■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その132
1名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 11:23:04 ID:k6OrQt0.0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その131
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286182078/
注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その23
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286270749/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 11:23:39 ID:k6OrQt0.0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 47/47
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1282048573/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程

3名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 11:24:23 ID:k6OrQt0.0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は128となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

4名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 11:25:03 ID:k6OrQt0.0
東方創想話について語るスレ その121
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280073955/
東方創想話について語るスレ その122
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280652589/
東方創想話について語るスレ その123
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281538566/
東方創想話について語るスレ その124
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1282399695/
東方創想話について語るスレ その125
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1282903771/
東方創想話について語るスレ その126
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283360293/
東方創想話について語るスレ その127
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283698806/
東方創想話について語るスレ その128
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284049318/
東方創想話について語るスレ その129
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284728811
東方創想話について語るスレ その130
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1285515573/
東方創想話について語るスレ その131
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1286182078/

5名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 13:11:48 ID:qz1EDnnU0
>>1乙しつつ。

唐突に合計20万点以上作家まとめ(敬称略、2010.10.11、ugigi調べ)

           合計点 平均点
aho          955400 15923
幻想と空想の混ぜ人  662180 6621
八重結界       560588 5720
YDS          363910 5869
電気羊        362840 6149
はむすた       347010 14458
白々燈        325670 4342
与吉         311700 9740
haruka        304190 5155
VENI       296527 7413
司馬漬け       294107 3231
猫井はかま      258200 3742
反魂         249788 3728
大崎屋平蔵      245298 3956
喚く狂人       242730 5276
まりまりさ      241690 4560
SHOCK.S    239286 7718
人比良        236379 3812
冬扇         232840 13696
藤村流        228217 3934
パレット       217712 5729
超空気作家まるきゅー 214610 3902
東雲         214050 11265

手動のため抜けがあるかもしれんが大丈夫だ、問題ない。

6名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 13:24:17 ID:NHFVrw0o0
今って少し投稿ペースが落ちてきて、ゆっくりと作品が読める気がする。
長編とかあるとちと追いつけないけど

7名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 13:41:44 ID:oz3WViKM0
平均点3200ちょいでも書き続ければ彼らの仲間入りができるのか…!
まあ、現状自分は3200いってないんですけどね…

8名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 14:10:11 ID:SKlATB960
20万……なるほど、いってない

9名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 14:10:26 ID:Hb.KK1KY0
平均点3000ちょいってそれもう立派な中堅クラスだろw

10名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 14:13:02 ID:xXSvuVGo0
>>1

>>5も乙
『これ誰だよ』って人がいない辺り、流石と言わざるを得ない

あ、あと前スレ>>960
もしかしたらこれかも知れない……確認してきたけど確かにこんな感じだったのを覚えてる
コメント返しは盲点だった。わざわざありがとうね

11名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 14:43:04 ID:2yGYjjdMO
合計点ランキングなあ…
面白いと言えば面白いんだが、一位二位が僅差で争ってるって感じじゃないからいまいち盛り上がらないんだよな。
誰か、我こそはって人が猛追始めたりすると面白いんだが。

12名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 14:54:15 ID:8/x.Pxik0
どうせなら、一位二位が互いにけなしたり罵倒しあったりしながら作品を競ってほしい。

13名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 14:55:56 ID:XVZNQhVQ0
まぁ昔からあるコンテンツだしそのへんはしょうがない
はむすた氏とaho氏が毎作品集投稿してて点数争いしてるとかならそれはそれで盛り上がるだろうけど

14名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:00:16 ID:QACG8Kh.0
>>12
押井守とパヤオみたいな感じだな

15名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:00:22 ID:7defB2Qc0
中央値見せてくれよ

16名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:05:12 ID:Hb.KK1KY0
>>13
と言ってもahoさんってはむすたさんの作品見て創想話来たらしいから
罵りあいとかはしなそうだなw

17名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:06:22 ID:U5UuDjl.0
>>14
ZUN→手塚
はむすた氏→富野
東雲氏→押井
aho氏→宮崎
猫叉氏→庵野
うむ、わかりやすい

18名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:15:00 ID:qBZnfUsg0
>>15
これでどうかな。

           合計点 平均点 中央値
aho          955400 15923  13510
幻想と空想の混ぜ人  662180 6621  5765  
八重結界       560588 5720  5320
YDS          363910 5869  5795
電気羊        362840 6149  5580
はむすた       347010 14458  10960
白々燈        325670 4342  4020
与吉         311700 9740  8520
haruka        304190 5155  4790
VENI       296527 7413  6310
司馬漬け       294107 3231  2610
猫井はかま      258200 3742  3220
反魂         249788 3728  2770
大崎屋平蔵      245298 3956  3170
喚く狂人       242730 5276  5170
まりまりさ      241690 4560  4410
SHOCK.S    239286 7718  6530
人比良        236379 3812  2910
冬扇         232840 13696  13320
藤村流        228217 3934  3135
パレット       217712 5729  4385
超空気作家まるきゅー 214610 3902  3630
東雲         214050 11265  7150

やはり抜けがあるかもしれんが大丈夫だ、問題ない。
っていうか他の人の統計見た後aho氏の統計を見るとヒストグラムで吹く。

19名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:21:09 ID:qBZnfUsg0
あと、一位二位争いとかあったら面白いとは思うが、現状だと混ぜ人さんが今後平均一万点ペースで30本、
平均5000点ペースなら60本ほど投下しなくてはならないので現実的には相当厳しい気がする。
パレットさんが前作クラスの点数を毎回叩きだしてくれれば30〜40本で追いつくが……まあ流石に酷すぎる要求だろう。

ugigiには合計点ランキングの機能は追加されないのかな。
個人的にはちょっと期待しているのだが。

20名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:29:43 ID:hDsRdxgYO
>>9
5000以上で中堅くらいなのかなって思ってた

21名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:39:07 ID:Cx3RLqBU0
>>20
八重結界氏やパレット氏レベルで中堅とか、世紀末SS投稿サイトになりそうで怖いんだけど

22名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:42:19 ID:2G.4S4Lo0
混ぜ人さんは今どこにいるんだ… 
ひょっとして幻想入りしちゃった?

23名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:44:49 ID:Eytbz7ZEO
まあ分母にもよるんじゃね
俺的には平均5000でも10作書いてなかったりしたらふーんって感じだけど、
50作書いて平均3000点とかなら中堅と呼ぶに相応しいというか尊敬しちゃうぜ

24名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:54:43 ID:u0VKqMHo0
その作家のレベルがどれ程かってのはやっぱ点数じゃないってことだ
個人的な感覚も含まれるんだろうさ

25名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:58:01 ID:.2sloLWY0
平均点ランキングって見れるのかな?
自力集計しないとだめ?
合計点よりは平均点ランキングの方に興味があるんだけどな。

>>23
俺と真逆の感想かもw
50作書いて平均3000ってことは、
ざっくり言えば25作くらい3000点以下垂れ流してるってことだろ?
もっと一作一作丁寧に書いて欲しいと思う。
それなら作数は10作行ってなくても平均5000の方が
丁寧に良作を産み出してるんだなって好印象。
ま、感じ方は人それぞれだよね。

26名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:00:55 ID:RCi2GM9s0
3000で垂れ流し…だと…?

27名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:03:15 ID:4sr52YUU0
それは平均が何点でも変わらんと思うが
平均5000なら5000点以下の作品は手抜きなのか?

28名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:04:26 ID:TrWbr57.0
>>24
そりゃ、個人的な好みってのはあるよ。
「たくさん万点取ってるこの人よりも、毎回二千点止まりのこの人の方が好き」とかね。
それはその人自身の感覚や価値観だから、当然大事にするべきものだ。

でもだからって点数という指標が全く無意味だとも思わない。
少なくとも、「多数の人が好んで評価している作者」であるという客観的な証明にはなっている。
創想話は「自分の好みには全く合わないけど、他の人からすると凄く好みらしい作家」が非常に分かりやすい場だと思う。

29名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:09:52 ID:u0VKqMHo0
点数は確かに指標の一つだが、一つでしかないってのは思う
点数でしか見ないのは色々惜しい。大きなお世話だろうが

30名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:10:44 ID:.2sloLWY0
俺は平均の低い量産作家より、平均の高い寡作作家の方を評価するって言いたいだけだよ。
>>23の考えと真逆だと、それが良い悪いじゃなくてこんな考え方もあるよと。

それに3000点が垂れ流しなんじゃなくて、3000点以下25作を垂れ流しと言っている。
それだけ投稿してれば5000点作も沢山あるだろうし、万点だってあるだろう。
てことは1000点2000点も量産してる計算だろうってこと。

31名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:12:41 ID:Cx3RLqBU0
一作一作丁寧に書いているつもりでも、1000点台で終わる作品がある!
頭のねじをゆるめて書いてしまった作品が、なぜか爆発的にのびる作品もある!

32名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:15:03 ID:7defB2Qc0
まぁエロ書けば伸びるしな、点数なんて

33名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:19:35 ID:kSIGtdxk0
どうせならポイント以外、ファイルサイズとかも見てみたいぜ。

PNSさんやごんじりさん辺りが筆頭っぽいけど。
合計なら脇役さんとかも凄そう。

34名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:19:58 ID:fLA5vsMw0
>>22
ラグナロクの罰ゲームのやつで忙しいんじゃないかな
相当な量あったし

35名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:25:55 ID:.2sloLWY0
丁寧に書いても1000点台とかは十分あり得るとして、
俺はそこにもあまり納得は行かないけど、とりあえずありとして、
二桁1000点台とかになるとほんとに丁寧に書いてるのかよって
言いたくなる。ま、意欲作や連作長編で平均点が下がることがあるだろうから、
そういう場合は例外になるだろうけど。

つか連作長編を書く人は、完結するまで採点は控えますって人が出ちゃうから
平均点は低くなっちゃうね。

36名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 16:44:09 ID:Hb.KK1KY0
>>18
ヒストグラム見て鼻水でた

37名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:05:34 ID:TrWbr57.0
>>33

           合計点 平均点 中央値 合計KB 平均KB 総投稿数(無印/ジェネ/こんぺ)
aho          955400 15923  13510  2695  43.1  64(60/3/0)
幻想と空想の混ぜ人  662180 6621  5765  1673  16.1  106(100/5/0)
八重結界       560588 5720  5320  2661  18.5  147(98/38/9)
YDS          363910 5869  5795  2084  33.3  64(62/2/0)
電気羊        362840 6149  5580  1974  15.9  127(59/67/0)
はむすた       347010 14458  10960  1622  33.2  50(24/25/1)  
白々燈        325670 4342  4020  1178  15.4  78(75/3/0)
与吉         311700 9740  8520  983   28.7  35(32/3/0)
haruka        304190 5155  4790  2489  22.9  111(59/52/0)
VENI       296527 7413  6310  1668  40.6  42(40/1/1)
司馬漬け       294107 3231  2610  1259  12.1  106(91/14/1)
猫井はかま      258200 3742  3220  1383  20.5  69(69/0/0)
反魂         249788 3728  2770  1994  25.8  79(67/4/8)
大崎屋平蔵      245298 3956  3170  1208  18.4  67(62/1/3)
喚く狂人       242730 5276  5170  411   6.5   64(46/18/0)
まりまりさ      241690 4560  4410  748   9.6   79(53/26/0)
SHOCK.S    239286 7718  6530  715   19.2  38(31/0/7)
人比良        236379 3812  2910  1509  14.0  110(62/27/21)
冬扇         232840 13696  13320  735   44.2  17(17/0/0)
藤村流        228217 3934  3135  1597  15.4  106(58//31/17)
パレット       217712 5729  4385  906   22.6  41(38/0/3)
超空気作家まるきゅー 214610 3902  3630  1652  21.1  80(55/25/0)
東雲         214050 11265  7150  1609  86.6  19(19/0/0)

PNS        197528 7054  5015  2472  74.4  34(28/1/3)
ごんじり       97690  6105  4785  1224  78.3  16(16/0/0)
脇役         1181  1181  1090  2486  9.9   255(1/253/1)
喉飴         99310  3972  3550  1389  6.8   209(25/184)
pys          162790 2469  2080  2126  32.4  67(66/0/0)

合計ファイルサイズ等追加。
一応合計ファイルサイズでもaho氏が一位っぽいが、最近では投稿ペースがさほど早くないので、その内pysさん辺りに抜かれるものと思われる。
あと同人誌とか他ジャンル等は当然計上していない(出来るわけない)ので、
創想話に投下する速度=執筆速度とは限りませんよと一応書いておきます。
平均ファイルサイズは東雲氏、ごんじり氏、PNS氏の順番に大きい(この表中では)。

個人的に、こういう統計はいつでもパッと見られればいろいろ面白いんだが。

38名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:06:13 ID:TrWbr57.0
っていうかそろそろしつこい気がしてきたのでこの辺で止めておきます。
スレ汚し失礼いたしました。

39名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:14:56 ID:VsDwkHFQO
>>38
いえいえ、面白かったですよ。お疲れ様です。

40名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:16:41 ID:4sr52YUU0
点数は丁寧かどうかは関係ないと思うがなあ
ここで叩かれてた喚くさんは平均ポイント: 5277.826だぜ
司馬漬けとか丁寧に書く人だと思われる人が平均ポイント: 3231.945だし
読者受けけする作品を書くかどうかな気がするぞ

41名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:26:11 ID:Hb.KK1KY0
そういえばキャラクター率みたいなのってもう作家ごとに出さないのかな
前見たときは結構面白かった

42名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:32:00 ID:u0VKqMHo0
YOUやっちゃいなよ

43名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:44:54 ID:lz2gouws0
「サイダー色した夏の雲」はやはりあの文量が避けられる原因なのかなぁ
どう考えても一万点余裕で取れる中身だと思うのだが

44名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:50:07 ID:NHFVrw0o0
今の絶対評価数であれが万点いくのは難しそうだな
SSが分かれていて点数が分散するのもあるし、ああいう形で万点はそれこそ「時には昔の話を」とか過去の名作しか覚えがない

45名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 18:01:14 ID:36LK0LaE0
>>43
いや、じきに取れるね
間違いない

46名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 18:01:58 ID:HMHWXm1I0
ああいう投稿の仕方は難しいと思うよ
パッと見で4作も並んで、しかも要領が1つ100KB越えは開くのを躊躇わせてしまうかと
間隔短くしてばらけて投稿するか、まとめて1作でしたほうがよかった気がしないでもない

まあでもこのスレで話題にはなってるし(読者層でこのスレ見てるのは少ないだろうけど)
レート的にも凄いことになってるから、「忘れじのイカロス」みたいな立ち位置になりそうな感じ
というか俺もちょうど今から見に行くくらいだ

47名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 18:44:46 ID:vLzo98aU0
まあ確かに過去の高得点な続き物と比べると吸引力に欠けるとは思うが

48名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 18:45:03 ID:VsDwkHFQO
この興奮を思わずスレで吐き出そうとしたらちょうど良いタイミングだったでござる
さっき読み始めて今第二章の途中まで来てるけど、wktkが止まらない
投稿から丸一日以上放置していたことを後悔するというよりもむしろ申し訳なくなる位の作品なので、
二の足を踏んでいる人は是非休みが終わる前に呼んでみてね

49名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 18:46:39 ID:6mobSA.w0
いやそうは言ってもアンタもういわゆるサザエさんの時間なわけで…

50名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 18:55:36 ID:53VDG3j60
うお、今度は佐藤厚志さんか
なんかこの作品集やたらと「濃い」作品が多い気がするぜ

51名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 18:55:58 ID:VsDwkHFQO
>>49
そういえばそうだな
昼過ぎに起きたもんで感覚が狂ってたわ

そ、それじゃ、仕事や授業の合間などを縫って是非読んでみてね!;

52名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 18:59:39 ID:5T8lGL5g0
>>51
ちゅっちゅ^^

53名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 19:03:55 ID:kSIGtdxk0
>>33
うわぁ。ありがとうございます。まさか対応してくれるなんて。
まじでお疲れ様でした。

54名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 19:06:29 ID:Y.0ybEvw0
夜寝る前にちょっと読もうと思ってて、気がついたら朝になってたわ

55名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 19:06:32 ID:Hb.KK1KY0
>>42
任せろーバリバリ
と言いたい所だけどさすがに多すぎて無理やw

56名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 19:16:20 ID:k6OrQt0.0
>>41
5月のやつなら此処にある
ttp://ugigi.dvrdns.org/up/char_auth/

57名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 19:26:17 ID:joO9Jdlk0
中堅ていい響きだなぁ

確か全体での中央値が2000弱、今年だけだともうちょい下がるんだっけ
てことは2000点台でも中堅みたいな感じか?
あと条件としては、上にもあったけど作品数・安定感とかか

58名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 20:09:45 ID:Cx3RLqBU0
ttp://ugigi.dvrdns.org/ac
ん、ここでいいんじゃないか?

59名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 20:51:03 ID:HSwAV3JE0
佐藤厚志が来てるじゃないか!

60名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 21:19:38 ID:App3IDA60
さっき読んできた
感想としては、うん、なんて言えばいいかわからん

61名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 21:56:57 ID:01ArqisU0
平均点が低得点っていうのは結構怖いよね。イメージで低いと思われちゃうとそれが低得点を加速する。
ああ、でもこれは逆もありえるのか。
平均点高いと、なんとなくいい作品なんじゃねって効果もあるのか。

62名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 22:01:51 ID:u0VKqMHo0
そして作家読み、作家避け。広がる格差

63名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 22:06:32 ID:qj8KVjwYO
不当な理由による作家読み、作家避けになんの問題があるのか、俺らは金もらって論評するわけでもないのに。
ただ単に良作を見逃す本人が損するだけで、それは個人の勝手だろう。

64名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 22:26:09 ID:k6OrQt0.0
PCであの書体は凄く読みづらく感じる。

65名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 22:36:22 ID:yP59h7Dgo
佐藤さんは読んでて恐ろしい想像なんだが
あの人もしかしてあの文章を一気に推敲も読み直しもしないで、一筆書きで投稿してるんじゃないか
あり得ないような誤字脱字が散見されるし、所々述語がおかしいとこもある
別にそれが悪いわけじゃなくて、いや誤脱は読み難いから悪いが
あんなもの推敲も読み直しもなしでただ体の内から吐き出すに任せてるとしたら、何とも寒気のする話だなと

66名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 22:49:15 ID:NHFVrw0o0
うーむ、それは評価としてどうなんだろう。

芸術性を求められる絵画とかだったら、そういうある種の適当さもそれでいいんだろうけど
SSでの誤字とかそういうのになると、例えば漫画でベタ塗り忘れた箇所があるまま公開しちゃってるのと同じでしょ?

67名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 22:54:06 ID:vLzo98aU0
漫画等の出版物は版を重ねないと直せないし出回ったものは回収かそのままにするしかないが
ネットのSSとかは後からいくらでも直せるじゃないか
そういう観点で誤字脱字や文法の間違いといった部分は評価に影響しないかな。俺は

68名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 22:57:58 ID:qj8KVjwYO
>>67
それは未完成作品の言い訳にしか聞こえないが。

69名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 22:59:01 ID:u0VKqMHo0
>>65
エスパーさんすごいですね

70名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 23:04:39 ID:vLzo98aU0
>>68
未完成というのは物語を中途で放っ離ったとかそういうのだと思う
一つのお話として完結していれば問題ないんじゃね

71名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 23:06:10 ID:RCi2GM9s0
誤字脱字は突っ込まれても致し方ないが、ここでごちゃごちゃ言うようなもんでもないな
言いたきゃコメで指摘してこい

72名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 23:07:09 ID:3giilbdM0
そういやコチドリさんが誤字に怒ってないのは何故だ

73名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 23:08:00 ID:qj8KVjwYO
確に作者自身が、誤字があっても問題ないそれが俺の作品だ、ってスタンスなら何も言えない。

74名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 23:09:11 ID:yP59h7Dgo
何か誤解されてる気がするが…もしああいう文章を推敲なしで一発で書き上げてるのなら、この人すげえなということが言いたかったわけで…
ただまあ、誤字脱字のチェックくらいはお願いしたいのです、佐藤さん
一言一句残さず食べ尽くしちゃいたいような文章だからこそ、すごく目につくんだよなぁ
流し読みでいい作品なら別に気にならないんだけども

75名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 23:11:49 ID:u0VKqMHo0
>>72
大人になったのだ……

76名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 23:33:07 ID:E0r3GC3g0
>>72
単純に読んでないだけじゃないのん?

77名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:14:51 ID:AR9wiC6w0
確かに濃い作者だな。初めて見ました
爆発的に人気ってわけじゃないけど、レートも高いし、こういう純文学系?も需要があるんだね

78名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:27:23 ID:2fGOc62YO
やはりてゐほど渋くてカッコイイ役柄が似合うキャラはいないと、
みずあめ。さんの最新作読んで改めて思った

79名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:28:19 ID:uuV2eeqUO
やっと読み終えました、「サイダー色した夏の雲」。
せっかくスレの方に来ても感想が出てきませんが、5700点なんかで収まる定めではないことだけは確かです。
作品集が変わった後の金曜日辺りに、この形容しがたい感想をまとめてレビューにする予定です。
というわけで、是非読んでみて下さいね。

80名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:29:53 ID:vj7s2cpE0
信者による宣伝うざすぎ

81名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:32:03 ID:QnuD1OCc0
個人的に創想話のてゐではみずあめ。氏の書くてゐがNo.1だわ

少し前に話題になったけど、『トリックスター 因幡てゐ』は記憶を消してもう一度読みたい

82名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:34:52 ID:1D/t2HQg0
俺もついさっき読み終わった
これは正直言って、ahoさんの「時には昔の話を」とかはむすたさんの「楽園の素敵な巫女に桜咲く」に並んだわ、俺の中で
いやー、ひっさびさにドップリ嵌ったわ、今日は気持ちよく寝れそう


そういや上で佐藤厚志さんの話出てきたけど
名前知ってるし結構見たことあるなーって印象だけど検索したら5作品くらいしか投稿なかった
もっと作品数とか評価多かった気がするんだけどな……誰かと記憶違いしてるのか、うーん

83名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:35:22 ID:pf6XM/Qc0
>記憶を消してもう一度読みたい
分かる
いろんな小説でもSSでも頭初期化して初回の感動もっかい得たい

84名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:36:49 ID:1D/t2HQg0
あ、>>82は「サイダー色した夏の雲」の話です

あー、記憶消したい

85名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:39:14 ID:ElfcB1z60
>>82
氏が一回作品を全削除したとか昔スレで見たような。
俺は自分では読んだこと無いから、そう見ただけど。

86名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:51:42 ID:Jux332AI0
>>80
報告やレビューだけでなにいってんだこいつは

87名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:53:03 ID:1D/t2HQg0
昨日の奴だろ、もうほっとけよ

88名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 00:53:05 ID:Uq2Esx6M0
構うなよ

89名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:01:05 ID:mXD5aBFc0
>>64
内容にあってれば効果的だと思うよあのフォントは。
最近読んだのであれと同じフォントを使用してたのがあったんだけどどれだっけ。
点数も入れた筈なんだがまあいいか。

90名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:07:51 ID:pxgW62aQ0
レビュー投下。前スレでもうレビュー書かれてたみたいだけど気にしない。

【作品集】128  【タイトル】サイダー色した夏の雲 (全4作)  【書いた人】PNS 氏
【ポイント】6000  【レート】15.45
【あらすじ】
 63季の夏の事。人里の少年神田草太は偶然一匹の妖怪と出会う。
土蜘蛛の妖怪ヤマメと名乗るその妖怪少女は、襲う事は無く、自分の事を誰にも言うなという。
不思議な妖怪との出会ううち、草太の妖怪に対する考えは変わり始めるが、
そうしている間に人里では大人も子供も大変な事態が起きていて……
【感想】
 人里を舞台としたSSの最高傑作が来た。読み終わって最初の感想がこれだった。
自分としか会えない不思議な奴との出会い、それにより変わる自分の常識、
子供のグループ同士の縄張り争い、子供だからこそ避けられない家族の事情、
経験がある物として、時には優しく、時には厳しく子供たちと語る里の大人や慧音、巫女。
数々のオリキャラ達が、物語の中心となるに相応しく、非常にしっかりと描き込まれていた。
 そして、それらオリキャラ達が余すことなく動き回るイベント群。
文月・葉月の2ヶ月間、休む暇を与えず次から次へと草太の周囲で何かが起きる。
 純粋で真っ直ぐな少年が、不思議な奴と出会い、トラブルに巻き込まれつつも
それと正面から向き合う事で成長し、大人でも出来ない事をやり遂げる。
あらすじだけ言ってしまえばベタだけど、ベタだけどもそこが非常に素晴らしい作品だった。
 454KBという長さに怖気づかずに是非読んでみて欲しい。
非常に読みやすく飽きさせない展開であるため、感じる長さは数字で見るよりもずっと短かった。
【長さ】.   短□□□□■長 (454KB ボリューム抜群の長編)
【構成】     ★★★★★ (イベントが次から次へと起き、全く飽きない。)
【描写】     ★★★★★ (オリキャラの描き方が素晴らしい。)
【総合評価】 ★★★★★ (オリキャラもの、人里もの好きなら必読の作品。)

91名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:10:27 ID:Jux332AI0
レビュー乙

92名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:17:16 ID:hM0Czcb.0
>>90
レビュー乙
当作品はまだ1の半分も読んでないなー
これから少しずつ消化していきたいな

93名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:18:40 ID:c7tPF7A20
>>87-88が何に切れてるのか分からなかったけど、>>86が原因なのな。
しんじゃって言葉をNG登録してたから気づかなかった。
しんじゃって言葉をレス以外で使う奴にろくな奴がいた試しはないよなあ。
みんなさっさとNGワードに登録してくれたら良いのに。

94名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:27:41 ID:MOSeawBE0
佐藤さんの作品は『サジタリウス沈黙』を後でまとめて読もうと思ってたら何時の間にか消えてたなあ
ugigiは削除された作品の情報も残して欲しい知らずに延々と検索してたよ。

95名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:38:01 ID:gSprDYa.O
>>90
レビュー乙
前スレのレビューでも言われてたと思うけど、王道的ボーイミーツガールな話なんだよね
面白いからこそ王道なんだと再認識させられた
それにしてもレート高いなあ…

96名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:38:41 ID:DlHQuKfY0
読みたいと思ったが男主人公か・・・
まぁ少年ならセーフかな

97名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 01:57:30 ID:B85/6adY0
基本百合しか読まない自分だけど、主人公の性別なんて全然気にならないくらい楽しめたよ

98名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 02:27:56 ID:HBEqD.yYO
そうなのか
まあヤマメならいいか、読んでみるとしよう

99名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 02:31:35 ID:vAgr9Jwk0
作中のヤマメの態度というかスタンスはクるものがある

100名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 02:49:41 ID:bkAcdpXgO
今作品集も90作品越えたか。それでも一時期に比べたら安定してきた気がするな

101名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 08:57:04 ID:6sEFXLuw0
地味にコーラの王冠氏が万点近いのに驚いた。まだ伸びてたんだ
確かに面白いんだが、何故か「凄い」か「香霖堂らしい」の感想しか出てこないんだよなw

102名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 09:13:00 ID:Ar/k11UU0
サイダー読み終わった。
ほとんど興味のなかったヤマメが好きになったわ。
この前のコミケの合同本の時も思ったけど、この人の描く幻想郷の人物って生きてる感がすごいわ。

103名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 09:31:53 ID:bkAcdpXgO
コーラの王冠氏そろそろ万点なのに話題にならなかったなw
イーノックと喚く氏のトップ争いとか言われる始末

104名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 09:50:49 ID:DQcjqSL.o
何故か霖之助作品って匿名評価だけが異常に多いんだよな…

105名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 10:03:41 ID:TK2/k6VE0
霖之助物はあれだ
ものすごく前に投稿した作品に、謎の匿名50点が入って地味に伸びたりする

106名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 10:18:31 ID:BTraAIsc0
この流れで作品の内容を語らないあたりが流石このスレって感じだな

107名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 10:25:49 ID:AlJno/8M0
>>104
俺も常々疑問に思っていることだ

『姿は見えども影見えず』今読んできたが何これめちゃくちゃ面白かったぞ
原作買うのはいつでもいいやと思ってたけど、これ読んで書店に急ぐ気になった

108名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 10:31:36 ID:xg12PESkO
こーりん物ってなんであんな匿名高くなるんだろうな

109名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 10:57:02 ID:62Co8xVUO
もう90作以上かー
これが良かったとか、何かお勧めはあるかい?

