■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話作家の交流スレッド その23- 1 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 18:25:49 ID:3bT2WFws0
- 東方創想話に投稿しているみなさんの交流スレです。
語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。
書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。
前スレ
東方創想話作家の交流スレッド その22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283862743/
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 18:26:23 ID:3bT2WFws0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト (現在は更新停止中)ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。
◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/4181/
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 18:26:58 ID:3bT2WFws0
- ◆過去スレ◆
東方創想話作家の交流スレッド その22
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283862743/
東方創想話作家の交流スレッド その21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281749435/
東方創想話作家の交流スレッド その20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279716911/
東方創想話作家の交流スレッド その19
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1278287621/
東方創想話作家の交流スレッド その18
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276845671/
東方創想話作家の交流スレッド その16(実質その17)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275138913/
東方創想話作家の交流スレッド その16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273928932/
東方創想話作家の交流スレッド その15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272467676/
東方創想話作家の交流スレッド その14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270896333/
東方創想話作家の交流スレッド その13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269713774/
東方創想話作家の交流スレッド その12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268247893/
東方創想話作家の交流スレッド その11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267110273/
東方創想話作家の交流スレッド その10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266163146/
東方創想話作家の交流スレッド その9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265214096/
東方創想話作家の交流スレッド その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264003888/
東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/
東方創想話投稿者の交流スレッド その6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/
東方創想話作家の交流スレッド その5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/
東方創想話作家の交流スレッド その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249432969/
東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 18:27:29 ID:3bT2WFws0
- ,===,====、
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
... 早く書けよウスノロ!> (・ω・`)//|| |口| ||ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |⊂ )
. / // ||...|| |口| ||し 新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>( )//.... ||...|| |口| || 楽しく使ってね
/(^(^ // .... .||...ア |口| |リ 仲良く使ってね
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒ス :: "" `
チ:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "ュ :::: " ,, , ッ::: " :: "チ ュ::::
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 18:58:30 ID:GaF2MWTM0
- ,===,====、
_.||___|_____||_
.. / /||___|^ l
... >>1乙!> (・ω・`)//|| |口| ||ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |⊂ )
. / // ||...|| |口| ||し
. >>1もつ>( )//.... ||...|| |口| || いちもつ!
/(^(^ // .... .||...ア |口| |リ
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒ス :: "" `
チ:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "ュ :::: " ,, , ッ::: " :: "チ ュ::::
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 17:44:16 ID:QJ/mie0o0
- フライング>>1乙
おまえらに妖怪の山に住んでいるのが石長姫という設定を稲田姫と履き違えて覚えてて
秋姉妹がクシナダ様に文句言いに行くSS考えてたのが、今ようやくそれに気がついて
がく然とした俺の気持ちは分かるまい…
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 18:07:40 ID:BSkjqkDQO
- >>1乙!!
>>6
書いてみなよ、面白そうだ
前スレの終わり方が綺麗なようで不吉なようで……
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 19:27:21 ID:YADAavzY0
- 黒谷ヤマザナドゥとキス魔
何がおこるんだ
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 20:05:17 ID:r.CxDNN.0
- つまりこういうことですね
ttp://coolier.sytes.net:8080/uploader/download/1286362755.gif
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 20:18:28 ID:92fWVKNA0
- 気がくるっとる
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 20:18:53 ID:vnb/TVeQ0
- この世の中にはどうしても理解しがたいものってのがあるもんだな…
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 13:20:54 ID:wHMaNnKw0
- キスメがキス魔になる話は誰か書いてないのか
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 15:11:40 ID:VvtC2xcgO
- キスメ好き 下から読んでもキスメ好き
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 16:36:06 ID:elW9lQ1UO
- おい、誰か褒めろよ。
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 19:01:46 ID:uWhn/HeM0
- 好きときめきとキス
キスメときめきと目スキ
グーグーガンモ思い出してしまった。
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 20:16:39 ID:U9iaSiLw0
- ジェネ以上に、もっとなんでもありな雰囲気な投稿場所が欲しいと思ったことはない?
ジェネもなんでもありと銘打ってはいるものの、やっぱり一定のレベルに達してないと叩かれるし無視される。
それこそこの幻想板でのネタレスみたいに、名前「セリフ」形式でも怒られない、むしろその形式がメインぐらいの、
ほんとーに軽い気持ちでネタを投稿できる、そういう場所がほしいです
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 20:22:23 ID:zCM8C6uc0
- ……自分のブログでいいんじゃないかそれ
読者の反応が欲しいってのなら妥協してジェネしかないだろう
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 20:27:27 ID:qeo7i04U0
- そもそもそういう作品として達していないものなんて誰も読んでくれないし
ブログでいいよね
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 20:27:44 ID:FoCiN0kU0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
でいいんじゃないのかな
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 20:50:24 ID:zda8Bjmk0
- >>16
そんな低レベルな作品を誰が読むのかと。軽いネタにしても最低限話に出来るのが普通の作家なんだし……
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 21:19:26 ID:U9iaSiLw0
- だって、めんどくさいじゃん
地の文でいちいち誰がしゃべってるか説明いれなきゃいけないのはさ。
その点名前「セリフ」なら、セリフだけで話を作ることが出来るし
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 21:21:35 ID:vqZIrXko0
- べつにプチでいいんじゃないの
需要があるなら読まれるでしょ
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 21:24:54 ID:AR8DYDK.0
- 知らんがな
自分に合わせて動いて欲しけりゃママに頼めや
チラシの裏にでも書くか園児から人生やり直せ
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 21:40:14 ID:zCM8C6uc0
- >>21
なら>>18安定だろ
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 21:42:56 ID:4QJ4Qxzs0
- 地の文を「説明」と捉えてる辺りss書くのには向かないんじゃないか
ちなみにほぼ台詞だけで構成されてて、括弧の前にキャラ名ついてなくても
誰が何喋ってるのか分かるように書かれてる作品だってあるよ
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 22:21:03 ID:rORaNPx20
- >>15
なぜ、それでさすがの猿飛じゃなくてグーグーガンモになる。
どっちも世代的に同じだけど。
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 22:33:57 ID:TtkC2.Jc0
- トイレでコンペのネタがやっといいのがでたと思ったんだけど
その後出すもん出したらネタもどっかに消えてしまった
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/10/07(木) 23:33:56 ID:YxtWAeCQ0
- ssって怖ろしいな
先日出張に行って、用事自体は早めに終わったから一杯ひっかけてホテルに戻り、
さっさと報告書書いてしまおうと思っていたんだ
だが翌朝に書きあげていたのは何故かssだった…
あ、あとマイリスト登録ってどうやってするの?
御存知の方教えて下さいませ…
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 01:00:47 ID:bxbnJRkI0
- >>21
人に読んでもらいたいなら、やっぱりそれなりのレベルは要求されますよ。
もちろん 名前「セリフ」の形式でも。
それに創想話は、特定の形式のSSを受け入れないなんてことはないですよ。
虻さん自身、カノンネタで名前「セリフ」形式で投稿してるんですし。
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 01:16:29 ID:BGuqBcqc0
- >>28
ugigiでぐぐってうぎろう
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 07:27:05 ID:bxbnJRkI0
- >>28
ttp://ugigi.dvrdns.org/
・上記webサイトの右上にある、【ログイン/ユーザ登録】をクリック
・シリアルナンバー発行ボタンを押す
・【32桁の英数字】)が表示されるのでコピーする
・シリアルナンバー入力欄に先ほどコピーした番号を貼り付け
・ログインボタンをクリック
・ugigiのトップページに戻るので、右上のマイページをクリック
・ログイン用のURLをブックマーク
(必須ではないですけど、忘れなようにブックマークするのがオススメです)
あとはugigi上で作品を検索すると、作品名の右横に【マイリストに登録】
というボタンができるので、それをクリックすると登録できます。
マイリストを編集するときは、ugigiトップページ右上の【編集】ボタンです。
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 07:29:37 ID:grs4Jg0Y0
- 名前「セリフ」でも面白ければ評価貰えるから安心しろ
面白ければな
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 07:47:29 ID:gnaLA1so0
- >>31
ありがとう!
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 13:43:49 ID:jHqDV/aIO
- もっと気軽に投稿できる場所ができたとしても、気軽に読み捨てられるだけで
気軽にコメントしてはもらえないと思うんだが…
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 17:34:12 ID:U6T./oNU0
- 文章能力ってどう鍛えてる?
いまいち文章能力に自身が無くて……。
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 17:35:37 ID:RDG52Luk0
- 走り込みだな
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 18:11:30 ID:FeRZwp/E0
- 本たくさん読めば自然と鍛えられるかと
一部の作者に偏るとあれだが
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 18:14:02 ID:QkYoJFGs0
- >>35
本読んで面白い表現や単語があったらノートやらなんやらに書き写し
あとは読み難いところがあったら自分風にアレンジする練習とか
量は読んだ方がいいけど、ただ作業的に読んでも身には付かないかな
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 20:38:52 ID:pYNv9Vjo0
- 本を読んだらその内容を要約してみるとか
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 21:15:53 ID:cO6L2geM0
- いろんな作家の読めば
気にいったセイフや単語、言い回しにネタと色々と手に入る
と思う
でも本の金と場所って結構シャレにならないから最近は図書館フル活用してるわ
マイブームは大江健三郎ていったら上司と仲良くなれました!
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 21:47:04 ID:Pm5fNYdo0
- >>40
大江の作品はタイトルセンスがずば抜けてるよな
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 21:52:58 ID:cO6L2geM0
- >>41
30〜40年前の作品群のタイトルですら最近の作品みたいなセンスのよさだもんなぁ
去年出た最新作ですら老いて渋さが出るんじゃなくて若手のように勢いがあってビビったわ
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 22:04:32 ID:U6T./oNU0
- 三島由紀夫が好きだから、そういった文体で書こうとしたら速攻挫折した。
自分の好きな作家がもし東方の小説を書いたらという妄想だけで
ワクワクしてくる。
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 22:07:15 ID:QkYoJFGs0
- やれやれ、僕は幻想入りした
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 23:11:48 ID:cO6L2geM0
- 伊坂幸太郎とかが書いたらどんな洒落たセリフ言うんだろうと妄想はするが思いつかない、引用にしかならない
魔理沙が「ロマンはどこだ」やら幽香が「理由になってない」とかすごい合う
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/10/08(金) 23:16:14 ID:vzBtYETU0
- 家守綺譚の霊夢主人公バージョンみたいなのは書いてみたい
全キャラ分の話。キャラの名前は出さないようにして
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 00:10:36 ID:9j.nSHfo0
- 普段は誰かのレスとかからもネタ思いつくのに
コンペだとなんにも出てこないなぁ
こういうセリフ言わせたいというのは出てきてもその前後の話が膨らまない
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 12:12:52 ID:i3A4RrYc0
- 久々に夢を見た
レート5くらいで 500点 0/13 で爆死する夢。
生々しくて飛び起きた
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 12:23:42 ID:i3A4RrYc0
- 今、冷静になってよく考えたらレートと点数があってないな。まぁ夢だ。連投失礼
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 18:35:38 ID:9j.nSHfo0
- まぁ夢だし気にしない気にしない
コンペも投稿期間はいるけど、おもしろいの一杯あるといいなぁ
自分未だにネタがでなくて困ってる
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 20:59:43 ID:4s2LvJJw0
- 創想話作家にはそれぞれタイプが分かれている
亜久津タイプ
観月タイプ
日吉タイプ
跡部タイプ
そして越前タイプだ。
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 21:00:18 ID:4s2LvJJw0
- 亜久津タイプは天上天下唯我独尊、他者のアドバイスなど気にかけず
あくまでも自分のやり方を貫く。
観月タイプは情報をよく集めてそれに沿って執筆する。
原作になるべく忠実に書こうとする作家タイプだ。
ただ、そのデータに難癖つけられると調子がばらつく脆さがある。
日吉タイプは目標を持ち、それを超えることを最終目的にしている。
もしその目標を超えたら完全燃焼するかもしれない危うさを持つ。
跡部タイプは圧倒的なカリスマを持つ作家タイプ。多くの支持を集め、
まさに皇帝とも呼べる威風を放つ。
越前タイプは全てを超えて上を目指す。どんな満点作家や有名作家にも
たじろぐことなく、お前らを全部超えてやると大胆不敵なまでに向かっていくタイプ。
批判を受けやすいが実力を見せれば相手を黙らせることさえもできる。
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 21:57:31 ID:FvrZaLG60
- こっちだぁ、えちぜぇん
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 21:58:40 ID:ZZsxOlBc0
- 俺様の美文に酔いな
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 22:09:14 ID:5Dwp282c0
- 残像だ……
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 22:15:12 ID:i3A4RrYc0
- 俺の美鈴に酔いな、に見えた
疲れているようだ
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/10/09(土) 22:26:24 ID:I.VMgg0E0
- 美鈴×文と聞いて歩いてきました
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 18:56:06 ID:tUmn4MeY0
- コンスタントに3000点半ば、ちょっと失敗しても最低2000点台には乗せることができるようになれば、
書いてても少し気が楽になりそうなんだがなー
はぁ
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 21:04:54 ID:wmvxVSpQ0
- 書きかけでずっと放置してある作品をぜひとも完成させたいが、
未来物とかやっぱ今の実力で扱える題材じゃないよなあ……
読み手としてはものすごく好きなテーマなんだけど
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 21:22:15 ID:o2cIH3jQ0
- >>57
ちょっとそれ書いてみるわ
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 21:47:32 ID:j36AF0BE0
- 宇宙のようなさとこいが書きたい。
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 00:38:30 ID:Q39Ua53E0
- 「これが私の力のすべて……これが私の小宇宙(コスモ)よぉ!!」
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 00:44:26 ID:HM/1.ZqI0
- 歌詞の引用ってまずいのかなあ
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 00:49:25 ID:5Zj7bgcc0
- まずいですのでやめて置いてください
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 01:11:49 ID:XVZNQhVQ0
- 作品全体に歌詞散りばめたりとかまるまる引用はかなりよろしくない
一つの文くらいなら大丈夫
もしくはジャック・クリスピンに任せる
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 03:39:35 ID:2BVI.UUEO
- もしくは英訳して 後ろに「〜マザーグースより」って書き加える
「〜不思議の国のアリスより」でも可
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 04:09:15 ID:gjdaEFbo0
- 本当は歌詞も自分の文では無いと明確に示す。出典元を明記する、のように引用の要件を見たしていれば、著作権法で引用は可能と保証されてるはずだけど、なんせJASRACは……
なんかあった時に連絡が来るのは管理人だからやらない方が無難。
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 13:44:20 ID:MtlVxjpsO
- 投稿するのが怖くなってしまった。
あうう、必要とされたいよう
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 13:44:26 ID:5Zj7bgcc0
- 以前に歌詞丸ごと引用で削除とかあったしやらないのが無難だよ
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:02:19 ID:Ar.bccJo0
- そこでふと思い出す歪な夜の星空観察倶楽部氏
でも歌詞の引用はしない方が…
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:06:25 ID:Hb.KK1KY0
- JASRACって二次でも来るのか・・・
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 15:08:09 ID:gUg9M9Zo0
- 同人やらのJASRAC登録されてない奴なら、本人に指摘されない限り、限りなく黒に近いグレーでやりすごせるぜ
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:52:20 ID:lz2gouws0
- その話題出る度過去に書いた3曲分くらいのサビの歌詞を引用した作品が心配になる
出したの1月になるけど
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 18:20:20 ID:ixGfryqo0
- 著作権者にちゃんと使用許可もらってる作者も居たな。
この作品とかは引用元を明記してるね。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1276332831&log=116
何もやらないで引用するのは駄目だけど
きちんとるルールを調べてやれば大丈夫じゃないか
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 19:39:16 ID:6HMmK8wI0
- ぶっちゃけみんなばんばん引用しまくってるけどな
別に読者のことを馬鹿にするわけでは決してないが無知だから気付いてないし
もしくは気付かないだろうと考えて書いてる作者多すぎ
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 19:55:40 ID:pf6XM/Qc0
- 小説投稿されて人気に応じてお金が貰えるとかのサイトならそういうとこガチガチにするのは当たり前だけど
あくまでも二次創作の投稿場所だしなぁ
論文調だとか研究結果発表みたいな作品にするならあとがきでそういうのを明記して雰囲気出すのもテかもね
とふと思った
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:23:27 ID:m4nJR.lo0
- JASRACは金稼いでるとか関係なしにマジで来るときあるからなあ
書籍の引用とかとはちょっと違う
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:27:08 ID:xxcCm1LY0
- 短い話を書こう!と思ってもなんだかんだで結局30kbとか超えてしまう。
構成が下手なんだろうか。無駄な文が多いんだろうか。
みんなは自分で自分の分量制御できるかえ。
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:44:53 ID:pTEja8VM0
- 羨ましい。長い文章を書くのが苦手なんだよね
いっつも中盤になると早く書き終えてしまいたくなる
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:56:58 ID:E/rcsnaw0
- >>78
Oh、俺がいるじゃないか
短いのなんてムリポ、5kb以内で面白いの書く人とか本当にすごい
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:09:26 ID:zZ5iD8lY0
- ssも小説もほとんど短編しか読まないし、超遅筆だから必然的に自分で書くのも短くなる。
自分の中では10kb以上は中編、30kb以上は長編っていうイメージかな。
文章量短くするために、最初のプロットはザクザク削っちゃう。
ただ、短くても歯ごたえ十分なものもあるし、長くても読みやすいものもある。
文字数的な意味での長さはあまり考慮すべきでないのかもね。
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 23:11:53 ID:byaUIRyk0
- 長い話を短くするのは短い話を長くするのより何倍も難しい
話に必要な部分を作者が理解してないといけないから
推敲という作業が重要視されるのもつまりはそういうことだし
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:28:20 ID:RurKtxRM0
- まだ何作も投下してないぷーたろーなんだけど
書く作品書く作品中盤でだらけてしまう
最後までがーっと勢いで書きたいなぁ
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:29:32 ID:m1l90k5I0
- こう、そろそろ寝ようって時間帯に無性にやる気が湧くんだよなぁ
困ったパターンだ
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 00:59:11 ID:Y/GrH2r60
- あるある。子供の頃から夜中にならないと集中できなかった。寝ないといけないのに。
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 01:08:59 ID:kG0ZHZMQO
- いいネタ閃いた!
→と思ったけどこれどう考えてもそそわで読んだあの作品からの着想ですよね
→はいはいボツボツ
まあよくあることです
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 06:55:34 ID:izTEIUlc0
- >>81
同じく遅筆だけど、最近は100kb以上が中編、200kb以上が長編という感覚。
……うん、どうしても長くなってしまうので。むしろ10kbくらいの短い話の書き方を一から教えてほしいorz
>>82
>長い話を短くするのは短い話を長くするのより何倍も難しい
本当に難しいっす。一度書いちゃうと全部使いたくなってくるし、推敲で文が減るよりも増えていくし。
何か短くするコツとかあるのかな。自作品に対して、もっと厳しく冷静になるとか、心構え的なことを含めて。
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 08:24:17 ID:N5Z7oT5.0
- 起承転結をしっかりつけて、山場を一つに絞ること、かなあ
すべてのシーンが一つの山場のフォローに向かう形にすると短くしやすい
何度も山があると、どうしても長くなる
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 11:18:12 ID:PygvxRSM0
- 長い話を短くしようとする発想が駄目
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 12:08:10 ID:sIcG7lW.0
- 引用の話で指摘がないみたいなので、書き込み。
語弊があるのを承知で言うなら、引用って無断でするものですよ。
(もちろん引用のルールは守るのが前提です)
これは著作権法で万人に引用の権利が認められているからです。
歌詞云々で迷われている方は一度調べてみるといいと思います。
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:29:15 ID:LvpvZzrsO
- 創想話スレでは大体100KB異常が長編認識されてるな
後、それ未満の短編よりは中長編の方が点は伸びやすいらしい
それはともかく長編なんてプロットどころかネタさえ浮かばねえなぁ
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:29:32 ID:LvpvZzrsO
- 創想話スレでは大体100KB以上が長編認識されてるな
後、それ未満の短編よりは中長編の方が点は伸びやすいらしい
それはともかく長編なんてプロットどころかネタさえ浮かばねえなぁ
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:30:25 ID:onXeHjac0
- あっちは点数の話ばっかで正直うんざり
作品読んでレビューしようかしら
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 14:30:54 ID:LvpvZzrsO
- あれえ!?投稿完了前に誤字に気付いてクリア押したのに!?
スレ汚しすまぬ!
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:30:18 ID:bRu266.w0
- 長編は伸びるとか読者様はのたまってるけど
実際作者から見るとどうなのかねあの議論は……
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:37:40 ID:KNcHp72Q0
- ぶっちゃけバカバカしい
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:52:58 ID:RurKtxRM0
- データ出さない主観で最初に言った人も悪いけど
自分に都合のいい数値だけ出して大威張するのは典型的なアレな人だから無理して反応しないほうがいいよ
309辺りをよく見ればよく分かる
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 18:53:12 ID:4SrwnOpM0
- 伸びそうな作品を仕上げられたときは
投稿ボタンを押すときに迷いがなくなる
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:11:27 ID:P.ZtM7t20
- でもF5連打は止まらない
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 19:20:59 ID:lklYfVd.0
- むしろ投稿したら丸一日創想話開けねえよ
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:07:46 ID:Fmn2ejSU0
- うーん、なんというか面白かったんですが〜さんならもっとすごいことをやってくれると思ってました
というコメントのあとに(期待はずれです)という千の言葉よりも残酷な説得力が見えるんだが、きっと気のせいだよな
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:09:38 ID:LvpvZzrsO
- 投稿したら数分ごとに創想話開いて得点を確認するチキンがここにいます
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:12:35 ID:6ff8Xtbw0
- 夜に投稿したらそのまま無理やり寝る
日中(休日とか)に投稿したら携帯も持たずに散歩しに外に出る
そうでもしないと更新連打余裕でした状態になっちまう
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:12:58 ID:.FST4z6c0
- >>102
大丈夫です。ここにも居ります
ついでに一月前の作品でも伸びてはいないかと確認を怠りません
なんと女々しい私
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:20:01 ID:nXrcG9JI0
- 意味も無く自分の作品読み返した上でコメ見てニヤニヤしたりします。
生まれてきてごめんなさい。
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:42:55 ID:ddbbEeXg0
- 初動を見て『あ、こりゃ伸びねぇ』と思ったら、それから三日くらいはそそわの最新作品集を開けない
見に行こうかと一瞬思っても『どうせ伸びてねぇよ、見るだけ無駄』って思っちゃうから古い作品集に旅立ってしまう
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:52:22 ID:KidvnL920
- 珍しいかもしれないけど、
初動だけはそこそこ良かったけど、そこからぴったり止まったときはものすごく苦痛
周りに点が入る一方、自分が死んだものを眺めてるみたいで
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 21:54:03 ID:Z4baXfO.0
- 俺の屍を越えて行け、って気分になるよね
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 22:44:03 ID:PiJxw45c0
- 前はぬるぬるとしばらく伸びてたけど、最近はビタッ! と止まるなぁ
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:20:37 ID:qwtr.eNw0
- 冬タイヤの宣伝みたいだw
ふと思ったんだけど、皆様目標みたいなのってある?
普通に投稿しているだけでも十分に楽しいんだけど、
やっぱりそういうものがあった方が、張り合いあるかな、って思ってさ
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:25:21 ID:pYWGq73A0
- 一度書こうと思ったのは書き上げる
投降するかは別だけど
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:28:16 ID:3oV1w4C.0
- ○○と言えばこの人、って言われるくらいの存在になりたい
○○ってのは俺の一番好きなキャラだが、ややマイナーなんで頑張って沢山活躍させたいのさ……
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:41:28 ID:FyfEE1tA0
- 半年以上書き終わらないSSがあるんだけど
潔くあきらめるか、それともちょっと前に幻視した無難な終わらせ方でいくか
書くべきか、書かざるべきか、そこが問題だ
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:44:36 ID:0CcbPcDY0
- >>113
一旦没にしておくのも手だ
俺は忘れた頃にそういうの見つけて読んでみたら書けそうってなって
最終的には完成させることができたよ
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:45:59 ID:eciTDb1g0
- 30kも書いて一年以上ほったらかしのSSがあるんだが、未だに読み返しては色々いじる
でも進まないんだよなぁ……
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 00:56:42 ID:sjUtBgAM0
- 皆さん、執筆ペース教えてくれ
自分まだ2作しか書いてないんだけど、3作目が異常に捗らないんだ
前2作が、山オチ意味無し、なのに中編バトルに挑戦しようとするのが悪いのかもしれないが
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:07:03 ID:PQVV9fzA0
- オチは結構考え付くんだけど
ヤマがなかなか難しくて、平坦な感じになってしまう
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:14:15 ID:qNbtjzkc0
- 目標はあった
でもそれに疲れた
気がついたら全部やめてた
それでもまだ書きたいとおもっちまうのさ
こんな奴のものでも、思い出として覚えてくれている人がいるみたいなんでね
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 01:15:02 ID:qwtr.eNw0
- >>116
自分で何となく締め切り決めて、休日にガーっと書いて、平日は修正に徹する。
月に1作、余裕あれば2作って感じかな
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 02:10:12 ID:FyfEE1tA0
- 月に一回とかあこがれるわ
長期休暇のときは一ヶ月に23作品書けたけど終わってからまったく書けねえ
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 02:10:55 ID:FyfEE1tA0
- 2、3作でした、23作ってちょ
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 02:28:37 ID:VU8PUO2g0
- すげえ速筆だと思ったのにィ
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 03:53:28 ID:FyfEE1tA0
- >>113
なんだかんだ言って書き上げてしまった。
ああ、やっと校訂に入れる
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 05:14:32 ID:3oUsEmDwO
- 遅筆とか言うまえにそもそもネタが浮かばない
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 10:59:58 ID:cJnaAJYk0
- だいぶ発想も枯れてきたかな。
なんかオリジナルの執筆にかまけるようになってきてしまった。
まぁそれでも月一回はなんとか出していきたい。
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 11:07:32 ID:gQQ9xp2EO
- 卒論や公務員試験の勉強とかバイトとか家の家事とかに追われて
書きたいネタがあるのに書く時間がない、かといって睡眠時間は削りたくないorz
俺、会話文書いてから地の文を埋めるスタンスだから
「」
「」
「」
が縦にズラッと並んだ傍目にはわけわからんファイルになってる
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 13:52:47 ID:wEjI/g/YO
- 大抵アイデアが浮かぶ場所の決まってる俺は、その辺りにノートと鉛筆を置いておくかな。
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 16:48:48 ID:NghSvwUs0
- 長編書いてる途中で短編のネタを受信してしまう事がたまにあって困る
俺は書きやすさとかもあるし短編の方に切り替えるんだけど、
皆はこういう時どっち優先してる?
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 17:59:46 ID:Ij2CMioM0
- >>128
いつも3本くらい同時で書いてます
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:17:31 ID:9B2MvjyM0
- エディタ3つ立ち上げて一文節打ってはALT+TABで切り替えですね
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:10:00 ID:FyfEE1tA0
- なあ、みんな一つ聞いていいか?
作品書くのに悩むのはまあ当たり前だからいいとして、あとがきに悩んだ人っている?
