■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その117
1名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:55:24 ID:gI2cfINI0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その116
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276955921/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その18
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276845671/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

>>1-4までテンプレ

2名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:56:18 ID:gI2cfINI0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 46/46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275922787/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程

3名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:57:40 ID:gI2cfINI0
◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その103
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269061872/
東方創想話について語るスレ その104
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269605517/
東方創想話について語るスレ その105
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270050291/
東方創想話について語るスレ その106
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270396267/
東方創想話について語るスレ その107
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270987312/
東方創想話について語るスレ その108
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1271521902/
東方創想話について語るスレ その109
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272182901/
東方創想話について語るスレ その110
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272733631/
東方創想話について語るスレ その111
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273336758/
東方創想話について語るスレ その112
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273937788/
東方創想話について語るスレ その113
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1274514852/
東方創想話について語るスレ その114
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275481598/
東方創想話について語るスレ その115
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276257526/
東方創想話について語るスレ その116
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276955921/

4名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:00:38 ID:gI2cfINI0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

※2010年デビュー作家さんをレビューする場合は
【作家名/デビュー日・作品集番号】
【(レビュー当時までの)作品数】
を頭に付け足すとベネ。

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は117となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

5名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:25:03 ID:YKjVgS7c0
>>1

今日は結構投稿数多かったな

6100kbレビュー(2/7):2010/06/27(日) 22:26:07 ID:xHPpMZfI0
>>1乙です。
あ、それと、前スレ>>48さま、申し訳ありませんでした。
今のところ作品集26までの分割されていて合計が100kbを超えている作品は確認しました。
なぜか週末が立て込んでいたためまだレビューを書いていませんが、最終的にはすべて
読むつもりです。


【作品集73】

【タイトル】スカーレットデビル   【書いた人】無在 氏
【サイズ】307.22KB
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1239119535&log=73

【あらすじ】
 フランドールは、姉のレミリアの部屋へ向かっていた。優しい姉だったが、妹のドロワーズを盗むのはいただけない。
大方、頭にでも被っているのだろう。そう思いながらレミリアの部屋のドアを開けたフランドールを、彼女の
想像を絶する光景が待ち受けていた。
 部屋の中には、咲夜と美鈴、レミリア、そして、夥しい血痕と、一人の女性。後ろ手に縛られ、ぼろぼろに
なった女性を見下ろすレミリアは、フランが見たことも無い、冷徹な表情をしていた。
 その表情こそ、ふらんに500年間隠し続けた、『スカーレットデビル』の表の顔だった。

【感想】
 戦乱のなか、『スカーレットデビル』としてあることがどうしても必要だったレミリア。敵には恐れられ、
味方であるパチュリーや美鈴でさえも、人を殺すレミリアを知っていました。その中で一人だけ、姉として
在るレミリアしか知らない存在。それが、フランドールでした。彼女の存在は、きっとレミリアの支えになって
いたはずです。彼女の前でだけ『スカーレットデビル』は、『レミリア・スカーレット』で在れたのです。
 そのうち、紅魔館は幻想郷へ移住しました。その理想郷でスペルカードルールが制定されたとき、彼女たちは
本当の安息を手に入れたはずでした。その理想郷に突如として現れたハンターたち。彼女たちに最後の試練が
おとずれます。
 保護と庇護との関係にあった二人が、姉妹の関係になっていくさま。それは、どちらの成長だったのでしょうか。
歩み寄るというのも違う、『二人』の成長は、しかし、最悪の現実を再確認するということでもあります。

 基本的にフランの一人称で展開される物語。知らなかった姉の一面や、自分たちの宿命に直面した彼女の、
それらを必死に飲み込もうとするフランの年(見た目)相応の苦悩は、読むものの心を揺さぶります。

【五段階評価】
★★★★★


【作品集74・75】

【タイトル】桜の下でいつまでも(上・中・下)   【書いた人】桐生 氏
【サイズ】計345.64KB
【URL】上:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1240856312&log=74
    中:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1240856826&log=74
    下:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1240857806&log=75

【あらすじ】
 人里で、葬儀が行われていた。死んだのは、鈴という名の、七歳余りの少女だった。親が少し、ほんの少し目を
離した隙の出来事。風呂場で溺れ死んだのだ。
 通夜が終わり、その翌日。鈴の死体が、部屋から消えているのが、両親によって発見された。
「あの子は、天人になったのです!」と狂喜する母親、
「火車に連れ去られたんだ」と悲嘆にくれる父親。
消えた愛娘を積極的に探そうという気概は、彼らにはなかった。
 だが、その事件の後から、人里に妙な噂が流れ始める。それは、人魂が夜な夜な、神社の裏山に入っていく
というものだった。

【感想】
 妖怪の仕業か、はたまた人間が持ち去ったのか。謎が謎を呼ぶ展開に、スクロールが止まりませんでした。
 ジャンルとしてはミステリに当たるのでしょうか、よく作り込まれており、また、葬儀を担当した坊主の良寛
や、庭師の惣七などのオリキャラも非常に人間らしかったと思います。
 ミステリにネタバレは禁忌だと思うので、もう一言だけ。

 ラストシーンの救われっぷりは、最高でした。

【五段階評価】
★★★☆☆(ミステリが好きなら+1.5)

7100kbレビュー(4/7):2010/06/27(日) 22:26:57 ID:xHPpMZfI0
【作品集75】

【タイトル】真夏の夜のリングドリーム   【書いた人】七々原白夜 氏
【サイズ】101.34KB
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1241162180&log=75

【あらすじ】
 八雲紫が、萃香の元に持ち込んできた古びたブラウン管とベータのビデオデッキ。
 そうして二人で、盃をかわしながらプロレスの試合を見ていたのが、すべての始まりだった。
                         (本文より)

 『幻想郷プロレスリング 夏のビックマッチ!』が開催されることと相成った。主催者は
幻想郷の賢者、八雲紫。人里近くの空き地に設営された巨大な会場で、今! 幻想郷最高の
エンターテイナーを決める闘いが、幕を開ける。

【感想】
 プロレスなんて「キン肉マン」でしか知らない僕ですので、作中に登場する技は全く分かりませんでした。
ですが、それは会場で観戦している霊夢も一緒。霊夢と試合を見ている魔理沙と霖之助や地の文が、懇切丁寧に
解説をしてくれるので、非常に楽しめました。
 トリである紫と萃香の対戦を除いて、少し描写が薄味だったようにも思えますが、その分は全て二人の対戦に
回されており、技の内容にも軽くではあるが触れられているなど、作者さんは本当にプロレスが好きなんだなあ
と感心しました。
 はじめは興味薄げだった霊夢が段々とのめりこんでいく様はとても微笑ましく、上で引用したシーンなどは
目頭が熱くなるほどの強烈な懐かしさを感じました。
 プロレスを知らない方も、読んでみて損はないはずです。

【五段階評価】
★★★★☆(プロレスが好きなら+1.0)


【作品集14】

【タイトル】東方狂魔館 Completed(前・後)   【書いた人】michisato 氏
【サイズ】計116.37KB
【URL】前:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1116199041&log=14
    後:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1116199365&log=14
【あらすじ】
 冥界に異変が起きていた。最近やってきた数人の霊が、「吸血鬼に殺された」と口を揃えて言うのだ。幽々子に
命じられた妖夢、天性の勘で異変に感づいていた霊夢、そして何故か知っていた魔理沙の三人はその異変を解決するため、
紅魔館へと向かう。

【感想】
 永遠亭直後のお話です。月の魔力によって、元から『陰』の気質しか持っていなかったレミリアの心は、さらに
『陰』の側に傾いてしまいました。すなわち、吸血鬼性の暴走。しかし、いくつかの異変を経て人間たちと触れ合う
ようになった彼女の理性は、吸血行動を否定します。
 紅魔館に乗り込んだ三人と、主人に従う住人たちのバトル。格好良いレミリアさんでした。

【五段階評価】
★★★★☆(弾幕無しのバトルものです。嫌いなら-1.0)

8100kbレビュー(6/7):2010/06/27(日) 22:27:27 ID:xHPpMZfI0
【作品集23】

【タイトル】霧雨邸掃除大作戦!(一日目・二日目)   【書いた人】東雲 氏
【サイズ】計137.00KB
【URL】一日目:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1135877454&log=23
    二日目:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1135877648&log=23
【あらすじ】
 年明けの数日前。例年通りに大掃除も終えた霊夢がくつろいでいると、魔理沙が訪れた。「大掃除を手伝って欲しい」
との要請に話を詳しく聞くと、「物が増えすぎて生活できなくなった」とのことだった。自分で何とかしろと
突っぱねた霊夢だったがしつこく食い下がられ、結局、『霧雨邸ご招待・二泊三日 お土産(米五合 キノコ
詰め合わせ500g)』の報酬で大掃除を手伝うことになる。

【感想】
 随所にちりばめられたギャグが楽しい作品です。また、捨てたくない魔理沙と、魔法を知らないからか容赦なく
廃棄処分にしようとする霊夢の対比が上手で、思わず「あるある」と頷きたくなってしまいます。
 お泊まりすることで、親友の新しい一面を発見する霊夢の心情描写はとても微笑ましく感じました。
 最後の戦闘シーンについては、個人的には蛇足ではないかとも思うのですが、それまでの共同作業によって生まれた
信頼というものを、よく表現できていました。
 いくつかの伏線が後で驚きと共ににやにやさせてくれるのも、気が利いていて良いです。

【五段階評価】
★★★★☆()

【作品集21・22・23・24】

【タイトル】おぺれーしょん・かうんとだうん (1・2・3・4・ぜろ)   【書いた人】日間 氏
【サイズ】計200.82KB
【URL】1:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1130671436&log=21
    2:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1133319320&log=22
    3:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1135012322&log=23
    4:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1137426001&log=24
   ぜろ:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1137427222&log=24

【あらすじ】
 満月の夜。紅魔館の中庭に、ロケットがそびえ立っていた。レミリアの悲願である月旅行が、ついに叶おうと
していたのだ。しかし、その計画を邪魔しようとする勢力があった。事情で月から隠れなくてはならない、永遠亭
の面々だ。
 今、幻想郷始まって以来の大規模な空戦の火蓋が、湖の上空で切って落とされた。

【感想】
 永遠亭側には妖夢、紅魔館側には魔理沙が加わり、熱い戦いを繰り広げます。鈴仙、てゐ、永琳、輝夜、副隊長、
妖夢、レミリア、フラン、パチュリー、小悪魔、美鈴、咲夜、大妖精、チルノ、チェンバー4……これだけの
登場人物が、活き活きと動き回る様にはただただ圧倒されました。ネタバレになるのであんまりかけないんですが、
特に魔理沙と妖夢の一騎討ち。しかも、その結果があれだけ戦局を左右することになろうとは……!
 極限状態に置かれた登場人物たちの一瞬の判断。それが複雑に絡まりあい、誰にも予想できない結末へと収束して
いきます。
 普通ならただのモブキャラにしかならないような妖精メイドのうちの一体も、あれだけ丁寧に描写されれば、
愛着も湧くというものです。男前な魔理沙と共闘するチェンバー4の格好良いことといったら。今作品最萌の称号は
伊達じゃない!
 それに反して、非常に拍子抜けのオチが待ち構えています。個人的には、1〜4での皆の頑張りが全て否定された
ような気持ちになって釈然としない思いを今でも感じていますが、まあ、\月の頭脳すげえ/と思っておく事にします。

【五段階評価】
★★★★★(戦争物が好きでないなら-0.5)

9100kbレビュー(7/7):2010/06/27(日) 22:30:12 ID:xHPpMZfI0
【作品集24】

【タイトル】紅い日々(1・2・3)   【書いた人】翔菜 氏
【サイズ】計
【URL】1:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1137537038&log=24
    2:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1137537106&log=24
    3:ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1137537754&log=24
【あらすじ】
 倫敦に、一人の少女がいた。人間でありながら人間を殺すその少女は、自らを「ジャック・ザ・リッパー」と
呼んだ。まるで、己に言い聞かせるように。人を殺すのが当たり前だと、自分に言い聞かせるように。
 面白半分にその少女を襲ったレミリアは、目の前からその少女が忽然と姿を消したことをきっかけに彼女に
興味を持ち、館へと招く。どうやら時を操っているらしいその異能の研究をする間、その少女は館でメイドとして
働くことになる。

【感想】
 そうして数週間が経過した頃、館はハンターの集団に襲われます。戦いの中で、少女は人に乞われて他人を殺す
こと、人を守るために全力を尽くすことの素晴らしさを知っていきます。いままで人に厭われ続けた少女にとって
人に頼られるというのは、心地よく、また、命に代えても遂行すべきものでした。例え、頼みというのが人殺しで
あっても。

 詰め込みすぎとは言いませんが、咲夜の成長物語と呼ぶには、事件が余りにも大きすぎる気がします。その事件の
中で時間を操る能力が開化したとしても、それは事件の中核をなすキーではなく、事件の副産物になってしまって
います。だからこの話は、咲夜の成長物語と呼ぶよりも、レミリア・スカーレットが咲夜に出会うまでを描いた
過去話と捉えると、楽しく読めると思います。

【五段階評価】
★★★★☆


いや、数が少なくて申し訳ないです。来週まとめて書きますので。

P.S.
過去作品に点数を付けちゃいけないなんて法は無いんだぜ

10名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:33:56 ID:7ksXSWN20
>>1とレビュー乙!
もちろん、過去作も読んだら点数とコメント入れてるんだぜ!

11名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:52:52 ID:lHv.CvwgO
>>1

>>6-9
レビューしてくれた作品にコメントすることこそ最高のレビュ乙の形だな

12名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 23:00:53 ID:y2duPzRU0
>>963
お前の方が遥かにカスだよ

13名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 23:04:53 ID:Jg3MoJQ.0
>>12
どんな誤爆だよ

14名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 23:07:26 ID:IuLTMt8Q0
>>1

>>6-9
れびゅ乙
これで数が少ないと言えるなんてホントにすごいよ

15名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 23:18:01 ID:sUYMNX960
レビューに飽きてきて今小休止状態だから100kb見てるとつらい

16名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 00:48:35 ID:39/Nwric0
なろう理想郷に行き「東方」で検索、読みふけったのち、
耐え切れなくなったらそそわにかえってくればいい。

17名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 02:23:18 ID:o0/k/bi.0
レビュ乙

しかし「桜の下でいつまでも」読んでて思ったが、阿求の祖の阿礼があの人の別名って設定生かしたSSは他にないかな

18名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 02:50:32 ID:cThv4AOo0
スレ立て&れびゅ乙〜
スカーレットデビル来た!あれは時を忘れて一気読みしたぜ!続けて読んだ文量最長かも。
100kbレビューはやっぱ星の数が多めだが、なかなか全部読めないのが悔しい…っ

19名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 03:34:00 ID:o0/k/bi.0
しかし100kオーバーの超長編は読み終わって「面白かった」と思っても、ふと見ると点数低いのが多いな

20名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 04:40:54 ID:8YiTT6UU0
ネット媒体で100kbって読むのに1時間ぐらいかかっちゃうんだよな、自分は。
だから自分なんかレビューや噂話が無いと開きもしない
そんな人が多いのかもね。

21名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 04:56:51 ID:l74r6NxY0
そういや結局、七人の紅い咎人は得点振るわなかったな

22名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 05:29:34 ID:23Yv.iwM0
咎人は一本に纏めたほうがよかったかもな

23名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 08:21:03 ID:LaH3ywqY0
与吉氏消えてからの霖之助作家はクソって前スレであったがホントだわ
見事なまでに凡作揃いである

24名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 08:27:25 ID:r9Iefmkg0
専用ロダあるし個人サイト持ちがほとんどだからわざわざ創想話にあげる人がいないだけ
ただでさえ男キャラってだけで嫌いだって宣言するようなコメがある状況だし

25名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 09:01:33 ID:NU9iRUzI0
>>23みたいな書き込みが霖之助作家の増加を拒むわけですが

KASA氏ちょっと興味出てきたな。読み漁って見るか

26名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 09:02:09 ID:gmPxg9XgO
『東方香霖堂 〜 Nostalgic Summer』みたいな霖之助作品はもっと増えてもいいと思う

27名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 09:09:07 ID:t1Hm1qO20
森近さんといえば最近で一番面白かったのは鳩さんのアレ…とおもって日付見たら2009年だったでござる
あとゆかりちゃんねる

28名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 09:55:13 ID:zFQs7x1k0
>>22
読んだら普通に面白かったんだがな
まとめると400kbになるのは作者としても読んでもらいづらいと思ったのかな、後書きにそんな事書いてあったし

29名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 10:54:05 ID:2QvzIjKEO
逆に分割するなら一日おきとか一週間に一つとか、間を開けた方が良かったかもね
まぁ一辺に投稿した事で、話題にはなったけど

30名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 11:10:06 ID:CwkP.PRc0
ただRateだけでみるとこのスレで話題にされるのって結構もろ刃の剣的な側面もあるからなあ
正直いいんだか、悪いんだか

31名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 11:45:30 ID:yl0ZXEPcO
そりゃ普通の作品は話題になりにくいんだし、人によってホームランか空振りかって作品も多いやね
良いか悪いかなんて自分で読まなきゃ結局わからんのだし

32名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 11:52:18 ID:1jgtIaDk0
>>27
今年のだと、午前一時五十一分の解釈、あなたとともに、六月の十三月、花のない如月にお花見を、あたりは面白かったな。

33名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 12:10:41 ID:THBejhKU0
最近リア充臭がきつい作家さんが多くて精神がすり減る

34名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 12:37:41 ID:Yr4Sf/H2O
俺以外の作家は全員リア充
間違いない

35名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 12:40:41 ID:JUIsRNtQ0
執筆と投稿に燃えてたらそれも一種のリア充

36名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 13:05:48 ID:PjwYGJmMO
ただの現実逃避じゃね

37名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 13:26:55 ID:AAQ1aiT.O
俺も好きな雰囲気だったな

38名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 13:29:25 ID:PjwYGJmMO
さて、また帰ったらレビュでもすっかね
何を読もうか

ある意味読む前が一番楽しいのかもしれない

39名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 15:15:29 ID:yl0ZXEPcO
>>38
>読む前が一番楽しい
わかるわかる。読む前のちょっとしたわくわく感が好き

40名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 17:53:13 ID:qPTZwDpc0
>>27
俺も昨年のしか思い浮かばない。最後に読んだのは文霖。新聞の九話だっけかな

あの頃から、与吉氏も千と二五五氏も霖之助もの書かなくなった気がする
というか与吉氏はそもそも投稿しなくなったのか。でもコメント欄で稀にいた気がするな。
しかも与吉さんと千と二五五氏ってよく同じ作品にコメントしてる気がする

41名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 18:17:10 ID:Mkc.aGPsO
去年の方が輝いてたのはそそわ全体に言えるんじゃないかなあ
点数的な問題じゃなくて中身的な問題で
個人的な事なんだが、あれまた読みたいなって気分になるのは大体去年以前の作品なんだ
今年の作品にも面白いのはあった筈なんだけど印象には残ってない

42名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 18:23:54 ID:Su54/o/E0
来年同じような事を言ったりする事は無いだろうか

43名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 18:24:19 ID:SV24sZRI0
また読みたい最近の作品か……「八雲紫は此処にいる」は今年じゃなかったか

44名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 18:25:35 ID:l0uIlvmU0
東方は今がピーク的な香りを感じる

45名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 18:26:01 ID:BhT2NUiw0
俺個人の感想だけど玉石混合の中の石の割合が大幅に多くなったとは思う

46名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 18:31:04 ID:gDl41.jM0
>>45
昔に比べて投稿数が多くなったからな
単純に考えると、そういう傾向になるのは必然といえる

47名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 18:36:04 ID:LHewU4A6O
今作品集は点数とかなんか色んな意味ですごい気がする。

48名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:02:19 ID:hQNxmBVM0
>>47がどのような意図で言っているのかは図りかねるが、今作品集は容量大きめの作品も結構評価されてて嬉しいとは思う

49名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:04:10 ID:vp/gIePYO
昔に比べれば投稿者よりも読み手の心境の変化の方がでかいだろう
それなりにでかい規模で短くはない期間二次創作作られ続けてる界隈だから
大抵のパターンは見てきたろうし贅沢舌になってきてるんだろう

50名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:11:44 ID:sAdYHx2s0
>>47
最初の二作品とか?

51名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:12:57 ID:SV24sZRI0
毎年新作が出てるんだから、それを題材にした作品を創っていけば良いと思うけどなぁ
星メンバーの大作とか大好き。こんぺ作品だけど

52名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:13:39 ID:kTfO/CFU0
今作品集は霖之助タグが10個もあるぜよ

53名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:14:44 ID:ANCsP5lU0
>>49
推理小説で密室とかが飽きられてるようなもんか

54名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:17:26 ID:kTfO/CFU0
>>53
それはまだまだ一定の需要があると思うがなあ
密室とひとくくりにするには範囲がでかすぎるし

今でいうとツンデレが飽きられてきたくらいの感じじゃね

55名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:18:04 ID:sAdYHx2s0
>>51
もし作品集の半分星蓮船とかだとちょっときつい
というか飽きるなw
あとネタかぶり多発の予感

56名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:21:38 ID:/VzxRVHQ0
確認用楔

57名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:28:37 ID:ANCsP5lU0
>>54
いや、案外「密室」ってカテゴリーなら範囲はそんなんでもないよ
まぁんな事いったら、推理小説のトリックなんて大体やり尽されてるんだけどね

58名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:30:17 ID:YN9beqtQ0
咲夜とレミの出会いとか手垢付きまくってると思うけど
一番テンプレだなって思うのは魔理沙が霊夢にコンプレックス持って
魔法使いになろうと思うけど色々あってやっぱ人間でいることにこだわるよ、みたいな話
たまには魔法使いになることに肯定的な話とかあってもいいもんだが
魔理沙が魔法使いになってるときはたいてい未来で話の焦点は別の事柄だ

59名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:33:56 ID:vp/gIePYO
密室モノの推理小説もそれなりに需要はあるにしても
長年推理小説読んでる層からすれば、始めに推理小説にハマって読み漁った頃に比べて
当時ほどの驚きや感動を得るに足る作品と出会うのはだんだん難しくなってくるだろう

60名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:39:27 ID:rfuC9hvAO
>>58
白蓮さん出てきた時には魔理沙の成長と絡む話増えるかと思ったら、そんなことはなかった
基本的に人間組が人外になることに肯定的な話って少ない気がする

61名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:44:46 ID:SV24sZRI0
>>58
何故か知らないけど魔理沙が長生き出来る魔法使いになる話って見ないよな
いい話作りづらいんだろうか

62名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:44:57 ID:qs0rqKAs0
「去年の方が良かった」「昔の方が輝いていた……」
ここは不楽本座の天人が多いですね。
先に出逢ったものに愛着が湧くのは当然だろうけど、新しい物が楽しめないって勿体無いよ。

63名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:50:29 ID:gmPxg9XgO
10年デビュー組はもっと頑張れ
俺含めて

64名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:50:44 ID:ZqrNlPh.0
私的に魔理沙が魔法使いになる話だと
『猶、春さめはふるふる』
が好きだなあ
魔法使いになる=寿命の話になっちゃうから否定的になるのは
ある意味しょうがないようにも思う

65名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:56:45 ID:/VzxRVHQ0
最新作品集117の分析グラフ データ取得時間は>>56の時刻
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3463

point
count:88,min:130.000000,max:8760.000000,med:875.000000
ave:1479.772727,bunsan:2293477.221074,hyoujyunhensa:1514.423065

rate
count:88,min:3.630000,max:14.640000,med:10.065000
ave:10.001023,bunsan:4.837439,hyoujyunhensa:2.199418

最低値、最大値、中央値、平均値等々。
人生に疲れたので分析した。あるものを流用したので余計な値がついているけどゴメンネ

66名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:59:45 ID:/VzxRVHQ0
中央値の値がおかしく見えるのは、個数88では中心となる値が二つあるため、足して割っているためです。
一応補足。

67名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:39:33 ID:rGpAHdtI0
なにを分析したのかがよう分からんとです

68名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:40:25 ID:EOqqmcLg0
大丈夫、答えは得た。俺、がんばるよ>>63…!

69名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:42:30 ID:rGpAHdtI0
>>63
10年デビュー組ってそんなに振るってないのか?
まあ俺が言えるたまじゃないが。お互いがんばろうぜ

70名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:47:07 ID:KUKRQoKo0
>>65
とりあえず2000と3000が壁である事と、世界人口の2%が世界の富の半分を所有する事は理解できた

71名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:47:20 ID:ANCsP5lU0
10年組みでよく見る名前の人は……
無言さん ケチャさん ヘタレ向日葵さんかな

72名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:49:26 ID:sAdYHx2s0
飛びぬけている作品がいくつかあることと、得点に対する限界レートが逓減するっぽいグラフなのはわかった。分かってたけど。
これ他の作品集と比べないと分析としてはよくわからんよね。

73名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:50:58 ID:/VzxRVHQ0
およそ一年前の作品集79のグラフを作成したのですが、連続投稿にひっかかってしまいました。
それと比較しようとしたのですが、申し訳ない。
ちなみに一年前、作品集79の各種パラメータは
min:240.000000,max:12910.000000,med:1875.000000
ave:2824.591837

でした。作品数が99個あるはずが98しかないと言われたので、中央値と平均値にわずかなズレがあるかもしれません。

74名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 21:00:37 ID:/VzxRVHQ0
作品集79(上)と作品集117(下)分析グラフです。点数を示す下の目盛が2000毎になっております。注意。

ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3464.jpg
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3463.jpg

連投失礼……あせらず一つにまとめるべきだったか……虻さんみなさんごめんなさい

75名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 21:12:24 ID:kTfO/CFU0
横軸をrate×ポイントにして区分分けし、縦軸を人数にした棒グラフにしたら面白いんじゃね

76名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 21:37:47 ID:SV24sZRI0
>>74
これはすごい
分析班、乙であります

77名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:07:14 ID:hOtbrS8.0
>>75
つまり、一人当たりの評価点(に近いもの)と、評価された人数の関係がみたいということ?
確かに気になる

>>74
平均が大きく違うのは、やっぱり爆発的な伸びのある作品が少ないからかな。maxが4000も差があるし。

78名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:09:55 ID:/VzxRVHQ0
>>75
アイデアありがとう。いらないかもしれないけど今せこせこつくってる・・・

79名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:11:43 ID:ka36jPf20
グラフ見た感じ伸びる作品よりも伸びない作品の数の増加の方が深刻っぽい
1000点越えてない作品が凄い増えた感じがする

80名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:20:01 ID:ZqrNlPh.0
点数が下がってるのは読者が減ったのかしら?
自分は詰まらなくなったとは思わんが読む数は減ったなあ
去年は週に20作位読んでたが今は週10作程度だな
みんなどのくらい読んでるん?

