■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方幻想麻雀スレ 30翻目
1名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 14:28:17 ID:BzDbmRfQ0
D.N.A. Softwares製作「東方幻想麻雀」について語るスレです。
雑談・面子募集などもここでどうぞ。
それ以外の東方麻雀ゲームについては二次創作ゲームスレへ合流という事でお願いします。

前スレ
東方幻想麻雀スレ 29翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284554048/


過去スレ一覧

東方幻想麻雀スレ 1翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238206545/
東方幻想麻雀スレ 2翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239176608/
東方幻想麻雀スレ 3翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240041804/
東方幻想麻雀スレ 4翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241254586/
東方幻想麻雀スレ 5翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242677235/
東方幻想麻雀スレ 6翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243870737/
東方幻想麻雀スレ 7翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245157997/
東方幻想麻雀スレ 8翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246090113/
東方幻想麻雀スレ 9翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1247736369/
東方幻想麻雀スレ 10翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248956298/
東方幻想麻雀スレ 11翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1250504599/
東方幻想麻雀スレ 12翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252058744/
東方幻想麻雀スレ 13翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253266156/
東方幻想麻雀スレ 14翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254522089/
東方幻想麻雀スレ 15翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256386143/
東方幻想麻雀スレ 16翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257922440/
東方幻想麻雀スレ 17翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258983781/
東方幻想麻雀スレ 18翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259762742/
東方幻想麻雀スレ 19翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260710996/
東方幻想麻雀スレ 20翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262274965/
東方幻想麻雀スレ 21翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264075019/
東方幻想麻雀スレ 22翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265535429/
東方幻想麻雀スレ 23翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267507530/
東方幻想麻雀スレ 24翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652690/
東方幻想麻雀スレ 25翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273140928/
東方幻想麻雀スレ 26翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275738592/
東方幻想麻雀スレ 27翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279019989/
東方幻想麻雀スレ 28翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281947405/

2名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 14:28:48 ID:BzDbmRfQ0
関連スレ
東方の二次創作ゲー その30
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284274026/

開発元
D.N.A. Softwares
ttp://www.dna-softwares.com/

東方幻想麻雀wiki
ttp://www28.atwiki.jp/gensouma-jan/

3名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 14:35:13 ID:Wfpzj.tI0
>>1スレ立て乙
埋めるぐらいならスレ立てるように。

4名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:37:11 ID:xZNKHJT20
>>1
前でチルノート出ていたが知っている人いたんだな
自分も天鳳とハンゲの麻雀やっていたので

5名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:37:08 ID:A7yll57E0
>>1
追っかけリーチのほうが弱いって思ってる人は何も考えずに打ってるんじゃないか?
強い人なら場が進んで情報が増えると追っかけリーチかけても勝算があるからかけてくるわけで。
勝負手だから追っかけリーチがかかるってケースもそうだし、追っかけリーチは基本的に安いケースが少ないから
有利不利でいうと追っかけリーチのほうが有利なことが多い。

6名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:50:54 ID:0guRitkI0
一般的に追っかけリーチする場合は、勝算の薄い場合が多いって話じゃないのか。
それなのに「勝算がある場合」限定で話を進めたら、そりゃ圧倒的に有利だろう。

7名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:03:11 ID:A7yll57E0
>>6
勝算薄いのに降りずに攻める理由がわからん

8名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:11:49 ID:oskOzL8g0
形やら何順目で追いかけたのかやらで確率なんか変わるんだから
何か前提置いた方がいいんじゃないの

9名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:13:18 ID:BzDbmRfQ0
常に東1、平場なのかよ、その状況によるだろ

10名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:28:37 ID:W.avb/s.O
まあこういう議論は最終的に状況によるって話になるよね

11名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:30:04 ID:A7yll57E0
状況の話になると収束しなさそうな?
ダンラスだったら当然ゼンツだし一人が突き抜けてトップで他三人が平たかったら降りるケースとかいくらでもあるし。
自分は手が入ってないのに先制リーチいれられた時は大体降りるか回すよ。

12名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:36:17 ID:0guRitkI0
>>7
そこで降りるか否かで強い弱いを議論するなら分かるけど、
有利な状況で追っかけリーチをした場合のみを持ち出して、「追っかけリーチは有利だ!!」ってのは話にならんだろうって事だよ。

13名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:39:29 ID:A7yll57E0
>>12
それもそうだわ。けど結局はその場次第になりそうやだなぁ
ただ打点的には追っかけリーチのほうが高いのは確か。

14名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:42:19 ID:Jdk2AUhM0
そりゃ打点見込める手じゃねーとおっかけなんて狙わないからね
天鳳のデータじゃ強者ほど追っかけリーチが少なくてする場合でも打点が平均8600だかでかなり高くなってるって聞くし

15名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:43:50 ID:oskOzL8g0
前提っていうのは良形で追いかけるか悪形で追いかけるかとか
そういう意味だったんだけどなぁ…

すでにリーチしてる人と追っかけリーチどっちが有利かって話なら
周りの点数状況とかは考えなくてもいいんじゃない?

16名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:46:38 ID:0SBITniU0
リーチすると防御拒否になるから、相手に振りこんでも1飜

17名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:47:54 ID:0SBITniU0
途中送信しちゃった。

振りこんででも1飜(あるいは役)が欲しい時でなきゃ追っかけリーチはできないな。
平場なら打点だし、自親なら連チャンだね。

18名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:50:08 ID:uYfAweEEO
統計では基本的に先制リーチの方が追っかけリーチよりも和了率が高く、放銃率が低い

そもそもリーチが通るまでリーチ者に対して危険牌を切って勝負してるんだから不利になる

19名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:00:45 ID:TandVi1g0
まず前提として追っかける側は、待ちは2面以上、打点はリーチ以外に1〜3翻って仮定する
愚形やリーのみで追っかけはまずしないし、ダマで満貫あるならそもそもリーチに行かない
で先制リーチ者の条件だけど、先制なら待ちは愚形の確率がそこそこあるし、打点は不明なので考えない
先制リーチが何巡目に入ったかは考えない、そもそもどっちもテンパイしてる時点で無関係
そんでここでの募集は半荘が多いので、半荘戦と仮定

なので考えなければいけない状況は
・今は何局の何巡目なのか
・他家との点差
・先制リーチ者が親かどうか
・追っかけリーチするときに切る牌が危険牌かどうか

俺の場合は自分が大差のトップか、オーラスで勝利条件が確定してるか、相手が親なら追っかけない
巡目は中盤までなら基本追っかけ、13巡目すぎたら形テン取りに行くと思う
根拠は追っかけた場合の自分の和了率は振込率の2倍程度あること、打点はともかく待ちで有利な可能性がそこそこあること
そして得点期待値を考えると、自分の点数アップのメリットが、危険牌を1枚切るデメリットより高いこと

>>18
イーシャン以下で危険牌切らなきゃいけない状況ならそもそもオリてるし、追っかけどうこうの話にならない
安牌切ってるうちにテンパイするか、リーチ直後にテンパイが入るって状況の話じゃね?

20名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:01:48 ID:0SBITniU0
幻想麻雀オンリーの話だけども、追っかけが有利になるのは霖之助の能力で
確定当たり牌を使いきってからの追っかけぐらいだね。
他のシチュエーションで有利になることは無いと思うな。ツモ順数も即追っかけじゃなければ減るし、
なによりツモ切り強制なので防御できん。

21名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:16:07 ID:Jdk2AUhM0
先制リーチが入った時点で追っかけを目指すのは不利だけど、聴牌した時に追いかけか降りのどちらが有利かは

w,h,t,a,bをそれぞれ和了率、放銃率、被ツモ率、宣言牌危険度、ベタオリ時被ツモ率
Xを自分の打点、Yを相手の打点(平均は子7000、親9800)、Zに親なら1、子なら0を代入するとして

Ka=X(1-a)-Y(h(1-a)+a)-((Y(1-a)(Z+1))/4)
Kd=-((Yb(Z+1))/4)
を解いて Ka≧Kdなら有利といえるらしい

やってらんないね
プログラムとか出来る人は放銃率やらのデータ拾ってきてやってみるのも面白いかもね

22名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:36:06 ID:uYfAweEEO
>>19
俺が言ってるのは追っかけリーチをするかどうかじゃなく、追っかけリーチに向かうか向かわないかって話だ

それに基本的に早いリーチの方がリャンメン待ちが多い
早い巡目で悪形なら、良形に変化させる余裕があるし

23名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:56:33 ID:1JdNErK2O
愚形でも打点あれば追い掛けるし、
役有り満貫でも脇から出上がりが期待出来ない待ちなら追い掛けるでしょ。

24名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:07:14 ID:TandVi1g0
>>22
そもそも最初に言ってたのが追っかけは有利か不利かって話なんだから追っかけできる状況になってるのが前提っしょ?

あと巡目が早い愚形テンパイで、1手変わり良形がある場合でも、手替わりできる牌がかなり多くないと手替わり待ち有利にはならない
確か4巡目でも手替わりできる牌が7種ないとまずいんだっけか?
それに良形が多い、って言っても追っかける側は100%良形なんだから待ちで先制側が有利になるケースはほとんどないし

25名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:17:41 ID:TblrQcAU0
そりゃ自分に都合の良い想定に基づいて話をしても答えは出ないって、
実際にやってみては?

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

26名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:26:13 ID:A7yll57E0
閉まるのはやいのう

27名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:28:26 ID:xxl5H1iA0
「口で語るより牌で語れ(キリッ」、かっこつけてそう言ってた時期があったなぁ

28名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:37:02 ID:A7yll57E0
言葉で打牌を説明できないのはまずいかもしれんけど、口でどうこういうよりも
打って結果出すほうがはるかに大事だからそれであってると思うけどねぇ

29名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:38:34 ID:xxl5H1iA0
いや、当時の俺の腕前でそれを言っても説得力無かったって事
今も説得力無いけど

30名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:47:41 ID:.YYSdi5w0
まー、ぶっちゃけ1戦じゃ分からんけどね。レーティングもないし。
やるならプロの大会みたく10戦トータルで記録しないと。(それでも運が結構影響するけど)

31名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:55:01 ID:11yNiSRk0
>>25
お疲れ様でした@さとり
間一髪逃げ切れました

32名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:55:39 ID:eAMqazZU0
>>25
おつでした @レティ

南場に2回フリテンで泣いた

33名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:56:17 ID:kiJSs63o0
>>25お疲れ様でした@教授
実に良い接戦でした。勝ちたかったなあ。

34名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:56:34 ID:TblrQcAU0
>>25
乙でした@静葉
追っかけるのはテンパイする必要があるわけで・・・その機会がなければ鋳物ない話だった。

>>27-30
ま、一回じゃ答えは出ないだろうけど不毛な議論をしてるよりは売ってるほうが楽しいからね。

35名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:57:16 ID:TblrQcAU0
なんで鋳物なんだw・・・「意味のない」話ね

36名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:15:51 ID:Jdk2AUhM0
>>30
仮に平均順位0.1の差を実力差と主張したい時、最低限必要な試合数はハンチャン960回ですよ
打ちたいけどカイジが終わらんことにはね

37名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:08:37 ID:ksXkiB1YO
アカギ「数年間でまだ南突入して終わってません)キリッ」

38名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:47:32 ID:TJ2.B89w0
>>37
アカギで思い浮かんだが市川が小傘使ったらどうなる事やら・・・

39名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 19:19:17 ID:O0Lm3KsY0
アカギの矢木との闘牌はかなりむちゃくちゃだった気がする

40名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 19:35:08 ID:37Xitcco0
ぶっちゃけ漫画ほとんどギャグじゃね? もしくはネタ。
真面目に取る人のほうが少ないと思うんだけど

41名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 19:44:02 ID:KqeJpf.E0
むしろ漫画で普通の凡人麻雀を描いても売れないと思う

42名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 19:59:57 ID:TUz3gA3sO
サッカー、野球やテニスの漫画なら、物理法則に反した動きをすれば「ああ、漫画だな」「ギャグだな」ってわかるけど
麻雀漫画はアホなセリフを格好良くしゃべると初心者が真に受けるから困る

43名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:05:30 ID:H457GUrU0
彼は仮想と現実の区別が付かないのか

44名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:06:10 ID:yYQMiYq.0
野球のルールがわかる人>マージャンのルールがわかる人

だろうからしょうがない

45名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:15:37 ID:37Xitcco0
>>42
主に兎ですねわかります。天牌とかもか

一応中には実践的に役に立つ漫画もあるとは思う。
カイのいないむこうぶちとか、他にもあったと思うけど古い本の名前忘れた/(^o^)\

46名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:20:55 ID:/hhQBdMkO
熱いぜ辺ちゃん読んどけ

47名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:26:59 ID:H457GUrU0
エリア理論にはお世話になってます

48名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:01:23 ID:utkPt5rs0
>カイのいないむこうぶち
不覚にもコーヒー吹いた

募集
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

49名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:43:40 ID:utkPt5rs0
通常乙でした@星

50名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:44:00 ID:WrRoJuFM0
お疲れ様でした@ぬえ
最初の点を維持できなかったな・・痛い

51名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:44:29 ID:F.cdk5jE0
>>48
乙でした@リリカ
オーラス攻めに行けなかった。失策。

52名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:45:06 ID://XJ3nSY0
>>48
幻想卓お疲れ様@橙
オーラス親補正強すぎますね 自分も何度悔しい思いをしたことか
東1でツっぱねて結構失点したけどその後巻き返せて良かったです

53名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 03:11:13 ID:BxchOj.A0
お燐でフリテンリーチ一発ツモ狙おうとしたら
リーチ後能力使えないこと初めて知って俺涙目

54名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 10:34:08 ID:AutXPBFYO
卓名のおかげでイカ娘予約するの思い出したのは俺だけでいい

55名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 12:30:33 ID:epTOFE9A0
鳴いてて最低でもトイトイ、ドラ*2の手テンパイしたが、トイレ行きたくなって
CPU代走にして戻ってきたら、ドラ切られて手が崩されてたあげく、タンヤオの
両面待ちにはなってたが、当たり牌が既に初めの方で切っててフリテンなってて
ロン上がり出来ない状態になってたでござる。
久しぶりだったからCPUの思考ルーチンがアホだったの忘れてたよ;w;

56名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 14:26:11 ID:j1JIodyQ0
そういやこの前将棋で人間対コンピュータがあったが麻雀が強いコンピュータって無理かな?
やはり運(不確定要素)が混ざると計算厳しいのかね

57名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 14:28:16 ID:7xDtysno0
>>56
キミの対戦相手、実はみんなBOTなんだ

58名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 14:37:09 ID:lBzC3Djw0
俺はかなり強いプログラムはそのうち出来ると思ってるけど有能な技術者は麻雀に見向きもしないし、オカルト派の反対もあって停滞してるんじゃない?
一応今のところ俺が知ってる中で一番強いのは、東風荘R2050〜2060相当らしいttp://homepage2.nifty.com/kmo2/

59名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 15:13:44 ID:BH6vDUKk0
ちょっと前に同じ話題があった気がするが、麻雀は最効率手が必ずしも最善手にならないからな。
最効率手しか取らないなら、狙い撃ちされて終わるだけだと思う。
かと言ってランダムに愚形とかやってたら、全然強く無いだろうし。

60名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 15:16:00 ID:lBzC3Djw0
こういう反対が出てくるから発展しないんだよね、麻雀

61名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 15:23:13 ID:BH6vDUKk0
発展しないのは、こういう反対を超えるルーチン組める人がいないからだろう。
話すり替えんなよ。

62名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 15:29:18 ID:7xDtysno0
というかそこから先は個人の趣向にはしっちゃうからねぇ
オレも面白そうだとは思うけど
作ってもケチ付けられるだけのような気もするし、不毛

63名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 16:10:08 ID:3I23RzBI0
科学する麻雀みたいな本で、牌効率や押し引き、鳴き判断、場や点差の状況による判断ってある程度データ化されてるよね?
それらをすべて考慮したプログラムだったら十分強いと思うんだけど

64名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 16:22:12 ID:x3.Kz4PEO
>>59
最効率手が最善手にならないのは将棋もチェスも一緒。
チェスのコンピュータAIは世界王者に勝ったんだが、それは効率だけではなくAIの戦略を巧みに変えて対戦相手に手を読まれないようにしたから。

65名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 16:32:26 ID:lBzC3Djw0
>>63
>>58の奴は科学する麻雀とは別のデータを元に計算してるらしいけど著者の凸氏も優れているって推薦してるから試してみれば

麻雀界隈の大多数を占める精神論(オカルトアナログ)派には58などを十分な試合数打ってもいない(最悪1戦も打たない)のに弱いだの狙い撃ちされるだの決めつけられ見向きもされない
仮にその派閥で打った人がいてもやれ牌操作だシステムだで話にならないのがオチ

チェス等と違い、麻雀の持つギャンブルっていう汚いイメージも技術者の参入妨害に一役買ってる
プロなんかでは、母数が圧倒的に精神論派多数、少試合数の勝ちあがりシステム等の問題からして勝者の殆どが精神論派になりやすく、デジタルは実績がないと言われやっぱり叩かれる

こういった環境のせいで優秀なプログラムを組めたり、研究に取り組む人間が麻雀界隈には少ない。だから発展が乏しい
科学するの著者の凸氏も自分一人では研究には無理がある、さらに後継者もおらず心配、と嘆いていたな

66名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 16:35:40 ID:BH6vDUKk0
>>64
チェスの一件は、まさにその「世界王者」専用に用意されたプログラムだったから事情が違うでしょ。

67名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 19:33:30 ID:s9trH/TI0
コンピュータで人の域を超えた強さにするなら、
「次のツモ牌を自動解析する」「他家の手牌が全て見える」などのチートを使わせる方法もある
役満というGBゲームでこの手段を使ったCPUも居た

68名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 19:39:58 ID:FtyEcicM0
次ツモや他家手牌の予想ならわかるが
それは求められるAIじゃないような

そういう形で人の域を超えさせるなら
コインいっこ入れてタンタンタンタン「テンホー」でいいじゃない

69名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 19:42:29 ID:s9trH/TI0
まあ確かにw
麻雀には「最強の打ち方」がないから難しい…

70名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:14:41 ID:KQrMd1Oc0
>>68
それを言いだしたら脱衣麻雀が最強と言うことになってしまうな

71名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:15:38 ID:2lwciaJcO
>>59
打ち手が無個性画一的に打ち切ると仮定しても、対局ごとに取得する牌はランダムなんだけどどうやって読むの
まるで単調な打ち筋は読み切れるみたいな話だけど、真に画一的に打つってことは、出やすい待ちをすべき場面では出やすい待ちを「画一的に」選択するわけだし
そもそも分のいい待ちなんかいくら読まれてもツモが期待できる
読みに重きをおきすぎじゃね?

72名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 21:56:09 ID:Na8f8G9.0
青天井でスコア上げようと頑張ってるんだけど…
全然上がんねえ、役満上がって上がられての繰り返しだorz
+100万突破してから中々上がらねえなあ

73名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 23:40:34 ID:TNfvozSE0
通常でスコア+4万超えてるけど青天井はあまりやらないから+200万くらいだ・・・

74名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 23:48:46 ID:a1R5yVA.0
スコアは地霊でザコ狩りおいしいです

75名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 00:42:18 ID:eDndYLig0
ダマ単騎、手換えしているなと思ったら当たり。

76名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 01:57:55 ID:JNPqsNL60
九種九牌対策で2巡目に能力使う輝夜使いは大抵強いな、ちっとも勝てない
または一発ツモとして使ってくるから何にもできん

逆に開幕ぶっぱしてくる奴はどこか隙があるというか詰めが甘い気がする
こっちはなんとか勝てるがやっぱりゲージ速度速いから厳しい

77名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 02:18:30 ID:GIZiVRPU0
九種九牌なんて起こる確率の低い物におびえるぐらいなら山に残ってる可能性が少しでも高い内に使うほうが有利だと思うの
ヤクハイドラなんかは特に捨てられる前に重ねたいし

78名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 02:26:42 ID:gG/vie8Y0
今更だけど魔界輝夜の凶悪さは異常

79名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 02:29:03 ID:Yl3zWWZM0
各キャラの能力どうこう言うくせに面子についてほとんどないとか馬鹿ちゃうん?
キャラ能力どうこう言う前に全キャラのキャラ対策してからどうこういいなさいな。
あっほらし。

80名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 02:38:52 ID:zWd8GYvI0
未だに全てのキャラの能力をちゃんと把握していなくてすいません

81名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 03:00:36 ID:F3VaqCMY0
キャラ対策
けいねの能力ブッパ

82名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 08:17:30 ID:3clRTbXc0
まあ実際それぐらいしかないよな全キャラ同時に対策できる奴なんて

83名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 08:27:45 ID:QcXJrD0Y0
>>81-82
メリーとメディスンも忘れるな
あとメイベルも抑止には使える

84名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 08:32:27 ID:krNTTyiA0
メディスンとかギャグでいってんのかよ、それにメリーとか不完全すぎて話しにならないだろwwww

85名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 08:55:13 ID:dnWW7rrcO
どうみても字牌が河にない国士みたいなリーチと、普通の追っかけリーチ
ツモられるのだけはやだってんで追っかけリーチに刺し込むの考えた結果
ピリッときた唯一の手牌に暗刻の奴があったから切ったら一発で刺せた時は吹いた
やっぱ兎能力持ってんのかな俺

86名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 10:41:41 ID:5WKgq6xc0
まあ、暗刻はそれで待たれてる確率高いからね。序盤から3枚ならさらに倍率ドン。
なんせ、待ち=手元にこないだから。

麻雀格言にも「暗刻筋は危険」とあるぐらい、よく当たる。

87名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 10:45:00 ID:pTgjffPo0
生牌待ちでリーチかけたら待ち牌を暗カンされて完封された事もあったなぁ

88名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 21:09:35 ID:j9xLBHZM0
募集
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

89名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 21:36:31 ID:WFEn6zo20
>>81-83
なんで小町無視するん?

90名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 21:51:47 ID:j9xLBHZM0
通常乙でした@星

91名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 21:52:53 ID:LR7bdxFg0
>>88
乙でした@3位のさとり
高いてあがれないと勝てませんね
みんな打点が高くて怖いです

92名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 21:54:04 ID:t78U1GjU0
>>88
お疲れ様でした@大妖精
東四局の字一色狙いは間違ってなかったと信じたい。

93名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 21:55:00 ID:2NL.hOKA0
>>88
乙です@3番目に入ったさとり
親の時にやたら運が良かった 配牌で小三元2シャンテンとか何だったんだ

94名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 07:26:22 ID:koF7qoi.0
CPU戦通常だけどダブル役満あがれた記念

95名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 20:49:39 ID:CaPUe1cQ0
今日も今日とて募集
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

96名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 21:25:07 ID:CaPUe1cQ0
通常乙でした@星

97名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 21:27:03 ID:5c7M3W7U0
>>95
乙です@衣玖
南場がぼろぼろだった レティの人の手が早くて追いつけなかったわ

98名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 21:27:23 ID:qkHX0DQY0
>>95
おつでした @レティ

良い役狙って点数増やすよりも、待ちを増やして上がりやすくする戦法に変えて良かった・・・

99名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 21:28:26 ID:koF7qoi.0
おつかれさまでした@チルノ
三暗ツモでなんとかって感じでした。
オーラスは6-9sで待ってましたけど、直取りじゃないとトップを取れないので見逃し

100名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 22:27:20 ID:wG5X2o2g0
麻雀やろうぜ!!


募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

101名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 23:33:42 ID:k7g.kpTM0
>>100
乙でした@静葉
いつもこのぐらい手に恵まれると楽なんだけどなあ

102名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 23:34:57 ID:wG5X2o2g0
>>100
お疲れ様でした@リグル
見事に空気
南1で緑一色狙ってみたけど三副露もしちゃバレバレか・・・

103名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 23:36:03 ID:fUbzwuhQ0
>>100
幻想卓お疲れ様@橙
オーラス平和で和了のでイッパイイッパイでした

104名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 23:36:05 ID:RkjFRFt20
乙でした@リリカ
最後は圧倒的だったけど、ノーテン罰符が地味にダメージになった。
スーアン待ってたらよかったか。

105名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 19:03:41 ID:SsGeMtYw0
魔界でCOM2人入れて始める卓って書いてある卓があったが強キャラクソゲー臭がにじみ出ててワロチ

106名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 19:47:11 ID:I5mccHNQ0
子供の遊びに笑みがこぼれない内は、まだまだ若くて羨ましい

107名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 19:51:16 ID:2wqo98gw0
>>105
俺もその卓入ろうとしたことあるな。その時は卓主は輝夜だった
輝夜見てから離脱ボタンクリック余裕でした

108名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 20:21:24 ID:E/KfZUos0
たまには地霊殿でもやろうぜ

募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】地霊殿
【東or半】半
【持ち時間】9s

109名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 20:51:52 ID:E/KfZUos0
>>108
お疲れ様でした@リグル
地霊殿なのに染め手狙いすぎた・・・

110名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 20:52:10 ID:UYpVYTgc0
>>108おつ@聖
能力で飛ばす牌2択失敗振込みとかあったけど16000を2回上がれたので帳消し

111名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 20:52:23 ID:2XYZT4Jk0
>>108
お疲れ様でした@映姫

連荘する必要なかったかもしれない

112名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 20:54:04 ID:tdxoQI0M0
地霊乙でした@星

113名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 22:18:03 ID:6HuECRf.0
【ver】2.5d
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】博麗
【東or南】半
【持ち時間】9

打とうぜぇ

114名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 23:03:23 ID:8K/WAqac0
>>113
乙でした@てゐ
能力ありがお燐だけだった件

115名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 23:03:36 ID:6HuECRf.0
博霊乙
頭跳ねのされ過ぎで気が狂いそう

116名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 23:03:41 ID:p2TzZmQo0
>>113
乙@こーりん
リーチ後のまくりあい負けが敗因。
手牌は鉄リーチだったのでしゃーないかな。
しかし神社だとおりんは強いな

117名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 23:05:05 ID:MJuU6meA0
>>113
乙@お燐
お燐だから勝てたほんとに

118名前が無い程度のカリスマ:2010/10/22(金) 01:25:21 ID:vsOSTucU0
なんで熱帯できへんの?
切断するしない以前にわざわざ買ってんのに出来ないとか詐欺だろこれ^^^

119名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 01:26:08 ID:ZPFk6hQA0
Rev2以前の対局はもうサービス適応外なんすわ

120名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 01:26:46 ID:mCeFhMjo0
またのお越しをお待ちしております

121名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 08:57:20 ID:amupfjwY0
公式ブログでもろくに調べもせず「今中古買った人は置き去りですかそうですか」とか発狂してたやついたな

122名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 09:06:58 ID:f9cv9OXU0
シリアル付きゲームを中古で買うのは自殺行為だけどなー。
必殺の「既に使われているシリアルです」があるし。

123名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 09:18:49 ID:6qQT9JkA0
中古の時点で文句は売ってる店に言わないと

一銭も入らないメーカーには
なんの義務も無いんじゃないかな

124名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 11:24:59 ID:zPSLEfrkO
シリアル付きの中古まだ買うアホいるのか
商業でさえ地雷なのに

125名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 11:39:21 ID:C4Gsk56I0
シリアルの意味を理解してないんじゃねーの

126名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 11:45:38 ID:xswa9SXU0
コーンシリアルおいしいです

127名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 12:25:40 ID:yCj3jzho0
そもそも初見だったらケースを開けないとシリアルの存在すら気付かんだろ

128名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 12:29:30 ID:sXOHBnYwO
ろくに調べもせずに買うほうが危険だろ

129名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 12:43:08 ID:YxA39rng0
そういや、パッケ外装には一切記載されて無いんだな。

130名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 15:49:42 ID:Bwwefqcs0
発売して数日とかのゲームだったら中古でシリアル抜かれてた!とか少しわかるが、1年たったゲームに何を今更
探せばスレが立ってんだしそこで聞いたり情報集めろよ

131名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 19:57:05 ID:U3tcr8ToO
ここで熱帯できねーってわめくのは明らかに間違いだが、調べろってのも言い過ぎなような
それとも、言ってる人は
自分でもゲーム一本買うごとにいちいち「正常な動作をしないゲームではないか」なんてことを調べ上げてから買うの?