なんか昔長ったらしくあとがき書いたら自分がたりがうざいって言われたことがあってかるくトラウマ
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:13:02 ID:QrinWz0Y0
- よっぽど書きたいことがない限りは書かないな
そもそもあとがきとか書くの面倒くさいし、いちいち自分でこの作品はこうなんですよ、って解説するのもアホ臭いし
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:16:51 ID:hDaGgw/s0
- あとがきに余計なことを書くと、低評価コメント妖怪の餌食になりやすい気がする。
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:18:21 ID:gQQ9xp2EO
- ちょくちょく本文の後日談とかオチ的なものを入れるな
自分語り的なのが長くなりそうならいっそ書かなくてもいいんじゃない?
読了ありがとうございました、ってだけでも書いとけばさ
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:23:05 ID:0CcbPcDY0
- 最近はあっさり終わらせるようにしてる
あとまぎまでだらだら書いてもそこまで読んでくれる人はいないだろうしね
「○○(作品について短い一言)+読了ありがとうございました」
で十分だと個人的には思う
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:24:54 ID:S.XMHjbA0
- レスの傾向から見ても自分のことを話したがる人間のようだから
あとがきには余計なことを書かないことを進める
自分のことはブログとかで綴るといい
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:27:02 ID:fJq98.5k0
- あとがきはオチやエピローグ入れて
コメ返しでありがとうございやしたーみたいなこと行ってるな
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 22:35:06 ID:OeZdNb36O
- ほぼ毎度共通して書いてるのは作品を思いついた理由だな。一言か二言で。
あときまぐれで作品について色々書く。
人より長めに書くが自分語りとか言われたことはないな。一度コメの半分くらいが後書きに対するコメだった事もある
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:03:01 ID:RqGPZOPU0
- というか「読んでくれてありがとう」だけの一言で済ます人は滅多にいないからなぁ……逆にもう少し何か書いてくれと思ってしまうw
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:09:56 ID:TX38g2wU0
- 大抵、「お前何考えてこれ書いたんだよ!」といい意味で叫びたくなる作品はあとがきが淡白
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 23:10:51 ID:pYWGq73A0
- 読んでくれてありがとう
〜がテーマ・〜を意識してみました
感想いただけたらうれしいです
こんな感じにしてる
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:11:22 ID:1vEatoTM0
- サブのHDDが急にご臨終なさってコンペ用含め書いてた作品ふきとんだでござる
せっかくだから全部なかったことにして別の書くか
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:12:09 ID:wX0BUF/k0
- 昔はお礼に始まり、長々と書いていたけど……最近はかなり短くなった
お礼はコメ返しの厄になり、後書きには〆の一言みたいなのを入れるようになった(一言じゃ済まない事も多いが
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:37:41 ID:Tl.nalr.0
- とりあえず登場人物に謝ってる
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:46:21 ID:wX0BUF/k0
- 今更気付いたが、>>143訂正
× 厄
○ 役
ちょっと雛んとこ行って厄払いしてもらってくる
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:47:27 ID:MuXnJLxk0
- えーりんとゆかりんの弾幕勝負書いてるけど、作者より頭いい人間は書けないってマジだな
無論書き上げるけど
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:51:10 ID:hy2p5bkI0
- >>143
やっぱりコメントは返した方がいいのかな?
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:52:56 ID:nTKnSwic0
- それ散々話に出てるけど結局のところそれぞれの自由でこれがいいってのないでしょう
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 00:56:26 ID:6StPhXWE0
- 俺は頭固いからやらないけど
コメを返された人の好感度は間違いなくアップするだろうね
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 01:10:17 ID:wX0BUF/k0
- >>147
こればかりは作者の自由としか
まあ少なくとも、やって評判が良くなりこそすれ、やらないからって作者としての評判が悪くなる事はまず無い
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 01:52:45 ID:jPyiJxWY0
- ただ、コメント返しをすると、以降コメントがつかなくなるというジンクスを抱えていて……。
やっぱり、作者の後にコメントするのは、ちと抵抗があったりするよね
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 02:05:44 ID:MseKlVKA0
- だが、コメ返してもらった人は次もコメしてくれる可能性が高くなるというメリットもあるのでは
「この作者さんはコメ返してくれるからコメしよう」みたいに
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 04:11:12 ID:1NnUAK4k0
- 返事が返ってくると言い捨てじゃなくなるからねえ
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 07:12:19 ID:VH2J8Ey.0
- 気になる米だけ返すな、俺は
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 07:20:28 ID:OKdwoJ9.0
- 昔ブログやってて、自分はコメ返しが義務みたくなるとやる気が下がるタイプと理解してるからやらない
単返しだと返されない人が気分を害すんじゃ、全返しだと意味のあること書かなきゃ、って責任感で疲れる
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 08:52:28 ID:m3gV/jaQ0
- 基本まず「皆さんありがとう」で全部読んでることを示してから返事が返せそうなら個別レスかな。
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 11:32:42 ID:XQivF5rMO
- 誤字を指摘してくれた人には後書きで感謝レスするぐらいかなぁ
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 11:38:51 ID:nTKnSwic0
- コメ返しされたら次もコメするっていうより、誤字指摘や質問コメがあるのにレスポンスなしだともう次はコメしない読まないっていう方が大きいんじゃないかな
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:22:04 ID:pe4MbDxsO
- お前らコメ好きだなぁ
俺はパン派だぜ
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:29:30 ID:Tl.nalr.0
- >>159
今までもらった中で一番うれしかったパンは?
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 16:38:53 ID:FC8tUHA.0
- ぱんつ!
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:28:32 ID:xpuOFulM0
- >>161
ぱんつなんて貰ったことあるのか。
タンスの角で小指をぶつければ良いのに。
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 18:33:48 ID:bfOG6nts0
- >>161-162
サイズが合わなくなったからって親に買ってきてもらった
自分用のパンツだろ
あとコメとかパンとか言ってるせいで某作品の
全米が泣いたを思い出しちまったじゃねえか
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:06:36 ID:jPyiJxWY0
- よくレビューされてると、いざレビューされずに流れていったとき、妙に寂しい気持ちになっちゃうね
贅沢な心になっちまったものだ
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:24:13 ID:Tl.nalr.0
- わかるわかる
俺も昔はよくレビューされてたんだがな
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:32:19 ID:GEB5TDAg0
- 過去の栄光にすがりつくものほど愚かなものはない、か
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 19:34:51 ID:Tl.nalr.0
- >>166
わかっちゃいるけどしょーがねえのさ
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 21:45:18 ID:wX0BUF/k0
- 過去の栄光を誇るのはいいけど、胡坐をかいちゃ駄目だな
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 22:26:06 ID:ZkkdmgIUO
- 俺昔に一回だけ万点とったよ!
もう二ヶ月近く書いてないけどね!
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 23:19:39 ID:Ik4MFsSk0
- 早く新作を書きたい
コンペにも参加してみたい
でもネタがまったく浮かばないからどうしようもないね
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:14:23 ID:xNLDp6MY0
- 流れぶった切るけど
雑談しながらSSって書けるものなの?
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:19:54 ID:K0tkMNsU0
- スカイポしながら書いたりするよ
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 00:47:34 ID:LXeVHwbM0
- 雑談しながらは誤字探しくらいしかしたことないなぁ
いつもテレビとか見ながら書いてはいる、野球なりサッカーなりのスポーツを主に。
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 01:07:10 ID:pIxV13xM0
- そんな全部両立できないぜ
精々音楽くらいかな
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 18:42:00 ID:jvkEIKUQO
- あー、ダメだ。どうしても会話文が多くなっちまう
ドウスレバインダー
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 19:59:39 ID:LXeVHwbM0
- 地の文で会話の内容をやるとか
ダメか
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:03:49 ID:dJUJpQPk0
- 別に会話文が多くてもいいんじゃね?
無駄に地の文入れてもテンポ悪くなるだけでしょ
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:28:06 ID:eJSdUbKA0
- ならばいっそ下手に地の文を入れるのではなく、会話で魅せる!とか
しかし、書いても書いても伸びない。
一番良かったのが処女作(しかも、それほどの点数でもない)って、どういうことなの…
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:29:13 ID:4IsgOORc0
- あんたの作品を見せてくれ
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 20:56:51 ID:LHCiavHoO
- 作家になりたい、でも何もネタがなくて書けないっ!
と思いながらここを見てる人って俺の他にどれだけいるんだろう
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:29:48 ID:E3d4el8U0
- こんなキャラに「〜」って言わせたい、って気持ちから書いた。
5kbくらいでもいいからとりあえず書き上げよう。
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:51:38 ID:8YxjWqtw0
- 書きかけが5個くらい、プロットは20個以上あるけど投稿数は0です
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:54:03 ID:YQhCJxZM0
- プロットが何個もあるなんて狂おしいくらいに妬ましい。
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 21:54:16 ID:txx9lGOk0
- ネタがないって人は、共通点はあるんだけどあまり接点のないキャラ同士の絡みを、
妄想してみればいいと思うんですよ。
例えば、え〜……霊繋がりで、魅魔様と妖夢とか。
まず出会いはどうしよう、妖夢が魅魔の所に行くのか、
魅魔が妖夢の所に来るのか、それともばったり会うのか、
ああ、そう言えば幽霊を寄せる人魂灯何てあったな、
それを持った妖夢にフラフラと魅魔様が誘われてきたという設定でどうだ。
↓
人魂灯に魅魔様ってどういう反応するんだ?
本能的に引き寄せられるのか、猫じゃらしを前にしたネコのような感じか?
↓
妖夢に凄みつつも人魂灯を目で追い、
前傾姿勢でウズウズと獲物を前にしたネコの如くお尻を振ってしまう魅魔様。
初めは怯えていたものの、それに気づいて人魂灯を振っておちょくりだす妖夢。
↓
魅魔様まっしぐら!
いける!! かなぁ?
……まぁ、即興だけど、こんな感じで。
ネタなんて、そんな降って沸いてくるようなものでもない。
小さな所から、雪玉のように転がして形を作るんだ!!
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 22:12:42 ID:LXeVHwbM0
- まだ3・4作しか書いてないけど文章力と書くスピードが全然だ
ネタばっか思いつくんだけど膨らませられないわ
そういうのここに投下して文章力ある人が作品にしてくれたらおもしろいんかもなぁ
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 01:47:57 ID:ya5ime..O
- 秘封のサークル活動を書きたいってもういつから思ってるかわからんが、
結局なんもネタが思い浮かばんまま今に至る
まあ秘封以外のネタも全然ないんだが
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 09:08:52 ID:FtrbtBxM0
- >>186
近未来SFの小説をネタにしてみるとか
星新一……はちょっとひねくれたの多いけど菅浩江とかのネタにできそうなの多いよ
いつか自分もやりたいなぁ、と思ってる
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 11:50:05 ID:PoFm5eRg0
- もう儚の公式設定改変ネタを逆手にとって輝夜が
永琳が使者を皆殺しにする未来を変えるために何度も巻き戻る時間のなかで
立ち回る系の話とかやったらいいんじゃないかな
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 12:55:45 ID:y.f0yTGM0
- その出来事自体を悔やんでいる様子が強く見受けられるわけじゃないから
わざわざやり直してまで改変しようとしない気がするね
過去は無限に増えていくだけで常に現在のことを考えているお姫様だし
あくまで戻るというネタにしたいなら蓬莱の薬作るのをやめるほうじゃないかな
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 13:14:58 ID:DjNZA5ho0
- そんな作品もうないっけか?
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 14:38:48 ID:vxnadY4o0
- >>186
この世の中にはオカルトスポットというものがある
そこに秘封倶楽部という要素を絡めればそれらしい作品になるんじゃない?
俺もサークル活動してる秘封を書きたくて怪奇・怪異情報集めてる最中だ
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 17:44:45 ID:eaGsF0BIO
- 寿命ネタと死後ネタならどっちのほうが書いてみたい?
いや、そそわに出てる作品では前者が圧倒的に多いんだが
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 18:19:06 ID:FHwLsnqg0
- もなかに見えてだめだ
和菓子が喋ってるとこ想像しちまう
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:14:46 ID:zKtibstY0
- >>190
ちょっとkwsk
滅茶書きたくなったんだけど
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 21:01:59 ID:DhFBEtTA0
- みんなだいたい一時間に何字ぐらいのペースで書けてるの?
あんま気にすることないのかもしれんけど、やたら投稿が早い人とか見るとつい気になってしまう
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:29:33 ID:NycvrcnI0
- 一時間なら内容によるだろう
書いてた時期は二週間に一作、どれも20kB前後のペースだった
最近はどうも停滞中
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:34:20 ID:QfL40YSEO
- 生まれて初めて筆を執ってから一ヶ月で四本書いてその内二作が万点超えかー
そういう人もいるんだねえ
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 00:39:36 ID:sFOm8EGo0
- すごいねぇ
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 08:34:10 ID:KENxrt.wO
- 小魚さんブログの更新も無いし、一体どこに逝っちゃったんだろう
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 09:33:32 ID:evllcI6.O
- きっと大きくなってほんまぐろ氏になったんだよ
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 10:15:15 ID:BDBE5b0s0
- >>185
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/4181/
存在忘れられてるだろうけど
そこにプロット書いてこのスレで誘導かけてもいいのよ
- 202 :190:2010/10/18(月) 13:45:45 ID:DkjmUlxE0
- >>194
すまねえ、検索しても出てこなかった
たしか輝夜が過去の月の都にいって何かしようとする話だが
読者には誰か分からない様にしてた
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 19:02:13 ID:pXgHt64I0
- >>202
もしかして毛玉おにぎりさんの?
アレは読んだな。力作だった
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 21:12:42 ID:VWMPkYeMO
- 創想話スレでのレビューを書く時間があるのに作品を書く気力が出てこない罠
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:13:28 ID:jvhs8GMsO
- 作家レビューなんてそれこそ冥利につきるだろうな
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 22:13:58 ID:jvhs8GMsO
- 誤爆
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 13:17:21 ID:yFvRS.d20
- やっぱり一部独自解釈ってあまりよくないのかな?
あまりにかけ離れたものをやるつもりはないんだけど
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 13:18:57 ID:RlSBHfp.0
- 説得力の問題だと思う
何の説明もなしだと、「ん?」ってなるかもしれないけど
その解釈ならありだなと思わせる描写さえあれば、納得するとおもうきっと
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 13:54:41 ID:85ZCyxBwO
- よくありかなしかの質問があるが、規約守ってるものなら投稿してみんとわからんのが現実
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 14:10:56 ID:r8DQH04I0
- 中途半端な二次創作SSなんてぜんぶ実験作くらいにしかならないんだし、
注意書きでもつけて出しとけば…
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 14:30:45 ID:aEc44L3c0
- タイトル避けする人ってそんなにたくさんいるんかな?
タイトルがどんなだろうと、結局は中身のできが強くモノを言うと思っているんだが。
そりゃいくらかはタイトルにも影響力はあるだろうけど、1000点2000点の変化をもたらすまでにいたるのだろうか。
これまでに何度か「タイトルで損してる」という意のコメントを貰った事があって、そう言ってもらえてとても嬉しくはあるけども、「たんに俺のSSがしょぼいだけなんじゃないのかな」とも思う。
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 14:42:54 ID:RlSBHfp.0
- 1000点2000点の変化にいたる、と思う。
点数は中身のできというより、集客力がものを言うと思う。
同じ人数が評価するなら、中身のできになると思うけど、評価する人数が違うからね。
売り上げと思ってもいいかもしれない。
売り上げを上げるには、もちろん中身のできは重要。
でも、中身を知らない以上、お客様にタイトルとかネームバリューとか話題性の高さで、面白そうと思わせなくちゃいけない。
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 16:51:59 ID:UxuLL1/c0
- タイトルだって作品の一部(というか顔)なんだから、きっちりしなきゃな、というのはある。
ところで皆様、最近の作品で、「おっ」と思ったタイトルってある?
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 17:29:30 ID:RrEbbuZI0
- サイダー色した夏の雲かな
内容もだけど題名もかなり爽やかで、口にして違和感ない
第一印象でひきつけて、読後には納得させてくれるのも良い
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 17:48:45 ID:D2CmnNEE0
- もうほんっとどうでもいいことなんだけど、気になるから聞きたい
セリフ打つとき、「」←これまとめて打って矢印キーで左に戻る派の人いる?
それとも「←を打ってセリフ書いてから」←を打つ派?
人によっては「」を何個も用意しといてその中埋める人もいるって聞いて人それぞれでクセがあるんじゃないかと
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:05:00 ID:kMJiIVIs0
- 「」これ作ってから左に戻る。だってそのほうが指動かすの楽じゃね? まぁ癖なんだろうけど
あんまりないと思うけど閉じ忘れも減るだろうしね
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:08:46 ID:erzb5bvs0
- wordでやってると「を打ったら勝手に」が出るよ
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 18:54:12 ID:W2aQI3mE0
- 好きな作家さんの作品読み返してたら展開、セリフがかなり被ってた。もちろん俺が後発
ほんの小ネタの部分とはいえ、無意識にパクッたんじゃないかと焦ってしまう
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 19:36:39 ID:P5w/4EaI0
- コンペって2作品投稿していいんだよね
書きたい!て思えるネタが2つ思いついたけど間に合うかな……
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 20:17:14 ID:knFwngZg0
- 書き終えてから気にするんだ
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 00:40:55 ID:R05M6h7E0
- 多分このスレにいらしていると思うので、失礼して。
長くコメントを居座らせてしまってすみませんでした。私の下にいる方すごく書きづらそうです。
コメントはただの変態読専の雑念ですから、どうか深く考えないで下さい。お体をお大事に。失礼しました。
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 00:41:47 ID:ZWfpLDdA0
- まだ2・3作しか投稿してないのに忙しくなったりコンペ用書いたり
ネタ先行のせいで途中でボツにしたりで全然かきあがらない
書かないでうまくなるわけないからドンドン書きたいのになぁ。悔しいなぁ
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 08:17:04 ID:CSSnMico0
- >>221
自分あてかもと思う心当たりがあるので、こちらも失礼して一応の返信を。
居座るだなんてとんでもない。わざわざ教えてもらっていたのだからこちらのあるのは感謝だけです。
コメントにしても、削除なされずともいいのにと思っています。本当にありがとうございました。
「飛騨・きそ・あかいし」-わかりにくいかもしれませんが、つまりは「ヒダ」いうこってす!
こっちも変態! VIRAVIRA!!
……見当違いの返信だったらすごい恥ずかしいなコレ……
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 17:36:57 ID:qiOJ40NY0
- コンペなんか興味…ね、ねえよ…ないもん…前回盛大に爆死したもん…
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 17:38:50 ID:x5DtTWK60
- コンペの作品書こうとしてたら関係ないの書いてた
やばい間に合わない
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 17:44:18 ID:QgUxbMPo0
- レスしてる時間があるなら少しでも書き進めるんだ
本当に間に合わなくなっても知らんぞー!
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 19:35:14 ID:UDMU.vpcO
- 同情するならネタをくれ!
同情するならネタをくれ!
同情するならネタをくれ!
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 19:40:24 ID:7b3w4Jzk0
- ネタだと?
アラフォーの東風谷早苗(処女)……いや、なんでもない。なんでもないのだ。
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 20:01:56 ID:6GjFVUSM0
- >>227
星熊勇儀のつのドリル
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 20:03:07 ID:B5HaRbuc0
- 40歳になった早苗さんの話ならすでにそそわにあるな
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 20:04:35 ID:ZWfpLDdA0
- >>227
フランドールスカーレットとフラン(カネの単位)
さぁがんばれ。フランはもう幻想入りしてるぞたぶん
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 20:28:30 ID:ZWfpLDdA0
- コンペはあと20日くらいで感想期間か
まだ3作だけどここから一気に増えていくのか。楽しみだ
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 21:33:23 ID:pFsC56nU0
- >>227
もしも妖夢が竹やぶで一億円拾ったら
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 21:36:13 ID:kzfLdeJs0
- >>233
俺は書かないけどそれむっちゃ面白そうwww
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 21:56:24 ID:Omdaxqp.0
- 結構本気で東方でテニプリ書いてほしい
でもss向きじゃないか
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 22:35:12 ID:dUmS4dTcO
- 今コンペ用と長編(中編?)書いているんだが、大丈夫かな?
咲夜と永琳の関係を本当にゲーム一本分くらいの容量で書いてる。オリキャラも出しまくり。
叩かれたっていいじゃあないか。咲夜と永琳の話がそそわに無かったんだから……。うん、大丈夫だ。問題ない。
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 23:39:28 ID:yQ/6ctPo0
- >>227
とりあえず突然誰かが行方不明になる
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 23:39:57 ID:PbLzrIE20
- 超々々期待してるぜ
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 03:30:49 ID:2ofeHBF.0
- 質問・相談掲示板に一押しの作者さんスレが立ってる!
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 09:00:43 ID:aS6qjN4U0
- 底辺には関係ないし
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 11:50:50 ID:U2mxxHpEO
- 有名じゃないけど何気にオススメしたい作家を挙げるスレ
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 12:20:38 ID:3u9acyAU0
- ネタを言い合う流れになると、早く書かなきゃという焦燥感に駆られますね。
自分が考えているネタは、大抵他の人も思い付いてるんだなぁ。
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 12:22:29 ID:U2mxxHpEO
- どうでもいいけど
一億円はおよそ125万フラン
どうでもいいけど
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 13:26:22 ID:1gRrtHhA0
- ポイントの伸びって、投稿してから1晩、もっと言えば2,3時間である程度わかってしまうんだね
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 14:19:19 ID:mIHvuULQ0
- 24時間もたずに伸びが止まることもあれば、
作品集の最初らへんに投稿した作品が作品集切り替わってからも伸び続けることもある
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 14:33:57 ID:2ofeHBF.0
- 夜九〜十時くらいに投稿した場合、最初の一時間で入った点のおよそ五倍がその作品の最終得点になる。多分。
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 16:38:10 ID:SmHWnoqE0
- >>242
これだけ多くの作品があるなかで、多少の似たり寄ったりは止むを得ないと思う
死にネタなんてのは、特によく被る気がする
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 19:37:58 ID:mIHvuULQ0
- ポメラ使った後にパソコン使うとつくづく東方IMEの便利さを思い知らされる
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 20:27:30 ID:F0tABrfYO
- 最初の一時間じゃあわからない気がするよ。特に長いやつならね。
あんま無印投稿経験はないけれど、初日の二倍いかないぐらいが終着点かなぁと思うんだ。
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 20:38:18 ID:IOpGJ6Ug0
- >>244
だよなあ
>>245とかレアケース
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 00:13:41 ID:kpZEjy.w0
- 初投稿時は
「自分の妄想を形にしたい。点数なんて低くても構わない。少しでも楽しんでもらえるならば」
と思っていたのに、今では点数の虜です。
堅く、長く伸びる作品が書きたいなあ
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 01:26:44 ID:oFctGNFc0
- 今日のそそわスレはずっと一人の作者のSSの謎解き考察スレになってたな
謎解きもの書いてみたいが思いつかないなぁ
ひっぱるだけひっぱってオチがしょーもなかったら叩かれそうで怖い
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 01:38:53 ID:DSyt3CTQ0
- >>251
自分はそれプラスもともと文章なんか読まないし書かない人間だったから、最後に投稿した作品が今年の初めという体たらく。
キチンと一作書き上げる事が出来るようになるのが、今の目標かな…
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 05:17:35 ID:bafO47q20
- ある程度書いたら点数がちょっと嫌になったんでしばらくジェネに引きこもりますねw
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 13:19:17 ID:/7w5IYwQO
- サイダーぐらい長いと、どこまで伸びるかは完全に未知数だね。
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 19:07:01 ID:/hrpXCI60
- 敢えて読み専になってみるというのも中々いいぜ
インプットに専念して、参考になる書き方、上手いのに伸びない作品、良い作品(自分の好きな作品)とはどんなのか
各SSの持ち味、俺ならこう書くってのから生まれるネタ……
いい養分になるぜ
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 21:56:37 ID:N2rC3YCg0
- なぜだかインプットに専念すると積んでる本の消化に集中して、そそわの作品を読まなくなってしまう
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 22:48:36 ID:vqdfg2XE0
- 逆にそそわ作品読まない方がよくね?
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 15:57:39 ID:jw3/KyWIO
- うわ、コンペ用に書いてたのが思いっきし今回の作品集にあるのと被った。くそ…死にたい。
まあ既存のジャンルだから昔のと被るのは仕方ないと考えていたけど……流石にこれは堪える。書き出し方とかかなり似てるし。
……新しいジャンルで書け……と?うーむ。
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 22:43:13 ID:biFllMbE0
- 書いているネタが東雲氏に先に出された俺の悲しみに勝る奴など……
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 23:42:21 ID:q6DCmG320
- ネタがかぶったところで、自分の調理法と演出力のほうが魅力的に見せれると思うなら書けばいいじゃないか
先に出されちゃったーで終わるならその程度のネタなんだから早く忘れる
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 23:49:36 ID:fXpv7hYI0
- ジェネに投げればいいんじゃね
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 03:34:39 ID:rVCHWScQO
- 自分も謎解き系で考えてたらスーパー食いしん坊氏に先にやられてしまった
しかもこれからやっても二番煎じだろうし氏みたいにスレを沸かせる自信がないぜ…
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 05:03:16 ID:FA6pvzso0
- 謎解き系って確かに面白いんだけど、
いつか謎解きが主になって、東方成分がないがしろにならないかどうかが心配。
能力を活かしたギミックとか、その謎が登場人物にどんな影響を与えたのか、とかあればいいけれども。
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 07:07:47 ID:toIOsB7s0
- スーパー食いしん坊氏のもそこまで必然性ないしね
問題も巫女である必要が無い、ただ巫女という言葉で読者は霊夢想像する
飽きられた瞬間叩かれまくるんじゃないかな
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 07:42:05 ID:FA6pvzso0
- 叩かれまくるってことはないだろ、さすがに
だって、もしそんなことあったとしたら……。怖いじゃん
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 13:32:42 ID:Tp2nzDM.0
- 二次創作で「これ東方でやる意味なくね」発言は厳禁だろ・・・
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 14:01:35 ID:8Nn548eY0
- 少なくとも作家が言うセリフじゃないよな
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 16:07:04 ID:CblXDwxQO
- >>267
でも読んでる途中or読み終えた読者にそういう感想抱かせちゃったら、それは作者の腕に問題ありだと思う
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 16:14:02 ID:IX/29UYA0
- >>267
甘えたこと言ってるなあ。
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 17:33:17 ID:rVCHWScQO
- まぁ新人でいきなりそそわスレの話題をさらえば嫉妬する人もそりゃいるわな
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 17:40:38 ID:LiU7SxU20
- マジ度があがるとそこからさらに粘着してスレで暴れたりな…
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 18:02:57 ID:vPk8fWVU0
- さらに上がるとやってるブログや個人メールにまで突撃されることになる
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 18:23:55 ID:wKw28qcU0
- そそわスレをのぞかなければ平和のまま過ごせるのに
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 19:41:57 ID:G34Myir.0
- 最近話題をさらった新人さんというと
スーパー食いしん坊氏と電動ドリル氏とか?
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 19:43:02 ID:jLQTXCoU0
- お嬢様氏も頻繁に名前あがるよね
うらやまパルスィ
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 19:45:45 ID:Tp2nzDM.0
- どこまでいけば新人?
作品が10作品以内とか投稿一ヶ月以内とか?
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 19:49:35 ID:G34Myir.0
- プロ野球みたいに規定定めて、新人賞でもあげちゃうかw
10以上投稿できる人は逆に少ないんじゃない?
