■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ63- 1 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:09:23 ID:HLUResj60
- しばしばブレストじゃなくてディベートにもなります。
あんまりムキにならずにまったりと自分の嫁の強さを語りましょう。
・「設定」について語るときは、なるべく公式の記述を引用しよう
・「推測」「仮説」について語るときは、公式設定を根拠として上げつつ、
「〜と思う」「かもしれない」などの言い回しで断言を避けよう
・「妄想」大歓迎。
ただし、明らかにソレと分かる感じの書き方をし、マジレスされるのを避けよう
・「東方一次創作内」で明記されていないことは、どんな資料を参考にしていても全て妄想です。
しかし妄想大歓迎なので、その旨を明らかにして楽しくブレストしましょう。
・「〜厨」「〜信者」は禁句。誤字や言葉使いで揚げ足を取らない。
最強論の決着を付けるというよりもあくまでブレインストーミングのスレです。
「〜に決まってる」「〜なわけがない」などの言い回しは避け、
!彡彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ|
i彡彡彡彡"" `ミミミミミミミミミミミミミミミミミミ/
i彡彡′ `ミミミミミミミミミミミミ/‐、ヽ
ヽl .,_-‐ 、 ,! !, __,,.. - 、 ミミミミミミミミ彳、.//
_______∧,、_| ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__ミミ'r ノ/_ ____ 一周回って霊夢が最強
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'`'' ̄| | ̄| | ̄ ̄ミ彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ そういうのもアリだな
ヽ.___/:l lヽ____/ ノ ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 / !:i|
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ i:: /;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ, !: .ィ.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
くらいの余裕を持った気持ちで行きましょう。
前スレ
東方キャラ最強論その他をブレストするスレ62
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276395997/
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:10:19 ID:HLUResj60
- 神主の返答いろいろ
東方では本気の殺し合いはしていません。だからスペルカードの様なシステムが許されるのです。
Q.一部のキャラは本気なのではないかと私も思うのですが・・・
A.本気もゲームのうちですよ。
大事な事は、騒動の動機が大した事ではない、と言う事に尽きるかなと。
だから、失敗しようがなんだろうが良いんですよ。
Q.確か(中略)という一大事を阻止するためではなかったでしょうか?(・・;
A.ああ、それはちょっと勘違いです。
騒動の動機、と言うのは騒動を起こした妖怪側の動機の事です。
仕様が無いので霊夢達は負けても幾らでも再挑戦しますが、妖怪側は負けても再挑戦はしないし
勝負結果に執着しないし・・・、はっきり言ってしまえばどうでも良い事なんですよ^^;
Q.ちょっと疑問なんですがレミリアと霊夢も遊びだったんですか?(^^;
A.本気で戦闘はしますが、本気で勝とう、もしくは勝たなければ、と言った真剣さは余りありません。
だから、戦闘終了後にもその戦闘のしこりを残したりはしません。(素敵です)
(ちなみに、妖精精霊その他は人間より弱小ですが、次から次と沸いてくるので平気で倒されたりします^^;)
Q.生と死のギリギリの境目の恐怖を、直接直で楽しむための戦闘様式ですかねぇ。
A.そんな殺伐とした東方はちょっと嫌です^^;
実際、人間が死の淵を楽しめるのかなぁ。漫画とかだと常套だけど・・・
むしろ東方はプロレスの様な物ですよ。スペルカードはプロレス技。
プロレスラーはいくらぶっ殺すぞ!とか叫んでも、人気の無い夜道で襲ったりはしないんです。
だから殺伐とした野次の飛び交う試合を、楽しんで見れるんですよ。
Q.もし本気で殺す気なら『1ドットも隙間の無い横1列の弾』を撃てばアッサリ事足りてしまうわけですからね(笑
A.私なら食事に毒を盛りますよ。
Q.「弾幕ごっこ」とはいいますが、普通投げナイフにあたったら死ぬと思いますがどうなんですか
A.これはね――当たり所次第だね
でも結構ね……結構死ぬんだよね。
当たり所によっては相殺されるけれども。実はかするくらいで済む
……まあね、当たれば死ぬけどね
弾幕ごっことかいってるけど……死ぬよ?
Q.これも彼女達にとっては平和的解決方法なのでしょうか?
A.平和的ってそういう意味ではないですよ^^;
負けは負けと認めなければいけない。決して不意打ちしたり、結果に
不平を言ったりしてはならないんですよ。
勿論、殺すことも可能ですが、平和ですよ。
Q.やはり幻想郷は平和なんでしょうか?
A.平和なんだけどかなり危ういですね。
人間らしいドロドロしたやり取りが一切無い平和です。
ちょっと傾いたり穴でも空いてしまえば、サラサラ血さながらきれいさっぱり流れてしまう。健康。
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:26:24 ID:LVV8MY.2O
- >>1乙
前スレ>>998
乙
あとそれ説明ついてないぞ
「未知の力」とやらを間違いなく使った、又はこの時使ったのが間違いなく「未知の力」とやらだ、という立証自体が出来ないからな
そんな力使ったならそれこそ「未知の力を使ったがどういう原理の力か」とか「どういう技/神使ったのか」という
他のパターンでは大体キャラセリフや地の文によって為されてきた説明が一切吹っ飛んでるのは不可解だし
率直に言っちゃうと矛盾点疑問点一切放り出す為の思考放棄にしか見えないしな、「未知の力でFA」って
どんなもんかも、そもそも使ったかも判らんもんを「無理矢理」使った事にしてそれを前提にした論だし
ありえないとは言わないが最も優先されるべき自然な論とは到底思えん
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:28:01 ID:FwwAHUKI0
- 紫も霊夢も、本気出さない設定なんだから
実力がどの程度なのかはわからないというか
見えてる部分よりは大きいはずだよね
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:40:17 ID:N0tMvvPY0
- (甘…)→☆依姫流ムーンウォーク回避術まとめ★←(甘…)
【解説】
『迫ってくる弾幕と同じ速度でバックし、弾幕が止まってるように見せる』パフォーマンス技
○=依姫 ●=レヴァリエ で、 ←の方向へ移動するとして図示すると以下のようになる。
(時速5km)←○ ←●(時速5km)
なお、これだけだと『延々とバックしていってしまう』ため、バックして避けるたびに
元の立ち位置に戻り、再び同じ避け方を繰り返しているとする。
さらに、レヴァリエは正面からではなく上左右からも降ってくるため、依姫はそれに対応し、縦横に移動していると考える。
【前提】
①魔理沙は「同じ速度だと止まって見える」ということを知らないこととする
②魔理沙は「依姫に星弾が当たる瞬間」を見切り、目をこらして凝視し、「止まっているようだ」と
判断できる視力、動体視力を持つものとする
③依姫は自分に迫る星弾だけを見切っているとする
④秋枝は大幅な作画ミスを犯しているとする
⑤「妖怪には手に負えない未知の力」は無視するものとする
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:52:38 ID:yJZzwcfEO
- >>1乙
折衷案というか、漫画と小説を強引に束ねて考えてみる。
依姫の周囲で星弾は止まる、とする。
しかし、この数が増えると当然、埋まるというか、詰む。
従って、逐一止まった星々から抜け出ないといけない。
まあ、止まった弾幕だし踊りながらでも余裕。
美点稼ぎ。
こんな感じでどうだろう?
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:52:56 ID:PnxigK.w0
- 別に次スレまで続けるもんでも無いような…
ところで白狼天狗と鴉天狗の明確な力関係って公式で出てたっけ?
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:53:06 ID:AAHwn.Yo0
- >>4
俺も今日からは本気だそうと思ったけど
やっぱりやめた
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:53:53 ID:LVV8MY.2O
- >>5
あんた本格的に性格悪いな
人の論をなるべく見栄え悪くなるように重要なとこだけ抜かしたり改悪してまとめ(笑)作るとか
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:56:38 ID:HLUResj60
- >>3
じゃあ未知の力以上にマシな説明出してくださいよォー―!
相対速度云々に大きな問題があるのは前スレで散々言われてきたとおり
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 13:06:37 ID:N0tMvvPY0
- >>9
重要なとこはぜんぶ入れたつもりだが
まだなんかあったの?
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 13:30:38 ID:hF6TfthE0
- 何度あの文見てもよくわからんな
なんであんなわかりづらい文にしたんだろうか
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 13:47:38 ID:qYcFA1PA0
- SF脳で考えるから分からない。
幻想脳で納得すればいいだけ。
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 13:48:23 ID:N0tMvvPY0
- いや幻想脳でもムリ
月人脳じゃないと
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 13:52:45 ID:LVV8MY.2O
- >>11
大体間違ってる上に趣旨は大体抜けてるよ
バックとかなんてかけら程も言ってないだろ、合ってんのは縦横にも動くって事くらいじゃん
①〜⑤なんてどっから持ってきてどう捩曲げたんだよ、余りに酷い
①は何コレ。「よくわからんが」を、「等速度で動けば相対的に周りは止まって見える」事を「知らなかった」って説とでも言いたいの?
「こう避ければ避けやすい」ってだけの話を依姫が等速度だの蘊蓄垂れて語ったのに対して
「(話は)よくわからんが(そう避ければ)止まって(見え)るな」と言ってる、って話だ
②は何コレ?何故そう思ったのか疑問なレベル
「周りは」止まってるな、だぞ?等速度云々により相対的に止まって見えるのは時点時点での依姫の「周り」だけだ
依姫の動きと関係ない場所にある弾の話はそもそもしてない、他が目に入らないくらい視野狭める話なんかもしてない
③は酷く間違ってはいないけど、自分に迫る弾に対して等速度で動くんだから気をつけるべきは近くの弾より
等速度等方向で動いてる弾以外の、これから来る離れた弾の方だ
④はなんでわざわざ「大幅な」「犯す」だの印象悪く大袈裟に言うのか理解に苦しむ
⑤は、考慮外というより使った確信を得られる描写も原理説明も無い「未知の力」とやらが全てだ、って考えを
可能性として無いとは言わないが優先順位下げて語ってるだけだよ。端から可能性考えない「無視」とは全く違う
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:03:01 ID:N0tMvvPY0
- >>15
でも要約すると「迫る弾幕と等速で後退」だろ?
前スレ>>958 で言ってるとおり
要するに「この言葉はこう取れる」とか「それは恣意的だ」って話じゃなく
「同じ速度で移動して、止まってるように見せる」 っていう結論自体がおかしいんだよ
その結論で押し通すには①〜④が必要になるってこと
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:07:03 ID:HLUResj60
- そういう細かいところにいちいち反論するんじゃなく
「2way弾以上の複雑さを持った周囲の弾幕を、その方式で相対的に静止させることは不可能」という根本的なところに反論よろ
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:09:40 ID:mybzB5Z.0
- >>16-17
だから無駄だっての。触るな。
このスレ全部潰して説明しても絶対に理解しないって。
話し合いに来てるんじゃない、ただ屈服させに来てるだけ。
しかも本気で「自分の意見が間違ってない」と思い込んでるタイプなので何をもってしても論破は不可能だよ。
自分以外の全ての人間に反論されたって
「なるほど、自分以外の全ての人間が間違ってるんだな」と思うだけなんだから。
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:11:31 ID:hF6TfthE0
- 今回もまた結論が出ずじまいになるのか
本人に聞くしか解決できなさそうだ
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:26:46 ID:p0pL98wg0
- ツイッターで訊いてみたら?w
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:28:42 ID:HLUResj60
- 冗談でもやめてくれ
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:46:08 ID:N0tMvvPY0
- まあ「不思議パワー」にしても、ある程度の理解は出来る
いままでで見かけた理屈としては
・加速度という尺度、価値観から見れば 加速していない弾は、止まっているも同然
(加速度系において) (等速度の攻撃は) (止まっているに等しい)
というトンデモ理論が不思議パワーで具現化したというものと
・依姫のポーズ「腕のクロス」が、加速度グラフにおける「X軸」を表現しており、
それによって弾幕を止めた(?)
という、グラフ説かな
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:52:06 ID:rmsj8cl60
- >>いや幻想脳でもムリ
幻想脳って簡単に言っちゃえば
名前の意味>>>>>>物理法則
の世界だよ
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:55:43 ID:N0tMvvPY0
- 言ったもん勝ちか
それなら判る
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:10:47 ID:yJZzwcfEO
- >>7
自分は聞いた事ないな。
求聞には役割分担程度は載ってたが、そこまでで、
ブン屋と自衛隊の力関係なんてわからんしなあ。
白狼天狗の方が下にあるから荒事担当なのか、戦力に秀でるからなのか…
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:15:52 ID:wzQwvfXA0
- 天狗種族における最速の個体が、戦闘集団の白狼天狗や幹部クラスの大天狗じゃなくて何故か鴉天狗に属してるのがまたややこしい
天狗=速度特化の種族だからその中じゃ、最速=最強って感も漂ってくるし……
いや勿論天魔なんかは最速でなくとも文よりは(恐らく)強いんだろうけどな
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:17:31 ID:Rzn2gzf20
- >>25
トン
やっぱり上下関係より違う部署って考えたほうがいいのかな
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:20:13 ID:wqtfUfRU0
- 漫画じゃなくてゲームの方のレヴァリエ(永バージョン)で考えるなら
ただ後ろに下がったじゃなくて
弾を作り出す大弾に同じスピードでひっついて移動し、大弾が弾吐き出しながら廻る外周に居すわったのかもしれんw
大量の弾が消えるまで中央に近い処の弾は、ほぼ飛んでこないから(つまり殆ど2WAYにはならない)
星と同じスピードで魔理沙の回りまわれば止まってるようには見える筈だぜw
ただソレだとしたら、そんな事が出来ちゃう依姫が非常に怖いがな。
漫画の描写?小説だと余裕と言ってる兎が漫画じゃ後ろで弾よけてたり銃で防いでたりするから
きっとそこまで細かい注文が無かったんじゃないかと(酷い理由だが)
というか此処はブレストスレだから相手の意見を全否定する場所じゃないからなぁ・・・
不思議パワーかもしれんし、何らかの動きで止まってるように見えただけかもしれん。
難しいけども、相手の意見に合わせてキバヤシ論を出してフォローするぐらいの余裕を持とうぜw
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:35:05 ID:hF6TfthE0
- 「月の都で見える星は瞬いていないらしいな」ってのが鍵になるのかな
普段の弾幕ごっことはなにか違うのかね
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:41:08 ID:N0tMvvPY0
- 比喩的なオサレ表現と能力説明の区別がつかず
さらに作画が最もピンチだった回
この三要素でわけがわからんのだよな
まあ加速度理論はこの辺にしようぜ
次は光速議論だ
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:49:10 ID:wzQwvfXA0
- そしてその次は永遠須臾議論ですね、わかります
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:49:28 ID:KVaPDn.UO
- 光速議論も勘弁してください
せっかく上でカラス天狗と白狼天狗の話題が出たんだからそれ話そうよ
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 15:55:54 ID:HLUResj60
- 光速議論は最近はそんなに荒れてないような希ガス
全ジャンルの方では秒速29兆光年とかそういうレベルになってるくらいだし
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 16:17:42 ID:v1ijhC.s0
- >依姫様はカラフルな銀河を何の問題もなくかわしていた。
>まるで雨の中を泳ぐ天女のように身軽に、
>地上を駆ける兎のように機敏に身をこなしていた。
実はミルキーウェイを避けていた説(漫画では省略された)
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 16:24:28 ID:yJZzwcfEO
- >>27
縦というよりは横に近い、別部署なんだろうと自分は思う。
それでも役目柄とか個々の能力とか絡み合ってある程度の上下関係はあるのだろうけど…
速さで劣っていても、風の使い方とかで大天狗達は文を上回ってたりするのかしらん。
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 17:02:46 ID:LVV8MY.2O
- >>17
何wayだろうとどれか一つ、又は同じ動きする一群の弾とだけ同期して動けば、同期して動いてる間だけは
そのどれか一つ、又は一群「だけは」「避ける側と相対的に見て」止まってるってだけの話
別々の方向に飛ぶ弾の全てに同期出来るとは最初から言ってないよ、無理だしそんなの
>>18
自分の意見が絶対で他のは間違ってるのが前提、みたいな人間はお前自身だよ
そもそも俺は「不思議パワー」とやらも「絶対というには弱い」とは言ったが「ありえない」なんて全く言ってない訳で
その「論ずるのを放棄し相手を変人扱いして論を引っ掻き回す」みたいなの、隔離スレ以外ではやらん方がいいと思うけどね
ブレストする気がかけら程でもあるならさ
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 17:22:01 ID:qYcFA1PA0
- 時々いるね。
「俺はお前の意見を完全否定してるわけじゃないんだから、おまえも俺の意見を完全否定するな。」
みたいの。
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 17:23:28 ID:HLUResj60
- もうこの話題には気乗りしないけど、
お前の周りは止まってるな=お前の周りのどれか一つの弾がお前に対して止まってるなという意味だったのか
更におそらく魔理沙に「私はまずこの弾に対して静止し、次にこの弾に対して静止するのでその順番に見て、他の弾は気にしないでくださいね」というような指定をして魔理沙に納得してもらったというような経緯があって、
しかもその避け方だと詰む可能性がある普通の弾幕(収束する軌道を持つなど)の存在は双方毛頭も気づかなかったんだろうな
まあブレストスレだからいいんですけどー
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 17:28:35 ID:AAHwn.Yo0
- >>37
このスレは四季映姫の能力下だから仕方ない
四季映姫の能力は神主と映姫以外の誰かが何を言おうと
それは灰色にしかならない能力
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 17:58:23 ID:.19nNe22O
- 前の文に月の都では〜ってあるから月限定でああいうことができるのかもしれない
星が瞬かないとなんで止められるかはまったくわからんが
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 17:59:00 ID:4FKycXBQ0
- ちと気になるんだけど、幻想郷では人間が飛行術を習得するのはどれくらいの難易度なんだろう?
里にはどれくらい空飛べる人間がいるのかわからないけど
妖怪や妖精は当たり前のように空飛んでるし
空を飛ぶのに憧れて実際に修得しようと思う人間は多いんじゃないかな
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 17:59:34 ID:LVV8MY.2O
- >>38
人のレスに対して茶々入れじゃなく疑問点とか話したいならせめてチラ見じゃなく全部読んでから話してくれよ
なんで「一群」は完全無視で「一つ」の方だけしか俺が話してないみたいな言い方なのさ
それに魔理沙が相手(依姫)を中心に見てれば、他は気にしないようになんかしなくても
その時依姫が動きを合わせてる弾だけは依姫と並んで動いて見えるから、動きつつ近くの弾に随時動きを合わせてけば
依姫の「周り」には依姫中心に見て相対的には止まって見える弾がほぼ常に存在してる事になるだろ?
それとこの避け方は収束とかしない外向き直線軌道のレヴァリエだからこそ可能なんだよ。他の軌道の弾だったらどうとかは
それこそ考える必要すらない。だって要は(これが避け方の話なら)依姫流レヴァリエ攻略法、ってだけの話だからな
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:11:55 ID:.19nNe22O
- それだったらわざわざよっちやんが説明する必要がないような
見ればわかることなんだし
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:17:56 ID:LVV8MY.2O
- >>43
うんそうだよ、見れば解る事だよね。俺は、だからこそ魔理沙が「よくわからんが」と言ったと思うのよ
見れば解る事を説明する意味も難解な説明も「よくわからんが」、確かにお前の周りは止まって(見え)るな・・・ってね
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:20:08 ID:HLUResj60
- なるほど、
>止まっている弾幕なら 誰にでも避けられるでしょう?
このセリフは言外に(ただし弾が収束したりしない場合に限って)という注釈が含まれているということか
で、その後魔理沙は依姫が周りの多くの弾に対して明らかに静止していないのを目撃するのだけど、
依姫の周囲何mかの間に少なくとも一つ、ないしは一群は静止している弾が常に存在しているのを逐一確認し、
まあ小さなことには目をつぶって「周り」が止まっているという表現をしたということね
あとスターダストレヴァリエは完全外向き直線軌道じゃないから収束する弾の群もあるよ
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:39:54 ID:.19nNe22O
- 仮定でも苦しいってレベルじゃないなw
本当だったら100人に1人ぐらいしか行き着けないぞ
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:46:29 ID:LVV8MY.2O
- >>45
うん大体そういう話
説明下手ですまんね・・・
>>46
どう苦しくて100人に1人がどっから来たのかkwsk
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:52:39 ID:rwYdEuSs0
- >>39
お前は毎回それ言うよなww
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:56:08 ID:oDQ7C1Do0
- いや、ね、色んな推論を出すのは悪くないよブレストスレだしね
ただID:LVV8MY.2Oの理論をこじつけるために他を無視しなければならない描写があまりにも多すぎる
それにバックステッポ理論は最初から拡大解釈の推論だろう?
その推論が念のために100%無いとは言わない、でも総合的に考えてもあまりに低い確立の推論だと言わざるを得ない
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:57:33 ID:MvTvYEW20
- ①依姫の周りでピタッと止まったコマは秋枝さんの勘違い
まずこの時点で9割5分脱落
②魔理沙の「よく判らん」は
依姫の説明に対して「なんでそんな誰でもわかることを話すのか判らない」か
「速度の相対性が判らない」のどっちか
ここで80%脱落
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:00:14 ID:MvTvYEW20
- ああ、「速度の相対性が判らない」ってのは
「お前の周りは止まっているな」と矛盾するから無いのか
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:01:44 ID:wqtfUfRU0
- >>41
でも、空を飛ぶって事は地上を歩く以上に目立つ可能性ないか?
弾幕ごっこに付き合える程度(妖怪を退治できる程度)の力量ない人間が空を飛ぶって危険すぎる気がする。
下手に制御失敗して落ちたりしたら笑えんし
空を飛べるようになっても、ソレ使って何処か行こう!って事も無いだろうし・・・
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:05:01 ID:rmsj8cl60
- まあ良いんじゃないの?金平糖に囲まれながらバック走でも
ただし「そう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。」だけど
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:10:13 ID:KVaPDn.UO
- >>41
幻想郷の人間は皆が空を飛んだり弾を出せるわけじゃなく
多くは普通の人間みたいだけど、その多くってのがどれくらいの割合なのかにもよるな
霊夢や魔理沙、里の慧音や妖怪退治屋以外は飛べる人間はいないってレベルなのか、
5人中1人は飛べる人がいるってレベルなのか…
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:11:52 ID:FwwAHUKI0
- >>54
里の人間は美鈴に戦いを挑んだり、紅魔館近くうろついたり
かなりレベルが高いので、空くらい飛べる奴が居てもあまり不思議じゃないな。
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:23:56 ID:2Itu95UI0
- 霧雨親父「飛行少女は勘当」
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:26:45 ID:oDQ7C1Do0
- 飛行と非行をかけてるのはマジでありそうかと思っちゃった
東方キャラ達の性格みると特に
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:46:11 ID:o4SjySKo0
- 空を飛ぶのは普通に危険だから推奨はされないんじゃない?
霊夢たちレベルの強さなら、平野部とかを飛ぶのはOKみたいだけど、
それでも「夜の魔法の森」で飛ぶのは咲夜でもアリスに馬鹿扱いされるくらいに危険みたいだし
まあ、おかげでアリスに徒歩で森の外まで連れて行ってもらえる特典があるんですけどね
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:54:47 ID:wqtfUfRU0
- 神社に参拝客が来ないのは
途中に有る見通しの悪い獣道の安全が保障されてないからって理由だしな。
(つまり参拝客は徒歩が基本)
飛べるのは要るかもしれんけど、数は少ないって感じだろうかね・・・。
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:03:33 ID:LVV8MY.2O
- >>49
全く違う場面で一言だけ、勝負に微塵も関係してないキャラが言った「未知の力」を間違いなく使ったと拡大解釈して
且つ勝負では全く同じ場面で展開が違うように見える部分や使ったという明言、原理・概要を説明すらしてない事などの
かなり沢山の事を無視してこじつけるのと大した変わらない確率だと思うけどね。重ねて言うが無いとは言わないけど
>>50
ああ、全く根拠無いでかい数字出して無根拠に否定したいだけなの?そう言ってよ最初から相手にしないから
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:08:12 ID:yJZzwcfEO
- 多分、推測の基準になるのは魔理沙なんだろうな。他は人外じみてるし…
魔理沙は、特に才能が溢れてるわけでもないハズなのにかなり速く飛べている。
空を飛ぶという行為自体には、さほど高い資質は要求されないのかもしれないな。
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:15:15 ID:erCbaFSY0
- 魔法には術者の「技量」、魂の「気質」、道具などの「物質」、実行する場所の「空間」、いつ実行するかの「時間」、
そして縁起物などによる「運」の六つの要素が関わっていて、「運」の要素が最も大きな比重を占めている……らしい
まあ、月だと普段使ってる魔法の効果が変わっても別段不思議とは思わんな。
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:22:21 ID:325J2ikY0
- 月の光の影響を強く受ける吸血鬼が、月面で超パワーアップするかと思ったらそんなことはなかった。
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:22:55 ID:LVV8MY.2O
- >>61
火力のある魔法がそもそも得意みたいだから、その火力への魔力の費やし方を飛行魔法にも応用する事で
高速飛行を可能にしてる・・・とか?
霊夢みたいな才能の塊とか、咲夜みたいな規格外能力持ちと比較されるから余り才能あるように見えないけど
特異能力とかあからさまな才能とかないのに努力して今のレベルになれる魔理沙は結構才能に溢れてると思うぞ
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:23:28 ID:4FKycXBQ0
- >>61
そう考えると人間の間では空を飛ぶ術が普及してないってだけで
ちゃんと訓練すれば飛べるようになるのかな?
>>62
魔法に運が関わるのがイマイチ実感できないな
空飛ぶのとか弾幕の魔法もその時の運しだいで
失敗することもあるのかな?
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:23:34 ID:HLUResj60
- >>60
「未知の力」云々に関してはレイセンが「止める」等の発言が描写されていないことのみが問題
それに対して相対速度云々は魔理沙にも依姫にも描写されていない多くの注釈を入れないと成り立たない
この話はもう終わりだ
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:34:46 ID:LVV8MY.2O
- >>66
自論に都合悪い部分のみ完全無視して無根拠に「〜のみが問題」と言い切って勝手に簡潔かい、酷い独りよがり勝利宣言だな
使ったかどうかも、使ったとしても概要や原理についてかけらも言及されてない事も含めた多くの部分に関して
多数の注釈・拡大解釈入れないと成り立たないのは「未知の力」とやら説に関しても全く同じだろうに
まあ平行線だから終わりにしたいっつーならそれでもいいや
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:42:23 ID:8RBJ9O3s0
- >>64
10台前半だろうというのにビュンビュン飛び回れるのだから
ぶっちゃけ才能が無いなんて言えないと思うけど、
クローズアップされるのは才能よりは努力の側面なんだよな…
冗談抜きで、この場合の才能というのは
先天的な特殊能力を指すんじゃないかと思ってしまう。
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:49:34 ID:pjsAkcJQ0
- 時間を操る奴がいる時点でスピード(笑)だから
それをちょっと人間にしては速い程度で才能があるとか普通言わないだろう
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:53:30 ID:HLUResj60
- 何も言ってないのにいきなり勝利宣言認定とかやめてくれww
咲夜さんは魔理沙曰く「ただの瞬間移動」だから魔理沙的には気にしてないんじゃないかな
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:05:36 ID:wzQwvfXA0
- それでも才能はやっぱそこそこあるとは思うけどね
十数年しか生きてないのに文曰く「並みの妖怪じゃ太刀打ちできない」レベルにまで到達してるし
まあ確かに同年代であろう霊夢咲夜早苗(あと既に妖怪だけどアリス)の全員に才能負けしてるとは思うけども、
こいつらの才覚がバケモン地味過ぎてるだけなんや……
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:09:28 ID:.19nNe22O
- わかりづらいうえに中途半端に情報があると碌な事にならないな
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:16:01 ID:D7gRh0zk0
- かといって更なる力を得るために人間を辞めるのは止してほしいな魔梨沙
人間のままで強くなっていってほしい
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:18:26 ID:LVV8MY.2O
- 神主直々に「速さ(と手癖の悪さ)で右に出る者は少ない」と風神録キャラ選択で書かれる程度のスピードと
色んな人妖を知ってる阿求に「人間の中では右に出る者はいない(断言)」と言われる程度の火力は既に尋常でないとは思うw
>>69
パワプロで言うと、魔理沙は初期能力「センス○」のみで他の特殊能力は後で習得するのに対し他の人間は「センス○」はないけど
それ以外の特殊能力をナチュラルに持ってて、豊富に習得イベントも起こる感じなのを想像
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:29:04 ID:7JfNBQnk0
- >>71
才能ねえ・・・・
そもそも生まれた種族の違いで大きく差があるからね
魔理沙はそこらのふつうの人間と比べたら才能あるんじゃないかとおもうけど、
そもそもふつうの人間の間では魔法とかは普及してないようだし、
普通の人間が魔法習ったらどこまでいけるかがわからないから比較対象にならないんだよな
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:33:44 ID:8RBJ9O3s0
- 種族の差は種族の差で、才能とは違うとも思うけどね。
たとえば熊は人間より圧倒的に強い腕力を持っているけど、
これを指して才能があるとは言わないし。
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:34:21 ID:wzQwvfXA0
- >>73
魔理沙本人は蓬莱人の不老不死や妖怪の長寿を魅力的に思ってるけどな
咲夜と違って人間であることへの拘りも薄そうだし
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:38:03 ID:mybzB5Z.0
- ちゅーかそもそも「種族チェンジ:魔法使い」目指してて、実際に丹薬作ったりしてるからなぁ。
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:40:59 ID:FwwAHUKI0
- 魔法使いなら社食の術はやはり通るべき道なのでは
研究には長い年月が必要だし
キノコなんて結構長い奴は長いしねぇ
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:43:24 ID:MGdGWw/.0
- 大図書館、魔界、色々素材は集まってきてるな
種族魔法使いになったらなったで
霖之助と同じ時間を生きれるようになったかと思ったらこっちの方が長生きだったぜ
とかそんなオチが付きそうではるが
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:47:20 ID:LVV8MY.2O
- >>75
魔法使いをある一定数程度は知ってそうな阿求が「この歳でここまで魔法が使えるのも珍しい」とは言ってるな
発言内容的には他の人間魔法使いと比べての発言だろうから、年齢・レベルにおける比較では上位ではあるんじゃないかなあ
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:55:03 ID:LVV8MY.2O
- 間違った、「人間の中でここまで〜」だった。でも妖怪退治屋も里とかに結構いるみたいだし
その中には人間魔法使いもいると仮定すると人間魔法使いトップクラスレベル(阿求評)、とは言えそうだな
あと人間魔法使いの中には種族魔法使いになる奴もいるらしいし、種族魔法使いと人間魔法の間にも
そこまであからさまなまでの差はない気はするから「人間魔法使いトップクラス」は馬鹿に出来るレベルではないとは思う
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:36:58 ID:KVaPDn.UO
- 早苗も邪神化し始めてるし、魔理沙も種族魔法使いになると
人間サイドのキャラが減っちゃうな
まあ元々純粋に人間勢力の人間と言えるのは阿求だけだけど…
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:43:01 ID:FwwAHUKI0
- 既に8度も転生してる奴を純粋に人間勢力と言って良いのか・・・?
しかも紫とはズブズブ、閻魔様からも何か命を受けているやも知れぬ
純粋で華奢な少女に見えるのは見た目だけかもしれないんだぜ
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:57:13 ID:mybzB5Z.0
- 「華奢」はともかく「純粋」には最初からみえねぇよw
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:59:23 ID:eRhE1ahI0
- 妖怪と渡り合える人間は少しぐらいずれていたほうがちょうどいい
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 23:01:05 ID:qYcFA1PA0
- 阿求は阿礼の生まれ変わりというからある意味神。
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 23:38:16 ID:7JfNBQnk0
- >>83
だいたい純粋な人間キャラ自体が少ないし、その少ない人間も妖怪寄りだからね
はっきり妖怪と敵対する連中といったら里の秘密歴史結社くらいか
いっちょここらで人間至上主義の秘密結社の人間達が
異変おこしたりしないかね?
