■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方幻想麻雀スレ 28翻目
1名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 17:30:05 ID:DjjdvXpM0
D.N.A. Softwares製作「東方幻想麻雀」について語るスレです。
雑談・面子募集などもここでどうぞ。
それ以外の東方麻雀ゲームについては二次創作ゲームスレへ合流という事でお願いします。

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1279019989/

過去スレ一覧
東方幻想麻雀スレ 1翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238206545/
東方幻想麻雀スレ 2翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1239176608/
東方幻想麻雀スレ 3翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1240041804/
東方幻想麻雀スレ 4翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1241254586/
東方幻想麻雀スレ 5翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242677235/
東方幻想麻雀スレ 6翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243870737/
東方幻想麻雀スレ 7翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245157997/
東方幻想麻雀スレ 8翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246090113/
東方幻想麻雀スレ 9翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1247736369/
東方幻想麻雀スレ 10翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1248956298/
東方幻想麻雀スレ 11翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1250504599/
東方幻想麻雀スレ 12翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1252058744/
東方幻想麻雀スレ 13翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253266156/
東方幻想麻雀スレ 14翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254522089/
東方幻想麻雀スレ 15翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256386143/
東方幻想麻雀スレ 16翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257922440/
東方幻想麻雀スレ 17翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1258983781/
東方幻想麻雀スレ 18翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259762742/
東方幻想麻雀スレ 19翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1260710996/
東方幻想麻雀スレ 20翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1262274965/
東方幻想麻雀スレ 21翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264075019/
東方幻想麻雀スレ 22翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265535429/
東方幻想麻雀スレ 23翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267507530/
東方幻想麻雀スレ 24翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652690/
東方幻想麻雀スレ 25翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273140928/
東方幻想麻雀スレ 26翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275738592/

2名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 17:31:52 ID:DjjdvXpM0
関連スレ
東方の二次創作ゲー その29
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281352921/

開発元
D.N.A. Softwares
ttp://www.dna-softwares.com/

東方幻想麻雀wiki
ttp://www28.atwiki.jp/gensouma-jan/

3名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 17:45:33 ID:sSlh5gTs0
いちおつ

前999
それでも俺はっ! 失点軽減なら渋いまくりかたも出来るレイセンを使うんだっ!
地霊振込みまくりしたときは快感だった

4名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 17:57:13 ID:QEM78enI0
>>1
乙でーす

5名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 17:57:40 ID:amQR.9lo0
レイセン能力的には凄いけど
ゲージゆっくりだからなあ
地霊殿じゃもちろん強キャラですよ
紅魔館じゃ自爆テロだけど

オーラス親トップに僅差の2位で
親には通る危険牌ばんばん切って
親被りぶつけるのは
あんまり渋くないと思うぞw

6名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 18:20:52 ID:DxCuSD0s0
>>1
  \           ヽ         |         /             /
    \          ヽ         |           /           /
     \       ヽ           |        /        /
   神 社 の 白 が 新 ス レ の お 祝 い に き ま す た
‐、、       \      ヽ               /      /      __−''
  `−、、                                    _,,−''
      `−、、       ┌-───────┐        _,,−''
         `       |                |
             !`ヽ  |             | i⌒!
───────‐  ヽ、 \|                 |ノ ノ   ───────‐
              \_|                 !_/
                  |                 |
           _,,−''     |                |    `−、、
        _,,−''         l              |         `−、、
 ,'´\           / |.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |     | | ヽ      ヽ '´         イ
/中じゃねぇのかよ!\

7名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 19:44:52 ID:4HAh4H7wO
>>6くそwストレートな突っ込みがww

>>1乙!

8名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 20:20:11 ID:vPvk0n.w0
>>1
乙です

9名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 21:44:11 ID:4y7PJrQw0
静葉は上書きになるけど、妹紅やレティは上書きにならないのね。
====================================================================
水橋 パルスィ 【強】
[ストック] 1 [速度] 1.7(−0.1)
[アンチ] 静葉
[卓] (霧雨)やや不利 (香霖)有利
・打点強化や高い手を作れない能力のキャラにとっては追い上げが絶望になる
・ぶっぱOKで相対的に2翻上がったような状態に
====================================================================

そろそろ次のキャラを。
同じ系統の3人ですが、果たして。
====================================================================
ルナサ・プリズムリバー 【空気】
[ストック] 1 [速度] 2.4(+0.6)
[アンチ] メルラン・プリズムリバー
[卓] (永遠)意味無
・霧雨メルラン卓に入ったときのKYさは異常w
・速度速いけど能力使う機会があまり…(鬱)
====================================================================
鈴仙・U・イナバ 【普通】
[ストック] 1 [速度] 2.2(+0.4)
[アンチ] 特になし
[卓] (霧雨)超有利
・霧雨卓では出入り禁止となる程の能力
・魔理沙、レミリア、虎丸の絶対的アンチキャラとして君臨。
・手元に赤ドラないときの保険としても機能
====================================================================
秋 静葉 【弱】
[ストック] 2 [速度] 2.0(+0.2)
[アンチ] パルスィ
[卓] (霧雨)やや有利 (永遠)意味無 
・リーチしたら裏ドラなくす!
・無条件裏ドラオープンの霧雨でも活躍
====================================================================

10名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 21:45:35 ID:4y7PJrQw0
ごめんなさい。パルスィのコメントは下の内容で。

・打点強化や高い手を作れない能力のキャラにとっては追い上げが絶望に
・パルスィ自身が追い上げる(つっぱる)場合も放銃時の失点を減らせる

11名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 21:50:50 ID:sSlh5gTs0
うどんげは魔理沙レミリアには絶対的にとまではいかんような
ツモ能力でどうにかなるし

あとルナサはメルランがいれば永遠でも(ry

12名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 22:05:33 ID:amQR.9lo0
永遠亭以外では静葉は普通かと と言うのは

・霧雨以外ではリーチ時に発動すればよく
ゲージが結構速く2本あるため
毎局リーチが出でもしない限り
ほぼ着実に裏ドラを潰せる
・カン裏も潰せる
本来3枚の赤と違って裏は4枚・8枚…なので
乗ったときの破壊力がハンパない

霧雨みたいなお祭り卓でじゃんじゃんカンが出る場合
溜まりしだいぶっぱで3局中2局は裏が潰せるので
強キャラの域に近くなる

13名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 22:46:40 ID:vPvk0n.w0
裏ドラが乗る確率と相手が赤ドラを持っている確率を考えると
鈴仙よりは強いのかもしれない

14名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 23:33:50 ID:SgPUYQhEO
初めて幻想板来たんだけど、ここで立ってる卓って適当に凸っていいんだよね?

15名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 23:34:24 ID:gPdcMQW.0
ただルナサと静葉はドラを減らす事で相対的に自分の翻数も増えにくくなるのが玉にキズか

16名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 23:37:18 ID:gPdcMQW.0
>>14
むしろ適当に凸らないと始まらない
強弱問わず、終了後に一言挨拶すれば大体おk

17名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 23:38:04 ID:amQR.9lo0
魔理沙・レミリア半泣き星くん全泣き
霧雨出禁の赤消し能力だけど
普通は最大で3枚で 1人に全部入ることは
まず無いから実質0〜2翻下げ
自分が1枚も持って無くても山にある可能性が
あるから平均して1翻も下げない

まあ取っておく・普通の5牌と入れ替える赤に比べて
裏はランダムだから乗る確率自体はずっと小さいけど
(4/136×14≒41%ちょい)2枚3枚乗った時のリスクが…
(多めに裏乗せて盛り上げようとしてないか幻麻?)
みたいな妄想を俺は捨て切れてないし

あ、あと虎丸は男塾の方w

>>15
ルナサはそうだけど静葉は自分の裏はちゃっかりめくる

18名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 23:40:04 ID:SgPUYQhEO
>>16
把握しました
立ってたら凸らせてもらいます

19名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 23:40:15 ID:gPdcMQW.0
>>17
静葉本人はちゃっかり裏をめくれるのか…すまんかった

20名前が無い程度の能力:2010/08/16(月) 23:45:16 ID:amQR.9lo0
いえいえ
ちなみにパルスィ・もこたんもちゃっかり仕様ですよ

ルナサの場合もカンドラが自分の手牌に乗ったら
発動しなければいいだけなのですよ(他家にはバレバレだけど)
リーチが掛かっててカン裏消すかどうかは押し引きの判断次第で

21名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 00:57:42 ID:z5Hxl26Y0
>>11
確かにツモのときを考慮すると、絶対的というのは言いすぎな気もしますね。
>>12-13
安定的に能力を発揮できるという意味で、うどんげより静葉のような気がしてきた…w
>>17
素で間違えてました!w

ルナサが空気なのは問題なさそうですが、
静葉とうどんげについては、評価逆転のほうがよさそうでしょうか。
ただ、いずれにせよ「強」ではないと思っています。

22名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 01:28:16 ID:1HrVg2Uw0
うどんげはその時の相手の手配しかどうこうできないが
静葉は永続的だからなあ
タイミングとか無視できる点ではかなり有利

23名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 02:26:31 ID:n1bGPfag0
うどんげは霧雨で輝夜を上回る狂で他は普通
静葉はやや上位の普通
パルスィはやや下位の強 かな

うどんげは発動時期を見定めるのが難しく
効果も例の赤で稼ぐ3人がいないと微妙
静葉は状況によっては最も翻下げ効果が大きいけど
めくらないので確認のしようがない
速攻鳴き麻雀相手には使う機会が無い
パルスィは使い勝手と効果が安定していて
発動に頭使わず麻雀に集中できる

24名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 17:17:37 ID:Xmw.wjHo0
切断するとラスになるうえに連続で切断するとペナルティまで課せられるようになったのに全然減らないのな
そういう奴ほどいきなり役牌大明カンしたりやたら裸単騎多かったりうんざりだわ

いい加減あからさまなタイミングで切断した奴の同じ名前のSS5枚以上DNAの掲示板に提出したら1カ月くらい対戦不可能にしてほしい
正直他の3人の迷惑以外の何物でもない

25名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 17:20:34 ID:FqfTYXEc0
むしろ迷惑をかけるためにやってるんじゃないのか?
「負けた…何もかもぶち壊してやる…」って感じで

26名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 17:47:34 ID:zMEH3Hhs0
なにそれかっこいい

27名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 18:00:26 ID:GvTbY.UQ0
ただしネットでこれをやるとかっこ悪いんだけどな

28名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 18:37:04 ID:9dhQzYkY0
リアルでやったら二度と麻雀には呼ばれないがな
フィクションで飾られたキャラクターにしかできないわw

29名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 18:43:39 ID:b/DL8JGA0
>>24
SSを5人が張って、それぞれ違う試合という条件付きなら問題なさそう

30名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 18:51:39 ID:9dhQzYkY0
画像弄ればいくらでも冤罪可能で、名前変更でいくらでも他人になれる
問題だらけだよw

31名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 19:04:13 ID:OeXV5keo0
>>24
営利目的でやってないんだから管理人の負担を増やすようなことは・・・
ぶっちゃけ今のペナルティが甘すぎるから強化でいいと思うんだけどなぁ
6時間とか寝て起きれば解除だし意味ないにもほどがある。

32名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 19:08:49 ID:b/DL8JGA0
>>30
どう考えても対戦ログチェックするだろ
今までもSSと書き込みの情報でバグとか調べてるし
SSの内容だけでとか考えるお前の脳が心配だわ

33名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 19:18:48 ID:BH5gHx/20
南3までもったんだから切断すんなよsakai・・・

34名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 19:19:46 ID:9dhQzYkY0
南3までやるとは成長したなsakaiも

35名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 19:44:06 ID:wR57hOWwO
このスレで「誰かが一人切断したら他の人まで4位になる糞仕様なんとかしろよ」とかよく見るけどさ。
故意か回線の不具合かに関わらず自分以外の誰かの回線が切れた時にメニューから対局中断押しても4位にカウントされないよね、ほとんどの場合。
対戦数だけは増えるけど、それ以外の戦績には影響しないよね、実際。
たまーに、なぜか4位扱いにされることあるけど、しょっちゅうじゃないし。
中断ボタンのところに書いてある「4位になります」っていう表記は自分で意図的に中断する場合だけだから。
このスレでD.N.A.に文句を言っている人は自分の4位回数が増えてないことに気付いていないだけじゃないの?

36名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 20:01:55 ID:9dhQzYkY0
何故か4位になるって人はもう切断厨扱いでいいだろw

そういや1.8とか素晴らしい戦績の人も余裕で切断してくるが、
あーいうのは負けたらいちいち負ける前のデータに差し替えてるんだろうな
ご苦労なこったw

37名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 20:02:44 ID:m5Cte35A0
>>32
バグ報告とユーザー間のトラブルは全然違うだろう。
バグ報告なら例え捏造でも労力以外の実害は無いが、晒し上げは冤罪の可能性も出るわけでそう容易には信用できん。

38名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 20:11:11 ID:n1bGPfag0
俺ここで言われて
エクセルに切断・牛歩のリスト(ばくはつしろリスト)
作るついでに1位〜4位の順位も毎回照合してるけど
切断喰らうと3回に1回程度の割合で4位扱いだよ
たまーに って頻度じゃないなあ

単にそういう奴と二度と打ちたくないからチェックしてるだけで
喰らった4位の回数まで毎回チェックしてるわけじゃないけど

39名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 20:26:15 ID:PRFnakrU0
>>37
報告がもっともらしいかログでチェックするはずってことじゃないの
だいたいの時間とSSあればシリアルまで含めて対局内容がわかるんだから
捏造ったってそのとき一緒にいた他の人になりすますのがせいぜいだろ
晒されるったって名前変更でいくらでも他人になれるんだったら
名前しかわからないSSで晒される被害はないに等しいだろ

40名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 20:34:50 ID:y9QbWpak0
フリーズ多すぎて13戦5勝平均順位1.5とか言う異次元な数値になってんだけど

41名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 20:52:05 ID:xmEk/ooE0
募集
【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】12s

42名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 21:20:59 ID:uJSikNC.0
>>41
あー駄目ですかねこれは
完全に固まってる

43名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 21:22:23 ID:eO0uU/a.0
すいません
幻想卓入った瞬間応答無しになり、入室できませんでした…

44名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 21:23:59 ID:3YaCB0YU0
>>41
固まってるみたいなんで落としますね

45名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 21:44:12 ID:7F8CLqYE0
>>35 自分無意味にカウントしてるけど約500戦中11回途中停止があってそのうち5回4位扱いされてる(切断が故意かどうかはおいといて)

しょっちゅうとまでは言えない回数だけど負けが込んでるときにこの現象に会うと文句も言いたくなるよその時は

46名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 21:52:58 ID:zjFZICWs0
相手が切断(フリーズ)したか、ウィンドウを移動中のまま故意に止めてるかとかで違うのかね
いつまでも進まないときは、相手が代走ボタン押したときと同じ挙動にすりゃいいのに

47名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 21:53:05 ID:5km7a/ec0
負けが込んでるときの久々のトップ目は固まるのがデフォ
んで次枠からまた絶不調最下位

48名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 21:56:26 ID:XtlpeNoEO
切断された後中断押して固まったら4位扱いになることが多い気がする

49名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 21:57:37 ID:xmEk/ooE0
再募集
【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】12s

50名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 22:20:32 ID:Ti8PZf1w0
>>49
乙でした @レティ

刺されすぎた

51名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 22:20:48 ID:m7aQLXD20
>>49
おつかれさまでした@幽々子
ちょっと強引に行き過ぎたわ

52名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 22:20:57 ID:mp/xIPjs0
>>49 乙でした@はたて
追い上げまで完封されてしまった・・・

53名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 22:31:53 ID:xmEk/ooE0
通常乙でした@星

54名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:00:38 ID:zMgRsDLgo
正直ペナルティよりも切断されても卓に復帰出来る機能が欲しい
4位にするペナルティは対局終了時でいーじゃんかー

55名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:33:33 ID:qGriaAik0
通常で食いタン禁止卓が立ってるが
なら山で立てろとw

56名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:40:30 ID:Ue7o87c20
その卓見て吹いてしまったわw
食いタン使わないとかどんだけ雑魚なんだよと言いたい

57名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:42:05 ID:2w/s52Xw0
「通常で食いタン禁止卓。ってか常識だろ。」とか書いてあるから、
信じかけちゃったじゃんよ。変な自分ルール広めないでよね。

58名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:47:28 ID:.aE7JfOA0
食いタンなしは鳴きへの配慮をしない雑魚がやるルール
役満以外の和了禁止みたいなルールならともかく、食いタン禁止って何が面白いんだ

59名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:51:00 ID:ibJyYsII0
面白いかどうか分からないからやるんじゃないだろうか

60名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:57:51 ID:Ue7o87c20
食いタンは使う局面かなり多いよな。
高い手他家に入ってる時全力で流す時、トップ目で局を進める時、タンヤオドラ3とか。
幻想麻雀はインフレしぎみだから安易な鳴きが死を呼ぶことはよくあるからあんまり鳴かないけども。

61名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:58:39 ID:zTmHqhGE0
まぁ…やっぱ山でやれ

62名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 01:22:09 ID:GR6qR/VA0
非常識な常識卓がまた立ってるな
鍵つけろって

63名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 01:37:57 ID:hpghINWw0
すぐ喰いタンに走る奴いるから喰いタン無しは好きなんだけど・・・
染めや役牌以外ではあんまり鳴かなくなるから皆面前の手になる
そうするとリーチする人やダマする人が多くなって読み合いが楽しい
俺はそう思うけどな
っつか何で喰いタン無しルールやってる奴=雑魚って言う見解になったの?

64名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 01:43:34 ID:GR6qR/VA0
喰いタン無しルールやってる奴=雑魚 
じゃなくて
喰いタン無しが仕様の山だの能力卓だのがあるのに
通常卓で立てて常識と称して吠えてるところがザコ

65名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 01:44:22 ID:v90Pk8Lw0
喰い断なしだと勝てないからだよ
言わせんなよ恥ずかしい

66名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 02:08:05 ID:.aE7JfOA0
ごめん、言葉が悪かった
「食いタンなしやってる奴は雑魚」じゃなくて「食いタンなししかやらない奴は雑魚」だ

今までさんざん話題になった「全ツ」「なんでもカン」「ラス確」と違って、鳴いた奴は弱いってわけじゃないから排除される理由がない
そして鳴いた人のデメリットが大きく、牌が晒されることによる待ち読み、役読みなどの他家へのメリットが大きい
さらに最初の3つと同じく、他家が鳴き麻雀メインの強者でも、なんでも鳴く初心者でも、それに対応しなきゃいけない
それらをちゃんと把握して、状況に応じて使っていくのも麻雀の戦略の一つ
その要素を自分が嫌いだからって排除してる人は本当にちゃんと麻雀やってんのかな?っていう話
食いタンなししかやらんって人は鳴きに対する対応が弱いか、自分が鳴きをうまく使えないだけなんじゃないかと思う
食いタンなしは俺もたまにやるけど、何か足りない気がしてあんま好きじゃない

67名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 02:12:25 ID:03E8oLyg0
打とうぜ

【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

68名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 02:17:40 ID:Ue7o87c20
多分だけどやたらでかい手ばっかりあがりたがる初心者多いから、タンのみで局消火されるのが悔しいんじゃないの?
鳴きは難しいわ。

69名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 02:30:45 ID:Ue7o87c20
>>67
固まった?

70名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 02:31:16 ID:03E8oLyg0
>>67
諸事情により立て直します

71名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 02:40:11 ID:zTmHqhGE0
立て直し待ってたんだが…見つからないし普通に打つか…
きっと速攻で埋まってしまったのだろう

72名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 02:50:40 ID:DhKoIwIUO
>>66
これはひどい

73名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 03:31:44 ID:K3KrnL1w0
能力禁止卓とか何かしらの卓ルール定めるのは一向に構わないが
鍵もかけずに立ててるのを見るとなんていうか呆れる

74名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 03:42:43 ID:YhqIvDWYO
面前と鳴きの判断難しいやばい

75名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 04:13:21 ID:PRNC8YK60
>>74
一鳴きリャンメンかヤオチュウシャボで3900なら鳴くかな?

76名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 07:01:06 ID:XsbedEFkO
・カン待ちで2枚目出た
・ドラ2枚以上
・後付け
ならなくかな

77名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 09:11:22 ID:Ue7o87c20
>>74
鳴いて聴牌の取れるキー牌なら鳴く。
基本的に打点が必要なら鳴いてマンガン以上が見えない場合は面前で手を進める。

78名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 09:21:37 ID:XYzrsxjI0
>>74
まわりの傾向を見るために東一は可能なら後々付けで鳴く
それ以外は役がつけられてシャンテンが進むなら鳴く
点差がつけられてるときは満貫にならないならスルー

79名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 11:09:00 ID:HCLuMejo0
自分は役牌やタンヤオがつく可能性があるなら後付けでもガンガン鳴く。
トイトイはあまり狙わん。
あがるときの点数は満貫に近い方がいいが最高でも跳満くらいがちょうどいい。倍満はオーバーキル
待ちはペン・カン・両面・シャボなんでもありだな。ただ
こっち切ると対々がついて倍満になるからといって両面待ちを捨てるのはあまりよろしくないな

80名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 11:18:50 ID:xI59e0.s0
>>74
河が2段目までなら役が確定していて急所の2枚目だったら鳴く
3段目以降なら聴牌が取れてリーチ者あるいは親の安全牌がきれるなら鳴く

>>9
遅レスだけど、ルナサは幽香のアンチキャラであることを時々でいいから思い出してあげてください
それでも空気であることに異論はないけど

81名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 12:36:14 ID:/hKiBKjA0
鳴きの基準は天鳳R2100の実績もある小倉孝プロの本参考にするとかなりいい
早い鳴きに着いていけない人はオススメ

82名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 14:05:41 ID:EjRuo9R60
ツモ切り状態のときにカンが可能だと手出し出来る
手出し出来ないように修正。
ツモ切り牌を引いてきたときにカンを行うとドラが手に入る、またカン後のツモがドラだった場合にツモ切りになるのはそれぞれ仕様。

これって前者は
一二三三234555789 ツモ5 ドラ5 既にあるカンドラ:三 新カンドラ:⑨
のときに理香子発動されてたら5をカンしたときに最初のカンドラ牌の三か新カンドラの⑨どっちかが入るって事でいいのか?

83名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 14:08:12 ID:Xi0gZDig0
古本屋でムツゴロウさんの麻雀本みて吹いた
強いという噂は聞いてたが、解説本も出してたんだな

84名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 15:01:45 ID:cS9dAkmA0
きっと鳳凰を手懐けてるんだろうな

85名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 16:25:46 ID:Ue7o87c20
>>79
あがり率と放銃率が知りたい。
四麻は鳴いてなんぼだとは思うけどこのゲームだと怖い。

86名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 16:33:46 ID:PRNC8YK60
まーた例の通常卓で喰いタン禁止卓立ってるのか・・・
山でやれ、そしてパスくらいつけろよ
ああイミフな事やるくらいの頭だから気付かないのも無理ないか

87名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 16:36:07 ID:fxoeh7Ow0
喰いタンしてやれば立てなくなるんじゃね

88名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 16:36:52 ID:JvtB3md60
その卓みんなで入ってクイタンしまくろうぜ

89名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 16:37:47 ID:l/WP1ysQ0
てか、クイックで入ったらわかんないんじゃね?

90名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 16:41:25 ID:TKcmOwEI0
パス付けずにやってんのかよバカスw
クイックから喰い断されて勝手に一人で切れてそうだなw

9179:2010/08/18(水) 21:46:38 ID:HCLuMejo0
>>85
別のゲームでの数字だが
あがり率23.25%
振り込み率14.82%だった。どちらも平均より若干高い程度。
鳴き率も一局あたり35%前後あって聴牌率は50%を超えてた。

振込みが高いといっても副露時はわりと低くて、門前やリーチの時に振り込むことが多いみたい。
副露時でノーテンのうちは安牌抱えてあんまり押さないようにしてる。

幻想麻雀はまだ体験版しか持ってないから詳しくは分からないが、早くあがって敵の高い手を蹴りたいから普段どおりに打ってるよ。
ただ食いタン無しの場合は厳しいな。役牌あと付けはしないほうがよさそう。片あがりの三色やチャンタは普通にやるけどねw

9285:2010/08/18(水) 21:58:29 ID:Ue7o87c20
>>79
別のゲームだと数字を比較出来ないじゃないか/(^o^)\
というか打ち方聞いてる感じだと東風なのかな?
半荘だとそのスタイルだと勝ち越せなさそうだし。面前での放銃があるのも守備よりも攻めっぽいし。

93名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 22:33:57 ID:HCLuMejo0
>>92
参考にならなくてすまん
確かにほとんど東風で打ってる。最近半荘中心に打つようになったが平均順位2.5切るのがやっとだった。
半だと4回ぐらいあがっても2位3位とかあるし、調子のいいときは鳴きが減ってたし、少しだけ自重した方がいいかもな。

幻想麻雀は強い人が多いかどうか分からないけど少ないなら早あがりで圧倒する方法でも十分いけそう

94名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 23:40:25 ID:XsbedEFkO
トリプル役満初めてみたよ厄い

95名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 23:56:31 ID:DyZRLg9I0
噂の食いタン禁止卓が、俺が悪かった!!!ごめんなさい!!!許して!!!って書いてあるけど
なんかあったの?

