■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

幻想ノ宴について語るスレ version 28.00
1名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 22:54:45 ID:azavNS2w0
ついに第六幕環境となり活気に湧く、同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。

雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html

幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/

前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 27.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283354437/

2名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 23:02:58 ID:azavNS2w0
今回のテキスト修正 (適用は11/6(土)から)

・No.0034『黒い春告精』(迎撃:3→2)
・No.2311『常識知らず』(『相手の』を削除)
・No.2317『乱れおみくじ連続引き』(『抜き出した』→『見た』)
・No.2605『光学「ハイドロカモフラージュ」』(呪力代償:2→3)
・No.2608『水符「河童の幻想大瀑布」』(呪力代償:5→6、命中値:6→5)
・No.2610『解体』(引く枚数を1枚に固定)

3名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 09:56:47 ID:hzpCPv/s0
1乙

4名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 13:45:06 ID:uz6cYLb.0
>>1
>>2見たらセファリックでビートする河童が増えそうだと思った

5名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 14:05:53 ID:ckuQikkg0
セファリックで殴り続けるのは呪力的にキツイしいいんじゃない?
引けない可能性もあるんだし引いてないときに大瀑布で篭る呪力も重くなったし

6名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 15:09:59 ID:4SLjQFMk0
というか今の構成自体ほぼ過去の遺物になった。
解体ドローとハイドロ速攻が1ターンずれたら、さすがにトラウマを積まざるを得ない。

7名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 16:45:31 ID:CLmgINqQ0
ちょっと聞きたいんだけど、神奈子3↑って真面目に組むとどんな感じのデッキになるの?
MOFでダメージシャットダウンが難しいのはわかるけど、それ以外の神奈子の戦い方というか勝ちパターンが想像できない。
勝ちを狙った場合のタッチの選択や基本となる戦い方なんかを教えてほしい。

8名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 18:02:47 ID:kjolZFlgO
主力スペルはMOFじゃなくて御神渡りだと思う‥‥

9名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 18:15:22 ID:WNYfe7Jc0
ハイドロのエラッタは本当にえぐい
攻撃2→1とか信仰削除とかダメージを与えたときドローはあるかなと思ってたけど、呪力代償3じゃいくらなんでも使い道ないじゃん
前スレで呪力3って意見出てたけどマジでそうなるとは夢にも思わなかったぜ

10名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 18:45:12 ID:uz6cYLb.0
ハイドロが呪力3で使い道ないとか言われたら
能力すら持たない蓬莱の玉の枝が不憫すぎて悲しくなってきた

11名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 18:50:06 ID:PJhqjOS.0
だから蓬莱の玉の枝なんて配置されてるところすらめったに見ないでしょ。
起動されてるところなんて見たことない

というかこのエラッタでハイドロ<トラウマまであると思うんだが

12名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:02:16 ID:zd1jhb1MO
玉の枝さんは生迎撃3の貴重なスペルなんでw

13名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:03:30 ID:Iw1ezVBYO
よく迎撃用に起動してた俺はいったい
下手くそってことですねわかります

14名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:15:26 ID:zIEsCIRg0
>>7
俺は諏訪子タッチして開幕から鉄の輪・粥・杉でとにかく殴る。
呪力に余裕が出来たら威光配置したり乾坤を主力スペルに配置してまた殴る。端的に言えば速攻ビート。
MoFは滅多に起こさない。有利時のダメ押しかよほどダメな時の神頼みかどっちか。
今の神奈子様は威光+杉で現世斬簡単にカットできるようになったのは大きいよ。ハイテンション?知らんな。

俺も聞きたいんだけど、神奈子3諏訪子1の構成に入れられるシーンってなんだろう?
今は平穏入れてるんだけど、やっぱ呪力4はきつい。古戦場入れるとオンバシラの迎撃落ちるし・・・。

15名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:22:08 ID:PJhqjOS.0
>>12
つ鬼神「鳴動持国天」

16名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:04:48 ID:kjolZFlgO
ドローが難しくなった今のにとりはキーカードを引くのも難しい‥‥

セファリック来なかったらどうするんだろうな

17名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:09:25 ID:lv9dJO3o0
にとりの最大の利点であった、高速・大量ドローによる手札回りの早さ=安定性の高さが一気に鈍化したからな。
暫くは実際にいろいろと、試行錯誤を繰り返してみるしかあるまい。
厳しくはなったが、コンセプトが引っくり返った程でもないし。

ついでだし、最近ageが多いから、皆さんちゃんとsageましょう。

18名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:21:11 ID:cyTbHt0k0
ひどく重く遅くなったけど手札が揃えば強いのは相変わらずだしな
今まではハイドロと解体で楽をしてたってことか

19名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:27:43 ID:MBBIXiSU0
効果変わってないおみくじは当たり前として、大瀑布と常識知らずは「エラッタ要らねー」「やり過ぎだろ」って意見が一切出ないな
こいつら元はどんだけ壊れてたんだ

20名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:32:27 ID:RYE2C/cA0
大瀑布なんて元々起動しないからじゃなイカ?

21名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:33:47 ID:Xx1O.OZg0
そもそも常識知らずは下方修正されたわけじゃないし

22名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:44:10 ID:ixLWTOik0
っていうかにとりは完成したらヤバい系の鈍足キャラなんだよな本来
序盤、安定性、完成時の強さと今まで三拍子揃ってたのがむしろおかしかった
完成時の総スペックはほぼ据え置きだしこれからは使い手が試されるんじゃないのかね

23名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:52:48 ID:LW9J5wnE0
そういえば魚雷付き大瀑布が乙女文楽で決死出来るのか・・・

24名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 22:21:40 ID:Sp5c1kVs0
>>14
諏訪子タッチでデッキ作ってたら、途中からレベル3使わない気がしてきたんだけど……
ひょっとして神奈子ってレベル3のメリットない?

25名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 23:39:54 ID:PJhqjOS.0
>>24
というかそのままいつの間にかラスゴ組んでるとか稀によくある

26名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 23:50:26 ID:WNYfe7Jc0
神奈子2だと命中が死んじゃって高回避メタではなくなるが、そっちの方が回避2環境だと勝率いいかも

27名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 23:51:28 ID:Pi20pcCE0
ていうか今まではオプティから大瀑布にシフトせずとも
オプティとセファリックで殴り切れたから
そこまで大瀑布を使った覚えはないんだよな
タッチだったのもあるし、貫通の場合はどの道レーザー避けやスーツを使ってた

28名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 00:27:01 ID:IoX./ckI0
>>7
パチュリーを盾にして《豊かの海》ガン詰みの完全遮断タイプが一番勝率高いと思う。
組み方や戦い方はネット大会のページで探せばあると思う。

29名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:22:06 ID:5UeL1DXg0
>>21
えっ常識知らずは下方修正だろ?

30名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:31:49 ID:UfN3QBv.0
常識知らずはメリットとデメリットを比べたら下方修正だとは思う
黒リリーとか燐禍術とかノンディレや電車に撃つ機会なんてないんじゃないか

31名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:32:32 ID:oPmCRdaI0
しかし小町対策にはなるな

32名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:38:28 ID:ocifVqZ60
迷わず生きた人霊は他の幽霊に比べると弱い気がするが、奴はハイテンションブレードに付けても効果があるというメリットもある

33名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:52:02 ID:9kV6QXaU0
迷霧を迎撃に出せるとか、サポ張られた燐禍術の命中を戻せるとか
萃香タッチもありだと思う

34名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 02:32:26 ID:E4kw5vIo0
早苗タッチの萃香3は元からあったし問題はなさそうだね
総合的に見ると下方修正だとは思うけど微妙すぎてエラッタの必要があったのか
ここをいじるなら、明らかに強い頭上華萎とか明らかに弱い妖怪山颪とかをなんとかした方が・・・と思ってしまう

35名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 02:34:50 ID:ocifVqZ60
頭上華萎もそうだが不身可身も命中6でいい気がする
小町は当たらなくても霊夢狩れるし

36名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 02:44:00 ID:UfN3QBv.0
にとりが弱体化したら今度は小町か
強さ的にはそうなんだろうけど、もうデフレはいいよと思ってしまう

37名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 02:55:18 ID:biHesxLw0
不惜身命が弱スペル扱いでwikiで話合ってたのが懐かしいな

38名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 02:55:31 ID:oPmCRdaI0
嫌にとり厨大勝利かと思いきや新の勝者は小町だったか

39名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 03:05:35 ID:Va0aKd/A0
幻想入りといいにとりといい5幕が壊れすぎてた

40名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 03:28:36 ID:.kmFeaWU0
これからは小町3妖夢1がトップメタになるのかねー

41名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 03:31:33 ID:asDSkWHk0
小町は確かに強いが割と苦手もはっきりしてるのでトップデッキになったら対策取られるかと
にとりがここまで言われたのは乱数低いのに加えて苦手キャラがかなり少なかったのが大きかった

42名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 03:38:12 ID:9Ab7QIfg0
次は小町を叩いてその次は萃香を叩いて・・・そして最後にアリスや神奈子が

43名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 06:39:13 ID:IbHgxxmA0
おっと、てんこを忘れないでほしい

44名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 08:21:37 ID:6RdhHjh6O
6幕の中でも天子ちゃんが劣ってみえてしまうんだが、どうだろう

45名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 09:14:47 ID:jnhV5Pqc0
天子が全人類の緋想天に依存してるのは前スレで決着付かなかったっけ?
そんなことより衣玖さんでどう戦うか判らないんだけど

46名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 09:15:59 ID:8Cufhb8s0
天子はサブウェポンが無いとどうしようもないが、スペル追加でどうとでもなる

47名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 09:32:33 ID:6RdhHjh6O
緋想天依存は悔しいなぁ


衣玖は受けて受けて呪力を溜めて、ドリルか五爪龍に眼つけて殴ればいい

迎撃はその場その場で使いわけるけど、基本エレキテル、あたらなければ神鳴り様、余裕あるなら遊泳弾にまわすとか


割と回避イベあると役立つ

4845:2010/11/07(日) 09:50:08 ID:J/gzTu7Q0
>>47
ということは衣玖さんの勝ちパターンはレベル2で出来るっぽいな
2:2でも作るか…

49名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 09:53:34 ID:.kmFeaWU0
忠告がないのはでかいぜ

5045:2010/11/07(日) 10:04:32 ID:J/gzTu7Q0
それは……霊夢とか文とかレミリアなら大丈夫じゃね?
順応と移動持ちスペルで命中5まで決死の上回避イベント持ちと組ませるんだし

なんか鈴仙と同じ戦い方になりそうな気がしてきたぞ…

51名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 10:09:35 ID:6RdhHjh6O
少し前は衣玖2魔理沙2なんてあったな

咲マリの離剣の代わりに柔剛入れたヤツ

呪力上手く廻せれば割と強かった気がする

52名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 10:20:51 ID:J/gzTu7Q0
魔理沙2は呪力4スペルが多すぎて逆に組みにくい印象があるんだよな
優柔不断なだけだろうけど

53名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 11:00:40 ID:.kmFeaWU0
魔理沙ってレベル2で戦えるんじゃねと思って作ってみた
Lv2 霧雨 魔理沙
3x 月の兎
3x 魔符「スターダストレヴァリエ」
3x 光符「アースライトレイ」
1x 恋符「ノンディレクションナルレーザー」
3x 魔空「アステロイドベルト」
3x 恋符「マスタースパーク」
3x 光撃「シュート・ザ・ムーン」
3x 星符「エスケープベロシティ」

3x 無縁塚
3x オーレリーズソーラーシステム

3x ピンポイント
3x パターン避け
3x 疾風怒濤
3x 高速詠唱

54名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 11:07:33 ID:x9Un4TcU0
ミルキーウェイ・・・

55名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 12:21:47 ID:6RdhHjh6O
昨今のシーンカウンターはなにが人気なのだろうか

平穏 烈日 無縁塚あたりなのかな

56名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 12:24:55 ID:8Cufhb8s0
平穏はシーンカウンターとしてはどうだろう

57名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 12:50:07 ID:asDSkWHk0
>>44
天子は
1緋想天依存過ぎる、後スペルの集中拡散が偏り過ぎ
2低速の割に粘るほど恩恵を受けるサポが有頂天変しかない
3シーン維持状態で使えるスペル特殊能力が思ったより弱い
が弱い要因だと思う

>>55
まあ無縁か烈日だろうね
にとりのエラッタでこれから無縁が増えそうな気はする

58名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 14:13:59 ID:biHesxLw0
>>53
呪力3の攻撃スペルがあると滑らかに回るんだけどな
ギャザのマナカーブみたく、宴の呪力カーブって攻め続けるためには結構重要な気がする

59名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 17:56:02 ID:OLKfkxc2O
魔理沙は直線が好きだからな

60名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 17:57:30 ID:oPmCRdaI0
ぶっちゃけ滑らかに回る魔理沙より魔力結晶高速詠唱ぶんぶんでFスパ4回疾風怒濤とかされる方が相手してて辛い

61名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 17:58:47 ID:n.nVjiZw0
アースライトレイで十分いけると思うんだけど

62名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 19:11:33 ID:pjzkk8fc0
マナをなるべく毎ターン使い切った方がお得なMTGと違って、
呪力を蓄積できる宴では呪力カーブをMTGのノリで考えない方がいいと思う。
魔理沙は残した呪力を打点に変換しやすいわけだし。
特にLv4魔理沙ならアースライトレイでちまちま殴るよりも
「呪力効率良し、貫通、防壁1、命中(比較的)高め」のFスパで殴る方が良いんじゃないかな。

63名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 23:57:18 ID:O/QSCzIcO
結局おみくじのエラッタがどういうものなのかよくわからないんだが
強くなったの?

64名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 00:04:17 ID:D3aDRaek0
>>63
元のテキストは、「抜き出した」カードを元に戻すとあったが、これでは、「抜いたスペルだけ戻す」という誤解を招き兼ねなかった
そこで、「抜き出した」を「見た」に直すことにより、見た4枚「全て」デッキに戻すことをより正しく表現した、といえるかな

65名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 02:08:10 ID:PzmyJoKg0
流れエタ斬で失礼します。

11/14(日曜日)に大阪市平野にて大会を行いますので、
皆様奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

66名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 16:11:38 ID:QvvralI6O
>>64
サンクス
よくわかった
お詫びに結婚して差し上げよう

67名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 12:39:27 ID:9murXHbUO
wikiの紅の自警隊関連の更新したやつ明らかに効果読み違えてるよな
ゾンビフェアリーの効果で回復するとか、燐のカードと相性いいとか

俺が勘違いしてるのか?

68名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 13:00:51 ID:YZf2bPpI0
自警隊×リザレクで1点回復、死体旅行×リザレクで2点回復で、計3点回復だな。
自警隊とお燐のカードはシナジー思いつく限りではないな。猫車も捨て札からの配置じゃないし

69名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 13:18:34 ID:AFTrm4660
コンダクターなら発動するだろうが、条件的に無理なわけで。
まぁ勘違いだろうから悪気はないだろうけど修正してくるわ

70名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 13:36:57 ID:9murXHbUO
>>69
自警隊の効果が充填だからコンダクターも無理かな
上の効果使えば死体旅行で回復するよ!
ぐらいか

ともかく修正乙です

71名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 14:05:54 ID:F1jwC0660
ゾンビフェアリーの効果は使用条件を満たしている燐のスペルしか持ってこれないから驚天動地は構築的に無理だよね?
修正しておきました。

72名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 15:48:14 ID:viOOkCRk0
その辺編集したものです。
なにこのミスリードの嵐……恥ずかしい!

修正してくれた方々、ご迷惑おかけしました。

73名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 15:51:26 ID:AFTrm4660
今回のは勘違いしたんだろうな、ってわかる物だったし、
間違っててもこうやって修正に走ってくれるし
きちんと確認してからのほうが良いのは間違いないが、
wiki編集しようって意欲は悪いもんじゃないよ。

74名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 19:17:07 ID:viYX3EVk0
効果のタイミングとか使用条件てデッキ考えたりしてるとすっぽ抜けるよね。
この前もダブレデッキでファイブシーズン組み合わせたら強くね?!とか思って
カード確認して落胆したりとか良くやる。

75名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:19:01 ID:Astb/skQ0
竹取の火事でゾンビフェアリーを捨ててウマーと思ったが妹紅スペルが条件だったぜ
後、最初猫車運送の効果でウー出せば補正受けると思っていたが違った

76名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:52:54 ID:8jLiZV1I0
流れエタ斬ですが、デッキ診断お願いします。

燐1萃香2小町1
スペル23枚
猫符「キャッツウォーク」×3
呪精「ゾンビフェアリー」×3
恨霊「スプリーンイーター」×3
贖罪「旧地獄の針山」×3
符の参「追儺返しブラックホール」×3
鬼火「超高密度燐禍術」×3
疎符「六里霧中」×3
投銭「宵越しの銭」×2
サポート9枚
間欠泉の怨霊×3
伊吹瓢×3
御伽の国の鬼が島×3
イベント8枚
一点集中×2
怪力無双×3
コープスパーティー×3

コンセプトとしては、
・息吹瓢で墓地にスペル肥やしつつ呪力ブースト+手札の充実
・コープスパーティーでスペル・怪力無双を落として命中・打点強化
です。

77名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 02:00:56 ID:O0RE7Mh60
>>76
回してないから間違ってるかもしれないが
・燐1の耐久・墓地肥やし能力じゃ鬼が島張って大きな効果が期待できないので、別のシーンも検討したほうがいいのでは
・安定した殴りスペルがなく、低速移動がきついので坤軸の大鬼を入れたい
・コープスパーティーは呪力対効果がイマイチなので、小町の存在意義が微妙かな…
という感じ

78名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 02:21:50 ID:nQ5LgreY0
>>76
ロマンを追い過ぎだと思う
まず間欠泉と燐火のアンシナジーがひどい
鬼が島は>>77のいうとおり
コープス+怪力は呪力6手札2種で打点3、効率悪いしコープスは単体では腐りやすい
コープス単体<編纂なので仮に活用できても非効率
瓢箪は単体では配置呪力分回収に8ターンかかる(弱い)
瓢箪を燐Lに活用するなら繁華街が入る燐2萃香2のほうがいい(それでも入れないほうがいいかもしれない

以上から、キャラ構成をもう一回見直した方がいいかと。
この構成ならもう少し速攻目指す。八重霧+間欠泉が強い
命中補正は必要。スペル枚数も間欠泉ゲーを見るなら増やしていい

79名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 02:40:09 ID:nQ5LgreY0
3分で組んだから責任は持てないけどこんなかんじはどうだろう?

燐1萃香2小町1
スペル25枚
3x 酔符「鬼縛りの術」
3x 符の参「追儺返しブラックホール」
3x 鬼火「超高密度燐禍術」
3x 疎符「六里霧中」
1x 吐息「小鬼の深呼吸」
3x 投銭「宵越しの銭」
3x 死歌「八重霧の渡し」
3x 猫符「キャッツウォーク」
3x 恨霊「スプリーンイーター」
3x 全方位攻撃
2x 怨霊喰い
3x 霧化
3x 怪力無双
1x 伊吹瓢
3x 間欠泉の怨霊

ある程度デッキ削りできるスペルを積まないと怪力無双で攻撃+2にできない。
避けてくるデッキをほぼあきらめてブラックホール→深呼吸もあり
坤軸大鬼もいいけどスペースががが
燐2萃香2ならもう少し強くなると思う。他にもいろいろ試すといいよ

80名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 02:51:36 ID:cgYHeK/MO
<<77-79
アドバイスありがとうございす。
参考にして今一度構築を練り直そうと思います。

81名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 18:11:43 ID:m79tWMMI0
スレ違いかどうかわからんが、wikiのあのいちゃもん何なの?
現行スレトップに置かないとか過疎化に拍車がかかるだろ。

82名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 18:18:29 ID:ptUmjgsA0
wikiってここと直接関係ないって初めて知った
それでもトップに残しておいてほしかったな

83名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 18:18:40 ID:k6cP4u8c0
左メニューにもリンク集にもURLが載ってるのに?
MTGwikiもトップには無いな

84名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 18:20:38 ID:Hlkv1glM0
管理人が復旧してくれるでしょ

85名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 18:34:22 ID:Hlkv1glM0
裏鍵さんが一人消したがってて、他の副管理人はリンクが残ってればトップじゃなくても良いってスタンス
IRCで反対がなかったからとりあえず消したんだろうな

>スレッドのリンクをトップページに置く意味がありますか?リンクのところだけでいいと思いますが。ここはそのスレッドと直接な関係がありませんし。 - 名無しさん 2010-11-10 17:03:04
>試しにコメントアウトしてみました。スレに一発で飛びたい場合は、左のメニューをご利用下さい。 - 副管理人 2010-11-10 21:05:03
これ多分どっちも裏鍵さん

86名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 18:52:48 ID:2V3AvokU0
宴のスレってだけで、現行スレだからトップに置けってのも変な話だけどね
ここで荒らし報告とか削除要請とか新しく作るページの議論してる訳でもないんだし
このスレ荒れる事多くて初心者に見せたいとは思わないから、個人的にトップには無いほうがいい
>>85
とりあえず落ち着いて編集履歴でも見たらどうだ

87名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 19:49:53 ID:m79tWMMI0
ま た 裏 鍵 か

つかIRCの総意=宴プレイヤー全体の総意みたいな図式はいただけんな。
長年前スレ主の時代から続けてきたものをなぜ今になって?という気持ちもある。
IRC勢がここを見下してるないし隔離したがってるとも取れるからな。
特に裏鍵はしょっちゅうここの流れをmixiでバカにしまくってたし。

>>83
MtGwikiが特殊なだけで最近勢いのあるTCGのwikiには必ず現行スレがトップにある。
そもそもMtGwiki自体構成が一見さんお断り状態だからな。TCGwikiであそこまで不親切な作りも珍しい。

88名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 19:50:39 ID:zNhniRIo0
でもこれを始めようとする初心者ってどっちを先に見るだろうか?
いや煽り抜きに

89名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 20:08:32 ID:0adBo4Bg0
普通に初心者はまずwikiを見るだろうな

90名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 20:10:01 ID:8PUQHp/U0
そして別の幕に追加カードがあることを知る

91名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 20:32:09 ID:0zcweX560
人から紹介されて始めた人は、まず雛札HPか宴wikiを紹介されるんじゃない?
このスレからってのは初心者にはイミフだから。
自ら始めようとした人はワカンネ。

ちなみにwikiは元の方が好き。
理由はスクロールするまでもなくスレに一発で飛べるから。
それとwiki内容とスレ内容には直接関係が無くたって両方さくっとチェックしたいから。

92名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:21:39 ID:OphqXszs0
そもそもこんなスレ初心者に見せようとするのが意味不明
建設的な議論やってるわけでもなくwikiの方針なんかを話してるわけでもなく、
くだらん煽りあいとぼくのかんがえたさいこうのえらったの話ばっかりしてるのに

93名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:42:51 ID:8KeKl.kI0
IRCも大概だがこのスレはそれ以上に隔離したいよ
まともな流れがたまにあるのがまだ救いだ

94名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:44:18 ID:EaQSN9so0
>>87
そもそも裏鍵さんは別にIRCで総意を取ったわけではないですよ。副管理人として自分で判断して、一旦トップから外してみただけでしょう。
というか今まともに管理者の仕事してくれてる2人うちの1人の裏鍵さんがどうしてそんな自分勝手なことをやってるように言われないといけないのか…。

今回の件はWikiの掲示板でちゃんと話し合うか、管理人さんに一任するしかないでしょう。
スレをよく利用してる人にとってはトップのわかりやすい場所にリンクがあったほうが便利なのは当然ですし、
スレのまとめWikiじゃないんだからリンクはサイドメニューにあれば十分っていうのだって間違ってないですし。
どっちが正しいかっていう問題じゃないですからね。

95名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:47:07 ID:k6cP4u8c0
未だに分かっていない人がいるから一応言っておくけど
履歴を見れば分かるとおり、提案者と実行者は別人だぞ、と。

96名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:48:28 ID:NbJuJvX.0
初心者が「このスレを見続けるは価値ない」と判断すればいいだけで。
時折無意味な罵り合いと、勘違い議論があるのは認めるが、一方でためになる議論もあるのが自分の考え。
その、時折出てくるためになる話に価値を見出すか、そのためだけに労力を費やすのは無駄と判断するかは、人それぞれ。
第三者が「このスレに価値は無いし、見る必要はない」と決めて強制する必要はない。

別にこの宴スレに限らず「その掲示板に価値があるかどうかを決めるのは、第三者ではなく見た本人」なのはどこも同じだろ。

でも、Wikiを戻す必要性は特に感じないし、解る場所にリンクがありさえすればいいんじゃない。
スレ隔離だとか、なかったことに扱いはさすがにやめて欲しいけど。

97名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:50:44 ID:nIL4Qnd60
この流れこそが一番建設的じゃないな

98名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:58:54 ID:g6Elr7cE0
こんな所で愚痴ってないでwiki行けよ
おまえらが多数派ならまた元に戻る。それだけの話だろ

99名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 23:14:27 ID:U0hH2Tk20
裏鍵よりにとり叩こうぜ
セファリックプレートも弱体化しろ

100名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 23:18:16 ID:F70uVOVA0
何もしなければこんな不毛な話にならなかったろうに
無駄な縄張り争いが好きだな宴の連中は

101名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 23:31:49 ID:mKNkLcLM0
>>462
それはフラグだ

102名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 23:32:27 ID:mKNkLcLM0
盛大に誤爆った。ごめんちゃい

103名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 23:38:38 ID:2V3AvokU0
むしろメニューに載ってるからトップページの方はいらないよねっていうだけの話が
なんでこんなに盛り上がってるのかが気になるな、別にスレのリンク全部消そうぜって訳じゃないのに

とりあえず>>462に期待しておくか

104名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 23:44:59 ID:F70uVOVA0
このスレ見せたくないからトップから消したいって自分で言っといて今更何をって感じだな

105名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 23:57:46 ID:2V3AvokU0
え、それとこれとが一体何の関係があるんだ?
あくまで俺の意見としてそう言ったけど、元々はそういう理由で消えたんじゃないんだし
それとも俺の意見がトップに無くても良いって言ってる人間の総意みたく取られてたの?

106@Wiki管理人 ◆fIiK.whKqg:2010/11/12(金) 00:15:06 ID:HZ8BRPS20
宴wiki管理人です。お久しぶりです。

最近の宴wikiや他の状況を鑑みた結果
新たに副管理人をもう1名程度募集することとしました。

現在、副管理人はIRCを使っている者が多く、
>>87の方のように「IRC以外の宴の情報の場も考えて欲しい」
という意見も前々から多少はありますので、
できるならIRCを使っていない方にやっていただきたいと考え、
この場を借りて、副管理人の募集をさせていただきます。

副管理人に興味のある方・立候補される方はwiki上部のメニューの
「ツール>このwikiの管理者に連絡」よりその旨をお知らせ下さい。

wikiのメンバーに未登録の方が副管理人に選任された場合、
一度ユーザ登録をした後に、管理権限の付与という流れとなります。

また、既にメンバー登録をされている方の場合は、
立候補の連絡の際にwikiでのユーザ名を記載していただければ
管理権限の付与がスムーズに行えます。

副管理人立候補は来週日曜の11月21日まで募集することとしました。
複数名からの立候補があった場合は、募集人数にも寄りますが、
数名程度の場合には、立候補者を出来る限り採用したいと考えております。
多い場合には、wikiのログ等やくじなどで私の独断で決定させていただきます。

以上、よろしくお願いいたします。

107名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 02:08:49 ID:pzEWJmf20
消す理由が一言多いんだよな・・・そもそも消すなよって話だが
スレの流れを初心者に見せたくないとか普段IRCで話しててスレへのリンク消したら
喧嘩売ってるようにしか見えないだろうに・・・

108名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 02:17:51 ID:8O9gAiRQ0
浅はかだよね

109名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 02:19:16 ID:aeGXaxpw0
まぁIRCの人間なんてえらそうにスレ叩いてみてもどこかで結果出してるわけじゃないしな
というかなんでトップからスレ消してIRCへの誘導は消さないし

110名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 02:31:51 ID:pzEWJmf20
>>87>>94がまんまスレ対IRC
日記とかでいつもバカにしてるからから何かあったらすぐ荒れるという本質を
>>94が無視してるのが笑える

111名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 03:08:19 ID:5PcyUdF.0
だが、ここでディスり続けても自己満足以外に何もいい事ないんじゃね
「所詮IRC住人は」と言う言葉がそのまま、「所詮スレ住人は」とそっくりそのまま返ってくるぞ

112名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 03:17:47 ID:8O9gAiRQ0
むしろ今逆に返ってるところだろう

113名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 03:21:09 ID:6yPFWfkwO
文句あるなら、Wiki管理人に立候補して、内部から変えればいいよね
せっかく上で管理人が連絡してくれてんだから、チャンスだし

114名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 03:42:58 ID:Zj4YHg/k0
そんだけやる気がある奴はこのスレでぎゃーぎゃー騒いだりしてないだろ
結局今回荒れたのだって「裏鍵」って単語に一部の奴が勝手に勘違いして騒いでたのが原因だし
>>85とか>>87とか>>107とか、後は荒らしたい叩きたいだけの奴に、スレの雰囲気に釣られてる人が殆ど

実際トップからスレへのリンクが外れたって理由で怒ってる人なんかいないだろ
雛札や編集上の注意みたいな欄より上にあるのが不自然だったんだし、メニューにはしっかり現行スレ残ってるんだし

115名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 03:46:29 ID:8O9gAiRQ0
Wikiを私物化されたくなかったら自分で管理すればいいってことだな

116名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 04:04:08 ID:hrYAW4RY0
Wikiのリンクやここのテンプレにネット対戦ツールや
相手探しはIRCとかが入ってるのが問題だろ

117名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 04:29:04 ID:pzEWJmf20
>>114
仮に勘違いだとしてだな、「裏鍵」って単語一つでそこまで勘違いさせるなんて
普段からどんだけ裏鍵の言動がヤバイんだよって話だとは思わんかね・・・・・
公然とスレ民をバカにしまくってるmixiの日記、消した方がいいんじゃないの?
というか何が勘違いなんだろう・・・・・
スレ民バカにしまくってるやつがトップからスレへのリンクを消したら、反感買って当然じゃないか。
この流れのどこに勘違いがあったんだ。実は消したのって裏鍵じゃなかったとか?

