■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
カードゲームVISIONスレ 第29版- 1 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:48:36 ID:p5vKg.iE0
- このスレはM.I.W制作の東方二次創作カードゲーム
「Phantom Magic Vision」について雑談するスレです。
東方例大祭7より最新弾「Special Collection Vol.3/Vol.4」が頒布開始。
新規プレイヤーの方は『必ず』↓の公式のルールリファレンスに目を通して下さい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ttp://huyutuki.com/vision/rule/rule13.html
大抵の疑問はこれを熟読すれば解決します。
また、質問前に公式FAQ、スレ検索、wikiの確認も徹底するようお願い致します。
~~~~~~~~~ ~~~~~~~~ ~~~
デッキ診断もこちらでどうぞ。
「NET VISION」を使ってデッキ内容を投稿する場合は
保存前に「種類」順にソートすると見易くなります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
M.I.W(VISION公式サイト)
ttp://huyutuki.com/vision.html
幻視の夜明け(公式ブログ)
ttp://huyutuki.com/vision/blog/index.html
VISION〜Phantom Magic@wiki
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/
NET VISION
ttp://clc.sakura.ne.jp/vision/
[mixi] 東方カードゲームVISION コミュニティー
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=2197297
東方二次創作 VISION〜Phantom Magic SKYPE対戦支援
ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/13696/#1
【前スレ】
カードゲームVISIONスレ 第28版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270570004/
したらば過去ログ
ttp://www34.atwiki.jp/thvision/pages/923.html
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:49:20 ID:p5vKg.iE0
- ■よくある質問
Q.何処で買えるの?
A.同人カードゲームなので普通のカードショップでは買えません。
とらのあな、メロンブックス、イエローサブマリン辺りでどうぞ。
通販もありますので、近くにショップが無い場合はそちらを利用すると良いでしょう。
Q.売り切れてて売ってないみたいなんだけど…。
A.イベントシーズン等に定期的に再販が行われています。
公式ブログ等で再販情報をマメに確認すると良いでしょう。
Q.箱の中身は固定なの?
A.弾毎に完全固定です(その弾のカードを各1枚ずつ収録)。
ちなみに同一名称のカードはデッキに3枚までなので
各弾を3箱ずつ買えば資産的にはコンプリートと言えます(但し一部プロモ除く)。
Q.買うなら第何弾を買った方が良い?
A.ゲームの要であるキャラクターカードは第1弾、第3弾、第5弾、第7弾にしか入っていないので
ゲームをするにはそのいずれかを買う必要があります。
第1弾には「マナの生成」等の重要カードも多いので
迷ったら先に1弾を3箱買ってしまいましょう。
Q.第○弾ってどれ?パッケージに何弾か書いてないんだけど。
A.第○弾と言うのは俗称です。以下の表を参考にして下さい。
Q.デッキ診断してもらいたいんだけど?お願いします!
A.お願いする際にデッキのコンセプト、抜きたくないカードなどを付け加えておくと
診断する側もしやすいはずです。
. ┃ 色 サブタイトル パッケージキャラ
. ━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━
第1弾┃ 青 なし 魔理沙&アリス
第2弾┃ 赤 紅魔の睥睨 レミリア&咲夜
第3弾┃ 橙 洩矢の王国 神奈子&諏訪子&早苗
第4弾┃ 緑 幻想の四季 映姫様&小町
第5弾┃ 紫 神霊の劫火 おくう&お燐
第6弾┃ 黒 悠久の月明 輝夜&永琳
第7弾┃赤紫 魔界の幻船 白蓮&星
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 08:30:37 ID:L/fetb2c0
- >>1
乙
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:46:58 ID:RiBjSsfE0
- >>1乙
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 15:51:02 ID:RDcS5h4U0
- >>1乙
アイドルマツコDX
-easy-
どうしてこうなった
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:22:21 ID:gP1Nbu06O
- >>1乙
ア…リスかと思ったらアイ…シクルフォール?でもアイシテルとかなったら困るし、アイド…ルマスター?は関係ないんだから空気読むよね
とかやってたらとんでもない人になっててもうどうしろとwww
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:14:00 ID:uRSeTCNc0
- >>1乙
最後の-easy-で吹いた
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:20:09 ID:6pxnOddo0
- アイシテルフォールにしようと思ったのだが規制されてて深い悲しみに包まれた
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 02:11:26 ID:rIPiEfrcO
- アリ塚スカンチル姉貴を期待してたらまさかのクリーチャー
いや、スペルカード?
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 02:16:24 ID:AfN8kPqEO
- 藍が使ってきそうだな
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 23:17:04 ID:YSKkmmdY0
- 秘封倶楽部って普通に自分のキャラが一体だけやられた時にも使えるんですか?
全てのカードって書いてはありますが、なんかwikiの書きかただとなんか一体だけの決死も無効にできるっぽいんですが・・・。
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 23:35:03 ID:6pjzraf60
- >>11
出来ない理由があるか……?
《秘封倶楽部》は、
「場にあるカードの全てが同時に決死状態になった場合」それを無効にする、ということを意味しない
もしこうであると、世界呪符や呪符、装備などの「場に出るがキャラクターではないカード」があるときに
《秘封倶楽部》が機能しなくなることになる
なぜならば、それらが決死状態にならないからである
実際は、対象である〔全ての場のカード〕に対して、
「それが決死状態になった場合、直ちに無効にする」ことを保証するだけ
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:05:43 ID:yzD1fB4.0
- 公式のルールリファレンスより
●「全て」が対象の効果
1.「〔全ての〜〕」、「〔〜全て〕」を対象とする効果は、その効果の解決時に適切な対象が1つでも存在する場合、その効果を解決する。なお、特に最低枚数が指定されていない場合、「0枚全て」は適切である。
2.「〔全てのプレイヤー〕と〔全てのキャラクター〕」と言った複数の種類を対象とする場合、いずれか1種類でも適切な対象が存在する場合、その効果を解決する。
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:19:48 ID:vaG0gXPU0
- 結局今の7弾環境って何が強いわけ?
