■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズ難易度比較スレ4
1名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 18:57:59 ID:Yvo3und60
東方シリーズでどの作品のどの難易度が難しいとか、わりと楽だったとか語るスレです。

■前スレ
1 ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1226161727.html
2 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267880782/
3 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279512802/

2名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 19:00:45 ID:Yvo3und60
新スレ立つ前に前スレが埋まってたようなので

3名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 19:14:53 ID:4TW1M67Y0
>>1
乙です

4名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 20:16:45 ID:rckat8PMO
>>1

win版exは星蓮船以外クリア出来たけど、小傘ちゃん難過ぎ
半年くらいexやってるが未だにクリア出来てない
ph入れても小傘ちゃんの台風の事故率が断然高いなぁ

5名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 20:17:43 ID:mJALGGYgO
スレ立て「>>1乙の遺伝子」

6名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 22:23:21 ID:w5lVGzoIO
>>1
最近腕落ちてNからやり直してるんだが永がやたらと難しく感じる
けーね事故2死はともかく1面道中の妖精に体当たりされたりとか魔理沙通常とかてゐで2機持ってかれたりとか

ほかじゃそんなのなかった
結局は自分がいけないんだが…

7名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 01:44:23 ID:Q5LnFLgM0
>>1

永はラスペあるから一気には落とさなくないか?

8名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 03:10:18 ID:5Vm3mvKYO
今ちょうど永夜Nに挑戦中なんだが、霊夢が鬼畜すぎる…
特に、画面から消える通常2〜4とか、ボムパターンが組みにくい
その分、散以外のスペカは慣れやすいけど
魔理沙と比べて事故率高い気がする

9名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 16:05:53 ID:JMJFLKoc0
通常3と4はただの自機狙いだから慣れだろ
使い魔ある4とかは常に低速を維持すると安定するはず

10名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 17:55:24 ID:0HwWTW620
>>1

永のN4面はN4面で一番難しいと思うの

11名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 18:17:50 ID:UQkWYQv60
>>1

N4面の魔理沙はもはやNというよりH並の難易度になってる

12名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 22:11:50 ID:Xw9cBZrs0
魔理沙だけに限ればHよりNのほうが総合して難しいと思う

13名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 13:00:36 ID:Qn6JFIJwO
紅Lと星L同じくらいやったけど,慣れるとホント星って安定しやすいよね
序盤でいくつか抱えても全然挽回出来るし
最近は紅で3機残すより星魔理Bで6機残す方が簡単に感じる

14名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 13:11:02 ID:HiSTjroA0
紅魔郷は簡単にパターン化できるところを除いたら
後は気合の嵐だからねw
2機ぐらいまでなら結構残せる人多そうだけど
4機5機以上残すのがすごく難しい作品

15名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 13:14:32 ID:HiSTjroA0
後は残機潰さないでボム稼げる星の仕様か

16名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 23:11:18 ID:ZwK8ua.M0
ずっと紅が一番簡単だと思ってたが違うのか
まあそのシリーズの仕様というものが影響してるんだろうな

17名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 05:12:38 ID:IbMSGRLU0
ここは攻略を教えるスレじゃねぇから>>8とか>>9みたいな話はスレ違いってことで。

18名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:25:02 ID:HYEL.X4U0
紅は残機が少ないのが痛いだけで難しいかと言うとそうでもないと思う。

19名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 19:56:49 ID:.uaZRM/s0
上下封印クリアで一番簡単なの何かな?
キーボードがいい感じに壊れて左右にしか動かなくなったんだが

20名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 20:47:25 ID:WjUrB8YA0
本編の上下封印だと
最後が無理ゲーな地と初期の高さだとベントラーがまともに取れない星の2つは異常に難しいが、他はそう変わらない
あえて書くなら弾の隙間が広く、エクステンドも楽な紅が一番簡単

21名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 20:48:03 ID:UvIoys7s0
EXなら地

22名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 21:03:39 ID:wYAndj9sO
地は縦移動しないと嫌われ者とサブタレイニアンローズで確実に死なないか?
無意識の遺伝子が理論上避けられるレベルなのを除けば他は道中含め横移動で結構何とかなるが

23名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 05:39:45 ID:fmYAX.U20
>>19だが風Nクリアした!
永と比べるとボムが強力な分楽だったな
紅と妖はオートでLunaになってどうしようもなかった

24名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:21:38 ID:u3KptKZc0
>>22
ポリグラフも詰み

25名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 15:28:09 ID:UraJu7bg0
ローズは耐久

26名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 21:15:15 ID:J86F6bHE0
逆に左右封印だとどうだろうか。

27名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 14:24:26 ID:iBUsgz4A0
>>26
自機狙いがある程度来たら強制ボムできついな
アイテムも上部回収頼みだし

28名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 20:08:53 ID:./.pJ3Lc0
やったことあるが左右封印は全体的に頭おかしい

29名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 16:05:47 ID:I3uTGzP6O
永結界組クリア(輝夜4-2)後そのままの流れで妖霊符をプレイしたら虹川姉妹に会えず。
あまりの難易度差に愕然とした。
連続でプレイしたのは初めてだったけど、こんなに違ったのか!
難易度は両方N

30名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 18:45:36 ID:SN1gpD660
難易度の差もあるだろうが
自機の差もかなりあるしね

31名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 19:42:50 ID:QSh2cilk0
結界組はホーミングで最強候補だが妖霊符は最弱候補だからな。

32名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 17:49:15 ID:p3OWtRSI0
霊単や紫単は?

33名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 21:03:26 ID:8xHu54Ig0
そこは単体ならではのメリットデメリットあるからね。
性能だけで言えば単体霊夢は風霊夢に近い強ホーミングだと思う。
あくまでホーミング内での話だけど。

34名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 22:46:11 ID:p3OWtRSI0
きょ…強…?

ボムは強いけど…

35名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:01:06 ID:N3X4PcNQO
風>星>紅>永(単機)>地>妖

誘導霊夢ランキングはこんな感じかな
風と星が他と比べて抜けてる感じ

36名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:22:49 ID:FQZXPkZw0
妖の誘導随分過小評価されてないか
高速撃ち込み幻符や恋符よりよっぽど楽じゃないかなぁ…

37名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 00:35:45 ID:UXP/2JvY0
妖霊符はNは普通だが、Lだと雑魚を倒し切れず敵弾が多くなる上、
ボスは結界+1ボムで落ちずガチ避けする場面も多いのが辛い
恋符とどちらがいいかは人によりけりだけど

38名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 00:43:16 ID:zd2xOiSo0
どうみても恋符です
低速TUEEEE ボムTUEEEEE

39名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 01:01:01 ID:unFbzAs.O
妖霊夢はせめてボムが強ければな
かったるくてやっとれん

40名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 01:48:03 ID:j9dCQ0es0
妖内での比較だと、恋符は時符に次ぐ強機体だと思う

41名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 01:52:32 ID:no3x1Cr20
恋符>夢符
とか羨ましいな。自分はどうやってもこうはならない

42名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 08:10:02 ID:ZyIVojjoO
夢符はボムがもうちょい強ければ良機体だった。
低速ボムで半分減らないはないわ

43名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 11:49:40 ID:bacn679o0
夢符のボムは十分使えるからいいんじゃね?
自分の中では良機体認定してる

44名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 17:34:19 ID:Cm3YA2pQ0
妖のボムは自分の中ではこんな感じ

恋>>幻>魔>霊>時>夢

ボム使うとショット威力がやたらと低下する為に時符が…
夢符の低速が二重結界はちょっと…
(妖で夢符初プレイ時の苦い思い出…)

45名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 18:20:52 ID:c.CUkiXo0
>>35
私の中では
風>永(単体)>紅>>星>妖
なんだが。
ボム無しだと
風>永(単体)>>紅>星>妖
紅から右は弾が遅すぎてホーミング弾の方が翻弄されてる感じ。

46名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 22:08:19 ID:unFbzAs.O
×霊夢
○霊符

夢符のボムは普通に強いね五面六面とか二重結界無双だぜ

オレは夢符が一番使いやすいな
Phノーミスできたのは夢符だけ

47名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 23:35:52 ID:UXP/2JvY0
>>44
時符ボムは敵弾全消しして桜点大幅増&一方的に撃ち込める時間を作るもの
そのため、Nよりも敵弾が多いH〜LやボムバリアがあるEx・Phで強い
あと、低速ボムは張り付いてショットとエフェクトをきっちり当てれば幻符ボムぐらいは減らせる

48名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 02:55:40 ID:nsJsEqwg0
俺も妖々夢は針が一番好き
てか妖ってボムの威力全機体弱いし
結界回しやすい機体の方がいい

結界パターンできてないうちはボムが強い機体
のほうが頼りがいあるんだろうが

49名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 16:15:07 ID:AWnEJDNA0
夢符のボム弱いとかいう奴は大概ボムの使い方間違ってるかパターン組めてないだけ

50名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 16:49:09 ID:aGmP57js0
○○の▲▲弱いとかいう奴は大概▲▲の使い方間違ってるかパターン組めてないだけ

どの機体にも言えそうだな
東方は全作通じてそんなに弱い機体は無い

51名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 17:31:16 ID:6mqYFKTU0
二重結界は露骨に高火力で強いでしょw

52名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 17:44:44 ID:11Ugr9Fw0
性能差少
紅魔郷 永夜抄(ペアのみ) 地霊殿

性能差中
妖々夢 風神録

性能差大
永夜抄(単体含) 星蓮船

クリア重視でこんな感じだと思う

53名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 18:33:44 ID:vuQDLaNA0
作品でまとめちゃうとちょっとなぁ
地にとりとか幽冥組とかはやっぱり性能差感じるし

54名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 10:58:44 ID:z7Mt4hfAO
流石に星の魔理沙Bと早苗Bじゃ性能差が激しいと思うんだ…
魔理沙Bで出来る高火力パターンは早苗Bでも同じく高火力になるし

55名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 20:05:05 ID:eGOQCla.0
魔理沙Bは妖怪バスターと並ぶゴミ機体

56名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 22:05:12 ID:foWFeNYIO
星exなら誘導のほうがひどい

57名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 23:27:50 ID:Se4RqwW2O
2面3面道中は早苗BよりマリサBのが強いよ
あと聖の雲路以外のスペカは霊夢B、早苗AよりマリサBのが早く終わる。
とっこしょがケツショットでうっかり倒せることがある。

このぐらいかなぉマリサBの利点は。
まぁ弱いよね・・・

58名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 00:59:17 ID:WIJ8AK3U0
ボムが極端に弱いから、UFO呼んだ直後にボムっても一杯にならない内に倒してしまうことが無い
まあアドリブボムの撃ち易さはそこそこだと思う

59名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 02:19:37 ID:KXoNHrss0
後は円盤の弾消し性能くらいか

60名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 01:57:45 ID:6KyI72k.0
星むずかしすぎるぜ。ベントラーをニアミスで取れずに何度やり直したことか
プレイ回数を見たらちょうど900。地Nクリアまでの回数を超え始めたぞ

61名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:37:31 ID:TjRN4JbQ0
常々思ってたが永はしばらく放置してパターン半分くらい忘れた頃に気合プレイすると結構きつい。
スペプラ封印すると紅妖より厳しいわ。
ハードくらい楽勝だと思ってたんだが。

62名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 14:58:08 ID:CfSjf82o0
そもそも永はシステムが易しいだけで弾幕自体は難しい
スペプラと決死結界が無かったら地と同じくらいの難易度にはなると思う

6361:2011/01/02(日) 01:45:21 ID:AdJac0/E0
同じノリでやった妖ハードもラスボスで全滅。
結構抱えまくったし。
あと妖永はシステム上適当にプレイすると1,2機少なくなるな。

64名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 05:37:36 ID:bLAfMja6O
永はあと、スペカ中のボム威力三倍なのと、永夜返しとかがクリア不要なのも
ついでに永以前の残機設定とか、コンテニューがその場からとか、救済要素も多いんだよな
永の次は、森羅結界のある妖かな
ベントラーの星と色々未搭載な紅だと、どっちがシステム難易度高いだろう?

65名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 05:47:31 ID:R/Aabzes0
未搭載ってボスマーカーや当たり判定点のことか?
地以降の弾密度ならともかく、紅〜永程度の密度なら必要無いよ

東方からSTGに入った人はあれのせいで自機周辺しか見なくなって、上達が遅れてるとも思う

66名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 10:03:43 ID:u0BPOFaY0
ボスマーカーはともかく判定点に関しては
実は紅の霊夢や魔理沙は常時判定点付いてるような分かりやすい目印あるからハンデにならんと思う。
ボスマーカーは中国ミークとかがちょっと厳しいのよね。

67名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 11:31:52 ID:aBOaclYQ0
紅と星に関しては誘導できないのが何より辛いと思うんだが

68名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 12:42:05 ID:u0BPOFaY0
あと"Enemy"の文字などが安地の目安としてなかなか有用だったりする。

69名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 16:09:34 ID:to1Td31E0
実際のとこNで一番簡単なのって永じゃね?
二回クリアしなきゃいけない手間はあるが、A面だとコンテニューしてもいいし
B面もラストスペルは攻略に全く関係ない。4面は屈指の難易度だけど5面はおそらく風に並ぶ簡単さ。
ボムも個数が多い上に妖より威力が高くなってるから1ボムで1スペルをほぼ確実に飛ばせるようになってる。
風も良い勝負だけど6面のMOFがかなりつらい分永のほうが簡単に思える。2,5面はほぼ最弱じゃないか?
6面ボスも最初のスペカ以外パッとしないし、かなり弱いほう?

70名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 16:31:52 ID:NPylcb3o0
初心者向けという意味じゃなくて単純に簡単というだけなら妖だと思う
エクステンドが多くて森羅結界もある上に咲夜さんなら初期ボム4つ。難易度は5面が少しきついだけで他の面は比較的楽
ラストの反魂蝶が耐久だからボム連打だけでなんとかなるってのも大きい

71名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 16:49:43 ID:to1Td31E0
それを見積もっても永のが簡単に見える。
理由は多少難しいスペルがあってもスペプで簡単に練習できるから。
俺は咲夜が使いにくいって感じるからかもしれないけどね。
逆にまりさだとかなり難しいってのもあるか。妖は性能さが大きすぎる。

72名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 05:37:12 ID:HHswwEkE0
咲夜で事故るなら、少しでも細かい避けを必要とする箇所は全てボムればいい
1200エクステンドで56発撃てるので、道中もボスも徹底的に飛ばすのが大事

73名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 15:31:06 ID:58edwBcc0
>>69
MOFはそんなに難しくない
神徳は別だけど

74名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 19:05:07 ID:UlWerwxg0
MOFは初心者には難しいだろ
気合いよけが多い上後半になると高速移動を多用しないと避けれなくなる

75名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:47:09 ID:XitQWyLoO
初心者なら訳がわからず殺されるんだろうなとは思う
ある程度STGやってないと弾が見えないっていうかね

76名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:53:51 ID:UIAsWNL20
初心者的に見て6ボスNラストスペルだけを比較するとこんな感じかなぁ・・・異論は認める。

スピード的キツさ MOF>人工太陽>ファンタスティカ>レッドマジック>墨染>玉の枝>天文密葬法
密度的キツさ 天文密葬法>墨染>レッドマジック>MOF>ファンタスティカ>人工太陽>玉の枝
弾道予測的キツさ ファンタスティカ>レッドマジック>天文密葬法>墨染>MOF>人工太陽>玉の枝 

玉の枝がどの項もエライ後になった・・・まぁ自機狙い+固定弾なので。

77名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 03:19:40 ID:5BCq9IaA0
個人的には飛空円盤と神徳だけが圧倒的に難しい
飛空円盤>神徳>>>その他  って感じ

78名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 07:51:26 ID:lwdZ8qLY0
人工太陽も俺的には難しいんだよな。
お空は初心者に厳しいぜ。玉の枝は比較的楽だな。
あと妖のラスペは墨染じゃないような。

79名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 07:59:29 ID:lwdZ8qLY0
人工太陽も俺的には難しいんだよな。
お空は初心者に厳しいぜ。玉の枝は比較的楽だな。
あと妖のラスペは墨染じゃないような。

80名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 11:26:44 ID:UIAsWNL20
反魂蝶がラストなのはわかってたけど、ショット撃破が必要という意味でこっちにしてみた。
ちなみに反魂蝶を入れるならスピードが中程度、弾道予測がトップレベルに難しいかな。

81名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 13:13:21 ID:cF8uMg7E0
おくうはラス2のスペルがきつい、個人的に

82名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 13:32:42 ID:NBVWF3hc0
核反応制御不能とペタフレアより難しいはないだろ…

83名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 14:44:27 ID:mbH8Pk.I0
個人的にNのラスペは
風>星>永(A)>地>紅>妖>永(B)

これがHになると
風>永(B)>地>永(A)>妖>紅 ※星は未到達

異論は盛大に認める。特に弾の枝の辺り。

84名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 15:04:22 ID:kPDfSTLI0
MOFは初見だと厳しいがN安定の頃には取れるとは言わんがノーミスくらいはできそう。

85名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 16:27:24 ID:2gitlPKQ0
MOFはNのラスペだと一番楽だな
色札の束を塊としてみて高速も混ぜて大きく避けるだけ
Nだと札の間を無理に抜けなくていいんで事故る可能性も無い

86名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:30:29 ID:5VKJxr8g0
事故る可能性ないって…
それは中級者くらいの腕があればの話だろ
こちとら高速移動を織り交ぜて判断するのも辛いのに

87名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:37:44 ID:zqFfhVp20
オレもMOFは楽な部類だと思う、取得率も高いほうだし
基本低速で避けられないと思ったら高速
最下段ともう一つ上の段の弾列を見れるようになれば簡単

レッドマジックは取れたことないや
弾がぐちゃぐちゃっと押し寄せてきて「どうすんのこれ」って感じ

88名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:46:43 ID:UIAsWNL20
Nラスペで最初にとれたのはMOFだな。まだ紅N妖N(EXPHは幻符のみ)風Nクリアするのがやっとの頃だった。
初クリア時になんとなく取れそうって感じだったから何度かプラで挑んだらとれた。

そして紅Lにも手出してるのにいまだファンタスティカが取れない。安定して赤札発射ラインまで持ち込むのもままならないわ。

89名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:48:04 ID:WWFvYFFA0
メガフレアとメルトダウンに泣かされてたのに人工太陽はあっさり取れた思い出

猫乱歩は取得出来たのに恐怖催眠術と核反応制御不能が未だに取得出来てない…
後者はともかく、前者は避け方が分かってないせいだと思うが

90名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:55:11 ID:zLM6Ra3kO
最初に取れたNラスペは天文密葬法で、Lまで簡単に取れた。
でも詠唱組・魔理沙以外だとNでも取れる気がしない。
やはりマリス砲は偉大でした。
なんで自機を特定しないとスベカ難易度を論じても話が噛み合わないと思う。

91名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:44:53 ID:XitQWyLoO
Nファンタスティカは初クリア時に取得できた
まあその一回しかクリアしたことないんだけど…

ファンタまでの道のりに比べれば楽なスペカじゃないかな

92名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:15:31 ID:FFpCaIQU0
>86
事故云々は多分Eと比較しての話だと思う。

>89
人工太陽はお空のスペルでは簡単な方。
ただ個人的にはハードの方が楽だと思う。

93名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 02:11:33 ID:8HeYnMkU0
LNBに挑戦したいので簡単な方から順に並べてほしいです
もちろん妖はノーボムノー結界で

94<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

95名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 11:15:11 ID:PtxwsI6YO
地が簡単だった
やってないのもあるから分からんけど

96名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 10:23:57 ID:8Yt6eVSM0
1機体だけっつんなら、個人的には
永<地<妖<紅<風=星
くらいだった
ただにとまりは難関、アリ単は最難関だった

97名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 19:57:36 ID:RIZcJrQM0
>>96
全機体やったのか すげぇww
そこまでいくともう結構特定できそうだぞw

98名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 20:58:06 ID:ACKUMhio0
ハードノーボムだとどんなもんなのかな。
今挑戦中なんだが紅は全キャラいけたけど他がどれも難しく見える
妖は93と同じくノー結界で

99名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 21:13:10 ID:RIZcJrQM0
どうだろ。
ハードNBやってからルナNBにステップアップしたいのかな?
それなら妖々夢と永夜抄はいきなりルナにいったほうがいいと思う。
この2作品はルナでもパターンさえできてしまえば安定する部分が多い
星蓮船や風神録とかの難しい作品はハードからステップアップしたほうが
いいかもしれないね。

自分は>>96みたいに全機体じゃなくて各作品ルナ1機体のみだけど
妖(ノー結界)=永=紅<<風<地=星
ていう印象だった。あくまで個人的な感想ね。

というかNBって挑戦する人が少ないせいで人によって体感難易度のバラつきがすごいw
自分がいろんな人の感想見て回った中で、客観的な難易度の順をつけるとしたなら
永<妖<地<紅<風<星
こういう評価が一番多かった気が

100名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 22:00:33 ID:irGzTqzU0
ハードノーボムなら自分は
風=妖(結界あり)=地<紅<星<永
かな。大分前にやったから結構適当に順番つけたけど

永夜はスぺプラめんどい、練習回数が少ない
ボム縛りなのについボムボタン押してしまいがち
とかが理由でクリアもできてないな

101名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 23:36:13 ID:tfEWL2Uk0
>>97
特定できるのか!?
ハードなら達成者かなりいると思うのだが

102名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 00:53:56 ID:tnrvTLV.0
>>101
いや>>96はルナだろ

103名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 01:23:48 ID:2ofsrdao0
ノーボムノー結界ってもしかして
結界張った状態で被弾した瞬間終了なのか?

104名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 01:42:46 ID:jzwzde2Q0
ノー結界だから当然結界を割った瞬間に終了
単なるノーボムなら妖ルナが結界なしでも一番簡単だと思うけど
6面の最初とか、被弾しそうな場面で結界を張らないように調節するのが面倒だった

105名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 03:36:32 ID:QiUooAB60
すまんルナだったか
見間違えた

106名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 05:13:47 ID:tnrvTLV.0
>>104
普通はリリーとかリリー後の早回し、業風や6面開幕、反魂蝶 とかの難しい場面に結界回すのに
ノーボムノー結界だと、逆にそういう場面に絶対結界回らないようにするんだよなww
結界割れたら即終了だからww

俺は妖々夢はノーミスの方が楽しかった。
ノーミスだと結界駆使するようになるから、なんというかすごく妖々夢らしいゲームになる。
もしくはノーボムでも結界ありで残機残しに挑戦するとか。
ノー結界は正直、苦痛だった。

107名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 12:42:48 ID:IatfqNw.0
ああ、妖のノーミスは超楽しいよね
結界+ボム計画立てるとこから楽しい

108名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 07:19:10 ID:K9zNLdjs0
>>85,87,88
揃いも揃って凄いな
俺はMoFとファンタスティカだけが取得率8割切ってるよ

109名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 19:17:40 ID:gCWyoHjcO
単機を含めたLNB全機体達成者って
日本全国でも20人も居ないんじゃなかろうか

110名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 19:45:10 ID:hn/RvRHE0
>>109
たしかに能力とモチベーションの両方が要るから数は少なそうだ

単純に気になった。単機を含めたLNN全機体達成者ってどれくらいいるのかな?

111名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 22:09:04 ID:fHnDHwUM0
ニコ生とか見てると腐る程いそうだが・・・

112名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 22:13:24 ID:rsKvfEbU0
LNNってルナノーミスノーボム?
全機体で達成した人はまず間違いなくいない
それどころか一機体でさえ数えるほどだろう
ニコ生は知らんけど、スコアボードを見てればトップスコアラーでさえルナノーミスノーボムは相当厳しいことがわかる

113名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 22:22:24 ID:6BgJPQBE0
ツイッターしてるとそういう人外の人は結構いるよ
全機体で達成してる人もいる

>>112
スコアボードのは大抵稼ぎのための残機潰ししてるからあれが実力じゃないぞ

114名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 22:27:19 ID:rsKvfEbU0
残機潰しはノーミスノーボム目指すなら何も関係なくない?
例えば紅魔郷5億超のスコア出す、某氏も最高は1ミスノーボムだよ

115名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 22:33:49 ID:zpmMRG7c0
紅は残機潰してでも弾幕が激しい時にボムりまくったほうが点が稼げる仕様だからな。スペカボーナスが低すぎるし。

それにみんながみんなスコアリプうpる訳でもないからな。
そこまでできるマジキチ(いい意味で)シューターはわざわざこんなところにうpしないんじゃないか。

116名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 22:41:08 ID:rsKvfEbU0
星の最上位クラスの某スコアラーも、残0進行は荷が重すぎるってコメントあった気がするけども
ついでにかつての○帝も紅のノーミスノーボムは達成できてない、相当昔の話ではあるが・・・
ツイッターやニコ生はスコアボードのスコアラーとは桁違いに魔窟なのか

117名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 01:58:36 ID:8lgXRHDM0
ルナノーノーって作品によっても難易度変わるよな
一番簡単なのは永夜抄だと思うがその永夜抄でも
ただのノーノーと、ラストスペル含めたノーノーフルスペでかなり変わりそう

正直、紅魔郷と星蓮船が圧倒的に難しいと思うのだが
その星蓮船は達成者現れたからな・・いやはや怖すぎる

まあ一番簡単な永夜抄といっても最低スコアボード上位クラスの実力
持ってないと無理なわけだが

118名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 02:06:00 ID:8lgXRHDM0
正直一般人の自分にはほど遠い世界ですb

119名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 02:14:44 ID:IaWh6d920
稼ぐ力とクリア重視の力はまったくの別物だと思うけど

120名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 02:32:26 ID:wIYBkXRM0
稼げる人はクリア重視のパターン作るのも上手そうってのはある

121名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 06:28:46 ID:PuTDm3zA0
ノーノーの時点でクリア重視じゃないな

122名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 11:01:58 ID:87BT2wrc0
妖精大戦争ノーアイスノーボムまで含めたら達成者は皆無になるだろうな

ところでノーアイスって、どのくらい確認されてる?
ルナは論外レベルとしても、ハードだったらやる人がやれば行けなくも無いのか…?

123名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 13:46:54 ID:YUGFqeZ60
>>122
ノーマルで不可能レベル

124名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 15:09:24 ID:Q3iVBCjEO
ついったーの人達は名前知ってる人以外は話半分だなー
大戦争Lノーアイスとか星Lノーショットノーミスノーボムノーベントラーとかどう考えても嘘だし

125名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 17:44:40 ID:sy.ViqYM0
ニコ生の稼ぎ勢はスコボトップレベルが10数人程度
ここ1年でかなり平均レベル上がってるし、ただのLNBくらいなら最近じゃ
ゴロゴロしてるけど、まだ弾実ほどの魔境でもない

126名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 17:47:22 ID:kHsFNPSM0
ニコ生の稼ぎといってもなあ
純粋にすごいと思えるのがにぎりもとじめぐらいしかいない

127名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 18:12:42 ID:PuTDm3zA0
AM氏並みの鬼神は現れないものか

128名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 19:03:49 ID:sy.ViqYM0
地霊殿の人も凄いと思うけど
某紅全一は全然配信しないしなーw

129名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 20:18:24 ID:axeg9/YU0
最近周りで低速封印でやってる人多いんだけど
風以降の作品で、ルナのノーボムノー低速って一機体でも達成者いる?

130名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 21:41:17 ID:d8Kf3pzg0
永まではルナでも弾がそこまで速いわけじゃないから動きのズレを修正する時間があるけど
風以降は弾密度、弾速とも厳しいからなー
ただの低速封印ならボムが強い風、星(霊夢A、早苗B)辺りはルナでもそこまで難しいわけじゃないけど
ノーボムとなると地獄だよな

まあ、星はエクステンドが多いから事故率を考えても出来た人はいるかもしれんね

131名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 23:43:44 ID:9iCRsmmQO
永だとステージ4・5のボス戦が凄いキツそう
風なんかは霊夢Cだとノーマルでも難しいだろな

132名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 23:48:51 ID:3Z.WGWRk0
妖の場合結界調整どうなるんだろう

133名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 00:19:12 ID:eYruxdQQ0
>>130
なるほどね
知り合いにに地霊殿Lを全機体ノーミスノーボムフルスぺカ出来た人がいて
そのあとにノーボムノー低速にチャレンジしたみたいだけどハードですら苦戦したみたい
なんとか一機体クリア(霊夢B)したけど200時間近くかかったそうだ
んなもんだから出来た人なんているのか思ったんだ

134名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 00:37:58 ID:jbRorfAsO
低速封印だとステージ6が特にネックだからじゃないかな?

