■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方プレイヤーが東方以外のゲームで雑談するスレ 4作目
1名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 04:36:07 ID:/u.NvwPo0
       _,,,,.... ---- ─ .、
    ,.. "´::::::::::::::::::/,,,_/7:::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::`ヽ",' ,-' !:::' ,
   ヽ::::::::,,..--─,..-y--、~::::'´:::::::〉
    〉´ ,-ーγ+ーイ、. ,'γヽ::::/
    ,' /  / ,r;=;、/ i/_ノ,^',   ゲームは一日一時間。
    i (γヽ/' ヒ__ン`  ,-;ヽ i   お姉さんとの約束よ。
   ノ i/  i) ""   ,〈イ/イノ   .__
   人  ヽ、イ',、  ー- "ノノV    ,'-'、
  ,ゝ ヽ、人 ノヽ、___,,...イ/    /)   y-、
  ( ヽ、 ,,..-─r ̄`〈>i ┐i     i |   (ヽ,i
  ) ,'"    ヽ、・┼・ノ::::,    ',.L___ゝ ノ
  i/        ・┼・::゜:::ヽ、   ', ´ /
 <「,r、゚ 。、゜ r、、・┼・::::::::::::ゝ /  /

前スレ
東方プレイヤーが東方以外のゲームで雑談するスレ 3作目
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/6306/storage/1151240384.html

2名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 04:37:25 ID:Tdj7HHMM0
早速だがhalo:reachの話しようか

3名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 04:39:22 ID:1RI4lmdo0
ttp://www.xbox.com/ja-JP/games/splash/h/haloreach/
発売日9月か

さりげなくもうすぐだな

4名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 04:40:07 ID:Tdj7HHMM0
もうすぐ!?もうすぐだと!?
あと2ヶ月もある!!!もうこれ以上我慢できん!!

5名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 04:43:47 ID:QFxc7TVEO
ついにこのスレが復活したかw
もう鶉の板でもないしな

6名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 04:48:54 ID:ZGY9S6720
素直に>>1乙と言いたい

7名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 05:05:43 ID:zIyaNIFg0
無粋なことを言うようだけれども
向こうで需要が無かったってことはこっちでも需要がないんじゃないの

8名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 08:20:44 ID:j5fKAv4k0
>>1
チル裏が政治の話題で盛り上がってる時とかこっち使うといいんじゃね

9名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 11:25:54 ID:dkyHZcCs0
>>7
需要が無かったんじゃなくて正常にスレ機能してたけど鶉の気まぐれに消されたんだよ

10名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 11:36:29 ID:XtQ3vkF60
安定するのがEasyくらいで
Normalをひぃひぃ言いながらクリアする程度の腕でも楽しめる弾幕STGおすすめある?
家庭用機に移植されているもので

11名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 11:53:00 ID:GLXWCGhk0
とにかく低難易度なら箱○版虫ふたやガルIIのノービスモード

でも個人的にはいろいろプレイ動画見て「このゲーム攻略してえ!」ってのを見つけて
多少難易度高くてもがんばって攻略していった方が楽しめると思う

俺のおすすめはケツイ。今尼ですごく安いし

12名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:05:01 ID:XtQ3vkF60
>>11
thx
ケツイかー。あれCAVEシューの中でも特に難しい方というイメージがあるな

13名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:09:22 ID:/XOjHzmo0
4月くらいからやってるけど未だにケツイの2周目に入れん

14名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:16:25 ID:linHc1qE0
エスプガルーダ2一度アケでやった事あるけどボスの曲どれも同じで「えっ」と思ったな
アケSTGだとそれが普通なん?
(それとも曲変わってるけど気づかなかっただけだろうか)

15名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:27:08 ID:/XOjHzmo0
アケなら普通どころか、東方みたいに全ステージでボス曲が違うSTGは結構レアなケースかと思われ
斑鳩だって1,3,4面のボスは同じ曲なんだぜ

16名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:33:16 ID:AvbUcioA0
ステージ毎に違うボス曲というと
式神の城とか、ダライアス(初代・G・バースト)あたりかな

逆に同人STGだと東方以外でも全部違う事の方が多かったり
ゲーセンだとあまりじっくり音楽聴けない環境だからってのもあるかもね

17名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:36:41 ID:pQpZMzT.0
ぶっちゃけゲーセンだと環境音うるさくてノリが良いっぽい曲流れてればおkだよなw
コンシューマ移植した時ちょっと物足りなくなるけど。
まものろとかもステージごとに曲違った気がするけどあれも使いまわし有ったっけ

>>16
ダライアスも曲違うのは初めて知った

18名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:44:12 ID:GLXWCGhk0
流石にダライアスはボス多いから一部共通になるけどな
バーストはほぼ被りないんだっけ?

19名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:47:38 ID:2/VC2hG20
俺の中の横シューはゼビウスで終わった

20名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:49:18 ID:AvbUcioA0
>>19
ちょっと待てゼビウスに横は無いぞ
FPS視点ならソルバルウがあったが

21名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:50:58 ID:aWpLaHGg0
もしかして:グラディウス

22名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 13:06:11 ID:lcKL7LoM0
最近は音ゲーといえばもっぱらjubeatとミクdivaだな

もうポップンとか置く店へりつつある

23名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 13:16:26 ID:y0FGIpHI0
STGといえばスターソルジャーだろう

24名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 13:19:02 ID:kNV.YXOA0
そういやSTGに嵌るきっかけになった作品って何だった?
俺は1943・・・おっさん世代ではないんだが・・・

25名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 14:28:04 ID:MoaE0GME0

トトリが欲しいけどPS3持ってない


26名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:06:13 ID:dkf5ce3QO
東方以外のSTGってパロディウスしかやったことないんだよな
まともなのは苦手なんだ、うん

27名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:11:54 ID:8wlP1wM20
最近のめぼしい横STGってデススマぐらいしかない気がする

28名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:12:36 ID:8s9BpGbE0
KOFスカイステージというものがあるんじゃが・・・

29名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:13:38 ID:8wlP1wM20
あぁ……そんなものもありましたね

あれって人入ってる?

30名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:16:08 ID:FXVsMdg.0
>>22
つ 太鼓の達人

31名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:22:07 ID:Zh.Q8Afg0
アケの横シューでオトメとデスマより前ってプロギア(01年)まで遡らないと無いんだな…

家庭用だとグラ5とかR-Finalとかダラバーとか某6とかがある
あと同人だと横の方が多かったりするから探してみてあげて

32名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 16:12:27 ID:kNV.YXOA0
つボーダーダウン

33名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 16:52:39 ID:guhrpxYE0
 3Dシューティングツクール
 デザエモンシリーズ
 フィロソマ
 星のカービィSDXの「銀河に願いを」のノヴァ戦
 スターフォックス64
 斑鳩

俺がハマったSTGはこのあたりかな
斑鳩は俺には難易度が高すぎたが…

34名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 16:55:32 ID:tNtZ8Dl20
フィロソマってSTGとしては糞ゲーだけど「家庭用」STGとしてはかなりいい線いってたよなあ

35名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 16:58:57 ID:y0FGIpHI0
フィロソマは色んな視点で展開していくからなぁ、横スクでめっちゃ自機拡大してるステージはウザかった

36名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 17:03:31 ID:huV0O0eQ0
アケの横シューといったらcaveの新作がでるじゃない

37名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 17:06:02 ID:xF7e8ijo0
新作って大復活のiPhone移植以外もあったのか

38名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 17:07:44 ID:.z7qGn5Y0
ていうかアレ横シューなの?

39名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 17:25:11 ID:GLXWCGhk0
そう、トラブルウィッチーズAC……HEYで見たきりだけど

40名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 17:52:31 ID:09bRT5iM0
やったことあるシューティング……やり込み度を考慮しないなら

雷電
スターソルジャーPSP移植版
怒首領蜂大復活
(以下同人)
神威
超連射68k
東方project全般
夜光蛾4
CRIMSON CLOVER体験版

R-TYPE3
R-TYPE FINAL
グラディウス3
アインハンダー
(以下同人)
Hell bound
Galshell

>>10
同人でもいいなら夜光蛾4が個人的にはおすすめ
「初心者にも稼ぎの楽しさを知って貰いたい」をテーマに作られてるから凄くプレイしやすいし楽しい
ただしノリやセンスが非常に独特なのでそれが受け付けられればだが……
俺は大好きだけどw
東方project全般

41名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 19:32:58 ID:ONMUJTcI0
東方以外でまともにやった狭義のSTGはコズミックイプシロンとヘクター87だけだな
広義のSTGならエスコン4、5、0、6とやったが

42機玉:2010/07/17(土) 19:53:48 ID:09bRT5iM0
どうでもいいことで申し訳ないんだが>>40の最後にある東方project全般は予測変換が暴走しただけなので気にしないでくれ

43名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 19:56:12 ID:09bRT5iM0
うわ、今度は名前欄消し忘れた恥ずかしいorz

>>36
忍者をテーマにした奴らしいな、自機は機械らしいけど

44名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 19:57:27 ID:IW0u8jPo0
機玉ってまさか産h…
いやそんな訳無いな

45名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 23:30:19 ID:zqXIUGVgO
アインハンダーの演出は今見ても鳥肌だな
弾見えにくいのがクソだが


メカカスタマイズアクションということで武装神姫が面白そうなんだが
UMD版がヤバイらしくて


46名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 23:32:26 ID:IeRtHETQ0
ライドウおもしれー、けど超力の超葛葉モード無理ゲー…
先にアバドンやったほうがええんかな…

47名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 23:47:51 ID:Ah/pzVo20
アトラスゲーは世界樹3しかやった事ないわ
ペルソナ3か4はやってみたい

48名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 00:04:38 ID:Sf0FtAlE0
>>46
ライドウ超モードはもう1被弾即死のSTGに近いから廃人以外はオススメしない
メガテンのハードモードの中でも最高難度に近いんじゃないだろうか

49名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 00:55:03 ID:imaC4o960
>>48
>1被弾即死のSTGに近い
ですよねー、しかもカメラワーク悪くて逃げる為に端に寄ると今度は敵が見えない>渋々近づいたら攻撃中>死亡
アガシオン×2、ウコバク×1>追加ウコバク3とか絶対殺すモード過ぎて心折れた

50名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 01:24:34 ID:y6E3PyFE0
STGよりもアクションの方が得意だなあ
SFCのマリコレ買ってもらった時は全てクリアするのに7年かかった
マイナーだけど、EDONO牙とか迦楼羅王が好きだった
EDONO牙なんてプレイした友人は糞げーと言ってたけど
設定が好きだった、画力があればしぶに描いて投稿してた
あの頃のACTは設定が漫画みたいで面白かった

51名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 03:00:53 ID:HZqhPo6A0
>>15
レアだな
たしかオーダインが、そのレアケースだったかも

52名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 03:13:25 ID:gTfvfg0Y0
みっくすぱるちぷらいは同人ゲーだけどボス曲どれも同じだったな

53名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 05:38:49 ID:N9MuPFiQO
オーダインといえば4面の弾撃って回転させるプロペラが嫌い

54名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 05:55:34 ID:6bkR8bSw0
STGは東方以外では後にも先にもナイトストライカーしか
BGM聞くためにやってたようなもんだったけど……

55名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 07:05:27 ID:7LcbileA0
紋章の謎どうよ、キャラ作れるとか復活できるとか聞いたんだけど

56名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 07:17:03 ID:mDXU4Azk0
おおかたキャラは作れる
復活に関してだが、カジュアルモードってのがある
今まで通りのモードもあるよ

57名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 07:19:34 ID:4dpO6gPM0
グラディウスは苦手なのに外伝だけやたらハマってたのは、
グラディウスにしては簡単な方であったからなんだろうなと思う

俺にはダライアスくらいが一番なのぜ

58名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 09:59:03 ID:HZqhPo6A0
グラディウス外伝とアールタイプデルタはハマった、結構簡単なモードがあったからなあ
R-TYPE FINALもそうだけど、これはまだ全機体出してない

アインハンダーはノーコンは挫折した、手持ちシューのなかで一番苦手感のあるゲームかも
武器取捨選択のリソースコントロールと、敵配置と敵弾の認知を同時に行うのが、全然できない
どっちかやるとどっちかで必ず失敗する
アインハンダー教習所で免許とらないと無理じゃねくらいの苦手感
音楽と演出はお気に入りだけど

59名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 10:57:18 ID:4dpO6gPM0
アインハンダーは>>45の言うとおりマジで敵弾が見づらい
それでもしっかり避けるのが(ryなんだろうけどね

60名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 14:08:31 ID:VWEXrzc.0
箱○のキネクトとPS3のムーブって売れるのかねぇ・・・

61名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 14:32:32 ID:HZqhPo6A0
キネクトでえーりんやれみりあうーするインディーゲームが登場するとみた

62名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 14:36:28 ID:j9AYSA1c0
東方のインディーズゲーム時代はもう有るしね
可能性はある

63名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 14:36:58 ID:j9AYSA1c0
時代→自体

64名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 14:56:16 ID:CALYRX820
>>60
wiiでやれとしか思えんな
箱は何も持たないっていう差異があるけどPS3とかモロだし

65名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 15:00:40 ID:BZTQk1nw0
箱の方は差別化できてると思うけどね
日本じゃ家庭の事情から受け入れられない言われるけどそれはwiiの時も言われたし

66名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 16:25:50 ID:TS5mtd8g0
DVD見るときにコントローラー引っ張り出すのが面倒なので
インターフェース無しでダッシュボード操作出来るだけで個人的には十分>キネクト

あとE3であった虎をモフモフするゲームやりたい

67名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 16:45:02 ID:VNdl1M4.O
俺もアクション好きだー
けどメタスラが俺の中で終了して以来アケではやらないなぁ、というか有るのか?

68名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 16:57:43 ID:ys3aOWmA0
最近ゼノブレイドをやり始めたけど、操作にまだ慣れてないせいか結構難しい。
未来が見えても、回避方法がわからなくて何度も死んだw

69名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 17:05:21 ID:3O8Jqaxs0
ゼノブレイドってゼノギアスとかゼノサーガとなんか関わりあるの

70名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 17:11:35 ID:yE5fCILM0
ないアルよ

ストーリー展開はゼノシリーズ特有の流れだけど
設定的な繋がりはない
過去シリーズのキャラと似たようなキャラが出てくるくらいか

71名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 17:18:42 ID:3O8Jqaxs0
そーなのかー

72名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 17:22:56 ID:qCmZSGU60
ダンバンさんは一応シタン先生とかジン兄貴枠ということに言われるまで気づかなかった

73名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 17:58:26 ID:x/P7itts0
R-TYPE FINALは自分でも不思議なくらいハマった、機体出す作業に
無敵コマンド使わずに全部ちゃんとプレイして出したのにノーコンティニュークリアは何故か未だにできてない……
今度ちゃんとクリアせんと

74名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 23:20:31 ID:/nuO4RSE0
第二次α以降のスパロボ触った事ないんだけどやるとしたらやっぱZがいいのかしら
(第三次はなんかやる気でない)

75名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 01:40:41 ID:9tMeq36EO
>>74
据え置きならどれでもいいと思う
噂ではXOのラスボス戦の難易度が鬼畜だとか

76名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 01:56:35 ID:s6PoLf.w0
ドリクラ、PSPに移植されるんか・・・
ttp://www.4gamer.net/games/115/G011598/20100716046/

77名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 01:58:38 ID:Syozf0as0
ドリクラってムチムチ加減が行き過ぎてる気がするんだ…

78名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 01:59:06 ID:EGd330tM0
こういうのって移植する意味無いよな

79名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 02:00:35 ID:9JSnawMk0
携帯したところで周りの目が気になってできないだろw

80名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 02:02:05 ID:0YSDsL9M0
あのゲームは酒を飲みながら腰をすえてやるものだからなw

81名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 02:12:18 ID:EGd330tM0
>>77
ムチムチというか色合いやバランスがなんか違和感あるんだよな
アイマスみたいにアニメ基準体系でもなく、かといって顔はリアルでもないからすげー居心地悪い

82名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 02:13:17 ID:s6PoLf.w0
アイマスって公式イラストはそんな萌え萌えしてないよな
ゲーム内じゃなくてパッケージとかの奴

83名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 02:15:26 ID:Syozf0as0
杏仁豆腐さんだっけ、あのイラスト好きだなぁ

84名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 02:17:21 ID:EGd330tM0
ゲーム絵を食わないあっさりとした絵だからかな
特徴ありすぎると剥離が激しいし

85名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 02:24:30 ID:3rqchNV60
俺もあの絵は好きだわ

86名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 07:50:42 ID:VfcTVWD20
R-TYPEと言えば俺はⅢだな
ノーコンに半月かかったが、一度パターン作ると面白いようにクリアできるのが良かった
FINALは途中で投げた。すまん

87名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 08:29:48 ID:/Wiz7p/g0
R-TYPEはゲームというよりシナリオに耐えられなかった
よく話題に挙がるほどだしね

88名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 14:47:05 ID:oCLl68ck0
シリーズのなかでそんな話題になるシナリオなんてあったっけ
ケルベロスとバイド機体くらいしか思い出せないけど

89名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 14:58:59 ID:1JK2S3YE0
Halo1、2って360でも遊べるんだな
良かった
なんか洋ゲーはPCでやる気しない

90名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 15:00:15 ID:BXzyfwbQ0
むしろすぐオンが過疎るはMODは無いわで
家庭用機でやる気しない

91名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 15:05:38 ID:EGd330tM0
MODが豊富なゲームはやっぱPCだな、オブリとかGTAとか
MODがあんま意味ないのは家庭用でいいけど、自由度が低いシングルFPS系とか

92名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 21:28:02 ID:WY0sZ5MI0
>>88
R-TYPE
自機であるアローヘッドが本編ではミッション終了後どこからともなく現れた他の戦闘機と共に帰還するが、後のR-TYPEΔで汚染されて敵になる

R-TYPEⅡ
・自機R-9カスタム“ウォーヘッド”の設定(公式資料より抜粋)
この機体は作戦遂行を第一目的としたため、パイロットは四肢を切除され、
実に、脳だけになりながら、生体ユニット(UNIT UNCANNY)として搭載されたという非人道的な機体であった。
(もちろん、このことは公開されておらず、後に軍の広報用に公開された写真は、前作戦時のR-9のものだったという)

・あとラスボス戦時(前ミッションの戦闘機が捕獲されていた)パイロットのコメント
人間のパイロットは、すでに養分として吸収されたにちがいない。
彼らとともにクローニングプラントを破壊したものの、旧型ゆえの非力さか、
ラストシュートのオーバーロードか、彼らは鮮光の中、重力波に飲み込まれていった。
彼らを待っていたのは、結局デッドエンドだったのか。パイロットの棺となってレクイエムを歌うのか。

私にはわからない
つかれた
私はシステムを凍結させ、慣性ドライブモードに入る。願わくば回収を望む
このまま永遠をさまよい、朽ち果てるとしても、私は人間のままでいたかった

バイドの進行が止まってから250時間後、異層次元巡洋艦「グレンダツウ」によって
R-9カスタム“ウォーヘッド”は回収される。
パイロットは凍結状態で保存されていたが、発表では死亡となっていた

R-TYPEⅢ
パイロットユニットは、少女の肉体(体内時間年齢14才程度)に幼体固定させられた23才の女性であり、彼女は機体に直結され、生体コンピュータとして使用されている、らしい(軍は否定している)。

R-TYPEΔ
ご存知未帰還エンド。
ケルベロスはミッション終了間際に消息を絶ったが、そのことについて、軍は公表していない。
ちなみに後のR-TYPE FINALで汚染されたケルベロスが敵となって出現し、自機によって破壊される。

R-TYPE FINAL
Aエンドでは故障した波動砲を無理矢理チャージし、ラスボスをなんとか撃破。
しかし自機は航行継続ができなくなり異空間の彼方へと流されていく。この後自機がどうなったかは不明。
(厳密には自機のボイスレコーダーは無事回収されたようだがパイロットがどうなったかは不明)

Bエンドではノーメマイヤーによって汚染された自機が地球で仲間達と壮絶な殺し合いを繰り広げた末に殲滅し、しばらく途方にくれる。
ちなみにこの自機はエンディング後に撃墜され、研究資料として回収されたらしい。


全シリーズを通しての設定では敵であるバイドは26世紀の人類が生み出した星系内生態系破壊用兵器のなれの果て。
これが異次元の中で進化を繰り返し、22世紀の人類に襲いかかった。

↓新シリーズ

R-TYPE TACTICS
主人公である提督は地球軍エンドで汚染されてバイドと化す。
そのままバイドサイドのストーリーが始まり、地球軍と交戦しながら地球を目指す(提督は自分がバイドになっていることに気付いていない)
その後なんとか地球に辿り着くが、もはや地球が自分達を受け入れてくれない事をさとった提督は地球軍の猛攻を受けながら宇宙の彼方へと去っていく。

自分が知る限りではざっとこんな感じです。

93名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 21:43:08 ID:qyOm1PJg0
>>92
Ⅱは2周目だと僚機も巻き込まれずに脱出するよ
まあその場合も機体が回収される頃には死んでいた可能性が高そうだが

R-TYPEⅡ2周はCAVEシュー2周相当のキチガイだから、俺も動画で見ただけだけど…

94名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 21:48:33 ID:oCLl68ck0
>>92
非人道的設定・ストーリーのオンパレードわらた
ここまでいくともう清々しささえおぼえる

95名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 21:51:31 ID:uHgaTVhE0
でもSTGって大体変わり映えのしない悲壮なEDだよな
変わってるのは変わってるのでキワモノ系が多いというか

96名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 21:54:09 ID:0YSDsL9M0
日本人の大好きなバットエンド路線+SF設定が科学変化起こした結果かもね

97名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 21:55:44 ID:qyOm1PJg0
グラディウスは敵を倒して母星は救われたっていう王道な終わり方だな。結局バクテリアンは復活するんだけど

エリア88は原作が壮絶な終わり方なのにゲームはみんな揃ってエリアを去るという
珍しくゲームの方が救われる展開

98名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:34:43 ID:oCLl68ck0
グラディウスすっごい王道だよね
I : 基地やっつけた!ハッピーエンド。でもIIでまた襲われる
II : ラスボス・ゴーファー「俺はただの前線指揮官に過ぎない(もっと強大なボスがいる)(意訳)」
III : ラスボス・バクテリアン「我は人類の悪意から生まれしもの。人の悪意がある限り我はまた蘇る(意訳)」
どこの大作CRPGだよと

99名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:43:39 ID:dMfFAcJw0
ケツイも結構ストーリー悲しかったような気が

100名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:48:38 ID:9mgRHpM.0
正直エヴァンズマンの部分で色々とどうでもよくなる

101名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:52:21 ID:XWZnNtz20
CAVEは基本的にどれも悲しい終わり方だからな(フィーバロン除く)

プロギアは背景は悲惨だけどEDはいい
でもB-γはボルト君がかわいそうです。B-βが一番いいな

102名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:52:47 ID:DuCk8W8U0
>CAVEは基本的にどれも悲しい終わり方
デスマって悲しいの?

103名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:56:02 ID:9tMeq36EO
雷電って基本的にラスボスぶっ壊したはい終了って感じだっけ

104名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:56:58 ID:Xi3zgxE.0
というかSTG=バットエンドの印象が強い、
地球爆発させたりするからな

105名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 23:00:44 ID:skLj62920
ラスボス後になぜか自爆する要塞からの高速離脱はお約束

106名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 23:02:20 ID:FIAZv01c0
惑星破壊してるのは大半がタイトーの仕業だ

>>103
雷電のほか、究極タイガーとか19XXシリーズとか現代戦争ものは大体そうだね
ラスボスが戦艦大和なんてSTGはもう出せないだろうが

107名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 23:51:13 ID:oCLl68ck0
敵惑星のこともあるけど、地球真っ二つのこともあるのがさすがタイトー
主人公が関わったマシンが暴走して火星が悲惨なことになったボーダーダウンもタイトーの系譜だな

ファミコン1943だと戦艦大和を自主規制して、三国志の武将になってたんだっけか
董卓とか

>>102
デススマはケイブのなかでは珍しく割とハッピーエンドなほうだね
大往生も部分的にハッピーといえなくもない

108名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 01:44:48 ID:aOiFSUjw0
そういやアインハンダーは裏切ってぶっ殺しに来たやつらぶっ潰す痛快なEDだったな

109名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 01:57:49 ID:I9vWp5/E0
CAVEのEDなんて数えるぐらいしか見たことないやw
大佐はいつも素っ気ないし。

110名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 02:00:00 ID:yyRZQsC.0
アインハンダーの反逆シーンの曲名が「叛逆(REBELLION)」でわらた
リベリオンかよ

111名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 02:01:21 ID:yyRZQsC.0
アインハンダー1997年、リベリオン2002年で、もちろんアインハンダーのほうが先
反逆する共通点が痛快だ、という意味ね

112名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 03:29:37 ID:C5MJJI920
築こうよ 平和な世界

113名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 06:12:39 ID:rIdawxbE0
アインハンダーは鬱展開の筈なのに主人公のおかげで爽快感が増した

結局勝ってるし

114名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 01:47:59 ID:xfSonZZw0
STGの話題ばっかだな

115名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 01:59:49 ID:oI2Rl.ac0
スパ4の話題でもOKだけどほかの格ゲーは持ってないの…

116名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 02:35:46 ID:QJS.AvuY0
マリオブラザーズ2人プレイは格ゲーに入りますか?

