんは2種類あるんだよね・・・

11名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 11:40:18 ID:2mlPwMP6O
とりあえず、まだ1種類しか出ていない紅魔館メンバーを出してほしいんだが…

12名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 11:47:46 ID:mlC/kxjEO
>>11
美鈴と小悪魔かな?妖精メイドはもう出ないだろうし。

13名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 12:02:16 ID:L70jRaPs0
>>12
ちょっと1弾と3弾見直して来い

14名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 12:10:03 ID:FnGRWDKo0
壱符弐符抜きならパチェもだな・・・。
過去スレからVisionDeckEditor拾ってこようと思ったんだが、リンク切れになってて手に入らん。

どっかに落ちてないものか

15名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 12:38:35 ID:vvvPALkoO
コストと攻撃力以外小傘に負けてそうな一弾美鈴

16名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 14:22:54 ID:/fcbmxi60
まあ紅と妖と地の連中はちゃんとリメイクされるんじゃないかな

17名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 15:34:16 ID:/jEPXVo.0
一符二符除くと、紫と萃香も1種類しかないんだよね。
もうカードは出来てるだろうし、効果とか重さとか予想してみようぜ!

さとりはカード名を宣言して相手の手札にあったら自分がプレイする、とか
そんな感じの効果がきそうかなーとか思うのだが
N、Cはやや軽くなりそう

18名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 17:48:42 ID:FZZTjs7k0
>>17
単純に1〜2コスで自分のターン1回だけ使えるはたてのCIP能力だったりして

19名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 19:00:54 ID:9XkdH0qIO
宝符『黄金の震眩』について質問なんですけども
冥界に黄金の震眩が3枚落ちてるときに八卦炉をプレイした場合、1支払えば1枚だけ回収ができるけど
すべての黄金の震眩の自動βは同時に発生するから
1コストを3回支払えばすべて冥界から回収することは可能ですよね?

20名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 19:27:05 ID:bd4kSRvY0
>>19
カードのテキストは最後までよく読みましょうね。

21名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 20:33:29 ID:9XkdH0qIO
>>20
黄金の震眩の最後の自動βは、①コストで複数枚回収することは出来ない。ですよね
確認したいのは3枚の黄金の震眩の回収する方の自動βを
1枚の装備のプレイで全て発生させて、それぞれを回収できるかどうかなんです

22名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 20:44:45 ID:dGtuqKpc0
>>21
(自動β)で手札に戻せるのは〔冥界にある「このカード」〕です。
これで解りましたか?

23名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 21:07:55 ID:9XkdH0qIO
>>22
この効果では発生元しか回収が出来ないということですか。
つまり、黄金の震眩を1払い回収⇒別の黄金の震眩をそのカードが持つ自動βで回収⇒最後の黄金の震眩をそのカードが持つ自動βで回収。
テキストにある「この効果で「黄金の震眩」を一度に複数枚手札に戻すことは出来ない。」というのは
それぞれを別々に解決しなければならない、ということなんですね?
解りました!ありがとう!

24名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 21:15:06 ID:M3V8b9jE0
『但し、この効果で「黄金の震眩」を1度に複数枚手札に戻す事は出来ない。』
の『この効果』に当たる部分は
『(自動β)〔あなた〕が装備カードをプレイした場合、あなたは(1)支払っても良い。』
の部分だと思うから、無理なんじゃないかな?
つまり、装備カード一枚のプレイに付き、黄金の震眩は一枚しか回収できないよって事だと思う

違ったらごめんなさい

25名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 21:17:33 ID:feTwvSm.0
>>23
えっと・・・

26名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 21:56:38 ID:2mlPwMP6O
フォーリンブラストと同じ様に考えると、干渉に入る前に3コスト払えば3枚回収は出来るような気がする。

27名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 22:03:45 ID:Qxsas.bw0
対象が1枚なのが明白でありながら、複数枚戻せないと記述してあることから、
>>24の解釈しかないんだろうが、ちょっと変な書き方だよねぇ
「この効果」ってのが基本的には「このカードの効果」を指すから、
他のカードの効果にまで影響を与えるとは思えないのも確か、QA99みたいに
そうなると「この効果と同じ効果は同時に複数使用することは出来ない」のほうがいいのかも

フォーリンブラストも以前、似たようなことあったな
言いたいことは分かるが、どう見ても無意味文という

28名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 22:09:19 ID:g87YLN4g0
>>27
同一干渉の一文を使うと、コマンド装備を複数やった時に不都合がある。
だから、こういうテキストを取ったんだと思う。

でも、このテキストなら普通に複数回収は可能。
Q&A59の裁定があてはまると思う。

29名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 22:20:42 ID:yY9VHbLM0
お前ら空気読んでやれよ

30名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 23:11:07 ID:c9u0gy6c0
便乗して質問です。フォーリンブラストの自動βは1ターンに1枚しか除外してドロー効果を使用できないのでしょうか?

31名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 23:12:38 ID:c9u0gy6c0
すいません。間違えて途中で流してしまったorz

便乗して質問です。
フォーリンブラストの自動βは1ターンに1枚しか除外してドロー効果を使用できないのでしょうか?
それともメンテナンスフェイズに複数回に分けて発動できたりするんでしょうか?
よろしくおねがいします

32名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 02:32:32 ID:Tb0zcXhM0
1枚除外1ドローの解決を1回ずつ区切って行えば出来るはず。
一度に3枚除外3ドローとかやるのはアウト。

これらの意味のなさそうな一文は、何かのストッパーになる予定なんだろう。多分。

33名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 02:33:36 ID:Vxq1wcmo0
>>31
可能


制作側は「不可能」にしたい意図があるかもしれないけど

34名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 11:52:11 ID:8kPjkePE0
ブレインフィンガーの宣言タイミングといい、『この効果で一度に複数の「○○」を〜』といい、
やっぱりテキスト修正なり「カードが違います」なりすべきだと思うんだw

35名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 13:49:48 ID:q0A1RTFc0
>>34
ブレインフィンガーはあれでいいんじゃね?NDKみたいで
それよりも明らかにバグってるぬえゴットンをだな・・・
ターン開始時にデッキトップから裏カード持って来てカウントすれば済む話じゃん

36名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 14:44:07 ID:A5DMFbiY0
>>35
ぬえゴットンは確かに決まると辛いがちゃんと考えれば大丈夫かと
メインに春乞い積んだり神奈子2積みしたり波動積んだりetcetc
あとはサイドに解呪とかフォビ積んでおけば割と楽かと
ぬえゴットンは決まるの遅いから割と対策出来ると思うぜ

37名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 15:36:22 ID:L2AF3G3MO
対策できるできないでなくて、ってことじゃないんでねーの?

38名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 16:19:43 ID:55ObhhgsO
最近神奈子や波動のメイン採用率が高く感じるせいかあまりゴットンは見掛けないな。
というか仮にゴットン相手するとマジで神奈子様々だと思う

大将棋?そこは頑張って作戦阻止を握るんだよ

39名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 17:45:45 ID:L0XGJhz.0
とりあえずフォビ積んどけば対策は出来るって
全てのデッキ共通だしゴットンの弱点じゃなくね?
逆にフォビで神奈子飛ばされたらほぼ終了だし

40名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 17:49:59 ID:sGutWthgO
弓がついてれば悲しき人形等で落とせるが
やはり安心と信頼のカタディだな

41名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 17:57:01 ID:h1OLO9x.O
ゴットンの問題点は「自動γが無効になったり、そもそも発生しなかったらターンの数えが終了して永続します」
っていう、仕様だよ

公式からの裁定はあるが、
根拠となるルールはどこにも書いてないわけで

おとなしくデッキトッブを乗せていけばいいと思う

42名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 18:26:18 ID:KSUzsgDQO
しかしぬえゴットンが優勝するのをあまり見たことがない現状。

43名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 19:01:10 ID:htT6KSDQ0
ぬえゴットンは決まったらなかなか崩れないけど
対策しやすいしそこまで速くもないんだから対策とっておけばそこまで怖くない

44名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 19:20:50 ID:L2AF3G3MO
怖い怖くない、で話題にしてるんじゃないだろ(笑)
裁定があるのは確かだが、不自然過ぎる仕様に疑問とかを投げかけてるんだろ。

45名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 19:23:54 ID:55ObhhgsO
まぁカタディやブロッケンと他デッキ対策のついでに対策出来るとはいえ、対策出来てなきゃどうしようも無いデッキではあると思う。メインからじゃ場のカードを割る手段をスペルに頼ってる人も多いだろうし

>>41
ターン計測してるのはプレイヤーじゃなくてゴットン自体だし、仮にも一度裏向きっていう正体不明なカードになるからターン計測がおかしくなるのは普通だと思うぞ。
それにターンを数え始めるのはプレイしたターンからであって場に出たターンじゃないし

46名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 19:29:33 ID:sDbKHoy20
>>42
イベレポに上がってるのだと・・・・12/5の三ノ宮?

47名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 19:40:14 ID:fNa3VqxU0
>>45
なんで裏向き?
なんかそんな効果あったっけ?

48名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 19:58:35 ID:8kPjkePE0
>>47
流れ的にぬえだろ…


裏向きになるのもそうだが、テキストも一時的に書き換えられるせいでもあるんじゃないの>ターンカウント
理不尽ではあるが別に不自然じゃないとは思うが

49名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 20:30:35 ID:D1F9xvyQ0
その理不尽なのがぬえの効果であって…
本来無効にできない【】まで無効にする理不尽さ

50名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 20:40:09 ID:mhzLUzrg0
>>45とか>>48とか
裏向きとか言ってる馬鹿は何なの?
七弾ぬえのテキストもっかい見てこいよ
それともPRぬえの話でもしてるんですか(笑)

51名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 21:02:30 ID:8kPjkePE0
あぁ、裏向きにしないのか…よく読んでなかった爆発したい
この手のキャラに変更するカードは裏向きにするもんとばかり思ってたぜ

>>49
【】内が無効に出来なくても根本的なロック強度は変わらなくね?w

52名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 21:44:57 ID:L0XGJhz.0
ぬえゴットン対策になるカードが次弾に入ってる事を願おうぜ
ところで(笑)って流行ってんの?前飛んだ煽り文句?

53名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 22:52:20 ID:KSUzsgDQO
>>52
スルーしとけよ。

実は最近ここに来てなくて今日メロンでポスター見て新弾情報知った俺は「夢時空(笑)」と言われた気分になったが。
教授ェ……

54名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 23:38:02 ID:18BjGnxI0
>>53
ここで旧作出していったらネタ無くなったとき辛いだろ?
そこを考えての9弾じゃねぇの?
11・13に期待するんだ

55名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 00:05:37 ID:M3zGfS6g0
>>53
よぅ俺
俺も九弾は教授だろうと思ってたら予想外の幻想郷で吃驚したよ

でもいい、幻月夢月とユキマイのコンビを使うデッキを作ろうと思ったから

56名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 02:13:02 ID:0L7VMH2k0
7弾が怪綺談だったから普通にその前の幻想郷が来ると思ってたぜ
だから封魔録も収録されることのほうがびっくりだったよ

57名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 11:15:29 ID:v5ORQWkE0
ラスボスだけ出ている封魔録と幻想郷を併せて出そうって流れなんじゃね?

封魔録+新しい魔理沙が確定なら、スペカにオーレリーズサンもありそうだな。
効果次第ではまた魔理沙かよの流れになりそうだ。

58名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 14:28:23 ID:qA4JWcDo0
コマンドで世界呪符もしくは装備場を一枚破棄
みたいなのが出そう

59名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 15:03:57 ID:4Kj3iZGo0
>>58
潜入作戦「ユニオンキャラを詰め。」

60名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 17:43:45 ID:FhPAUKk60
ぬえゴットン使ったらサイドから潜入積まれた。
プリバなら普通に使えるよな。

61名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 18:27:00 ID:cSapkAgY0
ユキマイチーム採用した魔界でネタで入れたら思いのほか役に立った事はある

62名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 21:27:22 ID:WV5YoiqcO
よっちゃんメインのデッキでも意外と使えたりする。

63名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 23:49:36 ID:5ar3GwzQ0
ぬえゴットンはファンデッキ殺しすぎてなぁ
ガチでvisionやる人間には対策できて当然の壁だが、嫁カードで遊ぶだけのデッキではハードル高いわ
俺の嫁デッキなんか、除外された取引を毎ターン相手に使ってデッキ破壊するしか対抗策がないぞw

64名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 00:08:47 ID:guWF9iHY0
他のカードゲームなら「ならファンデッキ(笑)なんて使うの止めたら?」と返せるが、これは同人カードゲームだしなぁ…w
対策もしないで「勝てない!クソゲー!」と言わずに神奈子なり波動なり積むとか、蓮コンなら竹林とか入れてライブラリーアウト狙いもしてみようぜ。
身内ならある意味禁断のフォビをメイン投入とか面白いかも

65名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 00:42:29 ID:3MGNqLj60
>>63
というか、その嫁デッキは割とガチな部類に入るぞ。
ぬえゴットンは、波動もそうだが解呪や破滅、イリュージョナリィブラストを回収してぶっぱすれば何とかなると思う。

66名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 00:50:02 ID:CPDqIjzkO
蓮コンってあまりスペル使わないし受動的だし十分ゴットン食える気が…いやなんでもない

蓮コンと言えば、メリー三人と生と死の境界張られたらどうすればいい?
「豊姫でおkw」とか思ってたら黄泉の船で結局メリーが帰ってくるし、やっぱり境界割るのを最優先にした方が良いのかな?
なんか前スレ見るとカタディが境界にも効くらしいし

67名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 01:28:31 ID:MmckVG.M0
名前から察しはつくだろうが、蓮コンの基盤は蓮子。春乞いでも何でもいいから3枚とも落としてしまえばあとは挙動の重いコントロールに過ぎない。
自分で相当数試した結果として蓮コンから生死が抜けたのは、蓮子を回収する手段がなくなるからだったしなー。
個人的に一番安定したのは三稜鏡型。時点で封印型も面白い動きをしてくれるよ。

68名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 01:40:54 ID:CPDqIjzkO
いや、メリーが実質不死の壁になって厄介って意図の相談だったんだぜ。
蓮子は勿論出てきたら瞋怒も惜しみなく使ってる。それでも弐符紫で帰ってくるからまず紫を叩かなきゃいけないわけだが

とりあえず安心と信頼のカタディと神奈子積んでみる事にしたよ

69名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 01:41:06 ID:CPDqIjzkO
いや、メリーが実質不死の壁になって厄介って意図の相談だったんだぜ。
蓮子は勿論出てきたら瞋怒も惜しみなく使ってる。それでも弐符紫で帰ってくるからまず紫を叩かなきゃいけないわけだが

とりあえず安心と信頼のカタディと神奈子積んでみる事にしたよ

70名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 01:43:07 ID:CPDqIjzkO
連投になってる…もう寝るか

9弾に装備/場や世界呪符割るコマンド出ないかな。波動ばかりに頼るのもあれだし

71名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 03:36:43 ID:LkoE/tFI0
つ破壊の目

72名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 10:13:39 ID:u15sjmyoO
そして>>59へ…

73名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 10:18:20 ID:MknVumOQ0
>>71
世界呪符も装備/場も破壊できるカードってことだろ。
完全に破壊の目の上位互換になるから、出たら高コストとか追加コストが入ったりスペルカードだったりするだろうが。

74名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 10:24:07 ID:wUSBhkcQ0
装備カード割れないようにしたら完全な上位互換とは言えないんじゃね?

75名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 10:25:00 ID:guWF9iHY0
スペルじゃゴットン対策にならないじゃないですかー!

76名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 10:48:04 ID:tNMRUBTo0
つ「乾坤一擲」

77名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 12:15:57 ID:1RgiakQw0
満月の爆発の涙目っぷりがやばいだろ

78kurenai:2010/12/24(金) 13:13:02 ID:veGn9U/cO
>>67
三稜鏡型うまく回らないんですがどんな感じの構築なんでしょう?

79名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 18:16:12 ID:VtMrxsN60
満月の爆発は、大将棋が弱体化した時点でお役御免になったからな。
それ以外は面倒だけど他で対処できる装備/場ばかりだし。

なのでそろそろヒロシゲ36号は日の目を見るべきそうすべき。

80名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 18:17:05 ID:TvZGjmU.O
そろそろ満月の爆発世界呪符版があってもいい

81名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 19:18:06 ID:m8f1aui20
以前初夢解読やったものだが多少進んだので書き込み
正直コミケ待った方がいいと感じたがやってしまったのはしょうがない

初夢 コマンドカード N4 C2
デッキ1枚制限
[相手プレイヤーのデッキの上のカード1?枚]を公開する。その後[公開されたカード]
○○○○○○○○○○○。○○○○○○○○カードの効果を書き換え、以下の効果を解決する。その
後、公開したカードを任意の順番でデッキの下に戻す。
・キャラクターカード…〔このカード〕をアクティブ状態でノードに加える。
・スペルカード…[あなた]はライフポイントを○得る。 ・コマンドカード…〔あなた〕は1ドローする。

(自動β)○○○○○… x [このカード]の必要ノードをコスト-xとしてプレイすることが出来る。


おそらく相手の手札か場のカードを潰せる感じの効果だと思ってる

82名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 19:25:41 ID:Sr9QXlBUO
>>80それはいらんだろ
装備/場は一枚しか張れないが世界呪符は何枚でも張れる(一ターン制限だが)

だから解呪でおk

83名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 19:27:47 ID:avKYVGSw0
>>82
効果で「このカード以外の世界呪符をプレイすることが出来ない」とかあれば大丈夫じゃないか?

84名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 19:41:09 ID:mCGc4Zmg0
>>83
ぬえで黙らせて普通にプレイすりゃいいだけだよ。
ごっとぅん以外の世界呪符が死滅するだけで微妙じゃないか?

85名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 19:45:09 ID:WhxLd8uA0
>>84
相手ターンの間アンタッチャブルになってれば、>>83のテキストでも十分だけどな。

86名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 19:52:15 ID:dX1d6H.oO
世界呪符なんぞ5弾神奈子登場からこっちほとんどが息してないじゃないか……昔は開花Fみたいに世界呪符をメインに据えたデッキもかなりあったのにほとんど見ない、見ても神奈子を絶対に許しちゃいけないし

87名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 20:44:14 ID:MMkkZjGEO
そんな貴方に慧音先生。

88名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 21:04:23 ID:Sr9QXlBUO
神奈子対策って陰謀くらいか?

89名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 21:14:22 ID:guWF9iHY0
瞋怒ェ…

90名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 23:07:27 ID:NxSApF460
水銀デッキ作ったけど、慧音3枚+瞋怒3枚で十分だったな。
慧音さえ出せばそっちに目が向くから、そこを守りきるだけで良かった。
念のため、サイドに陰謀2枚は積んでおいたけど。

逆にキーパーツを抱える以上、フォビは積みたくない。
相手の対策殺したらテリブルでキーパーツを殺されるとか話にならん。

91名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 00:38:07 ID:7kL6IXYM0
陰謀はいいカードだよ。
紫とか雲山にも効果発揮してくれるし。

92名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 08:54:25 ID:9TNfnvt6O
>>88-89
絶望がお前のゴールだ
を忘れてもらっては困る

93名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 15:22:12 ID:hF7jOzn.0
>>92
打たれた時の絶望感は確かに大きいが、
干渉のタイミングで打てないと厳しいな。

94名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 17:28:01 ID:oU17SPXc0
ゴットンが7弾ぬえの効果でキャラクター化してる時って、春乞いの儀式で
決死状態にすることって出来ます?

95名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 17:56:46 ID:zT33cRiw0
できる

96名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 19:02:41 ID:.VDG7dZQO
出来なかったら波動も効かない事になるし最強だな

97名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 19:56:02 ID:Muj9Yz6o0
キャラ化した世界呪符って慧音で守れ、ないよな。

98名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 20:04:36 ID:zXPIODaw0
守れる。【世界呪符】の効果は無くとも、記述は失わない。
ただし戦闘ダメージは効果じゃないので戦闘では無理。

99名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 20:19:59 ID:Muj9Yz6o0
まじか。慧音ぬえゴットン決まれば強そうだ。

100名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 20:40:06 ID:vvMYvwVgO
>>98
ナ、ナンダッテー!?


くそっ今更だが3試合くらい勝ってた。

101名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 20:47:21 ID:ViFOTR5Q0
それくらいは意外と大丈夫
まあそれ+7雛で詰んだ事はあるが

102名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 01:25:14 ID:FTuISWG20
>なお、「黄金の震眩」等の「この効果で1度に複数枚のカードを手札に戻せない」的な
>テキストについていくつか質問をいただきました。
>これについては現在、他のテキストも含めて修正を検討しています。
>具体的にはまた別途告知しますが、
>現時点では「1つの干渉で1枚までしか戻せない」として扱います。
>フォーリンブラストも同様に、
>1度のメンテナンスフェイズでは1枚までしか除外出来ません。
まじお前ら空気読んで質問しろよな

103名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 02:44:11 ID:YoZSRvJcO
幻視更新age

104名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 06:55:28 ID:NUoFA/vU0
自動βで戦車を場に出す
自動γでセットされている戦車を破棄

ということは戦車が虹川みたいなセットカード化する能力を持ってると

105名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 09:52:22 ID:VKoEb8Mo0
戦車と里香もエンパシーで呼び出せるのかねぇ

106名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 10:03:05 ID:NQYeJe4QO
>>102
まさか空気を読めってのは
「テキストの意味とは異なるが、おそらくこういう挙動だろう」
とフィーリングで理解しろって意味か?

107名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 10:24:59 ID:gcddkm.A0
言わせんな恥ずかしい
VISIONでいままでどんだけそんな効果があったと…

108名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 11:51:14 ID:HIm1UTZE0
里香は初の0コスト速攻キャラだな
0グレイズだし、狂いの落葉のコストにいいね

109名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 12:06:33 ID:lnBRgFrYO
>>107
そんな効果があるたびに、公式の見解なりエラッタが来たからな。
まあ、それらが来るまではフィーリングとは合わなくても、
書いてあることに従って処理すべきだとは思う。

110名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 13:01:06 ID:JsvgdQPc0
>>100
決死やら神奈子の射撃は普通に食らうから注意な

111名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 14:43:37 ID:FTuISWG20
>>106
ただの揚げ足取りだろ

112名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 15:11:10 ID:NUoFA/vU0
mtgのオラクルみたいなものがあれば、アナウンスするだけでなおるのになぁ
もう700を越えるカードの管理とか個人では厳しいんじゃないか

113名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 15:42:30 ID:JsvgdQPc0
>>111
別にミスをあげつらって吊るし上げしてるワケでもなしに揚げ足取りって……

114名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 17:41:49 ID:yffszh6.0
>>113
とりあえずsageるんだ。話はそれからだ。


発売まで四日かー。通販組みは年明けかな?届くのは。

115名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 18:16:05 ID:tGSqBMeY0
毎回発売日に届く俺はそこそこ勝ち組。

116名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 18:19:58 ID:54D5gCo20
通販頼んではいるが実家だから対戦相手がいない勢

117名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 21:10:36 ID:V7RvTVqk0
そういえば今日秋葉原のホワキャンに行ったら
新弾のポスターに何枚か未公開のカードがあったんだが効果知りたいやついる?
うろ覚えだからテキストはちゃんとVISION語になってないけど

118名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 21:16:23 ID:om8cqLNU0
>>117
please

119名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 21:58:45 ID:V7RvTVqk0
まずはスペルカードから。

スターのスペル
N3C1
場のキャラクター全ては貫通を得る。
メンテナンスフェイズにあなたの場にスターサファイヤがいる場合、冥界のこのカードを除外すると場の全てのキャラクターは貫通を得る

はたてのスペル
N4C2
カードの名称を宣言し、そのカードが相手の手札にあればそのカードを破棄する。
この宣言は外すまで行うことが出来る。


ここからコマンドカード。

タイムパラドックス
N0C0
抵抗2
目標の相手がプレイした術者がいないスペルカード1枚のプレイを無効とし、破棄する。
そのスペルをゲームから除外し、このカードをアクティブ状態でノードにセットする。
次の相手のメインフェイズ開始時、除外されていたスペルを相手がプレイしたものとして解決する。

神の加護
N5C3
抵抗5
このターン中、自分の場の種族:神を持つキャラクターは決死状態にならない。
ターン終了時、自分の場の種族:神を持つキャラクターの数だけあなたはドローする。


一応覚えてるのはこれだけ。
もう一度言うけど、うろ覚えだからこのテキストを信用してもいいし、信用しなくてもいい。

120名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 22:03:40 ID:j6Xky2Jo0
なんかどれも恐ろしいなぁw

121名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 22:29:45 ID:BGcTtSU20
はたてのスペルは手札を「公開」に当たりそう…
神の加護の抵抗パネェ

122名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 22:41:45 ID:tGSqBMeY0
はたてのスペルが>>119の通りなら、内偵で相手のハンドがあぼんだな。
どうやって確認するのかという点は気になるが。

123名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 22:58:42 ID:ccGlax6s0
9弾ってピンチからの逆転がテーマらしいけど、神の加護って逆に相手の逆転の一手を潰すカードじゃね?w
大型が多い神が居るって事はボードアドもそこまで負けてる状況ではないだろうし。
逆転カードも使いようでは反撃の芽を摘み取るカードになるって事か

124名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:08:18 ID:vX1JFm0IO
スターのスペルで俺の妖精デッキのwktkがマッハ

125名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:24:02 ID:C/521ZhUO
3速とかがパワーアップしそうだなぁ。
というか、全体貫通って何か他のカードがあったような…

126名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:36:37 ID:0bW5Ffnc0
大江山だな。

127名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:38:48 ID:W/IlH2m20
「大江山颪」か
それと比較すると

二発目以降の強化と二発目以降が違う感じ
スターを入れないなら颪、入れるならそれ



はたてのスペルの処理が大変そうだ
公開するなら、一回目は絶対に外すものを宣言すればいいし(East Opera 2008……無理だよな?)
しないなら、普通の構築の斜め上を行くようなデッキ相手だと骨が折れそうだ

128名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:39:44 ID:W/IlH2m20
ああ、外すまでか
二発で手札終了か
【自分ターン一枚制限】つかないかなー

129名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:40:25 ID:ORkqx5S2O
通販いつ届くのか楽しみだ
ついでに夢幻のスリーブもイエサブで買えたからよかったわ

130名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:47:51 ID:ORkqx5S2O
里香ってグレイズ0なんだなwww

131名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:51:21 ID:ORkqx5S2O
はたてはコマンドの場合干渉で使えば問題ないってことか

9弾はなんかさとりも出るし嫌なハンデスになりそうだな

132名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:54:10 ID:pv.rQLvwO
>>130
なんか戦車使った専用デッキじゃなくて普通の速攻デッキに使われそうだよなw

133名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:54:14 ID:ORkqx5S2O
思ったがはたて自身の効果でそのスペルとかマジキチじゃね?

134名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 00:19:50 ID:nmpDFf1.O
タイムパラドックスってノード加速とワンターン遅らせる他に
ユニオン元や9弾でさとりがでるテリブルが流行るからその阻止とか?

まぁ無縁塚と掌握でやれと

135名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 00:42:51 ID:36b5oxTs0
なんでsage入れてないやつが増えてるのかと思ったら同一人物だった。
連投せずに意見まとめてから書き込めばいいじゃんよ……

136名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 01:30:00 ID:Dt30z.jE0
質問です
プレイヤーAの場にサニーミルクが一体
プレイヤーBの場にサニーミルクと五弾衣玖さんがそれぞれ一体いる状況で
プレイヤーBが「全人類の緋想天」をプレイし、解決された場合
1.プレイヤーAのサニーのみが破棄される
2.プレイヤーA、Bのサニーは共に破棄されない
の、どちらが正しい処理なのでしょうか?

プレイヤーBのサニーが緋想天の効果の対象にならないのは解るんですが
その場合でもプレイヤーAのサニーに関しては同じ名称のカードが他に存在していると見なすべきですか?

137名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 06:35:05 ID:8CQXyQIM0
>>127
宣言不可能なのはVISIONに存在しないカードの名称。
EastOpera2008は使用禁止であるが存在しているので宣言可能。

こんな使い方をされることになるとは公式も想定外だろうが、
ジョークカードを正式なPRナンバーに入れたのが悪い。

138名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 06:40:07 ID:bFYuuVXMO
>>136
2じゃないかな。

全人類
〔場に複数出ている、同じ名称であるカード全て〕を破棄する。

●「対象(目標)にならない」効果
1.また、「全て」が対象の効果に対しては存在していないかのように扱い、「対象にならない」効果の対象以外に適切な対象が存在する場合、その対象にのみ効果を解決する。


プレイヤーBの場にキャラクターとして存在するサニーミルクは、全人類の対象として存在しないとして扱われる。
つまり、全ての場にはAのサニー一枚しか存在していないこととして扱われる。
よって、破棄の適用される対象は存在しない。
と思う。

139名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 06:57:07 ID:bFYuuVXMO
つーかはたてのスペルやばいな。
下手すると1ターン目に相手の手札空っぽに出来るのか。

140名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 09:20:59 ID:QHIy7B7.0
はたてスペル+密命…

ミゼラブルフェイトは本格的に終了か

141名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 09:31:00 ID:36b5oxTs0
>>140
ミゼラブルはアポロ13と組み合わせて飛んできた時の無情感を味わってみるといいよ

142名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 09:53:26 ID:QHIy7B7.0
ミゼラブルって回収強制じゃないよね?