地霊殿は

135名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 07:31:49 ID:4Yx/hsKc0
そんだけノーノーできる人がいるなら誰か一人でもいいからリプ上げてくれんか

136名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 08:41:29 ID:Pf9NxAxY0
>>133
その人どういう人なん?
稼ぎやってる人?それともNBメインでやってる人?アケシューメイン?
リプロダとかに上げたりしてる人なんかね。見てみたい

137名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 10:29:41 ID:4NKmekRs0
某所で紅LNN達成したとか言ってた人が二人いた
いざリプ求めたらどちらも適当にはぐらかされた
某所で「友達の知り合いに星LNNタイムアタック競争をしてる連中がいる」って言ってる人がいた
リプはもらえなかった
どうでもいいけどそんな話を思い出した

138名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 10:33:01 ID:Rg9nsIeU0
友達の知り合いって信憑率限りなくゼロに近いよな

139名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 11:31:10 ID:.6G/qscY0
そんな凄い人が実際に居たら、普通に稼ぎやってるか何処かしらにリプ上げてるよね
まあ何万人もプレイヤーの居る東方なら、それだけの腕前でリプ隠し持ってる人も居るかも分からんが

140名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 13:28:39 ID:iykSPBlQ0
>>126
あの人本当に凄いからな
永LBルート、ノーノーフルスぺ56億とかばけもんだろ

141名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:30:24 ID:auuqALvE0
出来るっていうだけならタダだからね

本当に出来る出来ないは別にしても
スコボやwikiにリプ晒してくれる人のほうがずっとありがたいよ

142名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 22:23:05 ID:jbRorfAsO
縺雁燕繧峨↑繧薙°縺ォ隕九○繧倶セ。蛟、縺ッ縺ェ縺�

縺ィ縺ァ繧よ�昴▲縺ヲ繧九"縺�繧阪≧縺*

143名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 22:38:17 ID:AFWcvfqo0
なんという正体不明

144名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 23:05:30 ID:jbRorfAsO
縺ェ繧薙°縺薙"謳コ蟶ッ縺九i騾√k縺ィ鬮倡「コ邇勐〒縺薙≧縺ェ繧�

縺セ縺∵嶌縺�紜♂罟�ョケ縺梧が蜿」縺�縺」縺溘°繧画カ医∴縺ヲ濶ッ縺九▲縺溘°縺ェ

145名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 23:09:25 ID:fBws.7ks0
ぬえーん

146名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 23:11:34 ID:jbRorfAsO
元に戻った。

この携帯から送ると、高確率でこうなるから困る。

初めに書いた内容は悪口だったから消えて良かった。

147名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 23:14:33 ID:Rg9nsIeU0
>>146
お前のその携帯実は鵺なんじゃね

148名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 23:22:00 ID:jbRorfAsO
実は本当にそうなんだよ

メイン待ち受けは勿論、サブや着信音も全部ぬえ仕様。

あとぬえのシール貼ってある。

149名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 14:50:11 ID:yaEWbcn2O
ぬえといえばウェブマリは簡単なのにホーミングだと弾がぬえに飛んだりUFOに飛んだり、道中でも割りたくないタイミングでUFOが割れるしで禿げそうになった

150名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 18:45:15 ID:RjjGJO7s0
というか本編でも似たり寄ったりだと思ってたんだがしたらばだと結構評判いいんだよね。

151名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 20:26:24 ID:KdDzjaeY0
したらばじゃなくても割と評判いいような

152名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 20:43:11 ID:7yguxOLk0
稼ぎ性能高めだしな

153名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 05:49:32 ID:/yYxlh4M0
星LNMNBNVのリプならリプロダに上がってるみたいね

154名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 12:17:29 ID:R6m8gekcO
すまん、153はリプロダじゃなくてスコボね

155名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 14:44:16 ID:iuAJUiwI0
いやまあ知ってるけど
突然どうした

156名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 17:56:50 ID:iPER0vbI0
ウェーブなんだから貫通すればいいのにね

157名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 19:16:52 ID:O8b45llg0
貫通したらレザマリの立場が…

158名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:37:02 ID:FzsYLPuo0
なぁ、星Hardをがんばって、高火力機体…針貫蛙でクリアしたんだが…
残りの誘とか蛇とか、ましてや波なんかでクリアできそうにないんだけど…
これってほかと比べてみても難しいのかな、
自分はどう考えても永Luna(結界)より辛いと思うんだけど

159名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 02:49:08 ID:nssbnJdo0
自分は星Hのほうが簡単
個人差激しいなぁ
誘導はボム強いし、蛇もUFO回収とかそれなりに使いやすいし
波は・・・まぁがんばれ

160名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 04:11:41 ID:QyZrxjcw0
俺は常に誘導しか使わないから比較はできないけど、結局はパターン化がほぼ全て
ベントラーがあるから星はパターン化も難しい方だと思うけど

161名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 08:43:49 ID:kn1LN4uo0
Hからはそれまでのパターンが通用しない部分が多々ある
緑中心に組み直すんだ

162名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:27:47 ID:FzsYLPuo0
もうすでに緑中心なんだが…
分かった、もう少しがんばってみる

163名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:27:38 ID:PsX0bmDM0
なんだかんだ言って星Hは前半結構楽だからな。
Lと比較しての話だけど。
Lは全般的にまず前半が壁。
旧作は前半簡単だったのに。

164名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:50:08 ID:68XybElc0
星Hは誘導でしかクリアしてないけど、飛空円盤でボム撃ったときは
乾いた笑いしか起きなかった。
逆に言うとそこ以外では割と万能なボムなんで、飛空円盤が得意だったら
クリアは楽な方だと思う。

165名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:08:52 ID:SIDRxGJc0
でも星Hの2面3面って他作品Hardの2面3面と比較したらぶっちぎりで難しいと思うんだ…
特に2ボスのうらめしやさん。あれはもう驚けってレベルじゃない。驚きざまに死ねってレベル
1面にしたって高感度とか相当アレだし、星はもう何もかもが別格に難しい

2面ボスの難しさを比較すると全難易度共通で
星>>>妖>風>紅>地>>>永
くらい。みすちーの優しさは異常

166名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:18:23 ID:fPeulaqA0
小傘はたしかに異常だが、雲山さんはそこまで強くないぞ

あと高感度はパターンだからそれぐらい避けとけ

167名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 16:03:32 ID:D50c59t.0
ルナのみすちーなかなかきびしいです

168名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 19:26:35 ID:/XmhtFfU0
(みすちーに限り)私たちの業界ではご褒美です

169名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:08:55 ID:WUSBqqBo0
L初クリア難易度比較
星>地>紅>妖>永>風

ランダム弾がパターンを崩す星がダントツで難しくボムゲーでほとんど避ける必要の無い風がダントツで楽

170名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:43:51 ID:YviEuNx.0
みんな地霊殿を難しいって言うけど、なぜなんだろう
たいして難しく感じないんだが

171名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:48:18 ID:Ob0oByr.0
敵(ボス)が硬いのがまず原因だと思う。

あと紫機体が安定して強い(使用率も圧倒的高いし)という風潮も実は足を引っ張ってる気がする。
確かにショット火力は高いがボムはそれほどたいした威力がない。6面ボムゲーしようとすると残2では厳しいし。
ボムゲー持ち込むなら文、パチェさん、アリスのがよっぽど強い。道中もパチェさん水符、高Pのアリスのが広範囲で楽だし。

172名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:53:47 ID:N.DTN8QA0
俺的には
星>>紅>風>妖≧地>>永 だな
地を皆難しいというがボムゲーできる+パターン色強いので割と楽な部類だと思う
風はボムゲーしても4面と神徳がきつかった。

173名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:58:40 ID:FsAR.UHg0
ホーミングが実質無いから難しく感じるんだろうね

174名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 03:01:56 ID:YviEuNx.0
6面ってボムゲーする必要ある?
ノーボムで行くのがかなり厳しいのって、核反応制御不能とペタフレアくらいだと思うんだが
道中はパワー落としまくってくれるからボムりまくれるし

俺はどの作品もほとんどホーミングしか使ってないけど、初クリア時は 星>妖>紅>永>地>風 と思った

175名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 03:04:39 ID:Ob0oByr.0
むずいむずい言ってる人のレベルだと通常2・4・メルトダウン系もかなりキツイぞ。
恒星系の半安地は知ってても、上避けはあまり知らないだろうし。

176名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 03:05:09 ID:Ob0oByr.0
上避けは通常2・4のね

177名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 03:31:53 ID:bJTMao5o0
星>紅>風>地>永>妖 かなぁ

妖は時符結界ゲー
永は冥界組で道中すっ飛ばせる幽々子のショット+ボム補給で楽々
地はエクステンドが多いから何気に慣れれば風より安定しやすい
紅、風は残機が少ないからガチパターン作る必要あるのと、ラスペがしんどい
肝心の星はまだクリアしてないがHですら他のLより攻略に時間掛かってるから
一番なのは間違いないだろうな

178名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 09:31:02 ID:a7Qi/vjQ0
精密苦手な速攻派としては、星>地>風>紅>永>>妖

紅は魔符か恋符を使い、道中はアイテムガン無視でチョン避けに徹してボム使用を5個以内に抑え、
4面以降のボスを全て飛ばせば比較的楽
地は長時間精密避けを強いられるので集中力が持たない
他は>>177と同意

179名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 17:07:08 ID:06kR7x8k0
ルナティックで6面まで行けるの紅だけなんだけど
もしかして妖永とかって簡単なのか
点集め苦手な俺には無理なのか

180名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 17:11:29 ID:4bWaNMpk0
紅Lができる人なら大抵妖Lも永Lもすぐクリアできるよ

181名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 20:18:54 ID:9fgcFBZg0
パターンは点符回収も考えて作るが吉。

182名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 23:53:48 ID:06kR7x8k0
>>180
>>181
ありがとう よく考えたら単純にプレイ時間の差かも
何も考えずにプレイできる紅風地なんかはやってて疲れないんだよな
微妙にスレ主旨と違う話題ですまん

183名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 01:47:42 ID:uw3eXrAg0
紅と永Lクリアしたけど風はHでも苦労したな
風は道中が難しい

184名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 01:53:55 ID:LP1qaX.A0
風はボム無双とはいうけど、道中でそこまでボム連発してるとさすがに足りないし、地同様にパワー不足で後手後手になるしな。
んでボムなしで頑張ろうとするとかなりキツイ。4面とか特に。

紅Lクリアしたし地Hも何回かクリアしたけど、風Hは針巫女で1度(しかも残0P0)しかクリアしてないや。

185名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 08:32:15 ID:GGbVp7VIO
>>174
ヘルズトカマクなんかは結構判定見誤りやすいから難しいとは思うぞ。これは逆にボムありだと超安定スペカになるけど

186名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 17:57:08 ID:awcLmBM20
風ってボム前提の難易度なのか?
体験版やってるんだけどルナ流刑人形がルナ業風並にきつい

187名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 18:22:22 ID:NqYmghIoO
>>186
流刑は誘導、バスターだと結構キツイけど、それ以外の機体なら結構楽かな
ごうふうのが上だと思う

まぁ風神録はボム無いと鬼畜ゲームになるのは同意
ノーボムが一番難しいんじゃなかろうか

188名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 20:04:56 ID:kl8jZzP.0
ボムるにしても次の面の事考えて残す必要もあるからね。

189名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 21:03:15 ID:MP2yKRaQ0
風L難しいって人は3面で無駄ボム撃ち過ぎてるんじゃないか?
左右から自機狙い撃ってくる妖精の速攻とかちゃんとやらんと
にとりにP4以上で入って通常1,2,3、トラウマよければP3で4面に入れて後は椛2ボム、滝1ボム、ウイルス妖精4ボム、カラス地帯1ボムでもP2ノーミスで射命丸いけるで

190名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 21:59:46 ID:kl8jZzP.0
にとり通常全部ノーボムか。
通常3が安定しなかったわ。
4面P2突入だった事以外はボムペースとかほぼ同じなのな。
ノーミスで文突入ならいいなってノリでだいたいどっかで1死ってたけど。

191名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 22:06:28 ID:qiJr1PhY0
俺はなんかしらの縛り条件付けたら永が一番だと思う

星や地よりも辛く感じる

192名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 22:21:34 ID:xSUmIa6oO
レーザー(光線)なのにぐねぐね曲がるレーザー
お前だけは許さない

193名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 00:52:35 ID:X4BAwNNs0
にとりの通常は事故怖いから基本全部ボムるなー
初クリア狙いの温存という意味でチャレンジするのもいいけど
3面までまたやり直すのがきつい

俺はランダム自機狙い弾が怖いな
どんなに安定させてもたまに怖いとこ飛んでくるし

194名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 22:13:43 ID:hmUReAo60
主観だけど地ルナより☆ハードのがきつい
ベントラーシステムのせいもあるが5面道中ボスが・・聖さんかわいいんだけどな<>

にとり通常2と3は高速縛りとかでもしない限りは細かくチョン避け3回、ちょっと大きくチョン避け3回で避けてるな
にとりは道中の超角度カムフラージュがヤバい

195名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 23:19:56 ID:hmUReAo60
道中ボス→道中とボス

196名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 14:49:57 ID:IE0.DyMQ0
妖簡単って聞くけどうまくいかんな

197名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 17:04:49 ID:yY9JsSVI0
妖が難しいってのは抱えと結界調整してないせいだと思う。
あと人によっては点回収が適当すぎ
N→800 H→1000 L→1000or1200 はいかないと
まぁ飽くまで個人的な意見だけど

198名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 17:48:56 ID:twTKnwJA0
魔理沙ならさらに+200位しないと厳しいところかも。逆に咲夜さんなら−200でもぎりぎりなんとかなるライン。
いずれにせよ点符回収の確実パターンが結果的に安全パターンの構築にもなるからしっかりやるに越したことはないな。

199名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 18:29:07 ID:IE0.DyMQ0
結界調整は全く考えてなかったな
星のベントラーや妖の桜符とかちょっと考えてみるかな・・・

200名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 19:49:23 ID:kJFe.79s0
逆にLでも1200エクスデントできるパターンが安定してくれば全体的にかなり余裕がでてきて簡単に感じられると思う。

201名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 22:03:32 ID:ThraVf0o0
結界調整とは言ってもクリアするだけなら
4面リリー後や難スペカ等に結界をぶつけられるように直前の撃ちこみや弾消しの量を調整するだけで十分
時符だとLではボム撃ったら、ほぼ結界発動するのでさらに楽になる

妖の森羅結界はどんな状況でも味方なので、そこそこ扱えるだけで難易度は格段に下がる
星のベントラーの様に闇雲に扱ったら逆に苦しくなるということは
まず無いんで気楽にやっていいと思う。

202名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 10:16:49 ID:1HSi6w0Q0
1200エクステンドできるパターンを安定できるなら、
1200エクステンドにお世話になるほどミスしない気もする

203200:2011/02/06(日) 11:39:32 ID:kMh1sMC.0
>>202
そういう事。
そっちの方が分かりやすい言い方だわ。

204名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 12:34:00 ID:skyrXxUE0
>>202
Lで魔理沙だったらそうとも言えないかと。八分咲が手も足も出なければそこまでに2機残さないと厳しいし。
レザマリだとグリグリ結界回すこともできんしね。

205名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 18:18:58 ID:wgH8DlNw0
>>202
時符だとボムで気軽にアイテム回収できるほどボムが余るので、パターン化しなくても1200は簡単
2面と4面開幕だけ練習すれば、あとはボムゲーでクリアできるレベル

206名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 04:21:35 ID:IDdTodOQ0
Easyでも難しい。

207名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 21:46:08 ID:iJi4cUqo0
>>206
とりあえず 抱えない&むやみに動き回らない だけ気にしてればいいと思うよ

208名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 00:05:02 ID:nbcMqc1g0
常に低速押しっぱにする
慣れないうちは高速はほとんど使わないほうがいい

なんかヤバそうと思ったらボムボタン押す

これでeasyはクリアできる

209名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 01:07:03 ID:LivBUkc60
永夜抄L単騎機体別難易度(ボム有り)順位付けするとどんな感じ?

210名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 01:25:57 ID:4P5MexCE0
魔理沙・紫<妖夢・レミリア<霊夢・幽々子<咲夜<<アリス
まぁ俺がクリアした順番に並べただけなんだけど

211名前が無い程度の能力:2011/02/21(月) 03:46:58 ID:kr2V97LM0
一通りクリアした感想だと

霊夢 ;ショットは弱いがボムが強い、ボスの通常でどれだけ粘れるかが鍵
紫  ;特に癖がなく扱いやすい、道中の壊滅力が少し低いのが気になる
魔理沙;使い魔は壊せるしボムは最強、ショットもなかなか
アリス:ショット範囲が狭すぎるしボムの威力もない
    ボスの通常には弾消しの後の撃ちこみで思ったよりは悪くない、3面が鬼門
    だが4面以降は咲夜より楽
レミリア;ショットが非常に強くて、ボムも通常なら一発で飛ばせる、スペルでは威力は抑え目だが、
     ショットの威力が高いのでそれほど気にならない、道中の壊滅力も高いし、使い魔を倒せないのと
     低速がやや早い意外は欠点なし
咲夜 ;ショットの範囲は広いが威力が低く思ったより道中での壊滅力が低い
    ボムもかなり弱くボスの通常だったらアリスボムに劣るがラストスペルは
    なかなか強いので残りボムが1の時は狙いたい
    4面ボスの通常がキツイ一方、1〜3面は使い魔を倒せることもあり
    比較的楽なので、前半でどれだけ残機とボムを温存できるかが鍵
妖夢 :ショットの威力は最強で使い魔をすぐに倒せるため、道中は比較的楽
    ボムの威力も高くショットと併せ殆ど1ボムでスペルを飛ばせる
    ボスの使い魔も倒しやすいから弾を避けるのも楽だしクリア後のボム補充もあるし
    ショットに癖があるくらいしか欠点がない
幽々子:道中では敵なし、ボスでは接近戦をしない限りショットの威力が低く
    残機とボムに余裕ができやすいので、なんとかボスにごり押ししたい
    ラストスペルが非常に強いので、使う所を考えておきたい
    霊夢と同じくボスの通常でいかに粘れるかが問題
よって個人的には
妖夢>レミリア≧魔理沙>紫>霊夢≧幽々子>>アリス>咲夜
    
長文で申し訳ない

212名前が無い程度の能力:2011/02/22(火) 07:51:00 ID:NmkAgEBg0
僕も>>211とほぼ同意だけど、

妖夢>レミリア≧魔理沙>紫≧幽々子>≧霊夢>≧咲夜≧アリス

妖怪逢魔のおかげで幽々子はボス戦でも割と何とかなるし、
ボム威力もそんなに弱くはない(&ボム数)のでこの位置。
ショット威力ではむしろ霊夢の方が咲夜よりもわずかに低い…

ところで、アリスは妖怪逢魔で威力は上がっているのか?
もし上昇しないなら霊夢とほぼ同じまま…アリスさん…
(アリスは低速ボタン連打で少しだけ威力上昇するのが確認出来るけど…連打が若干疲れる…)

213名前が無い程度の能力:2011/03/03(木) 23:49:18 ID:QawJCl0w0
上海砲の理論値ってマリス砲を超えるんじゃなかったっけ?

214名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 05:42:56 ID:gbNX.gJg0
でも人間業じゃできないレベルじゃなかったっけ?

215名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 12:27:23 ID:V1vqe5a60
普通にやったらマリス砲どころか本当に火力があがってるのか疑いたくなるくらいの変化だよ

216名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 09:13:18 ID:G0Fvjwvc0
アリス単機で攻略してる時に手動で上海砲を隙があれば使っていたけど
スペルによっては撃破時間は1秒くらい早くなったのもあった
ナイトバグトルネードとか

217名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 10:08:33 ID:2R25yWRk0
白蓮に残機6で突入したのにクリアできなかったでござる
プレッシャーに弱すぎだろ・・・

218名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 14:01:03 ID:eI6G71PU0
マリスで速攻すれば楽になるスペルは多いけど
上海する余裕があるなら別に普通に取れるんだよね…

219名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 18:12:19 ID:2nvS1jOY0
>>217
ボム数の関係などから単純に考えて星の6機は他の4機以下にしか相当しないからね。
突入時のボム数次第で状況は変わるけど。

220名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 19:55:11 ID:UV2RM2n20
でも6機あればスーパーボムゲータイムでラスペに3機は残ると思うんだが
そこで全部持ってかれるのかな

221名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 00:04:44 ID:SXqXX8jQ0
それだけあればタイムアウトできると思う。
あのラストスペルは相性が出過ぎるけど発狂まで粘れれば3機もあればもつはず。
というかスーパーボムゲーなら8発くらい撃たない?

222<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

223名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 13:12:33 ID:ApNunTzY0
ボムゲー

224名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 14:07:28 ID:8ZukYp1w0
妖精大戦争はNORMALと比べると
HARDって難しいのか?
(第8回東方シリーズ人気投票の投票者アンケート結果にて)

225名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 14:32:22 ID:Z/LwO.mU0
撃ち返し弾があるから見た目は難しそうに感じる
システムちゃんと理解すればそれほどでもない

226名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 20:06:30 ID:EqZ6b7U60
他の作品に比べ、ハードでかなり別ゲーになるからね
そこで「あれっ」と思っちゃってプレーやめちゃう人は多いと思う

227名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 10:06:40 ID:C4iYyVQc0
個人的にはハードの中でもかなり簡単な部類に入るな
ハードがノーマルより極端に難しくなるのは地星位かな

228名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 11:26:04 ID:sqWqeIpQ0
大戦争は打ち返しってことさえ覚えればN=Hくらいの難易度だからな・・・・・・
弾の量がそんなに変わらないくせに適度に放たれる打ち返しにカスってればすぐ氷P溜まるし

229名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:07:55 ID:zJ.NsbmY0
同じ理由でLも簡単な割にクリア率が低くて驚いた

230名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:35:52 ID:47TLsr3o0
道中パターンが組み直しになるのが大変でやってない……
A-11面中ボス後が無理

231名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:38:10 ID:zJUM/aEc0
チャージ中の気合避けがけっこうきつい。
特にボス戦。

232名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 19:38:45 ID:Z8VBMj5k0
整数ナンバリングじゃないからルナやらなくてもいいかなという気持ちになってしまう
難易度上がってもスペル名とか変わらないし

233名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 09:34:23 ID:xDCxQCwE0
イージーシューターの俺にまずお勧めのノーマルはどれか教えてください

個人的なイージーの難易度
星>>(クリアできない壁)>>地>妖>>>>風>永

苦手
空、燐、妖夢、神奈子、輝夜
下から来る弾

234名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 09:44:28 ID:2UIjoLXY0
ほとんどその体感難易度と同じだと思うけど
風と永はボムをきっちり使っていけばいけるかと

235名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 10:54:17 ID:ShzHevOU0
>>233
無難に妖咲夜A、永幽冥組、風霊夢Aあたりを推しておく

236名前が無い程度の能力:2011/04/02(土) 11:09:07 ID:BUW03lc.0
妖夢の癖のあるショットが嫌だって場合は(真正面に撃つだけでも十分強いけど)
結界組選んでもいいと思うよ

他は同意

237233:2011/04/02(土) 11:37:17 ID:xDCxQCwE0
ちょっとスレ違いかなと思った質問にすばやく答えて頂きありがとうございました

235,236さんの仰られた4パターンを234さんの言うようにきっちりボムを使って頑張ります
(ただ毎回イージーで10個以上のボムを抱えたまま逝っております。自分では当たってないつもりなんですが)
スレ汚してすみませんでした、ノーマルをクリアすることで恩返しにできればと思います

238名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 00:21:08 ID:wcmihlmE0
ボスの強さって直接的な残機とか弾幕とかだけじゃなくて、
精神的な雰囲気みたいな要素にもちょっと左右されるんじゃないかと思った

例えばExだとケロちゃんや魔理沙は一緒に遊んでるような感じがするけど、
フランや妹紅やこいしは割と殺し合いしてるような感じがする
BGMやら会話やらが影響してるんだろうけど、後者のほうがプレッシャーかかる

239名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 00:41:35 ID:meSBmP.o0
あの愉快な風のEXの雰囲気の中でケロちゃんと殺し合いなんて嫌だな・・・

240名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 15:56:30 ID:hF6Q3Kt20
STGの作品別難易度を格付けするWikiってのがあるんだけど
ttp://www.wikihouse.com/stg/index.php?STG%A5%E9%A5%F3%A5%AF%B0%EC%CD%F7#e13bd402

個人的にもしここに東方ルナ入れたら

紅魔郷 L 霊夢A ランク22
妖々夢 L 咲夜A ランク14
永夜抄 L 幽冥組 ランク14
    L 詠唱組 ランク16
風神録 L 魔理沙Cランク11
地霊殿 L 霊&紫 ランク23
星蓮船 L 早苗B ランク25

くらいになった

241名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:27:44 ID:gc7YPtCw0
ノーボムだともう少し上に行きそうだな

242名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 20:31:05 ID:7z07nnvk0
アケはプラクティスモードもリプレイ機能も(普通は)ないし比較は難しい気がする。

243名前が無い程度の能力:2011/04/07(木) 21:32:17 ID:6Jhwb3hI0
その手の比較は当然のことだけど縦と横、弾幕と高速弾、ステージ構成的に難しいかシステムが複雑だから難しいか
アケと同人(PC)なんかの違いや個人の相性が存在するから何とも言えんな…

地とか星のLは大分こなれるくらいには出来たけど、雷電辺りの高速弾系は安定する気がしないわw

244名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 03:23:26 ID:r1aYaOWQ0
へえこんなサイトあったのか、知らなかった
と思ったら俺の専門のアインハンダー無くてショック…

ところで東方はこういう所に混ぜちゃいけないってルールでもあるの?

245名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 05:05:10 ID:GEa8PFH.0
>>244
アーケードSTGのみの格付け
家庭用、同人は除外

246名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 13:00:34 ID:jIMJd0is0
てかSTG板のスレが東方関連で荒れて潰れた
今はスレが消滅してwikiだけ永久更新停止で残ってる状態

247名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 00:56:18 ID:VVeKlKAg0
マジかよ ニコ動とかにも言えることだが
ただのシューターには本当に居心地の悪い所ばっかりだぜ

248名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 14:57:48 ID:eROaXOag0
クリア時最高残機

紅4、妖4、風5、地7、星4

永1

誰だよ永夜抄が簡単って言ったやつ

249名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:56:24 ID:q.C/NPmE0
ある程度個人差が出るのは仕様

ただ、紅4とか地7を叩き出してるんだからプレイ時間の差だと予想

250名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:09:39 ID:MUnVONuI0
こういう作品比較するときは難易度書こうか。
よく話がすれ違う

251名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 16:12:42 ID:CfEOQGzI0
>プレイ時間の差

これに尽きる

252名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 17:02:51 ID:lTpbBcLk0
永はスペプラがあるからそっちばっかり頑張りがちになるけど、道中も使い魔撃破パターンをしっかり考えて組まないとどんどん持ってかれるからなー。
あとボス通常も全体的にキツイ(霊夢が一番楽か。うどんげも簡単部類ではあるが精密さが要る)

253名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 18:05:42 ID:wDBew76A0
永はシステム面での恩恵でクリアだけなら楽だからあんまりプレイしてないんだろうな
スペル、通常ともパターン系が多めで練習量と知識に比例して難易度が下がる比率も大きいから
やり込めば最高残機を増やす、というかノーミスも普通に狙えるようになる

ノーミス狙いなら風の次に簡単だと思う(N〜L)

254名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 19:30:12 ID:9o/i6ZSw0
永はいくらなんでもボム大杉
弾の枝さえ練習すればノーミスは簡単だな

255名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:04:07 ID:zTJoiJd.0
ノーミスだったら永と妖はどっこいどっこいな気もするが
ボム数こそ永には劣るかもしれんが霊撃は慣れさえすればある意味撃ち放題のぜ
スペルも15枚取得すれば八分咲きまわせるし

256名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:14:06 ID:QbGVoh7g0
ノーミスを狙う、って前提ならオーバーエクステンドによるボム取得が大量にある妖も
最終的なボム数では永に負けてないかもしれない。ノーミスだと4面中盤で残8になるから

257名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 20:58:08 ID:3dRIw5mg0
妖の場合ノーミスノーボムはどうなんだろ
他のノーミスよりちょっと難しいぐらいかな

258名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 21:21:47 ID:9o/i6ZSw0
三姉妹の合体技2枚が運ゲー(だと思う)だからちょっとその辺でやる気を削がれそう

まあ地のノーミスと妖ノーノーだったら後者のほうが楽そう、かな

259名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 22:11:19 ID:eROaXOag0
>>250
ルナだよ

260名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:13:44 ID:oT2Mvg5M0
その妖々夢のシステムなんだが、どうも未だに理解し切れて無くて難しく感じる
あれは結局、余裕のあるシーンでは低速移動使うなって思っておけばいいの?

261名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 00:20:55 ID:t6p.nnqk0
虹川の合体技は結界出るし問題ないんじゃないかな
個人的には三魂七魄がまあまあ難しいと思う。結界は出せないし

262名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 06:50:22 ID:qaheW0LI0
>>260
適当に高速を混ぜても結界発動の総回数が増えるだけでほとんど意味が無い
狙った所で発動させようと思ったら桜点の調節をしないと駄目
つまり、どの場面でどれだけ桜点があればいいかを予め知っておく必要がある
仕込みのためにその前、もっと前から調節とかパターンを考えれるようになると面白いよ

263名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:36:36 ID:Gm70UdXcO
ちょっと上手く使って楽したい程度なら簡単でしょ
余裕のある時に桜点を確認する癖をつけるだけでも違う

264名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:42:01 ID:giE69xOc0
ボスの攻撃移行時に毎回確認して40000以上だったら高速で撃ちこんで発動させてる
弾速遅いキャラはたまりにくくて困る

265名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:37:44 ID:oT2Mvg5M0
こんなに具体的な解説が……なんか皆ありがとう。
桜点てのはマニュアルで言う桜点+だよね
なるほど欲しい所から逆算して計画を立てたり
50000行きそうだったら稼ぎに行ったり、か
よく考えたら後者は無意識にやってたかも

あと、結界ボーナスの回数が桜点の溜まりやすさに関係すると勘違いしてた
クリア重視なら霊撃は必ず撃った方がいいんだな

ところで画面内に点符がいくつあればボムで拾っても損しないのか
ボム無い時にわざと死んでまで回収する価値はある?