118名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 04:55:40 ID:47zsgTOs0
スレ民ってなんだよ勝手に同一存在にまとめるなよ気持ち悪い・・・
キチガイと一緒にすんなよな全く

119名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 05:54:26 ID:Zj4YHg/k0
>>117
まずは>>85が勝手に裏鍵が一人で消したと思い込んでる(履歴でわかるが試しに消した副管理人は別人
そのレスに釣られた>>87がご丁寧に自分でIRCの総意だと勘違いし、更に煽り立てるような事を言う
んで>>107を見るとスレを初心者に見せたくないとかいう話は>>86とかでぽつぽつ出てるだけなのにIRCでそういわれてると勘違いしてる
ざっとこんな感じじゃないかな、ちなみにwikiにトップにはスレへのリンクいらなくねって書いたのは誰か判別できない

120名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 06:08:43 ID:R8B8QY5I0
試しに消しただけなら、そのうち復活させるでしょ。これだけ反対されてるからね。
これで復活しなかったら、もう副管理人さんに悪意があったってことでいいんじゃないかなw

121名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 06:10:09 ID:Zj4YHg/k0
書き忘れてたが、勘違いされるような言動してる方にも問題があるのは間違いないと思う
でも傍から見ればその程度スルーできないで匿名のスレで騒いで叩いてる奴も同じなんだよ
だってmixiかスレか、HN公開してるか匿名か、それが違うだけでお互いやってる事は同じなんだから

今回だって嫌いな人が反感持つのは仕方なかったとしても、それでここで叩いてなんか意味あった?
結局残ったのは本当に初心者に見せたくないと思われても仕方ないようなレスだけじゃない

122名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 06:25:21 ID:DRgnP9kU0
好きにやりゃーいいじゃん
実際問題雛札公式で上位にいるのはどういう層なのか知ってりゃスレ対IRCとかそんな馬鹿馬鹿しい事考えてたりしないだろうし

123名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 06:49:35 ID:pzEWJmf20
>>119
IRCの会話で裏鍵を筆頭にスレをバカにしたり、スレを初心者に見せたくないとか言うのって日常茶飯事
21:51 (Zone__) とりあえずスレはいつも話題を提供してくれて御苦労さまです(キリッ
こちらこそいつもバカにしてくれてありがとうございます、ってな具合だよ

こういう風土作ったのって率先して昔から頻繁にバカにしてた裏鍵の責任だよね
#幻想ノ宴以外の古参しかいないchとかスカイプで他人の悪口言ったりそういう会話してるのは自由だと思うけど(いや正直やめてほしいけど・・・
何で不特定多数の人間の目に触れるところでわざわざスレの悪口言うのか

124名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 06:50:09 ID:pzEWJmf20
[>>86とかでぽつぽつ出てるだけなのにIRCでそういわれてると勘違いしてる
]
これは苦しすぎると思う・・・・・
つか火種としてよくあがるのにmixiの日記を消さないのはどうなの・・・まぁいいけどさ・・
正直本スレをこれだけバカにする風土がIRCにあるって異常だよ、他にはない
しかもそれを「スルー出来ない方が悪い(キリッ」って開き直るのはもっと異常

125名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 06:54:47 ID:pzEWJmf20
>>121
[意味あった?]ってそもそも発端である日記や毎度のように行われてたIRCでの悪口こそ何か意味あったのか
真面目に宴やってる人間には聞くに耐えないような罵詈雑言ばかりだし、諸悪の根元はこれなんだけど・・・・

126名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 07:14:33 ID:DRgnP9kU0
ID真っ赤にしてまで罵詈雑言じゃお前さんの大嫌いな裏鍵と変わらんね
むしろ宴に関係してるだけそっちの方がマシなんじゃないかね

IRCにスレ馬鹿にされた><IRCの奴らマジキチ><
とか騒いでお互いに犬猿の仲してるくらいなら見返してみればいいじゃない。公式で

127名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 07:15:21 ID:e0PzwAOQ0
まさに売り言葉に買い言葉状態だな。おまえらもう少し落ち着けよん。

>>125
>宴やってる人間には聞くに耐えないような罵詈雑言
よくそこまでボロクソに言えるなぁキモイなぁとはたまに思うけどそういう人なんだろう
たかが一プレーヤーの戯言なんだし、生暖かい目で見てやればイイ。

128名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 07:45:25 ID:XAGFAfxE0
IRCぐらいでキレるなよw
そもそもIRCなんてのはニートや学生()みたいな社会性の無いクズの集まりなんだから
別に宴のチャンネルだけに限らんよ

129名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 07:51:10 ID:KSQxikzoO
匿名掲示板に書き込んでる誰でも無い人がそれ言っても見苦しいだけだと思うの

態度が気に入らないならそう言えばいいのに、余計な事まで決めつけるから赤IDの編集履歴も見れない子みたいに白い目で見られるんじゃね

130名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 07:53:53 ID:3c/PxwHYO
>>128
おまっ・・・
それは敵にする相手が多すぎるぞ・・・

131名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 07:58:09 ID:.x9CWnrAO
リンク・裏鍵云々は匿名のスレで言ってもしょうがないのでmixiかウィキで言い合ってください。
正直、迷惑なんですよ。

132名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 08:13:56 ID:svlBF3sE0
ふと思ったんだけどデッキ診断が流れるの早すぎね?
10レス続いてないし

133名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 08:17:40 ID:pzEWJmf20
長文乙って言われるんだろうな思って3分割したら赤ID乙か、まぁ最後にするよ
皆から見えるところで騒動の種を普段から撒いてるのが原因と指摘したら
その行為を否定せずに「スルーしろ」「見守れ」と返されたけど、それじゃまた騒動起きる

>>129
睡眠さんとかかなり直接的に言ってたけどな・・・・効果なかったわな・・・
宴界隈に有益だからもう皆腫れ物に触る感じで生暖かく見守りながら
>>119のように隠し隠し騙し騙しでフォローしてるけどそれは限界きてると感じた
でもそう感じてるのは俺だけで、皆まだまだ続けるつもりだし、俺もそっちにもどるわ
せめて日記くらい消して欲しいんだけどなほんと・・・・

134名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 08:23:55 ID:g7Widkyo0
で、誰か副管理人には立候補しないの?

135名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 09:20:35 ID:m8Y0Gdwo0
>>133
で、お前は誰だよ
裏鍵さんやZoneさんを名指しで叩いて、肝心な自分は匿名で安全な場所からニヤニヤ?
#幻想ノ宴のログ取れるってことはchにいるってことだよな?

そもそもスレ(笑)な話題が起きるときってあまりにも的外れな意見があったときくらいなんだが
スレがバカにされると言うが、スレの個人をバカにしてるのかスレ全体をバカにしてるのか っていうのを混同してるように感じるぜ
そこを混同したまま「IRCにバカにされてる!IRC叩き返そうぜ!」ってのはあまりに早計じゃないかね

あとは同一人物に向けてだが。
>>124
他にはないと言うが、そもそも他に宴について語るインターネット上のコミュがあるのか?
スレと#幻想ノ宴、mixiくらいじゃね? で、mixiで叩いてるのは#幻想ノ宴の人間くらいだろ
それらを除けばスレしか残らないんだから、異常ってほど#幻想ノ宴がおかしいようには見えない

>>125
>真面目に宴やってる人間には聞くに耐えないような罵詈雑言ばかりだし、諸悪の根元はこれなんだけど・・・・
どんな罵詈雑言書いたんだか晒せよ
裏鍵さん筆頭に#幻想ノ宴にいる面子の日記は基本読んでるが、言うほどひどい日記は書いてないぞ
先入観と被害妄想が強いようだが、もうちょっと客観的に色々語ってみようぜ

136名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 09:34:02 ID:K.A7gtDw0
もうさ、ツールなりリアルなりで勝負できる場所用意して宴スレと宴IRCで対抗試合でも開けばいいんじゃねーの

137名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 09:42:57 ID:0KAouWiYO
まあちょーど月末にそこそこの人数でツール使った大会告知してるみたいだし参加したらいいんでね

138名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 09:49:40 ID:DRgnP9kU0
赤IDさんと同じスレ民と思われたくないんだけど・・・
このスレ代表なんてやりたがる人いるの?

139名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 09:57:31 ID:VqhYblkI0
なんで対抗試合で決着つけようって流れになってるんだろうか

140名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 09:59:17 ID:n1YbYZx.0
その流れにしようとしてる時点でもう負けだわ。
人としてな。

141名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 10:23:32 ID:Ip2uFEy20
wiki副管理人募集で手打ちになったと思ってたらまだ騒いでいたのか
IRCとか日記とか特定個人とか、そういうのは匿名掲示板でどうこう言う話じゃないだろ
この手の話で荒らされるのはつくづくうんざりさせられるわ

142名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 10:32:57 ID:KSQxikzoO
宴の話だけど宴して決めたら人として間違っちゃうのか。なるほど理解できん
それとも宴の話じゃなく単なる人の好き嫌いの話だったのか?
ならそれこそ「ここはお前の日記帳じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ、な?」じゃね
宴的に間違った事言ってる言ってないじゃなく個人の好き嫌いで「あいつムカつかね?お前らもそう思うだろ?」みたいな事始めちゃう方が個人的にはよっぽど迷惑なんですけど

いや、皮肉らずにハッキリ言ってしまおう
裏鍵の日記でスレ馬鹿にされてる分にははいはい裏鍵裏鍵で読まなきゃいいけど、宴スレで宴自体とはもはや関係無く個人だのIRCだの叩き始めるアホは明らかに邪魔
「裏鍵(またはIRC)の言ってる宴理論はこうこうこれだから間違ってる。あいつ(あいつら)馬鹿じゃねーの?」ってな流れならまだともかく、単なる好き嫌いでスレに何の得も無い叩きを始めるとかそれこそ自分の日記にでも書いてろよ

143名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 10:55:48 ID:n1YbYZx.0
勝負して何を決めるんだ?人間の有劣か?
スレとIRCとmixiの間でそれ決めて何するんだ?
どこがが偉いかか?
上手かったり強かったら偉くて、wikiの仕様に口も出せないのか?

その方針が頭悪いだろ、って言う話だったんだがな。

144名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:00:43 ID:n1YbYZx.0
なんか誤解されてるみたいだが俺は>>142の意見なら同意する側だからな。

145名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:10:35 ID:DRgnP9kU0
じゃもう対戦なんかしなくてよくね
勝ったところで人間の優劣が〜とかどっちが偉いか〜とかそんな風にしかならんのでしょ
別に勝つ事だけが楽しむ手段じゃないにしろ、弱い人の間違った意見聞いて宴が楽しめるかどうかはかなり疑問


あ、あと
強い弱いじゃなく普通にIRC関係ない人で副管理人募集されてんのに、対決だとかどっちが強い弱いと絡めてる意味がまったくわからんのだけど

146名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:18:24 ID:Ip2uFEy20
対抗試合云々はただの皮肉か煽りでしょ
そんな流れに自分から乗ってどうするのさ

147名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:19:11 ID:n1YbYZx.0
>>145
なら今後は大会上位になったこともない人間はwiki編集不可かつ、
意見することすもダメ。でおk?
そういうことになるぞ。

ちなみに
>対決だとか〜
俺はそれを言ってるつもりなんだが。

148名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:19:11 ID:hX.Du8xE0
自分の理論を持つのは良い事だけど
それに当てはまらないからって馬鹿にするのはなー
IRCの連中はどこも一緒なのか非然り宴然り…

149名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:23:53 ID:4IyuFRrQ0
毎度思うがこういう話題になるとひとくくりにして語るやつってどうかと思うの

150名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:25:55 ID:hX.Du8xE0
わりぃ、黙ってるわ

151名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:49:09 ID:MEVyZjZs0
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
       混 沌 と し た ス レ に かの人 の 救 世 主 が ! !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ

152名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 12:08:22 ID:0KAouWiYO
ヨウカンマン来たならもう終了だな

153名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 12:24:34 ID:c34AjPQM0
東方板だし、パッチェさんの「そこまでよ」AAでも
よかったかもね。エロレス専用だっけ?あれ。

154名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 12:43:18 ID:47zsgTOs0
スレ民()とIRCとの戦争やぞ!スレの威信を賭けた聖戦だ!悪の組織IRCの首領裏鍵を徹底的に人格攻撃しろ!
でも俺はあくまで善意でやってるんだよ^^裏鍵の性格の悪さを直す為だよ^^俺様ってチョー親切^^

ID:pzEWJmf20はマジでキチガイ
お前みたいなキチガイと一緒にすんなよ
何がスレ民だよ勝手に一人で戦争ごっこでもやってろっつの

155名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 14:01:11 ID:sSLp1Sp.0
ttp://stepup.yahoo.co.jp/english/listening/index.html?tx=b24gbXkgd2hhdCBuYSBrbmVlIG9uIGl0IHRhaWwnZW4gZGE=

156名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 14:04:28 ID:ogHs9.T20
そんなことより宴しようぜ!俺先攻な!
充填戦闘パスで、地熱「核ブレイズゲイザー」セット、エンドで。

157名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 14:21:42 ID:rTbqQ83o0
セットで起動はしないのか

158名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 14:38:55 ID:Trh5lay.O
スレ民もIRC民も程度が低い…
同レベルなのにお互い見下しあってるだけってことにそろそろ気付いたらどうだ
どっちの場も空気悪すぎで嫌になるんだが

159名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 15:10:07 ID:5PcyUdF.0
宴どころか、別に東方に関係ないけどいい言葉がある

「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。」

他者を攻撃するなら、常に自分の行動も省みるべき
対称を下劣な行為だと非難しているうちに、結局自分がその下劣な行為に手を染め、何も変わらない同類に堕ちてしまう事がある
自分が正しいと思うのは悪い事ではないが、本当に正しい事をしているのか、ちゃんと振り替えって考えるべき

160名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 16:25:01 ID:prjk7/CA0
>>132
だってそんな建設的なお話よりもみんな荒れてた方が楽しそうだし
そもそもここ宴の本スレとして、大会報告とその10レス続かない診断以外にまともな話してるか?
正直宴スレの皮被っただけの掃き溜めと何が違うってんだよ

161名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 16:36:08 ID:Ip2uFEy20
まともな話をしてないと偉そうに批判しておいて、まともじゃない話をわざわざ自分から振って煽るのか
たいしたものだ、自分自身が醜悪だということさえ分かっていない

162名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 16:37:59 ID:prjk7/CA0
>>161
はいはい、上から目線で客観的に物事を見られる俺かっこいい

163名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 16:40:55 ID:Trh5lay.O
>>162
少し落ち着いて自分の書き込みを読み直そう

164名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 16:55:10 ID:6yPFWfkwO
さすがにID:prjk7/CA0はスレ民でもIRC民でもない、ただの煽りだろうね

165名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 19:13:20 ID:XAGFAfxE0
裏鍵がここをTopから外そうとしたのは、単に自分の事を悪く書かれるからだろう
本来IRCの方があまり一般的では無いのに、自分とその狂信者(笑)がいるIRCの方をメインにしたがってる

まあ、セコいというか器が小さいというか、シナ人は小賢しい事が好きですなぁ


何故悪く言われるのか、コイツは一生理解できんのだろうな

166名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 19:24:16 ID:5PcyUdF.0
それで、愚痴って何か状況が改善するのか?

ついでに、雛札更新してたよ
先日のエラッタのプロキシが来てるから、近々大会に参加する人は用意しておいた方がいいね

167名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 19:29:11 ID:e0PzwAOQ0
      \  /
      ●  ●   そこまでYO!!
      " ▽ "

168名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 19:39:14 ID:1F1N7hVc0
もういちいち荒らしに反応するのもやめましょうぜ。荒らしに反応する人も荒らし、荒らしは私で最後にしませんか?

プロキシは確かに用意したほうが良いですね。
今回にとりが弱体化したのでトップメタは頭上小町&紫3+だと勝手に予想しているのですが、この二人相手に後手でも6:4取れるデッキってどんなんですかね?

169名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 19:40:48 ID:JXCOkp4QO
どうでもいいけど、皆は今までにどのくらい戦ったことがある?

勝負数的な意味で。

170名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 20:12:52 ID:aeGXaxpw0
とりあえずID:pzEWJmf20は公式に来そうなIRCの奴等ついて教えちゃくれんかね

171名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 20:18:59 ID:MEVyZjZs0
おれおれ

172名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 20:50:56 ID:LbM1jrX.0
リリーブラックってそんなに強かったっけ……(;ω;)

173名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 21:27:02 ID:CkNNNvAI0
>>168
両者が苦手なのは序盤から効率の良い火力で押されること。
防壁や幽霊効果によって一戦闘ごとに少しづつアドバンテージを得ていくので、
チマチマと打点を与えるのはダメ。
小町は鎌を消されると、紫は結界が安定しても何らかの手段で防壁が抜かれるとより厳しい。
後はwiki見て有利っぽいの組めばいいんじゃない?
まあ、その手のデッキは霊夢に狩られやすいんだけどね。

174名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 22:00:54 ID:epUSsP.w0
紫3↑はつおいけど頭上と並んでトップメタになる程とは思わないんだが、どうなんだろう?

175168:2010/11/12(金) 22:03:47 ID:1F1N7hVc0
単純に次元境界という単純で強いカードが追加されたから増えるかなーと。
実際このカードのお陰で6幕紫はかなり勝率高いですよ。環境の変化もあるのかもしれませんが。

小町は体験版があるからサポ破壊があれば単純に有利付くとは思えないんですがどうでしょう?

176名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 22:17:46 ID:fQXaQyTE0
>>168
その2キャラだとレミリアや魔理沙みたいな序盤から力押ししていくキャラに弱いイメージがあるかな
終盤にいくらでも誤魔化してくるからその上から叩きつぶすか、問答無用とかで抑えれると良いかも
うわばみ萃香とかでもいいんじゃないかな?
呪力カツカツな場合が多いから輝夜とかでも良いかと。あんまり輝夜使った事無いから分からないけれど

>>169
リアルは多分1000超えてるくらい
FFO使った対戦は身内対戦が多めで400戦くらいだった


デッキ診断出来る場って限られてるから個人的にこのスレの存在はありがたい
10レス続かないって言ったって多少なりとも人に批評して貰えるとかなり為になるしね
・・・って事でデッキ診断してもらいたいんだけどいいかな?(笑)

177名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 22:18:22 ID:JXCOkp4QO
燐3萃香1とか大分強いと思う

引きによるけど、序盤から死繁で殴って、防壁持ちがきたら昔時に切り替え。

妨害サポは霧化で‥‥一時的にだけどなんとかなる

命中が心配だけど、リーダー能力と間欠泉で8まではなんとかなるし。

178名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 22:18:59 ID:fQXaQyTE0
うわ、下げ忘れ失礼

179名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:31:24 ID:RcsTSOFU0
>>168
その二つだけならにとり3紫1が有利付くよ

180名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 01:28:51 ID:5zXCq2Qo0
>>176
気後れすることなくゴーゴー
そもそも宴はカードプールが他のTCGより少ないから、診断の決着が早くなって当然だと思うな
10レスもかからず質問者の疑問が解決するなら、それでいいんじゃないかな

181176:2010/11/13(土) 02:11:30 ID:5qb/zXy.0
じゃあお言葉に甘えて

L空2フラン2
スペル22枚
3x 禁忌「クランベリートラップ」
3x 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3x 禁弾「スターボウブレイク」
2x 焔星「フィクストスター」
3x 光熱「ハイテンションブレード」
3x 地熱「核ブレイズゲイザー」
3x 爆符「ギガフレア」
2x 星符「巨星墜つ」

サポ4枚
2x フェムトファイバーの組紐
2x 霊知の太陽信仰

イベント14枚
3x ピンポイント
3x チームプレイ
3x 霊撃
3x 手加減知らず
2x 癇癪

wikiにフランリーダーverが乗ってるけれど体力低いし、4点上がった分1回多く殴れると考えれば問題無いよね?って事でお空リーダー
んでこっから質問というか意見を聞きたいんだけれど、フェムトファイバーっているかな?
回してみてあんまり呪力に余裕無い場面多かったのと回避系を見なかったのでちょっと効果を実感出来てない。何か代わりに入れた方がいいものあるかなと
前は代わりに禁じられた遊びを入れてたんですが全体的に呪力低いから少々分の悪い賭けになりがち
他に直した方がいいって所があれば意見よろしくお願いします。

182名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 02:58:39 ID:5zXCq2Qo0
自分もこの構成は研究中で、試行回数あんま多くないけどそれでよければ。

フェムトは、自分もあんま相手に貼ってる余裕がなくて、その分の呪力を他のイベントや高呪力スペルに使うのが安定しやすかったかな。
条件が揃えば確かに効果バツグンだった事はあったけど、安定して使えるものじゃないのも確かみたい。
それに空リーダーなら、制御棒でフェムトの命中補正分はカバーできるし、打点強化も狙えて3枚あっていいと思う。
フェムトを投入するなら、リーダー能力で余りを処分しやすい、フランリーダー時でいいんじゃないかと考える。

そして、フェムトを抜くとなるとブレードが使い辛くなるから、他のに差し替えてよさげだと思う。
序盤の攻防用に、ニュークリアを自分は入れているかな。

そして、せっかく空リーダーなら、スターボウより巨星を優先3枚でもいいんじゃないかな。
どちらも呪力5・集中命中5・打点5なら、貫通付いて制御棒も配置できるこっちで。
それに、中盤以降の攻撃要因は、フルーツorギガフレアor巨星と充分にあるから、スターボウの出番は少ない気もする。

という事で、自分なら

 フェムト2枚・霊撃1枚 → 制御棒3枚
 ブレード3枚 → ニュークリア3枚
 スターボウ1枚 → 巨星1枚

Wikiのページみたいに、いっそシーンを未投入にしてその分他を増やすのもありかもしれないけど、好みの範疇だと思う(自分は一応入れてる
まだ弄れる気もするけど、今の段階で自分ならこうするかな。

183名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 03:09:50 ID:6MWjESvM0
お空リーダーなら命中も補えるし制御棒でいいんじゃないか?
フェムトは強いが必要ない相手にはさっぱりで、フランみたく手札切れるわけでもないし

スペルはフィクスト増やしたり月の兎を検討するとか?
回避3相手だと全然受けれないから、速攻するにしても強力な攻撃スペル維持されると辛いと思う
それで制御棒に差し替えるなら巨星3枚のがいいかな、後はシーンだけどそこは好みかな

184名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 03:11:30 ID:8SqvgFHM0
>>181
フェムトはテキスト読めばわかると思うけどメタカード
メタをはずした時のメタカードは紙くず同然なのは仕方ない
ついでに言うと命中補正が3種9枚もあるからフェムトに頼らなくても当てるだけなら可能

フェムト抜いて普通にシーン3、癇癪3あたりで回してみるといいのでは?
それと巨星は貫通に魅力を感じるが実はデメリットの方が目立つカード
防壁は癇癪積めばどうにかなるから巨星抜いてフィクストとアカインドあたりでも

最後に、過去数戦回した結果からこのデッキ構成は思ったほど強くなかった
回避できないし、体力代償系のごり押しは先手でしか意味をなさない
つまり超絶先手ゲー。しかも先手取っても苦手デッキは結構あるし。

185名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 03:21:41 ID:8SqvgFHM0
ごめん見落としてたけどニュークリアフュージョンは3積みがいい。
巨星2→アカインド2
ハイテンション3→ニュークリアフュージョン3
フェムト2→癇癪1霊知1
霊撃2→パターン2
このあたり。

ちなみにこのデッキはおそらくフランスペル主体で回すから、制御棒は全くお勧めできない
巨星も前述の通り要らないと思う

186名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 09:12:01 ID:bObzOBKE0
フランお空はフィクトスター入れないと命中4の迎撃スペルが無くなるから難しいよね。
かといってフィクトスターで迎撃すれば勝てるかと言われれば…

でもこう見ると攻撃スペル多いのでニュークリアは入れなくても良い気がしますね。
でもニュークリアはかなり強いカードなので入れるならハイテンションブレードOutかな。

187名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 10:32:26 ID:0Vd4HCBkO
フェムトの差し替え、ブレードをニュークリアは共通意見多めだが、制御棒・巨星の有無で意見割れてるな

自分は回してないからあれだが、削りは核ブレイズ・フルーツになって、ギガフレア・巨星は最後の詰めでの出番になるだろうか
場合によっては最後までフルーツで押し切る事もありえそう
そうなると、制御棒の効果発揮回数もあんまり多くなく、評価が下がってもおかしくない

癇癪と巨星で役割が被り気味だから、Wikiみたいにどっちか入れてどっちか抜く、でいいかもしれないな
シーンはカウンター用と割り切っていいかもね

188176:2010/11/13(土) 17:09:08 ID:5qb/zXy.0
結構反応が返ってきて嬉しい限り
色々参考にした結果、
in
1x 禁忌「フォーオブアカインド」
1x 焔星「フィクストスター」
3x 核熱「ニュークリアフュージョン」
3x 制御棒
2x パターン避け

out
3x 光熱「ハイテンションブレード」
2x 星符「巨星墜つ」
2x フェムトファイバーの組紐
2x 霊知の太陽信仰
1x チームプレイ

デッキの1/4変更という大改造でした。以下理由とちょっと回してみた感想

フェムトは大体の人の意見通りメタカードの域を出ないし自分の環境だと刺さりずらいので全抜き
ハイテンションは確かに使わない事が多かったのとフェムトが抜けるため自動的に
巨星は一応スタボと並んで最高打点だけどそもそも詰めはギガフレアかフルーツが優秀。中盤は呪力5は重いと判断
シーンは捨てた
チムプは優秀だけど一番欲しい迎撃時の命中は霊撃で代用可だし1枚だけ抜き。制御棒と枚数変えてもいいかも

ニュークリアフュージョンは特殊能力コストちょっと重くてあんまり強くないと思ってたらそんな事は無かった
制御棒は呪力1でダメージレースが加速されるのでデッキの動きに合ってるかと思い3枚採用。ギガフレアがお友達でいらない場合は手札でガン腐り
パターンは攻撃時に回避できると超強いのを再確認させて貰いました。特に制御棒付けたギガフレアで回避は美味しすぎ

とまぁ、>>182-187の良いとこ取りというか、自分の都合のいいように解釈させてもらいました
ところで>>184に聞きたいんだけど「超絶先手ゲー」の先手って先に仕掛けた方って意味であってるかな?自分の中で中途半端にごっちゃになってる

189名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:33:28 ID:kN4ZzAik0
先攻だと凄く強いけど後攻だと凄く弱いって意味かと

190名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:44:51 ID:iPon.WTU0
このゲーム自体先手有利にできてるから単純に殴りあうだけならほぼ先手が勝てるからな

191名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 18:32:10 ID:3raw4raw0
先手後手で思い出したが 文が強キャラとして上がらないのがおかしいんだけど
どんだけプレイヤー性能低い奴らが使ってるのか気になるな
新カード入って散々強化されてるのに「文は中堅(キリッ」って言ってる奴らの気が知れない
お前らのプレイヤースキルのなさをキャラに押し付けるなっての・・・
それとも文不人気キャラなのか?

192名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 18:33:38 ID:2vcb/6T20
後手でも勝って当然なくらいに文が強いのかー
そりゃーしゅげー

193名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 18:47:43 ID:iPon.WTU0
本当に強キャラならプレイヤー性能低い奴らが使っても強いんじゃねーの

194名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 18:59:16 ID:K2enDmUU0
以前よりかなり強くなったが強キャラではない
苦手カードは健在だからな

195名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:36:35 ID:0Vd4HCBkO
>>191
強キャラとするなら、どう強いか是非熱く語ってほしい。
確かに新カードはどれも使い勝手はいいし、かなり強化されたと思う。
しかし、イベントへの依存度は相変わらずだし、回避行動を叩き落とされた場合の立て直しも、厳しいままだと思うのだが。

「文は強キャラである」として、理由が新カードのおかげ、とだけ言われても、自分は同意しかねる。

196名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:30:36 ID:kN4ZzAik0
回避キャラはいかに必要な場面で必要なイベントを持ってるかが大事だから、どうしても乱数との戦いになる
イベントサーチできる軽いカードがあれば変わるだろうが、宴のイベントサーチは受信、愉快な日本の神様くらいが水準だし…
加えて後攻が超不利なので文が強キャラとは思えないかな

197名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:32:53 ID:3raw4raw0
まず先手3ターン目に呪力4の起動して4ターン目に呪力5残る
もし塞符「山神渡御」だったら命中5受け以上もって無いキャラはきつい
下手にそれを命中だけのスペルで受けようとすると効率負けするし
もし人間禁制の道でも喰らったら優位に立てるだろう

後手の場合先手1ターン目から殴られた場合タッチキャラも含めて基本的に3種類の呪力1があるのでまずスルーは無い
それでもし夢符「二重結界」や秘術「グレイソーマタージ」で受けれたのなら呪力差出てくるので
相手は命中がある別スペルにスイッチするか攻めの手を緩めるしかない
もしそこで高命中を天狗団扇なりで回避してから攻めに持っていけば文側が有利に持っていける

文の強いところは一回攻め受けのサイクルをずらすだけで結構な相手を有利に運べる
回避に手札使う分欲しかったブーストも霊夢との協力だが手に入ってるし
天狗団扇も呪力対回避の上昇値はトップクラス
こんな強い文が強キャラでないわけが無い

>>191はかなり言い方が悪かったすまん
言い訳するとちょっとぼこぼこにされてむかついてたんだ・・・
気分を害した方々すいませんでした

198名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:09:27 ID:wdDv6tcU0
過去ログすんげー荒れてると思ったらやっぱ裏鍵か
台湾でさえ爪弾きにされてるんだから、幻想ノ宴コミュでもちゃんと隔離してろよ

199名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:12:10 ID:4GpUA9Wk0
わざわざ掘り返しちゃう男の人って・・・・・

200名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:17:56 ID:ddgotyMA0
>>197
>>まず先手3ターン目に呪力4の起動して4ターン目に呪力5残る

文相手に2ターン何もしない相手だと・・・!?

201名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:18:48 ID:63PMNnvs0
半幽霊入りの妖夢タッチがあるのが大きい、トップメタにL小町3妖夢1があるあいだは
中堅といわれてもしかたがないと思う
あと文3↑に対するプレイングが浸透したのもある
自分のまわりでは序盤に低命中のスペルを立てないことと高命中通常か誘導弾持ちでしっかり受けることが
定着したことと、パワーアップや霊撃なんかの命中補正を備えてるデッキも多くなったことで自然と消えていった
周りのプレイヤー性能が上がって苦手なカードをきっちり理解してるから使われないのかと、むしろ文3↑は
性能低いプレイヤーを狩るデッキという認識になっている気がする

202名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:43:37 ID:6MWjESvM0
>>200
そこはデッキによっては普通にあるんじゃないか?

文というか回避キャラは環境の影響も強いからなぁ
追加カードで得意な部分はかなり伸びたが苦手な部分は基本的に変わってないしね

203名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:55:24 ID:8SqvgFHM0
別に裏鍵もIRCも関係ねーから
煽り厨がキーワードにアラートしただけ

204名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:56:23 ID:a0Lu5Kq60
なんで触れちゃうかな

205名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:58:41 ID:iPon.WTU0
我慢できないお年ごろなんでしょう

206名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:04:21 ID:5zXCq2Qo0
場が完成すれば避け続ける事もできる霊夢・鈴仙・橙と違って、完成された場である完全回避が文にはない
だから、攻勢を維持しながら相手を翻弄し続け、そのまま押し切っていくのが文のスタイルだと思っている
そして、相手や手札ごとにその勝ち筋が違ってくるから、どの局面でどの行動を取るのか、的確に判断する分析力が必要になるんだろうね

そういう意味で、使いこなすのも難しいキャラってのは言えるから、強キャラというイメージは余計つき難いじゃないだろうか
(強キャラ、って誰が使ってもある程度の結果を出せるのを言う気がするし)

207名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:19:15 ID:wdDv6tcU0
IRCなんて一言も言ってないのにね
自覚あるのか自意識過剰なのか。どっちもだろうね

208名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:26:54 ID:2vcb/6T20
頭がかわいそうなお友達がまた沸いてるのか

209名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:45:39 ID:0Vd4HCBkO
荒らしに対するレスも荒らしと同じ、って上でも言われてるぞ

という事で、これよりスルーで

210名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:49:07 ID:xzpHf0eY0
先手有利なのは当たり前なんだから、後手からサクっと捲れる方法を熱く語ってくれよwww

211名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:52:29 ID:RFSquMSw0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。

ちなみに、このレス自体が3匹目な

212名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:52:44 ID:C1MuU0gAO
目的がはっきりしてて、それを達成できると強い、ってのが強デッキの条件っぽいな。

問題はその目的達成までの時間をいかに短くするかだから、場を完成させるタイプはキツイかもな。

にとりはその点、場が完成した後の見返りがかなり大きかったんだろう



そう考えるとやはり燐が強いと思ってしまう

目的をリーダー効果の発動と考えて、それを達成する早さはトップクラスだからな。

213名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 01:03:40 ID:wP9DM31M0
文は回った時は>>197が言うように殴り続けて勝てるけど、安定感が無いからね。
相手のスペルに対して引いたイベントが噛み合わずに全く避けられなかったり、
《「幻想風靡」》を引けずに防壁キャラが倒せなかったり、
ずっと殴ってたのに《「インペリシャブルシューティング」》発狂2回でコロッと死んだり、
まあとにかく負ける要素が多い。
Wikiにあるような構築が一般的かわからんが、スペルを20↓まで削ってイベントを大量に積んだ場合、
ブン回った時は強いだろうがスペル事故による負けも増える。
安定して勝てないと強キャラとは言えないと思う。

俺も文のスタイルは好きでそれなりに使ってるけど、
周囲に《境符「四重結界」》とか《死価「プライス・オブ・ライフ」》が多くて辛い。
>>197=>>191の環境が羨ましいよ。

214名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 02:11:44 ID:cgQ2OwXk0
>>197
信頼に足る攻撃スペルを引いて、それを維持する為の回避イベントを引いて
相手の命中が回避できるレベルで、攻め込まれる前に攻めて
回避イベントが打ち止めになる前に勝負を決めなきゃいけないのが文

文はきちんと攻めてる時だけ強キャラなんだよ
守勢に回った時の脆さは宴屈指、後、相性の極端さも

215名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 03:17:31 ID:uMU0v3HE0
副管理人の件はどうなったの?

216名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 04:38:22 ID:Zjm7lMxw0
またIRCから臭いのがやってきたのかよ

217名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 04:40:04 ID:gEV/ufOc0
だから触るなって…

218名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 08:33:14 ID:okoj0rPY0
副管理人の件聞かれたらこの反応
wikiもIRCもぜーんぶ敵と思ってそう

219名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 08:38:32 ID:C1MuU0gAO
文3以上はそんな感じか‥‥

でもタッチとしての文2って強いんだよな

鳥居と山神と天狗団扇があるだけで結構苦戦を強いられた覚えがあるよ

220名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 10:01:06 ID:yJhEuD2o0
争いの火種は消した。
ここからはあややをワッショイする流れに戻ろうぜ。

221名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 11:38:00 ID:hpGh87fw0
キャラ論議の流れになったので聞きたいんだけどさ、前スレだかで小町に有利なキャラで魔理沙が上がってたけど今の魔理沙そんなに頑張れる?
先手とってFスパレベル4発狂か高速詠唱セット位じゃないと辛いと思うんだが

222名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 12:08:33 ID:yJhEuD2o0
>>221
・2ターン目結晶からレイオーレリーズ
・4ターン目からマスパでぶん殴り
・結晶と詠唱引いてメテオさんがんばる状態

結構有利だと思う

223名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 12:13:57 ID:okoj0rPY0
前に言われたのってダブレのパチェLならオーレリスペル相手が詰むって話じゃなかったか

224名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 12:15:08 ID:IN63wOO.0
メテオきついだろうな
ハンデスは幽霊で止められないし

225名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 13:30:14 ID:ZEJNHAzo0
時々でいいから橙のことも思い出してあげてください

226名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 13:33:56 ID:dcAjE75I0
一番の空気はリバー

227名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 13:44:26 ID:IN63wOO.0
プリバってそんなにネタかな…
リリカの微回避とメルランの火力で揺さぶれるのは結構強いとおもうんだけど
ライブポルターガイストで大分乱数も安定したし

228名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 13:50:38 ID:ky2ahFY60
ネタうんぬんでなく、使用者が少ないってことだろう。
原作で露出が少ないし、どの勢力にも組してないから二次でもメインに置かれにくいし。

229名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 14:32:50 ID:cW2wwLsA0
露出・・・
ごくり・・・

230名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 15:28:51 ID:yjkatVvoO
リザレクション「呼んだ?」

231名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 15:49:57 ID:hpGh87fw0
>>222
マスパじゃ火力辛い気がするんだけどなあ・・・
でもレイオーレリの発想は無かった、ちょっと試してくる(枠はないが)

232名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 16:02:36 ID:yJhEuD2o0
実際2ターン目アースライトオーレリはほんとに相手しんどいよ。
実質呪力2点で4ダメが断続的に飛んできて、ファイパかメテオにすぐシフトするから。
ただ3枚コンボだし、結晶or詠唱とメテオorファイスパあればんな事しなくても勝てるから〜ってなって(ry

233名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 17:01:03 ID:C1MuU0gAO
プリバをなんとかしたい

ルナサ主体が結構強いよ

234名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 17:51:46 ID:IN63wOO.0
ルナサ主体ってどんな感じで回すのか教えて欲しい
ルナサソロライブを活用するってこと?

