■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
【ギデオンが】東方MtGを考えるスレ 17/17【リプレイ鑑賞】- 1 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 00:07:25 ID:nkRnWGPo0
- 東方のキャラクターやスペルカードをMagic The Gatheringというカードゲームに
当てはめようというお遊びスレです。
まあMTGと東方が好きな奴が好きに書いとけ。
次スレは980あたりで。
【過去ログ】
【空想】東方ネタでMtGのカードを考えるスレ【符術】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1156769865/
【ウルザが】東方ネタでMtGのカードを考えるスレ 2/2【チョン避け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1158578451/
【ミシュラが】東方ネタでMtGのカードを考えるスレ 3/3【決めボム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1160364556/
【セラが】東方ネタでMtGのカードを考えるスレ 4/4【抱え落ち】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1163337119/
【ヨーグモスが】東方MtGを考えるスレ 5/5【安地探し】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1171988121/
【カマールが】東方MtGを考えるスレ 6/6【コンティニュー】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1184209866/
【カローナが】東方MtGを考えるスレ 7/7【信仰心集め】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1187947130/
【チョー=マノが】東方MtGを考えるスレ 8/8【切り返し】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1195311019/
【ナイン・タイタンズが】東方MtGを考えるスレ 9/9【幻想入り】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1199291623/
【バリンが】東方MtGを考えるスレ 10/10【ラストスペル】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1201703681/
【テフェリーが】東方MtGを考えるスレ 10/10【喰らいボム】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1203670146/
【ジェスカが】東方MtGを考えるスレ 12/12【開花宣言】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205953277/
【カーンが】東方MtGを考えるスレ 13/13【オーラ射ち】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1220345618/
【アジャニが】東方MtGを考えるスレ 14/14【掠り避け】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1246290757/
【ソリンが】東方MtGを考えるスレ 15/15【尻撃ち】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1257925680/
【チャンドラが】東方MtGを考えるスレ 14/14【黙って金閣寺】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269966248/
【関連サイト】
・東方MTGwiki
ttp://wikiwiki.jp/touhoumtg/?FrontPage
・日本語公式
ttp://mtg.takaratomy.co.jp/
・MTG Wiki
ttp://mtgwiki.com/
・Wisdom-Guild
ttp://www.wisdom-guild.net/
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 00:10:27 ID:nkRnWGPo0
- カード用テンプレ
【カード名】
コスト:数字のみは(1)のように、色は(W)(U)(B)(R)(G)で表す
タイプ:カードタイプです。クリーチャーのサブタイプについては出来る限り既存のものを組み合わせるようにしましょう
初代スレ910氏の考案したガイドラインも参照のこと。→ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up2/src/th2_3457.txt
P/T:パワー/タフネスの値
============================================================
能力の説明
フレーバーテキスト
============================================================
「スレ番号」の「レスNo」
レアリティ(
分類(出典/タイプ
性質(機能別カードリスト準拠
感想
例)
【紅の門番】
コスト:(3)(G)(R)
タイプ:クリーチャー―妖怪・門番
P/T:4/5
============================================================
到達、防衛
------------------------------------------------------------
門番だから邪魔すんのよ
============================================================
カマールの
レアリティ(コモン
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/紅 美鈴
性質(ブロッカー
感想
なんというか何の特徴も無い壁です。
カード作成時の注意点
・本家の似たようなカードを探し、作ったカードが適正な強さの範囲に収まっているか考えましょう。
・本家の似たようなカードを探し、作ったカードが適正な書式で書かれているか確認しましょう。
・パーマネントが「打ち消し」「バウンス」「ハンデス」「破壊効果」などのロック効果を持つ場合、大変危険なカードである可能性があります。
起動するためのコストは安すぎないかよく考えましょう。
・また、2点以上の直接ダメージを飛ばせるパーマネントも結構危険です。
・色の役割は合っていますか?(例:緑なのに飛んでいませんか?
・「すべての」という言葉を使う時もちょっと危険かもしれません。
・飛行付でパワー+タフネスが8越えるとだいぶでかい。
・強カードを作る時は使われた時の対処法を考えないと大変かもしれません。
・見覚えの無い用語が出てきた場合Wikiの新メカニズムの項を読むといいかもしれません。
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 00:31:45 ID:V/0q8aO20
- また、このスレの派生で実際にMWSで遊んでみようという企画が動いています。
・東方MtG板
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/11022/
・東方M:tG:MWS用データベース
ttp://www9.atwiki.jp/thmtg_mws/
・IRC
サーバー:irc.friend.td.nu
ポート:6663
チャンネル名:#東方MtG部屋
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 18:02:09 ID:RfVY9xDc0
- スレ立て乙といいたいところだが
>>3はいらなかったな
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 19:16:46 ID:0HnO0LM20
- >>1乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 20:56:55 ID:fZyYLsHc0
- ・パーマネントが「打ち消し」「バウンス」「ハンデス」「破壊効果」などのロック効果を持つ場合、大変危険なカードである可能性があります。
ジェイスェ!
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 21:25:28 ID:7Ig0dmDU0
- 1乙
ところで、そろそろ>>2の【紅の門番】のコスト(3)(R)(G)に直しませんかね
>>4
まあ、>>1≠>>3のようだし・・・
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 22:04:03 ID:0HnO0LM20
- 今更だがこの【紅の門番】てどこらへんが赤なんだ。
名前か。
【虹色の美鈴】
コスト:(W/0)(U/0)(B/0)(R/0)(G/O)
タイプ:伝説のクリーチャー-壁・兵士
P/T:0/0
============================================================
防衛
〜が戦場に出るに際し、〜を唱えるために支払われたマナ1点につき、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
〜の上に+1/+1カウンターが3個以上置かれているとき、〜は、それが防衛を持たないかのように攻撃できる。
〜の上に+1/+1カウンターが5個以上置かれているとき、〜は、先制攻撃と飛行とトランプルと「(B):〜を再生する。」と「(R):〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。」を持つ。
============================================================
>>チャンドラの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/紅美鈴/クリーチャー
性質(五色クリーチャー
感想
虹色の門番だぞーすごいぞーかっこいいぞー。
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 22:43:52 ID:70joq8220
- 【紅の門番】って今なら(2)(W)(G)ぐらいか?(1)(W)(G)では流石に安いか
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 22:56:49 ID:7Ig0dmDU0
- >虹色の美鈴
ヒント:烈日
>紅の門番
確かアラーラ再誕に(2)(R)(G)4/4バニラのコモンがいたはず
2色各シングルなら4マナじゃないかな、赤緑か緑白かは分かんね
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 23:03:14 ID:a2Tlz8nkO
- >>10
厳密には烈日とは違うぞ。
コストXの烈日持ちは、その気になれば白マナ100とかで払えるけど門番は最高5マナ。
そのことがどう影響するかはさておいて。
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 09:48:46 ID:0jPZ/.2M0
- 色マナ1点で合同勝利の条件のクリーチャーが用意できる!
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 09:53:48 ID:arJ0jF7E0
- (5)烈日、〜は何色であるとかじゃ駄目なのか?
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 11:37:20 ID:5kFFiN3A0
- 1マナでも出てこれるし駄目じゃね?
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 12:37:19 ID:arJ0jF7E0
- 【虹色の美鈴】
コスト:(5)
タイプ:伝説のクリーチャー-壁・兵士
P/T:0/0
============================================================
防衛 烈日 〜は全ての色である。
〜の上に+1/+1カウンターが3個以上置かれているとき、〜は、それが
防衛を持たないかのように攻撃できる。
〜の上に+1/+1カウンターが5個以上置かれているとき、〜は、先制攻撃と
飛行とトランプルと「(B):〜を再生する。」と「(R):〜はターン終了時まで
+1/+0の修整を受ける。」を持つ。
============================================================
>>チャンドラの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/紅美鈴/クリーチャー
性質(五色クリーチャー
感想
こんな感じをイメージしたんだ。美鈴さん嫁に欲しい。
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 13:03:11 ID:467M2xl.0
- あれ、烈日ってアーティファクト以外もありだったっけ。
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 13:09:17 ID:arJ0jF7E0
- どう見てもアーティファクトだけでした。烈日っつーキーワードさえ
使わなきゃクリアできるか?もういいお昼寝して大ナマズ様と戯れてくる。
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 14:04:23 ID:5kFFiN3A0
- >>15
元々あんま強く無いと思うんだが何で弱体化させるんだ?
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 04:53:17 ID:vKVp.Sxs0
- 【九尾変化】
コスト:(5)(R)(R)(R)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたのアップキープの開始時に、好きな数のプレイヤーかクリーチャーを
対象とし合計9点のダメージを与える
各終了ステップの開始時に、あなたのライフの総量は9点になる。
============================================================
>>チャンドラの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/八雲藍/エンチャント
性質(エンチャント
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 09:53:52 ID:uZO0kyww0
- MTG的には九尾って熊ぐらいのサイズらしいね
甘く見られてんなぁ、アジア・・・
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 12:22:55 ID:HRo/.X160
- それでも大口縄さまならなんとかしてくれる
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 19:50:42 ID:uZO0kyww0
- どうでもいいけど俺のIDが1ターン目ナカティル2tタルモ
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 20:04:26 ID:KpNaRlVMO
- そのIDなら2Tはクァーサル出したいな。
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 20:34:16 ID:KCt6u73Q0
- >>20
八尾半のことかーwwww
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 23:36:32 ID:vKVp.Sxs0
- SAMURAIとNINJYAを要する最強の戦闘民族扱いじゃないですか
UMEZAWAさんなんて単騎でニコル ボーラス倒したんだぞ
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 23:39:29 ID:EWKY29KA0
- 刀じゃなく十手が最強なのも渋いしな!
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 23:45:44 ID:q5Vfooyg0
- 藍様的には槍が最強の敵。多分。
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 00:08:46 ID:jB6JiX3k0
- )X(. ,、..._、
i::i,'´〈__X__〉,、
i:((ソ))(())))
i:;ぃ)!゚ ー゚ノi)
i:;(_,リ_=_》リ
i:;´ノ,門〉_〉
i:: :; _,,ノ
)X(
昔神河と幻想郷は一つの巨大なプレーン、ジパングだった…。
あるとき侍と忍者*は神河に、美少女と変態は幻想郷に分かれてしまった…
だから幻想郷に男はほとんどいないし男の有力者はさらに少ないのよ。
特に妖怪退治を生業にしていたような侍たちはみんな神河に行ってしまったわ。
そのせいであそこは幻想郷と全く逆の妖怪にとっての地獄、
そこら辺の犬が九尾と刺し違え侍が十手で竜神を打倒す修羅の国になっているのよ
*(ちなみにWOCが考えるところ日本の成人男性の70%がSAMURAIで20%がNINJYA、残り10%がSATOBITO)
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 00:42:30 ID:yOH7pw16O
- つまり神河に登場する何人かの女性は美少女では
おっと誰か来たようだ
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 11:52:23 ID:ulXDQtlY0
- 東方のキャラクターて美少女なん?
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 12:22:26 ID:XGPs5NAE0
- もちろん美少女だよ。ばばぁなんて居ないよ
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 18:43:33 ID:0PSlA0gY0
- 【神隠しの根本原理】
コスト:(W)(B)(B)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
カード・タイプを1つ選ぶ。すべての選ばれたカード・タイプを持つ
パーマネントを追放する。
------------------------------------------------------------
彼女は八意永琳の教えを綿が水を吸うように理解し、身につけた。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(儚月抄/綿月豊姫/ソーサリー
性質(パーマネント除去
流石空民は格が違った。
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 19:57:14 ID:Ro/.aZII0
- どの領域の?
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 20:01:47 ID:Ro/.aZII0
- すまんよく見てなかった
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 23:34:22 ID:N8TqxeVM0
- カタストロフィでいい気がした
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 23:36:11 ID:5IWLE5Ac0
- 追放だし、汎用性は高いからまあ
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 01:10:45 ID:857.Nh6.0
-
【欠けた月】
コスト:(1)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
フラッシュバック(1)(U)
============================================================
>>チャンドラの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/インスタント
性質(蒼ざめた月
例のアレをなんとか使えるようにリメイクしようとした結果、こうなったその1
取り合えず繰り返し使えるようにしてみた。
だが、だからどうしたと言うレベル
【投影された月】
コスト:(1)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
バイバック(1)
ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
============================================================
>>チャンドラの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/インスタント
性質(蒼ざめた月
例のアレをなんとか使えるようにリメイクしようとした結果、こうなったその2
取り合えず何回でも繰り返し使えるようにしてみた。
え?【血染めの月】(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
【古臭い月】
コスト:(1)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
発掘2
============================================================
>>チャンドラの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/インスタント
性質(蒼ざめた月
例のアレをなんとか使えるようにリメイクしようとした結果、こうなったその3
何回でも使いまわすのならこっちの方が安上がりと言う事でで発掘になった。
どうせ1ターンに何回も使うわけじゃないし、
え?これ戻す位ならドローするって?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 01:12:48 ID:857.Nh6.0
- 【偽りの月】
コスト:(1)(U)
タイプ:インスタント
============================================================
ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地をタップした場合、それは他のいかなるタイプのマナの代わりに無色のマナを生み出す。
歴伝
============================================================
>>チャンドラの
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/インスタント
性質(蒼ざめた月
例のアレをなんとか使えるようにリメイクしようとした結果、こうなったラスト
これまでの方向制を受け継ぎ、1回払えば後はコスト無しで毎ターン唱えられるようになった。
ナニモマチガッテイマセンヨ
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 01:17:46 ID:itP5b3C60
- >>38
歴伝って自分のアップキープの開始時にコピーだったよな。
相手は自分のターンに普通に色マナ出せるんじゃ。その上こっちは自分のターンには色マナが使えない、と。
まあ呪文唱えられないからそこはどうでもいいけど
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 01:18:26 ID:857.Nh6.0
- まとめて修正orz
>>チャンドラの→>>ギデオンが
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 15:27:24 ID:ahsnQpTc0
- 【巨大キノコ】
コスト:(2)(R)(G)
タイプ:クリーチャー−ファンガス
P/T:5/5
============================================================
(R)(G)(T):クリーチャー1体を対象とする。〜はそれに2点のダメージを与える。
〜が戦場から墓地に置かれた時、対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは3点のライフを得る。
------------------------------------------------------------
あの粘液骨まで溶かすから。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(うどんげっしょう/茸/ファッティ
うどんげっしょうの巨大茸
骨まで溶かす粘液を吐いて大暴れする。倒すと美味しい茸でライフが回復できます
コストはいまの基準ならデメリットも付いてるしこんな物かなと
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 15:46:55 ID:gidEhThM0
- 溶かすって言うと黒で-N/-Nのイメージが
黒緑のキノコとかいかにも過ぎて食いたくないけどな!
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:18:55 ID:rhMgSjDE0
- 緑単でも酸のスライムとかあるけど。
てか、キノコって厳密には植物じゃないんだっけ。
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:22:06 ID:QOJohaEo0
- 菌糸類だから黴の仲間か。黴ならやっぱり緑でいいんじゃね?
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:52:28 ID:gidEhThM0
- いやまぁ、生物を溶かすなら黒かなと
接死で済むなら緑単でいいけど、ティムよろしく能動的に撃ち殺していくならそうは言えないだろうし
キノコは《キノコザウルス》《スポロロスの古茸》《茸の番人》と揃いも揃って緑でファンガス
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:55:18 ID:ahsnQpTc0
- 【バナナヨーグルト納豆ドリンク】
コスト:(2)(B)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
タップ状態のクリーチャー2体を対象とし、それを破壊する。
------------------------------------------------------------
お疲れさまー。給水だよ。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(うどんげっしょう/てゐ?/クリーチャー除去
飲ませるコツは疲れたところにそっと差し出すことw
でも飲む前に普通気がつくよねw
原材料が緑っぽいので色には緑を混ぜてみた
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:55:07 ID:GGi5APUMO
- タップ状態のクリーチャー2体って地味に辛くない?
俺だけ?
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:15:16 ID:KIj4NwPk0
- カード名がまんますぎてMTGらしくなくなっちゃってるから、もう少しひねってほしいかな。
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:51:22 ID:nMx1E50I0
- 【腐りきった滋養】
【最後の晩餐】
【小さな殺意】
好きなのを選べ
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:56:41 ID:P67oawbU0
- 腐れ汁って単語がイメージにきた。あとMTG界じゃエキスとか薬の類は
アーティファクトにしてもいいみたいなんだぜ!嫌なアーティファクトだ
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 01:03:24 ID:hdTw2Q5.0
- >>巨大キノコ
スペック高すぎかと思ったけど呪文砕きのビヒモスさんとかいたね……
>>バナナヨーグルト納豆ドリンク
カード名と色的に-X/-Xのイメージが
あとやっぱり条件が厳しいかも
【復燃「恋の埋火」】
コスト:(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とし、
それにあなたの墓地にある名前が《復燃「恋の埋火」》である
カードの数に1を足した点数のダメージを与える。
この呪文が手札以外から唱えられた時、または墓地から手札に加えられた時、
〜はあなたに2点のダメージを与える。
フラッシュバック (R)
回顧
発掘2
------------------------------------------------------------
幾度でも燃え上がる恋の炎!
でも燃え尽きる時は一瞬だ、って昔お姉ちゃんが言ってた。ホントかしら?
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/ソーサリー/古明地 こいし
性質(火力
感想(コレの墓地にある枚数が一枚で、ソレを回顧orフラッシュバックで唱える場合は1点のはず
その挙動で意図通り
デメリットは1点だと低くて2点だと多いという印象。1+1/2点とか欲しい
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 09:30:03 ID:CoqnHq.I0
- クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。
Xはすべての墓地にある名前が〜であるカードの数に1を足した点数である。
とかって書式になるんジャマイカ。回顧とか発掘はよくわかんね
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 12:03:34 ID:FU4Egks.0
- >>45
黒緑だとゾンビ生物系がほとんどなので明らかに生きてるし赤緑にしたという経緯が
溶解液っていっても食らったウドンゲが弱くなってはいないのでダメージレベルかなと
>>47-51
条件はつらいだろうけど原作再現という事で(運動後→タップ。二人に飲ませてる)
カード名は確かにそうだな「てゐの給水所」あたりにしてテキストにバナナヨーグルト納豆ドリンクのほうがいいいか
自分では漫画の表現から見てアレはマイナス修正でなく一撃必殺だと思うので破壊にしてある
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 20:23:43 ID:5BhKwJv60
- 【ブレインフィンガープリント】
コスト:(U)(B)
タイプ:エンチャント
============================================================
(1)(U):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、カードを1枚無作為に選び、それを公開した状態でプレイする。
手札で公開されている状態の呪文が唱えられるたび、それのコントローラーは2点のライフを失う。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/古明寺さとり/エンチャント
性質(変則テレパシー
感想
土地は問題なく出せます。
ハンデスで土地と公開されてないカードを落としてBOMB!
手札のカードに唱えると爆発する大玉をしかけるイメージで作ってたけど無理でした\(^O^)/
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 22:45:07 ID:uRJF99ac0
- 【タケノコの壁】
コスト:(2)(G)
タイプ:クリーチャー−壁
P/T:0/5
============================================================
タケノコの壁は戦闘ダメージ以外では破壊されない。
------------------------------------------------------------
さすが私の薬で強化されたタケノコ!負けないわよ!
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(うどんげっしょう/その他(永琳?)/壁
永琳の薬で誕生した弾幕すら跳ね返す脅威のタケノコ
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 22:47:14 ID:uRJF99ac0
- >>54
上の能力は手札からが抜けてるんだよね?
単に「手札から」を入れただけだと公開した状態の手札をもう一度公開する可能性もあるが
そのあたりは問題ないのかな?
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 22:53:45 ID:gVtBhTSA0
- >>55
・《灰色熊》をブロックして2点ダメージを受けた《タケノコの壁》に《稲妻》を唱えた
・《稲妻》を喰らって3点ダメージを受けた《タケノコの壁》が《灰色熊》をブロックした
このそれぞれの場合、《タケノコの壁》は破壊されるの?
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 00:12:52 ID:RzmaSeVwO
- もう面倒くさいから
「〜に与えられるすべての戦闘ダメージでないダメージを軽減し0にする。」
で良くね?
白っぽいけど元々白っぽいし、緑にも《濃霧》とかがあってな。
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 00:48:14 ID:LAJpWs/.0
- 《恐怖》(破滅の刃)とかで破壊されちゃうな。
まぁ緑の生物がラスゴを生き残るってのも違和感あるが。
てか、なんか以前に「ダメージによって破壊されるのでなく、状況起因効果によって破壊される」とか聞いたことある気がするな。
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 01:03:33 ID:RzmaSeVwO
- >>59
あー…分かった。
要するにドーピング筍にバナナヨーグルト納豆ドリンクをかけるとどうなるかだ。
俺は、死ぬとおもう。
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 01:44:37 ID:0O647CEQ0
- 一応、最近の緑生物はちらほら破壊されないのがいる
《槍折りのビヒモス》とか、《大霊の盾》の緑側も破壊されないだし
他の何色より生物頼りの色なんだから、生物殺されてちゃどうしようもねえって事なのかな
ダメージによる破壊はその通り、状況起因効果で致死ダメージか、最新の接死ダメージを受けたことをチェックすることで破壊される
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 10:30:05 ID:d8MyBJiE0
- >>56
公開したカードを公開しても問題無い。
テレパシーが出ている状態で予見や忍術を起動することに何ら問題ない。
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 20:42:56 ID:iQ2K9PuA0
- >>62
>>56はたぶんルール的な意味じゃなくて、カードデザイン的にそれでいいの?ってことだと思うよ
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 23:39:55 ID:4jFixpVQ0
- 弾は飛んでゆく場所を選ばないだろう。
つまりそういうこった。
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 13:06:15 ID:f5Sorg5Q0
- 1g ダリチュー→デュレスでFoW落とし→納墓でイオナ落とし→再活性でイオナ白指定、投了
2g トーモッドと遺産張ってやったら1tで投了
3g ダリチュー→セラピーでFoW指定→インププレイ、浄火天使落とす→セラピーFB→再活性、投了
mtgつまんねぇなと感じた一戦だった。
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 14:55:05 ID:vW8/dmDo0
- >>65
そんな幻想入りしたようなカード使わずとも…
その展開に文句言うならスタンダードかエクステンデッドでやろうぜ
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 15:03:45 ID:SVQ35Oes0
- 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < レガシー糞ゲーヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < スタンなんてPW悪斬ゲーヤダヤダ!
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < エクテンなんて過疎糞フォーマットヤダヤダ!
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 僕が考えたMTGプレイしたいお…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 15:22:52 ID:Xd6hMgmQ0
- >>55
「タケノコの壁に与えられる戦闘ダメージでないダメージを軽減し、0にする。
タケノコの壁は、致死ダメージを与えられていない限り破壊されない」
じゃ駄目かな。致死ダメージを与えられているかどうかって参照できるよね?
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 14:15:52 ID:DA258UgY0
- 「文章1つ」縛りで行くなら「タケノコの壁は致死ダメージ以外によって破壊されない。」かな
火力耐性が落ちた分は素のタフネスを多少増やす感じで…
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 23:36:53 ID:w32kKd1Q0
- 【チルノのおはじき】
コスト:(7)
タイプ:部族アーティファクト-幻想入り
===========================================================
〜が場に出たときその上に5つのモックスカウンターを置く
(1)T:対戦相手一人かクリーチャー一体を対象とする。〜はそれに一点のダメージを与える
------------------------------------------------------------
彼女は、宝石としての価値すら理解していない
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔
館/チルノ/アーティファクト
性質
感想
>>66の幻想入りしたカードという一語から思いついたシリーズ
【難解な呪文書】
コスト:(B)(B)(B)
タイプ:部族エンチャント-幻想入り
============================================================
あなたのドローステップを飛ばす
1点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを捨てる。
------------------------------------------------------------
だめだ。盗んできたはいいが、何をする魔法なのかさっぱりわからないぜ
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(/魔理沙/エンチャント
性質
感想
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 00:25:57 ID:WZLlgwTA0
- >>70
モックス投げんなwwww
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 01:08:47 ID:VETr/Rzc0
- >>70
上はモックスカウンターが置かれるだけで何もしてないのはどうかと思う
おはじきにしてどこかに飛ばすイメージなら起動コストが
「(1),〜の上に置かれたモックスカウンターを1つ取り除く,T」にしたほうがいい気がする
下はルール的に捨てる(discard)って行為は手札からしか行えないので「墓地に置く」が正しい
あとカードタイプ部族であるカードははサブタイプでとしてクリーチャータイプを持つカードなので
幻想入りってのがクリーチャータイプってのは凄く違和感があるから
氷雪と同じく特殊タイプにしたほうがいいんじゃないかと思う
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 03:13:33 ID:Elhnx.5k0
- 【闇を広げる者】
コスト:(1)(B)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー-シェイド
P/T:3/1
===========================================================
飛行
あなたのアップキープの開始時にクリーチャーを一体生贄に捧げない限り、〜はあなたに3点のダメージを与える。
〜が戦闘に参加するたび、このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減し、0にする。
------------------------------------------------------------
あいつに弾幕ごっこやろうとしても、大抵闇を広げられて見えなくなるから出来ないのよね。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(/ルーミア/クリーチャー
性質(懐かしの暗黒内蔵クリーチャー
感想
飛行をつけるかどうか悩んだけどその辺をふよふよ漂ってるイメージなので付与。
戦闘に出すと辺りが真っ暗になって戦闘できなくなります。でも食べ物を与えてやらないと噛み付いてきます
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 18:02:30 ID:KWM0lK8w0
- 黒の壁は使われないの法則
>>70
クロムモックスですねわかります。
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 10:14:54 ID:Z7oE4tYQ0
- 【妹紅のキノコ汁】
コスト:(1)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
クリーチャー1体を対象とし、その上に腹痛カウンターを1個置く。そのクリーチャーの上に腹痛カウンターが置かれて
いる限り、それは「あなたのターン終了時にこれを生贄に捧げる。」を持つ。
------------------------------------------------------------
「あ、いやこれは大丈夫だから、たぶん、きっと、おそらく」
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(うどんげっしょう/妹紅/クリーチャー除去
【光翼型近接支援残酷戦闘姫】
コスト:(4)(W)(W)(B)(B)
タイプ:クリーチャー−ムーンフォーク
P/T:8/8
============================================================
飛行 先制攻撃
(T):光翼型近接支援残酷戦闘姫以外のクリーチャーを追放する。
------------------------------------------------------------
「思い出すなぁ光翼型近接支援残酷戦闘姫とまで呼ばれたあの黄金の日々」
「マジか!?」
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(うどんげっしょう/輝夜/ネタ
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 10:16:59 ID:Z7oE4tYQ0
- キノコ汁は遅行性の生物破壊。後から腹を壊します
黒でも除去できるが遅延あり
姫は……まあ8マナマルチカラーで除去耐性ないし!
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:20:40 ID:cAGxGsLI0
- キノコ汁はコモンだろJK
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:36:43 ID:Z7oE4tYQ0
- あーレアリティ変更するの忘れてた
キノコ汁はコモンで姫は神話レアで
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:53:29 ID:fmEJwmmw0
- 下が墓地から出るのは使用?
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 14:06:30 ID:Z7oE4tYQ0
- 仕様、新星破壊ワームも背く物も墓地から出るから別にいいかと
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 15:26:04 ID:AF1QOxNc0
- そもそも、リアニで釣る対象ってのは「場の制圧」よりも、基本的に「殴り殺す」ことが求められる。
もちろん、サイド後に投入される生物なんかはその限りではないが。
(たとえば《領土を滅ぼすもの》はPT低くとも土地単に対しては有効だし、《背くもの》もDD相手に意表を突ける)
そうしたことを考えると、いくら戦場のほかの生物を壊滅できるとはいえ、
召喚酔いによるタイムラグやタップ能力であるためせっかくのパワー8による3クロック戦略を取りづらいことから、
姫鯖
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 17:41:27 ID:bZBI796w0
- ヴィザラとか悲哀の化身普通に釣られてなかったっけ?
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 19:43:44 ID:cAGxGsLI0
- 最近はクリーチャーの質が上がってるから
釣る生物もアドを取る暇があったら素早く相手を殺せるのがごろごろいるのさ
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 19:52:54 ID:SZdPCObU0
- 【カード名】妖精の嫌われ者、チルノ
コスト:(U)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - フェアリー・ならず者
P/T:3/2
============================================================
妖精の嫌われ者、チルノが場に出たとき、全てのプレイヤーは
他の全てのフェアリー・クリーチャーをそのオーナーの手札に戻す。
飛行
全てのプレイヤーはフェアリー呪文を唱えることはできない。
------------------------------------------------------------
彼女は確かに最強の妖精だった。自然はその冷気を嫌い、誰も寄り付かないからだ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/チルノ
性質(ウィニー/部族対策
感想
・チルノは他の妖精に嫌われている設定があるとかなんとかの話を聞いて作成。ローウィンあたりならウハウハ?
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 21:02:18 ID:cAGxGsLI0
- 2マナ3/2飛行な時点でウハウハじゃね?
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 06:35:05 ID:c3nbjaYQO
- 2マナ3/2飛行でメリット2つ(デメリットにもなりえるがそんな構築するバカはいないだろう)とか。
超ウハウハ。
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 09:00:45 ID:49wuCUXg0
- 青緑系の他にフェアリーいないようなデッキに突っ込めば十分強いな。
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 15:03:28 ID:ZQh5h.Eo0
- 【書斎の整理】
コスト:(2)(U)
タイプ:エンチャント−オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、そのコントローラーのアンタップステップの間にアンタップしない。
アーティファクトが戦場に出るたびエンチャントされているクリーチャーをタップする。
------------------------------------------------------------
これは頭の中に本を片付けていたのです。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(コモン
分類(うどんげっしょう/永琳/クリーチャー除去
師匠の見苦しいいいわけをカード化
本はアーティファクトに分類されるようなので本が追加されたらまた読み始める機能を追加
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 00:34:58 ID:xwwUMN.s0
- >>84
今のエクテンフェアリーはこれすら捌いて来そうで怖い
刹那・プロ青・プロ黒のいずれかが付いてたら無理だろうが、そこまで露骨にしなくてもな
【宿敵の要塞/Nemesis Fortress】
コスト:(2)(U)(B)
タイプ:エンチャント(オーラ)
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーが攻撃するたび、防御プレイヤーは自分のライブラリーのカードを上から10枚墓地に置く。
------------------------------------------------------------
そこには鬼が棲む。そこには虎が棲む。
まるで地底の地獄のように。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(ダブルスポイラー「ネメシスの要塞」
全クリーチャー「道理の宿敵/Nemesis of Reason」化。
こいつ強い気がしたんだけどなぁ・・・そろそろ幻想入り。
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 01:21:47 ID:IIJHAhGc0
- なんかミラきずにエルズペスさん出るみたいですな。
今度はどんなチート性能を見せ付けてくれるんだろうか。
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 01:38:08 ID:zLAo8gqA0
- 【食人書物】
コスト:(4)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー−ゴーレム
P/T:4/5
============================================================
防衛
あなたは、あなたのアンタップ・ステップに〜をアンタップしないことを選んでもよい。
(T):このターン〜にブロックされたクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。〜がタップ状態である限り、
そのクリーチャーはそれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。
------------------------------------------------------------
とにかくそこの本は触らないように。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(うどんげっしょう/その他/壁
捕まえる能力を持った壁。
うどんげを一呑みにできるサイズなので多少大きめ。
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 03:04:00 ID:L4WPt5gQ0
- パワー高すぎて捕縛能力が空気な気がする
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 11:49:47 ID:2j3UvEf.0
- 今見つけたんだけどこれにイラストつけたい
実際に遊んでみるって、実際にカードにしようっていう企画なのかな?・ω・`
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 11:58:14 ID:tCPDgtes0
- ここはただ妄想するだけ、自分で探せばそういう企画してるところもあるかもね
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 12:51:05 ID:2j3UvEf.0
- そうかー
残念だ、ありがとう
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 12:55:14 ID:60eTO1oo0
- まぁpixivとか、くりえとかのロダ使って自分で勝手に描いてうpるってだけなら、誰も文句言わんよ。
好きなようにやりんさい。
しっかし、新作のスペカ数が凄いな・・・。
フェアリーの部族スペルが100枚ぐらい投稿されそうだ。
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 21:08:33 ID:hHN3eOHc0
- >>93
>>3は実際に遊んでみる、実際にカードにしようっていう企画だよ
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 21:11:32 ID:2j3UvEf.0
- >>97
まじでか
参加するにはIRC?に参加しなきゃいけないのかな?
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 21:25:06 ID:eTnMF1DY0
- >>98
IRCよりも板や配信の方が活発
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 21:45:15 ID:2j3UvEf.0
- 板のイラストスレにいけばいいのか!!!1;ω;`
でも過疎ってるし既にイラスト化されたカード一覧みたいなのも無い・・・のか
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 21:56:16 ID:eTnMF1DY0
- >>100
一括とか落として、中身見れば早いんじゃね?
あるいは誰かが配信しているときに言ってみるとか
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 22:22:30 ID:2j3UvEf.0
- >>101
ありがとうございます、見てきました
ひそうてんとかのドット絵がはめこまれてるカード以外は、まだ決まってないってことでいいんでしょうかね?
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 22:24:25 ID:tCPDgtes0
- こっちで聞くよりも向こうのスレで聞いてくれ
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 22:27:34 ID:2j3UvEf.0
- >>103
そうですね!すいませんでした!
答えてくださったかたありがとうございました!
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 06:55:36 ID:r/cN4BPM0
- 【稀少な骨董品】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト
============================================================
いずれかの対戦相手がカードを1枚捨てるたび、そのプレイヤーは
1点のライフを失う。
(3),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを
1枚引き、その後カードを1枚捨てる。
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(香霖堂/アーティファクト
性質(秘本+頭痛
魔理沙が拾ってきた皿。札をはがすと病気になる。
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 10:11:07 ID:l7xYpH4o0
- 【紅白巫女スーツ】
コスト:(W/R)
タイプ:アーティファクト−装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは飛行と
「(R),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。このクリーチャーはそれに1点のダメージを与える。」
を持つ。
装備(W)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(6つのキノコ/アーティファクト/装備品
性質(ティム/生物強化/装備品/フライヤー/火力
感想(新エルズペスさんは何となく、ラスゴとゲドンと天秤の3つを能力として持ってそう。何となくだが。
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 18:19:16 ID:LP5YKTZ20
- 【蔵があっという間に片付く裏技】
コスト:(2)(W)(W)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
全てのパーマネントを追放する。
------------------------------------------------------------
メガクラッシュ
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(うどんげっしょう/ソーサリー/リセット
人居ないねー
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:02:24 ID:lxL36h2s0
- 新作がどうにも突っ込みにくいしね
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 14:41:20 ID:U6QZx5Dg0
- じゃあ大戦争のキーワード能力でも妄想してみるか・・・。
=========================================
・氷固/Chillationは、妖精大戦争で登場したキーワード能力。
この能力を持つ呪文やパーマネントが、呪文や能力の対象になった時に誘発する[誘発型能力]である。
<定義>
氷固 N/Chillation N は、
「この呪文/パーマネントがいずれかの呪文や能力の対象になったとき、その呪文や能力のコントローラーは
そのプレイヤーがコントロールするアンタップ状態のパーマネントをN個タップする。」
を意味する。
<解説>
基本的に、呪文に付随した場合は「打ち消し耐性」や「対象変更耐性」、
パーマネントの場合には「除去耐性」として働く能力である。
しかしその代償はパーマネントをタップするだけと微小であり、受動的な誘発条件も含めて、
単体で見た場合にはかなり弱い能力にしか映らない。
幸い、この能力を持つカードにはパーマネントをタップすることに対して働くような別途の能力を持っているものが多く、
単体で自己完結しているが故に使い勝手は悪くない。
この能力の真の問題は対戦相手のパーマネントの数や性質に依存してしまう点だろう。
プロテクションや被覆、アンタップ能力を持つパーマネントなどは天敵と言える。
*アンタップ制限を科すカードとのシナジーが強烈。ロック系のデッキにはマッチした能力である。
=========================================
某Wiki風。
参考に1枚↓
【アイシクルランス】
コスト:(U)(U)
タイプ:クリーチャー−エレメンタル・ショット
P/T:2/1
============================================================
氷固1
(U)(U),アイシクルランスを生け贄に捧げる:タップ状態のパーマネント1つを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(大戦争/クリーチャー/ショット
性質(ウィニー/バウンス/氷固
感想(あんまり参考になりそうにない…。旗手とかモンガーみたいな生物の方がよかっただろうか。
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 16:52:18 ID:8eMXHBWE0
- 【光熱の氷解者/Blazing Icedissolver】
コスト:(R)(W)(U)
タイプ:クリーチャー-フェアリー
P/T:3/3
============================================================
(R):氷雪フェアリー1体を対象とする。光熱の氷解者はそれに1点のダメージを与える。
(W):光熱の氷解者はターン終了時までプロテクション(氷雪フェアリー)を得る。
(U):氷雪フェアリーを発生源とする起動型能力か誘発型能力1つを対象とし、それを打ち消す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖精大戦争/クリーチャー/三月精
性質(ちるのめた/ネタ
符名が同じで符号が違う…その発想はry
氷解…?
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 20:53:14 ID:JFTxmTpY0
- 大戦争ネタは委託まで待ったほうがよくね?
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 21:02:43 ID:Hf6/xiMM0
- 新作ネタバレ(スレタイに名前入り含む)解禁について
新作の話題の解禁は、体験版・製品版共にイベント翌日の正午です。
とTOPにあるし問題無いだろ。
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 15:22:18 ID:IK3FWVPo0
- 【無間の鐘】
コスト:(B)(B)
タイプ:アーティファクト
============================================================
あなたのアップキープの開始時に、あなたはカードを1枚引く。
無間の鐘が戦場から墓地に置かれたとき、あなたは「あなたがカードを1枚引くたび、あなたは2点のライフを失う。」を持つ紋章を得る。
終了ステップの開始時に、このターンあなたが4点以上のライフを失っていた場合、無間の鐘を生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
精々、大いなる福音になる事を祈るんだな。
無限の苦痛に苛まされ後悔するまでの時間が、少しでも延びる事を願って。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/アーティファクト
性質(アリーナ系?
寧ろ《ファイレクシアの喰刻》系
生ある限りは幸福をもたらし、死を経れば永劫の苦悶へと変わる鐘の音
【魔弾「テストスレイブ」】
コスト:(2)(R)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(1):魔弾「テストスレイブ」はターン終了時まで「魔弾「テストスレイブ」が攻撃するたび、戦闘終了時に防御プレイヤーは魔弾「テストスレイブ」のコントロールを得る」の能力を持つ、5/3の構築物・アーティファクト・クリーチャーになる。この能力は魔弾「テストスレイブ」のオーナーのみ起動できる。
(1):いずれかのプレイヤーが(2)を支払わない限り、あなたは魔弾「テストスレイブ」のコントロールを得る。この能力はどのプレイヤーも、そのプレイヤーが魔弾「テストスレイブ」のオーナーである場合のみ起動できる。
------------------------------------------------------------
上空より森中、昼間より夜間の方が精度高。どうやらこの光による操作は環境光に弱い様子。
――魔理沙の研究書類 第二巻 草稿より
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖精大戦争/アーティファクト・クリーチャー
性質(デメリットファッティ
魔理沙の使い魔研究の試行結果が一
赤外線らしきレーザーで無理矢理投げつけては引き戻す
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 16:27:34 ID:0Xzd845A0
- 対戦相手が起動できないなら押しつける意味殆どないよね
実質毎ターン2マナ払う軽い巨大戦車
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 16:41:01 ID:NIqiKCAg0
- 下の能力はこれですっきりじゃね
============================================================
(1):いずれかのプレイヤーが(2)を支払わない限り、あなたは魔弾「テストスレイブ」のコントロールを得る。この能力は魔弾「テストスレイブ」のオーナーのみ起動できる。
============================================================
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 11:45:43 ID:LNNKvNIg0
- なんか、やっぱカード名にカギ括弧つけてるとテキストに違和感が出ちまうなぁ。
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 15:19:26 ID:96ivc6Pg0
- 【虎だったり鳥だったりする奴】
コスト:(B)
タイプ:クリーチャー-妖怪
P/T:1/1
============================================================
(U):虎だったり鳥だったりする奴はターン終了時まで1/2の鳥・クリーチャーになるとともに飛行を得る。
(R):虎だったり鳥だったりする奴はターン終了時まで2/1の猫・クリーチャーになるとともに先制攻撃を得る。
------------------------------------------------------------
或いは、猿だったり蛇だったりもする。らしい。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(ダブルスポイラー/クリーチャー/封獣ぬえ
性質(ウィニー?
両方起動すると飛行先制を両方持つのは仕様、だって鵺だし
【怨み念法「積怨返し」】
コスト:(B)
タイプ:エンチャント
============================================================
いずれかの対戦相手がコントロールする発生源によってあなたがライフを失うたび、あなたは怨み念法「積怨返し」の上に同数の蓄積カウンターを置いてもよい。
(X)(B),怨み念法「積怨返し」を生け贄に捧げる:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはXの2倍の値のライフを失う。Xは怨み念法「積怨返し」の上に置かれた蓄積カウンターの数に等しい。
------------------------------------------------------------
「羨ましい」も「恨めしい」もひっくるめて。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/エンチャント/水橋パルスィ
性質(X火力
個人的に「パルスィの がまんが とかれた!」ってイメージが
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 22:47:41 ID:2YkqctOQ0
- 見てたら書きたくなった orz
【封獣、ぬえ】
コスト:(X)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪
P/T:X/X
==================================================
瞬速
封獣、ぬえのマナコストは色マナでしか支払えない。
封獣、ぬえは支払われたマナと同じ色を持つ。
封獣、ぬえのパワーとタフネスはXに等しい。
白が支払われていた場合、警戒を得る。
青が支払われていた場合、飛行を得る。
黒が支払われていた場合、接死を得る。
赤が支払われていた場合、速攻を得る。
緑が支払われていた場合、被覆を得る。
------------------------------------------------------------
虎だったり鳥だったりする。あるいは蛇だったり猿だったりする。
==================================================
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/ぬえ
性質(フィニッシャー
感想
アンヒンジドの「もっとすごい変異種」を黒枠にしたイメージ。
どの色の組み合わせが一番強いかはよく分からない。
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 10:09:45 ID:Oa7PRoZ6O
- 青緑白が一番強いかな。
瞬速でカウンター構えながら召喚できるから青は必須。
時点として緑。
まあどんな色の組み合わせでも糞強いな。
神話ってのはそうあるべきなんだよ。
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:14:59 ID:8TznqaxM0
- 神話はストーリー上重要なカードでデッキに4積みするようなパワーカード
じゃないって説明されてた時代もありましたよね。>>118の緑は被服じゃなく
トランプルのがいいような気がするけどどうだろう
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 11:25:48 ID:Z2adxNxE0
- 白青だけでも柔軟性とコストパフォーマンスで4積み、緑が入ると宇宙
黒は1マナ除去としても使える?赤は考えなくてもいい
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 16:17:34 ID:eth8xE0.0
- デフォでついてくる瞬速が余計な気がするね。
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:00:43 ID:Z5oU6MU.0
- この能力なら多相の戦士であって欲しい気がする
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 20:45:40 ID:l9taxcY.0
- 烈日持ちクリーチャーが涙目になる性能ですね
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 21:53:02 ID:MZQSm4Zo0
- 元を0/0にしてX個の+1/+1カウンター乗っけた状態で出した方が
MtGらしい気がするんだがどうなんだろう?
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 00:01:27 ID:wEl1mDk.O
- ウッディ先生の例があるし、このままでいんじゃね。
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 12:08:13 ID:GSxQZChg0
- 【山の神、八坂神奈子】
タイプ:伝説の土地-山
============================================================
〜はその上に+1/+1カウンターが2個置かれ、タップされた状態で戦場に出る。
(R),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:山1つを対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
(R)(R),〜から+1/+1カウンターを1個取り除く:山1つを対象とする。それはターン終了時まで赤の1/1のエレメンタル・クリーチャーになる。それは土地でもある。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/伝説の土地/八坂神奈子
性質(ミシュラン
感想
神奈子様は山坂の権化ということなので、ずばり土地になっていただきました。
【恐怖の王、洩矢神】
コスト:(2)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー-ホラー
P/T:1/1
============================================================
〜が戦場に出たとき、黒の0/1の人間・農奴・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
あなたのアップキープ開始時に、黒の0/1の人間・農奴・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。
Xは〜のパワーに等しい。
人間1つを生贄に捧げる:〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
(B),〜から+1/+1カウンターを1つ取り除く:あなたのコントロールしている人間クリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
============================================================
>>チャンドラの
レアリティ(神話レア
分類(洩矢諏訪子/伝説のクリーチャー/
性質(人間ロード
感想
人間を生贄にしちゃうイケナイ子。
諏訪子様の(権)力が大きくなればなるほどトークン(という名の奴隷)が増えるぜ!
恐怖の洩矢帝国を築くのだ!
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 12:46:38 ID:f4E49AbI0
- 基本土地タイプ山を持つから自動的に付随するとはいえ
(T)あなたのマナプールに(R)を加える
も書いといた方がいいと思うぜ神奈子様
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 12:51:33 ID:wEl1mDk.O
- 4から始まって毎ターン倍々ゲームじゃないですか諏訪子様。
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 16:57:33 ID:ivQBIM4A0
- 倍増の季節置いとくとハンパねぇな。
出たターン農奴6体で全部サクって13/13、次のターンは26体湧くので
5マナもつぎ込んで5/6が20体アタック!いや楽しそうってだけの話なんだが
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 21:20:14 ID:UEAk4iPQ0
- 速攻付与しないと無理だなそれ
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:00:04 ID:wEl1mDk.O
- ファイアーズケロちゃん…だと…?