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 23:43:41 ID:p0pL98wg0
- ,. --──- 、
i、 ,. '"´ ´ヽ,
ヽ>' ヽ、
,. '⌒ヽ 、 ヽ、 ,.'- 、
.,' i^ i ヽ、 Y ',
i / ,' /--ハ ハ λ ヽ i l i
イ ,' .i i rテヽ', i. `riテ!;ヽ、 ', iヽ!、 i
i l ', ハ i ト } ヽ! ト }/レ i ', ハ
l .ハ ハ| (l ,,`´ 、 `~´,, 〉 ノ l /V 。o O(興味深いスレだわ)
',! .ヽi .ゝ人 __ イ-r ' ハレ' ヽ,
,.Y | ./>.、_ _,.イ / /i ,ヘi
,〈 ゝ、レ__,.イ ゝ ̄_,.イ レへ、_/ ン ノ
/__L,.-'"´ | }⌒ゝ-ィ⌒`{ / `ー-'、/l/
/^ヽ、_,.- く____>ーヽ、___> ,' ─-、/7ヽ_
i /i、_ // ヽ、/ ヽ、ハ ヽ、i/ イ
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 23:50:26 ID:wqtfUfRU0
- 秘密結社は歴史を調べる過程ですら死人出てるっぽいのに異変とか無茶すぎないかとw
まぁ、ソレしても妖怪勢力側から
「あいつら和を乱しそうだから丁度良かった」と人間至上主義者が一掃されたりしそうで怖いぜ。
(里の人間に異変で生活を脅かそうとしている。と見られたら、秘密結社自体が危ないような)
あとは、それを退治に霊夢とか出せるのか?とかもあるしなぁ・・・
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 00:22:09 ID:RuBA4OXc0
- いままで異変起こした奴らも大した罰受けずにまわりと仲良くやってるし、
そこのとこは心配ないんじゃないか
それに霊夢なら異変起こした相手が人間だろうが神だろうが関係なく退治するだろ
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 00:30:18 ID:eSBBYsPM0
- 東方世界は言わば大きな劇場世界
ヒーローショーで子供達が怖がったり妖怪と戦おうとするのはいいんだ
腕力2トンとか夢のある怪人図鑑に載せるのもいい
ただ秘密結社の人間みたいにその妖怪の詳細プロフィールを調べて
あいつは妖怪じゃなくてただの25歳劇団員、怖がるとか馬鹿じゃないの?って吹聴するのはNG
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 00:42:30 ID:DYd/UBzc0
- つーか秘密結社のリーダーって既に射命丸と接触してるのな
相手にされていないとはいえ、天狗に対してあんな啖呵切ったこいつは結構胆力だけはありそう
文にとってどうやら結社の人間は特別扱いでは無さそうなので実力は魔理沙未満は確定っぽいが
まあどの道少女じゃなきゃあ事実上異変起こせない(ゲームに出れないので)も同然だけど
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 01:53:21 ID:tuwYsvG20
- >>58
雲の中とかも妖怪だらけになってるらしくて
霊夢でも通るのは気が進まないって言ってたしな
まあ大量の妖怪と連戦なんてこともなく
「ちょっと待って、速いわ〜」って化け傘1匹が物珍しさで寄って来ただけだったけど
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 02:53:22 ID:H.NcxfBYO
- >>92
悪の組織のリーダーが簡単にメディアの取材に応じていいのかよって気がするな。
自分の妄想だけど、表沙汰になっている秘密歴史結社は人間過激派組織の一部門で、
妖怪を追い出して幻想郷を人間の物にするために、
歴史調査以外にも裏でいろいろ悪いことやったり企んでたりしてるんじゃないかね?
実は甲さん(偽名)は3〜5ボスクラスの歴史調査部長みたいな感じで、
まだ上に幹部とかラスボスとかいろいろいるのかも
ていうかそうでもないと悪の組織としてショボすぎてつまらないよな
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 02:57:59 ID:H.NcxfBYO
- 安価間違えた
>>93だった
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 05:10:08 ID:slMLqmxs0
- 追い出す、としても穏便に出て行ってもらうというわけにはいかないだろうし、
妖怪側の人数や組織の数等々考えると、もはや普通の力じゃ手に負えないんじゃないかと思うけどな。
それこそ、博麗大結界を破壊して幻想郷自体をリセットかけるくらいしか考えつかん。
或いは、回避困難かつ大規模に相手を隷下に置くようなシステム(某総帥みたいな)か…
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 05:12:33 ID:J4u4WkM20
- 人間でもイレギュラー的な存在がいるかもしれないからな
それか人よりの半人半妖とかでもいいかもしれんし
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 05:22:57 ID:15TvnrIg0
- 妖怪全てを追い出してヒャッハーしたい人間も居れば
逆に秘密結社とか関係なしに人間に復讐したい悪霊だっているだろ
最大勢力である妖怪の賢者(博麗神社)を打ちのめすには足引っ張り合ってたら無理よ
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 05:32:19 ID:5lVfb6QQ0
- >>99
おまえさん、魅魔様がいまどこでどう過ごしているのか知ってるのか?
そもそも魅魔様は本当に存在してるのか?
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 06:03:42 ID:slMLqmxs0
- >>98
半人半妖なんて、バーン様の言葉を借りるまでもなく次の槍玉にしかならんだろうというのはともかく、
人間にも確かにイレギュラーな存在はいるな。咲夜とか、霊夢とか、早苗とか、妹紅とか。
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 06:10:42 ID:tuwYsvG20
- 幻想郷風土記(妖マニュアル)の信憑性は薄いってメール回答にはあったけど
>内容はある意味、人間が認識している幻想郷の常識です。
とも書いてあるから、里の人は自分達を勇敢な退治屋の末裔と信じてるのは確かなわけで
勇敢な妖怪退治屋の末裔、言い方を変えれば勇者の末裔
親からそんな話を聞かされて育てば
オラも大きくなったら御先祖さまのように妖怪退治すんだと思う子もたくさん居そう
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 06:41:36 ID:3nKv.LQ.0
- 依姫式ムーンバック走クソワロタ
ばっかじゃねえのwwwwwwwwwwwww
上左右からくるレヴァリエ一発一発に対して等速度で後退って
ゲッダン以上の超ダンスしなきゃなんないじゃん
しかも、「止まって見える」になんねーしw
ブレストとかそういう問題じゃない
あたま悪すぎw
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 06:49:39 ID:15TvnrIg0
- >>100
邪悪な悪霊は妖怪の賢者と是非曲直庁が責任を持って地獄の祠に送り返しましたので
幻想郷の住民の皆様は見ざる、聞かざる、言わざるの精神で引き続き快適な幻想郷ライフをお楽しみください。
ただ、亡霊の恐怖は、被害者が亡霊を受け入れてしまう事にある。
どんなに見知った顔でも、それが死んだ筈の人間の顔だったら心を鬼にして供養を依頼しよう。
百の流れ星を見ると意気込んでいた二人(霊夢と魔理沙)だったが、流れ星が落ちない空きの時間がちょっとだけ長く続いた後、
流れ星の数がよく分からなくなってしまい、その内疲れて二人(霊夢と魔理沙)は寝てしまった。そうして、『第一回流星祈願会』は幕を閉じたのである。
思えば、『第一回の流星祈願会流星祈願会から、魔理沙は星に因んだ魔法を使うようになった気がする。』
今では魔法の流星と言えば、魔理沙の一番のお得意技だ。
霖「いやいやそんな単純な理由じゃない。信仰が失われると言う事は、神様の力を失うと言う事だ。
これでは別の悪霊が神社を乗っ取ってしまっても抵抗する事が難しくなってしまうよ」
魔「ところで、博麗神社の神様ってなんだっけ? 悪霊……は違うよな」
霊「余り記録が残っていないのよね。昔に悪霊に取り憑かれた事はあったけど……」
紫「美しく残酷にこの大地から住ね! 」(神社乗っ取りに対して)
紫「調べさせないわ私の神社 」
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 07:07:41 ID:H.NcxfBYO
- >>97
秘密結社がいろいろ歴史とか調べてること考えると、
彼らが解き明かそうとしている幻想郷の真実とやらに
人間と妖怪の立場を逆転させられる切り札があるんじゃないか
と妄想してみる
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 07:26:09 ID:H.NcxfBYO
- それと、紫たち妖怪の賢者はそのことを知られないようにいろいろ隠蔽工作していて、
>>104のように
博霊神社の神様のことが知られてないのもその隠蔽工作の一環なのかも
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 07:43:01 ID:3gHgJXqs0
- 幻想郷って強力な男性の存在がいないような印象が強い
ゲームは少女の遊びだからともかくとしても
設定でも幻想郷の賢者も女、博麗の巫女も女(は当たり前か。男の神職者の存在が不明)、
閻魔も女(まあ閻魔は他にもいるらしいが)、文も公式で幻想郷最高クラスの実力者
男性キャラは霖之助は弱キャラだし雲山は単体での強さがイマイチ不明で
一人で一軍に匹敵しそうな強そうなキャラはいないし
儚月抄での紅魔館のパーティも少女じゃなければならない弾幕ごっことは関係ないのに男性の姿が一人もいない
(キャラの単なる総出演かといえばいない女もいるしモブは妖精メイドじゃないっぽい女だし)
求聞も幻想郷の書物という設定なのに紹介されている者は女ばかり
霖之助は一応英雄扱いされてるけど同じ半人な妖夢や慧音の方がよっぽど英雄に相応しいはず
今までの異変解決に男性が尽力したという設定は何もないし(まあ異変は全てゲームでの事だから仕方ないが)
幻想郷は女の天下の世界という印象がどうしても強くなってしまう
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 07:46:29 ID:3nKv.LQ.0
- 永琳は実は雄か、雌雄同体なんじゃないか
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 08:04:33 ID:MqUE061k0
- 男性が強いという概念はまだまだ幻想入りしないってこった
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 08:20:21 ID:bg51BVY60
- 男なら軍儀で勝負せよ
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 10:18:49 ID:JXnrHpjgO
- >>103
本人達が終わらせるっつった話に遅レスにも程がある遅レスした上に的外れにも限度があるってくらい的外れな解釈垂れて
挙句罵倒句満載草生やしまくりとか、こんな頭悪いレス久しぶりに見た
確かにコイツはブレスト以前の問題だわ
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 10:51:05 ID:bG6fcrM20
- >>93
というか、なんとなく理解できると思うんだけど、そういうただの人間こそが積極的に妖怪排除に出る、というものなのではなかろうか
超能力漫画の「普通の人々」じゃーないけど、まぁ似たようなものと言うか・・・
早苗の例を引き合いに出すまでもなく、特殊な能力があるヤツは、
まぁ思い上がって「俺が頂点に立って支配してやるぜー」とか考えちゃうかもしれないにせよ、
危険な奴らだから追い出そう・排除しようとは思わんものでしょ。切羽詰るのはただの人間だからこそ。
自分は食われない殺されないとわかれば余裕が持てる、見えないところで食われてたって所詮は人ごとだしね。
>>95
別に悪の組織ではないと思うぜ
暗殺繰り返すとか過激派が居るのならそう言っても構わんだろうけど、やってることはテロじゃなく歴史調査だし
現代人に近い思想を持ってるだけで、あくまでも思想が違うってだけの集団だと思う
なんせ人間の里じゃ、求聞史紀まで妖怪の検閲が入ってて、知識・思想はコントロールとまではいかなくても制限・誘導されてる
力あるものから押し付けられてると、力じゃなくてどっかで反発するのは人間の性質。
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 11:57:34 ID:n2d/Dg2oO
- 特に切羽詰まらなくても、人間というか自分達以外の者達が
自分達より強く賢いというのは、ともすればそれだけでストレスとか不愉快の素だしな…
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 12:43:32 ID:9rcaZ4iY0
- >>112
なんか早苗は「妖怪を追い出しちゃったりなんかしたら、私が妖怪退治出来なくなるじゃないですか」
……とか言いそうw
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 13:43:02 ID:1kQYJZ.k0
- >>111
それツッコミ待ち?
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 17:05:23 ID:Xsx/TpTcO
- >>115
釣られんな
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 17:18:59 ID:Y34u1UYY0
- まあID末尾見るに…
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 19:37:15 ID:jq8AM21A0
- >>112
彼らの妖怪を追い出そうとする考えは、自分と異なる存在に対する
差別感情から来てるから、能力の有無や力の優劣とはまた少し別の問題だと思うよ
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 20:48:03 ID:VrAyUCRE0
- ちょっと流れをぶった切るが、
白黒を付ける能力を持つ映姫様が
「あなたに積める善行です」
という台詞を言うからには。
人間や妖怪は根本的に善行を積むことが出来る。
いわば東方の世界観は性善説に基づいているといえる。
……キャラの性格はちょっとあれなのが多いが。
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 21:06:53 ID:sDFRZwO60
- 映季様のチルノに対する説教鬼畜過ぎる
幻想郷ってそんなに広くない場所で行動範囲広げた先にあんな言云われちゃ
もう地底と魔界池って事か
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 21:38:27 ID:tsXhrjGA0
- チルノはおとなしく湖のほとりでかくれんぼしてなさいってこったろう。
>>119
善行って性善説じゃないと積めないのか?
むしろ「積む」と表現するのは、性善説ではないからでは?
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:11:20 ID:sDFRZwO60
- >>121
えっ
えっ
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:14:39 ID:FtPu8bMM0
- >>121
映姫「あなた達人妖は生まれながらに『善』の心を持っているのですよ〜。
善行を積んで、清く正しい精神を育んでいきましょうね〜〜^^」
なら性善説
映姫「てめーら人妖の本質はドス黒い『悪』だッ!
善行を積んで、ちっとはその卑しい欲望に塗れた心を、矯正しやがれッ!!」
なら性悪説
自分は、東方は後者だと思う。
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:20:26 ID:NL4cSUTg0
- 根っこは善+か悪+のどっちかに傾いてんじゃなく
善悪±0の状態という説
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:37:37 ID:JYXEBfKo0
- 性善説と生悪説の両方の解釈が間違ってる件
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:41:39 ID:GkBl8d2g0
- そもそも閻魔の善悪や判決を判断する基準や価値観はどこから来てるんだ?
どこかに絶対的な善と悪の基準が存在してるのか?
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:43:05 ID:fLP1.mFc0
- 映姫は地獄に行かない方法を知ってるから説教するんだよな
というか映姫の二次のひどさが異常
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:48:08 ID:FtPu8bMM0
- >>125
や、やっぱり的外れだった?w
倫理の授業なんて、もううろ覚えで・・・
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:49:18 ID:3gHgJXqs0
- 「自分は正しい。何一つ間違いなんてない。それは閻魔だからだ。
自分が出した答えは何一つ間違いのない正義」とか思っていそうだ
そう思わなきゃやってられん的なのもありそうだけど
説教かますくらいなら絶対の力で脅して強制させた方が
はるかにまともになる可能性ありそうなのにそんなことしようとしてない謎
説教食らわしただけじゃしそこないも含めて悪い事する可能性もあるだろうし
あと白黒つける能力は生人に使ったらどっちにしろそのものをだらけさせそうだから使っちゃいかんかも
白にしたら『もうがんばらなくていいや』、黒にしたら『どうせ頑張っても無駄だ』とか思うだろうし
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:54:39 ID:sDFRZwO60
- 上から目線の正義で何が面白いって
下から競り上がった別の正義に追い越され潰された瞬間が一番
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:55:47 ID:b0n2SJCc0
- >>126
悔悟の棒が罪によって重くなる(つまり罪がある程度数量化できる)
と言う事は何かしら絶対的な基準が有るんだろ。
まあその基準とやらが詳細に明かされることは絶対に無いだろうけど。
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:58:40 ID:ZXjdnry20
- >>130
ただ、それは潰される側の正義が、自分の考える正義と違う場合でないといかんだろうと思ったり。
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 23:00:36 ID:GkBl8d2g0
- >>129
そういうことするくらいなら、できれば悪いことできないように
精神操作とかかけた方がいいんじゃないかな?
それか正しい善悪の基準を頭の中に植え付けるとか
それが難しいなら輪廻転生の生まれかわる前の記憶をリセットした時とかに
善人になるように精神に設定かけるとかできないのかね?
まあいろいろ難しいのかもしれないし、
自由意思は制限されるが、地獄行きになるよりはマシだと思う
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 23:12:37 ID:bG6fcrM20
- なんかちょっと誤解があるような・・・
東方では、
「閻魔は常に正しいことをいう」じゃなくて
「閻魔が言ったことが正しいことになるのである」だったはずでは?
黒いカラスも閻魔があれは白いのですと言えば、
「はい白いでーす」と閻魔に賛同した人が正直者で「どうみても黒いんでは?」とかいう奴はうそつき。
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 23:15:41 ID:VrAyUCRE0
- 映姫様、釈迦もキリストも収税人もパリサイ人もまとめて地獄に放りこみそうなイメージがあるな。
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 23:17:00 ID:JYXEBfKo0
- 忘れ去られてる事が多いが
「罪の無い魂がのんびり過ごす」 冥界にも幽霊はいっぱいいるぞ?
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 23:55:59 ID:fLP1.mFc0
- それは動物の魂かもしれないぜ
>>129
絶対の力というか花映塚のNPCキャラを使いルナで映姫をで一回もやられず倒す事じゃないか?
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 00:22:24 ID:I7AAkjFg0
- >>129
さすがに、そこまで助けないだろうさ。(実際の宗教にも悟る為に頑張れとかはあるけど、強制的に助けるってのは無いしな)
本来は説教すらも無く、自分から善行積まなきゃ!と気がついた奴だけを救うシステムなんだろう。
さすがに無いと思うが
月の主張である争い事を起こして発展を促してたってのから
善人だらけの世の中だと直ぐに人間は滅ぶ怖れがある!とか彼岸からも思われてるのかもしれんw
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 01:43:20 ID:tPqHd8yk0
- >>130
大抵の創作だとそうなんだけど、東方の場合強者やシステム側が絶対的過ぎて覆りそうにないのがねえ
そういった側が創作者というメタ視点では絶対に正しいという訳ではないとは説明されてるけど物語中では関係ないし
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 04:04:31 ID:MORzfse20
- >>138
そういや、月の民というか輝夜の回想だと、わざわざ月の民が地上に争乱を引き起こしてたんだよな。
翻って考えてみると、本来の地上人は、あまり争い合わないタイプの生き物なのかもしれん。つまり善人比率高め。
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 06:01:37 ID:3ADnlQsU0
- >>140
それが妹紅や月人の言ってる太古の穢れのない本来の人間の姿に近いのかも
でも地上でその競争しない状態でいると滅びるらしいから
それを維持するための無限のエネルギー科学技術が必要なんだろう
まず科学パラメータを極限まで上げてからゆっくり心のゆとりを求めていけばいーやみたいな
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 07:52:53 ID:OQ0XBJxQ0
- 闘争を起こさないのが
「記憶操作や洗脳されて思いつけなくしたので起こさない」のと
「悪いことだと知っているから意識して起こさない」のではぜんぜん価値が違うと思うんだ。
月にせよ彼岸にせよ、後者の方が良いと考えてるんじゃないかなぁ。
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 08:24:26 ID:MORzfse20
- >>141
あれ、地上で〜なんだっけ。俺はてっきり、地上人は争い合ってないとダメで
現状に満足した者から生きるのを諦めて消えていく因果な生き物なんだと思ってた。
だから霊夢も、長く生きてたら心が腐る前提で話してたのかなと…
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 10:11:54 ID:v6uZgB2UO
- 月人は地上の発展や歴史を作らせるために争わせ
映姫は生きてるだけで悪と言うが人は妖怪を倒す、妖怪は人を脅かせと争わせようにしている
穢れがない組発想が物騒だな
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 10:39:03 ID:3ADnlQsU0
- 映姫の基準だと人間が妖怪退治はOK、理由も無くやりすぎはNG
人間が神々に逆らうのもNG
妖怪が人間を襲うのはOK、妖怪同士で手当たり次第襲うのはNG
冥界の生き物が現世に出てくるのもNG
なかなかシビアだな、極力持って生まれた状態で慎ましやかに生きろって事かな
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 11:17:06 ID:vAnYUKz6O
- 月人の戦争起こしはただの暇潰し、えーき様はとりあえずダメ出ししたかったに一票
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 12:13:11 ID:ymQWTcLw0
- 実は映姫の説教の中では妖夢へのものが一番クリティカルだな
他のみんなは罪を減らす方向の説教多いのに、妖夢の場合は
冥界在住=死んでも裁判無しだよ、やったね!
↓
顕界に関わると生き物扱い=死んだら裁判ありだよ、それで地獄行きほぼ決定だよ、残念!
という、いわゆる「冥界在住の特権」を奪われるって説教だったからな
しかし、死んでも裁判無しってのは地獄に行きたくない連中からは羨ましいだろうな
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 13:11:43 ID:vkQSW4vYO
- >>146
地上に這い蹲って、"生き"、死ぬ事が地上人に科せられた刑だから、
現状に満足して生きるのを諦めるような流れは脱獄や労役の拒否のようなルール違反で、
それを止めさせないといけないという側面もあるのではないかとも思った。
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 17:12:17 ID:wjjC2j2.0
- <現行暫定強さランキング>
<最強グループ0> (時空・世界を越えるレベル)
岡崎夢美 神綺
<最強グループ1> (地上の存在よりも強いレベル)
蓬莱山 輝夜 八意 永琳 八坂 神奈子 綿月 豊姫 綿月 依姫
<最強グループ2> (幻想郷の枠を超えるレベル)
四季映姫・ヤマザナドゥ 洩矢 諏訪子
<準最強グループ1> (力の規模や質が最高位の幻想郷頂点レベル)
伊吹 萃香 博麗 霊夢 藤原 妹紅 星熊 勇儀 八雲 紫 霊烏路 空
<準最強グループ2> (パワーバランスの一端を担う勢力の長レベル)
古明地 こいし 古明地 さとり 西行寺 幽々子 聖 白蓮
比那名居 天子 フランドール・スカーレット 魅魔 八雲 藍 レミリア・スカーレット
<強グループ> (非常に高い能力を持つ一般最高水準レベル)
十六夜 咲夜 雲山 小野塚 小町 風見 幽香 射命丸 文
寅丸 星 永江 衣玖 パチュリー・ノーレッジ 鈴仙・優曇華院・イナバ
<普通グループ1> (一般妖怪より強いと思われるレベル)
アリス・マーガトロイド 犬走 椛 火焔猫 燐 上白沢 慧音 霧雨 魔理沙 黒谷 ヤマメ 東風谷 早苗 魂魄 妖夢
姫海棠 はたて 村紗 水蜜 メディスン・メランコリー メルラン・プリズムリバー ルナサ・プリズムリバー
<普通グループ2> (一般妖怪レベル)
秋 静葉 秋 穣子 鍵山 雛 河城 にとり 橙 封獣 ぬえ 紅 美鈴 ミスティア・ローレライ
水橋 パルスィ リグル・ナイトバグ リリカ・プリズムリバー レティ・ホワイトロック
<弱グループ> (一般妖怪より弱いと思われるレベル)
因幡 てゐ キスメ 雲居 一輪 小悪魔 多々良 小傘 チルノ ナズーリン ルーミア
<最弱グループ> (人間と大差無いレベル)
サニーミルク スターサファイア 大妖精 稗田 阿求 森近 霖之助 リリー・ホワイト ルナチャイルド
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 18:17:59 ID:MsOmw1lU0
- 規制中の身だがチルノがその場に佇む事は許さない
>>145
だから異常なチルノにも身の程をわきまえてもらおうとしてるのか
逆にその枠組ぶち壊しそうでもあるが
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 18:22:17 ID:.ZPeFkNM0
- 永琳>(公式ではるかに書く上設定の壁)>輝夜≧妹紅
>(強すぎと言われたか、もう少し弱い方がいいと言われ新規参戦したキャラ、
及び参戦予定だったキャラの壁)>諏訪子、空、早苗、チルノ、にとり
美鈴は萃に参戦してたから新規組とは違うから除外
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 18:27:53 ID:Nk.U9SSg0
- そういうのもういいです
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 18:29:55 ID:.9nghMro0
- >>149
最強グループ1に入るのは依姫だけだろ。
永琳と神奈子は準最強グループ1か2
輝夜は2か強グループ程度。
映姫は不明だとして、諏訪子は強グループか、普通グループ1程度だろ
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 18:35:02 ID:VDL4JF3M0
- 強さ議論スレでやれここじゃ妄想扱いされるぞ
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 18:41:02 ID:Nk.U9SSg0
- どうせ議論スレじゃ相手にされないからこっちに出っ張ってきたんだろ
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 18:42:28 ID:uXruPVo20
- 魅魔様は満月と霊夢が力の源だから
霊夢が強いと相対的に強さが上がるんだが
現在行方不明で
紫と映姫に敗北して地獄の祠に送り返されて
そこで鬼に敗北して拷問受けている可能性が極高なのが強さに響くな
まぁ恨みと邪気を溜めていると思えば良いか
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 18:51:53 ID:.JEjBzrw0
- 魅魔様は外の世界でメイド喫茶にはまってるよ
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 19:24:46 ID:.h9d9xdM0
- 旧作まで含めると神綺が月人以下を押さえて頭一つ飛び抜けてると個人的には思ってたんだが、
岡崎さんって創世神超えもあり得るくらいヤバいキャラなの?
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 19:25:34 ID:HmzjbsSE0
- >>157
是非曲直庁それでいいのか…。
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 19:27:08 ID:MOgt1b5sO
- >>145
ダイ大の人間と竜族や魔族が逆になったみたいだな
そのうち人間のバーン(というかヴェイン)みたいなのが出てきたりして
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 19:31:29 ID:/Un97fZ20
- >>158
夢美教授は究極のエネルギー核融合を実用化してるよ
満月を出しっぱなしに出来るし、平行世界を渡り歩ける
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 19:46:47 ID:HmzjbsSE0
- 地球破壊用四次元ポジトロン爆弾「…。」
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 20:00:32 ID:Wk5LnB9MO
- 旧作からwin版を通して異変を起こした人間(月人除く)は岡崎教授だけだったっけ
人間が異変の首謀者になることがないのは神主が人外好きだからなのかな?
人間が異変起こす展開も見てみたいけど、そういう展開はこの先ありうるのだろうか?
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 20:14:20 ID:KZwUBnHk0
- >彼女ほど幻想郷と真摯に接し、幻想郷を愛している者もいない。
これどこからの引用だっけ
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 20:22:12 ID:HmzjbsSE0
- 上海アリス通信
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 20:46:04 ID:ymQWTcLw0
- 紫は幻想郷を愛している設定があって、幽々子は日本という国を愛しているって設定があるな
日本を愛している云々は現在の幽々子の設定なんで、生前とイコールではないが、生前も愛していたなら自害の理由にはなりそうだ
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:03:10 ID:qt/HJILI0
- >>166
ゆゆ様が『○○を愛している』とか言うのに、すごい違和感があるw
風の向くまま気の向くまま、何にも縛られないし執心しない自由人なイメージがあるからだろうか?
『気にいってる』なら、まだ分かるんだが
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:21:42 ID:.h9d9xdM0
- >>161
thx
咲夜に夢子の焼き直し的要素があるように、教授は神奈子や永琳のベースになってたりするのかもね
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:22:55 ID:Z399upvE0
- ゆゆさまは俺を愛してる
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:31:22 ID:ixyBAZs.0
- 閻魔の流れで思い出したが
なぜ、真実を映す鏡を持っているのに冤罪を起こすのだろう?
能力に問題があるのだろうか
>>161
永遠の満月になんてされたら極端に強くなる奴が出たり、
月への扉が開きっぱなしになったり(天蓋でなければ)と
幻想郷が大変なことになるな。
殺すのは楽だろうけど
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:51:08 ID:DfZXGyQA0
- 浄玻璃の鏡は真実ではなく、そいつの過去が見れるだけだった筈。
だから、例えば魔理沙が死んで裁判を受ける場合、
魔理沙の過去の行いは全てわかる。
だから、パチュリーから泥棒してた罪もすぐにわかるわけだ。
が、実はパチュリーが魔理沙に会いたくてワザと本を盗めるように仕向けてた、
みたいな裏事情があった場合、魔理沙の過去の行いからではわからなくて、
パチュリーが死んで裁判をした際、初めて判明するというようなケースもあるだろう。
その場合、本来なら情状酌量の余地があった魔理沙の罪は
判決当時は「本来の判決より重く」判断されていたわけで、冤罪と言えなくもない。
あんまりいい例じゃないけど。
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 23:06:21 ID:ixyBAZs.0
- >>171
なるほど、そういうことだったのか
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 00:30:43 ID:BKF8CLoo0
- まぁそもそも文は映姫の「冤罪はある」発言自体、
「疑われるようなことはするな」って警句だと捕らえてるけどな
忘れられがちだけど公式で閻魔が嘘(というかはったり)を吐く世界だし
無論>>171の解釈を否定できる話でもないが
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 00:32:35 ID:8UQYUh6g0
- 疑わしきは被告人の利益にとはならないようだな、地獄の沙汰は
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:08:19 ID:8ZPgxtqE0
- そういや触れちゃならんかもしれんけど
>>151の非想参加だけども
萌えラジ聞く限り諏訪子&空は最初から参戦決定済み。
そこに+して輝夜と妹紅出したいと黄昏から言われるも
神主が出すなら弱いのがいいと言って、リグルとかにとりとか…と言ったら
黄昏がモチベーション上がらなかったから早苗参戦と言う流れじゃなかったっけ?
だから(参戦予定だったキャラの壁>)の右側に諏訪子と空は入らないと思うんだが・・・
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:29:39 ID:lugLTaQM0
- >>175
というか、その神主と黄昏の対話の流れを正確に知っている人はいるの?
俺はいまいち分かってないから、いるのなら教えて欲しいが。
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:32:01 ID:SJ37ZQis0
- かまうなよ。
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 02:31:18 ID:7rEOJR/E0
- 永夜組はいままでの連中よりも強大な敵って永夜抄ホームページで最初から言われてるから今更
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 02:33:59 ID:p3hCXgTg0
- ぶっちゃけ永夜組の参戦理由とか考えるのメンドイから
こじ付けで却下されただけなんじゃねーの?
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 02:35:22 ID:L4d18dMA0
- ぶっちゃけそこまで言うほど出しづらいか?
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 03:18:03 ID:SJ37ZQis0
- 出す理由なんていくらでも付けられる。
それでも出さないなら、
・まじで別次元に強いか、
・今後、ストーリーに出す予定が既にあるのか。
・それほどプッシュしたくない、もしくは、嫌いなキャラなのか
ぐらいじゃね?
意外に三番目がありそうだな。儚での扱いをみるに。
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 03:26:03 ID:uRQ7hWM.0
- 個人一人称ストーリー作って4コマストーリー与えた上で絡むキャラ指定しといて
その上今後動きやすくなるれだけ今後動きやすくなる理由付けしといて嫌いってこたぁ無いだろう
本気で嫌いならもう帰ってこれない、又は本編に絶対出れない場所にでもやるかするだろうし
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 03:27:10 ID:uRQ7hWM.0
- 何か2行目おかしくなった
「その上今後動きやすくなるような理由付けしといて嫌いってこたぁ無いだろう」、な
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 03:28:59 ID:CfpqkzGA0
- >>181
ネタにマジレスだがどれも可能性低いだろうね
特に上は弾幕ごっこな時点でないだろうし永の事もあるし今更
下の嫌いってのはないだろう。他キャラであそこまで掘り下げられてるのはいないし
ぶっちゃけ>>179のじゃない?
主軸に絡まないのなら無理に出す理由をつける事もないし
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 03:37:42 ID:EbOwjtGQ0
- 特に、死ぬけど痛い〜とか色々言ってた妹紅が、今さら強過ぎて出せないんですとか言われてもな…
ただ、永琳については滅多に闘いに参加してくれないとグリマリに載っていた。(神符「天人の系譜」)
好みか、他に何かの理由があるのかはわからんが、参戦の確率自体は低そうだ。
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 03:45:38 ID:c0LzbzY.O
- えーりんは咲夜さんと顔合わさせにくいしな
永夜組でワンチャンあるとしたら、自機経験のあるみすちーかな
あと、にとりんは確か普通に間に合わなかっただけってどこかで見た気がする。次があったら南無三辺りと一緒に出るんじゃね?
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 03:48:26 ID:uxVryntE0
- まぁ永琳輝夜って腰が重そうだし、幻想郷の住人に対してもちょっと距離があるというか
多少上から目線な所があるから絡ませにくいのかもしれんね。妹紅はわからんが。
次に出るなら白蓮さんとにとりは確かに一番ありそうだけど、プラス小傘とか船長あたりが出そうな気もする。
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 04:14:28 ID:TRl.5CUw0
- 対戦式のゲームに出すってことは勝利ゼリフも敗北ゼリフも考えないといけないしな。
いくら弾幕だからといってチルノとか中国に負ける輝夜とかあまり想像できん。
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 04:55:11 ID:EbOwjtGQ0
- 非のような殴る蹴るアリのルールで、美鈴には一応武術の達人設定ついてるんだし、
イメージすら出来ないほど美鈴が輝夜に比して下の下という事はないと思いたいのだが…
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 05:02:29 ID:7rEOJR/E0
- 今後神さまをメインに、鬼を強キャラの軸に据えてシナリオ展開していくのに
完全に別次元の月人連中をいまさら表だって動かしても、上記のキャラ表現の邪魔にしかならんからだろ・・・
井の中の蛙っぷりを毎回連想させたいなら別だけど。
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 05:02:38 ID:wmioD1w20
- ごっこ遊びですから
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 05:19:12 ID:bXspI/zgO
- 妹紅の方はこれから新作に自機として出す予定はあるじゃないかね?
儚で石長姫に会いに妖怪の山に登ろうと決意してたし、
いつか妖怪の山が舞台で妹紅が自機の新作を作るつもりなんじゃないかと思うんだが
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 05:37:29 ID:IVURewng0
- 輝夜はフランみたいなもんだと思ってください。
オメェらの出番ねーから
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 05:41:29 ID:L4d18dMA0
- たいていのキャラがもう出番ないのにそんな必死に輝夜ばかり否定されてもなー
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 05:47:11 ID:IVURewng0
- フランは良いのかw
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 05:49:04 ID:IdoKf6gI0
- >>175
神主の中ではリグルやにとりがお空や諏訪子を倒す予定だったって事か
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 06:09:00 ID:AcYIWogU0
- てか空や諏訪子確定なんてまったく触れられてなかったぞ
早苗が最後に決まったこと、早苗のドッターは別のキャラ担当してたことくらいで
一人音声割れてたし誰が言ってるんだかさっぱりだったが
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 07:04:06 ID:5q.CSP4.0
- 白蓮は黄昏や花方式どころか、本家STGで自機やる可能性すらある
ガンガン行く僧侶だし
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 08:10:18 ID:oAcohI5Q0
- 自機は人間の女でなくちゃいけないからそうなることはないだろう
月人はともかくとしても土壌が同じな妹紅ですら一度もなってないし
反面最初から人じゃない存在でもある妖夢は自機だけど
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 08:54:43 ID:73gxcCs20
- 最初は早苗だって半分神様なので自機にしないし出来ないと言ってた人だぞw
名指しで否定されてた早苗だって出たんだ、
そんな細かくツメなくたって、人間寄りなら出る可能性あるさ。
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 09:02:45 ID:/Js5.jLU0
- >>200
神主は基本ひねくれてるから
出しづらいとか言ってると出す可能性が高いのかも
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 10:24:11 ID:6Owj3U8w0
- >>201
輝夜が自機だなんて冗談じゃないッ!!