96名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 23:57:39 ID:MKM3B4z20
ここ見てたんだろw

97名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 00:00:58 ID:b4MdJHXY0
さっき[卓主よクイック参戦考え鍵つけれ]で参戦してきたけどもしかして分かってくれたのかな

98名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 00:04:22 ID:S/B9xG9M0
鍵なしで卓建ててルール守れと勝手に切れるとかアホだよな

99名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 00:04:56 ID:vdmf7YPk0
素直じゃないかw

100名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 00:15:44 ID:b4MdJHXY0
今見てきたら例の卓がまた鍵つけずにやっててがっかり&ちょっと笑った
通じたと思ったけどそんなことはなかったらしい
そもそも周りなんて見えてそうにないけど、鍵じゃなくてパスつけろって言えばわかるだろうか…わかんねーだろうな…

101名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 00:53:25 ID:zPJQIq/I0
まだパスなしでたってるのかよ・・・・

102名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 00:54:33 ID:4nidL8MM0
もうほっとけ

103名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 02:18:37 ID:NeefubCU0
もう卓ルールおったててるくせに鍵かけない馬鹿卓には
「クイックマッチからきました」ってPRつけて入室して
卓ルール無視して打ってあげた方が身の為なんじゃね?

104名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 03:56:20 ID:6O78H5C6o
>>103
前にあった初心者卓でそれやったら鍵ついたな

105名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 04:01:13 ID:UWBTk5v60
のみ手で和るなだの
字一色蹴られただの
雑魚すぎてなんかかわいくなってきた

ドラクエのスライム感覚か

106名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 04:02:29 ID:2dmDCBQk0
誰だって昔はそうだったはず、俺はむしろ懐かしむ

107名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 04:38:41 ID:UWBTk5v60
いや 思っても口に出すかどうか
まして卓主コメで愚痴るかどうか 
という人間性で見て雑魚い

順位低いやつしか来ない 何故だ
とかも愚痴ってたので実力的にも
そういった層に支持されているようだけど
つーか 何故だ じゃねーよw

108名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 05:21:46 ID:4nidL8MM0
卓主の順位も相当低そうだがな

109名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 07:44:02 ID:U8PFy16c0
>>9よ早く蓮子とメリーの評価を出すんだ

110名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 08:39:57 ID:hOPbFlFw0
> 何故だ
そりゃそんな卓に入りたいとは思わんしね
カモを求めてる人には良いかもしれんが
面白くなさそうだし…

111名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 09:28:43 ID:GDCZ1aZ.0
麻雀強い奴と戦いたいなら素直に天鳳とかリアル雀荘いった方がいい気もするな

112名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 10:32:28 ID:NRZLvVkw0
天鳳はなんていうか、金額がパワーだから…
強い人と打ちたいならリアルで、は同意。

113名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 11:32:04 ID:pEfB6UsYO
秋刀魚、天だと平均が1.97だなあ
それでも段位どんどん上がってるのが謎

114名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 13:42:52 ID:4nidL8MM0
金額がパワーとかwwwww
シス厨はネトマやらないのオススメ

115名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 14:58:02 ID:pEfB6UsYO
500円払えない奴(笑)

116名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 16:09:19 ID:565p1Rk60
いずれにせよ俺TUEEEE厨はどんなゲームでも忌避される、それは確かだ

117名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 16:16:20 ID:SkxMcmrs0
課金の有無で差がついたり、それで勝ててしまうんじゃ
強い人と打ちたいって趣旨にあわないってことじゃないのか

118名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 16:20:29 ID:B2IYJIfs0
天鳳って課金で専用クライアント使えるだけじゃないの?

119名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 16:47:48 ID:dgc4P1rE0
天鳳って金額がパワーなシステムだっけか?
課金してないと鳳凰卓(さらに七段&R2000が必要)に入れず、そこで打ってるような人は普通に強い
金払って俺TUEEEじゃなくて、強い人が金払ってよりレベル高い卓に行ってると思ってたけど
まあ特上卓でもみんなそれなりのレベルあるから問題ない

120名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 16:57:00 ID:pbfaoYWs0
課金の有無でツモや配牌が変わったりすると考える事自体が
流れ(笑)とか運を食いとる(笑)とかのオカルトと同類な訳で
んでオカルト雀士は例外なく弱い

121名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:06:23 ID:cB9rS6a.0
>>120
前半は置いといて、後半は偏りをどう呼んでるかってだけじゃん
不可知な部分を考えることを否定するなら、相手の手とか考える意味もないよね

122名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:13:37 ID:pbfaoYWs0
そのとおり
不可知=読んでも分からないので意味がない

123名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:14:46 ID:yTe3GMCA0
まくったと思ったら止まったでござる・・・

30分待っても動かない・・・

124名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:21:24 ID:ThAm6x1o0
>>122
強くなりたかったらどうすればいいか教えてください

125名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:24:38 ID:pbfaoYWs0
オカルト捨てれ

126名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:30:27 ID:ThAm6x1o0
>>125
同一条件の面子選択は何を基準に切るほうを決めればいいですか?
たとえば親の第一打で七八と78といった場合にはどうすればいいでしょう?

127名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:33:57 ID:pbfaoYWs0
まずチンコを握ります

128名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:36:35 ID:565p1Rk60
ヒントが全く無いわけだから大抵は勘を信じて選ぶしかないだろ
ドラ牌が絡みそうな面子とか染め手が出来そうな配牌とかだったら別だが

129名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:45:51 ID:ThAm6x1o0
>>128
今まではそうしてたのですがそれは>>125いわくオカルトなので、
強くなるためにはそうやって決めてはいけないということですよね。
不可知な部分に触れるのはいけないようなので、何の情報もないこの条件でも
彼は論理的に正解を答えられるはずなのですが…

130名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:46:43 ID:pbfaoYWs0
真面目に答えると

今回のような河も何もない上に全く同じような条件での選択は戦績にほぼ全く影響しないから悩むだけ無駄っていう

131名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 17:52:56 ID:ThAm6x1o0
>>130
河に見えている枚数が同じでドラに絡まないならどっちを選んでも同じ
ということでしょうか?選択を間違えると最低3順は遅れますし
戦跡に影響は結構あるように思えるのですが。

132名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 18:18:27 ID:pbfaoYWs0
どんな強い人だってそりゃ裏目は引くさ
麻雀の含む偶然性を少しでも理解していればこんな質問自体出ないはずなんだがなぁ

最低3巡遅れるっていみも分からん。
78七八東東南南南西西西北北 から7切ったとして次に9引いて裏目でも次に六九なり引けば最低一巡遅れで聴牌だけど

君は色々語るより算数をやり直すべきだと思うよ…それが実力向上の第一歩だとおもう

133名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 18:23:12 ID:ThAm6x1o0
>>132
不可知な部分はオカルトだと貴方が明言したじゃないですか
流れはオカルトで、偶然がオカルトじゃないってことについて
説明してくれませんか?

134名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 18:25:31 ID:pbfaoYWs0
ちょっと日本語でお願いします

135名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 18:35:16 ID:ThAm6x1o0
>>134
偶然性について「偏り」を考えるということが「流れ」ですよね
それをオカルトと切り捨てておいて、「偶然性」を認めるというのが
納得できないので、説明をしてください。

136名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 18:37:58 ID:TivsyHRI0
もう東方麻雀じゃないスレでやれ

137名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 18:42:21 ID:syvT3uMc0
オーバー面子でどっちかを切り捨てたい時の効率良い方法・・・なのか?
普通なら場の色か相手の鳴きで何持ってるかで決めて選ぶが
1段目の序盤になったならぶっちゃけ運、裏目っても泣かない
序盤でどっち切り捨てるか迷ったなら雀頭を崩せばいい

138名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 18:46:56 ID:2Je/TPPY0
その場の色ですら見えてる枚数で受け入れに差がなければ
どっちでも同じって主張が存在するんだが…
俺にはいまいち理解できない

139名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 18:55:52 ID:jlC9nlzA0
他者の手を読むのはオカルトでそんなことする奴は雑魚とか言ってたな

140名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 19:04:24 ID:dgc4P1rE0
相手の手を読まないって本当にデジタル打ちか?デジタル打ちって振り込んだ場合の点数期待値計算とかもするもんじゃないの?

>>132
今回みたいなどっち切っても確率、点数の期待値が変わらない状況で裏目を引かないようにしようってのがそもそもオカルト
どっち選んでも同じ確率で裏目るんだからデジタル打ちなら裏目っても気にしない
あと何で「偶然性」は認めて「偶然の偏り」は認めてないのはダメなの?全くの別物じゃん
山に残ってる牌のどれをツモる確率も同じ、どれをツモるかは偶然にのみ左右されるってのがデジタル派が認める「偶然性」
3回連続ソーズツモったからこれはソーズの流れか?ってのが「偶然の偏り」でこれはデジタル派は切り捨ててる

141名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 19:12:05 ID:1SXnWqT20
デジタルなら麻雀に運の要素無しにできると思ってる馬鹿だろ
期待値の意味すらわからんような馬鹿

142名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 19:15:23 ID:dgc4P1rE0
おっと安価ミスってたか
>>135への話な

143名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 19:16:20 ID:zu44CrSg0
実力勝負したいなら麻雀すんなっていう

144名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 19:20:53 ID:UWBTk5v60
タイトルでUnrealと謳ってる麻雀で
心の底からどーでもいい

145名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 19:27:21 ID:4nidL8MM0
東方幻想囲碁・・・

146名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 20:54:32 ID:pcpGmUkY0
PSのヒカ碁はひどかったな、テニヌ顔負けの超能力囲碁バトルw

147名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 20:56:03 ID:13xZa8Ek0
麻雀が囲碁や将棋と違っていいところは運が良ければ、
初心者でも上級者に一杯食わせるチャンスがあることもあるということだろう
まあ言いかえるとギャンブル性が高いってことなのだろうけど
だから麻雀は賭けとして成立できるという
囲碁も将棋もそうはいかんからなあ

148名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 21:30:22 ID:u8mURLbI0
そこで軍人将棋ですよ

149名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 21:41:49 ID:EMdGKoIE0
正直なとこゲームは人が作ったプログラムなわけで、同じような展開が多い(システム)なのは当たり前な気がするんだけど。
意識しすぎると麻雀じゃなくてシステムと戦うことになるから深く考えないけど、不可視な部分で運のやりとりがある気がしなくもない。
このゲームは上がり逃しをせずに一度も振り込まずオーラス迎えればトップになれることが多い気がする。

150名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 21:48:28 ID:HmWlBMqE0
>上がり逃しをせずに一度も振り込まずオーラス迎えればトップになれることが多い

当たり前すぎてワロタ

151名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 21:56:47 ID:EMdGKoIE0
>>150
いや書いてて俺も思ったけどもwww
半荘で面前で守備的に打ってるけどよくあるよ。
というか打点関係なく振り込んでトップとれたことがあんまりない気がする
通常卓なんて満貫振り込むとトップほぼ無理ゲーだしなぁ

152名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 22:42:10 ID:ngnwsaC20
一度も振り込まなくてもツモ祭りで親被り>和了点数でビリになることありますが何か

153名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:11:05 ID:EMdGKoIE0
240局程度しか打ってないけどそのケース二半荘しかなかった。

154名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:12:06 ID:gbG7OvJ60
あるある
押しても引いてもダメなときは何やってもダメ

155名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:14:58 ID:7V4D9z5k0
>>152
振り込んでいないのにハコったことありますが何か。
青天井や紅魔館以外でw


スレが進行していたので、ちょい自重してましたがそろそろ…

先に挙げた3人はこんな感じで。

ルナサ・プリズムリバー 【空気】
[ストック] 1 [速度] 2.4(+0.6)
[アンチ] メルラン・プリズムリバー
[卓] (永遠)意味無
・霧雨メルラン卓に入ったときのKYさは異常w
・速度速いけど能力使う機会があまり…(鬱)

鈴仙・U・イナバ 【弱】ただし霧雨卓のみ【狂】
[ストック] 1 [速度] 2.2(+0.4)
[アンチ] 特になし
[卓] (霧雨)超有利
・霧雨卓では出入り禁止となる程の能力
・魔理沙、レミリア、寅丸のアンチキャラとして君臨。
・手元に赤ドラないときの保険としても機能するが、やはり上記3人がいないと寂しいw

秋 静葉 【普通】
[ストック] 2 [速度] 2.0(+0.2)
[アンチ] パルスィ
[卓] (霧雨)やや有利 (永遠)意味無 
・ストック、速度とも上々で安定的に使えるのが地味にいい!
・無条件裏ドラオープンの霧雨でも活躍。

>>80 もちろんそれはちゃんと書きますので!
>>109 次の次くらいで出るので待っててねw

それでは次に。ツモ切りさせる系の4人です。
朝倉 理香子 【普通】
[ストック] 1 [速度] 1.6(−0.2)
[アンチ]
[卓] (永遠)やや有利 (地霊)やや有利
・邪なドラは洗浄だー!
・ドラ待ちとなる未確定順子を拒否させることが主な強みか?
・配牌時のドラはどうしようもなく、早い順目で全ての表示ドラがなくなるデメリットも。はまれば強いが…。

チルノ 【普通】
[ストック] 2 [速度] 1.8(±0.0)
[アンチ]
[卓]
・Ver.2.7でぱわーあっぷ!あたいったらs(ry
・能力自体は強いが、妨害対象がランダムの為、他者が張っていれば
 サポートすることになったりと使いどころが難しい。

レティ・ホワイトロック 【強】
[ストック] 2 [速度] 2.4(+0.6)
[アンチ]
[卓] (霧雨)有利
・鳴き麻雀なんて凍ればいいのに。
・ゲージ上昇補正の高い卓なら高い頻度で相手の鳴きを妨害できる。基本ぶっぱ?

キスメ 【弱】
[ストック] 1 [速度] 1.6(−0.2)
[アンチ] 特になし(積込系?)
[卓] 特になし
・ツモアガリすれば次局が大変有利になるが…

156名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:17:39 ID:7V4D9z5k0
コピーし損ねて一部抜けたのは次の通りですorz

理香子、レティのアンチキャラはメリー。
チルノのアンチキャラは特になし。強いて挙げればやっぱりメリー。卓は特に影響なし。

157名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:19:24 ID:EMdGKoIE0
レティと理香子の評価は逆だと思った

158名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:22:52 ID:b4MdJHXY0
募集
【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

159名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:33:37 ID:xRtdXt.o0
他家の打点を下げることができるし、上家からはドラ鳴き放題。
【強】でいいんじゃないのかな。

160名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:33:44 ID:MsLsYbhE0
>>155
wiki見れば分かることしか書いてないしためになること書いてないし正直何がしたいのかが分からん

161名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:35:35 ID:GDCZ1aZ.0
>>158
完全に固まってるようなので落とします。残念。

162名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:36:33 ID:8J7gDsoM0
了解です。落とします

163名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:37:47 ID:7V4D9z5k0
>>158 同じく落とします〜。

164名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:40:17 ID:b4MdJHXY0
再募集です
【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

165名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:46:16 ID:8J7gDsoM0
また固まってるっぽいですね、落とします

166名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:49:35 ID:7V4D9z5k0
>>164 残念。こちらも落とします。

消化不良なので立てるよ!
【ver】2.7a
【部屋名】げんそう
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

167名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:52:01 ID:U8PFy16c0
もう今日はやめとけ

168名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 23:54:45 ID:7V4D9z5k0
>>167
今回も止まるようならやめましょうw
@1です。

169名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:01:18 ID:jJWiEMkc0
理香子は今もよく見るはたてと違って急に見なくなった気がする
ドラがすぐきられることで
やはり間接的にも自分の飜数を少なくする可能性があるからかね

170名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:04:21 ID:DX9BbiaE0
知名度の差

171名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:20:08 ID:OAYEQ3BM0
使いやすさじゃね?はたてのほうが普通に強いと思うしなー

172名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:21:15 ID:vJvI7Q4A0
>>166
オーラスに満貫張ってリー棒出た!これで勝る!
とか思った瞬間終わった

173名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:23:32 ID:e2s.q5bw0
通常乙でした@星

174名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:23:45 ID:rKm/lJ1.0
>>166
おつかれさまでした。
最初のでかめツモアガリ連発時は>>152を思い出したのと、
ハネツモでの追い上げが怖かったー。
ありがとうございました〜。

175名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:24:04 ID:D4YwogCE0
>>166
乙でした@早苗
話にならない

176名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:58:21 ID:X2o0p8ps0
>>155
鈴仙は魔理沙・レミリア・寅丸の出現率がそこそこ高い現状では
弱に近くても「普通」だと思う

チルノのランダム3巡・レティの鳴き後2巡・キスメの和り次局開幕3巡
に比べて、理香子の1局通してドラ切り(カンドラ含む)の拘束力は異常
他家の手作りにまで響く能力は「強」以上が妥当
(理香子が使われないのは、初心者には効果が実感しづらく
上級者及び常連の卓主は嫌がらせのインパクトと妨害効果が
強すぎて理香子使うのを避けてるような)

ランダムだけどチルノの凍結は 卓中央に表示される
るみゃの隠蔽・ぱっちぇさんの字牌断絶・乱射魔のツモ
そして輝夜のドラツモなどなどを上書きで無かったことにできる
(無かったことになるので輝夜で無駄にドラがツモ切りされたりしない)
ランダムのとばっちりで凍らされる他家はたまったもんじゃないけど

177名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:11:24 ID:K3djxhus0
レティの真価はツモ切りじゃなくて、鳴き抑制って意味合いの方が大きいと思う。
少なくとも、とりあえず役牌とか染めたいから鳴いていくって局面では完全に抑止できる。

178名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:24:15 ID:DnR8PyUk0
ツモ切りされたら拾えばいい byお燐リリカリリー白蓮

179名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:27:22 ID:Pn4R6nIg0
爆蓮は他家からだけどな

180名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:28:12 ID:Pn4R6nIg0
爆蓮じゃないです白蓮ですごめんなさいごめんなさい

181名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:34:38 ID:lA6x76n.0
バクレンwwwwwwwwwwwwwwww

182名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:35:28 ID:ynZtjivo0
裏ボスの名前っぽくてかっけぇw

183名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:45:40 ID:X2o0p8ps0
3巡と2巡の違いは結構大きくて
キー牌入手に比べれば割と大したマイナスは無く
役牌ドラポンやドラ赤ガメてる状況で
腹くくれば2シャンテンから鳴く程度は余裕余裕
役が確定してれば1シャンテンから鳴いて張るときは
ペナルティは実質無しだから
(赤ツモの入れ替え・ドラツモでの順子ずらしができない位)

速攻鳴き麻雀は勿論完全抑止できる けど
ほぼ毎局発動してきて自分は鳴きまくるレティ使いに
むしゃくしゃして3フーロして狙い撃ちしたこともあり
今でも全く反省していない 腹に据えかねたらまたやる

184名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 03:06:36 ID:c9.UXfFYO
( ◇)バクレンサン ズェア!

185名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 07:44:14 ID:CwOPdGZQ0
2ストック+ゲージ軽い で
ゲージ上昇が速い卓だと東2以降ほぼ毎局発動できるんだよね

自分もレティよく使うけど、
能力は空気読んで自重するようになった。
使うならオーラス付近で自分が負けてる時くらいかな

186名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 10:07:33 ID:X2o0p8ps0
能力だから自由に使っていいんですよもちろん

他家のドラポンへの対応や自分が高目で
出し抜きたいときにピンポイントで使ったりとか
常時発動してても本人もリーチ麻雀してれば
なーんとも思いません

常時発動でタコ鳴き麻雀見せつけられると
こっちとしてもツモ切りをくり返しながら鳴き続けて
ゾンビがにじりよってくるような恐怖を
味わって欲しくなったり

187名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 10:43:04 ID:gZ1rCw4sO
リーチして白蓮に能力使われて交換した牌が待ち牌だった時があったけど、あれってフリテン扱いになるのかね?結局誰も振り込まなかったけど…

188名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 10:55:50 ID:X2o0p8ps0
フリテンになります

というか危険牌送り込んであわよくば
フリテンリーチに持ち込めるのが
爆蓮さんの恐ろしいところ
おりんりんでも運が悪いとフリテンにさせられる

189名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 12:16:03 ID:lCFUWMuUO
お燐「鳴いてドラ3テンパイだ!」
お燐「ん?ラッキー!白蓮から上がり牌(フリテンに)来たぜ、交換してツモ!」
って事ならあった

190名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 12:39:31 ID:zb4F5IZw0
ダンラスの白蓮が西攫ってリーチ
西が3枚みえてるのにトップが九索切って直撃→ハコ

ってのならあった

191名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 12:55:01 ID:K3djxhus0
振る方もアレだが、リーチかける方も大概な気がする。

192名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 12:59:45 ID:xNIiQNUY0
爆蓮さんがなに攫ったかは後半になればなるほど見逃しやすいから仕方ない

193名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 13:12:10 ID:NqhiEcn.O
幻麻に限らずたまに国士でリーチする人見るけどメリットってどういう所にあるのかな?

194名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 13:21:37 ID:wzw4uoPw0
自分の場合だが、国士テンパイを主張して相手を下ろさせる感じ
まぁ、数回しか経験したことないし、実際効果があるかどうかさっぱりだけど

195名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 13:27:13 ID:xNIiQNUY0
愚形で5200以上はダマと決めてるからリーチしないなぁ

196名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 13:28:41 ID:1mMZpOMw0
>>193
まずそうやって国士リーチにメリットがないと思う人がいるのが理由の一つ
そういう人はリーチしたなら国士はないって考えるから出やすくなる
あとは出アガリを期待しない場合。河が国士っぽいならリーチすれば
高めチャンタも警戒して46あたりで回る人もいるかもしれない。
その間にツモれればいいわけだ。
あとは単純に河が国士っぽくないときはリーチの方が釣れると考える

197名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 13:28:46 ID:zyBBdER.o
捨て牌が

43658北
�E�G西

こんな感じの時にリーチすると19sで待ってる国士は結構釣れる。

198名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 13:56:53 ID:NqhiEcn.O
>>196
無いとは思ってませんよ

199名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 14:07:24 ID:NqhiEcn.O
なるほど捨て牌によっては有効な時もあるんですね

200名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 15:40:29 ID:OAYEQ3BM0
>>196
それで振るのは低レベルな人だけだと思う。けどこのゲームでは何でもリーチするし何でも出てくるから有効かもしれないですね。
自分は絶対しないけど。四枚目ツモられて他の一九字牌連打されて国士ないこと他家にばれたり、聴牌をばらした結果差し込みされるデメリットのほうが遥かに大きいようと思いますね。
枯れてるのがばれるとただの振り込みマシーンになってしまうのも厳しいですし。
見え見えの国士リーチはやらないほうが無難だと思う。1チャンス自分から捨てるのはもったいなさすぎる。
ただし迷彩かかってたり早い順目とかだとは全然ありっていうのは同意。
リアル秋刀魚で西→8sリーチで1m待ち国士とかも見たことありますし。

201名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 15:51:51 ID:eCM99NlQO
生牌か1枚切れの字牌待ち国士で、
捨て牌が国士というより七対っぽくなった時に、
対子、暗子落としさせるのを狙って立直することはある。
河を読まない人や読めない人、降りない人には効果ないけどね。

202名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 16:00:21 ID:OAYEQ3BM0
いやいや国士警戒する時はチートイも警戒すると思うんですが。
両方とも捨て牌変則気味になりやすいし。

203名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 16:09:16 ID:lA6x76n.0
警戒するもされるも完全に相手に委ねる訳だし
効率的でないからダマでいいと思うが

204名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 16:27:46 ID:eCM99NlQO
あともう一つあったな、国士立直の理由が。
どうせ全ツッパだしツモ切りが面倒だ、って時だ。

結局奇策の域を出ないね。闇が鉄則なのは間違いない。
青天井ならまた話は違ってくるだろうけど。

205名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 16:28:09 ID:6bJ.3jM60
5順目で国士張られてて警戒する暇もなく振りました

206名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 17:42:16 ID:lCFUWMuUO
>>205
俺だったらすまん・・・
流さないで4順目で張って5順目ツモ切り→同順で国士無双ロン
出来たとか吹いた、残り2枚だったのに

よく配牌5聴向で九種流す人多いけど、勿体なさすぎる

207名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 17:44:25 ID:xNIiQNUY0
>>206
ttp://yabejp.web.fc2.com/mahjong/tactics/chapter01/section038.html

208名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 17:49:22 ID:OAYEQ3BM0
>>205
一段目の鳴き入っていない役満は交通事故だよ。運が悪かったと思うしかない。
結構前に五順目に鳩で国士振り込んだのを思い出した。

209名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 17:51:43 ID:1mMZpOMw0
>>200
なんにしても何かの理由でやらない、やるはずがないってのは
そのままわざわざそうする理由でもある。
単純に出あがり重視なら合理的な読みには不合理な待ちが有効ってだけの話

210名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 17:53:11 ID:xNIiQNUY0
アカギさんネットなんてやるんですね
東方も好きとかちょっとびっくり

211名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 17:57:47 ID:lCFUWMuUO
俺アカギじゃねえw

秋刀魚だと5〜6聴向から狙って成功率高いが、まさかそんな確率だったのか
どうせ上がれないスピードなら七対子も視野に入れて国士狙う主義

212名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 18:02:04 ID:xNIiQNUY0
ん、>>210>>209にレスしたつもりだったんだけど

213名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 18:25:46 ID:lCFUWMuUO
ああそっちか

中〜終盤にヤオチューないか2枚前後以下のリーチなら勿論出さないな

214名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 19:09:02 ID:70hsTdlQ0
さっき対局中に電話かかってきたから仕方なく代走走らせたらあっさりと役満に振りこんだんだけど。
いくら聴牌してるからって、字一色待ちなのが見え見えで何故字配捨てたし。

215名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 20:21:57 ID:POmrtZ/s0
そこは電話を放置して全力で阻止するべきだったな・・・w

216名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 21:31:21 ID:jJWiEMkc0
>>204
確かに危険牌ツモったからっていって国士テンパイ崩してオリことはないだろうなあ
降りるために役満崩す勇気がないな
俺は国士だったらリーチすることが多いかな

217名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 22:19:58 ID:e2s.q5bw0
国士のリーチで切れなくなる牌はヤオチュー牌だけじゃないよね
相手が明らかな変則手の河だったとしてもイーシャンテンから一発で掴んだ赤5切りたくない状況とかいくらでもある
それでもリーチは打たないことが多いと思うけど待ち牌が3枚残ってたらリーチもありかなあ
止める人ならリーチの有無に限らず危険ヤオチュー牌は可能な限り止めるだろうし、それなら「ヤオチューもその他の危険牌も」押さえさせたらツモ狙いのための独走態勢がより万全になる…かも?