117名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 02:44:03 ID:vDIlw6R60
最近発売したブレイブルーなんてどうだ?
シューターは当然Λ使うよな

118名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 02:50:48 ID:z5hKeiho0
別に東方やってるからってシューターやってるわけではないですしおすし

119名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 03:00:20 ID:oI2Rl.ac0
マリオブラザーズ2人プレイは永久にクリアし続けるためのパターンづくりごっこ(coop)
が楽しめるのと同時に、殺し合い対戦ゲーもできる多目的ゲー

花映塚にネットcoopがあったら、霊夢と魔理沙のツープラトンで映姫ぶちのめすとか、
3人coopでプリズムリバー三姉妹デビューとか、できたかもな

120名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 12:32:05 ID:9zI9rKvM0
そういやSTGでのcoopって廃れたよなー
最近だとまたちらほら出てきてるみたいだけど

121名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 12:50:21 ID:oI2Rl.ac0
2DSTGのcoopということなら、まだ発展途上で改善の余地がいろいろある感じ
3DSTGのcoopはそれなりに盛況…なのかな

122名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 14:50:18 ID:H00gm7GsO
>>120
だってフィールド狭いから流れ弾が邪魔

123名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 17:36:39 ID:2oI/GcJc0
ジルオール知ってる人おらんか?
再来月だかに新作が発売されるようだが激しく不安だ・・・

124名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 17:38:29 ID:9zI9rKvM0
へえ、新作出るんだな
まぁストーリーが良ければいいんじゃね
正直ジルオールってシステムが良かった覚えがない

125名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 18:02:51 ID:OEOEePOQ0
それよりPortalの新作とアリス イン ナイトメアの新作の方が気になる

126名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 18:41:34 ID:FQ9fNAg.0
>>125
マジでアリスの新作出るのか・・・ヤベェ

127名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 20:19:38 ID:oI2Rl.ac0
Portal面白かったな
今はXBLAかオンデマンドかなんかでも出てるんだったか
死んで覚える戻り復活パズルは好きだ

128名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 21:23:51 ID:7YfM5OAw0
待望のタクティクスオウガも新作と聞いてwktkだったがリメイクだった

残念なような、ほっとしたような

129名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 21:25:20 ID:GlfhZeDI0
松野氏の構想内ではオウガバトルサーガは一通りできてるらしいけど
スクウェアに移籍して以降続編の望みは無くなってしまったからなぁ

130名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 22:38:23 ID:hF1xHzIk0
期待しすぎて既に全裸待機なんだけど
正直これだけのためにPSP買ってもいいわ

131名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 00:34:37 ID:Zur5So820
>>126
ttp://www.4gamer.net/games/085/G008532/20100721010/

Portal2のトレイラーは
1に比べてだいぶトラップが殺しに来てるなw

132名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:30:03 ID:DQHShKog0
>>131
アリス顔こええw

133名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:48:50 ID:7CVb9JPc0
ナイトメアのアリスはこのぐらいじゃなきゃw

134名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:55:32 ID:SpQW1gb20
ttp://www.thinkwithportals.com/media.html

大分ギミック増えたな。アクロバティックである

135名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:57:48 ID:SpQW1gb20
赤ペンキが楽しそう

136名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:59:28 ID:DQHShKog0
>>134
このおかしなギミックに悲鳴をあげながら試行錯誤する日が待ち遠しい

137名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 02:01:32 ID:DQHShKog0
ステージがペンキまみれになってわらた

138名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 07:00:37 ID:7sexsj0cO
ナムカプ出るのか
アイマスキャラVSフランクさんみたいなカオスな対戦が出来るといいな

それ以前にコラじゃなきゃいいな…

139名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 11:31:10 ID:DQHShKog0
>>138のIDが…

140名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 11:44:24 ID:6vBlS8R20
セブンセクシズ……

141名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 15:43:08 ID:GSxGzYLI0
FO3の日本語化MODまだ未完成か

142名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 01:23:56 ID:xb4gTyFs0
やはりTOD2のルナシェイドはかっこいい

143名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 01:34:36 ID:dpAjHzI20
タワーオブドルアーガに2が出るだと…と思ったけどイシターの復活がもう出ていた

144名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 01:44:54 ID:4vRvs5jI0
ザタワーオブドルアーガ→イシターの復活→ブルークリスタルロッドで三部完結だったはず
カイの冒険は外伝で

145名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 02:13:51 ID:dpAjHzI20
(言えない…テイルズとドルアーガの略称が同じことをエサに寒いギャグを言っただけだなんて…)

遠藤雅伸的には、カイの冒険もバビロニアン・キャッスル・サーガの一つとして、
ほかの3作品と別け隔てなく扱ってると思うよ。もし正史外伝という分け方するなら正史に入ってると思う。

146名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 14:04:22 ID:b9Fwlc5MO
イーダ型が上級者向けすぎる

147名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 04:21:01 ID:ZiZCvczAO
ブロッキングが上手くならないなぁ…

148名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 12:32:52 ID:o3/9oZ2UO
「勝者は敗者のパーツを一つ奪うことが出来ます」


あー……メダロット

149名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 18:34:20 ID:r7teo/gg0
暇なので少し古いけど有名なゲームのクイズ

1.スーパーマリオ3では背景の裏側に行く裏技があります。
選択肢の内、その方法として正しいものはどれか。
A.特定の場所で跳ねる
B.特定の場所でダメージを受ける
C.特定の場所で時間切れになる
D.特定の場所で数秒間しゃがむ

2.選択肢はゲーム「シャドウゲイト」に登場する敵キャラクターの名前です。
選択肢の内、しんのゆうしゃを殺さないのはどれか。
A.風の精霊
B.バンシー
C.スフィンクス
D.選択肢の敵キャラクターによってしんのゆうしゃが死ぬ事はない

3.選択肢はゲーム「DOOM」シリーズに登場する敵キャラクターの名前です。
選択肢の内、頭部を撃たなければ倒せないのはどれか。
A.ピンキー
B.ロストソウル
C.ヘルナイト
D.バロン

なんかみん検みたいになってしまった

150名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 18:35:38 ID:OkTxJYtc0
D
C
わからん

151149:2010/07/25(日) 18:40:26 ID:r7teo/gg0
答えメルランに入れたつもりが一回リロードしたせいかsageに戻ってしまってたorz
こっちのメルランに答えいれておきますね

152名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 18:48:12 ID:r.X8SDis0
専ブラ使うと丸見えだよ・・・

153名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 18:51:43 ID:EjR7B/BE0
>>149
1.D 確か白い足場の上で数秒間しゃがんでればいけたはず
2.B 甲高い音出すだけだったはず。Dは迷ったがこのゲームは容赦ないからそれは無いと思った
3.B 頭を撃たないと倒せないっていうか空飛ぶ頭蓋骨だから頭しか無いw

154名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 19:20:47 ID:t62LvFzE0
メル欄にそういう風に書けばsage有効になるの?
むしろそっちのが豆知識として重要な気がする

155test:2010/07/25(日) 19:23:50 ID:t62LvFzE0
試してみたがメル欄にとりあえずsageが入ってれば他に何が入ってても問題ないのな
紛らわしい事しやがってw

156名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 19:45:15 ID:wQvJ7Alk0
お前は何を言っているんだ

157名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 19:53:55 ID:K9Pk8qTA0
ぷよぷよはスコアがうまくいかないときにネット対戦する程度
ぷよを参考にしていた人が東方スコア中心になったため東方でも世話になってる謎状態

158名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 19:54:28 ID:K9Pk8qTA0
sage消えててすまそ

159名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:08:01 ID:BVVz4ajI0
遊ぶゲームで迷ったらハイパースト2でもやってる
Dリュウの大昇龍拳でバイソンの突進(ダッシュストレート)を
ギリギリまで引き寄せて迎撃するのがわりと楽しいです
大足払い使っとけば無難なんだけどね!!!

160名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:25:13 ID:qs.NS3JI0
非想天則でCPUいじめてる…というとスレチになってしまうのが切ないので
ケツイやってる

161名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:51:07 ID:iDXQz9vsO
和ゴススカートで手榴弾使うとおふぁんつ丸見えでごさる

162名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:02:51 ID:wMMS/Izc0
ポケモンDPでワンリキーに向かって
種マシンガンを撃つと股間に当たっているように見える
更にタッチ!カービィのチュートリアルで縦にシャッツオが並んでいる面で
スタート後ブロックだけ破壊し放置するとシャッツオの弾がカービィのキ●タマに当たる

163名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:04:32 ID:NDx6BM9Q0
アーマードコアはあれだけボタン有りながら「ロックオン対象切り替え」が無いのが不可解

オートサイティングONOFFだけじゃ遠くばっかり優先的にロックされて
やりづらいったらありゃしない

164名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:28:12 ID:dST9i9b.0
>>163
ボタンが増えれば増えるほどプレイヤーに要求されるハードルは高くなっていくから…
ACはスムーズな視点切り替えができずに2割、さらにOBが使いこなせなくて2割くらいは積みゲー化されてると思う。

165名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:34:51 ID:eu5C4lxg0
目の前に壊したい対象があるのに遠くのどうでもいい敵ばっかり勝手にロックしてストレスフルだよな
マザーウィルのミサイルランチャーとかマザーウィルのミサイルランチャーとかマ(ry

166名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:16:04 ID:mgaFt1Cs0
漢なら近距離はブレードとロケット

167名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:21:23 ID:PEJtt4hgO
ロックしなくても攻撃は出るんだから気合いで当てれば無問題

168名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 13:49:48 ID:PALimd0I0
ACはPSPのしかやったことないが敵を倒したときロックが残るのが困る
あとボタン足りない

169名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 17:16:27 ID:UbN5Bu3c0
ディスクタイプのゲームは全体的に読み込みが長いから困る、
ファミコンやスーファミとかだったらササッと読み込むから
死にゲーのアクションでも心が折れにくくてありがたい、
とはいえファミコンやスーファミでAC再現しろとかそれこそ鬼畜すぎるか

170名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 17:19:49 ID:9G5HDicY0
死にゲーアクションでPortalを思い出したが、あれは割とサクサクできてた気がする
それともPortalのテンポに身体が慣れたか

171名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 17:28:46 ID:anN6DO8s0
ROMカセットは小売りに優しくないからなあ
戻ったら青息吐息の小売りにとどめ刺しそうだw

172名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 17:31:15 ID:CPkcjySM0
SFCも結構読み込み地獄のゲームあったぞ
てか最近はHDDへのメディアインストールができるんじゃなかったっけ

173名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 17:33:59 ID:9G5HDicY0
USBメモリのような半導体にもインストールできるね
どんくらい速いのか、は知らないんだけども

174名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 18:09:00 ID:gTPJvF8c0
シムシティはクソ長えぞw
初代を除いてだが

175名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 20:56:32 ID:Nm8nIp5s0
SFCのストZERO2は酷かった

176名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 21:40:23 ID:1pFnOATE0
マカマカとかな

177名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 22:46:03 ID:43FUMpyw0
PS時代ならともかく箱○もPS3もHDDやフラッシュメモリにインストールできるしねぇ

というかCDがロード遅いってのもあるけど
ROM時代のソフトが読み込むファイル(テクスチャとか)少なかったってだけだ

178名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:18:59 ID:PEJtt4hgO
>>170
Postalってそんなにサクサクなんだ

179名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:24:07 ID:9G5HDicY0
>>178
ごめん友達のうちでやったのでうろおぼえなんだ
しかもPortalなんだ

180名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:53:07 ID:RSuEYL7g0
ラブプラスアーケード化も驚いたけど

メタルギアもアーケードになるんだな……

181名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 17:16:34 ID:ZN9JSiyg0
>>180
人気ゲームがアーケード化したらアーケードSTGをついでにやってくれる人も増え……なんてことにはならないかなぁw

182名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 01:49:57 ID:lvdDmnZUO
>>181
人気ゲームがアーケード化するんでSTG撤去してスペース空けますね^^
ってなる未来が見える

183名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 02:27:12 ID:zAVvTaSw0
STG置くよりjubeatとprojectDIVA置いた方がもうかるでしょ

184名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 07:28:54 ID:YFY6eLsE0
何故かいまだにSTGコーナーにグラディウスⅡを置き続けてる池袋のゲーセンならそんなことは起きないと信じてる

185名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 09:07:14 ID:saVAk/qcO
Portalはサクサクいけば四時間でクリアできるとか

まあ俺は技術と低スペpcのブルスクのせいで1ヶ月かかったが

すぐクリアできるからってやらないのは損だぜ

186名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 12:03:12 ID:ZYAzfrV60
>>184
STGが撤去されない代わりにゲーセン自体がつぶれる可能性のほうが高かったり

187名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 12:05:13 ID:OqgQjUBA0
都市部はオッサンホイホイを一台置いてたりする事も
雷電やR-TYPEとか

188名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 13:14:56 ID:mrPMoles0
最近ゲーセンでSTGやってないな…
自宅で移植もののSTGやってることが圧倒的に多くなった
赤い刀が出たらまたゲーセンいこう…

189名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 13:59:42 ID:zAVvTaSw0
>>185
つ sm2432002

17分あればクリア可能

190名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:09:10 ID:BsHk1N2w0
おっさんホイホイ置いとくのももちろん大切だけど
おっさんは所詮おっさんなのでスティックゲー(スティックとボタン使うSTGや格ゲー)が
どんどん新しいもの(戦場の絆とかQMAとかjubeatとかラブプラスアーケードとかdivaとか)に置き換わっていくのは
必然だしその方がゲーセンの生き残りにつながると思う

wiiの登場で家庭用ゲーム=十字キーを使って操作する
の常識が無くなっていったような物

191名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:18:13 ID:4SGhzR3A0
玄人連中がシステム面ばっかり重視して映像のクオリティもあんまり上がってないからなぁ。STGと格闘は

2Dなら最近のスパロボぐらいぬるぬる動かして3Dなら今の鉄拳ぐらいのクオリティが無いと
新しい人には「古いゲーム」って映るな

予算無いから玄人受けを重視して開発→人減る→予算減る→万人受け目指すもクオリティ・調整・宣伝不足→人減る の負のループ

192名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:22:41 ID:KCqebs0M0
STGはもうアケから撤退しても仕方ないんじゃないかと
少人員低予算なら同人でもいいゲームあるし、メーカーも箱のような家庭用メインに移っていくんじゃないだろうか

格ゲーは対戦環境がないとダメだからある程度アケに拘らざるを得ないけど…

193名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:23:50 ID:ZYAzfrV60
映像もそうだしゲームシステムもほとんど変わってないからな

194名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:26:12 ID:uH6rcU0I0
しかしそれで2DSTGだけが化石ジャンルかというと
絆にしてもdivaにしても根本的なシステムは10年以上前の連ジやポップン初代から何も変わってないんだよな

195名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:30:40 ID:ZYAzfrV60
ピコーン!STGを大型筺体や体感筺体にすればいいんだ!

196名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:47:12 ID:PWDfPYcE0
>>192
家庭用で出して売れたらアケ移植 の方が今の時代に合っている気がするよな
スパ4とかがそうでしょ

197名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:49:44 ID:1NDhU0UA0
>>194
divaは初音ミクを組み合わせたところが新しかったんだろうに
システム面しか見ていない人仲間入りしてるぞ

一方STGはなぜかKOFを組み合わせて自爆

198名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:52:42 ID:mrPMoles0
>>195
・タイトーのアーケードページが謎のカウントダウン、発表は7月30日
・アルカディアにタイトー大型筐体
 >月刊アルカディア9月号(7月30日発売)
 >巻頭スクープ!
 >あのシューティングが専用筐体で稼働開始!?
 >こ、こいつは……ごくり。
これですねわかります

199名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:53:08 ID:uH6rcU0I0
KOFSSがこけたのはSTGのせいじゃないだろう
ちゃんとしたSTGメーカーに外注出せばもう少しましなのができてたはず

キャラゲーでもしっかり良作作るトレジャーとかに仕事させれば…

200名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 14:56:24 ID:mrPMoles0
KOF(人気キャラ)組み合わせた発想までは評価する
そういえば1回も遊んだことないかも…消える前に1回は遊んでおかないとなあ
もう撤去祭りかな

201名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 15:07:18 ID:mrPMoles0
なぜかタイトーがトレジャーに東方キャラのシルバーガン発注するところまで幻視した
A針、B座布団、Cマジックナパーム等のスタンダードな飛び道具くらいまでなら用意できるな…

…というのはこのへんあたり向けのネタか
東方で商業アニメ、ゲームを妄想するスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272850116/

202名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 15:29:12 ID:xQJBq4YQO
3日前に980円で買ったポケダン空をクリアした
本当にこのゲームのモンハウは余裕か地獄かの2択だわ

203名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 16:00:27 ID:lvdDmnZUO
>>195
それは既にダライアスが通って少し前にアフターバーナーが滑った

204名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:18:30 ID:iDh6QyP6O
未だにホワイトとブラックで悩む

205名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:27:56 ID:mrPMoles0
ダライアスバーストアナザークロニクル…だと…!?
ガセの可能性はまだあるけど、
7月30日には確定するな

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1278598397/434

206名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:33:00 ID:29EYuOq20
KOFのキャラは今も人気ではあると思うけど若干斜陽という気が……
せめて5年は前出ていればもうちょっと人気有ったかも>KOFSS

207名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:33:54 ID:CQzPjGls0
ところで
テイルズオブグレイセスのPS3版が出るという噂を聞いたのだが・・・・・・マジなん?

208名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:36:13 ID:saVAk/qcO
>>189
sm 7787618

まだまだだな
同じサイトにあるというのに

にしてもこういうのはサクサクすぎんだろwww

209名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:37:32 ID:Xs9MKgs.0
スカイステージ発表時は10人中10人が「おまえは何を言っているんだ」状態なレベルだったしなあ

ゲームの方は1回やって糸冬 了

210名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:38:07 ID:CQzPjGls0
>>208
Portal早解きに関しては操作テクがすげぇってより思いつく頭とマップの洞察力が凄いよね
こういうの出来る人は頭の中に3次元のマップがあるんだろうな

211名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:39:36 ID:iQeeJJTU0
>>207
チル裏にスクショ貼ってあったっしょ

212名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:41:41 ID:mrPMoles0
Portalは、たくさん死んで覚えて試行錯誤してパターンづくりごっこできるのもいいところだな
あと、3次元パズルsugeee

213名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:43:40 ID:CQzPjGls0
>>211
1191スレ目の838がそうなのかな
画像消えてた

214名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:44:22 ID:saVAk/qcO
>>210
操作もすごいがな
早く、正確

>>189のチェンバー19とかほれぼれする

>>208はバグ使ってるしな

215名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 21:34:14 ID:N6bHncoc0
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002COIO1E/

>見た目の軟派さに敬遠しているWIZファンの方々にははっきりもったいない!と断言いたします。
>中身は正統なWIZの進化形で、今現在もっともバランスのとれたシステムを実現したWIZと言えるでしょう。
らしい

216名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 22:06:33 ID:RlBsx5HY0
ムゲフロEXで後半のボスに毒くらわせると平気でウン万ダメが出て笑える
世界樹の毒の強さもインパクトあったけどこれもなかなか

217名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 22:11:28 ID:iQeeJJTU0
シャオムゥが耐性無視で毒入れられるからなおさらだな
こちらからの状態異常が強いゲームはバランス崩れると思われがちだが案外良作が多い気がする

218名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 23:36:23 ID:lvdDmnZUO
ハンターが接近する前にレンジャーが固めて鮮明するゲームあったよな

219名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 01:48:35 ID:TB7ufr2s0
鮮明?

220名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 13:11:42 ID:aSPUmoWI0
殲滅?

221名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 13:15:01 ID:qt7WIcus0
最近は2DSTGよりも3DSTGが死に体だなぁ…
パンドラは8年前のオルタ、エスコンは3年前の6が最後で
アフターバーナークライマックスは80年代の奥スクロールSTGのシステムままだし
ACEとかマクロスFとかキャラゲーしか出ねぇ

PS3でオメガブースト続編出たら即買いなのにポリフォはGT5で何年も飼い殺しだしなぁ…

222名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 13:54:58 ID:aSPUmoWI0
人間FPSモノが増えて
メカ操縦モノ(TPS、FPSとも)の有効打減ってるってとこか

プロジェクトシルフィードも3年以上前なんだな…

223名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 14:00:04 ID:DsPTeyYk0
ただショップのジャンル分類だと
空じゃない方のACやガンダムVSもSTGに分類されているという

空じゃない方のACは3DSTGに入れちゃやっぱりダメなのかな?

224名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 14:02:15 ID:XanSBQuM0
エスコンはX2が出るじゃない

225名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 14:11:42 ID:4AhO3jPc0
まぁSTGって何気に幅広いからな

226名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 14:13:37 ID:bIsWaziU0
横スクロールSTGと縦スクロールSTGだけがSTGだと思っている人はそろそろ滅びてもいい頃

227名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 14:22:03 ID:3/QzRcwc0
>>223
流石にアーマードコアはアクションの分類じゃないかなー
確かに射撃が主だけど、それならFPSをSTGに分類するのと変わらんし
それに公式ジャンルはカスタマイズ(ハイスピード)メカアクションだったはず

個人的にはANUBISの方が3DSTGの形態に近いと思う
オメガブーストといい、続編を夢見ているタイトルの一つだ

228名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 14:28:02 ID:4AhO3jPc0
>>227
FPSがなんの略か知ってて言ってるのか
海外じゃシューティングって言えばFPSだぜ

229名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 14:32:16 ID:aSPUmoWI0
アクションはSTGを含む
 STGは3DSTGと2DSTGを含む
  3DSTGはFPSとTPSを含む
アクションは2Dアクションと3Dアクションを含む
 2Dアクションは2DSTGを含む
 3Dアクションは3DSTGを含む
辞書的にはこんな感じになる

射撃とジャンプが両方あるタイプのアクションはボーダーライン上の扱いで、
アクションといっておくのが辞書的には無難
ぶっちゃけいくらでもここから論争ができるので、論争しないのが無難

誤解を回避したいなら、
2DSTGを指したいときは、STGと言わずに2DSTG
FPSやTPSを指したいときは、STGや3DSTGと言わずにFPSやTPS
などなど、細分化した先の単語を使うと無難

230名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 14:56:09 ID:3/QzRcwc0
>>228
FPSなら10年来やってるよ、向こうの名称はShooterじゃなかったっけ?
最近色んな場所でこの話題になるけれど、
日本での呼称と海外のそれは分けて考えないと
海外に合わせた所でごっちゃになるだけだと思うんだ。ここで言っても仕方ないが

FPSがシューティングと表現されるようになったのも
次世代機でタイトルが充実し始めて、ゲーム誌に載るようになったここ2,3年の話だからなぁ
それまでFPSはFPSでシューティングとは区別されてたのに。

231名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 19:29:12 ID:1Z9QPOd20
日本だろうが世界だろうがSTGはSTG、FPSはFPSでちゃんと区別されてる
上でいってる通りコンシューマでFPSが出続けはじめ無料韓国FPSが広まってからおかしくなった
広告とかでもナンバー1シューテングとか誤解を招くような言い方してるし

232名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 19:44:05 ID:nbrBwnQg0
ゲームのジャンル分け自体結構曖昧なもんだしおかしくなったとか言う方もナンセンスだと思うがね
ユーザーもメーカーもジャンルに固執してガチガチに固まったから衰退したんだなあとしみじみ

233名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 20:31:11 ID:S0MBUHD60
何年か前にアーマードコアシリーズ買い揃えてった時は
店によって分類が違ってSTGだったりACTだったりシミュレーションだったり
ガンダムゲーとかといっしょにロボゲーコーナーにあったりとばらばらで面白いと思ったものの
LRをACTの棚にNXをシミュの棚にSLをSTGの棚にって感じで置いてる店には困った。探しにくいよ

234名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 21:31:07 ID:TxM1dXacO
FFならSLGだが何故NXが……

235名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 00:06:13 ID:yAaZhXto0
>>205
ダライアス……!!
わが永遠の情熱の泉……!!
なにせダラバーのためにPSP買ったからねえ、楽しみだー

236名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 00:47:17 ID:Bn0uVmWA0
今日の10:00には正式発表だってね。楽しみだ。
タイトーの演出シュー、っていうブランドイメージがあるから、
みんな期待しすぎてるだろうな。
ちょっとハードル下げてあげよう。

237名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 01:05:01 ID:VJuwYF7U0
R-TYPEは戦略シミュもいいけどSTGも復活してくれないかなぁ
アンケート取ってたから可能性ゼロではないと思うが

でも御三家で一番今後の行方が分からないのはグラディウスだな……
遊戯王では今でもグラディウスデッキとか出てるけど果たして続編は出るのか

238名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 01:16:08 ID:Bn0uVmWA0
オトメXが出るからといって、グラが出ないって決まったわけでもないもんな
実際オトメはギミックがそんなに凝ってないので、
3とか5とかの驚くギミック搭載のグラも欲しいぜ

239名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 05:48:34 ID:FXr0YhCo0
ダライアスは俺をSTGの世界に引きずり込んだおもひでのゲーム

で も そ う い え ば バ ー ス ト ま だ 買 っ て な か っ た

240名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 14:32:15 ID:pIrnVcSU0
これからの3Dグラフィックスは物理ベースのレンダリングへ。ところで,物理ベースのレンダリングとは何か
ttp://www.4gamer.net/games/116/G011649/20100727063/

241名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 14:44:00 ID:.DchLFuQ0
>>240
なるほどー
大雑把に言えば、

旧来     : 職人芸で、それっぽく見えるようなパラメータを設定する
          設定しきれてない例外ケースで破綻することがある
物理ベース : 旧来だと破綻するような場合も、計算方法を工夫することで対応できます
         大胆に近似しちゃっても大丈夫なものとかあるよ

こんなもんか

西川善司の記事は毎回刺激的だな
自分はわかんないとこは飛ばし読みする程度のレベルだけど、楽しい記事が多い

242名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 14:45:40 ID:FpRPnNhs0
よくわからん、ようするにさらにリアルになるってこと?