自機画面に輝夜の顔が見えただけで小便ちびりそうだわ
ああ輝夜こわい・・・輝夜こわい・・・
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 12:13:26 ID:8UQYUh6g0
- >>119
自己レス。
性善説というのはちょっと語弊があったか。
つまりは閻魔がその人々に積める善行を示している以上。
努力すれば誰でも三途の河を渡れ、善処に輪廻するための善行は積めると言う事ね、
その善の内容が我々に納得しうるものかどうかは別にして。
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 12:31:03 ID:2MPpXOpoO
- うどんげが一番やばいんだっけ?
小町からも何か言われて
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 12:34:12 ID:iFQ5j9xg0
- 閻魔の裁判って仏法基準だから、別に理解しがたいというようなもんではない。
仏教に帰依して教えを守ってれば、それなりにいい判決が出る。
まぁ仏教徒だから全員極楽かといえば、
別にそんな事もないのが他の宗教と違うと言うか、アバウトな所ではあるが。
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 12:45:29 ID:AcYIWogU0
- てーか今は幾ら善行積んだところで成仏禁止なわけで
天人の権力だか暴力だかワイロだかに屈してる役所の人に善悪正負語られてもなぁ
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 12:46:29 ID:Vr8E0xAw0
- >>204
罪の上では霊夢の方がやばい
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 13:02:31 ID:8UQYUh6g0
- とはいえ殺生を否定する仏教で、戦場から逃げるのが罪というのもおかしな話だ。
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 13:13:11 ID:L4d18dMA0
- 花の時点でえーき様が各キャラに出したコメント
霊夢 地獄にも行けない
魔理沙 地獄行き
咲夜 地獄にも行けないかも
妖夢 あんまりやんちゃしてると地獄行きにする
鈴仙 地獄行き
チルノ 死ぬかも
リリカ 消えるかも
みすちー このままだと大変なことになる(かもしれませんよ)
てゐ 生きてる間に皮剥かれるんじゃね? & 地獄行き
文 地獄行き
メディスン 将来的には裁かないので、ここで物理的に裁く
幽香 そろそろ死ぬべき
らしいよ
ことさらうどんげが特別悪いってこともないような気もする
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 13:20:34 ID:TXNRzZjU0
- 改めて見ると映姫様ひでえな
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 13:21:44 ID:bXspI/zgO
- >>206
そもそもあの世のシステム自体が完璧じゃないし、理不尽なとこがあるんだよね
是非曲直庁は財政難だし、旧地獄のころは罪人と役人が癒着してたし、死者の数が多すぎて裁き切れてないし、
渡し賃払えなければ川に落とされて裁きも受けさせてもらえないし。
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 13:40:17 ID:EbOwjtGQ0
- しかし、システムに不満があっても、それを力技で覆せない限りは顔色を窺うしかないわけで…
鈴仙が酷いように見えるのは、他のキャラが現在進行形の積み重ねの末の話なのに対して
過去のイベント一つで地獄行きが確定してるインパクトと、緋での小町の不穏な物言いのせいだろうな。
実際は地獄行きの道連れがいるか、一緒に三途の川の手前で終わる仲間がいるかで寂しくないハズ。
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 13:42:30 ID:iFQ5j9xg0
- >>208
うどんげの場合は、殺生を否定したくて逃げたんじゃなくて、
単に臆病風に吹かれただけだからな。
逃げずに殺したら殺したで、別の罪に問われるだけだが。
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 14:13:43 ID:xtQ3CSdc0
- うどんげはダイレクトに「あなたは罪が大き過ぎる」とか言われてたから
他の日常生活してたら罪が溜まったとかのとは別次元っぽいな
>>209
そろそろ死ぬべき吹いたがあの発言だとマジでそうなるな
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 14:16:01 ID:8x02c52g0
- 映姫が死ねよ
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 14:23:05 ID:uxVryntE0
- 妖怪にも老衰ってあるのかな、というか一般的な妖怪の寿命がわからんが
紫も年々睡眠時間が増えて活動しなくなってきてるって藍が心配してたのも寿命に関係あるのかな
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 14:57:32 ID:85Pe0ij.0
- >>216
幽々子「紫、こんな所で何やってるのよ? あっちでみんなが待っ・・・
・・・・・・。
まったく・・・何て幸せそうな顔して死んでるんだか・・・」
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 15:39:15 ID:2MPpXOpoO
- >>215
神様だから死なないんじゃね?
幽香のところワロタほんとに何歳生きてるんだ…
そういえば花では楽園のと付いていたのに求聞では地獄のに変わってたな
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 15:47:28 ID:LCrbFaRI0
- >>214
その「大き過ぎる罪」って一体どの部分のことなんだろ。
鈴仙は設定がフラフラしててよく判らん。
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 15:53:47 ID:EbOwjtGQ0
- 仮に映姫が消えたところで是非曲直庁が即潰れるわけでも、
都合の良い裁判基準に大幅に変わるわけでもないだろうし、
何より、現状の幻想郷でも死んだ後映姫に裁かれる確率は
ローテーションの関係で大体1/2(彼岸に行ける場合)。
何だかんだで組織ってのは柔軟で強い。
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 15:57:02 ID:8UQYUh6g0
- (永前)地球軍優勢玉兎大損害→(花映塚)映姫の判決:鈴仙地獄行き→(儚後)実は劣勢なんてふかしでした。
玉兎はほとんど死んでません。→判決の根拠が宙に浮いてしまう。
いまさら判定を覆すわけには行かず。小町にもそのように伝える映姫様。
いつの時代も、お役所とは失敗を認めないものなのである。
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 16:02:39 ID:uxVryntE0
- >>221
うどんげのは本人の道徳的な問題の罪だから誰が死んだ死なないの結果は関係ないと思う
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 16:12:28 ID:uFyTD1r.0
- まあたぶんあの物言いから考えて最初から今みたいな設定ではなかったとは思うな
肝心の細かいことは書いてなかったから変更しても問題はないし
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 16:14:05 ID:NHdUUgcYO
- >>221
鏡を使って見えるのは鈴仙の過去だから
鈴仙が仲間を見捨てたというのは変わらない
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 16:19:29 ID:LCrbFaRI0
- 「逃げた上に大ボラ吹いた」ってことなら確かに最低だけど、あんまりな設定だよな…w
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 16:26:20 ID:L4d18dMA0
- ホラを吹いたというより他の玉兎の噂を信じたの方が近い気がする
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 16:41:13 ID:LCrbFaRI0
- しかし永の鈴仙は通信だけじゃなくて体験談の発言もあるからなあ。
ホラじゃなければ、ちゃんと辻褄が合うまだ俺らが知らない設定があるのかもしれないね。
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 16:58:09 ID:73gxcCs20
- むしろ体験談こそ嘘が混じりそうだけど
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 17:14:12 ID:U5KBIMlU0
- >>221
玉兎の損害が100匹だろうが2〜3匹だろうが敵前逃亡は重罪だと思う。
その多少の被害がウドンが直前で逃げたせい、とかなら尚更のことだし
結果的に戦争は勝ったからとか個人にはあんま関係ないだろ。
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 17:36:58 ID:96pzWcd60
- 鈴仙が逃げたことにより仲間から恨まれて死体は少ない多い関係なく
五十歩百歩逃亡という根本的な所が罪になるんだろ…
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 17:40:43 ID:EbOwjtGQ0
- 敵前逃亡は確かに重罪だと思うし地獄行きも仕方ないとは思うけど、
とはいえ、消極的な殺人程度なわけでもあるし、地獄といっても
そんなにスペシャルなところに落ちるわけでもなさそうにも思ったり。
積極的に仲間を殺して回ったわけじゃないのだから。
神曲的な地獄だったらコキュートス行きだったかもしれんが…
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 17:44:00 ID:Gr6DpNgg0
- 映姫も小町も大袈裟に言って脅かしてるだけだよ
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 17:46:56 ID:L4d18dMA0
- だって一番怯えてたのもうどんげだし脅かしたくなる気持ちも分からんでもない
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 19:23:51 ID:hQrb3Sn.O
- どうせ裁く必要のないメディとか
とにかくいちゃもんつけて説教したいだけにしか見えねぇ
キリスト教圏やあの世の概念がない地方じゃ
ただの戯言になるかそも存在できないかなのだろうし
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 19:30:33 ID:LCrbFaRI0
- 映姫「あなた地獄に落ちるわよ」
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 19:30:36 ID:F4aizbQw0
- >>234
幻想郷の奴らも存在だけで言うなら同じようなもんだがな
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 19:33:56 ID:RiXus6qo0
- それを言うなら幻想郷の妖怪のほうが制限きついけどね
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 19:54:35 ID:AcYIWogU0
- 鬼や天狗みたいな知名度のある奴ならまだしも(それでも大したことなくなりそうだが)
夜雀や覚りなんて外の世界出た瞬間に消し飛ぶんじゃ無かろうか
さもなきゃ見た目相応レベルまで弱体化するか伝承通り蛾や猿の姿になるか
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 20:14:27 ID:xtQ3CSdc0
- >>238
ミスティアに限ると夜雀優先からローレライ優先に変わるかもしれん
それが岩の精霊なのか狂気の歌を持つ妖怪なのか周囲全ての敵艦を把握する潜水艦のシステムなのかはわからんが
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 21:34:22 ID:CfpqkzGA0
- >>236
上の部類にいちゃもんつけるとその下の方が更に悲惨になるか
変なところでリアルだな
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 21:55:26 ID:EbOwjtGQ0
- 覚りクラスでもそう簡単に消し飛ぶくらいだと、
妖怪ならぬ八百万の神々もぶっちゃけ千以下まで減ってそうな気がするが、
そういう設定ではないように思う。
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 22:04:48 ID:iFQ5j9xg0
- 地霊殿が幻想郷の外だという設定は
毎回忘れ去られる運命なのか・・・
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 22:23:31 ID:yLIe9x7g0
- どんげは自分の主人に頼めば、死なずに済むだろ。
蓬莱でもいいし、永遠でもいい。
てか、うどんげ結構年いってそうだな。
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:16:55 ID:Rrrwl9vAO
- >>242
地霊殿とかは、幻想郷と同じく妖怪等の存在が認められてる例外的な場所なんじゃないか?
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:21:57 ID:8hYdpNjY0
- 妖精は月の都に行けてたし大丈夫そうだな
弾幕が一面道中未満なのは他のメンツもEasyどころかTutorialだから突っ込まない
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:11:26 ID:/0Pbbw3.0
- >>238
外に出た場合、妖怪への恐怖とかを食べられない栄養失調に陥って
餓死か病死するイメージがある
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:14:02 ID:vIrzgSRA0
- そのイメージで行くと人間と変わらないものを食べて生活できる鈴仙とかは外に出ても平気か
ほかに誰がいたっけ
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:17:57 ID:2cNZxEkc0
- 実際鈴仙は月→外の世界→幻想郷って移動してきてた気がする。
記憶曖昧だから間違ってるかもしれないけど。
レイセンは月→幻想郷だったけど、鈴仙は幻想郷の噂を聞き〜とかなんとか書いてあったような……
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 05:41:18 ID:lTciUhTw0
- 他の妖怪はともかく、玉兎や月人は外というか地上人の居る領域に出ても平気でないと
月の使者としての仕事が出来ないし、色々と困った事になってしまうな。
妖怪についても、短時間ならある程度OKくらいの緩さがないと、人間狩りをして肉調達とか出来ないし…
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 06:54:44 ID:EIE9o2Yc0
- >>247
一応、基本的には人間と同じようなモノを食ってる妖怪が大半っぽい。
それに+して「人間も食べる」「人間を襲わなくてはならない(恐怖される事)」が付いてくるぐらいだと・・・
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 08:51:03 ID:r2V/ALZs0
- >>222
道徳で問われる分だけなら言われすぎだなw それをいったら戦争しかけた紫は無間地獄行き確定レベル。
十中八九当時と設定が変わったんだろ。映姫の台詞を思い出してみろw
玉兎に戦死者もうどんげに恨みを持つ同僚も誰もいなかった。元より玉兎はペットに過ぎないし、綿月姉妹の私兵で残った玉兎も
レミリア達相手にした時も大半逃亡してる。レミリア相手に逃げ出すレベルの玉兎がそもそも第一次月面戦争時、戦力になりえたのかが微妙。
指揮官すら別に恨んではいないからなぁw 前線で戦う戦力は依姫一人で十分なんだし。
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 08:54:42 ID:4EPCW04E0
- 敵の戦力が複数だった場合はどうするつもりなんだ
月には全方位カバーできる対空砲でもあるのか?
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:00:52 ID:cvDj4pco0
- >>252
全部一箇所に集めれる相棒がいます。
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:03:08 ID:BzcIEA4k0
- つまり真面目に語ってる奴は道化と
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:06:49 ID:6SX7hsuI0
- >玉兎に戦死者もうどんげに恨みを持つ同僚も誰もいなかった。
玉兎の会話シーンが皆無だから恨みがないというのはない
レミリアが冷静で好戦的じゃなかったから逃亡できたんだろ
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:13:20 ID:jLa4MEmk0
- 同じアホなら語らにゃ損々ってね
>>251
前も似たような話題あったけど映姫の浄玻璃鏡って被告人の主観的な事実を映してるんじゃないかな
妹紅は岩笠を殺したと罪の意識に苛まれているが
実は突き落とされた後で村娘に助けられて幸せな一生を送った可能性もあるわけだ
でも妹紅の主観でしか映らないから浄玻璃鏡には殺したと判定される
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:29:33 ID:eYvpfCZg0
- まあ変わった確率は高そうだけど許容範囲だとは思う
ぼかしたり詳しく書いてないとある程度変更も問題はなさそうだし
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:36:34 ID:fqF.R/bY0
- >>251
ぶっちゃけお師匠さまからの「こいつ許してやれ」ってな手紙さえ書いてもらえれば
月に帰ってもいいぐらいだよね鈴仙。
穢れはこびりついてるだろうが、なぁに、八意様の推薦状さえあればどうということはない。
>>252
「ハイハイここまでご苦労さん」っつって片っ端から送り返せばいいよ。
どうしても倒すのなら、ハンターハンターで雑魚キメラアント部隊をネテロがやっつけた時みたく
どっかに戦闘場作って依姫待機→豊姫が順次そこに送り込む、の戦法で。
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:53:27 ID:8hYdpNjY0
- ラグランジュポイントL1に移動させられたらどうするんだ
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 11:18:58 ID:Y6lvVo0U0
- >>258
そもそも穢れ以外では月に帰れない状態じゃなくね?
依姫とかはどうにかする為っていうより普通に探してただけっぽいし。
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 11:33:30 ID:RzB3ltgo0
- 依豊がコンボになってるのは儚月抄で唯一うまいなあと思った設定だ
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 13:12:24 ID:lTciUhTw0
- 豊姫が便利過ぎて、依姫の必要性が若干薄いところがネックだけどな。
豊姫の能力の起動速度や射程範囲、精度の設定にもよるが…
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 15:34:53 ID:wZnXMW/AO
- 海と山を繋ぐ程度じゃん
ある意味小町の方が能力的に上になりそうだ
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 15:38:09 ID:vIrzgSRA0
- 比べるなら紫の境界操作じゃないのか
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 16:52:07 ID:8U0dFb/AO
- 豊姫の能力は発動させるのにどのくらい時間かかるのかな?
あと視覚範囲外の空間に転送する時はその空間をどうやって認識しているんだろう?
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 16:53:26 ID:WX6KkzUc0
- おなじみの未知の力ですよ
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 17:10:42 ID:cvDj4pco0
- 量子ワープってようは確率操作だからな
A点とB点接続ってのとはちょっと違うような
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 17:30:35 ID:6SX7hsuI0
- 小町の能力使えば…月と地球の距離もゼロに出来そうだな
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 17:36:38 ID:8hYdpNjY0
- 三途の川を船で渡せるのって死神全体なのかな
それともその思想が幻想入りしたから幻想郷のみにあるとか
とりあえず市丸さんどうぞ
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 17:38:41 ID:cvDj4pco0
- 13Kmや
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:28:37 ID:vgMUUrL60
- >>251
訓練の時にあぶれてしまう玉兎を作ってしまったのが罪ってのがユーモアがあってよかったと思う。
依姫「じゃあ○○さんは先生と組みましょう」
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:32:45 ID:vIrzgSRA0
- 逆に言うと数十年経っても待っててくれる子がいる程度には慕われていたってことだよな
人付き合い苦手な割にやるな鈴仙
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:42:53 ID:lTciUhTw0
- 腕は良かったっぽいし、人付き合いが悪くても、意外と一目置かれてたりしてたのかなと思ってみた。
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:45:09 ID:fqF.R/bY0
- なんかレイセン2号が入るまで「鈴仙の相手」はずっと同じヤツだったっぽいけどさ、
しかし数十年経ってるんだから新しいの募集なり補充なりするとか、
それが無理ならせめてローテーション組んで、木を相手に訓練する兎は持ち回り制にするとかさ・・・
出来なかったのかね?
こう思ってしまうのは俺が地上人だからか?
月の民的タイムスパンだと数十年ぐらいだったらまだまだなんか?
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:46:10 ID:l67AbOvw0
- 月的タイムスケールからすれば数十年だったら長期の不登校レベルじゃないかな
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:49:10 ID:cvDj4pco0
- 長寿な奴らは〆切りの無い漫画のようなものだ
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 19:24:08 ID:gm.epLxA0
- >>274
依姫も兎に訓練しろとは言っても、それ以上の事は言ってないみたいだしね。
(効率を求めるなら、しっかり監視すればいいのにそれもしてない)
で、兎側には依り姫から言われた訓練内容を変更するなんて思いつきも無いだろうし・・・
(レイセン2号の独白とか見る限り、玉兎の考えがそんな感じじゃないかと)
あと、補充に関しては
都に居た兎に問題児が居なくて補充が出来なかったとかじゃない?
募集しても兎は来ないぜ。
あそこって兎からは配属されたくない職場の上に、問題児の厚生施設扱いだからなw
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 02:08:05 ID:09QJjiV60
- <現行暫定強さランキング(旧作)>
<最強グループ0> (時空・世界を越えるレベル)
岡崎 夢美 神綺
<最強グループ1> (地上の存在よりも強いレベル)
<最強グループ2> (幻想郷の枠を超えるレベル)
<準最強グループ1> (力の規模や質が最高位の幻想郷頂点レベル)
<準最強グループ2> (パワーバランスの一端を担う勢力の長レベル)
魅魔 夢月 幻月
<強グループ> (非常に高い能力を持つ一般最高水準レベル)
北白河 ちゆり 朝倉 理香子 幽香 夢子
<普通グループ1> (一般妖怪より強いと思われるレベル)
Singyoku Yuugenmagan Kikuri Elis Konngara Sariel 明羅
里香(戦車有り) 小兎姫 くるみ エリー ルイズ アリス ユキ マイ
<普通グループ2> (一般妖怪レベル)
カナ・アナベラル エレン オレンジ サラ
<弱グループ> (一般妖怪より弱いと思われるレベル)
玄爺
<最弱グループ> (人間と大差無いレベル)
里香
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 05:41:55 ID:.D/ai1PU0
- >>277
積極的に補充をする必要性についても色々疑問だからな。
防衛で本格的に戦う可能性が極めて低い上に、
綿月姉妹と比べた場合、一匹や二匹いようがいまいが誤差範囲内だし。
ただ、そんな微温湯に浸かった状態の兎達をいきなりアポロ計画の連中と
未知との遭遇させたせいで大騒ぎになったんじゃないかなとも…
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 08:52:04 ID:AN4yF1so0
- >>277
一応玉兎は地上の者と比べれば結構強い妖力と能力持ちだし
自称月人に次ぐ高貴な民なんだが・・・
しかしまぁ、姉妹が居るなら一匹二匹は関係ないよねってのは、そこらへんに異議を挟んでる人はいないだろう。
ただこの場合、何十年も仕事(訓練)で相方居なくて一人なら、さっさと頭数そろえてやれよって話じゃね?
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 12:32:49 ID:gGNHUa3oO
- 確かに普通に考えたら、ローテーション変えるなり人員補充なりはやるべきだな…
兎部隊の意義が薄く、問題児の寄せ集めの本人達もやる気に乏しい
典型的なダメ部署としては、むしろらしいとも思えるが。
ただ、直近(現在進行形?)のアポロ計画辺りとの兼ね合いが多少気になる。
結局は、姿を隠して後ろから撃ち殺すだけの簡単なお仕事です、だったのだろうか。
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 13:13:16 ID:NzmTx8U20
- 幻想じゃない「外の世界」とどういう風に戦争してるのか定かじゃないし、なんとも…
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 15:38:58 ID:mODYTI8UO
- 争いじやなくイタズラしてるだけな気もする
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 15:42:05 ID:f/B57W0Q0
- そういや花映塚の時で外の世界で何かデカイ事があったらしいが
そのせいで月に集中できなくなった可能性もあるな
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 16:12:11 ID:mP3cZe4o0
- 何度も月に攻め込んでるけど負け続きだから、
最初の月面着陸以外は地上では隠蔽されてるみたいなこと小説で言ってたよ
まあ、月側からしたら悪戯をあしらってる程度かもしれんね
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 16:40:15 ID:xY8LBIs20
- 月の都の者は、表の月の旗をどうこうすることはできない ← 地上の人間の侵略にかなわない
が新設定の上塗りで
表の月のレーザー装置とかを玉兎が角度変えたりして遊んでる ← 侵略? 余裕で撃退ですよ(笑)
くらいには変わったしな
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 16:46:37 ID:k2JYzFuw0
- いたずらとはいえ宇宙服に穴でも開けられたらひとたまりもないしな
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 16:53:44 ID:f/B57W0Q0
- 火星と違って月はテラフォーミング面倒だしな
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 16:55:35 ID:99reBC8M0
- >>286
>月の都の者は、表の月の旗をどうこうすることはできない
それ新設定の上塗りというより
幻想の立場上大っぴらに現実世界のもの動かせないだけってなってなかったっけ?
依姫が表の鏡にイタズラしてるウサギを目咎めてる事からも
あまりおおっぴらに動かすのはよろしくないようだし
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 17:23:11 ID:gGNHUa3oO
- もしかしたら旗だけは、何かしらの理由があったのかもしれないがな。
国旗を立てるというのはそれなりの意味合いがあるものだし。
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 17:28:31 ID:OfNOrDWUO
- >>288
大気や重力の問題だっけ?
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 18:58:48 ID:kTYef4UA0
- そもそも地上の民が月の都を認識してるのかどうかもハッキリしてないんじゃなかったっけ?
月から見たら自分達の土地を侵略しに来た。だけど、地上から見たら「未開の土地の開拓」で失敗が続いただけで
ライバル国に、やっぱり無理なんじゃねぇ?って言われるのを防ぐために隠匿しただけかもしれんしなぁ…
そもそも、どの程度で戦争と言ってるかも謎だしな。
月に突立つするのが精一杯という評価の地上が、武器とか月まで持ってこれるとも思えんし。
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:17:29 ID:xsTrxdq.0
- そうなんだが楽勝ですっつってる一方で「戦で兎が減っちゃった」とか言ってるからなぁ・・・・・・
設定がどんどん変わる東方でも、月関連や永遠亭はもう考察自体無理な域だと思う
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:27:42 ID:5Jz79NhU0
- 肝心なところが穴空きすぎてもう無理なんじゃないかと思い始めてきた
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:30:20 ID:f/B57W0Q0
- まさしく黒歴史だな
吉良吉影さんお願いします
>>291
火星は小さいし現在は太陽との距離のせいで非常に寒いが
温室効果で生物が生きれるまでに必要な大気くらいは余裕で引き付けれる
更にそこまで行くと地下の氷が溶け成分は不明だが水分にも困らない
対して月は小さい・地下水無い・大気の限界があるとどうしようもない。金星くらいどうしようもない
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:33:39 ID:k2JYzFuw0
- ぶっちゃけ設定もうどうせグダグダなんだからもっと積極的に永遠亭メンバー出して欲しい
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:33:42 ID:yLiIEK4M0
- >>293
別に考察くらいならいくらでも出来るだろう
例えばアポロがやって来たことを月側では侵略とみなし戦争と呼んでいて
その際逃亡者が複数出たからその分兎の数が減ったといった風に
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:39:27 ID:5Jz79NhU0
- >>296
出しづらいとかどうでもいいからとりあえず出しとけば使いやすくなると思うんだけどな
というか別に出しづらくなくね?
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:43:22 ID:bExeilrc0
- 月人って幻想の存在なのか?
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:49:47 ID:mP3cZe4o0
- 「戦争」ってのはお互いがやり合ってる状態のことをそう呼ぶんじゃないか?
>>293
辻褄合わせようとすると妄想全開になっちゃうから
俺の中ではもう辻褄合ってようが無かろうが全部事実ってことにしたよ
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:52:28 ID:KTphXofI0
- 儚の目的が出しやすくする、だから神主の中では出しやすくなってるんだよな
非のパッチはいつごろです?
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:52:39 ID:mP3cZe4o0
- >>299
幻想の外だけど、地球から見れば似たようなもんじゃないかね
存在知られてないし
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:54:36 ID:mP3cZe4o0
- >>296
出るたびに設定変わってますますカオスになったりしてな
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:56:40 ID:k2JYzFuw0
- 望むところよ
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 19:57:49 ID:QDiwYOBY0
- >>301
1守矢みたいに人気者になるために幻想郷を混沌の渦に巻き込む役
2魔理沙みたいに霊夢がダラダラしてる間に異変解決する役
3紫みたいに薀蓄垂れ流す役
4男どもに難題出して怪我させる役
どれだ?
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:11:49 ID:slPcTx4w0
- 非のパッチが出ても今更永遠亭メンバーを補強するくらいなら地か星のキャラが欲しいな
特に地キャラはストーリーなしでお空が出ただけだし、もっと出番がほしいところだ
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:12:40 ID:kTYef4UA0
- >>301
始まる時のインタビューは
>永夜抄自体が他に使いにくいんだよね。
>永夜抄に出てきたキャラクターって言うのが、幻想郷の中にいる人間にとっては謎が多いので、話が凄い作りにくいんですよ。
>儚月抄で(永夜抄の)キャラの謎がわかってくると、使いやすくなるかもしれないしね。
出しやすくするんじゃなくて、使いやすくなる「かもしれないしね」だぜw
つまり終わったけど、使いやすくなってないって結果もあり得たりする・・・
幻想郷の中にいる人間ってのは、多分霊夢とか魔理沙を指すんだろうけど
何処まであの二人が永遠亭にいる月人の謎を解いたかって言われるとな…
手足のように使えるウドンゲ&てゐが居なくなれば輝夜と永琳はもっと出しやすくなるかもしれんけど
ソレはソレでなぁ・・・
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:29:19 ID:KTphXofI0
- 出しやすくなったかといえば
最後の永琳が紫(または妖怪)に感じた警戒心が効いてくると思うんだよね
それが無かったらいくら人間側でも異変解決に動かないから
花2みたいなのでもオッケーですから!
いや、花だと序盤ボスばっかりになるのか…
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 20:41:44 ID:.D/ai1PU0
- しかし永琳は滅多に闘いに参加しないとか魔理沙がグリマリで言ってたから
永遠亭のどちらかが出てくるとしたら姫の方なんじゃないかと思ってみたり。
異変を積極的に解決に動く姫もまた想像しづらいが。
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 21:49:50 ID:RnUoiOBA0
- 月人とかもう出てこなくていいよ
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 21:50:47 ID:xsTrxdq.0
- ついに盆栽監視員から脱却するのか・・・・・・
でもなー。
今の設定だとどんなキャラがボスとして出てきても「地上の民は愚かねぇ」で済みそうだからなぁ。
綿月姉妹の妙なスルーっぷりからして月との繋がりはもう語られなさそうだし。
STG自機・・・・・・考えにくい。早苗の代わりに入るわけだが、順番や5ボス位置的にどうか。
花タイプだと風〜星枠を押しのけて入る。神主の嗜好次第だがどうか。
黄昏。ムリ。神主がイヤだと指定。星には設定、能力ともに格ゲ向きがいる。
黄昏うどんげEDに出番期待した方が良さそうだ。労力的にうどんリストラもないだろう。
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 21:58:42 ID:vZW.0mxk0
- とりあえず、お前らが月人嫌いなことはわかった。
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 21:59:59 ID:f/B57W0Q0
- 月人のキャラは好きだが設定が嫌いって奴は多いだろうな
よっちゃんとかポニテ世話キャラ+高飛車とか素晴らし過ぎるのにもったいない
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:03:58 ID:rcvnCzis0
- 正直好きなキャラも永遠亭みたいな目に遭うなら公式漫画とかに出さないでほしいわ
ああ、黄昏なら歓迎しますウフフ
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:12:00 ID:35R62ERs0
- うどんげっしょーがあったからいいじゃない
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:30:01 ID:9BuCtW42O
- 月嫌いじゃないよ
でも設定弄られっぷりに涙を禁じ得ない
鈴仙なんてマイナスイメージが付く一方だろ?w
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:36:40 ID:vZW.0mxk0
- いいんじゃない?
もう出ないだろうし。
儚の後も、何事も無かったかのようにガンスルーだろ。
また、それも風流ってことで。
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:36:48 ID:.D/ai1PU0
- 多分、月の設定はそこまであちこちひっくり返されてはいないと思うんだけど、
ただ、たとえば円筒ってのは横からから見たら四角だけど上から見れば丸いんだよね。
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:04:14 ID:7oMTxiPw0
- なんだかんだで月議論が盛んなのは描写の多さ以上に
幻想郷の設定においての根幹部分を月が担っているとこあるからねえ
タケミナカタの繋がり中央神話神奈子との注連縄天津神繋がり
妖怪の弱体化と幻想郷の成立、結界を張った都市の共通点etc
間接的に月が関与してない考えられるほうが少ない
その点魔界は月どころか幻想郷との関連性すらまったく不明だからなんとも語りづらい
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:11:33 ID:slPcTx4w0
- 月関係はなぁ、キャラも設定も嫌いじゃないんだがファンが色んな意味でうるさいのがなぁ
ところ構わず強さとか設定の話を始めたり妙な自己主張さえなければいいんだけど
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:14:01 ID:vZW.0mxk0
- そりゃ、ただの最強厨だろw
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:15:04 ID:.D/ai1PU0
- 話の内容によっては儚アンチに分類されるかもしれない。
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:16:14 ID:balg950Y0
- 月関係は竹取物語、日本神話、浦島太郎、量子力学など元ネタと思わしき要素が豊富だからねえ。
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:21:16 ID:35R62ERs0
- そこらへんもうちょっと深く掘り下げて欲しかったな
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:27:24 ID:NeCqxgh.0
- 月人嫌い?好きだったが普通になった
とある人たちが月人TEEE都合の悪そうな事は聞かない奴らがいてな
まぁ他のキャラを無駄に攻めるような事が多くて引いたな…
二次ランキングで月人以外は落ちろw上がんなw流れだったり
まぁ月人好きの一部のキチガイのせいで普通ダナー
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:33:25 ID:KTphXofI0
- 正直そういう分かりやすいのって釣りにしか見えないけども
このスレに来る住民なら判りそうなものだが
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:35:21 ID:35R62ERs0
- どっちもどっちだったからどうでもいい
というか双方口汚すぎて引いたし
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:36:34 ID:yAfqzkRI0
- ゲッシャーじゃないのそれ
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:45:43 ID:nsWgLsrI0
- 月関連はどっちかっていうと月人よりも
紫のアイデンティティの一部
すなわち幻想郷との比較用姉妹都市の一部ってかんじがする
自分は月関連の情報から逆に幻想郷を推し量るみたいなやり方をしてるな
月と幻想郷は環境立場の違いってだけでどっちが良いってのは断言できないようになってるしね
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:48:37 ID:NeCqxgh.0
- 分かりやすい釣りでも見える範囲にあれば嫌になるだろ?
というかゲッシャーってなんだ…
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:51:04 ID:35R62ERs0
- 天界もそんな感じだな
そしてディスられ続ける外の世界
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:52:06 ID:s0ZWSf2M0
- >>330
もしかして色んなところで紫アンチの活動してる奴か?