募集
【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

218名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 22:55:15 ID:wzw4uoPw0
ごめんよ私的事情で抜ける本とごめんなさい

219名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 23:00:59 ID:Od3.btzo0
卓主が固まってる予感

220名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 23:02:38 ID:6GwUsuiI0
>>219
落としますか?

221名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 23:03:03 ID:iUriGdf20
落としたほうがよさそうですね

222名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 23:04:28 ID:6GwUsuiI0
了解、落としますね

223名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 23:04:42 ID:Od3.btzo0
落としましょう

224名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 10:53:12 ID:po6tsLBQ0
昔天界サンマで聖が明らかな国士狙いで能力使った後リーチして、ああ青天ならリーチアリかと思った事なら
その後もう一人が国士濃厚なのにリーチかけてきたので、国士ツモられるなら差し込んだ方がいいやと思って差し込んだな

あの差し込みは間違ってはいないと今でも思っている、一発のオマケ付きだが

225名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 11:11:23 ID:IFQyclOY0
まぁそうなるよね。国士あがられると試合終了しちゃうし仕方なしだね。
白蓮の場合は能力使用=聴牌なのはほぼ間違いないからどっちにしろ差し込みかもしれない。

226名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 11:42:35 ID:ruz7jsIY0
トビ終了ありの青天井って無意味だよなぁ

227名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 12:35:14 ID:c40/BjvQO
まあ酒場があるしいいんじゃないの

228名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 15:28:13 ID:kDnCROK20
酒場は役満限定卓やサタデーナイトフィーバー祭などでお世話になりました

229名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 17:18:20 ID:XE0qTMZw0
秋刀魚で数え役満ツモったら2人同時に切断された
この場合俺も中断・切断したら中断ラスやペナの対象になる?

230名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 18:06:52 ID:7VdDFzJU0
3Dシステムの起動に失敗と出て幻想麻雀が起動できなくなってしまった
調べてみたらスペック不足やグラフィックシステムが原因のようだ
少し前までは普通に起動できてたんだがな……

困ったことになったもんだ

231名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 18:08:17 ID:dCSLJJN20
このゲームそんなスペックいるか??

232名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 18:09:57 ID:tgU7EUKQ0
DirectX更新しる

>>229
で、どうなったの?

233名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 20:24:10 ID:IaMrrx7ko
まあ実際重いよね、幻想麻雀。

234名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 23:16:29 ID:zlEg/iEs0
卓を立ててから3人がほぼ同時に入ってすぐ2人出たんだけど、
どうやら全員揃ったと扱われたらしくてロビーに表示されていないって現象が起きた
抜けて立て直すにも残ってる1人に失礼だし、かといってそれを伝える手段がなくて困ってるんだけどどうすればいい?

大妖精さん見てたら退室してくださいorz

235名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 23:30:23 ID:zlEg/iEs0
そうこうしているうちにフリーズ・・・大妖精さんすいませんでした
ほんと待機中だけでいいからチャットシステム欲しいなぁ

236名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 23:39:10 ID:KqIVxaxM0
部屋に入ったままなのに、どうやってロビーに表示されて無い事を知ったんだ。

237名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 23:51:25 ID:se5RuhGw0
2台持ってるお大尽なんだよきっと

まあ理系の学生だと研究室に数台転がってるから
とりあえず片っ端から入れといて
実験の合間に空いてるのでちょこちょこ打ったりとか

238名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 00:01:43 ID:K55O5C7c0
募集

【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

239名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 00:06:19 ID:NJVl9Ams0
>>236
あまりにも人が来ない過疎っぷりだったから、
他に結構卓が立っているのかと知り合いに聞いたら卓自体が無いと言われたので

240名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 00:10:29 ID:DyCKTMgs0
>>238
固まった?

241名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 00:10:31 ID:K55O5C7c0
>>238
すみません
どうやら固まったようなので一旦落とさせていただきます

242名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 00:13:35 ID:zGyLo3zc0
うーん、ここの募集に参加して
対局準備で固まるのがこれで3回連続だ…。

243名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 00:23:05 ID:K55O5C7c0
建て直し

【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

244名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 00:24:00 ID:K55O5C7c0
>>243
申し訳ない
〆ます

245名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 00:37:38 ID:ECLaO.xQ0
【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

あと一人

246名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 01:13:38 ID:35fOubj20
>>245
@椛
乙でした
素直に攻めると負ける
あの状況でしたが3位確定は正直かなり悩みました

247名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 01:14:52 ID:ECLaO.xQ0
乙でした@静葉
一発でツモれる程度のツキがあっ「だけ」
最後も冷や汗もの

248名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 01:14:57 ID:i1kn30/g0
三副露して見え見えの染めに振り込む奴はなんなんだ
2PCか?馬鹿か?

249名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 01:19:53 ID:3nlJKZBc0
>>245
乙サニー
気付いたら終わってた

250名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 01:20:01 ID:35fOubj20
>>248
今のはトップ目の牌で上がれる(但し4確)のを一回見逃して、
そのあとツモ切りを続けていたので仕方ないかと
普段は山越しはやらないのですが、2位以上狙うとなると流局後の次の局で12000が条件になりそうだったので、
やむなく2位の親を直撃して三確しました
それに残りの順目で親かトップ目にあがられたらも元も子もありませんし

251名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 01:26:32 ID:ackmi3iMO
>>245
乙でした@文
ブラウザの調子が悪いので携帯で失礼

危ないとは分かっていても、せっかくのラス親
2位で降りる方が申し訳ないってもんだ

252名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 01:29:25 ID:35fOubj20
あら、>>248>>245の卓の話ではなかったのか
失礼しました

253名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 01:47:55 ID:n22dqrMY0
三副露して見え見えの染めは振り込まないというのが常識というのがもう時代遅れ。
麻雀は新しい時代に入ったんだよ

254名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 02:07:42 ID:oEEzx.MM0
数牌ドラと違う色の染めで
オタ風のバカホンなら基本スルー

連風、役牌2つ、役牌+赤などで
7700以上が見えたら基本降り

数牌ドラと同色、ドラポンでベタ降り

3フーロもしてれば待ちは広くても3つなので
相手より高めが狙えるなら勝負してもしなくても

255名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 02:24:32 ID:gSTOfKlE0
わざと鳴きまくって作った染め手を公開する事で他家の打牌をある程度縛る荒技もある

256名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 02:25:01 ID:TYJry4DM0
普通に打ってる人ならホンイツとか二鳴きでも振り込むの恥ずかしいレベルでしょ。
染めてる牌溢れさせてる人に振り込むのは論外。

257名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 03:16:47 ID:g0T8iuaA0
バカホンは染め色出てきたらイーシャンテン以下なら余程高くない限りオリ

自分テンパイ
染め色がドラでなく、役牌も付かない2000濃厚なら
・1000〜2600は良形すべて、愚形は子8巡以内、親12巡以内オシ
・3200〜6400なら良形すべて、愚形は子10巡以内、親全てオシ
・8000は良形すべて、愚形は子12巡以内、親全てオシ 11600以上なら全オシ

ドラや役牌が絡み満貫まで見える場合
・1000〜2600は良形子10巡目以内、親全てオシ、愚形子オリ、親8巡目以内オシ
・3200〜6400は良形子12巡目以内、親全てオシ、愚形子6巡以内オシ、親10巡目以内オシ
・8000は良形全てオシ、愚形子8巡以内、親全てオシ 11600は子愚形12巡以降以外全オシ

喰い仕掛けやダマの場合、”以内”を”まで”に置き換えて、巡目過ぎたら危険牌は切らない。

長くなったけどこんなもんかなぁ
まぁ小倉さんの真似してるだけなんだけど

258名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 08:24:52 ID:ECLaO.xQ0
本当のバカホンは2000/2900点だがそれぐらいじゃ致命傷にはならないからな
幻想麻雀なら特に(ドラ爆のがずっと厄介)
あとリスクに見合うリターンが見込める場合も考えられる(役満テンパイのときとか)

>>248>>256(2PCか?)のような一面的な見方しかしないのはどうかと思う。

259名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 08:52:17 ID:pyYjUKGA0
リスクに見合うリターンが見込める場合なんて持ち出したら、全ての行為が正当化されるじゃないかw
一般的に、見え見えの手に振り込むのはアホって話だと思うぞ。

260名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 09:01:13 ID:oEEzx.MM0
通常卓でもダマで普通に3900・5200は出るからね
自分が警戒して染めてる色絞ってても
他家が鳴かせてバカホン3フーロまで行ってたら
むしろドラ・赤ガメて押してる他家の方が怖い

打点低くて、持ち点も少ない白玉楼・挽回できない無縁塚なら
バカホンでも降りるけど
神社で翻牌(中・赤・ドラ)4枚以上持ってたら
降りる方がもったいない

まあアホでいいよアホで

261名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 09:06:52 ID:LIIgD75M0
それで警戒しすぎて和了れるマンガンを和了れないのが初心者なんだよ

262名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 09:38:20 ID:TYJry4DM0
三回も鳴かれて先制聴牌入ってる可能性の高い状態で、見え見えのホンイツにプッシュするのが賢いとは到底思えないけどな。
手が入れば簡単に降りないのは当然だと思うけど、先に手を進められてる見え見えの手に危険牌何枚もプッシュするのは不利だと思うぞ。
別に危険牌切らなくても回して聴牌いれることも無理じゃないし状況に左右されない限りはベタ降りというよりも回すかな。

263名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 10:00:42 ID:oEEzx.MM0
「その色と字牌はぜってえ切らねえ」
みたいに過剰に意識しない程度のスルーね
他家も含めて考えて他の数牌で安全に回せれば
もちろんそれに越したことは無いし

まあ自分が絞ってて他家が鳴かせてる場合
安手やテンパイ遠ければ降りてれば
大抵その両者で振り合ってくれるからそれが賢明だけど
自分が高目ならそこに参戦してもいんでないか
逆に見ればバカホン3フーロの人は
安手で他の数牌全部勝負してくれるんだし

264名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 10:31:32 ID:ZlXjUnAgO
河三段目になっても出てない生牌は出さない
ってのは基本だな

265名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 12:46:40 ID:/MP9hMeE0
神社で配牌〜序盤あたりで発を複数枚持ってて天子の能力使って中が1枚しか
来なかった時ってさっさと中捨てるべきですかね?

266名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 12:59:43 ID:tLx85.yM0
さっさと捨てたほうがいいだろうな、
後半だと中を3枚持ってる人がテンパイしてたらカンされる可能性も高くなる

267名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 13:26:03 ID:TYJry4DM0
>>266
聴牌してからダイミンカンするレベルの打ち手は聴牌してなくてもカンする。
>>265
自分は切らないです。 
手がまとまってない状態で役とドラ3確定されると相手がかなり楽になってしまうので。
中盤以降あがれそうなら切りますが、そうでなければ抱えて降ります。

268名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 13:28:26 ID:fZbbdAA6o
さっさと捨てるべき。
ポンされるかもがロンされるかもに変わるのが一番最悪

269名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 14:06:29 ID:oEEzx.MM0
山に中は残って無いということなので
ざっくり残り3枚が等確率で分配されるとして

2/9で1枚づつ持ち 
早晩誰かが切って連鎖的に全部切れる
天子が切れば山に無いのが明白なので尚更(即切り効果±0)
1/9で3枚1人に入る
発動後天子が切ればカンしようとしまいと他家2名にも
誰かがガメてることが分かるので速攻なり降りるなりで
不意打ちで高打点上られる可能性は減る(即切り効果微+)
2/3が1枚・2枚持ちで一番起こりやすく
普通どおり1枚持ちの一方が切れば即ポンされるが
中持ちが特定されて対策できる(即切り効果やや+?)
配牌が良くて中単騎で役付きが作れればもう一人が
放出してくれるかもしれないが、結局中が余った場合
もう一人が逆に中単騎・2枚持ちがシャボで張ってたら
洒落にならないので抱え込んで降りる羽目になる
また中単騎で張る前に1枚持ちが捨てたら徒労になるし
>>267のように堅い人が1枚持ちなら2人心中する羽目になる
2枚持ちは雀頭にしても和れる(温存効果かなり−)

既に点差付けたトップだったり発動後の手牌が
どうしようもなければ抱え落ちでもおkだけど
中切って和れる目があれば早めに切った方が

270名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 15:02:16 ID:TYJry4DM0
1/9で3枚1人に入る
発動後天子が切ればカンしようとしまいと他家2名にも
誰かがガメてることが分かるので速攻なり降りるなりで
不意打ちで高打点上られる可能性は減る(即切り効果微+)

ここ普通の人はカンしません。
幻想麻雀は打ち手のレベルが低すぎるからカンする人が多いだけでわざわざカンして警戒されるのは損。

271名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 15:02:51 ID:/MP9hMeE0
ん〜色々な意見ありがとうございます

参考になりました

272名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 15:23:47 ID:oEEzx.MM0
補追
他家からは天子の発動が
中狙いかドラ狙いかカットイン見たいだけのヤケクソか
分からないので(というか天子の能力自体よく知らない)
中を即切りしても山に無いかどうか明確に判断できない
なので第一ツモ即発動即切りでも

1人に3枚入っててカンしなければ他家2名が
何も気付かない可能性の方が大きい

1枚・2枚持ちの場合
2枚持ちが2鳴き待ちする可能性も0じゃないんですよ
で1枚持ちが引くのを待ってて抱え落ちの可能性も0じゃ(ry
ダンラスでも配牌が天和九蓮宝塔の可能性も0じゃ(ry

まあ中ポン・カンされて右往左往するのが
神社の楽しみ方だからぱっと切っちゃって
いいんじゃないかな(無責任)

273名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 16:23:02 ID:U5CuMpIIO
レベル云々言ってる奴の発言やとつげきあたりの書いたものを見てても
麻雀の戦術がAクラス麻雀の時代がらまるで進歩していないのがよくわかる

それでレベルとかw

274名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 18:34:01 ID:TYJry4DM0
>>273
このゲームに関しては初心者が大多数なんだからレベルが低いのはどうしようもないと思うんだが・・・
安定して勝ちたいから硬く打ってるわけで、個人差はあるし好きに打てばいいとは思う。
で、あなたの高レベルな戦術を教えてくださいよ。

275名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 19:50:50 ID:g0T8iuaA0
まーた始まった

276名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 19:57:42 ID:ITMytpj.0
>>273
ルールとか打ち手全体の傾向とかで有効な戦術はぜんぜん変わるんだから
Aクラス麻雀の時代から進歩して新しい戦術ができるって発想はおかしい

277名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 20:12:16 ID:g0T8iuaA0
天和食らった
腹立つと言うより苦笑いするしかなかった

278名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 20:59:50 ID:ECLaO.xQ0
そんな事より麻雀やろうぜ

【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

279名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 21:57:24 ID:Gt64wQEM0
>>277
役満食らった時なんてそんなもんだぜ
1週間ほど前初めて役満(国士)振り込んだが、相手にあっぱれとしか思わん
勝負が決する点では3倍満や親跳に振り込むのも役満に振るのとほぼ同義だし
どうせ死ぬならめでたいもん見せてもらった、と

280名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 21:58:50 ID:VEmxu0R60
>>277
むしろ見てみたいなそれ

281名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:04:49 ID:Gv36DWkw0
いつだったか忘れたが、多分フランちゃん全盛期の時代に小四喜と大三元でダブロンされたことがある
お互いに余った字牌鳴かせまくって、リーチしてたもんだから降りることなんて出来ず
ナチュラルに開いた口が塞がらなかった

282名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:08:47 ID:DyCKTMgs0
>>278
おつかれさまでした@一輪
いきなり国士親かぶり食らったときはオワッタと思ったけど巻き返せてよかった
しかし打点高い卓だなー

283名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:09:52 ID:VEmxu0R60
なにその今の流れっぽい局
入っとけばよかったorz

284名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:10:26 ID:ECLaO.xQ0
>>278
乙でした@静葉

東一局で映姫様がいきなり国士ツモった時はオワタと思ったが、
その映姫様は三着で実は一輪さんのドラ爆のほうがずっと凶悪だった件。
しかしよく二着で終われたもんだ

285名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:10:48 ID:dRSuqUHY0
>>278乙@えーき
おかしいなー俺役満だした気がしたんだけど夢だったのかなー…

東場終わる頃にはポルナレフのAA探してたぜ!

286名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:13:32 ID:wfR3FKQw0
>>278
乙でした@霖之助
ダテンタカイヨーコワイヨー

287名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:14:02 ID:DyCKTMgs0
>>283
半荘で役満1回、倍満1回、跳満2回、満貫2回だったかな?
最後までハラハラものだった

288名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:29:19 ID:PUlYioZc0
能力無しとは思えん打点だw

289名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 23:46:28 ID:cDN/LDws0
時々入室時にエラーで弾かれるんだが、その場合って中で待ってる人に迷惑かかったりする?

290名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 01:25:20 ID:CksJvlUk0
現verで入室者待ちが長時間に及ぶと
応答無しになって止まるバグが生じているけど
人がいない時間帯でも起こるので
外部とは関係ないはず 多分

>>281
幻麻ダブロン無しじゃなかったっけ

291名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 01:37:02 ID:LlJ0g8SY0
これはハズいw

292名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 07:30:36 ID:mgWn7IPE0
おいおい触れてやるなよ・・・わかってても書いてあげないのが大人の常識

293名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 09:14:39 ID:ReYwA/8IO
大三元四暗刻字一色やられた時はアホかと

294名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 09:22:29 ID:cZ.v/sHA0
そういえば昨日大三元に振り込んだ時スコア表示で固まったなぁ…
トンだから無事に終わったと思うけど切断とか表示されて白けてたらゴメンね

2.7a はどうも安定しないな〜

295名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 13:07:48 ID:ul3xdKkU0
止まって戻ると大体は人が増えてるから
誰かが入室してきた時に固まるのかもかもしれんね

…対応しようがないじゃないか

296名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 14:49:03 ID:qu268X6s0
で、バグfixはまだかね

297名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 18:09:11 ID:mb2C/wGI0
待機中に固まる→急いで再起動して卓探す→既にオレンジ
だと申し訳ない気持ちでいっぱいになる

298名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 01:57:56 ID:KfUm/DHc0
卓の誰かが手がつけられないバカヅキ状態な不具合の修正はまだですか?
通常や山でも誰かが無双、能力無し卓なのに平たい場なんか見たことねぇ・・・

299名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 02:30:54 ID:Q2.Myzsk0
なにイカサマ麻雀でイカサマ疑ってんだよ
もともと麻雀はトップが無双になるようにできてるんだよ。トップ賞やウマがあるのもそういう理屈だから。
中国麻雀はもっとひどいぞ。ツモあがりが出あがりの時の3倍の点数になるからな

300名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 02:31:36 ID:4oE3R9zM0
荒れに不公平感を抱くのは初心者にはよくあること
経験を積めばバカヅキがいても2着でしのいだり被害をできるだけ抑えることができるようになるし、
そもそも結果の良否の偏りなんて「お互い様」と思えるようになる

301名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 03:00:06 ID:/c/X.x5co
自分の無双→これが実力だし!!
相手の無双→なんだよこのバグ、ふざけんな

どうせこんな事考えてるんだろ?
おめでてーな

302名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 03:21:12 ID:jvIAkYAM0
イカサマ麻雀であることを差し置いても役満簡単に出すぎだけどなこのゲーム。

303名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 03:28:12 ID:DLhoSA8k0
フリーズするバグと
フリーズor切断したら周りを巻き込むバグは
さっさこ修正して欲しいけど

304名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 03:56:31 ID:7doAu8HI0
シス厨ワロスwwwwwwwwwwwwww

305名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 03:57:40 ID:Of1v.KZ60
だからその罵り合いが一番の原因だって

306名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 09:26:29 ID:soylRFGc0
白蓮さんは、普通ならありえない最後の切られた4枚目をサマして国士成立させるしな

307名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 10:30:25 ID:4oE3R9zM0
前からずっと思ってたが能力をイカサマっていうのはどうなんだろう
能力卓でやる以上は、通常の麻雀のルールに別要素を加味して競うゲーム性を4人は認めてるはずと思うんだけど
イカサマって「正常なゲームのルールから外れる手段を行使して利益を図ること」じゃない?白蓮が能力卓で能力使用してあがるのって厳密にはイカサマでもなんでもない

308名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 11:55:52 ID:jvIAkYAM0
決められたルール誰かが守ってないわけでもないしな。
298にあるのは安易に放銃したり、役満の手を簡単に進めるようなプレイヤーが多いから
一人が簡単に断トツになってしまうだけじゃないかね。 ツモは仕方ないけどロンは完全に自業自得。
ここまで技術の差が開いてると平場になるほうが珍しいのは当然かと。

309名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 16:14:13 ID:96.yv6RM0
時々なんかに取り付かれたかのようにツモりまくる事があるな
普通の両面待ちなのに
なんというか勝ってるんだけどもにょる

310名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 17:49:15 ID:FVbw64vA0
ダマで待ってて、次になんかツモりそうでリーチ→1発ツモとか最近多いな
直観が働くというかなんというか

311名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 18:13:59 ID:i2pjrWQE0
リーチかけようとしたのに、手が滑ってリーチし損ねた時に限って一発ツモする。
しかもこれが幻麻に限らないのが笑える

312名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 18:14:39 ID:aWvr5/dc0
募集

【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

313名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 18:27:27 ID:irXjslUwO
最近よく待機中に固まると思ったが、俺だけじゃなかったんだな
次のバージョンアップで解決されるといいんだが

314名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 18:32:44 ID:gEQYmppA0
待機中に固まった人の情報が卓に残ったままってのが厳しい
他の人からは固まったか確認できないのがなぁ

315名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 18:34:09 ID:jUt.DHA.0
>>312
すみません固まりました
立て直したらすでにオレンジ・・・

316名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 18:35:56 ID:aWvr5/dc0
>>312
固まったので立て直します

317名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 19:06:54 ID:aWvr5/dc0
>>312
乙でした@空
全体的に配膳は良かったんですが、最後に捲くられちゃいましたね
お見事です

再募集

【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

318名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 19:07:16 ID:jUt.DHA.0
>>312乙でした@スター
オーラス手変わり待ってたらツモってくれて運が良かったです

319名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 19:08:08 ID:gLYK9qB.0
>>312通常卓乙です@一輪
どうにも冴えがないというかなんというか。
しかし流し満貫とは思いもよらなかったなぁw
またよろしくお願いしますー。

320名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 19:08:12 ID:i2pjrWQE0
乙でした。@ナズーリン
場荒らしまくりで申し訳ないw

321名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 19:16:08 ID:aWvr5/dc0
>>317
すみません
小用があり5分ほど抜けます

322名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 20:17:43 ID:i2pjrWQE0
>>317
乙でした@ナズーリン
実力だけではどうにもならないこともある
それがよく分かる一局でしたw

323名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 20:18:02 ID:aWvr5/dc0
>>317
乙でした@空
東2以降、勝負できる手がなかなか来ず空気となっておりました

再募集

【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

324名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 20:19:39 ID:EwYI7H360
>>317乙でした@スター
リーチに現物打ってたら手が纏まってたり、
実力に対してあまりにも不相応なバカヅキでした。

325名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 20:20:04 ID:mFBpnTHE0
>>317
お疲れ様でした@メルラン

ほとんど振らない事だけ考えてました

326名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 20:27:49 ID:6Z/0R3tI0
>>323
固まった?

327名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 20:29:11 ID:aWvr5/dc0
>>323
固まりましたので立て直します

328名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 20:29:25 ID:i2pjrWQE0
固まりましたね

329名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 21:06:15 ID:6Z/0R3tI0
>>323
おつかれさまでした@一輪
お空の人ずいぶん久しぶりに見たような気がする(違ってたらすいません)
親満2回とも流されるわ、ほかの人はみんなカットイン付でツモるわでは
どうにもなりませんorz

330名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 21:06:18 ID:aWvr5/dc0
>>323
乙でした@空
鳴きが多かった割には打点の高い半荘でしたね

331名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 21:07:30 ID:i2pjrWQE0
>>323
対戦乙でした@ナズー
槓ドラはびっくりしたけど運も実力のうちだからしょうがない。

332名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 21:08:08 ID:EwYI7H360
>>323乙でした@スター
あとちょっと届かんかったかー。
カンドラで楽しめたので良し。

333名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:22:42 ID:8CkbEb.60
【ver】2.7a
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】地霊
【東or半】半
【持ち時間】9s
こちらでは久々に募集 ちょっと重いみたいですね・・・
24時目安で締め切りにしますね

334名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:34:56 ID:8CkbEb.60
>>333
@お一人様です
お待ちいただいているお二方、ありがとうございますー

335名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:48:50 ID:F5z/7JEc0
>>333
すみませんAIMSエラーでてしまいました
東1で勝手に牌が切られておかしいなと思ってたけどやっぱり止まりました

336名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:49:56 ID:8CMRzyn20
>>333
じゃあ出ますね

337名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:51:12 ID:8CkbEb.60
おぉうー 了解です@聖

どうしましょう・・・おりんの方で止まってますね、23:52まで待ってうごかなければおとしましょうか;

338名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:51:45 ID:UyWQAwAo0
>>335
了解です

今日は多いなー

339名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:52:14 ID:8CMRzyn20
うごかなそうなので出ました@お燐

340名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:53:33 ID:CsKxV87Y0
2.7bのパッチはいつ配布されるんだろうか。
卓開始前エラーとAIMSの関数の因数リストなんたらエラーが…(ぶつぶつ

バグ報告してもさして進展が(ry

341名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 23:54:56 ID:8CkbEb.60
落としました

むーん さっきまで大丈夫だったのになぜだ・・・集まってもらったのに申し訳ないです

342名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 00:04:40 ID:77tdwBgQ0
新パッチ来た?