243名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 14:46:35 ID:4MTXlcJo0
>>241
だねぇ
いつも説明分かりやすいし

244名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 14:48:08 ID:expUFfBE0
>>242
それだけでは無い
山のような微調整からデザイナーが開放されることでより
メインである世界観の構築作業に多くの時間を割けるようになる

245名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 14:48:19 ID:UYaD1Sss0
ttp://www.4gamer.net/games/116/G011649/20100727063/screenshot.html?num=019

このSSが凄いな
背中側のジャケットや髪がしっかり光ってるし
良く見るとぼやけてる背景でも照り返しが適用されてる

246名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 15:26:59 ID:yAaZhXto0
やったー、ダライアスバースト・アナザークロニクル(ダラクロとでも略すればいいのかな)
PSP版にはいなかった新ボスがいるぞ!
モデルになった魚はデメニギスと見た

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384432.html

247名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 15:27:49 ID:OEvfJwVk0
ゼノブレイドって売れてるの?

248名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 15:31:41 ID:GJdUC2Wo0
任天堂がRPGだせば内容関係なく売れる

249名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 15:41:46 ID:.DchLFuQ0
ダラバーACって感じだね

4人同時でワイワイやってみたいな

250名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 15:44:26 ID:uXmCrBQw0
周りの友人がシューターと格ゲーマーとFPSプレイヤーとえrgプレイヤーしかいないから対戦するゲームがねぇ

え?俺はシューターじゃないれす

251名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 15:49:51 ID:nSypAofE0
Civ4やってみたいけど対戦シミュレーションに興味ある友人居ないわ

252名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 15:53:53 ID:TbTAp0DI0
ゼノブレイドは面白いんだがクエスト探す労力ハンパねえ

253名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 16:54:26 ID:uqz0/KFo0
ビッパ以上にきもいポケモンが誕生したぞ
ttp://www.serebii.net/index2.shtml

254名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 18:33:42 ID:/aRyxW4M0
クエストが労力かかるんじゃなくてクエストを探すのに労力がかかるのか

255名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 19:06:28 ID:TbTAp0DI0
まあクエストも労力かかるけどとにかく量が多いMAPが広すぎるNPCが時間帯で動きまわるとめちゃくちゃ凝っている
NPCが時間帯で動きまわってしまうというのが一番探すのがキツイ原因でつまり何時にどこにいるのかとてもわかりづらいのだ
クエストだから当然お使いがたくさんなのでやってるうちに眠くなってきて…てパターンで俺まだ終わってね
期間限定クエストが結構多くて無視できないのがわりとあるから先に進めないんだよな

256名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 19:31:19 ID:JkATpQyM0
普通にクリアするだけでも、
プレイ時間99時間超える場合も有るみたいだしなw>ゼノブレイド
60〜70時間が普通とか聞いたこと有るけど

257名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 00:51:02 ID:eH39LSYU0
ゼノブレはクエストやらずに本編だけ進めようとすると大体一周50〜60時間でクリア
クエストやら高レベル敵撃破やらガッツリやり込もうとすると一周200時間以上かかる超ボリューム

258名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 03:17:01 ID:39Yg1vNc0
8を最後にFFから離れていたが最近のはどうなってるんだろう
でもPS3は無いし12はあわなそうだし11はネトゲだしと10と10-2買ってクリア
発売日を見ると最近というには厳しい気がするがかなり楽しめたのでいいか

10はユウナの横乳が気になって仕方なかった
10-2はヘビマシンガンとかいうメタルマックスっぽい敵が居たのが妙に印象に残った

259名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 03:31:38 ID:7tC9do5Q0
8は悪い意味で衝撃だったな
あれがオフのRPGから離れるきっかけになった
FF11はプレイ時間120日=3000時間弱やったがそれでも全然少ないほうだったw

260名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 03:37:01 ID:2bd556Gc0
12は音楽が好みだったので満足
1〜6までやって一旦離れていたので新鮮味もあった

261名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 03:49:58 ID:VxMNfhCg0
ナンバリングは11、12、13が未プレイだな

1から全部やってるけど7と8が好きだ
10-2はアンダーベベル下るのが楽しかった

262名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 03:52:28 ID:VxMNfhCg0
三番目を挙げるなら4か9

263名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 08:28:35 ID:6JIHcV5s0
久しぶりにゲーセンでメルブラやったんだがHJ何故かできなくてエリアルが途中までしかできない
それと新しいの稼動したらしいけどどんなかんじ

264名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 08:34:57 ID:GOZ3k/OQ0
メルブラはマイナーアップやらで代わり映えなくとも新作ごとにストーリーはしっかり進んでるところを評価したい

ていうか公式ページのキャラ紹介欄で『主人公』の位置が微妙すぎてワロタ

265名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 12:23:02 ID:Ttdm8nzI0
>>258
俺もまともにクリアしたのは8まで
10は途中で投げた
12はやらされて最後まで行ったけど、やたら独自単語出てくるしストーリーの繋ぎにゲームさせられてる感じだし微妙だったよ
13はすごい興味あったけど、評判見てると恐くて買えないな…

266名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 14:05:54 ID:kK5HJ/LYO
もうFF人気も相当下火になってる気がする

267名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 14:11:25 ID:.EWgsltQ0
FF13は今の値段なら買っても損しないだろ
おれなんて定価で買ったし
それに評判悪いけど戦闘狂には結構面白い

268名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 18:36:23 ID:gazklQfkO
今の値段がわからんけど、2000円くらいなら損しないと思うが
戦闘好きだって、あんなアタッカーで触れてからトライディザスターでブレイクする以上の戦略がなかったり
テンポの悪いオプティマチェンジを繰り返すことが前提だったりするゲームは好かない気がする

269名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 18:38:15 ID:aUrw5UiM0
やったこと無い人間が>>268見ても何言ってるか分からない

270名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 20:57:18 ID:RzJCHoTkO
発売前によく貼られてたあのコピペ思い出すなw

271名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 21:31:55 ID:zlx3NnPI0
バニッシュデス以上の戦略が無いのがどうしたって?

272名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 21:34:10 ID:GOZ3k/OQ0
バニシュデジョンを教えてきた友人Aはマジおにちく

273名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 22:35:30 ID:.zU.2ow.0
評判ってまぁ悪い方が目立つもんであんまりあてにならんからなぁ…
俺もamazonとかで評判ボロクソだったゲームに今アホみたいにはまってるし

274名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 22:37:19 ID:bHLs9PY60
特に大作物はねー
期待が大きいのもあるだろうけど、それにしたってネガキャンのひどさよ

275名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 22:43:51 ID:oLnve01I0
FFなんかも顕著だが、同シリーズ内で派閥があるゲームは目も当てられない

276名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 22:51:05 ID:cISxZ5Cg0
イースVS空の軌跡がkonozama状態なので泣く泣くフェルガナで暇つぶし状態

ほんまガルバラン戦は良い頭の体操になるでぇ

277名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 23:00:24 ID:HbsiiEbQ0
新作は大体自分の直感で物買うなぁ
さすがにワゴンゲームとかは慎重になるけど・・・

来月のジュエルペットのゲーム楽しみです
この板では絶対俺以外買う奴いない


DSソフトのワゴンは供給過多故の値崩れでうもれてるゲームが多くて掘り出しがいがあるからいいのう
アヴァロンコードとかリゾードとか面白かった

278名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 23:20:31 ID:2bd556Gc0
リゾードはワゴンなら買ってもいいかな…積みそうだけど
公式で聴いた曲がとにかく好みだったのと、やたら走るグラフィックが楽しそうだった

279名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 23:21:37 ID:YkSQuQ7U0
Amazonのレビューってゲハの戦場じゃないの
発売前に☆1レビュー連発でネガキャンとかマジでキチガイじみてる
決まって何の影響も出ないのが笑い話だけどさ

280名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 23:31:03 ID:HbsiiEbQ0
ゲハだけがネガキャンの巣窟ってわけではないけどなぁ
DQ9は大体古参DQプレイヤー(笑)的な内部抗争のようなものもあったし
ゲハでも見ない類稀なるアイタタタな論調の奴もよくいるんだよなぁ

「ネットの評価」なんてどこもそんなもんよ
価格ドットコムとか

281名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 23:34:28 ID:Ttdm8nzI0
さすがに尼とかレビューサイトとかは見ないなあ
発売前のレビューはやめて欲しいよな
商品内容に関係無いことが書いてあったりして意味判らん

282名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 23:39:57 ID:bHLs9PY60
ゲハ的なのが拡散してるってのはあるだろうな
ブレイブルーのアホな開発者がゲハ発言して炎上謝罪コンボとかしてたし

283名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 00:07:50 ID:yFe8TR7c0
ネガキャンっつっても根拠も上げずに「〜のクソゲー臭がひどい」とか言ってるゴミクズはどうしようもないな


>>281
尼って発売前のゲームのレビューは出来なくなっなかったか?
また出来るようになったのか?

284名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 00:29:53 ID:/KmIaB8E0
>>283
いや、CDとか
つか今はCDもやってないのかな?
すまんよく知らんw

285名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 01:54:32 ID:vNM7xkV20
【緩募】面白いMMO

※MMOは廃人になるからやめとけ系レスは不要

286名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 02:21:33 ID:xYLiG1gI0
MMOは内容より人口の多さで選んどけばおk

287名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 14:13:24 ID:BMiCTOsQ0
あとは運営

288名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 09:12:37 ID:Hy5RXK7Q0
運営ってどうなんだろう
グラビティとネクソンがどこ行ってもたたかれているのは知ってるけど

そういやあれだけプレイ人口あるのに
FF11の運営叩かれているのはあんまり見たことないな

289名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 11:06:28 ID:Zf09jWAo0
大昔には田中が叩かれてた

290名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 11:43:27 ID:nLvQA8Ds0
昔はガンガン叩かれてたよFF11
運営だけは良運営≠良ゲームだからなんでこんな糞運営なのに人いるの?良運営なのに過疎なの?ってのはよくある

291名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 01:11:09 ID:YeKgWsC.0
FF11の運営も一時期知能障害起こしてコピペになったけど、
最近はどうなんだろうな

292名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 19:02:10 ID:RvGpooOs0
モンハンはいいよ
運営の拝金主義な所がよく叩かれてるが
逆にその程度の叩きしか出ない程度
なんと言ってもユーザー主体のマーケットが存在しないため
RMTが意味をなさないというのが大きい
アクションゲームという事で当然クリックゲーム程気軽には出来ないが
その特性上、BOTも居ない(RMTが成立しない時点でそもそも来る理由が無いが)
チーターはいるが、MHFのチートは自己満足レベルで、チート行為が他のプレイヤーに直接的な危害を加える事が無い。
というか、一緒にチーターは一般人と一緒に遊んでいる最中にチート行為に及ぶ事が出来ない。
(MHFのチートはnProを事前に殺してから行う。何も知らない一般人と遊ぶとその人のnProが感知する、相互に監視するシステムがあるため)
ここまで良いこと尽くめだが、最近ちょっとおかしな事になってきてはいる。
ゲームを新規に開始した初心者はしばらくの間先輩廃人と狭い空間を共有し、
何かにつけて彼らの俺tueeにつきあってやらなければならなくなった。
その為、自慢厨が嫌いな場合は新規に開始する事は絶対にお勧めしない

ここまで書いたけど間違った事書いてないよね

293名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 19:04:12 ID:MZ9It6HE0
なかなかに専門用語が多くてオフゲーマーの俺には間違っているのかどうかすら解らないのであった

294名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 19:07:43 ID:mNtGzgRE0
まぁMMOは基本的にソロで全部まかなうような奇特な人間かソロゲー以外は人がいるかいないかが半分以上だからな

295名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 19:16:20 ID:vYGsR6tU0
オンゲに有りがちな現金のやり取りは無いし、自動プログラムで悪さする輩もいないし、
態度悪いガキとパーティ組んだ時以外は結構いい環境だよって書いてある

296名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 21:47:34 ID:Nf/hlPl.0
MHFやってっけどMHFのプレイと東方のプレイは似てる
どこが似てるかっていうと敵の攻撃を徹底的にパターン化して立ち向かう所とか
その先に目指すのはクリアやハイスコアじゃなくて狩猟時間の短縮だけどね

297名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 21:55:44 ID:hnL3YhD.0
ルナシューター「ルナクリアも出来ない地雷は帰ってくださいね^^;」
MHFを東方に置き換えてみたら多分こういう感じ

298名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 21:59:21 ID:5zG49CFQ0
なるほど、態度悪いガキと組むとそうなるわけかw

299名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 22:02:26 ID:mNtGzgRE0
まぁそこまで難しくは無いけどなw
ごり押しもできるし

300名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 22:02:36 ID:esejGwJM0
とはいえMMOって初心者から組める知人がいないと辛い

でもモンハンの場合知人がいるならP2Gをkaiで繋いだ方が…

301名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 22:10:34 ID:NSGg2.R20
ネトゲは同じ作業を延々と続けるのが基本だから効率を求めざるを得ない
大抵の月額ネトゲには>>297みたいなのがいるぜ

302名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 22:19:44 ID:vYGsR6tU0
知人としかしてなかったけど、
教科書通りの動きじゃないと納得できないやつがいて結局ソロしかやらなくなったよ
オトモ最高だぜ…

303名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 23:06:46 ID:19qlfz4Q0
PSUは同じミッションを何週もしなくちゃならんから効率厨の巣窟だったなぁ
好きな職で好きな武器を使っても良いじゃないか・・・
あと大剣は死に武器じゃねぇ!浪漫武器だっつの!!

304名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 23:12:07 ID:mNtGzgRE0
ま、逆に言えば効率的じゃない装備を了承してないPTで使うってことは自己中でもあるからね
人間関係があるからめんどいのがネトゲだし面白いのもネトゲ

305名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 23:15:25 ID:0PqFlOaM0
MH3のオンで効率部屋でも無いのに入ってきていきなり武器指定し始める奴が居たなぁ

306名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 00:54:01 ID:R10nR7Hw0
age

307名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 01:54:45 ID:fPmF9VvQ0
どうでもいいけど、東方に限らずシューティング好きな人って
1人で黙々とパターン組むのが好きな人も多いだろうから
モンハンはソロプレイが好きそう

308名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 02:19:31 ID:szGcTz3M0
>>307
気合避けがメインだからなぁ

309名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 02:22:10 ID:1O7y0hCY0
当然友達いないのでソロプレイです
パーティプレイで失敗して自分だけで三死しようものならもう場の空気に耐えられないだろうし

310名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 09:00:06 ID:QtypKoFY0
ソロプレイしか出来なかった俺にポータブルの存在は神だった
据え置きはネットプレイ前提だし

311名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 13:51:12 ID:FsYxLe020
爆走デコトラ伝説とかグランツーリスモとか首都高バトルやってる奴は……

意外と居そうだな

312名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 18:01:55 ID:K4D4DPqE0
おい変なの混じってるぞw

313名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 20:40:08 ID:k3lcNT060
プロローグだけたまにやってる

314名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 02:09:03 ID:PTRcVnUQ0

なんで周りの東方仲間は横シュー嫌うのかな・・・
沙羅曼蛇やらせたら大半が1面でリタイアしたし
パロディウスとか見てるだけでいいとか言うし
横シューって人気ないのかな・・・


315名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 02:17:54 ID:XuG.pMPc0
グラ沙羅パロとか1面挫折の筆頭格じゃないか
TF5とかダラ外とかの方がいいんじゃね。それかプロギア

316名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 02:51:23 ID:8lhFuOxs0
アインハンダーとR-TYPEΔもやらせてみるんだ


RefleXの展開が熱過ぎてヤバい
商業でも同人でもここまで熱い戦いは見たことないぜ……


317名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 02:51:32 ID:PTRcVnUQ0
>>315
沙羅曼蛇はFCの奴だけど爺さんが死んだ時に婆さんが遺産分配とか言って他のFCソフトと一緒に貰って
SFCのパロディウスは奴を高校の文化祭の景品で貰ったけど最近になって兄貴が勝手に売って手元にもう無いんだよなorz
沙羅曼蛇、パロディウスは実機じゃクリアできなかったけど、携帯のアプリで何とかクリアできる腕前だけど面白かったな・・・
グラディウスは地元のゲーセンでプレイしたけどすごかった、STGブームの時代に行ってやってみたいよ
>TF5とかダラ外とかの方がいいんじゃね。それかプロギア
にわかで済まないが、調べてみたら面白そうだこんど買ってみようかな
そういえば「STGなら超兄貴がおすすめ」と知人に言われたが
パッケージで格ゲーか音ゲーだと思ってた自分が恥ずかしいorz

318名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 02:55:15 ID:ZYRvnkpk0
デススマイルズでええやんか

319名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 09:40:02 ID:bq5sZbCI0
横STGが少ないとか人気ないとか主張している奴ほど
なぜかデスマをスルーするしてる奴が多い不思議

320名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 10:01:05 ID:XZgkFGp20
どうせ萌えゲーなんだろとか思われてそうだから困る
幻想板の場合、少数派だとは思うが

321名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 10:39:17 ID:6IMmnLQ.0
そういやオトメディウスの続編出るね

322名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 11:51:37 ID:/TxxZf1E0
ファンタジーゾーン好き

323名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:26:17 ID:5w3CxwmE0
デススマは安心してオススメできるね
レベル1の市街地なら、ボムさえちゃんと撃てば道中もボスも初心者でもきっとなんとかなる

324名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 15:43:41 ID:e7u9SFjo0
>>316
ラスボス戦良いよね
BGMが神威の1面のアレンジってのも素晴らしい

325名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 19:00:56 ID:Bf0rQ2AQ0
横シューといえば海底大戦争
あの美麗なドット絵は心惹かれるものがある
あとBGMと演出が素敵なスーパーE.D.F.も捨てがたいぞ

どっちも古くて手に入るか微妙だけどな!

326名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 19:38:39 ID:8OzNCn/Y0
海底知っている人がいたとは……
ドット絵もそうなんだが、パターン組んだ後のあの破壊感がたまらん

327名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 20:14:36 ID:3Vhx.oT.0
横シューと海底という単語でFC版のドラえもんしか出てこなかった
まぁ海底面はSTGじゃないんだけど

328名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 20:21:24 ID:wlaQSak20
CAVEは縦横関係なく、CAVEシューという独立ジャンルにされてる感もあるから
横シューの話でデスマは話題に出にくいのかもしれない

329名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 22:50:34 ID:B2dQn2IcO
デスマって何年前だっけ?

330名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 23:02:58 ID:Zlsbs5kE0
3年前の10月稼動だったような

331名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 23:54:29 ID:hivkrVDI0
横っていったら(触ったら死ぬ)地形やギミックだろという向きもあるし
ちょっとは弾幕もあったかもしれないのでデススマは少し話題に出しにくい所はあるかな


横嫌いというわけではないが
地形と戻り復活+パワーダウンでミス後のリカバリが厳しいのが苦手なので
縦やることが多かったな

332名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 00:03:36 ID:fZp/3dIA0
横スクで接触即死地形やギミックがないのはプロギアとか
縦スクで接触即死地形やギミックが豊富なのはイメージファイトとか

なので縦と横で分けるよりは、ギミックその他で分けたほうがいい場合もあるな
でないと固定観念やレッテル貼りから、食わず嫌いや不当なけなしとかの温床になったり

でもまぁ便利だから横とか縦とか使っちゃうけどね

家庭用の低難度ギミックものが結構好きだったから、横への苦手感はないな
もちろん自分はアケの横とか超ヘタクソで、1周できたタイトルがあるかすら覚えてないけど

333名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 11:14:53 ID:dLKz9V1M0
R-TYPEのシューティングが復活するのを願いながらタクティクスをやる日々…
PSPあたりで出てくれないかな…欲を言うならアルバトロスとドミニオンが自機だと嬉しい

334名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 11:35:26 ID:BKpV.NLw0
当時ファンタジーゾーンなどが未経験の俺にとってはGダライアスの左向きは正に地獄であった

335名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 11:37:00 ID:fZp/3dIA0
案外少ないんだよね左も向ける左右シューティングって

そしてスカイキッドは左オンリー…ゴクリ

336名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 14:54:23 ID:mV1GFve20
ゲーム音楽三昧おもしろいな

337名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 14:58:25 ID:fZp/3dIA0
STGタイムになったようだな
さんたるるが来たら歓喜

338名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 15:05:04 ID:hBvH6GNU0
流さないだろうけど、東方リクったやついそうw

339名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 21:19:21 ID:b0l9l0scO
何だ何だ、今日はダラバーACのロケテがあったってのに誰も話題に挙げてねーな!?