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 22:58:56 ID:p1atkQ.I0
- 【妖精尽滅光】
コスト:(2)(W)(B)
タイプ:インスタント
============================================================
妖精尽滅光は打ち消されない。
全てのフェアリーを破壊する。あなたは妖精尽滅光によって破壊されたパーマネントの数に等しい値のライフを失う。
------------------------------------------------------------
「塵一つ残らず消滅させてやる・・・!」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖精大戦争/霧雨魔理沙
性質(部族対策
名前からピンと来たので。当初「刹那」だったが、さすがにアレなので「打ち消されない」に軽減。
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:05:10 ID:OCFZcifA0
- 流れをぶった切って妄想投下。
【カード名】蟲の女王、リグル・ナイトバグ
コスト:(G)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - 昆虫
P/T:3/2
============================================================
瞬速
あなたがコントロールする他の全ての昆虫・蜘蛛・蟲クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
あなたがオーナーである、インスタントではない昆虫・蜘蛛・蟲呪文は瞬速を持つ。
------------------------------------------------------------
一寸の虫にも五分の魂。知ってる? 一番、他の生き物を殺してるのは昆虫なのよ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/クリーチャー/リグル・ナイトバグ
性質(多重ロード
感想
・瞬速で不意打ちのリグルキックを再現。そして配下にも伝授してくれる。
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 00:04:42 ID:nOJ17Gfs0
- その書き方だと「昆虫であり、且つ蜘蛛であり、且つ蟲である」カードしか恩恵受けられなくね?
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 07:25:56 ID:F/Q/UOa20
- 昆虫クリーチャーと蜘蛛クリーチャーと蟲クリーチャーって表記になるんだな多分
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 10:47:47 ID:aWtiGWzY0
- 【カード名】蟲の女王、リグル・ナイトバグ
コスト:(G)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - 昆虫
P/T:3/2
============================================================
瞬速
あなたがコントロールする他の全ての昆虫クリーチャーと蜘蛛クリーチャーと蟲クリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
あなたがオーナーである、あなたの手札にあるインスタントではない昆虫呪文と蜘蛛呪文と蟲呪文は瞬速を持つ。
------------------------------------------------------------
一寸の虫にも五分の魂。知ってる? 一番、他の生き物を殺してるのは昆虫なのよ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/クリーチャー/リグル・ナイトバグ
性質(多重ロード
感想
・寝て起きたら突っ込まれててワロスwwww というわけで修正。
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 11:33:12 ID:5sG66Ay20
- 昆虫呪文とかの部族呪文って存在すんの?
活性スリヴァーを例にすると「昆虫・カードを、それが瞬速を持っているかのようにプレイしてもよい」
になるんじゃないかな。瞬速付与したいのかもしれないけど今んとこは瞬速付与は全クリーチャー
に付与のテフェリーだけだから上みたくしといたほうが無難じゃないかな
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 21:30:23 ID:NFKctluI0
- カードが呪文であるのはスタック上にあるときだけだから
この表記だと何の役にも立たんな
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 13:32:53 ID:EJwPV0Zg0
- 種族ロード能力+職業ロード能力というわけでもないし、実質的に普通のロード能力と大差ないのが残念だが、
蜘蛛は到達持ちタフネス高いのが多いので、瞬速で協力ブロッカーを展開できるのが強みか
伝説はなくてもいいし、伝説ならもう少し強みが欲しい感じがする
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 13:52:05 ID:Dn8SgxCw0
- 最近のインフレでクリーチャーのサイズの基準がわからなくなってきた。
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 14:22:01 ID:Ci40DAqI0
- 緑トリプルシンボル伝説レアなら3/4くらいでもいいってベイロスさんが言ってた
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 01:29:26 ID:uyGxS3Fo0
- 【レミリアの計画】
コスト: (U)(U)(U)
タイプ:エンチャント(オーラ)
==================================================
あなたはカードを引く場合、代わりにライブラリーを上から4枚見る。
あなたはそのうちの1枚を手札に加え、残りをライブラリーに加えて切り直す。
対戦相手がライブラリーを切り直すたびあなたはカードを引いてもよい。
------------------------------------------------------------
あの吸血鬼は私が忘れた心を持っている。外の世界の人間も忘れつつある感覚。
苦労を楽しもうとする余裕の心である。 ーー八雲紫==================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(儚月抄/レミリア
性質(ドロー
感想
シャッフルの手間さえ惜しまなければドローの質が上げられるしハンドアドバンテージも取れる。
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 01:46:28 ID:GNaVw2s60
- 最近のカードしか知らない身としてはとんでもないことが書いてあるように見えるんだけど
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 02:00:10 ID:8ra.NQ560
- 出し方も謎だな、オーラなのにエンチャント対象が無いとは
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 07:11:12 ID:7iGYYTiI0
- トリプルシンボルでもこれはねーよ
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 09:02:33 ID:/gnf/JBo0
- エンチャント(クリーチャー)だと仮定して。
対戦相手フェッチ起動→土地出しました^^→ドローmay能力誘発→ドローを置換してライブラリーぷる〜んぷるん!
→ど・れ・に・し・よ・う・か・な→《クローサ流再利用》にしよう^^→2マナで対戦相手を対象に再利用プレイ
→ライブラリーカット→ドローmay能力誘発→ドロー置換ぷる〜んぷるん!→ど・れ・に・し・よ・う・か・な
→《早摘み》にしよう^^→土地をアンタップしよう^^→再利用を再利用しよう^^→ぷる〜んぷるん!→^^
どうでもいいけど自分と相手とで両方ともこのエンチャントコントロールしてるとぐるぐまわ〜る
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 18:57:55 ID:HX4lPoV60
- 未だカード化されてないネタが尽きた筈はないのに思い浮かばない
【細綱「カンダタロープ」】
コスト:(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたの墓地に存在する各クリーチャー・カードの点数で見たマナ・コストの和が6以下である場合、それらをすべてあなたの手札に戻す。
サイクリング(2)(B)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(ダブルスポイラー/ソーサリー
性質(死者再生亜種
死者が挙って群がるが、あまり多くは釣り上げられない救いの蜘蛛の糸
【飛鉢「伝説の飛空円盤」】
コスト:(7)
タイプ:伝説のアーティファクト・クリーチャー-構築物
P/T:7/7
============================================================
飛行
飛鉢「伝説の飛空円盤」はタップ状態で戦場に出る。
(1),(T):すべてのアーティファクトとすべてのクリーチャーとすべてのエンチャントを破壊する。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/アーティファクト・クリーチャー
性質(ファッティ/リセット/ネタ
名前通り伝説の空飛ぶ円盤・・・あれ?
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 22:26:20 ID:8ra.NQ560
- 円盤ってそれかwwww
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 22:28:43 ID:DMl9/Aqg0
- カンダタロープはいろいろ悪さできそうだな
0マナクリーチャーでなんかできそうでできなさそうなところとか
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 22:38:26 ID:b7md63ZYO
- 羽ばたき飛行機会4枚とカンダタロープ4枚と沼8枚で
血の座の吸血鬼を33/33にするんですね。
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 22:41:16 ID:/gnf/JBo0
- ミラディンの痕で、カードタイプ(?)に陣営みたいなものが追加されるらしいし、
そのシステムを応用すればスペルカードシステムの再現性も色々と応用がききそうだよなぁ。
たとえば>>148のカードで言ったら、カンダタは地底陣営とか、ヤマメ陣営に所属するとかで。
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 23:31:07 ID:fVssQv6Q0
- そんな不確定な情報でどうしろと?
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 00:37:20 ID:vbRzckrUO
- 陣営ってカードタイプではなくて、ラヴニカのギルドみたいなものだと思ってたけど。
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 09:24:08 ID:9WKVJEv.0
- >>153
適当にwktkしてりゃいんじゃね
はぁ・・・青緑剣はやく使いたい、緑タイタン飛び越えてブロッカー出したい
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 10:27:59 ID:9WKVJEv.0
- ・・と思ったら、何かエンブレムとかいうのが出てるじゃん。
PW版ヴェンセール参照のこと。
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 10:40:36 ID:qlaTFZrsO
- >>156
オラクル変更でエルズペスの第3能力も紋章になってる
0マナ1/1…フフフ
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 10:40:41 ID:IN40bOHY0
- >>156
それはちょっと前にゲームのルールを変更する継続的効果をわかりやすくするために制定されたルールで、ミラディン用の新ルールではない。
Infect(萎縮+毒カウンター)はヤマメのためにあるとしか思えないキーワード能力だな
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 16:13:17 ID:uMLGmbRk0
- 逆に言うと、ヤマメとメディで終わりかねない能力でもある
【悪性使いの妖蟲】
コスト:(2)(B/G)
タイプ:クリーチャー-昆虫・妖怪
P/T:1/2
============================================================
Infect
(R):悪性使いの妖蟲はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
------------------------------------------------------------
そいつが美しく輝けば輝くほど、醜く毒々しい群れが集まってくるんだ。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン・・・?
分類(永夜抄/クリーチャー/リグル・ナイトバグ
性質(Infect/Firefly
なにこのポイズンブレス
【みんなの心の病み】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー-妖怪
P/T:2/2
============================================================
Infect
みんなの心の病みがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。
------------------------------------------------------------
心が壊れれば、体も程なくしてその後を追う。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン・・・?
分類(ダブルスポイラー/クリーチャー/古明地さとり
性質(Infect/スペクター
現実にストレスとかの心的要因で体調崩す人は多いそうだが・・・
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 20:05:47 ID:wJYttvak0
- 【境界を渡る者、八雲 紫】
コスト:(2)(U)(B)(B)
タイプ:プレインズウォーカー―紫
P/T:4
============================================================
+1 対戦相手一人と対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。
あなたはその中のクリーチャーでも土地でもないカードを1枚選ぶ。
そのプレイヤーはそのカードを捨てる。
-X 対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し
点数で見たマナコストがXである土地でないカードをすべて捨てる。
-7 対戦相手一人を対象とする。あなたはこのターンそのプレイヤーの
墓地の呪文をマナコストを払うことなく唱えてもよい。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(妖々夢
性質(PW・ハンデス
手札スキマ送り→スキマから再利用的なイメージ
追放にしたかったけど追放だと強すぎるよな・・・
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 20:42:11 ID:cNiK09vU0
- -7は相手の墓地にマナ加速があると無限マナ発生したり
軽量ドロー延々と連打とか訳のわからないことになるので
墓地に置かれる場合追放したほうがいい
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 20:54:18 ID:vbRzckrUO
- 全ての能力から紫ではなくさとりを連想してしまった
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 01:37:28 ID:DlBHPGMo0
- さとりと聞いて。さとりがPWだと自分的にはこんな感じじゃないかなと妄想してみたり。
【見透かす古明地 さとり】
コスト:(3)(B)(B)
タイプ:プレインズウォーカー―さとり
P/T:4
============================================================
+1 対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。
あなたはその中からカードを一枚選び、オーナーのライブラリーの一番下に置く。
+1 対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上を公開する。
そのカードが土地でもクリーチャーでもない場合それを追放する。
-1 消術3を行う。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿
性質(PW・コントロール系
ひたすら地味。そして嫌がらせ。でも強い。それを目指してみた。
【無意識の古明地 こいし】
コスト:(3)(W)(W)
タイプ:プレインズウォーカー―こいし
P/T:4
============================================================
+1 プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札をランダムに1枚捨てる。
-2 手札を一枚裏向きに追放する。ターン終了時、対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーはカード・タイプを一つ宣言する。
追放したカードがそのカード・タイプを持たない場合、あなたはそのカードをマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
0 プレイヤー一人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を一枚ランダムに選び公開する。
あなたはこのターンそのカードをマナコストを支払うことなくプレイしてもよい。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿
性質(PW・ハンデス・コントロール系
無意識。ギャンブル要素が高い。決まれば強いんじゃないかと。
というか第二能力は普通に強い気がしてきた。
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 01:46:38 ID:4Uau49KE0
- こいしは白なのに手札干渉?
0能力があり得ないくらい強いな、さとりが泣くレベル
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 18:26:00 ID:EJyBWKSsO
- 今日のミラン(ミラディン原住民)VSファイレクシアの記事を見て幻想郷 VS ファイレクシア なんて妄想をしてみたり
【黒い油】でおかしくなるメディスンとか
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 19:58:46 ID:Av4ZqVXg0
- 心躍るクロスだな。ファイレクシアの機械に魅入られて寝返っちゃうにとりとか胸熱。
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:35:59 ID:3YbkcUZg0
- 次元の混乱であった平行世界の東方キャラを妄想したり
幽々子が自害せずに代わりに自ら犠牲にして西行妖を封印する結界になった紫のため
藍と橙を従え紫が愛した幻想郷のために自ら妖怪化するという展開とか
プリズムリバー姉妹が人間でレイラも一緒で4姉妹だったり
霊夢が努力家で魔理沙がその真逆とか胸熱
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 23:37:41 ID:83D1j5j60
- まぁそれもうMTG関係ないよねっていう
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 00:58:09 ID:M9/pgrcA0
- 東方も関係なくね?
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 15:48:12 ID:tipQ6ak20
- むしろ幻想郷vs六軒島をだな
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 13:51:27 ID:mFgMD6WI0
- 【あたいのかんがえたちいきょうのぷわいんづうぉーかー】
コスト:(1)(U)(U)
タイプ:プレインズウォーカー-チルノ
初期忠誠値:3
============================================================
+2 呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
-1 好きな数のプレインズウォーカーを対象とし、それらをタップする。それらのプレインズウォーカーは、それらのコントローラーの次のアンタップ・ステップの間にアンタップしない。
-7 あなたは「あなたのコントロールするフェアリーは瞬速を持つ」のエンブレムを得る。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話
分類(チルノ/紅魔郷/プレインズウォーカー
性質(ネタ
感想
チ「高騰間違いなし!あたいったらナイスセンスね!」
大「…」
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 15:06:56 ID:S7UU6l5c0
- 初心者同士のゲームなら無類の強さだなw
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 17:00:40 ID:WdB6VarMO
- 【大ちゃんの手助け】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:エンチャント オーラ
==================================================
エンチャント(プレインズウォーカー)
エンチャントされているプレインズウォーカーは、
あなたがインスタントをプレイできるときにその忠誠度能力を起動してもよい。
==================================================
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(オーラ/大ちゃん
性質(ルール破壊
【大ちゃんの暗躍】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
==================================================
タップ状態のクリーチャー1体かプレインズウォーカー1人を対象とし、それを破壊する。
==================================================
ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(ソーサリー/大ちゃん
性質(除去
【大ちゃんのフォロー】
コスト:(4)(G)
タイプ:エンチャント
==================================================
あなたがコントロールする瞬速をもつクリーチャーは+3/+3の修正を受ける。
==================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(エンチャント/大ちゃん
性質(強化
チ「どーしてここまでしなきゃならないのー?」
大「チルノちゃん……」
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 17:04:45 ID:uHyIyUMw0
- 忠誠度能力はソーサリータイミングだからプラス能力が機能しないあたり⑨
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 17:05:34 ID:uHyIyUMw0
- と思ったら大ちゃんのサポ前提かよwww
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 20:44:47 ID:joTCDr9c0
- 大ちゃんマジ苦労人
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:54:06 ID:mFgMD6WI0
- >>173
チ「どうして大ちゃんはあたいを助けてくれるの? あたいと『この次元の大ちゃん』は初対面のはずなのに」
大「確かに私はあなたのことを知らないわ。だけどあなたは私を知ってる。理由なんてそれだけで十分よ」
チ「大ちゃん……」
みたいな新米PWのチルノと、様々な次元にいて毎回チルノを助けてる大ちゃん妄想してたら胸が熱くなってきた。
―――
【ダークスティールの護刃】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:クリーチャー-人間・スピリット・侍
P/T:2/4
============================================================
〜は破壊されない。
(1)(W),(T):単一のクリーチャーを対象とする呪文か能力1つを対象とし、その対象を〜に変更する。
------------------------------------------------------------
「妖怪の打ったダークスティールの剣を手にした私に、護れぬものは殆ど無い!」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/魂魄妖夢/クリーチャー
性質(対象移し替え+ダークスティール
感想
※ダークスティール製なのはあくまで刀であって妖夢ちゃんではありません。
※プレイヤーは守ってくれません。ご了承下さい。
※全体除去は勘弁して下さい。
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 23:08:05 ID:Uec.0.qs0
- 新能力語の和訳きたな。金属術か・・・。
【河童の工匠】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー−マーフォーク・工匠
P/T:1/1
============================================================
金属術−河童の工匠が場に出たとき、あなたが3つ以上のアーティファクトをコントロールしている場合、
あなたは自分のライブラリーから点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャーでない
アーティファクト・カードを1枚探し、公開してあなたの手札に加えてもよい。
そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。
島渡り
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/クリーチャー/河童
性質(トリンケットメイジ/ライブラリーサーチ
感想 河童=幻想郷におけるマーフォークだよ派。増殖、感染かぁ。無難すぎてあんまり好きになれんなぁ。
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 14:50:06 ID:/NB9SLqU0
- 毒能力やアーティファクト能力はカード化できる東方関係者が少なくなるのが残念。
【偏光する合奏】
コスト:(2)(W)(U)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
金属術――あなたがコントロールする3つを越えるアーティファクト1つにつき、増殖を1回行う。
============================================================
>>ギデオンが
レアリティ(レア
分類(妖々夢/ソーサリー(プリズムリバー)
感想
名称はプリズムコンチェルト。アーティファクトは「楽器」と読み替えてもらえると助かる。
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 18:17:58 ID:i2RVQw7.0
- 【「遊星よりの弾幕X」】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト
============================================================
あなたが青単色のインスタント呪文か、黒単色のエンチャント呪文か、赤単色のソーサリー呪文か、緑単色のクリーチャー呪文を唱えるたび、
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。「遊星よりの弾幕X」はそれに1点のダメージを与える。
(2)(U)(B)(R)(G):「遊星よりの弾幕X」のコピーであるトークンを1個戦場に出す。
------------------------------------------------------------
赤の○は前衛的シンボル。
緑の△はユニットの抽象画。
紫の□は据え置かれた土台。
青の×は否定の意。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/アーティファクト
性質(火力
……え、これどれくらい誘発すんの……?
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 20:57:07 ID:5bN4j8lw0
- まぁ親和エルフとかに入れれば、20回は誘発するだろう。
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 20:23:49 ID:6icyxwzw0
- 黒のエンチャント呪文・・・かなり違和感あるけど、再現性とったってことなのかな。
ミラ傷は今んとこエターナル級のカードはPWぐらいしか出てないっぽいね。
感染とか金属術がどこまでやれるかわからんけど・・。
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:23:41 ID:2zVd3wOoO
- 1ターン目:ランドセット、メムナイト2体プレイ
オーパルモックスをプレイし、土地と合わせてマナマイアをプレイ。
2ターン目:8/8トランプルこーりん!
っていう妄想。ここまでで7枚。
【神経の毒】
コスト:(3)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは毒カウンターを1個得る。
増殖を行う。
============================================================
>>ギデオン
レアリティ(コモン
分類(花映塚/ソーサリー/メディスン
後からじわじわ来るイメージ。
正直、毒がどこまで活躍するかはまるで分からん。
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 22:27:18 ID:2zVd3wOoO
- オーパルてなんだろうねorz
モックスオパールでした。
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 23:00:50 ID:fhbN6TIY0
- 【遺伝子を疵つけるもの】
コスト:(5)(B)
タイプ:クリーチャー-妖怪
P/T:3/3
============================================================
遺伝子を疵つけるものが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。土地でないカード名を1つ指定する。
そのプレイヤーの墓地、手札、ライブラリーの中から、選ばれたカードと同じ名前のカードをすべて探し、それらを追放する。
その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/クリーチャー/古明地こいし
性質(Memoricideだか何だか
こんなもんがコンボに回されるくらいならうんたらかんたら
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 00:28:14 ID:jTz.oozQ0
- 伝説にして色拘束強めにしてもうちょい強くしてやれ。
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 23:14:01 ID:Nksa.5..0
- 【御柱「メテオリックオンバシラ」】
コスト:(3)(R)(R)
タイプ:アーティファクト-装備品
============================================================
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。
御柱「メテオリックオンバシラ」をはずす。そうした場合、御柱「メテオリックオンバシラ」はそのクリーチャーに13点のダメージを与える。
装備(1)(R)(R)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/アーティファクト
性質(火力/シヴ山の隕石/ネタ
【鉄輪「ミシカルリング」】
コスト:(4)(G)(G)(G)
タイプ:アーティファクト-装備品
============================================================
装備しているクリーチャーは+8/+8の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
装備(4)(G)(G)(G)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/アーティファクト
性質(強化/神話的体形/ネタ
思う所は幾らでもあるけどネタだから何も言わない
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 20:03:39 ID:5Eqn.x3c0
- 【天人の粛清】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:ソーサリー
============================================================
以下の2つから1つか2つをを選ぶ。
「最大2体までのクリーチャーを対象とし、それらをタップする。」
「最大2体までのタップ状態のクリーチャーを対象とし、それらを破壊する。」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(緋想天/ソーサリー/天子
性質(除去
ここも寂しくなったなあ
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 20:47:36 ID:JZU.k2MI0
- ミラディン全裸待機中だからな
金属術、東方では使いにくいなぁ
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 21:33:13 ID:nNxiMLDw0
- 以前は人間があらゆる手を尽くしても力及ばなかった強大な妖怪達が、僅か1マナで流刑路に放られ、2マナで破滅に引き裂かれていた。
嘗て絶対視された、弱者のあらゆる干渉を受け付けない妖力の強大さは、今や限りなく無意味に近くなり、
可及的安上がりなコストで露骨にアドバンテージを確保もしくは略奪する事こそ脅威という認識・風潮が蔓延った結果、
永き時をかけて築かれた幻想郷の規律と風習の大半は崩壊し、住民達はその姿と形振りをがらりと変えていた。
という設定に基づいたネタカード群を考えようとしたけど糞過ぎた裏
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:54:18 ID:dQj7mzkY0
- ほほう・・・ならばその糞とやら、拝ませてもらおう。
とかいって叩き台にしたいの見え見えだし、自分でその設定借りてデザインさせてもらうわw
【人間のなり上がり】
コスト:(W)
タイプ:クリーチャー−人間・戦士
P/T:1/1
============================================================
人間のなり上がりがプレイヤーにダメージを与えるたび、以下の2つから1つを選ぶ。
「人間のなり上がりの上に+1/+1カウンターを1個置く。」
「あなたの手札にあるエンチャント・オーラ・カードを1枚戦場に出す。」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(>>190
性質(ラッキー
感想(オーラ強化とかやるならこのぐらいやってもいいような気がする。
【妖精のなり上がり】
コスト:(U)
タイプ:クリーチャー−フェアリー・ならず者
P/T:1/1
============================================================
妖精のなり上がりがプレイヤーにダメージを与えるたび、以下の2つから1つを選ぶ。
「妖精のなり上がりは飛行を持つ2/2の妖精・戦士になる。」
「あなたはカードを1枚引き、その後カードを1枚捨てる。」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(>>190
性質(ルーター
感想(ワインマッドネスはワンチャン、レガシーのトップメタに成り上がるかも・・・。
《根絶》はどうしようもないだろうけど。
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 00:20:04 ID:SfsnKp4E0
- つづき。
【地底のなり上がり】
コスト:(B)
タイプ:クリーチャー−ホラー
P/T:1/1
============================================================
地底のなり上がりがプレイヤーにダメージを与えるたび、以下の2つから1つを選ぶ。
「あなたの墓地にある名前が《地底のなり上がり》であるすべてのカードを戦場に戻す。」
「クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1個置く。」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(>>190
性質(苦役者
感想(黒の1マナ生物って、エターナルクラスだと信奉者ぐらい? なんかいたっけ・・・。
【地獄鴉のなり上がり】
コスト:(R)
タイプ:クリーチャー−鳥・エレメンタル
P/T:1/1
============================================================
地獄鴉のなり上がりがプレイヤーにダメージを与えるたび、以下の2つから1つを選ぶ。
「山1つを対象とする。それは土地であるとともに、地獄鴉のなり上がりのコピーになる。
(この能力はターン終了時に終わらない。)」
「地獄鴉のなり上がりは、各プレイヤーに2点のダメージを与える。」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(>>190
性質(PW狩り
感想(PWの台頭により、本体火力が見直されてきている昨今、この能力は鬼すぎるかも。
【花幽霊のなり上がり】
コスト:(G)
タイプ:クリーチャー−スピリット
P/T:1/1
============================================================
花幽霊のなり上がりがプレイヤーにダメージを与えるたび、以下の2つから1つを選ぶ。
「花幽霊のなり上がりは森になる。それは依然としてクリーチャーでもある。」
「あなたの墓地にある土地カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(>>190
性質(いやいやろうむ
感想(ラヴニカ・ブロックにおけるゴルガリギルドの尖りっぷりといったら・・・。
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 15:07:36 ID:teAXN.uQ0
- >>190
とりあえず、けんすきは分かったw
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:18:44 ID:rCJ7aMnE0
- >>191-192
白・オーラデッキとかで構築すれば爆発力はサイクル中でも一番ヤバい。
《最誕のパターン》から2tエムラとか、普通に《エルドラージの徴兵》でもいい。
・・・まぁ現状のカードプールだと難しいだろうが、+1/+1カウンターを乗せてくだけでも十分だろう。
青・1t目に出せるルーターは希少。最近だとレベルアップするやつがいたけど、
あれと比べても優秀ば部類に入ると思う。瞬速も飛行もないとはいえ、フェアリーだし。
黒・亜神能力かと思ったら、サボタージュか。むしろ除去性能の方がヤバいか?
赤・どんなクロック量だw 相手が赤だと土地破壊も狙えて、かなり壊れてるくさい。
まぁ赤なら1/1なんかに殴られんなって話なのかもだけど。でもエターナルだとデュアランあるしな・・・。
緑・2t目にフェッチ回収や不毛ハメしてくるとかやべぇ。
マナ加速もできるし多機能そうでやべぇ。聖遺ほどでは無いにしろ、やべぇ。
>>193
StPじゃなくてPtEの方だろう。《流刑への道》でggr
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:58:49 ID:A/rXGVSE0
- 【楽園の巫女、霊夢】
コスト:(赤/白)(赤/白)
タイプ:伝説のクリーチャー―人間・クレリック
P/T:2/2
============================================================
飛行
楽園の巫女、霊夢が戦場に出た時X点支払う:楽園の巫女霊夢の上に時間カウンターをX個置く。
あなたのターン終了時に時間カウンターをひとつ取り除く。
時間カウンターが置かれている限り以下の能力を持つ。
対戦相手のコントロールするクリーチャーの起動型能力は起動出来ず、誘発型能力は誘発しない。
------------------------------------------------------------
============================================================
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(主人公/クリーチャー/博麗霊夢
性質(ロック、相対的なボードアドバンテージ、
感想
出てから数ターンは夢想天生発動。
今日パックから出てきたリンヴァーラも起動型能力と一緒に誘発型能力も封じて欲しかった。
伝説の人間のサイクル。霊夢だけ神話レアで他はレア。赤緑の人間が思いつかない。
霊夢(赤白)魔理沙(白黒)妖夢(黒緑)早苗(緑青)咲夜(青赤)
慧音(緑白)阿求(白青)霖之助(青黒)妹紅(黒赤)?(赤緑)
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 01:18:24 ID:gPzeSBDM0
- ZUNだな
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 02:21:18 ID:1NrzFnX6O
- 巫女の大飢饉 黒1白2無5 インタラプト
対象の呪文一つを打ち消す
タップされているクリーチャーをアンタップし、アンタップされているクリーチャーをタップする
土地を最大8までアンタップする
巫女も食わずには生きていけない、時には飢饉を起こすこともあるということ――稗田
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 11:55:16 ID:6L0JIQ060
- 極光抄思い出した。
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 22:56:34 ID:ixNz9Nq.0
- ド よウ
ラ い フ
ン 愛 フ
ち 可
ゃん
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 19:50:33 ID:zA/hX5yU0
- 【霧の湖のリバイアサン】
コスト:(5)(U)(U)(U)(U)
タイプ:クリーチャー―リバイアサン
P/T:9/9
============================================================
〜が戦場に出たとき、あなたがそれをあなたの手札から唱えた場合、あなたはカードを9枚引いてもよい。
あなたは呪文を唱えられない。
点数で見たマナ・コストが9のカードを1枚捨てる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーの次のアンタップ・ステップを飛ばす。
------------------------------------------------------------
あたいのペットなのよっ!
――氷の妖精、チルノ
============================================================
>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ラヴニカ/クリーチャー/ゴロゾス
性質(ネタ/⑨
最近何も思いつかない憂さ晴らし
とりあえず、どうしてこうなった
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 20:27:51 ID:0MKqpT1A0
- 装備かなんかでトランプルがついたら面白そうな効果ね
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 20:42:43 ID:GGiQJX5k0
- 馬鹿か? どう考えても寄付るカードだろうがw
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 21:00:49 ID:N8DUl4SIO
- どう見てもDonateできないカードな訳だが。
WWKの紙レアでも使うのか?
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 21:48:15 ID:NZEeKSJ20
- せめて除去耐性と回避能力が備わってりゃロマンカードじゃあるのにね
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 22:50:55 ID:BIxgrIWI0
- 紙レア上等だろw 交易商人でプレゼントして、平和な心を持ってもらおうぜ。
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 16:21:53 ID:yvJih9ac0
- おいおまいら、チルノのペット探しにウーラの寺院行こうぜ
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 18:43:15 ID:L9D7zw2I0
- あれで>>200呼んだら肝心の9ドローができないんだが
…ああ、先に本家ゴロゾス呼んで、そいつのetbで>>200とその餌を探してくるのか
向こう5〜6ターン相手だけステイシス状態とか、大して勝率出ない癖に無駄に笑い種になりそうね
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/10/01(金) 00:37:28 ID:7k/J.X0Y0
- とうとうミラきず発売だ。おまいらの購入カード報告とか待ってるぜ。
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/10/01(金) 21:08:02 ID:yEY6A0EM0
- SoMなんか知るか的な
【いたずらに命をかけて】
コスト:(1)(U/R)
タイプ:エンチャント
============================================================
フェアリー・クリーチャーを1体生け贄に捧げる:呪文1つを対象とする。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。
フェアリー・クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それのパワーとタフネスを入れ替える。
------------------------------------------------------------
どうでもいい遊びのために、どうでもいい死に様を。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(妖精大戦争/エンチャント
性質(フェアリー/カオス
【空符「ブレイクキャノピー」】
コスト:(3)(G)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたが森をコントロールしている場合、あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、
あなたがコントロールするアンタップ状態のフェアリー・クリーチャーを3体タップすることを選んでもよい。
飛行を持つクリーチャーを最大1体と、エンチャントを最大1つ対象とし、それらを破壊する。
------------------------------------------------------------
妖精3匹揃えば、鬼の真似事だってできるかも。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖精大戦争/インスタント
性質(何これ
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 00:26:01 ID:GxCPyrP.0
- 苦花とかマジクズすなぁ
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/10/02(土) 10:47:12 ID:nmMmy4tI0
- 【飛隷使い】
コスト:(4)(B)(R)
タイプ:クリーチャー-吸血鬼
P/T:3/3
============================================================
〜が戦場に出たときと、あなたのアップキープの開始時に、
飛行と速攻と「これは毎ターン可能ならば攻撃する。」の能力を持つ、黒であり赤である1/1のコウモリ・ミニオン・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。
Xは4から、あなたがコントロールするコウモリ・ミニオン・トークンの数を引いた値に等しい。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(萃夢想など/クリーチャー/レミリア・スカーレット/サーヴァントフライヤー
性質(トークン
「とれいつかい」とでも読むの・・・?
以下《奸謀》と組まれたくなくて試しに書いてみたけど怪しさ大爆発過ぎて没った代物
============================================================
(前略)
コウモリ・ミニオン・クリーチャー・トークンを、このトークンの戦場に出ている数が5体以上にならないように、可能な限りの数だけ戦場に出す。
============================================================
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 13:14:20 ID:wAjph26w0
- 【ヘルメット妖精】
コスト:(U)(G)
タイプ:クリーチャー−フェアリー・兵士
P/T:3/3
=======================================
飛行、島渡り、森渡り
ヘルメット妖精が攻撃するたび、防御プレイヤーは自分のライブラリーの一番上のカードを公開する。
それが土地カードである場合、そのプレイヤーはそれを自分の手札に加える。
---------------------------------------
九天の川より落ちるかのようなその水流には、
大自然の驚異の化身のような強兵達が潜んでいる。
=======================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/クリーチャー/その他
性質(ウィニー/フライヤー
感想 時間があったら雑魚シリーズで50枚ぐらい作ってみたいかも。
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 16:08:51 ID:AhyUCZ2Q0
- 211とか222とか一昔前なら強すぎるわって書き込むところだけど
最近のカードを考えるとそうでもないどころかカス扱いされそうだからどうにも突っ込みづらい。
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 16:14:38 ID:lW0t1YtY0
- >>211は6マナマルチの3/3だしそれほど強くは無いでしょ
>>212は普通に強いっつーか飛行に島渡り森渡りがなんか気持ち悪い
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 16:27:24 ID:AhyUCZ2Q0
- >>211は若き群れのドラゴンの亜種ともいえるし、怪しいコンボも狙えるからちょっと前なら十分使われる強いカードでしょ
今は稲妻があるしタイタンもいるしで純粋にフィニッシャーにすえるなら他を選びそうだけど
>>222の気持ち悪さは同意
まあブロックされないって書いてても稲妻があるからこいつは使われんと思う
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/10/03(日) 21:40:47 ID:0uP8cotcO
- >>211は本体死んでも1/1フライヤー4体残るから6マナ払う価値はあると思う。
トークンは速攻持ちだし奇襲性もある。
1枚で5体出すカードが弱いわけない。
>>212も普通に強いと思うが。
この色でこーゆータイプのクリーチャーが使われるかは怪しいけど、
2マナクリーチャーに除去撃たなきゃな点を誉めてやれ。
赤くないデッキにゃ稲妻入れらんないわけだし。
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 22:40:09 ID:HyiO5LuE0
- 【正体不明の種】
コスト:(U)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(4)(U),(T),〜を生け贄に捧げる:土地でないパーマネント1つを対象とし、それを裏向きにする。(それは2/2のクリーチャーになる)
変異(U)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/アーティファクト
性質(除去?/ほぞ/変異
【不明の悪戯獣】
コスト:(3)(U/B)(U/B)
タイプ:クリーチャー-妖怪・多相の戦士
P/T:4/4
============================================================
飛行
トークンは裏向きの状態で戦場に出る。(それらは2/2のクリーチャーである)
変異(2)(U/B)(U/B)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/封獣ぬえ
性質(変異/いみふ
【ぬぇん異種】
コスト:(3)(U/B)(U/B)
タイプ:クリーチャー-妖怪・多相の戦士
P/T:3/3
============================================================
〜が表向きになったとき、それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
(U):〜をアンタップし、裏向きにする。
(B):〜を再生し、裏向きにする。
(U)(B):〜を裏向きにする。〜はこのターン、ブロックされない。
変異(U/B)(U/B)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(ウルザズサーガ/クリーチャー/封獣ぬえ
性質(変異種/ネタ
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 23:28:30 ID:SRZS03N.0
- 気持ち悪いとか言われると・・・何だかなぁ。シミックカラーだからってわけじゃないよね?
何かちょっと、傷つくわぁ・・・。
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 23:38:10 ID:SO511bnoO
- >>217
おぉ、面白いな。特に最後のヤツ。
【正体看破】
コスト:(W)
タイプ:インスタント
====================================================
裏向きのクリーチャー1体を対象とし、正体を確認する。
その後、そのクリーチャーを表向きにしてもよい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いや…、やっぱほっとこうぜ…。
====================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/インスタント
性質(ネタ/カスレア
感想(燃え続けるとかあるし、アリだと思う。
>>217を見て衝動的にしてしまった。後悔はしていない。
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/10/04(月) 23:41:10 ID:6Najpatw0
- >>218
回避能力が三つ並んでるのが気持ち悪い原因
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 08:50:28 ID:hLp3rTCo0
- 飛行と渡り併せ持ちって確かに気持ち悪く感じる。
本家だと複数の回避能力持ちってどんなんいたっけ?
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 11:01:35 ID:lHsPynhw0
- プロテクション+その他ぐらいじゃね
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 13:05:41 ID:E7.HVH/g0
- 威嚇(畏怖)とかもあるね。
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 13:13:02 ID:E7.HVH/g0
- やべぇ、質問の意図分かってなかった。
飛行・トランプルとか畏怖・飛行とかは居た気がする。
調べたら威嚇持ちは基本的に威嚇しか回避能力ないのな。
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 13:24:13 ID:Y0I98pL.O
- つアクローマ
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 15:54:17 ID:6Vc8nDdk0
- 複数回避と聞いて真っ先に《恐怖症の幻》を思い出した俺は異端だろうか。
飛行と渡りで検索かけると、テンペのトンボが引っかかるが。
というか飛行をブロックできそうな2大巨頭の青と緑でブロックしづらいというのは、
>>212的には「大自然の驚異の化身」とかいうフレーバとも合ってるし悪くはないのか。
最近じゃ本家でも蔦とかとぐろみたいな気持ち悪い生物増えてきてるし、耐性付けといた方がいいかもしらん。
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 18:34:04 ID:CtnGCoxA0
- 渡りってのは本来、土地に忍び込んでMGSする能力なんだよ
だから隠れ場所の少ない平地は滅多に渡られないし、逆に島や森は(主に同類に)ばんばん渡られる
土地と言うか地上を離れた能力である飛行とは、渡りは基本的にイメージが噛み合わない
「名前が《雲上の座》である土地渡り」とか「名前が《雨雲の迷路》である土地渡り」とかなら話は変わるが、それはそれで別の意味で気持ち悪いし
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 19:33:12 ID:IrMroC/Q0
- 神座渡りとかなら幻想郷の神々は持ってるかもね
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:33:35 ID:6Vc8nDdk0
- ん? でも妖怪の山の、滝やら山の上の方の森に暮らしてるんだったら、
飛行も、それに加えて渡り能力も、再現性という点では合致するんじゃね?
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:38:53 ID:0UQybWW20
- それ言い出したらクリーチャー全部飛行持ちだよね?って言われても反論できんくなるのではないか
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 22:41:48 ID:r4h86eNo0
- それ言っちゃうと飛行持ち以外ほとんど居なくなるしな
モブキャラカードには作り手のイメージって見えにくいからMTG的な視点の方が強くなるのは仕方ない
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/10/05(火) 23:58:38 ID:hLp3rTCo0
- あんまりガチで東方反映させてたらMTG風味にすらなんなくなりそうだもんな
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 00:15:23 ID:hc7kaOT20
- >>217
変異種/Morphling
炎異種/Torchling
茨異種/Thronling
ぬぇん異種/Houjuling
いや、なんでもない
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 00:48:06 ID:DPhNSE9oO
- イラストがないから納得しづらいのかもな。
能力の理解がイラストに左右される分は多いと思う。
極楽鳥なんかイラストみれば、カラフルだから5色生み出すのが分かるけど、
テキストだけだったら、なんで?ってなるだろ。
いやまあ、おれの勝手な見解だし、イラストが矛盾する場合もあるわけだが。
まあ結局、作り手のイメージが一番大事なんじゃない?
>>212が空も川も地もいける、万能妖精をイメージしたなら文句は言えない。
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 11:39:50 ID:TGzhs5Ec0
- 飛行と渡りの併せ持ちと言えば奇怪な混種。確かにキモいものはある。イラスト的に
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/10/06(水) 12:35:37 ID:QROrLPdQ0
- 極楽鳥は名前からして全色出そうだが・・・。
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 15:52:03 ID:LgKGw.rs0
- 【霧雨の剣】
コスト:(1)(W)(U)
タイプ:伝説のアーティファクト−装備品
=======================================
霧雨の剣は伝説のクリーチャーにのみつけることができる。
装備しているクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともに
プロテクション(黒)とプロテクション(赤)とプロテクション(緑)を持つ。
霧雨の剣がいずれかのパーマネントからはずれるたび、そのパーマネントを生け贄に捧げる。
装備(2)
---------------------------------------
大蛇より出でて巨大を打ち倒し、
草を薙ぎては火を打ち消し、
持たざる者には死をもって打ち返す。
=======================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(香霖堂/アーティファクト
性質(装備品
感想 文字通りの神話レアってやつ。
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 16:49:01 ID:Iu0zQsWs0
- 文字通りですね
しかし、「多色」「装備制限」「融合装備系デメリット」「伝説」「神話レア」と結構な条件が揃ってるが、
それで得られる明確な強みが《薄暮の大霊》に似た3色プロテクション程度じゃ、どこか印象が薄い感じも
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 20:26:31 ID:ci2s7ZaU0
- 【魔術師の鑑定書】
コスト:(2)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
刹那
アーティファクト一つを対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
------------------------------------------------------------
すまん
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(香霖堂/霧雨魔理沙/ソーサリー/
【手品師の鑑定書】
コスト:(3)(U)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
対戦相手のコントロールするアーティファクト一つを対象とし、それを破壊する。その後その
アーティファクトのコントローラーのライブラリから、アーティファクト・カードを一枚探し、
それをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを
切り直す。
------------------------------------------------------------
ごめんね
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(香霖堂/十六夜咲夜/ソーサリー/
香霖堂読んだぜ記念に2枚
上は気が付いた時には既に壊されてるというイメージで妨害不可
下は原作のイメージで
「ごめんね」が可愛すぎるよ咲夜さん!
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 21:04:47 ID:LgKGw.rs0
- >>238
うん。投稿する直前になって、再現性取りすぎててゴチャゴチャしたデザインになっちゃったなとは思った。
ゲーム的にも性能が微妙だし、
「装備しているクリーチャーがプレイヤーに戦闘ダメージを与える度、黒か赤か緑のパーマネント1つを
対象とし、それを破壊する。」
とかでもよかったか。
>>239
香霖「(;゜Д゜)」
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/10/10(日) 22:08:10 ID:Bo8LeOUAO
- >>240
俺はあまりごちゃごちゃしてるイメージはしなかったけどなぁ。
確実にフレーバーは入らないけど。
伝説制限さえなければ、強いと思うよ。
それにしてもジャンド涙目w
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/10/11(月) 17:39:29 ID:1qE5z80Q0
- 【河童の五色甲羅】
コスト:(3)
タイプ:伝説のアーティファクト
============================================================
あなたが唱える有色の呪文は、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
------------------------------------------------------------
あら、なんてカラフルな亀の甲羅からしら。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(香霖堂/十六夜咲夜/アーティファクト
最大級の吉兆の品だそうだがMTG的にはこんな物かなと
どうも香霖の売り文句は胡散臭いw
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 13:50:17 ID:zsVVZaQg0
- 伝説でこれとか、やっぱメダリオン系の置物は危険ってことなのか
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 20:17:00 ID:Sbh5D/RQ0
- 【つちのこ酒】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(T),〜を生贄に捧げる:あなたがコントロールする土地1つにつき、
あなたのマナ・プールに(1)を加える。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(コモン
分類(香霖堂/アーティファクト
性質(槌のコス
どうしても我慢できなかった
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/10/12(火) 22:13:26 ID:F1wU1y6Q0
- 性質にネタってつけとけよ吹いたじゃねえかww
コモンにしては異様な性能に見えるのは気のせいだろうか
【地の底の明蜘蛛】
コスト:(1)(R)(G)
タイプ:クリーチャー-蜘蛛
P/T:2/2
============================================================
先制攻撃、到達
(1)(R):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、可能ならあなたを攻撃する。
(1)(G):クリーチャー1体を対象とする。それはこのターン、可能なら〜をブロックする。
------------------------------------------------------------
「いつでも病んでる訳じゃないんだよ。不要な病毒は誰も得しないから。
ああ、喧嘩売るのに一切躊躇しないのを病んでるって言うなら、話は別だけど。」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/クリーチャー/黒谷ヤマメ
性質(中堅生物
明るく好戦的で蜘蛛らしく、それでいて無闇な病は振るわない、そんな気分のヤマメさん
《炎樹族の血鱗》とは似ていながら別の意味で対照的な感じで
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/10/13(水) 20:15:46 ID:9NqqtO/c0
- >>244
クソワロタ
でもそれコモンの性能じゃねぇよ
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:13:20 ID:ybdJQH0Q0
- 怨恨「いやいや、このくらいだったら」
ブラストダーム「充分コモンっすよwww」
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:22:21 ID:vegPsaBQ0
- 頭蓋骨絞め「いや、さすがにアンコモンだろ」
永遠の証人「レアって程ではないけどな」
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/10/14(木) 19:47:01 ID:UQudDswA0
- ダームさんカオスシフトでアンコになったじゃないですか
【紅魔の抹殺者】
コスト:(1)(B)(R)
タイプ:クリーチャー-吸血鬼・ホラー
P/T:5/3
============================================================
飛行
あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく、(1)を支払うとともに、あなたの手札から黒のカードと赤のカードを1枚ずつ追放してもよい。
〜が戦場を離れたとき、あなたは〜のタフネスに等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
1匹の殺戮者がショックに撃たれて、そして誰もいなくなった。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/フランドール・スカーレット
性質(抹殺者/ネタ
とりあえず当時の光景に合わせたFTにしたけど、こいつは稲妻で撃たないと落ちない悲しみ
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 01:49:37 ID:RDoUaITo0
- 10匹の殺戮者が燃えがらの匂いを打たれて6匹になった
6匹の抹殺者が弧状の稲妻を打たれて3匹になった
3匹の抹殺者が乾燥を打たれて1匹になった
ダメだ数が飛びすぎる……
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/10/15(金) 14:51:08 ID:/T0sOxjE0
- pauperとかやってるとコモンだけならMTGは良ゲーのように思えてくる。
・・・赤を除いて、だが。
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/10/16(土) 01:36:26 ID:qieeNugU0
- 【怪力乱神、星熊勇儀】
コスト:(G)(G)(G)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - デーモン
P/T:5/5
====================================================
怪力乱神、星熊勇儀が攻撃に参加した場合、
次のあなたのアップキープステップ開始時に
他のアンタップ状態であるクリーチャーを全て破壊する。
----------------------------------------------------
許せるのは強い奴と勇気のある奴だけだ!