235名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 18:17:22 ID:rfBLOjV20
ソロライブとスティジャンリバーで戦う
これで簡易大瀑布の出来上がり

236名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 18:20:50 ID:FGS4Wg4c0
プリリバいろいろ回してみたけど、入れられるカードが多くてどういう構成が強かったのかわからなくなったので、
診断お願いしてよろしいでしょうか?

Lプリリバ3妖夢1
スペル22
騒符「ノイズメランコリー」3
騒符「ソウルノイズフロー」1
騒符「ライブポルターガイスト」3
騒葬「スティジャンリバーサイド」3
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」3
幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」3
人符「現世斬」3
獄界剣「二百由旬の一閃」3

イベント6
ポルターガイスト3
アンサンブル3

サポート12
ルナサ・ソロライブ3
メルラン・ハッピーライブ3
半幽霊3
萃集3

ライブはってステイジャンと二百由旬で攻め受けしたら強いんじゃね?って考えてたらこうなりました
防壁に対してはメルランライブ現世斬で…って普通の楽器もコンサートも抜けました
回避も捨てました
6ライブはやりすぎなのかな?
自分としては結構調整したつもりなんだけど結果的に楽器が入ってないのはおかしいのかな?と思いはじめたんで皆さんの意見をいただきたなと

237名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:01:53 ID:irdAGqno0
なにか勘違いしているようだが…
別に裏鍵に心酔している人なんてIRCにもいないぞ。ただ相手にしてあげてるだけだ
なんでIRCが裏鍵の総本山みたいな言われ方をするんだろうか

238名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:03:39 ID:hpGh87fw0
折角流れ変えたんだからもう掘り返すなよ…

239名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:23:02 ID:/hcAsXng0
うちの周囲の環境だと、ルナサはむしろあんまり出てこなくて、メルランの火力重視型で戦う人が多いな
環境によって姉妹の出番が違うというのはなかなか興味深い

240名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:53:36 ID:/MbBWYXA0
スティジャンメインなら楽器がライブだけ、自力ドローだけっていうのは怖い
楽器幽霊やヴァイオリンとかも入れた方がいいんじゃないか?
ヴァイオリン+ストラディでスティジャンと似たような事もできるし

241名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:08:17 ID:E7zd0zXE0
まず単騎・妖夢タッチ・アリスタッチのどれにするかでデッキに入るカードが大きく変わるよな
メルラン・ハッピーライブ+ハトブレが凶悪なのでレミリアタッチなんかもたまにあるけど

俺が1番見るのはアリスタッチの人形劇型で、メルラン・ハッピーライブ3積みで他のライブをピン差したタイプ

242名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:26:14 ID:c9QSYRHA0
俺が組んだ人形劇プリバはハッピーライブ3枚入るスペース作れなかった…。
もしかしてアンサンブルとかコンサートとか減らしたりするの?

243名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 21:21:05 ID:QQDBtu560
本日行われた、十六夜咲夜記念の速報です。

優勝:慧音3レミリア1
準優勝:妹紅4
3位:にとり3紫1

詳細は後ほど、ブログにてアップします
ブログ→ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

244名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 23:59:09 ID:IN63wOO.0
最近除去が怖すぎて呪力3以上のサポート入れられなくなってきた

245名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 00:16:03 ID:waNsd89g0
>>244
維持できて優勢になるならガンガン貼るべき。
デッキに6枚入れれば全部除去するのも難しいし。単に数で押せばいい。

246名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 00:19:16 ID:UHze5QI.0
頭上華萎
頭上華萎
頭上華萎
お迎え体験版
頭上華萎


サポートェ・・・

247名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 00:44:30 ID:U9jG1gdY0
>>241
今の環境だとぶっちゃけメルラン特化以外決定力不足だからな。
4幕まではかなり相手によって柔軟に対応できる万能型だったけど、
5幕以降サポート除去が氾濫してなおかつ信仰持ちと高命中が増えたせいで
リリカでは避けられなくてルナサでは打点不足になってるし。
ルナサは橙相手とかに極稀に使うこともあるけどリリカは…。

プリズムリバーはとりあえず低呪力カード群のスペックと楽器の使用呪力あたりは見直されてもいいと思うんだ。

248名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 01:12:20 ID:YDfUQO4E0
俺はwikiの人形劇デッキのレシピにあるように全楽器1枚ずつ入れるのが好きだな
人形劇で状況に合わせた好きなライブを持ってこれるし、三人一組って感じがするし
誰かに特化させる構成も興味はあるんだけどやっててどの楽器にしようか選ぶのが楽しいから結局変えないまま
まあメルランかリリカばっかりで、意図的に使おうと思わない限りルナサの出番がほとんどないけどね・・・

249名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 02:08:05 ID:n2W27USM0
でも実はメルランハッピーとルナサソロは効果の効率は一緒、いやむしろ軽減ってのは強化より戦闘回数が増えるからルナサの方が得できてるんだぜ。
相手が信仰持ちだったりアンタッチャブル持ちだったりするわけじゃなかったら、ルナサソロを試してみると意外な強さに気づけるかも。
見た目の派手さに惑わされてはいけんのです。

250名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 02:09:54 ID:UHze5QI.0
>>248
むしろリリカの方が出番ないと思うのだが

251名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 02:18:20 ID:hvPge4.Q0
プリズムリバー3↑は変に協力カードに拘るよりも
普通に巫女2人タッチとかの方が安定する気がする
こいつら序盤の迎撃もキャラ依存変化なのが安定感落としてるからなぁ
妖夢も悪くないんだけれど命中3なのが痛い

252名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 02:24:17 ID:U9jG1gdY0
>>249
確かに効率はいいんだけど、アンタッチャブルがなくて信仰と高防壁がなくて
サポート除去がないキャラがあまり居ないってのが現状なんだよな…。
だからといってレミリアとか文とかの回避型だと、そもそも速攻主体がほとんどだから
楽器を揃えてる暇が無いというジレンマ。

メルランと違って別途バイオリンがないとlv3以外打点ソースがないのもあるし。

253名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 02:24:20 ID:CRhdt5mE0
>>249
俺もサポート単体として見るとルナサソロの方が評価高いと思ってる
しかし、トランペット能力が使えないのが結構痛いからそこが難点

254名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 07:40:23 ID:ltDnmpVk0
>>251
確かにあの迎撃のせいで人形劇型にしにくいな
序盤の低速移動もかなりきついし(初手を騒符「ノイズメランコリー」で返そうとすると体力-2…)

255名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 15:29:48 ID:eqyvx1rc0
>>236
宴会型虹川は俺も組んでるが、鑑定はかなりおすすめ。
宴会準備とあわせれば実質ノーコストでデッキ4枚掘れるから、かなり早い段階で楽器発掘ができる。

宴会→鑑定(4枚中サポ0枚)→鑑定(4枚中サポ0枚)→その後4ターンくらいたっても楽器来ない
ってこともあるがそんなときは日頃の行いを見直すことにしてるぜ

256名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 21:16:18 ID:80Zo938AO
アリスタッチしか組んだことがないからよくわからないんですが‥‥


楽器入れる枚数ってどんな感じになるんですかね?


参考までに教えて下さい

257名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 01:56:17 ID:jS7tpTSU0
>>256
自分のでよければ

3x 萃集
3x 魔符「アーティフルサクリファイス」
3x 騒符「ソウルゴーハッピー」
3x 冥管「ゴーストクリフォード」
3x 神弦「ストラディヴァリウス」
3x 騒葬「スティジャンリバーサイド」
3x 大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」
1x 幽霊ヴァイオリン
2x 幽霊トランペット
2x ポルターガイスト
1x 楽器幽霊
2x コンサート
1x ルナサ・ソロライブ
2x メルラン・ハッピーライブ
3x 騒符「ライブポルターガイスト」
2x アンサンブル
3x 人形劇

とりあえずこんな感じ。やっぱり低呪力スペルが貧弱なのが最大の難点かな。
ノイズメランコリーはルナサLでもスペックが微妙すぎたので不採用。

258名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 02:33:29 ID:bCr4af0k0
プリバの構成はみんな変わってて面白いな
…って迎撃スペル0だと!?

259名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 02:40:44 ID:lVwgHkZg0
>>257
大会とか出たりしてるようだったら、そのデッキの回り具合をお聞きしたい。
ちょっと試したこと無い感じの構成だから。

260名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 03:49:19 ID:B0LPCm/A0
騒符「ノイズメランコリー」は通常なのが偉いのでよく使うと思うのだが

261名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 06:43:30 ID:.gN3tvZEO
通常弾命中4の迎撃スペルが弱いだ…と…?
タッチ早苗の風読みで拡散の迎撃スペルが安定性を失ってる今、それはないわ
プリバにとって安い呪力で迎撃点返せる優秀なスペルだと思うんだが
アンサンブルの追加でパターンに呪力差つけれるのもでかい

262名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 07:07:35 ID:/PViZ00Y0
プリバの迎撃は序盤は回避2リーダーにはソウルゴー、回避3リーダーにはノイズメランコリーだと思ってるんだが
呪力に余裕があったらスティジャンか、ライポルで。
ノイズメランコリーの弱点は相手の先手の1発目受けるのに使いにくいことかな(ライフ的な問題で)

263名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 07:52:15 ID:bCr4af0k0
迎撃できないのは話にならないのでソウルノイズフローとノイズメランコリーを3積みするか
月の兎でリーダー変えずに効率の悪い迎撃するか…

>>257は回避キャラを捨ててる構成かな

264名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 07:58:20 ID:RphuUEk20
アンサンブルはこれは入れるだろと思いつつ最後に抜いてしまう……

265名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 11:33:13 ID:1GDjuQjQ0
なあ、アリスってゴリアテで一気に神化した気がするのは気のせいか?
Wikiのはゴリアテ対応してなかた気がするし...
あ、無機物ゴハンにするのは勘弁な

266名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 17:41:58 ID:je6eXjsA0
かなり強くなったのは事実だけど、
幽々子以外にもレミリアや他の速攻系に弱いのは相変わらず

267名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:12:17 ID:j1S64ZvUO
なんか意味が違えて見えたみたい

アリスタッチしか組んだことがないから、他の構成の場合での楽器の枚数を教えて下さい、ってことでした

268名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:36:59 ID:UkSWMOts0
え!?ゴリアテってそんなに使えるの!?
呪力4っていう時点で候補から外してたんだけど。

269名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:43:32 ID:9XVEDvvAO
>>268
貼った時点で常時、町の薬屋の能力が発動してると思えばいい

270名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:51:30 ID:bCr4af0k0
ゴリアテはアンタッチャブル効かないしバーンもへっちゃら
基本的にアリス3の必須カードかと思う

271名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:57:38 ID:IEHjdR/w0
攻撃時迎撃時に渡って効果を及ぼす上、直接打点も軽減するから
思った以上に生存能力を高めてくれるよ
[充填・戦闘・起動フェイズ]常時発動が良い

最初に見た時はコレ強いのか?って感じだったけど……

272名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 19:05:37 ID:C9z0eSOs0
1点バーンを積み重ねるコンセプトのデッキが崩壊する
烈日編纂や少女幻葬・かんなぎ・守備陣形・灼熱地獄あたりはまだしも、飯綱権現やストロードールまでもが(凶兆無しでは)無力化される
ビックリの効果だぜ

273名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 19:52:41 ID:OTKfB0so0
>>259
実際ほとんどメルランL前提デッキだから、やることは基本人形劇からハッピーライブ+α貼りつけて殴り倒すだけ。
サクリファイスは場が完成した高回避に対する最後の手段and回避2に対する緊急の受けって感じ。

人形劇型だから他と比べて若干コンサートが打ちやすいのもポイント。
それでも微妙感は拭えないけど。

ノイズメランコリーが不採用の理由としては、この構成でルナサに切り替えるときは
基本的にソロライブ+高呪力の防壁持ちでの受けがメインになるんで。

274名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 20:18:58 ID:OTKfB0so0
>>259
肝心の回り具合書いてなかった スマソ。

今の環境だとそれほど大会でも不便はしないかな。サクリファイスと2枚刺しのポルターガイストが決まることは割と多い。
但し、守屋神てめーはだめだ。

大会だと相手のデッキタイプが防壁or信仰メインが多いし、
あるいは特殊能力だけで回避が4になるキャラが多いから
ノイズメランコリーがなくてもさほど不便は感じないかな。
まあ、このあたりは地域によって全く異なるからなんとも。

5幕以降になってこの型(人形劇)でもコンサートが扱いづらくは感じる。
元々リリカ系のを一切抜いてるから打ちにくいってのはあるが。

275名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 22:06:53 ID:s/V/ALbQ0
私も>>255の宴会準備アリスが見たいぜ。
コンサートも追加されて一体どうなるんだろう……

っと思い立って作ってみた。ただし脳内。

【イベント】10枚
宴会準備×3
鑑定×2
コンサート×2
アンサンブル×2
楽器幽霊×1

【サポート】11枚
幽霊ヴァイオリン×2
幽霊トランペット×2
メルラン・ハッピーライブ×2
幽霊楽団×1
萃集×3
香霖堂×2

【スペル】19枚
幽鬼剣「妖童餓鬼の断食」×3
獄界剣「二百由旬の一閃」×3
人符「現世斬」×2
冥管「ゴーストクリフォード」×2
神弦「ストラディヴァリウス」×2
騒葬「スティジャンリバーサイド」×3
大合葬「霊車コンチェルトグロッソ」×2
騒符「ライブポルターガイスト」×2


あれ?なんか楽器のスペースがほとんどないぞ……

276名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 22:18:43 ID:s8O.8kUA0
そういう状況で、スペル抜けない、サーチ系も抜けない
どうしようってなってアンサンブルから抜けてくんだよな・・

277名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 03:45:14 ID:KEwDnpIA0
地底探検アリス結構安定するな
にとり、というかオプティが速攻止めるいい働きする

オートマタはいらないけど…

278名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 06:55:39 ID:WHa1Es7.O
衣玖の考察って何か違和感があるんだけど上手く言い表せない

279名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 13:37:05 ID:orbuxYSk0
>>272
>(凶兆無しでは)無力化される
凶兆はダメ通った時に発生で、ゴリアテの効果適用はダメ通る直前だから全部かき消されて凶兆発動しないんじゃねーの?

ところで2点以上のダメージが飛んできたらどうなるの
例えば凶兆打って打点5で殴った時とか
まず5-1=4でダメ通るからそこに凶兆+1して結局5点?

280名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 16:16:06 ID:porlyxNs0
>>277
地底探検は呪力4だったら責任転嫁引っ張れて神だったんだがなぁw
まあそこを考えて呪力3以下なんだろうけど

281名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 16:17:39 ID:porlyxNs0
>>280
ミス、呪力4以下がサーチ対象、だ

282名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 16:51:10 ID:XHyGcfK60
俺も呪力4をサーチできたらなぁ・・・と思うけど、
呪力4を引けるようにすると、責任転嫁はともかく、
今後の呪力4サポートの制作はこれを意識する必要が出てきちゃうししかたない。

ただ、アリス混ぜの責任転嫁デッキだと、責任転嫁自体は
地底探検によって持ってこれないが、香霖堂はサーチしてこれるし
責任転嫁使用後、ボトムに行った責任転嫁をシャッフルによって移動できたりするから悪くないぜ。

283名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 17:07:13 ID:Wc4yVrUc0
>>279
あの系統の効果は攻撃側のテキスト解決後に迎撃側のテキストが解決されるから、凶兆使えばダメは通る。


というか、>>274とかが言ってるサクリファイスってなによ?

284名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 17:24:44 ID:I6ube0aU0
地底探検は呪力4もそうだけど、レベル3も持ってきたい
と思ったが対象は八卦炉・迷彩スーツ・ぐうたらだけか
八卦炉はともかく後者2つは戦局左右するな

まあこの縛りがあるから呪力2なんだろうけど

285名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 17:27:25 ID:XHyGcfK60
>>283
魔符「アーティフルサクリファイス」 だろ。

286268:2010/11/17(水) 18:21:57 ID:WzHXkuFY0
うん?……ちょっと良く分からない。
結局ゴリアテは>>272みたいなデッキに対するメタカードみたいな感じ?
それともひたすらスペルで殴ってくるタイプのデッキにも積極的に張っていける優良カードなんだろうか。

287名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 18:58:33 ID:iJckU2nYO
>>286
単純にダメージが減ればより長く生き残れる。アリスは時間があればあるほど場が強くなっていく可能性が高いからね。ただ呪力4だから重たくは感じるかも。人形劇ならそれで張ればいいけど、他のタッチやレベル4ならきついかな。

288名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 19:42:24 ID:OCkIO6ek0
そうそう、人形劇だから強いってのもあるんだよね。
重い+2枚以上貼る利点が無いから、他のアリス3だとそこまで良い物でもないかもしれない。
その辺の感触誰かまわしてる人いたら教えてほしいな。

289名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 19:47:57 ID:porlyxNs0
アリス3人形劇で訊きたいんだが
人形が無い状態だと人形劇は上海+ゴリアテにする人が多いのかね?
ちなみに俺は一刻も早く上海揃えたいからグラン貼ってる

290名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 20:57:44 ID:FUARrhFk0
>>289
オレの場合は、手札に来ている人形と相談+相手のデッキで変化つけてる。手札に人形無いのを基本にするなら、序盤の動きが早いデッキならゴリアテ上海。遅いなら上海グランかな。早いデッキなら自分も呪力を消費するだろうから、重い人形を先に。遅いデッキなら上海とかで固めてって感じかな。

291名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:46:08 ID:CFosuyxY0
人形がない状態だとまず人形劇を打つ余裕がない気もする
どっちにせよジリ貧は間違いないよね

292名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 22:38:29 ID:KEwDnpIA0
1枚も人形なかったらシーカードールズで迎撃し続けるかな
手札から1枚は配置できないとつらい

293名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 23:05:04 ID:porlyxNs0
>>290
速攻=攻撃回数多め=ゴリアテが生きてくる、みたいな感じなのかな
参考になりました、ありがとうございます

>>291 >>292
すみません、言い方が悪かったです
訊きたかったのは人形劇による配置で同種の人形が3枚揃わない場合に
上海+ゴリアテか、上海+グランかどっちにしたらいいかってことです

294名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 08:09:10 ID:KXGDT66.O
ちょっと前に出てた凶兆とゴリアテの裁定がよくわからんのだが
つまり、相手にゴリアテあったら凶兆打ってもストローのダメージは与えられないから
凶兆の効果は発揮しないってことでいいのか?
それとも元々ゴリアテが-1するから凶兆自体が意味ないってこと?

295名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 08:20:32 ID:KXGDT66.O
ごめん、wiki見たら意味ないってことで自己解決した

296名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 12:24:45 ID:Yq1Qq2OEO
ドーラゴーンメーテーオー♪

レーヴァーテインー♪

ミーラクールフルーツー♪

ファーイブーシーズーン♪

ソーウルノイズフロー♪

ラーはライスシャワー♪

シールフィーホルンー♪

さぁ宴やろー♪

297名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 16:09:31 ID:9EX3Ieps0
>>296
いきなりなんなんだw

思わず口ずさんじまったよww

298名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 17:41:11 ID:xgcQk9Eo0
それより誰か>>294に教えてやれよw

299名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 17:44:21 ID:og8gNnDw0
解決してるんじゃね

300名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 20:10:11 ID:Cj5RoZiQ0
死ぬ時は美味しい海老天をたくさん食べてから死にたい

よく通ってた天ぷら屋代替わりしてから美味しくなくなったorz
つゆは同じなんだよなぁ…揚げ方でこれ程変わるのか


301名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 20:11:34 ID:Cj5RoZiQ0
>>300
誤爆スマン

302名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 20:13:48 ID:CqEuNF/Q0
タッチ人形劇以外でゴリアテ使ってみた人っている?
>>287の言うみたいに重くて使いものにならないのか、実は案外使えるのか。その辺の感想聞いてみたい。

303名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 22:07:15 ID:kS87GksA0
アリス3以上ならデッキに入れているが普通に使える良カードだと思っている

304名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 22:37:52 ID:5YZAiKjA0
単純に考えて4回戦闘すれば元が取れる
殴られる平均打点を4と考えて、受けだけでも体力12以上で貼れば損しにくいかな
迎撃点返すのであれば、呪力4÷1.5=8/3で、3回戦闘すれば元が取れる
まぁ序盤に手札にあれば即貼りしてもいいカード
ただ、アリスの場合は呪力があまりにくいから、プレイングやデッキの回り次第だろうな
同じ呪力4使うんだったらファントム仏蘭西あわせて4枚貼ったほうがお得だし
(最近のアリスは仏蘭西入りにくいけど)

305名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 22:55:25 ID:CF3U1y8E0
アリス2だとストロー上海
アリス3だとストロー上海グラン+ゴリアテ数枚
しかスペースがない

306名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 02:04:32 ID:wChvgC4I0
>>302
アリス3魔理沙1で組んでみた。
概ね>>303と同意見。
但しダメージを減らす役割においては責任転嫁と被ってしまうため、ダメージ−1よりダメージ=0を取りたい終盤では使いにくい。

今の所は2積みしてる。

307名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 23:31:50 ID:J6lRMSJY0
明日公式か
なるべく雛札メンバーもシングルチームに入って交流して欲しいな

308名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 08:17:40 ID:T/hZ.EG20
今日は公式大会。
出場者の皆さん、頑張ってね!

309名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 09:06:28 ID:ie2QBTqg0
>>308 tnx!

310名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 18:59:59 ID:cnVtGl220
今日の大会の参加者は、26チーム78名らしいね(公式ツイッターより
大型イベント前でもないのにこれだけの数なら、結構参加してる方かな

311名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 19:53:08 ID:1SCuPC5M0
11月21日の金沢大会結果です。
参加者10名のスイスドロー4戦。
以下、1敗ラインのデッキです。

1位 空2文2
2位 アリス2妖夢1プリズムリバー
3位 空2文1早苗1

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

312名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:43:57 ID:bSUkvakc0
いわゆる強デッキが一つもないとはこれいかに

313名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:48:56 ID:puU5q0/g0
>>295
wikiの更新がまだみたいだな。
2010年8月20日にwiki更新してるが、その次の公式更新で裁定が変更されてるから無駄にならないぜ。
裁定ではダメージが1でも発生すればダメージ減少系とダメージ増加系が同時に効果を発揮する。
攻撃時〜だとか迎撃時〜だとか関係なし。
ついでに信仰はその手のダメージ増減後に効果適用ってことになってるのに注意。

ってかこの手の話は丁度公式が裁定変更する直前くらいの時期にスレにあったから探すとわかるかも。

314313:2010/11/21(日) 22:52:38 ID:puU5q0/g0
すまんミスった。ゴリアテは別口だったな・・・。
効果でないや。

315314:2010/11/21(日) 23:12:00 ID:puU5q0/g0
連投本当に申し訳ない。
凶兆その他もろもろエラッタかかったの忘れてたゎ。
凶兆も「与えられる場合」に変更されてたな。
というわけでゴリアテと凶兆は効果が同時解決で±0

一人でなんや騒いでしまったけど
とりあえず気になるカードの最新エラッタ見て、ターン進行表とにらめっこすればok
重ね重ね申し訳ないorz

316名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 00:01:35 ID:.7h2gPJA0
同時解決っていうか、タイミングは同時だけど
「複数の効果を解決する場合は攻撃側優先」
だからな
まあ冬眠とダメージ増加系がかちあうなんて滅多におこらないが

317名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:28:21 ID:W1ltxBeg0
>>316
>複数の効果を解決する場合は攻撃側優先

ん?複数の効果を解決する場合って
効果を受ける側が任意の順番で決められるんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ。

318名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 15:38:53 ID:.7h2gPJA0
>>317
複数の効果を解決する場合は攻撃側優先で、
その中でさらに攻撃側(または迎撃側)が複数の効果を解決する場合は
それぞれのプレイヤーが任意の順番で解決する、だろ

319名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 21:29:26 ID:6V0ptMOo0
現状神奈子3↑で真面目に勝率追求した場合、
タッチパチュリーでMOFとタッチ諏訪子でビートダウンのどっちがいいと思う?
できるだけいろんな人の意見が聞きたい。

320名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 21:43:02 ID:8xsh4rtY0
壁パチェの方がマシかな
ビートダウンなら他のキャラ使った方がいい

321名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 10:17:17 ID:IG.NqvvM0
>>320
他キャラでビートダウンしろってのは何か違うだろ

ちなみに私は諏訪子タッチ派

322名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 11:52:36 ID:jwfqI6PQ0
諏訪子タッチって自分の周りではそんなに見ないんだけど、
乾坤一擲あるだけでそんなに殴りに行けるものなの?

323名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 12:28:51 ID:XI78GLNY0
諏訪子タッチだと神遊びがあるから、詰めの段階で防壁に悩まなくて済むのが良いかもね。
乾坤一擲はオンバシラに配置して迎撃安定ではなかろうか。
まあ弱いものは弱いと思うが。

324名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 12:30:57 ID:Aur5CsIwO
>>323

オンバシラ配置だと避けられちゃいそうで怖くない?

325名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:00:24 ID:tvkswLhY0
>>319
神奈子は今だと萃香タッチかなぁ
威光でブーストしてプレッシャーとうわばみ打ちまくる
王国再興も拾えるイベントが増えるから腐りにくい
ただ、威光依存が高いのと王国再興は安定性に欠けるのがネックだが

326名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:05:40 ID:0wQAlhh20
再興のために一点集中を入れるのもアリかな?

327名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:14:02 ID:/Q7H5maoO
第4幕を最後にこのゲームから離れてしまっまんだが、最近どんな感じ?

328名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:15:02 ID:/Q7H5maoO
第4幕を最後にこのゲームから離れてしまったんだが、最近どんな感じ?

ふとカードが触りたくなって再開しようかなーとかんがえてるのだが

329名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:22:08 ID:/Q7H5maoO
連投ミスすまそ。ケータイ慣れんな。

当時は使いたいキャラのカードプールが増えなくて、なんかマンネリ化しちゃってたんだよな。単調なデッキだったりすると特に。

330名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:31:36 ID:0wQAlhh20
5幕:
守矢組とにとりが超強力で環境を荒らす→大量のエラッタで対応
新キャラや追加カードで命中5↑が増え、中回避デッキが非常に厳しくなったため壁リーダーが流行る
6幕:
追加カードにより中回避組が若干救済された
5幕と違って新キャラはそこそこバランスが取れている

331名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:44:21 ID:/Q7H5maoO
サンクス
カードリストは見てないが、にとりが暴走してたのはなんとなく読んでて把握してた。

秋葉いって探して来よう。エラッタカード
今買えばプロキシ不要だよね?

332名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:50:05 ID:tvkswLhY0
後、美鈴は5幕のルール改正とエラッタで別キャラに近いほど変わった
ルール改正で戦闘していないスペルは特記されていない限り能力が使えなくなった
これによってクランベリーで止水を無理矢理発動させる戦法は取れなくなった(今だと別のカードで体力調整できるけど)
しかし、その後のエラッタが超上方修正で特に崩山の回避能力が上がって相当強くなった

333名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 15:48:18 ID:X9xNBbis0
5・6幕のエラッタ済み版はメロンブックス限定販売って
雛札大会時に言ってたよ。

334名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:34:02 ID:xn.cfTAs0
めろん限定、って事はとらやホワキャンには卸さないのかな
自分は買いに行く先に両方あるから問題はないけど

335名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 00:52:03 ID:1f.DG5M60
つか6幕って再販された?

336@Wiki管理人 ◆fIiK.whKqg:2010/11/24(水) 01:18:08 ID:bGE1R7sQ0
お世話になっております、wiki管理人です。

>>106で告知した副管理人募集の結果、
21日までに1名の立候補がありましたので、
その方を副管理人として採用することとしました。

新たに副管理人となった方には、メンバー登録時のアドレスに
副管理人採用の連絡をメールしましたので、ご確認下さい。

以上、よろしくお願いいたします。

337名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 01:19:34 ID:aLRiHJHs0
再販は大会には間に合いそうにない、とか公式ツイッターで言ってたし、今再販用にいろいろやってる所じゃないかな

338名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 02:00:14 ID:X/yUEWnc0
おー、副管理人の立候補あったんだね。
人任せになっちゃって悪いけども応援してます。頑張ってくださいな。

339名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 18:56:39 ID:6xM/zk.E0
帰ってwiki見たら凄い事に

340名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 19:38:44 ID:yq8E5hqg0
>>319
俺は神奈子4つかってるなぁ。
威光がでたおかげで低レベルデッキ相手に御神渡りが信仰4防壁1で本気だす。
まぁ最高打点が4だけど。気になるなら霊撃あたりで補助するのが無難なんじゃない?

ちなみに小町タッチで腐らない侵略、ハンデス、注連縄のコンボなんてのもやってみたことがある。
タッチならメイン構成あんまりかわらないし、実際にいろいろ試してみるのが早いかもね。

341名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 21:08:52 ID:bE24Wz.k0
デッキ診断お願いします。

Lアリス3,霊夢1
スペル17枚
2×呪詛「首吊り蓬莱人形」
2×呪符「ストロードールカミカゼ」
2×咒詛「魔彩光の上海人形」
3×操符「乙女文楽」
2×偵符「シーカードールズ」
3×蒼符「博愛の仏蘭西人形」
3×夢符「二重結界」
イベントorサポート23枚
3×ファントム・ザ・グランギニョル
3×ゴリアテ人形
3×ストロードール
3×上海人形
3×調伏
3×香霖堂
3×人形生成
2×人形修繕

ゴリアテが優秀だっていう話だったから、作ってみた。
相談したいのは人形の取捨選択。
現状上海が来ないとどうしようもなくて、ストロードールの効果だけだと序盤のライフ差で押し切られがちなのが気になってる。
かといって蓬莱は重くて動かないし、回避型には当たらないし……っていう部分で悩んでる。
どの人形を入れて、どの人形を抜くのか。または人形の種類を増やすのか(そしてその場合はどのカードを切るのか)この辺のアドバイスお願いします。

342名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 22:03:47 ID:GVBTtFoM0
一回ゴリアテ使った者だけど2積みでいい。
前半ゴリアテと二重で持たして上海配置
咒詛「魔彩光の上海人形」をで攻守ともに任せりゃいいんじゃまいか
あたんねえ奴にはストローすりゃいいし
ということで蓬莱を上海とシーカーにしてはいかが?
もしかしたら調伏を人形にしてもおkかも

343名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 01:23:43 ID:7KdWLqk60
《咒詛「首吊り蓬莱人形」》の強みは高低速3。
安易に抜くのは良くないんじゃないか?
まぁ《咒詛「魔彩光の上海人形」》を3にってのは賛成だけど。

344名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 01:44:15 ID:J42oAZn.0
シーカーはその構成だと無くてもいい気がするな。
シーカーが活躍しやすい序盤は呪力の関係で2重結界使うことのほうが多いはずだし
香林堂引きたいなら鑑定積むってのもありかと

もちろん、ゴリアテは多くて2でいい。
OUT:シーカー×2
   ゴリアテ×1
   調伏×1
IN: 魔彩光×1
   カミカゼor首吊り×1
   鑑定×2

こんな感じで。
カミカゼか首吊りは中回避が多いならカミカゼ(序盤の命中5迎撃)とかかそんな感じで

345342:2010/11/26(金) 02:45:52 ID:6Bl6lEI60
>>343
>>344
蓬莱の条件である4枚を満たす頃には上海による防壁&回避ワールドが出来上がっちゃうと思うんだ。
あと>>344の鑑定はいい案かも。アリスデッキは圧縮ないと負けちゃうから。

346名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 20:08:19 ID:Z.47GNrg0
流れぶった切りだが、公式前の大会結果とか見てたら
関東の結果がちょっと面白かった。
ttp://lunapri.exblog.jp/14365554/

347名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 03:01:19 ID:zHxgYyOE0
>>345
あなたみたいに願ったカードが必ず来る訳じゃないので、蓬莱を抜くって言う選択肢は無いと思います。
手元の人形が、各種1枚ずつ4種とかざらに有りますから・・・

>>341
回避型に当たらないって言うなら、仏蘭西人形を入れたら良いんじゃないですか?
スペースは調伏のところを入れ替えで良いと思います。
一応グランギニョルが入っているので必ず3詰みじゃなくても良いとは思いますが、個人的には3詰み推奨です。

>>346
何がどう面白いのかがわからない。
説明してくれ・・・

348名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 05:43:15 ID:I6jtTLQo0
なんだこいつ

349名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 07:25:52 ID:vhwdSDWg0
触んな

350名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 08:25:42 ID:lHpACrwsO
俺は軽い人形をいれて、4枚配置で首吊り起動を狙う感じのをよく使ってるな

ゴリアテはいれるけど、呪力1・2の人形だけを中心にして組んでる。

人形の枚数は12枚ぐらいかな

351名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 12:52:28 ID:GdCdLqeU0
何この全レスしてる真性キモイな

352名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 15:30:17 ID:vlMDOE1k0
実質上海6枚あんだから防壁ゲームでいいんじゃないか?
貫通持ちは大抵回避+2でイベント必要なんだから。

353341:2010/11/27(土) 15:38:08 ID:oGh2xiwE0
レスありがとう。なんか自分が考えてたのと全然違う意見ばっかで面白いな。

ゴリアテ人形は張ると明らかに耐久力上がって戦いやすくなるから可能な限り序盤に張りたいカードだと思ってたんだけど、2積み推奨ってことはそもそもこの認識が間違ってるって考えていいんだろうか?
回し方にも影響してくるからこの辺は是非詳しく教えてほしい。

鑑定は以前入れてたんだけど、知人に「鑑定入れるくらいならシーカー入れろ」って言われてシーカーに変えたって経緯がある。
似たような効果だったらスペルの方が人形のスペース削らないなと思って。
俺には鑑定の主なメリットって1枚多くめくれるくらいしか思いつかないんだが、その1枚が大きいのか他にもメリットがあるのか、どっちなんだろう?