ミゼラブル+アポロ コスト7 手札全破棄
はたてスペル+内偵 コスト2 手札全破棄

完全に上位互換(´・ω・`)

143名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 09:59:02 ID:3e0t7SZE0
>>142
テキスト確認してから言おうな

144名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 10:03:49 ID:le1vUO1wO
でも、内偵うって1ターン目にこいしやレミリアが出てきたりするから注意しろよ

145名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 10:30:07 ID:QHIy7B7.0
あーそうだった何考えてたんだ俺
状況によっちゃ逆にピンチじゃん…

内偵なんかよりもやっぱりシュートとかで確認するのがいいのかな

146名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 10:53:01 ID:KISlZ0TQ0
PRはたて(わざと外す)+ラピッドショット コスト2、手札全破棄

答えはもう出てるだろ。

147名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 10:53:31 ID:vTpgIO6k0
反撃の芽を潰すのに5弾藍で手札見るのも面白そう
まぁ身内で使うとコマンドを回収されたり今引きで冥界利用されてピンチに陥るのが関の山だけどな!

148名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 14:26:14 ID:Dt30z.jE0
>>138
ありがとうございます
符ノ壱魔理沙と衣玖さんと組み合わせて2コスト万能除去とかそんな事はなかった

はたてスペルは宣言を追加するごとに1コスト必要じゃなかったっけ?

タイムパラドックスって相手のスペル限定だったっけ
YS店頭ポスターで見て、「あ、これ自分のスペルに使えばそのスペルを相手に使わせられる面白いカードだな〜」
とか考えてたんだけど

149名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 14:30:41 ID:nmpDFf1.O
>>133で内偵とか使う必要ない

150名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 15:27:46 ID:XVJUN5qE0
>>119
世界樹やりたくなったわ、あんま関係ないけど。

151名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 18:14:22 ID:5tgUbvbM0
>>119のはたてスペルが本物なら5弾藍スタートの中速ビート無双環境くるな。

ついに八雲一家の時代が来たか・・・!

152名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 19:07:21 ID:le1vUO1wO
「5弾藍プレイします」

イリュージョナリィブラスト「やあ」×3

(´・ω・`)

ってよくなる

153名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 21:20:58 ID:EsHcAIGU0
はたてでEastOpera宣言よりも、イリュージョナリィブラスト宣言したほうが、リスクは抑えられそうだな
ルナティックブラストまでは手が回らないけど、ユニオンの可能性は低いしなぁ
どの道、藍ではどうしようもないな…閉ざされた瞳があれば…

154名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 21:28:22 ID:vTpgIO6k0
見落としてたけど、神の加護の抵抗(5)ってもう、「プレイを無効にできない」に近い記述だよなw
今回きっと「このターンプレイするカード全部に抵抗(10)を付与」みたいなカードが出るに違いない

155名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 21:36:02 ID:/Y88Kfjk0
花鳥風月のことも思い出してあげてください

156名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 21:57:29 ID:YCgH5EY.0
ガンダムウォーはプリベント(9)が増えまくって嫌になったが、Visionにはそうなって欲しく無いな…w
カウンター狙うのも楽しいゲームではあるし

157名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 22:48:13 ID:XVJUN5qE0
コスト払う度にノードが減ってくマゾいゲームに抵抗って微妙。
まぁ文句言うのは環境見てからにすべきなんだろうな。
とりあえずヤマメちゃんが抵抗付与系の能力だったら手のひら返すことにしよう。

158名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 23:16:36 ID:nmpDFf1.O
9弾と妖精ってことでチルノの活躍に期待

159名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 01:18:28 ID:qVaLKULM0
チルノはしばらくリメイクされなさそうだけどな

160名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 08:21:50 ID:ukAEFlBY0
このゲームでは抵抗は高くても(2)くらいだと思ったら抵抗(5)だもんなぁ
でも色の概念がないカードゲームでカウンター無双じゃつまらないって気持ちはわからないでもない

161名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 10:42:10 ID:brOip7AMO
神の加護の何が凄いかって、抵抗持ちなのにコスト相応の性能って所だと思う。
とりあえず守矢デッキはSP5、6に引き続き大幅強化されそうだ

162名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 10:49:12 ID:Tr/X2QSUO
既存のカードに抵抗(X)が書き足されるわけでもないしな

むしろ抵抗が存在することで、カウンターが
「何も考えずに入れられるカード」ではなくなるから
デッキ構築に影響を与えてくれて良い……のかな?

163名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 12:00:32 ID:JEkeqBMU0
強力な耐性のあるキャラや壱符紫みたいに強力なCIP効果でも無い限りキャラクターに抵抗は歓迎だな。
「嫁キャラプレイします」
「とりあえず瞋怒で」
はもう見たくないぜw

164名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 12:33:59 ID:tNZTZUX20
嫁に抵抗がついてないんだけど…。

こうですか!わかりません!

165名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 12:44:17 ID:xwWd02d60
なんか誤情報出回ってるらしいので

秋葉原イエサブのポスターで確認した情報を張る

スペカ:スターサファイヤ N3C1
流星「コメットストリーム」
ターン終了まであなたの場のキャラすべて貫通
自動β スターが場にいるとき冥界から除外でターン終了まであなたの場のキャラすべて貫通

スペカ:姫海棠はたて N4C2 
連写「ラピッドショット」
あなたはカードの種類(キャラ、スペル、コマンド)を一つ宣言する。
相手の手札を無作為に一枚公開し、宣言が正しければ破棄する。
この効果は一コスト支払うたびに宣言を間違えるまで何度でも行える。

コマンド N0C0 抵抗2
タイムパラドックス
目標のプレイされた術者のいないスペカ(自己プレイでも目標指定可能)のプレイを無効とし除外する。
その後、このカードをアクティブノードにする。
次の貴方のターンのメインフェイズ開始時、除外したスペカを相手がプレイしたものとして解決する。

コマンド N4C2 抵抗5
神の加護
このカードはあなたの場に神を持つキャラがいる場合のみプレイできる。
ターン終了まであなたのキャラは決死状態にならない。
ターン終了時にあなたはあなたの場の神を持つキャラの枚数だけドローする。

166名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 12:49:49 ID:xwWd02d60
すごく省略して書いたがわかる……よな?
コメットストリームはスターが居れば一枚で二度おいしい。

ラピッドショットの繰り返し効果用テキストは舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠」と同じ表記だった
まぁ失敗時のデメリットは無いんだけど。
あと無作為だからどうやっても運。

タイムパラドックスは……
自分でマスパ打ってtpすると相手がtp止めるかハンド2枚破棄かっていう面白いことに。
あとはコメットを止めるとか。除外なのがミソ。
これで夢枕を止めると自分のターン相手のキャラがパンプされるから注意。

神の加護は神一体居るだけで全キャラ決死しないっていう謎カード。

167名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 12:52:11 ID:xwWd02d60
ちなみに一応写メった画像もある。

言われれば多分upる

168名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 12:54:03 ID:JEkeqBMU0
神の加護がヤバイってレベルじゃなかったでござるの巻

169名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 13:13:48 ID:brOip7AMO
おおおおお落ち着け、ぬえ弓だって出た当初は凶カードと言われたのにいつの間にか見なくなったんだ、きっとこれも良サポートの範疇を出ない期待外れれれれれ

公式サイトの抵抗の説明で神の加護が使われてるが確かにノード4、コスト2だな

170名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 13:30:47 ID:Cn73xNZc0
決死にならないってことは
神の加護を使えばスターサファイアで攻撃したときに相手が攻撃が1以上のキャラで防御したとしても死なないから大丈夫になるんだろうか

171名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 13:37:43 ID:GcEzCrXI0
雛と穣子入ったマナチャコンなら神奈子もいるし2ドローは確定だろう。
やや重いが、魔人プリバに雛と静葉入るし、まぁ充分狙えるレベル。
特にプリバなら奇襲前提で相手ターンを跨ぐことが苦にならない。

結論:サラさんマジッパねぇっす!

あと、ネクストTPの9点火力も中々。

172名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 13:43:11 ID:xwWd02d60
一応upった
ttp://www1.ax / fc.net/uploader/Img/so/103938&key=vision
自分でつなげt(ry
撮影時のゆがみ修正して並べてある。
ちなみに、6枚書いてあったが残りは公開済みの八雲紫と魔理沙
撮影したのは先週
言い忘れてたが、tpってマナ生上位互換だよな。

173名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 13:43:13 ID:KrKVdSiE0
手札が減らず戦闘でも使えてカウンターもされない強カードだな
問題は決死しか無効にしないから紫とか波動とか離反に対して無力ってところ
雛と穣子ぐらいは入れておかないと使えなそうだしカウンター別途必要そうだしコントロ向けか

174172:2010/12/28(火) 13:47:10 ID:xwWd02d60
と思ったがカードイラスト転載だったな。削除削除……

テキスト部分だけなら抜出可能か。どうする?

175名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 13:47:31 ID:sMh58Q7o0
鳴動持国天をタイムパラドックスで使わせると大変なことになるけど

176名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 14:04:58 ID:iavcz94U0
>>175
0コスト速攻でて、落葉からネクストで5ノード維持できるのもポイント高い。

177名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 14:04:59 ID:WIXTBiwIO
>>175
それをやると持国天の自動γで自分が負けちゃうんじゃ…

178名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 14:14:51 ID:sMh58Q7o0
>>177
そうだった

179名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 14:40:08 ID:sMh58Q7o0
苦し紛れに、タイムパラドックスでフォビさせて反幽幻弾飛ばすの考えたけど駄目っぽいな

180名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 14:52:45 ID:ZYNDEKLE0
タイムパラドックスでメガフレアさせればコスト4強制+メインフェイズ吹っ飛ばしか

これはなかなか

181名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 15:05:05 ID:Fp.gJWM2O
メガフレアは「あなたのメインフェイズ」だから、4コスト強制だけだぞ。

182名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 15:19:31 ID:RAVs2372O
また邪魔にならないように身を窄めながらダンボール担いで会場内を歩く仕事がやってきたお…

183名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 15:55:05 ID:J8tARGT6O
今回は捌くの早いといーがな。夏はここを最初にしたおかげで余裕と思ってたサークル1つ買い逃した

184名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 16:00:04 ID:Sj4jhaeY0
GWのプリベントのいけないところは(9)が多すぎて素直にプレイを無効にできないって
書けよとつっこみたくなるところなんだよな
抵抗は(5)くらいならギリギリなんとかしようという気にならなくもないレベルだから文句ないっす

185名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 16:17:46 ID:q4cahk6oO
いよいよ明後日…いや、明明後日か?…どっちだ?

186名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 16:43:04 ID:J8tARGT6O
>>186
GWは基本ノードが減らないが、こっちはカード使うたびノードが減るから一概に比べられん。

いや、GWは売り方が屑すぎてOOの頃にやむたから今のは知らないが。

187名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 16:48:41 ID:Sj4jhaeY0
>>186
国力減らないからって+9できるほど国力たまるかと言われるねーよと

ちなみに今のGWは売り方は屑、ゲームバランスはめちゃくちゃ、
小ざかしい新要素連打などなど信者の友人がやってるのみてて悲しくなった

188名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 17:09:08 ID:TUbf0YXkO
>>180
>>181が言ってるようにメガフレアはプレイをしたプレイヤーのメインフェイズが終わるだけ。
相手がこちらのターンにプレイしたことになるので実質その効果は解決されない。……が言っておこうか。
もしそれでメインフェイズが吹っ飛ぶとしたら、タイムパラドックス使ったプレイヤーのターンだぞ。

189名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 17:22:38 ID:pgO9DGGEO
Visionしかやらないから、GWなんて書かれてもゴールデンウィークとしか読めなかった

抵抗に関しては、パーミッションじゃなくて少女密室とか覚醒とか使えばなんとかなりそうかな

190名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 18:05:15 ID:bkk.MGTIO
wktkがとまらない
嫁のスペルがあれば嬉しいんだが
きっとでないだろう

191名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 18:28:12 ID:SxqUsP..0
>>183
売ってる物考えてならばないからそうなる
本と違って新刊一冊ください+αじゃすまいないんだから
どんだけ手際よく売ってもそんなに時間は変わらない

192名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 18:33:58 ID:IqV/PeMY0
新弾3つくださいですまないっけ?
ついでに夏の手際の悪さは結構なものだったと思うが。



>>190
夢時空がスルーな時点で俺のwktkは七割くらい潰されたorz

193名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 19:05:05 ID:qVaLKULM0
夢時空は順番的には来年だよな…
来年までVISIONを辞めない理由ができたからいいんじゃないか
俺は華仙ちゃんを楽しみにしてるよ

194名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 19:09:56 ID:KrKVdSiE0
夏の手際が悪かったのはblogで謝ってて例大祭SPではかなり早かったぞ
取り敢えず9弾出たら幻月夢月でデッキ組むわ

195名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 19:27:25 ID:J8tARGT6O
夢月、夢子、咲夜のメイドさんデッキとか、
くるみ+スカーレット姉妹デッキとか、
エリー、サラ、美鈴の門番デッキとか夢が広がりすぎて困る。

ところで封魔3ボスは出るんだろうか。

196名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 19:54:15 ID:9uv3vkac0
ネクストにタイムパラドックスでコスト2で9点火力か…
とどめにちょうどよさそうだけどどうだろう?
倒しきれなくても+ダークサイド使うと酷い事に

197名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 22:45:34 ID:Cn73xNZc0
>>196
2コスで9点と考えるとプレス以上の破壊力だな
問題は即効性が無いことぐらい?
まぁ、永夜の術を使えば大丈夫そうなんだけど

198名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 00:39:18 ID:fJvTfV1I0
>>197
もしノードが全てスリープだった場合。
TPがアクティブでノードセット、ノード-1、コスト±0。
ネクストがノードにセットされノード±0、コスト-1。

ノードの増減はあるが、TPが0/0なので、ほぼノーコスト2枚コンボ。
ダークサイドで3枚1コスト、3ハンデス、9点ダメージ。
レアメタルで3枚0コスト、お互い3ドロー、9点ダメージ。

199名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 02:51:28 ID:/dR6xy9c0
両方ノードセットだから紅葉狩りで一枚で再利用できるのか

200名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 03:09:43 ID:sE4i9nv.0
正直タイムパラドックスは過大評価な気がする

例えばネクストヒストリーと合わせても
こっちは手札2枚消費してるのに、相手は強制とはいえディスアド無しでネクスト使えるわけだし

機会があればトドメに使う、というと柔軟そうに思えるが
時間稼ぎなら、鵺の鳴く夜の方が範囲は広いし
このカードが使える状況なら、魔力掌握のほうがいい
となると自分のスペルを使わせるためだけに入れるわけだから、かなり腐りやすいかと

ハンデスにしても強引な取引がある以上、ダークサイド単体で十分だし
火力ならパペット地霊殿のほうが上だし、柔軟性もある
よほど見返りのあるコンボでも無い限り、デッキに入れるのは難しいと思う

201名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 08:09:50 ID:tSq0eCrM0
イエサブは遅いと明日発送か
今回の最速はどこになるか…

202名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 09:47:23 ID:lDX4apMEO
明日は朝起きてすぐメロン直行だな!…コミケに行けない面子限定だが

203名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 10:50:29 ID:llCDRgIk0
あ、まだ入金してなかった。年内に届くかな・・・。

204名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 13:28:18 ID:mJSAKUHE0
>>172
タイムパラドックスがマナの生成の上位互換とか絶対無いだろ。
のびーるアームが悟入幻想の上位互換と言っているようなものだぞ。

205名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 13:40:09 ID:9JNTN6D20
その後、って書いてなきゃ完全上位だった
いやー危ないところだ



……コスト論が欲しい

206名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 19:09:19 ID:Ah0TBWXMO
いよいよ明日発売だ…

今回こそ緋か則バージョンの新しいパチュリーがいると良いな…

207名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 19:13:56 ID:6hy5v1dA0
俺は非想天則さんがいればそれでいい

208名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 20:08:55 ID:VU6G6pTIO
イエサブからメールきたから明日に届くかもしれん

209名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 20:22:45 ID:2gly5qZoO
ここまでゴリアテ人形の話題無し

210名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 20:51:24 ID:LEvTiKS.0
明日届いた人は是非ともwikiの更新を頑張ってくれ。

211名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 22:49:44 ID:WOXfbtF.O
いつWikiって更新してもいいんだろう
コミケで頒布開始時?

212名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 22:51:36 ID:PYWL35Is0
いつもは昼頃には更新され始めてる気がするな

213名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 23:25:25 ID:XcfbID/A0
公式のカードリストはいつごろ更新になるんだろ

214名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 10:16:50 ID:vMqJ0p/kO
初夢簡単に
N4C2デッキ1枚制限
相手のデッキトップ3枚公開

一番多く公開された種類で以下の効果を解決。3枚全部違うならすべて解決


キャラ:初夢をアクティブでノードに
スペル:ライフを5回復
コマンド:2ドロー

215名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 10:27:14 ID:vMqJ0p/kO
>>214に追加
その後公開したカードを元の順番でデッキに戻す

216名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 10:28:36 ID:EglV/OTI0
情報GJ
相手のデッキ見れてドローとか出来たら楽しそうだな

217名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 10:29:22 ID:lJJ/4GmQ0
>>214 >>215
現地組乙ー そして情報ありがとう
無事帰ってくる事を祈ってるわ

218名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 10:43:06 ID:wz5KbZoMO
ホワキャンとゲマズに特典あるっけ?
ついでに秋葉原にメロンってある?

219名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 10:55:04 ID:EglV/OTI0
公式のPRのところを見てもホワイトキャンバスとゲーマーズの記述無いから、無いっぽいかな。

220名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 10:57:08 ID:w565nEqcO
>>218
事前に調べておけよデコスケ野郎

ゲマズ・アニメイトはアステロイドベルト
メロンはheyってゲーセンの地下だ

221名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 10:59:23 ID:wz5KbZoMO
>>220
死ぬほど感謝。東方キャラ全員の次に愛してる。

222名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 11:22:27 ID:8FIk5p8oO
初夢に追加

(自動β)あなたの最初のターン、〔このカード〕の必要ノードとコストを0としてプレイすることが出来る

223名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 12:16:14 ID:y7UbMNDQ0
初手に
生成 里香 狂いの落葉 タイムパラドックス 初夢 ノード2以下でコスト1以下のスペル
があれば運がよければ1ターン目でノード7までいけることに気づいた。

初夢の効果で悲運「大鐘婆の火」も引ければハンドも7まで回復できる。
机上の空論どころじゃないな・・・・

224名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 12:16:38 ID:LdbgPZy2O
強烈なサイドボード要員が来たな。
ゴットン、難題辺りはデッキ構築に苦労しそうだな…。

根絶 N2C1
コマンド
〔あなた〕はカード名称を1つ宣言する。目標の〔相手プレイヤーのデッキ〕を公開し、宣言された名称と一致するカードを全て破棄する。その後、デッキをシャッフルする。

破壊工作
N3C1
コマンド
抵抗(1)
目標の〔場のコストが1以下の、装備カード、呪符カード、「装備/場」を持つカード、「世界呪符」を持つカードのいずれか1枚〕を破棄する。

225名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 12:24:10 ID:SuRxMisk0
ここで報告する暇あったらWiki更新しようぜ
ヤマトさん午前中に来るとかいってるのに雪で全然来ないですかやだー

226名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 12:29:18 ID:fPKlRwnE0
>224 破壊工作か。解呪とどっちを採用するかだよな・・・。

227名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 12:29:44 ID:QW.4DQD60
あきばお〜こくで注文した人はいるかね・・・
今日中に届くか不安で仕方ないぜ

228名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 12:33:53 ID:FGIBdrs6O
店頭にすら置いてないんだが。

229名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 12:34:43 ID:wY832Mf60
>>226
C1ってのも踏まえて考えると
ピンポイントに、対策するとなると、抵抗ある破壊工作の方が魅力
幅広く考えるなら、俺は解呪を採用する

230名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:11:36 ID:xGphsuWU0
抵抗以外の新しい戦術が2つ増えてるのな

警戒 (自動Y)相手プレイヤーのアクティブフェイズ開始時、[このキャラクター]をアクティブ状態にする。
即死 (自動Y)[このキャラクターから戦闘ダメージを受けた相手キャラクター]は、直ちに決死状態になる。

231名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:13:01 ID:wmNcRGbwO
前からちょっと疑問に思ってたんですがなんで今まで佐倉さんのイラストされたカードが出てたのに最近はまったく無いんですか?

変な質問ですみません。

232名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:19:16 ID:CY6b1NW6O
今日中に来て欲しいな
情報提供Thanks
新たな戦術脅威だなwww

233名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:20:35 ID:QW.4DQD60
>>230
警戒・・・蟲の知らせェ

234名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:23:37 ID:tgYaa/IE0
なんか眉唾モノの情報が多すぎる気がする
手に入れて先に公開するのがコマンドに戦術って、それガセ情報じゃないの?

235名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:23:55 ID:TYXJ9V6E0
お前らよかったな、嫁が強化されたり新スペルが出たり。
きっと嫁デッキとか新ギミックを探したりと楽しい一日になるんだろうな。

ああ、相変わらずヤマメちゃんのスペルのイラストは美しいなぁ……
それだけが心の支えだ。

236名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:27:26 ID:CY6b1NW6O
4時ごろくることがわかった
一度届けに来たんだが家を留守にしてことを悔やむorz

根絶はフォビより軽いが除外じゃないところかな
俺はこっちをとるかな

まぁどちらもイリュージョナィに警戒すべきか

237名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:35:04 ID:JnQaqU..O
きっと誰かが
フォビで相手のデッキから小悪魔をかっぱらえるのか
議論してくれるはず

238名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:35:04 ID:xGphsuWU0
>>234
そう言われてもまずルールブック見て改めて抵抗の効果確認しようとしたら乗ってあったんだし
何でガセネタと思ったのさ?

239名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:40:11 ID:KpY46yJg0
根絶と抵抗のせいで俺の蓮コンが終わコン
閉ざされた瞳でも入れようかな…5弾藍と根絶とフォビの対策にはなるだろうし

240名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:41:08 ID:wz5KbZoMO
>>235
……教授ェ……
いつになったら……俺の嫁デッキは……



先に戦術公開が云々て、ここで新カード披露するならウィキれって言われてるからじゃね?

241名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:43:31 ID:xGphsuWU0
>>240
なるほど
wikiは編集した事が無かったからどうやればいいのかわから無かったんだ、すまない

242名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:52:04 ID:wY832Mf60
>>238
警戒と、即死にたいして、ガセと言っているのでは?

243名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:00:31 ID:WZq3t5ecO
前情報なしにいきなり戦術追加されたと言われてもすぐには信じれないよなぁ、事実だとしてもね。
あと効果内容はともかく、戦術名が即死って陳腐すぎてちょっと残念だ……。

244名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:18:31 ID:T9l3e/iU0
速効先制即死デメリットなしキャラとかネタにしか思えんわな

245名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:20:55 ID:8FIk5p8oO
1弾幽々子ェ……

246名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:25:54 ID:teukelEk0
接死よりは……>即死

て言うか警戒と即死ってだいたいMtGから拾ってるよね

247名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:26:10 ID:JnQaqU..O
ならば中途半端に真偽の付けにくい情報


はたてが二枚入ってる
夢月幻月はほぼ同じスペック
催眠術で相手の手札は俺のもの
超小型プランク爆弾
(条件付き)N0C0カウンター
華仙いない

248名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:38:45 ID:le2uEdaE0
>>247
催眠術で相手の手札は俺のもの
って見るとジャイアニズムを感じてしまって俺の心がハートブレイクしそうだ
そして、条件付きカウンターにwkwkが止まらない

249名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:48:38 ID:T9l3e/iU0
九弾の話題っていつ解禁?
エンパシーで引っかかるカード纏めてみたんだが。

250名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:51:35 ID:fPKlRwnE0
>>249 いつでもどうぞ。wikiのほうにまとめてくれると助かる。

251名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 14:55:37 ID:T9l3e/iU0
抜けがあるだろうから補完ヨロ

エンパシーで引き出せるカード一覧

一弾輝夜 一弾永琳
黒猫 九弾お燐
ユキ マイ
夢月 幻月
一弾サニー 一弾ルナ 一弾スター
一弾メリー 一弾蓮子
一弾藍 九弾紫
レイラ プリバ伯

252名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:00:06 ID:T9l3e/iU0
ああ、「名称が書かれていなければ〜」だからプリバはだめなのか?

253名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:03:07 ID:JnQaqU..O
相手のデッキから飛んできそうな小悪魔

二枚維持し続ければ
好きなだけデッキトップ操作し放題
五色飛倉と名付けよう

全体的に
ハンデス対策超増加
妖精強化
結構なコスト踏み倒し
な印象

>>248
さとりのスペルで
ターンの終わりまで相手の手札公開して使い放題

相手ターンノード1以下ならロハでスペコマ無効

>>251
九弾さとこい

254名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:18:23 ID:n543z33AO
>>253
あとノードロックは絶対許早苗って感じもあるな

サニー装備スペルにマナチャ吸収…マナの枯渇ェ…

255名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:26:40 ID:4Msk5ZvE0
まさかのイエサブ実家に9弾送りやがった…
8弾は確かに実家に送ってもらったが昨日来た発送メールと違う住所に送るとはw

256名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:37:25 ID:CY6b1NW6O
9弾今きた
アマテラスやべぇ

257名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:37:49 ID:xOcYh5N.0
ところで今回wiki編集してくれる人はいないのかな

まだ手に入ってなくてテキストとか気になってるんだけど

258名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:38:24 ID:ly2SsoT20
>>255
正月くらい親に顔見せろってイエサブのはからいだろ?w

259名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:40:15 ID:4Msk5ZvE0
>>258
いやどっちにしろ明日帰って年始の大会出て戻るつもりだったんだよw
wiki編集するつもりでこっちに送りだしてもらう予定だったんだが

260名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:42:48 ID:CY6b1NW6O
pc無いから編集できない
すまん

天界でネクヒス涙目じゃね?

261名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 15:59:34 ID:W.grSuz.0
今回リグル関連のカードって入ってます?
それによって買うかどうか決めるけど

262名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:06:50 ID:n543z33AO
>>261
入ってないがリグルにも適応出来る黒ぬこのスペルがある

お燐じゃなくてぬこだからな?

263名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:07:42 ID:CY6b1NW6O
リグル、リグルのスペルは入ってない

264名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:08:52 ID:t9WS4YGM0
公式のカード検索の戦術に不自然な空欄があるな

265名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:11:48 ID:CY6b1NW6O
エンパシー
9弾さとりこいしもな

266名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:12:17 ID:vL/iOkOo0
>>264
それは即死を警戒しないといけないな

267名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:14:42 ID:UKOS.YTM0
なんかいろいろやばいカードが多くて頭が理解を拒絶するんだが多分気のせいだろう。
そしてどんなにクソコンボが出ても「根絶で止めろよwww」になりそうで怖い。

268名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:20:04 ID:DdFXFv5s0
拒絶で取引全部落とせば強いんじゃねと思ったんだが、それならドロソ入れて回した方が強いと思える今のVISION環境って

269名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:32:01 ID:vL/iOkOo0
新霊夢って効果で出そうと思うと狙えるのは5弾幽々子くらい?

270名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:34:50 ID:CY6b1NW6O
新弾はプレイされて場に出た場合が多いぞ

271名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:38:59 ID:T9l3e/iU0
咲夜、毒符「樺黄小町」、ぬえもじゃね

272名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:41:43 ID:K8lNdU1w0
一符紫+DNA
これは流行る!

273名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:41:58 ID:T9l3e/iU0
毒符「樺黄小町」はスペカだた。新弾ならリリー、勇儀くらい?

274名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:44:49 ID:JlPMHr6wO
どれだけ凄いカードがあるのか楽しみすぎる
霊夢が使えるレベルになったかも気になるし早く届かないかなあ

275名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:53:03 ID:tVjp0EP60
戦術の即死はガチだったか…

276名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:57:04 ID:OGK.8QWk0
久々のパチェがきて歓喜したが
それ以上に妖精さんたちの強化ぶりが異常に感じる…
ルナチャの自動aがこれからどう響くかな。

277名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:58:00 ID:K8lNdU1w0
聖+ヤマメ
これは流行る!

やばい、なんか面白いデッキ沢山作れる気がする

278名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:00:12 ID:GGPcPaXsO
ゆうかりんが居ないとは意外だな
いや意外だ、意外意外イガイイガイイガイイガイイイイイイ
なんでやぁ…

279名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:01:31 ID:CY6b1NW6O
パラドックス
ネクヒス
天界とか地味にやってみたいわ


妖精ビートがめちゃくちゃ強い希ガス

280名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:02:45 ID:CY6b1NW6O
そもそもパラドックスって自動だから干渉できないのか(´・ω・`)

281名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:03:55 ID:CY6b1NW6O
自動じゃなかったすまない。

282名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:04:17 ID:tVjp0EP60
俺の蓮コンデッキどないしよ…

283名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:09:01 ID:bPuA0.2Y0
>>267
8弾からそうだった気がするけどまだ増えたのか

284名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:11:26 ID:T9l3e/iU0
「見られた」ってのは「公開する」の受け身形なのかね。「公開させられた」ってのと違うんかい?