あれはただのアレな人だから気にしないほうがいいぞ
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:55:52 ID:vZW.0mxk0
- ゲッシャーとは、儚で生まれた一部の過激派集団である。
その構成員は多種多様であり、
・最強厨
・紫アンチ
・東方アンチ etc
まさに月の狂気にあてられた人々。
ボウゲッシャーである。
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:57:02 ID:35R62ERs0
- そういうのも見てて凄く痛いんですけど
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 00:03:56 ID:JSlkRHfk0
- つれないねぇ。
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:00:53 ID:bTk6wAxU0
- なんか最近儚スレから迷いこんだ人が多いなあ
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:10:34 ID:m/gQKNK60
- なんかパターンだな
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 01:47:07 ID:E03kIS6Q0
- 最強議論は儚く終わった
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 02:53:13 ID:pR05rShg0
- 最強はもう描かれたからな
全く。神主も余計な事をしてくれた
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 03:02:38 ID:c/UlwzZIO
- もう黄昏に永遠亭(というか永夜組)は出れないってことか
さすがにこのままだと星組涙目だろうし、追加パッチ自体は出るだろうな。出てほしいな
白蓮+α、あと地からさとりか恋しい、風からにとり、それ以前から2人くらいを希望
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 05:53:51 ID:RwyschJI0
- 先手必勝のチート野郎ばっかりだからゴネ得みたいな物だよね
逆に弱く見積もろうと思えば弱く見積もる事も容易いと
もう人気投票で強さ決めてしまえYO
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 06:00:59 ID:H7mPVJaE0
- 前に提案されたありとあらゆる面から最大過小評価した場合の最弱ランキングってちょっと気になったな
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 06:02:27 ID:0yejkGGE0
- 自分には難しいとは思うけど、永遠亭の面子は出したい理由が出来れば出てくるんじゃないかな。
例えばチルノや魔理沙と萃香やお空、諏訪子は何個か桁が違うと思うけど、それでも共演出来ている。
咲夜のようなあからさまにチート設定なキャラでもずっと前から出場している。
彼女らに較べて、輝夜や永琳が更に桁が何個も違い共演が無理なほど出力が上、次元が違うチート、
という事は多分あるまいし、何より例えば永夜抄、または文花帖に出ている。だから、可能性はゼロじゃないだろう。
少なくとも、我らがさとりんが地上へ出張る可能性よりは高いはずさ……
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 06:05:46 ID:RwyschJI0
- 能力の有効範囲は半径5センチとかにすれば色々話が変わって来そう
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 06:09:09 ID:RwyschJI0
- あ、それじゃ弾幕とか作れないか…
*弾幕映像はイメージです。実際には弾なんて撃ってません。そもそもあんなの直撃したら死にます
とかにすれば問題無し?
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 06:55:32 ID:9Ks4xAQw0
- 儚月抄が出るまでは、わりと本気でそう思ってたよ
全てゲーム上の演出で、実際は卓上カードゲームで勝負してるだけって
だってカードカード言ってるし
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 07:14:49 ID:ywQQ0P.k0
- ウドンは夢想天生のように一方的に攻撃することはできない
何故ならウドンの能力で一度存在を消しその状態から発射された弾は
暫くしたら勝手に元に戻るんじゃなくて
もう一度能力を使って存在を表さなくてはならないからである
つまり
咲夜が時間を止めたら解除するまで止まったまま
霊夢が一度浮いたら解除するまで浮いたまま
紫が昼と夜の境界を弄くったら解除するまでそのまま
レミリアが一度出した霧は解除するまで覆ったまま
幽々子が集めた春は返すまで冬のまま
萃香が砕いた天蓋も集めるまで砕けたまま
お空の核融合も解除するまで温泉沸きっぱなし
緋想の剣も天子が解除するまで空は緋色で曇りっぱなし
夜も一度止めたら止まり続け…無い!!
前言撤回やっぱり鈴仙優曇華院イナバは夢想天生の如く一方的に相手に攻撃することができる
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 07:20:51 ID:NvC119EM0
- カード自体は何の効果もないから別にカードでなくても葉っぱとか
『攻撃開始さわさ〜』と書いてある立て札を見せるとかでもよいような
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 07:20:58 ID:f0DhJP0YO
- 紫アンチってどんな事言ってたっけ?
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 09:15:19 ID:JFp4J70E0
- >>346
黄昏「ないわー」
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 10:48:35 ID:q81FxZocO
- >>348
プラカードにスペル名書いて突きつけ合って、
互いに読めないと言い合ってるチルノと鈴仙が一瞬思い浮かんだが…
しかし、あまり大きいのは持ち運びに難があるだろうし、
ポケットに入るくらいで、あまりすぐ破れない素材がいいと思う。
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:17:12 ID:ZqeESDDw0
- 鈴仙のは、あれちょっと中二病と邪気眼こじらせすぎよね
学生のうちはいいかもしれないが、二十歳過ぎたら取り返しが付かないので早めに矯正してあげてよ八意先生
さっさと治療しないと
「ぐっ、かつての誇り高き戦友たちが私に助けを求める声が聞こえる!月(ルナ)の魔力(マナ)が地上人に奪われている!」
「強引にでも戦場(いくさば)へと連れ戻すつもりか・・・」
「波動を操る能力を持たぬものには聞こえまいが・・・真実だ・・・」とか言い出すぞ。
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:36:26 ID:uXnOUvQw0
- 東方キャラは永遠の少女だからこじらせてても問題無い
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 12:56:25 ID:ywQQ0P.k0
- 若返りの魔法があるなら
逆もまた然り
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:20:05 ID:vaiWy5uk0
- 鈴仙のスペルカードは全部に(笑)が付くからな
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:50:22 ID:q81FxZocO
- 確か、鈴仙のスペカ名は中二とかじゃなくて師匠への当てつけな意味合いだったような。
本来は、もっと違う名付けセンスがあるのだろう。
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 13:56:32 ID:uXnOUvQw0
- きっかけはそうだったみたいだが、結局本人が気に入っちゃってるからな…
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 14:51:55 ID:Z/4vdRWIO
- 鈴仙さんとレミリアさんが二強の印象
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 15:56:08 ID:NvC119EM0
- >>351
スペカって別に相手が読めなくたって構わんものだと思う
(記号とかそういったものでも可能かは不明)
要するに宣言さえすれば相手が認識してなくても使っていいだろうし
相手が認識できなければ技を使用不可能ならば
スペカ戦では空やチルノが最強クラスになるなw
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 16:19:06 ID:yFJqgrbc0
- どういう認識の仕方かよくわからんけど
技を小声で宣言して相手が認識してないうちに不意打ち気味に攻撃→NG
技名を叫んで、しかしどういう技を繰り出すかは受けるまで不明(所謂初見殺し)→OK
なかんじじゃ?
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 16:37:43 ID:mRalbMPg0
- (笑)シリーズ
「最も凶悪なびっくり巫女玉」
邪恋「実りやすいマスタースパーク」
紅符「不夜城レッド」
魔符「全世界ナイトメア」
神鬼「レミリアストーカー」
悪魔「レミリアストレッチ」
人形「魂のないフォークダンス」
瞑斬「楼観から弾をも断つ心の眼」
幽符「冥界ミステリースポット」
宴会「死して全て大団円」
式輝「プリンセス天狐 -Illusion-」
捌器「全てを二つに別ける物」
「八雲の巣」
地獄「煉獄吐息」
舟符「河の流れのように」
焼芋「スイートポテトルーム」
奇跡「ミラクルフルーツ」
神徳「五穀豊穣ライスシャワー」
御柱「メテオリックオンバシラ」
土着神「ケロちゃん風雨に負けず」
蛙休「オールウェイズ冬眠できます」
龍宮「タイヤヒラメダンス」
気性「勇気凛々の剣」
要石「カナメファンネル」
嫉妬「ジェラシーボンバー」
爆符「ペタフレア」
「地獄極楽メルトダウン」
鴉符「八咫烏ダイブ」
「アビスノヴァ」
「ローズ地獄」
化鉄「置き傘特急ナイトカーニバル」
傘符「一本足ピッチャー返し」
鈴仙は全部
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 16:55:58 ID:GTWONnBg0
- >>361
全然、(笑)とは思わんのは俺がおかしいのかなぁ
全世界ナイトメア(笑)とかよく言われるけど何が変なのか全然わからない
・・・うどんげは仕方ないね
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:20:56 ID:q81FxZocO
- >>359
まあ、実際問題、気軽に携帯出来る大きさなら離れて読めるわけもないし、
パッと見て読めない事自体は問題じゃないとは思う。
(個人的には、鈴仙のスペカは読みにくいとは思うし、多少アレにも見えるけど、
そこまで群を抜いて酷いとは感じないんだよね…)
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:26:47 ID:QKwGgQDw0
- 瞬かない星の光の軌道は 完全な直線です
等速度の攻撃は加速度系において止まっているに等しい
止まっている弾幕なら 誰にでも避けられるでしょう?(笑)
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:38:19 ID:RwHA66320
- >>363
要するに今から攻撃するぜって注意が必要ってだけだよね
カードの文字が読めるか読めないかはあんまり関係ないと思う
スペル名が重要になるのは2回目以降同じスペルの場合
一回目
「あのスペルすごかったなあアレなんて名前?」
二回目以降↓
「おっあのスペルか確か最初の軌道は…」みたいな
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:48:43 ID:uXnOUvQw0
- >>362
それってつまりこじらせてる可能性があるかもしれない…
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 17:54:03 ID:oNTLTFqMO
- >>364
今さらだがこれって、星が瞬いてる地上だと回避できないとかそういうものなんだろうか?
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:02:13 ID:QKwGgQDw0
- >>367
多分そうだろ
「加速してないのを止める」が依姫パワーだろうから
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:18:36 ID:6gXN49TMO
- レミリアストーカー は ブラムストーカー をもじったものだから
そこまでおかしいとは思わないけどなあ
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:22:40 ID:R7n5JC7c0
- レミリアがストーカーなんてヤンデレっぽくて萌えるだろ
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:26:37 ID:4f0obUDM0
- 「勇気凛々の剣」は是非上位に「勇気凛々元気ハツラツの剣」を作って欲しい
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:45:10 ID:BDUthwlM0
- >>369
自分の名前を使う時点でアイタタタだろ
たけしが「たけし・キリスト」とか言ってたらどうよ
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:48:05 ID:BwrDSMPsO
- ライダーキックみたいなモンか
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 18:53:27 ID:AyPUdUfM0
- >>372
ナズーリンペンデュラム
ナズーリンロッド
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:12:34 ID:HNaoTlvM0
- >>361
一部を除いて普通にカッコいいと思うんだがなあ
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:16:15 ID:QKwGgQDw0
- ナズーリンストーカー
ナズーリンストレッチ
レミリアペンデュラム
レミリアロッド
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:19:14 ID:uXnOUvQw0
- 「レミリア吐息」
>>375
まあ、何がカッコいいかなんて人それぞれのセンスだしな
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:19:34 ID:bRSdbSI.0
- 鈴仙のスペカ名はカッコいいだろー
馬鹿にする子はしまっちゃうよ
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:23:20 ID:CUpPSqwo0
- 2次界隈ではレミリアは命名センスがないって扱いが主流だけど、
十六夜咲夜って名前はレミリアが与えたもんなんだよな。
今のセンスで付けてたら、どんな名前になってただろうな?
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:26:58 ID:mRalbMPg0
- ID:BDUthwlM0=アイタタタ
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:29:39 ID:QKwGgQDw0
- 横文字が好きみたいだから
シクスティーンナイト咲夜か十六夜ナイトブルームだな
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:29:54 ID:mA03CL6Q0
- 俺的にはレーヴァテインとかスピアザグングニルとかアマテラスとか前鬼後鬼とか蓬莱の薬とか
嘘つきスペカの方が(笑)だわ
本物出せ本物、よっちゃんを見習えよ
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:36:12 ID:FmxlDlGU0
- ここで夢枕にご先祖総立ちとナマズ全般が出ないとは
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:37:18 ID:xfYfBF020
- 嘘つきってかネーミングなんて大概モチーフやリスペクト程度のもんなんだけど、一部本物を出せる奴が居るからね
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:42:30 ID:6gXN49TMO
- 東方世界なら、何か元があるなら、謂れがあるだろうし
だからそれにあやかったりするのは当たり前じゃないのか
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:04:53 ID:QKwGgQDw0
- まあ本物だしちゃった子がいるからなんとなくな…
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:23:42 ID:mA03CL6Q0
- チェーンソーで神を殺せたら楽なんだが
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:31:12 ID:0yejkGGE0
- チェーンソー使わないで戦ってみると結構強いんだよね、あの神…
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:48:24 ID:7qtZe6Ug0
- ここまでプロジェクトスミヨシ無し
神主は自分で自分のことセンスが無いと思ってて、それを自分でネタにしてるんじゃないかって気がしてきた。
わざわざ「水着はダサく」とか指定入れるくらいだし。……関係無いか?
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:07:13 ID:0gjcRij20
- 本物が存在してしまったブリリアントドラゴンバレッタ
元々は龍が持っている弾幕の一部らしいが龍のセンスもアレだったりするのか
それともスペカ名≠スペカに使うアイテムの名前でやっぱりスペカは輝夜命名なのか
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:31:14 ID:TzDd.cpI0
- 水着はださくは意味が分からん指示だったな
枝先生のセンスとあいまってガチでださくなっちゃってたし
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:39:56 ID:fvNhRFv60
- 明治で色々止まってる連中の水着が今の人間から見てダサくない訳が無い
それも冬に突然誘われて慌てて引っ張り出したろくに着た事の無い水着だろう
これでダサくなかったら寧ろ逆にどういう事なのかと尋ねたいくらい
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:43:58 ID:gxGJohCQ0
- むしろ胸には白布、腰にフンドシぐらいでちょうど良かった。
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:46:56 ID:CUpPSqwo0
- 別に意味は分かる。
例えば「水着はスク水で」とか「体操服はブルマで」とかと似たようなもんだろ。
スク水もブルマもダサいし。
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:48:55 ID:xfYfBF020
- それ言ったら水着持ってるほうが不思議だろ
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:49:07 ID:TzDd.cpI0
- >>392
えー普段の服とか見てると
そのへんまで厳密な世界観だとはおもえんぞ
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:54:31 ID:fvNhRFv60
- >>396
大抵が色合いが派手派手しかったり後手後手したりしてるけど
別に「最新のファッションに沿った服」的なものは一つたりとも無い気がするが
寧ろ「昔の服装を改造した」的な服装が多い気がするぞ、和装洋装関わらず
主人公からして改造巫女服と黒魔法使い服+エプロンで、冷静に考えたらダサいし
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:14:45 ID:7qtZe6Ug0
- ならば水着もフリルいっぱいとか大きいリボンつきとかに魔改造されていなければおかしいはず……
やっぱり水着は普段あんまり使わないからそこまでやらないのかな。
それとも単に、神主がデザインめんどくさがっただけか。
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:25:29 ID:TS54VYew0
- 神主のセンスってダサいとは思わんけどな
商業狙いな萌え狙いの傾向が全くなくて
初めて見たときは逆に新鮮だとは思ったが
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:48:48 ID:4f0obUDM0
- 服のセンスは大体これもアリかなとは思うんだが
神奈子の髪の形状は何か超常的な物を感じる
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:51:22 ID:uXnOUvQw0
- 神らしくていいんじゃない?
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:52:17 ID:sRA846EA0
- 紫色であんな髪型で諏訪子との対比で・・・
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:06:49 ID:biG9Kc0I0
- >>399
だからこそうどんげが新参ホイホイとか言われてたわけでw
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:11:33 ID:yYOAJ8sY0
- 巫女とかメイドとか出しておいて萌え狙いじゃないってか
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:16:05 ID:UKMpFzMU0
- 正直言いがかりに近いレベルだよなあ
巫女やメイドや紅魔組のロリロリした衣装で言わずにただの制服で言われたのは
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:20:03 ID:PL3NUU.Q0
- 萌えといえば旧作のどっかのおまけ画像に…
いや、あれは黒歴史だから静かに眠らせておくべきか
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:29:44 ID:mkrDmyKA0
- >>403
なるほど
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:30:21 ID:mHG4K0NY0
- 霊夢 快晴 空を飛ぶ程度の天気
魔理沙 霧雨 スペルはパワー程度の天気
咲夜 曇天 符を器用に扱う程度の天気
妖夢 蒼天 連携が鋭くなる程度の天気
アリス 雹 霊力が強まる程度の天気
パチュリー 花曇 打撃を避ける程度の天候
レミリア 濃霧 吸血鬼っぽくなる程度の天気
幽々子 雪 幽霊っぽくなる程度の天気
紫 天気雨 防御が怪しくなる程度の天気
萃香 疎雨 必殺技全開になる程度の天気
文 風雨 風の力を借りる程度の天気
鈴仙 晴嵐 符が見えなくなる程度の天気
小町 川霧 距離が変になる程度の天気
衣玖 台風 勝負が荒れる程度の天気
早苗 凪 傷が癒える程度の天気
チルノ ダイヤモンドダスト 眠ったら死ぬ程度の天気
美鈴 黄砂 カウンターヒット程度の天気
お空 烈日 全てを焼き尽くす程度の天気
諏訪子 梅雨 大地に弾かれる程度の天気
天子 極光 何が起こるか不明程度の天気
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:25:27 ID:GK0Xf5oQO
- >>404
ファンが萌えるものを狙ったんじゃなくて、
神主が自分が萌えるものを詰め込んだ結果なだけだと思うんだよな。
旧作からそうだったみたいだし。
>>408
いきなりどうした。誤爆か?
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:42:40 ID:kMlumee60
- 東方以上に萌えデザインの作品は少ないだろ
キャラ絵が奇形だから狙ってないって言われてるだけで
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:46:05 ID:Ga/lK57A0
- 東方は萌えじゃないとか笑わせるよな
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:48:53 ID:J6owR1Cg0
- 永琳の服とか超萌えだよな
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 10:20:23 ID:aDDDDDwoO
- 映姫のZUN帽子が一番すごい異論は認める
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 11:06:09 ID:iCWbj45M0
- IDすげえ
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 11:20:06 ID:Ga/lK57A0
- ぶっちゃけファンの受け取り方が萌え媒体だから何を言っても言い訳になる
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:01:05 ID:LGc.Bs0g0
- 聖 白蓮 身体能力を上げる魔法を得意とする。白蓮は、年老いてからその弟に法力を学んだ。(キャラ設定.txt)
レミリア・スカーレット 眼にも止まらぬスピード、岩をも砕くパワー、思い通り悪魔を操る魔法力と言った反則的な身体能力を持ち、
小手先のテクニックを無視する。 (上海アリス通信.txt)
八雲 藍 そんじょそこらの妖怪より強力な力を持つ。(キャラ設定.txt)
風見 幽香 これといって目的意識も無く、花を楽しみつつ寝たり起きたりを繰り返している。(キャラ設定.txt)
白蓮>レミリア>藍>幽香
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 13:53:01 ID:GMqIv3hY0
- 聖 白蓮 身体能力を上げる魔法を得意とする。白蓮は、年老いてからその弟に法力を学んだ。(キャラ設定.txt)
身体能力を上げる魔法を使用しなければ魔法使いの身体能力は人間と大差ないレベル
レミリア・スカーレット 眼にも止まらぬスピード、岩をも砕くパワー、思い通り悪魔を操る魔法力と言った反則的な身体能力を持ち、
小手先のテクニックを無視する。 (上海アリス通信.txt)
無数の蝙蝠に変化し、霧にも変化する。蝙蝠一匹分あれば再生できる。蝙蝠は無尽蔵に湧く
幻想郷を覆い日光を遮断し風でも吹っ飛ばせない紅霧を発生させる
八雲 藍 そんじょそこらの妖怪より強力な力を持つ。(キャラ設定.txt)
妖獣最強
風見 幽香 これといって目的意識も無く、花を楽しみつつ寝たり起きたりを繰り返している。(キャラ設定.txt)
レミリア>藍>白蓮>幽香
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:09:14 ID:J8MRzPQw0
- >>416が速さ(瞬発力)の話で>>417が強さの話か
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:43:58 ID:AMoBIfZo0
- 最強(自称)の幽香さんと言えども白蓮さんには勝てるのではないだろうか
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 14:48:19 ID:PL3NUU.Q0
- 斧と剣とブーメランと混紡のどれが強いのって感じだな
とりあえず幽香>藍だとは思う
後幽香=レティ。パープルヘイズとグリーンティ的な関係
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:04:38 ID:xPyMMH1MO
- そういや、DSでの白蓮さんはスピードやパワー一辺倒ではなくて、
やっぱり魔法使いというか、術の類が使えるんだなと思ったな。
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:09:43 ID:mkrDmyKA0
- 399だけど、無いと思ったのは
商業的な臭いであって
萌えそのものが無いと言ったつもりはなかったんだが……
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:20:37 ID:RoZ4PLTQ0
- 幽香はWinだと書籍の求聞しかないから、キャラ設定ファイルとかで並べるとしょっぱすぎるな
とりあえず阿求的には「霊夢が退治できたら眉唾レベル」くらいの認識みたいなんで、
幻想郷住人的には 幽香 > レミリア なのかもしれん
ブレスト的には、幽香のスペックが「能力はオマケ」「純粋に高い妖力と身体能力」ってものなんで、
勝つなら単純なスペック勝ちって感じで想像が広がらなくてつまらんけど
ちょっと荒れたりもするが、依姫戦とか○○ならこうなるだろうって能力合戦が
やはり議論はもりあがるな
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:32:24 ID:/G6X2xS.0
- 最近強さ関係で幽香がディスられてることが多くて悲しいぜ
変に二次で持ち上げられた反動みたいなもんかね?
目だった弱点無いしよっちゃん相手でも結構イイ線いくと思う
あと妹紅も弱点無くてかつ出力高いほうだから結構いけるでしょ
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:33:33 ID:a99Hf8PE0
- 幽香VS依姫なんてやったら、ニコ動で「依姫逃げてー」って心配されるだろw
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:37:07 ID:/G6X2xS.0
- そういう二次といえば天子も上位妖怪に引けを取らないぐらい強いほうだと思うが
天子は強さが逆にデフレしまくってるよなーなかなか不思議な現象
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:51:45 ID:iFzsNurA0
- あれは別にデフレしてる訳じゃないだろ
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 15:58:54 ID:LGc.Bs0g0
- >>421
術使えないなら
藍レミィ幽香と並べないよ
こいつらだって術使えるんだから
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:31:47 ID:xPyMMH1MO
- >>424
語弊を恐れず言えば、対依姫については
「八百万のどんな神々が入れ替わり立ち替わり交代して出張ってきても勝てるのか?」
という形に近い(100%とは限らないので同じとは言わない)からな…
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:43:51 ID:Ga/lK57A0
- 誤解を恐れずに言えば
依姫相手でもいい線行くとかさすがゆうかりんファンは言うことが違うなあと思った
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 16:59:24 ID:LGc.Bs0g0
- 霧雨の剣「誰か俺使えよ」
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:14:39 ID:Ga/lK57A0
- ゆうかりんの場合、いきなり依姫相手とか欲張ったことをせず
まずレミリアに勝てるのかどうかから始めるべきじゃないか
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:17:03 ID:tdiU2yMo0
- 幽香は文や小町よりは上段で話してたかんじはするけどねえ
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:25:44 ID:J8MRzPQw0
- とりあえずまず幽香は白蓮に勝てるのか?
仮にもラスボスで大魔法使いと呼ばれるくらいだから白蓮も相当の実力はあると思うが
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:27:03 ID:PL3NUU.Q0
- 幽香は鬼と良い勝負できる気がするな
そんだけないとあそこまで評価されないと思うんだが
>>429
もう依姫に関してはスーパールナチャイルドの元気玉(提供元:月の都の皆様)とか
宇宙空間のチルノとか
プロミネンスが届く程度の距離のサニーミルクに期待だな!
スターサファイアは無敵だから言うまでもない
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:30:23 ID:xPyMMH1MO
- >>432
昼間に現場に川を引いてきて水攻めにする土木作業を厭わなければ、
かなりいけるんじゃないかなと思う。
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:31:28 ID:LGc.Bs0g0
- 聖 白蓮 身体能力を上げる魔法を得意とする。白蓮は、年老いてからその弟に法力を学んだ。(キャラ設定.txt)
レミリア・スカーレット 眼にも止まらぬスピード、岩をも砕くパワー、思い通り悪魔を操る魔法力と言った反則的な身体能力を持ち、
小手先のテクニックを無視する。 (上海アリス通信.txt)
八雲 藍 そんじょそこらの妖怪より強力な力を持つ。(キャラ設定.txt)
風見 幽香 これといって目的意識も無く、花を楽しみつつ寝たり起きたりを繰り返している。(キャラ設定.txt)
白蓮>レミリア>藍>幽香
>>432
勝てません
>>434
勝てません
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:33:24 ID:RoZ4PLTQ0
- >>434
幽香 ← 妖力・身体能力が高い。でもどのくらい高いかは不明。
白連 ← 魔法が売りの魔法使い。その中でも身体能力アップが得意。でもどのくらいアップするかは不明。
色々わからないので、あとはファンの心が決める
ただ、種族妖怪ってことで長期戦の場合は体力的に幽香の方が有利ってなくらいで
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:45:11 ID:fBqfMLow0
- 幽香さんの規格外の実績
吸血鬼 幽香が5+6ボスなら吸血鬼は2ボス
悪霊 寝てる幽香の魔力が魅魔様以上
魔界神 弱い者いじめ(魔法習得前)
魔法使い 見よう見真似で究極の魔法まで覚える
科学 月に勝てるレベルの相手に無双
神 謎の神性あり
閻魔 自分は苛められないと高を括っているのかしら?
プレイヤー 調子のいいときに使ってね
ZUN 萌え〜
強者相手には必ずヘタれる紫さんとは比較にならない
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:48:58 ID:Ga/lK57A0
- 紫さんをディスるなよ
最強の妖怪なんだから
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:52:05 ID:4Y7yp/eE0
- ID:LGc.Bs0g0 [4/4]
なんかこいつ以前こいしがチートとかほざいてた奴と同じニオイがする・・・
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:56:30 ID:Ga/lK57A0
- アルティメットサディスティッククリーチャーさんがチートってよりマシだと思う
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:57:11 ID:LGc.Bs0g0
- そういやいたな
こいしは自分の無意識しか操れないって根拠も無しに主張してた奴が
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:00:37 ID:PL3NUU.Q0
- 他人の無意識操ってどっかのドキドキ大冒険でもすんのか
>>440
ゴールの見えた迷路より見えてない迷路の方が面白いだろう
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:44:56 ID:k1B.5sao0
- 幽香さんも、妖怪+特殊能力×で、ゴールが見えてる気がするがな(旧作は知らぬ)
ベスト4〜8止まりの強豪校と言った感じ
せめて某妖狐の兄ちゃんみたいな、ガチ植物使いならな〜
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 18:54:55 ID:LGc.Bs0g0
- >>435
鬼はチート能力もあるからなぁ
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:15:05 ID:aDDDDDwoO
- 幽香は二次で強く恵まれ
紫は二次で良くも悪くも出番が多く
映姫は二次じゃまるで別人で弱めにされ
月人の二次は最近誰よりも強いとパターンになってきた
神奈子は言わなくても分かるな?
一部除く高評価の二次修正が印象を変えるんだろう…
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:16:01 ID:NYlYbSO20
- 鬼は一番作者補正かかってる気がする
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:20:48 ID:LGc.Bs0g0
- 鬼は特定の方法でしか退治できない、しかもそれが本編で明かされないとか
オリ設定推奨っていう神主のメッセージだろこれ…。
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:35:24 ID:xPyMMH1MO
- >>445
比較的飛行についての制約が緩い世界観だから、
仮に植物を操るにしても、かなり理不尽なレベルでないと
あまり有利に働かないかもしれないと思った。
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:37:48 ID:a99Hf8PE0
- 鬼は、四天王っていうあきかに種族としての平均より格上の存在しか登場してないから。
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:39:37 ID:UKMpFzMU0
- 他の四天王はなにしてんのー?
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 19:54:40 ID:Ga/lK57A0
- >月人の二次は最近誰よりも強いとパターンになってきた
どこの二次だよw
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:02:50 ID:k1B.5sao0
- >>452
それは 4人の鬼たちの 他愛もないお伽話
『東方茨牡丹 〜 Wild and Horned Hermit 〜』 絶賛妄想中
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:03:27 ID:lA2TIq3I0
- 儚月抄という二次でおます
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:06:54 ID:Ga/lK57A0
- オリキャラ無双とかマジ勘弁やでー
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:17:08 ID:oxy3cV5w0
- はいはい儚スレに帰ろうねー
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:34:42 ID:PL3NUU.Q0
- 某よっちゃん合同同人でも苦労人が前面に出てて
誰よりも強い(キリッ なのは見ないな
うふふな奴だと逆に人間相手にネチョられてるのが殆ど
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:47:16 ID:ZIZ7A2loO
- 人間?
月人じゃないのか?
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:47:51 ID:bXcvka4s0
- どんなエロ同人でも最強はモブ男
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:23:14 ID:Ga/lK57A0
- ゲッシャーにネチョられてるのがあって爆笑したよ
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:27:28 ID:1vFNza8U0
- >>459
月人は綿月姉妹以外はほとんど出てないから出しにくいんだろ。
玉兎はよくわからんが。
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 21:40:24 ID:97dyNMPk0
- そういや依姫って夫いたよな
永琳の甥だったっけ
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:05:35 ID:J89wgxXc0
- 綿月姉妹は確か両方とも人妻だったような。
地上の人間風に言えば、とか何とか注釈が付いてはいるが。
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:07:36 ID:NYlYbSO20
- さすがに門番が夫はないか
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 22:21:03 ID:wvHuXKCM0
- 神話がそのまま当て嵌まるなら永琳の妹の夫が天照の息子
妹夫婦の息子(甥)の嫁が木花咲耶姫
その息子(又甥)の嫁が豊姫
その息子(又甥夫婦の息子)の嫁が依姫
その息子が神武天皇
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:51:19 ID:zZKlfaFQ0
- >>429
ほんとふざけた能力使いがでてきたもんだな。現存する無限の数いる八百万の神のうち
800万柱を使役できる能力なんてなぁ。しかも神器の力すらふるいやがった
そりゃ白蓮がどれだけ身体能力を高めようと、ゆうかりんがレーザーをどれだけぶっぱしようと
相手は身体能力の強化・不死性の獲得・レーザー反射なんて能力でどうとでもできてしまうんだから。
相手の顔面に最大級のパンチをかましたいだけなら、力の象徴であるダヂカラオ一柱で事足りる。
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:21:38 ID:9YMvjyko0
- 八百万全部攻撃に使えるかはわからんしな。
属性なしの一撃必殺の技があれば、それで事足りるだろ。
つまり、境界操作。
やはり、最強・・・・・・
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:33:01 ID:.FxGCF9c0
- >>431
完全発動さえすれば天下を取る程度の能力以上の力を発揮するけど
前兆として必要な「ここに雨(あま=天)が下る」のをあらわす局地的天気雨の異変が
霊夢のせいで中断されちゃったからな
発動前だったからせいぜい激しい雷雨を引き起こして店内に引き返してもらおうとするくらいしか
草薙の剣に出来る抵抗はなかったし
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:58:07 ID:p5NqaVzM0
- >>467
ぶっちゃけゆかりんやゆうかりん、フラン最強説のノリみたいな拡大解釈で
依姫を語っていいなら、依姫はそれこそケタちがいになるよな
周りから呪いのような批判やら縮小解釈やら
クソ厳密な考証を喰らいまくってもなお最強ってすごいと思う
儚強さWikiでも、綿月姉妹の項目だけ厳しいってレベルじゃないし
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:01:33 ID:vjpF1qSQ0
- >>469
そもそもアレって本人は「コレで天下が〜」みたいな何時も通りの妄想を浮かべてた気がするけど
香霖が使えたってハッキリ出てたっけ?
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:20:11 ID:BLp58..I0
- 何者かが妖精退治を邪魔したのは示唆されてるが、ハッキリと草薙が邪魔したとは書いてないな
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:24:10 ID:z52W7KO.0
- だいたい香霖は妄想が激しすぎるから信用できん
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 01:53:27 ID:lXmbrtQ.0
- >>470
神卸は最初から自己強化にあてれば良い。その時点で最強だよ。相手に逐一あわせるよりよっぽど簡単で合理的だ。
通常攻撃手段は扇子やライトサーベルでいい。神や龍・女神相手にはアメノオオバリを。剣の霊威は何柱もの神を実際に殺してる。
戦闘に最も適した能力な上に、そこだけに頼る必要が無い点も大きい。
ヤタガラス一柱を宿したお馬鹿鴉に鬼が怯えるなら、核融合すら超えている連中相手にどう思うのやら。
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 05:20:18 ID:tXAYnrtU0
- 正直、依姫の能力や素地に隙がないとは思わないし言わない。
また、あまりにも拡大解釈し過ぎると、たとえば早苗辺りも一緒に引っ張られて上限が膨れ上がるというのもある。
が、強いというイメージは間違いないのだろう。それはもう強い、と儚上巻巻末曲紹介で神主が書いているように。
まあ、萃香はまだお空に恐れをなしてるようでもなかったし、鬼は、そこまで無残な話にはならんだろうと思う。
(相性問題でさとりの方が厄介そうというのもある…)
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 05:53:01 ID:JsOXkMs60
- 依姫を倒すための決めてが無い
梭で陰部を刺して殺せるぐらいなら大した事無いが
その程度の攻撃、妖怪ですら殺せるか怪しい
プレイヤー操作ならボム使わなくても通常ショットで相手倒せるけどNA
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 06:54:46 ID:bBB2Torg0
- しりもちつかせられるなら何とかなりそうなもんだがな
依姫は特別頭が良いわけじゃないから戦術で勝てそう
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 07:00:00 ID:JsOXkMs60
- 他の連中は尻餅どころか
ガイーンと回転しながらぶっ飛んで頭から地面にぶち当たるけどな
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 07:07:58 ID:JsOXkMs60
- 殺せないなら決め手となる封印技が欲しいけど
夢想封印じゃ不安で一杯だ
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 07:13:15 ID:tXAYnrtU0
- 戦術で勝つというのは、平たく言えば相手にフルスペックを出させないで勝つという事だから
ともすると、寝込みを襲って起きる前に心臓をナイフで一突きというところまで行き着くのがな…
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 07:18:45 ID:pt.PPV6.O
- 能力発動させる前に倒すしかないな
真っ向勝負は避けてなんとか不意討ちや罠仕掛けたりでもしなけりゃ勝てる気がしない
真っ向勝負じゃなくて暗殺する可能性とかもいろいろ考えて見たらどうだろう?