266名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 23:40:43 ID:TpNwBQLM0
>>265
たまりやすくするにはスペカを取得する(桜点(大)アイテムの増加量は1000+そこまでの取得スペカ数x100)。
確実に取れるスペカで無理に割る必要はないってことだ。

ボム回収はぼろぼろ出てきて、かつ回避が普通に難しい(5面道中や6面)あたりはボム補充してでも回収したほうがいいかも知れない。
ただその場合は早めに補充しフルパワーになっとくこと。でないと点符がP符になっちゃう。

267名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 04:51:41 ID:emAG.VdM0
なんか紅EXよりも星Nのほうが難しい気がしてきた・・・
紅EXはエクステンド少ないだけでパターン覚えれば結構簡単だけど
星は玉の視認性とか初期ボムの数とかベントラーのせいで異様に難しく感じる

268名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 05:36:49 ID:267uavzE0
紅は他の作品とは比べ物にならないほど弾幕薄いからな
弾の表示可能限界数が600とかしかないんだっけ

星はパワーの回復が難しいのもキツイ・・・
UFOを上手く使える人には問題無いのかもしれんが
ただ地と違って無難な機体が一種類でもあって助かった

269名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 06:02:15 ID:Qwlela5.0
ただクリアするにしろノーミスフルスペルにしろ個人的には
紅EX>星Nかな
星Nはパターンもなにも考えなくても、クリアだけなら適当に赤緑集めてればどうとでもなるし
ノーマルの中では一番で簡単だと思う

270名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 06:02:28 ID:M69x1Pqs0
星は人によってパターンが大きく違ったりするから面白いな
ベントラーの色や落とす敵とか最初に覚えることはたくさんあるけど
計画通りにプレイできるようになったら達成感もひとしお

271名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 06:31:00 ID:267uavzE0
そういやベントラーあるからノーミス、又はノーボムはやりやすい・・・のか?

272名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 10:28:34 ID:Qn5H.4xY0
星むずかしいっていう人はベントラーにこだわりすぎてる場合が多いと思う
あんなん別に稼ぐんでもなければ適当でいいんだって思えると深追いによるプセ死にが減る

273名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:37:11 ID:pORV.jBo0
適当にUFOそろえるのがもう他のハード並に難しいんだが・・・

274名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 12:49:00 ID:ONW52JnY0
確かにノーマルまではベントラーは適当でいい
だがハード以上は精密なベントラーパターンを組まないとクリアする事は難しい
初クリアの難易度的には星ハードは紅ルナより難しいだろう

275名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 13:00:34 ID:Qn5H.4xY0
適当って言い方がまずかったな
パターン組まずにアドリブでやれってんじゃなくて、パターン崩れたって気にすんなよぐらいの意味で

276名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 13:41:21 ID:sHxszStU0
ベントラー揃えるのが簡単っていう人と難しいっていう人の差は不思議だな
ちゃんと性質を理解してるかしてないかも大きいんじゃないかと思うが

277名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 18:19:57 ID:odzOq3PU0
青UFOがふよふよしているってことは
・大玉並みの当たり判定を持った物体が
・画面下半分くらいで跳ね返りながら漂う
と似たようなもので。

例え青UFOでなくたって赤二個とってる場合は青だけじゃなくて緑もよけにゃあかんしな。
ただでさえ難しい弾が多いから、こういうので意識を割かれると被弾が増える増える。

これをなるたけ意識しないで出来るようになったら他のシリーズと変わらないのかもしれないけど、それまでの敷居がこういう理由で高い。

278名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 17:10:34 ID:Dlv6wDvg0
ウミガメスレ見てたんだけど
青UFOだけ他の作品に引っ越しとか素敵すぎるw

279名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 15:45:44 ID:eqn.zjdw0
自分が星をはじめたころは、ベントラーを取れさえしなかったな。右上のを取りたいのにうまく操作できずに取れなかったり、取ったと思ったら取っていなかったり
地までは左右に細かく動けさえすればNをなんとかクリアできるレベルだったが、星はそうは行かなくてベントラー取り逃したり、取ろうとして被弾したり、ふつうにボス戦で事故ったりで大変なやり直し回数になって、初めてやった東方(地霊殿)のNクリアのときよりプレイ時間がかかってしまった。
おかげで自機の操作がかなり鍛えられたよ。

280名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 22:03:04 ID:jyezd21Y0
俺はベントラーを揃えるのは1ボムと引き換えだと思うことにしたよ
しかし夢府のボムがあんなのになってしまって・・・
ショットもワイドじゃないしどうなってんだ

281名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 10:21:03 ID:mILqxlkU0
神霊廟がログインしました

282名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 10:53:53 ID:.Ooy6kbQ0
体験版じゃわかんねーよ

283名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 11:08:29 ID:hGrsxdzQ0
ノーマルの難易度。主観的にはこんな感じ。

S:妖
A:星
B:地、紅、風
C:神、妖、永

284名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 11:14:38 ID:1lrgA.rY0
体験版から言えるのは、残機残ボム増やそうと思うとゲージ稼ぎが必要になって道中がリスキーになるから
リスク覚悟で稼ぎに行くか下の方で安全に行くかでプレイスタイルが分かれる
UFOシステムをより任意的にした感じの作りだと思った

285名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 12:24:57 ID:6UKKkjIAO
Nクリアしてきたけどシステムいまいち分からん…

難易度は個人的には中の下くらいかな
風と同じくらい

286名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 22:00:59 ID:v.IGTmyo0
>>283
その「妖」は大戦争か妖夢かどれなんだい?

287名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 03:46:27 ID:/dOzKaXk0
風の体験版は難しかった記憶が・・・

288名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 09:02:01 ID:/dOzKaXk0
今までと違って体験版がヌルいってのが逆に怖い
神霊廟

289名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 15:39:08 ID:ihnT.36o0
これまでの作品別の体験版の難易度ってどんなものなの?
今までは製品版最初から買う予定で体験版ほとんどやらなかったけど
今回だけなんとなくLやってみたら結構きつかった(Nはヌルいけど)

神霊廟はエクステンド、ボム少ないのに
ランダム系の攻撃多すぎで避けを強要されて辛い
予定外のミスが痛いから今の仕様だと6面安定クリアは無理そうなんだが

290名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 15:49:06 ID:3A4A02zg0
体験版は製品版と比べて総じて難易度高めだと思う
最たる例は風Lのポロロッカとか地Lの枷とか

今作のL簡単簡単言われてるけど自分もとてもそうは思えないな
とにかく残機が増えないし3ボスの通常とか全部避けられないし雑魚はいちいち固いし

291名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 22:21:19 ID:/dOzKaXk0
風ルナ体験版の難しさは当時の俺の腕では異常だった
特にwebではなく例大祭体験版・・・雛の大鐘婆とか3面道中、ポロロッカなんか、製品版では易しくなってて
ぜんぜん違ったような・・・

星の例大祭体験版はスペカの難度自体は製品版で下がったのだが、web体験版でボムを増やすのに必要なかけらの数が変更、
増やすのに緑のかけらが3つで良かったのが赤同様に4つという仕様の変更が最初はキつかったな
おかげでパターン組みなおしたもん。

地ルナは例大祭版とweb版でどう違うかは忘れたが
勇儀の咎人が製品版で東方ルナ史上最弱スペカと化したのは有名。

体験版の過信は禁物。

292名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 22:59:12 ID:0wb2RGCA0
Lunaticはやっぱり難しいな。
3ボスは妖夢だとぜんぜんだめだよ・・・

293名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 23:07:31 ID:4KACLRH.O
ルナで妖夢って厳しくないか?

294名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 00:28:57 ID:UN4AnJ9E0
ルナ3ボス強すぎやべえ

295名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 01:52:53 ID:cVatr/.c0
ルナ3ボスは避けに慣れてるか慣れてないか分かれてしまうな
かなり難しいわ、特に通常

296名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 06:55:06 ID:D2NOZotw0
>>290、291
参考になったよ、ありがとう
ほとんどの作品で体験版の方が難しかったってことは
神霊廟も3ボスは大幅に補正が入りそうだな
スペカは異常に倒しにくいし、通常は3ボスの攻撃じゃないよ、アレは

297名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 07:30:02 ID:wpLdr6No0
神霊廟の幽々子はルナでもいくらなんでも弱すぎるからもう少し強くしてもいいんじゃないかと思うが、
密着前提だとこのくらいじゃないと厳しいのかな
後2ボスの通常が撃ちこみづらくてきついな

298名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 14:57:57 ID:cVatr/.c0
唯一難しい常夜桜も1ボス中だとトランスが一番映える場所だから飛ばしてしまう品
ラストの桜吹雪はもうちょっと難しくてもいいと思うけど割とスイスイ抜けられるスピード感も楽しいから困る

299名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 21:52:44 ID:qcBHvwiA0
桜吹雪は永夜返しの劣化。速度遅いので簡単にくぐり抜けられる
アンプリファイエコーはかなり初見殺し。ベクトルは違うけど大江山嵐を思い出した。
3ボスは自機によって難易度変わるなぁ。最後のスペカは回復量多いせいで威力低いショットだと苦戦する

300名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 00:38:40 ID:PuTkfrw.0
3ボスは最後も最初も耐久スペルにしてる
あの2つ弾幕は薄いし

301名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 03:47:23 ID:OCe.d5sI0
3ボスは楽なところが一つもないんだが

302名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 04:04:38 ID:f5UAXivU0
全体的に鱗弾とかクナイ弾といった尖った弾が多いので軌道は読みやすい

303名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 13:07:50 ID:2ZztPqUo0
初クリア難易度比較

S 星L(蛙符以外)
A 紅L 星L(蛙符)
B 妖L(時符以外)地L 風L(霊夢C)
C 妖L(時符)永L 風L(霊夢C以外)大L(B1C1C2)
D 花L 大L(A1A2B2)
E 神L(体験版)

304名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 13:50:57 ID:PuTkfrw.0
体験版と比べるなら3面までで比較しろよw

305名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 15:02:12 ID:/buBB6EM0
3面までしかないんだから
他ルナがいけるなら2、3時間もやればクリア出来るよなw
神霊廟が難しいのはクリアじゃなくてパターンの安定だしな

306名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 15:03:45 ID:OCe.d5sI0
3面までで考えると、神霊廟はかなり難しいと思うのだが
今までと違ってエクステンドがしにくいのがけっこう痛い

307名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 15:16:00 ID:f5UAXivU0
どう頑張っても3面終了までに2機しか増えないので製品版も楽にクリアできるかどうかは現時点では分からんよ
霊界ゲージ1以上だと喰らいボムが出せないのもかなり厄介

308名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 16:28:07 ID:/buBB6EM0
今までと比べても少なすぎるからエクステンドの欠片数は調整されるはず
製品版だと小傘が落とすのが大P→1UPになるような気もするわ
あと、喰らいボムとかオート霊界モードの仕様は変更して欲しいな

309名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 16:32:48 ID:PuTkfrw.0
喰らいボムは不便すぎる

310名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 16:34:52 ID:gcwdFLkU0
>>303
花LはキャラによってC〜E以下まで割れるが…まさかメディとか基準にしてないよな?

311名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 17:55:06 ID:2ZztPqUo0
>>310
花Lはキャラが多くて比較面倒だから平均してみた結果D
星L魔符は歴代最難だと思う

312名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 10:41:00 ID:julfFBGs0
機体問わず、ードとルナに関しては妖が一番楽だな
永も楽な方だが、妖の方が気合が利く弾幕多いし、勢いで行けてしまう気もする

しかしイージーとノーマルは地と並んで妖は一番難しい

313名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 02:51:20 ID:oKClENeg0
妖Nは自分の中では最易
全機体ならランク上がるけど、地よりは簡単だと思う

314名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 21:15:05 ID:tJGpVyEw0
地はパターン色が強いから一度組んじゃえば以後安定する。
気合避け少ないからクリアするだけなら楽。

315名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 13:51:03 ID:0HhzMHDg0
地は機体によって差が大きいからパターンの流用ができないな
文で1ボム安定でもにとりでは1機失ったりする

単体抜きならNで一番簡単なのは永だと思う

316名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 14:30:53 ID:f4e1gyQs0
だが逆に、にとりで一回クリアできたら他の全装備もクリア出来たも同然

317名前が無い程度の能力:2011/04/24(日) 15:42:28 ID:NisngbFU0
EXはにとりでしかクリアできてないは…

318名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 21:10:11 ID:aM5vMWJ.0
単純なルナ難易度だとアリス単機かウェブマリかどっちだろ
どっちもまだクリア出来てないけど永のが難しいかな

319名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 21:38:10 ID:FCi6q6JI0
俺には圧倒的にウェブマリの方が難しかった。5,6ボスのじり貧がやばい
アリ単は範囲狭いだけで火力はそこそこあるし、
そもそも星よりも永のほうがかなり楽ってのもある

320名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:34:39 ID:mbmFREh20
アリ単Aルートならウェブマリといい勝負かもわからんね
残6えーりん凸で残1しか残らなかったし
白蓮でも通常1、マジバタは安定だけどえーりんは通常もスペカもどれも安定しないからねえ

321名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 00:45:24 ID:YowMSDjc0
アリス単体もたしかに難しい
だが残機アップの量もボムアップの量も決まっているのでそれを上手くやりくり出来れば行ける
しかし星蓮船の場合一度のミスでその量が随分変わったりするから敷居は上がると思う

322名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 05:41:23 ID:yU4P5/.20
星L自体が難しいんで、初期からパターン組むなら ウェブマリ>アリ単

ただ、ウェブマリは威力が無いだけで道中パターンは流用・安定出来るので
他装備で常時4、5機残せるレベルならクリアはそう難しくない
(1ボムで済むのを2ボム使う、白蓮の攻撃・特に円盤が避けれることが前提)

アリ単は範囲狭いんで専用の道中パターンを組まないと厳しい(特に2〜4面)
それが手間だと思うなら アリ単>ウェブマリ

323名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 09:57:20 ID:AlQP0kI20
やっぱりまほうつかいはだめだな

324名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 10:09:09 ID:hN8yeSvQ0
アリ単はボムを温存できる程度の腕が無いとあっという間に撃ち尽くしてミスの悪循環になる
一方でウェブマリは気兼ねなく撃てる程のボムが手に入る

325名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 15:11:39 ID:d3HrKcoc0
永L単で初クリア目指すならやっぱ魔理沙か妖夢?
アリ単とかそもそもノーマルでもやってねえや・・・

326名前が無い程度の能力:2011/04/26(火) 23:59:55 ID:whnfIpR.0
紫=魔理沙=レミリア=妖夢(使いなれてれば)>霊夢>幽々子>>アリス、咲夜
だと感じた。
最初の4人は火力で押し切れるのでペアで安定してれば行けると思う。3ボスが辛いかも。
霊夢、幽々子は道中楽だけどボス戦で火力不足すぎる。とくに幽々子はボム火力もないからつらい。
ボムが1つだったら積極的に決死結界狙うべき
アリス、咲夜は人によってどちらが難しいか変わるかもしれないが
アリスはボスの真下に居続けられるなら火力は気にならない。
動き回られるスペカとか道中全般がきつい、とくに4面の中型妖精。
咲夜はボスがとにかく長引く。道中はそこそこ使えるけど
使い魔持ちが連続で来ると倒しきれなくなる。4面とか。

327名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 07:01:51 ID:ltquzYs.0
NBで楽な順位とかも気になるなってついさっき思った。
妖が一番楽なことは明らかだろうけど、他の作品NBクリアできるほどの腕がないからわからない・・・・・・。

328名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 12:25:30 ID:4wVuwqZA0
妖の易しさは異常
俺Eシューターだが妖は昨夜さん使えばLノーコンできる

329名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:38:49 ID:TjJvf4y60
さすがにそれはないわ

330名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 18:44:54 ID:N2uPxXRw0
その理屈はおかしい
と言いたいところだがたしかに咲夜Bは桜点調整とパターンさえ組めば
イージーシューターレベルの避け能力でもクリアできるな
あくまで「避けだけ」の話だけど

331名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:10:14 ID:WCK2c6T60
妖ルナクリアできるパターン能力あるなら
地霊殿アリスかパチュリーのハードくらいならクリアできるんじゃないだろうか
少なくともノーマルはいけるはず

332名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 20:26:26 ID:ZAiocZYw0
桜点調整込みのL用パターン組めるなら偽装Eシューターだよな

>>327
NBの話は過去に何回も議論されてたからログ見れば大体分かるよ

個人的なら、N→風>地>永>紅>星>妖、L→風>星>地>紅>永>妖
Lはクリア出来た順番に並べただけ、Hと大戦争はほとんどやってないから不明

333名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:20:51 ID:PlLsVRYs0
星とか地は特に好き嫌い分かれるっぽいなぁ
サクサクいける人も居ればおりんりんランド地獄に嵌まる人も居る

334名前が無い程度の能力:2011/04/28(木) 23:24:47 ID:YaZ7F28k0
おりんりんランドはパチェさんならボムゲーする作業で終わるんだがなー。
ゾンビフェアリー系は水符なら安定取得だし、通常2上避け、スプリーンイーター系もとれるならノーミスで突破できるし。

ボムの威力がキツイ機体は通常3がジリ貧になるのが問題か。

335名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 02:05:49 ID:97nNBQ1o0
ノーボムの話してたんじゃねえの

336名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 20:57:32 ID:rO8ZX7HY0
5面Lはボム残そうとしたり、スペル取得しようと立ち回ると一気に難しくなるな。
道中はボムってもすぐP回収出来るから良いけど、乱歩とお燐通常3辺りからジリ貧になる。
幸い6面道中は簡単だからP0で突入しても無問題だが

337名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 22:03:24 ID:x9.PKtvM0
お燐はそのへんのラスボスより強いから

338名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 23:29:17 ID:q.R5SF960
お燐と星ならどっちが強いの?

339名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:40:58 ID:AHmg0Dlk0
5ボス時のみの比較なら星

お燐が通常1,2食人が安定するのに対し星は通常3しか安定しないから

340名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 00:42:17 ID:KjwM5PRw0
通しで見ると圧倒的におりんりんランド
5ボス単体なら星

341名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 04:19:52 ID:7eIJJmic0
通常プレイならお燐はかなり安定して1死突破できると思うんだが。
調子が良ければノーミス、もちルナでね。
フルパワー突入が条件だけどそれも簡単だし。
星は十分なボム持って突入するの結構厳しいのよ、通常1,2安定しないし。
運がよければ両方ノーボムいけるけど。

342名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 17:53:13 ID:aqQk0JHw0
針山だけは許さないよ

343名前が無い程度の能力:2011/04/30(土) 21:39:11 ID:B7tZxcho0
お燐は難しくても慣れと練習次第で基本的にはどうにかなると思うけど
星ちゃんは通常3以外だと比較的楽な威光とクラリフィケイションですら運ゲー率高いからな。
システム面での違いももちろんあるけど、通しだと星ちゃんでテンポを狂わされる方が圧倒的に多い。

344名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 02:55:38 ID:NNxfullo0
星は死んだ後のジリ貧もキツいな

345名前が無い程度の能力:2011/05/01(日) 23:36:14 ID:6JC/FBUk0
>>330-332
亀だけど妖時符Lは3面以降の道中では適当に1〜2ボム撃てば結界張れて、1面道中は前半でボムればチルノ後結界安定なので、
しっかり練習する必要があるのは2面だけだと思う
4面前半と5面もパターン化するに越したことはないけど、ボムゲーでもクリアは可能

346名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:33:24 ID:2iiwpSIE0
難易度別シリーズ比較

イージー  →
ノーマル  →
ハード   →
ルナティック→
エクストラ →

347名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:40:25 ID:Hwbnlkvc0
だめだどう考えてもL風永妖の順位がつけられん

348名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:43:12 ID:3MHJMocQ0
地「よう」

349名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:35:21 ID:JYooObDA0
イージー  →妖=星>地>永>風>紅
ノーマル  →星>>地>永>紅>妖>風
ハード   →星>>地>永>妖>風>紅
ルナティック→星>>地>紅>永>風>妖
エクストラ →星>地>紅>永>風>妖Ex≧妖Ph

星はもうベントラーのせいで0.5、弾幕密度で0.5位ずつランクが上な感じ。

350名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:31:48 ID:xlvYwOaw0
イージー  →しらん
ノーマル  →地>紅>星>風>妖>永
ハード   →星>>風>地>紅>妖>永
ルナティック→星>>紅>風>妖≧地>永
エクストラ →星>地>紅>風>妖(Ex,Ph)>永

351名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:36:50 ID:xGxPPdrk0
ノーマルの地はおかしい

352名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:37:22 ID:MUSaUvJ60
ノーマルだけで

ノーマル  →地>星>永>妖>紅>風

353名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:43:35 ID:wSDOMQz60
ノーマル  →星>地=永=妖>紅>>風

354名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:44:13 ID:OZ0ryLU20
地ノーマルは道中をしっかりパターン化すればボスはボムゲーでなんとかなると思う……
星ノーマルはシステムを理解してるかしてないかで全然違う

355名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:45:36 ID:NH.Cp.jo0
・カプコンやトレジャーやマイルストーンの弾幕シューをやる人の意見。
・やった作品の順序は花→永→紅妖→風→地→星
・ノーコンクリアするという事のみを考慮して、上位3作品のみ選出

イージー  →分からん(やったことがほぼない)
ノーマル  →地≧星>紅(あんまりやってないけど全作品一応クリアはしている)
ハード   →星>>地>紅
ルナティック→星>地>紅
エクストラ →地>紅>星

ほとんどが紅、地、星のどれかだと思う
星は、みんな完璧なパターンを求めすぎてクリア出来ないだけ。
3面まである程度のパターンを維持して、4面以降は危なかったらボムってでも緑UFO回収、
そうすればボス全ボムでも全然クリア出来る。ルナティックも同様。
UFOボム禁止プレイなら、星はダントツで難しい。
ただ、地と星は密度が高いので事故死には注意。
事故を防ぐため、4キー以上の同時入力が出来る入力機器を使う事を推奨。

356名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:48:13 ID:IgfrbpYg0
地ノーマル道中は5面以外そこまで難しい記憶なかったな
ただヘルズトカマクとサブタレイニアンサンはいまでも3割くらいしか通れない

357名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:55:25 ID:hmpwI48E0
紅は言われるほど難しく感じないんだよなあ
弾の量はダントツで少ないし、雑魚・ボスともに耐久力低いから

エクステンドの量加味しても
ノーマル 星>地>永=紅=風>妖
Ex 星>地>風>紅=永>妖
くらいじゃないかと思ってる

358名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:04:19 ID:NH.Cp.jo0
ノーマルとEXは星って難しいかなぁ?星はハードからだね。

359名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:09:32 ID:R6HHL/sw0
ノーマルとEXは地でそれ以外が星ってイメージ

360名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:18:27 ID:6p21Riqg0
個人的に比較してみたらどの難易度も
星>地≧紅>永≧風=妖
くらいな感じになった
パターン化は適当だけど気合は苦手だから風、妖くらいが一番楽に感じる
地は死ななきゃ勝手に残機増えるからそんなに難しく感じなかったけど、
星は残機ボムを能動的に稼がなくちゃいけないところがきつく感じた

361名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 03:48:52 ID:wydE3bLI0
地は全然難しく感じないんだよな・・・個人的に
星はマジむずいけど

星>紅>永>妖>地>風 かな

362名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 05:26:01 ID:x2JGfO8o0
イージーは星>地>妖>風>永かな
紅はシステム的に比較できないから除外

風Eは神奈子が強いといってもそれだけ(てかお天水MOFの補正入れても正直白蓮の方が強い)
妖EもNとの差が小さいが妖N自体が簡単なのでこのくらいの位置

363名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 06:50:23 ID:QRXeYI8s0
紅妖風地星を強機体でルナ1回ずつ、
永だけは(4AB両方と6AB両方の計4回)クリアしただけの者だけど

体感難度は星>紅>地>>>風>永>妖だったな

妖々夢は道中パターンとか他の作品ほどガチガチにしなくても行ける気がした
証拠にリプレイ見て自分の道中のプレイ内容が一番酷かった。
5面とか4面後半とか配置しっかり覚えてないのになんとなく抜けられてしまった感じ。
星は早苗Bで最後円盤取得というまぐれあたりでかろうじてクリアできたからまだまだ腕に自信がないわ。

364名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 07:50:16 ID:xmrzKyq.0
イージーノーマルはクリア時期がバラバラだからよく分からん
ハード   → 星>地>紅>永>妖>風
ルナティック→星>紅>地>風>永>妖
エクストラ → 地>紅>星>永>妖>風

風はルナが爆発的に難しくなってる
地はハードは難しいけどルナはそんな難しくなかった
紅はランダム要素多くて安定させにくい
星はおかしい、ただEXに関してはぬえが弱いのでこの位置

365名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 09:00:08 ID:HHNaFgbI0
HからLへの難易度の跳躍は風が一番大きいんじゃないかと思う。
NBになると残機のためか、これまた普通のLクリアから大きく難しくなるイメージ。

366名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 10:03:15 ID:QRXeYI8s0
紅ハードもルナとは差があるってか
ハードがあまりノーマルと変わらん

367名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 19:09:08 ID:OZ0ryLU20
紅に関してだけは、ExとHのどっちが難しいか本当にわからん
他のExはなんだかんだでノーマルとハードの間、で一致してると思うけど

368名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 19:11:29 ID:GGKjV5K20
地もNの敷居が高い、HはNとそこまで大きい差がない(紅ほどじゃないけど)、こいしちゃん全般的にきついで、
Ex>Hと感じる人は居るんじゃないか。ボムゲー機体だとNとほとんど同じようにしてHクリアできるし。

369名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 19:18:02 ID:OZ0ryLU20
>>365
風は霊撃し放題という前提でのあの弾幕と残機って気がするな
普通にクリアする分には楽な方だけど、ノーボムとかフルスペカとかやり始めるとキツイと思う

星のノーUFOに近い趣があるかと

370名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 05:30:53 ID:RPE6RBOc0
神体験版やったところでは、前作星から今後ノーマルとハード間で頭完全に1つ
ハードとルナ間でさらに頭1つ抜けた難度差が出てくるのが当たり前か?

ただ神は今のところノーマルの難度が妖や地のイージーくらいに感じるんだが
最近の東方はシステムが少し複雑化した分、ノーマルの難度自体はこれまでよりさらに落とすってことなのだろうか。

371名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 16:05:11 ID:Uhyh1YuI0
ハードとノーマルはあまり差を感じなかったかな>神霊廟

ルナはエクステンド数の関係で飛びぬけて難しく感じた
このまま何ら調整がなされずに製品版が出されたら星を越える難易度になるかと思う

372名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 17:00:48 ID:OnnmNYeY0
>>370
確かにやけにノーマルが簡単だけど、ついつい欲が出てしまって事故死が多いんだよな

373名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 18:44:50 ID:hZK/xBYs0
弾幕難度は低いが、稼がなきゃ一向に増えないからなあ

374名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:07:56 ID:sxyh/13Y0
2ボスの一部と3ボスの弾幕密度はけっこうやべーと思う

375名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:25:23 ID:i4J9sgW20
地や星のノーマルってほか作品のどれくらいだろう

376名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:27:37 ID:REEgPw6s0
地N=紅H、星N=妖Lくらいだと思う

377名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:31:34 ID:VKCpFYmM0
>>376
さすがにそれはねぇよw

378名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:37:02 ID:50pgiKf60
人によるとしか言いようがないけど、
地や星のノーマルより紅、妖、永、風のエキストラの方が簡単って人は多いんじゃないかね

ハードは流石に……いや紅のハードだったらどうかな
うーん

379名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:00:51 ID:.hSV8rO20
風H=地N>星N=紅N程度だったな
多少上下はするものの難易度ごとのクリア難度は大差ない感じ

380名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 01:34:39 ID:F57vXfHs0
ノーマルはどれも変わらないけど
風地星のハードはムズイ……紅妖永のルナティックくらいに感じた。

紅は難しいって人と簡単って人の差が大きいが、俺は簡単派。
たぶん最初にやった作品だからだと思う。

381名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 02:44:02 ID:MrYZ8ObQ0
紅L=星Lノーボム位に感じる

いくらやっても紅H以上の難易度はなぜか上手くならん

紅H>星H>地H>風H=妖H=永Hてな感じ
ノーマルは全部同じ難易度に感じた

382名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:29:23 ID:AywRu4ho0
俺も紅は簡単だったな。紅の前に地と星をやってたからw

383名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 20:08:19 ID:jlpAt.vU0
ノーマルは大体全部同じじゃないかn
地だけはちょっと違うかんじだったけど

384名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:15:12 ID:b58DDxvw0
風以降のしか知らんけど体験版のルナって3面までなら
はっきり言って地や紅のEXくらいの難度あるような・・・

製品版では結果的になんとかクリアしてきてるとはいえ
体験版ではいつも3面クリアギリギリでルナは無理だろって毎回思わせられる

385名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:16:19 ID:py3dmL6Q0
体験版3歩必殺は嫌な事件だったね・・・

386名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 00:17:35 ID:7yYP2kLU0
システム違うから比較できないのを承知で聞いてみるけど、文花帖って難易度はどんな感じ?
Easyシューターでも何とかなる程度?