343名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 00:08:27 ID:spPUrvug0
2.7bって書かれていたのに落としたら2.7aだった件。
って書いてたら2.7bに差し替えられた。

344名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 01:05:56 ID:Z06ADCYI0
なんか落ちる割合があんまり変わってない気がするが

345名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 01:27:37 ID:T7Vkm/nY0
切断/フリーズ時の代走切り替えはまだですか

346名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 01:59:56 ID:63YG3IEQ0
ちょっとのラグで切断orフリーズとみなされて
勝手に代走入れられるバグが発生するんですね

347名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 02:49:34 ID:H9G/4qu.0
今神社で打ってるんだが時をブッ飛ばされて中をツモ切りさせられた
何を言ってるかわからねーと思うが俺も何をされたのかわからなかった
理香子とかそんなチャチなもんじゃ断じてねえもっと恐ろしい以下略

そして混乱して次順ハネに振り込んだ

348名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 03:07:32 ID:2NfbYL420
それは新キャラ、ディアボロの能力だ

349名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 08:24:12 ID:z9HGCjjE0
時間を飛ばすラグナロクの力が発動されたかw

天凰の秋刀魚で幻麻のノリで狙ってたら1日1回役満達成中とか怖い

350名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:35:39 ID:mUcNV1uY0
>>347
同じ目に会った人が!!
このバージョンなんかおかしいよ・・・・

351名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:37:54 ID:mUcNV1uY0
なんでオーラスで止まるかなもう・・・同卓の人すまない
ってエラーが

"setv":関数の引数リストが正しくありません

352名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:38:08 ID:XArNCMB.0
なんでこんなに固まるのー?!

353名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:38:27 ID:t5f1MOUQ0
勝手に牌が切られてエラーになるバグはまだ直ってないようだな

354名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:38:35 ID:mgJV7vk.0
なんか通信がおかしいな
ネットにはちゃんと繋がってるのに「インターネットに接続されると対戦できます」とかでるし
勝手にツモ切りされたと思えば戻ったり止まったり

355名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:39:17 ID:mUcNV1uY0
ひでぇバージョンだ

356名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:39:27 ID:mgJV7vk.0
みんな同時に止まってるっぽいし、もしかして鯖の方がおかしいのか?

357名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:40:37 ID:64toXWYU0
vipでも卓死亡が起きてるな
さばくさいよかん

358名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:41:45 ID:5aaTS3Ic0
皆公式に報告するんだ

359名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:43:22 ID:XArNCMB.0
TOPだから勿体無いけど、落ちます。 椛です。
ごめんなさい

360名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:44:35 ID:uebZcLTE0
序盤に勝手に牌切られたけど落ちなかったから「おお!」って思ったけど終盤に案の定…

361名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:45:24 ID:spPUrvug0
昨日の23時くらいから>>347>>354みたいになるなー
2.7aでも↑以前は局が始まればまず固まらなかったのに
バージョンの問題じゃないっぽい

362名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:46:05 ID:XEoSJPxY0
さて人集まるかわかりませんがある程度強い人募集。
平均順位2.3以上の方のみでお願いします。 10:00まで待ちます。

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

363名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:48:05 ID:mgJV7vk.0
このタイミングで卓立てとはなんという勇者・・・っ

364名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 21:56:51 ID:T7Vkm/nY0
切断の代走扱いのために、サーバーのプログラムでも弄ってんのかな

365名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:07:11 ID:XEoSJPxY0
そして一人も来ないので閉めます。やっぱ回線安定しないうちはダメか。

366名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:08:00 ID:V.zQsqgM0
やってる最中に強制ツモ切り発生とか、開始前のフリーズ異常に致命的なバグじゃねえか。
何で2.7以前はまともに動いてたのにこんな惨状になるんだよ。

367名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:14:49 ID:l7FD3K3I0
>>362
流石にこのverでは怖いわw

でも気になってみてきたらこんな状態でも結構卓立ってる&プレイ中の卓多いんだな
プレイ中のは止まってるだけかもしれないけど

368名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:16:28 ID:fX8AIuS.0
2.7パッチとはなんだったのか

369名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:18:07 ID:N0LSYC9I0
2.7以降フリーズ急に増えて困る

370名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:18:33 ID:jr5CnfBs0
>>365
>平均順位2.3以上の方のみでお願いします。

これが原因じゃね?

371名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:21:23 ID:2NfbYL420
わたし一点台だけどこういう卓たてられると入りたくなくなっちゃう

372名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:24:34 ID:uebZcLTE0
まあ強制切りは以前からあったバグだけど何か目立ってきてるね

373名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:24:55 ID:XEoSJPxY0
2.3っていうのは普通に麻雀経験者なら維持出来る数値だと思って書いたんだー。
やるなら自分より上手い人と同卓したいしなぁ。 自分以下と対局しまり強キャラ使ってカモるのがどこが楽しいのか理解できない。

374名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:25:28 ID:XEoSJPxY0
しまりじゃないしたりだ

375名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:26:58 ID:l7FD3K3I0
一応規定されたスコアはあったけど、このバージョンだし避けた
対戦相手が強かろうと弱かろうと気にしないけど、バグという最強の敵にだけは勝てない

376名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:27:10 ID:V.zQsqgM0
俺より下手な人とはやりたくないから、上手い人を呼びつけるわけか。
横着すぎんだろ。

その呼びつけた上手い人達は、貴方という格下の相手をさせられるわけなんだからさ。

377名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:33:16 ID:P1EExzss0
@Ruw: 幻想麻雀のサーバが重たいとかいうのは、詰んでる作業が全部終わったらサーバの
メンテナンスします。今Apacheプロセスが200個ほど立ち上がっててメモリがスワップに行ってるですよ。
ありえん。 約21時間前 Tweenから

まぁ、しょうがないな

378名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:34:40 ID:spPUrvug0
自分以下と対局したり強キャラ使ってカモらないと2.3って維持出来なくね?
と2.5前後の自分は思ったりする

379名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:36:01 ID:XEoSJPxY0
>>376
自分より下手な人と打ちたくないわけじゃない。ある程度基礎が出来てる人と打ちたいんですよ。
幻想麻雀で雀力ある人と打ちたいと思う人はいないのか・・・ 
いると思って建てたわけなんだ。 まぁ不愉快にしてしまったのなら申し訳ない。

380名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:50:18 ID:l7FD3K3I0
>>379
まあ意図するところは分かる
でもいきなり戦績2.3以上といわれたら上から目線に感じて不快に思う人も多いかもね
何かしらの説明なり前ふりなリあれば印象も変わったのだろうけど

あと、あそこも玉石だけどVIPは基本的に振り込まない人多いから、
振り込まないってだけで戦績いいとも限らないけど
幻想麻雀の平均より強いと言われてるし強い人と打ちたければ行って見るといいかも

381名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:53:22 ID:0ZqMZuHwo
ただ強い人と打つだけなら天鳳かゲーセンでプロリーグ打つなあ…
幻想麻雀は強い人を求める麻雀では無いと思うの

382名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:54:41 ID:jr5CnfBs0
>>373
わざわざわ弱キャラ(メリーとか)を使う人は考慮してない&狂キャラ+切断コンボ使いはOKというスタンスなわけね。

正直意味のない数字だよ

383名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:55:14 ID:khSGmvJ20
「平均順位2.3」が強さの指標になると思ってる求道者……
強い人と打ちたい卓・中級者未満の方は申し訳ありませんがご遠慮下さい
ぐらいの文言じゃいかんのか?

384名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:57:08 ID:V.zQsqgM0
>>379
それはそれで、2.3無い人は基礎すら出来てない扱いなのかって気が起こるわ。
というか能力麻雀で2.3も取れてる人って、貴方の嫌ってる強キャラ使ってカモってる人が五割以上いそうな気がするけども。

385名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:57:45 ID:2NfbYL420
2.3っていうと中堅キャラ使いなら天鳳R1650ってところかねぇ

386名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:57:55 ID:njp56M/60
やっぱり鯖おかしいよね。
盆前は対局準備中フリ−ズが多かったが、最近は対局中のプチフリ→本フリーズが多い。
8月から始めたが、対局数の1割以上が無効対局だ。

387名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:59:50 ID:jb2ML.oY0
インチキ能力と異次元ルールのゲームで
強さを測ろうとか言う考えがまず駄目

388名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:00:03 ID:gThnLWqA0
自分の嫁の性能で順位なんて0.2単位でゴロゴロ上下するだろ
そんな想像力もない人間が上手い人とやりたいとか何言ってんのw

389名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:02:38 ID:5aaTS3Ic0
>>388のせりふを見て
メインで使ってるキャラと平均順位、試合数の統計とって見たら
面白そうになるかな、とちと思った

荒れちゃうかなぁ

390名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:02:55 ID:Bux0VY220
おおう、もはやネットワーク対戦さえ灰色になってしまった……
ここに書きこめてるようにネットには繋がっているはずなのに、ネットに接続すると云々のメッセージが画面上部に……
もうこのパッチやだー

391名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:03:03 ID:w51nlpaE0
同じレベルの雀力でもキャラによって順位が大きくかわるからねえ
強キャラ使って2.3と弱キャラで2.3では大きく違うと思う

392名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:03:38 ID:w51nlpaE0
と思ったらすでに書かれてた

393名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:04:15 ID:gThnLWqA0
そういう意味じゃ、リグルとか使っても2.3以上な人とか書けば確実だったかもね
ますます人が減りそうだが

394名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:05:01 ID:xyfDHans0
ネットワーク対戦すらできない状態でわろた

395名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:05:33 ID:2NfbYL420
世もまつだな

396名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:06:14 ID:too2OFzM0
有料でもいいから相手の詳しい戦績や使用キャラ比率が見たいな
もっと分析して強くなりたい

397名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:06:46 ID:2NfbYL420
なんで相手!?

398名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:08:17 ID:.DnYVshQ0
幻想麻雀打ってて強くなりたいとか

399名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:16:36 ID:2NfbYL420
強いの使って2.1ぐらいで自分がそこそこ強いと思ってる人は天鳳やってR調べてみるといいと思う
今じゃ特上落ちしないとこまでこれたけど以前は幻麻2.0xなのにR1700とかで実力のなさを痛感した

実力知りたい、強くなりたいなら幻想麻雀はやっぱ向いてない 分かりきったことだが

400名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:22:26 ID:uebZcLTE0
あれ?wwネット対戦ロックされてるというか灰色ww

401名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:22:48 ID:spPUrvug0
結構ここって人いるのね(VIPと被ってる人が多いかもしれないけど)
>>379基礎が出来てる人と打ちたいなら前スレにあった
・常にどんなときも鳴き麻雀
・できる限り全力でカンしていく方向で
・ついてるトップ相手に安手で全ツッパで点差拡大
・ノミ手でアガラス上等
みたいなのはご遠慮くださいとか書けばよかったかも
人が集まるかは別問題だが
>>389メインで使ってるキャラが7人いる時点で既に・・・

402名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:29:13 ID:too2OFzM0
>>400
俺もさっきからその状態だ
インターネットには繋がってるのに、灰色

403名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:30:20 ID:8it6D4M60
メインで使ってるキャラが70人以上いる時点で既に・・・

404名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:32:05 ID:2NfbYL420
貴様、ランセレだなッ!

405名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:32:16 ID:7MThAnaE0
それメインって言わねえよwww

406名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:32:27 ID:wW4.OuLc0
戦績でいちいち一喜一憂するのも馬鹿らしくなったから
1日おきにリセットして打ってるなぁ

407名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:33:54 ID:t5f1MOUQ0
通信がとまるのは皆同じだったか・・・よかった。
うちの糞回線は天鳳すらできないような切れやすさなんだけど(接続は切れてもすぐに復帰する)
幻麻だけはプレイできる。それすらできなくなったと思ってヒヤっとしたぜ・・・

408名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:35:02 ID:XEoSJPxY0
>>401
荒波立てるのもよろしくないので大人しくVIPにでも凸りますよ。

>>399
ですよね。わかってはいるんだけど幻想麻雀でやりたいっていうね。
自分が強いかどうかなんてフリー行ってたら嫌でもわかりますしね。
強い友達を誘ったら仕事でもないのに麻雀やりたくないと言われる始末。

>>395
釣りじゃないと信じたい。

409名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:38:32 ID:too2OFzM0
>>407
バグ報告行こうかと思ったらもう報告されているみたいね…
やりすぎだったからしばらく休めというお告げということにするぜ

410名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:50:32 ID:WS7YDdfQ0
鯖ガチ死亡くさいなこれ

411名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:51:42 ID:Uv5jSKsE0
鯖復活したよ

412名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:55:59 ID:JPtm4jmg0
vipだとランセレで2.1台とか居るぞ
玉石だけど部屋作って待つより一度凸って見るといい

VIPで東方幻想麻雀なのかー
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1282648349/

413名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:00:01 ID:ZiVtO5/.0
過疎ってるからって宣伝しないでください

414名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:13:29 ID:ocOLR8qUO
>>411
本当に?

415名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:13:55 ID:q5/zAWHQ0
あんなに内輪に走れば新人来なくなるし過疎るわ

牌が信用できなくなってる・・・
他人のアタリ牌を無理矢理押し出そうとツモが働いているようにしか思えなくなってる
今日はもうやめよう

416名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:21:46 ID:NgnZFeQ20
鯖復活したがツモ切りバグ、固まるのは健在orz
他人のリーチ牌をロンしたら次局タイムカウント引継ぎで
ツモ切りしたり選択した牌と違うの切ったあげく止まりやがった

417名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:26:26 ID:BIJjVbqQ0
卓立てようと思ってたけど、>>416で踏みとどまった

418名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:51:12 ID:stMCSo320
さっき初めて対局中に「通信失敗しました、対局を終了します」的なメッセージが流れて止まったわ
いやもう本当できる限り早く直してほしい。せめて2.6の頃のレベルには戻して下さい切実に

419名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:54:49 ID:w5mg/BbE0
ていうか、この惨状を見る限りVerupしないほうがいいのかな?
でも、Ver2.7aで見たら、一卓しか入ってないしどうすりゃいいんだ・・・・

Ver2.7aに入ってからフリーズ率が異常(体感で約1/3)だったから
やっと直ったかと思って、wktkしてたのにな・・・・

Ver2.6は今、思えばスムーズで良かったなぁ
別に切断厨は滅多に遭遇しないわけだし
やっぱ、バグないのが一番だわ

420名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:58:29 ID:reOBpuIs0
Ver0.41とかどうよ

421名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 01:14:11 ID:4fA8Yo2Y0
昨日からの不具合はパッチではなく鯖らしい

422名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 01:25:02 ID:C6cjMOoc0
>>420
0.41は例のフリーズが出るぞ

423名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 02:11:44 ID:IAMwTJl60
なんだ、鯖がアウトだったのか
てっきり俺の回線が死んだのかと思って迷惑かけないように途中退室しちまったぜ

424名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:07:41 ID:VEg0VM4U0
普通にできたが、もう直ったのかな
オーラス首位でハイテイ直撃食らって大変びびったが、ハイテイしかなくて逃げ切り成功で一安心

425名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:19:02 ID:0aDAPUj60
>>408
>仕事でもないのに麻雀やりたくない
それは接待麻雀なのかプロ雀士なのかw

ここですぐに募集に応じてくれる人は
荒れてる流れを変えようとしたり
お祭り好き(永遠亭に静葉で挑んだり)だったりで
強さより楽しさ重視の傾向が強いと思う
平順クリアしてる人も強さを求められると敬遠する

強硬な自論を展開する人は強いんだろうけど
ボロ負けするとちょっと恥ずかしいからか
大抵参戦しない

426名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:23:55 ID:BIJjVbqQ0
一度テストがてらに募集してみようか

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

427名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:30:08 ID:w8Mqmgd20
ついったーから
Ruw さすがに550日再起動もせず放置してOKなほどApacheも頑丈ではなかった


ワロタ
一応再起動したみたいだから少しはよくなったかな

428名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:38:12 ID:R5o26eZYo
>>425
>強硬な自論を展開する人は強いんだろうけど
>ボロ負けするとちょっと恥ずかしいからか
>大抵参戦しない

違う違う。
どう考えても知識だけは中途半端で、対局すると確実にボロが出て笑われるのを防いでるだけ。

429名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:51:18 ID:F9f2phoM0
>>426
お疲れ様でした@メルラン

空気な上焼き鳥とは

430名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:52:33 ID:0aDAPUj60
>>426
乙でした〜
@⑨
東場の引きだけで稼いで
南場はしのぐだけでした

431名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:53:07 ID:BIJjVbqQ0
>>426
乙でした@空
特に問題も起こらず打てましたね
最後は1歩足りなかったなぁ

432名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:53:35 ID:1yI7hlPg0
お疲れ様でした@スター
展開速すぎだろ・・・・・
捨て牌が三段目に何回ぐらいいったのか。

433名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:55:26 ID:BIJjVbqQ0
さて、あと1回テストして寝ようかな
気持ちよく眠れるかどうか……

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

434名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 04:04:59 ID:BIJjVbqQ0
>>433
あと1人

435名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 04:09:00 ID:0aDAPUj60
連凸いいすか?

436名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 04:43:17 ID:0aDAPUj60
>>433
乙でした〜
@⑨(無許可)
長い東1だった

437名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 04:43:36 ID:F9f2phoM0
>>433
お疲れ様でした@メルラン

追っかけ怖い痛い飛んだ

438名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 04:44:35 ID:1yI7hlPg0
>>433
お疲れ様でした@スター
最後のあれはまさしく
乗るしかない このビッグウェーブに!
という感じでした。

439名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 04:45:38 ID:BIJjVbqQ0
>>433
乙でした@空
久々の馬鹿ツキでした
ツキに任せて無茶苦茶な手を打ちすぎたな……

440名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 10:24:08 ID:B0qlqnQk0
>>425
プロだけど麻雀の強さにプロは関係なかったりする。プロでも強さってピンキリですよ。
フリーで化け物見たいに強いおじさんとかもいることありますし、強い人は誰でもプロになれますしね。
>>428
たった数局で強さを測れるものでもない気もするけども。

みんなの強さの基準ってどういう人を指すんだろうか。
自分が強いと思う人はトータルでプラスな人だと思ってる。

441名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 10:45:51 ID:/JmyLORE0
そろそろ自重しろ

442名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 10:46:52 ID:5xFFvYGk0
鯖再起したらしいけど安定してるの?
まだ様子見中なんだけど

443名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 10:52:20 ID:Y4caKGJo0
もう大丈夫だよ

444名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 11:04:14 ID:nvYfgAb.0
今起きたおはよう、鯖直ったのか
そりゃあ550日も起動しっぱなしはおかしくなるのも当たり前だろwww
某MMO運営だって毎回30分緊急メンテという名の再起動してんのに・・・

445名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 11:31:11 ID:w8Mqmgd20
強いと思う人なんて自分の心中に居ればいいんだよ
数字で測ろうとするなんざ阿呆もいいとこ

446名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:00:29 ID:Pui30HJw0
そもそも麻雀なんてどれだけ強くても運の方が重要だし

447名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:03:34 ID:./qWt3NY0
だからこそ、その運要素を減らせる人が強いんだろ?

448名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:07:04 ID:2Hh23sRU0
NHKでギャンブル学の教授が、麻雀で運で勝てるのは3割程度と言ってたが本当かねえ

449名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:39:43 ID:4SVUjlwo0
ダブリーなのに流局とかどういうことなの・・・・・・

450名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:53:52 ID:nvYfgAb.0
幻麻だとその運要素をどれだけキャラ能力で減らせるかだよな
サマでその運要素を減らしたり増やしたりできるかは自分次第
ぶっちゃけ強い人は普通の運に追加でキャラ能力がある

451名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 14:26:26 ID:19FwOM360
>>449
さっき三麻でそれやったww

452名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 16:06:13 ID:72F29R.cO
強い人来て下さいより、自分からいろんな所いって対戦するほうがわくわく感があるなあ

453名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 17:16:23 ID:qawbEsGA0
鯖落ち始まったな
せっかくスムーズに打ってたのに…

454名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 18:30:23 ID:whjK9usg0
>>452
逆に考えるならば、自分がより強くなることによって周囲も強くなるような環境を作っていくと
だいぶ前に麻雀初心者名乗ってた人と久方ぶりに対戦したら強くなっててコテンパンにされちょっと感動した

455名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 18:57:00 ID:66l7jZCE0
このキャラ使ってどんな上がり方をしよう、とかワクワク感があるよな
ぶっちゃけ能力なし通常卓に運を使うなら天凰とかに行く、段位もないし・・・

456名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 19:49:57 ID:4fA8Yo2Y0
>>454
いまのvipがそんな感じになってるかもな
東方だから始めたとか、初心者が多かったけど半年もたつと色々と変わってきてる

457名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 20:23:12 ID:66l7jZCE0
>>456
俺も東方だから始めたんだけど
始める直前までは家族とやってて、本を片手に役を見ながらロンチョンボしまくってた口
(てめえはいいから鳴くな、って怒られた)
で実際にやって500戦ぐらいまでは平和とタンヤオ自牌ぐらい覚えて戦ってた
あとの役とオタ風自風よく分からなかった

今は役覚えたし後は点数計算だけだなあ

458名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 20:25:16 ID:Rl8gsfAQO
>>457
前同じこと書き込まなかったか?(笑)

459名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 20:27:23 ID:66l7jZCE0
すまん(笑)

460名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 20:29:30 ID:4fA8Yo2Y0
目に見えて成長が実感できるから麻雀楽しいね

461名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 20:36:57 ID:4SVUjlwo0
俺も鳴いてはチョンボ繰り返してたわww
今は極力鳴かないように打ってるが……
カンはしたい……!ドラが……欲しいっ……!!

462名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 21:02:18 ID:5xFFvYGk0
鯖不安定だから囲碁将棋で時間つぶしてたらそっちにハマッた俺

463名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 21:38:17 ID:T55Ib2h.0
麻雀つながりで東方十七歩がなかなか面白い・・・

464名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 21:43:26 ID:QfPf07Sg0
なんで1七歩なんだ?
1六歩とかだったらわかるんだが・・・

465名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 21:56:08 ID:Tkuy8PQU0
カイジを読みなさい

466名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 22:04:49 ID:QfPf07Sg0
カイジネタなのか、thanks

467名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 22:06:25 ID:ocOLR8qUO
直撃ならホウテイじゃないか?

468名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 22:07:35 ID:ocOLR8qUO
悪い、リロってなかった

469名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 22:11:24 ID:jTbx/EG.0
16歩なら分かるってのは、何のネタなのか気になる。

470名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 22:13:57 ID:5xFFvYGk0
将棋じゃないの?右端の突き出し

471名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 22:25:16 ID:QfPf07Sg0
>>469
>>470もいってるが、将棋ネタです
一番初めに9六歩(左端の歩)を打つというのが結構昔の、
これまた結構大事な勝負であって、議論されてたらしいのです

で、東方の二次創作に、
その事件をパロってはじめに左端じゃなくて右端(1六)の歩を動かす、
というい意味での題名をつけた同人ソフトがあるのかな、と
>>462-463の流れで思っただけです

472名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 00:03:44 ID:GxZuMMvU0
募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

473名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 00:23:11 ID:GxZuMMvU0
>>472
あと一人

474名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 00:49:25 ID:jsKdzaJU0
>>472
対戦乙でした@ナズ
ラスからの逆転見事。

475名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 00:49:34 ID:kJesluNE0
>>472
おつかれさまでした@一輪
なんか知らんが捲くれた

476名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 00:51:00 ID:GxZuMMvU0
>>472
乙でした@空
ドラ爆乗りに焦りすぎたなぁ

477名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 00:51:06 ID:peOfzPm20
>>472
乙でした@早苗
オーラスすげぇ

478名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 00:51:44 ID:GxZuMMvU0
再募集っと

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

479名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:16:39 ID:CGe8gBs.0
まだ、様子見中なんですが、
今は鯖って安定してますか?
バグ頻発するぐらいなら、更新に抵抗があるので・・・

480名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:24:56 ID:jsKdzaJU0
>>478
対戦乙でした@ナズ
通常卓なのに能力炸裂。最近よく拾ってくれるんです。

481名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:24:57 ID:GxZuMMvU0
>>478
乙でした@空
序盤で挫かれてから立て直せなかった

再募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

482名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:25:11 ID:sMi/ftVs0
>>478乙でした@依姫
みんな手が早いなぁ
あと1枚が遠い展開

483名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:25:35 ID:GxZuMMvU0
>>479
今のところ安定してるみたいだよ

484名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:31:52 ID:yjBxYaDU0
>>478お疲れさまでした@にとり
ラス前にナズに100点差まで詰め寄られた時は焦りましたが
オーラスを何とか流すことができました。
開幕のメンホンは交通事故ですね。配牌もツモもおかしかったですもん。

卓:通常

起家:空
南家:ナズーリン
西家:依姫
北家:にとり

東1局 にとり←空 混一色一盃口 8000
東2局 にとり←空 発ドラ1 2600
東3局 依姫(親)←にとり 中ドラ1 2900
東3局1本場 にとりツモ 南ドラ2 1000-2000
東4局 にとり(親)ツモ 平和ツモドラ1 1300all
東4局1本場 空←ナズーリン 立直タンヤオドラ3 8000
南1局 依姫ツモ 立直ツモドラ2 2000-4000
南2局 ナズーリン(親)ツモ タンヤオドラ3 4000all
南2局1本場 にとり←依姫 白ドラ2 5200
南3局 ナズーリンツモ 立直一発ツモ平和ドラ2 3000-6000
南4局 にとり(親)←依姫 平和ドラ2 5800

最終結果:
にとり+41、ナズーリン+11、依姫-23、空-29

485名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:34:51 ID:GxZuMMvU0
>>484
ログ付け乙です

486名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:51:59 ID:GxZuMMvU0
>>481
あと一人

487名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:28:30 ID:GxZuMMvU0
>>481
固まりましたか?