9時過ぎに並んだら約50人とか言われてβビーム噴いた。結局プレイできたのが2時半頃とかワロス
前の人が4人プレイに誘ってくれたので参加、見知らぬ4人組でテストプレイ。
・・・よりによって噂の右端を引くオレの運の強さに脱毛、つーかシートが予想より微妙にせめぇ
機体選択には既に新機体のフォーミュラも参列、後で聞くとオリジンも並んでた模様。当然、新機体を選択する奴約2名。
機体色はシート準拠の模様、左(1P)から順に赤青緑黄。つまり右端のオレはやられ役の黄色。
ボタン配置は左から振り向き・ショット・バースト、PSPで○ショット・×バーストの感覚だと逆なので微妙に違和感。
んで、フォーミュラのバーストは挙動がレジェンドと同じ機体の逆向き、回頭速度は遅めっぽい。
つーか予想に反して右端からの視界は良い、ほとんど違和感なく画面全体を見渡せる。そりゃ右側の方が楽だけど。
ゲームの方はステージを全面的に作り替えただけあり、ザコ敵大増量、上下湧きポイントも多数。
ちょっと残念だったのはボディソニックの効果が弱く感じたことだが、ひょっとしたらシートの端に座った影響かも。
プレイ後はアンケート記入してボールペンげt、動く鉄化石たんかわいいよハァハァ

とりあえず、2にカキコできなかったのでこっちにぶっぱ、何か聞きたいことあれば適当に答えるぜ。
・・・邪魔臭いとか長文ウザいとか思われた方にはスマソ

340名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 21:31:22 ID:fZp/3dIA0
ダライアススレで盛り上がってたからなw

341名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 21:43:46 ID:hBvH6GNU0
同人ゲー音楽流しよった…
もしかしたら東方くるかしれんね

342名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 21:47:44 ID:lZEV7mRA0
そんな中、STG板3Bスレでは御三家で唯一流れなかったバイドがぼっちキャラ認定されていた

343名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 22:00:03 ID:fZp/3dIA0
安定したオチだな>バイドぼっちキャラ

これで、エンディング曲としてへきるバイドソングとか来たら大逆転なんだが
いやいやいや音楽としてはデルタの最終面かその1個前か1面あたりをお願いしますよ
リク受付終わっちゃったけど

344名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 22:03:22 ID:dE846ODg0
アクスレイから入った俺は縦も横もいける口

345名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 22:45:48 ID:OutJV6S60
MH3も大概飽きたからMHFやりてーなー
せっかくだから東方の話が出来る奴に手引きしてもらいてーなー(チラッ

346名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 22:52:10 ID:FAcfSFpY0
>>344
アスクレイは擬似3Dや音楽も神だったが、
それ以上に度肝を抜かれたのが面によって横縦が切り替わる斬新なシステム
あんだけ欲張ってよく破綻させずに組み込んだもんだと感心しきりだったよ

347名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 22:53:01 ID:fZp/3dIA0
沙羅曼蛇のノウハウが生かされているのかもな

348名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 22:54:46 ID:/Q6VUyaw0
>>346
斬新も何も沙羅曼蛇さんが10年前に通った道ですよ

349名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 22:57:48 ID:5obHKnDA0
>>345
やめとけ。
今のタイミングで新規参入しても苦痛しかない。

350名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 23:01:42 ID:lZEV7mRA0
同人だけどエーテルヴェイパーが縦・横・奥・3D全部入りだよ
でも6ボス縄跳び弾、てめーは許さん

>>345
あと半年程度なんだからP3待てばいいじゃない

351名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 23:09:59 ID:Xmqr3uiY0
縦横奥3Dは、セオリーなり操作感の違いはあれど、
そもそも直感的に操作できる点では共通していた。
でもナナメは……ビューポイントはなんというかやってると首が痛くなる。

352名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 23:18:34 ID:LzRdGKBw0
ビューポイントってあれかナナメってるLEOか
あれも面白かったが俺はメルヘンメイズ派だなぁ

353名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 23:22:44 ID:fZp/3dIA0
そこでブレイザー

354名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 23:29:38 ID:XLqLOyZ20
ぐわんげみたいにシステム的には縦のままなのに、
唐突にスクロール方向や敵配置の方向が変わるゲームの方がきつい気がする

355名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 23:33:27 ID:aagKMKR20
ぐわんげはケイブシューの中でも至高の名作。牛も出るしね。

356名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 10:53:04 ID:VI8uQbag0
pndsng目指してぷよぷよしてたのに本職のスコアアタックあっという間に抜かれてショック

357名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 08:54:04 ID:u/W5Zjyc0
>>324
覚醒フェニックスVSゾディアック リブラVS神威7号機、8号機は鳥肌が立ちっぱなしだった
でもゾディアック ヴァルゴ戦の敗北→覚醒の流れとか、シールド同士のぶつけ合いとか、焦燥感の伝わってくるヴァルゴの猛攻とかも良かった
あとキャンサーの変形も好き

358名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 00:41:10 ID:NRotZewk0
ダライアスバーストACのロケテが盛り上がっていたようで何より
自分も早くやりたいけど、ゲーセンのレバーではどうも機体をうまく動かせない

さっきイース7を全クリ
ファルコムの作品は初めてプレイしたけど、とても楽しめた
もともとアクションRPG好きだからかな(聖剣伝説シリーズとか)
というわけで、次は空の軌跡FCを始めてみる
このまま順調にファルコム信者になりそうな予感…

359名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 00:44:25 ID:AxKEemZM0
レバーは、慣れるまではきついかもね
ゲーセン通ってレバーのゲームやってた人は慣れてるだろうけど、
最近はゲーセンのレバーにふれることが少ない人も増えたろうしなあ…

360名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 00:46:09 ID:ZDcXQpbM0
ふえたっつーかかなり希少になってきてると言ってもいいな
ゲーセン自体がもうアレだし

361名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 00:51:45 ID:JRqG1Yu.0
そういやゲーセンで横スクロールアクションとかシューティングとか、ほとんど見なくなったなあ…

>>358
ファルコムなら公式で無償公開してるロードモナークおもろいよ
かなりレトロだけど
あとアクションじゃなくてSLGだけど

362名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 00:52:42 ID:MDW1ZlnI0
>>358
もしイースⅠ・Ⅱをプレイする機会があるのならシステムの違いに面を喰らわない様気をつけてくれ

363名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 03:50:37 ID:P58YuaMw0
うわー懐かしい、親父のPCでロードモナークやったよ
シンプルだけど超ハマったわw

364名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 10:43:05 ID:Z4f6Y2q.0
ゼノサーガに興味を持ったので公式を見てみたのだが1→2のキャラグラの変わりようが凄いな
主人公の人とか衣装も変わってるから同一人物に見えん。後1の時の主人公かわいい

365名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 11:22:16 ID:e3PHCdhk0
ゼノギアスって「100万本売れれば続編」だったって話だけど、今考えると無茶すぎね?
ゲーム売れる時代だったからこそなんだろうけど、それだけ当時のあの会社は凄かったってことだよな

それでも90万弱売れてたんだからすごいし、続編の話しっかり突っぱねる上層部もすげえ

366名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 11:45:12 ID:NRotZewk0
>>364
ゼノサーガはⅠ(入門)→Ⅱ(心の試練)→Ⅲ(傑作)だと個人的には思う
音楽の評価が高い光田さんがⅠしか全曲担当してないので、それが残念
Ⅲの梶浦さんサウンドは好きなんだが、Ⅱがちょっとな……
場面にマッチしてない曲がちらほらあったし、それ以外にもⅡには問題が多い
伝説の特典として名高い、初回特典版の邪神モッコスフィギュアも含めて

もしもプレイしてみるなら、どうかⅡで見切りをつけない強い心を持ってほしいね

367名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 18:36:22 ID:nVDvYo8M0
>>365
さしものスクウェアといえども、非続編で100万はほとんどないからなぁ
GBサガ1とクロノトリガーくらいしかない(FFがミリオン行ったのは3から)

368名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 18:45:42 ID:TDywDHzg0
メッセサンオーがあんなに同人STGを厚遇してくれるのは何でなんだろう
非常に嬉しい事ではあるのだが謎だ……

369名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 18:46:31 ID:2XZALTew0
ゼノブレイドを買うべきかどうか悩んでる
同じシームレスバトルのFF12は途中で投げた

370名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 18:52:24 ID:o1M7CB6g0
良くも悪くもボリュームがハンパないからゲームする時間が有り余ってるならどうぞ

371名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:10:24 ID:Wuqt56vg0
----ここまで非STGかつ非東方関連の同人ゲー無し----

372名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:15:40 ID:k6VCKjIk0
>>371あんま思いつかないけどお勧めとかある?

373名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:17:31 ID:o1M7CB6g0
サキュバ…ごめんやっぱいいわ

374名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:18:11 ID:2XZALTew0
>>373
あれは全力でバカやってる感が面白かったなw

375名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:20:04 ID:JRqG1Yu.0
俺がやる同人ゲーってフリゲばっか
それか無償化したやつ

376名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:33:55 ID:nVDvYo8M0
>>371
テリトワールと花咲か妖精フリージアに期待していたがどちらも間に合わなかった…
EGSはジャンル問わず安定して良作を作ってくるいいサークルだ

377名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:37:50 ID:DPkIxdfg0
うみねこ好きでEP6まで持ってるけど
どこ行ってもうみねこ(笑)な人が多いので黙っときます

378名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:40:49 ID:S.VdL6UMO
ひデブはまぁまぁ面白かった
まぁまぁだが

379名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:46:45 ID:AxKEemZM0
非STGかつ非東方の同人フリゲか

デスパライソとチェルシーさんをぼちぼちと進めてる
人を選ぶかもしれんが俺は大好きだ

380名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:51:12 ID:lew01mRQ0
同人ゲーとフリーゲーって同じって言われてもなんか違う気がしてならない

381名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:55:20 ID:v0Myo8to0
イベントで有料配布したがその後無料でDLできるようになったor元から全部公開してるものを有料でイベント配布した
さて同人か否か

382名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:56:44 ID:SVttYDXc0
同人イベント参加せず委託もしたことが無いイラストサイトが同人サークル名乗ってるのに
違和感覚えるのと似たような物かと

383名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 20:57:34 ID:N4MQLtoQ0
えぐぜりにゃが地味楽しい

箱○のやってるけどたまにエキサイトしすぎてフリーズするから困る

384名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:01:06 ID:JRqG1Yu.0
例えばバトルラインのWeb版とか

385名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:02:21 ID:Jpmr7lhc0
フリーゲームだったら、一時期話題になった洞窟物語ってやつが面白かったな
あれも東方と同じで、あのクオリティを作者が一人で作ったんだっけ?

天は二物を与えるよな…

386名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:09:37 ID:MDW1ZlnI0
フリゲといって思い浮かぶのがシルフェイド見聞録しか無い
あとはスーパーマリオXPくらいかな

387名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:12:59 ID:e3PHCdhk0
フリゲはエタるのがなあ
エタって残念だったのがRPGツクールXPで作られてたエターナルトライアングル
体験版まで出てたのに、気付いたらホムペごと消失していてマジで残念だった

388名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:14:09 ID:g7wxEAiM0
うみねこのなく頃に EP1〜4 OP曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=_kdxG0oByXs

うみねこのなく頃に散 EP5〜6 OP曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=KpeUJbzWPBc

うみねこのなく頃に散 EP7 OP曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=YZUOxTTFEpw


まぁ曲は良いよね 曲は

389名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:17:46 ID:o1M7CB6g0
フリゲはホント探せばいっぱい面白いのありますよ
月夜に響くノクターンリバースとからんだむダンジョンとかTHEマゾゲーとかリインカーネーションとかサキュバスクエ…の短編とか
フリゲでぐぐればそういうのまとめたウィキが出てくると思うけど

390名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:34:44 ID:CJoCQDog0
罪と罰語っている人いないのな
アクションシューってあまりメジャーじゃないのか

391名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:45:14 ID:prbYUkWs0
一方俺はおばけの行進曲を再プレイしていた

392名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:52:28 ID:AxKEemZM0
エイリアンソルジャー・ガンスターヒーローズなら大好きだぜ

393名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:53:43 ID:AxKEemZM0
洞窟物語おもしろそうだな
チェルシーさんを1周したら遊ぼうかなあ

この人のGUXTって縦シューは面白かった

394名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:54:36 ID:6MVj62Zo0
で、いりす症候群の話はいつ出るの

395名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 22:37:56 ID:1wlyKHZcO
セラフィックブルーとシル見は神!
そんな俺は式神2でアララに踏まれたいとか思いながら得点プレイ中。

396名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 22:49:33 ID:JRqG1Yu.0
やりこみSLG好きならいぬとねこのフリゲがお勧めだよ
キャラもかわいいし

397名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 09:17:47 ID:zJS8pA160
なんか無料ネトゲが幅を利かせるようになってから
フリゲの数って減ったよな

398名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 12:41:19 ID:9VRu1B1I0
超連射68Kとかレイクドリャフカとかぞんでとか

399名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 15:02:35 ID:1JIeiYJA0
無料無料うるさいネトゲ(とRO)の広告っていつのまにか増えたな
こういう無料ネトゲやその広告っていつ頃から増えてきてたんだろ

400名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 15:33:09 ID:CgQiWmzI0
今年は目に付くよね
去年も少しあったかなあ、あまり覚えてない

401名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 15:43:50 ID:IAKiRUsA0
今やTVCMでも無料無料うるさいよな…

402名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 15:44:41 ID:IAKiRUsA0
SNSが流行り出した時期とかぶってる気がする

403名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 20:47:26 ID:i6jBs2ro0
そうはいってもお前ら幻想板や2chやtwitterが有料だったら使わないだろ?

404名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 20:47:47 ID:cXc.wGyQO
平成生まれメガドライブ育ちの俺が通りますよ。トレジャー大好きさ!
罪と罰は64版もwii版も名作だね。初めて64版をプレイした時はシステム・キャラクター・世界観等、ツボを突かれまくりだったな。
wii版は友人の誕生日プレゼントに買ってやって一緒にプレイした。リモコンヌンチャクはやっぱ相性良いね。正に続編って感じで嬉しかったね。主人公キャラにツッコミ所あるけどw
これからもトレジャーにはこういう燃えるACG作って貰いたいねぇ。RS3マダ-
長文ごめんなさい。

405名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 20:57:06 ID:tIV1TRsY0
平成生まれメガドラ育ちって、いい家庭に生まれたな!

ガンスターヒーローズを二人プレイしたときの
体力を半分奪って復活できるシステムが、最高に見苦しくて好きだったw

406名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 22:31:31 ID:oSJa9ifc0
wii版罪罰は横スクロール壁ボスやらインスルーもどきやら、所々にSTGのオマージュ要素があって
さすが銀銃の頃から自重しないトレジャーだと思ったな

407名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 22:43:40 ID:CgQiWmzI0
そこにシビレ(ry

408名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 10:23:03 ID:eRWGhROs0
月額無料謳ってるネトゲはゲーム内の様々なオプションに対する課金で回収してくるからな
良心的ならゲームバランス崩さない程度の付加価値で買いたい人だけ買えばOKなスタンスで済んでるのもあるんだが
悪質なのだと課金せず何ヶ月も遊び続けるのは本人が我慢できても他のプレイヤーに大きな負担をかける迷惑行為とかって公式がのたまっっちゃってるのもある
ほんとただより安いもんはない

409名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 10:24:06 ID:eRWGhROs0
安いじゃなくて高いだった

410名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 11:49:58 ID:B/EO7b0o0
基本的に月額無料は無料で大量に釣って一部の廃人から一気に搾り取るための物だからな
極悪な物もあるが払う方は自己責任でもあるしな

411名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 13:14:04 ID:ha1.8mCw0
買いたい人だけ買えば的スタンスって今は皆無じゃね?
今や金払わなきゃろくに進めないもんばっかな気がする
無料謳ってるけど実質有料なんだから無料無料声高に言うのはどうなのか…

412名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 13:16:02 ID:B/EO7b0o0
それを選ぶのもプレイヤーなわけなんだが
無料だから絶対に遊ばなきゃならないってわけじゃないだろ

413名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 13:17:22 ID:jeDjQHVI0
もう逆に無料無料叫んでるのは避けるべきって判断基準になってる

414名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 13:17:54 ID:HhtpF40s0
だいたい有料装備は通常プレイで作れる最強装備の数倍〜数十倍の能力持ってるし
高レベルになると周りがみんな金払ってるからそれに流される

415名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 16:18:46 ID:46qrVppQ0
ネトゲってどういうところが面白いんだ?
俺自身ネトゲに全く興味無い人間だから、ネトゲにハマる人間の心境が分からんのだが

416名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 16:29:17 ID:B/EO7b0o0
まぁとりあえずは人間関係、NPCじゃない生の人間がいるってのが魅力と思う人も多い、特に対戦ものはそれだけで存在できる
なんだかんだで趣味としては割安で時間をつぶせる、廃人とかはともかく搾り取られるつってもよほど入れ込まない限り学生でも財布が死ぬってことはまずない
ネトゲ廃人になるからやめとけってのは言ってしまえばお前は自制も効かないクソダメ人間だからやめとけって話でネトゲが全部悪いわけでもないってところかな
ところでネトゲとひとくくりにして面白さを説明しろってのは無理である

417名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 16:47:06 ID:vXfeL5EM0
広義でいうなら花映塚や萃夢想の熱帯もネトゲだもんな
継続的に金が掛かることも、キャラ育成に時間がかかる事もないからある意味理想的なネトゲともいえる

418名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 16:49:27 ID:46qrVppQ0
なるほど
ということはモンハンやHALOのオンもネトゲになるのか
それならなんとなく分かる気がする

419名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 17:09:11 ID:ha1.8mCw0
>>415
ネトゲっつっても一人でコツコツタイプから大規模多人数タイプまであるしジャンルも様々だから何とも言えん。
俺がよくハマるのは一人でコツコツSLG系だな。
ネトゲだからというよりそういうゲームが好きってだけなんだけど。
あとは非想みたいなネット対戦機能が付いてるゲーム。

よくある大規模RPGもやったことあるけど、知り合いとダラダラ喋るついでに遊んでただけだなあ。
電話とかメッセで喋るだけよりゲームでもしながら喋るか、みたいな。
変に深入りしたり交流広げたりすると義務みたいにゲームに参加しないといけない雰囲気になるからなんか恐い。

420名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 22:15:53 ID:4Mg8kEfI0
スパ4、花映塚、非想天則、オトメG(coop専)、あたりが自分にとってのネトゲ
最近はスパ4以外はご無沙汰…

421名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 00:09:10 ID:89/aoluw0
Civ4勢はおらんのか?

422名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 01:36:41 ID:NkhWq.QQO
チャットに最適なPSUは如何でしょう

423名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 01:41:56 ID:EADQmqHg0
>>422
もうあんな辛いハムスター生活になんて戻れないよ!!
でも時々ニャンポコの散歩の為にログインしてるけどさ・・・

424名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 01:50:30 ID:zneT/wYE0
もうこのスレのみんなでリブリー育てようぜ

425名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 02:53:07 ID:KTrGnlxY0
1週間ぐらい前にRO半年振りに再開したがやばいな。
右も左も上も下も廃人課金装備だらけだ。
これが完全無料を掲げ続ける最大規模ネトゲの真実か。
しかし新モンスターのエクソシストっぽい奴怖すぎわろた。
色んな意味でどこへ向かっているのかわからんなこのゲームは。
ちなみにもうやめた。二度と再開する事は無いだろう。

426名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 03:09:43 ID:8zyPf25I0
ROって月額課金なかったっけ

427名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 03:15:21 ID:gTbXuHC60
コミケに来る人とでR-TYPE TACTICS2の対戦やってみたいぜー

>>420

というか回線の関係か知らんがPCでの熱帯が出来ずにずっとエンバトしてる…

428名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 17:50:48 ID:pU1tNGPA0
FF6のラストでケフカと主人公一行12人が対面した後ボコボコにした時は何も感じなかったが
ムゲフロEXでラスボスを倒した後の主人公一行約20人+6機が全員表示される所を見ると流石に悪い事をした気になる
移動画面上には一人しか出てこないけど普段からこの大人数でぞろぞろ歩いてるんだよな
想像すると凄い光景だしそれに喧嘩売る敵の皆さんの勇気を称えたくなる

429名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 19:03:57 ID:twXQyMeM0
前のドラクエはみんなでゾロゾロ歩いてたじゃん?あれけっこう好きだった
馬車とか引いてると旅してるって感じするし

430名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 19:10:32 ID:LIkTqQ/g0
おぼろ丸を主人公にすると仲間たち大変そうね

431名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 19:57:26 ID:i1.6t0QQO
>>427
回線開けて時々リンク確認して、たまたまリンクできたら対戦開始。ただし、リンク成功時は必ず合い言葉を言う。

「うむっ緊急連絡だ」

432名前が無い程度の能力:2010/08/13(金) 23:01:51 ID:TVwkgL5w0
RTSやってる人少ないのな

433名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 15:52:12 ID:mTZryXf20

DCのブラックマトリクスのラスボス戦で
主人公単騎行軍他初期位置でやるとラスボス無抵抗のまま殺される事を発見した


434名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 16:07:33 ID:7X/.Nlrc0
>>428
FF6だと4形態あってそれぞれに複数の食らい判定があるが、ムゲフロEXだと本当に1体VS20人とかになってるからなw

435名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 21:40:00 ID:LaI0PLpc0
あー斬撃のレギンレイヴのラストバトルがマジでやばい
それまで鬱展開だったのが一気に救われた気分だ

436名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 21:41:10 ID:6u5WUo4Q0
>>433
なん・・・だと・・・

437名前が無い程度の能力:2010/08/14(土) 23:08:55 ID:Lmp2.gRg0
ALLTYNEX Secondゲットォォォォォ!!
でも重過ぎてプレイできねぇぇぇぇぇ。・゚・(ノД`)・゚・。

438名前が無い程度の能力:2010/08/15(日) 03:32:49 ID:cF2lUXVM0
>>432
ここにいるぞ。
パラド系とAOCとRONぐらいだが、RONは音楽だけは文句なしに良い。

実家に帰ってGCを久々にやってるが、
弾幕ごっこを男性仕様にしたら、スターウォーズローグスコードロンⅡのような弾幕になって、基本ドッグファイトになるのかな。

439名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 01:48:34 ID:gNXaTvsk0
MHFやっててまだはじめたばかりという人がいれば真面目に一緒にやらないか。
或いはこれから一緒にゼロから開始できる人でもいい(トライアルでも構わない。というか俺自身がトライアル様子見のつもり)。
休みが終わりに近づくに連れて今やらなきゃ何時やる的な心境になってきた。
大戦争を買えなかった俺にもう迷いは無い。

440名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 02:02:31 ID:XP3QlaQg0
興味はあるけどなー
不穏な噂ばっか聞こえるからビビるわ

441名前が無い程度の能力:2010/08/17(火) 10:00:23 ID:b.hc6.vs0
以前トライアルやったがすぐにやめたな
じっくり吟味してから課金するか否か決めようって段なのに
1歩歩くごとに「課金しろ」って言ってくる様な露骨過ぎる即物・拝金主義に嫌気が差した

KAIでP2Gならいくらでも相手になれるんだが

442名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 00:16:59 ID:2Z7fYses0
リブリーなら無料だよ

443名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 21:55:59 ID:zDKAPpoY0
弐寺に限らず音ゲーは家で練習ってのが難しいから困る

444名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 22:06:22 ID:iuwGxMeY0
家庭用音ゲーの最高峰はウンジャマラミー
異論は認める

テリヤキヨーコは未だにトラウマだ

445名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 22:15:55 ID:wg6GfP860
テクニクビートは最高峰とは言わんがお気に入り

446名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 22:46:03 ID:c0xPrTFI0
>>443
なんで?

447名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 22:52:20 ID:moxA4sGo0
譜面の練習はできても家庭用にアケ筐体は持ち込めないからじゃないか?

448名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 22:54:47 ID:wZ3NyPQ20
体感系だと専用コントローラーいるし、さすがに専用コンでもアケ筺体とは比べるべくもない

449名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 22:54:49 ID:nfhbTtYI0
逆に考えるんだ
ゲーセンで寝起きすればいいやと考えるんだ

450名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 22:56:05 ID:c4AbBg2.0
機械警備始まるとトイレにも行きづらいような

451名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 23:36:43 ID:c0xPrTFI0
弐寺と言えば、ハッピースカイのパケが咲夜さんでMOON RACEが鈴仙ちゃんとか考えてウフフってなってたわ

452名前が無い程度の能力:2010/08/18(水) 23:44:22 ID:zDKAPpoY0
ハピスカのジャケってシアだっけ
似てるか?

453名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 00:11:29 ID:eisXCHnwO
韓国でも指の新作稼働してたのか
胸が熱くなるな

454名前が無い程度の能力:2010/08/19(木) 01:44:10 ID:5jgmDBaw0
>>452
髪の長さと三つ編みだけ…

455名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:55:50 ID:naEp97xA0
赤い刀稼動開始か
いつ遊びに行けるかな……

456名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 00:57:09 ID:hY8NdXOM0
フライトプランが夜逃げした噂ってマジなん?

457名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:28:16 ID:nRAF04SE0
あれ夜逃げだったの?w

クソの続編待ち続けてもう何年になるかな…

458名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 01:34:39 ID:SGw91ep20
夜逃げかどうかは知らんが自社ビルが廃屋と化してるのは確か。

まぁ俺はサモン5が出ると信じて何年でも待つぜ。

459名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 03:56:03 ID:4mbDpjO.0
サモンはまぁ版権がバンプレだろうし
日本一が今度出すSRPGの開発チームを使って5を出すような気はする

460名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 09:52:54 ID:Obye.E1A0
日本一が続編作ったらクラッシュバンディクー4みたいなことになりそうだ

461名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 09:56:06 ID:SIJ6uEdw0
日本一はとっととディスガイア4を出してくれ・・・
3以降迷走しすぎだろ

462名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 09:56:23 ID:sHZLlXQM0
開発チームが変わった事で駄作になってしまったシリーズって結構あるよね

レジェンディアとか

463名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 10:11:11 ID:c1ebb29c0
レジェンディアは戦闘とキャラデザ以外は良作じゃないか
日本一はryojiと仲直りしたなら早くマールシリーズとラ・ピュセルも復活させるんだ!さあはやく!
ラ・ピュセルは続編作ってるって言ってた気もすっけど

464名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 10:56:31 ID:G1SGiWOAO
レジェンディアは男女問わずタイツ分を補給出来るナイスキャラデザだろうが

マールとラピュセルは去年の後半に出して両方ともコケたから厳しいかもなあ

465名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 12:59:35 ID:4mbDpjO.0
レジェンディアは変に戦闘凝ってなくて正統派って感じがするけどなぁ
鉄拳チームだからモーションも綺麗だし

世界樹はもう新納無しで行けるね

466名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 13:16:35 ID:dcN9h3g20
SCチームじゃなかったっけ?

467名前が無い程度の能力:2010/08/20(金) 13:26:26 ID:4mbDpjO.0
調べたら両方が合体したチームだった

468名前が無い程度の能力:2010/08/21(土) 12:11:43 ID:JEHPsPak0
ええい
DukeNukemの幻想入りはまだか!