あと、解決時の枚数と書いてないのはプレイした時の枚数になるのか?

285名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:24:13 ID:FjzDwrCA0
パラドックスは自分の舌切雀に打つ物だろう?

286名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:41:23 ID:tW/7GgNc0
>>284
「見られた」は「見る」の受身でしかないだろう、「公開させられた」とは違うぜ。
「見る」ってのはその効果を使ったプレイヤーだけが確認することで
「公開」ってのは誰もが確認できる状態にすること。

287名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:44:06 ID:CY6b1NW6O
>>285維持コス払わなきゃいいだけ

288名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 17:47:23 ID:LvEYhAtcO
維持コストなんて無いぞ

289名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:00:54 ID:aer/bloY0
場に壱符妖夢がアクティブ状態で出ている時、飛花落葉で弐符妖夢出して2回攻撃
その後、脱出劇で弐符妖夢を回収してスペルブレイクし、再び二回攻撃ってできる?
弐符妖夢の効果に、1ターンに一度と書いてあったから気になりまして…

>>288
「自分ターン・スリープ・1コスト」の公開効果を使わなければ問題ない
ってことを書こうとしたんじゃない?

290名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:01:22 ID:CY6b1NW6O
本当だ
すまない。
だが効果使わなきゃいいだけ

291名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:02:51 ID:CY6b1NW6O
>>289できる

292名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:20:52 ID:aer/bloY0
>>291
お早い回答ありがとう御座います
今回脱出劇が色々と役に立ちそう

293名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:26:28 ID:c773eQegO
忘年会ついでにメロンに寄ろうと思うんだが
果たしてまだ残ってるかどうか……

294名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:38:29 ID:lJJ/4GmQ0
NETVISIONのcardlist更新しました↓

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1293701373.zip/attatch

とりあえず暫定版。PRカードの抜け、テキストの間違いがあるかもだが、これから修正します

295名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:46:05 ID:tVjp0EP60
>>294
乙!

296名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:27:05 ID:bPuA0.2Y0
パルスィから鬼が消えてるのは仕様?

297名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:29:22 ID:4reusqv60
あるやん

298名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:31:57 ID:lJJ/4GmQ0
>>296
うん、つけ忘れてたみたいだ・・・修正しときます

299名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:34:11 ID:4reusqv60
そっちの話か、はずかしいorz

300名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:35:40 ID:jpmkEQyw0
DNAはいろいろ使えそうだな、朱鷺色とか符紫とか5文とか
そして異変続きで霊夢がでまくると

301名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:37:30 ID:bPuA0.2Y0
>>299
こっちも安価付けてなかったからお相子という事で
新戦術はどういう効果なんだろう

302名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:53:29 ID:CY6b1NW6O
とりま妖精デッキ作ってみた

303名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 19:59:12 ID:T1ZfWAdw0
メケーモ☆+雷雲刺魚いける!!

と思ったらメケーモが【デッキ1枚制限】だったでござるの巻

304名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:02:41 ID:DfsjFOWg0
>>301
新戦術って>>230のことか?
それなら記述あってる
なんでγでなくYなのかはしらんが

305名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:06:19 ID:4reusqv60
いきなり新弾の質問ってここでしていいものなのだろうか

306名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:09:21 ID:JnQaqU..O
>>305
いえば?




フォビ、ルドビレで相手の小悪魔を掻っ払えますか?

307名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:10:09 ID:bPuA0.2Y0
>>304
これでいいのかありがとう
今回はキャラクターが結構強くなったなぁ
一部スペカとコマンドの胡散臭さは相変わらずだけど

308名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:17:30 ID:jpmkEQyw0
抵抗(1)を得るってことは
元々抵抗を持ってるカードは数値を足すのではく、二つになるって事だよね

選ぶのは相手なのか自分なのかどっちなんだろう

309名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:20:06 ID:EA/wj4R.0
>>306
可能。
小悪魔の効果はあくまでも小悪魔の持ち主のカードでデッキを確認出来なければ解決出来ない。
フレーバーテキストを見ると妙に納得するよ

310名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:20:54 ID:T9l3e/iU0
>>308
どっちも払わなくちゃいけないんじゃね。

311名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:25:46 ID:pJ3bKL9Y0
Wikiの更新してくれてる人達、まじ頑張って下しあ

312名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:29:48 ID:kkz2mVXw0
カードが手元にあれば俺だって……

とりあえずあれだ
旧カードの関連項目あたりでも編集しておくか

313名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:29:51 ID:jpmkEQyw0
>>310
冷静に考えてそんな気がしてきたわ、ありがとう

314名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:39:18 ID:kkz2mVXw0
>>313
マナチャージ(X)とマナチャージ(Y)を持っても
マナチャージ(X+Y)にならないのと同じ

たとえ、全く同じテキストであっても
統合されて一つになるということはない
それらはそれぞれ個別に解決される

315名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:45:57 ID:T9l3e/iU0
>>314
抵抗は自動効果、マナチャは起動効果だが、そのあたり関係ないのか?
抵抗(X)を解決後さらに抵抗(X)を解決ってイメージなんだが

316名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:49:02 ID:xOcYh5N.0
>>314
維持コストの場合は2つとも解決するんじゃないか?
マナチャージは戦術だし、あくまで任意による起動効果だからどっちかしか使えないけど、
維持コストの例でいけばどっちも払う気がする。

317名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:55:49 ID:kkz2mVXw0
>>315,316
ああ、すまん言い方が悪かった
維持コスト(X)で説明したほうが良かったな

まず
マナチャージ(2)を持っているキャラが新たにマナチャージ(1)を得たとき
統合されてマナチャージ(3)になることはない

これと同様に
抵抗(2)を持っているカードが新たに抵抗(1)を得たとき
統合されて抵抗(3)になることはない

で、統合されはしないけど、それぞれ個別に解決する(=両方の支払いが発生する)

という話

318名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:56:04 ID:4Msk5ZvE0
>>294
藁人形
相手キャラクラー1枚→相手キャラクター1枚
アグレッシブライト
メンテナンスフェイ図→メンテナンスフェイズ
飛花落葉
このッ効果では→この効果では

情報がいるのかわからないけどとりあえず見つけた誤字はこれぐらい
あとキャットランダムウォークの最後が現物がないから抜けなのかどうかわからん

319名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:59:23 ID:T9l3e/iU0
まーつまりどっちも払えと。基本はそゆことね。

320名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:01:19 ID:teukelEk0
ただ、「抵抗(X+Y)」と「抵抗(X)、抵抗(Y)」では、ちょっとだけ振舞いが違うんだよね
後者だとXだけ払ってYは払わず無効化される、という選択肢を抵抗される側に与えてしまう

まあ、選ぶ価値はそう滅多にないであろう選択肢だが

321名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:05:11 ID:K4RuwrZ20
妖精ばかり話題になってるけど個人的には地霊殿組のプッシュが気に入ってる。
カード間のシナジーも増えてきたし、もう「地霊組デッキ?こいしビートの間違いだろ?」とは言わせないぜ

322名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:11:35 ID:COL9ChpMO
地霊殿組といえば9弾お空が残弾増やせる十凶星と相性良いし、十凶星が使いやすいカードなら後々化けそうな気がする

323名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:14:53 ID:vL/iOkOo0
>>321
カード間のシナジー?
ゴッドリンクしそうなところとか?

324名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:19:46 ID:Fk5eFTl.0
新弾さとりとこいしもエンパシー可能だな……

325名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:24:13 ID:QgiEzeb60
9弾紫や1弾輝夜の常時効果に干渉して根絶すればいいっていうことなのか・・・

キャラにいやらしい効果は増えたものの、1弾幽香みたいな大型感はなくなったなぁ。

326名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:26:39 ID:vL/iOkOo0
9弾おくうの起動効果って、破棄したカードの必要ノードってどこで参照するの?
場で参照するなら自動αと合わせて+2できて強いかなーって思ってるんだけど

327名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:27:30 ID:DMyeMXBI0
まさかの黒猫スペルw
もうコレで入れる意味がないとは言わせないぜ
にしてもさとりの効果今回も相手依存か…
相手の裏向きカード作るカードってリッターとかパラドックスとバタフライとか意外になんかあったっけ?
まあスペル2つが気に入ったから今度こそさとこいデッキ作るぞー
…怪力乱神の戦闘修正怖ぇw耐久力3以下の除去としても使えるし良いなぁ

328名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:35:41 ID:Fk5eFTl.0
>>327 伊吹萃香だのパチェだのの裏向き呪符系とか。PR霊夢にもあったな、一応。
あとは今回の神秘の卵だとか超小型爆弾とか

ところで、神秘の卵+超小型爆弾で
N1C1+N5C2の後次のターンになったら
神秘の卵に 卵効果の1枚(裏)+超小型爆弾本体+爆弾効果の3枚(裏)で合計5枚で
この状態で起動効果すると4コスor4ダメで必要ノード10以下or必要ノード[-]のカードが出せるんだが、
西行妖とかやばくね?

329名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:38:49 ID:R.2UDqLY0
>>328
強い、確かに強い…が、最終的には群青の祟り神くらいの位置に落ち着くと思う
超小型爆弾自体が5ノードだし、卵はノードが1だから春乞いなんかで割と簡単に焼かれる

330名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:39:29 ID:T9l3e/iU0
>>328
人、それを浪漫という。たぶん。
衣玖さん使おうとおもったらいつの間にか古明地姉妹に乗っ取られたでござる。
こいしと相性よさそうでそれほどでもないな。

331名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:42:25 ID:xOcYh5N.0
>>294
乙。
>>318以外に、初夢がキャラクターカードになってた事も一応

332名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:51:07 ID:CY6b1NW6O
要石って3×3で9だろ
比那名居天子いいね
サーチもできるし

333名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:56:28 ID:Fk5eFTl.0
>>329,330
そんなもんかー まぁつながらなきゃ仕方ないもんな。

ところでマナ生と初夢でわんちゃんフランが一ターン目に出るぜ 
まさに初夢
 
あとはカナメファンネル+諏訪大戦で敵キャラ全体に5ダメージとか
これも夢

あとは飛倉+飛倉破片の名称参照のルールで飛倉が最高N4C0の5枚ドローに化けるとか
河童の五色甲羅で舌切雀「大きな葛籠と小さな葛籠」の失敗がなくなるとか。
永久機関+生とタヒの境界で相手涙目とか
藁人形+カンダタロープという電波とか
戦車二枚目の戦闘補正が+5/+5なのに神器ないから誰にでもつくとか

自分が思いついたのはそんなもん

334名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 21:59:19 ID:Fk5eFTl.0
>>332 あ、そうか
ということは最高で全体8点?

……ぇ

335名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:05:17 ID:lJJ/4GmQ0
>>331
報告ありがとう、修正しておきます
12時以降になったらまとめて修正したものをあげ直そうと思います

336名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:08:45 ID:tW/7GgNc0
>>303
雷雲棘魚にはメケーモ☆じゃなくてギャスドリを撃って
効果を無効にしてすべての相手キャラクターを決死にするとかのほうが楽なんじゃないか?

337名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:12:32 ID:lJJ/4GmQ0
>>318
気づくのが遅れました、ありがとうございます。
修正しておきます。

338名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:14:33 ID:DMyeMXBI0
プレスも要石だからプレス→天子効果で10点か。
火力カード増えて天子デッキで相手の寿命がマッハだな

339名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:15:51 ID:R.2UDqLY0
オレンジちゃんマジ天使

340名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:22:20 ID:BHgKULFAO
新弾の美鈴には太歳星君の影をつけたくなる

341名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:24:49 ID:Fk5eFTl.0
>>294
目についたのはコメットストリームのフレーバーが「隕石」じゃなく「引責」になってるのと
パルスィの戦闘能力が3/4じゃなく3/3になってるのと
明羅の戦闘能力が2/1じゃなく2/2になってるのと
かな……たぶん

342名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:26:26 ID:fIaU7.A.0
ん?もしかして五弾の藍様にDNAの瑕付けると無効系が実質封印状態だったりするのかな?

343名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:27:21 ID:Fk5eFTl.0
>>342 
まぁそうだけど、それ相手がイリュージョナリーとか握りこんでたりしたら滅亡するぜ

344名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:28:59 ID:vQBAQCbY0
東方以外の物も頼んだため、実物見れるのが年明けになりそう
カードリストで見てしまうべきか否か…

>>294
乙です
8弾くらいの時からPRが表示されてないです
修正方法は過去に出てた気がするけど、みんな気にしてないのかな

345名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:30:49 ID:DMyeMXBI0
レイセンとアポロとDNAで相手のノードがえらい事になりそうだな

346名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:33:02 ID:fIaU7.A.0
>>343
あ、そうか公開された場合系のカードがやばくなるのか・・・盲点だった

347名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:35:54 ID:T9l3e/iU0
>>345
あ、ちょ、俺は気付いたけど言わなかったのに……回してないからまだわからんが、重いのがネックになりそうだ

348名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 22:36:38 ID:vL/iOkOo0
試しに9弾こいしにDNAっていうテンプレコンボやってみたけど、
ギャンブル超おもしろいです

349名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:05:33 ID:DMyeMXBI0
>>347
早めに言って他の人に自分が思いつかない弱点を見つけてもらったほうが対策とか考えれそうだったので。
重さのほうは今回のこいしなら子傘辺りと眷属で引っ張れそうだから何とかなるんじゃないかな
と思ったらあんま加速してないよね
キスメの効果でようやく萃香が日の目を見ることができるの…か?相変わらずダークサイドとかはだめっぽいけど
オレンジの効果でスーサイドカードとか気にしないで使ったりとか奇数弾の出た直後は妄想が止まらんなぁ

350名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:08:19 ID:T9l3e/iU0
オレンジが天子の天敵だな。
そしてここまでおじいちゃんの話題なし。

351名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:12:38 ID:IrAeb6Ec0
おじいちゃんとか
ただつよ
終了

352名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:12:58 ID:lJJ/4GmQ0
>>341
報告ありがとうございます。やはりぽろぽろ間違いが多いですね。
修正しておきます。

353名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:23:19 ID:DMyeMXBI0
>>348
DNA新朱鷺子につけてドロー超強化とかもいいよね
恐怖催眠術って旧都と組み合わせると相手ターンの最中も相手のカード使えるのか?
相手のキャラクタープレイに対して相手のしんぬ使用とか恐怖だな
…とか思ってたらターン終了時までという効果は手札の公開だけっぽいなぁ

354名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:36:19 ID:CY6b1NW6O
黒猫
怨霊猫乱
黄泉船で
展開早められるのがいいなぁ
そのデッキに相性があうか微妙だが
一弾サニー、スターとか
戦車よんだり
面白いことができそうだな

355名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:41:56 ID:fIaU7.A.0
ッハ!?玉兎+DNA+杉で結ぶ=相手デッキ削り・・・使える気がしない!!

356名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:53:02 ID:TYXJ9V6E0
正直、ヤマメちゃんは警戒つけてくれても良かったんじゃないかと思う。
そうすりゃ、スペルと接死を武器に毎ターン1点決めつつ……ってなったのに。
カードプールに限界がある以上、もうちょっとなんとかして欲しかった。
俺にはキスメの優遇っぷりを羨みながら悲嘆にくれる未来しかなかったよ。
ああ、ミス×ヤマの結束まじつよい、9弾最強間違いなし……


今回の環境、耐久1が多いからリリ黒一匹いるといいかもな。
どっちも欲しいというのが妖精デッキ組んだ率直な感想。

速攻なら黒猫からキスメリアニしてバタストとか面白いかもしらん
黒猫、船、猫乱歩、バタストで1ターン目に9点あぼん

357名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 23:57:48 ID:8FIk5p8oO
河童の五色甲羅は乾坤一擲しろと言われてる気がする……

358名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:03:31 ID:6H8JeytQO
>>356
相手の冥界操作・維持コスト強制・即死の超優良物件にまだ価値を求めるとか…

359名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:04:32 ID:CZAO46k60
ヤマメに警戒とかそれこそヤバいだろ
今日少し回したけど、相手曰くヤマメ起こしとくだけで相当プレッシャーが違うらしいぞ
維持コスト強要も、恐らく台頭してくるであろう妖精やプリバなんかに対して相当な嫌がらせになるだろうし

河童の五色甲羅が付いてる明羅で戦闘した場合って三枚公開して
その三枚が全てキャラカードだった場合、バンプはそのキャラカード全てに関して行われるのかな?

360名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:07:57 ID:ZZDb2SBI0
NETVISIONのcardlistを修正しました↓

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1293721074.zip/attatch

とりあえず報告していただいた間違いなどは修正したつもりです。引き続き修正点があればお願いします。

361名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:10:22 ID:pmZKrAzwO
三月精はノード3になったがはるごいで落ちなくなったのはでかい希ガス
サニーは一弾か九弾か悩むな
九弾はワンチャンあるのがいいんだが

ルナチャの奇襲で展開がやばくなるしリリー(黒)で打点も+5になるのがな

ゾンビゴッコやべぇよ

362名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:20:13 ID:Rpi8E/4oO
ぱるぱるの新呪符なんて相手ターンに乾坤(ry

363名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:34:19 ID:Nsho.fa.0
>>360
乙乙
ミス確認したけど
りどみ 30日のところ 9段であるべき
藁人形 相手キャラクラー → 相手キャラクター
サファイア フレーバー 把握できる → 把握出来る
黒谷ヤマメ 戦闘力 1/1 → 1/3
      テキスト 「黒谷 ヤマメ」以外のこの → 「黒谷 ヤマメ」以外の、この
      テキスト セットされているキャラクター → セットされているキャラクターカード
      テキスト 相手プレイヤーに冥界 → 相手プレイヤーの冥界
霊烏路空  フレーバー ヒュージョン → フュージョン
姫海棠はたて 戦闘力 4/4 → 4/5
飛行戦車 テキスト スリープ状態で出す → スリープ状態で戻す

とりあえずキャラカードだけ全確認した 抜けはあるかも

364名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:56:08 ID:fKfYbqKU0
>>363
イビルアイのやつややこしいな。相手ターンの方の文末のことを指してるんだよな?

365名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:58:37 ID:Nsho.fa.0
>>360
スペカ
コメットストリーム フレーバー 最後の「。」が無い
雷鼓弾 テキスト 「不特定多数」 → 「目標を取らず、複数のカードに及ぶ効果」
コマンド
緑眼のジェラシー ノードコスト N0C0 → N1C1
魔力消散 ノードコスト N0C0 → N2C1
ゾンビごっこ ノードコスト N0C0 → N2C1

こんなもんか?

366名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 01:16:31 ID:8jgnRPO20
ノード破壊、呪符全般、ハンデス、カウンターは風当たりが厳しいな
強さ相応のリスクが伴うってデザインなんだろうが、抵抗の数値が高すぎるのが残念
抵抗3より上なら「無効化されない」の1文で十分だろw

367名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 01:16:36 ID:4HfZOoDY0
9弾こいしで相手のデッキトップ公開したら、マナの生成だった。
相手のノードが増えるとかどういうことなの・・・・。

368名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 01:27:02 ID:ON0a0lEM0
マナ生だったら、自分のノードが増えるんじゃ?

369名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 01:29:04 ID:4HfZOoDY0
>>368
マナの生成が非公開に移るから、本来のプレイヤーのノードに加わるんだ。

370名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 01:34:58 ID:ON0a0lEM0
>>369
そうだったのか。これからこいし使うつもりだったから助かる。

371名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 02:09:59 ID:ZZDb2SBI0
>>365
報告ありがとうございます。ノードとコストがすっぽり抜けてましたね…
翌日またまとめてアップする予定です。

372名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 02:40:55 ID:Ym2In4QA0
しかし、段々大型のテキストがしょぼくなってる気がするのは自分だけなのだろうか・・・。
中速の方がテキストがえぐくて泣ける。

373名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 02:42:06 ID:Rpi8E/4oO
エンパシー、黒猫と9弾お燐も行けるな

374名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 03:43:11 ID:FtBrY1zc0
衣玖さんつえーって思ったけど渦マークのカードをあまりデッキに入れてないことに気づいた
入れるなら法界とかイリュージョナリィを積んだほうがいいか

375名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 03:47:58 ID:Rpi8E/4oO
第一種永久機関ってふらわ〜戦車みたいな装備になるキャラとかも吸われるのかな?

…ぬえで悪用出来ないか考えたんだが…

376名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 04:26:57 ID:fMEc2gZA0
ゆうぎ姐さんが便利すぐる予感
氷帝とか言ってわかる人いるんかな

377名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 04:37:17 ID:ON0a0lEM0
おk、把握。遊戯だな。
DNA付けて毎ターンしてやろうとか考えたが、意味が薄いか。

378名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 05:01:20 ID:4HfZOoDY0
>>377
最終的にはDNAが勇儀の効果で破棄されちゃうぜ

379名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 05:04:21 ID:pmZKrAzwO
氷帝把握w
プレイされて場に出て自分の場のカードが目標になるのが強力だと
新霊夢強いな
戦闘力もなかなかだし

380名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 05:07:38 ID:pmZKrAzwO
DNAをとるか賢者の封書をとるか
DNAつけてもすぐに、あぼーんになってしまいそうに思えるのは俺だけ?

ならDNA入れるなら陰謀が流行る気がするし俺は封書をとった

381名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 06:53:37 ID:pkJvtaj.0
炎帝、雷帝、邪帝、氷帝と来たから次は風帝あたりか・・・

382名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 08:55:18 ID:hef0Z6HYO
おっと遊戯王の話しはそこまでだ

383名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 08:59:17 ID:4HfZOoDY0
不可解な行動が素敵過ぎた。
これで引いちゃった藍やえーりんを冥界経由せずにデッキに戻せる。

384名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 09:24:14 ID:EVaOilVAO
不可解な行動のイラストが素敵すぎた
リーチ!じゃねえよwww

第一種永久機関で離反使い回しはけっこう強そうだな

385名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 09:29:51 ID:BN0J35ag0
なあなあ、雷雲棘魚をスリープの方の目標に取って連携攻撃を撃って
雷雲棘魚の効果を使うとスリープするのは全ての相手キャラクターなんだろうけど、
戦闘修正はどうなるんかな?

386名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 09:56:42 ID:6KRGM8iY0
根絶なんなの?こんな低コストでデッキ崩壊させていいの?

387名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 09:57:10 ID:6H8JeytQO
それはそもそも、連携攻撃が目標不適切で解決失敗になるんじゃないか?

388名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 09:59:57 ID:BN0J35ag0
>>387連携攻撃のテキスト見る限りだと目標不適切になる理由が
見当たらないんだが…どうして?

389名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 10:08:40 ID:BN0J35ag0
よく考えてみたら「あなたの場の別のキャラクター1枚」ってのが
ちょっと怪しいな…どうなんだろう?

390名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 10:13:59 ID:28SlrdG.0
>>386
根絶怖いなら、戻り橋でも入れとけ。相手に根絶撃った分のディスアドだけが残る。
そもそもシナジーとかに依存してなきゃ特別困らんと思うけど

391名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 10:20:47 ID:9PG2adKU0
十王の激怒は人によってはサイド3積み確定かも知れんな。
先攻マナの生成→ノードセット→根絶でデッキによってはおわコンになってしまうし。
まぁ、平坂コンとかのフルパーミだったらメイン1〜2枚投入も有り得るか。

新しいサニーミルクはかなり惜しいと思う。
マナチャージャーとしては強力なんだが…、
唯一最大にして致命的な弱点は「名前」。

392名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 10:29:52 ID:lmxNwwCU0
>>390
シナジーに依存しないとか何それグッスタ

393名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 10:43:24 ID:xxvbwPMo0
>>385
目標の〔全ての相手キャラクター〕をスリープ状態にする。
ターン終了時まで、目標の〔全ての相手キャラクター〕は「戦闘修正:+X/+Y」を得る。

394名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 10:50:01 ID:MrqC1AMQO
夢月:幻月、1:3デッキ
霊夢結界製造の内職
メディにつけて使い回すドMデッキ

悪用されてもそれそのものは批判されない系のカードだよな

395名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 10:53:51 ID:BN0J35ag0
>>393ああ、確かにそうなるなあw有難うございました。

396名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 11:07:16 ID:1sJbg3/A0
ぶっ壊れ祭りになるかと思ったら癖のあるカードが結構多く登場した印象。
環境も結構変化しそうだが、カードゲームを売る側でよくありがちな「パワーカードにはパワーカードで対抗させる」って事にはならなさそう

397名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 11:12:18 ID:50ocOlSY0
>>394
夢月:幻月が1:3だったら何のメリットが???

398名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 11:49:07 ID:9PG2adKU0
今思えば8弾の要石の登場はてんこ強化の布石だったのか。
監視者や神奈子、出荷等に気をつければカナメファンネルと緋想ブレードで鉄壁の要塞だし、
何より出るところ出てて戦闘力が向上してるし。

そういやカナメファンネルも「要石」なのな。これで開闢プレス含めて3種類か。

399名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 11:54:41 ID:KH16gDNQO
>>398
天子のくせに出るとこ出てるとはこれいかに。


天子のぶっぱした要石を蓮子で回収、これは流行る

400名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 12:07:22 ID:986Qwx0Y0
>>371
新弾から外れてしまいますが
第7弾、No.519:声符『梟の夜鳴声』
のコストが3になってます(正しくは2みたいです)

401名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 12:28:21 ID:Nsho.fa.0
>>360
っと、そういえばまだ初夢がキャラになってるぞ。

402名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 12:52:42 ID:DUnYrsdYO
しかし新段のサニーで
五段アリスの採用率は減るかな?

403名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 12:56:50 ID:1sJbg3/A0
5弾アリスは1弾サニーの二枚目っていう役割が殆どだったしあまり変わらないと思う

404名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 12:59:16 ID:1sJbg3/A0
二枚目というより四枚目か

しかしこうカードが増えると名称ルールが厄介になって来るな。
魔理沙みたいに既存のカードがかなり強いキャラだと新カードが出ても中々使われないし

405名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 13:01:15 ID:HE0ksNBoO
>>402

個人的にそれはないと思う。
5弾アリスが入ってるデッキは大体マナチャコンだし、サニーや魔理沙では足りないから採用されているものであって、これからも採用され続けるだろう。

406名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 13:07:44 ID:pmZKrAzwO
一弾サニーも
九弾サニーも入れたい
名称…(;´Д`)ウウッ…

407名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 13:11:12 ID:vuvnN1E6O
>>398
謙虚な枚数だなw

408名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 14:06:09 ID:qBmnc2uE0
里香&戦車シリーズに新こあを組み合わせてビートダウン…非効率だろうか?

409名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 14:30:46 ID:QrLasFdA0
「結束」で装備カードになったキャラクターカードは破棄されたら
「第一種永久機関」にセットされるのかな
セットされたとしてそのカードは別のキャラクターにセットできるのだろうか

410名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 14:40:59 ID:yx10eso60
>>409
無理じゃね?だったら大量の霧をセットしたりできるようなめんどくさいことになりかねん
おとなしく散弾アンブレラで無双するんだ

411名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 14:51:50 ID:Nsho.fa.0
新萃香+超小型爆弾=ちびすいかワラワラ
神秘卵+超小型爆弾=西行妖
神秘卵+天子/衣玖+蒼天の覇者=相手涙目
新萃香+旧勇儀+(新パルスィ+サニースペル)=鬼ビート
夢が広がる

412名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 15:00:24 ID:tsVmU91Y0
こうしちゃいられねぇ! おりんりん妖精デッキ組んでくる!

413名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 15:52:27 ID:3PnlXTb60
根絶でやる気が出ねぇ

414名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 16:01:51 ID:6H8JeytQO
>>413
イリュージョナリィや反幽幻弾をどうぞ

415名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 16:04:34 ID:MrqC1AMQO
根絶対策に一符咲夜などどうでしょう
レイセンでも可……かと思ったがもっぱつ来るな


準備する前に来る?
根絶を根絶で根絶するんだ
フォビでも可、デッキ圧縮にもなる



しかしフォビで学んでないのかねぇ

416名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 16:05:23 ID:vKmnUzMMO
>>413
根絶を根絶するしか

417名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 16:06:31 ID:CZAO46k60
神は言っている
ブロッケンと閉ざされた瞳を使えと

418名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 16:10:18 ID:3PnlXTb60
>>414
イリュージョナリィはありだけど、反幽幻弾まで入れて根絶撃たれると
なんか籤引きみたいになって対戦がつまらなくなると思うんだよね。
入ってたら負け、入らなかったら爆アドみたいな。

>>416
もしくはそれこそグッスタにするか。
コマンドで一方的に山札晒すのだけで辟易するけど。

なんか冷静になれないから、ちょっと外で頭冷やしてくるわ。

419名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 16:17:20 ID:8jgnRPO20
ここは閉ざされた瞳を入れてる蓮コンの独断場だろう
毎回カウンターと覚醒と瞳回収して本気で何もさせないから覚悟しろよ!