遠距離からの狙撃とか毒殺とか爆弾や地雷仕掛けて爆殺とか…
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 07:33:34 ID:dP2dd/9A0
- ①レミリアより高い攻撃力
②能力を数回しのげる能力・生命力
③依姫に追いつける素早さ(そこそこあればOK)
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 07:44:53 ID:JsOXkMs60
- 暗殺するなら霊体ごと瞬殺しないとダメだぞ
生き返らせれる神がいるからな
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:03:39 ID:tXAYnrtU0
- 霊体に対してどうやれと、と思ったが一応その手の剣はあったか。
内心、細切れにしたり炭に出来れば生き返すのは難しいんじゃないかとは思うが。
昔は紫最強説がブイブイ言わせてたらしいが、当時は紫に対しどういう攻略法が提案されてたのだろう。
もしかしたら、そういうのも参考に…ならんか。種族違うし。
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:12:52 ID:dFmCps8k0
- 霊体を別位相の存在だとか可視光の範囲外の波長だとかそういう解釈をすれば鈴仙も霊体に干渉できるんじゃないか
拡大解釈なのは分かってるが
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:13:47 ID:JsOXkMs60
- >>484
細切れにしたり炭にするのは
生き返らせないようにする以前の話で
殺すのに必要じゃないか?妖怪だって5体バラバラ程度じゃまだ死んでないんでしょ
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:16:24 ID:4ih4XeKs0
- 暗殺といったらこいしの出番だ
素手じゃ骨折れるかもしれないから
念のために一撃で依姫殺せるような強力な武器使って
トドメにフェムトファイバーで霊体封印すればいいだろう
武器とかフェムトファイバーは永遠亭の倉庫にでもあるだろうから
こいしの能力使ってパクればいいし
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:23:03 ID:tXAYnrtU0
- >>486
月の民が生き物ならという話だが、
脳や心臓のような潰されたら即終了な器官がある可能性はあるし、
大抵の複雑な機構を持った生き物は、細切れのはるか手前で死ぬから、
まあ、その辺は適当にイメージ補完してくれると助かる。
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:42:59 ID:lXmbrtQ.0
- 常に訓練兼保険として不死鳥あたり降ろしておけば、蓬莱人と同じで殺せない。
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:57:15 ID:LxPxQNAc0
- そこは岩長姫使っとこうよ
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 09:02:28 ID:kP4FrgCYO
- 伝承上の不死鳥は、どうも不慮の事故に対して
抵抗力があるか怪しくも感じるしなあ。
ところで、鈴仙の場合は拡大解釈しなくても
精神攻撃出来るんじゃ?
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 09:24:44 ID:h/.KOYzw0
- >>484
対処しようの無さそうなスキマ妖怪も月人の超理屈で余裕の論破可能なんだろうな
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 09:57:13 ID:w/fwjSBE0
- 紫に対する有効な戦術って確かにいままで出た事は無いな
単純に力で上回って捕縛、が出たぐらい
人型の身体が偽物って路線は補強されつつあるし(霖之助&美鈴のコメント)
虚を付いて倒すにも弱点無くて難攻不落
誰でもつける弱点がある吸血鬼や鬼に比べて、すごく格下に厳しい妖怪だと思うゆかりんは
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 10:02:50 ID:p5NqaVzM0
- ぶっちゃけレミリアは儚に出たからああなったわけで
他のキャラ、ゆうぎやアルティメットサディスティッククリーチャーさんも
実際出番があったらあんなもんだったと思うよ
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 10:07:07 ID:u0C4pnQ60
- >>493
魔法や精神攻撃とかもどこまで効くかよくわからないしな
でも一応フェムトファイバーで捕縛できたんだっけ?
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 10:27:34 ID:P1tgQ3KI0
- 萃香も儚月じゃ話を理解してないとか微妙な扱いされてたなぁ
格ゲー基準で行くと、あれは老獪な狸寝入り、みたいなもんなんだろうけど
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 10:32:39 ID:w/fwjSBE0
- >>495
フェムトも自動で縛り上げてくれるわけじゃないし
どっちにしろ格上の力で倒してからじゃないとなのがなんだかな
神降しで倒そうにも弱点の神がわからないし
それに神降しも霊夢に教えてたみたいに紫ご教授の紫謹製みたいなもんだし
しかも本人も悪知恵が回る
明確な穢れって弱点がある月人より余程難攻不落だと思う
RPGなら低レベルプレイが出来る相手→鬼、吸血鬼
単純にレベルアップしてパラメータ上げなきゃ無理な相手→紫
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 10:46:43 ID:cxZEsjkIO
- 結構忘れるがレイセンの精神攻撃(幻術)は
小町には効かなかったこと
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 11:53:52 ID:kP4FrgCYO
- そうだったっけ?
勝ち台詞で、距離を操るのは幻術みたいにチャチじゃない
というようなのは見た記憶はあるが…
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 12:11:14 ID:MVbid0as0
- >>485
そんなことしなくても普通に精神狂わせたらいいんじゃないか?
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 12:47:23 ID:kqWvAOw.0
- >>489
塵になっても意識だけ消えない最悪ENDじゃねとか思った
>>493
>人型の身体が偽物って路線は補強されつつあるし(霖之助&美鈴のコメント)
だから妖々夢の時と他の時とでかなり変わってたんだな
妖々夢の器使い続ければ諏訪子やてゐと似た感じになれたのに…
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 13:28:50 ID:N0q6s0Ck0
- >明確な穢れって弱点がある月人より余程難攻不落だと思う
月人の弱点ってか全ての生物の弱点なんじゃないの「穢れ」は
亡霊には関係ないらしいけど
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 13:50:02 ID:EcVRAFUsO
- 普通の人間が穢れ弾食らったらどうなるんだろうか
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:10:47 ID:kP4FrgCYO
- 生き物なら、総じて量に応じて寿命が縮む感じじゃないかな…
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:13:14 ID:3UV5pEbc0
- つまり玉手箱には穢れがぎっしり入ってたのか
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:53:53 ID:CGdaoRWw0
- 穢れは月人の弱点じゃなく、「月の都」の弱点だな
月の都に穢れを持ち込む → 地上と同じになってしまう
ってだけで、その場のバトルに関わる問題じゃない
「幻想郷の弱点は博麗大結界(キリッ)」ってなもんだろう
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:55:22 ID:CGdaoRWw0
- >「幻想郷の弱点は博麗大結界(キリッ)」
「妖怪の弱点は博麗結界」だった
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 15:28:13 ID:L/V5IsfIO
- 煽ろうとしてこけると余計ダサいな…
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 15:55:47 ID:JsOXkMs60
- 黄泉はどんだけ老人施設なんだよ
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 16:01:09 ID:ku145nWE0
- 「妖怪の弱点は博麗結界」だった(キリッ)
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 16:02:00 ID:1TM/q5Z20
- 煽りってよりは確りした指摘だと思うけどね
まあ強い奴は攻略法探すのも大変だから仕方ないけど
対処法があっても相手が何も対策なしとか前提がおかしくなる時も多いしね
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 16:21:59 ID:kP4FrgCYO
- 単純な話、システムの要は即ち弱味だからな…
月の都では、それは穢れの発生しない(しにくい?)環境であり、
妖怪、というか幻想郷の妖怪にとっては博麗大結界ってのは、そうだろう。
システムの要が、脆弱で攻めやすいかどうかは、また別の話だが。
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:06:49 ID:mwmJmF6UO
- 一連の流れを見てると
「倒す」のが一番難しいのは輝夜じゃないかと思い始めた
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:12:04 ID:dFmCps8k0
- 「押し倒す」のが一番難しいのは?
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:10:46 ID:LxPxQNAc0
- 雲山
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:04:54 ID:6DnuLzbg0
- 今更すぎる質問で恐縮なんだが、
うどんげの波長操る能力で、弾丸を出したり消したりしてるのって、あれどういう能力?
幻影を見せたり消したりしてるのとは違うの?
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:08:09 ID:3efox9Ho0
- 弾の波長をずらしたり戻したりしてるだけだと思うが
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:13:38 ID:6DnuLzbg0
- >>517
いや……だからえーと……
つまり弾は元々本物の弾丸とかじゃなくて、鈴仙の妖力とかで作られてて……
波長をずらすと消える、っていうのはつまりどういう理屈なのかが全くわかんないのさ。ごめんね頭悪くて。
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:18:45 ID:Z0R/5mBk0
- ドブロイ波じゃないの多分
月は量子系技術多いし
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:29:27 ID:3efox9Ho0
- 求聞史紀読んでくれとしか言いようがないな
何か色々書いてあるけど、「位相をずらせば、即ち干渉が起こらず、触れることが出来なくなる」って文がある
俺は世界からずれるってイメージを持ってるけど、それが合ってるのかは知らん
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:30:27 ID:MVbid0as0
- >>518
幻術の類のフェイク(脳に直接か、光弄って視覚を通すのか、又は他の方法かは知らん)と、
実弾を実際に消したり出したりしてる(位相ずらすタイプか逆位相タイプかは知らん)
かな?
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:30:56 ID:dFmCps8k0
- クロスチャンネルの主人公みたいな感じかも
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:31:40 ID:LxPxQNAc0
- うどんげは波長をいじれるから幻影を見せることももちろん出来るが、
弾が当たったり当たらなかったりするアレは、位相をずらしてる
位相をずらすと触れることが出来なくなる
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:32:48 ID:dFmCps8k0
- 自分に使えば反則的に強いのに…
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:49:40 ID:6DnuLzbg0
- なるほど位相かー。と思ってwiki見てみた。
やっぱりよくわかんねぇ……
つまり何か、うどんげから見たら、世界ってーのは一定の位相に乗っかった空間で、
うどんげは物体の位相をずらすことで、世界そのものから存在をずらしてうんぬんかんぬん、
つまりだいたいそんな感じ、と思っておけばいいのか?
あれかな。うどんげはその気になれば、誰もいない一人っきりの幻想郷に引きこもったりできるんかね。
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:50:15 ID:p5NqaVzM0
- 永と儚は東方のブラックボックスやで
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:53:11 ID:9YMvjyko0
- うどんげの能力って玉兎が標準で持ってる能力だろ?
大したことないと思うが。
その中でも、うどんげは筋がいい方なのだろうけど。
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:58:15 ID:dFmCps8k0
- 玉兎がすごいということにはなるけど大したことないにはならないだろ…
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:58:31 ID:PqvlXoGo0
- いや、そんな凄い能力を持ってる連中をコマ扱いする月人が半端ないんです
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:01:00 ID:L8H24W8s0
- レイセンは似たような事やってたが
それにも質がありそうだ
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:03:13 ID:M94s53xo0
- あれも結局説明がなかったな
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:05:13 ID:9hP0wDsI0
- だって玉兎の連中全然凄そうにみえないし。
小説でも、弾幕ごっこにびびってるし。あまり戦闘向きじゃないのかも。
ただ、ヤタガラスと同格とみるとかなり強そうだな。
八咫烏と玉兎、なぜ差がついた。慢心、環境の違い・・・・・
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:07:52 ID:1Zas018s0
- 能力は凄いけど玉兎っていう種族が戦闘向きじゃないっぽいから
ソレを最大限に生かせないだけだろう。
基本的にノンビリ生きていて
与えられた仕事以上の事は自分から行ったりはしないみたいだしな・・・
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:10:06 ID:7huf8Wd60
- そういう子たちをいかにしてやる気にさせるか考えるのが面白いんじゃないか
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:10:40 ID:K8MsS8Ok0
- こう言っちゃ難だが、紫とレミリアと藍もまるで凄そうに見えないです
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:13:32 ID:y/WpBLhc0
- 紅魔館の妖精とサシでやっていい勝負やってるような兎が鈴仙と同じ能力持ってるといわれてもぴんと来ない。
性格やセンスの差だけの話なのか……?
ていうか玉兎の能力って、耳での通信についてしか語られてない気がするんだけど。
耳で通信するには、眼で波長操作する能力も必要なのか?
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:13:47 ID:ngS9O/3M0
- 各キャラが謳ってるなんちゃら程度の能力って、そのキャラ固有のもんじゃないの?
種族が持つ一般能力もアリ?
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:18:07 ID:K8MsS8Ok0
- 魔理沙 魔法を使える程度の能力
アリス 魔法を使える程度の(ry
パチェ 魔法を使える(ry
白蓮 魔法を(ry
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:23:11 ID:ngS9O/3M0
- なるほど・・・
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:23:36 ID:X2NRNOd60
- >>537
にとりさんディスってるのか
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:25:26 ID:9hP0wDsI0
- レイセンの瞬間移動や玉兎全員の通信能力。
そして、小説の「レイセン(うどんげ)は能力的には高かった」ってセリフから考えるに、
大小の違いはあれど、玉兎の能力と思っていいんじゃね?
能力は、キャラの個性を際立たせるけど、何も一人一つの固有能力ってわけじゃないと思うが。
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:27:51 ID:ngS9O/3M0
- >>538
いや待て、魔理沙は"主に"じゃね?
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:33:08 ID:6leHnfBc0
- どちらにしろ〜程度の能力にはただの技術っぽいのもあるから絶対固有って事はないと思う
妖夢の剣術を扱う程度の能力とか藍の式神を操る程度の能力とか
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:37:25 ID:L8H24W8s0
- 霖之助の二つある能力のうち一つは熟練された技術とかそんな感じの記述あったな
ぬえや紫みたいな種族を元にした才能的なものと
橙や小傘の幅広い妖怪全般に当てはまる能力にも違いがありそうだけども
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:38:35 ID:ngS9O/3M0
- もこーとかもそうか
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:01:09 ID:1Zas018s0
- さとりの心を読む程度の能力は種族固有の能力で
こいしの無意識を操る程度の能力はそこからの発生系だろうしな。
>>536
たしか通信中にウドンゲみた里の人間は
月見上げてブツブツ言ってた。なにあれコワイ・・・じゃなかったっけ?
ソレ見る限り、耳だけで通信してる訳じゃないかもしれん。
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:03:37 ID:CeCnrXdI0
- つーか、あそこまでアテにならん毒電波通信ってやる必要あんのかなw
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:05:02 ID:X2NRNOd60
- 匿名掲示板で何を言うかw
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:10:41 ID:y/WpBLhc0
- そうやって考えると、文とかにとりとかの、種族ゆえの能力で戦ってるやつらの場合、
同じ種族内のほかのやつらも、似たようなスペカ使ってたりするのかも知れんな。
なのにネーミングが全然別だったりとか。
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 01:28:44 ID:ngS9O/3M0
- 魔法使いみたいに中分類に特徴があるのかも
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 04:02:27 ID:STQyAWO60
- どうも求聞とか緋のテキストを見比べると
位相が云々の行は物理的な話というよりは、存在感や気配、意識を波とした話にも見えるがな。
道端の石ころの波→存在感・気配を強めれば、周囲にしてみれば何故かそれが気になって仕方なく、
誰かの波→存在感を希薄にされればいくら叫ぼうが誰も気にしてくれない(他者の気配をゼロに近づける)、
心の位相をずらすと直感的に「何かコイツとは色々波長が合わない」というような感じで「触れ合え」なくなる。
逆位相は…ことごとく波長が合わず生理的に虫が好かないような相手は、眼中に入らない感じで。
もちろん、こうも見えるという話であって、求聞のテキストがテキストなだけに、物理っぽい話とも見えるし、
精神系能力だとしても相手の感覚・認識を誤作動させる能力なわけで、弱くないというか明らかにヤバい…
場合によっては、光とかモノを直にいじられるより危険かもしれない。
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 05:19:46 ID:uXxhTwoU0
- 空間、生物、物質、光、思考、感情、物体が持つ波動、精神が持つ波動、電磁波
鈴仙・優曇華院・イナバはそれを操れる(具体的には方向、波長、位相、振幅を操る)能力を持っている
彼女の赤い眼を見ると人間妖怪問わず全てがその能力の影響を受けてしまう。
という設定がハッキリ存在するんだから仕方ない
設定なんだからそれを否定すれば好きな設定を考えられる事になってしまう。(例えば霊夢は天之御中主神の生まれ変わりとか勝手に決められる
余談
電磁波は波長によって様々な分類がされており、波長の長い方から電波・光・X線・ガンマ線などと呼ばれる。
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 05:42:11 ID:3XvAjZIQ0
- 心理波長と物理波長どっちかじゃなくて両方操れるでいいとおもうけどね
スイカの疎密も物理心理両方に適応してるし
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 05:42:27 ID:7huf8Wd60
- 鈴仙とお空が組んだらなにかおっそろしいことができそうだな、放射線的に考えて
あまり理系得意じゃないからすごそうということしか分からないけど
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 06:20:09 ID:STQyAWO60
- まあ、緋・求聞の原文が微妙に読みづらい構成なのと、改めて見直した緋・非での鈴仙での技が総じて精神系っぽく見えた
(毒ガスとかは除く)ので、不意に疑問が湧いたのさ。精神系だけでも辻褄合わせられるんじゃないかと。
しかし現在、永が手元にないから、そっちのキャラ・スペカについては原文を追えないので否定は出来ないししないと補足。
ただ、精神系と物理系のどちらか、というのはないと感じる。少なくとも、精神系のみか、もしくは両方かという話で。
精神系の能力だけは、出来る限り縮小解釈しても削除は出来ないだろう。
以下、波なら何でも操れるとした場合の話。
首から上と首から下の位相をずらせば、事実上の首チョンパが可能なのではなかろうか。つまり、擬似知能と脚の境界。もしくは「波長即死」。
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 07:21:04 ID:uXxhTwoU0
- 幽々子の死も鈴仙の波も紫の境界も文の風も萃香の密度も小町の距離もメディスンの毒も天子の地震も咲夜のストップウォッチも美鈴の気もプリズムリバーの音もetc
ある程度の技量を持つ者には全部視認可能なんじゃねーの?(勿論、弾幕ごっこだからワザと見えるようにしている可能性もある
破壊の目だけは妹様にしか見えてないようだけど
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:48:22 ID:qff/ZlnY0
- つまり、原作で特別な設定があるものは緋・非などに出れないのか
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 16:57:41 ID:3kmr8Jz60
- 気が触れてて幽閉されてる方のシリアス路線で行くか
ただの引き篭もりのロリキャラで行くかまだ決めかねてて「とりあえず放置!」とか
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 17:00:54 ID:7huf8Wd60
- 波長即死と言うと心電図の波を止めちゃうとか筋電図の波を止めて動けなくしちゃうとかそういうアプローチもできそう
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 17:43:17 ID:.lfaJGEoO
- 直接脳波を止めてしまえば…!
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 17:51:16 ID:L8H24W8s0
- 妹紅「脳が止まると何もできないのか。大変だな」
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 17:58:45 ID:3.b7n/Wg0
- というか真実の満月より
ウドンゲの波長操作の方が強いってのは過大評価しすぎじゃねーか?
依姫のアマテラスより慧音のアマテラスの方が強いみたいな
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:16:38 ID:xBgKlm7E0
- うどんげの目を見なければ大丈夫なの?
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:24:43 ID:3hda.wF.O
- 幻覚はね
うどんの能力はそれだけじゃないけど
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:36:16 ID:.lfaJGEoO
- >>563
眼が持ってる狂気とやらはつぶれば関係なくね?って思うw
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:37:29 ID:3.b7n/Wg0
- >>565
能力無しの方が強いかもしれんがな
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:45:05 ID:VvKaW1bQ0
- セクシーコマンドーの攻略法にそんなのがあったな
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:47:04 ID:.lfaJGEoO
- >>566
それは弾幕ごっこでの能力の使い方の話だろ?
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:17:50 ID:3.b7n/Wg0
- >>568
そうだよ(言わせんな恥ずかしい
真実の満月よりは強いとは思わんけど
無いよりはかなりマシだと思う
身体能力も術も強いけど事実上無能力のせいで(笑)な方々もいますし
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 20:34:56 ID:smmfRTMo0
- 意味がわからん
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:01:57 ID:3.b7n/Wg0
- 狂気を操る程度の能力って言うぐらいだから
鈴仙は波操作で一番それが得意なのかと思ったが
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:37:53 ID:f.qS/WRo0
- うどんげと戦闘するときはまず目潰しだな
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 22:38:11 ID:ET9GgSC60
- 目潰ししようとしたら、その目からビームが出たりする世界だ
なんというX-MEN
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 22:46:47 ID:smmfRTMo0
- 目潰しっていえば催涙ガスか太陽拳
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:20:30 ID:.lfaJGEoO
- つか目潰ししても波長操作されたら一緒じゃね
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:26:43 ID:jxEAc69Q0
- >>572
フランとの戦闘も目潰しを狙うか、遮蔽物の多い場所に誘い込むのが有効だな。
一度視認すれば、後は対象を視ずともインパクトできるのなら墓穴を掘ることになるが。
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:28:00 ID:Ft443rOI0
- 目を潰すくらいなら、右手切断した方が楽なんじゃね
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:29:07 ID:JdqVyPL20
- フランの場合、問題は眼潰ししても一瞬で再生しそうなところだな
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:03:38 ID:VCqwYKcY0
- 玉兎って妖怪みたいに再生できるの?
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:15:03 ID:91Z9qwVs0
- 妖怪も種族ごとに再生力や生命力は違うだろうし、
吸血鬼以外の種族はどれだけの再生力があるのかはわからないね
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:43:37 ID:80eUoPGc0
- 玉兎って隕石衝突に耐えられる身体強度があったよね。
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:48:12 ID:/H2AGuQY0
- ちょっと前に羽衣に防御力あるだろうって話になってたな
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:49:40 ID:T2eybOAI0
- >>579
霊夢が2号に治るの早くてええなーとかなんとか言ってた
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 01:08:00 ID:VDMZ6lEo0
- 羽衣ガードは記述がないからなぁ
もしかしたら普通に固かったのかもしれん
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 01:08:32 ID:jQo/Wauo0
- 玉兎だって妖獣とか妖怪分類になるんだろうしなw
ふらふらになって、ぶっ倒れるぐらいの怪我でも
ちょっと寝てただけで治る。霊夢認識の妖怪ってこのぐらい出来て当然なんだろうか?
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 02:00:07 ID:bwGRVudI0
- 霊夢自身、弾幕で妖怪をぶっ倒して怪我させてるからな。
なのに翌日の宴会にはもう姿を見せてる妖怪とか、普通にいてもおかしくない。
そんなのに囲まれてりゃ、そういう認識になるんじゃないか?
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 02:04:40 ID:oKUWYY/k0
- 玉兎はカテゴリとしては妖獣に入るんだろうか?
だったら精神よりも肉体的な損傷が重視されるんだろうけど。
阿求には妖獣っぽくないと言われてたが。
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 03:32:43 ID:TT.BUMwk0
- 傷が早く直るのと、器官が再生するのでは意味合いが違ってくるからな…
たとえば人間では、老人より子供の方が傷が治るのが早いけど、
だからといって片腕吹っ飛ばしてもナメック星人よろしく生えてくるわけじゃないし。
まあ、玉兎に地で器官の再生能力がなかったとしても、物語としては月の都/永遠亭の技術で
器官作成から外科手術でどうにかなりそうだけど。
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 06:13:06 ID:zAMOIeAY0
- >>581
移動中は衣の効果で意識が無かったから気絶原因がわからんけど
まあ長旅の疲れかデブリ衝突でもあったんだろう
とか考えながら
霊夢に三寸級のデブリ食らったって適当言ってるからなんとも
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 06:26:06 ID:VHU9j3Oo0
- >>588
妖怪にしろ何にしろ
腕を吹っ飛ばしたら(滅ぼしたら)再生されるが
切断に留めればその腕にはまだ魂が宿っているので
腕の再生ができないというイメージ
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 08:34:41 ID:0fW3usoM0
- >>589
三寸(9〜10cmか?)のデブリに対してその認識はすごいな
1cm未満で戦車砲に匹敵するってのに
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 09:22:07 ID:TT.BUMwk0
- 速度ゼロの対象に、地球を周回するデブリが速度そのままに突っ込めば、そりゃ洒落にならんだろうけど、
場合によっては相対速度、つまり接触時の威力はそこまで酷い事にはならないかもしれない。
とはいえ、生身の人間だったら秒速○キロメートルどころか秒速○十メートルの金属片でも死ねるが。
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 12:40:17 ID:lE54ZNZA0
- 霊夢「もう怪我は大丈夫なの?」
レイセン「だいぶ寝たから大丈夫」
霊夢「確かに 怪我はもうなさそうだけど…妖怪は治癒能力が高くていいわねぇ」
レイセン「妖怪…ねぇ 私は…妖怪かしら…?」
霊夢「? 妖怪じゃなかったらなんなのよ 打ち所が悪かった妖怪?」
レイセン(もしかしてこの姿が普通の兎じゃないのかな 噂に聞いていた地上の兎がこんな姿だったから
わざわざ変装してきたのに…)
レイセン「し 失礼ねぇ 打ち所は良かったわよ
ちょっと三寸級のスペースデブリにぶつかっただけ」(漫画2話)
スゲー
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 14:52:15 ID:bwGRVudI0
- そもそもその発言が本当なのかどうかがよくわからんのだが……
いやしかし、だったら何で怪我してたんだって話になるよな。じゃあデブリは本当なのか、うーん。
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 15:15:27 ID:pipXmymoO
- 何か盾矛してるな
羽衣使えば意識がなくなるはず
なのになぜデブリのことを知ってるんだ?
兎が嘘を言ったようにに思えてくるな
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 15:36:25 ID:et.1FnJs0
- 失うのは心じゃないっけ
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 15:52:47 ID:jQo/Wauo0
- 小説第6話みると
月の羽衣は心を失わせて自由が利かなくなってしまう。
地上に辿り着くまでの数日間、記憶が曖昧である。
とあるから、曖昧とはいえ記憶はあるみたいだな。
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 15:59:41 ID:T2eybOAI0
- なんで怪我したかは2号もはっきり判ってないみたいだよ
とりあえず理由考えてみたらデブリを思い付くレベルの怪我ってことは確かなんじゃない
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:11:20 ID:ue3u1Bnc0
- 可能性としては
地球の近くまで来てた隕石と衝突して砕いてきました、とか
スペースシャトルと正面衝突してぶち抜いちゃってましたってのもありだよな。
デブリよりは可能性低いだろうけど有り得ない話ではない。
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:54:10 ID:ppQBXOc60
- 玉兎がデブリの方かよw
設定には存在しなくても
事実として起きたというのは
どんだけ辻褄の合わない設定よりも厄介な代物だ
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:05:50 ID:bhrZzV/g0
- 羽衣移動って量子的に不確定状態ってかんじだと思うなあ
何かにぶつかったかぶつかってないかも不確定状態
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:15:54 ID:papXQzUM0
- ここまでの話をまとめるとつまり羽衣状態の時にレイ○したら完全犯罪が成立するということだな?
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:24:53 ID:B6H4F5IE0
- まあ、デブリという言葉を知っていてもレイセンが実際の威力イメージを認識してるかというと怪しいかもな。
それを踏まえた上で台詞の状況を考えるに、適当に取り繕ってるようにも思える。
地上へ降りた時の一事のみならデブリに直撃しても軽い怪我で済む程度の頑丈さがあっても問題はなさそうなのだが、
問題は、このレイセンが魔理沙の星弾が掠めていっただけで冷や汗流したり、更には勝てないと意識してた点なんだよな。
本当に秒速数kmのモノが怪我で済む領域に住んでいるなら、魔理沙の弾くらいで恐がるのは逆に無理だろうと考える。
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:39:26 ID:papXQzUM0
- お前そりゃぶつかっても平気でもデッドボールは怖いだろう
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:41:55 ID:ppQBXOc60
- 顔面セーフ!!
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:46:36 ID:x6ARmhtY0
- デッドボールは平気じゃねえだろw
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:51:36 ID:T2eybOAI0
- そういや小動物に本気でビビるK-1チャンプを見たな…
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 18:54:14 ID:oKUWYY/k0
- >>601
なんでそういう発想に至ったのか興味がある。
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:00:44 ID:T2eybOAI0
- >>603
魔理沙の弾の方が痛そうな形状に見えたとか
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:10:33 ID:kT7Ybz8M0
- 戦士の生存本能が、殺気のこもった攻撃に過剰に反応してしまったのだろう
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:30:42 ID:vv/aS97Y0
- 具体的に大きさを言ってるから当たってるとは思うけど大袈裟に言ってる可能性もあるかも
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:53:37 ID:B6H4F5IE0
- まあ、ムードに流されてたっぽいとはいえ、他の玉兎は総じてその魔理沙を雑魚認定してたようだから、
怪しいとは思っても、完全に玉兎頑丈イメージを否定するまでは至らないけれどね。
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:11:18 ID:aqCcxcuo0
- 認定と身体能力は別の話
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:48:25 ID:iE0kHGvgO
- 性格と身体能力は別物
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 20:54:12 ID:/H2AGuQY0
- 胸囲と身体能力は別物
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:43:25 ID:Eblxwsjw0
- 結局は胸囲>性格>身体能力だけどな
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:55:32 ID:kT7Ybz8M0
- まさかのレティ最強説
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:16:43 ID:iPae4gAw0
- 非想天則のキャラ絵を見るとこんな感じ
特盛 小町
大盛 咲夜、早苗
並盛 美鈴、幽々子、紫
肉抜 他
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:26:20 ID:/H2AGuQY0
- >>617
レティさんは美乳だよ
ふとましいからデカイとか思った奴はすり潰す
>>618
肉抜き吹いたwww
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:26:24 ID:0fW3usoM0
- 非想天則見る限りだと早苗って小町並みかそれ以上じゃね?
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:58:25 ID:VCqwYKcY0
-  ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o
__ __,,.. -‐‐- 、,__ __
,.‐'´ァ''´ `ヾ´ `r'、o`、_
,.' .,.' , ヽ.ー、 o )
,' ノ 7 ;' ;、 '; `'--ヘ.
,' ,' ;' !-‐ァ' .! _! , ',
! .! !. ,ム-=、/! /!`!/ / !
,' ! ;' !イ | り!└-''´rt、! ,' !,'
/ !_,ハ ', 、._'ー' !リ !!_! _/.,' !
;' ,!`'ー-!"'' ' `' ,.!_]-rイヽ!
i ,'!. '; ,ハ '、!
'; / '; ,ノ ト、  ̄ ,.イ i_ノ)へ)
〉 .,.'-<く レ'ヽ、`' r-ァi´>'" ,.イハ
(r' / `ヽi、 `>rヘ]'!!ゝァ'"´ ;' !
`)i 、, i`ヽ、/ |::::::!V !_,,..-‐'、/
'、 Vヽ. ';:::::', (__,,.-‐、 `ヽ.
ハ__,.. -‐'"ハ ';:::::', ) ノ ノ
「::::::;;::-‐''" ',ゝ'´:`ヾ. ̄`ヾ;' !`ヽ、.,_____
.| ̄ _/ ヽ;::::::::'; `i ゚ 。! `; `ヽ;`ヽ、,__
', _,.-'ン ';::::::::i,.-‐ノ`'r- ' ノ i:::::iー-、ヽ.
! ´ |::::::::!'´:i_,,,...ヘ、, /:::/-‐ァ_ノ
./`i /::::::/'"´;-‐''"ヽ\ `i'::::::i'"´
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 23:59:30 ID:bwGRVudI0
- お空は二次だと巨乳にされること多いけど、
非想天則基準だとアリスと同じくらいかな。控えめな美乳ってくらいの。
でもイメージ的に、あの手のオバカキャラはロリでなければ巨乳であってほしいという気持ちもよくわかる。
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 00:03:20 ID:LKr4CohI0
- 非の空は乳よりも目玉の方がインパクト有りすぎ。
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:05:12 ID:WBlYDAD.0
- >>595
怪我してる以上はデブリだろう、他にないし
レヴァリエにびびってて矛盾してるってのは、
まあ儚だし
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 02:44:34 ID:5c8gdsug0
- ・デブリに衝突
・空を飛んでた妖怪に衝突
・樹木に衝突
・大地に衝突
可能性としてはなんでもあるわな
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 03:55:15 ID:00WKGDOM0
- 俺らだって泥酔した翌日、身に覚えの無い怪我をこさえてたら
何が起こったかは兎も角、どの程度の力が加わったか位は凡そ想像が付くだろ
つまりデブリ衝突クラスのダメージは実際に被ったんじゃないか?
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 03:56:22 ID:WBlYDAD.0
- 大地と樹木は確実にねーな
枝作画が間違ってなければ
ていうか、せっかくデブリって台詞があるのにそれを疑って
まったく言及のない他の要素を考えるってどうなの?
他に台詞があるならまだしも
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 04:01:31 ID:Uvowc8aU0
- 最新型の超高機能羽衣(HAGOROMO2000)は
デブリ等との衝突時に役立つ防御機能付き!
防御しきれなかった場合も、移動時の詳細ログ機能が有るため
いつ、どこで、どのような事が起きたか確実に把握できます!
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 04:09:30 ID:QMkqFCJk0
- 月〜地球航行中に調子が悪くなった→何かに衝突した可能性が高い→
宇宙空間で衝突?→デブリかなんかかな?