====================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿/クリーチャー/星熊勇儀
性質(擬似ヴェク巫女/ネタ
あのスペカのイメージで。
味方の方が被害大。
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 17:22:20 ID:OBqXO1w20
- 味方のことも考えて、誘発は
"次のターンの終了ステップ開始時"
にするほうがらしい
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 19:54:12 ID:odhyc3ps0
- 【梅霖の妖精】
コスト:(1)(U)(G)
タイプ:クリーチャー−フェアリー
P/T:3/4
============================================================
飛行
あなたが特殊地形をコントロールしていないとき、〜を生け贄に捧げる。
クリーチャーは、それらのコントローラーが攻撃するクリーチャー1体につき(1)を支払わない限り、攻撃できない。
------------------------------------------------------------
「雨を長引かせる悪戯好きの妖精ね」
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(香霖堂/その他
雨を降らせるので攻撃に行きにくくなります。それで住む場所がなくなると何処かに逃げる
雨が入ってる呪文を調べてみたら血だとか汚物だとか物騒な物ばかり降ってて参考にならなかったぜw
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 20:48:30 ID:1l8PzI.60
- ただの雨なんてMTGのゲームに影響を与えるほどの事象ですらないって事じゃね?
些細な事だが、今は「特殊地形」→「基本でない土地」な
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 21:36:52 ID:odhyc3ps0
- 豪雨みたいなカードは無いが、その結果である洪水系ならチラホラ
あと同じ自然現象で濃霧とか
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/10/17(日) 23:10:14 ID:OacFKnGQ0
- MTGで雨といえば石の雨が飛んでくるゲームだからなあ
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 10:19:51 ID:vWqv/qrg0
- 涙の雨とか溶鉄の雨とかか。
でも梅霖の妖精は原作でもなんか凄い雨降らしてたし、P/Tの高さはともかくとして
なんか強いクリーチャー臭はするな。
個人的には黴の生えたトコに寄り付くってとこから、生息条件的なデメリットがいいかな、と。
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/10/18(月) 21:13:14 ID:Y8Ww0iDo0
- 【三稜鏡】
コスト:(1)
タイプ:アーティファクト
============================================================
〜は破壊されない
(1)(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
------------------------------------------------------------
三人よれば文殊の知恵、鼓の三拍子、三種の神器、三日天下
三ほど安定した数字はない
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(アンコモン
分類(香霖堂/アーティファクト/
プリズム+安定しているらしいのでマナフィルターを安定させてみた
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 01:19:19 ID:OpGrrDO.O
- 1ドロー優先で。
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 22:33:35 ID:i9OtMac20
- 折角、名前もフレーバーも3押しなので、
コスト:(3)
============================================================
〜は破壊されない
(3):あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナ3点を加える。
============================================================
とか。
でもこれだと、生きてる方のフィルターみたい。
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/10/19(火) 22:55:01 ID:xni2yYvg0
- 起動に3マナかかるフィルターに何の意味がww
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 01:13:23 ID:kh2Lt4H60
- バントでジャンド出せるよ!やったね!
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 01:24:36 ID:0lpD3eE20
- 勝手に改変しただけでは申し訳ないので、何とか利用できそうなものを
【幻想郷の最高神】
コスト:(W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - ドラゴン・アバター
P/T:7/7
==================================================================================
プロテクション(すべて)
(W)(W)(U)(U)(B)(B)(R)(R)(G)(G):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーと
そのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーにそれぞれ7点のダメージを与える。
〜があらゆる領域からいずれかの墓地に置かれる場合、
代わりに〜を公開しそれをオーナーのライブラリーに加えた上で切り直す。
----------------------------------------------------------------------------------
「龍は完全な三の世界から、森羅万象を創造する為に虹の七色を残すんだ」
==================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(香霖堂/クリーチャー/龍
性質(大祖始
しかし、これ自体がそもそも使い辛いという…
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 09:59:29 ID:b0fGbMTI0
- 理論上>>261を綺麗な流れで最大限有効活用できるカードと言えば
【光なき紅魔】
コスト:(U)(B)(R)(G)
タイプ:クリーチャー-吸血鬼
P/T:4/2
============================================================
速攻
光なき紅魔がいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上から10枚、自分の墓地に置く。
(2):光なき紅魔はターン終了時まで飛行と先制攻撃とトランプルと被覆を得る。この能力はあなたのターンの間にのみ起動できる。
------------------------------------------------------------
運命と殺戮と血刃と暴力。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質(ネフィリム
【剛なき境妖】
コスト:(W)(U)(B)(R)
タイプ:クリーチャー-妖怪
P/T:2/3
============================================================
プロテクション(パワーが3以上のクリーチャー)
剛なき境妖が戦場に出たとき、各プレイヤーはそれぞれカードを4枚引き、その後カードを4枚捨てる。
(1),(T):あなたの墓地にある土地でないカード1枚を対象とする。このターン、あなたはそれを唱えてもよい。
このターン、それがいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、代わりにそれを追放する。
------------------------------------------------------------
結界と演算と幻葬と混沌。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー/八雲紫
性質(ネフィリム
【歪なき閻魔】
コスト:(G)(W)(U)(B)
タイプ:クリーチャー-アバター
P/T:2/3
============================================================
歪なき閻魔はあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。
(T):クリーチャー1体かエンチャント1つを対象とする。そのコントローラーが自分の墓地からカードをX枚追放しない限り、それを追放する。Xはそれの点数で見たマナ・コストに等しい。
------------------------------------------------------------
帰結と審判と全知と極刑。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/クリーチャー/四季映姫・ヤマザナドゥ
性質(ネフィリム
【智なき獄陽】
コスト:(B)(R)(G)(W)
タイプ:クリーチャー-鳥・スピリット
P/T:0/3
============================================================
プロテクション(赤の呪文)
智なき獄陽ではブロックできず、それは毎ターン可能なら攻撃する。
智なき獄陽が攻撃するたび、あなたのマナ・プールに(W)(U)(B)(R)(G)を加え、智なき獄陽は戦闘終了時まで+9/+0の修整を受けるとともに飛行とトランプルを得る。
------------------------------------------------------------
地獄と業火と神力と陽光。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/霊烏路空
性質(ネフィリム
【穢なき月姫】
コスト:(R)(G)(W)(U)
タイプ:クリーチャー-ムーンフォーク
P/T:4/4
============================================================
先制攻撃、警戒
(1)(X):あなたの手札、ライブラリーから点数で見たマナ・コストがX以下のパーマネント・カードを1枚探し、それを追放する。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
穢なき月姫は、それによって追放された各カードが持つすべての起動型能力を持つ。
------------------------------------------------------------
戦閃と優雅と神威と月気。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(儚月抄/クリーチャー/綿月依姫
性質(ネフィリム
全部ネタってつけたい
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/10/20(水) 14:39:10 ID:IBhL6X9o0
- お前はよく頑張ったwww
【樹上の雪落とし】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー−フェアリー・ならず者
P/T:1/3
============================================================
到達
(T):樹上の雪落としとそれにブロックされているクリーチャーは、このターン戦闘ダメージを与えない。
------------------------------------------------------------
「ああ、あれは森の木にやられたんだ。きっと巫山戯た妖精の仕業かな?」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(香霖堂/クリーチャー(香)/その他
性質(ブロッカー
換装 香霖堂って意外とこういう名無しの雑魚が多く作れそうだね。
登場人物自体は3+αしかいないのにw
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 18:34:34 ID:yXxAwEDQ0
- 【極楽桃/Peach of Paradise】
コスト:(G)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたは2点のライフを得る。
あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
------------------------------------------------------------
天界の料理だってそんなに不味くないですよね。本当、舌が贅沢になっているだけですわ。
――完全で瀟洒な従者、十六夜咲夜
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(緋想天/インスタント
性質(ネタ
「ごくらくとう」と読む
もうこんなのしか出ないんか自分
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/10/21(木) 22:43:12 ID:ueXbEiUw0
- 体が丈夫になるっていうのは無視?
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 00:08:25 ID:6NJiwmXg0
- 2点ほど丈夫になってるじゃない
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/10/22(金) 00:33:16 ID:aq65djfo0
- 全ての要素を絶対に盛り込まなきゃいけないってわけじゃないからいいじゃないか
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 15:47:05 ID:ltlBWk020
- 【放浪する嫉妬心、パルスィ】
コスト:(2)(R)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー - 砂漠の民・デーモン
P/T:3/2
=======================================================================================
島渡り
(1)(R):対象のクリーチャーの上に執心カウンターを1個置く。
いずれかの呪文を唱えたり能力を起動する際の対象を選ぶ間に、あなたの対戦相手は
可能ならば少なくとも1体の執心カウンターが置かれたクリーチャーを選ばなければならない。
---------------------------------------------------------------------------------------
「舐められたもんね、その下賤な力が人間には身近で恐ろしいのに」
=======================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/水橋パルスィ
性質(連合旗
【従順なる白狼天狗】
コスト:(1)(W)(W)
タイプ:クリーチャー - 狼・シャーマン
P/T:2/3
================================================================================
警戒
(T):〜の上に執心カウンターを1個置く。
(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xの修整を受ける。
Xは、〜の上に置かれた執心カウンターの数に等しい。
この能力は、あなたがデーモンをコントロールしている場合にのみ起動できる。
--------------------------------------------------------------------------------
鬼が前なら共に前進。鬼が後ろなら速やかに前進。
―――鬼が敵なら? 諦めて前進だ。
================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/クリーチャー/犬走椛
性質(血に飢えた大峨
…きっと【血に飢えた大峨】は神河入りした山の妖怪に違いない。
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 16:13:22 ID:kfAYRr8I0
- 砂漠の民wwwwそりゃペルシャってそういうところだけどさあwwww
Sand→砂漠の民って誤訳だと思うんだ
アラビアンナイトにすら1人もいないし、砂丘生みのネフィリムがあんなだし、実は「砂人間」とかなんじゃないかあれ
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 20:10:54 ID:aeGXl/XE0
- 【月都メカ】
コスト:(7)
タイプ:アーティファクト
============================================================
あなたのコントロールする〜以外のクリーチャー1体をタップする:〜を再生する。
(4):〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。〜はターン終了時まで、7/7の構築物・アーティファクト・クリーチャーになる。
------------------------------------------------------------
月都メカもまだまだ改良しないとね!!
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(神話レア
分類(うどんげっしょう/アーティファクト/輝夜
何となく月都メカをカード化
生物になるたびにどんどん改良されていきます。
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/10/23(土) 23:49:01 ID:3JGo1vMM0
- 4マナでいいと思うよ
7マナ払うなら普通にそのまま殴り勝てる生物出すからね
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 12:09:25 ID:Ozoiu7Uw0
- 【揚げ物の匂い】
コスト:(W)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたの手札にある白のカードを望む枚数だけ公開する。
クリーチャーX体を対象とし、それらをタップする。
Xは、これにより公開されたカードの数に等しい。
------------------------------------------------------------
扉を開けたが誰もいない。ご丁寧に油揚げもない。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(香霖堂/インスタント/その他
性質(攻撃妨害
感想(香霖堂の匂いサイクル。白はタップ。かなり高性能。
【雪解けの匂い】
コスト:(U)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたの手札にある青のカードを望む枚数だけ公開する。
土地でないパーマネントX個を対象とし、それらをアンタップする。
Xは、これにより公開されたカードの数に等しい。
------------------------------------------------------------
――屋根の雪が落ちる音がした。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(香霖堂/インスタント/その他
性質(コンボ/コンバットトリック
感想 青はアンタップ。土地が起きちゃうと厄介なコンボが出来そうなので封じておくw
【舎利の匂い】
コスト:(B)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたの手札にある黒のカードを望む枚数だけ公開する。
あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストがX以下である
クリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
Xは、これにより公開されたカードの数に等しい。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(香霖堂/インスタント/その他
性質(リアニメイト
感想 インスタント・タイミングのリアニメイト呪文。しかしデカブツは釣りづらい。
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 12:33:17 ID:Ozoiu7Uw0
- 黒は「匂い」でなく「臭い」にするべきだった・・・。
【沸騰の匂い】
コスト:(R)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたの手札にある赤のカードを望む枚数だけ公開する。
あなたのマナ・プールに(赤)のマナX点を加える。
Xは、これにより公開されたカードの数に等しい。
あなたは、このマナを呪文を唱えるために支払うことはできない。
------------------------------------------------------------
「あ、熱過ぎるかも知れないから、火傷には気を付ける様に……」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(香霖堂/インスタント/その他
性質(マナ加速
感想(凄い加速だが、なかなか使い辛い……はず。LEDと違って赤マナ限定だしね。
【黴雨の匂い】
コスト:(G)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたの手札にある緑のカードを望む枚数だけ公開する。
点数で見たマナ・コストがX以下のアーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
Xは、これにより公開されたカードの数に等しい。
その後、いずれかの対戦相手が他のアーティファクトをコントロールしている場合、
黴雨の匂いをオーナーの手札に戻す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(香霖堂/インスタント/その他
性質(アーティファクト破壊
感想(るんるん。とりあえずヴィンテでは使えるかも。親和にも強い。
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 12:36:13 ID:SEaStozc0
- 見た感じ、公開するのとその枚数を決めるのは解決中?
対象を取るのは解決前だから、赤以外は機能しないね
追加コストでX枚公開するとかしないと
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 12:41:44 ID:Ozoiu7Uw0
- それもそうだった。じゃあ追加コストで。
どれもかなり強めに作ってあるし、キャスト時点で見せちゃうぐらいでもいいだろう。
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 14:56:25 ID:vY..SXBw0
- 【うらめしや?】
コスト:(4)(U)
タイプ:インスタント
===========================================================================================
あなたが、いずれかの対戦相手を物理的な方法を用いずに驚かせた時、〜を手札から公開してもよい。
(対戦相手に直接的な攻撃を仕掛ける方法でなければ、
驚異的なゲームプレイによるものでも良いし、あるいは突然大声を出す方法でも良い)
そうした場合、あなたはターン終了時まで、
公開した〜のマナ・コストを支払う事なくプレイしてもよい。
あなたはカードを2枚引く。
-------------------------------------------------------------------------------------------
「はいはい、表は蕎麦屋」
===========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(星蓮船/インスタント/多々良小傘
性質(銀枠/ネタ
そもそも銀枠系は駄目だろうと思いつつも、「うらめしや?」が可愛くて、つい。
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:05:17 ID:Je3t493.0
- アメーボイド出すだけで2ドローか胸が熱くなるな
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/10/24(日) 21:31:29 ID:MP.m9Pt.O
- A「こいつは驚いた。『さまようもの』なんて使っているのかい?」
B「はい、2ドロー。」
A「さまようものぱねえ。」
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 09:30:36 ID:IYqKwRMc0
- うらめしやを手札から使って4ドローとか狙えるな!
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 14:55:26 ID:P/eTwVqU0
- A「5マナで《うらめしや?》プレイ」
B「えっ」
A「それに対応して《うらめしや?》を3枚プレイ。解決していいですか」
B「《精神壊しの罠》」
A「えっ」
B「それに対応して《うらめしや?》を4枚プレイ。解決していいですか」
A「なにそれこわい」
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 15:50:21 ID:SUgFvHS2O
- 公式のデザイナーサーチの問題
オリカ作成の参考になるかも
ttp://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/114a
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:15:20 ID:IN5iBoIw0
- 【七色魔法莫迦】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー―ウィザード
P/T:1/2
============================================================
(1),(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
------------------------------------------------------------
所詮、巫女は二色。その力は私の二割八部六厘に満たない
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(妖々夢/クリーチャー(妖)/アリス・マーガトロイド
性質 マナ関係
感想 二色足りないのは誤差
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/10/25(月) 23:27:33 ID:PFMgG5T.0
- 弱すぎワロタ
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:21:04 ID:LiJ1/kLQ0
- 【七色魔法莫迦】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー―ウィザード
P/T:1/2
============================================================
(1),(T):あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
(1),(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためかアーティファクトの起動型能力を起動するためにのみ支払える。
(1),(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、無色のエルドラージ呪文を唱えるためか、無色のエルドラージの能力を起動するためにのみ支払える。
------------------------------------------------------------
所詮、巫女は二色。その力は私の二割八部六厘に満たない
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(妖々夢/クリーチャー(妖)/アリス・マーガトロイド
性質 (虹色のレンズ+ヴィダルケンの技術者+エルドラージの寺院
横からだが、7色にしてみた。
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:26:00 ID:Jc2t.UeY0
- つ雪マナ
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 00:48:47 ID:IIv/E/AQ0
- 下げるの忘れてた
>>287修正サンクス
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 01:10:01 ID:lA/TUA3M0
- 【七色マナ中毒者】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー-ウィザード
P/T:2/2
============================================================
(1),(T):あなたのマナ・プールに(W)か(U)か(B)か(R)か(G)か(P)か、あなたの目のいずれかの色と共通する色のマナ1点を加える。
((P)はピンク色のマナである)
------------------------------------------------------------
「所詮、巫女は二色。その力は私の二割八部六厘にげふんげふん」
「無理しない」
「無色は色じゃねえっつってんだろおおお!!!」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(妖々夢/クリーチャー/アリス・マーガトロイド
性質(ネタ/ぴんくのてでぃべあ/ぼくのけしん
なんだこれ
金/紫オッドアイとかだと8色以上出るのは御愛嬌……な訳ねーよ!!
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 01:11:22 ID:xEVoyvkA0
- 【まぼろしの非想天則】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー - 飛行機械・イリュージョン
P/T:6/6
=========================================================================================
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札にカードが1枚でもある場合、
〜をオーナーの手札に戻す。
あなたがフェアリーをコントロールしていない限り、〜は攻撃にもブロックにも参加できない。
-----------------------------------------------------------------------------------------
神社までついて来てしまったんですよ。諏訪子様、境内に置いてあげても良いですよね…?
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(非想天則/クリーチャー/非想天則
性質 (ペット
末期な早苗さん。きっとレ○プ目。
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 06:42:14 ID:xxyLOD8U0
- 捨ててこいwwww
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:21:33 ID:IIv/E/AQ0
- >>287
>(1),(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためかアーティファクトの起動型能力を起動するためにのみ支払える。
>(1),(T):あなたのマナ・プールに(2)を加える。このマナは、無色のエルドラージ呪文を唱えるためか、無色のエルドラージの能力を起動するためにのみ支払える。
これって分けて書く意味あるか?
7色にしてくれてるんだろうけど
>>286
弱いか・・・P/T:2/2ならどう?
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:34:57 ID:u17P6JdI0
- 緑で2マナでマナフィルターにしかならん生物出すくらいなら極楽鳥か土地サーチの方が良い
攻撃もブロックも期待しないシステムクリーチャーだからサイズが変わっても使わない
ってことじゃね
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:39:08 ID:IIv/E/AQ0
- いいじゃん
2マナ2/2がバニラでも使いやすい印象あったけど
今はそうでもないの?
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 20:53:10 ID:gh6Avlms0
- 初心者に教えるためとかならともかく昔でも緑の熊がまともに使われたことは無いだろ
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 21:11:12 ID:lA/TUA3M0
- 限定だと超使いやすい
構築では2マナ2/2バニラかっこわらい
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 22:12:04 ID:xEVoyvkA0
- 【トラウマの罠】
コスト:(2)(U)(U)(U)
タイプ:インスタント - 罠
===========================================================================================
刹那
このターン、いずれかの対戦相手が自分のライブラリーを探していた場合、
あなたは〜のマナ・コストを支払うのではなく(2)を支払ってもよい。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの手札をライブラリーに加えた上で、
あなたはそのプレイヤーのライブラリーからカードを7枚選び、それらを公開してもよい。
そのプレイヤーはライブラリーを切り直し、この方法で公開されたカードを手札に加える。
-------------------------------------------------------------------------------------------
……「最悪だ、切り直したい」ですか?
===========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/インスタント/古明地さとり
性質(罠
基本地形7枚セット入りました〜。
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/10/26(火) 22:38:21 ID:xEVoyvkA0
- ↑公開しなかった場合、そのプレイヤーはカードを7枚引く。
を追記。
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 20:05:11 ID:1zYBVJmA0
- 【怒りの言葉の弾幕】
コスト:(U)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
好きな数のクリーチャーを対象とする。怒りの言葉の弾幕はそれらに
5点のダメージを、望むように割り振って与える。
このターン、それらのクリーチャーが戦場からいずれかの墓地に置かれる場合、
代わりにそれをオーナーの手札に戻す。
------------------------------------------------------------
「ふざけんなー!」
しばらく霊夢の怒りの言葉の弾幕が店中に響いた。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(香霖堂/ソーサリー/その他
性質(火力/バウンス
感想(怒り=赤、言葉=青、咲夜さんも怯む→5ボスを怯ませる=5点ダメージでバウンス
【幽かな光】
コスト:(B)
タイプ:クリーチャー―スピリット
P/T:1/1
============================================================
幽かな光が戦場に出たとき、タップ状態の黒でないクリーチャー1体を対象とする。
それはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。
------------------------------------------------------------
ストーブの焔の現実的な光とは対象に、その幻想的な光は冬の寒さを倍増させる。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(香霖堂/クリーチャー(香)/その他
性質(クリーチャー除去/187クリーチャー/ウィニー
感想(我ながら、ちょっと強くしすぎたかもしれない。
・・・しかし稲妻が基準である現在のスタンの除去性能および生物性能を考えると
これぐらいでも許されるとわちきは思うのである。
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 20:36:22 ID:QV1CZ77g0
- 【妹様】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼
P/T:4/2
============================================================
妹様をブロックしたクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
妹様のタフネスが0になった時、あなたは3点のライフを失う。その後妹様を再生する。
------------------------------------------------------------
まだまだこれからよ!
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/フランドール・スカーレット
性質
感想 下手に出すと取り返しのつかないことに・・・妹様は死んでも遊び足りないようです。
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:00:35 ID:yR6KE35Y0
- 擬似接死+自動再生とかどうみてもレア
再生は破壊を撤回する行動なので、破壊でなく墓地送りにするタフネス0以下には対処できないぜ
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:07:28 ID:QV1CZ77g0
- >>302
スミマセン下の文の意味がよくわかんないです
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:27:32 ID:UORAB03Y0
- 再生はパーマネントの破壊に対する置換効果
タフネスが0以下になることで墓地に置かれるのは「破壊」ではなく「状況起因処理」
タフネスが0以下になったときに墓地に置かれずに場に戻る能力は再生とは言わないためそのテキストは適切でない
ついでにダメージでタフネスが減るわけではないのでその妹様はマイナス修正に対する除去耐性しか持ってない
おk?
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:40:21 ID:QV1CZ77g0
- 【妹様】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼
P/T:4/2
============================================================
妹様をブロックしたクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
妹様のタフネスが0以下になった時、あなたは3点のライフを失う。その後妹様を墓地から戦場に戻す。
------------------------------------------------------------
まだまだこれからよ!
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/フランドール・スカーレット
性質
感想 こうですね!わかります!
要は相手が適切なタイミングで焼き続けると召喚酔いで動けない上に
オーナーのライフを奪い続けるようなカードにしたかったんだ
この場合は毎ターン開始時にショックとか
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 21:56:29 ID:yR6KE35Y0
- だからダメージ食らってもタフネスは減らないとry
その妹様がショックを受けると、それは「2ダメージを受けたタフネス2の妹様」になるんですよ
タフネス0以下じゃなくて2だから帰ってこないんですよ
致死ダメージを受けたという状況起因効果で破壊されはするけど
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 22:02:08 ID:524eCbU20
- >>305
>>304の後半を読むんだ。それではタフネスに-(マイナス)の修正を受けた時しか機能しない(ダメージでは発動しない)
だからショック(ダメージしか与えない)では墓地に行ったきり
その分、感染とか《最後の喘ぎ》とかには強くなるが多分想定外だろう
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 22:03:07 ID:F42XWTg60
- 「〜が墓地に落ちた時、あなたは3点のライフを失う。その後〜を戦場に戻す。」
>>305が言いたいのってこういうことじゃないの?
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 22:08:15 ID:F42XWTg60
- おっと戦場から〜が抜けてた
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 22:09:34 ID:524eCbU20
- それだと自分で生け贄にしても戻るから悪い予感しかしない
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 22:14:31 ID:yR6KE35Y0
- ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/Life+Chisel/
悪い予感しかしないな
でも現状のMTGのルールだと>>308くらいしかないだろうし
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 22:15:11 ID:QV1CZ77g0
- 【妹様】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼
P/T:4/2
============================================================
妹様をブロックしたクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
妹様が墓地に落ちた時、あなたは3点のライフを失う。その後妹様を戦場に戻す。
------------------------------------------------------------
まだまだこれからよ!
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/フランドール・スカーレット
性質
ううギャザってむずかしい・・・
ホントは闇への追放とかで破壊された時は復活しないようにしたかったんだけど
もうこれでいいや
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 22:45:08 ID:0WFPxPRA0
- >>312
接死
妹様が破壊されたとき、それを再生する。そうしたとき、あなたは3点のライフを失う。
こんな感じ?元とあちこち違うけど。
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 22:51:56 ID:6zb9HR5k0
- 〜が致死ダメージによって破壊される場合、代わりにそれに与えられているダメージをすべて取り除き、あなたは3点のライフを失う。
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 23:03:54 ID:0WFPxPRA0
- 妹様に与えられるすべてのダメージは、代わりにあなたに与えられる。
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 23:04:22 ID:1KF.tKZQ0
- もう、
再生:3点のライフを支払う。
でいいんじゃないか?
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 23:07:27 ID:1KF.tKZQ0
- あ、右左逆だ
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/10/27(水) 23:24:25 ID:QV1CZ77g0
- 【妹様】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼
P/T:4/2
============================================================
妹様をブロックしたクリーチャーを破壊する。それは再生できない。
妹様が致死ダメージによって破壊された時、あなたは3点のライフを失う。その後妹様を戦場に戻す。
------------------------------------------------------------
まだまだこれからよ!
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー(紅)/フランドール・スカーレット
性質
こいつでWIKIに載せてやりたいんですが かまいませんね!!
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:02:52 ID:RQ/NEexYO
- その後あなたの墓地にある〜を戦場に戻す。
じゃない?
なんか若干の違和感が…。
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:20:37 ID:YR0oPXcQ0
- 黒でこんな生物対生物戦闘で無敵な生物とか出されてもなぁ・・・。
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:32:27 ID:.G.c4/N60
- 回避能力とほぼ同義なんだから、
「〜が攻撃かブロックに参加するたび、あなたは3点のライフを失う。」
位のマイナス能力があってもいいと思う。マナ・コスト的に。
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 00:53:13 ID:7EopNk160
- ああ、今までは書式とルーリングレベルでしか弄ってなかったのが、ここから性能弄りに移る訳ね・・・
トランプル持ってない以上チャンプは出来るから「回避能力とほぼ同義」ではないと思うが、はてさて
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 10:57:57 ID:JGprAKfE0
- 【森はずれの古道具屋】
タイプ:土地
============================================================
いずれかのプレイヤーがカードを捨てるたび、森はずれの古道具屋の上にガラクタカウンターを1個置く。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T),森はずれの古道具屋の上からガラクタカウンターをX個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色の組み合わせのマナX点を加える。
------------------------------------------------------------
他人にとっては色褪せたゴミだけど、それこそが僕の店を彩るんだ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(土地
いろいろ悪いことできそうな土地とか大好き
【強奪魔】
コスト:(1)(B)
タイプ:クリーチャー―人間・ウィザード
P/T:0/1
============================================================
(T):パーマネント1つを対象とし、その上に置かれた好きなカウンターを1個取り除く。
そうした場合、強奪魔の上に+1/+1カウンターを1個置く。
------------------------------------------------------------
常より彼女は「死ぬまで借りる」と言っているが、死んだからといって返ってくる保証など何処にも無い。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(クリーチャー
悪用前提のシステムクリーチャーとか大好き
カウンター操作は青の領域だったかもしれない
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 18:36:08 ID:7EopNk160
- >森はずれの古道具屋
1ターン目 沼→朽ちゆくインプ(手札残り5)
2ターン目 古道具屋→インプで5枚捨てて沼と合わせて3UBB→むかつき→ぐるぐるで古道具屋アンタップ→ずっとおれのたーん
とりあえず悪い事を踏み超えて今日の運勢占いに行きそうな気配を感じる
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 19:56:27 ID:7aG5Z/Bo0
- >森はずれの古道具屋
タップ状態で場に出るぐらいの制限はいるだろ少なくとも
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 21:15:42 ID:7aG5Z/Bo0
- 【定まってない行先】
コスト:(2)(U/R)(U/R)
タイプ:インスタント
============================================================
単一の対象を取る呪文1つを対象とし、その対象を変更する。
フラッシュバック(2)(U/R)(U/R)
------------------------------------------------------------
霊夢の指先と70度は違う向きね
あんたは110度違う。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/インスタント/幻想の結界組
性質 対象の変更
元ネタの偏向が重すぎて泣ける
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 21:35:04 ID:fNkRDrzg0
- 2発撃てる偏向はアド稼ぎすぎな気が
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/10/28(木) 23:08:51 ID:YR0oPXcQ0
- 香霖堂って、森はずれというより人里はずれって感じだと思うけど。
カウンター操作は黒にもそこそこいる(はぐれスパイクとか吸血鬼のうにょうにゅ士とか)。
>>327
墓地に落ちてりゃ警戒されるし、そもそも偏向自体そこまで対象多くないわけだしどうだろ。
まぁ少なくとも偏向と比べりゃ強いわな。
素撃ちかFb、どちらかのコストを引き上げるべきだとは思う。
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 00:50:03 ID:8xQMQX/U0
- 【数奇な運命】
コスト:(U)
タイプ:エンチャント
===========================================================================================
あなたがカードを1枚引く場合、代わりにあなたのライブラリーの1番下のカードを手札に加える。
-------------------------------------------------------------------------------------------
『彼女』に出会って、何かが狂った。
===========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/エンチャント/レミリア・スカーレット
一部の教示者が(自分だけ)無意味になるエンチャント。
副作用として、ライブラリーアウトしなくなる…様な気がする。
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 01:17:56 ID:bLR5b7iI0
- 【定まってない行先】
コスト:(2)(U/R)(U/R)
タイプ:インスタント
============================================================
単一の対象を取る呪文1つを対象とし、その対象を変更する。
フラッシュバック(4)(U/R)(U/R)
------------------------------------------------------------
霊夢の指先と70度は違う向きね
あんたは110度違う。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/インスタント/幻想の結界組
性質 対象の変更
偏向と比べると良さそうだけど方向転換とか急転回とか移し変えとかと
比べたら決して軽くは無いと思う(効果は細部で違うけど)
フラッシュバックが重いのは2回目の方向修正は110度だから
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 13:28:35 ID:c8NPzyBA0
- こことここ↓って何が違うの?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11022/1230562195/
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/10/29(金) 13:35:01 ID:0pZK9Upk0
- >>331
そっちはMWSで実際にオリジナルカードを使えるようにして遊ぶ企画の一部
こっちは基本的に漫然と妄想だけして遊ぶスレ
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 20:39:42 ID:I96wKA/U0
- 【カード名】水底に縛られし者、村紗水蜜
コスト:(4)(U/B)(U)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - ホラー
P/T:4/4
============================================================
島渡り 沼渡り
水底に縛られし者、村紗水蜜が戦場に出た時、飛行か島渡りか沼渡りを持たない全てのクリーチャーと島か沼でない全ての土地と
全てのアーティファクトをそのオーナーのライブラリーの一番下に置く。
------------------------------------------------------------
みんな、沈んでしまえばいい。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/村紗水蜜
性質(全体除去
感想
・ひじりんに救われる前のキャプテン。場に出たら全部、山札の底へ沈めます。
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 20:59:10 ID:v/Y8sS5I0
- このカードが場に出たとき、あなたはこのゲームに勝利するって書いたほうが早いな
カウンターしか対処法無いし土地まで壊滅とか青黒と速攻以外のデッキ環境から消えるんじゃね?
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 22:17:32 ID:I96wKA/U0
- 【カード名】水底に縛られし者、村紗水蜜
コスト:(4)(U/B)(U)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - ホラー
P/T:4/4
============================================================
島渡り 沼渡り
水底に縛られし者、村紗水蜜が戦場に出た時、飛行か島渡りか沼渡りを持たない全てのクリーチャーと島か沼でない全ての土地と
全てのアーティファクトをそのオーナーのライブラリーの一番下に置く。
水底に縛られし者、村紗水蜜が戦場を離れた時、水底に縛られし者、村紗水蜜がライブラリーの一番下に置いたカードを
タップ状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。その後、各対戦相手は自分のライブラリーを切りなおす。
------------------------------------------------------------
みんな、沈んでしまえばいい。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/村紗水蜜
性質(全体除去
感想
・>>334 ですよねー。と言うことで某ドラゴン風にしてみた……あんまり意味無いか?
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 22:19:10 ID:Soj.L4to0
- さすがにそれは処理的に無理だろ
取り除いて戻すぐらいにしとかないと
まぁどっちにしろゲームエンドだし変わらんけどな
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/10/31(日) 22:37:05 ID:v/Y8sS5I0
- 領土を滅ぼすものと違ってタフネス4だから火力と土地一枚でどうにかなるわけじゃないし
しかも出した側の場はほぼ無傷なんだぜ?除去出来る気がしねえ
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 08:50:34 ID:YhkFOhpU0
- 土地に触るのはやめとけって
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 09:15:00 ID:GC.Jq/DU0
- パーマネント1つをライブラリー下に沈めるだけで充分過ぎると思う。
死んだら戻すとかもいらないと思うし、沼渡りも余計かと。
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 10:30:54 ID:HdERNzhc0
- 【カード名】水底に縛られし者、村紗水蜜
コスト:(4)(U/B)(U)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - ホラー
P/T:4/4
============================================================
島渡り 沼渡り
(1)(U)(B),(T):飛行か島渡りか沼渡りを持たないクリーチャー1体か、島か沼でない土地1つを対象とする。
それをそのオーナーのライブラリーの一番下に置く。
------------------------------------------------------------
みんな、沈んでしまえばいい。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/村紗水蜜
性質(擬似除去
感想
・全体除去はやりすぎだったか……いや、そんな気はしてたけども。
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 11:09:15 ID:KHiHIqlA0
- 何か指示表記が分かりにくいと言うか、もにょるなあ
「飛行か島渡りか沼渡りを持たないクリーチャー1体か、島か沼でない土地1つを対象とする。」
→「飛行も島渡りも沼渡りも持たないクリーチャー1体か、島でも沼でもない土地1つを対象とする。」
こんな感じでないのん?
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/11/01(月) 23:50:54 ID:huBdVYYY0
- 船幽霊って部分を使うなら、こんなのはどうでしょう。
===========================================================================================
島渡り,沼渡り
(1)(U)(B),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を1枚選んで捨てる。
そのプレイヤーがコントロールしているパーマネントX個を対象とする。
それらをオーナーのライブラリーの1番下にあなたの望む順番で置く。
Xは、この方法で捨てられたカードの、点数で見たマナ・コストに等しい。
===========================================================================================
底抜け杓子を渡さないと、がっつり沈められるという。
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 01:32:23 ID:cis1g6KUO
- 土地を捨てたらどうなるのっと
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 04:54:47 ID:QiJ6A6Zc0
- だから解決始めないと定まらない数の対象取るのやめてくれと
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 11:55:24 ID:aMe3LtTE0
- 【シンカーゴースト】
コスト:(1)(U)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
消失:3
各ターンの開始時に、速攻と島渡りを持つ青の1/3のスピリット・クリーチャー・トークンを1個戦場に出す。
ターン終了時にそれを生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
幽霊の体をどれだけ砕こうとしても根本的な解決には至らない、打ち砕くべきはその怨恨と妄執の念である。
さもなくば、ただ向こうが飽きるのを待つしか手は残っていない。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/エンチャント
性質(トークン
感想
ムラサの流れと聞いて
怨霊はやっぱ執念深いんだろーね、倒そうと思ったらきっちり成仏させないとね
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 12:27:24 ID:1e.02FZw0
- ターン開始時ってタイミングはクリーチャーが戦場に出た際の誘発条件などと併せて処理が面倒。
トークンに速攻持たせてることだし、素直にアップキープ開始時にしておくれ。
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 16:36:39 ID:wXEzavpk0
- 問題作を投下する流れと聞いて。
【大結界】
コスト:(1)(W)
タイプ:伝説のエンチャント
P/T:--
============================================================
あなたは「プロテクション:すべて」を得る。
あなたのアップキープ・ステップの開始時に、
あなたは幻想カウンターを1個得る。
あなたが大結界のコントロールを失った時、
あなたが3個以上の幻想カウンターを持つ場合、
あなたはゲームに敗北する。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(
性質
幻想郷は素晴らしい楽園ですが、
幻想の住人になりすぎると外の世界で生きられなくなります。
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 17:17:53 ID:zvWbQXAQ0
- 幻想カウンターとかどうでもいいんで場を離れたら死んでください
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 17:18:42 ID:QiJ6A6Zc0
- それでも黒赤は2ターン目に詰みっていう
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 17:40:47 ID:3yJDw.aMO
- フレーバー的にだいぶ変わるが、
カウンター関係なく即死で、
1/2ぐらいのアーティファクト・クリーチャーだといい感じに使いづらくなるかな
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 17:51:06 ID:NH2dcpzY0
- 累加アップキープという素晴らしい能力が
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 18:56:15 ID:vI6IwQWc0
- 【カード名】夜の熱狂
コスト:(3)(R)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
いずれかのパーマネントがダメージを与えた場合、そのコントローラーは(R)を支払っても良い。
そうした場合、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。そのパーマネントはそれに3点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
浮世の鬱屈を晴らす、一夜限りの乱痴気騒ぎ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(緋想天/エンチャント/永江衣玖
性質(バーン
感想
・衣玖さんがはっちゃけた結果、所構わず稲妻落ちるようになったとかそんな感じ。
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 19:07:37 ID:NH2dcpzY0
- >>352
赤マナがある限り、何回でもダメージが発生するぜ!
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 19:09:07 ID:vI6IwQWc0
- >>353
フィーバー中だからね、ちかたないね。
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 19:15:46 ID:1e.02FZw0
- どうせコスさんと組み合わせて即死させたいって魂胆なんだろ? でもくやビク
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 20:52:51 ID:KbGyBDl.0
- 【大噴流】
コスト:(R)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
土地1つを対象とし、それを破壊する。
それのコントローラーは、自分のライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、それを公開し、自分の手札に加える。
その後、自分のライブラリーを切り直す。
------------------------------------------------------------
地面から滝みたいに水が噴き出して船が飛んでいった? なんだそりゃ。
――早春の噂話
============================================================
ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/ソーサリー
性質(ランデス/サーチ
感想
2まなの らんです だよ!
緊急時は自分にぶっ放して加工でもしてください。
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 21:06:41 ID:FFcpU8vs0
- 【さとりの姉妹愛】
コスト:(4)(B)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次のターンの間、
そのプレイヤーをコントロールする。
(あなたはそのプレイヤーが見ることのできるすべてのカードを見て、
そのプレイヤーのすべての決定を行う。)
そのプレイヤーはあなたの次のターンの間、
あなたをコントロールする。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/ソーサリー
性質(トークン
感想
いいスペカネタが見つからなかったので、名前募集
実際のところ、「相手になりきって一番効率よく自殺した奴が優勝」という病んだカード
もうちょっとまじめに考えると、「操られたって関係ねーよ」なスライ系用か。重いけど
色は操ることで黒+混沌の赤
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 21:06:41 ID:FFcpU8vs0
- 【さとりの姉妹愛】
コスト:(4)(B)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
プレイヤー1人を対象とする。あなたはそのプレイヤーの次のターンの間、
そのプレイヤーをコントロールする。
(あなたはそのプレイヤーが見ることのできるすべてのカードを見て、
そのプレイヤーのすべての決定を行う。)
そのプレイヤーはあなたの次のターンの間、
あなたをコントロールする。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/ソーサリー
性質(トークン
感想
いいスペカネタが見つからなかったので、名前募集
実際のところ、「相手になりきって一番効率よく自殺した奴が優勝」という病んだカード
もうちょっとまじめに考えると、「操られたって関係ねーよ」なスライ系用か。重いけど
色は操ることで黒+混沌の赤
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/11/02(火) 21:08:17 ID:FFcpU8vs0
- 2回クリックしちゃったか……申し訳ない
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 00:59:08 ID:WX.b.FK60
- >>357
【想起 ストロードールカミカゼ】
さとり+コントロール(トラウマ)+自殺と聞いて思い付いた
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 03:44:08 ID:9W5y6yks0
- 【策士の九尾】
コスト:(2)(U)(U)(U)
タイプ:クリーチャー狐
P/T:2/2
===============================================================
〜が戦場に出たとき、占術9を行う
〜が戦場から墓地に落ちたとき、消術9を行なう
================================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー(妖)/八雲 藍
性質(システムクリーチャー
感想(神河で九尾でも2/2だと言うのを思い出して、2/2でもこれだけ在れば
納得だろと言うのを作ってみた。
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 17:57:34 ID:LD6B6rJg0
- とりあえず独楽ほどでないものの、対戦時間を食うんだろうなと思った。
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 18:18:00 ID:zUy3P8Y60
- 五マナトリプルシンボルで2/2バニラだしてやるのがライブラリー操作だけってのがイカス
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 19:30:51 ID:12sk1gB.0
- あの九尾、設定上・理論上は2/2+味方全員プロ(すべて)みたいなもんだからなあ
後、何より神河の狐人と幻想郷の妖獣の設定差
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 19:38:34 ID:jRIflITo0
- 占術でまたこいつを持ってきて、消術9連打でずっと相手のドロー土地ですねわかります
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/11/03(水) 20:52:45 ID:Nsj3mgcs0
- 月眼「月兎遠隔催眠術」
コスト:(3)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
プレイヤー1人を対象とする。あなたはこのターンの間、
そのプレイヤーをコントロールする。
(あなたはそのプレイヤーが見ることのできるすべてのカードを見て、
そのプレイヤーのすべての決定を行う。)
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/ソーサリー
性質(トークン
感想
精神隷属器ネタに続いてみる。
通してしまえば完全に相手を掌握してやりたい放題。
とはいえコスト的に後に続けて行動できるかどうかは怪しい上に、
相手にも対応して一部資源を処理する余裕がある。
相手のレスポンスを止めるなら中断で良いし、攻撃通すのも他のカードで、とかになりそう?
相手に選択権のあるカードや効果で悪さするのが本領になるかも。
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 01:33:29 ID:Bu9vbK8.0
- 【人間を驚かす事を生き甲斐とする愉快な妖怪】
コスト:(2)(U)
タイプ:クリーチャー 妖怪
P/T:2/2
============================================================
あなたの手札に〜があることを相手が知らなければ
〜は瞬速を持つかのように唱えられる。
と共に〜は先制攻撃を持った状態で場に出る。
------------------------------------------------------------
というわけで驚けー。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/クリーチャー(星)/多々良 小傘
感想
手札を見られてたらただのバニラ
まあ驚かされたからと言って
どうということは無い・・・かな
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 14:29:25 ID:hk.wq78w0
- >>366
《企業秘密》とかと組み合わせるのかな。もしくは《予期の力戦》。
>>367
なげぇよw
まんま英訳したらとんでもないことになるんじゃねw
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 20:34:50 ID:/BvB6qxs0
- 【カード名】心を抉る者、古明地さとり
コスト:(4)(U/B)(U)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - ホラー・アドバイザー
P/T:2/4
============================================================
あなたの対戦相手は、手札を公開した状態でプレイする。
(T):いずれかの対戦相手の手札にある土地でないカード1枚を対象とする。
あなたはそれを、本来のマナコストを支払う代わりにライフをX点支払うことでプレイしてもよい。
Xはそのカードの点数で見たマナコストに等しい。
------------------------------------------------------------
さぁ、心に武器を持って! 自分の心象と戦うがいいわ!
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿/クリーチャー/古明地さとり
性質(コントロール
感想
・まぁ、相手がウィニーとかバーンだったら腐るんですけどね。
【カード名】捉えられぬ覚り、古明地こいし
コスト:(1)(W/B)(W)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - ホラー・ノーマッド
P/T:2/2
============================================================
瞬速 被覆
捉えられぬ覚り、古明地こいしはブロックされず、ブロックに参加することはできない。
(2):捉えられぬ覚り、古明地こいしを追放する。
その後捉えられぬ覚り、古明地こいしをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
------------------------------------------------------------
瞳を閉ざした少女は、ついには世界からも忘れ去れた。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿/クリーチャー/古明地こいし
性質(システムクリーチャー
感想
・作っておいて言うのもなんだが、ちらつき能力は危険かもしれない。
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 20:53:42 ID:mt7E2ODg0
- 無意識で被覆ブロックされないったって広域除去から逃げる事はできんでしょう。
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 20:58:34 ID:XVWHJMNY0
- 石ころ帽子と考えると確かに全体除去を逃れられるのはおかしいな
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 21:46:19 ID:Bu9vbK8.0
- >>368
【Pleasant apparition who feels the salt of life in the surprise of the person】
ほい
いいから驚け
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 22:32:50 ID:jzAJLa6g0
- >>370-371
どっちにしろちらつきじゃあ全体除去からは逃れられんよ
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 22:36:54 ID:fkPyek7sO
- >>372
つ【市場調査部によればプレイヤーは本当に長い名前が好きなのでこのカードを間違いなく歴代最長の名前にしてみた精霊】
…合ってる?
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 22:50:52 ID:E48pJsRU0
- 【 】
コスト:(0)
タイプ:アーティファクト
============================================================
このカードに名前はない。
あなたのアップキープ開始時にこのカードに名前が無い場合、その上に経年カウンターを1個置く。
このカードが呪文や効果の対象となった時、その呪文や効果のコントローラーは名前を一つ選ぶ。このカードはその名前でありP/Tがこの上に乗っている経年カウンターと等しく飛行を持つドラゴン・クリーチャーとなる。
------------------------------------------------------------
名前を付けるとその時点で名も無い神の一部から化石へと固定化されてしまう。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(神話レア
分類(香霖堂/アーティファクト/アン系列
長い名前が話題なようなので対抗して短い名前だ!
香霖堂の中でもこじ付け度No1じゃないかと思う龍の骨の話より
流石にアン系列です
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 22:53:56 ID:mt7E2ODg0
- >>373
ほんとだごめん
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 23:51:33 ID:Bu9vbK8.0
- >>364
…合ってる?