回避型に当たらないっていうのはちょっと言い方が悪かった。
ストロー→蓬莱に変更すると回避型に当たらなくて辛いって言いたかったんだ。
現状回避型相手なら高防壁で受けてストローで削っていけばそこまでつらくないと思う。
ちょっとわかりづらい言い方で申し訳ない。

4枚配置から蓬莱起動っていうのは興味深いな。
アリスに毎ターン呪力6スペルを起動する余裕は絶対ないから相手のスペルを避けてるってことなんだろうけど、
通常or誘導弾の受けスペルがある奴なんてそれほど珍しくないし、攻めスペルを避けるにしても命中補正で詰みそうな気がする……
実際どういう感じに動いてくのかすごい知りたい。

354341:2010/11/27(土) 15:44:27 ID:oGh2xiwE0
あと結局アリスは上海そろえないと他の人形そろえても意味ないって認識でいいんだろうか?
そうすると今までストロー2枚から人形生成でストローそろえてたのは完全な悪手ってことだよな……
これに関しても回答よろしくお願いします。

355名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 16:25:30 ID:r1Tw0Ahw0
調伏1枚もいらなくね?現環境において重い妨害サポはかなり微妙だと感じる

356名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 17:34:18 ID:HbkPmue20
ゴリアテ2積みは低速なアリスに対して後半必ず腐ることを警戒してるんだ。
人形生成で引っ張ってきて配置すりゃいいと思うんだ。
呪力不足な意見は蓬莱を立てなきゃ行けると思う。
だから1積みでもいいかもしれん。

357名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 17:38:32 ID:HVO/7fjs0
生成からのゴリアテって呪力回収するの大変じゃね

358名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 00:04:49 ID:v0L0WR4o0
ゴリアテ、デッキスペース的にも腐るっていう意味でもやっぱり3積みは難しい。
でも出来る限り素で引いて貼りたい。
そんな葛藤の中でやはり2枚かなぁ…って私も思いますねぇ。

しかしこう考えてるとやっぱり人形劇一強すぎる…。
もっとアリスの選択の幅が広がる協力カードやレベル1カードが出ればいいのになぁ…。

359名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 00:17:28 ID:eFstrESE0
アリス1で高速に上海を揃え、除去にもまぁまぁ強い構成を作りたいんだけどなんかないものか
アリス1まりさ2にとり1、アリス1パチェ2プリバ1…微妙だなぁ
魔採光と乙女文楽とストローが強くてアリス2から脱退できない

360名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 03:19:31 ID:rX6WWGVY0
やるとしたらアリス1魔理沙2にとり1なんじゃないかな。
受け攻めで安定したスペルが揃うし。

ただ、上海サーチするよりは明らかにオーレリをサーチして殴ってたほうが強い気がしなくもない。

361名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 23:55:49 ID:lKe8Y9Cg0
高速で人形を揃えるだけならアリス1魔理沙1プリバ1にとり1だが……
それならにとり1じゃなくてアリス2でよくね?ってなってしまうしなぁ
一応、オートマタが使えるという点で違いはあるけど……

362名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 02:21:21 ID:1dVfcmgQ0
アリス2だと集中弾に絶望的に弱くなるから3で安定。
単騎?何それおいしいの?

>>358
アリス3魔理沙1というのが優勝してたな。但し平日大会、それも五幕で。

ストローか上海を3枚揃えてから、更に責任転嫁を配置。
バーン回数を増加させたり回避補正を浪費させつつ、最後に神風で〆るデッキらしい。
配置速度こそ人形劇型に遠く及ばないものの、鑑定で責任転嫁を手札に加えられる可能性がある。
・・・ゴリアテと責任転嫁の役割が被り気味なのは気になるが。

363名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 22:38:13 ID:nCdHKUTk0
>>361
それは人形を揃える手段が豊富ってだけで、高速とは違うと思うのだが…
高速で人形をサーチ・配置はやはりアリス2妖夢1プリバ1じゃないかなー。

364名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 22:49:47 ID:2tAs0MBE0
高速だけならアリス2輝夜2

365名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 23:39:14 ID:cNK/HZ1U0
面白そうだから作ってみた。

アリス1魔理沙2にとり1

【イベント】11枚
地底探検×3
人形生成×3
人形修繕×2
パターン避け×3

【サポート】9枚
香霖堂×3
上海人形×3
責任転換×2
オートマタ×1

【スペル】20枚
戦符「リトルレギオン」×3
魔符「アーティフルサクリファイス」×2
光学「オプティカルカモフラージュ」×3
洪水「ウーズフラッディング」×2
魔符「スターダストレヴァリエ」×2
魔空「アステロイドベルト」×3
恋符「マスタースパーク」×3
光撃「シュート・ザ・ムーン」×2

上海揃えて魔理沙スペルで殴っていくデッキ。
確率計算したところ、上海、探索、生成の計9枚の内3枚を手札に引き入れる可能性は、
手札12枚目から(先攻6ターン目から)55%、62%、69%とそこそこの数字。
……それでも若干厳しいか?

一旦揃ってしまえばパターンと高低速を合わせた回避9、
さらにダメ押しの責任転換により命中補正合わせの事故死にも耐性ができて最強に見える。
他のアリスデッキと違って魔理沙スペルが安定して攻めれるのが大きい。

オートマタは、
・人形枚数を偶数にしてアリス能力強化
・行き場のなくなった人形生成、人形修繕の行き先。
・回避モードに対するサクリファイスと合わせたゴリ押し。
とそこそこいい動きをする。

香霖堂は先張り推奨。
相手がマストシーンを持ってると地底探索でシーンを持ってこなくてはいけなくなるが、
やはり1ターン2ドローの利点は大きい。

366名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 23:49:29 ID:PTM18ikA0
とりあえずアリス1だと人形生成は使えないと思う

367名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 23:59:56 ID:UEKq3vV.0
上海揃う頃にはパターン使う呪力も無く死んでそうだな

368名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 09:23:46 ID:pCOVZerA0
逆にそろう頃にはきっとマスパが殴り殺してるだろうな

369名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 09:58:10 ID:vaSpXVIA0
オートマタ微妙なんだよな・・・構成的に入れたくなるのはわかるが
それなら責任転「嫁」の3枚目のほうが働きそうな気がしないでもない。

370341:2010/11/30(火) 15:29:57 ID:vyOjZ4p60
レス感謝。

>>355
回してみた感じだと調伏は結構良い働きする。
序盤に相手が立ててきた命中4スペルに付けてやればスペル1枚起動しっぱなしで放置できるっていうのが大きい。相手の攻めのテンポを崩して人形そろえるまでの時間が稼げる。
ただ試した相手がの中に刺さらない相手がいなかったって言うだけの可能性もあるんだよね……レミリア・お空相手に腐るのは安易に想像できるし、他にも刺さらない相手がいるかもしれない。

>>356 >>358
人形そろえたら圧倒的なアリスは、人形そろえるまでが勝負だと思って腐るの覚悟で3積みにしたんだ。
ただここの人の意見をみると全員2積み推奨みたいだね。序盤にゴリアテ張らなくても十分戦えるってことだろうか?とりあえず2積みにして試してみようと思う。

あと最初にデッキあげてから蓬莱人形入れろって意見が全く出てこないね。
呪力重くてもあれだけ効果強烈なら選択肢に入るかなって思ってたんだけど、実際に回してみるとってことなんだろうか?

371341:2010/11/30(火) 15:52:15 ID:vyOjZ4p60
レス感謝。

>>355
回してみた感じだと調伏は結構良い働きしてくれた。
序盤に立てられた命中4スペルに張ればそのスペル起動しっぱなしにできるから、相手の攻めのテンポ崩して人形そろえるまでの時間稼ぎが出きるのが良い。
ただ回した時に刺さらない相手がいなかったっていうのがあるかも。
とりあえずレミリア、お空相手だと手札に腐るのは安易に想像できるし、それ以外にも腐る相手がいるかもしれない。

>>356 >>358
アリスは人形そろえたら圧倒的だから人形そろえるまでが勝負だと思って、手札に腐るの覚悟で3積みしてた。
ただここの人の意見をみると全員2積み推奨なんだよね……ゴリアテ張らなくても充分戦えるってことだろうか?

あとデッキ診断お願いしてから全く蓬莱人形入れろって意見が出てこなくて驚いてる。
呪力重くてもあれだけ効果が強烈だったら選択肢に入りそうな気がするんだけど……そんなに蓬莱人形はダメってこと?

372341:2010/11/30(火) 16:59:34 ID:vyOjZ4p60
レス感謝。

>>355
回してみた感じだと調伏は結構良い働きしてくれた。
序盤に立てられた命中4スペルに張ればそのスペル起動しっぱなしにできるから、相手の攻めのテンポ崩して人形そろえるまでの時間稼ぎが出きるのが良い。
ただ回した時に刺さらない相手がいなかったっていうのがあるかも。
とりあえずレミリア、お空相手だと手札に腐るのは安易に想像できるし、それ以外にも腐る相手がいるかもしれない。

>>356 >>358
アリスは人形そろえたら圧倒的だから人形そろえるまでが勝負だと思って、手札に腐るの覚悟で3積みしてた。
ただここの人の意見をみると全員2積み推奨なんだよね……ゴリアテ張らなくても充分戦えるってことだろうか?

あとデッキ診断お願いしてから全く蓬莱人形入れろって意見が出てこなくて驚いてる。
呪力重くてもあれだけ効果が強烈だったら選択肢に入りそうな気がするんだけど……そんなに蓬莱人形はダメってこと?

373名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 17:25:53 ID:wBOF6pl20
>>397
>蓬莱人形
使ってみりゃ分かるがとにかく重過ぎるし効率もよくない
呪力9使って常時攻撃迎撃+4よりは、他の効果付けながら攻撃力も上がって軽い他の人形のほうがいいわけで

それから、
>上海そろえないと他の人形そろえても意味ない
これはない
ともかく数をそろえて咒詛「首吊り蓬莱人形」を使えるようにするのが最優先で、活用できるものはなんでも活用すべきだし、
3枚目をそろえたら効果が出る人形はそれを揃えることを優先したほうがいい
もとより速攻には弱いんだから、相性としてそこは諦めるべきだろうね

アリスは相手見て動き変えるよりも自分の場の完成を急ぐ方が早いキャラだから相手依存のサポート入れる余裕はないかと
俺なら調伏より仏蘭西人形入れとく…というか呪力1で効果も影響大きいのに何故入ってないんだ
仏蘭西×3くっつけたら蒼符「博愛の仏蘭西人形」が命中8、もう1枚人形何か付けとけば命中9攻撃3迎撃2
弱点になってる命中の浅さも補えるはず

俺なら
OUT:調伏×3、ゴリアテ人形×1、呪符「ストロードールカミカゼ」×1
IN:仏蘭西人形×3、咒詛「魔彩光の上海人形」×1、咒詛「首吊り蓬莱人形」×1
霊夢タッチだと霊夢の役割がぼやけるのが辛いかな…

374名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 18:26:10 ID:jKkelBbg0
勝利に直結するのはストローと上海だけだから、最近は安定性・サーチ重視で仏蘭西入れない人が多いんじゃなかろうか

375名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 19:07:30 ID:R4FzvBCE0
>>397
俺は避けられない敵以外は上海3最優先でサーチは基本全部上海につぎ込むな
回避は勿論、魔彩光の効果が非常に大きいから上海優先になってくる
サポ仏蘭西はストロードールとスペル仏蘭西でなんとかなるから入れない事が多い
ゴリアテは正直、人形劇の入らない構成ではあんま期待はしない
サポ蓬莱は重すぎるしストローで十分な局面が多いのでパチュリーと永琳メタ的なカードな感じ

376名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 01:02:21 ID:9XsEqJ0E0
俺は場を作ってからの命中補正での一発が怖いんで、
パターン×3・根性×2入れてる。
上海で粘るならレーザーもありかと

サポ蓬莱はそもそも呪力的に貼れる状況にまずならん。
上海ストローファントム×3+ゴリアテで打点最高5点うpで十分かと
需要的には
上海>>ゴリアテ=ストロー>ファントム>>仏蘭西>>蓬莱
かなぁ

377名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 02:38:47 ID:/41Bj.XQ0
早い段階で人形4枚揃えるにはフランス人形優秀だけど、同じ呪力1人形にファントムあるからなー
ファントムは3積み確定だから、フランス人形が1枚でも入ってれば4ターン目に呪力10使い切って首吊り起動なんてこともできるけど

378名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 04:16:46 ID:5KYq0CN.0
ドールズウォーも人形付いたのに忘れられてるな
能力使用に回す呪力がないから入れる理由もないんだが

379名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 07:54:37 ID:EI4Ecpa20
呪力3で1ドローの方がまだ使われたかもな

380名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 13:46:02 ID:uXXjqu.k0
レーザー積む派の私が通りますよっと

381名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:27:20 ID:Np5x/vJAO
雛札更新
お燐0か…

382名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 23:58:11 ID:EI4Ecpa20
ホントだ
5幕筆頭だと思ってたけど意外だね

383名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 00:01:14 ID:eRMcEOlc0
失礼、6幕か

384名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 01:07:37 ID:LvuEh2OU0
Q.相手が衣玖4、此方が諏訪子4で相手が順応を此方に張ってきました。
此方は順応の上効果を相手スペルに対して使って、ミシャクジ効果を誘発出来ますか?
A.誘発できます。

…これってそもそも使用できないんじゃないのか?

385名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 01:30:37 ID:zV.KPhy.0
>>409
順応の上の能力のテキストよく読め 目標は「スペル1枚」だけだ
目標に取れる以上、効果は発揮しなくても「スペルを目標に」「能力を使用」することは可能
(「何も起こらない能力」として使用できる、と考えていい)

386名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 04:54:08 ID:LvuEh2OU0
>>410
あ、そうか。
自分のリーダーが衣玖の場合、っていうのを勝手に能力使用条件みたいに脳内変換してた。
さんくす。

387名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:41:22 ID:eGVivfeg0
ちょっと聞きたいんだけど、前にシーンカウンターとして平穏を入れてたデッキは、エラッタ入ってから無縁塚あたりに入れ替えた?
もこたんのデッキ見直してたら火事入ってたんだけど、抜いても大丈夫だよね?
ちなみにシーンはゼロ

388名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:07:45 ID:sgEYgnS.0
>>387を見てると平穏エラッタが要らんエラッタだったことがよくわかるな

389名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:33:47 ID:XvGKiFFY0
いや要るだろ。烈日終わるって。
まぁ、当時烈日出てなかったから、烈日なかったことにすればいいだけの話なんだが。

390名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 21:51:35 ID:iSvic8AM0
平穏入りのデッキが極端に減ったのは間違いないから、その点では抜いてもまぁ問題はないですね。
でも無色シーン潰したい場面は他にも稀にありますし(萃集とか)、そもそも2番目の効果が普通に使えるからわりと入れてていいかなと思います。

391名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 22:21:58 ID:eGVivfeg0
>>390やっぱり平穏は減ってるんですよね
一回抜いて、どっちが爆発力があるか試してみることにします

392341:2010/12/03(金) 22:43:09 ID:ypIOKIF.0
レス感謝。ここの掲示板のおかげで、アリスデッキの考え方がだいぶ変わった気がする。

大体まとめるとこんな感じなのかな?
・相手に通常or誘導弾の受けがなかったらスペル蓬莱人形が有効。早めに人形4枚張って起動することを考える。
・スペル蓬莱人形が有効出なかった場合(または早い段階で同じ人形3枚張れる場合)、ストローか上海を集めることを優先する。特に上海は強力。
・上海人形揃えて完全回避(または防壁で封殺)に特化した構成もあり。その場合は回避イベントを入れる。

デッキについて。
・ゴリアテは2枚でいい。3枚だと腐る。
・蓬莱人形は重過ぎて使えない。ストロー優先で正解。
・調伏いらない……場が固まるのが遅いアリスに相手を足止めできる調伏は神相性だと思って霊夢タッチにしたんだけど、どうにも不評だなぁ。もういっそ早苗タッチでグレイソーマタージ入れるか……

あとシーカー削って鑑定っていう意見は、スペル枠で圧縮カード入れられるならイベントサポート枠削って圧縮カード入れるより便利な気がするんだけど、そこのところどうなんだろうか?

393名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 23:26:05 ID:zJENL3oo0
>>392
>シーカー削って鑑定
これは環境と好みの問題じゃないかな
シーカーは戦闘経由、かつ命中しないと効果使えないから、即効性があって4枚確定で掘れる鑑定が好まれるのも分かる
逆に、高Lvアリスで多少遅れてでも複数回掘りたい場合はシーカーのほうを使いたい
いずれにせよ、アリスの高Lvってスペル枚数削ること恐れてたら勝てないんだよね
特殊な例だけど身内にはアリス単騎でスペル10枚前後で回してる人もいる

394名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 23:58:23 ID:Quen7.dw0


395名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 00:57:42 ID:2p5XA72E0
俺も似たような人を知っている













きのせいか^q^

396名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 03:57:20 ID:nCAZTlSI0
10枚って必要なスペルすら投入できないようなw
仏蘭西・文楽・上海・ストロー・蓬莱だけで15枚あるわけだし

397名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 04:21:22 ID:03YPj.060
俺は呪力止まるとしんどいのとシーカーも入れたいのでスペル20にしてる、人形は9枚
ただ、その分パターンとか積んでないから場が完成しても補正でぶち当てられるのが難点

398名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 13:45:53 ID:Gc7TIl6g0
スペル枚数削らないと勝てないのは同意だけど強さを求めるなら流石に10枚はやり過ぎでしょ・・・
それ生成使う呪力もほとんど無いw

399<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

400名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 23:42:01 ID:0K6JmqqEO
なるほど
人形展組んでる俺にはなかなか良い話だったよ
ところで裁判の効果を初代にしたらゆかレミをぶち抜いたんだがどうしよう

ところでゆかレミが環境落ちしたのなんで?

401名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 23:44:36 ID:XHgyChwo0
そういや6幕出たのに最大ダメージ計算してなかったなと思って
自分:Lアリス3橙1 相手:Lアリス3にとり1を組もうとしたけど
現人神の存在を思い出してやめた

最大ダメージ
L早苗3橙1
現人神貼って呪力の続く限り凶兆、昔ループ

最大攻撃
自分:L(どっちでも)藍2橙2 相手:L早苗3以上
幻想郷縁起で属性『人間』を得て自分に現人神
呪力の続く限り八雲式総攻撃、昔ループ

他にもあるけどもういいや

402名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 01:37:22 ID:wY6JID4Y0
>>400
5幕以降、霊撃の追加と全体的に迎撃スペルの命中が高めだからじゃないかな
ゆかレミに限らず、回避4で決死する戦法が大分辛くなった
後、対文だと文Lだけで回避されまくるし、対諏訪子もミジャクジが辛い
対早苗はシャワーで止められかねない上に神奈子タッチ八坂神風も脅威
にとり、小町、神奈子に対しても回避しにくいから紫Lより壁Lの方がよさげ
それと、6幕になって蝙蝠変化が入ってレミL使う人が増えたからかな

403名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 02:12:18 ID:B6R4/HQM0
>>400
初代裁判って没になった方の奴かww

回避が出来る云々というより、諏訪子3以上で封殺されるのが大きい。
七つの石相手に迎撃点は入らないし、スカデビ・紅幻はネイティブフェイスで止められる。
辛うじてヴァンピリッシュナイト+サーヴァントフライヤーが通るかどうかと言った所か(それもハレケで止まる)。

今でも環境を読めば戦えなくは無いとは思う。紫リーダーだし。

404名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 07:00:43 ID:0Fn87s9QO
>>402-403
サンクス
人形対象にとれなかったりゆゆさまびっくりな裁判の奴です

なるほど、ならガチで組んださなレミもキツいか・・・
アンタッチャブル紅魔からの高打点+風詠みorパターン回避強かったんだがなんか微妙にこの前弱体化したしorz

405名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 16:20:16 ID:304nh1fEO
初期裁判についてkwsk

406名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 19:13:30 ID:0Fn87s9QO
呪力4シーン
充填開始時に人形の分だけライフ回復
充填中は人形対象にとることが出来ない
だったかな

スマン家帰ってちょっと確認すりゅ

407名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 22:42:15 ID:gk.owlgE0
>>398
俺もそう思うんだが平気でひょいひょい回してるのだから仕方ない。
あれがデッキに愛されるということなのか。

408名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:58:20 ID:ONy3Qmog0
最近話題ないね

409名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 12:23:45 ID:XZVbYxi60
>>407
きっと使ってるデッキと見せてるデッキが違うんだ

410名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 16:54:51 ID:Z2cmuTJ6O
なんか3面ボスって宴だと強い気がする

411名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 17:08:07 ID:9XG0Vtf60
偏ってるほどではないんじゃね
慧音とにとりが強いのは分かるけど、美鈴とアリスが「強い」って分類になるのかどうか…

412名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 18:18:57 ID:9zSrFw4Y0
>>411

どれも中堅レベルだろ。
が、最高の引きをするとその中で一番強いのはアリスで間違いない。人形劇型限定だけどw

413名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 18:40:40 ID:U23GPhzw0
 美鈴:不遇の代表格→そこそこ強い
アリス:理論上最強
 慧音:4幕の時は人気(だったと思う)→そこそこ強い
にとり:エラッタ前トップクラス→そこそこ強い?

強いか弱いかで言ったらまあ強いになるな

414名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 18:57:36 ID:0v3HfLAc0
エラッタ前の慧音とにとりを除けば3ボスのイメージの割には強い、のレベルじゃない?
美鈴とアリスなんか登場当時はむしろ不遇キャラだし

415名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 02:34:42 ID:wftC39eo0
Nの検索はかなり軽いゲームみたいね
しかし元ゲーがわからん・・・

416名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 03:52:04 ID:F23/KuEEO
フラックスかな、多分。一周回らないことなんてザラの魔のゲームや

417名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 02:27:32 ID:yxMOi3J20
にとりって今でも強いの?あのデッキで並み周りはともかく強いようには見えないけどナァ

418名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 02:28:03 ID:yxMOi3J20
さげ忘れたorz

419名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 08:25:18 ID:FgzvZQY6O
にとりが弱いって言われたら弱くない、って感じだと思う

手札さえ溜められれば、セファリックとか空中魚雷とか芥川とかは容赦なく襲ってくる。

大瀑布を切り札として使うことは難しくなったけど、それでもいざって時はしっかり働いてくれる


それらを構築するスピードが問題なんだと思うなぁ

420名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 10:50:29 ID:5MYhsTOIO
最終火力は変わってないからな

421名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 21:44:18 ID:BxvwnyMQ0
にとりはエラッタ入って試行錯誤時期だからおいといて

慧音って4幕からかなり強い部類じゃないの?

422名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 23:22:22 ID:5kVQYJlAO
慧音は強いよ。ただ今まで影に隠れてた感じかな。使い手も少ないからね。

でも雛札公式、この前の公式チーム戦両方慧音絡んでるんだよな

423名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 02:00:10 ID:lcBiWhOM0
慧音は強いが難しいって感じ
回避ができる割には体力は多少あるし、ハンデスもあり、場合によっては殴り合いもできる
ただ、呪力も重めだし、戦法を状況に応じて使い分けられないと安定しない
きわどい勝負でも上手く状況を管理できる人の慧音はガチで強い

424名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 02:05:48 ID:vvaDdY/s0
>>423
>回避ができる
今の高命中が跋扈する環境でそこまで言えるほどか…?
「回避を捨てきってない」ぐらいだと思うが

425名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 04:13:46 ID:I.zEDqWA0
最初から回避4なのと、特定スペルやイベサポで回避上がるのはまた違う気がする
迎撃を命中4に頼ってるキャラは多いし、ハンデスもあるから迎撃回避はそこまで難しくない
もちろん何らかの方法で変身できればの話だが

426名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 15:05:36 ID:Ns/giGN.0
万能型だが、逆に言えばやや中途半端感があるとも言える
まあ極端なワンサイドゲームになりにくいという意味では良いキャラだと思う

427名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 18:40:17 ID:gevkJMOA0
「構築見た時点で相手の事故を祈るしか無い」レベルの相手がいないのが慧音4の強みだと思ってる(3だと霊夢がキツい)
ブン回った萃香とか驚天動地とかが止められないのはほぼみんな一緒だし

428名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 19:35:03 ID:jlwMI.IU0
瞬があるから慧音は霊夢にかなり不利だと思ってた

429名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 19:58:26 ID:Add2Lo/M0
瞬は実質呪力7と重いしそれ以外に妨害サポしか対処法がない
慧音は高天原+神器で命中6いくから瞬でも霊夢3だと決死
変身しててL能力使われると天賦の才があって決死と重すぎる
さらに歴史食いとかもあるから特に不利って思うほどじゃない

430名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 01:32:01 ID:mW1LpbLQ0
霊夢と慧音なら慧音側が超有利だと思っていたけど
けっこう認識差があるようでおもしろいな

431名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 01:38:03 ID:94Y5wv/Q0
案外慧音側も注意すべき点は多いよ。例えば開幕ネクヒは調伏で死亡まであるとか。

432名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 06:20:49 ID:RlIp0czg0
じゃあどうすればいいのん?
ネクストに神器つけろっての?

433名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 08:28:31 ID:hMXPAbqM0
>>429
天賦の才は高天原L4で無効化されるんじゃなかったっけ?
だから、高天原+神器+慧音妖怪Lで原則当たるはず

434名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 11:21:58 ID:X9QGjatAO
天賦の才は、高天原以前に貼られているから効果は発揮しているんじゃなかったっけ?

高天原で戦闘宣言して、それ以降目標にならないんじゃなかったっけ

だから戦闘フェイズに発揮しだす空巫女とかは目標に取れない‥‥みたいな


あれ‥‥違うっけ

435名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 11:30:06 ID:Og6x1iGI0
ルール見直して来い


霊夢は対慧音戦で天賦なんて張らない。
Lv4高天原には効かないし、慧音3ならそもそも無くても回避できる。
だいたい万一奪われたら絶対にヤバイ。相手に命中補正手段を与えるわけだし。

436名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 11:36:20 ID:qCE51FxE0
>>434
夢幻なり銀符なりに帰れw

437名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 11:40:21 ID:04ysugOc0
紫タッチ等だと、「奪われたら神隠しすればいーや」で天賦貼る奴もいる

438名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 11:50:32 ID:px2cjAZk0
慧音側は幻想郷伝説or高天原+三種の神器+妖怪L能力で
霊夢側がどうであれ命中させることが出来る。
一方霊夢側も、空巫女or瞬+神隠し+調伏or陰陽玉で
それらを捌くことが出来る。
プレインエイジアを維持して空巫女を封じるのも有効。
まずは歴史食いや隠蔽で霊夢側のリソースを削るのが良いんじゃなかろうかね。

>>434
違う。
天賦の才は戦闘フェイズ常時だから、お前さんの言う空巫女と同様に高天原Lv4能力で無効化される。

439名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:21:29 ID:STmFVxt.O
話題をエタ斬して誰か対あややの戦い方教えてくれ・・・
初期幻想入りでしか勝ったこと無いんだ・・・
今話題のけーね4でも勝ったことないし

440名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:09:15 ID:RlIp0czg0
>>439
誘導弾が無ければ集中のスペルは立てない
なるべく命中4以上の受けスペルを使う(未練未酌宴などが理想)
受けがない場合やられる前にやる

慧音でやるなら受けスペルに神器張ってイベントを使いにくくしたり、
幻想郷伝説で殴ればいいんじゃないかな
ヒストリーでの変身は無理に狙わなくともいいと思う

でも天狗団扇も人間禁制の道も強力だから、しっかり回ったら
今の文は相当強いと思ったほうがいい
拡散や通常の命中が7あったところでかわされる時はかわされる

441名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:56:37 ID:AjuykyDkO
文自体の命中は低めだからブリッドに気をつけながら防壁で受けて、風靡にレーザー合わせればわりかし防御主体でも楽

442名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 18:20:41 ID:9rHDaQkg0
文は綺麗に回れば強いのは5幕からそうだが、6幕の団扇と禁制で安定度が上がった分かなり怖くなった

一応手抜きで極論な解答をするなら
文はファイバー1枚でかなり制約かけれるので、余裕があれば積めばいいというのが結論になりそう
いかんせんファイバー自体が特定デッキへのメタカード感むんむんで正直選択肢にはなりにくいが

そうでなくとも命中下げの妨害サポートとかで制約かけれるなら、それで攻撃面を縛るのもありっちゃあり
早苗タッチぐらいしか選択肢がない関係上、妨害には耐性ないから貼れたらじり貧に持ち込めることも多い

迎撃能力には乏しいので、攻撃面で制約受けると不利になるのが文の特性、というのをつく戦い方ができると楽

後は最近の文デッキはハンデスも若干ちらつかせてきてるので留意だけはしておいていいかも
つむじは攻撃時回避で手札公開+1枚捨てさせ(何を捨てるかは捨てる側が自由選択)、
禁制は攻撃時回避でランダム1枚捨てとハンデス持ちになってる

ちなみに余談だが、先手Lフラン3↑の時計+かすり避けは文デッキには綺麗に刺さる可能性が高かったり
(落とせるのが、時計落とし以外に使い道のない鎌鼬か要霊撃orパワーアップ(積んでないことも多い))

443名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 18:40:41 ID:hMXPAbqM0
対文はぶっちゃけ戦い方より相性と文の引きがすごい出るんだよね……
基本対文で無誘導集中は死にスペルです。それ以外の攻撃と命中5迎撃が無いと一気に辛くなる
また、通常・誘導は根性、早苗タッチだと拡散も風詠み決死で低呪力での回避があるのは覚えておく
基本的にさっさと攻めて潰すべき、文は脆いので当たるならすぐ終わる
一応、詰めは相手のイベントを警戒して、今、勝負に出なければならないかよく考えよう

444名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 18:49:47 ID:hMXPAbqM0
そういや文は禁制前は早苗タッチが鉄板過ぎたが、禁制後はたまに魔理沙タッチもみかけるね
安定感減るがイリュージョンレーザーがうざくてしょうがない

445名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 12:26:18 ID:MftqPUto0
魔理沙:イリュージョン、問答無用
 早苗:招来、グレソ、客星、風詠み

魔理沙タッチも無しではないけど、強さを求めるなら早苗鉄板に変わりは無い。

対文は効率をあまり考えないで当てることだけを考えた方がいい。丁寧に当てていけば体力少ないので。
当て易いスペルは誘導弾か通常弾、ただ通常弾は命中が低い場合が多いので回避されたときのリスクをしっかり考えること。
その為には時間を稼ぐのは有効的、防壁2程度でも文はしんどい。そういう事を考えれば紫や輝夜はかなり苦手だね。にとりなど悶絶するレベル。

後は橙とか。集中は回避するわ、化猫「橙」で山神以外無力化するわ飛翔韋駄天で誘導弾付加するわとこれ文メタの為に作られてたんじゃないかとw

446名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 13:29:24 ID:lJ6NMC9c0
防壁相手にする時は魔理沙タッチのが便利なんだよね
幻想風靡は重くて使い辛いから、呪力4帯に貫通付くのはかなり違う
まあ迎撃面は弱いままだから早苗タッチより安定性はないんだが

447名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 13:46:09 ID:LtG2suIg0
前に天子3以上で文と対戦したがあれはひどかったw
攻撃スペルないし、迎撃も天狗風やら根性やらで避けまくられて散々だったよ。
やっぱり打点効率より命中するかどうかが勝つかどうかだろうね。

神奈子とかならある程度引き篭もれたりするのかな。
雨の源泉だけでも何気にイベントなしじゃ回避できないし

448名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 16:51:57 ID:ia9phCGs0
大分強化されたけども、文が不憫なのは小町3妖夢1や紫1めーりん3に弱いところか

449名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:19:43 ID:ECdrW/TM0
美鈴には別に不利でもないでしょ

450名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:40:18 ID:K8PxKQIY0
>>445
後はパチュリー結構やばい
迎撃時無条件の貫通不可防壁1が結構きつい

総論的には魔理沙やフランと違って序盤から一気にたたみかけれるだけの尖った火力は持ってない関係上
徹底受け潰し型のデッキには基本やや不利〜不利と考えてよいと思う
(中途半端な防御型デッキならごり押しで潰せないこともないが、徹底して籠もられるとそれを崩す手段に乏しい)
後は妨害型も、タッチの選択肢の関係上除去を持ち得ない文にはかなり厳しい

現環境だと回避強化と、空が出てきておかげで回避2Lの受け潰し型に一定の歯止めがかかって
かわりに中速デッキが浮上したのにともなって名前が出てきたという感じかな
回避型メタカードのファイバーが環境で完全に消えてる状態なのも一助にはなってそうだが
(文はL能力と決死の使用頻度がやや高くなりがちなので、ファイバーは非常によく刺さる)

451名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:02:18 ID:l09CSBoY0
良い考察の流れなとこ申し訳ないんですが。
もうWikiトップのスレリンクの件はいいの…?