132名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 20:12:21 ID:JX28PTCo0
同人ゲーはある程度調べてから買うのが普通だと思ってた
値段にかかわらず、動作しないと気分悪いしね

133名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 20:28:33 ID:ETS8R2wk0
ネット対応してるゲームを買うときは必ず確認してるな
もっとも中古でネトゲ買った事は2回しかないが
普通は発売された直後じゃないと盛り上がらないから、手頃になる頃にはネットは過疎ってるしなw

134名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 20:42:05 ID:ua.tEqMg0
>>131
同人ゲーなら自分の環境で動きそうか、致命的なバグはないか、パッチはちゃんと出てるかくらいは調べるぞ?
中古で買うとか論外

135名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 20:55:28 ID:YxA39rng0
一行目と二行目の繋がりが全く分からない

136名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 21:00:08 ID:40Qxb0kU0
動作しない、で困ったことないから基本的には調べないな
もしトラブったらメーカーさんの対策(もしあれば)試して駄目そうならあきらめるだけ
まあどのみちこんなところで愚痴ろうとは間違っても思わないが

募集
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

137名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 21:41:09 ID:40Qxb0kU0
今日は人いないかな
>>136 21:50で〆ます

138名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 22:12:40 ID:Q/aKoOGI0
>>136
乙でした@リリカ
一発が効いた。最後はギリギリセーフ。

139名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 22:12:55 ID:40Qxb0kU0
通常乙でした@星

140名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 22:13:27 ID:BpKil.Qg0
>>136
お疲れ様でした@映姫

リーチ掛けようがダマで張ろうが喰い仕掛けしようがアガれなかった
悔しいです

141名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 22:13:43 ID:emScIrq.0
>>136
乙でしたー@ナズーリン
特に問題のある打ち方はしなかった。絶対しなかった…。
最後の一打を除いてw

142名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 04:21:57 ID:CtupthG20
>>134
いまだに無線でネトゲやってるクズと同じレベルだし一杯いるだろ

143名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 12:08:31 ID:ZHzgPUBY0
スルー推奨

144名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 13:24:04 ID:TU.Mfhzk0
あぼ〜んで見えないけど
無線かオカルトですねわかります

145名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 18:19:28 ID:wqJhSxTQ0
親がリーチしてなおかつドラ暗カンしたのに能力使わず
他家がリーチしたら即ぶっぱするパルスィはコンビ打ちかそれとも身打ちなのか?

神社で中とダブ東鳴いたのに能力使わないパルスィの時と名前が同じかどうかは覚えていないが
片方が1.7ちょっとでパルスィ使いが2.6ちょっとなんだがオヒキか?
決定的な証拠はないがはっきり言って切断してCPUになる方がマシ

2対1対1じゃ簡単には勝てませんがな
あきらかに埋まりの悪い卓で3人目が入ったらすぐに4人目として入ってくるあたり怪しい

146名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 18:23:16 ID:oiFsap4Q0
差し込みがないことにはなんとも

147名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 18:24:00 ID:kOnnVFWQ0
>>145
お前が強すぎたから狙い撃ちされたんだろ

148名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 19:16:24 ID:0tOUcljcO
その被害妄想は傍目にはかなり現実味薄いんだが
マジに信じてるのかなあ…

149名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 20:45:35 ID:CaO6/zlIO
同人ゲームごときでコンビ打ちだと…
金かけてないんだしあり得なくね?

150名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 20:54:31 ID:oiFsap4Q0
dat差し替えてまで見せかけの戦績保つ人もいますし

151名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 20:56:47 ID:9/OPmat20
いつの時代の人間だよ

152名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 21:00:03 ID:oiFsap4Q0
元差し替えの末路じゃないのか?
2PC打ちや強キャラCPU即入れタイマン、故意の同期ズラし

153名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 21:20:02 ID:wnPpfF3U0
2PCで打ったりCPU混ぜたタイマンで強キャラ使うくらいじゃ差し替えクンは勝てないのでは…
普通のフリー卓とみせかけて突然CPU混ぜられたら不快ではあるけど、脅威かと言われるととてもそうとは思えん

154名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 23:54:16 ID:1V9sg9/U0
>>145
アカギの仲井を思い出した

オヒキ云々はともかく、合意の上でタッグ戦をするのは面白いんだぜ

155名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 02:29:54 ID:r6L4ghVI0
ID:oiFsap4Q0
の被害妄想がすごくてふくな

156名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 10:34:24 ID:MAnJn5Y60
役の代わり目がまだあるから見逃したんじゃねえの?
1枚目は見逃すけど2枚目出ちゃったら仕方なく上がるな俺は

157名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 15:07:47 ID:GADbV1Fw0
自分がダンラスでどうしようもない時、他家のリーチに棚ぼた狙いのめるぽ援護する事はあるけど

158名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 16:25:07 ID:Dhixab/Y0
半ヅキこわいなぁ
高めばかり聴牌するけど一回もあがれなかった
で、相手の裏スジばっかツモるという…
あれじゃ勝負を捨てたと思われてもおかしくないw

159名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 17:14:13 ID:e6xU0Oo20
2連続役満上がり記念カキコ
脳汁が止まんねえぜwwww

160名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 17:20:23 ID:lz9hnuXM0
>>159
御可哀想に。

161名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 17:30:52 ID:YgAVs.3UO
九種からの国士無双狙い最高
対子を意識しながら先に出されて絶たれたら四暗刻も狙う、役満思考マシーンだぜ

162名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 17:31:21 ID:9TmFpGaU0
九種とか余裕で流す

163名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 18:22:16 ID:YMl5o.Y60
むしろ九種じゃない手牌から国士狙うようなシチュエーションの方が少ないと思うんだが俺だけか?

164名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 18:42:31 ID:1L3p8xCg0
秋刀魚で役満あがらないとどうしようもない状況なら狙う。
それ以外は流すか他の手を狙う
自分の場合ね。

165名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 19:15:43 ID:BMnyM5yo0
169m247s269p東南西白 
こんな感じの手牌からならよく狙うな

国士本線、横道チャンタ。こんな手配まともに打ったって届かないよ基本

166名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 19:46:16 ID:A1RVLWEc0
2000戦越えてる奴でも連続で振り込んでその後に即退出とかするんだな…

用事とかなら別にいいんだけど別の卓見たら同じ奴いたし

てかこーりん使ってんだから能力使えよ…

167名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 20:26:16 ID:ISNNZ6G60
>>165
さすがにないわ
何も考えずに字牌整理してったら形になることのが多いと思うよ

168名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 20:29:52 ID:fIJb/RWg0
11種11牌でもなきゃ狙わん

169名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 20:33:12 ID:bJ2xlrW20
九種&字牌6枚以上揃ってたら狙うな。
役牌が抜けてると、途中で泣かれて涙がちょちょ切れる。

170名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 20:42:22 ID:9TmFpGaU0
前にも出てなかったっけこの話題
ttp://yabejp.web.fc2.com/mahjong/tactics/chapter01/section038.html をとりあえずの基準としてる

171名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:21:43 ID:ZwLdbnig0
九連からの国士無双狙い最高に見えて吹いた

172名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:27:36 ID:A2foryjw0
九連から?
九種からの間違いか?

173名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:37:02 ID:MtQg8cXk0
>>172
もちつけ

174名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:40:09 ID:x3/xBXCI0
人いるかな?
10時に卓立てます

175名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:58:33 ID:x3/xBXCI0
立てましたー

部屋名:幻想
pass:gensou
通常卓12秒

10時15分まで待ちます

176名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:58:51 ID:9TmFpGaU0
>>171
  ____________
 |一|一│一│九│九│九│
 |萬|萬│萬│萬│萬│萬│  
 ├─┼─┼─┼─┼─┼─┤  
 |二|八│三│七│四│六│   
 |萬|萬│萬│萬│萬│萬│  
 ├─┼─┴─┴─┴─┴─┘ 
 |五|               
 |萬|                  
 └─┘
                               /\___/ヽ
                             /''''''   '''''':::::\(   ) ノ
                          +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
   ____________________________
  |一|九│一│九│一│九│  │  │  │  │  │  │  │
  |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│北│  │發│中|
  └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

177名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:14:10 ID:1/zMPbsA0
フリテンなので13面待ちの御祝儀は無しですね

178名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:25:17 ID:9TmFpGaU0
>>175
おっつ@魔理沙
これといった失態はないしまずまずかねぇ

179名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:25:37 ID:ISNNZ6G60
通常乙でした@星

180名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:26:21 ID:x3/xBXCI0
@椛
お疲れ様でした
1局目は当りだと読んで隣の切るつもりがマウスが滑ったorz
聴牌すれどもあがれずで焼き鳥だーorz

181名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:27:06 ID:x3/xBXCI0
>>175再募集〜

182名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:27:17 ID:ZwLdbnig0
>>175
乙でした@小町
弱気に攻めて12000放銃とかシャレにならない

>>176
やめてwwww

183名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:50:12 ID:ISNNZ6G60
通常乙でした@星

184名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:50:48 ID:dsIdVeWQ0
>>175おつでしたー@すいか
南二の跳ね確リーチを蹴られ、オーラスはリー棒二本出たからやけくそリーチ→謎の一発ツモおいしかったです><

185名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:50:55 ID:JMoeKgP60
おつかれさまでした@妖夢
うーんツモり負けたとしかいえない

186名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 22:51:05 ID:x3/xBXCI0
@椛
乙でした
最後は白待ちのドラ持ち7トイツでした。ツモれば2位だけどあがれなきゃどうしようもないw
二連焼き鳥w

187名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 20:58:34 ID:HEjZtcYw0
あー調子悪い
ツモアガリ率が24%まで落ちたわ…なーんでこうツモれないかねー

188名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 21:00:05 ID:HEjZtcYw0
でも別に戦績が急降下してる訳じゃないから周りがゼンツちゃんばっかってことか?

189名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 21:04:13 ID:m5Q4Uxy.0
何いきなり自問自答してんだ

190名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 21:19:47 ID:7QV2kOSQ0
ツモアガリって低い方が良い数値じゃないのか

191名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 21:23:14 ID:fCXm4O9A0
結局ツモアガリは運の要素が強いから低い場合は単純に運が悪かっただけじゃないだろうか

192名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 22:55:06 ID:AHLP5x1I0
運だけじゃないと思うけどなぁ

193名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:01:47 ID:GJDN2/LU0
運の要素は強いが運だけではないだろうな
「河にあまり捨てられていない牌で待つ」という実力が絡む手段も取れるわけだし

194名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:03:11 ID:Eo9rCqb.0
あとは単純に最終形を両面以上の自摸りやすい待ちに出来るかどうかも。
討ち取り狙いの雀風とかあるかも知れんけど、ツモ和了りは麻雀の基本だしね。

195名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:22:54 ID:Rew3sTg.0
おりん使ってれば40%以上になる
ソースは俺

196名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:24:26 ID:GJDN2/LU0
ではソーズは俺が頂きます

197名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:31:43 ID:uWE0Io7I0
ツモアガリ率とかどうでもいいから鳴き率を見たい

198名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:04:10 ID:KRbGHBs.0
鳴き率なんて分かりまへんがな

199名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:17:08 ID:IbIx13ho0
わかるようにして欲しいっていう要望でしょ

200名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 02:51:42 ID:bcEmChhs0
>>193
山に残ってそうな牌で待つだろ
河にないやつじゃ相手の手牌にあったらエンドだろうよ

201名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 02:54:06 ID:KRbGHBs.0
もしかしてどこにアンコってるとか分かるエスパーの方ですか?

202名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 06:47:57 ID:DRATewHw0
現物だけ見るんじゃなく何でそれが切られたかを考えないとな

203名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 08:54:05 ID:VY0CL1j20
おりんはまわし打ちできる人向けかなぁ

204名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 09:15:51 ID:9UMM8Nvs0
牌効率ならぬ牌需要もある程度把握できればいいんだけどな…

205名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 13:20:42 ID:DB1prs2UO
鳴き反応で何枚か持たれてるって見極める方法もある

206名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 16:15:54 ID:vACH.OeI0
>>205
ネトマだとラグ読みってやつがあるね
自分が鳴きオフで12mとあって、上家の3mが止まったら誰かトイツなのでそのペンはすぐ払うな
残り1枚のペンチャン待ちなら他の456のくっつき見る方がマシ

207名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 17:11:20 ID:NBxQO8NM0
祖父母の家で古い麻雀の本を見つけた
昔はチンイツ四翻だったんだな…

208名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 19:45:17 ID:0/rgp0g.0
おりんは万能型で逃げ切りが強いイメージがある。
一番能力が有効活用されるのは神社。
牌のあるなしはある程度読めるんだから山に残ってそうな牌でリーチかけてツモるんは普通。
後は手だしの手順でわかる部分もある。

209名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:05:09 ID:23ItNTSw0
言いたい事が沢山あったのは分かるが、そんな捲くし立てるように無理に詰め込まんでも…

210名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:39:48 ID:qROQAVv.0
で、そんな高度なことやって一点台じゃないの?w

211名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:49:58 ID:.piU.UtM0
1位台以上に1点台って維持するの難しいと思うの

212名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:12:48 ID:lIM.OYP2O
1点台を簡単とか言っちゃう人もたまにいるけど、普通に考えてかなりの腕が必要

213名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:23:37 ID:0/rgp0g.0
>>210
済まない2台だわ。成績あげたきゃ強キャラ使って地霊に籠れば1代は出せると思う。
牌のあるなしは打ち慣れている人なら誰でも考えてると思う。全然高度じゃないかと。
わかりやすい例をあげると自分以外の三人が早い順目に1m打ったとすると2mは固めてもたれてるか山に生きてるかのどっちかと読める。
手だしの手順の例をあげると5mの後に1m手だしされたら2mを固めてもたれている可能性が高いなど。
相手の手役で染めては言うまでもないと思うけど、トイトイ仕掛けだったら生牌が危険とかある程度読みをいれれると思う
秋刀魚出身なんで四麻はわからんけど基本は牌効率だからそこまで大差ないんじゃないかね

214名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:57:16 ID:bcEmChhs0
>>213
強いキャラ使っても無理だよ。
能力台で安定して勝とうなんて無理
そのための能力台。
安定して好成績残すなら紛れの少ない通常だろ

215名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 22:10:50 ID:Ff06UGR60
むしろ輝夜で永遠亭の方がいいんじゃない
まず優位になると思う
俺は弱いから分からんが

216名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 22:29:42 ID:IbIx13ho0
紅魔でツモキャラとか

217名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 22:29:52 ID:HXjy4p9A0
強キャラ使いまくってもそのうち対策してくる人はいるだろうしなぁ

218名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 22:41:45 ID:0/rgp0g.0
>>214
安易に振り込む奴が勝手に自沈する地霊殿のほうが絶対楽。
トップの親できっちり降りれる人一人しか見たことないくらいだし地霊ほどやりやすい卓はないわ。

219名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 23:35:13 ID:vACH.OeI0
ここを見ているかどうかはわからないが今野良で打っていたスターの人にお礼を言いたい

能力使ったフランが東南西と鳴いて他の一人がリーチ(リーチかける度胸がまず異常だが)
スターが能力使って、両サイドに降りないといけないのかと思ったら一発回避後スターがリーチ者に差し込み

2600の支払いだったがその半分払ってもいいと思った、こういう上手い打ち手ともう一度打ちたい
できれば通常か山の半荘でガチで対局したい

220名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 00:27:37 ID:Wmzt/aQw0
山って実力に大きく影響するクイタンが使えない為ツモ配牌への依存が強くなって運ゲーが加速するからやりたくない

221名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 00:49:26 ID:zOA7Yu/20
喰いタン使う時って勝ち逃げとドラ抱え込みと他家のアガり阻止以外に使い道あっただろうか
これだけ用途があれば十分だが

222名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 00:53:11 ID:9YeLOHa.0
ピンフとかは正直誰がやっても大して変わらないが、食い仕掛けは難しい→実力に影響するってことじゃないか?

223名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 00:55:04 ID:666oO1oU0
どうしようもない配牌のときに強引に食いタン狙ってみると案外テンパイまで行ける。
気軽かつ大胆に鳴けるから面白い。途中で無理だと思ったら降りればいい。

224名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 00:57:09 ID:lxbZOmMc0
山のBGMは眠くなる。
ただでさえ地味ルールの卓なのに、何であんなアレンジにしたんだ。

225名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 00:58:20 ID:VX5EJcIM0
喰い断なしだとサクサク進まないで重いんだよな
赤無し・喰い断ありだと運ゲーになりにくいんじゃないかな

>>207
清一は5翻(喰い下がり4翻)くらいでいいような気がする

226名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 02:30:24 ID:ROr6JSaA0
魔法店での食いタンはなんで廃止にしたんだろう

ノミ手でのドラゲー好きだったのに

227名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 03:02:43 ID:VX5EJcIM0
早くあがれるけど安い という所でバランスが取れていて
懸賞牌が多いと他の手作りがバカバカしくなっちゃうから

まして魔法店で喰い断ありだと字牌切ってみんな狙うようになって
役牌持ちは早い巡目にポンできて常にタコ鳴き早あがり大会になる
それがイイという人よりそれはちょっとイヤという人が多かったんだろう

228名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 04:00:03 ID:aWAZWDto0
むやみやたらに喰いタンばっかする人が意外と多いから
俺は喰いタン無しの方が落ち着いてて好きだな
役牌や染め以外はほとんど喰わないからリーチ、黙聴が多くてその緊張感が好きかな

あくまで俺の場合ね、喰いタン否定してる訳じゃないよ
喰いタンありの場所だったら>>221のような使い方はする

229名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 07:54:08 ID:R5Cc5veE0
1000回もやって1点台って、むこうぶちクラスになってやっとだろ?
普通の人なら2.35、ちょっと自信のある人でも2.10辺りが限界だと思う
毎回1位とかそれこそどこの遊戯かと

230名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 07:59:37 ID:.h1ZPmaE0
まあこのゲーム輝夜とかつかってりゃ勝率5割前後は出せるから後は4位率下げてりゃ1点台だよ

231名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 08:02:22 ID:.h1ZPmaE0
追記さらに簡単に1点台出したければ輝夜香霖堂東風お勧め

232名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 08:28:48 ID:jp8qfVjE0
つか輝夜使ってる奴で強い奴みたことないんだが
皆自重してるの?

233名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 08:43:20 ID:QBySc4qsO
約800戦で1.9くらいの人なら見たことある

234名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 09:11:31 ID:Wmzt/aQw0
使って1台取れなかったら恥ずかしいから使わないんだろ

235名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 10:29:44 ID:UvhmsmS2O
四麻だと消されまくるから使う人が少ないだけだよ

236名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 10:39:05 ID:VX5EJcIM0
SUICAで気楽に神社行ったら
面子がてるよ・レミリア・魅魔様で
手の内にほとんど中とドラがまわらずに
誰かしら発動してハネ以上作ってて
フルボッコにされたことはあるw
強化がひとりなら対処できるんだけど3人はムリっす

てるよは少しでも勝ちたい初心者が使うことが多く
強い人は魔理沙・レミリア・小傘あたりで発動手加減しながら
使うことが多いような(手加減してても十分大人げないぞ)
うどんげしか対処できない(完全には消せない)魔理沙・レミリアは
もう少し枚数かゲージ速度抑えないとなあ

237名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 11:27:13 ID:hF5yiBes0
一応ゲージ削減系と聖はレミリア・マリサ含むほぼ全員に対処できるからな。
聖は相手の待ち牌を見切ってフリテンを仕込むという難易度高い防御の仕方になるしツモは防げないけど。
ぶっちゃけ上級者に使われたら手がつけられないのがお空だと個人的に思ってる。
基本符上昇+一面子確定ってのは地味に大きいし、カンしなくても13分の7で安牌4枚or一面子+安牌一枚確保だからな。

238名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 11:43:06 ID:q0AE/CzI0
初心者か鳥頭の使う初手カンするお空も正直困る
いきなり4枚晒してくれるのはありがたいが大抵自分とそいつ以外がリーチする罠

ちなみに2000戦以上して2.0台なら二人ほど知っているなぁ
一人はお燐でもう一人は魔理沙使ってたと思う、この二人ずっと成績揺らがないとか何者だよ

239名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 12:06:38 ID:zCxk14PY0
2000戦以上で2.0前後なら稔子がいたなぁ
やっぱ上級者が使うとかなり強いんだろうな

240名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 12:08:46 ID:jp8qfVjE0
2000戦だと逆に参考にならない気もするなw
というか野良で2.0とかほとんどみたことないんだが
(500戦未満ならちらほらみるけど
羨ましいぜ

241名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 12:14:58 ID:VX5EJcIM0
ゲージ系はメディスンで狙いうちでもしない限り
強化系以外もみんな下げちゃうから
特定キャラ対処というより全能力潰しちゃうのがなあ

メリーで入ると即時発動系ばっかりだったりw

242名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 13:01:48 ID:lxbZOmMc0
間接的な積み込み潰しならやっぱ早上がりだろうから、速攻できる上手い人が使えば符強化系は強いのかもね。

243名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 17:14:49 ID:nk12IpBgO
輝夜にけっこう負けてたから理香子でも使うかなって思ったら、魔界三麻に入ったら輝夜使いがいて切断されたよ

244名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 20:37:58 ID:gGWYrcdUO
>>230
強能力で相手ヘボでも一点台は(普通)無理
麻雀知らないお前さんにわかるように説明すると、
お前さんが言ってるのは「一番いいバット使ったら松井ぐらい打つのなんて簡単だよ」って言ってるのとそんな変わらん

お前そんなに柵越え連発できるのかよ、っていう

245名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 20:56:22 ID:lxbZOmMc0
今はインスタントでプロの味が出来る時代だし、どっちもどっち。

246名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:36:41 ID:rxSFdzfQ0
>>244
相手が素人だったらどうなん?
面子レベル考えようぜ。
天鳳の鳳凰卓にいる面子相手とかなら強キャラ使ってもまず無理だと思うし、その論理で通ると思うけど。

247名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:43:26 ID:HwXmtYpE0
輝夜みたいなの使っても天鳳の特上で安定する程度には実力ないと1台長期維持は無理ですソースは俺
R1700台程度の奴が使っても2.0xぐらいになるだけ

それでも別に鳳凰クラスの腕はいらない

248名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:45:13 ID:waEhmeB.0
能力の有利不利を考えても普通に打ってれば2.4〜2.6程度に収まるんじゃないの
(通常オンリーならもう少し幅が狭くなる)

>>239
穣子様にあやまれ

249名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 23:42:41 ID:P0QtQlag0
体感でだが、高順位・高勝率だと順位維持の方が圧倒的に大変だと思う
下手に連続して3位4位とると目に見えて下がる上に取り戻すのが大変だし、
1位をとりに行くか2位を確実にするか、
単なる牌の切り方や押し引き以上に、半荘全体の構想力としてかなりシビアな判断が要求される

俺は元々勝率派なので順位は捨てて勝率に走ってるけど、
初心者の多かった初期に比べて勝率は維持してるけど順位は落ちてきてる
鯖管もあるし順位低めだから切断言われるようなこともなくなったのはいいけど、
今度スランプに陥ったら確実に勝率陥落するorz

250名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 23:50:58 ID:1X5/Y2Ko0
穣子で符点70符以上にしたらやっぱり3翻で満貫とかになるんだろうか
130符で2翻満貫になる計算だがさすがに←は無理だろうけど

251名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:10:03 ID:MwdJF2uk0
つ空

252名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:22:14 ID:6anKAe5o0
>>240
結構いるよ
能力卓はあまり強い人いないし山とか通常メインにしてみたら?