420名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 16:44:02 ID:1sJbg3/A0
>>415
「廃棄なら大丈夫だろう」とでも思ったんじゃないの。落とすのがスペルやコマンドだと大して変わらないが

9弾出たがこの先どんなデッキが台頭してくるかな。
根絶やら破壊工作でゴットンは息出来ないだろうけど

421名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 17:06:11 ID:CZAO46k60
即死の効果で相手を決死にした場合って「戦闘による決死状態」に当てはまるのかな

422名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 17:19:38 ID:e6Pm.95gO
あれは戦闘を介してるだけで効果破壊じゃない?
戦闘力自体で倒されたらどうなるか分からないが

即死といえばおじいちゃんの自動βは妖夢強化のフラグだろうか

423名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 17:50:48 ID:5OZIpxaM0
根絶はMTGから取ったんだと思うが
効果もそのままの方が良かったんじゃないかなって思う

424名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 18:07:39 ID:3PnlXTb60
色が存在しないカードゲームに汎用性のあるデッキ破壊カードはそもそもどうかっていうね

425名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 18:20:43 ID:5OZIpxaM0
せめて冥界に落ちたカードを目標にするならなぁ

426名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 19:03:39 ID:1sJbg3/A0
知人「フォビプレイ、霊烏路空宣言」
俺 「エンパシープレイ」
知人「根絶干渉。古明地こいし宣言」
俺 「」

身内で使うカードじゃないのは当たり前だが、
フォビと根絶の二段構えなら相手のデッキコンセプトをある程度崩壊させる事くらいは出来ると思った。
というより何故コマンドにしたし

427名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 19:16:50 ID:FtBrY1zc0
もう根絶で根絶とフォビを根絶だな
根絶のせいで監視者が息してない

428名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 19:17:46 ID:fMEc2gZA0
そのmtgには摘出という前例があってだな。おれは逆に、根絶はいらない子だと思う
使っても手札と場には変化がないし、これから引かれたらまずいカードを宣言することになるからそれが効果を発揮するまでが遅い。それなら手札も除外できるフォビでよくねってなる

コマンドであるこいつの真価は自動βで山札から探してくる系キャラクターを相手にしたとき
おまけで魔法研究

429名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 20:02:22 ID:NCeNkalo0
ヤマメに瑕つけたら維持コストは重複するの?
妖精プリバ死んじゃうの?
あ、あくまタソなの?

430名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 21:28:43 ID:lmxNwwCU0
監視者メタにせよ根絶はどうなんだろうなぁw

431名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 21:47:31 ID:MDQ1GRTc0
>>429
ヤマメにDNAつけると相手の冥界のキャラを延々攫ってきて維持コストがヤバイ事になると思う
重複しなくても全種族維持コスト(1)とかも夢じゃない

ところでアレって玄爺とかの種族:なしに対しても維持コストって発生するんだろうか
種族は無いから発生しないんだろうか

432名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 21:51:25 ID:pmZKrAzwO
種族なしっていう種族だから維持コスは発生する

433名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:12:46 ID:fKfYbqKU0
神秘の卵は燐火術のほうがいいと思うんだ。
そりゃ弐符や妖は出てこれないけど、3点グレイズ0で殴ってからノード8以下まで
アクティブで出てこれるわけだし。


あと根絶は個人的にありだと思ってるんだけどグスタ脳すぎかな?

434名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:19:38 ID:fKfYbqKU0
連投すまん。
>>371
9弾お空の(自動α)の表向きの部分が裏向きになってます。

435名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:20:12 ID:2N6p3mQY0
自ターン制限くらいはつけてもいいと思う>根絶
あとN2C1だけで相手の山札を公開ってのはやりすぎ

436名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:34:12 ID:fKfYbqKU0
でもこれ以上必要ノード増やしてもホントに速いデッキには間に合わなくなるし、
自ターン制限ならコマンドである必要が無い。つけるなら相手ターン。
メタカードである以上ある程度の軽さは必要だし、そんなに嫌なら瞳握れって思った。

437名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:34:45 ID:e6Pm.95gO
大抵のデッキは何か一枚のカードを切札か軸してに組むわけだしやっぱり根絶は強いと思うよ。
見知らぬ人に使ってもとりあえず取引と言っておけば一戦目でもドローソースを多く潰しつつ、早い段階で相手のデッキがローリスクで分かるし

まぁ身内で使ってたら強いか強くないかより対戦が相手の手を先に潰すつまらないゲームになりやすいのが問題だと思った

438名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:52:15 ID:3i/n0ijw0
フォビ同様身内戦ではガチ勝負以外使わないだろうな

439名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:53:45 ID:KH16gDNQO
西瓜さんの起動効果で奪った呪符って使えるの?

440名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:59:54 ID:fKfYbqKU0
ランダムウォークのめくる枚数を五色甲羅で増やした場合、相手キャラに与えるダメージはどうなるのかな?

441名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 23:22:36 ID:pmZKrAzwO
不可解な行動ってフォーリンブラスト対策か?

442名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 23:33:57 ID:2N6p3mQY0
イドの解放+舌切り雀+五色甲羅
これで手札超加速&必要なカードを上手く回収できる気がするんだがどうだろ?
葛篭で大小の参照にしてるのって、あくまでデッキトップの公開した1枚のみって解釈でいいんだよな?

443名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 00:04:40 ID:sRYEuq5c0
>>400 >>401 >>434
報告ありがとうございます。修正しておきました。
そしてあけましておめでとうございます。いままでの修正をまとめたcardlistです↓

ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1293807194.zip/attatch

444名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 00:06:06 ID:fMfnegas0
あけおめ。

今年の初夢はスペルカードで頼む。

445名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 00:22:17 ID:SrLfjpy60
あけましておめでとう。
早速さとりこいし組んで色々と試してみた

さとりで攻撃→葉団扇セット、起こす→さとりで攻撃→常時効果で①払って葉団扇破棄、もう一度さとりにセットして起こす
ノードが尽きるまでアタックできる。割と狙いやすいコンボで使いやすかった

あとは」デッキの組み方次第だけど、厄神様のバイオリズムでひと工夫出来そう

446名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 01:21:19 ID:0v0.dqUA0
全国のVISIONプレイヤー明けましておめでとう
今年もVISIONが盛んであることをお祈り申し上げます

447名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 01:37:38 ID:PDIOdEtg0
そういえば新兵器開発の最初に「デッキの上に戻す」ってあるけど、
最後の処理でシャッフルするからあまり関係無い一文になってないか?

448名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 02:00:07 ID:ujnHyE8o0
>>447
「デッキに戻す」という、何の指定もない記述だと
デッキのどこに戻すかよくわからないから
あえて「上に」って書いてあるんだと思う。多分


つーか、他にも「vision語」に問題があるカードがあるな
例えば《精神統一》。twitterで指摘されてたんだが……

制作側の意図はおそらく
 「手札、場、プレイされたカードであるとき、対象にならなくなる」
という効果なんだろうが、テキストを正確になぞると次のようになる
 「手札、場にあるとき、対象にならなくなる」

(プレイされている時も含め)
なんて記述はあるけれど、これではフォローできていない
なぜならば、この記述を加味しても
(1)「手札」
(2)「プレイされている手札」
(3)「場」
(4)「プレイされている場」
のカードが云々、というテキストにしかならないから

現実には「プレイされているカード」は「手札のカード」でも「場のカード」でもない
なので(2)や(4)ではありえない

449名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 02:13:08 ID:Z0PbkXP.0
今年も楽しくvisionやろうぜ!
不可解な行動が器用貧乏で面白かった
マナ破壊(フォーリンブラスト)対策だし手札に来た藍永琳一輪戻せるし手札破壊対策(文はたて藍フォビ情報戦)だし

450名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 02:24:40 ID:I9Nt2cGM0
不可解な行動は見られた場合だから藍、フォビ等の公開系には反応しない気がする
確か公開と見るは別扱いだよな、「公開」∋「見る」って訳じゃないよな?

しかし不可解な行動はホントに面白いな
デッキを掘り進みたい場合なら紅葉狩りよりも役に立つ。橙とか風祝の奇跡と合せると強いかもしれん

451名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 02:25:38 ID:pbSEZFoM0
ポラリスユニークからきっちり勝ちにいけたらかなりかっこいいと思うんだが
誰をフィニッシャーにするかが問題だな・・・

452名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:09:12 ID:0wRqJbBQ0
根絶確かに強いなぁ
レイビーズの時もそうだったけど、対策されても痛くないってのはやっぱり強い
瞳も阻止もろくにアド取れない上に、守勢になるからな

といっても今は昔の話、イリュージョナリーブラストがあるからそれほど驚異ではないかな
ちゃんとアド取れるし、デッキで発動するから被害が大きい時ほど、リターンも期待できるのがいいね

ついでに9弾小悪魔だが
自分が「見る」「公開」をしたとき、または相手が「公開」したとき、自分の場に出る
ではないかと
「見る」と「公開する」の関係は「対象」と「目標」の関係みたいなものだと思う
「公開する」とは全てのプレイヤーが「見る」、というふうに捉えると違和感もないかと

453名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:15:15 ID:/UV.Bv.sO
>>452確かに公開は全てのプレイヤーがみる
だと違和感ないな

自分の中で神奈子、豊姫の採用率がめちゃくちゃ高くなったわ
なんかどれもグッスタ気味になってしまう

454名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:16:16 ID:UJvhkbD60
根絶は強い弱いというより(まあ強いんだが)、今までデッキをメタる時にいろいろ考えていたのが
別に細かいこと考えなくていいから根絶でおkになるのが嫌だな。
もちろんイリュージョナリで対策はできるからいいんだけど
突き詰めると下手にデッキ軸を据えると根絶で死ぬからグッスタ安定とかになる。

ちなみに一般のTCGでもこんなあからさまなカードはない。
mtgですらこのクラスのはないよ。黒でも青でもなくどのデッキでも撃てる軽量コマンドなんだから。

455名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:28:32 ID:fMSTt0vc0
お前ら本当に用語集読まないよな
見ると公開は別物だぞ

456名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:31:00 ID:BG/qhvjE0
そうなると香霖堂で小悪魔公開されたら出てくるのか

457名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:33:11 ID:BG/qhvjE0
>>455
だよな…
カメラシャイローズみたいに見ると公開を分けられてるから別物扱いだよなぁ…
公開じゃ小悪魔だせねぇかorz

458名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:43:31 ID:vlML/los0
ルーミアでエリーをサーチしながら小悪魔も並ぶわけですよ。マジ悪夢。

459名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:49:58 ID:k54c0Tjk0
まぁ根絶の対策がイリュージョナリィブラストってのは違うと思うけどな。
相手のハンドが飛ぶだけで、目標のカードは抜かれてるわけだし。

460名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:58:34 ID:/UV.Bv.sO
一条が入れてもいいかと思ってしまう

461名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 04:47:25 ID:0wRqJbBQ0
>>455
「見る」と「公開」が完全に別物だったら、「〔全てのプレイヤー〕は〜を見て」
みたいな効果があってもいいものだが、無いことを見ると範囲で名前を分けてるだけかと
それに今までは「公開された場合」はあったけど、「見た(見られた)場合」てのは無かったから
こういう疑問は出なかった(制定されなかった)だけじゃないかな
まぁそれ故に今はどちらであるとも断定は出来ないんだけどね

>>459
確かにキーカードとかやられちゃったら対策とは言えないよな…

俺的には対策というのは、何かしらのアドバンテージが無いといかんと思うのよね
高コストカードならコスト差で、低コストカードなら腐らしたり、追加効果で得したり
根絶の場合は低コストでありながら非常に腐りにくく、完全なメタが存在しないことが強みなんだよな
イリュージョナリーブラストならカウンター出来るけど、キーカードが存在するデッキだと受けきれないし
つまり何が言いたいかっていうと、誰か対策教えてください

462名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 05:24:58 ID:Zm7CB8N60
>>461
さっきから気になったんだが根絶はデッキ限定だから
イリュージョナリーじゃ対策にならないぞ

463名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 05:28:46 ID:VBrmK1BI0
じゃあ、小悪魔って黄泉の船使うと出てくる?訳ですか?

464名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 05:31:07 ID:VBrmK1BI0
連レススマヌ。

<<462
イリュージョナリティブラストはデッキまたは手札から後悔された時にハンデス効果が発動するようだが。

465名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 05:33:37 ID:BG/qhvjE0
>>461
それだとイリュージョナリィブラストの自動効果は射命丸や情報戦などの
「見る」に対しても発動できてしまうことになるが…
後素直にカタディ貼るんだ。

466名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 05:35:37 ID:BG/qhvjE0
>>463
今の流れでなくても元々出てくるだろうよ

467名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 05:51:30 ID:VBrmK1BI0
<<463
出てくるとは思ったけど、まさか…とか思ってました。ありがとうございます。

468名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 05:52:27 ID:VBrmK1BI0
>>467
ミス>>466

469名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 09:51:47 ID:xv5ldu4.0
>>461
いいからお前は用語をちゃんと確認しとけ
公式でわざわざ別物と解り易いように「見る」「公開する」を説明してるんだから

● 公開する
指定された非公開情報のカードの内容を全てのプレイヤーが確認できる状態にする事を指す。公開されている間でもそのカードは本来のエリアにあるものとして扱われる。この効果が終了した時点で再び元の順番で非公開情報にする。

● 見る
指定された非公開情報を、指定されたプレイヤーだけが内容を確認する事を指す。見ている間でもそのカードは本来のエリアにあるものとして扱われる。この効果が終了した時点で再び元の順番で非公開情報にする。

470名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 09:59:28 ID:X9Il.h62O
>>445
それって出来ないんじゃないか?
さとりんの効果で葉団扇を解決しても、プレイしたものとして効果が解決されるまでは
葉団扇はさとりんにセットされたままだと思うんだ。
で、葉団扇のセットされた場合の効果は、元からさとりんにセットされてるから発動出来ないはず。
ただ、葉団扇一枚をさとりん二人に交互に付け替えて、イドの解放までしてやると
デッキの消費や破壊をやめられなくなる。

471名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 10:00:24 ID:3367iZ2sO
>>461
「全てのプレイヤーが見る」と「公開する」
はイコールにはならんぞ?

「全てのプレイヤーは○○を見たままプレイする」ってのは不可能だろ?
(このテキストでは他の場所を見てはいけないことになる)

一方「Aは○○を公開したままプレイする」ってのは可能だ

よーするに
「見る」は瞬間的な効果に限定される
「公開する」は、指定があれば継続的に機能する

472名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 10:24:11 ID:xv5ldu4.0
>>470
セットカードを破棄した「その後」にプレイしたものとして解決するから出来る

473名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 10:28:00 ID:tL934W0c0
>>470
(常時)(1):
 〔このキャラクターにセットされているカード1枚〕を破棄する。
 その後、そのカードをあなたがプレイしたものとして解決する。
 但し、タイミングが正しくないカードはプレイできない。

「Aする」その後「Bする」
破棄の解決ありきのその後なので既にさとりにはセットされていない。

474名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 10:49:41 ID:bwzOH3G20
「その後」があっても実際に破棄の解決が行われるのは、その効果の解決後。

475名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:31:36 ID:tL934W0c0
>>474
なにそれこわい

その解釈だとプレイしたものとして解決された後に
そのカードが破棄されるんだが……。

Aするその後Bするっていう効果のコマンドカードが
冥界に行くタイミングと勘違いしてないか?

476名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:37:30 ID:/OobjCF20
mtg脳だと状況起因処理という単語を連想する
2011年になるのに未だに細かいルールがわかってないんだ
・セットされている某が破棄された場合の効果ってセット元のキャラが破棄された場合も含む?
・セットされているカード類とセット元のカード、どちらが先に冥界におかれる?

>>454
つ真髄の針

477名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:46:35 ID:X9Il.h62O
>>473
破棄する。その後〜 の効果の破棄の解決が起こるのは、「その後」の解決後。
破棄が適用されてても、葉団扇はさとりんにセットされたまま効果を解決するんだ。
ただ、プレイして効果を解決した場合、破棄の解決はどうなるんだろうな。
破棄は無効になってないし、葉団扇を破棄しなきゃいけなくなるんだろうか

478名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:05:39 ID:0OIoSrQo0
●「Aする。その後、Bする」
Aが適切に解決できた場合に限り、Bを解決する。逆にB以下が適切に解決する事が出来ない場合でもAが適切に解決される場合は必ず解決する。
但し、AおよびBで目標を指定する必要がある場合、その何れかでも指定できない場合、効果の使用が行えず、また、解決時に目標が不適切になった場合は解決に失敗する。


破棄解決後、プレイしたものとして解決。でいいんじゃないのか?
葉団扇の目標は破棄解決後に指定してるし、特に問題はない気もするんだけど。

479名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:06:03 ID:bwzOH3G20
>>475
ヒント:パゼストバイフェニックスのテキスト修正

480名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:11:24 ID:0OIoSrQo0
>>479
パゼストには「Aする。その後、Bする」なんて記述がないんだがどの辺がヒントなんだ?

481名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:13:10 ID:/vOUX/tI0
7弾霖之助と妖魔の眷族で9弾霊夢魔理沙釣ってこれるじゃあないか、寂強そうだし人間デッキ作ってみようかな

482名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:21:04 ID:r5YctRZgO
>>473 >>478
12日の幻視参照

483名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:30:09 ID:dSUsJf5sO
>>481
レイマリの自動βが死ぬが大丈夫か
俺が欲張り過ぎなだけ?

484名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:31:07 ID:X9Il.h62O
>>478
破棄する。の解決は、カードに破棄を適用するだけ。
破棄の解決はAもBも終わった後に行われる。
暗黒の深淵チームの効果で破棄するカードが除外されないのと同じ感じ。

485名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:36:46 ID:0OIoSrQo0
>>482 >>484
理解した、ありがとう。
って事は、葉団扇解決時にさとりにはまだ葉団扇がセットされてることになるから、
さとりを目標にとっても解決失敗。でいいのか。

486名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:46:02 ID:X9Il.h62O
>>485
なるほど、既に装備がセットされてるから新たにセット出来ないのか。
さとりんが二人いてもセット後に破棄が起こるから永久ってのは出来ないんだな。つまり永久機関を使えばいいのか。
まあ、装備を利用しなくても面白い効果であることにかわりは無いが

487名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:46:43 ID:tL934W0c0
それだと、装備や呪符、キャラ等の場に出すものは
全くもって使えないってことになるな。

解決する時にはまださとりにセットされてるわけだし。

488名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 13:14:33 ID:X9Il.h62O
>>487
装備や呪符に耐性があると思えばいいんじゃないかな
雲山つけられてもプレイしたものとして解決すればキャラクターに戻るから、手札破棄が起こらないし
符壱ゆかりんとか奪えば、相手のキャラクター除外したあとにゆかりんが冥界に行くし

489名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 13:39:01 ID:/vOUX/tI0
>>483
霊夢は寂の術者だしカードパワーも申し分ない、眷族で釣ってきたら玄爺とついでに9弾小悪魔もくっついてくるかもしれない
魔理沙は先制とテキストがそこそこ強力だ、相手のデッキ操作しつつコマンドカードを握りつぶせるかもしれない、ついでに自動γで相手の9弾小悪魔を(ry
手札にあれば自動β使えるしなー、いけるいける

490名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 14:08:38 ID:fMfnegas0
人間参照ってことで俺のレイサナデッキが火を噴くぜ!!

…迂闊にデッキを組むと早苗がまず邪魔になるって言う…。

491名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 17:06:33 ID:8xHnlQdoO
今日買えてやっと俺も話に乗れるぜ

上から見てるけど里香と落葉良くないか?
キスメより速くなるよな

492名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 18:59:46 ID:8xHnlQdoO
>>491
スゲー音速が遅かった恥ずかしー

消えますorz

493名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:00:00 ID:KPcd7hwM0
里香とふらわ〜戦車+小悪魔の動きが速くてびっくり

先行1ターン マナ生+ノードセット
2コスで 里香 戦車 こぁ
んで相手の ターンエンド前に 神秘の卵
カードセットで卵の効果 秋姉さんだして フォーリン

そこからネクストやら繋げて プリバみたいな動きに

494名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:04:51 ID:0v0.dqUA0
根絶のせいでますますカタディが手放せない

495名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:11:43 ID:Y63CIJs6O
そういえば飛倉の破片と河童の五色甲羅でデッキトップを無限に操作できるなんてギミックが有るんだけど、これ修正来るよな?

496名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:18:46 ID:Z0PbkXP.0
メリー3人除外から、妖魔→メリー寝て蓮子→妖魔回収→妖魔→メリー寝て蓮子→妖魔回収→…
これで人間を最大で6人展開できるから、夢想封印寂は受け身な蓮コンの新たな切り札になりそう
あれ?誰で殴ればいいんだろう?

497名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:23:17 ID:sRYEuq5c0
>>495
飛倉の破片が好きなだけ宣言出来るのが問題なんだな、うん

498名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:31:04 ID:zRQM3ryIO
>>496
竹林「焼いてもいいのよ」

499名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:34:08 ID:pbSEZFoM0
>>495
別に良くね?
宣言繰返した所で、最終的な結果はデッキトップに好みのカードを一枚置けるってだけだし。
毎ターン希望のカードが引ける、って思えば強いっちゃ強いけど、瞬間的にゲームを終わらせるものじゃないし、
普通に動いた時と比べて手札の枚数が増えるわけでもない。

何よりネックなのは、カードが両方とも装備だってこと。
装備させるキャラと合わせて4枚コンボ。1弾みょんでも3枚コンボ。
装備カード故に、出した瞬間ではディスアドでしかない。
そう考えると、割に合うだけの効果とはちょっと思えないかな。
耐久系のデッキなら一考の価値がある、くらいじゃない?

500名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:35:56 ID:I9b6pN5U0
>>496
今後こういうデッキには根絶対策としての根絶やフォビが必須になってくるんだろうか…

501名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:37:23 ID:Y63CIJs6O
実際、今日の大会だと1ターン1回制限にされてた

>>496
蓮コンなら殴る必要なくね?
もこたんも人間だし竹林おすすめ
新けーねは蓮コンと合わせると良さそう。除外効果あるし、人間強化するし。

502名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:51:18 ID:/UV.Bv.sO
初ターン根絶されてブラストで返したが新慧音だされてネクヒス打たれて
嫌になった

503名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 20:14:15 ID:LEtFzkqI0
上の方でさとりの効果についていろいろ言ってるけど
弐符魔理沙の効果が除外してから場に出るんだし
こっちも残るんじゃないのか。
QA71参照

504名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 21:29:02 ID:lQPfjOHQO
Q&A的には装備カードがセットされてるキャラクターを目標に装備カードをプレイ出きるし、さとりとようだんせん の無限パンチは一枚づつで成立すると思う

解決路にさとりに装備着いてないし…

505名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 21:40:22 ID:HSf5x.io0
棘符『雷雲棘魚』にクラウンヴィジョン使用すると楽しいことになるのか?

506名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 21:44:47 ID:ujnHyE8o0
水符「プリンセスウンディネ」のマナチャージ(X)って
これまでの裁定と比べて考えると無意味じゃないか?
(自動α)がXの値を定義しようが
マナチャージ(X)自体にXの値を定義する文脈が存在しないから0になりそうなんだが

507名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 21:52:46 ID:pbSEZFoM0
>>507
『〔このキャラクター〕の持つ「マナチャージ」のXは』
これじゃ駄目なん?

508名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 22:32:03 ID:/vOUX/tI0
9弾お燐、永久機関、いはかさの呪い、ゴーストタウンで
毎ターンプレイヤーに2コス5点、天界引いて3コス8点
うーん、素直に要石天子のが火力高いか・・・

509名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 22:42:28 ID:xv5ldu4.0
>>499
毎回魔法研究の上位互換を使い放題って強すぎるだろ

510名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:12:14 ID:/UV.Bv.sO
どうせ
9弾お燐なら黒猫使うんだし
黄泉の船
怨霊猫乱歩で9弾キスメ3体で+3で6点
また黒猫の効果でお燐だせばそのターン、ゴーストタウンでも呼んでこれるからいいかと思うんだが

511名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:14:39 ID:/UV.Bv.sO
>>510追記だが
黄泉の船で小悪魔呼んでこれるし
呪精の打点も5×3になるから強い気がする

512名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:29:43 ID:X9Il.h62O
>>503
それを見ると出来そうだけど、破棄の解決が行われるのはその後の効果の解決後なんだよな。
元から場にあって、プレイしたものとして効果を解決して場にだした場合に
破棄の解決がどこに行くのかがわからん。

>>504
葉団扇の解決時にはさとりんにセットされたままだから、セット出来ないんじゃないか?

513名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:39:22 ID:UJvhkbD60
手札からプレイしたカードは既に手札にないように
プレイしたものとして解決する場合も一回どっかにいってるってのが1番しっくりくる。

514名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:52:56 ID:ucHgtgb60
>>508
>>510以外にも実は生まれ変わった大ちゃんが呪精強化出来たりする。
五弾呪精、黄泉船、新弾スター、新弾大妖精、乱歩でぐるぐる、且つ新弾キスメ釣瓶入れた妖精気味呪精バーンデッキ作ってみたけど毎ターン壁生みつつバーン出来て楽しい。
大抵のキャラがプレイ介さずに出てくるからゴーストタウンと相性良いし、俺構築だとノード4もありゃ十分回ったし。若干混雑気味なデッキになったが。

515名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:09:49 ID:uBeMCJtI0
>>488
紫のような"プレイされて場に出た"効果は解決できないのでは?

516名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:10:51 ID:t6WBlWlM0
さとりと葉団扇って結局どうなんだ?
>>513の通りプレイしたものとして解決するだから
その時点で何れの場にも属さないものとして扱われて普通にできそうなんだけど。
もしできるんならエンパシーでこいしと出してイド使ってバーサーカーソウル(笑)みたいな状態になるのだが。

517名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:14:04 ID:EoRFBQzAO
新弾妖精はノード3だからエコロジーはあわないよな
リリー(黒)くらいだし
白はルナの奇襲で多く出してノード稼ぐとか

518名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:15:48 ID:chGWAhQw0
「プレイしたものとして云々」は1〜3の手順を飛ばして解決する。
だったら、結局カードはプレイされた状態を経るとは考えられないか?
一旦場を離れるなら、普通にセットされるし「破棄する」効果もリセットする。

519名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:17:59 ID:61eS.jog0
要するに手札以外のところからプレイされてるからセットできない理由はないな。

520名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:25:29 ID:ZdDU.1hYO
>>509
使ってみて感想聞かせてくれ


カードゲームハシゴしてるから
二枚使って
「ドローする代わりにデッキから一枚カードを手札に加える」
が強く感じない

521名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:30:49 ID:tHk7YKkA0
ちょっと亀レスですが
>>476
・セットされている某が破棄された場合の効果ってセット元のキャラが破棄された場合も含む?
(公式Q&Aより)
Q 007.
「このカードにセットされている「〜」が破棄された場合〜」といった記述の効果は、
セット先のカードが破棄される結果として、セット先のカードと同時に破棄された場合でも解決出来ますか?
A 007.
はい、解決することが出来ます。
(ここまで公式Q&A)
となっているため含まれます。

・セットされているカード類とセット元のカード、どちらが先に冥界におかれる?
ルールリファレンスの「破棄の解決」の中に
「6. カードおよびセットされたカードを任意の順序で冥界の上に置く 」とありますので
「セット元のカードを自分の場に出していた側のプレイヤー」が任意の順番で冥界に置きます。

522名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:38:42 ID:61eS.jog0
>>520
それ遊戯王っていうオチじゃないよな

523名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:45:42 ID:rEVxr6Jc0
ところでその破片甲羅ループ中に小悪魔が出てきたら出せそうなんだけど、
上に戻すやら下に戻すやらの解決はどうなるんだろうな

524名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:55:44 ID:tHk7YKkA0
>>523
「デッキを見た時に」が「〔あなたのデッキ〕を全て見て」と表記されている時にのみ適用されるなら、
甲羅の効果では小悪魔は出せないのでは、と思います

525名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 00:59:41 ID:chGWAhQw0
>>520
やっぱり手間相応に強いよ。俺は慧音軸の人間主体だったが。
相手の行動に対して確実に何かしらのアクションが取れるの中々。
咆哮や夢想封印寂、神器剣を握られて軽く封殺された。
飛倉は種族変更で寂の弾数+1、甲羅は明羅の強化と無駄がなかった。
最終兵器のサーチで草薙剣をデッキに戻せるのもポイント高い。

速攻としかやってないからイマイチ参考にならんかもしらんが。
グレイズからマナチャ、ドローまで完全にコントロール出来るのは強い。

526名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:08:01 ID:t6WBlWlM0
ところでキャットランダムウォークって五色甲羅があるときどうするの?
3枚公開してそのうちどれのノードorコスト参照にするか選べるの?

527名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:19:10 ID:chGWAhQw0
ああ、一個忘れてた。

旧慧音先生が飛倉の破片を使うと軽くループする。
カードが手元にないんで間違ってたら申し訳ないが。
永久機関やナズーリンあたりで使い回せば、毎ターン2回攻撃が出来るはず。

528名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:19:14 ID:t6WBlWlM0
連投すまん
呪精で攻撃→9段お燐効果で攻撃している呪精目標→9段リリーブラックプレイ→戦闘修正耐久力に全振り
ってやって8点バーンってできるかな?