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 20:12:34 ID:T4cb0nW60
- 今年デビューはもう新人じゃないのかな
だが09年から書いてて一回も5000超えない俺にとっては、年内デビュー、数作品で満点取る人がパルパルパル……
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 00:08:53 ID:ftdwwMGs0
- >>279
r,ヘ──- ,ヘ_
rγー=ー=ノ)yン´
`i Lノノハノ」_〉 気持ちは分かるけれど、焦ってはダメ
|l |i| ゚ - ゚ノi| 上ばかり見ていたら躓いて転んでしまうわ
!γリi.ハiリ,i それよりも、自分のペースでいいから足元を見てしっかり歩きなさい
|,( ll」i l i_|」
└'i,_ィ_ァ┘
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 02:10:52 ID:2/96lXGE0
- ああ、パチュリー様をお召しになっているパジャマみたいな服ごと抱きしめて
体のラインをあますところなく探りたい!
探りたい!
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 02:13:40 ID:wD53OvA60
- r,ヘ──- ,ヘ_
rγー=ー=ノ)yン
`i Lノノハノ」_〉
|l |i| ゚ - ゚ノi|
_, ‐'´ \ ̄/ `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | ,,ム,_ ノ l
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、 ー / ー 〉
\`ヽ-‐'´ ̄`冖ー/
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 08:19:16 ID:PVCf7erM0
- あれれ、書けば書くほど、得点が下がっていくぞ…
どう…し…て…
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 09:18:56 ID:W.hyXyMw0
- そういうときは書いてもあせるだけなのでいったん筆をおいて、文章の勉強したり話の作り方勉強したりの修練のターンだ!
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 09:42:43 ID:jVAl95dMO
- スーパー食いしん坊氏の新作のコメントで
>>265
の言う通りになってて笑ったw
出る杭は打たれる、日本の風習よのぅw
まぁ話がつまらなかった、ってのにつきるか
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 11:49:13 ID:0nPU5.GoO
- 長編を分割して書きたいんだが
一話何kbくらいがいいだろうか
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 12:08:02 ID:bd.fMsZQO
- 分割しない方がいい。
作品集を跨いだりすると付いていけなくなる読者もいる
一遍に投稿して100KBとか200KB超えだとそっちの方が目に付きやすかったりする
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 12:50:01 ID:0nPU5.GoO
- まぁ、そうかな
パート毎にサブタイトルをつけたいんだけど、一本の中でサブタイトルを付けながら書いてもいいの
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 13:40:44 ID:XZ.lpgNc0
- >>279
俺の掴んだ感覚だと
・キャラを多数出す
・キャラを立てる
・ちゃんとストーリー作る
・印象に残るテーマ、キーワードをひとつだけ入れる
この三つを踏まえて書けば10000は難しくても大体5000はカタい感じ
要するに読者に作品の内容をじっくり吟味させる作品を作ればいい
点数だけほしい時は日常のワンシーンとかそういう評価すべき点が少なくなる奴は避けて書いてる
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 13:47:04 ID:A.pScp5c0
- しかしSSで書く台詞とアニメやドラマで言う台詞はやはり違うのだな
というか俺自分で書いたキャラの台詞言いづらくて仕方がないし
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 16:01:28 ID:XZ.lpgNc0
- やべぇぇぇなんか猛烈にゆっくりが書きたい
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 16:09:10 ID:W.hyXyMw0
- おっ、ゆっくりSSって結構新しいんじゃない?
早く書かないと先をこされちゃうよ。
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 16:11:58 ID:XZ.lpgNc0
- ゆっくりを書くときに急いでどうする
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 16:57:08 ID:pUHYaaPo0
- ゆっくりしてってね!!!の事を言っているのなら
それを使ったSSはすでにある事を言っておく
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 19:33:44 ID:gMdrglZI0
- 当然万点越えだ
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 20:12:56 ID:LR7TZFW60
- どう書いたら三千点の壁を越えられるんだ
万点どころの騒ぎじゃない。三千越えるのがまず大変
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 20:22:50 ID:JJ78j3jg0
- 3000の壁は作品としては可も無く不可も無くって所だろうな。
点だけで見れば、だが。題材にもよるから実際の所は読んで見無い事には。
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 20:45:17 ID:oTry9lSU0
- 点数が欲しいだけなら適当に下ネタでも書けば5000は固い。レートはともかく。
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 20:50:15 ID:ZgdOPxZU0
- >>296
同意。
2つ3つ書けば、3000点超える物も出てくるんじゃないの?と思っていた私は愚かでした。
2000を超えるのがやっとです。
おそらく自分の書いたものは>>289や>>297の要点を満たしていないのだろうな。
無念
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 21:01:20 ID:QEVp7POo0
- 下ネタ書いても点数が行かない奴に未来はねい……
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 21:41:14 ID:pLxdtxxU0
- >>299
同意
2000点すら越えません…
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 21:54:55 ID:W.hyXyMw0
- 点をクレェ……点をクレェ……
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 22:16:10 ID:huUb33m20
- 自慢じゃないが10000点なら狙って取れるぞ
ただしとてもじゃないが世間一般様には自慢できないような生活を送るハメになる
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 22:31:42 ID:ehKSaWIs0
- と、自称万点作家がのたまっております
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 22:36:53 ID:QkJ41s..0
- >>289
他のはともかく、キャラを多数出すってのはどうだろうね。
キャラが多いと主題がぼやけがちになるし、まとめるのも難しくなる。
しかも、それぞれのキャラを立たせるってのは結構大変だ。
へたすると、だらだらと長くなって中身が薄くなる。
これらを踏まえて、きっちり書き上げられるんなら、そりゃ十分以上に上手かろう。
自分の意見としては、出すキャラは可能な限り絞るべきだと思うよ。
その方がキャラに感情移入できるくらい書き込めるし、話も短くまとまりやすい。
そうすりゃ読者も読みやすい。これに話が面白いと思ってくれたら自然にコメ付き点も入れてくれるだろ。
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:02:26 ID:KskwLi0AO
- >>303
具体的にはどうするの?
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:26:53 ID:6kE//V8YO
- 誰もやっていないような事をやればいいんじゃないかな。この組み合わせの発想はなかった、とか言わせれば何とかなるんじゃない?あとあまり一次設定から自分の方向に逸脱しすぎない事。二次設定は既存の物+開拓分って感じで割合は8対2くらいがベターかな。と自分では思ってる。
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:34:21 ID:XZ.lpgNc0
- >>305
凄く失礼なことを言うが、創想話に限らずネット上のSSサイトに本気の本気で
小説的面白さを持つ作品を求めに来てる奴らが何人いると思う。ITの文章は基本的に消耗品だ
それに創想話は東方の二次創作サイトであるから客層は基本的に不変なわけだし
大半の読者はおそらく電車とか乗ってる間の片手間に携帯とかでサクッと読んでいるんじゃないか
そうなると一番重要なのは片手間に読めるテンポと、自分の好きなキャラが魅力的に動いてるところだ
すると読者が意識するのはキャラクターとテンポ・リズムぐらいじゃないかというのが俺の分析
それにキャラを多数出せばそれだけ読む人間の絶対数も多くなるしな
少なくとも俺の作品では登場キャラの人数と点数がだいたい比例する傾向があった
あくまで点数だけ取りたいならこういう小賢しい書き方もアリだと思う
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:47:47 ID:9S6lRh9.0
- 3000点やら5000点やらを取る手法は何通りもあるんじゃない?
自分にどの方法が向いてるか判断して、あとは突き進めばよいかと。
何作か書いても2000点超えませんって人は、
基礎的な日本語の間違いがある。
自分の書きたい事だけ書いて読み手がどう読むかを意識していない。
ギャグを成立させるために不条理な目にあってるキャラがいる。
などの欠点が自分の作品にないか顧みてみると良いのではないかな。
なんか、普通に丁寧にかけば3000点は行くようになるよなあと思いますよ。
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:04:54 ID:YCn5b1pk0
- 2〜3000点いかない作品は評価してくれって読者に訴えるポイントが存在しない作品だと思う
その大半はストーリーがなくてただ何となくいい話で終わってるか、極度に没個性的すぎるか
特に、俺の感覚だと「一話」でなく「一場面」を書いた作品はいくら書いたって高得点は望めなかった
「ここがアリかナシか判断してくれ」ってポイントが明らかにない作品は
そもそも読者だって評価のしようがないから必然的に点数も低くなると思う
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:08:09 ID:EPCnc3kU0
- めっちゃ参考になる
ありがとうございます
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:10:58 ID:/aClVbrk0
- とりあえずオチを決めてスパッと書けば点は取れるよ
オチが決まらずだらだら〜と長くしちゃったような作品だとキツイ
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:51:23 ID:yyiXCZng0
- まぁ一場面でも点数取れるようになると楽しいんですけどー
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 01:30:42 ID:ShFKij.20
- 点数取る手としては
葉月さんの「料理」とか、喚くさんの「オチ」とか、猫井さんの「百合」とかみたいに
「自分はこれが武器だ!」と思えるような題材を見つけて、何本か書いてみるのもいいかもしれん。
何本も書けば、段々とそのジャンルの書き方のコツも見えてくると思うし。
それに、何本も書いていくと「○○さんの××が好きです」とかの米が来る事があって、結構感動したりする。
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 01:53:31 ID:sol/5rcoO
- 才能の無さが俺の武器だ!引退せねば!
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 02:14:38 ID:/aClVbrk0
- ○○の人とか言われた日には涙が出てくるな
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 02:50:27 ID:rCGojgfE0
- 個性的すぎる作品もあるけどな
すごくいいんだけど、意味を考えるのに時間がかかるようなタイプ。
でも正直、いい作品でも3000いってないのも結構あるよ
もちろん、何かが足りないと思うことは多いけど。
少なくとも、つまらなくはない程度で3000は厳しい気がするの。
つまらなくはないSSって、コメントしづらいせいでコメントが伸びなくて、1000点前半なんてのもよくある
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 06:50:00 ID:gocQfU6U0
- 点数取るにはタイトルも相当重要だと思う
やっぱり最初に入ってくるそのSSの情報なわけだから、タイトル次第で読むかどうか決めることは多いし
興味を引くようなタイトルなら多くの人が見て、わかりにくかったりとっつきにくいタイトルだったりすれば見ない人が増える
まぁ、見る人増やしても内容悪かったら駄目だから、ちゃんと面白い作品じゃないと意味ないんだけども
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 10:43:36 ID:cwP1yOTIO
- 〇〇の人ってよく言われるけど作家じゃなくてレビューのほうだから涙が出てくるぜ
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 12:12:05 ID:hwDhSoTI0
- >>319
あ、あなたは……おかmーー
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 15:51:50 ID:bVcl1JT20
- >>315
才能の無さなら自分も負けはしない。
久々に自分の作品を読み返すと、理路整然とし過ぎていて、説明文に思えてくる。
小説に必要な情感みたいなものを感じ取れない。
「東方創想話について語るスレ」ではオススメ作品の紹介やレビューがあるけれど、
こっちではないのね
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 15:54:22 ID:KViyYjWI0
- ちょっと息抜きではじめたゲームにはまって執筆どころかリアル生活に影響が出るから困る
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 16:30:59 ID:zH6D9Ck.0
- 創作の息抜きに創作を始めて、さっき書いてたのよりもこっちの方が良いんじゃね?
ってなって、そっちを書き始めて、その息抜きに……って、永遠ループに毎度入りかける
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 17:01:55 ID:QfBHXugM0
- >>321
まぁ向こうであるもんをわざわざこっちでやる意味もないしな
別に駄目ってわけじゃないけど
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 18:30:53 ID:bsWcjEcUO
- あー
文章力が全く伴ってないのに、ネタばかりがポンポン浮かんでくる
とは言っても他愛のない妄想だけど
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 19:28:07 ID:O.10LtMMO
- >>322
ちょっとした息抜きに今日かららんだむダンジョン始めて、
ものすごく楽しむとともにはむすたさんの笑いのセンスに嫉妬してる
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 19:41:09 ID:5gG64Lpo0
- >>325
文章力ってそんなに必要なものかしら?
自分は、新鮮なネタをパシパシと繰り出してサッと終わるssも好きだよ。
自分でもそれを目指しているし。
まあ、評価はあまりよろしくないんだけどね。
もっと深く書いた方が良い、ネタを生かし切れていないと言われると、そこまでなんだけれども
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 19:48:26 ID:YCn5b1pk0
- >>325
文章力というか、語彙力上げたいなら凄く簡単な方法がある
ライトノベルでない一般小説を一本まるごとタイプして語彙と表現を頭に叩き込めばいい
必死に頑張れば半日で終わるし、効果は半永久的で二次小説にはない洒落た表現も沢山手に入る
ただライトノベルは絶対にダメ。ライトノベルは一冊に収めることを念頭に置いて書いてるので役に立たない
出来れば大衆文学の、なおかつ短編小説がいい。短編でないとモチベーションが続かないので
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:40:57 ID:c4X4NsxA0
- 俺は文学的なノリよりラノベ的なノリで書いてるけどなぁ
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:41:37 ID:GxnpP39gO
- なんも書き続ければ文章力というか書けるようになるんじゃん?
何事も継続だよ、って初投稿から一年かかってやっと三千取れた私が言ってみます。
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:42:22 ID:2/apF8Pg0
- 何時までも新人のつもりでいたらいつの間にかそろそろ一周年です
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:51:49 ID:XBJm/SMM0
- 別に大衆小説=表現が文学的ってわけでもないと思うが
継続は力なりとはいうけど、小学校時代に書いた創作小説を読み返してみたらほとんど今と文体が変わってなかった件
極端に文章が下手な方というわけではないと思うけど、なんだかなー
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:12:15 ID:8rG.iIE.0
- >>332
逆に考えるんだ。小学生の当時から安定して高レベルだったと考えるんだ。
デビューしてからそろそろ作品集三つまたぎそうだ。
喚く狂人さんとか投稿数多い人はどういうペースでネタ考えて出力してるんだろう。早い、早いよ。
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:23:13 ID:Pl.8V3Yc0
- 最近、勝手にライバル視している作家が再び投稿してくれてうれしい。
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:35:58 ID:FBvNFzgsO
- 俺の事か
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:36:30 ID:xNrDZpC.0
- いやいやここは俺が
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:36:56 ID:Ir4bcPOU0
- いやいやいやこれは俺だろう
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:51:33 ID:c4X4NsxA0
- じゃあ俺の事ということで
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:56:34 ID:vHelj7ZA0
- え……私?
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:59:46 ID:r3wHfwX60
- わちきが
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 23:04:26 ID:hN3QoNgo0
- >>334
ここは作家スレだから、名前を出しても大丈夫!
さ、気軽に俺の名前を言ってごらん
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 23:46:31 ID:Pl.8V3Yc0
- 正直に言うと、恐れ多くも無言坂さんなのだが。
同期や同ジャンルを書くひとって、ちょっと意識しちゃったりするだろう?
>>335-341らも意識しちゃってる作家さんの名前を上げようか。
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 01:29:37 ID:aP2lBcdE0
- 誰もあげねぇwwww
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 01:56:49 ID:XRLTy9XEO
- 葉月ヴァンホーテン氏はいつか超越したい
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 02:09:49 ID:ldV4C.S60
- 白々燈氏のギャグは凄い好きなので
いつか自分が紫モヤシが本に押しつぶされたときみたいに、人を存分に笑わせれるギャグを書いてみたい
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 02:10:03 ID:/pZEKLaA0
- 俺インドで修行し終わったら虻さん倒すんだ……
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 02:18:14 ID:aP2lBcdE0
- それは俺を倒してからにしてもらおうか
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 05:59:07 ID:VoA8Bfw60
- あなたが出るまでもありませんよ。ここは俺が。
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 08:44:22 ID:UON0ov0MO
- へたれ向日葵氏が自分と同年齢と聞いたときから意識してたが、いつのまにか手の届かない所に行ってしまわれた
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 09:13:07 ID:Bs.ZDAqE0
- >>344から自演の香り
チラシみたいな文章書く人ばかりじゃねーか
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 09:22:03 ID:28p4DsB.0
- チラシ寿司がどうしたって?
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 09:38:36 ID:W0bwtOr.0
- チラシみたいな文章→プロのコピーライターみたいな文章
ということですねわかります
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 10:01:36 ID:TYOr9J/sO
- 玄人受けする文章ではなく、あまり本を読まない人でもすらすら読める文章を目指したいって誰かが言ってたの思いだした
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 10:07:02 ID:FgK2/fQUO
- 三大奇書みたいな文章をそそわで書かれても正直読むのキツい
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 10:17:11 ID:3sv/QEhI0
- 表現硬くてもいいから、音読しやすいのが良いかな、と思う
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 10:45:58 ID:7FdLrrBEO
- どうせ匿名なんだから「aho氏ブットゥブシマース」ぐらい言えばいいのに。
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 10:53:15 ID:dBkWdniA0
- 創想話王に、俺はなるっ!
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 11:29:30 ID:7DBOXijM0
- ありったけのー 原稿ー かきあーつーめー
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 11:40:39 ID:ibvOcE5IO
- 宝物(万点ネタ)ー さーがしーにー ゆーくーのぅさー!
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 12:19:17 ID:f2J8iR..O
- ONE(万点) PIECE!!
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 12:24:06 ID:dBkWdniA0
- 何だこのノリの良さ
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 14:36:45 ID:Oq4dwDT60
- >>354
こいしちゃんでドグラマグラ書こうとしたら
こっちの精神がおかしくなりそうだ
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 14:46:51 ID:KfdS.CLc0
- 孫悟空役を魔理沙や天子じゃなくあえてゆうかりんで書いたらどうなるの、と
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 15:21:45 ID:f2J8iR..O
- 第一話
悟空「はい、天竺に着いたわよ」
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 15:22:45 ID:f2J8iR..O
- よくみたらゆかりんじゃなくてゆうかりんだった死にたい
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 15:55:28 ID:FgK2/fQUO
- 悟空「釈迦もそんなに強くなかったわ」
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 16:07:10 ID:KfdS.CLc0
- 三蔵法師→映姫
緒八戒→美鈴
沙悟浄→小町
釈迦→ゆかりん
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 16:47:28 ID:u75cSrzY0
- 岩に封印されないごくうか
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 18:52:43 ID:AiMFHnw.0
- ふとDBクロスを考えたがバランス難しいし無理だな
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 19:14:01 ID:L6m6RUGMO
- イムスさんがやってなかったか?
えらく賛否両論だったっぽいけど
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:44:15 ID:3EVL2X420
- >>349
手なんて使わなくても指だけで十分届くから安心しな
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:53:43 ID:fKPWyU0Q0
- エロ話かと思って期待して安価先辿ってがっかりした
絶対に許さない
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 23:35:45 ID:CtVpsFfMO
- >342
いつかulea氏に追い付きたい。
あの心情描写はすげえ。
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 23:55:38 ID:Za23vhtE0
- 話作りにプロットがやたらかさむんだが。
皆、どれくらいプロットに時間かけてる?
自分は数キロバイトの短編でもプロットがないとやっていけないんよ。
だから即興で書く人はマジで羨ましい。パルパル。
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:03:35 ID:LYpBvghs0
- 今日の急な寒さで秋姉妹vsレティ書きなぐってやろうかと思ったけど
自宅の暖房空間に戻ったらやる気なくなったでござる
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:20:03 ID:3AhpL45s0
- >>374
プロットは文章にしては作らないなぁ
いいネタって一から作ると言うより、頭の中にあった完成図を発見したような感じにならんか?
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:28:42 ID:BLX5UJDY0
- プロットだけに時間をとることは無いなあ。
寝る前なんかにペコン!と閃いたアイデアを、講義中とかに温めている感じ。
頭の中で大体お話作って、後は打ち込むだけ
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:30:05 ID:dip9BS5U0
- >>374
先に書きたいところのだけ頭の中で決めて、後はそれに沿って書きながら考える
書いてたらストーリーの中で勝手にキャラが動きだすし
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 01:16:45 ID:rzc547SI0
- 3〜40kbくらいで収まる話なら特に何もしないけど、
70kb超えるような話になってくるとプロット考えてる時間の方が長くなる。
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 19:37:51 ID:3AhpL45s0
- >>378
その感覚がわからん。キャラが勝手に動き出したら収拾つかなくならんか
キャラが完璧に俺の思うとおりに動いてないとイラッとする
- 381 :190:2010/10/28(木) 19:58:44 ID:fwFN7tzk0
- 実際にキャラを動かしてるのは自分自身なんだし
ストーリーがキャラに合ってないと無意識に思ってるんでないかい
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 20:41:52 ID:imBLSiNs0
- 「キャラが勝手に動き出す」ってのは会話文で「これが自然な流れだよなー」ってどんどん進んじゃうんじゃないのか
何気ない一言が後々で繋がったりして自分でも驚くことはあるし
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 20:45:57 ID:uRLn43260
- ストーリーがキャラに合ってないと思うときは、いっそ自分の中でこれはギャグなんだと思って書いてるが
キャラがそれを生のままでやってるんじゃなく、感情の動きとかもふくめて全部、
ただの舞台劇かミュージカルとしてやってるような感じ? まあ、いいやり方じゃないけども
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 20:49:33 ID:BULxhsos0
- >>382
それはあるなぁ
何気なく書いた一文が無意識のうちの重大な伏線になってたときは、自分すげぇって感じになる
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 23:32:04 ID:HTPxRtpk0
- キャラが勝手に動く?
気 の せ い で す
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 23:45:15 ID:3AhpL45s0
- >>385
気のせいだよな
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:18:05 ID:W0srm.ok0
- あくまで自分は、という限りだけど、キャラは勝手に動くよ
その動いている様をスケッチして文章に起こすとSSになる
ちなみに始点と終点をあらかじめ設定しておけば破綻もしない
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:40:19 ID:ZU97zqL.0
- 以前、食べ物話を書こうとPCを立ち上げたら、いつのまにやらスポーツ物になっていたことがあった。
あの時は、我ながら「何故ここでこんな流れに?」と感じながら書いていたものの、何か翻弄されながら書くのが逆に楽しかったりしたなあ。
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 09:03:26 ID:OvOg83/IO
- キャラが勝手に動く、か。
プロが言えばなんかカッコいいけどアマチュアが言うとなんか「うわぁ」って感じがしてしまうんだよな。
何でだろう
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 09:30:50 ID:x2r3fR0I0
- キャラなんて動かねえよって言ってるプロもいるし
人によるとしかいいようがない
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 09:42:41 ID:pIfd/JOsO
- 粗筋決めて書いたら楽しく書く事が出来ないと気付いたから
ある程度舞台を設定して取材した資料をインプットしたら後は全部探偵が動くのに任せっきりというプロの推理小説書きもいるから
これは完全に書く人によってまちまちだなぁ
但しその作家さんはかなり特殊な経歴持ちだから多分普通の人がキャラが動くのに完全に任せたら一人よがりの破綻した話になる可能性が高いかも
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 10:12:12 ID:FGMu5PWA0
- 有栖川有栖とかは、おおよそのプロットと犯人を限定する為の伏線とトリックだけ決めたら、もうその時点から書き始めるらしいね
キャラの設定なんかも書きながら考えて、ついでに物語の中で何人キャラクタが出てくるかも事前にはわからないとか
双頭の悪魔の後書きでそんなことが書かれていた覚えがある
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 11:09:55 ID:J2b1g1QIO
- キャラは動くのでも動かすのでもなく、「動いてもらう」のが理想だと思う。
あるキャラが、ある行動を自然としてしまうようなキャラ設定と状況設定を、うまく固めてしまえば勝ったも同然。
人物設定があやふやなままだと、そいつをどんなシチュに放り込めばうまく動いてくれるのかよくわからない。
そこをストーリーの都合でムリヤリ動かしてしまったら、筋が通らないグダグダの話になってしまう。
そのぐらいならいっそ、話の筋なんざどうでもいいと開き直って、
そのキャラらしい行動をとらせることに専念してみるという手もある。
それでうまく行けば書き手の中でキャライメージが固まって、そこから面白いストーリーを思いつくかもしれないし。
そういう幸運な展開のことを、キャラが動きだすって言うんじゃないかと。
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 12:12:47 ID:KNYkuMwAO
- キャラが勝手に動く筈がない。だが「勝手に動いてる」と錯覚する程に、自分の中でそのキャラを確率させる事は出来る
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 14:12:07 ID:6hYdO6sU0
- そうだな、勝手に動くってのはそう思えるほど自然に発想が湧く時の例えであって
フルオートでSSが出来るわけじゃない
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 15:39:44 ID:rmrWXrtU0
- キャラが勝手に動く≒筆に任せて書く ってことかな?
認識で随分と齟齬が出てる気がする
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 17:17:41 ID:BPdbA/as0
- このキャラならこう動くだろう、こう思っているだろうの積み重ね、
という感じだなぁ、自分がキャラが勝手に動くって感覚は。
自分は、あらすじと舞台と小道具を用意してあげて、演義するのはキャラ達。アドリブとかはキャラのノリ次第。
あらすじから脱線しないように、「過去改竄をしないなら縛ってください! お願いします!」って、
けーね先生に土下座してたら、「気持ち悪い!」って下げた頭を踏まれながら罵られてしまい、興奮しちゃってさ、
思わず「ありがとうございます!」って口に出しちゃうわけ。そしたらさ、けーね先生は涙目で顔を赤くしながら、
「分かったから、もう二度と来るな!」って、言われて嫌々ながら過去改竄してもらうのよ。
その姿が恥じらっているように見えたりして、それがまた良くて、そんな目で見るなって顔を背けたりしてさ、
ははは、恥ずかしがり屋さんめって心の中で思いながら、つじつまを合うようにするとかやりまくりです。
この方法で完成度の高いのはできない気がするけど、
展開や過程が最初から決まっているものを書いてると途中で飽きてしまうのが最大の問題。
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 17:25:33 ID:LGh/upeM0
- キャラが勝手かどうかわからないけど
無意識に会話とかが進んで行くことはあるな
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 19:00:11 ID:KNYkuMwAO
- こいしが居ると聞いてやってきました
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 04:53:11 ID:rgC8B0kk0
- ちゃんを付けろよデコ助野郎!
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 06:40:24 ID:oJ.4pdq.0
- こいしって言うやつもこいしさんって言うやつも居ていいだろ
そういう思考が俺の東方と違うって言っちゃうやつになるんだよ
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 07:29:59 ID:VU9oCj.M0
- こ、こいしさまぁあああああ
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 07:42:21 ID:4xHrHwTk0
- こいちゃん
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 10:26:30 ID:SykmE.0Q0
- タグ入れる時に、少しでもそのキャラが登場したら名前入れてる?
ちょこっとだけならいらないかなと思って省いてるんだけど……
あんまりタグ多いの好きじゃないし
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 12:28:17 ID:WNTEsSMkO
- メインじゃないならタグにしなくてもいいんじゃないかな
読む側としてはタグに名前があるのにチョイ役だったら少し残念な感じがする
ただ、自分が多いタグが苦手だからってつけるのを渋るのはどうかと思う
卒論の担当教授が「読んでもらう作品は読む側のことを考えるべき」って言ってた
もちろん作者の自由が根本にはあるけど、好きキャラが出てくるのをタグで判断して
読む作品を選ぶ読者は大勢いるだろうし
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 14:33:37 ID:OagzSiDg0
- 俺はネタバレ嫌いだからタグ入れて欲しくないんだが
こういう読者も少なからずいるだろうなと思って、タグあんまり使わない
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 15:21:33 ID:dEoBn//YO
- 自分がカップリングタグの付いてる作品を避けてるから
こちらが意図してないカップリングタグを読者に付けられるのはちょっと困る
そういう作品に見えたのは俺の責任だし善意でやってくれてるのはわかるんだけどね
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 15:38:48 ID:OagzSiDg0
- タグが何故、義務化されていないかをちょっと考えれば判ることだ
必要としている人と、避けている人の両方が存在するので書き手の任意にするしかない
某動画サイト辺りから来た新参ならば有って当然と思い込むものかもしれんがな
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 16:01:12 ID:4ZAQNoqY0
- オリキャラ・百合とかの注意系タグは実質的に義務化されてると思うけどね
だって付けなかったらどっかから湧いてくる親切さんがコメントで注意してくれるじゃん
タグつけろって
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 16:16:02 ID:U5oNcklo0
- タグでネタバレってそんなにあるもんなの?