110名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 11:55:05 ID:H6BxkhOQ0
点数だけじゃあ計れないよね。
読者の感動はプライスレス。

111名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 12:16:45 ID:RfNJL2TQ0
霖之助作品にそもそも匿名がそんな多いかね?
コーラの王冠氏のも、レート12あるわけで、コメントと匿名の割合は一対三。
普通の割合としか思えないんだけど。

112名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 12:25:09 ID:GapdliDsO
王道からギャグから狂気物からディストピアまでなんでもあるぞ、好きなもん選べ

113名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 12:27:02 ID:.ayrB9bMO
サイダー伸びるな…
この長さでこの点数は驚異的だ。

114名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 12:33:33 ID:U0nVTxEY0
コーラの人万点いってるね、おめ
イーノックも伸びてるなぁw

>>90
レビュ乙&前スレの人もレビュ乙
3連休は外出してたから今日こそ読むぞ

115名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 13:23:59 ID:GID888MwO
>>111
まいごのきゅうけつきの評価数やたら多いよ
レートは7〜8で2500点くらい
自分としては霖之助やフランのキャラにもストーリーにも
ツッコミ所というか違和感しか感じなかったけど

116名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 13:29:30 ID:QBXOWLNQ0
霖之助は蘊蓄物が伸びやすい感じかな
他のキャラでも言えるが安っぽいテンプレ恋愛物はもはや受けないだろ

117名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 13:30:01 ID:MEz5n3Bk0
香霖堂発売を心から祝いたいな

118名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 13:33:19 ID:jcXeNn1o0
ここ最近のはサイダー色に全部もってかれた感じだから、他に良作あれば教えてくれ

119名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 13:37:41 ID:6sEFXLuw0
蘊蓄物ってめちゃくちゃ難しくねーかw
納得させないと評価してもらえないし、理詰めすぎると誰も読まないし
そもそも人の蘊蓄を聞きたい奴なんて(ry

120名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 13:37:56 ID:MEz5n3Bk0
なので
『世の本に万歳』を推したい。
香霖堂が発売された今だからこそ読むといいかもしれない。

レビューはネタバレしちゃいそうな気がしてできない。誰か上手いレビュアーさんお願いします。

121名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 13:54:08 ID:RfNJL2TQ0
>>115
「世の本に万歳」は19/51で、レート13超えてるし、普通に考えれば匿名は少ない部類。
「まいごのきゅうけつき」は確かに多いかも知れないけど、そもそも氏って毎回こんな感じの評価だからねえ。
作家個人の事までは流石に触れきれない。要は、霖之助物が極端に匿名が多いわけじゃないと言いたいだけで。

122名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 14:14:47 ID:HF.u6afY0
匿名が多い時って多重評価されてたりするときもある
一度自分の作品が不自然に1000点くらい匿名で伸びたときに、おかしいと思って管理人さんにチェックしてください的なことお願いしたら見事その1000点消えたことがあった
案外規約読まない読者っているのかね

123名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 14:39:38 ID:Y95A0vEA0
佐藤さんの作品、何を言いたいのか全くわからん
多分俺の頭が悪いの原因なんだろうけど、とにかくサッパリわからん

124名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 15:06:24 ID:zODNJ8Yg0
なにか合わない部分があるんだな
みんなが普通に納得してる事が納得できなかったりとか、
誰もが褒めてる作品の良さがさっぱりわからなかったりとか、
家族でテレビを見てるときに芸人のギャグで家族みんな大爆笑なのに一人だけクスリとも笑えなかったりとか
そういうのはよくある

125名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 15:31:49 ID:xxcCm1LY0
>>118
レズビアンナイト 
うみょんげ!
ある雨の日に

ボチボチよかったよ。だが話のインパクトみたいなものはちょいと薄かったかな。

低得点高Rateは大体そんな傾向の作品が多い気がする。

126名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 15:55:27 ID:.ayrB9bMO
「傲慢」のコメで「幻想郷は楽園じゃありませんよね!」とかって喜んでる人たちがいて、ふと疑問に思ったんだけど。
そもそも楽園ってなに? どんな場所を指すの?
一人でも不満を感じてる住人がいたらもうそこは楽園じゃないの?

なんか楽園の定義がいまいち分からんのだぜ。

127名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:04:34 ID:exobkmtAO
苦しみがないのが楽園

128名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:09:20 ID:Y95A0vEA0
定職に就く事が出来れば楽園

129名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:10:03 ID:aJGEAaiA0
ひとりひとりに世界がある。その人にとって楽園なら楽園。別の人にとって地獄なら地獄
所詮は相対的なものでしかないってマジレス

130名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:10:09 ID:U0nVTxEY0
自分で言い張れば餓死者が多くても楽園

131名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:11:37 ID:TvSqAsx60
そんなのはニュアンスだろう
明確に定義たとこで、じゃあその定義からちょっとでも外れたら楽園じゃないのかと言うとそうでもない
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%A5%BD%E5%9C%92&dtype=0

132名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:26:03 ID:E/rcsnaw0
最後に君と辿り着く場所、そこが楽園になる

( ゚д゚ )彡

133名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:28:06 ID:mPbRWrHA0
いいから神主の言うことのみを信じてろってことだよ恥ずかしいw

134名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:28:54 ID:uo0bpZU60
16代目(だっけ)霊夢とか魔理沙見てると
どうも争いの場が楽園に見えてくる

135名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:30:54 ID:KX3BemYQo
佐藤さんのはお話を楽しむんじゃなくて、氏の鬼気的な文章センスを味わう作品だと思う
だって今回のとか冬の山小屋で阿求が悶々といやらしいことを考えてる
端的に言ってしまうとそれだけの話だし
読み終わった後に、現代美術を見た後のようなふにゃふにゃとした感動を感じられればいいんじゃないかな

136名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:35:27 ID:GapdliDsO
ガチで楽園論議なんかはじめたらスレを一つ使い潰すんじゃないか?そこら辺はなんか熱い想いを持ってそうな人多そうだし
アンチ幻想郷なんてulea氏以外メインに書く人少ないから一部読者にはたまらんのだろ

137vipperです:2010/10/12(火) 16:39:44 ID:z3K9BU/c0
働かずゴロゴロしたまま寝て過ごす。
突き刺さる視線の刃にハローワーク
駅前の道路には同じ無職が満ち溢れているはずさ

138名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:41:48 ID:49SsBQ3E0
それにしても紫のあのセリフ(残酷~)は凄いよな。
あれだけで一つの幻想郷が出来上がってしまう。
ああいう力のあるセリフが多いからまたSSを書きたくなってしまうというもの。

139邪気眼:2010/10/12(火) 16:43:02 ID:z3K9BU/c0
死にたくなけりゃ俺から離れろ

140名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:47:59 ID:z3K9BU/c0
萌えはしない13歳以上じゃ
お前らのセンスを疑う

141名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:56:18 ID:z3K9BU/c0
読者「よっしゃー! やったな○○(作家名)」

読者2「○○、ライバルとの戦い思い出したんだね?」

○○「ああ」

142名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:56:37 ID:6sEFXLuw0
コーラの王冠氏が200点ほど減って万点切ってるが、多重してる奴がいたっぽいね。個人的にはもっとがっつり減るかと思ったけど

143名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:57:23 ID:Jux332AI0
そんなことどうでも、いいだろ”!

144名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 16:58:35 ID:YBfH3vUs0
きみたちはほんとうにたにんのてんすうがすきだなぁ

145名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:00:50 ID:exobkmtAO
けーねてんてーのおっぱいに顔を埋めて股下でしゅっしゅしたい

146名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:01:20 ID:z3K9BU/c0
満点を狙え 覚えているか?
それは一瞬の時の狭間
メジャーネタで責めろ 標的は点数だった
それは誰にでもある心の隙間
いい気になるなお前は完璧なんかじゃない
俺との勝負を思い出せ

147名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:01:55 ID:PyqtfQIo0
ここまで来たら、ulea氏のオリキャラによるガチ幻想郷蹂躙ssを読みたくなってきた

148名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:03:28 ID:z3K9BU/c0
見習う部分は見習って追い越せ
不可能なことはないとお前は言っただろう?
突っ走れ お前のライバルはお前だ
創想話にセンセーショナルに風を起こせよ
読者や他作家をギャフンと言わせれば
初めてお前は認められるだろう

149名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:04:15 ID:uo0bpZU60
最近このスレを見てると右手が疼く

150名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:04:38 ID:QBXOWLNQ0
かけばいいじゃないか

151名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:05:11 ID:z3K9BU/c0
思い出せ意地だけで挑んだ心を
小手先の技術なんて使うんじゃねえ
思い出せ俺を燃やし尽くした魂溢れる作風を
お前はお前でいるべきだ
自分のフォームにしがみつけ

152名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:07:12 ID:z3K9BU/c0
下克上起こせ 潰せ
のし上がれ頂点まで
有名作家を追いかけるのに快感を覚えろ
追いついたらぶっ潰せ

153名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 17:37:27 ID:8IeryKO20
ポエムスレがあると聞いて飛んできた

そこにあったのは想像を絶するポエムと……

154名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 18:20:33 ID:U0nVTxEY0
ヤマメ長編、ようやく読み始めたが良い感じだ
やっとヤマメ出てきたところだけど

155名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 18:40:35 ID:8W5dN7.20
1000点行けばいい方だろ、と思ってたらこれだもんな。
マイリスもたくさん登録されてるし、やっぱり凄い。

156名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 18:43:14 ID:bkAcdpXgO
いや、PNSさんの時点で千点以下はないだろ

157名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 18:45:59 ID:8W5dN7.20
それもそうか。

「無言抱擁」とかのときも思ったけど、こういう場合は名前読みや点数読みがいいものに思えるな。
作者の実績や点数を信頼していれば、一見とっつきにくい良作を見落とすこともないわけだし。

158名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 18:54:35 ID:.ayrB9bMO
最新作のタグなんか笑えるw

159名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 19:23:11 ID:8GkZsLcgo
その影でこんな挑戦的過ぎる作品を初投稿者や微妙な知名度の人が投げても1000点ちょっとかもしれなかったってことだね
切ないけど、仕方ないね

160名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 19:29:16 ID:8btNZ.Pg0
公ノ入さんかな?
の最新作品集のがすごく面白かった

161名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 19:38:06 ID:4yC1QCX20
>>135
この人の作品は半島人ぽい異常性欲が感じられて受け付けない

162名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:21:16 ID:4s7cLToA0
なんだか前にじゃあヤマメさんで満点取ってみろよ、ってやつがそこそこいたことが思い出されるね
これでキャラで点数どうのこうのってのが無くなるといいけど

さあ、徹夜覚悟で読むかな

163名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:27:15 ID:7s2t/GIo0
>>162
いやあ、どうかな。
「あれはPNSさんだったからあの点数が取れたんであって真にヤマメで万点取ったとは言えない」
とか言い出す人が出るようになるだけじゃないのか。

メディで万点〜とかのときも似たような意見が出た氏。

164名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:29:33 ID:GOnyPoyM0
もうキャラもジャンルも長さもいい訳に使えないのは明白じゃないか
例外はあるけど、基本的に点数は実力に比例するんだ

165名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:31:39 ID:pwLG0cws0
>>163
もういなかったか?ww

166名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:36:37 ID:QBXOWLNQ0
実力×キャラ補正×ジャンル補正×作者補正×投稿タイミング
実力に各種補正かけて点数がでるんかな
今回ヤマメの長物が出るという宣伝が結構前からあったし、マイナー補正も逆にうまく活きたかもな

167名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:40:34 ID:GOnyPoyM0
作者補正って、実力に含めちゃ駄目なのか?
毎回一定のクオリティを保っている、持続力を評価されてるからこそのネームバリューじゃん

168名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:48:47 ID:c7tPF7A20
作者補正は完全な実力じゃないか。
積み上げた作品がブランド力を生むのだし。

169名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:50:13 ID:QBXOWLNQ0
実力というより作品単品の出来と言った方が良かったか
それまで良い作品多く出してればそれだけ読む人数も増えるだろうね

170名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:50:17 ID:neobCVYM0
作者補正、名前読みは普通に大きいだろうし、別に悪い事でもない
そのネームバリューを築き上げたのは作者自身なんだし

171名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:53:28 ID:D56KpLvk0
名前売れるようになるまで、地道に作品積み上げてくしかないってことか
そこそこの良作であってもあまり評価されない世知辛いご時世だが…

172名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:55:44 ID:neobCVYM0
まぁ、今は以前より名前売るのは難しいだろうし、新人さんには辛い時代かもね……
その中でも頭角を表してくれば本当の実力者と言う事だけど

173名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:57:18 ID:2fGOc62YO
過去の実績は十分でネームバリューもある(と俺が思ってる)人が三桁とったりするの見ると、
ネームバリューだけで一定の点数が約束されてるみたいな甘いもんでもないんだなあとつくづく思う

174名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:57:56 ID:xg12PESkO
とりあえずこのスレにちょくちょく名前出る人は名前売れてるのかな

175名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:57:58 ID:c7tPF7A20
うーん、今ってそんなに点数伸びにくいの?
昔投稿してたけど、今は投稿してないから実感がわからないんだよなあ。

176名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:59:33 ID:GOnyPoyM0
2008〜2009までがバブルだっただけで、元に戻っただけだと思うが

177名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:04:55 ID:c7tPF7A20
なるほど俺はもろバブル世代w

178名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:13:30 ID:MOSeawBE0
ネームバリューは一定の点数じゃなく一定の読者数が約束されてるんでしょう

179名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:17:55 ID:z3K9BU/c0
    俺はお前たちのお荷物にはなりたくない
    だから俺は俺だけの武器を今かざす

     それはパワー 誰にも負けたくないものさ
     それはパワー 俺にしかないものさ
     死ぬ気でこのパワー マックス!バーニングっ!!!

180童貞:2010/10/12(火) 21:18:54 ID:z3K9BU/c0
もっともっと集まれエロゲCG

181名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:20:29 ID:GZ/DWgQ.0
>>173
例えば誰?

182名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:22:09 ID:z3K9BU/c0
さあ寝るぜ 俺の一日は何も無い
テレビつけいつも観てるのは深夜アニメ
愛用の抱き枕の柄は美少女
男はいいからさっさと俺の嫁映すべき

183アニオタ:2010/10/12(火) 21:23:05 ID:z3K9BU/c0
ハルヒ長門みくるも俺の嫁さ

184VIPだぜ:2010/10/12(火) 21:25:17 ID:z3K9BU/c0
働いたら負けだと思う

185名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:25:27 ID:MEz5n3Bk0
>>172
例えば誰?

186VIP:2010/10/12(火) 21:26:06 ID:z3K9BU/c0
幼女どこだ

187VIP:2010/10/12(火) 21:29:43 ID:z3K9BU/c0
おい、このスレ腐女子ばかりやで

188名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:30:33 ID:spqhbd6o0
今年は別に、特別点数が取りにくい年じゃないぞw
2003年、2004年、2007年の方が平均点は低いんだもの

189VIP:2010/10/12(火) 21:33:05 ID:z3K9BU/c0
BL本熟読してるブサイクが電車の隣にいるお

190VIP:2010/10/12(火) 21:34:07 ID:z3K9BU/c0
ここチラ裏じゃないん?

191名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:36:33 ID:wgCpmemE0
この後、射命丸が大活躍するなこのスレ

192VIP:2010/10/12(火) 21:36:34 ID:z3K9BU/c0
しかし腐女子も侮れんな
正確無比なデータ収集は大したもんやからな

193名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:36:36 ID:mXD5aBFc0
>>188
確かにな。俺は質的にも今が一番だと思う。

194VIP:2010/10/12(火) 21:37:30 ID:z3K9BU/c0
いつまでもエリート顔していると
しっぺ返しをくらうで?

195名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:37:37 ID:U0nVTxEY0
常に今が一番と思ったほうが楽しいよね

196名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:38:44 ID:4yC1QCX20
点数なんか携帯の規制とかで幾らでも増減するんだし
気にしても意味ないよ

197VIP:2010/10/12(火) 21:39:48 ID:z3K9BU/c0
兄弟ゆえに憎しみあいか…悲しいのう

198VIP:2010/10/12(火) 21:41:52 ID:z3K9BU/c0
天才ちゅうのは周りが勝手に囃し立てて出てくる薄い看板や
本物になれるかは努力次第ちゅうことやねん
かつては俺も天才と呼ばれた時期があった
だがそれは偽りの翼だったんや

199名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:42:12 ID:cKvupMT.0
>>185
ここ半年でデビューした人で言えば、公ノ入さんと873さんかな
安心して名前読みができる

200VIP:2010/10/12(火) 21:43:04 ID:z3K9BU/c0
だからお前はお前の名前で呼ばれるために戦え

201名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:43:27 ID:8DSbEuQc0
なんだか、今日の論調はゆったりモードだな。
空気読めないのもいないし精神衛生的にはすごくありがたい。

202VIP:2010/10/12(火) 21:44:34 ID:z3K9BU/c0
わいも一度だけ満点を超えたからの

203名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:47:17 ID:Wd2snTIU0
>>202
はなくそみっさーいる

204名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:49:57 ID:K4yBItC60
「まいごのきゅうけつき」、2000点以上もいってたから試しに読んでみたら凄い違和感を感じた
評価も個人個人では結構低いやつが多かったし、とりあえず読んでみるかって人が多かったんだろうなー

205名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:52:28 ID:CiDDvsroO
助けてくれ、シリアス病にかかった
軽いノリのギャグのつもりで書き出してもいつの間にかシリアスになってしまうんだ
どうにも毎年秋になると調子が悪くなる。去年も秋中スランプ状態だったしなぁ

206名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:53:29 ID:spqhbd6o0
秋は華やかなイベントの少ない季節だから、そういうのと絡めたコメディは作りにくいのかもしれない

207名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:54:43 ID:wgCpmemE0
秋姉妹がアップを始めたようです

208名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 21:59:19 ID:8DSbEuQc0
急がないと、今年の冬は早そうだぞ。

209名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:04:49 ID:AzLZwKCU0
あ、ども秋さんwお疲れ様っしたw
え? あ、もう番組終わりましたんでw
このあとレティさん来ますからはやめに撤収してくださいねw

210名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:10:34 ID:lo0Qlndc0
ここで名前出ない作者は微妙って風潮が嫌だ

211名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:12:17 ID:/xaHeUH20
ここの評価なんて当てにならんよ
気にするこたあない

212名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:12:37 ID:c7tPF7A20
>>210
良いと思った作者なら自分で名前出してあげればいいじゃない。
同意してくれる人がいたらレスしてくれるでしょ?

213名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:13:54 ID:/VxIotF20
変なのが一生懸命になってて無視されてるだけでもじわじわ来てたのに、はなくそみさいるで止められたかと思うとやっぱりじわじわ来るなw

214名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:14:03 ID:spqhbd6o0
ここで名前が出る人は実力者、個性派、問題児のどれか
腕前、作風、素行が普通の人は名前挙がらんだろうが別に構わないだろう

215名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:14:48 ID:U0nVTxEY0
>>210
逆に考えようぜw

216名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:16:31 ID:8DSbEuQc0
という空気のスレなので、お気に入りの作家さんがいたら、容赦なく紹介してしまいましょう。

217名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:17:42 ID:MOSeawBE0
そんな風潮はここには無いと思うがなあ
作家スレだと偶に気にしてる的名な書き込みがあるが。

218名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:21:41 ID:eerjlK9A0
今作品集は良作ぞろいだな。
なぜだか泣けてきた(;ω;)

219名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:23:35 ID:0V7yJeGQ0
棘と見紛うほどにドロドロする事も多いこのスレだから名前はあがらんほうが幸せな気がするな。

220名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:23:41 ID:spqhbd6o0
色んな人の名前を出してあげたいんだけどねぇ
あんまり実力なさそうな人をここで熱烈にプッシュすると、信者もしくは本人の宣伝と思われそうだし
結局、有名どころの名前を挙げることになるという

221名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:24:38 ID:U0nVTxEY0
>>220
いやどんどん出して良いだろw

222名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:25:34 ID:BTraAIsc0
>>221
出すとアンチに走る人多いぜ。
それどころかジャンルにまで飛び火する場合もあるし。

223名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:25:51 ID:rWjycHNUO
>>216
全力で夢月みぞれさん
……と言いたいところなんだが
なんでかみぞれさんに関するスレって変なのばかりなんだよな……

224名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:25:53 ID:8DSbEuQc0
たまに思うんだが、信者も本人の宣伝もどこが悪いのか分からない。
他人の振りして売り込むのはどうかと思うが。

225名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:29:20 ID:6h1xUC.I0
宣伝でスレが埋まるから、自分の宣伝するなってこと。
自分に自信を持ってない作家なんてそうそういないわけで。

226名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:31:06 ID:xg12PESkO
いやよっぽどの自信家じゃないと自演なんて恥ずかしくてできないだろw

227名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:31:19 ID:8DSbEuQc0
>>225
そうか?
前に「やってよし」っていう流れになったときも、実際に来た人あんまりいなかったぞ。

228名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:33:25 ID:pf6XM/Qc0
イザやっていい言われると誰かがやるまで待つのがじゃぱにぃずですから

229名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:33:45 ID:7s2t/GIo0
そんなことやってる内にサイダーがイーノックを抜いたな。

230名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:39:41 ID:fQu7oqAE0
どんどん紹介すればいいのに
夢月みぞれ氏は素晴らしいのに点数は伸びないから悲しい

231名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:40:45 ID:c7tPF7A20
あの長さで伸びてくるってほんと凄いよな。
これぞ実力ですなあ。

232名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:41:17 ID:spqhbd6o0
夢月みぞれ氏の代表作と作風の傾向がわかれば読む

233名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:47:06 ID:rWjycHNUO
代表作は『桃源の地』かな
作品は大体100kb超えててシリアス多め
って感じかな?

234名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:52:34 ID:zZ5iD8lY0
>>216
以前このスレでも話題になっていたけれど、白木の水夫人形さんが好ましいね。
面白くて読みやすい。


自分はその是非がどうであれ、自演をする気にはなれないな。
なんかそわそわしてしまいそうで。

235名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:53:08 ID:CiDDvsroO
しかしサイダーであの伸びか
もう創想話に二万点越えは来ないのかなぁ

236名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:53:46 ID:8DSbEuQc0
夢月みぞれさん
ちょろっとした日常風景から始めて、その実がっつり重いテーマだったりする。読みごたえがありすぎて個人的には苦手かもしれない。
反面、しっかりした一作を読みたい人には人気が出そうなタイプ。

237名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:54:57 ID:E/rcsnaw0
>>234
『誰かが自分の名前を挙げてくれた』ことが嬉しいのであって、自分でやってもなぁって思うのはあるあるw

238名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:56:28 ID:.ayrB9bMO
「サイダー色した夏の雲」の驚異的な伸びは、シリアス長編の低評価に絶望していた作家たちを大いに勇気づけた。
そして十一月初頭。

「長けりゃいいってもんじゃないけど長いものには巻かれろとも言うよね」(120KB、作・喚く狂人氏、いつもの一発ネタオチ)

という作品の投稿を皮切りに、現役作家の実に八割が全力投球長編SSの投下を開始。

後の世に言う創想話大長編時代の幕開けである。

239名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:59:10 ID:8DSbEuQc0
>>238
そんなネタ振ったら、喚くさんのことだから本当にやりそうで怖い。

240名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:10:20 ID:6h1xUC.I0
>>238
真面目に答えると、その時期って思いっきりコンペの締め切り。

241名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:11:07 ID:2fGOc62YO
>>238
最近喚くさんはご無沙汰だったけどそんなん来たら真っ先に開くわ

242名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:11:40 ID:d7QzTG4A0
忘れじのイカロスからV.S.O.P.→援助交際って伸びる長編はちゃんと伸びてるじゃん
>シリアス長編の低評価に絶望していた作家たち

ってなんだよ

243名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:18:17 ID:nLDeCUk20
120KBも引っ張って一発落ちとかキーボードぶっ壊しそうになるだろ

244名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:20:21 ID:QBXOWLNQ0
およそ30KBごとぐらいに小さな落ちを用意し
かつ最終落ちへの伏線を大量に仕込んでおけば点数がっぽがぽだよ

245名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:29:24 ID:MOSeawBE0
120KB引っ張って一発落ちはちょっと読んでみたいな。

246名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:32:48 ID:zZ5iD8lY0
>>237
うん、その通り。
だからこそ、スレで自分や作品が論じられていたときは本当に嬉しかったな。
それこそ、息が詰まりそうになるくらい幸せだった。
あの喜びをもう一度……!って感じ。

247名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:02:22 ID:BwI8teIgO
そもそもここ1ヶ月くらい作品出してないから名前なんてあがる理由がない

248名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:03:31 ID:J8VnUbww0
なんでこういう話になると「俺は○○してないから〜〜されるはずがない」っていう語りが出てくるのかなあ

249名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:04:14 ID:6ESKfevA0
サイダー読むと長編の楽しさが分かるね。
ああ、早くこんぺの感想期間にならないかな。

250名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:12:45 ID:oNW/vVMU0
自意識過剰なんだろうね

251名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:14:31 ID:TgxEdYqcO
>>236
そうそう、がっつり重い
そそわはライトに読みたいって人のが多いと思うから
人気はあんまり出ないのかも

しかし長編好きな私にはかなりの大物……!