この前の西宮で魔界が上位だったから、魔界なのかと思いきや魔界は勝てないっていってる人結構いるし・・・。
やっぱ鰐入れたキャラ多目のグスタとかが強いのかな
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:22:45 ID:nv3nAJyY0
- 鰐入れたキャラ多めの魔界使えばいいんじゃないですか
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:39:21 ID:NFlLl95k0
- >>15
普通に強そうに見えるのが困る
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:01:42 ID:B9LpHB4o0
- つか実際強い
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:31:50 ID:IYMHO4JI0
- >>14
魔界はプレイングが重要。魔界で強い人と戦ってみるといい。もしくは詳しく聞いてみるとか。
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:36:03 ID:09fJakkc0
- 鰐魔界は一時期周りで流行ってたわ
普通に強かった
マイが気軽に鰐を倒せるから鰐相手にも結構使えるし
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:22:02 ID:VqLGz0/sO
- 魔界鰐は普通に強い。鰐といえばこないだプリバ鰐なるデッキを見た。轢かれた。
鰐はスペル少ないデッキに採用の価値があるカードだが魔界はもちろん構築次第でプリバにも入るんだなと勉強になったよ
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 00:31:49 ID:gh8d3.lc0
- 動きが遅いわけじゃないんだけど
魔界を使ってると、キャラクターのターン一枚ってのがわずらわしいのな
案外使い方が難しいデッキだと思ったよ
時にwikiにいくつかデッキあげたいんだが
あそこって留意すべき細かいルールとかあったっけ?
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 02:07:51 ID:HqYgqUDg0
- なんのための天蛾だよ
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 11:49:58 ID:ZBqp8gqs0
- 天蛾ポポロッカメインの俺です
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 19:08:51 ID:MCpmXz3o0
- 総立ち型の俺です
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 19:26:52 ID:ZBqp8gqs0
- ポロロッカをポポロッカと間違えたんじゃないかと思って覗いたら案の定間違っててしにたい
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:19:24 ID:3mTVfjTs0
- デッキ診断をお願いします。
キャラクターカード 20枚
No.337:符ノ壱“八雲 紫” 3
No.339:符ノ弐“八雲 紫” 3
No.177:符ノ壱“霧雨 魔理沙” 3
No.316:橙 3
No.035:八雲 藍 3
No.313:十六夜 咲夜 2
No.015:サニーミルク 3
スペルカード 11枚
No.057:人界剣『悟入幻想』 2
No.123:式神『八雲藍』 3
No.200:奇術『エターナルミーク』 3
No.438:式神『橙』 3
コマンドカード 19枚
No.075:マナの生成 3
No.083:作戦阻止 2
No.092:強引な取引 3
No.088:ミニ八卦炉 2
No.134:魔法研究 2
No.142:瞋怒 2
No.462:是非曲直庁の威令 3
No.557:法界の火 2
八雲デッキです。
とりあえずデッキから全部サーチ氏てこれるようにしましたが、
引っ張ってきた後なかなか押しきれず、次のターン紫などが除去されてしまい
息切れを起こしやすいです。
自分のプレイングが悪いためでもありますが、なにかいい案は無いでしょうか。
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 22:17:48 ID:Yskk0nrY0
- 弐符 魔理沙 橙はガン積する必要ないと思う
悟入 式神スペル 法界 八卦炉抜いて生死 鵺夜 無縁塚は欲しい
安定させるなら七弾秘封と眷属オススメ
西行妖2枚ほど積むと火力不足も抑えられるかと
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:14:55 ID:5J9ucFes0
- 正直八雲のシナジーとか壱符紫から式神八雲藍撃って、藍出すだけでいい。
残りのとサーチは要らない。橙を入れたければ、1弾を。
シナジーないけど1弾橙は純粋に強いカードなので問題ない。
あとはマナチャ、他コントロール要素足してグッスタをベースにした感じに組むのが一番戦える。
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 01:27:06 ID:9C0Z1Uxo0
- 全てをサーチできるとしたなら、1積み、2積みを増やして柔軟なデッキにしてみたらどうだろう。
また、紫が除去されるので負けるとわかっているなら、壊されたお守りとかで守る手段がほしいかな。
入れるかどうかは別として、ミニ八卦炉があるなら月旅行計画からのスペルブレイクとかもロマンがあっていいかも?
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 09:01:38 ID:5ykoANgI0
- ありがとうございます。とても参考になりました!
3積みばかりしてデッキを作っていた気になっていた自分が恥ずかしい・・・
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 10:00:01 ID:nYozahg6O
- そろそろ夏コミだし次に出そうなカードを予想しようぜ!
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 10:18:38 ID:2IEu6YZIO
- とりあえずダブルスポイラーネタがあるかどうか気になるなー。
椛のスペカとか。
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 11:52:42 ID:1S3guKL.0
- 椛のスペカ来なかったらキレんぞオラ
やっぱハンデス系か速攻持ちの幻想生物か
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 12:03:00 ID:F15EyEfUO
- 急にですが質問します
「綿月依姫」の常時の効果を使うときに、手札から種族:神の破棄を行うのは効果発動の宣言時ですか?それとも干渉終了後の効果解決時ですか?