529名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:35:19 ID:EoRFBQzAO
なにがエラッタかかるんだろか

530名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:35:38 ID:ZdDU.1hYO
>>522
封印されし方がいらっしゃるので
そういうのはちょっと……

>>525

別に手間相当ならまあいいか
流石に「対策は鞄に入るだけのジョジョ」とかいうんじゃなければ

531名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:41:13 ID:EoRFBQzAO
雷雲棘魚に紅い飼い主が一番破壊力あると思うんだが

532名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:50:21 ID:EoRFBQzAO
>>531その場合ダメージ入らないのか(´・ω・`)

533名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:50:42 ID:tHk7YKkA0
>>526
「コストに等しい」「必要ノードに等しい」としか書かれていないから
選択になるのか、それとも全部1回ずつ処理するのか分からないところですね。
他にも処理が複雑になるカードがありますので公式に質問しておく必要がありますね。

>>528
呪精で攻撃→9段お燐効果使用宣言→9段リリーブラックプレイ→戦闘修正耐久力に全振り→
お燐効果解決で攻撃している呪精破棄、で8点バーンが可能、と思います。

534名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 02:01:12 ID:61eS.jog0
からかさ驚きフラッシュが場合によっては3倍除去パワーとかになるのか

535名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 02:02:23 ID:t6WBlWlM0
>>533
サンクスこれでデッキ入り確定だー
ところで9段リリーがどちらもかわいすぎて両方デッキに入れたくなる不具合はどうやったら解決できますか

536名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 02:09:00 ID:SoOX0U4w0
>>535
それは不具合じゃない
大丈夫だ

537名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 02:18:33 ID:EoRFBQzAO
黄泉の船で呪精2、7弾チルノ
ゾンビごっこで7弾チルノ、ルナ奇襲で展開できれば除去耐性に優れるし
いい気がするんだがどうおもう?

538名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 02:26:25 ID:EoRFBQzAO
9弾さとり、杉でもループするんじゃね?

539名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 02:34:52 ID:rr5O3u6U0
今さっき9段のみで組んでみたんだが
メインギミック
伊吹萃香+超小型プラトン爆弾
サブギミック
コメストorアグレッシブ→永江衣玖
神秘の卵→比那名居天子
ここから天空の覇者

これでそれなりに安定するんだが、どうだろう。

やっぱり妖精の速さに負けるんかな?

540名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 02:46:28 ID:61eS.jog0
>>539
燐禍術一発で10/7になって殴った後も子萃香3体ばらまくから19打点。
相手ターンにで1枚吸えば11/8+4体で23打点。
このギミックを突き詰めると多分即死ラインまでいけると思うよ。キスメとかもあるし。

541名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 02:50:23 ID:cqLdkesw0
>>540
9弾のみで、って話なんだ

542名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 03:15:56 ID:rr5O3u6U0
>>540
全体からなら新キスメと旧勇儀合わせて+6/+6の9/9ちび萃香軍団が出来上がるんだけどな。

543名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 03:27:42 ID:jhKzlVDI0
>>521
ありがとう。これでナズを使うときに迷わなくてすむ

544名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 03:28:49 ID:t6WBlWlM0
棘符「雷雲棘魚」に燐火術撃って効果使用したらどうなるの?
相手キャラクター全てに3枚づつ鬼火つけてったら火事どころの騒ぎじゃないんだけど

545名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 04:25:53 ID:chGWAhQw0
空と業火も捨て難い。この上ない豪華な除去になるぜ!

546名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 05:43:39 ID:sTjSIR520
これからの妖精は「冥界からのリアニメイト」「コマンドの+3/+3修正」が持ち味になるのか
また1つ個性的な種族が増えたな、わかりやすい特徴でこれまでになく使いやすそうだ

547名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 06:49:05 ID:4E27xEV60
弐符魔理沙=除外その後〜
→可能(Q&A71)

9弾さとり=破棄その後〜
→不可能

になる理由が判らん。
俺的にはさとりも可能だと思うけど。
ややこしいから公式に送っておいたよ。

548名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 07:04:53 ID:4E27xEV60
9弾お空って自動効果で必要ノードが+2されてるから
八咫烏装備できるよね?

wikiに装備条件でひっかかるって書かれてるけど
何をもってそうなったのだろう……。

549名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 07:15:42 ID:LQCPcXi60
>>548
キャラのノードじゃね?

550名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 08:17:17 ID:4E27xEV60
>>549
いや、八咫烏ってセットするのに6ノード以上必要だけど、
9弾お空は自分の自動効果でノードが4+2=6だから
装備できるんじゃね?って事。

551名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 10:42:20 ID:vePfT8Pk0
もしヤタ装備出来なかったら自分の神器を装備出来ない5弾諏訪子や新スカーレット姉妹、PRぬえの仲間入りだな。
八汰烏も9弾お空も参照してるのは同じテキストの「必要ノード」だし装備出来ない事は無いはず

地霊殿デッキ組んでるけどかなり強くなったな。
9弾お空がプレッシャーになるし、十凶星やキスメ砲でデッキをぶん回して総立ちも熱い。
ただ基本一発に賭けるデッキなせいで雲外蒼天が恐過ぎるんだが何か対策カードって無いかな

552名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 10:51:36 ID:t6WBlWlM0
ふと思ったんのだがキスメの効果で裏向きのカードは相手のカードの効果の対象にならないけど
メガフレアとかの全体除去でキスメとともに焼かれたらどう処理したらいいの?
効果の対象にならないから裏向きのカード以外から処理していくとキスメが飛んだ時点で裏向きカード守れなくなるんだけど。
それとも裏向きのカードは効果対象外という処理(がある?)をしてからキスメの処理をすれば
守るものはなくなるけど裏向きのカードはすでにメガフレアの処理済という事にできるのか?

553名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 10:53:10 ID:fFdYtvdg0
>>546
幽霊「えっ」

554名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 10:56:47 ID:EoRFBQzAO
慧音と世界呪符があってダブルスパークで世界呪符が残るのと一緒じゃないのか

555名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 11:00:13 ID:vTT6SgN2O
幽霊は「ノードロック」

冗談はさておき、幽霊はリアニメイトというより「キャラ除去」「墓地利用」だと思うんだ

556名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 11:05:52 ID:cqLdkesw0
>>552
メガフレアの解決途中で、キスメが場を離れてしまい
自動効果が消えることはない

「決死状態の解決」を行うのは、メガフレアの効果を解決し終わってから
この、決死状態の解決を行うまで、キスメは場に残っている

557名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 11:56:18 ID:t6WBlWlM0
>>556
よかったちゃんと守れるんだな。こんな基本的な質問に答えてくれてありがとう
奇数弾が出るといつもなんだがいろんなデッキ作りたくなっていつの間にかデッキが8個ぐらいになってるのだが
新デッキ作成時の確認用デッキ作っている人っている?
プリバとグッスタ一応組んでみてるけど普段作らない構成なだけにちゃんと出来てるのかよく分からない

558名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 11:59:32 ID:4E27xEV60
とりあえずWikiの9弾、スペルまでテキスト入力したぜ。
カメラシャイローズのテキストの長さに泣いた……。

559名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 14:11:09 ID:EYcsvPDA0
>>558
おつかれさま、ゆっくり休んでくれ

5弾パルスィから妖魔の眷族で9弾萃香と9弾小悪魔釣ってきて超高密度使って全員で殴れば一ターン23点か、面白そうだ
開幕手札にマナ生×2、パル、眷族、超高密度にミニ八卦炉でもあれば、最速2回目の自ターンでケリがつくかもしれん

560名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 14:11:39 ID:YUCp37WU0
そいえば飛倉に飛倉を干渉したら引ける枚数ってどうなんのかね。
某カードゲームみたいに冥界に行ってから解決して
引ける枚数が増えるんかね

561名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 14:20:16 ID:rr5O3u6U0
>>559
そのマナ生、片方初夢にしようぜ

562名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 14:21:16 ID:5GDbH.LcO
>>560
どうなるもなにも……

「プレイされているカード」が冥界に置かれるのは、効果の解決後
「プレイされているカード」である間は、手札でも場でも冥界でもノードでもない領域に存在している

563名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 14:48:09 ID:F/HF4nqcO
VISIONはもう終わコン

564名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 14:52:08 ID:EzfAIU8w0
五色甲羅の効果はほんとややこしいな
公開できる数が増えてもその後どうすりゃいいのか分からん
ランダムウォークも一例だけど
プロモメイベル、紅い虹と天使の翼とかもどう処理するんだろう

565名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 16:34:15 ID:1HOBdI/EO
作ってる方もそろそろカード把握出来なくなってるんじゃまいか?

566名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:04:13 ID:m7UYziSMO
まともにテストプレイしてないんじゃね?
カード間のシナジーとか露骨に酷いし、テキストでバランスいじるの面談だから抵抗つければいいやみたいな。
個人的には根絶とかゲームさせたいのかすら疑問なレベル。

567名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:13:51 ID:Ewyi2MLE0
戦車ビート作ってみた。アドバイスが欲しい。
実家で作ったからNETVISION形式じゃないのは許してくれ。
全キャラ3積み 24
里美 ふらわ〜戦車 空中戦車イビルアイΣ 9弾小悪魔
9弾サニーミルク 1弾スターサファイア くるみ
玉兎

スペル 5
3魔神復踊 2スーパーエゴ

コマンド 21
2格納兵器 3援護射撃 3転生術
2不可解な言動
2秘密結社 3強引な取引 3マナの生成 3作戦阻止

568名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:24:18 ID:tHk7YKkA0
>>564
ランダムウォーク、プロモメイベル、紅い虹と天使の翼、
驚きフラッシュ、葛籠については質問メール送っておきました

569名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:28:51 ID:EzfAIU8w0
大きな葛籠と小さな葛籠だが、公開の方はわからないけど
下の効果で五色甲羅使用してカード引き放題でわろたw

570名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 19:01:57 ID:yTdhW8m6O
>>566
そう思う同志が居てくれて嬉しいわ、ノードセット→マナ生から撃てるとか流石になさすぎだろ、地雷系統マジ涙目になる

571名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 19:33:56 ID:1HOBdI/EO
まーテストプレイ云々なんて毎回言われてることだし、そのうちエラッタ入って落ち着くとこに落ち着くだろ。
ぶっちゃけ俺らがテストプレイヤーみたいなもんだしな。

572名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 19:44:06 ID:B3ZOKVgM0
根絶はエラッタするとしたら3ノードぐらいにすればいいのか?
あまりやり過ぎるとゴールドラッシュの二の舞になりかねん

573名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 19:48:44 ID:vTT6SgN2O
甲羅は面白い効果なカードを作ろうとした結果なのは分かるが、根絶ばかりはよく分からん…
目標がデッキじゃなくて手札だったら新しいメタカードになったとは思った


根絶ばかり話題になってるけど露骨な強カードって今のところ無いよな?どれも良くて特定カードへの強サポートの枠を出ない感じと思ってるんだが

574名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 19:58:41 ID:61eS.jog0
全体的にどれも強カードだから突出してやばいのがないように見えるだけで
実際にはどれも結構やばいラインにいってるのは間違いないと思う。

コスト踏み倒しが激しいんだよね。1枚で2枚以上展開余裕でしたなカード多い。
パチュリーとかよく考えるとコスト軽減+スペル1回でデメなしだし。
弱いカードがあると比較してよくわかるんだけど、今回は比較してもよくわからないという。

575名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 19:59:20 ID:sTjSIR520
競技用の正式なTCGじゃないんだ、仕方がないさ
むしろ同人故に柔軟な対応でエラッタしてくれるんだから、俺はそれで満足さ
さて明日帰ったら友人相手に根絶25蓮発でデッキデスしてやるか

576名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 20:14:37 ID:tHk7YKkA0
>>572
自分が一方的に宣言して相手のデッキを破棄するのではなく、
「お互いに宣言してお互いのデッキから2種類の名称のカードを破棄」
なんて可能性もありそう

577名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 21:37:39 ID:QbGLMLWE0
>>576
そうなったら相手のデッキの中身覚えてる方が勝ちになりそうだな

578名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 21:45:12 ID:kjWrYgHM0
根絶はデッキ構築時点でプレッシャーをかけてくるという、カードとして存在するだけで迷惑な感じ
他TCGでも少なからずそういうのはあるにせよ、1ターン先攻から対処出来ずいきなりキーカードをデッキから抜かれデッキをジロジロ見られるってどうなのよ……
ブラストで対処出来なくはないけど、それでも枠が数枚とられるだけで大迷惑
エラッタ以前の問題だろ

579名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:05:56 ID:EzfAIU8w0
根絶は話題になって仕方ないかと
自分もくらうフォビだってヤバイのに、相手だけに絞ってるのに1ターン目から飛んでくる

これの存在でデッキの幅が狭くなる

580名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:08:20 ID:4E27xEV60
俺ん所の身内ルールではフォビと根絶は禁止カードになってるわ

581名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:08:42 ID:jhKzlVDI0
1T目マナ生成から根絶。できるんだろうけど、なにを宣言すればいいのかw

やっぱり握っておくのが強いよ。根絶は実質的にカウンター・カード
はやいデッキには無意味だから根絶嫌いならもっとビートしようぜ
リリーとくるみで殴りながらノード増やすの楽しいです

582名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:15:31 ID:kjWrYgHM0
取引やらサニーやらだけでも十分酷いぞ
デッキ構築の自由を奪うのが酷いな、テストプレイヤーいるのか

583名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:18:57 ID:TcdjDe3U0
相手のコンボ崩せるというか簡単に相手のデッキ見れるとかカードゲームとして終わってる
害悪カード

584名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:28:14 ID:37yDVfTA0
構築の自由とか言う割にはソリティアとかプリバとか全力で否定するよね

585名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:35:23 ID:RpeoDUeY0
>>582
取引はどのカードゲームにもだいたいある。マサキとか強引な壺とか密約とか。
テストプレイヤーはいないか身内で回すくらいだと思うが。



そういや今回のでプリバは何か変わった?

586名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:43:37 ID:rEVxr6Jc0
>>585
多分だけど、取引とかサニーってのは1ターン目根絶撃てるとして何宣言するかの
事だと思うけど

プリバはジェラシーにフルボッコにされる

587名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:48:30 ID:EoRFBQzAO
プリバはグレイズ3になる装備/場とかジェラシーとか

ネクヒスは天界使ったりパラドックスで1ターン遅らせたり十王の激怒とかもあるし

根絶はイリュージョナリィと反幽幻弾で最大ハンド3
、15ダメージ入るのがいいが酷い効果なのは間違いない

ノードも低いしコマンドっていうのが

588名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:50:24 ID:fyMiyax60
ゲームバランスとしては良くなってると思うが…
やってて強いカードが多いとは思っても壊れとは思わないし、
むしろ死にカードが殆ど無いから結構調整してある感じがする

根絶は情報渡す代わりにブラストで手札アド+4だから
個人的には全然いいけど嫌いな人は多そうだな

プリバはジェラシーと贖罪で苦しそうだがどうなんだろうか

589名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:57:57 ID:EzfAIU8w0
>>588
ブラスト入れることが前提になるってのがそもそもおかしい

590名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:59:13 ID:vePfT8Pk0
>>584
メタデッキとこれとは話が別じゃね?ここでいう「構築の自由」ってのは
これから先根絶が大して痛くないデッキか、普通のデッキにもメインにブラスト幻弾ばかりになって良くないって意味なんじゃないの

591名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 22:59:41 ID:rEVxr6Jc0
>>588
嫌いな人の多くは、
・マナ生から1ターン目で撃てること
・コマンドであること
・ブラストを積む羽目になること
・デッキを一方的に見られること
この辺りが原因だろうな。

俺は根絶を見たとき、使われたら嫌だって考えよりも使ったら強いって考えの方が大きかったから、
俺個人としても全然いいわ。

592名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:02:48 ID:YhI//Kj6O
雷雲棘魚はリーインカーネイションを使いたくなるけど、相手キャラクター全て除外した場合サーチできるカードはどうなるのかな?

593名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:08:24 ID:WIqJKLBc0
>>589
同じくそう思う。だいたいイリュージョナリィ自体が破棄しなくても自動β使える時点で何言ってるかわからんのにそれ前提とかもうね


あとグレイズ変更するカード出さないって言ってたのはいったいなんだったのか……

594名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:19:52 ID:7JV234fkO
グレイズ変更するカードが出ると何かまずいのか?
重いデッキでもプリバとかの速攻に対抗出来るように普通に嬉しいが

595名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:22:50 ID:rEVxr6Jc0
グットスタッフ安定になってしまうとこじゃね?

596名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:24:59 ID:Kc.vWln20
みんな根絶嫌いなんだなー

mtg版の根絶じゃなくてよかったーとか思った自分が異端だったのかw

597名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:25:51 ID:jhKzlVDI0
>>582
1T目サニーやら取引宣言しても相手に入ってなかったら損アドで、入ってても相手の初手サニーは防げないじゃん
逆にサニーやら取引がどのデッキにいるってんならそれこそ構築の自由なんてないじゃないの

相手のデッキを知るならマナ生成なくても1T目に打てて、より高確率でデッキから落とせるルビトレだってあるんやで

598名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:36:17 ID:vePfT8Pk0
初手サニーを潰す手段なんていくらでもあるだろ

599名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:37:19 ID:37yDVfTA0
>>590
ソリティアやプリバがメタデッキとして嫌われているとか初耳なんだけど
そもそも根絶前提って言うのだってそれこそメタの観点からして怪しいところ

600名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:37:43 ID:61eS.jog0
大抵入っているカードを宣言してそれがなかったら、つまりは何かしら別の軸あるわけだからそれが分かるだけでアド。
初手サニー防げなくても序盤にチャージャーが2枚落ちれば十分アド。
サニーと取引はデッキの安定度を上げる要素であって自由うんぬんとは関係ないだろ。

てか根絶関係にメタを考える時点でカードゲームとして次元が一気に低くなった気がする。

601名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:38:17 ID:yzxgxYlc0
根絶一枚で騒ぎすぎワロタ

どうせカジュアルじゃ飛んで来ないし(飛ばす奴居たら逆にびっくり)
ガチでも撃たれるのは大抵二戦目以降だし
手札抜かれる訳じゃないし除外じゃないし
「相手にだけ適用されるのはズルい」は流石に舐め過ぎって言うかこれ自分に撃てたら壊れだろ

602名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:46:00 ID:HU8/RwXoO
根絶は冥界に落とすだけだから、戻り橋や新弾慧音(白沢)でデッキに戻せるからそこまで非難することも無いと思う。
それに、デッキのギミックが一つに偏っているなら何らかの対策はしているはず。
どうしても嫌なら根絶を根絶すればいいと思う。

603名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:47:56 ID:vTT6SgN2O
カタディ「ここも俺にまかせろ!」

604名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:48:07 ID:7JV234fkO
>>600
根絶にメタを考えると次元が低くなるワロタw
どんだけ根絶で酷い目に遭わされたんだw

605名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:48:55 ID:5GDbH.LcO
>>601
カジュアルではつかわないのがあたりまえって時点で壊れカードだろw

606名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:56:05 ID:qew2t3FU0

もしかして神の加護あったら水銀の海関係なしに攻撃できる?
そしたら相手は防御もできないしセルフ隠密やふー的なことになるのかなー

607名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 23:57:44 ID:yzxgxYlc0
>>605
ごめん、何で カジュアルで使わない→壊れ なのか理解出来ないから詳しく教えてね
君が身内やフリプでも構わずフォビでキーカード抜く人間なら別に良いけど

608名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:10:02 ID:RpPwGZio0
>>607
フォビも壊れ扱いなんだろ

609名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:15:19 ID:eqjXMfoQ0
根絶側の擁護が出てきたせいでいつかのラッシュを思い出す流れになって来たなw

610名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:17:13 ID:GLk36C4s0
出て数日でメタを読み切れるとか物凄い慧眼の持ち主ですね。

611名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:17:52 ID:/YVeyCGs0
>>609
順当にいけば弐週間もたてばエラッタが入るいつも通りの流れだな。

612名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:21:09 ID:VfcflP3Y0
根絶がメタの中心になるって意味じゃなくて、何かメタが生じた時に
いちいち根絶積めやイリュージョナリィで対策しろやとかの流れになったらつまらないなって言ってるだけ。
実際何がメタになるかは分からないし、根絶がメタ回りに関わって来ないならそれでいいんじゃない?
それはそれでどういう環境だって思うけど。

613名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:24:43 ID:ehN.cWfsO
>>607
カジュアルで使わない理由が、強すぎることを知っているから、だろ?

お前さんの言う通り、「キーカードを落とす」ことがこれの一般的な使い道
特別なコンボでもなんでもなく、ただ使うだけでデッキ崩壊させるんだから

614名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:25:08 ID:GLk36C4s0
ラッシュの時もそうだったけど
極一部のプレイヤーが回してる印象で絶対数はそれほどでもなかったのに
エラッタ出せと要望してる人が多い気がした。

何というかほんと自分が気に入らないとエラッタって流れ増えたね。

615名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:30:18 ID:GLk36C4s0
>613
そりゃ身内戦とかのカジュアルなら相手が何のデッキか分かるんだから名称指定系は強いだろうね。

616名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:31:07 ID:jVBge5Zw0
擁護と言われようとも、とかく先行1T目根絶だけはないわw

明確に目的を持って使わないと機能しないから、強いというより渋いカードやと思うで
実際、根絶抜いて破壊の目と解呪入れたほうが役にたったという

617名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:33:55 ID:h9RQcXuAO
下手に根絶入れるくらいならカタディさん入た方がいいしなー

618名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:35:05 ID:gNYfL.jUO
>>613
相手のデッキ内容知っててフォビとか根絶するならそりゃ最強だわなw
天子デッキって知ってるからメインに天人の五衰とかな、汚すぎるわw

619名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:36:38 ID:eqjXMfoQ0
ミステリシルフィは喰らったらポルナレフ状態になったし印象に残りやすかったんだと思うw

根絶は強いか弱いかじゃなくて身内でも大抵禁止になり、
ガチでもとりあえずカタディに次いでとりあえず根絶になるような性能にあると思うんだ。
既にフォビっていう似た役割のカードもあったから目新しさも無いし

620名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:37:26 ID:GLk36C4s0
まぁどうせ「僕の気に入らないカードはみんなエラッタ派」が大量に要望出すんだからそれを受けてエラッタが出るんだろうよ。
間接的に環境を支配してるんだからすごいなと思うよ。

制作側も新セットでて一月二月は様子見てほしいな。
大会レポートも提出するようなフォームできてるんだしそれで余りにも偏っているとかじゃなければそのままでもいいと思うけどなぁ。

621名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:46:23 ID:KnlRlZro0
>>620
しかし大会レポートなんてまともに出さない主催が殆どな事実。

622名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 00:56:05 ID:BeJYHrhw0
根絶が強いから嫌というより、まず相手のデッキからカードを名指しで落とすのがおかしいと思ってる奴が多いんだろ(フォビも同じく)
強い強くないとか気にいるとかいらないだとかエラッタ出す出さないとか以前にこういうカード自体TCGで出さないで欲しいわ

623名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:01:54 ID:Jo8hXIjMO
これはイリュージョナリを使わせる
公式からのうどんげプッシュ
実はスレにも工作員が

みたいなのだと楽しめる

まあ、一月くらいエラッタ出すのを待って
「イリュージョナリを入れないのは舐めプ」
みたいになるかどうか
それはそれで楽しみではある
今までが早過ぎたんだよ
別に根絶が壊れとは言わないが
もっとブッコワレ環境でも楽しめる余裕を

624名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:03:41 ID:qfp.NJDw0
うどんげプッシュか、なるほど今年は卯年だ

625名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:05:55 ID:NyfVj0Ao0
>>622
なんで?

626名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:06:10 ID:FThOn5w60
1日2日の大会に参加した人っていないのかな
発売直後でカオスってるとは思うけど、根絶も含め、現場を見た人の感想を聞いてみたい

627名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:12:50 ID:RpPwGZio0
>>625
>>622も、「相手のデッキからカードを名指しで落とすのがおかしいと思ってる奴」
の一人なんだよきっと。


そもそも根絶擁護ってなんだよ。皆が皆根絶を叩かないとだめなのか?

628名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:16:44 ID:OamFoJikO
>>606
9弾中国入れて全キャラで殴ってやれよ

629名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:17:53 ID:OamFoJikO
俺は根絶されるよりフォーリンブラストのが嫌だわw

630名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:22:53 ID:EEioDMaI0
>>626
9弾限定大会だったけど、根絶は主に夢月or幻月or小悪魔が抜かれてた
その後2発目で根絶を抜く動きもあった

妖精デッキはヤマメやキャットランダムウォークに苦しめられる傾向があった

631名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:24:18 ID:Jo8hXIjMO
>>629
それは根絶とフォビ入れればいいな
とりあえずフォーリンと秋を狙い撃とうぜ

632名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:25:58 ID:GLk36C4s0
1日の秋葉の大会だっけ?あそこではどうだったの?

633名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:29:23 ID:jVBge5Zw0
おれは嫉視する夜叉とディマーケーションが嫌だわ
せっかく出した嫁が即除去られるとか空気読めよと

634名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:32:07 ID:Jo8hXIjMO
>>633
それも根絶とフォビでいいな
他の除去もついでに狙い撃ってしまえ

635名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:38:27 ID:gNYfL.jUO
既に手札にあると対抗できないからカウンター入れたほうがよくね?

636名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:39:18 ID:ve6mNItc0
もう根絶を使ったデッキデスでいいんじゃないかな

637名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:39:34 ID:gNYfL.jUO
と思ったがジェラシーとかだと抵抗があるから覚醒とか精神統一のほうがいいかも

638名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:51:12 ID:Jo8hXIjMO
ちょっと楽しくなって来た

>>636
根絶とフォビで止められる可能性があるから
イリュージョナリは必要だな

>>637
一発打てば何と無くでもマストカウンターを把握できるだろうから
カウンターカードの採用は基本考慮内でしょ

639名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 01:54:17 ID:VfcflP3Y0
抵抗カードが増えて来るとカウンター握るよりもデッキから落とした方が早いってのは納得。

640名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 02:15:35 ID:1J7d5iecO
>>632
里香戦車+小悪魔入りのデッキが多かった気がする。

641名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 02:19:25 ID:OamFoJikO
抵抗もちのカードに看破ってコスト払う必要ないよな

642名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 02:22:15 ID:1J7d5iecO
640です。肝心な事書き忘れてすいません。
自分が見た範囲では根絶は一枚も見なかったです。

643名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 03:08:16 ID:zJHzAbe.0
誰とは言わんが、他人を小馬鹿にするような書き方は止めろよ
その気はないのかもしれないけど雰囲気悪くするから慎んでくれ

一撃で乙る尖ったコンボ使ってるから俺も根絶は嫌いなんだけど
よく考えれば、逆にコンボデッキが根絶積むのもアリかもしれない
サイドを読んで先手を打ってメタカード叩き落せば相当のものだと思う

>>567
小悪魔やくるみ積むなら無難に神秘の卵が良い。
戦車セットしてパンチ、破棄してキャラサーチというのも一考の価値はある
まぁセット干渉不意打ちってのが良くあるパターンなんだけど……
それでもデッキ圧縮&アクティブインはかなり魅力的

644名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 03:13:41 ID:EEioDMaI0
>>641
プレイされている抵抗持ちのカードが相手プレイヤーのカードの効果の
目標になった時点で抵抗の自動効果が発生するため
コストを支払う必要があります。

645名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 03:17:22 ID:daVO2Tcg0
看破って目標を取っているのかな?
もし取っていなければ抵抗コスト払わないで済みそうだけど…

646名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 03:23:26 ID:EEioDMaI0
>>645
「(常時)0:
 〔このカードにセットされているカード全て〕を公開する。
 公開されたカードの中に、目標の〔プレイされたスペルカード、またはコマンドカード1枚〕と
 同じ名称のカードが含まれていた場合、そのカードのプレイを無効とし、破棄する。
 その後、〔このカード〕を破棄し、〔あなた〕は2ドローする。 」
なので目標は取っていますね。

647名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 03:34:53 ID:xkcdqKiw0
そういえば雲外蒼天の【相手ターン制限】って自動βにもかかってる?
類例が見つからなくて判断に困るが、ネクヒスその他のダメージ対策に自分ターンで使いたいんだけど

648名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 03:36:56 ID:zJHzAbe.0
お前達もう寝なさい。

>>647
あれはプレイ制限だから、自動効果はその限りではないよ。

649名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 03:38:43 ID:EEioDMaI0
>>647
【相手ターン制限】などはプレイするときの制限なので
自動効果に関してはかかりませんよ

650名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 04:12:44 ID:OamFoJikO
>>644
看破は目標とってないと思ったがとっているのか
回答THANKS

651名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 04:40:43 ID:4Mny62jg0
カメラシャイローズのテキスト見てて思ったんだが、
「新たな手札として良い」の記述によって手札になったデッキのカードは
「ドローした」扱いになるのかな?

