■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その125
1名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 19:09:31 ID:xMvs6HxM0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その123
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281538566/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その21
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281749435/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

2名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 19:10:09 ID:xMvs6HxM0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 46/46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275922787/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程

3名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 19:11:38 ID:xMvs6HxM0
東方創想話について語るスレ その114
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275481598/
東方創想話について語るスレ その115
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276257526/
東方創想話について語るスレ その116
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276955921/
東方創想話について語るスレ その117
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1277643324/
東方創想話について語るスレ その118
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1278177016/
東方創想話について語るスレ その119
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1278730306/
東方創想話について語るスレ その120
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279287619/
東方創想話について語るスレ その121
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280073955/
東方創想話について語るスレ その122
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280652589/
東方創想話について語るスレ その123
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281538566/
東方創想話について語るスレ その124
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1282399695/

4名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 19:12:19 ID:xMvs6HxM0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

※2010年デビュー作家さんをレビューする場合は
【作家名/デビュー日・作品集番号】
【(レビュー当時までの)作品数】
を頭に付け足すとベネ。

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は124となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

5名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 19:13:47 ID:xMvs6HxM0
>>1
更新し忘れた
前スレ
東方創想話について語るスレ その124
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1282399695/

6名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:14:59 ID:rdqk/35c0
>>1
スレ立ておつかれいむ

7名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:23:03 ID:MzwwAUoY0
>>1
前スレもまたもやヤマメちゃん無しで埋まったようで。

8名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:23:04 ID:NXQqpe0g0
>>1乙かレッサーデーモコタン

9名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:29:22 ID:XBJPKeSM0
>>1おつ

10名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:42:17 ID:OcRz014s0
>>1

浅木原忍氏の新作ktkrと思ったら
その上の作品が色んな意味でやばそうなんだが
散々長編云々言われてるご時世にあのタイトルで150KBとか正気の沙汰とは思えんw

11名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:42:56 ID:MzwwAUoY0
なんだか今作品集は開始早々高レートと低レートの落差がすごいな。波乱の予感。
と思っていたら未だにそんなノリが続いてるね。このまま百作品埋まっちゃったりして。

12名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:45:16 ID:rdqk/35c0
>>975 (前スレ
前は違う、ということは解釈に基づけば「努力は報われる」という考え方ではダメだったからとも。
努力は報われないのは何故かを考えることで、あきらめないようにした、とかだろうか。
何とも、こう解釈に基いて考えても明確な答えが出ないってのは面白いけども辛いなぁ。

"作者向け"という意味がだんだん分かってきた……

13名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:46:57 ID:efQbVyh20
監督氏の作品、これは万点超えるな
久しぶりだし目出度いことだ(パル

14名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:49:42 ID:MzwwAUoY0
>>10
タイトルは割とそのままの意味。
でも結構さらっと読めるから、大丈夫。ちゃんと書ける作家さんが書いたものだよ。
問題があるとしたら中身の濃さ、かなあ。結構黒めの百合であるのは読む前に覚悟しておいたほうがいいかもしれない。
しかし、ゆかさなって初めて読んだ気がするんだけど、なんかあったっけか。

15名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:54:07 ID:gLyrTJEYO
>>10
あれはもうレビュー待ち…
コメ見るとどうもまともみたいだけど長編きちいわー

16名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:57:55 ID:oBG8fsrAO
監督さんのは文章を求めてきた人にもキャラを求めてきた人にもストーリーを求めてきた人にも当たる作品だと思う

最新で上げるなら雰囲気の良さなら砂漠の銀河が良いし、リズム抑制読めるのは静寂ケータイとかがある
内容やキャラなんかだと深山さんも凄い

けど全部が良質って分けじゃないから、即万点なんてことにはならないんだよな
静寂ケータイとかもう伸び終わってるし

17名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 22:39:20 ID:lZN3E60g0
お空の名前の由来がおそらじゃなくて木とか岩の空洞って話が読みたい
どっかのうつろから拾っってきたからウツホとかそんなやつ
最初「洞」の字を当ててたけど、かわいくないってこいしちゃんに言われて「空」にしたとか
扶桑伝説とかけると色々面白そうだと思ったんだけど

18名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 22:43:13 ID:E66GDdMw0
タイトル 「さとり『お前は木の股ぐらから産まれてきた子なのよ』」

「え……じゃ、じゃあ、この名前は?」
「頭空っぽだから付けたわ。それ以上でもそれ以下でもない。くだらないこと言ってないで早く仕事に戻りなさい」

こんな感じのなら読みます

19名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 22:43:40 ID:NXQqpe0g0
ウロのことか?

20名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 22:52:16 ID:pc3yCGvs0
>>19
仕事のこと思い出させないでください。

21名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 22:55:09 ID:BsI6d1.20
レビュ一番乗りは貰った!

【作品集】119
【タイトル】すこしまとう   
【書いた人】もえてドーン 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1278691437&log=119

【あらすじ】
紅魔館の時計台が壊れた。
レミリアは直しても、壊れたままでも構わないと思った。なのでその判断を従者に委ねる事にする。
そして、結論を館の住人たちひとりひとりに伝えに行く。

【感想】
単なる時計の話のはずなのに、それ以上の意味があるように思えてしまう。
その理由は例えば「これまで絶えることなく働き続けたことを賞賛するべきだろう」という一文だったり、「悲しいのを何回も味わうなんて馬鹿みたいじゃない」というセリフだったり
あるいは“時計”という作品のテーマそのものだったりするかもしれない。
これらの小さなピースが、ラストの一言の意味に気づいたときに一気に組み立てられていく感覚には鳥肌が立った。
読み返せば読み返すほど、精密に組み立てられた構成に引き込まれてしまう作品。

【五段階評価】★★★★☆ (どうしてこんなに評価が低いのかわからない)

22名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:01:26 ID:NXQqpe0g0
>>20
何かようわからんけどごめんね

俺が言ったのは>>17
”木とか岩の空洞”
って言葉が虚(空/洞)=ウロのことかってことだったんだけど

23名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:03:00 ID:BXzvSWp2O
>>21
れびゅ乙。やべえ、すぐにでも読みに行きたくなったのに、
コメントの出来ない携帯しかない現状が実に悔やまれる

24名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:03:14 ID:kAV.0KOw0
>>15
読んだのでレビューしてみる。

【作品集】124

【タイトル】援助交際    【書いた人】夜空氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1282907060&log=124
【あらすじ】
背景は風神録前。
自分の生き方と現実社会とのズレの苦悩していた早苗は逃避の為に援助交際サイトに登録する。
大量に送られてくるメッセージ、その中にユカリと名乗るメッセージがあった。

【感想】
テーマの割りに読後感が爽やかな作品。
少し青臭いと感じるかもしれないが、中盤からラストにかけて作者の描きたい事が伝わってくる。
この作品は百合だが、メインテーマは早苗が紫と出会うことで物事の捉え方がすこしづつ変化するところにある。
個人的には百合と信仰の混ざったものって印象だけど、しっかりと百合描写はあるんで駄目な人は駄目かな。
ただ作品としてはしっかりまとまっているし、序盤の重さが最後まで続くわけじゃないので
気になった人は読んで見て欲しい。

【五段階評価】★★★★☆(百合が気にならないなら)

25名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:05:15 ID:UXuk43220
もえてドーンさんはPNが悪いんじゃないかとゆう気がしないでもない

26名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:05:28 ID:sCMondRg0
ドキドキこいしちゃん想起した

27名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:12:16 ID:zRyGVlbc0
援助交際、気持ち悪いくらいに今時のJK心理が表れてて
正直タイトルで馬鹿にしてましたすみませんって謝りたくなった
まあ色々新しいわな。あの手の黒い百合はメンヘラ系に走りがちだけどそれとは違うし

28名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:13:29 ID:5zP6Tq7Y0
>>21
レビュー乙
そのまま、 くるりと回って元に戻って、そしてそのまま逃げ出して
読むと咲夜から他のメンバーへの想いが見れて面白いと思うよ

29名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:13:45 ID:lZN3E60g0
>>22
ウロって言い方もあるんだ。知らなかった
でもどこかで聞いたことある気がする。ウロ

>>24
読んでみたいけどこれに飛び込むのは凄い勇気が要りそう
タイトル「援助交際」で読後爽やかとか…

30名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:16:20 ID:pc3yCGvs0
>>22
いやいや謝らなくても。
ところで、じゃあ
>>17の題材で私が書いてもいいのかい。

31名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:21:12 ID:u3jji7yY0
既にあるんじゃない?

32名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:25:35 ID:z9DCUvnM0
言うのは少し躊躇われるし、俺の予想なんだけど、
最新投稿のミヅキチさんの作品は、多分三島由紀夫、特に「金閣寺」の影響を受けてる
三島の文章が素晴らしいのは主題が固まっているからだけど、あんなに短い上に空回りした使いまわしされるとかなり痛い
もし違うんならごめんなさい

33名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:28:35 ID:rdqk/35c0
>>31
あったら読んで見たいが、別に書いてもいいんじゃないか?
書く前に同じテーマで書いた作品が見つかるとも限らないだろうし

34名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:31:01 ID:zRyGVlbc0
>>29
>>24のレビューがマジで的確だから騙されたと思って読んでみたらいい
このタイトルで胸が透くような読後感とか狙ってやってるとしか思えない
どこから湧いてきたんだこの人はw

35名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:35:12 ID:lZN3E60g0
いくらあったって書き手が違うかぎり違う作品でしかないから、書いてほしい
だいたい既に書かれてたところで、どこにあるのか知らないし

>>34
明日突撃してくる。今から別の大長編を読まなきゃいかんから

36名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:49:19 ID:Q4SNqBJE0
ジェネの最新ェ…

37名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:53:50 ID:/0aFlIiA0
久々に背筋が凍った
しかしいやはや、いろんな意味を込めて面白かったといいたい

38名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:59:26 ID:Ay40OcLgO
援助交際はガチで読むべき。文章も上手いから長編だけどあっというまに読めた。
あと余談なんだが携帯の規制解除されてるみたいね。簡易評価もコメントも出来たわ。
ちなみに機種はdocomoね。

39名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:59:29 ID:MzwwAUoY0
少なくとも悲劇。素晴らしくとも喜劇。
もう、あれは笑うしかない。
たったあれだけでそんな心理状態にさせてくれるuleaさんにはマジ敬服。

40名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:02:23 ID:L8/3iUdo0
ジェネの「見事に赤く熟した林檎の木の傍には何がありますか?」
華彩神護.K氏
どっかで読んだことある文章な気がするんだが、気のせいだろうか

41名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:08:24 ID:kAtaPsJA0
ただのありきたりな文章ってだけじゃないの?
内容もただいちゃついてるだけだったし

42名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:20:32 ID:H42gr6Q60
>>36
てっきり自傷して見せつけるとかするのかと思ったらそっちか
流石の斜め上

43名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:22:28 ID:7EsWt0b2O
たった6Kbでここまで狂気を書けるとは流石だな……
思いっきり暗い気持ちになったが、コメ1が言い切ってくれたのには何故だか安心した

44名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:37:12 ID:Gip3zx8kO
きた! 規制解除きた! これでかつる!
今までの分も合わせてたっぷりとコメしてやんよ!

45名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:37:26 ID:H42gr6Q60
ギャグの名作教えて欲しい
一発ネタというよりは、ちゃんと笑わせてくれるやつ

46名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:39:32 ID:DCqSOKH20
援助交際はタイトル詐欺すぎるだろ…

47名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:39:50 ID:vGfDZyiM0
>>45
冬扇氏の作品を全部読んでくるんだ

48名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:42:23 ID:DCqSOKH20
いや違うか、タイトル通りだけど、なんだか詐欺っぽいというか…

こんなタイトルで150kbもあったら回避しちゃってたじゃないですかーおれのばかー

49名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:44:51 ID:oaYwxh420
ギャグなら『絶対に笑ってはいけない茶会 in 紅魔館』が好き。

50名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:45:54 ID:NEHYs0VQ0
>>45
らさんの作品でプリズムリバー主役が2つあるけど、それをお勧めしたい

51名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:49:50 ID:DCqSOKH20
>>45
彼女の愛したぐるぐるが浮かんだギャグだったかどうかは思い出せない

52名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:50:59 ID:rmu69r6A0
>>45
今年に入ってからだと、『絶対に驚かせてはいけない幻想郷』がおもしろかった。

53名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:51:24 ID:R1xhhk9s0
よくあがるけど嘘つき紅魔郷が好き

54名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:55:06 ID:XHRT7MdM0
>>45
ら氏、Ninja氏全般
前者なら『美味しくて強くなる』、後者なら『マゴリトルラバー』を個人的に薦めよう

55名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 01:14:48 ID:H7Dwobu.0
一年前の得点傾向ってどんな具合だったのかなと作品集84を見てみたら万点超えが7本あって吹いた
バブル期だったのかな・・・

56名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 01:41:19 ID:H42gr6Q60
>>47
ダブルクォーテーションって奴読んだ
けどキャラ崩壊のせいか、どうも受け入れられない ただシュールな解説はすげぇ上手いなって思った
>>49
上に同じく 成り行きが自然すぎる点とかはすごいなと思った
>>50
すっげぇ検索しにくい
>>51
シリアスでした 良い話だったけど
>>52
空腹ネタ多い→なら逆を行こうって発想はすげぇと思った あんまり笑えはできなかった
>>54
美味しくて強くなるはビジュアル的な笑いすぎるぜ……笑ったけどさ……あとがきのAAで吹き出しちゃったけどさ……
マゴリトルラバーは美しい。命令して自分を切らせるつよきす的なのくるかなーと思ったがそれを越えてこういうオチに持っていくとは思わなかった。
全体的にノリで笑ってしまう。

堪能したけど……自分でギャグ書こうとして参考にしようとして聞いたんだけどさ……
その……才能が必要であんまり参考に……なんでもない……

57名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 02:00:56 ID:pwG8chkQ0
タグなしかぁ。

58名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 02:04:20 ID:ATJwfo6E0
>>56
ギャグは勢いだけじゃなく地力で笑わせてくれるのが好き
「S字結腸突破作戦」 「鈴仙うさぎ」はどうだ?

鈴仙うさぎはhtmlが暴発してるので氏のサイトに行くのを勧める
オールジャンルで良いのが揃ってるぞ
「雲山 of the world」とか「さとり棒 vs うつほ棒」とかw

59名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 02:37:01 ID:3T3WxyAQ0
>>56
作者名が短くて検索掛けると他の作品が当たりまくる人は、
Coah/Rayの作者ソートや、うぎぎの作者一覧使うといいですよ。

60名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 03:46:42 ID:rBmH8fLc0
前スレのコメ15の人を待っていたのに一向に来ないのであった…

61名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 04:00:00 ID:9/H.Tgik0
しかし援助交際みたいな長編系の作品が伸びてるのって久々な気がするな
ここ最近の長編は即奏氏の以外全く記憶がない

62名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 04:07:11 ID:pwG8chkQ0
まずタイトルのインパクトがよかったな。長いと読むのに身構えてしまうけど、それ以上に気になるタイトルだったというのが。
始めは賛否分かれるんじゃないかと思ったけど、見てると順調に伸びてってるな。

63名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 04:22:54 ID:.gNp3spQ0
あらyuzさんお久しぶり

64名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 05:30:04 ID:.9GmP9D6O
そういえば、受験終わったんだったな
今は夏休みだろうし、ちょくちょく投稿してくれると嬉しいな

65名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 05:56:09 ID:mtnvdPJM0
uleaさんの秘封はなんというかまじぱねぇな

66名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 06:03:23 ID:U5OrM1Go0
あれ秘封なのか?

67名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 06:20:32 ID:a.hKlnHU0
秘封はおろか東方でなくともやれる話ばかり書くのがulea氏、最近の短編は特にそう
まあ東方キャラにやらせて面白けりゃそれでいいんじゃないの

68名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 06:43:00 ID:oEuC3E4.O
東方でやる必要がなくても、東方でやる意味はあるよね
二次創作だもんね

69名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 06:57:11 ID:i8.W.W2Q0
援助交際読んだけどなんかケータイ小説っぽくて駄目だったなぁ
こういうのを好む層も結構いるのね

70名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 07:04:19 ID:AouEL5sU0
>>56
幻想と空想の混ぜ人さんの『別に生えててもいいよね』っていうキャラの半分くらいが「男の娘」になった話、
『S字結腸突破作戦』と同じ人が書いた『自縄自縛シーケンス』。
この二つはオチが強力だった。

71名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:14:13 ID:OdZ40QSM0
なんか最近の作品って、投稿直後に有名作家さんに絶賛されたのばかり伸びてないか?w

72名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:32:03 ID:LE.PYlYM0
援助交際面白いんだけど読むの凄いしんどい

73名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:35:45 ID:pwG8chkQ0
>有名作家さんに絶賛
というのはどこで? ツイッターとか?

74名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:41:00 ID:sv.upbMw0
メッセンジャーやスカイプ、IRCなんかもあるだろうし
そういう場所はスレのレビューより内向きだから読まないとって雰囲気になる

75名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:42:45 ID:pwG8chkQ0
あぁなるほど。ある意味クローズな場所でのことなのね。

76名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:48:34 ID:OdZ40QSM0
いや、ツイッターでなくてコメントでさ
名のある作家さんが100点入れた後って、一介の読み専としては酷評なんかする勇気なくなる

77名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:51:52 ID:f3sS3joY0
>>76
酷評は悪いことじゃない。好きに評価しろ。この10点妖精が許可しよう。

78名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:55:11 ID:pwG8chkQ0
そうしてそのうち○○さんの作品はとてもじゃないけど酷評できない、ってなっていくのか…胸熱だな…

79名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:58:27 ID:nLbUNFfw0
普段ギャグ書いてる人がシリアス作品に点入れてると意外に思う
あれ?こういうのも読むんだ?って感じで

80名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 08:59:55 ID:U5OrM1Go0
つまり有名作家さんが酷評した作品は存分に扱き下ろせると

81名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 09:01:57 ID:JOLjDcAA0
わざわざ名前つけて酷評したい人なんていないと思うが
それは自作品にも批判非難どうぞってことだからな

82名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 09:03:28 ID:nLbUNFfw0
つか、高評価な作家ほど酷評しなくね?
最近でもそうだがコメント欄でマナー悪かったり、やたらキツイコト言うのって底辺作家が多くね?

83名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 09:36:08 ID:.9GmP9D6O
なんとなく、コメント欄で名前付ける人は、普段は滅多に見ない漢字二文字の人達が多い印象がある

84名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:10:48 ID:dPUxT/w6O
>>71
コメント率低下→作家が率先してコメ
って話でもあったのかもな
しかし、作家が誉める作品はやはり描写が巧みかどうかな話ばかりになりがちだな
ストーリーは悪い訳じゃないんだけど、なぁ…?みたいなのが

援助交際やっと半分だ
ケータイ小説に見えるのは現代女子高生視点かつ一人称だからだろうね。内容が心理描写でほぼ埋め尽くされてる

85名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:14:16 ID:JyEUzZO20
援助交際はその心理描写が面白い。
早苗のその時の気分で同じような事でも写り方が変わっていくのを上手に表現してると思う。

86名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:28:57 ID:Gip3zx8kO
最新見てると有名作家とそうでない人の差は
点数よりもレートに表れるような気がしてくる
コメント率が高いというか

87名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:30:30 ID:Z4d0bs1s0
絶賛するときは投稿するときの名前使うが、酷評するときは名無しで書くぜ

我ながら汚いぜ

88名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:34:01 ID:cEcZAkNw0
高評価な作家ほど酷評しないのは当たり前
読者からのイメージ気にしてるから

89名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:35:48 ID:JOLjDcAA0
人のふり見て我がふり直せとはよく言ったもんだな

90名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:36:47 ID:NKTijxgI0
>>81
>それは自作品にも批判非難どうぞってことだからな
いや、そんなのは誰の作品だろうと当たり前だけど・・・
それよりもブーメランになるから酷評とか普通はしないし
コメントを付けるという事は、同時にセンスを見られるという事でもあるから
誉めるにしても技巧的なコメントになり易いのかも

91名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:41:03 ID:CLMY8qmU0
>>87みたいなのがいるってなると逆にクズ呼ばわりされてる玖爾氏が清々しく思えてくるな

92名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 10:45:45 ID:dPUxT/w6O
酷評なんてする場面いくらもないけどな

技術すらないレベルの奴に酷い言い方してもガキを叩いて悦に入ってる馬鹿にしか見えないし、内容は好みが違うだけだから酷評以前に、お前の好みを言われても…ってなるだろ普通

93名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 11:04:29 ID:cTMydM260
まあキャラ作りは大事だよ、うん
某動画のように「またおまえか」だの
「○○が好きすぎる人」だのと言われるようになればしめたもの

94名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 11:10:34 ID:LE.PYlYM0
今まで名前読みしてた人が最近微妙になってきた…

95名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 11:14:56 ID:pgIv0cYYO
誰?

96名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 11:31:16 ID:xGXQ9LIQ0
そもそも酷評するレベルの作品だとブラウザバックするよね

97名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 11:39:19 ID:0XzzdxqI0
前スレ>>935
昨日は仕事の後の飲み会があったので寝ちゃいました。お待たせしました。
「となりのケロちゃん&カナちゃん」の強烈なネタばれですので、
未読の方はご注意を。

まず一個目。母親に捨てられのところは完全なミスです。母親に死なれ
父親に捨てられってなるのが正しいのですが、色々順番や表現を変更している間に
あんな感じになっちゃいました。

次に、描写される前になんで早苗の絶望のようなものは分からないのではないか
とのことですが、分かりませんかねー?

まず早苗は「あいつ」に神社に置き去りにされ、あまり面識のない祖母から
もっと面識のない蛙の神様にたらい回しにされ、その蛙の神様に突き放された。
それでも無理矢理ついてったのは、もう一人になりたくないからでしょう。
正直お祖母さんの対応にも疑問がありまして、せめて置き去りにされたその日
くらいは早苗につきっきりで居て欲しかったです。
置き去り、たらい回し、拒絶のコンボをくらってる早苗が読んでて辛くて辛くて、
って時に諏訪子の置き去りでしょう?置き去りにされた子供をその日のうちに再度
置き去りにするって、精神壊しにきてるのかって感じじゃないでしょうか?ちょっと
まともな大人のやる所行ではないですよね。
ってところで、うわもう読んでられない耐えられないってなりました。

でもここから良い話に持って行くはずだから、読み終えないもやもやより読んで
すっきりしようと思って読むのを再開しましたが、もっと悲しくなるエピソード
が続いてて、ちょっと辛かったです。
最終的には良い話に落ち着くんですけど、諏訪子と早苗の邂逅にしても、
早苗が諏訪子を救ってるんですよね。もう少し神様たちと祖母に配慮というか
魅力があれば、もっと良い話だったなあというのが正直な感想です。

98名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 12:12:42 ID:bLlcbQPYO
東方九州弁以降、方言SSは投稿されていないわけだが、どうして方言SSが流行らないのだろう?

東方関西弁とか、東方東北弁とか流行らないのかな?

それとも東方九州弁の完成度が高すぎるせいなのか?

関西在住の人と東北在住の人頼むよ

99名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 12:18:57 ID:RvSxPomk0
お前、関西弁とか東北弁とか一口に言うけどな…
それはともかく、流行った方だと思うけどなあ

100名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 12:25:12 ID:Gip3zx8kO
津軽弁なら大分前からある

101名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 12:26:46 ID:9Q9oFxL6O
方言SSはその方言だからこそ活きるギミックとかがないと、ただキャラのイメージ壊しただけだからなー

102名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 12:40:57 ID:.9GmP9D6O
逆に方言SSが流行ると思える方が不思議なのだが……

それに、自分で書いて流行らせてやるという発想はないのか?
標準語しかわからないというのなら、地方出身の友人に協力してもらうとか、方法はあると思うが

103名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 12:40:59 ID:dPUxT/w6O
未だに二次創作でキャラのイメージにこだわる人いるのか?

単純にストーリーが作りにくいからだろ

104名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 13:06:36 ID:H4wedw.o0
>>85
あの文章量で心理描写だらけってところがいいんだよな
キャラがどう考えてるのか描写するのをいい加減にしてる人が結構いるし

105名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 13:36:57 ID:H42gr6Q60
ぶっちゃけただキャラが方言喋って終わりってSSとかいらんからやめてくれ
それこそ作品集の肥やしじゃねーの

106名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 13:41:36 ID:hAE5TmfM0
>>97
なるほどなー
前スレで質問した者ですが、丁寧な回答ありがとうございます
前半はほぼ早苗視点というか、どん底の状況まで追い込まれていくの早苗の心理を重点においているような気がするので
他の人物の行動は早苗の視点からしか見られないですからねぇ、ほぼ全員ひどい人にしか見えないのは若干仕方ないような
でも、それも後半の人物達が早苗の心を癒す上での巻き返しが足らなかったからかなぁ
まあ続編に期待というとこですね、ありがとうございました

107名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 14:59:13 ID:MapYKmbw0
作品集の肥やしとかいう概念自体が馬鹿の産物なのに何を言ってるのか

108名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:07:15 ID:I9Iy4DJ6O
深山氏や浅木原氏の作品がポテチやら焼肉やら援交に負けるとか
今作品集カオスだわな

109名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:13:09 ID:28/KBebk0
援交の人以外は元々評価高い人たちじゃないか
別に不思議ないと思うが

110名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:13:51 ID:8TUvpScM0
読者がポテチやら焼き肉やら援交に喰いつくのは普通だろ

111名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:16:48 ID:U5OrM1Go0
いまはカップラーメンやゲソが微笑む時代なんだ!

112名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:17:17 ID:H42gr6Q60
>>107
最近ツイッターとかで下の上くらいの作家が「たくさん投稿して名前覚えてもらうしかない」とか決意表明して息巻いている
そういうのがいるから作品集の肥やしがうんたらかんたら
全体のレベルが下がって読者離れが増えたら自分たちの首を閉めるだけだと分らないのかね

113名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:18:24 ID:Bc3AqNskO
そもそも浅木原氏も深山氏も、爆発的な人気を持っているというよりは、一部の固定ファンがそれなりにいるってだけのイメージだが

114名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:19:12 ID:OCxMgoOo0
ふと思ったんだが下の上って何点だ
そもそも何を基準に下の上なのだ

ちょっと前の中央値を使えば1400から1800が中央のようだが。

115名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:22:26 ID:.gNp3spQ0
主観だろ

116名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:22:52 ID:U5OrM1Go0
実際たくさん投稿すれば名前覚えてもらえるし
ある程度のクオリティは当然執拗だけど

117名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:23:44 ID:Gip3zx8kO
前作品集のトップがおっぱいだったことには何ら不思議はない

118名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:24:13 ID:H42gr6Q60
>>114
俺に聞かれても困る

119名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:24:58 ID:wkULwnHw0
ん? >>112の前にも見たような気がするぞ。
まったく同じ文面で。

120名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:25:01 ID:.hbD6hgA0
昔からこんなもんだろ

121名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:26:54 ID:a.hKlnHU0
多く作品を提供してくれるのはまあ良いことだが、
それで粗製濫造と思われてしまっては努力も水の泡だわな
10kb以下の作品は三日寝かせてから投稿するべき

122名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:27:53 ID:dPUxT/w6O
沢山投稿するからクオリティが下がるってより元々の文章力がないんだろう
発想はよくても読者にどこが面白いポイントかアピール出来てない作品がごまんとある

123名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:29:06 ID:5adEsv920
>>112は何だかんだ言って「肥やし」作家の動向を見てるんだなwwww

124名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:29:13 ID:RvSxPomk0
>>119
だよな
俺も見たことあるぞ

125名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:29:36 ID:OCxMgoOo0
>>118
いや、あーたが下の上っていったんでしょーがwww

126名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:31:08 ID:U5OrM1Go0
ID:H42gr6Q60がだんだんツンデレキャラに見えてきた

127名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:31:34 ID:wkULwnHw0
これはスルー検定だ!
つまり面白かったSSを語らねば落第!
120番台も粒揃いだよねー

128名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:34:35 ID:H42gr6Q60
>>123
は、はぁ?
別に、そんな、動向見張ってるとかじゃなくて……ただ創想話関連の情報は手に入れときたいなって……
それだけだし、それだけだから、変な誤解なんてしないでよっ! 何にやにやしてるのよ! もーっ!(何……このドキドキ……キュン)

129名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:34:35 ID:UDE3x4qk0
さあ、今日も創想話スレ住人の釣り耐性の低さを実感する時間がやって参りました!
今日はどれだけの人が堪え切れずにマジレスしてしまうのでしょうか。今から楽しみですね!