488名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:29:00 ID:jsKdzaJU0
星さんで止まってますね

489名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:31:11 ID:GxZuMMvU0
こっちも星さんですね
どうしましょうか?

490名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:31:30 ID:O1M.Tx7U0
いいところで申し訳ないです、PCが熱で落ちてしまいました

491名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:32:34 ID:jsKdzaJU0
切るしかなさそうですね
トップ目だったのに残念。

492名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:33:13 ID:CGe8gBs.0
>>483
返信ありがとうございます
更新してみます

493名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:34:10 ID:GxZuMMvU0
>>490
了解しました。落とします

ラスト募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

494名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:35:38 ID:yjBxYaDU0
落とします。

リー棒で2着目から3着目に落ちてでもトップを狙いに行った
渾身のリーチでしたが残念です。

495名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:36:28 ID:jsKdzaJU0
そろそろ寝るんで落ちます。
対戦ありがとうございました〜ノシ

496名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 03:04:29 ID:CGe8gBs.0
はたてで能力使って一発ツモ出来ないこと知らずに、
狙ったら当然のごとくフリテンに
なんてこったい

497名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 03:07:48 ID:YOjnuMDE0
>>493
眠たいから落とすね、スマヌスマヌ

498名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 03:14:53 ID:kut3Sv4E0
発動で引いた牌でツモとカンは
できないってキャラ選択画面に
書いてありますよ

499名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 03:34:52 ID:kut3Sv4E0
幻想卓主さん

流石にこの時間帯だと4人揃うのは
諦めたほうが賢明だと思いますよ
部屋出て落として他の部屋に行くか
CPU入れるかというところですね

500名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 03:56:31 ID:kut3Sv4E0
へんじがない。
ただのねおちのようだ。

誠に申し訳無いですが
余所へ移らせて頂きます
⑨拝

501名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 04:04:00 ID:GxZuMMvU0
>>497,499
スレ見てなかったので、返事できなくて失礼
別のことをしていただけで寝てはいませんよ

>>493


502名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 09:41:18 ID:kut3Sv4E0
失礼しました

準備中画面でPR欄書き換えできれば
直で連絡できるんですけどねえ

503名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 10:31:24 ID:eKsghYhc0
ここ見てるかどうか分からんけど
さっきフリーでサンマ打ってた人達、途中で電話抜けしてすまんかった。

しっかし、CPUに代走させたらとんでもない打ち方するなあ。

504名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 12:25:37 ID:34s3TWvg0
キャラによって多少は打ち方違うけど、割と異次元麻雀だからな
って、代走でもキャラによって変わるのかどうかは知らんけど

505名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 15:48:43 ID:LNbaloFUO
面前で進めるキャラと、やたらと鳴きちらかすキャラに別れている気はする。

506名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 15:53:39 ID:dD..wxGg0
メイベルのトイトイ率

507名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 17:09:22 ID:D4Qy0bT60
CPUの虹川三姉妹はやっぱり騒霊なだけあって鳴きが多かった

508名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 20:49:24 ID:MD2ycU7k0
鯖も安定してきたようなので募集

【ver】 2.7b
【部屋名】幻想
【pass】 gensou
【麻雀卓】 地霊
【東or半】 半
【持ち時間】 9s

509名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 20:55:12 ID:MD2ycU7k0
>>508.
@お一人様です。さすがにこの時間と曜日だと早いなぁ

510名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:21:14 ID:7jYCDlk.0
まだ平日だもんね

511名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:29:10 ID:MD2ycU7k0
地霊殿おつでしたー@聖

変な手狙いすぎかなぁ せっかくドラ爆したのにいかせずえーき様の罰符ばっかり食らってたような気がする・・・
また成績さがってしまいました;

512名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:31:36 ID:R7QLX.5g0
>>508
お疲れ様でした@ナズーリン
能力の勝負所が掴めなかったのが敗因です。
えーき様の能力便乗6000点が無ければ
もっとひどいことに・・・・・・。

513名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:32:22 ID:jPkjZgqY0
>>508
乙です@レイセン
最後が一発じゃなければ…
東一局でいきなりメンチン聴牌した時は行けるかと思ったけど、案の定いけなかったでござる
えーき様の能力でにじり寄ってくるのが怖かったですw

514名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:36:43 ID:mBVpQNAY0
>>508乙@えーき
南3局2回目で、能力溜まってんの気づかなったのはアホだった
最後は親の手に3枚見えてるカン7s待ちのヤケクソリーチだったけど、
諦めないでよかったってとこかな…

515名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 22:16:25 ID:5.ryzBCs0
CPU輝夜は能力発動→ドラ切りという謎行動をよくするんだけどどういうことなの・・・?

516名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 01:41:12 ID:dHlB7CM60
>>515
少し違うが一人用三麻魔界で理香子の能力検証のため自分理香子、CPU輝夜*2
で全員能力使用、ドラツモ切りm9(^Д^)プギャーしてたら四暗刻ツモられて
( ゚д゚ )ってなったこと思い出した
輝夜は暗刻系か?

517名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 01:46:11 ID:nw8zitUU0
CPUによって色々思考がありそうだな
・面前系
・鳴きまくり系
・安手系
・平和系
・タンヤオ系
・暗刻系
・高得点系

518名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 01:55:13 ID:EkIJi7Uo0
メルラン・チルノ・空はトイトイ系思考だな
メルランは槓もかなり多め

519名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 02:01:52 ID:UhrXqXuo0
魔界で全員お空にするとスーカイカンで流れまくる

520名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 02:34:19 ID:nw8zitUU0
>>517 どうでもいい訂正
暗刻系→刻子系

521名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 02:46:18 ID:Txl5iF1I0
チルノがポンして同じ牌をそのまま切ってきた。それ以外のキャラではこの行動は見なかった。
こういう食い換えは認められてるんだな。 使い道なさそうだが

522名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 03:13:49 ID:5h0vfCHY0
槓するのは嫌だけど捨てられた赤ドラが欲しいときとか?
マナー違反で嫌われそうだが

523名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 03:32:29 ID:x/tTwr0.0
買うだけ買って積んでたのを今更始めてみたけど
これ全キャラ出すの大変だな…

524名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 03:38:04 ID:7YSjmCMko
全部出すのって麻雀がまともに打てれば3時間かからないでしょう。
今はイクサンの青天井鳴きチンイツ10ハンも無しに出来るんだしね。

ただ、麻雀のルールが分かりませんとかだと苦しいかもしれない

525名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 03:38:15 ID:XHoeASx.0
牌効率とリャンメン即リーだけでなんとかなるからあとは頑張れ

526名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 04:40:36 ID:ZYqAyszc0
逆にちょっとずつキャラ増やしていきたかったのに
あっという間に揃って拍子抜けしたなあ

星組は星蓮船卓と新ストーリー付けて
クリアで出るようにして欲しかった

527名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 09:08:24 ID:3mquzS1k0
CPU相手に時間かけるの面倒だしあれくらいで丁度いいと思った

528名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 11:46:12 ID:U3OcarWs0
実際、経験者の俺はスイスイ行ったけど
麻雀初心者の知り合いはかなり難航してたから
あれ以上にすると初心者に厳しいと思う

529名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 13:37:31 ID:mf3QbbhUO
でもストーリーの称号を出せとなれば上級者でもきつい
オーラスのCPU同士の差し込み度は異常

530名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 13:42:38 ID:sa4DX.PA0
牌牌もツモも糞で遅い
これが15試合以上続くとかどうしろってんだksg
リーチや聴牌で引き負けるとかはまだ納得できるけどずーっと聴牌すら出来ないとか

531名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 13:53:57 ID:UhrXqXuo0
15試合程度で何言ってんの?

532名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 14:58:14 ID:XVdyBDa.0
よくある話だな
オレも5戦でスコア-300とか笑えないことあったし

533名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:06:16 ID:mf3QbbhUO
糞手なら後付け狙い(役牌が2・3種1枚ずつあれば狙う)か色が強いなら無理やり染める
で俺は上がろうと頑張ってる、役牌抱えて降りてくれれば上等だし

534名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:10:39 ID:ZYqAyszc0
手の内ボロボロなら
降りてツモられ貧乏に
耐えてればいいけど

配牌・ツモそこそこで
赤・ドラが入って引けなくなって
ことごとく高目に被弾する方が
ポイント的には悲惨な結果に

後者の方が勝負に参加した
充実感みたいなものはあるけど切ない

535名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:11:12 ID:UhrXqXuo0
負け組みパターンの一例に

連続して手が入らない

普段ならそれほどよくない手でもよくみえて押す

損な選択となる

負ける

ってのがあってだな

536名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:17:27 ID:3mquzS1k0
理不尽な負けは通常卓なら少ないぜ!

537名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:25:47 ID:.YQ9BEDE0
通常卓で、差し込んでやるぜヒャッハー
とかオサレことやったら、3倍満食らいましたが何か?

538名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 15:47:56 ID:RwrjXJRY0
今東一局で親のダブリーに一発で振り込んで三倍満で飛んできました
ダブリー一発清一色ドラドラとかおかしいだろ…

539名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:00:55 ID:3mquzS1k0
>>537
差し込みで三倍満食らうのは恥ずかしいです・・・
>>538
字牌はなかったんか!暗刻落とし安定。
嫌だと思うけど振り込む確率は字牌>1-9牌>数牌。
親のダブリーで最低3900確定してるから攻めにくい。多分ベタ降り安定。
早い順目で振り込みなら事故で済むけど中盤以降で振り込んだのならリスクリターン考えようぜ!

540名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:09:04 ID:ZYqAyszc0
しかしダブリーで清一は理不尽だなあ

ロリス神奈子なら警戒するけど

541名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:17:01 ID:Txl5iF1I0
さっき霧雨卓でドラ16を見た…霧雨ならよくあることだが通常卓だったとしてもドラ14って・・・

542名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:25:05 ID:3mquzS1k0
四打ちなら珍しいけど三麻ならよくはないけど結構ありうることだと思うけどなぁ。
リアル三麻だけど親のダブリーチンイツの5面張とか見たことあるしなぁ。
三麻だったのなら数牌切るんだったら自分の手に偏ってるほうの色切ってる。
参考になるかわからないけど、もし三麻だったのなら自分の切る牌は暗刻・対子の字牌、マンズ>壁>自分が持っている枚数が多いほうの色の1-9牌>少ないほうの1-9牌>中張牌の順が
おそらくリスクが少ないんじゃないかな。 しかし正直538はかわいそうだ・・・

543名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:29:20 ID:RwrjXJRY0
>>538
字牌ならあったよ
博麗神社で中アンコ…

確か親の牌姿がマンズで1223344568889で変則7−9m待ち、ドラ1mで赤5あり
こっちは南家で中アンコの2シャンテンくらいだったはず、孤立牌かつ表示牌の9m切ってオワタ

544名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:30:05 ID:RwrjXJRY0
うおっと自分に安価してどうする
×>>538
>>539

545名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 16:33:55 ID:2AmTgQDI0
中様の呪いじゃ……

546名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:12:03 ID:ZYqAyszc0
親のダブリーでも
神社で配牌で入ってた中アンコは
落とさない流石に

数巡経って振り込むなら

引けなくなって被弾 になるけど
これは何と言っていいか

一発付かなきゃ親倍で
飛ばずに済むのに…

547名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 17:27:12 ID:UhrXqXuo0
普通の親リーが平均点9800でそれに+1ハンされるんだからこりゃ相当形のいい倍満クラスの一向聴でもない限りキツいぞ
麻雀は先手必勝のゲームだし、どんなに打点が高かろうと後れを取ったというのはもう致命傷

俺ならアンコ落として降りる。一向聴で良形なら考えるけど二向聴はとんでもねぇ良形でもない限り突っ張れない

548名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:14:24 ID:3mquzS1k0
自分も降りるかなぁ。
中ドラ暗刻でもマンガンだしリスクが大きい気がする。
特に神社だとドラの枚数多いし怖くて攻めれない〜 
親ほかに役牌、表ドラ、赤、タンヤオ等1役ついた時点で対等になる時点で先手打たれてるだけ不利と考えるかな。
ドラ2だったらその時点で自分の打点より2ハン分上になっちゃうしね。
そういう時は通常卓ならどう打つか考え直すといいかもしれない。
おそらく中暗刻で落としてるんじゃないかな。 三順あったらかなり状況変わりそうだしね。
麻雀の基本で親リーに喧嘩売るのはやっぱりリスクのが大きいと思う。
後は手牌の形も重要な判断材料になると思う。テンパイ形がペンチャン等愚形になりそうだったら余計に降りる。
逆に受け入れがリャンメン+三面張とかだと突っ張りそう。

549名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:22:42 ID:ZYqAyszc0
まあついてないときは中アンコ落としたら
中単騎だったりするんだけどね

550名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:40:41 ID:F.6n0x0k0
ちゆりが能力使ってダブリーしてきて字牌切ったら一発で字牌単騎で振り込んだ人ならいたなぁ
リャンメン拒否してまで字牌単騎とか上手く裏かいたなと思った反面、自分もヘタすりゃ振り込んだと思う

551名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:43:11 ID:3mquzS1k0
振り込む確率で言ったら一番低いのは中暗刻だよ。
客観的に見てどう打つかであってついてる、ついてないで打ち方変えるのはどうかと。

552名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:44:51 ID:UhrXqXuo0
(他家がある程度強豪なら)両面VS字牌単騎は終順以外は字牌単騎が優秀って統計が出たのを知った時はびっくりしたな
終順はゼンツかベタオリに二極化されやすいから裏かいても無意味な事が多いんだとよ

553名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:54:45 ID:ZYqAyszc0
まあ1巡目だから
ドラ待ちに受ける可能性は低いだろうけど
複合とはいえ単騎に振り込んでることは変わりない
もし親の配牌が
122334456888中発だったら
発切ってリーチかけるだろうし

俺は低確率でも
ダブリーメンホンドラ3の親倍に
振る方がイヤ

554名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:11:34 ID:Txl5iF1I0
てか四麻でダブリーなんて手作りできない分点数低いし待ちが悪いことが多いんだからその手牌だったら9m勝負でいいでしょ
降りるとか言ってる輩は結果を知ってるから言ってるんでしょ。
満貫確定で鳴ける手で二向聴なら勝負しない方がおかしい

555名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:11:37 ID:3mquzS1k0
>>552
後半になったら降りてる相手に地獄単騎は掴めば出やすいっていうのは普通じゃない?
三麻やってると確実に山に生きてる牌っていうのはかなり強い待ちだよ。

>>553
それ曲げる人と曲げない人どれくらいいるんだろうか。
自分は曲げないです。 その色の牌はほぼ何ツモっても好形変化確定なのに曲げてツモりにくい待ちにするのは嫌だ。
みんなはどう考える?

556名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:14:49 ID:3mquzS1k0
>>554
547を見て、表ドラ、赤があるルールな上、相手が親だと考えてみて。

557名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:23:08 ID:Txl5iF1I0
>>556
さすがに何回も危険牌を引くなら降りるけど、安牌が中くらいしかない1順目だったら何切っても当たる確率は数%くらいだし相手が誰であろうと押していいと思う。
ダブリーは高くても満貫くらいが多いだろうし東1なら食らっても挽回できる可能性はまだでしょ。

558名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:24:02 ID:UhrXqXuo0
>安牌が中くらいしかない1順目だったら何切っても当たる確率は数%
???

559名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:28:04 ID:Txl5iF1I0
>>558
つまりどれを切っても当たる可能性はたいして変わらないし危険牌候補が多い分当たる可能性が低いってことだ。

560名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:30:45 ID:ZYqAyszc0
ダブリー中単騎なら
平均どころか最低でも11600だからなあ
この場合確率というか失点の期待値で見て
9mだと思うんだけどね

>>555
皮肉なことに
あなたみたいな堅実な人は一発で中振ってくれるだろうけど
中アンコで持ってたら俺みたいに出さない方が多数だろうから
(1枚・2枚で散ってたら尚更抱え込む可能性大)
俺はダマで待ってメンチンに持ってくかもw

561名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 19:34:06 ID:UhrXqXuo0
期待値は失点*放銃率だから3枚持ちの中で振る確率なんか限りなく0に近いしむしろ得だと思うけどどうなんだろう

562名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:25:01 ID:ZYqAyszc0
はるかに低確率なダブリーメンチンが
出ちゃってるからなあ
それはともかく
ダブリー単騎だと配牌の4面子+2枚から
1枚でしか恣意的に中を残せないから
確かにその1枚に中がある確率は低い
ただ0じゃない
後は運良く回して打っていけた場合の
得点の期待値もね

あ、後11600じゃないや親満以上確定だダブリー中単騎
400点しか違わないけど

563名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:43:18 ID:3mquzS1k0
>>560
まぁ自分だったらおそらく中単騎だったら振ってるわー。
早いリーチは1-9字牌は気をつけろってあるから怖いっちゃ怖いんだけどね。
正直博霊神社だったらマンガン程度ならチャンスあればあがれるし、東1からラス候補になりたくないから鉄板で降りるよ。
2シャンテンで攻めるっていうのは最低二順(手が進まなければその分打つ危険牌は増えていく)危険な不要牌はすべて打たないといけないのと
さらにテンパイしてから親よりも早くあがれるっていうのがどれだけ厳しいことか。
けど神社じゃなくて通常卓の中ドラで暗刻持ちなら攻めるかな。
相手にドラがどれだけ入ってるかどうかで変わってくる。

>>561
自分もそう思うから打ちますね。

564名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 20:57:51 ID:8ypywle20
自分だったら第一打は中かなぁ、あとは手の進み方なり
安牌の数次第で残りを頭にするなり鳴いて戻すなりするな
単純に中単騎より数牌の方が待てる形多いし。

565523:2010/08/28(土) 21:00:26 ID:x/tTwr0.0
流れぶった切りで何だけど今黄昏酒場クリアした
何故か最初の博麗神社の三戦目が一番キツかったわ…
しかしいざ全キャラ出してみるとネット対戦で誰使うか迷うなぁ

566名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 21:43:21 ID:3mquzS1k0
自分は最初適当にいろんなキャラ使ってたけど、好きなキャラに落ち着いたかな。
キャラゲーなんだから嫁でいいじゃない

567名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 21:55:46 ID:dCL4mfL60
だね
でなければこんな事やってられないウサ

【ver】 2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】永遠亭
【東or半】半
【持ち時間】9s

568名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 21:56:20 ID:dCL4mfL60
うわ間違ってageてしまったすまん

569名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:40:44 ID:hwszH.EY0
>>567永遠卓乙です@一輪
出だしはそこそこ良かったんですが失速も速かったなぁorz
リグルは久しぶりに見ましたけどやはり戦いづらいですねぇ…。

570名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:40:56 ID:bAWJbh420
>>567
おつかれさまでした@リグル

能力使ってドラがもろ乗りしてドラ4とか吹いたww
なんというかダマテン読むのやっぱり難しいですね・・・

571名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:41:07 ID:dCL4mfL60
乙でした@てゐ

能力関係なくなんとかなった、というか他の人が振るわなかったか?
リグルから上がった満貫が大きかったと思う

572名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:45:49 ID:rcRz.vmY0
>>567
お疲れ様でしたー@レイセン
んー、今回は全てにおいてひどすぎたな…

573名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 02:50:13 ID:tYv7HBf60
募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

574名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:26:13 ID:tYv7HBf60
>>573
あと一人

575名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:37:09 ID:e6fC3D8M0
入ってるの忘れててPC落としかけたわ
危ない危ない

576名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:42:16 ID:e6fC3D8M0
やっぱ限界なので抜けまs…申し訳ない

577名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:45:17 ID:tYv7HBf60
>>576
いえ、お気になさらず

>>573
再び、あと一人

578名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 03:45:52 ID:AXJExTyc0
>>576の人が抜けてから一分たたずに新たに3人目が入ってきた件
世の中うまくいかんもんだなー

579名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 04:13:20 ID:QZt4Hrxg0
>>573
お疲れ様でしたー@橙
東場の早いチートイリーチが出ずツモれずから一発ロンの時点で自分の運に諦めがつきました
二位で満足ー

580名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 04:14:02 ID:tYv7HBf60
>>573
乙でした@空
なにもせず、気づいたら終わってた

581名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 04:15:09 ID:Wss0s8cE0
>>573
乙でした@パルスィ
かなりツいてましたね
急所を尽くツモってきました

582名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 04:15:38 ID:AXJExTyc0
>>573
おつかれさまでした@一輪
勝負どころで全部流されたorzオーラスはイーペイピンフドラ2赤1張ったんで
2位狙いリーチをかけたがあがれず

583名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:19:19 ID:e6fC3D8M0
なんと…擦れ違うとは口惜しい
リベンジに一局

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】永遠亭
【東or半】半
【持ち時間】9s

584名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:46:08 ID:AXJExTyc0
>>583
固まったのかな?

585名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:47:41 ID:e6fC3D8M0
ちょっと駄目そうですね
50分までに動かなかったら落とします

586名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:51:11 ID:AXJExTyc0
>>585
了解、落としました

587名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:51:18 ID:DaqEX4k20
>>583
申し訳ない。PCがなぜかフリーズ後、勝手に再起動されました。
参加されていた方々、ご迷惑かけて本当にごめんなさい。@リグル

588名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:00:05 ID:e6fC3D8M0
>>587
いえ、お気にせずー

リベンジのリベンジ

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】永遠亭
【東or半】半
【持ち時間】9s

589名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:06:59 ID:e6fC3D8M0
>>588
あと一人です

590名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:37:10 ID:A0/t39rk0
>>588
対戦乙でした@ナズ
無双になって申し訳ない。

591名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:37:17 ID:e6fC3D8M0
>>588
乙でした@お燐
焼き鳥だけは阻止した自分を褒めたい

592名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:40:03 ID:3nLj2fWI0
>>588乙@えーき
東二のダマ跳振込みで崩壊…
デカい手は何度か張るも、ナズが速すぎて何もできん…

593名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 22:40:32 ID:47icUf4I0
>>588
お疲れ様でした@スター
とりあえずスコアも浮いたので自分的には良しです。

594名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 14:32:46 ID:Xao9lssU0
キャラ議論はどうなった?

595名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 15:25:02 ID:xMckRWDwO
通常卓最強のキャラは誰かという議論なら、蓮子に決定したはずだが?

596名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 18:55:34 ID:ICMnU9tM0
ばっか、誰が何と言おうとゆかりんだろ。

597名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 19:01:56 ID:sEeAP2mA0
ばっか小悪魔ちゃんだろあのエロさには誰も叶わない

598名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 19:37:43 ID:zjiWD0iE0
もう8月も終わりかー
 
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

599名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 20:03:40 ID:5Cy0IBuo0
>>598
トイレ行きたいので一旦抜けます
帰ってきてまだ立ってたら入ろうと思います

600名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 20:32:56 ID:zjiWD0iE0
通常乙でした@星

601名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 20:33:40 ID:KZLwtFmc0
>>598
乙でした@パルスィ
最後突っ張るの無理でした

602名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 20:34:35 ID:50zDtvIM0
>>598
お疲れ様でした@霊夢
親っパネ打ち込むとか酷かったです。
最後同テン引き負けなければ・・・。

603名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 20:35:13 ID:Q3Z4LK/o0
>>598
お疲れ様でした@静葉
でかい手は何度か入ったんですけどね・・・・・。

604名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 23:45:20 ID:lIlPWrdY0
募集

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半】半
【持ち時間】9s

605名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 00:09:25 ID:4tx1KFvI0
>>604
すみません
エラーはいてしまったようです

606名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 00:37:37 ID:uDjDe2sA0
>>604
おつもみーでした
最近毎回嶺上見てるw

607名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 00:38:31 ID:XSpExyi60
>>604
お疲れ様でした@メルラン

最後の最後で無駄なリンシャン ドラ?乗りませんよねー

608名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 00:39:07 ID:D2cyorb60
>>604
対局は正常にできました。対戦乙です@大妖精
トップはとりましたが上家さんがぜんぜん鳴かせてくれず苦労しました。
最後のは完全に咲でしたねw

609名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 00:46:51 ID:4tx1KFvI0
対局はできたと聞いて安心しました
卓主がこんなザマで申し訳ありません

610名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 08:36:01 ID:hIK46oNU0
初めて数え役満食らったけど笑うしかないなあ
安めだろうと思ったらドラ11とか、久々にハコにされた

611名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 18:48:53 ID:PlYK6oWA0
また最近はじめたんだけど、バージョン変わってから役満出やすくなってる?
国士とかスーアンとか頻繁に見るようになったなぁ。
フランちゃんの字牌引く確率をもっと減らして欲しい。それと引ける回数。

612名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 19:50:57 ID:xpn8IB8A0
今日だけで四暗刻を2回見た
ほんでなんか調子悪いのに1勝するまでと思ってやり続けてたら1日で平均順位0.1下がってしまったどうしてくれる
でも嶺上開花で4回和了った

613名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 19:52:41 ID:DF7tqr/w0
そんなカンカンしてるから負けるんですよー!

614名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 20:08:53 ID:nmdscPuU0
そんだけ槓して平均0.1しか下がって無いとか幸運勢かよ

615名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 20:21:39 ID:mK23PVA20
900戦やって嶺上開花なんて1回しかない
しかも役満のおまけだったのでアガリ役としては記録されていないし

616名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 20:33:57 ID:C1neWlws0
1100戦で嶺上5回の俺は多い方だったのかー

1日4回は驚異的回数だけど
お空使いなんだろうきっと

617名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 20:50:27 ID:xpn8IB8A0
嶺上開花そんなに貴重なのかー >>611の言うように和了りやすくなったのかね
通常卓で3回、お燐の能力で1回だったよ

618名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 21:13:37 ID:PlYK6oWA0
嶺上開花 300戦で19回だった。 
その代わり役満がただの一つも出せてない。
食らうことは多々あるのですが・・・
天界でトリプル役満喰らったときは流石に泣きたくなった。

なんか役満出すコツとかってないんですかね

619名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 21:28:10 ID:D2cyorb60
>>318
咲夜さん使うと四暗刻や国士が狙いやすかったよ。魔界の秋刀魚でやってみれ

620名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 21:35:55 ID:W6QLTQHE0
>>618
コツというか役満上がる確率を上げるだけなら

・三麻
・国士は九種九牌出たら狙ってみる
・役満出しやすい能力持ち(フラン・萃香・早苗・依姫・有江・ロリスetc)で狙う

でも結局は運

621名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 23:31:11 ID:1iEKZBXE0
お燐の能力で嶺上開花あがるって、どういう状況なんだ。
能力でカン材拾ってカン?