買ったは良いけどお手上げじゃ寂しいので…。

387名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 00:26:37 ID:ghrkXXPY0
成功しなくても1万枚取れば次のレベルに進めるようになってるから大丈夫だよ。

388名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 00:30:19 ID:Qds64rKg0
俺は文花帖でシューティングうまくなった

389名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 01:19:28 ID:Vf255MHM0
>>386
めっちゃ主観だけど
弾の濃さとか、要求される気合い避け能力は
レベル1,2=イージー
レベル3,4,5=ノーマル
レベル6,7=ハード
レベル8,9,10=ルナティック
てな感じの対応度だと思う

でも別に他作品のルナに歯が立たない人が8以上をクリアできないとかそういう意味じゃなくて
ルナ(の気合系弾幕は)余裕です、って人なら8以上(の気合部分)も割と余裕じゃないかなってこと

まあ文花帖の弾幕は気合だけじゃなくてパズル要素もあるから、
そういうことに言及するとまた色々あるんだけど……

390名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 01:28:23 ID:.h5ENT9c0
文花帖はパターンが大きい部分もあるし、1〜2分回避能力が覚醒すれば取れたりするから、
通常シリーズがNやEクラスでもフルコンプは不可能じゃないね。

391名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 01:35:34 ID:4JRbHOK.0
俺はダブルスポイラーだと

LV1、2、3=イージー
LV4、5、6=ノーマル
LV6、7、8=ハード
LV9、10=ルナ
LV11、12、EX=ハード
SP=ノーマル

392名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 01:59:03 ID:psBiZyj.0
ダブルスポイラーよりは難しいけど楽しめるとは思うな。
俺も全部クリアはできてないがたまにやるとのめり込んじゃう。

393名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 14:28:36 ID:7yYP2kLU0
おk、買ってみるわ。
みんなありがと。

394名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 14:46:00 ID:Vf255MHM0
でも通常STGのノーマル&エキストラよりは遙かにマゾ成分が高いと思うけど

395名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 14:52:38 ID:psBiZyj.0
取れる気のしない文1の金閣寺を延々と繰り返してると何か悟り開けそうになる。

396名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:45:46 ID:vukpWAbs0
金閣寺は取れそうな気配はするからやる気が続く
そしてなかなか取れない

397名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:07:10 ID:o41arL8U0
                想起「うろおぼえの金閣寺」
 ○○○○○○○    ○○○○○○○○○○
 ○○○    ○○○○○○○○○○○○○○
 ○○○○○○    ○○○○○○○○○○○
             _)ヽ-―- 、.  _
           _,.ノ´, '-――-、.`´く
           `フノ / ノ ハヽ(`'゙)、ゝ _
   ((  ,ヘ,.  ´ノノサトリλレ'.レソ`メ、人/ | ))
       '、 ソ^ク:::ルLi ○   ○ .λ/、\ゝ
       //:::::.'ハル""r-‐¬""イ/:::::ヽ、ノ
       \:::::::::::.ソゞゝヽ、__,ノ_ノ/:::::::::/
         `ヽ:::::::::/ゞ_/♥ヽ__ス::::::::/
           弋:!i|:::::::::♥:::@:!i;;;;;ノ
.             ノ:::::::::♥ξ;::λ´
.            く;;;;;;;;;;;ハ、;;;;;;;;;ゞ
.            / `     .ヽ,
.          / /     ノヽ .\

398名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:59:01 ID:6uczeWdA0
うろおぼえの方完全気合で何回やっても飽きないな
初代のはややパターンゲー

399名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:00:24 ID:j.0YnHI20
想起はどれも良ゲー

400名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:58:14 ID:tWhkGZqM0
星は他の作品と比べて最初からやり直す率が異常に高い気が

401名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 20:24:02 ID:d53F112U0
開幕被弾→リトライ
道中ベントラーミス→リトライ
通常1被弾→リトライ
ディテクター被弾→リトライ

402名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:32:41 ID:0DB1lvxA0
地1面と比べたらそうでもない気が

403名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:37:48 ID:q3ndtNjA0
地の1面てカスろうとしてうっかりピチュンとキスメの詐欺レーザーでうっかりピチュンぐらいじゃね

404名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:42:11 ID:0DB1lvxA0
ヤマメ下くんな通常やばいと思う。

405名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:18:24 ID:uZKeJeo20
岩「ヒャッハー!!」

406名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 00:15:59 ID:ttWJDVx.0
1面は稼ぎでの向日葵妖精激突やヤマメの頭突きを除けば、
事故る所はヤマメ第二スペル(H以上)くらいじゃないか?
初見だったりパターン化出来て無い時の2面以降は色々ヤバイけど

407名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 01:25:31 ID:hP.njisA0
初見4面はマジでやべえ

408名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 21:37:15 ID:gKQ.1dhU0
Lヤマメは個人的に1ボス最強だな
1ボスでボム無しで安定しないのヤマメだけだ

通常1 下に来られると無理
網 地味に安定しない
アミズマ P不足で速攻できないときつい

409名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 21:58:51 ID:uzpnlhI.0
俺はLはナズーリンだな
通常1の楽な時とエグイ時の差もヤマメ通常1に近いものがある
ガードはパターンだが、通常1やディテクターで集中力を根こそぎ持ってかれてる分
かなりイライラする

1面だけはボムは確実に温存する考えでやってるから精神的にもきつい

410名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:01:56 ID:.nwhzHVA0
穀物神安定すげーな

L1ボス強さ比較

ヤマメ>穣子>ナズーリン>幽々子>レティ>ルーミア>リグル(除妖怪単騎)

411名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:15:56 ID:Ypi1AISM0
私は穣子を推そうかな。
2面の立ち回りがうまくいけば4ボムド安定だが通常1が鬼門すぎる。
クリア重視だと他のキャラはそれほど難しくないんだけど
可能なら全ボム推奨なのはこいつくらい。
あとは
ナズーリン(実は構築前だけど前半が強い、通常2以降は楽)
リグル(通常2のばらまきは地味に事故可能性大)
ルーミア(ディマーケーションだけは怖い)
ヤマメ(通常2以外はボムっていいので事故率は1割切るはず)
レティ(できれば全ノーボムだが面倒なら最後をボムっても以降にたいして影響はないはず)
の順。

412名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 02:24:03 ID:/DY3J82s0
Lノーボム中ボス比較
1面 リグル>秋静葉>キスメ ナズーリン>チルノ>ルーミア
2面 小傘>雛>橙>>パルスィ>ミスティア>>>大妖精
3面 美鈴>慧音>一輪>勇儀>アリス>>にとり
4面 お燐>霊夢>魔理沙>>>小悪魔>椛>ぬえ>リリー
5面 お燐>>>てゐ>ナズーリン>早苗>妖夢>咲夜
6面 咲夜>妖夢>永琳>お燐
EX  パチュリー>>>早苗>橙>小傘>神奈子>慧音

やはりお燐は強かった

413名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 02:26:25 ID:e03mBjbE0
いくらなんでも通常2個+スペカ2個のレイマリより
短時間の通常2個のお燐が強いってのは先入観入ってるだろう…

414名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 02:58:56 ID:Nrs91eEo0
あのレイマリはボスじゃね?
前半と後半で2分割されてるだけかと・・

415名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 10:17:07 ID:/1D2.nBQ0
ボス扱いならそもそもランキングに入らないと思う。
でも確かに永の霊マリだけは中ボスから形態数えるな。
なんでだろ。

416名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 10:53:23 ID:j0E1LO1.0
>>415
多分BGMが道中曲からボス戦曲に変わるからだろ

417名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 11:36:49 ID:Ma2uKizw0
お燐だけ格が違うな

418名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 12:59:08 ID:WDlV834w0
切欠はともかく、前半が通常1・2&スペカ、後半が通常3・4&スペカって浸透しちゃってるしな今や。
攻略wikiもそう書いてあるし。

419名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 13:02:01 ID:2HjUYTHE0
>>412
こいしェ

420名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 13:02:31 ID:2HjUYTHE0
ああ中ボスか
おかしいとおもった

421名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 15:26:08 ID:Nrs91eEo0
まあレイマリが中ボスとしてもだ・・

>>412色々突っ込みどころ満載やで

まず6面妖夢のどこが難しいのか
ゆるい通常と完全パターンのスペカやん

小悪魔>椛もないわさすがに・・・
椛の動き次第で普通に2被弾あるであの通常

にとりのハイドロは神徳、無双風神の次に難しいと思う

1面 秋静葉>リグル>>>ナズーリン>チルノ>キスメ>>>ルーミア
2面 橙>雛>小傘>>>パルスィ=ミスティア>>>大妖精
3面 にとり>アリス>一輪>美鈴>勇儀>慧音
4面 魔理沙=霊夢>椛>お燐>リリー>小悪魔>>>ぬえ
5面 ナズーリン=お燐>てゐ>妖夢>早苗>咲夜
6面 永琳(A)>咲夜>永琳(B)>お燐>ぬえ>妖夢
EX  パチュリー>小傘>早苗>橙>神奈子>慧音

詰み率、被弾数、パターンor気合成分割合を考慮したらこんな感じに

422名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 17:17:34 ID:QeK.5M6o0
5面お燐は猫乱歩という地の中でも核反応制御不能や黒死蝶に並ぶ辛さのスペル引っ提げて来るのが…
通常も人によっては苦手だろうし

423名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 17:44:34 ID:1DrCzxkM0
もみじはボム安定

424名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 17:55:50 ID:Ma2uKizw0
椛は下きたらめっちゃ濃くなるからなー。
なんかヤマメの時も似たようなこと言ってたなそういや。

425名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 18:22:42 ID:vrCTnJek0
意外と皆キスメは易しめって評価なのね
慣れたらそこまででもないとはいえ、地L1面の事故要素筆頭だと思ってたんだが

自分も比較してみようかと思ったら中ボス雛とか早回しがデフォ過ぎて
どんな弾幕だったかすら覚えてなかった

426名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 18:29:55 ID:QeK.5M6o0
キスメのスペルは一点で避け続けると積みやすいって事に気付けば余裕。
あと紫だと何も考えずに撃ち込む→積んだらスキマしてるうちに終わるし…

427名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 19:13:38 ID:Ko1.u3lA0
キスメは誘導して毎回同じような動きしてれば終わる

428名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 00:42:57 ID:BqvaZu360
あと地1面はにゅる弾の印象が強くてキスメはまだなんとかなるわ。

429名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 11:16:12 ID:hHKPZ27UO
永の弾幕って他と比べて完全に殺しにきてるよな…
永N=星H、永H≧紅L
くらいに感じる
L→永>>風=地>妖>星>紅

とりあえず弾密度が異常

430名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 11:35:00 ID:FaQeHFJ60
クリア重視だろうとNBだろうとそれはおかしい。

431名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 11:37:09 ID:/XJd8FRs0
異常度では星がだんとつだと

432名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 13:28:06 ID:hHKPZ27UO
パターン化が甘いかもしれないけどまともにできるのが紅と星のみ(クリア重視で)
星が2番目に楽と書いたのは訂正するとしても永の弾壁に比べたらまだマシ
あれは絶望しかない…

433名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 15:51:11 ID:HFTa4QFs0
弾壁度なら妖の方が高い気がする
全体的に弾が遅いからなおのこと苦手だ

434名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 15:54:28 ID:dXU0/2qQ0
まあ永はしっかりパターン組まないと詰み易いというのはあるかな
3面、4面が特に

435名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 16:29:09 ID:lIu1caHY0
道中は使い魔破壊による弾消しパターン化前提の難易度だからな、永は。(ボスはどうせボムゲーだから余り関係ないし)
ノーショットとかやればわかるがN3面時点ですら普通のLよりひどいことになる。

436名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 17:51:40 ID:XZmzgnXM0
永は妖怪で適当に打ち込むだけでいいけど、
消す前提なのに消すのが難しい星よりは…

437名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 17:56:37 ID:w2pDnNPQ0
でも星って6面でアホほどボム取れるから
6面突入≒打開なんだよね

438名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 18:01:18 ID:XZmzgnXM0
それは無いわ・・・白蓮は残7で挑んでやっと勝てるって強さだろ

439名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 18:34:12 ID:hHKPZ27UO
星はUFOがアイテム落としてくれるから何とかなりそう
永はボムはたくさん出るけど決死結界のせいですぐなくなる
個人的にこんなイメージだわ

あと喰らいボムの判定って風以降の方が甘い?

440名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 18:41:31 ID:NoBVipOE0
風は喰らいボムがスコアシステムに直結してるせいか非常に甘い
地以降は知らない

441名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 18:46:55 ID:vJjIm5s.0
星が難しくなってくるのはハード以降だろ
ルナで6面凸≒打開とか 永より楽とか言える人はいないはず
いたら前者は尊敬する。後者は永のパターンが相当ひどいとしか思えない

風以降はたしかに食らいボム楽になってるね。10フレ固定だったきがする。

ってか前も言ったが作品について何か言うときは基準にした難易度書こうか。
そのへんでの勘違いが多すぎる

442名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:05:03 ID:lIu1caHY0
神(霊界ゲージ1以上)>(不可能の壁)>永(喰らいボム)>紅>妖(霊夢以外)>妖(霊夢)>風・地・星・神(霊界ゲージ1未満)>永(決死)、って感じかな。

風以降は基本的にちがい感じない。

443名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:21:02 ID:w2pDnNPQ0
いや星に限ってはボム潤沢すぎるから難易度関係ないでしょ
全部ボムって飛鉢取れるか取れないかだけの話じゃん

444名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:43:59 ID:hHKPZ27UO
>>441
すいません…
星H初クリアは6面凸で2-1だった
Lでも6面からコンテしたときは最高3-4で円盤残り5ミリまで削れたからなんとかなるかなーって思ったので

>>442
ありがとうございます!これじゃ妖EXを星と同じように喰らいボムしてもミスる訳だ…

445名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 19:56:27 ID:5ZriDaSo0
>>443
白蓮の攻撃は早苗Bなら1ボムで1つ飛ばせるけど魔理沙Bだと厳しいでしょ
魔理沙Bで安定するなら永は幽冥ならパターン適当でも余裕だと思うよ
難易度語るなら使用キャラも書いてほしいな

446名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 20:16:31 ID:1GHzuvhQ0
白蓮が1ボムですんなりとばせるのばっかならいいんだけどな

447名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 20:17:30 ID:NoBVipOE0
1機あたり2ボムしか支給されない星が潤沢・・・?

448名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 20:27:08 ID:gjxRxaa20
緑重視のパターンを作るんだ

449名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 20:28:10 ID:hHKPZ27UO
>>445
Hは魔理沙以外全てです
Lは早苗Bです

反省として魔理沙Bでハードやって頭冷やしてきます…

450名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 21:25:50 ID:dXU0/2qQ0
星Lは早苗Bをクリアしてからが本番
そしてLプレイヤー卒業検定というべき魔理沙Bが最後に立ちはだかる

451名前が無い程度の能力:2011/05/29(日) 23:35:02 ID:FaQeHFJ60
永も似たようなもんだ。
残機4つ6面に持っていって輝夜で撃ち切るゲーム。

452名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 00:40:57 ID:P8BxQYzU0
輝夜はノーボムでやる気があんまりしない
難易度が高いというより感覚的にどうも避けにくい

453名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 00:46:18 ID:q.ZNN2C.O
EXノーコンノーボム
永>>妖PH>妖EX>地=紅>星>風

454名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 02:41:53 ID:b7PNuktg0
フルスぺカ狙いならどの機体、難易度に関しても
永>星に感じる

455名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 06:00:24 ID:5rsFNjNM0
ノーミスじゃなくてノーコンなの?

456名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 07:35:48 ID:VwYZPoqU0
EXでコンテニューとは新しいw

457名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 08:04:02 ID:3x/lekI.0
こいしというか地のボムはEXだと微妙な性能の方が目立つから自然とノーボムになりがちだな。
道中もパターン化出来ればボム使いたくなる場所もラストの妖精ラッシュくらいだし

458名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 08:26:42 ID:q.ZNN2C.O
ミスったノーコンじゃなくてノーミスな

459名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 10:19:30 ID:5vQfUgeg0
風と紅の位置はもう少し上でも良いんじゃないかと思う
波紋は安定しないし諏訪大戦もかなりの難易度だし
地と星は簡単

460名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 16:32:57 ID:3x/lekI.0
個人差が激しいイドエゴはともかく、無意識シャッハのある地が楽とは思えないが…
紅は事故りやすい迷路波紋があるから辛いな(ノーノーだからエクステンドの少なさは気にならなくなるけど)。
風は実はやってないからわからんが、大戦を友人は「ある程度パターンだから楽」とは言ってたな

星はさらにノーベントラーなら道中に関しては最難クラスじゃないかな。ぬえ?誰ですかそれは?

461名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 17:12:46 ID:9JEuzCgA0
ノーノーならぬえか藍しゃまが一番楽そうだが・・・

フラン→波紋残り数秒ゲー
諏訪子→諏訪大戦ゲー
こいし→シャッハゲー
もこ→通常ゲー

462名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:07:54 ID:6htVSph60
ノーノーとか言っているくらいやりこんでいれば、極端に難しい弾幕のないこいしが一番らくかなと思うけど。
ぬえちゃんは道中が鬼酷いしなんだかんだ言って個人的には結構事故ってるし、藍は四面楚歌がヤバイし。

463名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:09:23 ID:q.ZNN2C.O
永EXってノーノー達成した人いるのか?

かなり難しい気が…………

464名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:17:03 ID:RGV29WLQ0
>>463
スコボに低速封印ノーノーがあるよ
しかもインペリ含むフルスペカの

465名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:34:14 ID:q.ZNN2C.O
>>464
いるのかよ、通常8とかよく避けたな

466名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 20:51:53 ID:eH4paQgo0
低速封印+ノーボムだけでも永はEXで一番難しいよ
ノーノーでインペリ含むフルスペル、しかも紫じゃなくて妖夢とか凄過ぎるなー

467名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:06:10 ID:o6gHDwoI0
全一取るにはそれぐらい実力が必要ってこったな

468名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:38:56 ID:1vbL8XmI0
EXノーノー

波紋ゲー


飯綱/生死x軸固定あり(妖A)の場合EXなら四面楚歌、Phなら二重黒死次第
無し(妖B)なら難易度跳ね上がる
光と闇もちょっと気合
EXとPhの差は微々たる物


通常6〜8 特に8が鬼畜 自分は無理だがパターン化可能らしい
フェニ尾が気合
フジヤマ・インペリ 難しいが練習次第でかなり安定するようにはなる
機体によっては(特に咲夜霊夢)さらに難易度が跳ね上がる


諏訪大戦ゲー
風雨も気合


シャッハが気合だが、1〜2回嘘避けすればあっさり取得できる
無意識・埋火で怖いのは長引いた場合 どうせフルパワー確定なんで速攻すればそんなに怖くない
EXの山場となるはずのラスト2つがパターンど安定なのが難易度を下げている


道中が鬼畜
青UFOが機体によっては
虹UFOが気合
弓ラスト発狂
スペル・通常共にど安定と言えるところが少ない

永>星>>>妖B>風>紅>>>妖A・地
星簡単とか言ってる奴嘘だろ・・・

469名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 21:44:06 ID:q.ZNN2C.O
>>468
俺からしたら星は簡単かな

道中も簡単な部類に入ると思う
正直、弓と虹色以外で難しいとこなんてあんまりないな

470名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:34:29 ID:4qtoM0Bw0
星は青UFOとか通常3でたまに事故るから困る

普通のクリアは一番難しいと言われる地がこの中で一番楽なのは面白いな
イドエゴさえ慣れちゃえばシャッハゲーになるからなぁ

471名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 22:38:13 ID:eH4paQgo0
永exの通常8は敵依存弾だけど妹紅が上下に動くから結局見て避けるしかないな
パターンっていうか、妹紅の誘導方向を決めておけば速攻は可能

星は微妙な気合スペルが多いのをどう取るかで評価が割れるね
ノーベントラー+早苗B以外だと道中も結構辛いと思う

472名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:06:42 ID:9JEuzCgA0
無理ゲー、運ゲー弾幕がないけど適度な気合避けが多い星EX
避けレベルが上がってくると簡単に感じるようになるのかもしれない

473名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:07:42 ID:3x/lekI.0
青って右上から時計回りで来るUFOをぬえガン無視で迎撃すればスカスカにならないか?
霊夢Bと早苗Aだと超気合になるけど

474名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:14:34 ID:oz9lKRKYO
>>470
元々地EXって紫にとり以外は弾消しに期待出来ないせいでデフォでノーボムプレイになりがちだからなw

475名前が無い程度の能力:2011/05/30(月) 23:57:54 ID:cxt.pz7E0
アリスボムならロールシャッハとかだいぶ楽になるぞ。中央部は消してくれるから紫ボム同様しばらく安全に打ちこめるし。
無意識もボム使った速攻パターンあるし。

萃香・文・パチェさんはガチったほうがいいかもな(せいぜい通常で決めボムするくらいか)

476名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 17:08:50 ID:WOHkMI9k0
風とか地みたいにボム=パワー消費で、なおかつボム無敵相手の場合は、
抱え落ちを気にせずボム封印したほうがむしろ上手く行く場合もあんのかな

477名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:29:27 ID:iZIZWrYY0
抱えるくらいならボムは打ち切った方がいいでしょう
いくら無敵でもボムによる弾消し効果は大きいよ

風EXなんてボムゲーでもノーミスパターン組めるくらいだし

478名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:33:00 ID:PJEGJ1Zc0
地、特にアリスは撃ち切っちゃダメだと思う
5面でP0になったらもう詰み

479名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:35:19 ID:pCq4H1aw0
ボムらなかった=死んでいた、と想定すると大抵の場合はボム打った方がいい
例外は風の神徳前のP補給とか地のアリスの8ボム補給とか
どっちもボム封印というよりは自爆だけど

480名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:36:37 ID:6FXubuTs0
P0になったら死んで回復してもいい
特に残0だとFが出るからボム8個だ

481名前が無い程度の能力:2011/05/31(火) 18:37:24 ID:C0DcK/do0
だが残0以外だと2個
P2じゃろくに雑魚も倒せない→すぐボム→すぐ枯れてミス連発の悪循環だ

482名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:38:19 ID:2E2bWiPg0
ようするに死んじゃいけない場所では死んじゃいけないんだな

483名前が無い程度の能力:2011/06/01(水) 00:46:21 ID:WumLX4ho0
アリス装備ほどボム計画性を立ててやらないといけない機体はないからなー。
抱え落とし覚悟でもある程度は想定しないとジリ貧なるし。

想定残機でお燐まで行ってしまえばもう勝ったも同然なんだが。(6面道中は低パワーでもわりとどうにかなるから)

484名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:03:17 ID:LutSbmxs0
前スレでP0できれいにまわしてるやついなかったっけ
まあそこまでパターン組むくらいなら被弾減らしたほうが楽だとは思うが

485名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 21:47:09 ID:QcARu3jI0
あれは避け能力を補うためのパターンだよ
正攻法でクリアできればそれに越したことはない

486名前が無い程度の能力:2011/06/04(土) 22:05:14 ID:O6zHdSjg0
俺は逆だな
アリスは計画なくても残0被弾を調整して大体クリアできる

487名前が無い程度の能力:2011/06/11(土) 13:17:47 ID:fh9ZVtQ20
早苗Bと魔理沙Bにクリア難易度差ありすぎてワロタw

488名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 02:43:22 ID:IifCJUDA0
EXストーリー(正史?)ってまりさBの話だよね。
わざとか?わざとなのか?w

489名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 08:05:50 ID:vRJUZ2UI0
普通にやったら魔理沙Bが最後になるようにしたみたいな発言を神主がしてた

490名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 08:50:53 ID:twLggGUU0
EXに繋がるからわざと難しくしたとか言ってたね
まあノーマル〜EXぐらいはうぇぶまりちゃんでも大丈夫だ
ルナは天然縛りプレイだが……

491名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 17:52:48 ID:gmrukltE0
ノーマルでも白蓮までしか行けんわ…>魔理沙B

492名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 18:35:06 ID:XR2LmGkQ0
頼りないボムだけど、それでもないよりはマシなので、ボム(緑)重視で行くといいよ。道中は使いやすい部類だし。

493名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 20:08:22 ID:TyJE6b7M0
道中は楽だがボス戦で地獄を見る魔理沙B
ボスはボムで焼けるが道中での他機体のパターン流用が困難な魔理沙A

星Lで残ってるのは、この二機体なんだけど
正直、個人的には魔理沙Bより魔理沙Aの方がてこずってるんだよなぁ
やっぱいくら弱ボムとはいえストックに余裕があるほうが気が楽だな

494名前が無い程度の能力:2011/06/12(日) 22:41:36 ID:IifCJUDA0
だた敵弾を一掃してくれるだけのボムって個人的には好き。

495名前が無い程度の能力:2011/06/13(月) 21:47:02 ID:2er1YnSk0
針は封魔陣でプレイしたかったね

496名前が無い程度の能力:2011/06/14(火) 00:50:19 ID:QwyLDEDU0
神はせっかくのいいトコ取り機体なんだから封魔陣も欲しかったわー、高速ボムで。

497名前が無い程度の能力:2011/06/25(土) 23:38:46 ID:tb5xPsxI0
神霊廟スレでSTG難易度格付けWikiの話が出たんだが紅から星までのNormalとLunaってこのランクだとどれくらいになるだろうか?
自分は東方意外ほとんどやってないからぜんぜんわからんのだがここの住民で他STGもやりこんでる人が居たら主観で良いので教えて欲しいな

以下STG難易度格付けWikiアドレス
ttp://www.wikihouse.com/stg/index.php?FrontPage

498名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 00:32:38 ID:NoRGQuHY0
作ってるところが違うと難易度の方向性が違ってくるから一概には言えないが
俺の主観だとルナで20弱かな。ノーマルは10とかそのくらい
俺が東方ばっかりやってるから他のが難しく感じるせいもあると思う
アケシューメインでやってる人からすればルナで25とか30とかいう人もいるかと

499名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 02:45:30 ID:uxl/CguI0
同じくノーマルは1桁とかルナでも20は行かないくらいだろうな
その辺のアーケードや家庭用はやっぱ難しい…少しずつ進めていくのが楽しいんだけどw

東方慣れしてるかしてないかっつーのも、全部のゲームに言えることだしな

500名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 10:20:43 ID:HebDzs5s0
ランク16 紅魔郷L霊夢A
ランク14 妖々夢L咲夜A
ランク13 永夜抄L幽冥組FinalB
ランク13 風神録L魔理沙C
ランク19 地霊殿L霊夢A
ランク20 星蓮船L早苗B
ランク9 大戦争LA1ルート

501名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 22:29:03 ID:gLsbNF5g0
>>498-500
ありがとう
東方以外のSTGにも手を出したかったから参考にさせてもらうわ
自分はNormal全クリ、永だけLunaクリア程度の腕前だから10前後の狙ってやってみようと思う

502名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 23:03:06 ID:XcKFXIYE0
いくらなんでも過小評価じゃないかなあ
紅Lは白大往生1周と互角くらいはあると思うよ、あっちの方が敵弾の量は少ないしボム多いから

503名前が無い程度の能力:2011/06/26(日) 23:17:21 ID:HebDzs5s0
ちょっとスレ違いで申し訳ない

>>501
永ルナだけクリアできる腕くらいの人へのおすすめSTG
BATSUGUN
初代首領蜂
怒首領蜂
虫姫さまふたりオリジナルモード
↑4つのうち怒首領蜂以外は弾幕STGではないにも関わらず、自機当たり判定が小さい。
それでも東方のノーマルよりは弾の数は多めだが、とにかくシンプルでとっつきやすいはず。
横シューにも興味持てたらダライアス外伝(連射付プレイ)
戦略モノならグラディウスIやIIと初代R・TYPEも是非

504名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 00:13:26 ID:s4GHCNWk0
>>503
ありがとうオススメの探してみるよ
グラディウスIIはFC版だけど当時やってて好きだった
でも今はパターン覚え切れる気がしないw

505名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 02:18:45 ID:0WZ4TqzI0
>>503
すごい参考になった。
こういう東方を含めたシューティング全般の話が出来る所ってなかなかね……。
その中じゃR-TYPEくらいしかやったこと無いから、他のもなんとか手に入れたいな。

506名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 16:38:10 ID:mGSqmGHc0
今こんなスレを立ててみたんで
よかったらどうぞ
【弾幕】東方プレイヤーにオススメしたい他のSTG【非弾幕】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1309159974/l50

507名前が無い程度の能力:2011/06/27(月) 22:54:08 ID:vRFR3OYA0
ルナ一つもクリアしたことないオレでも19XXとバツグンはクリアできた
19XXは特にオススメ

508名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 16:41:44 ID:tcr6F.HEO
永夜抄Exでの単機含めた機体別の難易度ってどうなります?
安置使わず、パターン化できる所は練習した上で、全機体クリアするという条件で。

509名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 17:48:40 ID:LxV6jQhc0
>>502に同意だな
互角かどうかは甲乙つけがたいが、後半はかねがね同意だわ

510名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 18:06:18 ID:.33lPcH20
東方は敵弾は多いけど画面が広くて(自機が小さくて)見やすいかんなー
弾幕も結構左右対称だったりで初見でも構造を理解しやすいと思うし

まあ俺が白往生ノーコンクリアも出来てない下手糞なだけなんだが

511名前が無い程度の能力:2011/06/28(火) 18:06:26 ID:YPjC2q8g0
俺は紅が苦手だったから白一周目の方がやや簡単に感じたなぁ

あと永Nクリア程度でも虫姫さまふたりオリジナルモード結構すんなりいけるぞ

512名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 01:38:40 ID:L05xqYzY0
東方が弾幕シューティングの中では簡単といわれるポイントを教えて下しあ

513名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:35:05 ID:s1icbJaA0
難易度が4つに分かれている イージーとかとっつきやすい
そのおかげでいきなり高難易度でパターンを組む必要がない
食らいボムがある 永だとさらに簡単なラストスペルがある
切り返しをする必要がない
プラクティススタートとか永だとスペプラとかで後半面に慣れやすい
敵配置が分かりやすいというかパターンを組みやすい配置になってるような気がする(主観

ぱっと思いつくのでこんなところかな。とくに2,3番目が大きいと思う。
逆にランダムが多いとか密度高すぎとかで難しいとも言われてるけどね

514名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 02:40:03 ID:HDuAGZpY0
アケシューターだと
STGにランダム要素なんかいらねえんだよパターンを完遂するのがいいんじゃねえかという人もおるしの
まあそのへんは好みの問題

515名前が無い程度の能力:2011/07/03(日) 22:00:22 ID:O7FhyF9g0
・低速が遅い
・エクステンドが多い
・ボムも多い

2・3番目が大きいな

516名前が無い程度の能力:2011/07/04(月) 00:31:57 ID:Uu12U4CMO
ばんばんエクステンドしてばんばんボム打てるから
パターン化や避けが甘くてもゴリ押ししやすいね