81名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:25:47 ID:YN9beqtQ0
BBS見たら携帯の全規制もあり得ない話じゃ無さそうだな

82名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:33:58 ID:8YiTT6UU0
携帯の規制ってコメント不可ってこと?
出先で読むのが習慣の自分は閲覧が可能なら問題ねーんだけども

83名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:36:00 ID:5Pncdc5g0
最新作品集からレビューです
読んだ中で気に入ったものをあげたいと思います
【作品集117】
【タイトル】楽園を守るひと  【書いた人】873 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1277540851&log=117
【あらすじ】
霊夢は境内の掃除をするふりをしながら、ここ一ヶ月近く神社の参拝をしにやってくる妖怪の女性を待っていた。
しかし、日が暮れるころになってもやってこないため、待ちきれなくなった霊夢は神社の階段を降りていったが…

【感想】
絵本を彷彿とさせる地の文が、このお話のほんわかさを引き立てています。
少しネタばれになってしまうのであまり多くは語れませんが、妖怪の女性との出会い、それによって霊夢は自分は
なぜ妖怪を退治しているのか、疑問に思います。そこでの霊夢の心情に心を打たれました。
妖怪が人間を襲うからか、巫女としてなのか――。
全ての人間と全ての妖怪が並んで酒を呑み、歌い、踊る。それは実現できることなんだろうか。
そのほかにも魔理沙やアリス、萃香が登場人物として出てきますが、
このお話の雰囲気を損なうことなく、普段の魔理沙たちを表現しています
本棚の隅にしまってある絵本をまた読みたくなる、そんなお話でした


【五段階評価】
★★★☆☆(ほんわかで暖かい話が好きな方なら+1)




【作品集117】
【タイトル】ある少女の悲願的追求  【書いた人】タカハウス 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1277331827&log=117
【あらすじ】
夏のあまりの暑さに机で突っ伏していた蓮子。そこへガ○ガ○クンを渡しにきた男子学生。
そこで男子学生は一枚の写真を見つける。

【感想】
とある大学の教授となった蓮子の6年前の話、という形で物語は進行していく。
メリーとのやり取りは、修学旅行で一緒に行動する仲のいい友達同士の様。
しかしそんな軽い話ではなく、だんだんとシリアスになっていきます。
コメントにあるように蓮子の実家設定など、違っていたりするの点はあるものの、
蓮子のメリーに、最高の親友に対する思いをこれでもか、と見せ付ける描写はこの物語を大きく引き立てています。
今一度自分のかけがえのない親友への思いを確認したくなりました。
後、冒頭の注意にあるようにオリキャラが出てきますが気にならない程度です。


【五段階評価】
★★★★☆(原作と違う設定になってるのが気になる人は-1)




【作品集117】
【タイトル】お願い、私を捨てないで!  【書いた人】飛び入り魚 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1277588318&log=117
【あらすじ】
とあるスペルカードは待っていた。「アルティメットショートウェーブ」と宣言されるのを
【感想】
この発想はなかった。
この作品の見所といったら、捨てられたスペカ達が一枚一枚自分の不満を語り、
一致団結して自分たちの思いを魔理沙にぶつけようとする所。
おもわず、がんばれ、と何度も叫んでいました。
そして最後も上手くまとめて後味すっきりでした。
よかったね、しょーちゃん。


【五段階評価】
★★★★☆(もし読んでない人がいたらぜひ)


はじめてのレビュで至らないとこもあるかもしれませんが、
読む作品の参考にしていただければ幸いです

84名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:36:35 ID:c6F7E55c0
一年前と比較して点数下がってるのはそりゃ当然じゃないのか

85名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:41:55 ID:rfstTcAE0
全規制するなら、携帯からの簡易匿名評価だけ
出来ないようにすればいいような気もするけどな。

問題有るコメントとかは、対処しようがあるし。

>83
レビュ乙

86名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:04:40 ID:hQNxmBVM0
>>83
れびおつ

無印はそろそろ埋まりそうな感じか
恒例の今作品集オススメ……は、まだ早いか

87名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:22:17 ID:hOtbrS8.0
ちょっと試しに統計取ってみた アイデンティティ奪ってごめんね!

自分のは半年前と比較しても違うんじゃないかなと考えて
116、115、114の最近グループ(最新は不安定そうだから除外)
97、96、95の半年前グループで適当に見た。

半年前グループは 
平均得点 2904.63 得点の中央値 1890 平均レート 10.60
平均評価数 50.97 平均コメント数 13.98 得点/評価数の平均 56.98

最近グループは
平均得点 2191.78 得点の中央値 1620 平均レート 10.41 
平均評価数 39.60 平均コメント数 10.20 得点/評価数の平均 55.35

よく評価数が少ないって言われてるけど、それが一番よく表れている。コメントも、1つのコメントの価値が高いと見ると、大きな違いかも。
得点/評価数を仮に面白さとすると、昔とそんなに変わらないみたい。

ちなみに、得点/評価数と評価数の相関をとったところ、半年前グループは0.470、最近グループは0.445。
よく読まれる作品は高得点が入りやすい、あるいは高得点が入りやすい作品はよく読まれるという関係が、少しはある。


>>83
レビュー乙あります!

88名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:27:05 ID:/VzxRVHQ0
どうみてもやっつけですほんとうにありがとうございました
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3465.jpg

89名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:32:59 ID:zFQs7x1k0
てか基本的に読む方も名前読みメインになってるよな。伸びる人は無条件に伸びるし、それ以外の評価数は減少

90名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:37:32 ID:kTfO/CFU0
>>88
乙、注文通りだ。いい仕事するね
やっぱり、高得点が減って低得点がかなり増えてるな

91名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:44:32 ID:acZllmbk0
こうなってくるとその作品がどれくらい減点されてるか、ってのも表示してもらいたくなるな
匿名評価でいくら満点貰っててもレートは最大で10、点数はコメント付きの半分にしかならないし
「どれくらい減点されてるか」も結構重要な判断材料に思えてくる

92名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:55:48 ID:NJk3zFJY0
新参だから分からんが、1k以下とか2k以下とか、点数(それも下方面)
で縛ってオヌヌメをレビューするとかはやったことあるんだろうか。

名前読み云々で陽の当たらない作品が出てくるなら、こういうことしてかない
と誰にも読んでもらえないまま埋もれるしなあ。読む方も時間は有限だしね。

まあ「だったらお前がやれよ」って話ですが。

93名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:56:07 ID:qs0rqKAs0
高得点や全体の評価数が減ったというだけのネガティブな話題はやめようぜ……。
去年の作品でも三年前の物でも、好きな作品などについて語っているのは見ていても楽しい。
だけど、作品も読まずに現状を悪く言った誰も幸せになれない。不幸を呼ぶだけだ。

過去にあった作品を挙げて、こういうのが最近は足りない、これは失敗だったと言ってくれよ。
最近の作品を挙げて、こんな不満がある、これは面白かったと語ってくれよ。
傾向の分析なんて小難しい事はわからないが、個々の作品について話しているだけじゃダメなのか?

94名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:56:20 ID:gUA/I8yM0
伸びてる人は伸びてるし読者の数が減ったわけじゃないんだろうけど
今回そんなに不作だったかな

95名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:57:24 ID:kTfO/CFU0
>>92
特にそういうのはなかったと思うが、2k以下しかレビュせんって奴はいたな

96名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:59:53 ID:idVHy4M60
>>92
オススメじゃなくて、点数低い作品から順にレビューするってのはあった

結果? 最近そういうレビュー見ないだろ?

97名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:02:46 ID:EnI6VZLg0
別に好評じゃなかったという訳じゃないんだから、そういう言い方は誤解を招くでしょ。
ただ、やると思った人が動かないとやらないというのは確か。

98名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:05:41 ID:quWMfvYo0
えっ

比較的低得点だけどおススメって言うのは、そういう話の流れで何人かが単発で出してたことはあったな確か
お前がやれよとは言わないけど貴方もやっていいのよとは言う

99名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:10:57 ID:NFjdUdgc0
こんな誰の得にもならない議論なんかしていられるか!

俺は今すぐSSを読んで評価をつける!
忙しいから全作品読むのは無理だが、今日から一日300点分は評価をつけてやるぞ。今決めた!

100名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:12:17 ID:uIx1uugg0
まあ俺らに出来るのは、読んで面白かった作品をきちんと評価する(出来ればコメ)事だな

101名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:13:00 ID:6rGKtmaU0
>>97
最初のころはそこまでひどくなかったけど、
段々なんか皮肉を交えてその作品を貶してるだけになってきて、スレ住民にそこを指摘されたら消えた
少なくとも好評ではなかった。 と記憶してるんだけど違ったならすまん

もちろんちゃんとしたレビューをしてくれる人がいるんなら有意義だとは思う

102名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:14:47 ID:4xMsfk3k0
新人が多くなる

点数が高くなったものだけ読もう

なんか点数低いまま

読む作品数が少なくなる

最近こんな感じの俺

103名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:22:04 ID:.db1Pkn60
ふーむ、そんなに読む方ではないのだが、やってみる価値はありそうな予感。

まあ、レビューの類は一度もしたことないんだけどな!

最新作品集あたりからチマチマ見てみるか……

104名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:37:02 ID:cCYnbjKA0
霖之助タグが付いてたらとりあえず開く

105名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:48:51 ID:txcdS3xU0
優しい一万点の取り方(初心者でもすぐやれる)

こんなタイトルで一本

106名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:06:36 ID:qBK/ga9.0
【作品集】117

【タイトル】自由な霊夢と不自由な魔理沙【書いた人】UGA氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1277492092&log=117
【あらすじ】
母の死、その出来事は魔理沙の生活を変えた。
父の態度、友人との付き合い。全てがうまくいかなくなった魔理沙は途方にくれる。
そんな矢先、始まった修学旅行のペアはあの、霊夢だった。

【感想】
せっかくなので後編にあたるこっちもレビューしてみたわ♪
あとがきやコメント欄にある通り、ありがちな展開のまま終わってしまったわねぇん。
オリジナルなのにオリジナリティがなかった、ズバリこれが敗因ね(はぁと)。
タダでさえ風当たりが強いオリジナルネタ、もうすこし捻りが欲しかったかナ。

【五段階評価】
★★☆☆☆(うーん、結局尻切れトンボで終わっちゃったわね……次回に期待するわ!)


【作品集】117

【タイトル】大切な人を大切に【書いた人】もちょ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1277391876&log=117
【あらすじ】
フランドール・スカーレット。
彼女は呪われた力と共に生まれた。
いや、実際はどうあれ、本人はそれを呪っていた。
妹の成長を命をとして見守る姉もまた、それに抗っていた。

【感想】
いいわねぇ、私、こういうの好きよぉ。
どうにもならない力に翻弄され、苦悩する姿ってのは美しいわ……
中盤当たりのお姉様叱咤シーンも見所ね。ゾクっときちゃったもん。
惜しむらくは、ありきたりなネタな割にはそのまま終わってしまった所ね。
もう一ひねり、他にはないツンとしたワサビが欲しかったわぁん。

【五段階評価】
★★★☆☆(終盤が少し淡白だったかしら、そこさえ補完できれば文句なしに☆4よん♪)

107名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:08:13 ID:WHKfBtvk0
だからなぜ

108名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:08:17 ID:quWMfvYo0
乙wwwまたオカマww

109名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:12:38 ID:NFjdUdgc0
>>106
なによりもまずお前のレビューにゾクッとくるわw
言ってることは的確なのになんだこのもやもやした感じは。恋か。

ともかく乙。

110名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:14:33 ID:j1NG8YHQ0
>>106
乙ww

111名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:14:36 ID:qBK/ga9.0
なんかこっちのほうがレビューしやすいんだよね
これからもこれでやるかもしれんけど適当に見逃してくれ

112名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:15:28 ID:quWMfvYo0
歓迎するぜ

113名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:15:33 ID:uIx1uugg0
>>106
乙、読んでて面白く参考になるレビューだw

是非このままスレ名物に……とも思ったが、気が向いたらでいいからね

114名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:23:59 ID:w3n0WJ8I0
携帯でコメできるなら毎日でも米ツキで点数入れるんだが大体はじかれる

115名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:27:03 ID:j4eViFeg0
>>114
ファイルシークとか変換サイト使えよ

116名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:50:04 ID:TtGBs/AgO
>>83
読んできた。
どれも良かった!
これだから創想話とそそわスレはやめられない。

117名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 02:12:13 ID:h54i/Byc0
ファイルシークとか変換サイト使うと弾かれる

118名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 02:53:02 ID:yxjsZJSM0
携帯で読みたいけどパケホーダイじゃない
いっそパケホーダイにしちゃえば自分の作品にも、ごにょごにょ……

119名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 05:26:29 ID:rUjPSj8A0
>>104
俺はさらに霖で検索してタグにないやつも取り敢えず読んでみるな
ちょい役でも出てれば嬉しいし

120名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 07:00:55 ID:qUW24XxY0
天子の作品ってあまり見ない気がする。ちょい役は別として、主人公としては書きにくいキャラなのかな。

121名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 07:06:47 ID:2oP/Ui0w0
主人公にすると緋想天になるもの

122名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 07:38:24 ID:DIUQQKbQ0
天子の話だと
かっぱ巻き風味さんの『抜け出した天子地子』が好きなんだが
続きはまだかいのう。

123名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 08:32:06 ID:YGBjfNp6O
ふ、ふふ…ジェネに投稿されたこいマリ要素アリの百合作品に、『こいマリ初めて見たかも』的なコメがあった。

ついこないだこいマリ投稿した俺の立場は…

ちくしょう、こうなったらリアル落ち着いたらマイナー組み合わせ書きまくってやるー……

124名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 08:43:07 ID:pBrE2mxMO
ジェネリックか……

ああ! 筋肉が!!

125名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 09:51:59 ID:pBrE2mxMO
>>124に追記するが、何なんだよこの人……

126名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 09:55:47 ID:5OmXE9vgO
組み合わせって意味ならこいマリなんざ俺が一年以上前に投稿しとるわ
っていうか結構オーソドックスじゃね?地霊殿組抜かしたら次にくる候補の一人だろ

127名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 10:00:23 ID:4ezkDJssO
もしかしたらあの組み合わせは創想話の中でも俺の作品だけかもしれんな

128名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 10:42:16 ID:YGBjfNp6O
>>126
 作品教えてくれ。ugigiで『魔理沙 こいし』で検索してすぐ出るやつ?
>>127
 どの組み合わせだ

129名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 10:50:56 ID:JW9huALcO
幽あきゅが好きで今書いているんだが、創想話では『反りが合わない』くらいしか知らない
マイナーなのかなー

130名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 10:53:51 ID:5OmXE9vgO
>>128
んー、一応出てきたかな
つか300件以上ある時点でマイナーじゃないだろ
全文検索で、だけどさ

131名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:15:37 ID:9lEQ8GHwO
俺が今まで目にした中で最もマイナーなカプはあきゅレティだな
一作しか知らん

132名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:22:01 ID:ByYOcG.U0
最近のそそわの元気の無さについて考えてみた。
何故元気が無くなってしまったのか。元気が無くなったきっかけはなんなのか
そう考えているうちに、一つの答えに辿りついたんだ。



混ぜ人さんがいなくなってから、元気無くなったんだ

133名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:22:58 ID:gtm2fOBE0
前スレだったかで「西行あやし」レビューしてくれた100kレビューの人ありがとう!
レビューがなければ読んでなかったと思う
ゆゆ様好きや白玉楼好きは読んで損はないと思う大作だ
点数がすべてではないとはいえ、あれは出来の見事さの割に低得点だよなあ……

134名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:23:13 ID:YGBjfNp6O
>>130
いや、こいし魔理沙が出る話は多くても、こいまり自体がメイン、って話は多分10もないと思う。

>>131
イケメンレミリア×乙女ゆかりんも1つしかないな

135名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:30:38 ID:PFUo31lEO
今まで見てきた中でドマイナーと言えば美鈴×門柱、魔理沙の箒×霊夢の箒だな、うん。

>>132
なんだか妙にしっくりくるな、その仮説。

136名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:44:30 ID:ZGkmD./U0
煉獄さんも最近みないな

137名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:46:29 ID:eM7G.r9YO
ずわいがにさんも見ない

138名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:54:54 ID:DFgibf7g0
そして誰も

139名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:15:32 ID:PFUo31lEO
歌しか聞こえなくなった。

140名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:17:42 ID:HTMyt4loO
と思いきや

141名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:24:51 ID:AFWda4Oo0
そこにいたのは

142名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:26:11 ID:hnvt/tTA0
>>132
あえてマジレスしちゃうと、マンネリ化じゃね
なんつーか、ずーっと最初から同じようなものばかりが投稿されてるよな
二次創作としちゃありだろうけど、読み物としてのジャンルは動脈硬化もいいところだと思う

143名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:34:05 ID:lH7Exr2g0
あーあ・・・はぁ。

144名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:42:05 ID:tgSRbWvg0
空気読めないねえ
というかなんだ、こういう形態のとこだと当然のマナーかと思ってたよ
時代劇見てる人に言うようなもんだ

145名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:46:58 ID:4xMsfk3k0
お前らなんなの

146名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:47:56 ID:2cVYBF0A0
申し遅れました
私はエリア管理委員会次官
海東純一と申します

147名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:53:27 ID:NXfCkwcY0
点数が三桁だと思いっきり落ち込みたくなるのはわかるが、
今作品集に限ってみてみれば実に約半数が三桁なのよね
もちろんこれから伸びるのもあるだろうけど

148名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:08:48 ID:J0QX8X0.0
最初は東方というジャンルに惹かれてSS読む
  ↓
同じのばかりで飽きてくる人が増える
  ↓
そして、未来
  ↓
水戸黄門を一期からずっと見てるような人しか読まなくなる

こんなかんじか

149名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:20:26 ID:AFWda4Oo0
以前は新人がいきなり万点をかっ攫っていって
「最近の新人はかわいくないな!くそ!」なんて言われたりしたもんだ

150名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:27:26 ID:ZGkmD./U0
点数が伸びない理由は携帯規制の影響が大きいと思うけどね

151名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:40:05 ID:ByYOcG.U0
あと名前が売れてる作家さんがジェネに流れてる気もするんだ

152名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:44:17 ID:4xMsfk3k0
でもそのジェネもコメントの伸び数が少ない気がするが

153名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:54:14 ID:eM7G.r9YO
名前が売れてる作家さんで流れてる人って誰だ?

154名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 14:18:32 ID:69gJRqAs0
流れる風さんと聞いて飛んで…え、ちがう?なんだ

155名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 15:25:03 ID:ST2GUpWkO
aho氏のはじりじり伸びてるな。なんだかんだで一、二週間後には万点超えそう。

…だが投稿後三日ぐらいでバーッと超えないと「万点!」って感じがしないのは何故だ…

156名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 15:37:08 ID:OW5rNzGM0
>>142
でも多分、作品集1桁あたりですでにいた方達は既にそれを体験しているんじゃないかなあ。
新鮮で楽しく読めるときからマンネリ、読まなくなるまでを寿命とするなら
いくつもの人の寿命と新規参入者のつりあいが取れていままでやってきてるんだと思う。
もしマンネリと感じる人が多いのなら、寿命の人が多くて新規参入者の少ない
そそわの高齢化社会が進んでるんだと思う

157名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 15:39:58 ID:qBK/ga9.0
最近はahoさん有名になりすぎて、ahoさんだから100点いれなくちゃねって奴がいそう

158名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 15:40:51 ID:ByYOcG.U0
その理論で行くと、俺の人生は作品集50あたりから始まり作品集110あたりまでということになる
これは長い方なのだろうか?

159名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 15:58:52 ID:JW9huALcO
読むのがマンネリ化したから書く側になった奴もいる

最近書くのもマンネリだからまた読み専気味

160名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 16:24:37 ID:qBK/ga9.0
おい、お前らの好きな東方○○ 〜プロローグ〜が投下されたぞ

161名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 16:44:42 ID:2Ky7rwXMO
読むのがマンネリモードになっても、新作出て新キャラがいっぱい出てくればまた盛り上がる。
今は一番新作から遠い時期だからね、はたてだけじゃもたない。
だからこの空気も致し方ないかと。夏コミに期待しましょ

162名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 16:56:16 ID:ByYOcG.U0
はたても結局は、文周辺の勢力にプラスされたってだけだしな

163名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:20:01 ID:WxrxuUj20
>>155
一番最近だと11%みたいな感じか
あれも時代が時代なら今頃余裕の3万超えを見せていたんだろうか

164名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:20:43 ID:VUK4F5bE0
新キャラが出ようと同じような展開の話が繰り返されると思う
既存の作品でキャラが置き換えられただけのような
そもそもはたてもその能力とか特徴に触れた作品すらあまり無いような

165名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:26:55 ID:h4EQQBAc0
まあ、あれだ
ミステリーだろうが恋愛だろうが世の中の小説って同じような展開だよな、基本的に
映画だって展開だけ切り捕ったら同じような作品ばかり
テレビ番組もそうだし、音楽もそう。掲示板の書き込みだってどっかで見たような……

166名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:33:43 ID:0pRn0Jkw0
一部分切り取れば当たり前だろ
世の中五十歩百歩とか言ってるようじゃろくな人生送れないぞ

167名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:36:09 ID:nCF/LSxA0
どうやら作品集が埋まったようだ

168名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:41:54 ID:h4EQQBAc0
まさかこんなところで人生説かれるとは思わなかった

なんかえらいトップバッターだな

169名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:48:34 ID:OJCyYD0A0
酷い…117のケツから最新まで誰か釣りだと宣言して欲しいようなラインナップだな…

170名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:09:00 ID:lH7Exr2g0
あったま悪いなぁ、そーゆーのは読んでから言え。

おっと。今日のスルー検定はこれだったか。間違えちったよw

171名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:48:45 ID:0pRn0Jkw0
読んだけどこれはちょっと…
ヒント:さとりが多少はマシってくらいで
後は酷いぞ、もはや狙いすましたかのようなテンプレだし

本人読んでて気にならないのかね

172名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:57:35 ID:J0QX8X0.0
ああいうのこそ、本人は楽しいんだよな
ある意味、もっとも趣味創作のあるべき姿

173名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:02:19 ID:SnkL.5/A0
はたての場合LVSPをクリアして、二周しないとキャラが掴めないってのがある。

174名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:05:36 ID:ad76yWrg0
>>171そうやってひとくくりで評価するのやめろよ!
創想話において先入観ってのは重要な要素、
面白そうと思って読むかつまらなそうと思って読むかで評価は変わってくる
お前のレスのせいで、ここ10作品ぐらいに全部「つまらない」って先入観を読者に与えたらどうする!

175名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:09:01 ID:qBK/ga9.0
じゃあレビューしようぜ

176名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:09:03 ID:Z/pyGElw0
その先入観を吹き飛ばせない程度のSSを書いた作者の責任

177名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:12:08 ID:SnkL.5/A0
なんという読者様

178名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:13:26 ID:FvE5nr/20
残念なことに、ほんとに残念なことに読者の持つ感想は読者の自由だ

179名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:15:39 ID:1XqBq.6I0
ここはしょっちゅう使われる文章はみんな等価だよ理論を振りかざして
ネガティブなレスを書いた読者の責任を訴えようかと思います

180名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:20:56 ID:PvZyiiGA0
俺には即プラウザバック作品ばっかだったわ
まあここで言う位ならいいんじゃない
ここじゃ否定意見ばかりだけど万点行くようなのもあるんだし影響はない

181名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:21:55 ID:YGBjfNp6O
そういや最近無印もジェネも総括やんないね

182名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:26:40 ID:4ezkDJssO
たまにこのスレの評価と実際の点数にかなりの温度差が生じる作品があるよな

183名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:27:10 ID:Riq1ylWg0
一時期喚く氏の作品から「カップ麺に負けた」って言い方が流行ったけどさ
117はahoさんとストリキニーネさん以外オナホに負けてるんだよなw

184名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:33:28 ID:Z/pyGElw0
喚くさんはそんなのばっかりだなw

185名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:37:00 ID:QwgA/Q8s0
1秒でEndキー押して、1秒で最後の行を読む
計2秒でどんな話かわかるなアレ
感想コメが多く付くとスクロール時間が増えるが

186名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:45:39 ID:zXC6c2BM0
そんな事言ったら、作品集91は

187名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:55:41 ID:QMDVUEq2O
まだここはマシだよ。東方SSを探して有頂天界隈に行ってみたら、詰まらないってレスするだけで書き込み禁止かアク禁だし。だからマンセー意見と超詰まらんな作品しかない。誰か面白い作品を書きにきてくれ。素材は面白いと思うんだ。

188名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:08:15 ID:Ir.CiYbw0
>>183
そのカップ麺より上の作品が語られるかといったらそうでもないんだよな
やっぱりインパクトって大事なんだろうなぁ

189名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:14:30 ID:wFdu2TKc0
つまりカップ麺×オナホ物を書いたら万点は硬い……

190名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:15:28 ID:b08wq6Hw0
しってるか? 
カップヌードルってな、実はオ(裁かれました)

食べもの粗末にすんなよマジで。

191名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:18:45 ID:4xMsfk3k0
喚く氏の読むたびに思うわ。長けりゃいいもんじゃないって

192名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:26:03 ID:6tkZvsUs0
喚くさんのは、本来の意味で一発ネタとか出オチが多いから、長い短いの比較対象にはならんのでは?
ってここまで書いて気づいたけど、短くまとめられないやつが長いの書いても結局まとまらないんだよな、きっと。

193名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:28:13 ID:TMB4LG7A0
ワロタww系コメントを狙いにいく作風と長編を一緒に考えちゃ駄目でしょ
長編のギャグとかだったらその通りだけど

194名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:10:29 ID:d0vH3bN.0
>>190
品の無い書込み禁止!

はたてちゃんの貝柱ちゅっちゅ^^

195名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:40:43 ID:1NLaXR0s0
影響はない(キリッ

196名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:41:04 ID:6tkZvsUs0
願望でしかないけど、一度喚くさんの書いた長編、50kbくらいはあるのを読んでみたいと思うんだ。

197名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:48:55 ID:Xm.MlCT.0
オナホ×カップメンで50kbか…

198名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:55:53 ID:4ezkDJssO
混ぜ人さんも近年の作品集最後狙い、あるいはテリーマンが広まりすぎたせいか、
短編ギャグというか一発ネタ作家のイメージが強かったけど
この人の作品は長いのも普通に面白いんだよな

199名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:58:04 ID:dh8MJkHI0
誰か俺の作品レビューしないかなー(チラッ

200名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:01:55 ID:uIx1uugg0
いい加減にしれw
わめさんはバトル物に挑戦しているという噂があるとかないとか。俺はすごく期待してる

無印埋まったんだし、オススメ発表でもやるかい?
爆発的なポイントゲッターは無くても、信頼のaho氏クオリティや100kbでもきっちり評価された作品、とにかく話題の一発ネタや無印でも復活を遂げたあの人、そして締めにお尻など濃い作品集だったと思うぞ
個人的に『第四次紅魔図書館清争』オヌヌメ

201名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:02:33 ID:VupLP/Uc0
そろそろ誰か作者名を俺とかにして見ないか

202名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:08:25 ID:0GYl4css0
バトル物か 東方でバトルってあんまり想像つかないな 弾幕ってバトルって感じじゃないし

203名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:13:38 ID:wFdu2TKc0
誰か依姫VS幻想郷で超荒れそうなバトル物書かないかなぁ
一行目でゆかりん土下座とか(ry

204名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:15:10 ID:ytbkchQo0
そうだなぁ。今作品集はahoさんと、過酸化さんと、そして『第四次紅魔図書館清争』の3作品かな。

205名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:17:08 ID:sb6.SygY0
作品集117は、ahoさん、過酸化さんと、『夏のかたわら』 えび氏 が好きだな。

206名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:17:56 ID:K0W5qRsE0
新人紹介大好きなそそわスレなんで、最近のお気に入りの新人さんの話でもするか
873さんいいわ、すごくいい
いいペースで2作目も投下して、それもきっちり作り込んできたし、これからに凄く期待しちゃう人だわ
なんというか、この人の文章は優しいね、読みやすくシンプルでいて飽きさせない、そしてとても温かい
キャラの作り方や行動も俺の好みにあっててすげえ好印象
これからも頑張って欲しい作者さんだ

207名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:29:28 ID:JErNi.3k0
貶すつもりは全くないがどうにも873が893に見えてモニョモニョ。

208名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:40:01 ID:.vK8B1Bk0
今作品集だと公ノ入氏の『第四次紅魔図書館清争』と過酸化氏の『あなたと世界の終末医療』だなあ
873氏の『楽園を守るひと』も良かったんだけど、何故永遠亭に行かないのかが気になって気になって…
あんまり得点伸びてないところだと、yunta氏の『七人の紅い咎人』か
パチュリー・レミリア・小悪魔の話は普通に面白かった

209名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:40:33 ID:f5yLA9Io0
作品見たことないけど、名前からしてどこかのスレ出身かな

210名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:46:31 ID:TlWOLR.Y0
やっぱ高橋さん(仮)はよかったなあと思うなあ
yunta氏の内容も悪くはないと思うが明らかに長いのわかるから抵抗あるのかな・・・
とりあえず俺はこの2つ(?)をおすすめする

211名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:53:47 ID:KY89UWfo0
「病院に行く猶予がない」って作中になかったっけ>永遠亭

212名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:00:46 ID:.vK8B1Bk0
>>211
あ、ほんとだ。見逃してたわ……ありがとう

213名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:05:53 ID:LpYimwoU0
埋まったので作品集117の個人的オススメ

「bloomin' feeling」ネコロビヤオキ
「わたしのお茶が飲めねえってのか!」aho
「ドツボアリス。」パレット
「あなたと世界の終末医療」過酸化水素ストリキニーネ

なんか鉄板なラインナップだ

214名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:08:04 ID:CExDJuMs0
気に入った作品があるのでレビューしてみる。
レビューは初めてなんだが、こんな感じでよろしいのだろうか・・・?

【作品集】117
【タイトル】芳香 【書いた人】藍々丸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1277210715&log=117

【あらすぢ】
ひょんなことから鴉天狗の文に自分の服を貸したことが、犬走椛の受難の始まり。
半端者で常識外れな(椛曰く)文は、なんと洗いもせずに服を返してきたのである。

鼻の効く白狼天狗の椛にとって、洗われていないその服に付いている文の臭いは
あまりにも強すぎて……?