って聞かれても・・・
説明を頼む
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 23:55:37 ID:Bu9vbK8.0
- ごめん>>374
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:40:14 ID:sVFtsdMA0
- 【Our Market Research Shows That Players Like Really Long Card Names So We Made this Card to Have the Absolute Longest Card Name Ever Elemental】
↑
これの方が長い名前だよって事が言いたかったんだろうか?
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 11:16:47 ID:SquYtM5w0
- なにそれ、銀枠?
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 12:08:36 ID:GvVGQ05w0
- 黒枠や白枠のまっとうな枠に、その名前が入る訳ないですし
ttp://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=74237
こんなのがコモンなんだから困ったもの
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 14:50:06 ID:D7P9bT3Q0
- 【紅魔郷の悪魔レミリア】
コスト:(2)(B)(B)
タイプ:吸血鬼
P/T:3/3
============================================================
このカードが場に出るに際しあなたのライブラリーの一番上から6枚のカードを追放する
これにより「咲夜」の文字を名前に含むカードが追放された場合あなたは追加の1ターンを行う
============================================================
元ネタは地獄彫りの悪魔 占術などのライブラリー操作と合わせて使う感じ
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 18:30:44 ID:Laa0Ieco0
- とりあえずエターナルでは禁止っぽいな
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 18:39:50 ID:2rOIMnhc0
- ttp://yugioh-wiki.net/?%A5%C7%A1%BC%A5%E2%A5%F3
>しかし、日本語表記では「デーモン」であっても、英語表記では"Archfiend"と言う単語がカード名に入っていないものが非常に多かった。
>このことから、海外版は「デーモン」に含む含まないで大混乱を招いたため、海外プレイヤー専用の特別なリストが作られるなどして対処した。
【花咲夜刻(はなさきやこく)/Flowering Night】
コスト:(1)(B)(G)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたが黒の呪文を唱えるたび、土地1つを対象とし、それをアンタップする。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(花映塚/エンチャント
性質(咲夜だけどSakuyaじゃない
ぶっちゃけヴィンテ禁止でいいと思うよ、銀枠的な意味で
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 23:21:23 ID:tKfrfkY.0
- 【被弾】
コスト:(1)(U)(G)
タイプ:エンチャント
===========================================================================================
いずれかのクリーチャーが戦場から墓地に置かれるたび、そのクリーチャーのコントローラーは「ピチューン」と言ってもよい。
そうした場合、そのプレイヤーはライブラリーから墓地に置かれたクリーチャーと同名のカードを探し、それを公開する。
そのプレイヤーはライブラリーを切り直し、この方法で公開されたカードを手札に加える。
-------------------------------------------------------------------------------------------
ピチューン!!
===========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(その他/エンチャント
性質(ゴチ/ネタ
墜落する色とさせる色。
こういう能力って神話エルドラージの様なクリーチャーが落ちたときに使うとどうなるんですかね?
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 23:55:55 ID:kSMGrwls0
- ライブラリーに戻る条件によって変わる
神話エルドラージは一旦墓地に落ちるから誘発する
ダークスティールの巨像や大祖始は墓地に置かれないから誘発しない
(ライブラリーに戻る条件がエルドラージは「おかれたとき」、巨像や祖始は「代わりに」)
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:43:55 ID:QVOp7MtE0
- case1)神話エルドラのコントローラー=神話エルドラのオーナー=被弾のコントローラー
そのプレイヤーが神話エルドラと被弾を好きな順番で誘発させスタックに積む事ができる。
被弾→神話エルドラと積めば、エルドラージがライブラリーに戻ってから探すので、同一カードを探せる。
神話エルドラ→被弾と積む事もできるが、他の要素がない限り、同一カードを探せなくなるだけでメリットは一切無い。
case2)プレイヤーA=神話エルドラのコントローラー&オーナー、プレイヤーB=被弾のコントローラー、Aのターン
APNAP順ルールにより神話エルドラ→被弾と積まれる、逆は不可。
被弾を先に解決するのでエルドラージはまだライブラリーに戻っておらず、同一カードを探せない。
case3)プレイヤーA=神話エルドラのコントローラー&オーナー、プレイヤーB=被弾のコントローラー、Bのターン
APNAP順ルールにより被弾→神話エルドラと積まれる、逆は不可。
神話エルドラを先に解決するので被弾解決時には神話エルドラはライブラリーに戻っており、同一カードを探せる。
case4)ターン順A→B→C→Aの多人数戦、A=ターンプレイヤー、B=神話エルドラのコントローラー&オーナー、C=被弾のコントローラー
Aから始めてターン順にプレイヤーを見たときBが先に来るので、神話エルドラ→被弾と積まれる、逆は不可。
以下case2と同じ。
case5)ターン順A→B→C→Aの多人数戦、A=ターンプレイヤー、B=被弾のコントローラー、C=神話エルドラのコントローラー&オーナー
case4と同じ手順により、被弾→神話エルドラと積まれる、逆は不可。
以下case3と同じ。
case6)神話エルドラのオーナー≠神話エルドラのコントローラー
被弾を誰が持ってるか、誰のターンかに関わらず、
神話エルドラはオーナーの墓地→オーナーのライブラリーへ向かうので、コントロールしていたプレイヤーは同一カードを探せない。
コントローラー側のライブラリーに偶然同名カードが入ってれば、ゴチる事でそれを探し出せる。
流石にチームまで絡めた場合分けは無理ぽ
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 12:09:05 ID:VHkYit9M0
- 【符の弐「チェックメイド」】
コスト:(R)
タイプ:インスタント
============================================================
符の弐「チェックメイド」を唱えるに際して、コインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに勝った場合、符の弐「チェックメイド」は刹那を持つ。
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。符の弐「チェックメイド」はそれに2点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
「さあ運試しといきましょう。運が悪ければそこで詰み。運が良ければナイフの嵐を掻い潜るだけで済むわ」
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコ
分類(萃夢想/インスタント
性質(除去
感想
かなしいときー、時間停止中にヒットすることが確定してしまったときー
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 13:14:13 ID:hI3kHYGw0
- 突然のショック強いよな
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 15:15:18 ID:CExl/mOY0
- 普通にこっち使うわ
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 18:21:22 ID:DRyqz/gI0
- 強いなコレ
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 19:42:46 ID:2PCikS2U0
- コイントスに負けてもペナルティ無しかよ
追加の1マナくらい支払えば?
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 21:34:17 ID:CExl/mOY0
- 昔は2点が1マナ、2点に刹那で2マナその理論でこれ1.5マナ
今は3点1マナなんだからこれで充分だろ
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:02:50 ID:DRyqz/gI0
- では赤的にコイントスに負けたら自分にも2点みたいなエセペナルティでどうだろうか
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:29:26 ID:2PCikS2U0
- 稲妻基準ならレアかな
>>394
さすがにカードの性格変わりすぎだろ
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 00:28:31 ID:sVfeMtM60
- ショックの上位互換の形としてはこれでいいでしょ
ちゃんと赤っぽいし
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 21:14:22 ID:JU6zw8NA0
- 発狂幻月を考えてたら「自分の墓地にカードが200枚以上ある限り+20/+20と速攻二段プロすべて+新星破」とかいうイミフに到達した死にたい
【花子さんの見えざる手】
コスト:(2)(U)(B)
タイプ:インスタント
============================================================
刹那
クリーチャーを1体選ぶ。それのコントローラーが(3)を支払わない限り、そのプレイヤーはそのクリーチャーを生け贄に捧げる。(この呪文は対象を取らない)
------------------------------------------------------------
……間違いなく不可視です。夜雀や月兎、無意識をも超える、究極の認識錯乱戦術と言えましょう。
もっとも、スペルカードルール上で行う弾幕としては、論外と言うより他にありませんが。
――射命丸文
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(ダブルスポイラー/インスタント/正体不明「厠の花子さん」バグ
性質(ネタ/銀枠
これはこれでひどい
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 21:34:19 ID:FxkuAOYY0
- 4マナ払ってクリーチャー1体の限定除去は弱いのぜ
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 22:22:07 ID:XpQ0i6TA0
- 強い弱いってか完全イレギュラーの銀枠だしな
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 00:53:56 ID:KyBELx/E0
- こういう東方原作にまつわるバグとか小ネタとかって、まさに銀枠向けだよなー。
そう考えると銀枠だけでワンセット作れそうw
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 02:04:20 ID:lJvbi2tw0
- 【緋1.00うどんげ】
コスト:(2)(U)
タイプ:クリーチャー-兎・ムーンフォーク
P/T:1/2
============================================================
(1):緋1.00うどんげはターン終了時まで飛行を得る。次の終了ステップの開始時に、あなたがコントロールするアンタップ状態の土地を2つタップする。
------------------------------------------------------------
ただでさえ目に見えて低性能なのに、一人だけ霊力消費量が跳ね上がるバグまでついてるんだぜ。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(緋想天/クリーチャー/どどどど
性質(ネタ/ばぐんげ
感想
こうですかわかりません
……緋の鈴仙は、苦境に立ち向かう使い手達の愛も含めて、凄惨と呼ぶより他になかったなぁ……
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 02:06:09 ID:BHcG8jLk0
- 【貫通装備の魔理沙】
コスト:(B)(B)(B)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャ ― 人間・ウィザード
P/T:4/2
============================================================
貫通装備の魔理沙のパワーが3の時、貫通装備の魔理沙が戦闘で割り振る戦闘ダメージは6点になる。
(T):貫通装備の魔理沙は-1/-1の修正を受ける。
このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
------------------------------------------------------------
悪いが手加減はできないぜ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー(風)/霧雨魔理沙
性質(ネタ/銀枠
感想
この流れなら書ける
修正されなかった致命的な公式バグ
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 12:02:24 ID:X5CqQES20
- >>401
1.00よりも1.02のほうがらしくないか
殆どプレイされてない1.00はうどんげよりも小町とかのほうがバグってたし
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:15:12 ID:Lo6n7tQYO
- 【入れ替わる回顧録】
コスト:(1)(W)
タイプ:インスタント
============================================================
クリーチャー1体と、他のクリーチャー1体を対象とする。
このターン、後者が戦場に存在する限り、前者に与えられるダメージは、代わりに後者に与えられる。
------------------------------------------------------------
いや、最初見た時は驚きました。なにせ私の勇姿が他人の姿に変わっていましたから。
しかし、動き、撮影、それら全てが間違い無く私のものだったのです。
――射命丸文
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(ダブルスポイラー/インスタント/リプレイバグ
性質(ネタ?/銀枠?
バグネタを作ろうとしたらそこそこマトモなカードになってしまった。
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 00:35:03 ID:yuA7gMiY0
- >>402
どうせならLvアップ使った書式にしようぜ
それだと毎ターンフォグるだけのクリ―チャーになってしまう
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 07:49:15 ID:y8zvI/m.0
- 修整に「ターン終了時まで」って書いてないから、そのままだと2回しか使えないんじゃないの
それはそれで本来-1/-1カウンター使うべきだが
【霊車を捨てた躁霊】
コスト:(1)(R)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:2/2
============================================================
霊車を捨てた躁霊は毎ターン可能ならば攻撃する。可能でなくても攻撃する。
------------------------------------------------------------
「姉さん、ちょっとタンマー!」
「……メルラン、気付いて」
「ほぇー? 何か言ったー?」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(妖々夢/クリーチャー/メルラン・プリズムリバー/めるぽ暴走バグ
性質(ネタ/銀枠
プリズムコンチェルト妄執状態だそうですねって超懐かしいバグだか仕様だか
だが流石に戦闘フェイズ自体を封じられると止まるのはどうしようもなかった
【戦争痕の消失】
コスト:(8)(W)(U)(B)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
各プレイヤーはこのマッチで得たすべての勝ち点を失う。(このゲーム以前に行われたこのマッチのすべてのゲームは引き分けになる)
------------------------------------------------------------
私、何で月から逃げてきたんでしたっけね。
閻魔様にも散々言われたのに、なんか馬鹿みたい。
――鈴仙・優曇華院・イナバ
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(儚月抄/ソーサリー/鈴仙・優曇華院・イナバ/設定バグ
性質(ネタ/銀枠
月面戦争?ナンデスカソレハ 過去の戦歴は以下略
一応、地球とは別のどこかとの、既存ストーリーとは全く無縁の戦争があった、という仮説はあるらしいが
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 13:50:31 ID:S6.e4Igs0
- >>405>>406
>修整に「ターン終了時まで」って書いてないから、そのままだと2回しか使えないんじゃないの
これはそのつもりだからそれでいいよ
>それはそれで本来-1/-1カウンター使うべきだが
これも言うとおりですな、修正するか
むしろ
「貫通装備の魔理沙のパワーが3の時、貫通装備の魔理沙が戦闘で割り振る戦闘ダメージは6点になる。」
こっちのテキストのが気になるんだが
こんな記述で大丈夫か?
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:00:09 ID:Lo6n7tQYO
- >>407
若干挙動が代わるけれども、MTGっぽく分かりやすくするとこんな感じかな?
『〜がダメージを与える場合、〜のパワーが3である限り、〜は代わりにその2倍のダメージを与える』
どんだけ自分の名前を連呼するんだと。
単に2倍にしたいなら二段攻撃もあるけど、ちょっと違うんだよなあ。
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:12:31 ID:S6.e4Igs0
- >>407
別に2倍にさしたる意味は無いよ
あのバグの再現なら7点でも8点でも
ぶっ飛んだ攻撃力なら何点でも
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:19:34 ID:y8zvI/m.0
- BBBWWの伝説で6/1とか別に大した火力でもない気がsげふんげふん
「貫通装備の魔理沙のパワーが3である限り、貫通装備の魔理沙は6点の戦闘ダメージを割り振る。」
割り振る値を0以外の値で上書きすると聞いて思いつくのがドランさんしか、って事で彼っぽく
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 15:46:29 ID:y/brg0tU0
- 【貫通装備の魔理沙】
コスト:(B)(B)(B)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャ ― 人間・ウィザード
P/T:4/2
============================================================
貫通装備の魔理沙のパワーが3の時、貫通装備の魔理沙は8点の戦闘ダメージを割り振る。
(T):貫通装備の魔理沙に-1/-0カウンターを1つ置く。
このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する。
------------------------------------------------------------
悪いが手加減はできないぜ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー(風)/霧雨魔理沙
性質(ネタ/銀枠
感想
色々とやりすぎたか
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 23:47:58 ID:1yG6pVnE0
- 【待宵反射衛星斬】
コスト:(3)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
〜は各クリーチャーとプレイヤーに5点のダメージを与える。
------------------------------------------------------------
月の力が力を生み無限に横に広がる。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/ソーサリー/妖夢
久しぶりに永夜抄ラストワードをプレイしてみたので記念に
戦場に居る者全てをぶった切ってくれます
>>411
テキストの2行目3行目は改行入れると別の能力になってしまうので
(T):〜の上に-1/-0カウンターを1つ置く。このターンに与えられるすべての戦闘ダメージを軽減する
としておかないとダメかと
ただ、これだと使用制限が無い上にこれ以外に与えられる戦闘ダメージも軽減するので永久濃霧装置になってしまうがいいのか?
コスパ等には銀枠という事で触れないでおく
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 19:50:35 ID:R5KXazGQ0
- 【力の四天王】
コスト:(G)(4)
タイプ:クリーチャー-デーモン
P/T:3/3
============================================================
トランプル
力の四天王が複数のクリーチャーによってブロックされる場合、
力の四天王はターン終了時まで+5/+5の修正を受ける。
============================================================
「ギデオン」の
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/クリーチャー/星熊 勇儀
性質(システムクリーチャー
感想
地霊殿のあれも2対1と言っていいのかしら?
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 19:56:36 ID:AKIxlK2A0
- システムクリーチャーってのは、ティムとかマナバードとか、基本的に戦闘に参加しない生物の事を指すんだぜ
地霊殿のあれで2対1って言うなら《ティボーとルミア》辺りから既に反応されそうな気がする
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:06:15 ID:SpvdfVT20
- >>412
ダブルシンボル5マナの神話レアで、しかも自軍巻き込みなら、
インスタントでも良いんじゃない?
インフェルノが涙眼になるけど。
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 21:39:57 ID:oOUx5QY2O
- >>413
ランページって弱いよね、ってことで。
>>414の意見も合わせてイラストランページにしようぜ!
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 00:13:01 ID:z1w4cnws0
- 個人的にはランページといえばこいつかな
【グリーンアイドモンスター】
コスト:(B)(G)(2)
タイプ:クリーチャー-デーモン
P/T:1/1
============================================================
トランプル ランページ7
------------------------------------------------------------
お気をつけ下さい、将軍、嫉妬というものに。
それは緑色の目をした怪物で、ひとの心をなぶりものにして、餌食にするのです。
============================================================
「ギデオン」の
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/クリーチャー/パルスィ
性質(ファッティ(?)
感想
嫉妬する対象が増えると爆発的に大きくなる嫉妬心。使うならとりあえずアレは必須
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 20:44:41 ID:LxNZPE.o0
- アレと言われて1番最初に浮んだのがリシドだった。
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 00:16:54 ID:5c0gQeTY0
- 【鍵山の抱擁】
コスト:(G)(U)
タイプ:エンチャント - オーラ
=====================================================================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともに「(T):反転状態を持つ場合、反転する。」を持つ。
あなたのアップキープステップの開始時、エンチャントされているクリーチャーに-1/-1カウンターを1つ置く。
(G)(U):エンチャントされているクリーチャーから、-1/-1カウンターを1つ取り除く。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
えんがちょの向こう側へようこそ。
=====================================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/エンチャント/鍵山雛
【パルスィの抱擁】
コスト:(B)
タイプ:エンチャント
=====================================================================================================
あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、あなたは1点のライフを失い、〜の上に嫉妬カウンターを1つ置く。
(B)(B)(B),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:全ての対戦相手はX点のライフを失う。
Xは〜の上に置かれた嫉妬カウンターの数に等しい。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
パルスィの嫉妬は、飛んだり撃ったリの弾幕ごっこと被弾によって成長するんです。
=====================================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/エンチャント/水橋パルスィ
パルスィが来たので便乗。Level2コンビなので分類はDSで。
語呂合わせな元ネタのカードとは色とタイプだけは合わせてみた。
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 04:51:28 ID:PZqeS2y60
- 【嫉妬の化身】
コスト:(B)(G)(6)
タイプ:クリーチャー-アバター
P/T:8/8
============================================================
対戦相手1人があなたより4体以上多くのレアのパーマネントをコントロール
している場合、嫉妬の化身はそれを唱えるためのコストが(6)少なくなる。
いずれかの対戦相手が神話レアのパーマネントをコントロールしている限り、
嫉妬の化身はトランプルと接死をもつ。
------------------------------------------------------------
最も屈辱的な時、地底のエルフ耳には最後に歌う歌がある。
============================================================
「ギデオン」の
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/パルスィ
性質(銀枠
性能を考えると、本人がレアになるのはしょうがないか。
フェッチランドには効かないのが悲しい。
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 08:00:17 ID:xyfZHJzo0
- ぱるい流れすなあ
>性能を考えると、本人がレアになるのはしょうがないか。
《Rare-B-Gone》もレアだからいいんじゃね?
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 14:13:41 ID:VJr7EWW.0
- デュアランってレアリティなんだったっけ
パーマネントのコピー・トークンって、レアリティも受け継ぐんだっけ
きょきょきょ恐血鬼ぃぃぃぃ
適者から蔦蔦蔦蔦
石鍛冶十手苦花・・・だと足りない
何にしてもパルい
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 04:02:05 ID:wzrQkjeQ0
- 【ジェラシーボンバー】
コスト:(G)(2)
タイプ:インスタント
============================================================
あなたのコントロールするクリーチャー一体を対象とする。
対象のクリーチャーと、それをブロックしているかそれにブロックされているクリーチャーを全て破壊する。
============================================================
「ギデオン」の
レアリティ(コモン
分類(地霊殿/クリーチャー/パルスィ
性質(除去
感想
嫉妬は爆発だー!なんだか少し楽しそう。
擬似バジリスク付与なら緑の除去も許されるはず。何気に敵クリーチャーの被覆に影響されないという利点も
【彼岸の船頭】
コスト:(W)(2)
タイプ:クリーチャー-サポタージュ
P/T:3/4
============================================================
彼岸の船頭は攻撃に参加したくないならしなくてもよい。
彼岸の船頭はブロックに参加したくないならしなくてもよい。
============================================================
「ギデオン」の
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/小町
性質(銀枠
働きたくないでござる戦闘を強制されたくないでござる
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 04:07:11 ID:wzrQkjeQ0
- あ、ごめん【彼岸の船頭】はコモンで
こんなバニラもどきがレアで出てきたら死にたくなる。蒼ざめた月よりはマシだけど
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 04:55:57 ID:8brnthA60
- 毎ターン可能ならば攻撃に参加…したくないからしない。
ブロックできる全てのクリーチャーはそれをブロック…したくないからしない。
銀枠ルールなら…アリかw
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 10:30:24 ID:CzA/uIgo0
- 3マナシングルシンボル3/4メリット能力のみがコモンで出るのも嫌な気はする
って言うか、どのレアリティで出られても微妙に嫌
あと分類
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 12:18:23 ID:Lm5CiqgY0
- 銀枠なんだし大目に見ようぜw
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 23:11:44 ID:f7PZQF86O
- >>427
銀枠だろうと3マナ3/4は無いとおもうぜ?
なんだかんだ銀枠内でもバランスは取ってるから。
【精神隷属帽】
コスト:(5)
タイプ:アーティファクト
============================================================
あなたは精神隷属帽が頭の上に乗っているプレイヤーのコントロールを得る。
(T):帽子を被っていないプレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの頭の上に精神隷属帽を乗せる。
============================================================
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/アーティファクト/ケロちゃんのZUN帽
性質(ネタ
感想
最高にぶっ飛んだヤツを作りたかった。後悔はしていない。
物理的な方法で頭に乗せても一応コントロール出来るが、多分ジャッジに怒られます。
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 02:18:11 ID:kOXmDYKM0
- 似た感じのエンチャントで自分の頭に載せるのがあった気がするけど
対戦相手に乗せるとなると、どう考えても一瞬で振り落とされると思うんだがw
…ああ、相手の頭をテーブルに固定しておけば良いのか。
さらに、固定した上で相手の頭の上を戦場扱いにしておけば、出した瞬間にコントロールできるな。
- 430 :428:2010/11/21(日) 08:36:32 ID:FmHBC33.O
- >>429
振り落とされるのは仕様。
そこをどうやって頑張るか。
現実的なプランとしては、チームメイトをコントロールするとか。
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 08:46:31 ID:1zMeRGOg0
- 全然現実的じゃねぇよwww
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 08:59:20 ID:8ZlQiz.U0
- 相手の動きを制限する銀枠カードを作れば強烈なシナジーが発生するな
ワンチャンあるで
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 10:36:26 ID:j7RFLcTY0
- リアルロボトミーですねわかr・・・か・・・かゆ・・うま・・・
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 13:23:26 ID:kOXmDYKM0
- 仮にこれが装備品で、イラスト的に帽子をかぶってないキャラのみ装備可能で、
装備しているクリーチャーをコントロールする。とかだったらまだ使い勝手も良かった
…と思ったけど、東方に限っては1/3くらいのキャラに効かないw
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 20:04:47 ID:13PdW1EU0
- 【嫉妬心を煽る鬼女、パルスィ】
コスト:(2)(G)(G)
タイプ:クリーチャー−オーガ・モンガー
P/T:2/2
============================================================
各プレイヤーのアップキープの開始時に、クリーチャーのコントロール数が一番少ないプレイヤーが一人である場合、
そのプレイヤーは自分の手札からクリーチャー・カードを一枚戦場に出しても良い。その後エンチャント、アーティフ
ァクト、土地、プレインズウォーカーについても同様におこなう。
------------------------------------------------------------
あなたの配下が妬ましい。
あなたの領地が妬ましい。
あなたの宝物が妬ましい……。
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿/パルスイ/システム生物
パルスィ流れに乗り遅れたが作ったので投下
ひたすらに嫉妬を煽りまくるだけ煽りまくる
緑なのはドルイドの誓いを参考にしたからだったり
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 15:35:40 ID:yPhQvQj20
- 危ない臭いがプンプンする。あと実物提示教育的に考えて青緑を押してみる
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 18:59:57 ID:ROWhpyeI0
- そもそも実物提示の元ネタが緑のEurekaじゃなかったっけ
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:01:12 ID:stNAuqQo0
- おらしってるど。さそうわーむっちゅーやつだ。
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 02:43:36 ID:N/Jvvduk0
- 【狩り立てられた魔法使い】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:クリーチャー??人間・ウィザード・ならず者
P/T:5/5
============================================================
飛行、速攻
狩り立てられた魔法使いが戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーのコントロール下で、青の2/2のウィザード・工匠・クリ
ーチャー・トークンを1体と、先制攻撃を持つ1/1の構築物・アーティフ
ァクト・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。
------------------------------------------------------------
工匠から見れば迷惑な宿敵。盗人から見れば三個の獲物(と、おまけ)。
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(その他/クリーチャー/魔理沙&アリス
性質(狩り立てられたドラゴン
感想
個人的に好きだったシステムだったので。
【狩り立てられた死神】
コスト:(B)(B)
タイプ:クリーチャー??ホラー
P/T:7/7
============================================================
島渡り・トランプル
狩り立てられた死神が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーのコントロール下で、プロテクション(すべて)を
持つ白の5/5の執政官・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
------------------------------------------------------------
監視が発展する前は、死神が河原を支配していた。今では…。
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/クリーチャー/小町&映姫
性質(狩り立てられた恐怖・ネタ
感想
青デッキ相手に出すと普通にバウンス食らいます。
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 15:27:53 ID:g1l24q260
- 元ネタもそうだろうけど、
多人数戦において選ばれなかった奴は、どうしようもない絶望感を味わうな。
自分はまだ土地1つ置いただけだってのに、対戦相手は5/5と7/7とか死ねる。
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:05:17 ID:bUWqXgsw0
- 【デフレーションワールド】
コスト:(2)(R)(R)(U)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
〜を唱えるための追加コストとして、あなたの手札にあるソーサリー・カードかインスタント・カードを1枚公開する。
あなたの墓地にあるソーサリー・カードかインスタント・カードを1枚を対象とする。あなたは対象のカードと公開され
たカードのコピーをマナコストを払うことなく唱えても良い。
------------------------------------------------------------
小さくなった時間は短期間の過去と未来を同時に現在に写してしまう
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/ソーサリー/咲夜
永夜抄ラストワードより咲夜さんのデフレーションワールドを
過去(墓地)と未来(手札)が同時に襲い掛かってきます
かなり強烈だがラストワードなんだからこれ位の効果はほしいかなと
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:09:38 ID:R/VR6rZQ0
- 手札時間のねじれと墓地思い起こしで無限ターン
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:19:09 ID:UIoGTSjg0
- 過去の罪が2色になったら手札からもオマケがついた上に無限ループ防止能力が両方とも消えました
9マナくらいじゃね?
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 23:43:13 ID:r49twaHg0
- >>439
下の方は何気に本家と比べるとダメージレースで勝てるようになってんな
>>441
使ったカード取り除くが抜けてる気がするね
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 00:39:54 ID:bI6148960
- どうせドリームホール衝合とかと使えとかそういうオチなんだろ。
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 05:57:17 ID:FkOvTBTw0
- まあ夢間はこんなの抜きに壊れですし
ところでID
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 12:14:38 ID:WIyKPO2I0
- 【竹林の紅い瞳】
コスト:(1)(G)(G)
タイプ:エンチャント−オーラ
============================================================
エンチャント(裏向きのクリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+7/+7の修整を受けるとともにトランプルを持つ。
------------------------------------------------------------
未知であるということは、それはそれは恐ろしいことである。
即ち、この世で最も恐ろしい怪物はあなたの想像力の中からやってくるのだ。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(夢違科学世紀
性質(強化
正体が分かれば意外と大したことなかったりする訳で
メリーもへたれ兎相手にあんなにビビらなくてもよかったろうに
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:41:45 ID:D54PpGRw0
- >>447
アンコのくせに何というオーラ力…!!
【地底との盟約】
コスト:(B)(B)
タイプ:エンチャント - オーラ
=====================================================================================================
エンチャント(プレイヤー)
〜は、あなたの対戦相手にのみエンチャントできる。
〜は、破壊されず、呪文や能力の対象にならない。
エンチャントされているプレイヤーのアップキープ・ステップの開始時、そのプレイヤーは(4)を支払ってもよい。
そうした場合、あなたは〜を生贄に捧げ、白の1/2で飛行を持つ人間・クレリック・クリーチャー・トークン1体と、
黒の2/1で飛行を持つ人間・ウィザード・クリーチャー・トークン1体を、そのプレイヤーのコントロール下で戦場に出す。
エンチャントされているプレイヤーがコントロールしている発生源から、あなたに与えられる全てのダメージを軽減する。
あなたがコントロールしている発生源から、エンチャントされているプレイヤーに与えられる全てのダメージを軽減する。
=====================================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/エンチャント/その他
性質(エネルギー・フィールド
ノンクリーチャーデッキの為のオーラを…と思って勢いで作ったのはいいけど、
東方でノンクリーチャーとか無粋にも程があるぜ、と作ってから気付いた。
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 18:45:15 ID:3VMj9fiY0
-
【狩り立てられた唐傘】
コスト:(B)
タイプ:クリーチャー・ホラー・構造物
P/T:4/4
============================================================
飛行
〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。
そのプレイヤーのコントロール下で、飛行と〜が攻撃に参加する度に、戦闘終了時に〜を生け贄に捧げるとトランプル、接死を持つ緑であり赤である6/6の蛇・スピリット・クリーチャー・トークン。と戦闘終了時に〜を生け贄に捧げると萎縮を持つ黒であり緑である7/7の蛙・スピリット・クリーチャー・トークンをタップ状態かつ攻撃に参加した状態で1個づつ戦場に出すを持つ青であり緑であるの5/5の人間・スピリット・クリーチャー・トークンと飛行と〜に与えられるダメージを全て軽減し0にする。を持つ白であり赤であるの5/5の人間・シャーマン・クリーチャー・トークンと飛行と〜が戦闘ダメージを与えるたびにそのプレイヤーのライブラリーから、アーティファクト・カードを1枚探し、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。を持つ白であり黒であるの5/5の人間・ならず者・クリーチャー・トークンを1体づつ戦場に出す。
------------------------------------------------------------
おどろけー!
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(星蓮船/クリーチャー/小傘
性質(狩り立てられた恐怖・ネタ
黒なのに1マナ4/4ってトンでもないマナレシオだよ!やったね小傘ちゃん!
>>439を見てるとついうっかりで作ってしまった。
昔やった某サイクルの相手から見たバージョン、小傘視点で星2面を体験できる……?
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 20:10:46 ID:fdzYiBGw0
- 最近読む気しねぇテキスト多いなw
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 20:44:34 ID:qVpLd1Ek0
- >>449の対戦相手の場に出すトークンをまとめてみた
飛行と
〜が攻撃に参加する度に、
・戦闘終了時に〜を生け贄に捧げるとトランプル、接死を持つ緑であり赤である6/6の蛇・スピリット・クリーチャー・トークン
・戦闘終了時に〜を生け贄に捧げると萎縮を持つ黒であり緑である7/7の蛙・スピリット・クリーチャー・トークン
をタップ状態かつ攻撃に参加した状態で1個づつ戦場に出す
を持つ青であり緑であるの5/5の人間・スピリット・クリーチャー・トークン
飛行と
〜に与えられるダメージを全て軽減し0にする。
を持つ白であり赤であるの5/5の人間・シャーマン・クリーチャー・トークン
飛行と
〜が戦闘ダメージを与えるたびにそのプレイヤーのライブラリーから、アーティファクト・カードを1枚探し、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
を持つ白であり黒であるの5/5の人間・ならず者・クリーチャー・トークン
の3体。小傘ちゃんの敵じゃないね!
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 20:47:10 ID:2.XKjZgo0
- ここまで来ると逆に悪用出来る気がするな
1マナだし怪しいコンボとかできそう
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 20:47:38 ID:G42cuKTU0
- 何だっけ、凄い昔の
紅魔郷・妖々夢・永夜抄それぞれを再現したネタソーサリー
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 21:51:19 ID:3VMj9fiY0
- 取り除くを書き忘れた上にそれでも強かったようなので修正版
【デフレーションワールド】
コスト:(2)(R)(R)(U)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたはライブラリーを一番上から、ソーサリー・カードかインスタント・カードが公開さ
れるまで公開し続ける。これにより公開されたソーサリー・カードでもインスタント・カー
ドでもないカードをライブラリーに入れて切りなおす。その後、あなたの墓地にあるソーサ
リー・カードとインスタント・カードの中から一枚を無作為に選ぶ。あなたはその2枚のカー
ドをマナコストを払うことなくプレイする。
------------------------------------------------------------
小さくなった時間は短期間の過去と未来を同時に現在に写してしまう
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/ソーサリー/咲夜
テキスト長くなったがぶっちゃけ
ライブラリーめくって出た一番上と墓地の中からランダムに一枚をプレイできるよ!
で過去と未来を同時に写す呪文を演出して見るテスト
これなら強すぎることはないよね……?
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 21:56:57 ID:Q87iImNU0
- >>450
わかるww
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 23:32:34 ID:VVZSH8H20
- 英語版しか出てないセットでよくある現象だなw
見た瞬間に解読を放棄したくなるっていう
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 23:47:30 ID:fdzYiBGw0
- >>453
製作者じゃないけど覚えてるwww
MWSスレに隔離される以前の頃だったかねぇ。
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 23:51:24 ID:6HULfPS20
- 元ネタがあるキャラクターをカード化しようとするとき、
イメージを全部能力に含もうとすると長ったらしくなるよな〜。
キーワード能力以外の能力は極力絞った方が見栄えが良い。
主役のジェラードやカマールですら、あんなシンプルさだし。
変異種やアクローマは計算されたゴチャゴチャさだし。
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 23:52:36 ID:h0/yn6tQ0
- 一つに詰め込むんじゃなく同じキャラの別カードが落としどころだな
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 02:19:38 ID:tCWli2QU0
- >>453、457
覚えていてくれて有難う、あの頃はまだ上品なおば様とかが現役だったんだよね
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 14:13:54 ID:XLbBiwO20
- ルーンの母か(違
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 20:01:15 ID:/LdK7au.O
- 今じゃババアと言えば教主だな。
タルモにレリッカリーやテラボアをなんとか裁いたと思ったら教主×3に撲殺されるとか笑えない話もあるし。
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 22:45:11 ID:roVPr0Pc0
- 【神々の幻想入り】
コスト:(2)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
土地カードを2枚捨てる:カードを1枚引く。
------------------------------------------------------------
「逃避のために幻想郷へ来たのではない。私たちは希望を探しに来たのだ」
============================================================
「ギデオン」の
レアリティ(レア
分類(風神録/
性質(ドロソ
感想
「この幻想郷では常識と目先のアドに囚われてはいけないのですね!」
ゴチャゴチャしたテキストがブームなようなので。
腐った土地を新しい手札に変えるぜ!
るつぼと組み合わせても楽しいに違いない。
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 22:55:27 ID:JRDi1Df20
- 土地が腐る前にこのカードが手札で腐りそうだぜ!
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 00:00:04 ID:jq1HXzuUO
- >>463
こういうドローソースは青より緑な気がするなあ。
ていうか青使いの俺にしてみれば、手札がマイナスになるとか有り得ない。
腐った土地だって立派なブラフ要員さね。
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 00:17:20 ID:g6kQqgYM0
- 大あわての捜索や入念な研究がディスられたと聞いて
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 00:38:24 ID:4rBfB7dQ0
- ここで挙げるべきは《交易路/Trade Routes》じゃないかなあ
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 08:01:12 ID:jq1HXzuUO
- >>466
それらはマッドネスとかリアニできるし。捨てるのが土地じゃあ何も出来ないし。
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 09:15:45 ID:GpV8LJTg0
- つまりはこんな感じのカードと一緒に悪用しろと
【冥界の大地】
コスト:(2)(G)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたの墓地にある土地カードを1枚追放する:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
次のあなたのアップキープの開始時に、この方法によって追放されたすべてのカードを好きな順番であなたの墓地に戻す。
------------------------------------------------------------
「死体の埋まっている土地では綺麗な桜が咲くらしいわ。死者だらけの場所なら言うに及ばずよ」
============================================================
「ギデオン」の
レアリティ(レア
分類(妖々夢
性質(マナ
感想
「この幻想郷では常識と戦場のアドに囚われてはいけないのですね!」
え、帰化?うわなにをするやめr
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 13:47:04 ID:823TYiHA0
- でもどうせ《偵察行》+お宝とか、ストームで土地持って来るやつとかでブヒブヒしちまうんだろ?
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 23:22:33 ID:OX9QaG0c0
- 【エブリアングルショット】
コスト:(4)
タイプ:アーティファクト―装備品
============================================================
「エブリアングルショット」を装備する際に以下の5つから1つを選ぶ。
「装備しているクリーチャーは+0/+1の修整を受けるとともに警戒を持つ。」
「装備しているクリーチャーは-2/+0の修整を受けるとともに被覆を持つ。」
「装備しているクリーチャーは+0/-1の修整を受けるとともに接死を持つ。」
「装備しているクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。」
「装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを持つ。」
装備(2)
------------------------------------------------------------
で、こいつの特徴はなんだ?能力とか弱点とか
============================================================
「ギデオン」の
レアリティ(レア
分類(地霊殿/パチュリー・ノーレッジ/アーティファクト/装備品
性質(クリーチャー強化?+α
感想
弱めに作ったつもりだがバランスが取れてるかどうかは知らん
本家も火と水以外使わないし
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 02:12:21 ID:05KW7xbc0
- 3つ目が一番使われる予感
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 14:15:30 ID:ijFkZM4cO
- 被覆が強いと思う
システムクリーチャーならパワーが下がっても関係ないし
呪文の対象に選びたければ一度外せばいいし
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 14:33:36 ID:yvjk3ZYc0
- 被覆が欲しけりゃすね当てがある
弱いデザインなら狙い通りだがこれが構築で使えるとか考えちゃう奴はちょっと頭がおかしい
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 16:13:28 ID:ijFkZM4cO
- ボロクソに叩かれててワロスWWW
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 17:33:53 ID:zyZv1PxAO
- いや、よく考えるんだ。
こいつの強いところは付け直しなんだ。
警戒で攻撃して、装備し直して接死持ちのナイスブロッカーに。
打点を上げつつ、被覆を持たせてソーサリー除去から身を守る!
……ごめん。誤魔化し切れないやっぱ弱い。
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 18:59:28 ID:z3mNBDRM0
- 執念の剣でいいと思った
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 19:49:29 ID:gya6UMp20
- 4マナて
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:11:37 ID:05KW7xbc0
- ああそうか、今はタフネス1ってあんまり居ないのか
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:13:56 ID:6zm0HWkM0
- 装備のルール
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 23:39:42 ID:6meZX5/k0
- 執念の剣とか十手とかと比べたら起動コスト2マナでいいレベル
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 02:11:57 ID:BZBrke8.0
- 【うろ覚えのホーラ・イーサン】
コスト:(2)(U)(U)(U)
タイプ:クリーチャー - ムーンフォーク・イリュージョン
P/T:4/4
=========================================================================================
飛行
〜が戦場に出たとき、他の各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれX点のダメージを与える。
Xは、戦場に出ているアーティファクトの数である。
想起(U)(U)(U)
-----------------------------------------------------------------------------------------
酷い。実に、本当に酷い。あれより酷い弾幕はまず存在しないですね。もっともっと酷いんですよ。
それ以上ないほど。見てください、ルナシューターの方々が死屍累々と…。とにかく酷いんです!
― 鴉天狗、射命丸 文
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ダブルスポイラー/クリーチャー/蓬莱山輝夜
能力以外の全てがネタ。能力自体も青としては異質か…?
イラストを付けるとしたら『Look at Me, I'm the DCI』に文字通り毛が生えた様な感じで。
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 09:31:17 ID:eyOkD3aE0
- そのフレーバーなら二分割カードにしとけばさらにネタっぽくなったのになw
【五つの難題】
コスト:(2)(W)(U)
タイプ:エンチャント
=========================================================================================
五つの難題が戦場に出たとき、アーティファクト・トークンを5個戦場に出す。
いずれかの発生源があなたのコントロールするクリーチャーにダメージを与える場合、あなたはアーティファクトを1つ生け贄に捧げてもよい。
そうした場合、その発生源が次にそのクリーチャーに与えるすべてのダメージを軽減する。
-----------------------------------------------------------------------------------------
先に難題を解決しない限り、姫には触れることが出来ない。それは千年も昔からすでに決められている不文律だ。
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/エンチャント/蓬莱山輝夜
便乗してこんなシンジーカードでも妄想してみる
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 16:41:29 ID:39ZsLxFw0
- 嫌な予感しかしねーぞコレ
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 19:46:25 ID:RLYF8bII0
- アーティファクトだと増やすの簡単だからカウンターの方がいいかもね
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 19:47:32 ID:RLYF8bII0
- ってそれじゃシナジー無くなるな すまん
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 20:17:27 ID:J9VOjvjI0
- エンチャント破壊や爆弾系でも何とかなるし、そもそもクリーチャー1体毎だから
地震とかから全部守ろうとするとアーティファクト足りなくなりそう。
そして何より、軽減できるのが生物のみ。
そんな騒ぐほどでもないんじゃないかなぁ・・・と思ってしまうのは間違いなくエターナルに慣れちゃってるせいか;
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:51:06 ID:RIM6BWAg0
- 瞬速持ちって相手の戦闘フェイズに出してそのままブロックできるの?
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 00:33:06 ID:1Kzj2VqE0
- ブロッククリーチャー指定ステップが終わってるかどうかが一つの基準
ブロッククリーチャー指定ステップの時点でどのようにブロックするかを指定するから
このステップを過ぎてたら、出しても当然ながらブロッククリーチャーには指定できない
「敵をブロックしている状態で戦場に出る」とかの特殊な能力を持ってるのなら話は別だが
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 14:13:30 ID:3r/bmUMc0
- まぁ要は、防御プレイヤーとしては
「戦闘開始ステップ」の間か「攻撃クリーチャー指定ステップ」の間に優先権をもらって
そこで瞬速生物を唱え、通り、レスポンスで除去とかタップとかアタッカーに回避能力付与とかされなきゃあ
ブロックできる、と。
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:12:28 ID:MipuMSTI0
- 【誘導護符の巫女】
コスト:(3)(W)(R)
タイプ:クリーチャー -人間・巫女
P/T:3/5
=========================================================================================
飛行、警戒
(T):クリーチャーを1体選ぶ。誘導護符の巫女はそれに3点のダメージを与える。
この能力は、誘導護符の巫女が攻撃しているときのみ起動できる。
-----------------------------------------------------------------------------------------
巫女に光学迷彩
――河童の言い回しで「するだけ無駄」の意
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/霊夢
自分の周りの弾幕だけ見て必死に避けてればいつの間にか敵は倒せてる
これが私が紅白を愛用する所以
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 20:04:23 ID:Fefhc6xI0
- 巫女ってクリーチャー・タイプあったっけ
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 22:22:06 ID:By7tZNpw0
- シャーマンかクレリック辺りかな。モンクは僧侶っぽいし。
ただ、3/5は人間にしてはサイズが大き過ぎる気はする。
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 22:33:57 ID:0KnkDIB.0
- だって霊夢だし
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:04:49 ID:sWUkB3UI0
- 卓絶の達人「人間クレリックは9/9破壊されない絆魂まで許されるからな」
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:09:18 ID:fk9B.CUo0
- まぁ霊夢だしな。でも「クリーチャー1体を対象とする。」だと思うし
タップ能力の下の行が怪しい気がすんだけどこのテの能力って
こういう書式でいいんだっけ?
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:21:54 ID:By7tZNpw0
- >>496
こういうカードはだいたいは「〜が攻撃するたび」に
誘発する誘発型能力が多いと思う。
直すとすると、
「〜が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたは
「誘導護符の巫女はそれに3点のダメージを与える」ことを選んでも良い。
そうしたとき、〜をタップする。」
って感じか?
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:26:09 ID:0KnkDIB.0
- FTからして、光学迷彩で被覆してる河童も撃ち抜きたいんだろ
>>397のように意図的にやってんだよ
黒枠でありかどうかは知らん
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:34:05 ID:By7tZNpw0
- >>498
確かに、被覆を撃ち落とすために対象を取ってないっぽいな。
ただ、霊夢の性格とホーミングの性能からすると全範囲火力で良い気もする。
あといつも思うんだが、みんな被覆とか打ち消しが大っ嫌いなんだな〜。
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 20:16:48 ID:/h.hrs2Y0
- 【嫌われ者の邪眼】
コスト:(2)(U)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - 眼・スペルシェイパー
P/T:1/6
=======================================================================================
被覆
あなたがコントロールする、眼ではないクリーチャーは攻撃できない。
(U)(U),(T),カードを1枚捨てる:呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
---------------------------------------------------------------------------------------
彼女が皆に嫌われている理由は、彼女自身が一番良く知っている。
=======================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿/クリーチャー/古明地 さとり
その、『大ッ嫌い』な二つを兼ね備えた最悪なクリーチャー。
…こんなの出されたら泣く。
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 23:36:36 ID:FBn3fJgo0
- >>500
このドSめ…。
せめて取り消しの方にして下さい。
蝕みだったら殺してた。
地味に良いクリーチャータイプだと思う。
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/12/08(水) 00:03:30 ID:sVPCSkWY0
- 《無のブローチ》とかを考えるとこんなもんかねぇ・・・
被覆が強すぎる気がしないでもないってかし過ぎるから、5マナでもいいような気もするがぁ。
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 20:50:38 ID:dl5LlY..0
- 理由がない訳じゃないけど敢えて言うほどでもない赤黒気分
【レミリアの悪戯】
コスト:(2)(B)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
対戦相手1人を対象とする。コインを1枚投げる。表が出た場合、そのプレイヤーは土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げる。
裏が出た場合、そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。この手順をさらにもう1回繰り返す。
------------------------------------------------------------
「運で覆らないから運命なのさ。」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア?