という推論だろう
個人的な意見だとレイセンは自分のポカを高威力のデブリにぶつかったから仕方ないと
ちょっと大袈裟に言って照れ隠ししたりしそう
3寸級はレイセンが高く見積もったにしろ宇宙航行中の事故だから
3寸ほどではないにしろより小さいそれなりの威力のデブリにぶつかった可能性は高い
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 04:17:02 ID:AWfzR3gw0
- >>628の二行目は有り得そうだ
今はマイナーとはいえ、昔は結構使ってたようだし
その状態で防御力0はちょっと考えにくい
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 04:25:48 ID:wS6NvqHA0
- 仮に、羽衣の機能とか関係なく、ガチで3寸くらいの大きさのデブリが直撃しても軽い怪我で済むとなると
幻想郷に、玉兎に物理的ダメージを与えられるキャラなんて、殆どいなくなりそうだな。
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 04:30:08 ID:33hJcWgU0
- 超スピード状態からの攻撃で自分に反動ダメージが来ない文=止まっているときの文にダメージを与えるのは不可能という理論ですな
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 04:39:27 ID:osdPFF5.0
- 文が超スピードから構えもせず体当たりで攻撃して、反動ダメージが無いならな
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 05:26:44 ID:33hJcWgU0
- あれは構えだったのか…。
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 05:39:58 ID:wS6NvqHA0
- 実際、素で丈夫なのかインパクトの瞬間に何かしてるのかはわからんが、
文の防御力の最大値は結構高いんじゃないかな。実際体当たりで自分が事故死したら困るし。
接触面を小さくしたり(つまり刺すとか)、または焼くとか魔力でも込めるとか別方法考えないと
あまりダメージは通らないのかもしれん。何だかんだで最強クラスらしいし。
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 12:07:15 ID:WBlYDAD.0
- 羽衣の防御性能は言及ナシだったからな
防御力に関しては兎>月人なのか、あるいは月人はもっと強いのか
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 12:41:32 ID:KysFGfnY0
- 月人もピンキリかもよ
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 12:57:28 ID:wCTvoLHE0
- 臆病なのにちょっとやそっとじゃ壊れないってのはどSにとってたまらない要素かも?
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 13:24:26 ID:xvWxc2YcO
- >>636
月の民は肉体が強靭というよりも、生まれながらに色々な加護が付加されているって感じがする
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 15:20:59 ID:al6cVlaw0
- まあ何だ、方向性は違えどみんな魔法的なアレで強化されてるんだよ
んで魔法自体への抗甚性はそれほどでもないんだきっと
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 15:54:14 ID:vpH9rlr20
- >>635
インパクトの瞬間とか
自分の超スピード中に相手の動きを予測して
タイミング合わせるのは絶技というレベルだな、たかが一烏天狗が天魔や鬼を差し置いて
最速で移動できるのもその反射神経故か?
文より速く移動できることはできるがリスクが高くて割に合わないと
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 15:59:29 ID:UFMJvPWs0
- >>627
それが噂のげっしょー補正ですよ
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:30:13 ID:n5qLip8U0
- >>641
鬼が天狗より速いわけないだろ
あいつら力だけじゃん
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:38:08 ID:vpH9rlr20
- >>643
単純に強い力があれば
その力とは逆方向に飛んでいけるわけだが
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 17:10:40 ID:NdIdijjUO
- 烏天狗のスピードは筋力や瞬発力とかじゃなくて主に高速飛行能力から来てるんじゃないかな
空飛ぶのには妖術を使っているから筋力や瞬発力はあまり関係ない
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 17:14:40 ID:xvWxc2YcO
- 天狗は風をうまく利用してるんだろうな
ブースト掛けたり、空気抵抗少なくしたり
鬼も『走る』なら、いい線行くんじゃないか?
人里とか壊滅しそうだがw
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 17:34:36 ID:vpH9rlr20
- >>645
まるで鬼の力は筋力だけみたいな言い方だな
身体能力も非常に優れており、力、スピード、『妖力』、全てにおいて人間を遙かに上回る。
人間を攫う事を生業とし、怪力で『妖力』も高く、幻想郷では最強の力を持つ
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 17:41:28 ID:AWfzR3gw0
- イメージ的に
天狗はSPDは非常に高いがATK、DEF、SPDの合計が200前後
鬼はATK、DEF、SPDどれにも特化してないが合計500とかそこらへん
だからスカウター持ってきたら当然鬼が多くなる
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 17:41:59 ID:WBlYDAD.0
- 『妖力』ってだけで天狗以上のスピードを妄想していいなら
パパ依姫がYHVH呼べる話しちゃうぞー
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 17:45:14 ID:55122SbY0
- ここはそういうスレですが
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 18:04:52 ID:vpH9rlr20
- >>648
RPG話にしてしまったら
そりゃ超高速攻撃をしても反動ダメージは受けんわな
>>649
ロケットエンジン系の話の最中にいきなり
政治家のコネの話し始められても困るんだが
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 18:11:19 ID:bBwWa9i.0
- パパ依姫……だと!? ママは誰だ!
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 18:13:02 ID:KysFGfnY0
- 豊姫
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 18:50:49 ID:WBlYDAD.0
- 政治家のコネ…地味に面白いな
一応「使役」らしいけど
まあそれより、そもそも妖力って具体的になんなんだ
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 19:05:29 ID:f1pYxTPo0
- >>647
人間と比べられても・・・
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 19:21:39 ID:b4N8jLnE0
- だよなw
「身体能力も非常に優れており、力は吸血鬼を遥かに上回り、スピードは天狗を遥かに上回り、
『妖力』はスキマ妖怪を遥かに上回り、全てにおいて人間を遙かに上回る」とか
こんな書き方だったらともかく、
>647だったらスピードは人間よりは速いけどカラス天狗と比べ物にならんくらいトロい可能性も余裕である書き方。
最速の早さじゃなくて最強の‘力‘って言われてるんだし、だいたい素直に考えて鬼といえばこっちだろ?
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 19:22:43 ID:9ZObT41A0
- >>654
ドラクエで言うレベルじゃねーの
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 19:39:37 ID:vpH9rlr20
- >>656
妖力を使わない妖術(ここでは空を飛ぶ術)とか聞いたこと無いんで抜けますね^^;
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 19:55:34 ID:NdIdijjUO
- >>654
あくまで自分の考えだけど、妖力も魔力も霊力も気も全て同じ「エネルギー」だけど、
以下みたいな理由で「エネルギー」に微妙な属性や質の違いが現れてそれによってそのエネルギーの呼び方も変わってくるんじゃないかと思う
①その「エネルギー」を使用するその使用者ごとに、質や属性が変わる
②霊的な術を使う時にその術を誰が初めに創造したかによって質や属性の違いが出る
③エネルギーのどんな側面を表現したり強調したいか
妖力や妖気は妖怪が取り込んで使ったか妖怪に由来する術を使った場合、
霊力は人間が神か人間が使うか、それらに由来する術を使った場合、
魔力は魔界あるいは悪魔の中にある状態か、魔界や悪魔がもたらした技術や術を使った場合、
気はエネルギーが自然の中にある状態を強調するときの呼び方
だいたいこんな感じかな
それぞれ区別の仕方が曖昧だけど、自分の妄想だからあまり当てにはならないかも
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 21:12:09 ID:LKr4CohI0
- 妖力スポイラー
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 21:46:23 ID:WBlYDAD.0
- >>658
いやだから、鬼はその妖力を「空を飛ぶ術」に天狗より上手く活かせるのっていう
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 22:40:03 ID:Mz99x/0k0
- 要するにアームレスリング世界チャンプが格闘技でも世界一になれるかっていう
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 22:53:31 ID:59T4dUAQ0
- そういう例えなら、格闘技の世界チャンピオンが短距離走で
オリンピック出れるのか?の方がいいっていう
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 22:54:33 ID:osdPFF5.0
- つまり妖力にも
部位によって腕力脚力背筋力
質によって速筋遅筋
と分かれると
めんどくさいな
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:01:46 ID:N3JMvDhc0
- 鬼が早いわけないだろw
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:05:34 ID:LKr4CohI0
- 速いって言う方も速くないって言う方も両方妄想だからな。
まぁ人間の魔理沙よりは速いかもしれんw
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:16:34 ID:1ZJNPlYg0
- その魔理沙は、人間妖怪の括りなく「速さ(と手癖の悪さ)で右に出る者は少ない」と
説明欄で言い切られる程度のスピードだがな
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:21:47 ID:wZ1GQKe.0
- 儚月抄でレミリアのスピード自慢の引き合いに特に出されない程度の速さ
まぁ咲夜がいる時点でスピードあるから何?っていう
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:54:23 ID:wS6NvqHA0
- 毎度のようにスピードについては咲夜がいるので意味がないみたいな言い回しが出てくるが、
何となく、どこか微妙に使いどころが違うような気がしないでもない。
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:56:51 ID:J5foTdQoO
- >>659
輝夜のは妖力って魔理沙に言われてたぞ
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:34:16 ID:4en3NwRo0
- 魔理沙自身「咲夜のはただの瞬間移動だから別に・・・」的なこと言ってるしな
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:34:43 ID:LJwvipkk0
- >>670
まあ妖怪は月が生み出したって設定もあるし
月の力と妖怪の力の性質が似てる(あるいは同じ)でもそんなおかしくはないんじゃない。
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:34:59 ID:Ypz5lOac0
- >>666
「根拠がなきゃ妄想」だからね
鬼が速いって記述はないから、妄想
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 03:08:37 ID:hyFl.PBU0
- >>673
>>647
何の記述もない連中よりは速いって事でw
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 08:31:26 ID:f38a79WwO
- 霊夢が蓬莱の薬を飲めばもういかなる存在ですらどうしようもなくなるかも
恐らく変化を拒絶するという薬の力により空腹にはならないだろうし、痛みは感じ疲れもするといえど
夢想天生を使えばそもそもダメージも受けず、そのため動いて疲れないようぼけーっとしていても大丈夫だから
結局蓬莱人霊夢が最強ということになるな(まあ絵に書いた餅だが)
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 08:58:57 ID:v5lTX4ZUO
- >>675
どうも、蓬莱の薬を飲んだ先輩の妹紅には睡魔や空腹はあるっぽいけどな。
とはいえ、耐えればいいのだろうけど。
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 09:50:38 ID:f38a79WwO
- 物理的な拘束をされていても夢想天生を使ったらすり抜けて自由に動けるのだろうか
食べ物を食べようとしてもむりっぽいが自分からの干渉は可能っぽいから食事はできるかもしれんが
(最初から持っておくという手もありか)
もし夢想状態が食事時や眠ってる時は使えないのならそこが危なそう
空腹は魔法使いになれば多分大丈夫かもしれんが眠気はどうにもならなさそう
そもそも東方には『長い時間眠らなくても…』なのはないし
蓬莱人が空腹で何も食べずにいたらどんな事になるだろうか
拘束されてても魂だけになって食いに行けそうだが(魂だと空腹にならないかもしれんし)
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 10:57:04 ID:7hS8dSqE0
- 鬼は天狗、吸血鬼、妖獣よりは遅そう
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 12:32:50 ID:wEDGgosY0
- 求聞史紀のアリスの項に
>本来取らなくても大丈夫なのだが、未だに食事も睡眠も人間と同じである。
ってあるから平気そうだ
今更だが夢想天生は一方的に干渉する奥義って解釈でいいのか?
霊夢最強説も面白い
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 13:43:52 ID:odcN02jE0
- もし夢想天生が『こちらからは触れられないが霊夢からは触れられる』という性質なら
霊夢が殴って来たときにこちらも向かっていく
(霊夢がパンチしてきたらこちらも霊夢のこぶしにパンチ)
ということをしたらどうなるんだろう
霊夢の攻撃をすり抜けられる事になるんだろうか
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 14:23:05 ID:d.Rhi5r20
- 夢想天生は
世界←[こっから先は一方通行だぜ]←霊夢
こんな状態になってるんだと思
空腹とかはどうなんだろうな
一方的に関与できる感じの魂状態とか
そういう感覚や概念からも浮いた状態なら大丈夫そうだけども
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 14:28:15 ID:v5lTX4ZUO
- 同時に攻撃したらどうなるかというのは、夢想天生状態の霊夢が
岩壁なりコンクリートの塊を殴ったらどうなるかという話に近いのかな。
何となく、拳痛めそうに思えるが……
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 19:36:03 ID:3dJ9CbRcO
- 夢想天生で攻撃したら、敵にに対する攻撃の作用は掛かるけど、
霊夢には反作用かからなかったりするのかな?
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 20:22:09 ID:gcX1D6CA0
- 別に夢想天生せずに
殴ろうとも拳にダメージはないぞ
東方世界では
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 20:58:40 ID:4en3NwRo0
- もしかして:雲山
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 20:59:35 ID:G.Xz8SIE0
- いや、黄昏のでいくら殴ってもライフ減らないとか途中で拳が壊れて攻撃不可にならないとか、そういう意味かと。
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 22:13:47 ID:ki2wXdx60
- というか飛び道具なら一方的な攻撃できるかもしれないのに
わざわざ人間の腕力なんていう弱いもので殴る必要があるのかと・・・
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 22:24:27 ID:gcX1D6CA0
- 直接、霊力を送り込むとか考えたけど
部位によって腕力脚力背筋力
質によって速筋遅筋と分かれるはずだから止めた
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 22:33:31 ID:J8GsqVUU0
- フェイントとかジャブとかダメージ目的以外でだって使うよ
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 23:17:24 ID:hyFl.PBU0
- 銃持ってるのに素手でフェイントとかジャブする奴がいるか。
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 23:26:25 ID:ki2wXdx60
- >>689
・・・いや、殴り合いできる間合いに居る事自体が稀というか
霊夢と戦ってる存在にとっては、その距離に入る利益なんて何もないなんじゃないの?って事。
接近すれば夢想天生中の霊夢は飛び道具使えない!とかなら分かるけど
そうじゃないなら攻撃が密集する(霊夢の攻撃を回避するのが困難になる)可能性のある場所に入り込むとか選択悪すぎるだろうし
攻撃力が期待できる札や針を使用せずに、効くかどうかも分からん拳でフェイントする意味はあるのか?とね。
下手すりゃ殴られてもダメージ無いからってフェイントにすらならん可能性もあるんだぜ・・・
まぁ、質問自体が「どうなるんだろう?」だから
そんな行動自体が無駄ってのは答えがズレちゃってるな。スマンかった・・・
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 23:53:21 ID:Ypz5lOac0
- 夢想天生を破るとしたら何になるのかな
現状ある可能性としては依姫が神を呼んで突破だろうけど、
夢想天生は大技だし、神主が(かつて)言ってた霊夢最強説の根拠だから
かなり上位の神が必要なんじゃないか。アメノミナカヌシとか。
まあ謎の月人理論で論破&突破されちゃうのかもしれんが
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:12:49 ID:j.TVGi.Y0
- 霊夢以外の全てを移動させる。
何も無い空間に取り残された霊夢は、どこにも行けず夢想を解くこともできずそのうち考えるのを止めるだろう。
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:18:17 ID:uGarY4jc0
- >>692
ぼくの考えた最強のかみさまなら勝てる
というレベルの妄想だな。
もうちょっと捻ろうぜ。
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:18:18 ID:.lzfKbSk0
- 逆位相で存在消す
食らわないけど攻撃もできないね…
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:24:21 ID:s1SGYq1g0
- 「どうやったら」も何も、「夢想天生を破る」なら時間一杯避ければいい
アメノウズメでも降ろしときゃいいさ
「霊夢が能力をフル発揮して、全てから浮いた状態を保ち始めた」ならまた話は別だけど
そういやさ、夢想天生発動中はそもそも霊夢相手に触れて攻撃はしてないよね
永なら一定間隔で札を放つだけだし、緋や非でも7つ球点灯後は札放ちまくるだけだし
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:26:15 ID:1lKAfhg.0
- 見えるけど食らわないのは映姫だけだな位相的な意味で
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:26:58 ID:mnP0kzkQ0
- ある程度の推測として、永琳が夢想天生を見た事があるのなら、
依姫との戦力差は絶対だったと思うとか言ってるので、何らかの打開策はあるだろうと考えられる。
が、見た事がないなら、存外に手はなくて依姫も持久戦を強いられるのかもしれない。
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:43:29 ID:EBi0gjjQ0
- >>694
元の依姫がそんな感じだしなあ
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:57:01 ID:qkrwOh2o0
- ぶっちゃけ射程外まで逃げて放置プレイ食らわせとけばいい気がするんだけどな
理由も無く追ってくるとかなら別だけど
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:03:11 ID:j.TVGi.Y0
- SF的に考えたら、夢想天生は全ての物理法則から浮いてるわけじゃない。
例えば重力の影響はうけてるし、光の影響も受けてる。
ただ、そういった考え方が正しいかどうかは別問題で、東方の場合は幻想的に考えないといけない。
その答えは神主にしか分からない。
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:18:05 ID:.lzfKbSk0
- 不思議パワーってことだな
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 02:37:38 ID:wtDlH3CY0
- 天則の夢想天生なら前から良く言われる攻撃力不足も解決しそうなんだけど
発動までのプロセスや効果で別技っぽいのが何とも
あのダメージもスペカスールとゲーム的な都合で片付けられるか
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 02:59:48 ID:TRanFmgY0
- 格ゲー基準だと天生=アミュレット数十枚分の威力とかになっちゃうから攻撃力不足は否めない
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 05:52:18 ID:yeHo5Icw0
- 夢想天生についてはゲッショーなみに厳しいな
まぁ、完全無敵なんてそんなもんかもしれんが
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 06:29:40 ID:mnP0kzkQ0
- 一応発動中は無敵と聞くし、天則の夢想天生も全くの別物というわけでもないと思う。
というより、浮いてる状態+何らかの攻撃(弾幕ごっこ的に?)=夢想天生なのかなと。
肝心の攻撃力がないと、某ぬら孫が結局土蜘蛛にコテンパンにされたようなオチになるのかな…
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 07:03:55 ID:8qyZxsZU0
- >>701
重力の影響を受けると言うなら、箒のパワーを利用した黄金回転マスタースパークだな
魔界暮らしにはメジャーな『魔闘気』も、有効な手段だろう
>>706
最近はヤマメさんが強くてワクワクが止まらない。やっぱり、ヤマメさんは弾幕ごっこが苦手なだけやったんや!
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 07:23:53 ID:l9z0CPwg0
- 夢想状態の時は本人にとって害のあるものは自動的にカットされるんだろうか
水中にいる場合とかはどうなるんだろう
夢想状態が霊夢は干渉可能だがこちらは干渉不可能
(簡単に言うと霊夢が刀で切りかかって来たときに剣を構えて受ける形なら防げる可能性ありだが
こちらが切り払おうとすると剣をすり抜けて切られる)
だったら飛び道具なしルールでも最強だな
夢想に時間制限あるなら夢想状態の時に変化を拒絶する蓬莱の薬を飲めば最強じゃね?と思えるが
夢想はそもそも全ての干渉を受けないものだから無理だな
自分にとって有利なものは受け入れるのなら別だが
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 10:54:47 ID:UYuoGn5o0
- 蓬莱人じゃ眠くもなるし、お腹も減るらしいから
その2つを克服できる種族:魔法使いになってから夢想天生するのが良いんじゃないかとw
問題は霊夢がそこまで努力する事は無いって処だが・・・
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 10:56:23 ID:opovquvU0
- でも我慢しても問題ないっぽいから大丈夫じゃね
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 11:14:18 ID:.lzfKbSk0
- 眠気は我慢できないだろう
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 11:34:03 ID:eHIVrOY20
- そもそも蓬莱人になったら、夢想天生、別に要らないよ
魂状態で弾撃ちまくってりゃそれで一緒だ。
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 12:03:54 ID:aI6bkGHs0
- 夢想天生のときの霊夢は無意識状態みたいなもんらしいから
細かい作戦を考えたりって出来そうに無い気がする
弾幕ごっこの遊び状態なら制限時間まで回避に徹すればいいだけの耐久スペルだし
ガチで発動しても一旦逃げてその地域封鎖すれば良いし
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 12:42:12 ID:.lzfKbSk0
- 魂だけで無意識状態で戦ってたケンシロウみたいな感じか
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 12:56:49 ID:gDmrqDIMO
- >>713
その場合に気になるのが、夢想天生状態でも「最短距離」を突っ切ってくるのかだな。
普通に近づいてくるだけなら、かなり楽になりそうなんだが。
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 13:17:30 ID:M3j.7Rs20
- >>715
えるしっているか れいむは しゅんかんいどうをする
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 13:19:00 ID:sbQfVsSg0
- その封鎖をどうするか
浮いた状態なら壁貫通とかは余裕だから封印系? 幽香封じたビンとか
>>711
食欲眠気その他諸々から浮いた状態だったら
延々追いかけてくる無敵の災害装置の如きストーカーから逃げなきゃならんな
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 13:47:41 ID:gDmrqDIMO
- >>716
それを言ったつもりだったが遠回し過ぎたな、すまん。
つまり、当たり前のように常に近(〜中)距離を保たれるんじゃ、
一旦離れて云々はやりにくいだろうなと。
能力の特性上、対応出来そうな例外はいるだろうけど。
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:04:20 ID:07mdcepkO
- 自らワープして近付くのみならず、二重結界みたいな技使えば攻撃自体をワープさせるのも出来るしな霊夢
浮いた状態+自分が適切距離へワープ+札や針や陰陽玉や封印系みたいな飛び道具も当たる場所へワープ、とかやられたらかなり厄介
札や夢想封印みたいのはホーミングもするし
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:16:55 ID:l9z0CPwg0
- ・夢想天生
完全に無敵。ダメージを受けないので痛みもなく、動く必要なし
本気でやっても時間制限、もしくは何かを消費するかどうか不明
兵糧攻めが唯一の対抗手段か(それでも難しそうだが)
・蓬莱人
死なない、というよりも死んでも蘇る
物理的拘束も肉体を離れ魂状態で攻撃か新たに肉体を作って無効
MP的な何かは無限かどうか不明
だが疲れるし腹も減るのが弱点
エンドルフィンを自由に分泌できるようになり、
痛みを感じなくなったら手がつけられないかも
・魔法使い
不老不死で空腹や眠気に苦しむ心配なし
MP的なものは多分あり
『不老』で『不死』かもしれずHPが無くなったらそれで終わりなイメージ
MP的なのが0になってもお終いかは不明
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:27:10 ID:HpGC2jMM0
- 輝夜の永遠の能力でも無敵状態はできそうなんだけど実際は超硬くなってるだけなのか永遠に不変になってるのかどっちだろうか
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:41:01 ID:.cS5kymMO
- 覆水盆に返る
壺は割れない
ものは腐らない
をそのまま解釈すると無敵過ぎて
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:01:31 ID:9u4d/IqIO
- >>717
封印方法によっちゃ効く可能性もあるかも
例えばの話だけど、夢想封印と同じ原理で逆に霊夢から世界への干渉を遮断するとか、
霊夢が世界から浮いていることを逆手にとって霊夢の存在を世界から切り離して別次元へ放逐するとか
できれば封印したことになるかな?
まあ妄想だし実際そんなことできるかわからないが
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:11:44 ID:CQV4qF9I0
- うどんげだって位相をずらせば無敵になれる
ただ攻撃したい時は弾撃った後その弾の位相を敵のいるのと同じ位相にしなければならないだろうと思われるから戦闘が長引くとMP0になって無敵状態が切れるイメージ
防御や逃げに徹する分にはかなり強力かなあ
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:15:58 ID:Mzeb782k0
- 教授なら霊夢を時空ごと異世界へ隔離できそう
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:17:24 ID:l9z0CPwg0
- 腹水盆に返るというのは時間を戻すこともできると示唆しているのだろうか
(二次ではそういった使い方をしてるのを見たことないが)
水がこぼれた事をなかった事にするのか
そもそも水がこぼれ無くなるのか(これは違いそう)
絶対に完全不変というイメージがわきにくい
一時的に変化はあるっぽいし
(結局元に戻れるから変化しないに等しいんだろうか)
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:19:30 ID:sbQfVsSg0
- パイツァダスト的な感じか?
あってなかった的な
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:28:39 ID:ZZYdewMw0
- 永遠の魔法をかけた状態でセーブして
なんか変化したらセーブ時の状態にロードされるようなかんじかと
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:31:32 ID:HpGC2jMM0
- 寿命も止まるらしいからなぁ
というか効果範囲と持続が酷すぎる、制限なしかい
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:31:47 ID:gDmrqDIMO
- 何となく、午後の一時とか俺のターンとか、
言葉で括るタイプの時間がずっと続くイメージがあるな>永遠能力
だから、ふと気付くと飲んだハズのお茶が戻ってたり、
俺のターンの間は、相手の切り返しの反撃は無かった事にされたり……
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:32:45 ID:UYuoGn5o0
- 蓬莱人は精神まで不変と言う訳ではないみたいだから
今の処、なんとかするなら精神を壊すぐらいしか浮かばないんだよなぁ・・・
そういや霊夢の能力は萃香に対して影響与えてるけど
周りへの影響力はどれぐらいなんだろうね?
霊夢が嫌だと思った事は否定できる。みたいな拡大解釈すると
封印すらできないとかなりそうだなw
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:41:20 ID:HBxmCncM0
- むしろその前段階で「霊夢を殺したり封印したりする気が起きない」
という状態にみんな掛かってるようなw
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 18:11:20 ID:/ZzgIIJI0
- 永遠の能力は堅さがどうこうじゃなくてTASの方が近いだろう
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 18:30:05 ID:gDmrqDIMO
- 強いて言うなら古明地姉妹が霊夢ペット化を画策、捕獲に動いたようだが、
負けてしまったため捕まえるには至らなかったようだ。
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 18:38:08 ID:8qyZxsZU0
- >>727
どっちかと言えば、ゴールド・エクスペリエンス・レクイエムかなと思う。
変化の否定、拒絶ということで。最終戦の描写、結果も正に『永遠』なわけだし・・・
>>729
効果範囲とか持続時間は、何せ『永遠』だからなw もはや、イデの無限力だ。
一体、永琳は何を根拠に、「今の私なら輝夜にも勝てるッ!!」と言ってるのか、分からなくなるレベル
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 18:50:54 ID:d5nqYfy20
- 東方では自力が上なら能力を問答無用で破れるのかもしれん。
まあ実際は永琳が輝夜に勝てるなんて言われてないし、
蓬莱の薬もどうにも出来ないみたいだから無理なんだろうけど。
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 18:52:11 ID:.xwVAAcI0
- まぁ実際てゐに能力破られてるしね。どうやったか知らんけど
拡大解釈したら強いけど案外効かなかったりする部分はけーねと似てるな
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 19:04:30 ID:/ZzgIIJI0
- てゐは永遠の能力を破ったんじゃなくて、永遠亭の
人に見つからなければ〜っていう仕掛けを潜り抜けただけだよ
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 19:24:50 ID:.lzfKbSk0
- >>731
死んだら生き返るだけで、新陳代謝あるみたいだし体が頑丈になるってわけでもないから、
半殺しで置いとけばいいんじゃないか?
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 19:45:01 ID:R6w/rOp20
- そういえば蓬莱の薬を飲んで天界の桃を食えば苦労せずに最強生命体になるな
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 19:51:51 ID:8qyZxsZU0
- カーズは『心』が弱かったッ!!
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 20:18:26 ID:vsObD/yM0
- >>734
流血しない程度の殴る蹴るぐらいなら
霊夢は受け入れてるからな
もちろん反撃は飛んで来るが
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 21:20:05 ID:G6E20yuY0
- 心を攻めるなんて高度なバトルを神主がやってくれたら
こーりんとよーきとうんざんに尻を掘られてもいいぞ
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 21:26:52 ID:64xlu4pk0
- >>740
うどんげが天界の桃を見て懐かしいといっていたからな。
月の桃も同様の効果がある可能性はある。
となると、既にそいつは存在している可能性がでてくる。
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 21:31:39 ID:xO0hUp7c0
- >>743
結果はともかく、やったかどうかというのなら
さとり(考え方によってはこいしも)の弾幕とか
人質ブラフで揺さ振りにかかった永琳とか…
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 22:20:04 ID:1UfSPzd60
- 霊力とかは上昇していくみたいだし
地球が寿命を迎えるころには蓬莱メンバー全員が神よりも圧倒的に強くなってそうだな
んで次の地球が生まれるまでにはビッグバンを起こせるようになってるかもしれん
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 22:34:10 ID:wFLciaUU0
- 蓬莱人三体で創世合体か…
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 22:35:23 ID:vsObD/yM0
- 妖力には
破壊の妖力
スピードの妖力と色々種類があるんだよ
蓬莱人が不死の妖力とか持ってたら意味の無い話だ
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 22:39:21 ID:.Bu5UJmgO
- >>744
単に桃好きの豊姫を思い出して懐かしんでただけでは?
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 23:04:29 ID:8qyZxsZU0
- >>746
蓬莱人の魂が、宇宙の消滅も越えて存在し続けると言うなら、そうなるんだろうな
輝夜や妹紅の魂が、新たな宇宙の始まりの灯火となるわけだ・・・
すげえ・・・蓬莱人宇宙すごいw
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:53:53 ID:aLokO1oM0
- >>724
物理現象は色々難しいだろうから、普通に脳を操った方が早いんじゃね
事実うどんげもそうしてるしね
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 02:10:00 ID:Z8hG7APc0
- 妖力量(霊力魔力諸々含む)だけでランキング作ったらどんなんになるだろうな。
いやまあイメージや妄想に頼らざるを得ないだろうけど。
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 02:43:48 ID:4fyItUQQO
- 妖力って
輝夜〉永迄のキャラ以外にあったっけ?
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 02:48:16 ID:XEHSX07c0
- あとは妄想で補うのみ。
てことで、輝夜より力のある永琳最強で。
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 04:43:33 ID:/fCS2Ohw0
- たとえばアリスはゴリアテ人形に外部(チルノ)のエネルギーを利用してたしパチュリーは言わずもがな。
この手のものは、妖力量の範疇に入るのだろうか?
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 05:52:22 ID:/fCS2Ohw0
- って、外部動力は入らんよな、何寝ぼけてんだ俺…
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 06:35:48 ID:hHXhvY320
- >>739
蓬莱人は魂が自由に肉体を離れ
別の場所に新たな肉体(恐らく無傷)を作って再生できるからなあ
えーりんはわざわざ薬も毒も効かないと回りくどい言い方する必要はあったんだろうか
蓬莱人と言えばそれで済む事なのに
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 06:54:40 ID:/fCS2Ohw0
- 蓬莱人でも傷つかないというか他のものの干渉を受けないというわけではないから、
例えば麻薬の類で思考や判断そのものを押さえられるとかの穴を埋めるための設定かもしれない。
単純にいくつかあるっぽい元ネタの延長かもしれんが。
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 09:15:25 ID:nJ0fz7ng0
- >>757
自分の得意分野を誇りたくなるのが、人の性というものだ
それに、永琳や輝夜は自分が蓬莱人であることに、そこまでこだわり無いだろうし
そもそも、不死だからと言って安易に死んだり防御を疎かにするのは、能力にかまけたバカのすることよ・・・
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 09:27:34 ID:k6kpJm0cO
- 永琳の薬毒無効は「あらゆる薬の知識を持っている代わりに」会得してるもんだから蓬莱人特性って訳じゃなさそうだが
蓬莱人になるとあらゆる薬の知識が身につく、とかって設定があるなら別だが・・・
セリフがEDにしかないのにセリフのインパクトがデカかったせいで「薬毒無効」って話だけが独り歩きして
EDは一々見るのに手間がかかるから他のセリフが無視されるせいでそういう早とちりが起こるのかね
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 10:02:26 ID:sTQpiaS.O
- >>760
「輝夜はもともと引きこもりがちだった」もEDの永琳のセリフだったなw
師匠はもう何もしゃべるな・・・
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 13:04:14 ID:uXYrV8qMO
- 能力はどいつもこいつも一撃必殺レベルのものばかりだからなあ
いろんな解釈しても結局は格で強さで決まってしまうのが悲しい所
格だけで言ったら永琳とか神奈子辺りが最上位?
龍神様はひとまず置いといて
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 13:17:03 ID:DvnCn6zE0
- 普通に「神をも超える力を持っている」ってはっきり書かれた輝夜の力と
それをさらに上回る永琳が最上位なんじゃねーの?
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 13:41:05 ID:Z.2YBK1sO
- つまり、今後どんな神々が出てこようと、もちろん守矢の神々も龍神も
輝夜や、もちろん永琳に較べれば劣り、格下なのか…?
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 13:46:00 ID:DvnCn6zE0
- 宇宙人、未来人、超能力者が来れば問題ない
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:02:44 ID:9bGa2.E60
- 永琳でも時空や世界を越えることはできない
だから最強ではない
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:14:05 ID:OxAwoxYA0
- というか永淋の上は映姫だろう位相がずれて、決して地上の生き物と干渉することのない
そして永淋が地上出身が確認されているから
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:14:45 ID:ALjEO8M60
- ドラゴンボールだと宇宙最強フリーザ→未来生物セル→異世界(古代?)生物ブウの順かな
そして原点回帰的にブロリーが来ると。
ブロリーって「こんな新参のオリキャラが最強なんて許さねー!」的な叩かれ具合が依姫と似てない?