253名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:26:08 ID:MwdJF2uk0
むしろ、地霊こそ強い人の巣みたいなイメージがある。
振り込み二倍って事もあってか、何でこれが当たるんだよって待ちする人が多すぎるw

254名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:30:19 ID:6anKAe5o0
>>253
地霊はそれこそカモを狩る場所になってないか?
確かに多少うまい人はいるけど、逆に狩場になるくらい弱い人も多い。
第一、出てから二年もたっているゲームで500戦程度とかは既に何回戦績リセットしてるんだよ?
という感じだけど。
1000戦でも数回リセットしてるでしょ

255名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:32:16 ID:gA0oU8/c0
ver1.0からやってるけど1000戦程度の俺に謝れ
もちろんリセットはしてない

256名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:35:47 ID:fYYNwrrU0
去年の年末に買って今200戦弱
一日1〜2局しか打てないしそもそも毎日打てるほど暇じゃないのでしょうがない所。

万人が廃だと思われても困る。

257名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:37:58 ID:6anKAe5o0
>>256
別に廃じゃなきゃいけないとは言わないけど、そのくらいしかやってない人は
狩られる側じゃねーの?
そんな人がやれキャラXXが強いからそれなら1.X台余裕だの言う方が馬鹿馬鹿しい

258名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:39:29 ID:TFwcAa4U0
通販の販売当日に買ったはいいが
資格試験対策等で100戦もしていない俺みたいなのもいる

259名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:42:30 ID:6anKAe5o0
ここだけでも短時間で、
>>255>>256>>258とほとんど経験不足の人が多いわけで
そりゃ地霊とかでちょっとうまい人は狩りたい放題だろ
ある程度のレベルの人が揃ってるゲームじゃなくて大多数が初心者に毛が生えた程度
それなら、うまい人よりも弱者を狩る能力に長けてる奴が強いに決まってる

260名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:23:49 ID:JuqsdcXo0
おまえゲンマしかやってないの?
天鳳七段でも100戦未満の人を3人知ってるけど

261名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:25:35 ID:xM2.6DOU0
弱者を狩る能力についてくわしくw

262名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:26:33 ID:CX2XgMHs0
その場の相手の力量を読んで
「こいつならこのくらいの手で引っかかりそう」とか
「こいつはこのくらい読んで手作ってそう」とか考えるのも
うまい人ってやつじゃないの?

263名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:28:15 ID:JuqsdcXo0
>>262
マンガの読みすぎ

264名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:28:44 ID:CX2XgMHs0
マジか
俺麻雀系の漫画一切読んだことないけど控えるわ

265名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:30:18 ID:2XvcmdoU0
>>262
「こいつならこのくらいの手で引っかかりそう」とか
「こいつはこのくらい読んで手作ってそう」とか『思う』時はあるかもしれない、当たり外れ関係なしに

266名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:32:33 ID:CX2XgMHs0
>>265
だよな、突き詰めれば根拠は無いにせよ、
ある程度オカルト的なものも含めてなんとなく
相手に合わせて打ち方変えたり余計な色気出したりするよな
それが勝ちにつながって当たり前、というわけではなくても

267名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:52:28 ID:6anKAe5o0
>>260
だから天鳳だせば例になると思ってる初心者は問題外とあれほど
なんで他のゲームさらに大してやってないのもってきてそれで自分が正しいと
言うのかわからんね
知ってるからどうしたの?あんた自体かわるの?かわると勘違いしてるのか、へー?

268名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:55:02 ID:JuqsdcXo0
ちょっと何言ってるのか分からないです^^^^;;;;

269名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:55:03 ID:6anKAe5o0
>>263
そしてこんなトーシローが偉そうに漫画ぼ読みすぎときたもんだ
いや漫画の読みすぎかも知れないけどトーシローにだけは言われたかないだろうよ

270名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:55:53 ID:6anKAe5o0
>>268
へたれにはわからないと書いてるから安心してわからなくて結構です
理解するおつむのない方^^;

271名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:56:22 ID:CX2XgMHs0
はあ、俺は別に誰に何言われても構わないけど
客観的な見解って資産になるんだぜ

272名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 06:35:40 ID:zjl6y/0g0
ID赤いのにろくなやつはいない

273名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 08:43:33 ID:7QKx9mo.0
とりあえず天鳳の話だす奴は糞

274名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 08:54:29 ID:B5ht.HHU0
何一人で熱くなってんだよ
後一々返しに煽り文入れると頭悪く見えるぞ

275名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 10:06:36 ID:nyCsdvmk0
幻想麻雀なんて住人のレベルがネトマの中でも最下層なんだから本当に麻雀好きな人は
身内対戦か天鳳とかロンロンで遊ぶだろ。強い人がずっと対戦するゲームではない。
>>269
上手いから弱者をきっちり狩れるわけで下手な奴が安定して勝てるわけじゃないでしょ。
地霊でトップの親でリーチに対して現物連打出来ない奴は鉄雑魚。

276名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 10:12:29 ID:ktJgz8KA0
天鳳とかロンロンでもなんでもいいからそっちで勝手に楽しんでろよ
その最下層に何で突っ込んでくんだよ

277名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 10:21:49 ID:nyCsdvmk0
キャラゲーだからに決まってるじゃん。東方の関連がなかったらやらんよ

278名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 10:26:28 ID:ktJgz8KA0
それじゃああんたの理論だと、お前さんは強い人間でもないし最下層の人間じゃん
そんなのが偉そうに語ってんのかよ

279名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 10:38:07 ID:nyCsdvmk0
日本語きちんと読んでね。
長くずっと遊ぶわけじゃないだけで強い人が遊ばないとは誰も書いてない。
強い人でも幻想麻雀続けてる人もいるだろうけど少数だとは思ってる。

280名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 10:40:29 ID:hfYaSLCw0
住人の大半はその最下層の雑魚だから
上級者の自慢話と罵倒はうざいだけなんだよな

前にも出た話だけど
攻略の鍛符と素符みたいに
上級者向けと一般・初心者向けにスレ分けて欲しいよ
俺は一般向けの方で和気藹々とやりたい

281名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 10:49:26 ID:ktJgz8KA0
あんたが強い人間ならこんなところにいても意味ないから
どっかで楽しんでろよって最初から言ってんだろ

282名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 12:39:49 ID:w3wjNwkw0
上級者様(笑)はどんな待ちも読めて反撃に出て上がれるんでしょ?
凄いなあ

○○○なら出そう
とかぶっちゃけ運だろ、必ず持ってる訳でもないし

283名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 12:51:53 ID:8hgI5.rM0
どうでもいいが卓名で勇者の名前「ああああ」にすんなよってのがあるが
RTAする人にとっては「あ」とか「ああ」とかしないとタイム短縮にならんのですよ

そういう訳でかんべんしてくだしあw
チラ裏でスマソ

284名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 12:53:46 ID:MwdJF2uk0
普通で40%ぐらいの期待率を俺なら80%に出来るって話なら分かるけど、
100%に出来ますはただのアホだなw

285名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:04:10 ID:zjl6y/0g0
読み的中率が80%だった場合、結局3人全員に対する読みが的中する確率は半々、つまり運のみになる
そしてたった12回程度の試行から、50%前後の範囲内にある現象の生起確率を80%以上の精度で当てることは極めて困難である
そのような読みが、総体的傾向から得られる平均データよりも優れていることはかなり稀なことだ

読みは基本的にあてにならないと思った方がいい。特に、読んだ結果が当たったか外れたかを印象でしか覚えていない程度であれば、それは古い妄想の一つでしかなかろう
さらに、読んだ結果が間違えたことによって、読んだ結果が当たったことによるメリットと同程度のデメリットがあるような場合は、
よほど精度が高くなければ意味がないことを心得るべきだ(だから当たり牌を読んで無スジを通すことは戦術としてほとんど役立たないのだ)
その読みのさらに裏をかく、に至っては、まさにオカルトでしかない

って頭のいい人が言ってた

286名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:09:16 ID:w3wjNwkw0
357って切られてるから真ん中の6切ったら69待ちの平和だった時の悲しさ

287名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:12:40 ID:MwdJF2uk0
>>285
当たり前の事を難しく書くだけで頭良く見えるんだから楽だよね

288名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:14:22 ID:QDHKutOMO
>>275
幻想麻雀のレベルとか
本当に麻雀好きな人はよそで打つとか自信満々に言うけど統計でも取ったの
東方同人だから、ってのは多分にあるとしても、昨今の麻雀人気で初心者流入してるのなんてどこのネット麻雀でもあるだろう
言い切るほどの差が本当にあるのかね?

しかも、仮に幻想麻雀のレベルが「かなり低い」としてさえ実際に卓に集った三人が強いか弱いかなんて軽々しく判断できることじゃないと思うんだが…

いつも思うが、知りもしない他人をよくも見下げられるもんだ
…まさかとは思うが
俺に負けた奴→雑魚
俺に勝った奴→ついてただけの雑魚
とかそんなんじゃないよなw

289名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:17:30 ID:7QKx9mo.0
雑魚ばっかだから1.xx余裕です^^
ということにしておかないと困る人がいるんじゃないのw

290名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:23:57 ID:MwdJF2uk0
>>288
単純に、勝率などで区分けされてる天鳳とそれらを問わず一緒くたな幻麻では、
結果的に明らかにレベル下がるでしょ

291名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 13:23:58 ID:hfYaSLCw0
雑魚も大挙すれば上級者を追い払えるのです

ってスイミーって絵本に書いてあった

292名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 14:20:09 ID:nyCsdvmk0
>>285
周りの環境が違えば平均順位2.3出せれば相当上位に組み込める。
で、普通に2.0、1.9台の人がいるってことはそれだけ養分になる人が多いってことでしょ?
養分になる人が多いってことはそのまま全体のレベルが低いことに直結する。
2.0とか本来出るはずのない数値だしな。
相手が強いかをはっきり出したいなら1000局単位で対戦しないと結果出ないだろ。
知らない相手が弱いと言い切れないのは当たり前だけど全体のレベルが低いのは自分の平均順位からはっきり言い切れる。

293名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 14:55:46 ID:zjl6y/0g0
言ってることには同意するけどなんで俺に安価したの?ミスでしょうけど

294名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 15:16:07 ID:zZStRWbYO
とりあえず成績うpしようよ

295名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 16:05:19 ID:nyCsdvmk0
>>293
どうみてもミスですありがとうございました。
>>294
うpするほどよくないよ。
対戦するなら時間いってくれればやるよ

296名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 16:19:22 ID:GMrZ724wO
もう言い争いはやめようぜ

幻麻の存在意義を考えろよ

297名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 16:22:36 ID:ZuYc63jM0
>>292
自分が周りよりレベルが高いと言い切れるほど幻麻はやってるわけ?
相手のレベルももちろんだけど、自分のレベルを計る時にも最低1000局やってないと話にならんぞ

298名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 18:32:06 ID:VPPNWuNU0
もともとイカサマ麻雀なんだから平均順位なんて上がれば嬉しいし下がれば残念程度の心構えがちょうどいい
それよりも楽しく打つ方が大切だと俺は思う

299名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 18:33:04 ID:5/mL/3BU0
「自分は強い」とはっきり言う人にはあまり良いイメージが持てない

300名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 20:34:53 ID:uSlsORww0
四人待つって書いてあるパス付き卓に入って、その主と二人で待っていたら
その主が立ち去っていった時の悲しさ

301名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 21:33:42 ID:GMrZ724wO
>>300
あるよね

302名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 21:39:43 ID:Pj.lgiYc0
その主は2人目の主だ

303名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 21:45:02 ID:qU9O1MJM0
まぁ、風呂とか飯とか主にも生活があるんだから許してやれよw

304名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 21:47:52 ID:fYYNwrrU0
>>257
まあ幻麻よりリアル麻雀のほうをずっと多く打ってるのはたしかだ、
で、万人がリアル麻雀を打たないとでも思っているのかね?


幻麻の存在意義なんてまさに>>277の指摘通りだと思うが?あきらかに損なのにてゐや静葉で永遠亭に入ってくる人とかいるし
楽しめればそれでいいよ。
.

305名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 23:26:47 ID:6anKAe5o0
>>304
私もリアル派ですけど何か。
リアルはリアル、ネトマはネトマだと思うけど。
リアルで何戦してようが、ネトマで200戦ではネトマ素人と定義されても仕方ないのでは?

306名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 23:31:17 ID:MwdJF2uk0
>>305
仮想と現実の区別が付かない人なんだろう、たぶん

307名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 23:52:40 ID:nyCsdvmk0
>>305
ネトマが何で幻想麻雀だけしかカウントされないんですか?

308名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:09:06 ID:l4yQMd5A0
そもそも試合数をもってして強者か弱者か判断するのが間違ってると思うけど
天鳳のような洗練された空間で高い記録を維持できる打ち手が、幻想麻雀を数十試合しかやってなくても弱いはずがない
200戦程度で幻想麻雀の経験が浅くても、通常卓の占める割合が大きい記録の可能性もあるし、地霊とかなら少しおり気味に打てばいいだけで本質的には大して変わらない
また、幻想麻雀を記録上数百試合しかやっていなくても、キャラごとの記録や100戦リレー等のためにリセットをしたのかもしれない
VIPに2000戦にわたり1台であったがリセットした人も数人いたのに、リセットをいれた打ち手はまるで例外なく弱いかのような口ぶり
戦績公開しないところをみると結局口だけの凡人か、あからさまに強キャラ使ってるのミエミエな記録でためらいがあるのかのどっちかでしょう?

309名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:14:28 ID:YfEAFdCU0
良く分からんが、そんな二桁いるかすら怪しい超限定的条件の人を例示し出したら話にならんだろ。

310名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:25:39 ID:l4yQMd5A0
幻想麻雀と他のネトマ掛け持ちの人、リセット経験のある人、通常多めの人なんて掃いて捨てるほどいると思うけど
何が言いたいかっていうとただでさえアテにならない幻想麻雀の戦績の試合数なんて何の指標にもならない
と俺は思うわけです
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】12s

311名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:28:02 ID:keIp8jas0
よろしいならば対戦だ

312名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:50:31 ID:qX2C269s0
>>308
超レアをさも普通のように装って何が楽しいの?自己満足?

313名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:53:32 ID:MVvsauiw0
>>310
乙教授
途中で運が尽きた

314名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:54:14 ID:l4yQMd5A0
>>310
お疲れさまでした@天子
安定して打てたかな

315名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:54:47 ID:uiM13ZfM0
>>310
乙でした@リリカ
東一のドラ切りが決定打になった。勝負手じゃないのにあれはいかんね。

316名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:55:27 ID:keIp8jas0
>>310
おつ@ゆかりん。
まぁ大体成績通りな感じすな。
ラス回避のつもりがリーチのタイミングが最高すぎてタナボタ二着だわ

317名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 08:45:05 ID:evvdykZw0
幻想麻雀内じゃ強い部類(らしい)のVIPで2000戦1台ってどうなのよw
まあ能力がーとか養分がーで終わりだと思うけど

318名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 09:00:15 ID:MVvsauiw0
>>317
その人個人の問題だろ
てか答え分かってんなら聞くな

319名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 09:17:21 ID:evvdykZw0
個人の問題か、成程、良い答えだ

もう天鳳とかの話は禁止にした方がいいんじゃねーの
荒れるし

320名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 11:00:59 ID:tPZjN7Ak0
唯一信用できるのは卓を立て続ける人だわ

321名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 11:30:15 ID:EbUO08i.O
点数数えれない奴は素人

322名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 12:22:32 ID:gZHh1I/w0
個人的に1000戦以上で2.35〜2.50くらいの人が一番信用できるかな

2.20より良い奴でも連続で振り込んだあげく退出するやつとか切断するやつとかいるし

323名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 12:32:01 ID:cOJz9f3I0

麻雀としての根本的なところは、ネトマに限らず一緒だろ?
役と最低限の攻防がわかれば割となんとかなる

MJ打っている人がMFCやってもそこそこに打てるのと同じ事
天鳳だってヤフー麻雀だって、何でも打てば、そこそこ似たような成績になる

勝つ事が、さも自分の力のように自慢するのは、慣れ始めの素人
負ける事が、さも運の無さと嘆くのも、精神的に素人
勝つ事も、運が大きく絡む事を忘れてはならないし、
負ける事は、自己の判断ミスか本当に運が無いか2つに分かれる
判断ミスは、反省すれば良い
運が無い事は、どうしようもないから嘆く必要も無い
本当に腹が立ったら壁パンでもしとけ

つまらない数値や判断で強い弱いと割り切らず、
勝ってもおごらず、負けても崩れないで続けられる人が
最終的に強いんじゃないかな(精神的な意味で)

324名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 12:45:03 ID:YfEAFdCU0
遂に根性論になったぞw

325名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 12:46:32 ID:keIp8jas0
メンタル強い人は尊敬するわ
勝てるのは大体運で負けるのは大体実力。

326名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 13:50:50 ID:AvfZ9Z5Y0
>>322
2.4以上の人は対局潰す切断や牛歩・放置ツモ切りみたいな真似は
まずしないから最低限のマナーを守る点で信用してる
全ツ・鳴き麻雀・カン番長はルールの範囲内だし
長考する人が多いのは呑みながらやってるとキツイけどねw

高順位で強キャラ使って荒い打ち方する人はなんかやらかしそうで怖い

327名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 14:21:42 ID:evvdykZw0
荒い打ち方するとやっぱ負けるんだよな
マジ運まかせ
でも平日だと漫然と打ちたくなる時が結構ある

328名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 19:47:10 ID:7hUqHu420
リアルでもよく打つ
リアルだともちろん相手の顔が見えるが、
明らかに体調悪そうだったり負けて落ち込んだりいらいらしてたりする人は
やっぱり集中力かいてるからそのまま負けが込むな
逆にどこまで負けてもぶれずに冷静に反撃してくるタイプもいる。リアルだと相手の顔が見えるし連戦が基本だから、こういうタイプが一番怖い

ゲーム麻雀といえどそのあたりは同じだし、メンタル的に今日は駄目だなとおもったら
勝つまでやりたい気持ちは抑えてその日はやらないのがいいと思う
俺は3麻の戦績は捨ててるので、そういうときにどうしても打ちたかったら3麻でやってる。大物手でやすいしストレス解消にもいい

329名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 21:02:50 ID:xxFX6j3MO
>>328
負けてイライラしちゃうのは場数踏んで慣れるしかないと思うなあ
負けてイライラするのは心が未熟だからで、その根っこが変わらないのなら時間をおくことでイライラを鎮めたところでどうせ次の半荘も一喜一憂するわけだから
ひたすら実戦するのが一番

330名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 21:45:01 ID:keIp8jas0
そもそもリアルとゲームは完全に別ゲーだから打ち方も変わるよな。
リアルで長く不調だと感じたら帰って寝るのが一番だと思ってる。

331名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 23:21:43 ID:6HFYH/920
精神状態で相当成績変わるからなぁ…先日風邪引いて熱に浮されながら打ってたが
4位連発で内容も酷すぎるもんだったわw

332名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 23:28:28 ID:SUepA8vI0
一戦目で負けた
今度こそは勝ってやると思った二戦目で惨敗した
意地でも勝ってやると思った三戦目でもっと惨敗した
他人に敵意まで抱いた四戦目に至っては、俺は打つ前から完敗していた

そんな感じの状況があった200〜220戦ぐらいの頃はもう正気じゃなかった

333名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 23:47:15 ID:nWTXK/aI0
硫黄ヨーグルト

334名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 23:59:06 ID:dS1WrswsO
幻麻のBGMの中では何が好き?

335名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:31:10 ID:aUeqpUCk0
今まで見たPRで面白かったものってなんかある?

336名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:32:00 ID:mcCb/I9U0
てす

337名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:32:54 ID:PuO.w09k0
[PR 最初まで諦めない! PR]ってのを見かけた事があった
最後まで生きろ…

338名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:37:04 ID:xe6RgA5c0
月まで届け、不死の煙が一番好きだわー

339名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:39:51 ID:jV.g8ve.0
神さびた古戦場が一番落ち着いて打てるから好きかな

340名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:41:38 ID:PuO.w09k0
>>BGM
キュアリアス上海古牌のどことなく不安定な音階が好きかな

341名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:44:57 ID:ABa1DX760
広有射怪鳥事 〜 Till When?
が好きだな

342名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:46:23 ID:Vp26JBc60
分かっていても「ヤァー!」で笑う

343名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 00:53:51 ID:/3..D8gk0
レッドハート・ブルーアイだな。
ハルトマンの7/8拍子が大好物です。

344名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 01:17:13 ID:jI5K0uG20
ここまで恋色まじっくおーけすとらなし

345名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 01:24:26 ID:CNn2Qu.A0
曲はDim. Dreamと永遠の巫女の旧作の2曲かな

PRは同卓した二人がつけていた「ババア、その牌だ」
偶然同じのが二人とか・・・おまえら結婚しろw

あと「ご無礼。私のトビで終了です」

346名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 01:30:14 ID:0guUEmuA0
曲なら「永遠の巫女」「Dim,Dream」「朝まで生レムリア」が好きかな
でもたいてい幻麻やってる間はBGM切って、iTunesで別の曲流してるな

>>345
最後の奴見たことある
見た瞬間吹いたわ

347名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 04:57:21 ID:CNn2Qu.A0
まーた輝夜の能力上書きしないみすちーかよ、こいつら身内なんじゃないか?
輝夜染め手しか狙わず焼き鳥のまま終わったからいいものの

永遠亭輝夜がどれほど脅威かわかってんのか?
上書き知らないなら仕方ないがアンタの戦績見る限り知っていてもおかしくはないんだが

348名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 05:04:43 ID:t/BbNEMo0
むこうぶちとアカギ好きだから、>>345で吹いたわw

349名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 08:23:57 ID:JOWSv58E0
早々に輝夜が能力使ってドラ牌を探し始めたが

残念だったなこっちの手牌にドラ暗刻が出来てるんだ
なことが一度だけあった

350名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 08:46:00 ID:6Cot40jo0
>>347
みすちーの能力って捨て牌見えなくするだけだよな
それで輝夜の能力上書きできるのか?
350戦くらいしてるけど知らんかったわ
つーか普通そんなの知らないと思う

351名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 08:54:05 ID:Jqz6I6MMO
ミスチーなら打ち消せるけどゲージ速度に差が有りすぎるよな

ドラ暗刻持たれてるのは理香子使ってるときもキツいわ

352名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 09:04:55 ID:/3..D8gk0
>>350
自分の点数の下に表示される状態変化は
強化、妨害を問わず1つしか保持されない。

妖夢とミスティアは他家全員に状態変化を付けるから
強化系能力を上書きしてキャンセルできる。

しばらく打ってれば気付くと思うがなあ。

353名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 09:14:23 ID:2KKTFTxI0
むしろ知らない奴とか化石レベルだぞ

354名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 09:15:33 ID:iEDb/79Y0
だからただ勝ちたい人は消されないマリサあたりを使ってる…と言うとそうでもなく
そういった天敵に遭遇する確率を考慮してもやっぱり輝夜のほうが強いんですよー

355名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 09:19:07 ID:vpRlLUF6O
だから何で自分でミスチーかメリー使わないんだよ

356名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 09:25:25 ID:iEDb/79Y0
天子ちゃん一筋ですし

357名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 09:37:45 ID:jV.g8ve.0
永遠亭とか輝夜で来てくださいと言わんばかりの卓なんだから能力嫌うなら
他人任せにしないで自分で対策するようにしないと

ミスチー使ってる以上やっぱり自分が張った時に能力使いたいだろうし能力
上書きする目的で使うかどうかはその人の考え方しだいだろう

358名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 09:44:11 ID:xe6RgA5c0
>>350
みすちー使ってなくても知ってるぞ?
というか妨害系のキャラで上書きするのは重要だから覚えてないとまずい
ツモ操作系だと藍様フランちゃんぐーやえーりんむらさと割かし強いキャラの能力潰せるから
知ってる知ってないとじゃ戦績に影響すると思うんだが。

359名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 11:13:02 ID:2Ex6wwIoO
ゲージ速度の差があるし状況次第だと思うの

360名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 11:30:00 ID:cVPqX/po0
他人の能力非使用に文句言えるのは、ゲージ減少系キャラか自分がゲージを惜しまず常に妨害目的で能力使ってる人だけだろ。
俺は自分に有利な能力使うからお前は妨害しろとか、ジャイアニズム全開だなw

361名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 11:53:10 ID:545qLLVEO
この間も来てたやつか?
何度愚痴っても同意は得られんと思うよ
相手が自分の思うように打たない、なんてことでわめくやつは相手にされない

362名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 12:44:55 ID:hd3n.ygo0
永遠亭にリグルで行っててるよがいなかった時のガッカリ感は異常
うどんげは魔理沙レミリア星くんがいなくても使えるんだけどね

363名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 12:55:01 ID:Bdg64oDs0
すみません、ただいま通常卓で打ってた聖ですが、あまりに回線が不調で
遅すぎたので再起動兼ねて中断させていただきました。
中断までの処理も遅く、もしかしたらフリーズ等で他の皆様にご迷惑おかけした
可能性もあります。大変申し訳ありません。
同卓してた聖*2、霊夢様ご迷惑おかけしてすみませんでした。

364名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 15:30:26 ID:Z8SnncWsO
名前忘れたけど一時期来てた強い魔理沙の人と強いミスチーの人とまた打ちたい
鳴きが上手くてフルボッコにされた

365名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 00:38:22 ID:MRjtiSIg0
勝ちたい訳じゃないんだから

366名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 02:40:35 ID:MRjtiSIg0
>>365 のPRつけていた人は自分にとってトラウマだなぁ

367名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 13:16:31 ID:J8qRB0Vc0
てすと

368名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 18:33:57 ID:qMF1ReRQ0
PCが落ちた……
今クイックマッチ通常卓で打ってた人達すまん

369名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 21:48:50 ID:sm7W9Bds0
>>368
対面が役満上がったりしたか?

370名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 21:50:57 ID:qMF1ReRQ0
>>369
その通り。対戦止まってたら本当に申し訳ない。

371名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 21:59:56 ID:sm7W9Bds0
>>370
俺だわ。いいよいいよ。どうかお気になさらずに

372名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 22:31:58 ID:bwtCUCGQ0

麻雀やろうぜ!!

募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

373名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 22:45:09 ID:bwtCUCGQ0
>>372
@1人です

374名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 23:22:05 ID:4lMqXHvw0
>>372お疲れ様でした@映姫

ラス確になってしまった

375名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 23:23:38 ID:bwtCUCGQ0
>>372
お疲れ様でした@リグル
けっこうツモあがりできた・・・

376名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 23:26:11 ID:EBVakLT60
>>372
おつかれ様でした@もみじ
立派に空気できたと思います;;

377名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 23:30:37 ID:1TWjvVuA0
>>372
御疲れ様でした@霊夢

オーラス2着の親、ドラ北 
東仕掛けで南、白、発、中が爆弾に変化で終了

378名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 20:25:19 ID:L.0e3XNcO
過疎ってるな

379名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 20:52:55 ID:CSuzNoK60
じゃあ麻雀でもやろうぜ!!