469名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 19:02:26 ID:zwAdx5zw0
     ,‐ - 、      ,へ−、
.    i    `ー- ―/ γ⌒ヽ _
    l         ーヘ,   ノ フ
    /            ~ヽノ      よくぞ言ってくれた
  ‐┼-   ●    ●  ┼-        褒美として地獄への招待状をやる
  ‐┼-      ○     ┼-
   _ゝ-           メ、  ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l  `~ヽ_ノ_____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'   / PSP鬼帝 _/|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
 /PSP鬼帝 /| . ̄|__」/  PSP鬼帝 /| ̄|__,」____    /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/PSP鬼帝 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ PSP鬼帝  /|  /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//
⊂ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊃;  カンッ
                                     \
                                       \

470名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 21:10:11 ID:wKGnqSTI0
キティはあんな同人ぽいゲームで売り込むより
「りんごの森とパラレルタウン」を押すべきだなぁ
メインキャラに平野綾、沢城みゆき、釘宮理恵、若本規夫atcとか(もちろん林原もいるよ)
明らかにPSP層を「釣れる」声優がそろってるのに・・・

・・・うんあんまりゲーム関係ないなこのレス

471名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:18:36 ID:6/2yxLLk0
PSPにキティのゲームなんてあったんだな
明らかにDS層に受けそうな内容じゃないか…

472名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:24:58 ID:SCGUBT.UO
>>471
中身は歴戦のクソゲーマーさえ手こずる代物だけどな

473名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 22:37:32 ID:wKGnqSTI0
>>472をみてKOTYか?と思ってスレ見たらクソワロタ。どうしてこうなった

同時期に出たサンリオのジュエルペットは至極良ゲー(主にケモナーの俺に)だったのに・・・

474名前が無い程度の能力:2010/08/22(日) 23:00:14 ID:TiQDc7Mo0
キティっていったら、バルーンファイトのリメイクの良作があったのにな

475名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 02:07:19 ID:RebarNBI0
サンリオといえばサンリオタイムネットは難易度はともかくなかなかの意欲作だとは思う
よくあるポケモンの二番煎じだって?知らんなぁ〜

476名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 02:13:38 ID:llEDv/Qg0
Googleってこんな機能もあったんか

ttp://www.google.com/cse?cx=004053080137224009376:icdh3tsqkzy&ie=UTF-8&q=%E3%83%81%E3%83%AB%E8%A3%8F&sa=Search&siteurl=www.google.com/cse/home%3Fcx%3D004053080137224009376%253Aicdh3tsqkzy

477名前が無い程度の能力:2010/08/23(月) 02:14:21 ID:llEDv/Qg0
誤爆

478名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 01:03:33 ID:YfCesC.U0
スレ住人じゃないが、やっぱKOTYはまとめだけ見ても面白いなw
ttp://koty.sakura.ne.jp/index.php?2010%C7%AF%20%BC%A1%C5%C0
ttp://koty.sakura.ne.jp/handy/index.php?2010%C7%AF%20%BC%A1%C5%C0

479名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 01:09:46 ID:DX2Kum6I0
まぁスレは見ない方がいいな
ゲハとアンチが酷いし、住民同士のドロドロの争いもあるし

480名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 01:18:40 ID:rB8d2qJk0
総合スレはオススメしないが
携帯ゲの方は割とゆるいスピードなのでROMってみてもいいかもしれない

481名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 01:20:17 ID:cvnRjr2c0
まとめをたまにみてニヤニヤする程度でいいわ…
バグバグのゲームの動画みて楽しむのもいいね、「ゴールデンアイ007」の「カセット半抜き」みたいなの

482名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 01:22:56 ID:cvnRjr2c0
語弊があったので訂正
カセット半抜きによる異常動作は普通バグとは言わないので、
なんらかの異常動作全般をさすものと読み替えてもらえれば

483名前が無い程度の能力:2010/08/24(火) 17:16:56 ID:hSr7d.R20
念願のwizxth2を手に入れたと思ったらメモカの容量が足りなかった
メモカ使用量1Mこえてるけど何に使うんだろこれ

484名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 22:41:32 ID:mu7F.L220
唐突にゲームクイズ
誰でも知ってる任天堂のマリオさん
そんなマリオさんが登場するゲームの中で一番早く世に出た物はどれでせう

1.マリオブラザーズ(ファミリーコンピュータ/ロムカセット)
2.ドンキーコング(アーケード/AC基盤)
3.パンチアウト!!(アーケード/AC基盤)
4.ドンキーコングJr(ファミリーコンピュータ/ロムカセット)
5.マリオブラザーズスペシャル(PC-88/カセットテープ)

485名前が無い程度の能力:2010/08/25(水) 23:46:13 ID:fF7IKAKo0
2

486名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 00:44:19 ID:56sfpAWg0
マリオっていってスーパーマリオ(マリオブラザーズでなく)
を意味する世代とは、世代間ギャップを感じてしまうオッサン

487名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 01:10:37 ID:l6C/RaIsO
久々に電車でGO!で山手線大崎発の内回り一周やったけど
新宿辺りから集中力切れまくりでミスがかなり出て死にそうだった

やっぱり電車でGOも面白いね

488名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 01:15:38 ID:9dODqwdo0
>>482
半挿しはファミコンのセイントセイヤでは必須テクだった

489名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 01:24:51 ID:wD8Uazhg0
ROMカセット挿す前にフーッてやるじゃん?
あれの癖がいまだに抜けなくてプレステのDVD-ROMとかもフーッてやってから入れてしまう

490名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 03:42:55 ID:56sfpAWg0
半挿しでマリオブラザーズでおかしい面作るのが面白かった

491名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 04:58:53 ID:fosleALo0
>>489
あれってカートリッジ内に水気がたまって逆に状態悪くなるって聞いたことがあるんだけどマジ?

492名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 10:55:11 ID:cbjTOc5w0
サビの原因になります

493名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 11:44:31 ID:wD8Uazhg0
やりすぎたりツバ飛ばしたりしてよっぽど酷い場合じゃないか?

494名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:03:15 ID:cbjTOc5w0
つば飛ばさなくても人間の吐く息は大量に水分が含まれています

495名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:09:55 ID:97/0gDPU0
ちゃんと説明書読まない人が多いのかねぇ

□ 端子部に指や金属で触ったり、息を吹きかけたり、異物を入れたりしないでください

ってちゃんと書いてあるよ
DSのソフトは

496名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:19:11 ID:wD8Uazhg0
てことはファミコン時代からDSまでずっとこの行動が受け継がれてたってことなんだろうか
んで見るに見かねて説明書に

497名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 12:52:29 ID:56sfpAWg0
そうだと思うよ
フーフーは民間療法的に全国に広まってるだろうしな

498名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 13:26:40 ID:jfxyZk9MO
ネオジオロムのフーフーは骨が折れるぜ

499名前が無い程度の能力:2010/08/26(木) 18:01:03 ID:qlxLpJMQ0
発売日に買い逃してはや一ヶ月、未だにMM3が買えない…

仕方ないからエスコン買って来た

500名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 00:52:31 ID:LLZLtUfM0
うどん月抄下巻買ったつもりが購入済みの上巻だった…


世界樹やメガテンSJやってエルミナージュ2に興味わいたんだけど年齢システムが気になる
Lv上がっても年くったら能力下がるばかりで定期的に別キャラ育てなおすことになるのかとか
キャラ強化楽しむにもクリアするにも年くわないように気をつけてないといけないのかとか
キャラの運用や育成にどれくらい制限かかるのか気になるんだけどどんな感じなの?

501名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:11:51 ID:Sh6QnAk20
ウサギ鍋とフカヒレ鍋を間違えたのか?

若いうちはいいが歳食うとステータスが下がる
若返る罠で若さを保つ

502名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:14:15 ID:S.qiznkQ0
キャラが劣化したり消滅するシステムがどうも駄目で
世界樹とWizは完全に食わず嫌いだなぁ…メガテンは一通りやってるんだけど

503名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:25:25 ID:hNcYkxDA0
世界樹にロストとか経年劣化って無くね?
ロストはwiz系では多いけど(主に蘇生失敗)経年劣化まで律儀に(目立つように)再現してるのは少ない印象
>>502
ということで世界樹は気軽にやってみるといい

504名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 01:32:48 ID:Zvl9SYIs0
世界樹はまったくwizとは別物だしロストはないよ
ととモノにロストがあるのはたまに忘れそうになるけど

505名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 02:13:27 ID:Y0M9aXbw0
Wizは長期的に見るとキャラも消耗品だしな
どんな英雄だって死ぬ時はあっさりだ
だからこそ世代交代の悲哀や代々受け継がれる武具にドラマが宿るんだよ

506名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 08:20:53 ID:BwpnYY/c0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1277281270/635-637
誤爆してしまった

507名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 08:27:08 ID:r3dfvMwg0
635も誤爆だったのか

508名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 08:44:01 ID:HgGgGHFQ0
WizといってもFC1〜3・GB外伝1&2・SFC5あたりは、経年劣化は完全に無視できると思った

509名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 08:59:47 ID:WnP0GBZ.0
経年劣化といえばソーサリアン

510名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 09:15:16 ID:7CDZrXx.0
経年劣化といえばヴィーナス&ブレイブス
エンディングでは驚いた

511名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 10:54:24 ID:udTdFjpA0
ラスボス撃破からEDの間にも経年劣化のカウントがあって
ラスボス撃破時点で生きていたキャラでもそのカウントで死んだらEDに出てこないというゲームがなくてだな

512名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:36:44 ID:41k5WpXw0
せっかく気になったのに無いんかい
V&Bはフリーのパロゲーしかやったこと無いけど作戦考えるのが辛かったなあ
話の雰囲気は面白そうなんだが

513名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 21:54:19 ID:P2RGR0jg0
>>512
>V&Bはフリーのパロゲーしかやったこと無いけど
すごく気になる。差し支えなければタイトルを教えていただきたい

514名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 22:35:03 ID:41k5WpXw0
はにょう9
マイナーセブンというのもあるみたいで興味はあるけどまだ未プレイ

515名前が無い程度の能力:2010/08/27(金) 23:07:35 ID:P2RGR0jg0
>>514さんくす
パッと見V&Bの尖り過ぎた部分を調整した感じかな、ぼちぼちやって見る

516名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:17:41 ID:14aXxUVw0
VIPRPGって案外漁ると楽しいものあるんだよね
俺がやったことあるのは18禁要素のあるものだけだが

517名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 00:47:23 ID:GGTNcvsc0
エロパワーは全てのモチベになりうる
まじ強力

518名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 18:28:18 ID:akEYSSYo0
私は…ドミナントになれない…
隊長強いよ隊長

519名前が無い程度の能力:2010/08/28(土) 21:25:46 ID:lreJ5Ydo0
コンデムド2のクマが越せない
即死イベントの癖してしつこすぎるだろjk

520名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 07:24:46 ID:cHgesr6IO
>>500
エルミは年齢を下げる手段もあるよ
オレのパーティーはレベル四桁だが、全員15歳以下♀だぜ!

ついでに言うとロストもほぼない
オレは見たことない

521名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:46:14 ID:WPvlrLik0
ガルルガXセットに防音珠つけて「高級耳栓」にしたあと、
残りの5スロットでどのスキルをつけるか悩んだところ、
対ブロス対策用として「探知」にしたよ
(場所がわからないと30分以上見つからずに探し続けたことがあった)

522名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 18:55:59 ID:vH3hkVsM0
2匹相手やマ王の時に場所判らなくなったら悲惨だよな

523名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 19:02:31 ID:UvqEFAnc0
千里眼の薬×3はアイテム欄一つ割くだけの価値はあるぜ

524名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 19:07:22 ID:vH3hkVsM0
俺は見極め様万歳

525名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 19:16:07 ID:3vIyZ7wU0
MHはいろいろあるけど時間稼ぎ飛行と逃げが一番糞だよなあ
アレだけは本当に擁護できない要素

526名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 21:52:41 ID:H/n.bjuQ0
MHのクエストは二種類しかない
異常震域とそれ以外だ

527名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:15:30 ID:FAXMnOfM0
ついこの間、新・紋章の謎が出たばっかりだけど
いまさらファイアーエムブレム暁の女神をクリアした。

なんかあんまり期待してなかったストーリーが結構面白くて、
マップがそのストーリー進行に合わせてある感じなのが良かった。

それまでのシリーズはマップに後から話をくっつけているような感じだったけど
今作はゲーム部分とストーリーが密接しているところが没入感を高めてたように思える。

ぶっちゃけ、SRPG全般「間の会話シーンうぜぇ」って風になりがちな気がする
やっぱり、RPGと違って会話が進行に差し支えないからだろうか?
極端な話、全部スキップしてもゲームは成立しちゃうわけだし…
どうしても乖離しやすいのかもしれない

528名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:19:17 ID:Xe.Y0YAI0
>>527
会話とかひっくるめてストーリー展開一切要らないってのなら
SRPGよりもキャラ要素の低いSLGをやった方が良さそうだな

529名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:27:05 ID:bbmNDAmI0
大戦略あたりの軍事SLG面白いぜ
和製ファンタジー物と違って一部のキャラの無双が成り立ちにくいものが多いから手応えがある

530名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:33:01 ID:3vIyZ7wU0
SLGの課題はAIと中盤〜後半の無双だよな
ある意味極端にバランスが悪いというか

531名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:45:25 ID:cHgesr6IO
SRPGは強キャラ育てていけば、後半どうしても無双になるからね
育った強キャラ基準にバランス取ると
初心者完全お断りの難易度になっちゃうし

532名前が無い程度の能力:2010/08/29(日) 23:59:00 ID:S/ARfsC60
CRPG系(SRPG含む)のうち、
ちょっとレベル上げると無双になるタイプは、
それで敵倒したあとで「もっと強い奴と戦いたい」って思っちゃうんだよな

が、実際レベル足りないときは「今のレベルじゃ無理ゲー。レベル上げるのマンドクセ」ってなるんだけどね

おまけモードが欲しいな
・ゲームの進行には影響せず、後腐れない
・倒したボスとのバトルを、倒した時点の装備・レベルよりも任意な段階で弱体化した状態で、
 フリーに楽しめる

533名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:05:34 ID:9ZbmM/6M0
楽しもうとすると縛りプレイ前提なんだよな
TOリメイクは11月だっけか、PSP買っちゃおうかな

534名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:06:57 ID:T6tEp/CA0
強い男に入れ込みすぎて 周りの戦士はヘナチョコばかり
とはよく言ったもんだ

535名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:08:36 ID:uBMfHQB20
まぁどんなSLGでも基本的に後半は無双だからな
国がデカくなって当然と言えば当然なんだけど

536名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:11:56 ID:gNlR.nKI0
ぐぐった
すごい歌詞だw

537名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:16:28 ID:pLuH9qW60
>>532
デアラングリッサーの面セレクトオススメ
1面の能力値で最終面に挑んだりできるぞ、死ぬけど
デア以外は未クリアのステージ選べないのが残念

ラングの面セレクトって結構いいシステムだよね
多少難しく作っても詰まないから

538名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:39:28 ID:hjiHmk9k0
何だよ、ウォーシミュレーションゲームなら「R-TYPE TACTICS」押さえてこそシューターだろjk
ユニットの成長幅は比較的小さいからレベル上げして無双なんて事はなかなか無いし、
それでいてユニットのバリエーションは豊富だし戦術の幅が広いからいろいろと遊べる。

R伝統の鬱シナリオとわからん殺し、高難度マップでの詰め将棋っぷりは結構大変だが。

539名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 00:42:24 ID:5Y6DUmVk0
ドラキュラ月下をネーム「X−X!V’’Q」にしてプレイ中
敵がアイテムをポロポロ落してウハウハだぜ!って思ってたら
鉄球投げつけてくる敵に最大HPの八割ぐらいのダメージ喰らわされて死んだ

探索型ドラキュラはやはり月下・蒼月・ギャビリンスの3つが面白いわ

540名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:01:07 ID:Idxi13IU0
そんなにSLGやりたければHPSゲーまじおすすめ
戦闘序列眺めるだけで満足できる、プレイするものではないがwww

541名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:15:47 ID:rW53SH9U0
STGに育成の概念があると、後半は無双になる
STGに領地の概念があると、後半は押すだけになる
STGに核兵器があると、後半は北斗の拳になる

542名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:30:10 ID:LBVSAPHk0
銀銃には育成の概念があったが後半も全く無双にならなかったな
パターン覚えないと死ぬゲームだから

543名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:31:20 ID:9A.Gptrk0
懐かしのローモナやろうぜ!
なぜかSAVEフォルダが入ってないから手動で作ってくれ
ttp://www.falcom.co.jp/monarch/index.html

544名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:32:24 ID:pLuH9qW60
エリア88は最強機体+最高レベルでもあっさり瞬殺されるぞ

ふと思ったけど版権ものの2DSTGって少ないよね
これとウルトラ警備隊くらいしか思い浮かばない

545名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:41:44 ID:rW53SH9U0
今見返したらSTGじゃなくてSLGだった 死にたい

546名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:45:58 ID:QuAKPF3g0
こいつ何言ってるんだろうと思っててごめん

547名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 01:47:41 ID:rW53SH9U0
リアルタイムシミュレーションの略し方がRTSじゃなければ、きっとこんなことには、、、

548名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 02:00:18 ID:Idxi13IU0
SLGといったら、フライトシムですよねー

549名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 05:50:48 ID:hjiHmk9k0
・・・ひょっとして、>>541>>538のR-TYPEに反応したのか?

550名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 08:22:21 ID:Zi6Z7gX20
そいやもうすぐCiv5が出るね

551名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:05:13 ID:gcMOXKkE0
>>544
SDガンダムネオバトリングとか超時空要塞マクロスIIとかマジンガーZとかエアーウルフとかあるような
最近出たストパンSTGは2DSTGと言えるかアレだけど結構出てくるね

552名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 10:43:25 ID:gNlR.nKI0
魔女たちの長い午後はもちろん、
白銀の翼も立派な2DSTGだと思うぜ

553名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 11:33:05 ID:x5ZARFXE0
>>547
RTSのSってストラテジーの略じゃなかったかい?
RTS自体ストラテジーとも呼ばれるけど

SRPGも戦略ゲーもシム系もRTSも全部SLGでまとめると
とても混乱しやすいのは確かだと思う。
それはまるで、2DSTGと3DSTGとFPSとガンシューをシューティングで一括りにする様に…

趣味レーションも一口で表現するのが難しいジャンルだな。

554名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 12:31:06 ID:0JiDmUXc0
ゲーム屋行ったらいつからゲームは観賞するものになったのかとか
シナリオ通りに進むゲームはクソとか
どっかで聞いたことあるような事書かれたプラカード持った人が並んでるポスターがあった
こういう比較広告みたいなのって効果あるのかなぁ
それ以前にプラカード集団に使われてる面積がでかすぎて
パッと見どんなゲームなのか分かりにくい代物だったんだが何のゲームのだったんだろう

555名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 12:33:40 ID:QuAKPF3g0
「ボーイはもう卒業だ」とか「ドラゴン退治はもう飽きた」みたいなのと同じか?
成功例少ない気がする

556名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 12:33:43 ID:f.604kpg0
FO3じゃね?

557名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 12:35:28 ID:dLmAMvQY0
>>550
5の日本文明は強そうだから期待してる
でも日本語版が出るのは来年だろうな…

558名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 12:38:19 ID:JkKxm/x20
海外ならともかく日本じゃ比較広告はイマイチだよな
半官贔屓的だからなのかそういう貶めながら持ち上げるのに抵抗があるのか

559名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 12:57:25 ID:6hCBB1NAO
比較広告は自分とこの製品にウリが無いような感じがするからなあ

560名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 14:25:51 ID:mNSz3a8IO
一時期飛行機VS新幹線でちょっとした比較広告ってよく見たけど最近は見ないな
日本人にはあんま受けないのかもしれない

561名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 15:27:28 ID:E6Ngrt/o0
そういや昔、湯川専務のCMで「帰ってプレステやろうぜ」っていうのがあったなw

562名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 15:57:21 ID:QuAKPF3g0
ゲームじゃないけど、ドコモの「さて、そろそろ反撃していいですか?」ってCMは死亡フラグにしか見えなくて笑った

563名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 16:22:24 ID:T6tEp/CA0
昔のゲームCMは最後まで見ないと何のCMか分からないのが多かったな
DevilMayCryは振られた女が男をフルボッコにするシーンだし、
MOTHER2にいたっては喫茶店で小学生とキムタクが、怪しい空気に合わせて一緒に歌を歌うだけでゲームの絵は一切出てこない

564名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 17:13:35 ID:UXGs2bHA0
久しぶりに幻想板覗いたらこんなスレが……
ブレイズ&ブレイドとグリムグリモアをネットで協力&対戦プレイとかやって
みたいなぁ……後物は絶対無理だろうけど

565名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 17:46:36 ID:EI4BgjdU0
育成っつーか開発の概念があるSTGならR-TYPE FINAL
最強機体とかに数えられる奴等だとボスも一撃で消し飛ぶ

566名前が無い程度の能力:2010/08/30(月) 23:11:34 ID:.S6Qu08s0
>>564
>ブレイズ&ブレイド
女エルフLV800のデータがまだ生きていたでござる(バスターズの方しかなかったが)

567名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 06:47:46 ID:QyIjISVY0
−チラ裏−
オブリビオンでパーティ会場に集められた5人の暗殺のため屋敷に潜入して遊んでたら
酔っ払いが鬱陶しかったのだろうか、ダークエルフの女が透明化呪文+亡霊呼び出しで酔っ払いを殺してしまった
酔っ払いを殺害した当の本人は「どうして彼が…この中に殺人鬼が!」とガクブルしていた。こわい
おわり

568名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 08:08:51 ID:T4xb.VNAO


★10初フルコン、CSだが
ありがとう、裏切るな…だが110万に届いていない…だと



569名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 21:35:32 ID:Ydtcgj..0
誰か一緒にBorderlandsやろうぜ

570名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:49:13 ID:2efQTGD20
定期age

571名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:54:17 ID:unlcbidEO
ゲームセンターのガンシューティングで稼ぎやってる人っている?

572名前が無い程度の能力:2010/08/31(火) 23:58:35 ID:9ApuHsrkO
エレキブルのブサ格好良さは異常
雷パンチがもっと強ければ良かったのに

573名前が無い程度の能力:2010/09/01(水) 19:10:20 ID:iONWeR5k0
>>572
ポケモンの魅力はポケモンだけじゃないよ、主人公だって魅力たっぷりだろ
俺は主にHG SSのコトネさんとかかなぁ

574名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:46:24 ID:KF0ecR5Q0
ポケモンといえば、今度のBWは
エンディングまで新ポケモンしか出ないらしいが
一体何匹増えるんだろうな?

ポケモンって減らずにぐんぐん増えていく一方で
もう次回作くらいになったら、一回リセットしたほうがいいんじゃないかと思うんだが
そんなことしたらルビサファの時みたいに文句言われまくるだろうけどさ
このままじゃ1000種類とかいっちゃって収拾つかなくなりそうだ

まあ、キャラが増える一方なのは
東方にも当てはまることだけど



>>571
普通のシューティングはともかく
ガンシューティングはワンコインクリア出来ねぇ

575名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 02:58:45 ID:voH1CRZY0
デジモンは総数900体(デジワー時代の色替えの水増しとか含めて)ぐらいいて
収拾つけられず公式に数が発表されてないという状態なんだっけ

576名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 09:23:36 ID:YUcw05n.O
デジモンって全体的に目が死んでるせいか、なんか生々しいのか多いよな


生き物と機械の融合体みたいな姿のデジモンは好き
進化前の姿を元に作ったメカみたいな姿のデジモンは別ベクトルで好き


577名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 11:55:05 ID:JR8GHMT60
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1537164.html
SCEにセガの人間でも迷い込んだのかこれは

578名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 12:23:42 ID:ss/IKB4s0
ヒヨコでどうやって生存するんだと思ったけど、
一緒に生まれてきた兄弟と群れて、そいつらをデコイにして、とかできるっぽいな

野良猫はウサギをマルカジリできるんだろうか

みたいな話題性はあるけど、ゲームの仕様が公開されだしたらまぁ収束しそうだな

579名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 12:42:18 ID:nUTqevck0
キリンの長い首が伊達か否かがこれではっきりするな

580名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 13:25:07 ID:.aquS.FI0
熱帯で猫軍団vs犬軍団とかやりたいな

581名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 13:28:44 ID:Ms0Ukw6g0
ベルデセルバ戦記とかパネキットとかオメガブーストとか
非現実世界を舞台にしたSCEゲーは基本雰囲気神ゲーだから期待してる

582名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 14:41:22 ID:r43Ayvtg0
>>577
何このセガ臭

583名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 14:43:05 ID:r43Ayvtg0
何種類かの動物でパーティ組みたいわ

584名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 14:49:52 ID:0cGcaDOg0
パーティー組んでいたと思ったらなぜか仲間に捕食されていたって展開があれば面白そう

585名前が無い程度の能力:2010/09/02(木) 18:49:57 ID:.aquS.FI0
この手のゲームの面白さは仲間の裏切りから始まる殺伐タイムだよな…

586名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 00:46:45 ID:/8WybS0s0
このスレはSTG以外もOKだよな?

最近久しぶりにキーマニ買い戻したんだ。
専用キーボードと1st,2nd&3rd。
弐寺とかもう付いていけなくなったからまったりプレイしているけど
やっぱり音ゲーは弾くって行為に終わり無い極限を求めるのが最高だな。

あー、あと番外でTH2-XRに入っているSSS。
本編復習プレイしないでこればっかやっている。
これがえr・・・ギャルゲのおまけとは思えない出来なんだけど
3分モードの最高って花梨使って50万だっけ?