517名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 11:04:45 ID:6zNd4A7A0
・当たり判定表示
・固定、自機狙い以外の敵弾が遅い

この辺も大きいと思う
作品にもよるけどアケシューはランダム弾でも割と速いのが多い

518名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 12:18:37 ID:WehdDUDk0
つまり東方はヌルゲーと

519名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 18:28:12 ID:jvn7n0AcO
マリオとスペランカーを比べてるようなもんだからそう感じるのは仕方無い

520名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 18:52:13 ID:P98vEqyU0
金を落としてもらうことが前提で残機設定がシビアなアケシューと
家庭専用の東方を比べるのはあまり意味が無いと思うけどな

ちなみにスペランカーはミス判定が分かるようになればそう難しくないぞ

521名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 19:01:39 ID:pB6LVkJk0
ていうかマリオクリアとスペランカー1周だったらスペランカーのほうが楽

522名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 21:58:03 ID:UvrG/U8c0
ヌルゲー=クソゲーではないし、別に悪いことではない

ノーマルがアケ一周くらいの難易度ならほとんどのプレイヤーがクリア出来なくなるし
それがいいことだとも思わないな

523名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 22:00:06 ID:M2226oxk0
やっと地ルナ全装備クリア

掛かった回数(釣瓶落とし)
アリス(709)>パチュリー(258)>にとり(176)>紫(最初のパターン作り込み(60))>文(13)>萃香(3)

体感難易度
にとり>アリス>>>パチュリー>文>萃香>紫

にとり   もうやりたくないレベル(鬼畜のびーるアームとか猫形態お燐を倒しきれなかったりとか、雑魚処理に時間差があったりとかできつすぎ…)
アリス   にとりよりマシってレベル(火力不足になるときつい。ボム→死亡ってのが多かった)
パチュリー 粘らず完全決めボムしていけば楽な方か
射名丸   ショットに慣れるまでやりずらいが慣れなくてもボムゲーでどうにでもなる
萃香    あっさりクリアしてしまってなんとも言えないが、まぁ使いやすい方か
紫     やっぱ使いやすさもあって最強

のような感想だけど
まぁ大体難しいと言われてる順番みたいになったかな?
しかし星でもかなり苦労したが魔理沙使うの嫌になりそうだわ…

524名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 22:26:22 ID:x0XQVUE60
核反応制御不能や猫乱歩ならともかく、釣瓶でなんでそんなに死ぬんだw

525名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 22:40:41 ID:WuUh2fic0
クリアするまでに(大凡)プレイした回数ってことだろう

526名前が無い程度の能力:2011/07/05(火) 22:41:15 ID:/xKzb7H20
序盤稼ごうとしたら死ぬよな

527名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 01:38:35 ID:vu0FnfIE0
アリスってどこで何ボム使うか決めとけばノーミスは全ルナで一番楽だし
適当クリアにしても5面以降、残0と残1往復してフルパワーとって接近ボム連打ゲーすればいいから一番楽なはずなんだが・・・

528名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 01:47:02 ID:fh7iPEUE0
残0進行は一切凡ミスが許されないからシビアだろう

529名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 02:12:20 ID:dd0jlhyg0
どうせやるなら1面から潰すタイミングをパターン化した方がいい
中途半端なプレイでは9エクステンド目を逃すことになる

530名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 02:54:59 ID:WCYdaf6A0
どの順番でやってるかも気になる所だが、萃香で楽にクリアしてて
にとりでキツイというのが理解に苦しむ。

4面のお燐も別に1霊撃で飛ばせるから問題ないし、のびるアーム次第だけど
それでロスしても1、2機程度だから、この履歴から察して萃香と差異はないはずなのだが。
むしろ、この履歴特性からだと断然萃香より楽機体と感じる筈なんだが。

アリスはむしろ1面で1機潰して、後高火力道中、ボスほぼ全霊撃で行った方が楽。
道中7,8機ぐらい凡ミスで落としても、ボスでエクステンドしまくるからクリア出来る良心的な機体。

531523:2011/07/06(水) 05:11:18 ID:oXE7eIao0
>>530
クリア順は上から交互に順番に紫>アリス>萃香>パチュ>文>にとりですね

にとりそんなに楽かな?
ショット弱いし着弾遅いし雑魚の体当たりに気を付けないと食らうし
ボス戦ボムですっ飛ばせないしで純粋に自分の腕が無いと難しいと思うが…
正直星魔理沙Bよりやりたくない度が上ですね

アリスの残機0フルパワーボムゲー回しはなんだかなぁ…って感じで使わなかったですね
それ抜きにしても苦労しすぎな感はあるけど

532名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 07:32:27 ID:tCPsBYjg0
にとりは唯一決めボムが使えないのが辛すぎる

533名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 08:05:23 ID:rhTwxGKc0
にとりのボムは地味にギミックが多いんでそれを理解してるかどうかでも難易度変わるだろうね
核反応やのびーるアームはP4なら正面取ってごり押し可能だから
4面後半等のパターンを詰めればそこまで避け能力が必要な訳でもないよ

色々小ネタを活用したリプ(5面中ボスお燐は通常1を時間切れにするべきだったが…)
ttp://replay.royalflare.net/replay/th11_udn451.rpy

534名前が無い程度の能力:2011/07/06(水) 20:48:04 ID:YF0opEWg0
にとりの鬼門はのびーるとお燐通常3だと思う。見切れないとボム(パワー)と残機が減る一方。

535名前が無い程度の能力:2011/07/07(木) 09:43:46 ID:41FSq8LA0
東方や家庭用がヌルゲーというより
アケシューがどんどんインフレしていってマニア向けになりすぎたんだろ

STGは人気があったころは簡単な操作で誰にも遊べ、ハイスコアが競えるシンプルなゲームとして認識されていて
最近みたいに難しいゲームジャンルなんて認識はなかった。

536名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 00:09:16 ID:MjIV86j20
逆にSTGはシンプルなゲームってイメージが強いのか
特有のシステムがある場合も理解せずにプレイしてる人

537名前が無い程度の能力:2011/07/08(金) 00:37:46 ID:v9POeer60
ああ、東方やる前の俺のことだな

538名前が無い程度の能力:2011/07/09(土) 14:45:27 ID:VlidYNno0
インフレしてたのは20年くらい前の話で
この10年くらいは簡単になってると思うよ

「とっつきにくい」というイメージを覆せるほどではないが

539名前が無い程度の能力:2011/07/10(日) 11:18:19 ID:wv4YHHSwO
折角始めてもシューター様に上から目線のバッシング食らいまくって
「もうやんねえよ!」
ってなった俺みたいなのもいる

540名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 20:37:27 ID:eCkRIxTY0
東亜プランみたいに元々客層がマニアばかりなSTGは一般世間からは注目もされてないので、
それほど叩かれも、話題も出ないが、一般ゲーマーのSTGのイメージの悪くさせたのはアケのグラディウスIIIが全ての元凶。
もともと万人向けSTGのシリーズだっただけに、あの難度は批判が出て当然。
ゲーマー層は多くても、シューター層が少ない東方もああゆう風になってはいけない。

541名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 23:11:51 ID:yhHi5OT.0
グラⅢは当時の時代性を表すもっとも象徴的なゲームだが
全ての元凶ってのは大きく誤った捉え方ではないかな

プレイヤーが上手くなりすぎたことが最大の問題点だったと思うけどね
言うなればジャンルの寿命だよ

542名前が無い程度の能力:2011/07/12(火) 23:28:33 ID:PCZmMxKg0
グラ3はSFCで難易度再調整したし
当時基準でもR-TYPE2やダラ2もグラ3とそう大差ない難度だったからな

543名前が無い程度の能力:2011/07/13(水) 18:54:31 ID:mit4VDDw0
東方はもとから家庭用としては難易度高いからなあ・・・いや、アーケードだともっとやばいのも多いけど簡単なのも少なくないし

544名前が無い程度の能力:2011/07/14(木) 00:49:32 ID:vhycaNB.0
グラIIIは沙羅曼蛇やグラIIのファンやSTGマニアの意見を多く取り入れすぎてああなってしまった悪い見本。
9面のキューブ面とか・・・
その点神主が1人で好き勝手に作ってる東方は心配ない

545名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 02:37:45 ID:AMBlT3h.O
その作者がほぼシューター様なような気がするんだが気のせいだよな

546名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 14:07:30 ID:QbK57SF.0
自分が楽しみたい難易度とバランスのSTGを作った結果が今だろ

547名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 21:25:37 ID:pBIzAnDA0
ノーマルなら頑張れば何とか・・・

548名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 21:35:24 ID:AMBlT3h.O
EasxやNormalは「嫌嫌」「仕方なく」作ってると聞いた気がするが

549名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 21:37:01 ID:NdLNuTn60
HardとEasyじゃなかったっけか。
Hardもそのあたり見え隠れするのか、調整が変でNormalより楽だったりするのもよくあるし。

550名前が無い程度の能力:2011/07/15(金) 22:16:59 ID:LdHPkPeI0
嫌々作ってるって発言のソースは無いんだけどな
大戦争のことならEasyの調整が難しいのはシステム見りゃわかるし

551名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 00:09:23 ID:EGuW6m6U0
ノーマルからステップアップしたての人向けであり、またルナ入門でもある
Hardの調整は一番難しいだろ

552名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 01:17:50 ID:pKR//4YM0
ゲーム内でhardはアーケード並って書いてるのでZUNの中ではL>アーケードなんだろうね

553名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 01:44:30 ID:Ru4qevUY0
アーケード経験者が東方始めるのに調度いい難易度がhardであってLがそれより難しいからアケのが簡単ってのは
違うんじゃね?
そもそもアケシューの難易度自体ピンキリだろーしな。

554名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 01:57:23 ID:4Lp59VoA0
神主のSTG力で調整できる限界難度がルナなんだから、アケシューの易しめの奴よりは難しかろう

555名前が無い程度の能力:2011/07/16(土) 07:54:35 ID:EGuW6m6U0
コナミ、タイトー、ライジング、ケイブ、東亜、彩京、カプコンとかいろいろやったけど、
純粋に体感難度で東方のハードより簡単と思えたアケシューなんてのはグラディウスII1周とか8
ファンタジーゾーンとか80年代のやつくらいしかないな。

しいて挙げれば、神主の好きなダラ外。あれは出た当初は酷い難度で知られたが、
店が連射装置付けだしてからはごり押しクリア可能STGと化し、異常なほどヌルくなって人気も出た。
あと19XXとか星蓮船の早苗ABの元ネタ機体がある魔法大作戦とかはかなりのヌルかったけど、
そのくらい。

556名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 18:07:45 ID:sGT8TIGc0
アケシューはどこかの蜂あたりを基準にして簡単とか言われてるだけじゃないのか?

557名前が無い程度の能力:2011/07/17(日) 22:25:16 ID:ijKUE04I0
あれは大往生が頭のおかしい調整をしてるだけで他は普通だろ

558名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 00:34:29 ID:Ev4e/60k0
>>555
レイストーム>レイフォース>ルナ>ダラ外>ハード=19XXくらいに感じたな
アケでも簡単なゲームはちょくちょくあるが、やっぱり難しいゲームが多いよね

559名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 07:23:03 ID:nzOM8bDI0
バツグンと首領蜂、怒首領蜂は4面までは東方のノーマル〜ハード間ヌルイんだが
5面以降から一気にルナクラスの難度になって、STGが苦手な人はなんとかボムゲーでがんばってって感じ。
たしかにダライアス外伝は連射ないと無理ゲー。

560名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 12:50:58 ID:8lCfmnvI0
蜂は最高6ボムまで増えるんだからボムゲー上等だろう
東方だって簡単簡単言われる風はボム前提じゃなきゃ最強クラスになる

561名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 14:20:34 ID:qdQLHaWk0
弾幕STG難易度比較スレ4

562名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 20:11:03 ID:nzOM8bDI0
管理人が東方の話をしながらこのテの話をするSTGのスレを消去したのが悪い
「東方プレイヤーが東方以外のゲーム雑談スレ」では難度比較の話は煙たがられるし。
そもそもあそこはSTGの話ができそうな空気になっていない。
しまいにゃアケ版行けだのなんだのと荒れるんだろうしな。

563名前が無い程度の能力:2011/07/18(月) 20:14:11 ID:0k9gm4gU0
他作品との比較なんて個々の主観ありすぎで平行線なるし、叩き合いの結末になるのが目に見えてるから先の対処したんだろう。

564名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 15:12:54 ID:1fKceawA0
シューター同士の場合、叩き合いっつっても
「あのシステムは好きじゃない」とか「○○の××面最悪だわ〜」とか
あくまでその作品を楽しんだ上で言ってるように見えるけどね。

STG板で東方の話も出し辛いしここに置いてもらえるのは良いと思ったが
東方ファンも他STG嫌いな人多いか?

565名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 17:46:27 ID:zkdlmw3M0
普通のSTGも東方も両方好きな人はネット上のどこへ行っても窮屈すぎると思う。
それもまずどっちかのファンじゃなきゃいけないみたいな中間のない偏りがな・・・

所詮STGなんて今や好きな奴が変人と思われるくらいの一神教みたいななジャンルだし、
余計なこと言わないように我慢してるけど、やっぱ視野が狭いのってつまんね。

566名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 17:56:26 ID:bXQtuZhc0
>560
>東方だって簡単簡単言われる風はボム前提じゃなきゃ最強クラスになる
キャラの強さを出す式考えてるけど穣子が結構上位に来そう。
データは人それぞれだから人によっては変わるだろうけど。

永までは頑張って余裕を作って失敗しても余らせた残機やボムでフォローする方向でいけたけど
風からはボムパターンをガチガチにしてあまりミスできなかった。

567名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 20:37:14 ID:Rq4GoOI.0
ボムベントラー前提でも結構キチガイ弾幕の星

568名前が無い程度の能力:2011/07/19(火) 23:02:54 ID:pxzr1wTs0
難しさと面白さって独立したベクトルだよね

569名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 00:33:54 ID:cYFbYzCE0
ボムベントラー無しでも結構ヌルい弾幕の星

570名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 00:41:27 ID:7svEyjUk0
>>569
それはルナ基準でいっているのか?

571名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 09:49:47 ID:1m5zPyWE0
地をやり込んだプレイヤーが星やるとすぐ死ぬと思う。
主にばら撒き地獄的な意味で

572名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 14:56:44 ID:HYVbF3noO
>>569さんが参考にノーノーリプを挙げてくれると聞いて

あっ、弾幕がぬるいんなら早苗以外でお願いしますよ

573名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 15:56:07 ID:X..Uea4I0
>>569
プラクティス開始の6面のリプでもいいから上げてくれ

574名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 17:56:32 ID:H1IiAz1c0
>>569
何遊んでるんすか。
はよ星L魔B32億。

575名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 22:41:35 ID:VCwfZVLUO
妖々夢がアンケで一位だったのは難易度も影響してるはず
名のあるシューターで妖々夢が一番好きだ!なんて奴いるのかねぇ・・・・

576名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 22:49:36 ID:H1IiAz1c0
アケシュー全国一位常連且つCAVEの攻略DVD、斑鳩のDVDにも参加しているISO氏の妖々夢プレイ時間は1000を越えている
ついったー東方部のサイト見てこりゃわかるがGIL氏も一番好きな作品は妖々夢だと明記してる

577名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 23:31:06 ID:X..Uea4I0
>>575
名のあるシューターが必ずしも難度の高いものを好むとは限らないぞ
稼ぎが面白いとかそういう方が重要な人も多いと思われる

578名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 23:46:17 ID:9/hGRKnM0
妖々夢が一番好きなプレイヤーもたくさんいると思うけど

難易度の高さと面白さは大して関係ないし
どういう考えで>>575のようなレスに至ったのかまるで理解できない

579名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 23:49:40 ID:Zk5uIYJE0
妖々夢ってそんなにいいのか
なぜかこの作品だけ自機の移動がもっさりしててあんまりプレイしてないんだが
これは環境によるものなのかの

580名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 23:51:32 ID:eM3h48YE0
その分精密避けができるじゃないか

581名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 23:55:28 ID:H1IiAz1c0
>>579
妖々夢の入力遅延は割と有名。
環境にも寄るけど素での遅延が他シリーズに比べて多いらしい。
垂直同期切ってVパッチ使ったらどうかな?

582名前が無い程度の能力:2011/07/20(水) 23:59:49 ID:khjkDdWE0
レベルの高いシューターになるとスコアタなんかもし出すからそれも含めての面白さも加味されるんだよなあ

583名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 00:53:42 ID:jNha3swY0
>>581
ありがとう。垂直同期を取らない、やってみた
確かにちょっと改善されたかも!(遅延が半分くらいには減ってる気がする)

今までまともにやり込んだのが紅魔郷だけ(それもLクリアできなくて詰んでる)だったんで
ちょうどいいや、始めてみようかな、妖々夢。

あと、せっかく教えて頂いたがあまり気が進まなくて・・・
Vパッチっていうのはどうしても困ることがあったら使ってみたいと思う。

584名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 01:31:34 ID:YRPpEC/60
ちなみに紅魔郷も遅延発生してるかもしれんから注意な
垂直同期の項目が無いからWindowサイズで起動しなければならんけど

585名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 13:31:51 ID:JF6M0Xus0
花映塚か文花帖あたり以降は大きな遅延は感じないけど
それ以前のは操作と挙動の反映されるタイミングに違和感ありすぎてwin版前期三部作はやり込めない

586名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 13:34:24 ID:GzITy/u20
紅が出てからVパッチできるまで5年くらいあるけど
その間遅延でゲームにならないなんて言葉はほとんど出なかったんだけどな
遅延って言葉に過剰反応してるだけだよ、体感で難易度に影響なんて全くない

587名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 14:22:24 ID:2T/KQbIc0
前は気にならなかった遅延をやたら気にするようになったら
それはシューティング自体が上達した証拠
と俺は思っている

プレステ2の移植ゲームとかも入力遅延があるゲームってすごいあるからな
グラディウスⅢ・ⅣのⅢとか虫姫さまとかタイトーメモリーズのダラ外やレイフォースとかw

588名前が無い程度の能力:2011/07/21(木) 16:12:19 ID:Hu.pBnYA0
東方しかシューティングをやったことないけれど
はっきりと遅延が気になりだしたのはルナ全キャラクリア目指してる途中からだった
クリアするだけなら許容範囲内だから問題なかったけれど

パッドの遊びもある意味遅延の一種だよね?
一定以上のレベルの人は皆最小値に設定してるのかな

589名前が無い程度の能力:2011/07/22(金) 22:45:30 ID:xT7GSBrQ0
    国 民 の 生 活 よ り 政 権 維 持 が 第 一
      民      主      党

590名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 00:00:16 ID:2C.nWskA0
パッドの遊びってよく意味がわからないんだけど
キーボードや十字キーで動かす分には関係ないのかな
スティックでプレイしてる人用か
それともアナログパッドの事なのかと思ってたんだけど

591名前が無い程度の能力:2011/07/23(土) 20:37:31 ID:CJTdi0JM0
・ソフトウェア的遊び
主にアナログスティックでどの程度倒したら入力扱いにするかの度合い
ドライバの設定画面やゲーム付属のコンフィグで調整する
一般的なパッドの十字キーやアーケードスティックには関係ない
・ハードウェア的遊び
ボタンと基板またはスイッチまでの物理的距離
コントローラを分解して弄って調整したりするそうな
キーボードやパッドやアケステはこっち

592名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 13:50:40 ID:jKb1U77s0
>>574
早苗Bだと可能だが
魔理沙Bで32億とか無理だよバーカwww

593名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 15:12:40 ID:zAZB8Lj60
そして覆される

594名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 20:37:50 ID:YOcW1hK20
歴代最強の機体って誰なんだろうとふと思った。
システムと相まって強い咲夜か単にキャラ性能がイカれてる早苗か

595名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 21:07:53 ID:/kSi8Zo20
アイスバリア搭載型チルノ

596名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 21:17:32 ID:sHPWfdJ60
星の早苗Bが最強かなー。使いやすさだと風のホーミング霊夢だと思う。

597名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 22:56:47 ID:o58MY4460
コルマリとかもなかなか捨てがたいけど
総合力は早苗Bといったとこかねー
どの作品に出ても安定しそう

598名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 23:00:23 ID:oIXZ5oko0
ボムゲーなら地アリスが一押しだね

599名前が無い程度の能力:2011/07/25(月) 23:10:51 ID:tWDOd3QA0
稼ぎなら妖夢単体。刻符美味しいです^^

600名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 01:35:28 ID:CFvKYhOg0
妖咲B:安定した火力、結界の回しやすさ、ボム4個
永幽冥:高速時の攻撃力、低速時の殲滅力、ボム支給
風魔B:バグ(要パワー調整)
風魔C:高火力(要テクニック)
地霊C:高性能ボム
星早B:高性能ボム、高火力、ベントラー回収◎

「使いやすい機体」は、もちろん他にもあるけど、「強機体」で思いつくのは大体ここらへん
個人的には妖の咲夜さんかなー、早苗Bも当然ながら高性能機体だけど中型機にてこずりやすいという点が…

601名前が無い程度の能力:2011/07/26(火) 07:03:50 ID:nWDff8wg0
地ならアリス、パチェ、紫で選べんな

602名前が無い程度の能力:2011/07/27(水) 08:50:03 ID:1s3kwoNgO
永アリス……

603名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 00:05:52 ID:qBwrEcgw0
最強機体の話か
星のケロさなダントツだろ
あれはケイブシューの機体くらいの火力だ。

604名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 01:37:17 ID:L9kflaFI0
ケイブの自機かー、確かにw もう・・質量が違うよね
東方ももっとワイドショット出して欲しいねん

一応、星はパワーが回復し辛いけどそんなことは関係ないか

605名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 01:45:24 ID:WpOri4o20
星は復活が難しい分、
楽にクリアできる人→ミスが少ないから常に高パワー進行
クリアできない、またはギリギリクリア程度の人→ミスが多いから常に低パワー進行

この時点で難易度評価が分かれると思う。R-TYPEⅡみたいな難易度

606名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 21:06:18 ID:t.zP2KOA0
星は真の意味でボムゲーだと思ってる。
中盤からガンガンボムれるからひたすらそれで回す。
4面なんかはボムってお釣りが出る面だし

607名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 21:27:08 ID:g1S0aoXM0
星は白蓮が強すぎるんだよなあ・・・特に飛空円盤が難しすぎてやばい
神徳も取得率はかなり低いが大体ボムが間に合うからノーミスでは抜けられる
飛空円盤は弾道の見切りが自分の能力を越えてて、抱え落ちとか事故が多すぎてノーミスですらほとんど抜けられない

608名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 22:12:52 ID:bNpCZXJI0
飛空円盤はどうして
ボムバリア+ボム弾消し範囲減少+自機無敵時防御補正アップ
になってしまったんだろうな……

609名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 22:53:50 ID:HKeOZdpA0
ボム→合間(無敵時間・弾の薄い間)に打つで残機ボム数によるゴリ押しができないようにだろう。
レミリアの紅色Lなんて1機あれば殆ど56Wayでボム→薄い間に打つ、で腕がさほどなくても結構安定して終わる。

610名前が無い程度の能力:2011/07/28(木) 22:58:22 ID:j04iBJVA0
あれは夢想封印と相性が悪すぎてうける 何にも消えねえ

611名前が無い程度の能力:2011/07/29(金) 03:32:22 ID:lwdk63h20
円盤ルナとか発狂前でもすで難しいからな
円盤に残2くらい持ち込めても、不調でついついボムって精神的に来るものがある
どうにもならん時はどうにもならん

612名前が無い程度の能力:2011/07/29(金) 18:29:05 ID:NmLqlyEk0
2機あれば十分タイムアウト狙えると思うぞ。
ボムにもよるけど。

613名前が無い程度の能力:2011/07/29(金) 20:48:08 ID:0vjgwZo.0
円盤は避けきりも結構辛いから発狂までをパターン化した方が楽だと思うけどな
札は自機位置依存だから上位スコアラーやノーベントラーの人なら大抵やってるはず

ボム中に白蓮の左上or右上へ札を誘導可能+全画面の弾も消せる機体(=早苗B)なら
撃ち込む時間が稼げるから残機余ってればゴリ押しも出来るよ
(1ボムで体力1/8程度減らせる)

614名前が無い程度の能力:2011/07/30(土) 01:29:30 ID:BaoPvJiA0
>>左上or右上へ札を誘導可能
これ有効だったのか、結構な盲点だ。

615名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 18:37:05 ID:wWvmP7cA0
今回の1〜3面は体験版より難しくなったかはたまた簡単になったか
そして全体の難易度が他の作品と比べてどうなのか気になるところ

616名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:02:35 ID:9cQVv5.Y0
トランス活用すればルナは結構楽なのかなぁ?

617名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 19:52:28 ID:i7bfwhEI0
実際にやってないからわからんが、鬼のような弾幕に少ない残機数で阿鼻叫喚だそうだ

618名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:41:56 ID:rKmdAJPM0
星Hの難しさはヤバイ
他作品のHは早くて2日、遅くても一週間あればノーコン出来たが、星Hだけは一ヶ月やっても5面をクリアしたことがない
ひじりんは鬼のような強さだと聞くし……

619名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:59:09 ID:scM0H6UQ0
神霊廟やってみた
Nは言いすぎかも知れないが風並みにヌルい
Lは練習次第で弾幕自体は比較的簡単な方に分類されそう
でも残機が少ないのでやっぱり死ぬ
EXは道中もボスもそこそこな感じ

620名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 20:59:28 ID:tkOM3O820
>>618
星のハード以上はなんていうかもう精神衛生上よくないゲームだと思う
道中のばら撒きが多すぎるのにワンミスしたらほぼ壊滅だから・・・
ラスボスより星さんのが個人的に3倍くらい強いから頑張れ
ラスペはスターソードとれてりゃ余裕でいける

とりあえず神ノーマルやってきたけど妖より少し難しいかなってイメージ
道中にばら撒きがほとんどないし下のほうに下がってれば初見殺しされるようなところも5面以外ないから
ボスで少しでもキツい弾避けさせられそうになったらボムってるだけでそれなりに余裕もってクリアできると思う

621名前が無い程度の能力:2011/08/13(土) 22:42:18 ID:gf6P8.bAO
ルナは星より簡単かな
妖夢以外はかなり難しい

エキストラはぬえより簡単

永のラスワ>神のなんちゃらモード

622名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 01:44:05 ID:3rYxvDYw0
神はシステム上完全正解パターンがあってそこから外れると結構厳しくなるって印象が。
ほぼアドリブだと5,6機くらいにしかならない。
あとどうも通常がやたら厳しいんだけど。

623名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:18:09 ID:kwUUR4WE0
実際のプレイを見せてもらったがルナでも他作品比べて簡単そうな気がした
もしかしたら初見でクリアした猛者もいそうな気がする

624名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:49:56 ID:ps8YnjPg0
ルナは難しいグループの紅地星と
簡単グループの妖永風のちょうど真ん中らへんの難易度な感じ

625名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 10:52:57 ID:ps8YnjPg0
あ、でも自機が妖夢以外だと普通に難しいグループに入る

626名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 11:03:21 ID:axu25dfI0
今作は久々に紅〜風までの「4面が関門、5面は難易度抑えめ」タイプに
戻った感じがする
お燐や星に比べれば今回の5ボスなんて可愛い可愛いもんだ

627名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 13:00:18 ID:PQMTotQM0
神Lは妖夢以外だと道中がかなりキツそうだ
特に魔理沙

628名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 13:25:09 ID:ojnOoVbk0
神L初見クリアだった(霊夢)
パターン組まなくてもいけるので、アドリブ得意な人にはシリーズで一番簡単かもしれない
EXも多分初見クリアでシリーズ中一番楽に感じたが、バグ落ちのせいでわからん

629名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 16:28:15 ID:axu25dfI0
6面ボスのルナ最終スペルやばいな
途中まではなんとかなるが発狂すると手が付けられなくなる

神徳>紅色>神霊>円盤>八分咲>玉枝>太陽ってとこかな

630名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 17:37:32 ID:wKU93Juk0
ざっと触った感じではN〜Lまで通して風神録より易しいくらいかな。
地や星よりはかなり簡単。
あとエキストラの方がハードより難しい。
妖夢が最強で魔理沙がマゾ機体。言ってもまあ全然使えるけど

631名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 17:45:13 ID:ReJ0117.0
EX通常は簡単だけどスペカは初見殺し多すぎだな
進めるだけ進めてスペプラやりこまないときついのー
エクステンドも3くらいしかしないからボムゲーも無理だし

最後から2つ目の耐久でエラー落ちするのでクリアは無理ぽ

632名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 18:39:26 ID:A7vwyNkQ0
Exスペカが初見殺し・パターン化をやり込まないと厳しいのはいつものことだからなー。

耐久は取得しなければよいらしいが。

633名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 19:05:03 ID:ReJ0117.0
>>632
うーん・・・
うちは取得してないけど落ちるなあ
何度やってもあそこで止まる
修正パッチ待ちですな

634名前が無い程度の能力:2011/08/14(日) 22:11:28 ID:3rYxvDYw0
霊は近づかないと取れないとか弾の発生がやたら下まで来るとか重なり消しが無いとか
その他もろもろの関係で死ぬ時はなんか理不尽に事故る。
N霊夢魔理沙初見クリアだけど他に死因はほぼ無いからNバランスは簡単な方かも。
ラスボスでボムが尽きるくらい。

あとスペックの関係で異様に敵弾がぼやけて見づらい、というか完全に色覚トラップ状態。
星もそうなんだけどエフェクトのせいか余計酷い。

635名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 01:17:07 ID:ssu3p4Tg0
ベントラーシステムに比べれば今回はだいぶ事故死は減った気がするのだが

636名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 02:28:59 ID:czMuFmHY0
ベントラーは勝手に下まで降りてくるし三色は色調整できるし
ベントラー自体はそんなに事故るシステムでもないと思う。
あれは弾密度がおかしいだけで他に理不尽な要素は、少しあるけどボムバリアの性能くらいかな。

637名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 02:32:09 ID:xCwYdH/c0
「そんなに」ってのがクセモノだと思うけどなぁ。どっか1箇所崩れるだけでgdgdになるわけだし。
虹色出してリカバーとか、パターン化だけでひぃひぃ状態な大半の人は無理だと思う。

638名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 03:24:20 ID:ZBT0kdS60
ベントラーは下にきたと思ったら見えない壁にぶつかって上に戻りやがるぜ

とりあえず神HやってきたけどEXの数倍といっていいほど簡単だった
傾向としては道中がトランス場面以外ほとんどパターン化するまでもなくて
ボスの攻撃がどれも避けやすくなった紅魔郷なイメージ

ラスペも多めに見積もっても1機あればいけるだろうし
ボムってれば終わるけど道中のパターン化がそれなりに必要な
妖永H辺りと難易度は大差ないと思う。

639名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 08:16:24 ID:y05G2ef60
星蓮船は緑緑保持してる時の青とか赤とか超判定のでかい敵弾みたいなもんだから

640名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 10:34:30 ID:i3bkdDq20
>>639
だよなあ
あんまり言われてないけど、邪魔ベントラーが誘発する事故もかなりある

星の難易度は色んな意味で抜けてるわ

641名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 11:30:25 ID:bHsGNcbk0
神EXは過去作のEXと比較すると何番目に難しい?