分類(紅魔郷?/ソーサリー/レミリア・スカーレット
性質(コイン/アドバンテージカード
何この不条理全開のFT
相手が土地でないパーマネント2つと手札2枚を保持してないと全力で機能するのが保障されないってそんなのギャンブルでも何でもねぇー
【恐るべき加虐者】
コスト:(3)(B)(B)(R)
タイプ:クリーチャー―妖怪・ホラー
P/T:6/6
============================================================
トランプル
〜が戦場に出るか攻撃するたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
あなたは「〜はそれとあなたにそれぞれ、自身のパワーに等しい値のダメージを与える。」を選んでもよい。
終了ステップの開始時に、このターン、〜がいずれかの対戦相手に6点以上のダメージを与えていた場合、あなたはカードを1枚引いてもよい。
------------------------------------------------------------
そのとき彼女は、究極の加虐者は、時として究極の被虐者でもある事を知った。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア?
分類(花映塚?/クリーチャー/風見幽香
性質(ファッティ/スーサイド/USC/ネタって事で
緑じゃない幽香って怪しい話ですが
FTは某トンデモデーモン率いる血なまぐさいギルドの事
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 00:45:23 ID:yLfOxXas0
- 6マナ6/6デメリット無しとか大きすぎ
黒で除去にも強いし
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 02:05:28 ID:MeswcQTQ0
- 黒タイタン「マジありえないよな」
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 02:32:26 ID:KzDFNRd60
- 魂売り「ちゃんと考えてカード作れよな」
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 06:27:23 ID:3f8hmBsA0
- 【恐るべき加虐者】
コスト:(3)(B)(B)(R)
タイプ:クリーチャー―妖怪・ホラー
P/T:6/6
============================================================
トランプル
〜が戦場に出るか攻撃するたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
あなたは「〜はそれに自身のパワーに等しい値のダメージを与える。」ことを選んでもよい。
〜が6点以上のダメージを発生させるたび、あなたは6点のライフを失い、カードを1枚引く。
------------------------------------------------------------
そのとき彼女は、究極の加虐者は、時として究極の被虐者でもある事を知った。
============================================================
調整するとこんな感じか?
そのままだと使いづらいが、何らかの方法でパワーを1点下げると超強い
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 09:24:07 ID:yoROunbg0
- 打点高すぎるだろ。それに戦場に出た場合の能力はいらなくね?
あと下の誘発型能力だけどこれって相手クブロッカーのタフネス
合計が5以下の場合はクリーチャーに5点本体に1点みたくして
誘発させないようにできるのかね?教えてエロい人。
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 10:53:34 ID:kxz2grsA0
- そこで名前出てる黒タイタン(墓所のタイタン)や魂売り見てもまだ言うか
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:10:18 ID:mcjjBqdY0
- 戦場に出た時の能力持ちとそれ以外を一緒にしちゃいけない
おまけにこいつの能力はプレイヤーに直接の大ダメージだから魂売りや黒タイタンとは次元が違う
プレイヤーに直接ダメージが無ければ適切レベルじゃないかね
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:44:25 ID:yLfOxXas0
- >〜が6点以上のダメージを発生させるたび、あなたは6点のライフを失い
ずいぶん使いにくくなったな
>>508
できないんじゃねーの?
割り振るダメージは6点だし
わざわざパワーを下げて攻撃するしかないのか
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:09:34 ID:3f8hmBsA0
- 【少女臭】
コスト:(1/2)(B)(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
(1/2):あなたのコントロールするすべてのクリーチャーは、ターン終了時まで+(1/2)/+(1/2)の修正を受ける。この能力は1ターンに1回しか起動できない。
(1/2):すべてのクリーチャーは、-(1/2)/-(1/2)の修正を受ける。
------------------------------------------------------------
うさん臭いにも程がある
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(香霖堂?/エンチャント/八雲紫
性質(ネタ/little girl臭
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:31:41 ID:8yWOrmno0
- きたねぇリルガだ
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 21:12:13 ID:e35YCC6AO
- 要するに、1マナで全クリーチャーー1/ー1、しかも出した瞬間起動可能。軽いし、無色で起動出来るし、プレイヤーに被害ないし、黒死病より使いやすいと思う。
下の能力に起動制限付け忘れてない?
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 13:25:51 ID:slgC1h5c0
- 3色にはなるけど、何気に上に居る加虐者とのシナジーがw
【浅間様の嫉妬心】
コスト:(U)(R)
タイプ:ワールド・エンチャント
=======================================================================================
他のいずれかのプレイヤーがカードを1枚引くたび、
そのプレイヤーは、自分のライブラリーのカードを上から1枚、自分の墓地に置く。
---------------------------------------------------------------------------------------
世は明くる年頃に 岩永を嫉みて想う焔姫 富士山の前へ譲れぬ 八岳千切り
=======================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(その他/エンチャント/木花咲耶姫
性質(ネタ/ABC
元祖(?)嫉妬姫様によるフレーバーネタ。
『とせごろ』『そねみて』の部分に無理やり感がある。
能力もワールドなのに不平等。
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 21:45:05 ID:MT5Y5Opo0
- この手のカードは自分のライブラリも削れた方が強いんだぜ
結論としては蟹でいいよねってことになる
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 21:53:18 ID:AzjAkCM.0
- 落とす量が相手依存ならジェイスの消去の完全下位互換じゃね
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 23:33:19 ID:slgC1h5c0
- 元々、ドロー対策用の能力として考えてたので、自分自身ってのは考慮に無かったw
多色でワールドという点と、自分以外のみが対象で相手依存であるという部分を加味すると、
落とす枚数を2枚にして丁度くらいなのかな…?
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 09:57:04 ID:i.l1xc5Q0
- 正直今ってライブラリーが削れて困ることがそんなに無い気がするんだ
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/12/13(月) 19:24:57 ID:J9YS7YOI0
- ライブラリアウトはライブラリ操作対策になるが、ドロー対策にはならないな
追加ドローにダメージ飛ばすと赤っぽさが出てよさそう
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 00:06:01 ID:C7MV3gXI0
- 地獄界の何ちゃらか
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 11:09:47 ID:XP9ISnHc0
- 【厄を溜め込むもの】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―スピリット
P/T:1/1
============================================================
威嚇
(0):あなたがコントロールする黒の呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
そうした場合、厄を溜め込むものの上に+1/+1カウンターを2個置く。
------------------------------------------------------------
本人は意識していないが、その体から溢れる厄の気配は絶えず他者を怯えさせる。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(風神録
ここらでアンチ青風味の黒単を推奨してみよう
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 14:06:38 ID:k6KaWyO20
- >>522
強さが予測出来ない…。
手札を2枚食わせて5/5威嚇と考えると強いのか?
あと、これって打ち消されない黒の呪文に使うと無限パンプになるような気がする。
まあ、母聖樹とか圧服とか樹根スリヴァーでも使わないと起きないけど。
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 20:45:44 ID:sJKM466Y0
- この呪文カウンターしますか?カウンター二個載せちゃいますけどいいんですか?ってことかね
元が3マナ1/1じゃ辛い
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 22:45:07 ID:cY.vYR9w0
- 青にとっては何ら脅威でない能力だなw
せめて被覆つけたげて
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 22:53:22 ID:sJKM466Y0
- いっそ1マナにしようぜ!
1マナ呪文が手札に2枚あれば2T目に5/5威嚇が殴りだすぞ!
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 22:55:34 ID:FL77QU4g0
- こいつ自身『打ち消されない』持ちするか軽くしてアンチ青に尖らせたほうが
ポジションが分かりやすくなると思った。
まあそうするといきなり緑生物っぽくなるのだけど。
>>523
この書式なら打ち消されなかったらカウンター乗らないっぽい。
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/12/14(火) 23:34:57 ID:oPu8U1vs0
- 条件を『〜が呪文の対象になるたび、それを打ち消す。そうした場合…』
とかいう感じにすると、元の能力を若干包括した上で、被覆紛いの能力に。
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 00:01:34 ID:pFD9iZ620
- 【再誕のフェニックス】
コスト:(3)(R)(R)
タイプ:クリーチャー―フェニックス
P/T:3/3
====================================================================
飛行
〜は、その上にあなたの墓地にある土地カードの枚数に等しい個数の+1/+1
カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
回顧
====================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(クリーチャー/藤原妹紅
性質(フェニックス
妹紅をカード化しようとしたけど、再生とか破壊されないじゃ面白くない
と思って色々やってたら妹紅ですらなくなった。
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 00:43:47 ID:JMocz6LQ0
- 回顧クリーチャーはいい感じに蓬莱人っぽい
ただ、生物としての能力がでかいだけのドラゴンなので使い道はなさそう
土地をサクるギミックも組み込んで欲しいな
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 01:40:12 ID:19CnxKbU0
- >>529
回顧の使い方が面白い。ただ、活躍するまで時間がかかりすぎるかも。
コントロール向きかな。
【詐欺の素兎】
コスト:(W)(W)
タイプ:クリーチャー - 兎・ならず者
P/T:1/3
============================================================
瞬速
詐欺の素兎は黒である。
------------------------------------------------------------
永い年月の末、その兎は自分の身を簡単に守る方法を身に付けた。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(永夜抄/クリーチャー/因幡 てゐ
性質(小型クリーチャー
ウザイだけ。
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 02:20:25 ID:.DzVny5A0
- 威嚇ってなんだっけ?
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 18:56:36 ID:00VRF5gs0
- Google
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/12/15(水) 19:29:22 ID:/Xe7NrRY0
- アーティファクト・クリーチャーか自身と共通の色を持つクリーチャー以外にはブロックされない能力
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 09:30:51 ID:m24397.Q0
- 回顧って生物で持ってるやついたっけ?
いなかったと思うんだけど。っつかローム使いうぜぇ。
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/12/16(木) 16:26:33 ID:pHc1Nt9E0
- >>535
今まで回顧持ちのパーマネントは存在しなかっただけで、
ルール的には出来ないわけでは無い。
トークンを出す回顧呪文はあるけど、比較は難しい。
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/12/17(金) 09:39:24 ID:T1OXXKaI0
- 【アイシクルフォール-Easy-】
コスト:(1)(W)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは+2/+0の修整を受ける。
エンチャントされているクリーチャーが、それをブロックするかブロックされているクリーチャーに与えるすべてのダメージを軽減する。
------------------------------------------------------------
最も危険に見える場所こそが実は安全地帯だと見抜けるかどうか。
これが弾幕ゲームにおける初心者と中級者の間にある多くの壁の一つである。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(あまり平和じゃない心
白でパワー偏向修整が変?いえいえ最近のMTG業界だと何でもアリな気がしてきました
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/12/17(金) 22:34:33 ID:WEnwQ4X20
- むしろプレイヤーにダメージを与えられないにした方がイメージが近い気がする
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/12/17(金) 23:33:00 ID:De25zLHk0
- 何でもアリだというならば、こんなのもアリなのかと思って作ってみたけど、
最近だったらこういうのもホントにアリな気がして…いや、やっぱ無いな。
【最後の呪符】
コスト:(0)
タイプ:ソーサリー - スペルカード
=========================================================================================
刹那
〜を追放し、その後、あなたの手札、ライブラリー、墓地、あなたがコントロールするパーマネントを全て追放する。
この方法で追放された〜以外のカードから1枚を選び、それを公開する。
あなたはターン終了時まで、この方法で公開されたカードを、マナ・コストを支払う事無く、
それが速攻、刹那を持つかのようにプレイしてもよい。
ターン終了時、あなたは敗北する。
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(その他/ソーサリー/ラストスペル
性質(禁止カード
無色呪文にはサブタイプを付けないといけない気がして、無難なところをつけてみた。
これ使って1ターンキル出来るカードとか、ごまんとありそう。
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/12/17(金) 23:37:55 ID:LuGMEGok0
- とりあえず、刹那を持つかのようにプレイor唱えても刹那として機能しないぞ とだけ
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/12/17(金) 23:39:00 ID:s2hpDcYI0
- 四枚入れて手札に四枚来て悶絶する様が見える
まぁ一枚でサーチすりゃいいだけなんだが
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 03:44:33 ID:NjdDvVmo0
- 【ロケット・イン・ミスト】
コスト:(U)(R)
タイプ:インスタント
============================================================
ロケット・イン・ミストは打ち消されない
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ロケット・イン・ミストはそれに2点のダメージを与える。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(永夜抄/鈴仙・優曇華院・イナバ
性質(火力
霧の中のロケット。カウンターに耐性
【フィールドウルトラバイオレット】
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
プレイヤー1人を対象とする。
ターン終了時まで対象のプレイヤーに戦闘以外のダメージが与えられる場合、代わりにそれはそのプレイヤーにその2倍のダメージを与える。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/鈴仙・優曇華院・イナバ
性質(火力
ラースの灼熱洞の敵だけver。ただし効果は1ターン限りで戦闘ダメージも除外。
火力を打ち込むだけのマナを残した上で使うか他のマナ不要なダメージ能力を用意するか・・・
火炎破が使える環境なら鬼
【結界「パパラッチ撃退結界」】
コスト:(1)(W)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが攻撃かブロックするか起動型能力を起動した時、
結界「パパラッチ撃退結界」はそのクリーチャーに3点のダメージを与える。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(主人公/エンチャント/博麗 霊夢
性質(攻撃妨害
安くなった代わりに完全に禁止ではなくなった拘引。システムクリーチャーを封じるには充分
まぁこれぐらいなら天狗は強引に抜けてきそうな気はするが・・・
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/12/18(土) 23:29:39 ID:Rs.gBtKc0
- >>542
どれも元ネタが上手く表現出来てると思う。
上:どちらかというと劣化突然のショックかな。
ウルザの激怒とか稲妻のらせんを考えると、3点でもいいかも。
中:変態デッキ好きの心に火をつけるカード。
ただ、まともに使うにはちょいと制約が強い気がする。
下:序盤のクリーチャーにとっては生殺しだなw
これのダメージで死んでも、一応チャンプブロックは成立するっけ?
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 02:48:00 ID:0L72uESE0
- これってルール的には問題ないよね?
使い方は不明。
【「全人類の緋想天」】
コスト:(2)(R)(R))
タイプ:インスタント
============================================================
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
「全人類の緋想天」はそれにX点のダメージを与える。
Xはスタックに存在する「全人類の緋想天」以外の
ソーサリーとインスタントの数の和の2倍に等しい。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(比那名居天子
性質(ダメージ
周囲の気質を集めて撃つイメージで。
複製が使えるなら2倍だと強すぎる気も?
相手の呪文に重ねて2枚のインスタント火力と一緒に撃てば6点は狙えそうだから、
コストはこのぐらいか。
同じノリでマナを出したりクリーチャー強化したりもできそうだけど、
これを入れるべきデッキってのもよくわからない。
コンボ目的なら組めるかな?
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 03:08:21 ID:EBZ8poHI0
- ストームから撃てばすごいことになるな
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 03:42:51 ID:pl7yFRsc0
- 【日木符「フォトシンセシス」】
コスト:(1)(G)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたが呪文を唱えるたび、あなたは
「唱えた呪文の色を記録する。
次のあなたのターンの戦闘前メイン・フェイズの開始時、
あなたのマナ・プールに(1)または記録した色のマナ1点を加える。」
ことを選んでもよい。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(パチュリー
性質(マナ加速
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 09:33:41 ID:11t8su4U0
- 2マナで好きな色が出せるかもしれないし出せないかもしれないカードだから
緑は不屈の自然か肥沃な大地で十分な訳よ
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 13:12:29 ID:EBZ8poHI0
- 呪文一個唱えたら1マナ帰ってくるってことじゃないのか?
その二枚とは全く別物かと
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 14:09:13 ID:XAMKHlWs0
- 【ネコロマンシー】
コスト:(B)(B)(B)
タイプ:エンチャント
============================================================
「ネコロマンシー」が場に出たときあなたの墓地にあるクリーチャーカードを全て追放する。
あなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚追放する:
あなたのマナ・プールに(R)をX点を加える。Xは、追放されたクリーチャーカードの点数で見たマナ・コストに等しい。
------------------------------------------------------------
お姉さんの強い死体、魂。さぞかし車が重くなるだろうねぇ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/エンチャント/火焔猫 燐
性質(マナ加速
生け贄をとるタイプのマナ加速と合わせるとエライことになるな
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 15:35:03 ID:bmDnTTGY0
- etb解決前に起動型能力フル起動しますよねJK
どうなるかは知らん
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 20:28:21 ID:S8eC1rQE0
- >>550
先に追放してマナにするってこと?
そんなことできんの?
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 20:37:55 ID:i6UXGh9o0
- できる
追放するがスタックに乗った状態で下の能力を起動させればいい
追放するがスタックに乗っている=これは場に出ている=能力は起動できる
下をソーサリー扱いにするか上をプレイした時or場に出るに際しにするかあたりが適当か
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 21:27:32 ID:KvsgJBlg0
- 逆に、もしそれが出来ないんだったら、
ワールドゴージャーはあんなに倦厭されなかった…。
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 22:40:57 ID:XAMKHlWs0
- はいはい修正修正
【ネコロマンシー】
コスト:(B)(B)(B)
タイプ:エンチャント
============================================================
「ネコロマンシー」が場に出るに際しあなたの墓地にあるクリーチャーカードを全て追放する。
あなたの墓地にあるクリーチャーカードを1枚追放する:
あなたのマナ・プールに(R)をX点を加える。Xは、追放されたクリーチャーカードの点数で見たマナ・コストに等しい。
------------------------------------------------------------
お姉さんの強い死体、魂。さぞかし車が重くなるだろうねぇ。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/エンチャント/火焔猫 燐
性質(マナ加速
倦厭←これ何て読むの?
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/12/19(日) 23:02:05 ID:gmXau3pc0
- 生き埋め→火炎球
ですねわかります
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 01:07:01 ID:8c3qcCGw0
- 沼
暗黒の儀式×3
ネコロマンシー
生き埋め
X火力
で1ターンキル\(^o^)/
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 09:20:32 ID:tvtXyEPc0
- 暗黒の儀式3枚使うこと前提の1キルつってもな。
とはいえ安定して早々と殺せちゃうからマナ増やす度に墓地の
クリーチャーカード全追放するくらいにせんとマズくない?
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 20:36:13 ID:436nT3wY0
- とは言え、埋めたりしない前提で考えた場合、
コレと想起クリーチャーとの相性の良さには、何かこう、
言い様の無いトキメキを覚える。
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 22:32:22 ID:y47Dk4cYO
- くわしく
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 22:35:51 ID:8If36bl60
- 満開・西行妖(G)(G)(B)(B)
エンチャント
============================================================
あなたのアンタップステップとドローステップを飛ばす。
〜は破壊されず生贄にささげられない。
あなたの墓地にあるカードを1枚追放する:
あなたのマナ・プールに望む色のマナ二点を加える。
------------------------------------------------------------
境界の能力でも、あの桜には手を付けられない
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/エンチャント/西行妖
性質(マナ加速
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 23:11:18 ID:436nT3wY0
- >>559
カード的な相性とかもあるけど、それより、お燐とさとりんがって事だよ!
言わせんな恥ずかしい!
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 23:18:59 ID:JiJa0J2M0
- >>560
墓地肥やしたらX火力で即死
スタンダードですら青の墓地肥やし、緑黒絡みのフェッチランド、それに熱光線入れてクソゲー乙
ドローできないアンタップできないとか何のデメリットにもならない
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 23:21:12 ID:C5SjELOw0
- 熱光線でどうやって勝つ気だ
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 23:27:01 ID:s7tjDsJo0
- ぬいぐるみ人形でも置いておくんだろ
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/12/20(月) 23:49:28 ID:tvtXyEPc0
- 増やし易いリソースをマナに変えるのはもうやめとけって
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 00:22:35 ID:iWTaWaxY0
- よーし、蓬莱の薬ネタで「ゲームに敗北する」のを置換するカード作っちゃうぞー
↓
検索
↓
死者の鏡/Lich's Mirror (アラーラの断片)
↓
( ゚д゚ )
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 01:14:27 ID:lT.HweXk0
- 【法界の封印】
タイプ:伝説の土地
=========================================================================================
あなたのアップキープ・ステップの開始時、飛行を持つアーティファクト・クリーチャーが
戦場に4体以上存在するとき、〜を生け贄に捧げる。そうした場合、威嚇と
「すべてのクリーチャーへのダメージを軽減し、0にする」を持つ、「聖なる超人」という名前の
無色の8/8の伝説のクレリック・ウィザード・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/土地/聖白蓮
1ターン目に飛行機械4枚とこれが来て、喜び勇んで出して、
返しのターンにショックとか食らったら投了したくなる。そんなカード。
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 01:20:40 ID:Z1B00o7YO
- 土地?
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 01:22:39 ID:beDsAF520
- なんでショックで投了なのかよくわからんが
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 02:03:31 ID:HTnFFLwY0
- >>569
アップキープ前に飛行機械が3体になっちゃうからじゃね?
2ターン目に手札3枚、0/1飛行3体、マナが出ない土地1枚だと確かにキツイが、
何とかならないこともない。
ところで、無色の威嚇持ちって、エルドラージでブロック出来る?
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 02:39:24 ID:nWF53UZ.0
- 無色は色じゃないから無理じゃね?
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 03:01:26 ID:lG82MV0A0
- 関係ないけど今日は寝ない人多いな
明日は休みか?
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/12/21(火) 23:06:04 ID:18wQcZ.60
- 【月の都】
タイプ:伝説の土地
=========================================================================================
浄土術 ― (T):あなたのマナ・プールに無色のマナ2点を加える。
このマナは無色の呪文か能力にしか使えない
この能力は、あなたが色を持つパーマネントをコントロールしていない場合にのみ起動できる。
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(/土地/
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 00:26:24 ID:CKqmXGFQ0
- 【厄神様の通り道】
コスト:(X)(B)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
待機X
黒の2/2のスピリット・トークンを1体戦場に出す。
〜が追放されている間にそれから時間カウンターが取り除かれるたび、黒の2/2のスピリット・トークンを1体戦場に出す。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ギデオンの「レスNo」
レアリティ(レア
分類(風神録/ソーサリー/鍵山雛
雛が毛玉を連続で出してくる風神録2面道中な感じのスペル
重いかもだが1マナ軽くすると壊れてる感じになりそうな気がしてならない
それとも今なら許容範囲内かな?
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 07:54:34 ID:icJoh6ik0
- むしろ苦花に比べりゃ弱すぎるようにすら思える。
あと待機呪文はXは0にできないって注釈が無いとマズいんじゃないっけ?
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 08:09:34 ID:ioiG9Axg0
- そもそも待機の解釈からして間違ってる
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E5%BE%85%E6%A9%9F
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%99%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%8F%B8%E4%BB%A4%E5%AE%98/Benalish_Commander
【厄神様の通り道】
コスト:(B)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
待機X―(X)(B)(B)(B)、Xは0にはできない。
黒の2/2のスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
〜が追放されている間にそれから時間カウンターが取り除かれるたび、黒の2/2のスピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
============================================================
こういうことがやりたい訳?
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 15:16:19 ID:X9hk9lt.0
- 何かの生け贄コストにするなら使うか
このトークンが出ることに誘発するパーマネントが欲しい
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/12/22(水) 18:33:29 ID:ZMIyyCqI0
- まぁ《苦花》様と比べたら、マーセナリーとかゴミなんで。
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 19:41:56 ID:Db2lyreQ0
- 【森のスキマ】
タイプ:土地
=========================================================================================
〜はタップ状態で戦場に出る。
他のプレイヤーのアップキープ・ステップの開始時、〜と、緑を含むカードを1枚、手札から公開してもよい。
そうした場合、あなたは公開した緑を含むカードを墓地に置き、〜をタップ状態で戦場に出す。
(T):あなたのマナ・プールに(G)を加える。
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(その他/土地/八雲紫
若干ルールブレイク?な土地。多分、森以外の土地の方がよっぽど輝けるであろう能力。
本当は5色分用意したかったけど、森と緑と(G)という部分が異なるだけなので脳内補完で。
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/12/23(木) 22:44:26 ID:Q9VneFJ60
- 相手に先手ゆずって森のスキマで大型クリーチャー落として
沼おいて動く死体ですねわかります
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 00:40:35 ID:6AoOBXjc0
- 蔦マッドネスでもいいのよ・・・。
緑を含む、でなくて緑のカード、でいいかと。
とりあえずロームでも墓トロールでも最長老でも浄火の大天使でも
墓地利用系デッキなら大体入っちゃいそうだなぃ。
まっくらもーりーはー
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 01:25:29 ID:lks9hC.E0
- 序盤のマナ加速と大量ドローは、だいたい何かしらヤバい使い方されるから作りづらい…。
作る側にまわってみると、制作部の苦労が分かる気がする。
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 02:35:48 ID:d7OiWbVw0
- 【時間稼ぎ】
コスト:(U)
タイプ:インスタント
============================================================
刹那、バイバック― カードを1枚捨てる。
呪文1つを対象とし、それをスタックから取り除く。
対象となった呪文のプレイヤーの次のターンのメインフェイズの開始時にその呪文をスタックに乗せる。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(紅魔郷/インスタント/十六夜 咲夜
性質(一時しのぎ
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 02:46:52 ID:pFczzWEk0
- カウンター合戦で自分の呪文に使うと強いな
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 08:18:07 ID:J4YfHcVw0
- いや普通に強いだろコレ。刹那1マナバイバック付きって
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 12:31:07 ID:l7gzMAhUO
- でもカード1枚捨ててまでバイバックするかってったら微妙じゃね?
打ち消せるわけでもないし
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 12:38:14 ID:5CzFN.020
- 別に常にバイバックする必要も無いし、カウンター合戦だと1マナの確定カウンターとして機能するし普通に強い
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 22:37:42 ID:oLJYSH.c0
- 【厄災の渦】
コスト:(B)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
=========================================================================================
各対戦相手は、次の中から1つを選ぶ。
「あなたはライフの半分を失う。(端数切捨て)」
「あなたがコントロールするクリーチャーを全て生贄に捧げる。」
「あなたの手札を追放する。」
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(風神録/ソーサリー/鍵山雛
相手に効果を選ばせる系のカードは、どこまで行っても弱いのか…という実験。
結論:やっぱり弱い。
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 22:49:06 ID:QQS5Pw/oO
- これが機能する場面を想像してみた。
1.相手のライフが十分にある。
2.相手が大量のクリーチャーを展開している。
3.相手が十分に手札を保持している。
結論:負けてます。
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 23:24:57 ID:UPLm.f7I0
- いや、これなら黒単系の速攻系デッキには問題なく入るんじゃないか?
3ターン目に叩き込めれば相手がノンクリでない限りはどれ取っても致命傷レベルの効果が有ると思うんだが
デッキは選ぶが強カードだと思う
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/12/24(金) 23:51:45 ID:5CzFN.020
- 環境によるだろうけどカード自体は強いんじゃね
3ターン目にぶちこんで致命傷レベルの効果があるかは疑問だけど
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 00:16:40 ID:1swdhVFg0
- エターナルで暗黒の儀式と組めば強いんじゃねって思ったけど
1ターン目限定二枚コンボじゃエターナルじゃそんなもんだった
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 00:21:50 ID:12sydJtg0
- 強すぎだって
少なくとも黒単ならサイドボードに4積だろ
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 01:07:43 ID:9tJAntXQ0
- ダリチュから1ターン目にこれ撃っても空っぽの戦場に疫病風吹かされるの選ばれるだけじゃね
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 01:35:07 ID:phFIalpE0
- 環境からウィニーを駆逐するだけの強さはあるだろう。けどそれ以外のデッキに対しては
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 08:04:55 ID:Dhs6wdbo0
- 一種類のデッキを駆逐するだけの力しかないって
それ以上の強さは求めちゃダメだろうw
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 09:49:31 ID:AVwdPszU0
- ウィニーならライフ半分選ばれて終わりだろ
蔓延のが遙かに有用
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 14:36:32 ID:0q.xogWQ0
- 所で書き方はこれでいいんだっけ?
「あなた」っていうと呪文や能力のコントローラーのことだった気がするんだけど
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 14:42:33 ID:wa.RdUmY0
- 俺もそれが気になった
自爆カードのどこが強いんだろう?ってずっと考えてた
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/12/25(土) 15:23:01 ID:9tJAntXQ0
- ttp://mtgwiki.com/wiki/Fatal_Lore
ttp://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8/Library_of_Lat-Nam
ttp://mtgwiki.com/wiki/Misfortune
逆っぽいね
>>588の書式だとただの自害呪文
- 601 :588:2010/12/25(土) 19:39:33 ID:zLA8y/9w0
- なるほど。
ちょっと書き換えてみた。
【厄災の渦】
コスト:(B)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
=========================================================================================
各対戦相手は、次の中から1つを選ぶ。
「その対戦相手はライフの半分を失う。(端数切捨て)」
「その対戦相手は自分がコントロールしているクリーチャーを全て生贄に捧げる。」
「その対戦相手の手札を追放する。」
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(風神録/ソーサリー/鍵山雛
自分なりに考えて見たけど、1番効果がありそうなのは、
相手4ターン目終了後の返しの自ターンかなあ。
手札が腐ってなくて、そこそこ廻ってれば少しは悩むはず。
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 10:58:46 ID:.orWmsQg0
- 【封魔陣】
コスト:(3)(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
封魔陣は蓄積カウンターが3つ置かれた状態で場に出る。
蓄積カウンターを1つ取り除く:このフェイズに与えられるすべてのダメージを軽減する。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(霊夢/エンチャント
性質(ダメージ軽減
時間は短いけど弾消しは高性能
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 20:13:10 ID:SXX.a26c0
- >>602
火力主体じゃないデッキにとって、3ターンも戦闘を無効化されるのは致命的。
バーン相手でも火力呪文を3回かわせる時点で強力。
カウンターを増殖させまくってれば鉄壁と化すし。
制圧力を考えると、アンコモンじゃなくてレアでいいと思う。
…俺の認識が古かったら申し訳無い。
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 20:43:50 ID:IitPEeXs0
- これに対して自由にバウンスする手段を用意されたら、
除去耐性はあるわカウンターは減らないわで、かなりやらしい。
でも白の4マナ帯が壊れ気味なのはいつもの事なので、これはこれでいい気がする。
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 21:48:28 ID:A3FtrGQ20
- 新ヴェンセール一枚でカウンターは減らないわヴェンセールは忠誠度がマッハだわでとんでもないことに
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/12/26(日) 21:58:30 ID:sqv3mKLQ0
- 効果ダメージ消せなくて、起動にマナが必要で、クリーチャー除去で燃え尽きる《スパイクの織り手》でも2GGでレアだよ かなり古いけど
この手のカードがエンチャってもはや正気なマナコストじゃ許されないんじゃねーの?
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/12/27(月) 04:08:31 ID:BMgqR5DE0
- ちょっと変えてみた
【封魔陣】
コスト:(3)(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
封魔陣は蓄積カウンターが3つ置かれた状態で場に出る。
蓄積カウンターを1つ取り除く:このフェイズに与えられるすべてのダメージを軽減する。
封魔陣が場から離れる際、かわりに封魔陣を追放する。
============================================================
≫ギデオンの
分類(霊夢/エンチャント
性質(ダメージ軽減
このテキストで戻ってくる追放は防げてる?
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 18:24:04 ID:yHRHsW9E0
- 環境からビートダウンが駆逐されるぞw
色拘束濃くするか6マナくらいが適正じゃね?
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 18:54:06 ID:6i2YehG60
- 設置後PWもノーガードで着地できるから効果が切れる前にアド稼ぎまくって二枚目か全体除去か奥義オッスオッス
始動後1〜2Tで削り切る類のコンボデッキは先置きされた瞬間投了だな
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/12/28(火) 20:09:10 ID:jEC/bfhU0
- 一枚で安全な道3枚分の働きをすると考えると相当だな
厳密にはターンとフェイズの違いもあるけど
発生源一つを対象として軽減にしたほうが無難じゃね?
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 10:04:44 ID:7niG.4CA0
- こいつが何回も使いまわされる光景が見えるようです。
上でも出てるけど発生源一つが無難だべや。
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 10:40:32 ID:0stQCfk.0
- これが印章系の派生みたいな、使い捨ての置き呪文だったら
この効果で1〜2マナのコモンとかでも
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/12/29(水) 12:38:09 ID:HYV3Z5LA0
- >>613
あなたに与えられるダメージを全て軽減するくらいならなんとか・・・
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 21:31:40 ID:pgGjMFj60
- 【妖狐+隙魔】
【妖狐】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
点数で見たマナコストが2以下であるクリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。
この効果は永続する。
============================================================
【隙魔】
コスト:(2)(R)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
クリーチャー1体を対象とする。
それをアンタップするとともに、ターン終了時までそのコントロールを得る。
そのクリーチャーは速攻を持つ。
あなたがそのクリーチャーのコントロールを失った時それを追放する。
============================================================
≫ギデオンの
分類(藍 紫/妖々夢/分割カード/ソーサリー
性質(コントロール奪取
過疎ってるな
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 21:47:10 ID:o4n4Wue.0
- いろんなものを排除してきたからねー
色の役割を知らないMtG初心者とか、MtGの書式で書けないMtG初心者とか、他にも色々と
隙魔、青赤で生物追放ってありだっけ?そうでなくても普通に《ボーラスの奴隷》より強げ?
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 23:29:01 ID:NlugBph20
- 「龍★先生は何でもできる」から青赤黒だと色の役割無視したカードを出せる
事になってるんであって紫じゃそこまでやっちゃダメかと
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 23:53:13 ID:895/keC.0
- 来年もよろしくなおまいら
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 23:53:22 ID:pgGjMFj60
- >>615
へぇーこんなカード知らんかった
勉強になるわー
色の役割を知らないMtG初心者でスマソ
- 619 :名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 00:18:05 ID:wN3a8wIc0
- なんとなく一人こいしちゃん祭り
【表象「夢枕にご先祖総立ち」】
コスト:(1)(B)(B)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたの墓地から点数で見たマナコストが同じであるクリーチャー・カードを7枚、戦場に出す。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/ソーサリー/古明地こいし
性質(リアニメイト
たった5マナで7枚もご先祖様召喚(リアニメイト)できるよ!やったねこいしちゃん!
【反応「妖怪ポリグラフ」】
コスト:(U)(U)(U)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
いずれかの対戦相手が呪文を唱えるたび、あなたはあなたの手札から共通のカードタイプを持つ呪文を1枚、それのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
そうしなかったとき反応「妖怪ポリグラフ」を生贄に捧げる
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/エンチャント/古明地こいし
性質(妨害/サポート
相手が使った呪文に反応して自分も同じタイプの呪文が使えます。
豊富な手札を維持できれば勿論、1,2枚呪文をタダで使えれば充分強力。
おもむろにプレインズウォーカーとか出されても泣かない。むしろ颯爽と出し返せればカッコイイ
【無意識「弾幕のロールシャッハ」】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
いずれかのプレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは手札を全てライブラリーに戻して切り直す。
その後、そのプレイヤーはこの方法でライブラリーに戻したカードの枚数に等しい枚数のカードを引く。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/エンチャント/古明地こいし
性質(妨害
全てのプレイヤーの手札が毎ターンリセットされる、おおよそ使いたくも使われたくもないカード
自分のターンが来る前に自分でバウンスするのが一番の使い方か・・・?
・・・こいしちゃんのスペルから連想できるカードってなんでこんな使いにくそうなのばかりなんだorz
- 620 :名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 00:27:30 ID:TKc6LiWs0
- そりゃあ、こいし自体「何も考えていない者」って評されるくらいだし
戦略性のあるゲームで安定した性能を期待できるキャラクターとは考えにくいさね
って言うか、Ex(Ph)ボス勢って超極端な奴等ばかりだから、大体強くはなっても使いやすくはならない気がする
- 621 :名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 09:02:41 ID:.1hnhDcQ0
- 今年もよろしくおまいら
- 622 :名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:21:49 ID:1ejPPnzE0
- もこたんってフェニックス()のイメージが強すぎてMTGの強デザインにできない俺
- 623 :名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:26:35 ID:usWO3l2U0
- 一回攻撃するごとに墓地に行って次のターン戻ってくるとかどうよ
- 624 :名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:32:59 ID:TKc6LiWs0
- 別に原作で強いからってMtGで勝利に貢献しやすいとは限らないですしー
- 625 :名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:34:10 ID:fN.lPBnk0
- 藤原妹紅、蓬莱人
(R)(R)(R)
伝説のクリーチャー ? 人間
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻してもよい。
1/1
- 626 :名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:36:04 ID:usWO3l2U0
- クスイーさんは自重してください
- 627 :名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:33:43 ID:.Ij9w0NQO
- 【藤原妹紅】
コスト:(2)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―人間・フェニックス
P/T:2/1
============================================================
飛行、速攻
藤原妹紅が戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。藤原妹紅はそれとあなたに3点のダメージを与える。
(2)(R)(R):あなたの墓地にある藤原妹紅を戦場に戻す。この能力はあなたのアップキープの間にのみ起動できる。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(永夜抄/クリーチャー/藤原妹紅
性質(火力・軽量クリーチャー
強いもこたんと聞いて。
強すぎますかねぇ?
- 628 :名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 13:02:32 ID:Uunt6l9M0
- 【藤原妹紅】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―人間
P/T:1/2
============================================================
藤原妹紅はその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で場に出る。
(X):藤原妹紅を再生する。(X)は〜の上に置かれた+1/+1カウンターの数に等しい。〜がこの方法で再生したとき、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
------------------------------------------------------------
甦るたびに強くなる伝説の火の鳥。
今宵の弾は、お嬢ちゃんのトラウマになるよ。
========================================================
wikiから引っ張ってきただけだけど、もこたんはこれでほぼFA
赤マナが欲しいとこだけど
- 629 :名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 03:31:37 ID:NDfpkkIs0
- 【蓬莱の人の形】
コスト:(2)(R)(R)(R)(R)
タイプ:クリーチャー―人間・フェニックス
P/T:2/2
===============================================================
頑強
〜が手札以外の領域から戦場に出たとき、〜は1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
------------------------------------------------------------
老いる事も死ぬ事もない程度の能力
================================================================
≫ギデオンの
レアリティ(ウエルダン
分類(永夜抄/クリーチャー(永)/藤原 妹紅
性質(ネタ
感想( 慧音「……なあ妹紅……頑強のルールなのだが……」
妹紅「∩゚д゚)アーアーキコエナイ」
慧音「……+1/+1カウンターと-1/-1カウンターについても何だが……」
妹紅「∩゚д゚)アーアーキコエナイ」
- 630 :名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 19:57:18 ID:Ejwg2Q1o0
- >>629
鞘虫や貴族や堕天使に食われ続ける妹紅さん
上天の閃光で焼かれ続ける妹紅さん
不老不死の代償は大き過ぎるぜ…
- 631 :名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 00:24:58 ID:gglHaIxUO
- 幻想郷をラヴニカギルドみたいに分けるとしたら、紅魔館は青赤で博打要素が強いイメージ。
【紅い悪魔、レミリア】
コスト:(3)(U)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―吸血鬼
P/T:4/4
===============================================================
飛行
(U)(R):呪文1つを対象とする。コイン投げをする。あなたがコイン投げに勝った場合、その呪文を打ち消す。あなたがコイン投げに負けた場合、その呪文のコントローラーに2点のダメージを与える。この能力は1つの呪文につき1回のみ起動できる。
================================================================
≫ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/レミリア・スカーレット
性質(フィニッシャー/コイン投げ
【紅魔館のメイド、十六夜咲夜】
コスト:(1)(U)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―人間・ミニオン
P/T:2/3
===============================================================
(T):コイン投げをする。あなたがコイン投げに勝った場合、あなたはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。あなたがコイン投げに負けた場合、あなたの次のターンを飛ばす。
------------------------------------------------------------
奇術師と賭博師は似ていますわ。
一度の失敗で身を滅ぼすところが。
================================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/十六夜 咲夜
性質(システムクリーチャー/コイン投げ/追加ターン
- 632 :名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 13:26:15 ID:xNvwU4r60
- 【プリンセス・スカーレット】
コスト:(2)(B)(U)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼
P/T:3/3
============================================================
〜はブロックに参加しない。
〜は単独でしか攻撃に参加しない。
あなたのアップキープの開始時に場に3体以上のクリーチャーがいる場合、〜を手札に戻す。
(X)(U):相手の手札をX枚無作為に選んで見る。
カードを1枚捨てる:ターン終了時まで〜は呪文や能力の効果を受けない。
------------------------------------------------------------
「帝王」はこのレミリアだッ!! 依然変わりなくッ!
============================================================
≫ギデオンの
分類(レミリア/クリーチャー
性質(ネタ/コントロール涙目
偉そうにするなら逃げないでくださいお嬢様。
イメージはジョジョのキング・クリムゾン
テキストはめちゃくちゃ
ここは『退く』のだ……
- 633 :名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 18:03:44 ID:phFv3mHo0
- >>632
『テレパシー』を使えェェーッ!! 『いますぐ』にッ!!
- 634 :名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:37:13 ID:7IR3KpacO
- エピタフ重すぎワロタ
- 635 :名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 01:03:32 ID:rbI8KVlU0
- というか前兆の壁一枚で止まるカードでコントロールが涙目になるわけないだろw
せめて飛んどけよw
- 636 :名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 20:49:08 ID:lzTPq99c0
- 【妖力喰らいの早苗】
コスト:(2)(U)(B)(G)
タイプ:プレインズウォーカー - 早苗
忠誠度:4
=========================================================================================
[+2]:あなたは3点のライフを得る。
[-1]:土地1つを対象とし、それのコントロールを得る。
[-7]:あなたは「あなたがライフを1点得るたび、各対戦相手は1点のライフを失う。」を持つ紋章を得る。
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(DS/プレインズウォーカー/東風谷早苗
新年だし、ご利益がある感じの早苗さんを作ろうと思ったら、何か全部台無しな感じに。
- 637 :名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 20:52:57 ID:CAMwZbzo0
- -1連打以外の使い方する人居るの?
- 638 :名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 20:59:03 ID:ddBZjx7k0
- 確かにアドバンテージは得られるけど5マナのPWで土地一枚奪っても・・・って感じだなw
他はゴミっす
- 639 :名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 21:23:42 ID:zpEdPYXw0
- W捨ててB混ぜといて御利益ある感じってのがまた常識に囚われないSanaeism振りでもう
【おめでたい素兎】
コスト:(2)(W)
タイプ:クリーチャー-兎・ならず者
P/T:2/2
============================================================
ゲームが日本で行われない場合、プレイを開始する前に〜をあなたのデッキから取り除く。
〜が戦場に出たとき、今年が卯年である場合、あなたは5点のライフを得る。
------------------------------------------------------------
「で、来年以降はどうするの?」「えっ」
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(永夜抄/因幡てゐ
性質(ネタ/ありがたい何とか/禁止カード
感想(
てゐ「兎は古来より多くの肉食動物の捕食対象だったの。だから、私達は喰われてもへこたれない、寧ろ喰われてこそ輝く力を」
鈴仙「《記憶殺し》指名《繰り返す悪夢》」
てゐ「;x;」
- 640 :名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 22:49:34 ID:x9Wq8F0E0
- デッキ圧縮に突っ込んで実質56枚デッキができるな
- 641 :名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 01:50:47 ID:ulHpP0WY0
- >>636
この書き方だと土地のコントロールは永続?
- 642 :名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:31:09 ID:spsfoO/U0
- 永続だな
- 643 :名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:35:53 ID:CpCkdXUs0
- 『ターン終了時まで』とかの記述が特になければ、『この効果は永続する』の注釈なしでも永続したはず。
【毘沙門天の教示者】
コスト:(W)(U)(B)(R)(G)
タイプ:ソーサリー
=========================================================================================
以下の2つから1つを選ぶ。
「追放領域に存在するあなたがオーナーである全てのカードを、あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。」
「あなたのライブラリーの上から10枚を追放する。その後、あなたのライブラリーを望む順番で並べる。」
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/ソーサリー/ナズーリン・寅丸星
作ってから気づいたけど、地味に干支繋がり。去年のと三年前のだけど。
二番目の方の効果を使う時には、1分程度待ってくれるように相手に断りを入れないと、ヒンシュクを買いそう。
- 644 :名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 15:44:47 ID:.8SeG/ZA0
- >>643
五色神話レアでやることがサーチだけってのはちょっと地味じゃね?
【星鬼熊】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー-デーモン・熊
P/T:2/2
============================================================
トランプル
〜は、それの上に-1/-1カウンターが置かれている限り+4/+4の修正を受ける。
頑強
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/星熊勇儀
性質(熊/めざせポストタルモ
感想(
タッチ星熊…とかはされそうにないな。サイズを上げるのが圧倒的に面倒くさい。
- 645 :名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 18:31:11 ID:b6JB0ULs0
- 遊戯はクマなの?
- 646 :名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 18:58:01 ID:1K/FExFoO
- 星熊さんだよ
- 647 :名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:13:29 ID:LmxEcijs0
- 面倒くさいけど強いな。タルモ意識してるとはいえこの除去耐性と性能で2マナはだめじゃねーか?
どうでもいいけど緑の頑強持ちがいるとオランリーフ入れたくなるのは病気でしょうか
- 648 :名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:36:16 ID:7RRu98Rg0
- 【幻世 ザ・ワールド】
コスト:(U)(U)
タイプ:ソーサリー
=========================================================================================
〜がスタックに乗っている間あなた以外のプレイヤーは呪文をスタックに乗せることができない。
あなたは手札から点数で見たマナコストが4点以下のカードをそのマナ・コストを支払ってプレイしてもよい。
=========================================================================================
>>ギデオンの
分類(紅魔館/ソーサリー/咲夜
性質(疑似刹那付与
パーミッションなど無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
- 649 :名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 15:37:03 ID:pf7zLgRw0
- 下の一文の意味が分からんぜ
スタックの《ザ・ワールド》を解決→効果で呪文をプレイ→《ザ・ワールド》がスタックから消える
→相手が打ち消し呪文を唱える で終了じゃない?
そんな文がなくてもザ・ワールドをスタックに乗せてから、改めて自分がインスタントを上積みするだけで良いような?
ソーサリーにも刹那付与したいってなら話は別だけど
- 650 :名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 16:38:57 ID:L/24DP1M0
- >>648
要はカウンターの先置きでしょ?
その色と色拘束なら普通に対抗呪文入れた方が有用だと思う。
このまま改良するなら、下の能力を「あなたが次に唱える呪文は刹那を持つ」にするとかかな。
>>647
スタン的には壁で止まるし無問題じゃね?