少し意味がおかしいかも知れませんがよろしくお願いします....
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 12:24:16 ID:Uj.PIhzo0
- >>34
記述は全て解決時の効果
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 23:17:14 ID:1S3guKL.0
- 前は1スレに1回はフォビの話で(色々な意味で)盛り上がってのに、カタディが出始めてからあまりフォビの話はなくなり七弾以降全く見ないな。
今更驚異じゃなくなったか
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 02:06:56 ID:aeZ/xUV.0
- フォビなんてなんとでもなる
グッスタならむしろフォビ撃たれた方が有利になる可能性すらある
って偉い人たち言ってるしな
フォビなんぞより手の付けられないカードがもっといっぱいあるからじゃないかね
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 02:18:45 ID:AoaygdF20
- グッスタがフォビ打たれて辛い時って手札に複数枚あるカードを指定された時かなぁ。
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 02:45:10 ID:lCpfXyWs0
- イクこいし紫ギャス全部抜かれた時だけはグッスタでも流石に死に掛けたな。
魔理沙と離反でなんとかしたが
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 03:07:56 ID:e9UMn4lw0
- >>39
え、フォビ4枚? と一瞬思ったがテリブルかな。
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 03:42:43 ID:fXOi1OxM0
- レイセンとか符咲夜さんとか
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 09:42:09 ID:WdWhgK5g0
- さすがに一試合でフォビ四回はやられたことないなw
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 11:24:16 ID:.zCl4pfwO
- フォビハンデスは身内のトラウマ。藍→フォビ→テリブルフォビ→次ターン取引から文→テリブルフォビでいつの間にかハンド6枚が0になってるときの絶望感は異常
相手は相手でノードカツカツだけどクロック7点残ってるし
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:27:06 ID:9awsyfRw0
- 手の内わかってる身内でフォビはきたねえよなw
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:44:10 ID:80GD5M/k0
- 8弾でのこいしの新スペカに期待age
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:04:49 ID:WdWhgK5g0
- 身内だとフォビ禁止は暗黙の了解
あとさとりのスペカwktk
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:06:32 ID:fXOi1OxM0
- いや、ピーピング経由なら大目にみちくれ
フラン速攻のギャス、離反潰しなんかも
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:06:56 ID:Mv5GxCSw0
- 偶数弾だからキャラ増えないのは分かっていても、はたてに期待したい
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:32:00 ID:KsexOZ6I0
- 既出だったらすまん、QA523の回答から見ると
テリブルでゴットン出したらゴットン永続する?
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 16:19:18 ID:fXOi1OxM0
- >>49
節子、それカードナンバーや!
テリブルはプレイしたものとして解決するからアウト
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 18:01:19 ID:ijM1JcRk0
- 流れぶったぎって悪いが
visionにちょうどいいサイズの、いわゆるぴったりスリーブがあったら教えてくれないか
普段使ってたスリーブ(DM、ヴァイスのサイズ)だと微妙に下が出てしまって
こういう少しのはみだしが気になる性分なもので…
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 18:07:12 ID:80GD5M/k0
- >>51
キャラスリを使うんだ
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 18:12:37 ID:H1mcYLto0
- >>51
ぴったりって多重スリーブで一番最初に入れるカードサイズとほぼジャストな透明な奴?
KMCのパーフェクトサイズとかどうだろうか。
サイズ解釈が間違ってたらスマン
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:16:07 ID:ijM1JcRk0
- >>52
バインダーに保存するためのスリーブ故キャラスリはちょっと…
まあデッキは一応vision公式のキャラスリですよ
>>53
それですそれ、インナースリーブって感じのやつです
KMCのパーフェクトですか、買ってきます
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:22:12 ID:FPdcRyyU0
- >>55
YSの独自ブランドのもあるね。
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:26:47 ID:BHvC1hRU0
- キャラ西行妖だけのデッキで身内戦にて
「フォービドゥンフルーツ 西行妖」
と宣言されて泣いた
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 02:02:29 ID:mAWfJhTY0
- こんなこともあろうかと
豊姫にお越しいただいておいた!
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 06:15:44 ID:qhk5Vjmc0
- 身内戦でフォビはいれないようにしてるけど、無縁塚はどうなんだろう?
相手が連結主体ってわかってる場合とか特に
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 07:13:30 ID:9.fOppUsO
- >>58
俺は相手には撃たないようにしてる
- 60 :49:2010/06/14(月) 15:44:17 ID:sIgGueio0
- >>50
その原理だと、ラプラスに刺さってるカードが
テリブルで目標になったカードと同じだった場合も公開して無効にできるよね・・・
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 17:08:34 ID:CuCgmtJ2O
- >>60
干渉タイミングがないからムリポ
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:01:57 ID:/06sZ4vY0
- >>60
>>50が正しく、あなたが間違っている
《想起「テリブルスーヴニール」》の目標のカードAは
《想起「テリブルスーヴニール」》が解決されるまではプレイもされていない
つまり「プレイされているカード」にあたらない
このため、「プレイされているカード」を目標とするカードや効果は
Aを目標に指定することはできない
また、あなたが言っている《魔眼「ラプラスの魔」》のその効果は起動効果である
干渉の解決の途中にカードのプレイや起動効果の使用はできないため
Aが「プレイされているカード」であるタイミングで効果を使用することもまたできない
要約すると
干渉の解決を開始する前だと、プレイされていないAを目標に指定できないから無理
干渉の解決を開始した後だと、起動効果は使用できないから無理
まぁ、干渉の解決を開始する前に《想起「テリブルスーヴニール」》を目標に指定し
起動効果を使用することは可能だけれど
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 13:54:43 ID:DxPr6aIk0
- 相手の内偵が既に自キャラにつけられている状態で
反幽幻弾をドローした時は自動効果使用できないのは合ってるよね?