642名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 12:35:58 ID:uMaDGURc0
初見だと難しいけど、スペプラなどをある程度プレイした上での
普通クリアなら風より難しく紅より簡単といった感じ
つまり2番目に簡単かな?

643名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 14:06:38 ID:4hAbONbA0
通常弾幕が殆どザルだしスペプラあるし道中は短いしで楽な要素が多い
エクステンドは紅並だけど

644名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 17:52:32 ID:JDHFkbyg0
EXはぬえより難しくて妹紅よりは簡単な感じ
ラスペは思ったよりも簡単に思えた

645名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 20:02:42 ID:I8deYHP20
風よりは明らかに難しい 地よりは簡単だと思う

646名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:03:59 ID:ukczWq3Q0
神でも相変わらず弱いぬえは流石に狙ってるんじゃないかと思った

EX中ボスで強いのって誰だろう。
後光が生理的に無理過ぎて小傘は苦手なんだけど

647名前が無い程度の能力:2011/08/15(月) 23:16:01 ID:KN.WlmUk0
ありえねーとか言われるかもしれんが個人的には橙

648名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 00:34:13 ID:8TBpymJs0
神EXは耐久と7個目のスペル以外ノーボムor1ボムで組んであるけど
どの攻撃も避けれそうなんだけど事故りやすいのが困る
個人的に紫装備の地の倍は難しいと思うし
他作品のハード、弱機体使った地星EX程度の難易度はあるように感じる

649名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 01:54:05 ID:iB6UdhY20
>>646
ボム数で考えると
小傘(確定全ボム)
>パチェリー(低確率でフレア以外取れる)
>橙(通常はノーボム)
>早苗(九字はほぼ確実に、フルーツも中確立で取れる)
>加奈子(通常は決めボム、最後のスペルも1/2ボム)
>藍(通常は橙より危険だけどスペルは中〜高確率で取れる)
≒けーね(クリア重視なら全ボムでもいいけど強弱で言えば2つは取れる)

橙は藍との比較もあって確かに強い。

650名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 02:07:30 ID:XLI2hw7g0
中ボスの癖にボム耐性とか希有なもの持ってたりするけど、そもそもボム要らないっていう

651名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 18:26:22 ID:sWhqTX2E0
ノーマルくっそむずい
地星並にしんどいんだが

652名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 20:01:52 ID:aC46gra.0
今作最難と言われるTAO胎動

異次元スペルだよこれ
ムズ過ぎる
なんで4面ボスが最難関なの・・・
逆に太子のオバドラがたいしたことない

653名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 21:27:19 ID:KRdnRqeg0
>>651
そうか? ノーマルシューターの俺でも風の次くらいに簡単に思えたが。

トランスとボムは遠慮なく使えば捗るぞ。

654名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 23:43:14 ID:ZH4c..pQ0
風より簡単な気がした

というかノーマルなら風より星の方がががg

655名前が無い程度の能力:2011/08/16(火) 23:53:29 ID:9u9nV1LU0
神が簡単と言われているのは布都ちゃんが弱すぎるのが原因じゃ

656名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 00:02:35 ID:4RZCajJM0
ノーマル、ハードまでなら神は簡単
5ボスが鬼門じゃないのと、6ボスラスペがパターン化できるってのが大きい

657名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 01:00:49 ID:MJzl5p1A0
TAOは取れそうで取れないっていう一番嫌らしいタイプのスペルだな

658名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 13:49:37 ID:g.FZBIS20
神L、攻略に真面目に取り掛かって3時間でクリア出来た
(コンテ→スペプラ→通し3回目でクリア)
Lでも攻略パターン自体はNとたいして変わらなくていいってのは大きい
星、地みたいに何時間もかけて精密に組む必要がないから
他のLプレイしてきた人ならクリアまでの難易度は低い方かな

659名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 14:37:02 ID:2zK2v6/w0
5ボスが鈴仙早苗と同レベルってのが大きいよなぁ
今回も上で挙がってたお燐や星とかいう悪魔と肩を並べるボスだったら
流石に無理だわ

660名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 15:11:54 ID:M0z3E.UA0
まぁ今回はL以外紅風くらいかそれ以上に簡単かと

ちなみにLは道中と各ボス総合で
地>星>神 妖>永>紅 風

661名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 15:31:59 ID:1C1v7LCM0
もし紅と同じと言うなら一年かかりそうだ
もし風と同じと言うなら初見でいけそうだ

662名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 16:11:23 ID:g.FZBIS20
紅は弾幕難易度は普通(精密避けの要素は低い)、エクステンド、ボムはやや少ない
風は弾幕難易度は高目だけど超威力のボムを連打出来る
神は弾幕難易度は易しい(L除く)、ただしエクステンド、ボムは控えめ

神の難易度はどちらかというと紅よりだろうね

663名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 20:52:41 ID:/iD.chgE0
神は5、6面が弱すぎてもはや何が何だか

664名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 21:42:47 ID:G3rqgTis0
神L残り妖夢だけになったけど4ボスが歴代最強に感じる
通常は芳香のクナイがきついしスペカも全ボムしてる

665名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:27:54 ID:/ukDp6HI0
ノーマルだと普通にラスボスが強いんだけどね。
ここだけやたら密度が違う。
4ボス最強って事はさとりより厄介なのか。

666名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:41:00 ID:MJzl5p1A0
4面はトンリンのような追いかけっこやへにょりが得意かどうかで人が分かれそうだな。俺は寅丸でへにょりに慣れてたから特に困らなかったが

しかし道中適当に切り返してヘルズトカマクはボムって核反応制御不能に気を付けるだけで終わった地6面以上に簡単な6面が出るとは思わなかった。
ラスボスもパッと見の密度は凄いけどボムるほどでも無いし、神霊に至っては分かればサブタレ以下の楽勝スペカっていう

667名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 22:54:16 ID:hRVK9vPE0
4ボス最強とか言われてるけど楽勝すぎる
というより4面以降で最悪なのは6ボス通常と光りまくって目に悪いスペカ

668名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:03:15 ID:kaSj7Umw0
神霊廟が難易度控えめで調度良かった。ノーマルシューターだけど。
地霊殿と星蓮船が難しくて、ノーコンクリア達成は1キャラのみだったが、神霊廟は全キャラクリア。
Extraは妖々夢しかクリア出来ていない・・・。

669名前が無い程度の能力:2011/08/17(水) 23:22:07 ID:CiTsRydI0
PhantasmはExtraと大して変わらんから頑張ってみるといい
個人的にはExtraより道中は難しいけどボスは簡単って感じ
あと永夜抄のExtraも楽

神霊廟委託前に星蓮船のノーマルクリアしたいけどUFOシステムがやっぱり辛いな
これのLとか出来る気がしない

670名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 00:23:22 ID:ki5mz.Ao0
ざっと読み返したけど人によってやっぱり今作も意見バラバラだな
まぁ一番難しいという人はあんまりいないが

671名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 01:02:23 ID:E4bgN7Ms0
紅よりも弾幕難易度を優しくして、けれど残機ボムも絞られた、って感じだなぁ・・・いま(N)のとこ。

大したパターン化もせず2回目ですんなりクリアできたから星よりは確実に楽(星Nは未だ安定しないし)

672名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 02:31:41 ID:cqSDcNA.0
3ボス4ボスは難易度あがると歴代でも結構強い気がする
特に4ボスが事故的な意味で劣化星さんって感じだし。
布都ちゃんが全部台無しにしてる感あるけどな・・・

673名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 11:27:05 ID:sveZ2kgM0
LNBが楽な作品ってなんじゃらホイ
風はそろそろクリア出来そうなんだが、やっぱ妖か?

674名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 12:18:13 ID:D3G6f6Pw0
妖だな

675名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 13:23:23 ID:sveZ2kgM0
サンクス
やってないからわからんが神霊廟もトランスあるし楽そうだな

676名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 14:30:47 ID:ki5mz.Ao0
でも思ったよりバンバンとトランス発生させられないんだよね

677名前が無い程度の能力:2011/08/18(木) 23:40:01 ID:iLesXEro0
Hだとばんばか撃てるぞトランスっていうか撃てるようにしないとしぬ
Lは俺のレベルだとHより撃てないのでクリアできん

678名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 10:11:26 ID:fuTlPtac0
結局の所決めトランスしてるとトランス回数は大してNと変わらないからな…
早苗なんかもこれで悲しみを背負ってる

679名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 15:25:46 ID:yxcxaImM0
一応霊夢で初見でLクリアできた
L初見クリアとか初めてなのでその点では割と楽な方なのかも
道中はさほどH以下と難易度差は無いけど2〜4面ボスが大幅に強化されてるので残機は1しか残らなかった

680名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 16:59:29 ID:Wal0J3kw0
いつものことだけど今作も自分がプレッシャーに弱すぎて嫌になるわ
どれだけ後半ステージで抱え落ちしまくれば気が済むのか
スペプラで取得率90%のオーパーツが通しプレイだと取得率10%ってどうゆうことだよ

681名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 17:22:01 ID:wXv45XjU0
クリアするだけならこだわらずにボムってもいいんじゃないの
神は避け重視っぽいゲームだと思われてるけど
ボム連打でトランスゲージを溜めに走ったほうが遥かに楽にクリア出来る(例え残機潰すことになっても)
魔理沙で決め密着ボム連打したら神霊回収率が凄まじくて笑えるぐらいトランスしまくれるよ

682名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 19:01:13 ID:Wal0J3kw0
ボムればいいって言ってもさ、普段突破率90%のところで使ってたらさすがに足りんよ
90%でもボムるのなら、スペカだけじゃなく通常だって全部ボムになる
ましてや1ボム安定で抜けられないところだってたくさんあるのに

683名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 19:07:50 ID:QlvzHeXs0
90%って高いようでそうでもないぞ
本編通しで通常+スペカで50形態くらいあるから、90%でも5回は抱え落ちすることに…

684名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 19:21:23 ID:Wal0J3kw0
50形態あっても全部抱え落ちになるわけないじゃん・・・50形態全てが90%じゃあるまいし

685名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:00:33 ID:QlvzHeXs0
例えの話にそんな突っ込まれても…
まあそんなに90%に自身があるんなら抱えまくって回り道してればいいと思うよ

686名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 20:26:22 ID:GIlfHSNI0
たとえスぺプラで高い取得率でも本編ミス多しは良くあるなぁ
だから過信出来ない

687名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 21:52:51 ID:wXv45XjU0
スペプラはボムが無くなった時に粘るためと割り切ればいいのにね
自分は5面以降はクリア重視ならほぼ100%取れるスペルでもボムってるよ
ボム撃ち切ってから避けた方が気が楽

688名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:34:34 ID:PVyULq5o0
残りボムが多かったり、上手くいってる時ほど、これはいけるかも!って緊張して、
つまらないミスしちゃうんだよな〜。
確かにボムをバンバン撃って、いつでも死ねるって状態は気が楽かも。

689名前が無い程度の能力:2011/08/19(金) 23:38:09 ID:GIlfHSNI0
あと一度クリアしてる時と初クリアを目指してる時って緊張具合も違うから変にミスする時も

690名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:50:39 ID:xUcMIgxw0
初クリア目指してる時なら取得率80%は迷わずボムったほうがいいと思う
90%は確かに迷うラインだが、精神力に自信がないならボムったほうがいいかもね

691名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 13:56:25 ID:3kZzmBe20
理想なのは突破率90%前後のスペル・通常攻撃にボム0状態で突入するのが理想だけどなかなかそう上手くもいかんしねぇ。
(それで突破できた・できないでどうしてもずれるし)

神は妖の結界ほどではないが、手動霊界を活用していけば紅魔程度のボム回数は行けるので、惜しまず使うことだなぁ。

692名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 16:36:44 ID:.WRs8Igc0
霊界ゲージ1以上で被弾時自動でトランス発動するのが地味に厄介
本来のトランス予定場所でトランスができなくなるからな
2,3面で不意の被弾などでトランスが暴発するとやり直しを強いられる

693名前が無い程度の能力:2011/08/20(土) 23:56:11 ID:LLX3KZkA0
2,3面で不意の被弾したらどちみちやり直しな気も

694名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 00:51:38 ID:wf1jWmoc0
ベントラーはまだリカバリー効いたんだけどね。

695名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 01:19:18 ID:5Tf5o2es0
トランス1回減らせばいいだけじゃん

696名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 07:45:42 ID:PjTQBed20
神も星のベントラーと同じでパターンを綺麗に繋げた場合はかなり余裕があるから
単なるクリア狙いなら2、3面での凡死は特に致命的でもないよ
もったいなさで比較すると5、6面道中で予定外のミスをした時の方がはるかに損率が高い

へんなミスした時のガッカリ感は神がダントツだと思うから
やり直したくなる気持ちも分かるけどね

697名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 14:52:29 ID:noOxVddM0
苦労した末の初クリア時に残機2とか3残ってると何か少し微妙な気分

698名前が無い程度の能力:2011/08/21(日) 15:24:16 ID:lwkQI7E20
そんなもんだ。ギリギリってのも多いけど、紅L初クリアした時なんか1機2ボム余ってたし。
0−0ギリギリクリアペースで行ってたらプレッシャーに押し負けそうだしなぁ。

699名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 21:56:01 ID:NQM4I.4Y0
そういえば神の1〜3面は体験版と変わった場所あるのだろうか

700名前が無い程度の能力:2011/08/22(月) 22:08:06 ID:RTmqYAFA0
赤や緑の神霊が増えた

701名前が無い程度の能力:2011/08/23(火) 00:45:29 ID:PZdYln5k0
芳香弱体化
でもパッチでラストが取りにくくなった

702名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 14:35:37 ID:AngnsdMY0
あ、弱体化してたんだ

703名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 22:24:01 ID:E3zeY.tM0
してたか?

704名前が無い程度の能力:2011/08/24(水) 23:16:19 ID:91yBLhFc0
芳香は体験版より通常の弾が減ってる気がする
上に移動してくれることも多くなったからラストも耐久は楽になった
3面道中向日葵妖精の中弾判定も薄くなってるかも

705名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 23:04:03 ID:q6OM7wicO
神Lはクリアするだけなら歴代最易じゃないか?
大戦争A1しかクリアしてない自分が4回でクリア 出来るとは思いもしなかったわ
霊夢だけだけどね

星>>永=地=紅>妖>風>神
とみた

706名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 23:05:32 ID:7gJACbbY0
ラスボスでボム神霊回収繰り返せば超ヌルゲーだな
残機2で余裕。1でも事故死なくせば十分行ける

707名前が無い程度の能力:2011/08/27(土) 23:37:42 ID:6g3Kh7ik0
>>705
永夜抄は数回でクリアできたから紅や地と同じは流石にないわ

708名前が無い程度の能力:2011/08/28(日) 15:54:53 ID:wmhq3w.E0
神はごり押ししても後々困ることが無い、
というかごり押ししたほうが楽だから
厳密なパターンは組まなくてもクリア出来るんだよね

709名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 18:36:17 ID:kGUsDNFU0
体験版の時指摘されてた「張り付きトランス>SCB」もそのままだし、スコアタでも見た目はゴリ押しになるな

710名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 21:03:30 ID:3JLxGHV.0
ノーマルだけど
地>>星>>紅>妖>風
永はまだあまりやっていない。星はギリギリ早苗諏訪子だけ。地を今頑張ってるけどまだクリアできていない。
紅は昔残機増やしてやっていてもクリアできなかったけど今は残機デフォでも大分安定してきた。
妖はシステム理解してからクリアできるようになった。風は4,5面の道中ちょっと練習したらクリアできた。

711名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:38:08 ID:/RWLANGk0
SCBってなんだ

712名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:38:44 ID:61E5rQEE0
スペルカードボーナスだろ

713名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:47:35 ID:BPL37ZqY0
スコアデザインイーターL早苗>>>>>>>他全て

714名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:50:55 ID:4LWs2f.A0
>>709
スコボ1位のリプ見たらボムとトランスで全然相手にしてもらえてない神子ちゃんに泣いた

715名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 22:53:12 ID:XSCDjq1o0
続きは別の板でどうぞ

それでも取得確認されてるし、アリスで密葬法Lとか文で火焔の車輪Lよりよっぽど楽だと思うけど

716名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 23:47:48 ID:l3IQFt.YO
>>707

精密避け苦手な自分としては2面から既に地獄
4面もほぼ全ボム
うどんげにすら2機は持っていかれるし…

永琳はNで全ボム余裕でした

717名前が無い程度の能力:2011/08/29(月) 23:53:46 ID:4lL0mrlo0
>>716
それは道中だとちゃんと使い魔破壊パターンが出来てないんじゃないか。
ボスも通常とか人間側と妖怪側で弾幕が変わる(けーねとか)のがあるのでそこわかってるとかなり変わってくる。

あと4ボス以降は別にボムゲーで問題ないよ。
うどんげも楽とはいうけど事故りやすいのも事実だし、真実の月以外はボムゲーでも十分すぎる残機・ボムがあるし。
魔理沙・6ボス両者は全作の通しても普通に強い部類だと思う。

718名前が無い程度の能力:2011/08/30(火) 04:03:03 ID:F2.jHnG.0
永はいかに喰らいボムをしないかだからな
ボム1以外でラスペ使わないようムリしなければかなり余裕もってクリア出来る

719名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 20:17:53 ID:JXrxJS660
神L霊夢で任意トランスありだけどNB出来たので感想
任意ありなら神子通常2等のヤバイ攻撃を含むかなりの部分を避けなくてもいいし
5エクステンドも普通に狙えるから難易度は低い方だと思う
結界ありの妖LNBで残機少なめ+ミス時のパワー減少が大きいのプレイしてる感じなんで
難易度は永LNBと同じ位かと

星>風>紅>地>永=神(任意トランスあり)>妖(結界無し)>妖(結界あり)

任意トランス無しだと残機がさらに少なくなるので難易度はもっと上がる
弾幕難易度の平均値は高くないけどランダム系の攻撃ばかりなので事故率が半端無い…

720名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 21:17:47 ID:64GWexsc0
>>719
そのレベルは理解できんw
それであってるよきっと。

721名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 22:13:14 ID:Zpjz1s7Y0
>>719
風と地やってるけど地の方が難しくないか?

722名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 22:52:22 ID:JXrxJS660
地は精密避けの失敗で被弾するのは辛いけど
パターン系の弾幕が多いし、変則エクステンドなので0機になっても希望がある
お空が弱いから6面0機凸でもなんとかなることも多い
個人的な条件で単純に地の方がプレイ時間多いってのもあるかな(地は風の3倍以上)

723名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 22:59:05 ID:oLysQb0I0
お空別に弱くないと思うけど

724名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:11:40 ID:e2xQCkyE0
いや弱いと思うよ
安定しないの最初の2つのスペルくらいだし

725名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:23:25 ID:Zpjz1s7Y0
お空は弱い

だがノーボム残機0凸で勝てるようなものじゃない
核反応を異常な緊張感の中でノーミス突破しないと行けないわけだからな
ペタフレア超えればゴールまで一方通行だが、ノーボムで安定しないってのはノーボムにおいては辛い

726名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:25:19 ID:Zpjz1s7Y0
ああけどこのスピードで神LNBするレベルだったら確かにかなりヌルく感じるかも

727名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:37:28 ID:td8pPKoQ0
ノーミスノーボムで空が余裕って凄いな・・・

728名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:42:54 ID:If/ebLrk0
余裕ではないけど核反応制御不能とペタフレアさえ突破できればそこそこ行けそうだし、他作品に比べればはるかに楽と言ってもいい

729名前が無い程度の能力:2011/08/31(水) 23:53:23 ID:td8pPKoQ0
ペタフレアって完全なパターン化ってやっぱ出来ないもんなのかな?

決して多いわけではないけど、完全に上下左右全て塞がれる酷い時もあれば
反対にやたら簡単な場合もあったりと、とっつきにくいよ
ここで2〜3ミスはやられる(NBの場合)

730名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 00:01:25 ID:KFMusDQI0
LNBなんて妖結界有と地しか出来てないから
地LNBはクリアしやすい方だと思う

風はHNBすらクリアできん


ペタフレアは気合しかないんじゃないか
核弾と一緒に下がって少しづつ道を見つけていくしかないと思う
ただ最下段まで下がっても核弾と核弾の間が空かない時もあるから困る

731名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 00:49:55 ID:unb83xoA0
なんらかのLNBできて風HNB出来ないってのは流石にやってないだけだろ

732名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 01:34:06 ID:KFMusDQI0
ごめん、今やったらギリギリだったけどクリアできた
数ヶ月前はできなかったのに

733名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 03:58:08 ID:6ZCd01/o0
森羅結界を使いこなせる奴なら妖LNB<風HNBなのは間違いない

734名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 14:59:55 ID:lTv80EXo0
地が難しいと言われるのはだいたいお燐のせい

結局一番難しいラスボスって何だろ?

735名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 15:31:15 ID:unb83xoA0
ノーボムならエーリン

736名前が無い程度の能力:2011/09/01(木) 18:19:10 ID:Y6X6Wai6O
永琳一択
Nでさえ安定スペル無いし…

737名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 01:28:55 ID:i12n.UZc0
道中お燐でP削られる→ウィルス地帯でボム回し→ボスでギリギリP4に届かない
このパターンは多そうだ。5面は道中が辛すぎる

妖地星神しかやってないがNBなら幽>(未パターン化の壁)>聖>>空>>神だったな。
とりあえず神子は一つでもボム推奨の難関スペルを引っ提げて来るべきだった。
あっても通常プレイじゃトランスとボムで飛ばされるんだろうけどさ

738名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 04:33:58 ID:xc7mAoNI0
幽々子ってそんな難しいの?

739名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 06:53:49 ID:aP.C8Zj20
音楽とかカリスマとかそういう要素付けていいのなら間違いなく初見殺し

740名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 07:27:55 ID:WyU/BFjk0
幽々子はパターン多めだから慣れてしまえば弱い方かな
Lでも難しいのは八分咲ぐらい
妖6面はボスより道中開幕のラッシュの方が厳しいイメージがあるね

741名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 10:43:21 ID:e44RYk8s0
幽々子は八分咲以外取り柄がない感じ

742名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 14:53:34 ID:i12n.UZc0
>>738
単に俺がまだパターン化出来て無いだけなんだ、うん

743名前が無い程度の能力:2011/09/02(金) 19:02:26 ID:PwBFuNwU0
幽々子はH以上なら正直妖夢より弱いと思う

744名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 13:07:56 ID:WGoUquTo0
八分咲と永の幽々子ラスワどっちムズい?

745名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 13:09:46 ID:gwYGPlqU0
そりゃ普通にラスワじゃね

746名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 13:15:24 ID:iUcQpQwc0
自分は八分咲の辛いと思う
ラスワは耐久じゃないしね

747名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 19:07:20 ID:xFpMg4nc0
いくら八分咲よりも避け辛いとはいえ
マリス砲使えば赤の2回目くらいで終わる無余涅槃の方がさすがに楽
まぁ機体差に触れると、咲夜さんとかゆゆ様の単機だと超キツいんだけどw

748名前が無い程度の能力:2011/09/04(日) 20:47:47 ID:AWOtS4M60
取得までの挑戦回数はどっちが多い?って話なら無余涅槃だろうな

749名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 06:41:16 ID:PkdYPyPI0
いや八分咲だと思うが

750名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 16:46:26 ID:G9d77c3g0
神徳と八分咲は獲得までに結構苦戦したな・・・
ぬるいと言われる風もこれだけにかなり時間費やした思い出がある。他のスペカは数回で安定したし神奈子マジ神徳ゲー

751名前が無い程度の能力:2011/09/05(月) 18:16:15 ID:3iecxI8k0
風は突き詰めるといかに神徳を安定突破できるだけの残機を確保できるかだから。
最後だけで総残機の半分弱欲しいってどうよ。

752名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 01:30:46 ID:iW03ixdI0
安定ってどういうことだ?
ヤマトトーラスとか余裕ってことだろうか

753名前が無い程度の能力:2011/09/06(火) 10:01:34 ID:eevQoIXU0
風は伝家の宝刀高火力ボムがあるし…
ただNBとなると神奈子は強いんじゃないかな

754名前が無い程度の能力:2011/09/07(水) 05:44:01 ID:SNMjoBt.0
ノーボムだと神奈子はかなり難しい方だろうな
通常1とか本当に集中しないとあっという間に被弾する

755名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 06:56:40 ID:8G2fzERA0
ノーマルだが、星蓮船がムズすぎる… というかイライラする
弾が背景やアイテムと同化したり、逆にピカピカ光りまくったりして見えずらいったらありゃしない
しかもスペルが硬すぎて事故率高いし(特にファントムシップハーバーと浄化の魔)
ボムで飛ばそうにも初期ボム2個のせいですぐボム切れ起こすし
ボムを補充しようと道中を張り切っても色が変わった直後に取ったり視認性悪い弾に突撃
ベントラーを取るためにボムるというがそのボム中も相変わらず色がバンバン変わって取りづらい
そして極めつけにひじりんが強すぎる
ファンタスティカとか体力多い&弾見えづらい&ボムで弾が消えないの三重苦

神霊廟は程よく簡単になっててよかったが、これだけはクリアできる気がしない
他の作品はEXまでクリアできるんだがなぁ…

756名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 10:36:56 ID:Kr7Ilobg0
視認性が悪いスペルとかはとりあえずボムゲーでごり押すとして・・・

どの色のベントラーをどこでとるか、どの色のUFOをどこでだすかまでパターン化しないと結局ダメだからなー。
場面によってはUFO出しづらい色とかある(気まぐれが赤の時は上の方にいっちゃって赤は召喚できないとか)
あと3面とか速攻してすぐにベントラー回収しないとノーボムで取る機会失ったりとか。
そのへんまでボムでベントラー回収してるとさすがに足らないし。
なによりベントラーありの状態でプラクティスが開始できないのでちゃんとしたパターン練習がしにくいのが辛い。

とりあえず方針としては2面途中まで赤主体、以降は緑主体にすルノが良いと思う(40発以上はボムが打てるので)

757名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 13:37:51 ID:B2fQzUCE0
星蓮船の難しさは群を抜いてるからね…Normalでも他作品のどのHardよりも難しいくらい。早苗Bはちょい楽だけど
UFO周りのシステムも道中の弾量もボスの強さも何もかもが他作品と次元が違うシビアさ
俺は他の作品のLunaをほとんどの機体でクリアできても、星はHard早苗Bすら未だに6面拝めない

Normal初クリアを目指すなら機体は早苗B一択、それ以外は眼中にすら入れてはいけない
自分は3面終わりまで赤主体くらいのほうがいいと思う、それ以降は緑主体で
取る色を間違えてもヤケにならず落ち着いて虹色UFOを出すべく即頭を切り替えることと
色固定のUFOが多数出るばらまき弾地帯では緑のみにこだわらないことが重要
あとは他作品でも言えることだけど、パターンと決めボムするスペルをしっかり作っておくことかなぁ
パターンについてはもちろんベントラーの取り方まで固めておくほうがいいけど
実戦だと必ず2〜3回は色を間違えるので後半面はどこで何色のベントラーが出るかを掴むくらいでいいと思う
ただそれでも4ボスの通常3や5ボスの全通常が安定する程度に素の回避能力は必要になってくるから
そこは練習するしかない

とにかくめげずに何度も頑張って欲しい、苦労したぶんスタッフロールの摩天楼アレンジが身にしみるから
Exも道中と中ボスの強さは歴代MAXだけど、ボスは(機体によるけど)それほどでもないから
頑張ればなんとかなるはず…

758名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 14:00:08 ID:IckPMzN60
星ハード以上はは難しいけどノーマルは他とそう変わらんと思うけどなぁ

759名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 14:03:42 ID:mGV935Kg0
ノーマルなら地霊殿が最難だと思うな
星蓮船はシステムの敷居はちょっと高いけど難易度自体はそれほどでもない

760名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 14:08:27 ID:6THplu3k0
STGは星Nから入ったけどそんなに難しかった覚えがない
ボム抱え落ちしすぎなんじゃ

761名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 18:11:51 ID:8G2fzERA0
755を書いたら途端にクリアできたあああ!
六面に四機持ち込めたし、今回は抱えが無かったのが勝因だった
ファンタスティカはいつも真正面で避けてたんだがわずかに横にずれた位置で避けたら少し得意になった
でも撃破と同時にピチュって一瞬焦ったぜ 一機あってよかった

地も難しいが星は精神的疲労感が半端ない・・・
弾幕難易度の地、システムの星 みたいな
俺的にはこんな感じがする(ノーマル)
星=地>>>永>風>妖=紅>神
でもやっぱり星おもしろいな、うん

762名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 18:36:09 ID:8G2fzERA0
やっぱ最易は紅と風かも
全機体クリアしてるのその二つだけだし
バスター先生でボムゲーおいしいです(^q^)
ただしMOFはマゾい

763名前が無い程度の能力:2011/09/10(土) 22:48:53 ID:P7KroGCg0
風はMOFをいかに避けるかのゲーム

764名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 01:07:45 ID:jeRv84J.0
星ハードは多作品のルナくらいの難易度があるな
システムに慣れまくってストレスを感じなくなっていればもう少し簡単かもしれんが

ノーマルは地が一番難しそうかな

765名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 06:04:47 ID:Ad3VUCjA0
星Hは星Lに手を付ければちゃんとH相応の難易度だと思えるようになるよ
Lに比べたら弾の隙間は広いし、弾速も遅い

766名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 09:36:03 ID:Qm15YKtg0
ファンタスティカNの難易度は異常
ルナ最終にしては簡単だよねってレベル

767名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 11:36:03 ID:74rVDu960
え?ファンタスティカNって星降る神霊廟の次に簡単じゃね?