>>643
下の能力の規模を小さくすれば赤青で作れそうな気がする。
- 651 :名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 17:35:22 ID:7RRu98Rg0
- >>649
これ1枚で複数のカードに刹那与えているつもりなんだ
本当に刹那だと1番下の1枚しか発動しないだろ?
テキストがダメなら指摘してくれ
>>648
>スタックの《ザ・ワールド》を解決→効果で呪文をプレイ→《ザ・ワールド》がスタックから消える
>→相手が打ち消し呪文を唱える で終了じゃない?
《ザ・ワールド》がスタックから消えた後はスタック空じゃないの?
その頃には通したい呪文はスデに解決してるつもりなんだが
- 652 :名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 17:39:26 ID:6ggpyZnw0
- >>651
一番上はスタックに乗ってる間の効果だけど下の文は解決してからじゃないと発動しないから意味無しってことじゃね
- 653 :名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 18:04:55 ID:RZ/WsPL20
- この書き方だと、二つの効果が『スタックに乗っている間』に対するAND条件に見えないから誤解されるんだと思う。
『〜がスタックに乗っている間、あなた以外のプレイヤーは呪文をスタックに乗せることができず、
また、あなたは手札から点数で見たマナコストが4点以下のカードをそのマナ・コストを支払ってスタックに乗せてもよい。』
みたいな感じなら解かりやすくなる…か?
- 654 :名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 19:34:07 ID:JCJFmDGo0
- 素直に「沈黙」撃とうぜ
- 655 :名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 12:02:56 ID:J11ic3oY0
- 実も蓋もねぇwwww
- 656 :名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 16:19:51 ID:gfVPO1ckO
- >>654
なにをするだ〜
- 657 :名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 17:28:21 ID:Hq7UeI2EO
- なんだこのジョジョの奇妙な流れw
【エイジャの赤石】
コスト:(4)(R)
タイプ:伝説のアーティファクト
=========================================================================================
(R):〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。
(T):〜の上に置かれている蓄積カウンターをすべて取り除く。クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。Xは〜の上に置かれていた蓄積カウンターの数に等しい。
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(文化帖/アーティファクト/輝夜
性質(火力
- 658 :名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:56:27 ID:GpHJbM/s0
- (X)(T)じゃ駄目なん?
- 659 :名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:57:12 ID:GpHJbM/s0
- と思ったけどエンドフェイズ時に余ったマナを溜めれるのか
普通に強いな
- 660 :名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:40:20 ID:Eib35ZBY0
- 強いって言うかやばいレベルじゃない?
赤でしかXを払えないとは言え、
5マナを前もって払えば打ち消せない猛火を毎ターン打ち放題とか酷いレベルだと思う
- 661 :名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:33:54 ID:FjVpfXqA0
- >>660
やっぱり?
若干修正。
【エイジャの赤石】
コスト:(4)(R)
タイプ:伝説のアーティファクト
=========================================================================================
(1)(R):〜の上に蓄積カウンターを1つ置く。
(T):〜の上に置かれている蓄積カウンターをすべて取り除く。クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれにX点のダメージを与える。Xは〜の上に置かれていた蓄積カウンターの数に等しい。
=========================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(文化帖/アーティファクト/輝夜
性質(火力
2マナ1点なら許してくれるはず。許してね。
- 662 :名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:59:31 ID:9m7TUxzk0
- つ《マグマ地雷》
参考までにどうぞ
まあコストが高くて色が付いている伝説なので一概には比べられないが
今はコストを踏み倒す手段も増えてるし
- 663 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 01:05:05 ID:6DTl/gq20
- っていうか1マナ1点でも微妙だぞ
1ターンに1回までしか飛ばせないし元取るのに出したターン+2ターンかかる
どのみち赤単色にしなきゃならんなら4T目から火力落とさず、6T目には回避不能になるコスがいる
- 664 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 01:15:10 ID:aF36TXBw0
- こすさん殴られるし溜め込めないし山単だしノーガードPWの奥義だし別物じゃね
- 665 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 09:23:22 ID:6DTl/gq20
- いや赤単の設置火力と考えれば似たようなもんでしょ
その上で1マナ安いコスと比較すればまず使われんでしょ
- 666 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 12:17:41 ID:Fw6dsgmg0
- 【メイド・イン・ヘブン】
コスト:(5)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー-人間
P/T:1/5
============================================================
刹那・速攻
待機3―(2)(W)
各プレイヤーのアップキープステップは同時に全てのプレイヤーのアップキープステップである。
全てのプレイヤーは最終フェイズの開始時に追加のアップキープ・ステップを得る。
(T):あなたのアップキープ・ステップを飛ばす。
------------------------------------------------------------
そして、時は加速する。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷/クリーチャー/十六夜咲夜
性質(待機歓喜・消散涙目
感想(逆説のもやもやもやもやもやもやもやもやもや
お前自身が待機もちかよって言う
- 667 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 14:23:58 ID:U.0X5GOw0
- >>663
二行目の意味が分からないんだが?
特に元取る云々のくだり
- 668 :名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 15:18:18 ID:4ikJuEmI0
- >>666
ルール的にどうなるかはわからんけどすげー笑えそうだなそれ。
凄まじい勢いで手札捨てさせるマスティコアとか
- 669 :名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:58:36 ID:RFnPH7FA0
- こんなのがカードプールにあったら
マジックのゲームバランスがひっくり返るな
- 670 :名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 06:28:51 ID:xvceFIyo0
- >>666
闇の腹心さんもうやめて!私のライフはとっくにゼロよ!
とにかくカオスな状況になりそうだ
【本能「イドの解放」】
コスト:(U/R)(U/R)
タイプ:エンチャント
============================================================
(R)(U/R):いずれかの対戦相手と激突を行う。
あなたが勝った場合、あなたが公開したカードの点数で見たマナ・コストに
等しい数の意識カウンターを〜の上に置く。
(U)(U/R)(U/R):〜の上に置かれた意識カウンターを全て取り除く。
一つ以上取り除いた場合、あなたのライブラリーの一番上のカードを、
コストが取り除いた意識カウンターより少ない土地でないカードが追放されるまで追放する。
あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
その後追放されたカードをライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/エンチャント/古明地こいし
性質(ライブラリー操作
無意識部をライブラリーと結びつけて激突と続唱。テキストが長すぎる
要約すれば積みこんで7マナでエムラクール唱えられるよカード。冗長すぎる
【抑制「スーパーエゴ」】
コスト:(2)(U)(R)
タイプ:エンチャント
============================================================
(2)(U),あなたのコントロールするパーマネント1つをオーナーのライブラリーの上に置く:
あなたのコントロールするパーマネント1つと、
いずれかの対戦相手がコントロールするパーマネント1つを対象とし、
それらをオーナーのライブラリーの一番上に望む順番で置く。
------------------------------------------------------------
し、静まれ……私の瞳……!!
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/エンチャント/古明地こいし
性質(ライブラリー操作
ロック要素のあるカードは適正なコストが分からない……
とりあえず重くしておけば大丈夫的な感じに
- 671 :名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 20:32:56 ID:4l.e2ibQ0
- イドの方、条件が『より少ない』だから、積み込んでもスルーしないか?
- 672 :名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 01:13:14 ID:tNiu3R2.0
- 【魔理沙の試作使い魔】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー
P/T:0/1
=======================================================================================
飛行、防衛
〜が戦場に出た時、他の各クリーチャーに1点のダメージを与える。
(R):〜をオーナーの手札に戻す。
---------------------------------------------------------------------------------------
まるい!! おおきい!! あと…くろい!!
― 氷の妖精、チルノ
=======================================================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖精大戦争/クリーチャー/魔弾「テストスレイブ」
弾幕生物。赤以外では使い捨て。
- 673 :名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 09:04:13 ID:1aGYgkug0
- 使いまわせる全体火力ってヤバくないか
- 674 :名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 10:14:10 ID:f4Mbu8v60
- タフ2殺すのに5マナとはいえ色を選ばずシステムクリーチャーブチ殺して
ブロッカーも残るってのはやり過ぎ感があるかなー
- 675 :672:2011/01/15(土) 20:10:48 ID:tNiu3R2.0
- 赤が使える(これを使いまわせる)デッキならそもそも、
こんなのより効率の良い火力は、今だったらいくらでもあるだろうし、
これ位はいいかな、と思ったんだけど…駄目かw
- 676 :名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 23:17:14 ID:/SzuHiJQ0
- いや流石に赤で使いまわすのはありえないは
他の色でタフネス1除去してブロッカー残すのに使われる程度
赤絡みのコントロールならブロックして戻すってのはあると思うけど
- 677 :名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 03:03:27 ID:6Duwwgpk0
- 【嘘殺しの鬼】
コスト:(2)(W)(R)
タイプ:クリーチャー デーモン
P/T:4/4
============================================================
すべてのプレイヤーは自分のアップキープ開始時に、「このターンの間、呪文を唱えない」ことを宣言してもよい。そうしたとき、そのプレイヤーはターン終了時まで〜のコントロールを得るとともに、〜は+2/+2の修正を受ける。
自分のアップキープ開始時に「このターンの間、呪文を唱えない」ことを宣言したプレイヤーが呪文を唱えるたび、その呪文を打ち消し、〜をタップし、〜のコントローラーは6点のライフを失う。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(伊吹萃香/クリーチャー
性質(銀枠
感想(
過疎いねー。
- 678 :名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 04:22:07 ID:NeEndies0
- 色々なものを追い出してきたからねぇ以下略
【蟲の小群】
コスト:(1)(G)
タイプ:クリーチャー―昆虫
P/T:1/1
============================================================
〜がトークンでない場合、それはその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(1),〜の上から+1/+1カウンターを1個取り除く:〜のコピーであるトークンを1体戦場に出す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(永夜抄?/クリーチャー
性質(蟲
永と文で僅かな登場しかしてないリグルをして昆虫デッキなんてものを組ませるのは無茶があるだろうと思ったものの、
じゃあ昆虫デッキ路線以外にリグルらしさってどうやって表現するんだろうって思考実験
蛍の落とし子路線の方がマシだった気がする
- 679 :名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 11:47:59 ID:wTnc05ls0
- >>677
銀枠っつーにはネタ臭が足りなくね?あとそれ出した側に毎ターン戻るのとガンガンでかくなるのは仕様なの?
書式に関しても微妙臭がする
>>678
オランリーフの出番か!
- 680 :名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:51:53 ID:uLr9B4NY0
- 【毘沙門天の宝塔】
コスト:(3)
タイプ:アーティファクト―装備品
============================================================
生体武器
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を受けるとともに
パワーが2以下のクリーチャーによってブロックされない。
(3):毘沙門天の宝塔を追放する。そうした場合、次の終了ステ
ップの開始時にそれをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
装備(2)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(星蓮船/装備品
性質(不死身の宝塔
【御射軍神様の帽子】
コスト:(5)
タイプ:アーティファクト―装備品
============================================================
生体武器
装備しているクリーチャーは+3/+3の修正を受けるとともに
滅殺2を得る。
装備(5)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(風神録/装備品
性質(帽子が本体
生体武器が面白そうだったので。
- 681 :名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 08:41:38 ID:yfCFqQYo0
- 宝塔、黒の細菌なの……ああ寄生されてるんですね
【年中無休の好奇心】
コスト:(1)(U)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーがいずれかの対戦相手に戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
年中無休の好奇心が戦場から墓地に置かれたとき、それをオーナーの手札に戻す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖精大戦争
性質(好奇心
【幻想郷の好奇心/Curiosities of Lotus Asia】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:エンチャント―オーラ
============================================================
エンチャント(プレイヤー)
エンチャントされているプレイヤーがコントロールするいずれかの発生源がいずれかの対戦相手にダメージを与えるたび、
エンチャントされているプレイヤーはカードを1枚引いてもよい。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(香霖堂
性質(好奇心
別に大した理由はない
- 682 :名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 14:50:48 ID:M7VWbzIg0
- >>680
帽子怖いわwwww
>>681
上は中々面白そうだな。下は単にエンチャントじゃ駄目なの?
香霖堂ネタからして相手にも貼れちゃうのは違和感かも
- 683 :名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 15:57:13 ID:GpFJC0XM0
- >>681
下のは沿岸の海賊行為の下位互換かと思ったけど、よく見ると全然違ってた。
火力呪文を乱射しても息切れしないのはカウンターバーンには良いかも。
対戦相手に貼っても相手が自殺したくなるだけであまり意味は無いけど、
一応チームメイトにも貼れるのは便利な気がする。
- 684 :名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:52:08 ID:t3HCBGjM0
-
【人の心を見透かす妖怪】
コスト:(U)(U)(U)
タイプ:クリーチャー―ホラー
P/T:1/1
============================================================
〜が戦場に出た時、あなたは対戦相手のライブラリーのすべてのカードを見る。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(東方地霊殿/古明地さとり/
性質(プレイヤーの記憶力さえ良ければ相手がライブラリーのシャッフルをしない限り
以後の相手のドローが全て把握できるぞ!…記憶力さえ良ければ
- 685 :名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:39:29 ID:Oj0nPRVM0
- >>684
ガチで強い人が使うとすごくウザそう。
順番暗記して、石臼やジェイスでカットして、サーチ呪文は打ち消して。
フェッチランドも引かせなければ良いし。
上手く行けば土地を封殺できるかも。
俺は疲れるから使いたくないし、使われたくもないけど…。
- 686 :名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:54:41 ID:oE8triQw0
- MtGは基本的にメモを取る事は適正ですよ
大会だと《強迫》《コジレックの尋問》で相手手札を見たので手札内容をメモとかは当然、
《記憶殺し》で相手ライブラリー見たのでデッキ内容をメモなんてのもあり
(ただし遅延行為に見なされない程度に限る)
まあ、正直シャハラザードとどっちが面倒臭いかってレベルのカードだとは思うけど
- 687 :名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:32:56 ID:fGiqZOUY0
- >>684
ウィニーの爆回りを見てしまい、かつ自分が事故気味で絶望するも、
相手が見られてることを気にして判断ミスする可能性に賭けて
ポーカーフェイスで平気な顔してプレイ、
とか逆にマゾい状況もありそうだなw
- 688 :名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:06:32 ID:CqynunIw0
- ライブラリー見る系って状況によっては投了したくなるな
- 689 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:57:21 ID:IJDjq.cg0
- 【暴かれた正体、封獣 ぬえ】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪
P/T:5/5
============================================================
飛行
あなたは手札を公開したままプレイする。
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー(星)/封獣 ぬえ
性質(フィニッシャー
感想
最近の青の大型のインフレっぷりが怖い
正体が分かればどうという事は無いぬえちゃん可愛い
- 690 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:09:27 ID:kbJQJuGM0
- 【ぬえ】
コスト:(W)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪
P/T:0/1
============================================================
〜が戦場に出た時〜を裏向きにする。(それは2/2のクリーチャーである。)
裏向きになっているこのカードが〜であると知っている全てのプレイヤーは
それを宣言することでいつでも表向きにしてよい。
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー(星)/封獣 ぬえ
性質(銀枠
感想
ぬえちゃん可愛いから便乗しちゃった。本当は銀枠避けたかったけど
難しそうだったから逃げた。それもぬえちゃんへの愛が足りないせいウギギ
- 691 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:51:07 ID:dPbxytBMO
- 銀枠的見地からいけば、宣言するプレイヤーは隣のテーブルのプレイヤーでもいいわけだ。
この効果が働く場面は、例えばこのカードを裏向きにして、トークンとして使えば、自分だけ正体を知ってる状態になるかな。
多少バウンスに対抗できるかもしれない。スリーブの色でバレバレだけど。
後はMTGのカード使って神経衰弱してる時とか?
他にあるかな?
- 692 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:02:50 ID:aPZhr7PM0
- ・まず、ぬえを普通に出しつつ、他にもトークンでない生物を並べます
・《イクシドロン》で纏めて裏向きにしつつ、こっそり他のクリーチャーとすり替えます(《Cheatyface》とか洒落が効いてていいんじゃないでしょうか)
・対戦相手が無関係なクリーチャーをぬえだと指摘して表にしてしまいます
・「こいつ《こじ開け》も使ってないのに裏生物を勝手に表にしやがった!」とか難癖つけてジャッジを呼びます
- 693 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:26:52 ID:6ipW6kaM0
- 底意地悪すぎwww
- 694 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:15:19 ID:Ine2GzKQ0
- 【未確認幻想飛行少女】
コスト:
タイプ:ぬえ
P/T:
============================================================
(定義されていない用語は意味を持たない。)
〜は3/3のクリーチャーであるかのように攻撃やブロックに参加できる。
変異 (2)(W)(U)(B)(R)(G)
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー(星)/封獣 ぬえ
性質(ネタ/オオアゴザウルス
感想
こまけえこたぁいいんだよ!
- 695 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:34:30 ID:IJDjq.cg0
- オオアゴザウルスとかネタが速すぎだろ
- 696 :名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:41:04 ID:6ipW6kaM0
- エラッタ無視する銀枠カードでタルモの限界サイズが上がるな!
- 697 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 13:30:01 ID:qJbVW6vo0
- 【悪戯ウサギ】
コスト:(1)(B)(U)
タイプ:クリーチャー―妖怪・兎
P/T:1/1
============================================================
〜が場に出た時、兎(rabbit)・カード名を1つ指定する。
指定されたカードをあなたのライブラリーから全て墓地に送る。
カードを1枚引く。
============================================================
ギデオンの
分類(永夜抄/クリーチャー(永)/因幡 てゐ
性質(デッキ圧縮 生き埋め? キャントリップ
是非うどんげを落としてやってくらはい
あわよくば釣ってあげて
- 698 :名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 20:05:28 ID:XFmMjuWk0
- >>697
ぜひとも兎召集デッキを組まねばならんなw
鈴仙じゃなくてアメーバとかカメレオンとかが落ちてきそうだけど。
- 699 :名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 02:09:50 ID:o9Dp5GEY0
- でもクリーチャーである必要がない希ガス
- 700 :名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 12:51:30 ID:cQ4gV5vI0
- 【カローラヴィジョン】
コスト:(2)(B)(U)
タイプ:部族ソーサリー?兎(rabbit)
=========================================================================================
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札を公開する。あなたはその中から
土地でないカードを1枚選び、それをオーナーのライブラリーの一番上に置く。
フラッシュバック(B)(U)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)
=========================================================================================
>>ギデオンの
分類(永夜抄/ソーサリー/鈴仙・優曇華院・イナバ
性質(手札確認・タイムデストラクション
感想
つまり微妙な部族インスタントの出番
- 701 :名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 15:19:55 ID:rhw1z5/Y0
- 鈴仙程度じゃ、永琳とかと違ってイオナメカローマクラスの制圧力を期待できないから、わざわざ釣ろうとか思えない
恐血鬼みたいに勝手に帰ってきてくれそうでもないし
鈴仙スペルは全然兎らしくないというか、地上の因幡達から見てそれを同族のスペルだと見なせるかっつったら違うだろうと
【借符「大穴牟遅様の薬」】
コスト:(4)
タイプ:アーティファクト
============================================================
(1),(T):あなたがコントロールするすべての兎を再生する。
(4),(T),〜を生け贄に捧げる:あなたの墓地にあるすべての兎・カードをあなたの手札に戻す。〜を追放する。
------------------------------------------------------------
お師匠様のそれより、ずっと素晴らしい薬さ。
何でも作れるって言うだけ言って、私達のための薬を作らないお師匠様のより、ね。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(文花帖/因幡てゐ/アーティファクト
性質(兎
要するに、自分の悪戯の後始末は自分でつけてください
- 702 :名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 22:26:57 ID:TtYY9Unc0
- 追放するなら生け贄にしなくてもよくね
- 703 :名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 10:54:48 ID:Fx5oJBaM0
- 【幻朧月睨(ルナティックレッドアイズ)】
コスト:(R)
タイプ:部族インスタント兎(rabbit)
=========================================================================================
クリーチャー1つを対象とする。
そのコントローラは、自分のコントロールするクリーチャー1つか自身に
それのパワーと等しいダメージを与えることを選ぶ。
フラッシュバック(3)(R)
スレッショルド―代わりにクリーチャー1つを対象とする。
そのクリーチャーのパワーと等しいダメージをそれのコントローラーに与える。
------------------------------------------------------------
そう、右も左も、上も下も・・・。貴方はもう方向が狂って見えている。
=========================================================================================
>>ギデオンの
分類(永夜抄/インスタント/鈴仙・優曇華院・イナバ
性質(火力? 相手に選択権のあるカード
感想
ファッティに対するブラフとして貧弱な兎デッキをサポートするか
基本的に使えないけどこの流れならあるいは
いや色的にきついか・・・
- 704 :名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 17:14:28 ID:9c8dUogo0
- 師匠に改造されちゃったシミック風味な兎を作れってことだな
- 705 :名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 17:16:19 ID:Vu84cHLA0
- どっちかと言うと師匠の改造はファイレクシア的のような気がする
二次っつーか十中八九某ツクール作品のせいだが
- 706 :名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 00:40:27 ID:pAKkmKPA0
- どっちにせよ東方キャラがそんな改造されてたら泣くわwwww
- 707 :名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:46:02 ID:UI4QbamM0
- 過疎なうえにあんまカード案も見てないよね
ぶっ壊れたカードも普通にスルーされてる
- 708 :名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 17:37:44 ID:gJVWzJ5Y0
- まあ自分でカード名を挙げない以上釣りだろうが
一応聞いとく、どれの事?
- 709 :名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 20:14:28 ID:avIP2D02O
- うーんとじゃあ>>703
1マナインスタントのくせに多機能すぎ
- 710 :名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 21:31:22 ID:buPGK90A0
- 多機能・・・?
ほぼプレイヤー狙いにしか使えないのに?
- 711 :名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 21:47:20 ID:Nu9jrxDI0
- 相手依存なカードだしなぁ
強いか?
- 712 :名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 22:04:21 ID:JYRnbXQA0
- >>709
その呪文は完全に相手依存だからそんなに壊れても無いような。
ただ、スレッショルドやフラッシュバックがあるなら元が3マナぐらいでいいかも。
それより、赤らしくないのと、幻朧月睨にしては地味なような気がするのが…。
【真実の蒼月(インビジブルペルムーン)】
コスト:(U)(R)
タイプ:インスタント
=========================================================================
ターン終了時まで、プレイヤーがマナを引き出す目的で基本でない土地を
タップした場合、それは本来のマナの代わりに無色のマナ2点を生み出す。
-------------------------------------------------------------------------
幻想郷の住人たちは、月というものを見たことがなかった。月は不変の
象徴ではなく、狂気の象徴だった。
=========================================================================
>>ギデオンの
分類(永夜抄/インスタント/鈴仙・優曇華院・イナバ
性質(マナブースト? 蒼ざめた月
感想
意味不明なインスタントやソーサリーは青赤と鈴仙が似合うように思う。
本当は3マナ出させたかったけど、ブッ壊れてる気配がしたからヤメタ。
- 713 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 02:39:46 ID:Lmv5k5tI0
- 【西行妖】
タイプ:伝説の土地
============================================================
(T):あなたのコントロールするクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
あなたのマナ・プールに生け贄に捧げたクリーチャーのマナコストに等しいマナを加える。
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(妖々夢/土地/西行妖
性質(土地
これで書式があってるのかどうかわからないorz
要するに「例えば(G)(G)(3)のクリーチャーを生贄に捧げると(G)(G)(3)のマナが得られる」
という風にしたかったんだけどこの書式でその通りに機能してくれるかな?
ちょっと強力な気がしないでもないけど単独では何もできず
マナしか出せない伝説の土地だからこれくらいでもおkだと思った
【紫の桜】
タイプ:伝説の土地
============================================================
(T):あなたの墓地にあるクリーチャー1体をゲームから追放する。
あなたのマナ・プールに追放したクリーチャーのマナコストに等しいマナを加える。
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/土地/
性質(土地
相変わらずこれで書式があってるのかどうかわからないorz
要するに「例えば(G)(G)(3)の墓地にあるクリーチャーをゲームから追放すると(G)(G)(3)のマナが得られる」
という風にしたかったんだけどこの書式でその通りに機能してくれるかな?
上の西行妖の亜種ver。
スタンはともかくレガシー等の下の環境で何か悪さできそうな気がしないでもない
上の西行妖と組み合わせて1体のクリーチャーからそのマナコストの2倍のマナが得られるよ!よ!
…誰もやりませんよね、そうですよね
- 714 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 03:21:44 ID:EeIhUSCQO
- >>712
赤らしくないか?混乱にライフダメージで赤らしいと思うが
>>713
ここは初めてかい?
それとも粗を出した方が
レス付きやすいことに気付いた上級者かな?
どちらにせよ紫の桜はやばいぜ
このスレ内でお燐ちゃんの
似た感じのカード案があったはずだから
探して批評とか見て比べてみるといいかも
ゆゆ様の方もアレだが
アーティファクトでないクリーチャー限定にした方が
イメージ近い気がする
食物連鎖と無限マナをググってみよう!
- 715 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 09:23:02 ID:jZBg9C7w0
- 【宵闇のお嬢様】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―吸血鬼
P/T:1/1
============================================================
飛行
いずれかのプレイヤーが黒の呪文を唱えるたび、宵闇のお嬢様の上に+1/+1カウンターを1個置く。
いずれかのプレイヤーが白の呪文を唱えるたび、宵闇のお嬢様の上に-1/-1カウンターを1個置く。
============================================================
ギデオンの
分類(紅魔郷/クリーチャー
性質(フィニッシャー
夜は吸血鬼の本領発揮の時間帯
白デッキ相手の時はおとなしくサイドボードで寝ててもらいましょう
- 716 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 09:35:08 ID:u/jmVxSo0
- 除去の無い環境なら…いやいつの時代でも微妙っぽいですよお嬢様。
クウィリーオンのドライアドさん見習って下さいよ
- 717 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 12:08:12 ID:Ks2Y7TiE0
- ルーミアかと思ったぜ
>>713
書式はそれでいいと思う
ただ(G)(G)(3)→(3)(G)(G)
なんだろうな
- 718 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 12:15:27 ID:2tNlTB7Y0
- セット紫の桜、「ニコルボーラス」を追放して「プレインズウォーカー ニコルボーラス」を唱えます
- 719 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 18:44:11 ID:5VmQ/51M0
- 俺の先行、《西行妖》をセット
手札から緑のカード2枚追放して《アロサウルス乗り》をピッチで唱えます、2/2です
ターンエンド
何か不穏な事するかエンド宣言したら《アロサウルス乗り》を生け贄に《西行妖》から5GG出して《劇的な入場》で《大祖始》呼ぶよ
- 720 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 20:57:24 ID:cSdpxnbsO
- アロサウルス乗りェ…
- 721 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 22:45:43 ID:buOdlwsQ0
- 【換命「不惜身命、可惜身命」】
コスト:(W)(W)(W)(W/B)(B)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
対戦相手一人を対象とする。対象のプレイヤーとあなたのライフを入れ替える。
============================================================
ギデオンの
分類(花映塚/小野塚 小町
性質(ライフドレイン
WとBの間のW/Bが見た目にお気に入り
【古雨「黄泉中有の旅の雨」】
コスト:(2)(B)(B)
タイプ:エンチャント
============================================================
〜が場に出たとき、その上に蓄積カウンターを一つ置く。
いずれかのクリーチャーが場から墓地へ移動する度に〜の上に蓄積カウンターを一つ置く。
いずれかのアップキープの開始時に全てのプレイヤーとクリーチャーにX点のダメージを与える。
その後〜の上から蓄積カウンターを一つ取り除く。取り除けない時〜を生贄にささげる。
Xは〜の上の蓄積カウンターの個数に等しい
============================================================
ギデオンの
分類(花映塚/小野塚 小町
性質(全体火力
タフネス1クリーチャーが場に多いと大変なことに
でも蓄積カウンターは自分のターンも相手のターンも減っていくので意外と早く小さくなる
【死符「死者選別の鎌」】
コスト:(2)(W)
タイプ:エンチャント
============================================================
死符「死者選別の鎌」を生贄に捧げる:全ての戦闘クリーチャーを破壊する
============================================================
ギデオンの
分類(花映塚/小野塚 小町
性質(除去
闇雲に殺すんじゃなく、こうやってちゃんと選別して殺すのは白って感じがする。
神の怒り?怒っちゃったんなら仕方ない
- 722 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 23:14:43 ID:vfAbHC/Y0
- >>712
これ活かすなら最低5枚は土地並べたいし、3マナ出せても壊れって事はないと思う
>>713
ドレッジの2キル率が5割超えそうだな。胸が熱くなる。
>>715
ニクシリスさんっぽい能力にすれば面白いかも
>>721
そういやオリカではよく見るけど、本家に混成と普通のシンボルを両方持つ
カードってあったっけ……?とふと思った
- 723 :名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 23:23:43 ID:pDVrQTT.0
- >>721
MTGって戦闘クリーチャーって単語あったっけ?攻撃かブロックに参加しているクリーチャー
って感じにするべきだと思うんだけどシステムクリーチャー殺せなかったりの融通の利かなさ
はあってもビート完全に止まるし3マナは強すぎじゃねーかな。
- 724 :名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 00:19:52 ID:Z9RqiBwg0
- とは言っても4マナにするとラスゴでいいじゃんってなるぞ。
ビートダウンの緑・白はエンチャント対策も得意ではあるし、半分ぐらいずつ殴って発動を誘うといった消極的な対策もある
これで完全に止まっちゃうようなビートダウンは亡霊の牢獄とかでも完全に止まるんじゃないか?
- 725 :名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 06:51:35 ID:fHjf760k0
- これって攻撃クリーチャー指定直後に使えば攻撃側だけ吹っ飛ぶの?
- 726 :名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 08:52:19 ID:oE0HMvjI0
- せめて起動コストに何か必要じゃないかなーと
- 727 :名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 20:21:49 ID:u5gBjfOM0
- 【カード名】死を恐れる者、聖白蓮
コスト:(1)(W)(G)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー - クレリック・ウィザード
P/T:2/4
============================================================
あなたは、あなたがコントロールする人間でないクリーチャーが能力や呪文の対象になるたび、
それに与えられる全ての効果を、代わりに〜に与えられる事を選んでもよい。
そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
〜から+1/+1カウンターを1個取り除く:〜は再生する。
------------------------------------------------------------
人は私を善人と呼びますが、本当は誰よりも浅ましい人間なのです。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/聖白蓮
性質(フィニッシャー?
感想
・外法によって若返ったばかりの頃をイメージ。
- 728 :名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 21:43:09 ID:7jy4AajI0
- 効果を移し変えるとかまたイミフなのが来たなオーラとかどうなるんだ一体
って思ったけど、対象取ってるんだから最初から対象を自分に移し変えればいいと気付いた
で、対象変更はよりによってこいつがちょうど持ってない2色が所持する役割だと気付いた
あれか、旗手か
コーの連中1体隣に置けば無限P/T・無限再生だけどまあいいやどうでも
ちなみに《魂の火》の前者の対象への効果をこいつで肩代わりしてから、その前者を《魂の火》の対象不適正にしたらどうなるん?
また、単一の対象しか取らない《魂の優雅さ》の場合は?
- 729 :名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 22:50:48 ID:fHjf760k0
- 上でも出てるけど単純に旗手能力を使うことを選んでよいって形でよくね。
あと対象を取るだけで誘発する能力はちゃんと調整しないとヤバいって。
能力だと軽い装備品とかでお手軽にでかくなりすぎるから呪文だけにしとくのが
無難なとこに思える。
他に細かいとこだけど〜を再生するってとことマナシンボルの並びってこれでいいの?
- 730 :名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 03:28:32 ID:BULqYkY20
- マナシンボルの並びは、決まっていて
白青黒赤緑だから
(W)(U)(B)(R)(G)の順だな
これは色の役割や友好対立の関係が狂っているセットでも死守されている
- 731 :名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 06:59:20 ID:pHPJHy1g0
- 浄火の大天使だと(G)(W)(W)(U)だったりするんだけどマナシンボルの
数が不均等だと並び変わるとかってルールでもあるのかな
- 732 :名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 07:51:19 ID:.JpxyVQk0
- 多色だと違ってくるから単純にWUBRG順ってわけじゃない
友好3色だと真ん中の色が中心に来るように並べるし、2色でも白緑はGWって並びになるし
対抗2色はもう覚えてないけどあれもあれで順並びじゃなかったはず
この2色の並びは混成マナも同じ
- 733 :名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 12:10:48 ID:ad0IWxf60
- 基本的にはWUBRGの順だけど、順番が近くなるように…RGWU…とローテーションもしてる
例えばWRだと間にUBを挟むが、RWだと間にGしか入らない、だからボロスはWRじゃなくてRW
バントもWUGだとU→Gまで大きく穴が空くけど、GWUなら1つも穴が空かない
シンボルの数がずれてようが、ネフィリムだろうが、この法則は破らない筈
アラーラ再誕で登場した多色&混成型だと、また少し訳が違うんだろうけど
で、ウェッジ3色だとW→BとB→Gの間隔は同じ訳だが、これは素直に本家に倣おう
《草茂る屋敷》がBGWだからこの白蓮は1BBGWだ
- 734 :名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 13:14:23 ID:Nnb5Rua20
- 【カード名】死を恐れる者、聖白蓮
コスト:(1)(B)(B)(G)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー - クレリック・ウィザード
P/T:2/4
============================================================
対戦相手がコントロールする呪文や能力がスタックに置かれるたび、その呪文や能力が戦場にある〜を
対象にできてかつ対象にとっていなかった場合、あなたはその対戦相手はその対象の1つを
〜に変更することを選んでもよい。そうした場合、〜の上に+1/+1カウンターを1個置く。
〜から+1/+1カウンターを1個取り除く:〜を再生する。
------------------------------------------------------------
人は私を善人と呼びますが、本当は誰よりも浅ましい人間なのです。
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/聖白蓮
性質(フィニッシャー?
感想
・色々ご意見をもらったので修正。旗手とか知らんかったわ……時代的には現役だったのに……orz
- 735 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 09:12:25 ID:p81.fNBI0
- 対象を置き換えるだけなのにスタックとかなんとか複雑な書式になってるのにはどんな意図があるの?
「あなたがコントロールする〜以外のクリーチャーがいずれかの対戦相手のコントロールする呪文や
能力の対象となったとき、あなたはその対象を〜に移すことを選んでもよい。」くらいでよさそうなもんだけど
- 736 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 09:17:55 ID:diVRPHsk0
- >>735
wikiの旗手能力の項で、現在はエラッタによりこういう書式になるって書いてあったんだぜ……。
- 737 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 11:17:10 ID:p81.fNBI0
- マジだ。見当違いなこと言ってスマヌ
- 738 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 19:35:41 ID:aD5PGQ7.0
- どうでもいいけど、当時は旗手を「はたて」って読んでたなあ…。
- 739 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 21:52:00 ID:p81.fNBI0
- 本当にどうでも…いや確かにはたては優先してひっぱたきたくなる何かがあるな
- 740 :名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 22:35:16 ID:G89.j6LQ0
- 「旗手」の変換は未だに「はたて」
あると思います
- 741 :名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 13:27:24 ID:wZ5/Eg.E0
- 誰かが旗手持ちのはたてのカードを作るような気がしていたが
別にそんなことはなかったぜ!
- 742 :名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 21:22:24 ID:n.nVSfDg0
- なんかひたすら引っぱたかれるはたてちゃん作ろうと思ったけどネタ臭が濃すぎた
- 743 :名前が無い程度の能力:2011/02/05(土) 22:45:27 ID:rTCZ6YMk0
- 分類にネタって書き加えればいいじゃない
【引っぱたかれ隊、二人ははたてんこ】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:伝説のクリーチャー―鳥・天使・旗手
P/T:0/5
============================================================
えたーなった
- 744 :名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 03:50:13 ID:wQMajPTA0
- 【初々しい新聞記者】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:クリーチャー―鳥・旗手・スカウト
P/T:2/1
===========================================================================
瞬速
飛行
初々しい新聞記者が戦場に出たとき、各呪文や能力のコントローラーは、可能ならば
少なくとも1体の戦場に出ている旗手を対象に含むように、その対象を変更する。
---------------------------------------------------------------------------
姫海棠はたては目立ち過ぎた。さらに致命的なことに、逃足が遅かった。
――射命丸文「文々。新聞号外」
===========================================================================
ギデオンの
分類(ダブルスポイラー/クリーチャー/姫海棠はたて
性質(旗手っぽい別の何か
感想
出た瞬間だけの旗手能力。例によって白緑相手ではSに、赤黒相手ではMになります。
が、最近は白でもM化しそう…。
- 745 :名前が無い程度の能力:2011/02/06(日) 08:28:04 ID:FRzHAVSI0
- むしろ自殺志願者に見えなくも無い
- 746 :名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 04:41:27 ID:xNQ2ZYCg0
- 【挑発的な小悪魔】
コスト:(2)(B)(B)
タイプ:クリーチャー―インプ
P/T:3/2
===========================================================================
飛行
エコー ― あなたのライブラリーを切り直す。
挑発的な小悪魔が戦場に出たとき、あなたのライブラリーからカードを1枚探す。
その後あなたのライブラリーを切り直し、そのカードをその一番上に置く。
---------------------------------------------------------------------------
彼女は要求には応じるが、最も面倒な方法を用いる。
===========================================================================
ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/小悪魔
性質(教示者or中型フライヤー
感想
やり口がセコい。
- 747 :名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 09:05:40 ID:ryBdOayw0
- なんか好きだなこれ。エコー支払直後に撃ち落とされて小悪魔涙目!
つっても除去ありそうなデッキなら教示者として使えばいいんやな
- 748 :名前が無い程度の能力:2011/02/07(月) 17:11:50 ID:z7ob40Gs0
- >>744 >>746
こういうゲーム性を無視してないネタカード好きだわ。ネタって言っていいのかどうかわからんけど。
小悪魔はプチジェイスとかマナ食わないドローと組み合わせるとすごい強そう。
- 749 :名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 21:34:42 ID:9oEI9Ki.0
- ここしばらくじゃ秀逸なバランスだと思う。けど今の環境で使うこと
考えると使うかどうかかなり微妙なんだから恐ろしい
- 750 :名前が無い程度の能力:2011/02/08(火) 23:27:57 ID:XObVMV.c0
- 現環境で不穏なく逸脱なバランスのカードが使ってもらえる余地なんか残ってないからなあ
「良いカード」なんて基本土地くらいしか使われないよ今は
- 751 :名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 00:13:04 ID:QrOYd1YkO
- 山強いよね山、めっちゃ強い
- 752 :名前が無い程度の能力:2011/02/09(水) 00:22:33 ID:6cGR7yNQ0
- 島はそろそろ禁止してもいいよね
- 753 :名前が無い程度の能力:2011/02/12(土) 21:43:38 ID:C1lKSGUc0
- 過疎いなー
【スカーレット家の門番】
コスト:(2)(W)(R)
タイプ:クリーチャー―ホラー・兵士
P/T:4/4
===================================================================
防衛、速攻、威嚇、氷雪土地渡り、トランプル、警戒、ランページ1、
側面攻撃、挑発、激情1、有毒2、滅殺1、喊声
-------------------------------------------------------------------
彼女の真の実力は誰も知らない−−その主でさえも。
===================================================================
ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/紅美鈴
性質(ネタ、壁
感想
威嚇があるので畏怖は省略。そうしないとブロックしてくれないので…。
戦争売りの戦車とかシラネ。
- 754 :名前が無い程度の能力:2011/02/12(土) 21:54:50 ID:IQCiZSQU0
- 幾らネタでもめーりん有毒ってwww
単体でも側面攻撃は一応仕事するんだが、仕様?
- 755 :名前が無い程度の能力:2011/02/12(土) 22:13:33 ID:C1lKSGUc0
- >>754
それ言い出したら速攻もだけど、
相手の側面攻撃封じとかは限定的すぎるので放置しました。
- 756 :名前が無い程度の能力:2011/02/13(日) 14:36:33 ID:qolziQK20
- 有毒はあれだよ、毒手拳だよ。お前のような門番が(ry
テコ入れに怪しげなやつを落としてみる・・・?
【双つ目、古明地姉妹】
コスト:(3)(U)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪・目
P/T:4/4
===================================================================
呪文やマナ能力ではない能力の解決中、あなたはすべてのプレイヤーをコントロールする。
(あなたは呪文や能力の解決中、プレイヤーが見ることのできる
すべてのカードを見て、プレイヤーのすべての決定を行う。)
===================================================================
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿/クリーチャー/古明地さとり・こいし
性質(その他
カードを覗くのがさとり、解決中の決定権を奪うのがこいし。
不確定カウンターを確定カウンターにしたり、『〜してもよい』効果を腐らせたりする。
とりあえず対象選択には影響がないので、普通の単体除去からは逃げられない。
- 757 :名前が無い程度の能力:2011/02/13(日) 18:05:30 ID:hl5EsuHI0
- 何回も使える擬似精神隷属器とかいくらなんでもあり得ないと思います
- 758 :名前が無い程度の能力:2011/02/13(日) 18:13:17 ID:/wSySe5o0
- こいつと適当な起動型能力持ち1体コントロールしてれば毎ターン相手の土地フルタップできるんだよね?
- 759 :名前が無い程度の能力:2011/02/13(日) 20:54:49 ID:qolziQK20
- >>758
できないっす。効果によってマナの支払いを求められた場合以外、解決中にマナ能力を起動する機会は得られないので。
逆に言えばマナの支払いをさせる《マナ漏出》とか《水晶の破片》とかとコンボで半ロック。
- 760 :名前が無い程度の能力:2011/02/14(月) 08:51:54 ID:qvSlH1uY0
- それなら紙神話って言ってもらえるな。イメージとしては面白いから
絵が可愛かったら100枚集める
- 761 :名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 01:51:50 ID:Q1IHsJGA0
- 【妖精のひらめき】
コスト:(X)(U)
タイプ:ソーサリー
=============================================================================
あなたのライブラリーのカードを上からX枚見る。それらの中から最大2枚までを無作為に選び、
それらをあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
-----------------------------------------------------------------------------
ただ一人の妖精だけがそれに違和感を覚えたが、それが何なのかまでは分からなかった。
=============================================================================
ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(妖精大戦争/ソーサリー
性質(空民の助言
空民の助言よりは小回りが効く。
ネタのつもりで作ったけどどうなんだろう。
【赤眼催眠(マインドシェイカー)】
コスト:(2)(U)(R)
タイプ:インスタント
=============================================================================
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。
その後、その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
-----------------------------------------------------------------------------
魔理沙は当初、ミニ八卦炉が狂ったのだと思った。後に、全てが狂っていたのだと気付いた。
=============================================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/インスタント
性質(余韻+移し替え
余韻と移し替えは熱狂的なファンが居ると思う。
関係ないけどフレーバーテキスト考えるのは疲れるけど楽しい。
- 762 :名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 05:27:34 ID:SWgsEILQ0
- 【正体不明】
コスト:(3)
タイプ:クリーチャー―エルドラージ
P/T:1/1
===================================================================
〜と共通のクリーチャー・タイプを持つ他のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
カードを1枚捨てる:〜はターン終了時まで+1/+1の修整を受けるとともに、あなたが選んだ1色の色になり、
あなたが選んだクリーチャー・タイプ1つを得る。
===================================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/クリーチャー/封獣ぬえ
性質(ロードもどき
雑種犬Mk-2、無色化してロード能力持った代わりに1マナ増えてサイズが1回り小さくなったよ
無色で非アーティファクトのクリーチャーは現状本家MTGにはエルドラージしか居ないので
それに合わせて基本のクリーチャー・タイプをエルドラージに
強すぎるような気もするけど今のインフレしたクリーチャーの質で考えれば
強すぎって事にはならないかなと思った
【エンジニア、河城にとり】
コスト:(2)(U)(U)(U)
タイプ:プレインズウォーカー―河城にとり
P/T:3
============================================================
+1 あなたのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、それを公開し、
あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
-3 アーティファクトを1つ生け贄に捧げる。
その後あなたの手札からアーティファクト・カードを1枚戦場に出す。
-12 あなたのコントロールするトークンでないアーティファクト1つにつき
そのコピーであるトークンを1つ戦場に出す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/PW/河城にとり
性質(PW・アーティファクト
アーティファクトならまかせろーなにとり
大マイナス能力は要は自分のアーティファクトが2倍になるって風にしたかったんだが
これで書式問題無いよね?トークンは除外してるから無限ループにはならないと思うのだが
ぶっちゃけ出して即-3の修繕もどき使う人しかいない気がする
というかぶっちゃけPWの強さのバランスがわからんorz
でもトリプルシンボルの5マナだし強すぎって事はたぶんないかなと
…そもそもにとりがPWっぽくないっていうツッコミは許して
- 763 :名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 07:28:36 ID:WIYEI0ZU0
- >>761
下
そっくりそのまま《野生の跳ね返り》?
>>762
上
そもそも本家に完全無色の非機械生物でそんなに軽い奴が居ない訳だが
いっそ《Nameless Race》に倣って、「フレーバーの都合から初期クリーチャータイプなし」でもいいんじゃね?