130名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:36:23 ID:MapYKmbw0
このスレにまともな神経と話は期待してないのでもっとやればいいと思うよ

131名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:36:29 ID:OCxMgoOo0
>>129
三回目だな
しかもまだ昼だ

132名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:37:56 ID:7toP65Mg0
まだ、明るいから……とか言われてぇ。

133名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:39:33 ID:LE.PYlYM0
突然泣いてるゆかりんのSSが読みたくなったから誰か泣かせてきてくれ

134名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:40:22 ID:.gNp3spQ0
>>129
キャー!シャメイマルサーン!

135名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:01:55 ID:fn9E3LSI0
>122に同意
書いただけ上達するというのは基本ができてる前提だと思うんよね。
2本投稿するのを1本に抑えて1本書く時間で書き方を学んだらどうだろうと思う。
教科書なしで学びとるのはひどく効率悪い。

全員が上達したいと思ってるとは限らないけども。

136名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:08:33 ID:1xjjOUmk0
多量に投稿してる人でも面白い人は面白いからねえ
まあそんなのごく一部だけど…

137名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:10:01 ID:U5OrM1Go0
というより多量に投稿してる人って誰だろ

138名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:14:31 ID:JOLjDcAA0
ネタとかお好みカプだけで100点入れる輩がいるのに
上達のしがいは薄いだろうな。
文章はうまい方がいいけど一定ラインあれば十分だし。

それより構成力とかオチのつけ方とか
基本的な読書の楽しませ方が欠如したSSが多い気がするのねん。
まぁ圧倒的筆力があればほのぼのも超ほのぼのですごいのかもしれないけど。
漫然と書いただけで評価されるなんてほんの一部だろう。

139名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:33:09 ID:.gNp3spQ0
簡単に書いてそれがある程度評価されるならそっちに流れるさ。人間だもの

140名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:35:18 ID:fn9E3LSI0
>137
ttp://ugigi.dvrdns.org/list/author

>138
>基本的な読書の楽しませ方が欠如したSS
それが書きたかった。「書き方」だと範囲広すぎたわ
語彙が少ない、表現の稚拙よか、そっちだね。

漠然と書いて評価されたSS、最近のだとやっぱ「砂漠の銀河」かなぁ
逆に、されなかったのは「蝉時雨 若しくは、緑の髪」
題材は悪くないけど昇華不足?「万華鏡」「第六輪」


ところで量と質で創想話と比肩できる投稿サイトってある?
ないなら粗製乱造でうんざりはすれど読み手は離れないと思う。
>112は杞憂じゃないかと

141名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:39:45 ID:pWZhLuL.0
>>138
作者だけじゃなく、読者にも言えることだな
スレで流行ってるから漫然と読んで100点って奴多いだろ
ここであれこれ要求するなら相応に真摯な読み方もして欲しいね
そんな奴がどれだけいるのか

142名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:43:37 ID:U5OrM1Go0
前だれかが創想話が廃れる最もな要因はこのスレって言ってたけど
納得の流れだ

143名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:44:39 ID:LE.PYlYM0
もうちょっと気楽に楽しめばいいのにねぇ
外の世界はままならないことが多いな

144名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:50:07 ID:PKiLGmTk0
>>142
作家の人がスレを見てるかは分からないけど
スレの戯言を気にせず書きたいものを書いてもらいたいね

145名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:54:29 ID:ovgBmtNw0
>>141
そそわみたいな趣味の創作は、作者は自分が好きなの書いた時点で満足できても、読者はそうはいかないからなw
実際に読んでみて面白くないと、時間を損するだけでなんも良いことがないという
もし作者が好きなのを書くという以上に、多くの人からの評価というのまで求めるなら、尚更に他人を楽しませる工夫は必要になってくるね

146名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:55:56 ID:S3YQtZsw0
>>112
だから、なんで数じゃなくて質で魅せてやろうって発想にならないのか。
マジの話かは知らんけど、そんなのは「自分はヘタクソですが上達する気もございません」って宣言してるようなもんだ。
そういうのに限って有り難いアドバイスもろくに聞かないし。
マジレス御免。こういうパトスをコメント欄に放つと、某漢字二文字の人みたいなことになる。

147名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:58:30 ID:PKiLGmTk0
112の作家の名前を挙げていったら阿鼻叫喚になりそうな

148名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:00:08 ID:H42gr6Q60
>>146
質で魅せるって言われてもなぁ
その質は文章の質というよりはネタやシチュの質でしょ、そしてそれは最適解なんて無い(極まればまだマシなんだろうけど、そんなのごくごく一部にしか極められんし)
数撃ちゃ当たんだよそんでその土壌を作ったのは読者さんですよ、しかしそれは悪い事ではない。ただの二次創作サイトなんだから。
勝手に上達を強要するのもイカれた話だ、面白い話を読みたい読者と自分がかけりゃ満足する作家のための物だぜ、ファン小説なんてものは

149名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:01:23 ID:pWZhLuL.0
>>145
うん、世に出した作品を評価されるのは当然だね
でも金払ってるわけでもない以上、書くのが勝手なら読むのも勝手
批評する側にも技術は必要なのに、手前勝手な吐き捨てが多いんだよ
作品を稚拙な理屈でぶった切っておいて、それが当然って面してちゃ反発も出るだろう

150名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:02:12 ID:dPUxT/w6O
趣味だから好きに理論をよく聞くがそれは内容しか擁護できないぞ

内容はどんな話でも構わんが、小説な以上物語を伝える文章力は必要

151名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:02:47 ID:UDE3x4qk0
単純に考えるとさ、
数投稿すれば名前覚えてもらえるってのは確かに正しいかもしれないけど、その覚えられ方って

「うわ、またこの作家投稿してやがる。しつけぇな、うぜぇな、どうせつまんねーんだから読まねえよ」

であって、

「おお、またこの作家さん投稿してる! やったー、嬉しいな、是非読もう!」

ではないんだよね。

152名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:04:17 ID:U5OrM1Go0
とりあえず2000超えれば乱雑じゃないのだろか
それとも3000なのだろうか

153名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:04:18 ID:pwG8chkQ0
平均して一作品集に一作品くらいがちょうどいいんだよ、きっと。
もうそういうきまりにしたらいいんじゃないの。

154名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:04:23 ID:PKiLGmTk0
>>150
お金が発生する商業ならそうだけど……
そりゃあったら読者としてもいいけど必要とは言えないな、あったらいい

155名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:09:23 ID:dPUxT/w6O
>>154商業は内容も必要なんだろ
基本的なことが出来てないのに投稿してもその読者当人たちが批判する

そりゃ技術が稚拙でも楽しめる読者がいるなら良いけど、そそわにはいない

156名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:13:20 ID:t4DZjLqI0
例えば数撃って10本に1本当たりが撃てたとしても
2〜3本ハズレ読んだらもうこの人いいやってなる人の方が多いわな

157名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:16:36 ID:fn9E3LSI0
投稿者全員が向上心もって投稿してるとは思わんし、
自己満足するために投稿しても全くかまわんと思う、またそれも創想話の魅力だとも思ってる。
自分のSSがもっと読まれ好評されたいと思う作者に必要なのは、数にまかせでなく質の向上。
多語彙や高表現力があるに越したこと無いが面白い部分、感動する部分を効果的に読ませるといった、
構成に関わる基本的な書き方の習熟が必要

158名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:19:14 ID:PKiLGmTk0
×そそわにはいない
○そそわスレ民にはいない
な感じがする

読者側がハードル上げるのってなんかなあ
作品のコメントは見てもらいたいけどこのスレの意見は見て欲しくないなw

159名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:20:13 ID:wO2IPLGU0
そもそも読者ってのは編集者向きなのよ。作家そのものでなし、この作品は云々〜じゃあお前がもっと上手く書けるのか、って奴。
提示された完成品に材料の吟味や味付けの仕方でもって語るわけだから。

キャラと舞台そのものは二次創作だからもう一品前後材料を足して、いかに調理するのが作家の腕の見せ所。
だけどこの一品が曲者で、これを捜すのが上手いのもいれば、素材選びよりも味付けが上手い奴も居るのよ。
もちろん両方上手いに越したことはないんだけどそこまで出来るのはプロになってるわな、大抵。

160名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:20:30 ID:fn9E3LSI0
あとスレは声が大きい人が目立つだけの道理と理解する分別が必要

161146:2010/08/28(土) 17:28:54 ID:S3YQtZsw0
>>148
一応、文章の質のことを言ったつもりだったんだけど。
というか、それを言うなら最近はそのネタとかシチュすらよく考えもしない方々が多いし。
ネタ・シチュで言えば確かに数打ちゃ当たるは間違ってないと思う。けどさ、自分が評価されないのを打開しようとしてさらに粗製乱造を始めるのは理屈の時点でおかしいだろ? というようなことを言いたかった。

162名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:29:11 ID:pWZhLuL.0
>>159
じゃあ酷評する時はその編集者向きな技術を見せてくれとスレ住人に言いたい
それが出来ずにでかい声で喚くのが多いから読者様なんて言葉があるわけで

163名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:32:37 ID:kATAz.fQ0
まあ、想創話のレベルの低さは今に始まったことじゃないしね
所詮、東方においては二次創作SSが文化として発展しきれていない証拠ね

小説である以上、文章力が必要なのは当然
でも、文章力ってのはセンスだからどれだけ量を書いて推敲しても磨ける
ようなものでもないからね

それよりも、小説の題材や文章構成を緻密に練るほうが大事
文章力をどうこう言ってる読者ってのは、単に作者のアラを探してるだけ
って気がするよ

164名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:34:34 ID:T0/gx2do0
想創話さんちーっす

165名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:35:40 ID:H42gr6Q60
>>161
大体の読者様は文章の質なんて見てないだろうに
相当うまけりゃ、それでも「綺麗な文章だ」匿名50って反応

確かに言いたい矛盾は分かる。なんというか泥縄っていうか。
でも、数があって読者の目に止まらないと評価以前なのも確かなんだよ、そもそも数がなければ読んでさえもらえない
質があればイコール読んでもらえるってわけでもない

166146:2010/08/28(土) 17:37:16 ID:S3YQtZsw0
>>163
センスとかいう絶望的な違いがあるとしても、同じ日本人として七、八割くらいまでは諦めたくない、と思うんだけどね。
そういう願望を他に押しつけることなかれ。ってところか。

167名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:38:15 ID:S3YQtZsw0
すまん。名前欄そのままだった。

168名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:39:16 ID:hmUBxYqk0
検定何級必要なのかよくわからんね

169名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:40:57 ID:sG3jWRTI0
>>108
最近浅木原氏とかでてくると自演としかとれん訳だが
しかも携帯

170名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:47:06 ID:8TUvpScM0
平均で5000点ぐらい取ってたからじゃないか?
少し前か同氏の話題で自演とかいってたのもお前さんだろうか
あまり取り合ってもらえんかったからと言って同じような発言はしないようにね

171名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:48:29 ID:7toP65Mg0
無印の最新にあるクラミ痔あさんの『ミステリーの楽しみ方』、今読んできたんだけど面白かったわ。
ジェネで遊戯王の話ばかり書いていて正直名前避けしてたんだけど遊戯王以外だとこんなふうに書ける人だとは思わなかった。
本格ってわけでもない、ゆるいミステリーだから誰でも気軽に楽しめると思う。おすすめ。

172名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:51:45 ID:PKiLGmTk0
平均5000なら立派な高得点作家だよねえ、俺も好きだし
というか浅木原さんだよな、なぜか浅木さんって脳内で区切ってたわ

173名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:53:47 ID:oxwWcS8Y0
>>170
いきなりレスが入るのもなんか臭いと感じないでもないw

ちなみに携帯多重評価があったことは事実だし
平均五千なんかない。
ソースはうぎぎ。

174名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:55:32 ID:5.ZpzTLY0
浅木原さんの秘封ものが好きなんだが
最近、あまり書かれてないから少し残念だな

175名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:55:35 ID:RvSxPomk0
浅木原さんが自演とか正直ありえんわ 個人的にはね

176名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:55:46 ID:sG3jWRTI0
>>170
はあどうでもいいけど好きにとってくれてかまわんよ

177名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:56:04 ID:UDE3x4qk0
携帯多重ってaho氏とかでもあるんじゃねーの? 調べたことないから分からんけど。

178名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:56:18 ID:S3YQtZsw0
>>169
お前がそんなこと言うなら叫んでやるッ!
浅木原さんの秘封が好きだあーッ!

179名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:56:25 ID:LE.PYlYM0
「浅木」ってわりと普通にある苗字だからかってに区切ってしまうよね、「原」にいく前に
そういえばAFOってあだ名の奴のせいで、ahoさんをアフォさんと読んでしまう

180名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:58:39 ID:I9Iy4DJ6O
作品の質は落ちてると思うけれど
その中から援助交際みたいなのが出てくるからそそわは面白いんだ

181名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:59:30 ID:oxwWcS8Y0
>>177
やっと三桁こえてる感じの点数でも
開幕携帯多重ラッシュが多いからだと思われ

182名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:00:35 ID:PKiLGmTk0
浅木原でそそわ作者検索してPOINT見た感じだと平均5000いってそうな感じだったけど届いてなかったか
というかいつの間にうみょんげ!3話が

183名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:04:34 ID:kATAz.fQ0
俺が言いたいことはさ、創想話の読者はもっと本質的な所を見ろってことでさ
大体、私が見た限りだと、評価の高い作品を批判してるやつって、作品の本質
と関係ない所ばっかり批判している気がする

TAMさんの古明地さと三郎シリーズ好きだったけどさ、東方キャラで殺人事件を
扱うなとか批判するヤツがいた
いやいや、作品の根本になる部分を批判しちゃいかんだろうと
こんな批判をするヤツはきっと童貞なんだろうと思うけど、そんな批判されても
作者にはどうしようもないもんね

作者だって、コメントする人間を見てるぜ
ちゃんと作品を真摯な態度で読んで、物語の内容と作者の伝えたかったことをし
っかりと理解した上でコメントしているのか、それともナナメ読みして適当な批
判を書いてるだけなのか、好きなカプリだから点を入れたのか、単に人を批判し
たいだけの馬鹿なのか
ほとんどの作家は、そのコメントで相手の事が大体分かるからね
原作と違うとか、…が二つじゃないとか、そんな馬鹿みたいな批判していると作
家から相手にされないよ

184名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:05:15 ID:5adEsv920
平均千点台のRateだけ高い自分は底辺ですか?

185名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:05:53 ID:LE.PYlYM0
見てきたら4500くらいだった
ついでに「波留」に釣られて1作読んできたけど、
風祝と覚り妖怪って、姉の方?妹の方?

186名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:08:22 ID:oxwWcS8Y0
>>183
少なくとも三点リーダをまともに扱えてない人の作品は
それなりの評価をせざるをえなくないか。

187名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:08:58 ID:PKiLGmTk0
4500なら十分じゃねーかw

>>184
底辺じゃないけど下辺じゃね、でも頑張れ

188名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:09:18 ID:U5OrM1Go0
>>183
ズレてるズレてる
作品なんて作者が何書いても自由なように
意図なんて読者がどう捕らえようと自由なんだよ

189名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:10:32 ID:UDE3x4qk0
>>183
言いたいことは分かるし同意できる部分も多いけど。

多分そういうコメのことは作者も他の読者も大して気にしてないから、そんなに気にする必要ないんじゃない?
「なんか変な奴もいるんだなあ」程度で済ませておけばいいじゃない。大部分の読者は割とちゃんと感想つけてると思うよ。
なんだかんだ言って「作品の出来がそこそこであれば」極端な叩きとかはまずつかないからね、創想話は。

まあ、きれいな場所の方が細かい汚れが目につきやすいようなもんじゃないのかね。

190名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:10:37 ID:sG3jWRTI0
>>187
多重で下駄はかされた点数だけどね

191名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:10:59 ID:EYfJ12sM0
>>183
作品の本質とはなんぞや。

192名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:11:06 ID:uIxBq6zUO
>>184
底辺かどうかは知らんがとりあえず最新作の名前と作品集番号を頼む。
読ませてくれ。

193名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:11:06 ID:sv.upbMw0
爆釣と言わざるをえない

194名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:12:16 ID:5adEsv920
>>187
ありがとう とりあえず2000点取りたい

195名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:12:59 ID:RnMkxA1s0
>>188
まあ、どんな感想持とうが自由だけどね。
「僕は的はずれな批判しかできない馬鹿です」
なんて宣言をする度胸は俺には無いな。

196名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:13:11 ID:oxwWcS8Y0
>>194
今の創想話なら千点こえときゃ大丈夫だって。

197名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:14:12 ID:dPUxT/w6O
>>183
スレじゃ作者に寛大にとか耳障りのいいことを言ってそそわじゃ10点入れまくるのがそそわ
そして言い訳に、面白くない作品なんだから仕方ない

批判なんかモチベーション下げるだけだから技術向上の話程度にすればと言っても毎度言い訳して批判する

しかも作者は作者で二次創作だから云々と技術の話まで言い訳する

結局読者は批判したいだけで、作者は批判されてる意味を理解したがらない

198名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:15:34 ID:WCd2FS4g0
>>195
自分が持った感想について意見を求めたり、他人の感想を聞いて参考にしたり、
意見のすり合わせをしたりをこのスレですればいいじゃないか

199名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:15:55 ID:U5OrM1Go0
10点入れるなとか贅沢だわ
読んでくれたって証明を見せてくれただけいい事じゃん
10点妖精は打ち落とされてもいいけど

200名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:17:16 ID:2vZay3IE0
>>183
読者は自分が面白いと思ったものには面白いと書いて詰まんないと思ったものには詰まんないって書いてるだけだよ
ぶっちゃけ作者に相手してほしいってわけじゃなくて思ったこと言ってるだけだから
でも感想っていうのはそういうもんだ

201名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:20:07 ID:PKiLGmTk0
喧嘩腰にさえならなければ
もしかしたらもうちょっと有用性のあるスレになれるのかもしれない

202名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:21:33 ID:LE.PYlYM0
>>194
がんばれよー
おもしろいって思って感想つけた人は、底辺作品だなんて思って誉めてるわけじゃないんだからな

203名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:22:36 ID:RnMkxA1s0
>>200
>>183は、サスペンスドラマを見て「殺人を扱うなんてけしからん!」と
テレビ局に抗議するような人は
まともに相手しても仕方がないって言ってるだけでしょう。

204名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:23:48 ID:S3YQtZsw0
>>200
そそわのコメント欄みたいに相互に発言できるところはちょっと事情が変わってくる気もするけど、概ね同意。
でも、あまりに的外れ(作者にとって)だとちゃんと読んでくれてないんじゃないか、と思うのにも同意。

205名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:24:18 ID:U5OrM1Go0
>>201  
     ,;'"´  /\. `"'ヽ、
   ,.r'-,y-イ, @ ヽ、_,  ';,
   '、r' -i-!⌒`_'_」、ヽ、 i、 いきなり投稿するなって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
   〈 イ ノir; !ノVレ_,ノ_`'、イー-i  普通は、「あのう、すいませんけれど底辺作家は投稿しないでくれます?」とか
    〉,イ〉'┘   ヒ_i 〉イ';, ̄"!  「底辺作家には、投稿しないという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。
   ノ〈i人"┌ -、""〈 'i,  ';,  あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
  くイ、〈イヽ、__' , イノ(〈 , , 〉  「じゃぁ投稿やめようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。
   `^ゝ,く'y´ ,イヽイ´^´    まずは、親切丁寧に作家に投稿やめてと頼むべきだと思いますよ。
  __(ヽ, r'^/`∞"´.イ /.)>,___   そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし投稿やめてみるか」
 (  ( i,ヽ〈 § ⊃)Y i )   ) という気持ちが生まれるわけです

206名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:24:53 ID:dPUxT/w6O
>>200作者に相手されたい訳じゃなくつまらない話をつまらないと言う場合は意味がない

作者はつまらないと言われて落ち込むだけだし、作者になにか伝えたい訳でもないのに批判とか…

207名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:26:30 ID:pWZhLuL.0
書き手が何を書こうとも自由だが、発表するからには批判に晒される覚悟は必要
全員ここまでは同意見だよな?

で、読み手がどう捉えようと自由だが、それを発言するからには言責ってもんがあるんだよ
ケチつけるなら相応の説得力持たせてからにしてくれ

208名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:27:09 ID:PKiLGmTk0
>>205
すまん、誤爆かギャグかの判別かつかん

209名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:27:30 ID:kATAz.fQ0
…を二つつけるのは、ミと混同しないようにするための慣習であってルール
じゃないぜ。実際、出版社によって規定は違うんだし
そんなもんに拘る必要はないぜ

いや、自分が思ったことを書いていいけど、どうしようもないクソコメント
を入れる輩が多いってこと

まあ、某とくめーみたいなド下手な作家もいるけどさ

作品の本質ってのは、その作品の中で作者がこれを書きたい、伝えたいと思っ
ていることだよ

ミステリを書いちゃダメって規定もないのに、東方で殺人事件を書いちゃダメ
なんて馬鹿みたいな批判するなってこと
特定キャラの口調を変えたり、語尾にアクセントつけるくらいのことでも鬼の
首でもとったように批判するやついるからね

こういうコメントできないようにすれば、創想話のレベルも上がるよ

210名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:28:26 ID:S3YQtZsw0
(多分釣りだから心の中で言うことにするよ。>>205、日本語は読めるかい?)

211名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:30:22 ID:U5OrM1Go0
>>210
とりあえず、それ心の中じゃないよねって指摘できるくらいには

212名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:32:28 ID:EYfJ12sM0
>>205は有名なコピペでしょ。

213名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:33:06 ID:S3YQtZsw0
>>211、ほんとごめん。調子に乗りました。

214名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:33:59 ID:PKiLGmTk0
>>212
いや、コピペは分かるんだけど
投稿するなとか底辺作家とかその他もろもろはどこからきたのかなあ、と
コピペ改変するにももうちょっと内容を踏んでくれないと困るというか

215名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:34:45 ID:OCxMgoOo0
有名なコピペの改変、な

216名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:35:52 ID:dMDdy0es0


217名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:36:08 ID:F/AqGLX20
>>200
大体あってるけどちょっと違う

読者は自分が面白いと思ったものには面白いと書いているけど
つまんなかったと書いているものは、深く考えてない人と、批評として書いている人と、一言では言いようのない何かしらの短気を起こしている人がいる
そして何かしらの短気を起こしている人が実は多い

218名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:37:29 ID:ovgBmtNw0
殺人だめって実際にコメント付けるかどうかはともかく
人それぞれ受け入れられないジャンルってあるよな
原作があるだけに、世界観固まっちゃってるし
俺、東方のエロだけは無理だ 
SSでも漫画でも読む気も書く気も起きない

219名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:37:33 ID:dPUxT/w6O
基本技術以外を批判する人はちゃんとした批判をできる出来るくらいの知識がないんだろう

とりあえず批判的な視線から物を見ることが賢いと思ってるタイプ

220名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:37:57 ID:kATAz.fQ0
まあ、分かりやすく言えば、刺身のツマばっかり批判して、肝心の刺身は
マグロだったかタイだったかも分かってないヤツが多いってことよ

ラーメンでいえば『ウチはスープが自慢なんでぇ!』ってヤツもいれば、
『ウチの麺は極上よ!』ってヤツもいる『ウチの叉焼は30時間煮込んでい
るぜぇ!』ってヤツもいるわけで、そういう作家の主張を汲み取れってこ
となのだよ
少なくとも、それに対してどんな感想を持つのであれ、作者が最も伝えた
かったことくらいは読み取れる読解力を身につけろってこと

221名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:39:12 ID:2vZay3IE0
>>204>>206
まあだから良くも悪くも深く考え過ぎだという話
感想は文字通り感じて想ったこと書いてるだけだからそれに良いも悪いも正しいも間違ってるもないわけで
価値だとか意味だとかは受け取った人しか見いだせないもんで書く側に求めるもんじゃない
それは作品を読んだ読者側にもいえることだからどっちも同じだけどね

222名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:40:53 ID:UDE3x4qk0
>>220
そういう読者が多いというが本当にそうか?
二、三人馬鹿なコメントつける奴がいて腹が立ったために妙に印象に残っていて、
それだけでそういう読者が多いと勘違いしているだけなんじゃないのか?

多いっていうのなら具体的に例を上げて全体の何%がそういう「馬鹿なコメント」をしているのか示してみてくれ。

223名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:42:50 ID:S3YQtZsw0
新難題「そそわの読者調査」

224名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:45:19 ID:o2PgopBo0
もう、そういうコメントうんぬんの話をわざわざココで議論しない方がいいんじゃないかなぁ
みんながスルーすれば問題ない事だと思うんだけど……

225名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:46:20 ID:o2PgopBo0
>>224
ごめんなさい、sage忘れてました

226名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:48:44 ID:dPUxT/w6O
>>221
価値・意味がどういう物を指してるのか分からんが、そういう物を伝えるのが作者の技量
で、その技量やらが拙い奴につまらんと言っても技量が上がるわけじゃない。よく何糞魂なんて言うが、それこそ趣味の二次創作でそんなドM根性求めるのがおかしい

227名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:52:17 ID:EYfJ12sM0
>>209
作者の伝えたいことが正確にわかるってさとり様ですか?

規約に反しない限り、作品を読んで何を思おうが、何を書こうが勝手だろうに。それがいやなら自分でそそわ以外のSS投稿場を作れば? 「本質を見ないコメントは禁止」「根本を批判するコメントは禁止」みたいな規約でも作って。

228名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:54:40 ID:RnMkxA1s0
>>227
ラーメン屋に行って、
「メンマがまずいからこの店は駄目だ(キリッ)」
頭良いですね。

229名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:56:21 ID:H42gr6Q60
>>227
こうなったら感想の質があがって、創想話作者は嬉しいだろうなぁってな話してるときに(そのバカバカしさは置いといても)

「そんなことできるなんてあんたは神様ですか?」
「ならよそ行けよ(プゲラ」
ってなんか違うと思うよ

230名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:58:10 ID:.hbD6hgA0
>>228
メンマは重要だろ

231名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:58:13 ID:ovgBmtNw0
よし、そそわを認証制にして国語のテストみたいなのに合格しないと読めないようにしようZE!

232名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:58:29 ID:JOLjDcAA0
このスレは誰と戦っているんだ

233名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:58:48 ID:kATAz.fQ0
>227

むしろ、なんで分からないの?
普通、作家はそれが伝わるように書いてるんだから、普通に読めば分かるさ
ハナから作者の伝えたいことを理解しようとしていない証拠だよ

ついでに言えば、規約には感想になってない罵詈雑言は違反だからね
日本政府が良くやる憲法の解釈変更とかを考えれば、それも違反の対象に
なるんじゃないかな?
まあ、それは管理人が決めるんだろうけど

234名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:59:45 ID:2vZay3IE0
>>226
いや、だから別に読者は「こういう感想書けば作者は奮起するはずだぜ!」とか考えてないって
「俺の感想で作者の技量を上げてやるぜ!」とかも考えてないしそういう感想書いたことで作者の技量が上がるとも思ってない
もちろん皆無とはいわんけどね

ドM根性だってもちろん求めてない
求めてないから好きに感想書いてるだけっつー話

235名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:59:57 ID:U5OrM1Go0
>>228
お前はメンマがクソ不味い店に行った事ないからそういう事が言えるんだ……

236名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:06:35 ID:pWZhLuL.0
>>234
そんなこと作者だって期待してないよ
匿名だから思ったことは全部口に出す姿勢が読者様なんていう害悪にしかならないんだ
もう一度言おう、ケチつけるなら相応の説得力持たせてからにしてくれ

237名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:07:28 ID:dPUxT/w6O
>>234
つまりお前は何の意味もなく人を批判するのか
批判されれば誰だって心にクることくらい分かるだろ

それでなお批判して気にするなって何様だよ一体…

238名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:11:53 ID:WCd2FS4g0
>>234
その場の思いつきをパッと書いてるだけだから読者も作者も「ふーん」ぐらいで流していけってこと?

239名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:12:04 ID:2vZay3IE0
>>236
いや、感想ってものに説得力だとかいうのがズレてるってことをいいたいんだけど

>>237
俺はしないよ、つまらないと思ったものには何も書かないでブラウザバックするもの
気にするなとも言わないし言ったところで気にしないことができるわけもない
でも感想ってそういうものでしょ

240名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:16:49 ID:uIxBq6zUO
個人的に、今やり取りに参加してる面子で作家と読み専はどれくらいの割合かが気になる。

241名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:17:20 ID:2vZay3IE0
>>238
周りがどうだとかいっても仕方ないから読者も作者も何書くかどう思うかは好きにすればいいってこと

242名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:17:34 ID:EYfJ12sM0
>>233

マジレスすると、一般的には批評、そそわなら感想というものの根拠は「推測に基づいた」「蓋然性の高い」「仮説」が限界。批評ってのは根本的に反証性が欠如してるから、万人に納得させるのも不可能。
ってか、一度「日本文学」と「ユリイカ」。つまり学術論文の載る文学誌と、論文に至らない批評の載る評論誌を見比べてみれば? 小説における「確実」な事がなんだかわかる。

243名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:18:18 ID:dPUxT/w6O
>>239感想にしても意味のない批判はいかんだろう
よくネットだから読まれるほうも覚悟がいるみたいな意見があるが、それ以前に読むほうがそんなじゃな

感想だからとかいう理由で正当化するんなら、作者もそういう低い程度の人間しか集まらなくなるだろ

244名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:18:56 ID:pWZhLuL.0
>>239
そそわ内でのコメはまともだけどね
スレで悪態ついておいて「個人の勝手だろw」だったら俺は叩くぜ

245名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:19:32 ID:RvSxPomk0
ちょっと離れてたら赤多過ぎでびっくり

246名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:19:52 ID:5.ZpzTLY0
とてもレビューを書ける雰囲気じゃないな……

うん、明日にしよう

247名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:20:04 ID:AsOpSd52O
好きにしろ!好きにしろ!
嫌なら見るな!嫌なら見るな!