622名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 23:43:02 ID:xpn8IB8A0
やべぇまた嶺上開花w 調整されてる気がする

>>621
そんな感じ

623名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 23:44:15 ID:1iEKZBXE0
やっぱそうなのか。
能力使ってまでカン狙ってたら、そりゃ頻繁に出るわw

624名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 23:45:30 ID:C1neWlws0
どう見ても調子悪いどころかツいてますw

625名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 00:46:35 ID:wuUv4x0g0
俺はたぶんまじめに打ってるからカンはあまりしないけど嶺上開花は150戦で2回あがってる。サンマだと四暗刻ツモを含めてすでに5回
オーラス満貫(11600)ツモ条件の時に加カンして赤5p引いたときは吹いたわww

626名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 09:52:15 ID:9TihDAwg0
普通の人なら50戦に一回カンするかしないかぐらいだろ、基本的に損だし
あと役満出やすくなってるだの嶺上調整だの言うシス厨ってホントにいたのね都市伝説だと思ってたわ
自動卓に向かって牌操作だ積み込みだって言ってるおっさんみたい

627名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 11:59:39 ID:T0KbM6dk0
何このおっさん

628名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 12:22:16 ID:KbsHoiao0
有江ってあんまり役満でやすいように思えない
ゲージが遅い上に2つ暗刻くる確率がかなり低めに感じるんだよ。二割くらい?

629名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 13:00:42 ID:.rjMpfDo0
能力修正されてから役満狙うキャラではなくなったでしょ タンヤオトイトイくらいしか

字牌は積み込まないから相手の配牌に含まれる確率も高くなるし空ぶるのはしょうがない

630名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 13:46:32 ID:Z4Pr4YMo0
>>626
ゲームに関しては人がプログラミングしてるんだからシステムになるのは当然だっての。
プログラミングしたことある人なら解ると思うけどわからんか。
ただし条件が全員同じだから強い弱いはその人の実力になる。
後役満に関してはフランの能力考えたら出やすくなるのは当然だぜ。

631名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 14:07:46 ID:6MoqAlnM0
>>628
以前は間違いなく強キャラだったけど、今の効果であのゲージ速度では正直弱いよな。

632名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 15:08:31 ID:QZ31Gjf60
ここでの言い争いっていつも噛み合わないし終結しないよね

633名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 16:22:05 ID:2jciR7MA0
大半が議論とか考察とかしてないからな
やってるのは自分の考えの押し付けだけ

634名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 16:49:59 ID:wuUv4x0g0
麻雀なんてそんなもんだよ。
ニコニコの麻雀動画もものすごく荒れるし

635名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 17:12:27 ID:.JFPeIRc0
ニコ動の麻雀動画は名無し最強様が大量に湧いてるからな
俺は見る時コメ消してるけど

人の麻雀見るのも楽しいよね
自分と違う打ち方するから参考になるし見てて面白い

636名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 17:17:38 ID:Zo4eyqek0
携帯様論全盛期と比べたら
このスレも穏やかになったもんだけどなぁ

637名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 17:19:54 ID:cRSGka920
結局は自分と違うものを認めるか認めないか、要するに心の広さの問題だろ

638名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 19:53:08 ID:/w4ko9kE0
うおー
お燐で捨てる牌間違えて勝ちを逃した
久しぶりの2連勝だと思ったのにorz

639名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 22:27:07 ID:Z4Pr4YMo0
しかしこのゲームやるんだったら身内に限るな。

640名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 22:31:03 ID:S4RkCRP.0
IRCとかでやってるけど楽しいなチャットしながらだとやっぱり

641名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 22:34:04 ID:Z4Pr4YMo0
それもあるし仲間打ちのほうが麻雀を楽しめる。
ある程度は実力が近い人達で卓組まないと場が崩れる。

642名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 19:26:48 ID:LmQS5w5M0
仲間なんていないお(´;ω;`)

643名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 19:39:31 ID:XbQwC.dQ0
ここにいるやつらってVIPでも打つのか?

644名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 19:44:13 ID:JbbM1qE60
俺は弱くて釣り合わんからVIPでは打ってない

645名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 19:55:30 ID:CtINfFeE0
体験版0.41がすぐに止まってしまう
今日は一度も対戦できてない……

646名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 21:13:49 ID:nQ1AYuoE0
>>644
VIPは体感的には天鳳の上級卓ぐらいでそれほど気にすることないよ
過疎ってるからどんどん来てくれ

647名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 22:58:24 ID:RujvyZjY0
待ち時エラーを少しでも減らせるかと思い募集予告
「23:30」に立てます

【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半】半
【持ち時間】9s

648名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 23:53:53 ID:bG0LbaTA0
>>647
えっと、おつでした@見てただけのおくう

649名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 23:54:32 ID:FZuULXhw0
>>647
対局ありがとうございました@ルナサ
座順が…

650名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 23:54:39 ID:RujvyZjY0
神社乙でした@星

651名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 23:54:51 ID:ETwP0Lh.0
>>647
乙でした@空
ひどいドラゲーでした

652名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 15:41:29 ID:OxIIzs52O
今更だけどサニーの能力良いな。
リーチ状態で手を変えれるのはかなり嬉しいんだが。

653名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 15:42:34 ID:UwPvfwUg0
サニーは使うタイミングが難しいんだよなー

654名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 17:35:46 ID:bKCoRjF20
貯まったらすぐでいいじゃない…はったりでもいいじゃない…

655名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 17:47:28 ID:rqiD.cwI0
早上がりには良いけど、同じダマ能力なら小傘やナズの方が大きいからねぇ。
鳴いてもリーチ付くとかなら間違いなく強いけども。

656名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 17:54:43 ID:gr/PT8Tc0
燐の能力って危険牌を安全に出したいときにも使えるんだな。
あれはうまい、というかしてやられた。

657名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 18:00:39 ID:8d5a/J1.0
それ常識じゃね…

658名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 18:18:42 ID:sMoS.a2U0
>>655
裸単騎リーチ裏めくりか…

予め使っておかないとロンは出来ないしぶっぱすると先越されると涙目だし
だからといってツモ上がりに使って打点上げるんだったら他の能力も…

659名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 20:30:14 ID:KIM2frycO
面白い能力なんだけど、他と比べて破壊力や融通性に欠けるのが残念…
二翻あっても良かったかも

660名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 20:33:09 ID:YfWQ/q.U0
ちぇんェ・・・

661名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 20:33:29 ID:f97rtuuc0
二翻あったら今度は橙涙目

662名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 20:39:52 ID:Guzukzrg0
サニーは一発がなくなった代わりに使いやすさが格段に上昇したリーチだと思ってる
意外に打点強化系として見る人が多いけど

663名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 21:17:12 ID:KIM2frycO
>>662
んな当たり前のことを賢いぶって言わんでも…誰でも普通は便利リーチとして見ると思うぞ
二翻あっても、って俺が言ったのは他と比較して総合的に力不足と思ったからだからね

664名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 21:51:24 ID:gOihorGI0
お燐が一番強いと感じるのはチートイ聴牌時だなぁ

665名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 21:53:09 ID:YfWQ/q.U0
亜両面聴牌の時の高揚感

666名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 22:36:52 ID:lpPrIJkg0
今日も募集予告

23:00に立てます
【ver】2.7b
【部屋名】幻想
【pass】gensou
【麻雀卓】神社
【東or半】半
【持ち時間】9s

667名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 22:43:05 ID:rqiD.cwI0
>>662
リーチ最大の利点って「張ったぞ」って脅しだと思うから、その肝心な部分が曖昧になるサニーの能力はイマイチ好きになれない。

668名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:08:19 ID:SHE/G2pc0
>>667
俺もかつて幻想麻雀始める前のリアルだけ打ってた時期はそう思ってたんだが
どうもネット麻雀は画面越しだからかそういうのが希薄(賭麻雀じゃないのも大いにあるだろうが)になるのではと
追い掛けられる展開によくあってそう思った

669名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:35:32 ID:gOihorGI0
もこういつの間に仕様変わってたのww
8000ジャストでも無効とかいつ強くなったんだ・・・切れ打ちしてラスっちまったぜ

670名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:39:35 ID:F9WgiFOE0
>>666
乙でした @レティ
激しい点の奪い合い 頻発する一発 飛び交う能力
楽しめた一局でした

671名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:40:24 ID:bbAZiRSE0
>>666
乙でした@早苗
神社とはいえ、みんなして平均打点高いなぁ

672名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:40:31 ID:LAd0C1.I0
>>666
乙でした@大ちゃん
ついていけなかったですわ。

673名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:40:43 ID:lpPrIJkg0
神社乙でした@星

674名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 00:00:54 ID:/mdBYj2U0
神社は霧雨の次に平均打点が高い気がする
例えば場に中が二枚出ていない時はいかに先制といえど
リーチするのが躊躇われるぐらい自分の中では怖い卓

675名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 00:56:46 ID:DJ4fDLtQO
結局、通常卓ばかり。
まあ4000とかこなしてる奴には負けるがかなりやりこんだなあ・・・
ネトマ独特のバグ(切る牌がわかる) などもさすがに修正されたね。
俺の無敵伝説が・・・

676名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 01:18:05 ID:mSg1pmGc0
>>674
防御・妨害系の面子でサクサク麻雀だと神社の平均打点は高いだろうけど
強化・積み込み系の面子でじっくり手作り麻雀だと
満貫以上も容赦なく倍になる紅魔館・地霊殿の打点の方が高くなってくると思う

677名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 01:20:37 ID:EIaAR9rA0
小馬姦はともかく地霊は大抵ガチガチに守られるから体感的にはそれほど高く感じない

678名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 01:31:49 ID:k.vrcJCgO
最近リリカをよく見かけるが使いやすいか?
ランダムってのが不安なんだよな

679名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 01:32:44 ID:emzlvtT20
リリカは手から出てった牌がアタリ牌と非常に分かりやすくて可愛い

680名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 01:49:47 ID:mSg1pmGc0
>>677
ゲージ速度も速いし紅魔館の方が恐いね
よく考えたら地霊殿赤無いから平均打点は神社と同程度かもしれない

30符 1000/2000/3900/7700/8000/12000/12000/16000…
40符 1300/2600/5200/8000/8000/12000/12000/16000…
で8000点以降は普通なら3〜4翻上げないと倍にならないのが
あっさり倍だから恐い

681名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 03:17:10 ID:A8M5VInQ0
紅魔で国士ツモって64000点出て吹いた事を思い出した

682名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 03:56:21 ID:FvHkQrno0
紅魔館で親流し満貫24000点おいしい

なんか野良卓で喧嘩?吹っ掛けられたのは初めてだ・・・
直前の卓で眠くて集中できなくてCPUを2確してしまったのが原因か?
しかし四暗刻を和了できなかったのが残念>その後に四暗刻和了できたがw

683名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 08:18:49 ID:AlSF7hTUO
リリカの裸単騎は怖い

684名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 11:49:22 ID:/kTEGmL20
>>682
そんなあからさまに狙い撃ち出来るぐらい上手い人に目を付けられたなら、逆に光栄じゃんw

685名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 11:50:55 ID:XzeGNwl.0
卓コメントで罵倒されたとかじゃね?

686名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 12:25:17 ID:75xYzhjA0
幻想麻雀の住人のクオリティの低さは異常

687名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 13:12:55 ID:5eO8VQRs0
>>685
いや、ID変わってると思うけど鍵パスで誘われただけよ
何回かやって成績的には五分五分な感じだった

688名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 00:33:39 ID:HkVjZXQI0
スティッカムで放送しているのに切断するアホいてワロタwww
3位で切断してラス増やしてどうすんだ?
20人も見ている中最高のパフォーマンスだったぜw

689名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 00:59:25 ID:9Q2DJVtU0
ワロタ

690名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 01:45:14 ID:CUzk5/9s0
黒心ってやつ回線遅すぎてイラつくんだがなんとからならにのか?
回線遅いわ打牌遅いわ弱いわで最悪

691名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 02:00:03 ID:nA7teNu.0
そんなことくらいで名前まで出して騒ぐ事じゃないだろ…
嫌なら入らないとか、自分で部屋たてときゃいいじゃない

692名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 02:08:39 ID:HtxdJGYQO
あー
かなり迷惑な奴だね。
鍵部屋立てて身内以外とやるんじゃねえよ!
ってレベルですよね。

693名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 02:34:38 ID:v8D4Bl1Y0
卓コメで馴れ馴れしくつるみたがってる
かなり痛い子なので少し興味はあったけど
15秒卓なので打ったことなかった
今後も近寄らないでおこう

694名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 02:54:17 ID:nA7teNu.0
確かにあの卓コメが原因で俺も避けてて、ダブっても構わず卓立ててたが…
やっぱ普通に入らなきゃいいだけだぞ…向こうからこっちに入ってきた事も無いしな

695名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 03:49:45 ID:CeJaLnKI0
ここ晒しヲチスレなん?

696名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 07:53:46 ID:HtxdJGYQO
結果的に止まり安いし切断厨みたいなものですよね。

697名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 08:42:08 ID:v8D4Bl1Y0
「切れやすい」「雷で切れるかも」「電話来たら切れます」
という卓コメで立てる卓主の神経も不思議だけど

そこへ入ってあげるとんでもなく心の広い
聖人のような人達の方が不思議だ

698名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 08:53:35 ID:o0mgIFUg0
半荘だったらあれだけど東風や三麻だったら別に気にならんし

699名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 09:18:36 ID:0HVeqBHA0
携帯での自演が露骨過ぎてなんだかなぁ

700名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 10:46:15 ID:lP6OD5PIO
ほんとそうだね

701名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:08:42 ID:ZNMsyFpo0
使って思ったんだけど地味にこーりん鬼強くね

702名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:17:27 ID:BDO/uyI.0
いまさらすぎ

703名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:19:24 ID:r3M.vL.60
そして全牌危険牌か…

704名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:31:45 ID:t4/MfFyI0
久しぶりのスランプだー
紙一重で競り負けまくる
これ以上勝率落とさないうちにしばらく離れるか

705名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:16:31 ID:ClyZmaWU0
競り合えるくらいまでならスランプでも何でもないな

706名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:55:42 ID:t4/MfFyI0
>>705
負け続きからようやくマシになったと思ったら
オーラスまでもつれ込んでの2位が4連続とかだと流石にね
かえって珍しい体験が出来たと思うことにしよう

707名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 22:58:36 ID:nA7teNu.0
スランプなんか無い、周りの連中の運がヤバくなってるだけだ
そう思う事にしてる・・・
これはこれで他人のせいって事にしてるわけで、後ろ向きではあるが

708名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:05:01 ID:BDO/uyI.0
相手に強キャラいたら即抜けだとか得意な卓でしか打たないとか虚しくセコい事しまくってりゃ勝てる

709名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:48:38 ID:v8D4Bl1Y0
キャラ強さ評価の人最近来ないなあ

710名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:52:28 ID:9Q2DJVtU0
スランプに陥るほど中身のある人間は、ちょっとやそっとのことをスランプだなんて言わない
>>706ぐらいじゃちょっとな

711名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:05:50 ID:R1lRzk7s0
オーラスでトップのときは、まくられても仕方ないと思うようにしてる。
捲くられても振らなければ(親被りで順位が変わる場合を除いて)2位にはなれる、と考えるんだ

712名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:21:54 ID:4Xxtc9Jg0
さっき野良卓で上家が發鳴かせた→まぁいいか
上家が今度は白鳴かせた→中切れないじゃないか
上家が今度は中切った→大三元

三元牌鳴かれた後他の種類切ったら鳴かれたというのはたまにあるが最後はいくらなんでもないだろ
こいつら通しか?切断しなかっただけマシだが・・・

713名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:33:06 ID:pLKroYds0
始めた直後から3連続で切ったんなら
中揃う前に落とそうとかまだ張ってないだろうとか
思ったのかもしれないけどね
包無いから割と無茶する人もいる

714名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:33:36 ID:uhAkRVws0
中切った奴も役満張ってたんだろ、何度目だよこの話題。

715名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:36:05 ID:huhRnrMI0
上級者様がいる限りもうちょっとだけ続くんじゃ

716名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:41:18 ID:EjfRuYu.0
VIPで当時鳴いた位置がわかる不具合がある時、
神社で中が生牌、順目も深く一人がチーと白發ポンの三鳴き、發の隣に2枚残り
って状態で中切ってリーチかけた奴がいてさすがにそれはないと思ったね
鳴いた位置見なくとも生牌はやばいだろーと。
案の定ポンされた挙げ句1m単騎かなんかに振り込んでぶっ飛んでた

対局後のコメで流れが云々いってて苦笑いするしかなかった
他人の打ち方否定する気はないけどよく考えて打つのは大切だ、オカルトは危険だなと思いました

717名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:50:20 ID:U8zEMv9Y0
例えばそれでトップがとれるのならリーチをかける場合も十分考えられると思うぞ。
多面待ちであるなら、3鳴きの時点でそいつは相当苦しくなるわけだし。
ただ、そこまで深いなら中単騎にできればするべきなんだろうね。

718名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:54:18 ID:uhAkRVws0
五面で張ってて結果として単騎に振り込んだなら、流れの性にもしたくなるだろうに。
勝手に「よく考えてない」と決めつけてる時点で、他人の打ち方を否定してると思うよ。

719名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:01:53 ID:stXRIEKk0
巡目にもよるけどな
1巡目に白ポン、2巡目に発ポンされたら揃う前に中切るだろ
それで大三元とか和了られたら運の問題

720名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:07:16 ID:yQkPwLSw0
個人的には、中盤以降で下手すれば役満確定もしくは振り込む中は自分の手がどうだろうが切らない
流れを考えるにしろ、白發鳴かれたうえで自分が中を手放さなきゃテンパイできない状況で流れが来てるなんて思わないから切らない
6巡目以内、もしくは南4ダンラスで勝負手が入ってるなら切るかもしれんが

721名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:13:08 ID:pLKroYds0
こういうのはオカルトの人の方が
役満振ってゲンが悪くなるの嫌って
抱えて降りるような気がする

722名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:34:20 ID:LqYO4xgc0
つい最近の近麻にあったな
1巡目に大三元確定させる牌切っても100回中99回は鳴かれないんだっけ

723名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:43:23 ID:pLKroYds0
状況がよく分からないけど
1巡目に白白白發發發中中って持ってて中でたら
俺だったら100回中99回以上鳴きそうだけどなあ
そんなうらやましい状況になってみたいんだぜ

724名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:48:18 ID:EjfRuYu.0
自分の第一ツモ前に白ポン發ポンと二回鳴かれた時の第一打に中ってことじゃない?

725名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 01:56:34 ID:pLKroYds0
あーそーいうことか
1巡目に自分のツモ番前に2つ鳴かれて
残り持ってるとかいう状況にはなりたくないんだぜ

オカルティックに1/100を恐れて抱え落ちするかなあ
幻麻なら包無いし切っちゃうか

726名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 11:25:24 ID:xpVPldvEO
>>711>>716の成績みてみたいね。
2.3とかだったら大笑い

727名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 11:40:10 ID:EjfRuYu.0
ここで戦績SS貼ったら叩かれた経験があるから見せないよ!

728名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 11:57:41 ID:uhAkRVws0
戦績が伴って無いロジックを大見栄に話してたら、叩かれて当然じゃね?

729名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 12:01:48 ID:p49ME3L60
平均1.xxの人かもよ^^

730名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 12:29:37 ID:xpVPldvEO
>>727
過去なんてどうでもいいよ。
今は出せないという事実だけでいいですよ。
だせない理由はこちらで判断するよ。

731名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 13:45:48 ID:R1lRzk7s0
>>726
711だけど、そこまで見たいのか?
自分のはそこまで恥ずかしい戦績じゃないと思うけどね

732名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 14:20:31 ID:EjfRuYu.0
戦績弱い→雑魚がいきがるな
戦績普通→大したことないのにでかい口聞くな
戦績良い→釣られてやんのwwwwwwwww

となりますのでどの道叩こうとするからやめたほうがいいっすよ

733名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 14:42:55 ID:R1lRzk7s0
そーなのかー
じゃあやめとくぜ

734名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 15:16:53 ID:esXA5iIo0
>>730
過去がどうでもいいなら戦績もどうでもよくね?

735名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 15:22:04 ID:6sGtr9so0
ここで議論する意味全くないと思うわ。
フランが能力使ってて字牌簡単に鳴かせまくって字一色あがらせて、おめでとうございます^^
とか言ってるような連中だぞ。 真面目な話しても無駄。
んで卓募集しても来ないしな糞すぎ。まぁ打てる人ならこのゲームやらんし当然だわな。

736名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 15:47:52 ID:RupVJM/s0
じゃあ打てない人が集まるゲームをやってる
打てないお前は、何のためにこのスレを見てるんだ

737名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 15:52:41 ID:esXA5iIo0
同人ゲーって時点で他と比べると層の厚さに難ありだからなぁ
真剣に「麻雀」がしたい人がこれを使わないのは仕方がないさね

738名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 16:00:16 ID:.33Dv2Ak0
卓募集してる時に打てる人がいたら入って遊ぶ。 いないなら即部屋から出る。
そんだけ。 成績に関しての議論は上にある通りどうでもいいけど、キャラに関する議論は意味あるんじゃないですかね。

739名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 16:43:41 ID:xpVPldvEO
麻雀で真剣にやりたきゃリアルで何かを賭ける以外ないだろ。
ネット麻雀の時点で趣味お遊び時間潰しの類にしかならない。
そんなところで打ち方どうの言ったところで意味がない。
逆に打ち方どうの言うならユーザー層が上の通りなのでさぞかしまともな成績ですよね?
と聞きたくなるのは当然だろ?

740名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 16:53:58 ID:uhAkRVws0
>>735
24時間いつでも参加できる人の方が、よっぽど不真面目じゃないのかw

741名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 16:58:01 ID:esXA5iIo0
賭ける物が無いと真剣勝負もできない>>739がかわいそうです

742名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 17:07:46 ID:fbhVZhAM0
賭ける物がなかったらプライドを賭ければいいんだよ
…今って賭博麻雀は違法だったっけ?何かで読んだけど

743名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 17:24:12 ID:.33Dv2Ak0
別に金賭けないと真剣にやらないってわけじゃないと思うんだけどなぁ。
金賭けるっていうのは真剣に打つ一番わかりやすい例だと思うけども。
一打、一打を丁寧に打って上手くなりたいと思ってる人が集まってる所なら
ノーレートでも関係ないと思う。要は打ち手の環境。
ただネト麻は振り込んでも、飛んでも自分の財布が痛まないからふざけた打牌が多い。

>>740
さすがに時間くらいは20時から12時くらい選んでるから問題ないと思ってるんだがw
>>742
大分前から違法。けどフリーで金を賭けないとこに行ったことがない。
後は金額の問題もありそう。一般のフリーだとラス引いても2500円くらいだし。
この桁が二桁増えると警察とかも動くんじゃないかなぁ。
もしくは警察と雀荘がつるんでたり、ヤクザ関連だったり。

744名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 17:56:13 ID:xpVPldvEO
>>741
真剣勝負を知らない人に何を言われてもねえ。
まさに浅瀬に入っただけで海を知ったと豪語するかわいそうな人としか。

ほんまものの真剣勝負は自分もしたことないけどね。
どうしても甘え入ってしまう。
万程度じゃだめなんだろうね

745名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 17:58:51 ID:uhAkRVws0
キャラゲー的には、戦績に応じて使用キャラのエロ絵でも解禁していけばみんな真剣になるだろうなw

746名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:20:40 ID:98y2LjZ20
そんなことするとCPU戦は
こいんいっこ→天和→こんてぃにゅー?
になる

747名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:24:45 ID:yQkPwLSw0
真剣勝負とは違うかもしれんが、ノーレートでもちゃんと打ってる人なんていくらでもいるだろうに
ノーレートでも一打一打ちゃんと考えてるし、押し引きの判断くらいはしてるつもり
まああくまで姿勢の話であって、俺の麻雀の腕自体は自称初級者程度なんだけども

748名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:32:18 ID:pLKroYds0
遊びごとは何も掛けないで
真剣にやるのが一番面白いんだけど
真面目にやらない小馬鹿にした遊び方
(幻麻だと切断・ツモ切り・全ツ…みたいな)
の参加者がいると全くつまらなくなっちゃうもんで
賭けた方が無難に楽しく遊べる ということでもあります

というか麻雀ゼロサムのポイント制で
和りの点数も倍々で射幸心煽るようなシステムだから
真面目に打つのが分かってる仲間内でも
呑み代程度賭けた方が面白かったり

749名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:41:25 ID:Qf1qpsmo0
>>744
お前みたいなのは指くらいの取り返しのつかないもの賭けるしかないんじゃないの
それでも駄目な人はいるけど。今のレベルでも十分キチガイだから安心するといいよ
まともな人は何もなくても真剣勝負ができる

750名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:46:04 ID:U0bH6l2Y0
っというかお前ら常に真剣にやってないの?
友人とか家族なら遊びで色々やるけど、普通に野良だったらマジでやるもんじゃないの?
逆にふざけて打つとかマジメにやってる人に失礼

751名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 18:48:53 ID:kTRblFPw0
「よろしくお願いします」と心の中だけでも一礼するぐらいの礼儀は必要だろう、顔が見えなくても

752名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 19:03:05 ID:SrHqScIoO
ゲームとギャンブルの違いが分からない可哀相な人がいると聞いて。
レート乗せなきゃ真剣に打てないって言い訳してる時点で弱者だっての。

753名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 19:53:26 ID:t97TlZZAO
てか麻雀漫画読み過ぎた中学生のフカシだろ
万程度じゃ〜とか高レートみたいなこと匂わせてるが普通に高レートで打つ人はこんな場所でそんなことアピールしない
どうせ点5で一晩負け続けて負け額が1万行ったのを「万程度じゃだめなんだろうね」とか言ってるだけだろw

754名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 19:58:52 ID:EjfRuYu.0
真剣勝負を知らない人に何を言われてもねえ。
まさに浅瀬に入っただけで海を知ったと豪語するかわいそうな人としか。

ほんまものの真剣勝負は自分もしたことないけどね。
どうしても甘え入ってしまう。万程度じゃだめなんだろうね

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _、‐-、, -‐z._
        > ` " " ′.<
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ  
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;    
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、     
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ  
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/

755名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:24:38 ID:.33Dv2Ak0
>>750
大体その姿勢でやってるんだけどさー、自分が全員全ツで点数のキャッチボールしてて
親倍振り込んで何もせずに三着とかなるケースが多くて真面目にやるんがあほらしくなるんだよなぁ。
東方好きの麻雀初心者とは同卓しないのが一番いい気がする。
んでさっきVipに凸ったら平均が2.1くらいですげー楽しかったよ。
平均順位下がってもいいからああいうひりついた試合がしたい。

756名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:25:16 ID:.33Dv2Ak0
自分以外がだった。

757名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:41:52 ID:R1lRzk7s0
親リー相手に大明槓飛び交う今まで見たこともない戦場のような光景
麻雀の常識にとらわれない斬新な(?)打ち回しの数々
そういうのも幻麻の醍醐味なんじゃない?