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:19:28 ID:3he9mBjwO
- ブロリ−を馬鹿にしてんのか
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:20:08 ID:0KNq0VXU0
- 別にブロリーは最強でないですし
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:22:42 ID:M9x2Gc7w0
- てか「神をも超える力を持っている」のテキストどこにあるか教えて
最近記憶力落ちたのか把握できない設定増えてきた…
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:44:09 ID:sTQpiaS.O
- >>768
敵役が味方サイドよりも、圧倒的な力を持っているのはお約束だし、
そんな格上の相手を、如何に出し抜き打倒するかがバトルものの醍醐味
紫の作戦だって、相手が圧倒的に格上だからこそ成立する、『弱いは強い』を地で行くものじゃないか
儚はそうした『知略バトル』にチャレンジした意欲的な作品なのに、
「ぽっと出のキャラが強いのが嫌」とか「月人嫌いだから、もっと強いキャラ出して」とか、ずれてるとしか言いようがない。
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:48:02 ID:DvnCn6zE0
- >>771
輝夜の能力で作った蓬莱の薬を見て咲耶姫が言った
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:04:33 ID:4sIX7WuU0
- 正確には「その壺は私の力を上回る」だから咲耶姫よりも蓬莱の薬の方が上という内容だよ。
さらに、あの蓬莱の薬に流刑されてた輝夜の力が使われているかどうかは不明だった筈だから
輝夜>神様ってハッキリと書かれてる訳じゃないぜ。
(輝夜の力で薬つくるとしたら作れるタイミングは、処刑後の流刑されるまでの間か迎えに来て逃亡するまでぐらいしかない)
その後で石長姫の処に持っていきなさいと言われてるから
相性が悪かっただけかもしれんしな・・・
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:05:50 ID:DvnCn6zE0
- >>774
相性じゃなく「神の力を上回る」だよ
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:16:40 ID:4fyItUQQO
- 月が本気で処刑しようとしたかどうかにもよるけど
本気なら石長姫を降ろすくらいしたんじゃないのかと
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:23:31 ID:DvnCn6zE0
- >>776
結局処刑できなかったってのはそういう事なんだろうな
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:32:26 ID:RLp.Woxg0
- 神の力を上回るとか何の事かと思ったら蓬莱の薬の話かよ
あれは蓬莱の薬を富士山にぶち込んだら噴火が押さえられなくなるだけじゃねえかアホらしい
蓬莱の薬+富士山>サクヤヒメの鎮火の力
って意味だろ
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:36:42 ID:DvnCn6zE0
- 「その壺は神である私の力をも上回る力を持ってます」
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:49:31 ID:RLp.Woxg0
- だから蓬莱の薬の効果を消すのは自分の能力の範囲じゃないって言ってるだけの話じゃん
上回るって言葉だけ取り出して悦に入るのは良いけど、それでサクヤヒメに何か出来るとかいう話じゃないし、蓬莱の薬単体で問題が生じる訳でもない
>>774が言ってるようにそもそも輝夜の力使ってるのか分かんないし
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:56:13 ID:M9x2Gc7w0
- >>763や>>764のような書き方で勘違いしてしまうね
DvnCn6zE0さんの話はちょっと無理あると思うよ
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:02:04 ID:DvnCn6zE0
- >>780
「その壺は神である私の力をも上回る力を持ってます」
これ原文そのまんまだぞ?
東方でこれほど力関係についてハッキリ書かれた文章なんて殆どない。
相性とか原文にない事急に言い出されても困る。
あと輝夜が「蓬莱の薬」を作れるのは確定してるぞ?
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:18:16 ID:Z.2YBK1sO
- ちょっと、待って。
蓬莱の薬について、確かその辺の話は、姉なら処理出来るかもとか言ってたような記憶が…
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:28:16 ID:DvnCn6zE0
- >>783
蓬莱の薬は神である咲耶姫より力が大きく手に負えない。
だから不死の神の所で供養してください、って話。
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:43:20 ID:uROVZrFM0
- 姉>>>妹なのか
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:57:34 ID:PAO0/fJw0
- 相性が悪いってのも手前勝手な妄想だからなぁw というかいつからそんな設定が追加されたのやらw
咲耶姫と蓬莱の薬の能力上での接点なんて皆無なのにw 相性が良いも悪いもどっちもないわw
図式にするなら、 蓬莱の薬≧同性質持ちの石長姫が供養できる可能性>その他神
メジャーな神で東方内においては酒信仰に事欠かない咲耶姫(神)のパワーをも上回る蓬莱の薬←これが現状言えること
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:08:39 ID:OxAwoxYA0
- >>786
>蓬莱の薬≧同性質持ちの石長姫が供養できる可能性>その他神
それもおかしくね?
「その壺は神である私の力をも上回る力を持ってます」
蓬莱の薬じゃなく壺なんだが
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:12:01 ID:PAO0/fJw0
- 作中で問われてるのは中身だろ馬鹿野郎
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:12:36 ID:MNEg9MUU0
- さすがにそれは…
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:14:20 ID:Z.2YBK1sO
- >>784
少なくとも、そこでもう全ての神々より輝夜が上というのは
不確定になってしまっていると思う。
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:20:31 ID:RLp.Woxg0
- DvnCn6zE0
なんかもう突っ込むのもめんどくさいけど
蓬莱の薬>サクヤヒメをソースに輝夜>サクヤヒメを言うんだったらまず
輝夜>蓬莱の薬のソースを持ってきてくれないと(輝夜なら蓬莱の薬の効果を消せるとか)
つーか薬と人物比べてどうすんだ
あ、あと蓬莱の薬を作るのに「必ず」輝夜の力が無いといけないってのもね
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:22:06 ID:6XSOg1ywO
- つくづく月人周りはアレな設定しかないな
今後出る本編連中まですべからく蛆虫扱い
輝夜も儚ラストで結局地上見下してたし
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:25:47 ID:MNEg9MUU0
- 別に必ずってのは必要ないだろ
上回れるのは一人だけという必要もないし
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:26:18 ID:DvnCn6zE0
- >>791
蓬莱の薬はただの輝夜の能力の強さの指標だよ。
蓬莱の薬=輝夜の能力の強さが判れば輝夜本人の強さも判るだろ?
蓬莱の薬を作れるのは輝夜と永琳しか確認されてないからね。
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:35:57 ID:nJ0fz7ng0
- >>792
田舎暮らしに飽き飽きして上京した女の子が、
都会育ちの友達に、「あんたの故郷って、ギザ田舎でちょー退屈そうだよね〜」と言われて、
ついカチンときて、「そんなこと無いだべさ! 自然もいっぱいだし、村のみんなも都会者よりずっと優しいずらッ!!」
と反論したとしても、別におかしなことじゃないだろ?
輝夜は、そこで同調して故郷を貶すような悪い娘ではなかっただけだ・・・
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:38:02 ID:RLp.Woxg0
- >>793
永で蓬莱の薬について「永琳特製」と言ってるし、
輝夜はずっと地上に居たんだから、そうでないと永琳一人で作った可能性の方が高いじゃん。
>>794
>蓬莱の薬=輝夜の能力の強さ
いきなり何言い出すんだよw自分の作った薬は自分の力と同じなのか?
VXガスを作れる科学者はサリンを作れる科学者よりも強いのか?そいつは銃を持った兵士よりも強いのか?
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:51:24 ID:DvnCn6zE0
- 落ち着け
何か色々酷いぞ
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:57:30 ID:2xXs7oTc0
- >輝夜はずっと地上に居たんだから、そうでないと永琳一人で作った可能性の方が高いじゃん。
そうすると輝夜の飲んだ蓬莱の薬と、妹紅が飲んだ蓬莱の薬は別物な可能性があることになるのか
>>795
なんか納得した。田舎と都会が逆な気もするが……
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 17:59:30 ID:ueeADQvkO
- そこまで作中で書かれたこと否定せんでも
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 18:01:02 ID:RLp.Woxg0
- >>797
じゃあ分かりやすくしよう
Aさんが爆薬を100グラム作りました。
Bさんは「この爆薬100グラムの破壊力は自分の防御力を上回っています」と言った。
AさんはBさんよりも強いと言えますか?
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 18:09:44 ID:uROVZrFM0
- その例えじゃ普通にAさんの方が強いじゃんよw
Bさん「この爆薬100グラムの破壊力は自分の防御力を上回っています、ちなみに私の腕力は惑星を破壊できます」
Aさん「ちなみに私は爆薬100グラム作る以外のことは出来ません」
こうだったらBさんのほうが強い。
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 18:12:28 ID:ueeADQvkO
- Aが爆薬使ってB吹っ飛ばせばいいだけじゃないかw
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 18:13:30 ID:DvnCn6zE0
- >>800
まあいいから落ち着け
月人が神より強いとか聞いてスイッチ入っちゃっただけなんだよな?
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 18:16:43 ID:aV54zZt60
- 蓬莱の薬と一言で言っても、輝夜が飲んだもの(輝夜の能力を使ってる?)から、
月人が地上の民を試すために使っているもの(嫦娥が服用した?)まで、製法がいろいろあるんじゃね?
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 18:27:19 ID:ueeADQvkO
- というかここブレストスレだしな、能力勘定にいれちゃダメとかないし
それだと咲夜が時間停止使っちゃいけないってなる
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 19:00:02 ID:RLp.Woxg0
- >>801
>その例えじゃ普通にAさんの方が強いじゃんよw
「爆薬を作る能力」においてはね。輝夜で言うと「蓬莱の薬を作る」能力ただ一点のみ。
Aさんが「自分はその爆発に耐えることが出来ます」と言うなら
AさんはBさんを防御力で上回っていると言える。
ちなみに輝夜一人で誰の助けも何の材料もいらずに蓬莱の薬を作れるなんてソースは無いから、
蓬莱の薬=輝夜の能力なんて式は立たない。
DvnCn6zE0のような主張をするんだったら、まずサクヤヒメの見た蓬莱の薬が輝夜が一人で作った物で、
その蓬莱の薬は輝夜の力そのものだという論拠がないといかんのだよ。
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 19:28:43 ID:Zy2pVmAY0
- ID:DvnCn6zE0
押しつけがましいところがこの前の古明地厨そっくりw
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 20:35:37 ID:myzzwHhE0
- 永夜抄、ルナティックの蓬莱の薬のコメントに「不死の薬を作れるなんてばれたら、輝夜は権力者の取り合いになる。でも断り続けるだろう。まさにアンチシンデレラ。」
とあるけど、これは輝夜が単独で作れるという根拠になる気がする
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 20:43:31 ID:/fCS2Ohw0
- 輝夜が蓬莱の薬を単独で作れるとしたら、永琳は思い切り巻き込まれ損になってしまうような?
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 20:59:38 ID:aV54zZt60
- つか設定が古い
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:00:59 ID:nJ0fz7ng0
- >>809
>永琳は薬を作っておいて自分だけは無罪だった事もあり、輝夜に対し申し訳ない心でいっぱいだった。
その気持ちは強く、輝夜の為なら何でもしてやらなければ、と考えていた。
そして輝夜と一緒に地上で暮らすことを決めたのだ。(永夜抄キャラ設定より抜粋)
輝夜「 計 画 通 り 」
優秀な手駒が欲しかったんですね、姫様マジ魔性
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:09:29 ID:myzzwHhE0
- >>809
或いは、永琳に作ってもらうまで知らなかったが、永琳が作るついでに姫に教えたか
姫の教師であったのだから、可能性はあるだろう
>>810
今までに否定されていなければ、古かろうが新しかろうが関係ないんじゃない?
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:12:21 ID:5gs3/YZk0
- >>811
よっちゃんととよねぇは怒っていい…
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:20:48 ID:/fCS2Ohw0
- 綿月姉妹がさすがに不憫なので、せめて後から作れるようになったか、
もしくは輝夜の力は素材の一つ的な意味のコメントだと思いたい…というか、
その方が一応永の他の部分との整合性も取れるような気がするし。
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:37:23 ID:2xXs7oTc0
- 生肝を食べると〜的な意味じゃないか、もしかして。
というか薬の件抜かしても十分権力者の取り合いになってたりするが。
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:45:24 ID:uROVZrFM0
- そればっかりは輝夜の責任とも言い切れないだろう
美人さんに産んだ親が悪い。
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:47:15 ID:5gs3/YZk0
- つまり月人が悪い
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:54:06 ID:4CBTKslA0
- 材料に輝夜の能力が含まれているから狙われるのであって、レシピがあれば他の人にも作れるのでは?
師匠が他人にどこまで教えたかどうかは知らんが
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 22:30:09 ID:DvnCn6zE0
- まあ蓬莱の薬の効用の核が永遠の能力なのは確か。
あらゆる薬を作る能力か永遠の能力が無いと作れた描写無いし。
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:01:10 ID:RLp.Woxg0
- 月で兎が作ってたじゃねーか
作れた描写が無いから作れないってどう言う論理の飛躍だよ。
作るのが禁止されてる薬がオリジナル能力が無いと作れないって方が無理がある。
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:08:51 ID:fgQJ2OUY0
- 蓬莱の薬を永琳一人で作るってのは、いろいろ無理が無いか?
永遠亭の仕掛けは、永遠の魔法と永琳の知恵の結晶ってかかれている。
蓬莱の薬も同じ感じだと思うが。
材料:永遠の魔法 薬剤師:永琳
ただ、永遠の魔法かけても、ほぼ同じような効力が得られそうなんだよな。しかも、こっちは自由に解除できる。
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:14:23 ID:DvnCn6zE0
- >>820
玉兎はジョウガに代わって贖罪をしているだけ。
その贖罪の方法が蓬莱の薬を作ろうと餅をつき続ける事。
実際何千年たっても完成はしない。
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:16:33 ID:DvnCn6zE0
- しかし凄い粘着だなw
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:21:43 ID:ueeADQvkO
- せめて原作に準拠して想像の部分を少なめにした方がいいな
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:22:46 ID:fgQJ2OUY0
- まぁまぁ、せっかくのブレストスレなんだから、いっそのこと突き抜けてしまうのもありかと。
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:23:08 ID:/fCS2Ohw0
- 何千年経っても確かに進展はしていないようだが、元から完成しないものだと確定してたっけか?
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:25:22 ID:DvnCn6zE0
- 完成するものだったら意味無いとか言われないよ
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:38:34 ID:aV54zZt60
- >>821
永琳が一人で作れるかどうかは分からんが、輝夜の能力が蓬莱の薬に必須ではないのは確か。
輝夜が蓬莱の薬の存在を知る前から月には蓬莱の薬というものが存在していて、
地上の民を試すために使うことが不思議なことではなかった。
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:38:59 ID:DvnCn6zE0
- >ストーリー上重要なポイントでもある蓬莱の薬。
>気になるのは苦いのかどうかだけだ。
>ここでの蓬莱は、蓬莱で取れる〜、の意味もあるが、本当は
>輝夜が自分の名前を使っているだけかも。輝夜の薬でも同じ。
>不死の薬を作れるなんてばれたら、輝夜は権力者の取り合いになる。
>でも断り続けるだろう。まさにアンチシンデレラ。
「蓬莱の薬」=「輝夜の薬」
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:40:03 ID:DvnCn6zE0
- >>828
そりゃ「あらゆる薬を創る程度の能力」を持ったやつがいるからなw
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:42:38 ID:/fCS2Ohw0
- >>827
本音を言えば自分も件の蓬莱の薬が完成するとは思えないのだが、ただ、
意味のないルーチンワークとしていたのは詳細を知らされてない玉兎達だからな…
と、小説抄を見直していたらこんな一文を見つけた。
『長旅の疲れか、それともスペースデブリに一撃を喰らったからか判らないが、
私は辿り着くなり気を失ってしまった。』
レイセン……
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:54:53 ID:ueeADQvkO
- 適当ぶっこきすぎる
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:57:44 ID:RLp.Woxg0
- >>822
実際に何年たっても完成しないかは玉兎は知らないよ
読者にも知りようが無いんだから。
つか「あらゆる薬を創る程度の能力」がそんなに万能なら月に行く前に「穢れから身を守る薬」でも作りゃ良かったのに
色々と捗るぞ
>>823
ゴメンねぇ
稚拙で馬鹿な論理を振り回してる奴が居るとつい構いたくなっちゃうのw
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:58:25 ID:4sIX7WuU0
- 不死・不変を司る石長姫の力借りれば蓬莱の薬を作れそうだけどなw
そもそも輝夜の力が分かったのは、薬飲んで処刑された後だった筈だから
輝夜の力は蓬莱の薬に使えるけど、ソレを使用しなくても蓬莱の薬は作れないとおかしい事に・・・
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:59:41 ID:DvnCn6zE0
- やっぱ議論する気なかったか。
いっちゃもんつけたいだけなのね。
1レス目からなんとなくそんな気がしてたけど。
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:15:23 ID:s3SOEgZg0
- >>831
少し前の話ほじくり返して悪いが、
レイセンはデブリにぶつかったって明言されとるじゃないか
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:19:23 ID:i.RDDIrQ0
- 永遠の魔法は、可逆変化を可能とする、時間操作系の能力である。
と仮定すると、月にはもう一人、時間操作できそうなお人がいるではないか。
よ、次男坊!
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:22:01 ID:qt.jCcyQ0
- 月読か
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:24:19 ID:BT8vLmMI0
- 呪術的なものは姿を真似ることを基礎とする
特定の方法じゃなくても不老不死が実現できればおk
なのかもしれない
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:45:19 ID:B/2x8hb.0
- で、結局輝夜が神々の上に立つ最上位の存在とかいう主張の話はどうなったの?
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:47:45 ID:JaX7oMd60
- 話ぶった切るけど、最弱議論てやったことある?
名前ありでSTG出演済みのキャラ限定だと、今のところ、誰が候補として挙げられそう?
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:54:05 ID:B/2x8hb.0
- ほんとに俺の質問の上に重ねて話ぶった切ったね
小悪魔とか大妖精は設定未知数として小傘とかが候補に挙がりそう
リグルやミスティアは何だかんだ言って能力怖いし
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:55:06 ID:i.RDDIrQ0
- >>840
それはぶっ飛びすぎだろw
まぁ、能力が妄想向きだし、月人では殺せない・月の賢者の異常な執着と、ブレスト向きなキャラではあるな。
一応、全ジャンル最強スレでは東方トップだっけ? 寿命勝ちだけど。
>>841
名前ありだと、やっぱチルノかルーミアあたりか?
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 01:06:51 ID:JaX7oMd60
- >>842
小傘て一応EX中ボスなんだけど、そういうのって強さと関係無いのかなぁ。
まあ驚かせる程度の能力とか言っておいて驚かせるのが苦手という色々致命的なキャラだし。
>>843
やっぱりそのへんが筆頭かなぁ。
リグルやミスティアは、永夜抄キャラは2人組と戦ってるからやや強めとか言われてたはずだし、
レティは手加減してる設定あったっけか。橙は憑きたてほやほや状態を本来の強さと見るべきか。
あとはキスメとか……ヤマメも意外と弱いかも知れん。能力的に、妖怪同士だと相性悪そう。
他には、戦闘能力があるかどうかが定かではない秋姉妹くらいか。
装備品に定評のあるナズーリンはやや強いか? 頭も良さそうだしな。
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 01:36:37 ID:yZkNsBcw0
- ヤマメは土蜘蛛だから弱いとは考えられないなぁ
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 01:47:52 ID:BT8vLmMI0
- 秋姉だと思う
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 01:55:28 ID:Mrk.h872O
- キスメも人喰いだし
ある程度の強さはあると思うな
やっぱり小傘、チルノ、ルーミアあたりかなあ
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 05:15:47 ID:QjYzLJ0k0
- >>841
幻想卿は言わば負け犬の吹き溜まり
この点からまず幻想卿以外の地域がホームのキャラ、
すなわち天界、冥界、地獄、旧地獄、月のキャラは除外される
次に最も弱い種族は妖精とされていること
この点から妖精以外のキャラは除外される
以上から最弱は幻想卿在住の妖精である
さらに名前ありでSTG出演済みのキャラ限定という条件を加えると
該当キャラはチルノただ一人
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 05:20:02 ID:pq1H3CCI0
- スペルカード、もしくは台詞等の条件を付け加えないとリリーホワイトも候補に挙がるのではないか?
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 07:23:05 ID:cjDu.W3A0
- 美鈴、橙(式無し)、秋姉妹、小傘あたりかな
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 07:34:42 ID:.CuyulLEO
- どのみち外の世界じゃ妖怪も神もやってけないのだから
幻想郷に限った話でもないわな
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 08:39:34 ID:0EyWca1sO
- 美鈴の弾幕は妖力、それとも気弾なのだろうか?
ふと疑問が…
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 09:32:22 ID:oB/U9wQYO
- むしろ、妖力や気、霊力や魔力ってどれくらい違うんだろ?
自分は今まで何となく、MTGの各種マナみたいな差違や互換性をイメージしてたんだが。
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 09:46:41 ID:yHIq27XY0
- >>852
グリマリで触れてるけど、弾幕に使用してるのは水だそうな。
「これ如雨露の水じゃね?」自体はマリ談だけど、水であること自体は合ってるかと。
水に能力を使ってるかどうかはわからんけど、少なくとも実体がないものではないんじゃない?
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 10:04:05 ID:0EyWca1sO
- >>854
水なのか…予想外だった。ありがとう。
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 10:28:28 ID:EZXRSQkYO
- 「水を使った弾幕もある」だけじゃね?
紅魔郷だけ見ても、例えば虹色針弾使った弾幕と華想夢葛みたいのじゃ弾の種類が違いそうだし
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 17:53:29 ID:oVD8Kn720
- >>848
文献だけ視ればそうなるが、チルノ最弱ってのも考えにくいな
まずレティ相手ならあっちが詰むし
近距離なら耐久とかそこら辺無視して致命傷負わせれる能力(≠攻撃力)で襲い
遠距離なら一瞬で作れるにも関わらず非常に高い防御性を誇る氷塊で遮る
そして動きは比較的早めで小柄で小回りが効くと、一対一に特化したようなスペックだから
サシで戦ったらかなり強いと思う
後、能力柄過大解釈するとヤバイから有り得そうなのだけでも
自分で元の自然出せる分自動再生や復活が並の妖精のそれよりも優れていたり
パーフェクトフリーズの応用で時間止めとまでは行かなくても周囲の全運動エネルギー消去とか
>>856
Bとか6Cは気弾っぽいよなぁ
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 20:25:32 ID:M95sg.nU0
- 秋姉妹は信仰ブーストがついてアレなんだぜ
つまり幻想郷にはこっそりチルノ教があってチルノを強くしているということが
賢明な識者にならお解り頂けるだろう
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 20:37:12 ID:pq1H3CCI0
- まあ、白兵戦で強くなるとも思えないからなあ、秋姉妹は…
更に言えば、姉の方にはどれだけ信仰が集まってるのか、少し怪しい。
きちんとした季節の巡りがどれだけありがたいかを考えれば
信仰がちゃんと集まっていても特に不思議ではないんだけど。
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 21:06:32 ID:i.RDDIrQ0
- チルノは妖精の中で規格外に強いだけだしな。
黄昏でかなり想像は膨らむが、相対的に他のやつらも強くなってしまう感じ・・・
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 21:35:40 ID:oVD8Kn720
- >>860
妖精<<妖怪
って既定事項はチルノに限って(リリーも?サニーはもう一歩)もうぶち壊した方が良いかもしれない
チルノに一対一で対峙してその設定通り圧勝できる妖怪は大妖怪くらいだろう
それと、大蝦蟇は場所的に背後からとか不意打ちの可能性大
因みに中身ぐちゃぐちゃのボロボロの可能性も大。瞬間的な超低温だと何も感じないのは周知の事実
三月精でも一番妖怪に近いとは言われたが「(実力が)妖怪に近い」という可能性もあり
映姫様の有り難いお説教の「死ぬかも」もあの言い回しから
見たことない特異点への脅しの可能性はかなり高い
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 21:43:10 ID:5cjRKIxY0
- 昔の肩書きは妖怪だったしなあチルノ
妖怪だってピンキリなこと考えると名有りボスじゃルーミアが最弱だと思う
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:08:08 ID:oc04LRv60
- 花映塚EDでメディスンの毒花畑でただ一人だけ寝込むことになったてゐも候補かな?
玉兎の鈴仙&妖怪&妖精は毒OKで、妖獣であるてゐだけ割を食ったのかもしれんが
結果うどん粉
永琳はもう少し優しくしてくれてよいと思う
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:27:12 ID:GKcqSg5w0
- 霖之助が(半人だけど)最弱かも
弾幕撃たない=弱いとか思ったのではない
公式で戦闘は得意ではないみたいなこと言われたし
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 23:27:56 ID:LgIJNiWcO
- STG以外の書籍のキャラも含めていいなら、阿求か三月精あたりが最弱じゃないかね
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 23:49:28 ID:/mjwscVw0
- >>864
弱いといっても危険度かなり高い無縁塚に普通に仕入れにいくぐらいは出来るぞ。
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 00:09:45 ID:L/p/9cXk0
- >>866
危険を逃れる術を持っているからと言って強いとは限らないが、
しかし生き延びる術に長けているということなら、弱いと一概には言えなくなるか。
書籍諸々含めれば最弱は阿求でしょう。
知識があるからって体が戦闘に耐えられるほどだとは思えない。
稗田有情破顔拳はギャグだから成立するんだぜ。
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 00:39:06 ID:YbgiRj/s0
- 霖之助って種族的には妖怪と人間のいいとこ取りなんですけどねえ
戦闘が得意でないってのはさとりも言われてる事だし
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 01:00:45 ID:ozVfoqMQO
- >>868
病気になりにくいとかあったから体は妖怪寄りで精神は人間寄りなんかね。一般人よりは丈夫そうな気がする。
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 01:27:37 ID:/7QaVqBA0
- やっぱ書籍合わせると最弱は三月精の誰かじゃないか?
後妖精の中でもリリーと大ちゃんはテレポートが使える分かなり有利に戦えそうだ
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 01:59:28 ID:nIrSp9oU0
- >>863
あれは明らかに薬をうどん粉と偽ったって描写だろ…
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 02:02:28 ID:/Uzz5ZRw0
- てゐがうどんげに看病されたくて仮病使っちゃいましたなノリの可能性もあればいいのに
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 02:17:20 ID:sQ6jyM0IO
- 直接の強さの描写はないが、小説抄を読んだ後だと
てゐが弱いとはとてもとても思えない
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 02:18:05 ID:d71AB1E.0
- パルスィはどうだろう?直接的な効果は無いから
タイマンならかなり不利だと思う。
だけど他人の嫉妬を煽れるから間接的な効果(信頼関係の崩壊)
とかなら強そう。
- 875 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 05:01:03 ID:cy8GBMzk0
- ぱるぱるは口だけの奴は死ぬ地底に住んでる妖怪の時点で……
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 05:33:01 ID:XgDdV1C20
- 戦闘は余り得意ではない様子でも旧都の中心に鎮座出来るけれど、
まあ、パルもあまり弱くちゃ守護神とまでは言われないか。
(パル、カテゴリ分けすると神になるのか…?)
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 06:36:22 ID:OLd09PXI0
- 阿求は寿命が短いけど別に体が弱いとかそんなんじゃないからなあ
閻魔が用意した肉体らしいからむしろ強い(最低でも頑丈なくらい)の可能性はあるかも
ヤマメやパルスィは中〜長期戦向きかも
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 06:46:04 ID:Fz0.U.Hk0
- ハメ技系の精神攻撃は強いぞ〜
大抵の作者が扱いに困って、根性論で押し切らざる得なくなるくらいだ
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 08:12:12 ID:2noWI4xMO
- 右ストレートでぶっ飛ばす
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 09:12:03 ID:hhZPeJ02O
- それ根性論違う、力技や…
ってか、盗聴能力はそもそも精神攻撃とは違うしな。
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 15:14:41 ID:JYOw9f1AO
- 根性論なら、どんな物理的ダメージを受けても何故か立ち上がれる
少年マンガ的展開を外す事はできない。
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 20:33:12 ID:dvScxN7I0
- 少年漫画的展開なら、隠された力を激しい怒りによって開放せざる得ない。
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 20:38:11 ID:Fz0.U.Hk0
- 愛する者への想いが、わたしを敵の精神支配から解き放ってくれました
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 20:45:41 ID:3A0Hn39Y0
- 妹紅「命を失う代わりに飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:00:42 ID:dvScxN7I0
- 蓬莱人とか、少年マンガだと、ろくな死に方しそうにないな。
妹紅は間違いなく、輝夜を道連れに無限地獄に落ちそう。
永琳はアミバるな。
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:03:37 ID:/7QaVqBA0
- 大量の腕に体を剥ぎ取られるのが永久に続いたり
死…んだと思ったらまた次の死に場に飛ばされるのが永久に続いたり
宇宙に飛ばされて体が凍って何もできず考えるのを止めたり
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:34:26 ID:TXhVOJr60
- 蓬莱人を倒すには幻術
ゆうかりんが魔界の植物、邪念樹を召喚して植えつけ、蓬莱人の肉体を栄養源に永久の幻術を掛け続けて終わり
太陽系が消滅するまでは保つ
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:43:26 ID:bYe/O6uM0
- 魂移動の所為で、
>>887の例だと、要するに遠くにふっ飛ばしてるだけの3番目は効かないんだよね。
あと邪念樹は幻術で見せるんじゃなく
幻覚物質を撒いてそれの影響で幻覚が見えてるはずなので、薬毒無効の人には効かない可能性が。
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:48:28 ID:XgDdV1C20
- 肉体を栄養源に、というのだと一旦自殺して
魂状態になって以下略で回避出来そうに思える。
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:54:01 ID:bYe/O6uM0
- っていうか自殺するまでもなく
普通に体力を吸い取られていったん死ぬ→「うお、なんだあの化け物」→遠くでリザレクション
の流れになりそうだよね。
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:02:40 ID:SB3ib1/60
- 質問なんだけど、強い弱いだから戦いを前提としてるんだろうけど、そのスパンは?
たとえば阿求は転生するわけだから、長い目で見れば「勝てないし負けない」という解釈も出来ないか?
そこはやっぱり「一回死んだら負け」なのか?
だったら蓬莱人の優位性はかなり薄れる気がする。
「勝てない」「殺せない」「滅ぼせない」は、それぞれ意味が違うよね?
あと、豊姫の扇子は森を素粒子レベルで浄化できるそうだが、四季映姫に効くのかな?
所謂「物理攻撃」で地獄や極楽を制圧できるなら、
輪廻転生の理って暴力的手段で有耶無耶に出来るってことにならないかな?
扇子を持った豊姫は、扇子が強いの?豊姫が強いの?
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:15:00 ID:XgDdV1C20
- 他は後へまわすとして、最後の項については豊姫が強いでいいと思う。
そうしないと魔理沙とミニ八卦炉とか、道具持ちキャラが軒並み…
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:15:53 ID:3A0Hn39Y0
- 相手を倒して、好きな人と一緒になって幸せな家庭を築いて
また相手が挑んできたときに返り討ちにできたら勝ち
負けたらやっぱり復活できる奴強いわぁって話
阿求は転生すると記憶消えちゃう
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:18:42 ID:YbgiRj/s0
- セリフ見る限り、リザすれば全回復するわけではないみたいなんだがな
何かHPが無限って感じの想定をしてる人が多い気がする
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:18:56 ID:bYe/O6uM0
- >>892
転生は別に阿求だけじゃなく大体のヤツがするよ。
対戦相手に殺されたとき「別の生命に転生する」のと「本人として生き返る」のじゃ全然違うでしょ?
ここが違うから蓬莱人が有利といわれてるのよ。
扇子の対象は知らないが、少なくとも映姫は地蔵閻魔なので消えそう。
最後の一つは、何かの縛り(腕相撲で一番強い〜とか)があるのでない限り、
武器・道具持ちは武器・道具も含めて一つのキャラで考えるのが普通かと。
魔理沙や咲夜は言うに及ばず、霊夢だってお札や針や陰陽玉使ってるのに、これら外されたら人間キャラは軒並みアウトに・・
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:23:59 ID:TXhVOJr60
- 自分が作ったものなら武器も兵器もなんでもOK
自分が作ってないものなら、着ている服すらもアウト
ってか
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:28:35 ID:/7QaVqBA0
- >>897
後者条件で戦っているのを凄く観戦したいんですが
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:33:28 ID:3A0Hn39Y0
- >>895
無限コンティニューしてると
中の人が疲れるからな
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:37:12 ID:ozVfoqMQO
- 阿求は転生するのに代償がでかそうだなー。幻想郷縁記完成させないといけないし死んだら死んだで閻魔のお世話にならんといけないからなぁ。妖精なんかそうすると負けない存在なんかもね。
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:38:49 ID:SB3ib1/60
- てことは、勇次郎みたいに素手に拘んない限り、みんな扇子持てば豊姫並みに強いんだな。
八卦炉や針、玉、札と違って扇ぐだけっぽいし。
どうなんだろうな、それ。
刀を使う=修行した技が凄い。そこに至った精神力なんかも。
鬼なんかの腕っ節「生まれつき強いのよ!」=まぁ、ズルイとは思うが弱いとは思わん。
「この扇子で扇ぐと吹っ飛んじゃうのよ。うふふふふ」=ごめん、俺には科学万歳としか・・・。
蓬莱人の方、「別の生命と本人では大違い」は分かる。
けど、戦闘の最中、「敵に殺されている」という事実にも変わりない気がする。
極端な例えで申し訳ないが、バンバン殺されて、全然殺せなくて、ただ生き返ってるだけの奴を見て、
「あいつやっぱ強いわ」とは思えない。
3人がそうだ、とまではいわないけど、「強い弱い」と「生き返る」は別物な気がする。
個人的意見でしかないけどね。
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:40:47 ID:Gd8Hrb.Q0
- 霊夢の札とか魔理沙の八卦炉とかは本人以外に使えるかは分からないが
素粒子扇子はだれが使っても同じだからちょっと違和感あるんだよね
扇子も豊姫の強さに含めていいとは思うけど
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:40:55 ID:EKUbgTIY0
- 岡崎の強さに可能性空間移動船は含まれるの?