587名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 01:20:37 ID:XRKmVGAs0
むしろSTGの話題少ない

588名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 02:01:41 ID:hpsh5l8Q0
東方みたいな2DSTGと
CODみたいなシューターと
スターフォックスみたいな3DSTGを
STGとして一くくりにしていいんだろうか

589名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 02:14:33 ID:XRKmVGAs0
いいでしょ
大別したらマリオもスト4もアクションだし、レミングスもぷよぷよもパズルだよ

590名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 02:36:54 ID:VoP/5QDE0
>552
魔女達の長い午後は2DSTGでチームバトルを実装したり
今までに無い稼ぎとかでアイデア満載だったから立派というのはわかるが…・・

591名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 02:37:27 ID:hpsh5l8Q0
ああ、そういえばそんなもんか
オブリもテイルズもRPGだしね

592名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 02:40:21 ID:APQ6i.Y60
どうぶつの森も「分類するなら」RPGよね

593名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 03:01:29 ID:pwQbn4IE0
PS3もDSもファミコンだよ

シェンムーは当初の広告を見ると新しいRPGって書いてたりもしてたけど、その後、ジャンルFREEと宣伝し始めた。
アドベンチャーゲームだと区分する人もいるけど、今だとGTAのようなクライムアクションと説明したほうが分かりやすいかも。
でもそんなにクライムしてないな、犯罪行為といったらストーカーかパンツのぞき見と喧嘩、ノーヘルぐらいしか。

594名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 11:21:31 ID:KdP.VkII0
世界樹の迷宮Ⅲのキャラの名前が決まらなくて始められん
こんな調子じゃ先にⅣが出ちまうぜ

595名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 11:30:34 ID:tWZbXLdE0
あ ああ あああ ああああ とかでもいいじゃない

でなければ

ぱちぇ
れみ
ふら
さく
こぁ

あれっ何人パーティーだっけ…

596名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 11:50:54 ID:n.sGD1zY0
ゆうしゃ
もりそば
うおのめ
かおる

597名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 11:53:02 ID:mA1EPWTw0
>>595
めーりんェ…

598名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 12:14:27 ID:XRKmVGAs0
いつからかゲーム内容説明してるようで逆に判りにくいオリジナルジャンル名を付けるようになったよな
昔はネタで付ける程度だったのに
もっと普通でいいじゃん

599名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 12:26:01 ID:xLjnj1yA0
FMエボルヴの発売が近付いてきたが、機種によって使えるWAP変わるとかマジすかー
そしてテラーン…

600名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 12:31:05 ID:oHNaN4Gs0
そうか?昔の方が適当かつ人気のそれっぽいジャンル勝手につけてたような

601名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 15:54:24 ID:h1jcTdwE0
スタメンとファーマー5以外の聞きかじり要員は01〜20

602名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 18:20:54 ID:YBxR870k0
>>596
柴田亜美ェ…

603名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 23:11:54 ID:5JnEjo6Q0
今更ながらソニックワールドアドベンチャーを買ってハマってしまった
街中走るのが気持ち良すぎてヤバイ

604名前が無い程度の能力:2010/09/03(金) 23:16:04 ID:t937Q6Lw0
ソニアドは1が好きだったな。溜め無しでできるスピンダッシュがツボだった
坂道スピンダッシュジャンプでの大ジャンプと壁抜け最高でした

PS3のソニックは操作性違いすぎて泣きたくなった。なんで1面で死にまくらなきゃいけないのよ

605名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 01:16:43 ID:n4zDQPBM0
helloリーチとかバンキッシュ待ってたり
バイオショック3待ちしてたりする人はこのスレにはいないのかね

606名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 01:22:13 ID:1cymc9PQ0
バンキッシュってミニ四駆しか知らん…

607名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 01:56:51 ID:dDRJMcuk0
Reach待ちだが発売日に買えねえ
どうしても一週間遅れちまう

608名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 07:33:49 ID:oJKpn3.2O
Reachはレジェンダリーエディション予約したがzamaる予感がががが

609名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 16:45:11 ID:juvzZXW6O
アクシズの脅威(Vではない)で連邦プレイしてるが
デプロックって意外と使えるな…
ジオンの系譜に比べてユニットの生産ターン数が改善されたのは嬉しい

610名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 17:11:21 ID:9KudqOro0
FFTAをやる機会があって、まあ一応クリアまではやったんだが、なんていうか微妙だな
やればやるほどFFTをまたやり直したくなるんだが、これは懐古なのかね
もう少し色々要素を付け足せば、もっと面白くなったと思うんだけどな
アドバンスのソフトだから仕方ないのかもしれないけど

そんな訳で、結局FFTA2はどんな出来だったのか教えてくれる人いる?

611名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 18:14:56 ID:KPQF8tEw0
Vアクシスの脅威にみえた

612名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 18:21:24 ID:rK2JqIZI0
天空のムチktkr

>>610
TOのリメイク出るじゃん
TOはFFTよりずっと面白かったし

613名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 18:31:43 ID:2u.4qEVI0
>>610
今やってる途中。
SRPG初級の個人の独断と偏見の評価でいいなら、
良作。地雷ではない。
おそらくものすごいコストかけて練りこまれた作品で、そのぶんの面白さはある。

個人的には、
不満は、戦闘に演出スキップ(魔法詠唱〜ヒットエフェクトのスキップ等)がなく、みてるだけの時間が思ったより長いこと。
好みなのは、音楽・演出・ドロップ盗み素材の合成で新武器(=アビリティ)がサクサク増える、等。
あと、難度をかなり低くできるので、難関でつまずく心配がないって点も好みかな。

614名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 18:57:50 ID:rqTLIrGU0
>>610
FFTA<FFTA2なのは確か
TA2はクエストもバリエーションが増えてるし
単純にユニットの種類も増えてるのでやりがいはある
ただし難易度は縛りを入れない限りはかなり緩め
まあアビリティの習得条件やロウの存在とかは変わってないので
FFTと比べちゃうとそれが合わないって人にはオススメしない
とりあえずグリアかわいいよグリア

615名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 19:12:16 ID:IrTJVrB20
ギレンシリーズの連邦爆撃機はどれも強いな

ただ独立戦争記は強すぎ、デプロッグとディッシュだけでゲルググ倒せるとか

616名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 19:17:30 ID:GK7fTKVY0
デブは爆撃機なのに間接攻撃出来るからな
開発時期も超序盤だし

独立戦争記はMS量産しようとしたら文句言われまくってフラストレーション溜まった事しか覚えてない

617名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 21:14:08 ID:JC.KvX/.O
独立戦争記はヒラコーも文句言ってたなw

618名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 21:20:19 ID:DMl9/Aqg0
独立戦争記は一年戦争に絞ったのは良かったけど余計な要素入れすぎいろいろ劣化しすぎ
結局系譜ベースになったし、系譜ベースも間延びしすぎでSLGとしてはあんまよろしくないんだよなあ
Z以降大規模戦争が無いのも原因ではあるが、さすがに逆シャアまでは詰め込み過ぎ

619名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 21:22:33 ID:IrTJVrB20
>>615書いてから言うのもなんだが、俺は独戦好きなんだよなあ
デプが強いって言ったのも通常兵器縛りクリアしたからだし

系譜はマップ多すぎてテンポ悪いのが苦手、バランス的にはSS版が一番かもしれない

620名前が無い程度の能力:2010/09/04(土) 21:25:39 ID:gqsLvpc60
独戦は戦闘デモがな…
下手に3Dにしたから絵的にかっこよくなくなってたと思う

621名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 02:20:43 ID:Y7B.MgjQ0
「アス伍長がゲルググの生産に反対しています」とか抜かした時には
「コイツ本気で〆たろか」と思った…あの”反論”システムは余計だった。
それと「航空機が戦闘シーンで動かない」ものだから、天候:晴での爆撃シーンがお間抜けな事に…。
(確かPSの「リアルロボット戦線」でもコアブースターが同じ事やってたっけ…)

その2点を除けば、準備とか防衛作戦とか、実験的な試みとしては面白い作品だったなぁ…独戦は。

622名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 07:05:59 ID:KkY/q8EcO
微妙に東方「以外」とは言い難い、タイトーのアーケード音ガンシュー「ミュージックガンガン」。

>ミュージックガンガン!曲リスト
>ttp://www.taito.co.jp/arc/noko/music_gungun_list.html
>魔理沙は大変なものを盗んでいきました 「原曲:東方妖々夢/人形裁判〜人の形弄びし少女」より
>東方音銃夢(とうほうおんがんむ) 「原曲:東方紅魔郷/U.N.オーエンは彼女なのか?」より

ZUNTATAがZUN曲をアレンジとか、タイトーの世紀末ぶりが大概な件。
つーかアーケードゲーム再興を掲げて出すゲームが音ガンだのダラバーACだの専用筐体ってのはどうなんだ。

・・・今からそのダラバーACのロケテに並んでくるはノシ

623名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 08:38:30 ID:ugzWCJlQ0
タイトーはPS2移植でもってイースをレ○プしたから既に信用していない

624名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 09:46:50 ID:KkY/q8EcO
ケツにWARNINGが轟いたぜ!


>>623
ことRPGに関しては親会社のスクエニが手を出さなかったのが問題じゃね?
そりゃタイトーがチョンボやらかした点は否定しないが、スクエニがタイトーに仕事を振ったこと自体が最大の過失だろ。

いや、このミュージックガンガン自体、ガンコンの感触・操作感共に極めて劣悪で酷い代物なのは否定しないが。

625名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 09:50:03 ID:UMpSMpFY0
ぶっちゃけタイトーが良作メーカーと呼べるのって、ダラ外レイストあたりの90年代中盤までだよなあ…
21世紀に入ってからのタイトーゲーってほとんど出てこないぞ

626名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 09:52:53 ID:s2JaqaJs0
>>622
ぶっちゃけ格ゲでもないかぎり専用筐体じゃないと客捕まえられないよ今となっちゃ
その点ダラバーの選択は正しいと思うぜ。出す時期悪すぎる上に今公開されてる情報だけじゃ
こける未来しか見えないがな

ミュージックガンガンは音ゲーとしてもガンシューとしてもクソゲだったなあw
その上あの筐体のでかさじゃそりゃ設置店舗も少ないわ

627名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 10:08:10 ID:P/GU2GTE0
そろそろGジェネデビューしようと思うんだけど
このシリーズってどうでもいい雑魚機体とパイロットの組み合わせでも愛さえあれば超エース級まで育てられるの?
ザクレロで宇宙を飛び回るドロシーお嬢さんを見たいんだ
っていうかあの眉毛はパイロットとして使えるの?ティファとか非戦闘員が使えるならいけそうだけど

628名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 10:54:01 ID:qKhNpJS.0
改造ボーナスで無限に能力あげられるからな

629名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 10:58:01 ID:DSOSinZw0
機体はともかくキャラは無限成長できたっけ

630名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 12:16:02 ID:4FJ/BCOQ0
眉毛もどいドロシーはFならパイロットとして使えた気がする
機体数とシナリオ数も一番多いからマジオススメ

ディスク入れ替えがメンドクサイのと髭以降の作品が収録されて無いのはご愛嬌という事で

631名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 12:19:25 ID:UcMqRh3.0
GジェネはF以降劣化がなぁ
種とか00の機体使いたいなら仕方ないが

632名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 14:06:19 ID:Y7B.MgjQ0
>>627
PSのFなら、ドロシーとかティファとかレンタルで使える(無印、ZEROでは未登場。PS2以降は未確認)
Fは好きなシリーズから始められるし、全シナリオが独立していて、ストーリー分岐とか無いから
Gジェネ初体験には一番とっつきやすいと思われ。入手もし易いし。
(コロ落ち、閃光のハサウェイ、F90、SF91、クロボン、G−UNITもストーリー付で登場するしね)
ただ、ZEROと違って、シン(=クリプト)やタシロやイクがレンタル出来ないのが悔やまれる…。

>>629
ZERO、Fなら、オリジナルキャラ、レンタル(版権)キャラ共に、成長は有限。
レンタルキャラ(版権キャラ)はステージ毎にレベルがリセットされる代わりに
ステージ中で成長した分、レンタル料を還元して貰える。

633名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 15:23:34 ID:wPXBB5ws0
Fは完成度高いね
一部マイナー機体のグラが前々作のままだったりするけど

ガンキャノンディテクターとかゾゴックとかそのへんの

634名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 15:36:18 ID:X93rf8aU0
もうGジェネは真性ガノタもドン引きレベルの方向のものと
現行のスパロボチックなifものと路線を分けた方が良いように思う

いつも○○が出てない〜とか不満をみるのが不憫で仕方が無くて…

635名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 15:50:34 ID:4FJ/BCOQ0
>>634じゃないけどそろそろ据え置き機のGジェネはF路線に戻して欲しい
いい加減に種以降のMSV機体とかのマニアックな機体も使いたいし
正直クロスオーバーとかは携帯機で展開してるギャザビ系の方が向いてると思う
あとハロシステムみたいな誰得システムはもう勘弁

636名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 16:51:58 ID:7wNi45d60
そろそろ集大成も欲しいよな
無かった事にされてるのやマイナーなのも含めて一作作ってほしいわ

637名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 17:18:27 ID:XuZ0wW2U0
GジェネFって今も中古価格高めなのかな

ZEROしかやってない状態でDS買ったら話の展開やラスボスご一行の設定に驚かされたな
ライバルルートやネタ分多目な図鑑やらもあって楽しませてもらった

638名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 18:36:43 ID:YZI3h6ag0
ALLTYNEX SECONDの動画見てみたけど、何これカッコ良すぎ……本当に同人シューティングかよ
早くPC新調して遊びたいぜ

639名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 18:40:03 ID:qKhNpJS.0
近所のブックオフに行ったら2500円だった

640名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 18:42:52 ID:hMS05Fg20
そこそこの評価受けた作品って中古でも2〜3kはキープしてるイメージ

641名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 20:02:30 ID:Z7PcrZik0
>>637
大体2千〜3千じゃね?。時々2千円切ったりもする

あとGジェネDSはわりと奇跡のデキなんでGジェネオリストーリーでもCDはお勧めしない
NEOは今の値段考えるとムービー観賞用として考えれば悪くはない

642名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 21:03:49 ID:Y7B.MgjQ0
個人的には、戦闘シーンだけGジェネウォーズ級にして
ストーリー面は、Fの様な独立型シナリオに戻した方が良いと思う。
架空/クロスシナリオは、FIFみたく追加ディスクに収録するか
或いは種死GoCEの様に、全クリア後にEXTRAシナリオという形で出てくるとか。

自分は、Gジェネは「各ガンダム作品のストーリーを簡単におさらいする」ものだと考えている。
クロスオーバー作品ばかり出されても、ガンダム世界に入りたてのご新規さんには辛いと思うんだ…。

>>637
5年前に中古屋で買った時は、GジェネFとFIFのセットで2960円だった。

643名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 21:18:53 ID:DSOSinZw0
おさらいっつか、俺はGジェネゼロからリアル等身ガンダムに入ったな
それまではガンダムというとSD騎士か武者しか知らなかった

644名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 21:21:26 ID:Z7PcrZik0
クロスオーバー作品なんてA、DS、NEO、CDぐらいじゃね?
魂は独立型だしウォーズもクロスオーバーシナリオって程クロスしてない

645名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 21:31:31 ID:YI59zE1s0
>>622
まりさのプレイ動画の右のキャラがレイセンに見えてビビッた

646名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 21:53:00 ID:hMS05Fg20
GジェネFの五飛のカットイン「正しいのだ!俺たちは!」が何度聞いても「正しいのだ!俺たちょは!」に聞こえる
あとストーリーで使える機体のLVMAXにすれば登録できるのを知ったのが購入から一年ぐらい経ってからだった

647名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 21:54:00 ID:xYfXB1SM0
EWの機体をさくっとMAXにして強化無双したのはいい思い出
当時は特に思い入れも無かったからなあw

648名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 21:59:48 ID:s2JaqaJs0
>>642
予算と納期との戦いだな……

649名前が無い程度の能力:2010/09/05(日) 23:44:37 ID:hMS05Fg20
ライドウはもう少し評価されてもいい気がするんだがなぁ

650名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 02:11:06 ID:LVzaGq0A0
GジェネFとか白トーラス売りまくって初回面からフェニックス投入するのが
俺つえー厨の嗜み

651名前が無い程度の能力:2010/09/06(月) 02:23:15 ID:6W7zM1Uw0
フライマンタでガウに爆弾投下

652名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 00:51:21 ID:36u5u1eM0
>>638
さあ、前作とセットで購入する作業に入るんだ
あそこのサークルのSTGは一昔前の企業が作ってたSTGの空気がする
今の商業ゲーム業界じゃあんな感じのゲームは作れないだろうな
ショットの半霊形態とソードの半人形態を使い分ける可変戦闘妖夢を幻視したのは俺だけで良い

653名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 08:45:28 ID:nipJQBVg0
RefleXやる前に神威をやっておくとさらに楽しめるぞ

654名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 09:16:29 ID:diWIVlrE0
神威のついでに紅魔郷買った

655638:2010/09/07(火) 17:57:20 ID:9bShphqE0
>>652,>>653
ありがとう、もう全部買ってあるし神威とRefleXは一応クリアしてあるから大丈夫だ
ALLTYNEX SECONDはスペックが足りずにガクガク状態で、我慢できずにプレイ動画を見てしまったw

656名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 18:17:50 ID:Z4CpKZBc0
初代アルティネクスってFM-TOWNSなんよだね
夜光蛾の所と超連射の所の旧作はX68K、東方旧作はPC-98
Windowsが出る前の同人ゲーってプラットフォームバラバラだったんだな

657名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 20:08:39 ID:ufHS3zWI0
EDF4の噂を聞いて遂にEDF3を買った。2年前はEDF2をインフェルノまでクリアしたから余裕余裕と思い始めたが思いのほか下手くそになってた…
つか味方邪魔だよ!トリガー引く瞬間に射線に入らないでくださぁい!

658名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 20:19:17 ID:HV16tYPU0
>>655
アルティ2やるなら安物でもいいから必ずグラボ積むこと
グラボにかなり影響されるゲームだから

659名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 23:45:15 ID:iDszC/kI0
GジェネFを買うなら一緒にFifも買っとけ

660名前が無い程度の能力:2010/09/07(火) 23:59:07 ID:MRFbInYY0
結婚相手が決まらなくてルーンファクトリー3が先に進まないぜ
結婚できるって話は聞いてたけど相手候補が11人も居るなんて思わなかったよ

661名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 00:03:58 ID:zb0faVtA0
ルンファクはセーブデータ嫁候補分以上用意できるようにしてほしいぜ…
ホント嫁で悩む

662名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 00:22:07 ID:Z/sYXvmY0
ルンファシリーズはアトリエシリーズ並にイベントあったら神ゲー認定してる
それこそゲーム進行不可バグが星の数ほどあっても神扱いしてやる
DSなら喋らなくてもいいんだからそれくらいできるでしょ、なっ、なっ

663名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 01:02:45 ID:qRHGaYjc0
バグはやだよ…

664名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 08:14:58 ID:bGHA1qMIO
友人から借りたエスコンX2やってたがイカ野郎のチートが酷い…
至近距離でもミサイル交わすって…
某動画の作者も嫌になるわこれ

665名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 19:53:08 ID:GZ6SXtFIO
エスコンといえば、X2の限定版にエスコン2のサントラ(初CD化)がついてくるそうな
バイト先の店長がエスコン好きで俺に2を貸してくれたんだが音楽めっちゃカッコいいな〜「EL DORADO」「NIGHT AND DAY」が最高だ。

666名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 19:56:46 ID:pIuJdRlM0
2は正調ロックで好き
Dead Endとか最高だよな

667名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 20:14:22 ID:5g5/PKgk0
曲の話題からは外れるが2の空母着艦だけは上手くいった試しが無い
シリーズの中でも小さくねあれ

668名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 20:19:50 ID:pIuJdRlM0
しっかり減速して墜落しない程度の急角度で突っ込めばおk

669名前が無い程度の能力:2010/09/08(水) 21:27:44 ID:bvhdiLFI0
>>658
グラフィックボードか、分かった今度買う時参考にする

670名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:18:48 ID:c5vOoBXU0
2から4までは操作性がアレで、撃墜されるより墜落の方が多かった。
3じゃそんな操作性でのトンネルくぐりは、シリーズきっての高難易度だし。(好きだけどね、この作品)

671名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:37:19 ID:k.sHOqOk0
俺的にエスコンは山岳地帯の対地戦が物凄く辛い。敵エースとやり合う方がだいぶ楽w

672名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:39:13 ID:F9qUHGRg0
作品にもよるが旋回早くて安定性もあって対地ロック優秀でUGBL使えるA−10の独断場だな
ただSAM潰しがメインのミッションはあまり楽しくないんだよな

673名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 00:44:14 ID:DmZzJsYo0
地上MGからのダメージがバカにならないんだよな

674名前が無い程度の能力:2010/09/09(木) 03:01:16 ID:OXDGsC8kO
3以降はガンキル楽なのに
2だとガンキルが難しい…

675名前が無い程度の能力:2010/09/10(金) 00:09:31 ID:DaqX0JjI0
メガテン3のCMあったなんて今日まで知らなかったわ…

676名前が無い程度の能力:2010/09/11(土) 16:30:36 ID:ORs/jn060
リンダキューブアゲインのCM、普通にテレビで流せばよかったのに

いや、流されたら当時の俺なら泣くか

677名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 15:41:56 ID:aputDM020
そういやエスコンX2買った・買う予定の人って居る?

678名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 15:54:27 ID:sEMCincw0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1284268760/10
これはひどい

679名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 20:41:08 ID:IPHo3S8Q0
【西川善司】アナタははるか昔の映像を見ている!〜ゲーマーの敵「ディスプレイ表示遅延」の正体に迫る
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/

680名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 22:35:54 ID:hAQOmtzo0
MH3について全く興味なかったが今日妹の「OPがお尻のバーゲンセール」という話を聞いて俄然興味がわいてきた

681名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 23:17:35 ID:K.mj0v7c0
OPなら公式サイトで見れるよ

682名前が無い程度の能力:2010/09/12(日) 23:36:27 ID:hAQOmtzo0
なんかすごいインフレを見せ付けられた気がしたがお尻は見えなかったな

683名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 04:20:19 ID:t/iWVP1c0
あれ?MHP3弓リストラされた?あれ?

684名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:04:37 ID:Vd9uRGgg0
うみねこの犯人がヤスだった件

685名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 10:09:43 ID:9raomKTsO
碑文は結局台湾説が採用されたか

686名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 14:04:01 ID:Zye1vqoI0
MHやってみたいけどPSP他もないしPCも古いのでPS2のやってみようと思ってるんだけど
一人プレイで他ハードのに比べて出来が悪いとかやりにくいとかある?

687名前が無い程度の能力:2010/09/13(月) 14:56:18 ID:HR5CxZdA0
ローカルじゃ出ないモンスがいるんじゃなかったっけ
あとPTプレイに重きを置いてるからソロクリアの難易度がPSPより高い

688名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 00:20:14 ID:n.X7I1js0
ヘルズエンジェルが珍走って言われてるの見て吹いたw

689名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 08:26:45 ID:4pSbYbT60
>>687
ありがとう。それくらいならどんなのか体験する分には問題なさそうだ

690名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 17:06:25 ID:QlK8zpTs0
尼からHALO: Reach発送完了メールktkr
なんか強烈にテンション上がってきた

691名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 17:06:47 ID:6za41C4M0
メタルウルフカオスって箱360じゃ遊べないんだっけ

692名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 19:15:49 ID:V.Hwwlhc0
らしいな

693名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 20:08:24 ID:Psws9Wmw0
初代MHはまんきつで一度やったが、なんか風圧に吸い寄せられるのが納得いかなかった。

694名前が無い程度の能力:2010/09/14(火) 20:53:09 ID:WI1XkL360
続編で風圧改善されたよ
最大の敵カメラはいつ改善されるのかな…
コナミのカメラを輸入するらしいとかいう噂を聞いたが真偽がわからん

695名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 19:06:13 ID:VbZ73a9wO
ttp://imepita.jp/20100915/686100
\でけえ/

696名前が無い程度の能力:2010/09/15(水) 21:23:59 ID:6FPj13fY0
>>695
なにこれでかい…

ノブヤボでまたPK発売か 伝承イベが売りならもっと増やして欲しいなあ
天海=光秀とか 細川幽斎は実は足利家のうんたらでしたとか
関係ないけど4年前のメイプルストーリーのサイト見て思ったんだが
ファンサイト活動が活発なゲームって何か印象に残るな

697名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 12:55:21 ID:1MDgtsZ20
ESP者やガルーダやエンジェルが生身で敵の相手にするのはなんとも思わないのだが
バトライダーの人たちがバイクで人型ロボとかと戦ってるのを見ると無茶しやがって…と思う

698名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 13:59:11 ID:l1dJGToI0
ディシディア続編出るんだってよ
前作知らんけど気になる

699名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 14:31:54 ID:dMCMq5pM0
今更プロジェクトシルフィードをやってるんだがナニコレ凄い面白い
エスコンの舞台が宇宙になるとこんな感じなのか

700名前が無い程度の能力:2010/09/16(木) 15:18:16 ID:FiycbbKw0
一周目でギリギリ感を楽しみ
二周目で俺TUEEEを楽しみ
三周目で変態装備を楽しむのがプロジェクトシルフィード

701名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 13:13:03 ID:iET0Pixk0
見た目普通のメイドなのに口調が丁寧とマッドのごちゃ混ぜで正体はイッポンダタラとか最高に萌えじゃないっすか
「うん!この味だぁ!」 アトラスええ加減にせえよw

702名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 18:19:04 ID:Md5Xrn/60
ファイナルファイトをはじめてやったが敵の動きがいやらしいなこれ
軸ずらして攻撃しようとしてもうまくいかなくて1ボスで死んだ

703名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 18:33:42 ID:njBbpBOg0
アーケードだともっと地獄
アドバンス版をやってみるとよくわかる

704名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 20:12:19 ID:HBYJ2pAc0
1面はいけると思うが、カプコンの鉄則として2面で殺せ

705名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 22:13:58 ID:5TKW6kRo0
来月モンハン3rd体験版出るらしい。
今まで出したことなかったのに。
もしかして予約数が見込みより低かったとか?