248名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:26:34 ID:F/AqGLX20
>>243
読者の程度が低いかどうかはさておき、言葉をそのまま借りるならば
作家はその程度の低さを織り込み済みで書いているから、程度の低い作者しか集まらないってことはない
面白いものを面白いと言ってくれる以上、面白いものを書けばその程度の低い言葉を貰うことはないからね

的外れな批評にもならない感想はあってもいいんだよ
というか無くなるわけがないんだよ
面白いものが他の多数に評価されている内はそんなもの気にする必要のないもの

249名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:28:55 ID:7EsWt0b2O
誰か援助交際をレビューしてくれ
気になってはいるのだが、あの分量を見ると足が竦むというか……

250名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:30:28 ID:H42gr6Q60
>>24にあるが……
それとももう一つ要るとか?

251名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:32:08 ID:PKiLGmTk0
一応、>>24にあるけど
というか読まなくて後悔するなら読んで後悔したほうが

252名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:33:57 ID:7EsWt0b2O
すまん、過去レス見てなかった
読んでくるわ

253名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:35:03 ID:MapYKmbw0
いい加減、レビュー専用の場所がほしい

254名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:36:42 ID:AsOpSd52O
探すスレと同じ末路が目に見えてるな

255名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:37:09 ID:dPUxT/w6O
>>248そういう作者しか、ではなかった

ただそれじゃ最初から面白い人しか残らないぞ、意味のない批判で少しずつそれなり以下の人が淘汰されてく
今のそそわがそのパターンにいくらか当てはまってるだろうに
それで何度もああだこうだ言ってるんじゃないか

ていうかその批判を気にするなってのは作者側が励ましあうときに使う言葉だよね
普通は気になる

256名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:37:18 ID:UDE3x4qk0
掲示板を借りてきてwikiとかこのスレのテンプレとかにリンクを張り付ければいい。
やっちゃいけないってことはないぜ。

257名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:38:39 ID:H7Dwobu.0
>>253
最近できたよ しかも公式のが

258名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:38:51 ID:UOblzFRIO
>>255
意味のない批判が嫌なので止めました、なんて人、どんぐらいいるの?

259名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:40:36 ID:PKiLGmTk0
もう復活してるけど、過酸化さんは似たような感じじゃなかったっけ?

260名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:44:16 ID:dPUxT/w6O
>>258
知るかよ
だが少なくとも批判されれば嫌になるし、数作で止める人に伸びない(=意味ない批判)タイプはよく見かける。小説に限らず嫌になると飽きやすいし
逆に最初から伸びると楽しく夢中になるから飽きない

261名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:44:46 ID:RvSxPomk0
ああ、みんなレビューは公式掲示板でやればいいって感じなの?

262名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:45:45 ID:8TUvpScM0
個人的にこっちの方が気が楽

263名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:49:08 ID:hmUBxYqk0
援助交際は他の人がどう思ってるか知りたいし
もう一本くらいレビューがあってもいい気がする
これだけ跳ねた長編はいつ以来だ?

264名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:52:03 ID:U5OrM1Go0
>>263
普通に、120でイカロスとか高評価だったぞ

265名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:53:08 ID:fn9E3LSI0
タイトルと結構えっちぃ百合描写が高ポイントに貢献してたり?

266名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:57:59 ID:hmUBxYqk0
>>264
イカロスは普通に良作だと思ってたけどこんな伸びてたんだ
これを機に長編ブーム来ないかな
別に100KB超えとは言わないから、50-100KBくらいで読みごたえある作品が欲しい

267名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:18:55 ID:H42gr6Q60
【作品集】124
【タイトル】援助交際    【書いた人】夜空氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1282907060&log=124
【あらすじ】
現実世界にいる早苗。彼女はさまざまな現実の問題からの、逃避のための「愛」を求めていた。
援助交際サイトに登録し、「最後のメッセージの人にしよう」と決める早苗。それは刹那の「愛」ならば誰でも同じだろう、という諦念からだった。
しかし、最後のメッセージの差出人だったユカリと会い、やり取りすることで早苗の中で何かが変わっていく。
【感想】
現実世界から幻想郷へ行く早苗物。
同じ場面を切り取った物にはかなりの数があるわけだが、その中でこの作品が特筆されるべき点はやはり早苗の変化の描写と言えるだろう。
どこにでもいる俗物的な少女が、やがて繊細で詩的な愛の調べを綴り始める。曰く早苗はセカイ系らしい……「そう、わたし、魔法少女サナエよ」みたいな感じかな
その心象の変化を緻密に一人称で描き切った点を評価したい。
あとは、爽やかな読後感を生み出す演出と顛末。
こういう薄暗い百合はバッドエンド直行するものだとばっかり思っていたけど……まぁ、そこはちょっと不満な点のひとつ。
女子高生っぽい早苗が愛と理想を追い求め圧倒的に成功してしまうことが、青臭いと言われている理由で、俺が受け入れられなかった原因なのかなぁ。
逆にそうじゃないと爽やかな読後感にはなりえなかったわけで……うーん。
完成度が高いというのは、それだけ作品の匂いを強くする事なのかもしれない、と思った作品でした。
【五段階評価】★★★☆☆(青臭い!? ジョートーじゃねぇか夜露死苦ゥ! な人には是非ともオススメ)

268名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:21:42 ID:VLueszOg0
最近の創想話は50KB以上とシリアス物に厳しいのでちょっとさびしい
優しい奇跡の起こし方とかV.S.O.Pとか一万超えててもおかしくないと思うんだけどなぁ

269名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:25:18 ID:7uo/39Ps0
というか感想と批評は違うものだ

270名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:31:25 ID:hmUBxYqk0
>>267
乙であります
落ちていくのを期待してた人は不満なのかもしれんよね
一作者からすれば物語は鬱にするより幸せにする方がずっと難しいんだがな

271名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:33:50 ID:fn9E3LSI0
もしかしてラグナロク2回目やるのか?

272名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:41:14 ID:H7Dwobu.0
もしやるんだったら、次は最初からチーム単位でエントリーとかにしても面白いんじゃないかな
やっぱりある程度つながりのある作家同士の方がやりやすいと思うし

273名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:41:24 ID:sv.upbMw0
チャット入ってないから詳しくは知らないが
企画乱発して企画疲れで主体が廃れたケースを何度も体験したから、あんまりやってほしくはないなあ
回転率が異常な今の本家に投稿するより企画の態を取った方が読まれやすいんだろうけど

274名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:53:33 ID:H42gr6Q60
>>58
気張れない。でぷぷってなったあと気張れないのだ。の二の太刀で死んだ。
上手いなぁこのギャグ。でも何が上手いかが分からない。糞の役にも立たないとか面白かったから、ダジャレがいいんだろうか……。
鈴仙うさぎと雲山おぶざわーるどとさとり棒はよくわからんかった
>>70
別に生えててもいいよね、また変態ネタか……と思ったけどオチで笑っちまった 敗北
怒涛の展開で笑うというのはいいな
自縄自縛シーケンス、肝心のオチがよく分からなくて残念

教えてくれた人たちありがとう、自分の参考にはならなかったが笑ったから別にいいかな……はぁ……
>>271
もともとラグナロクって作家同士の勉強会だったらしいから、何度でもやるんじゃないの

275名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 21:24:07 ID:pl/CU2gQ0
>>137
喉飴氏と脇役氏の二人かな?俺のイメージでは

276名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:00:29 ID:FG0ozLX.0
>>268
V.S.O.Pここで絶賛されてるから読んでみたけど、
文章から風景を想像するよりも物語が好きな俺には合わなかった。
個人的には、文章で読むなら心理描写が読みたい。

277名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:06:20 ID:fn9E3LSI0
こんぺ作品制作に影響がなければなんでもおk

ラグナロクは、全部読んで評価も全部付けたけど、
やっぱり作家個人の作品のが読みたいてのが率直な感想
3人合作だと誰が誰だか…分担のやり方もチームによって違うみたいだったし
イチ読専としてはあんまり得るものがない気がした

278名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:37:48 ID:HHtDJAU60
あれ?援助交際万点コースじゃね?
長編はもう11%ばりのカオス書かなきゃ無理だろwwとか思ってたけどそんな事はなかった。こりゃあすごいね

279名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:45:06 ID:l8JkHXZI0
半年前なら24時間で6000点は確実な万点コースだったけど、今は次の日からぴたりと止まったりするから微妙やなァ

280名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:48:16 ID:o2PgopBo0
夜空さんって新人さんだったんだね
結構古参の方かなぁとなんとなく思った
今作品集は万点越えが2つになりそう……どうだろう

281名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:48:51 ID:OCxMgoOo0
ヒント 名前変えてる

282名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:49:52 ID:WCd2FS4g0
>>281
まじで?誰?

283名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:51:33 ID:7pVV2ZF20
なんかこのスレって新人で点が伸びてる人が現れるたびに、
かたくなに「名前を変えてる」って主張するやつがいるよね。

そんなに悔しいのかねw

284名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:57:17 ID:o2PgopBo0
>>281さんは別の人宛て人に言ったんじゃないかな
夜空さん4月から4作投稿してるし、普通に考えて違うし
まあ、とにかく今後も夜空さんには期待できそうだよ

285名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 23:25:17 ID:fn9E3LSI0
レスのペースが一気に鈍くなったな
みんなチャット見てるのか

286名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 23:27:38 ID:ovgBmtNw0
>>272
あれってもしかして抽選かなんかでチーム決まったの?

287名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 23:34:05 ID:N4eqGXuA0
>>286
ランダム。
ただし、組みたくない人というのは考慮された。
だそうな。

288名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 23:37:25 ID:Gip3zx8kO
デビュー作の後書きを見るに、夜空さんもそそわ初投稿以前からも書いてたんだろう
だから高得点取る実力があっても何もおかしくはない
それでもネームバリュー無しで高得点取るというのはやっぱりすごいことか

289名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 23:50:37 ID:ovgBmtNw0
>>287
なるほどそういうことだったのか
参加者のブログ見てて感じた疑問が解消された

290名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:19:09 ID:7SpcDWhA0
夏休みも終わりだというのに、なんか来たな。
文章は上手いのにもったいねえ。

291名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:21:32 ID:j66A4RFc0
大学生の夏休みはこれからが本番だぜ

292名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:27:39 ID:Zu/GPD9E0
>>290
戦神禄みたいなものかと思って読んだら、
ふつうにガチの、東方○○英語サブタイトル〜プロローグ〜
のいかにもテンプレ的作品だった

293名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:29:30 ID:hZk0IpfE0
東方○○○、プロローグ、オリキャラ、オリ設定・・・
残念な四大フラグではある

294名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:30:37 ID:nZg.437g0
文章はなかなか上手いのに…
別所だったら人気出るかもね

295名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:30:38 ID:iGAWOI8E0
うーん……普通に面白いと思ってしまった
やっぱそそわじゃやっちゃいけないジャンルなのかなぁ

296名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:37:55 ID:wDHPUwEg0
一桁KBじゃなくもっと詰め込んで出せばあるいは評価が上がるだろうか。
思いつきを書き捨てました、でも評判よければ二話目書きますよという感じがしなければ。

297名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:40:39 ID:JK/w1Ft.0
>>295
せめてもう少し書いてくれないと。
分割しなきゃならんほど長いにしてもせめて物語が動く部分まで書かないと。
あれだけでプロローグとして出す意味がわからん。
一回の文章量があれくらいっていうなら5話くらいまで書き溜めて出した方がいいんじゃね?

298名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 00:56:53 ID:iGAWOI8E0
>>297
俺は作者じゃないぞい
なんかよく分からんが、「続きが読みたい」と思ってしまってね
内容が短すぎる、薄すぎる、プロローグはいくないというのは否定しない

短すぎたから面白かったと思ったかもしれんなぁ
オリ設定があんまりでてきてないし。もっと長くなってオリ設定がgdgdだったら面白いとは思わない

299名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 01:03:20 ID:.zDpSCgw0
気になって過去作読んでみたけど
夜空さんは文章書くたびに少しずつ上達してたって感じがする
うさぎロジックとか普通にいい作品だったし……
日の目を見ていない作者はまだまだ沢山埋もれていそうだ

300名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 01:04:14 ID:S/gb0JLs0
コメント書けばいいじゃない
肯定するコメが無いから益々こおゆうのが
そそわで否定されてるって解釈になっちゃうんじゃね

301名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 01:11:27 ID:Zu/GPD9E0
>>299
今回の作品は早苗が最初に打ち込んだメッセージが秀逸だった
あれだけ短い文で、がつっと興味を掴んでくれるのはそそわでも希に見る

302名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:25:59 ID:21f590fU0
>>301 のせいで二週目突入した
どうしてくれるんだ

303名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:28:13 ID:FMp8rxTM0
こういうので場違いだからHPでやったほうがいいっていう人は
絶対自分がやめてほしいだけだよね
やっちゃいけないジャンルなんて読者が決める事じゃねえっての

304名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:30:36 ID:7A4KkxFM0
何をそんな今更

305名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:32:28 ID:Zu/GPD9E0
>>302
文字からオーラでてるよな、あの一文
良い文章は魂が籠もるものだ

306名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:34:33 ID:Vx5zOLSk0
逆になぜ援助交際はこんなにバッドを望まれるのか
やっぱ百合って綺麗じゃなきゃいけないとか心中って美しくない?とかそういう発想なのか

307名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:36:06 ID:Zu/GPD9E0
援助交際が題材っていうとラブアンドポップ思い出す
あれも明るいっていうか前向きな青春話だったな

308名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:41:46 ID:21f590fU0
>>306
早苗>紫はわかるけど
紫>早苗の心情が胡散臭いままだからじゃないかね
あのままだと早苗が爆弾に見える
ってんで素直に満点は入れられなかった

309名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:51:20 ID:Yjv/AOx60
アリスが俺のタグホイホイ。タグでクリック余裕でした。良かったのでれびゅー

【作品集】124
【タイトル】ミステリーの楽しみ方
【書いた人】クラミ痔あ氏
【容量】56kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1282978342&log=124
【あらすじ】
持ち込んだ推理小説に飽き、退屈しのぎにアリスの読書趣味をからかう魔理沙。
ミステリこそご都合主義、机上の空論で物事を見通せるわけがないとアリスは反駁する。
否定するなら証明してみせろという挑戦を受けて立つ魔理沙。
勝負手法は、手元にあった新聞の事件記事から背景をどこまで推理できるかに決まった。
ランダムに指さした記事は知人の載せた伝言文だったが、アリスはこれにすると言う。
紅茶を友に魔理沙とアリス、推論と反論で展開される日常系ミステリSS。
【感想】
東方の世界観でも成り立つミステリー分類、日常系。
最終的に導き出した魔理沙の推論が、伝言を書いた人物の立場やキャラ像を踏まえて
唯一の解になるよう論理で構築されてて見事でした。
推論と反論を淡々でなく起伏を付けて展開する、読ませ方が上手い構成で書かれているなと思いました。
伝言の宛先予想は、どうしても先入観で……っと書くとネタバレになるのでここまで。

★★★☆☆(推理好きなら+1、詠唱組の皮肉応酬が好きな人は+1)

310名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:56:43 ID:QR30qPQY0
>>306
逃避した先に楽園があってたまるかって事じゃねぇの
俺はただ単にバッドエンドが好きなだけだけど

311名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:02:43 ID:7SpcDWhA0
>>309
レビュー乙

312名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:09:55 ID:.zDpSCgw0
>>308
あれってセカイ系ってあとがきに書いてあるくらいだから
そういうことなんだと思うよ
はたしてこの作品は万点超えるのか楽しみだ

313名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:23:51 ID:UbcLkq8U0
一回聞いてみたかったんだけど
無印しか読まない、ジェネしか読まないって人いる?

314名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:27:06 ID:W5xzCplw0
作中の描写的に「早苗が紫の愛情を信じてるならそれは真実」でいいと思う
ようするに胡蝶の夢とかそういった類は陳腐だと

315名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:51:58 ID:7A4KkxFM0
話題性あるねえ。援助交際が最近のおススメか

316名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 04:36:45 ID:wDHPUwEg0
自分は無印しか読まない派。
理由はジェネで自分の求めるタイプの作品に出会う確率がかなり低く
時間もそれほど取れなくなったから、もういっそ全切りでいいやと。
もしドンピシャな作品が来ても見ない覚悟はした。

だいたい無印も無印で数多くて捌ききれてないからなあ……。

317名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 05:24:52 ID:Xqc.KaAsO
俺もジェネはほぼ読まない
精々uleaさんを追っかけるくらいか

318名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 05:33:51 ID:kMNmsd9s0
>>314
おれもそんな解釈だったな。それに早苗としても紫が自分だけを愛してると思ってるのかな?
母とは違った立ち位置で自分を見つめてくれたら良かったんではなかろうか?

てか援助交際でバッドエンド期待されてるか?少なくとも作品のコメには見当たらないが。
むしろ気になったのは現実社会の方へのコメントだな。
早苗さんの学生生活について解決する爽快感が欲しかったとか
現代社会が無理矢理悪役をやらされているとか
『現実』に対して強烈なカウンターを放って欲しかったとか。
言っている事はわかるんだが、幻想郷に馴染むような存在が外の世界に反抗できるなら幻想郷の立場がないじゃん。
個体としては優位でも社会に対して弱いから幻想郷があると思うんだが。
で、そういう存在には現実社会は馴染めない敵なんじゃないのかな?現代社会が悪いってわけじゃなく。

319名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 05:52:43 ID:C/RY3QxE0
援助交際で早苗さんとゆかりんはバッチリ相愛関係ですよ
ゆかりんは恥ずかしがって何も言わないけどね!
コイン投げて裏なら言う事きく、そして能力つかって両方裏にする
この時点でもうデレデレっすわ!

仮にゆかりんにその気がなかったとしたら、カラオケの時点で物語は終わっていた
早苗さんは恋に身を焦がして現実から逃げていたのではなく、むしろその逆
真っ正直に現実に向かいあい、恋やら愛なんて美しいものはないと否定していた
カラオケでいい気分でチュッチュしていたのに、何か泣いちゃったのはそのせい
しかし、ゆかりんによって、信じることで美しいものは確固としたものになると感得したんだろ
ぶっちゃけ幻想郷に行く前にテーマは終わっていて、早苗さんは逃避していない
ただ、読んでいて危うく感じるのは確かだけど

320名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 06:31:47 ID:Fvjda08s0
ジェネは本家以上に玉石混交っぷりが激しい感じ
俺はコメント数が2桁以上か、スレで話題に上ったもの以外はスルーしちゃうな
ジェネも残すところ十作品ちょいで埋まるがなんか良いのあった?

321名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 07:10:12 ID:Yjv/AOx60
ここ最近、読了してからのコメ入力時にポイントを入れなかった記憶がない
ってことはジェネ読んでないってことか…。
一覧は目を通してるんだけど。

322名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 08:39:38 ID:LzUirHKM0
>>267
レビュあり
ここで話題になってて気になってたところだ

セカイ系って言葉はニガテなんだよなぁ……

323名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:18:16 ID:6ZFLO1UE0
長編は伸びないとか
シリアスは伸びないとか
名前読みが酷いとか
全部、底辺作家の言い訳だったんだな
見ろよ、150KB越えのシリアスで今まで無名だった人の作品が伸びてるじゃねえか
出来がよければきちんと読まれるんだよ

324名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:20:51 ID:aHankD2I0
文体に感動した作者って誰かいる?
いや、いますか?

325名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:21:53 ID:b3KrJbL20
この人を無名と言っていいかどうかは知らんが
俺はうさぎロジックから好きだったなあ

326名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:23:00 ID:b3KrJbL20
文体に感動したっていうのとは違うかもしれないけど
自分は深山咲さんの文章の雰囲気が好きだな

327名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:31:41 ID:k8s4kM3E0
あと四日もすりゃ作品集切り替わっちまうんだよな
久々の良作がどこまで伸びるのか見届けたかったのにもったいねぇ

328名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:32:22 ID:4klmrsjw0
>>323
4行目はおいといて
まあなんだかんだでみんなちゃんと判ってると思うよ
素晴らしい作品は必ず評価されてる

埋もれた作品とか良い作品なのに伸びない!ってのは
たまたまその人の好みと一致したってだけ(もちろん出来が悪いって言う訳じゃないが

329名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:35:16 ID:k8s4kM3E0
良作のいいところは、読んでる作家さんの経験値にもなるところだと思う
そそわ全体のレベル向上に繋がるし力作大歓迎だわ

330名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:43:35 ID:j2.esNSc0
昔は最後が良い作品なら伸びた
今はタイトル・冒頭で読ませるよう計算された良い作品が伸びる

作品の質以外に作者に求められる要素が増えた部分は否定できないと思うよ
ニコ動みたいな飽和してる創作コミュ全般と同じだな

331名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:47:39 ID:kSTwx9YI0
昔っから冒頭の強い作品は伸びてたと思うぞw

332名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:49:29 ID:j2.esNSc0
>>331
昔は冒頭関係ないとは言ってないじゃない
今は計算しないと伸びないんだよ

333名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:52:03 ID:kSTwx9YI0
昔と同じように書いても点取れない環境になったって事?

334名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:54:44 ID:TB1nQD7s0
いいことじゃないか。
その分作家側もより読者を引き込める作品を作ろうと努力するようになるだろう。
長い平均点低下期間によって「今までのやり方じゃ駄目だ」と意識し始めたころだろうしな。
これからは最後はもちろん中盤や冒頭にも力の籠った作品が増えていくのさ。

つまり、今後全体の質はさらに向上していくってことだ。
喜べ諸君、創想話の未来は明るいぞ!

335名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:55:06 ID:LzUirHKM0
>>333
それはあるね
同じようなネタは前見た、って事もしばしばあるし

だから新作キャラの過去話とか良いんじゃないかというかもっと書いて

336名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 09:57:27 ID:fkJkDh8.0
作品の質以外に作者に求められる要素って何だ?
マナーとか?

337名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:05:36 ID:b2rLyvc20
2008年は良かった。
クーリエのヒット数、今の4〜5倍なのに、作品集切り替わるまでに二十日前後かかってたんだもん。
得点バブルと言って差し支えない時期だった。


今は高得点取る自信ないです。

338名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:11:27 ID:j2.esNSc0
>>334
うん、悪いことではないんだ
ただ「○○は伸びない」と同じくらい「出来が良ければ伸びる、昔と環境は変わらない」って主張は陳腐化してるってこと

>>336
読者が求める作者の要素だったら作品の質以外いらなくね?
口が悪くても良い物を作る人は世間にはごまんといるし

高評価を得たいならマナー、プロモーション能力、読者の視点、投稿タイミング
あとはコメントの付け所を意識した作品作り
○○が○○だった、や、○○wwwww、みたいなテンプレを作る技術だな

339名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:17:05 ID:io8l3Ix60
今は一行目が情景描写とか死亡フラグだよなw

340名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:23:39 ID:TB1nQD7s0
ちょっと嫌味な言い方すれば、
「ほら、最後まで読めば俺の作品は面白いんだからさ。頑張って読めよ」
みたいなある種の殿様商売が出来なくなったんだよな。
今は読者の興味を最後まで引きつけておくための工夫が必要不可欠になったわけだ。
あくまでもより多くの人に読んでもらおうとするなら、だが。

……書いてて本当に不況の社会と重なってきてちょっと嫌になったが。

341名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:24:09 ID:5un3gOsA0
>>339
情景描写でくくっちゃうのはどうかな、とは思うけど。
自己紹介とか背景設定とかで始めようとするのは今も昔も難易度高いよ。

342名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:30:18 ID:NbgujYZg0
すげぇ、吹き溜まりと名高いそそわスレが珍しくタメになる意見で溢れてる……!

343名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:31:01 ID:rGJUxLf60
>>340
今の小説出版業界が行き詰まりつつある理由で似たようなことを聞いたなぁ
本をまず手にとって貰うって一番最初の段階がもう著しく困難

需要があるというなら眠っていた過去妄想ものを投稿するべきか否か? でも過去妄想ものって
ほぼオリキャラものに近くなっちゃうから創想話ではちょっと怖いのよね コンペならまだしも


344名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:38:50 ID:NbgujYZg0
んで
平均点の減少って環境が厳しくなったせいなの?
低レベルな作家が増えたせいなの?
この両方なの?

345名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:41:46 ID:TB1nQD7s0
>>344
平均点が減った=全体的に点数を入れる人が減少している。

確実に言えるのはこの点のみ。
点数を入れる人が減少した理由はいくつか考えられるが、
言ってみたところで結局は推測にしかならん以上あまり意味はない気がするね。

346名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:47:12 ID:7A4KkxFM0
どうしてそれが確実なのか分らんのだが

347名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:49:55 ID:TB1nQD7s0
>>346
だって……点数が減ってるってことは、単純に考えて点数を入れる人が減少してるってことじゃない?

いや、違うか。正確には「付けられる点数が昔よりも減っている」ってことだけか。
でもそれじゃ同じこと繰り返して言ってるだけだよな。

点数を入れる人が減少しているかどうかは、点数そのものよりも作品集ごとの合計評価数でも比べた方がいいかもしれんね。

348名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:51:05 ID:QR30qPQY0
一応、「読者の目が肥えて読者数自体は変わってないものの平均点数が下がってる」ってのが残ってるがね

349名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:53:01 ID:NbgujYZg0
一年前の今の時期と比較して
作品集が切り替わる速度は4日ほど速くなり
合計評価数は3000近く減少している

350名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:53:48 ID:NbgujYZg0
まぁ熱心な読者が30人ほど減っただけです

351名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:58:08 ID:7AsVPEn.0
投下速度増えてるのに作品集当たりの合計点だしても参考にはならないんじゃ
1日当たりとか1週間当たりの点数出した方が意味あると思うんだが

352名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:58:40 ID:TB1nQD7s0
>>349
待った。
まさかそれ、「現時点での」評価数をそのまんま比較してないよな?
「各作品投下一週間後の評価数」とか、どの時点での評価数を比較するのか基準決めないとちゃんとした比較にならんぞ。

問題はそういうデータを揃えるのがまず無理だということだ。

353名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:00:47 ID:Xqc.KaAsO
docomoの規制が解除されたからまた点数入れる人が戻ってこればいいんだが
俺自身「読んでコメントつける」ということを久しぶりにした気がするわ

354名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:02:47 ID:2UX1O5rM0
絶望的じゃねえか

355名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:04:23 ID:Y4oZrwNE0
>>353
あれ?俺コメントできたぞ、DoCoMoだけど。

356名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:05:26 ID:2UX1O5rM0
一つの作品に一日あたりどのくらいの評価が付くか、の平均なら前に出したが
やはり30前後減少してるぞ去年より

357名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:06:41 ID:Ne4j239.0
小説→漫画→TV(アニメ)と移り変わってきたように、
文章媒体の訴求力ってあんまり高くない(もっと分かりやすいものがある)からなぁ
絵も動画も見放題なこのご時勢、わざわざ文章に手を伸ばす奴がどれだけいるか

358名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:08:45 ID:2UX1O5rM0
実は今年の春先まで去年とそう変わらないペースで評価が付いてたのに
ラグナロクのちょい前あたりから、ガクッと平均評価数が落ちたんだけど
何でだろうね

359名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:08:46 ID:TB1nQD7s0
あれ、規制っていつから解除されてた?
もしかして援助交際とかの伸びがやたら良いのは規制解除の影響もあるんかな?

今後の伸び次第でdocomo採点層の大きさが分かるかもしれんな……

360名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:10:43 ID:7AsVPEn.0
>>356
投下される作品が増えてるんだから1つの作品に付く評価数が減少してるのは普通だろ
ある日に、あるいはある週に投下された全作品の合計評価数、得点を比較したらどうなのかなんだが

361名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:11:32 ID:Y4oZrwNE0
>>359
すまん、よく考えてみたら、俺スマートフォンだから接続がmoperaなんで、docomo規制関係なかったんだわ。

362名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:14:25 ID:2UX1O5rM0
一日に投下される作品の数が平均して7作から10作に増加し
平均点が半分になったって事はつまり……ええと……どういう事だ?