その反幽幻弾を手札に持った状態で、相手が情報戦などの手札を公開させる
カードを使用した場合は自動効果使用できる?
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 14:09:51 ID:lf7sLqmg0
- 情報戦じゃ発動しないんじゃなかったっけ?
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 14:13:44 ID:DxPr6aIk0
- あ、そうか忘れてた…
5弾藍とかだな
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 14:22:28 ID:/MqGXIZE0
- 発動ちゅーか発生とか使用だな。別にいいけど
《情報戦》は「公開する」効果ではなく「見る」効果なので
《情報戦》を使われても《「反幽幻弾」》の(自動β)は使用できない
ちなみに手札を公開する効果を持つカードは
《禁忌「フォービドゥンフルーツ」》、《八雲 藍》(5弾)、《威力偵察》、《月都万象展》あたり
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 19:42:07 ID:unj8WTGwO
- 「見る」と「公開する」の違いはタッグルールというか4人でやったら分かる。情報戦は目標になったプレイヤーの手札を見ることが出来るのはプレイしたプレイヤーだけだが5藍なら全員の手札を全員が確認出来る。
2人ではほぼ同じ動きなんだけど[全てのプレイヤー]みたいな対象指定があるのはそういうことだし
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:27:51 ID:fUq3L5N20
- 質問です
7段雛が場にいる状態で、浄土の姫君の常時効果を起動する場合、雛の自動αの解決には失敗はしないでしょうか?
また、先に7段雛が先に場にいる場合、後からプレイされた一段輝夜の自動αの処理はどうなりますか?
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:54:12 ID:fUq3L5N20
- >>68
すいません
訂正で
雛の自動αの解決には失敗はしないでしょうか?→雛の自動αによって浄土の姫君の常時効果は解決に失敗しますか?それとも問題なく成功しますか?
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 06:00:14 ID:AfY/yWV60
- >>68
輝夜は、対象をとってないから無効にされず、通常時と変わらない
浄土の姫君については、雛に「他のカードのキャラクター効果」と書いてあるように、
自身を指定する〔このカード〕は対象として適切なので、解決出来る
もっとも今はルールが変わって、「他のカード」という記述が無くても、自身の指定は適切になったんだけどね
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 20:40:47 ID:pxHxr4D20
- 最近活気ないから勢いをつけるような話題欲しい
デッキ作ってるときにポッカリ1〜2枚スペース空いたとき、例えば何入れる?
- 72 :8G:2010/06/16(水) 20:47:36 ID:USse7jrQ0
- >>71
俺は魂の花安定だな
デッキによっちゃ群青と西行妖を1枚ずつ入れるが
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 20:48:59 ID:oi2XI9Us0
- 無難に行って一弾咲夜さん
勝ちに行くなら一弾フラン
紳士のたしなみさとり様
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 20:56:12 ID:/4O9jbuo0
- うそがえ神事w
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 21:19:01 ID:gkMxubQY0
- 鷽替 だろう
俺は2積みのカードを3積みに変えると思う
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 21:23:45 ID:74E9WHSY0
- 賢者の封書とかけっこう使える
壱符紫とかにつかってやるとおいしい
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 23:07:06 ID:aOUs6xjg0
- 離反や風祝の奇跡かなあ
4人以上のバトロワで遊ぶ場合に何か面白くなるようなルールないかな
最初に動くと四方からつぶされるのわかってるからにらみ合いになるんだが
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 23:52:28 ID:DU88ADEw0
- 一方向にしか殴れないようにする
それでも殴り得(殴った相手から直接反撃受けない)からちょっとあれだけどね
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 00:01:31 ID:YMgGYIJo0
- 5人ジャストならMTGのレインボウマジックのデッキの制約を取っ払ったもの(ペンタゴン)
隣接する2人が味方、残り2人が敵
敵2人を倒した人が勝ち。
勝者が二人出ることもある。お互いの損益を考えて味方を利用して、時には裏切る
他人数では割とまとな勝負になるゲーム方式だと思う。
ただVISIONじゃデッキが足りなくなりがちなのがネックだが。
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 00:38:03 ID:OctRloHA0
- でも調子に乗って1方向に殴ってたら隣からフルパンもらって負けたでござるの巻
妖忌いるとか聞いてねーぞ(((
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 13:07:27 ID:lLfZ5g/o0
- 質問です。
7弾妹紅を悲しき人形で最終的に破棄させる場合、必要コストはいくつでしょうか?
リファレンス見た限りだと5コストで良さそう・・・?