【感想】
おそらく「犬走椛」というキャラクターでしか書けないであろう「臭い」という
要素をメインに据え、かつ有効活用している点が非常に評価できる。中盤以降、
そこにいないはずの文に「臭い」で振り回される椛のはっちゃけぶりが可愛くて
可哀想でしかたないw

ダブスポ以前、以降両方のあやもみ関係も上手いこと活用されていると思う。

ただ、中盤の盛り上がりが非常にテンポがいいだけに、ラストが少し物足りない
かも知れない。あのままの勢いで未解決問題的に落としてしまった方がスピード
感を保てたかも。

筆者曰く前作からの続き物だそうですが、私はコレ単体でも十分楽しめました。
オススメの一作です。

【5段階評価】
★★★☆☆(あやもみスキーなら+1)

215名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:22:02 ID:qBK/ga9.0
とりあえずレビュ乙

216名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:23:27 ID:TtGBs/AgO
>>214
れび乙!

217名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:49:53 ID:MAa6wld.0
いつのまにか作品集117が埋まってたのか
個人的オススメは『わたしのお茶が飲めねえってのか!』『第四次紅魔図書館清争』『古明地さとりは色んな意味で憂鬱です』
あと俺得のBADorBITTERエンドが『あなたと世界の終末医療』『私の話を聞いて!』『私の選んだ結末と君の望んだハッピーエンド』と三つもあったのがうれしかった
もっとBADorBITTERエンド流行らねえかなぁ

218名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:50:48 ID:7YQ2q0f60
レビュ乙。早速読んで見るわ。

作品集117は、やっぱ第四次紅魔図書館清争かなあ。
大きなお祭り騒ぎを起こしてそれを舞台に大騒ぎするって展開は鉄板だが、
きっちり掴みと山オチつけてる上に語り口も小粋で、話を追っかけるのが面白い。
これだけよくまとまった“お祭りもの”はそそわ広しといってもそう見かけないと思う。

219名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:06:08 ID:HnPDXJhg0
救いの欠片もないBAD ENDってただの内面描写産廃だよね

220名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:08:27 ID:3zx1/Y4Y0
こういうやつがなあ……

221名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:11:52 ID:FglO/UvI0
まぁ正直BAD見たいなら産廃でいいじゃんってのは同意

222名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:14:47 ID:zCW8PyzM0
>>221
正直、それはBADエンドに対して偏見入ってる気が…

223名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:17:07 ID:zDV8YFb60
まあ、そう揉めないでサッカー応援しようぜ。
日本が勝てば、手負いさんのSSの続きが読めるんだ...!

224名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:17:54 ID:vILj26mQ0
BADみたいならあっちにあるよ。って意味なら別に良いんじゃないか?
BADは産廃行けよ、って言いだしたら痛い子だけど

225名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:18:41 ID:buUIR7dQ0
作者は書きたい物を書けばいい
読者は読みたいものを読めばいい
作者は規約に反していなければ投稿場所も好きに選んでいい
読者は気に入らなければ読まなくてもいい
自由とはそういうもので、押し付けるようなものではない

226名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:21:37 ID:Dg.X70As0
自由は与えるものとされることもあるのがややこしい

227名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:23:54 ID:8FsVcdZM0
【作品集】117
【タイトル】小町東奔西走
【書いた人】Azi
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1277701271&log=117

【あらすじ】
四季映姫は閻魔を懲戒免職された。

映姫本人に告げられた小町は大いに怒った。
クビの理由は明らかに冤罪なのだ。そんな理不尽な話があるか。

小町は免職を撤回させることを決意し、
途中で知り合った(そして取材と称して無理矢理付いてきた)はたてと共に
幻想郷を駆け回る。


【感想】
テンポが良くて読みやすい文章。
漢気溢れる小町。悩みと成長を見せるはたて。
チョイ役に至るまで活き活きと動くキャラクター。
王道的な展開と気持ちいい読後感。

まさに娯楽作品。

228名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:37:58 ID:FglO/UvI0
>>222
>>224が言いたい事書いてくれた
まぁ作者は好きなもの書けばいいんじゃないの
規約に勝負するとかじゃなきゃ

229名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:43:28 ID:nlhHcz7sO
>>219
なんの変化もないから救いがないとは限らないぞ

230名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 01:17:32 ID:xwZyohxg0
悲劇には基本的に弱いとか足りないとか届かないとか間に合わないとか
何がしかの「不足」が必要なんだが、幻想郷は色々揃っちゃってるからな
「どうにもできないと思ってたらなんか奇跡が起きて助かりました」と
「どうにかできそうな人には引っ込んでいてもらいました」は同レベルのご都合主義
ギャグならともかくほぼ確実にシリアス作品であろう「悲劇」でこれは厳しい

231名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 01:20:25 ID:raS8brlE0
>>227
れびゅ乙。
あれは面白かった。いつの間にか読み終わらせる程度の能力?
ところであれ王道だったのか、俺はオチを読めなかったんだが。

232名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 01:36:13 ID:nVfscNT2O
悲劇でなくとも、大団円とまではいかない何かしら欠けたものがある、
トゥルーエンド的な話も好きなんだよな
鬱々しい感情でなく、切なさのようなものが込み上げてくる感じの
最近では『さよならスカーレットヘブン』が俺にとってそういう作品だった

233名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 01:53:27 ID:8FsVcdZM0
>>231
「もう止めて!その人は悪くないの!」とか
「合格だ。実は試験だったんだよ」とか、
少年漫画あたりで良くある展開のような気がする。

234名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 01:56:03 ID:KRafV8IY0
日本負けちゃったか
手負い氏の続き読みたかったな

235名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 01:57:20 ID:jS/WZDLk0
レミリアとかは他の勢力の介入は拒否しそうな気がするがなあ
幻想郷内に解決できる能力を持ってる奴が居るのに解決しないのはおかしいってことも無いと思う。

236名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:01:57 ID:krvWXou.0
>>232
俺は馬鹿みたいに明るい底抜けのハッピーエンドの方が好きだ。

……って言うと子供っぽいとか浅いとか言われてけなされるんだろうなあ、ってつい思ってしまう
この妙に卑屈な心理はなんだ。

237名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:05:04 ID:pETWD/iY0
別にハッピーエンド好き=浅いとか言う奴の方が浅いだろ
んなもんは個人の好み

むしろそんな卑屈なこと気にするのが子供っぽいと思うw

238名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:07:44 ID:VJnjYt/k0
このスレ見てても結構いるけどな、個人の好み否定するやつ

239名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:09:59 ID:3ThTC79A0
そういう人もいるだろうねえ
バカの主張聞いてたら日が暮れる

240名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:10:13 ID:LiNQvuwE0
唐突にレビュー。HDの中で埃を被っていたテキストファイルが見つかったので。

【作品集】48  【ポイント】8350  【レート】12.65
【タイトル】メイド長と仁義なき戦い   【書いた人】暇人KZ 氏
【あらすじ】
 永遠亭から紅魔館へ派遣されたスパイ亜兎、
これは彼女の潜入から殉職までの記録である。
【感想】
 オリキャラの亜兎が物凄くいい味を出している。
日記形式のまじめな話と思いきや、段々おかしな方向に行き始め、
最終的には完全な変態に。まさに愛すべきバカ。
ブレーキの壊れたダンプカーよろしく、加速的に増していく亜兎のテンションと変態度には
笑ってしまうこと間違いなし。そしてお嬢様かわいいよお嬢様。
壊れ紅魔館・永遠亭というギャグとしては定番になりすぎて難しい分野を上手に調理した作品。

【作品集】61  【ポイント】7250  【レート】11.55
【タイトル】外来種、生き馬の目を射抜く幻想郷を往くのこと   【書いた人】ほす 氏
【あらすじ】
 外界からやってきた妖怪赤井、子供を攫い恐怖を振りまく紳士な彼が
幻想郷での新しい一歩を踏み出した時の話。
【感想】
 東方SSでは殆ど扱われなかった、いわゆる現代妖怪が主人公のSS。しかも一人称。
外界の常識にとらわれていた彼が幻想郷の人妖たちに振り回され、プライドを粉々にされる、
そんな主人公の心理が生き生きと伝わってくる作品。
 コンクリ製の学校は無い、高速道路も無い、
「紫の鏡」「銀色のナイフ」なんて20歳になるまでと言わずに即座に命が危険、
「君は悪魔を見たことはあるかね?」と聞いたら「毎日見てるぜ」と返される、
そんな幻想郷では、現代の妖怪が生き抜くのってかなり難しいのでは、と思った作品。
でも、最後にはしっかり溶け込んでいたり。さすが幻想郷。
 そういえば、学校の怪談って聞かなくなったなぁ。

241名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:11:51 ID:0x2swOc20
ハッピーエンドの定義も広いからなあ…


個人的に未来百鬼夜行はレミリアもいうように完全なハッピーだと思うけど
時には昔の話をは完全なハッピーエンドかというとそうでもないしね
「スカ恋」なんかは受け取り方によってはハッピーエンドと取れないかもしれないし

うーむ

242名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:14:01 ID:LiNQvuwE0
【作品集】53  【タイトル】天狗が下駄を脱いだなら  【書いた人】梅凪氏
【ジャンル】文、霖之助、取材、香霖堂、 【ポイント】21070  【レート】12.16
【あらすじ】
人里に潜入取材するべく香霖堂にて変装する射命丸文。
ところが、彼女は普通の靴に全く不慣れだったのです。
【感想】
梅凪氏のデビュー作。デビュー作にもかかわらず非常に落ち着いた文章で、すっきりと読むことができる。
取材だからと言っておきながら、やっていることがデートな文と、
恋愛関係に無頓着すぎる霖之助の描写がとても自然で、
原作では殆ど接触が無い筈の2人なのに違和感が無い。
完成度の高い、綺麗な作品。

【作品集】61  【ポイント】15960  【レート】12.89
【タイトル】椛と香辛料  【書いた人】幻想と空想の混ぜ人氏
【あらすじ】
突然、幻想郷にカレーショップが出来ました。
【感想】
ギャグ向け二次設定を多用し、怒首領蜂ネタとカリスマブレイクが激しいギャグ作品。
冗長感を全く感じさせないノリの良さで最後まで笑わせてくれます。
カレーを店で食べたくなる作品。

243名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:22:57 ID:S6Zcpifk0
>>242
文と霖之助は関係薄そうに見えて
実は紅魔郷の三年以上前から面識がある設定があったりする

244名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:29:40 ID:0x2swOc20
れびゅ乙
あと、間割っちゃってごめん

245名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:31:18 ID:FglO/UvI0
というか
東方キャラが人間臭い悩み持ってると、なんか違和感持っちゃう

246名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:34:52 ID:JX6HRz3w0
好きなように書けばというくせに、書いたら文句を言う。
酷い話だね

247名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:39:43 ID:Dg.X70As0
そりゃぁ「読者さんの好みの範疇に合わせて」好きなように書け、
という大事な前提条件を忘れたらいかんよ

東方キャラの半分は真賀田四季みたいな事を平気でやれそう 
人間臭が無いとそういう人になる


248名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:40:51 ID:jS/WZDLk0
>>246
つまり両方の意見があるって事だから普通じゃねえ

249名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:45:44 ID:0x2swOc20
東方キャラの95%は四季様ほど考えて行動してない気が


きしおを最後までCCOだと思って読んでた


250名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:46:19 ID:YONaccdI0
単に好きに書くのは自由だけど後は知らないよってだけだろ

251名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:48:16 ID:tz.PP4tc0
>>247
どんな人間の好みにでも会う話を書くなんてシェイクスピアにも出来ない。

252名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:50:43 ID:rtaNtSzk0
作者は自分の好きな話を書いたらいい。
けど、その好きな話を読者に受け入れて貰えるよう、
努力しないといけない。

少なくとも、俺はそう意識して書いている。

253名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:56:39 ID:NuB1QvUY0
投稿したから勝手に読めよ、じゃねえの

254名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 03:32:32 ID:2TCrCAOk0
読んで貰おう、よりはどう読ませてやろうか、の方が意識してるな
あとあれだ。とにかく受け入れさせてやる、くらいの気概があってもいいんじゃない?

255名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:08:24 ID:rtaNtSzk0
いや、『受け入れて貰えるよう、努力』ってのは別に、
卑屈な感じってか、読者に配慮を尽くすって意味じゃなくてだな。

「とにかく受け入れさせてやる」って言う気概をもつにしたって、
ただなにも考えず好きなことを書いただけじゃ、
「何処にそんな気概を持てる要素があるの?」って感じじゃないか。

そんな気概を持つのなら、
「自分のやりたいことを受け入れさせるために、
キャラにこんな背景を持たせた、こんなギミックを用意した、
演出や心理描写にとことん拘った、
納得させるための要素をこれだけ揃えたぞ、さあ受け入れろ!!」
っていう努力が必要じゃないかと。俺は思うわけですよ。
まぁ、あくまで持論な訳ですが。

ってここまで書いたけど、これもう作家スレでやるべき内容だよね。
失礼しました……

256名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:08:27 ID:Gh1rS0Nw0
真賀田四季ってあれだっけ
非人道的な事を平然とやってのける人だっけ

257名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:19:27 ID:FglO/UvI0
>>255
気持ちは分かるけどそれに拘り過ぎると疲れるよ……w
もしあなたが万点作家ならスライディング土下座するけど

258名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:24:41 ID:qkHmWV9c0
一回でも高得点作品書いて、名前読みされるようになれば
幻想入りとかよっぽどアレなのを書かない限り、ほぼ無条件で読者は受け入れてくれるよ

259名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:26:46 ID:WhDtUDhUO
そう言ってるうちにおまえら。オリキャラ幻想入りが来たぞ

260名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:30:17 ID:2TCrCAOk0
黒アルビノ先生www

261名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:31:27 ID:qkHmWV9c0
試しに100点をぶち込んでおいた。
俺の持論が正しければ、これに引っ張られて多少はマシな評価を受けるはず
悪いがあの作品には、俺の持論のサンプルとなって頂こう

俺の持論……同じ内容でも、初期の得点の推移によって最終的な評価は変わる

262名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:35:16 ID:Gh1rS0Nw0
ずっと昔にもああいうSSあったっけ
最近の流れがあれだからやったんだろうな
ああいうの書いて楽しいのかな
好きじゃないな、ああいうの

263名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:35:24 ID:URYLlVG20
さとりは>>261のほほをなめた
「ふむ……甘いわね」

264名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:44:50 ID:oAKR7ktUO
ちょっとレートがえらいことになってるじゃないの!
おまえらやめろよ!やーめーろーよー!

265名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:50:36 ID:eAc/dVi.O
最初の一時間だけで伸びるか伸びないかはわかる

266名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 04:59:59 ID:9KgJs9fU0
でもアレ面白いよ
厨二と邪鬼眼のド真ん中だけど、オチもきっちりついてるし文章力も凄まじい
文句なく100

267名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:01:14 ID:ljNtQWk60
え、おまえら。あれどうする気なんだよ。一つの匿名評価もないってなんなんだ。

268名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:07:37 ID:ULYgkKeo0
まあ過去に普通の作品投稿してるし明らかにわざとだろうなw

269名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:08:46 ID:Gh1rS0Nw0
創想話は皮肉を言うための場所かよ
あの人が書いたものは二度と読まないよ
ちゃんとした作品読んでくるよ

270名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:08:46 ID:0uNhc346O
オリキャラの名前見た瞬間、何だ厨二かって思って引き返しちゃったけど面白いの?

271名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:11:59 ID:9KgJs9fU0
(黒アルビノ=ねじまき氏ってもしかして知られていないのか?)

272名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:14:16 ID:Gh1rS0Nw0
それが本当なら泣こうと思う

273名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:16:13 ID:WhDtUDhUO
俺もタグとタイトルで色眼鏡つけて読んでた口なんだが。
何と言えばいいのか。筆力あれば諷刺も立派に作品になるんだなと。

274名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:16:59 ID:9KgJs9fU0
>>272
マジだよ(汗)
ツイッターとかで創想話作家の人たちの会話を見ていると分かるけど、中の人が同じの別名義だから

275名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:22:16 ID:2TCrCAOk0
作品で皮肉を言うのは、個人的には結構好きだけどな
SS書いている作家だからこそ出来る気の利いたやり方じゃないの

276名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 05:50:55 ID:9O7T8jCI0
これは万いっても文句は無い

277名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 06:13:57 ID:TDiGcWSU0
万はねーよ
俺も作品で皮肉を言うのは好きだ

278名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 06:22:45 ID:Gh1rS0Nw0
東方戦神伝と同じぐらいの点は行くだろう
アイキャンフライ

279名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 06:24:18 ID:ljNtQWk60
文句あるよ。いや、作品の出来には文句ないんだけど。
なにか納得がいかねえ。

280名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 06:32:49 ID:URYLlVG20
厨二系のはもう頭から読めなくなってきたわ…もうだめかなこ

281名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 06:39:29 ID:kC8wDlDk0
そんな時期もある
不思議と時間がたてば読める様になる
そういう周期がある

282作品集ごと一気読んでレビュー:2010/06/30(水) 06:39:45 ID:AOhSyBOo0
 作品集94を全作開いて適当に読んでたら面白い作品を見つけたのでレビュー。そのうち作品集95でもやるかも。
 初レビューで拙いところがあるかもしれませんが、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。


【作品集】94
【タイトル】向こう側    【書いた人】suke氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261315091&log=94
【あらすじ】
 にとりは魔理沙とのちょっとした会話の中で、寿命のメカニズムについて興味を抱く。
 生物を構成する単位である細胞に着目し、研究してみようとするにとり。しかし情報を集めるうちに、周りの者たちから、その研究は危険だと忠告されることになる。にとりは構わず研究を続けるが、『細胞』を発見することはなかなかできず……。


【感想】
 幻想とは、科学とはなんなのだろうか。
 たとえば魔理沙は、当たり前のように空を飛ぶ。にとりもまた、当たり前のように空を飛ぶ。水を操ったりする能力もあるらしい。
 しかし、『科学的には』そんな簡単に空飛ばれたり水を操ったりされちゃあ困るのである。幻想郷の彼女たちは、だから科学の生き物ではない。幻想のものたちなのだ。

 それでは、幻想と科学の境はどこにあるのだろうか。
 そこを踏み越えたものは、どうなるのだろうか。

 科学の世界とは原理の世界であり、また幻想の世界は結果の世界であるという表現が作中に存在するが、にとりの研究はすなわち、幻想郷に既に在る結果に原理を当てはめること。
 すなわち「なんだかよくわからないものへの理由付け」に他ならない。細胞という『科学』の領域によって、『幻想』にあるものを暴こうとしているのだ。なぜなら、彼女は科学を信仰している。
 ……あるいはこの時点で、にとりという存在は矛盾を孕んでいるのかもしれない。科学とは幻想を排するもの。幻想は、科学によって世界から追い出されるものだからだ。
 しかし、矛盾であれどうあれ、にとりは科学に拠ろうとしている。そうせずにはいられない。そうするものこそがにとりだからだ。

(以下、作中より)

 私は認めない。私は私の細胞からできているのだ。
 決して、訳の分からない力で出来ているはずがないのだ。
 そうでなければ、この河城にとりは一体何者なんだ?

(中略)

 自分が何で出来ているかもわからずに。
 生きていく事など出来はしない。
 河城にとりはここにいるぞ。

(以上、作中より)

 彼女の研究がどのような結果に至るか。
 彼女は果たして、そこにいるのか?
 幻想を捨てた世界に生きる私たちだからこそ。ぜひともこの作品を読んで確かめ、考えてもらいたい。

 ところで、にとりの口調に違和感を感じたというコメが多いけど、個人的にはこれ以上無いくらいにベストヒットなにとりでした。あと地味に魔理沙かわいい


【五段階評価では分け足りないので百段階評価】73/100点

283名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 06:47:02 ID:HMGS2tqA0
黒アルビノ氏の読んだけど、三人称の後一人称に戻るのがちょっと冗長な感じがしたな
おいしそうに食事を取る文たちの描写とかで十分じゃないかなーと

まぁ笑ったので100点置いてきたわけなんですがね!

284名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:15:48 ID:tz.PP4tc0
単純に不快感しか感じない。前に虻氏に削除されたあれを思い出した。他の作品を馬鹿にするために書かれた作品を。
皮肉や風刺はそれを狙ってるんだから、正しい反応かも知れないけれど。
少なくとも俺は、他の作品を揶揄するために書かれた作品より、拙くとも東方への情熱を感じる作品が好きだよ。

このスレで、作品が馬鹿にされたり、ネタにされたりするのは好きじゃないけど、流石にそこまで文句は言わない。
でも、(まだ技量の拙い)新人をいびる場所は閉塞して行くだけだと思うし、そもそも二次創作でやる事でもないと思う。
少なくともこういう皮肉をやりたければ自分の庭で、自分のキャラでやれと。

285名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:17:50 ID:.mOXXb4E0
>>282
レビュー乙
作品みたいなレビューだな
是非次もやってやって

286名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:19:51 ID:NuB1QvUY0
このスレって曲解の天才が大集合してるよな
ああいうのを新参が書いたら良くて、古参が書いたらダメってことになるぞ

287名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:20:57 ID:Dg.X70As0
>>284
どんな人間の好みにでも会う話を書くなんてシェイクスピアにも出来ないってことやね。

288名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:22:19 ID:2TCrCAOk0
>>284
本人はそういうつもりで書いてない、と仰っていたけれど
まあ読んだ各人の受け取り方次第なので致し方ないか

289名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:25:05 ID:tz.PP4tc0
>>274
真偽は知らないけど、少なくとも別名義を使っているとしても、それは当人なりの意味があるんだから触れないのが当然。
前スレの某氏の話でもそう思ったけど、あとがきなりで当人が触れてないなら、他人が言うことじゃない。

ましてやソースも無しに公言するって。

290名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:28:26 ID:lOx5V42g0
そういう作品が投稿されたら喜んで飛び込んで貶すくせに
作家が同じように揶揄したら拒否反応起こすのな
聖人君子ばっかじゃねーしそもそも作家って時点で普通の人間より偏屈なんだぞ?分かってんのか?

291名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:30:18 ID:vdMuuVVM0
黒アルビノさんのあれって、『東方戦神伝』の焼き直し?
よくある発想なのかな。まあ面白かったけど。

292名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:34:00 ID:FDFG5nCc0
他の作品って具体的にどの作品なのよ
バカにされた(であろう)作家が可哀想だから不快感を表明するってか
大きなお世話にも程があるな

293名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:39:41 ID:.mOXXb4E0
皮肉とかじゃなくて「地雷になりやすいテーマで高得点狙ってやるぜ!」というまっとうなチャレンジ精神だと思った俺はきっとおこちゃまなんだろうな

294名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:45:29 ID:tIrN.HQQ0
羊とかが投稿したやつかな元の作品も馬鹿にするために書かれた作品も削除済み
虻さんに消されたのも有ったっけ?
bbsで謝罪とかもしてたな。

295名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:47:22 ID:Dg.X70As0
>>293
そんな事 口を滑らせれば「批判精神が欠けている」と言われかねないから
黙っていたほうが良さそう

296名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 07:56:11 ID:ljNtQWk60
つまりは最近増えてる「東方なんちゃら〜プロローグ〜」みたいなのをおちょくった、ってことなのか?
いいんじゃない?低得点な原因はそれだけじゃない、っていう証明になったんじゃね。
ただ、このやり方は二度と出来ないけどな。二度目は叩かれるべき。

297名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 08:04:26 ID:URYLlVG20
このスレが荒れてるせいで作家スレが平穏じゃないか、まったく…

298名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 08:33:30 ID:JOibY19s0
オリキャラが可哀想なんだよ
あのオリキャラにどんな罪があるんだ?
どんな行動をするかその全ては作者が決めたことなのに

腕がもったいないと思うんだよ
あれだけの腕を持ちながらどうして皮肉なんてつまらないことにその腕を使うんだよ

あれに皮肉られてるタイプのSSとそれへの感想と皮肉のためのSSは一緒にできないよ
見てて引くラインを越えちゃってるよ

皮肉を見に来たわけじゃないんだよ
他人の場所で他人のキャラ使って他人のSS馬鹿にするって何なんだよ

299名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 08:36:53 ID:nlhHcz7sO
タグって作品の一部なのか?
タグは評価の対象にならないと思ってるんだがたまにタグを理由に10点とか見かける

300名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 08:58:53 ID:JOibY19s0
>>293
地雷になりやすいテーマで高得点狙うつもりなら正面から書き切らないとチャレンジにならないと思う
その地雷になりやすいテーマが「オリキャラ」じゃなくて「皮肉」だったなら話は別だけど

301名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:07:39 ID:VJnjYt/k0
ごめんちょっと>>300の意味がわかんない

302名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:10:37 ID:ryA153hY0
>>293
けど実際、そういう気持ちが一番の執筆理由なのではないかと思う。
点数の振るわないジャンルを見るにつけ、どうしたらもっと良くなるだろうか?という種の思考はどうしても生まれてしまうし、考えているとそれを実践してみたくなる。
俺のほうが良いもの書いてやるぜ!みてやがれ!っていう競争心も少なからずあるだろうけど、点数評価される場所に投稿している書き手にとって、それは当たり前の感情かと。

俺妄想だけどね。
偉そうにすまん。

303名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:12:21 ID:.Ow0oFD.0
>>301
その人の前の書き込み見りゃわかるよw

304名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:36:50 ID:TIBvVW/EO
本当に地雷ジャンルで高得点狙うつもりなら、あのオリキャラを使った真面目な力作、大長編を書くべきだろう。
しかし、実際にはあのSSはそういったやり方をしておらず、それゆえに
「地雷ジャンルで高得点狙い」という意図の下に書かれた作品とは言い難い。
あえてジャンルで区分するならオリキャラ物ではなくて皮肉、風刺物とでも言うべきではないか。

…ということを言いたかったんではないだろうか。

305名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:40:19 ID:nVfscNT2O
そそわ作家はっ命をかけてっ
テメェに地雷ジャンルを

わ か ら せ て や る

306名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:43:18 ID:xwZyohxg0
ああいうのが面白いと思う年頃ってあるもんだ
もちろん実年齢じゃなくて精神年齢ね

307名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:44:16 ID:VJnjYt/k0
地雷ジャンルで高得点狙いなら、あの形式でないと地雷とは呼べんでしょ
オリキャラで真面目な作品なんざそそわにゃごまんとあるし評価もされてる

308名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:53:17 ID:TIBvVW/EO
地雷で高得点狙いなら、ああいう設定でガチのシリアス長編やんなきゃ駄目でしょう。
ああいう筋書きでああいう落ちなら、それは「厨二オリキャラSS」でなくて「皮肉、風刺SS」というジャンル。
だからあのSSが万点到達しても、あの作者は「本来地雷とされるジャンルで高得点取った実力者」とは言えない。

…ってことを言いたいんじゃないの?