便利だとか不便だとか、普通はあるとか無いとかそういう話じゃなく、
幻想ノ宴に興味を持ってWikiに来た人に、このスレを積極的に紹介したい思ってる人はいないの?
それともこのスレは新人に悪い影響を与えかねないっていう自覚でも持っちゃってるわけ?
…というか別にどうでも良いとしか思ってない人ばかりなのかな。

一応この件の議論は今日12日までで区切りをつけるらしいから、何か思うところある人がいたら書きこんでください。
もうここにリンク貼っとくから。
ttp://bb2.atbb.jp/gensouutage/viewtopic.php?t=20

452名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:35:30 ID:ECdrW/TM0
>>450
パチェは露骨にアンチデッキでしょうねえ
命中高いし、防壁あるし、バーン通らないし、三重苦

453名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:10:39 ID:8oIBzubM0
美鈴はどう不利なのかいまいち分からんが
小町はプライスも不惜可惜も嫌だわ
後は霊夢もキツいな

454名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:53:54 ID:lJ6NMC9c0
対美鈴は俺もわからん
小町はプライスで最低1点はもらうし不惜身命は避けるのきつくて辛い
パチュリーを辛いと思ったのは幻想風靡を引けなかった時くらいかな?
風靡なら4回+αでいいし、パチュリーは場を作れなきゃ意外と命中は上がらないしね

455名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 21:28:07 ID:naCfxe02O
対美鈴は‥‥防壁の打点軽減と、それによる後半の土壇場での強さが発揮されやすいとか?

456名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 21:51:21 ID:SKSZzA8Q0
高防壁って大概拡散スペルだから、シュート・ザ・ブリットで防壁無効化できるけど
そもそもブリット入れるスペース自体が厳しい・・・

書いてあることは強いんだけどな

457名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 22:04:00 ID:ICStlhcA0
>>451
なんつかもうどうにでもしてくれって感じじゃない?
強攻策を取ったままの状態で何が議論なんだか。

一度前の形に戻してから「改正するか否か」の議論をしないから盛り上がらないんだといい加減気づけ。

458名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 22:25:03 ID:ia9phCGs0
美鈴は華想夢葛が高効率で回避しにくいから苦戦するんだけども、そうでもないのかな
これと極彩颱風だけ使われると全然回避できない

>>強攻策を取ったままの状態で何が議論なんだか。
だねぇ。リンクの是非も半々なのに
>>現時点での、管理人としての考えは
>>現在のトップページと同じようにスレへのリンクは掲載しない方針です。
と書かれてしまうと、結局管理側が勝手に変えてそのままにするつもりなんだ…と諦めの気持ちが

459名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 22:39:13 ID:5sy9vwBA0
>>457

>>451が示唆しているように、管理側の考えとしては
新人に悪影響を与えかねないからトップから外す、って事なんだろうな。

強攻策が取られたとか、そういう事言っている場合じゃないと思う。
元に戻して欲しかったら、悪影響を与える可能性があるというデメリット以上のメリットを提示しないとね。
もっとも、そんな物があるとは俺は思えんが。

460名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 22:57:41 ID:wAd5D5360
「議長(一番その議論で権力のある人)は自分の意見を発言しない」って大原則が破られてる時点で議論として成立しない
そんなこともわかってないような奴とまともに議論なんかできるはずがないんだがね

461名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 23:37:57 ID:5ksvdkoM0
リンクの是非も半々なら管理者権限で決めても問題無いと思うのだが
ぶっちゃけてしまうと大半の人はどうでもいいんだと思う

462名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 23:43:22 ID:lJ6NMC9c0
全員に言える事だけど本当にそう思ったならそう書いてくればいいんじゃないかな
向こうで書かずにここだけで語っても、意見出さない言い訳をしてるように見える

大して興味ないとかぶっちゃけどっちでもいいって感じなら別に書かなくてもいいけどさ

463名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 23:52:17 ID:BMaIWfZU0
新人に悪い影響を与えかねないもなにも、「こういう人達」がプレイヤーってなだけなんだが何言ってるんだ?
したらばだけクズで、WikiとIRCにはキレイな人しかいないなわけじゃあるまいしw
そんなにここがガンならリンク外すとかじゃなくて、いっそしたらばから宴スレ無くすべきだろうに…

464名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 00:14:04 ID:/OL7z8pQ0
そもそも悪影響あるから外されたなんて思ってるの一部の人だけですし

465名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 02:09:34 ID:0VGtNyTU0
なんか掘り返してすみませんでした。
もうどうでもいいですわな。何もかも。

ところで文の対パチェはお互い普通の引きなら特に不利ついたりしないと思いますよ。
(主に幻想風靡的な意味で)
パチェはすごく堅いっていうイメージ持ってる人も多いですが、
もとの体力が17なので攻撃力のあるスペルで殴れれば能力込みでも実際には体力22〜23くらいのものなのです。

466名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 02:35:38 ID:AvVq6YqA0
>>465
三重苦とか書いてなんだけど風靡立ててイベントで1回回避できれば勝てるレベルだった
文の早さを考えるとパチェが場を構築するより先にアドバ確定できるわな

467名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 03:38:00 ID:9y9YCPyg0
>>465
>能力込みでも実際には体力22〜23くらいのもの
それ序盤(1T目呪力1攻撃2スペルなどで)殴られないことは加味してる?
十分硬いと思う…というか攻撃力の高いスペルだけで殴られること前提にしてる時点で他のキャラと比較にならん
序盤からダメージ稼がれる体力20〜21の中低速キャラがどんだけ楽してると思ってるんだ?
パチュリー使ってる人って自キャラをネガキャンするの大好きな人が多いイメージなんだが…

468名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 03:47:36 ID:DCpTYKGo0
何故そこで人格否定まで行った

469名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 03:50:30 ID:AvVq6YqA0
>>467
発想がおかしい
パチェ相手に呪力1打点2立てるのは確かに損だが
打点の大きいスペルを立てる、適切な対処ができる相手にしてみれば体力22〜3程度の性能って言う意見だろ

470名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 04:09:56 ID:5YneVpmI0
悪影響が云々って被害妄想じゃね
単にwikiとスレは関係なくて、宴wikiであって宴スレwikiじゃないって事を明確にしたいって話だったような

471名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 04:15:07 ID:av0VcVPA0
蒸し返すなよ

472名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 04:19:20 ID:/OL7z8pQ0
>>465は別にネガってないのに、どう考えたらそういう結論になるんだw
ちなみにパチュリー使い以前に文使う側からしても同じ意見
風靡で殴るなら4回と1点で17だから実質体力21を相手にしてるのと変わらん

473名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 04:24:27 ID:AvVq6YqA0
個人的にはネガキャン大好きな妹紅ユーザーがこのスレにうろついていたのは記憶しているが。
ネガキャン成功してエラッタ入ったね。おめでとう(今更

474名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 04:43:58 ID:RPxR.nsI0
文対受け潰し型だと、幻想風靡をいつ立てないといけなくなるかで勝ち負けがほぼ決まるようなものだから
>>465>>467(の前半)も間違いではあるまい

>>466のような状況に持ち込めれば誰が相手でもほぼ確定文優位というか、それしか文には勝ち筋がないとも言える
まだ相手に余力がある時点で風靡に頼らないといけなくなると回りきらなくなってくるのでつらくなる
(それでも回って勝つという状況までゲームがもつれたなら、それはまず相手が事故ってると見ていいぐらい)
風靡は勝負を決定づける場面で使う状況まで引っ張れないと、正直重たすぎる
だからこそ安定度落ちてもより軽い貫通求めて魔理沙タッチというのが出てくるわけで

まあ、普通のパチュリーデッキなら回避強化の分5幕ほど絶望的ではなくなったわな
(回避強化の分若干序盤のアドバンテージが確保しやすくはなったので)
これがファイブシーズンデッキだと話は若干変わってくるだろうし、ひょっこりと貧血貼られたらもう知らねになるだろうし

そういう意味ではもう少し具体的な話にしないと意味がない議論と言われればそれまでではあるな

475名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 11:18:07 ID:XOmGD4w20
>>474
風靡は勝負を決定づける場面で使う状況まで引っ張れないと、正直重たすぎる
風靡4回=最初から最後まで風靡で殴るって言ってるの。
重いと言っても、それってつまり回避した時のリターンが大きいってことだぜ。
そもそも鳥居や山神はフロギスに受けられると2点しか通らない+イベントなしじゃ回避できないのに、引いてりゃ風靡殴り一択だよ。
つか、そういうプレイングじゃないとパチュリーが辛いのは当たり前だろ。
一応昨日は文3早苗1対パチュリー3霊夢1で5回やって4−1だったけど、
リプレイ欲しい人いる?それともダイジェストの方がいいかな?

476名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 12:27:07 ID:XOmGD4w20
>>467
呪力が消えるわけじゃないから、別に序盤で殴れなくても大して困らんよ。
パチェが場を作りきる前に畳み掛けにくいという意味はあるが、どうせスペル3〜4枚から呪力4〜5スペル連立てが出来るし。
貫通・アンタッチャブル・攻撃5・攻撃サポ全部無い(つまりフロギスに受けられると最大2点しか通せない)キャラにはそりゃ硬いけど。

477名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 14:35:36 ID:a3ra1eGI0
>>475
5戦4勝の中に幻想風靡引けない試合はあった?
もしあったなら参考にしたいんで軽くダイジェストしてくれるとうれしい。
何で殴って何で受けられたかとか、幻想風靡を引くことを期待してそれに合わせてプレイしたのかとか。

478名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 15:38:08 ID:XOmGD4w20
>>477
いや、勝ちは全部風靡殴りだった
負けは風靡なしでT5鳥居のフロギス受け、T10住吉+5枚立て+エレメ+賢者の石
鳥居がT7団扇決死と根性で2回避けて、5点まで削るが禁制が1枚で招来が無い
で詰めのロイフレを根性するが魔法書+賢者の石能力で撃ち落されて終了
先手だったから一応団扇か根性か招来が後1枚来れば勝ってた
風靡なしの後手でパチュリー回ってたのなら流石に勝てないね

479名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 16:19:04 ID:X5VLsV2c0
風靡のない文とパチュならどうなるのかと思ったけど現実性に欠けるから駄目だな

480名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 16:38:36 ID:6/ONY5..0
何かすっげえパッチェさんが弱く感じるな

481名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 17:23:02 ID:/ni79EAs0
文の引きが良かったんだろう
パチュもそこまで不利じゃない
文も文で序盤で風靡パンチで回避できるかどうかにかかってるからな

482名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 19:53:11 ID:a3ra1eGI0
>>477
ありがとう、やっぱり幻想風靡がキーなんだね。
自分も幻想風靡あればって認識だったけど、やっぱりないとつらいんだな。

それより誰か蓬莱の薬に対抗できる手段を教えてほしい。
俺には爆死することしかできなかったんだが。
文にとっては触れないことにしてるレベルなのか?
それとも何か対抗策があるのか?

483名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 20:47:03 ID:.5nxFOmE0
蓬莱の薬どころか兎で無理ゲー入るぞ

484名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 22:52:52 ID:W00t3UNI0
まあタッチ早苗なら射程が長い分、先手とって風靡連打で勝てなくはないが・・・
水銀って回答もあるしかなり厳しいね

485名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 23:15:49 ID:fR0w2Q9.0
>>482
風靡で殴れれば蓬莱の薬は呪力6迎撃3の最悪スペルだよ
水銀で回避狙って招来か禁制合わせれたらやばいし、天狗風張ればそれも出来なくなる
ただ初期体力差があるから先手と招来は必要、後手からは流石に勝てない
あ、風靡引いてないなら完全に無理ゲーです
 
>>483
そう思う時期が俺にもありました
風詠みか禁制か団扇+リーダーで決死だから、風靡に2回避けられることが多かった
最速で回復薬付けて玉兎立て続けても2回避けられたら間に合わないことをさっき実証してきた
 
まぁ先手ゲー及び文の引きゲーだなぁ
文不利って感じはしなかったな

486名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 23:34:14 ID:/OL7z8pQ0
先手&風靡はもう相性じゃなくて文自体の性質っぽい感じがする
その後の文側のイベントの引き依存も誰相手にしてもそうだし

あと対永琳で一番怖いのはシーンからの月の記憶

487名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 00:50:22 ID:QcFmJ.YE0
文の戦略とか以前に半ば単純な引き運ゲーの要素もそれなりに強いからね
こればっかりはしょうがない

文が多少引きが良くても、相手も引きよくて場の周りが速ければ相対的に文はつらくなってくるし
文自体引きが悪ければ、そもそもごめんなさいな部分あるし

488名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 00:50:44 ID:xY89S33k0
>>485
先手ゲー及び文の引きゲーって聞くと文不利に聞こえるけど、
不利って感じないのは元々の文の乱数の高さからなのかな?
>>486の言うように先手&風靡自体が文自体の性質ってことか。
まあ先行絶対有利で一部の強いスペルに依存することになるのはほぼどのデッキにも言えるのだけね

てなわけでもう一度意見をいただきだいんだけど、条件は文が極端に苦手じゃない相手に対して後攻取った場合で。
自分が後手で文を使うと相手の攻撃を一回は中盤あたりで避けなければいけないって思って軽いスペルで攻撃して結果打点が足らなくなるんだけど、
みんなはどのタイミングで切り返す?それとも切り返さず攻め一辺倒?
中盤によけようと思うのは終盤の攻撃スペルは命中が高くて補正を重ねられやすいと思うからなんだけど。

489名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 11:23:40 ID:9szE2wwA0
>>488
先手でも引きが悪ければ負けるが、後手でも引きが良ければ勝つってことね
あと後手と言っても一括り出来ないしそりゃ状況によるでしょ
硬くない相手なら普通は呪力4スペルで攻めるから、相手に応じて
迎撃が出来ない相手ならそのままマウントしてグレイソーや客星で受ければ普通に間に合う
・当たるにゃ当たるが効率が悪い相手ならそのまま殴り合って、どこかで避けて招来で詰めれる
・風神少女ぶっぱで擬似慧音をやる
・呪力4スペルで迎撃回避してそのまま切り返す、相手の命中補正との読み合い
ってとこかな。

迎撃回避の話だけど、
途中に撃ってくるなら再起動出来なくなる可能性あるし、命中補正を打点低いスペルに消費することになるが、
逆に相手の命中補正が足りないのなら打点が高い場面で避けに行った方が得
中盤で避けられると思ったら最速でやった方がいいし、詰めの一発さえ避ければ勝つ場面ならイベントを温存する
決まったタイミングなんて無くて、柔軟に対応するべきって話だな

490名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 13:08:02 ID:xY89S33k0
>>488
分かりやすい説明ありがとうございます
迎撃を回避し、招来があれば割と何とかなるんですね
相手の攻撃は必要な場面だけよけたほうがいいのか

自分ももちろん状況に応じたプレイングをしようとはしていますが、
どこかで勝手に型を作って、その型に当てはめてデッキを作ってしまうんですよね。
だからこうして意見を聞けるとデッキ構築などの面にも参考にする事ができ、とてもありがたいです。
改めて、みなさんありがとうございました。

491名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 14:33:02 ID:TGWQgnRIO
流れを見ていて思ったが、文は霊夢タッチより早苗タッチなのかな?

霊夢タッチの話題が全然無いのに少し驚いてる

492名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 21:19:40 ID:YZ5HiXg.O
霊夢タッチは最初強いと思ったけど文メインだと重いから使いにくい印象

493名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 21:35:04 ID:eakpENvg0
風読みと招来の分、早苗に軍配が上がる感じかの。
二重結界は強いんだけどねぇ。他がイマイチ。

494名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 22:17:37 ID:wgo3VF/YO
雛札更新
予約開始だってさ

495名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 23:09:14 ID:QcFmJ.YE0
文3で霊夢タッチは結局シナジーがサポートカードなおかげで
天狗風同様に、相手次第で腐り、さらに回避の効果得るのに呪力必要になるから、どうしても使い勝手が悪い
文は序盤〜中盤に呪力を効率よく使えるかが勝ち負けに直結しやすいだけに、サポートを貼るタイミングがあるかどうかという問題もあるし

そう考えると、イベントで直接回避と火力のシナジーが得れるタッチ早苗との比較は安定度で天地ほどの差、
回避のシナジーはないが火力にとがらせた魔理沙タッチとは火力面での差で劣るので、どうしても微妙な存在に…

496名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 00:06:11 ID:6pi0mJdU0
弱くはないよ
でも比較対象が強すぎる
招来が無ければまあ互角?

497名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 09:29:28 ID:QJlxt6Zo0
早苗タッチは文の迎撃の脆さを補強して、かつ速攻を伸ばせるから安定して強い
霊夢タッチは二重結界はともかく、深山颪や調伏は奇襲性が無いのと展開が遅い
魔理沙タッチは迎撃補強は無いがイリュージョンレーザーの軽さが大きい
自分に貼れば貫通付加+団扇補正、相手に貼れば高速移動でかわせるから両面使える

498名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 13:55:33 ID:H6rGmr6A0
そもそも深山颪が霊夢用であって文用ではないからな

499名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 17:28:08 ID:0gq4UsCA0
文3からは外れるが、いっそ深山颪で避けて手札稼いで疾風招来とか考えたんだが、誰をレベル2にすればいいんだ(多分4人デッキじゃ避けられない)
攻撃時に避けるんだからやっぱ文か

500名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 17:36:32 ID:htRrUxWo0
>>499
攻撃できるスペルに不安がありすぎないか。

501名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 17:39:57 ID:Vv7FMQ9Y0
それやるなら、にとり2文早苗のほうがよくね?
深山颪なんてサポ破壊の餌食なんだから、その可能性を考えなくて済むよ
さらに言えば、手札上限が9枚になるから、疾風招来(X=4)を1度に2回撃つことも可能だぞ
(攻撃時、手札が10枚であることかつ疾風招来が2枚あることが前提だが)

最後のは可能性の話だけどね

502名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 17:42:44 ID:N.yl7HtM0
>>498
深山颪でた当初はうはwww避けて手札引けるとか強すぎるwww
とか思って文3霊夢1で組んだけど正直貼ってる暇ないし
霊夢の二重結界しか使ってなかったでござる。

503名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 20:41:07 ID:H6rGmr6A0
>>501
その構成だと3人だから疾風招来はX=3だぞ

504名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 20:43:48 ID:IerSIbB60
>>499
実際、文2霊夢1早苗1を組んだことあったが、

攻撃面では貫通持ちが先手2ターン目フラン時計のメタぐらいにしか使えない鎌鼬だけで
後はブリットでの拡散スペルの防壁消ししかないので、防壁持ちには正直つらい
ただ、一応疾風は強化にはなるので、防壁さえないのであれば、攻撃面的では目をつぶれないほどひどいというわけではない
(手札がきついという問題はあるが)

迎撃は二重とソーマと客星と選択肢は増える、ソーマと二重を使い分けとか、戦略としての幅は増えてるが、
上のマイナス面を埋めれるようなものではないというのが実際だと思う

回避面は高速4の天孫が落ちる分集中スペルへの耐性が弱まり、禁制も落ちるのでやっぱりきつくなる
除去されない相手なら調伏を貼れれば頑張れなくもないが、正直微妙と言われればそれまで

シーンについては風神少女は高速持ちの主力2種落ちでほぼ確定で腐るので、
カウンターだけできればいいやでレベル0シーンカードから自分に不利にならないものを選ぶ感じ

総合的には、防御面が多少幅増すが、かわりに攻撃・回避でのデメリットが大きすぎて、
真面目にプレイするデッキとして評価するにはちょっと難しいかなぁという感じ
一種のロマンデッキとしては面白いかもしれんが、
カード枚数的に深山颪と天狗風を両方積む余裕自体ない時点でアイデア倒れ感満載

505名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 20:49:13 ID:IerSIbB60
って、そもそも文3の天狗風は積めんわ、素でど忘れしてたorz

いずれにしても文2は天孫・風靡・禁制と落ちるカードがクリティカル過ぎて
メインとして構築するのは選択肢には入りにくいってのが実際だとは思う

506名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 00:30:22 ID:gaILVmAA0
どうでもいいけどソーマって略し方初めて聞いた

507名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 00:54:41 ID:1yo2Cyek0
グレイ・ソーマタージだと思ってた頃はソーマと呼んでた
グレイソー・マタージより一見もっともらしかったし

508名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 01:01:10 ID:1yo2Cyek0
確認したら逆だった俺は何を言ってるんだスレ汚しすまん

509名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 02:35:58 ID:z9jXSK1E0
本当はグレイ(gray)ソーマタージ(thaumaturgy)らしいけど
切り易いからかグレイソーって言ってる事が多いな
まれに性能の高さと語感からクレイジーと呼ばれる時もあるw

510名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 02:51:41 ID:ahYQM8Vc0
マタージが多くない?>呼び方

511名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 08:19:58 ID:eVMFa2LQO
グレソと呼んでる俺はまけげみ

512名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 08:21:29 ID:pFh/3bSk0
フォーザーキーンフォーザーラーンフォーザーマーンテン

513名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 09:44:26 ID:v4.7koIs0
グレイシーのイメージから、勝手にグレイソーって読んでたな・・・。

514名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 11:20:46 ID:7U2rivks0
すごく……グレイソーです……
まあ起動したもん見るから何て呼んだっていいんだけど

515名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 19:24:37 ID:juRuhRDIO
じゃあ、今度からチソコ起動って呼ぶ

516名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 23:43:16 ID:9gtEH2pI0
呪力3 常識知らず

517名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 01:42:49 ID:BiwSHMOs0
再販分買おうとしたがとらには入らないのかな
送料無料だからとらで頼みたいんだけどな

518名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 02:04:14 ID:CM9BBRzI0
>>517
今回の再販は部数の関係上メロンのみと明言済みだからねぇ

519名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 17:20:42 ID:BiwSHMOs0
>>518

まあ大した送料じゃないしめろんで買うか
また逃すほうが怖いしねw

520名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 21:00:57 ID:5SDslPrs0
今回の再販では、なにか修正カードが同梱されているのだろうか?

521名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 22:19:52 ID:yPqmU9VM0
本日の大阪蛍池大会の速報です
参加者9名での、総当り(8戦ずつ)となりました
3〜5位が勝率一緒なので、そこまで書いておきます

 1位(8勝0敗):L妖夢1・レミリア3
 2位(7勝1敗):Lフラン3・霊夢1
 3位(5勝3敗):Lプリズムリバー3・紫1
 3位(5勝3敗):L輝夜3・紫1
 3位(5勝3敗):L妖夢1・空3

522名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 07:30:33 ID:ddtvlzeYO
>>521
3位の紫タッチが気になるな

523名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 18:11:10 ID:PkfTaB4w0
>>522
ハッピーライブの強化で夢と現が、呪力1 攻撃3 迎撃2 命中5とか思った以上に厄介になったわ。
神隠しのフォローも入るんで、引きの強さは要求されるけど揃えば割といい感じみたい。

524名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 22:28:13 ID:xyMCKq1U0
流れエタ斬で失礼します。

12/26(日曜日)に大阪市平野にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

525名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 17:23:15 ID:av8KF79A0
はじめまして、今度新しくはじめようと思う新参なんですが質問よろしいでしょうか。
一人ではじめるのも辛いので、友人でも誘おうと思っているのですが、
とりあえずやってみるのには、自分と友人で計何箱が理想でしょうか?
組むだけなら一箱ずつでもいけるようですが、実際楽しむには複数組み合わせた方がいいのでしょうか?

526名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 17:58:37 ID:/R/9LEVs0
最低でもも全部3箱ずつをおすすめする

527名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 18:28:49 ID:1j.5vg.A0
一人3箱ずつでとりあえず十分

528名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 19:29:55 ID:mmbcD5Zc0
まずネット対戦ツールで流れをつかむんだ

529名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 19:35:21 ID:nXxD4vcg0
複数人で分けて全部1箱ずつ買って、それをコピーしてやってみるのもいいかな
もしくはネット対戦ツールで試してみるのもいいかもね
種類は多い方が楽しみやすいし、どっちにしてもそれで気に入ったなら買っていけばいい

530名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 19:41:25 ID:YuHmbexM0
身内で楽しむだけなら全弾一箱ずつ買って、
使う分だけプロキシ作ってみるとかでいいと思う。面倒くさいけどね
とりあえず買うなら一幕が必要な無色カードが多いし人、妖一箱ずつとか
今ならカウンター入ってるからお得だし

531名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 20:29:05 ID:av8KF79A0
>>526-530
レスありがとうございます。基本的に全種買うべきなんですね。
あとはプロキシの有無で各1or3箱買うのがいいようなので、そこを少し検討してみます。
ネット対戦も導入しようと思いますので、いつかお会いした時はお手柔らかにお願いします。
本当にありがとうございました。

532名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 00:13:14 ID:j4ExlGjo0
12月19日(日)の金沢大会結果です。
参加者12名、スイスドロー4戦です。
以下、全勝と1敗ラインのデッキ。

1位 文3橙1
2位 空1早苗1神奈子1諏訪子1
3位 文2霊夢1早苗1
4位 藍2衣玖2

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

533名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 16:39:56 ID:92QlpR3E0
3位って…

534名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 20:31:14 ID:TYxCH.NY0
金沢とか関西の方は一風変わった構成が多くて好き

535名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 22:40:46 ID:WMsaYQMw0
質問なんですけど、リーダーの能力って任意なんですか?
萃香の追加代償デッキXを得るっていうのは強制だとおもってたんですけど、どうなんですかね?

536名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 22:49:08 ID:RuZYlo9U0
基本的に常時の能力は条件を満たしている場合強制的に発動する
この場合萃香の起動にデッキ代償を付与する能力は強制だから必ず払う
逆に2つ目の決死を減らす能力は、デッキ代償を払って使用するから任意に使える

例外は紫のL能力か、あれは常時だけど任意で使用する形になる

537名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 22:52:59 ID:WMsaYQMw0
おお、早い回答ありがとうございました。

538名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 23:16:49 ID:8J10fy8.0
>>536
最後は一行は間違いです。
紫のリーダー能力は常時効果を発揮しています。
その書き方だと、紫にフェムトファイバーの組紐を配置されたら
充填フェイズにサポートを配置出来ないことになります。

539名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 23:21:21 ID:3fZRxalk0
紫のL能力はルール変更能力だからね
本来起動フェイズにしか使えないサポートカードの配置を充填フェイズにできるように、自分だけルールを変更する能力
つまりこの能力も常時発揮されている

540名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 23:51:14 ID:RuZYlo9U0
任意に使えるって事を主に言いたかったんだが、確かに書き方が悪かった、補足サンクス

541名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 20:28:34 ID:SsLjFSBc0
リンク左上になったのか

542名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 23:57:41 ID:ZuHbdYw20
質問なのですが
博麗の血でゾンビフェアリーをコストにした場合
ドローとゾンビフェアリーの効果とどちらを先に使うか選べるのでしょうか?
それともやっぱドローが先なのかな

543名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 00:42:45 ID:damgomrc0
>>542
ドローが先であってると思うよ。
詳しく〜だからとか説明はできないけどそういう誘発効果は全ての処理が終わった後に発動するはず。
違ったらごめん。

544名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 00:49:25 ID:vAegTGpM0
スタック処理しないゲームだから、コスト払ってから効果処理までは一連の作業、のはず

545名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 01:13:27 ID:wzA542to0
ゾフィーがジャミングみたいなタイプの常時なら先にゾフィーの効果が割り込むんじゃないか?
ジャミングの誘発効果は運命操作とか打たれると先に発動するし

546名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 01:15:31 ID:bY.xTc3M0
一瞬間違えてウルトラマン系のスレ開いたかと思った

547名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 01:34:40 ID:2XYakFtA0
今までの裁定だとゾフィーが先な気がするな
霊夢2燐1+αの強さはともかく、割と重要な順序なので雛札に質問飛ばしてみては?

548名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 06:59:21 ID:tTQFKWEs0
使用代償の段階での捨て札行きだから、ゾフィーが先だろうなぁ

549名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 10:08:41 ID:mWKfjFwYO
月都ある状態で実験配置したらドローしてからサポート配置だし。
ゾフィー効果でデッキからスペル配置→博麗の血で1ドローじゃないか?

550名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 11:48:38 ID:WNakeFjoO
攻撃側が自由に順番を選べるでFA

551名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 13:54:14 ID:BFgNd6SM0
>>543>>544に一票かね。以下は拍手レスから。

Q:にとり2永琳2において実験から自分スペルに空中魚雷を配置しました。
この時にとりのリーダー能力でドローするタイミングは、空中魚雷を配置した後デッキをシャッフルする前と後のどちらになりますか?
A:後です。まずは実験の効果を解決してから。

今回の場合、実験→博麗の血、魚雷→ゾンフェになってる。
よって、まずは博麗の血の効果を解決。
その後、ゾンフェの効果でスペルを準備する。

間違ってたらすまん。

552名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 14:13:02 ID:pBsWX3Yo0
使用の順序は

使用代償(場のスペル)の消費確認の後、特殊能力の使用成立 → 効果発揮

なので、ゾフィーの常時誘発の効果発動が成立の段階で割り込まれる。
したがって、ゾフィーの効果発揮後に博麗の血の効果が発揮される。

553名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 14:25:07 ID:3U7jUWyg0
どっちの言い分もまるっきり噛み合ってなくてワロタ

554名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 14:39:45 ID:qSpauhkw0
前提となる参考リンク
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/rule_shinko.html
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/word.html#siyou

555名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 14:40:25 ID:vAegTGpM0
スタックやチェーン使わないルールなのに割り込みとはこれいかに
実験+万象展は両方常時だから比較にならないし

…とはいってもカードごとに裁定違うんだな
この辺、いっぺん統一してもらえるように拍手送ってみるか

556名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 14:58:24 ID:qAlZSiJI0
そうなるとかんなぎの回復&ドローや守備陣形のダメージが先に効果を発揮するのもなんか違和感が
このあたりどうなってるんだろう

557名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 16:49:25 ID:wzA542to0
>>551
それは恐らく進行表の
発揮された効果によって、別の効果を発揮するイベント・特殊能力の効果の解決
に含まれるから、つまりカードの効果処理に入ったら他の効果は割り込めないという事
ゾフィーの場合はまず使用の段階で捨て札に送られているから割り込む機会があるはず

けど正直雛札次第、使用代償で捨て札に送るのも効果に含むって言われたらそれまでだし
雛札はテキストとか処理関係の日本語がたまにおかしいからな、本当にどんな裁定になるかわかんね

558名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 19:27:52 ID:vFaIapgo0
ところでゾフィーって略し方初めて聞いたんだが、割と広まってる略し方なのか?