363名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:14:50 ID:QR30qPQY0
つまり言い換えると一日に投下される作品の数が平均して7作から10作に増加し平均点が半分になったって事になるだろ

364名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:15:29 ID:2UX1O5rM0
おまえあたまいいな

365名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:19:45 ID:EaCrKDlc0
読み手の数が減った上に
今居る読者もあまり点を入れてくれなくなり
投稿ペースは加速したが低レベルな作品ばかりで
おまけに過去作とのネタ被りを避けたら何も書けない状況になったって事だろ

詰んだな

366名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:20:58 ID:Fvjda08s0
これまでこのスレで創想話が終了認定されてきた回数を数えてみたい

367名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:24:20 ID:o3Zn7kWc0
感慨深いな

368名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:28:23 ID:4bPpiCTY0
まあ少なくとも前作品集と今作品集では点数の伸びの速度が結構違ってるんじゃないか?
投稿数は変わらないけど、前作品集は3桁&ギリギリ4桁が8割方だったのが
今作品集では既に半分程が4桁いってるし2000点オーバーも多い。
docomoの規制解除は結構効果あったと思うよ。

369名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:28:30 ID:7A4KkxFM0
まあ、手前のなかで終了されただけだしな。そそわはなんのかんので続いて行くよ
さっさと消えろよ老害

370名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:31:02 ID:5un3gOsA0
てか、「投稿数が増える」+「作品レベルが低い」=全体の平均点が下がる、のは当たり前じゃないか?
評価数が減ったのは読者側じゃなくて投稿される作品に原因があると思うんだけど。

371名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:42:05 ID:C7OpsJtk0
10kb前後で3桁得点連発する人はマゾだと思うの
数うちゃ当たるといってもアレだなぁ
普通に起承転結書こうとすれば20,30kbとか余裕だと思うんだけどな

372名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:44:39 ID:EaCrKDlc0
じゃあ粗製乱造してる底辺作家が全部悪い、って事でいいよな?

373名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:45:13 ID:YKmhXMqI0
ちょっと話題が古いが、作品で伝えたいことなんて高尚なことを考えて書いている作家ってどのぐらいいるんだろ?
自分の場合、「○○可愛いなあ、もう」が全てなんだが。

374名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:45:57 ID:o3Zn7kWc0
伝えたい事が「○○可愛いなあ、もう」じゃ駄目なのだろうか

375名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:47:46 ID:C7OpsJtk0
「○○可愛いなあ、もう」
それを伝えるための波乱万丈なストーリーがあってもいいじゃない別に。

376名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:49:26 ID:5un3gOsA0
>>372
言うと思ったよ、もう。
だから読者減ったせいにして絶望してないで頑張ろうぜ、ってこと。
あと、ネタ被りはオチとか展開まで一致しない限り悩むだけ無駄だと思うんだ。

377名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:58:06 ID:nZg.437g0
ぽてちも援助交際も万点ルートか、これは

378名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:08:43 ID:ghEuAb/Q0
グラフの見方自体が間違ってたらあれだけどさ、これ見る限り評価数少なくなってるとは到底思えないんだけれども。
創想話全体: ttp://ugigi.dvrdns.org/statistics?date=_20100829&compe=0&ord=dd
無印のみ: ttp://ugigi.dvrdns.org/statistics?date=_20100829&compe=0&sswp=0&ord=dd
ジェネのみ: ttp://ugigi.dvrdns.org/statistics?date=_20100829&compe=0&sswl=0&ord=dd

やっぱり見方違うかな…

379名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:13:39 ID:ghEuAb/Q0
あ、>>378無し
創想話全体:ttp://ugigi.dvrdns.org/statistics?date=20100101_20100829&compe=0&ord=dd

今年だけに範囲絞ったらやっぱり落ちてるのね

380名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:19:05 ID:o4b6J5I6O
毎回評価数減ったとか、わざわざ統計まで取る人もいるけど、結局だから何? で終わるんだが
減ったからどうしたと
それを証明して、何がしたいのかがよく分からんな
そんな統計取ったりとか減ったとか言ってる暇があるのなら、その暇を作品読む時間に回せば良いだろうに

381名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:22:17 ID:Bw3LzQ5c0
最近読者数が減っているのは、きっと夏バテでダウンしている人が多いからに違いない。
そんな観点からレビューしてみる。

【作品集】123
【タイトル】
なにか気だるい昼のこと
【書いた人】
葉月ヴァンホーテン氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1281889278&log=123
【あらすじ】
あまりにも暑いある夏の日。
魔理沙と霊夢は神社にて、昼食の時間を迎えていた。
ところが、あまりの暑さに水くらいしか飲む気がしない。
そこで、何か食事だと気負わずに食べられるものはないかと考えた魔理沙は、流し素麺をやろうと思いつく。
【感想】
とにかく葉月氏ならではの「美味そう!」と思える描写力はさすがの一言。
また、シンプルな素麺を、より一層美味しく食べる方法なんかも書いてあります。
意外だと思いますが、一度お試しあれ。自分は一度試してマジではまりました。
夏バテ気味の方必見の、食欲の湧くお話です。

382名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:23:27 ID:Zu/GPD9E0
理系の恋愛っぽくてなんかいいじゃんw
にしても登場キャラランキングが8位まではやっぱりなと思ったけど
リンノスケとこいしって結構書かれてるんだな 意外だった

383名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:28:29 ID:WYZuQJnc0
評価数減ると作者さんがじゃあ別の場所に投稿するかってなるからとか
人の多い場所には投稿するけど少ない場所には投稿しない場合があるから、作者さんが散り散りになるとどこにも投稿されない話が出てくる
それが怖い

384名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:30:55 ID:o3Zn7kWc0
霖之助とこいしは熱狂的な作者が多い気がする

385名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:33:37 ID:tYv7HBf60
夏バテか……
確かに、ここ3日ほど、野菜ジュースぐらいしか栄養摂取していないな
貰い物の素麺も底をついたし、もう食欲を上げることは諦めた
なんか、読むだけで血糖値が上がる作品とかないのか?

386名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:36:37 ID:q0mGwMPw0
ぽてち

387名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:37:23 ID:jAKLuG8E0
霖之助作品は粗乱が多くてやってられん
男と女がいたらすぐ恋愛かいな

388名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:38:57 ID:YKmhXMqI0
>>380
いや、そういう意見が多くても証明されなければただの憶測にすぎないじゃん。
統計は客観的に事実を示してくれるから、そういった議論をするときには本来必須だよ。
だから、ああやって時間を使ってくれて助かる。

基本的に憶測に基づいたことのみで言い合いがされているから、それよりはずっと建設的かと。

389名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:39:06 ID:Zu/GPD9E0
未だに同人誌=エロ本というイメージが払拭しきれない

390名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:42:22 ID:MUF48rBI0
10kb以下の作品でもちゃんとしてればいい
掘り下げようがあっただろとか、スカスカじゃないかとか、広げれるのにもったいないって作品がいっぱいある
もっと一つの作品に力を込めてほしい。粗製濫造なんて言われても仕方ないよ
点数三桁だなんて作品への愛が篭ってないか愛を表現できてないか

391名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:43:25 ID:6FV2.wEc0
明治時代の有名同人誌「白樺」を読めば、きっとそのイメージから解放される
どこで読めるかは知らないけどな

392名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:47:40 ID:yGOK2Ryc0
減ったのが事実だって分かっても
何故減ったかは推測しか出来ないような。

ここに来てるような人は、それなりにコメントしてるだろうから、
外に呼びかけるような事しないとあんまり効果無い気がする。

393名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:51:37 ID:Y4oZrwNE0
>>384
霖之助はともかくマイナーだったからなあ。原作より、二次の褌の方が界隈でもメジャーだったし。こいしはよくわからん。

394名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:53:16 ID:Xqc.KaAsO
ある5kbの作品は何回読んでも泣きそうになる
あっさりもいいけど、それくらい密度の濃い短編が増えてくれたら実に俺得

395名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:53:39 ID:UaXPt2bc0
Twitter だけで100人以上そそわ関係者いるんだが
あいつらちゃんと作品読んでんのか?

396名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:55:10 ID:/0U7SEKw0
お前ら昼間から元気だな

397名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:56:44 ID:LzUirHKM0
>>395
そそわ関係者って何w

398名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 12:59:17 ID:q0mGwMPw0
ジェネはだるいときに読む
短くて良い

399名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 13:04:16 ID:MvA7bHtQO
>>387原作みたいにちょっとズレた面白い考察は難しいんだろ
かと言って二次漫画みたいに変態ってのもそそわじゃウケないし

霧雨より愛を込めてだっけ?
あれは上手いこと使ってたね

400名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 13:14:15 ID:VQj8MFXsO
>>394 詳しく。短編の名作は言葉の選び方が素晴らしいんだよなぁ。長編の名作は一つの言葉よりも全体の構成が優れてるよね。

401名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 13:33:49 ID:XfNbQ6xE0
>>387
百合作品は大作ばかり(笑)

402名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 13:38:56 ID:uch1Tj3E0
百合作品で大作言われてるのって有るん?

403名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 13:46:50 ID:Vx5zOLSk0
>>401の中にはあるんじゃないか

とにかくジャンルなんてどうでもい、百合でも霖之助でもなんでもいいから物語として面白いものを書いてくれ。あくまで物語として。
「オリキャラ東方キャラに自己投影してハーレムうめぇ」ってのはあくまで副次的な話だ

404名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 14:04:22 ID:bdI0sb5Q0
それこそ援助交際みたいなガチ百合の長編はこれまでなかっただろ
あれが万点取れば作者と読み手の意識も少しは変わるんじゃないかね

405名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 14:18:46 ID:Fvjda08s0
ulea氏の最新作はつまりゆかれいむって事なんだろうか

406名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 14:25:15 ID:EK7tJOdQO
むしろあれは東方なんだろうか

407名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 14:26:10 ID:9Y6jflQA0
季節を先取りしてるSSはないものか
いっそのこと冬とか春とか

408名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 14:26:30 ID:b3KrJbL20
>>381
れびゅ乙ー
今まさにけだるい昼だわ

409名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 14:28:15 ID:Y4oZrwNE0
>>407
あったけど、なんか読みづらい。

410名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 14:32:00 ID:uch1Tj3E0
>>407
『おはようリリー・ホワイト』
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1281943509&log=123

411名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 14:43:28 ID:EpOjJDG60
もうそそわで霖之助書いてる人なんてほとんど居ないのに未だに叩かれてるのか
可哀想なキャラとしか言いようがないな

412名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 15:12:36 ID:VgC3Vc1s0
とりあえず出しとけば荒れる鉄板ネタだからな

413名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 15:14:00 ID:IVdUtMhw0
いいこと考えた
一週間以内に1000点越えられなかったら一ヶ月投稿禁止な!

414名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 15:15:54 ID:9Y6jflQA0
>>410
ありがとう
うん春だった、それだけだった

415名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 15:16:24 ID:c0UXVJc.0
>>412
マジか、投稿しちゃったよ。

416名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 15:17:12 ID:/0U7SEKw0
別に周りの顔をうかがいながら投稿するものでもあるまい

417名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 15:21:03 ID:b3KrJbL20
霖之助ものでもいいのはいいと評価されるから心配するな
読まれにくいのは否定できないけど

418名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 15:21:51 ID:kRO/51VU0
荒れるのはここぐらいだから別に大丈夫でしょ。
コメ欄は1,2人のアンチが暴れるぐらいだし。

419名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 15:24:27 ID:c0UXVJc.0
それもそうか。すまん。
コメ欄で暴れられもしなかったんで、ちょっとヘコんでた。

420名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 16:25:39 ID:b3KrJbL20
援助交際読んでみた
読んで良かった
最近読むのに疲れて長編はちょっと足踏みしていたんだが スレの評判見て読んで良かったぜ

421名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 16:48:31 ID:nZg.437g0
うぉ、冗談交じりで言ったらホントに万点二つきそうだぞ!?
これはそそわ革命のはじまりか…

422名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:16:50 ID:wxXGMpvM0
これが世に言う八月革命であった・・・

423名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:20:59 ID:Zu/GPD9E0
【作品集】124
【タイトル】ドキッ!水着だらけの水泳大会、その裏側
【書いた人】アデリーペンギン
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283062972&log=124
【あらすじ】

更衣室でのつつき合いを題材にした百合成分高めのドキドキウフフギリギリセーフ
えっ、そそわでここまでやっちゃっていいんですか?

【感想】
そんなわけなかった

主観的に
★★★★☆
そんなわけなかった

客観的に
★★★☆☆
そんなわけなかった

424名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:21:18 ID:o3Zn7kWc0
ahoさんが二十個くらいいっきに作品投下したら簡単に革命起きるんじゃね・・・

425名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:23:02 ID:UaXPt2bc0
もうすぐ万点が二つ!
戻ったんや!
おもろい作品がじゃんじゃん投下されて、きちんと評価される昔のそそわに!
戻ったんやー!
暗黒時代は終わったぞ!

426名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:24:06 ID:IVdUtMhw0
創想話の夜明けが近い!
胸が熱くなるな

427名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:28:29 ID:TTwN3NnE0
このとき次の作品集であんなことが起きようとは、まだ誰も思っていなかったのであった…

428名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:28:43 ID:jAKLuG8E0
しかしほっといたらまた倦怠期が来るぞ
最後まで読み切った作品には、出来れば一言でもコメント残していかんと
乗るしかないな、このビッグウェーブに

429名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:30:43 ID:RtcgVj.Y0
ぽてちは迷いも無く読んだけど、援助交際の方はレビューなきゃ読まなかったかも。
あのタイトルであの序盤だと面白いってわかってないとキツイよ。
当時は点数も伸びてなかったし。

430名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:43:00 ID:Yjv/AOx60
>>423
レビューでクリック余裕でした
新手のレビュー釣りSSか

431名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:48:59 ID:omjdsBcA0
おっNDさん

432名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:50:01 ID:NFsj9WHI0
ここ一ヶ月で話題に上がった作品はどんなもんですかね
しばらくみていなかったので適当にお聞きしたいわけです
スレのログもそのうち読むんですが

433名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:52:03 ID:aokDvhLg0
レートでソートするとかログ読むくらいはしようぜ

434名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 17:54:30 ID:8TEuYekI0
>>423
くそっ こんな適当なレビューなのに読みたくなったじゃねえか

435名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:05:39 ID:8TEuYekI0
>>423
おいこら時間かえせ

436名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:12:06 ID:CVJMHZl20
>>423
これは天子ちゃんはみんなにTUGUNAIしなくちゃいけないね・・・

437名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:12:09 ID:aHankD2I0
>>432
もるすあ氏の『夢と希望が詰まっているんです』とか?

438名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:18:08 ID:uch1Tj3E0
>>423
「売り切れおっぱい」がうまいと思た。

>>432
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1282399695/792-

439名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:30:43 ID:/0U7SEKw0
八月中に投稿された作品じゃなくて
八月中にここで話題に上った作品じゃないの

まぁどっちにせよレビューまとめみてこいとしか言えないけど

440名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:49:52 ID:bdI0sb5Q0
ポテチと援交で世界が変わるのか
胸熱

441名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:02:55 ID:ZAHPgbWs0
なんとなく作品集123の「フランちゃん初めてのお買いもの」読んでみたけど、あまりに読みにくくて途中で投げた
クランチ文体とかいうのも初めて知ったんで、そのせいかもしれんけど読み方にコツとかあるんですかね?

442名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:27:54 ID:ju884Jig0
あのクランチ文体は出来そこないだ、食べられないよ。
明日もう一度ここに来てください。本当のクランチ文体というものを見せてあげますよ。
>>443が。

443名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:29:02 ID:9/x7v0iY0
おりんりんぼっきっき!

444名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:39:04 ID:oSZbpffY0
>>441
俺も「クランチ文体」って言葉は始めて知ったけど、タグにある、元の冲方丁の文自体読みにくいのかもね。それよりスピード感を重視した文体って思うから。韻の踏み方や、それがもたらすリズムも計算した。
まあ、クランチ文体が合うか否かは、冲方丁の「マルドゥック・スクランブル」でも読んで判断してみれば。

445名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:39:08 ID:48lUwarY0
不覚にもwww

446名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:40:49 ID:.l59EkkM0
クランチって何。あのスレイブがぐるぐる回ってホライズンしてくるやつか。
あれ嫌いなんだよね。残機持ってかれるから。

447名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:41:50 ID:j9TXNBlY0
>>423
お前作者だろwwww

BBがちょっとくどいかと思ったけど面白かった
気が早いかもしれんが伸びを見ると万点コースかもね

448名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:42:13 ID:48lUwarY0
スピード感を重視した文体といえば、舞城王太郎なんかも結構そんな感じだよな
あれはそのために基本的な文章作法をねじ曲げてるから簡単に素人が真似できる代物ではなさそうだけど

449名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:47:35 ID:D8xcUEgU0
スレ違いっぽいけど、『マルドゥック・スクランブル』のときはまだ普通の文体だから
参考にならないと思う。もちろんプロなのでとても上手い綺麗な文章

当たり前だと思うけど、読むのにコツが必要な文体とか駄目でしょう
単にその作者さんがあんまりこなれてないだけかと
冲方丁が変な文体でもちゃんと読めるのは、基礎ができた上での破調だからでは

450名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 20:57:10 ID:Ne4j239.0
クランチ文体は本人曰く日本語の部分だけを読むようにすれば
うまいこと「見流す」ことができるらしい

451名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:07:02 ID:Zu/GPD9E0
>>447
ち、ばれちまったか!

ってのは流石に冗談だがw

自己レビューってのはありだと思うけどね
お話を書く訓練として、どこが面白いのかを効果的にアピールするか考えるのは作者さんにとって経験値が溜まる作業だし
SS書き始めて間もない人は積極的にやってみるのも面白いと思うな
それで読者の数が増えれば、趣味として楽しいだろうしねえ

452名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:08:07 ID:.l59EkkM0
SSがSSでないと決める権利ってのは誰にあるんだろうね
読者か?

453名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:16:09 ID:CHDBQM/w0
「SSだと認める権利」なんて概念自体がナンセンスだと思うよ。

454名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:16:32 ID:o3Zn7kWc0
オプーナさん出てきそうな言葉だな

455名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:34:01 ID:kiAiDV0Y0
SSの定義すら明確じゃないんだし。
ってこの流れは何度も見た記憶が……

456名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:42:42 ID:ws02o/v2O
この8月内の名作を挙げるなら一片の迷いなくパレット氏の二作を挙げる

457名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:44:10 ID:uch1Tj3E0
SSが何の略かもよくわからない

458名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:44:31 ID:rDLCUXmc0
砂糖醤油

459名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:47:05 ID:Zu/GPD9E0
武装親衛隊

460名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:48:19 ID:QR30qPQY0
セックスシンドローム

461名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:50:55 ID:4bPpiCTY0
セガサターン

462名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:51:36 ID:Vx5zOLSk0
ソウルソサエティ

463名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:52:14 ID:9/x7v0iY0
好き好き諏訪子

464名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:54:50 ID:7A4KkxFM0
お前らもうちょっと……いや、なんでもない

465名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:59:32 ID:wk0BBW2o0
スクリームスカッド

466名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:09:21 ID:bbmNDAmI0
そこまでに しなさい

467名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:12:24 ID:lWatxK0g0
今月がきれいですねって作品を見たんだけど、前にも月がきれいですねをモチーフにした話なかったでしたっけ?
読み直したいので誰の何て作品だったか教えてもらえると助かります。

468名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:12:34 ID:JAdhvq56O
スーサイドシェアリング

469名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:21:17 ID:8TEuYekI0
ぽてち一万おめ

470名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:26:35 ID:DcuOS9z60
>>467
らすねーるさんの『「I love you」→?』じゃね?

471名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:27:38 ID:n3L1N0pA0
>>467
探すスレ、捜索スレで(ry

『月が綺麗ですね』でうぎったらノイズ除いて5つくらい出てきたぞ

472名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:28:01 ID:1ySRACX20
>>467
作品集120『遠回しな言葉で伝えた結果がこれだよ!』作者:くろまる氏 レイマリ
この人かな?

473名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:03:02 ID:l3xaD5ec0
>>467
あとまんま「I love you.」ってあった気がする。レイサナだったか?

474名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:05:44 ID:lWatxK0g0
>>470 >>471 >>472
ありがとー。見つからないと思ったらジェネリックでした。
ずーっと無印探してたから見つからなかった。
まろ茶さんの「I ●●●● you」でした。

475名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:35:19 ID:OXilyZ6U0
ところで9月30日にこーりんどー本家が発売されるって聞いたんだが
新しい流れになるのかー?

476名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:41:06 ID:zfLf9FTI0
香霖物はもう先達が沢山いるからなあ
多分あんまり影響ないんじゃないか

477名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:47:21 ID:OXilyZ6U0
>>476
そーなのかー。いや、ありがとう。
個人的に久我拓人さんの「アルバイト輝夜」シリーズが好きだから、そんな作品が増えたら嬉しいなとは思う。

478名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:08:34 ID:Wn6J4llc0
また、スレチな質問。
皆さんは、創想話以外の小説を読みますか? 何を読みますか?

479名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:15:16 ID:Z2EwYwlY0
そりゃ読むでしょ…
全部が全部じゃナだろうけど小説が好きか東方が好きじゃないと二次創作のSSなんて読まないと思うよ

ラノベ大好きです

480名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:15:33 ID:YD3Qdbe60
>>478
方々で言ってるかも知れんけど、『名探偵 夢水清志郎事件ノートシリーズ』は今でも読んでます

481名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:17:41 ID:cv6kwj620
重松清さんの小説ぐらいしか読んでないなぁ
参考にしてるわけじゃなく、ただ昔から好きなだけだけど

482名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:19:33 ID:M9Q3uZsM0
小説読まん。キャラ覚えんのめんどい。本は読むがね

と言うか、スレチと知ってその質問どうよ

483名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:19:41 ID:Js1.nn4Y0
>>478
むしろそそわ以外の方がよく読む
基本的には推理小説とか冒険小説とか読みまくってる
最近は、船戸与一にはまってるなぁ

484名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:20:45 ID:p754ws6E0
司馬遼

485名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:21:32 ID:fFhsBmK20
歴史小説しか読んでないな。
それも司馬遼太郎か塩野七生ばっかり。
昔はライトノベル読んでたけど…

486名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:21:46 ID:FlGkrTBM0
>>475
前後三部作の新作レベルじゃないと影響無いと思う
カプは霖之助に限ったことじゃないが
お腹いっぱいなんで原作っぽい雰囲気のSSが増えればいいけどね

487名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:24:05 ID:M7SxOBzY0
神林長平とかかな。戦闘妖精雪風ばっかり有名だけど、魂の駆動体とかおすすめ。

488名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:25:24 ID:EoEY2aD60
梨木香歩さん
「老人との触れ合い、それによる女の子の成長」を丁寧に描写してくれる作品が多くてすごい参考になる

あとは切ない系として乙一さん
「暗いところで待ち合わせ」は特に参考にさせてもらったことが多い

489名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:27:27 ID:nb7ydo1Q0
>>482
ある程度読者の読書傾向を知っておきたい、ってのはあるんじゃないか

小説はあんま読まんな。ちくまとか講談社の青い文庫とか読むことが多い

490名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:27:50 ID:K442CH320
小林泰三・冲方丁・古橋秀之・神林長平・伊藤計劃。
SF好きなので自分でもそんな作品を書いたり書かなかったり。

491名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:30:11 ID:p754ws6E0
>>482
キャラ覚えんのめんどいって……
ラノベしか読んだことないのか

492名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:31:37 ID:LbYoKdSo0
そして始まる罵りあい

もうぬるぽ

493名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:34:41 ID:Z2EwYwlY0
むしろラノベのほうがキャラ覚えるの面倒だろ…

494名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:34:45 ID:M9Q3uZsM0
>>491
いや、むしろ読まんけど。一冊読んでて途中で誰が誰か分らんくなる

495名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:38:59 ID:Js1.nn4Y0
>>494
そりゃあんた、面倒くさがってキャラを把握するつもりがないから、そうなってるだけなんじゃあないの?

496名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:41:21 ID:p754ws6E0
>>493
だからじゃねえか

>>494
まぁそういう時も結構あるけどさ
別に覚えんでもいいと思うぞ

497名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:41:49 ID:Y8kLWGkQO
よくよく考えたら東方にはこんなにも多くのキャラが存在するにもかかわらず、
その名前と能力全部記憶するってすごいことなんじゃね

498名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:42:08 ID:9A.Gptrk0
キャラが覚えられないってすげえな、何でここにいるんだろ
なんだかんだ言って一番多いのはラノベ専だろうね

499名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:42:11 ID:zaBrDQ0o0
推理小説ばっかだなぁ 森博嗣とか綾辻とか京極とか
内田康夫とか三津田とか乙一とか  あと森見
ラノベは成田良悟と西尾維新だけ、最初推理小説っぽかったから 騙された
あとみんな恒川光太郎読むといいよ 作品の空気が幻想郷っぽい

500名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:43:14 ID:FoC7JhLM0
芥川龍之介やら太宰治やら。「瓢箪」は…あれ、ど忘れした。
短編書く参考に……なってるのかなぁ。きっかけにはしてる。

>>486
確かに増えて欲しい。……と言えど俺もすべて読んだわけじゃないから二次創作たよりだけども……

香霖堂原作的な作品って何かあるだろか。

501名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:43:23 ID:p754ws6E0
>>497
ポケモンだって151匹いたけど全部の姿と名前と属性くらい覚えてたし
絵付きかどうかってのはでかい

502名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:43:24 ID:M9Q3uZsM0
>>497
だよな。原作者すら覚えてるの怪しいのにな

503名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:43:28 ID:e4m/4IQg0
駄作が連なるいつものそそわは、平和です

504名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:43:32 ID:Js1.nn4Y0
幻想郷っぽいってなら、田辺青蛙の作品なんかもいいよね

505名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:44:12 ID:FlGkrTBM0
興味あることはどんどん覚えられるし
興味ないことは中々覚えられない
小説読んでてキャラ覚えられないというのならその小説がつまらんのじゃね

506名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:46:20 ID:EoEY2aD60
>>499>>504
幻想郷っぽいと聞くと興味がわいてくる
その作家さんの代表作かお勧めあったら教えて

507名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:46:41 ID:cQoZGDYg0
>>500
こういうと怒られるかもしれないが、ああいう小説のどこが面白いのかさっぱり分からない。

508名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:47:15 ID:p754ws6E0
今読んでる小説は面白いけど、登場人物が内藤紀伊守信正とか、江戸屋音次郎とかだし
誰が誰だかはわかるけど覚えろと言われるとちょっと

509名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:49:30 ID:K442CH320
>>500
ぱっと思い出せるものだと
maruta氏『新大陸の胡椒箱』
テルヒト氏『霖之助の時間、ウサギの時間』
辺りが霖之助の突飛な感じが出ていて良かったかな。原作風かと言われると良く判らんが。

510名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:53:46 ID:M7SxOBzY0
霖之助は……増えてほしい反面、今回の作品集とか見てみると……。

511名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:54:42 ID:9A.Gptrk0
>>507
読み慣れないものを無理に読んでもきついわな
初級者向けに児童文学やラノベがあって、ちょっと上に現代の作家、文豪はその上だ
夏目漱石なんかは文豪の入り口に丁度いいんじゃない?

512名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:57:39 ID:Z2EwYwlY0
児童文学が初心者向けとな

513名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:57:45 ID:wLIBc6Yc0
駄作が連なるとか今回の作品集を見てるとちょっととか
弱小の投稿側としてはかなりヒギィな言葉だな

514名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:58:35 ID:Z2EwYwlY0
そんな一方的な印象でしかない言葉に一喜一憂するのはやめた方がいいと思うよ

515名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:59:34 ID:tJQh/KA60
>>500
Pumpkin氏、ネコん氏、千と二五五氏辺りかな
どっちかっーてーと非カプで評価の高い人という基準で選んだけど

516名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:04:29 ID:FjF/CJlU0
あれ、今作品集は豪華だと聞いたけど?

517名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:05:36 ID:9A.Gptrk0
>>512
違うのか?