309名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:57:42 ID:cNchUUgUO
なんだ、まだ議論してたのか……
んなこと話し合わなくても本人のツイッター見りゃ弁解してるよ

310名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:08:25 ID:Uy1JULW2O
ツイッターって便利だな…

311名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:13:26 ID:ao/yAfG20
そそわに投稿したけど弁解はツイッターって……なんだかなぁ。

312名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:15:33 ID:Uz/AZZRoO
お前ら自由に書きたい事書けって言ってた癖にこれか
皮肉SSいいじゃん
東方キャラ使って作家のくだらねー社会風刺や人生感語る話よりよっぽどいいわ

313名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:26:10 ID:URYLlVG20
そしてその愚痴はここで吐き出せばいい

314名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:33:23 ID:eAc/dVi.O
ここは優しさ溢れるインターネットでつね。

315名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:33:47 ID:XQLwkVuA0
愚かで穢らわしいスレ

316名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:38:04 ID:JZeygKQMO
>>225
>作者は書きたい物を書けばいい
>読者は読みたいものを読めばいい
>作者は規約に反していなければ投稿場所も好きに選んでいい
>読者は気に入らなければ読まなくてもいい
>自由とはそういうもので、押し付けるようなものではない

こんな感じのテンプレに入れたらいいんじゃね?
この話題定期的に出てくるし

317名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:59:10 ID:PdKkVO.IO
作者が違うって言ってるのに皮肉だ風刺だって、読解力働かせるのもたいがいにしとけよ
普段それ系をこき下ろして10点入れたりこのスレで笑ってるのに、そんなもんを守りたくて騒いでるのか
騒ぎたいだけにしか見えん
だいたいこれが実際皮肉だったとして、笑われるような物書いてる作者も作者だろ。
その作者が不愉快だって言ったら件の作者がごめんなさいすればいいだけの話

318名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 11:24:09 ID:Uz/AZZRoO
いやツイッタで違う言われても正直知らんとしか
つか高得点だし、文句言ってるのこのスレだけでしょ

319名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 11:51:01 ID:4fBUq0Xk0
ここは自己中心的な人物が集まるイントラネッティングですね

320名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 11:53:41 ID:cNchUUgUO
答えここに書いてあるよ!→はあ?知らねえよいいから作者の思惑考察しようぜ

笑える

321名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 11:59:59 ID:Uz/AZZRoO
読者は作者様のツイッタも見なけりゃ意見も言えない時代になったのか
素晴らしいな

322名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:01:32 ID:DsxHzaPcO
「答え」ってのは 一人一人の心の中にあるもんなんだよ
作者が提示した答えとそれが一致するかどうかは分からないし、
それ以上に正しい「答え」だって存在するかもしれないしなw

323名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:01:46 ID:xwZyohxg0
作者の思惑は知らんが作品だけ見れば戦神伝の二番煎じだからな
あの手の話が面白いのは前例のない一発目だけだ

324名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:12:52 ID:4fBUq0Xk0
>>321
だからもしもしはもしもしって言われるんだよ

325名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:20:48 ID:L3v361WUO
携帯をもしもしって略す奴数年ぶりに見たわ

326名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:21:36 ID:Uz/AZZRoO
2chだとたまに見る

327名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:27:09 ID:URYLlVG20
ここは高尚なそそわ民のにおいがするな

328名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:29:39 ID:cNchUUgUO
それ以上に正しい答えなんてねーよ
作者が答え出してんだからこれ以上続けたとこで無駄っつってんのが分かんねえのか
さすがそそわスレだな

329名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:34:33 ID:Uz/AZZRoO
だからさぁ
どんな作品書こうが自由だけど
作者さんが弁解したい事あるならせめてあとがきに書いて欲しいんだけど
作品は書きますけど批判は困りますみたいなのは汚い汚い

330名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:36:39 ID:K8b/kr4s0
まず批判は困りますというのがどっから来たのか
書いたら根本的に意味合いが変わるだろ、など色々興味深い文だな

331名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:37:56 ID:DsxHzaPcO
何が正しくて何が正しくないか……
それは簡単。「自分は常に正しい」
つまり誰でも自分の一番すぐ近くに簡単な善悪の基準をちゃんと持ってる 盲点なのかもだが
自分は自分の人生を一瞬足りとも間違わなかったし 誇りも持ってる
自分に素直になればどんな作品も「正しい」と断言出来るようになるさ きっとね

332名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:37:57 ID:irdAqwXMO
不毛な議論が続くようなので終わったらageて知らせてくれ

333名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:45:10 ID:L3v361WUO
お前ら……俺を奪い合って喧嘩してくれるのは嬉しいが、俺はみんなのものだぜ……

334名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:51:06 ID:URYLlVG20
俺の嫁の映姫様をかしてやるからさ不毛な争いはよそうぜ

335名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:52:21 ID:TIBvVW/EO
映姫様が…不毛と言ったか!

336名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:54:22 ID:PvjZteVI0
無毛の間違いでは

337名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:56:45 ID:PvjZteVI0
せっかくだから、映姫様が実は生えてなかったという作品を貼っておく

作品集ジェネ15「驚きの4枚刃」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1178312564&log=15

338名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 12:57:12 ID:9O7T8jCI0
これはレイマリでいいのだろうか

339名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:01:44 ID:2GemXOhkO
まぁえいきっき地蔵だもんね、そりゃ無毛だよね

340名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:03:23 ID:9O7T8jCI0
東方禿異変…
皆の身体から毛という毛がなくなるというのはどうよ

341名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:05:37 ID:Ef5zSFIU0
あれ読んできたけど結構面白いじゃん
テーマはどうあれそれに面白さを付随させることに成功してるし
この場合の面白さってのは笑えるって意味ではなくね、心動かす的な

悪意だの皮肉だの言ってるヤツってちょっとずれてると思うぜ
どういう立ち位置のどういう視点を持つとそんな感想出てくるんだ?
厨二邪気眼は須らくつまらないって事を言いたいものじゃないだろあれは
厨二邪気眼は非常にデリケートだから取扱注意しないと
こんな感じに他から浮いて晒しモンになっちゃうんだぜって話だろ?

本名義だろうが別名義だろうが関係ないって
身を削る芸をやってくれたことに感謝すべき

342名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:11:57 ID:JX6HRz3w0
面白かろうが面白くなかろうが、タイトルと最初の数行で読む気ないからどうでもいい

343名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:15:46 ID:L3v361WUO
感謝ってあんた

344名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:25:11 ID:eDe2Dy/60
1日1万回感謝のコメント

345名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:29:49 ID:o1HUQy1I0
奇声氏を思い出した

346名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:31:34 ID:w2.8UJC.O
頭おかしくてワロタ
これが創想話ガーディアンか

347名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:36:33 ID:L3v361WUO
こう、草なぎに対して
「彼は裸になると捕まるということを僕らに身をもって知らせてくれた。感謝すべき」
とか言ってる感じ

348名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:38:51 ID:dKXit8a20
東方○○○ オリキャラ幻想入り 序章 ここまではいい
だが30kybeも費やしたら開く前からネタに対するネタだと読めてしまう
ここは5kbyte程度に収めるべき

349名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:41:12 ID:Ef5zSFIU0
>>347
草薙に当てはめる時点で結構キてるね君

350名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:44:31 ID:4fBUq0Xk0
お前らどぶさんに感謝しとけよ

351名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:52:46 ID:DsxHzaPcO
虻さんには確かに感謝すべきでしょうね
それ以前に生きとし生ける全てのものには絶え間ない感謝を、
アニミズムというのは結局「自分にとって貶したりしていいものは何一つ無い」という事ですし 人を貶すなんて恐れ多い

352名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:54:55 ID:o1HUQy1I0
あ、あに……何だって?

353名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:58:32 ID:L3v361WUO
>>349
そうですね

354名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:05:35 ID:RSuhvjA20
これってさ、「本当に」真面目に議論してるの?
それとも暇つぶしで思いつき書いてるだけなの?

355名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:07:32 ID:Uz/AZZRoO
不真面目に真面目だよ

356名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:09:44 ID:.HxMTOgUO
とりあえず面白かった作品語ろうぜ

357名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:10:35 ID:Y4HWAb1I0
暑くなってきたし、脳が茹ってるヒトがいるんだろう
「暇つぶしで思いつき書いてるだけ」であってほしいよ

「私にとっては正しい、あなたにとっては正しくない。
 “正しい”なんてのはその程度の価値観です」
みたいなことが、いつか読んだ小説に書いてあったもんさー

358名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:36:57 ID:4fBUq0Xk0
茹でた脳味噌は旨いのか否か

359名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:45:04 ID:2TCrCAOk0
あれね。あんたら絶対書いている人間よりもいろんな事考えてるよ

360名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:47:52 ID:nlhHcz7sO
よし、帰ったらその噂の作品を読んでレビューしよう

361名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:48:53 ID:je7F3G5A0
【まとめ】
・理想のコミュニティのあり方、作者のあり方、SSのあり方、エログロや
 オリキャラの許容範囲の線引き……等々の諸問題は、個人個人によって考
 え方が千差万別なので、議論で決めようとしてもとても決まらないこと。
・万が一決まったとしても、それを作者達に強制させる権限も、正当性も全
 くないこと。
・要するに、ここであーだこーだやっても単なる愚痴にしかならず、 判断
 はここを見た作者達一人一人に任せるしかないこと。

某無駄な議論ばっかやってるスレから転用。加除訂正あり。異論は認める。
まあ、みんな分かってる上でうだうだ言ってるんならそれはそれでいいがw

362名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:55:18 ID:IxfVGfx.O
とりあえず皆、いったん頭を冷やそうぜ。


ところで、ジェネリック最新の『百合?』タグのついたやつを読んだ瞬間、おれの頭がフリーズしたんだが。

363名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:00:26 ID:nlC8jYRUO
読者のコメントってやっぱり作者に影響あるのかな
「起きるべきか、眠るべきか」
って作品の最後あたりのコメント見て、この作者これのせいで最近更新しないのかなと邪推したり
ちょっと短いながらかなり破壊力のあるコメントだったから

364名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:01:33 ID:TpiWSEVEO
>>356
ケチャさんの「首斬り霊夢」が面白かった。
携帯からなのでレビューは出来ないが、オリ設定にアレルギーが無ければ「首吊り霊夢」「首絞められ霊夢」と合わせて是非読むべき。

365名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:06:39 ID:C56kFR060
オリ設定アレルギー…それはそそわに出入りするものの半数近くが抱えているという
比較的症状が軽度である場合、彼らは目には見えてこないほどだが、それよりやや重度になると
普通にそそわ生活を送るのに支障が出るほどになる

366名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:23:20 ID:8bON1ib.0
スレ伸びてると思ったら案の定
歴史は繰り返すを地でいってるな

367名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:08:25 ID:DsxHzaPcO
まぁ、たまにこういう馬鹿をやるのが面白いのでしょうしね

368名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:27:34 ID:L3v361WUO
なんか続きものってさ
1作目さえ成功してたら固定ファンついて何書いても一定数の100点入るよな

369名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:30:57 ID:mZOB.hUI0
>>368
一作目で成功すればな

一作目からコメントが徐々に増えていくパターンは少ない
最終話でちょっと増えればお慰み

370名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:41:11 ID:SJL9s2cc0
新人・オリキャラあり(主役かそれに準ずる扱い)・長編
という条件で今の創想話に投稿したら何点行けば成功したって言えるだろうか
正直2000でもきついと思うんだが

371名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:47:08 ID:tLR47PYwO
美鈴無双、アリスマンセー、霖之助ハーレム
どれか一つでも一話目に入れておけば軽い軽い

372名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:50:27 ID:oxepxbdM0
キャーリンノスケサーンステキーキャーキャー

373名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:53:59 ID:KYptwidc0
>>282 遅ればせながら、レビュ乙。 95も期待して待ってる。
作品集94というと、個人的にはこのへんが印象に残ってるかな。

『クリスマス躁ハイ』 胡椒中豆茶氏
『人形遣いの恋物語』 上泉 涼 氏
『【ターンテーブル・コタツムリ】』 歪な夜の星空観察倶楽部氏

374名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:57:26 ID:jnzSQwxo0
>>370
灰汁が強めのオリキャラ主人公
灰汁が少な目のオリキャラ主人公
どちらも、多くの人に受け入れられてる例はあるから
今の基準だと、だいたい6000点くらい超えれば、作品集でもトップ3くらいの点数になるから、そういう意味では成功と言えるんじゃないか?

375名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:59:14 ID:FDFG5nCc0
>>371
最近そこら辺の話まったく見かけないんだけど
飽きられてるんじゃないの?
霊夢マンセーハーレム無双なら時々見るけど

376名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:12:11 ID:C56kFR060
霊夢はモテモテなので仕方が無いなー

377名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:17:19 ID:sGitjFhI0
モテるのが当たり前だった自己投影ダントツの魔理沙様の立場はどうなるんだ

378名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:20:32 ID:17W/7/jw0
モテ系?のSSって存在はよく聞くけど読んだことないなぁ
作品集で言うとどのあたりに多いの? 一度読んでみたい

379名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:20:41 ID:Ef5zSFIU0
それブームすぎたジャン

380名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:21:29 ID:jnzSQwxo0
今、改めてそういう作品見ると、バブル終焉期のジュリアナ東京の映像見てるような気分になるよね

381名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:45:24 ID:SbcI5fyA0
モテ系SSは2007年以前位なイメージ

382名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:05:10 ID:RSuhvjA20
そそわ初期の頃は、今で言うニコネタで5、6千点ぽんぽん出してるからなあ
これはニーズの違いだけど、それでも今よりも読者が気軽に点を入れている印象

383名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:28:14 ID:9p.cljt20
最近増えてるのだとアリス総受けとかあるけど霊夢以外のモテ化は読もうと思わないな
違和感が強すぎて

384名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:50:12 ID:Ag/XPETsO
むしろ公式ではモテキャラそうなのに、星ナズやら、ムラいちやら、ムラぬえやらでイチャついて
脇役になっている聖は……

385名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:51:31 ID:4ToM9FP60
ビッグマザーは誰にでも優しいから……

386名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:55:13 ID:MI3KNaU20
>>382
確かにそういうのは評価されてたけど他のもちゃんと評価されてたな
よくそういうのが増えると質が落ちるとかいう人がいるけどそんなことはなかったし
小町SSが6万以上とってたし今じゃ絶対無理だろうなww
最近は過剰反応する人が多いし昔の方がよかったなあ

387名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:56:54 ID:FglO/UvI0
聖は犠牲になったのだ……
つか船長モテモテやな

388名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:08:02 ID:sGEttmVo0
聖上人は平等主義だから特定の誰かと深い関係になったりはしないのですよ

389名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:12:45 ID:iKCM1lIg0
ある意味霊夢も平等主義だし、霊夢のモテモテがあるなら聖がモテモテになってもいいと思うのよ

390名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:15:24 ID:FDFG5nCc0
聖ってポジション的には少女というより母親だしなー
百合よりほのぼのが似合ってるんじゃないでしょうか

391名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:29:25 ID:RSuhvjA20
白蓮さんはやっぱ保護者ポジだよなあ
周りのキャラも聖スキスキーだけど恋愛とは違う感じ

392名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:34:42 ID:buUIR7dQ0
作者がどんなつもりで話を書いたとしても、読み側の受け取り方は千差万別で
作者にとって正しい形があったとして、受け取りにとって同じであることが正しいとは限らないですね
分かりやすいところで好悪のジャンルなんてものがあるわけだし
一度自分で、こういうものか。と納得した話を、そうじゃないんだよ。と否定されたら楽しくはないし
こういうつもりで書いたものが、別に受け取られるその差異は面白いと思う
伝言ゲーム的で

393名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:55:04 ID:/pgtZKMI0
もしも聖の力の源が妖怪ではなく人間に依るものであれば、聖は迷わず人間側に組していたと思う。
自分の身の安全が確立されていれば物凄く良い人だけど、いざ保身に走ると見境なさそう。
若返った経緯を鑑みるにね。

394名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:05:04 ID:Ag/XPETsO
>>393
保身的な性格ではあるだろうけど、他人を犠牲にしてまで生き残ろうとするかは疑問
シーシェパードよりはムツゴロウさんみたいな感じ

395名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:12:23 ID:NcQnXqnc0
保身のためなら見境ないなら封印されそうになった時も
暴れるか逃げるか妖怪を裏切るかしそうなもんだがな

396名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:13:48 ID:A7awNtWw0
飽きられているとかはノーコメだけど、歪な夜の星空観察倶楽部氏とか過酸化水素ストリキニーネ氏とか、最近のケチャ氏とか、根っこ氏とか、個人で独特な世界観を持っている人の作品はおもしろいことが多いと思うよ。
という事で、この作家さん独特な世界観持っているなぁ、という人を教えてくれませんか。

397名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:34:56 ID:Qg2k4NwM0
意図してないものとして見られるのって、つまり下手ってことだよね
ツイッターとか見ないから知らんけど
あれはどう見ても皮肉だけど

398名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:38:07 ID:vbpvZL6o0
なんか凄い人多いけど前からこんなんだっけ?

ペンネームタイトルって初めて見たな

399名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:40:14 ID:LZazd0Mw0
>>393みたいな人って>>395の行動はどう解釈してるんだろ。
これも「実は助かる算段があったに違いない」みたいに思ってるんかな。
なんか善人というものの存在を信じたくない人みたいだけど。

400名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:41:11 ID:cayjq00I0
うわ、本物が来た

おお、自分の名前テーマでやるとは面白い

401名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:42:41 ID:2lTwFtvw0
何か最近しょうもないことで伸びますねと言おうとしたらまた燃料でござる
うん変わってない

402名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:46:07 ID:Qg2k4NwM0
ああ・・・なんか凄い輝いて見える
やっぱどんなネタもいつも使ってる名前でやるべきだな
叩かれそうなネタだけ別の名前使うとか器小さいよ

403名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:48:44 ID:vbpvZL6o0
中学生?

なんとなく昔の見返すと忘れてて面白い。でもコメントはつけにくいなw

404名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:49:37 ID:92RhE8zM0
「器が小さい」ねえ…
ここでヲチってる人間が言えた台詞か

405名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:51:56 ID:2TCrCAOk0
まあ結局は安全地帯で馴れ合ってるだけだもんね

406名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:56:55 ID:62GdylKk0
話題のループする議論はもうお腹いっぱいです。

>396
ulea氏と胡椒中豆茶氏……あたりは、鉄板すぎて今さら名前を挙げても仕方ないかな。
個人的な好みだと、Spheniscidae氏おすすめ。
東方原作に歴史の深い知識を絡めて、独特な世界を創っているよ。
初期の投稿はとっつきにくいものが多いけど、作品集97の「めーりんゆーしえ」あたりは
割とスルッと読めてホッコリできると思う。

407名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:58:06 ID:dCubzlQo0
ある作品のコメを見て思った。
10点 ここに来る人は東方を読みに来てるんだから関係ないあるネタだけで押すのはやめてほしい

一発ネタ全否定ですね。

408名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:00:23 ID:ljNtQWk60
ぶっちゃけそんなのは心の中で村八分認定してしゅーりょー。

409名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:01:13 ID:YONaccdI0
どうでもいいけど白蓮さんが日蓮さんに見えて、実家が日蓮宗な俺は白蓮さんと聞くたび坊主のおっさんが頭に浮かぶ
ぼすけて

410名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:02:41 ID:EZHqjNf.0
たまたま読んだ昔の作品が良かったからこのスレで作品名だけポロッと出してだ。
それで周りから浮いた日時につけられた自分のコメントの下にさらに新しいコメントがついてたりしたらすげえ嬉しいよな。

411名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:03:16 ID:cgkINFU.0
へたれ向日葵さんの新作面白かったけど、
タイトルがアレだったから見た瞬間思わず「最終回!?(何の最終回かは不明)」ってびっくりしてしまった
よく漫画やアニメの最終回のサブタイトルがまんま作品名だったりするけど、そんな感じで
ああいうのってひょっとしたらある意味一番目を引くタイプのタイトルなのかもしれない

412名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:05:04 ID:fBY2RLFo0
……ねじ巻き氏はけっこう前から黒アルビノで投稿してるぞ?

おっと、たとえそうでも「俺が信じたことが正義!」の世界の人には意味のない情報でげしたな

413名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:06:07 ID:J5e.vjeA0
そりゃあ作家さんの名前がタイトルに向いてるってのもあるんじゃない?
そのまんまタイトルに出来そうな名前の作家さんって少なそうだし。

414名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:06:49 ID:bQyp3CK2O
まぁ確かに俺も思わず読んでしまった
ゆうかりんかわいい


しかしこれも二番煎じが後から続いたりしないだろうか
面白ければいいんだが

415名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:07:53 ID:ArOAwyg.0
白蓮は人によって受け取り方変わるキャラだよな。東方キャラってそんなの多いけど
大別すると

・過去に色々あったけど今は聖人だよ派
・『いい人』ではあるけど『人』らしく弱かったり汚いところもあるよ派

に分かれていると思う
第三の「ババァに興味はねぇ派」は無視してくれ

416名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:08:00 ID:YONaccdI0
名前がそのままタイトルってのは、そうだなぁ
パっと今思いついたのは八重結界さんかな

417名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:12:17 ID:zDV8YFb60
既に焼き竿氏が「焼き竿」という作品を投稿している。
同時に「焼き芋」という作品も投稿している。

418名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:12:35 ID:hD3PedbY0
>>406
誰かと思えば第七回コンペの人か。他の作品も書いてたのな。

419名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:13:28 ID:hD3PedbY0
>>411
俺もビビったわw 引退するのかと思ってしまった。

420名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:13:43 ID:zDV8YFb60
途中送信すまん。

>>413
確かにあまり多そうではないが...
できそうな人ってどんな人がいる?

421名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:17:56 ID:qIXCAUsM0
>>420
らすぼす

422名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:19:25 ID:J5e.vjeA0
ずわいがに氏かなぁ。
あ、駄目だ。これ作者さん食われちゃうじゃん。

423名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:19:37 ID:sGEttmVo0
「地球人撲滅組合」
「歪な夜の星空観察倶楽部」
「過剰睡眠摂取症候群」
「紅魔レヴォリューション」
(敬称略)
このへんはタイトルでも違和感無いと思った

424名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:20:57 ID:8vGpkqT60
おい皆大好きの問題作が投下されてるじゃないか、しかも2本

425名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:22:02 ID:EZHqjNf.0
「幻想と空想の混ぜ人」とかいいタイトルになると思う

426名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:22:48 ID:bQyp3CK2O
紅魔レボリューションは見てみたいなww

427名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:24:26 ID:0SiqeUmI0
>>426
マトリックスの最終作のパロしか思いつかないが、それはそれですごい読んでみたいw

428名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:26:10 ID:WhDtUDhUO
性懲りもなく投稿されるあの手のシリーズ見てれば、そりゃ皮肉の一つも言いたくなるだろうさ

429名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:28:59 ID:buUIR7dQ0
皮肉はともかく直球すぎるのは罵声だよね

430名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:29:42 ID:UMQYWThg0
>>427
しかし実際に投稿されるのは紅魔エボリューション(悟空的な意味で)

431名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:31:46 ID:UMQYWThg0
>>424>>428
きみらなにげにZRX氏のこと大好きだろw

432名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:34:35 ID:HRbYxGgA0
そりゃあサンドバッグにしても良心の痛まない相手を嫌いになるわけないじゃない

433名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:35:10 ID:zrfP4v9U0
>>425
過去に忘れ去られたものが幻想なら
未来に思いを馳せるのが空想だ
ならばこの世界で生きる彼女たちを何と呼ぼうか
私はこう称えたい
──幻想と空想の混ぜ人、と

『幻想と空想の混ぜ人』より

434名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:39:19 ID:cayjq00I0
>>433
おおお

435名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:39:54 ID:bQyp3CK2O
>『幻想と空想の混ぜ人』より

本人って事か?まじで?

436名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:41:31 ID:cayjq00I0
作品から引用って意味だよね
ご本人だったら尚嬉しいけどさ

437名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:42:32 ID:EZHqjNf.0
>>433
なにこれ想像以上だ
すげえ読みたい

438名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:44:00 ID:1l2452JsO
>>420
名も無き脇役氏
喇叭吹きは休日氏
夢先案内猫氏
あともえてドーン氏あたりもいけるか?

439名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:47:17 ID:zWPBzj4c0
勧めるスレが無くなってたのでこちらで質問

風、地、星限定でシリアスな作品読みたい。
できれば泣ける作品。文の長さは問わない
好きな作家ははむすた氏とか俄雨氏とか。
どなたかおすすめ作品を教えてくれると喜びます

440名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:47:25 ID:ZJB2AfzIO
最近の人だけど隙間傷氏もいいと思う。

441名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:49:57 ID:dCubzlQo0
【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/

442393:2010/06/30(水) 21:51:25 ID:/pgtZKMI0
>>399
勘違いしないで欲しい、と言うのも無理な話か。
文面上でしか意図を測れないのであればそう捉えられても仕方がない。
誤解しないで欲しいのは、俺はむしろ正義のヒーローとか大好きなタイプ。
善人を信じないどころか、自分も出来る限り善人でありたいと思ってる。
尤も、誤解を与えてしまった時点でその信条、と言うほど立派なものでもないが、
その意に悖っていると言えなくもないが……、まぁ、自分語りはお呼びでないよな。

それで、その疑問に対する答えだけど、封印されるに際して、逃亡、若しくは抵抗した場合、
確かにその時点での難は逃れることは出来るだろうと思う。
しかし、人間って奴は一度不信感が最高潮に達すると、もう歯止めが利かない。
形振り構わず排斥しようと躍起になって次の手を打ってくることは火を見るよりも明らか。
負の感情だろうとなんだろうと、結託する人間の力は妖怪にだって引けを取らない。
一度や二度は上手く凌げるかもしれない。でも、いずれは人的物量に圧倒されるのは目に見えている。
そうすれば、自分に付き従ってくれた妖怪たち、つまりは星や一輪らを危険に曝すことになる。

確かに、聖は自分可愛さに妖術に縋った。
その力が失われないように、あたかも人間側であるかのように装って、妖怪側に組した。
動機こそ完全に保身の為に、自らの生まれの種族さえ偽ったとさえ言える。
でも、どうして聖はそこまでして死を恐れたのか。それは弟の命蓮の死を目の当たりにしたから。
聖に、人の身を捨ててまで(魔法使いイコール人外かどうかは定かではないが)
死を超越させるに至ったのは、紛れもなく弟、命蓮の死。即ち、家族の死。
ここから先は俺のフロム脳がフル作動して編纂した勝手な解釈だけど、
家族を失った不幸が、聖にショックを与えたのは間違いない。
このとき、家族を失うことに対する恐怖と、死に対する恐怖が混濁したのではないかと考える。
誰しも親しい者を失いたくはない。家族と死に別れたことによって、
親しい者との別離を恐怖した心を、聖は死に対する恐怖だと思い込んだ。

聖が無抵抗(であったかどうかは判らないが)で封印されたのは、星たちを危険に曝したくなかったから。
それは、彼女らが妖怪だったからではなく、紛れもない「家族」だったから。
自分の身は可愛い。それは人間であれば当然の感情。
そして、家族を失うことは、聖にとっては己の死と同等、否、それ以上の苦痛であった。
その本意が、聖自身も気付かないどこかでその行動を揺さぶったのだとすれば……、
あるいは、そうなのかもしれない。

全然見境なく保身に走ってなんかないじゃん、なんと言う矛盾。
まぁ、今考えた仮説にしては、うん、良く出来てるだろ?
…………、ホントごめんなさい。思慮の浅い発言は今後慎みます。

443名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:52:48 ID:FglO/UvI0
\なげぇ!/

444名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:53:10 ID:IaYiQJBY0
ひじりんちゅっちゅまで読んだ

445名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:53:39 ID:dCubzlQo0
>>442
わかったからそれで一本書けよ
読むから。

446393:2010/06/30(水) 21:53:50 ID:/pgtZKMI0
うへえ、なんだこの長さ。もうごめん、ホント黙る。シカトしてください。

447名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:56:32 ID:bXVGegzs0
>>442
CAS大量生産して赤軍溶かすよ! まで読んだ

448名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:58:01 ID:owwUAEb.0
我らが、神主のために!!

449名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:05:23 ID:WOmNcN6U0
>>442
あんた絶対作者だろwwwwwwそれで書いてくれよ!

450名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:08:16 ID:J5e.vjeA0
……、を使ってる時点で作家でしょうがww

451名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:09:51 ID:8F/Flmtc0
話題の作品を読んだ。アイデアに100点入れた。
でも俺は読んでていい気分はしない側の人間だったなあ。
やっぱりある種の作品をおとしめて成功させてる気がしてならないよ。
でも笑ったので100点。

アレ主人公の厨二っぷりがどっかで出来あがったものトレースしただけのキャラじゃなくて
逆に信念貫いててかっけえと思わせてくれるようなものだったら1000点入れた。
たぶんそういう風に書くのはすげえ難しいんだろうけど。

452名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:10:34 ID:2GemXOhkO
>>442
夏とは言え全裸はキツいので早めに上げてくださいね?

453名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:16:56 ID:zWPBzj4c0
>>441
お恥ずかしい。誠にありがとう

454名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:28:08 ID:WhDtUDhUO
かっこいいオリキャラ書くのは、あの作者さん大得意だし、あれは意図しての事だろうな。
しかし、あの作品がこれだけの否定的意見にさらされつつも評価されてしまったのは、本当に力ある作者さんが全力で馬鹿やったって作品だからなんだろう。
なんだかんだで話を作るの無茶苦茶上手いあの人。理想郷あたりで別ジャンルやっても普通に評価される人だわ。

455名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:28:13 ID:vNspCpi.0
聖好きの俺にとって>>442は期待の作家No.1にまで格上げされた
>>442が作品を投稿したら絶対にレビューするわ

456名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:46:49 ID:NML6Nlo60
いやー完全に名前読みでしょ、あれは。厨二病のテンプレに従って厨二の話を書くというギャグなんだけど、それはあまりにも使い古された手だし。
投稿してから早々と100点投下されてるのも作者が普段は普通に書いてるって分かってる身内のみなさんでしょ?
あれがまた新しい偽名だったら、今まで通り「また東方〜か、懲りないねぇ」「すごい地雷がきてるんだが…」ってここで愚痴られてたと思うよ。
そういった手法が取れる作者さんの今までの功績っていうのはすごいと思うだけどね

457名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:54:38 ID:cayjq00I0
>>442
これは期待せざるを得ない

比較的多くの人が待っているであろうレビューについては風のように早く過ぎ去るのに、話題を変えようと少なくない人が思っているだろうことについてはいつまでも引っ張るよね

458名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:58:02 ID:dCubzlQo0
まぁすごく無難なテーマだから誰かしら書いてそうだけど、話題にもでないということはいけるよきっと。
繰り返しいうけど>>442期待して待ってるぜ

459名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:59:00 ID:9KgJs9fU0
某所の創想話勢力図に吹いたw

460名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:00:04 ID:zDV8YFb60
>>459

できればkwsk頼む。

461名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:01:01 ID:rGX.rv/U0
「同じネタを違う作者が書いたとして、果たして同じぐらい面白いものが書けるか?」
という問いかけが必要だ、名前読み云々を言い出すときは。

今回の件とはちょっと違うけど、地味でつまらんありふれた題材を、
それなりに読めるもの、面白いものに仕上げるってのも作者としての技量の一つだよな。
名前読みされてるとかってよく名前が挙がる人たちはその辺上手い気がする。

462名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:02:37 ID:9kkaGQzg0
>>260辺りの流れや、午前四時代にaho氏でもないようなハイペースで100点が入ってるんだからそりゃ……
つうか、twitterで作家をまとめてフォローしてるリストでも適当に見て見れば言うまでもなく……IRCでも見てればもっと面白いのかもしれないけど。

463名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:02:57 ID:Ef5zSFIU0
こんぺのおはなし?