募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

380名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 21:41:49 ID:zT/VRGaY0
>>379
対局ありがとうございました@うどんげ
オーラスリーチいらないのに追っかけてしまった三流です

381名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 21:42:03 ID:QYwtSbyo0
おつかれさまでした@もみじ
ダメダナー薄皮一枚が破れない、、

382名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 21:43:14 ID:opzriJkU0
>>379
乙でした〜@穣子
相手の立直につっぱりすぎて放銃しすぎました
最後のは…事故だと思いたい、自分もそこそこ配牌よかったが

383名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 21:43:21 ID:CSuzNoK60
>>379
お疲れ様でした@リグル
オーラスでせめて3位になろうとしたら二順目に一通完成して次の順テンパイとか吹いたww
最後にやっとツキがきました

384名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:22:19 ID:YqT9r64.0
誰かいるのだろうか?

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

385名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:03:17 ID:2San3AKM0
>>384
乙です@メランコ
まだ5順目だから行けるかなと思ったけど無理でした…
1位だったけど申し訳ない気持ちでいっぱいです…

386名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:03:17 ID:FVYSD2o60
>>384
幻想卓お疲れ様@橙
今回は完敗でした
負けたのは自分の実力の無さが原因なのでしょうがないのですが
大三元を確定させた鳴きは納得できませんでした

387名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:03:17 ID:Muvrk3.o0
>>384通常卓乙でした@さとり
序盤の壮絶なツモゲーについていけなかった…

余談:南一局で白と中を晒している小町の人に対し
メディの人が發を切ったのは何か理由があったんでしょうか?

388名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:03:27 ID:9sowWzcg0
>>384
乙でした@小町

大三元上がっても勝てない、まああれ以外はロクな手がこなかったしそんなもんか。
・・・しかしなんでみんなメディ子には振り込むのにこっちのは振り込んでくれないんだろう?

389名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:07:41 ID:9sowWzcg0
あの大三元は配牌で白白発中中とあって白ポン→発ツモ→中ポンという流れ、
中ポンの時点で辺三万のテンパイだったが発が出る事は想定していなかった。

包があったらその時点でメディが飛んで勝ててたのになあ、とかいってみる。

390名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:14:23 ID:FVYSD2o60
>>389
役満親かぶりで少しイラっときたけど麻雀ではよくあること
事故だと思って次に切り替えよう
大三元アガれておめでとうございます

391名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:19:12 ID:Muvrk3.o0
>>389,>>390
まあ麻雀ではよくある事か、大三元おめでとう
早めに危険牌を処分してしまおうという考えだとしたら俺も何回かやったことあるし

392名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:19:25 ID:rq4DxkiU0
牌配から3つトイツで入ってたことがあったからね。早い巡目でもあるでしょ。
まあ、その時は2つ晒してもリーチしてくれた人のおかげであがれたんだけど。

393名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:28:44 ID:2San3AKM0
確定させた本人ですけど、やっぱりパオはあったほうがいいなと思います
確定させた瞬間頭抱えましたから…
それからずっと「パオで飛ばさせてください…」と思いながら打ってました…
もちろんその後も手を抜いたら悪いのでしっかり打っていましたが…
初めての経験だったので、この経験を次から生かしたいと思います

394名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:31:36 ID:U.JHUIW.0
パオなかったんだこのゲーム、初めて知った
まぁそんな場面に当たることも少ないしなぁ

395名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:43:17 ID:Muvrk3.o0
パオについてはあんまりよく知らないんだよな…
例えば『東→南→西→北』の順番で晒される大四喜の場合、
西を捨ててロン(北は暗刻で持っていた)→その前に南を捨てた人が包を支払う?
西を捨てたがポン、次に北を捨てた人からロンアガリ→西を捨てた人が支払う?
西を捨てたがポン、北をツモってアガリ→西を捨てた人が支払う?
西をポンし、北もポンし、無関係な牌での単騎待ちでアガリ→北を捨てた人が支払う?
西と北は暗刻で持っていて、無関係な牌でアガリ→????

396名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:45:38 ID:U.JHUIW.0
>>395
晒した牌で役満が確定している場合、最後に鳴かせたやつが責任払い

だと思った、てかそのルールでずっと打ってた

397名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:46:33 ID:7p4zffb60
大三元は揃う前に切ろうとして包状態に
なることは結構あるんじゃないかな

大四喜(と幻麻なら四連刻)は4つめ鳴かないと包に
ならないからまず見られない
残り裸単騎であがるのも難しいし

四カンツにいたっては卓全員で協力して
カン作ろうとでもしない限り無理なような

398396:2010/11/03(水) 00:47:21 ID:U.JHUIW.0
途中で送信してしまった

>>395の場合、
>西をポンし、北もポンし、無関係な牌での単騎待ちでアガリ→北を捨てた人が支払う?

これのみが当てはまる、はず

399名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:48:25 ID:1He1H15A0
>>395
全部不成立
東南西とポンされて居るところにさらに北を捨ててポンされたら
ツモなら北を捨てた人が全部、ロンなら北を捨てた人とロンされた人が半分ずつ払う

400名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:50:31 ID:1He1H15A0
>>395
すまん訂正

>『東→南→西→北』の順番で晒される
ここ読んでなかった

>西をポンし、北もポンし、無関係な牌での単騎待ちでアガリ→北を捨てた人が支払う?
これはパオ成立だわ

401名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:50:34 ID:7p4zffb60
>>395>>396
包は「役満を確定させた鳴き」を出した責任なので
大四喜の場合4つ晒した場合の最後の鳴きにしかかからない
>>395
西をポンし、北もポンし、無関係な牌での単騎待ちでアガリ
の場合のみが包になる

402名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:52:43 ID:U.JHUIW.0
>>401
>包は「役満を確定させた鳴き」を出した責任なので
そう書かなきゃだめだよな、どうも文章だと表現が下手糞になってしまう、thanks

403名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:54:02 ID:U.JHUIW.0
連投スマン

>>399
>ツモなら北を捨てた人が全部、ロンなら北を捨てた人とロンされた人が半分ずつ払う
これよくわかんないんだけど、なに??

404名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:58:17 ID:7p4zffb60
理屈としては
手の内で暗刻で揃ってて役満ができていたとしても
それを切って降りる選択肢もあるので
東西南北全部晒さない限り大四喜は確定していませんよ
という感じ

なので小四喜に包は無い

>>403
横レスだけど
ツモの場合包責任者が全部払う
ロンの場合包責任者と放銃者で折半(もちろん包の人が振ったら全払い)
が包の責任の取り方

405名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:00:49 ID:kXg3FvxU0
包無かったのか今知った
説明書ちゃんと読まないとだめだな

406名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:00:49 ID:Nn8GUpNk0
>>403
ダイスーシー確定させた奴は振り込んだ奴と同じ扱いだから責任取れよwwwって事。
ツモられた場合は全部持ち、誰かが振り込んだ場合はそいつも同罪だから半々。

気に入らないルールだわ

407名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:07:07 ID:fnbw877Y0
大半のオンライン麻雀に包は無いのは気に入らない人が多いからなんだろうか
俺も包は納得できん

408名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:14:44 ID:U.JHUIW.0
>>404>>406
thanks

パオったらなにがあっても泣かせたやつの責任と思って今まで打ってた
てか、一度しか経験なかったが、あのときの友人にはひどい嘘をついてたんだな俺

409名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:32:13 ID:pVamx3h.0
包があろうと無かろうと三元牌二つ鳴かれた時点で残りの1つを切ろうとする事自体愚行だな
結局何も賭けていないといい加減に打つ奴が多いからな

俺にもその平和ボケしたぬるさを分けて欲しい、何も考えていない気楽さが羨ましく思えてきた

410名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:36:37 ID:7p4zffb60
ロンあがりが全払いなのも放銃一家包という
和了を確定させたものの責任払いで
ルールの根っこは同じなんだけどなあ

役満の包なら先に自分があがるか他に差しこんで
回避すればいいわけだし
大四喜ならハネ程度(自風場風混一対々)を役満へ
大三元なら満貫程度(2役牌小三元)を役満へ
引き上げちゃったんだからその程度のペナルティは
あった方が面白いと思う

と言うか幻麻は包無いからか
みんな三元牌の3鳴き目出し過ぎw

411名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:38:52 ID:6SLdG3e20
フリー行ってたらまずきらんよな。
一局捨てるのと祝儀払うのとどっちが自分の都合がいいかって話だし。
役満あがられたらまくるのも無理だしその局犠牲にするほうがはるかにメリット大きいわ。

412名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:41:08 ID:7h5ffHHg0
2つ鳴かれた時点でもうひとつがトイツになってる確率なんてカスみたいなもんだしバンバン切るだろ
さすがに終盤は自重するが

413名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:45:00 ID:6SLdG3e20
>>410
あってもなくても関係ないよ。
みえみえの字一色に対して字牌ツモ切る何も考えてないの多いし。
鳴かせまくって役満あがらせておめでとうございますとかいう人とは二度と打ちたくない。
ここで卓募集してる人で2.0くらいの成績の人たちと打ってると楽しいけど一般の卓はひどすぎて遊ぼうと思わない。

414名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:55:07 ID:7p4zffb60
あってもなくても同じなら包入れて
名前欄の所に四角囲みで「大三元パオ確定」とか
派手にエフェクト掛けて出した方が盛り上がるって絶対w

しかし大小四喜は役満の価値あるけど
大三元は6翻(役牌3つで実質9翻)くらいでいいよなあ正直

415名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 02:01:47 ID:U.JHUIW.0
>>409
リーチがらみで何かしらのばっぷ(オープンなりパオ)は経験あるだろ

416名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 02:08:37 ID:6SLdG3e20
>>415
二鳴き入った局面での話してるのに何言ってるの?
見えてない状況で打つのと見えてる状況で打つのとは全く別物じゃん

417名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 02:30:09 ID:AErMoHY.0
役満祝儀があるフリーとネトマを同列に語られてもなあ
祝儀の額にもよるが、雀荘だったらほとんどの場合切らないほうがいいに決まってる
確率のことなんか全く考えてない怖いお兄さんとかもいるだろうし

かなり適当な計算になるが、6巡目で白發鳴いてる奴(子)がいて、自分から見えてない牌がだいたい90枚
中が生牌だとして残り手牌7枚の中に中が2枚以上ある確率は
1-((83*82*81*80)/(90*89*88*87)+(83*82*81*7*4)/(90*89*88*87))≒3%
既に中がアンコってる、中が当たり牌って可能性もあるから、ポンされる可能性は2%程度だと思われる
凄く高めに見積もって、仮にポン5%、ロン1%(単騎待ち小三元に他の役が絡んで18000点、シャボ大三元32000が半々)、
ポンされた場合にそいつにあがられる確率が90%、ツモ32000、ロン32000と他家ロン16000が等確率で起きるとすると
失点期待値は(0.05*0.9*(32000+32000+16000)/3)+(0.01*(18000+32000)/2)=1450点

こんだけ大三元有利な仮定でも、6巡目の子なら1500点だぞ?実際もっと低いだろうし
それより早い巡目で自分の手がある程度形になりそうなら中なんか切り飛ばすに決まってるだろ
中盤以降に鳴かせたり、役満じゃなくても適当に切って鳴かせたりする奴はもちろんカスだが、
自分の手と場の状況と確率をちゃんと考えて、序盤に処理しようと思って切る人は責められないだろ
中を切らない選択を取るとしても、ちゃんとその局を捨てるメリットとデメリットを考えてるならいいんだけど
何も考えずに「どんな状況でも中は切らない」って言ってる奴は、何も考えずに鳴かせまくる奴と同類だよ

418名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 02:33:46 ID:Nn8GUpNk0
祝儀前提とか、仮想と現実の区別が付かない人かよw
リアルだとこうだからネットでもこうすべきとは、理屈として完全に破綻してるのは分かるだろうに。

419名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 02:50:32 ID:TUCZLjQQ0
自分が気に入らない打ち方は駄目で自分の都合のいいようにいかないと気が済まない人なんじゃない?
責任とれだとか言う人もいるけど全員が敵なんだから責任とるべき相手なんか存在しないと思うがね

420名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 02:52:39 ID:6SLdG3e20
>>417
順位戦だからどんな状況でも打たないっていうのはないとは思う。
ダンラスのオーラスなら何でも切るしな。
もし切るなら鳴かれても自分の手牌がまとまっててあがれる自信がある時くらいか。 
それでもトップだったりしたら打たんし結局はその時の状況次第によってくるし議論もするだけ無駄やね。

421名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 03:00:13 ID:TUCZLjQQ0
猿でもわかる状況指定してどうすんの
さっさと切ったほうが大抵の場合さっさと切ったほうが有利になるんだよ
間違いを認めず臆面もなく去勢をはるからカッコわるいんよ

422名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 03:02:07 ID:TUCZLjQQ0
去勢してどうすんだよハズカシ

423名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 03:05:32 ID:mA2MXkasO
役満確定させる奴よりも役満上がる奴の方が迷惑だと思うが

自分に有利ならバシバシ切りとばすべきだな

424名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 03:16:05 ID:7p4zffb60
>>417
自分の手元に中1枚あるんだから2枚以上ある確率は
1−(C(86,7)/C(90,7)+C(86,6)×3/C(90,7))
=1-((83*82*81*80)/(90*89*88*87)+(83*82*81*7*3)/(90*89*88*87))
≒9%じゃないかなあ

まあ自分は確率より勘とイキオイで打ってるけどね
切って勝負するにしろ責任とリスク負う方が好き

425名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 03:37:18 ID:AErMoHY.0
>>424
そっか、自分が1枚持ってるんだからもっと低くなるわな 完全に失念してた
残り3枚の行方を知ればいいんだし
正しくは1-((83*82*81)/(90*89*88)+(83*82*7*3)/(90*89*88))≒1.5%な

まあ3%が1.5%になったところでそんな細かいことはどうでもよくて
大事なのは「残り1種の三元牌でも序盤なら切ってもほとんど安全」ってことだしね

426名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 08:53:49 ID:7p4zffb60
あー残り87枚だからそうなるね

あと期待値だけじゃ計れない勝負度胸みたいなもんがあって
40%くらいで振り込みそうでも高々5200程度の
期待値2000強には平気で突っ張っても
5%でも可能性のある32000の期待値1600は降りる人多いと思うw

東1でイーブンだとしての話だけどね
ダンラスだったらすぱっと飛んで次行ってもいいや みたいになったりするし

427名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 13:46:27 ID:pVamx3h.0
今紅魔館で打っていた3名様、私のポンの後牌を切ったら切れずに固まりました
ここを見ているかどうかはわかりませんがご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます

この前は能力使った後に牌切っても切れなかったし何かあるのだろうか

428名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 18:02:32 ID:k.8affX2O
お前らそんなにしょっちゅう役満上がられるのか?
ほとんどないんだから、役満警戒とか大三元くらいでいいだろ。

429名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 18:06:20 ID:Nn8GUpNk0
霧雨と香霖堂では数えなんて日常茶飯事だぜハハハ

430名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 19:28:53 ID:uRCjsAy.0
白発鳴いた後の中は、100回に1回確定するかどうかって
どっかの偉い人が言ってた

431名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 21:31:46 ID:jw9rBV1o0
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】博麗
【東or南】半
【持ち時間】9

432名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 22:25:35 ID:9B5yJgg.0
>>431 おつかれさまでした@聖
親番で稼いだもののとどかず
あー、最後3-6-9mの三面にはなったけど、さすがに出ないですね

433名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 22:27:18 ID:jw9rBV1o0
博麗乙
俺が飛ぶまでブッパをやめない

434名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 22:27:35 ID:UDPfwuno0
>>431
対戦ありがとうございました@みのりこ
ため息しか出ない

435名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 22:28:49 ID:F7xZIWQY0
>>431
乙です@小傘
能力ぶっぱしただけ

436名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 00:39:31 ID:1POTb79k0
勝ちたい訳じゃないんだから

437名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 00:42:48 ID:1POTb79k0
山東

438名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 11:33:43 ID:wKPQpyXI0
初めてカンを国士で刺せた
最後の1枚に賭けたがまさか出るとは思わなかったぜ

439名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 11:37:20 ID:/QsRBlAg0
高めor潰す気だったのか
河を見てなかったのか…

まあ十中八九後者だな

440名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 16:57:21 ID:jTzsISX20
国士聴牌なんてわかるかー

441名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 17:01:37 ID:d8vVhhSI0
まあ確かに分かりにくいわな、晒す牌が無いから
よく見れば序盤にヤオチューを全然捨ててなかったりしたら国士濃厚だろうが
上手い人だとそれも簡単に偽装できるからな…

442名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 17:09:44 ID:/QsRBlAg0
「簡単に偽装」はちょっとアレだが
まあツモ次第である程度誤魔化せるよな

>>438 は「まさか出るとは」って言ってるし
結構バレバレだったんじゃなかろうか
王牌に埋もれてるかも、って意味かもしれんけど

443名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 18:05:35 ID:sqQ3OeRM0
どうも国士警戒してスカされて反撃食らうこうが多い
もうノーガードでいい気がしてきた

444名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 18:16:58 ID:rF/MuMYs0
まず、ある順目で国士が張ってる張ってないを50%(実際はもっともっと低いだろう)として
13牌のうち一つがアタリだから危険度7%の一つ抑えて聴牌崩すと、100回中95回は失敗するわけだし
いちいち抑えるのは賢いとは言えない
リリカが拾いまくったり字牌が溢れてきて終順でケイテンのみとかなら無茶することはないけど

445名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 18:19:32 ID:eu890lUk0
地霊秋刀魚でトップの親番で1sカンコ持ちの状態でもろ国士がリーチかかってるのにゼンツしてるのあったなぁ
出ると思ってるのだろうか。

446名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 19:01:19 ID:mc7fYiFY0
まあ国士の警戒なんて4枚目か3枚目の牌だけマークすればたいていは大丈夫でしょ。
たまに恐ろしく速い国士に振り込むことはあるけど事故だからしょうがない。

447名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 21:34:07 ID:uAOZ1A0s0
降水確率5%の日にわざわざ傘を持っていくようなものか >国士の警戒

448名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 21:35:21 ID:XrdCv3wo0
当たると痛いは痛いからな

449名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 22:40:54 ID:gvZTi8Yg0
>>442
4順目に発ポンされて7順目に聴牌
ポンされたけどまあいいやとリーチしないでツモ切り続行してたら
15順目にロン出来た

450名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 23:04:44 ID:eu890lUk0
さすがの幻麻クオリティ。

451名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 23:59:28 ID:KIkp9IdY0
しかしほんと強キャラで高い成績キープしてる奴にはろくなやついないな
親に2回振ったくらいで中断すんなよ まだ東場だったのに

452名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:00:49 ID:Gvalykc.0
親に2回振った局を逆転するより別の卓に入ったほうが点数楽だろ

453名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:10:06 ID:SUjUrmA20
はなから中断する気なら入ってくんなよ…
CPU混ざるとまじ白けるんだからよ…最悪対局止まるし

454名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:17:46 ID:SUjUrmA20
あ、ちなみに地霊な
オープン親に追っかけリーチされて振ったのがよっぽど頭にきたのかしらんが

親がタンピンドラ1のイーシャンテンの時にリーチしたんだからそれくらい覚悟しとけよ…

455名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:20:05 ID:am7EgBRYO
>>452
普通の打ち手は途中経過でへこむことぐらい何でもないんだがね…
傷負うたんびにリセットしたほうがましなんてのは手作りも駆け引きもない行き当たりばったり麻雀やってますってこと

クリック猿の腕前で勝つまでリセットするより、初級者レベルにまで基礎を修めるほうがよっぽど簡単なんだけどな

456名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:20:30 ID:mCJkD5qo0
停電バグ直れば中断とかもうどうでもいいわ

中断→応答ないのでCPU
切断→フリーズ
これ一段階間違ってるだろ。切断されたときに「応答ないよ」だろ

457名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:22:32 ID:VykJ8Dm60
それを言ってどうこうなる連中じゃないに一票

458名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:34:52 ID:SUjUrmA20
まあ確かに愚痴ってもしょうがないか
すまん

459名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:43:05 ID:VykJ8Dm60
地霊殿でトップ目の親におけるセオリーを考えてみようぜ。
トップ目の親で手牌晒されてる時にどういうこと意識する?
自分は腰を引き気味に打ちつつ先制聴牌が入ったらずっとダマで中後半で
嫌だと感じたら降りる。間違っても聴牌して親番の継続はしない。
手がまとまってないなら安全な字牌を握りつつリーチがかかったら完全に現物連打。
余剰牌は狙われやすいので打たない。

460名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:47:20 ID:mcFhKYNY0
>>459
んなアホなことを今更いわれても
そもそも全キャラのちゃんとした能力くらいまともにいえる奴そうはいないだろ
表示上の能力じゃないよ?いっておくけど
このゲームで平均2.0近辺いけない人は麻雀のセンスないよ

461名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:49:39 ID:y40sOCf.0
>>460
一体誰に話しかけているのだ

462名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:53:14 ID:VykJ8Dm60
当たり前だけど出来てない人のほうが大多数だから書き込んだわけだが
親の時同じ思考で打ってる人まだ一人しか見てないよ。
というか能力の打ち消しとかきっちり覚えるほどやりこむ人のほうが希少だと思うんだがw
表示上の能力じゃないよキリッと言われましても

463名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:55:24 ID:mu7hlqOE0
意味のない大明槓したりリーチや鳴きにも訳の分からない鳴きをしながら無警戒で押してきたり異様に狭い待ちでリーチしてくる奴らに勝つ方法を誰か教えてくれ
敷居が高すぎてまったく勝てん

464名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:57:10 ID:y40sOCf.0
先制テンパイとか見れば分かる事はともかく、嫌な気がするとかはエスパーでも無い限り汲み取れんだろ

465名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:58:32 ID:y40sOCf.0
>>463
短期スパンの勝率を目指してる相手に、長期スパンの勝率を得る打ち方で挑んでも勝てるわけ無い。
勝ちたかったら全ツッパ

466名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:07:39 ID:yf.G0Bpo0
先日
東南西ポンして北拾ってった白蓮相手にペンチャンでリーチ打って上がった奴は印象に残った

467名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:08:05 ID:mcFhKYNY0
>>462
だろ?
どうせそんなレベルなのに無駄な話してどうすると言っているんだ
おまえの思考自体が全ツッパ河みず自分の手だけで牌効率すら考えない思考と
何が違うというのかね?
全く同じじゃないか

468名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:14:49 ID:1prcU2O20
>>467
じゃあお前はどうなんだよ、
あたかも「自分は高レベルです」ってさりげなく主張して常に上から目線のように感じるが

469名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:17:14 ID:VykJ8Dm60
済まないわかりやすく書いてくれ。
能力をきちんと把握してない奴はゴミでおkってことか?
そもそもこのゲームは強キャラとその対策理解してるだけで十分だと思うんだが。

470名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:27:52 ID:hCDvslZcO
対策なんていらんだろ
嫁キャラ使えればそれでいい

471名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:28:23 ID:mu7hlqOE0
>>465
なるほどな
とりあえず半荘やってたら成績が安定したから半荘中心に打とうかな。
東風は2.8台が強すぎる

472名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:46:44 ID:VykJ8Dm60
>>470
いやいや嫁使っていても自分で出来る対応はすべきでしょ
ぐーやに対して一発消したり、白蓮いる時に注意すべき牌を安易に河に出さないとか

473名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:08:18 ID:mcFhKYNY0
>>469
ゴミ
麻雀のルール半分知らなくてやってるのに等しい。

>そもそもこのゲームは強キャラとその対策理解してるだけで十分だと思うんだが。
麻雀のあがりやすい役覚えてポンとチーだけ覚えました、で十分麻雀に勝てると思うんだが。

同じように言ってみたよ
認めてくれるんだよね?まさか否定しないよね?

474名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:11:00 ID:FjEmiDbk0
最近は通常卓で嫁打ちしかしてないな。
他家のリーチ後や序盤から大ミンカンとか訳の分からん打ち方する人は、大体それなりの成績だよ。
それはその人の打ち方だと割り切ってやるしかないだろう。
面と向かって話せないんだしね。

475名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:20:01 ID:VykJ8Dm60
全然認めるよ。麻雀の基本は押し引きだし能力は付随効果程度にしか見てない。
そこまで本気になってやるもんだとも思ってないしね。
それでも身内戦込みで平順2.06だし能力把握しきるのがそこまで重要だとも思わん。
まぁあなたはそこまで豪語するわけだからさぞかし成績がよろしいんでしょうね

476名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:28:22 ID:mcFhKYNY0
>>475
2000戦超えて1.xだね

477名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:30:14 ID:hCDvslZcO
>>472
ただでさえ運があるのに能力でもはや運ゲー
順位上げたきゃ強キャラ使えばいいし、でも順位あげても利点ないし
好きなように打てばいい

478名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:38:27 ID:VykJ8Dm60
成績とそこまで対戦数があるのに二重の意味で凄いわ
多分対戦出来たら楽しいんだろうけど、今じゃここで卓募集してる時に入るくらいしかやってないわ。
てんほーのほうが楽しいです\(^o^)/

479名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:42:00 ID:mcFhKYNY0
>>478
嫁で打つキャラゲーだろ?
ネトマなんてどれも単なるお遊戯だろ

480名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:46:47 ID:RnFUE/cU0
リア麻で神社やら紅魔やら地霊やらやってみるとわかるのは通常が一番楽しい
ネト麻だから成り立つ能力麻雀だってことだな
ようするに嫁と楽しむのが一番なのかもしれない

481名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:53:58 ID:VykJ8Dm60
>>479
強い人と打つのが麻雀で一番楽しいと自分は感じるよ。
自分に足りない部分に気付くには上手い人と同卓しないとわからんし。
天鳳はそういう意味で環境一番いいと思う。
後フリーとネトマは別ゲー。
>>480
真理

482名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 03:04:39 ID:.mM.KTEI0
いつものSSも上げないキモい人が来ましたね

483名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 03:51:17 ID:.mM.KTEI0
SSを上げられない理由は3つ
1 実は試合数、順位が平凡のくせに好成績だと嘘をついた
2 実は輝夜で1.9xしかない(輝夜1.9は天鳳ならR1800台程度の実力でしかなく、大して凄くない)
3 VIPやニコ生などのコミュニティに参加していて、戦績公開による特定を恐れている

口でならなんとでも言えるわ
おれっち5000戦で1.6やけどw

484名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 04:09:33 ID:WW/7sstI0
うわぁ・・・フリー三麻魔法店の不眠症藍様ですけど、PCフリーズしてしまった・・・・見てるか分かりませんが申し訳ない

485名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 07:50:00 ID:7CF/CVa.0
>>473
>そもそもこのゲームは強キャラとその対策理解してるだけで十分だと思うんだが。
麻雀のあがりやすい役覚えてポンとチーだけ覚えました、で十分麻雀に勝てると思うんだが。

勝てるよ・・・運さえよければ、麻雀とはそういうものだ

>>475
>>476
>>483
証拠うp
できるわけないだろうけど

486名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 08:02:49 ID:3XF1lJoM0
>>475-476はともかく>>483はネタだろwwwww

487名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 09:05:18 ID:3te28Nfs0
つか戦績とかどうでもよくね?
あえて言わせてもらえば打ってて楽しいのは 2.1〜2.3 の範囲

488名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 09:12:07 ID:3XF1lJoM0
旧時代無敵のゴキブリ、2.5d以前のrecord.dat問題、CPUタイマン、キャラ性能差、卓の差、強キャラが入室してきたら即抜け回避等々
いくらでもブレまくるからげんまーの戦績とかアテになりゃしないんだがな。そういったセコい面も含めて「幻想麻雀の実力」とするなら別だが(笑)

489名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 09:27:02 ID:1Wrc/Fuw0
リグルを嫁とか言った奴でてこいよおら
人口が100分の1くらいになったじゃねえかこら

490名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 11:14:24 ID:y40sOCf.0
>>489
嫁の競争率が下がるのは、真に好きな人にとってとても喜ばしい事です。

491名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 11:30:54 ID:MvweWJok0
どれだけ強い実力を持ってても「自分は強い」とはっきり言っちゃう人は人間性の面で信頼に欠ける
未だに麻雀に社交性を求める俺は変ですか?