252名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:25:36 ID:wQfqV1K60
>>247
ジャスト1月前だと「妖怪の噺をしませう。」が好き
9月は百合っぽいssが多くて、硬派なやつが少なかったイメージ

253名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:38:45 ID:m1l90k5I0
佐藤厚志さんの「冬」読んだ、わけがわからなかった
でも漠然と面白いという感想だけが湧いた
ヤバイな、色々と圧倒されてしまった……時間置いて読みなおしてみよう

254名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:49:30 ID:O0XSuFHk0
>>249
久々に長編の良さを再確認できた

255名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 01:05:41 ID:/0rBjp6Io
>>242
よしわかった、大分頑張って書いた自身最長の作品が1000点ちょっとで沈んだ時の気持ちを聞かせて欲しいわけだな
うん…正直ね、きっついよ…マジで…
評価がそんなものってことはその程度の作品ってことなのかもしれないけど
でも、自分がこれまで書いてきた作品の中で一番気合いを入れたわけだし、一番面白いと信じてたわけだし…
何がいけなかったのかな…と投稿から1ヶ月も経った今でも悶々と考えちゃうし…
伸びてる長編を見ると、地獄兄弟のようなささくれ立った気持ちになったり…
長編なんて書いても何もいいことなかったのぜ…

256名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 01:07:16 ID:D0YFE2Sw0
そういうのは作家スレでやるんだ、な
ここでやると怖いお兄さんがくるからさ

257名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 01:11:17 ID:Zl/oWw2k0
そんなもん、禿げ上がるほど努力して書いた長編小説を一次選考で落とされるのと比べたら大したことない

258名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 01:20:05 ID:Uc0LI7Uo0
賞にもよるけど一次選考で落とすのは
応募要項違反で引っかかったか日本語でおkだったか電波ユンユンだったかぐらい
って姉が言ってた

259名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 01:25:36 ID:J8VnUbww0
多分問題はそこじゃない

260名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 02:29:22 ID:Ww6MOOWg0
レビュー数が最近すくねぇ。
レビュー数推移を誰か出してくれぇ。

261名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 02:31:01 ID:VArLlGyQ0
>>255
その程度の作品ってことなのかもしれないけど←けどとかいらない
だめなことが分かってんなら反省点見つけて次に活かせよ
それができないからいつまで経ってもうだつが上がらないまんまなんだよ

262名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 03:20:12 ID:KidvnL920
というよりは、努力それすなわち点数に結びつかないから言ってるんじゃないのか?
こういうのって、U字相関みたいなもんな気がする。
適度に気を抜いて書いてるのは、コメントする側も気軽に書けるから、そこそこ点が入る。
でも、がんばって書いた作品は、読み手にもそのがんばりを見せるがために、コメントが入りにくくなる面というのは少なからずあると思う。
もちろん、それからさらに突き抜ければ、爆発的に伸びることができる。

でも、そんな感じに突き抜けられるのは一握りな感じがあって、無力感みたいなのを得ても仕方ないかとも思う。
第一、そんなちょろちょろっとしたトライアンドエラーで即評価に繋がったら、今頃全員万点行ってるよ。

まあ、読み手側に出来ることといったら、レビューで本当は良い作品だけど埋もれているのを救出してあげるなり、
実際にその程度の作品に、何がその程度何かをはっきり伝えてあげることぐらいかねえ。
自分も余力があればレビューがんばります

263名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 03:21:37 ID:9jSaCUec0
別に点数が全てじゃないしねえ
点が欲しけりゃ人気のあるキャラと人気のあるネタで書け、になってしまう

264名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 03:31:01 ID:RLVed8Bk0
>>255
その作品挙げろよ、読んでやるから

265名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 03:32:00 ID:RLVed8Bk0
ってかそういう作品は実力向上スレで添削頼んだほうがいいんじゃねえの!?
あのスレ過疎ってレベルじゃねーぞ

266名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 04:19:36 ID:QMIChhrQ0
サイダー万点いきそうだな
本当に面白かった作品が伸びてるのを見ると、まるで自分の事のように嬉しくなるよね

267名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 04:42:07 ID:t9Y6OU6A0
どれだけ努力したか、が点数として反映されるんじゃなくて、書き上がったSSの面白さが点数になるんだよね。
当たり前のことなんだけど、普通、苦労すればしただけ自分の書き上げたSSが実はつまらなかったなんて認められんわな。
と、今の流れ見てなんとなく思った。

268名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 07:20:03 ID:J8VnUbww0
努力してるの自分だけと思ったら大間違いですしね

269名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 08:29:53 ID:/Yu5puH2O
努力したからといって必ずしも成功するもんではないが、成功してる奴は全員努力している

270名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 08:37:36 ID:WbS5R6Gw0
そうでもないよ?
俺は努力なんてしてなかったがそれなりに名前読みされるようになった

271名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 08:42:56 ID:/Yu5puH2O
それなりだろ

272名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 08:44:09 ID:J8VnUbww0
全員と言いきってしまうと こういう特例君が出てくるから 「大抵が努力している」程度で

273名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 08:51:09 ID:hxUIoLD6O
サイダーを期にヤマメちゃんが流行るといいな

274名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:09:58 ID:n1n2V8d60
100KB以上の作品の方が、そうでない作品より平均点高いんスけど
長編シリアスは伸びにくいとか言ってる人、たまたま自分の書いたものや応援してる長編が伸びなかったから
変な印象操作しようとしてるだろ?w

275名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:30:55 ID:kG0ZHZMQO
ヤマメちゃんの次はレティさんの長編だな

276名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:32:27 ID:RurKtxRM0
季節は秋だよ!

277名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:41:18 ID:8D4RXSyMO
>>274
印象操作というか、先入観で語ってる気がする。
伸びない伸びない言われてるけど平均点も中間値も実態は微増らしいし

278名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:45:08 ID:n1n2V8d60
100KB以上の作品は平均点が5000点近いのに対し
ギャグは3800点くらい

ここで言われてる事と実態は真逆
一番高得点が狙えるジャンルは長編だよ

279名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:48:27 ID:Gqa2yeV2O
>>276
今からがっつり書けば完成は冬でしょう
秋姉妹は……またの機会で;

280名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:49:26 ID:n1n2V8d60
あー、わり、ギャグの平均点上がってたわ
今は4300点くらいあるのね

281名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:52:32 ID:J8VnUbww0
個人的にはだけど、長いと それだけの量を書ける→それなりの実力は確実にある(と期待)→読んでやっぱり面白かった→100点 になるな
自分には合わなくても、いいところを探して、自分には合わないけど作品としては云々と言って高得点つけたくなってしまうなあ

282名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 09:56:17 ID:RurKtxRM0
>>279
そういう長編書いた事はないけど
今から書き始めると11月下旬くらいになっちゃうんかねぇ?

283名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 10:03:01 ID:EIjI866UO
長編は実は伸びやすい訳だが、逆に伸びなかった時のダメージは大きそうだな

284名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 10:05:56 ID:Xm6zcBLE0
で、その大ダメージ受けた人や信者が大げさにここで騒いだ結果、長編は伸びないというおかしな誤解が生まれたと

285名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 10:14:15 ID:S6arP43Uo
>>264
一人よりみんなで幸せになればええんちゃうの…?
というわけで、ここ1ヶ月ほどで面白いけど伸びてない長編を勝手にピックアップ
サイダー色読んでやっぱり長編最高なテンションの皆ならきっと読んでくれるよね

「となりのケロちゃん & カナちゃん 上・中・下(作品内に次の編へのリンクありなので上編だけ)」 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1282717146&log=124

「永劫回帰」 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1284047740&log=125

「藤の淡海 前・後」 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283536433&log=125 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283536584&log=125

「守矢ポートレイト」 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1285320889&log=127

286名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 10:41:50 ID:/Yu5puH2O
ピックアップもいいけどレビューもね

287名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 10:44:49 ID:Xm6zcBLE0
今年は伸びにくいってたまに言われるけど、むしろ去年が異常だったっぽいな
だって2009年って、そそわ史上二番目に投稿ペースが速いのに、二番目に平均点が高いときた
こりゃ完全にバブルだわ
誰でも実力以上の評価が貰える年だったんだな

288名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 11:26:05 ID:DAX.eyYc0
長編は全体のストーリーにオリジナリティが有っても各シーンがテンプレ的だと
読んでて飽きてくるんだよね。
となりのケロちゃん & カナちゃんとかストーリーもありがちなんで
このままじゃ紹介されても点数伸びないんじゃないか。

289名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 11:48:34 ID:BwI8teIgO
サイダーはあの長さなのに長さを感じさせないのがすごいね
無駄がないつくりになってる

290名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:19:02 ID:rO71y71c0
長編って、点数取るときはえらい取るから平均点は意味ないと思う。作品数が少ないだろうから余計に。
100kb以上の場合、中央値って何点なんだろ。

291名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:23:52 ID:Xm6zcBLE0
100KB以上の作品、中央値は3980点、平均点は6906点だぞ

292名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:25:16 ID:TgxEdYqcO
永劫回帰は縦書きで読みたい小説だった
点数こそ伸びてないけど、内容は凄く深くて考えさせられるものだったなぁ

阿求まさかの30歳ってのも衝撃的だったが

293名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:25:36 ID:xjRF/dHs0
サイダー9000点越えたーわーい
しかし中央値とか難しい言葉みんな良く知ってるな……

294名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:26:22 ID:Xm6zcBLE0
ちなみに30KB未満のギャグの中央値は2625点、平均点は3482点www
短編ギャグは点を取りにくいジャンルだろむしろwwwww

295名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:31:28 ID:KidvnL920
おいこら何をギャグとして集計してる

296名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:31:30 ID:Xm6zcBLE0
50〜60KBの作品だと中央値8270点、平均点は8776点か。とんでもねえや。
どうやら中編が一番伸びやすいようだ

297名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:32:02 ID:rO71y71c0
>>291
おお、そう考えると、長編はむしろ点を取りやすいかもしれないな。
てか、それだけ点数があるということは、読んで点数を入れる読者がそれだけいるってことだな、意外。
40kb以上だと読まない俺がいかにダメダメくんだったか分かる。

298名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:32:14 ID:Xm6zcBLE0
タグにギャグって入ってる作品で集計したからあんま正確じゃないかな?

299名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:35:24 ID:KidvnL920
>>298
ほとんどこじつけかもしれないけど。
タグでジャンルを書く場合は、それだけ読者を制限する効果が働くと思う。
で、タグにギャグがあると「今はギャグの気分じゃないなー」とスルーされるかもしれない。
けど、タグにギャグがなくて、実際はギャグSSって場合、とりあえず読んでみたら面白かったというのがあるかと。
まあ、これ確かめるには、何らかのジャンルがタグに明記されているのとそうでないのを比較しないといけないけど

300名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:36:30 ID:Xm6zcBLE0
やっべ間違えた
50〜60KBの作品、正しくは中央値2880点、平均点は4197点だったわ
やっぱり長編が一番伸びやすいんだな

301名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:42:42 ID:KidvnL920
本当は分布を見たほうがいいかもしれないね
確か、自分が前にやったときは、
長編が伸びやすいというより、短編で低得点のものが多いために平均、中央値が落ち込んでた気がする。
つまり、短編だと 伸びない多い そこそこやや多い 伸びてる 一握り というのと
長編だと 伸びない少ない そこそこものすごく多い 伸びてる 一握り というのがありえる。
ほとんどこじつけかもしれないけど。

302名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:47:59 ID:rO71y71c0
くだらなさすぎて感動したのでレビュー。

【作品集】128
【タイトル】このSSを読んだら万馬券が当たりました! 〜博麗霊夢が死んだ    【書いた人】喚く狂人
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1286195233&log=0
【あらすじ】
神社を壊した天子に対し、霊夢は「私を金持ちにしなさい!」と無理難題をつきつける。
対する天子は自信があるようで……。
【感想】
相変わらずくだらない(褒め言葉)。この作者じゃなければ間違いなく10点入れてる、コメントつきで。
狂人祝儀で点数が10倍になっている感。でも許せる、不思議。「狂人さんじゃ仕方ない」。
こういう作風が許される土壌を創り上げた作者のたゆまぬ努力にただ感服。
【五段階評価】
★★★☆☆(あとがきにオチ要素を入れるのは嫌いなので★2つ減点。狂人さんの作風が許せるなら★5つ)

303名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:48:41 ID:rO71y71c0
しまった、書いた人のところに敬称をつけるのを忘れてた……。

304名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:49:11 ID:Xm6zcBLE0
容量    中央値  平均点
10〜20KB  1950   2725
20〜30KB  2240   3152
30〜40KB  2550   3673
40〜50KB  2790   4170
50〜60KB  2880   4197  
70〜80KB  3495   5591
90〜100KB 3355   4303
100〜110KB 4575   7428

305名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:51:11 ID:rO71y71c0
感想に1行付け加えて修正。スレ汚し申し訳なし。

【作品集】128
【タイトル】このSSを読んだら万馬券が当たりました! 〜博麗霊夢が死んだ    【書いた人】喚く狂人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1286195233&log=0
【あらすじ】
神社を壊した天子に対し、霊夢は「私を金持ちにしなさい!」と無理難題をつきつける。
対する天子は自信があるようで……。
【感想】
天子の軽さが結構好き。霊夢との短いながらも軽快な会話のノリが、6kb弱という短さの中でも映えているのは特筆。
相変わらずくだらない(褒め言葉)。この作者じゃなければ間違いなく10点入れてる、コメントつきで。
狂人祝儀で点数が10倍になっている感。でも許せる、不思議。「狂人さんじゃ仕方ない」。
こういう作風が許される土壌を創り上げた作者のたゆまぬ努力にただ感服。
【五段階評価】
★★★☆☆(あとがきにオチ要素を入れるのは嫌いなので★2つ減点。狂人さんの作風が許せるなら★5つ)

306名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 13:00:59 ID:PygvxRSM0
しかしよく考えてみて欲しい
これで長編が増える・読まれる流れになると思うか?

307名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 13:20:09 ID:3bsUQLyQo
長編は当たればデカいが外れると精神的なダメージが大きい
ハイリスクハイリターンかつ分の悪い賭け
初心者にはおすすめできない

308名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 13:25:07 ID:yJ4jXWDk0
初投稿でガツンと食いがいのある長編を投下したら
名前読み対象になる率が高い……気がする

309名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 13:30:32 ID:Xm6zcBLE0
今年そそわに投稿された、100KB以上の作品は42作。
そのうち、

  0〜999点 3作
1000〜1999点 10作
2000〜2999点 6作
3000〜3999点 9作
4000〜4999点 5作
5000〜5999点 2作
6000〜6999点 1作
7000〜7999点 2作
8000〜8999点 0作
9000〜9999点 1作
10000点以上  3作

今年の平均点は2477点なのだが、それを越えているものは26作。
これはおよそ61%の確率だ。


では100KB未満の作品はというと、平均点を越える確率は約34%。
結論を言うと、長編は最も安定して得点を取れる。
ローリスク、ハイリターンだよ。ガンガン長編書こうぜ。

310名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 13:33:37 ID:KNcHp72Q0
作家名でちゃんと判断してるか
いいかい。ザコが書いても誰も読まないんだぜ

311名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 13:38:01 ID:RurKtxRM0
長編を完成させられる時点である程度形は整ってるはずだしね

語彙が少なかったり地の文とのバランス取れないと途中で破綻する

312名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 13:54:16 ID:Xm6zcBLE0
長編が伸びないとか言ってる奴ら、マジで何者なんだ?
一番伸びるジャンル書いてしくじって、それでキレてんのか?

313名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:07:02 ID:KNcHp72Q0
母集団の数が違うのに、100kb以下と以上を比べて「超える確率〜」なんてやっても信頼性なんてねーよ

314名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:07:27 ID:FJpnThow0
長編は書くのも読むのも多大な労力がかかるからな
報われなかった時の怒りも大きい
それでつい、ここで騒ぐのかな

315名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:10:15 ID:kG0ZHZMQO
今見逃して後悔してる作品はあれだな、プラシーボ吹嘘さんの“UFO”三部作
当時のスレの反応やレート見る限りかなりの良作みたいだが長さとタグで避けてしまった
PNSさんのもヤマメメインじゃなかったらスルーしてたかもしれん、危ない危ない

316名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:10:36 ID:9C1DKsZ60
>>313
涙拭けよ底辺長編書き

317名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:11:06 ID:LvpvZzrsO
誰かポケモン幻想入りで長編書けよぉ、絶対点入れに行くから
いくつか前のスレでサンドパン云々とかあったなぁ

318名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:27:47 ID:Ww6MOOWg0
例えば長編一本書くのに4ヶ月ぐらいかかるとする。
短編なら10日で三本くらい書ける人もいるだろう。
それで、一ヶ月で9本。四ヶ月で36本。
もし一本あたり5000点とれれば…(喚くさんならとってるが)
180000点なわけだ。
コメントと点数が長編一本でこれを越えるかというとこれはかなり難題。

長編は費用対効果が悪い……のではないかという論理。

319名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:30:28 ID:9C1DKsZ60
合計点稼ぎたいならそこそこの短編を量産、
高い平均点を維持したいなら長編って事か

320名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:34:36 ID:xjRF/dHs0
最近出た長編って事でイカロス見てきたが
相変わらずレート15以上キープしてるが点数はあまり伸びていないな……

321名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:40:00 ID:t9Y6OU6A0
なんか、二次創作にすげえ場違いな話してんな、おまえら……。

322名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:45:37 ID:o/sFPnU60
>>321
作品の内容語らず延々と点数語りだもんな
確かに場違いだわ

323名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:47:39 ID:ToH1tCDQO
作家がクソ多いのかね

324名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:50:21 ID:Gqa2yeV2O
そもそも点数評価するSSサイト自体少ないからな

325名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:50:57 ID:LvpvZzrsO
じゃあ、長編避けとかタグ避けタイトル避けしてるヤツに
「これを読まないなんてとんでもない!」
「これは読んどけ!」
って勧めれる作品を挙げてくれないか

326名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:55:17 ID:9C1DKsZ60
東方の金曜日、かな

327名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:58:56 ID:C9Lp.SdgO
俺はレビューかなんかでタグ以外のキャラもこんな活躍してるよみたいなのがありがたい。
キャラ読みしてるんでタグに入ってないとスルーしてしまうんだよなぁ。

328名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 15:05:16 ID:EIjI866UO
タグに入れるか否かってのも作家の裁量だからなー
ちょっとでも出てれば入れる人もいるし、割と台詞とかあってもメイン格以外は入れない人もいる。どっちの方がありがたいんだろうね

329名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 15:21:42 ID:o/sFPnU60
>>325
というと有名どころをあげればいいのかな
このあと私用があるんで全部の詳細レビューは勘弁してくれ

・ハネムーン・デイズ/nonokosu氏(秘封SS、シリアス、七部作で計208.7KB)
・妖怪の楽園/VENI氏(過去話、シリアス、三部作で計261.41KB)
・昏の郷の黄昏/nig29氏(滅亡SS、三部作で計342.33KB)
・七色のアルペジオ/りんご飴氏(アリスSS、バトル含む、三部作で計172.82KB)
・うらみっこ/博麗ドラゴンミスト氏(ラグナロク収録、バトル、前後編で計309KB)

個人的には「うらみっこ」を強くお勧めする。(バトルものがお嫌いならその限りでない)
前半はコミカルだが後半はしっかりシリアス
特に終盤のバトルが熱い、とにかく熱い
一部のコメに「まるで劇場版のようだ」とあったが、まさにその通りだと思う
これは本当に「これを読まないなんてとんでもない!」と自信を持って言える

上記の作品はwikiにレビューが載ってると思うから、あとはそっちも参考にしてくれ

330名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 15:37:40 ID:MSg36tKw0
>>305
作家名で点数変えるってのもねえ……

331名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 15:46:58 ID:J8VnUbww0
>>330
まあそれだけの積み重ねがあるということでしょう
他の人がやったらただの二番煎じというか
コンペじゃないんだし作家名で変わるのは仕方ない話

332名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 15:51:13 ID:LvpvZzrsO
>>330
あれだよ、テレビを流し見ている時に出てくるよく知らない芸人は鼻で笑って、
好きな芸人なら「どんなネタでくるんだ」と身構えてても笑ってしまう感じだろう
後になって思い返してみればどちらもネタ的に大差ないはずなのに
心構え?で吹くか吹かないか変わってくるんだろうさ

333名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 15:53:43 ID:J8VnUbww0
>>332
すげえわかりやすい 納得した

334名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:22:54 ID:Olv3b.jY0
>長編は最も安定して得点を取れる。
名前読みやタグ読みがあるのにこの理論はないわ
それにきちんとした長編を仕上げられる作者が少ないのも大きい

>今年の平均点は2477
これを取るなら適当な一発ギャグや下ネタ入れたら楽々
問題点がずれてんだよ。きちんとした長編が投下されてんのに見向きもしない読者様が大量にいる事実
だから底辺は長編に手を出せない。下水みたいな土壌を作ってんのはお前らだよ

335名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:31:53 ID:eP73tNTg0
適当な一発ギャグや下ネタの方が楽に平均点取れる、というのを数字で示してくれ
でないと感情的になって八つ当たりしてるようにしか見えん

336名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:41:16 ID:rO71y71c0
一発ギャグ系は一部作者の高得点が平均点を引っ張っているだけで、作者別に平均点をまとめたら、
1000点前後と4000点前後に明らかなコブができるんじゃないかな。

一発ギャグ系で調べるのは難しいだろうから、10k以内作品で作者別平均点を出したら恐ろしい結果が出そう。

337名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:43:27 ID:J8VnUbww0
考察を重ねてこのスレでの結論を出したところでなんになるのか自分にはよく分からなかったり

338名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:46:48 ID:DAX.eyYc0
底辺ってことは長編短編とか関無いんじゃね
まず、きちんとした短編出してみたらいいと思うよ

339名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:46:56 ID:Ww6MOOWg0
長編作家かわいそうもっと感想つけようよという空気の醸成がなされたり、
実はギャグ短編作家も点数とれてなかったりするので、嫉妬するのはまちがっていたのだという空気が醸成されたり。
そもそも最近レビュー少ないって言ってるだろこのダラズ!
という気持ちだったり。
まあいろいろです。

340名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:49:28 ID:eP73tNTg0
なんとなくだが
「長編が伸びにくいのは錯覚。低得点は自己責任」VS「長編は伸びにくい、くだらない作品に客が流れてるせいだ」
な派閥の対立に見える

341名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:50:30 ID:RkXXGWKs0
一発ギャグ系って要するに喚くの平均だろ

342名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:55:25 ID:eP73tNTg0
長編で下ネタと一発ギャグやればいいんじゃね

343名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:56:19 ID:EIjI866UO
残念ながら一発ギャグ系では喚く氏の点数はトップレベル
長編と同じく伸びてない一発ギャグがどれだけあるか

344名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:56:43 ID:4gFW706wO
とりあえず適当に幻想郷にケチつけとけば点数伸びるんじゃないっすか

345名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 17:59:09 ID:.6W6fiVgO
おい俺も忘れんなよな

346名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:04:59 ID:RurKtxRM0
俺もいるだの俺も忘れんなよ言われるとテリーマンが出てきて笑ってしまう

347名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:07:07 ID:qQJP73s60
なに平日の昼間から熱い考察バトルしてるのw

こういう○○だから伸びないって言い張ってる人って、
自分の作品が伸びなかった理由を実力以外に求めてるようにしか思えん。
そんなこと考察する時間があるんだったらプロットでももっと丁寧に
練れば良いのに。

348名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:07:30 ID:MSg36tKw0
>>331 >>332
名前読みするのは当然の話で、俺だって好きな作家は優先的に読むし、途中微妙と思っても最後まで読む可能性は高くて、もしかしたら読後に不満があったら再読もするかもしれない。

でも、点を付けるのはあくまで作品ごとに是々非々で、というか、作家名で直接点を替えはしないな……百点か五十点以外基本的に付けないから、変える余地もないのかもしれないけど。

まあ、個人的に思うのはともかく、「他人なら10点の作品だけど、喚く氏だから100点」って他人にわざわざ言うことか? とは思った。そんなこと言ったら、評価を築く前の新人は同じ質の作品を書いても10点って言ってるのと同じなんだし。
まあ、こういう発想で評価してれば、そりゃ2010年組は不作ともいわれるんだろうし(要は作品じゃなくて過去の実績のみが評価対象だから)正直釣りかとすら思った。

349名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:08:34 ID:EIjI866UO
テリーマンは神がかってたな。混ぜ人さん、カムバック

350名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:11:32 ID:eP73tNTg0
むしろ新人はまだマシじゃないかな
俺みたくルーキーって事で期待して優先的に読む人いるだろうし

昔からいるのに実績ないって作家は、間違いなく名前避けされてるだろうから一番ヤバイ

351名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:13:22 ID:9b6Af6AE0
投稿した瞬間に容赦無い10点爆撃が開始される某作家とかか
ある意味実績はありそうだが

352名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:13:48 ID:J8VnUbww0
>>348
あーまあ確かにレビューとしてわざわざ明記するのはどうなのっていうのはあるな
点はなあ・・・ できる限り作品そのもので評価しようとは思っているけれど、作品を読み始める時点で感じてしまった期待とかは拭いきれないから知らず偏ってしまっているかもしれない

353名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:16:31 ID:kG0ZHZMQO
「テリーマン!」VS「何だと」
俺の中でタメを張る両雄(一言の破壊力的な意味で)

354名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:18:43 ID:yWrfbCfA0
「ここに居るあの素晴らしい人たちは、みんな同じ道を歩んできたのです」
とかいう言葉をそういやどっかで聞いた覚えがあるな…

355名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:19:31 ID:qQJP73s60
うーん、新人より有名作家の方が期待値が大きい分厳し目にみちゃわない?
有名作家の方が読んでもらいやすいってのは納得出来る。
けどなー、新人が書いたのなら満足な出来だけど、
名前読みしてる作家の作品としては不満って時ない?
期待値が高いから満足できなくなって逆に点数厳しくなるんだけどな。

356名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:20:15 ID:RLVed8Bk0
佐藤厚志さんの新作、話がよくわからなかった
誰か考察や何か思うことあったら教えてよ、参考にするから

357名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:23:55 ID:eP73tNTg0
あっきゅんが自分の時計を修理してくれる男達を見てハァハァする話

358名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:24:01 ID:KidvnL920
>>355
それはあると思う。自分も、万点作品とかこのスレで話題になってるやつとかは厳しめに見ちゃう。
・・・が、その厳しめで見た点数すら読まれない作品には点数が入ってこないのよね

359名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:26:49 ID:xjRF/dHs0
●●●さんにしては普通でしたね、みたいなコメントがついてることがたまにあるね

360332:2010/10/13(水) 18:26:50 ID:LvpvZzrsO
>>348
あー、俺が言いたかったのは作家が誰々だから高得点を入れる、じゃなくて
「誰々が書いたギャグだからネタ的にくだらなくともつい笑ってしまって高得点をあげてしまう」
ってことだったんだが
それに俺の場合は喚く氏でも面白くなかったら評価しないことも多いし、
無名の人でも笑えてしまったら評価するよ

361名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:27:20 ID:kG0ZHZMQO
>>356
あれは深く考えずに雰囲気を味わうもんだと捉えてるが
「ようわからん」の後に「すごい」が付くか「つまらん」が続くか、みたいな

362名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:28:44 ID:J8VnUbww0
>>355
贔屓しちゃうパターンと厳しく見るパターンとありそうだな
作品そのものへの期待が高いと、粗が見えた時に減点してしまうかもしれないし、その作家の作品を読めたっていうだけでもう満足して高得点にしてしまう場合もあるかもなあ

363名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:30:20 ID:RLVed8Bk0
>>357
ほんとに読んだのか?
あの阿求は性に対してかなり否定的だったと思うが
そこで阿求の輪廻転生という命題に何か言及しようとしてるのかもと思った

射命丸が登場したところもよくわからん

364名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:31:10 ID:DAX.eyYc0
自分は佐藤さんの作品はストーリはぶっちゃけどうでもよいと思ってる
場面ごとの情景とか表現の仕方が好きだな

365名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:41:48 ID:4SrwnOpM0
>>355
有名作家に厳しく点数付けちゃったことあるなぁ
新人だったら文句なしに100点のレベルだった

366名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:00:40 ID:Gqa2yeV2O
>>353
「何だと」はキャラに違和感とか思う前に全部持ってかれたな

367名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:07:42 ID:bRu266.w0
ここまで来てもまともな発言は>>262しかないな

368名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:28:46 ID:J8VnUbww0
スレに何を求めてるのか

369名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:33:44 ID:RLVed8Bk0
創想話に投稿された作品の考察ができれば俺はいいんだ
ここ数十分の停滞もみんなが『冬』を読みにいってるんだって思ってるよ、そうなんだろ

370名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:35:11 ID:qQJP73s60
>>262を読んでみたよ。
確かにその通りという部分もある発言だ。
でも、その「突き抜けられない人」がここでぐだぐだ言い訳したり
八つ当たりしてるのはうざいよね。

>実際にその程度の作品に、何がその程度何かをはっきり伝えてあげることぐらいかねえ。

ここで管を巻いてる人たちは自分の作品を晒してくれないからね。
晒してくれれば忌憚の無い意見を言えるんだけど。
無力感を感じてるからってここで暴れてよい訳じゃないわな。

371名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:40:43 ID:WRDPA4es0
最近のこのスレはやれ点数の平均だ、長編は伸びないだ騒いでるけど点数だけ見ても作品の中身を見なかったら意味ないと思うんだ。
というわけでレビュー。がっつり長編を読んだ後は軽い掌編が読みたくなる自分がいるので。
どうでもいいが「優しい奇跡の起こし方」を読んでからてゐびいきになってきてる自分がいる気がする。

【作品集】128(最新)
【タイトル】狼少女の辿り着いた場所
【書いた人】軟骨魚類氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1286952228&log=128
【あらすじ】
 え、何? 信じちゃったの?
 まあいいんじゃないかな。信じるものは救われるっていうし?(本文より)

 人里のお茶会に参加する輝夜の護衛をすることになった鈴仙とてゐのお話。
【感想】
 山なしオチなしの日常物。何考えてるか判りにくい二人と何考えてるか判りやすい一匹に囲まれたてゐの一人称語りが軽快で
 ちょっと一息入れるときに読むのがちょうどいい掌編。読むとほんのちょっぴり幸せになれるかもしれない。
 
【五段階評価】
 ★★★☆☆(荒んだ心はほのぼの物で癒そうぜ)

372名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:45:03 ID:5X2Ekm5M0
レビュ乙

>>363
前に読んだやつでオナヌーがどうのとかって得意げに盛り込んでたので
こいつはもう名前酒だった
ただもう気持ち悪い印象

373名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:02:14 ID:.FST4z6c0
喚く狂人さんは一発ネタだけだって批判があるみたいだけれど、
オチにいくまでの展開も結構面白いし上手いと思う。
落語みたいな感じじゃないかな

374名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:04:03 ID:LvpvZzrsO
>>370
ここで作品を晒さない、って人は
「宣伝するな」とか「SS向上スレへ行け」って
反応が返ってくると思ってるんだろう
実際そうレスするやつもいるだろうし

375名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:18:23 ID:P3Zzg0bU0
投稿されない超大作より投稿された一発ネタ。

376名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:19:00 ID:aZefMSr60
>>372
よくわからん感じになってるけど
なんか下品なんだよな

377名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:19:07 ID:UChpHGiU0
以前、僕はどちらかというと長編が好き、どちらかというと短編が苦手な人間だと思っていた。
しかし、創想話に出会ってからそれは大きな誤解だったことを知った。
今や20kにも満たないような短編ギャグを渇望する日々…。
何故か?
ディスプレイで読むと疲れるんだよ、長編はさあ!