ミスリードを狙ったミステリとかならともかく
ともかく百合やオリキャラなんかの避ける人が少なくないジャンルは
タグ付けたほうがブラウザバックの手間かからんかな
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 16:33:16 ID:o6uoWVzg0
- タグに百合って入れようにも
女同士でキスしたら百合なのか
手を繋いだだけで百合になるのか
恋愛感情が無ければどんなに仲良くても百合と言えないのか
もう百合の定義時代よくわからないから、キャラ名のタグしか入れたことない
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 17:14:34 ID:Ev0IAHlM0
- >女同士でキスしたら百合なのか
これは判断できると思うが
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 17:17:27 ID:o6uoWVzg0
- 外人とか挨拶でキスするじゃん?
あれも百合になっちゃうのかな
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 17:32:58 ID:o6uoWVzg0
- 例えば霊夢が紅魔館でメイドのバイトする話で
レミリアがふんぞり返りながら「さー霊夢、貴方は今日から私の部下よ! 忠誠の証として接吻なさい!」
と手を差し出してきた
霊夢は(あーだるいなー)と思いつつも手の甲にちゅっ
恋愛感情、互いに無し
これも百合なんだろうか
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 17:44:35 ID:WNTEsSMkO
- >>414
その話を半裸待機
それは多分百合じゃないけど、そういうのでさえ毛嫌いする読者もいる
でも百合タグつけるほどじゃないな
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 17:49:30 ID:vMKX3q6w0
- 外人ってくくりがあれだけど、まあ、ユダの接吻しかりで、口を付けて親愛を示す風習もある。でも、大概の文化では、親族以外には頬と頬を付けるのが挨拶のキス。そもそも日本人と感覚が違うし、ゲイと百合は全く別物なわけで……
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 18:01:35 ID:hZQgnlu60
- 定義さえハッキリしないのに、それっぽい要素があるだけで反応するアンチがいる訳だ
百合ってリスキーなジャンルだな
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 18:22:28 ID:U5oNcklo0
- 受け入れられない=アンチって考えはおかしいだろ
なんだかんだで同性愛描写だし万人に受け入れられるもんではないのは当たり前
別に差別するわけでもないが
もちろんわざわざ百合作品に受け入れられないとか書き込みに行く阿呆はアンチだけど
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 18:24:24 ID:35ki1q9E0
- そもそも百合は高得点は取れても万点取れないジャンルだから書かないな
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 18:28:26 ID:Ev0IAHlM0
- >>416
ここは日本で幻想郷も日本なわけだが
そこまで頑なに百合じゃないなんていう意味あるのか?
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 18:28:48 ID:WNTEsSMkO
- え? 得点云々で書くネタ選んでんの?
あと百合要素いっぱいの話で万点超えいっぱいあるんじゃないの?
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:16:51 ID:hZQgnlu60
- 恋愛感情が有って♀同士なら、相手が亀とかプランクトンでも百合になんの?
苦手な人用に百合タグ入れるべき?
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:18:59 ID:SZTit82U0
- 801板では無機物カプもあるからな
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:24:04 ID:hZQgnlu60
- 種族は関係ないのだな
となると、東方キャラが拾った♀の犬に顔舐められる表現があったら百合SSになるっぽい
注意書き必須だわ
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:24:45 ID:aTkkvUx60
- そういや命蓮寺×紅魔館とかあったな、百合タグついてたかは忘れたけど
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:30:38 ID:nMdddzugO
- 取り合えず恋愛描写や信頼関係が命取りだな
そういう描写は話の筋を限定させてしまうし いつ攻撃されるか分からないから避けた方が良い
登場人物がギスギスしてるか完全に嫌いあってるか……いやツンデレと取られて非難されてしまうか?
他人に全く関わらない引きこもりならその様な危険性が無いから安心だ
……はたたんSSとかか?
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:39:30 ID:hZQgnlu60
- 百合が嫌いな人って、実は東方が嫌いな人なんじゃねえの
ほぼ女キャラしかいない作品で、キャラ同士の一定以上の信頼関係が苦手って
それもう、そそわにいて苦痛しか感じなくね?w
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:41:36 ID:WNTEsSMkO
- いや、多分その人らが嫌いなのは恋愛的・同性愛的な百合だろう
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:47:08 ID:hZQgnlu60
- ヘタリアとか黒執事で活動してる腐の方が「百合って苦手なんだよね」
と言うなら判るんだよ
でもよぉ、自分から女性キャラ率ほぼ100%で、百合系の二次創作が盛んな界隈に飛び込んできて
「百合苦手だから自重しろ、タグつけろ」ってキレてる人の感覚はちょっと理解できん
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 19:54:23 ID:DUY5wPA.0
- 理解しようがしまいがそういう人はいっぱいいる
否定しようが肯定しようが変わらない
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:04:22 ID:nMdddzugO
- そういう人の機嫌を損ねなきゃ良いだけの話だ
なに、難しい話じゃ無い
ちょっと自分を曲げれば良いし、
後は配慮を怠らぬ様に気を付ける事
それだけで最低限生きていけるさ
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:17:50 ID:./OOMvZAO
- 流れを切るようで悪いが作品を投稿した後ってこまめにその作品を確認しないか?
今昨日投稿した作品になかなかコメントがつかなくてそわそわしてるんだが、自分だけかな?
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:20:17 ID:tKdfSH3o0
- 一日のうちにコメントつかなかったら、そこから伸びるのは至難だろうな……
ただし長編はわりとじわじわ系が多い。
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:20:23 ID:VU9oCj.M0
- ばっかおめえF5連打に決まってんだろ
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:25:48 ID:hZQgnlu60
- 作品名を言うんだ
読みに行くから
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:34:20 ID:ZffSXY.20
- 流石に>>429は釣りでいいよな?
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:38:32 ID:Xvk9A3x.0
- ?
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:46:17 ID:1GGpKu5w0
- 難題「親友と百合の境界」
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:48:35 ID:4ZAQNoqY0
- 百合は特に書かないし積極的に読まない。だがシリアスやギャグと同じで、一つのジャンルとして百合好きな人を否定する気は全く無い。
ただ>>429みたいな「東方好きなのに百合嫌いなのおかしくない?」みたいな価値観押し付け糞レズ野郎を見ると百合も嫌いになる。
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 20:48:37 ID:qv4t48PcO
- 公式と同じように書けばいいだけさ。
さっくりとした付き合いだけど、
最低限のモラルはある。
関係ないけど携帯だから改行の法則わかんね
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:03:24 ID:Xvk9A3x.0
- 誰も東方好きなのに百合嫌いなのはおかしい、とは一言も言ってないぞ
百合系の作品が多い場所にやってきて、百合嫌いを表明するのが理解できない、と言ってるんだ
例えばワールドカップの会場に、「サッカーなんか野蛮なスポーツだから見んな!」とオッサンが乗り込んできたら
誰でも頭おかしいと思うでしょ
これはサッカー嫌いなのがおかしいんじゃなくて、わざわざ嫌いなものの集団に突撃して、文句つけてるのがおかしい
仮に誤って入ってきたなら、何も言わずに去ればいい
それなら互いに不快にならずに済むもの
でも百合アンチの一部には、あえて喧嘩売って歩いてるような人がいて、
そういう人達はちょっと変だよねって事だ
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:08:11 ID:c8fZkugE0
- 比べるならサッカーが原作でチームが趣向とかの方が合うだろ
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:09:45 ID:tHOVt09M0
- 別に東方自体が百合ゲーではないのでにんともかんとも
まあ登場キャラほぼ女性(型の人外)だったり
人間以外が多いので同性愛バッチコイかもって妄想が可だったり下地は多いかもしれんけどなー
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:10:56 ID:os6dDUhEO
- ワールドカップの会場はサッカーやる場所だが、創想話は百合SS専用ではないからな。
まあタグやらなんやらでお互いに気を使い合うのが理想だわな。
たまにいる変な人のことは無視すればよろし。
百合好きにも百合嫌いにも変な人はいるし、そこんとこはお互い様だしね。
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:15:21 ID:q6x30wfg0
- わざわざ気難しい人の機嫌損ねないようにタグ付けが義務化されんのか
めんどくさいな
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:18:41 ID:c8fZkugE0
- 互いに機嫌を損ねる可能性が高まってもいいなら好きにすればという
その程度で危うきから遠ざかれるなら容易いもんだろうに
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:19:46 ID:q6x30wfg0
- なんだろう
折半案のようで実はクレーマー側に譲歩した解決策って、なんかなぁ
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:23:36 ID:V.5UQfkc0
- >>441
例えがあまりに意味不明……作品の出来が心配になるほどに。
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:25:34 ID:q6x30wfg0
- 俺、退屈なほのぼのや食事のシーンや貧乳のキャラが苦手なんだけど
毎日騒げばこれらの要素もタグ入れが義務化されてくれるのかな
ゴネ得っていいね
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:27:17 ID:V.5UQfkc0
- 別にタグを付けろなんて規約はないのに、誰と戦っているんだ?
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:28:38 ID:Y2VgST3Q0
- >>448
いや、十分わかるぞ……読解力大丈夫か? ちゃんと日常生活送れてるか?
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:33:50 ID:V.5UQfkc0
- 既に出てるけど、そそわは百合SS専門の場所じゃない。サッカーワールドカップはサッカーのための大会。
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:35:59 ID:tKdfSH3o0
- 太郎くんが屋上でひとり煙草を吸っていると、そこにひょろっとした男がやってきて、
おれの目の前で煙草を吸うなよ健康に悪いだろといちゃもんをつけ始めました。
確かに煙草を吸うことは今や少数派に属するのかもしれませんし、健康にも悪いかもしれません。
喫煙所で吸ったほうがいいのかもしれません。
けれど許された行為なのです。屋上で吸うのは太郎くんの自由でした。
なので太郎くんは激昂し彼を殴りました。
後日、彼は実はつとめている会社の社長の息子であることが判明し、
太郎くんは会社を首になってしまいましたとさ。
タグをつけようがつけまいが自由だし、
百合を書こうが書くまいが自由。
しかし、問題なのは読者から何か言われたら、わりと強制力が働くのではないカナ。
殴っていいよと俺は思う。
それが自由である。
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:36:30 ID:Xrn44RFM0
- そんな事は全員知ってる
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:39:53 ID:Xrn44RFM0
- そそわは百合専門のサイトじゃない。
そして、百合アンチのサイトでもない。
- 456 : ◆/QWxIX9lxs:2010/10/30(土) 21:40:08 ID:vywCGBCk0
- >>435
本気にして書いちゃってもいいのかい?
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:42:28 ID:e3kBsHmg0
- >>441の例えはイカロだったら的確だったかもわからんね。だが残念ながらここはそそわスレ。
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:43:43 ID:os6dDUhEO
- もういっそ開き直って「百合じゃありません」ってタグつけりゃいいんじゃねえか。
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:44:21 ID:nlwlu2bI0
- え
そそわって百合書いちゃ駄目な場所だったの?
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:51:41 ID:nlwlu2bI0
- 百合なんて禁止でいいだろがボケが
女同士()
ありえねーわ
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:52:15 ID:nlwlu2bI0
- ↑
こういうのが総意?
マジで?
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:52:47 ID:nlwlu2bI0
- ここはいつから百合アンチのアジトになったの?
もう百合書いちゃいけないの?
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:56:37 ID:sLfm.dDo0
- 創想話の作家の中の人はみんな12歳でランドセルが似合う少女って聞いたんだけどマジ?
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 21:59:29 ID:95Bd5abU0
- おっさんなんて禁止でいいだろがボケが
社会人()
ありえねーわ
↑こういうのが総意?
マジで?
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:00:23 ID:NtbvB2woO
- 好きなものをお書きなさいな
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:03:46 ID:c8fZkugE0
- 互いに好き勝手やればそりゃ軋轢も生まれるわな
互いに譲歩しあうのが理想だけれど
拘泥しても匿名で無い作者が不利なのはアホでも分かる
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:29:58 ID:hHARYZ0Y0
- どうせ何書いてもアンチ湧くし
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:34:46 ID:hHARYZ0Y0
- いいこと考えた、何も投稿しなけりゃいいんだ
変な奴に絡まれる心配もないし
平均点も下がらない
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:35:23 ID:os6dDUhEO
- アンチへの対応を考えるよりも、好きでいてくれる読者のために努力を重ねる。
そういう作者に、わたしはなりたい。
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:41:24 ID:hHARYZ0Y0
- 読者が全員美少女ならやる気出るんだが
多分、そそわ住人って殆どは冴えないヲタ男だよなぁ
はぁ
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:43:35 ID:Q9Z5xT5k0
- じゃあもう君は何も書かなきゃいい
あ、このスレで書かないなんて宣言もいらないからね
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:45:24 ID:hHARYZ0Y0
- きっとこのスレも無精ヒゲ生やしたもさい野郎ばっかなんだよ
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:50:03 ID:hHARYZ0Y0
- 色々馬鹿らしくなってきた
俺、今年で24歳だ
でも素人童貞なんだぜ
こんなとこで二次創作について語ってる場合じゃねえよ
彼女作らないと
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:52:15 ID:psNUwrSc0
- >>463
残念ながら、作者の一人は男子大学生だ。
日中はオッスオッスと部活・筋トレに取り組み、夜は少女同士が乳繰り合う妄想小説を書いて投稿している。
ss書いていることを家族や部活の先輩後輩に知られたら、生きていけないかも。
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:56:06 ID:pVeBE4Wc0
- こいつらはみんな頭がずれてると思うね。小説的展望っていったい何だ?まともな社会人はそんな言葉使わないぜ。今日のすきやきは牛肉的展望に欠けたとか、そんなこと言うか?
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 22:57:28 ID:nMdddzugO
- >>469
いやいや、何よりも大事なのはアンチへの対応だと思うよ
アンチへの対応をミスると好きでいてくれる人に対して迷惑がかかりかねないし、それは避けたい
好きでいてくれる人に対しては特に働きかけなくても実害は無いけどアンチの人には実害を被るからね
アンチの人が機嫌を損ねないように機嫌を損ねないようにどれだけ刺激せずに大事に出来るか、どれだけ下手に出れるかが一番大事だと思うよ
作者は読者を選べないんだし得点を握られている以上 作者より読者の方が偉いんだからね
アンチに対しては出来るだけ争わない様に丁重に丁重に対応しないと
自分を嫌ってくる人も愛するのが平和主義ってものだよ
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 23:00:42 ID:k5nxjkhQ0
- >>475
村上春樹乙
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 23:05:51 ID:BvgERLZU0
- 難しいこといつまでも言ってないでみんなで仲良くクリスタルひとし君でも食べようぜ
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 23:07:50 ID:Owqm.uJI0
- あなたは食べてもいいひとし君?
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 23:10:01 ID:VrwN/SIw0
- >>478
ひとし君の顔と俺の歯が欠けた
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 23:10:09 ID:UBRDO60Y0
- そもそも>>419は真実なのか
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 23:22:25 ID:sLfm.dDo0
- >>475
くそわろた
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/10/30(土) 23:27:25 ID:FMGBa13k0
- よし、わかった
お前ら好きなもの好きなように書け
それが気に入らない奴は黙って他の好きな作品を探せ
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 00:17:35 ID:jhyZac3sO
- まあ、アレだ
自分のやりたいようにやりゃいいんじゃね
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 00:45:07 ID:7zm7BF/w0
- 百合好きで何が悪いのか
百合嫌いで何が悪いのか
なんでお前らはそうも争うのか
まったくもって不毛だ
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 00:50:01 ID:QBr4pcbsO
- 争ってなんか無いさ、俺は平和主義者だからね
言葉の暴力って奴が嫌いなだけでさ
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 01:28:19 ID:KcOaojyY0
- もしも百合禁止にされたらアレだよ。
タグに『性転換アリ』って書いて性転換させた東方キャラにBL(notベーコンレタスの略)させればいいんだよ。
何? 同性愛禁止になったらだって?
そりゃあ切り札の出番だよ。
タグに『※登場人物で恋愛関係のやつらのどっちかはナニが付いてます』って言えばいいさ。
あん? 性転換禁止になったらだって?
そうなったらこうすればいいよ。
タグに『※登場人物で(略)のどっちかは両性具有です』っていやいいよ。
ん? 恋愛要素禁止(男キャラとはあり)っとかなったらだって?
こんな感じで良いじゃね?
タグに『オリキャラとの恋愛あります』ってかいて東方キャラ名前性格設定もじったキャラ出して設定元キャラ出さずにいちゃつかせればいいよ。
あ゛? オリキャラ禁止になったらだって?
タグに『熱い友情です』書きゃいいさ。
えっ? 同性愛、性転換、恋愛要素(東方男キャラは除く)、オリキャラ、女同士の熱い友情禁止?
そんなんなったらとっておきの奥の手だよ。
そんな二次創作のやりづらい場所でやらずにもっと違うところでやったらどうだい? 幸いその頃には同士に恵まれてるぜ?
ま、○○禁止って虻さんの負担になるんでないだろうけど
とかそんな事を考えた。あと俺はなた方がいい
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 01:28:59 ID:JT1roDM60
- お。なんか今日は交流スレが盛りあがってんなぁ
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 01:34:13 ID:QIwvZpnsO
- 以前はこのスレも二週間足らずで消費されてたんだよな
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 02:06:35 ID:i/bNUwnE0
- ピクシブで挿絵企画ってあるでしょう?あれ羨ましいな
自分も挿絵付けてもらえるくらいになりたいよー
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 02:37:59 ID:7zm7BF/w0
- そういえば本当に性転換ネタなんてやった人いるんだろうか
いないなら頑張って挑戦してみようかな
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 02:44:51 ID:BtlgtMagO
- >>491
あきゅんのがあるよ
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 02:51:59 ID:QIwvZpnsO
- >>491
イムスさんがもうやってる
しかも確か万点超え
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 06:17:44 ID:yNEV.jRY0
- あの性転換ものは設定に甘えてなかったから好感が持てた。100点入れたはず。
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 09:33:03 ID:ol3ajNW.0
- 設定に甘えた性転換ものってどういうのだろう?
霖之助が女の子になってキャーエッチィとか?
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 09:49:48 ID:Dpep2YV20
- 小悪魔は是非ともショタ化させたい
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 09:59:50 ID:bB2MOdWgO
- 『もう生えててもいいよね』
……これは性転換ネタなのか?
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 10:03:50 ID:ol3ajNW.0
- 他所で良くあるオリ主の転生TSや憑依TSのような作者の願望or客寄せパンダとして使われるTSじゃなく
TS作品として成立しているSSの事かな?甘えてないTSっていうのは
>>497
検索してみたが見つからん
どれ?
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 10:16:38 ID:y5kZT/QMO
- 混ぜ人さんの作品のことなら「別に生えててもいいよね」じゃないか?
まあ、これもキャラが男性化してる時点で性転換ものなんだろうな。
最後まで読むと、もうそんなのどうでもよくなるけど。
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 10:30:27 ID:BfN4aed60
- >>499
あ、それだったかスマン
性転換ものって
・少女キャラが何らかの要因で少年になる(霖之助はその逆)
・実は少女キャラじゃなくて元々少年が女装してました
以外に何かあるかな?
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 11:09:13 ID:ol3ajNW.0
- >>499
話題になったから読んだ事はあったが、TS物としての綺麗さっぱり記憶から抜け落ちてたので新鮮な気持ちで読めた。
オチですべてを思い出した。ああ、読んだ事あったわ。と。
オチのインパクトが強すぎて大好きなTS部分を忘れちゃうだなんてなんて威力なの……改めて感嘆。
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 12:15:04 ID:1Fm4.CQY0
- ugigi全文検索
キン肉マン 11件
テリーマン 9件
ウォーズマン 8件
ロビンマスク・ブロッケン 3件
いやあ、やはりマシンガンズとロボ超人は人気がありますね。
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 13:21:49 ID:xC9xqLc6O
- 数ヶ月前の作品を改めて読み返すと、荒が目立つこと目立つこと。展開がそこかしこで唐突すぎ。点数がふるわなかったのも納得してしまった。
しばらく寝かすというのは必要なことなんだろうなあ。
でもやっぱ書き上げたらすぐに投稿したくなっちゃう。
うぎぎぎぎ。
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 14:08:54 ID:YPBWVmf.0
- 俺は絶対に百合を認めない
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 16:32:55 ID:RDoHTnfI0
- 俺がお前の分まで認めてるから問題ない
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 17:16:07 ID:mz1843Tc0
- 俺もいるぜ!
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 17:37:22 ID:4DSr.2dA0
- テリーマン!
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 17:43:31 ID:BfN4aed60
- 混ぜ人さんちぃーーーっす!!
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 18:34:29 ID:Jc.3JdXI0
- ちゅっちゅじゃない百合でお勧めの作品教えてくれ
参考にして俺も書くから
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 18:37:50 ID:BfN4aed60
- >>509
少女の現
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 00:03:05 ID:ypLIGD92O
- というかコンペの締め切りが近いのだが。
永遠亭組ってネタを書く時に少なからず
想像の領域に入らないといけないから
書く人が少ないんだろうね。
なんか書いててしみじみ思う。
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 00:19:11 ID:DrA6vTaM0
- 一次設定豊富なのに妄想の余地があるとか最高じゃん
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 02:32:53 ID:PEFX60y.0
- 永琳と咲夜の関係など
まだ発表されていない設定があるからイマイチ踏み込めないからじゃないか。
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 02:38:29 ID:qFgGx9m60
- あれはあれで完結してるって細い人が言ってた
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 08:21:17 ID:Rl1de84.O
- 語られてない設定を書くときに一番怖いのが『僕の考えた東方と違います』ブラウザバックだ
よほど上手く書かないと防げないし至難の業じゃないかな
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 08:51:02 ID:HJingZfg0
- >>515
それはまあ、ある程度はしょうがないんじゃね。
ターゲットを絞り込むのもマーケティングだ。
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 09:08:17 ID:3tFsWf9EO
- そういうのは、ある程度は仕方ないさ
万人にウケる設定や作品書くなんて、本当によほどの実力がなきゃ無理だし
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 13:59:23 ID:J.38MeXcO
- それはまぁ、ある程度は仕方ないな
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 14:33:18 ID:wHCyAy/Y0
- 霊夢が13代目の巫女だとどこかで見て、ずっとそうだと思ってた
SS書くものとしては色々恥ずかしい思いだな……
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 17:16:58 ID:rkicu5c.0
- 確か妖々夢のバックストーリーだっけ?
博麗神社 第13代巫女っていう記述があるのは
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 21:15:01 ID:D1HPOrqU0
- 初代博麗の巫女が実はゆかりんという俺の妄想がマッハ
魅魔様でもいいけど
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 22:28:36 ID:/0sUs.5U0
- \ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 22:39:01 ID:Ew28Gjv20
- ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 00:30:04 ID:WadIV7G60
- >>522
あんたのおかげで電波的にSSを思いついて投稿してしまったじゃないか。
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 11:28:35 ID:Aiyk3GKw0
- >>524
こんなもんで糞SS量産するから本スレで肥やし扱いされるんだけど
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 12:27:37 ID:glVFnby20
- 本スレの評判がそんなに大切かい?
そんなに他人が気になるのかい?
結局楽しんだもの勝ちなのにさ
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 12:39:48 ID:NvMygDGkO
- 他人の評判を楽しんでる人間だっているんじゃないか?
まあ価値観が違う人間の感覚を理解するのは難しかろうが。
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 13:00:04 ID:FYAZpso20
- 該当作品読んで来たけど、まずまず面白かった
しかしこの作者は向上スレに顔を出したり、ここで投稿報告をしたりと、結構自分を売り込んでいるね
批判もあるかもしれないけれど、自信があるならこのぐらい積極的にいってもいいのかも
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 13:02:45 ID:NjJRlY8c0
- 匿名掲示板でどうやって名前を売るんだよ
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 13:11:37 ID:LslUQdpg0
-
メッセンジャーで友人から大騒ぎで「小池一夫が東方について語ってる!」
ってきた。
「そんなアホなwww」と返しつつ、サイト見たりツイッターチェックしたら、
本当に語っててマジで驚いた。
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 13:22:17 ID:FYAZpso20
- >>529
投稿時間と内容から推測
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 19:07:49 ID:f4dnb7Ig0
- 向こうのスレ落ちた?
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 19:22:32 ID:f4dnb7Ig0
- あれ、しばらくしたら読み込めた。なんだったんだろう
- 534 : ◆/QWxIX9lxs:2010/11/02(火) 22:41:56 ID:NQU/wCdk0
- 昔の自分の作品を読んで「自分、退化してるなぁ」って思った。
特に最新作と比べると目も当てられない。なんだか悲しくなってきたよ。
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:26:54 ID:yC48nbq6O
- デビュー作を超えるとなるとそれはもう万点取るくらいの心意気が求められる
現状処女作は俺にとって最大の壁であり、ライバルだな
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:29:00 ID:UMomBWpo0
- 処女作たまに眺めるけど、確かに表現やら書き方が稚拙で点数もそれに見合ったもの
だけど根底にある東方への自分なりの考え方やら価値観は変わってないってのが分かって何となく考え深い
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:34:27 ID:05viohCk0
- 自分は一作目が一番点数高い。
アイデアも表現もかなり考え抜いていた気がするし、自分の中の東方観がそのままssになった。
今はなんか、書かなくてはいけないという気持ちが先行して、空回りしている気がする。おかしいよね
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:46:34 ID:OVynMxe.0
- 処女作は誰が喋ってるのかわからない
カメラ位置もどこだかわからない
三点リーダーも間違っている
というひどさだったなぁ。
出来ればいったん消してリライト作品描きたいよ
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:51:13 ID:Ggfy0QCs0
- それでも作品への思いだけは目一杯詰まっていたような気がします
- 540 : ◆/QWxIX9lxs:2010/11/02(火) 23:56:05 ID:NQU/wCdk0
- 自分の処女作はとても酷いものだった。だけど二作目、三作目と重ねていくうちにだんだんと良いものになって行って、四作目はついに万点を越える代表作になったんだ。
だけどそれから得られる得点は下がっていって、ついには千点越えるのがやっとになった。
本当にあの頃に戻りたい、っていうか、あの頃を超えたいよ。
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:57:33 ID:KrhZyxEU0
- ところでいつまでコテハンつけてるんだい?
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 23:59:34 ID:05viohCk0
- 消さないで、書き直しを投稿すればいいんじゃない?
自分はこれだけ成長しましたという報告にもなるよ
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:02:16 ID:XXolLq.E0
- 四作目で万点越えるとか凄いなぁ
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:06:14 ID:UNZaAshE0
- 当座の目標は二万点越え
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:27:49 ID:l4maV02Y0
- まだ何作も投稿してないペーペーだけど
忙しくて2週間くらい文章に触れないだけで書くモチベーションと筆が進まなくなった……
ちょっとずつでも毎日書くようにしよう
作家の人がSSを書く以外でなんか勉強?とか練習してることあるだろうか?