492名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 11:31:08 ID:Gxih14O20
こう平均順位がどうだの見てると
未だに麻雀へったくそで平均順位2.8とかの俺は野良くんじゃねえカスって言われてるみたいで悲しくなってくる

493名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 11:36:49 ID:3te28Nfs0
当店は誰でもウェルカム

494名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 11:42:40 ID:OT0WOqDg0
>>491
自分は強いって言うのはスルーするだけだけど、社交性は求めちゃうなぁ
ネトマになにを言うとるかと言われると思うけどね

>>492
逆に考えるんだ 「底が見えてるからあとは↑しかない」と考えるんだ
マジレスすると伸びしろが一杯あるうちはすごく楽しいよ

495名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 12:56:00 ID:iGuXyl7YO
能力とか楽しみたいだけだから麻雀のセンスうんぬんはどうでもいいんだがなぁ

大半の人が気軽に対局してるだけなんだから素人の理解できない行動が強すぎて負けた〜とか
皮肉言うくらいなら簡単な鍵かけてガチ対戦希望くらい書いときゃいいんじゃないの

てかあいかわらず自分より下の人を叩く人って
自分の成績出したり募集に参加したりはしないのね…

496名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 13:59:39 ID:1xdfEOTkO
リグル久々に使ったらダブリー入ったな

497名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 19:53:16 ID:fYcgS5Wo0
>>492
野良くんじゃねえカスとは死んでも思わないけど、そういう人に圧勝しちゃう
と申し訳ない気分になる。
格ゲーで明らかに実力が違う相手をフルぼっこにしてしまった時と同じ感じ。
(麻雀は無論、まぎれが起こるから実力差が大きくても勝てる時はある。)
ああ、セオリーや色々な攻防の駆け引きの基礎を知らないだけなんだな、とか
そういう風に思ってしまう

実際、平均順位2.7とか2.8の人ってよく大明貫したり、親リーに喧嘩したり、
鳴きに警戒が甘かったりする印象が多い

正直、平均順位低いことは何も問題が無い。
ただ単に、知識の問題だから。
それより、切断使いまくってまで、平均順位キープしたいとか
そういう人の方がよっぽどたちが悪い。
というか、比べるべきですらない。

まあ、マジレスすると平均順位あげたいなら「おバカミーコ」とか全巻
読めば、フリー能力卓で2.5はすぐいけると思う。
(通常卓は能力卓に飽きた人が集まるから個人的にはレベル高めと思うので
お勧めしない)

で、嫁のカットインとか能力ぶっぱとかそういうのが目的なら
そのままでもいいと思う。
個人的には、せっかく麻雀やってるんだから強くなってほしいけど

以上、長文及び上から目線、サーセン
自分は平均順位2.25の一般人なんで

498名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 20:00:21 ID:y40sOCf.0
>>497
お前、以前もこのスレでおバカミーコ勧めてなかったかw

499名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 20:13:07 ID:VykJ8Dm60
>>495
俺は結構参加してるよww
逆に募集しなかったら来なかったけど(´・ω・`)
麻雀の基本を学びたいんだったら秋刀魚がお勧めだ
面前での手の進め方と牌効率と後は降り方と役牌などのケアなど
秋刀魚やると守備力はあがると思う

500名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 20:40:40 ID:RIkiq4kE0
たまには自分が募集してみる
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or南】半
【持ち時間】9

501名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 20:54:44 ID:RIkiq4kE0
>>500
あと一人です。

502名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:03:16 ID:TIsdE9..0
三麻はちょっと欲張ると即死するからなぁ
マジこわい

503名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:06:13 ID:VykJ8Dm60
だからこそ振り込まない技術が向上するんやで
そして生放送見てたら入り損ねた

504名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:26:15 ID:AKs7kVnU0
>>500
乙でした@2位のさとり
振込みまくり笑えない
たなぼた2位おいしいです

505名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:27:00 ID:RIkiq4kE0
>>500
お疲れ様でした。@静葉
配牌はそこそこ良かったけど、それに拘泥しすぎて裏目がえらいことに。

506名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:27:25 ID:laKK64f.0
おつかれさまでした@スター

最後のシャボ待ちが同じ受け方だったとは・・・
しびれ切らした私の完敗です

507名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:29:03 ID:XUHStITY0
>>500
乙です@トップのさとり
オーラス軽い手でマジ助かった ああいう僅差の勝負は面白い

508名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:33:35 ID:xTekRLRM0
例によって>>497みたいな奴は実戦からは逃げるんだな
ま、そういうことだ。

509名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 00:52:59 ID:4HnevlU60
ニコ生のタイムシフト見ていたらある人の戦績が改竄されているのを発見した
おととい 2932戦1467勝 平均順位1.78
昨日   2932戦1468勝 平均順位1.78

ずっと勝率5割キープはおかしいうえ、ラスになろうが順位が動かないと思ったらやはりそうか
いつか尻尾を出すと思って見かけたら数値をメモしていた甲斐があったもんだ
アンタ最近枠取っていないが仮にも生主だろ?
証拠の凸した先の二つの放送のURLそこの生主に迷惑かからなきゃ載せてもいいんだが

510名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 00:59:00 ID:vbrAxYPI0
ストーカーかよwww他人の戦績でしかも幻想麻雀で粘着とか怖いわwww

511名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 01:00:22 ID:kEpPPHLw0
そういうのは当人に直接言えとしか

512名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 01:00:25 ID:/yHFrxDY0
その手の話は興味ないです、聞いても得もしないですしおすし

513名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 01:26:07 ID:Nzb4Uul20
運の要素が強いから
多少負けてる人でも大抵17%以上は勝ってるのに
(つまり3人で51%越える)
数こなしてて勝率50%は調べなくても存在自体イカサマなので
生暖かく見守ってあげてください

514名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 02:04:26 ID:SehdOsEU0
>>509
今は改ざんできないんじゃね?
というかそれこそSSだせよと言いたい。
SS無しでよく言うよ

515名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 02:09:36 ID:fUuvfaSc0
黄昏酒場にて
上家がリーチ
同じ順目で鳴いてる対面のレミリアが能力使用
あ、ツモったのかな?と思ったら、ドラになった牌をポンと切って
上家のリーチに一発で振り込み
これで大量点が流れて2位から3位に

・・・納得いかねー・・・

516名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 02:25:47 ID:kEpPPHLw0
>>515
俺もアレは良く分からなかったわw
でも赤くなってなくても順位的には変わらなかったし、いいんじゃね。

517名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 02:47:21 ID:4HnevlU60
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3974.bmp
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3975.bmp

SSと言ってもその放送のだが
一応コミュ番号も伏せておいた

518名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 02:57:35 ID:x5hoRvM20
>>515
自分の都合の悪い展開も納得するのが大人よ
レミリアの人にだって言い分はあろうさ

519名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 03:54:19 ID:UpMR1gmY0
むしろ聴牌したから能力使ったら不要な所が赤になったなんて普通によくあることじゃね?

520名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 06:32:49 ID:qYm.ltKk0
>>517
こういうことやってる奴等の正体がID:mcFhKYNY0の類なんですねわかります

521名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 06:41:16 ID:qYm.ltKk0
蓮子アナザーがいるから最新版か
まだrecord.dat不正操作って出来るんだ。戦績いい奴がますます信用ならなくなるな

522名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 06:50:37 ID://tEKiCs0
>>509の成績の奴なら最近フリー卓で何度か見たことあるわ

まあ入ってきては速攻で出ていくだけだったから対局はしたことないけど成績おかしかったし
やっぱ裏があったのか タイムシフトに残ってるんじゃ言い逃れできないだろうしなぁ

523名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 09:21:29 ID:tttTK0/M0
結局戦績いい人ってのは相変わらずdat改竄ばっかなの?
2.5dから絶滅したとばかり思ってたが

524名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 10:46:36 ID:B0jRDW2oO
ここで先日対局した人が確か2200戦900勝2.00だったなそういや

差し替え可能みたいだなってか

525名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 10:50:02 ID:B0jRDW2oO
途中で切れたし

可能みたいってか一応逃げ道は存在するみたいだな
1.9〜2.0の人はたまに見るが、打ち方がそのレベルかっていうと俺自体が2.45くらいなんで判断つかないしなぁ

526名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 11:43:01 ID:1boE8TlA0
通常で13順目程度の終盤戦に、あがり目の薄そうなサンシャンテン、特に高くも無い
東一の平場。他家のリーチ、フーロ、染め気配、国士気配等が無かったと仮定して
こういう時っておりちゃっていいんだろうか
それとも形テンでも目指すべきなんだろうか

527名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 12:20:38 ID:VMQmBBfAO
ノーテン罰符を軽んじることはできないし、かといってあんまりな牌を打ってダマに刺さるようでもよくない
その都度考えて打つしかなくね?

528名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 12:43:49 ID:RaBcInIA0
相手の手が3000点より高そうならオリ、そうでなければ形聴でいいんじゃね。
てかまあ、形聴とってもツモってきたのが危なそうならオリだが。

529名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 12:50:04 ID:Nzb4Uul20
ドラが19字牌で2枚以上切れてて赤が1〜2枚切れてるか
自分で抱えてれば形テン狙って鳴いて崩してもいいと思う

流局時の罰符は出入りするのは1000〜3000点だから
他家が張っても2翻以内なら降りちゃうのはもったいないけど
5200・7700以上に振り込むのは痛い

あと、何の気配も無くても手作りのうまい人は
オタ風ドラを頭にして平和一盃7700とか普通に張ってるので
ズルしてない成績そこそこの人には一応注意

530名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 16:15:19 ID:.OidxLNA0
鳴きの入ってない相手の手牌で、俺みたいなのが読めるのなんて染めか国士、チャンタくらいしかない
しかも捨て牌によってはそれすら読めないこともあるし、逆に読みすぎることも多い
だから変則手警戒ならともかく、普通の河で相手の手が高そうかどうか、テンパイしてるかなんて俺にはわからん

だから>>526の状況なら、俺の場合基本的にオリを考える
残り4〜5巡で3シャンテンから形テンまで行くには、よっぽどうまく鳴けるかツモがよくないといけない
13巡目なら1シャンテン、もしくは鳴きの受け入れが広い役あり2シャンテンにはなってないと正直きついと思うんだけどどうなんだろうか

531名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 16:43:01 ID:TeaDa8iIO
オタ風ポンや19チーで実は染めかと思ったら役牌暗刻の満貫でしたなパターンが恐い

532名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 17:10:58 ID:Nzb4Uul20
>>530
もちろん基本的に降りですよ
生牌じゃない字牌の対子が余ってて鳴いても
それ落とせばいいとかそんなような状況なら
一応目指して鳴ければ鳴いとくだけ

ドラがくっつきにくくて切れてて赤も切れてるような
安全な状況がまずそんなに無いし

533名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 17:50:26 ID:.eAKDrxs0
だいたい4〜5順以内に他家がリーチかけたら「そんなに高い手ではないな」と思ってある程度攻めるべきだろうか
残りの牌が50枚前後あるのに降りまくるのは早い気もするし…

534名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 18:36:36 ID:GZyfwgG2O
一応未使用のシリアルがあれば改竄は可能だけど、現実的じゃないなあ。

535名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:05:46 ID:Sp5c1kVs0
なんか今日だけで開始前に固まるのが3回もあったんだが…
パッチあたったわけでもないのに…何か鯖の調子でも悪いんだろうか?

536名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:13:25 ID:vbrAxYPI0
ドラのありかが見えてないんだったら降り安定じゃね?
平場だったら無理したくないし。それに手が入ってる人は降りんし、ダマで張ってたら高い可能性高い。
そもそもある程度打てる人の平均聴牌順目が大体9順目くらいなので、三段目入って形が悪くて安いなら素直に降りていいんじゃないかね。
>>533
自分は残り牌20枚当たりで攻めるか降りるか決めてるかなぁ
出遅れてると感じたら降りる。

537名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 22:49:28 ID:JcDithvo0
募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

538名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 23:38:48 ID:sAUJE0Yc0
乙でした@リリカ
序盤のノーテン罰符が痛すぎた

539名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 23:39:45 ID:JcDithvo0
乙でした@小町
東場の流れからどう考えてもラスかと思ったが勢いとは恐ろしいものだ。

540名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 23:40:45 ID:1boE8TlA0
かてないかてないしにたい
ありがとうございました@秋

>>526の件参考になりました、ありがとう

541名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 23:43:50 ID:WsKzO5D20
お疲れ様でした@もみじ
惜しいい

542名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 00:54:03 ID:7OeHS.oo0
ふと思ったんだけど、リーチ打った後にCPUに代走してもらえば
オートアガリ機能の代わりになるかな?

543名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 00:58:06 ID:iHz036mU0
なる
けど、次の局で親だったらCPUが余計なことをしてくれるかもしれない

544名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:10:13 ID:eVDO/P920
例えばタンヤオ重視のAIを持つCPUなら
刻子になっている役牌をあっさり切ってしまうこともあるかもしれない

545名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:30:31 ID:7OeHS.oo0
ああそうか、次局に影響するのか…
サンクス

546名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 03:34:36 ID:CflgDO8Y0
自動上がり機能は欲しいよな・・・

547名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 04:13:33 ID:UrSaKXRE0
いや、いらんだろ。
あったら、気づかない間に次局に進んでたとか
そういう阿呆が増えるだけだ

548名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 13:53:16 ID:IGF3bqRg0
リーチ後に代走入れれば自動上がり出来る

でも次局 自分が親だと代走解除する前に勝手に牌捨てられる

549名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 13:57:16 ID:ZVEvD1Ww0
リーチ後って、エンターに手をかけつつワクテカしながら待つもんじゃないのか

550名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 14:01:55 ID:/e56YSgo0
確かにアガリボタンを押す瞬間はwktkする

551名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 14:18:41 ID:YqK7rLA20
今さっきフリーでネット対戦入ったらいきなり幻麻落ちたorz
こういうとき対戦者に申し訳なくなる・・・

552名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 22:18:10 ID:WwWfNBQYO
能力縛りがマイブーム

553名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 22:18:41 ID:av3vf3uQ0
良形の先制のリーチかける瞬間ってなんであんなに楽しいのか

554名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 22:39:01 ID:IH6EhFoU0
そして悪形のペンチャンやカンチャンの追っかけに振り込むんですね、わかります

555名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 23:19:06 ID:MprjT0q60
>>551
それたぶん相手にも認識されてない

556名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 23:22:45 ID:FV9vwLGk0
>>554
ありすぎて困る

557名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 14:29:41 ID:LRyXZl420
あー3位をとりにいく慎重さがほしい
どうしても1位とりに逝ってしまう
そのワリに勝率32%しかないがw

558名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 14:39:00 ID:kkg5JRNg0
真に自虐とも、自虐風自慢とも言えない中途半端な数値でリアクションに困る

559名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 14:43:21 ID:LRyXZl420
この中途半端さを何とかしたいわマジで
自慢できるほどの戦績でもないし
とりあえず自分はギャンブルやると失敗するタイプだな、と思う

560名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:06:24 ID:X9sQMcKU0
勝率優先ならほぼ全ツッパすりゃいいだけなんだから、猿でもできるだろ。

561名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:08:25 ID:LJ4wmrYs0
いやそのりくつはおかしい

562名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:33:08 ID:.wMCFtu.0
平均順位が高い人ばっかで吹くんだけど麻雀のゲームってこんなもんなの?
他のネット麻雀はやらないんだけどびびる

563名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:38:33 ID:kkg5JRNg0
てんほーとかと違って実力ごとの選抜空間がないしキャラ性能差諸々もあるし
異常な数値が出るのはおかしな事じゃない

564名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:40:09 ID:X9sQMcKU0
平均順位の意味を考えたら、その質問が全く意味を成さないのは分かるだろw
高い人がいれば、その分だけ低い人がいるわけで。

565名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:41:36 ID:LRyXZl420
いっそ非公開で良いんじゃないかとすら思う

566名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:49:35 ID:kkg5JRNg0
上層と下層に非常に大きな差が付く=母集団のレベルが低いって事でもあるけどね

567名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 17:00:26 ID:3KnflDyUO
未だに成績改ざんしてる奴もいるしな

568名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 18:40:27 ID:PPimVPXM0
その人が強いかどうかなんて半荘通して打牌見るとある程度わかることね。鳴きとダマのケア、リーチへの対応とか。
成績よりも打牌で判断してるわ。振らずに上がる人は大体強い。

569名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:00:19 ID:DCOLAbgw0
そりゃそーだw

570名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:01:30 ID:s12ptQYA0
結果を腕前と勘違いする人来たな…
ぶっちゃけ麻雀をわかるという人ほど目くらに見える

571名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:04:59 ID:qclphfZI0
もう仲良雀やろうぜ
結果みえないし、キャラ差ほとんどないし

572名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:05:08 ID:kkg5JRNg0
正しい判断に必ずしも結果がついてくるとは限らないのが麻雀ですしね

573名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:06:10 ID:LRyXZl420
ガチ卓でも作って○連戦くらいしたらそれなりに分かるかもね
野良じゃ本気でやってるのかすら分からないし

>>572
そこが面白いんだよね

574名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:14:48 ID:X9sQMcKU0
>>571
レイマリ無双じゃん

575名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:16:24 ID:DCOLAbgw0
目に見えるのは結果だけだからしょうがない面はある

576名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:35:21 ID:qclphfZI0
>>574
レイマリ使っても結果に差が出るほどじゃないだろ、しかも他人には見えない

577名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 20:12:57 ID:s12ptQYA0
試しに連戦卓立ててみようかな
半荘だとたくさん打つと時間かかりすぎると思うので東風の4回戦で
卓主は4戦打ち切るけど、大きめの時間拘束になることも十分考えられるので
連戦希望ではありますが途中抜け、途中参加などお好きに
ガチとかそういうのも特に気にしないのでどなたさまもお気軽にどうぞ

【ver】2.7b
【部屋名】幻想 1/4
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】東
【持ち時間】9s

578名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 20:38:28 ID:prIy9Uz.0
通常東お疲れさまでした。
あまりできることがなかったなぁ

579名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 20:39:26 ID:9TSwx8yY0
お疲れ様ー
やっぱりリードできると強いね

580名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 20:40:01 ID:DCOLAbgw0
一戦目乙でした@てゐ
先手を取られるとなかなか捲くりとはいかない

581名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 20:40:32 ID:s12ptQYA0
東風乙でした@星

2戦目立てます
【ver】2.7b
【部屋名】幻想 2/4
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】東
【持ち時間】9s

582名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 20:59:30 ID:prIy9Uz.0
2戦目お疲れさまでした
ドラポンを和了りきれると楽ですね

583名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:00:03 ID:9TSwx8yY0
お疲れ様ー
辺張なんて待ちもあったなぁ
頭からすっかり抜けてた

584名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:00:14 ID:s12ptQYA0
東風乙でした@星

3戦目
【ver】2.7b
【部屋名】幻想 3/4
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】東
【持ち時間】9s

585名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:01:03 ID:DCOLAbgw0
一戦目乙でした@てゐ
先に振ると特に東風戦では取り返す時間がない、
かくしてバンザイアタックをかけることになる。(今回はたまたま出たおかげでラスを免れたが普通は負ける)

586名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:02:55 ID:DCOLAbgw0
>>585は二戦目だw

587名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:12:34 ID:3VtQ9TG20
母集団のレベルが低けりゃ偏差値とかだって異常な数値になるだろう?

588名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:13:47 ID:prIy9Uz.0
三戦目乙でした@メルラン
オーラス8000まで差し込みありだなとか思ってたら12000だった恐ろしい…

589名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:14:11 ID:kkg5JRNg0
>>584
お疲れ様でした@天子
最後のチートイツモれてよかったです
中単騎は仕方なかったかなぁ

590名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:14:29 ID:s12ptQYA0
東風乙でした@星

4戦目
【ver】2.7b
【部屋名】幻想 4/4
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】東
【持ち時間】9s

591名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:15:04 ID:DCOLAbgw0
三戦目乙でした@てゐ
全く何もできない時はある
ただただ我慢してただけだがおかげでラスは回避出来た。

592名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:40:17 ID:prIy9Uz.0
四戦目乙でした
トップでよかったけど甘いことしてしまったなぁ

593名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:42:08 ID:s12ptQYA0
東風乙でした@星

594名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:43:37 ID:8eQDercI0
お疲れ様でした@もみじう
大三しくったー;;

595名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:43:37 ID:DCOLAbgw0
四戦目乙でした@てゐ

なんかもう最後は面倒になってあからさまにやばいのに「もういいや」振る始末、ラスも当然。
こういうときに粘れないから負けるんだ、と頭ではわかっているのだが。

596名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:15:52 ID:YLzPJRIg0
とっくに既出な現象なんだろうけど、三麻入ったら自分のいない三人で始まった
せっかくだから観戦すっかw

597名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:20:54 ID:2x0qtrnQ0
観戦機能発動してますなぁw

あぁ今日は厄日だったなぁ
まさか一勝もできないとは… 半分はラスだし orz

598名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:29:19 ID:RN1yDYqs0
絶不調だー
三日で0.03も落とした。
しばらくおとなしくしてよう……

599596:2010/11/09(火) 00:29:53 ID:YLzPJRIg0
>>597
俺もそんな感じ…もう寝るわ
さっきの観戦時は自分側(?)の人が全てうまくいってる感じで
爆勝ちしてるもんだから妬ましい

600名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 02:19:11 ID:dyRjUgpo0
自分も100戦ごとに0.01ずつ落ちてきているなぁ
最近運の要素の強いサンマの方が勝てるってどういう事なの?

601名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 11:20:36 ID:AksAh61I0
運頼りの方が勝てるってのは、実力が落ちてる事の裏付けだろう。

602名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 13:14:19 ID:pZYh71MQ0
単純に理想が高いだけじゃないの?
仮に幻想麻雀が通常卓だけなら2・4台でも普通に巧い人だよ

603名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 14:16:46 ID:Oj7x.Mi2O
自分に合うキャラ使ってないだけじゃない?
ランキングで高いキャラ使ってるだけじゃ勝てんよ
俺は豊姫が一番合うな

604名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 14:35:58 ID:aGHYbU1U0
そういえば豊姫使ってる人ってあまり見ないね
能力的に面白いと思うんだけどねぇ

605名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 14:43:01 ID:0tc5GGQs0
そもそもの実力って何だ?
試合数か?平均順位か?天鳳の段位か?
それは所詮、今までの結果を数値化しただけだ
良かれ悪かれ多少の変動は有って然るべきだろう
あがる奴が居るなら下がる奴も居る
変動が嫌なら、打つのは止めろ

相手のリーチ一発ツモは、実力に左右されたのか?
ハイテイツモであがれるのは、実力なのか?
数値は運の部分まで明確にしてくれる訳ではない

能力に頼りきった麻雀を打つ人も居るだろう
運で勝つ場面も少なからずあるだろう
どうしようもなく負ける事もあるだろう
運も実力の内って言うしな、いくら勝率高い人でも、
残りの部分で浮き沈みしているものだろう?