…とか思ってたら、「長編の方が得点は付きやすい」というデータが出ててズコー

378名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:22:15 ID:J8VnUbww0
自分の場合はページ見たいに区切りがないから実はWebの方がさらさら読んでるかも知れない
目は疲れるけど一気に読めるのはWebだなあ

>>373
落語って表現上手いな 確かにそんな感じする

379名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:28:13 ID:Z4baXfO.0
ゲッダンが上手に踊れない

380名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:34:47 ID:KidvnL920
はいはいレビューの流れにしますよー。じゃんじゃんレビューしようぜー。

【作品集】128(最新)
【タイトル】ある雨の日に、二人
【書いた人】上泉 涼氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1286026672&log=128
【あらすじ】
雨の日に。妖夢と一緒に散歩をすると、思い出すことがある。

【感想】
雨をテーマとした、妖夢と幽々子の雰囲気SS。ちょうど、秋雨の降っている地域もあるのではないだろうか。
作品の中は、暖かく、そして柔らかい空気で包まれていて、とても居心地がよい。
作品を読んでいるというより、作品に浸る感覚になってしまった。
少女時代の妖夢の、どこかくすぐったい思い出をのぞくことができる。

【作品集】128(最新)
【タイトル】水底の歯車は、止まることを知らず。
【書いた人】羊飼い氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1286862264&log=128
【あらすじ】
何やら、命蓮寺からきゃいのきゃいのと騒がしい声が聞こえてくるが……。

【感想】
圧巻のタグ。ムラぬえ、むらぬえ、ムラヌエと三種の表記を用意するほど、ムラぬえなSS。
といっても、延々とラブラブちゅっちゅしているわけではないので、比較的すんなりと読むことができる。
子供っぽいぬえが可愛らしい作品であった。
ちなみに、羊飼い氏はこの作品が初投稿になるらしい。そのためか、読みにくく感じるところもあったりするので、そこは注意。

381名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:37:47 ID:4SrwnOpM0
>>380
いや、初投稿じゃない
ジェネで何作か出してるはず

382名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:47:01 ID:KidvnL920
>>381
なんと。やってしまいました。
見たことあるけどまあいいやという油断が命取りでした

383名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:48:02 ID:8fY3aHwU0
>>329
ずっと読もう読もうと思って放置してきた『黄昏の郷の黄昏』をこの機会に読んできた
ヤマメちゃんのビッグウェーブが来ているこの時勢にこれ読んだのは何かの縁だろうか

384名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:49:02 ID:qQJP73s60
>>371
荒んだ心が癒せるのならと読んでみたけど、
なんか物足りないし説得力も無いなー。
ほのぼのでもないし、鈴仙は可哀想だし、
癒されなかった。

385名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:49:13 ID:6ff8Xtbw0
>>380
レビュー乙
そして上のをさっそく読んだ
いいねこれは、二人の心情が作中の雰囲気と合っていて心地良かった

386名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:53:48 ID:LvpvZzrsO
>>384
じゃあ神田たつきち氏の「パラソルメモリーズ」はどうだい?
百合&珍カプ耐性があればかなりオススメだけど

387名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:59:29 ID:qQJP73s60
>>386
序盤で小傘が星蓮船の時点でスペルカードルールを知らないって記述があるんだけど、
読み続けた方が良い?普段ならここで戻るんだけどw

388名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:03:48 ID:J8VnUbww0
>>371>>380
おつ
『ある雨の日に、二人』は読んでたけどよかったねえ

389名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:06:04 ID:LvpvZzrsO
>>387
まぁ小傘が一輪を好きになるキッカケが
異変時に主人公組にボロボロにされたのを
手当してもらったってことで容認できれば
いいと思うよ。ぬえと聖がいい味出すところも見所

390名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:09:53 ID:qQJP73s60
>>389
別にそれが初めてのスペルカードとの遭遇である必然性がなくね?w
あと一緒に買い物にいって帰って来たのに、ありがとう
だけで食べてけという訳でもさよならを言う訳でもない一輪ひどい。
小傘が不憫で寂しくなってきたw読むけど。

391名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:11:57 ID:LvpvZzrsO
>>390
一輪が酷い、か。とりあえず読んでみなよ〜

392名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:16:01 ID:5X2Ekm5M0
ID赤が多いなw

393名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:17:38 ID:jfECINHc0
検定開始

394名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:22:32 ID:6ff8Xtbw0
検定するほどでもない

395名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:25:51 ID:aZefMSr60
いったい何が始まるんです

396名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:30:37 ID:qQJP73s60
>>391
小傘がひじょおおおに可愛い。
聖もぬえもいい味出してる。
でも一輪もう少し魅力的に出来なかったかな?
理由もそんな感じかなーという範囲を超えない微妙な理由だし、
もう一声!といいたい所でした。

397名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:32:24 ID:5X2Ekm5M0
ひょっとして俺かよなんもしないってば

398名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 23:13:56 ID:OsxR.cBA0
そろそろ寝るけど多分今夜中に到達するだろうから今の内に書いておく。
サイダー万点越えオメ。

399名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 23:23:10 ID:4hFOBs5A0
確認しに言ったら何か投稿数少ないじゃないか

400名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 23:51:04 ID:XCEh1FKcO
あ、ども。その神田たつきちです。噂されてると聞いて徒歩で(ry

読んで頂いて有難うございました。小傘のスペカや一輪の性格など、きちんと書ききれずに至らなかった点は大いに反省しますね。

401名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 23:51:19 ID:Ww6MOOWg0
今は雌伏のとき、作品集が切り替わった瞬間に一気に攻め滅ぼしてくれるわ。

402名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 23:56:05 ID:q1/GqQTU0
>>400
あなたがたつきちさんだと言うのか、信じられないな
今までのたつきちさんの作品について、詳しく裏まで語ってくれたら本物と信じてやる!(チラッ

403名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 23:56:12 ID:4hFOBs5A0
たつきちさんのは文雛が好きだけどここで話題に出すと叩かれそうでちょっと怖い

404名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 23:57:59 ID:O0XSuFHk0
信じられないね

405名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:01:40 ID:ziAgixCU0
まあトリップもついてないし信じる根拠も必要もないわな

406名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:08:27 ID:TK3jZnc.0
なんでこんな疑り深くなってんのw

407名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:09:39 ID:Jjiehq8w0
シンジラレナーイ

408名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:09:41 ID:9HbOYgRY0
>>400
あ、もう居ないかな?
なぜスペルカードルールを知らなかった設定にしたのか聞きたかったな。

409名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:11:24 ID:wEjI/g/YO
文雛もサナアリもなかなか同志が居ないんですよねぇ。

410名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:16:55 ID:UZiX6Wr.O
>>409
サナアリは『神さまの娘たち』が良かったよ。
百合ではないかもだが。

411名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:41:32 ID:EXoWDmsM0
サナアリはもっと流行っていいはずだと思っている。同志増えないかなあ。

412名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:47:17 ID:9HbOYgRY0
さなありってタグたついてたら取りあえず読んでみるだろうな。
増えて欲しいね。

413名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:49:51 ID:jS72dCpM0
八重結界氏のお陰でこしいとパルスィの組み合わせが好きになりました
でも他に無さ過ぎて泣きそうです

414名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:00:47 ID:P.3AgRTc0
>>413
とりあえず落ち着いてレスを読み直せー。

415名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:00:54 ID:UU0nqT7o0
ひじいちだって流行ったっていいはずだよな

416名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:12:55 ID:jS72dCpM0
>>414
ごめん暫く考えたけどよく分んないや

417名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:14:57 ID:ziAgixCU0
>>416
もう寝ろw

418名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:36:07 ID:9HbOYgRY0
>>416
寝るべきw

419名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:40:42 ID:EXoWDmsM0
『彼女はミルクティーに似ている。』と『恋色フレーバー』を
読み直してきたけどやはりたつきちさんのサナアリは至高だ
>>410にあった『神さまの娘たち』もなかなか良かった
他にもサナアリの良作ないかな

420名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:43:06 ID:z0fg8.PM0
いとしが異なる
いとし異
つまり彼はこいパルが愛しいと言いたかったんだよ!

421名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:44:18 ID:mt5hiiCEO
>>419
ジェネだけど『宴会の中で、二人』も早苗とアリスだったはず

422名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:56:37 ID:jS72dCpM0
白木の水夫人形氏、電気羊氏に_18氏か。今ジェネはなかなかね。

>>417>>418
今気付いた。恥ずかしくて変な声出ちゃった。

423名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 02:24:18 ID:TK3jZnc.0
やはり名前読みに限る。安定度が違う。

424名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 02:31:07 ID:ihjRerDo0
>>398
本当だ、ぴったり一万点。やったねヤマメちゃん!
コメがほとんど100点、低くても90点とか、今年のロレンソの順位の様だ

425名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 02:42:20 ID:TK3jZnc.0
実績のある作家は創想話の宝。これからも無条件に100点を入れ続けようと思う。
底辺はとっとと引退して欲しいんで名前避け。またはフリーレスで説教。

426名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 04:23:51 ID:qNbtjzkc0
検定

427名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 05:59:48 ID:wEjI/g/YO
睡魔が(ry

>>408
小傘が弾幕を知り得ない、或いは練習していない=独りぼっちだった、と言うのが書きたかったのですよ。

>>410
まだ7回しか読んでないですねぇ。後でまた読みに行きます。

428名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 06:54:46 ID:gnX7ogsQ0
俺は、別にレイアリでも構わないんだが

429名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 07:50:31 ID:P.3AgRTc0
>>425
フリーレスでコメくれるなんて優しいな。

430名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 08:23:19 ID:9HbOYgRY0
作品集128終わったんだな。
この作品集の総括およびおすすめ作品紹介の時間かな。

431名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 10:02:26 ID:jS72dCpM0
やっぱイーノックだろう

432名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 11:00:03 ID:2yeB7veU0
イーノックだな
あれは名作

433名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 11:00:35 ID:gQQ9xp2EO
コーラの王冠氏の万点作品は、確かに香霖堂らしいと言えばそうかもしれないけど
個人的な感想としては正直大きなヤマもオチもない、物語としてはそんなに楽しめなかった
香霖堂的雰囲気を楽しめる人向けかな

434名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 11:40:29 ID:OkOk7KS.0
点をクレェ……点をクレェ……

秋の夜風に、亡霊たちの悲しい嘆き声が流れてきます

435名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 11:44:46 ID:y/g/WfjoO
でもこの風……
少し泣いています

436名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 11:53:29 ID:hPK/5qoo0
ふわりと、風

437名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 11:56:28 ID:HED.i8pE0
切れ味のいい短編も起承転結がある長編を書く能力も
レビュー書いてくれる身内もコネも人望も
長い年月の間に蓄積されたネームバリューも
何もなくて高得点取ろうという考えがそもそも間違いなのだ。
いい加減気づけ。
とりあえずまともな小説1000冊読んでから出直してこい。

438名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:05:57 ID:.JxwL52Q0
>>433
あれでヤマもオチもないとか普段どんだけすごい小説読んでるんだよw
死にかけたり思いもよらない衝撃の事実があったりすることがヤマやオチってことじゃねえんだぞw

439名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:14:19 ID:s0lH.4Og0
お前らまだイーノックさんをすすめよるんか?

440名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:30:31 ID:XT2Xaq5E0
イーノックって良いのっく?

441名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:45:34 ID:2yeB7veU0
デビュー作が万点の人も何名かいるんだし、ぶっちゃけネームバリューとかあんま意味なくね

442名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:46:36 ID:eZXYzLrMO
小説1000冊ってそれもう文学部の奴じゃないと無理じゃね

443名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:46:36 ID:sVcxTDLU0
たまにスレでこの作品にはヤマやオチがないとか平坦だとか言う人がいるが
冷静に批評できてるというよりも、自分は文章を読みこむ能力が足りませんと発表してるだけな人が多い気がする

444名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 12:50:40 ID:2yeB7veU0
一人だけ平坦だって喚いてるならそいつの読解能力に難有りだろうが
同じ意見の奴が複数いたら作品の出来を疑った方がいいかと

445名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:03:19 ID:2yeB7veU0
お前らって本当に読み手として失格だよね
どうせ百合とかギャグに点入れるんでしょ

446名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:04:12 ID:qNbtjzkc0
検定2

447名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:07:42 ID:sVcxTDLU0
13分の間で何があったんだいったいw

448名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:12:11 ID:At8vPFPQ0
1IDにつき必ず1作品おススメ言うようにしたらいいんじゃね

>>430
俺は作品集128ではとりあえず『ある雨の日に、二人』がよかったなあ
そんなに数読めてないから一番好きかどうかはわからんがおススメ
最近ほのぼのとか心温まる話がマイブーム

449名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:17:42 ID:XT2Xaq5E0
とりあえずエロと百合でコメントもらえるのを検証するために、
マイナスドライバーさんの作品を読んでから勉強しなおしてみるというのはどうだろう。

『百合を書けばコメントが貰えると聞いた』
『俺「最近はエロでコメントが貰えるらしい」俺「マジで?」』

3年前からそういう概念はあったみたいだね。wwww

450名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:26:24 ID:3oUsEmDwO
サイダーの読後感は清々しさでいっぱいだった
コーラの王冠さんのは妬ましくなるほど面白かった

他に100点入れたくなった個人的オススメは『この空にラブソングを』かな

451名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:34:25 ID:rToIWoh.0
どうでもいいがコーラの王冠氏の最後の部分が未だに分からん。お茶の美味しさが未知って意味か?

452名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 14:11:20 ID:wEjI/g/YO
なら挙がっていない作品から、『七色七曜物語』を推したいです。ああいうアリスも書いてみたい。

453名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 14:16:37 ID:m/tj4qAo0
>>438
人の価値観否定すんなよ
ヤマもオチも無いと思ったならそいつの中ではそうなんだろ
俺もそう思ったけどね

454名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 14:19:02 ID:gROlheUMO
マイナス御大の名前が出ている

455名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 14:28:30 ID:6fu6uoMM0
誰だ…その作家

456名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 15:21:11 ID:mCR4navI0
マイナスさんはなまじ文章が読めるものなだけにより毒味が増してる感があるからなあ

457名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 15:27:36 ID:3oUsEmDwO
>>451
『まんじゅうこわい』って落語をググれば幸せになれる

458名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 15:42:16 ID:gQQ9xp2EO
>>438
あー、言い方が悪かったのかも
ヤマもオチもないというか、読んでてこっちの心を
揺さぶる何かを特には感じられなかったというか
シリアスならこっちを感動させたりギャグなら吹かせてくれたり
ほのぼのなら読んでて心癒されたり鬱ならふざけんなこの野郎って思わせたりする
ある種の「読んでよかった」って読了感かな? そういうのをイマイチ感じられなかったんだ

もちろん作品には何の罪もないけど

459名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 16:18:12 ID:gQQ9xp2EO
ugigiで検索したら出たり出なかったりする
〜KBと作品情報に挟まれたscoreって何だっけ?

460名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 17:52:11 ID:OtOb0XNM0
>>458
もともと香霖堂からして店主の日常+薀蓄小説だから
霖之助の独特な思考や解釈の仕方に慣れてない人にはのっぺりと感じてしまうのは分かる。
ちなみに俺はレミリアと幽香への説明の無理があるようで無理のない理屈展開が面白いと思ったクチ。
結局は好みなんだけどね

461名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 18:24:39 ID:k2C4kgJ20
原作の雰囲気を出すと、自動的に盛り上がりの無い文章になるんですよ

462名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 18:47:45 ID:9HbOYgRY0
旧作、秘封、儚月抄、香霖堂あたりが分からない俺には厳しい作品集だった。
サイダー色も長過ぎて土日入るまで我慢だしなー。

463名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 18:52:42 ID:zXOWtiFAO
サイダー色した作品集だったわけだな

464名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:01:02 ID:UU0nqT7o0
のぼり氏のコメでエロを一般用のサーバに乗せるとクーリエが
消えるかもしれないっていってる人がいるけどあの程度で消されるの?
エロ小説じゃなくてもあるレベルだしあんなんで削除されるとは思えないんだけど

465名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:28:26 ID:sM2zzdSs0
消されるとか消されないとかじゃないんですよ…消すか消さないかってことなんですよ…

466名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:37:02 ID:9HbOYgRY0
のぼり氏って言われたから誰のことかと。
もういいじゃん、終わった人だよ。

467名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:44:31 ID:SONrUliI0
あれぐらいじゃプロバイダーに追い出されるこた無いと思うけどなあ。
論点がずれてると思う。

468名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:45:27 ID:PgdQEA6A0
>>459
キャラクターを検索したときに出る。
作品にそのキャラクターがどれくらい含まれるか的な数値。

>>464
創想話って自宅サーバじゃないの?

469名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:46:35 ID:jS72dCpM0
気になるなら過去ログ読みな。散々議論()されてるから

470名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:56:27 ID:rMmTDnuU0
>>453
情弱無知乙

471名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:05:32 ID:C3Ft50UA0
サ、サイダーだけじゃないんだもん……

472名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:05:41 ID:m/tj4qAo0
情弱って何のこと?面白くなかったってだけなんだけど
香霖堂自体面白くなかったから仕方ないんだろうね

473名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:07:28 ID:9HbOYgRY0
>>471
じゃあ名前を上げろようじうじしやがって。

474名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:19:02 ID:XT2Xaq5E0
かかってこいよベネット。匿名性なんて捨ててかかってこい。

475名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:27:21 ID:sLlsx0ug0
個人の嗜好に優劣付けたがる人は何処にでもいるから気にしない方が良いかと
それも個人の性質ということで

128はサイダー以外も全体的に良かった気がする 新人さんの「裏・幻想入り」も文章はともかく発想は面白かったし
「この空にラブソングを」も切ない空気感がたまらん  レビューできるほど語彙力が無いのが残念だけど

476名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:29:03 ID:4wGnZzR60
かんりにんのあぶがしょうぶをしかけてきた!
チャンピオンのしののめがしょうぶをしかけてきた!
まりさごろしのひとひらがしょうぶをしかけてきた!
しょうたいふめいのエヌがしょうぶをしかけてきた!
ココアやのはづきがしょうぶをしかけてきた!
へたれのひまわりがしょうぶをしかけてきた!
わきやくのわきやくがしょうぶをしかけてきた!
カップリングマニアのパレットがしょうぶをしかけてきた!
インド人のさつきが勝負をしかけてきた!
グラップラーのねこすけがしょうぶをしかけてきた!
おてんきおねえさんのみぞれがしょうぶをしかけてきた!
みつごちゃんのハルカがしょうぶをしかけてきた!
じゅうえんはげのあほがしょうぶをしかけてきた!
ナイフつかいのうぇあがしょうぶをしかけてきた!
あおりやのでんきひつじがしょうぶをしかけてきた!
げっしるいのはむすたがしょうぶをしかけてきた”
いけにえのたくがしょうぶをしかけてきた!
よっぱらいのいこのがしょうぶをしかけてきた!
やくもずきのぺんさがしょうぶをしかけてきた!
たんていのべにがしょうぶをしかけてきた!
おじょうさまのさきがしょうぶをしかけてきた!
わめくきょうじんのわめくきょうじんがしょうぶをしかけてきた!
ろしゅつきょうのともひろがしょうぶをしかけてきた!
てつがくかのまるきゅーがしょうぶをしかけてきた!
ゆうびんやのじょにーずがしょうぶをしかけてきた!
ぐんじんのルドルフがしょうぶをしかけてきた!
コメディアンのまぜびとがしょうぶをしかけてきた!
ゆりずきのはかまがしょうぶをしかけてきた!
きぐるいのやえけっかいがしょうぶをしかけてきた!
れきしがくしゃのぺんぎんがしょうぶをしかけてきた!
ふるどうぐやのよきちがしょうぶをしかけてきた!
しじんのつくしがしょうぶをしかけてきた!
ダディのうぱるぱがしょうぶをしかけてきた!

477名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:31:53 ID:S.XMHjbA0
読みづらい

478名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:32:40 ID:jS72dCpM0
>あおりやのでんきひつじがしょうぶをしかけてきた!

まて。あ、いやなんも無いです

479名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:33:12 ID:XT2Xaq5E0
つえーwwww

480名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:40:05 ID:qNbtjzkc0
身内ネタうざい

481名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:42:44 ID:cJnaAJYk0
>>480
うざいの人今日もお疲れ様です

482名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:45:37 ID:9HbOYgRY0
>>481
いや、うざいよw
>>480だけの意見じゃない。

身内ネタなの?
どういう身内?

483名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:45:54 ID:At8vPFPQ0
>>476
ふいたwなかなか上手いなw

484名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:48:22 ID:cJnaAJYk0
>>482
すまんね。
わたしゃうざいもんにわざわざうざいうざい言ってるのが一番うざく感じるもんでな。
まぁ一言言いたかっただけだから適当に流してくれ。

485名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:49:07 ID:sJ.a2w/A0
無限ループの因果は俺が断ち切る!

486名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:50:03 ID:jdk7n4e2O
お前だけに任せてられるかよ!

487名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:51:30 ID:9HbOYgRY0
>>471がサイダー以外のを挙げてくれるのを待ってるんだが。
はやく作品について語る流れにしてくれ。

488名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:51:36 ID:ihjRerDo0
10円ハゲのahoには何か元ネタでもあるんか?

489名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:53:21 ID:0CcbPcDY0
身内ネタかは知らんが、よくよく読めばあぁなるほどなって感じだな> >>476
その人の特徴が表れてるというか

490名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 20:54:05 ID:9HbOYgRY0
いこのさんの酔っぱらいも?

491名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:00:14 ID:At8vPFPQ0
うざいと思うなら突っつかなきゃいいのに
作品語りたいなら作品挙げてよ

492名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:00:59 ID:0CcbPcDY0
>>490
うんにゃ、あくまでインド人とか魔理沙殺しだとか
分かりやすく作品に表れてる人しかわからん

493名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:02:57 ID:cD0aCXpc0
いこのさんの「よっぱらい」はブログでやたら酒飲んでるからじゃね

494名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:05:37 ID:qNbtjzkc0
あ、ありのまま起こったことをはなすぜ
スレを見ていて、気がついたら「身内ネタうざい」と書き込んでいた
なにが起こったのかわからなかった
わざとじゃないんだ。無意識なんだ

495名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:07:35 ID:9HbOYgRY0
>>493
なるほど、了解。

誰か作品集128で良かったと思う作品を挙げてくれよ。
そしたらその作品について語れるのに。

496名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:09:38 ID:0CcbPcDY0
>>430で既にお勧め聞いてるんだけどね
すぐにあの手の話題に流されてしまった
かなしいな

497名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:10:44 ID:uYb7U/7M0
誰この人って名前が見当たらなかった俺は創想話に通って4年が経過してる

前作品集のサンティラ氏の『裏・幻想入り』はタイトルから悪い意味で新人らしさが出ているように感じたんだけど読んでみるとなかなか面白い発想の話だった。
この手の怪綺談をもっと長めで書いてくれると俺得。

あとは今作品集のとりb氏の『夜ごはんにっき』がよさげ。これはあれだ。意味がわかると怖いコピペを東方SSの形にした感じの話。
だらだら長くしないで短くしたおかげで怖さの伝染がスムーズになってると思うわ。

498名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:13:07 ID:9HbOYgRY0
>>430書いたら、イーノック薦められたのよ。
いや良い発想の話だけどさーってちょっとげんなりしました。

>>497
読んでみる。

499名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:14:19 ID:fJq98.5k0
夜ごはんにっきは俺の読解力が無いのか意味が良くわからなかったなぁ

500名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:15:43 ID:0CcbPcDY0
>>497
夜ごはんにっき読んだ
つまりあれはそういうことなのだろうか……正解なんだろうな、多分
ネタバレになるから詳しく言えないのがもどかしい

501名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:19:32 ID:9HbOYgRY0
>>497
面白い発想の話だった。
でもラストに納得が行かないかなー、色々と。

夜ごはんにっき読んでくる。

502名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:22:14 ID:jS72dCpM0
夜ごはんわかりにくいかねえ

503名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:33:12 ID:9HbOYgRY0
>>497
夜ごはんにっき読んでみた。
シンプルに考えればあそこでだと思うけど、
深読みしたら色々妄想してしまって気持ち悪い。
でもさすがに強引な解釈すぎるかも。

504名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:38:04 ID:3Gkskcys0
おにぎりまでかな

505名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:41:58 ID:4wGnZzR60
ストレートに考えればそうだけど、もしもそうでなかったら……?