518名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:06:02 ID:M7SxOBzY0
霖之助が出てくるの、タグを見た限りでは二つしかないが、片方は後編待ち、もう片方はよくわからん、だし。

519名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:10:44 ID:FoC7JhLM0
>>509
>>515
ありがとう、読んでみる。
カプと同人誌幻想郷ノ王からして苦手だったんだが、こういうのならしっかり読めそうだ。

520名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:17:12 ID:FlGkrTBM0
何で幻想郷ノ王wwww
あれを香霖堂原作風作品だと思って読む人がいるのが驚きだ
アンチを増やす目的の作品としてなら上出来だったと思うけど

521名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:19:24 ID:Z2EwYwlY0
>>517
そりゃ、児童向けって意味でなら初心者向きだろうけど
大人が読むなら最少の言葉で綴られる文章の内に圧縮されたものを感じ取って読むことになる
そうじゃなきゃただの幼い話にしかならないからな

現代文の例題とか読書感想文とか凄く難しかったでしょ
逆にそういうものを書くにしても同じことが言える

大人が読めないものは子供も読めない、子供が読めないものは大人も読めないってなわけで
日本に本当に児童文学と呼べるものを描けるのは数えるほどしかいないんじゃないかな

522名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:25:49 ID:p754ws6E0
>現代文の例題とか読書感想文とか凄く難しかったでしょ

得意でした^p^

>大人が読めないものは子供も読めない
これはそうだが
>子供が読めないものは大人も読めない
これは違うくね

523名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:27:01 ID:9A.Gptrk0
字間を読むのは何だって一緒だろ
誰でも読める=初心者向けじゃん

>大人が読めないものは子供も読めない
これは分かる

>子供が読めないものは大人も読めない
どういうこと?

524名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:30:39 ID:FoC7JhLM0
>>520
いや、ありゃ参考にしただけなんだ。彼がどういうキャラにもなり得るのかと……
そして軽いトラウマにさえなった訳だが……。
ipodのアプリで一話(冊)無料、東方系のなかで唯一りんのすけの出る作品。へへっ、やられたぜ……

525名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:31:27 ID:e4m/4IQg0
つまらん話しないで作品集の話でもしろよ
しかしポテチと援助交際が強烈すぎて他の良作が霞んでるがな

526名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:35:58 ID:Z2EwYwlY0
いや別に大したことじゃなくて、子供が投げるような話は最も基本的な作品の魅力に欠けるってこと

児童文学を大人が読む場合、多くは大人と子供の視点を合わせて、ある意味メタに読み進める
子供成分欠けたらそんなの児童文学ですらないし
大人成分無かったらそれを子供がなんとなく察することが見込めず、結局大人にも合わない幼稚な話になる

527名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:40:17 ID:h73M.XW20
他の良作?
まず自分から語ればいいじゃん。

528名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:40:44 ID:9A.Gptrk0
最後の一行がやっぱり分からん
大人向け要素の有無にかかわらず子供は子供視点でしか読まないだろ
なんでそれが大人にも合わないって話になるんだ?

529名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:40:47 ID:FoC7JhLM0
葉月ヴァンホーテン氏やへたれ向日葵氏の50作目とか?
あと砂漠の銀河とか。

530名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:42:06 ID:Om/FgI0U0
つ「肉と友情」まりまりさ氏

531名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:47:07 ID:hk48kBxY0
>>528
「あ、これ大人向けの表現なんだな。大人になれば分かるのかな」みたいなことを、子供が感じるかどうかだと思う。
ハッチポッチの替え歌コーナーで大爆笑してた親を見たときみたいな。それで、これが理解できれば自分も大人になれるのかな、なんてドキドキしたり。

532名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:48:57 ID:97j7tX0.0
子供の頃はただ「こういう話」で終わってた話が、
大きくなってから読み返してみると「こういうテーマだったのか、すげえ!」ってなるよね

533名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:54:13 ID:JyJBZMCcO
ハリーポッターとか不思議の国のアリスって例を出してあげればいいんじゃない?

534名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:55:04 ID:wLIBc6Yc0
なんだろう。上手く言えないけど
片一方の見方だけで、その作品を良作か否かを語るものではない気がする
まぁこれも俺の個人的な意見に過ぎないけど…

535名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:55:40 ID:p754ws6E0
まぁなんだ
ようするに言い方が悪い

536名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:55:58 ID:Z2EwYwlY0
説明が下手糞ですまん。>>531-530はとても的を射てると思う
つまりそういうものを含むものこそ良作であり、詳しく読み解くのは「ただ書いてある通りに理解する」より簡単ではないし、
そういう場所を見つけ出すのも一筋縄ではない。俺はそう考えてるよ

大人が読むなら古典文学以上に身構えて読めと言いたい。児童文学ほど地味で、有名でなく、奥深いジャンルは他にない

537名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:59:37 ID:Z2EwYwlY0
すげースレ違いやらかした事に気付いたので一切忘れてください

538名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:00:12 ID:p754ws6E0
ID:Z2EwYwlY0の言いたいことはわかるんだけどさ
ああいうハッチポッチみたいなんは、元から大人も対象にしてんのよ
スタッフだって作るときに、子供と一緒に親もみるだろうなぁっての

でも上で言ってる初心者向けの児童云々ってのは、そういう奴じゃないと思うよ
普通にずっこけ三人組とか、ああいうのだろ
そしてずっこけ三人組に、古典文学以上に身構えるほどのメッセージはないと思う
ただ子供を喜ばしたいってのだけで

539名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:03:26 ID:h73M.XW20
>>529
葉月さんのはてゐがゆとりとか書かれてたところで読むの止めてた。最後まで読んでみる。
へたれ向日葵さんのも読んでないなー、読んでみる。

>>530
あれは可愛いね。良いものだと思いました。

540名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:03:34 ID:nEH8TrX60
援助交際今日中に万点いくな
赤飯炊かないと

541名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:09:28 ID:9A.Gptrk0
上のほうで出てるけど「月が綺麗ですね」の村崎氏いいな
深山咲氏を雰囲気重視にアレンジしたような良さがある

で、ここから返事
良い本は繰り返し読んでも一回目とは違う印象があるって言うしな
>>531,532の言うことも分かる
でも高尚かどうかじゃなくて、誰でも読める=初心者向けじゃん

釣り針まがいの事言わせてもらえばさ、
成人した自称読書家の本棚見たらラノベと児童文学と星の王子様しかなかったらどうよ?
あれっ?って思うだろ
そういう意味での上下は俺はあると思うぞ

542名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:15:52 ID:FoC7JhLM0
「肉と友情」読んできた。そうか、まりまりささんのは最近読んでなかったな……
久々にこの方のを読んだ気がする。やべぇ和む……

>>539
是非。葉月さんのは確かにゆとりって言葉は出てくるが、後半もっと味わい深い意味だぜきっと。
どちらもジャンル的にはほのぼのになるのかね。

>>540
何か違う意味に見える俺は未読なり。読むか。

543名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:31:08 ID:h73M.XW20
葉月さんの読んできた。和三盆の使い方と、輝夜とてゐの会話が良かった。
しみじみしたけど、最後のもこたんの描写がちょっと受け付けなかったので、
個人的には微妙かも。

へたれ向日葵さんのはもう一捻り欲しかったけど、良かったです。
妖夢が主の心や周囲まで気を配れる良い従者になるにはまだまだ時間がかかりそうだけど、
こういうすれ違いを繰り返して成長して欲しいなあと思いました。

544名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:38:04 ID:tmdg3TjY0
 亀レスだが今作品集の良作として
・小さな小さな非逃避行 深山咲氏
・ミステリーの楽しみ方 クラミ痔あ氏
 を推したい。
 特に小さな小さな非逃避行はキャラの活かし方と情景描写が個人的に大好きなのでもっと伸びてほしいところ

545名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 03:06:26 ID:POvvk8xg0
レビュー投下します。
>>544、奇遇ですね。ちょうど読んでレビュー書いてる所でした。

【作品集】121  【タイトル】罰ゲーム「霊夢さんへの思いのたけをぶちまける八雲紫」
【書いた人】パレット 氏  【ポイント】8440  【レート】13.54
【あらすじ】
 それでは罰ゲームの時間です。八雲紫さん、前へ。
【感想】
 なにこのかわいい紫。なにこのかわいい霊夢。
読んでいてニヤニヤが止まらなくなるウブなゆかりんが可愛い。
 本編読んで悶えて、後書きを読んでまた悶える作品。
【長さ】.   ★☆☆☆☆(10KB さくっと読める短編)
【総合評価】★★★☆☆(台詞に呑まれます。)

【作品集】122  【タイトル】ニイタカヤマノボレ!!                 〜東方焼肉大戦〜
【書いた人】お嬢様 氏  【ポイント】1780  【レート】11.28
【あらすじ】
 月食の日に開かれる焼肉戦争、幻想郷の各人妖は能力を封じ、一個人として肉を目指す。
【感想】
 祭りの勢いをそのまま文章にしたような作品。
ストーリーも展開も色々な意味でカオス。良い意味で突っ込みどころ満載な作品。
巨大な肉の山が並ぶ焼肉大会の場面の無駄な壮大さは読んでいて爽快。
ただ、誤字がかなり多く、全体として荒削りな印象を受けたのが残念な所。
【長さ】.   ★★☆☆☆(34KB 短めの中編)
【総合評価】★★★☆☆(気楽に読める作品)

【作品集】124  【タイトル】小さな小さな非逃避行  【書いた人】深山咲 氏
【ポイント】5060  【レート】14.03
【あらすじ】
 聖が無い後も寺を守り続ける星とナズーリン。
ある日、お香を切らした二人は山を降りバスに乗り、町へ買いに行くことにする。
【感想】
 読んでいてまず情景に呑まれた。山合い、バス、ショッピングセンター、海辺など、
寂れた地方の情景がリアルに丁寧に描写されている。
 風景だけでなく二人のやり取りも良い。何気ないやり取りから
考えたり悩んだり、深刻な話題まで、どれもが丁寧にしっかりと描かれている。
聖たちのいない命蓮寺を描いた、文章全体に寂寥感が広がっている作品。
【長さ】.   ★★☆☆☆(17KB 短めの中編)
【総合評価】★★★★☆(外の世界での東方作品が好きなら★5)

546名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 03:36:45 ID:e4m/4IQg0
援助交際は10kb以下の肥やしにNOをつきつける記念碑的作品になるのか

547名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 03:38:24 ID:0/ku2xvU0
本家の一押し作品紹介スレに投稿しようとしたら
800文字規制か…orz
倍以上書いちゃったよレビュー。削るのめんどくさいお

548名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 03:41:55 ID:PFMVVobw0
分割すりゃいいんじゃいの?
出来ないの?

549名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 03:58:24 ID:0/ku2xvU0
削って投稿してみたけど魅力を伝えられた気がしないお

550名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 08:05:09 ID:ini356uIO
>>546
10kb以下でもおもしろい話はたくさんあるし
これから全く出ないことはあり得ないだろうから
そういう考えは嫌だな
長編は長編、短編は短編で楽しみたいもんだ

551名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 08:31:21 ID:h73M.XW20
1600文字以上のレビューを書いたのかー。
書き方にもよりますが、そこまで書いたとすると、
あらすじがストーリーの大半を覆ってるか、
感想にネタバレが混じってるきがするので、
逆に良かったかもしれませんよ?
あまり魅力を全部伝えようとし過ぎないほうが良いかも。
とりあえず読む気にさえさせてしまえば、魅力は読んだ人が勝手に感じるでしょうから。

552名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 09:05:40 ID:sfvopxiYO
>>542
『肉と友情』などというそのタイトルだけでも読みたくなった。きっと友情パワーで戦う超人たちの濃厚な肉ネタ溢れる作品にちがいない。今から読んでくる!!

553名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 09:15:44 ID:LHh0ESdk0
今作品集か…
わたしのおねえちゃんは和んだ
あと幽あきゅはやらねーかな…作者誰なんだろ

554名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 09:30:49 ID:Phw3anwA0
>>546
自分は長いだけでアウトだ(´・ω・`)
援助交際も途中で耐えられなくなってブラウザバックしてしまった。
論文ならいくらでも読めるのに。

555名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 09:32:56 ID:LFLBdY.g0
じゃあ幻想郷の中に関する論文かけばいいんじゃね?
空想科学読本みたいなSSあったし、ああいうのはもっとあってもいい

556名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 09:40:19 ID:QfxiZ0V60
論文は確実にSSの範疇ではないけど、面白そう。あってもいいと俺も思う
前にどっかで「永琳が投げた匙の速度」っていう論文見てこいつバカだー!って思ったもんだ

557名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 09:52:17 ID:ini356uIO
『投げ槍なオチ』とか自分でタグにしてる作者はどういうつもりなんだろう

558名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 09:55:20 ID:sUU9Esi60
絵を投稿する時に『へたくそでスマソorz』とか言うのと一緒
免罪符にしたいんだろ

559名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 09:57:03 ID:LFLBdY.g0
みんなガチでやってるわけじゃないだろうし、ある意味妥当じゃねえ?
別に何がなんでも他人を楽しませなきゃいけないわけじゃないしな

560名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:01:48 ID:4pEEMgSU0
点数がやたら高く活気付いてるなと思ったら
dokomo規制が解除されていたのか。効果絶大だな

561名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:07:12 ID:sxEENFJkO
PCで100点、携帯で100点とかやってる人っているんかね
ふと思った

562名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:08:28 ID:pl9dNvO.0
そりゃ、いるんじゃねえの?

563名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:14:19 ID:pl9dNvO.0
>>545
そしてレビュ乙
下のは読んでなかった。面白そうだ

564名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:49:39 ID:s5kHKzzs0
やったことはないが、100点以上の点数を付けてあげたいと思うことはたびたびある

565名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:52:46 ID:mBkUqyNs0
その分コメントを頑張ればいいんじゃね

566名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:59:15 ID:kvZ1ilF20
aho氏のえーとどれだったか、
○○が気に入らないので-20点。それが無ければ120点
てコメを見たなあ  なかなかセンスを感じた

567名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 11:08:25 ID:gsJww1c60
どうして今日はグングニルがこんなに人気なんだよ

568名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 11:11:08 ID:Y8kLWGkQO
レーヴァテインが向こうでパルパルしてたよ

569名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 11:20:58 ID:mh/PGkKA0
>>557
別に投げ遣りな話じゃないよ

570名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 11:31:56 ID:pl9dNvO.0
創想話グングニル?

571名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 11:41:59 ID:IqIcGHRU0
オーディンの仕業だな
おのれオーディン

572名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 11:59:12 ID:LFLBdY.g0
オーでぃンといえば斬鉄剣
次は斬鉄剣が流行るに違いない

573名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 12:36:27 ID:M9Q3uZsM0
肉と友情が評判良さ気だから読んだけど、まりまりさ氏は相変わらずだな
上手くなってる感じはしたけどねえ

574名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 13:08:14 ID:bvjCEOxwO
>>557
投げ槍氏かと思ったら全然違った
たしかにありゃ投げ槍なオチだww

575名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 13:47:01 ID:FlGkrTBM0
>>554
援助交際は最後まで引き込まれるか途中でブラウザバックするかのどちらかだと思う
完全に好みが分かれそうだな

576名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 13:57:13 ID:RA4VeWn60
しかしあれは援交してはいお終いだったら
ただの百合なんだよな。現代社会や神様とか
色んなことを混ぜ合わせて語ってるのが面白い

577名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 14:15:05 ID:pl9dNvO.0
ぽてち一万越えたか
しょうもない脇役が可愛すぎたな

578名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 15:29:36 ID:6kJSXwvY0
なんか急に平均点上がってね?
携帯規制解除が効いたのか

579名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 15:36:59 ID:zUDZwmHM0
今の作品集でおもしろいギャグ作品ってある? あったらオススメくださいな

580名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 15:40:29 ID:RA4VeWn60
それこそ10kb以下のはケータイ小説じゃないけど
ケータイで読みやすいからそっち向けだよね

581名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 16:00:49 ID:6o9BIbs2O
しかし携帯でサイズまで見られたか?
なんにせよ導入は読むことになると思うんだが。

582名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 17:26:29 ID:0PCuUyyAO
>>581
見えないが、開くときにやたらと重いのはある

583名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 17:28:43 ID:NwHgT2zg0
Bluewishって面白い?
冒頭で敬遠したんだけどいつの間にか1000点越えてたからちょっと気になる
っていうか最初のあれは何の意図があったのか全く分からん

584名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 17:30:38 ID:hx0puebs0
うぎぎから行く人ならサイズはわかるね。

585名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 17:51:05 ID:U6nf7R3E0
懐かしい名前を見た。

アリスが作った青いバラか。作品集見てないけどそんな作品が投稿されたのか。
内容全然違うかもしれないけどね。

586名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 18:15:43 ID:RA4VeWn60
>>583


587名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 18:24:31 ID:uG44vNkY0
まるきゅーさん、すっかりマリアリというかアリスの人になってしまわれた。
昔みたいなミステリーの皮をかぶったSFの話書いてくれねーかな。

588名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 18:30:23 ID:mBkUqyNs0
まるきゅーさんの作品だと自分ははぁどぼいるどのシリーズが隙なんで
また蓬莱書いて欲しい。

589名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 18:59:24 ID:0/ku2xvU0
>>587
全然そんなイメージないな、いろんなのを手広く書いてる印象だ

>588
はぁどぼいるどは自分もめちゃくちゃ好きだ

590名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:36:40 ID:cUJw2cgo0
今にみていろ
いつか創想話で下克上だ

591名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:36:53 ID:wY.Jz.nM0
援助交際も一万越えか。
1作品集で万点越え2つって久しぶりかな?

592名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:37:07 ID:Om/FgI0U0
下剋上や!

593名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:38:42 ID:pl9dNvO.0
猫駆除が
下克上に聞こえる

594名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:40:01 ID:cUJw2cgo0
俺はどの作家よりも上を目指す

595名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:43:57 ID:0/ku2xvU0
夏はまだ終わらないのか…

596名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:46:58 ID:s/eQdwiY0
僕らの夏はこれからだ!

597名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:47:50 ID:RA4VeWn60
援助交際クラスの長編で万点越えって一体いつ以来になるんだ?
前編後編とか分けてる人も多いから一概には計算できんのかもしれんが……

598名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:53:55 ID:h73M.XW20

100kb超えの万点超えは胡椒中豆茶さんの11%ハクレイガールの
5月7日以来のようです。

599名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:59:34 ID:6kJSXwvY0
100日以上、間が有ったんだな……。

600名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 19:59:44 ID:FoC7JhLM0
ハクレイガールって3ヶ月前なのか。瞬く間な気がした。

601名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 20:04:09 ID:Om/FgI0U0
駄目だ…スレで名前が上がるたびにハイレグガールに見えてしまう…

602名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 20:14:56 ID:sGGvWH2M0
40歳の臭いがする……!

603名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 20:38:56 ID:uG44vNkY0
ハイレグってーとクレヨンしんちゃんを思い出す。

604名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 20:51:30 ID:9S7JSLKk0
ハイグレ! ハイグレ!

605名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 21:35:54 ID:bvjCEOxwO
そそわ低迷期もやっと終わったか……
ところで、混ぜ人氏のペナルティのお題SSまだかな
あの人なら、そろそろ一作は書き終わってそうだけど……

606名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 21:45:03 ID:w81BseoU0
低迷してたのは作品の質じゃなくてdocomo規制で総点数が減少してたからだけどな

607名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 21:57:44 ID:s/eQdwiY0
とうとう夜明けだな
格差はまだまだ無くならないが評価数は回復してる
docomo規制ってそんなに大きなことだったのか

608名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 21:58:29 ID:mvIZ9Uj60
docomoをなめるなということだ

609名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 22:21:53 ID:gsJww1c60
今作品集のギャグでオススメ何かあるかな?

610名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 22:36:59 ID:LFLBdY.g0
>>609
ぽてちはギャグとしても楽しめると思うよー
純正な爆笑ギャグってより、ほのぼの系コメディって感じだが

611名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 22:59:40 ID:EXlV/9aI0
なんでパロディを嫌う人がいるのか疑問だね
二次創作ってだけでパロディと似たようなもんなのに

東方はよくて、他の作品はダメだとでも思ってるんだろうか?

612名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:02:28 ID:U6nf7R3E0
パロディにもピンキリあるから、おもしろいのは普通に受け入れられてんじゃね
8000とかいってるのあったでしょ

613名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:05:32 ID:NKB5IVtM0
>>611
何を指してパロディって言ってるのか分からない

614名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:10:31 ID:SLhSCumk0
でももうパロは飽きられてきてる感はあるんだよな

615名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:11:20 ID:l8lLnK7I0
パロディに限らずジャンル批判の方が内容の批判より楽だからな。

616名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:11:21 ID:iOO8qS160
>>611
パロディという言葉だけで全てが纏められるわけじゃない。
取り合わせ、ってあるでしょ。
それに、いくら疑問に思ったってパロディというものが絶対に許せない人もいるかもしれない。

617名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:14:33 ID:FxPqW/0Qo
一年ほど前に自分が書いた作品が
一つだけ延々と黙々と匿名評価が入り続けてるんだが最近マジで怖い
なにこれ、だってそんな今更新規読者がわざわざ読んで点数入れてくれるような作品じゃないんだよ
総得点だってそれなりだし、大して話題にもなってないし、○○ならこれだ!って評判のある作品でもない
でも何か定期的に延々と匿名が入るんだよ、何なのこれマジ怖い
なんか外部で紹介とかってされてたりするのかな、そうじゃなきゃ説明つかない恐怖なんだが…

618名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:15:20 ID:p754ws6E0
別にほっときゃいいじゃん、減るもんでもなし

619名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:23:01 ID:LFLBdY.g0
そーいやあ第三者が点数削除できた時代もあったよな
あれでごっそり点数減った作品をいくつかみた

620名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:23:37 ID:ZdTvuO360
援助交際がポテチ抜きそう
スゲー

621名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:33:24 ID:RfQg4C2Y0
PASSどうこうでなんかあったときの話かね?

622名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:43:24 ID:2AW4Ap5Y0
>>617
同じ人って可能性があるな。
今頃お前のその書き込みを見て「やっと気付いてくれた……!」ってにっこりしてるかもな。

ほら、振り向けば後ろに……

623名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:46:00 ID:kvZ1ilF20
か、母さん……!

624名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:52:50 ID:p754ws6E0
の首が転がっていた!!

続きはCMの後で!!

625名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:56:05 ID:Y8kLWGkQO
あのおっぱいSS開いたときに母さんが後ろにいたかと思うと……

626名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:01:15 ID:/6gkL/8w0
パロディっつてもいろいろあるけど、例えば技の名前とかね

もこたんに鳳凰幻魔拳を使わせたり、美鈴に邪王炎殺黒龍波使わせたり
そんなの作者の勝手だろうに

あと幽香りんや魅魔様にマスパ使わせても文句言うヤツいるな

627名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:08:02 ID:22rT/IFg0
>>626
へー、そんなのもいるんだ。
ミマスパはともかく幽香には元祖マスパっていう(一応は)根拠があるのにな。
あれか。「マスタースパーク」って言っていいのは魔理沙のやつだけだ、みたいな信念なんだろうか。

628名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:10:35 ID:MjxGb8o60
いやいやいやいや
れいむがげそになる話が一万点超える世界だぞ
マスタースパークがどうとか、そんな細かいことを気にさせちゃうようなら、単純に作者の力負けと言わざるを得ない!

629名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:12:06 ID:t5xIPb8c0
>>626
一部だけ取り上げられても何とも言えないよ。
前後がわからなきゃ上手に使ってるのに文句いわれてるのか、下手な使い方で文句いわれてるのか判断できん。

630名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:12:12 ID:aktdz6eg0
次にお前は「タコだけどな」と言う


631名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:14:07 ID:krj0pTxE0
>>626
そりゃそういうパロ書くのは作者の勝手だ
で、それを読んで好いたり嫌ったりするのは読者の勝手だ
というだけだろう

632名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:19:29 ID:xB3Gjjxw0
あらゆる意味を含めて「説得力」ってのは重要だな
勢いであったり、濃厚な情報量であったり、ともかく色んな形で読者の説得ができれば
トンデモ作品であれ細かい設定の食い違いがあっても評価してくれる気がする

ここまで書いててよくわからなくなってきた

633名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:21:21 ID:ZP9rAaCw0
どういう状況で出てくるパロなのかわからんと何ともいえない

634名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:23:07 ID:G41IKKHg0
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l"  
      |::::::        | .ノ           l
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|    タコだけどな
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴――――-┴┴――

635名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:23:37 ID:houSgokE0
>>626
他は分かるけど美鈴だけちょっと分からなかった
龍繋がりって事?

>>631のレスも分かるけど、意図を読みとれずに批判だけはしたくないな
幽香の元祖マスパを知らずに嫌うとか、そういうのは避けたい

636名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:23:47 ID:agYAXBzI0
技のパロ、ネタのパロ そんなの人の勝手

637名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:27:19 ID:LZpE5G4o0
霊夢がキングクリムゾン使うの好きだよ。SSじゃないけど

638名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:32:03 ID:22rT/IFg0
>>632
説得、というよりは洗脳とか催眠に近い気がする。
トルコ行進曲ばりの勢いで読者を飲み込むことができれば作者の勝ち。ちょっとやそっとのカオスは気にならなくなる。
逆に走り損ねると痛いことになるんだろう。

639名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:45:25 ID:GTblzizQ0
>>632 >>638

その点考えると歴史小説って凄いよな。
ストーリーに直接関係ない情報もあるんだけど、
読んでるだけでその時代の雰囲気みたいなもんを感じるんだよね。

640名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:48:29 ID:G41IKKHg0
名前や喋り方も一役かってるしな

641名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:58:27 ID:HiI5A2MQ0
池波正太郎作品を読んでると美味いものが食いたくなる。

642名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:02:11 ID:22rT/IFg0
>>639
パロとかギャグのつもりで言ったから、洗脳云々はそういう堅気なジャンルにはあてはまらないと思う。ごめん。
説得力の点で言えば、歴史小説には史実っていう究極のバックボーンがあるしな。
あと、空気感の最大要素は大量のムダ知識だと思ってる。

643名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:06:07 ID:OH0QTH5cO
やっと良いメディスン作家が来たか

644名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:18:45 ID:GTblzizQ0
歴史モノ読みたいなぁ。

いいのないかな。

645名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:22:01 ID:MjxGb8o60
>>644
僭越ながらお客様
当店は黒歴史ものなら多数取りそろえてございますが

646名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:26:21 ID:G41IKKHg0
この黒歴史を作ったのは誰だぁ!

647名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:29:55 ID:XvZFnfcw0
そそわの夜明けはポテチと援助交際によって始まったのだ…
しかも後者が追い抜きそうな勢いなんだがどうなるんだか

648名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:30:15 ID:uvaeIuYc0
歴史モノってどんなのだ?

649名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:31:29 ID:SxFXBxzgO
>>642
いつぞやの理系SSや最近の砂漠の奴の様に衒学的な雰囲気や要素で圧倒して
一気に世界に引き込んで読ませるのも一つの手だわな

650名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:40:48 ID:l0atN35A0
>>648
歴史物=過去の時代をバックグラウンドとした作品、その時代に生きるキャラクターの話 って感じで考えてるな
んで、過去の時代そのものを話の背景としてないものは歴史ネタとでもいうか

ネジまき氏の「血みどろダディワラキア」やSpheniscidae氏の「黒き海に紅く」は歴史物で、デン氏の「東方曹操話」や作品名作者名忘れたけど松永久秀がソープランドで頭ぶつけて死ぬのは歴史ネタ、みたいな?
そんなイメージ

651名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:43:06 ID:GTblzizQ0
そういや歴史モノって範囲広いかも。

652名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:46:03 ID:csqrFFVAO
ここで、ahoさんが作品集終了間際に駆け込み、作品集トップをかっさらうという予言をしてみる

653名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:47:26 ID:LZpE5G4o0
aho氏なら俺の隣で寝てるよ

654名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:47:58 ID:uvaeIuYc0
>>650
じゃあ詩所氏の「もう一つの風神録」は歴史モノだ
そういうわけでお勧めです
ただ上中下構成で長いけど

655名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:49:02 ID:MjxGb8o60
いやいや、ahoさんなら俺の隣でキスメが無双するシリアスもの書いてるぞ

656名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:55:09 ID:G41IKKHg0
ahoさんなら今俺の腹の中だよ

657名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:58:05 ID:LZpE5G4o0
あれ?じゃあ俺と>>655>>656の腹の中に

658名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:59:28 ID:houSgokE0
うーん、>>635の下2行で顰蹙買ったか?
すまん、別に繋がりのないパロディがダメだとは全然思ってないです
ただ>>626の妹紅はスペカの鳳翼天翔、幽香は元祖マスパ、魅魔は魔理沙の師匠って繋がりでしょ?
だから美鈴の邪王炎殺黒龍波にも何か繋がりがあるのかと思ったんだけど

659名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 01:59:28 ID:MjxGb8o60
どうりで暑苦しくて暗いと思ったぜ

660名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 02:10:17 ID:G41IKKHg0
む、今の流れで世にも奇妙な物語的なアレを思いついた
書いてこよう

661名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 02:11:36 ID:X5ynCnTQ0
はるかさんキチガイや(良い意味で)

662名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 02:13:41 ID:LZpE5G4o0
そんなに人をキチガイと呼ぶもんじゃ……ホンマじゃ

663名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 02:16:41 ID:X5ynCnTQ0
>>662
レミリアの尻からグングニルを発射するSSの後書きにtwitterのURLがあったのでクリックする
→TOPの呟きが「ぽたぽた焼きのおばあちゃんを×××する」だった
天才か鬼才だろ絶対……

664名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 02:21:36 ID:Gm3ILpK20
いっぽう腐女子は天井と床で妄想をしていた

665名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 04:01:44 ID:VPGhHFjU0
天井と床とかよく思いつくよな

666名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 04:52:24 ID:7RjB73aA0
あいつら、くっつく事はまずあり得ないからな。>床と天井

667名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 05:08:47 ID:PhsAZuME0
ついていけそうにないとも思いつつ発想には脱帽せざるを得ないw

668名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 07:18:38 ID:TSyZ4Ynk0
>>666
でも、あいつら2階建て以上だったら、背中合わせでくっついてるよな。

669名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 07:32:13 ID:3ueNwx3wO
>>668
決して向かい合うことのできない関係…胸が熱くなるな

670名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 07:51:40 ID:.5Xio8920
なんかもう、ババ抜きでもしてればいいと思うんだ

671名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 08:37:59 ID:GRtN2DEEO
おい、さっき「ナムサ-ン」って聞こえたから見に行ってみたら
>>670が顔をオンバシラで潰されて隙間に飲み込まれていったぞ
近くにはピンク色の蝶が飛んでたな
幻想的な光景だった

672名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 09:14:40 ID:fe425vSEO
矢は刺さっていなかったかい?