下
何よりmode2、別に機械生け贄にしなかったらどうこう書いてないから、機械出してない方が得するデザイン破綻が気になる
私見ではmode1が超凶悪、少なくとも実行されるカードパワーはテゼ2号mode1より露骨に高い
mode2単体なら別に生け贄なくてもいいよなって思えるのを根底から覆す能力
コスト2UUUで初期忠誠値3というハンデこそあれ、2〜3回動けばそのまま勝てそうな気すらする
切り札はあってなきが如し
幾らジェイス2号がmjktでも、その倍以上の手間かけてこれはぬる過ぎ感
【夢幻爆弾】
コスト:(X)
タイプ:アーティファクト
============================================================
〜は、その上に蓄積カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
(T):〜の上に蓄積カウンターを1個置く。
(T),〜を生け贄に捧げる:点数で見たマナ・コストが〜の上に置かれた蓄積カウンターの数に等しい、
土地でない各パーマネントをそれぞれのオーナーの手札に戻す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(夢時空/岡崎夢美
性質(ほぞ/本家ネタ
どうしてこうなったかよくわかんないけど思いついたから何となく書き散らし
- 764 :名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 09:19:11 ID:jQ9bEa2o0
- >>762
エルドラージって種族も違和感だしエルドラージでその軽さはどうよって感じがする。
多色にしとくのが無難じゃないの?あとクリーチャータイプを得るだと複数タイプ持ちが
でかくなりやすすぎる気もする
下は+1能力でサーチとか何かおかしい。絶対何かデメリット必要。あと奥義はもうちっと
軽くていいかと。+1能力を弱くして奥義を軽めにしてはどうだろう
- 765 :名前が無い程度の能力:2011/02/17(木) 14:01:43 ID:4pybxkyI0
- >>763
野生の跳ね返りなんて初めて知った…。
ローウィンは変なのが多いな(他のもだけど)。
夢幻爆弾はバウンスとはいえソーサリー除去としても使えるから、
なんとなく漸増爆弾や仕組まれた爆薬よりヤバそうな気がする。
- 766 :名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 06:52:47 ID:h16yvUUU0
- せっかく色々意見もらったのでにとりの方を調整してみた
【エンジニア、河城にとり】
コスト:(2)(U)(U)(U)
タイプ:プレインズウォーカー―河城にとり
P/T:3
============================================================
+1 あなたのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、それを公開し、
あなたのライブラリーを切り直す。その後そのカードをその一番上に置く。
-3 アーティファクトを1つ生け贄に捧げる。
そうした場合、その後あなたの手札からアーティファクト・カードを1枚戦場に出す。
-9 あなたのコントロールするトークンでないアーティファクト1つにつき
そのコピーであるトークンを1つ戦場に出す。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/PW/河城にとり
性質(PW・アーティファクト
小プラス能力のサーチ先を手札からライブラリートップに
これでも強すぎだろうか?
「+1 あなたの手札からアーティファクト・カード1枚を捨てる。
そうした場合、その後あなたのライブラリーからアーティファクト・カードを1枚探し、
それを公開し、あなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。」
っていうのも考えたけどプラスにしては書式が面倒だし
サーチ先変えるだけの方が奇麗かなと
あと小マイナス能力をちゃんと修繕もどきっぽくなるように修正
これで書式あってる…よね?
というか>>763につっこまれるまであの書式であってると思い込んでたorz
そして大マイナスの必要忠誠値を−9に。今度は軽すぎだろうか?
- 767 :名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 09:17:53 ID:qltxwEmM0
- 最短出してから6回も+1能力使わなきゃならんから重すぎなくらい
- 768 :名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 15:07:24 ID:0qtspBxI0
- 問題は+1能力がアドに直結してたことであって、
アド取れなくなったら3マナでもいいぐらいの性能
- 769 :名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 15:40:39 ID:PSiS4nrk0
- 最速3T、対処されなければ3Tサーチから4T目にはフィニッシャーのマナコスト踏み倒して出せるのは不味かろう
実物提示教育でいいじゃんとか言うのは勘弁な
- 770 :名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:23:25 ID:0qtspBxI0
- それもそうか
- 771 :名前が無い程度の能力:2011/02/19(土) 17:31:07 ID:qltxwEmM0
- 使い捨て前提にしても修繕に限りなく近い使い方できるしな。
危ないアーティファクト多いし3マナは怖い。
- 772 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 01:57:10 ID:OxsGTTaE0
- 【ダークスティールの桶】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクト― 装備品
=============================================================================
ダークスティールの桶は破壊されない。
装備しているクリーチャーは+1/+2の修整を受ける。
装備(2)
1/1のクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、
あなたはダークスティールの桶をそのクリーチャーにつけてもよい。
-----------------------------------------------------------------------------
切れない1ボスなど…!
=============================================================================
ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/キスメ
性質(壊れてない弱者の剣
中身は破壊可能です。
問題はキスメが1/1なのかどうか。
ちょっとお聞きしたいのですが、オリカを作るだけで無くて、
東方キャラをイメージしたテーマデッキとか、
マジックのストーリーの東方パロとかをこのスレに書くのはアリでしょうか?
- 773 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 02:05:52 ID:GLmfevxA0
- キスメ本体は何となく0/1が似合いそうな気がする、鬼火的な意味で
1/1でも全く問題ないけど
>東方キャラをイメージしたテーマデッキとか、マジックのストーリーの東方パロとか
前者は本家で作るのかオリカで作るのか知らないけど、個人的にはどっちでも大歓迎
ただし、特にオリカでやる場合は、txtファイルに纏めるなど長くならない工夫は欲しい
後者は以前「極光抄」というエラく賛否両論で荒れに荒れたものがあったから難しいかも
- 774 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 02:31:48 ID:OxsGTTaE0
- >>773
60枚がっちり組むというよりは、どちらかと言うと、
あのキャラならあのデッキが似合いそうだなあぐらいのノリです。
魔理沙ならポンザ、咲夜ならエターナルブルー、
妖夢なら装備ウィニー使いそう、とか。
要するに、話題が東方とMTGにかすってればオリカじゃなくても良いのか知りたかったので。
- 775 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 03:14:55 ID:qLZ0g0T.0
- 本家パロってこんな感じだろうか
龍神様
(2)(U)(B)(R)
プレインズウォーカー ボーラス
+1:対戦相手の墓地にあるパーマネントカード一枚をあなたのコントロール下で戦場に出す
-3:対戦相手の墓地にあるカードを一枚選び、マナコストを支払うことなくプレイする
-7:対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げ、
カードを3枚捨て、その後5点のライフを失う。
あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚あなたの手札に戻し、
カードを3枚引き、その後5点のライフを得る。
5
FT:幻想入りさせる程度の能力
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(本家パ路
- 776 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 08:13:06 ID:7ulnGgfE0
- せめてボーラスは抜けwww
- 777 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 09:28:00 ID:qLZ0g0T.0
- 竜神様が実はボーラスというネタのつもりだったんだが。
ほら龍先生とか言われてるし何かと日本に縁が深いしw
- 778 :名前が無い程度の能力:2011/02/23(水) 13:39:46 ID:jg1Vem7E0
- 能力そのままで十分分かるベ。
他にも狂乱の美鈴とか竜神の工作員、射命丸とか作ればいいんですね
- 779 :名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 00:18:29 ID:A6RrrAmw0
- 先代の巫女
(W)(W)(R)(R)
PW-巫女
[+1]:あなたのライブラリーの中からドラゴン・カード1枚をさがしだし、
公開してあなたの手札に加えてもよい。
その後、あなたのライブラリーを切りなおす。
[-3]:あなたの手札を公開し、すべてのドラゴンカードをマナコストを支払うことなく唱える。
[-5]:あなたは”全てのドラゴンはプロテクション(全て)を持つ”という紋章を得る。
1
FT:先代の巫女は、とても優秀な方で、
深い瞑想の果て竜神様と出会い、いずこかへ旅立ったという
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(本家パロ
- 780 :名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 04:47:39 ID:tY458An6O
- 個人的に地霊殿はグリクシスカラーだと思ったので思いつきさとりん+お空
【地霊殿の主、古明地さとり】
(2)(U)(U)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪・ホラー
対戦相手は手札を公開してゲームをプレイする。
(1)(U)(U):対戦相手が唱えたインスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とする。あなたはそれを瞬速を持つことを除いてコピーする。あなたはそれの新しい対象を選んでもよい。
(1)(B)(B)(T):クリーチャー1つとあなたか対戦相手の墓地にあるインスタント・カードかソーサリー・カード1つを対象とする。後者をゲームから追放し、前者はターン終了時まで‐X/‐Xの修正を受ける。Xは後者の点数で見たマナ・コストに等しい。
3/5
FT:「霊夢、言った筈よ。地底の妖怪は出会い頭に倒しなさいと。」―境界の大妖怪、八雲紫
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/古明地さとり
【悩む神の火、霊烏寺 空】
(2)(B)(B)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー―妖怪・鳥・スピリット
飛行 速攻
〜は打ち消されない。
(1)(R):〜はターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。
(B):〜はすべてのクリーチャーとプレイヤーに1点のダメージを与える。
(B)(R)(T):クリーチャー一体を対象とし、それを破壊する。それは再生できない。
6/4
TF:「哀れ地上は、新たな灼熱地獄へと生まれ変わる。」
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/霊烏寺空
グリクシスとか言って
どうみてもギルド指導者です
本当にありがとうございました
- 781 :名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 08:59:05 ID:syxdW7qY0
- ネタ投稿にしても書式は整えようぜ
- 782 :名前が無い程度の能力:2011/02/24(木) 15:55:51 ID:oz1VN6Mg0
- >>777
実際ボーラスって元はダンジョン&ドラゴンズのキャラだったり
他のゲームに出てみたりとリアルプレインズウォーカーなんだよね
- 783 :名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 13:57:21 ID:tGARJmaE0
- 【地獄特攻鴉】
コスト:(R)(R)(R)
タイプ:クリーチャー―鳥・ミュータント
P/T:5/1
=============================================================================
速攻
(2)(R)(R):あなたの墓地にある〜をあなたの手札に戻す。この能力は、あなたのアップキープの間にのみ起動できる。
気配―あなたの手札から〜を公開し、裏向きであなたのライブラリーの一番上に置く:プレイヤー1人を対象とする。〜はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。(この能力は、あなたのアップキープの間にのみ起動できる。)
-----------------------------------------------------------------------------
太陽に近づいたらどうなるか…それを詳しく知りたいなら、彼女と会ってみるといい。
=============================================================================
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(地霊殿/霊烏路空/クリーチャー
性質(歩く火力・オリジナル能力語
【鼓舞する軍神】
コスト:(3)(G)(G)
タイプ:クリーチャー―エレメンタル
P/T:*/*
=============================================================================
トランプル
〜のパワーとタフネスはそれぞれ、戦場に出ているクリーチャーの上に置かれている+1/+1カウンターの数の3倍に等しい。
気配―あなたの手札から〜を公開し、裏向きであなたのライブラリーの一番上に置く:クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。(この能力は、あなたのアップキープの間にのみ、各ターンに1のみ起動できる。)
-----------------------------------------------------------------------------
「軍神は我らと共にあり!」将軍が叫ぶや否や、兵士たちの眼は息を吹き返した。
=============================================================================
ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(風神録/八坂神奈子/クリーチャー
性質(ファッティ・オリジナル能力語
よく考えたら単なる予見のバリエーションで、「オリジナル」ではなかった。
- 784 :名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 14:02:35 ID:EsNbPXXY0
- 軍神の方は専用デッキ組んだらP/T余裕の20超えで出てきそうだな
- 785 :名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 14:47:28 ID:N6EDPzQU0
- 共食いスパイクの出番か…冗談は置いといて他のカードへの依存が強いし
除去耐性あるわけでも無いし重いしそんな問題ないとは思う。
+1/+1カウンター持ちが多く入るデッキってスパイクデッキとか電結親和とか?
- 786 :名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 16:31:02 ID:6XH74AOQ0
- 今のバリエーションだけだと、ただの面白い能力
コストないからどの色でも使えし、能力しだいで化ける予感がする
- 787 :名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 16:52:04 ID:tGARJmaE0
- >>786
どの色でも使えるから能力も当たり障りのないものにせざるを得ないw
幽々子で墓地対策、白蓮でライフ回復まで考えたけど、カードの形にするのが面倒くさくて投げました。
- 788 :名前が無い程度の能力:2011/02/28(月) 17:01:30 ID:N6EDPzQU0
- いや化けさせちゃダメだろwwww
- 789 :名前が無い程度の能力:2011/03/03(木) 02:54:18 ID:6mzfb1520
- 【神霊の管理人】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:プレインズウォーカー―魂魄妖夢
P/T:4
============================================================
+1 対戦相手の墓地からカードを1枚選び、それを追放する。
-2 あなたの墓地からカードを最大2枚選び、手札に戻す。
-6 すべてのクリーチャーを破壊する。
これにより破壊されたカード1枚につき、あなたは1点のライフを得る。
============================================================
>>ギデオンの
分類(神霊廟/PW/魂魄妖夢
性質(墓地コントロール
感想
新作発表記念に考えてみた
妖夢かわいいよ妖夢
色の役割大丈夫かなあ・・・
それ以前に動きが地味すぎな気もする
- 790 :名前が無い程度の能力:2011/03/03(木) 02:58:59 ID:t4aUGS920
- (1)(G)
で墓地からカードを一枚唱えられるカードがエターナル環境で制限なのを考えると
墓地から二枚戻すという効果はおそらく壊れている
- 791 :名前が無い程度の能力:2011/03/03(木) 07:30:06 ID:rZQa/qgU0
- 計4枚戻せるのはちょっと怖い。戻せるカードに制限付ければ4マナって
のも相まって丁度良く見える
- 792 :名前が無い程度の能力:2011/03/03(木) 08:15:51 ID:V2Au2R9s0
- 《再供給》が物凄い勢いでディスられてると聞いて
2枚目引いたら先に死んだ1枚目を回収しつつ他カードも拾えるとかふざけ
インスタントソーサリー垂れ流しながらmode2を連打してるだけで物故我
mode1がほぼ役に立たない屑能力、故にmode3も滅多に使えないが超どうでもいい
色的にはこのままの路線なら緑追加必須、回収対象をファクトやエンチャントに限定すれば白単でも何とか
- 793 :名前が無い程度の能力:2011/03/03(木) 12:59:15 ID:7x4ZF9YEO
- 黒追加して、mode2を神霊って言ってる位だからクリーチャー限定にして-1にする。
さらにmode1をもっと強く、せめて+2に。
これならいい感じに強くなくて丁度良いかな。原型無いけど。
- 794 :名前が無い程度の能力:2011/03/03(木) 14:59:34 ID:6mzfb1520
- >>793
原型ないことはないと思うよ
もともとの発想もそんな感じだったし
黒も考えたけどようむは白だろとw
緑は思い付かんかったんだぜ
- 795 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 07:27:54 ID:Xe59sE0Y0
- 自分もよく他人のカードをぼこすか叩くから強くは言えないが、
誰かが投下した案を皆が寄ってたかって袋叩きにする以外、スレの流れが残ってないのが悲しいなあ
そりゃSMスレとか言われるし過疎荒廃する訳だよ
なんかもうちょっと心地よい流れってないものか
それはそうとして
【地獄の月、キクリ】
コスト:(2)(B)(B)
タイプ:クリーチャー-レジェンド
P/T:2/2
============================================================
〜が場に出たとき、鬼火・トークンを2個場に出す。それらは飛行と「(B):これを再生する」の能力を持つ、0/1の黒のクリーチャーとして扱う。
他の黒のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(旧作/クリーチャー/Kikuri
性質(不吉の月/鬼火/過去ネタ
クリーチャータイプ?全体強化の役割?敵も強化?書式?うるせえ旧作だ!
つーか何故こいつを選んだ
- 796 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 10:10:53 ID:Ewkc8DYQ0
- カード案出たら温かいレスしてやればいいじゃん
- 797 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 21:20:49 ID:8gicWXFE0
- 旧枠は味わい深いよなぁ
- 798 :名前が無い程度の能力:2011/03/04(金) 23:41:35 ID:ecGQepfE0
- 俺も古いカードに関しては旧枠ものばっか集めてるなー
- 799 :滝(削除権限者)★:<激写されました>
- <激写されました>
- 800 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 20:23:25 ID:0Egk3iK.0
- 【カード名】燃料を集める火車
コスト:(1)(B)(R)
タイプ:クリーチャー - 猫・ホラー
P/T:2/1
============================================================
〜がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、あなたはそのプレイヤーの墓地にある
クリーチャー・カードを1枚選び、それを追放する。そうした場合、次のメインフェイズの開始時に
あなたのマナプールに(R)をX点加える。Xはこの能力により追放されたクリーチャー・カードの
点数で見たマナ・コストの点数である。
------------------------------------------------------------
お、今日の稼ぎはよく燃えそうだねぇ
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(地霊殿/クリーチャー/火焔猫燐
性質(墓地対策・一時的なマナ加速
感想
・テキストが無駄になげぇけど、お燐に持ってかれるってこういうことだよね。
- 801 :名前が無い程度の能力:2011/03/05(土) 20:30:09 ID:COxUMIKc0
- ============================================================
〜がいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび、そのプレイヤーの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを追放する。
そうした場合、次のメイン・フェイズの開始時に、あなたのマナ・プールに赤のマナX点を加える。
Xはこの方法で追放されたクリーチャー・カードの点数で見たマナ・コストに等しい。
============================================================
直したら縮まるかと思ったけど全然だった
まあコビトカバよりはマシだ、問題ない
- 802 :名前が無い程度の能力:2011/03/06(日) 01:39:13 ID:2vzqOT7o0
- >>801
なんかワクワクするな、このカード。
この強いのか器用貧乏なのかわからない感じがたまらない。
能力もお燐っぽいし。
除去を大量に搭載したビートダウンで使うべきなんだろうけど、
どちらかと言うと炎の鞭を持たせて自分に撃ちまくりたい。
- 803 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 03:23:21 ID:aMbmZLoQ0
- とは言え、埋めたりしない前提で考えた場合、
コレと想起クリーチャーとの相性の良さには、何かこう、
言い様の無いトキメキを覚える。
- 804 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 08:01:41 ID:W8YvjStw0
- あれ、レス想起
そもそもローウィンの想起がやってることがさとりの想起に似てる気が微塵もしないけどなー
- 805 :名前が無い程度の能力:2011/03/09(水) 22:57:16 ID:E71rNS4s0
- 似てる気がしないなら似せればいいじゃない
【古明地さとり】
コスト:(2)(U)(U)
タイプ:伝説のクリーチャー-ホラー
P/T:1/3
============================================================
あなたは墓地の想起を持つクリーチャーカードを、その想起コストを支払うことで唱えてもよい。そうした場合、戦場に出たときにそれをゲームから取り除く。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(地霊殿/クリーチャー/古明地さとり
性質(システムクリーチャー
フラッシュバックってさとりの想起っぽくね?
ってことで想起をフラッシュバックさせてみた。相変わらずちらつけば戦場に残ります
- 806 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 00:03:59 ID:0JFLoFAA0
- >>805
これは上手く出来てると思う。
さとりは本当にMTGのシステムに向いてるなー。
ハスクと組み合わせるとエグいことができそう。
- 807 :名前が無い程度の能力:2011/03/10(木) 03:40:22 ID:nHWfqhkA0
- >>805
つまり想起そのものはスペルカードってわけだ
なるほどこれは確かにさとりっぽい
でもさとりさんの想起なら相手の墓地限定のほうが(ry
- 808 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 809 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 17:22:38 ID:Ym3O7jh60
- 【不夜城の主、レミリア】
コスト:(3)(U)(R)
タイプ:プレインズウォーカー―レミリア
忠誠度:3
==========================================================
+2
コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、カードを2枚引く。
-2
コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、あなたはこのターン
に続いて追加の1ターンを行う。
-8
コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに勝った場合、あなたはこのゲーム
に勝利する。
==========================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(紅魔郷/プレインズウォーカー/レミリア・スカーレット
性質(ギャンブル
誰もいないうちにパッと思いついたのを投下してみる。
- 810 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 21:05:09 ID:sG5jiD1g0
- クラークの親指「ガタッ」
- 811 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 22:43:31 ID:zVboqb/c0
- 時の縫い合わせ「流石はレミリア様」
焦熱の計画「我々ロマン砲の鑑でございます」
魔力激突「なかまー」
偶然の出合い「俺は保険か…」
- 812 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 23:29:59 ID:.lezK9EcO
- カープルーザンのミノタウルス「おおっと、俺達を忘れてもらっちゃあ困るぜ。」
熱狂のイフリート「生物にも、コイントスというロマンはあるのだ…」
狂った火猫「にゃーにゃーにゃにゃにゃーにゃーにゃにゃにゃにゃにゃーにゃにゃーにゃーにゃー」
- 813 :名前が無い程度の能力:2011/03/17(木) 23:56:27 ID:zVboqb/c0
- >>812
溶鉄の歩哨「お前達のコインは『表なら良いな〜』程度だろうが…」
岩滓のワーム「我々と比べれば遥かに堅実だと思わんかね?」
スレイマンの壺「ギャンブラーに戦略など不要なり」
ゴブリンの人格崩壊者「ヒャハハハ」
- 814 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 01:14:20 ID:j.zJW.GE0
- コイン投げ仲間沸き過ぎだろwww
- 815 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 01:37:33 ID:aGADaLHU0
- 負けた場合相手に同じメリットが行けば2マナでも良さそうだ
- 816 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 10:23:47 ID:gH6zxLws0
- 速攻デッキ相手に2枚献上したら涙が止まらないな
- 817 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 18:01:31 ID:IECoJSf60
- 【握り潰すものの使い魔】
コスト:(1)(B)(R)
タイプ:クリーチャー―コウモリ
P/T:3/1
============================================================
飛行
握り潰すものの使い魔ではブロックできない。
プレイヤーはコインを投げられない。
------------------------------------------------------------
コインいっこ、取ってきて。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン
分類(紅魔郷/クリーチャー/フランドール
性質(ギャンブル妨害、フライヤー
感想
本人にしては小さすぎるので、使い魔をでっち上げ。
ただ、コイン投げをする色が相手だと焼却されます。
- 818 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 18:10:48 ID:4AZ/Nc3o0
- 仲悪いなおいw
とりあえずg1を何か出落ち臭いデッキで分捕って、
残り2ゲームをサイドインした《握り潰すものの使い魔》《魔力激突》でゲーム止めて引き分けにするまで考えた
- 819 :名前が無い程度の能力:2011/03/18(金) 20:46:34 ID:IECoJSf60
- >>817溶鉄の歩哨に怒られたので修正。というか作り直し。
【円盤細工師】
コスト:(1)(R)(R)
タイプ:クリーチャー―人間・ウィザード・ならず者
P/T:2/2
============================================================
飛行
プレイヤーはコイン投げに勝利することはない。(プレイヤーがコイン投げを
するとき、代わりにそのコイン投げに負けたものとして扱う。)
------------------------------------------------------------
コインが無いなら、私のを貸してやるぜ。
…え?私もコレを使うの?
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(主人公/クリーチャー/魔理沙
性質(イカサマ、ネタ
感想
細工したなら絶対勝てる気がするけど、気にしない。
もはや東方が関係無くなりつつある。
- 820 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 10:38:21 ID:sMRTOrr.O
- あんたがコイントスできないのさ
- 821 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 17:21:10 ID:/0pMBDrM0
- 《魔力激突》って裏か表かだけを見て勝ち負けって概念が無かった気が……
- 822 :名前が無い程度の能力:2011/03/19(土) 18:55:47 ID:earb1LmY0
- だからじゃないの?
《魔力激突》は「揃って表を出すまで過程を繰り返す」
>>817だとコイン投げ自体が行われないから、勝敗も表裏も発生せず、
「揃って表を出す」事が有り得なくなるので、《魔力激突》の解決を終了できずにゲームが止まる
>>819なら勝敗は負けに固定されるけど表裏は普通に出るから、《魔力激突》を何事もなくいつも通り解決できる
注釈文が微妙に正しくないのは確かだが、まあ注釈文だし
ちなみに《溶鉄の歩哨》は>>817でも定義される値を見失うだけなので、ゲーム処理的には(3)(R)0/0バニラが出るだけで済む
- 823 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 16:16:37 ID:2TYgg/yA0
- 【閻魔の一瞥】
コスト:(2)(W)
タイプ:インスタント
==============================================================
刹那
他のすべての呪文をそれらのオーナーの手札に戻す。このターン、各プレイヤーは
呪文を唱えられない。
--------------------------------------------------------------
「さて、仕事仕事。」
==============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(花映塚/インスタント/四季映姫
性質(呪文の禁止
後にも先にも呪文が唱えられないようにするカード。戻す呪文を選べなかったり、
自分も唱えられなくなったりと、融通は利かない。
- 824 :名前が無い程度の能力:2011/03/22(火) 17:09:35 ID:wN7UOU6w0
- >>823
沈黙とかオアリムの詠唱のバリエーションかな。
他のと違って、これなら先出しする必要が無いし、
相手の行動を見てからロックできる分、コストが重くなってる。
コストさえなんとか出来れば、相手の序盤の展開を妨害できそう。
- 825 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 01:19:32 ID:m47cpTCM0
- セプターに刻印できないが、白茶系のデッキではむしろこっちのが採用率高いかもな。
ところで、M12の情報ってまだ出てないの?
時期的にそろそろだよね?
- 826 :名前が無い程度の能力:2011/03/23(水) 02:02:24 ID:LSKElqc.0
- >>825
赤白のシャーマンと白黒のウィザード、緑のシャーマンは続投確定。
さらに今回は侍・スピリットが採録されるらしい。
冗談は別にして、公開されたPW集合絵の顔ぶれが変わってたとか聞いた。
白と黒がギデオンとソリンに変わるとかだったっけ。(ってスレチか)
- 827 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 13:03:40 ID:AC6Kn25w0
- 神ジェイス再録・・・ないか・・・ないよな・・・。
チャンドラより性能で見ればコスが人気だが、キャラ萌え的にはチャンドラ優勢か。
↓
旧作魅魔再録・・・ないか・・・ないよな・・・。
空より性能で見ればお燐が人気だが、キャラ萌え的にはお空優勢か。
- 828 :名前が無い程度の能力:2011/03/24(木) 22:07:34 ID:I3LhCVjg0
- キャラ萌え的に(〜より)○○優勢とか思ってても言うなよ
喧嘩売ってるとしか思えないぞ
- 829 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 00:42:42 ID:wEYII9pA0
- お燐ファンおっすおっすw
いいじゃん別に、そんなことでいちいち貶められたとか思ってたらキリねーよ
- 830 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 00:55:06 ID:2jQDgOFU0
- お前ら何時間かけて喧嘩する気だ
【黒羽の魔界鏡】
コスト:(2)
タイプ:アーティファクト・クリーチャー-構築物
P/T:1/1
============================================================
飛行
@がいずれかの対戦相手がコントロールする呪文の対象になるたび、それをコピーする。あなたはそれの新たな対象を選んでもよい。
------------------------------------------------------------
生活必需品1つ取ってさえ、この禍々しい世界では人にただ従順ではない。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(アンコモン?
分類(怪綺談/アーティファクト・クリーチャー
性質(何か出来そうで出来ない
確かステージ2辺りの中ボス
何故作った
- 831 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 02:58:56 ID:argM/mFY0
- >>830
コレを敵に回したとき、自分がクリーチャーを持ってたら
こいつに単体除去が撃ちづらくなるから、リミテッドだと意外とウザそう。
ルールがよく分からないんだけど、こいつの能力によるコピーの対象に
こいつ自身を選ぶとコピーのコピーが生まれたりはしないのかな。
- 832 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 07:11:28 ID:E8DYBp3Y0
- コピーした呪文のコントロール元ってどうなるんだっけ?
- 833 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 13:40:02 ID:rTjdPphU0
- コピーした呪文のコントローラーは、「誰かがコピーする」と書いていない限り、
コピーする能力の発生源のコントローラーなんで大丈夫
ただし、オーラも対象を取る呪文なんで注意
なんとかして相手が出した>>820を逆利用してやろうと思ったけど難しい
コピー強制なんで、《血の復讐》を打つと相手だけライフロスするな
- 834 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 18:10:13 ID:1QISKqsI0
- 殺戮の契約でもぶち込んでやると笑いが止まらんな
- 835 :名前が無い程度の能力:2011/03/25(金) 20:01:38 ID:E8DYBp3Y0
- なんかこうターン終了時まで手札のクリーチャーと戦場のクリーチャーを入れ替えるインスタントが欲しくなるな
- 836 :名前が無い程度の能力:2011/03/28(月) 17:22:51 ID:XNOn2ORQ0
- どこぞのゴブリンとか寄付で譲って、契約かねぇ。
- 837 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 15:07:21 ID:B11B6j120
- 新たなるファイクレシアに決定か
まぁミラディン側に勝てる要素なかったもんな・・・
- 838 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 16:04:08 ID:mYjecbS60
- 幻想郷にも黒い油の脅威が…
- 839 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 16:42:05 ID:Nmn.3J/s0
- つまりにとりが自分の作ったわけわからんものに侵食されたりするんですね
- 840 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 17:32:44 ID:W2MV/bcQ0
- ファイレクシアって確か元々は迫害され追放されたヨーグモス先生が作った医学研究室だったような
と、あまり関係ない話
【永琳の意志】
コスト:(2)(U)
タイプ:ソーサリー
============================================================
このターン、あなたはあなたのライブラリーにある公開されているカードをプレイしてよい。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(ウルザズサーガ/八意永琳/ソーサリー
性質(最大の過ち/ネタ
感想
使い道が見つかろうもんなら即禁止されるであろう、そんなカード
ネタ印がついてて元が禁止カードだからどうでもいいよね!(
- 841 :名前が無い程度の能力:2011/03/29(火) 18:04:20 ID:Nmn.3J/s0
- 医学研究室っつか別のPWが作った空間をいわゆるファイレクシア化の
研究実験場として流用したものだったはず。ところでライブラリーにある
公開されているカードってどんなん?ゴブリンのスパイとか?
- 842 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 00:42:50 ID:LuODdKZM0
- 《ムルダヤの媒介者》とか《未来予知》とか《技を借りるもの》とかじゃね?
ミラきずブロック3番目はやっぱりニューファイレクシアか。俺得。
- 843 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 01:11:50 ID:/HDS1jgo0
- >>840使い道が見つからない事を祈ろう…
せっかくだし、便乗してみる
【永琳の行動計画】
コスト:(3)(U)(U)
タイプ:エンチャント
============================================================
あなたは、各ターンに呪文を1つしか唱えられない。
あなたは、あなたのライブラリーにある公開されているカードをプレイしてもよい。
いずれの領域からでも、あなたのライブラリーにカードが置かれる場合、代わりにそれを追放する。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(インベイジョン/八意永琳/エンチャント
性質(修正?/ネタ
感想
便乗したら、もっと怪しい物ができた気がする。
【永遠亭の処理装置】
コスト:(5)
タイプ:アーティファクト
============================================================
ファイレクシアの処理装置が戦場に出たとき、あなたのライブラリーのカードをすべて追放する。
(5),(T):X/Xの巨大戦車・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。Xは、
永遠亭の処理装置によって追放されたカードの枚数に等しい。
------------------------------------------------------------
月の頭脳の全てが解放された後には、何も残らなかった。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(永夜抄/八意永琳/アーティファクト
性質(地ならし屋+処理装置
感想
便乗のついでに。
- 844 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 09:05:41 ID:vnTgg8is0
- >>843
ついに幻想郷もファイレクシアの油に汚染されたのか……
- 845 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 09:34:01 ID:wOVk8ylg0
- 元ヨーグモスシリーズは単体じゃ仕事しねーのがな…
処理装置は一体どんな処理をしてるんだ
- 846 :名前が無い程度の能力:2011/03/30(水) 12:12:38 ID:LuODdKZM0
- 【永琳の意志】+《技を借りる者》+《師範の占い独楽》とかかなぁ・・。
なんか普通に《未来予知》出した方が早そう。
- 847 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 12:46:30 ID:axTVSoPs0
- 戦争と平和の剣、か・・・。
名前で考えるならアタック強制と戦闘不可を対象に付与って感じだけど、
サボタージュ誘発能力って形式からいってそれだとテキストが冗長になってしまわないか・・?
個人的にはアーティファクト破壊+エンチャント破壊とかが嬉しいのだが。しかも任意な。
石鍛冶早置き勝負しようずwww
- 848 :名前が無い程度の能力:2011/03/31(木) 15:13:07 ID:vpSPAtig0
- まー歴代の剣から考えたら強制効果だろうよ
- 849 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 19:43:17 ID:fXpWOUDM0
- そういや、延期された例大祭と新ファイ発売日とで被ってんのな。
このことをネタに誰かカードデザインplz
- 850 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 20:38:36 ID:dNMO2Eb20
- 色んな意味で痛いからやめとけ
- 851 :名前が無い程度の能力:2011/04/04(月) 21:11:21 ID:CR.2auFI0
- >>849
むちゃぶり過ぎるだろ!
テーマがデリケートだし!
【清純なる幻想郷】
コスト:(1)(W)(U)(B)(R)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
ヴィンテージ・フォーマットで使用できるカードのカード名を持つすべての基本土地でない、
戦場にあるすべてのパーマネントと、すべての墓地にあるすべてのカードを追放する。
残りのゲームの間、プレイヤーはヴィンテージ・フォーマットで使用できるカードのカード名
を持つ基本土地でないカードを唱えられない。
------------------------------------------------------------
幻想へようこそ。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(神話レア
分類(東方/ソーサリー
性質(幻想入り/銀枠
感想
銀枠やオリカ、アンティ、360度回転以外を幻想郷から消す。
突破してくるカードも意外とあるけどな!
- 852 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 10:31:40 ID:.2YBGygw0
- >>851
GwwwwJwwwwGJJwwwww
ところで、新ファイのスポイラーが流出(?)しちゃってるみたいね。
ttp://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=116584&d=1301914770
(ネゲター、PWカーンなど)
ttp://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=116585&d=1301914770
(緑のアーティファクトから嫌な予感しかしない)
ttp://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=116586&d=1301914770
(なんか微妙)
- 853 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 13:33:24 ID:UBsDQlGo0
- 【御阿礼の子ら】
コスト:(2)(G)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー−インカーネーション
P/T:0/9
============================================================
他のパーマネント1つが戦場からいずれかの墓地に置かれる場合、
あなたは代わりにそれを追放してもよい。
御阿礼の子らによって追放されたカードがちょうど9枚存在するとき、
それらのうちオーラでないカードと御阿礼の子らを別にして、ゲームを再び開始する。
その後、それらの別にしたカードを戦場に出す。
============================================================
レアリティ(神話レア
分類(求聞史紀/クリーチャー(求)/稗田 阿礼・阿求
性質(その他
真偽はともかく「restart game」が目から鱗だったので
本物ならルーリング的に疑問が尽きないのだけれど・・・
- 854 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 13:41:33 ID:UBsDQlGo0
- 訂正
×他のパーマネント1つが戦場からいずれかの墓地に置かれる場合、
○他のパーマネント1つが戦場からあなたの墓地に置かれる場合、
- 855 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 22:20:56 ID:3ujdxrrA0
- >>853
ルーリングなんて、新たに書き足せば良いだけだぜ!
なにせ公式だし。
どうせ考えたのもあの人だろうし。
このカードは発動した時点で勝敗が決まってしまうような気がする。
クリーチャーだから死にやすいとはいえ、土地以外とか、
クリーチャー限定とかの方が良くないかな。
- 856 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:29:09 ID:.2YBGygw0
- 発動難しいだろ・・・少なくとも自然に手放しで待ってて発動できるなんてことはありえん。
だって他のパーマネントを9つも墓地送りにできるのなら、
どう考えても【御阿礼の子ら】から優先的に除去するはずだし。
それに対処のしようもいくらだってあるだろう。
墓地対策でもいいし、色によっては【御阿礼の子ら】をリムーブしたっていい。
なんなら《ちらつき》だっていいんだずい。
そもそも9つパーマネントを戦場に出すって時点で結構大変なのに
(まぁスタンには落とし子トークンとかいるけども)、そのうえ緑5マナの生物出して、
さらにそっから除去警戒しつつ9つ墓地に落としてって・・・どんだけ悠長やねんw
- 857 :名前が無い程度の能力:2011/04/05(火) 23:40:55 ID:Kk0hI0oo0
- トークンは追放しても数えてもらえないし、勝利条件カードとして見ても厳しい方か
勝利条件カードとして振舞うつもりなら、わざわざルールも真偽も怪しいギミックなんぞ引っ張り出さないで
「あなたはこのゲームに勝利する」って書けよ、とは思うが
こういうとき大いなるガルガドンを持ち出したくなるのはダメなんだろうなあ
ガルガドンいても楽じゃなさげだが
ちなみに、見た感じ墓地対策は効かないっぽい
- 858 :853:2011/04/06(水) 00:01:41 ID:opQHhMjQ0
- トナメ的なことを言えばマナのかからないサクリ台をあらかじめ用意しておいて、戦場に出せたら一気にサクるのが理想かなって
…無理があるなぁ我ながら
単体で機能する程度の別案…?
【御阿礼の子ら】
コスト:(2)(G)(G)(G)
タイプ:伝説のクリーチャー−インカーネーション
P/T:0/9
============================================================
他のクリーチャー1体が戦場からあなたの墓地に置かれるたび、あなたはそれを追放してもよい。
そうした場合、あなたはカードを1枚引いてもよい。
御阿礼の子らによって追放されたカードがちょうど9枚存在するとき、
それらのうちオーラでないカードと御阿礼の子らを別にして、ゲームを再び開始する。
その後、それらの別にしたカードをあなたのコントロールで戦場に出す。
============================================================
レアリティ(神話レア
分類(求聞史紀/クリーチャー(求)/稗田 阿礼・阿求
性質(その他
「ほぼ勝利条件」的にピーキーな調整なのは無駄に決着を引き伸ばさないようにするためかなぁ
この辺はデザインのジレンマなのだけれど…個人的には単なるフレイバー能力でも構わないかも
- 859 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 01:52:44 ID:eIJdRy2o0
- >>858
すごくジョニー魂を刺激される
想起クリーチャーがキャントリップになるし、
予め並べといたクリーチャーが自爆しまくれば……
繁殖力と違って、掘り進むこと自体が勝利に繋がるし……
この世からガチデッキなんて消えれば良いのに
- 860 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 05:38:36 ID:sPznH7BI0
- どれだけガチデッキを消しても、結局残った中で一番強いデッキがガチデッキになるだけだけどなー
- 861 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:03:30 ID:AJ.tFj2I0
- しかし本スレで流出っぽいのが出たのに全く話題に上らないね。
インスタントもアーティファクトも結構良さそうなんだけど
- 862 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 18:04:03 ID:AJ.tFj2I0
- 誤爆したお
- 863 :名前が無い程度の能力:2011/04/06(水) 21:30:36 ID:u/qoxyjw0
- >>862
緑スレ民おつ
- 864 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:24:14 ID:aY1SOxjs0
- なんかアメニティドリームに東方のカードが売っててビビった・・・。
銀なんとかってやつ。いいのかこれ。
- 865 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 00:57:08 ID:fdqW6Tfw0
- 銀符律なら専用スレがあるよ
- 866 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 01:09:53 ID:K7ScdNYA0
- 別に気にせずにトークンとして活用すれば良いと思うぞ。
- 867 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 13:42:42 ID:O0NVAqWI0
- 解剖して3枚ドローですね
- 868 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 18:00:38 ID:5Vmlf2tA0
- 【万物の霊鳥】
コスト:(3)(B)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー−妖怪・鳥・スピリット
P/T:4/3
============================================================
あなたのアップキープの開始時にあなたのマナプールに(R)(R)を咥えるかクリーチャー1体に1点のダメージを与えることを選ぶ。
〜が戦場を離れる際、全てのプレイヤーは4点のライフを支払うことを選んでもよい。
そうするプレイヤーがいなかった場合、全てのパーマネントを破壊する。それらは再生できない。
============================================================
分類(地霊殿/クリーチャー/霊烏路空
性質(マナ補充/火力/リセット
不謹慎かもだが原発をイメージして作った
エンチャントも消すため黒を足した
- 869 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 20:30:23 ID:fdqW6Tfw0
- 黒足してもエンチャント消せません
10マナにするか白足してください
- 870 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 22:02:22 ID:05d5L8aM0
- ヴォル「ボーラス様がエンチャントにも触れられるのは何故ですか?」
マロー「ボーラスだからです。」
- 871 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 22:37:54 ID:3xiE93aE0
- >>868
なんかオデッセイの恐喝カードみたいな印象。
あっさりと4点支払われて終わりになりそう。
それと、鳥であるからには飛行は持ってたほうが良いかも。
- 872 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:42:42 ID:aY1SOxjs0
- > (R)(R)を咥えるか
なんでここでエロい妄想とかしちゃうかな、俺って・・・。
- 873 :名前が無い程度の能力:2011/04/08(金) 23:57:13 ID:5Vmlf2tA0
- 【万物の霊鳥】
コスト:(4)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー−妖怪
P/T:4/3
============================================================
あなたのアップキープの開始時にあなたのマナプールに(R)(R)を加えるかクリーチャー1体に1点のダメージを与えることを選ぶ。
〜が戦場を離れる際、全てのプレイヤーは4点のライフを支払うことを選んでもよい。
そうするプレイヤーがいなかった場合、エンチャントを除く全てのパーマネントを破壊する。それらは再生できない。
============================================================
分類(地霊殿/クリーチャー/霊烏路空
性質(マナ補充/火力/リセット
エンチャント破壊なんていらなかったんや
ドラゴンでもフェニックスでもないのに赤で飛行持ちってのもどうかなと思い、鳥も削除
以下ジョークルホープスor抹消でいいじゃん禁止
- 874 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 00:08:04 ID:9qQ69k1M0
- 鳥は一応全色にいるよ
- 875 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 00:33:30 ID:cGNZFtds0
- 霊鳥って書いて鳥じゃないのも幾分捻った表現な
Kumoとかと似た雰囲気の
憤怒の化身とか征服するマンティコアとか復讐の亜神とか、ドラゴンでなくても赤で空飛ぶ奴はいるよ
緑で空飛んだら流石にあれだが
ま、ドラゴンの「山で空飛んでて強い」という「型」を東方に持ってきたら、多分天狗になるんだろうけど
- 876 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 01:26:57 ID:lJf1c3mc0
- 顔なしの解体者と組み合わせれば空ゲドンな感じ
バウンス食らうとこっちが恐喝されてる気分になるぜ!
1番目の能力と2番目の能力が噛み合ってないのがちょっと気になるかな。
キーワード能力じゃない能力を2つ以上持たせるときは、
関連性を持たせるか対になるようにした方がキレイに見えると思う。
って、まろーが言ってた。たぶん。
- 877 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 09:53:51 ID:EAT.qQ6A0
- 赤で恒久的なマナ加速ってあり?
- 878 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 10:35:55 ID:3EIy62VA0
- >>877
アップキープにしか使えないなら別に良いんじゃないか?
よっぽど色の役割から外れたりしない限りは、雰囲気優先でやっても構わないと思う。
- 879 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 11:44:55 ID:EAT.qQ6A0
- なんだこれマナをメインフェイズとかに持ち越せないのか使えねぇな
1点火力の選択肢が無くてマナバーンがあれば楽しいことになってたかもな
- 880 :名前が無い程度の能力:2011/04/09(土) 15:30:25 ID:1/4LOzlw0
- 《スランのタービン》は強かったがな
- 881 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 14:18:18 ID:gjYnaJRM0
- ウィル再録でお前ら涙目である
- 882 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:47:02 ID:2tDQ6kKg0
- >>881
涙目なのは一部の転売厨だけだろ。
ウィル再録でレガシー参入の難易度が下がり、
レガシープレイヤーが増えるから喜ぶ人の方が多い。
- 883 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 19:56:46 ID:Eayv1tlA0
- 3枚しか持ってない俺は嬉しいんだが、あれ本当に再録なんかね
- 884 :名前が無い程度の能力:2011/04/10(日) 22:24:56 ID:vxwF1QzY0
- んなこた本家MtGのスレで語ってきなさいよ
【昔のことは気にせず/Past is Lost】
コスト:(8)
タイプ:ソーサリー
============================================================
各プレイヤーは自分の手札とライブラリーを公開し、すべての領域にあるスタンダード・リーガルでないすべてのカードと、すべての墓地を裏向きにして追放する。
その後、各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーを切り直す。
昔のことは気にせずを裏向きにして追放する。
(スタンダード・リーガルであるとは、スタンダード・フォーマットに収録セットが含まれているカードか、それらのいずれかと同名のカードである)
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(紅魔郷?
性質(銀枠
全鹿パロのつもりだったのにいつのまにかなんかかおす
- 885 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 00:33:08 ID:MDXqhg2.0
- >>884
夜中にマジックやってると、スタンダード落ちの境界をリアルタイムで越えちゃって
土地以外が全部消えちゃうことがあるよね、きっと!
ただ、公開させるんだから表向きで追放で良いような気がする。
- 886 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 02:24:25 ID:LESNOpD.0
- 【ミシャグジ様】
コスト:(ΦB)(ΦB)(ΦB)(B)(B)(B)
タイプ:クリーチャー−ホラー
P/T:6/6
============================================================
感染
いずれかの発生源がミシャグジ様にダメージを与えるたび、
その発生源のコントローラーはその点数と同じ数のパーマネントを生け贄に捧げる。
============================================================
分類(緋想天則/クリーチャー/守谷諏訪子
性質(本家パロ
【労働から解放されたもの、輝夜】
コスト:(8)
タイプ:プレインズウォーカー−輝夜
4
============================================================
+4:プレイヤー一人を対象とする、そのプレイヤーは自分の手札にあるカードを1つ追放する。
-3:パーマネント1つを対象とし、それを追放する。
-14:〜により追放されたすべてのカードを別にして、ゲームを再び開始する。
あなたはそのゲームで先行を取り、追放されたカード一枚に付き一度の追加のターンを行る
============================================================
分類(永夜/プレインズウォーカー/蓬莱山輝夜
性質(本家パロ
- 887 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 02:57:14 ID:MDXqhg2.0
- >>886
本家というか流出というか、まあ、確定情報としていいか。以下長文失礼。
上はスーサイドなデカブツで実に黒っぽい。
ただ、Φマナはライフさえあれば何色でも使える事が特徴だと思うから、
これだと黒単デッキで柔軟にプレイ出来るようになるだけな気がする。
(個人的にマナシンボルがズラズラ並ぶのが嫌いなせいもあるけど)
下は元カードからして胡散臭さが全開だからなんとも言えないな。
奥義が決まれば最低でも4ターンの間タコ殴りにできるから、笑いが止まらないぜ。
- 888 :名前が無い程度の能力:2011/04/11(月) 23:13:12 ID:vdDorUzwO
- >>881
今の環境でwill復活したら青の天下になりすぎるし、デマ情報じゃないの?
神ジェイスもいるし
- 889 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 10:00:33 ID:xgk5C0RY0
- つーか今出てるWILLの画像ってプロモムービーのスクショを加工したものっぽくね?