という風に想像するのが肝な作品なんだろうから多分正解はないんだろうね。

506名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:46:43 ID:QoUkDF06O
>>482
チャットで挨拶したら、もれなく身内認定してもらえますよ^ ^

507名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 21:57:55 ID:7A6BDDeM0
>>476
身内ネタかは知らないけど意味がわからないのが多い。

508名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:05:22 ID:sckqZXRY0
つまり僕の分からないネタは禁止というわけか

509名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:13:23 ID:wEjI/g/YO
ここで再度七色七曜物語を推しt……あ、もう良いっすか。そうですか。

510名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:18:49 ID:7A6BDDeM0
>>508
曲解の意味が始めてちゃんとわかった。

511名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:21:00 ID:9HbOYgRY0
>>509
あれ消される前に読んだんだけど、再投稿のって結構変わってた?
読み直すかどうか迷っているんだけど。

512名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:21:22 ID:At8vPFPQ0
じゃあ自分も再度『ある雨の日に、二人』がいいt(ry

513名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:32:26 ID:jS72dCpM0
>>509
久々に良いパチュアリを見た。いや、読んだ

514名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:24:02 ID:a3C8hnSw0
「ゆかりんは喋らなくてもうるさかった」を読んですぐ「こいつは地味に伸びるな」と思ったのに
地味どころかコメントが一つもつかないというこの

俺は見る目が無いのか

515名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:24:46 ID:TX38g2wU0
見る目云々はいいからレビューしたれや

516名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:24:52 ID:pYWGq73A0
センスがいいなぁ、と思える単語やセリフをスッと使ってる人は伸びる……気がする
小説からの引用でも思いつきでも、ね

517名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:38:52 ID:3oUsEmDwO
>>514
ここでそんなこと言う前にレビューする前に、何であんたがコメントしないんだ

518名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:40:21 ID:At8vPFPQ0
地味に伸びるなと思った奴すらコメント付けなかったら誰が付けるというの・・・

519名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:41:02 ID:wEjI/g/YO
>>511
一度消された事自体初めて知りました。でも大丈夫、良い物は二回読んでも損は(ry

>>513
サナアリも良いけどパチュアリも悪く無いよね! 青春SSと銘打っているので、あまりにこういう言い方をして良いのか分かりませんが。

520名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:42:06 ID:XT2Xaq5E0
実は、514は作者の妹で、お兄ちゃんが書いた作品が伸びてなくてかわいそうだけど
同情で妹が感想書くのもなにか違う気がして、きゅんきゅんもんもんしちゃうかわいらしい美少女であるのだった。
と妄想するとわりと幻想郷だなぁ。現実も。

521名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:43:33 ID:7A6BDDeM0
>>514
これの何処に伸びる要素を見出したのかが気になる。

522名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:46:08 ID:sRChBwyk0
>>520
514(こいし)ってことか

523名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:57:39 ID:9HbOYgRY0
ほんとだ。
どの要素で伸びると思ったの?

524名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:03:50 ID:YEuvj7.E0
「ゆかりんは喋らなくてもうるさかった」を読んできた

うーん、正直に言うと感想を書きにくい作品だなと思った
作中における紫の心情は分かりやすく、個人的には良かった
(何故か「お腹が空いたをラノベ風に書いてみた」を思い出した)

ただなんというか、タイトルと内容が合ってないような気がした
タイトルにつられた身としては、もっとガツンとくるオチを期待していただけに肩すかしをくらってしまった感じ
物語の構成を全体的に膨らませることができれば、もっと良作になったんじゃないかな、と

拙い感想で申し訳ない

525名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:09:59 ID:xpuOFulM0
>>519
まあねえ、消される前も面白かったしまた読むかな。
このアリス好きめw

526名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:34:38 ID:2p6ghUZU0
短い作品なら、簡単にレビューできるな。……そう、思っていた時期がありました。
あと、STGで蹴り殺されるはずがないと思っていた時期も。
面白かったのでレビューしてみました。久しぶりだけど、これで良いのかなっと一抹の不安を感じながら、レビュー。してみました。

【作品集】129
【タイトル】夜ごはんにっき    
【書いた人】とりb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287051886&log=129
【あらすじ】
晩御飯の感想を日々、綴った日記。
少女が晩御飯の味を記すも、美味く感じたかどうか。その変化から、彼女の環境が変わる様が覗き見え、そして――。
【感想】
最後、霊夢の台詞。そこからもう一度、読み直してしまった。
短いから、簡単に読めますし、オチも逸脱していて、面白い。
ただ、ルーミアが日記を森の中で拾ったとあったけど。そこに至るまでの経緯が不明。
なので、そこは想像して、自分の中でIFを作らないといけないのが辛いところ。
でも、また言うけれど、霊夢の台詞。これがゾッとしたので、読んで損した気分には成らないと思います。
【五段階評価】
★★★★☆(ホラー好きな方。陰惨な匂いに敏感な方へお勧めデス)

527sage:2010/10/15(金) 00:35:37 ID:2p6ghUZU0
あ、sage忘れた。
申し訳ないです。そんではー。

528名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:36:08 ID:2p6ghUZU0
……見なかったことに、してください……。

529名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:37:06 ID:hTUOgWcg0
専ブラマジ便利

530名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:41:16 ID:VmbwXIPI0
れびゅ乙

531名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:42:52 ID:nTKnSwic0
おつー

532名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 03:39:34 ID:FC.mYyCc0
夜ごはんにっきはどのへんを深読みすると怖くなるのか分からなかった
10日では女の子のお父さんが妖怪呼ばわりされてるのかな?
それとも妖怪が襲ってくるとかそういう話かな?
19日までに何かあってお父さんとお母さんがいなくなって女の子は逃げる事になるけどここまでは話の流れで重要じゃないのかな
個人的にそっちを想像する方が怖いけど

普通に考えたらおにぎりの日ときのこの日を境にルーミアの日記に変わってるんだろうけどそうじゃなかったら怖いって話だよねこれ
もし女の子が生き延びてて石とか人間とか食べた後日記を落としたっていうならちょっと怖いけどあんまり怖くない・・・
どう解釈すればいいんだこれ。答えが分からないとすっごいモヤモヤする

533名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 06:42:29 ID:m3gV/jaQ0
>>532
間違いなくルーミアが書いた(と思われる)最後の日の文章は前日までと比べて相当に理性的。
ひょっとすると前の持ち主が書いてたのは……。

もっと深読みすると、この日記は「本当に遺品か」に行き着く。
ルーミアによれば「日記を拾った」だけで、野生動物をとって食えるくらいのことが出来るようになっていたと考えると――。

534名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 08:18:33 ID:xpuOFulM0
ルーミアがどこまで真実を言っているのか、
どこまで事実を認識しているのかというとこも深読み出来るよね。
あの話は、ここからか?ここからかって読むと何パターンでも(強引になら)
妄想がひねり出せるところが魅力。(それぞれの説得力には差がでるけど)
とりあえず面白い読み方が出来る話だよね。

535名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 10:28:46 ID:4rAaWHe.0
小説の持ち味を生かした作品だよね。
漫画やアニメじゃそうはいくまい……まあ違う表現方法で同じような効果は生み出せるのかもしれないけれど。

536名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 10:42:36 ID:E1I0UKcc0
文章だからこそできるものを書いてくれると嬉しいよな。ミスリードとか大抵そうだけど

537名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:02:41 ID:jPyiJxWY0
>>514で思い出したけど、作品集128は低得点高レートが多い気がする
散々スレで話題になった、「ある雨の日に、二人」は未だ2000を超えていないのにびっくり。
1000点台2000点台の作品でもレート12,13台がごろごろ転がってたりするし

538名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:06:28 ID:zmsbYoUg0
おい、喚く強靱が大作書くってよ

539名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:09:01 ID:zmsbYoUg0
狂人でした 
作家さんてやっぱりこのスレ読んでんのな

540名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:12:03 ID:rGrWZpEk0
こんなにも作家にとって気分の悪い所を読んでくれるとは…胸が熱くなる

541名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:30:57 ID:jPyiJxWY0
このスレの不快度よりも、このスレで自分の作品や好きな作品が挙がったときの喜びのほうが遥かに大きいものですので

542名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:39:26 ID:jh0gjxHwO
ほう、喚くさんが大長編を。こりゃあ楽しみだ!
まさかタグや文中に「大長編」とか「100KB」って書いてるだけの短編を投下してお茶を濁したりはしないだろうしな!
いやあ楽しみだなあ!

543名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:46:41 ID:H6pA2q3MO
>>542
とても楽しみだな!
年内には読みたいぜ!

544名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:49:30 ID:nFuImBNA0
>>542
流石にメタ的な100KBは無いだろw
これまで大量のSSを書いてきたんだし、容量水増しせず正々堂々書き切ってくれると信じてる

545名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:55:50 ID:eWVDal02O
100kb使って感動的な話を書いた挙げ句、それら全てを最後の一言で一発ネタの前フリにしてくれると信じてる

546名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 12:58:08 ID:kLgQwxQg0
自己最高得点を軽々と更新してくれると信じている

547名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 13:13:01 ID:nTKnSwic0
>>545
俺もそう信じてる
というか普通に期待w

548名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 13:20:47 ID:bzMS4Z5.0
オチ前の改行の容量だけで100kb使うという可能性も・・・

549514:2010/10/15(金) 13:24:39 ID:c0QCIalUO
超人見知りかつチキンの俺には誰もコメント入れてない作品に一人だけコメント入れるとか無理…
更に言うならフィーリングだけで生きて理路整然とした思考が出来ないからレビューも無理…

550名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 13:27:51 ID:E1I0UKcc0
自意識過剰だね。ただのコメントの一つだ。気にするこたない

551名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 13:30:40 ID:nTKnSwic0
何が面白かったか箇条書きでも挙げて紹介してくれればいいじゃないか
別にテンプレ使わなくても
コメントなんて言葉に困ったら一行でもいいんだよ それでも作者は大抵嬉しいものだから

552名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 13:38:16 ID:gvopFPJM0
だったら何故主張したって話にならんかw
ここは匿名だからヌクモリティが与えられるとでも思ったか。ばかめ!
ここは作者同士足を引っ張り合い、読者は作者をののしり、作者も読者をののしり、
果ては読者同士でも喧嘩する、地獄の修羅道よ。

553名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 13:51:16 ID:v7oENlZw0
『ゆかりんは喋らなくてもうるさかった』は
悲劇のゲロインで避けられてんじゃね。

554名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 13:54:44 ID:2F7cm5IY0
酷い言い草だなw

とはいえ、俺も「ゆかりんは」が格別に優れているとは思えなかった。
面白い面白くないの前に、比喩というか小洒落た表現というか…そういうのが多すぎて、受け付けない感じ。
逆にそういうラノベ的なのが好きな人には愛されるかもね

555名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 13:57:58 ID:EnukJ/qsO
>>545
何故かそれ聞いて、椛と香辛料を思い出した
あれも、結局は最後のを書きたいが為の話、って言う気がしなくもない

556名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 14:01:00 ID:nTKnSwic0
>>554
自分もそんな感じだな
なんというか、比喩表現・形容表現が自分の感覚と合ってないからかなあ。使い方に逐一違和感を覚える
あんな短いのに読み進めるのがちょっと億劫だった

557名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 14:01:54 ID:ib2Yki1YO
>>525
モチのロンですよ。
と言うよりも、一緒にいる誰かにお姉さんしているアリスが好きですねぇ!

558名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 14:18:29 ID:C5LHoW36O
比喩表現と聞くといつも八王子インターチェンジを思い出す
こんな単語をそそわで見るとは思わなかったんで大爆笑した覚えがある

559名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:46:26 ID:4rAaWHe.0
>>558

おいなんだその作品。
早くタイトル教えやがれ。
気になって注意力激オチなんでほんとお願い教えてください。

560名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:46:56 ID:bKIOM5qA0
八王子インターは大人のダブルクォーテーションだなぁ

561名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:48:52 ID:4rAaWHe.0
>>560

ありがとう!

562名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:57:30 ID:Vev6A0wE0
だからもう有名な作家の作品とか話すのやめろって
お前らみたいなのが点数格差を作ってるって自覚しろよ

563名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 15:58:48 ID:/.j6ZPhw0
4級検定

564名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:00:33 ID:QCrHXM6M0
むしろ点数の話に終始してることのほうが問題なのでは?

565名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:05:44 ID:nTKnSwic0
タイミングがあってなさ過ぎてふいた

566名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:08:44 ID:TPWfGrS.O
読まなくったって点数とデータだけで充分議論は出来るからなぁ
分析する時に内容や作家名は必要の無い情報になりがち 何より公平性を欠くし

567名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:11:39 ID:Vev6A0wE0
新人や評価の低い人達(底辺という呼び方は差別的だから禁止する)がどれだけ不利な環境にあるかわかってる?
ネームバリューがあるだけで出来の悪い作品でも読んでもらえる作家との差が大き過ぎる
これじゃやる気なくなってそそわから離れる人が出てくるよ

568名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:16:16 ID:QCrHXM6M0
まあ仮に違う名前で投稿したとしても特定できる仕様だしな
匿名性が確保されてない時点でどうかと思うが作者の名前が明確に分かる決まりの創想話では仕方のないことだ

569名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:16:32 ID:pe4MbDxsO
禁止する(キリッ



俺底辺だけど別に一人でも喜んでくれる人がいたら書き続けるし、点数気にしないと言ったら嘘になるけどそんなことでやめたりはせんよ

570名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:17:13 ID:Tl.nalr.0
それって供給過多の現状が適当な形に落ち着こうとしてるだけじゃね

571名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:17:30 ID:Vev6A0wE0
>>569
読者様乙

572名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:17:59 ID:pe4MbDxsO
えっ?

573名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:19:06 ID:ixqyZWv20
実績のある奴が期待されて無名の新人が注目されないのは当然だろ
渋やコミケはもちろん、商業の世界なんてもっと露骨だぜ
有名作家の話禁止とか無茶言ってる暇があったら埋もれた良作を探してきてくれよ

574名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:22:51 ID:YhFIzBqc0
>>568
そういや今までそそわに成りすましとかないのが不思議だったんだけど何かできない理由があるん?

575名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:28:24 ID:Tl.nalr.0
>>568
どうでもいいけどお前の投稿時間かっこいいな

576名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:30:17 ID:Vev6A0wE0
有名作家様はこんなスレも監視してんだね
こんだけ性格悪くないと点数って取れないのかよ最悪だな

577名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:31:53 ID:nTKnSwic0
>>573
同意
てか珍しく作品についての話の流れだったのに全く・・・

578名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:31:55 ID:DVuATWds0
>>567
もしかして人権団体かなにかの方ですか?

579名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:33:13 ID:Tl.nalr.0
>>576
心配するな。たぶんお前よりマシだから

580名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:36:17 ID:U1sxyYpIO
ここの馬鹿を見てると、ここまでレベルを落として文章を書く必要があると痛感する

581名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:37:37 ID:Vev6A0wE0
今のそそわって変だろ改革が必要だって何でわからない?
作者名とかタグとか最初の数行とか、そんなもので判断される
アイディアや活動期間の長さが全ての歪んだ環境
だから丁寧に書いてる人が一番損をする

582名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:39:38 ID:DVuATWds0
>>581
三行目の日本語変じゃないですか?

583名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:40:27 ID:fJYQ5u8kO
ネットで自分の文章を広く公開できる時点で、何も書けない俺から見れば皆尊敬の対象だけどな、煽りじゃなくて

584名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:40:42 ID:ZqmE0qLM0
丁寧に糞を書いても結局は糞だとなぜ気が付かない

585名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:41:48 ID:Ziy7io7o0
文ちゃんが嬉しそうで僕も嬉しい

586名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:41:55 ID:Vev6A0wE0
>>584
丁寧に読んでないからそう思うだけ

587名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:42:15 ID:Oe0Rnv7c0
創想話が平和なのは、このスレがあるからだ
ということをつくづく実感させる流れだなぁ。

588名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:42:43 ID:krDCxdcw0
逆に、アイデアと実績以外で評価される業界が思いつかない

ところでコメント欄によく出没するコチドリって誰?作家じゃないよね

589名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:42:50 ID:DVuATWds0
>>586
でも読まれる作品が糞だと、どれだけ丁寧に読んでも、糞だということが克明に判るだけですよ

590名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:43:23 ID:ixqyZWv20
確かにみんなが褒めてるから自分も褒めるっていう奴は多いよな
でもお前さん、そういう事前情報の差を言い訳にしてないか?

前スレで「妹紅を偲びて」を勧めた者だけど文章の良し悪しは多少なりとも分かるつもりだよ
内容に自信があるなら自演でも構わないから後で作品名挙げてくれ
相応の内容だったらコメと点数くらいは置いてくよ
逆にラノベエロゲ文章だったらスルーするけど

591名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:46:06 ID:Vev6A0wE0
そのラノベエロゲ文章の方が伸びるのが今のそそわじゃん
絶対おかしい

592名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:47:04 ID:PSiL04yY0
なんか最近、ちょっとしたことで燃え上がるようになったなこのスレ
なんかあったのか? いまいち原因はわからん。

593名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:49:03 ID:RAURdUaM0
U-1やメアリ・スーが幅を利かせておらず蔑みの対象になってるだけで
創想話は俺にとっては素晴らしいssサイトなんだよな
面白いss多いし

594名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:54:28 ID:.yT8Ly6oO
スルー検定の会場はここですか?

こんな流れを断ち切るべく、喚く狂人氏が颯爽と100kbの作品を投稿してくれることを期待する

595名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:54:37 ID:ixqyZWv20
>>591
そうだね、定期的にお祭り騒ぎで点が伸びる作品はある
だったらその時に「それはおかしい」と声を出せばいいんじゃないの
少なくとも今の有名作家が注目されるのはそれだけのものを書いてきたからだろ
スカスカな内容でずっと話題になってる作家なんて俺は知らないんだが

596名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:55:38 ID:Ziy7io7o0
そんなことよりレビューしようぜ!

597名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:55:47 ID:Vev6A0wE0
コンペ的な文章が評価されるべきだろうがどう見ても

598名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:56:58 ID:QCrHXM6M0
モノによる としか

599名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:59:29 ID:ZqmE0qLM0
たまに文章力(?)みたいの評価しろとかいう人いるけど
内容が完全に自己満だったりするからどうもなぁ

600名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:01:32 ID:ixqyZWv20
文章もストーリーも優れてるのに埋もれてる作品があるならぜひここに持ってきてくれよ
いくらクダ巻いたって、行動で示さないかぎり誰も賛同なんかしてくれないんだぞ

601名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:02:37 ID:.yT8Ly6oO
レビューに期待ということですね

ところで、フラマリって意外と少ない?

602名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:07:07 ID:TPWfGrS.O
本家にあるこんぺ風の作品となるとどれだろう
有名どころならいくつか浮かぶ?が最近そんなのあったかなぁ

そういや有名作家に成り済まして作品書いて高得点を成し遂げた人っていないの?

603名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:07:21 ID:nTKnSwic0
単純に二次創作楽しんでる人たちがたくさんいる中でそんなこと喚いても。
みんながみんな重厚で文章そのものに説得力のあるものを求めてるわけじゃないんだよ。

604名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:16:01 ID:wHmfPZJM0
長く書いたやつが有利、丁寧に書いたやつが損をする場、文章力あるやつを評価しろ、って
つい最近努力を評価しろっていう言い分は変だよねーって話したばっかじゃねえか。
「続々と霊夢が集まってくるな……!」っていう伝説の書き出しを思い出せよ。

605名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:17:28 ID:ZqmE0qLM0
>>604
あんな意味不明な書き出しはむすたさんくらいしかできねぇよw

606名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:18:25 ID:ixqyZWv20
面白けれりゃ細けぇことは(ryなんていう考えのも好きじゃないけどね

>>602
こんぺ自体色んな作風があるから一概には言えないけど
藤村流氏なんかは奇をてらわず、独特の自力で魅せる良い文章だと思うよ
「蜻蛉の器」とか「生き胆、濡れ衣、人柱」とか、一見平坦なストーリーなのに読み手を引き込むだけの上手さがある
浅井キャビア氏の「星めぐりの旅」も未読なら是非に

607名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:21:32 ID:krDCxdcw0
>>590
あの作品って前スレの時期だったっけ
2つ3つ前のスレでの話だった気がしてた

608名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:26:26 ID:Vev6A0wE0
コンペ>そそわ

609名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:26:39 ID:Oe0Rnv7c0
>>606
結局面白いの感じ方なんて人によって違うしなぁ
面白けれりゃ細けぇことは(ryで別に構わんと思うわ。

610名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:28:15 ID:n.42tzH20
>>601
フラマリってたしかにあんまり見た覚えが無いなー
人比良氏の『初めての涙』は記憶に残ってたんだけど

伸びるべき作品が評価されてないっていう人は、まずはいくつか例を挙げてもらいたいね

611名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:31:20 ID:nTKnSwic0
>>609
俺もそう思うわ
んで、それぞれ面白いと思ったのを紹介してわいわい話すのがここのはずなんだけどね
>>601
確かに、組み合わせとしてはメジャーな気がするけど作品はあまり見かけないかなあ…

612名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:31:23 ID:YhFIzBqc0
流れ豚斬りで悪いんだけど>>574について誰か分かりませんか?

613名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:34:11 ID:pe4MbDxsO
>>612
しても意味ないし、したところで文が違うからバレるし、本人出てきたらそれまでだし

書いた作者の偽物を見分ける方法は、続きを書けるかどうかだって有名な例えもあるでしょ

614名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:35:38 ID:Tl.nalr.0
ブ、ブヒィーーッ!?

615名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:38:57 ID:.yT8Ly6oO
>>610 >>611
意外とありそうな気がしてびっくりする程思い付かなかった
魔理沙は、昔はレイマリ、パチュマリが多くて、最近はマリアリが多いんだろうか
フランはレミフラだし、俺も思い付くのは人比良さんの2作くらいだった
あと、魔理沙とフランのバトルものがあった気がするけど……

616名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:41:45 ID:rGrWZpEk0
人比良さんはな…魔理沙がぼこぼこ死ぬしw

617名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:43:33 ID:YhFIzBqc0
>>613
あー、何かありそうな口ぶりだったから気になったんだけど別に対策ってわけでもないのか
結局自浄作用みたいなもんなのね。どうもありがとん

618名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:44:48 ID:wAhi7xfMO
>>615
たぶん『「そして、誰も――?」』
白主星さんの作品だろう、あれは燃えた
フラマリなら俺も書いたよ

619名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:50:02 ID:C5LHoW36O
フラマリってのがどういうものなのかよくわからんが、
『普通の吸血鬼』とかそうなのかな?とにかくこれは名作だと思う

620名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:56:54 ID:wAhi7xfMO
>>619
『普通の吸血鬼』か。あれを名作と言わずして何という、ってぐらい好きだ
他に
『紅の霧雨』
『今日も元気にフラン様!』
とか印象深かった。
魔理沙とフランの話は紅魔郷EXの再現ものが多いってイメージ
杉氏の『それは、短針のごとく…』『三人目の姉妹』もインパクトはあったなぁ
2000点も超えてないけど、俺のフラマリ作品ここに書いていい?

621名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 17:59:53 ID:QCrHXM6M0
どうぞどうぞ

622名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:03:14 ID:nTKnSwic0
>>620
普通に知りたい どうぞどうぞ

623名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:07:03 ID:RoaeJD0M0
忘れた頃にやってくる……




【作品集】129
【タイトル】混ぜてよ危険   【書いた人】軟骨魚類氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287066028&log=129
【あらすじ】
活気溢れるなコンサートの裏側でのリリカの苦悩を描く。
なんてことは全くなく、というほどでもないがやっぱり苦悩で。
シリアスから一転ギャグにと見せかけてカオスな作品。
タグ通り超短いのでカップラーメンで読める。

【感想】
あらぁん、リリカちゃんメインのお話なんてお姐さんウキウキしちゃうわね。
つかみとしての状況把握からメインとなる場面へと移行するのだけど、話がなるべくして展開していくというよりかは、展開に合わせてキャラを置いた感じが強かったのが違和感だったかな♪
リリカちゃんの苦悩がギャグテイストゥで描かれているそれは鬱から躁へと光陰のように移り変わっていて楽しかったわぁん。
惜しむらくはオチが読めないけどある意味予想通りのオチだったことね、でもリリカちゃん可愛いから許しちゃう(チュッ

【五段階評価】
★★☆☆☆

【作品集】129
【タイトル】夜ごはんにっき 【書いた人】とりb氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287051886&log=129
【あらすじ】
きょうからにっきをかくことになった。
ばんごはんになにをたべたかかくにっき。
かゆ……うま……

【感想】
ちょっと話題になった作品ね、なかなか楽しかったわ。
読む間というよりは、読み終わってから楽しめる作品かしら?
どう解釈するかは人によって分かれると思うのだけど、それがホラーや、大きく言えば小説の醍醐味でもあるのよね……
考える余地のある、引き込ませる文章というのは書くのが難しいもの、それほど時間もかかるでもなし、一回読んでみることをお勧めするわ。
読んで損はしない!! とは言わないけれど、読み手にとっても書き手にとっても新たな可能性の一旦を発見できるいいSSではないかしら ☆ミ

【五段階評価】
★★★☆☆(見る人によって±1くらいは出そうかしらね……)

624名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:07:40 ID:mdPsnfgI0
そそわに入れぬ……

625名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:09:44 ID:60aIEp7U0
そそわ繋がらないな

626名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:10:13 ID:vrhdDzZoO
オカマ…かわいいよ…ああ…

627名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:10:33 ID:nFuImBNA0
既に入れるよ

628名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:11:04 ID:cDGJDxN.0
>>623
ナイスオカマ

629名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:22:45 ID:Io7G9pkI0
>>623
きたああああww
乙乙!
いつも思うんだが、オカマというより紫が喋ってるように見え(スキマ送り

630名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:23:28 ID:E1I0UKcc0
>>629
お前のせいで

631620:2010/10/15(金) 18:24:27 ID:bfOG6nts0
>>621-622ありがとう
作品名を書き込もうとしたら携帯の電池が切れたから別IDで
以下自分の作品
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272999619&log=111
百合注意と言ったほうがいいかな?

>>623レビュー乙

632名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:24:29 ID:uFQIt3/c0
フラマリは主題じゃないところではよく見る印象がある。
書きやすくはあるし好きな人も多いんだろうが、関係性として完成されちゃってるから発展しづらいのかも。

633名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:24:36 ID:QCrHXM6M0
>>629
今酷い映像が脳内で流れたぞどうしてくれる

634名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:47:10 ID:gvopFPJM0
そんなことよりおゆはん食べたい。

635名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:51:59 ID:4WBRFs1M0
>>629
俺だけじゃなかったのか

636名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:56:56 ID:eci0GeaI0
魔理沙が雷にうたれて死んでフランがなんやかんやなSSがどうしても思い出せない……

637名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:57:24 ID:PSiL04yY0
ここでとりだしますは魔理沙死亡リスト

638名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:04:54 ID:nFuImBNA0
>>636
すでにこのスレで出てるが『普通の吸血鬼』

639名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:05:07 ID:Tl.nalr.0
魔理沙は滅びんよ、何度でも蘇るさ!