673名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 09:22:37 ID:uA0UON9YO
むしろ命蓮寺組は小傘以外全員ババアじゃ

674名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 09:59:02 ID:gKnUXDlA0
小傘って命蓮寺組か?

675名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 10:21:37 ID:vsic/Rlk0
星蓮船組のが違和感ない人もいるし、作品によっては居候してるのもあったような。
公式はどうか知らんが。

676名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 10:28:33 ID:52ya1vHEO
山野枯木さんの『メガリス ―アリスの美学―』が面白かった
とうとう来たか、三妖精の時代……!

677名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 10:40:21 ID:LyvmluU.0
流れと関係ないが、Peko氏すげえの出してきたな。
いくら「投稿するのに本文の長さは関係ない」と言ってもあれは…。

678名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 10:43:13 ID:77sU9z5A0
そう言えば藍様はババア組には入らないんだよな
結構アダルティだと思うがあれはあくまで「お姉さん」なのか

679名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 10:44:29 ID:fe425vSEO
違うんだよ、ババァってのは何かこうオーラが無いといけない
星とかナズ、他にも文、Suica、輝夜あたりなんて年齢がいくつだろうと少女にしか見えない
やっぱり彼女達とババァと呼ばれるキャラには説明し難いけど確かに違いが、とここまで書いた所で単におっぱいの大きさのような気がしてきたよナムサン

680名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 10:53:18 ID:cHIF7ZLI0
100年生きてるパチュリーより500年生きてるおぜうの方が年下に描かれがちな不思議な世界だもんぜ

681名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 10:56:46 ID:77sU9z5A0
>>679
紫はなんとなくペドペドしい印象があるけれどなぁ
まぁ愛されてる証拠ってことなのか

682名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 10:57:20 ID:obi4f42o0
妹紅が獣魔術使うssってないかなぁ
東方は原作からしてパロネタ多目だし、そそわにももっとパロディss増えてもいいと思うの

683名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 11:27:39 ID:Kjz9yIGg0
獣魔蟲ですと?

684名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 12:14:29 ID:D8PWZwaU0
>>679
小町「……」

685名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 12:25:57 ID:gKnUXDlA0
大丈夫幻想郷は全員貧乳だから

686名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 12:43:59 ID:M0SfICJY0
>>674
守矢ファン→小傘は守谷神社組
小傘ファン→小傘は命蓮寺組
命蓮寺ファン→小傘は野良妖怪

みたいなイメージ

687名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 13:19:58 ID:M9NQOK2w0
小傘と早苗がよくくっつく理由ってやっぱあの会話が衝撃的過ぎたからなん?
本編で弾幕ごっこしてるってだけなら魔理沙や霊夢とカプらせても問題なさそうだし

688名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 13:22:40 ID:gKnUXDlA0
>>686
別に俺明蓮寺好きでもないけどな……その中だと一番好きなのは守矢だが小傘って野良妖怪以外の何者でもないと思うが
まぁひとりひとりの俺東方があるらしいからな、あの人によると

689名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 13:42:29 ID:nRZeogjc0
捨てられた存在+蒐集家でまりこがなら考えたことがある

690名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 13:49:29 ID:LZpE5G4o0
まりこって誰かと思った

691名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 14:00:56 ID:Ls5gl2fUO
こがさくもアリじゃね

692名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 14:05:09 ID:3upNpDtU0
>>682
土爪とかでugigiればでてくるよ

693名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 14:17:18 ID:Ue41W/gE0
こがルナ(チャイルド)なら考えた事がある
ただ、これだとルナサと間違われると思ったから止めた

694名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 14:48:54 ID:obi4f42o0
>>692
ありがとう、2つ見つけられました。
しかしどちらも作品集一桁台……!

695名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 14:49:30 ID:P4SaaARc0
ジェネで142kbに噴いたw
いや、何も問題は無いんだけどねw

696名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 14:56:21 ID:Ct9cpnnE0
確かにジェネの長さじゃねぇwとは思ったが
普通に良作でした。

697名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 15:12:32 ID:Iomv.MbY0
掴みが弱すぎてプラウザバック余裕だったわ

698名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 15:34:13 ID:6u4MI7SE0
Pekoさんは完全にジェネ作家だなぁ
他人を例えに出すのはアレだけど、じょにーず氏を髣髴とさせる

699名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 15:35:14 ID:9Y6uZ8PQO
出たなプラウザ

700名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 15:42:48 ID:M9NQOK2w0
ブラウザバッカー達との戦いは続く

701名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 16:18:43 ID:VSUzFuiE0
読んでいてつかみが弱かったり微妙だった時って、
即座にブラウザバックする?
それともコメントやあとがきだけでも読む?
あるいは斜め読みしてオチを見る?
自分は斜め読みするタイプだけど


これも一応読んでいることは読んでいることになるんだろうけど、
作者の人からしたらこういう読み方されたらたまったもんじゃないだろうな

702名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 16:24:56 ID:hczEix1Y0
ブラウザバッカーを減らすにはどうしたらいいかというと、読む前に事前情報を与えてある程度興味をひかせればいいと思うのですよ
というわけでレビュー

【ジェネリック】73
【タイトル】別の世界の話  【書いた人】Peko氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1283217863&log=73
【あらすじ】
 どちらかといえば人見知りをするタイプのアリスは、自分がこんなにも初対面の相手と過ごしているのにも関わらず、うち解けた気分でいるのか不思議でたまらない。
 魔理沙の大言壮語に近いような物言いも、パチュリーの少し意地悪な毒舌も。なぜかそれが心地よい。懐かしい。

 まるで、ずっと昔から、そうしていたような。(本文より)
 
 魔法を学ぶため、故郷を離れ全寮制の魔法学校に通うことになったアリスは相部屋となった魔理沙、パチュリーに振り回されつつも楽しい学園生活を送っていた。
 ある日、魔理沙が図書館にまつわる噂を聞きつけてきて…
 
【感想】
 割とありがちなパラレル学園物。記憶全リセットでも結局同じようなポジションにキャラが収まり、三魔女を数多く書いてきた作者の安定感を感じられる。
 ただ話の盛り上がり方が弱いので、ドタバタを求める人には向かないかもしれない。どちらかといえばマッタリしたい人向け。
【五段階評価】
 ★★★☆☆(パラレル物好きなら+1)

それとちょっと疑問。この作品のコメにジェネでない方でやって欲しい的な話が出てたのだが、皆そんなにジェネか無印か気にしてる?
自分はジェネの方が簡易評価がない分返ってくるコメに重みがあって好きなんだけど。

703名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 16:29:23 ID:gKnUXDlA0
簡易評価があるほうがコメに重みがあると思うけど
めんどくさけりゃ簡易評価でいいのにわざわざコメントしてくれるわけだからな

それとこれとは逆として、ジェネは実験的作品を投下する場所というイメージがあるから
こういうちゃんとした奴はなんか違和感感じて頭痛が痛い

704名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 16:37:21 ID:P4SaaARc0
個人的なイメージとしてジェネはさらっと読める作品って感じ。
そういうの求めてるときにジェネ覗くからあそこまで長いとやっぱり違和感はあるな。
当然ジェネに投稿する事に何も問題はないんだけどさ。

705名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 16:51:53 ID:3w5VB596O
長編は無印のほうがいいな
あ、別にあれはあれで良かったし、なんら抵抗も無く読めたけど
点数が付けられないのがなんかもどかしい
長編は無印でしか読まなかったから、そういう体になってたんだろなぁ

706名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:04:42 ID:PQFP.phYO
ジェネにこそ、むしろしっかりとした中編長編が増えて欲しいと思ってる
ジェネになら何投げてもいいや、とか言ってる作者がいて、ジェネを中心に投稿してる人たちに失礼だろと、カチンときたから

707名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:14:03 ID:hczEix1Y0
>>703-706
こう見てみると皆のジェネに対するイメージって人によってバラバラなんですね
何が求められているかわかりづらいのは投稿する身にとってはちょっと難しいです

708名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:17:15 ID:tfEqeGtgO
無印とジェネどっちも投稿してる作者に違いを聞いてみたいな

709名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:19:40 ID:S0biIb3I0
バカやっても多めに見てもらえるのがジェネ
バカやるとガーディアンさまが群がってくるのが無印

710名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:28:17 ID:77sU9z5A0
ちゅっちゅしすぎるとパッチェさんがくるのが秘封スレ

711名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:29:17 ID:cDWHFcqU0
鹿墨さんの新しいのきた!
と思ったらネタがPC98時代のやつなのでわからん。

神主はこの夏に何度かラジオでの露出があったけど
旧時代の話題をされると例外なく機嫌が微妙になってて
よっぽどなかったことにしたいんだなと感じる。

実際俺の周囲で旧プレイしてるって偉そうにしてるやつは例外なく割れで腹が立つ。

712名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:49:13 ID:obi4f42o0
>>711
そういう話を聞くと少し悲しくなるのですよね。
今の東方もそのうち旧作と呼ばれるようになって、なかったことにされるみたいで……

713名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:51:13 ID:gKnUXDlA0
>>711
例外なく気分が微妙になぁ……実際はどうだか知らないけど
そろそろ有志によるリメイクとか出そうなのに、でないなぁなんて思ってたけど、それが本当なら神主不許可出してるなんてこともありそうだな

714名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 17:56:58 ID:KOETgZvkO
単純に何年も前のことなんか答えづらいし盛り上がる話題でもないのに
ラジオにまでしつこくネタを出すことに辟易してるんだろ
神主が旧作を無かったことにしたいなんてのは思い込み、お門違い

715名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:06:08 ID:obi4f42o0
本当になかったことにしたいなら、自サイトで旧作の音楽と体験版をDLできるようにしてませんよ

716名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:07:43 ID:M9NQOK2w0
東方ファンって無駄にZUNの代弁者多いよな

717名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:08:19 ID:/WQlzdWo0
リメイクねえ
東方風魔録とかあったけれど

718名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:15:58 ID:tASo2RGgO
>>698
経験からの憶測だけど、ジェネ専の人ってかなり上手い人が揃ってるよね。
安定しているというか、あまりハズレがない感じ。
気のせい?

719名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:21:42 ID:VSUzFuiE0
>>718
気のせいだと思う
貴方がそういった「かなり上手い人」の作品ばかり無意識に選んで読んでいるか、
もしくはたくさん読んでも印象に残ったのがそういった作品だからそう思ってるだけじゃね?

720名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:24:57 ID:tASo2RGgO
>>719
かもしれない。
ゴメン。

721名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:26:06 ID:0yyAegvw0
旧作を実際にプレイしたことのある人って少ないはずなのになー
旧作ネタを書く作者と旧作ネタを喜ぶ読者の多いこと

722名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:33:47 ID:2eEDiWhk0
供給が少ないから、その作品が投稿された時に反応を返す人の割合が多い

723名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:36:17 ID:MjxGb8o60
>>701
冒頭で微妙だったら、後書きとコメントは見るようにしてる
コメントの内容が、冒頭で感じた印象と違ったものなら、読み直して。逆ならそこまで
今作品集ならぽてちがそのタイプだったな自分は
あれは最初、よくあるやおいだと思ってプラウザバックだったけどコメント見てから、読み直した

まっとうな他人に読ませる技術持ってる人は、冒頭からちゃんと読ませてくれるから
そこでだいたいの作品の質と作者の技術がわかっちゃうからねえ
冒頭だめなら、中身もできてるわけがないというか
出来ていたとしても偶然の産物でしかないから、面白い物語と出会える確率が低くなる確率が低くなる
エンターテイメント的な掴み以外でも、所謂雰囲気SSなんてこのでも、雰囲気のクオリティで見せるわけだから、
そこで続きを読む気になれるかどうかで、やっぱり作品の質は9割方、最初の冒頭だけで判定できちゃう

ただSSサイトは必ずしもそういうセオリーに則って書かれたものじゃなくても、面白いのがあのが楽しいし、困るんだけどねw
だからレビューみたいな読者同士の横のつながりは、大事だと思う

724名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:54:57 ID:YfBrQ/n.0
>>723
書いてる身としては書きたい部分って結構中盤終盤の内容で、序盤は苦戦することが多い。
もちろん、さらっと書ける事もあるけど。
本人としては悩ましいが、面白くなるのは冒頭すぎてからな感じ。

だから、出来れば冒頭でバックじゃなく、せめて承か破くらいまでは読んで欲しいと思ったり。


ここまで書いて思ったけど、完全に技術の無い人のいい訳だね。

725名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 19:18:59 ID:CvwH/riU0
>>724
でも狂おしい程に同意

726名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 19:22:34 ID:gKnUXDlA0
序盤より中盤の方が書きにくくないか……?
序盤と終盤はいくらでもさらさら書けるんだが中盤はどう話をふくらませていいのか分からん

727名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 19:29:02 ID:OlkcHMTs0
その辺は作家スレでどぞ。

728名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 20:28:38 ID:k0aPQIz.0
>>687あたりの流れをみて、こがさなチックでない小傘タグ作品をピックアップしてみた。

作品集112『歌って踊れる蒟蒻』冬扇氏 9280点 幽香 
作品集84 『巫女さんとハーフ君』鳩氏 6830点 霖之助
作品集100『魔理沙マジ俺と代われ』白氏 6780点 魔理沙
作品集87 『雨上がり傘』千と二五五氏 5960点 咲夜 レミリア
作品集83 『焦がさないで』司馬漬け氏 5870点 霖之助
作品集94 『博麗霊夢のお尻は知ってしまった』いすけ氏 5560点 霊夢
作品集102『絶対に驚かせてはいけない幻想郷』goma氏 5520点 多数
作品集109『待ち人』こうのとり氏 5060点 アリス
作品集89 『スケキヨ』テルヒト氏 4690点 霖之助
作品集83 『さよなら』反魂氏 4590点 二人称
作品集87 『からかさ、えがお』八重結界氏 4400点 阿求
作品集118『聖白蓮のエ○水着』ぺ・四潤氏 4330点 命蓮寺
作品集93 『のび○がジャイ○ンと野球をすると大体やるアレ』らすぼす氏 3670点 ぬえ 聖
作品集115『小傘小活劇』カイ氏 3240点 妖夢

他に、幻月・天子・慧音・村紗・ミスティア・秘封・メディスン・妹紅・こいし・フランドール・パチュリーとかあります。
この中でのイチオシは点数どおりになっちゃうけど『歌って踊れる蒟蒻』です。幽香と小傘の組み合わせは素晴らしいものでした。
しかし、あれだ。一番好きな小傘作品が小傘作品として紹介するとネタバレになっちゃうというのはジレンマですね。

ちなみに、創想話スレ98の361〜370で小傘レビューをしてくれた人がいるんだぜ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/41116/storage/1266306010.html

729名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 21:12:06 ID:cfopLa5I0
終点 幻想郷行き        TDLのホーンテッドマンションのような幻想。メリーさんごあんなーい。
化け傘奇談            カリスマ小傘をあいつが語ってくれます。うらめしやァ。
雨の日にはお気に入りの傘を へたれいたずらっ小傘かわいい。阿求のがちっさそうなのにw

作品集120から小傘話3つ
どれも短めでオススメ

730名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 21:25:46 ID:3upNpDtU0
旧作ネタを喜ぶ読者って多いか?
旧作物は点数が簿妙なのが多いイメージ

731名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 21:35:14 ID:c0AmzFmc0
旧になるとオリキャラとそんなに変わらんから

732名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 21:35:28 ID:lDNGp9kQ0
読専なのでこっちに書くけど
起承転結の起で、どういうこと?どうなるの?って疑問や不安をもつから
その先を読む意欲が沸くって道理。
あと表現力や構成が稚拙だと話の内容自体も退屈でつまらないことが多い、と
SSやら小説やら読んできた経験上そう思ってる。
冒頭で、あれっと思うとそこから先はどうしてもマイナスな目で見てしまう。

冒頭から起ぐらいまで読んで、興味あればそのまま読む。
文章力とか合わないと思ったらコメやレビューで評判見て決める。
俺的タグホイホイついてたら全部読もうとがんばる。だめならBB。
自分の場合そんな感じ、と語ってみた

733名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 21:42:57 ID:4/ZlkriE0
おれもれも

734名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 21:54:26 ID:3upNpDtU0
自分も序盤が微妙なのはさっさとBBするぜ
話題になったら改めて読めば良いしな
3年くらい前は新規に投稿されたの全部読んでたけど
今は微妙なのは読む気がしない。

735名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:04:58 ID:aTfHdYrgO
ここで今作品集に埋もれてる何気に面白い作品のレビューを↓

736名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:07:04 ID:pB0sCtC20
悪霊も魔界神も旧作ネタなんだけど旧作ネタとして認識されてない感じ
魔理沙の師匠とアリスの親として見られてる感じ

737名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:23:44 ID:7RjB73aA0
短いのタイトルだけあげると、
わたしのおねえちゃん
八雲の夏休み
交錯する思いと喜び
とかかなぁ…

もう八月終わるんだよな。九月頭は夏の終わりっぽいSSを読みたい。

738名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:35:19 ID:vX90fYg20
ラジオでは魅魔登場させろって声が多く感じるのは
少数派ほど声がでけえんだよって怒ってたし
神主半島人きらいなんだろうな
スト4で魚羊人を出さざるをえなかったのは
すれち自重

739名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:49:44 ID:cDWHFcqU0
怒ってたのかも知れん。
ところでポテチ読んだけどあれが一万点ってちょっと信じられない。
前と前の前の作品集であれよりも面白い作品はいくらでもあった気がする。

740名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:51:16 ID:AzfIn37I0
結果から判断すればそれは気のせいだな

741名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:52:00 ID:qWaHavTg0
それを言うなら「容疑者 十六夜咲夜 」
こっちだろ
いつものことではあるが

742名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:52:19 ID:ckhpsEGI0
伸びる作品はみんないい作品だが
いい作品がみんな伸びるとは限らない、当たり前のことだよね

要は>>739もレビューしようぜって話

743名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:52:22 ID:LZpE5G4o0
だからdocomo規制の影響だと何度言えば

744名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:57:29 ID:yXU/8gl60
創想話の点数を見て分かるのは「どのぐらい多くの人が評価したか」であって、
「ある人物がその作品をどれだけ評価したか」ではない。

745名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:01:36 ID:7RjB73aA0
でも蓋を開けてみれば名前付きコメントがたくさんついてる場合もあるわけで。

746名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:02:03 ID:52ya1vHEO
ぽてち読む前はギャグで万点とか正直作家名の効果だと思ってたけど、
実際読んだらバカにしてごめんなさいって土下座するしかなかった

747名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:03:57 ID:MjxGb8o60
>>739
一人100点までしか入れられない制度だと、どれくらい面白かったかよりも、どれだけ多くの人が最後まで読めたかが重要になる

748名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:05:46 ID:LZpE5G4o0
ぽてちは安定してて非常に読みやすかった。完成度高いと言えばいいのか

749名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:07:26 ID:wkrFP9OM0
ぽてちはその発想力と綺麗な展開とキャラたちの魅力で、十分万点に値すると思う。

harukaさんの「童謡」も万点行きそうだねー。
やっぱうまいです。早苗さんも靈夢も非常に魅力的に書かれてるし。

750名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:07:29 ID:Gm3ILpK20
名前つきだろうが名無しだろうが評価は同じだ
ぽてちはギャグの感性が合わないと面白くないんだろうなぁ
ああいうとんでもネタはサンドイッチに比べると弱い気がしたし

751名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:17:44 ID:uA0UON9YO
グングニルのシンクロ云々で伸びた奴があったけど、
前ジェネに投稿時間約5分差咲マリものがあったな

意外とこういうネタシンクロって多いもんかな、〜の日とかじゃないのに

752名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:21:58 ID:vX90fYg20
多重疑惑のあった人は今のやつでも約四分の一が携帯からの点数だし
ぽてちは携帯評価を全部あわせたら約五十件もあるんだよ

携帯の評価規制してパソコンからは二百点まで入れられれば解決なんじゃ

753名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:22:27 ID:JCzx6xVg0
ぽてちはむしろ万点いってほしかった。
そして万点にけちはつけたくないものの、
サンドイッチこそなんで万点? という感じだった
カブトボーグのせいで、とんでもネタに耐性ができてるからなのかもしれないが。
人の好みはそれぞれだもん。たとえ万点超えていても。

754名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:34:20 ID:/WQlzdWo0
携帯規制は分かるとしても
何でPCの点数増やすの?
内容は変わらないと思うけれど
総得点を上げたいだけなのか
それとも点数が高いと作者のやる気に繋がって
作品を執筆する気力が素敵になって
面白い作品が生まれるの?

755名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:39:02 ID:MjxGb8o60
嘘嘘話みたいに桁を5個くらい増やして、一人で百千万点入れら得るようにしようぜ!

756名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:42:29 ID:cDWHFcqU0
携帯の規制して他は点数増は別の意味で賛成。
>>752
で出てる大体いつも千点台くらいの中堅相手に
携帯で何度も評価してここで多重がありましたと主張する。

冤罪成立しちゃうじゃないか怖いよ。

757名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:44:40 ID:3w5VB596O
いやぁ、それにしてもdocomoからそそわ見る人かなり多かったんだなぁ
以前より点数の伸びがホントに良くなった
てことはSoftBankやあーうーは持ってる人そんなにいなかったのかな…

758名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:49:54 ID:FEgciWx.0
携帯多かったら多重とか自演とかどこのトンデモ理論だ
このスレでも散々言われているように今作品集の得点が平均して高いのは
dokomoの規制緩和の影響が少なからずあるんだろうし
携帯からの得点が忌み嫌われる理由がよくわからん。
点数が高ければ作者氏のモチベupにもなるだろうに

759名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:55:12 ID:vX90fYg20
事実自演し放題だろ
>>561
>>562
ふつうにこんな話がされてるんだ
それに点数上がればってなら
パソコンからの点数上限を引き上げた方が合理的だろ

760名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:57:00 ID:/WQlzdWo0
点数高い=俺スゲーで粗乱造という可能性もありえるけどね

761名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:58:25 ID:ZP9rAaCw0
なんでも悪い方に取るんだな

762名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:00:10 ID:WehW7iUs0
でも単純に採点方法変えて点数が増えてもあんまり嬉しくないのが事実だよね
むしろ点数があまり取れないとか言われてる中、高得点かっさらうほうが快感

だけど点数よりなにより、モチベがあがるのはやっぱりコメントだなあ。
規制緩和で上等上等

763名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:01:15 ID:branPmwUO
作品を『この作品多重とな自演で点伸びてるな』なんて考えながら読まないし読みたくもない
規制されて携帯で読んだ作品を評価するためにパソを開かなきゃいけない環境なんて嫌だ

764名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:01:57 ID:6O8ANS2M0
なんか、そこそこ面白いが、惜しいのがちらほらあるんだよなあ。

765名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:02:11 ID:fhGeWJOs0
書き手からしたら、点数低いより多いほうがやる気でるがな


問題は、規制解除後も点数が変わらない俺みたいな作者だ

766名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:02:55 ID:Tig8arTc0
>>764
お、興味ある。たとえばどれとかですか?

767名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:03:05 ID:23AC/W5I0
>>764
すげえわかる

768名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:05:11 ID:txCftS3c0
>>765
そういやahoさんも規制中もかわらんかったな勢いは

769名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:05:43 ID:g8JdTt760
>>762
同意
点数の仕組みは無闇に変えるもんじゃないね
匿名100点とか出来たらきっと万点のバーゲンセール

770名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:06:31 ID:6O8ANS2M0
>>766
うーん。なんかみあたらない……削除したのか?

771名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:07:42 ID:fkWY871U0
>>768
あのレベルの「電車で読んでから家に帰ってPCつけても感想書きたい」レベルの作家はもう別じゃん
出版不況の問題に「でもワンピ売れてるじゃん」ってのが意味ないようなもんです

772名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:09:46 ID:OFDpAxDIO
惜しいねえ。まあ確かに50〜70点入れることがかなり多くなったかな
読んだ作品にはコメントつけるようにするってのは変わらないんだが

773名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:11:10 ID:txCftS3c0
>>771
じゃあ良いこと考えた。
全員のHNをahoにすりゃよくね?

774名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:12:16 ID:fhGeWJOs0
>>773
名前はaho+プロローグ+短い+クロスオーバーで逝くか

775名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:13:07 ID:ovBeofCY0
>>773
なんかそういう考え方が四字熟語であった気がするがなんだっけか

776名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:14:05 ID:fhGeWJOs0
>>775
自作自演?

777名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:15:30 ID:Tig8arTc0
>>770
あら、残念。

確かに携帯規制解除で点が伸びてるのはあるだろうけど、
個人的に今作品集は当たりが多いから嬉しいなあ。

778名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:15:31 ID:WmUXpRhA0
コメ覧もみんなahoさんか…

779名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:16:26 ID:LMaK8EAo0
>>774
そういう事書くと、本物がそういうアホなことやりかねんぞ

780名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:16:50 ID:GDdt38ZM0
フワライド

781名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:17:15 ID:aA1qlfxg0
aheさんとかafoさんとか誰か許可とって一発ネタやらんのかのう

782名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:17:42 ID:txCftS3c0
でもaoiさんがガチでahoさんに見える時あるんだがw

783名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:19:20 ID:1In3MEWA0
チャットとか見てるとahoさんは何お願いしても「え、いいよ」とか軽く許可してくれそうな気がする。

784名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:19:46 ID:ovBeofCY0
>>776
それかもしれん
けど異なるニュアンスでもうひとつあった気がするんだがなんだったかなぁ
答えがないかもしれない疑問を考えるのは疲れるw

785名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:21:35 ID:6O8ANS2M0
>>777
あった。タイトル変わってたから気が付かなかった。

よくある死ネタで、霖之助だから嫌いな人は嫌いかな。忘れ川の詩 というタイトル。
ともかく読みづらい。最後まで読むと意図はわかるけど、構成力不足な感じ。

786名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:24:05 ID:5T82UeMk0
創想話に限らず、俺はSSは各所のものを見てるけど、正直SSなんてどこも狭い世界だよ。身内の組織票だけでどうとでもなる世界。本質的に、点数なんてたいしたこともない。万点といっても百個のコメントが付けば出来るんだから。十万単位のコメントが付くニコニコなんかとは比べようもない。

昔とあるネトゲが公式サイトで二次創作のSSを募集したのさ。優勝作品は商品に加えて商業誌に載るって触れ込みで。結果は酷いもんだった。あらすじと字数制限のあるプロローグを投稿→投票数上位の作品は全文投稿→決勝。
って流れだったけど、蓋をあければ、
(名前)「」
みたいな、よく言えば台本形式の作品、三点リーダは当然(・・・)で使用。おまけに規約違反(最低字数に達していない)そんなのが身内の組織票のおかげで平然と決勝に残って、当然ながらプロローグ以降が投稿されることもなかった。
東方コンペとも比にならない数が投稿されて、安くない商品と、商業誌への掲載がかかった場ですらこれだよ。ましてやそそわじゃ。

俺はそそわに自演や組織票があるとも、無いとも言わないよ。確認のしようがないから。ただ、やろうと思えば幾らでも出来るし、それが可能なほど創想話の、SS界の人口は少ない。
だからこそ、読者はあんまり点数を気にせず、好きに読んで、可能な限り評価してあげればいいと思う。
埋もれた作品と万点の差なんて、十人が面白いと思ったか、百人が面白いと思ったか、たかだがそんな程度の差なんだから。同時に、例え一人でも他人を面白いと思わせるのに、どれだけの労力が必要な事か。

787名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:24:43 ID:LMaK8EAo0
>>775
韓国製品とか

788名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:26:12 ID:WmUXpRhA0
aheってひどいなw

789名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:29:32 ID:txCftS3c0
>>786
ネトゲ公式コンテスト系はゲーム内の商品とかが掛かるとやばいよな
ガチで組織票合戦になる

790名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:31:09 ID:fkWY871U0
「ネット小説ランクサイト」ほどあてにならんもんもないよな

791名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:36:07 ID:e0GA2X5o0
>>786
とか偉そうなこと言って、お前万点取る大変さ全く分かってねえよな
もがいてる奴たくさんいるんだぜ
お前の知らないところでな

792名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:40:17 ID:23AC/W5I0
東方韓国製ってタイトルでSS出来そう。発音は三月精と同じ感じで

793名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:40:29 ID:u.xu/K3oo
ドコモ規則の引き金になった某氏はよほど恨みを買ったみたいだな…

794名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:44:03 ID:Tig8arTc0
>>786
こんにゃろ、かなり苦痛でしたよw

言いたい事はよくわかりました。
確かに読みづらいし、構成にも難がある感じ。
文章ももっとシンプルに書いた方が良いのに。
勿体ないですね。

795名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:46:50 ID:6O8ANS2M0
>>777
あとは、両方とも学者 かな。惜しいというより、気だるい雰囲気が気に入った。

796名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:46:55 ID:1In3MEWA0
>>786
ひょっとするとフォローのつもりなのかもしれないけど、こういう論調ってむしろ点数取れない人を思いっ切り貶してるんだよな。
「お前のSSはその程度の環境ですら、たった百人程度にすら評価されない代物なんだぜ?」って言ってるようなものだし。
他にはもっと評価を得てる人がいると数字で証明されている場だから尚更な。

797名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:48:10 ID:Tig8arTc0
あ、誤爆。
>>794で書いたのは、>>785へのレスです。

798名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:50:48 ID:fkWY871U0
>>796
>「お前のSSはその程度の環境ですら、たった百人程度にすら評価されない代物なんだぜ?」って言ってるようなものだし。



799名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:52:14 ID:6O8ANS2M0
>>794
きついだろw
題材も面白いし、すっきりした終わり方をしてるのに、結構もったいない。

800名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:56:32 ID:jUpHO4P2O
なんかいつも以上にスレが色んな意味ですごいことに……
そんなことより今作品集のオススメ紹介しようぜ!