559名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 20:02:54 ID:qSTieeD.0
たまに聞くレベル
ゾンビフェアリーだから「フィ」がどこから来たのかわからんけど

560名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 20:31:25 ID:pBsWX3Yo0
[ゾ]ンビ[フ]ェアリ[ぃー]

まぁ、某光の巨人の名前ありきの命名だけどな

561名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 20:44:45 ID:692PhYD.0
ゾフィーの名称はPixiv発生(ニコ動も関わりあり)だから、その辺に行かない界隈人には馴染み薄だろうね
Pixiv・ニコ動で人気のとある絵師が地霊殿・お燐好きで、その人が使い始めたのが切欠

宴とは欠片も関わりが無い小ネタでスマン

562名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 21:42:28 ID:r8tMIZA.O
あえて略すならゾンフェとか?
前のときも思ったけど変わった略し方って多いよなー
むろん、いい意味で

563名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 22:51:54 ID:koxKHGbM0
でもゾフィーいいやすいねぇ・・・
なんか染まりそうだわ

564551:2010/12/25(土) 03:33:39 ID:PCn.5QD.0
>>557
>>使用代償で捨て札に送るのも効果に含む
捨て札置き場に送るのはコストだから、そこから既に効果処理が始まっている。
・・・と思っていたけど。
まぁ、裁定を待った方が無難かね。


まったくの余談だけど、灼熱地獄でもバーンが先かスペル準備が先かって話になるんだよな。
リアルで見た感じはバーンが先である事が多かったようだが・・・。

>>556
かんなぎは「イベントが使用された場合」にバーン効果等が発生する。
イベントの効果解決はその後。
例えば神隠しをかんなぎに打った場合、1点回復してから破棄される。
あとはターン進行表でも見てくれ。

565名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 11:51:36 ID:1o5kInO20
>>562
レーヴァライドはすげえいいセンスだと思うの。

566名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 21:25:21 ID:SGVPYF/I0
本日行われた、十六夜咲夜記念の速報です。

参加者16名
優勝:L藍2紫2
準優勝:L燐3橙1
3位:Lフラン3霊夢1

詳しい結果などは後ほどブログの方にアップいたします。
是非ご覧になってください。
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

567名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 21:55:41 ID:9HW2/0DQ0
12月26日(日)の金沢大会結果です。
参加者12名、総当り11戦でした。
以下、上位4名のデッキと勝数です。

1位 全勝 鈴仙3フランドール1
2位 9勝 天子1レミリア1萃香1空1
3位 8勝 萃香2燐2
4位 8勝 神奈子2幽々子2

詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

2010年の簡単なデータも掲載しておりますのでよろしければご覧ください。

568名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 23:16:01 ID:wl3syFr60
12月26日の名古屋大会の結果報告。
参加者22人で規定時間内に対戦を5回する方式。
方式上全勝者も多数だが一応1敗ラインまで列挙。

1位・Lパチュリー1永琳3
2位・L輝夜2フラン2
3位・L空2文2
4位・L妹紅4
5位・L美鈴3霊夢1

結果は多分また1週間後くらいに上がると思う
では良いお年を
ttp://cryless.blog72.fc2.com/

569名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 03:09:22 ID:RTGB4pg.0
宴って今が割とバランス取れてる気がしてきた

570名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 13:24:05 ID:U2cyg.nE0
5幕に比べればな

571名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 13:30:12 ID:FrLn11II0
ドローやサーチがもはやネタにすらならないレベルで使えないのはどうにかすべきだとは思う
他にも文句言いたい部分もあるけど同人だししゃーないとは思ってる

572名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 14:04:05 ID:dCw35mw.0
ドローやサーチが弱いのは意図的にそうしてるんじゃなかったっけ
容易に必要なカードを必要な時に手札に揃えられると引きゲーの代りに相性ゲーがもっとひどくなるし

バランス調整を繰り返してキャラ間の格差をそれなりに帳尻合わせしてるだけでも、十分に努力してる方だと思うけどね

573名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 16:56:27 ID:spDabXqwO
変にドローやサーチ強くして枠圧迫するぐらいなら今のままでいいんじゃないかな
主力スペル、サポートがない状態でどう戦うかとか、宴の醍醐味だと思ってるんだが

574名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 18:19:03 ID:IYSa/SeM0
強い必要はないが選択肢に入る程度の性能は欲しい
それ以外のカードもそうだけど、特に協力カードとかで本当にどうしようもないのは悲しい
もうそのレベルのそのキャラ同士のカードは出ないって言ってるに等しいし

575名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 19:53:31 ID:jRHT4SYw0
ドローはともかく、サーチはネタにすらならない程使えないって事は無いと思うんだが

576名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 01:37:33 ID:ri/kKWzE0
というか5幕のドロー強すぎてエラッタしたばっかじゃないか

577名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 01:40:28 ID:04p/di9I0
実験や錬金術は優秀、人形生成や楽器幽霊はキャラコンセプトに関わるから採用される
直感や受信もLREやかんなぎとかの特定デッキでなら候補にはなる
他にもまだあるが、本当にネタ相手ですら見た事がないのは紅魔館の主と五つの難題
紅魔館の主は単に速攻寄りのレミリアにサーチが向いてない、約束だと瀟洒な従者があるし
五つの難題は一時期アリス2輝夜2に入れていたが難題すぎて俺には無理だった

578名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 01:56:36 ID:GJLbamP60
というか、あんまりカードパワー強いの作るとバランスが崩壊すると思うんだが。
宴はレベル構成の関係でデッキに入れることのできるカードが限られてくるから
特定のキャラ・タッチで強過ぎるカード入れれないし、
かといってレベル0カードに強カード入れるのはレベルが高いほど強いって言うゲームデザインと食い違うしな

579名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 02:37:39 ID:C6kWM23w0
にとりや幻想入りみたいなほとんど損をしないドローやサーチは出てみたら相当強かったけど、例外に終わりそうだな
効率大前提で引きに賭けるか、デッキスペース割いて呪力他を損してでも引きの安定や勝負所での一枚を取るかは難しくて悩む

580名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 08:22:29 ID:LoZX7mkE0
宴会準備を使うかアリスでもなければサーチして手札に来るだけのカードはほぼ使いものにならない
実験・錬金術・幻想入りはどれも配置まで行うイベントだから強い
緋想天促とか呪力4……いや5でもいいから配置まで行って欲しかったと思う

581名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 11:27:13 ID:IhzkIC1c0
緋想天促は確かに……紹介するくらいだったから
本来ならあれを使って回すんだったんだろうなぁとは思う

582名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 15:00:25 ID:48/3qYDI0
>>577は見た事ないらしいが紅魔館の主は時々見かける。
レミリア3だと紅色の幻想郷を引けないとゲームにならないことがあるし、
軽いスペルが無い時はダビデをサーチして迎撃に回すこともある。
勿論、呪力を3も使うのは相当響くから出来れば使いたくない。
レミリアは爆発力があるから何とか使えるのだと思う。

受信はテレメスがサーチ出来ればもっと使われると思う。
緋想天促は全人類の緋想天が(略

583名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 17:26:23 ID:ZyDkUFPI0
雛札更新sage

584名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 19:26:33 ID:/zVT5FrE0
愉快な日本の神様は呪力3ならもっと採用の余地がありそう

585名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 20:22:47 ID:SLVCCa0YO
拍手返信見ると、博麗の血とゾンビフェアリーの効果の件は
ドローが先でしたね

586名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 20:55:36 ID:04p/di9I0
博麗の血でゾンビフェアリーをコストにした場合、
ドローとゾンビフェアリーの効果とどちらを先に使うか選べるのでしょうか?
「使用」でゾンビフェアリーが捨て札置き場に置かれて誘発するので、
ドローが先になります(←「使用された場合」と同一タイミング)。

これドローが先ってミスじゃないか?そうじゃないと文脈がおかしい
チェーンやスタックがない宴で、「使用」で捨て札に置かれて誘発するのでドローが先って変だし
「使用された場合」と同一タイミングって部分とも意味が合わなくなる

587名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 20:59:24 ID:qGuXRnIQ0
公式の、
Q:博麗の血でゾンビフェアリーをコストにした場合、
ドローとゾンビフェアリーの効果とどちらを先に使うか選べるのでしょうか?
A:「使用」でゾンビフェアリーが捨て札置き場に置かれて誘発するので、
ドローが先になります(←「使用された場合」と同一タイミング)。

について、まだ理解できてないんだけど…
「使用された場合」と同一タイミングってことは、ドロー前にゾフィーの効果が割り込むってことじゃないのか?

588名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 21:27:24 ID:KKYapRMk0
そもそもスタック組まないのに先に誘発能力が解決されるなんて状況がおかしいわけで
ルール自体に不備があるようにも感じるがね
…それから、誘発能力が「常時」なのはさすがに違和感が…

589名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 21:32:26 ID:HCbKxKZE0
定期的にその話題出るな
新規がいるのはいいことかもしれんが・・・

590名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 22:08:18 ID:1p1qLQNo0
違和感があるやつは進行表を100万回見直そうな

591名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 00:40:41 ID:s4S6VY3Q0
>>590
だから、それに違和感があるんだってば

592名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 00:55:14 ID:ptFDzASc0
違和感があるやつは自分でゲーム作ったらw

593名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 00:57:21 ID:lqGc6Uv.0
>>580
手札に加えるカードといえば、お迎え体験版を忘れてはいけない。
あれが弱いとでも言うのか?
・・・手札に加えるだけじゃないという言い訳は認める。

>>584
愉快な日本の神様は結構使われてるぞ。
一番多いサーチ先は神遊び。防壁消せば勝てるけど引けてないというのは意外と良くある話。
永琳相手なら守矢神をサーチすれば完封まである。

594名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 02:54:09 ID:z.AF8ozw0
>>593
お迎え体験版はいろいろな要素が複合して強くなっているんだと思う
1.サーチ性能は弱めだが軽い
2.捨て札肥やしも兼ねてる
3.鎌と身命がサーチの呪力を上回る程メリットが大きい(ある意味、アリスの人形生成と同じ扱い)
4.引きたいカードを3積みしなくてもリサイクルできる(無間の道とか)
5.お迎え体験版が2枚あればループできる

書いてて思ったが、イベントサーチで即手札に来るなら必要な時に速攻で打てるから使い道はあるね
サーチと言うのか微妙だがゴングとか手札に来るタイプだけどかなり使えるし
イベントサーチで即手札なのはゴング、受信、愉快な日本の神様、お迎え体験版、複製、幻想入りあたりか

595名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 03:03:19 ID:BN7WKtew0
幻想入りは手札どころか場だろ

お迎えが強いのは
墓地に幽霊を落として鎌ループ安定させられる事
神隠しや侵略で剥がされた鎌を回収できること
頭上の枚数を擬似的に増やせる事

これ全部一枚で出来る汎用性の高さだろ

596名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 03:13:45 ID:1T72ardQ0
相手の詰めを受信で波長反転引いて凌いで勝ったことはあるな
終盤に呪力より特定のカードがどうしても欲しい時、サーチが手札にあると心強い

それでも積んだ方がいいとはお世辞にも言えないが、まあ役に立つ時は役に立つという程度か

597名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 00:34:38 ID:JYFRdWv20
サーチってのはいわゆる「4枚目」だからな
引く確率と必要度を鑑みて3積みで十分ならいらないが、なきゃ勝てんてな場合は積んだ方が良い(かもしれない)

ただビートダウン合戦的な展開の早い試合が比較的多い宴では、打つ暇はほとんど無いってのが実情

598名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 03:22:08 ID:Tn7X/cmc0
五幕から入った自分は宴でのサーチは漠然と使いにくいイメージだけあったけど
今回色々な意見聞けて参考になったわ。

599名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 08:50:37 ID:D6kngDww0
宴のサーチは8割方負ける試合を6割にするような感じ
勝ってる時は引けてるから使わない

600名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 13:24:27 ID:TWEZnyEQ0
>>597
宴だと「4枚目」にしかできないのがねぇ……
サーチ前提で状況に応じたカードを1枚ずつ用意するシルバーバレット戦術はできない

601名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 16:24:25 ID:H9ky/CBU0
天子永琳でメタシーン1枚ずつ入れまくったけど使ってみると面白いよ

602名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:27:11 ID:JYFRdWv20
>>600
今んところ幻想入り(一応実験もか?)がシルバーバレット的に使えるんではなかろうか
これらは今でも十分強いけど、今後もっと強くなる可能性がある
まあ宴は相性ゲーだから、シルバレ出来ちゃうとバランスが崩壊しそうではあるからこのままでもいい希ガス

603名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:49:18 ID:VQKdUYCI0
巫女相手にルナティックとか
河童相手に烈日とかか……
でもシーン重視型として専用で組まないと
即張り返されて終了な気もする

604名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 01:57:55 ID:CYAsu/zI0
そもそも宴のマナがターンを跨いで引き継ぐっていうシステムと相性が悪いんだろう>サーチ
呪力が累計だから序盤から終盤までムダが一切許されず、他のTCGみたいな1ターン捨てて場を調えるという概念自体がほぼ存在しない
でもサーチを強化すると、サーチ持ってるキャラと持ってないキャラで安定度に大きな差ができるしな…

あと、あけましておめでとう

605名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 04:07:21 ID:piQb.hrk0
シルバーバレット戦略がテーマだけど全体的に器用貧乏なコンセプトのキャラとかどうよ
最弱か最狂のどちらかになるだろうけど

606名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 05:23:03 ID:g7z7qW0E0
それアリスなり虹川なりが通った道じゃね

607名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:48:49 ID:wa4y9h.20
>>605
虹川はシルバレ風で器用貧乏です……

608名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:11:27 ID:piQb.hrk0
>>607
わーお…

609名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 12:15:54 ID:CsyicW.s0
あけおめいっぱいあるかなと思ってきたら正月でもここは一切変わりがなかった。

でも一応あけましておめでとう。

610名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 14:10:19 ID:dfB/DwpE0
あけおめ

つまりプリバにもっと強力なサーチが必要と
現状プリバ3と人形劇と宴会準備は共存できないのが微妙かな
欲しいと思うのは充填でサポ(特にソロライブ)配置してそのまま戦闘に移れるシステム
あと我儘言っていいなら、起動スペル入れ替えも欲しい

あと、メルランの火力はもういいんでリリカの回避上げてください

611名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 14:20:18 ID:hsGj.Elo0
あけおめ
せめて誘導弾無効があればソロライブも少しは使えるんだがなぁ

612名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 15:41:50 ID:XRLjYhJQ0
メルラン型は十分強いけど
リリカはなぁ・・・・・・

613名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:52:13 ID:wa4y9h.20
そもそも回避型なのにリリカさんなんで決死4なんですか……

614名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 20:11:45 ID:hsGj.Elo0
リリカ馬鹿にすんなよ
場にあるカードだけで手札消費なしで拡散命中7、集中命中6、通常命中5まで避けれるんだぞ
カード1枚(と適当なスペル)引けるだけでイベント使わずにテレメス避けれるのはリリカだけだろ
国士無双?そんなもんはシラネ

615名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 10:21:22 ID:WYXI9fC60
そもそも回避するだけの呪力がでない

616名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 20:41:05 ID:0ZIakAVY0
敢えて呪力のことは言わなかったのに・・・・・・

617名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 09:17:57 ID:0lKZ9qMw0
流れエタ斬で失礼します。

1/9(日曜日)に大阪市平野にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

618名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 15:16:10 ID:BM5IaAEM0
緋想天促がバランス的にもかなり優秀なサーチに見えてきた不思議
2枚目以降使いにくいし
ああいうサーチなら増えても良くね?

619名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 15:48:10 ID:NiEjt.AkO
さっき検索やったらディモチヴィエイションとミステリアスソングでお互いなにも出来なくなった件

ところでサーチの話をするなかでアリス2古町2を思いついた。
体験でブン回しつつ修繕から纏め張りしたり昔サルベージしたりと色々できて楽しかったがこのデッキタイプ元々あった?

620名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 17:46:51 ID:7XQNAkJ60
>>619
何をもって元々とするかはわからんが、自分もちょっと前に作ったよ
お迎えループができれば面白いんだけどお迎えが引けないと厳しい感じだったな
自分はあんまり小町のカード入れないで、人形は上海蓬莱だったんだけど、>>619はどんな感じで作った?

621名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 18:19:17 ID:7XQNAkJ60
ごめん、自分が書いた>>620でよく分からないこと言ってるから補足しとくと、
人形があると強くなるリトルレギオンとかを入れたか、単体でもそれなりの何処にでもいる浮遊霊とかプライス・オブ・ライフを入れたかを聞きたかったんです。

622名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 19:13:52 ID:0LYb7.0E0
ちょっと構成見たい気もするな
良ければwikiに作って欲しいくらいだ

623名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 20:53:46 ID:vwI7AiMA0
組んだけどお迎え引きゲーだよ、それも2枚でループしないと修繕は厳しい
修繕使ったら使ったで除去耐性がなくなってしまう

俺は博愛、乙女文楽、シーカードールズ、魔彩光は必須だと思ったので小町のカードは宵越ししか入らなかった
詰めずらしの防壁としてはリトルレギオンとプライスは選択になるだろうか

624名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 01:09:33 ID:48evp6PkO
作ったレシピは起きたら載せるよ
ただお迎え引けなかったら微妙
人形は上海藁フランスで軽めに
小町スペルは宵越しだけにした

正直対戦相手が鬼神楽と核フラと咲魔理のときは何も出来ずに終わって、低速相手には割とマトモにだったな

余談だが検索の宵越しがトラウマなんだが

625名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 10:23:17 ID:Gt2CLNK.0
検索ってNの検索か、持ってないからなにかわからんかった

>>620だが、やっぱり皆小町のスペルは宵越しだけになるんだな
サンクス

626名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:35:30 ID:t86Q6tz20
似たようなコンセプトのデッキならアリス2咲夜1西瓜1を組んだことがあるな
西瓜のカードで墓地に落としてデッキ圧縮と墓地リサイクル狙う奴
ただ上に出てる小町2と比べるとコンセプトの安定感の代わりに瞬発力が無いと思うけどね

627名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 21:39:22 ID:KPb4bYbU0
ところでエタ斬デッキはどっちがリーダーの方がいいの?

628名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 23:49:48 ID:e94sN1Ns0
どっちがいいかは知らんがL妖夢にすると剣入れたくなってデッキスペースがやばいことになる

629名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 15:49:39 ID:eEYw2G260
でも基本的に体力・決死共に優秀なみょん一択。
ゆゆ様の決死は「実質」2なだけで、使って叩き落されたら洒落にならない。

630名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 18:24:57 ID:ig5rccAs0
俺は序盤のハトブレを強く意識してるから幽々子派だな
リスクは大きいだろうけど当てる算段なしにブラフ殴りする奴は少ないし
相手に対する抑止力が呪力2で働くのは大きい、呪力3の時だけは妖夢の方が抑止力があるだろうけど

631名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 18:48:19 ID:QSomqKMM0
簡単に言えば最速起動のハトブレを迎撃スペル付きで回避狙うかどうかだろうね
さらに言えば幽々子で迎撃スペル付きで回避狙った場合は
相手がパワーアップ以外のカードで命中補正を付けてたらハトブレはそのターン起動しない

632名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 19:22:40 ID:raBeOl260
他の高威力命中2はハイテンションブレードとかか
要は呪力3で妖童餓鬼+幽々子能力がいけるかって事ね
後は人間属性の有無は……大勢には影響ないか

633名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 23:03:11 ID:cpkk/5Ko0
まあ今はレミ自体少ないしハトブレ積まん人もいるがね

634名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 01:16:49 ID:ZMHC33XM0
ハトブレ対策切ってハトブレゲーされても自業自得でしかないけどね
ここらは地域差の激しいらしいメタになってくるしここじゃ結論出せない話やね

635名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 18:50:44 ID:uk.TpiGc0
まずハトブレやハイテンションがあるデッキに当たって
そこで後攻を引いて、相手の初手にそのカードがある場合のみ幽々子が有利になる
限定的すぎてよほどレミリアや空だらけの環境でもない限り妖夢安定だと思う

他の部分は早苗や幽々子3以上を相手にした時の影響くらいか?

636名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 19:00:45 ID:PskzGN860
ハトブレある場合だろうと無い場合だろうと妖夢L有利なことには変りないと思うんだけどな・・・
ゆゆ様だとL能力見てから命中補正余裕なわけだし、呪力3残せば妖夢は後出しの決死でなんとかなる
食らってしまったら食らってしまったで体力1点多い妖夢の方がダメージレースで有利だろうし

637名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:23:06 ID:SMMI9e4I0
ゆゆリーダー一択。
リーダー能力+修羅の血で集中弾を命中5まで決死が見込めるというのが重要。
集中弾は貫通持ちが多いからどうせエタ斬するしいいや、なんて思ってると意外と引けない事が多い。
そこをカバー出来るというのが大きい。

妖夢リーダーが有りえないとは言わないけど、この視点が出てこない事に正直違和感を覚える。

638名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 07:08:14 ID:HAz/BIL60
>>637
それこそ命中補正で当てられたときのダメージが半端ないと思うんだけど・・・

639名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 09:28:21 ID:XsLi3wq.0
回復大好きだから幽々子Lばっか使ってたや。
呪力かつかつで斬るタイミング難しすぎたけど

640名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 12:22:07 ID:unVAz24cO
ゆゆLなら命中3スペルも一応避けられるからゆゆこ使ってたなあ

呪力いっぱい使うけど回避出来ればダメ食らわないだけじゃなくスペル再起動の呪力も浮くしね

641名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 14:09:27 ID:HpNzok3w0
そんなに呪力余ってくる段階までグダってるならどっちリーダーでもいいと思うの

642名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:20:28 ID:HmkcQG5.0
だな
回避キャラじゃないし回避するケースはまず皆無だ
そんな呪力があるならそれこそ妖夢能力や他の事に使った事がマシ

643637:2011/01/09(日) 22:48:04 ID:SMMI9e4I0
>>638
命中補正は「使わせる」ものと考えればいい。
大量に積まれてたり(レヴァ剣当てるデッキとか)スペルが事故ってそんな呪力が無いというなら別の手段を考えるしかないだろうが、
使いきらせればそこから幾らでも回復出来たり、効率の悪いスペルで殴らざるを得ない状況を作り出せる。

>>642
エタ斬が引けない時に回避が出来ないと一方的に殴り殺されるだけなんだが大丈夫か?
命中補正が有ったら仕方ないが、最初から諦めざるを得ないよりはマシ。
もっとも、生者必滅の理は迎撃点が低すぎてアレだけど。

周りの環境にも拠るが、回避に走らざるを得ないケースはある。
チームプレイ3枚、ピンポイント2枚と使わされた事まであるから断言する。

644名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:54:49 ID:JqhnurpE0
>>648
俺様の考えが絶対に正しいんですねw

645名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:58:40 ID:JoESD0vs0
これは酷いパス

646名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:59:39 ID:Kb9G3P7c0
どっちが正しいってことは無いだろう
けど、大会ではどっちが参加多くてどっちが好成績残してるんだろう
イメージでは、関東では幽々子の方が多い気がするんだが、ちゃんと調べないとわからないなぁ

647名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:15:18 ID:TImnoa5w0
そんなに避けたいならレーザー避けでも入れればいいんじゃまいか

648名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:19:55 ID:jWwdLnRw0
>>646
まあここら辺は好みもあるだろうけど、一般的に考えたら妖夢が無難だろうなとは思う
ただでさえ重いのに回避なんてまず出来んだろう
特に今の環境は命中が高めで普通の回避キャラでさえ回避が困難なのに

649名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:22:25 ID:daW6vvVc0
俺様の考えが絶対に正しい

一応高速移動2低速移動2が揃ってるんだな
命中5を決死すると重すぎるから、燐火術やスカデビやドラメテを牽制する感じ?

650名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:23:12 ID:daW6vvVc0
>>648
…あと30秒待て欲しかった

651名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:25:34 ID:jWwdLnRw0
うおっ、みょんなモノを踏んでしもたー
スマソ

652名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:59:36 ID:zpBENim60
っていうか誰か突っ込んであげればいいのに
>呪力いっぱい使うけど回避出来ればダメ食らわないだけじゃなくスペル再起動の呪力も浮くしね

決死コスト<スペルの起動コストなんてスペルで決死なんて危うい賭けするわけないでしょー

653名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 02:00:28 ID:VoT.sqQw0
まあ呪力飽和したら幽々子の方が有利と言えるが……
現環境でエタ斬がそこまで粘るかと言うと微妙
対速攻なら体力高くて決死安い妖夢の方がいい気がする
後、限定的だが早苗と妖怪退治には妖夢の『人間』が有効

654名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 02:01:55 ID:JvZ8K5PM0
で、今回質問した人は出てきた意見のメリット、デメリットをまとめて
自分の地域の環境と好みでリーダー決めればいいと思うよ。

655名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 02:05:44 ID:U45g/Xu20
ゆゆ様L能力呪力2+修羅血能力呪力2+決死呪力4=8だから集中命中5を避けるのは現実的じゃないなぁ
拡散命中5でも避けるのに呪力が6いるしなぁ

656637:2011/01/10(月) 02:14:18 ID:bMF6e4zU0
夜も遅いからこれぐらいで。
後手から捲るなら選択肢が多い方が良いと思ったけど、そんな事も無いのかね。

>>476
4幕までは圧倒的にゆゆリーダーが多かった。
5幕からは関東では見なくなったが、それでも殆どはゆゆリーダーだった。
一方で、関西では妖夢リーダー型の入賞が見受けられる。
間違ってたらすまん。

>>653
粘れるかどうか微妙というより、粘った所で有利にならない相手が増えたというべきか。
小町相手にエタ斬側から速攻を仕掛けてもまず勝てないし。

657名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 10:39:04 ID:19S1ocjQ0
質問した人だけど、意見が分かれるのも含めて参考になったよ
4幕まではゆゆリーダー云々やハトブレに関しては、実際に当時の環境は
レミリアが多かったんだと思う(大会上位デッキ集計・2009年四幕参照)

今は(ハイテンション込みでも)そういう状況になる確率は当時より低いと思うから
妖夢リーダーの方が無難って判断かな
でも終盤に相手の主軸を斬った上で低命中を回避できるという選択肢があるのは一考に値すると思う
……相手に呪力の使い道がなくてこちらに使い道があるのなら

658名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 20:44:44 ID:sBaYtxlY0
遅れましたが、先日行われた十六夜咲夜記念の上位陣結果を
記載しておきます。

優勝:L燐3橙1
準優勝:L妖夢2幽々子2
三位:L輝夜3紫1

詳しくはこちらのブログにアクセスお願いします。
ブログ名:幻想ノ宴大会:十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/

659名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 12:11:45 ID:NcZW.0lw0
相変わらずエタ斬の安定感はやばいな

660名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 21:55:37 ID:z9Cy4afI0
雛札更新

いつぞやのゾンビフェアリーと博麗の血の件(>>542)は
やはりゾンビフェアリーの効果を先に解決でFA

661名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 23:56:34 ID:wo/Wmwu20
今メロブに売ってる5幕ってver5.01なのかな?
ホントは現地で見て買いたいけど今通販しかムリ・・・_| ̄|○
誰か知ってたら教えて;;

662名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 00:23:21 ID:lfuFsB3A0
ver5.01

663名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 00:26:53 ID:QoDC7GzE0
雛札見たら五幕の再販うんぬん言ってるのが12月1日で、メロンの最終入荷日が12月15日だからまず最新版なんじゃない?
自分は再販分は買ってないから確かではないですが

664名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 23:18:26 ID:/rTyCDr.0
おふた方ありがとう!
買ってくるわ!

665名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 23:26:51 ID:VKXGZBgw0
猛虎内剄の効果って文面だと強制みたいだけど、
相手に見せない以上は配置しなくてもばれないんだけどどうなんだろう。
対戦型である以上はモラルに任せるってわけにもいかんだろうし。

666名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 23:59:33 ID:CP3so9JM0
ああ、なるほど。wikコメントiの
>書くまでもないかも知れないけど一応。自分の場に守備陣形がある状態で猛虎内剄使って、見た中に守備陣形しかサポートが無い場合相手に配置しなきゃいけないのに注意。

に引っかかるね
エラッタだなこれは

667名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 09:45:31 ID:VxNV4R/A0
>>665
現状のルールだと強制だけど配置しなくてもバレないし確認する手段もない、つまりモラル任せ

昔のセルバでもデッキのスペルが2枚以下の場合善意によるしかないとか言ってたし
素直に無い場合は公開して確認にすればいいと思うんだが、雛札はそういうのが嫌いなのかね?

668名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 10:33:40 ID:IudlvdNUO
前に実験について同じような質問したが公開はしないって言われたな

669名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 14:53:24 ID:887ttgFA0
そこら辺ってルールで定義されてないんだっけ
どっかのカードみたいに注連縄使って対象のカードがデッキにあっても見つからなかったって言うこともできないのかな?

670名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 19:57:04 ID:IAFDJXbc0
注連縄はそもそも手札とデッキをピーピング出来る効果だったような

671名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 21:33:19 ID:jh665ElI0
モラル任せな裁定は流石にまずくないか…
カードゲームとしてどうよ?

672名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 21:43:55 ID:9GLmCbpw0
×カードゲーム
○同人ゲーム

厳密なカードゲームがしたければ他を当たってもいいし、>>671が雛札入りして責任持って製作に関わってみればいいんじゃないの

673名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 21:47:10 ID:jl7o9Tzs0
流石にその物言いはどうかしてる

674名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 21:54:14 ID:9GLmCbpw0
口うるさいお客様がでかい顔してるからむしろちょうどよく減って欲しいくらいだ

675名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 21:56:02 ID:o.lGT5q.0
今まで「同人なんだから我慢しろよ」で済むような懸案でも、雛札はしっかり回答してるからまずは質問を投げて、回答待ちだ
時間がかかるのだけどうしようもないから、これは我慢しようぜ

676名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 23:51:59 ID:y9IXJAUY0
他のカードゲームにもいくらでもモラル任せな裁定はあるよ
最初からそういうのは完全公開にするのって遊戯王ぐらいじゃないか

677名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 01:24:49 ID:LZtvuViA0
MTGなんかも不正防止には手を焼いてるけどね
まああれは賞金制の大会があるから当たり前か

どうしても不満があるなら任意効果にすればいいんじゃないですかね

678名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 02:11:37 ID:G139rJXc0
>>672
さすがに雛札入りは無理だろ。会社じゃないんだから身内でやってる同人サークルに部外者が入り込む余地はない
できるのは質問投げるくらいだろうな

679名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 02:25:48 ID:yy1lQyv20
>>674
ただでさえ最盛期の半分になってるのにこれ以上減らしてどうすんだ

680名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 03:17:14 ID:vfVMQA4o0
お客様(笑)が同人ゲー買ってんじゃねーよ

681名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 04:52:37 ID:vZavMNcA0
お客様(笑)はそうだが、同人っていうのが免罪符になるかの様に言ってる人もどうかと
商業ほどではないにしろ、販売してる以上最低限の責任は売り手にも買い手にもある

682名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 05:25:24 ID:hSSaszFc0
売り手とか買い手とかいう馬鹿が出てくるからもうイベント会場限定にすればいいのかもな

683名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 07:46:54 ID:PD7BK8qIO
てか、売り手、買い手って言うなら
モラルは買い手の最低限の責任だろ
まぁ、それでもズルするやつはいるかもしれんが
付け加えて言うと今のところなんていうか
代償を払って効果を得るはずだったのが相手に配置してしまい
不利になるものばかりだから
そこまで厳密にならなくていいんじゃないかな
っていうのが個人的な意見

684671:2011/01/15(土) 11:55:15 ID:3vQTT.fI0
TCGとして当たり前の疑問を言ったつもりなんだけど叩かれるのか。
まあ公式に投げてみます。なんか荒れてしまって申し訳ありませんでした。

685名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 11:58:08 ID:hSSaszFc0
高尚なカードゲーマーさんは同人カードゲームにこだわらずにMtGなりなんなりした方がいいんじゃないっす?
カードゲームとしてどうよ?なんて言い方だからお客様()って言われたんだろ

686名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 12:03:08 ID:3m19uJY60
こういう穴を放置してると大会でトラブルの元になるから訂正するに越したことはない
同人ゲーだから仕方ないって思う人も思わない人も大会にはくるからね

687名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 13:35:42 ID:c1aoT8wc0
ルール不備には違いないから直せるなら直したいいのは確か
意図的に放置してるようではあるけど

688名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 13:52:33 ID:P2kuMtKQ0
>>675で現状の結論は出てるんだからとりあえず様子見ようぜ。

689名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 16:04:48 ID:yy1lQyv20
>>684
どちらかといえば>>672の方が頭おかしいから気にするな

690名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 07:49:02 ID:6LdSqSrkO
頭おかしいかどうかはともかく
「カードゲームとしてどうよ」って言い方に何も思うところがないと言えば嘘になるな
思ったからとしても言うかどうかはまた別問題だけど

無遠慮な物言いした人が更に無遠慮な物言いされただけで匿名掲示板にはよくある事じゃね

691名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 08:08:19 ID:4HoiC1As0
まあ報告→裁定ってすむだけの話が
いちいち噛みついたから長引いただけか

692名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 13:25:15 ID:rXX.4haA0
まあ、公式にアホな拍手する奴とルールを疑問に思わん狂信者はキチでFAだ

ただ裁定に関しては「ナイフ回収」の例を見る限りは変更無いと思うが

693名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 14:09:23 ID:R0R5uTlY0
まあ公の場で揉め事にならなければいいよ
この裁定になってるのは公開を義務付けて硬い空気にするのを避けようとしてるんじゃないかとは思う

694名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 16:21:30 ID:fslqc57E0
何も考えてないだけに500ガバス

695名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 16:28:20 ID:lawmB5Gw0
ルールの不備ぐらい拍手しとけば直してくれるだろうに、穴があったらそれだけで
「金払ったのに欠陥品つかまされた!」みたいに騒ぐのは個人的には醜いと思うっす

696名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:58:55 ID:99GNm/Ng0
そんなことよりもうすぐ流行りだすバレンタインデッキの話しようぜ

697名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:08:26 ID:9I0Gn5.20
元ネタがわからない俺としてはバレンタインという呼び方が気に入らない

698名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:21:39 ID:35fJcI.E0
こいしちゃんさえ参戦してくれれば構成は楽なのに・・・!