758名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:44:57 ID:ksatdpOw0
そういう面白くないネタレスはいいよ

759名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:50:17 ID:EjfRuYu.0
もう卓立てて打とうぜ
今日は訳あって打てないが明日か明後日の夕方4〜5時頃立てようと思うから真剣勝負しようじゃないか

760名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:50:34 ID:LGtXb9y.0
>>704のスランプ野郎です
知らない間にスレが真剣勝負談義で伸びてたので戦績を晒してみる

庫本的に1位狙いのうち方で、現在はここ20戦で1勝しかしてない
2位には覚えているだけで7,8回はつけてる

真剣勝負や勝ち負けのギャンブルの話が出てるけど、
そういう真剣さも含めて自分にあと一歩勝ちきる何かが足りないのかもと思い
意見をきいてみたく晒します

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3450.png

761名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:52:30 ID:EjfRuYu.0
使用キャラ言いなさいよ

762名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:54:55 ID:.33Dv2Ak0
>>759
何事もなければ凸るよ

763名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 20:57:01 ID:LGtXb9y.0
>>761
メインお燐でサブで阿求
基本的にクイックマッチで適当に入ってます
選んで入る時は通常卓と霧雨と香霖堂(この2卓は勝ち負けより好みで)が大目
あまり能力にたよりすぎないよう普段は通常:能力が1:1〜2
多いときでも通常:能力卓が1:2〜2,5くらいの割合になるようにしています

764名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 21:16:21 ID:EjfRuYu.0
メインお燐あきゅんの割にツモ率低すぎないか?どうも打点系キャラの戦績っぽく見えるが違うのか

特に問題はないと思うけど、押しすぎな面がありそうだね
お燐でその和了率なら放銃8%台まで減らそう。放銃は上がりの3分の1以下にしたい。そうすりゃ一点台もいけるでしょう
あとラス率高杉。これも押しすぎの傾向があるからだろう
結論 押し引きを見直すのが吉かと

765名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 21:18:13 ID:m9hLijTA0
なるほど麻雀は上級者になればなるほど初心者に弱くなるのか

766名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 21:34:57 ID:LGtXb9y.0
>>764
ツモよりロンが多いのはツモ目的よりテンパイするために能力を使う事が多いためです
そのせいもあってお燐は能力使わずに腐る事が結構ある感じです
打点型に見えるのは速攻で上がれない場合は
高得点狙いの攻撃型であることと霧雨、香霖(特に霧雨)の影響かと

確かに微差での負けは無駄な放銃がなければ・・・ということも多いので
もう少し守りを考えて丁寧に状況判断してみます
そうやって考えてみると特にリーチのタイミングがいけないのかもしれません。勉強します
ありがとうございます

767名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 21:53:46 ID:.33Dv2Ak0
明日同卓するってことで自分も改善点教えて(´・ω・`)
メインが咲夜さんでサブでゆゆ様、たまにこーりん。
身内戦でぼこられてます。他は野良で適当に凸ってやってました。
卓はメイン通常・地霊殿、ちょっと落ちて神社、紅魔です。
打ち筋は多分牌効率重視の面前派です。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137662.png

768名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 21:54:09 ID:R1lRzk7s0
テンパイするだけなら白蓮でもできるしなぁ…

769名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 21:55:16 ID:Qf1qpsmo0
>>765
しっかり考えるタイプが最低限のことも考えないバカに弱いのは
麻雀に限ったことじゃないと思うけどね
読みや戦略なんてのは相手がある程度考えているのが前提だから
相性問題ともいえる

770名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 22:10:21 ID:EjfRuYu.0
>>767
俺と似たような感じの分布だ
ただ振り込みが多いわけでもないのにラスが多いのは訳があるはず
例えばクイタンのみとかの、かわし手を積極的にアガらなかったり、後付けを恐れて鳴かなかったりで
結果として相手に先行を許してしまい、追いつけず微差でラスったりしてないかな?

俺もss貼りたいのはやまやまなんだけど打牌を大幅改善したから最近リセット入れたばっかでまだ20試合弱なのよね

771名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 22:23:14 ID:.33Dv2Ak0
かわし手にかなりの意味があるのがわかってるんだけど、地霊とか神社とかだと怖すぎて出来ないんだよなぁ・・・
後鳴きまくってリャンメン聴牌した状態で倍満に三度も振ってて、あがりきれたことがほとんどないから親以外でタンのみとか仕掛けようと思えなくなってしまったわー

微差でラスは数回だと思う。 ぬるい振り込みとクリックミスして発狂して振り込んでラスが多い気がする。
鳴きをもっと勉強しないといけないかぁ・・・コメントありがとう。
明日楽しみにしてるよ!

772名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 22:58:59 ID:xiX10HDU0
オリてもかわし手狙ってもツモされてばかりだわ

773名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:06:30 ID:i6D0NDLM0
面前ツモの場合は付け入る余地がないから
割り切って仕方ないと思うしかないものだろうか

774名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:23:48 ID:xpVPldvEO
>>770
キター!
打牌改善でリセットの人生でしたね。
予想通りだった。
確か戦績にさらせませんね。
正直にいえばいいのに・・・
見栄はりさんめ

775名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:33:13 ID:pLKroYds0
紅魔館じゃなくても親番だったら強めに勝負して
差し込んでも失点はあまり変わらなかったり
(放銃率は上がるけど)

リーチ三暗対々をツモられて親かぶり喰らったときは
つくづく回さなきゃよかったと…

776名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:34:05 ID:oUtt7XUg0
例によってIDが赤い奴にはロクなのがいないな

777名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:36:39 ID:panU5.G20
>>770
>ここで戦績SS貼ったら叩かれた経験があるから見せないよ!
>俺もss貼りたいのはやまやまなんだけど打牌を大幅改善したから最近リセット入れたばっかでまだ20試合弱なのよね
???

778名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:36:39 ID:pLKroYds0
ヒドイ言われようだorz

779名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:46:07 ID:.33Dv2Ak0
>>774
がたがた言ってるんじゃねーよ
打つって言ってるんだから同卓すれば上手いか下手かわかるだろう。
叩いてるからには打てよ。

780名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:46:08 ID:xpVPldvEO
>>775
立直三暗対々をツモできる異次元人には私も勝てないな

781名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:47:36 ID:pLKroYds0
もちろん振り込んどけば立直三暗対々で済んだって話ですよん

782名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 23:52:28 ID:xpVPldvEO
>>781
おっと失礼。
確かにそう書いてありますね。
早合点すまん。


いや、ここは770と同じで前発言はリセーット!はだめですか?
ボクモリユウツケテイツデモリセットジンセイ
に憧れちゃう!

783名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:05:44 ID:dFLHCeMo0
中盤からの生牌と染めに対する生色は出せないキチンな俺

784名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:14:37 ID:GjQNaNao0
堅いぜ!と言いたいんですね

785名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:20:23 ID:f2lSuyxI0
場状況次第だけど割と普通じゃないか?
仕掛け入れてる下家なら手牌が整っていなければ抱えて自沈もあるわ。

786名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:20:33 ID:f8SkUE3Y0
まあビビりなのは裏を返せば堅いってことだしね

ビビりすぎはあれだけど

787名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:24:00 ID:ka.THDewO
色が怖いはあるけどネトマならラグで待ちを読めない?
全部とめてたら勝負にならなくない?
リアルなら視線みてれば把握できるけどネトマだと見えないからね

788名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:29:11 ID:f2lSuyxI0
全局あがりにいく必要がどこにある。
麻雀は四人でやるゲームだ。
見え見えのでかい手あがられるよりかは振りあってもらうほうがマシ。
ラグとか鳴きなしボタンあるし決めつけれないだろ。
リアルで視線見てれば把握出来る(笑)理牌しない人だっていますよ?
綺麗に並べてる人ってそんないないだろ。

789名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:33:00 ID:ka.THDewO
理牌する素人なんてそもそも眼中になかったよ。
視線がなんで理牌に結びつけるんだか。

790名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:35:06 ID:fVSIvZ/Q0
理牌無しで正確に自分の手を把握できる人は、その脳を別の事に生かすべきだと常々思う。
どうやって把握してんの、頭の中で並べるの?

791名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:35:19 ID:f2lSuyxI0
お前さんの理論はどうでもいいから打てよ。
麻雀は口で語るもんじゃないだろ。
口だけ君は黙ってろ。
時間あわせてやるから。

792名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:38:01 ID:GjQNaNao0
わかりにくいツッコミを華麗にスルーされた上に
なんかまた険悪になってきたでござる

793名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:38:01 ID:f2lSuyxI0
>>790
天牌のゲームで鍛えるといいよ。
メンチンの理牌なしでノーテン・聴牌かどうか、またあがり牌は何かで、手牌見える時間が数秒の問題とかある。

794名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:39:08 ID:SvdbwFVQO
なんか上がってると思ったらプロの方が来ていらしたんですね。
やはりプロは麻雀に掛ける情熱が凄まじいね。笑いましたw

795名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:39:38 ID:UGzhthvk0
>>790
牌効率の練習がてらたまにやる
最初に牌をきちんと把握すれば後は大体できるよ
普段だと見落とすような要素にも気付ける
ただ複雑になってくると訳分からなくなってミスがないように理牌しなおす時もある
あとリーチ後も(自分の番でないときに)直す。これは上がった時相手に分かりやすくするため
鳴く時とかとんでもない所から牌が出てきて相手を驚かせるしなかなか面白い

796名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:43:06 ID:a5acMHJAO
振り込み率が16%ぐらいだったからスターサファイア使ってリーチには振り込まないようにしたんだが、ダマや鳴きに刺さりまくってなかなか下がらない

染めならけっこう警戒できるんだが

振り込み率が低い人がいたらアドバイスください

797名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:50:13 ID:twC.HAhw0
>>796
それ単にスター使ってるからリーチしないでダマや鳴きで刺してきてるんじゃ…

798名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:53:34 ID:niN9CVi.0
スレが加速してて噴いた。
携帯君の書いてることが正しいと思う。
後、なんのかんの言っても切断やリセットする人は人間として最低だと思う。

799名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:54:52 ID:18MUXW5s0
>>796
>>783と同じようにとは言わんが中盤(10順目くらい)でもバラバラならいっそのこと降りるとか。
これで余計な振込みは減るんじゃないか?

800名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:55:02 ID:f2lSuyxI0
面前で手を進めて、場状況と自分の手を比較することかな。
自分の手牌がこうなってるならこの牌は通りやすいなど。
相手の捨て牌がピンフ系がトイツ系なのかを読む。
変則的な捨て牌だとトイツ系と読むことが多いです。
変則っていうのは手出しの順子落としや、筋の牌が何枚も出てきたりしたら怪しい。
染め手はわかりやすいからスルーするとしてピンフ系の手牌は手順があるからそれを
覚えるといいかな。 2,8切っていたら間の四枚の牌3-6,4-7は本命牌。
早めのド真中の5の処理は1-4,6-9が本命で、556からの5の処理がある。
鳴きに関しては鳴いた後に出てくる手牌の傍の牌がかなり危険。 トイトイ仕掛けなら生牌に注意。

801名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:55:45 ID:a5acMHJAO
>>797
そうかもしれないけど、スター使っててもけっこうリーチしてくるんだよな

802名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:00:05 ID:a5acMHJAO
>>800
参考になります
自分の手牌と場の捨て牌を比較して考えてみるようにします

803名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:02:44 ID:f2lSuyxI0
>>801
今調べてきたけど能力がわからなかったわ。スターの能力わからずリーチってケースじゃないかな。
待ち牌の勉強って意味なら上記に加えてこーりんがいいと思うよ。
中盤〜後半以降で能力使えば大体誰かのロン牌持ってる。

804名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:08:05 ID:twC.HAhw0
俺もこーりんの方がいいと思う
ストックも多いし、ちょっとでも不安ならどんどん打つ感じで
リーチされた時はむしろそっから他家が捨てた牌は絶対安牌だったりだと
オリルことに専念すればなんとかなるし

805名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:18:04 ID:kaBZiZvM0
個人的には椛かなぁ、基礎がわかってればテンパイ察知でも十分なことが多い
あと能力だよりになりすぎないで痛い目見たほうが身に付くってのもある

806名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:22:02 ID:a5acMHJAO
能力に頼りすぎるのもよくないけど、こーりんや椛も使ってみようと思います

807名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:30:02 ID:kaBZiZvM0
>>806
そういう意味でなくて能力で直接答えがわかっちゃうと
読みとか警戒の練習にはならないから椛で、ってことね

808名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 01:54:00 ID:lcf9b8D60
ここで誰も霊夢をあげないところにやさしさを感じた。

809名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 02:21:38 ID:18MUXW5s0
霊夢じゃ当たり牌を切ったかどうか分からないからなぁ・・・
で今自分もはじめてこーりん使ってみた。
切ろうとした1pに!マークがついてびっくりしたわ

810名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 02:37:23 ID:e9uUfrmcO
河見て安そうなダマなんて
振込んだらしゃーないぐらいでいいと思うのよ

小傘?何それ知らない

811名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 03:09:44 ID:RyaFiA1w0
>>810
赤入りのルールでそれはない

812名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 06:27:02 ID:WxNcAXFc0
>>810
ドラ多すぎマージャンでそれはない
それとも妖怪の山でしか打ってないとか?

813名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 07:59:05 ID:boCXre2c0
安そうなダマ、ってんだから(魔法店はともかく)赤ふくめたドラのありかをある程度は推測してるんじゃないの?
自分もダマへの警戒はそんなにしないわ
>>811>>812はありとあらゆるテンパイ気配をケアしながら打つタイプなのかもしれんけど、攻撃のために安そうなダマ放銃を甘受するのって別に普通でしょ
赤ありってことは自分の打点も期待できるはずなんだが

814名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 08:46:46 ID:OtSpSqIQO
何より初心者のうちはリーチと副露に振り込まないことが重要でしょ

815名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 09:00:32 ID:ufZTHrmM0
全ツやめて相手の和了り牌読もうとしてみたけど、逆に振り込みまくって平均順位がだだ下がりになってしまった

816名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 10:05:23 ID:f8SkUE3Y0
あがり牌読もうとしたって無駄だよ

安全牌を読まなきゃ

817名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 11:12:10 ID:ka.THDewO
相手の手を読むから危険牌を察知できる。
筋で危険を判別するのもいいがそれで複数危険認定してたらこちらの手の自由度がなくなっちゃうよ。

椛とこーりんでの練習は人次第。
テンパイ臭を感じとれないならまずは椛。
相手のロン牌になりそうな牌をいかにテンパイ前に処理するかとか色々できる。

818名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 11:27:26 ID:VhcJdTWkO
和了牌が正確にわかるのは超能力者かこーりんだけ

819名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 11:52:32 ID:f2lSuyxI0
>>813
ダマる理由って打点があるからじゃないか? 
出上がりが出来にくそうな卓だったらピンフドラ3とか曲げる人少ないと思うんだが。
逆にリーピンドラ1とかは絶対曲げると思うけど。
ツモ切り続いてる人とかダマに警戒するのはしないよりかはすべきだと思う。
ダマってるから放銃していいっていうのはダントツで局進める為に自分に有利働く時くらいじゃないか?

820名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 11:59:57 ID:fVSIvZ/Q0
>>818
地霊殿で打てば君も超能力者だ

821名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 12:12:32 ID:4MHhaYQ60
リーチや後半の3副露などと違って、ダマや中盤の1〜2副露のような「確定しているか分からない」仕掛けに対して、必要以上に警戒する事は、多くの場合不利になる

822名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 12:20:38 ID:ka.THDewO
>>819
別に打点以外に闇する理由は色々あるでしょ。

闇もしますよ、という宣言の意味だってあるし。
どうしようもないクズ手の時のブラフの前フリにもなるし。
半荘やらない人には関係ないのかも知れないけど前半は撒き餌や相手の力量見定めが重要じゃない?

823名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 12:24:45 ID:ka.THDewO
>>821
意外といますよね。
すぐ降りる人。
リアルやり過ぎか慎重なのかはわからないけど。
敵が一人減るだけで打ち方随分変わります。

824名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 12:35:26 ID:a5acMHJAO
今日椛使って振り込みを抑えようとしたんだが、相手の待ちが読めなくて振り込み率が17%以上になってしまった…

825名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 12:39:48 ID:4MHhaYQ60
それは流石に押し引きのタカが外れている

826名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 12:57:51 ID:VhcJdTWkO
いや振り込み抑えるなら待ちを読むんじゃなくてアンパイ探す方が
相手テンパイしてるのわかってて中途半端に攻めて振り込んでたら、ねぇ

827名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 13:06:25 ID:f2lSuyxI0
>>824
そこまで振り込み率が高いのは基本が出来てないのと攻めすぎじゃないかな
まずは牌効率とリーチにベタ降りする習慣つけたほうがましじゃないかな。
無理に高い手ばっかり作っていくと先制取られて勝てるものも勝てなくなるよ。
残り牌20枚程度の時に自分の手が安くて出遅れてると感じたら降りてもいい。

828名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 13:45:37 ID:2FXa0ibw0
ちょっと意見を聞きたいんですけど

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy3454.jpg
東風戦神社オーラス一本場ドラ4p6巡目
トップまで1500点差の北家です。
89m79s335789p 東ポン ツモ3p

東:リリー(ゲージmax)
南:藍(345sチー)
西:おりん(ゲージ0.9)
北:小町(ゲージ0.5)

実戦では3pツモ切ったんですけど、この状況で何切りますか?

829名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 13:49:30 ID:4MHhaYQ60
見にくすぎワロタ
三色捨てて赤5pかドラ4pを狙って打89mかな

830名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 13:59:13 ID:fluAahUc0
どうせ鳴いてるんだから三色の一飜とかつけなくていいしドラ使えるように9mでいいんじゃね

831名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:02:21 ID:RyaFiA1w0
>>828
私だったら9mかな、ピンズが伸びて多面張になるといいなぁ
ソーズの両面変化もあるし。3色決め打ちじゃなけりゃ手牌の中ではマンズが一番未来がない
しかし3pツモ切りとかドラ引いたらどうすんのさ

832名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:02:52 ID:f2lSuyxI0
三色捨てて打9m→8m。
三着目の藍がタンヤオ仕掛けが濃厚だから一応鳴かれにくい9mからで。
カンチャン>ペンチャンだから落とすのはペンチャン。
最終形が愚形か好形でホーラ率が変わってくるので好形を残す。
ツモでも黒棒あって逆転だしな。

833名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:18:16 ID:UGzhthvk0
逆に8m先の89m落としかな
理由は同じだけど8m先にするのはリスクを先に切っておきたいタイプなので
そのあと67mツモって来ても泣かない

なかれたり当たられるリスクのある牌は後にするのと先にするのとどちらがいいんだろうね
状況次第なのだろうけど、先にきっておいて鳴かれる事もあれば
先に切ったおかげで後々テンパイ気配あるときにリスクの少ない牌切れるということもあるし

834名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:18:41 ID:18MUXW5s0
5pかな。三色テンパイが入るのが一番いいけど入らなかったらリーチはかけずツモ狙いで。
流局で捲くれるかもしれないし。

835名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:21:28 ID:4MHhaYQ60
というか俺なら4順目の9s引いた時点で89m落としてる

836名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:23:58 ID:4MHhaYQ60
ちなみに>>835は天鳳向きの無理やりラス回避する打ち方だからあんまお勧めはしないけどね。。。

837名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:26:10 ID:f2lSuyxI0
>>833
自分はこの局面で降りる要素がないから、少しでも先手打たれる可能性は潰したいから持つって考えですね。
鳴かれて聴牌いれられたら目も当てられないし。
重ねられる前に切るかっていうのもあるから結局好みじゃないかな。

>>834
828を見直すことをお勧めしよう

838名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:32:21 ID:18MUXW5s0
あぁ東鳴いてたのね。
それでも受けの広さで考えて5pかな。鳴かれたらしょうがないけど。
その後4p引いちゃったら運がなかったと思うしかないな

839名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:34:59 ID:4MHhaYQ60
なんか自分でラス回避するいい手じゃないとか言っちゃったけど、4順目の9s残してマンズ切っておけば
799s3335789p 東ポン の自在に仕掛けが効く理想形だし4順目の9s切りがミス…な気がしてきた
9s、3pポン、8s、4pチー、ツモ赤5pのどれでも2000で捲くれる

840名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:35:29 ID:18MUXW5s0
受けの広さとか何言ってんだ俺・・・
頭がおかしくなったようだ。麻雀一から勉強してくる

841名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:44:05 ID:f2lSuyxI0
東のみツモでもトップだぞ。
よく見たら俺も4順目の9sは絶対放さないわ。
89m799s335789pで打7sかマンズ払いじゃないか?

842名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:55:09 ID:4MHhaYQ60
ああツモでもトップなのか
なら9s温存して打7sだな。4pチーも効くし出上がりでまくれない事も無い。1000点で張ったら直撃かツモに期待して、一着下がかなり近いから二確もやむをえず。

9s切っちゃったこの局面ではマンズ落としでいいかと思います

843名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:55:12 ID:bSIqDDmY0
ノミ手ツモでも捲りとはいえこの早い順目で
ここまで出アガリしにくい形になる鳴きはどうなのよと思うな
3色ならって言うなら何切るもクソもないし

844名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 14:58:22 ID:2FXa0ibw0
幻麻であることを伏せて他の所で十数人に聞いてみて
ペン落とす人落とさない人半々だったからここでも聞いてみたけど
落とす人が大多数でびっくりした

一応ドラ・赤5ツモの保険残したつもりで3pツモ切りでした。
ツモれば三色もドラもいらないけど、どこから出てもトップ確定にしたほうが良いのかなーと思ったので
9sもツモ切り

845名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:00:22 ID:f2lSuyxI0
東風だし鳴いていくべきだと思うけどなぁ
こんだけ点数拮抗してるんだから当然周り攻めてくるんだし先制聴牌取るほうがいい気がする。

846名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:02:43 ID:f2lSuyxI0
一貫性がない手順で一手遅れは致命的じゃない?

847名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:11:41 ID:4MHhaYQ60
そういや俺昨日4時ごろ立てるって言ったけど人いるみたいだし今から立ててもいいかね

848名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:15:02 ID:f2lSuyxI0
自分はおk

849名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:16:47 ID:4MHhaYQ60
じゃあやろうぜ!

【ver】2.7b
【部屋名】完全世界(ユニタリアン・バースト)
【pass】gensou
【麻雀卓】通常
【東or半or三】南
【持ち時間】12s
【〆切り】4人

850名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:17:43 ID:0MnN5E0o0
>>844
中途半端な気がする。東一鳴きは速攻だとして、
ドラも赤5pも考慮してると言うけど3p切っちゃうとそれぞれ引いたときの形が
フリテン形になる(3345、3355)し、フリテン解消しようとすると単騎になったり3色が残ったりする
それは速攻とはあまりあわないし、なんかどうも一本筋が通ってないように感じる

851名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:18:35 ID:2FXa0ibw0
うーん
9sも3pも受け入れ枚数考えれば悪手もいいとこなんだよなー
ツモ専、あわよくば出アガリ2000の形にするのが正解なのかな…

ありがとうございました。
ちなみにその後は鳴ける牌が出ずに10巡目7mツモ
次巡に藍がおりんにタンヤオドラドラ赤放銃でした

852名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:19:52 ID:4MHhaYQ60
>>849
@1

853名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:25:57 ID:4MHhaYQ60
一人抜けてから誰も来ない…
@2ですまったりまちます
昨日は真剣勝負とか言ってたけどここまで過疎ってるとそうも言ってられないのでお気軽にどうぞ

854名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:32:15 ID:2FXa0ibw0
リロードしてなかった

>>850
仮に4p出る・ツモなら3p切るかなー
テンパイまで6種15枚なら十分だと思います
5pツモでも3p切って残った3pにくっつけばマンズ払うと思います

855名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:34:16 ID:4MHhaYQ60
@1です

856名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 15:41:23 ID:4MHhaYQ60
いまだ@1
卓平均1.97とか酷い事になってるけど気にしない

857名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:06:22 ID:ZuXBYo46O
過疎ってるもなにも、土日ならともかく、平日のこんな時間に打てるわけねぇよ

858名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:10:32 ID:ka.THDewO
>>856
さらに下げに行って・・・
平日のこんな時間に行けるかYO!