運命のダークサイドあたりとの兼ね合いがあると思うんだが…。

652名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 04:43:28 ID:OamFoJikO
>>651俺は加えたっていう解釈したんだがどうなんだろう

653名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 04:46:01 ID:4Mny62jg0
>>652
ううむ、普通に考えるとその解釈になるよなぁ。
今までに無い記述だから戸惑ってしまった…。

回答thx。

654名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 05:00:44 ID:dwOuNov20
No736「緑眼のジェラシー」以降のwikiのページを更新したんだけど、なにぶん初めてこういうことをするので改行とかどこで入れていいかわからんかったんで、誰か改行とか入れて行ってください。多分テキストとかに間違いはないと思うんですけどね。

655名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 05:14:29 ID:skj4g7Gk0
ねぇねぇ、根絶って強いの?

イリュージョナリ入れておけば、1〜3枚の手札を落とせるし
反幽幻弾入れておけば、1〜21点与えられるし
一条戻り橋or9弾慧音(白沢)入れておけば、落されても冥界のカードを戻せるし
そもそも、手札のカードには触れられないし
イリュージョナリ入れてるだけで、手札アドの取れないカードとか終わってる気がするんだけど・・・




根絶なんかより、イリュージョナリィブラストの方が壊れじゃね?

656名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 05:35:31 ID:ve6mNItc0
根絶は
「孤高の監視者プレイします」
「干渉で根絶プレイします。雲居一輪を宣言します」
みたいにカウンターで打つもんだろ
昨日何度もやられたからわかる
後、根絶は手札に触れれないからイリュージョナリィが手札にあるとたまに死ねる

657名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 06:26:26 ID:iiaU09cI0
>>654
お疲れ様、ゆっくり休んでね。
昨日スペルの入力してた者だけど今日まだ入ってなかったら
入力するつもりだったから助かったわ。
後の改行とかはまかせろー。

658名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 07:03:23 ID:iiaU09cI0
とりあえず簡単にWikiの残り項目の改行とかの調整完了しました。

ところで皆は第一種永久機関で回すなら何を回す?
散弾傘ぐらいしか妥当なのが思いつかない……。

659名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 07:09:29 ID:EEioDMaI0
>>658
ブレインフィンガープリントとか面白そうかも…と思ってしまった

660名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 09:40:36 ID:/YVeyCGs0
>>658
ゆゆみょんチームでぶっぱ

661名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 10:05:17 ID:FThOn5w60
>>630
>>640
現場の情報thx
夢幻姉妹は通すと大変なことになるからなぁ
里香戦車に限らず、こあはサーチ・速攻系には必須になりそう

>>658
積怨返しで相手にプレッシャーをかけ続けてみたり

662名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 11:42:42 ID:o87BxoqQO
雲山とかふらわ〜戦車が装備カードになった後に破棄して第一種永久機関に乗せた場合
キャラクターカードに戻るんだろうか?
そうなると剥がれなくなっちゃう気がするんだ

663名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 17:40:23 ID:OamFoJikO
オレンジが場にいてネクヒスプレイは解決されるのか?
レイビーのダメージ無効にできるのは強いな

664名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 17:58:37 ID:RpPwGZio0
>>663
ダメージ受けてないからその後が解決されない。
つまりドローできない。

665名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 18:48:49 ID:OamFoJikO
>>664やはりそうか、オレンジのコメントにできそうなこと書いてあったから疑問におもったんだ
ありがとう

666名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 18:50:32 ID:1pKS5cCo0
もうwikiのコメント編集され始めてるのか
俺も参加するかな

667名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 21:42:35 ID:tCCAy.TU0
>>626
2日ではないですが、3日に行われた関東圏内の大会レポートです。
ttp://www.geocities.jp/vision_cardgame/vision.html

668名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 22:20:03 ID:FThOn5w60
>>667
情報thxです
実は自分もその大会に参加してた
くるみと霊夢がそれなりにいた気がする
特にくるみは採用率が上がりそうな感じ

669名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 23:15:55 ID:YnjrSUdgO
やっぱりくるみは速攻デッキに採用されたのか。あのスペックでグレ1ってのに初見では驚いた


そういえば9弾こいしでギャスドリ等をめくって相手キャラを目標に取った場合、9弾霊夢の(自動β)って起動しないよな?なんか知り合いに聞かれたんだが

670名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 23:26:02 ID:abgEokds0
>>669
あくまで「プレイしたものとして解決」してるだけでキャラクターの効果として
目標にとったりしてるわけじゃないから自動βのトリガーにはならないと思うんだが

671名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 23:49:41 ID:ow3Cuc2s0
実際にギャスドリプレイすると決死に出来るから
いけるって考えでいいよな?

672名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 23:50:33 ID:VfcflP3Y0
>>669
>>670の言う通りかと。
そもそも仮に条件に引っかかったとしてもプレイしたものとして解決している途中で霊夢とかの効果解決って挟めるんだっけ?

673名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 23:53:15 ID:OamFoJikO
自動は干渉じゃないから挟めると思うが
>>669の場合博麗霊夢はだせない
こいしの効果はプレイヤーのデッキを対象にしてるから

674名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 00:56:17 ID:8GSSgOOI0
今りかちゃま戦車デッキを作っておもったんだが
自分の場のふらわ〜戦車一枚破棄して、手札のイビルアイΣ複数だせるんじゃね??
イビルアイΣの効果の方に
但し、この効果で一度に複数枚出すことはできないってテキストないし・・・

675名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 01:09:43 ID:V9j8Lnrw0
>>674
破棄して出すんであって、破棄された場合に出してもよいではないから無理では?

676名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 01:23:44 ID:Y4tNhfJQO
>>674
イビルアイの記述は「手札にあるイビルアイΣ」じゃなくて「手札にあるこのカード」で効果を使用するイビルアイのみの指定だから、
ふらわ〜戦車を破棄したイビルアイしかだせないんじゃないか?

677名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 04:50:42 ID:K2risJNc0
そう言えば
新しい美鈴の効果は怪力乱神による決死はどうなるんだっけ?

678名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 05:18:20 ID:QoqHPvrA0
>>677
Q 090.
No.338 符ノ壱“伊吹 萃香”がスペルカードによってマイナスの戦闘修正を与えられ、耐久力が0以下になった場合、決死状態になりますか?
A 090.
はい、決死状態になります。耐久力が0のキャラクターは、耐久力が1以上にならない限り、必ず決死状態になります。

679名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 06:36:53 ID:kpPwgiNU0
9弾パチュリーのコストマイナスの効果って、
例えばアクティブノード1、スリープノード5の状態で出そうとしたらかかるコストは3ってことでいいのかな

680名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 08:22:57 ID:W8kuRF9Y0
WIKIのゴーストタウンで、効果使用してもルナチャが居れば妖精出せる的な事書いてあるが
奇襲は1ターンキャラクター1枚制限を無視できるだけで、キャラクターのプレイ自体はされてるから無理じゃね?

681名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 08:30:44 ID:sdws87aA0
>>680
奇襲は相手ターンでのプレイも可能になるから、
「自分ターンではゴーストタウンを使って呪精を出し、
相手ターンで手札から奇襲で妖精を出す」でOK

682名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 09:40:00 ID:K2risJNc0
マナ生成、ノード、卵、燐禍術、八雲藍、橙、橙、小悪魔
さぁ、浪漫行こうか!

卵の記事更新中にフリーズされてむしゃくしゃしてやった。
反省するつもりはない。

683名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 09:41:25 ID:K2risJNc0
落葉忘れてた、橙は1枚だった。

684名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 11:23:12 ID:.T.fuAAI0
さとりの恐怖催眠術って、相手の手札のキャラクターをプレイする場合は
勿論、1ターンに1キャラの制限は適用されるよね?

このターン、自分がキャラクターをプレイしてたら
相手の手札からキャラクターはプレイできないし、奇襲持ちならその範疇外。

一応確認しときたかったんだけど……

685名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 14:33:40 ID:yw5fNTzw0
>>684
相手の手札のキャラとはいえプレイするのは自分なんだし
1ターン1キャラの制限には引っかかるだろ

そういや恐怖催眠術を使って公開されている手札ってどういう扱いなんだろうか
恐怖催眠術をプレイ→玉兎をプレイ→相手の手札の7弾ぬえをノード3/1で自分の場に出す
とかできればいいんだけど

686名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 14:41:49 ID:sdws87aA0
>>685
玉兎をプレイしたら自分の場にカードが4枚増えて、
相手に7弾ぬえをN3C1でプレイするチャンスを与えてしまうかと

687名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 14:51:54 ID:NpNgcIZ60
雲外蒼天の自動効果なんだが10点以上のダメージ受けたとして、
それでライフが0になったとしても10点回復できるよね?

688名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 15:11:47 ID:UM5Cp4JI0
>>687
雲外蒼天は干渉終了時に10点回復するから、干渉終了時にライフが0になってた場合回復できなかったと思う

689名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 15:44:19 ID:NpNgcIZ60
>>688
あー干渉終了時に回復か…そりゃ無理だわ
㌧クス

690名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 16:22:54 ID:dR6yTm.w0
>>685
横から基本的なことを聞いてすみません。
相手の玉兎をプレイ→相手がぬえを奇襲ってどのタイミングでやっているんでしょうか?
奇襲をいつしているのかが分かりませんでした。

691名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 16:34:21 ID:K2risJNc0
>>690
同一干渉中にプレイするワケではない。
8ノード6コストが賄えるならいいが
払えなかったりぬえをプレイしなかったら、次のアクションをとった所でプレイされる。

692名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 16:41:49 ID:dR6yTm.w0
>>691
回答ありがとうございました。よく分かりました。どうもです。

693名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 16:44:58 ID:CFJkK642O
質問というか確認なんだけど、ディゾルブみたいに「プレイを無効にできない」カードで抵抗持ちカードを目標に取った場合、
「〜できない」が優先されるから抵抗コストは支払わなくても無効にできる、であってる?

694名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 16:46:52 ID:QoqHPvrA0
>>693
プレイそのものを無効ではなくてプレイを無効にする効果を無効にされるから支払わないといけない

695名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 17:22:44 ID:AYzN6ZcEO
>>693
「プレイを無効にする」効果と
「効果を無効にする」効果は別物

「プレイは無効にされない」は前者によって無効にされないだけ
抵抗(X)のような「効果を無効にする」効果にたいしては無力

696名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 18:07:50 ID:Y4tNhfJQO
>>688
干渉終了時にライフが0でも、雲外蒼天を自動効果で破棄してれば回復出来るんじゃないか?
敗北の判定は解決終了時の後に起こるし

697名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 19:27:07 ID:V9j8Lnrw0
wikiの第一種永久機関でカードにセットされたときに
「場に出た」ものとして扱うって書かれてるけど
手順5が解決された後にセットされるんじゃなくて
手順5で永久機関にセットされるんだから場に出たもの扱いされなくね?

698名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 19:42:34 ID:aN3qxfLYO
黒猫のおかげで
いぬさくや、れみにゃが出しやすくなったからネタにはしるか

699名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 20:43:03 ID:/r6JEh4s0
>>694-695
あ、「効果を無効」か!
見逃してた・・・
回答ありがとう

700名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 21:07:07 ID:aeXzJLzk0
質問なんだが、水銀の海がセットされている時に、符ノ弐"伊吹萃香"が攻撃したとき、水銀の海の(自動γ)[攻撃、または防御を行ったキャラクター]の目標になってるから、符ノ弐"伊吹萃香"の(自動γ)で干渉して水銀の海を破棄することってできるのかな。

701名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 21:13:43 ID:K2risJNc0
>>700
無理。
というか、水銀の海は目標とってない。

702名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 21:14:15 ID:QoOCgNMI0
先ず、水銀の海の効果は目標を取っていない
そして符ノ弐伊吹萃香は目標を取らない効果に対しては無力
結果、符ノ弐伊吹萃香は攻撃を宣言した瞬間に決死状態になる

後、自動効果は干渉じゃないよ

703名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 21:24:26 ID:n6xdhYvMO
>>698
まさか初手に黒猫、乱歩、黄泉の舟で先行2ターン目に大災厄使う気じゃ………

704名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 21:28:33 ID:aeXzJLzk0
>>701-702

回答ありがとう。
やっぱり水銀やるなら壱符萃香だな。

705名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 21:59:30 ID:JBq5DEQ.0
美鈴と水銀の海が想像以上に鬼畜だな。
適当にキャラクターが並んでいると即死ゲーでやばい。

706名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:07:45 ID:f7S3WUI20
自分はイラストが気に入ったカードを使っていきたい性質なんだが、
天狗サイコグラフィはどう使うべきだろうか。

さとりと合わせようにも、事前に前兆とかで確認したほうが安い気がする。自分で出してやる場合限定だけど

707名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:30:17 ID:AYzN6ZcEO
>>697
破棄の解決時、カードが実際に冥界に置かれるのは手順6
「冥界におかれる代わりに」なので永久機関へのセットは手順6で行う

708名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 23:54:49 ID:QoqHPvrA0
>>706
相手にパーフェクトフリーズを送り混みます
さとりとサイコグラフティを出します。
見て宣言します。
毎ターンカードが1枚パクれます。

正直この程度しか使い道が…
それかマナチャージで出したノードを見るか

709名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 23:55:28 ID:QoqHPvrA0
間違えたパーフェクトフリーズじゃなくてアイシクルフォールだ

710名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 00:01:34 ID:ThkRuzSM0
自分のマナチャージや相手のノード見れるだけでも相当有利だとは思うが。

711名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 00:21:30 ID:s8vixVKg0
見えないアドバンテージって奴だな
このゲームにおいてそれがどれほど重要で、サイコが序盤に置けなくて後半引いた時にどうなるかは知れた事だけど

712名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 00:25:26 ID:Pkh5Zawo0
いろいろサンクス。とりあえず使ってみるかな
確かにノードの中身を見れば相手のデッキがわかるな。身内でしかやんないから気が付かなかった

713名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 00:29:27 ID:ThkRuzSM0
何かしらのシナジーはあってしかるべきだとは思うよ。
後半引いてどうしようもないってのは事実だし。

714名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 00:50:52 ID:qNZSLtxQO
そういやお空のおかげでゆゆ様や波動の耐性つくんだな

715名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 07:06:22 ID:oJxzxzCw0
9弾ヤマメに結束でパートナーをひっつけた場合
パートナーとしての機能以外にヤマメの維持コスト強要効果は発生するんだろうか
ヤマメの効果の記述が「このキャラクターにセットされているキャラクターカードと同じ種族を持つキャラクター全て」だし
表向きでキャラクターカードが乗ってる以上、効果は発生すると思うんだけど、どうだろう?

716名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 10:18:44 ID:BMaG/YYU0
河童の五色甲羅の宣言って、攻撃宣言とかも含むのかな?
カードテキストに記載されてる宣言に限定されると考えるべきなんだろうけど
テキストには宣言を行うだけしか書いてないのが気になってもやもやする

717名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 11:36:33 ID:M5PWdf7s0
>>715
あってると思うよ。
ヤマメの維持コスト発生効果に、自身の効果でセットされているカード、みたいな一文無いし。

718名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 12:27:58 ID:YjOLfZ420
カメラシャイローズで見たカードと手札を入れ替えない場合見たカードってどうなるんだろうと思ったら・・・
そのままデッキの上に戻すってマジか

後カメラシャイローズって場にさとりんが居れば
手札交換→元の手札をデッキトップに
とかできるけどカメラシャイローズのテキストに「[このカード]と元の手札」って書かれてあるんだよね
カメラシャイローズの効果で手札交換した後デッキトップに元の手札を置く場合ってシャイローズは何処に置かれればいいんだろうか
元の手札の束の一番上?それとも一番下?

719名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 12:38:23 ID:tBVloWik0
すいません 援護射撃について質問です
例えば
くるみが攻撃→干渉で援護射撃→干渉で不意打ち
された場合援護射撃は冥界から回収できますか?

援護射撃のテキストが

ターン終了時まで、目標の〔攻撃、または防御を行っているキャラクター1枚〕は、
「戦闘修正:+2/+1」を得る。
そのキャラクターの必要ノードが3以下だった場合、このターンの終了時、
〔あなた〕は冥界にあるこのカードを手札に戻してもよい。

 
で、得るの後に「その後」がなく、回収条件が「そのキャラクターの必要ノードが3以下だった場合」のみ
なのでくるみを目標にした時点で回収条件は満たしていると考えているんですが
間違っていますか?

720名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 13:28:38 ID:h6T17ggg0
不意打ちの時点でくるみが落ちてるから
目標不適切で拾えないと思う

721名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 14:58:36 ID:QMX6bqfQ0
>>718
〔このカード〕と本来の手札を任意の順番で、だから混ぜていいんじゃないの?

722名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 15:34:59 ID:TAnDsudc0
>>716
便宜的に攻撃宣言とかいう言葉を使ってるだけで、そういう概念はvisionにはないよ。
だから、攻撃を行った場合では甲羅の効果は発生しない。

723名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 16:26:16 ID:2GuU11zA0
水銀の海が場に2枚ある時、
決死状態になるタイミングは2度あるのでしょうか?
それとも1度だけでしょうか?

724名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 17:18:13 ID:0kZKCRcYO
>>723
つ●同時に発生する効果

同じ効果が二つあっても、それらが統合されることはない
それらは別々に発生し、それぞれ解決される
なお、解決の順番によってはひとつしか解決できないことがある

725名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 17:46:27 ID:BMaG/YYU0
>>722
やっぱり無くていいのか、良かった
あったら常時効果使うだけで回せる極悪サーチカードになってしまうなw

726名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 18:16:18 ID:0kZKCRcYO
>>725
つ飛倉の欠片

727名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 18:36:23 ID:EwoOwoM.0
破片です

728名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 18:40:23 ID:7HmvGrKc0
やっぱりちゃんと宣言って書いてあるし、できるんだろうなあ

エラッタされるのかな

729名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 18:42:04 ID:2GuU11zA0
>>724
書いてありましたか…ごめんなさい
そうなると永琳DNAじゃ水銀2枚以上張るとビートが苦しいか
大人しく美鈴入れて回した方が良さそうだ
お答えありがとう御座います

730名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 18:59:39 ID:xeW254mw0
結束で小悪魔ををパートナーとして誰かに装備したとき
また新たに小悪魔をデッキから場に出すことは出来ますか?

731名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 19:29:13 ID:EwoOwoM.0
>>730
小悪魔のテキストには
>あなたの場に「小悪魔」が1枚もおらず
と書かれているため、「パートナー」となっても本来のカード名称が
小悪魔のため無理だと思う

732名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 19:52:05 ID:dJIUXLjk0
>>730
出来る。

場にいる(いない)
「キャラクターとして場にいる(いない)」事を指す。

733名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 19:52:17 ID:TAnDsudc0
>>730
可能だよ。
visionにおいて「おる」が別に定義されているなら話は別だけど。
「いる」と「おる」は同じ言葉だから、基本的に術者のと同じ理屈。
小悪魔がキャラクターじゃなければ問題なく呼び出せる。

734名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 20:03:58 ID:PrnpQ31YO
世界呪符のようなターン一枚制限のあるカードってテリブルのような「プレイしたものとして扱う」系のカードで無視出来る?

735名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 20:06:57 ID:oJxzxzCw0
出来る
ただしテリブルの方を先にやっちゃうとダメ

736名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 20:42:11 ID:10W3Q02g0
さとりに葉団扇で(ノードの限り)無限アタックって出来るであってるよな?

737名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 21:18:55 ID:1imiHxL.0
>>736
できるんだね、すげえ
エンパシー・イド・羽団扇で4ノードから〆られるとか胸熱

738名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 22:05:38 ID:10W3Q02g0
ジェラシーはプリバ対策かと思ったら、めーりん対策なのに今気付いた
水銀めーりんには嫉妬するしかないなパルパル

739名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 22:17:43 ID:9cbp7nIY0
裏向きのカードが破棄される場合の手順って表向きにするのと破棄の解決とどっちが先だ?
順番によっては第一種永久機関始まる

740名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 22:33:30 ID:uG3lxf9M0
>>739
破棄じゃないか?

破棄の結果として、冥界に表向きで置かれるだけであって。

741名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 22:36:54 ID:ot41GXpg0
>●破棄の順番
>2.裏向きのカードを破棄する場合、
>破棄する順番を決定してから表向きにし冥界に置く。
>(ex.ノードや「ユーニラタルコンタクト」にセットされたカードは
>裏向きのまま冥界に置く順序を決定する)

表向きにし冥界に置く、だから破棄の解決手順6で表向きにするっぽい
第一種永久機関は「冥界に置く代わりに〜にセットする」だから
表向きに第一種永久機関にセットする……ハズ

742名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 22:46:06 ID:ThkRuzSM0
つまり厳密には裏向きのカードを表にする→冥界にする、で破棄か。
だったら永久機関にはセットできるな。あれ、すげえな。

743名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 22:50:04 ID:9cbp7nIY0
>>741の通りだと手順6を処理した段階で
永久機関の自動γは誘発しないのよ(永久機関の自動γは手順2)

だから順番を聞いたんだが、こりゃ無理っぽいな

744名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:02:06 ID:EwoOwoM.0
白リリーの決死状態になった場合の効果で回復する時
白リリー自身もカウントするで合ってる?

745名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:05:21 ID:Pf3pHjT60
エンパシーで三妖精チームだせるよね?

746名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:06:28 ID:6Ab9r24M0
>>745 何故?

747名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:19:59 ID:PrnpQ31YO
三妖精のどれにも「光の三妖精チーム」という記述が無いから出せない

748名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:20:18 ID:DmEGeTTE0
>>745
上のほうでエンパシーで3妖精(単体、連結含めて)出せる的なことが書かれていますけど
キャラクターカード自身の名称が相手のテキスト内に相互に入ってないといけないのでできないです。

連結は場に出る前は
(自動α)このキャラクター(キャラクター以外は「このカード」)〕の名称は
A(、B、及びC)としても扱う。
は適用されないので光の三妖精チームって名称になります。
光の三妖精チームがテキスト内に入っているカードはないのでエンパシーでは呼べないはず。
単体の方も
スターサファイア→サニーミルク→ルナチャイルド→スターサファイア→…
って相互には入ってないので呼べないはず

749名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:22:05 ID:Pf3pHjT60
>>746ごめん忘れて
なんで出せると思ったのか自分でもわからない
恥ずかしすぎる

750名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:45:16 ID:9cbp7nIY0
>>739だよ
再思の道は裏向きでも解決するらしいから何か解らなくなって取り敢えず質問投げたよ
脱出劇も迷い家もタイムラグが有るから誘発すると言い切れないし>>743の通りとも言い切れなくなった

何がしたかったって、思念の看破+7弾フラン+永久機関での呪符、装備のシルバーバレット兼コスト踏み倒し・・・

751名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:49:18 ID:nsoLQ5Q.0
エンパシーといえば今まで誰も言ってないとおもうけど、1弾ルナサとその妹のどっちかを出すことは可能だよな。
まぁわざわざエンパシーで出すような奴らじゃない気もするが。

752名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 23:54:07 ID:nsoLQ5Q.0
ついでに三姉妹といえば、結束併用で無理やりメルラン二枚セットとかできるよね。
装備扱いだから呪符制限に引っかからないし。

753名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 00:23:15 ID:b0TCRsQ6O
質問です。
紅魔館や無縁塚、愽霊神社に共通する
『メンテナンスフェイズに、〔あなたの冥界にあるこのカード〕をゲームから除外してもよい。
除外した場合、〔あなたの冥界にある「○○」1枚〕を手札に戻す。』

この効果についてなのですが、紅魔館や無縁塚が冥界に一枚しかなく回収を行えなくとも、除外すること自体はできるのでしょうか?

既出ならすみません…

754名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 00:27:21 ID:PB/MJa3A0
除外した場合、の後半の効果は目標を取って無い
つまり出来る

755名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 00:27:52 ID:cpdoR1FU0
>>753
ルールブック内の用語集では
「Aしてもよい。した場合Bする」はB以下が
(目標が存在しない以外の理由で)適切に解決できない場合でも
Aが解決できるならしてもよい、とあるので大丈夫ですね。

756名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 00:32:20 ID:b0TCRsQ6O
>>754
解りやすい回答ありがとうございます。

おかげで蓮コン使いやすくなります〜

757名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 00:36:47 ID:b0TCRsQ6O
>>755
これはまた、解りやすい回答をありがとうございます。

そうか、用語集見れば良かったのですね…

758名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 03:27:25 ID:8bSQa2XM0
質問です
戦闘ダメージを与えた場合〜
等の効果を持つキャラクターが何らかの効果で攻撃力が0になった場合
「0ダメージ与えた」として効果が発動するのか
「0ダメージなので戦闘ダメージを与えられなかった」として効果が発動しないのか
どちらか分かる方いませんでしょうか?

759名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 03:38:22 ID:PB/MJa3A0
VISIONには0ダメージって概念は無い
なので効果は発動しない
ちなみにグレイズも発生しない

760名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 07:58:47 ID:Pxw9uneA0
こめいじデッキにヤマメちゃん入れてみるといい感じに鬱陶しいデッキになった

で、使ってて思ったんだがDNAの瑕+樺黄小町っていける?
そしていけるとしたら、2枚以上のキャラを喰った蜘蛛は戦闘力どうなるんだ……?

761名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 08:20:26 ID:1MC6ZW1k0
>>760
『セットした場合、このキャラクターの戦闘力はセットしたカードの
本来の戦闘力に等しくなる。』
までが効果だから、戦闘力は新しく喰ったキャラに合わせられるんじゃないかな。

762名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 08:34:38 ID:VgKknxJ60
樺黄小町のセットしたカードって言うのは
恐らく「樺黄小町効果でセットしたキャラクターの本来の攻撃力」ってことを指しているんでは?
テキスト的にはそっちの方がしっくりくる

ここまで書いてから気付いたが
樺黄小町の効果って自動βで場に出た時だけ適用されるから
その後表向きのキャラクターセットされても、関係ないんでは?

763名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 09:26:27 ID:VZxu2rycO
>>760
過去のQ&Aだか幻視だかにそんな質問があった気がするんだが
詳しく覚えてない…

764名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 09:35:36 ID:rkBYzUD60
>>763
Q 310.
No.595 毒符「樺黄小町」にNo.551 賢者の封書を使用し、カードが2枚以上セットされた場合、戦闘力はどのカードのものに変更されますか?
A 310.
この効果で一番最後にセットされたカードの戦闘力に変更されます。

これだな

765名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 09:40:50 ID:VgKknxJ60
一番最後にセットされたのに変更か
俺はぜんぜん違ってたなw

766名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 12:56:48 ID:kK9L8K4gO
wiki見たんですけど、雲外蒼天ってライフが0だと本当に解決出来ないんですかね?
雲外蒼天の回復のタイミングは干渉終了時で、ライフが0の時の敗北のタイミングが全ての干渉解決後。
10ダメージを受けた時点で手札から破棄して、自動効果が待機された状態になるから
雲外蒼天の解決が終わるまでは全ての干渉が解決してない、ということで回復できるのでは?

767名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 13:21:44 ID:LeoLkO4UO
>>766
0になっても死なない
干渉終了時に10まで回復する
故にワンショットは割と終わコンフラグ

768名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 18:57:21 ID:kK9L8K4gO
>>767
回答ありがとう
にしてもwikiの対応が早くて本当に助かる。
これで天子の新スペルで自分だけ生き残る事が出来るよ。

769名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 21:38:34 ID:PFSJ1dAg0
9弾パルパルメインでデッキ組みたいんですが、相手の場のカードを増やすのに何か無難なカードありますか?

770名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 21:46:43 ID:rkBYzUD60
無難なものならリッターじゃね

771名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 21:50:26 ID:/FOf7YsMO
パルパルはリッター+援護射撃やプライベートスクウェアとかでわりと戦えた

772名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 21:55:19 ID:PFSJ1dAg0
書き忘れましたが「積怨返し」も含めたデッキです。
リッター送ったら防御されちゃうんであれかなぁって・・・

773名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:09:20 ID:PoOUxJBI0
おまいら超高密度燐禍術ディスってんじゃねー

774名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:15:51 ID:J5dMIHqk0
リッターなんて耐久力無いから楽に焼ける
超高密度なら調子こいて魑魅魍魎MPPまで繋げたら最高じゃね?

775名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:16:25 ID:x62OW0/6O
wikiの更新はありがたいが、相変わらず「○○のリメイクカード。××ではなくなったかわりに☆☆」ってのが多いのな
同一名称3枚制限ルールがあるから比較は無意味ではないが
どうせならそのかーど自体について掘り下げてほしいな

776名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:50:59 ID:DO8p1AdgO
>>775
誰でも更新できるのがWikiの利点ですぜ

777名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:54:04 ID:wMvtDMBs0
>>775
要点は抑えてるから大した問題でもないと思うけどなあ。
気になるならそちらで直しといてよ、まだコメントのない記事も多いし。

そーいや、今の環境って波動や咆哮、ダークサイドは少ないの?

778名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:56:16 ID:zW1baLwc0
波動はともかく……
ダークサイドはがんばって使おうかと思ったけどブロッケンでおk状態だった

779名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 23:07:58 ID:ryCa.Abc0
ダークサイドはダークサイドでありだと思うけどなぁ

ところで雷雲棘魚でいろいろやろうと思ってるんだが
衣玖さんの五弾と九弾の比率って0:3と1:2どっちがいいですかね?