464名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:03:13 ID:9KgJs9fU0
>>460
某氏が製作した結構的を射ているブツ
ttp://twitpic.com/218id8

465名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:04:29 ID:laRakTrI0
>>459
某所の事は某所でやれ。
ここは身内の社交場なのかと……

466名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:04:41 ID:jnzSQwxo0
>>456
どんなにありふれた題材や地雷臭のある題材でも、一定の質を超えると普通に読み物になる
れいむ無双なフェアリーテイルとかな

地雷とよばれるのは一定ラインを超えられなかったものだ
それだけのことだぜ

467名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:06:06 ID:vbpvZL6o0
なんつーか創想話議論スレでも立てたらどうなのかね?
なーに、こんだけ流れ早いんだ、分かれてもイケるさ

議論好きな方も満足できると思うんだが

468名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:06:28 ID:zDV8YFb60
>>464
む、ありがとう。
あと場所をとらせてしまってすまない。

469名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:07:29 ID:qIXCAUsM0
>>464
羊が清純派…?

470名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:08:11 ID:rGX.rv/U0
これ以上分化させてどうすんのw

いっそどっかで無料チャット借りてきて24時間営業匿名上等の議論場でも作るかね。
連日連夜の大乱闘が見られそうだw

471名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:13:10 ID:G3Z3C3Es0
ぶっちゃけ最近のそそわの作品より東方Xぶっ飛んでておもすれーわ
あそこまで行くと面白い
タカヤや斬読んでる気分

472393:2010/06/30(水) 23:13:46 ID:/pgtZKMI0
風呂入って冷静になって考えてみたら凄いアホなことしてしまったと思いきや、
意外なほど反響があってびっくり。なんかその、ありがとう。
でも、期待をして頂いたのに申し訳ないけど、もう暫くはSS書ける気がしないんだ。
だから、ごめんなさい。あと、黙るとか言ってたのにまたでしゃばってごめんなさい。
つか、犠牲猫って

473名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:13:48 ID:D99QBH0U0
>>464
また羊か。
内輪で騒ぎたいならIRCやTwitterでやれよ。
管理人削除をくらうような作家はやっぱり頭があれだな。

474名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:15:10 ID:zSpp3mdQ0
>>469
その勢力図作ったのが電気羊氏本人だよ

475名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:15:11 ID:laRakTrI0
この流れも他所で楽しんでる連中がいる悪寒。

476名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:17:04 ID:dCubzlQo0
我々は奴らの手の上で踊っていただけだったのですね。

奴らとは一体……ぐおお、まさか例の組織の!?

477名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:17:16 ID:LiNQvuwE0
>>473
ツイッターで騒いでたのを勝手に持ち込んだのはそっちだろうにw

478名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:17:48 ID:ceBXzUoI0
アドレス張っちゃった人NDK? NDK?

さて、俺の作品について語ろうか諸君。

479名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:17:49 ID:fBY2RLFo0
内輪で騒いでたらこのスレに晒されてたという。
頭があれな人間を晒したりするのもあれなのだろう。
スレもIRCもツイッターもお前らもう全員頭があれでいいよ。俺もあれだよ。

480名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:18:44 ID:cayjq00I0
ていうか一言余計
彼はTwitterでやってるだけで持ち出したのは他人だし

481名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:19:22 ID:twIfiluo0
>>478
良かろう。名前を晒したまえ。

482名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:19:35 ID:AWGiX4Mo0
本当に他人が持ち出したのかな

483名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:19:43 ID:aEMhm.fc0
>>456
あれって文が中心の話じゃないのか?
外の世界の異質なものや悪意が全然下位におかれてしまう幻想郷を書いた物
で、読んでて思ったのは今回上位者だった文なんかもいつ食われる側に回るか分からないということに触れてないのはなんでなんだろうか

484名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:19:47 ID:D99QBH0U0
>>477
??? リンク貼ったのは俺じゃないよ。>>464。その写真の張り主が羊だったからうざったくは思ったけど。

485名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:23:24 ID:bXVGegzs0
>>479
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
                あ    れ(Mother2より)

486名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:23:28 ID:XKgNpLJw0
どうでもいいがNDKってなあどうしてこうなったの? の略に見えなくも無いな
それにしても俺が妙なことを言ったばかりに作家スレがすごいものの嵐になってしまうとは
あのときの俺は思いもしなかったのです。NDK? NDK?

487名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:24:00 ID:ceBXzUoI0
>>481
最近はこういう作品書きました。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274451834&log=113

488名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:25:02 ID:zDV8YFb60
>>468
NDKは「なあ、大ちゃん可愛くね?」の略。間違いない。

489名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:25:10 ID:dCubzlQo0
新手の自慢? まぁ自慢するだけはある作品か。

490名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:27:14 ID:twIfiluo0
>>487
新人さんかと思ったのにビクンビクン
この作品には笑わせてもらいましたよ

491名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:27:26 ID:J5e.vjeA0
これって狙ってやってんじゃない?
なんか本人っぽくないっていうか、どっかの誰かが場を荒らすための燃料投下っぽい気がする。
この作家さんの言動なんか知らないからよく分からないけど。

492名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:28:44 ID:laRakTrI0
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)

493名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:29:15 ID:cayjq00I0
>>488
それだ、間違いないな。NDK?NDK?

494名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:29:57 ID:M2wBFVLk0
yuzさんまた投稿してほしいなあ。

495名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:30:35 ID:/OzMfPU.O
騒ぎを聞いてついったーから来ました!
皆さん面白いですね!

でも作品は面白くないですね

496名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:30:47 ID:KLTO2znM0
>>488
その通り……と言いたいが、大ちゃんが可愛いのは今更尋ねるまでも無い周知の事実なのであった
あゝ大ちゃんかわいい

497名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:32:04 ID:hD3PedbY0
元々同じ話題ループするぐらい餓えてる人が多かったしね。
礼節に欠けた人のおかげで堰を切れちゃったみたいだし、
しばらくはTwitterの話題持ち出すようなこと、ちょくちょくやるじゃないのかな。悲惨だね。。

498名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:38:31 ID:vbpvZL6o0
なんか棘化

499名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:42:26 ID:EUq4Kguw0
>>464からあれこれ見てたら、人格疑うつぶやきが多いわ。つうかこの流れもマッチポンプ?
こう書くと向こうでネタにされるのかね。それはいいけどこっちに関わらないで下さい。>>495が正直釣りに見えない…

500名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:43:16 ID:m0yVbi1cO
まぁお前ら作家スレの厨二祭りでも見て落ち着けよ

501名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:49:07 ID:20UbUa1o0
>>472
書ける気がしないって>>442くらい書けといてなんの冗談だ
まあ今が無理ならいつでもいいからぜひ書いてくれよ

502名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:55:23 ID:UMQYWThg0
似たようなSS今書いてる俺が>>442の人気に嫉妬

503創想話ラグナロク主催 ◆yeNn0zu.dA:2010/06/30(水) 23:56:59 ID:fmJQuR9A0
突然ですが企画のご紹介です。
「創想話ラグナロク」という企画が明日0時より開始します。
リンクが0時頃に創想話トップページの「創想話ジェネリック」の下に表示されるので、規約を守った上でぜひご参加下さい。

7月1日〜30日というほぼ一ヶ月の息の長い企画になりますが、どうぞよろしくお願いします。

504名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:58:39 ID:zSpp3mdQ0
わかったぞ
2012年に人類は滅亡する!

505名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:01:58 ID:D5Ew5k9gO
神々の黄昏……つまり暇を持て余した神々(万点作家)の遊びということなのですね!!

506名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:02:27 ID:CSto8ZAY0
釣りかと思ったら本当にラグナロク発表されてた
しかしタイミング悪くて虻さん可哀想

507名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:05:34 ID:2dUSTDeY0
ひとつタグがものすごいのがある

508名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:06:13 ID:PGJuWK7I0
この企画って何処かで公表されてたの?
既に作品は出揃ってるようだけど。

509名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:06:43 ID:LyTYlc9g0
嘲笑ネタが3000点ね……
やっぱり嘲笑ネタは受けますね!
点が欲しい方は嘲笑ネタ使うといいですよ!

って天狗がうるさかったから念写しといた

510名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:10:52 ID:2dUSTDeY0
>>508
たしか今年の春くらいにメンバー募集してたよ。

511名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:12:54 ID:HAljdHeI0
なんか企画始まってるな……なんだこのタグラッシュのSSは……

512名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:14:05 ID:SMmfZFBEO
うわー、こんな企画やってたんだ。
超参加したかった……
今日は寝て明日から読もう。

513名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:15:49 ID:FY14r6j60
童子祭が本気出しすぎてて噴いたww

514名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:17:11 ID:dsY76F.E0
オラなんだかワクワクしてきたぞ!

515名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:20:41 ID:PGJuWK7I0
>>508
ちなみに何所で募集してたの?

516名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:21:44 ID:3l3/mC0.0
作家スレ

517名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:21:55 ID:1eJFNXfI0
>>515
作家スレ
俺も参加したかったけど気付いた時には締め切られてた

518名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:21:57 ID:mH.J5WYw0
童子祭まじぱねぇ…
いや本当にすごいぞこれww中々面白い形式だ

519名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:23:27 ID:vcx8fbE.0
KB数は表示してほしかったのぜ…

520名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:23:37 ID:yLKK.9V20
初レビュー貰った

【作品集】創想話ラグナロク
【タイトル】童祭 〜 Innocent Prayers    【書いた人】月見酒 氏
【あらすじ】
 朝起きた蓮子は、今日が学園祭だと気付く。
蓮子はメリーを連れ出し、秘封倶楽部の一日が始まる。
【感想】
 秘封倶楽部の長編。タグの多さとJava使用の入り口に驚くが、
その内容は極めて真面で、東方キャラ勢揃いの盛りだくさんな作品である。
 リンクを辿りながらSSを読み進めていく時のワクワク感は、
ゲームブックや、一昔前のブラウザゲームを彷彿とさせる。
また、Javaの特性を生かし、パスワード制の再開機能が付いているのが親切なサービス。
 童祭の名に相応しい、東方キャラ全員出場、全舞台登場のオールスター的作品。

【作品集】創想話ラグナロク
【タイトル】動きやすい大図書館  【書いた人】無結合戦車 氏
【あらすじ】
 突如幻想入りした移動図書館。本が詰め込まれているそれをパチュリーは図書館に迎える。
しかし、その図書館を、人里に出張させる事を頼まれてしまい……
【感想】
 パチュリーメインのほのぼの日常的作品。
移動図書館の発見・修復の部分と、人里に出張した移動図書館で
繰り広げられる日常の2パートに分けられる。
 前半は紅魔館らしい真面目に見えない掛け合いが楽しく、
後半は様々な人妖が図書館で織りなすやり取りが面白い。

521名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:24:01 ID:TnnSjAfY0
久々にtxt保存で見れないssだった
やばいもう夜中なのに止まらねえ

522名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:24:37 ID:PGJuWK7I0
>>517
なるほど、作家じゃないし、あっちは見ないから知らなかった。
次があるならクーリエの方でも告知した方がいいのかも。
コンペなんかは読者でも、開催を把握出来るから。

523名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:27:14 ID:2cOxlWKI0
>>520
れびゅ乙
しかしすごいね童祭

524名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:27:31 ID:p6YL6RII0
そんなことよりアルバイト輝夜来てたじゃねえか、誰か教えてくれよ

525名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:27:33 ID:HAljdHeI0
これは3人組らしいけど……作者特定できる人出るかね?
俺にはさっぱりだ

526名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:30:47 ID:q3wplG9o0
キチガイじみてる
さよ教だの夜は短しだの
お前ら三人はいったい誰をターゲットにしているんだ

527名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:31:15 ID:KMuQCcvk0
作家スレの13で募集されてた文士ラグナロクの成果という事になるのかな?
それとも別口だろうか

528名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:35:04 ID:HaEpan5k0
>>509
「我々は人間のお肉が大好きなんです。
 でも内臓やおミソは苦いのでポイです」

 天狗のおこちゃま味覚によって九死に一生を得た黒小路龍魔!
 河童謹製の水陸両用メタリックボディにてレストアされた彼は!
 喰われる者の恐怖と食する者の喜び!
 二つの矛盾した真理を知る至高の料理人へと覚醒した!!

 唸る力(アンチ・アビス)ッ! 光るメカニックパゥアー!
 お釜が無くても炊けるぞ御飯!!

 今や幻想郷の食を牛耳るまでに急成長した究極の暗黒魔闘洋菓子店“あびす”を相手に!
 黒小路龍魔の新たなる斗いが幕を開けるッッ!

 次回、東方漆黒翼 〜The crafty nightmare〜 【第二章】
『再誕の日は来た! 甦れ、灼熱蜥蜴(イモリノ・クロヤキ)!』

「来週も君のお口を清浄(オール・クリア)だゼ!」



こんな感じでホントに序章に過ぎなかったらまた一気に評価変わるんだろうか

529名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:35:54 ID:euK3eF0g0
おりんくう国際空港の一人は浅木原氏でないかとぶん投げに予想

530名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:41:18 ID:ArVB.YfY0
同じ選択肢選んでも展開が変わるのか……

531名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:44:48 ID:BpP2rYjg0
何にせよ面白い企画で良いなぁ。事前情報何も知らなかったからビックリしたし

>>528
いやそれはどうかw それはどうなのかww

532名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:48:41 ID:yLKK.9V20
幻想の守護者 〜the Guards of Fantasm〜 は7th fall氏が入ってそう。
京都亡霊事件簿は蛸擬氏や智高氏
ジャスティス・ヒロインは喚く氏か混ぜ人氏。
夢の終わりとロマンティック・ディストピア が出そうで出ない。
 オリジナルなしっかりした世界観となると俄雨氏、ごんじり氏、暇人KZとかなんだけど、投稿が絶えて久しいからなぁ。

533名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:50:35 ID:v2el04SI0
>>527
多分それ

534名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:52:34 ID:z.m2/on20
>>528のセンスに脱帽w

ラグナロクか、いつ読もうか

535名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:52:57 ID:v2el04SI0
今更だけれど黒アルビノ氏がねじ巻き式うーパールーパー氏と同一人物なら
あの厨二小説のラストは恐らく最高のハッピーエンドと思われる

536名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:55:59 ID:HAljdHeI0
なんか地霊殿勢多くないかラグナロク……偶然なのか?

537名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:03:30 ID:yLKK.9V20
地霊殿も多いけど、それよりも東方キャラ勢揃い的な作品が多いね。

538名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:09:42 ID:d/fhtcPw0
シスコンバスターズ!?には過酸化さんがいると思う

539名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:10:49 ID:7tTuH2b20
一時間たったのにまだ二つしか読めてない
どういうことなの……

540創想話ラグナロク主催 ◆yeNn0zu.dA:2010/07/01(木) 01:24:49 ID:rhyL.TPs0
続けて連絡いたします。
このスレを主催・運営ともに頻繁に見るようにしますので、質問等がありましたらここでレスしてくださって構いません。
ただし、特に日中などはそれも出来ない可能性が高いので、ツイッターアカウントを作りました。
こちらになります @sosowa_ragnarok
@でツイートしてくだされば基本的に返信します。ただし作家個人などの情報漏えいのおそれがあるものはDM厳守してください。

ただいまオフラインでも読める状況に整備中です。しばしお待ちください。
なお規約にもあるとおり、レビュー・宣伝・応援・支援なんでもOKです。
モラルを守った範囲でどうぞよろしくおねがいします。

点数は運営が毎日12時に集計しております。
バグなどへの保険のためであり、この一ヶ月の点数の伸び具合などで創想話における参考となるデータを集積するためです。
そのため最後にまとめて採点よりも読んだ順に採点することを一応はお勧めします。

最後に、書き手の皆様、テスターの皆様、いよいよ開幕です。
皆様のおかげで企画が無事遂行されました、本当にありがとうございます。
また尽力してくださった運営の方々、なにより場所を提供してくださったmarvs氏に深く感謝します。

541名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:24:52 ID:4USP5bwI0

>>420

 ただひたすら自分の世界(幻想郷)を投影(投稿)してきた……

『作品は妄想で出来ている』

 それはこの地(創想話)で受けた感動に少しでも近づきたかったから

『徹夜で書き上げ、仕事は遅刻』

 だから後ろを振り向かず作品を書き続けてきた

『ただ一度の万点越えも無く』

 たとえ自分が書いた作品が評価されなくても

『ただ一度の句読点も無い……』

 自分の作品を見て「俺ならコイツよりも面白い作品を書いてやる」と言う人が増えるように

『彼の者は常に一人、ジェネリックにて妄想(作品)を書く』

 自分の幻想郷を喜んでくれる人の為に  

『故にその作家に名前は無く』

 ただ作品を投稿し続けてきただけなのだから!  


『きっとその名は『脇役』と呼ばれていた』



 ご覧の通り、一度も万点作品を書かせてもらった事は無い
 
 だが、ここにある200を超える作品の全ては

 私が気合を込めて書いてきた物

 ……さあ行くぞ、レビュワーの方々

『作品集二つ分の貯蔵は十分か!?』


 作品集―――東方嘘々話2011
 タイトル『名も無き脇役』より


 
 >>420を仕事場で見て、家に戻ってから話題が変わりすぎてて泣いてる
 でも、書いてしまったからごめんなさい
 明日も仕事だからもう寝るわ、御休み

542創想話ラグナロク主催 ◆yeNn0zu.dA:2010/07/01(木) 01:42:13 ID:rhyL.TPs0
有志の方が採点表を作成してくださいました。ありがとうございます。
どれを読んだか忘れてしまいそうな方、容量で読む順を決めたい方はどうぞご活用下さい。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/index.php?id=3476

543名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 03:16:04 ID:euK3eF0g0
ジェネリックにラグナロク、最近のそそわはハイカラじゃのう……
しかし困った。余計に本家に行く頻度が低くなる

544名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 03:25:27 ID:CAuTjrww0
横文字は難しくていけませんや

545名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 03:51:12 ID:7tTuH2b20
ラグナロク半分くらい読んだー
「覚れば法世に陽は烈し」と「明日は明日の風が吹く」
両方聖が主軸に据えられてるけど全く対照的すぎる

前者は読む人を選ぶと思うわマジで
締め方とか一本か二本何か飛びこえちゃってるマジで

546名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 04:31:56 ID:YtGBYIbY0
焼き鳥と図書館とすごい門見てループしてるだけだ
わけわかんねぇや

547名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 04:34:49 ID:jqV.aax.0
選択肢総当たりする気でやってみろよ
そう時間は掛からんぜ

548名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 06:04:43 ID:eeNTv0IcO
>>541
そして答えを得て作品を書き続けるんですね。
わかります。

549名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 06:33:29 ID:y.gwTlb2O
とりあえず8月までは本家やジェネリックに投稿しても爆死確定か

550変化させる程度の能力:2010/07/01(木) 06:54:46 ID:Tdy0n.xoO
杜鵑千早さんって知ってる?
まだまだ雑だけどセンスはあるんじゃないかな。

551名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 06:56:05 ID:QCm8HywQ0
うらみっこと童祭以外大体読んだけど、お薦めは「法世に〜」と「薔薇は〜」。
3人の合作のオムニバスとしてみるのなら「こんふりくと〜」も。

ただ>>545の人も言うように法世は読む人を選ぶ。
作中の聖の思想に共感できるなら読み進めるべきではない。聖が純粋に好きでも読むべきではない。
あと、幾らか原作と照らし合わせて「ん?」ってならなくもないけど、そこは気にならないレベル。
逆に、「ちょっとその思想はどうなんだろう?」ってことを作中の聖に対して思う人は読んでもいいかも。
しかし、上記をそれを書いた作者陣に思ってしまったら「都合いいように解釈してんじゃねぇ!」って思うだろうから読まない方がいい。

こう書くと読まない方がいい人多発な気もするけれども、古明地姉妹の過去ものとしてみれば、かなり楽しめる。

個人的には作中にもある通り、悲しい擦れ違い多発ではあるがある意味ハッピーエンドだと思う。結構好きな話。

552名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 07:06:54 ID:eeNTv0IcO
童祭って携帯じゃ読めない?

553名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 07:48:52 ID:qPcECpz.0
ちなみにpspのブラウザでも読めない。
ま、一ヶ月あるからな。時間ある時にpc使えばいいか。

554名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:16:03 ID:tpLX/B4I0
童祭途中まで読んだのに音が鳴るところで消しちまった……
一気に読むつもりでパスワード保存してないおわた

555名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 09:24:11 ID:D/5WKO6.0
童祭ぱねぇ。
ネタ山盛りすぎだろこの東方歌月十夜

556名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 09:46:58 ID:GCkJW91YO
童祭読み始めたら、最初は紅魔館だったけど、俺の好きな命蓮寺はまだまだ先かな……

557名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 10:29:31 ID:uiJABwr.0
やっと風メンバーまでいったぜ。
しかし残りが少ないと思うと寂しくなるのも確か。

558名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 10:56:26 ID:ZUr2N2VEO
童祭面白いんだけどね…
何度も同じところをグルグルと回らされるのが面倒くさすぎる

559名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 11:20:20 ID:ArVB.YfY0
童祭の作者さんたちは読書の量もさることながらカバーしているジャンルもとてつもなく広いんだろうな
三人寄らばってことなのかもしれんがそれにしたって凄すぎる

560名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 11:20:49 ID:t.UAy8KAO
「覚れば法世に陽は烈し」を読んだけど自分には合わなかったな
お空は地霊殿後、地上に出ているはずが作品の為に何も知らない設定に
されている感じがした。正直アレ?と首を傾げたり
でも作品としてはかなり上質だったから読んでよかったと思うよ

561名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 12:39:53 ID:d1urbGoQ0
童祭読んだぜ。
なんだただの神か……。

562名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 13:16:45 ID:2c2/TYcE0
童祭ってJiyuさん参加してそう

システム的に

563名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:09:18 ID:FwvMmdB20
童祭は隠しイベントとかありそうだな

564名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:21:24 ID:xmrkdeAA0
傍点とかどうやって表示してるんだろ

565名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:21:47 ID:Iege01i.0
(><)僕の肛門もラグナロクしそうです

566名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:52:10 ID:k9iVmLAcO
肛門でスルトさんがレーヴァテイン持って大暴れするとかイザナミみたいになりそうだな

567名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:54:49 ID:GW/ynWkA0
>>549
嘘々話の時のようになるのとか?
まぁその可能性は否めないね、俺もしばらくは自重しよう

568名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:56:36 ID:GW/ynWkA0
誤字
一行目最後の「の」いらなかった

569名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 16:27:36 ID:HlTKukm60
つまりは、7月の末までを使って同人の原稿なり本腰入れた作品を練り上げつつ、ちょっとした小手調べみたいな短編を投下すればいいんだね

570名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 16:28:04 ID:YjLZX9yg0
流石に一ヶ月も過疎る事は無い
嘘々話の時は本家へのリンクが無くなってたし
匿名投稿は敬遠する人も多そうだ

571名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 16:47:45 ID:KA2LqpoIO
と言ってる内にジェネの作品数が99

572名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 16:58:32 ID:RctQofeYO
ジェネリックといえば、
『少女たちが抱き合ってるからきっと百合だよね』
の絵が絵板にあった……

色んな意味で凄まじいわ。

573名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:01:54 ID:k9iVmLAcO
早っ

574名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:19:29 ID:S5kWkNZc0
おージェネ埋まった

575名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:25:50 ID:ToTUwn.IO
三国武将や戦国武将を美少女にして百合百合させちゃうような世の中だもん

576名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:31:56 ID:eeNTv0IcO
どうでもいいけど、インパクトのある作品に挟まれるとかわいそう。
なんか目立たない。

577名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:33:31 ID:jqV.aax.0
オセロだったらよかったのにな

578名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:47:51 ID:oafciI.c0
>>572
マジで? と見てきたらホントにあった……

よくもまぁあれを描いたもんだ、と妙に感心してしまった。

579名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:09:12 ID:SMmfZFBEO
>>577
素直にうまいと思った

580名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:10:40 ID:bGk5uxqw0
それって作品集の最初に微妙なのが来たら詰んでね?

581名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:29:18 ID:3BnuERDs0
インパクトの強い作品が弱い作品にひっくり返されることはないから安心しろ

582名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:31:41 ID:xTykqEqU0
つまりプロローグが最初と最後に来たら

583名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:36:11 ID:rv//5VsA0
今回のラグナロクってちょっとコンペ風だからレビューとかは控えた方がいいかな?

584名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:37:21 ID:TnnSjAfY0
・当企画では、作品に対する宣伝・レビュー・応援・支援の一切を制限しません。
 お気に入りの作品がございましたらどうぞ興味のある方に教えてあげて下さい。

585名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:43:52 ID:3BnuERDs0
すでにレビューあるよ

586名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:44:27 ID:DQ0RiTWw0
コンペよりもっとずっとお祭りみたいな感じだから、何でもしていいんじゃないの?
作家当て大会なり宣伝キャンペーン大会なり。

コンペのガチっぷりは、それはそれでいい所。御蔭で良作の山になってるからね。

でもラグナロクまで同じじゃなくていいんじゃない?
別企画なんだもの。楽しきゃいいんじゃないかな。

587名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:46:08 ID:HAljdHeI0
ラグナロク読もうとしたんだが全部100kb近くあるみたいだ……忙しい俺に誰かオススメを……

588名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:49:38 ID:eeNTv0IcO
>>582
創想話の終わりの始まり
まさにラグナロク!!

でもそういう作品好きですよ僕は。

589名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:49:43 ID:TnnSjAfY0
「コレクタブル・コレクトネス」なんか湿っぽくない雰囲気だから長くても読みやすいんじゃないかな
「レミリアスパーゲッティ ネズミ入り」もギャグだし長くても以下同文

590名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:08:45 ID:IeTyeYCU0
>>586
いや、作家当て当てはダメだろう。
>>540には、ツイッターに関してこんな注意書きがある。
>ただし作家個人などの情報漏えいのおそれがあるものはDM厳守してください。

これはツイッターに限らず、ここでも作家の正体議論をして欲しくないという事では?

591名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:09:56 ID:qPcECpz.0
とまあ、ラグナロク一色な空気も読まずに乱入するオレ。
ちょっと前にもいたけどさ。ここで自分の作品リスト晒したら、叩いてもらえたり揚げ足とってもらえたりするのかな。
それとも作家スレ行きですか。

592名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:11:14 ID:1HAWNHLQ0
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/

593名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:14:04 ID:B6uHQp0U0
>>591

SS向上スレッドがあるからそこでやるといいよ。
ただそこは、一作品づつ批評をお願いするのが普通みたい。

594名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:28:58 ID:F7wsxnVg0
SS向上スレって前覗いたけど、糞過疎すぎてほとんど機能してなくなかったか

595名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:33:06 ID:ArVB.YfY0
だからといってここで晒すとややこしいことになる気が
前も結構荒れてたと思うしな

596名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:39:06 ID:F7wsxnVg0
まーそうだけど

597名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:43:17 ID:I89D4akA0
IRCでいいんじゃね?