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:42:03 ID:T0YC3pVw0
- まず、誰でも扇子を使えるという前提からして思い込み
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:43:19 ID:lSynqCfo0
- 生き返るから強い。っていうのの「強い」はアドバンテージ的な意味での強さだろ。
ところで扇子が誰にでも使えるとか、誰が使っても同じとかどっから来た情報なんだそれは
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:46:16 ID:SB3ib1/60
- >>904 >>905 科学だからだな、やっぱ。
明言されたとまでは言わんが、着ける人が変わってもライターの火力は変わらんぞ。
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:48:26 ID:Gd8Hrb.Q0
- 優曇華「それってそんなに危ない物なんですか?」
永琳「ええ、かなり危ないわ」
永琳「うかつに振り回すととても危険なのです」
うどんげっしょーでのやりとりから誰が使っても同じと判断したのはさすがにダメだったかな…
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:49:06 ID:3A0Hn39Y0
- 永琳「アブトル・ダムラル・オムニス・ノムニス・ベルエス・ホリマク 我と共に来たり我と共に滅ぶべし」
やっぱ能力『天才』持ってないと駄目かー
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:51:13 ID:SB3ib1/60
- >>907 どうせ引用するなら、儚月抄底巻97Pにしようぜ。
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:51:36 ID:bYe/O6uM0
- 実のところ扇子は科学力オンリーとは言われてないんだけどなー
まぁ他人が持っても動くっぽいけど(確か4コマでやってた)
「使用者を選ばないレベルに到達したマジックアイテム」の可能性も十分あるよ。
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:52:18 ID:lSynqCfo0
- >>906
月人の科学は、人間の考える科学とはちょっと違う気がする。
魔法も科学の一部っていうか。
>>907
そういやそんなやりとりあったな。いや、でもうどんげっしょーはちょっと……
というか豊姫は扇子だけの子じゃないだろ、他にもあるだろ。能力とか幸運とか……桃とか
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:52:25 ID:TXhVOJr60
- 穢れがある物質のみを素粒子レベル浄化する場合、穢れのない月人だけが問題なく使えるだけで、
穢れのある地上の民が使ったら、あおぐと同時に自分も消滅してしまうのではないだろうか
使い手も消滅してしまうが周囲も消滅するので、誰が使っても危険という意味ではその通り
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:53:46 ID:.09.YuAc0
- もしかしたら扇子の効果範囲内だと使い手も浄化されるとか
豊姫はワープ能力があるので使えると
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:55:06 ID:3A0Hn39Y0
- 穢れがなくなると永遠の存在になっちゃうから
恐ろしいねぇ
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:56:39 ID:XBScVDOA0
- そもそも蓬莱人は魂が本体だからな
肉体が1回滅んだくらいでは身代わりの術で身代わりが1匹死んだくらいと同じじゃないのかね
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:59:05 ID:cmvgrUqQ0
- >>896
映姫は場所にとって違うんじゃないかな…
もしその場が「地上」となれば干渉されないし
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:59:43 ID:EKUbgTIY0
- 岡崎の強さに可能性空間移動船は含まれるの?
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:59:56 ID:bYe/O6uM0
- >>915
・肉体に取り付いて操っている
・肉体を破壊してもまた別の肉体に取り付く (肉体は好きな場所に構築できる)
・倒すには本体を狙わねばならない
・その本体は不滅である
とまぁ、蓬莱人は、こんな感じの存在と置き換えることが出来るかもね。
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:01:14 ID:SB3ib1/60
- >>912 月人も穢れてきているらしい
>>911確かにその可能性も捨てきれない。
けど、魔法が科学の一部でも、兵器は所詮兵器な気がする。
命中精度に差はあれど、誰が引き金を引いても弾が出るから銃は兵器足りえる。
豊姫にしか使えない兵器なら、月人の兵器や戦争に対する考え方そのものが地上より数段遅れたものになる。
それで進んだ科学ってのは無理がないか?
そんなこんな含めて、だから個人的意見だけどね。
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:05:28 ID:.09.YuAc0
- 現実だってそんなもんだろ
機関銃持った人間にはヘビィ級王者も剣豪も敵わない
月の都万象展の兵器を見た阿求も妖怪では敵いそうに無いと評している
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:07:33 ID:SB3ib1/60
- >>920 でっかい熊か何かであってもそうだね
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:08:39 ID:dvScxN7I0
- お前は、シャア専用機をバカにしているのか。
エースにはそれなりの、専用武器が与えられる。そう思っていた時期が私にもありました。
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:09:49 ID:bYe/O6uM0
- >>919
なんかやたら拘るね。
別に、誰が使えてもいいじゃないのよ。
>刀を使う=修行した技が凄い。そこに至った精神力なんかも
と言ってるが、別にキチガイが使おうが達人が使おうが、刃物で滅多切りにされれば相手が傷つくのは一緒だろ?
滅多切りを出来るかできないかにテクニックが関わってるだけでしょ?
月人の超身体能力があってこそ、紫といえども扇子を振る前に取り上げることが出来なかったので降参したけど、
しかし雑魚妖怪が同じことやっても反応する前にその腕を切り落とすの余裕です、って可能性だってあるだろ。
これでも扇子はNGだろうか。
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:17:03 ID:SB3ib1/60
- >>922 いや、赤ザク好きだけど。シャアの強さを語る上で専用機にはいきなり言及しないだろ?
それをしたら「お前はシャアをバカにしているのか?」状態になる。
あくまで、最強「キャラ」を論じたいよな、ここでは。
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:20:14 ID:lSynqCfo0
- 現実の兵器はむしろ訓練が必要なのが多い気がするが……
扇子はどうなんだろうな、マジで振るだけでいいとかだと範囲設定とか出来なさそうな気がする。
俺的には緋想の剣のが微妙だな。
他のキャラのはまあ所有権は自分にあるけど、天子の物じゃないじゃんアレ。
天人にしか使えないって点は、扇子の問題点をある程度クリアしてるが。
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:20:54 ID:CY8q1zuw0
- 射撃の名手とかなら強さ議論的に評価できるが
広範囲を攻撃出来る扇子だからな
核ミサイルの発射装置を持ってるから強いんか、みたいな
それでも自分で開発したなら評価できるが
そういうキャラでもないしな
緋想の剣のように天人専用という設定もないしな
誰でも使える可能性があるからな
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:21:19 ID:3A0Hn39Y0
- 霧雨の剣「誰かを私をつk(八咫の鏡「黙れ」
おーい、誰か八尺瓊勾玉の行方を知らんか?
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:22:13 ID:TXhVOJr60
- そもそも扇子にばかり目がいくけど、扇子なくても普通に強いからな
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:27:31 ID:GKpDTjPgO
- 能力と扇子を組み合わせたら酷いってレベルじゃなくなるな
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:27:36 ID:dvScxN7I0
- そこじゃねぇ。ここだ。
「豊姫にしか使えない兵器なら、月人の兵器や戦争に対する考え方そのものが地上より数段遅れたものになる。」
月人は、精神を更なる高みへ追いやるのが理想みたいだから、専用武器でアインデンティティの向上を計っている。
つまり、あの扇子は、豊姫の幸運能力・空間置換・桃収穫に最適にカスタマイズされた専用扇子。
だったらいいと思う。
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:29:13 ID:/7QaVqBA0
- チルノ「自分の武器は自分で作れ」
勇儀「己の拳で十二分」
ミスティア「俺の歌を聞けェェェェ!!」
>>928
軍隊送れるとかそんな感じだったか
戦闘描写もそれに関する記述も何も無いから如何せん御し難い
頭が良いらしいが儚月抄じゃ永琳の言ったとおりで終わったしなぁ…
そして違和感に気づいてもそこから行動してなかったし
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:29:28 ID:peqMnWVQ0
- 初めて聞く妄想だな
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:29:59 ID:bYe/O6uM0
- >>926
だから超兵器のスイッチ持ってても
持ってるのが雑魚なら反応する前に瞬間的に金縛りにするなり首ちょんぱなりだって出来るでしょ。
月人だから近距離でも余裕でこっちのが早いぜって可能性もあるでしょってば。
これなら十分使用者が凄かったって評価になるじゃないの。
>>928
生命力に未知の力がまず基本能力にあって、固有能力的は広範囲の瞬間空間置換。
なのに、外付けで持ってる兵器ばかりに目がいくのは何でだろうな。
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:31:21 ID:SB3ib1/60
- >>925 いや、訓練しても爆弾の火力は増えないって話。
設置する場所やタイミングによる経費削減や、設置時間短縮による危険回避、
作戦成功率などなど・・・までは言及してない。
豊姫=弱キャラとまでも言ってない。
ただ、扇子がなかったら分からないねって話。
扇子ありなら、対紫&藍に関してはほぼ結果でてるし。
>>926 そーなんだよな。同じ意見の人がいてよかったよ。
最強「キャラ」に拘った話がいいな、と。少なくとも体の一部ではないし。
>>928 誰より?もしかして俺とかか?だったら知ってる。
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:34:06 ID:EKUbgTIY0
- 月人アンチの人はなんでいつも爆弾の例えを使うんだろうw
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:34:09 ID:3A0Hn39Y0
- >>934
もし豊姫が「月人の財宝(ゲートオブムーン)」から素粒子扇子を召喚できるのだとしたら?
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:34:50 ID:/Uzz5ZRw0
- >>935
そりゃお前中の人がおんなじ人だからに決まってんだろう
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:35:44 ID:CY8q1zuw0
- 月人アンチって何だろう
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:38:37 ID:lSynqCfo0
- 別にそっちのこと否定してるわけじゃないけどな。気持ちは分る。
でも訓練しても爆弾の火力は増えないっていうけど、それだって勝手なイメージだ。
あの扇子の使うエネルギーが使用者の魔力(妖力でもなんでもいいけど)って可能性もある。
月人である豊姫が使うから森全域を浄化できる射程と威力があるけど、
チルノが使ったら服の湿気と汚れが飛んで綺麗になります。とかな。
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:41:15 ID:J9V2tBUs0
- >>939
大魔王バーンの光魔の杖みたいなもんか
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:42:47 ID:SB3ib1/60
- >>933 外付けで持ってる兵器ばかりに目がいくのは何でだろうな、はむしろ俺の台詞で、
>>896で「最後の一つは、何かの縛り(腕相撲で一番強い〜とか)があるのでない限り、
武器・道具持ちは武器・道具も含めて一つのキャラで考えるのが普通かと。」
って君のレスがついてるから、「兵器有りじゃなきゃ豊姫は戦えない子なのか?」と。
もしそうなら、個人的意見で申し訳ないが、兵器に頼っても強いのは兵器で、使用者ではないよな、って。
>>930 物に頼って高みを目指すって、「金があるから成功者」くらい残念な意見だ。
外の世界より精神の豊かな月で、それはないと思いたい。
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:44:15 ID:T0YC3pVw0
- 豊姫は、まるで手品のように手の中に扇子を出現させることができる。それも二つ同時に。
全てを素粒子と化す超兵器で桃を取ろうとするところからも、熟練の扇子使いなのが分かる。
剣や銃に修練が必要というのなら扇子にだって修練がいるはず。
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:44:39 ID:/7QaVqBA0
- そういや妖精から穢れを払うとどうなるんだろうか
虫の音みたいな生物が元の妖精は消えそうだが
チルノやスターは完全に別次元だから無意味か、>>939みたいに服が綺麗になるのか
そもそも穢れを払うってどういうこっちゃ
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:48:57 ID:Fz0.U.Hk0
- >>940
自分は、素粒子扇子はスーパー宝貝ってイメージだな
あそこまでピーキーじゃないだろうけど、かと言って誰にでも扱える代物でもないと思うんだが
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:50:05 ID:bYe/O6uM0
- ちゅーかこの人、扇子は誰が使っても変わらないんだからダメだダメだ、で凝り固まりすぎだろ。
そろそろブレストする気がない個人的意見と言いつつの俺基準押し付け厨って判断下したくなるぞ、オイ
咲夜のナイフだって‘時間停止能力‘があるから便利に見えるだけで、
ナイフ自体は単なる銀ナイフなんだから誰が刺しても一緒だろって言われて納得するのかよ。
納得できないなら、月人の‘身体能力‘があるから便利なんだよって説にも納得しなさい。
兵器に頼ってる・扇子扱いの訓練・習熟してないに違いないってどっからきてんだよ、まったくもう。
サポート役が多いとはいえ月人の使者だ今畜生。
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:52:17 ID:SB3ib1/60
- >>939 魔力・妖力で威力が変わるなら、月の最新兵器の名が泣くって話。
湿気取るなら現代科学+俺でいいじゃん。
俺よりチルノが上と仮定するなら、現代科学が月の科学を凌駕している可能性が出てきてしまう。
まぁ、9割冗談だが。
俺のレスに対する誤解も多いな。どーすっか。
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:56:50 ID:dzRh3bCQ0
- >>945
豊姫の身体能力が高くないとは言わない(寧ろ、一応永琳の教え子だから高いとは思う)が
豊姫は訓練普段してない設定ではあるぞw
でも豊姫自身の身体能力が例え高くなかろうと、扇子一つ振るのにも苦労するほど低くない限り
ワープ持ちで相手との距離を離せたり相手の位置把握を遅らせたり出来るってだけで
豊姫が持つと他より便利な道具ではあるがね。扇子攻撃を別の場所に「飛ばす」のも出来るかもしれないし
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:57:21 ID:5Ci64lhM0
- 月人=キチガイ
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:58:00 ID:aI3bxSTQ0
- 指紋認証くらいのセーフティ機構くらい簡単につけれるだろw
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:00:21 ID:DZhQE/2I0
- 面白いな、このスレ
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:02:10 ID:1REUw1mw0
- >>946
え、すまん。言ってる意味がよくわからん……。
なんで湿気を取るのが目的になってるんだ?
まあ月人が使う場合以外なんて想定する必要ないんだから別にいいんじゃない?
今まで月人の強大なパワーに耐えられる出力の武器は無かったが、
この最新の扇子の出力ならば十分に実力を発揮できるぞ。って感じのコンセプトな可能性だってあるじゃん。
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:03:34 ID:ZFUK1kro0
- >>945 いや、コレ何度も書いたが、最強「キャラ」だよな?
豊姫の身体能力?低いって書いたか?俺。
咲夜のナイフ?誰が刺しても切れ味は一緒だろ?納得できないのか?
咲夜が使うと金剛石がバターみたいにスパスパ切れなきゃ嫌なのか?
訓練、習熟、しているいないは兎も角、「素粒子レベルで一瞬で〜」は扇子だろ?
それを抜かなきゃ月人の身体能力が見えてこないねってさ、そういった話でね。
扇子を奪う暇さえ与えなかったって、紫はそもそも奪おうか?と試してすらいない。
この場合、考えられる可能性は多々あろうが、
前回の月面戦争で見せ付けられた月人の身体能力ゆえ、無駄なことはしないと判断したか、
やればいけるかもだけど、失敗した時のリスクを考えればやばい橋は渡れない。
なにより、ここでの勝利はそこまでしてほしいものではない、という判断も、
可能性としてなくはない・・・・よね?
決め付けているって・・・?誰が、なにを?
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:05:53 ID:oHGEjm1o0
- どんな術使えるかわからん奴は現在出ている情報で議論するしか無いんだよ
扇子があるから扇子で強さ議論してるそれだけ
もし風神録が無かったとして
魔理沙が氷の魔法を使えると主張して
納得する奴がこのスレにいるわけがないと断言できるね
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:06:52 ID:UdIOv1Vs0
- 妄想乙 紫自身が力ではけして勝てないと断言していてやれた可能性を考慮するほうが間違い
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:10:29 ID:DZhQE/2I0
- 妹は凄い
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:10:29 ID:6tEPyX7I0
- >>952
はっきり言うけど君トンチンカンだよ
自覚がないんだろうが、決め付けてるし人の話し聞かないし賛同者しか求めてないし話す気ないんだわ君
はい、自覚してね
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:11:49 ID:DZhQE/2I0
- 紫を思い出しますわ
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:12:16 ID:ZFUK1kro0
- >>953 扇子の強さを議論してたのか?そりゃ平行線だわ。
うん、強いね、扇子。
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:12:23 ID:LB2gdP/c0
- 月の科学兵器と地上の現代兵器の設計コンセプトを一緒にしてるから、変な方向に行っちゃうんじゃないか?
確かに、現代兵器の基本的な思想の1つは、『いつ、誰が、どこで、どのように使っても、同じ威力が出せる』という汎用性だろう
でも、だからと言って、月の兵器も同じ設計思想を元に開発されているとは限らんだろう
基本的に兵器は誰が使っても同じ威力が出せる→ならば扇子は誰でも使える、は飛躍し過ぎでは
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:15:44 ID:ZFUK1kro0
- >>956 ごめんな、悪かったよ。
ただ、お前らの頭が「遅い」のは、俺の所為じゃないんだ。
お前が納得するのを待ってやれなくてごめんな、おやすみ。先行くね。
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:17:25 ID:1CVvp6Ss0
- 熊が猟銃持ったら猟師より強いじゃないかって話だろ?
でもその猟師って素手でも熊より強い可能性高いんだわ
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:22:40 ID:1REUw1mw0
- ID:ZFUK1kro0は要するに、扇子は強すぎる兵器なんで無しって方向で話がしたいってことでいいんだよな?
で、その理由は誰が使っても同じなんだから、それはキャラの強さじゃない。と。
いい加減平行線だから、扇子無しの豊姫の強さを語ってもらっても構わんぞ。
あと、ID:ZFUK1kro0的に道具はどこまで許容するのかもちょっと聞きたい。
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:26:05 ID:Ac2URrBs0
- >>943
「穢れは物質や生命から永遠を奪い、同時に寿命をもたらす」 by輝夜
輝夜の言葉が正しければ、月人のように微量の穢れ持ちじゃなくて完全な穢れ0になったら
永遠の魔法がかかってるような状態になれるかも
地上は穢れが蔓延してるから穢れから完全隔離しとかないとすぐに微量に穢れを持ちそうだけど
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:27:52 ID:oHGEjm1o0
- 霊夢たちは針とかお札とかを召喚していますが
豊姫は素粒子扇子を召喚することができないという説が発表されました。
霊夢たちは針とかお札(紙切れ)とかの性能を限界以上に引き出していますが(岩砕くし
素粒子扇子は最新兵器なので限界以上に性能を引き出すことができないという説が発表されました。
この2つの説を認めないお前らは頭が遅い
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:30:21 ID:R.O8svXk0
- 気に入らないから、という基準じゃ話し合いにならないんだよね
こういうものはキャラの強さではない、またそれはこういう理由だから とか言わないと
俺は扇子が入らないのならナイフはもっと入らないと思うが
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:31:45 ID:cF//Ql5w0
- あの扇子が剣やナイフ、銃みたいに「素人も使えなくは無いけど使用者の熟達具合によって強さが大きく変わる」なら
その武器の使用も本人の強さに加えてもいいとは思うけど
あの扇子がもし「大した力も要らず、ただ振るだけで素粒子分解風を出す。それ以上もそれ以下も無い」なら
本人の強さに加えるのは微妙な気はする
勿論、「扇子武術」みたいのがあってそれの熟練度によって素粒子分解能が変わるなら
豊姫が扇子武術(仮)の熟練者ってなら本人の強さに加えても殆ど問題ないとは思う
もしくは、「月人認証が付いてます」とか「豊姫専用です」とかなら本人の強さに加えるに差し支えないと思うし
現状そんな感じの、扇子の使用者特異性や専用性・効果の変化に関する設定が無いからどうとも言いがたい
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:35:45 ID:1REUw1mw0
- ちなみに俺なんかは超小型プランク爆弾を輝夜の強さに入れてもいいんじゃね、とすら思っているぞ。
まあ、輝夜の不死身あってこその自爆戦法だから>>966的な意味でも十分入ると思うけど。
あるいは時間操作でセットして安全圏まで逃げてから爆破。
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:36:45 ID:UdIOv1Vs0
- 月人の強さが、科学力・生命力・未知の力の3種にあるとは紫の弁なんだろ
作中であげられている部分で後一つあげるなら妖力(魔力)の強さか。
輝夜も永琳もいってしまえば大本のそこが規格外なんだから。
グリモアでいつも魔力を攻撃手段として放つ魔理沙が、永琳の遊びで放った魔力のレーザーみて
何を思ったか、同じ攻撃手段を用いるゆうかの項目と照らし合わせて比較してみろ
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:38:21 ID:DZhQE/2I0
- >>959
現代兵器の延長線のイメージがあるのは月都万象展の展示兵器からだと思うんだ
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:43:22 ID:oHGEjm1o0
- >同じ攻撃手段を用いるゆうかの項目と照らし合わせて比較してみろ
稗田家以外に一切取材されてないあの妖怪のどこをどうやって
比較するのか気になる…。
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:48:04 ID:1CVvp6Ss0
- 咲夜は銀のナイフが評価されてるんじゃなくて
無抵抗な相手を必ず直接突けると想像できる時間停止という能力があるからだろ?
(作中でやったことは無いが)
能力無しの人間が銀のナイフを投げたってそこまで評価されない。
豊姫も相手が扇の射程距離から逃げ出した時や、相手が風や水の
防壁を作ったときにいきなり目の前に持ってこれる事や
逆に接近してくる相手をちょうど良い間合いに戻すって芸当が
出来る能力があるから相乗効果で扇がより評価されるんだろう。
(作中でやったことは無いが)
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:52:32 ID:dQDFSHGA0
- >>967
プランク爆弾て名前しか出てねーじゃん
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:53:19 ID:cF//Ql5w0
- >>971
いや、それ以外にも咲夜はナイフ投げの正確性や手数、斬る際の熟練度とかも
ある程度以上には評価されてると思うが・・・
まあ豊姫は能力自体扇子の特性と相性はいいな
問題は、似たような事を割と普通に出来るキャラがいるから
豊姫がそいつらより優れた扇子の扱いが出来るかどうかだが
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 01:09:19 ID:R.O8svXk0
- 咲夜にナイフ操術に熟達する必要は無いんだよね、能力がそうだから
相手の隙を付いたり自分の隙を無くすような達人の技を使う意味がないというか
スキップしながら鼻くそほじりながら針の穴に糸を通すような速度で斬っても問題ない
ていうか技術で比べるってのがよく分からん
ナイフと剣技術に大差は無いが剣の方が明らかに強いし
どうしたって武器の種類で強さに差が出ると思うが
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 01:13:45 ID:tt91hfeY0
- >>963
ちょうど、穢れ持ってない設定の冥界の住人が居るぜw
本体を供養しない限り成仏しない(さらに閻魔から冥界永住権もらってる)無敵設定で
表に出てるのは肉体でも何でもないから怪我すらしない。
(パチュがアンデッドは火に弱いとか言ってたけど、それすら本当か分からない)
行動制限は今の処、月まで行けて一ヶ月離れていても問題無しぐらい。
本体という弱点はあるけど、それすら生きた人間は(本来)行けない冥界に有るから
一応、永遠を体現してると思われるよ。
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 01:16:03 ID:cF//Ql5w0
- >>974
生身だと無事に近付けない攻撃手段持ちの相手の場合そうとも言ってられんだろ
それに、ナイフと剣じゃ使い方が完全に異なるんだから戦い方次第でどっちが強いとか無いだろう
最初から剣に有利な、至近距離よりちょっと遠い程度の近距離戦に限るならそりゃ剣の方が強いだろうけど
剣の長さより近いくらいの極至近距離ならナイフの方が強いし、また距離が離れたら剣より投げナイフの方が有利だ
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 01:17:53 ID:oHGEjm1o0
- 全体バリアー持ってる奴っているのか?
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 01:20:49 ID:uHpaDX220
- 桃取るのにもつかっているから、出力調整を絶妙に使いこなしている可能性はあるんじゃない?
つまり、豊姫のもうひとつの能力、幸運能力。
実は、あの扇子は出力の不安定な部分があり、その部分を豊姫の幸運能力でカバーしていると・・・・
>>967
そんな間抜けなことを姫にやらせないでくれ。
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 01:44:27 ID:R.O8svXk0
- >>976
咲夜に距離は関係ないがな、依姫戦のように
投げに関してはナイフは軽くて投げやすいから良いが
咲夜なら剣を投げる大きいモーションとっても隙がないし
たくさんのナイフを持ち運んでるのは空間制御の能力なのだから剣を多数持っても同じ
つまり咲夜はナイフより剣を持った方が強いと言える(銀製を除いて)
遠距離攻撃の銀にこだわるなら銀製の銃弾を使用すればいいが、そういった考慮はどこでもされない
それは、持っていないから
持っている持ってないこそ強さに勘定すべきだと思うんだけど
天界の桃を食べて体が硬くなったのは食べたからこそ、食べることは誰でも出来るからって考慮されないとはならんでしょ
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:02:50 ID:uHpaDX220
- 一応、蓬莱の薬飲めば誰でも不老不死になれるな。
手に入れられるかどうかは別だが。
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:12:19 ID:cF//Ql5w0
- >>979
関係あるだろう距離。咲夜はワープ能力者じゃないんだから、例え時を止められても近付けなければ近距離には行けないし
それに咲夜は持ち運びやすいし投げやすい、ってのの他にそもそも「ナイフ投げが上手いから」ナイフを使ってるんだろ?
ナイフ投げと刀剣投げが全く勝手が同じって言うんだったら別にいいけどそういう訳にもいかんだろうに
銃弾だって、咲夜が銃を一定以上上手く扱えるならいいけどそうじゃないから使ってないんじゃないの?
それに投げられりゃ剣でもナイフでも同じって訳でもあるまい
手で持って投げる場合一度に投げられる数が限られるから、弾幕として扱う場合に密度に欠けるし
手で持たずに操って投げても場所取るからナイフ程密度高くも出来ないし
投げて刺す場合の危険部位はほぼ先端だとするとナイフより剣の方が危険部位の全体に占める割合が小さいから
高密度の場合の危険部位の数は圧倒的にナイフの方が上だ
それと、「持ってるだけ」でも強さに勘定出来るけど「どの程度」強さに補正掛けるかは技術次第でしょう
チルノと妖夢に剣を渡した場合の、元の強さに対する強さ補正が明らかに違うのは解るだろ?
桃の場合も、「誰でも食べられるから」ではなく「天子はその桃を食い続けてきた」って事と
「その、「丈夫」って補正を上手く使える戦い方してる」ってとこから高補正なんであって
一般人が桃食い続けて堅くなった所で上手く戦えずに完封されて終わりだろう
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:29:50 ID:hR1hqpjM0
- 道具が勝手に動き出すわけではないからなあ
戦うときはその道具に適した戦い方をするだろうし。
例え素粒子扇子でも、まったく使用したことがないのなら
ただ振り回して周りに無用な被害を与えるだけだろうなあ。
最悪下手したら自爆するかも知れんね
どんな便利な道具でも、道具の適正を考えてその場に適した使い方をするのは使用者なんだから
簡単ではないだろうな。
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:33:26 ID:4ciQqhQEO
- >>972
同時期くらいに秘封でプランクエネルギーの解説出てるし
大体の察しくらい着くんじゃないか
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:37:23 ID:R.O8svXk0
- >>981
大分認識の違いが分かってきたけども
「ナイフ投げが上手いから」ナイフを使ってるという設定は俺は知らないから
数を揃えやすく投げやすく外れても回収しやすいから弾幕ごっこに使ってると思ってるし
咲夜が銃を一定以上上手く扱えるかなんて、能力でいくらでも修正できると思ってる
そもそも近づけない相手に遠くからナイフ投擲したところで妖怪にダメージが行くとは思ってないので
いくら同時に投げようが弾幕ごっこルール以外では意味が無いと思ってる
あと3段落目で言いたいことがよくわからんけど
結局扇子は持ってるだけで強い=豊姫強い ってことでいいのか?
何について話してるんだ俺たちは
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:51:04 ID:oHGEjm1o0
- 秘封で考えるなら
超小型プランク爆弾⇒超小型フェムトファイバー作成弾
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:51:44 ID:1CVvp6Ss0
- 月人アンチが豊姫弱いって事にしようと無茶苦茶に理論を
こねくりまわして、結局訳がわからなくなってるだけだなw
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:54:33 ID:uHpaDX220
- どんな強力な武器も扱うもの次第である。
マジレスすると、扇子は強いが、豊姫自身も強い。
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:57:15 ID:cF//Ql5w0
- >>984
ナイフ投げが上手い、って話なら求聞で阿求が言ってる
剣投げが上手い、銃の扱いが上手い、って話は「現状では」無いから
後から修正出来ても「現状は」咲夜への装備による強さ補正はナイフが一番高いと勘定したのさ
あと例えナイフでも高速で急所に刺さる、貫通する、とかしてダメージ与えるのは可能だろう。まともに当たればさ
「妖怪はみんな、どんな速度で飛んできたナイフだろうと全く刺さらず弾き返すほど皮膚が堅い」って設定も無いし
そしてそれを多数のナイフでやれば一時的戦闘不能くらいには出来るんじゃね
傷魂系のスペカみたいなよく解らんけど射程長い斬り技もあるし、そんなに無力ではないと思うよナイフ。短いけど刃物だし
扇子については「扇子自体は強い、でも「豊姫だから」強いのかどうかはわからない」って言ってるんだ
豊姫の能力は確かにあの扇子と相性いいけど、ある程度能力で似た事出来るキャラはいる訳だし
扇子勘定に入れなくてもワープ・空間転移能力だけで十分強い気はするけど
>>986
訳が解らない上に茶化すだけなら黙っててくれないかな
アンチだのなんだの言いたいだけなら尚更
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 03:44:23 ID:1CVvp6Ss0
- ID:cF//Ql5w0の主張
・咲夜のナイフ投げは熟練度が高いので強さに含める。
・チルノに剣を渡しても使いこなせないので強さに補正はあまり掛からない。
・妖夢に剣を渡すと使いこなせるので強さに大きく補正が掛かる。
・一般人が天界の桃を食べても扱いきれないから強さに補正はかからない。
・天子は桃の特性を使いこなせてるから強さに補正がかかる。
・豊姫の能力は同じ様な事を出来るやつは普通に居る。
・豊姫が素粒子扇子をそいつらより上手く扱えるかどうかは判らない。
・なので扇子を豊姫の強さに加えるのは微妙な気がする。
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 04:27:34 ID:1vwgicDYO
- 豊姫は支援特化型って感じでの強さでもありそうだな
そういう能力を攻撃に転用できるか考えるのも面白そうだ
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 04:35:12 ID:Zz48d/960
- 個人的には、仮に豊姫が扇子の使い方がド下手でも、
所有者なんだろうし強さに含めないのはオカシイと思うのだが…
扇子を抜きにした場合の豊姫の強さは、
相手の固定資産を滅茶苦茶に出来る可能性が高いという点だろう。
豊姫を敵にまわしたら、自分の家や、もしくは家族や仲間の住んでる
街や国が海と繋がって沈められるかもしれない。
大事な人達や帰りたい地がある者は豊姫には逆らっちゃダメだ。
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 04:45:31 ID:Zz48d/960
- 補足
一定地点での大量破壊は他のキャラでも出来る場合は多いが、
豊姫の場合は、現場への移動手段と兼用出来る点が大きいので挙げた。
例えば街一つ潰すだけならお空でも出来ると思うが、
お空の場合は射程距離まで飛んでいかないといけないわけで。
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 04:57:03 ID:5Jl5pYnE0
- >>991
本気で幻想郷を潰す選択肢も考慮していたのなら、使わなかったのは驕りと慢心
あくまで脅しだけのつもりだったのなら、完全にブラフと読まれてたのが失点になる
いかに強力な武器でも使うタイミングを外してるようじゃ意味無いし
使えもしない事がバレてる牛刀を見せびらかしてるのは滑稽だ
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 04:58:33 ID:tfbKtkPcO
- 空間転移・入れ替えは汎用性高いと思うぞ。海と繋げられるなら海底の高圧海水引き込んで水流攻撃とかも出来るだろうし
山や宇宙と繋げられるなら岩や隕石を召喚してぶつけるとかも可能だろう
自分がワープして不意に直接攻撃も出来そうだし、跳べない敵なら相手を急に空中に放り出して地面に叩きつけてもいい
環境が限定されるかもしれないが海底や表の月に放り出してもいいだろう
勿論あの扇子の風を相手の防御や回避がしにくい側に転移させても、扇子の風の真ん前に相手を転移させてもいいし
大部隊送り込むとかのサポート的な使用法の他にも使いでのある能力だと思う
>>991
強さには、そりゃ含まれるだろう。「持ってるなら」さ。戦闘の際に持ってるなら、下手だろうと戦力には含まれる
ただ「最新兵器」ってのがネック。つまり最近開発されるまでは豊姫がこの扇子を持ってなかったのは間違いない訳だ
要は使い慣れてない可能性が割とある。故に、よっぽどの愚か者か扇子を扱うのに不都合な事情のある奴以外に対する
豊姫が使った場合との効果の差が余り期待出来ない可能性も、十分ある訳だ
白楼剣・楼観剣を魔理沙が持った場合と妖夢が持った、みたいな場合の効果の差とは正反対にね
要は、豊姫が持ってる場合は豊姫の戦力でかなりの威力は発揮するが、他のキャラが持った場合も
余り変わらずかなりの威力を発揮する事になって、少なくとも扇子の話に限っては豊姫じゃなく扇子だけが凄い事になる
但し豊姫が使い慣れてない場合に限るが
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 05:18:49 ID:/lctThvA0
- 輸送、分断、撹乱とか用途が広いうえに安全なところで使えるってのは大きいな
あと扇子に関しては作中で豊姫が持ってるんだからそれで十分だと思うんだがな
他人が持ってもとかない場合とかグダグダ考えなくても
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 05:43:13 ID:Zz48d/960
- >>994
言いたい事はわかる。ただ、自分が言いたいのは、単に扇子が凄いというだけの話でも、
その所有者なのだから、強さ議論においてわざわざ扇子を排除して考える必要はないだろうという話なだけで。
同時に、その場で扇子を破壊ないし奪われる確率や、その場合の強さの互いの変化も考慮は必要だろうけど。
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 13:11:16 ID:oR9EQLWA0
- 月人厨うぜえ
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 13:17:47 ID:Si36XRHw0
- 厨厨うぜえ
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 13:33:48 ID:Qs9OvfBQ0
- 厨厨厨うぜぇ
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 13:51:22 ID:utHGJMVoO
- 1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■