640名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:25:54 ID:C.GqQGu20
>>629は無茶しすぎだろ…

641名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:47:20 ID:xpuOFulM0
>>631が自作品を書き込んだのにスルーされて可愛そうw
ま、本人かどうか確かめようがないものなあ。

642名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:49:18 ID:QTgGinHU0
>>623
やったーおかまの人やぁー! レビュ乙です。

643名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:51:23 ID:Io7G9pkI0
>>631
読んできたー感想はあっちに書いたので。
魔理沙は他にジャスティスな組み合わせがあるからあんまフラマリは読んでなかったんだが、スレで紹介されたのは読んで来ようかな

644名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 20:08:02 ID:xpuOFulM0
急に暇になってしまった。何か語りたくなるような作品こねえかなあ。

645名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:07:55 ID:gvopFPJM0
数スレに渡るレビューがきたときの作者の反応を図解するとこのようになる。

ささやき−(この作品がいいと思うよと言う勇気があればな……)
詠唱−(おれの作品をレビューしてくれるとおれが助かる)
祈り−(たいへん。おれの作品が息してないの。助けて)
念じろ!(レビューワー様ぁぁぁぁぁぁ)

迫真すぎて自分の才能に恐怖した。

646名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:26:50 ID:8qbEBVRM0
自分の書いた物より、自分が読んで凄く好きだった他の方の話が評価される方が嬉しいのは僕だけでは無い筈

647名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:32:46 ID:jh0gjxHwO
>>645
そうだな。

数スレに渡るレビューに自分のが含まれてなかったら死にたくなるだろうよ。

648名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:34:03 ID:ZqmE0qLM0
自分でレビューしてもいいのよ

649名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:37:22 ID:xfWTi96c0
実際そんなことされたら大顰蹙なんですがねw

650名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:39:49 ID:QCrHXM6M0
いや別にいいと思うよ
自分でレビューできるってことはそれだけコンセプトがしっかりしてるってことだし
企画書を提出するようなもん

651名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:40:21 ID:ZqmE0qLM0
>>649
バレなきゃいいんだよ、別に自己レビューでもいいけど
本当に埋もれた名作だったら伸びる、そうじゃなかったら点数は入らない
「点数低い底辺ですけど……」とか愚痴ってるの見されられるよかよっぽどまし

652名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:42:25 ID:E1I0UKcc0
バレたらここの燃料になるし一石二鳥だよな

653名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:49:30 ID:HxyJiEG60
どんだけヘマしたらバレるんだよw

654名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:50:38 ID:8qbEBVRM0
>>653
むしろ僕はどこでレスしても特定されるんですけど……。

655名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:52:36 ID:C.GqQGu20
企画書提出ってことはまだ見えてすらいない作品を嘘んこレビューしてもいいウサです?

656名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:55:51 ID:nFuImBNA0
そんな発想と想像力と度胸を持ってたら、普通に書く作品もそれなりのものが出来上がるだろ

657名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:58:13 ID:xpuOFulM0
まあねえ、プレゼンを巧くできる表現力やニーズを把握する能力があれば、
それなりの作品が書けるわけだものね。

658名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:06:46 ID:j6iaJtio0
今日のログとか読み返しててふっと疑問に思ったんだけど、
名前読みされてる人とかネームバリューある人って具体的には誰よ?

……いや、こういう振り方で挙げると「作品の出来以上に過大評価されてる人」みたいな
レッテル貼りになりかねないから止めておいた方が無難か。

659名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:07:58 ID:/oKKYEk60
やめておきたいなら書き込むな

660名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:08:15 ID:GEB5TDAg0
うそつき

661名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:13:08 ID:xpuOFulM0
>>658
ほんとに止めておいた方が無難だと思うなら投稿ボタンを押すなよ。

ネームバリューはともかく、名前読みは人それぞれじゃない?
誰かの名前読み対象でも、別の誰かには名前避け対象なのは良くある事だし。

662名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:14:41 ID:mdPsnfgI0
複数レビューの中に自作混ぜればばれなくね?
自作レビューするならもっと堂々と、とは思うけどw

663名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:17:20 ID:ZkkdmgIUO
この人にしか出せない持ち味とかを見いださないと名前読みはしないなぁ
今のとこ確実に名前読みするのはまるきゅー氏だけだ

664名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:20:40 ID:QCrHXM6M0
タイトル・タグが決め手
普通はそういう感じじゃない?

665名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:20:45 ID:D0sMymvY0
全員救出おめでとう。
まるきゅー氏のイドの底を読みながら。

666名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:23:03 ID:AqARIiaM0
投稿されれば100%読むのは、ahoさん、冬扇さん、胡椒中豆茶さん、Ninjaさんくらいかな。
他の作家さんのは開いてから読むかどうか決める。

667名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:25:38 ID:E1I0UKcc0
作品名で惹かれなくても、読んでみようかなと思うのが個人的な作家読み

668名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:26:12 ID:xpuOFulM0
作品について語る流れにならぬものか。
作者名あげるのは良いけど、その挙げる時に
その作品と良さを語るとかさ。
なんか作者名だけだと、読んでみて良さを確認できないんだよな。

669名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:32:31 ID:xpuOFulM0
harukaさんきたああああああ。
さなれいむだけどレイサナとか超俺得作品きたああああああああ。

670名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:48:59 ID:mdPsnfgI0
唯一名前読みするのはらさんくらいかなー
あの人の作品は小ネタの量が本当に多くて物語全体で笑えるから好き
特にメタギャグが好きな人にはたまらないと思う
あと地味にアリスの待遇も毎度気になったりw

671名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:02:06 ID:D0sMymvY0
ちゃいなさん最近どうしたんだろう。
早くいらっしゃったしたいぜ。

672名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:03:15 ID:VmbwXIPI0
名前避けがどうとか言ってる人いたけどよっぽどな人でもない限りんなことしないよ
というよりしないだろう

673名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:09:26 ID:Io7G9pkI0
嫌悪して名前避けなんていうことはしないけど、ジャンルとか傾向が自分に合わないから積極的には読まないとか、得点やレートのフィルターを厚くするということはあるな

674名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:12:24 ID:z0hl1TfM0
しかし底辺も有名どころも皆コンペ作品執筆中なのかね
作品集がひどいことになっている

675名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:13:02 ID:RSMDkCmoO
名前避けはバットエンドかグロ好きな作者さんくらいしかしないなあ

676名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:13:12 ID:XPb4bFls0
ジャンルが固定されてる人はむしろ名前避けが基本。俺の趣味の幅は狭いから。

677名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:21:28 ID:E1I0UKcc0
所謂甘い系が苦手だと、どうしても避ける作家増えちまうな

678名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:37:37 ID:rmoLSTgI0
コメで荒れたりすると名前避けされたりするよ
投稿後2分で10点入れられる人もいるし

679名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:59:41 ID:aVTKlZF20
別段ひどいこと無いと思うが
いつもどうりに見えるけど?

680名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:03:48 ID:7oWx5RDM0
>>679
2分で作品を読み終わるのかどうかじゃないかな?

681名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:04:28 ID:2KTvd4jA0
>>676-678
難儀だな、色々と。

682名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:18:19 ID:X2sJpi/AO
確実に名前読みするのはaho氏と夢月みぞれ氏と即奏氏だな

特に夢月みぞれ氏は毎回長編書いてくれるから良い

683名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:22:05 ID:qbGjQgj.0
>>680
>>679>>674に対してじゃないかな

684名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:59:07 ID:UHK8eVg60
>>666
かなり趣味が似てる。おれはそこに俄雨さんが加わるけど。

685名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 01:18:12 ID:DDKi4d.wO
みつばさん。この人のアリスは好きだわ。

686名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 01:49:25 ID:Orn2NBkE0
たった今一時間かけて書いたレビューを操作ミスで消しちまった…。
ちなみにジェネ76(最新)の「素直になれない腹ぺこガール」(白木の水夫人形氏作)のレビューを
書いてるとこでした。文が良くて俺好みだった。

白木氏は初めて読んだんだが、全作このレベルなら安心して名前読み作家だなあ。

687名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 01:50:54 ID:qbGjQgj.0
>>686
ああー…ドンマイ
ジェネ全然覗いてないな、読んで来よう

688名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 04:22:30 ID:iWe8Qg8I0
誰も起きてないと思うけどレビュを…
【作品集】129

【タイトル】虹と紅の舞踏   【書いた人】紅雨 霽月さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287137373&log=129

【あらすじ】
パチュリーの魔法実験の失敗に巻き込まれ、幼児退行、及び記憶を一部喪失したフラン。
元に戻す魔法は完成したが、幼児退行フランはもう少しだけお姉さまと一緒にいたいと言い出す。

【感想】
幼児退行したフランと関わることで過去の自分を思い出してしまい、
フランに対して何をしてやれたのかと苦悩するお嬢様がとてもお姉さんしてると思いました
あと小さくなったんじゃなくて、幼児退行ってのがかわいい

大きな盛り上がりは無く、少々ご都合主義な部分(パチェの魔法に関して)
が個人的に気にはなりますが、話の大筋には影響は特に無いため
全体としては安心して読める作品のように感じました

★★★☆☆(スカーレット姉妹が好きな方であれば、更に★をひとつ加えても良いのかも知れません)

レビュ初なので、読みづらいかもしれません。スレ汚し大変失礼いたしました

689名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 06:19:38 ID:7asaIxL60
白木氏だかが出てくるのはいつも自演くさいな

690名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 06:40:55 ID:qbGjQgj.0
気にするほど見た記憶ないんだが

691名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 07:08:37 ID:qbGjQgj.0
言い忘れてた、>>688れびゅ乙
レビューがスレ汚しになるはずなかろう
この作品読もうか読むまいか微妙に考えてしまって足踏みしてたんだよな。姉妹好きだから★4かー読んでみるか

692名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 08:09:20 ID:2KTvd4jA0
>>689
創想話の改革だなんだと言う前にこういう認識をいい加減どうにかしてほしい。

693名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 08:28:53 ID:.tmUxi7w0
>>686
俺も白木氏のss好きだよ
「百年物のスカイ・ブルー」オススメ
お話自体も好きだけれど、地下のムッとした感じが伝わってくる描写もたまらんね

694名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 09:04:29 ID:Orn2NBkE0
自分686だがこのスレで白木氏の名前を出したのは初めてだし、
自演して持ち上げようなんてどの作家にも特に思ったことないww
なんか、自分の書き込みでスレの雰囲気が悪くなったり白木氏にあらぬ疑いがかかると申し訳ないな。

夜ごはんにっき順調に伸びてるね。レートも高いし。

695名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:10:52 ID:ihCGClA60
自演だとかいう中傷は一番手軽なクセして効果が高いのが始末におえないな

696名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:18:18 ID:F9cjNVds0
名前を出す時には、具体的な良さに触れてくれればよいのに。
そしたら判断基準になる。
>>686って長々と書いてるけど内容にはほとんどふれてないのな。
だから売名くさいみたいなことを言われ方されてしまう。
結局こういうのって自分で読んでみて、良ければ正当な評価。
酷ければ売名を疑うって感じになっちゃう。

697名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:33:29 ID:7k.2akWM0
レミリア=カレー

そそわでのおぜうってカレー好きなイメージ
踊るワラキアの影響もあるかも

698名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:38:29 ID:W1QKP2AA0
売名よりも野合のほうが効率的だよと悪魔の囁き。
10人ぐらい作者が集まって、伸びそうなターゲットをしぼり、間をおいて10点を投下する。
一番槍の名前は10点妖精と呼ばれている。
さらに10人が100点をつけあうことで1000点の上げ底がうわなにするやめおあじょじょ

冗談です。

699名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:46:10 ID:xjV62NPA0
めんどくせえ。良いと思った作家がいると書きこんだだけで自演疑惑かよ
本当にこのスレは

700名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:48:24 ID:qbGjQgj.0
何書きゃいいのって話だな

701名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 11:54:21 ID:a4Py/9Pw0
まるきゅー氏の新作は容量詐欺だったな
今までに見ない例ではあったんだけど

フラマリ作品レビューでもしようかね?

702名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 12:05:27 ID:yMoWpgcE0
まるきゅー氏のあれってどういう原理?

703名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 12:10:01 ID:gYwwvpQo0
ugigiだと10kbになっとる

704名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 12:14:00 ID:l7UA6fhE0
とりあえずあのバックの黒だけはどうにかして欲しい
コメントが見えないからコメント書く気も失せるわ

705名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 12:28:45 ID:MTvEsXTEo
そ…………ッッそうきたかァ〜〜〜〜ッッまるきゅーッッ

恐らくあれはhtmlタグを乱用することにより容量を稼いでいるんだな

706名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 12:31:23 ID:L01UvhnU0
まるきゅー氏の新作はあれだな
レインボーロード走ってる気分になるな

707名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 12:33:04 ID:aUkEnaZY0
全部の文字に一つずつびっしりfontタグで色が指定してあった
なのでタグを容量に含まないugigiだとそう見えるんだろうね
何使ってあんなにびっしり1ずつ数字変えて色付けしたんだろう

708名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:04:43 ID:vCklFmiY0
秘封倶楽部が読みたくなった
ちゅっちゅ的なものじゃなくて、しっかりサークル活動してるような作品が読みたい
そういうがっつりしたものでお勧めはある?

709名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:12:21 ID:X9FOKvYoO
>>708
『秘封倶楽部は何処にいる?』(著:人比良)

俺もそういうの読みたいけどなかなかそそわにはないよね

710名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:17:58 ID:xjV62NPA0
確かにそう言った秘封は少ない


ダーウィンの悪魔万点行ってたのかー。そうなのかー


711名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:19:18 ID:vCklFmiY0
>>709
ありがとう
近いうちにそういう秘封倶楽部を書くつもりだから参考にしながら読むよ

712名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:25:05 ID:qbGjQgj.0
>>708
毎度同じの薦めちゃって申し訳ないが
『デンデラ野探訪』作品集108 スポポ氏 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270606010&log=108(何とも言えず薄ら寒い読後感がいい)
『Uを探して』作品集112 大根大蛇氏 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273051382&log=112(秘封倶楽部らしい作品。きっとこんな経験をしている)
『蓮子、待ちぼうけ』作品集108 詩乃氏 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271082687&log=108(とても短く物足りなさもあるがミステリーの気分は味わえるかと)

713名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:28:56 ID:vCklFmiY0
>>712
ありがとう
同じのと言っても俺にとっては初めて読むものばかりだから問題ない
じっくり読ませていただきます

714名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 13:44:54 ID:W1QKP2AA0
>704

仮に背景が白だと今度は黄色が見えない。

715名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:35:50 ID:QeiU4Z8g0
馴れ合い作家達がのさばり始めるとそそわの終焉も感じるな。

716名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:38:35 ID:ihCGClA60
そうやってスレの和を乱すようなこと言うのやめてもらえませんかね

717名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:39:13 ID:3sPSO.hMO
いや別に終わらないから

秘封倶楽部でひっひっふーネタとかないの?

718名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:40:02 ID:ihCGClA60
それは出産プレイとかガチ出産ということで受け止めていいんでしょうか

719名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:40:03 ID:3/YOJDUk0
慣れ合いが目立つならおしまいだわな。そりゃ。新規には面白さがわからないし、そんなとこは閉塞するだけ。

720名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:44:06 ID:stgUlF5I0
そんな来るかわからない終焉を警戒して生きていくのは辛いぞw

721名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:47:28 ID:vCklFmiY0
いきなり変な流れになったかと思えば、原因はもしかして自分だったり?

そんなことより「秘封倶楽部は何処にいる?」読み終えた
クラブ活動してる二人を読めて幸せだ
今日中にでもレビュー書いてみようかな

722名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 14:57:24 ID:X9FOKvYoO
終焉に立ち向かう姿は美しく、そして熱い
というわけでラグナロクの『幻想の守護者』読もうぜ

723名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 15:53:26 ID:xjV62NPA0
なんか最近安っぽい釣りが目立つな。よく釣れるから変な人間に目を付けられたのか
と釣られてみる

724名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 15:57:08 ID:xoA0PLps0
このスレはそそわ棘スレにして、クーリエのほうの掲示板で作品について語る、レビューをやっていくほうがいいんじゃないの
いや、今でも棘スレ状態だけど

725名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 15:58:51 ID:g7/Gx0rs0
馴れ合いうざい創想話オワタ
って書き込みをにやにやしながら見てるんだろうな
俺もその一人だが

726名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 15:59:52 ID:MIu/A3uc0
どうでもいいや
初めて野田文七氏読んだけど凄いねこの人

727名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:01:42 ID:wHxMMd3AO
うむ、だがコメントに悩む作品が多い

728名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:03:29 ID:xjV62NPA0
>>725
やってもいいが、もうちょっと上手くやってくれ
あまりに露骨な感じだと見てるこっちも詰まらんのだ

729名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:06:39 ID:MIu/A3uc0
うん、100点入れたのに結局感想らしい感想は書けなかったw

730名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 16:57:21 ID:YKMdgH8s0
東方千夜一夜シリーズが全て九州弁でリライトされるという夢を見た
ぶっちゃけ実際、見てみたい

731名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:05:04 ID:hZwpU.NQ0
昨日は文章力で、今日は中二病か。
ほんとここはいろんな人材が顔を出すなあ……。

732名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:42:06 ID:F9cjNVds0
書き手ではなくて作品について語れば良いのに。

733名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:47:04 ID:MIu/A3uc0
ん?俺に言ってるの?

734名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:48:03 ID:QrTQJ/qI0
ニコニコ動画見て東方二次創作に入ったから、
どうしても「ポイント=再生数位の互換かな」とか、「このssを映像化したら面白そう」とか思ってしまう
両者の性質は全く違うとはわかっているんだけどね…

735名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 17:49:36 ID:pOyoJz0AO
おまえら毎日たのしそうだなwww
荒れてないそそわスレとか不気味でたまらんから、いまのおまえらが好き

736名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:06:21 ID:4cJsACm60
作品をレビューしあいその内容、通して考えられる設定について語り合うお前らとか
想像しただけで気持ち悪いな

737名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:07:24 ID:ihCGClA60
そういや創想話作品の動画化とか漫画化っていうのはないのかな?
絵で見たい図っていうのは今までもいくらかあったし気になるんだが

738名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:12:36 ID:m64hH4LM0
漫画化なら普通に同人誌である

739名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:17:26 ID:LXeVHwbM0
有名どこだとaho氏がそそわ見る・書くきっかけになった絵とか挿絵企画とかはpixivでちらほら
漫画化されてんのもちょこちょこあるね

740名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:26:48 ID:gb3y3IOY0
・東方香霖堂か・酒と妖と其の名の力でニコニコ検索してみるとおもしろいのが見られるぞ

741名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:36:49 ID:FF.GrrII0
性質は違うんだろうけどコメントとBGMで展開を盛り上げられるのがニコニコ動画の方の有利な所だな
創想話の上手い作家の作品見てたら絵は上手いけど話があんまり面白くないのが結構あると思うようになった

無人島だよ早苗さん!は手書き動画にしたらいい感じになるだろうなー

742名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:28:18 ID:3sPSO.hMO
こないだニコに投稿された『愛さ霊夢』はたわりーしち氏の
何年も前の作品のコミック化だったな。最初のレミリアの台詞で
すぐに創想話の話とわかったのは俺だけじゃないはず

誰か何かレビューしないのかね

743名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:30:57 ID:LXeVHwbM0
いいだしっぺのほうそく

744名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:35:53 ID:ElthpesQ0
無人島だよ早苗さん!があっち向きっていうのは投稿された当時も言われていたなー

745名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:39:15 ID:bBuH7ZaU0
しかしあの文章量を手書き動画にするとしたら相当の労力だぞ
南国でエンジョイなメンバーは絵でみたいけどさ

746名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:28:29 ID:l7UA6fhE0
あんな量を動画にしたら確実に劇場版コースじゃねぇか
何枚あっても足りんわ

747名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:43:49 ID:WvQsEoFg0
でも妹紅の水浴びシーンは観たい

748名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:46:33 ID:A1e38vrU0
小説ならやはりまずラジオドラマ的なところから始めるべきだな
誰か俺のお気に入りのSSに声を当ててやってくれ

749名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 23:58:19 ID:F8Xn67oIo
いいなそれ、ドラマCDって
でも男のキモい声なんだね、仕方ないね

750名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:04:18 ID:Z4Fsy40I0
でも早苗の石斧シーンは観たい

751名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:21:16 ID:BqfarUvg0
なんか投稿がぴたっと止んじゃってるね。
コンペ作作ってる人が多いんだろうか。
寝る前に1、2作読みたい気分なんだけどな。

752名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:26:23 ID:A4LP20OE0
過去作品集見ればいいよ

753名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:33:06 ID:ItSVBuEE0
>>748
九州弁吹き替えとかやってほしいわ

754名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:37:38 ID:a/KLtBkw0
なんだっていい! 作品集を自分のSSで埋めるチャンスだ!

755名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:38:33 ID:q4YXULSA0
「東方キャラが書いた小説」という体で書かれた話とかあるかな

756名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:43:42 ID:FtrbtBxM0
作家の読書道(ググレばでてくるし本にもなってる)
みたいに「東方キャラ達が読んでそうな本」で一本かこうとしたけど
漢詩とかそういうコテコテ系のは読めない人種だから結局投げちゃったな

誰かやってください

757名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:46:18 ID:BqfarUvg0
>>752
なかなか条件にあう過去作に出会えなくて。
おすすめある?
2009年後半からはメボしい作品は目を通してるし、
それ以前でも万点以上の気になる奴は読んだ。
2009年前半以前で万点以下の良作のおすすめが知りたい。
できれば長編じゃなく、シリアスすぎもしない。美文過ぎない
ほんわかする感じ。ギャグは好きだけど壊れギャグや、特定のキャラが割を食っている話は
なるべく避けたい。そんな感じのおすすめがあればいいんだけど、なかなかね。

758名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:51:36 ID:UjAC9/sg0
少し前にいくらかピックアップされてたフラマリ作品を
いくつかレビューっぽいものしようと思ってたけど
明日、って言うか今日テストがあるからやめにしとくね

759名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:53:11 ID:Z4Fsy40I0
>>757
無人島の話題が出てたのでイムス氏の「蓬莱が人の形」をオススメしてみる
6月だからギリギリ後半に入るがほんわかすると思う

760名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:57:22 ID:FHwLsnqg0
「蓬莱の人の形」じゃないかな?

761名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 00:59:44 ID:1cLVjEHQ0
2009年前半っていうと作品集80辺りになるのな
ちょっとオススメ紹介しようと思ったけど、80以前のもので保存してる作品が100以上あったから他の人に任せる

1年で作品集40も進んだのか……

762名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:00:35 ID:BqfarUvg0
>>759
残念、読んでる。でも良い話だよねー、あれ。
もう一回読みたくなったので読んでくる。
要望になんとも絶妙にそっていて、そのおすすめ力に脱帽。

>>760
蓬莱が人の形であってるの。おすすめですよ。

763名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:01:03 ID:A4LP20OE0
>>757
んなもん俺が知りたいわ

764名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:08:19 ID:ya5ime..O
>>762
「はぁどぼいるど」で分類検索してみるといいかもしれない
なんかもう読んでそうな気もするけど一応オススメしてみる

765名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:16:18 ID:Z4Fsy40I0
>>764
ほう検索してみたら蓬莱人形タグのついたSSが出てくるとはスレの流れ的にも期待できそうだ
俺はまだ読んでないからもちろん読むぜ
しかし今日はもう遅いので明日にしようグッナイ!

766名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:30:00 ID:BqfarUvg0
>>764
残念。読んでた。でも的確なおすすめありがとう。
なんだかんだいって結構2009年前半も読んでるんだなあ。
過去作さかのぼったりしたからかも。
そこらへんの時期のまるきゅーさんの話は嫌いじゃなかったんだけどなあ。
なんか最近合わなくなってしまって残念。
ま、作者の進化の方向は作者さん次第だものね、読者がどうこういうもんじゃないか。
今日は蓬莱が人の形を再読して満足したので寝ます。感謝。

767名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:38:46 ID:P41DawJE0
まりまりささんのすっげぇゲロ甘なマリアリをまた読んでみたい。

768名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 02:03:48 ID:6t5J1hD60
そういやほぼ別カプに移ってる感じだな

769名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 02:13:20 ID:YsTh2FD60
そそわで妖艶なSS増えねえかなあ
アリス幼少の頃みたいな作品をじじじ氏はまた書いてくれないだろうか

770名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 05:25:18 ID:JVDcjt1c0
>>766
もう寝てるだろうけど某の中将氏の『Razzle Puzzle Dazzle』なんかどう?
個人的には『境郷2』あたりも是非とも読んでほしいがコレ万人向けじゃないしなぁ。

771名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 11:18:04 ID:BqfarUvg0
>>770
起きて読みました。
この早苗さんかわええええええ。
大変好みの作品でした。
早苗さんが可愛く、ほのぼの守矢一家で、
文章が読みやすく、全体的にコミカルで、
天子がちょっと不憫だけど理不尽に割を食ってるわけじゃないし、
全員が割と楽しそうで良い話でした。
ありがとう。

772名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 12:59:33 ID:P41DawJE0
ゆかてんの話が伸びてる件について。

773名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 13:06:48 ID:6AZMiDqQO
なんとなく今読んだやつを紹介してみる
初レビューなんで拙い文章かつ
一部作者レビューみたいになってるけど許してね

【作品集】最新作品集(作品集129)
【タイトル】大空のサクリファイス 【書いた人】ほんまぐろ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287223829&log=129

【あらすじ】
「人形の爆発に新たな可能性を発見したので見に来て頂戴」
アリスはそういってメディスンを呼び出した

【感想】
氏の作品を知ってる人ならお馴染みの、少しズレたアリスと冷静な突っ込みのメディのお話。
傍目から見ると大変な事態なのに淡々と続く文章が独特の雰囲気を作り出してる。
個人的に波長が合うのか、どの作品も点数以上に楽しめるお気に入りの作家。

【五段階評価】★★★☆☆(ほぼ評価のテンプレ通り、自分は楽しめたが他の人はどう思うかわからない)

774名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 13:07:29 ID:6AZMiDqQO
続けてもう一個
【作品集】最新作品集(作品集129)
【タイトル】紫「てんこあいしてる」  【書いた人】電動ドリル氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287226225&log=129

【あらすじ】
毎朝家まで行って一緒に食事をし弾幕ごっこする天子
毎日わざわざ朝に起きて相手することに違和感を感じない紫
「つまりその天子と言う子が大好きなのね」と幽々子の言葉で意識し始めて……

【感想】
まず最初に出てくる言葉は甘い、つまり人を非常に選ぶ作品です。
が好きな人にはたまらない、喉飴氏や夏星氏のような俗にいう砂糖吐く系です。
初投稿ということですが文章的にも目立つ粗はなく、今後に期待できそうな作家。

【五段階評価】★★★☆☆
(百合大丈夫で甘いの好きなら★★★★☆)
(ゆかてんがジャスティス!なら★★★★★)

775名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 13:19:57 ID:nxwhTDls0
>>773
ほんまぐろさんだと……?俺が名前読みしてる数少ない作家さんじゃないか!
これは見に行かなければ、レビュー乙。

776名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 13:42:31 ID:n546CD7QO
>>758
俺も試験あったんだよ
いま起きたけど……

777名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 13:45:49 ID:305uzKgU0
乗る……! レビューの流れに、なみのり!