日記書くとか?
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:34:23 ID:XXolLq.E0
- >>545
勉強ってか小説読んで良かった文章の抜き出し
あとは、場面ごとの起承転結はこうなってるんだなぁとか見たり
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:35:01 ID:lSHtoed2O
- 三年目にしてやーっと7K越えがひとつだよ。
確かに忙しいときでも一日一行は書いてたよ。ノートとかにね。
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:37:10 ID:UNZaAshE0
- >>545
映画と小ネタ。映画はネタの運び方とキャラを見る
小ネタは教養。SSに名作文学やらジャズなんかのやんごとなき小話を入れるだけでアラ不思議、
単なる東方二次創作SSがちょっと大人な感じに……なるかもしれない
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:42:30 ID:8EiYy7PU0
- 小説読んでる時に気に入ったフレーズあったら、ちょっと気に留めておく位かな。
あと私は大学生なんだけど、最近は講義の中にネタは落ちていないかな、と気にしている。
自分が面白いと思って専攻したものだからサクサク書けるし、ネタ被りに苦労することもない。
最も、まだ専門分野を使ったssは投稿していないけれど
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 01:44:42 ID:.zV.YVx20
- 映画とか見ながら、なんか気に入ったシーンを文章で描写してみたり
映像作品の起承転結を書き出して、その作品のプロットを勝手に作ってみたりとかはたまにしてる
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 07:49:06 ID:xXM8tDPYO
- 1年位前からずっと夜に布団の中でケータイのみで書いてたら100KB越えの話が
5個くらい出来たけど怖くてまだ一回も投稿した事ないや。
池波正太郎ばっか読んでたから話の中に料理が登場する事が凄く多いけど、
好きなキャラが好きな料理を作るシーンとか蘊蓄を楽しそうに話すシーンとかって
書いてて凄く楽しいんだよなぁ。俺だけかな。
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 08:16:14 ID:f1kbCokw0
- >>551
創想話は自由な投稿の場。さぁ、何も考えずとりあえず投稿。ともあれ投稿。
でも規約は守ってね!
第二の葉月ヴァンホーテンは君だ。
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 08:19:12 ID:J8mXxvyM0
- ・・・とかいってこれから投稿する人にはウェルカムな態度をとりつつも、
投稿されたらノータッチ、意見を求めればダメ出しの嵐、それがこのスレだ。
騙されるな!自由な投稿の場なんて言葉はまやかしだ!
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 08:24:42 ID:f1kbCokw0
- 自由な投稿の場は嘘じゃない!
でもその後どうなるかは本人しだい作品しだい!
とりあえず投稿しなければ何もはじまらんということさ!
はじめるきなんてねーよボケ、ってんならおせっかいだけどさ!
- 555 :545:2010/11/03(水) 09:15:43 ID:l4maV02Y0
- ありがとうございます
とにかく文章に触れるようにしたいと思います
そういえば書くようになってから本読むときの見方がちょっとかわったかもしれない
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 11:52:21 ID:eSQXgakwO
- 100kb越えか……
果たして>>551の未来に待ち受けているのは鮮烈なデビューか、それとも見事な爆死か
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 12:48:58 ID:Aabn3lqg0
- 日本の小説が視点についてうるさくなったのは
ミステリが流行ってからで、それ以前は比較的寛容だったというのは本当ですか
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 13:28:53 ID:CWV9OGS60
- しかし「話は楽しめましたよ」といいつつも
「なんか無難ですね。〜さんならもっとなにか意外な展開をやってくれると思ってました」
とその前にあるのは非常に褒め言葉に見えないな
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 13:34:10 ID:XXolLq.E0
- >>558
それだけ期待されているってことじゃないの
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 15:38:25 ID:s0s8VKiA0
- 同人誌作る為の工程で過去作のリメイクしてるんだが
長さが過去作より1.5倍くらいに膨れ上がってわろた
どれだけ描写が少なかったのかと
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 15:44:04 ID:sF3UHKXM0
- 本スレでもそうだけど、同人誌の話しきりに出したがってる人は何を主張したいんだろうね
俺らは金取れるもの書いてます(キリリリリリリリリリッって言いたいの?
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 15:48:35 ID:HC5AJyzE0
- 同人誌の話題は駄目なのかな?
折角二次創作しているのだから、ネット上だけでは少し物足りない
趣味を同じくする人と一緒に同人誌を作って、読者とも顔を合わせてみたい、というのは自然なことだと思う。
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 16:05:05 ID:wxI6H95Q0
- 作家の交流という点ではあまりスレチという気はしないが
問題はイベントに行けない人にとってはまるで関係ない話ということだな!
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 17:21:44 ID:l4maV02Y0
- 自分はそそわに入ったきっかけがイベントで表紙買いしたそそわ作家さんの同人本だったけど
金が関わる時点で嫌がる人もいるから荒れる話題でしかない気がするなぁ
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 18:36:15 ID:9U6aSK/YO
- 今やっと80kbまで書いたが停滞しそう。
まるでラスボス前のやたら強い中ボスを相手にしているみたいだ。
でも少なくとも一応の最後まで書き上げなければ……。
停まりそうな時ってどうすればいいんでしょう?
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 18:58:27 ID:0GCoIpP20
- >>565
経験から言うと悩むしかねぇ。80kbまで行くと捨てられないだろ
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 01:14:00 ID:U5FoxVw60
- 二人同時に同じセリフを言うシーンをいれたいんだけど
「「おっぱい」」
みたいに「「セリフ」」 でいいのかな?
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 01:14:31 ID:0iz9qfRg0
- 潔く捨てる
手が止まったら捨てるようにしてるよ
勿体無くない訳じゃないが、手が止まるって事はその程度のSSって事だと思ったから
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 01:15:29 ID:U5FoxVw60
- ギャーおっぱいのまま書き込み押してしまった
誤字には気をつけましょう!
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 02:12:40 ID:TdjW242s0
- 個人的には、「「〜」」の書き方って好きじゃないんだよなあ。
わかりやすくはあるけど、なんかずるい気がして。
4人が同じ台詞言ったら「「「「〜」」」」になるのかよって思うし。
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 02:13:49 ID:u6pMJ9qY0
- 四人同時のときそれやったかも
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 02:25:43 ID:sRkbRzdU0
- わかりやすさ重視な俺は通常時は「「〜」」か『〜』を良く使うな
まぁシリアスな時とかは「〜」二人が同時に声を上げた。
って使うが
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 02:42:16 ID:SvA0OL4U0
- 「「まじで!?」」
みたいなのはよくみかけるけど、ちょっとなーな感じ。
自分の中で、SSの中で笑うのをあらわすのに「w」を使うのと同じくらいちょっとなーな感じ
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 02:59:58 ID:zqWAowEkO
- 俺の場合SSは形式を全く重視してないから「「」」とかは気にならない
特にギャグの時は「「」」使った方がテンポ良くて面白いと思えば迷わず使う
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 06:43:06 ID:Wt9HZT.M0
- 漫画だったらフォント変えればいいんだけどね
とりあえず何人だろうと「」で統一してるわ
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 09:52:30 ID:U5FoxVw60
- ありがとう
全体書き終わってから考えるかな、どう使うか
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 17:28:21 ID:QEF3cJ86O
- 「」だけに付けすぎるとカッコ悪いんだよな
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 20:13:34 ID:qW7bVpHQ0
- そうですね
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 21:11:05 ID:M.JciQGs0
- >>577俺は評価する
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:11:28 ID:5IMkgZSwO
- 軽いノリの話なら、多重カッコだろうが、顔文字だろうが、語尾に草生やそうが好きにしたらいい。
あんまり多用するとみっともないけど。
逆に、真面目な雰囲気の作品なら、ウケ狙いの変則的な表記はアウトでしょ。
読者が白けるだけ。
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 18:00:51 ID:rc2RUjNkO
- しばらく読み専してから作家になったんだが
以来作品を読むとき「ここの表現面白いな」とか「この辺の文章は参考にして見ようかな」とか考えてばっかりになった
面白かった作品にはちゃんとコメントするし、物語もちゃんと見ているつもりではあるけど
そういうのをメインで読まれてたら書いた人に悪いかな
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 22:23:19 ID:89BjRxms0
- 作家ならそれは割と自然なことだと思うし悪いなんてことはないんじゃないか?
気にしてたら何も参考にできなくなるだろう
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 00:45:10 ID:WPR4YrSw0
- 自分も読み方変わったな、と思ったけど
前と違う目線で読めるからって過去の好きな作品漁りまくってブヒブヒいってたわ
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 01:34:43 ID:WPR4YrSw0
- コンペあと23時間と25分だよ!
がんばってね!
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 15:43:24 ID:7IIU0QTw0
- 神々の派閥戦争を読むたびに、パレットさんの力に目がくらんで心が折れる。発想も構成もオチもなんもかんもすげえ。
それ見てると、自分なんかがSS書いてても時間の無駄だからもうやめよーかなーとか、読み専に戻ろうかなーとか軽くウツになる!
もちろんさ、パレット氏のあの力だって、努力の上にあるんだろう(というかそう思わないとやってらんねぇ)。レビューとかしてるあたりにもその学ぶ姿勢はうかがえるし。へこむ前に勉強しろって話だ。
けどどうも、パルすぎてついそんなへタレネガティブ思考に……。
そんな風に、力の差を見せ付けられすぎて筆を折りそうになった作品、皆はある?
なんかラジオ葉書みたいな書き方になったが。
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 17:09:17 ID:Bv1yJB3Q0
- 力の差とはまた違うけどあるよ
自分の作品全部消去しようと思ったくらいの
どの作品かは言わない
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 17:17:41 ID:Jrd3LYKs0
- >>585
きもい
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 00:11:42 ID:RWC1gcBM0
- コンペ投稿期間終了
お疲れ様!
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 00:18:44 ID:LAIoVbT20
- おつかれ!
とうとうネタが思いつかなかった……
……次があるさ
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:26:45 ID:koiAJlpw0
- っしゃあ!これで我輩もこんぺでびゆーだぞなもし。
というかこんぺって意外に書く量が多くなるのね……。
一万文字くらいかなと思って書き始めたらその倍になったよあはははは。死ぬかと思った。
2週間くらい前に書いていた物が創想話に出ていたネタとかぶって一から練り直す羽目になった。
これだけ苦労したんだ、どうか上位に入ってますように。
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:43:33 ID:IpSs4e2Q0
- >>590
俺もコンペ初参加だぜ!
そして、今まで書いたどの作品よりも長くなったぜ。
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 01:50:46 ID:LrIKt7vQ0
- >>585
そう思えてくる作品は山ほどあるから、あらかじめ方向性が被らないように書いてる
小説にも純文学からラノベ、推理小説、警察小説、料理軍事医療剣豪歴史経済いろいろあるし
たとえネタが被っても、切り口、テーマ、文体まで被ることはまずありえないから十分にイケる
まぁ本当に東方で軍事とか警察小説書いてるわけじゃないが、イメージとしてそんな感じ
どうせ同じようなネタで書いてても、すでに先達に上手い人がいるから俺のは特に必要がなくなるだろ
すると先達とどう差別化するか、って話が重要になると思ってる
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 01:57:25 ID:YlKcVXTQ0
- 向上スレでいつも思うが、ものすごくためになるかつ詳しいアドバイスをしてくれるあの人は一体何者なんだ。
全部同じ人やよなぁ……。
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 09:06:02 ID:.6QI/Z1E0
- 確かに
読んでるだけで小説のレベルが上がった気がしちゃうよねあんだけ丁寧に解説されると
自分で質問したことないけど
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 18:20:55 ID:YlKcVXTQ0
- >>耳がいたい
- 596 :↑ 誤レスすみません:2010/11/08(月) 18:22:08 ID:YlKcVXTQ0
- >>読んでるだけで小説のレベルが上がった気がしちゃうよねあんだけ丁寧に解説されると
耳がいてぇ……
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 01:07:44 ID:alVJD6Ac0
- 佐藤厚志氏と二大双璧を張れるようなカルトっぽい作品を書きたい
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 01:33:49 ID:F8Az3n9Y0
- 禁止ワード一覧ってないの?
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 11:35:59 ID:EcGj/ZbAO
- ない
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 18:39:17 ID:8lNXCoLg0
- 続きの展開がぜんぜんおもいつかねー!
こんなときどうしたらいいんだ……。
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 19:32:04 ID:se69GULw0
- 全裸で踊ろうぜ!
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 20:55:48 ID:G2aFDFAw0
- まず、服を脱ぎます
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 22:58:05 ID:Jnt78zXI0
- 全身に塩と胡椒をよく擦り付けます
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:18:42 ID:8lNXCoLg0
- 不浄なる豚肉を二本の鉄クシで突きまくります
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:27:29 ID:Kbo26b2o0
- パン粉をまぶします
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:31:01 ID:FXqbSIYMO
- 180度に熱したひまわり油で全体がきつね色になるまでカリっと揚げます
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:33:45 ID:8lNXCoLg0
- 断食三日目の霊夢にそれを見せびらかします
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:36:51 ID:u04Oa.Zw0
- 断食した後、そんな胃腸に負担がかかる飯は駄目だ。
まずは塩粥か白湯で慣らしながらじゃないと。
霊夢さん、食事の準備できましたよ?
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:40:16 ID:FFzQuwA60
- 霊夢は空腹の前にもはや理性を喪っています。あなたが命じるままに何でもするでしょう
まず服を脱がせます
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:03:44 ID:4.DA5ybw0
- パッチェさんはまだか!
早くしないと、ここが世紀末に・・・
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:18:26 ID:NJwSNtL.0
- ひゃあ!我慢できねぇ!ビームだぁ!
>∩(・ω・)∩<
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:19:10 ID:BhlbPeho0
- 霊夢の服が脱げ生まれたままの姿が現れました
なんと霊夢は男の子なのでした!
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:19:25 ID:CMgyaYoY0
- しかし霊夢は気付いてしまう
媚びるよりも奪う方が楽で手っ取り早いという事に
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:20:14 ID:WFXYEMPs0
- >>612
そのネタは、アリだ
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:25:05 ID:zKEnByjI0
- >>613
レミリアが出てきて一言
「こんにちは殺人犯さん。次はどんな未来を教えて欲しい?」
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:33:52 ID:knvfaNKQ0
- おいやめろ
お嬢様でラプラスの悪魔ネタは俺が先に書き始めたんだ
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:35:45 ID:BhlbPeho0
- >>614
アリ=レーム=サイード「私イラム教に改宗してカリフになるわ」
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 09:37:33 ID:WwTb0vac0
- .txtのプロパティで
サイズ 9.99KB
ディスク上のサイズ 12.0KB
みたいに表示されるんだけど、実際に投稿したときのサイズ表示はどっちになるんだろう?
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 11:44:11 ID:KOgDyGo.0
- >>618
どちらでもありません
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 12:20:25 ID:KOgDyGo.0
- >>618
投稿時に改行コード(2バイト)を改行タグ(4バイト)に変換するため、改行ひとつにつき2バイト増えます。
また、作品タイトル、投稿日時のデータも含まれるので、その分も増えます。
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 13:31:10 ID:WwTb0vac0
- >>619-620
ありがとう、そういうことなのね
気にしないでおきます
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 21:30:50 ID:fBFTTjCQO
- 何か書きたいと思っていざパソコンに向かうとニコやようつべとかネトサフしてしまう病気を何とかして欲しい
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 21:33:22 ID:O3O/Tl820
- 外出してポメラで執筆安定
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 22:07:57 ID:Sfj.cTCE0
- マジレスするとLANケーブルをパージ
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 22:09:22 ID:NlQCVvfM0
- 最近パージと聞くと某13を思い出して困る
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 22:38:25 ID:8MEFODHc0
- 昨日斎宮博物館に行ったら、特別展で賀茂神社の斎院についてやっててさ
どうやら斎院の斎王は御阿礼と呼ばれ、トヨヒメを奉っているらしい。これでいっちょ書けるんじゃないかと思ったが儚月抄上巻しか読んでないから
中巻と下巻を今度買ってくるよ
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 00:44:47 ID:zrzb7NMA0
- 綿月姉妹SSとか超待ってるぜ
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 20:10:51 ID:fIXxwsGMO
- 綿月姉妹の出番の少なさは異常
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 20:32:24 ID:/BD6D8HI0
- 一本書いてる――けどなかなか終わらん。<綿月姉妹
出来れば今月中には仕上げてしまいたい。
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 20:55:56 ID:8pGNXsL.0
- 綿月姉妹がなんかアレな感じになってるシリアスものでもいいか?
それなら書いてるが
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:22:52 ID:r6fjb8sUO
- 綿月姉妹はうどんげっしょー読んで以来、
実はすごいポテンシャル秘めてるんじゃないかと思いはじめた
小説抄は積んでるからまだ書けてないが
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:32:32 ID:Qnw9OZ2U0
- 幻想郷は和式便所なのか洋式便所なのか非常に気になって夜も眠れません
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:46:06 ID:Hlb4IeRA0
- 洋式便所普及のために奔走するムラサ船長の下水ドラマSS
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:48:27 ID:UOEudmMU0
- 和式で一つだったんだけど
緋想天の建て替えのときに洋式で数も増やして宴会対策をした
みたいなネタで一本書いてたけどHDDがご臨終なさって消えました
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:59:34 ID:r6fjb8sUO
- トイレキラー妖夢とか懐かしい
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 02:18:24 ID:wuHBrUvs0
- ふぅ、満足いくまでがっつり書けたぜ…
一区切りついたし、今夜は気分良く寝れる
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 17:31:47 ID:LeRh2zmc0
- いっつも書こうと思っても2・3時間しかもたないや
10kくらい
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 23:31:22 ID:2tlRQeOkO
- よし、やっとこさ秘封倶楽部のサークル活動のネタが浮かんできた
まだどうなるかはわからんが念願の秘封だ、絶対に完成させてみせる
しかし二人の会話書くのすげえ楽しいな
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 23:34:12 ID:SAozuopw0
- >>638
あり得ないだろうがネタ被りにならないことを祈る
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 23:54:08 ID:LeRh2zmc0
- >>638-639
自分も今書いてる……
かぶらないようにがんばろう!
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:03:25 ID:8o.1qjuI0
- >>638
よかった、もうやってる
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:03:59 ID:xO8LsvE20
- どうなってんだおい!
秋なんだから秋姉妹ブームだろ!
今書いてるの秘封モノだけど……
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:44:42 ID:3AtOxo7g0
- 海をテーマにしてSSを書こうと思うのだが、
幻想郷は山奥にあって海は存在しないという設定がどれくらい知られているのかちょっと尋ねたい。
東方知っているなら常識レベルなのかそれとも書籍やWIKIに見られないかでちょっと構成が変わるんだ。
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:48:40 ID:sWwdayC20
- 常識すなぁ
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:48:44 ID:PLuu50r.0
- 海は存在しないはたぶん東方知ってる人なら超常識だと思う
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:52:52 ID:TR.n4vCA0
- 少なくとも好んで東方のSS 読む奴にとっては常識ではなかろうか
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 01:17:51 ID:fS2cArf20
- 何故かこの海云々は色んなとこで言及されるからなぁw
それを説明なしで無視るのはちょっと厳しい
重箱の隅のような細かいネタならしれっと知らん顔できなくもないんだけどね
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 02:17:56 ID:iVblhcoI0
- 知らなかったら失笑されるくらいの常識だと思うが
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 02:24:25 ID:vRkjnJqo0
- 海といえば2作品集前にあったっけ
- 650 :643:2010/11/13(土) 13:56:51 ID:3AtOxo7g0
- 回答ありがとう。海って意外と常識なんだな。
SSを書き始める前はそこまで設定に気をつけなかったから衝撃だった。
とりあえずはエターならないように頑張ります。
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 14:33:13 ID:cfQG8lsI0
- 海ぐらいは殆どの人が知ってるだろうけど、
そういうんじゃなくてもこの界隈設定厨多いっすから
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 14:33:25 ID:AmMNACP.0
- ウーパールーパーさんの作品には全部とは言わなくとも大概「自分を信じろ」というような感じの台詞が出てくるよね
作品書く時こういうテーマを決めて書いてる人ってどれくらいいるだろう
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 18:44:14 ID:xO8LsvE20
- 情景描写を多く/少なく
会話と地の文の割合
キャラの口癖
みたいに作品のテーマじゃなくて自分のテーマみたいなもの持って最近は練習で色々やってる
自分みたいな文章下手っぴなのが作品テーマぶちあげても破滅しそうだ
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:55:42 ID:r4vbYp6U0
- 一応、毎回テーマ的なものは設定してるが、
作品の出来を鑑みると、読者さんにどこまで伝えられたのかはいつも解らない。
作者・作品が込めたテーマと、
読者・受け手が感じる面白さを合致させるのが理想なんだろうけれど、むつかしいね。
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:22:20 ID:8o.1qjuI0
- 「自分の役割を果たす」というテーマでやってる
子どもは子ども、大人は大人、男は男の役割をしっかりやるSSが好き
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:07:05 ID:e8szmQgQ0
- 海はあれだね、二次創作イラストで普通に水着姿で浜辺でダバダバー、みたいな絵とかあるから
俺自身、SS内に普通に海魚出しちゃった事あるな。重要な部分でもないし、コメディ系だからまだマシかな……
>>652
必ずハッピーエンド
人が書いたものを読む時はともかく、自分で書く場合は絶対に譲れない
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:08:40 ID:eozDTfk20
- バミューダトライアングルを幻想郷の飛び地と考えるのだ
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 04:20:18 ID:G6cnZTT.0
- 自分は超絶テンポ主義で、これだけはほとんど一貫させてるなあ。
物語の序盤で、できるだけ主人公の目的をはっきりさせておきたい。
これはこういうSSですよーってのをとにかく先に伝える。こうげきぼうぎょよりすばやさ。
ただ、テーマを決めてなくとも、自然となってる癖はあると思う。
自分だと、食べ物描写が多いとか、どうしても小ネタはさみたくなったり。
あと、金稼ぎや仕事がテーマによくなってる(みすちー率が高い&目的が分かりやすいってのもあるけど)
友人には、「ふわふわ」とかの柔らかい言葉が多いとか言われた
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 08:59:38 ID:PQkQLo7s0
- 書く癖と
無意識に書く癖はありそうだなー
洋服好きな人が書くとちゃんと格好描写してるけど
ユニクロしまむらな自分は「いつもの巫女服」みたいになってる、というかそれしかできん
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 09:03:54 ID:b1waUqfs0
- 基本娯楽作品だからテーマは強く考えない。説教っぽくなってもアレだし。
ただ、こう、キャラクターは開始時点で完成してるって意識は常にあるかも。
>>656
鰹節とかはあるだろうし、海魚くらいならいいんじゃないかな。
なんかゆかリん辺りが引っ張ってきてそう。
いいよね、ハッピーエンド。
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 11:05:09 ID:I6jVEE7Y0
- ちょっと気になるんだけど、>>652が言いたいのは作品の癖やコツのことじゃないだろ
どういうテーマ性に基づいて書いてるかって話だろ?
俺は「人間は強いんだよ」ってことを常に書いてる気がするな
ガッツ、闘志、冴えた頭、腕っ節、そういう話を書いてる
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 11:09:51 ID:2iMFGJHQ0
- 俺は「霊夢はかわいい」というテーマを持って書いているな
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 12:11:19 ID:DNgStN3QO
- 奇遇だな。俺も霊夢は可愛いは絶対テーマだ
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 12:46:43 ID:b1waUqfs0
- むしろ可愛くない子なんているの?
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 12:47:49 ID:sitjORVA0
- こーりん
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 14:49:15 ID:MC1oKYMQ0
- 書きたい物語を理想通り完成させることがテーマかもしれない
テーマというよりは目標かw
予定通りキャラが話に沿って動いてくれると気持ちいいね
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 16:46:51 ID:ceYerCN.0
- 妖忌さんマジかっこいいッス
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 00:07:31 ID:TuzECpwEO
- 取りあえずちゃんと読む人が驚けるような印象的なオチを用意するようにしてるなぁ
伏線をちゃんと張りたいから短い作品でも推敲が面倒だけど
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 16:37:29 ID:6ft0zwU20
- そういや今ちょっとオリキャラオンリーの幻想郷の昔話で
東方キャラは出てくるけどもサブキャラくらいという長編を
書いてる途中なんだが、これまでにそういうので面白いのあったっけ
参考にしたいんだが
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:11:07 ID:/z9ZClxE0
- お前の作品がこれからそうなるよ
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:58:38 ID:5mHTllu60
- サブはおろか、結局東方キャラ出てこなかったじゃねえか、という作品なら幻想人類覚悟のススメがあるじゃないか
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 21:40:59 ID:tTZOktNc0
- 『幻想郷人類覚悟のススメ』
『今度会ったときはブチ殺してやるからなコノヤロー』
方向性は違うけど、俺の中ではどっちもオリキャラ作品の指標になってる
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 02:54:59 ID:zSM.ZS1Y0
- そこらへんかな…なにかレベル高すぎて俺のレベルで参考にできるかわからんけど読んでみま
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 05:24:35 ID:Id2A5CNM0
- 佐藤厚志さんやuleaさんのも面白いと思うよ。
様々な作風の作家さんがオリキャラ作品やってるから
どんなテーマなのかはわからないけど参考にしてみると良いかと。
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 07:46:49 ID:OdAZPBzw0
- >>672
後者はすごく好感のもてるオリキャラだった
もう一度このキャラの出る話が読みたいと思うほどに
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 09:31:33 ID:PPyXXit6O
- 俺の中でオリキャラと言えば『あの星には会いたい人がいるのさ。』だが、
これは幻想郷の話ではないしそもそも参考に出来る気もしない
あとはレグルスさんの『無題』や大根大蛇さんの『何も無い日、いんわんだーらんど』が面白かった
特に後者は目から鱗ものだったわ
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 09:57:33 ID:S9TgVGTE0
- 中秋はよかったなぁ
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 19:52:27 ID:xYA4x5pM0
- 作者の交流にもなってないな
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 20:17:10 ID:3aeZ9t5k0
- >>678
交流……しちゃう?
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 20:28:05 ID:00f6icQc0
- あたい……直流だから……
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 20:28:52 ID:ln57mvK20
- その時衣玖さんに電流走る……!
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 20:38:47 ID:TdFSHtb60
- ル
∧ ∧
| | | |
_ / / / /
/.:::::// //
/.::::::::::(><) ヽ
,..-‐..'''' 二---- 二'┴
` ‐- i/ノノ −レヽノ−リ
i::i:::::i O Oii
iヽゝiヽ"ー ノ i 私、結構そういうのには抵抗あるんですよ
/ イ ハ Ui ̄ ̄i_∧ ∧ ∧ _
/ <_____入____ノ ̄ ̄ ∨ ∨ ∨
, \__イ:::::::::::::ヽ
(/::::::::::::::::::::ヽ,
,イ:::::::::::::::::::::::::::ヽ
,く二二二二二二,i
(,__ノ i,__ノ
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 21:18:13 ID:o8nWj0U20
- 二人でアン、アンするんですね。わかります
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 21:39:46 ID:xgBi6/go0
- らめぇっ……そんなに流したら、ヒューズとんじゃうのぉ!