598名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:47:12 ID:lZ1JS3iw0
確かに過疎だけど真摯にアドバイスしてくれる人はいるようだよ

599名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:47:31 ID:qPcECpz.0
や、ありがとう。
向上スレ覗いてみたけど、人がいないというほどでもなかったんで、頼んでみることにします。
でも、正直言うとここの人々に聞いてみたかったんだけどね。

600名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:49:40 ID:F7wsxnVg0
じゃあそっちいってレスしてやんよ

601名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:00:15 ID:1eJFNXfI0
とりあえずReimuで良い事は分かった

602名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:03:10 ID:KA2LqpoIO
そしてジェネも埋まった

603名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:14:38 ID:ZfMQziug0
そう言っている間にも23秒が経ってしまった

604名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:14:53 ID:K3SHT7PQO
>>590
その文は、作者や関係者の前ばらしを禁ずる物
(例えば、作者本人がツイッターで作品投下を匂わす発言したり、IRCで裏話暴露したり)であって、
作者不明なら不明なりに正体について考えを巡らせるのは構わないと思う。

605名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:18:20 ID:qPcECpz.0
>>600
あ、よければぜひお願いしたい。

606名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:35:43 ID:HAljdHeI0
とりあえずラグナロクはレビュを待ってそれで読むやつ決めようかな

607名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:37:20 ID:jHFA97tU0
どっちかというとコンペに近いのなラグナログって
最近投稿された創想話の作品が奮わなかったのも
実力ある作家さんたちがみんなラグナロクにかかってて忙しかったからなのかもね
それならちょっと納得出来る

608名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:44:23 ID:8BqqPdoY0
その言い方って、ラグナロク参加してない作家さんにすっげぇ失礼だよな

609名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 21:19:57 ID:EIVIDejM0
ところで無印にすげえ紛らわしい名前があったんだ
期待させやがって、数行読んで別人だとわかったけど

610名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 21:26:24 ID:T/CJ5ixwO
まあ何でも「最近の若者は〜」みたいに一くくりにしないでさ、一作一作を独立したモノとして評価してほしいもんだ
面白い話がそこらにごろごろしてるよ


この夏そそわ初投稿を目指して必死こいて書いてるんだが、自分の地味な作品なんてきっと空気のように流れていくだけなんだろうな
悔しいっ…でも書いちゃう(ビクンビクン

611名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 21:28:43 ID:92LFRujs0
空気がなきゃ人間は生きていけないんだぜ?

612名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 21:34:58 ID:2OMa9yGQ0
童祭ってどうやったら次ぎ進めるんだ?
IE8でなんかメイドとか図書館とかの選択肢で最初にもどされるんだけど?
あとパスワードとか出てこないし

613名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 21:36:01 ID:HAljdHeI0
よくわからんが同じ選択肢を連続で選んだりすると変わるっぽい。
全然読んでないが・・・

614名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 21:57:34 ID:8R5YzcA.0
既読スキップくれって言いたくなった主に地編で
普通にADVゲーとして出てたらもっと素直に楽しめたかなあ

615名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:02:39 ID:z.O0/bTU0
まあ童祭はSSとは少し違うかもしれないな
その代わりインパクトは絶大だが

616名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:04:01 ID:lZ1JS3iw0
落ちだけ読もうと読み進めてたら、落ちもなんとなく読み飛ばしてしまった
結局や(ryお(ryい(ry祭りの様なSS?だったっぽ

617名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:13:32 ID:bGk5uxqw0
童祭がナルトス過ぎて困る

618名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:21:42 ID:Q8EHAKyM0
携帯からしかそそわを見ない俺は深い悲しみに包まれた

619名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:26:11 ID:ydIJo9LwO
百合とか霖之助とかオリキャラあったらソッコーマイナス入れるけど
間違ってないよな

620名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:34:10 ID:44T6JQ/M0
ジェネが埋まったな
何かお勧めはあるかい?

621名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:37:31 ID:ArVB.YfY0
ナルトスどころかパロネタ、引用の塊だと思うがな
だがそれがいい

622名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:49:45 ID:jB4VTELMO
ほんとに異常な量だよな。
自分が気付けてないネタがどれだけあるのかと。
作者マジで誰なんだ…

623名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:50:02 ID:HAljdHeI0
>>619
百合とオリは許せるが霖之助で減点はどうよ…?一応東方キャラなんだが……

624名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:51:49 ID:2v8d6T1c0
霖之助が天の助に見えた俺はとうとうだめだと思った

625名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:57:42 ID:ydIJo9LwO
>>623
カプもの全般ってことで

626名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:01:50 ID:gy5W8TiUO
コメントであれだけ愛を伝えておきながら
フリーレスになってたらどうしようとか心配になってきた
わがままなのは承知だけど自分のコメントだけでも見れたらなあ
手直しのための削除もコメント番号がわからないからできないし

627名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:10:13 ID:Xgt2SeIg0
>>619
それはあなたの中だけで完結すべきことであって、他人に同意を求めるような事柄ではありません

628名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:16:52 ID:rpxTdgng0
マイナスに限らず読まないで点入れるなら荒らしと変わらんよ。

629名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:20:24 ID:vcx8fbE.0
一月も猶予があるんだ。ゆっくりと読むさ。

630名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:21:40 ID:dsY76F.E0
童祭ネタ仕込み過ぎワロタ
ちょっと初めからカウントしてみる
どれほどの長さかはまだ分からないがな!

631創想話ラグナロク主催 ◆yeNn0zu.dA:2010/07/01(木) 23:22:35 ID:rhyL.TPs0
オフラインでラグナロク作品を読めるように試行錯誤中です。
よいアップローダーが見つかり次第お知らせします。

上の方で話題になっていましたが、ラグナロクは作者予想に関して一切制限を設けません。
ツイッターでのDM厳守の場合というのは、運営、テスター、執筆者、読者から作品内容について連絡される場合のことです。
例えば誤って多重に採点してしまった、バグや誤字を見つけた(この企画では誤字修正は採点期間中も認めています)などはDMでお願いします。
>>626のように採点したかわからない場合も、どのようなコメントをしたかDMか運営へのメールで連絡していただければ対応します。
純粋に質問や要望の場合は@でおねがいします。書き方が悪くて申し訳ありません。

作者予想が可能な点に関してはラグナロクトップに追記しました。
運営への連絡用メールアドレスと公式ツイッターアカウントもあわせて記述しました。

また、一部作品に100点の多重採点が見られました。
コメント者名、点数、内容が同じだったので、恐らくコメントが反映されないと思われてしまったのかもしれません。
最後のコメントと点数だけ残してあとは削除しました。点数が非公開な以上、仕様としてご注意下さい。

トップのコメントで簡易採点は10〜50点となっていたのですが、手違いで採点0点ができるようになっていました。
今回の企画は創想話に近い環境でみることを重要視しているので0点の簡易採点ができないように変更しました。
それに伴い、過去に既に0点の簡易採点をいれたものは勝手ながら削除させていただきました。
申し訳ございませんが、すでに0点を入れられた方はよろしければもう一度の採点をおねがいします。

632名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:24:51 ID:HAljdHeI0
運営様から許可が出たぞ…みんなで作者当て開始だ!
……まぁ俺には無理だorz

633名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:34:06 ID:AZ10R63A0
>>413
すごい亀レスになってしまうんだけど
パレット氏の作品『らららっ らららら〜〜。ららら らららっ らららら〜〜〜〜!! ららら らららっ らららら〜! ららら らららら らららっ らららら〜〜〜〜〜〜〜!!!!』
あれの作者がもし、ら氏だったらどんな反応があっただろうね、とw

634創想話ラグナロク主催 ◆yeNn0zu.dA:2010/07/01(木) 23:38:53 ID:rhyL.TPs0
続けてのレス失礼します。オフラインで創想話ラグナロク作品を読めるようにしました。
しかし、どうやらURLがNGワードに引っかかってしまうようです。
そのため運営のツイッターにアドレスを提示しました、トップからアクセスできますのでそちらでDLしてください。
また、トップ自体にも後日URLを載せますのでそちらを利用してくださっても構いません。

635名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:44:37 ID:vcx8fbE.0
URLから頭文字のhを抜けば問題なく貼れるのでは?

636名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:45:08 ID:nouO4OxY0
運営さん頑張ってんなあ。乙です。

微妙に関係ない話なんだけど、なんでこんぺって今回のラグナロクみたいな感じでクーリエの分かりやすいところにリンク張らないんだろうね?
俺こんぺっていつ始まっていつ終わってるんだかいっつも分かんないんだよな。

いやそもそもこんぺ自体のことよく知らんから、創想話とは関係ない企画なのかもしれないけど。

637名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:46:11 ID:8BqqPdoY0
今回のは虻さんに許可もらってるんでしょ?
こんぺは完全に別で別の方が運営してるから、そういうつながりがないんだよ。

638創想話ラグナロク主催 ◆yeNn0zu.dA:2010/07/01(木) 23:48:04 ID:rhyL.TPs0
>>635
hを抜いてもNGワードとはじかれたので、アップローダーのURL自体がいけないのかもしれません。
>>636
ありがとうございます。

639名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:54:20 ID:4oAzVqPM0
axってアウトだったのか 初めて知った

640名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:06:31 ID:D0f1f2Bs0
>>638
検索すればすぐ当たる所なので、場所と番号だけ指定すればいいのではないでしょうか。

641創想話ラグナロク主催 ◆yeNn0zu.dA:2010/07/02(金) 00:12:20 ID:aJCF6TKs0
>>640
N_104219になります。
>>636
追記。東方SSこんぺは夏以降の予定だそうです。
当企画もそれに合わせてこのような日程での開催になったという経緯があります。

642名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:14:39 ID:DLUOLRvc0
>>227
レビュ乙
とても良かった。これは万点あげたい作品だ。

>>240
レビュ乙
懐かしいなー。読んでない作品は読んでこよう

643名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:20:52 ID:EXtbwhrk0
童祭どう選択肢選んでもすぐ終わるんだけど、これ俺だけ?

644名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:26:43 ID:W2OwKFFE0
竜神様のぞうの目の色がどうのこうのっていうのはオリ設定なのか一時設定なのか…

もしオリ設定なら童祭の作者の一人はわかった気がする

645名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:29:27 ID:NMYOyYwg0
童際がすごい。
他の作品と比べてとかじゃなくて、
一つの物語として、ホントに凄すぎる。
はじべて読み物で冷や汗をかいた。

646名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:29:49 ID:.FSLtFQI0
>>644
求聞史紀の龍の項目に書いてあるから公式設定

647名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:31:42 ID:ra5tWJCI0
>>645
この短い文の中に誤字が二つだと…

648名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:33:10 ID:SQusCQI20
>>643
それで正常。選択肢を総当たりでやっていけば新しい選択肢が出てきたり、特定のイベントを見ていると既存の選択肢でも内容が違うものが出てくるよ

649名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:33:42 ID:XQ0nJjFk0
ただあれ、SSじゃないよね。
かまいたちの夜みたいなゲームを評価する場なら百点万点だけど

650名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:34:51 ID:W2OwKFFE0
>>646
むむむ・・・
だが俺はあの人が書いてると信じるぜ!
根拠も一応もういっこあるしな

651645:2010/07/02(金) 00:37:07 ID:NMYOyYwg0
>>647 うわぁ恥ずかしい。申し訳ない。
読んでからすぐで、あまりもに興奮してたみたい。
しかしこんなにもたくさんの話を読みきれるのか心配になってきた…

652名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:37:55 ID:b4Iqs1wE0
なんかスレが童祭に目を向けまくりなのだが……他にラグナロクでよかったやつある?読もうと思うが全部長くて

653名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:38:56 ID:W2OwKFFE0
ぶっちゃけ童祭なう
あと何時間かかるんだろう・・・

654名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:41:16 ID:EXtbwhrk0
>>648
おおそうかサンキュ
いやいや、週末はこれで決まりだな
楽しみだ

655名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:44:09 ID:aYZcMzJ.0
まずい! テッレッテー

656名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:44:40 ID:aYZcMzJ.0
誤爆っス

657名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:46:53 ID:PpF3S/hE0
どれも面白いんじゃないか? 作者の全力投球なのだろう?

ぎゃくにつまらなかったのをあげてみるとかな。

658名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:51:22 ID:qZLH.WDU0
つまらないのは共通だが面白いのは人それぞれ

んで今回はつまらないのないんじゃねって感じ

659名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:52:33 ID:P6Y9u7n60
>>652
>>520(下)とか>>551とか

660名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:54:31 ID:P6Y9u7n60
ラグナロクはつまんないのはなかったけど、読むのを放棄するのは何作かあった。
読みづらかったり読みづらかったりで。

661名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:54:51 ID:PrSQTFR6O
童祭、重要人物がタグにいないのは何か意図があるんだろうか

662名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:56:36 ID:PpF3S/hE0
>>660
それつまんないっていうんじゃね

663名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:00:58 ID:9LHOWfR20
気が早すぎるけど、順位的には童祭一位が鉄板な感じなんかな。
さすがにあれ全部やったけど点数入れませんでしたってのはない気がするしw

664名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:01:26 ID:KM3Y1EjI0
>>623みたいな馬鹿がいるからな

665名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:04:53 ID:3uUgPJ3Q0
>>663
問題は、何人が最後までたどり着けるかということだな

666名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:04:57 ID:ra5tWJCI0
>>661
異変に参加してくれないって言うかさせられないんじゃね

667名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:06:53 ID:URoOCdog0
個人的には幻想の守護者が良かったかな
内容自体はまぁありがちといえばありがちだが、後半の徹底的に王道を貫く展開は爽快感を感じられる

668名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:18:44 ID:35Tr/mfk0
うーん、作品集117をざっと見通して見たけど、評価が極端に分かれてる感じがする
だからなんだって話だけど
wikiでお勧めされてるのから読んでいくか

669名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:22:41 ID:aw19jLrc0
『幻想の守護者 〜the Guards of Fantasm〜』はあれでいいんだよ
奇をてらった話が好きな人には駄目かもしれんが、俺的には文句なしの100点だわ

670名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:50:13 ID:hJ9R5KQk0
幻想の守護者は実に俺得なんだが、なんというかまさしくレビューテンプレの星3つなんだよな。

671名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 02:12:38 ID:9OESwq8A0
童祭やっと終わった、多分ほぼ全部のルートを通れたと思うが
結局4時間くらいかかったよ
正直、これはゲームとして頒布すべきだと思う

672名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 02:17:52 ID:a.qUv3fA0
幻想の守護者は実際バトルに入ったあとはいいんだけど
前半のというかバトルに持っていく理由付けがイマイチだったな
あの程度の理由だとそれを見越して結界作ってない紫が
少々考え足りないキャラになっちゃったし
あと最後に持っていくのが魔理沙なのもテンプレかな
なんでああいう話のパターンだと最後に魔理沙が来るんだろうね
そこを外す王道が見たいんだけど

673名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 02:20:21 ID:a.qUv3fA0
個人的には京都亡霊事件簿が一番よかった
話の長さと話の纏まり具合の両者のバランス、そしてテーマが抜群だったと思う

674 ◆GhyC5ycmBY:2010/07/02(金) 02:24:05 ID:dHDKnU420
>>636
こんぺは主に創想話スレ住人の思い付きによって生まれた企画です。
誕生の経緯等は>>1にある創想話スレまとめWikiのスレ会話ログ(東方SSこんぺの誕生)をご覧下さい。

クーリエさんにご協力をお願いしていないのは
・元々小規模な企画の予定だったのでそういう方向で話が進まなかった
・当時の創想話は今より投稿数が少なく、投稿場所が増える事によって作者の分散等が起こるのでは?という話があった
・以降、時期を逃がしたというか、機会がなかった
等が主な理由となります。

>俺こんぺっていつ始まっていつ終わってるんだかいっつも分かんないんだよな。
完全にこちらの力不足が原因です。申し訳ありません。

675名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 02:30:33 ID:oYVF1ibw0
>>620
ここで「出会いとは数億分の一の確立」を進めてみる

676名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 02:48:32 ID:F3v00WZ20
>>641
斧のパスがTwitterの方にはありましたけど、スレ内では書かれていないような

677名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 03:28:10 ID:QWwyZPzk0
こんぺって作品発表後の完全な緘口令が人口増えない原因だと思うし
緘口令を徹底させるなら人口を増えさせてはいけないんだよな
完全な自己矛盾に陥ってる
実際俺読み手として参加した時、ルールよく読んでなかったので危うく作品のことについて語り出すところだった

678名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 03:31:15 ID:EWhZIZtE0
確かにコンペは始まったことすら知らずに、いきなりある日レビューが来て、
「あれ、コンペやってたんだ?」みたいなイメージだな

679名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 04:21:12 ID:Csl7Hp4g0
>>665
投げてもおかしくないよね。
でもそれはもったいないと思うので童祭の攻略のようなものを書いてみる

何度も通って会えるだけ会う
踊ったり行ったり戻ったりする
選んだ選択肢と繋がりのありそうな選択肢を次の分岐で選ぶ
龍神の石像で天気を確認して、気質が一致するキャラに会う選択肢を選ぶ
13回頑張る
そっちを聞いて駄目ならあっちを聞いてみる

童祭は技術の勝利だと思う。ノベルゲーマジ最強

680名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 04:24:52 ID:URoOCdog0
童祭は多分最後まで行ったと思うけど、結局動機はなんだったんだろう

681名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 04:48:39 ID:pD0NqKZY0
童祭は同じ選択肢を選んでも状況によって違う展開になるからそこでつまづく人が多いと思う。

基本的に選択肢を選んで、そこの文章量が少なかったらまだ開放されてないルートと思えばいい。
まずはメリーが境界の綻びを見つける選択肢を探して、それで幻想郷の住人と会ったら今度はその人物に関係ありそうな選択肢を選びなおす。
この繰り返しでクリアまでいけるよ。

>>680
なんとなくこれなのかなーってのは思いつくが、多分間違ってそう。
ラストであの人物に会えなかった理由もわからんし。

682名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 05:00:12 ID:SP44QnC60
クリアしたけど気質やらなんやらをやった覚えがない

683名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 05:26:39 ID:GP8DBwxc0
>>681
多分動機は自分とそっくりな存在というか自分そのものを使い一緒にループ学園祭を楽しみたかったんだと思う
最後霊夢がいなかったのは(=)の蓮子がいたからだと思う

684名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 05:32:05 ID:pD0NqKZY0
うらみっこ前後編を読んだので軽く紹介してみる。

【作品集】創想話ラグナロク

【タイトル】うらみっこ   【書いた人】博麗ドラゴンミスト

【あらすじ】
六十年に一度の神事の依頼を受けた霊夢は神事に必要な祭具を見つける為蔵の整理を行う。
その整理中見覚えのない箱を発見するのだが……?

【感想】
ただでさえ長い作品が多い中で前後編ものって事で敬遠されそうだが、面白いので読んでもらいたい作品。
確かに長い作品ではあるのだが、コミカルな描写や興味が湧く謎、緩急のある展開によってスラスラ読める。
特に中盤以降の霊夢と魔理沙のテンポのいい掛け合いは読んでいて楽しいものとなっている。
終盤の展開は王道的な展開ではあるがしっかりまとめており、主人公コンビの共闘は燃える展開となっている。


>>682
おれも気質やらなんやらやった覚えがない。まさかマルチエンディングとか言わないよね……?

685名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 05:45:38 ID:Csl7Hp4g0
焼き鳥メイド喫茶図書室の分岐のメリーさんが今日の天気を言うところでありんす
ルートが分岐してるわけじゃないとは思うが自信はない

686名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 05:50:47 ID:ZBv17vu.0
童祭クリアするまでスレ覗くのやめておこうw

687名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 06:21:19 ID:Csl7Hp4g0
あれ、メリーさんが言うってことはヒント兼伏線だったりするのか
>>683
それプラス奇跡を起こすためじゃないかなとか思った
そのままだとまずいことになる彼女を助けるために彼女の祈りを彼女は利用した
サブタイトルの意味考えるとそんな感じが

688名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 06:44:00 ID:EWhZIZtE0
>>683
ビューティフルドリーマーみたいだな

689名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 07:00:49 ID:GP8DBwxc0
>>687
プレイはゲームプレイと祈りをかけてるわけだな
>>688
俺はFatehollowを連想した
作者とエロゲについて語り合いたい

690名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 07:36:46 ID:hgsTHV860
霊夢タグが無いのも伏線なのか。

691名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 11:12:57 ID:kgAvKChk0
作品集のほう伸びが悪いなー
オススメはどのあたり?

692名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 11:46:27 ID:0U473nPQ0
天から降り注ぐ一億の俺とか気に入ったな
ジェネリックね

693名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 12:59:57 ID:/zxlfnNAO
芽八氏の『十六夜咲夜が出来るまで』がよかった

694名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:01:23 ID:aiHJGIUo0
作者予想だけど、博麗ドラゴンミストには如月日向さんがいると思う。

根拠は後書き。
具体的にはまず三者それぞれの名前を繋げて作者名にしているところ(葉月ヴァンホーテン氏との合作で見られた)。
次にミストさんの語尾や口調が如月さんとそっくりなところ。
次に陰陽記号(如月さんのつっこもうぜオンミョウボール参照)。

うん、すまない適当なんだ。陰陽記号見て連想しただけなんだ。
他の二人はわからないけどなんとなくahoさんみたいな空気を感じるが…どうだろう。

695名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:21:04 ID:vXxKQQ32O
俺もうらみっこにahoさんの空気を感じたなぁ。
他には、覚れば〜はSpheniscidaeさん。
幻想の守護者は7th fallさん。
ディストピアはウーパールーパーさんかなぁと。
あと童祭はプラシーボさんのような気もするんだけど自信ない。

696名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 14:25:20 ID:Zd5AcNcs0
7th fall氏の文体は分かりやすいなw

697名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 14:38:56 ID:URoOCdog0
うらみっこは確かにシナリオにaho氏臭を感じる

698名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:08:56 ID:Tv5ZoCqUO
「大異変」とかいかにも7th fallさんらしさが出てるな
ここまで言っておいて違ったらどうしようw

699名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:17:15 ID:7A6cRGpA0
一つモンパルナスの森で絵を描いてる斗羽さんくらい正体を隠せていない作品があると思うんだが…

700名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:26:30 ID:PXtAVHHc0
怒らないからいってみ

701名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:41:37 ID:7A6cRGpA0
いや、「レミリアスパーゲッティ」は絶対あの人だろ

702名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:43:52 ID:wRGCfXy.0
結界さんか

703名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 16:09:32 ID:J.0R/tdM0
ラグナロク馬鹿おもしれーな
なんでこのレベルがそそわで出てこないのか

いやー、やべーわ読み応えあって面白くて

704名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 16:44:23 ID:Px6.Ppzk0
今無印の全作品数10999だw

705名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 16:52:13 ID:Mic2gFCcO
今無印やジェネに投稿するのは自重しようとか誰かが言ってたが、
逆に考えれば流れの遅くなるこの一カ月の間にコンスタントに投下すれば、
名前を知ってもらえるチャンスじゃないかとふと思った。

706名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 17:02:56 ID:95TZgXdA0
そそわにおいては、しばしば現実というものが消失する
ことに作者自らの作品に対しては尚のことであり
名前が憶えてもらえない、または点数が思ったよりも低いなどの原因を
自らの作品の質以外に求めたとき、根拠の薄い楽観主義が現実に取って代わる

       _.. -= ' ´  ̄ ` - .,_
     ,r'",,;;  ,;;;; ,,;;;  ,;;;;;;;;;;,,ヽ、
    / ;;;,  ,,   ,,,,,;;;;;;;;;;;;;; _ ;;;;;, ヽ
   ./;; r- ...,__  ,.. -y ヽ  ̄`i ;;;;;;,,ヽ,
  ,i ;;; l  / ノ ~l;'~       l ;;;;;;;;;; i
  i ;;;; i __, ...、 ! ,.- ., ___  .v ;;;;;;;; l
  !, ;; i'-,- '''ヾヽ  ~`r' ー=-~` i r- 、i
   ヽ、i 'rーu-,i l   t'~"uー,.   l,lr' ll
    i, i ヽ、_,/,i   ヽ, -'"   リ j i
     i     l :::.      ..::::  ,/
      l    i_ ヽ     ..:::::: r'"-.,_
     i   ..,__ _ _、 ::::::::: i ヾ\~"ヽ
     ,._,-'"-' ~`二  '"  :::::: ,y ,i ヽ,
     ~_.ヽ    ''    ..::: ,-'" i   /i
  _,.-=' /, ヽ、      ,.-' ,'  ,r  ,y l
- '"   / i l丶,-ヽ- ='"  ,'  /  ,'  i

707名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 17:03:09 ID:SP44QnC60
と誰もが考えて結局いつもと変わらないのであった

708名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 17:58:39 ID:YlJfTa0wO
あたしゃいつも通り書き上がり次第投稿して読者に託しますよ

709<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

710<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

711名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:26:33 ID:TZr7V.C20
ちょっ

712名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:30:04 ID:cOdVDJaM0
>>710
これ、出してはいけないのでは……

713名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:31:55 ID:GP8DBwxc0
正直俺としてはこれはこれで予想が面白いけど
管理スレにもってけば迅速に対処してくれるんじゃないか?

714名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:36:29 ID:7mupuavo0
ばーっと見ただけでもそうそうたる面々だな。
これチーム○○ってのはその名前に対応した作品書いてるんかね

715名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:36:41 ID:PXtAVHHc0
まぁ待てあわてるな。
これが我々を欺く偽の情報だとも限らんだろう?

716名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:37:21 ID:sW/xD/fU0
まだ慌てる時間じゃない

717名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:38:37 ID:uJ4w8QNA0
よしこうですかわかりません

・チームaho
a
h
o

718名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:40:19 ID:VKim0d2s0
>>714
俺もそう思ったけど、「どう考えても旧作チーム不利だろ!」と思って
よく見たら

チーム名はあくまで仮のものであり、作品に反映させる必要はありません

って書いてあって早とちりだった。

で、これ何? 荒らしかね?

719名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:41:05 ID:PXtAVHHc0
本物だろうが偽物だろうがどのみち企画の障害になる。
管理スレに報告はしておいた

720名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:42:04 ID:09eq1WS60
削除依頼もうちょっとわかりやすく書いてやれよw

721名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:43:30 ID:dIGFmVuA0
敵対組織からの攻撃か!

722名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:45:36 ID:nQi2M1r20
ラグナロクに続いてジハードとは感心しませんな
近頃のそそわスレはやんちゃで困る

723名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:51:22 ID:3u2B3yaQ0
真偽はともかく、名前覚えられている人達だなやっぱ

724名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:11:23 ID:BnoGcve.0
スレッドってことはいわゆる関係者専用掲示板ってやつか
内部犯の犯行ってわけ?