その中で大きな違いは、好機を数多く作り、生かし、ピンチを凌ぐ力
(牌効率や待ちの読み、打点向上、押し引きなど)
それを含め、それ以外の部分も、運が無ければどうしようもねー
通常卓を運無しで聴牌すら取れずに勝つパターン有ったら知りたいよ

それを全部ひっくるめての平均順位に、どれ程の意味が有るだろうか?
大切なのは、反省点を見つめ直しつつ、自分の麻雀を打ち続ける事だろう
そうすれば、結果はおのずとついてくるもんだろ、良かれ悪かれな

606名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 15:07:29 ID:R6HKE.m2O
良かれ悪かれまで読んだ


ところで三麻って運要素強いか?
牌種少なくなって人数減って、不確定要素も減ってると思うんだけど

607名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 15:24:10 ID:1SfVQqeQ0
配牌が結構偏るからね…
それなりの人が集まると運ゲーと言われてもおかしくないかも
ツキに見放されてると何回やっても勝てないとか結構あるし

608名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 15:29:33 ID:UD5Qlpkk0
シス厨は論外

609名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 15:55:57 ID:1SfVQqeQ0
別にシステムのせいにはしてないけどね
ツキだの偏りだのって言葉が適切じゃなかったか?
牌種少ないから不確定要素も減ってるといわれてもピンとこなかっただけ

論外でも構わないけどなら論を出してくれよ

610名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:05:02 ID:AksAh61I0
>>606
牌種少ないからこそ、配牌の偏り幅が四麻より大きくなって運要素強くなると思う。

611名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:05:33 ID:x50TvSB20
>>409
親の役満で48000直撃な

612名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:06:06 ID:x50TvSB20
何か安価ミスった、>>609

613名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:07:56 ID:1SfVQqeQ0
>>612
そっちかよw

614名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:13:21 ID:wkTVIJLg0
サル並の答えになるが
実力同じ奴が3人打ったとして、
結局は勝率33.3%ラス率33.3%
実力差か運差かわからんが、1位率増 2位率増 3位率減でも
4麻よりトップを取り易く、ラスり安い

牌の少ない分役満など大物手も出易い為、一瞬でクソゲーになる展開も多々
あがり易い為、捲くったり捲くられたりも多々
(それを含めて運ゲーと言いたいのだろうけど)

それはお互いに有り得る事と想定した上で、
それが起こらなかった場面で順位をどう伸ばすか、落とさないか
阻止できるかできないか、
そこが、数値として現われるところなのでは

運ゲーというけど、それはお互い様で、想定内って事で

615名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:16:06 ID:1SfVQqeQ0
> それを含めて運ゲーと言いたいのだろうけど
まあそうなんだけどね

616名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:54:22 ID:pZYh71MQ0
運と言えば通常東で27400点で1位だった事があるな
買った事は勝ったがずごい複雑な気分になったわ

617名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:56:26 ID:ov2siWTI0
あれ、このゲームって西入りなかったのか

618名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:56:28 ID:34vyYO9c0
幻想麻雀は3万返しの南入無しだっけ。

619名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 17:11:53 ID:tahaCmMY0
しかし目指すものがないから負けても全く気にならんな。

620名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 18:04:39 ID:AksAh61I0
真に気にも留めてない人は、そういう言葉すら出ないもんだ。

621名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 19:24:50 ID:UD5Qlpkk0
しかし目指すものがないから負けても全く気にならんな。(歯軋り)

622名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 19:30:04 ID:1SfVQqeQ0
煽りレスしかできないの?

623名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 19:38:50 ID:TrfLsA1o0
秋刀魚の要素が減るって要するに

・37の辺が3枚以上切られてて生牌なら1289のどれかシャボで待たれてる可能性が高い
・中盤に切られてない字牌はポンされる確率or待たれてる確率が高い

とかだろ

624名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 20:00:46 ID:T6jWAl.IO
地霊の東一局親の手牌 ドラは無し
3456m1234567s222p
確か場に動きなしの7巡目くらい

自分は3m切りリーチでした
タンヤオ確定や平和への渡りを見てもよかったような気がしますが、皆さんは何を切りますか?

625名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 20:07:11 ID:UD5Qlpkk0
147待ちでリーチでいい

626名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 20:58:28 ID:tahaCmMY0
糞手あがってオープン手牌引くのは嫌だなぁ
ドラが何によるかでも変わりそうだけど。
通常だったらノータイムで147即リーだけどこれは36mリーチのほうが打点的に強そうだ。
出あがり4000よりかは出あがり8000にしたい

627名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 21:12:01 ID:2KioPTjk0
ドラが役牌で河に出てないとかなら1s切ってダマかなー
7巡目までに殆ど字牌整理で一発が期待できるなら147待ちでリーチ

…玄人は2p落として聴牌取らず一通狙いも見据えて
平和3面聴を狙うのかもしれないw

628名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 21:57:20 ID:1luK8uSk0
あーしまった…
切られて固まったから終わろうと思って×押してしまった
久々すぎて忘れてたわ orz

629名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 09:10:32 ID:2U3nnz7k0
今更知ったけど雛で厄くらったときのパターンって3つしかない上に
全てに北が含まれてるのか…
ツモで厄まいた後もいつも通りの進め方してたからこれから気をつけないと…

630名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 09:15:03 ID:cSnhgEIw0
ツモアガリ発動時の次局で北切ると確実にスーファンで流されるのは結構有名

631名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 09:19:36 ID:2U3nnz7k0
何も考えずいつも通りいらない字牌から切ってたわ…危ない危ない

632名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 09:56:35 ID:2U3nnz7k0
ところでサンマ香霖堂で積棒1本の時に親で7700ロンしたけど点数移動
しなかったんだが何でだろう?

633名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 09:59:20 ID:2U3nnz7k0
あ、サンマでは200点だったすまん…

634名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 10:10:13 ID:PcuASnF2O
厄貰った方が秋刀魚だと好調なのはきのせいか

635名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 19:59:24 ID:fcAxWL/c0
重い人どうにかならないかな・・・

636名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 22:15:44 ID:tA.M1Ptw0
通常卓フリー打ってた方、固まったので中断させてもらいました
申し訳ない

637名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 23:08:09 ID:0fCMh0/Q0
幻想麻雀だとサンマって1.9から上手いのか1.8から上手いのかどうなんでしょう?
あまりサンマの目安となる数値は見かけないので

サンマの香霖堂と地霊殿はあと1万くらい欲しいかなと思う今日この頃

638名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 23:12:23 ID:774XZBxk0
役満思考ばかりの俺で1.92〜1.94
1.80〜1.90の人は結構強い印象

639名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 00:09:37 ID:t84NcQL20
霖之助の能力使って全部危険マークってほんとにあるんだな
ネタかと思ってたw

640名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 00:18:41 ID:/LYxwRb60
総試合数っていつカウントされてるのかな?
エラーかなんかで停止した人がいて別の卓でまた同席したんだけど自分は1増えてたのに
その停止した人は変わってなかった

641名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 03:24:43 ID:ooiCAuFs0
対局が始まると途中で続行不能になっても
総試合数はカウントされるはず

まあ自分はエラー出たことないから分からないけど
エラーが出た人はカウントされないのかもしれない

642名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 09:46:32 ID:cfnMknbwO
あーそういえばある配信中にダンラスの人が停止して何の一言もなかったから少しイラッとして
その少し後の別の配信で同じ人見かけたから(同じ人かどうか確かめるために)成績見比べたら
試合数変化してなかったってことあったわ

643名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 10:37:14 ID:36/cxVoc0
そういや、鍵付けないで配信してる奴は何なんだと
見てないけど別にいいやと入ってるが

644名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 11:10:01 ID:oIL7H9rc0
過疎時の配信に見られる傾向

開始したはいいが人があつまらね、鍵付きでは30分待っても埋まる気配無し
なら、パス無しで

配信してなくても配信中と書くつわものも中には居てな、何なの?

645名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 13:44:14 ID:IwiTDy6M0
そりゃ「配信されてる」って思ってたら無闇に切断もできないだろ、する奴もいるが

646名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 14:13:58 ID:Fo29QGK60
白蓮修正きてからずっと使ってるけど、この前ようやく能力使って役満あがれたよー;w;
白蓮強キャラって思われてるけどヘタれな自分としてはあのゲージの遅さで4〜5局に一回
くらいしか使えないのは強かなーと思ってしまう。お燐と違って持ってきてもツモれないし
まあ、かなり上手い人が使えば当たり牌を送ってフリテン状態にできるんだろうけど・・・
(でもあの遅さだと危険牌送ってフリテン、もしくは安全牌と交換してリーチとかに使う事も少ないだろうし)

ただ単に危険牌を相手の河に送るだけの能力にするなら送るプレイヤーだけ指定して
相手の河から持ってくる牌はランダムにして、その変わりゲージ本数と速度アップしてほしい。
(T-T)

647名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 14:22:37 ID:F0cQpCUY0
> 相手の河から持ってくる牌はランダムにして
聖使いが激減する予感w

648名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 14:31:47 ID:j6XbGh4o0
もしそうなったら、リグル並の弱体化っぷりだなw
聖さんが強い理由は、任意の牌を任意の牌と交換できる事にあるのに。

649名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 15:03:44 ID:0Ic1sPN60
配信凸はいつもと違った緊張感があっていい

650名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 18:16:23 ID:kGPwxb7o0
>>646
白蓮は秋刀魚が強い
今年だけで俺100回近く白蓮メインで役満上がれたし
あのスピードがちょうどいい、下手に早いと無双されるぞ

651名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 19:31:58 ID:j9/bmh460
>>650
あ、サンマ一回もやったことないからそっちの事考えてなかった
なるほど、たしかにサンマだと強いかも・・・・・
ならこのままでいいかw
妙に納得しましたありがとう。

652名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 20:02:47 ID:ooiCAuFs0
お燐はツモれるけどあくまで自分の河であって
鳴きによるツモのズレを考えなければ
切り順間違って無ければ本来はあがれた
取りこぼしを拾うだけだから

白蓮は役満に使える可能性があるだけで強キャラに入ると思う
他の強キャラの魔理沙(重ねがけ)・レミリアの2〜4翻程度上げ
ロリス・神奈子・諏訪子で清一がらみで満貫〜倍満(良くて3倍満)
に比べて破壊力がでかいから着実に有効発動されても困るw
あがりに活かせなくても暗刻で持ってる危険牌送れば3巡稼げて
霊夢ばりの使い方もできて上手くいけばフリテンにも持ち込めるので
着実に並以上に使える

まあ当たったらでかいけど不発も多いバクチ型ではあるので
ポンポン発動できて着実に活用できるのが味わいたければ
ツモなら文、強化なら星くん、あがりに着実強化発動なら勇儀
あたりがおすすめ

653名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:04:13 ID:lHlL37ig0
>>653
穣子を忘れてもらっちゃ困るw
まだ秋は終わって・・・いないよね?

蛇足だが周りの3人が牌絞る人だと染め系はその局聴牌すら出来ない事が大半で終わる
だが打てる人がそうそう都合よく集まらないのが現実なんだよね・・・
ケロちゃん能力2回発動→自分含め周りが一切ソーズ切らないはさすがに異様だったw

654名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:43:03 ID:GONoJSM20
勇儀と穣子ってどっちが使いやすいのだろうか
毎回穣子しか使ってないが似たような物なら勇儀も使っていいかなーと思ったり

655名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:50:24 ID:ooiCAuFs0
ゲージがサクサク溜まるのを楽しむなら
ということで勇儀の方を推してみました
後、旧暦ではもう立冬を迎えましたw
どちらもリミット満貫で押し上げる能力なので
親・子問わず多く使いたいなら勇儀
ゲージ2本なので連荘時に使いたいとか
乗ってくるとあがり連発する人は穣子様

656名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:59:29 ID:xQHbVif60
麻雀やろうぜ!!

募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

657名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 22:07:24 ID:JWfR45bE0
>>653
親のもろ染めで自分が上家だったら絞ってその局はおしまいとかよくある。
まぁマンガン以上の勝負手でもなかったら絞って降りるのが無難な気はする。

658名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 22:36:46 ID:XEj727OY0
>>656
おつかれさまでした@メディ
跳満2回親被りしたけど全体的にツイてた

659名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 22:37:40 ID:AufbFPLw0
>>656
幻想卓お疲れ様@橙
今日は手が進むのが遅すぎる
勝負になってませんでした

660名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 22:37:42 ID:xQHbVif60
>>656
お疲れ様でした@リグル
一通完成した時素直にノベタンで待つべきだった・・・

661名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 22:38:54 ID:jXJcRGBk0
>>656
乙でした@ルナサ
東場なんかおかしかったよー早すぎ

662名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 22:42:17 ID:t84NcQL20
試しに霖之助使ったらもう霖之助一本になってしまった

663名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 11:28:58 ID:R/SHCINM0
さっき地霊殿半荘やったら
大三元確定させちゃった上に
9ピン単騎で直撃されてしまった・・・

俺、麻雀が下手だって改めてわかったよ

はたての人おめでとう
レミリアさんと輝夜さんマジすいませんでした

664名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 12:33:42 ID:mJnp8kiY0
>>663
大丈夫だ
俺も地霊殿で親に白發中全部鳴かせた挙句振り込んだことあるから。

665名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 12:39:44 ID:UDSayK1s0
まあ他人が勝手にぶっ込む分には多少苛つくかもしれんが、仕方ないと割り切れる。
が、もしもキー牌鳴かせた上でレイセン能力使った上での振り込み→役満の連帯責任で万以上の点棒が飛ぶとさすがに切れそうになる。

666名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 12:41:55 ID:uXxJI0Hw0
>>665
それは切れそう通り越して名前晒していいレベル

667名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 12:55:05 ID:LDr4VG5Y0
>>664
それは晒されるレベルだw

668名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 15:12:45 ID:COOYq3mA0
お前らが失う物や賭けている者が無いといい加減で適等という事がよくわかった

669名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 15:13:50 ID:DDHyljFk0
>>665
順位計算してたとかだとしたらかなりなやり手じゃね?と思ったりする

670名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 15:16:00 ID:YvfhnX4o0
>>668
むしろ普段そういう張り詰めた生活をしてる人こそ、ゲームで発散してるんだろう

671名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 15:58:07 ID:FHKh.FdMO
そもそもこんな半分運任せのゲームになにを賭けるのかと。

672名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 16:37:48 ID:j9WLJhH.0
何かを賭けるならプライド以外を賭けた方がいい

673名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 16:39:32 ID:ZLs0LF9Q0
ルーレットだってカードだって、ロシアンルーレットですら半分運だろうよ
確定要素に賭けたら、最初からギャンブルじゃねーよ

遊びで打つなら、何だって有りだろうけど、
ギャンブルとしたならば、そのふざけた行為が出来るかという事を
言いたいのはわかる

先ず最初に、麻雀をギャンブルとするか、遊びとするか、
その価値観の違いからだろう
それは人それぞれだから、いくら持論を説いても平行線で無駄

金がかかってようが、それがRであろうが、
場合によっては一瞬にしてクソゲーになるという事実だけは変わらない

674名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 17:10:06 ID:Zq43KKcs0
麻雀なんかに金賭けるぐらいなら株かじゃんけんに賭けるほうがよっぽどギャンブルらしくていいわ

675名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 17:17:58 ID:ZLs0LF9Q0
東1局に東になった奴が勝者でいい
即座に落として終了

676名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 17:19:54 ID:DDHyljFk0
チンチロかよ

677名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 17:31:58 ID:MYSZf6zE0
1位になる理由は何があるんでしょうか…2位じゃダメなんでしょうか?

678名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 18:09:08 ID:FYCuY33E0
双六にしろ鬼ごっこにしろ
遊び・ゲームは参加者全員が勝利条件を
目指さないとつまらなくなっちゃうわけで

麻雀の場合はそれが各人の好みで
好きな役や珍しい役をあがる・振り込まない・沢山あがる 等々に
拡散しがちではあるけれど

一応ポイント制なので高ポイントを目指すのが目的に
となると、1位にはオカ(トップ賞)のポイントがもらえるので
なるべくなら1位を目指そう ということに
ただ、2位・3位・4位もウマ(順位別のポイント差)が付くので
高順位のまま捲くられないように2位(3位)キープ
という判断もあるけれど
トップとの点差が大きい(下位との点差が小さい)場合
あるいはどうしようもなく安い手が入った場合での
次善の策 ということで

679名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 18:11:28 ID:5.tWOrnk0
息が臭い まで読んだ

680名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 18:27:06 ID:gsHCl2rg0
レイセンの使い方は、わざと振り込んで親の点数を落とす事

681名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 21:18:04 ID:SAUi7NPEO
>>674
ギャンブル論みたいな流れになると麻雀下手そうな人が突然意見を述べだすな
麻雀スレで「麻雀なんか〜」とか聞きたくないんだが

682名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 21:36:11 ID:JcFfVFjs0
だね
打ってるほうがいい

募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

683名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 21:59:13 ID:OQOH4Wo60
>>682 お疲れ様でした@映姫

欲張った結果がこれ

684名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 22:00:09 ID:t2qq0jeM0
>>682
おつかれさまでした@メディ
序盤満貫リーチ2回流されたけど逆に終盤軽い手で流せてよかった

685名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 22:00:22 ID:JcFfVFjs0
>>682
乙でした@てゐ
二回あったチャンス手を両方スターに蹴られてしまってあとは観戦モード、
まあしょうがない。

686名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 22:02:16 ID:D8dsKphg0
おつかれさまでした@スター

2回振り込んだけど、たなぼた2位を確保できました

687名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:25:18 ID:ku.gs74M0
>>678
とりあえず、何を目指すのは確かに各個人の勝手だがそれは自己満足、オナにぃ。
オカなどもね。
表に見えるのは平均順位だけなんだから、それ以外目指すのは勝手だがオナニストとしての
自覚はもってくれよな?

688名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:59:50 ID:DAu.7CvQ0
成績改竄出来るこのゲームで平均順位にどれほどの価値がある

689名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 01:22:30 ID:cwIsySCM0
改竄している人のデータは確かに信用できないが、
改竄が可能だからと全ての人を疑うのは理屈として飛躍しすぎ。

690名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 01:29:16 ID:ku.gs74M0
>>688
それはその通りかも知れない

>>689
いや、信用できないのであれば、改竄していないことを証明できなければ黒
疑わしきは黒で間違っちゃいないよ
ちなみに改竄の証明ってできてるの?SSなんてそれこそ改竄簡単だからどうやって証明したのか疑問

全員オナニストって結論でいいのかな?

691名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 01:41:33 ID:m/DRthYU0
たかがゲームの成績ぐらいでそんなにムキにならんでもいいでしょ。

692名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 01:44:47 ID:DAu.7CvQ0
やってる人は東方が好きだからやってるんじゃないのか。
キャラゲーなんだし麻雀やろうと思ってやるもんじゃない。
メインが東方で麻雀はおまけだと思えばいいんだよ。
麻雀をしっかりやりたいんだったら他のネトマのほうがおもしろいし。

693名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 01:47:04 ID:cwIsySCM0
見えない敵と戦いだした挙句自己完結のレッテル貼りとか、役満過ぎる。

694名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 01:47:19 ID:/NWeNdXo0
あまり十把一絡げにしても良くないような
「理由は人それぞれ」、これじゃ駄目か?

695名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 02:44:51 ID:no1Tryy.0
いつもの見下し君だろ。

696名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 04:25:40 ID:/8Pp7BFE0
理由大雑把にこんな感じ?

東方自体が好き(通常卓でもおk)
 ・対局中の東方BGMが好き派(音楽CDに弾幕STGが付いてきます派)
 ・好きなキャラで対局できてハネ満カットイン嬉しい派(キャラ萌え派)
 ・キャラの因縁対決を楽しみたい派(設定妄想暴走派)

東方幻想麻雀が好き(このゲーム自体が好き)
 ・ルール(連刻あり・包なし・平和形は20符etc)が好き派(変なこだわり派)
 ・各種卓が好き派(能力はあってもなくても派)
 ・プレイヤーがそう多くないので知り合った面子と打てて楽しい派(交友派)

能力麻雀が好き(能力は使ってなんぼ)
 ・好きなキャラの発動カットイン見たい派(キャラ萌え派2)
 ・強キャラでぶいぶい言わせたい派(覇道派)
 ・能力を見据えた駆け引きと麻雀を共に楽しみたい派(王道?派)

麻雀の真剣対決が好き(他のネット麻雀の方が…)
 ・でも東方も好きなのでどうせやるなら幻麻派(さみしんぼう派)
 ・他のガチ麻雀に疲れて息抜き派(いやそれ真剣じゃねえだろ派)
 ・ビギナーも多いので勝ちやすいよ派(まさに外道派)
 ・平順上げて俺の凄さを見せつけてやんよ派(だから他のネト麻…)

697名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 07:04:09 ID:0jvgOBRA0
卓ごとのルールと特殊能力という不確定要素が加わった中でも安定した打ち筋の研究はどれだろう?
そもそもこんな酔狂な事やっているのは私くらいだと思いますがw

無縁塚で誰かが飛ぶまでだったら面白いと思っているのも私だけでいい

698名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 08:41:45 ID:JOf.JA6M0
天鳳の腹いせに強キャラ無双する派

699名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 09:13:59 ID:DAu.7CvQ0
一番おもしろいのは自分と同程度or上の実力ある身内戦だと思ってる。

700名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 10:11:11 ID:U2hOrcQQ0
天鳳はストレスたまるわー
腹いせに幻想麻雀ってのはわかる

701名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 11:46:40 ID:dHzdeMioO
天鳳ってストレスたまるのか
やってないけどプレーンなネット麻雀ってイメージあったからなんか意外
ちなみにどういうことでストレスたまるの

702名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 11:54:37 ID:xdZK6N4M0
ラスペナが大きいから不調がいっそう強調されたり、般、上を除けば周りが強いから単純に勝ちにくかったり
長くやるとメンタルが弱い順にシス厨になっていく

703名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 11:58:40 ID:9I8JWLMA0
300p貯めてあと100で段位上がるって所で、
なぜか気付いたら最初に逆戻りとか腹立つわあれ…

704名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 13:18:22 ID:dHzdeMioO
「俺の麻雀がこんなに勝てないわけがない」ですねわかります
心情的にはわからんでもないけど、シス厨になっちゃうくらいの人はネット麻雀にはまだ早い(精神が未熟な)人だと思うなあ

705名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 13:35:29 ID:X4kX29M60
天鳳とかの話だす奴って大体糞だよね

706名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 13:41:50 ID:0RyGygWE0
幻麻は淡々としてるから好きだな
雀龍門とかリアル追求はいいがドラ切るたびに強打すんのはウザい

707名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:42:19 ID:a3u3Ftb60
いきなり糞のレッテル貼るとかどっちがって話ですー

708名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:43:52 ID:RoIA6joQ0
馴れてるからかもしれんけど、幻麻が一番見易いかなぁ
余白を無くして代わりに牌とか文字を読み易くしてる感じ

709名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:46:17 ID:TNopZDFA0
毎回毎回テンホーがーで荒れてるんです―

710名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:53:09 ID:X4kX29M60
全くだわ
もう天鳳他の話は禁止にしてくれってぐらいだ

711名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:55:50 ID:RoIA6joQ0
自覚無しかいっ

712名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:04:57 ID:a3u3Ftb60
え、荒れるのって天鳳の話題が出たときいちいち突っかかってくる人のせいじゃないの?

713名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:06:54 ID:i1omJh020
テンホーと聞くと、みこすり半劇場を思い出す

714名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:12:51 ID:U.H.AGUM0
卵が先か鶏が先かみたいな話しても仕方ないだろ

715名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:46:02 ID:cwIsySCM0
車が水しぶき飛ばしてきたら、飛んできた水じゃなくて車に文句言いたくなるだろ。

716名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:51:41 ID:16O1LB9M0
結構こうなるから
はじめから出さなきゃ良いんだよ

717名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:58:14 ID:KdlCSvJc0
「誰も特定の話題を出さない」ってのは掲示板では不可能だろう、不特定多数の人間が居るわけだし

718名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:03:07 ID:cwIsySCM0
不可能だから、なるべく減らそうねって話してるんだろw

719名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:19:30 ID:KdlCSvJc0
減らそうとする話だったか、失礼orz

720名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:25:51 ID:9SXUNIa60
幻想麻雀9:天鳳1程度で打ってるが幻麻の方が圧倒的に好きだな
やっぱり特定の面子と打てるってのは楽しい、天鳳も1000戦くらい打ったが他の面子の誰一人として名前覚える事はなかった

当たり前だが麻雀は4人で遊ぶもんだし、誰と遊ぶか、で個人的にはだいぶ楽しさが変わる

721名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:48:39 ID:0jvgOBRA0
野良で「あ、この前の打てる人だな」って人と同卓すると楽しい
滅多に勝たせてくれないがいい勝負が出来るから面白い

722名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:53:17 ID:RoIA6joQ0
レベル関係なく以前対局した人と同卓してしまったらなんか面白い

723名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:59:15 ID:ggK91dac0
俺は達人と打っても4鳴きノーテンしちゃう人と打っても同じように楽しいよ
っていうかネットというカーテンと麻雀のランダム性ってカーテンを透かして対戦相手を評価できる気がしない

募集
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

724名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:00:58 ID:wbBt/OXU0
>>723
鍵かかってなかったよ

725名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:01:30 ID:a3u3Ftb60
パスねーぞ

726名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:05:11 ID:DAu.7CvQ0
>>720
上いけば嫌でも覚えるぜ。鳳卓いったら人口少ない分名前も覚える。
ゲンマでもどっちでも特定の面子では打てると思うんだけど。

727名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:11:01 ID:9SXUNIa60
726 そのはずなんだがなぜか覚えられんかった
まあ単純に俺がつまらん麻雀だなと思いながら打ってただけだろうけど、まあこれは個人的な問題なんだろうなあ
幻麻だとやっぱ個性際立つのかもしれぬ

728名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:15:49 ID:RoIA6joQ0
幻麻の方が文字が見易いからかね
天鳳で対局してたら、対面がAさんだとおもってたら、下家がAさんだった  ってことがときどき

729名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:22:54 ID:DAu.7CvQ0
>>727
俺もつまらんと思うことは多々あるなぁ。
あっちはルール上ラス回避必死にするゲームだしなぁ。
幻麻は文字と牌が見やすいし操作性はいいから楽しいと感じる。
目標になるものが称号くらいだし自由に打てるよね。

730名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:31:22 ID:/8Pp7BFE0
>>723
あがり牌が無いことはあっても
4鳴きしたら裸単騎で張ってるのではないでしょうか

加カンも鳴き扱いするなら別だけど

731名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:35:32 ID:ggK91dac0
通常乙でした@星
鍵かけ忘れ失礼しました
>>730
間違えた
言いたかったのは「4鳴きして役なしテンパイ」。たまーに見る

732名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:39:01 ID:ggK91dac0
いろいろ間違っていたので再(?)募集
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

733名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:45:13 ID:9SXUNIa60
>>729
麻雀のシビアな一面が出てる、とゆう意味では良いとは思う
けど、楽しさとゆう一面を見るとやっぱり幻麻になるんだよね

天鳳は若い頃に出会ってれば本気で鬼打ちでもしてただろうなあ、年にはかなわん

734名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:04:56 ID:J9TBkqt20
>>732
おつかれさまでした@メディ
ドラのおかげでまくれた

735名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:05:09 ID:ggK91dac0
通常乙でした@星

736名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:05:21 ID:wbBt/OXU0
732乙でした@大妖精
嫌な予感は当たる

737名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:05:29 ID:DAu.7CvQ0
>>733
まぁ一番の違いは幻麻には嫁がいるってところなんで、東方好きな人で麻雀必死に
やりたい人でなければこっちのほうが楽しめるかと。
そして天鳳やってたら二回も募集見逃した/(^o^)\

738名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:05:53 ID:DrDCzNXk0
>>732お疲れ様でした@映姫

三色に恵まれましたけど(同順2同刻1)勝てませんでした もっと鳴いた方が良かったのかな

739名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:22:02 ID:Ec156DKk0
>>737
二度あることは三度ある?