780名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 23:23:51 ID:PoOUxJBI0
>>779
デッキの内容次第でどちらかを0:3

781名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 23:30:38 ID:bCkfVI260
サルベージが豊富とか何か特別な事が無い限りは0:3の方が良いよなぁ

782名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 23:57:27 ID:oDWAIb9M0
出た直後は除去耐性が無いから5弾もありな気がする
ぐるぐるを除外出来ない場合は5弾のほうがコストは軽いし

783名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 00:51:27 ID:1a6Mpngg0
1枚のカードが5枚に化ける飛倉とか冥界から任意のタイミングで戻ってくる紅魔館系、相手の場を増やしつつ機能停止に持っていけるグレイソーマとかちまちまシナジー稼ぐという手も>ぱるぱる
監視者やぬえ弓も同じ方向性だから裏の手として合うかも

784名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 07:21:35 ID:LdiM/2og0
>>780-782
なるほど、やっぱり0:3のほうがいいですよね

785名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 07:52:35 ID:Vfp2mFCU0
>>769
プランク爆弾は?
各種妨害呪符、および十王裁判と一緒にどうぞ

ぬえ弓監視者にパルスィ仕込もうとしたけど、妨害呪符に割り込む隙間がなく挫折。

786名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 10:03:44 ID:rdTl4ACI0
流れを切って申し訳ないが、デッキの診断を頼みたい。
どうしてもゴーストタウンを使ってみたかったんだ…。


キャラクター
2:023 因幡 てゐ
2:305 黒猫
3:310 呪精
3:669 くるみ
3:670 キスメ
2:672 リリーブラック
3:673 ルナチャイルド
3:674 スターサファイア
2:678 小悪魔
3:682 火焔猫 燐

スペル
2:212 新史「新幻想史」
3:522 兎符「因幡の素兎」
2:591 釣瓶「ウェルディストラクター」
3:716 死符「ゴーストタウン」

コマンド
3:075 マナの生成
2:078 黄泉の舟
2:083 作戦阻止
3:226 香霖堂
2:380 嫉視する夜叉
2:737 神秘の卵


表向きは妖精主体のウィニー+ゴーストタウンだが、
裏テーマとして裏向きキャラビートも兼ねたつもりだ。
(9弾キスメ+ウェルディが入ってるのはそのため)
プリバ以外にろくにビートなんて組んだ事無いんで構築が甘いと思うが、
気がついたことがあれば指摘していただければ有難い。

787名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 12:48:49 ID:nqsRgtSM0
釣瓶落としの怪は? 速攻性は無いけど素兎みたくデメリットも無いよ。
あと怨霊猫乱歩も入るかも。

788名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 12:57:05 ID:sqb1BamA0
>>786
香霖堂を抜いて黒猫・ヴェルディ・黄泉の船を3積みづつした方がいいかと思います。
理由は小悪魔の成功確率が下がるし、そもそもヴェルディで冥界を増やすことが出来るから。
あと妖精デッキであれば大妖精は外したくないところ。
折角ルナチャイルドが入ってるんだし、くるみ→大妖精にするべきです。
あとは1積みでもいいからご先祖総立ちを入れてみるとか、除去対策用に要石を入れるとか。
打点自体は十分に足りてるのでハンドよりも場の維持に重点を置く、とかでどうでしょう。

789名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 16:20:36 ID:OHJGtTDo0
wikiの精神統一のコメントは正しいの?
「プレイされているときも含めて対象にならない」効果が付与されるから有効じゃないの?

790名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 16:46:51 ID:KsTOgyvA0
>>789
残念ながらコメントにある通り。
効果の範囲を場と手札に限っているからプレイ中は守れない。
公式がなんらかのアクション取るまでは使わないのが無難。

気になったんだが、精神統一のテキストはあれで記述ミスはない?
手元にカードが無いから持ってる人は確認して欲しい。
>〔あなたの手札、および場の名称に「A」を含むキャラクター〕

これ「キャラクター」じゃなくて「キャラクターカード」じゃない?
もしあの通りのテキストだと余計に意味ないんだが……

791名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 16:49:36 ID:KsTOgyvA0
ああ、ちげーのか。
手札全体を守れるのか。勘違いしてた。

792名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 18:00:40 ID:7yQT2Ik.0
根絶アンチとかカードパワーが異常とかそんなこたぁどうでもいいんだが
こういう少し考えればわかりそうなテキストミスはして欲しくないな。

793名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 20:15:39 ID:Y2YeT0ncO
>>792
まぁ中の人は中の人ゆえにミスに気付きにくいんだろうけどな
想定している挙動がわかってしまっているから、テキストから効果を解読する際に脳内補完しちまう
そのせいで、このテキストで大丈夫、と判断してしまうわけだ

794名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 20:52:45 ID:0kS8u7cM0
十凶星出てる時、煉獄吐息しても十凶星とそれに刺さってるカードは
枚数含まれないですよね?

795名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 21:21:34 ID:OQfeZUfkO
>>794
十凶星とセットカード自体は対象にはとってないから数える

796名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:03:21 ID:e2nGkGDE0
十凶星を複数貼ると死が見える
調子乗って複数貼りしたらデッキ枚数が酷いことにw

797名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:03:23 ID:UfEg/7EUO
既かもしれんが
裏向きキャラクターのノードは0と-どっちなんだ

798名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:09:53 ID:h0ABvAE20
逆にタイムパラドックスさせてデッキ破壊に使えないだろうか十凶星

799名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:21:44 ID:q9nIFDW.0
>>797
勘違いしやすいが0

800名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:40:46 ID:UfEg/7EUO
THANKS
今日友達とお空と裏向きキャラがいてルナティックブラストしてその時に友達が-っていってたから
ちょっと気になって

801名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:42:08 ID:UfEg/7EUO
>>800誤字すまん
友達とVISIONやってて

802名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:47:26 ID:Vfp2mFCU0
プレイヤー参加型VISION吹いた

803名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:54:47 ID:TCRSSF4gO
切り札俺!ですね分かります

804名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:56:42 ID:h0ABvAE20
リアル決死状態

805名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 23:18:37 ID:4lPQ/uG60
某デュエルカードゲームの自分召喚を思い出した。

806名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 23:18:40 ID:lIfWQyQY0
ゆゆ様プレイ、目標はあなたです

807名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 23:41:21 ID:0FHfLkSoO
>>800久しぶりに声出してワロタwwwありがとう。

808名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 23:44:45 ID:7yQT2Ik.0
フォービドゥンフルーツで除外するのは、貴様だ!

809名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 23:54:56 ID:5T05I.360
離反工作っ

810名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 00:02:31 ID:LswOHu6g0
友達のノードが−って弐符かよw

811名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 00:13:07 ID:gDuOp8PQO
>>810
西行妖だろ

812名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 00:43:13 ID:tH1.K7UU0
あなたのプレイに瞋怒撃ちますね

813名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 00:45:08 ID:t.30MaF2O
幻視の夜明け更新してるZE

814786:2011/01/08(土) 00:49:46 ID:IyLv/QsI0
遅レス申し訳ない…。
ご意見有難く頂戴する。

>>787
怨霊猫乱歩はバタフライストーム・1弾スター・1弾ルナ辺りと合わせて1度回したんだが、
あまりにも安定しなさ過ぎるんで断念したんだ…。
リクルートの便利さもそうだが春乞いorX=1の悲しき人形の生贄になってしまうのはでかい…。
釣瓶落としは有りかもしれないな。少し考えてみようと思う。

>>788
香霖堂を抜いて仰るように回してみたんだが、プレイングが悪いせいか黒猫が腐る…。
くるみはマナ生ノードセットからの奇襲or神秘の卵からリクルートでパンチ→新幻想史・スター等
の流れが強いので、抜くのは難しいと思う。
大妖精は呪精展開からの打点加速が面白そうなので入れてみた。
とりあえず、香霖堂×3→9弾大妖精×2・黄泉の舟×1で様子を見ようと思う。


>>800
では、「禁断の魔法」を…

815名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 01:43:13 ID:t.30MaF2O
対戦してみてわかったんだが要ファンネルやばいな
4枚落ちてるだけで妖精とか息しないし

香霖堂とか十凶星ですぐ落ちるし
やっぱメイン神奈子必要だなDNAもあるし(´・ω・`)

俺のファンデッキが全く息しないわ

816名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 01:53:29 ID:OfMtFaA.0
要石「火力対策は任せろー! バリバリ」

817名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 01:53:45 ID:jDiBsbIU0
Q&A更新確認
甲羅による挙動がはっきりしたな

818名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 01:57:53 ID:mH4BrmDE0
古明地こいしをプレイして相手のデッキをめくったら大災厄だった。
お互いのライフが5になって自分だけ手札全破棄とか。
どうしてこうなった。

819名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 02:20:07 ID:tH1.K7UU0
9弾こいしちゃん出したら9点喰らって自滅した俺も居るぞ

820名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 02:23:10 ID:KcyskDOIO
守矢デッキ相手に開宴を引き当ててしまった時の絶望感

821名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 03:01:48 ID:OfMtFaA.0
俺なんて西行妖いるのにポラリスだぜ!

それはそうと、QA325の裁定にそこはかとない違和感を禁じえない。

822名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 03:51:13 ID:ZG0B1H.A0
五色甲羅と葛籠って、宣言があっていた場合3枚手札に加えて
間違っていた場合、3枚全てが魑魅魍魎になる。でいいのかな?

ドロー手段があるなら、人魂灯とあわせれば強いな
無くても飛倉の破片があれば、毎ターン幽霊を場に持ってこれる
つまり、毎ターンおじいちゃんを出すことも可能と言うこと!

823名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 04:01:54 ID:kfe7LP4w0
よくよく見たら甲羅の効果で甲羅の効果が無限に発生しない?

824名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 05:29:34 ID:P7TwUm7c0
連結がない時の倫敦人形やスペカがない時の魔法研究など、
効果解決に失敗した場合、デッキから小悪魔を出す事はできるのでしょうか?

それと、不発が確定している状況ではデッキを見る事はできないのでしょうか?

825名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 07:23:27 ID:TUasBCp60
>間違っていた場合、3枚全てが魑魅魍魎になる。でいいのかな?
魑魅魍魎になるのは〔このカード〕である葛籠だけだと思う

>無くても飛倉の破片があれば、毎ターン幽霊を場に持ってこれる
破片で種族が変わるのは装備された〔このキャラクター〕だけだと思う

826名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 07:34:49 ID:ZG0B1H.A0
>>825
ああ、魑魅魍魎の方は公開したカードと勘違いしてた
[そのカード]じゃなくて[このカード]だったんだね

>>825
五色甲羅と飛倉の破片を使ってサーチってことね
それでデッキトップに幽霊を持ってくれば毎ターン出せるってことです

827名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 07:44:18 ID:tc.1zm6k0
>>823
俺もループすると思うが(デッキ枚数を越えた時点で解決に失敗するから無限ではないけど)おそらくこれを公式に投げると
「《河童の五色甲羅》の自動αはある公開する効果で公開する枚数を変更しているだけです。
 この効果自体でカードを公開しているわけではありません。
 このため自動αにより自動αが発生することはありません」
って言われる気がする

>>824
できる
というか自動βなので効果の解決の途中で(=見る、を実行している間に)小悪魔は場に出てくる

>それと、不発が確定している状況ではデッキを見る事はできないのでしょうか?
デッキは非公開情報だから、「不発が確定している」とプレイヤーが判断できる状況は存在しない

828名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:22:44 ID:zZiT8VtU0
>>823
「公開する場合、更に2枚を公開する」だから、この効果が発動する時点ではまだ公開されていない
同時に公開する枚数を増やしてるだけでこの効果で別途で公開している訳じゃない
だからループはしない

829名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:39:47 ID:P7TwUm7c0
>>827
なるほど…
お陰で小悪魔ビートで不発を恐れず使えそうです
ありがとう御座いました

830名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:46:45 ID:7pyD/Ym20
突然だがデッキ診断をお願いしたい。
9弾パチェと記憶『DNAの瑕』の登場で頑張って作ってみた。

○キャラクター(20)
3:001 上海人形
3:002 蓬莱人形
3:015 サニーミルク
3:179 符ノ壱"パチュリー・ノーレッジ"
2:188 符ノ弐"パチュリー・ノーレッジ"
3:678 小悪魔
3:695 パチュリー・ノーレッジ

○スペル(17)
2:066 木符『シルフィホルン』
2:113 日符『ロイヤルフレア』
2:210 火符『アグニシャイン』
2:211 金符『シルバードラゴン』
2:417 火金符『セントエルモピラー』
2:578 木&火符『フォレストブレイズ』
3:720 記憶『DNAの瑕』
2:065 星符『ドラゴンメテオ』

○コマンド(13)
3:737 神秘の卵
2:464 召喚魔術
3:134 魔法研究
3:462 是非曲直庁の威令
2:142 瞋怒

9弾パチュリーのサーチとDNAの瑕で幻想生物を呼んできて殴る。
とにかくパチュリーを中心に構成したデッキ。
ドラゴンメテオはDNAの瑕がついた9弾パチュリーがいればノードがいらなくなるから相手の動きを止める意味でも採用。
実はサニー⇒玉兎や蓬莱⇒キスメにしたかったんだが5弾がいつも売り切れの為あきらめてる。
そして構築して気がついたんがら勝ちにいくための決め手がない。
決め手についてと、その他なにかあれば指摘してもらいたい。

831名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:54:45 ID:cp5CpJQk0
>>830
まず、3弾パチェと9弾パチェは、両方合わせて3枚までしかデッキに入れられないぞ。

832名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 09:02:54 ID:7pyD/Ym20
>>831
壱符弐符が付いていても同名カードとして扱うのか。
あまりにも恥ずかしい。
というわけで>>830を修正してみた。

○キャラクター(18)
3:001 上海人形
3:002 蓬莱人形
3:015 サニーミルク
3:678 小悪魔
3:695 パチュリー・ノーレッジ
3:480 ルーミア

○スペル(19)
2:066 木符『シルフィホルン』
2:113 日符『ロイヤルフレア』
3:210 火符『アグニシャイン』
2:211 金符『シルバードラゴン』
2:417 火金符『セントエルモピラー』
2:578 木&火符『フォレストブレイズ』
3:720 記憶『DNAの瑕』
2:065 星符『ドラゴンメテオ』
1:964 恋符『マスタースパーク』

○コマンド(13)
3:737 神秘の卵
2:464 召喚魔術
3:134 魔法研究
3:462 是非曲直庁の威令
2:142 瞋怒

833名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 10:28:59 ID:yugY1q9Y0
>>832 とりあえず、今の環境だと「マナの生成」がないと早いデッキに対応できないのでマナの生成3枚。
「ドラゴンメテオ」を撃つときに手札コストがかかるので手札の枚数を増やす「強引な取引」を3枚。
地域にもよるが、キャラクターをプレイするより、コマンドで出てくるもののほうがおぞましいものが多いので、しんぬより「作戦阻止」をお勧めする
「玉兎」の枠は神秘の卵で代用しているので、あまり気にしなくてもいいと思う。
ノードが不安なら「くるみ」の採用はいかが?
除去手段として「破滅の呼び声」はいかが?状況によっては相手の場と手札を同時に持っていくことが出来ます。
破滅を使うときはシルバードラゴンにセットされたカードをこちらはいけにえにしてください。
ハンデスも欲しいところ。5弾を持っていたら文を薦めたいのですが、無いのなら光撃「シュート・ザ・ムーン」はどうしょうか。
7弾の椛もいいですね。
光撃「シュート・ザ・ムーン」を採用するなら1弾魔理沙をチャージャー兼アタッカーに採用するといいかもしれないですね。
それでも殴り負けるような環境でしたら「法界の火」や「離反工作」をお勧めします。
頑張ってください。

834名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 12:18:32 ID:Zko9Xycw0
>>832
ルーミアのかわりに後天性変異でもいれてあげると小悪魔がかなり働いてくれる。
飛倉の破片なら序盤はノード加速に、あとは小悪魔の強化に使えていい感じ。
あとは、ミッシングパワーとか八卦炉をつけてあげれば殴りやすくなる。多少重いが白蓮さんもあり。

ついでにマスパいらね

835名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 13:48:53 ID:LswOHu6g0
3弾の壱符霧雨魔理沙はどう?ドラゴンメテオの術者で、名前を「壱符パチェ」に変更すれば弐符パチェも出せる
魔法使いだから小悪魔も強化されるし、何より9弾パチェと弐符パチェを両方扱う素敵デッキが作れるぞ

この構築で魔理沙を入れないのは、よほど魔理沙が大嫌いか、魔理沙一筋のVISION仲間がいて手が出せないかのどちらかだな
そんなあなたに妖魔の眷属。デッキから魔法使いをアクティブで出しながら小悪魔トリガーになる良コマンド
9弾パチェ(4コス)→知略の幻術・禁呪の詠唱・真紅の魔神・聖白蓮(3コス)
9弾パチェ寝かせればほぼ全ての魔法使いが出せるし、何より連結から別の連結を呼び出す素敵デッキが作れるぞ

小悪魔や幻想生物など、「デッキから出す」カードが手札やグレイズに来てたらテンションはガタ落ちする
そこでオススメなのが9弾不可解な行動。小悪魔探したらいつのまにか3人とも手札グレイズに沈んでた時の絶望を軽減する
デッキの中を見て裏向きのノード全てを把握できる上級者には不要の代物だが、初心者同士の対戦では大きくライバルに差をつける
「召喚魔術3コス払ったのに3コスいねーよ無駄撃ち乙w」がなくなるし、何より連結素材を墓地に落とすのが格段に楽になるぞ

836名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 14:08:03 ID:ETkNrtRM0
神秘の卵に道連れアンカーを装備して、卵の常時効果で卵が決死状態になった場合
アンカーの除去効果は発生しますか?
5弾天子がテリブルギャスされたら天子の(自動γ)は発生タイミングを逃すことから、
タイミングを逃す気もしますが、どうでしょうか?

837名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 14:15:24 ID:t.30MaF2O
>>836テリブルは冥界を目標にとってるから天子の自動は発生しないんじゃないのか?

838名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 14:23:47 ID:VKoLOyoUO
>>837
テリブルでプレイしたギャスドリが天子を目標にしている
このため自動γ自体は発生する
自動γは効果の解決に割り込めない(発生→解決にタイムラグがある)ため、自動γが解決する前に天子が場を離れてしまい、解決に失敗する

839名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 14:26:23 ID:t.30MaF2O
>>838無知だったわ
詳しくTHANKS

840名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 17:36:07 ID:VKoLOyoUO
>>836
で、肝心の答えだけれど、「発生する」が正解

要点は
天子の自動γは「目標になった場合」という効果であり
アンカーは「決死状態になった場合」という効果であるというところ

●決死状態の解決
だったかを参照してもらえばわかるハズだが
「決死状態になった場合」という効果は特別に、「決死状態の解決」の中で解決される
このタイミングはカードが破棄されるより前

841名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 18:04:38 ID:Y0YYtVqY0
>>930
コンボはやばいと言っただろ!

842名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 18:11:29 ID:ETkNrtRM0
>>840
なるほど、解決タイミングが用意されてるのか。ありがとう。

843名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 18:57:09 ID:KpJ2GKDY0
>>930に期待

844名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 19:16:38 ID:ZG0B1H.A0
>>930のコンボデッキに期待

845名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 19:25:37 ID:yugY1q9Y0
すまない、930が何のことか、悪いが理解できないんでね。

846名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 19:52:15 ID:NGKwON2E0

里香を、ナマズ「オール電化でエコロジーじゃ!」でプレイしたら

飛行戦車イビルアイΣをノーコストで持ってこれる事も可能ってことでいいんですかね?

847名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 20:02:23 ID:ArGmjxbw0
>>846
恐らく不可

エコロジーの効果
(自動α):
 〔あなたがプレイする必要ノードが2以下のキャラクターカード、スペルカード〕のコストは
 0として扱っても良い。

とあるようにプレイコストを0として扱ってるのでXも0となる筈

参考までにQ&Aから転載
Q 269.
コストを±Yする効果が発生している時、XがコストXによって定まる効果を持つカードのコストを支払う場合、Xは「支払ったコスト±Y」となりますか?
A 269.
いいえ、ノードから実際に支払ったコストがXになります。例えばコストを−1する効果が発生しているときにノードからコストとしてノードから4支払った場合、Xは4となります。

848名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 20:07:25 ID:NGKwON2E0
>>847

ありがとうございます!

849830:2011/01/08(土) 20:14:54 ID:7pyD/Ym20
バイトから帰ってきてみたら指摘がたくさんでびっくりした。
デッキ構築からルールに引っかかってたこんな俺にほんとありがとう。

>>833
マナの生成*3と取引*3はいれてみる。
破滅は2枚入れられたら入れようかと。
ハンデスについてはデッキをいじった後で余裕があったら考えてみる。

>>834
後天性変異面白そうですな。
2枚くらい入れてみたい。
マスパは>>830の構築でミスがあった後に適当に入れたので迷いなく抜く。

>>835
弐符パチェも入れるとしたら>>831の指摘から9弾パチェ+弐符パチェの合計が3にならなくちゃだめだよね?
だから壱符まりさは見送ろうかと思う。余裕が出たら別に作ってみたい。
だから後者で悪魔の卷属と聖白蓮を採用しようかとおもう。
……魔法使い不足だろうか。スペースつくれるかな…。
不可解な行動は盲点だった。
これで初手に小悪魔が2枚くる不具合が修正できそうだ。


火曜日に学校で友と戦ってくる。

850名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 20:18:50 ID:ArGmjxbw0
>>849
壱符と9弾、1弾の合計が3枚までなだけで
弐符は壱符、9弾、1弾とは別枠で3枚まで入れられるよ
だから弐符パチュリー3枚、9弾パチュリー3枚、壱符魔理沙3枚をデッキに同時に入れる事は可能

851830:2011/01/08(土) 20:20:49 ID:7pyD/Ym20
>>850
そうなのか。ありがとう。
同名カードの判断って難しいな。
連結のカードはまだ持ってないけど通販サイト漁ってみる。

852名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 20:30:32 ID:9yt.byBc0
ウィニーが増えるとみて対ウィニーみっちゃんデッキを作ってみたから
診断してもらいたい

キャラクター 9枚
3,一弾サニー
3,サラ
3,村紗 水蜜

スペル 7枚
3,湊符「幽霊船の港」
2,幽霊「シンカーゴースト」
2,ナマズ「液状化現象で大地も泥のようじゃ!」

コマンド 34枚
3,マナの生成
3,要石
3,イリュージョナリィブラスト
3,飛倉の破片
3,飛倉 
3,作戦阻止
2,お月見
2,征服の果てに
2,運命のダークサイド
2,是非曲直庁の威令
2,マナシールド
2,法界の火
2,流行神の壷
2,破壊工作

序盤にマナシールドと港でしのいでみっちゃんで焼き払ってしまいたいなという感じです
破片は対隠密用です

あとは相手が大量展開したところに壷→破壊工作してみたりとか

853名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 20:45:38 ID:Dsj4kr6w0
前ムラサデッキ使ってたけど、あと1,2点で落ちないやつがいる時に悲しき人形あると便利よ

854名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 21:01:52 ID:u0GGTSKQ0
流れに乗って自分もデッキ診断を頼みたい。

キャラクターカード 24枚
3,一弾サニー
3,一弾スター
3,一弾リリー白
3,一弾大妖精
3,一弾チルノ
3,九弾ルナチャ
3,九弾リリー黒
3,呪精

スペルカード 11枚
3,表象「夢枕にご先祖総立ち」
2,想起「テリブルスーヴニール」
2,幻幽「ジャック・ザ・ルビドレ」
2,ナマズ「オール電化でエコロジーじゃ!」
2,流星「コメットストリーム」

コマンドカード 15枚
3,作戦阻止
3,黄泉の舟
2,香霖堂
2,悔悟棒
2,春乞いの儀式
2,要石
1,魔法研究

妖精総立ちデッキです。
悔悟棒は干渉でスターにつけるか、コメストと組み合わせる。
春乞いは自分の妖精を殺して呪精を出すトリガーにする。
要石は大ナマズなどの対策のつもり。

855名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 21:09:50 ID:9fLLfcmY0
ルドビレをルビドレって書いちゃう奴に教えることは何もないな

856名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 21:10:46 ID:fl2pwP4M0
>>852
勝ち筋ってみっちゃんで殴るだけだと少し怖いから
裏用にパーフェクトフリーズ二枚ほど刺すのはどうだろうか
こういうデッキならナマズ様採用も普通にありだと思う

857名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:03:43 ID:KpJ2GKDY0
正直今の妖精なら総立ちなぞに頼らないでも25点余裕かつ速攻で削りきれる
問題は>>852みたいなデッキに当たった場合であって

858名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:11:43 ID:OD3byXcM0
恐怖催眠術発動中で既に手札公開されてる場合でラピッドショット使った場合って公開されてる状態で手札選べるのか?

859名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:14:20 ID:o2TOI4OU0
>>854とりあえずルドビレ抜いて香霖堂と魔法研究かなと俺は思う。

素早く終わらせるならテリブルは抜いてネクストがいいかな? まぁ天界で乙るけど

860名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:15:41 ID:wGxzseMs0
QA更新見てきたけど結局五色甲羅とランダムウォークってどう解決するんだ?
Xダメージが公開したカードの情報を参照するから驚きフラッシュとかと同じ動きするとしたら
公開したコストが1、3、5だとするとそれぞれのダメージをすべての相手のキャラクターに与えることになり
合計で9ダメージ与えるのか。黒猫術者だとさらにとんでもないダメージ与えることもあるんだな。すげぇ。
もひとつ気になったのが9段さとりと葉団扇って結局自分目標にするとセットされ続けてアクティブになれないだけで
他のキャラに付けた場合はセットされ続けるわけじゃないからアクティブに出来るでいいの?

861名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:16:03 ID:o2TOI4OU0
>>858ラビットは相手の手札を 無作為に 選ぶ必要がある

できないかと

862名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:18:58 ID:OD3byXcM0
>>861
となるとラピッドショット使ったら一度裏にして選ぶことになるのかな?

863名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:22:54 ID:dkavOcyw0
>>862
裏にしたうえで相手プレイヤーに手札の順番を入れ替える権利が発生する

ってM.I.Wの人が冬コミで言ってた

864名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:29:54 ID:t2OX2U.Y0
QA313で既に回答済
そもそも公開である事と無作為に選ぶことは相反しない

865名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:38:31 ID:yE1LXd5A0
>>841
アンクさん、オーズの世界に帰りましょうね

866名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:42:08 ID:OD3byXcM0
そうか出来ないか・・・さんくす

867名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:47:45 ID:kfe7LP4w0
無作為なら適当にサイコロでも振ればいいだろう

868名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:47:56 ID:kBDjnHGE0
>>860
キャットランダムウォークの解決はそのとおりだと思う。
ただ、1、3、5とダメージを与えるから、陰陽玉のついた5弾霊夢は倒せない。
まあ、公開した順番でそのままデッキトップに戻すから、その後の3ドローが相手に筒抜けになるな。
葉団扇のついているさとりじゃないキャラクターに葉団扇を付けた場合はアクティブになる。
だから、別のさとりにセットしてやればいいんだよ。

869名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:58:38 ID:9yt.byBc0
>>853>>856
ありがとうございます

ところで、パーフェクトフリーズ使うとして術者なしでも問題ないですかね?

870名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 23:16:57 ID:wGxzseMs0
>>868
ありがとう。というわけで早速デュアルさとりデッキ組んでくる
葉団扇以外には何か良い物ないかなぁ…
オレンジと出して執念の炎で回復しまくるとか

871名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 23:42:20 ID:Ohf5nPLs0
>>870
俺は戦車と合わせてバーンも良いかなとかおもったんだ。
さとりにふらわー着けて破壊してプレイするから相性いいなーとか思ったけどノード消費が激しかった。

872名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 23:45:16 ID:KpJ2GKDY0
九弾イクさん使うに当たってなんか入れた方が良いカードないかな?