725名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:14:50 ID:2RYrsPDw0
スレチだったら悪いんだけど
そそわとytgどっちもやってる人って結構いるの?
今日喚くさんを見つけたから気になって

726名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:17:45 ID:7mupuavo0
名前聞くだけならどうか知らんけど
そこから作品の話とかに派生しそうだからやめとくのが吉だと思う。

727名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:21:16 ID:W6ZFO0Vg0
>>726
スレチ以前に板が違う。

728名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:21:53 ID:PXtAVHHc0
そしてこの板は全年齢。後はわかるな。

729名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:27:59 ID:2RYrsPDw0
おk了解

誘導してくれるいい人どっかにいないかな〜(チラッチラッ

730名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:44:23 ID:7mupuavo0
気付かなかったけどジェネリックに藤村さん来てるじゃないですか。
久我さんやSPIIさんもきてるし、久しぶりに眼を通すには困らなそう。

731名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:08:02 ID:qZLH.WDU0
チラッとか寒いことやってる間にググれ

732名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:13:40 ID:b4Iqs1wE0
とりあえず誰かラグナロクのレビューを書く作業に移るんだ。
ラグナロクの内容がガチでおもしろいから俺には恐れ多くて書けんorz

733創想話ラグナロク主催 ◆yeNn0zu.dA:2010/07/02(金) 20:22:52 ID:aJCF6TKs0
パスワードに何を入れればいいのかわからないという声がございましたので、各自勝手に決める編集用パスであることをトップに明記しました。
また、作品をオフラインで見るためのアップローダーとパスワードをトップに載せました。

チーム名簿の件について。
確認したところ、作者と運営のみが入ることのできるパス制のHPの名簿と一致する部分がありました。
情報公開や企画HPを教えることは厳禁であることを各参加者伝えたはずですが、残念です。

とはいえ、既に書かれてしまったものに関してはどうにもなりませんので、こちらから名簿を提示することは予定していませんが、読者の方々が参考にする分にはかまいません。
見ての通り、この企画はチーム名簿では仮のチーム名でしか記述されておらず、作品提出時に各自作者名を募りました。
これに関しては作者・テスター側に一切告知されていません。つまり、どのチームがどの作品を書いたかは、運営2名しか知らず、またweb上には一切リストが存在しません。
そのため、作者が自分の作品を本人認証可能な状況で提示する以外は、作品を確定する方法がございませんのでどうかご安心下さい。
勿論上記の行為は削除対象に当たるものです。参加者各位、メールでも連絡しましたので注意してください。

今後名簿の公開は削除申請対象としますが、参考にしてスレで作者予想をする分には制限をするつもりはございませんのでご自由に予想してください。
ただし、あからさまに名簿との対応関係で紹介したりするのはお控えください。
モラルを守って企画をお楽しみいただけるよう運営は願っております。

>>729
ytgを知っていらっしゃるならそのトップから探せば見つかると思います。

734名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:34:37 ID:ITAc91560
妹紅と文はリアルで年が近い…しかもこれもポイント高いのだが文のほうが年下なのだよ
つまりもこあやなら程よい感じの関係をえがきつつ、年下の文という新鮮なキャラ面も垣間見られるわけだ
こういところがほかのカプから一つぬきんでる秘訣

735名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:35:51 ID:ITAc91560
長々と語っておきながら誤爆とか死にたい

736名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:36:38 ID:7Zdnccho0
>>735
   /^\      ,.へ、_
   i   _ゝ、-──'- 、 L
  / , '"         `ヽi
 く_γ        、    ヽ,.
 く,'  / / _ハ  ハ ハ_',  ',
  l  ノ レィt=;!、イ レィ=!、i   i
  i ヽ、 i i i  l   l  i lハノV
ヽ、'  i l ハ ,, 'ー'    'ー',, ! |/i
.ノ  ,' iヽ iヽ、.  ( ̄ノ ,.イイ| l.
  /  ハ_イレ^r/⌒iTi⌒ヽViノ
/ .,'  !/´:::::::,.ヘ、__ノハゝ、ノヽハ !
 /!  ゝ:::::::::〉、  /::::::ヽ /::、ノ

737名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:37:43 ID:nG8HwX.g0
お前に出来る善行は賽銭を入れる事だと元地蔵尊が言ってたから行くといいよ

738名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:38:43 ID:MdZulyvcO
主催の自作自演
ここまで

739名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:41:23 ID:fVYEUseU0
全ては主催者の手の平の上、ということか……

740名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:45:09 ID:2TT0eYe.0
>>735 GJ
よくやった。んで、あんがとー。ちょっち書いてくるわ

741名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:59:08 ID:DLUOLRvc0
9万って中々無いな

742名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:06:23 ID:Ok84W8yE0
ラグナロクが盛り上がっている中、無印ではアルバイト輝夜が伸びてるな。
やっぱり新人よりも長く続いている人の方が読まれやすいわな。

743名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:09:10 ID:b4Iqs1wE0
そそわ作品11000おめ!

744名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:15:38 ID:7A6cRGpA0
そんなことより今日は紅の豚だから「時には昔の話を」でも読み返そうね

745名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:25:27 ID:S7UeJmsk0
aho作品のいいところは、なんとなく読み返そうかなって思ったとき気が楽な点だ。

746名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:29:16 ID:ZwhBxrKM0
そんなこと言うから読みたくなってきちゃったじゃないか……
初見より東方をしっかり知ったつもりになってきたし、行ってくる。

747名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 22:10:35 ID:HJemGhyM0
ちょ、紅の豚やってたのかよ
ちょっくらテレビ見に行ってくる

>>745
すっごく同意
読んでて気持ちがいいからまた読み直したくなるし読みやすいんだよね
ドMとか毒殺とかファンシィ☆とか

748名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 22:47:44 ID:S7UeJmsk0
やっぱ名曲だな「時には昔の話を」……

749名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 22:54:08 ID:NDEhFfOAO
ドラムが最高だよな。「時には昔の話」は

750名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 22:55:49 ID:TZr7V.C20
そんな名前の作品があったような
有名どころだったような気もする

751名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:24:50 ID:xrs9srmk0
ラグナロクの作品、「童祭」の話題が多いけど「こがさのここがさ」も面白いな
あんなもん読まされたらさでずむに目覚めそうだぜ

752名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:47:36 ID:vXxKQQ32O
なんか童祭をちゃんとクリア出来てない気がしてきた。
屋上の桃とか何だったんだ?

753名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:48:19 ID:S7UeJmsk0
この休日中にはレビューも出揃うかな……

754名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:48:53 ID:2VaMIPYw0
面白い作品ってのは二種類ある気がする
気軽に何回も読みたい作品と二度と読みたくない作品
前者は軽めでバラエティにとんだ内容だったり、重くてもしっかりフォローが効いてて読後感がいいやつ
後者は面白いけど胃に来るから気軽に読めなかったり、涙腺に来る様な話で感動を色あせさせたくないから読めないタイプ

後者は一度しか読んで無くても内容をしっかり覚えてるSSとかあったりする

755名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:50:14 ID:FAVMnpuY0
ようこそ妖怪もおもしろかったな

756名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:04:41 ID:MnugoDikO
上でレビューされてたと思うけど『動きやすい大図書館』もなかなか
というかきっと名だたる作家さんが名を連ねてるだろうから、
好き嫌いは別としてラグナロクの作品に外れなんてないんじゃね?

757名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:05:43 ID:u3/IgHm20
合わないってのはあるだろうけど、そもそも作品としての体裁をなしてないようなレベルのはないだろうね。

758名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 01:03:24 ID:OFT6ZVkcO
…ひょっとして、おならSSって一ジャンルだったりするのか…?

759名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 01:16:41 ID:Svz60hbU0
こがさなタグの平均点5644.545点ってすげぇな
ちょっと書いて俺も高得点作家になろうか

760名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 01:18:07 ID:7m1qrb.20
>>759
それほぼ一人で稼いでるけどな・・・

761名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 01:20:08 ID:Svz60hbU0
と思ったら何だよこれ……
中堅クラス以上の作者3人だけで稼いでるじゃねーか……

762名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 01:28:21 ID:auUakYgs0
結局は実力
腕試しとして書くのもいいんじゃないかな

763名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 02:10:58 ID:IvOv57D20
ラグナロク、どんな人におすすめか書いてみた
星がついてるのは個人的に好きだったもの
ネタバレは極力なくしているつもりだけど気にする人は回避してね


○課外授業ようこそ妖怪 104kb 主な登場人物・紅魔館
・仲良し紅魔館が大好物の人
・わりに平和で友好的な幻想郷が好きな人

☆うらみっこ 310kb 主な登場人物・自機組
・サクサクと読みやすい文章が読みたい人
・今の幻想郷はほんと楽園だと思ってる人

☆童祭 〜 Innocent Prayers -- 主な登場人物・秘封倶楽部
・パロ・神主風のやり取りが好きな人
・秘密結社チュンソフ党党員の人

○京都亡霊事件簿 40kb 主な登場人物・秘封倶楽部
・秘封倶楽部が好きな人
・しっかりまとまった中編が読みたい人

○こがさのここがさ 43kb 主な登場人物・守矢神社、小傘
・ほのぼのが読みたい人
・さですむの人
・原作で接点のないキャラが語り合えるってSSの醍醐味だよねーという人

○覚れば法世に陽は烈し 150kb 主な登場人物・聖、地霊殿
・聖の思想ってちょっとおかしくね? って思ってる人
・東方キャラのドロドロとしたやりあいが好きな人

☆ジャスティス・ヒロイン 26kb 主な登場人物・紅魔館
・コメディ+紅魔館の親和性は異常と思ってる人
・天則美鈴ストーリーが好きな人

○ヒソウテンソク VS ウドンゲイン 38kb 主な登場人物・永遠亭、守矢神社
・ドタバタコメディが好きな人

○夢の終わりとロマンティック・ディストピア 189kb 主な登場人物・早苗、文、ウドンゲ
・こってりもったりとした表現が好物の人
・天狗社会とか守矢神社のゴタゴタが見たい人
・現代パロディにおいてのパチュリーは学生覆面作家だよなとか考えたことのある人

○はれて世界の雨はやむ 129kb
・重い過去話が好きな人
・カリスマ的男口調おぜうさまが大好物の人

○抱いて眠る少女達 19kb 主な登場人物・霊夢を愛する人々
・霊夢のモテっぷりが好きな人
・コミカルな短編が読みたい人

○動きやすい大図書館 71kb 主な登場人物・パチュリー、小悪魔、里の人々
・消極的にアクティブなパチュリーが見たい人
・頑固なパチェとそれを上手く運転するこぁがジャスティスの人

○レミリアスパーゲッティ ネズミ入り 20kb 主な登場人物・命連寺、レミリア
・ハイテンションギャグがとにかく読みたい人

○コレクタブル・コレクトネス 71kb 主な登場人物・地霊殿
・古明地姉妹とペットが仲良くキャッキャウフフしてるSSが読みたい人

○魔法使いの恋物語 74kb 主な登場人物・命連寺、魔理沙
・弾幕バトルものが読みたい人
・努力家、かつ人間である魔法使いさんが好きな人

○明日は明日の風が吹く 69kb 主な登場人物・命連寺
・聖を慕う命連寺勢が見たい人
・友情・努力・勝利がモットーの人

○幻想の守護者 〜the Guards of Fantasm〜 103kb 主な登場人物・オールスター
・えっへっへ、やっぱ王道はこうでなくっちゃねぇ〜とガチバトルを見てニヤニヤ出来る人

○てのひらをたいように 63kb 主な登場人物・オールスター
・地霊殿の自機選択でワクワクしちゃう人
・とにかく王道・弾幕バトルが好きな人

○シトラスグリーンの約束 37kb 主な登場人物・霖之助、慧音
・作者名でハッとした人
・半妖二人って結構共通点あるくね?と思ってた人

○こんふりくとしすたぁず! 23kb 主な登場人物・姉妹
・とにかく東方の姉妹が好きで好きでたまんねぇんだよおうおおおおおおおという人

☆薔薇は咲くより、散るよりも 122kb 主な登場人物・地霊殿登場人物
・きっちりとした設定・安心して読み進められる文章が読みたい人
・登場人物の心情がわかりやすいSS、一人称視点が好きな人

764名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 02:20:33 ID:u3/IgHm20
>>763
乙。

ラグナロクの方はまだ一作も読んでないが、
こうして見るとガチ長編ばっかりってわけでもないんだね。

もちろん全員一生懸命真剣に書いてはいるんだろうけど、
こんぺみたいな感じで全力投球した組と、お祭り気分でわいわいやった組に分かれてる印象。
どっちも充実してそうで何よりだ。

765名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 02:30:01 ID:vWfz0/CI0
企画が持ち上がっていたときロムっていたけど
一位のグループは運営の人のお財布で「牛角で食べ放題」というご褒美があったような
今はそのご褒美どうなったかは知らないけど、そのときの作家の人たちの目はガチだった
お祭り気分なんてもんじゃねぇ、戦地へ赴く戦士のそれだったぜ・・・

766名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 02:32:22 ID:Svz60hbU0
>>765

 参 加 す り ゃ よ か っ た

767名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 02:34:04 ID:Z2Kcgf6k0
>>765
そりゃ気合入るわw

768名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 02:36:34 ID:Kwf01mLE0
リア牛乙

769名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 03:03:25 ID:3HSLCk1o0
どんな人にお勧めかってかくと、そのお勧めが少ないのがつまらないの、ということになるな。
なるほどなるほど

770名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 03:06:23 ID:cksfA79E0
>>769
それだと三個あるのが夢の終わりとロマンティック・ディストピアだけどね
個性的な要素があるかどうかじゃねーかな

771名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 04:01:18 ID:Rmq2kBD6O
>>769
文ってこんな感じで揚げ足取るんだろうなウフフ

772名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 05:30:56 ID:JR.HVd8w0
最近クーリエの本家がやたら重たいな
開くだけでもやたら時間がかかる
自演野郎のせいでdocomoがコメ投稿規制されるし最悪だ

773名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 07:09:31 ID:mQVX241o0
>>768
うるせーよお前wwwwww
半端に上手いこと言いやがってwwwwwww

774名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 08:46:22 ID:I1GswRW20
逆に言うと、1位になったら確実にオフ会をしなきゃいけないわけか?
そういうのが嫌いな作家(俺みたいなの)は参加してないってことか?

775名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 08:47:39 ID:zY6oF/8.0
さすがに強制じゃないだろw

776名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:03:57 ID:rUDCsJ8sO
確か夏コミとか来れるならおごってもいいよ、とか言ってた希ガス

777名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:13:10 ID:r6g5xrzs0
童祭
r(R)enko、m(M)erryいずれも反応せず
hakurei、yukari、yakumoは字数多すぎ(5文字まで)
俺の頭では此処が限界
しかし、一ヶ月後まで待ちきれないわ!

778名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:31:06 ID:auUakYgs0
何の話?

779名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:46:02 ID:jDrvDJzk0
>>777
ヒントはタグなのですよっ

780名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:49:22 ID:ftFvmbCk0
>>763を確認。↑の☆の位置はいいと思うが個人的には「覚れば〜」も☆でいい気がする。
まぁ俺がドロドロ好きなだけかもしれんが。

781名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:04:24 ID:/G1mu.1s0
創想話ラグナロクって作者の名前伏せられてるだけでいつもの創想話と変わんないなー(除く童祭)
チームで書いたって言っても読者には関係ないし
漫画を投稿しちゃうとか音楽を投稿しちゃうとか動画投稿しちゃうとかシューティングゲーム投稿しちゃうとかあればよかったのに
SS朗読したやつ投稿しちゃうとかバトル部分がリプレイファイルで描写されてるの投稿しちゃうとかペーパークラフト投稿とかレビュー投稿とか!

ラグナロクの「こがさのここがさ」と「動きやすい大図書館」が面白かった
小傘に驚かされたいなら前者が、小傘のうざかわいい所を見たいなら後者がおすすめ

782名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:10:23 ID:ftFvmbCk0
>>781
それはもはや創想話じゃねぇよw

783名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:11:56 ID:FGeeElkQO
童祭の途中だが、少しレビューさせてくれ

【作品集】117

【タイトル】女神と羽が降る街

【書いた人】ND

【あらすじ】
こーりん堂のかけじくの後ろに謎の大穴が空いていた。
その穴の向こうは、雨の代わりに羽が降る街だった・・・・・・・・


【感想】
本人曰く連載ものらしいが、
あまり東方らしくない、そんなに接点がないと思われるが、
幻想郷には無い芸術っぽいのを感じた作品。
オリキャラも可愛い(個人差)ので、はまる人はどっぷりはまる。
少しコメントがしにくいのだが・・・・・・




私はめんどくさいのでNDのホームページで見ました。
他の作品も見てみたが、エロもあって少しビビった

784名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:22:13 ID:MsAALBVw0
ちょっと今作品のレートを平均化してきたら、大体9.08程度になった
某作品の影響もあるかもしれないが、この時期は皆ラグナロクに目がいってる様子
まあラグナロクも一カ月の長丁場だし、それがどこまで響いてくるか

>>783
レビュー乙かれ
折角だし後で読ませてもらおうかな

785名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:32:57 ID:LtwfeC5E0
それってdocomo規制の影響がモロにあった作品じゃ…違ったらごめん
好きな作品の点数を上げたい気持ちは分かるけどルール破っちゃ駄目だよなぁ
勿論レビューには関係ないことだけど。乙かれ

786名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:38:37 ID:E6pabedA0
>>783
ND氏はdocomo規制で点数が軒並み半分以下に落ちましたね。まあ妥当な評価になったと感じるけど。

787名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 10:40:26 ID:rUDCsJ8sO
>>781
それはもう創想話じゃないよ!

788名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 11:08:05 ID:MnugoDikO
マジかと思ったら本当にコメント規制されてた……
これで携帯は全て規制されたってことか、残念にも程がある

789名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 12:21:01 ID:WjgF3bNg0
PHSを使えばいいと思うよ。

790名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 12:30:01 ID:PHlTw8eUO
もう売ってねえよ

791名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 12:41:36 ID:c.l1kmyA0
四面楚歌のドロワ合同誌に参加してるそそわ作家以外と多くて笑った。

792名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 13:01:44 ID:glEk4GX.0
ロマンティック・ディストピアと動きやすい大図書館面白かった。
しかしディストピア、熊田さんの元キャラが分からん。

793名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 13:33:53 ID:cksfA79E0
勇儀姐さん

794名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 13:45:35 ID:glEk4GX.0
アリアトー
言われて気付くとなんで分からなかったんだってくらいそのまんまだな

795名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 13:47:47 ID:GtAr96g60
まぁラグナロクはろくなの参加してない印象だけどなー
コミケ前にこんなのやってらんねえよ

796名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 13:52:18 ID:rUDCsJ8sO
はじまったの二ヶ月も前だけどな

797名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 14:02:04 ID:IXeRtSOc0
コミケにも参加する人多数だろうしな。
みんな元気だよなあ……

798名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 14:07:15 ID:y7HQ60OY0
無印もジェネも心なしか低速なのはやっぱり影響が出てるんだろうか

799名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 14:16:29 ID:8OeRTsbc0
心なしというか明らかに減速中だぁね。

800名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 14:42:57 ID:JbUMMcZM0
個人的にはこのペースを標準として欲しいくらいだ
供給過多はうれしい悲鳴でもあるけどどうしてもスルーしちゃう作品の割合が増える

801名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 14:50:29 ID:7xiUjKXQ0
>>783
取り敢えず何でお前呼び捨てにしてんだ。

後香霖堂ぐらい辞書登録かコピペしろ。

802名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 14:51:35 ID:3HSLCk1o0
そそわ見て思った。完全に二極化してるな・・・

803名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 14:54:15 ID:oN7CYkY.0
点数の開きは前からあった気はするけど、最近はレートの開きがやたら目立つようになった気がする

804名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:23:18 ID:Kn/wHoG20
事実状態の認識はけっこうだが、それから自分がどう振舞うべきなのかを考えるべきだぜ?
作者ならどうすべきか。
読者ならどうすべきか。
SEKKYOUくさくなっちまったな……ハハ。

805名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:27:05 ID:bVWU24jU0
いくらそそわの売りが高い自浄作用と言っても
それを上回る量のゴミが投下されたら段々落ちていくのも仕方ないね

806名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:29:34 ID:oN7CYkY.0
>>804
前はSS向上スレッドに住んでたが、何ヶ月まえから疲れてやめちまったな

807名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:33:09 ID:mQVX241o0
そもそもSS向上スレッドに効果があるのか甚だ疑問なんだが

808名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:36:14 ID:Wlq/hHaM0
>>805
熱意があり面白いものを書く新人さんがたくさんやってくる現状に文句を言うなんて贅沢すぎるぞ

809名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:37:37 ID:oN7CYkY.0
あれはまあ、そもそも効果云々ってよりも、こういう常設スレッド以外に批評の場が求められて自然発生的に棲み分けされたものだからな
作者だれもが抱えるような、誰かに客観的に書いた者を語って欲しい場、というのが正しいかもしれない

810名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:47:50 ID:czQ5JNw.0
>>805
つまらない作品が投下されたからといって、他の作品の面白さは変えられないよ?
全部を読んで全部に点数を付けていくような読者はともかく、それ以外の人には影響無いだろう。
面白いか不明の状態で読まずに、他人の評価が付くのを待ってから選べばいいじゃないか。
自分の意志で低得点や低レートの作品を開いたのに、それが自分に合わなかったと文句を言われても……困る。

811名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:49:40 ID:gYUQ4xhc0
>>807
あると思うよ。

812名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:52:31 ID:qRQF/Ew.0
>>807
厳密に言えばある
ただし、腕が直ぐに上がるわけではないよ
指摘受けただけで作品が向上するなら、みんな万点作家だ

813名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:05:08 ID:PHlTw8eUO
人はそれを効果ないといふ

814名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:12:35 ID:FWaSBZ.E0
いやいわねーよ
だったら日々の走りこみも効果ないことになるじゃん

815名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:12:55 ID:oN7CYkY.0
効果、っていう単語自体があれだけどな
それこそ魔法かなにかみたいな響きだ
そんな魔法みたいな効果なんてものは、どこにもあるわけがない
結局、他人の批評をどう活かすかは本人たち次第でしかないからな

816名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:18:45 ID:fHsouy1I0
練習・上達の否定か?面白い事を言う

817名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:20:57 ID:O8bmWle6O
昔、小学校のころ先生にいくら説明されても算数がわからなかったのと同じだ
指摘をすぐ自分の中で分解消化できるやつはそういない。わかりましたと言ってわかってないやつは多いからな。それが普通なんだけど
ある時ふっと理解する、それが成長

818名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:24:48 ID:3HSLCk1o0
でもその理解できないことを馬鹿にするやつがいる
理解できるのが当然、努力するのが当然とのたまって優越感にひたるわけだ。
ちっと理解が早かっただけで、ね。

819名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:27:00 ID:vRyKdlRgO
童祭多分読み終わったけどオチがよくわからん
はたてのところで終わりだよな?
誰か解説してくれ

820名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:29:51 ID:kbblDUWA0
>>763
乙です。kb数の表記は有難い!

821名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:38:10 ID:oN7CYkY.0
>>818
そこで、悔しい思いをして
ならば出し抜いてやろうと思う人は実力が向上するんだが
逆に、自分より実力のある他人を貶めることしか言わない人は、そこで終わるんだよな

822名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:40:07 ID:oedGmkW.0
SSだけの話じゃなくなってるな

823名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:40:16 ID:ZejYwK4Y0
別に人間性と作品の評価は一致しないからね

824名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:42:00 ID:wvvUeUjYO
>>821
そういう人は嫉妬=自己嫌悪に陥りやすいから
また生き残るの大変なんだよな

825名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:43:49 ID:PsiMVtHU0
>>803
俺もそんな気がして、前作品集(117)で調べてみた
結果、3.67〜14.69

確かにそうかも知れんが、こっからどういった結論を導き出せば良いのだろう

826名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:52:55 ID:bVWU24jU0
努力で上がるのは文章だけで
内容というのは完全に才能だと思う
絵は上手くなっても、漫画が面白くなるわけじゃない
そういうことなのだ、創作とは残酷なのだ

827名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:57:56 ID:oN7CYkY.0
>>825
解釈はいくらでも加えられるだろうから、あえて個人的な感想だが
一言で言えば、常に人の流入があるってことだろうな
なんか、「他人ウケなにそれおいしいの?」みたいな、良く言えばのびのび、悪く言えば他人にアピールをまったくできない作品をやってるの人が、多く流れてきてる気がする
趣味の投稿場所としては、あるべき姿だろうし、のどかで悪く無いと思うけどね

828名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:58:11 ID:13zVdMEAO
なに、圧倒的な文章力で平凡な内容を面白く見せれるなら、それも大したもんだ

829名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:01:03 ID:jDrvDJzk0
>>826
努力すれば内容が良い作品が作れるようになります。
努力しているのに内容が面白くならないというならば
それは努力の方向が間違っているのです。

830名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:10:02 ID:PFM3U8d20
>>829
いやおめー、それはちげーよ
努力が必ず報われるのは漫画やドラマの中だけだよ
逆に言えば、現実で必ず報われないからフィクションでそういう話が作られるんだ

努力なしでの成功はあり得ないが、努力が必ず成功に繋がるわけではない
古来より続いてきた人間の絶対的な法則だよこれは

831名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:13:06 ID:5FB06owQ0
「努力した人間は報われない」と主張する人間には沢山あってきたけど
その中で人並み以上に努力したことがある人間は1割もいなかったな

832名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:14:57 ID:kbblDUWA0
魔理沙の声で再生されたのぜ

833名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:15:53 ID:oedGmkW.0
まあ努力が報われるかは目標次第だし
万点取りたい!なら努力してもどうか
2000点取りたいなら取れないのは大半が努力不足だろう

まあ点取るためだけ、に書いてる人いるかは置いといて

834名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:16:03 ID:qRQF/Ew.0
>>830
むしろ現実はフィクションよりも認められるぞ
努力する物を間違わなきゃな

835名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:17:45 ID:IXeRtSOc0
いや。
「自分の成長」という意味合いだけに限って言えば、努力というのには必ず意味がある。
努力すれば人は必ず成長する。
ただしその成長速度が他人よりも早いとは限らない。
同じ量の努力をして1成長する者もいれば100成長する者もいる。

だから「他人に勝つ」というのを目的にすると、努力が無意味に感じられる瞬間が発生するのだ。
自分の成長じゃなくて他人に負けているという事実だけに目が向くようになるわけだな。
しかし他人との競争というのが努力する気力を生むのも事実なので、
「他人に勝つことを目的として努力するのは不毛だ」とは言えない。

まあ何が言いたいのかって言うと「いいから次のSSを書け」ってこったな。

836名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:19:51 ID:oN7CYkY.0
おい、みんな、きっと今、かっこいいこというチャンスだぞ

837名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:24:38 ID:I1GswRW20
努力した結果、東方キャラを夢の中に自由自在に召還できるようになりました(キリッ

838名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:24:43 ID:3HSLCk1o0
キャーカッコイー

839名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:25:46 ID:Rp3o99Xw0
まぁ適当に行こうぜ
東方だし

840名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:27:10 ID:oN7CYkY.0
>>837
尊敬した

841名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:35:55 ID:EGiu3MfI0
例えば酒呑んで「美味い」と言えるかは、努力じゃどうにもならん気がする。
それを素で行くのが、まぁ東方のキャラ何じゃないか?

空気に乗った。

842名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:38:39 ID:KWwfMpzg0
>>835
沢山作品を投稿しているけど乱雑製造機な脇役氏もいれば
同じ位に投稿していて質も高い喉飴氏みたいな人もいるからな

843名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:38:55 ID:mnBIXUek0
努力は人を裏切るが怠惰は人を裏切らないって言葉をどっかで見たな。身に覚えしかないからかなりグサッと来た

844名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:44:27 ID:/ss6tGeYO
…クク……バカ…お話にならない程に…っ!…バカ…っ!
努力なんざ…金のない奴のすることよ…っ!