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 13:56:05 ID:UEd8GezI0
- とりあえず初期の状態なら5コストで撃てば一回は殺せる
しかし決死になったら戦闘修正は消えるので普通に生き残ります
耐久力がゼロ以下なら決死無効に出来ないっていうのは
場全体に戦闘修正を掛ける場合に起こりうる
例えば符すいかに対してノイズ3発撃った時とか
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 13:58:55 ID:UEd8GezI0
- と思ったがそれでは死ななかったな
あんまり実際起こりそうな状況がない
霧剥がした上でノイズでいいか
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 14:11:15 ID:UHjJAk1kO
- 耐久0以下の決死状態は耐久を1以上にしないと無効にできないから妹紅でも普通に落ちるよ
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 16:27:29 ID:zb1PIm260
- そこでナイトダンスですよ
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 17:41:54 ID:vkD7D6rI0
- >>81
他になんの戦闘修正もなければ、5コスト
《藤原 妹紅》(7弾)の起動効果は
決死状態を無効→「その後」「命の灯」をセットという順番になっているため
まず決死状態を無効にしなければ、「命の灯」もセットできない
耐久力が0以下である限り、それによる決死状態は無効化できない以上
「命の灯」はセットされず、決死状態になったことにより破棄される
>●耐久力が0以下のキャラクター
> 戦闘修正などによりキャラクターの耐久力が0以下になった事による決死状態は、
> 耐力が0以下である限り決死状態を無効にする事はできない。
> 耐久力を1以上にしてから無効にした場合のみ、決死状態を無効にする事ができる。
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 20:55:08 ID:YYbtip9cO
- 多人数戦で誰でも殴れるルールにしたら、国取りゲーム並みに長丁場になったな……
大型より中型たくさんが有利だったな。
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 00:35:40 ID:5PbJl3Kw0
- ルールリファレンスの
「決死状態になったキャラクターは、その干渉や処理の直後、以下の処理が発生し、破棄されて冥界に置かれる。
この処理の事を「決死状態の解決」という。複数のカードが同時に決死状態になる場合、全て同時に決死状態になる。
この処理に干渉する事は出来ない。」
の、「この処理」に該当するのは「決死状態の解決」のことでいいのでしょうか
それとも複数のカードが全て同時に決死状態になる処理でしょうか?
友人とちょっとした言い合いになったのでどなたか教えてください。
- 89 :88:2010/06/18(金) 01:14:17 ID:5PbJl3Kw0
- 後ついでにデッキ診断をお願いします。
キャラ 21枚
Pr.038 風見 幽香 1
N0.008 レティ・ホワイトロック 1
No.015 サニーミルク 2
No.016 ルナサ・プリズムリバー 1
N0.020 リリーホワイト 1
No.021 上白沢 慧音 2
N0.024 紅 美鈴 1
No.030 霧雨 魔理沙 1
N0.309 水橋 パルスィ 1
No.315 小野塚 小町 2
No.328 風見 幽香 2
No.329 八坂 神奈子 2
No.336 比那名居 天子 1
No.479 リグル・ナイトバグ 2
No.504 魅魔 1
スペル 8枚
No.051 蠢符『リトルバグ』 1
No.063 霊符『夢想封印 集』 1
No.064 恋符『マスタースパーク』1
No.124 花符『幻想郷の開花』 2
No.262 倭符『邪馬台の国』 2
No.366 抑制『スーパーエゴ』 1
コマンド 21枚
No.075 マナの生成 3
No.078 黄泉の舟 1
No.083 作戦阻止 1
No.092 強引な取引 3
No.094 解呪 2
No.236 覚醒 2
No.372 勇み足 2
No.375 宏観前兆 2
No.381 魔力掌握 1
No.397 執念の炎 1
No.470 横溢 1
No.565 群青の祟り神 1
No.566 悪魔の蟲 1
もともと友人数人で格パックを買ってみんなでそれぞれ好きなデッキを作るという遊び方をしていたため、コンセプトというコンセプトは特にありません。
幽香、小町、レティ、ルナサ、リグルは抜きたくなく、最低1枚は入れていたいカードです(後魅魔含む)
戦術としては幽香、慧音で開花を守って粘るor序盤でノードや黄泉の舟で幽香あたりのキャラを冥界に送って群青の祟り神で早出し(低コスト出し?)を狙うと考えています。
友人みんなでカードを共有しているため、採用率が高いカードを入れるのは少し厳しい状況です。
また、1.2.7弾は自分が中心になって金を出したため、比較的融通が聞きやすいと思います。
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 01:33:19 ID:Zq7gQ3NQ0
- >>88
まず前提が間違ってるよ。
決死状態になっているときはまず間違いなく効果の解決時。
効果の解決に入ったら干渉は絶対に行えない。
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 07:13:52 ID:cYWBTjNw0
- >>89
カードプールに縛りありじゃ診断もクソもないと思うけど、出来るだけがんばってみる
とりあえず七弾が融通効くならディマーケイションや正直者の死などの除去が欲しい
あと1弾から断罪裁判やレミリア、フランなど。
二弾からしんぬ(キャラのプレイ無効するやつ)などが欲しい
他の弾なら五弾からこいし、六弾から威令を入れたいところ
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 07:56:29 ID:w9bRm5KM0
- ttp://blog.goo.ne.jp/ysgameblog/e/1811f03dc23b2d5bab2648b59e1098dd
ここの三位の人のハイランダーとかを参考にしてみればいい。
カードパワーが高そうなものを優先していれているので縛りありでも結構戦えるという証明でしょう。
ようはプレイング。だってこの人、ハイランダーで2回くらい決勝戦負けしてるし・・・。
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 23:56:41 ID:zK.SvHsI0
- デッキ診断お願いします。
キャラクターカード 23枚
No.021 上白沢 慧音 3
No.023 因幡 てゐ 2
No.157 梅霖の妖精 2
No.303 玉兎 2
No.306 槌の子 2
No.337 符ノ壱『八雲 紫』 3
No.339 符ノ弐『八雲 紫』 3
No.477 マエリベリー・ハーン 3
No.478 宇佐見 蓮子 3
スペルカード 11枚
No.342 罠符「キャプチャーウェブ」 2
No.352 結界「生と死の境界」 3
No.511 蝶符「バタフライストーム」 3
No.522 兎符「因幡の素兎」 3
コマンドカード 16枚
No.092 強引な取引 3
No.093 大妖怪降臨 3
No.134 魔法研究 2
No.375 宏観前兆 3
No.462 是非曲庁の威令 3
No.541 鵺の鳴く夜 2
備考
場を整えるのに時間がかかり、アタッカーが鰐・紫+相手から奪ったカードのために殴りにくい印象。蓮メリのドローソースの使いまわしで長丁場ではデッキアウトしそうな予感。
これに「槇怒」と「古明地こいし」を入れるにはどれを抜けばいいですかね?