706名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 22:22:39 ID:A6VF1jVU0
モンハンの体験版はどんな感じになるんだろうか。
Wii版Gに付いてきた3体験版みたいに用意されたシチュエーションしかできないか、GEやPSPo2体験版みたいに序盤をプレイできるような感じか
後者がいいんだがなぁ……

707名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 22:33:19 ID:dd1sVm2oO
ベルトフロアアクションの究極は初代ダブルドラゴン(アーケード版)だな。
0距離ナイフ弾き、ダイナマイトで自爆テロ、ドラム缶転がしなど昔のゲームなのにやたら自由度が高くて何時やっても楽しいし笑える最高のゲームだな。肘鉄無双はともかく。
もちろんカプコンも好きだ。天地を喰らうⅠ・ⅡとエイリアンVSプレデター久々にやりたいなぁ

708名前が無い程度の能力:2010/09/17(金) 22:33:30 ID:5TKW6kRo0
ああ、体験版初めてじゃないのか
たぶんTGS仕様に近い感じだと予想

709名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 01:25:25 ID:jw5WW9cY0
D&DSOMとエリプレは最高だな

710名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 10:32:16 ID:rGYspf/Q0
ポケモン、最初に漢字とかなを選べるようになったのか…
悩むなこれ

711名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 12:12:01 ID:MyRhT4i.O
ポケモン新作、中々鳥ポケ出てこないんだな

712名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 12:15:13 ID:zF/UEmJI0
もちろん女だけど名前どうしよ

713名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 12:24:38 ID:l1100Gro0
1周目はデフォ

714名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 13:15:13 ID:l1100Gro0
マリオ25周年のCMでカセットにフーッてやってるww

715名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 17:20:14 ID:YQeNIrEI0
子安がしゃべって滑るってどんだけ会場死んでるんだよww

716名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 19:14:19 ID:hpO7rRH.0
カセットにフーッは本当は駄目らしい
水分がついて故障の原因になるとか

717名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 19:17:20 ID:JO9fwLfU0
デジャヴを感じると思ったら>>491-だった

718名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 19:31:07 ID:l1100Gro0
>>716
25周年CMにちゃんとお断り入ってたよ

719名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 20:23:49 ID:LBZmQu/w0
今回のポケモン主人公のデフォネームないんだよな
女選んだが結局ノワールにした

720名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 21:47:57 ID:U/1ZgKPg0
結局RO2の出来はどうなんだ

721名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 22:11:18 ID:KqNeW1p60
みんな最近どんなFPSやってる?
おすすめのFPSがあれば教えてください

722名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 22:37:11 ID:InY52oJc0
便乗で悪いがMMOについても頼む

723名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 23:24:51 ID:s652VWhw0
>>721
FMエボルヴやり始めたが、箱○初のFPS故にまだ分からんw
まだ序盤だけどもボスがやたら硬かったり、ミサイル強すぎじゃねって感想


ボタン一つで真正面向いてくれたり、素早く振り向ける要素ってFPSにないもんかなぁ

724名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 23:27:51 ID:N2UDRRN.0
FMEはTPSじゃね?

725名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 23:33:57 ID:s652VWhw0
>>724
言われてみればそうだった…
銃火器でドンパチするゲーム自体やらないもんだからごっちゃになってるわ

726名前が無い程度の能力:2010/09/18(土) 23:38:14 ID:Nmxd8wYI0
FPSは日本じゃなじみ薄いから間違えるのも仕方ないな
まぁ合う合わないかはともかく日本に入ってきてる有名なFPSあされば外れは少ないんじゃない

727名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 07:58:54 ID:xeTl7jmQ0
FPSといえば64のゴールデンアイとパーフェクトダーク

ゴールデンアイは子供の頃は友達と集まってよくやってたし、
パーフェクトダークは今でもやってる

728名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 09:20:55 ID:qmxmewiQ0
パーフェクトダークの闇タイプの強さは異常

729名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 11:55:27 ID:WxZwIRTg0
PS2のイカ星人とか出てくるあれ

730名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 14:31:21 ID:AqjFXvAM0
ttp://blog.esuteru.com/archives/973651.html

731名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 14:41:10 ID:3PWLVN4Q0
>>730
もはやエロゲーじゃないか

732名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 14:49:47 ID:aLST1gJc0
バカゲーww

733名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 14:53:09 ID:gLvY/0u60
でも…嫌いじゃないッ!

734名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 14:56:06 ID:o0xobn5.0
>>730
内容はとにかく、箱○でガンシュー出来るようになった事に驚いてるんだが
あータイムクライシスとかやりてえー

つかさっさとコブラ移植してくれ!あの仕様はどう考えてもコンシューマ向けだ!!

735名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 16:15:09 ID:tpA7srss0
マイナスマスター2の続報
・ソロ、デュオの不可
・なぜかミクゲーのほうにアイマス声優が参加でゴーマイウェイ熱唱

ミクゲーのほうの事情は知らんけど
・「うわぁ、ミクにアイマスの衣装全然似合ってねえ…」
…なんのこっちゃ?どういうゲームなんだ?

全体的今年のゲーム界やべえな

736名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 17:00:46 ID:aLST1gJc0
やべえとこばっか見てるからだ

737名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 17:10:34 ID:oN53TIfA0
・デビル名倉イ
・チャイナルファンタジー
・マイナスマスター
人気作のアレな話題に事欠かかないな
DMCは続報次第ではユーザーの反応が好転するかもしれないが

運命の輪がかなり楽しみだけどスクエニ補正でクソゲーになってたらヤだなあ

738名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 17:12:53 ID:gLvY/0u60
今年はもうアガレスト戦記2とかクリミナルガールズとか上で出たあれとかそういうのを楽しむ年でいいです

739名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 17:43:48 ID:aLST1gJc0
名倉イあのままいくのかな
あんまりなデザインだからもしかしたら変更してくれないかと期待してんだけど

740名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 17:43:59 ID:qcu6SJRc0
パラサイトイヴ3さえちゃんと出てくれれば俺は満足です
ttp://www.youtube.com/watch?v=awWqoZmCZIo&feature=player_embedded
しかし1→2→3とシステム的に別ゲーになってるシリーズ物ってのも珍しい
あとアヤの年齢が39という妙にリアルな数字なのがちょっと嫌だw

741名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 20:04:59 ID:favJtCvc0
>>730
駄目だこいつらwww

742名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 20:15:42 ID:XLW2aoog0
スクエニはロードオブアルカナが売れると思っているのだろうか
ああ、間違えた。ロードオブアグニだったか

743名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 20:30:51 ID:aLST1gJc0
ガチャピン、ゲームの腕前もすごいのか…

744名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:11:57 ID:s5AdW/qU0
>737
・サンドじゃない防衛軍も

745名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:27:24 ID:mpz6D/pc0
今回は化石どっちの方がいいんだろ

746名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:37:16 ID:tpA7srss0
>45 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 23:34:03 ID:PK9+PxoO
>たった36時間。たった36時間でここまで崩壊するものなのか

重い、重過ぎる…w

747名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:39:54 ID:IumkFaCc0
団結とはなんだったのか

748名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:41:23 ID:favJtCvc0
アイマス?新キャラ男でNTRとか聞いたけどまじ?

749名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:44:10 ID:70cwXrLc0
新キャラ男はマジ
アイドルとのカップリングは公式ではやらないって言ってるが
二次では愉快犯その他がネタをふり
中の人はラジオで男性声優にキャーキャー

750名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:47:28 ID:tpA7srss0
>>748
面白くてずっと張り付いてるが

新キャライケメン3人組の一人とアイドル3人のキャララジオ
男のほうはガチオタでギャルゲー理解者だから言葉選び態度選びのビクビク状態
だがアイドル側の1人がベテラン、他2人が新人できゃーきゃー男を持て囃した
声優オタ発狂、キャラオタ発狂w

751名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:48:50 ID:tpA7srss0
あ、ちなみにNTRはないって公式で発言されたが
NTRの定義があまりにも不明でそこら辺も「純愛ならあるんですね」みたいな邪推に繋がってる

752名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:52:32 ID:favJtCvc0
>>750
男性声優気の毒過ぎる…

753名前が無い程度の能力:2010/09/19(日) 23:55:29 ID:tpA7srss0
>>752
次回出る声優が若手新人ガチチャラ男声優らしいからそっちのほうがヤバそうかな
男の態度次第でまさに暴走する奴出るんじゃねーかなぁ

754名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 02:46:47 ID:mHeeSibs0
ぶっちゃけ東方も明確な男性キャラという存在が今の今まで無くて急に追加されたら
今回のアイマス2みたいなのになったら発狂してるだろw
こーりん自体もう古参キャラになってるのとあの性格だから馴染んでるけど

755名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 02:58:58 ID:4kPXuz3Y0
くもやまさん…

756名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 04:53:54 ID:SU2snZxA0
東方に男キャラはいらんなと改めて思ったわ>アイマス

757名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 04:56:53 ID:C/bPg.UQ0
>>754
でもそのくらいやって、キャラと音楽しか見てない連中を追い出してくれないかなと思ってしまう事も…

758名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 06:04:36 ID:8qwdZyl2O
アイマスみたいに中途半端なのはいかんでしょうに
ギャルゲーの元祖的存在のときメモだって女向け出したし
かの曲芸商法で有名なダ・カーポだって女向けもある
無理にごっちゃにしてファンを混乱させるのはいかんよ
東方の場合は物語の内容によっては男性キャラが出る可能性があるからZUN次第だね
もっともZUN絵の男キャラじゃリグルとかみすちーのような顔つきになるかもしれないが
さて、月末はデッドライジング2が発売されるまでHGUCボールでも作ろうかな…

759名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 07:19:34 ID:54JVVNY60
そういえばガールズサイドが出たときファン達はどういう反応だったの?

760名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 08:20:42 ID:aU8EGyzA0
せいぜい腐ゲーに注ぐリソースがあるなら、こっちに回してくれよー程度だな
ゲーム的にまったく分断されてるから荒れようもない

761名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 10:03:13 ID:YZlatTI20
ときメモはオンラインさえなければ廃らずに細々と続いていった気もする
主に痛々しい封筒のせいで廃った

762名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 10:47:18 ID:UW.zlB920
ZUNは少女しか出さないって言ってた気がす

763名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 11:13:01 ID:YZlatTI20
ZUN曰く少女の遊びに大人や男が混ざるのはおかしいから出せないという事らしいが、
ZUN基準では永琳とかも少女なんだな

764名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 11:16:18 ID:RcWdOGmQO
何か問題があるのか?

765名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 11:21:19 ID:qzDPjj0Y0
>東方以外のゲームで雑談するスレ

766名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 11:21:34 ID:gwioU4Yk0
手のひら返しされないという保証もないけどな

767名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 11:24:53 ID:kHkiVBNs0
zunは作りたいものを作るだけだ
それだけだ

768名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 15:13:41 ID:BZtPQCyMO
もし俺がニコニコにはじめてきたとき、惹かれたのが東方じゃなくアイマスだったらと思うと… 無関係とはいえ同情するぜ

769名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 15:16:07 ID:ap3NNH4w0
>>765
黄昏酒場の話をしよう
あれは今から10年…いや、4年前の出来事だったか、まぁいい

770名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 15:19:14 ID:8a0B877.0
>>769
大丈夫だ、問題ない

だんだんエルシャダイ買いたくなってくるから困る

771名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 15:28:04 ID:ma026NwY0
ポケモン黒やってるけど、知らないポケモンばっかりだから新鮮な気持ちで遊べる。

772名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 15:55:29 ID:A0a5WmFs0
アイマスは問題点が多過ぎてみんな動く気力なくしてるもんな
こういうとき凄い勢いで署名とか電凸とか爆発的な活動起きそうなもんだが(署名は始まったみたいだが

773名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 15:56:20 ID:vwF5UBzE0
>>770
そんな動機で大丈夫か?

774名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 16:16:56 ID:UsHf.ZqQ0
>>773
いいんじゃないかな
自分もエルシャダイネタを見てるうちに段々興味が湧いてきたしね

775名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 16:20:58 ID:vwF5UBzE0
>>774
エルシャダイネタで返してもらいたかったがまあいいやw
俺も色々な意味で期待できるソフトだと思う

776名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 16:22:15 ID:ap3NNH4w0
>>775
「いいんじゃないかな〜しね」もエルシャダイネタだが大丈夫か?

777名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 16:40:35 ID:/SwHnBB2O
あいつは話を聞かないからな・・・

778名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 18:32:06 ID:l4O1DwlQ0
デスカーンだせえ…

779名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 18:39:29 ID:QlBI6hL.0
東方と自然にクロスできそうな作品ってなんだろな

780名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 18:40:01 ID:rpyehTO60
西方…とか…

781名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 18:44:06 ID:zm8srB320
戦国乙女とか結構似たような匂いがする

782名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 18:52:26 ID:kGXPZ4YY0
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/20/news002.html

783名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 19:11:19 ID:zm8srB320
これはゲームセンターCXのOPが変更されるかな

784名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 19:21:40 ID:SfWusT/U0
>>779
大神

785名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 19:24:28 ID:8a0B877.0
>>784
世界観が和風だったとしても
起承転結があって萌えや燃えのある作品は東方とは合わないだろう
東方は何かに本気になることがかっこ悪いって作品だから

786名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 19:31:41 ID:9190kOKk0
それは色々履き違えてると思う

787名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 19:34:30 ID:SfWusT/U0
被ってるキャラいっぱいいて面白そうだと思ったの

788名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 19:40:20 ID:UsHf.ZqQ0
>>779
俺屍かな
物語の隠れた生々しさが似てる感じ気がしなくもない

789名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 20:01:57 ID:gbKvj7Vg0
行きなさいあなたたち。(元ネタ復習のため)トレイラーをもう一度見てクルノデス

790名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 20:50:59 ID:v1lrGuu60
>>779
ナイトウィザードとかどうよ、『実は幻想郷は侵魔たちのテリトリーだったんだよっ!』
とかいう設定で

791名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 20:57:05 ID:9DTXZ1Ik0
信長の野望どうだ
地図のどっかに幻想郷って言う勢力入れるの

792名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:23:52 ID:NmGayhy20
ディバイドやバクテリアンに蹂躙される幻想郷でいいよ

793名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:26:39 ID:ap3NNH4w0
>>791
信長の野望の場合もう「○○国妖怪衆」とか入れても何の違和感も無い気がする

794名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:28:42 ID:x8nywAXg0
神奈子様一人だけエディットで作って、滅亡間近の諏訪大名家を再興するなんてシナリオなら

東方キャラ全部出すと、結局東方キャラが実在武将を蹂躙するオチになるからダメかと

795名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:33:00 ID:mM6d1Kqc0
話題になってるエルシャダイとやらのPVを見てみた
PVの時点で出落ちしてる気がするが大丈夫か?

796名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:38:55 ID:tJcCyPJs0
>>795
大丈夫だ、問題ない

797名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:39:41 ID:gbKvj7Vg0
>>779
ここまでユグドラなし
まあカードで戦争するってだけだが

798名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:40:14 ID:ap3NNH4w0
>>795
スタイリッシュなカービィだ、問題ない

ttp://www.4gamer.net/games/109/G010992/20100919024/
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1009/18/news006.html

799名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:48:41 ID:zm8srB320
エルシャダイ・・・見てみたが公式に変態が突っ立ってるんだがどうしたもんか

800名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 21:50:05 ID:BAJ.mgxo0
エルシャダイ公式サイトのイラストがもっこりしておる・・・

801名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 22:32:49 ID:54JVVNY60
なんでこの主人公おっぱいあるん・・・

802名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 22:54:53 ID:tcZLyFV20
妖夢は別に生えててもいい

803名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 22:55:27 ID:tcZLyFV20
誤爆

804名前が無い程度の能力:2010/09/20(月) 22:55:42 ID:8a0B877.0
>>802
ウフフ板でもないのに大丈夫か?

805名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 02:15:03 ID:lEHpbj7EO
多分乳歯の事だよ

806名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 05:33:45 ID:ZWcI.9sk0
銀銃が移植決定だと……?
俺は夢を見ているのか!?

807名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 10:21:05 ID:EmKT.k5w0
エルシャダイ欲しくなってきた

808名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 10:51:20 ID:d4EQ8zH.0
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1009/18/news003.html
イベントまで壊れているぎゃるがん

809名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 10:54:33 ID:jIVEzFqU0
今年の箱○はぎゃるがんとエルシャダイで決まりだな

810名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 10:57:47 ID:2vyR9Djc0
一方PS3は龍が如くがゾンビゲーになっていた

811名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 11:19:23 ID:ckdAvwAI0
俺の中で龍が如くと武人街がごっちゃになってる

812名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 12:22:18 ID:xCqILLkI0
>>809
神は言っている…エルシャダイは来年だと…

813名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 20:20:03 ID:xpSX/qDQ0
例大祭に参加した奴は数多いだろうし、ロケテ参加した人間も結構いるだろう。

だが、例大祭でダライアスネタを漁った上でダラバーACのロケテプレイに新宿まで行った奴は俺くらいのはずだッ!

814名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:25:31 ID:Lt6m.HkU0
バンナム
「ニュース記事になった!やっべぇ〜…
 
 おい!野次馬対策に公式のトップにこっちが被害者って印象付くようにしろ!」

バンナム公式サイト
「お前らの声優いじめでこっちは参ってんだよ、大概にしろや」


2ch「はぁああああああああああああああああああ!?」

勢い12万突破 14分で1スレ消費

815名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:29:52 ID:T3WgXm6o0
勢い十二万www

816名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:31:59 ID:CNJWW8Jo0
バンナムの対応はともかく、まだ新作でてもいないのにファンが被害者面するのはそりゃ筋違いだわな

817名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:33:54 ID:Lt6m.HkU0
ピーク13万いったみたいね、10分で1スレ消費
どこから駆けつけてきたんだか良くわからん、バンナムがアホなのはよくわかったが

あ、ちなみにお問い合わせ先を消去して逃げ込んだ様子
どんどん火に油注ぐな、しばらく黙っておけば沈静化するのに案外こういう事態に慣れてないのか??
超ド級クソゲーだして電凸とか過去にあったろうに

818名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:39:23 ID:D9voxAg20
アイマスの話をしてるのか?

819名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:42:10 ID:T3thgBt60
今でもフライトシミュにハマっている俺
戦闘機じゃなくて旅客機だけど

820名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:45:44 ID:mAjhKyMo0
アイマスはもう…なんというか嫌がらせかっつーほどお間抜けな対応で…

821名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:50:48 ID:H4GxxONk0
この糞対応は歴史に残るレベル

822名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:53:02 ID:CNJWW8Jo0
心底どうでもいいというか、叩いてる連中が痛すぎて見てられない

823名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 22:54:23 ID:D9voxAg20
鶴の一声を社員が半泣きで尻拭いしてるんだろうか…

824名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:03:52 ID:hf.Cgcjc0
もうバンナムは終わりだな

PS3完全版商法の時点でもうアレだったけど

825名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:06:37 ID:Lt6m.HkU0
テイルズが完全版商法で大コケしたんだっけ?

826名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:07:32 ID:4a2n/13U0
四天王が倒せぬえ

827名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:11:18 ID:88RVFR0I0
バンナムが言ってるような声優叩きなんてあったのか?
あくまでアレな仕様変更に文句言ってるだけとばかり

828名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:13:59 ID:0HWt2shc0
>>827
男性声優の一人が空気読んでてもう一人が空気読めてないってのは聞いたけど、
声優陣が叩かれてるって話はなかったような…

829名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:17:29 ID:Rj6b74KI0
雪歩役交代した声優さんは今の状況どう見てんだろうか

830名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:24:09 ID:SylZwLW60
>>819
PSPで出たあれはどんな感じよ?

831名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:51:24 ID:GscuW4JY0
旅客機のフライトシムとかトップランディングぐらいしか知らんぞ

832名前が無い程度の能力:2010/09/21(火) 23:53:18 ID:rcMQn0.20
テイルズの完全版がヴェスペリアのことなら箱○の売上一週間で軽く抜いてなかったか
俺はどっちも買っちまったカモだけど

833名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:02:03 ID:L3EvYokc0
>>828
叩かれてるとしたら貴音役の人じゃね
ラジオで浮かれてたのとイベントでも何か失言とか何とか

834名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:04:30 ID:0kJtml/A0
テイルズ完全版は滅茶苦茶文句言われるが結局元より売れるっぽいからな
それになんだかんだで新作や外伝も売れるししばらく続きそう
個人的には完全版やると元の方が一気に安くなるんでありがたい

835名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:08:09 ID:Ip/aTDMY0
男性声優が萎縮していたから場を盛り上げようとしたんじゃないのか女性声優の方は
それを踏まえてもやり過ぎだったって事なら何も言えないけど

836名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:08:53 ID:WAJfcuSY0
クリミナルガールズでおしおきしてねってことだよ
言わせんな恥ずかしい

837名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:11:16 ID:M.ZeGBgs0
ここはキャラのイメージを強固にするために声優と言う概念の一切を取っ払っている俺の一人勝ちのようだな

838名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:13:00 ID:0kJtml/A0
新納さんは古いパーツで趣味全開を地で行く人だが今回のは流石に全開過ぎるwwいいぞもっとやれ

839名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:18:10 ID:XHBmRebE0
>>837
萃夢想・緋想天はボイス無しで正解だと思ってるけど、
商業ゲーでボイス無しってどうなんだろうね。自由な妄想の余地は広まるから決して悪くないと思うけど

ただ声優需要ってものが確実に存在してる以上採用はされないだろうが…

840名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:37:06 ID:5ArML3.w0
ボイス無しなんて前は普通だったじゃん

841名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:37:41 ID:cu3Z6Sa60
前と言われても10年ぐらい前になるが

842名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:38:43 ID:cFC0bgEk0
スト2の時代からボイスついてんのに

843名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:40:25 ID:WAJfcuSY0
ううわッううわッううわッ

844名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:40:28 ID:0kJtml/A0
携帯機はまだボイスなしも多いと思うよ

845名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:41:38 ID:bG4eU/rE0
今は携帯機の話じゃないが

846名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 00:59:31 ID:5ArML3.w0
スト2の時代はスタッフさんだ
そういや今でもちょっとしたボイスはスタッフさんだよね

847名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 01:03:50 ID:XHBmRebE0
ぷよぷよは社員総出で、サタンが仁井谷社長だっけか
今のゲームじゃできないことだよな

848名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 01:04:37 ID:WAJfcuSY0
ゼノギアスのマリアの声もスクウェアのスタッフさんらしいね
今仮にリメイクするとしたら誰に変わるやら

849名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 01:28:50 ID:jFnMDdRk0
商業ゲーでボイス無しと言われても修羅の門

850名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 01:32:02 ID:5ArML3.w0
逆転裁判とかスペースチャンネルとか

851名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 01:35:14 ID:Ip/aTDMY0
商業だから要るわけでもなし、同人だから要らないわけでもなし
結局そのゲームに合うか合わないかだよ

852名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 01:55:08 ID:92wnoOZc0
ボイスは必要だが声優は不要

853名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 02:33:40 ID:L3EvYokc0
声優は声の仕事だけしてる分には大歓迎だよ
声優自身を前に出してくのはやめてくれ、とりあえずまず顔は出すな

854名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 02:51:15 ID:fKQPAJwMO
今更だがMGS4のムービーが酷い…
10分ゲームしてたらなんで20分もムービー鑑賞しなければならんのだ…

855名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 06:53:54 ID:v3XwzHRsO
鉄拳タッグトーナメント2来たのはいいけど
ドラグノフしか使えない俺は引退するべきだろうか

856名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 09:56:04 ID:K1hVLzaA0
鉄拳は5をやってから空中コンボの成り方を理解できた
「なんだよこれ……無理だよ……こんなのできねえよ……(´;ω;`)」
2003年の時点で俺は空中コンボという概念に対してそんなんだったね
でも2D格ゲーならさらに空中コンボは無理

話は変わるが

昨晩、G級ティガ大剣作製の下積み用に「轟竜の頭殻」狙いで上位ティガレックスとガチンコしたが、
怒り時の突進ドリフトの角度を見誤って(接近しすぎて)ノックアウトされたんだ。

あれは「オメー今日40袋以上も米運んで明日早朝にヒヨコ入荷の仕事あるんだからとっとと早寝しろよ」
というティガレックスからの警告だったのかもしれない……。

857名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 09:58:14 ID:cFC0bgEk0
>>855
お手軽操作のポールでも使えばいいんじゃね

858名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 10:05:27 ID:jOsCdfuM0
ポケモンが話題になっていると思って久々にのぞいたらアイマスェ…状態かい(涙)

859名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 10:27:44 ID:Sl3RJdHUO
ポケモン(笑)

860名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 10:36:43 ID:JzRJAyPI0
ヘラクロス捕まえようとしたら全滅した

861名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 10:42:52 ID:UNrItBfM0
ポケモンとかどうでもいい

862名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 10:59:39 ID:WeJeBeZs0
被害妄想だらけのアイマス叩きとかポケモン実況以上にどうでもいい

>>856
ティガはランスかガンスでドリフト中ずっとガードしてるのも手ですぜ

863名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 11:00:07 ID:HuJheYbU0
ポケモンはチル裏でやってればいいよ

864名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 11:31:54 ID:n.gYgXUE0
確かに過剰な叩きだとは思うが妄想ってレベルか?