845名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:45:14 ID:DFiYhgb20
遅筆で糞みたいな作品しかかけない俺の出番だな

846名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:45:44 ID:eXYTzDmU0
夢は時間を裏切らない。時間も夢を裏切らないって言葉をどこかd(グサッ

847名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:47:01 ID:2IDU/1uw0
なんかこむずかしいはなししてるねあなたたち

848名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:48:16 ID:HFsAvbCw0
努力で面白い話書けるようにはならんと思うけどなぁ
センスだよセンス。若い子でも面白いの書く人はいっぱいいる

849名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:52:58 ID:/uDz6AsIO
前の人も言ってるけど、趣味なんだから気楽にいきましょ気楽にね。

楽しくできりゃ、努力うんぬんはどっちでもいいんだから。

850名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:53:45 ID:.fstz3PcO
才能は最初からあるもんじゃない。
才能は作るものなんだ!
という言葉を近所の万引きしたおじさんが言っていた

851名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:55:09 ID:eVuRjeNQ0
努力して面白い話が書けるようになるかどうかを論じるのはあまり益がないと思うが。
もっとも、努力してそうなった方は結構いるけどな。
あるレベルまでは訓練が必要であってセンスはそこから先だ。そして、訓練無しにセンスは生かせないぜ。
経験的に言わせて貰うなら、ある程度面白い文章くらいなら訓練で到達できるレベルだ。
あとはその人に知識・教養があるかどうか、それを生かせるかどうかだ、と私は思う。

ま、平たくいやあ、楽しんでるかい?ってことだろ。

852名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:07:06 ID:kbblDUWA0
物語る能力といえば知識と人生経験と感受性だろうか。まぁ、趣味の文章なんだから楽しんで書かないと嘘だぜ。

853名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:20:37 ID:KbCX.fvYO
世の中金でござる

854名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:24:12 ID:qRQF/Ew.0
金が無くてもイケメンだったら紐になれるでごわす

855名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:25:09 ID:ftFvmbCk0
なんかみんなかっこいいなwこの空気は一体なんなんだw

856名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:25:23 ID:cNcUbjrE0
発想やらなんやらは天性の物に大きく因るが
物語を構成する能力は、勉強さえすればどうにでもなる

857名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:27:27 ID:cksfA79E0
創想話ラグナロク
現在点数が1位の作品と2位の作品の点数差はわずか80点と肉薄しています
だそうな

デッドヒートだな

858名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:31:12 ID:B2RfjbMk0
わずか……?って思ったけどそういやこれコンペじゃなかったんだな

859名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:32:23 ID:ftFvmbCk0
80点か……1人の評価が100点出せば逆転だと……。
1位と2位だけで他がかなり離れてたとかだったり?w
まぁそれはないと思うけど。

860名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:34:13 ID:qRQF/Ew.0
つかまだまだ終わりは先なのに。気が早すぎるでしょw

861名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:36:02 ID:3HSLCk1o0
どうせもう一位解ってるから最下位予想したほうが面白そうだな

862名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:36:52 ID:jimuJfOg0
ラグナロクは評価が公表されてから読もうと考えてるのは俺だけじゃないはず

863名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:41:34 ID:Jew7fOfc0
一位がぶっちぎりかと思ってたけど、くらいついてるのがあるのか
どれが二位なんだろう

864名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:43:58 ID:91xrQ7kA0
何点取ってて点差が80なのやら
その書き方だとすでに結構評価入ってんのかな
さすがに500点と580点とかで肉薄とは言わんだろうし

865名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:49:58 ID:J3OMVsQ60
そもそも現在一位が俺の、というかこのスレの大多数が思っている(であろう)作品であることの保証がどこにあるのか

866名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:52:34 ID:PFM3U8d20
SSは趣味だからいいんだけどさ、たまに高校野球でインタビューされた時に男の子が
「勝ち負け気にせず、楽しんでやります!」
みたいなこと言う時あるじゃん
あれ見てると運動会のかけっこで、こけたら手を取り合って皆でゴールみたいな今の世の中をあらわしてるなって感じがするんだよね

いや勝ち負け気にしろよと
勝負なんだから全力でやって相手を何がなんでも打ち負かせよと思う

867名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:54:00 ID:j523dxUw0
心が貧しいなあ

868名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:54:59 ID:HFsAvbCw0
それはただ、ガツガツしてると思われたらイヤンって程度なんじゃねーの?
たしかに「今までの成果を見せて、勝利します」ぐらい言ってもいいと思うけどね
東方SSの場合コンペがこれなのかな

869名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:59:08 ID:PFM3U8d20
貧しいかなぁ
俺は勝負事って必死でやらないほうが相手に失礼だと思うんだ

870名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:59:56 ID:B2RfjbMk0
ブッ殺してやる糞野郎くらい言えとは思う
競争ごと嫌う奴のほうがよっぽどだぜ

871名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:00:48 ID:j523dxUw0
必死でやったら楽しくないのかと
そもそも高校野球はそんなこと言ったら怒られるし
というかチル裏で聞いた方が参考になるんではないか

872名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:05:49 ID:xswV0gSQ0
>>866
それはテレビ向けに無難なことを言ってるだけだろう
無難の方向性が微妙に間違ってる気がするけど

873名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:06:10 ID:B2RfjbMk0
必死でやったら楽しいとかそういう以前に
勝負事を素直に楽しめないのがかわいそうだぜ

874名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:06:42 ID:B2RfjbMk0
自分で自分のレス見たらだぜだぜうるさいんだぜ
どんなキャラだぜ

875名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:07:33 ID:J3OMVsQ60
ちゆりみてえな奴だな

876名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:10:38 ID:ZejYwK4Y0
人の前に出るんだから建前とか色々あるだろう
その後プロにでもなったら後々まで尾を引くし

877名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:13:47 ID:PFM3U8d20
>>871
そんなことは一言も言ってない
さっき俺が言ったように
「勝ち負け気にせずとりあえず楽しめればいい」
みたいなんが嫌ってだけで

878名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:15:09 ID:X6hMeVjs0
創想話となんの関係が

879名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:16:03 ID:j523dxUw0
もしかしてSSのテーマにする気ではw

880名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:16:17 ID:qRQF/Ew.0
そもそも、そそわってあれ勝負事だったの?
つーか、全力で打ち負かすんだったら、ssの実力付けるより相手ボロボロにしたほうが楽(ry

881名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:17:53 ID:aaKSVieE0
スポーツ漫画・アニメにおいて「勝ちにこだわり過ぎるチーム」が敗北フラグになってるというのもある気がする。
力みすぎた常勝チームが勢いに乗った弱小にやられるなんて王道展開だし。
あと、お前らテレビでしか見てないだろ。実際に行ってみろ。県予選決勝でもかなりの熱気だぞ。
ああいう場に選手側として立つのなら、下手に力むより楽しんで勝ちたいと思っても不思議じゃないと思うが。

まあ、実際は>>868見たいに「勝利を手にします」的なコメントと>>866みたいな「楽しんで場に臨みます」的なコメントがちょうど半々くらいだけどね。
片方だけ取り上げて世の中の例にするなんてのは、2chで指さして笑われるような評論家のする事。
喚く氏の作品だけ見て創想話を語るようなもの。

882名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:18:35 ID:/ss6tGeYO
そう…っ!やるなら…とことん…っ!

883名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:25:40 ID:91xrQ7kA0
>>880
テニヌのことですねわかります

884名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:26:25 ID:wvvUeUjYO
「勝ち負けは気にせず楽しめればいい」って言っとけば
必死に頑張ってますって顔してる奴に勝ったとき最高に気持ちがいいじゃん

885名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:29:12 ID:8OeRTsbc0
名前がでたのでふと気が向いて脇役氏の作品を読もうとしたんだが、
作者名検索しても脇役氏のSSが一つしかヒットしない……。
削除したんだっけ?

886名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:29:22 ID:PFM3U8d20
>>881
誰も片方だけ取り上げて世の中の例にしてないけどな

887名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:30:21 ID:cNcUbjrE0
現実ではがむしゃらに勝利やら成功を追い求める人間こそが、大成している気がするがな

888名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:30:44 ID:qRQF/Ew.0
>>885
むしろあの人ってジャネ以外に作品書いてたんだ

889名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:31:25 ID:j523dxUw0
>>885
ほぼジェネ専門じゃなかった?
多分消してないような

890885:2010/07/03(土) 22:31:52 ID:8OeRTsbc0
すまん!
無印でしか検索してなかった!
普段無印しかみてないのでジェネリックを忘れていた……。

891名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:35:49 ID:o3fFPoKM0
やっぱり勝ちたがりで感情移入しやすい人間役の魔理沙が頑張って勝つ話が好まれるしなー
「依姫さん手加減してくださいよ!」とかいって結局大敗とか二次でやられても困る

892名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:39:52 ID:glEk4GX.0
なんだこの意味不明な流れ
人生訓とか創作姿勢とか、こんなとこでウダウダ絵に描いたモチみたいな話をしててお前らに得るものがあるの?
新作の話でもした方がまだ建設的じゃねーかね

893名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:40:51 ID:zRjcvlIw0
流れを切って、ラグナロクに出てきたあるオリキャラ名を見て読み返してみたレビュー
【作品集】31

【タイトル】パルプファンタジア   【書いた人】桐生氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1152538113&log=31
【あらすじ】
 外の世界から紙が大量に幻想入りした昨今、幻想郷では一大創作ブームが巻き起こっていた。本に埋もれて過ごし、本をこよなく愛する魔女パチュリー・ノーレッジはその傾向を快く思っていないようだが…

【感想】
 テーマは「作者と読者」、そして「創作物」といったところか。読者からの素直な感想ほど時に作者を悩ませることになるのは自分も何回か経験があるけれど、その心情を改めて文章にするとその時の気持ち
 がよみがえってしまう。人によってはキャラに作者を仮託させすぎと思われるかもしれないが、それが逆に生の感情らしくて好印象を受けた。謎の覆面作家の慧極堂先生や、パチュリーを純粋に応援する小悪魔
 が個人的にお気に入り。これから先創作で迷った時、自分はこの言葉を思い浮かべずにはいられないでしょう。、

 「八里知恵子、羅漢になれ」
                ―本文より
 
【五段階評価】
 ★★★★☆(創作に携わったことのある人間なら必ず身につまされると思われるが、読んで損はない。紅魔館の図書館名がヴワルなのがちょっと残念)

894名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:41:29 ID:cNcUbjrE0
>>892が最新作品集の作品をレビューすると聞いて

895名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:42:19 ID:J3OMVsQ60
天才を凡才が努力して打倒する話ももちろん好きだが
天才を超天才が圧倒する話もスカッとしていいな

896名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:45:43 ID:IXeRtSOc0
野球等のスポーツとかの場合は勝ちにこだわる姿勢もいいんだろうけど、SSっつーか小説だからなあ。
評価にはどうしても「審査員の好み」という要素が加わることになるじゃん?
「お前らほぼ全員aho氏以下だぞ」って言われて何人が納得できると言うのか。

897名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:50:08 ID:PFM3U8d20
うんなんか変な流れごめん

898名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:50:54 ID:cNcUbjrE0
評価されるか否か、それだけが問題なのだ

899名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:52:33 ID:X6hMeVjs0
aho氏以下って言われて納得できない人ってどんだけ自分に自信があるんだ

900名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:54:24 ID:PFM3U8d20
>>899
別に俺、自分をaho氏以下って思わないよ
方向性が全然違うもの

901名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:56:04 ID:cNcUbjrE0
まあでも、aho氏より好きな作家さんは結構いるからなぁ
単純に文章の書き方でも彼よりも上手い人はいるし
要は好みの問題なんだろうか

902名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:56:32 ID:wvvUeUjYO
>>900
もしや平均万点作家なのか

903名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:56:55 ID:2IDU/1uw0
すげーな、100レスくらいこの議論続いてる
>>892に同意するわ

904名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:57:35 ID:3HSLCk1o0
どうせあと100で新スレだ
そうそう変るものでもあるまい

905名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:57:52 ID:qRQF/Ew.0
はむすたさん好きだなぁ
あの人超えられたらもう悔いは無いってくらい好きだ
いろんな意味で安心して読める作家さんの一人だし、帰ってこないかなぁ

906名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:57:59 ID:gopFxTRY0
ahoさんの扱いがMTGの悪斬の天使みたくなっててワロス

907名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:58:24 ID:eVuRjeNQ0
まあ、気楽に行こうぜ。

908名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:59:22 ID:OFT6ZVkcO
aho氏はなんつーか、「好きな作家ベスト10」とか聞かれたら大抵ランクインするけど、一番に挙げる人は少ない気がする。

909名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:02:23 ID:PsiMVtHU0
「突き抜けてはないけど万人に受ける、安定感のある作家さん」の最上級形だな>ahoタソ

910名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:02:37 ID:PFM3U8d20
>>908
DBのピッコロさんみたいだな

911名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:05:33 ID:JbUMMcZM0
逆に一番に挙げられやすい人ってどんな人だろう
深山さんとか過酸化さんとか歪な夜さんとかかな

912名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:07:33 ID:o3fFPoKM0
普通にaho氏一番も多いと思うけどな

913名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:09:19 ID:wvvUeUjYO
あんだけ作品だして平均万点って安定のレベルじゃねーだろw

914名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:09:50 ID:/uDz6AsIO
俺なんだかんだで脇役さん好き

915名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:10:40 ID:If6.ReGM0
何をもって「以下」なんだよ
点数か?

916名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:11:59 ID:FW1K6Lso0
挙げる人は少なそうだがtwin氏が一番好きだなあ。次点で人比良氏

917名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:13:32 ID:PsiMVtHU0
>>913
だから最上級形ねw

俺はデン氏がすごく好きなんだが最近見かけなくて寂しい

918名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:17:48 ID:w/fR7jCw0
人比良さんとかuleaさんとかは結構突飛な作品書くイメージがあって好きだな
あと与吉さんとかPekoさんと千と二五五さんが好き
twinさんは時々読めない字が出てくるけど好き
パレットさんは何となく好き
挙げてみると結構好きな作者さんがいた

919名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:21:53 ID:J3OMVsQ60
別にギャグが特別好きってわけでもないし、大好きな作品はたくさんあるけど、
その作家さんの作品全般が好きという話になると冬扇さんとNinjaさんしか思い浮かばないなあ

920名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:24:52 ID:5XasSn2k0
小傘ちゃんとぬえちゃんを書いてくれる人なら皆好きだよ

921名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:33:10 ID:.gG75rRUO
好きな作家ベスト10を挙げる流れかッ!
いざ考えてみると、案外思い付かないなぁ

922名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:34:03 ID:eVuRjeNQ0
物理対さん

923名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:34:51 ID:ZejYwK4Y0
作品は好きだけれど作家は特に興味ないです

924名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:39:10 ID:srLbC6XgO
プチの方に何か荒らし(?)が沸いてる…

925名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:45:08 ID:LFq0.dXo0
ごんじりさんは厨二さえなければ…っ
だがそれがいいって人もいるんだろうけど

あとはパレットさんと藤村流さんが好きだなー

926名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:45:33 ID:as.5TthI0
作家単位だと難しいな。
好きな作品がある作家、ていうのと
常に好きな作品を出す作家、ていうのじゃ雲泥の差がある。
与吉氏、 胡椒中豆茶氏、最近だと公ノ入氏あたりかな。

927名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:49:13 ID:VF.xZ49U0
流れ切ってしまってすまない。
本スレのほうの恋愛(R−15)っていう作品なんだけどこれは駄目だと思うんだ。

皆はどう思うかな?
駄目なら削除依頼出すつもりだけど。

928名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:49:34 ID:5XasSn2k0
唐突に思いついたのでためしにやってみる
【クイズ 誰が誰の小傘?】
以下の小傘A〜Cは、異なる作者さんが描く小傘をイメージしました
それぞれの小傘が誰の描く小傘かを推理してみてください

小傘A「ふふん。あちきが三人も集まったけれど、一番怖いお化けはこの私に決まりさね」
小傘B「むぅー! 誰がどう言おうとも、このわちきこそが一番おっかない小傘なのだっ!」
小傘C「うにゃー……なんだか落ち着かない雰囲気だねー。自分とお話なんて初めてだよ」
小傘A「旧き妖怪ってのは、総じて賑やかな物。落ち着かないくらいが丁度良いのかもしれないよ」
小傘B「うむっ。故に、わちきは存分に騒ぐのだっ! うらめしやー!」
小傘C「ふぁぁっ!? お、驚かさないでよぉ!」
小傘B「きししししっ。わちき、勝利っ! ブイッ!」
小傘A「やれやれ。賑やかなのは良いけど、騒がしいのは感心しない」
小傘B「あだだだだっ! ひ、ひひゃ! 舌引っ張らないれー!?」
小傘C「あ、あぅぅ……驚いたら腰抜かしちゃった……」
小傘A(……小傘Cが下着を履き忘れているのが丸見えだけども、これは忠告するべきかどうか)

929名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:51:07 ID:qRQF/Ew.0
それよりコメ尽きで点数付けてる人が葉月さんとヘタレ向日葵さんだけって所が
なぜか気になった

930名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:58:21 ID:BrXWcdtU0
>>927
なにが駄目なん?
少なくとも投下のお約束として書かれてる規約には性描写云々ってないでしょ
そこら辺は虻さんが「どうかと思う」っていってるのを元に
作家が個人で自粛してるだけなんじゃなかったっけ?

931名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:04:33 ID:EAaLX3yc0
エロ関係の注意書きいつの間にか無くなってたんだな
前は有ったよねえ?

932名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:09:51 ID:ZumAbMlY0
童祭読み終わった
有料でも文句ないレベルだよなあ

ところでみんなどのチャプターで評価してるんだ?
最後の最後でいいんだろうか

933名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:14:18 ID:6Yg76ehc0
もう何か
前科のおかげで霖之助物は多重採点に見えるし
オリキャラ幻想入りは釣りに見えるし
今度はチキンレースか

934名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:17:50 ID:Mk3G/pYg0
ああ、前はあったのか、知らんかった
それだと、それこそ虻さん本人も特に規制したいとか思ってないってことかな

なんにせよ初投稿で多分注意書き読んでから投稿しただろうに、
いきなり書かれてないところでアウトいわれるとか不憫すぎでしょ、罠かよ

935名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:25:42 ID:LBtKRAr.0
>>932
あれって曲流れると終わりでいいのかね
要因が判明せずにいまいちすっきりとしないんだけれど
何かあるのかと思ってEDスキップせずに見なおしちまったよ
>>934
というか虻さn本人が18禁作ってるからそれ自体には別に際立った意識ないだろ
今だって普通に18禁のもの配布中だし

936名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:32:53 ID:hhEfGXyo0
>>928
どれも小傘っぽい口調の別キャラにしかみえない不思議

937名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:33:54 ID:mXBRDp6Q0
>>935
クリア後の話をしたらいけないと思うけどEDも作品の一部だからちゃんとしっかりと見るべき

938名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:34:16 ID:cZO/jey60
>>936
それ言ったらあかんぜ
東方のお約束だ

939名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:39:13 ID:TTLWOIKQ0
>>936
ガラが違うんだ、色とりどりの小傘ちゃんがそこに

940名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:40:07 ID:LBtKRAr.0
いや、一回クリアまで見て今一話の要因が分からなかったので
最初スキップした曲つきスタッフロールEDも見直したんだが、結局別に何もなかったようなって
一応作者コメント的なものも見ているけれど
事件のきっかけが本当に@@@@だったとしたらなんか竜頭蛇尾ってるような
最後にくると思った盛り上がりがなかったから
ただ見逃しているだけのかどうかとかまあ
全体を通しては東方版歌月十夜だなあという印象

941名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:45:02 ID:8cUAWnpM0
東方のキャラをそのまま書のは大変らしい

942名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:45:07 ID:q3dV5JTk0
小傘ちゃんは愛おしUFOのキャラが印象的

943名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:07:31 ID:suk0b97c0
そのままにしすぎると逆に批判を食らいそうな気もしない

944名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:17:03 ID:XRwjWIZ20
>>928に便乗。さとりでやってみた。誰が誰のさとりでしょーか!
人数は5人で、数あるさとりの中でも特に変わり者のさとりを持ってきたから
>>928よりも難易度は低いはず。考えてみてください。


さとりA「本音も一緒ね……なんでこんなのと友達なんだろ」
さとりB「徹夜ですよぅ。もう二日も寝てないんですよぅ」
さとりC「えー……んふふふ、私は全てお見通しですよー。」
さとりD「…………。」
さとりE「それは、どうなのでしょう。好きか嫌いか、でいえばおそらく好き、の部類にあるとは思うのですが、たまに、ごくたまにですけど、ものすごーく嫌いに、顔も見たくない、となるときもあって……。そういうことを鑑みるに、一概に好きと言いきってしまうのは問題があるように思いますし、そもそもどういう種類の好き嫌いなのかということがわからないから、あ、でも、だからって嫌いだってわけでもぜんぜんなくって」

945名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:19:42 ID:I.a4TZco0
相当通な人じゃなきゃ分からない問題だな
少なくとも俺にはさっぱり……

946名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:20:44 ID:8cUAWnpM0
つーか、やっぱりどれもさとりに見えない不思議ww

947名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:22:45 ID:NB2dTkU60
俺に分るのは変態おかみすちーぐらいだよ

948名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:23:20 ID:QLej4OX60
Cはさと三郎だな

949名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:25:13 ID:HWkkuglY0
>>947
いいよね、あのみすちー

Bは過酸化氏のさとりっぽい

950名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:26:13 ID:PlpqbJqUO
Bは過酸化氏のだらだらさとりんに違いない

951名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:28:00 ID:d689Sm/6O
VENIさんの紫なら一発でわかる

952名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:32:45 ID:GN.DpR9g0
>>914
ありがとう、その一言でまだ頑張れそう

953名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:33:07 ID:QLej4OX60
小傘Bは語尾の「〜なのだ」+感情表現がオーバーなので、はるか氏の小傘っぽい
小傘Cはちょい大人しめ+受け+ノーパン=白々燈氏の小傘かね。氏の小傘はパンツ履いてない事があるし

問題は小傘Aだ

954名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:33:30 ID:Pb2TidWg0
ahoさんの紫も分かりやすいよね。

955名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:36:20 ID:FUJwrXc20
よし、是非大ちゃんでやってくれ……と言いたいが、キャラが確立されるくらいに大ちゃんを沢山書いてくれる人がほぼいない事に気付いたのであった
南無サンダー


書く人で分かれやすいキャラといえば、他にはやっぱ霊夢とかだろうか

956名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:36:26 ID:TtA9y5e60
VENIさんの紫ってどんなんだったっけ?
〜なの
とかだっけ?

957名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:36:35 ID:B/u7lK/s0
>氏の小傘はパンツ履いてない事があるし
これすげぇ文だよな

958名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:36:42 ID:.ovCcET60
>>842
(キリッをつけろよ

959名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:38:41 ID:suk0b97c0
セリフだけだとキャラに似せるのは難しいだろうな
とりあえずAは鳩さんのさとりかな

960名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:41:18 ID:iZGJXozw0
>>957
すげぇあやと読んで「えっ、文ってデフォで穿いてないの!?」ってなった

961名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:41:42 ID:sIORC7eM0
まーた地雷幻想入りきてんよー

962名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:42:12 ID:CtdNKKPU0
Bは、過酸化さんのミュウツーの逆襲が好きなさとりんに違いない

963名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:46:55 ID:B/u7lK/s0
>>960
え? 穿いてんの?

964名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:50:54 ID:aOZfpsm.0
>>944
どのさとりも誰のかは分からんが、Dはただ喋ってないだけじゃないかw
作中一度も喋ってないさとりを引っ張ってきたって意味なのか……?
それとも無口キャラで通ってるさとり? どっちにしても原作っぽくはないが。

965名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:50:59 ID:ID3CvEXc0
履いてない

966名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:52:57 ID:B4VACIr20
あやちゃんが穿いてるわけないだろ

967名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:53:14 ID:4C8nC1iY0
>>955
とりあえずaho氏の大ちゃんはすぐにわかると思う

968名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:54:44 ID:aOZfpsm.0
aho氏のは大変態だから大妖精とは違うよ。

969名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:57:23 ID:5P1RwloM0
>>955
小悪魔とかもね。
一次設定準拠もいれば献身的なのまでなんでもござれ。

970名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:58:08 ID:tqNplvHQ0
「OHNO」 これを読めば文ちゃんが穿いているかいないかなんて気にならなくなる……はず

大ちゃんはNinja氏のがアレだった気がするなぁ

971名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:01:00 ID:EBJZRe/A0
>>944
EはNinja氏の優柔不断さとりんだね。
というか、Dが候補あり過ぎて逆に分からん。

972名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:04:35 ID:EAaLX3yc0
>>934
一応ブログで全年齢のサイトだから配慮してくれと例文だして書いてる
ただ、エロで削除や出禁になったやつは居ないな
エログロでは有るけど

973名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:07:22 ID:EAaLX3yc0
次スレ立てたほうが良いかな。

974名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:10:34 ID:QLej4OX60
流れに乗って俺も作ってみたぞ。ただし、男オリキャラだ。名前を伏せて会話させたので、A〜Dが何という名前の男オリキャラかを答えてくれ
ちなみに、全員それなりにスレで話題になったと思う
A「はははっ、こうして皆さんとお話が出来ると言うのは中々に光栄な物ですなあ」
B「ご招待頂けたのは光栄だが、面子が濃すぎるのではなかろうか。特にA殿とD殿は格好からして奇抜であるぞ?」
C(……やばいぞ。隣のDと言う男、“堕ちし者の棲む深淵(アビス)”に匹敵する禍々しさを湛えている――これは、まさか……)
D「ふふふっ、固いことは気にしないのが大人の付き合いってモノだぜ? 恋もお酒も、度数は高めにってな」
A「やれやれ。Dちゃんってば、娘に似て本当に大雑把だねぇ。ああ、そっちのワインを頂こうか」
D「はいはいっと……へへっ、そう言うAは娘にあんまり似てないけどな」
B「ご両人共、似た者同士であろうに。ああ、私は日本酒を頂きましょう。かたじけない」
C(Aも油断は出来ない……こいつもまた、相当の使い手だ。レベル6――否、レベル8相当の技を以ってしても、相対出来るか)
A「おーい、Cさん。君もこっちで一緒にお酒でも呑みませんか?」
C(酒……裂ケ――!? まさか、こいつも使い手――驚いたな。俺に匹敵する使い手が、三人も居るとは。幻想郷……何処まで、この俺を楽しませてくれるんだ?)
A「聞いちゃいないねぇ」
D「全くだぜ」
B「お二人に話し掛けられては、C殿とて目を逸らしたくもなりましょう。」
A「えーっ!? こんなに可愛いお洋服でお酌をしていると言うのに!?」
D「その言葉はいささか心外だぜ!」
C(もしやこの三人――“黒の一族(ノワール)”かッ!!)

975名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:12:07 ID:0NLwjHs6O
>>972
エログロで居たっけ?

976名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:14:03 ID:mXBRDp6Q0
Cやばい厨二だなww

977名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:15:02 ID:XgKtNn4UO
>>944
Dはahoさんのさとりかな?

978名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:15:14 ID:fYmvdG4Q0
とりあえずCが題名忘れたけどルーミアに食われた奴なのは分かった

979名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:16:32 ID:EAaLX3yc0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1278177016/l50

>>975
歳の始めは笑から
エロと言うかエロだけでか

980名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:17:01 ID:8cUAWnpM0
Cの存在感がぱねぇwww

981名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:18:18 ID:fYmvdG4Q0
あ、あとDは霖之助に恋する中年メタボな女装趣味の霧雨親父
Aは博麗の巫女な阿求の親父か?

982名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:18:45 ID:iZGJXozw0
Aはあれだよね、魔理沙の父親
あのとんでもないオチで判明する奴

983名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:22:04 ID:XgKtNn4UO
>>978
東方戦神伝のことか?
いや、このCは黒アルビノさんの新作のキャラじゃなかったっけ

>>979
乙!

ところで、アビスでうぎったら11件もヒットして吹いたww

984名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:23:02 ID:Rt1Mz8460
Bはあいつかなーと思うんだけどあまりそれっぽく見えんな。
やっぱ作中で地の文でしか喋ってないからかね。

985名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:24:04 ID:fYmvdG4Q0
つーかB誰だろ。記憶にあるのだと中秋の主人公が近い気はするが…

986名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:26:45 ID:6Yg76ehc0
>>983
お空のスペル忘れんなよ

987名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:27:57 ID:B/u7lK/s0
むしろなんでアビスノヴァが存在しながら11件しか無いんだ

988名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:32:08 ID:QLej4OX60
答え発表ですよー
A:稗田平蔵(11%ハクレイガール)
B:中秋の主人公(中秋)
C:霧雨魔理ノ輔(霧雨より愛を込めて)
D:黒小路龍魔(東方漆黒翼 〜The crafty nightmare〜 【序章】)
一応、自分としては上記メンバーが酒を呑みながらお話してるってイメージで書きました
やっぱり中秋の主人公は難しかった、もとい自分の描写力不足でらしさが出せなかったかなあと反省
ヒントとして妖夢の事やら剣の事を描写すればよかったかも?

AとCについてですが、両者ともに異様な服装をしている事(霊夢・魔理沙のコスプレ)や娘が居る事。そしてCは魔理沙っぽい口調である事で判別してもらえればよかったかも

989名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:33:54 ID:QLej4OX60
ごめんCとD間違えてる
Cが厨二でDが女装デブの方!

990名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:34:20 ID:XgKtNn4UO
>>986
これは失敬
だがしかし改めて検索するとアビスノヴァでヒットする作品は1件しか無かったぞ

991名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:39:30 ID:iZGJXozw0
他の問題の正解発表はないの?

992名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:42:35 ID:bsyF.k0U0
資料集めのために、あるスペカがどれだけ書かれてるのかうぎって調べたら
やっぱりマスパがぶっちぎりなんだよな。
夢想封印が約600に対してマスパが約1400。

993名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:43:05 ID:fYmvdG4Q0
Cの作品は読んだ事無かったから気づかんかったわ
しかしこの作品ノリが戦神伝に似てるなw

994名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:52:30 ID:pMlQMQdk0
アビスノヴァを真面目に使う作品を書いたらそれこそ「黒き漆黒の翼を持ち星と宇宙(そら)を背負いし地獄の妖鳥」みたいなことになる

お空「くっ…鎮まれ…ッ、私の右腕…ッ!」
お燐「シャレになってないよ馬鹿!?」

995名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:52:43 ID:DuzQSgvU0
その昔C氏と呼ばれる人がいてな
いや、何となく思い出しただけだ

996名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:55:46 ID:Rt1Mz8460
しかしオリキャラか
お気に入りのオリキャラのレビューなぞアリだろうか

997名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:56:27 ID:fYmvdG4Q0
いいんじゃね?次スレで振ってみたらどうよ

998名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:56:59 ID:B4VACIr20
アリアリ
俺も参加したい

999名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:57:42 ID:XRwjWIZ20
ギリギリでさとりクイズの解答

さとりA:鳩氏のこーりんと出来てるさとりん
さとりB:過酸化水素ストリキニーネ氏の締め切りに追われる中間管理職さとりん
さとりC:しつこさに定評のあるTAM氏の古明地さと三郎
さとりD:この設問は失敗だったかな?aho氏の無言抱擁さとりん
さとりE:すっごく優柔不断なNinja氏のさとりん

1000名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 03:01:49 ID:Rt1Mz8460
じゃあ、ちょっと振ってみるか

>>999
Dはカギ括弧と3点リーダーを入れちゃ駄目だろ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■