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 00:45:26 ID:c0RVsj160
- 全弾揃ってる前提で構わないな?
とりあえず槌の子やら妖精入れるスペースあるなら素直に玉兎増やしてサニーやアリス、魔理沙辺りを投入しようぜ
大妖怪降臨の意味が不明。符ノ壱紫はプレイしてなんぼ。
ぬえの鳴く夜や魔法研究も要らないと思われ。
あと蓮メリあるなら破滅の呼び声オススメ。
バタフライストームは何故入れてるんだ。
ちっと突っ込みどころが多いかなぁ
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 04:46:45 ID:WqIwR8pw0
- >>93
そういうデッキだから仕方がない、と思う
つーか、場にその面子そろえて殴りにくいっていうのがよくわからん
とりあえず、バタフライストームや宏観前兆削って入れたらどうよ?
ある程度使いマワシがきくから、魔法研究や大妖怪も減らせるかもしらん
個人的にはその枠でキャプチャウェブや狂いの落葉を入れてみたい気がする
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 04:47:31 ID:litxfFRk0
- バタフライストーム等は蓮子の除外ソースだろう多分。要らないとは思うが、入れたいなら1、2枚で十分働いてくれるはず。
宏観前兆よりは妖魔の眷属のほうが安定しそうかな。
生と死の境界よりは無縁塚のほうがよさげだが、まあ個人の好みだからいいかー。
94も言ってるが、大妖怪降臨では一符紫の効果は発動しないよ。抜いて構わないかと。
俺的には鵺の鳴く夜も魔法研究もあって困るカードではないと思うが・・・。
後は、破滅の呼び声はまじオヌヌメ。
獣多いから何かしたいけど、スペース的に残念。歴史創造くらいならワンチャンいれても・・・?
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 21:42:58 ID:yzGm24oc0
- 生死3枚の為に慧音をガン積する必要ってあるのか?
鵺夜は生死と秘封前提ならスペル全て飛ばせるから便利
梅霖 降臨 前兆 等ぬけば二枚と破滅、保険に無縁塚刺したり出来ると思う
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 10:17:00 ID:xZMuqjd2O
- すまんがデッキ診断頼みたいorz
キャラ(21)
サニー×3
もみじ(七弾)×3
文(五弾)×3
マリサ(一弾)×3
藍(五弾)×2
妹紅(七弾)×2
幽香(五弾)×2
符ノ壱紫×2
フラン(一弾)×1
スペカ10
オヲトシハーベスター×2
カタディオプトリック×2
ディマーケーション×2
風神少女×2
正直者の死×2
コマンド19
疑惑の五芒星×3
少女密室×2
秘密結社×2
ミニ八卦炉×2
法界の火×2
強引な取引×2
しんぬ×2
是非曲直庁の威令×2
恐ろしい波動×2
順番はノード順
理想流れ
序盤にもみじで何も考えずにパンチ連打
でかいの来たら除去してさらにもみじパンチ
中盤
文、藍、マリサで場を整える
子の時点でもみじが空気になる…
後半
妹紅、幽香、で押して勝ち
回した結果…
幽香を違うのに変えるべきか?
マリサいるならシュートザムーンいるか?
こいしに対象できねぇぇええ!
って感じになった
非常に分かりにくいと思うが診断頼むorz
カードプールは三弾が一つ足りない…
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 11:08:14 ID:FGXx7RKY0
- >>98
パッと見気になるのは
生成0でメインオヲトシよくわかんない
そのデッキでメインカタディは何をメタりたいの
取引2はねーよw
個人的なオススメだと、椛入りグッドスタッフだと人形の森とか
椛で手札枯らすなら別に妹紅じゃなくても押し切れる感はする
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 12:01:50 ID:xZMuqjd2O
- >>99
マナ生→後半に使えない
オヲトシハーベスター→後半に来て使える可能性がある
の違いで変えてみたんだが微妙か…
後半組をどうするか迷ってるんだわ
妹紅は正直者の死あるから入れてるんだが…
そこは幽々子に変えてギャス入れるべき?
人形の森か…その発想は無かった…入れてみるわ
強引な取引が2なのは3入れた時に結構ダブってしまうからなんだ…
試しに三枚投入考えておくよ
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 12:33:17 ID:ZVnRGhMIO
- >>100
取引を2にするなら祈願会も積むといいよ
俺は取引で取引を引くのが嫌だから取引2の祈願会3にしてる
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 12:49:43 ID:xZMuqjd2O
- >>101
やっぱりドロソは多い方がいいのか…
祈願2取引2で試してみるよ
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 17:55:28 ID:5w6U1DPU0
- >>98
マナチャ2種6枚でそれは重い
2枚積みのオヲトシがどれほど機能するかというとやや疑問
こだわりがあるなら仕方ないけど、符紫は一弾咲夜で充分代用可能
ミスディレや対魔理沙要にも押しきるにも使えるプライベートも可
なんにせよとりあえず、オルレアンと嫉視する夜叉は欲しい
アグレッシブに行くなら、この2種は是非ともデッキと相談して入れたい
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 19:05:41 ID:xZMuqjd2O
- >>103
確かにマナチャは足りない気がする…
マリサなんて中盤からだし…
アリス投入を考えるか
紫を咲夜に変えるのは有だな速攻にも対処できるからな
オヲトシハーベスター結構不評なのか…まぁ相手依存なら仕方がない事なんだろうな
オルレアンだ…と…新しい…
五弾アリスと一緒に投入すればなかなか使えるか?