【作品集】129(最新)
【タイトル】古代神話のレズビアンヒストリー
【書いた人】KASA氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287132334&log=129
【あらすじ】
神奈子が諏訪子に勝って、諏訪を治めることになった。
そう、言い伝えられているのだけど。実は……。
神奈子の眼差しは、遠い遠い歴史の動いた日へ向かう。

【感想】
最初に悪いところを言います。
出だしのテンポが悪いです。あくびが出そうになることもあるかもしれません。
しかし、そこさえ乗り越えれば。
あれよあれよと神奈子と諏訪子の過去の世界へ旅立てます。飲み込まれます。
彼女らの微妙な感情の動きから、ガツンと揺れ動く信条まで、巧みに書ききっているのです。
二次創作ならではの、新たな歴史の提案にチャレンジした、意欲作。
タイトル避けや、長文避けするにはあまりにもったいなすぎる作品だと思っています。

【作品集】129(最新)
【タイトル】虹と紅の舞踏
【書いた人】紅雨 霽月氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287137373&log=129
【あらすじ】
ふらんちゃんが幼児化しました。
幼い頃、フランへの接し方に悔いを残していたレミリア。
だから、過去を取り戻す。

【感想】
綺麗なお話。幻想的な描写も、姉妹の純粋な心も。
幼児化するということで、ドタバタ物になるかと思えば、大間違い。
姉として、どう接すればよかったのか。
未来志向のレミリアが、幼きフラン相手に悩み、過去を乗り越えようとがんばる、ドラマチックな物語です。
フランが幼児化するというifな素材を、巧みに調理しているという印象でした。

778名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 13:54:09 ID:A4LP20OE0
お、無言坂氏が名前変えてら

779名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 16:33:06 ID:6C9zKKYI0
小説は妙な食べ方、妙な調味料、妙な姿勢、妙な食器で
味を悟られないように敢えて不便にしてあるからな、キチンと比較されると困るから
だから一種の催眠状態になって冷静な判断ができないようにしてある
だから漫画を小説家が描いたらレベルの低さが一目瞭然
彼等が社会的地位とか高尚さとかに拘るのも冷静な批評を寄せ付けないための陰謀だ

だそうだが。

780名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 16:46:42 ID:uJG8zH3I0
ごめん、何を言っているのかわからない。

781名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 16:54:52 ID:hIzc5PVM0
お前の言葉の意味するところがいまいちわからん。ちょっとドラゴンボールでたとえてくれ。

782名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 16:55:36 ID:.H55ggQEO
>>777
古代神話のレズビアンヒストリーは面白かったね。
早苗がメインでない神奈子 諏訪子の話もなかなかないし この諏訪大戦解釈も初めて見た気がする。神として青い神奈子が成長する燃える展開もあって良かったわ。

783名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 16:58:42 ID:gDuoKJEE0
こう、もろにレズって表記されてると引いてしまう部分があるな
いやまぁ百合はレズに限りなく近い何かだけどさ

784名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 17:26:31 ID:GuOxkUzs0
むしろ「儚くて美しい友情と恋愛の中間の百合だよ!エロとかそういう汚いのは全部レズだよ!」みたいな妙な区別をされがちな中で、モロに「レズビアンです」と言ってくれたほうが個人的には嬉しい

785名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 17:27:28 ID:NWHfu9FQ0
>>780
日々食うに困ってる貧乏人が最高級フランス料理おごってもらって言った一言が、マックのほうが美味い、だってさ。

786名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 17:59:06 ID:k90uAIXU0
>>781

栽培マンは妙な食べ方、妙な調味料、妙な姿勢、妙な食器で
気を悟られないように敢えて種子にしてあるからな、キチンと戦闘されると困るから
だから一種の海王拳状態になって冷静な判断ができないようにしてある
だからベジータをナッパが挑んだらレベルの低さが一目瞭然
彼等がサイヤ人とかスーパーサイヤ人とかに拘るのも冷静な批評を寄せ付けないための陰謀だ

787名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 18:00:17 ID:vxnadY4o0
>>786
DBには詳しくないがなんかワロタ

788名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 18:16:10 ID:A4LP20OE0
>>779
そーなのかー
まあ、そら寿司職人に上手くステーキ焼けってことだから難しい罠

789名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 18:22:22 ID:k90uAIXU0
でも寿司職人がステーキ焼いても肉がよかったらそこそこ美味くなるけど
ステーキ職人が寿司は握れんな

790名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 18:47:37 ID:FtrbtBxM0
よくわかんないけどおなかすいたでござる

791名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 18:49:32 ID:A4LP20OE0
ならばほんまぐろ氏を勧めるでござる。江戸前でござる

792名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:04:45 ID:Ym4r13p20
>>789
いや「材料が良ければそこそこ美味い」程度にはできるだろ

793名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:29:56 ID:k90uAIXU0
素人の握った寿司の不味さは異常

794名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:34:23 ID:UjAC9/sg0
寿司なんて市販のもので十分
とりあえず創想話の作品を語ろうよ

795名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:34:31 ID:P41DawJE0
誤爆さん苦戦中っぽいな。
ナズーリンもののときの点数が嘘みたいだ。

796名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:35:53 ID:m/uFjdMk0
だってあれ霖之助効果でしょ……本来こんなもんじゃ?

797名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:38:41 ID:gDuoKJEE0
霖之助ってタグがついてるだけで匿名50がボンボン入るからな
匿名10も速攻でいくつか入るが

798名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:40:35 ID:hIzc5PVM0
たまたまとか運が良かったからという言葉も、実際の結果の前では無力。そういう言い方はするものじゃない。

799名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:46:47 ID:mHmS4Oyw0
なんで霖之助=匿名50ばかりって話が終わらないんだろう。
統計とって示すしかないのかね。それでも無視されるかしら。誤爆氏はコメントだって少なからずあったことを完全に
無視してるし。

800名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:54:28 ID:UjAC9/sg0
少し前のスレで匿名50=大した評価じゃないって捉え方があってびっくりした覚えがあるな
作品集128の『まいごのきゅうけつき』って作品が匿名50大量取得で
レート7点台で3000点を超えたのに驚いたなぁ
正直作品の出来としては伸びる要素はあまり見受けられなかったんだけど
ああいうの見ると霖之助効果がやっぱあるんじゃないかって思ってしまう

801名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:54:30 ID:BqfarUvg0
>>799
あなた見たいな人が釣られるからでは?
無視して良いと思った作品の話をしましょうよ。

802名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:01:07 ID:mHmS4Oyw0
>>800
それは霖之助じゃなくて、件の作品ないしに作者に関わることやだけじゃないの?

あと釣り釣られるって言い方はなんかな。釣りって呼べば火の無いところに煙を立ててもいいのかと。ずっとスルーしてたけど、いい加減にうんざりした。

803名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:01:18 ID:vxnadY4o0
>>799
統計を取って示しても碌な流れにならないのは目に見えてる

804名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:02:46 ID:MjvvF8n20
件の霖之助作家って過去のスレで自演か何かで話題になったような。

805名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:05:11 ID:6C9zKKYI0
創想話に投稿された霖之助SSは、霖之助スレまとめwikiにリンクが張ってある。
と言っても今のところ作品集114までのようだが。

つまるところ他のキャラと違って
「霖之助スレ→創想話」という流れで創想話を覗き始めた層が存在するのではなかろうか。
そういう層は霖之助SSだけが目当ての人が大半だろうから霖之助SSだけ見る。
で、その一部が匿名50点をいくつか入れるので、霖之助SSは微妙に匿名50点が多いんじゃないか。

……という、根拠もない妄想をしたことならある。

806名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:06:20 ID:gDuoKJEE0
逆でしょ
火の無い所に煙は立たない
全作品ではないが匿名50が多い作品が霖之助作品に目立つから
そういうイメージが付きまとうだけで

なんか躍起になってるけどそれが悪いことだとでも思ってんの?
事実だったとしても特定のファン層がいるってことでいいじゃん、別に

807名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:15:48 ID:mHmS4Oyw0
率直に言えば言えば霖之助作家=自演って流れを何度か見てきたし、50点妖精が暴れまわっては携帯規制なんかを見てきたからなあ……


>>800の作品の作家も自演だとか昔スレで言われてたな。それに関しては問題があるなら管理人がなんとか(削除やアク禁含めて)するだろう以上の事は俺は何も言わないけど。

808名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:17:04 ID:A4LP20OE0
ああ、心底どうでもいいな

809名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:18:38 ID:aixmUDv20
そうだな

810名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:21:33 ID:Ym4r13p20
まあ自演か変なファンが良かれと思って大量にやってるのかは知らんけどな
携帯でやったコメへの返信と評価のIPが被りましたとかいう間抜けでもなきゃわからんだろう

811名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:24:00 ID:ZLyuOrqo0
ある程度固定ファンがつくと普通に多重とかもありそうだしなあ
ahoさんとか高得点常連の人だと特に

812名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:33:31 ID:2jDBy2LM0
もうそういうのは言い出したらキリがないからいいよ。

813名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:42:37 ID:y1B/ll/sO
多重評価は色々ややこしいから触れないでいいよ。どうせまた荒れるんだし

814名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:44:42 ID:FtrbtBxM0
多重しちゃった場合って誰にいえばいいんだろ
作品集の前の方のとかだとたまにやってしまうのよね、簡易でいれた作品にコメント付きで〜、とか

815名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:55:59 ID:GGfguVrg0
言うとしたら虻さんしかいないだろ
他の人に言ってどうするんだ

816名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 21:24:10 ID:YsTh2FD60
>>800
霖之助SSは点数が平均より大幅に高いし効果はあるな
上で話題に出てた誤爆さんはこう言っちゃなんだけど
霖之助SS以外は大幅に点数が下がってるし

817名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 21:47:31 ID:mzS8sGY20
有名作家効果、ゆり効果、霖之助効果、長編効果、一発ネタ効果、タイトル効果
これたって別に何も悪いことじゃないと思うんだがな

点数なんて○○人が評価して感想いれたってだけじゃん
それに横槍入れる意味なんてあるのか?

818名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 21:51:44 ID:iaopvKy60
意味なんてどうでもええねん
叩けるか叩けないか、それが重要なのがここそそわスレだ

819名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 21:56:13 ID:1Fk4llWs0
やっぱコンペ始まると、本家に投稿した作品は読んで貰い難くなっちゃうのかなあ

820名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:14:03 ID:WZXDXWd60
ジャンル補正ってよく分からんな

いくら霖之助好きがSS関連に多くとも、霊夢魔理沙等の
人気キャラに及ぶとは思えないし
霖之助好きが霖之助SSを読んで評価するという理屈なら
魔理沙好きが魔理沙SSを読んで評価するという理屈になって当然
後者の方が評価が高くなりそうに思える
カプ限定でもそれこそ魔理沙カプの方が遥かに人気なわけだし

そこんとこ該当ファンの人教えてくれ

821名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:27:14 ID:7baNT.7Y0
百合カプが好きな人→数多あるカップリングSSに分散。
カプ物は好きだけど百合は苦手な人→霖之助SSに集中。

これだけの話じゃないの?
東方ファンの多くは麻痺してるんだろうけど、
百合なんて本来アブノーマルな物なんだから。
受け付けない人はいっぱいいるだろ。

822名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:34:44 ID:A4LP20OE0
詳細は知らんが、人の好みにいちゃもんをつけるのはウザったいというのは分った

823名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:35:46 ID:OwpgCDE2o
確か某霖之助SS大家の人が、霖之助SSは得点を二分の一にしてようやく適正評価みたいなことを言っていたような言ってなかったような

824名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:38:21 ID:YsTh2FD60
>>920
東方は男キャラがほぼ皆無だからそこんとこの需要を全て請け負ってるのが大きいんじゃない?
恋愛は百合より男がいいって思う人は当然多いだろうし
百合だとカプで点数が分散するけど男女カプは霖之助以外に恋愛になるような
男キャラがいないからそういうのはないし

恋愛以外だってなんだかんだ言って男が主人公がいいって思う人は多いっしょ
男キャラを求める人は必然的に霖之助SSに集中するから高くなるのかもしれないな

825名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:45:03 ID:6C9zKKYI0
創想話だと叩き対象みたいな扱いだけど、一般的には需要あるんだろうなあ、やっぱり。

ニコ動とかだとなんだっけ、ブロントさんと東方キャラくっつけるのが一部で流行してる(してた?)んだっけか。
よく知らないけど。

826名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:46:35 ID:xOoFocA.0
霖之助物はなんだかんだで含蓄やトンチの利いたオチがメインになり易いから評価が上がりやすいんじゃないかと。
褒める箇所、評価すべき箇所が分かりやすくなるわけで。

バトル描写が凄まじくても、感覚的なものだから「ここがこうだから良かった」と言うところに行きにくいことがたまにある。

827名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:48:25 ID:TnHCsMpc0
どうにもニコニコのブロントネタと霖之助モノを暗に=で結び付けようとしてるように見えて仕方ないんだが

828名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:50:04 ID:pboFwJE60
そんなことより週末のオススメ作品はないかね?

829名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:50:43 ID:FHwLsnqg0
俺がもうすぐ投稿する

830名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:53:54 ID:FtrbtBxM0
    ∧_∧
    ( ・∀・)ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)

831名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:56:10 ID:FHwLsnqg0
実はまだ書き終えてないからね、次に投稿する人でもその次に投稿する人でも多分ないよ!
ごめんね!

でも書いてるのはほんとだよ、もうちょっと待っててね!

832名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 22:58:05 ID:hIzc5PVM0
今、投稿が止まってるだろ?
お前待ちだよ、言わせんな恥ずかしい

833名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:00:55 ID:gDuoKJEE0
>>825
あれと霖之助でノマカプの需要を背負ってるようなもんだよな
他に男キャラがいないだけに叩き台になってしまうのは仕方ない
可哀想だけど

834名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:01:14 ID:pboFwJE60
>>829
どんな作品?3行であらすじ教えてくれると嬉しい
3行じゃなくてもいいけど

835名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:05:10 ID:305uzKgU0
なんでみんなはさりげに雲山ディスってんの

836名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:05:31 ID:ugBcPu9w0
>>827
ネタを=じゃなくて、読者視聴者の層が似てるんじゃないか?ってことじゃないの
といっても霖之助出てる作品はモロに恋愛モノか薀蓄モノかで分かれるし、まあよう分からんね


最新作品集は軒並み百合モノが評価高いね
電動ドリルさんの『紫「てんこあいしてる」』、猫井はかまさんの『薄闇なんて通さずに』
この二つは特に良かった

837名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:05:35 ID:FHwLsnqg0
>>829
外界の妖怪についての妄想とか

838名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:08:53 ID:aKB4fyTc0
やはり時代は恋愛モノなのか

839名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:09:57 ID:wwKaBIMs0
霖之助でカプと聞くと作者の自己投影になってるイメージが強くてどうにも

840名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:10:38 ID:gr/fc6cU0
結構本気で雲山×一輪とか好きなんだが
熟年夫婦みたいな関係であってほしい

841名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:12:09 ID:pboFwJE60
一輪ババァキャラか、新しいな

842名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:13:08 ID:WZXDXWd60
>>822,824,833
それが百合やら人気キャラを凌ぐほど需要があるのなら、
むしろ今程度の人気(投票45位、pixivでは6000弱程度、ニコでは空気、同人誌は
微妙な数)なのが謎に思えるんだが

需要と供給が釣り合ってないのかな?

843名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:16:36 ID:whvDLgZ6O
某ハルヒの憂鬱におけるキョンみたいな立場というか扱いに近いな?
作者の自己投影のイメージの強さもあるけど、東方の少女達が
恋愛をするってイメージをしにくいというかイメージしたくないというか……
それと、霖之助に一癖も二癖もある東方の少女達が惚れるほどの男性としての魅力が
あるかと言われると正直語れる気がしない

……あれ、霖之助のことを言ってるはずなのに心が痛いぞ


無駄に語る俺だけど俺自身は百合作品好きだし書いて投稿もしたりしてる

844名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:18:02 ID:gDuoKJEE0
>>839
大丈夫
香霖堂も完全に神主の自己投影入ってたから

845名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:20:09 ID:Er7vLLBo0
神主の自己投影は蘊蓄方向だろ
映姫の説教も自己投影混じってるらしいし
まあ自分の知識を生かした蘊蓄物はウェルカムなんだが

846名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:26:13 ID:A4LP20OE0
俄雨氏の蘊蓄というかあんだけ色々と並べられるのは尊敬する

847名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:28:36 ID:6BLcxZFM0
二次でそこまで読むものを選べるのは喜ぶべきことだな

848名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:32:44 ID:Ym4r13p20
>>842
声がデカいだけだよ

849名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:42:56 ID:gDuoKJEE0
>>843
キャラとしての魅力を話し始めたらキリがなくない?
一部でモテモテの船長なんかを例に上げても
原作の描写だけで女性を侍らせるほどの魅力があるかと言われると正直説明するのは無理だ
魅力なんてのは二次創作者の手腕次第でどうにでもなるんだよ

850名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:46:00 ID:gr/fc6cU0
惚れられる方にそこまでの魅力があるのかっていうのは自分もよく考えるな
百合ハーレムものがあんまり好きじゃないのはそこが理由なのかもしれない
ただ自分の中で霊夢だけは別枠になってるのは『時には昔の話を』が影響してるのかも

851名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:47:02 ID:TnHCsMpc0
結局、そういう「なりやすい属性」の人が出てくるわけだな
霖之助の場合はたまたま男性だったからよりその傾向が顕著、と

852名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:53:30 ID:ZLyuOrqo0
モテモテは一時期、魔理沙が隆盛だったけど魔理沙もそこまで魅力的なやつじゃないしなあ
もう見るのやめたけどああいうモテモテ系の魔理沙は見るに堪えんかったわ

853名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:54:34 ID:2vjzFLmU0
魔理霖は幼い頃の付き合いだったり未だに世話になってたりと割と納得が行くけどほかはやっぱそれだよなあ

854名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:55:41 ID:wwKaBIMs0
別に霖之助が嫌いなわけじゃない
U-1とかメアリー・スーと呼ばれるスタイルに使われやすいってことだ
キャラがエロゲのごとく唐突に霖之助に惚れて色目使い出すのは勘弁
霖之助を出すなら霖之助らしく動かしてほしい

855名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:56:31 ID:6BLcxZFM0
魔理沙ももてたし美鈴ももてた霖ももてたしリグルだって一部ではもててる
霊夢だって愛されてるしもみじも一部からすかれてる
まあ色々とあるんだろうさ

856名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:57:41 ID:wM/WKLfc0
文末に「ただし僕はイケメンだ」とつければいいと思う

857名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:01:18 ID:sbhOW.TQ0
>>852
公式で性格悪いって言われてるぐらいだし実際悪いからな
霊夢は妖怪に好かれやすいって設定があるから違和感ないんだが

858名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:01:46 ID:sHL2ojbA0
>>854
猫談義なんかその筆頭作品だと思ったんだが何であんなに評価高いんだろう
俺にはよくわからない
薀蓄言わせとけば免罪符になるのかね

859名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:03:42 ID:VGRaZcHU0
霖之助を動かすなら霖之助らしく、ってそりゃお前の勝手な都合じゃねーか
そういうのは作者によりけりだ

860名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:04:20 ID:XXb8qSX.0
猫談義もその他と遜色ないなと思うが評価高いねえ
あれはレミリアの可愛さに重きがあるからじゃないのか?

861名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:07:55 ID:QfL40YSEO
>>857
魔理沙に関しては「変なやつに好かれやすい」だの
「一緒にいると面白い」だの、そういう公式の記述もある

862名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:10:32 ID:94dvCfuw0
猫談義は中の人がCarchariasの人だと知ったとき驚いた
pixivでも数万レベルって…

863名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:10:52 ID:86woDCFI0
じゃあお前らは具体的にどの作品の霖之助が好きなの、っと
らしいといえばやっぱり蕎麦かバスのやつかね。個人的にはネコん氏のもだが

864名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:11:20 ID:VWMPkYeMO
魔理沙の場合、性格悪いと言われてるけど同時に一緒にいると楽しいってことも書かれてる
だから付き合う(百合的な意味にあらず)内に魔理沙のいいところに気付いて
見直したりして仲良くなる、って流れは別に違和感がない

……のは俺だけじゃないはず

865名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:14:45 ID:k222kjLE0
>>859
キャラを崩すなら上手く崩せってこと
崩壊してたらさすがに突っ込むぜ

866名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:16:27 ID:VGRaZcHU0
この流れでようやく気付いたんだけど
「原作設定に沿った上での拡大解釈」派と、「原作設定に忠実か」っていう点が作品の感想に介在しない派
この間で摩擦が起こってるんだなー

867名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:17:09 ID:bYbIhLfg0
分かり易くいってしまえば好みの問題

868名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:17:23 ID:7ZVil7bQ0
霖之助作品なら恋愛になるけどtwinさんの『「無題」著者、香霖』が好きだ
まあ、作中の霊夢が一般的な霊夢らしいかって言われればそうでもないんだけど

869名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:17:35 ID:VGRaZcHU0
「介在しない」っていうのは間違いか。正しくは「どうでもいい」または「どっちでもいい」派

870名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:18:14 ID:XXb8qSX.0
>>865
先生、最近ではムラサ船長が小傘をぺろぺろしてたんですが、キャラ崩壊に含まれますか?

871名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:21:38 ID:AyFnCTEM0
>>870
大丈夫だ、問題ない

872名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:25:01 ID:2FT1lR16O
>>868
あの霊夢はもはやオリキャラだからなー
そこが残念すぎた

873名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:25:03 ID:k222kjLE0
アンカー向けられたんで私見を
その作品は読んでないんで知らないが、例えばギャグでキャラ崩壊は当然ありだろう
ただ上で言われてるのは真面目な路線のカプものよな?
そこで読む側に違和感持たせちゃだめだろう

874名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:26:20 ID:q6kM1I1Y0
よーするに『俺にとって面白い崩し方』なら受け入れられるわけだ。>>865に限らず誰でも
問題はそれを「俺は受け入れられない」じゃなくて「こんな崩し方は一般的にOUT」と言っちゃう事だな

875名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:28:33 ID:sbhOW.TQ0
魔理沙ってそんな設定があったのか
まあ地とか見る限り案外好かれててもおかしくはないか
>>866
二次じゃ性格が原作と全く違うキャラがいるし気にしない人は多そうだけどね
天子は二次じゃアホの子だけど原作じゃ知的な面のあるキャラだし
紫やえーりんは原作じゃ年を自覚してんのによくババアネタにされてるしww

876名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:31:35 ID:rnbbrf5Y0
現行作品について語ったりはしないんですかおまえら。

877名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:33:38 ID:XXb8qSX.0
お前が話題出せば良いでしょうが

878名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:34:44 ID:m7wWau5k0
話題出しても乗らないくせに

879名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:37:20 ID:rnbbrf5Y0
誤爆さん苦戦してるなーって言ったのは俺だが、
あのときはなぜか妙な方向に話がいってびびってそのまま放置した。
今は反省している。

880名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:38:25 ID:k222kjLE0
これがこのスレの正しい使い方ですから
つか個人の好みって言葉が独り歩きしてないか
それで全て決まるならケータイ小説だって感動大作だ

881名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:40:42 ID:VGRaZcHU0
そりゃ極論ってもんだろう

882名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:42:43 ID:B9ByVSZU0
>>876
頼むぜ言いだしっぺ

883名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:42:47 ID:XXb8qSX.0
「個人の好み」はここでは結構な免罪符

884名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:44:54 ID:rnbbrf5Y0
今あるなかでなら『破壊を恐れる君に捧げるキャンディ』がこんな点数ついてないの変じゃねってレベルだな。

885名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:44:56 ID:VjQwI5Po0
俺の好みを聞けえぇっ!!

886名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:45:47 ID:xRujfrOE0
いや……そりゃ根本的には全部個人の好みだろ?
その個人の好みっていうのを思う存分語るスレがここなんだろ?

887名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:46:15 ID:sHL2ojbA0
免罪符ではあるが全てだよな
自分が楽しめなかったものの評価が高かったり、或いはその逆だったりしても
自分の感性が一般的なそれとズレてるんだと思って諦めるしかないね

888名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:49:58 ID:YeoK1n1k0
>>866
カプ物で設定とか考えてる人あんまりいないと思う
リグルとか面識ないカプばっかりだし美鈴は原作で仲良さそうなのはレミリアぐらいだし

889名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:51:21 ID:VGRaZcHU0
まあでも単純に諦めるのも建設的じゃないというか精神衛生上よくない気もするし
むしろそういう視点だからこそその作品の何が受けたのか考えてみるといいんじゃないだろうか
短絡的な拒否反応に終始した結果がこのスレで見かける罵倒のように思うし、嫌いなものでも知識として知るべきでは

890名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 01:00:16 ID:QfL40YSEO
「自分とは好みが異なる人に受けたんだな」で納得できてる

891名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 01:06:38 ID:hoyXJoME0
何やらせるにしても「少女」と「大人の男」じゃ見え方が全然違うって言うか
「大の大人が」ってフィルターがかかる
キャラの実年齢が何歳だろうとただの肩書きでしかないし
霖之助はほぼ全キャラの年上に位置してる、ぶっちゃけて言うと線の向こう側にいるキャラだと思うわ

892名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 01:39:50 ID:sHL2ojbA0
まあ、霖之助叩きも飽きたし上で出てた誤爆氏の作品を読んだけど
かなりあっさりした短編で点数というより共感を得たい作品のようだし
別に伸び悩んでてても不思議じゃないんじゃないかね
あやれいむが好きな人なら読んでもいいってぐらい

893名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 02:03:31 ID:2FT1lR16O
>>892
あやれいむ大好きだけど、あれはちょっとないなぁ
なんだかまだまだ食材の段階で、しっかり料理として出来てない感じがしちゃった
やりたいことを並べただけって感じたかな

894名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 02:32:41 ID:AyFnCTEM0
もっとフラマリは評価されてもいいはずだ!
そんな思いでレビュー。
フラマリ全作品は流石にできなかったので、>>601以降で出てきた内のいくつかを。
未熟ゆえ雑なところが多々あるが、作品を知ってほしいという思いはあるのでご容赦を。


【作品集】47
【タイトル】普通の吸血鬼 first〜third  【書いた人】筆者氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=search&log=0&type=title&query=%95%81%92%CA%82%CC%8Bz%8C%8C%8BS
【あらすじ&感想】
 
 親友やその友人と過ごすある日のティータイム、レミリアは彼女達の微笑ましいやり取りを見ながら1人物思いに耽る。
 
 平和だなあと思う。
 魔理沙や、霊夢に出会わなかったら、自分もパチェのように館に引き籠りだったのかな。
 いや、そうはならなかっただろう。
 レミリアは今し方考えた思考を否定する。
 これは運命だったのだ。
 魔理沙や霊夢と出会い、インドア派吸血鬼からアウトドア派吸血鬼になることは運命だった。
 運命を操るレミリアはそう思う。
 こういう運命ならば大歓迎だ。
 これからも現状維持の運命が続いてほしい。
 そんなことを思った彼女は、ほんの少し未来の運命を見ることにした。
 
 
 
 
 
 雷に打たれたような気がした。(本文より) 
 
 
 
 
 
 大好きな者との死別とそれを乗り越えるフランドールの物語。
 一読者として言うなら、かの有名な「時には昔の話を」にも匹敵するというくらいに自分は感動しました。
 紅魔館組だけでなく霖乃助や永琳、霊夢や魅魔等のサブキャラにも丁寧な描写がなされており、ボリュームは正直気になりませんでした。
 レミリアの運命視の能力や魂の裁かれ方等に「自分のそれらへの解釈とは違う」と思ったりするかもしれませんが
 それを突っ込むにはあまりにも無粋だと思います。
 それほどにこの作品は美しいと思いました。 
 
 
【五段階評価】
 ★★★★★(泣きたい人向け。設定に拘る人や百合苦手な方も避けるにはあまりにも惜しい作品)


【作品集】18
【タイトル】「そして、誰も――?」前・後   【書いた人】白主星氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=search&log=0&type=title&query=%81u%82%BB%82%B5%82%C4%81A%92N%82%E0%81%5C%81%5C%81H%81v
【あらすじ&感想】
 
 霖乃助から大事な相棒を受け取った後、幻想入りした推理小説「そして誰もいなくなった」について
 あれこれ悩んでいた魔理沙は、その答え合わせをするため紅魔館へと飛んでゆく。
 しかしそこには何故か強烈な雷雲があった。そして屋敷の中で出会ったのは――
 
 
 
 
 
 割とよく見かける紅魔郷EX再現ものの作品の中で個人的最高傑作。
 何よりも弾幕戦の描写とキャラのやり取りが秀逸で物語に乗せられていた。
 手に汗握る展開に熱くなること間違いなし!
 最近「可愛い萌えキャラ」として扱われがちな魔理沙のルナティックなカッコよさもまたよし!
 むしろもうこの魔理沙が公式でいいよ、うん。
 
 
【五段階評価】
 ★★★★★(熱いぜ熱いぜ熱くて死ぬぜー)

895名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 02:35:00 ID:AyFnCTEM0
続きです、人比良さんのターン!