801ヒャア! 流れをぶったぎるぜ!:2010/09/01(水) 00:57:55 ID:cROdbM6M0
作品集124がもうすぐ終わるので>>735のリクエストに応じて1000〜2000点で個人的に好きな作品を4つ+αを紹介、評価は基本的に★みっつ
文字数制限何とかするために色々やったら読みにくくなった……ごめん

【タイトル】残暑お持ち致しました。 【作者】はちよん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283206111&log=0
【あらすじ】
暑さの続く博麗神社に四つの人影が訪れる
彼女たちは口をあわせてこう言った『残暑お持ち致しました』と
こうして霊夢と四人は残暑を押し付けに幻想郷を駆け巡ることとなった
【感想】
ギャグのようで良い話と思いきや結局ギャグ
残暑を持ってきた連中の動機と押し付けられた面々の行動はらしいと思った(ただし前者はギャグ的な意味で)
幻想郷の四季の解釈もとてもユニークなものであり、なるほどと感じさせるものがあった
腹を抱えて笑える作品ではないし、ストーリーが凄いというわけでもない(作者さんすみません)
しかし、残暑が続く今年にぴったりな作品なのでまだ暑い日が続く今の内に是非とも読んでいただきたい


【タイトル】Blue Wish  【作者】通りすがりの○○氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283112477&log=0
【あらすじ】
美鈴に突如下された青い薔薇を探してこいという命令
花の妖怪である幽香に聞きに行くもそんなものは無いと言う
だが、その夜レミリアが青い薔薇を探す目的を知ってしまった美鈴は―――
【感想】
非常に読後感が良い作品であった、美鈴と幽香の関係も読んでて好きになれるものであったし、ストーリーも王道的なものだった
随所に散りばめられているARMSネタもファンならニヤリとできるものがある(知らなくても話そのものの面白さは変わらないが)
しかし後書きで本人が人生初SSと言っていた通り粗が目立っていたとは思う
具体的に言えば、文章に多少変な部分があったり、展開が急な部分があったりという部分だ
しかしながらそれを差し引いても面白い作品であると言えるので是非とも読んでいただきたい


【タイトル】告死蝶の鎖は脆く、堅く  【作者】pys氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1282993103&log=0
【あらすじ】
吸血鬼事変、吸血鬼の配下の"隊長”は八雲紫の友である西行寺幽々子を見つけた。
これは吉兆だと捉えようとする彼であったが、幽々子の能力を目の当たりにし――――
そして現在、あの危機を乗り越えた幽々子は別の危機に瀕していた
【感想】
前半のシリアスパートと後半のほのぼのパートの二部構成になっている作品
シリアスパートは隊長視点から絶望的なまでに圧倒的な西行寺幽々子という存在が描かれており、
難しいこと抜きでゆゆ様KAKKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEという気分になれる
ほのぼのパートでは日常の中での穏やかな姿が描かれており、
前半の恐ろしい姿からのギャップもあって非常に和んだ気分になれる
そのギャップが気になる人もいるかもしれないが基本的にはおすすめの作品だ


【タイトル】さぁ〜〜〜〜〜〜センターの輝夜のところに飛んだ!輝夜が見上げているだけだ!ホームランか!?ホームランだ!恐ろしい!両手を挙げた!甲子園は!レミリアのためにあるのか!!!
【作者】超門番氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1282888645&log=0
【あらすじ】
幻想郷に甲子園球場ができた
続々と出来る野球チーム、ホームランだらけの試合展開
さぁ、優勝するのはどこのチームだ!?
【感想】
細かいこと気にしないで頭からっぽにしてみようぜ!
キャラの特徴を生かしたプレイ内容は必見かも
とんでも野球だけどだからこそ面白い
(以下本文から引用)
幻想郷での野球はとにかく派手だ。弾幕のようにホームランが飛び交う。
試合は打ち合いのような形になるのが幻想郷スタイルであった。1試合に10度近く打席が回ってくることも珍しくない。
各チームにはたった数試合で二桁本塁打を超える打者がゴロゴロしている有様だ。


レビューはしないがおすすめの作品
・帰ってきた蓬莱山輝夜の就職戦線異状なし〜ツッコミマイスターとの死闘〜 (アデリーペンギン氏)
・となりのケロちゃん & カナちゃん 上編 (ロディー氏)

あまり上手く紹介できなくて残念だけど一人でもいいからこれを読んだ人が自分のお気に入りを読んでくれると嬉しい

802名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:59:30 ID:Tig8arTc0
>>799
うん、勿体ない。

両方とも学者も読んでみたけど、旧作は良く分からないからきちんと評価できないなあ。
確かにけだるくて、夏の暑い日って感じは出てるけど、せめて何かないと話として成立してないような。
悪くないけど良くもないですかねー。
でも、旧作が分かればキャラの雰囲気だけで面白いのかもしれないので評価出来ないなあ。

803名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:01:56 ID:jUpHO4P2O
>>801メッチャ乙!
なんという俺得タイミングなんだ…
早速読んでくるぜ!

804名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:08:02 ID:at5idV4.0
俺はもう我慢できん。
投稿する側からすれば、スタイルシートとかで色んな工夫を施してるのに
あんなぐちゃぐちゃな表示をされる携帯で読んでなんか欲しくないわ。
しかもそれどころかその携帯から評価までさせろとわめいてやがる。
ふざけるな。

だったら携帯からはコメだけのフリーレスのみ可能にしろ。それが最大限の譲歩だ。
それか、携帯からのコメは判別可能な状態にする。
はっきりさせとくと、変な疑惑のある携帯からの評価なんて邪魔でしかないんだよ。
>>756
これ妖精よりひどいだろ。

805名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:09:18 ID:tBLVL1eY0
>>801
れびゅ乙
urlの最後は「log=0」よか「log=124」推奨。>4参照

東方野球in熱スタ2007 思い出した
読んでみるかー

806名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:10:40 ID:zBtwBLAQ0
>>728でピックアップされた小傘作品をいくつか読んでみた

>作品集112『歌って踊れる蒟蒻』冬扇氏 9280点 幽香
自信満々にクソを垂れ流すにとりがかわいい
オバカな小傘もかわいい、幽香もかわいい
しかしこの作品で一番可愛いのはこんにゃく

>作品集100『魔理沙マジ俺と代われ』白氏 6780点 魔理沙
小傘ちゃんがお気に入りのソープ嬢に、理想の嫁を足したようにかわいい

807名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:10:41 ID:GDdt38ZM0
前にも言ったかもしれないが、携帯をピンポイントで規制する方法はある。
正直私はどうでもいいので必死なやつが直訴してくれと思う。
メガリスの大半をいじってくれなんて、大変過ぎて頼めんよ。

808801:2010/09/01(水) 01:15:10 ID:cROdbM6M0
>>805
うっかりーーーーーー!orz
今度からはやらんようにしよう、うん
教えてくれてありがとう

809名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:15:23 ID:WmUXpRhA0
>>804
まぁなんだ。頑張れ。

810名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:22:35 ID:23AC/W5I0
(キリッを付け忘れているようないないような

811名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:25:34 ID:branPmwUO
>>808
お前可愛いな
俺の作品2000点超えちゃったからレビューの対象じゃなかったってのが
地味にアレだけどGJ!

812名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:28:14 ID:xyk310tw0
自慢かコノヤロウ
おめでとうございます

813名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:30:11 ID:DbpplK5o0
上でも触れられた作品ですが、つたないレビューをお届けします。

【作品集】124(最新)

【タイトル】童謡   【書いた人】haruka氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283172033&log=124
【あらすじ】
霊夢と早苗に飛び込んだ不思議な依頼。
それは原因不明の奇病を治療する為であった。
解決のきっかけは図らずも早苗にあった。

【感想】
タグにもある様に、夜に読むと涼しくなる質のいいホラー。
私は、だんだんとずれて行く世界に恐怖を感じました。
また、早苗と霊夢の対比がとてもはっきりと書かれていて幻想郷というものを改めて実感しました。
彼岸花を見るたびに思い出すであろういい作品です。

【五段階評価】★★★★☆(寝苦しい夏の終わりにぴったり)

814名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:34:50 ID:2ntRud060
>>801
「告死蝶の鎖は脆く、堅く」
このギャップがあるから、魂魄妖忌と西行寺幽々子のカップリングが映えるのに、アホだなぁ
まぁカップリング嫌いだから点数入れないけど……良いSSだったよ

815名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:40:22 ID:cdj.4plA0
>>804
しかしそんな工夫も、大抵の読者には割とどうでもいいことなのである。

いや言いたいことは分かるんだけどさ…自分も書いてる身だし。
ページ区切りとかで演出殺されたりするからねえ、携帯だと。
でも「携帯だからこそどこでも読めるじゃん」というのもまた真理だし。
好みはそれぞれだから難しい。

とか書いてたら、こんな話があったの思い出した。
良ければ読んで、咲夜さんのように負けない気持ちで頑張って欲しいと思う。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1268821652&log=105

816名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 01:57:26 ID:e0GA2X5o0
仮に携帯の規制がそのままだったとしても
今作品についてる評価が不当だとは到底思えないな
良識はちゃんと残されているんだよ

817名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 02:20:53 ID:dHU5n.4w0
>>676
あの人の作品が凄く好きなんだが
いいアリス書いてるなぁって思ったのに意外とコメントが厳しくて
複雑な気分になった

818名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 02:22:59 ID:w4F3MhJo0
管理人が注意書きに書いている 感想にならない罵詈雑言ってどのくらいまでが
該当するのかな?

とりあえず、作者の書き方や題材に口出しするようなコメントは全部含めて欲し
いけどね

あと、いい加減 … に拘るのやめようぜ

819名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 02:30:39 ID:pmZRwu120
ふむ、今日も俺の作品はレビューされてない
寝るか

820名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 02:30:48 ID:kYIBTC9A0
なんでもかんでもきせいはやめてほしい。

821名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 02:32:46 ID:23AC/W5I0
夏休みが終わったから総まとめが出てくるはず!
何をまとめるかは知らないけど

822名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 02:48:13 ID:WehW7iUs0
>>811
このやろう、こちとら数十点で1000点いかないってのに!
お前のSS探してレビューしてやるよちきしょー!

823名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 04:01:11 ID:mH9.YsPo0
大学生の夏休みはまだまだこれから。

824名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 06:48:11 ID:at5idV4.0
上等な料理にハチミツをブチ撒けるが如き思想!
>>815
銀魂ネタか有り難う。あなたに感動した。

>>818
こないだの三点リーダつかいたくないって人か。
勝手にすればいいけど、それなりの評価しかされないから覚えとけ。

825名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:25:29 ID:VjVPXoOk0
まぁ三点リーダ使わなくてもきちんと読むけど
減点はするよ

826名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:29:26 ID:xi0c.Gco0
なんか、もう、国語の先生ですかって感じだよね

それはあくまでも地雷かどうかを見分ける読者側の一つの指標であって、それ自体で減点っておかしくないか?

827名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:32:55 ID:VjVPXoOk0
日本語作法を守りつつ、面白い作品を書く人と
そうでない人に
点数で差をつけるのは普通の事だと思うんだが……

828名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:35:18 ID:at5idV4.0
文章を生業としている者が
その飯の種である文法や文章作法、日本語のルールについて無頓着とか。
そんな奴はいますぐここから去れ。

829名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:38:36 ID:jkfjesKY0
ここに居る人間で、文章を生業にしてるのは極少数なんじゃないかな

830名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:41:32 ID:fkWY871U0
>>828が俺を養ってくれると聞いて

831名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:41:39 ID:GDdt38ZM0
書き方もひとそれぞれ
採点方法もひとそれぞれ

832名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:44:20 ID:W1TLl8Qc0
主人公がオリキャラ男 −10点
起承転結が無い −10点
誤字・脱字有り −10点
三点リーダ、ダーシの使い方を間違っている −10点
あとがきが長ったらしい自分語り −10点
かわいい女性作家である +50点

いつもこの基準で得点決めてる

833名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:48:05 ID:zyw4SpQoO
創想話の書き手はみんな幼女なんやな

834名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:52:24 ID:PiXLQiq60
このスレに常駐してる人だと、まあやっぱり文章にこだわりがある人が
多いかもしれない、けど。
全体で見たら、あくまで自分の好きなキャラが活躍してたり可愛らしく
動いてたりするのを見にきているし、そういうのを書きたいだけ、という
感覚じゃないかな。多いのは。
(わざわざ文章という形態を選ぶ利点は、漫画や絵に比べて
 閲覧できる場所が広がることと、割と時間を潰しやすいこと、という程度)

もちろん採点基準なんて好みでいいんで、他人の基準に文句を言ったり
しなければ平和なもんよ。

835蛮天丸 ◆fgGLrWDTbI:2010/09/01(水) 08:02:36 ID:6I..Ihm.0
初めまして。創想話でちまちま書いている蛮天丸と申します。
理由がありまして、「蛮天丸」としてレビューをふたつさせていただきます。
ネタバレ+長いのでご注意下さい。

【作品集】124(最新作品集)
【タイトル】わたしのおねえちゃん   【書いた人】実里川果実さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1282927179&log=124

【読み手として】
前半だけに騙されてはいけませんでしたね。
正直、危うくそのまま読むのをやめて投げ出してしまうところでした。
ただのミスリードで「実はこうでしたー」っていうオチはなんか悔しいだけですもの。
しかし誰かというところがわかってから、いい意味で裏切られました。
文の言うとおり、二人の相思相愛っぷり、あたたかい思いが存分にあふれています。
ほんわかしているのとはまた違う、言葉にできないあたたかみがあるのがいいですよね。


【書き手として】
特別文章がうまいというわけではないこの話、でも文体が二人の雰囲気に合っているのがとてもいいですね。
これは意図したものだと思うので、うまいですねえ。
でも何よりすごいと思うのは、前半と後半の対比。前半はブラフだけで終わっていなかったんですね。
対比とわかるのは最後の自分の名前を名乗るところでもわかりますが、如実に現れているのは「ゆーえつかん」「優越感」というところですね。
この構成は、地味ながらも実はすごくうまいと、心の中で唸ってしまう、私でした。


【満点をつけなかった理由】
作者様には完全に申し訳ないのですが、ひとつは私の好みです。
読み応えのあるものをつい期待してしまうのが私なので、ただあたたかい話で終わってしまうのは少し拍子抜けしてしまいました。
まあ……でもこれは私個人の問題ですが。

もうひとつは穣子のところ(前半)ですね。
「ゆーえつかん」を感じながらも、微妙に静葉に対してコンプレックスを抱いているようなところがあるかな、と。
「おねえちゃんは私の金色の髪の毛を撫でて、綺麗だって言うけど、あんまり嬉しくない。
 おねえちゃんの方が、綺麗にみえるんだもん。」
うん? と思わないでもないですが、細かいところっちゃあ細かいところ……。

【でもやっぱり】
この構成がうまいなあ、と何度も唸ってしまうんです。ああもう、羨ましい。
短編でありながら、良作です、間違いなく。
短いので、今すぐお読みくださいとお勧めしたくなる作品です。

836名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 08:08:31 ID:NjIEOVMg0
文章を生業にはしてないし、飯の種でもないわな

837蛮天丸 ◆fgGLrWDTbI:2010/09/01(水) 08:12:55 ID:6I..Ihm.0
大変申し訳ありません。sage忘れていました。
もうひとつレビューです。

Dialogue(作品集124)
【作品集】124(最新作品集)
【タイトル】Dialogue   【書いた人】みをしんさん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283147431&log=124


【読み手として】
話としては非常に単純で、咲夜がアリスの家に来てひと眠りし、お茶をして帰るというもの。
それだけなのですが、咲夜が人間のままで歳を取ってゆくことに、紅魔館での瀟洒な姿ではなく一人の人間としての弱さを見せることに、読んでいる人の胸が疼きます。
そしてそれを優しく受けとめるアリス。彼女は魔法使いゆえに歳を取ることもありません。
そんな彼女が咲夜を受けとめるというのも、また小さな不思議ですね。
この先何十年と経ったときの二人の姿を想像させるラストがじんわりと読む人の心に何かを残してくれるのでしょう。
少し淋しげで、それでも優しい作品です。


【書き手として】
東方のSSとしてはよくある手法ですが、歳を取る人間と歳を取らない魔法使い。
やはりここの不思議さは書き手としても魅力的な部分です。それゆえによく使われてしまうものでもあります。
この作品でもそれが大きな部分を占めていますが、少なくとも悪いものとしてはとらえられていません。
むしろアリスは咲夜が歳を取ることを楽しみに待っているようにさえ思えます。
そこが私が今まで読んできた創想話のお話では珍しいものでした。
咲夜のオフモードでこんなに甘えているのも私は二次創作の中でも初めて読みました。
プライベートではいつもと違うというのは書き手として難しいところですが、この作品ではそこも難なく越えてしまい、うまいものだなあと感心してしまいます。


【満点をつけなかった理由】
この作品に100点をつけないのはすごく心苦しいんです。
95点というのがあったら、間違いなくそちらを選んでいたのですが、作者様には申し訳ないです。
でもたぶん、こういう理由になるんでしょう。この作品の中でアリスも咲夜も明確な変化がないかな、ということです。
一見何も変わっていないように見えて、実は結構ちゃんと変わっている、というのが私の好みだったりします。
これは私の好みなのでそれ以外に点数を減らす理由が私にはありません。
またケチをつけてしまうような理由で申し訳ないのですが……。
90点から先はやっぱり私の主観的な好みになってしまうのかなあ。


【それにしても】
この作品の咲夜さん、なんか可愛いですね……。本当に仔犬みたい。
身悶えしそうな、にやにやしそうなのを抑えて読んでいました。

838名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 08:22:39 ID:57pybWj.0
いつだったか忘れたけど下から十番目ごとにレビューしたとき蛮天丸氏のをちょっと厳しくレビュったことがあったな…
酷評したけど私は元気です

839名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 08:24:23 ID:vfrgOPq.O
ちゃんと登場人物が描けてるかどうかだな俺は
文章力とかぶっちゃけ知らんわ

840名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 08:30:35 ID:yjjC0TQ.O
三点リーダーを二回重ねる方法が一般的という事をここで知ったんだが
たまに「…………」といったように複数重ねている作品をみるけど
これは良くないのかな?前々から気になってたんだ

841名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 08:32:15 ID:branPmwUO
白々燈さんのマリアリ消えたんかな?

文章力云々で減点とか、よっぽど酷い時以外はしないな
確かに物語に入り込んでるときに目に付くミスとかのせいで
萎えることもあるが

842名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 08:42:44 ID:W1TLl8Qc0
>>840
確かに三点リーダは二回重ねるのが一般的だけど、偶数個なら幾つ使っても問題ない。
だから「…………」はおk

843名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 08:45:48 ID:23AC/W5I0
あんま使いすぎると読みにくいけどな
っていうか何度目だこの話!

844名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 08:46:28 ID:branPmwUO
>>840
長すぎる沈黙を表すのに何回か重ねて使ってるな
「……」より
「………………」の方が『沈黙してる』って感じがする

845名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 09:04:18 ID:tBLVL1eY0
>835, 837
れびゅ乙
何故コテを。よくわかんないけどとりあえず
魔女のてのひらとWorlds' End With Youが好きだぜ

>840
ここで尋ねるより小説の書き方でぐぐって答え見つけたほうが上達早いよ
時間は効率的に使ったほうがいいかと

>841
そっとしといてやろうぜ

846名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 09:31:03 ID:yjjC0TQ.O
>>842
偶数個というのは初めて知った。ありがとう
ひとつ賢くなった

>>843
最近のレスで同じような話題はなかった気がするから質問したんだけど
気に障ったのならスマン

>>844
確かに沈黙表現の場合は複数個は多いね

>>845
スレ民の優しさに甘えていた。次からは自分で調べてみます

847名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 09:45:37 ID:6HKBhX4cO
>>817
俺は「原作みたいなやり取りしてるな」って楽しめたけどなぁ。
あと、三月精が可愛かった。

848名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 09:56:09 ID:OFDpAxDIO
山野枯木さんの作品か
いい三月精が見られてとても良かったな

しかし俺もアリスのキャラに対する酷評には首を傾けたが、
だからといってフリーレスで乗り込んでっちゃダメだろ……

849名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 09:58:19 ID:dmslQYA.0
携帯規制・解除でアレなのは、結構点数に影響あることだな。
タイミング次第で点数が上下すると、事情を知らないで点数だけ見て読む人がそれなりにいそうだと考えると、
何かもやもやとしたものが。投稿するの遅らせればよかったとかさ。

850名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 09:58:39 ID:qzzNH17k0
あれを原作みたいとは思わんかったが・・・
台詞が臭い芝居の様で俺にはブラウザバック対象だったな

851名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 09:59:55 ID:txCftS3c0
読む人数自体はかわってないんじゃないか?
点数付ける手軽さがないから、携帯で読んで家にかえってからわざわざ点数付けたくなる作品にしか点数つかなかっただけでさ

852名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 10:18:43 ID:TEgKdv/UO
そそそわから人が減った訳じゃなかったと勝手に納得して何かほっとした

853名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 10:26:38 ID:7ZAoNiyk0
見てきたけど、うーん
他の人が書く魔理沙アリスとは雰囲気違う感じもするけど
だからといってキャラが違いすぎって意見は、逆に二次キャラ設定に囚われすぎてるんじゃねと思った
原作なんかもっと芝居がかってるし(というか大体の二次作品はもっと普通というか日常的な会話だし……まあそれはしょうがないけど

854名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 10:44:23 ID:txCftS3c0
まあ確かに芝居かかってるという理由でブラウザバックするなら、原作の戦闘前マイクパフォーマンスもエンディングの台詞もブラウザバックになっちゃう気がするよなw

855名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 11:17:25 ID:ASDBkLywO
>>851
投稿数が増えてるから後追いしてる人も多い
そういう人に読まれるか否かが点数、ひいては当時の規制の有無に大きく左右されるなら
それはやっぱり疑問だな

856名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 12:05:03 ID:Bebtg52A0
尻グングニルとか水泳大会が砂漠の銀河を越しているのを見ると、タイトルホイホイも必要かと思ってしまった

857名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 12:14:21 ID:qzzNH17k0
>>854
芝居かかってるか否かじゃないんだよね
台詞回しが臭い芝居に見えちゃうかどうか、という「程度」
自分は台詞が真剣に見えすぎると駄目みたいだ

原作の弾幕はやっぱり単なる女の子の遊びだから
バトルものは大抵「なんでキャラがそこまで勝敗に対して真剣なのか意味不明」にぶち当たる(キャラにもよるが)
今回もそうだったから期待した分残念

858名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 12:18:18 ID:ysRQSSKU0
>>848
「そんな瑣末なことはどうでもよいのであった」
とか
「所詮、巫女は二色 その力は私の二割八分六厘にも満たない」
とか言いそうなアリスは貴重

859名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 12:21:08 ID:mu21nztY0
>>835>>837
丁寧なレビュー乙
読んできたけどどっちも良かった
寿命差系は悲しさが先行してしまいがちだけど、老いを楽しむ人間とそれを見るのを楽しみにする妖怪ってのが新鮮
どうやら自分はほのぼのしんみりするタイプのものに弱いということが分かった

860名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 12:28:48 ID:txCftS3c0
>>856
読者が最初に見える情報はタイトルだけだからねえ
そこでつまらなそうなら、そもそも開く気も起きないわけで
砂漠の銀河はかっこつけすぎて逆に意味がわからなくて、イメージも興味もわかなくて損してる系だな

861名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 12:33:01 ID:3AvAbXFU0
むしろああいうアリスは原作っぽいと思うんだがなぁ
というか面白かった。三月精はもっと増えていくよな、うん

862名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 12:44:57 ID:tkbMia8c0
しかし山野さん、地力が高そうなのに点数見ると伸び悩んでるなあ

863名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 12:51:11 ID:7ZAoNiyk0
作品のタグをパッと見た感じ、いかにも万人受けしそうなものに手を出してない感じがする
というか検索して気付いたけど「村町瀑布」この人の作品だったか
スペカバトルの描写が凄い上手かった印象

864名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 16:20:02 ID:txCftS3c0
【作品集】124
【タイトル】新世紀  
【書いた人】yuz さん
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1283189503&log=124

【あらすじ】
(三石琴乃による次回予告風を想像してあらすじを読みましょう)

咲夜を失い、欠けてしまったレミリアの心
彼女は自らの喪失を補完すべく禁断の計画を進める
しかし、その計画は幻想郷のパワーバランスを乱してしまう懸念を八雲紫に抱かせ
幻想郷に新たな争いの種を蒔くことになる

来週もサービス、サービスぅ♪

【感想】
同氏作品の『ダーキニー』からの流れを汲む、シュール系の作風は相変わらずだが
彼の最近の作品は一般化から乖離が激しかったものの、今作品はわりとポップな印象
しかし、楽しみやすいかと言えばまた別で、氏の肉抜きされた絵本っぽい文章や、フワフワした雰囲気とストーリーの取り合わせがどうにもミスマッチな印象を感じてしまった
そのミスマッチさ自体が狙ったものではあると思うのだけど、これが多くの人にとって魅力になってるかどうかというと、そうじゃないような
かなりyuzワールドが好きな人向けの趣向な気はした
でも読んでみれば、普通に良いお話でもある
人によってはとってつけたような、という印象を持ってしまうかも知れないな、という感想も持ってしまったが

【五段階評価】
主観的に
★★★★☆
元ネタが好きというのが大きい

客観的に
★★☆☆☆
変わった雰囲気のSSが読みたいという、少数派なあなたにお勧めしたい

865名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 17:20:49 ID:BlYKJsto0
携帯規制で同じ奴の複数票の点がなくなってただけ

866名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 18:03:21 ID:LPWvQFfM0
もう複数回点入れていいようにすればいいんじゃね
そうすれば点数低いとか多重投票だとかブーブー煩いのも居なくなるしょ

867名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 18:07:20 ID:TEgKdv/UO
ただし点の単位はジンバブエ点な

868名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 18:38:32 ID:.zPoT9bg0
あれだよいっそ点数を指数的にしようぜ。
総得点の票数乗。

例えば35票で2000点なら3.43597384 × 10の115乗

869名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 18:58:25 ID:2ntRud060
もはやそれはアレだな n乗のnの数字が点数みたいなもんだな

870名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 18:59:19 ID:5aUkt5zs0
村崎氏の「月が綺麗ですね」はもっと評価されていいと思う

871名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 19:03:10 ID:bEUQz1QY0
得点減ったら騒ぐし
携帯解禁で増えても喚くし
一体、そそわにどうなって欲しいんだ

872名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 19:14:50 ID:peMfpm5Q0
ただ文句が言いたいだけ

873名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 19:19:19 ID:xi2O0YkU0
グッドだ>>872

874名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 19:31:06 ID:Tig8arTc0
今作品集は豊作だねー。
まるで書き手さんたちが携帯解禁を待っていたかのようだ。

875名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 19:35:54 ID:FWy1salc0
ということは今作品集に投稿すれば俺のような底辺作者も良作扱いに……。

876名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 19:38:55 ID:Tig8arTc0
>>875
どんな理屈さw

877名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:07:19 ID:IDs18wbw0
つまり、半年振りにこの作品集に投稿すれば自分のような忘れられた作家の作品でも万点にいける・・・・・・。

878名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:09:52 ID:M1GwY2l60
なんだか携帯復活の効果が極端すぎる気がする。
今の状況で好評価もらっても嘘くせえなあ。

879名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:13:20 ID:w5BcBq860
>>816
>>851

880名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:19:16 ID:bEUQz1QY0
つまり、なんか納得いかない伸び方してる作品があるって事か?
どれだよ

881名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:26:32 ID:M1GwY2l60
>>880
その質問に答えるとしたら、全部。特定の作品がおかしいってわけじゃなくて全体の話。
いや、今まで携帯規制でコメ出来なかった人が大勢いた、というだけなんだろうけど。
この前までの評価に慣れかけてた所でいきなり伸びられて違和感がひどいというか。むしろ気持ち悪いというか。

882名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:27:37 ID:/r41TXWg0
そんなくだらねえこと気にしてる暇あったら一本でも多く読んで点入れろよ。

883名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:32:17 ID:SjSeIxyk0
というか万点の二作品があるかないかくらいでそれ抜かせば全体的にはあんま変わってない気も

884名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:38:22 ID:3wjGcrcc0
自信満々で少し前に投稿した作品が大した事無く終わった俺としては、何だかすっっっごく悔しい>全体得点増大
いや、今投稿すればもっと点もらえたなんて保障はどこにもないけどね。そりゃそうじゃだけどね
分かっちゃいるんだ……でも……でもッ……!