768名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 11:36:44 ID:AOsrBty.0
>>765
そもそも星Lが他のLを超越してるし。星はN以降は他作品の同一難易度と比べて難易度が0.5〜1(機体差)ぐらい+されるイメージだわ。
ベントラーだけでなく単純に弾幕もきつい。

769名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 12:58:33 ID:.7rUwwbs0
>>767
難しいかと言われたら悩むがいくらなんでもそれはねーよ

770名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 15:13:12 ID:RiDcaEhEO
>>764
全機体クリアしたが流石にそれはない
星はクリアするだけなら難易度は他作品とそこまで変わらないと思うぞ
縛り入れると鬼畜だが

771名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 15:25:38 ID:orqbCye20
星はパターン作りやすかった

772名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 15:30:24 ID:KdXV5UiA0
>>770
いや流石にそれはないわ
いろんなところで>>764みたいなこと言われてるが大体合ってる気がする

他作品はH1週間位でクリアできたのに星は1ヶ月位かかったわ

773名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 15:53:22 ID:L.a3kmU.0
神霊廟ノーマルクリアしたよ
二回目でクリアできて吹いた
 
狂 星
難 地
普 紅
楽 妖、永
易 風、神

くらいかな

774名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 16:05:04 ID:jeRv84J.0
>>770
全機体クリアってことはシステムに慣れたってことじゃないのか

775名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 16:26:46 ID:5xkGSWBI0
NormalにしろLunaにしろ今回弾幕的難易度自体はかなり易しいね
そのぶんエクステンド数が史上最少でボムデフォ数も2だから一概に簡単とは言えないかもだけど
それでもNormalは永・風なみに簡単だと俺も思う。特に妖夢使ってると…

776名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 18:06:38 ID:TjfNfJOc0
まじかよ俺は星Hまでクリアして、ようやくハードシューターだぜって喜んでたうちにルナシューター並の実力を身につけてたとでもいうのか
Lは怖くてほとんど挑戦してないけどさ
というかまだ未クリアEXまであるけどな

777名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 18:23:12 ID:kksVcfUs0
魔B以外星H=神Lと
魔B星H=他Lは有ると思う

778名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 19:10:40 ID:F82rT9co0
星Hクリアできて妖L咲夜AB、永L幽冥がクリアできないのは単純にやってないだけ

779名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 19:22:31 ID:oAccmgDU0
避け方が我流で、避けやすい場所とかを知らずにガチ避けばかりしてるとどの作品でもかなり難しくなる、特に道中
避けるのが難しいパターン化や、ボムを使わずに突破できるはずのところでボムを使うパターン化を、自分で作って慣れてしまうと難易度は格段に上がっちゃうからな
あと自分のことなんだが点回収したくて苦しいパターンを組んでしまったりとかもある
子傘のパラソルスターメモリーズなんて機体によるけど最下段でガチ避けしてたらルナシューターでさえ被弾率やばいぞ

780名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 19:55:32 ID:Ad3VUCjA0
難しいと言いながら他人のリプ(動画)をまったく見ない人もいるからね
色々なリプを見て細かい所を参考にするとパターンの精度が上がるからお勧め
せめて1回自力でクリアした後は答え合わせ的な意味でもやっておいた方がいいな

781名前が無い程度の能力:2011/09/11(日) 19:56:37 ID:L.a3kmU.0
そのへんのことは当然やった上で難しいって話だと思うけどね

782名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 01:02:58 ID:16I6Iz7U0
道中覚えない人は今回厳しいように感じる、まだNまでだけど。
回収とかの事故死で無駄にトランス使ってしまうと肝心の赤や緑来た時に使えず残機が全然増えないジレンマ

783名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 02:12:41 ID:QSO0.aFc0
4面以降は赤や緑をぼこぼこ落としてくれるからそうでもなかったなぁ
非トランス時の回収は無理してまでするものでもないし、回収に気を取られなければ弾幕も薄い

784名前が無い程度の能力:2011/09/14(水) 07:13:48 ID:Fhu7RGfs0
覚える間でもなかったよなあ

トランスがあれば使って回収
なければ無理のない範囲で回収ってことだけ知っとけば十分では

785名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 11:08:46 ID:YxqUT.DM0
星道中は苦痛でしかなかったけど、神道中は自然に楽しく覚えちゃうから体感難易度低かったよ

786名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 12:57:27 ID:EwwOtkYQ0
いらない色のベントラーって強敵がいたからな
ふよふよ動いてきやがるし…
敵弾避けてベントラー避けてベントラー回収してってパニックになりがち

ボム回収しやすい機体だとそうでもないが

787名前が無い程度の能力:2011/09/15(木) 18:17:51 ID:hheBrVxs0
>>ボム回収しやすい機体だとそうでもないが
ベントラーミスがあまり気にならなかったのはそのためか。
レザマリだとえらく厳しいだろうけど。
あれはまず逃げられない。

788名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 12:29:34 ID:jkdZMO.E0
妖LNBって簡単と聞くけどボスが固くて結構ダレないか?結界割ったら終わりだし

789名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 12:32:25 ID:6MFRdJmE0
妖LNBはそのなかでも霊撃ありと霊撃なしに分かれてる
霊撃ありは恐らく最易で間違いないだろうし、どちらかと言えば残機多いほうだから他作品NBに比べて難しいわけではない思う

790名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 13:49:18 ID:geo.G4Zc0
霊撃なしでも大して難しくないからなぁ
ただめんどくさいってイメージ

791名前が無い程度の能力:2011/09/18(日) 19:33:05 ID:jkdZMO.E0
ああそれだ
集中力が切れてくるから厳しく感じるのか

792名前が無い程度の能力:2011/09/19(月) 01:13:01 ID:SRF.vfrg0
星優勝

793名前が無い程度の能力:2011/09/21(水) 00:14:18 ID:Z6feNIKM0
妖LNBは霊撃無しだと4面ボスと5面が運ゲー要素かなり高くなるから意外に難しい

794名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:19:45 ID:NGNR9Jdg0
鵺たおせねぇぇ

気分的にやっぱ霊夢Aで倒したいんだけど、他EXと比べると難易度どんなもん?
さなすわだと楽って聞くけどそんなに違うのか

一応フラン、紫、鵺以外の整数EXは霊夢Aでクリアしてます。(フランは未クリアじゃなくて未プレイ)

795名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:22:36 ID:EInzrmlE0
早苗Bはたしかに他に比べて楽だな
あとは似たり寄ったり。魔理沙Bが結局一番しんどい
特に針巫女なら攻撃力もあるしボム中にベントラー回収もできるのでそこまで苦労はしないはず

796名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 16:31:17 ID:dBFzmvO.0
早苗Bほどではないが火力は十分高いので霊夢Aでもいいと思う。当たり判定の利もあるし。

>>795
一番しんどいのは霊夢B(札巫女)だと思う。ぬえは割りと貼り付ける弾幕が多いのでウェブマリの火力不足はそこまで感じない。
張り付いても赤UFOとか1個2個壊すのがやっとな火力の札巫女はかなり厳しい。
(小傘が1ボム安定で抜けれないのは似たようなものだし、ぬえ戦じゃ道関係ないし)

797名前が無い程度の能力:2011/09/23(金) 17:14:39 ID:NGNR9Jdg0
単純にやりこみ不足かぁ
もうちょいがんばってみます。

798名前が無い程度の能力:2011/09/26(月) 17:05:26 ID:Dn/8duzo0
星EXは道中ゲー
道中さえパターン化できれば後は・・・
特に早苗Bだともはやぬえが可哀そう

799名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 14:04:40 ID:i3KLZg/I0
神ルナって他作品のハードくらいじゃね?
マジな話で・・・

800名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 15:07:37 ID:jZpE3tGc0
星Hよりは簡単だけど他Hよりは難しいかな

801名前が無い程度の能力:2011/10/05(水) 15:12:49 ID:XTdIAySs0
ちゃんとリソース管理すればルナの中では相当簡単な方に入るだろうね

802名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 23:14:17 ID:3Atmko0g0
パラレルED目指したら神はダントツでノーマル最高難度なのに

803名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 23:53:26 ID:7xvekOWo0
そうか?
それでもまだ地や星の方が難しいと思うが

804名前が無い程度の能力:2011/10/07(金) 23:54:53 ID:AAwDN79g0
>>802
パラレル含めても最易だぞ…。ノーマルで通常ED見ようと思ったらボム無駄遣いしないといけない。

805名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 00:56:43 ID:JgNU.vnY0
トータルプレイ回数10回くらいでパラレルエンド見れたよ
地はクリアまで50回、星は100回くらいかかったけどね

星はノーマルでもダントツに難しいと思うわ
ベントラーパターン化すれば楽勝とかよく言われてるけど
それが非常に難しいんだよ、他作のパターン化より断然難しい

806名前が無い程度の能力:2011/10/08(土) 01:08:31 ID:bAnkz.dI0
ぱられるぅ

807名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 01:16:32 ID:RoK15CWo0
>>805
星はパターンの質が違う気がする。

星以外は「一つや二つミスをしてもクリアできるように」ボムやら誘導やらのパターンを組む。
ミスったとしてもボムを一個か二個余分に撃てばそれで復帰できる。

星は「ミスをしないように」パターンを実行しないといけない。
一回ミスをしたらベントラーの色や向きが変わってパターンが全て崩れる。

808名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 10:34:55 ID:L4huKGRQ0
エクステンドの少なさ考えたら妖永よりは数段難しいと思う
神Nでパラレルクリアより妖Nノーボムの方が楽なんじゃね?

809名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 11:41:50 ID:8PYUs1NYO
アプデ前はむしろボム余りまくりだったせいでラストでボムを投げ捨てないとEX出せなくて困ってたんだが…
弾速も遅い、密度も広い、ボムやシステム含め自機も強いと三拍子揃ってるし、神はやっぱり最易だと思うよ

810名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 12:03:50 ID:n5eUBeeQ0
躊躇い無くボムやトランス撃てる人には風や神が最易だろうけど
ついつい避けたくなって、よく抱える人には
何度か抱えててもエクステンドの多さがカバーしてくれる妖永のほうがラクそう

811名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:09:41 ID:ZICS2bxU0
個人的に避けに挑戦させてくれるシステムの方がおもしろい(永とか)
星はクリア済みでもスペルとか避ける気にならない
急性の化学反応みたいな被弾の仕方で反応できん

812名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:26:27 ID:8xF1j/c60
永は決死結界の存在が避けよりも決めボムを推奨させてるように感じる
システム的に避けに挑戦させてくれるといったら妖だな
難スペカだから森羅結界を持ちこんで、慣れてきたら割らずに取得狙ってみるという風に段階的に上達できる点で秀逸だと思う

813名前が無い程度の能力:2011/10/11(火) 23:59:39 ID:01yrs1mI0
地霊殿にとりが楽しくてしょうがない
むしろアリスやパチュリーはクソゲー

814名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:20:55 ID:/G89L3i20
永は決めボムゲー
地アリスはたのしいよ、おもに近づいてボム打つのが

815名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 00:29:09 ID:xOF0uUyg0
クソゲーとは思わないがいま地ハードアリスで苦戦中
パチュリーもだいぶ苦労した

816名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 22:45:55 ID:7X7FBHK20
地霊殿にとりボムは再登場してほしい

817名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:15:50 ID:MbixdzJE0
>>808>>810
神Nはそもそも敵の攻撃が温めだよ
道中でもボスでも楽な状況が多い
ついでに耐久力も低めなんで、キツイ攻撃も案外凌げたりする

オレはこれくらいの何度が好みだけどね

818名前が無い程度の能力:2011/10/12(水) 23:17:09 ID:MbixdzJE0
× 何度
○ 難度

819名前が無い程度の能力:2011/10/13(木) 00:09:06 ID:hIUYw9yE0
喰らいボムの仕様が体験版のままだったら地獄だったかもしれん
今回みんな簡単言い過ぎると風→地の悪夢が再び…

820名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 05:03:56 ID:cbhnMDN60
シ、シンレイビョウムズカシイヨ

821名前が無い程度の能力:2011/10/14(金) 17:07:22 ID:O9vmHgfo0
まぁ稼ぎ難易度がもっとも難しいからね
運ゲー要素が早い段階で入るんだもの

822名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 07:34:20 ID:dArXr1X.0
星ルナってCAVEだと、どのあたりですか?

823名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 14:45:13 ID:vOcIqLUw0
STGランクwiki見たら参考になるかと思ったが全然わからんなー
2週目とかしようと思わないから判断できん
もう1週目クリアよりは難しいか同じくらいとかでいいよ

824名前が無い程度の能力:2011/10/22(土) 19:53:44 ID:Odgc/poQ0
CAVEスレで聞いてくれば?

825名前が無い程度の能力:2011/10/23(日) 01:58:35 ID:t0WDnBNI0
やめろバカ

826名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 01:28:50 ID:trX1dKtU0
だいたいCAVEとしか比較できないような東方好きにロクなのはいない
東方板から出てまでしてSTGは語らない方がいい

827名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:36:49 ID:ohfkuvPI0
昔はCAVE以外に面白いSTGがたくさんあったからねえ
CAVEはどうも肌に合わなかったよ

828名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 21:58:59 ID:oCJjfPJM0
今はCAVEしか良STG作ってないみたいな言い方だな

829名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 22:06:29 ID:OwyGLJIQ0
ここは東方シリーズ難易度比較スレだ
これ以上CAVEの話題するなら他所に行け

830名前が無い程度の能力:2011/10/27(木) 22:07:08 ID:PvGeTmRU0
むしろ最近の他のとこの良STGを教えてくれ

831名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 17:42:56 ID:WNQ0O8260
半年前だけどバンガイオーとかかなぁ
妖精大戦争好きな人にはおすすめ出来ると思う

832名前が無い程度の能力:2011/10/28(金) 18:43:48 ID:J4xfgFh60
アケならダライアスがある

833名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 01:30:57 ID:jD7bXh9M0
箱〇のバレットソウルとかエスカトスとかあるじゃん
一時期盛り上がるってた箱のSTGラッシュももう終わりっぽいが・・・

834名前が無い程度の能力:2011/10/29(土) 03:30:25 ID:z7QJOZOU0
バンガイオー・・・こんなシューティングもあるのか
エスカトスは3D交えてくるのが、レイストーム(トラウマ)を思い出してしまうな

でも気になるから機会があればやってみよう
答えてくれた人どうもですー

835名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 21:01:05 ID:Ub0f3..w0
ようやく、紅〜神の全機体Lまでクリア(永単機と花と大戦争とイージー以外)
余りボムれない自分だとこんな感じの感想

L  地≧星>>永>妖>紅>神>風
H  星>>地>永>紅>風>神>妖(星以外大差無い)
N  永>地>紅>>神=妖>星=風(永の弾密度はおかしい)
EX 地>妖PH>永>妖EX>神>星>紅>風

文花帖(全体的にきついのがある)>>>DS(難しいのは数個)

ぶっちぎり 星Lウェブマリ
かなり苦労 地L魔理沙(特ににとり)
慣れるまで苦労 風魔理沙C、永幽冥組、神妖夢

どれもそうだけど、ボムケチると永とか妖とかかなり難しい気がする

836名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 21:31:03 ID:.kNWWxlQ0
ルナが地>星なのは全機体でクリアする場合の難易度ってことかい?
あとボムケチるって前提がわからんw単に欲張って抱えるだけ?

837名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 22:01:44 ID:Ub0f3..w0
>>836
全機体クリアまで総合してって感じですかね
星はウェブマリで苦労したくらいで他はそんなに…って感じかな

ボムケチるのはまぁその通り
ちょっとスコアラーのパターン真似して死んでみたり、微妙に取れそうなスペルを無駄に頑張ったり
ここは抜けようだとか、この面は〇ボムまで使うとか
悪い癖ですね

838名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 22:23:46 ID:.kNWWxlQ0
>>837
やっぱケチるってそういうことねw今まで決めボムだったスペルが取れるようになると欲でちゃうよね
地は癖の強い自機多いし、4面スペルはみんな違うしL全機体制覇は特に骨が折れそうだね…

Exは上の方でも話題になってるけど、本当に人によって感じ方違うよね
最近全作Ex巡りしたけど自分は、星>地>紅、神>風>妖>永かなぁ

839名前が無い程度の能力:2011/11/05(土) 23:39:10 ID:kT3caDHE0
EXが鵺だけたおせないよー(つд⊂)ヌエーン

ノマシューターの自分からするとEXは
星>地>紅>永>神>風>妖
どうせ乱射魔はゆかりんの前座だろ、みたいな先入観で
あっさり倒せちゃったから実際はもっと上かも

840名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 06:56:59 ID:/xOEva8s0
>>835
慣れるまで苦労の項目が全部クリア推奨機体とは……個人差って怖い

ボムがないと生きていけない自分だとこんな感じ
L 星>|全キャラクリアできてないの壁|>紅≧地>風≧妖>神>永

永・神は全機体強い、妖はホーミング霊夢の火力が弱すぎてやばい
風は霊撃強すぎてそんなに差が出ない、地は魔理沙側が慣れるまで時間掛かる
紅は単純にボム少ないからきつかった、星とはいったいうごごごご

841名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 12:02:08 ID:I1qOgK1I0
>>839
ぬえを倒せない殆どの人は霊夢Bか早苗Aを利用してる
つまり早苗Bでやり直すんだ

842名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 17:22:19 ID:KSkonpzU0
>>841
とりあえず最初は霊夢Aで倒すって拘りがあったんだが
素直にケロちゃん装備でやってみます

843名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 18:39:13 ID:SZcN4K8U0
早苗Bには負けるが本編じゃ散々だったレザマリもEXに限れば悪くない

まあ散々言われてる星は難易度どうのこうの以前にシステムがくs・・
いや、やめておこう。俺の勝手な発言でスレを混乱させたくない

844名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 18:51:01 ID:r7Dshnw20
久しぶりに地EXやったら早苗さんすら越せなくて泣いた

845名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 21:44:59 ID:Xm6Eds9.0
>>835に触発されて全機ルナクリア紅から始めて
霊符、夢符、恋符とスムーズにクリアできたけど、魔符だけなんかきついなぁw
遠距離でも火力安定するのは嬉しいけど、ショットのせいで弾見づらいのに正面維持しないと削れなくてきついw
あとパチュリーのスペルも魔符が一番きついのかな?

846名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 22:57:37 ID:hLWl2uFk0
パチェさんのスペルはどうせボムちゃうからね・・・
個人的には、魔符は割と組みやすい方。フォレストブレイズがわりと頑張って取得できるし、他の4枚は同程度きついので。
夢符が一番アカンな。ボムが弱すぎで1ボム安定とかまず無理だし。

正面維持しないときついのは他の符もあまり変わらいないと思う。
きついのはどうせボムだし、維持にちょっと苦労するのは紅色の幻想郷くらいか。それでも1機あればいけるだろうし。

847名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:51:19 ID:Xm6Eds9.0
>>846
霊符はやっぱある程度避けれんときついよね。ミークとか魔導書地帯とかは特に…
う〜んやっぱ一番ネックに感じたのは弾の見づらさかなぁ。同じ理由で妖ミサマリや星の早苗Bも苦手だw

848名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:55:47 ID:kiTS9whw0
紅以外LNB出来た記念に難易度
星>地>風>妖>永=神(被弾トランス使用)>妖(結界使用)

星は難しいというよりただの理不尽ゲーだった

849名前が無い程度の能力:2011/11/06(日) 23:56:18 ID:wKJNHaEQ0
ミサマリで弾が見辛いってのがよく分かんないのだけど
着弾点のエフェクトのことなのかね?

850名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 00:15:29 ID:LPVMKEgo0
>>849
マジックミサイルの緑色がきつくて、自機の上に来る弾が見づらいって意味なんだけど
もしかしてあんまそう感じる人はいないのかな?

851名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 00:38:47 ID:i1UhZBXE0
妖々夢ミサマリで奇門遁甲やってみるとわかりやすい
低速だろうが高速だろうが弾の色と被るからその視認性の悪さで納得させてくれるはず

852名前が無い程度の能力:2011/11/07(月) 00:53:09 ID:spOzfg6U0
>>851
今やってきた、確かにこういう色被りの弾幕だとすごーく見辛い
普段はボムか結界で回してたから全然気付かなかった

853名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 22:20:14 ID:VJvll82g0
(妖精EXと神霊廟は、まだこれから…)

N  星≧地≧妖精A1&2>>紅>風>永>妖
EX 地>星>紅>>永>妖ph>風≧妖ex

皆は妖精大戦争の難易度ってどの位?

854名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 23:04:04 ID:SgdtuM9I0
大戦争の中の話だったら本編はルナまでクリアしたけどEXは途中で折れた
パターン出来ればLより簡単なのかもしれないけどどうも難度高すぎるように感じる

Lは本編中一番簡単な作品だと思う
HもNとほぼ変わらないから本編中では簡単な方に思える
ただNの難度は割かし高かった覚えがある

855名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 23:19:26 ID:arG./cXI0
NはH/Lとちがって打ち返しがない分こおりパワーややる気が貯めづらいくせに、
弾幕密度は下手な作品のH〜L並で難しいという印象。まぁEしかクリアできてないけど

Exはちゃんと”バリアのパターン化(どのタイミングでバリア張るか)”をすれば割りといけるもんよ。
道中の妖精連隊(開幕や中ボス手間・ボス手前)での動き方のコツつかむまでは苦労するけど。

難易度比較は正直システムにとっつけるか次第なのでなんとも。すんなりフィットできれば妖Ex/Ph程度だと思う。

856名前が無い程度の能力:2011/11/11(金) 23:35:25 ID:z/sizcBE0
大戦争Exはなんだかんだ言っても残機パワーでごり押しできるから楽
難易度高い部分もあるけど安定できる部分も結構あるし

857名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:38:03 ID:mwatx9ls0
あんまやってないけど大戦争Ex一度ミスったらガタガタにならない?
魔理沙の通常とかも運要素大きく感じた…

858名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 16:43:38 ID:oz5QKies0
通常1・3・4はバリアのタイミングが非常に大事。とくに4は1度ミスるとボムってもgdgdになる。このへんは徹底的に練習して安定させるしか。
それ以外の通常はバリアはって粘って1ボム(なければ1機死)突破で十分だと思う。

859名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:34:03 ID:HI8U2G1g0
大戦争Exはクリアだけならスレイブ安定すれば余裕だが、NN(アイスあり)は多分最難だと思う
紅〜神のExはNN出来たけど大戦争は放置してる(というか飽きた)

・アイスの溜めミス=状況によってはほぼ即死なんで全般に事故リやすい
・魔理沙の通常が難しい、永の妹紅通常8もExレベルじゃないけど平均だと大戦争の方が上
・道中はパターン色が強いのに無駄に長いからやり直すのがダルイ(これが一番の原因)

860名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 18:37:26 ID:MrYoRlQc0
永のExNNとかできるもんなのか・・・

861名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 20:01:58 ID:AcWzHVHY0
スペプラある分通常6.7.8さえ何とかすれば
いやそれが最大の問題ではあるけど

しかしクリアまでが一番簡単と言われる永EXがノーノーになると最難
一番難しいという意見の多い地EXがノーノーが一番簡単というのも面白い話ではある

862名前が無い程度の能力:2011/11/12(土) 20:03:58 ID:HI8U2G1g0
ぶっちゃけ永Exで難しいのは後半の通常とフェニ尾だけなんで
通常8を嘘避けでも抜けれればなんとかなるよ
その辺以外でミスるようだとかなり厳しい、というか絶望的だと思うけど

863名前が無い程度の能力:2011/11/13(日) 11:33:59 ID:/6SjMSXA0
通常8マリスで3回に一回くらい抜けられるけど緊張してそれ以降全部厳しく感じる
というかフェニ尾って通常7安定して抜けられるくらいのレベルだとそんなに難しくない希ガス

864名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 22:13:07 ID:v937/kbQ0
地Exようやくクリア
今までクリアしたExで一番キツかったわ
地>>紅>永>>妖>風くらい

さて、次は星か神なんだが、難易度的にどっちが温めでしょうか

865名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 22:51:59 ID:zwk3qG.g0
>>864
神。星は道中がきつい。

866名前が無い程度の能力:2011/12/03(土) 23:27:06 ID:E8HHtI7.0
風→妖→永 の順でクリアできた
紅だけ波紋まで行って残りはラストを拝んでない
特に地と星は4枚くらいしかスペカ見てない

867名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 17:17:23 ID:K6iYDTtQ0
全6ボスLunaラスペの難易度はどんな感じだろう?

個人的には
神徳>飛空円盤>(越えられない壁)>紅色
=サブタレ=蓬莱の弾の枝≧反魂蝶=神霊≧天文
だった。(取得率や事故率も参考)
正直神徳と円盤以外はどれも同じくらいに思える。
天文は適当にやってて3回で取得できた為。
紅色は酷い気合スペルより楽な気がする

蓬莱の弾の枝も固定と自機狙いだからランダム要素が無い為一つ低いかも。
慣れたら事故率も急減するし

868名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 19:03:01 ID:2xag1Ic20
天文はルナよりノーマルの方が強い

869名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 22:29:29 ID:h5htwrUs0
バスターで神徳と幽々単で天文取れた奴は俺の中では神認定

870名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 22:32:22 ID:FHdEVQ5M0
バスター神徳は結構難しいけど
幽々単天文は結構簡単じゃね?

871名前が無い程度の能力:2011/12/04(日) 22:37:29 ID:NKekme2E0
天文幽々子は取れたけど
バスター神徳はいつも残り1/3くらいで死ぬ

というか神徳自体この間やっと針で初めて取れたくらいだし

872名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 00:08:09 ID:gcYuUnuI0
天文ってノーマルが一番難しいんだっけ?
確かに弾速遅すぎて画面が蛆虫まみれになるが

873名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 00:17:08 ID:GN00rEmE0
難しい順にL>N≧Hかな

874名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 00:18:39 ID:Ti.zxJcQ0
妖怪単体か人間ありかにもよるな
人間ありなら弾が溜まってない最初の3〜4発で使い魔壊せばいいから単純に難易度順だと思う
妖怪単体だと確かにノーマルがきつい

875名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 00:36:05 ID:sXqPXbV60
ちょっと今もう一度天文やってみたが、Nが3回、Lが7回かかった

何ヶ月ぶりにこのスペルやったかわからんけど、多分イージーのMOFみたいに
完全にLの弾幕に慣れてるからNが難しく感じるだけじゃない?
勿論個人差はあると思うが

しかしやはりLラスペは天文が一番楽だ

876名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 01:40:40 ID:YgGUCljA0
Lラスペ難易度は神徳と円盤以外だと運ゲー率高い紅色が頭一つ抜けてるように感じる
後は似たりよったりだけど個人的に最易となると動きが単純な神霊かサブタレだな

877名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 01:42:02 ID:jKvOiDFk0
試しに幽々子でやってみたけど普通にLのがむずい

あと個人的に魔理沙や妖夢(とその組)でもない限り天文よりサブタレの方が楽だ

878名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 18:26:06 ID:9s6WF8Gk0
>>867
神徳はかなりパターンだったような気がする。
けどそのポジションなのは同意。
それだけ神徳の難度は異様に高い。

サブタレもへたするとノーマルの方が難しかったりすると思う。
イージーは覚えてないけど総合的に見るとハードが上3つの難易度では一番簡単。

879名前が無い程度の能力:2011/12/05(月) 20:23:47 ID:sXqPXbV60
>>878
神徳は角度ランダム固定弾だよ

あれはパターン覚えてからが本番w
Hの感覚で行くと死ねる

発狂した時に左右からくる札に対して上に抜けるか斜め下に抜けるかを
判断するのが難しい
間違ったらそこで詰むしな

今history見てきたら8/244だった

880名前が無い程度の能力:2011/12/09(金) 22:39:00 ID:itMLpkIUO
弾の枝ってミスティアの通常2よりも簡単なぐらい難易度低くね?
最終的にはパターン化できる神徳、円盤より紅色のがムズくなりそう。

881名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 00:45:32 ID:qv0/kCS60
紅色・神徳・円盤が最難関グループで墨染・天文・弾枝が真ん中グループ、
サブタレ・神霊が最易グループと分ければおおよそは間違ってないと思う
天文は詠唱組冥界組なら最易よりさらに難易度落ちるけど

個人的には弾の枝Luna苦手だなぁ。未だにスペプラでこれだけ残ってる

882名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 15:02:31 ID:8W7F0rsc0
枝取得の最終手段はBGMを消す事

883名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 16:32:34 ID:.lL2Hvo60
BGM消したら切り返しのタイミングが取れんのでは?
枝は通過する弾の色の位置を暗記+音が切れた時に大きく動くだけでいいのに
取得まで時間かかるけど慣れれば安定する(鬼のようにカスるなら別)

884名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 17:03:24 ID:p7AB3uQw0
BGM消してSEだけにするって意味じゃね?