- 685 :673:2010/11/16(火) 21:47:36 ID:WjrrasjA0
- いろいろ参考になりそうなものをあげてもらってありがとう、といいたいところだが
ああ、どうやら今回も駄目そうだよ。
仕上がったらジェネの片隅に上げておくから見かけたら読んで見て欲しい
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 22:03:44 ID:BTARQ2Us0
- ダメなのになんで直さんのだ
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 22:16:29 ID:3ArHKWj60
- 「らめえええ熱いいいいいい」
「ふふふこんなに真っ赤でグチュグチュじゃねえか」(フィラメント)
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 22:31:59 ID:OdAZPBzw0
- 真っ赤でグチュグチュってエロいというよりグロく聞こえる
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 22:35:19 ID:3aeZ9t5k0
- かぐもこと考えれば子細ない
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:09:02 ID:XzO3J/sg0
- 色々とケチがつく微妙に生々しい勢力間主力対決を書いてみたい
各勢力共、トップ陣とその囲いはそう軽々とは動けない
故に実際の主力とは身軽に動ける立場でかつ一番使える者、いわゆる足軽頭
紅魔館から紅美鈴が
白玉楼から半霊が
マヨヒガから橙が
永遠亭から因幡てゐが
妖怪の山から犬走椛が
命蓮寺から雲山が
ある者は面倒くさい馬鹿馬鹿しい愚痴をこぼし
またある者は負けたら無職負けたら無職と自己暗示をかけつつ
まったくもって誰が得するかわからない
だが真に戦況を左右するであろう三番手達のネチっこい戦いが繰り広げられる
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:22:48 ID:bdTcWcfk0
- ゲルググ VS ネモ的な感じか
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:44:07 ID:PJArxI260
- むしろボス連中は能力がこぞってチート過ぎるからガチバトルには不向きだと思う。
フランはあらゆる物を破壊するが、あらゆる破壊を受け流せるわけじゃない。他のボスも然り。
一発先制した方がオーバー過ぎるオーバーキルで決着が着く性格上、
いかに先制するかの根回し及び心理戦に終始する事になってしまうと思う。
そういう意味では、大したスペックの無い中堅連中はバトルさせやすい。
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:45:46 ID:o8nWj0U20
- 輝夜VS映姫様で厨二能力バトルをやってもいいんやで
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:53:31 ID:4ZuQkJU.0
- 厨二は一種のステイタスだと気づいた今日この頃
最近は勢いが失われて書きたくても書けない
あれは狙って書いても似て非なるサムシングにしかならないからな
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 23:55:22 ID:4ZuQkJU.0
- >>691
そこはキャラチョイス的にイフリート改vsケンプファー辺りだろ
同陣営だけどさ
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:00:54 ID:7zCtv1q.0
- ガチバトルやって楽しい組み合わせもあるにはあるが
なにかのルールの基にやらせた方が楽しいのも多いだろう
妖精やバカルテットあたりの能力はガチバトルだとかませにもならないが
野球やサッカーだと使いがいのある能力になる
そういう感じで面白くするのはなかなかうまくいかないが、出来たらすごく面白そうだと思う
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:01:04 ID:JWsbXmIE0
- 主人公以外の勢力VS勢力って面白いよね
箱学と京伏みたいな
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:01:57 ID:bPl6UDzU0
- どうしよう、>>691や>>695が何の事を言ってるのかさっぱりわからない
>>690半霊が何が出来るのかすげえ興味あるんだが
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:11:54 ID:j6o.v4K60
- 半霊をぷにぷにして離れた所にいる妖夢が悶えるSS書きたいむしろ読みたい
>>698
大丈夫だ俺もわからん
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:17:26 ID:6KJ652wY0
- >>692
ボスはインチキすぎて別枠にしたくなる
ボスキャラは戦闘には不参加で幻想郷で勢力ごとに集団戦したらどうなるかなーって言うネタとかやってみたいけど壮大すぎる
そうなると弱いのは魔理沙、強いのは霊夢
能力解釈を強引にしてもいいならうどんげがかなり便利な駒になりそうだ
いつか書いてみたいわー
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:20:24 ID:HkuZLwd60
- 霊夢が最強なのはもうぶっちゃけ飽きた
たまには霊夢がなきべそかきながら自転車の練習するSSとか読みてぇ
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:21:07 ID:NvVKJ/Io0
- 半霊だけ見つけた橙が「何で半霊だけここにいるんだろ」とぷにぷに触って、妖夢が白玉楼アンアン言うんですねわかります
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:21:09 ID:/WrCvtwA0
- >>701
読みてぇ・・・
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:25:34 ID:KSRUrcSsO
- >>701の意図とは違うと思うが、なんかすげえ感動的な話が出来そうな気がした
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:26:41 ID:J/WvdgrA0
- 6面・EXボスどころか4面・5面ボスすら基本的に能力がインチキだからな
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:31:06 ID:HkuZLwd60
- >>703-704
なんで霊夢だけ天才的に書かれるかようわからん。書いててもつまらんよ
最後には「大した奴だ」に帰着する主人公なんぞ見てて何が楽しいんだ
それだったら泥水鼻水涙によだれにグチャグチャになって
何かを成し遂げようとクソ意地張ってる霊夢の方が燦然と輝くさ
それがたとえ「補助輪外した自転車に乗れる」ぐらいの微々たる成果であっても
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:33:10 ID:6KJ652wY0
- >>706
とりあえずそのネタで一本書いてくれよ
100点いれにいくから
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:34:48 ID:HkuZLwd60
- >>707
そのうちやるかもしれん。書いたら読みに来てくれ
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:40:29 ID:oKklE6tU0
- 見てて辛くなる描写が似合う主人公ならむしろ適材としては早苗さんだな
幻想郷に来て散々後悔したり苦労したりしただろうし
地での変わり様=気が触れたという解釈をしたなら
きっとそこに新しい早苗さんが見えてくるに違いない
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:41:33 ID:CxGQ/41M0
- 天才って書かれてるのは八意さんちのかたですね
霊夢は天性のセンスと才能だけで努力せずに強いって書かれているだけだ
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:43:36 ID:6KJ652wY0
- >>708
楽しみにしてます
個人的に香霖堂とかで描かれてる霊夢の強さや超人っぽさは
「博麗の巫女」としての付加価値というか能力な気がしてる
霊夢が巫女引退して博麗霊夢から佐藤霊夢なり鈴木霊夢なりになったら超人っぽさ消えて
空飛べてちょっと強いくらいになりそうな気もする。んでそこから努力根性
とか妄想したらなんか一本かけそうな気がしてきた
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:49:37 ID:dD2wSkPM0
- あらゆる人妖の『空を飛ぶ』力が失われるという異変。
その規模と被害の大きさにもかかわらず、しかし
発生から一月が経っても一向に解決する兆しは見えなかった。
――博麗の巫女。
異変解決のエキスパートであり、幻想郷の中にいる限り絶対不可侵であるはずの彼女こそ
今回の異変の影響を最も強く受けてしまった人物であった。
「いつまでも放っておくわけにもいかないし……はぁ、しょうがない。
霖之助さんに頼んで移動用の道具でも用意してもらいましょう」
「痛ったーい! こ、こんな物、人類の道具じゃないわ!
そもそもなんで車輪が二つしかないの? 四つの方が安定するに決まってるじゃない!
設計者のばーかばーか! うわーん!」
……発生から二月たった今でも、未だ異変は続いている。
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:52:22 ID:/WrCvtwA0
- >>712
二万点くらい狙えそうだな
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:56:26 ID:/WF9JH.g0
- >>692
以前、チート連中の命を本気で狙う一般人というSSを書こうとして挫折した俺がきましたよっと
正直な話、チートVSチートでも決着がどうなるか分からんのに、一般人がどうしたら勝てるんだって話になってお蔵入りさせた
ゆゆ様姫様もこたんえーりん → そもそも死なないので事実上敗北確定
咲夜さん → 時止めて煮るなり焼くなり
おぜうさま → ”どうあがいてもこっちが負ける運命”にされておしまい
ゆかりん → スキマに引きずり込んでアヒャヒャヒャヒャ
ただの人間が連中の本気で命を取ろうとしたら、存在を気取られないくらい遠距離(数km?)から50口径ライフルか何かで狙撃、心臓か頭をぶち抜くくらいしないとムリ
それでも妖怪の生命力なら死なないかも知れないし、弾丸の飛来に気付かれたら回避方法なんていくらでもある訳で……(時止めスキマ運命操作)
第一幻想郷にンな強力な兵器がある訳も無く、『あ、こりゃ勝てんわ』ってなった
一応書いとくけど、キャラ死にSSにはしないつもりだったけどね。何らかのオチをつけて平和的エンドにしようと思ってたのさ……
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:00:39 ID:HkuZLwd60
- >>711
たまにある最強系霊夢を見てるとなんか違和感あるんだよなぁ。そんなに頑張らないのがいいことなのかって思う
努力なし意地なしで人間がやれるか、世渡りが出来るか。そういうガッツ! 根性! 気迫!
そういうもんがギリギリのところで人間を支えてるんだと、主人公なら一回でも言ってみるもんだ
努力が報われることはいいことだ。自転車ぐらい乗れなきゃ女が廃る、ぐらい言える霊夢がいてもいい
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:03:19 ID:Wi49FJm20
- レミリアの運命操作は求聞の内容だと「乱数をぐちゃぐちゃにかき混ぜる」印象なんだが
なんで「乱数を任意に変更できる」って考える人が多いのかわりと謎だ
主役以外の勢力間バトルならいとおしUFOを乗せては良かったなぁ
プロットは上がってるから紅魔館VS命蓮寺物を書く時間と筆力が欲しい
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:07:49 ID:20OOqej.0
- 「未来を知った時、未来は変わる」
21エモンだったかその辺がそんな事言ってた
何が言いたいかというと運命操作は本質的に無意味だ
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:09:39 ID:xke.wAM6O
- >>716
運命を『操る』能力なんだから『操る』の意味的に考えて自分の思い通りに出来るって解釈なんだろ
俺もそうだと考えてる、単に普段からやらないだけで
誰かお嬢の能力をカッコ良く活かした話書かないかな
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:11:21 ID:JWsbXmIE0
- 原作の霊夢を見て、友情努力勝利を彼女に見出すのは非常に難しいぞ
そんなんだったらむしろ「お前、もしかしてまだ、自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね」とか言ってるほうが想像しやすいわ
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:15:26 ID:5.cQLYTk0
- >>716
ぐもんだと「レミリアと関わると数奇な運命を辿る」的な書き方だった気がする
だけどそれって結果論だよな
紅魔館の住人を指差して「ごくありふれた平均的な運命を辿った御仁です」とは言わない
運命の変化は運命を見渡せる者しか知り得ないという事か
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:30:20 ID:CxGQ/41M0
- 全ての物事に対し、一生懸命取り組むことを嫌う。
努力が報われることなど信じていないからである。
体術にしても妖術にしても、修行は不足気味(というか殆どしない)
だが、余りある天性のセンスでカバーしていて、もの凄く強い。それは
もう、人とは思えない位に。ワープしていたり、ホーミングしていたり
するが、本人はまっすぐ動いているつもり。
でも神社関連で少しがんばり始めたらしい
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:37:42 ID:9K4TwLQk0
- >>714
咲夜か霊夢程度なら後ろから頭殴るか刺すだけで一般人でも殺せるし
大抵の妖怪は伝統的な対処法が有るだろう。
永琳は無理ゲーの予感しかしないが……
殺す気のないバトルなら 咲夜は敵の気配を感じた! で常に何度でも危機回避できるが実際には不意打ちは防げない
問題は面白くなる気がしないことかな。むしろ非難されそう
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:41:45 ID:I4LeMdig0
- フリールールならそりゃ勝てんな
物語の中でその一般人が有利になるor瞬時には殺されなくなるような
なんらかの制約があれば面白くなりそう
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:43:59 ID:/WrCvtwA0
- 核融合とか電車の衝突に耐えられる人間なんて人間じゃねぇ
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:45:19 ID:S/Z.hqVEO
- >>723
エロゲ展開にしか見えない
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 01:45:29 ID:cDBVwfUI0
- 霊夢はそもそも最強とか自体どうでも良さそう
上昇志向が無いから努力なんて興味ないんじゃないか
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 02:03:11 ID:69JP15u.0
- そもそも女の子だからな。
むしろダイエットとかそっちの方に・・・
あ、する必要なかったですね。すみません。
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 02:11:03 ID:HkuZLwd60
- >>721
なんつーか上手く言えないが、センスありすぎる霊夢は受け取る側の怠慢のような気がするんだよなぁ
結局どうやっても「非現実だから」「神主がそう決めたから」に帰着してしまって、澱んでしまうような
言い方が悪いが、要するに俺は大半の原作設定を受け入れられない人間なのかもしれん
さらに、公式設定のツギハギみたいな創作ではいつか限界が来てしまうんじゃないかと思ってる
しかも創想話ぐらい歴史が長いと大半の組み合わせは試されてるだろうし、俺より上手い人が書いてるだろう
あえて「公式設定にない」ファクターで、少し緊張感ある二次創作ができないと読まれなくなっちゃう
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 02:19:54 ID:/WF9JH.g0
- >>722
まあよく考えりゃ、おぜうさまは何とかして太陽の下に引きずり出せれば勝てるかもなぁ。ジョジョのヴァニラ・アイス戦みたいな
それが難しいんだけど
人間組は……対峙した状態じゃ勝ち目なしって事で。いかに霊夢でも結界とか使わせなきゃ防御力は一般人、つか女の子だもんな
セガールなら正面からでも勝てるだろうか……
>>726
主人公で才能あるのに、本人はあまりそれに固執せず、ただ平和に暮らしたがっている
そんな霊夢のイメージってなんかデジャヴを感じてたんだけど、今はっきり分かった
シャーマンキングの朝倉葉だ。分かる人いるかな
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 07:01:05 ID:jxMif0FQ0
- >>725
何も生身で戦う必要はないのでは
科学は人の力だよってえらい人が言ってました
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 07:20:14 ID:TuvOceek0
- 世界観でもキャラ設定でも各々が思うように書いて好きなモノを
読めばいいのよ
そこに正当性とか妥当性とか持ち出すと紛糾して収拾つかなくなる
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 07:35:48 ID:.3xTZd06O
- 珍しいんだよねぇ。二次元で霊夢みたいなタイプは
「努力が嫌い」こういうのなら何人かいる
「本当は努力なんて無駄(生まれ持った性質が全て)」こんな人はいないw
いたとしても主人公に諭されて考え方を変えるのが関の山
でないと物語が全く動かないもの
霊夢はこんな他には無い美味しい設定なんだから 出来るだけその設定を生かしたいねぇ
霊夢には努力も涙も似合わないよ そんなキャラにしたらオリキャラに見えちゃう
自転車を乗りこなそうと頑張って乗りこなすのは魔理沙の役目さ
自転車に乗れなかったら苛立ってぶっ壊して一輪車に改造して乗りこなしちゃうのが霊夢さ
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 08:29:14 ID:xke.wAM6O
- 咲夜は紅魔館で育てられていた、って脳内設定から
咲夜って実は日本語の読み書きできないんじゃね?
(会話する分には結界内部がホンヤクコンニャク状態ってことで)
と思って魔理沙に頼み込んであいうえおから教えてもらうって話を割と考えていたら
皆新聞読めてるじゃんorzってことで断念してしまった
霊夢が努力嫌いなのは元来の性格なんだろうが、『元来の性格』になる
きっかけ(努力したが挫折してしまったこと)があるとしたら
それが何か考えるのはアリだと思うぞ。練り方次第でギャグでもシリアスでもイケるから
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 08:40:31 ID:6KJ652wY0
- 麻倉葉はたしかに霊夢系だな、
葉でいうアンナポジがゆかりんか
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 11:11:09 ID:NTODOR6EO
- 「霊夢は努力をしない」からは色々な解釈が出来る
単にぐーたら・何でもこなせる天才・酷い挫折経験による諦感・刷り込み・魔理沙に対する意地・白鳥は優雅に見えて云々
自分の信じる霊夢を信じろ!
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 11:57:04 ID:vMldBf5AO
- そんな事よりもっとSS書こうぜ
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 13:40:28 ID:HENoIpM.0
- 才能あふれる霊夢に対して、歯を食いしばって努力して対抗する魔理沙が俺のジャスティス。
そんなものを書きたいし、読みたい
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 20:58:18 ID:I4IViqbg0
- 匙加減を間違えると魔理沙が暗黒面に落ちてしまうぞ
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:11:10 ID:yc2k906M0
- 昨日ようやく香霖堂届いたんだぜ
じっくり読んでるが、思ったよりこーりんの口調が荒かったり、
霊夢が捨て子で魔理沙と義理の親子だったりと新たに知る事が多い
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:24:04 ID:CxGQ/41M0
- 修行嫌いでもちろん修行不足のため、そこそこの腕前である。
全ての物事に対し、一生懸命取り組むことを嫌う。
努力が報われることなど信じていないからである。
soudana
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:26:45 ID:xke.wAM6O
- >>739
原作香霖堂読めてないけど、霊夢と魔理沙が義理の親子って何?
霊夢が魔理沙の母なのか?逆?
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:29:50 ID:xrlFfilA0
- どう考えても魔理沙の冗談
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:30:10 ID:RIeH06AU0
- 作家スレに来る暇があるなら原作くらい読めよ……
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:36:56 ID:HENoIpM.0
- >>738
それもまた良し。
むしろ偶にはそういうの読みたい
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:47:27 ID:bvNTeMg.0
- >原作香霖堂読めてないけど、霊夢と魔理沙が義理の親子って何?
香霖堂の魔理沙の発言が元ネタ。
明確に否定されていない以上、「絶対にありえない」と断定する事はできないが、
「まずありえないだろう」と予測する事はできる。
というかそれが信憑性のあるソースからの話だったらもっと浸透してるよ。
何年前に連載されてたと思ってるんだ。
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 21:57:57 ID:AYylMotQ0
- いつもの狂言だろ
霊夢は実際に人(咲夜)を殺したわけじゃないし
幽々子だってミスチーを食べたわけじゃない
原作のノリを理解していれば普通にわかる事
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 05:56:26 ID:eUoiVtzI0
- クライマックスシーンにようやく到達だー
長かったがあと少しで完成と思うと胸が熱くなるな…
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 15:00:38 ID:y8eaXsqMO
- そこでストーリーの矛盾点に気付いてやる気なくすこともある
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:48:52 ID:AuOeIevM0
- ずいぶん低いとこで喜んだり凹んだりしてる作家だけどほけー、と見てて気づいた
よっぽどな作品以外は簡易で50とか40が多いんだね
コメントでおもしろかった!といろんな人に思われる作品書けるようになりたいもんだ
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 01:02:43 ID:uEBGpFhg0
- 思われるだけじゃないだろう、書いてもらわないと
たくさんある90とか100の称賛コメの中にある
たった1つの10点コメの存在感がいつかわかるよ……
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 01:15:06 ID:IR/1x1Cc0
- >>750
いくら100点がつこうと、最後にぽつんと低得点コメがあったら全否定された気分になるんだよな
賞賛コメは全てまやかし、これが現実なんだよ!って突きつけられてるような
あの時のテンション急転直下ぶりは凄まじい
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 01:34:50 ID:h31xKhHU0
- 自分は>>751の逆だったなあ。
「これはイケるでしょ。ドキドキ」と思って書いたものが酷評されて、もう筆を折ろうと思ったところで、絶賛コメが付いた。
お陰でまだ書き続けています。
名前無しでのコメントだったから誰かは分からないけれど、
「あのコメントをくれた人に楽しんでもらいたいな」と想いながら書き続けている。
広く認めて貰えないのは覚悟の上。趣味なんだし、無難なものを恐る恐る書く必要は無いかな、と思う。
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 01:47:51 ID:8Gx3a0Jg0
- 「最高!」とか「もう何も言えねぇ」みたいなのがいっぱいつくと言われると逆に冷めるんだな
「あぁなるほど、これぐらいでこの点数か……」ってなるから次までモチベーションが維持できねぇ
一番重要なのは狙って狙ったとおりの点数を取れるようになることだよなぁ
5000点用作品、万点用作品ぐらいのプロットは2、3個持っておいた方がいいと思う
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 01:52:22 ID:VmBTQC9s0
- 万点作品用のプロットってどこに売ってるの?
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 01:57:05 ID:7pROJmmQ0
- まぁ万点狙うくらいの気合入ったプロットって事よね。
用意して実際に万点取れたら苦労しないわな
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 02:23:23 ID:W1Ivt8rgO
- >>754
・出来るだけ長く
・キャラは多数出し
・「このアイディアを評価してくれ」ってポイントを作中で明確にし
・ギャグは避け
・「日常モノ」「何気ないワンシーンモノ」も避け
・ストーリーを意識し
・今あるネタは温存せず一作に全部注ぎ込み
・タイトルと書き出しは何度も考え直し書き直す
だいたいこれを遵守すれば狙って満点がとれるようになるよ
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 02:52:27 ID:a9NZ3rug0
- それをあえてスルーするのが楽しいんですけどね^^^^^^^^^^^^^^
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 08:13:17 ID:Cnuex6KcO
- >>756
10年デビューの作者の中の最高得点作品は
・短編
・キャラ少ない
・ギャグ
・およそワンシーンの話
・ストーリーなんてない
・およそ放り込まれたネタは1つ
・捻りのないタイトル&極普通の書き出し
だったんだが
やっぱネタによりけりだろ
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 08:29:55 ID:FPJ1R46A0
- そういや昔の話にもこたんを出そうと思ったのだが
さすがに二百年以上前にあの服装はね―よな。どうすべ
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 09:03:43 ID:PKmw2OZY0
- >>759
1810年前後の服を調べてみるとか。時期は江戸開闢して200年とちょっと。
確か結界が出来たのが明治からだから、まだ幻想郷には入りやすかったものと思われる。
この時代の服装だと着物が殆どだけど、もこたん不老不死だから、旅人の男の格好で各地を転々としているとか。
つまり水戸黄門スタイル(ぇー
人生楽あれば苦は投げ捨てるべき。
めんどくさければ全裸。山に篭もってたとかなんとか。(ぇー
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 09:06:32 ID:Cnuex6KcO
- ムラサは一体いつセーラー服を手に入れたんだろうな……
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 09:26:26 ID:L8u8iBOs0
- >>761
そのネタで書いてほしい
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 09:39:22 ID:BXBIWW6s0
- みんなに受け入れられたいという思いで書かれた、どこでも食べれるような味も素っ気も無いSSが嫌い
少しは自分の味をきかせてピリっと痺れさせたり苦味を見せてほしい
どいつもこいつも甘ったるいんだよ
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 09:59:08 ID:PKmw2OZY0
- みすちーのゴーヤチャンプルですね。700円になります。
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 10:11:01 ID:2/vxn.5s0
- >756って結構ずれてね?
長さなんて関係ないしキャラなんて少なくても万点行ってるの結構多い
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 10:20:48 ID:BXBIWW6s0
- ゴーヤはちょっと苦すぎるんだよな
沖縄に行ったとき何食ってもあんまり美味くなかった、サーターアンダギーとブルーシールアイスばっか食ってたよ
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 10:49:21 ID:qMxkgyMY0
- 沖縄は豚足の入ってるソーキソバ食ったけどめっちゃ美味かった
ただし見た目グロ
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 10:53:54 ID:NUp5vPLUO
- 恐らく作者にとっては渾身の力作だったであろう100kb越えるくらいの作品が
三桁や1000点ちょいで終わっているのを見ると思わず乙…と言いたくなる
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 11:02:42 ID:iBzehGdUO
- まぁ長けりゃいいってもんでもないしな。長くて面白くなかったら、最後まで読む人なんてほとんどいないだろうし
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 11:13:03 ID:fdz7DwfUO
- こうやれば狙って万点取れるよ!
なんて言える実績を持ってる作家なんて今のところせいぜい二、三人ぐらいのもんじゃないかね。
十個も取らない内に「万点取るのなんて簡単」とか言っちゃうのはニートの「俺は本気出せば凄い」と大差ないと思う。
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 11:52:56 ID:rlFtD9QAO
- 三十本も書いたらまぐれで一つくらい……と思ったが、三十本て結構とおい……
1ヶ月一本以上のハイペースで書ける人が羨ましい
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 12:02:10 ID:EA5XKmnk0
- 30本かいてまぐれ一つもあたらなかったとき、君はどうする?
いや、愚問か
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 14:42:43 ID:6wc8XBEM0
- 30も書けばそれなりに筆力も身につくだろ
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 15:31:41 ID:Mgoc3X4Y0
- 君が自分で凡人だと自覚しているなら30じゃ足りないね。
最低100だ。それも粗製乱造をしない練り込まれた100だ。
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 15:46:14 ID:VmBTQC9s0
- 50くらい描いたけどあんまり筆力上がる気がしない
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 15:54:30 ID:2/vxn.5s0
- >>770
そんな臭い語りをする作者は実際にいるけどね
ツイッターなんてするもんじゃないわ
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 16:03:06 ID:fdz7DwfUO
- >>776
やっぱいるのかw
いや、語るのは別にいいんだけどね。
でも実績ある人じゃないと失笑されるだけでまともに聞いてもらえないよね。
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 16:07:00 ID:VmBTQC9s0
- 万点作家って「万点取る方法があるなら教えて欲しい」とか言いそうなイメージ
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 16:46:30 ID:8Gx3a0Jg0
- 筆力はインプットがないと上達しないが、筆力はそんなに重要じゃないと思った
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 17:20:53 ID:KAbnhdWA0
- 筆力というより狙った文章の雰囲気を出すのが難しい
ひたすら堅苦しい方向に成長してる気がする
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:27:19 ID:HNtveP320
- 一瞬だけ「筆力」が何故か頭の中で「筆圧」の意味に変換されて混乱に陥った
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 18:33:54 ID:NUp5vPLUO
- >>780
慧音先生の一人称を書けばいい
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 12:08:31 ID:Gd1ioXsA0
- よく「キャラが勝手に動く」って言うけどさー、
「んー、俺が書く……っていうか、キャラが勝手に動く? っていうのかなー」
……って書き方するとなんかミサワっぽくなるよね。
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 12:37:40 ID:hJ0qrTEUO
- SS書いてない自分? っていうのは、ちょっと想像できないかなぁ…
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 12:45:37 ID:3YTgO82A0
- やっべーコンペ作品全然書いてねーよー! マジやべー全然書いてねーよー!
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 12:47:06 ID:PnQqmv7s0
- ちょっとー聞いてくださいよー。またそそわで一万点とっちゃいましたー。
かっー、やっべー。また嫉妬される。やっべー。
一万点とっちまったよ、やっべー
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 12:50:21 ID:rTZuau/2O
- 俺なんてまだまだだぜ。万点取ったこと一度しかねーし。
マジ、一度しか万点取ったことねーし。
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 12:51:59 ID:BevWSeC.0
- 俺が万点のとり方教えろって言ってるんだぜ?
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 13:08:43 ID:pW6Ag9i60
- ……あっ、今オレ万点取ったときの話してた?
マジ無意識だったわ
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 13:11:02 ID:3siUGibk0
- 作者がこんなつまらん書き込みで喜んでるんだから
そりゃあ作品集もゴミの溜まり場になるわ
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 13:14:28 ID:pW6Ag9i60
- >>790
土曜となるとこの人出現して月曜になるといなくなるよね
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 13:38:19 ID:F4kalOOY0
- 平日ストレス溜まってるんだろう
そっとしておいてあげましょう
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 14:50:13 ID:Wtvsa2zM0
- 面白い以前に東方以外のネタが続いても大体の場合はイミフだしな。
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 18:41:42 ID:T7/eDsGAO
- 数ヶ月ぶりに一本書き上げた…しかもずっとやりたかった題材だ
かなり勢い任せで書いたからこれから推敲が大変だが、久しぶりだぜこの満足感
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 20:56:50 ID:UQok2ob.0
- ピクシブで自分のssの挿絵描いて貰ってた
泣いた
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:58:28 ID:mcvO0rxo0
- ぱるぱるぱるぱる
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 23:29:09 ID:pojvAGhI0
- お前は今、泣いていい!