699名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:22:06 ID:oa0rEZNk0
>>695

>>692

700名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 23:14:27 ID:Rf1N1d3g0
>>695

>>692

701名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 01:30:52 ID:4YVaBMko0
バレンタインは結局先行取ってさらに初手6+2枚でテンパイしなきゃキツイからなぁ……
その分決まった時の制圧力はレベ3でもマネできないくらいハンパないからしょうがないんだがね。

702名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 13:34:15 ID:jcERm/OI0
ツェペシュ使わない方が強いとまで言われるのはさすがになぁ

703名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 19:46:18 ID:sJ4tOb2w0
>>702
神の怒りも似たようなこと言われてるなぁ

704名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 20:16:07 ID:QZX/TLJA0
余命もそうだな

705名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 13:50:49 ID:W0OP0yv20
レミリア2フランドール2っていう構成だと優秀なイベントカードが十分量あるし
実際ツェペシュを採用するスペースが殆ど無く、さらに使ったところで有利になれる状況がごく限られてるから、
結局採用するにしても "気まぐれで一枚刺しとくかな…" くらいの感覚になる

706名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 14:49:00 ID:nYPb0hWs0
2:2の協力カードって構成に自由きかない変わりに効果は強烈、
ってのが基本だと思ったが3幕からむしろ2:2協力がぱっとしない感じ。

まぁ、構成が固定される以上、条件キャラがLv2で攻守に渡って
優秀なスペルを多く持ってないと、ってのもあるし、
それがスペル強化型のサポートだったら、セットの手間かけなくても
Lv3のスペルで良いじゃんという場合もあるのがな。

707名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 15:25:13 ID:ehHD3pOw0
5幕の1:1が強すぎて2:2の空気っぷりがパネェ

708名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 19:03:34 ID:ZUZ.1eHE0
5幕は1:1の性能がおかしいのと2:2の性能が残念なのを揶揄して
1:1と2:2のキャラ条件は逆だったってジョークにできるぐらいだしw
5幕の2:2でまともなカードってかんなぎぐらいじゃね?

709名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 19:26:30 ID:GS0TWWEo0
かんなぎまともかなぁ…

710名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 19:29:41 ID:bnxqrB760
クソゲー化するときもあるけどとりあえず十分なカードじゃないかな

711名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 19:55:48 ID:CigB.QDMO
かんなぎも条件でみたらまぁまぁ強いけど、かんなぎメインにすると弱くなりえない、って感じだよね。

712名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 20:52:38 ID:wP3q2lyU0
強くなりえないの間違いか?

713名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 22:24:09 ID:vflzhRYs0
1月16日の金沢大会結果です。
参加者10名、スイスドロー4戦でした。
以下、1敗ラインの上位デッキです。

1位 妖夢1レミリア1萃香1神奈子1
2位 美鈴
3位 アリス1咲夜1レミリア1パチュリー1

4位以下のデッキはこちら ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

714名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 23:50:08 ID:wkPUJo120
1位はどうやって戦うデッキなんだ?

715名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 10:22:47 ID:kyve7N1I0
単純にLv1スペルが結構優秀な構成に半幽霊とか
ピンポ、パワーアップの命中補正積むかなんかで、
現世、ハトブレ当たりを突貫させて
後はうわばみでバックダメージなんとかしたり詰めただけなんじゃ。

716名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 19:05:20 ID:kKgkrsms0
この構成で一位は凄いな
プレイングを学びたいぜ

717名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 00:22:53 ID:KWANnd6g0
そんなに凄い・・・のか・・・?
俺にも10位まで見てみたけど>>715の言ってる以上には見えなかった。
俺の力量が低すぎてそこまで到達できてないだけか。

718名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 00:26:24 ID:4RVwOlzY0
これだけLv3とかいない環境なら優勝もできるんじゃない?わからんけど
それより2位に誰も突っ込まないのな

719名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 06:43:45 ID:YLxX1P9k0
何も書いてなきゃ4じゃないの

720名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 08:22:46 ID:uP0yvpgg0
ってか4位以下全部2:2でワロタ

721名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 19:57:16 ID:Xj27QUvEO
1:1のL妖夢って呪力結構余るけど、そこで使えるリーダー効果はなかなかのものだと思う

722名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 23:53:38 ID:P/6whEr20
まぁ金沢と新潟のL5は魔窟だからな・・・
何が飛び出してくるか分からない

723名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 13:39:23 ID:OQeh/yr2O
>>722 L5ならどこだって魔窟になると思うんだが。

724名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:23:17 ID:ufjKOJzE0
>>722
金沢と新潟の環境は魔窟 ならわからんでもない

725名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:37:10 ID:uUJJxRGE0
1月23日の金沢大会結果です。
参加者10名、総当たり全10戦でした。
以下、上位3デッキ。

1位 全勝 プリズムリバー2妖夢1幽々子1
2位 6勝 輝夜2鈴仙1永琳1
3位 5勝 フランドール2神奈子1諏訪子1

詳細 ⇒ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

726名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 20:39:50 ID:wZh73bMw0
>>725を見てなんとなく>>724の言ってる事がわかった気がする。キャラ構成面白いね

727名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 02:18:35 ID:qGi7IM960
>>726
今回は特に酷い

728名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:57:23 ID:u/vm7yPkO
なんか宴らしくなってきたみたいだな

組み合わせが賑やかだ

729名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:00:40 ID:aDK.RwaM0
まだ先ですが
大会開きます

2/20(日曜日)にイエサブなんば3号店にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください。

詳細はブログに記載しております。

730729:2011/01/24(月) 18:01:23 ID:aDK.RwaM0
URLはるまえに投稿してしまいましたorz

ブログのURLはこちらです
ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside

731名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:54:34 ID:XNy.dgXU0
1月23日の蛍池大会の結果です。
参加者10名でのスイスドロー3回戦でした。
上位3デッキは以下の通りです。

1位 Lアリス1鈴仙1橙1萃香1
2位 L藍1橙3
3位 L文2美鈴2

また2月13日に次の大会を開催しますので皆様奮ってご参加ください。
詳細→ttp://ameblo.jp/balutan2/

732新潟東方CardGame主催:2011/01/27(木) 20:50:36 ID:IvnPBnP.0
幻想ノ宴について語るスレの皆様お疲れ様です。
こちらに書き込みは初めてになると思います。
新潟で大会運営している新潟東方CardGameです。

雛札製作委員会ウェブサイトで大会告知が
遅れているみたいですので、こちらでご連絡させていただきます。

日時:2月6日(日)10:00開始
詳しい詳細はこちら⇒ ttp://blog.livedoor.jp/niigata_utage/

新潟大会ではルールが特殊となります。
・先手1手目の呪力補充なし
・任意でマリガンが一度できる
以上の2点がルール変更となります。
大会参加賞として「パターン避け/根性避け」を作成いたしました。
デッキ作成で不足している時に使用して頂けると嬉しいです。

それではよろしくお願いします。
長文失礼致しました。

733名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:56:28 ID:fvytPT720
新潟の大会って宴大会っていうか東方カードゲーム節操無しに何でもやるって聞いてるけどどうなの

734名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:52:05 ID:toQRwNjo0
参加賞が自作プロキシ配布・・・だと・・・?

735名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 00:41:36 ID:X4L64CKk0
なんかそういうのはよくないみたいなのを見た記憶があったけどwikiか
参加促進って意味では悪くはないと思うけど・・・

736名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 05:17:39 ID:LczexxPo0
金沢大会の主催です。
これまで会場として使わせていただいていたフューチャービー金沢店が閉店する事となりましたので、
2月の開催場所を急遽見繕いました。
これまで参加されていた方、これから参加を予定している方は注意して下さい。
定期開催出来ない都合上、3月以降もその都度ブログで開催日程を案内していきたいと思います。

ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage

金沢じゃなくなったから、今度から金沢大会じゃなくて石川大会って言わなきゃいけないんだね…

737名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 09:39:15 ID:TOfxxeoE0
>>735
あくまで自重すべきなのは所謂他所(大手絵師やら著名人)の絵を勝手に借りて作るオリカやプロキシの類な。
同意を得て非営利目的で使うか、大会主かその知人が起こした絵を使用するのであればOKだがはたして……

あと個人的な使用ならOKだが、一応相手には了承取るように。
有名絵師のカードのイラ替えとかすると発狂するヤツもいるので。

738名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 12:27:17 ID:N4LdZn3cO
モラルはどうあれこういうプロモはうれしいなぁ、根性もパターンも気づいたらなくなってるし

739名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 15:36:19 ID:CqD3izjU0
身内同士での対戦なら別に良いだろう<オリカ
(公式の)大会とかでは止めとけ

740名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 18:01:55 ID:Entddl6A0
大会blogやpixivを見る限り、>>732では絵描きに依頼して描いてもらってるみたいだな
こういうのなら素直に嬉しいし、うらやましい

741名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 20:28:53 ID:ib3XakeI0
天子と空の2:2協力カード天空の花嫁が来るって俺は信じてる

742名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 12:28:52 ID:J2v4SQKU0
>>741
パーフェクト「スクウェア」で我慢しとけ

743名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 13:46:21 ID:JU0.bW6I0
フ ェニックスの尾だってあるじゃない

744名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 23:33:26 ID:6DJrxCI20
>>733
新潟東方CardGameという名前の通り東方のカードゲームを手広くやろうって言うのが主旨だからなぁ
宴の大会だけをやるべき(とも読めるので)って言うなら、それはゴメンナサイなのかな(そもそも自分は>>732ではないけど)

745名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 14:18:06 ID:V4XJdPsY0
東方関連TCGを広く行うのはいいことだと思う
別のTCGに宴のプレイヤーが流れる可能性もあるが、逆に新規プレイヤー獲得のチャンスでもあるし

宴が他の東方TCGより面白ければいい話なので、雛札には頑張ってもらいたいね

746名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 14:22:32 ID:w08xmPd20
宴のついでに他のカードゲームにも触れていただければ
宴信者であると共にDA,BA信者でもある私は幸せです

747名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 17:58:08 ID:O73IbHEM0
そもそもどの程度ゲームをやるのか気にはなる
TCG(っぽいもの)以外のカードゲームも含むと、相当な種類のものが出てるからなぁ

ってこれは非電源スレ向きだな。スレ違いスマソ

748名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 20:05:48 ID:k7B0iHzw0
そうは言っても夢幻とかあんだけ面倒起こしたのに・・・とは思っちゃうけどね

749名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 20:10:48 ID:5o4dTWgQ0
やりたくないゲームも一緒に勧められるんじゃ却って行きづらいって事もあるのかね

750名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 08:28:36 ID:pLFcd.CEO
正直ほぼGWなカードゲームとか進められても興味わかないんだがな
システム気に入って宴やる人もいるよね

751名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 11:11:41 ID:bq7Fr/ZU0
最近、俺はやる気結構あるんだけど、
周りが全然やる気なくなってて、原因ちょっと考えたんだが、

新弾でキャラも追加されたけど、
とにかく構成幅に乏しいカードプールだわ
我が強すぎてLv3↑以外まともな動きしてなかったり、
環境を少しでも動かすような要素持ってなかったり
既存キャラの追加カードもLv3強化ばかりだから

結局のところ、既存キャラ絡めた新い動きをする
デッキがほぼまったく作られないってのが大きい感じ。

ようするに5幕に単体で新キャラが来ただけな感じ。

752名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 12:12:51 ID:CgfoOVpM0
特定キャラのタッチが強すぎるのも問題な気はするがね
下手なLv4や協力カード構成より、一部除いてLv3に妖夢や紫タッチした方が普通は圧倒的に強くなるし

753名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 15:40:06 ID:GpYgKfCw0
それは宴のシステム自体がもともとそういうものだから言っても仕方ない

宴はレベルシステムにより、かなり狭い範囲のカードでしかデッキを組む事ができない
大抵は幾つかの強いカードを見つけて、そのカードを中心に組めるようキャラ構成を考える
このゲームだとスペルがダメージソースとマナソースを兼ねているので、
スペルが強力なLv3↑にデッキが偏るのはまあ必然ではある

754名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 15:42:40 ID:t36yazlM0
>>751
自分もそんな感じ
俺の思う原因は宴はリーダー構成を考えた時点でデッキができるみたいな感じだから、
デッキを作ることにカードゲームの面白みを感じる人には受けがわるいのかもってとこかな
限られたカードプールでどんだけ個性が出せるかってのも面白いけどね

あと何回も対戦しづらいってのもあるのかな
時間もかかるし、同じデッキで再戦してもさっきの試合とほぼ同じ展開だったってのもけっこうあるし
自分は強さより相手も楽しめるデッキを作ろうとして1回いいのができて、相手もすげーってなったんだけど
何回もやったら結局飽きられちゃったしね

755名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 17:09:28 ID:bq7Fr/ZU0
>>753
それはそうなんだけど、6幕はそれに輪をかけて、ってことね。
新4キャラはカードプールも少ないから仕方ないことではあるんだけど、
協力カードすらあまり面白みのあるカードがなかった感じ。

Lv3が強いのはわかるし、それが宴のシステムだけど、
他に組める構成があるんだから、スペルが強いから素手に戦える
Lv3のカードはあんまり追加しなくて良いんじゃないかって思っちゃうんだよね。
Lv2カードでもLv3デッキには使えるんだからさ。

756名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 19:00:00 ID:DD5fofqU0
一言で片付けるなら4幕は壊れで5幕は地味だったな
カードゲームでは良くあることだけども

757名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 19:01:03 ID:DD5fofqU0
ごめん5幕と6幕だ
追加カードはレベル2メインが良かったと思う

758名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 22:13:59 ID:V10OA.uE0
お燐は2も3も大して変わらないからいいと思う
というか繁華街が主力すぎるだけでもあるけど

759名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 22:49:52 ID:2mD4Y9WA0
ギミックを満たすためのスペルのクセに打点効率も強いからな

760名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:10:59 ID:GpYgKfCw0
>>754
>あと何回も対戦しづらいってのもあるのかな
ああ、それはあるな
同じ対戦は何度もしづらいんで対戦データが取りにくく、
負けた要因に事故死が割と多い(しかも印象に残りやすい)んで、意外とダイヤグラム(というか相性表)が作りづらい

761名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:46:01 ID:CgfoOVpM0
>>760
>事故死が割と多い
マリガンないのもそうだけど、戦闘用カード=呪力供給用カード=スペカへの依存度が高すぎて、
ちょっとスペルが満足に来ないだけで事故死は多くなるよね…

762名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 01:12:07 ID:hGTq4gZg0
>>751
宴は基本的にスペルでパンチかデッキアウトしか勝つ方法が無いからなぁ
宴じゃダメージにならないカードは基本打つ暇が無いから、(そんなの使うくらいならスペル起(ry)
変わった要素のカード作っても多分ロクに使われずに忘れられると思う
そもそも、宴のシステム的に新基軸のカードを打ち出しにくいと言うべきか

まあ雛札の人達ももともと3、4幕ぐらいまで続けばいいや、ぐらいに思っていたようだが

763名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 01:30:18 ID:Pfc930r20
バーン主力のキャラとか来ないかな、と思ったが宴だと水銀や危険な薬になるわけか。

使ったらデッキから同名カード引っ張れたり、呪力払ってサルベージ出来るバーンイベントとか妄想したが、
壊れか残念性能にしかならなさそうだな

764名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 01:51:53 ID:NCdStA4.0
>>763
そしてバーンデッキは相手のリーダーがパチェだったら即投了、ってことも忘れちゃいけない
…なんでパチェってあんな優秀なL常時能力ふたつも持ってんの?

765名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 01:53:39 ID:GbUQbHws0
>>764
体力17で回避2だからだろ
それだけで攻撃-1の能力の方はトントン
実際の能力はアンタッチャブルだな

766名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 03:54:02 ID:mYxdzIXU0
そういったバーンデッキが流行って最近見ないパチェが出てくる
みたいなメタの回りが六幕では少なかったかな?
五幕の時の方が必死にデッキ考えてた気がする

767名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 04:37:58 ID:YWBn2CucO
人が来ないってのが何回もあったから仕方ないけど大会が無くなって寂しいとです

768名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 06:21:31 ID:ZmWGZ9k60
5幕の幻想入りでギャーギャー
幻想入りエラッタ、にとりでギャーギャー小町でギャーギャー
エラッタでにとりどん判調整

この流れでやる気なくした俺みたいなのもいる
騒ぎたいだけの馬鹿に振り回されるのばかばかしい

769名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 11:13:09 ID:Ip5nhQJ60
マジキチが騒ぐだけで調整するから調子に乗ったんだろ

770名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 15:11:39 ID:hGTq4gZg0
エラッタは特にこのゲームの場合、掛けるのがシビアだと思う
>>760の言うように同デッキでの連続対戦がし辛い上に事故もまま多いもんだから、
とにかく客観的なデータが取りづらい

つーか、上記のせいでキャラの強弱の印象が、人によってかなりの差がある
(だから強さ論議で割と荒れる)

771名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 15:16:52 ID:NCdStA4.0
騒ぎ方は異常だったとはいえ、当初の幻想入りとにとり4はそれまでの宴のパワーレベルからすればありえない壊れ
何らかの調整は必要だったようには思う
それでも騒ぎすぎだったのは間違いない

772名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 15:54:11 ID:YrJP5u5M0
今のスレを見てると騒いでるときのほうがいいとも思うが

773名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 16:29:15 ID:lINCjwPw0
5幕当初の幻想入りとにとりは確かに異常なクソさだった
テストしたとは思えん程の性能だったしあれは騒がれても仕方ないとは思う

ただちょっと前のにとりのエラッタ云々の騒がれ方は異様だったね

774名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 16:56:01 ID:oUprya.A0
6幕キャラの性能も他のカードプールもつまらんのがやばい。
いくら狂ってたデッキがあったとはいえ、5幕はなんだかんだで
色々新しかった部分多いし面白かった。

775名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 17:59:18 ID:wlLmUQQU0
反動が出るのはしょうがない部分もある
「4幕以前なんてなかった、これからは幻想入りとにとり基準の時代だ」なんて言える類のカードゲームではないのだから、
新しい領域に浅慮のまま踏み込んで痛い目に遭えば、次は無難なところに落ち着けたくもなろうよ

まあ、よそのカードゲームの露骨な前例あっての分析なんだが
具体的には《神の怒り》の元ネタがあるところ

776名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 18:22:30 ID:Wd7VGQ8IO
もうやる気なさそうだししょうがないよ

777名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 18:55:49 ID:ZmWGZ9k60
このスレも宴もいつのまにかオワコンか
皆で盛り上げようって人の比率が下がった時点でどうしようもないか

778名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 19:10:36 ID:mYxdzIXU0
雛札更新さげ

779名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 22:55:11 ID:lUfHLv3.0
最近は雛札の中の人のやる気が全然なさそうなのが本当に悲しいよね・・・

780名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 01:18:32 ID:TYhxYdJc0
調整が難しい所だけど3:1の安定感がありすぎるのがネックなのかな
単騎や2:2、1:1:1:1とかを比較したら1長1短って言えると思うけど
そこに3:1が入ると3:1が安定で強くていいよねって思ってしまう
特に5幕と6幕はその傾向が強くなった感がある

781名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 01:41:26 ID:W7UlMrWs0
というか、昨今の東方TCGの乱立も原因だとは思うがね。
映像、夢幻はまだよかったけど、後発の混沌符、銀符律のせいでユーザーが完全にそっちに流れて行っちゃったわけだし。
特に銀符は元がリセってだけでゲームシステムとしてはかなり優秀だし、今年から大型イベントスパンでエキスパンション展開
してくから適度に刺激がある。

まあ正直、後発2作のせいで映像も夢幻も完全にオワコン化しちゃってるけどね。
いっそテキスト修正がいらない程度にルール見直して事故率下げればまだ息は吹き返せると思う。
土地的存在をプロレヴォみたく全カードで賄えるようにするだけで全然違うと思うけどね>事故率

782名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 01:51:11 ID:i3DMxj7gO
俺は銀符が出たあたりから宴を始めたひよっこなんだけど‥‥

宴を選んで良かったと思うよ

もしあの時VISONや混沌やに流れていたらと想像すると怖いくらいよ

783名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 01:53:47 ID:GV7O5/7w0
東方でやる必要のある数少ないゲームだから続けて行きたいんだよね。
キャラゲーとしてみても群を抜いてる、デッキの大半が嫁で構成できたりするし。
カードプールが腐りにくいシステムも資産が無駄になり難いし良い面も沢山あるんだがなぁ。

784名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 02:28:12 ID:6Eb1FwGI0
宴は他の東方ゲーと違ってシステムがほぼオリジナルだからやっぱり続けたいし続けてほしいな
他ゲーの方は本家でいいじゃんってなってまうし
まぁ発売から半年、発売まで半年のこの時期はこんな感じになるのは仕方ないんじゃないの

785名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 02:50:08 ID:gtf69RtE0
命中・回避の概念で原作STGを見事に表現したのは、素直に凄いと思う

786名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 04:33:42 ID:rFDIVgAc0
混沌符とか銀符律やってるやつみたことないんだが・・・

787名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 10:00:28 ID:qi4yoS4M0
混沌とか銀とか夢幻とかミストラスってゴr…いやなんでもない

788名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 16:38:32 ID:Je3.Ejm.0
宴はルールが比較的簡素な所が良いと思うよ。他ゲーでいうスタック処理も無いしね
そのおかげでカードゲーム新参者を取り込むという意味では成功したゲームだな

ただその反面、勝ち筋が非常にシビアで初心者はマグレ勝ちすら出来ず(事故でも無い限り)、
カードプールの狭さ、ビートダウンをほぼ強要されるシステムにより奥が浅いゲームになってる

なもんで(特に初期は)入ってくる人は多かったが、抜ける人もかなり多いゲーム

789名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 17:06:10 ID:gtf69RtE0
で、初心者でも勝てるようにするために、事故の頻度が高くなるようデザインされていると。

790名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 17:31:17 ID:qi4yoS4M0
中級者同士だとすごく面白いと思うんだけどなー
事故死っつってもギャザよりマシだろうしワンショットでそのまま死にはしないし
遊戯王等と違って見える分先や展開を素人なりに読んでいきやすいし

791名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 17:42:55 ID:aZX1sky60
上級者じゃなくても見える分先を読んだ結果投了したくなるのもよくあること

792名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 20:44:10 ID:o1sVRfOU0
夢幻→炎上したのでやらなくなった
混沌→chaos自体あれだったがchaosの方の大会で使えない時点で萎えた
銀符はルールが一緒なだけでlyceeとは別の立ち位置らしいのを見てやってない

793名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 00:47:49 ID:w8m3MPyw0
宴は代わりのないゲームだから、できれば八幕ぐらいまでは続いて欲しいな
七幕で新キャラ四人出して、八幕でカードプール追加と修正パックみたいな感じで

794名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 00:49:32 ID:l4xLK2R.0
で、追加するに足るほどスペルたくさん持ったキャラってそんなに原作に残ってたっけ?

795名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 01:18:29 ID:PnOCBqeg0
古明地姉妹と白蓮、ぬえ辺りは出演作+スポイラーでいけるだろ
さとりの想起系は扱いが難しそうだが

796名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 01:51:32 ID:SY.5kygA0
大体は流れが少し傾いたらそのまま後は転がり落ちるしな
一旦距離をあけるとすさまじいスピードで熱が冷める

797名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 02:00:17 ID:2RtNp2wQ0
やめたいならここでうだうだ言わずに黙ってやめればいいのに
ここの空気もつまらなくしたいんだな

798名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 08:57:32 ID:vcSXytlg0
元プレイヤーかつ現他ゲーのプレイヤーでもいるのかね?

799名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 10:14:48 ID:y1gjmVeA0
カードプールの狭さというが、宴はその分デッキプールが広い。
カードゲームというのは、基本的に強デッキとそのデッキをメタった準強デッキの2極になりがちな中、
「どのデッキ(キャラ)にも決定的な穴が存在するゲーム」を生み出せているというのは本当にすごい。

ただ、土地ゲーのせいで事故率が高いのが昨今のTCGプレイヤーの需要と噛み合っていないのが問題。
リセのシステムが当たったせいか、最近出たTCGも軒並み事故死確率ほぼゼロを徹底してるしな。(クルセイドは除く)
今度試しに友人と>>781の意見取り入れてやってみようかな。

800名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 10:23:33 ID:ee/oQDdQ0
ルール上スペルが最低10種類あればフラグがたつと考えると
さとりは実質1種なので謎とはいえ一応23種
チルノ・リグル・ミスティア・こいしの3人は11種類以上ある。
ダブスポのお陰で雛・パルスィの二人が10種

星蓮船のキャラで
子傘・一輪・村紗・村紗・白蓮・ぬえ
さらに妖精大戦争のお陰で三月精も問題ない。

追加キャラやダブスポみたいなスペル追加がなくても13人居るので後3幕は問題ないね。

801名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 11:42:19 ID:fJrmrI0g0
※ただし制作側のモチベが(ry

802名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 12:33:15 ID:BOJQoqnE0
矢鱈と命中が高いカードが追加されて萎えたんだよな

803名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 13:02:05 ID:4X5YBef60
あと、仕様上仕方ないとはいえ主人公のスペックが完全回避でぐっだぐだにして相手の山切れるの待つだけとかもうね。
大会でも試合時間中に終わらないとかざらにあるし。主人公なのに。

804名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 13:07:10 ID:2RtNp2wQ0
ネガレス増えたなー

805名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 13:40:41 ID:QiLtAsL60
そりゃ制作者自身が終わったと思ってるからな

806名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 14:18:16 ID:w8m3MPyw0
元々ネガの多いとこでネガ話の流れだしな

807名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 15:48:36 ID:PnOCBqeg0
しかしここ最近のネガティブキャンペーンは目に余る

808名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 16:40:06 ID:AsejTrRs0
最近、製作者(雛札がもうやる気無い)っていうネガレス多いが、何を根拠に言ってるのか不明なんだが
それとも、単に公式の更新頻度が遅めになってるってだけでそう判断しとるのか?

809名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 18:12:12 ID:1IuhxU2U0
モチベが上がらないってのを曲解してるだけだと思う。
むしろこの時期はいつものことだと思うんだけど。

810名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 23:21:07 ID:dwEr.6QU0
カードゲームのエキスパンションを出すのは
半年に一度がベターとされてるからな、この時期がキツイのは無理もない
更に前回4キャラなのも響いてると思うなぁ
極端な話既存キャラに追加カード無くても良かったから6キャラの方が幅が出たと思う
追加カードは既存のデッキの改良が主だけど新キャラはその分デッキタイプが増えるからね

811名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 00:53:08 ID:vsftWIVc0
どんな理由か知らんけど、
公式サイトにモチベ上げられないとか書かれるとちょっとガッカリ

812名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 00:54:40 ID:N1rnMemU0
ガッカリついでに黙って辞めれば

813名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 01:06:57 ID:Chr3qY6k0
このスレって作者が監視してたよな
叩かれてるからって煽るなよ

814名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 01:11:03 ID:N1rnMemU0
そうやって雛札ネガキャンするアホが多すぎてこのスレがアンチスレみたいだから黙ってろよ
ネガキャンするアホはスルー とでも次スレから入れるか?

815名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 01:14:59 ID:oLgvEt7AO
にとり叩きの時みたいだな
こんどは雛札自体を修正したいのか

816名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 01:28:47 ID:BOMXw1N60
一々騒ぐようなことは特に何もない気がするのだが

817名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 01:56:30 ID:1dSjyJoA0
こんなことぐらいしか書き込むことが無いんだろう。
夏までガマンだな

818名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 07:24:10 ID:mHaYWeXw0
>>808
冬コミで作者本人が「宴はオワコン」発言(しかも連呼)
でも気持ちはわからないでもない。
さすがに銀符が今年から本気出し始めたら誰も追従できなくなる。

819名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 08:12:21 ID:N1rnMemU0
負け惜しみでもなんでもなく商業TCGそのものな銀符とか追従したくないんだが・・・

820名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 08:29:24 ID:U6Q9m0bo0
ランダムパックなTCGはノーサンキューだわ

821名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 09:53:16 ID:sfbfV4qYO
俺らでなんとかできないかな

宴はもっと評価されるべき

822名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 14:15:42 ID:aiS2Q7PU0
同人なんて趣味なんだから止めたくなったら止めるでしょ
仕事でも義務でもないんだから

823名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 22:12:24 ID:OCxgxHuo0
銀符の勢力なんてたかが知れてるんじゃない?
過大評価しすぎな気がする

824名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 23:21:00 ID:QFpjLHt20
どうでもいい事で流れすぎてるな
なんか話題ないものか

825名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 00:18:59 ID:XryH6r0g0
こいし参戦まで宴をやめる訳にはいかんのだ!