- 890 :名前が無い程度の能力:2011/04/12(火) 11:24:39 ID:yYxW1efA0
- >>889のブーメランリアクションまじ期待だわー
- 891 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 01:43:34 ID:89lq1Wbo0
- will再録されたらmtgのカード全部捨てて神奈子様と結婚する
- 892 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 03:56:10 ID:EHDVe80A0
- 守谷式発電術
(ΦR)(ΦR)(ΦR)
インスタント
あなたのマナプールに(R)(R)(R)を加える
獄熱の間欠泉
(ΦG)(ΦG)(R)(R)(R)(ΦB)(ΦB)
ソーサリー
パーマネント二つを対象とし、それを破壊する
妖力スポイラー
(ΦU)(ΦU)(B)(B)(B)(ΦR)(ΦR)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げ、
カードを3枚捨てる。
あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚あなたの手札に戻し、
カードを3枚引く。
風神様の神徳
(ΦR)(ΦR)(G)(G)(G)(ΦW)(ΦW)
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは
+3/+3の修整を受けるとともに先制攻撃、絆魂、感染を得る。
- 893 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 08:56:34 ID:SaBw4ipU0
- >>892
これだと守谷勢力=ファイレクシア陣営という図式に……
守谷式発電術はこれ3つとドラゴンの嵐からボガーダンで1キル
下3つは根本原理の4割引って感じかな。
ただ、風神様の神徳は能力の組み合わせがヤバ過ぎると思う。
他のも8点食らうとは言っても、3ターン目に使うとそのまま持っていくぐらいの力はある。
序盤のライフと終盤のライフでは価値が全然違うから、Φマナは扱いが難しいな。
それと、できればテンプレの書式に合わせるようにしようぜ
あと、作った感想とかフレイバーとかが無いと無機質な感じになってしまう気がする
- 894 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 12:52:28 ID:U4LEmOaY0
- >>891
ドサクサに何言ってんだこのデコ助野郎
- 895 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 14:24:03 ID:NOa8HrE20
- >>892
初手に1枚あれば1ターン目に4マナとかふざけすぎ
どんなデッキでも入る分暗黒の儀式よりやばいと思う
しかし公式でもうすぐライフ2点で0マナ根絶がうてる時代がくるんだよな…
どうなることやら
>>893
でも思考は割りとファイクレシア寄りかもしれんね
- 896 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:01:14 ID:z6RQ9Ubw0
- 【法界の魔女、白蓮】
コスト:(3)(W)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー−クレリック・ウィザード
P/T:3/5
===================================================
絆魂
あなたは(1)や色マナ1点の代わりに2点のライフを支払ってもよい。
---------------------------------------------------
今こそ、人と妖は一つになるべきなのです。
===================================================
レアリティ(神話レア
分類(星蓮船/クリーチャー/聖白蓮
性質(ピッチスペル化
All will be one.とか本気で言い出しそうな人
- 897 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:28:14 ID:U4LEmOaY0
- さすがに色マナはやめとこうぜ…
- 898 :名前が無い程度の能力:2011/04/14(木) 18:37:20 ID:bVXWlHGg0
- >>896
フレイバー的には妖怪最高ってやってた昔の聖なのかな
これって、要するに、
「2点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。」
と、ほとんど同じ意味だよな……
マナブースト系カードは油断するとドリームホールとか
チャネルみたいになっちまうから、見た瞬間に怪しそうな気配を感じる……
- 899 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 01:36:07 ID:jsHQBL.M0
- 【現人神、東風谷早苗】
コスト:(3)(W)(W)(ΦG)(ΦG)
タイプ:伝説のクリーチャー−人間・スピリット・シャーマン
P/T:2/5
===================================================
飛行
あなたがコントロールするクリーチャーは+2/+2の修正を受ける
あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは-2/-2の修正を受ける
---------------------------------------------------
八坂様は幻想郷という世界について何かお考えのようです。
それが存在するなら、信仰の素晴らしさをもたらして差し上げねばなりません!
===================================================
レアリティ(神話レア
分類(風神録/クリーチャー/東風谷早苗
性質(パロ。相手から力を吸い取ってるフレーバーのつもり
- 900 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 01:49:16 ID:pcgQOB9.0
- φマナ人気すぎw
- 901 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 01:53:42 ID:iCHhEgv2O
- >>899
その書式だと実質4/7飛行だぜ
というツッコミはさておき普通に強くないか?
ノーンさんは重すぎて微妙だが
5マナならウィニーで決め手のソーサリーになるかも
- 902 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 01:57:33 ID:FoORrHkc0
- >>899ノーン様じゃないか!
【虹の死の姉妹】
コスト:(2)(W)(W)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー−スピリット
P/T:3/6
===================================================
(2)(B):クリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
(W):タップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをアンタップする。それはこのターン、可能ならば攻撃する。
(W)(B):虹の死の姉妹によってブロックされているクリーチャー1体を対象とし、そのコントロールを得る。
---------------------------------------------------
その音は精神を揺さぶり、虜にする。
===================================================
レアリティ(レア
分類(妖々夢/クリーチャー/プリズムリバー3姉妹
性質(石の死の姉妹
感想
実質警戒持ちで、意外と器用
イメージ重視で作ったのでタップが黒、発狂が白になってます
ところで、>>2にあるクリーチャー・タイプのガイドラインが、初代スレのものということもあり、
今の状況からかなりズレてしまっているように思う。
- 903 :名前が無い程度の能力:2011/04/15(金) 05:58:45 ID:kh0KQSE60
- ルナサはしょうがないけど、メルランは衝動と混沌の赤、リリカは狡猾と非現実の青だと思うの
ガイドライン見てみたらえれえことになっててわろた
- 904 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 01:20:25 ID:IWwWJzeU0
- 【幽霊の棲む河、三途】
タイプ:土地
===================================================
幽霊の棲む河、三途はタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(3)(U),(T):1/1の青のセファリッド・スピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
(6)(U),(T):2/2の青のホマリッド・スピリット・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
---------------------------------------------------
この河には既に絶滅した魚が棲んでいるが、全て幽霊であると言われている。
===================================================
>>ギデオンの
レアリティ(レア
分類(求聞史紀/土地
性質(ウルザの工廠
感想
どっちも魚じゃねえよと。
ネタのつもりだけど、強すぎたような気がしないことも無い。
タップイン+無色マナなら大丈夫かな…
- 905 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 01:44:58 ID:X6wUXZfA0
- 【諏訪子、祟り神】
コスト:(2)(ΦB)(ΦB)(ΦB)(B)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー−スピリット
P/T:6/6
===================================================
沼渡 感染
全ての土地はその本来のタイプに加え沼である
いずれかの発生源が〜にダメージを与えるたび、
その発生源のコントローラーはその点数と同じ数のパーマネントを生け贄に捧げる。
各対戦相手のアップキープ開始時に、
そのプレイヤーは自分のコントロールするクリーチャー一体を生け贄に捧げる。
直前のターンをコントロールしていた対戦相手が
〜の能力によってクリーチャーを生贄にささげていた場合、〜は攻撃に参加できない
---------------------------------------------------
祀らねば祟る
===================================================
レアリティ(レア
分類(風神録/クリーチャー/諏訪子
性質(祟り神っぽい要素を集めてみた
- 906 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 05:56:42 ID:lyavSGlg0
- 【お困りの傘】
コスト:(1)(U)
タイプ:クリーチャー・妖怪
P/T:2/2
===================================================
瞬速,消散3
あなたが戦場にクリーチャーを出す際に〜を手札に戻してもよい。
---------------------------------------------------
ねぇなんとかしてよ〜
おねがーい
===================================================
分類(神霊廟/クリーチャー/多々良小傘
性質(?
新作から
逃げ腰の小傘がかわいくて勢いで考えた
墓地が大そう気に入ったそうで
まあアイディアだけ
- 907 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 14:00:34 ID:nVPYwXbw0
- 【弾幕の山彦】
コスト:(2)(G)(G)
タイプ:部族エンチャント−ショット
====================================================
トークンでないショット・クリーチャーが戦場に出るたび、そのコピーである
クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
(6)(G)(G):弾幕の山彦のコピーであるエンチャント・トークン1つを戦場に出す。
====================================================
分類(神霊廟/エンチャント/幽谷 響子
性質(トークン生成
感想 倍率ドン、さらに倍。
- 908 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 16:14:25 ID:p0TNEDO60
- >>905
要素を集めたから仕方ないだろうけど、ちょっとゴチャゴチャし過ぎかな…
後半の2文だけで祟り神っぽさは充分伝わる気がする。
>>906
本気で逃げ腰のノリンさんよりは度胸がある、はず。
上陸と似てるから、「クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、〜を手札に戻してもよい。」で良いのかな。
>>907
新キャラは嬉しいけど、ショットってなんだよー
- 909 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 17:58:12 ID:hRgF2nag0
- >>908
>新キャラは嬉しいけど、ショットってなんだよー
前スレから一部引用
>ショット生物ってのは一時期話題になった
>「弾幕を生物として表現する」時に使われていた種族で
>これに強い拒否反応を示す人が居た(弾幕なんだから呪文だろって感じで)
>その拒否反応を示していた人に本家でも似たようなの出てるだろうと言いたかったんだと思われ
特に大きな問題として、「ショット」という名前からか、
「ボタンを一回押したら一発放たれるような個別の弾丸そのもの」と解釈する人と、
「展開したスペカ等によって長時間放たれ続ける弾幕全体」と解釈する人の2通りに別れてしまったことがあると思う
こういう解釈に困るタイプは、ロードなど、本家では綺麗さっぱり殺される傾向にある
- 910 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 18:24:03 ID:c1Cu5d.M0
- ネタバレされたでござる
やっぱりショット(笑)とかやっちゃう奴は些細な配慮も出来ないんだね
- 911 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 19:01:34 ID:uc36BAe2O
- >>910
荒らしたいのみえみえだな。
ショット嫌いってだけでそこまで言えちゃうとか逆に感心するわ。
- 912 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 19:04:38 ID:p0TNEDO60
- >>910
一言多いでござる()
>>911
前スレ覗いてみたら論争になっててビックリした
いろんな考え方があるもんだ
どちらかと言うと、新しいクリーチャー・タイプを許容するか否かの問題のような。
個人的には分類のない妖怪は全部ホラーでいいじゃないかと思ってるから人のこと言えない。
- 913 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 20:39:38 ID:lyavSGlg0
- 【忠実な死体 宮古 芳香】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー・ホラー・ゾンビ
P/T:1/3
===================================================
防衛
あなたのアップキープの開始時に、いずれかの墓地に、前のターン〜がダメージを与えたクリーチャーカードがある場合
それをあなたのコントロール下で戦場に出す。それは、それの他の色とタイプに加えて黒でありゾンビ(Zombie)である。
あなたの墓地にあるカード1枚を追放する:〜はターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
---------------------------------------------------
そうゾンビでーす
===================================================
分類(神霊廟/クリーチャー/宮古 芳香
性質(防衛
めんどくさいテキスト、だれかスッキリまとめてくれ
我ながら読む気が起きない・・・
ネタバレは気にしない方向で
我々の仲間になるがいい
- 914 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 21:24:47 ID:p0TNEDO60
- >>913
魂の収集家とチェイナーを参考にしてみた。結局元より長い。
【忠実な死体、宮古芳香】
コスト:(1)(B)(B)
タイプ:クリーチャー−ホラー・ゾンビ
P/T:1/3
===================================================
防衛
〜がこのターンにダメージを与えたクリーチャーがいずれかの墓地に置かれるたび、
そのクリーチャーをあなたのコントロール下で戦場に戻す。そのクリーチャーは黒であり、
それの他のクリーチャー・タイプに加えてゾンビである。
あなたの墓地にあるカード1枚を追放する:〜はターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
---------------------------------------------------
実在のカードに合わせてみたけど、スッキリしたかは分からないし、これだと召喚酔いから醒めるのが早い。
強そうだけどパワーが1だから何らかの補助が必要な辺りが3ボスらしい。
それにしても、まさかこのスレでゾンビを使う日が来るとは思わなかった。
- 915 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 21:33:43 ID:lyavSGlg0
- >>914
サンクス
魂の収集家のイラスト素晴らしいな
- 916 :名前が無い程度の能力:2011/04/16(土) 23:58:39 ID:nVPYwXbw0
- >>913を無理やりテキストとして正しく直すなら、
=======
防衛
あなたのアップキープの開始時、忠実な死体 宮古 芳香によって
直前のターンにダメージを与えられたクリーチャーが戦場からいずれかの墓地に置かれていた場合、
それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
それは、それの他の色とタイプに加えて黒でありゾンビ(Zombie)である。
あなたの墓地にあるカード1枚を追放する:忠実な死体 宮古 芳香は
ターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
=======
多分こうなんだろうけど、面倒くさいし若干ややこしいしで>>914でFAなんだよね。
- 917 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 00:06:27 ID:9ihE462.0
- 【守谷式埋葬術】
コスト:(ΦB)(ΦB)(ΦB)(ΦB)
タイプ:ソーサリー
===================================================
刹那
クリチャー一体を対象とし、それを追放する。
その後オーナーの墓地、手札、ライブラリーの中から、
同じ名前のカードをすべて探し、それらを追放する。
その後そのプレイヤーは自分のライブラリーを切り直す。
---------------------------------------------------
FT:「……さようなら 今度こそ永遠の眠りになると良いですね」
- 918 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 00:20:02 ID:m8dHrUbg0
- ソーサリーの刹那呪文って他になんか出てたっけ?
- 919 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 00:33:14 ID:xILJQcrk0
- >>918
溶鉄の災難(キッカー込み)
あとは占有やクァーグノス
それ以外はインスタントか瞬速持ち
しかしここまでΦマナゴリ押しだと鬼気迫るものがある
- 920 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 01:32:48 ID:dXUxz2gg0
- 自分なら>>913をこう書き直す
===================================================
防衛
このターン〜によってダメージを与えられたクリーチャーが戦場から墓地に置かれるたび、
次のあなたのアップキープの開始時に、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。それはそれの他の色とタイプに加えて黒でありゾンビである。
あなたの墓地にあるカードを1枚追放する:〜はターン終了時まで+0/+1の修整を受ける。
---------------------------------------------------
遅延誘発って言ったっけか
- 921 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 07:43:44 ID:9ihE462.0
- 【復讐の神霊、魅魔】
コスト:(3)(B)(B)(B)
タイプ:伝説のクリーチャー スピリット スペクター
P/T:7/5
===================================================
飛行
〜が戦場に出たとき、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
〜が対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。
---------------------------------------------------
FT:私の残された出番は、激しい怒りだけさ
分類(神霊廟/クリーチャー/魅魔
性質(txtネタ
【最後の出番】
コスト:(1)(U)
タイプ:インスタント
===================================================
〜は呪文や能力によって打ち消されない。
クリーチャー呪文を対象とし、それを打ち消す
---------------------------------------------------
FT:いつか、どこかでまた会えるさ。 だがそれは今日ではないし、神霊廟ででもない。
分類(神霊廟/インスタント/魅魔
性質(ネタ
- 922 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 09:07:40 ID:z0twfyiE0
- >>920
あ〜なんか読みやすい
>>921
魅魔様出てくるのか出てこないのかはっきりしろww
- 923 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 10:09:17 ID:m8dHrUbg0
- 【復讐の堕天使、魅魔】
コスト:(X)
タイプ:プレインズウォーカー−魅魔
初期忠誠値:X
=====================================
(復讐の堕天使、魅魔は黒である。)
[0]:他の全てのクリーチャーは、このゲームの間、飛行を持つ黒のX/Xの堕天使になる。
Xは復讐の堕天使、魅魔の忠誠値に等しい。
[-4]:各プレイヤーは好きな枚数のカードを引く。この方法で引いたカード1枚につき、
そのプレイヤーは4点のライフを失う。
[-9]:全てのプレイヤーはこのゲームに敗北する。
=====================================
分類(神霊廟/プレインズウォーカー/魅魔
性質(エンドカード
感想 なんかこう、圧倒的な力って惚れるよね。綿月姉妹はそれがちょっと捻くれてたのがよくなかった。
- 924 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 11:14:41 ID:z0twfyiE0
- >>923
つっこみどころは山ほどあるけど
他のってなんだよ
- 925 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 13:10:55 ID:YYf9g/DY0
- 最近レアリティを抜いて書き込んでる人が多いのが気になるなぁ……
どうでもいい事なのかも知れないけど。
- 926 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 13:46:18 ID:dXUxz2gg0
- どうせだいたいレアか神話レアだし(
寝て起きて見直したら気付いたID確認してないが>>920セルフ修正
===================================================
このターン〜によってダメージを与えられたクリーチャーが戦場から墓地に置かれるたび、
次のあなたのアップキープの開始時に「〜が戦場に出ている場合」、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
それはそれの他の色とタイプに加えて黒でありゾンビである。
===================================================
誘発タイミング変わるんだから生存チェックも本来意図されたタイミングで行わなきゃねー
- 927 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 14:11:10 ID:z0twfyiE0
- >>925
レアリティまで指定するのは
叩かれたいマゾヒストだと思ってる
- 928 :名前が無い程度の能力:2011/04/17(日) 22:55:18 ID:Rmlyp5po0
- 自分はコモン枠のつもりで作ることもあるけど
得てして投稿をためらう地味カードになるからなー
MSEファイルの肥やしにしてばっかりだ
- 929 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 17:17:17 ID:rY9WROs60
- 【カード名】経を繰り返す者、幽谷響子
コスト:(2)(R)(R)
タイプ:伝説のクリーチャー - イリュージョン・クレリック
P/T:2/2
============================================================
インスタント呪文とソーサリー呪文は反復を持つ。
------------------------------------------------------------
============================================================
≫ギデオンの
レアリティ(レア
分類(神霊廟/クリーチャー/幽谷 響子
性質(システムクリーチャー
感想
・ミラーリですか? いいえ、響子です。
- 930 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 18:44:49 ID:ki7F4ZEA0
- 昇天に入れると胸が熱くなりそうだ
- 931 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 19:19:11 ID:rubWeLaoO
- コンマジ妖精が飛行持ちなこと考えると程良く見える不思議
- 932 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:06:57 ID:pf.Ux6JQ0
- エコー付けとくか
- 933 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 22:34:07 ID:ZDvVxXgc0
- でもこれ相手も恩恵受けるのよね。
返しでエクストラターンと復習撃たれて^p^
- 934 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 23:27:12 ID:6xw8leTQ0
- なぜ赤?
- 935 :名前が無い程度の能力:2011/04/18(月) 23:28:46 ID:sXIbtCsI0
- 「山」彦(ボソッ
- 936 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 02:32:41 ID:mSNVyJrw0
- 【マウンテンエコー】幽谷響子
コスト:(U)(R)
タイプ:ソーサリー
============================================================
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。マウンテンエコーはそれに2点のダメージを与える。
あなたのライブラリーからマウンテンエコーを全て探し、公開して手札に加える。
============================================================
≫ギデオンの
分類(神霊廟/ソーサリー/幽谷 響子
性質(火力
感想
どーせ根絶が0マナで撃てるんだ
こんぐらいやっても罰は当たるまい
- 937 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 08:06:49 ID:tOeqa8Bo0
- 【A Force of Ancient Evil Has Returned】
コスト:(U)(B)(B)(R)
タイプ:ソーサリー
=================================
対戦相手一人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げ、
カードを1枚捨て、その後1点のライフを失う。
あなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚あなたの手札に戻し、
カードを1枚引き、その後1点のライフを得る。
=================================
FT:画像はイメージです。実際のストーリーとは異なる場合がございます
≫ギデオンの
分類(神霊廟/ソーサリー/魅魔
性質(ネタ
感想:伝わるんだろうか…
- 938 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 08:23:23 ID:7suSpT.20
- >>936
戦隊の鷹みたいな感じだ。
シンプルだけど、見た目以上に相当強い気がする。
- 939 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 14:11:21 ID:GxmaVKaQ0
- これはちょっと強すぎんじゃね?クリーチャーか本体のどっちかに限定すればまだ
- 940 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 18:37:01 ID:ciRo3l8MO
- どーせ2枚目以降は根絶されて撃てませんってかw
でもさすがに8マナ8点分散火力はなあ…
コストを(R)(R)にして
下の効果をキッカー(U)(U)にしたら良い気がする
でもこういう方向で張り合っても
根絶の価値が上がるだけじゃね?
- 941 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 18:45:42 ID:.vVrrbvs0
- 例えばドローステップにカードを1枚引く、メインフェイズに土地を1枚置ける、といったファクターと同じくらいの扱いで、
すべてのプレイヤーの共通基礎性能として搭載されているのでもない限り、「前提」とするのはよろしくないように思う
UURR貯まってからの2連発までは、刹那持ちの本家根絶ですら(他に打ち消し等を併用しない限り)止めようがないし
- 942 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 22:19:16 ID:mSNVyJrw0
- スマン>>941が良いこと言ってそうな気がするんだがよくわからん
だれか訳して
あと>>937もおもしろいこと書いてる気がするんだがわからんのぜ
- 943 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 22:38:19 ID:Z.7mJRF60
- >>941
マウンテンエコーが解決された時点で、墓地に一枚、手札に三枚マウンテンエコーが
あるわけだけど、ここで対戦相手が本家根絶を撃とうとしても優先権は
マウンテンエコー打った側にあるから、二発目までは妨害する機会がない
マウンテンエコーを唱える(この時点で根絶しようとしても墓地にはないので根絶できない)
→マウンテンエコー解決
→優先権行使して二枚目キャスト→これにレスポンスして根絶
(これなら墓地にある、が既に唱えられている二枚目の実行は止まらない)
しかできない
あるエキスパンションの予告として
ttp://www.wizards.com/mtg/images/daily/wallpapers/WP_nkxg0fw4_1280X1024.jpg
この画像が公開され、キャッチフレーズが【A Force of Ancient Evil Has Returned】
この画像のドラゴンは(現実世界で)10年以上前にやられた悪役なんだけど、
復活してきたというストーリー。復活時に急遽多次元宇宙最強で限りなく
全知全能に近い最強のドラゴン(え?あんたサムライ一人にやられてたよね?)
だということになった。
で、主人公4人が飛びかかっているように見えるけどうち一人は戦いもせずその力に
惚れ込んで部下になっていて、こんなシーンは実際にはない。
つまりたぶんミマに霊夢魔理沙早苗妖夢が飛びかかってるイラストがついてるんだけど
うち一人は実はそいつの部下です、と
- 944 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 22:59:34 ID:mSNVyJrw0
- 聞いてみるもんだ
- 945 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 22:59:49 ID:.VYEGPx.0
- そもそも2マナ火力1回撃ったら3回おまけで付いてくるとか環境からタフ2以下の生物消え失せるぞ
あらゆるデッキが新根絶4枚積んでるような環境でないと許されないレベル
- 946 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:04:24 ID:OCiA9EXo0
- 《戦隊の鷹》とかネメシスだかのあのサイクルだとかは、白や緑だから許されてたんであって、
青含んだ2マナの実用的な火力に3ドロー付随させちゃ駄目だよ。
ブレストやジェイス、FoWに燃えがらの臭いと、ごっついシナジーがそこかしこにあるからね。
- 947 :名前が無い程度の能力:2011/04/19(火) 23:46:59 ID:u5Oq/0gI0
- >>899
ヒバリで釣れるノーン様になってるぞ
- 948 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 00:38:04 ID:jV/JZjr.0
- いや、さすがにヒバリで釣れるぐらいいいだろ・・・。
- 949 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 11:45:38 ID:jV/JZjr.0
- 新ΦやべぇwwwwFoW来なかったのにブッ壊れブロック確定だコレwwwwwww
- 950 :名前が無い程度の能力:2011/04/20(水) 14:21:42 ID:TtmsouJs0
- いやあ全カード流出は強敵でしたね
- 951 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 10:03:50 ID:M8Doe67s0
- 結局FoW無かったね
- 952 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 10:12:14 ID:bvZfpi1g0
- ある意味ウィルよりヤバいのが2枚ほど来たけどな。
手札減らさずマナもかけずに手札見てストーム稼ぐとか・・・。
先手1ターン目のバイアルを自分も相手も青じゃ無いのに打ち消しあったりとか・・・。
世紀末MTG!!!!
- 953 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 22:57:18 ID:yyYqi7Kk0
- Φがいいなら
【超人化】
コスト:(蓮G)
タイプインスタント
===================================
((蓮G)はGでも「あなたの対戦相手は3点のライフを得る」でも支払うことができる)
クリーチャー一体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける
===================================
【ぎょーてーぎょーてー】
コスト:(2)(W)(W)
タイプ:エンチャント
===================================
クリーチャーは、それらのコントローラーが自分がコントロールする、
あなたを攻撃するクリーチャー1体につき(蓮W)を支払わない限り、あなたを攻撃できない。
===================================
≫ギデオンの
分類(神霊廟/エンチャント/響子
性質(プロパガンダの代わりにお経を唱えます
- 954 :名前が無い程度の能力:2011/04/21(木) 23:11:26 ID:iL1lpzg20
- 【ぎょーてーぎょーてー】
W払えないデッキは攻撃できない と言ってるように読める
3倍オアリムの祈りって墓所のタイタンでも7回殴らないと人が死なないんだぜ
ところで「ぎゃーてー」じゃなかったっけ
- 955 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 00:24:51 ID:kuiuEEFc0
- >>953
IDがYYY・・・いや、すまん。
まぁエンチャントの方は、ウィニー宇宙から消滅って書いてあるね。
- 956 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 11:55:33 ID:rA2oc0Ag0
- 昔投稿したギミックのリメイクを
本家の感染に影響を受けてなるべく単体で機能するように改良してみたver
【親しき神の御業】
コスト:(W)
タイプ:インスタント
============================================================
信仰2(あなたがこの呪文が唱えたとき、信仰点カウンターを2つ得る。
ダメージはライフより先に信仰点を失わせる。
あなたは自身のアップキープの開始前に信仰点カウンターを1つ失う。)
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
このターン、それに与えられる次のダメージをX点軽減する。
Xはあなたの信仰点に等しい。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(軽減・ライフゲイン
【荒ぶる神の御業】
コスト:(4)(R)
タイプ:インスタント
============================================================
信仰2(あなたがこの呪文が唱えたとき、信仰点カウンターを2つ得る。
ダメージはライフより先に信仰点を失わせる。
あなたは自身のアップキープの開始前に信仰点カウンターを1つ失う。)
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。
荒ぶる神の御業はそれにX点のダメージを与える。
Xはあなたの信仰点に等しい。
============================================================
レアリティ(コモン
分類(風神録/クリーチャー/八坂神奈子
性質(火力
ざっくり言うと「期限付きライフを得る」っぽい効果
例:ライフを10点、信仰点を3点持つプレイヤーに5点のダメージが与えられた場合、
そのプレイヤーのライフは8点、信仰点は0点になる。
そもそもライフを減らさない感染は素通しになる(つもり)
- 957 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 13:10:28 ID:kuiuEEFc0
- 昔、信仰システムで投稿してた人だよな。覚えてるぜb
信仰についてのテキストは
================================================
「『信仰X』は、
『あなたが信仰Xを持つ呪文を唱えたとき、あなたは信仰カウンターをX個得る。』
を意味する。」
信仰カウンターを持つプレイヤーにダメージが与えられる場合、
(※そのダメージの発生源が感染を持たない限り、)
そのダメージをそのプレイヤーの持つ信仰カウンターの数だけ軽減する。
信仰カウンターを持つプレイヤーのアンタップ・ステップの間に、
そのプレイヤーから信仰カウンターを1個取り除く。
================================================
こんな感じかな? 意図するものと違ってたらごめんね。
正直な感想を述べさせてもらうと、ルーリング的にかなり多くの注釈を必要としてるし、
イメージしやすくはあるけれど、まとまりが悪いという点ではNGかなぁ。
- 958 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 15:31:20 ID:rA2oc0Ag0
- >>957
説明省略して申し訳ない、だいたいその通りです…。
ただ萎縮や感染が置換効果で無いように、信仰点によるライフすり替えは軽減効果ではない形です。
既存のダメージの処理に追加ルールを挟む…って言ったらどうだろ。
現状のダメージ処理ルールが↓のようにとなっているところを
=====================================================
「1.感染を持たない発生源からプレイヤーに与えられたダメージは、
そのプレイヤーのライフ総量をその量だけ減らす。 」
「2.感染を持つ発生源からプレイヤーに与えられたダメージは、そのプレイヤーにその量の毒カウンターを置く。 」以降etc
=====================================================
↓のようにルール拡張する形で
=====================================================
「1.感染を持たない発生源から信仰点カウンターの置かれていないプレイヤーに与えられたダメージは、
そのプレイヤーのライフ総量をその量だけ減らす。 」
「2.感染を持たない発生源から信仰点カウンターの置かれているプレイヤーに与えられたダメージは、
そのプレイヤーからその量の信仰点カウンターを取り除き、そのプレイヤーのライフ総量を不足した差分だけ減らす。」←new
「3.感染を持つ発生源からプレイヤーに与えられたダメージは、そのプレイヤーにその量の毒カウンターを置く。 」以降etc
=====================================================
あと、注釈については努力したけどこれ以上削れなかった(´・ω・`)
(元の信仰点システムのフレイバーを無視すればいくつか案が無いでもないけど…。)
とりあえず毒と一緒のブロックに置くべきではないことは確かかと。
昔投稿した案の「キーワード単体では機能しない」欠点が無くなったので、こういう地味なのも。
【巫女の妖怪退治(仮)】
(3)(W)
タイプ:ソーサリー
================================================
信仰3
タップ状態の人間でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
================================================
レアリティ(アンコモン
分類(風神録/ソーサリー/東風谷早苗
- 959 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 21:01:59 ID:mWATKGOM0
- そのシステムで得られる恩恵ってライフゲインとどう違うんだ?
- 960 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 21:45:14 ID:HYlneGAg0
- 時間経過で消えるっていう見て分かりやすい違いがあるが
- 961 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 22:56:37 ID:H0.8r92w0
- プレイヤーが得るものとしては、ゲーム上で参照できる値を1つ増やす程度か
維持するのが滅茶苦茶面倒臭いので、恩恵と言うより束縛されてる印象の方が強そうだが
- 962 :名前が無い程度の能力:2011/04/22(金) 23:24:21 ID:artTc4k20
- 残りのライフが少ないほど得をするカードを使うときに防壁になってくれるかも。
溶鉱炉の脈動とか死の影とか希望の化身とか…
他には、ライフ以外の値として記録されるから、ドラゴン変化とか星の揺らぎとかとも…
あとは硫黄の渦とのコンボが…
うーむ、微妙
- 963 :名前が無い程度の能力:2011/04/23(土) 11:00:09 ID:uzhgXIAw0
- 単純に、注釈文の多い能力は美しくないでFA
- 964 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:17:52 ID:gMZw8TiI0
- 別の払い方ができるマナ、シリーズ
【強制されたヤマビコ】
コスト:(U )
タイプ:インスタント
===================================
((蓮U)はUでも「あなたの対戦相手は3点のライフを得る」でも支払うことができる)
クリーチャー一体を対象とする。それはターン終了時までエコー(蓮U)(蓮U)を得る
===================================
≫ギデオンの
分類(神霊廟/エンチャント/響子
性質(とりあえず青にしたけどこれって色の分類どうなんだろう
【火炎猫】
コスト:(地R)(地R)(地B)
タイプ:クリチャー キャット スペクター
P/T:3/2
===================================
((地R)はRでも「あなたの墓地から赤のカードを一枚取り除く」でも支払うことができる)
速攻
〜が対戦相手にダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚無作為に選んで捨てる。
===================================
≫ギデオンの
分類(地霊殿/クリーチャー/雑魚
性質(0マナで使えそうで一ターン目には起動できない
【八咫烏ダイブ】
コスト:(地R)(地R)(地R)(地B)(地B)(地B)
タイプ:インスタント
===================================
〜の追加コストとして、X点のライフを支払う。
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+0の修整を受ける。
===================================
≫ギデオンの
分類(非想天則/インスタント/憎悪
性質(フルタップから憎悪が飛んできそうに見えるが実際はきつい当たりを目指した
【諏訪子の帽子】
コスト:(ΦB)(ΦB)(ΦB)
アーティファクト:装備品
===================================
生体武器
装備(ΦB)
装備しているクリーチャーはそれをあなたがコントロールしている限り
+2/+2の修正を受け、そうでないならば-1/-1を得る
===================================
FT:祝福と祟りをとくと見よ
- 965 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 00:22:02 ID:Jn9en8iI0
- 猫から危険な臭いがする
- 966 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 09:57:10 ID:1.qu5INk0
- 猫って例えば呪文掃きで赤カード2枚黒カード1枚とか落ちてたら1ターン目から速攻できないの?
あと一番下の装備は自分のクリーチャーしか対象にできないけどそうでないならば〜のとこ意味ある?
反逆の印とかのコントロール奪取対策ってこと?
- 967 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 10:18:00 ID:DhAd2Ay.0
- 初手猫速攻は理論上は可能だが、青のカードである呪文掃きでそれをやるのはちょっと無茶振りに見える
「山→炎の儀式or類人猿の指導霊→焚書→猫」で4枚消費かつ相手の選択次第だが比較的高確率かつ安く決まる
相手に頼らない「沼→朽ちゆくインプ→3枚捨てて猫」という手もあるが、こっちは6枚も食う上に見た目以上に決まらない
ああ、そう言えば墓忍びさんはアドバンテージ全く稼がないただのファッティでしたね
- 968 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 12:54:40 ID:2kzJqI5k0
- 猫はフルバーンに入れとけば2t目に特にギミック工夫せずとも出てくる。
0マナ3/2速攻、ヒッピー能力。
ヒッピー能力って赤単色であったっけ? まぁ俺役割厨じゃないからいいけど。
- 969 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 13:03:06 ID:1.qu5INk0
- 黒混じってるから問題無いだろ。ところで猫って(地B)の部分は墓地の
黒カードリムーブでも払えるって解釈してええのんか?
- 970 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 19:06:14 ID:JGZszRl60
- 地マナ面白いなー、調整次第で広く使えそうだ。
その呪文自体が次弾の燃料になるから、Φマナと同じ様にはいかないけど・・・。
>>969
まあ見たまま支払えるでいいんじゃないかな。
…Φマナには注釈文を必ず書かなきゃいけない縛りがあったけど、この場合はどうしたらいいんだろうか。
上手いマナシンボルを考える必要がある?
>>958で言ってた信仰点の別版。
【荒ぶる神の御業】
コスト:(4)(R)
タイプ:インスタント
================================================
信仰2(この呪文を唱えたとき、信仰点カウンターを2点得る。
プレイヤーに与えられるダメージの発生源のコントローラーは、
ダメージをライフか信仰点に振り分け、それらを減らす。)
プレイヤー1人かクリーチャー1体を対象とする。
荒ぶる神の御業はそれにX点のダメージを与える。Xはあなたの信仰点に等しい。
================================================
レアリティ(コモン
分類(風神録/インスタント/八坂神奈子
性質(火力
挙動を一言で表すと「セルフ忠誠度」みたいなもの。
ライフを減らすか、信仰点を減らすか、分割して両方を減らすかをダメージを与えたプレイヤーが選ぶ。
PWルール自体よりは簡単…だと思う。
【辻法師】
コスト:(W)
タイプ:クリーチャー−妖怪・クレリック
================================================
(W),(T):信仰点を1点得る。
(プレイヤーに与えられるダメージの発生源のコントローラーは、
ダメージをライフか信仰点に振り分け、それらを減らす。)
================================================
レアリティ(コモン
分類(星蓮船/クリーチャー
性質(その他
【寺の信徒(仮)】
コスト:(G)
タイプ:クリーチャー−人間
P/T:1/1
================================================
信仰1(この呪文を唱えたとき、信仰点カウンターを1点得る。
プレイヤーに与えられるダメージの発生源のコントローラーは、
ダメージをライフか信仰点に振り分け、それらを減らす。)
(1)(G):あなたが信仰点を持つ場合、〜に+1/+1カウンターを1つ置く。
================================================
レアリティ(コモン
分類(星蓮船/クリーチャー
マルチキッカーっぽい何か。
信仰点は必ずしも溜め込むばかりでなくてもいい、と思う。
- 971 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 19:16:04 ID:fPmobpB6O
- >>970
「信仰点を持つ場合」よりも、
「信仰を得ている場合」の方が直感的に分かりやすいかと。
本家にも「毒を受けている場合」という表現がありますし。
後、前々から思ってたんですが、信仰点の点っているんでしょうか?
信仰カウンターの方がよりスッキリしてると思うのですが・・・。
それはそれとして、そろそろ次スレの事を考えても良いのでは?
- 972 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 20:22:00 ID:JGZszRl60
- 【コスとゲスが】【擦り避け】を提案しようとしたら既に使われてたでござるの巻。
>>971
風神録の「信仰点」とMTGの「忠誠度」とで字面を合わせておこうかー、ぐらいのかるい理由でした。
…「信仰を得ている」は思いつかなかったぜorz。そっちがいいや。
- 973 :名前が無い程度の能力:2011/04/25(月) 20:38:50 ID:DhAd2Ay.0
- Φマナは色弱(だっけ?)の人には見分けがつかないから、注釈が必須になるし単色での運用しか出来なかった、シンボルデザインの問題
テキストだけで書いてると、地マナはΦマナと同じ問題を抱えてるかどうか判別できない
…っても、ΦマナをΦマナたらしめてるのがシンボルの形だから、地マナシンボルも同じ道を辿るんだろうけど
次スレ…
【グリッサが】【霊界突入】
【ジェイスが】【溜め撃ち】
【エリシュ=ノーンが】【ボムバリア】
とか適当こいてみる
- 974 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 10:58:12 ID:86yDJSkI0
- 【ギタクシアスが】【パーツ破壊】
グリッサの劣化っぷりは酷い。ミラディン原作小説ではいいキャラだったのに。
どうしてああなった。クロスボーンガンダムのザビーネみたいだ。
- 975 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 11:24:54 ID:lOICxkiw0
- 元々すげー可哀そうなキャラでどっかしらで寝てる間に油で侵食されたんだっけ?
- 976 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 18:00:22 ID:oCGMYLgw0
- >>975
うむ。世界を救うために頑張ったんだが、その物語の最後でグリッサの活躍を知ってる奴が軒並み元の世界に帰ってな。
元いた集落からは裏切り者呼ばわりされるわ、親友のゴブリンは指導者層を失ったゴブリンの群れに襲われて死ぬわと散々な目に。
で、核で不貞寝してたら油に侵食されて完成っていうね……鈴仙もびっくりなハードな過去でござる。
- 977 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 18:15:30 ID:PUiXB0vw0
- むしろΦ化するまでの方が悲劇だろ。
世界を救っても親友は行方不明で世間からは裏切り者扱い。
今は上司ともうまくやってるみたいで、形はどうあれ幸せになってくれてうれしく思う。
【汚染者、黒谷ヤマメ】
コスト:(3)(B/Φ)(B/Φ)
タイプ:伝説のクリーチャー−蜘蛛
P/T:2/3
================================================
感染
あなたのアップキープ開始時に、クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1つ置く。
-1/-1カウンターの置かれているクリーチャーは感染を持つ。
------------------------------------------------
「油は自らを託すに足る存在を常に求めている」――囁く者、シェオルドレッド
================================================
レアリティ(レア
分類(極光抄/伝説のクリーチャー
性質(ファイレクシア化したヤマメさん
- 978 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 18:26:28 ID:lOICxkiw0
- 確かにグリッサ絡みのフレイバーテキスト見るとある意味スカッとしてくるね
- 979 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 19:02:50 ID:cDgqEsiM0
- >>977
スロバットは…死んじゃったんだぜ…
- 980 :名前が無い程度の能力:2011/04/27(水) 19:18:49 ID:dO6/i3CU0
- スロバッ「ド」だ、二度と間違えるなこのry
MtGは円満解決ハッピーエンドする必要ないのよね、って今更
寧ろ生々しくハードでエキサイティングな展開のために被害者を出す必要性すら感じる
本来、東方とはその方向性で比較すること自体がおかしい
- 981 :名前が無い程度の能力:2011/04/29(金) 15:00:01 ID:Xahleeg20
- スペルカード?ルールでガチバトルしたい人にお勧めの多次元世界ドミニア
ニコル・ボーラス異変→
人口の9割死んで自然もズッタボロになって
絶賛戦争中だけどボーラスは追い払ったから勝ちだよ!!!
エルドラージ異変→ALL IS DUST
ファイレクア異変→ピュアミラディン?そんなセットないよ!!!
- 982 :名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 13:49:04 ID:V9S269hA0
- 新たなる幻想郷
(蓮W)(蓮W)(蓮W)(φG)(φG)(φG)(地B)(地B)
ソーサリー
対戦相手一人を対象とする
ゲーム外から最大三つまでのパーマネントカードを選び、
それを対象のプレイヤーのコントロール下で戦場に出す
FT:幻想郷は全てを受け入れる
純なる幻想郷
(R)(R)(R)(R)(U)(U)(U)(U)
ソーサリー
すべてのパーマネントを追放する。
その後あなたはカードを手札が七枚になるまで引く。
FT:だが私は受け入れない
- 983 :名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:32:57 ID:8dfZvODA0
- 【廃りものの幻想入り】
コスト:(4)
タイプ:ソーサリー
================================================
あなたは、ゲームの外部にあるあなたがオーナーであるスタンダード落ちしているカード1枚を選び、そのカードを公開する。
あなたのライブラリーを切り直す。その後そのカードをその一番上に置く。
================================================
分類(
性質(銀枠 ネタ
- 984 :名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:45:07 ID:d9F.ffmY0
- 最後の最後でずいぶん失速してるな〜。
【正体不明の大群】
コスト:(3)(U)(G)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたの手札を裏向きで戦場に出す。
(それは2/2クリーチャーであり、戦場を離れるときに公開する。
それが公開されたとき、パーマネント・カードでないならば墓地に置かれる。)
------------------------------------------------------------
正体不明の大群に潰されて死ね!
============================================================
ギデオンの
レアリティ(レア
分類(星蓮船/ソーサリー/封獣ぬえ
性質(クリーチャー大量発生
感想
ルール的にどうなのか知らないので、注釈文はテキトーです。
夜の群れの雄叫びと比べると、5マナで良いのか少し不安。
- 985 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 12:55:49 ID:3SKARQxg0
- パーマネントカードだったらどーなんの?
- 986 :984:2011/05/10(火) 17:07:19 ID:8if86Fz.0
- よく考えると、注釈文の2行目はいらなかったかも。
こじ開けとか食らった時に、それがオーラとかソーサリーだったら
状況起因効果かなんかで墓地に行くって感じにしたかったです。
- 987 :名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:54:26 ID:CdmgycbQ0
- 残り10ちょいが遠いねー
【町人A】
コスト:(W)
タイプ:クリーチャー-スピリット
P/T:1/1
============================================================
------------------------------------------------------------
「命蓮寺の墓場付近が怪しいわ」と繰り返し一方的に喋るだけの簡単なお仕事。
============================================================
>>ギデオンの
レアリティ(コモン
分類(神霊廟/クリーチャー/西行寺幽々子
性質(ネタ
初期DQとか多分そんな感じ
- 988 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:53:19 ID:OoxaBNPo0
- 次のスレタイは>>973-974から?
- 989 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:29:44 ID:bNSk2.3g0
- >>987
青くないのが惜しいがこれはバベルに入るな
デッキ名はThe Aか
- 990 :名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:36:30 ID:UR9PrBb.0
- >>988
時期的に、【グリッサが】【霊界突入】かな。
テゼレットやヴェンセールも捨てがたいけど。
- 991 :名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 21:05:05 ID:2qkEgNkk0
- ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18839762
おいやめろ・・・やめろ
- 992 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 03:04:01 ID:Bca02zH.0
- 【グリッサが】東方MtGを考えるスレ 18/18【霊界突入】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1305309543/
- 993 :名前がΦい程度の能力:2011/05/14(土) 04:16:32 ID:ub.YMwxU0
- >>992乙
何気に門番のカラーパイ順直ってーら
>>991
ΦAll will be oneΦ
- 994 :名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 17:35:46 ID:9vHPcfzQ0
- >>992乙
長い道のりだったが、このスレの完成は近い
- 995 :名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:32:51 ID:cyAFqNb20
- >>992乙
- 996 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:03:23 ID:f6Pn/m/U0
- しかし、何でテンプレのカード固定になったんだろうな?
- 997 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:22:34 ID:OFY1Meyo0
- 誰も他の案出さないからじゃね?
それはそうとして、無関係に埋めにかかりますね
【十の欲望/Ten Desires】
コスト:(5)(B)(B)
タイプ:ソーサリー
============================================================
あなたはカードを10枚引き、10点のライフを失う。
------------------------------------------------------------
果たして両手で足りるやら。
============================================================
>>ギデオンの
分類(神霊廟/ソーサリー/タイトル
性質(ドロー
《力の確約》の2倍だと…!?イラネー
普通の手札上限(両手)で抱えても零れ落ちる枚数、そして果たして製品版神霊廟の欲望は素直に10で止まるのか
【欲霊纏いの死者】
コスト:(4)(B)(B)
タイプ:クリーチャー-ゾンビ
P/T:5/5
============================================================
トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたは無色の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを5体、タップ状態で戦場に出してもよい。
〜にダメージが与えられる場合、代わりに同じ数のパーマネントを生け贄に捧げる。
------------------------------------------------------------
異常な力、痛みを感じない身体、再生の為に何でも喰らう食欲。
============================================================
>>ギデオンの
分類(神霊廟/クリーチャー/宮古芳香
性質(抹殺者って言うかドラルヌ/トークン
よしかやんはホラー・ゾンビだっけ?とかそういう問題じゃないゲテモノ
小傘がこんなん相手にしたらそりゃkonozamaだわ
- 998 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:19:08 ID:7f2gk12Y0
- >>997
最後の最後になんてものを…!
十の欲望は意外とレガシーとかで使われそう。某取り引きみたいに。
欲霊纏いの死者はアップキープを迎えてしまえば無双しそう。
それにしても、最近の6マナクリーチャーは強さの基準がサッパリわからねえな…。
- 999 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:48:38 ID:uXtNeT/s0
- これアップキープ毎か
トークンにもパワーあるし即除去されなければ強そうだけど6マナなんだよな…
- 1000 :名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:10:13 ID:B9E4xCkc0
- ume
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■