だから俺も泣いていいよね?
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:04:53 ID:BAMVSATk0
- 涙の理由は人それぞれ……
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:18:57 ID:nPR2PECo0
- まあ、ピクシブで自分の作品の挿絵書くのも楽しいよw
イメージとか広がるし!
推敲に時間をかけないといけないってわかってるんだけど、どうしてもすぐ出したいって欲求に負けてしまう私……
作品の数より誤字の方が圧倒的に多いきがするれ、、
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:20:03 ID:Ax40Ilno0
- そんな画力があればっ……!そんな画力があればっ……!!
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:23:23 ID:huGu2f7I0
- >>799その文末とかね
割と絵の上手い妹がいるけど俺が東方SS書いてることは知らない(別の二次創作は知ってる)から
挿絵とかは頼めないな
ちょっと小さな疑問なんだけど、横文字の人名だと名前と名字の間に
「・」と「=」のどっちを入れるのか、正しいのか聞きたいんだけど
俺は・で統一してる
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:26:36 ID:nPR2PECo0
- 名前の間は・をつかってる。
=だとなんだか文をとめちゃいそうで怖い
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:33:59 ID:tqC4gfCc0
- ・は一拍開けて読むけど=は開けずに読む印象
ロマサガのゲラ=ハはゲーム中じゃゲラハで通ってるし
バスタードのカル=スはアニメじゃカルスって呼ばれてるし
それが正しいのか間違ってるのかは知らんが
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 01:05:08 ID:TXVOiUTQ0
- 万点取りたいし(涙)
いや、ほんっとそろそろ3千くらい取らないとマジ地上で自分が空気吸える存在なのか
疑ってしまうかもしれん……
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 01:36:50 ID:J6LgEyb60
- 自分一人ならば点数を取ってないこともコメントをもらえないこともさして気にならんかもしれん。
だが「他の人は(しかも時には自分と同じジャンルで)取っている」という現実を目の当たりにするとどうしてもな。
ついつい比較してしまう。あの人に比べて自分は一体何が足りないのか。
自分は周囲に比べてそれほど劣った存在なのか、と。
そこで自分の実力不足を自覚して他の人を参考にしたりたくさん本を読んだりなど正攻法の努力が出来ればいいんだが、
現実を認めれないと他人のネガキャンに走って無意味に時間を潰したり、本当は点数欲しいにも関わらず
「点数なんて気にしないのが作家としてあるべき姿」とか妙な理論を展開し始めたりするから始末に負えない。
誰のことかって? 俺のことだよ。
プライドが邪魔して努力できないってこういう心情なんだな……。
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 01:47:39 ID:fMCqS.Lw0
- 苗字が二つある場合、苗字と苗字を「=」で繋ぐのが決まり。
著名人で例を出せば、例えば「アンドレア・ガルシア=マルケス」なら「アンドレア」が名前で、「ガルシア=マルケス」が苗字。
- 807 :806:2010/11/21(日) 01:49:26 ID:fMCqS.Lw0
- 「ガブリエル・ガルシア=マルケス」だった……
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 02:03:42 ID:Ax40Ilno0
- 努力することはしなかったけど
30本も書いたら2000〜3000代安定になったな
5000もとれたし
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 02:04:21 ID:wcFJYJio0
- 2000〜3000代は安定と言うのだろうか
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 02:08:25 ID:393MwxMM0
- 充分言える
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 03:05:04 ID:IkXzQM7kO
- 万点作品作るということは、万点作品よりも高いクオリティの作品作る必要があるわけで。
特に自分のような凡作家は。
結果は悔しいが届かなかった。
けど過去最高点とったよ!
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 04:07:30 ID:wcFJYJio0
- >>810
言えるかなぁ
どうもその辺りだと安定というより停滞って感じがするんだよね……
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 04:10:26 ID:wiQO/8IQ0
- >>808
30本も書いたのならそれ自体努力と言えるのではないか
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 05:53:34 ID:g1lMVCjM0
- 出来のいい作家さんの文章読むとしばらく何も書けなくなるな
とくに同じ系統の話書いておいて向こうが発想も構成も段違いに面白くて文章力も筆力の安定感も話にならないとなるとなー
まあ立ち直ったらまた続き書くべ。今はもう何も書けんし
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 10:26:18 ID:IYnYU7AM0
- 素人の作品読んでそれだと
青空文庫にでも行ったら悶死しちゃいそうだな
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 10:35:25 ID:dYITL1kk0
- >>814
ネガ思考ってあまりよくないし
いっそのこと作品読むのやめて執筆オンリーにしたらいいんじゃね?
そういう人は結構いるような気がする
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 10:57:57 ID:nPR2PECo0
- 私ももう50作以上書いたけど
書き上げてすぐは他の作者の作品を読まないようにしてる。
書き上げた後の妙な感じって言うのかな、変な色眼鏡で見る感じがするから、少し落ち着いてから見てる。
『おー、こんな捉え方があるんだー』とか素直に関心できる部分も。
『ここはこうでしょ!』って自分の作風にそった意見しか言えなくなるから。
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 11:37:42 ID:Ax40Ilno0
- 自分で書くようになってからは完全に作家読みしかしなくなったなぁ
けどなぜかラノベを読む量が増えた
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 14:57:52 ID:OxfayfOk0
- >>815
素人の作品だから、ではないだろうか
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 15:42:41 ID:MSDsu3PM0
- 素直に頭を下げて教えを請うような態度で読み込めればいいんだが、プライドが邪魔するんだよな。
自分と立ち場が変わらない素人(ここ重要)のくせに、何で自分よりもこんなに見事なものが書けるのか、と。
プロとか青空文庫に収録されてるような文豪ってのはいわば神様みたいなもので自分と同じ存在ではないんだよな。
だから嫉妬心なんか抱かない。嫉妬が起きるのは常に自分と対等あるいは自分よりも下だと思ってる奴に対してだけだ。
無論、実際には対等あるいは下だと思っているのは自分だけ、という場合が多いが。
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 15:47:16 ID:wcFJYJio0
- いやでも教えを請うような態度で読み込むならプロの方がいいと思うぞ
100冊でも一般的な小説読めば少しは語録みにつくし
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 15:51:26 ID:SiE51WRg0
- 絵だと模写やトレスすれば「ああ、ここに線を引くとこう見えるのか」
って直接的に理解できるけど文を学ぶ、もしくは技術を盗むってのは難しいなあ
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 15:53:31 ID:wcFJYJio0
- >>822
同じじゃね?
俺の場合いいと思った前後の文章を丸々抜き出して「ここをこう書くとこういう文章になるのか」
ってやってるよ。
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 15:58:01 ID:Jkno6xZk0
- ライトノベルぐらい勉強にならないジャンルもねぇわ
何冊読み重ねてもクリティカルな表現・展開、共に少なかった
そもそもライトノベルと大衆小説って方向性が違うと思うんだよな
ライトノベルはまだまだ「漫画の文章化」の域を出ていないと思う
文章でしか出来ないことをする段階ではないから読んでも旨みが少ない
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 16:29:02 ID:MSDsu3PM0
- >>824
まさしく「漫画の文章化」をやろうとしてる作者とそれを読みたがってる読者を全否定する発言だね、それは。
基本的に難しい文章表現をいかに削ぎ落として分かりやすく読みやすくするか、がラノベで必要とされる技術なんだから、
そりゃクリティカルな表現とやらの勉強にはあまり役に立たないだろうよ。
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 16:31:13 ID:/dDnfFRM0
- 多分そのクリティカルな表現とやらは高い確率で大衆受けしないだろう
受けるならそういう表現のラノベが溢れてるだろうし
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 16:40:49 ID:OxfayfOk0
- でも創想話は二次創作SSのサイトにしては、そういうラノベ的でないものへの要求や需要が高いよね
本当に多種多様なSSが読める素晴らしい所だ
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 17:11:01 ID:qVbwRLmA0
- 文章力の話の流れでちょっと聞きたいんだが、お前ら三人称でどこまで登場人物を表現してる?
例えば「魔理沙がパチュリーから借りた大事な本を無くしてしまった」という展開だったときに
①
「……無くした?」
途端、パチュリーの表情がさっと青ざめた。彼女の変わり様を見て、今度は魔理沙の方が驚いた。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
②
「……無くした?」
パチュリーの表情が目に見えて暗くなった。その急な変わり様を見て魔理沙は目を見張り、動揺しながらも慌てて口を開いた。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
③
「……無くした?」
その顔色は暗く、パチュリーの落胆ぶりをありありと表していた。彼女の気持ちを察した魔理沙は、あたふたと弁解し始める。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
④
「……無くした?」
そう答えたパチュリーの顔は、まるで友人の凶報を聞いたかのように暗くなった。しまった、と魔理沙は思った。パチュリーのあまりの変わり様に戸惑いながら、彼女は慌てて口を開いた。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
⑤
「……無くした?」
それを聞いた途端、パチュリーの心にドスンと重く冷たい塊が降ってきた。
(あの大事な本を?)
彼女の表情は、見る見るうちに暗くなっていった。
不味い、と魔理沙は心の中で呟く。目の前で青い顔をする親友に向かって、魔理沙は慌てて弁解をし始めた。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
①は完全な客観視点、②はやや魔理沙の内側に入った視点、③は二人の内側に少し入った(作者の主観が少し入った)視点、④魔理沙の心情に入り込んだ視点、⑤は二人の気持ちを神的存在が描写している視点 (俺がそう思ってるだけかもしれんが)
いつもは②か③でやってるんだけど、④でも普通にあるし、⑤とか(心のセリフ)とかを使う人も多いからちょっと他の人が気になった。つっても気にし過ぎなんだろうか
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 17:19:26 ID:wcFJYJio0
- >>828
とりあえずわかりやすいのは④と⑤かなぁ
というか勉強になるなこれw
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 17:20:14 ID:S/m0vIo20
- 「……無くした?」
パチュリーは言って、顔色を変えた。魔理沙は、驚いた顔でパチュリーを見た。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
自分はこんな感じだが
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 17:22:16 ID:MSDsu3PM0
- 混ざらずブレず、なおかつ表現したいことや伝えたいことに合致しているのならばどれでも問題はない。
……というのが模範的な解答かね。ブレてるのはこういうルール知らない人でも何となく読みにくく感じるのではないか。
個人的には②をよく使うかな。誰かに視点を固定してた方が楽だが、一人称だと心内語が多くなって煩わしく感じる。
>>830
それは多分①に近いのではないかな。
誰かに視点を固定している場合、たとえ三人称だろうと視点の主の「顔色」を描写してはならない。
羞恥を感じているときの表現は「顔が熱くなった」が正しく、「顔が赤くなった」はNGだ。
……と、何かの本に書いてあった気がする。
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 17:52:15 ID:I5p5mpZsO
- 「……無くした?」
そう呟いたパチュリーに、まるで親の仇を見るような瞳で魔理沙は直視しされた。
不味い、殺されるっ。と慌てて魔理沙は身構えたが、攻撃はまったく来ない。いぜん静かなまんまだ。
もしかして許してくれるのか、と自分勝手な事を想像し再びのパチュリーの顔色を伺ってみると、今度は不出来な子供でも見るようななかば諦めとも言える表情を魔理沙へと見せていた。
頼むから、そんな顔で私を見ないでくれ、と心の中で魔理沙は呟く。怒鳴られ魔法で黒こげにされるのは慣れているけど、見放されなにもされないほうに耐性はまったく無かったのだ。
錆びた包丁でジワジワと皮をはがされるような感覚を味あわせられるのならば、巨大なハンマーで一気に体を粉々にしてくれたほうが何百倍もよかった。生きた心地がしない。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
なんとかこの重苦しい空気を和らげようと魔理沙は慌てて弁解をし始めたが、すでにパチュリーは自分の事など一切見てはいなかった。
今朝食べた、生まれてから十四枚の記念すべきパンが胃の中でグルグルと蠢いているような気がした。
いや15枚目だったかな。
これくらい書くとやっばだれるのかな。
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:00:00 ID:APFCeg.6O
- 基準を何に置くかだろう。
自分の満足なら百点。
他人の満足なら十点。
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:00:36 ID:H0KpGfQs0
- >>828
③、④かなあ。
ある程度心情に突っ込んで書いたほうがいいと個人的には思っている。
端々の描写で読者に“気づいてもらう”のを期待しすぎないようにしないといけないから。
>>832
PCディスプレイで読むときは適度に一行空けを挟んで欲しいのです。
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:02:15 ID:I5p5mpZsO
- >>834
すまぬすまぬ
携帯なもんで感覚わからなかった
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:05:14 ID:S/m0vIo20
- え?俺長文全然かけないから普通に>>832みたいなのは羨ましいんだが
それも個人的なもんか
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:18:01 ID:Jkno6xZk0
- >>825
なんで全否定なんだよ……求めてるもの、学びたいと思ってたものが少なかったってだけだ
それに、様々な語彙、表現方法を取り込むからこそ文章や表現にバリエーションが出来るんだろ
最初からわかりやすく削ぎ落とされたものばかり読んでたら文章力つきにくくなるのは当然の帰結でないか
よい表現・文体とよいストーリーがマッチするから「文章として」いい作品に仕上がるんじゃないか
>>828
①かなぁ
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:22:35 ID:393MwxMM0
- >>832
量を書けるのは凄いと思うけどよっぽど気合が入ったシーンじゃないとだれる
特に比喩は乱発されると辛い
文章としてはぱるいくらい面白いから、例えば魔理沙とパチュリーの心理戦を描く、みたいなSSに
このシーンを組み込むならパーフェクトだと思う
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:23:17 ID:MSDsu3PM0
- >>837
ならそう伝わるように書いてくれよ。
>>824の書き方じゃ「文章の勉強にならない」じゃなくて「何の勉強にもならない」と言ってるようにしか読めんよ。
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:32:24 ID:B9VzDdRo0
- >>820
わかるわーそれー
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:38:12 ID:I5p5mpZsO
- >>838
やっぱり比喩連発は辛いかぁ、ありがとう
書き込むシーンと流すシーンの使い分け難しいよね・・・
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:44:32 ID:8HoW9Ez60
- 「まさか、無くしたっていうんじゃ……」
パチュリーの顔から血の気がぐんぐん消えていく。
これはしまったと、さすがの魔理沙も大慌て。
「い、いや、家の何処かには……」
①ぐらいの文量で、④を使ってるなあ。普段一人称なもので。
二人の内側に入ると、視点が複数あるとかいわれそうで怖いの
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:48:10 ID:Ax40Ilno0
- 「……無くした?」
パチュリーはそう言うと顔を青ざめた。まるで上司の大事なものを壊してしまった部下のようだ。
しまった、大事なものだったか。思った魔理沙は慌てて弁解するために口を開く。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
やっぱり俺は誰かのキャラの心情に入りこんだようにじゃないと書けないな。
というか、俺はいつも一人称視点で書くし
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 18:51:52 ID:Wl4xDMgw0
- やだなんかすごい参考になるレスの流れ
>>843
自分も一人称ばっかだなー、三人称はなんていうか説明文っぽくなってSSには合わない気がしてなぁ
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 19:19:01 ID:44klACh20
- 「……無くした?」
パチュリーの顔から、表情が消える。その代わりに、筋肉が盛り上がる。
おめでとう! パチュリーはマッチュリーにしんかした!
これぞ、図書館長秘奥義「拳者の縊死」である。己の怒りと、そして大事なモノと引き替えに筋力を引き上げる秘奥義だ。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ。
だからお願いですから無表情でそのあつぐるしい筋肉を近づけないでくださいああいやあ汗が体臭がものすげえむちむちなお肉がー!」
図書館長の両腕が大きく開き、魔理沙をがちりと捕らえる。魔理沙が必死に暴れるも、筋肉は微動だにしない。それどころか、少しずつ膨らんでいく――違う、締め付けられているのだ!
「必殺! パッチェブリーガー!
しねい!」
自業自得とはいえ、哀れ魔理沙はむきゅーと潰された。
――
なんか普通に書いたらこうなった。
なんでだ。
もうちょっと真っ当に書いてみよう。
――
「……無くした?」
あ、これはまずい。と魔理沙は後悔した。長い付き合いだ、余り変わらない彼女の顔を見分ける術を、魔理沙は経験から知っている。
その経験が言っている。これは怒っている。本気で怒っている。
魔理沙は焦った。せめて、口元が「へ」になる前に、彼女が本気になる前にどうにかいいわけをしなければならない……!
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
魔理沙の決死のいいわけは――しかし、駄目だった。パチュリーの顔が見る間に不機嫌になった。口元が「へ」に歪んだ。
さようならこの世界。
こんにちわ賢者の石。
――
だーめだなあ、俺が書くとパッチェさんがアグレッシブに動く。
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 19:23:32 ID:qVbwRLmA0
- ふーむ、やはり意見は分かられるのなぁ。「分かりやすい」ってのも人それぞれみたいだし
ただ俺が個人的に感じるのは、④の視点(つまりほぼ魔理沙寄りの視点)だと、魔理沙が知りえない事を描写してもいいのかと気になってたんだ。(⑤はもうメタに入ってるからという事で)
例えば④の視点で書かれてる時に魔理沙から離れた場所を描写してたり、 「しかしその時、魔理沙は後ろから迫り来る脅威に気付いていなかった」とか書いてあると三人称でも違和感があるんだが、そこらへんどうなんだろう。
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 19:28:07 ID:MSDsu3PM0
- そもそも話をする前提として、「どの文体がどういう話(ストーリー)に向いているか」
ってのを定義しとかないと駄目なんじゃないか。
みんな普段書きやすいからとか自分に合ってるからとかで何気なく選んでるかもしれないけど、
話の中身によって「これは一人称の方がいいな」とか「これは三人称が向いてる」とかあるんじゃないの?
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 19:37:40 ID:DtPnxkPQ0
- まー、誰を主眼に置きたいかで変わってくるからぬえ
この場面でこういう書き方をしたいから誰目線寄りの三人称に変えようとかってのはよく考える
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 20:12:06 ID:TGChABm60
- >>845
俺が今書いてる作品と共通点がちらほらあってドキッとしたぞこんちくしょうめ
主に鋼鉄ジーグパロのあたりが
それはそうと、俺は③
何かしら文章を書き始めた時からずっと三人称だったからなぁ
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:01:16 ID:1EcEzm360
- 「……無くした?」
パチュリーが同点で迎えた優勝決定戦のロスタイムに味方ゴールへファインシュートを放ったディフェンダーを見るような目をしながらそう言うと、魔理沙は第二次世界大戦末期のヨーロッパ西部戦線に送り込まれたあげく一個分隊で連合軍の総大将を生け捕りにしてこいと総統直々に命令された新米ドイツ軍士官みたいなあやふやな笑みを形作り、必死に弁解を試みた。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
まあこれはこれで
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:54:14 ID:s0LmgqzA0
- 「……無くした?」
この瞬間図書館での平和な茶会が終わりを告げたことは、普段からあまり他人の都合を考えない節がある魔理沙にも理解できた。いや、できてしまった。
「ここまで怒気を纏うパチュリーが顕現するはずがない」と5秒前まで考えていた魔理沙だが、そんな平和ボケ状態から強制退場させられた5秒経った彼女の脳内は今やメンテナンスのいき通ってない言い訳工場と化していた。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
これはどれに入るんだろうか
>>850
流石にその引用はずるくないか?w
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:05:06 ID:B9VzDdRo0
- 「……無くした?」
パチュリーは目を瞬かせた。
信じられない、といった様子だ。
魔理沙の慌てて弁解する。
「い、いや、家の何処かにはあるはずなんだ。ただちょっと、昨日の私には見つけられなかっただけだ」
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:08:18 ID:F2hjoAPk0
- こういうひとつのテンプレ文章からいくつも派生していく流れは良いね
一人ひとり違っていて参考になる
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:15:54 ID:20ja5n320
- いろんな方が例を書いてるけど、同じシーンなのに浮かぶ絵が全然違うなあ
作者さんがどう書きたいのかわからないけど、自分なら⑤は無いと思う
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:05:17 ID:fJgGoQBE0
- いい流れ変えてしまうかもしれないけど一個質問。作品を書き出すきっかけについて聞きたい
自分は本読んでるとき気に入ったセリフとかメモるんだけど
そうやってメモってる時にそのセリフを誰かに言わせるなら、から膨らむ。がその1
その2は本読んでる時とかゲームしてるときに内容関係なくふと思い浮かんだのをメモったのから発展してく
1でも2でもその一言から思いつくまま書くと作品の下地がほぼ出来上がる
もちろんあとから色々追加修正するけど
かっこつけていうならスイッチが入る、みたいになる
逆に数少ないコメントで「〜のシーンがよかった」「あなたの…な作品がもっと読みたい」とか言われて嬉しいんだけど
そういうとこから考えるなーんもでてこない。頭真っ白
みんなはどうしてますか
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:09:09 ID:VJRJW1VU0
- とにかく外部からの強い刺激が書くきっかけになる
それが東方から離れていれば離れているほど書くエネルギーになったりする
自分はそんな感じ
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:14:11 ID:q7G1ziQo0
- >>855
俺の場合音楽から、が多いかもしれない
好きな曲を聞いてる時に何となく脳内でそのBGMに合ったシーンみたいなのが妄想で浮かぶのよ
それを元にお話を作っていく、みたいな感じ
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:22:45 ID:wE5IAXuY0
- >>855
生活してる中で色々と東方に結び付けて妄想する
んでピーンときたらプロット書いて後はノッて書けるなら一気に完成
そうじゃないのは放置して機会待ち
確かにストーリーは浮かぶけどシーンとか雰囲気を指定されて書けと言われても浮かばないなあ
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:28:00 ID:KjZhIBI20
- 写真や俳句なんかを見てなんとなく思い付いたネタを十行くらいの文にしてる。
それ以上をパッと掛ければ本格的に考えるし、逆に全く思い浮かばなければボツ。
最近は百人一首がマイブーム
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:43:48 ID:5iWHnCiI0
- >>855
日常生活の怒りや疑問を発見し、それをどう主張したらいいか考える
俺が言いたいことを婉曲的に粉飾して小説にしてる
東方がそれを主張するのに合ってない場合は調節する
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:48:02 ID:CvJe8p5M0
- >>855
思いついたらとりあえず描いてる
だから十作描いてもまともに投稿するのはたぶん2作くらいかな
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 02:52:36 ID:Ad88PQAY0
- 女の子どうしがちゅっちゅするのは
かわいい×かわいいで最強に思える……
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 07:54:57 ID:xUmrSSmwO
- 今日は良い夫婦の日か・・・
>>855
普段から妄想好きだから、唐突にパッと思い付く
後は、ピクシブとか見てて思い付いたりもする
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 08:22:53 ID:uFZTjbdcO
- 日常生活から思いつくこともあるし
ニコニコの動画やピクシブの絵を見て思いつくこともある
たまに他の人のSS読んで思いつくこともあるな
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 08:50:25 ID:5IO3ae460
- おぉなんか一杯レスが
みんなそれぞれだけど勢いで下地作ったりする人もいて参考になった
零細作家だから筆力のために継続して書いてた方がいいとは思ってるんだけど、どうも一作書き終わると頭動かない時期があってなぁ
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:32:05 ID:IqSvhiBoO
- あ、あのう、皆さん。
せっかくですから、そのやり方で自分がどの程度の実績を残しているのかも添えて、ですね…
だってほら、どうせ参考にするなら…ね? 分かるでしょ、へへへ…
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 14:20:27 ID:uFZTjbdcO
- そうだな、んじゃお前からどうぞ
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 14:55:20 ID:1kE0G.c.0
- 誰から見ても実績をもっていると判断される作家さんのコメントがほしいなら、
IRCでもラグナチャットにでもいけばいい
ここで不特定多数の意見を受けること自体ナンセンス
あと余計なことをいうと、
たとえ実績のある作家のやり方をきいたとしても、お前さんがうまくできるようになるとは限らない
人から言われたからこうしよう、有名な人がこういっていたからそうしようというのが一番悪い
自分の頭で考えて、自分で決めてください
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 15:07:37 ID:HK0wJEm20
- ククク……平均点5桁の我が輩のやり方は企業秘密だ。
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 15:29:23 ID:IqSvhiBoO
- >>867
いやいやいやいやそんな、滅相もねえ。わたしは平均千点もいかねえケチな作家でして。
>>868
いやいやいやいや、まさに仰る通り! 自分の頭で考えるのが一番!
いや、さすがに学のある作家さんは言うことに品がある!
でもね、そのう…そういうのも踏まえて、ね? 実績のある方々のお話っつーのをこう…へへへ…
>>869
まあまあまあまあ。
そう言わずに教えてくださいよ、ちょっと、ほんのちびっとでよろしゅうございますから。
この哀れな底辺に有名作家様の英知の一欠けでもお恵みくだされば、と…
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 16:30:53 ID:OqIYy7xE0
- 自分がビール以外あまり飲まないせいか、
宴会のシーンでついつい皆ビールを飲んでるように書きかけて、慌てて消すことがある。
幻想郷の宴会って言ったらやっぱり日本酒だよな。あとは紅魔館産のワインぐらいか。
テキーラとかウォッカとか飲んでる幻想郷住民ってあんまり想像できないしな……
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 16:44:49 ID:iuvf2JT.O
- いいじゃないか、俺なんてビールどころかチューハイさえ飲めないんだぜ?
だから宴会の描写を「酒を飲んでる」とか「飲めや歌えの大騒ぎ」みたいな書き方しかできない
酒の種類も味もわからんから凝った描写ができないのさ
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 17:30:13 ID:T3oVQc2I0
- 授業中とか気を抜いた瞬間刹那的にネタが思い浮かぶ時がしばしば。
そういう時に限って当てられたりするからメモっとくのも必死なのね。
定番だけど移動中、布団の中、トイレで用を足してるときも思いつく。
ロリータ組がコタツで甘酒飲んでるなんてどうだ?
あぁ……やべ、無性に書きたくなってきた。テスト期間中なのに……
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 17:39:02 ID:OqIYy7xE0
- >>873
冬の寒い日にどやどやと押しかけてきた子供組に
文句言いつつも甘酒用意してやる霊夢とか苦笑気味に手伝うアリスとかですね、分かります。
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 17:44:18 ID:MeeRCRGw0
- >>872
それがソムリエの資格を持ってる下戸って結構な数いたりするからおもしろい
早苗さんは出た当初は飲めないキャラ多かったけど今じゃもうガッパガッパ飲んでそうだ
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 19:34:39 ID:jLduEnjs0
- >>870
作家さんと話したいのであれば、>>868の言う通りラグナロクチャットかIRCに行けば良い
どちらにもレベルの高い作家さんがほぼ常駐しているよ
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 20:08:04 ID:T3oVQc2I0
- >>874
先ほどはロリータ組といったが、年増(ry
お姉さま組でも甘酒は合いそうだ。
雪が積もった白玉楼。その縁側で「冬はつとめて。雪のふりたるは、いふべきにもあらず。」
なんて洒落たことを口にする幽々子様と永琳。
部屋の中では寒さに弱い加奈子様と紫様が、コタツに入って甘酒をチビチビ。
そんな彼女たちにおかわりを持ってくる聖様。
あぁ……チクショウ、書きてぇ……
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 20:46:10 ID:SHPCbAf.0
- ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい・・・・・・
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 22:11:51 ID:g1XlyRM.0
- >>878
どした?