【作品集】28
【タイトル】初めての涙   【書いた人】人比良氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1146317271&log=28
【あらすじ&感想】
 
 海を見に行きたい――
 一生に一度のお願いとして、紫にそう頼み込んだ。
 紫は、ちょっとだけ意外そうな顔をして、
「それでいいの?」
 と首をかしげた。
『それ』がどういう意味なのか、魔理沙には判らなかったけれど。
 いつものように――こう答えた。

「普通だぜ」(本文より)
 
 
 
 
 たった2人、海に遊びに来た魔理沙とフランドールの物語。
 ストーリー・描写力ともに他に類を見ない美しさ。
 おそらく読み終わった時の感想は最初のコメントの人の一言に集約されていることでしょう。
 

【五段階評価】
 ★★★★★(うん、とりあえず読むべき)


【作品集】29
【タイトル】霧雨 魔理沙は此処にいる。   【書いた人】人比良氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1148681710&log=29
【あらすじ&感想】
 
 紅く、何もない部屋。
 閑散とした部屋、遊び道具など何もない部屋。
 それでも、フランは楽しそうに笑っていた。部屋の中央にぺたんと女の子座りをして、楽しそうに笑っている。
 けたけたと、けたけたと。
 心の底から、楽しそうに笑っている。
 なぜならば。

「魔理沙、ね、魔理沙! 遊ぼ!」

 彼女は、今、独りではなかったから。(本文より)
 
 
 
 
 普通に感想書くとこの作品のネタバげふんげふん
 まあ可愛いフランドールが好きな人は読むと幸せになれますね
 また、タイトルで検索するとアリス編、パチュリー編も読めるので推奨。

【五段階評価】
 ★★★★☆(フランちゃんかわいいよウフフ)

896名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 02:36:28 ID:AyFnCTEM0
さらに続き!

【作品集】111
【タイトル】紅と星の恋物語   【書いた人】風峰氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272999619&log=111
【あらすじ&感想】
 
 紅魔館の地下室にて、フランドールに漫画の読み聞かせをしていた魔理沙。
 それを終え、ふと思考がフランドールから逸れた時、彼女は魔理沙の気を引くために
 自分の想いを吐露する。
 
 
 
 
 
 上までの作品と比べると百合度が跳ね上がっている。キスまであるぞ、気をつけろ!
 解釈によってはヤンデレにも近いフランドールの魔理沙への想いがよく描かれている。
 ただラストの方の魔理沙の心情はまだ描写が薄い感じがする。
 余談だがこの作者の処女作にもフラマリ要素はある、が作品としての出来は評価が分かれるところ。 
 

【五段階評価】
 ★★★☆☆(甘い百合が好きな人向け)



【ジェネリック】2
【タイトル】今日も元気にフラン様!   【書いた人】平々チッタ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1129592784&log=2
【あらすじ&感想】
 
 超短編がゆえ、あらすじと言われても「紅魔館に来た魔理沙とフランドールがきゃっきゃと遊ぶ話」としか書けませんすいません。
 テンポのよさやフランドールの無邪気な可愛さが上手く描かれており、ほっこりできました。
  
 
【五段階評価】
 ★★★★☆(フランちゃん可愛いよウフフフフ。初期の作品故キャラに違和感があるかもしれないがきっと許容範囲)



【ジェネリック】4
【タイトル】紅の霧雨   【書いた人】新角氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1140405284&log=4
【あらすじ&感想】
 
 4月から5月になろうという時分、幻想郷は吹雪が吹き荒れていた。
 霊夢以上のサボリ魔な巫女、魔理沙も逝ってしまったから、体力的な衰えに不安になりながら出撃を考える咲夜。
 そしていざ出発という時、自分を呼び止める声がする。

「さくやーーーーーーーーーーーー!! ちょっとまってーーーーーーー!!」
 振り返れば、白と黒の服に金髪がこっちに向かって猛スピードで飛んで来る。
 
 その少女は、魔理沙を思い描かせた。
 
 
 
 
 
 魔理沙が死んだ後、彼女の後を継いだフランドールのお話。
 超短編が故異変の原因等深くまで描かれていないのは残念だが、元気一杯のフランがそこらへんは吹っ飛ばしてくれます。
 想像してみてください。魔理沙の服を着て魔理沙の帽子を被って箒で空を飛ぶフランドールを。
 
 
 違和感無いでしょう? そんなお話です。
 
 
【五段階評価】
 ★★★★☆(俺の涙腺がきゅっとしてドカーンされたよ。あと、禁止ワード『DB』)
 


今回書けなかった分はまたいつかやりたいと思いますが、いいでしょうか?
もっとフラマリを書いてください。レビューするので。

897名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 02:53:41 ID:B9ByVSZU0
>>894
なんつう大長編レビュー!乙だぜ!
上のから読んでくるぜ

898名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 02:58:20 ID:wGQ2w9460
いつぞやか誰かがここで教えてくれた蛮天丸氏の「ライン・ホルダー」って作品良いな
秘封倶楽部結成したての頃の物語なんだけど、
まだお互いが親友として慣れ切ってないぎこちなさの描写が上手い
テーマ要素である「電話ボックス」が二人のコミュニケーション的成長に沿ってて、
そこの描写の美味さにも感心した

一応完結はしてるけど、シリーズものとして書いていくらしい
すごく楽しみだ

899名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 03:11:39 ID:X2HwPrRo0
>>894-896
大量レビュー乙
気になるのがいくつかあったから読んでくる

900名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 09:38:45 ID:DkjmUlxE0
そおいえば前にフラマリ作品教えてくれと書き込みが有ったんで
魔理沙が死ぬ話ばかり紹介したこと有ったなあ。

901名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 09:58:29 ID:VWMPkYeMO
魔理沙もそうだけど人間組が吸血鬼化する話自体がかなり少ないんだよな
だから死別ネタも多いんだよね割合的に
めぼしいのが見つかったらまたレビューするよ

902名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 10:22:06 ID:AyFnCTEM0
しまった…霖之助の名前がレビューの中で全部間違ってた……すみません

903名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 11:33:28 ID:PUUIzIdoO
俺ハッピーエンド好きだから、よく鬱物読んでて「あー、ここをこうすればハッピーエンドに持っていけるのに」とか妄想すんだけど、
逆にバッドエンド好きな人は明るい話読んでて「あー、ここをこうすればバッドエンドになるのに」とか妄想するもんなの?

904名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 11:41:18 ID:w5Qn7LO60
場合による

905名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 12:28:48 ID:evllcI6.O
バッド好きって訳じゃないが、悲劇→ハッピーな話で、ここ無理やりハッピーに持ってかないで、バッドのままのが映えたんじゃないかと思う事は稀によくある

906名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 12:36:49 ID:q88Ng2AE0
>>905
あるある
自分もハッピーエンド好きだけど、最後ない方が綺麗だったのに、と思うことが時々あるなあ。
逆も然りで、>>903みたいに、ここの悲恋フラグを折れれば…みたいな妄想もするな。
でも前者は作品全体の美しさみたいなのを考えるけど、後者は単純に願望かな。

907名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 12:50:14 ID:EzUYSqP.O
オチが蛇足になりがちだからねぇ
どこかで落とし所に対する説得力が欠けてるとそう感じやすいのかも

908名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 12:51:40 ID:LlW2xwTAO
俺もハッピーエンド好きだからよく>>903みたいな妄想するけど
最近読んだのでどうやっても持ってけないやつがあったな

909名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 12:55:52 ID:M1CpNcgQO
俺の人生か

910名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 13:04:13 ID:E6RcPZBsO
ハッピーエンドよりもこれから良い方向に向かうかもと期待させる締めのほうが自分としては良かったかもと思うときはあるなぁ。

911名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 13:30:29 ID:B9ByVSZU0
>>909
まだ若いんだろ?諦めんなよ

912名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 13:54:54 ID:u1xwDaYI0
俺も100点入れたとはいえ初投稿5000とかぱねぇな
期待の新人だな

913名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 14:21:48 ID:QfL40YSEO
ソラに手を出したが一面からフルボッコにされたんで
ちょっと『非人間達のそら』読んで感傷に浸ってくる

914名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 17:23:18 ID:rnbbrf5Y0
このごろは三日どころか一日で燃え尽きるんだな。
と思ったら前作品集の長編はまだ伸びてた。
ふむ長編は伸び続けるのか……。

915名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 17:50:53 ID:CBzC80SE0
>>908
ちょっと気になる

916名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 19:27:28 ID:d5W/9ODI0
レビューは下手だから書けないけどFALSEさんの「破壊を恐れる君に捧げるキャンディ」、いい作品だった
なんで伸びないのか判らない

917名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 19:55:06 ID:EBAGBjZ20
今読んだ『彼女達の聖戦』がなかなか面白かった

7th fall氏がギャグも書けるとは知らんかったわ

918名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:04:05 ID:G00cIvVw0
>>917
俺も楽しんだぜ
なんつーか、あの人もともと歴史小説とか軍事物とか書いてそうな感じだったから、趣味なんだろうなw
作品の完成度としてみると、代表作と比べて他人にお勧めできる度合いとしては、評価がちょっと低くなってしまうが
ああいう肩肘張らずに、息抜きで書かれた物って同人の醍醐味だよな
作者さんが楽しそうに書いたんだろうな、ってのが伝わってくる

919名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:09:39 ID:.rUVmM9Y0
こんなギャグ作品でも
大妖とか最強の一角とか歴代最強とか紫霊夢万歳要素を
あきゅうに語らせる作者の器量が垣間見えるのがアレだわ。
シリアスギャグを超えて異様に気持ち悪い。

920名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:15:38 ID:vTVIRhEk0
うん?そうなのか。
自分としちゃあ、そういうのは楽しんで読めるけどなるほどね。
この人は長編のイメージしかなくて、長編=シリアスってイメージもあったから手を出さなかったけど。
興味沸いてきたな。

921名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:16:08 ID:sHL2ojbA0
釣りにマジレスになるがそういうの好きな作家多いじゃん
aho氏だってその傾向はあるし

922名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:21:49 ID:jNnevFb60
持ち上げるくらいは構わんだろう
二次創作なんて特定のキャラへの愛から成り立つ文化なんだから

923名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:22:16 ID:2tGjlSEU0
なぜ伸びないか分からないって書かれた作品を見に行った時の、
分かりやすい伸びない理由のある確率は異常。

924名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:43:12 ID:xsBYVVZg0
>>923
>>916のことだと思うがkwsk

925名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:52:03 ID:sMdPkNP20
>>923
1パラまででは特に無かった気がするんだが、なんかあったっけ?

926名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:55:25 ID:EzUYSqP.O
「俺に合わなかった」ってのがまず第一の理由かな?

927名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 20:58:07 ID:sMdPkNP20
ギャグなのは分かるけど、空気読んでよ感がふつふつと。

928名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 21:12:06 ID:B9ByVSZU0
7thさん新作来てたんか!
あれ、フェアリーテイルの完結編は……?

929名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 21:13:42 ID:jNnevFb60
内容以前に文章の余裕がない、HTMLタグで縮こまっててますます読みづらい
〜〜は〜〜がらって文頭が多くて窮屈
総じて掴みに失敗してるから伸びない

>>916のことならまずこのくらいの理由はあるでしょ?
一行辺りの字数やテンポや改行みたいな読者を疲れさせない配慮は必要だと思うんだが
そういう丁寧さを「人それぞれ」「俺に合わなかった」で封殺する風潮の方がなんだかなぁ、だわ

930名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 21:22:21 ID:ir7xu2J.0
「破戒を怖れる君に捧げるキャンディ」読んでみた。
まず思ったのがタグ使う意味あるのかなぁって事。
特に読みやすくなってるわけでもなく、表現にあってるわけでもなく謎。
あとどんな話なのか中々見えてこないのはマイナスだと思う。
丁寧に描いてるんだけど、それが話の進まないじれったさに変換されたわ。

931名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 21:31:53 ID:sMdPkNP20
あの列が細いのってタグ使ってやるのか。
たまにやってる人いるけど、あんまり意味無いような気がするな。今回は特に。
『破壊を恐れる君に捧げるキャンディ』よくも悪くも普通の話だったように思えた。その分は伸びてもおかしくはないような。
キャンディが思わせぶりな登場をしたわりに、その後の扱いが小道具だった気がするんだ。
もうちょっと重要なんかなと思ってたんで、ちょっと肩すかしな気分で読み終わった。

932894:2010/10/18(月) 22:01:35 ID:VWMPkYeMO
自分のレビューした作品にコメントついたりしてると嬉しくなるなぁ
自分のレビューのおかげかはわかんないけど……
あんな感じのレビューで大丈夫ですか?

933名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:05:23 ID:sbhOW.TQ0
>>929
つうか改行が多いと逆に読みづらくね?
改行ばっかしてある文章を読むと疲れてしょうがない
俺はキャンディのでちょうどよく感じるな

934名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:06:08 ID:.cZZgSSE0
>>932
改行はもうちょっと少なくてよくね

935名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:09:48 ID:rnbbrf5Y0
一番いいレビューを頼む。
というかレビューでマイナスになるってよっぽどのことがない限りないと思う。
まず作者は見ていたら嬉しい。
読者も新たな視点を得られる。
さらに他の作者もなるほどなと勉強になったりもする。
三重にプラスな感じ。

936名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:21:56 ID:6hOjam1.0
「破戒を怖れる君に捧げるキャンディ」読んで見たが
最初の弾幕戦が要らんなあ、お茶からでいいと思った。
文が窮屈って感じはしなかったが半端な改行は読み辛いかも
〜〜は〜〜がって文頭が多いってのは自分も感じたな。

937名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:30:26 ID:q6kM1I1Y0
手負い氏の新作を読んできた
この人本当何でも書けるなー……素直にすごいとおもった

938名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:34:11 ID:2tGjlSEU0
>>924>>925
うへ、風呂に入ってた。
他の方が書いてくれてるから、返事いらないかな?
一応私がこれは伸びないかもって理由書いとくね。

最初ぱっとみ字が詰まってる。私はどっちでも良い派だけど、
創想話は改行必要派と不要派に別れてる印象だから、
無いと半分の人に避けられる危険性がある。

あと、ある程度読んでも先が気にならないよね。
序盤読んでも読んでも話が進まないので、
あ、これ弾幕ごっこして終わりか?ってなって諦めたくなる。
こいしの能力についての考え方も違和感あったし、
文章もさらっと言ってもいいところをこねこねしててあまり好みじゃない。

そんなのお前の好みの問題だろって言われるだろうけど、
こんな感じで読むの止める人創想話には結構いると感じてるので、
この話は伸びないだろうなって思うよ。

939名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:46:40 ID:evllcI6.O
>>937
バトルって今まで敬遠してたけど面白いなぁ
分銅鎖のあたりで妙に熱くなってる俺がいるw

940名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 23:25:25 ID:9mjhfeQUO
剣に酔う読了
妖忌主人公でスイカとのバトルがメインだけど、この二人がとてもカッコいい。
なんか青春っぽい。二人の生きざまに目頭が熱くなった
なんか断片的な感想ばかり出てくるけど、とてもよかった

941名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 23:43:39 ID:XMJQBd0I0
「東方夢十夜 第三夜」読んできた。
コメントにも残してきたけれど、自分はこういうの結構好きだな。
もともとのお話をどうアレンジするのかな、というのが楽しむポイントかも。
まあ、元ネタが偉大過ぎて、大きな改変は望めないんだけどね

942名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 23:52:42 ID:7ZVil7bQ0
夢十夜の第三夜は、そそわでじゃないけど古明地姉妹に改変したやつとかも見たことあるな
第一夜と第三夜は人気な気がする

943名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 23:58:06 ID:/QLlFZV.0
叩きも飽きたとか(笑)

944名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 00:38:21 ID:dJ8shBIU0
紅川寅丸氏の括弧の付け方が特攻の拓を彷彿とさせる

945名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 01:35:48 ID:ohdczu5UO
『Viviani's Soup』読んだんだがオチがいまいち解らなかった
野暮といわれるかもしれないがだれか頭のいい奴解説してくれ
結局メリーの封筒は何が書いてあって、霊夢はどうやって時速150km出したんだ?

946名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 02:12:42 ID:gAcuVxBg0
自力で計算しようとしたら32秒とかになって焦った。
だれか物理得意な人カモン。ワタシに空気抵抗をおせーて。

947名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 02:14:53 ID:D2CmnNEE0
Favorite
愛は時空を超える

948名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 02:15:43 ID:giemt/.M0
>>945





__________________________『Viviani's Soup』バレ?
俺も何が書いてあったかはよくわかんないんだけど今の時点での考えは
・『5kmはなれた屋敷へ2分』、時間はどうやっても2分かかる
→投身自殺?
 5km自由落下すると、空気抵抗を含めて終端速度≒150km/h、時間にして≒2分
 屋敷へ=地霊殿(?)への洞窟へ投身自殺した?
(自分の足でってのに反する?)

・その巫女は『魔法使いに会うために』ある方法を使った
→魔法使いは死んでいて(恋人同士だった)、巫女は後追い自殺した(?)
あくまでも会いにくための手段
 でも会えるかどうかは、わからない

・『F t v』
→Fly to v??とか
 よく解らない

とか考えた、うみねこ推理のごとく全然間違ってるかもしれないw

949名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 02:35:53 ID:7sK5Edh20
霊夢の体重が42kgだとちょうど良い具合になるようだ。

950名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 03:27:51 ID:VK7pvh920
F=力
t=時間
v=速さ

Vincenzo Viviani
音速の測定などをおこなったイタリアの数学者、科学者

Fはtとvが増えると増えるから、投身自殺であってんじゃね

951名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 03:28:28 ID:RlSBHfp.0
理屈で考えるんじゃない
あの問題は、どうやって彼女は屋敷まで行ったでしょう だ。
どうやって時速何kmを出したかじゃないのがポイントだと考えた。
つまり、手段を聞いているだけなのだよ。だから、空を飛んだでいい。

952名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 03:29:26 ID:RlSBHfp.0
て。Ftvの説明されたら後追いとしか考えられねえじゃねえかちきしょー

953名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 03:34:22 ID:VK7pvh920
>>950とったけどスレ消費遅いし、明日俺いないからスレ立ては>>970にまかせたおやすみ

954名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 03:40:21 ID:gAcuVxBg0
Fall
to
verge
『軒先まで落ちた』
無理があるかなあ。

ちなみにFtv=Fx=エネルギーで『恋のエネルギーで移動した』、とか。もっと無理か。

955名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 04:04:52 ID:L.SWhO3M0
>>917-918
面白かった。ヘルシングとかあんまり知らないけど
銀河英雄伝説ネタもある辺り、そうなんだろうな

956名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 04:53:37 ID:F7G3iWlw0
7thさんの新作、俺も面白かったわ。
なんだかんだいっても、あの人の文体に合うように作ってきてたね。
アリだと思う。

957名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 06:37:33 ID:ohdczu5UO
>>946-954
おお、色々ありがとう
メリーは封筒に自由落下の公式書いてたのか
じゃあ実は蓮子とメリーのイチャイチャを書きつつも裏では魔理沙は死んで霊夢も後追い自殺話?
なるほど確かに野暮だわ・・・
ありがとう教えてもらわなかったらその辺解らずに終わるところだったからそこを踏まえてもっかい読んでくるわ


っていうかそれなら蓮子さん、『巫女は空を飛んだ』じゃ真実を上書きできてないんじゃ・・とも思った
ああでも死後に二人は会えたのなら結局はハッピーエンドってことか?
ごめんちょっと深読みしすぎた

958名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 09:43:47 ID:jRWHm.Ac0
最近永琳×優曇華の組み合わせに目覚め始めたがどうしたらいい?
あ、まずは服を脱ぎますとかそういうのはいい

959名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 09:47:06 ID:85ZCyxBwO
まず、服を脱ぎ捨てます

960名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 10:07:37 ID:LLIeIwFI0
愛してはダメなのですか(作品集32)とかオヌヌメ

961名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 10:15:46 ID:H3VlRRkUO
そういやらさんが書くような長編ギャグってなかなか見ないよな

962名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 11:58:43 ID:9euUX3Xc0
>>962
大それらストーリーを敷かずにギャグだけで長篇の間をつなぐのは、それはそれで、難易度高い個性なのぜ
もちろん、大それたストーリーにギャグを絡ませて長篇を書くのも、同じくらい難易度高いのだが、この辺は作者さんの個性や適性次第だね

963名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 12:38:17 ID:VfiaFTfIO
最近ninja氏見ないなあ
自分にはギャグSSは読めないなーと思ってたんだが、あの人のはなぜか好きだった

964名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 13:18:43 ID:W2aQI3mE0
白石 薬子さんの二作目が来るとは思わなかった

965名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 13:38:03 ID:o8RQiEwsO
私はギャグとかシリアスとかより私得な内容ならなんでも
というわけで原作に関係したその前後の時間軸の作品、プレストーリー的なのとで、よんでみ? っていうのがあれば教えてあただけないでしょうか。
万点いってないようなやつで

966名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 13:51:21 ID:r8DQH04I0
>>960
すすめてもらってすまんが、合わなかった。すまん

967名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 14:20:34 ID:jK6hBb3U0
そもそも低俗なギャグSSとか薦めるなっつー話

968名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 14:30:08 ID:L.SWhO3M0
え、何それ……

969名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 14:38:14 ID:RlSBHfp.0
【作品集】129(最新)
【タイトル】剣に酔う
【書いた人】手負い氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1287405098&log=129
【あらすじ】
戦う意味を失い、放浪の生活を続ける妖忌。
しかし。剣を手放して久しい彼に、あれよあれよと戦いの舞台が用意されていく。

【感想】
戦いというテーマを純粋に練りこみ、高みに至ったという印象。
単に戦闘描写が巧い、というだけではない。
戦いに至るまでの緊張感が。妖忌の歩んできた歴史が。二人の間でぶつかる戦闘観が。
死合いに結びついていく様はもう、美しささえ見出せてしまうほど。
そして何より。じいさんかっけぇ。

970名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 14:38:30 ID:3UAUNvoAO
触るな、喜ばすだけだ

971名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 15:48:32 ID:yFvRS.d20
シリアス長編は高尚(笑)

972名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 15:50:27 ID:erzb5bvs0
そんな針で大丈夫か?

973名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 15:51:19 ID:wD7WWz.Q0
大丈夫だ(そそわスレだから)問題ない

974名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 15:53:26 ID:SONrwWBAO
一番いい次スレを頼む。

975名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 15:57:19 ID:85ZCyxBwO
お前たち……次のスレをタテルノデス

976名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:07:35 ID:beEVidqg0
じゃあ>>970じゃないけど立ててくる

977名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:10:15 ID:3UAUNvoAO
>>969
れびゅ乙。その作品はとてもよかった!
>>976
すまん、踏んでるの気づかなかった。頼みますが大丈夫か?

978名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:12:56 ID:beEVidqg0
立ててきたー
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1287472154/
間違いあったらスマソ

979名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:26:22 ID:kMJiIVIs0
いいんじゃないかな。>>978も良いスレ立てをしてくれているしね

980名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:29:34 ID:W7Gw8YxQ0
まあ、いいスレ立てだったよ

981名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 17:16:57 ID:o8RQiEwsO
次スレは確か……
36万……いや、133番目のスレッドだが

982名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 17:22:36 ID:VK7pvh920
確か初めて会った時の名前は…………ZUN

983名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:00:02 ID:A/rLCLzI0
そろそろうざいからここまで

984名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:03:03 ID:kMJiIVIs0
白石 薬子 氏って08年以来の二作品目なのか……。前作は万点超えしてるけど、誰かの偽名ってわけじゃないのかな

985名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:04:25 ID:S5EgQLAU0
ググれば分かるけど、同人活動してる人だよ

986名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:08:36 ID:F2ny6wHU0


987名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:09:40 ID:PS3Hef9.0


988名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:11:43 ID:0/bVXHTw0


989名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:13:12 ID:Mi.hbV3g0


990名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:14:15 ID:8J5GpI/wO


991名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:15:31 ID:lFosoG560


992名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:16:58 ID:wD7WWz.Q0


993名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:18:07 ID:73DXH5BE0
      ,,_                .y,,,__     ____                 ,,,,,,_
      } .¨)    _,,,,r--ー、    ゙┐`゙'l、  r-r)厂^┐ .ァlr_,uy.l(^^^┐     .∨.¨'┐
     ノ  .,へー冖゙ ̄  ____,>    .}  厶,_ .\ ゙lyu「 .i| .¨゙,/ソ′._/      ]  ,}  ,y-v,,_
    ,i「 .ノ>,,,,,v-冖\  {    z--┘   │ >┘   \,,iレ^ .,,r!(レーvy     _} :| .,/、  .]
    ノ′,ノ r--冖^'=イ  }    .゙\,,  .yー'″_,,,,,,,,,_  ,,,__,,ノ'″ 冖'゙″ ._,丿 _,ノ┘  .)!^.,r'゙} .}
   .ノ′ .゙} 〔  zァ  ./|  }      /  ノ .r:冖′ _冫 《_`  ._,,uy: .,ノ'″  .(ニ,,,,   .,r^ .} .|
  .,ノ゙._rr .} |_  _ .ノ |  }     ノ  ノ .^7yr冖 ̄  ゙─ー''″,ノ /      .,ノ   ./′  } {,
   ゙゙̄ 〕  |  'ー「⌒′}  |     .,i「 /  ,《《′         .} |′     .,ノ′  [    ミ, .\_
    [  ]    r--、|   }    .ノ′.ノ  '゙[ ゙'ー---u_      |  ミ_     .《 .,rァ .}    \,,__工
     ミ. ]    \    ]    .} ,i「   .\,_   ゙}      ミ,  ゙¨┐    .¨'¨ |,  }       `
     ゙^┘     ゙¬v、,ノ    冖′     ⌒^^^″      .゙\,,,,,,〕      .\,ノ

994名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:20:00 ID:VK7pvh920


995名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:23:19 ID:PZCeY6mg0


996名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:24:46 ID:QFcPrh8A0


997名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:25:33 ID:9UwW1.qQ0


998名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:25:40 ID:W2aQI3mE0


999名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:25:42 ID:Z79470sg0


1000名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:26:33 ID:VK7pvh920


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■