885名前が無い程度の能力:2011/12/10(土) 17:11:11 ID:yaCKAkXg0
確かにあれ、竹取飛翔の甲高い音の部分と反射音がかぶるとわかりにくいしな。

886名前が無い程度の能力:2011/12/11(日) 14:38:16 ID:v8TQ/7F.0
弾の枝は、左右に弾が飛んでから自機狙いに変わるけど、
左右で高さが違うんだよな

右の方が高くて左の方が低い→右の方が低くて左の方が高い
の繰り返し。
だからそれによって切り返すときにスキマが広い時と狭い時がある。

最初は大変だけど音を数えて奇数偶数で判断できる。

まあLunaは大きく切り返すんじゃなくて音が無い時にほんの少し素早く動くだけだから、
覚えなくても取得するには問題ないと思う。

あと切り返しは斜め上に。
無理に一番端まで行く必要は無い

887名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 12:27:32 ID:uuPz4p6Q0
最近花映塚をよくやってるんだがマッチモードが本当に難しい
ハード四季映姫で他作品のルナと同じくらいの勝率
ルナに至ってはほぼ無理ゲー、チルノ相手なら比較的長時間戦えるが10分とか粘っても1ラウンドも取れない
どうやらスコアラーの中にはやり方次第でルナ映姫を撃破する人もいるらしいが・・・

888名前が無い程度の能力:2012/01/15(日) 12:35:42 ID:FEOjTWsQ0
花マッチLは相手は基本無敵と考えたほうがいいよ。メディや文等、CPUが対処しきれない攻撃もちなら勝つこともできるが。

889名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:16:37 ID:GHaI0X2s0
文は最強のCPUキラー
相手に弾として認識されてないんだろうか

890名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:20:45 ID:Tlm7k6ts0
地霊殿が難しいのはやっぱりボム性能の問題なのかね。
緊急回避にボム使ってもアリスや萃香だとほとんど回避にならないからキツイ。
張り付き決めボムするなら強いがそのくらいパターン見切ってるならクリアも簡単にできるレベルな感じ。

891名前が無い程度の能力:2012/01/16(月) 23:31:36 ID:.xvgm9Tc0
文は一人だけ風神録やってるようなボム性能

892名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 00:51:20 ID:sFffyM9w0
>>890
最後の一行が真理

地霊殿は丸暗記すると楽勝だけど丸暗記しないと死ねるから
あんまりいい難易度とは言えないよね

893名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:03:38 ID:5ow9kSFc0
アドリブ強い人は紅、徹底的なパターン化(記憶)できるなら地のほうが楽という感じ。神もパターン化強めかも。
妖・永・風はボムゲーおいしいです(^q^ だし、星は両方の能力がかなり要求される感じだな。

894名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 01:22:53 ID:IZr58zuk0
永は超パターンだろ
多すぎて忘れたらやる気がなくなるのがアレだが組んでる最中は面白い

895名前が無い程度の能力:2012/01/17(火) 22:47:23 ID:k97jcGLA0
地はボムが密着しないとカス性能なアリス・パチュリー以外はそんなガチガチのパターンって気はしないんだがなぁ
基本、道中は出現位置押さえて即殺か切り返しで対処する展開だし
使い魔を対処しないと画面が弾で埋まる永とかベントラーをどうにかしないとまともに動けない星あたりの方が数段パターン色強く感じる

896名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 02:00:19 ID:nkBfpDGs0
>>895
永夜抄はホーミングと広角ショットがあるから特に気にせず進めるよ。
魔法組はマリス砲で瞬殺しろということにしておく。

地霊殿はボム範囲が狭い機体が多いからパターン化と言われるじゃないか。
萃香、アリス、ぱちゅと半分もある。
ぱちゅの武器切り替えもパターン化が必要な部類。

星蓮船は言うほどパターン化必須じゃないと思うがベントラーに気を取られる事が多すぎるのがきつい。
かと言って無視するとエクステンド少なすぎるorボム少なすぎる。

897名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 10:02:11 ID:zZ3m.sio0
ボム有りなら星以外はボムゲーじゃね・・・

898名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 18:31:23 ID:pW26aZuk0
星もボムゲーでしょうよ
気合もそこそこいるけど

899名前が無い程度の能力:2012/01/18(水) 21:04:29 ID:K.nOAhFc0
永夜抄は自機が強いし、使い魔弾消しはちょっと覚えれば安定する
星に比べれば全然楽だよ

900名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 00:35:17 ID:n9vxY5Qk0
ボムゲーなんだがそれはボム0になってからの気合避け次第で難易度変わるんだよな。
そういう意味でPが0になる風神録と地霊殿は非常に困る。

901名前が無い程度の能力:2012/01/19(木) 01:02:38 ID:Eup/bjjU0
久しぶりに星蓮船でもやるか

902名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 01:03:43 ID:9B2TaWZ.0
>>900
ボムってパワー減る→ショット威力落ちる→なかなか敵を倒せない
の悪循環になりやすいからねぇ
風は霊撃そのものが強いからなんとかなるけど

903名前が無い程度の能力:2012/01/21(土) 16:22:56 ID:ueCEwYsM0
地は紫ならP1でもそこそこショット強い
他はきっついけど

904名前が無い程度の能力:2012/01/29(日) 16:23:40 ID:pns61jYo0
永夜抄Lunaを冥界組で頑張ってるんだが、正直なところ神霊廟の溜め撃ちを
永夜抄にそのまま持って来たい。
使い魔とか瞬殺するの楽しそうだし。

905名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 01:37:50 ID:xSJiLwjg0
>>904
天文密葬法がかわいそうだろ

906名前が無い程度の能力:2012/01/30(月) 19:44:43 ID:xHRCzkLc0
元々かわいそうじゃん
マリス砲的な意味で

907名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:04:18 ID:uplvBQ/g0
神ルナってもしかしてルナ最易だったりしないか
パターン弾幕はスペプラで煮詰められるし、苦手な弾幕はボムなりトランスなりで飛ばせるし、
神霊はボム使えばゴッソリ回収できるし、トランスパターンミスらなければ残機もボムも結構温存できる
怖いのは抱え落ちぐらいだけど、お燐や星ちゃん、神徳や円盤みたいな心折設計が無い分、全然精神的に楽な気がする

908名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:51:53 ID:rY94jzNU0
神は「頑張ってみたら取れちゃった」という有情なスペカが多い気がする

星や地は頑張っても明らかに無理
ボム切れ=死ってスペカが多かった

909名前が無い程度の能力:2012/03/06(火) 23:54:59 ID:np/WO3l60
逆らう事なきを宗とせよ、ってあれやっぱり運なのかねえ
撃ち込める時と撃ち込めない時の差が激しすぎて
回転方向以外になにかパターンあるのかしら

910名前が無い程度の能力:2012/03/07(水) 07:12:03 ID:IYHJHaig0
>>907
易しい部類に入るとは思うが妖の時符咲夜ほど易しくはないよ

911名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 18:52:32 ID:wb.6mvpw0
風や星は無理弾幕のとき素直にはいはいボムボムで飛ばせるけど
神は中途半端に希望が見えるスペルが多いから
欲望に走るとすぐ死ねる

912名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 19:51:01 ID:144KVEkQ0
取得率75%をノーボムで抜けるかどうかの選択
クリア重視ならボム撃ち切ってから避けるのが基本だけど
中途半端に避けれる場合は欲を出してしまうってとこか
まさに神=欲ゲーだな

913名前が無い程度の能力:2012/03/08(木) 20:22:59 ID:y3LQe6xs0
75%なら問答無用でボムだな

神はボムが切れてからも救いがある
星は即死

914名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 17:24:35 ID:IUWdVwD60
妖って言うほど簡単か?
ボム有りなら永風神のがかなりパターン甘くても行けるんだが

915名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:02:17 ID:HnOzna3w0
永がパターンが甘くていけるのはないなぁ。星の次にパターン重視だわ。

妖が楽と思えてくるのはたぶんHardやLunaに手出した場合だと思う。
特に時符や魔符だと結界がガンガン回るようになるから想像以上にボムれてるような状態になる。
またゆゆ様が6ボスの高難易度としてはそれほどきつくないのも大きい。(反魂蝶はどうせボム結界ゲーだし)

916名前が無い程度の能力:2012/03/13(火) 21:08:51 ID:tkI2tei.0
後半は1通常1スペカにつき1結界みたいなノリになってくるしね

エクステンドも多いし、咲夜は4ボムだし
やっぱ楽な方だと思うよ

917名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:18:50 ID:4CCq38GA0
基本的に明らかに難しいのが星、簡単なのが神・妖で固まってて、
紅・永・風・地は人によって難しかったり簡単だったりで結局はトントン、
って評価でいいんだろうか?

918名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 17:29:24 ID:oRH00pTE0
一般的には神永妖風<紅<地星なんじゃなかろうか
まあ難易度や装備によってもおもいっきり変わるけど
初期設定ノーマル強機体なら…

919名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 18:06:56 ID:.66u14tI0
デメリットを考えてみると

紅:残機が少ない、低速時の当たり判定がない
妖:E/Nあたりの弾幕自体は難易度に対して割りと難しめ
永:低速・高速の使い分け、使い魔破壊パターン組まないとカオス
風:残機が少ない
地:敵が硬い、おりんりんランド
星:ベントラー、気合成分高い、星ちゃんまじへにょり
神:残機が最少、トランスパターンをちゃんと組まないと更に残機が少なくなる

妖・永・風に比べると神はちょっと難しいかもしれない。ただ弾幕自体は簡単目ではあるからちょっと腕が付けば逆に楽になるかも。
あと妖は咲夜さんを使うのかレザマリ・座布団霊夢を使うかによって0.5難易度くらい差があると思う。

920名前が無い程度の能力:2012/03/17(土) 20:23:32 ID:cb1xVv8Q0
紅N夢符100、L夢符を200の基準で全作全難度の指数だしてみてほしい
ある程度サンプル数が出るならいろいろ分析できそうだ
針ベースなのはホーミングの個人差大きいはずだから

921名前が無い程度の能力:2012/03/18(日) 10:20:02 ID:JfpRWTeo0
永はパターンゲーだけど覚えるべきパターン数が少ないと思う
そこそこの練習で崩れ要因をほとんど排除できる+決めボム安定できる

922名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 13:07:23 ID:HD2Ar3jw0
妖精normalフル金まだでてないのか

星フルスペ以上に難しいのかな

923名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 13:46:45 ID:LEP/ouns0
氷なしだとほぼ詰み弾幕だからな・・・

924名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:26:46 ID:V8Yk9x.I0
風のボムゲーっぷりは他の追随を許さないのではないか
気合いいれるシーンって、4面滝とMoFくらいしか……

925名前が無い程度の能力:2012/03/20(火) 20:33:39 ID:1yIq1zTE0
4面滝もボムですっ飛ばす

今は椛遅回しでなかったことにしてる

926名前が無い程度の能力:2012/03/21(水) 18:21:20 ID:6urpaqnQ0
なにげに椛の遅回しも難しいと思うけど。
椛&滝で3ボム撃ってしまう。

927名前が無い程度の能力:2012/03/23(金) 21:25:48 ID:mAEBkr0w0
撃つんだ・・・w

928名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 10:43:46 ID:WvYcuuYQ0
風神地とやってきて、紅妖永にもどってみるとアラびっくり
遅延がはっきり分かるようになってる…道理で精密避け苦手だったはずだよ

Win7 64bitね、ちょっとだけだけど、結構ひびく
そういう意味でも初心者は風から入るのがオススメになるのかな

929名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 12:01:56 ID:nqbnO7vE0
紅からやってても不便感じたこともないしぶっちゃけ遅延云々とか言い訳にしか見えない

930名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 14:51:00 ID:n3OJWmc60
Aero切れば良い
妖々夢以降は垂直同期も

931名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 19:22:41 ID:XfNrVbrM0
>>928
俺もミス数にしてだいたい二倍くらい差が出るな
遅延抑えればクリア安定の場合でも
遅延があるとクリアできる気がしないとかザラ

932名前が無い程度の能力:2012/04/03(火) 20:43:17 ID:k8wo637U0
オレは遅延を体感することさえ出来ないぜ…
垂直同期を切ってるからかもしれんが

933名前が無い程度の能力:2012/04/04(水) 22:59:59 ID:Oe8n9lZo0
永Nを結界組でクリアしたんだけど、なんか風・神より楽だった

全面通してザコ戦は適当でもなんとかなっちゃうし
あとは要所をスペブラしといて、レイマリ&うどんげでボムゲーして
6面に残機いっぱい持ち込めるし…決死結界もあんま要らんかった

風はボムポイントをしっかり覚える手間が(射程あるし)
神はトランスパターン組んで覚える手間が、で永より時間かかった印象

934名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 07:39:28 ID:U/eQm8O.0
それぞれの面の最強ボスって誰なの?

935名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 07:40:37 ID:QxSZ.1xI0
どういう意味だろう…?

936名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 12:16:09 ID:DL2jPXQE0
>>932
なんかこう、操作しててぬるっとする感じ?すべるというか

まあそのうち慣れて平気になってくるんだけど、遅延があるのを知ってるのと
気づかずに弾避けするのとでは、差が出てくるなーと思う

937名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 14:51:54 ID:QxSZ.1xI0
俺は終ぞ慣れなかったな…
というより最初は長らく遅延大でしかプレイしてなかったが
遅延小さくしたらいきなり記録が伸びた

938名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 19:27:51 ID:pMdgOQsI0
妖と神をまあまあやりこんでる方だが遅延は感じない
鈍感なのかな

939名前が無い程度の能力:2012/04/05(木) 20:04:14 ID:3iCXfNLY0
遅延は環境によって発生しないこともある

940名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:07:10 ID:5j.dbdlk0
確か地以降は基本遅延しなかったよね
あと妖が仕様で1フレーム遅延だっけか

今はスコボとか気にならないならVパッチでなんとかなるんじゃないの

941名前が無い程度の能力:2012/04/07(土) 22:14:44 ID:yiprKMvw0
遅延は言われてから試してみて遅延してるのかもって思う程度の遅延

プレイングに影響は出てないから大丈夫かな

942名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:09:10 ID:aOwAsR6c0
遅延は気づかなくても間違いなくプレイングには影響出るよ
シューティングや格ゲーみたいな反射神経ゲーは特に

943名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 00:16:48 ID:0p8TLvYE0
これといって設定もパッチも当てず紅他やり続けてるな。
遅延が出てるのかよく分からんが、喰らいボムも普通にできてるからまぁ問題無いのだろうか

944名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:07:22 ID:wBreQbmQ0
まあ遅延に差があってもプレイに差が出ない人はいいんじゃね
俺はものすごい影響出るけど…

945名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:24:03 ID:.sOEFdMc0
Nぐらいなら別にいいけど高難易度だと遅延あったらやってられないな
弾の隙間見えてても細かい操作間に合わないんでストレス溜まるわ

946名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 01:53:06 ID:RnLOSo7I0
一年経ってやっとぽちぽちノーマルがクリア出来るようになってきた
最初に妖永風が初心者向けって言われてその3つ買って
Eで練習しながら、ほぼ日替わりで平均的なペースでやって
やっとクリア出来た順が 神(妖夢)→妖(幻符)→紅(霊符)→風(誘導)→永(幽冥)
地と星は別格で難しいと言われてるのを今すごく実感してるわ…
星は寅丸ちゃんに削られながらもなんとか聖まではいけるが
地はどんだけ頑張ってもおりんりんランドされて終わる

そして魔理沙派のはずが、魔理沙でどんだけ頑張ってもクリア出来なくて
他自機使う→あっさりクリア出来てアレ?ってなることが多い…

947名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:07:17 ID:fGXHE8lI0
地のノーミスでやったら欠片落とすシステムは抱え多い人だとキツイよね

しっかり決めボムしないと残機増えていかないし


4面から終わりまでの道中がちょっとキビシイかな 特に6面は配置覚えないと

948名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:13:52 ID:NiRbbcwo0
>>946
地魔理沙は全体的に性能が尖ってるからそんなにおかしな話でもないと思う。
あとおりんりん本戦は安地使いこなせばかなり難度は下がるぞ。
正直中ボスの方が怖い、特に高難易度では。

949名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 19:26:12 ID:kSDccg5.0
お燐は諦めてボムを使い切ることだけ考える

950名前が無い程度の能力:2012/04/18(水) 20:03:33 ID:wZhEhITI0
ステンドグラスで暗殺されさとりにパワー削られ
おりんりんランドの庭で悲惨な消耗戦、本丸まで辿りつけない
H以下はなんとかなるがL…

951名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 00:39:56 ID:t5EmZ9xY0
地は前半で残機稼いで後半適当にボムゲーしてれば終わるだろ

952名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 01:14:10 ID:g1uAl9cM0
下手なんで4面からガスガス死ぬ

953名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 17:55:59 ID:QnNOWL2w0
地はガチパターン系だけど4面のパターン化が難しいからね。
というかパターン化諦めて適当にどうにかした。
4面さえ抜けられたらあとはパターン化はさほど難しくない。

954名前が無い程度の能力:2012/04/19(木) 21:33:53 ID:3poB8u7I0
4面はもう開幕お燐1ボム、中ボスお燐1ボム、道中後半自機狙い切り返しに2ボム、ラスト1ボム、
状況によってはレーザーでも1ボムずつくらい思い切って使ってしまえばいいかと。(広範囲機体だとレーザーは楽だが)

955名前が無い程度の能力:2012/04/21(土) 23:12:41 ID:DklzJPSM0
紅L針と地L霊紫の難易度比較だったらどちらが難しいって意見が多くなりそうかね

956名前が無い程度の能力:2012/04/21(土) 23:47:13 ID:NAVwdKik0
今だったら紅L針の方が難しいと言えるけど
初クリアを考えるとちょっと分からない

957名前が無い程度の能力:2012/04/22(日) 07:23:15 ID:cgLXry220
初クリアまでなら地L紫>紅L針だと思う
地Lは弾が全体的に速いんで慣れないと抱え落ちしまくりだった(体験談)
ただ、ボムパターン組んでしまえばリソースにかなり余裕があり、練習量に比例して難易度は下がる
紅L針は安定にある程度の避け能力が必要
だからパターン完成後の安定クリア狙いの場合は、紅L針>地L紫かな

958名前が無い程度の能力:2012/04/22(日) 11:47:32 ID:jCLHiTZA0
地Lは4面クリア後の安定感が半端じゃないから紅Lの方が厳しいと思う。
あと紅は弾幕密度が低めな代わりに残機数がかなりギリギリなくらい少ないからね。

959名前が無い程度の能力:2012/04/22(日) 20:33:39 ID:Qd7Doq0Q0
紅L道中はとにかく奇数弾が多いので、ミスディレのように極力動かずチョン避けに徹すれば安全な場面も多い
2面前半の妖精とか、3〜4面の毛玉とか

960名前が無い程度の能力:2012/04/22(日) 20:37:14 ID:7nx4JcWM0
>>959
それを差っ引いてもボムの弱さが4面以降足を引っ張るよ。
ただでさえ残機は少ないのにパッチェさんのスペルや殺人ドール、ミーク等は1ボムでは安定せず+で避けを要するかもう1ボム使わされるし

961名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:09:05 ID:NA4nbGZY0
紅はボス誘導できないのがなー…
みんな気ままに動きすぎだぜ。とくにパッチェさん

962名前が無い程度の能力:2012/04/24(火) 22:46:47 ID:4p0VqlfI0
パッチェさんまじ動く大図書館

963名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 16:21:31 ID:kqZW4auo0
針基準だと紅はボス云々より自機(特にボム)の弱さがネックかな
逆に魔理沙の場合、近年の数作品より紅の方が明らかに強いけど

964名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 18:40:39 ID:mwNOIdUE0
ボムバリアとの相性を考えるとどっこいどっこいかちと弱いくらいでない?

965名前が無い程度の能力:2012/04/25(水) 19:16:40 ID:TvpYpRD60
マスパ撃つとルナ幻想郷がループするのは絶対に意図的なものだよな

966名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 23:23:02 ID:Q3.3KsBQ0
ノーマル全機クリアを考えると、紅と風が抜きん出て簡単だと感じる
妖は座布団、永はアリ咲単が大変だし、地以降は素で難易度上がってる

967名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 23:29:30 ID:DkkSDQh20
一番楽なのは花じゃない?

968名前が無い程度の能力:2012/04/26(木) 23:39:30 ID:c4rHYCGE0
花は得手不得手が分かれると思う
アドリブが苦手な人にはキツイんじゃないかな?

969名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:09:19 ID:YzeDOG720
ちゃんとパターン化出来るか、リプをトレースするなら神が一番簡単ではないかと
システムを理解してない人ほどアドリブで避けようとする傾向があるけど
ボム+トランスゲーに徹すればこれほど楽なのも他にない
たまに居るけどトランス時にアイテム2倍取得(ボムの7/8→8/8は例外)すら知らない人は論外

970名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:15:53 ID:uyn63VfE0
>たまに居るけどトランス時にアイテム2倍取得(ボムの7/8→8/8は例外)すら知らない人は論外

でも実はその仕様、ゲーム内のどこにも説明がないんだよね
攻略サイト見るのが当然ってのはなんか違うと思うし

971名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:24:16 ID:WEsuMrMo0
マニュアルには、霊界時は活性化して効果が劇的に増加する、って書いてあるけどね。
普通はどんな効果(差)があるんだろ、って確認しないか?

マニュアル呼んでない奴はさすがに知らんとしか。

972名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 00:25:25 ID:Qw9lDMN60
トランス中に効果が増えるとは書いてるが・・・
あの説明じゃ気づきにくいのもたしか。俺も数回やるまで気が付かなかったし
でもそれに気づくのもゲームの楽しみ

973名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 19:25:58 ID:8qSbdxmY0
神が簡単な人は多分凡ミスが少ないタイプ

974名前が無い程度の能力:2012/04/27(金) 21:55:18 ID:yK/.x2EA0
風神H魔理沙Bと聖輦船N魔理沙Bってどっちが難しいですか?

975名前が無い程度の能力:2012/04/28(土) 13:40:25 ID:ZHnmBKHE0
>>966
単体は機体に数えるものなの?
アリスとか道中無理ゲーすぎて終わった
EX位なら全機やったけどね

976名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 00:34:25 ID:ltsMwDNYO
単体は性能差無視して分割しただけのおまけみたいなもんだからな
専用会話や専用EDも無いし

977名前が無い程度の能力:2012/04/29(日) 02:56:46 ID:VaduhCSs0
永単体は妖夢のショットが向き固定できるなど一部のメリットを除けば縛りプレイ同然だからね
特に使い魔倒せないorスルーできないのが厳しい

978名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 14:16:34 ID:vJZLrLqo0
咲夜さんはあれだ、人間の身で永夜術使いながら戦ってるんだから
すごい負担かかってるんだきっと

979名前が無い程度の能力:2012/05/10(木) 18:04:53 ID:twu3yDs.0
もしくはお嬢様を引き立てるための従者の鑑プレイだな
え?アリス?知らんな

アリスはEXでもこたんの正面取れるならなんとか…戻り橋とかフジヤマとか泣ける

980名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:29:38 ID:w4RfFtRM0
別ゲー&非公式の質問で申し訳ないのですが
某動画サイト等で見られる東方紅魔郷Ultraモーどってのが有りますけど
本家ケイブのUltraモードもあれくらいの難易度何ですか?
(もしくはそれ以上?)
単純に比べれる話ではないと思いますが、よければ参考にお願いします。
自分は東方のHまでしかプレイした事の無いへたれプレイヤー何ですが
上級者がどのLvでプレイしているのか気になったもので。

981名前が無い程度の能力:2012/05/13(日) 21:45:47 ID:Z4JQQuCY0
本家以外のゲームはスレ違い、規約違反の改造はなおさら

982名前が無い程度の能力:2012/05/23(水) 23:41:12 ID:kc3hU6rQ0
ウルトラがどれくらいの難易度なのかわからんから何とも言いようがない

983名前が無い程度の能力:2012/05/24(木) 19:05:21 ID:8HmxvD3A0
まるでヤフー知恵袋みたいだな

984名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 22:02:47 ID:hf5/xXWo0
ようやく全シリーズNクリア達成したが
当たり前だけど結局慣れれば皆クリアできるようになるのね

985名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 22:35:11 ID:O8aiuli20
クリアおめでとう
でも報告だけなら同じ板内に
独符「淡々と日々の取得スペカ・スコアを記録するスレ」その3
ってのがあるよ

986名前が無い程度の能力:2012/06/17(日) 23:26:43 ID:hf5/xXWo0
おっと、報告だけだったらスレ違いだな申し訳ない
比較もするよ
だいたいこのスレで言われてるよう感じになるけど
難しい
星 地

普通
紅 永

簡単
妖風神

星と地は弾幕も難しいがそれ以上にアイテム回収に特殊な動きが必要になるから
やっぱり避けるのにせいっぱいな初心者向けじゃないね

風、神、妖(魔理沙抜き)は適当ボム撃ってるだけでかなりクリアまで近いところにいける

永は弾幕難しいから上三つよりは難しい部類に入ると思う
紅は弾幕自体は簡単なんだけど残基が少ないからちょっとミスが怖い

一年前に紅魔郷を買ってから初クリアまで半年、そこから各シリーズクリアしていって
ようやくさっき星で魔理沙Bクリアした

東方知るまでSTGなんてやったことなかったけど
練習すれば自然に避けれるようになるのは楽しいね
ただ弾除けに集中できなくてすぐ死ぬ星はちょっととっつきにくかったかな

987名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 04:39:52 ID:.hGPAFeU0
難易度はプレイヤーに依る部分が大きいが…
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy17380.zip.html

個人的に紅妖永風地星神のExPh(強機体)は難しい順に
マミゾウ(1割満身創痍)、ぬえ(同)、フラン(以下満身創痍なし)、こいし、
妹紅、諏訪子、八雲紫、八雲藍だな…

こいしと妹紅の間がかなり開いてる
あと神霊廟強機体と言われてる妖夢は
俺が使うと満身創痍率が格段に上がってしまう

988名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 04:43:58 ID:kKTTlxWw0
>>987
妖夢は道中は楽なんだけどね。マミゾウ戦はPが少ないとジリ貧になりかねん。

989名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 13:18:15 ID:Sl06q/jI0
妖夢はスペック自体は高く、慣れれば紅並みの瞬殺も可能だけど、
死ぬと斬撃の射程が短くなることとExは近寄れない弾幕も割と多いことがマイナスシナジー発揮してて、
下手するとショットだけで戦うという半ば低速封印を強要されるからね

990名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 14:29:00 ID:nVluxRbI0
妖夢は得意箇所と苦手箇所がはっきりしてるから
他のキャラで安定のところでも躊躇せずボムできるようになれば
他の場所で挽回できる、むしろおつりが来るくらい

ところで次スレ依頼した方がいいのかね?
現状はほぼ比較が終わってる感じだけど新作が出れば多少は需要あるだろうし

991名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 16:24:25 ID:EdqHONfI0
>>989
逆にいうと低速封印である程度コントロール出来るなら穴がなくなる
低速封印プレイすれば分かるけど
ショットの威力は斬撃よりちょっと落ちる位だからこっちも相当強い

現状だとそう需要は無いけど他から誘導されることもあるから
スレは一応立ててもらったほうがいいかもね

992名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 17:31:33 ID:w2uUlqFA0
次スレ依頼出しておきましたー

993名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 22:34:37 ID:w2uUlqFA0
立ててもらいました
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1340025111/

994名前が無い程度の能力:2012/06/18(月) 23:06:06 ID:TZ1Pe8Uw0
>>993


995名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 21:50:55 ID:6q1szaAg0
永は少なくとも冥界組使っていればルナでも安定かなあ
弾を消すことが肝になってる弾幕と配置だから、パターン化で安定しやすい
残機とボムに余裕があるから、一度や二度事故っても無理して取り返さなくてすむし

逆に神は弾幕自体は楽な場面が多いけど、トランスと残機の少なさで事故るとパターンが一気に崩れる上そこで無理をして取り返さないといけなくなりがち
クリアが安定するという観点なら神>永だと俺は思ってる

996名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 22:09:55 ID:7T./m8Ag0
永>神と言いたいように見える

997名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 22:12:23 ID:7T./m8Ag0
あー、難易度が神>永ってことか
安定度だと思った、スマン

998名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 22:18:55 ID:zks9tF4w0
ルナ初クリア難易度
星>地>紅>風>永>神>妖

ルナ安定クリア難易度
紅>風>星>神>永>地>妖

基本的に残機が少ない作品が安定させにくいね
もっとやりこめば星の安定難易度はもっと下がりそう

こうやって見ると最近の作品はパターン要素が多すぎる感じがする
次は紅か永くらい気合避けできる作品が出て欲しいなぁ

999名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 22:39:52 ID:vksuyrYg0
↓ここで1000がパルスィも抱腹絶倒モノの超破壊的ギャグを披露

1000名前が無い程度の能力:2012/06/20(水) 23:37:10 ID:5YFjzvb20
鳥船遺跡ルナティッククリアしました!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■