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 22:12:26 ID:3rxCxtE.O
- なにがどうしたんだ
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 22:45:11 ID:qO1KgSpo0
- 思いついたネタを上手く文章に表せないままそのネタに対して萎えるのが辛い
まじ文才の無さを妬むぜ・・・
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 22:50:37 ID:BWdd28Ic0
- 文才とか言ってる内はそのまま進歩しないんじゃね
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:01:35 ID:FFp3i6QY0
- pixivとかでは物凄い上手い絵師が「ビフォーアフター」とか言って
昔のその人が描いた下手くそな絵を晒して「努力すればこんなに上手くなるんだ!」と他人に希望を与えている。
創想話でも「この人昔に比べて随分成長したなあ」って人がいれば挫折しかけている新人の希望となり得るのではなかろうか。
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:15:08 ID:3rxCxtE.O
- 昔にスレで名前出す機会があったときに「お前成長したよな」って言われたことがある
めちゃくちゃ嬉しかった
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:17:43 ID:Y2er4VGQ0
- お前まったく成長してねぇな! なら幾らでも言われた事がある
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:53:52 ID:XRH8hU920
- まだ何作もだしてない自分にとっては名前覚えてもらってるだけで羨ましいぜ
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 00:00:18 ID:Ch/L0Akw0
- 新人はひたすら書くのみか
それにしても、テスト期間中なんだがどうにもネタが思いついて困る
メモするという手もあるが、書きたいと思ったときに書かないと納得いかない作品になるんだよなぁ
普段全然思いつかないのに、チクショウ……
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 00:13:08 ID:htIQiFao0
- 努力あるのみ、と言う事か・・・頑張るか、うん
1人でもいいから名前を覚えられるようになりたいな
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 01:06:31 ID:mX6PYBoE0
- 時期を言い訳にしたくないから最近投稿したけど
簡易率高いねやっぱ
それでも簡易の点数の平均が凄い高くて嬉しかったからまたがんばろう
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 03:45:44 ID:ljBDvEeQO
- 簡易評価は最高で満点の半分、つまりその程度の作品でコメするまでもないと判断されたと思ってる
中には面白いと思って入れてくれたものもあるかもしれんが、こっちには見分けつかんからねえ
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 04:41:40 ID:vKe5aH.60
- また会社首になって暇になったから書こうとしたけど
自分のSSはこれでいいのかという謎の疑心暗鬼に襲われて投下できない罠
いや本当、ちょっと正気に戻ったけど自殺しまくる霊夢ってどうなのよ
俺的には淡々と錯乱気味な女の子って大好きだけど
もしかして俺の性癖っておかしいのではないだろうか、胃が痛いぜ
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 08:45:05 ID:9KERGlwIO
- >>891
なんか地獄のミサワ臭い。
いいからさっさと投下しろよ。
お前が自分で思ってるほど特別な人間じゃねーから、お前。
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 08:52:49 ID:4jC78D9sO
- >>891
実は霊夢が自殺しまくる話はもうある
創想話は広いな!
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 09:11:42 ID:.Vk10BmkO
- 囲碁では糞若いプロがかなりいるけど、将棋の世界ではそうそういない
これは囲碁が発想や感性による部分が大きいのに対し、将棋は経験の積み重ねが何よりも大きいからだという
絵は将棋タイプで、小説は囲碁タイプだと思うんだよね
全然書いたことない奴が小説で入賞したり本だしたりは割とあるけど、絵では有り得ないし
やればやるほど確実に上手くなるってもんじゃないよね、小説は
まぁ、それでもやるしかないんだが……
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 11:09:05 ID:qMbLRYq.O
- >>891
むしろ生きて
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 12:02:31 ID:Oh3XXk/s0
- >>894
うわ、将棋と囲碁のこと上っ面しか知らなさそうな無知っぷり……
二行目の後半とか大嘘。囲碁も将棋も経験を知るからこそ裏打ちされた知識を元に打つのが今一線で活躍してる棋士で
若い若くないに関係なく定石(将棋だと定跡)から逸脱して感性や常識に囚われずに打つのは、今の囲碁将棋両方に共通する時代の流れです
あまり一般人が勘違いするような知ったかを言わないように
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 12:05:48 ID:4wgX2WSE0
- 囲碁も将棋もルールを知らない俺に隙はなかった
自分が無知な故に書きたいネタに手を出せないってあるよね、そんな時どうする?
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 12:25:44 ID:/wEEKFt2O
- 勉強する
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 12:41:15 ID:xA0smaAo0
- >>897
勢いで書きますかね。
逆にあまりにも専門知識に基づいた記述をしても読者を選ぶ話になりますし。
囲碁、将棋で言うなら、読者は対局のSSを読みたいのではなく、東方キャラが対局するSSを読みたいのではないかと思います。
例えばモミジとにとりの対局なら、千里眼で先を読むモミジに追い詰められたにとりが、81(大将棋なら81どころじゃないけど)の盤面に潜って相手の手を読み逆転するとか。
心理戦、駆け引きに比重を置くといいのでは。もちろん基本ルールくらいは調べるのが前提ですけど。
ちなみに私はデンさんの「犬も歩けば棒銀に当たる」みたいな対局は好きですね。
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 14:23:43 ID:.Vk10BmkO
- >>896
例えの部分につっこまれても困るんだが
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 15:10:03 ID:9KERGlwIO
- >>900
いや、たとえがおかしかったりしたらそりゃ突っ込まれるだろ。
まあ今回は>>896も日本語が微妙で何を言いたいのかいまいち分からんが。
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 15:45:36 ID:/zvVO9.2O
- >>891
特定した
そちらの方面が書きづらくなったのなら、幽香の秘密の続きをお願いしますm(_ _)m
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 16:07:41 ID:N0B.aQbw0
- >>900
なら例えなんて出すなと。流石にこれは突っ込みたくなった。
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 16:50:20 ID:xFfWCQ4Y0
- え、もしかして>>891はまさしく>>893書いた人?
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 17:13:19 ID:ltNzSxH.0
- 例えなんて噛み癖のある犬の餌にしかならんよ
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 17:16:31 ID:vKe5aH.60
- >>902
了解多分週末に投下するです
耐えろ俺の胃
>>904
なんかそんな気もする。
でも創想話広いし他の人かも知れない
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 18:00:18 ID:4pE7wALo0
- 「あの人死んだんちゃうのん……」「シャレにならん」って噂になってたあの人か
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 19:58:53 ID:ENdI5YZo0
- 唐突だけど、幽香が光合成するSSってあるのかしら?
なかったら書きたい……!ギャグでもバトルでもいけそうだ
シリアスも……いけなくはないかもしれない
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 20:15:39 ID:zANs0LPw0
- 創想話語るスレと作家スレは下手な例え話が好きだよね
その人がどれだけ物事の芯を捉えられてないかわかる
みんなもちゃんと実質的な話を心がけようね
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 20:16:52 ID:vKe5aH.60
- >>907
ないない精々ここ三ヶ月の出来事なんて車にひき逃げされたぐらいだわ
自転車買って二週間で大破して涙目だった
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 20:19:17 ID:JVeTzJ/w0
- >>908
せめて日光浴とw
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 20:20:34 ID:9KERGlwIO
- >>891
「俺の性癖マジやっべーよ、みんな引いちゃうってまじやべー俺やべー」
この遠回しかつ痛々しい俺スゲーアピール!
中学生の頃の自分を見てるようでとても耐えられないね!
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 20:27:47 ID:ENdI5YZo0
- >>911
908を思いついた瞬間に浮かんだシーンが
「陽の光を遮られパワーを失くしたゆうかりん
しかし機転を利かせ太陽を浴びてその後パワーアップ!
ジョニィが騎兵の回転に到達した時のポージングでマスパを敵にぶっぱ」
だったんだもの
……これだけ書いといてあれだが、俺得でしかないひどい図だ
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 20:31:07 ID:s0nTNuN.0
- それマスパやないソーラービームや
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 20:48:12 ID:ljBDvEeQO
- ソーラービームは暇人KZさんがやってたな
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 20:55:58 ID:ENdI5YZo0
- >>915
流し読み程度で読んできたけどこれいいな
今のところこれが一番自分の理想形に近いかもw
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:43:58 ID:Ch/L0Akw0
- 髪の毛に葉緑素が?
もしかして幽香さんはお花の妖精だったのか?
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:01:05 ID:4wgX2WSE0
- 花の妖精が力を持ちすぎて妖怪になったのが幽香、って話ならあった気がする
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 00:09:33 ID:kghp95fY0
- 幽香は萌え魔法を使える。
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 02:06:51 ID:HEE28DxI0
- >>896
私894じゃないけど、対局しませんか?
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 03:01:22 ID:1bLh3RaUO
- >>920
俺896じゃないし、囲碁も将棋も知らないけど、かかってこいよ
ハットトリックを決めてやるぜ
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 07:47:26 ID:tHwNaiAQO
- 河童と天狗に囲碁打たせるだけの話書こうとしたけど酷く地味で盛り上がりに欠けるから投げた
永琳がアポロ定石で打つと背後で太陽系が爆発するムダヅモ無き改革みたいなテンションならいけるかな
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 08:48:02 ID:gg8tqHe2O
- 椛の将棋SSあったよな
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 09:42:48 ID:bCVzWSSEO
- PNSさんがかなすわの将棋書いてたな
将棋はメインというよりはギミックだった気もするけど
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 12:17:02 ID:E/3WY.Bk0
- 麻雀まったく知らないけど、じゆうさんの麻雀SSは面白かったなぁ
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 16:32:45 ID:vODO.SDw0
- 金を賭けると囲碁でも将棋でも麻雀でも無敵になれる博麗の巫女さん
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 17:00:12 ID:MkJI8t9UO
- 霊夢ってテーブルゲーム弱そう
オセロで全部真っ黒にされるとか、いっそ不可解なレベルのボロ負けしそう
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 17:38:01 ID:gTuRul.c0
- この博麗霊夢が小遣い稼ぎやちやほやされるためにゲームをやっているとでも思ったのか?
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 17:56:54 ID:vODO.SDw0
- 人生ゲームとか本気でやりそうだな霊夢さん
止まったところで一喜一憂する霊夢をニヤニヤ顔で眺める
魔理沙・紫・レミリア
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 21:24:38 ID:7KcgpqDY0
- むしろ常識外な運の良さで他のプレイヤーからむしり取ってダントツトップでゴールした後に
ゲームと現実の違いに一人不貞腐れそうなんだが
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 21:50:06 ID:vODO.SDw0
- それを隣で慰める水橋パルスィ
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 22:09:36 ID:bpiaFzdY0
- そして霊夢が嫌味か貴様ァッと吠えるんですね、若(ry
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 22:10:40 ID:bpiaFzdY0
- 誤字ったところは見なかった事にしていただけたら幸いです
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 23:24:26 ID:fdVJx8xM0
- 麻雀で言うと
二三四二三四二三四②②②③ ツモ ③
霊夢「ツモ!タンヤオ!」
こんな風に、運はあるけどどっか抜けてるのが霊夢のイメージ。
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 23:37:13 ID:MSIkQG..0
- ドや顔でタンヤオのAAの顔が霊夢になっちまったじゃねぇか
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 23:59:14 ID:CQo.x4l6O
- ごめん、わからない
霊夢は何か学園パロで言うとマーク模試には強いけど記述式に弱いイメージ
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 23:59:43 ID:r9SyW8m60
- というかガチで↓こんなんやりそう
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::\( ) ノ
+ |(●), 、(●)、.:( ( ) +
. | ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
. + | ,.-' ヽ 〉、ヽ== ノ この配牌なら流し満貫狙えるな
+ / __⌒〉ノ./ユ`J’/ +
/ ̄ / /  ̄´iノ、 ./| .
. レイ ./ト、 \ ( ./ヽ
( _ノl ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│一│一│一│九│九│ │ │ │ │ │ │ │ │| |
│萬│萬|萬│萬│萬│ │ │ │發|發│發│中│中│|中|
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 00:39:54 ID:23Oc9tw.0
- >>936
良くも悪くも天才肌なイメージだからね……
自分の思考の道筋を他人に説明するなんて無理だろう
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 07:11:53 ID:j2OdThyI0
- 流しもなにももうあがれるじゃねーか
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 18:29:09 ID:4SNBeqtM0
- >>939
そこに気付くとは……やはり天才か
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 21:41:09 ID:MrkPEBuw0
- そそわ作家ってだいたいどのくらい本読んでるんだろ
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 21:44:38 ID:RA.yAqz.0
- 少なくとも俺はほとんど読まない、読んでもラノベとかのレベル
表現は自分のセンス頼み、ただし文法ミスや誤字や言葉の意味の誤法がないよう
キッチリそういうのは調べてる
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 21:51:57 ID:4sUjL0ZU0
- 元々本が好きだから年間150くらいは読んでる、あんま凝ったのは読んでないけど
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 22:04:01 ID:9OqRPCLI0
- 一般小説は50冊くらい
ラノベは200冊くらい
漫画は1000冊以上かなー
超適当だが
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 22:11:03 ID:E8rmrdd.0
- 一般小説を週1ぐらいかなぁ 分野はホラーと推理に偏ってるけど
漫画とラノベはあまり読まないなぁ 何かの原作になったラノベは
視聴する前に読んだりするけど 今はラノベと小説の境が近付いてるのかな?
語彙を萃めるのに一番良いのは物語になってる奴より詩集とか古い文学作品の方が良いと思う
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 22:21:13 ID:0GZdcTBkO
- ラノベしか読まんなぁ
全巻ある漫画なんてハガレンしかない
しかし目標にしてるラノベ作家はいる
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 22:25:09 ID:bO1dp4pY0
- 最近はもっぱら、論文と史料ばっかりだな……
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 22:28:13 ID:ZlDhOcpg0
- 昔は推理小説メインで年間100冊以上とか当たり前のように読んでたけど最近は減ったなぁ
最近は民俗学の本と冒険小説とホラーが主食だ
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 22:44:34 ID:8V7c4cNM0
- 俺の中では図鑑や辞書・辞典がアツい
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 22:52:40 ID:WbBZWzLA0
- 漫画はかなり読んだ。というか大学入ってしばらくするまで漫画以外ほとんど読んだこと無かったわ
で、読書メーターによると小説は現時点で180冊程読んでるらしい
最近は日常系ミステリー中心だな
ラノベは読んでみたいけど一タイトルの巻数が多いから手が出せない
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 23:53:52 ID:ZlDhOcpg0
- ラノベは一時期読んでたけど、一年くらい離れただけで完全に流行に置いて行かれたのでそれ以来読んでないな
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:34:47 ID:xyWFvzqw0
- 小説の勉強感覚で読むならどんなのがいいんだろなぁ
よくラノベじゃ意味無いって聞くけど、推理小説とかも駄目なのかな
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:46:34 ID:L5htiME.0
- こう言っちゃなんだけど、ラノベはそれ系しか読まない人向けの文章だから
真似してもそういう層にしか受けない
まずは自分の好きな作家を見つけることだね
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:49:02 ID:KZ4F.Jy20
- どんな物を書きたいのかにもよるだろう。
それに合致している作品ならラノベでも推理小説でもなんでも役に立つよ。
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:53:09 ID:wXKFHGBM0
- 少人数の会話の中に伏線を張るとか普通の小説にない文章の魅力は多いよ、ラノベだと
キノやら俺妹とか
あとは「ハードカバーの本も出してるけどラノベやらラノベ風の本もだしてる」作家さんはオススメ
専門のラノベ作家みたいに一つのシリーズじゃないから文章の書き方を作品でどう変えてるか、どう変えてないかとか発見するのは楽しい
有川浩、米澤穂信とか
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:57:42 ID:UEhfEyvw0
- ラノベのレーベルじゃないけどラノベっぽいってのは好きだな
古野まほろとか佐藤友哉とか舞城王太郎とか
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 01:08:18 ID:ZkPug4.M0
- 桜庭一樹さんとか伊坂幸太郎さんとか道尾秀介さんとか読んでるなぁ
圧倒されてるだけだから自分が書くときに余り参考にならないけど
あとはハヤカワミステリ文庫を虱潰しに読むくらい
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 01:53:37 ID:tS4/aZbg0
- 何が役に立つ何が役に立たないじゃなくて、目の前にあるものをどう役に立てるかを考えるべきだろ。
大量の資料に埋もれる生活を送っておきながらロクな物語一つ書けない人間もいれば、
路傍の石ころ一つ眺めてるだけで百も二百も話を作れる人間もいるんだぜ。
俺? もちろん前者さ!
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 02:14:13 ID:l0udBaeU0
- 金城一紀、村上龍、本多孝好、福井晴敏、熊谷達也が俺のバイブル
ただ小説はもう遠ざけてほとんど読んでない。大学で学術書を読むようになると小説を読まなくなるな
なんというかエネルギーが吸い取られたようになって、小説を楽しめなくなる
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 06:56:52 ID:I5Plkn0o0
- 別に読んでる本が偉そうだからと言っていいSS書ける訳じゃねえし
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 07:03:36 ID:Y6zU1f3o0
- まぁ予備知識として先に色々な本を読んでおくことは悪くないんじゃないかな
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 07:59:52 ID:ONEl6kRcO
- やっぱり橋本紡先生が大好き
ただ、目標にしてる自分の作風は林トモアキ
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 13:14:27 ID:F0apUVlU0
- 漫画で新刊は月5〜10
小説は月1〜2
最近読書欲が薄れてきてる
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 22:36:56 ID:idGDawz60
- 今日バックナンバーが届いて記憶する幻想郷も読めたが、
結構重要な事言ってたんだな
まぁネタとしてイカせるかどうかは別だが
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 06:37:43 ID:GM0m0sMY0
- おーい、息してますか?
作者の皆様方に質問があるんだが、大丈夫ですか?
俺が聞きたいのは作品に対するコメントの書き方について
特に賞賛よりも苦言の呈しかたについてですね
①誤字・脱字・誤用については後書きでそういうのを指摘してくれ、
みたいに書いている作者さん以外にはしない方がいいのかな?
②設定の矛盾やキャラクターの行動に対するツッコミの仕方
これは原作や俺設定と違う、みたいな野暮な意味じゃなくて
あくまでその作品内で語られている事柄について、ストレートに書いた方が良いのか、
婉曲な方が良いのか、みたいな感じです
③根拠を提示できない曖昧な表現を、皆さんは許容できるのか?
例えば、「うまく言えないのですが、内容が薄いと感じました」
とか、「文章が読みにくい、どうしてなのかは分からんが」
のような読者目線の感想ですね
皆さんが作品を通して読者に喜びや感動を与えたいのと同様に(だよね?)、
読者もコメントを通して作者さん達に喜びや次作へのモチベーションを
持ってもらいたいと思ってます、少なくとも自分は
コメントの書き方が下手でこちらの真意が伝わらず、逆に反感を持たれてしまうのは悲しい
感じ方は十人十色なのは理解していますが、少しでもそういった齟齬をなくしたい
皆さんの意見が聞けると嬉しいです、長々と失礼しました
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 06:53:21 ID:O635UkCU0
- 自分はいかなる苦言もモチベががっつり下がる
面白くないとか内容が薄いとか言われたら間違いなく一年間休止コース
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 07:35:33 ID:Rf9rYI1E0
- 俺は面白かったとかそんなコメントばっかりだと逆に不安になるんで、
がっつり欠点指摘されてたり、なんとなく物足りないみたいなコメントがあるととてもありがたい
己の作品を顧みて、自分の欠点を見つけるいいきっかけと材料になるし
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 09:18:13 ID:2xCP33KkO
- 賛美コメ8不満コメ2くらいがちょうどいいかな
なまじ賛美コメが続くとノリで高評価にしてないかとか疑ってしまってごめんなさい
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 09:54:00 ID:LrcFqY3g0
- どんな内容のコメでもないよりあったほうがいいので好きにたくさん書いていただきたい
具体的に言われるのにこしたことはないけど、あんまり作家に配慮しすぎたコメもそれはそれで双方に毒だ
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 10:09:21 ID:QU8S.LHo0
- 一発ネタの1k作品とかオリキャラ最強!みたいなのじゃない普通の作品書いてる
でも点数は行って2000、みたいな自分にとってはコメント貰えれば嬉しいなぁ
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 10:31:53 ID:GM0m0sMY0
- ご意見ありがとうございます
>>966
そっかぁ、自分は誉めるばかりじゃなくて欠点と思われる所も指摘しちゃうタイプだから
相性が悪いかもしれんね
ただ面白いとは書いても、態々面白くないとは今まで書いたことはないはずだから
もし貴方の作品にコメしちゃっても、そこら辺は許してくれるとありがたい
>>967
そう言ってもらえると気が楽になります
欠点やミスの指摘は冷たい感じにならないよう、拙い意見ながらも作者さんの参考になればって
想いが伝わるように書いているつもりです、今後もそれを心がけますね
>>968
他の人のコメントに流されそうになるのは否定できないです、ごめんなさい
なるべく率直な感想を自分なりの言葉で伝えようとは思っているのですが
賞賛・否定を問わず、自分の意見をはっきりコメできる人は羨ましい
>>969
配慮しすぎたコメは毒になる、これは目から鱗です
はっきりした意見と無神経な意見、見極めは難しいけど気をつけますね
>>970
一発ネタはコメントも点数も入れやすい、自分も良くできたものは好きです
ただ一見地味な作品、でも誠実に書かれているなぁと思えるお話も大好きです
決してあなたがどうこうではなくてですね
そういった読者はたくさんいると思いますよ、あまり表に出てこないだけで
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 20:53:06 ID:vPkX3jVM0
- 1000点越えた、やったー
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 21:49:59 ID:2xCP33KkO
- さぁ次は2000点だ
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 00:55:16 ID:wdginUL6O
- 久しぶりに4000超えたぜ……
まぁそれは素直に喜ぶとして、とあるフリーレスに
『○○が作者の声を通す機械になってない?』って一文があって、これが頭を離れないんだ
その話は俺の日常に起こった実話を元に、キャラに当てはめてネタを練ったわけだけど
このコメントの真意が掴めない……キャラを妙に改変するなってこと……ではないよ、な
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 01:08:33 ID:7qxNE35k0
- 改変っていうか、レポ漫画の登場人物(実在の人物)の外見が東方キャラになってるような感覚だったんだろ
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 01:13:01 ID:dV/a15RA0
- 日記とかイベントのレポートとかをキャラでやっちゃうのは俺は大好きだがSSとしては微妙よね
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 01:23:53 ID:P/96wrG20
- >>974
例えば他キャラに説教したり、何かを主張するキャラとかがいたりして、
それが結局は作者の思想をそのキャラが代弁してるような形になってしまうのは往々にしてよくあること
今回がどうだったかは知らないけど、その人にはそのキャラの後に作者が透けて見えたって事だろう
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 04:29:10 ID:QOrP29LM0
- >>974
それ言った本人だけど、そのまんまの意味だよ
フランドールが作者の意見を言うための装置にしか感じなかった、そのため採点不可能
自分の経験を元にするのは良いけど、東方キャラへの再変換もせずに?と思ったな
わりとすぐコメントでボロクソ言うほうだからあんまり気にしなくてもいいよ
自分のコメント以外では好評だし、一人に合わせる必要ないからね
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 08:40:39 ID:tRQ1gfzU0
- >>974
堂々と特定するようなことを言ってるから読んできたけど
確かにフランが作者の性的嗜好を表現してたように見えた
というかフランが変態なのとゴキブリが話の上で全く関係なかった
結局あの話のキモが分散したから前部の変態うんぬんの流れが不要に感じたんだろ
だからフランが作者の声を通す機械になってるように見えたんだな
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 08:41:34 ID:SP8kWnXcO
- 個人的にだが
説教シーンというか、当たり前のことを当たり前のようにさらっと言って諭すのが東方らしくていいなと思う
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 08:53:46 ID:wdginUL6O
- >>978
まさかの本人様、コメント及び指摘ありがとうございます
>>979さんが言ってるのは自分も思ってたんですよね。自分のあの話の構想としては
・フランが何時の間にかレミリアの理解の範疇の外にいってる(この場合は妙な性癖)
・レミリア呆れる
・日常的に起こり得るトラブルでフラン取り乱す
・レミリア、改めてフランが可愛い妹だと思い直す
って風に練ってたんだけど、やっぱり書ききれてなかったみたいですね。
本当はもっと短い話で考えてたんですが、肉付けしていくと中途半端に容量が増していって
テンポが悪くなるような気がしたんですよね
>>975-980
ありがとうございました。参考にして精進できるよう頑張ります
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 13:27:34 ID:wdginUL6O
- あ、それと一応言っとくと、フランに言わせた性的嗜好は
俺のじゃなくて妹のメイド観なんだ……
何はともあれ、皆さんありがとうございました
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 23:04:12 ID:JhKk88f20
- 最近何を書いても、自分の作品はこの漫画・あの小説の影響を受けているんだろうなと自省してしまい、筆が進まない。
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 23:27:28 ID:SP8kWnXcO
- いいじゃん別に
俺なんか特定の作家さんの書き方を意識しながら書いてるよ
ただ、完成して読み直すと意識させてもらってた作家さんに申し訳なくなるような出来だったりするけど
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 23:30:29 ID:6mDzJxbE0
- >>983
そうやって共通の話題があるからこそ評価しやすくなるんじゃん
武器だよそれは。完全にオリジナルな文章が書けても評価されにくいだろ
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 14:53:00 ID:WdaX4GqI0
- つい最近投稿をやめたんだがもうこいしちゃんが書けないと思うとまだ手が震えてきやがる
風が出てきたな…
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 18:13:13 ID:6JFTUvo.O
- 別に投稿しなくたって書けばいいじゃん。
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 18:36:41 ID:NXV8DuYA0
- ∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごい震えを感じる。今までにない何か熱い武者震いを。 >
| (゚)=(゚) | < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、こいしのほうに。. >
| ●_● | < 投稿はやめとこう、とりあえず最後まで書いてやろうじゃん。 >
/ ヽ < フォルダの向こうには沢山のお蔵入りがある。決して一作じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < ブログを作ろう。そして誰も見ないだろう。 >
\__二__ノ < 点数やレートも気になるだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 18:58:22 ID:SRccEqBA0
- ちゃんをつけろよデコ助
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 01:00:32 ID:3OqCsT52O
- >>989
野郎をつけろよデコ助野郎
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 13:10:49 ID:1ubs51SgO
- 格闘ゲームでバトりまくるSS書きたい
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 20:14:48 ID:ScUqujH60
- 殴り巫女とか読むといいんじゃね
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 20:20:46 ID:ePO2xFEY0
- もう12月だよ、クリスマスネタの時期だ
一個浮かんだから書き始めないといかんな
ついでに次スレの時期だな
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 20:57:52 ID:T/jykcjc0
- 建ててくるか
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:03:10 ID:T/jykcjc0
- でっきあがりでい
東方創想話作家の交流スレッド その24
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1291204887/
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:49:03 ID:1ubs51SgO
- 乙
黒
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:54:22 ID:w17AZgQ.0
- 谷
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 22:09:43 ID:828KLOyM0
- Y
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 22:24:25 ID:a9fb1u/c0
- M
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 22:25:14 ID:ePO2xFEY0
- CA
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■