873名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 23:53:33 ID:ZwrEIYlo0
法界とかイリュージョナリィとか壊滅とか

874名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 23:57:53 ID:Ohf5nPLs0
>>872
公式にあるカード検索使ってグルグルのついてるカード調べてみれば?
以外にも多くてビックリするよ
そこから選べばいいんじゃないか?
俺は風神少女を押したい。

875名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:07:44 ID:239EeToM0
>>873-874
サンクス
カード検索使ってみるわ

876名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:21:21 ID:JU5CXe1gO
多分、今回の衣玖さんに最も相性のいいカードは221だと思う

877名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:28:06 ID:F4DIp2Ec0
ドロー殺しにダークサイド、除去として波動、壊滅の咆哮、雷鼓弾。
根絶を誘うギミックも積んだ上でイリュージョナリィブラスト。

一気に落とすギミックが必要になったら十凶星が一番手っ取り早いと思う。

878名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:55:44 ID:iSFxdwYEO
>>871
戦車バーン出来ないんじゃないか?
確かQAにプレイしたものとして解決したら破棄が無効になるんってあった気がする。

879名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:37:02 ID:4U8Shi/QO
>>878
まじか…できそうな感じに見えたんだがなー

880名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:48:49 ID:3nzan83I0
プレイしたものとして解決したら手札でも場でもない場所にいってるはずなのに
なんで場に出たものとして扱われないのか理解不可能状態。

881名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 07:14:04 ID:jhJadEZEO
>>880
さとりん無限アタックをできないものとしたかったんじゃないか?
優先順位がおかしいが
前からあるルールにしたがうべきだろうに、基本、カードの設計ミスを認めたがらないから珍回答をよこす

882名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 07:57:47 ID:OS9Bh1WM0
最近のVISIONの気にいらないところはどのカードもテキストが長ったらしくなって読むのが面倒なことだ

883名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 08:22:30 ID:HhJozmdw0
その点勇儀さんはすごい

884名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 08:37:35 ID:P3L.PhRM0
どのTCGでも短いテキストは大体強いからな

885名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 08:40:33 ID:iSFxdwYEO
短いテキストの露西亜人形は強そうに見えないんだが
フレーバーもないし

886名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 09:28:10 ID:Ges8qkcE0
>>880
「プレイしたものとして」解決しているだけで実際にはプレイしてないからじゃね

887名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 09:37:08 ID:WWFvYFFA0
>>882
1弾美鈴「」
1弾魔理沙「まったくだぜ」

888名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 09:56:49 ID:wrO2dJW.O
>>887
魔理沙/1弾は優秀だろw
美鈴は・・・

889名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 10:09:32 ID:mgGPULpw0
そういや飛花落葉のおかげで、1弾美鈴使えば、弐符連中が開幕1ターン目からアクティブで出せるんだよな。
これ使って、何かワンショットできねーかな・・・。

890名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 10:19:15 ID:239EeToM0
弐符レミリアグング禁断の魔法使うだけの簡単な作業です

891名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 10:27:48 ID:nLxPonoU0
>>890
グングニルセットしたらスリープになって、
飛花落葉使って出したレミリアはターン終了時に手札に戻るぜ?
だから弐符妖夢出して禁断の魔法をしようぜ

892名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 11:43:19 ID:dBdeKATUO
とりあえず、美鈴は3ノードだから1ターン目は厳しいぞ

893名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 11:45:46 ID:mgGPULpw0
>>892
つファーストピラミッド

894名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 11:53:36 ID:dBdeKATUO
禁断の魔法が…
とか考えてたけど、後攻なら出来た。
手札
ノード用・マナの生成・リグル・狂いの落葉・美鈴・飛花落葉・弐符妖夢・禁断の魔法

895名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 12:00:30 ID:wOLgsqNI0
>>894
そうとう厳しそうですな。

896名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 12:18:13 ID:4U8Shi/QO
初夢も忘れるなよ。確定じゃないけど

897名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 13:53:26 ID:miVSUKeIO
9弾のキャラクターはテキストが長いように見えて強効果を2〜3個つけた奴が大量にあるんだよ。
シンプルで強い能力×3>>シンプルで強い能力×1

その反面テクニカルなカードは処理が分かり辛くなって、ルールリファレンスいじりになる。
発売前に改訂してくれた方がいいんだけど、指摘されるまで気付いてないんだろうな。

898名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 14:01:03 ID:HM3MPcns0
デッキ診断求む。
テーマ
装備戦車ビート
キャラ
2,(5),鈴仙・優曇華院・イナバ
3,(7),ルーミア
3,(7),ミスティア・ローレライ
3,(9),里香
3,(9),ふらわ〜戦車
3,(9),くるみ
3,(9),小悪魔
3,(9),飛行戦車イビルアイΣ
スペル
3,(8),宝符「黄金の震眩」
コマンド
2,(1),マナの生成
2,(1),ミニ八卦炉
3,(1),強引な取引
3,(5),嫉視する夜叉
2,(7),春乞いの儀式
3,(9),飛倉の破片
3,(9),新兵器開発
3,(9),飛倉 
3,(9),十王の激怒 

コマンド装備が八卦炉と飛倉の破片の5枚
キャラ装備は戦車シリーズの6枚
合計11枚です。
回して気になったのが戦車を一応キャラに例えたなら装備が少ないかな?って思います。
なのでアンカーか魔神復誦を入れても良いかな?とか思います。
ノード加速はマナ生、くるみ、破片、春乞いです。
小悪魔サーチできるカードは里香、ルーミア、新兵器開発の三種類です。
多少プレイ無効カードと除去カードが少ないのが心配ですが・・・

こんなデッキですが・・・診断頼みます。

899名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 14:51:28 ID:/PdNBnI6O
戦車たんみたいなキャラに貼り付ける事で装備になるキャラクターって破棄されたら即キャラに戻っちゃうよね?
永久機関で回せたらステキなんだけど

900名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 15:06:41 ID:HM3MPcns0
>>899
それは考えてたけど永久機関に貼り付くだけで冥界にも落ちないからボツ。
永久機関で回せたら最高だろうなー・・・
ていうかそれやると壊れるよね。
里香ループできるしwww

901名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 16:26:41 ID:UDvol1DM0
似たようなデッキを現在使用中。妖怪の代わりに妖精積んでるけど。
卵とか入れてみると意外な活躍をする。小悪魔つきだし。
ビートの性質上相手に大量のグレイズを与えかねないので、除去にはエゴなんかも採用した方がいいかもしれん。
震眩があるなら無理に強化装備を詰め込まなくても良い気がする。

902名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 16:32:33 ID:UDvol1DM0
そうそう、エゴを勧めたのは夜叉が撃てない状況が稀に良くあるからで…スマン。サイドで十分かも。

903名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 16:36:48 ID:iSFxdwYEO
>>900
裏向き呪符が破棄されて呪符のまま永久機関につくなら
ふらわ〜戦車は破棄されても冥界に落ちなければ装備カードのままなんじゃないか?
で、装備として扱われてるから、目標のキャラクターにセット可能ではないかと

904名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:37:16 ID:3uG5f7Eg0
卵の効果なんだが決死状態にすることでカードをサーチするよな?
で、決死状態になったときに発生する効果はその干渉中に決死状態を無効にしても解決する・・・
ということは、神秘の卵+燕の子安貝で悪さが出来るということに?

905名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:49:10 ID:rzVjoYkQ0
>>904
それって「決死状態になった場合」の事を言ってるんだよな?
「決死状態にする。その後〜」と「決死状態になった場合」は別物じゃね
卵の記述形式は「Aする。その後、Bする」だし、Aが適切に解決出来なかった場合はBも解決出来ないと思う

906名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:51:23 ID:3uG5f7Eg0
QA見てきた。
QA11に似た状況のがあって解決されるってさ。

907名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:07:22 ID:Nq.r7xu6O
何それ、凄い楽しそうw
伝説キャラ+子安貝+4〜5枚付いた卵かー
子安貝付けるのが面倒…もっと簡単に決死無効に出来ないかなあ

908名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:13:26 ID:PgJ4gKYQO
秘封倶楽部でもう一回使う
カンダタロープで気が済むまで毎ターン使う
子安貝で使いつぶす

お手軽な順番だとこんな感じか

909名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:44:43 ID:6Xe0UX4k0
とはいえセットカードは破棄されるからそう何度も大型はもってこれないけどな

910名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:50:14 ID:3uG5f7Eg0
セットカードが破棄される記述はないけど?

911名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:55:13 ID:6Xe0UX4k0
おおう・・・なんかすげえ恥ずかしい勘違いしてたわ 申し訳ない

912名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:03:01 ID:m7j79l/I0
卵をロープで縛るのが早くて効率が良さそうだな
枚数を1枚稼げる上に3ターン目から始動出来るし
必然的に大型沢山のデッキになって事故りそうなのと不意打ちとか春乞いとかジェラシーが怖いけど

913名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:13:45 ID:HM3MPcns0
>>901
アドバイスありがとう。
卵は入れてたけど・・・カードたまった時に出てくるやつが最高でイビルアイだから抜いたよ・・・
入ってた時期には付けて6点グレイズ0つえええしてたけどww
エゴは入れさせてもらうよ。
今日やってて里香出したら霊夢が出てきて・・・・これ以上は何もいえない・・・

914名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:32:21 ID:rzVjoYkQ0
永久機関に銀ナイフ3枚+何か適当な装備カードが付いてる状態で
ぬえでその永久機関をキャラ化したら一枚残して装備カードは全て落ちるよね?
この場合執念の炎みたいに相手に与えるダメージは乗算されるんだろうか
これで何か面白いギミック組めないかなぁ

915名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:56:42 ID:3uG5f7Eg0
テキストの形式が同じだし乗算されるんだろうけど、
3枚付けて2枚破棄→2*2=4点が最大なんだから効率悪そうだな。

916名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:58:48 ID:b1Gs81T60
カンダタロープで決死無効にすると同時に卵のテキストが無効になるんだが、
解決中の効果のテキストが無効になった場合の処理って裁定ないよな?

FAQには投げてきたけど、これは公式が気づいてなかったんだろうか?

917名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:03:12 ID:wG1X/Glo0
書いてから気付いたが計算が違った。
1点与えるテキストを3つ持っている状態で2枚破棄されるんだから1*3*2で6点だな。
魔神チームがいるなら
(1+2)*3*2=18点か…夢が広がるようにも思えるがカードが多すぎて無理くさいな

918名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:07:31 ID:iiTpobh60
>>915
落ちる2枚を付いてる3枚から参照するんだから2枚破棄した時のダメージは
2*3で6点じゃないか?他にも何か適当な装備が付いてれば3枚落とせて3*3で9点だし面白いと思うんだけどなあ
魔神チームと組み合わせるとそれだけで27点ダメージか

919915:2011/01/10(月) 01:44:06 ID:wG1X/Glo0
>>918
日付またいでるからIDが変わってた。>>917も俺のレスです
>>917で書いたが破棄されるカードは3枚中2枚。
3枚同時に破棄される状況は無い

920915:2011/01/10(月) 01:46:12 ID:wG1X/Glo0
>>918
スマン、他の装備の部分読んでなかった。
しかしそれだと必要なカードが更に増えるだけなので
ロマン以上のものにはならない希ガス

921名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 04:50:36 ID:Rgwu40Is0
もしや、自分の場に神と卵→神の加護→デッキから卵の効果で出したいだけ出せる?

922名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 05:05:39 ID:igUMJtAc0
>>921
決死状態にならないと、その後が解決されないのでできないね。

いや〜。一瞬、『卵は破棄だったろ馬鹿なこといいやがって!』とか思っちまったよw

923名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 07:10:57 ID:Erm1n2ksO
>>916
そもそもロープでの決死状態の無効化は、卵の効果の解決途中ではない
「決死状態になった場合〜」である以上、決死状態の解決の手順1で適用される

924名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 07:26:09 ID:5JSgEb0EO
卵については、決死が無効になってもキャラクターは出せるって中の人が言ってた

925名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 09:13:37 ID:nErzw6w.O
しかしお空とかならともかく、卵からどうやったら人間や亡霊が産まれるんだろうと卵から西行妖出されて思った

926名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 09:42:05 ID:Erm1n2ksO
ロープなどの「決死状態になった場合、決死状態を無効にする」と神の加護の「決死状態にならない」は違うものだから注意な

前者が適用されている場合、決死状態にすること自体は可能。
このため「決死状態にする。その後〜」や「決死状態になった場合」「決死状態にした場合」の効果は解決できる

一方後者の場合、決死状態にすること自体が不可能になる。すなわち「決死状態にする」効果を適用できなくなる(ディマーケイションのQA)
このため「決死状態にする。その後〜」や「決死状態になった場合」「決死状態にした場合」の効果は解決に失敗する

927名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 09:51:29 ID:ZfxDclwc0
>>925
神秘だからさ……

928名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 09:52:48 ID:HGbioqNIO
>>925
そう考えるとシュールだなw
まあうちの場合は、卵から厳ついオッサンが決着を着けにきたんだが

929名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 11:04:06 ID:W8TfDaaE0
初歩的な質問だったら申し訳ない。
結束を見てて思ったんだが、
他のカードによって種族を得たキャラは他のキャラにパートナーとして
セットできるのか?
また、パートナーにセットされていたカードはどうなるんだ?


具体的には、

「夢幻の紅魔チーム(レミ咲ユニオン)」に
「吸血」を付けた人間をセットしたい

等の場合だ。

930名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 11:08:27 ID:P3oKI9iw0
セットする時点で同じ種族ならおk。セットカードは破棄される、だと思うが。

931名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 11:21:28 ID:MCYU/NN6O
>>930に全く落ち度はないが超絶コンボがないことにがっかりした

932名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 11:26:42 ID:HGbioqNIO
コンボかわからないが、デッキ診断をお願いしたい。

キャラクター21
3美鈴(9弾)
3輝夜(1弾)
3永琳(5弾)
3小悪魔(9弾)
2空(9弾)
1神奈子(9弾)
3サニー(1弾)
3アリス(5弾)

スペル7
3水銀の海
2大目玉
2一条戻り橋

コマンド22
3マナの生成
3強引な取引
3神秘の卵
2魔法研究
2紅葉狩り
2秘密結社
3威令
2阻止
2覚醒

コンセプトは美鈴出して水銀張って殴るだけ。
速攻の妖精・妖怪にはそのまま殺されるのがネックかな。

933名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 11:45:30 ID:P3oKI9iw0
とりあえず、神奈子は9弾でリメイクされてなくね?


で、その構築なら小悪魔ゐらなくね?盾にしかならないと思うが。
個人的にはくるみ5弾小町とか、攻撃通してメリットのあるキャラをお勧めする。
卵で引いてくるほど重いカードがないから抜いていい。大喝「時代親父大目玉」もシナジーなくね?

あとは憂いの雨入れるとか、禁薬「蓬莱の薬」と幻想「第一種永久機関」とかも楽しいかも。

934名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 11:46:53 ID:P3oKI9iw0
追記:妖精は二つの世界とかマナシールドで結構止まる。フォゴットンも時間稼ぎとしては優秀。

935名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 12:01:34 ID:HGbioqNIO
早めの診断ありがとうございます。
2つの世界は盲点だった。ちょっと考えてみる。
あと、神奈子は5弾だった(スマソ
一応、卵は大型じゃなく美鈴の出し易さを考えて入れてたんだ。
大目玉は展開型に対する除去+美鈴が居れば味方は死なない。
小悪魔は打点上げで優秀だと思うんだが…
一応、卵から輝夜出して永琳・小悪魔・美鈴・水銀で25点になるし

936名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 12:14:05 ID:W8TfDaaE0
>>930
早い回答thx。やはりパートナー側のセットカードは破棄か。
そうなると、呪精にゾンビごっこがついた妖精を合体させるときは、
パートナーとして付けられず破棄ってことになるのかな。

>>932
水銀ロックは解呪はもちろん、勇儀姐さんや神奈子はマジ天敵なので、
暴かれた陰謀や1弾慧音+草薙ブレードとかも良いサポートになるかも。

937名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 12:15:42 ID:UAKRL7gEO
そもそも夢幻の紅魔チームになら吸血しなくても人間つけれる説

やっぱりせっかく結束するなら戦術持ちをエサにしたいなー
5弾こいしに装備できるから何か付けてみたいんだけど

938名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 13:33:28 ID:OaeLfusc0
>>932
7弾ルーミアから9弾美鈴を出そう。小悪魔のトリガーになるし攻撃力3以下の妖怪にはオススメ
同じくルーミアから出せる小傘も欲しい。小傘からも美鈴出すために妖魔の眷属も使いたい

美鈴から妖魔の眷属を経由して、神秘の薬師チーム出せばすぐに美鈴、永琳が揃うぞ
優曇華はルーミア経由だし永琳は輝夜経由。水銀の海と優曇華を用意するならルナティックブラストも仕込みたい
コンボデッキならこのくらい刺激的にやろうぜ

939名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 14:04:54 ID:fZ1vSxfsO
wikiだと出来ないと書いてあるが、宏観前兆とかで相手のデッキのカードを見て小悪魔(9弾)があった場合、自分の場にそのこぁ出せると思うんだ

(自動β):
あなたの場に「小悪魔」が1枚もおらず、〔あなた〕がカードの効果によってデッキを見たときにこのカードが含まれていた場合、
〔デッキにあるこのカード〕を抜き出し、あなたの場にアクティブ状態で出してもよい。
● あなた
指示されたカードのプレイヤーを指す。場のカードの場合、「あなた」はそのカードが存在する場のプレイヤーを指す。それ以外の場合、その効果を使用したプレイヤーを指す。(本来のプレイヤーとは必ずしも一致しない。)
● 見る
指定された非公開情報を、指定されたプレイヤーだけが内容を確認する事を指す。見ている間でもそのカードは本来のエリアにあるものとして扱われる。この効果が終了した時点で再び元の順番で非公開情報にする。

940名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 15:48:54 ID:Yssx3Jw.0
>>923
カンダタロープの決死無効は卵の解決途中だぞ
「直ちに」って書いてあるからな、秘封倶楽部と一緒

>>936
セットカードは破棄されない
既に発生している効果とは違うから対象不適切にはならないよ

941名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 16:25:57 ID:knVcfzVs0
自分がフィルドミアズマ、相手にオール電化でエコロジーが張ってあったらどうなるのっと

942名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 16:54:32 ID:Erm1n2ksO
>>939
出せないと思う

プレイヤーAが「見る」効果で
プレイヤーBのデッキのカードbを見ているときも、
bはBのデッキにあるものとして扱われている
Aの場や手札、デッキ、冥界にあるわけではないし、
Aのプレイしているカードでもない。見ているだけ

だから、bのテキスト中のあなた=bのプレイヤーは、B


あと、もしも「見ているプレイヤー」をあなたとして扱ってしまうと、《不可解な行動》が握るだけ損するカードになるがよろしいか

943名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 17:28:27 ID:/PoNRXOc0
とりあえず卵をロープで縛って決死状態にして、ロープで無効にしても卵の効果は解決されないでおk?

944名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 19:10:49 ID:Yex1iKlw0
直ちに無効にされるけど、決死状態にはしたのだから生まれそうな気はする

945名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 19:31:05 ID:pNAQmgKI0
Q 011.
干渉中にNo.296 秘封倶楽部が解決された以降に解決される効果で、
「決死状態にする。その後〜」と言った効果が解決される場合、
No.296 秘封倶楽部の効果で決死状態が直ちに無効になりますが、
「その後〜」以降の効果は解決されますか?

A 011.
はい、解決されます。
対象を決死状態にした時点で解決する要件を満たしているため、
その直後に決死状態が無効になったり、その他の状態になったとしても、
効果の解決に影響を及ぼしません。

卵をロープで決死無効化しても出てくるなこれは

946名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 19:37:59 ID:IFQMx2sw0
ローブでぐるぐる巻きにした卵から、じいちゃんやらこーりんやらがワラワラ出る光景を想像して吹いた。

947名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 20:35:04 ID:9qEAi6c.0
3ターン目で二符でも何でもデッキからアクティブで沸いてくるようになるな。
狙撃が流行る

948名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 20:49:34 ID:wu0o.hAkO
>>945
テキストが消えるのに発動するのかどうかが論点なんだからそのQAは無関係
個人的には効果無効になると思う

949名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 20:52:59 ID:Czba0xwA0
>その他の状態になったとしても
というのがテキスト消滅も含むのか否か・・・

950名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 20:59:55 ID:yzyfPF/gO
いや不意打ちとかよりは悲しき人形が流行りそうだな
決死無効でも耐久0なら破棄できるし

951名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:09:50 ID:pNAQmgKI0
両方ともその後の効果だから、タイミングとしては一緒だと思う。
一緒だと言うことはプレイヤーがどちらから解決するか決められるから
卵の効果解決した後ロープの効果解決すればいいのでは?

952名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:16:17 ID:2V9DJUFw0
>>951
決死無効の常時効果の方が割り込んでくるんだからロープのその後効果のほうが早いんじゃないか?

953名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:32:50 ID:/PoNRXOc0
これで卵の効果が解決されるなら、卵根絶が流行るな

954名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:40:47 ID:2D6kkxKg0
春乞いとか不意打ちの方が流行ると思うが
既に悲しき人形を使ってる俺に隙はなかった

955名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:44:27 ID:pNAQmgKI0
>>952
ロープ→この干渉終了時に決死状態になった場合、決死無効。その後〜
卵→決死状態にする。その後〜

卵の常時効果に干渉でロープの常時効果使ってもまだ卵は決死状態ではなく
卵の常時効果の解決で初めてロープが割り込んでくる。
この時ロープで決死を無効にされつつもQA11の通り卵のその後の効果は解決に入ってる。
なおかつロープのその後の効果も同時に進んでると思うんだが…

956名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:46:06 ID:pNAQmgKI0
↑ロープはこの干渉終了時まで のミス。連投スマンorz

957名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 21:51:22 ID:re91egVA0
>>955
QA11と違ってテキスト無効なら解決する効果が消えるわけだから、解決出来ないと思うが。
QA11の頃は即時キャラが場を離れて立ち消えみたいな事があり得なかったけど、
ロープは割り込んでテキスト無効にしちゃうから話が違う。

958名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 01:27:31 ID:3fYcX53g0
ジェラシーの強さが分からないオレに何か一言

959名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 01:32:02 ID:l6RizPUk0
>>958
・低ノード低コスト
・抵抗3
・グレイズ0ならハンドコスト無し
・相手ターンに打てる
・グレイズ2までなら手札1枚で完全除去
・コマンドカード
・イラスト可愛い

960名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 01:36:05 ID:Y4FGwDl60
>>958 コマンドタイミングでの確定除去が弱いわけがない

961名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 02:05:56 ID:HD9LBamY0
>>955
7.干渉に関する補足 ●解決中に新たに発生する効果

卵を決死状態にした瞬間にロープが割り込み、卵の解決は一時中断される。
そしてロープの効果を全て解決し終えてから、卵の解決が再開される。
2種類以上のカードの効果が同時に解決を進めることはない。

962名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 11:00:29 ID:ZrFc6XNU0
>>961
つまり卵の効果解決再開時にはロープの効果で卵のテキストが無効にされてる。
よって卵の効果解決に失敗しキャラクターは出てこないってこと?

それとも効果の解決には入ってるから再開時にテキストが無効にされても問題なく効果は解決される?

963名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 12:08:42 ID:lNknP87k0
ジェラシーってグレイズ0の場合ハンドコストなしで除去できんの?
てことはXの値は0でもその後の効果を解決できるってことだよね?

964932:2011/01/11(火) 13:58:15 ID:8fKIMp2IO
診断ありがとうございます。
神奈子・勇儀・ジェラシーが怖いので、陰謀・少女密室を積んでみようかと思います。
>>938
流石にルーミアから呼んでくるよりは卵の方が安定するのと、ユニオンは事故りやすいのでルーミア・永鈴は見送らせてもらいます。

965名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 15:56:19 ID:Zvt41Oak0
>>963がなにを言いたいのかよく分からん
ジェラシーのXの値は目標キャラのグレイズによって決まるから
ハンドコスト0で決死状態にできるキャラは限られるからな

966名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 16:08:58 ID:W0Aadyog0
>>965
visionは0ダメージは発生しないものとして扱われるから
ハンドコストを決めるXが0になった場合、手札0破棄したって扱いにしていいかどうかわからなかったんだろう

967名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 17:26:40 ID:xwv/hXkw0
知り合いが九弾出て更に魔界勢が弱くなったって嘆いてるんだけど
現状で魔界ってどの程度のデッキなんだろうか
メタの一角にまだ座ってる感覚?

968名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 17:53:13 ID:NDRkoows0
>>967
いまのところ魔界は弱くなったかと思われる。
ただ新弾との絡みで大きく息を吹き返すかもしれないが、
ひとまず、弱い。

969名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 18:13:10 ID:UGheSV0AO
魔界人は単一でデッキ組むより、個々の能力を活かせるデッキに積んだ方がいい
ステータスは優秀な訳だし

970名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 19:18:17 ID:WhCKAXCQO
サラみたいに出張させた方が強いのかもしれないが、俺は強デッキ扱いでも時代遅れデッキ扱いでも魔界を使うぞ。好きなキャラでデッキを決めてはいかんのか?

971名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 19:29:41 ID:8qVfA9gA0
一つのデッキコンセプトとしては決して弱くないと思う。
9弾で他のデッキの台頭が目立ってきてるだけかと。

972名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 19:48:18 ID:veTVxHAY0
黒猫に甲羅セットされている時にキャットランダムウォークやった場合
公開したカード3枚のノードの合計値分ダメージ相手キャラクターに与えられる?

973名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 19:54:13 ID:ZrFc6XNU0
>>972
与えられる。
ただし合計値分じゃなく、個々に3回ダメージが与えられる。
例えば公開したカードの値が1、2、3だったとき、いきなり6点与えるのではなく1点、2点、3点が別々に与えられ合計6点のダメージを受ける。

974名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 19:58:16 ID:CCwVWmuM0
同人なんだから好きなキャラで楽しんだ者勝ちだよ
俺は第1弾の頃から西行妖に惚れ込んでるよ

975名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 20:38:12 ID:3fYcX53g0
魔界が弱くなったとか言う奴屋上
他のデッキが強くなりすぎただけなんだ

976名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 21:29:32 ID:.IoTaHTY0
そしてやっぱり安定しない種族神デッキ

977名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 21:46:43 ID:u5lHmHmI0
なあに反転攻勢を中心としたデッキはまだ戦えるさ

978名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 22:30:15 ID:CeX8miD.0
トップメタをガチガチに対策して潰しても勝てるが、好きなキャラで楽しむのも勝ち筋の1つだ
これに、「対戦相手に気持ちの良い試合を楽しんでもらう」というのも勝利条件に加えれば、弱くて勝てないデッキなんて存在しないさ

979名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 22:46:05 ID:4pFYOw7UO
>>976だよな
ファンデッキなんだが全く勝てないという
諏訪子が重いのとほぼバニラだしな

980名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 22:56:17 ID:UIqp5mdk0
友人曰く「神の加護と夢想封印で大幅強化されたと思ったら他のデッキが超絶強化されてたでござる」との事。
守矢組よりサブデッキだった八雲家と白玉楼デッキの方がよっぽど強くなってたっていう

981名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 22:59:08 ID:xwv/hXkw0
でも「ファンデッキだから」も「楽しめれば十分」も所詮負け惜しみだからな
自分の使うものは弱く見えるのは約束

982名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:04:52 ID:4pFYOw7UO
既なら悪いが質問なんだが生と死の境界が場にあったとき永久機関に装備/呪符はセットされる?
冥界に置かれる変わりだからセットされると思うんだなどうなんだろう

983名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:04:56 ID:HRN5nwRc0
ファンデッキでガチデッキに勝った時のドヤッ感は異常

984名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:06:48 ID:WhCKAXCQO
相手として出会う:「ちょ、諏訪子が倒しても倒しても結社や風祝で湧いて出てくるw早苗倒したいのに神の加護うぜぇw」
自分で使ってみる:「諏訪子が手札にダブった…というか早苗こねぇ…あ、神の加護撃とうと思ったがよく見たらあれ法界の火だ…」

あると思います

985名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:09:20 ID:W0Aadyog0
>>982
生と死の境界が自動αで永久機関が自動γ
自動αが直ちに解決されるから、どっちも場にあるなら装備カードは除外されるな

986名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:12:35 ID:4pFYOw7UO
>>985なるほどわかりやすくありがとう。

987名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:20:58 ID:4pFYOw7UO
洩矢家デッキは海が割れる日で某ガンダム〇ォーみたいな感じで戦ってる

988名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:39:41 ID:30KncLZkO
中の人がお正月スペシャルで洩矢+御射軍神使ってたらしい

989名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:40:24 ID:GOS5R4cY0
無効になったカードのコストってどうなる?
支払わなくてもいい(払い戻される)のか、そのままなのか。

初心者で申し訳ない

990名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:43:54 ID:HRN5nwRc0
支払わないといけない
ただしカードテキストの中で「Xコスト支払う」とか書いて有る場合はプレイが通った場合のみ

991名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:44:41 ID:4pFYOw7UO
杉で面白い事できないか考えてるんだが思いつかない(´・ω・`)

992名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:45:24 ID:CCwVWmuM0
>>989
支払ったコストは戻って来ない

993名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:40:18 ID:.7Ym4UpA0
>>991
つ[パラドックス]

994名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:50:25 ID:zWjB2AQk0
>>990
>>992
サンクスです

995名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 01:01:41 ID:4X6YIb660
>>993
それ自分に貼られてなにも起こらないんじゃぁ

996名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 01:10:07 ID:TvjsWamU0
DNAつけた七弾メディを送りつけて毎ターンリセットさせるとか・・・

997名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 01:11:17 ID:YjQ6EF3wO
>>995うん自分の場にキャラクターがいないで相手の場だけにいるならともかくね(´・ω・`)

ドローロック以外にないのかね

998名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 05:53:49 ID:4xZhNXuc0
次スレ立ってないよね?立ててくるわ

999名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 05:59:09 ID:4xZhNXuc0
次スレ
カードゲームVISIONスレ 第34版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1294779283/

1000名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 06:00:16 ID:ADcrTnHE0
>>1000なら、みんな楽しくVISION!

>>>999乙!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■