嫉視は考えてたなぁ
序盤のもみじでグレイズ与えるわけだしな
コマンド除去はやはり使えるな
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 19:49:43 ID:6FL9G2hI0
- ちょっと早いですが、コミケ前なので告知
8/12に、神奈川県厚木市で大会やります
ttp://visionfesta.blog9.fc2.com/blog-entry-98.html
国際展示場からそう遠く無いところにありますので(本厚木−国際展示場 1時間半ほど)
是非お越し下さい
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 20:37:33 ID:fOnP8xGE0
- >>98
今更だけどちょっと
椛、文、5弾幽香がいるので横溢もオススメ
あとフィニッシャーは特に考えが無ければノーシンクでこいしでいいと思う
ついでに存在意義が分からないフランはさよならで
あとチャージャーはこのデッキだと6は少なすぎる。せめて9か10は欲しい
>こいしに対象できねぇぇええ!
あとこれってどういう意味?こいしは目標にならないだけで対象にはなるよ
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 22:13:59 ID:bbx50GjY0
- >>106
横溢とシュートザムーン入れて完全にハンデスに回るのも有りだな
すまんorz・・・フランは好きだから投入してるんだ
やっぱりフィニッシャーはこいしなんだな・・・
やはり皆から見てマナチャが少ないのか・・・・アリスINするしかないな
最後にもまたすまんorz
こいしに対処できねええ
の打ちミス
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 22:46:22 ID:5w6U1DPU0
- こいしへの対処方法はいくつかある
マナチャコンならイクさん
パーミデッキならシン怒、断罪
ビートデッキならヤられる前にヤる
その編成なら普通に幽香ぶちあてるかダメージレース乙でいいじゃん
ヤッチマイナー
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 10:58:35 ID:8KX3wX66O
- 何、ハンデス中心に回すならピンポイントでこいしをたたき落とせばいい。
シュート撃てばまず落ちるし、落ちなかったら落ちなかったで椛ではたき落とせばいいし……
という精神でやればいいよ。いっそハンデス兼ねてフォビまである
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 11:31:55 ID:gP2DG50IO
- 皆強い強いっていってる一弾橙の強さがよくわからないんだが。
実際デッキに入れられているところも見たことないし。
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 11:43:48 ID:BePd6YiY0
- コストさえ確保出来れば毎ターン手札を増やせるカードが弱い訳がない
ただ毎ターン1ドローするだけでなくある程度任意のカードも引っ張ってこれるしね
しかし最近は春乞いで飛ばされたりノード貯める前に殴り殺されたり
グレイズ貰ってもターン一回制限っていうのがどうにも冗長すぎたりして
ちょっと使い辛い気がする
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 11:54:03 ID:5UFkQ49kO
- 紅葉狩り3枚入れればだいたい事足りるけど、
1枚刺しでも結社で引っ張って来れる、継続的に使えるのが紅葉狩りにはない強み
弱みはやはり除去られること、即座に使えないことかな
まあどっちも強い
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 12:11:17 ID:QyKW.3wA0
- ノードにそこまで余裕なくても
不要牌ノードセット返しに橙起動で有効牌回収で
紅葉狩りと大体同じことも出来るのしな。
ただキャラだから1ターンキャラの展開を諦めなきゃならんのも欠点
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 14:39:29 ID:BThl0z4I0
- >>110
この前の大会でそれを使ったコントロールにボコされたぜ・・・・
ノードが第2の手札とかなんだよ・・・・・・・・orz
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:11:43 ID:AD1GjYZA0
- 実質2コスワンドロー(しかもある程度制御可能)のイケメンが弱いわけがない
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:20:58 ID:ORSYCkeg0
- ようは使いこなせれば強いわけだな
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:55:36 ID:Z6dmTIyA0
- 理論上は最強(キリッ
別のゲームで聞いた気がするが気にしない
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 00:48:49 ID:cyvAjA6g0
- 理論上最強のデッキできたよー\(^o^)/
3,006,リグル・ナイトバグ
3,226,香霖堂
3,237,流星祈願会
2,078,黄泉の舟
2,191,葉符「狂いの落葉」
2,257,豊符「穀物神の約束」
1,159,秋 穣子
1,482,多々良 小傘
1,500,森近 霖之助
1,075,マナの生成
1,093,大妖怪降臨
1,224,大災厄
1,P32,PR32 メケーモ☆
1,059,奇術「ミスディレクション」
1,437,水符「河童のポロロッカ」
3,001,上海人形
3,002,蓬莱人形
3,151,京人形
3,152,露西亜人形
3,301,チベット人形
3,302,オルレアン人形
3,471,仏蘭西人形
3,472,倫敦人形
2,162,鍵山 雛
・先行を取ります。
・手札がマナ生、リグル、狂いの落葉、穣子、穀物神の約束、流星祈願会etcだったりします。
・流星祈願会から流星祈願会を引いたりしながらデッキと山札を消費します。
・場のリグル3人を生贄に霖之助が降臨します。
・ミスディレクションで起こします。
・冥界が39枚ぐらいあるので大災厄します。
・霖之助で殴ります。
・先行1ターン目で勝利しました。
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 04:33:54 ID:TbrWJf5g0
- 若干タイミング被ったけど速攻デッキ作ったんでよろ
・キャラクター 14枚
マエベリー・ハーン/7弾×3
ルナサ・プリズムリバー/1弾×3
リリカ・プリズムリバー/1弾×3
メルラン・プリズムリバー/1弾×3
騒霊三姉妹チーム×2
・スペルカード 24枚
プリズムコンチェルト×2
ファーストピラミッド×2
ルナサソロライブ×2
吸血鬼幻想×3
ノイズメランコリー×3
イドの開放×2
メルランハッピーライブ×2
バタフライストーム×3
新幻想史×3
レミリアストーカー×2
・コマンドカード 12枚
マナの生成×3
黄泉の船×3
古の記憶×2
香霖堂×2
秘密結社×1
原初の闇×1
急速展開全体強化グレイズ0という古典的なデッキ
デッキが圧縮で比較的安定していて使いやすいデッキではあると思う
ネックとしては、吸血鬼幻想がこないと数がダメージに反映されないこと
とりあえず、メランコがあればレミスト不要かな?