859名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:13:10 ID:4MHhaYQ60
>>849
お疲れさまー!
最後は裏が1つ乗れば2位浮上まではあったんだけどそれは虫がよすぎた
ダマ親満はまぁ仕方ないか…

860名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:13:37 ID:18MUXW5s0
>>849
乙でしたー@大妖精
飛びはしなかったが・・・

861名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:15:06 ID:f2lSuyxI0
>>849
南1で飛ばし見逃したけどそのまま二着キープで運がよかったです。
東初のリーチは36mの6枚使いでマンズごり押ししてました。
オーラスは大体ツモられるとまくられると思ったのでごり押し。
けどラス者が突っ張ってきてたから降り安定だったか。
一応369m聴牌だったけど場に高かったからきつかったか。

862名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:15:58 ID:koUp3Ja60
>>849
おつでした@椛
上家に先行されたときはどうしたものかと思った

863名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:19:44 ID:4MHhaYQ60
最後に、ゆゆ様、大妖精の方、長く待たせてしまい申し訳ありませんでした

864名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:25:54 ID:f2lSuyxI0
楽しかったから無問題

865名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 16:30:47 ID:18MUXW5s0
久々にいい勝負ができたんでOK
幻麻のレベルに慣れすぎたかなぁ…

866名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 19:15:08 ID:pLb9DdoQ0
中盤の先行リーチ時によく形変化なしの233の3や889の9とかが当たりやすいのは気のせいか
経験からして切らないようになってしまった、そしてよく他の人がそれに振り込むという

867名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 19:44:06 ID:f2lSuyxI0
完全に気のせいだ。
振り込むのは単純に危険だからでしょ。
変なオカルトは弱くなるだけだよ。

868名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 20:11:44 ID:o.dC.CU20
>>866
前者は37が単純に待ちになりやすい
後者は切るときは壁向こうと思って切ってるだろうから
当たったとき印象に残るだけかと

869名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 22:50:52 ID:XF.48EmY0
フリーズ連発で熱帯自体出来なくなるとかマジ勘弁orz...

870名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 02:25:00 ID:QDkrps9w0
>>690
とかで書かれてるような回線重い奴以外は、今回のパッチで
落ちにくくなってるよ。
おまいさんが原因なんじゃねーの?

871名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 03:17:33 ID:Lkk6iib60
落ちにくくても1打に30秒以上もかけられるとイライラするだろ

872名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 03:37:40 ID:RlEcXMLo0
回線・ハードが重いんじゃないけど
軽く呑みながら12秒卓入ったら
他家3人とも一打一打じっくり長考するもんで
半荘に1時間以上掛かった時はきつかった
南3でCPU先生にお任せして戻ってきたら
役牌ドラ大明カンとか普段の芸風に合わないことしてますた

873名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 10:42:43 ID:hPkkqFWI0
20秒近く動きが止まることがよくあるんだけど自分だけかな?

874名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 11:01:53 ID:zflMNtbg0
ウィンドウずらすと制限時間が無くなるバグは直ってんのかね

875名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 11:10:21 ID:QDkrps9w0
>>873
他人に迷惑だから自重してください。

876名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 14:21:03 ID:lv/CuF8U0
ウィンドウモードだと画面が細かくて見づらくなっちゃう
Alt+Enterで切り替えるとハンドル亡くして落ちるバグはまだあるの?

877名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 14:33:52 ID:aHMGtooA0
>>876
今更ながら初めて聞いた、やらないように気をつけないと
ちなみに自分はウィンドウでも問題ないかな?

878名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 15:22:26 ID:22n8WWNk0
自分VISTAだから全画面にしても周り黒くなるだけでサイズ同じままだ…

879名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 16:10:27 ID:raALkRrs0
画面の解像度下げれば全画面にしなくても十分見られる大きさになるだろうに
いくら設定できるからって、高解像度も行き過ぎれば眼に悪いぞw

880名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 16:35:58 ID:VzixOO3k0
>>878
VISTAだからでなくフルスクリーンの設定のせいだと思いまス

881名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 16:50:21 ID:RlEcXMLo0
ウィンドウの牌見分けるのがきついとなると
風や地の点弾避けるの厳しいだろうなあ

882名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 16:56:43 ID:lv/CuF8U0
XPだけど、クイック起動活用しまくってるから横に広いほうが嬉しいので
幻想麻雀は常にフルスクリーンでやってるな

883名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 18:24:04 ID:XdpUkeWU0
1024×576という横長ディスプレイの俺は死角だらけだった
画面下のほうがはみ出て映らないからResizeって外部ツール使って無理矢理表示してる

884名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 18:27:10 ID:QDkrps9w0
>>878
何故自分の無知をOSのせいにするかね。
ほんと、他人に迷惑かけて自分のせいじゃないとかどんな顔していってるのやら。

885名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 18:31:44 ID:EikfpuCU0
なんでそこまで叩く必要があるの?w

886名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 18:33:57 ID:fIhXCcC20
なにその変則、ネットブック?

887名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 18:45:01 ID:XdpUkeWU0
>>886
一応ノートパソコン(あとサイズは1080×576の間違いだった)
スペックは悪くないので回線は安定してる

888名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 19:17:14 ID:22n8WWNk0
>>884
グラフィックプロパティからディスプレイ設定の項目行って、アスペクト比のオプションでアスペクト比の保持か
全画面表示(枠なし)を選択することで全画面で表示されるはずなんですが、なぜか出来なくなっているんですよ

自分無知なんでよろしければ教えていただけないですか?

889名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 19:41:39 ID:navLwVs.O
OSの問題じゃねーの?自分もVISTAだけどほとんどのゲーム全画面にならないし
知恵袋とかいくら調べても解決方法見つからないし

まあ全画面にする必要なくなったから調べるの面倒くさくなっただけだけど

890名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 20:10:19 ID:22n8WWNk0
やっぱ解像度下げてパソコンの方の画面を拡大する方法しかないですかね…荒らすような書き込みしてすみません…

891名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 22:43:16 ID:Lkk6iib60
453 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 22:40:03.26 ID:IMZT8BXI0
              ,,.. -‐_;;''二"'';
            ,.- ´-'"~     | /
         //´        レ
        //
       / /        ,,,,...,   、..,,
.     / ム_____,. -''"´_ |~''''''"7   `>,
     └-‐─-,,;っ'`i ,,..マ-‐'‐- ...,,  ( \,.iヽ、
        /', , ''"         `'' 、 イ  `,
        イ_Y/              ` 、 イ ゝ 、
     /     _△_      _△_    ', >  ` 、
    /   -‐7  /  ',     /  `、     Y~"   `、
   (        | /iー-',   /ー―-i.、   |        )
    ` 、     | / |o:::::|',  / |o::::::::| ` 、 N      /【ver】2.7b
     ` 、   V.| ヽ__ノ V  ヽ_ノ / ,     _,..''´ 【部屋名】世界@vip
       `) _ ,i(.,_     _   。   /,イ i _,,__\    【pass】vip
      ∠∫`бィ_"'';‐-//\-‐;;'''"´)`'б´(  ̄    【麻雀卓】魔界
        └i'´',__/´< //  ,/ >‐"`,└ イ`┬'   /\ ))【東or半or三】半
           |,、 | ┌>っ\ム`ニYノ `> レ´_ノ   ヽ 【持ち時間】9秒
          `,ィ┴イ Yi´""フ´|∫~""'''"´>┐     )
        i<´   ζ/    _,.|.,ゝ    /i┘   ∠
         L`> r-、Y`こ=こ彳ソ    丿7  __,,,...ノ
         ヽつ|_|‐..,,__,( ` 、z-、;;;こ┘~"'''゙
           丶ノ`ヽゝ-`.<__)ー'`"

892名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 00:34:49 ID:KLrl8ytU0
なにこれ?

893名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 00:35:42 ID:6ixSr.GQ0
晒しちゃアカンだろ・・・

894名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 01:00:19 ID:GnTB1iio0
誤爆か?

895名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 01:19:01 ID:7LVlaEs20
上の情報までコピペしてるし誤爆じゃないだろう

896名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 01:41:22 ID:8ClsMoGI0
もともとどうしようもないのが多いスレだけど
さらにどうしようもないのが増えた感じだな

897名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 02:52:02 ID:gBB4Vocc0
僻みと無知と雑魚の巣窟

898名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 02:56:45 ID:gBB4Vocc0
>>887
>スペックは悪くないので回線は安定してる
これ寝言?
アホとしかいいようがないわ。

899名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 03:22:28 ID:uOQfIhwY0
実際ここでも数十局打ったが遅延は無い

900名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 08:52:49 ID:LPQJNe1s0
最近スレの雰囲気がおかしいな…簡便してくれ

901名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 08:55:24 ID:GSYyfRl60
>>884 Vistaはゲーム側の設定で全画面にできない 解像度調整して擬似的に全画面にすることはできるけど

902名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 09:13:47 ID:1JBMd6c6O
煽り入れてさらに空気悪くする奴もいるしな

903名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 10:07:21 ID:jygV/abo0
基本的にこのスレ何も進展しないからね
この前みたいに打てれば楽しいけど、上から目線で言う奴に限って打ってこないし、小馬鹿にしてくる奴が不愉快すぎる。
雰囲気を変えたいなら自分で変えていけばいいんじゃないかい。

ということで、6ボスEXあたりのキャラの強さって初期より大分強化入ってるんだなー
神奈子とか買った初期に使ってた時はピンフ手によくなってたのに今普通に清一色入るしびっくりだわ。

904名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 11:37:51 ID:PQwdhYlY0
神奈子以外で強くなったキャラ居るの?
神奈子すら直接的な強化じゃなくて、積み込みシステム変更の間接的な強化だったと思うけど。

905名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 12:03:26 ID:QA.I7Jjs0
さっき香霖堂で打ってた方
途中で落ちて申し訳ありませんでした

906名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 12:21:22 ID:T70DJ9MEO
強化→幽々子
弱体化→フラン、輝夜、藍こんな感じな気がする輝夜は弱体化した気がまったくせんがw

907名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 13:01:35 ID:jygV/abo0
よくよく考えたらそうでもなかった件。
上記以外に強化は妹紅くらいか。
弱体化入ったキャラは入っても大体まだ強いっていう。
後は白蓮が普通にかなり強い印象受けたせいっていうのもある。

908名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 13:42:46 ID:kEOJ6Xfg0
ゲージ速度も調整いるよねぇ
輝夜より遅いリグル
お燐より遅いリリー

909名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 14:23:49 ID:7/fDYp8c0
ロリスは弱キャラ→強化→弱体化とかなり変動してるな

910名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 18:37:34 ID:6ixSr.GQ0
四トップは 輝夜、星、神奈子、魔理沙だと思ってる

911名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 18:39:37 ID:5vUGuHCU0
レイセン…と思ったがそうでもないか
けど聖に次ぐ下から二番目ってのはアレな気もするがそうでもないか

912名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 00:55:59 ID:/NV7ogGc0
朱雀な俺には、
豊姫、魅魔様、お燐、白蓮さんが4強

913名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 01:43:44 ID:2Z1fikho0
神社に限定するなら、魅魔、はたて、白蓮はもはや悪鬼

914名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 01:59:26 ID:nWk8Dtww0
ナズーリン、夢美、輝夜、お燐が個人的に4強

915名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 08:43:39 ID:yXKvOL7U0
夢美とお燐は本当に使い手次第だな

916名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:02:53 ID:5PwnS3sA0
教授はともかく、おりんは任意の牌を拾えるって時点で汎用的に強いだろ。

917名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:30:34 ID:yXKvOL7U0
強いとは思うけどある程度打ちまわしできないと自滅するだけだと思うな

918名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:35:38 ID:2Z1fikho0
リリカならともかく任意の牌を拾えるから自滅はないと思う

919名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:39:42 ID:LL5G9kd6O
速さだけ考えるなら強い人の使う教授は手がつけられないほど強いな

920名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:46:13 ID:2Z1fikho0
本物か知らんがとつ東北が夢見使ってたけど強かった
ってか遭遇した時マジでビビった

921名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:46:23 ID:.YOQy7420
おりんも逃げ切り時に使うと鬼強い

922名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 11:18:04 ID:.qt2Yt.M0
ちゆりも捨てがたい

923名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 13:15:16 ID:NMDS23r6O
>>920
とつげき「東方」って人ならたまに見る
東北はまだ見たことないな

924名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 14:08:16 ID:IAsRVuxM0
小傘を驚かせた

925名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 14:55:24 ID:GVuykrPA0
某絵師さんとかたまに見かけるけど本人なのかな?

926名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 15:02:01 ID:2Z1fikho0
やむっさんとなら数回

927名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 15:02:23 ID:P1LVxaw20
俺も1回対局した

928名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 16:11:11 ID:MXFKsiG.0
gisyo氏なら本人じゃなくて同居人がやってるって書いてたな

929名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 22:38:20 ID:tc4VaFwM0
もう誰も気にしてないのかも知れんが
こんだけバージョンアップしても
「面前」を直さないのって何かポリシーでもあんのかね

930名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 22:38:41 ID:cm7TVpBs0
何かおかしいところあったっけ

931名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 22:41:40 ID:2Z1fikho0
正しくは門前
てか気づかなかった

932名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 23:13:18 ID:5Orf87t20
こまかいこと気にしてるとハゲますよ

933名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 23:13:21 ID:VpWS3ZH20
>>931みたいに気づかない人が多いからじゃないの

俺もだ

934名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 23:40:45 ID:6xk9NnBA0
今打ってたらいきなりCPU代走にされて
引数リスト〜が正しくありません とかのエラーでいきなり落とされた
東1だから被害少なそうだけどあった人ごめんなさい

935名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 00:24:27 ID:2Eb4PPzQ0
自分もよくあるわそれ

936名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 12:58:47 ID:0UMq7eIA0
>>929
どうせ本来の意味どおりに適応される役じゃないから
漢字が違うくらいどうということはない

937名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 13:46:43 ID:UivPJzSg0
アンリアルですから で全て解決

938名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 17:04:17 ID:euNgFumk0
合宿でリアル麻雀する事になりそうだ
牌を二段に積む練習をしなくては…現在成功率30%

939名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 17:38:55 ID:lAUNJs1A0
16*2で並べて
右手と左手それぞれ
親指と人差し指で6つ目の牌を摘んで
小指で一番外の牌を内側に押し付けて外側から6牌目までを固定
その右手と左手で残った内側5牌を押さえて
力の軸がブレないように持ち上げるんだ

940名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 17:45:55 ID:CoXwcS9Y0
一気に持てなくて2回に分けて乗せても問題ないw

941名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 17:51:00 ID:ox1xw7XY0
積み込みの練習かと思いきや
成功率低すぎるだろw

雀マットがあるならへりにきちっと2列寄せて揃えて
両手を親指から小指まで目いっぱい伸ばしてこうひょいっと
…成功率60%越えなきゃ2〜3回に分けた方がいいかも

王牌引っくり返して新ドラや嶺上が見えたりすると
かなりアレなのでドラをめくる練習もしとくと吉

>>939
志村ー 17枚17枚

942名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 18:25:50 ID:LNVcnh6.0
なぜかたまにめちゃめちゃ滑る牌があって17枚乗せるのが不可能に思えてくるときがある

943名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 18:26:52 ID:2MGfqiX.0
>>939,>>941
なんと、俺18枚でやってたわ…なるほど難しいわけだ
雀マットも無いしチョンボも怖いので2回に分けるのが無難かな

944名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 18:27:09 ID:Gp2ER/Mw0
がちゃーってやったらまた混ぜなおしだと思うから、
おとなしく二回に分けて積むことを勧める

945名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 18:44:31 ID:ox1xw7XY0
>>943
(3(萬筒索)×9+7(風・白發中))×4÷8=17枚

俺すごい不器用だけど何とかなってるから
力加減の慣れでできると思う
力入れ過ぎても真ん中爆発するし
ゆるすぎてもぼたぼた崩れるし

雀マット無くてもコタツ板のへりでも2列揃えられる
(数ミリなので気合い入れ過ぎるとばくはつ)
あと大上段に振りかざして真上から置く必要無くて
手前から1センチ弱持ちあげて最短距離でちょんと乗せるだけ

946名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 19:27:16 ID:auw3sjQM0
わかるわー、自分は不器用だから二段積み難しいんだよなー
崩れると失礼だから恥ずかしいけど二回に分割してるわ
しかし、フリーが自動卓でほんと良かったわ
まあ、その分場代が高いのが問題なんだが

947名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 19:35:03 ID:RUYWYDC.0
上手い奴は25枚くらい持ち上げるからな

948名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 20:07:06 ID:lkvaOx26O
リアル麻雀かいいなー
最近ネットでしかやってないわ

949名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 20:16:41 ID:ox1xw7XY0
手積みとか色々手間かけるのも楽しいんだよな

幻麻に時折感じる物足りなさというか寂しさは
サイコロ振って起親決めとか
山割って4枚ずつ取ってちょんちょんみたいな
手間が無いからかもしれない

場所食うから山表示はカットしてるんだろうけど
アナログな「もう残り少ないなあ」感も味がある
ゆかりんの能力も山から王牌に移動したら吹くのに

950名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 20:54:00 ID:lAUNJs1A0
>>941
656で17枚じゃないかと思ってたら
これはひどい1行目

951名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 21:51:50 ID:h6SiaYa20
手積みだったら一応ないと思うがぶっこぬきだけは見ておいたほうがいい

952名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:16:18 ID:ox1xw7XY0
停電の後の天和九蓮宝燈にも気をつけた方がいい

953名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:20:11 ID:2Eb4PPzQ0
盲牌で手牌をすべて白にされることもあるから気をつけたほうが(ry

954名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:22:40 ID:LkBLrkoc0
>>951
手積みとイカサマ警戒が直結する思考はだいぶ非常識度高いぞ
どや顔でアドバイスしてる場合じゃない

955名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:30:58 ID:2GESOZSQ0
っ 鏡

956名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:42:51 ID:voIHn1iU0
リリー「とりあえず白シール貼るか」

957名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:45:55 ID:wHQI3pR60
子供の頃白牌が予備の牌だと思って落書きしたら怒られた事があったな

958名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 23:07:57 ID:PzS7/XsU0
謎の人物「れっきとした日本人です」(白にホログラム浮かせながら)

959名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 01:08:26 ID:inCZgVAEO
やっすい牌だと最終的に全部塗装が剥げて全部白になる。

960名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 02:20:30 ID:uBaAZh6Q0
やっすい黒牌だと白の表裏の区別がないので戸惑う。

961名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 03:13:32 ID:QDSmcVXw0
透明の牌も白の表裏の区別が無いので戸惑う。

962名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 04:09:18 ID:fe4otCeU0
俺の知ってる透明の牌の場合は
通常だと文字や模様が書かれてる部分に□の枠が書かれてるから
表裏の区別はできた

963名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 04:50:20 ID:iS8F1Dxo0
リアル麻雀は鳴きの待ち時間が短いのがきつい
9秒どころか、3秒待ってもらえるのかも怪しい

964名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 04:59:45 ID:Y023ex9A0
コンマ数秒しかないこともある・・・っていうかマジで先ヅモやめてください><

965名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 07:13:15 ID:2PGb/rTM0
まともなリアル麻雀なら先ツモは罰符(1000点が多い)だぜ

966名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 07:41:36 ID:9uvMpOb60
>>963
鳴くかどうか考えてない奴はクソ虫以下

967名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 08:07:53 ID:dg21KZHsO
>>966みたいな奴に限ってクソ虫以下にも負けるんだよなw

968名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 09:40:48 ID:69hHdU.EO
>>967
俺もそう思った

969名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 09:43:15 ID:brj54f260
周りの人を待たせないようにする為に頭の中で絶対鳴く牌は常に考えておくだろ。
出てから考えるとかフリーとかなら腰入ったと見なされて1000点棒払わされたりするレベルだぞ。
考えてない人は幻想麻雀特有の麻雀初心者。

970名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 09:45:35 ID:uYgYRGI.0
もー、すぐに上級者の常識を語りだすんだから

971名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 09:45:37 ID:Ye0viecI0
初心者でいいじゃん

972名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 10:25:15 ID:brj54f260
上級者の常識じゃなくて単純にマナーの問題だよ、とここで言っても無意味な人ばっかりだったな

973名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 10:29:18 ID:X1ekYdRg0
上級者とかそういう問題じゃないな、どちらかと言えばマナーの問題
鳴ける牌が出たから待ってもらうとかとんでもない
それで鳴かなかった場合は悪質なブラフととられても仕方ない
どうしても早くて辛いなら必ず1秒以上待ってからツモる、とでも決めれば?

974名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 11:06:41 ID:fe4otCeU0
そういう実牌握った時のマナー云々は知ってて実行できて当たり前と敷居あげるよりも
幻想麻雀勢にはそういうことがまだ身についてないのが多いと察して
ゆったり構えて長い目で見てあげりゃいいんじゃね?
とはいっても大目に見て当たり前とつけあがらせるつもりは無いが

ブラフ云々はあるかも知れないけど
鳴き表示や悩みで生じる間なんて
手牌情報ご馳走様ですくらいに思っとけばいいじゃない

975名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 11:13:59 ID:uYgYRGI.0
出来ない人に教えるでもなく、扱き下ろすだけの人がマナーを語るって凄いな。
初心者を排斥するのもマナーかw

976名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 11:15:03 ID:.R757FIIO
今の切断ってスコアも順位もちゃんと反映されるんだよな?
負けて切断して次に大量勝ちとかなんか腹立つわw

977名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 11:15:41 ID:oVQcp9SgO
リアルだと染め手の時に
どれ捨ててテンパイか解らなくて時間掛かって申し訳ない

978名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 11:20:13 ID:2lTYSTus0
>>977
理牌なしで染まったら問答無用でロン、そして即洗牌だ
素人にはオススメできない

979名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 11:30:20 ID:oVQcp9SgO
>>978
どこの玄人だよ・・・

980名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 11:38:25 ID:fe4otCeU0
>>975
アドバイスできる場がゲーム内にあればいいけど
同人ゲーだからそこまで期待する気はないし
そこらへん増えると手間かかるからなぁ
仮に有志でそういった場を設けても全員が見るわけでもないし
なにより自分で調べて身につけようとしてもすぐに実践できるとは限らないし

981名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 11:41:50 ID:aPAKvGBY0
>>977
ttp://www.gamedesign.jp/flash/bamboo/bamboo.html

982名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 12:06:51 ID:5BRsYWhU0
染め手の待ちが分かるようになりたいなら
変則待ちの形をいろいろ覚えておくといいかも(2223456とか3455678とか)
メンチンの手牌の中にそれが紛れ込んでることがよくあるからね

983名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 13:11:32 ID:.R757FIIO
リアルでする場合は面子ごとに分けてやってたな
78889なら88を9の横にずらして頭にして分かりやすくしたり

984名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 15:50:54 ID:1wTn78yg0
仲間内で初心者混ぜて打つ時は、切ってからツモるまでに1秒ほど間をおくルール作ってやってる
でもあんま待っても強くならないし、それ以上たった後に鳴き宣言されたり「ちょっと考えさせて」って言われても鳴かせない
フリーとかで知らないメンバーと打つなら>>966の言う通りだと思う

>>983
しかしその場合例えば2223334の3みたいなアタマかアンコかシュンツの一部か不確定な場合使えなくね?
2シャンテンくらいから最終形を考えて打つと意外とわかるはず

985名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 16:14:16 ID:pQO9RgdA0
門清は暗記と組み合わせ

986名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 18:25:14 ID:k6VxJhEs0
9秒でも足りない俺にはリアル麻雀は無理っぽいなw

987名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 18:30:20 ID:srYbpvig0
オープンマジおぬぬめ

988名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 18:50:58 ID:.R757FIIO
22233334の3なら、22 23334ってちょこっと隙間開けたりしてる
普通にやってるが見分けやすくするために隙間空けるのはNG?

989名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 18:57:08 ID:aPAKvGBY0
そもそも麺チンなんて張らない

990名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:16:13 ID:2PGb/rTM0
つまらん話より次スレを立てるべし

991名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:21:29 ID:fe4otCeU0
>>984
クソ蟲とまでは言わないが
最低限考えることを意識して実践して貰いたいのは確か

>>990
ちょうど990踏んでるんだしYou立てちゃいなよ

992名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:23:29 ID:6IqVHlcc0
>>978
坊や哲で見たなw

993名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:37:30 ID:2PGb/rTM0
>>991
ほれ
東方幻想麻雀スレ 29翻目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284554048/

あと内容はとにかく人を「クソ虫」呼ばわりするのはやめておいたほうがいいと思うぞ、
リグルも敵に回しそうだしw

994名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:51:29 ID:fe4otCeU0
>>993
スレ立て乙乙
判ってると思うが
クソ蟲呼ばわりしてるのは>>966

個人的にはあらかじめ考えておくことを
知らない人間には知ってから頑張れ
知ってて頑張ってる途中ならその調子で頑張れ
知ってて諦めかけてるなら「諦めんなよ!」
知っててやる気の無い人間は今後どう扱われても知らないよ
と思ってる

995名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 22:04:27 ID:oXMxE2Js0
知らんがな

996名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 22:05:22 ID:5BRsYWhU0
スレも終わるんだしその話終わりにしようぜ

997名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 22:09:12 ID:6IqVHlcc0
リアルだと鳴いて時間かけるのは自分が
どのような手を目指しているか決まってないやつが多いな

あとは切りたいのが危険牌で迷っているときとか

自分は決め打ちが多いから迷いはしないけど振り込みが多かったりするorz
素直におりられるようになればいいんだけどね

998名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 23:32:21 ID:brj54f260
うめ

999名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 23:32:48 ID:VUwl1hAE0
はら

1000名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 23:39:01 ID:aPAKvGBY0
画面はし言い言いいい

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■