865名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 13:00:38 ID:5ArML3.w0
なんでそんなポケモン嫌ってんだよw

866名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 13:34:46 ID:e1/T8iOs0
アイマス嫌ってるのはどう見ても一人 
ポケモンはやる人が多い分当然嫌う人が増える

867名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 13:48:01 ID:7y2oPgfkO
アンリミのハクメン強化はちょっとやりすぎな気がするの

868名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 13:56:56 ID:hHkS0WMwO
>>847
デイトナUSAなんて歌まで社員だもんな


デイト--ナ---!

869名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 14:47:36 ID:5ArML3.w0
前はテーマ曲も社内サウンドチームが歌ったりしてたけど、今は歌手とのタイアップが多くてちと寂しいな

>>868
この前ラジオで聞いたよ
声良すぎワロタ

870名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 15:38:02 ID:92wnoOZc0
ポケモンは嫌いとか以前に素でやったことない

871名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 15:42:23 ID:K1hVLzaA0
世間では有名ゲームでも、
ゲーマー全てがプレーしているわけではないという事よ

872名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 16:55:39 ID:jFnMDdRk0
チル裏で長々と話を続ける連中のせいで嫌いになった

873名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 16:56:05 ID:C6sOv/As0
civでもやろーぜ

874名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 16:57:23 ID:n.gYgXUE0
今日から毎日徴兵マスケラッシュしようぜ?

875名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 17:33:50 ID:5ArML3.w0
チル裏はどんな話題で盛り上がろうがいいじゃないか

今は他板のゲーム関係無いスレでもポケモンの話題多いなー
俺もやったことないから付いていけん

876名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 17:48:15 ID:9SW7PkTY0
弾幕シューやった後に彩京シューやっちゃダメだな
まさかボム一つも使わずにゲームオーバーになってしまうとは……

877名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:02:54 ID:792l8JnA0
エルシャダイが気になりすぎる

878名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:21:13 ID:0kJtml/A0
あんなPVで大丈夫か?

879名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:27:58 ID:zetHEIK20
銀銃箱移植か 確定情報?

880名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:28:04 ID:jFnMDdRk0
いいんじゃないかな
何だかんだで面白そうだしね

881名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:51:20 ID:.C.DlMQ20
>>879
これ見る限りではほぼ確定
ttp://www.youtube.com/watch?v=lfakyXCo_mY
ttp://twitpic.com/2oxqlx
もしここまでやっておいて出さないって言うのなら俺泣くよ

882名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:55:37 ID:m1CpR0Ts0
銀銃は初見殺しが多くてつまらなかった

883名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:56:02 ID:qAeG0jDQ0
銀銃で箱○開発の経験を積んで、いよいよプロジェクトRS-3始動だと信じてる
斑鳩からもう9年経つし、そろそろトレジャー死亡説が出かねん時期だからな

884名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 20:58:18 ID:kbsapyEM0
任天堂のライト志向なゲームばかりもてはやされている現状を見ると
銀銃の伝えたかったメッセージって結局トレジャーは間違ってたって事になるよね

銀銃自体も大して売れてないし

885名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 21:01:34 ID:iXRg0fTs0
>>884
その任天堂の出資で罪と罰1・2を作ったわけだが大丈夫か?

886名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 21:03:39 ID:f84wfvq60
アーケードは音ゲー以外死に
据え置き機はどれも次世代機になれず携帯機に道を譲った
そして携帯機も携帯やスマートフォンのアプリやソーシャルゲームにシェアを奪われつつある

もう据え置き機とTVの前で一人プレイの60時間オーバーやるゲームが売れる時代は終わったんだよ
今でも売れるているのはブランドのある一部だけ

887名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 21:05:25 ID:qAeG0jDQ0
任天堂はマリオやゼルダとか定番タイトルでも一定のやり応えを保ってるじゃないか
銀銃が皮肉ってたのはボタン押すだけで勝手に進んでひたすらムービーばっかり流れるようなゲームでしょ

888名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 21:08:43 ID:5ArML3.w0
薄型PS3は2との互換性残してたら買い控えてたユーザ引き戻して伸びたと思う

>>884
ライトなゲームがもはやされてるというか、今までのゲーム層をある程度捨てて別の層を取り込んだだけじゃないか?

889名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 21:09:30 ID:7AGX3I9Y0
>>887
あんなただ死にやすくしただけみたいなゲームの開発者に言われたくねぇけどなww

ボタン押してれば進むけどシュタゲ最高です

890名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 21:25:57 ID:pEIq1sYk0
トレジャーのゲームって昔から洋ゲーっぽいんだよな

891名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 21:48:19 ID:K1hVLzaA0
初めてプレーしたSTGが、ダライアス外伝。(身内がワゴンセール¥100代で買ったセガサタ版)

「なんだよこれ……こんなもんどうやって避けるんだよ……(´;ω;`)」
フルクレジットと連射裏技を使用(某裏技辞典より)してまで全ラスボスををクリアーした。

これがまさか東プロの原形のひとつだったとは……2008年初頭、それに気付いた。

892名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 21:50:03 ID:iXRg0fTs0
>>887
銀銃が出た98年以前ってそもそも悪い意味のムービーゲーなんてほとんど無かったけどな
斑鳩の頃ならともかく銀銃はコンシューマで売れる要素ねえよ

893名前が無い程度の能力:2010/09/22(水) 22:26:10 ID:b/FgGiXM0
銀銃はアメリカ市場目当ての面が強いしなぁ
斑鳩もアメリカだとかなり評価高いし

894名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 01:48:37 ID:IX9eg4is0
レイフォースHDはまだですか

895名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 03:52:17 ID:hy7H3sno0
レイフォースはドット絵の極みだからHD化よりそのまま移植してくれたほうが嬉しい

896名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 04:18:09 ID:NA6x0J0Y0
FPSで弾幕ゲーはやめて欲しいと思う時がある
全方向から襲いかかられたら避けられませんよさすがに

そんなのMODでしかあんまりないけど

897名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 04:23:57 ID:F6DEFBAI0
FPSは当たり判定が全く見えないからな

898名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 13:40:09 ID:I1l.OTxY0
ttp://moon.ap.teacup.com/applet/qwertyuiop/msgcate2/archive

899名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 14:33:51 ID:XxVjaFpMO
アイマスって今まで興味なかったけど今回のアイマス2夢ぶち壊し発表でニコニコと2CHのスレ覗いたら
楽しそうな印象を受けた
動画見て思ったけど今回のは真剣に楽しんでる奴が可哀想だ

900名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 14:37:35 ID:TAu4suC.0
2の存在ガン無視してひたすら1を愛し続ければ楽しいんじゃないだろうか

901名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 14:59:42 ID:XxVjaFpMO
でも新作は気になるだろうしなぁ
AKB商法で優しい世界観をゲーム内はともかく現実でギスギスさせて
さらにプロデュース不可能と明言されたキャラが4人出て
ファンは深い悲しみに包まれてる

男ユニットの登場なんか気にならない
「団結」がテーマなのにAKB商法だし4人のプロデュース不可能発言だしで
もう明るい未来が見えなさすぎてヤバいって

902名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 15:14:38 ID:QjpfG1JE0
男ユニットがオマケな辺りが分かりやすいな

まあ殆ど見てもやってもいないんだが、プロデュース不可は不味いよなぁ。大騒ぎにもなるさ
「新キャラはできませんよ!」でも危険だろうに、今まで登場していたキャラがダメなんて

903名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 15:16:33 ID:TOtVZwq20
余計な事をせずに素直にSP組追加だけにしとけば良かったのにね

というか今年のTGS発表荒れすぎだろ

904名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 15:22:09 ID:suV/2qMk0
相対的に好材料しか出ていないエルシャダイが神ゲーに見える

905名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 15:51:51 ID:5Xx8LgeU0
そんな判断で大丈夫か?

906名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 15:53:14 ID:YmEL5xccO
発売される事がわかっているorすでに発売された有名タイトルの続編が
どれも死亡フラグ立ってるorフラグ回収済みなのがもうね
アイマス騒動然り馬鳥(チョコポ)然り

907名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 16:00:50 ID:pr1aQc6s0
エルシャダイは興味あるんだがあの横スクになってたりキンハっぽいアクションだったりゲーム内容が掴めん

FF14はなんで中国に丸投げしたの?最初から中国向けに作られていた(?)ってのもよくわからんし
葬式スレどこ?

908名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 16:02:21 ID:5Xx8LgeU0
本スレより勢いがあるとか樹の精ですから

FF14葬式会場★52
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1285222645/

909名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 16:04:11 ID:I1l.OTxY0
乙です

910名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 16:14:55 ID:9jSvK7VA0
>>907
3Dアクションなのに音ゲーになったり2D格ゲーになったりする
God of Warという作品があってのう…

911名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 16:17:02 ID:pr1aQc6s0
>>908


「FF14の為にPC16万注ぎ込んだ」ってプレイヤー泣いてる…w

912名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 16:54:07 ID:LXropZqM0
13といい14といい最近葬式が盛大だな

ところでさっきはみ通でディシディアのライトニングさん見たら貧乳で萌えた

913名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 18:35:23 ID:SwXZrIfs0
>>911
俺30万くらいつぎ込んだんだけど、
FF以外にも色々使うからあんまり後悔してない

914名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 19:10:16 ID:iuUE3myE0
>>907
大丈夫だ、問題ない

915名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 21:02:45 ID:SIF134A20
英語力さえあればハイスペックPCが腐る事なんてないよ!

英語力さえ・・・あれば・・・

916名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 21:36:58 ID:bK1mavmw0
うぉーん、ついにシドにも裏切られた・・・
何となくCAもやらかしそうだし、もうハイスペッコPCいらねーや
ストラテジー者は5年前のノートで十分だ

917名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 21:37:50 ID:TOtVZwq20
>>916
kwsk

918名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 21:43:55 ID:bK1mavmw0
Civ5糞ゲ

919名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 21:59:40 ID:TOtVZwq20
mjd?

体験版プレイ動画見る限りでは面白そうだったんだけどなー…
拡張パッチ待ちか

920名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 22:13:32 ID:bK1mavmw0
AIアホすぎるし、ゲームデザイン的にパッチでどうにかなるとも思えない

921名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 22:47:36 ID:.rKKJ1y.0
FFとかアイマスとかより俺は地球防衛軍の新作に泣いた
俺が求めていた新作はこんなんじゃねぇ……

922名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 22:50:35 ID:NbCd5Y9U0
俺じゃない、俺達だ

923名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 22:54:07 ID:pr1aQc6s0
外注したんだっけか

924名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 23:09:29 ID:YvH8MliY0
ちなみにこのゲーム作った会社
ttp://www.4gamer.net/games/100/G010043/20100401036/

925名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 23:11:01 ID:bjk.pXAc0
>>923
もともと外注作だからその表現は正しくない
外注先を変えてしまったんだ・・・

926名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 23:13:49 ID:suV/2qMk0
任天堂の仕事を請けちゃったら二度とD3なんかとやりたくないだろう

927名前が無い程度の能力:2010/09/23(木) 23:59:38 ID:nw0DvjLA0
レギンも売れ行きはイマイチとはいえ、
評判も良いから、任天との仕事してる可能性は高いかも

928名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 00:01:18 ID:ySJpywx.O
今現在ワクワク待ちなのがエルシャダイしかない件

929名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 00:03:17 ID:dgl6MgcE0
俺はゴッドイーターBが楽しみ

930名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 00:05:01 ID:oDNRvCd60
じゃあ俺はその二つにクリミナルガールズとアガレスト戦記2とぎゃる☆がんマシマシで

931名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 00:08:24 ID:xqTv/Zhw0
まほよは一体どうなったのだろうか

932名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 00:08:49 ID:dgl6MgcE0
冬予定じゃないっけ?

933名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 00:10:56 ID:Is2fHdgg0
毛糸のカービィに俺の嫁が楽しみだぜ

934名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 00:26:02 ID:e76Uo/5M0
エルシャダイはスタッフといいBGMといい
ガチで良作と期待できる
大丈夫だ、問題ない

935名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 02:06:56 ID:ZEGlHs5k0
俺は黄金の太陽DSが楽しみだ

936名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 02:26:36 ID:hYFEaqEk0
伝説に聞く鉄騎の続編と口コミで広がったデモンズソウルの続編に期待している

AC5の情報無しと、プロジェクトダークの国内Xbox360版無しにはイスから転げ落ちたが

937名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 02:49:24 ID:UXXT7T7oO
プロジェクトダークにバンナムが関わってるのが少し不安だ

938名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 06:05:27 ID:WJoLgXuo0
ゲーセンゲーマーの俺はブレイブルーCSIIとダライアスバーストACに期待がマッハで勝ち組です

939名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 15:50:30 ID:e76Uo/5M0
>>936
AC5の発売は来年以降だろうな

940名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 16:46:44 ID:s/CbrNKo0
グラディウスの新作がPS3で出ると聞いて、PS3買うことにした俺は本当に出るのか不安でしょうがない
出るにしてもVみたいにトレジャー外注か・・・
まさかとは思いたくないが3Dとかオトメディウスなら勘弁・・・

941名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 16:57:42 ID:Wk7jCI4M0
オトメディウス新作が出るとか言う話は聞いたような

942名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 17:50:10 ID:EtVQGpIA0
オトメXはX箱で今年秋発売予定、らしい。
つーかPS3でグラディウス新作?それはちょっと担がれ過ぎジャマイカ


そんなことよりR-TYPE FINAL II(仮)についての新情報は無いのか?

943名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 18:01:06 ID:s/CbrNKo0
>>941
>>942 >つーかPS3でグラディウス新作?

機会があればファミ通のPS3のスケジュール表見てみてくれ・・・

944名前が無い程度の能力:2010/09/24(金) 19:08:33 ID:BiefzXgc0
ファミ通のPS3ソフト発売予定は廃墟同然だからなぁ…

945名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 07:58:49 ID:vX9jOdBg0
世界樹の迷宮のプレイヤー層って東方のプレイヤー層と結構被ってないか?
同じスタッフのセガのセブンスドラゴンの絵師が今や東方の2次絵師としても有名なモタとか、
神主自体もプレイしていたとか、I〜IIのブシドーの女2人が霊夢と阿求に似ているとかあるかも知れんが・・・

夏コミの時の神主ブース付近でIIIのギルドカードのすれちがい通信やってたら
アキバよりよっぽどすれちがえて感動した。

946名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 21:21:30 ID:jlE4kiTo0
グラディウスも新作未定、R-TYPEも打ち止め…
まさかこのタイミングでダライアス新作が専用筐体で出ることになるとは
世の中何が起こるかわからないな

>>945
どっちの作品も、キャラがかわいらしい割には
昔ながらのゲームゲームした内容だからかもね

すれちがいでギルドカード見ると
東方キャラでプレイしてる奴多すぎるw

947名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 21:22:56 ID:UN1b825w0
>>945
俺のブシドーの名前を当てやがるとは…お前さとりだな?

948名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 21:41:13 ID:T8jgQMbw0
R-TYPEはジャンルこそ変わったものの立派に存続している
この前またシューティングで出して欲しいですか?ってアンケートもとってたしな

問題はグラディウスだ
最近遊戯王でしか見かけてない……

949名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 21:41:58 ID:Sooyjo/g0
グラはオトメディウスも含めたら系譜は残ってる

950名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 22:27:20 ID:r.5d2dig0
R-TYPEがSTGで復活するなら嬉しいがもうちょっとテンポよくしてくれ
FINALとか演出でもないのに敵の空白地帯が長すぎてだれる
お前は波動砲何回チャージさせる気かと

951名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 22:53:07 ID:VSDfQpZU0
ところでツインビーはどうなった

952名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 23:55:14 ID:fMSXorTA0
>>950
全部2ループくらいが丁度いいよね
ロックオン波動砲なんてビーム増えるほど威力減って使えなくなってくるしw

でもそうすると没個性化が…

953名前が無い程度の能力:2010/09/25(土) 23:58:32 ID:fMSXorTA0
お、IDがMSXだ

954名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 00:15:13 ID:AD/l2Yj20
どんなゲームもそうだがPVの画質?グラフィック良過ぎるとゲーム部が凄いショボく感じるな…

955名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 00:17:15 ID:vYxtHV5w0
FFは関係無いだろ

956名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 00:21:25 ID:OpcsYFYc0
ACかと思った
OPムービーのWGさんとゲーム画面のWGさんの落差には吹く

957名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 00:43:09 ID:6AceW0tA0
いいんだよ、面白けりゃ

958名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 08:24:53 ID:JdyANuvE0
>>949
パロディウスは違うが
オトメはグラディウスシリーズだな

959名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 18:43:59 ID:oUuotUWo0
AC始めたばっかだけど
思うように動いてくれないからストレス溜まる
まあ慣れるしかないんだろうが

960名前が無い程度の能力:2010/09/26(日) 19:59:37 ID:PbVUlOgw0
最初はちくはぐな動きしか出来ないんだよなw
初代アーマード・コアは操作もおぼつかない状態で結構な強敵を倒さないとOPすら抜けられないという
あの頃のフロムはマゾゲーがデフォだった
どんだけ徹夜したことか

961名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 11:12:15 ID:62mWPoik0
東方プレイヤーはファミコンとかメガドライブ、
PCエンジン世代のシンプルかつストイックで求道的な感じのゲームが向いている気がする
ダライアスバーストやりだした人とかグレフとかCAVEプレイヤーとかは今風な感じもするけど。

神主もダライアスとか好きだし、CAVEシューターなんだろうけどなんだかんだで前者っぽい。

962名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 12:24:52 ID:qyr5lFmk0
そんな人にタイトーメモリーズ

963名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 14:48:43 ID:2di1Ct.A0
最近のシューターは雷電とかストライカーズみたいなのはやっぱり苦手なのかな

964名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 16:13:25 ID:m/1dch9I0
>>961
そうでもない

965名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 19:11:58 ID:MnBkcdQk0
それでも1943の大和なら…大和ならきっとなんとかしてくれる…

966名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 19:50:47 ID:62mWPoik0
1943は最後の難度がアレだが、19XXは同時期のSTGの中ではバランス良くて好きだったな
ケツイのシステムの原点を思わせるロックショットとボムが3段階のパワー溜め式っていうのが面白い。
シリーズで一番人気ある割りに家庭用に移植がまったくされずマイナー化してるのが残念。

967名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 22:21:02 ID:HVbkULXo0
ああ、聖剣1は本当に悲しいお話だよなあ
今頃になって再プレイしてマジでそう思う

968名前が無い程度の能力:2010/09/27(月) 22:25:36 ID:rv9ROEA6O
タイメモ2上巻のべんべろべえって実機でプレイした人この世に何人いるんだ?
STGやりたくて持ってるけどゆとりだから当時の事は全くわかんない

969名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 01:24:13 ID:ED5SYHTk0
19XXはオレでもクリアできたマイルド調整だったし
ああいう楽しくてユーザーに優しいSTGがもっと多ければ
ここまでジャンルが廃れることもなかったんだろうな

970名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 09:13:42 ID:2hXC5WzU0
子供の頃に実況おしゃべりパロディウスを夢中でプレイしてたっけなぁ
結局妖精の居場所が全部分からないままにしてしまったけども

971名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 15:07:01 ID:4qFPAC120
>>967
あれヒロイン散々攫われた挙句に最終的に木になるとか言い出した時にはもうなんとも言えない気持ちになったw
ヒロインが攫われすぎで感情移入がいまいちできなかったのが残念だったな


GBのRPGだとゴッドメディスンとか結構好きだったけど分かる人いるかな
カエルのために鐘は鳴るは多分知ってる人多いと思うが


972名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 22:15:04 ID:9EpSdXwQ0
さすがG級ディアブロス。村上位と動きは同じだが体力が半端じゃねえや。
超攻撃範囲に及ぶ大振り角アッパーをいつやってくるかわからんぜ……。

973名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 22:29:01 ID:ergfW9UU0
ファミコンの横シュー暴れん坊天狗が面白い
俺ゆとり世代だし有野の挑戦で見て知ったのだけど・・・
ただコナミじゃないのになぜコナミコマンドが使えるんだろうw
しかしファミコンの十字キーは硬くて指が痛くなるわ・・・

974名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 22:34:03 ID:8ywC2mVE0
タイトルでコナミコマンドを使うとI'm not KONANIと出るゲームがあってな

975名前が無い程度の能力:2010/09/28(火) 22:34:54 ID:kO4vaAjI0
>>972
荒神回避距離でおk
ブロス系近接でやるの苦手なんだよなあ

976名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 00:04:16 ID:84s35tNg0
>>974
何それw

977名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 00:11:50 ID:7undJN8Y0
コズミックイプシロンというファミコンの3D?STG

978名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 00:45:55 ID:gNjSsV.Y0
スーファミやプレステの一部のコナミゲームってコナミコマンド入れさせてくれないよな…

979名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 04:52:21 ID:3v20jfqU0
SFCやPSだとコナミコマンドそのまま入れると自爆したりしたな

980名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 09:46:47 ID:gNjSsV.Y0
「ざんねん!」って言われたりなw

981名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 10:08:27 ID:FjktzVq20
コナミコマンドの件に関してスーファミ版のグラIIIはマジで腹立った

982名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 23:35:58 ID:8OWiCY0M0
ポケモンって初代から絶対数が増えていってるのかと思ってたけど違うんだね?
初期151匹に作品ごとにどんどん新ポケモンが足されていってるのかと思ったら
「今回のポケモンは可愛いのがいない」とかいうコメみてあれ?毎回全種類出るわけじゃないのか、と

983名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 23:38:32 ID:EAsVtu7g0
基本的に新しいのが出るまではほぼ新規モンスター
クリア後に全開放される
今の図鑑は646匹だったかな

984名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 23:39:57 ID:EAsVtu7g0
×基本的に新しいのが出るまではほぼ新規モンスター
○基本的に新しいソフトが出たらクリアするまではほぼ新規モンスター

何わけわからんこと書いてるんだ俺は

985名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 23:42:36 ID:3DWTTibQ0
いや絶対数が増えてるだろ。今ポケモン図鑑646だぞ
そのコメントは「今回の新ポケモンは可愛いのがいない」って事だ

986名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 23:50:01 ID:gjUIZ..Q0
ウィキペディアでGジェネの記事見てたらGジェネPでユニット数1100↑とかあって噴いた
MSって種類多いと思ってはいたけどこんなに居たのね
何年か前の作品のだから今は沢山出そうと思えばもっと出せるんだよな。凄い話だ

987名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 23:51:36 ID:qowXFwe.0
むしろもっともっと機体出して欲しいんだけどねぇ…
ハロシステム()とか要らないからさ

988名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 23:51:44 ID:QVSDdkAI0
ドレディアとチラチーノ系とタブンネぐらいか
キモカワイイを狙ってキモキモイになってるポケモンが多い印象
もっとにしだあつこさんに描かせるべきだ
女性トレーナーのドット絵はガチだけど

989名前が無い程度の能力:2010/09/29(水) 23:55:32 ID:3DWTTibQ0
Gジェネの機体数が中々増えないのは製作費と製作時間の問題じゃね?

990名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 00:11:26 ID:g2bDlMLQ0
>>988
エルフーンとコジョンドとランクルスも可愛いだろ

991名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 00:18:53 ID:eZGWayPc0
まあその辺も可愛いか
格闘タイプは他のがひどいからコジョンド一択だな

992名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 00:21:25 ID:D0dyKvcw0
機体もだけどキャラも少ないな。
ウォーズのグラフィックでFのボリュームを実現してくれれば言う事ないんだが。
せめて次作では鋼鉄の7人の決戦仕様揃い踏みとゼクシリーズ復活を祈る…

993名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 07:33:04 ID:wRtmBh3k0
>>988
バチュルとデンチュラ可愛いだろー
マジ虫ポケのアイドルやで

994名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 11:10:11 ID:bM0GPm0o0
3DSが出たら、本格的にDSから移行しちゃうのかな
俺的にはまだまだDSでいいんだが

995名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 11:15:58 ID:XHSNvWWE0
ロックマンDASH3が出ることが決まった時点で俺の3DS購入は決まったようなものなので
俺的には全然構わないな

996名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 14:26:30 ID:iXPYxeFw0
DASH3出んの!
今度こそ信じていいんだな!信じるぞ!

997名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 14:37:49 ID:iXPYxeFw0
おうふ・・・マジだった。釣られるつもりだったのに
とりあえずDASH2の戦車砲のような避けられない弾幕は勘弁

998名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 14:45:05 ID:v/qoNHTo0
どんな判断だ(感謝

999名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 14:47:26 ID:ZzdI7cv60
次スレは立てないのか

1000名前が無い程度の能力:2010/09/30(木) 16:35:11 ID:bq.FefPk0
(次スレを立てるチャンスを)ドブに捨て(ry

東方プレイヤーが東方以外のゲームで雑談するスレ 5作目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1285832032/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■