826名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 00:38:27 ID:lMG3rIsE0
こいし最大の難点はType ○で括る相方

本人だけ見れば宴に参戦する資格は充分あるだろうけど、
既にお燐お空が宴入りしてる以上、相方がさとりくらいしか残ってない
&そのさとりが宴に関して絶望的なキャラ性質なのが足引っ張りまくってる

827名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 00:55:12 ID:B4d5sUvc0
ぬえでいいじゃない

828名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 00:57:09 ID:jt2wekYY0
さとりはなんとか工夫して出して欲しいな
白蓮は信仰に魔法使い属性と宴に向いてるし立ち位置的にも期待できそうだけど

829名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 04:04:26 ID:tabP/iK60
さとりは結局「他人のスペルを起動できる」で落ちつきそう

830名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 07:35:04 ID:npDrV.1MO
信仰のときみたいに、新しくルールが追加されるかもわからん

831名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 18:26:14 ID:9bg6fpBk0
「相手のスペルカードを云々」という効果のテリブルスーヴニールと恐怖催眠術が1箱に5枚ずつ入ります
この2種類のみデッキに何枚でも入れられます

……なんてのしか思い浮かばない

832名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 23:06:09 ID:jN0ufLe.0
さとりんはもうトラウマ系のスペル出しちゃって
例えば霊夢・紫がリーダーの場合何とかを得る。とかマイナス何とかを得る。
とかやっちゃってもいい気がする。けどよっぽど上手く調整しないと
極端に弱かったり強かったりしそうだけどもwww

833名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 23:10:55 ID:SS8KYcds0
攻撃:リーダーの決死判定 命中:リーダーの回避×2
とかどうよ?
書いてて中国専用だなと思ったけど

834名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 01:17:38 ID:k6iqgv0U0
怨霊も恐れ怯む少女 古明地さとり
属性:妖怪 地霊殿 
体力17
回避2
[起動フェイズ] 常時
使用条件のレベル合計がX以下の、自分のスペルすべては使用条件を無視する。
(Xは自分のリーダーのレベルから1を引いた数値に等しい)

これだと弱いか、でもイベサポも使えるならやばいし
対戦相手のスペルコピーだとデッキ構成がやりにくすぎる気がする

835名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 01:23:49 ID:/2T00mnk0
対戦相手のスペルカードをコピーできるスペル+他のキャラの劣化コピースペル+ピーピングとかかな
あんまり強そうな気がしないけど

836名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 01:27:01 ID:S3Vzxo9QO
そろそろ相手の呪力を掻き乱すキャラが増えていいと思ってる

輝夜に続いて。

837名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 02:02:41 ID:v4tKtSiU0
相手の呪力によって能力変動とか?
奇数or偶数によって基本能力かわっったり
相手の呪力奪ったり、あげたり(強制)
なんか自分で書いてて難しそう

まぁ妄想乙

838名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 04:33:54 ID:Zbf1/ASk0
>>834
その形が一番無難な気はするが、体力22・決死4くらいでいいと思う
レベル発狂・リーダー発狂消えてるんだからXは普通にさとりのレベルでよくね感

839名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 07:11:58 ID:VcmlunPU0
>>838
いやちょっと待て
その能力だと全員のLv3スペル使えるんだぞ

840名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 07:20:38 ID:I/O9dF9k0
空巫女で迎撃されながらドラメテで殴られたりするのかな

841名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 07:45:16 ID:jFXhk7aU0
>>840
そう考えるとマジキチってレベルじゃねえな。

842名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 07:49:14 ID:njOuV6/Y0
全ての異変を扱えるさとりちゃんマジ大妖怪。

843名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 07:52:16 ID:RJDCiO3U0
もはやキャラクターかどうかも怪しいなそれ

844名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 08:35:53 ID:6PpPM8J60
いっそさとり専用の基本能力orスペルの属性で「想起(キャラの名前)」とか追加すればいいんじゃないかな
相手の(キャラの名前)のレベルが1以上だったらなんかメリットが得られるとか

845名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 11:15:17 ID:S3Vzxo9QO
そろそろ属性を操るキャラが出ていい頃だろう


デッキアウトが増える‥‥ことはないか。

846名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 13:03:55 ID:vz2XwU5w0
>>837
それはこいしちゃんっぽい気がする

847名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 16:54:58 ID:RyX3/ECo0
こいしは誰いなとかシンデレラケージみたいなアンタッチャブルが合ってる気がする

848名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 18:19:34 ID:RJDCiO3U0
パチェやそして誰もを既にやってる以上、アンタッチャブルってだけじゃキャラの売りとして微妙な感

…まさかのギャンブルキャラになったりして

849名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 23:57:22 ID:mtxOgfCw0
サイコロ振って効果が決まるイベント
充填フェイズ開始時にサイコロ振って起動フェイズ終了時までその効果になるシーン
攻撃X、迎撃Y、命中Z、呪力5のレベル3スペル、XYZはそれぞれ起動時にサイコロで決定
一番下はともかく上ふたつは普通にありそう

850名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 00:04:39 ID:aVc5GDd.0
>>849
さすがに不安定すぎるから
出目が6のとき6・3・6 出目が2~5のとき4・2・5 出目が1のとき2・1・4 とかでいいんじゃね

851名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 00:22:05 ID:HtAjRJ2o0
どっちにしても、書式を想像したくないなあ

852名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 01:05:38 ID:KvKd0.4g0
完全ランダムはやだな
乱れおみくじ連続引きとか死体繁華街みたいに成功確率を上げる努力ができるならいいけど。
ダメージ判定時の相手スペルや相手所持呪力の偶奇で変化とかなら好き

853名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 01:07:12 ID:wFCBC3O20
追加代償(呪力X)+サイコロの出目(Xは任意の点数)で、
1の場合、2〜3の場合、4〜5の場合、6〜の場合とかも宴的でいいかもしれんね

854名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 02:40:21 ID:ruHZ/pu20
ギャンブルはあんまりこいしである意味が……
こいしは無意識を操るという設定から相手の行動を誘導するとか
過信の報いとか、我儘とか決闘系の効果をメインにした感じに

855名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 02:42:01 ID:Ewqa92Qs0
ここで読心や無意識操作の再現として相手のデッキを操作するタイプのキャラですよ
相手のデッキの一番上のカードを表にする
それがスペルカードだった場合そのカードを相手のデッキの一番上か下に置き、戦闘中の自分のスペルは+x+y+zを得る
それ以外のカードだった場合相手はそのカードを手札に加える
(x,y,zはそれぞれ見たスペルの攻撃迎撃命中の半分の値(切り捨て)とする)
とかそんな感じで

856名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 08:49:20 ID:ynTnNZVY0
ん?どこかで見たぞ・・・
なんだただの相手操作Ver死体繁華街か

857名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 10:17:22 ID:tQPMo.5.O
というか本当にさとこいなのかな

チルノと三妖精の可能性が消えない‥‥

858名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 12:04:23 ID:HtAjRJ2o0
さとりこいしに比べるまでもなくチルノは超安牌じゃね
非想天則で大量のスペルを得たし、キャラ付けもそんなに苦労しない
相方に不足するのは同様だけど

三月精は《悪戯》とかで既にmobとして登場してしまったのが難

859名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 14:04:26 ID:YD/rbzXsO
とりあえず次は星蓮船キャラなんじゃなかろうか
別に何が来たって構わないが
なんとなくそんな気がする
チルノは9幕!?
も夢じゃない

860名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 15:05:06 ID:tQPMo.5.O
7幕主な候補
聖、ぬえ、さとり、こいしチルノ

他の星蓮船キャラや三妖精がわからんといった所か

俺の期待していた幽香、映姫、勇儀はどうやら二度とこないようだw

861名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 15:12:06 ID:SlJ0w6kg0
小傘、チルノ、三妖精 とかないかな…

862名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 16:49:52 ID:Xce/YEPY0
雛札更新age

863名前が無い程度の能力:2011/02/10(木) 18:39:47 ID:USI9uQ72O
前から結構言われている気がするけどLevel2までのキャラとか出してほしいよ
調整が難しいから出さんと思うが

864名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 00:13:59 ID:COrU4s6c0
雛札に調整とか…

865名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 00:19:21 ID:eEoi9rgs0
調整はいいけど、下方修正ばっかのエラッタはやめてくれと言いたい
モチベ下がるだけだぜ

866名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 00:39:57 ID:V6dcNgiQ0
一部が突出している時にバランスを整える場合、
他の杭を引っ張り上げるより出た杭を打つ方が遥かに楽だから、そこはしょうがない
過去のカードプールをむげに出来ない宴のようなゲームは特に

極論、今までのキャラ全員全盛期にとりに合わせて上方修正エラッタとか想像を絶する

867名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 01:05:38 ID:qX1xvR8Y0
トップデッキの下方修正はまあ別に構わないんだが
燻ってる下位キャラの上方修正ももう少しやって欲しいなぁ……
美鈴が上方修正された時、なんで咲夜さん据え置きで美鈴超強化なんだよと思ったのは俺だけ?
俺は美鈴メインに使ってるがエラッタ前は確かにサポ除去増加とクランベリー+止水コンボがなくなったから辛かった
が、それでも咲夜さんよりマシだったと思うぞ、美鈴テコ入れは欲しいと思ったし嬉しかったが順序が違うだろと

868名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 07:22:20 ID:92qvRu2Q0
>>867
確かにタイムパラドックスが追加されたとはいえまだ咲夜さんは厳しいね
俺も美鈴よく使うけど、咲夜さんに普通に勝ってしまってアルェーってなる事が多々
呪力4攻撃4くらいのスペルがもう1枚くらい欲しいかな
6幕だけ見れば美鈴より咲夜さんの方が勝ち組なんだけどなぁ

869名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 07:50:44 ID:Ledww9.g0
ネット対戦の奴やってみようと思うんだけど皆画像はどうしてる?
やっぱ画像無しでも全然気にしない人とかのが多い?
皆が皆スキャナ持ってる訳じゃあるまいし

870名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 07:55:27 ID:mETQhN9U0
画像はほしいけどスキャナは無いけどどうにかしたいって事か
渋の適当な画像でもいれときゃいいんじゃないの。それか諦める

871名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 09:06:01 ID:1hxT0Luk0
商業TCGのようにシングルに金回す必要がない分スキャナくらい安いものという事で買ってスキャンはしたけどな。
確かに学生とかには辛いかもしれんが・・・。

872名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 09:09:58 ID:Ledww9.g0
>>870
無くても特に問題無いならそれでも良いんだ、視覚的にかなり寂しいけど
ただ対戦とかする上で無いと困るとかだとかなり困る

873名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 09:10:48 ID:Ledww9.g0
>>871
スキャナは安くても1万越えたりするから
この為だけに買うのはやっぱキツいよね

874名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 09:35:26 ID:mETQhN9U0
無くても対戦には支障がない(画像が無くて勘違いしたー><なんての以外は)
つまりgdgd言ってる暇あったらスキャナ買う方法を考えるかさもなければ諦めた方がいい

いっとくが宴のカード画像あげて、とかは誰も相手しないからな

875名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 09:48:16 ID:/9y997X60
なぁに、昔は皆画像なしでプレイしていたものさ
と懐古してみる。
確かにもはや今更画像なしには戻れないけど、
別に無くてもプレイに支障は出ないね。
(もちろん、あった方が状況把握が格段に早くなるけど)

876名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 09:52:56 ID:/9y997X60
>>870の言うとおり、ネットで適当な絵を見繕って
それをリサイズ・リネームするってのも一つの手だよね。
極論を言えば、各カードの区別さえ付けられれば、状況判断の面においてはそれで十分なわけだし。
少なくともアリスの『人形』はずらーっと並ぶことになるから、区別できた方がやりやすいね。

877名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 12:00:09 ID:qX1xvR8Y0
>>869
IRCの話聞いてるとむしろ実況動画流す人以外は画像入れてない人の方が多いっぽい
金うんぬんというより画像入れる作業が結構面倒だからね

878名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 14:12:55 ID:0QDJuOEg0
そだね、1弾分の画像取り込むのに数時間かかるらしいし
入れてない人のほうが圧倒的に多い

879名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 14:21:26 ID:P4ukHitQ0
モチベ上げるために画像入れてる人間も、ここにいるぞー
スキャナないから適当に見繕って切り取り、リサイズしてる
編集作業より画像選びに時間が掛かったのは衝撃だったが

880名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 16:15:36 ID:OHcytT8gO
画像が多少曲がってても平気ならスキャナにもよるけど1弾20分かからないよ!
まあキチンとしたの作るとなるとそれ相応の時間はかかるよね

881名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 16:35:39 ID:eEoi9rgs0
仲間内で分担して作って共有すればいいじゃない

882名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 18:33:01 ID:uYgbKmB.0
スキャン画像の切り分け作業は
イラストレーターとかフォトショがあると
かなり作業が楽になるよ。

883名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 19:19:59 ID:/9y997X60
値段的にスキャナよりも明らかにそっちの方がハードル高いわw

884名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 19:25:02 ID:4j/DWJXw0
カードもスキャナもあるけどやり方がわからなくてやってない人も多いだろうね。
過去スレにスキャンのテンプレみたいのがあったけどやっぱり良く分からない。

こんな人は多分多いんじゃないだろうか。

885名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 21:46:41 ID:2lUJNil60
毎回一定の時期になるとこの話題出てくるな

886名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 23:42:30 ID:3GWmDgQw0
画像入れるとかアホかと
絵入りでプレーしたければ熱帯でやるなよ

887名前が無い程度の能力:2011/02/11(金) 23:42:58 ID:eEoi9rgs0
え…

888名前が無い程度の能力:2011/02/12(土) 00:39:25 ID:x91MH0QA0
そんなに難しい事じゃないんだがな
それでもやろうとしないのは、単にラクしてゲームがやりたいだけ
タダゲー厨的思考だな

889名前が無い程度の能力:2011/02/12(土) 01:08:40 ID:Uh2j6FOY0
リサイズとリネームは適当なフリーのツール使えば楽よ

890名前が無い程度の能力:2011/02/12(土) 14:25:38 ID:QtlR.SqQ0
やり方の説明も載ってたけど
馬鹿には難しいのかね?

891名前が無い程度の能力:2011/02/12(土) 23:59:10 ID:R3Ae.Rz.O
最近周りが回避デッキばっかりになってきて‥‥

命中が6とか7でも心配になるんだ

命中ってどのくらいあればいいんだろう

892名前が無い程度の能力:2011/02/13(日) 00:04:32 ID:hY7MAA/Q0
ソウルスカルプチャぐらいあれば足りるんじゃないかな?

893名前が無い程度の能力:2011/02/13(日) 00:22:41 ID:ifFm.LdU0
厚木大会主催者です。
公式ページにもございますが
2週間後に第四回厚木大会を開催いたします。
今回は大会後に紅魔郷キャラ限定構築トーナメントも
開催いたしますので奮ってご参加ください。
予約必須となっておりますので

ttp://chabunet.dip.jp/~C_labo/tcg/ff_atugi.html

以上、よろしくお願いいたします。

894名前が無い程度の能力:2011/02/13(日) 02:46:34 ID:nhhgo4DQ0
>>891
対霊夢と対アリスが命中7(ただし拡散は不安)、対鈴仙と対衣玖が命中6ないときつい
後のキャラは命中5あれば全然攻められないって事態は少ないはず

895名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 00:04:04 ID:JIdHictw0
>>891
全回避はある一時期から命中が全体的に上がりまくってきたのでなくなりかけ。
なのでいわゆる中回避の事を指しているのだろうと勝手に推察。
その場合は大体6あれば大丈夫。
1回回避するのに2枚使わせるラインがこの辺。
どうしても心配なら>>892の言う通りプチュアで。

896名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 00:59:58 ID:c6tzwkr60
サポート除去があるなら、通常誘導弾4(+フェムト)があればまぁ戦える
レベル2以下がこれに陥りやすい

897名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 08:39:39 ID:jtrpwdywO
891の者ですが

こっちは咲夜4、相手が文2早苗2

相手の回避方法

高低速&決死の回避
リーダー能力&決死
パターン避け
根性避け
レーザー避け
天狗団扇
風詠み
ミラクルフルーツ発狂


とにかく回避イベ全開でした

898名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 08:46:17 ID:fXu9/rBE0
ガン回避相手なら防壁キャラで相手すればいいんでない

899名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 09:24:02 ID:S1SIGU7.0
>>897
咲夜は動き重めだし主力迎撃が集中なので文は結構辛い……
咲夜は迎撃捨てたらまず勝てないので夜霧で落として
フルーツ能力はプチュア能力で対抗すればいいけど
ぶっちゃけ夜霧に根性避け打たれたら諦める他ない

キャラ変えていいのなら幽々子4だと大分有利かな

900名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 09:46:42 ID:jtrpwdywO
>>899

夜霧根性きてました

ソウルも、能力使う呪力が咲夜にとっては重いと再認識させられたわけで。

やっぱり相性ってやつですかね

でもフェムトは強そうだ

901名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 10:28:47 ID:aWdJ55sc0
咲夜さんって高命中キャラってコンセプトだけど
幽々子の方が高いよね。実際のところ

902名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 10:40:51 ID:JAlOxJf.0
夜霧は高いのと、離剣とスカルプっていう呪力要求しての命中はあるかもしれんが、
素だとLv3スペル以外むしろ低いんじゃね、って域だな。

903名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 11:59:34 ID:S1SIGU7.0
>>901
幽々子は特に優秀にしても宴では基本受け主体の方が高命中な立ち回りが出来る
攻守両方にスペル起動していくキャラは迎撃時に高命中確保は呪力的にきつい
そういう意味で咲夜さんは高命中が売りなのに攻めるキャラなのは矛盾してる
夜霧引き籠りが基本戦略のキャラだったら高命中(笑)な感じにならなかっただろうに
高命中ポジはむしろ永琳が奪った感じだよねぇ……

904名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 12:02:21 ID:fXu9/rBE0
咲夜さんは最初はともかく今では
・器用貧乏
・戦闘以外の搦め手でごまかし
・デッキアウト
で戦うキャラだし。パラドックスで全体的に底上げされされたけど

905名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 13:18:16 ID:JAlOxJf.0
パラドックスは強いんだが、結局パラドックス自体と目標にしたいスペル、
要するに2種3枚ずつのうち2枚引かないとならなくて、
ただの引き運デッキにしか思えなくてあまり俺は好きじゃなかったりする。
レミリア混ぜての瀟洒入りは悪くないと思うけど。

906名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 14:35:35 ID:1.Qry7J.0
そんな事言ったら大半のデッキは運ゲーになってしまう
主力スペル引けるか、回避イベントあるか、詰めカードあるか、そもそも事故らないか

907名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 14:46:25 ID:JAlOxJf.0
うん、まぁそうだけど、依存度の問題ね。
カードゲーム自体引き運勝負みたいなところはあるし。

ただ、咲夜単体の場合、初期では優秀扱いだった迎撃力も
今や並以下になってしまって、スペルの大半が現環境ではもう弱い部類で、
スカルプとパラドックス、この2種での奇襲速攻でもしないと
まず勝てないってところが余計運ゲーに思う。
スカルプを引けなかった時の繋ぎになるスペルが無さすぎる。

パラドックスの目標にする価値があるスペルが他にもあるなら
そういう風には思わないんだけどもさ。

908名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 14:51:03 ID:fXu9/rBE0
ミーク

909名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 17:49:05 ID:Hrxq2OlU0
クロックコープスさんは繋ぎ頑張れると思うよ

910名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 18:37:14 ID:ped6uivY0
今の咲夜さんってソウルタイム3連打が一番勝てるのさ

911名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 19:00:23 ID:S1SIGU7.0
せめて夜霧の攻撃が4だったら大分ましになるのに……

912名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 21:20:34 ID:VFfG3nQI0
要石「天地開闢プレス」がアップをはじめたようです

913名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 22:26:05 ID:Y85GQqdE0
今のさっきゅんってパラドックスや世界使いながらスカルプでごり押しするしかないよな・・・

914名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 22:37:09 ID:Rx3Ai4ko0
>>913
本来咲夜3↑は、それらのカードを引き押し込める状況になるまで殺人・夜霧・Pメイド・根性避けで回避しながら耐えるのが理想の形に思えるが
5幕以降の高命中化の煽りを受けて、相手の主力スペルがそれらでは回避しきれず、時間減速・停止でも誤魔化せない環境になってしまった

カードプールだけ見ればそう見えるのだが
4幕時点でパラドックスがあればもうちょい戦えたのかも

915名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 09:47:16 ID:PToN36wM0
>>914
3幕時点で既に無理だろ、高低速2と根性だけで耐えるなんて。
受け回避用のスペルがそのまま殴りに行きにくいのが問題さ。1枚のスペルが同時に高低速あるのと、2枚のスペル別々に高速と低速があるのは天と地の差。結果として効率負けする。
まぁタイムはいい着眼点だと思うけどね。

916名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 10:45:20 ID:IV39ncXk0
幻想ノ宴についてネガキャンするスレにスレタイ変えたほうがいいんじゃないのwwww

917名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 10:49:19 ID:qWlWXs560
議論をネガキャンと言っちゃう男の人って・・・・・・

918名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 11:21:52 ID:SgUHxppwO
とりあえず現時点での咲夜3以上は難しいと。

これを打ち破るのは新カードかエラッタか……

というか今までエラッタで強くなったキャラって誰がいるんだろう

919名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 13:34:04 ID:TFhvJfNs0
弱体化した奴ならいるがな

920名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 13:47:32 ID:TPe8ah4I0
ネガキャンって言いたい年頃だろ、そっとしてやれよ。

>>918
美鈴が大幅
小幅ならアリス、パチェ、永琳、藍、文
雀の涙なら虹川、神奈子、輝夜他色々

921名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 15:18:34 ID:IV39ncXk0
どこが議論なの?wwww

咲夜は勝てないって言ってるだけでしょwwww

922名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 15:23:33 ID:IV39ncXk0
6幕での大会で咲夜3レミリア1が優勝してたのにwwww
現時点では難しいとかwwww
所詮運ゲーだから勝てるときは勝てるってかwwww

923名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 16:06:05 ID:qWlWXs560
それなら素直にそう反論すればいいだけなのに……

924名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 16:31:41 ID:TPe8ah4I0
ヒント: 勝率40%あれば2.5%で4回戦の大会で優勝出来る
後金沢辺りに咲夜3を持ち込めば結構優勝出来るじゃない?

925名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 16:48:33 ID:EDU4BOMg0
とりあえず、sageなよ

926名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 18:33:27 ID:403a4Fyg0
前もそうだったけど
変わった構成や強いとされてないデッキが大会とかで結果残しても
俺の考える現環境メタに入ってないからそれを認めないとか
〜にもってけば弱い(と思ってる)デッキでも勝てるとか凄い失礼で狭いよね

927名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 18:49:14 ID:nAWw3yCM0
そりゃ大会と言ってもレベルは千差万別だから当たり前だろ
地方の8人大会と雛札公式で出した結果を同じく見る方がおかしい
っていうか金沢はあのスタイルで楽しくやってるんだから、失礼だと思ってるのが失礼じゃないのかね。

928名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 19:07:15 ID:PkTCHFI60
天子がなんとかならないかなー
弱点多いとか色々あるけど、現状できることが少ないのが寂しい

929名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 19:13:27 ID:nAWw3yCM0
>>928
七幕に期待だな
そういやそろそろ雛札が新幕作りに入る時間か?

930名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 19:21:03 ID:ojui8m9Q0
雛札に時間が無いのわかってるから無理に出さなくてもいいよ
4幕以降はずっとそんな感じ

931名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 19:38:27 ID:PToN36wM0
パーティーゲームは作ってるし時間がないことはないかな
モチベーションならどうしようもないけど

932名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 20:51:23 ID:TFhvJfNs0
まあモチベが下がるのは仕方ない
6幕の売り上げが4幕の半分以下だったからなぁ

933名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 20:53:25 ID:PToN36wM0
負のサイクルに嵌まりそうで怖いな
ここでどんと面白い七幕作って復活しないかな……

934名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 21:02:29 ID:i9YVq2lM0
新キャラには高命中スぺカ、既存には普通に殴り合えるスペカが追加されるだけだろ

935名前が無い程度の能力:2011/02/15(火) 22:15:36 ID:SgUHxppwO
次で星蓮船が来ることは大体わかるけども、
追加キャラが原作に追いついた時はまたType萃みたいのが出るのかな

936名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 00:21:43 ID:zQMTKDg20
原作追いつくって次で追いついちゃうでしょ
さすがにネタ切れだし、区切りはいいところだとは思うけど

まさかの新要素追加とかでまだまだ続けられるほどの幅が広がるとかのサプライズがあったら嬉しいけどね

937名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 09:04:35 ID:rXeAeXc60
熱帯のオリカを見ると全く宴はネタ切れしてるように思えないけど・・・
1、2面キャラを持ち出してもいいし、そうじゃなくても勇儀、さとり、こいし、一輪、ムラサ、星、白蓮、ぬえ、チルノ、三妖精と12キャラ残ってる。
ネタ切れネタ切れと言ってる人はちょっと考えることを諦めるのが早すぎないのかな。

938名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 10:41:44 ID:SlEp5bOE0
オリカの話は基本的に外に持ち出すものじゃないと思うが
っていうかオリカと同じネタ使いづらくなるかもしれんのだからむしろ逆効果まである

939名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 13:07:29 ID:mqRAWcwc0
いやあれは宴とは別のなにかだ

940名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 13:55:37 ID:ofu2Tb0w0
>>937
ただでさえキャラのレベル構築限定されると叩かれてる6幕なのに
他キャラとのシナジーを柔軟に考えられてるオリカなんてあるの?

941名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 18:05:04 ID:xpESbu5Y0
はいはいオリカオリカ
次で三月精でないかなあ

942名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 18:41:55 ID:7.Zo4YEM0
《悪戯》《屈折》《消音》《探知》「呼んだ?」

943名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 18:44:56 ID:ASMnvJLE0
だだキャラを追加しても盛り上げるわけがないんだけどねぇ
そんなんで盛り上げるのならやってる人数が減ったりしないよ

944名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 19:51:16 ID:LNDI/26U0
あんなにオリカがあるから宴というゲームはネタ切れには程遠いと言ってるだけなのに
オリカの三文字を見るとすぐそういう反応する人ってなんなんだ

945名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 20:20:32 ID:Tu51uxX2O
じゃーオリカ信者さん同士がオリカ使って宴してればいいのよ
余所でオリカがどーたらこーたらとか持ち出すのはただのKYだから帰ってね

946名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 20:42:34 ID:Iry2ZyfI0
人数減るというか、止める人がいれば始める人もいるのはどのゲームでも同じ
問題は始める人が増えないことだと思うよ
ちょっと興味持って探してみても、手に入る幕に何幕がある?って話

947名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 21:12:51 ID:xpESbu5Y0
よく秋葉メロンに行くが2幕以降は置いてある
通販もあるし1幕を除いては手に入るだろ

スターター的なものはないから、0から始めるにはちと手助けが必要だが

948名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 21:27:16 ID:ofu2Tb0w0
>>944
俺が言いたいのはアイデアはあってもそれが全て優れたアイデアとは限らないと言いたいだけでだな
極端な話オリカとしてはいくらでも案を出せても
もうプレイする人を驚かせるコンセプトやアイデアが掘りつくされてしまっている可能性だってあるって事だ

949名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 22:30:55 ID:LNDI/26U0
>>948
実際に見てから言ってるのならまだ説得力があったけどな
そもそも本家だって五幕でネタ切れネタ切れ言われてたのに燐が出たじゃねぇか
自分でろくに考えず、他の人のものは無価値と決め付け、適当に宴はネタ切れとかぼさく
そういうやつこそ最悪だ

950名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 22:52:28 ID:ASMnvJLE0
オリカの話題を出す事自体が最悪なんだよ
オリカ厨ってホント自己中心的なカスだな

951名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 23:11:16 ID:qNL3vuCUO
>>949
燐の参戦意外だった?
燐の特徴が宴に合ってたってのもあるかもだけど、そうじゃなくても来る可能性は多いにあったろ
姉妹差し置いて来たのは意外だったけどな

952名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 23:14:48 ID:9/ZO/uks0
オリカ自体云々じゃなくて、宴はまだ開発されてない面白い所があって、オリカはそれの一端を表してるって話なのに
このスレはもうまともな人が残ってないの?
そもそも>>834とかそこら辺の流れはまんまオリカだろうが
自分はやっていいけど他の人のは話題に出すだけでカス扱いかよ
本当オリカ厨は自己中心のカスばかりだな

953名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 23:18:55 ID:9/ZO/uks0
>>951
燐のカードは新しくて面白いって意味だよ・・・・

954名前が無い程度の能力:2011/02/16(水) 23:52:43 ID:8OJ6yQfQ0
文脈を見れば

オリカを作る「みたいに」、新しいネタを出す余地はある

って言いたかっただけのはずなのに、何を過剰反応しておるのだ?

955名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:13:42 ID:054b.Dac0
単に新しいカードを作るだけなら誰にでも出来るが、それがゲームに出して良いものかどうかはまた別の話
宴にそぐわないものであれば壊れかゴミにしかならず、結局誰も使わなくなるだけ

956名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:14:24 ID:VFBV7kRM0
宴のネット対戦ツールもオリカや画像を追加できるとか調子に乗りすぎてんだよね
購入者が増えると思えないしテンプレやWikiから消すべき代物だ

957名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:16:47 ID:8w4CFKYE0
オリカとかどうでもいいわ
なんでそこまで熱くなれるんだ

958名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:17:38 ID:oRtcDDDc0
さすがにここまで釣り針デカイと、いつぞやのIRC vs 宴スレの対立を再現させるための煽りにしか思えんな

959名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:18:54 ID:M6pNJ2YM0
>>949
オリカがたくさん出せるからネタ切れじゃないと話を結びつけるのがおかしいと言っただけだろ
無価値とは言ってねえよ

960名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:30:02 ID:GSJxVz8A0
>>956
てめーは俺を怒らせた

961名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:41:01 ID:5gmDRu2k0
>>958
全く関係無いIRCをここで出すお前こそ荒らしたいだけだろ

962名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:53:47 ID:oRtcDDDc0
言い方悪かったようでスマン
あの時みたいな、揚げ足取り合戦で煽り合わせ、無いものをさもあるかのように見せかけようとしてるみたいに、思えたんで

963名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:57:19 ID:5gmDRu2k0
誰と戦うんだそれ
雛札か?

964名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 00:58:47 ID:yTAKpM/20
俺達は何と戦っているんだ

965名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 01:03:05 ID:oRtcDDDc0
ここの住人同士での同士討ちが狙いだろ

966名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 01:40:33 ID:s8vdhMXA0
どうせ宴界隈なんて狭いんだからわざわざ争う意味がわからん

967名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 02:19:50 ID:zzII90SU0
そんな悲しいこと言うなよ

968名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 03:14:13 ID:054b.Dac0
どっちかって言うとネガネガしてるヤツより、
宴を認めない奴は死ねみたいな狂信者の方がウザイ

969名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 03:24:28 ID:5SM9t.g2O
狂信者って誰やねん

妄想するのは個人の勝手だけど「オリカがあるから宴はまだまだネタ切れじゃないよ!雛札頑張って><」とかいう流れにするのはオリカ持ち上げすぎ
自分でも言ってる通りただの妄想なんだから

970名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 04:45:57 ID:s8vdhMXA0
今更だがここの住民は煽り耐性なさすぎだぜ

というわけでデッキ診断おねがいします

L紫2萃香2
スペル22
1x 黒い春告精
3x 結界「夢と現の呪」
3x 境符「四重結界」
3x 罔両「八雲紫の神隠し」
3x 符の壱「投擲の天岩戸」
3x 符の弐「坤軸の大鬼」
3x 符の参「追儺返しブラックホール」
3x 鬼火「超高密度燐禍術」

イベント12
3x 神隠し
3x 怪力無双
3x 太古の記憶
3x チームプレイ

サポート6
3x 伊吹瓢
3x 御伽の国の鬼が島

六里霧中は紫Lだと入れたほうがいいかな?

971名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 07:45:56 ID:f7BIRpVoO
>>970
六里は好み。
でもこのデッキは比較的六里活かせる方だから入れると面白いかもね
そして太古の記憶3詰みとかよりは根性とか回避を少し積んでもいいんじゃない?

972名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 08:32:48 ID:5gmDRu2k0
>>969
公式カードだって雛札の妄想に過ぎない
ネットツールのオリカはくそだけど5幕6幕もくそ

973名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 08:43:42 ID:WMSrSRK.0
>>969
kotoriさんうざいんでそろそろ死んでくださいよ

974名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 10:40:51 ID:.bLUgTfg0
天則スレからコピペ



嫌ならやめろよ
わがままだな

975名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 10:59:58 ID:WMSrSRK.0
みんな普通にやめてるじゃない?w

976名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 13:27:37 ID:W1w2v6Uk0
何故その文章の語尾にwが必要なのか

977名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 22:37:01 ID:g3zDjDgg0
>>956
同人カードゲームの熱帯ツールを無くしたらもっと過疎るんじゃないか?
画像だって自前で用意させるようにしてあるしオリカとか身内ネタだろ…

978名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 22:54:16 ID:VFBV7kRM0
>>977
作者か?
熱帯ツールとしての機能だけで十分な筈だろw

979名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 23:44:31 ID:NbBXFhKw0
>>970
初心者時代から回していた自分から。
《疎符「六里霧中」》は必須。
《伊吹瓢》が機能しない恐れもあるので捨て札肥やしの意味でも重要だと思います。

980名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 03:36:33 ID:lcMJ0Q8wO
まぁ宴についての活気で言えば
実際の大会≧IRC(熱帯勢)>>>>>このスレ
なんだろうな

IRCは宴以外の活気かもしれんが、ネガネガしたスレよりはいくらかマシだろう

981名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 07:38:49 ID:ycjvBE9w0
このスレと多分IRCもそういうこと言う人がいるんだろうけど
なんていうか……こことIRCの間になんでそこまで優劣というか序列をつけたがるかな
宴キャラの誰が強い、とかならともかくスレとIRCに序列つけたって無駄だろうに

982名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 07:40:27 ID:tPnG7IuIO
このスレもあと少しだな
この流れは次に持ち越さないようにしたいぜ

983名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 08:46:48 ID:888k2SX60
どっちが上かは知らんが宴スレがろくでもない荒れ方するのなんていつもの事じゃん
3幕とか4幕くらいで人増えてからずっとそうでしょ

984名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 08:57:35 ID:Rr3GlLN.0
昔は良かった
けど出てしまった人はもう戻らない

985名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 13:57:45 ID:URNzGOTc0
購入を検討してるんだが妖夢ちゃん主体で頑張れますか

986名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 14:53:18 ID:w0k5HY.s0
頑張れる。(レベル3以上の中では)若干弱キャラで、どちらかというと運ゲー寄り。
どのキャラにも言えるけどレベル3以上にすると、
カードプール、戦法がある程度固定されちゃうから、
誰か一人使い続けたいって人には向かないんじゃないか

まあ妖夢さんはレベル1が優秀だから、
妖夢レベル1はいろんなデッキで活躍する

987名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 17:11:31 ID:MA/U5C3k0
最近上がってる宴紹介動画とかにも書いてるけど妖夢(人)売ってないんだよなぁ
新エキスパンションは新規獲得時期だし七幕までには間に合わせてほしいね

988名前が無い程度の能力:2011/02/18(金) 18:26:23 ID:rjSkFcMI0
というか1幕はいつでも手に入るくらいがいいのだろうが
(新規参入いつでもウェルカム的な意味で)

989名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 00:00:10 ID:959xVTyEO
一幕は汎用性高い

990名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 13:12:32 ID:JRMubrVY0
此処に居る諸氏はLv1とか2:2とか2:1:1とか組んでるの?
3:1とかLv4でやってればデッキのネタも尽きるよな?

後、衰退衰退って騒いでるけど新規さん呼び込みとかしてるのかね?
カード無ければ貸せば良いんじゃね?
新規さんのデッキ組んだ残りで自分の組めばいい感じで縛りプレイ出来るだろうし。


まさか皆2〜3セット常備してるとかはな・・・・・・・いよな?

991名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:57:35 ID:BIGyLD/A0
布教なんてとっくに終わっていて、既にやってるか辞めてるかのどちらかだろ
宴に限らず東方のカードゲーム自体、縮小傾向というか飽きられ気味な気がする
まあ宴は1幕から既に5年も経ってるからむしろよく保ったと思う

992名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 18:00:17 ID:sluhpCZI0
人妖4、天地2、他は3ずつ所持している
初期の頃からやってれば2セット以上持ってる奴も多いんじゃない

993名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 19:43:21 ID:QiUtWS3U0
セットが箱のことなのかデッキのことなのか
箱の意味ならすべて3箱ずつあるし遊びに行くときはデッキ8個持って行く

994名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 20:06:10 ID:b4ZpiWPo0
1幕というかレベル0カードパックがあればいいんだけどな
ピンポ、全方位、パターン避け、霊撃、PUP辺りは
投入デッキ多いから何枚も欲しくなる

995名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 23:11:25 ID:iYegdU520
人妖紅6 その他3箱ずつかな
大会の時はデッキ15個ぐらい持っていくかな

996名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 23:59:12 ID:e78R8R1Y0
公式大会でさえプロキシOKだからまずは1箱づつ揃えた。
ハマったら追加で買う。

997名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 01:13:08 ID:DNRsgdck0
1000なら最終話でマミさん復活

998名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 02:42:44 ID:vcJIYQp20
あぁ、書き方が悪かったか。
1セット=全種各3箱のつもりだったんだ。

一応1セット揃えてデッキは4〜6個用意してる。

1000なら次幕でチルノ参戦

999名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 09:54:16 ID:m4eq5wOYO
1000なら宴は永遠

1000名前が無い程度の能力:2011/02/20(日) 10:45:52 ID:UDfDhknU0
1000なら宴は永遠

次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1298166315/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■