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

740名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:48:34 ID:DAu.7CvQ0
DQ3の生放送で世界記録更新で盛り上がって見逃した/(^o^)\
(´Д⊂ モウダメポ

741名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:55:25 ID:s7jpf6gs0
>>739
ブレーカーぶっ飛んで落ちました
すみません

742名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:56:28 ID:J9TBkqt20
>>739
もしかして固まった?
>>740
さあ自分で卓をたてるんだ

743名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:01:31 ID:KDB8pR760
>>742
>>741らしい

ま、「座って星さんと天子の無双を見ているだけの簡単なお仕事です」だったからいいんだけど。

744名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:02:57 ID:I1FKGjfs0
ああ、ちなみにブレーカー落としたの天子使ってた私です…申し訳ない…

745名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:05:52 ID:L/hl/0wg0
うーん無双していた星の人にはご愁傷様としかいえないなあ
@700点しか残ってなくてトビ覚悟してたメディ

746名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:13:46 ID:KDB8pR760
たしかにそれはそうだ>残り3700点のてゐ

747名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:14:10 ID:zYRZb7wU0
よろしいならば戦争だ

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

748名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:21:37 ID:dXHRh1QI0
>>740
実は自分も最近ドラクエのRTAよく見るw
完全スレチだがⅢの3時間切りは正直とんでもないと思う

749名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:46:01 ID:jgfUZE.Y0
通常乙でした@星

750名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:46:32 ID:kVjQc4lQ0
>>747
乙でした@ルナサ
完全に空気でした。

751名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:46:41 ID:AoUFY2.20
>>747通常卓乙でした@ぬえ
圧倒的な良ツモ率の違い…

752名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:48:17 ID:zYRZb7wU0
>>748
だよねー凄いと思うわ
とりあえず乙。
何というか何でも出る卓だったなぁ
南3リーチ者がでかそうだったんで比較的通りそうな牌きって振り込んでよかったわ。
オーラスは全力でラス回避しようとして東鳴き→浮いた形で9mツモ
→まぁ打点いらないんで数牌はとりあえず残して受け入れMAXにしていくかー
→西家打9m→ロン→俺( ゚д゚)ポカーン→わーいタナボタ三着ry

753名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 01:01:18 ID:LzJfmNo20
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半】半
【持ち時間】9s


便乗して立ててみた
さっきフリーでフルボッコになってきた腹いせで立てた。後悔はしている

754名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 01:33:26 ID:u97iQByw0
>>753
乙でした@さとり
最後リーチいらなかったですね

755名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 01:33:31 ID:LzJfmNo20
じんじゃおつ@聖
東1のダマ倍テンパイ→一発打ち込みから何かが壊れた機しかしない


【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半】半
【持ち時間】9s

756名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 01:34:20 ID:fQJhOWUs0
>>753お疲れ様でした@映姫

757名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 01:35:36 ID:L/hl/0wg0
>>753
おつかれさまでした@メディ
入ったときあれここ幻想板だよな?と一瞬思いましたw
メンチン実らなかったり親の一通のときリーチかけず後悔したりしたけど
最後リーチ棒でまくれて良かった

758名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 02:10:23 ID:dXHRh1QI0
>>755
対局ありがとうございました@普通の魔理沙使い
技術も何もなく運だけ勝ってしまいました

759名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 02:10:38 ID:LzJfmNo20
>>755神社おつです@聖

流れが相当最悪レベルということだけは分かりました

760名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 02:11:25 ID:kVjQc4lQ0
>>755
乙でした@メルラン
やっぱり不確定上乗せ能力は頼りないなあ。手が遅いと仕掛けられないし。
ダブりーしないでもう一枚めくってれば良かったかw

761名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 02:12:46 ID:XqB1sF3g0
>>755
お疲れ様でした@大妖精
ちびちびとした手しかあがれない・・・・。

762名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 14:31:54 ID:4vUJKpbw0
「わざとバレバレの染め手などを晒して他家の手作りを妨害する」って手をたまに使うけど
根拠もないしこれはやめた方がいいだろうか?
例:手当たり次第に萬子を晒しまくる→他家が萬子を捨てにくくなる→流局まで持ち込みやすくなる?

763名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 14:33:59 ID:Oj/wyaq.0
振り込まない自信があるならいいんじゃね?
邪魔する為に鳴くとか危ない上に報われないから俺はやらんけど

764名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 14:37:04 ID:LuTjPofo0
ツモが期待できる手ならやらなくもない

765名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 14:38:27 ID:zYRZb7wU0
>>762
相手に手が入ってたら先に字牌処理されて突っ張られるからやらない。

766名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 14:39:19 ID:44mLT1ss0
ベタオリ判断の早い人が二人ぐらいいるならアリだと思う。

767名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 15:41:58 ID:Gli9nTvA0
そういう時って霖之助とか霊夢便利だな

768名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 15:48:17 ID:nLMt6L9AO
相手は安ければ降りるし高ければ突っ張る
口で言うほど効果的な手じゃないと思うよ
染め手アピールしたくらいで有利を得られるほど麻雀は簡単ではござらん

769名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 16:09:55 ID:I1FKGjfs0
結局相手に決断を委ねる訳だし効率的な戦術とは言えない

770名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 16:18:46 ID:44mLT1ss0
対人である以上、相手の意思はどんなやり方だろうと絡んでくると思うけども。

771名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 18:40:40 ID:dXHRh1QI0
>>762
チキンの私にはこうかはばつぐんだ!
ただし半荘であまり何回もやると絶二門返しするのでやはりオススメできない

772名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:59:25 ID:8i7/j9YIO
降りないにしろ、多少は絞ることになるからする価値はあると思う

773名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 02:00:53 ID:bgCTeCVU0
なるほど、場合によっては使えるが乱用は危険か…ありがとう

774名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 03:14:00 ID:U8IwoxMsO
乱用はもちろん危険だけど「たまに」使うのもやめときなよ
奇策はそれが本当に必要な場合にのみ使うに留めるくらいでちょうどいい、奇策を「たまに」の頻度で使うのはただの下手くそ
自分ではいいアイデアに思えるのかもしれないが、レスの多くは否定意見で残りは条件付き肯定に過ぎないってことをもっときちんと受け止めるといいと思う

775名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 03:29:50 ID:ow14./uY0
見切り発車で鳴き始めても清一か役牌赤ドラがらみ混一で
あがる目があるならやっても損は無いと思うけど
形テン狙いのみのハッタリなら止めた方がいいと思う

幻麻は強気で勝負してくる人が多いから
(字牌鳴いて混一で満貫以下が確定したり
数牌のみでもチーで対々消えればドラと同色でなきゃハネ以下で
高い手の作りやすい幻麻だと過剰に恐れる必要は無くなって
高目狙える人は当然勝負してくる)
他家3人ともノーテンはまず無く1500点程度しか期待できない
鳴けばそれだけ他家の危険牌が抱えきれなくなるから
のみ手に毛が生えたような点数のために負うリスクが高すぎる

ドラや赤がある程度出切ってる状況なら形テン狙わなきゃ損だけど
他家がごっそり抱え込んでる可能性があれば危険すぎる
自分が持ってるならハッタリじゃなくあがりを目指すべきだし

776名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 11:53:06 ID:D2parNak0
早い手であれば、ツッパってくる人も居るだろう

人によっては平均順位重視で2位でいいというひともいるけど、
トップを取ってなんぼという人もいるだろう、それは様々

あがれなければ点数にならないし、意味も無い
リスクは伴うけれども、あがられるとその後の展開が変わってくると判断すれば、
そういう打ち方してくる人も居る

それに対しても、役有り聴牌できないという事は、圧倒的な不利だ
こっちが降りる事になるかもしれんよ

他家3人が全く同じ思考で逃げに回るかどうか、賭けになるな
過剰に慎重な奴ばかりなら、意味はあるかもしれないが、
それは少し打っただけじゃわからないし、相手の手牌・メンタルにもよるだろう

基本聴牌狙いで、結果としてそうなった(周りが降りた)程度で良いと思うんだ


それとは別に、明らかな安い手だからと言って、ビシバシ危険な牌を切って大物狙い
というのも、どんなもんかな

777名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 12:31:56 ID:5PoaMfpU0
なにこれ句?

778名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 15:25:13 ID:Ipa4Q6KA0
息が臭い まで読んだ

779名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 15:59:16 ID:5VBQ6heA0
細い指先がゆっくりと、誇張した・・・ まで読んだ

780名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 16:00:01 ID:U8IwoxMsO
きっと語句を並べ替えると
綺麗なメンチンの和了形に…

781名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:05:48 ID:GvHMfZkI0
二鳴き入るまで鳴きはケアしない人は結構いると思うがな。
そういう人に囲まれると圧倒的に不利にしかならんな。

782名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:10:52 ID:nckV7Z860
流し満貫をハイテイに潰されたぜ
こんな珍しい事もあるもんなんだな

783名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 19:54:36 ID:.1N8McQ60
最近聖使い多いような感じ
そんなにいいの?

784名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:08:28 ID:PF.rfIkA0
>>783
みんな役満上がりたいのでは?と勝手に予想
自分は速攻平和立直か役牌ドラドラで十分です

785名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:09:50 ID:Ge2Yu/g20
好きな牌を持ってこれるってのが弱いわけないからなぁ
でも個人的にはお燐の方が強いと思ってる

786名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:16:01 ID:th1GyvBs0

・ゲージ速度は遅い
・他家の河牌も自由に取り寄せられる
・能力使用直後のアガリ・カンは不可

・ゲージ速度はまあまあ
・自分の河牌のみしか取り寄せられない
・能力使用直後のアガリが可能

787名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:25:43 ID:bUUM0xZw0
お燐のほうが上級者向けって感じはする
白蓮は役満用のイメージが…

788名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:30:55 ID:yVrk5GAo0
お燐は自分の河からしか拾えないから、手順がうまくいってる場合は必要ない能力
だから速度ブーストとしては使えない分、テンパイするまでは聖の方が圧倒的に上
お燐が結局自分のツモと鳴きで進めなきゃいけないのに対し、聖は他者のツモを利用できるのが強み

しかしお燐は拾ってきてツモあがりができるから、自分の河によっては和了り確定の状況を維持できるのが大きすぎる
個人的にはゲージ速度の差もあり聖は強キャラ、お燐は狂キャラの部類に入るんじゃないかと

789名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:31:09 ID:PF.rfIkA0
一つ忘れていた、地霊殿でオープン親が張った時上がり牌埋め込む
これをやりつつ聴牌すると楽しいw

自分がお燐使うと裏目にならずムダヅモばかりになる件
しかもそのムダヅモした牌でメンツすら作れないから余計に始末が悪い

790名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:46:00 ID:Ge2Yu/g20
>>787
お燐は白蓮よりも初心者向けだと思うけどね
糞鳴きしても上がりやすい
初心者にもわかりやすいチートイとの相性最高
相手の手を流しやすい(これは中級者向け?)
ゲージそこそこで2局に一回くらいできる

格ゲーで言う、初心者に向いてるキャラは上級者が使う凶悪ってのと一緒な気がするけど

791名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 21:13:06 ID:iYDlYhSg0
お燐は半ヅキで河余るぐらいじゃないと能力あまり意味ないからな
それに、リーチ打点も期待できないし基本点数は少なくなるのが欠点

期待できる能力使っての役は七対子、海底、平和でどちらのイーシャン時の塊狙うか迷った時、ぐらい

792名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 21:17:27 ID:.1N8McQ60
霧雨魔法店でお燐禁止っての見たことあるなw

793名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 21:35:12 ID:Zj3X2o8Q0
>>792
俺は紅魔館で見たよう
お燐の能力でツモ上がりってのはフリテンの強引な解消っぽくてあんまり好きになれん

794名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 21:39:11 ID:HXijcyO60
ツモ上がり禁止になったら何割くらい使用者減るかなw

795名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 21:54:57 ID:GvHMfZkI0
お燐が打点的に強いのは神社でのチートイドラドラか紅魔でのツモくらい。
能力は完全あがり重視型。 一番恩恵をあずかれるのは逃げ切りたい時。
理由は麻雀は聴牌してからが一番時間かかるけど他のキャラと違って聴牌時あがりを拾える枚数が圧倒的に違うから。

796名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 22:23:14 ID:miXifZYM0
白蓮はなんでかしらんがあまりうまい人をみないな

797名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 23:04:45 ID:PF.rfIkA0
>>796
役満狙いの打ち筋と技術安定状況判断その他もろもろは反比例
フラン使いも同様の事が言える
上記のタイプは霧雨で役があるのに愚形でリーチするようなタイプ
さらに言うならば聞かれてもいないのに役と待ちをわざわざ自ら言う自意識過剰もコレ

知り合いで打ち筋と能力の使うタイミングが上手いフラン使いなら一人いるが
要は麻雀の基礎がなっていないと誰使っても弱く、基礎が出来てりゃ誰使ってもそこそこ強いって話よ

798名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 23:20:23 ID:cOCdAsfo0
何でフランや聖使い=役満狙いって前提になってんだ?
私はそういう運用しか出来ませんって、自己申告してるようなもんじゃん。

799名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 23:30:28 ID:8gg15L060
じゃあ聖がどれだけ使えるか試してみよう

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半】半
【持ち時間】9s

800名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 23:41:46 ID:8gg15L060
>>799
@2ですよろしく

801名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 23:52:21 ID:8gg15L060
対面さん始まってますよー!

802名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 00:34:13 ID:SlLssDTY0
>>799
乙でした@さとり
やはり神社はドラが多くて怖いですね

803名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 00:34:51 ID:GEjkgcwM0
>>799
乙でした@卓主ひじり
リリカやはたてより確実に手が進むのは大きいね。
そんな毎回使うような能力じゃないからスピードもあまり気にならなかった。

804名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 00:35:06 ID:i9bLA4og0
>>799
乙です@3位の聖
思うに、聖は三色とか一通とか、綺麗な形を作りたい人向けではないかと
南3で配牌ドラ4つあるのを九種で流された時はもう泣きそうになった

805名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 00:36:13 ID:Nvp10fR60
>>799
乙でした@静葉

・・もなにもあまりに始まらないからと席を外していたらその間に始まってて東四局
おまけにCPU代走(ONにしていた)から手動に戻したらCMで隣の牌打つわリーチをかけてからフリテンに気づくわのgdgdぶり
マジすまんかった。

806名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 00:42:14 ID:anzzzgsA0
今日もRTA見ていて入りそびれたぜw
みんなで大並走と重なるとかorz

807名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 00:45:39 ID:iUi6TqVw0
誰も聞いてないし別にいなくても結構ですから

808名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 02:26:44 ID:PteMaJ9.O
急に停電して落ちてしまった
ここ見ているかわからないが通常東風で打っていた人達申し訳ない

809名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 07:34:03 ID:wDW5IeU60
前々から気になってるんだが、見てるかどうか分からないなら私信書くのに使うなと。
書く以上はタテマエだろうと、相手も見ているって前提で書けよ。

810名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 08:40:25 ID:OWsE9ldo0
何そんなにピリピリしてんの

811名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 09:25:28 ID:Dsvu8CZ20
たった1レス程度の消費は問題ないだろ

812名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 09:28:24 ID:VBBMeDHg0
当然ここを見ている前提で書く方がどうかと思うけどな

813名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 10:42:49 ID:eKC0ieAQO
まあそうだわな
メジャーなスペースの不特定少数に対してマイナーなスペースで連絡しようってのは頭悪い
がどうでもいいので別に今までつっこまなかった

814名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 11:17:16 ID:hZAFDL5g0
本当に謝罪の気持ちが有るのであれば、最低限、名前を晒すべきだろう

相手の卓名もわからない、名前もわからないでは、
謝られている方が見てたとしても気付くかどうか
それを、謝罪と言うのかどうかも疑わしい

匿名謝罪がまかり通るなら、切断厨かて許されるわ
(この謝罪は、さっきの切断厨の○さん?と誤認)
見ている人が卓主だったとしても、切断の謝罪にもならんし
ネタにしかなんだろうよ やらねー方がマシ

815名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 11:18:19 ID:OWsE9ldo0
なにこの人

816名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 11:37:50 ID:2Muzs3EM0
名前晒さなくてもキャラか場所だけあれば十分でしょ 書き込み時間でもある程度わかるんだし
謝罪なんか邪魔にも何にもならないし愚痴書いてる奴らよりよっぽどましだと思うんだが

817名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 11:54:21 ID:JnkqfhM6O
たった1レスくらいで何イライラしてんだか

謝罪が邪魔ならRTAとか全く関係ない話の方がよっぽど邪魔になると思うが

818名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 12:15:08 ID:hZAFDL5g0
愚痴よりマシな程度なのは認めるよ
方向性も誠意も対象もわからない謝罪は無意味じゃないかと感じた訳

申し訳なかった 匿名ついでに謝罪
そういう謝罪ネタなんだ

この謝罪自体にどれ程の意味が有るかどうかを考えてみてもらいたい

819名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 12:16:25 ID:OWsE9ldo0
そのレスにどれ程の意味が有るかどうかを考えてみてもらいたい

820名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 12:35:41 ID:wDW5IeU60
>>817
RTAの話題が頻繁に挙がるならば、そりゃ間違いなく排斥されるわなw
たった二度(?)しか無かった事を、さも頻繁に受け入れられてるかのように語るのは見当ハズレだろ。

821名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 13:03:21 ID:YWexEmlg0
>>818
>>819
それぞれ、書くだけ無意味・無駄って事

822名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 13:46:32 ID:Dsvu8CZ20
伝わってなくても気持ちの整理が大事なんだよ
教会で懺悔するのと似てるな

823名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 14:03:56 ID:errPTHeU0
焼き土下座AAが貼られてないとか信じられん

824名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 16:11:16 ID:u9jK1zPo0
お前のそのレスがって書こうとしたら>>819が既に書いてた

825名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 22:23:47 ID:RSPzv20k0
麻雀やろうぜ!!

募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

826名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:10:24 ID:WMF1udj60
>>825
乙かれいむ

827名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:11:15 ID:RSPzv20k0
>>825
お疲れ様でした@リグル
染め手への警戒が弱かった・・・

828名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:11:51 ID:LYOfeaWM0
>>825お疲れ様でした@映姫

殆ど空気でした。振らなかった分良しとしたい

829名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:12:08 ID:aquuImfc0
>>825通常乙でした@A霊夢
待ち牌が生のまま終わるケースが多すぎる…

830名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:51:11 ID:3QrgSBD.0
>>816
それつまり謝罪じゃねーじゃん。
切断厨による切断厨理論展開してんじゃねーよクズ

831名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:55:13 ID:y3SD82Cw0
はっきり言えば、相手が何処に居るか分からないのに謝罪なんて無理だろ
だからこのスレで時々出るのは謝罪じゃない別の何かだ

832名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:59:51 ID:u61NZgOU0
日またいでまで必死になってる奴って

833名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:03:19 ID:3QrgSBD.0
謝罪したけりゃ謝罪しろってだけだろ。
謝罪してねーのに謝罪です!とかそれこそ切断厨が何いってるんだ?
あ、切断厨のオナにーか
ごめんごめん、オナにー切断厨さん

834名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:36:47 ID:KNZm.5gY0
>>833
もう寝る時間でちゅよ

835名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 07:00:38 ID:6JygOyyk0
四肢切断厨

836名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 13:26:13 ID:/Mw04dnI0
切断の話は色々と因縁深いから、対象や名前等がはっきりしないと
本人の意思とは無関係に結果として荒しと同等になってしまうのだろうな
ならば書かない方がいいのではないか

対象の分らない懺悔であれば、
こういった不特定多数の目に付く場所でするべきではないよ

「この前の19時頃、魔法店で打っていたイクのsaxxiだけど、停電で涙目。
この板見ているかはわからないけれど、同卓した人居たらすまなかった。」
ネタ臭充分だろ、でもお前だけは許せん

837名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 13:28:58 ID:v2mQiHos0
まだやってんのかよ…

838名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 13:58:24 ID:Lj0.BcX60
故意で切断した奴と不意に事故が起きた奴を一緒にするなって事だ
得てしてこのスレは「○○する奴はみんなクズだ、例外はない」
って十把一絡げにするところがあるから正論でも反感がわいてしまう

839名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 14:09:53 ID:OS2kOD2s0
IDよく変わるなw

840名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 14:14:52 ID:Ot.6KsXU0
おちんちんびろーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

841名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 14:59:32 ID:sd018CDo0
個人的には謝罪くらいいいと思うけど
消費だって1レスなんだし

そりゃ、謝罪をした人と同卓した人がこのスレを見ている保障は無いけど、
見てない保障もないわけだし
(プレイヤーの何割がこのスレを見ているんだろうね?)

あと、切断厨がカモフラージュしている可能性だってあるけど
(個人的には切断するような奴がそんな面倒な真似するとは思えないが・・)
結局、ネットじゃ本当のことなんて分かるわけないし
(ただ、切断厨って、大物手振ったあとすぐ切断して分かりやすいから
切断厨と事故で切れた場合と何となく区別がつく気が・・・)

謝罪している人はたぶん懺悔している感覚なんだろうし、
関係ない人は今まで通りスルーすればいいだけの話の気がするが

つーか、ここ300戦ぐらい露骨な切断厨とは出くわしてないが、
俺の運がいいだけなのか?

842名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 15:10:38 ID:r2rEoew.O
MOと勘違いしてんじゃねーの?
晒しスレがありゃそっちですればいい、なければ気にするな程度
見てるかどうか分からない場所で謝罪すんのは論外
ちなみに、天凰のがまともにできないぐらい切断はここよりもさらに酷いぞ

843名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 15:13:50 ID:Ot.6KsXU0
天鳳の切断は大歓迎です

844名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 15:24:31 ID:v2mQiHos0
天鳳とかどうでもいいです

845名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 15:34:56 ID:f3zFEO8IO
まあ今まで通りスルーでおkでしょ

これ以上論争してもまた変な奴が沸くだけだし別の話題に変えないとね

846名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 16:10:57 ID:YW7ox45oO
なら自分の好きな卓と嫌いな卓なんてどうだ?
好き:永遠亭、地霊殿
嫌い:紅魔館、天界
永遠は計算しやすく地霊は降りの技術の差が大きな要素となるので好き
紅魔は防げないツモが2倍なうえ、ツモに関係する能力が何人かあるので敬遠、おまけにゲージ速度も早いので尚更厄介
青天井は論外、跳満2回より倍満1回でほぼ試合が決まるとかバランスが取れていない
後はどれも普通かねぇ

847名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 16:20:48 ID:1rhvP4.Y0
せっかく幻想麻雀やってるんだから、俺ははっちゃけたルールの方が好きかな
魔法店ドラ爆とか、青天井とか、ツモ2倍とか、東一局瞬殺が見える白玉楼とか、能力クソゲー供託溜まりまくりの魔界とか
中でも一番好きなのはやっぱ地霊殿かなあ

ただし博麗神社の中ドラは…

848名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 16:28:21 ID:Ot.6KsXU0
好き:
永遠亭 → 輝夜でザコ狩り
地霊殿 → 輝夜でザ(ry
魔界   → 輝夜で(r
香霖堂 → 輝夜(ry

嫌い
妖怪の山 → クイタンなしは甘え

849名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 16:31:13 ID:24T6GUtY0
天界でBGM聞きながら手作りしてるとトリップしそうになる

850名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 17:14:48 ID:g3cQlGiM0
通常 安定して打てる
強キャラとか関係無いし
能力はおまけ程度の弱キャラなので
能力麻雀に甘えた雑魚狩り
もしくは、それなりのレベルの対決になりやすい
お陰で基本的な麻雀が身に付きました

通常好きでも天鳳は嫌い

851名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 17:33:25 ID:Lq8Q95b20
天鳳じゃ勝てないからですか?ww

852名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 17:58:12 ID:vpRiq15c0
いや、印象操作のせいかこのスレ見てたら天鳳嫌いになる

853名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 18:00:58 ID:YyXPrYvs0
切断されても確実にCPUになるのは嬉しいんだけどねw
ペナルティが無い個室で打ったりはするよ

854名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 18:01:20 ID:p0Sw.4BU0
エコノミー6戦6勝で面倒になってやめた
Rとか段とか気にせず打つ方が、ストレスにならなくていい
段位とかRとかを必死で求める意味が、理解できないんだよ

855名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 18:08:07 ID:Ot.6KsXU0
RPGのレベルあげ感覚で楽しいじゃん

856名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 19:14:39 ID:huca7cfg0
レベル上げとか全くどうでもいいな

>>846
好き→白玉楼、妖怪の山
嫌い→神社、紅魔館、天界(あと永遠亭も嫁の都合で・・・)

基本ドラの少ない卓が好き、但し魔法店は冗談として許せる。
魔法店は勝っても負けても大笑いできるのでわりとあり。

857名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 19:24:56 ID:QQc0v/0Q0
自分の場合
好き:通常、神社、魔法店、地霊、永遠、香霖堂
嫌い:紅魔館、(四麻)天界、酒場、山
かな。紅魔、青天は上のレスにあるように運ゲーの糞ゲーなのが嫌だ
山は喰いタンメインの自分にはきつい

858名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 20:39:38 ID:Lq8Q95b20
ここまで花映塚話題にすらならず

859名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 20:42:15 ID:huca7cfg0
マジレスすると無縁塚が立ってるのを見たことがない。

860名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 20:46:58 ID:k/gz0JM.0
無縁は麻雀じゃないし

861名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:01:36 ID:huca7cfg0
いやそれを言い出すと能力卓は全部麻雀じゃないという話に・・・

やってみればわかるかも、募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】無縁塚
【東or半】半
【持ち時間】9s