885名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:42:57 ID:qhYbCvzIO
お嬢様さんは毎回伸びがいいな

そそわ民ってギャグの中でもハイテンション系とか壊れ系好きだよね

886名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:43:11 ID:bEUQz1QY0
ugigi見てきたけど
平均点も合計評価数も 前作品集と大して変わらないようだが
まぁ微増はしてるかな?

887名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:43:14 ID:M1GwY2l60
>>882
全く仰る通りで。ぐだぐだ言うより読んで楽しんだ方が双方に得だよな(でも今ちょいと訳あってコメント自主謹慎中なんだわ。今の話には全く関係ないことだけどね)。
>>883
言い方が悪かった。総得点というよりレートの伸び。
こんなに12、13が連発するような環境じゃなかった気がしたんだ。
>>882も言ってるとおり、あんまり気にしないでくれ。いきなり変なこと言って悪かった。

888名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:48:53 ID:Sqw.3Bm.0
>>884
まあ出来が良くてもタイトルで気をひけなかったらおしまいだし
ところでなにか読みたい気分なんだけどおまえさんお勧めの作品ない?

889名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:50:39 ID:QJXcbjfU0
タイトルがよければ伸びると言うのは甘え。

890名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:51:47 ID:aA1qlfxg0
タイトルだけよくても伸びないけど、タイトル良くないと難易度はあがるよ

891名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 20:52:13 ID:Sqw.3Bm.0
>>889
でもタイトルが悪いとのびにくいのは事実じゃね?

892名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:02:09 ID:KboUSwfM0
中身を透かして見ることなんてできないわけだし
タイトルでまず惹いてもらわんと評価すらできん

893名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:12:17 ID:1yXrqu3k0
得点の高い順にソートして作者を見る感じ、見慣れた面々だと思うけどなあ。言うなら、名前読みされる中堅以上クラスばかり
結局、今までの活動や下積みが豊富な人ほど得点を得ると言う

894名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:14:41 ID:0wfxyXho0
まとまった数読みたくなったときのために、オススメの中堅作家さん教えてくれませんか?
点数読みするとあまり引っ掛からないけど、安定して名前読みできる作家、という感じの。

万点越えの大作とかだと、一つ読むとお腹いっぱいになっちゃって次に手が出ない。

895名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:15:08 ID:BlYKJsto0
タイトルだとエロ関係がやはり強い

896名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:16:17 ID:bEUQz1QY0
万点越えた作品じゃ地味目のタイトルも多いな
中の上ぐらいの作品にタイトルホイホイが多い感じ

897名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:16:43 ID:qzzNH17k0
援助交際以外に何があったっけ?

898名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:18:20 ID:Tig8arTc0
タイトルかー。
ある程度の影響はあるかも。
愛さ鈴仙とかついてたら、とりあえず私のコメントはつくだろうし。

でも内容がタイトルと乖離してたりめちゃめちゃだったりしたら意味ないだろうけど。

899名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:21:23 ID:QJXcbjfU0
タイトル拒否はあるけどタイトル読みはあんまないな。
〇〇の〜〜って普通のタイトルでええやん。
奇をてらったタイトルって一発屋臭がするし。
ギャグ作品ならまぁありかなとは思う。

900名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:28:11 ID:3wjGcrcc0
>>888
まことにおっしゃる通り。精進します

オススメかー。細菌の作品でなくていいなら……なんとなく小腹の空く時間帯なので、食べ物が出てくる作品をいくつか

作品集57 『禅寺寿司』 飛び入り魚氏
急にお客が来なくなったみすちーの屋台。大して意に介さずぽややんな本人を心配して、リグルが彼女を引っ張りつつ調査に赴く。コメディ。
みすちーが異常に可愛いお話。呼び出しボタンのくだりは必見。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1216007909&log=57

作品集98 『マゴリトルラバー』 Ninja氏
まだ幼い妖夢と、孫ラヴ妖忌のお話。里で話題となっている『一切危害を加えない』幼女誘拐事件の謎とは?コメディ。
じいちゃんVS誘拐犯の会話の軽妙さと幼女愛ぶりが素晴らしい。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264161655&log=98

作品集68 『大福時空』 かすみ二段氏
大福と乙女の意地をかけた熱く激しくいじきたないバトル。コメディ。
甘い物の前では誰もがオンナノコ。終始ハイテンションな掛け合いと魔理沙の乙女っぷりがディ・モールト・ベネ(非常に良い)。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1232600255&log=68


全部コメディになっちゃった。ごめんね。どれも面白いから良かったら読んでみておくれ

901名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:29:01 ID:SjSeIxyk0
タイトルはまあネット小説でも商業でも重要だよな
まず目に留まるかどうかってのが第一段階だし

森博嗣とかまさにタイトルで惹かれた口だ
ahoさんの一作目なんかもろタイトルホイホイだったんじゃないか?w
もちろん評価自体は中身あってこそだけど

902名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:38:23 ID:uJw4HJLA0
タイトルねえ
無駄に長いタイトルとか狙いすぎで読む気無くすな

903名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:39:39 ID:Hx4vbRA60
同名の曲がタイトルの元ネタなのかな
紅の豚のED歌が『時には昔の話を』

904名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:48:25 ID:Lkn7sa9Y0
前に紅の豚放送した時は、その関連で読む人が何人か見られたね。
俺もだけど。

905名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:51:12 ID:tBLVL1eY0
>894
その条件で探すと自分の場合こんな感じ。オススメor代表作も書いてみた:
超空気作家まるきゅー氏:コメディとかSFライク。「閃光」はぁどぼいるどシリーズ、「アリスンマイ」
FoFo氏:「東方文明ごっこ」「名探偵魔理沙〜」etc
自由氏:終焉モノ多い。あと麻雀。「幻想の終わるとき」「東方現創郷」「東方闘牌伝」
ねじ巻き式ウーパールーパー氏:「血みどろダディ〜」「ジョージ=ドロワ〜」
TAM氏:ネタ、ギャグ系。「クイズ!敬語十傑!〜」「第一回幻想郷言葉弾幕〜」etc
nig29氏:「黄昏の郷の黄昏」「アリスといっしょ」
俄雨氏:「現創の九」「東方の地に風が吹く」「少女の現」←ヤンデレ百合
PNS氏:「バックドロップは〜」「スウィート〜」「うらみっこ〜」←ラグナロク合作

除外した万点作家or名前がよく出てくる作者:
イムス氏、八重結界氏、宵闇むつき氏、はむすた氏、電気羊氏、etc...

長編や大作が多い作者ばかりかも、求めてるものを外してるかも

SS探すスレでオススメしてもらうのもいいかも
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/

906名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:52:49 ID:UouKgg2A0
タイトルといえば喚く狂人さんだろう

907名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:53:28 ID:OFDpAxDIO
一概にどんなタイトルがいいとは言えんけどクリックしたくなるものは確かにあるな
今パッと思い浮かんだのだとほんまぐろさんの作品のタイトルとか好きだな

908名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:07:51 ID:uJw4HJLA0
白蛇の早苗ってタイトルは話の中で霊夢が龍神もまたいで通る龍また霊夢とか言われてそうと思った
好きなキャラクターの名前がタイトルに入ってるとつい読んじゃうな

909名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:10:04 ID:txCftS3c0
>>901
ahoさんはタイトルも上手いの多いね
タイトルだけでイメージ沸いて、中身に期待してしまう

>>900
大福時空なつかしいな
これはお勧めだ

910名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:17:58 ID:Sqw.3Bm.0
>>900
こういうときはさりげなく自分の作品を混ぜて出してもいいんだぜ

911名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:23:35 ID:0wfxyXho0
>>905
SSを探すスレでオススメ作家聞くのがためらわれたんでこっちで聞いてみた。
中堅作家のハードル高いよー。PNSさんとか、余裕で点数読み対象なんですけど……

その中だとまるきゅーさんが条件に合ってそうだったから、作者検索:まるきゅーさんの
ページをお気に入りに放り込んどいた。ありがとう!

912名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:29:43 ID:Tig8arTc0
>>905
うわー、なんたるどS。
おもいっきり点数読みでひっかかる書き手さんばかりだし、大作多いしw
手の込んだ嫌がらせかと思ったw
俄雨さんって中堅だったんだwひいいいいい。

913名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:34:52 ID:vk10qHyM0
万点を複数回とってる人達を中堅っていうのは違和感あるなぁw

914名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:37:03 ID:3qCoMsx.0
紳士的ロリコンさんキタワァ
やっぱり相変わらずの安定度で超面白い
それにしてもあの冒頭は反則だろw
みんな思う事をさらりと言ってのけやがった
しかしなんではたてって黒子っぽく見えるんだろ?

915名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:38:03 ID:OFDpAxDIO
ダウンタウン除いたリンカーンのレギュラーメンバーを中堅と呼ぶようなもんだ、きっと

916名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:40:25 ID:qcD3XLSo0
イチローを除いたMLB日本人選手を中堅と呼ぶような

917名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:44:27 ID:3wjGcrcc0
げに恐ろしき相対評価制度よ……

>>909
面白いよね大福。オチも綺麗だし、コメディ作品としてすごくまとまってる

>>910
そんな勇気はないんだぜ……

918名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:53:12 ID:JP40/d7E0
過酸化水素ストリキニーネ
野田文七
みずあめ。
無言坂

俺が好きな作者の中で万点取ったこと無い人たち。

919名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:54:07 ID:Tig8arTc0
>>900
マゴリトルラバー面白かったです。
壊れギャグ系は苦手なんだけど、これは平気だった。
なんでだろ?
誰かが不幸になってたり、割を食ってたりしないからかなー。

920名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:54:49 ID:bEUQz1QY0
>>918
過酸化水素ストリキニーネ氏は、万点を複数取ってるぞw削除しちゃったけど

921名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:57:20 ID:Tig8arTc0
名前読み対象者で、万点取ってない人って少ないね。
どっかで万点取っちゃうから。
取ってないのは道標さんと浅木原さんしか居なかった。
あ、新人だけど神木さんもかな。
でもしばらくしたら取りそうだけど。

922名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:57:22 ID:fkWY871U0
>>918
野田文七さんって満点ないんだー、意外

923名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 22:59:28 ID:w4F3MhJo0
…を二つつけることに意味もないし
そんなもんで増えるような点に興味も無い

そんな薄弱な根拠で点をつけて欲しくないな
そうじゃなかったら、管理人に言って注意書きに…は二つにするよう
書いておくように言ってくれ

924名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:01:10 ID:Tig8arTc0
もう一人いた。苦有楽有さん。ジェネリック作家だからだけど。
でももう一年以上書いてないんだなー。寂しい。

925名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:01:53 ID:Hr12SJwE0
docomoの皆さん今作品集だけじゃなく他作品集も読んでコメ入れてね
と前作品集に投稿した俺が言ってみる

926名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:02:47 ID:.erHIckw0
山野枯木氏のメガリスのキャラ酷評で思い出したが
明日壱氏の「紅魔人形」を読んで原作っぽくて面白いなー!
と思ったら結構酷評されててビックリした記憶がある。
キャラのイメージは人それぞれね

927名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:02:47 ID:SJdqmQFE0
なんだこいつ

928名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:03:11 ID:2ntRud060
わたしだ

929名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:03:44 ID:Tig8arTc0
そんなに読んでもらいたいならいっそ名乗っちゃえばいいのにw

930名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:03:55 ID:bEUQz1QY0
まぁ三点リーダの使い方おかしくても、100点入れるよ
正しく使ってる人には、携帯でもう一回100点入れるけどね

931名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:04:14 ID:txCftS3c0
俺もなんか思わず硬派っぽいかっこいい事いいたくなった

932名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:05:37 ID:7SfM3rZg0
点数の入れ方も引き方も人それぞれで迷惑かけてなきゃいいだろ

933名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:14:48 ID:peMfpm5Q0
ふふ、投稿しぶってるしぶってる
作品集の最後だからねぇ。それとも夏休みはもう終わったのかな

934名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:17:45 ID:bEUQz1QY0
毎回毎回、作品集の終盤に投下してた混ぜ人さんって凄い人だったんだな、やっぱ

935名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:25:25 ID:Q7YFZhko0
レビューがない……これは誰かがレビューを流す流れ!

936名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:33:02 ID:tBLVL1eY0
>911
一度でも万点取ったら万点作家なのか。
書き込みの解釈間違ってたね、スマソ

>912
中堅じゃないかもですね…

937名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:46:02 ID:qqEZr6TM0
本当にうまい人は終盤だろうとおかまいなく投稿するからね
しょうもないのが新作集の最初に来やすい(棒

938801:2010/09/01(水) 23:50:28 ID:mGjaWo8I0
>>937

謝れ! 最後に投稿する自信ないから今作品集が埋まるのじっと待ってた俺に謝れ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

939名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:54:10 ID:SCAW8R/s0
最後ってそんなに嫌なものかね
良く解らんな

940名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 23:54:35 ID:txCftS3c0
そして作品集開けの投稿ラッシュに飲まれ、光のかなたへ流されてゆく801の未来が見えてしまう!

941名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:02:55 ID:mN.PxB120
ぶっちゃけ作品集の最初って得なのか?
むしろ投稿ラッシュに食われるのがオチだと思うんだが

942名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:04:19 ID:Nrm.78.o0
最初よりやや遅れたぐらいが一番伸びるけどな実は

943名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:07:09 ID:sJxzNiNYO
お、白々燈氏がつい最近消しちゃったやつの改訂版投稿してるぞ
ほんと、何があったんだと思っちゃったよ

944名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:15:47 ID:g6y6iFXo0
どこかミステリアスな地に出向いて謎を解きあかすっていう感じのSSないかな

945名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:17:28 ID:HRI6zB1Q0
>>944
言いだしっぺの法則

今作品集もあと1つで埋まるのか
最後は誰が持って行くんだろうな

946名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:24:52 ID:sJxzNiNYO
ちょっと前までなら混ぜ人氏がくる流れなんだけどねぇ
誰か代わりにそういうことする人来ないかな

>>944
グレイテスト・トレジャー! なんてどうよ
結構わくわくする話だと思うよ

947名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:28:54 ID:CDPHZF.I0
前編後編の前編だけを投下するというのはどうだ。
今から大作を書いて。

948名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:29:36 ID:kygXG4mU0
>>944
ンモー。なんで探すスレ使わないのよ
『無人島だよ早苗さん!』


あ、これ万点越えてたんだ


949名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:30:35 ID:L/0iYG7U0
>>875
今回うちに10点妖精まだ来てないよ!
40〜50がほとんどだよ!

950名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:37:47 ID:BiNooWd20
10点妖精ってほんとにいるのかなー。
私が投稿してたときっていっても去年だけど、無差別10点なんてくらったことなかったけどなあ。
ただ単につまらないか重大な欠点のある作品なだけな気がするんだけど。
もしくは何か原因があって逆恨みされてるか。

951名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:39:51 ID:Fp00wVcw0
ほんとにいるどうかっていうか、いるよ
100kb超えを1分で読める人間が存在するなら話は別だけど

952名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:40:43 ID:fLKqs5Ho0
いるかいないかで言えば確実にいるよ
100kb級のに投稿後10分で10点入ってるの何度も見てる

953名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:43:16 ID:QV6zijB.0
十点妖精っていう言葉が一人歩きしてる感があるが、実際に無差別に10点のみを付けて回るIPがあって、規制されたことがある
それが本来の10点妖精
投稿後数秒に10点入るとかは、本来の10点妖精とまったく関係ない

954名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:43:56 ID:QZ5vv94Q0
妖精かどうかは知らんけど、タグ無しでオリキャラを使うと確実に開幕10点を入れられる。
まあ、実体験だからそれ以上はどうとも言えない。

955名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:47:09 ID:g6y6iFXo0
>>946
ありがとう
途中まで読んでるけど面白いね、参考になるぜ

>>948
ごめんなさい、上のような質問じゃあのスレには不適応かなと勝手に判断してしまった
ありがたく読ませていただきます

956名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:48:42 ID:BiNooWd20
そっかー、いるのか。
でもそれってほんとに理由無しなのかな?
たとえば三点リーダに固執してるひとが冒頭読んで間違ってるから10点とかw
俺まりさ許せん10点とか、めーりん虐待ゆるせん10点とか、チャット?で感じが悪かったからとか
なんかかんか理由あったりしないのかな?無差別なのかなー?

957名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:52:44 ID:UFpIeHog0
他のはまあどうでも良いが、作品の事だし、特に反証を出せるほど対象作品を知らんし

>チャット?で感じが悪かったからとか
作品無関係の要素で10点を入れる時点で、十分非難の対象になると思うが

958名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:54:36 ID:fqP58o2A0
>>953
元々はその関係ない方の事を言ってた気がする。

959名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:54:48 ID:TfJ.7xvU0
>>956
分かった分かった、つまりこう言いたいんだな?

「俺が書いた作品はただ単につまらないか重大な欠点のある作品じゃない。
 お前らと違って10点が入らなかったのがその証拠だ。
 10点妖精がどうのと騒いでるお前らは、俺が書いたような欠点のない素晴らしく面白い作品が書けなかった。
 その事実を認めて、今度は誰にも10点を入れられなかった俺の作品のように素晴らしいSSを書けるように頑張りなさい」

で、その10点入れられなかったお前の作品は最終的に何点いったの?
単につまらなすぎて10点妖精にすら無視されただけなんじゃないの?

そういうことってよくあると思うよ! ソースは俺!

960名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:55:52 ID:QZ5vv94Q0
>>956
それ、おまえが俺まりさその他を許せないのと違(ry

や、まあ自分も俺魔理沙はどうかとは思うけどさ。

961名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 00:58:23 ID:7Db.ynJQ0
>>959
君は誰と戦ってるの?
それとも守ってるの?

962名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:01:22 ID:jhUBvwCAO
>>948
凄くどうでもいい事だけど、植田まさしを思い出した。

963名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:01:40 ID:wLzwEEZI0
魔理沙以外の一人称が全部「俺」っていう作品なら記憶にあるけど
作品名忘れたけど

964名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:04:09 ID:BiNooWd20
言葉の選び方間違ったかも。
10点妖精って無差別爆撃なのかなーって疑問に思っただけなんだ。
無差別ならどうしようもないけど、理由があるなら防げるでしょ?

>>957
無差別かどうかの例としてあげただけ。当然非難されるべき行動だと思うよ。

>>959
何か不快にさせてしまったようで申し訳ない。
上記の疑問を持っただけなんだ。
うーん、何点以下だと妖精に無視されるのか基準が分からないけど、
それなりには入ってたよ。万点とかまではいえないけど。
ま、点数についてはこれくらいで。不愉快にさせてごめんよ。

965名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:04:18 ID:TfJ.7xvU0
>>961
嫌味ったらしくて回りくどい書き方がなんか気に入らなかった。
どうせ匿名なんだから、馬鹿にするにしろ見下すにしろ堂々とやりゃあいいんだ。
そういう意図がないのなら自分のことなんか引きあいに出して自慢げなこと書くんじゃねえって話。

まあそういう風に受け取ってしまうこと自体、俺が薄っぺらい人間である証拠なわけだが。

966名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:04:57 ID:0F0Y4.8c0
何か理由があって俺と言ってる魔理沙なら許されるだろうけどねえ。
たとえば男言葉しか喋れなくなる呪いにかかったとか。
そうした理由もなく、単に男役の立ち位置にいるから安易に俺と言わせてるとか
だったらボコられても文句は言えない。原作の魔理沙もも知らないって事になるだろうし。

967名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:06:04 ID:QV6zijB.0
>>956
理由があるか無いかはともかく、そのIPは10点しか入れてなかったからな
これをどう捉えるかは個人の裁量次第だろうが、少なくともそそわだと規制対象になる行為だと判断されたわけだな

968名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:07:08 ID:g6y6iFXo0
「グレイテスト・トレジャー!」読み終わった
久々に何度も読み返したくなるような、そんな作品でした
ストーリーはもちろん、魔理沙のキャラが魅力的だったなー
紹介してくれた人本当にありがとう!

969名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:10:22 ID:BiNooWd20
>>967
ほんものの10点妖精もいるってことですね。了解しました。

970名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:50:34 ID:dx4adGbg0
前作品集埋まったな
援助交際とぽてちが飛びぬけて人気だったが、その他でオススメとかある?

971名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:52:47 ID:gABnbZoU0
私のオススメは童謡かな

972名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:53:44 ID:sugMKooA0
>>964
マリアリだから10点、極論百合だから10点ってされたら防ぐにはどうすんの
書かなきゃいいの?
うぎぎの点数配分なんか見りゃマリアリはまず確実に10点もらってるけど

973名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:54:56 ID:c2vovFBo0
>>972
マリアリだから100点って人がいそうだから、トントンになる、きっと

974名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:57:04 ID:Ny2mA0Oc0
次立てますか

975名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 01:58:14 ID:QZ5vv94Q0
>>972
自然災害だと思うしかないんじゃね。
入れる方にしてみれば百合作品も災害なのかもしれないけど。

976名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:00:37 ID:S0kMze.I0
ぶっちゃけマリアリとか嫌われて当然だしなぁ

977名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:01:24 ID:Ny2mA0Oc0
次のすれ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1283360293/

978名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:02:14 ID:Ny2mA0Oc0
>>976
なんで?

979名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:04:00 ID:9D6XHBP60
スレも終わりに近いところで出てくる単発の妄言だから

980名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:07:16 ID:DXOtUwYM0
ポテチは普遍だけど援交は異質なんだよなあ
どこぞの馬の骨が突然百合長編で万点とか作者の俺涙目ってのもあるし
正直釈然としない

981名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:08:51 ID:Ny2mA0Oc0
それは単純にあなたの力不足なんじゃ

982名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:09:10 ID:S0kMze.I0
>>978
なんでってこともないと思うが
オリ最強主人公とか俺魔理沙が嫌われてるのと同じ

983名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:13:12 ID:4zIdz5D60
作品集124で気に入ったのはこんな感じ。

『つかまえて/にがさない』 猫井はかま氏
『童謡』 haruka氏
『ミステリーの楽しみ方』 クラミ痔あ氏
『うみょんげ! 第3話「今夜月の見える庭で」』 浅木原忍氏
『ぽてちをあなたに』 監督氏
『小さな小さな非逃避行』 深山咲氏

984名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:16:55 ID:dx4adGbg0
>>980
作者涙目と言うけれども、それはきっとあなたが力不足か、無力なだけだと思うのだわ
あれだけのボリュームの長編で、閉ざされた二人のキャラクターの心理描写を濃密にねっとりと、現代の孤独な女子高生の心情を、脊髄を抉る勢いで描ける人は万点を取って然るべきでしょう

正直、平々凡々でヤマもオチも無くて女二人がキャーキャー言ってるだけの浅い百合よりはずーっと援助交際の方が読み物としては面白いぞ

985名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:21:08 ID:Ny2mA0Oc0
ひょっとしてマリアリとかって百合のカップリングを指す言葉なん?
二人がメインな話全般をマリアリって言うのかと思ってたんだが。

986名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:24:48 ID:DXOtUwYM0
>>984
>正直、平々凡々でヤマもオチも無くて女二人がキャーキャー言ってるだけの浅い百合

これがずっとそそわで受けてきたじゃん……
そりゃあ力不足だけど百合長編ってそもそも読まれるジャンルだったか?

987名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:24:54 ID:CxaOpKXo0
「援助交際」はとにかく早苗の考え方が幻想郷へ行く前も行った後もキモ過ぎてだめだった。
少なくとも「面白さ」はこれっぽっちも感じなかったな。
まあ、少しは考えさせられる部分もあったが…

988名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:28:21 ID:TfJ.7xvU0
万点ぐらい取りつつも、こうやって欠点を挙げられたり「俺これ嫌い」って言われるようになって初めて良作だわな。
万人に受ける作品がない以上、否定意見が全く書きこまれない作品はあまりたくさんの人に読まれていないだけって感じがするわ。

989名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:29:28 ID:jRMAqjn60
そりゃあんだけ一人称の描写が濃厚な作品だし主人公に共感出来なきゃ面白くないでしょ
まぁ、自分も無理だったけど

990名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:31:00 ID:YFRp4YKU0
>これがずっとそそわで受けてきたじゃん……
その言葉は、作家としてあまりにも思考停止しすぎていると思うぞ…。
それが受けてたからって、ずっと同じ様なネタばっか書いて、
上を目指せるわけがない。

991名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:33:00 ID:iuekZXdc0
>>986
嫉妬全開で見苦しい、自重しろ
さっさと寝てしまえ
作家スレからでてくんな

992名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:34:50 ID:dx4adGbg0
>>986
「ずっとそそわで受けていた」のが誰のどんな作品かは知らないが、とりあえずぱっと浮かんだのが白々燈さんなので氏を例に挙げようか
白々燈さんなんかの場合は、あやれいむとかこがさなとか天狗娘とかで「キャラらしさ」を可愛さの基盤にしていると思う
あと、投稿のペースも速いので名前も覚えられるだろう。文章力も決して下手とは言えず、様々なキャラを書くからマンネリにもなっていない
地の力も今までの実績も、何より「ずっと受ける為の努力」があるからこそ、受けているんだと思う
安直に、何も考えずに、それほどの頻度でもなく、ただ「楽をして高得点が欲しいから」なんて理由で短編百合を投稿しても無意味でしょって事だ

要するに努力しろ

993名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:37:30 ID:gABnbZoU0
読み手も結局人間だし、飽きるとおもうんだよな

994名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:41:07 ID:CxaOpKXo0
まあ、ジャンル補正は間違いなくあるから愚痴りたくなる気持ちもわかるけど、
そこで自分が書かないジャンルをけなしても虚しいだけじゃないか。
別のジャンルにも挑戦してみるか、もっと良い話が書けるよう考えるか、
評価の多寡なんぞ気にせず我が道を行くか。そのほうが良いと思うぜ。

995名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:48:54 ID:GysQLiac0
>>986
そこまで言うなら作品を晒してもらおうか

996名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:58:49 ID:iuekZXdc0
個人嗜好で気に入らない物には何やってもいい、またそれが当然でもある
って考えが理解不能なんだけど。

つかRateいらなくね?と思った
10点入れるのが嫌がらせとして成立するのはRateが下がるからだよね

997名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 03:12:54 ID:aCx1LWt.0
どっちも投げやり気味に出された極論だな

998名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 03:17:59 ID:j.AHot5I0


999名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 03:19:04 ID:Fp00wVcw0
ヤマ

1000名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 03:19:41 ID:eNpFP29.0
アラシ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■