862名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:34:38 ID:PAUIaYf.0
>>854
やるからには真剣に上を目指すって人もいるってことで。
あっちには普通にプロユーザーも上の卓にいてるからな。
よりシビアな駆け引きをしたいんだったらあれほど環境整ってるとこはないかと。
まぁ楽しめればいい程度の人にはこっちで十分じゃないかね?
操作性は圧倒的にこっちのが良いしね。

で好きな卓は神社地霊通常。
嫌いなのは霧雨青天井で他は普通。
神社はドラの重要性がよくわかる卓。 地霊は降り技術とトップ親の有効活用。 通常は普通に押し引き。
霧雨:全員が常に高いとかカオスすぎる。
青天井:バランス決壊。

863名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:37:26 ID:i4gtpCCw0
たまには麻雀離れした宇宙麻雀をやるのもいいじゃないか
と変わった物が好きな俺は思う

864名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:43:56 ID:a0iY.fOY0
>>861
乙でした@もみっち

無縁塚は殺しに行かないといけないから辛いですな。嶺上はついてた。

865名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:44:16 ID:WGwQIuKg0
>>861 お疲れ様でした@映姫
いいとこ無しでした。 最後フリテンツモあがりするとは…。

866名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:45:37 ID:iORd2NTo0
お疲れ様でした@射命丸
あと一歩届かず。やっぱり+が無いのはもどかしい。

867名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:46:13 ID:huca7cfg0
>>861
乙でした@静葉
一度振ってしまうandでかい手をツモられるとと逆転が困難なので慎重にそして地味に打たないといけないというのがわかった、
でもそういうシビアさも嫌いじゃない。
今回はもみーのカン→ドラもろ乗りが決定打ぽかったか。

868名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:51:32 ID:a0iY.fOY0
無縁塚はここで建てるぐらいしか見かけないな。前に野良で建ててみたけど30分誰も来なかった思い出w

869名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 22:19:56 ID:QyUqxBWw0
三麻の勝率が四麻より低いんだけど
なんでみんな役満連発できるんですか

870名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 23:13:17 ID:RJofHPkI0
>>869
自分は役満なんぞ狙わず最速良形聴牌してリーチだからなぁ
サンマ2000回(暇人乙)終えた時点で役満は27回しか上がっていません

サンマは打点とスピードが四麻より高くなりがちなので降りられるならなるべく降りるのが吉
鳴きもチーができないので無理に流そうとすると危険

871名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 00:16:08 ID:ifnoGtqYO
少なくね?、100/1500前後の役満数だぞ俺
・国士無双(九種じゃなくても、スピードない配牌なら狙ってなぜか成立)
・四暗刻(七対子狙ってたらなんか重なって成立)
とかばっかりで他の役満はほぼなしだけど

872名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 00:18:03 ID:fEoOFd3c0
三麻勝率14%、四麻勝率28%のおいら登場
三麻は降りればツモられる、突っ張れば振込むとどうしようもない

873名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 00:47:03 ID:So1THcDo0
その勝率は牌効率勉強しなおすことをお勧めしよう

874名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 00:51:59 ID:/vYhtq1w0
降りればツモられるのはしょうがない。
チャンスが回ってくるまではひたすら降りて我慢するべし。
しかしそこまで勝率が悪いのは他にも問題ありそうだ

>>871
それは逆に多くないか?w

875名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 02:12:24 ID:tySU3dUY0
ベタ降りなんてそんなに難しくないんだよ
何で誰も手作りの技術には触れないんだ、それこそ紅魔館の醍醐味だろうに
普通なら即リーのところを待って待って終盤で良形変化からのリーチ、見事高目をツモって大逆転!
この感覚が分からないというのか
それに紅魔館は単なるべた降りじゃなく出来る限りアガりを目指していかなきゃならない
回し打ちのほうが高度なテクを必要としてるのに、みんなはそこを見ようとせず運ゲークソゲー言うんだorz
と、亀だけど大好きな紅魔館がdisられてるのを見て黙っていられずレスしてみた

876名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 02:21:26 ID:yUFHyOqA0
紅魔館がイヤなんじゃなくて
ツモ時の効果の高い小傘(満貫止まりの勇儀・穣子は許せる)
ツモ時に強化発動できる魔理沙・レミリアが
輪を掛けてバランス壊すのがイヤ

なので入るときはいつも牛の人w

877名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 02:29:25 ID:wIMhosJY0
俺は紅魔館いやだな
麻雀なんてただでさえ運ゲーなのに
それ以上の運ゲーになってる感じがするじゃん

878名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 02:48:22 ID:1AwB1aq.O
技術と運で競うゲームを運ゲー運ゲー言うのはつまり

879名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 03:21:55 ID:So1THcDo0
それに紅魔館は単なるべた降りじゃなく出来る限りアガりを目指していかなきゃならない

どうみても他の卓も同じです本当にありがとうございました。というか書いてること紅魔館に限る話じゃないだろ。
紅魔館にあった打ち筋っていうのは打点よりも最終形を良くしていかにしてツモるかってゲームだろ。
それに回し打ちするのはどこの卓も同じなわけで。みんなが忌避してるのはどうしようもないツモの威力が大きいのが嫌なんだろ。

880名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 08:38:26 ID:ZVcNT5/20
まあ地霊ならふっても自分が悪いと思えるからな

881名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 09:04:37 ID:TQ5.HFVE0
なんか総試合数4桁で平均1.8切ってるくせに初心者気取りの人いたんだが盛大な嫌味なのか…

卓は白玉と地霊が好きかな 降りの大事さがわかるし

882名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 09:20:43 ID:ZVcNT5/20
4桁1.8とか逆に笑うとこだろ

883名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 10:25:43 ID:l8aORpCgO
そいつがこの前の改竄野郎だから気にすんな
名前は麻雀ビギナーとメア〇アンの二つを使い分けているがな

884名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 10:30:54 ID:dj14Iw2YO
それこのスレの上の方で話題になってた改ざん君じゃね
まあそれは置いといて好きな卓は皆と同じて地霊かな 実力差が出やすい卓だし
無縁の独特な空気の読み方も面白いと思うけどなかなか卓見かけないね

885名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 15:36:41 ID:6rQrus0M0
麻雀は全ての牌のありかがわかるのが最低ラインって誰かが言ってた

886名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 18:47:04 ID:yUFHyOqA0
印南さんや三色銀次の言うことを
真に受けてはいけないw

887名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 20:16:52 ID:AVi0oxWw0
全ての牌のありかがわからない=何枚かなくした という事なら最低ラインになるだろうけど

そういえば麻雀の牌って1枚なくしたりしたらどうするんだろう、予備も入ってないし

888名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 20:16:57 ID:XANr/NnQ0
とりあえず上がるときには御無礼って言えばいいってのは漫画で習った

889名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 20:22:12 ID:21/BS7/c0
白が予備だと思ってたあの頃

890名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 20:57:22 ID:K2DgAP8I0
おいそこの半袖で暖房付けてるやつ出てこいよ

【ver】最新
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半or三】半
【持ち時間】12
【〆切り】4人くるまで

891名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 21:08:44 ID:K2DgAP8I0
@1

892名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 21:40:46 ID:K2DgAP8I0
>>890
お疲れ様でした@天子
オーラス、1500点のみを速攻で張ったけどトップとの点差もちょうど1500、
アガリトップなのかどうか忘れて1順ダマる愚行をしてしまったがツモれてよかった

893名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 21:40:46 ID:o0ScFi8s0
>>890
おつでした @レティ
皆上がるのはやくて泣いた。南場で何回か連荘することくらいしか抵抗できんかった

894名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 21:41:44 ID:2gxtoIZo0
乙でした@ルナサ
敗因はまたドラ切りだなあ。
あと、追っかけリーチが頭ハネだったのが痛かった。

895名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 21:42:34 ID:p6sdo39o0
>>890
おつ椛
何も考えず切った1mでピンフに振り込んだのは反省点だった

896名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 22:57:59 ID:EqqhMEYgO
てすつ

897名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:42:10 ID:cso7il7E0
今野良卓で役満和了ったら、切断されたのか他家の順で固まってるんだけど
これってもう続行する術ってない?初役満だったんでせめて最後まで行きたいんだけど・・・。

898名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:43:10 ID:5ycd.0x60
>>897

私の経験だと、その後復旧したことはないでござる

899名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:48:13 ID:cso7il7E0
そうですかありがとう・・・最悪だ
俺の初四暗刻返してくれよ・・・ほんとへこむ

未練たらしく今も画面開いてるけど、閉じよう

900名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:52:07 ID:GfYm9l860
切断だったらその時点でCPU代走が入るはず
何も表示されず、その固まり方ならラス扱いにはならないからまだマシ
ちなみに役満は上がったのは役上がり一覧に記録されているのでご安心を

役満なんて数え含めても300戦くらい上がってないぜ、おめでとう

901名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:54:49 ID:K2DgAP8I0
俺も小四喜アガったあと止まったことあったが役満回数や和了回数等の記録にはちゃんと残るから安心せい

902名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:57:03 ID:eEOY1CDM0
こんな時間ですが…
3人集まるまで待ちます

【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半or三】三
【持ち時間】9

903名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:03:26 ID:FL0e8Z8E0
>>900
>>901
確かに残ってる!幻想麻雀する気力が無くなりかけてたけど
また頑張れそうだ。ありがと

904名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:17:56 ID:saxubNTU0
>>902
おつかれさまでした@メディ
最初の2局でダマ跳、満貫連続で流されて心が折れたw
最後は棚ボタ2位

905名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:18:04 ID:RDV52VL20
>>902
乙でした@小町
無理染め多かったかな

906名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:18:51 ID:qk/Cgblc0
>>902
お疲れ様でした @文
配牌よくて助かった。 しかし南2局まさかの頭ハネだっt

907名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:21:29 ID:RDV52VL20
連凸歓迎

【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半or三】三
【持ち時間】9

908名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:28:45 ID:RDV52VL20
>>907
@1

909名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:29:06 ID:Bl3ZRKWs0
>>899 その卓で止まった時対面だった映姫です。そのとき自分は三暗リーチだったので良く覚えてます。おめでとうございます。

910名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:51:26 ID:5VIYNCpg0
>>907
乙でした@神主
振り込んでもまだまくれる範囲でよかった

911名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:53:06 ID:RDV52VL20
>>907
乙でした@小町
粘ったんだけどなー

912名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:54:20 ID:TPI8.OaA0
お疲れ様でした@スター

完全に見せ場なし
こういう時もあるよね

913名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:21:09 ID:.Q7lEBl.0
今野良でありのまま(ry
輝夜が能力使ってリーチしたのになぜドラを切って振った?
切りミスだよな?きっとそうだよな?差し込みじゃないよな?

あとこの前地霊のオープン親に文の能力使って当たり牌切った人いたんだが
能力使って当たり牌ロンされないのは相当昔で無くなりましたよw

914名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:47:39 ID:22A.JAZU0
ドラだろうとなんだろうと切らざるを得ない場合もあるでしょ

915名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:48:56 ID:vEvDCeUEO
>>913
阿呆か?
山にドラがあると思えば一翻落とせるのだからありだろ。
トブやつがいる可能性だってあるし。
その条件だけでミスと決め付ける愚かしさを自覚しろ

916名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:50:02 ID:22A.JAZU0
あ、勘違いした
能力使ってリーチか
そりゃミスと疑うよね

917名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:50:31 ID:3heob0FU0
代走だったのかボタン押し間違えたか裏読んだのか
よっぽど珍しい役満張ったのかのどれかだろ

918名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:53:56 ID:3heob0FU0
あ〜点差状況によっては差し込みもありか
まあ結構限られた状況だろうけど

919名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:57:50 ID:X/sM5FG.0
典型的なバカがいるな

920名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 19:06:29 ID:Qp2fsu6M0
こいつはくせえッー!流石携帯だぜッ─────ッ!!

921名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 19:14:37 ID:V0mGNhEM0
紅魔館で親なら振っても同じか安いかなので
ツモられると思ったら差し込むのもありかもしれない

922名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 19:27:58 ID:OOzmX9D20
効果知らずに立直前に間違えて発動しちゃったってこと?

923名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 19:31:05 ID:.Q7lEBl.0
ちなみにその時の状況
神社南二か三局

輝夜:トップでおよそ56,000
放銃者:2位でおよそ26,000
残り:二人とも17,000前後でラス抜け争い
ちなみに一列目の早い5、6巡目のリーチだった、得点状況からまず差し込みの可能性は無い

924名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 19:39:28 ID:V0mGNhEM0
南場までもたついたんなら用足しに行ってる間に
CPUがやっちゃったんじゃないかな

925名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 20:14:13 ID:vEvDCeUEO
呆れて溜息しかでません

926名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 20:15:21 ID:/uMl5YPA0
こっちは貴方の傲慢さにほとほと呆れます

927名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 20:20:28 ID:6M/LJsZo0
もしもしにかまっていては(このスレにいるのは)難しい

928名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 20:22:07 ID:uSAX6shQ0
久しぶりにダイナミックな人材が現れたな

929名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 21:12:00 ID:6pusbL9w0
>>913が初心者なだけじゃん

930名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 22:37:53 ID:YNchvveY0
酔うと河読むのめんどい
一発ドラ投げてきた

931名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 22:45:07 ID:fbd4CBVo0
人の事いちいち考えても答えなんて出やしないよ
そんな事より河と自分の手牌見てた方がいい

932名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 22:59:46 ID:YNchvveY0
TOPに上がらせてラス確、答えは不要

933名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 00:45:48 ID:zup1JIws0
三麻で国士テンぱった〜! と思ったら国士に振り込んだ。
これなんてポルナレフ?

934名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 00:53:31 ID:tZhu6XzE0
パルスィ使ってる人あまりいないよなー
聖輝夜はしょっちゅう見る

935名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 01:11:17 ID:QJGlIPO60
通常と山以外で対局した人の使用キャラカウントしてるけどレミリアがダントツで多いかな
次いで霊夢、魔理沙、橙、文、空、お燐あたりも多い

936名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 02:14:54 ID:bPTfr2J60
最近は穣子をよく見かけるけど秋だからかー?

937名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 08:12:38 ID:QyU/gXeA0
もう冬
でもレティはあまり見ない、チルノもキャラ人気のわりに少ない

やっぱり強キャラが人気

938名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 08:56:34 ID:Pf3meNF.0
レティは超強キャラの一人だろ
単純に人気が…

おっと、誰か来たようだ

939名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 11:56:39 ID:WxmWjPIoO
自分が勝ってるときはふだんより鳴きが起こりにくいことが多いし、そもそも鳴きが入らない展開もあるからなあ
ちょっと物足りなく感じてしまう

940名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 13:22:34 ID:b3bYHsF.O
レティ使っていて強い人なら野良専で一人いますな
昔の能力の時からなかなか上手い打ち手だった
今年の秋って短かった気がする、もう冬だよなぁ

941名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 13:55:52 ID:Wi4gRye60
レティは好きだけど、正直絵が…

942名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 13:58:31 ID:07Jp4Hbs0
俺もレティさん大好きだが、絵は悪くないと言うか、
かなりかわいくてお気に入りなんだが…

943名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 14:18:49 ID:vV3bU8iA0
綺麗に打ち回して接戦を勝てたときは、俺上手くなったんじゃね? と思う。
が、そんな時に限って次局でボロ負けして、やっぱり俺下手だったわ、と思い知らされる。

944名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 14:37:16 ID:TELoOUPw0
回し打ちが成功したってのは、振り込まないで済みさらに聴牌できる程のツモに恵まれただけであって実力じゃないと思うんだけど

945名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 14:51:02 ID:JFHsWhiY0
むしろそれ以外に実力って呼べるものあるの?

946名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 16:43:30 ID:lpoYRZTw0
実力で差が出るのって牌効率、鳴き判断、形勢判断、押し引きくらいだと思う
ベタオリしてないのに振り込まずにすんだってのも、回しつつあがれたってのも結局は運じゃん

947名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 16:46:32 ID:geRv35Sw0
>>944
比較的通りそうな牌だけ押してあがりを拾うのが運だけっすかwwwww
通せる牌を通せるのは明らかに実力だと思うんだが。
多分あなたは現物連打してていつの間にか聴牌出来てあがれたから実力じゃないって言いたいんでしょうね。

948名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 17:11:32 ID:bPTfr2J60
ただべたオリするんじゃなくて、なんとかして通りそうな牌を回し続けてあがり切ってやろう、という”意志”が重要なんだろうな。
それであがれるかどうかはもちろん運だけどね。
あがりに向かうという意味では全ツと変わらないかもしれないが、決定的な違いは危険牌を打つ枚数だ。

949名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 17:32:14 ID:WxmWjPIoO
厨二レスなう

950名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 20:18:01 ID:zwcc629g0
リリーホワイト使いがいねぇ

951名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 20:24:36 ID:QJGlIPO60
今まで自分が通常と妖怪の山以外で1回も遭遇しなかったのは
レイセン、有江ルミ、村紗だわ

952名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 20:41:02 ID:hLSdm68o0
比較的通りそうな牌を切って聴牌に向かえるっていうのが運がいいってことなのでは
実力関係ないとまでは言わないけど

953名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:13:10 ID:vuYOLA.c0
く卓乙
海底来い…来い…コナーイ!

954名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:17:19 ID:yLInkbYo0
狙うと来ない、狙ってない時に来る
―マーフィーの法則より

955名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:18:24 ID:zwcc629g0
俺は他からリーチがかかると一発目で当たりツモってくるぜ
たとえ南だろうと

956名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:21:56 ID:lIbtB1Kw0
リリーは使いづらいんだよなあ
お燐より遅くて白限定だから
2枚以上で使わないとお燐に対してメリットが無いけど
手の内に3枚以上あったら崩す方がもったいないw

ゲージ速度今の倍くらい欲しい

957名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:23:51 ID:zwcc629g0
白限定なら他家からもひろえればいいよねぇ

958名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:32:06 ID:jmZnVwUw0
レティは一局永続なのに、余裕で毎局ぶっぱできる速度なのが凄く鬱陶しい。
同卓したら実質、鳴き禁止とほぼ同義になる。

959名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:32:32 ID:lIbtB1Kw0
それだとひたすら白抱えて字牌ドラや神社の中回収が
できちゃうから聖なみにゲージ速度抑えないと
配牌白2枚以上からの国士もかなり容易になるし

960名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:48:28 ID:9fMpWSXo0
今ちょうど打ってるんだけど、特定の人の番だけ一打あたり3分以上の遅延が
毎打発生してるのは回線のせいなの?
その人が鳴く時はほぼ遅延無しなのにさ。
もう一時間ちかくもこの状態だとある行為を勘繰ってしまうわー。

961名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 21:59:50 ID:jmZnVwUw0
回線の影響かどうかは、リーチ後のツモ切り速度見れば分かる

962名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:06:12 ID:lIbtB1Kw0
回線のせいかハードのせいか分からないけど
誰かが回線が安定して通信状況が悪いかハードが低スペックだと
ツモ時・鳴き判断・カットイン・あがり・毎局開始時 全てが遅いよ

ツモ時だけ遅いとなると故意の妨害行為くさい

963名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:07:45 ID:9fMpWSXo0
>>961
へーそうやって判断すればいいのか。ありがとう!
でもその人一回もリーチしてないのさ。
今も鳴き清一作り中で10分以上停止中になってるしなーヒマすぎる。
んーまさかとは思うけど遅延の原因は自分かもしれないと思ってしまう・・・。

964名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:09:28 ID:jmZnVwUw0
流石に10分止まってるなら、スペック不足で固まった可能性が高そうだw

965名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:10:57 ID:TELoOUPw0
回戦遅い人の立直ってタメツモみたいでうぜぇ

966名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:12:10 ID:kAFRYCT.0
つか1打3分って終わるまで何時間も掛かるだろ
そんなやつがマジでいるなら俺なら途中で抜けるか代走にして裏で別ゲーする

967名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:12:53 ID:teVSB1/c0
当たり牌ロンしたら誰かの鳴きと重なってタメロンみたいになるとちょっと気まずくなる

968名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:17:34 ID:9fMpWSXo0
>>964
んースペックは十分すぎてお釣りが来るレベルなんだけどなー。
せっかく順位トップに立ってるけど今回はあきらめて切断します。
他の二人と話ができれば状況が解るのに。残念。

969名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:23:22 ID:TELoOUPw0
ボシュウウウウウウ…
【ver】最新
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半or三】半
【持ち時間】12
【〆切り】22:35まで集まらなかったら解散

970名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:38:25 ID:jmZnVwUw0
白切ってから、白一枚しか切れてない事に気付いて死んだ
たまにはいいよね

971名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:51:20 ID:QdU1pDsU0
>>969
おつでした @レティ
最後の最後でなんとか最下位脱出できた・・・振り込みすぎて泣きたい

972名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:51:58 ID:TELoOUPw0
>>969
お疲れ様でした@天子
南3のリーチが実らず5200に振ったのが致命傷だったかなぁ
2位だし文句はあんまり言うもんじゃないが

973名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:52:06 ID:bPTfr2J60
乙でした@神主
振り込んだことは後悔していない

974名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:52:45 ID:xxqfacbc0
>>969
乙でした@小町
仮テン単騎出てよかった

975名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:55:22 ID:TELoOUPw0
>>973
実はあの局、配牌チューレン三向聴でドキドキしてた

976名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 19:46:28 ID:ufNvtNVk0
今まで気づかなかったけど、喰いピンフ形でツモあがりしたら20符っておかしいよね。
ツモで2符つくはずだから30符なのでは?

977名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 19:55:38 ID:73z.eNqU0
ツモの2符ってメンゼン限定じゃないの

978名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 20:01:18 ID:73z.eNqU0
ん、なんとなく調べたら鳴きツモでも2符ついてたのか すっぽ抜けてたわ
単に平和形だから符がつかないのでは?天鳳だとなぜか食い平和形でも30符になってた気がするけど

979名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 20:02:11 ID:twb0yndM0
平和(ピンフ)は字の通り「ひらあがり」で
本来は副底の20符のみで
面前ロン時の面前加符10符以外は
他に符が付かない という役なので
「ツモ符が付いたら平和じゃなくなる」ということで
昔は平和形ツモ符を付けなかった

今は最低点を1000点にしようってことでツモ符を
付けるのが一般的になってるけど
幻麻は幻想入りしたルールなので変な所が古風

ツモあがりだと平和が成立しないという更に古風なルールもある

980名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 20:04:10 ID:Aj2WT/lo0
古風なルールでやってマスタ

981名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 20:39:41 ID:ufNvtNVk0
>>979
平和ツモの複合がないルールだと平和形でも30符になるよね。
だから鳴くことで平和の役がつかない上の例だとツモ符がつくんじゃないかな、と思ったんだ。
それとも平和の定義って鳴いたかどうかは関係ないのかな?

まあこんなややこしいルール採用してるのはここぐらいだろうし幻想麻雀だからと割り切るしかないか。
しかし苦労してドラ3あがったのに5200しかないのは納得いかんw

982名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 20:51:09 ID:AzwpL3/I0
俺もタンヤオドラドラが2600しかなくて凹んだわ

983名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:13:39 ID:twb0yndM0
平和ツモ無しルールだと当然喰い平和形も30符なんだけど

平和ツモを有りにしたときに一括して
「平和形のあがりはツモ符無し」にしちゃったもんで
鳴いて平和役が成立しなくても平和形に変わりは無いってことで
喰いピン形20符 というルールだった頃があってそれが幻麻ルール
まあ幻麻で喰い断作る時は平和形避けるということで

平和自体が1翻縛りが出来る前の「一番安い基本点のあがり」を
示す用語で平和形 ってのが先にあって
1翻縛りができたときに面前の平和形もあがれるようにしようってことで
役に昇格したのでややこしいことになってます

984名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:21:45 ID:PbyDOGiE0
符計算までできるように、とは言わんけど30符40符になる形ぐらいは覚えた方がいいね。あと点数。

子は、30符せんにせんざんくなな、40符いちさんにろくごーにー満貫
親は、30符せんごさんぜんごっぱぴんぴんろく、40符にせんざんくなな満貫

平和ツモの時は1飜減らして40符計算。

これぐらいだけ覚えとけば、オーラスでまくるのに何符何飜必要かが見えてくるから、
必要最低限の役作りで速度アップ目指したりできて楽しいよ。

985名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:34:23 ID:AJYoYITI0
20と40覚えてそれ以外を30と見る方が楽だと思う、20なんて実質一種類なわけだし。

986名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:37:47 ID:ufNvtNVk0
>>983
解説サンクス
鳴いたら役はつかないけど平和であることに変わりはないんだね。ウィキペディアで調べたらいろいろわかった。

関係ないけど、昔はツモタンヤオ平和をメンタンピンって言ってたんだな。
幻想麻雀の役読み上げの人はどっちもメンタンピンって言うよね。

987名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:47:24 ID:twb0yndM0
計算が達者な人は
m符n翻はA=4m×2^nをまず求めて
子のツモは子A親2A、ロンは計4A
親のツモは子から各2A、ロンは計6Aを
10の位を切り上げてください

70符1翻ならA=4×70×2=560で
子のツモが600・1200ロンが2300みたいな感じ
これで穣子様使いも安心

20符・40符の子の点は全部10×2の累乗の切り上げなので
(20・40・80・160・320・)640・1280・2560・5120で出せたり

988名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:53:28 ID:twb0yndM0
あ 幻麻だと最低点のツモが鳴きタンピンなどの
20符1翻で160・320にも出番があって
2本・4本になります しょっぱい

989名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:29:39 ID:ufNvtNVk0
次スレ立てましたー
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1290349582/l50

990名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:23:33 ID:4ZZY.H5U0
>>989乙!

991名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:34:22 ID:wc/EtM0I0
この間当たった人で、上家で頭ハネされまくってて
一回流局でテンパイ見たら、上家がリャンメンで俺がその牌シャボだった。
どうなってるんだ。

992名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:18:37 ID:NxJtaqAY0
深読みせずに偶然だと思った方がいい事もあるさ

993名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:25:44 ID:LyX62GUI0


994名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 14:00:30 ID:Ibe/PA8M0


995名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 14:19:16 ID:TYIaWc/k0


996名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 14:25:33 ID:dyQkIW7Q0


997名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 14:40:45 ID:EezR.MCw0


998名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 14:41:37 ID:ejxQTfy6O


999名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:16:18 ID:/AXV0atI0


1000名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:18:03 ID:dyQkIW7Q0
〜怒りのマジコン〜

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■