サーチやデッキ圧縮で安定性を上げるべきか、レミスト据え置きか……
どう?
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 11:29:46 ID:l4DArRBUO
- >>119
その1積みの原初の闇はなんか意味あるのかとか
2積みのスペル多すぎじゃないのかとか
全盛期のイドレミストほど爆発力無いからノードロックするかユニオン用に組み直すかするかとか
いろいろ言いたいことはあるけどとりあえず
マエベリーって誰だおい
返答次第では絶対許さぬえ
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 12:29:22 ID:xxcZnUx.O
- >>119
「マエベリーって誰だよ絶対に許さないぞ」ってレスしといてください。って某氏が某所に。
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 12:42:25 ID:ZP6Lo2E.0
- >>119
とりあえずやりたいこと絞ろうぜ
イドソリティアがやりたいのかプリバ速攻やりたいのかよくわからん
中途半端ほど弱いデッキはないぞ
あとついでに言っておくとレミスト撃つなら幻想の四季にするべき
レミストはスリープインだからそのターンに攻撃できないからな
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 16:08:22 ID:Kefi11wc0
- >>119
急速展開全体強化グレイズ0デッキは
ttp://koshosetu.blog25.fc2.com/blog-entry-353.html
ここの優勝デッキくらい尖らないとまずマッチで勝てない。
普通にマナシールド1枚で終わるし
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 17:05:42 ID:pkJMnbJs0
- >>119
突っ込みどころが多すぎてつまらん
大災厄とこーりんをこーりん堂で同時に引いたらどうするんだとか
理論もクソもあったもんじゃねぇ
そもそもこーりん一人だったらミスディレで起こせないだろ・・・・
出直してきたほうが良い
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 17:09:25 ID:pkJMnbJs0
- ごめ>>119じゃなくて>>118ね
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 17:18:12 ID:w1sClyp60
- ミスディレは一応小傘居るし。
ピン挿しもキャラなら秘密結社入れればどうにかならない事もないだろうし。
それでもどう頑張ろうが理論上は可能だよって感じだろうだけど。
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 17:30:30 ID:zN8vkk060
- 理想論の勝ち筋しかないネタデッキに理論も何も無いだろ
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 17:47:36 ID:cyvAjA6g0
- >>124
こんなバカな計算に丸一晩かけて今では反省している
ttp://uproda.2ch-library.com/259757GVH/lib259757.png
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 18:36:36 ID:pkJMnbJs0
- 悪いが俺にはデッキじゃなくてただの紙束にしか見えない
理想論で語る前にせめてそのさいきょおの手札を初手に揃える確立から計算してくれよ・・・
多分1万回回したって先行1キルなんてできやしないぜ
昔このスレで見た先行1ターン目に自殺するほうがまだいいよ
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 18:40:37 ID:TbPSqN7o0
- pkJMnbJs0が話ズレすぎてて笑えない
>>118って理論上に対する皮肉でしょ
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 18:43:22 ID:pxfSs5yoO
- 犬災厄のほうがまだましだな
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 21:29:28 ID:zN8vkk060
- 神崎とかもあったよな
ちなみに>>118の先行1キル確率を簡単計算で出してみたら
0.000000000000000000000001程度でワロタw
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 21:52:30 ID:SKg2lpeEO
- >>132
その確率を出すお前に惚れた
誰かできるものはおらぬか!!
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 22:35:07 ID:X376eGyIO
- 相手のシャッフル入るから某決闘漫画の王様でも無理だろ
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 23:31:51 ID:Yjxsu68kO
- 初期のシルフィで約3%、全盛期のイド盾ですら約0.6%だというのに
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 23:46:06 ID:TbrWJf5g0
- 一万回どころの話じゃねえ
>>120
よかろう、俺は7月17日の大会にいる
許せないというのなら、懸かってくるがいい
せめて愛しいメリーの手で引導を渡してくれよう
>>120-123
サンクス
でも、これレミストメインでもソリティアでもないんだ
サイドインのマナシールドとかその辺りか
まぁ、引く前に倒せばいいか
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 00:10:11 ID:Nds/3EUgO
- >>136
すんごい自信だなwww
7月17日ってどこがあったっけ?ケータイからだから見れないorz
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 00:27:25 ID:zM9QIx6IO
- 1ターンキルの流れで久々にwikiのページ見てたんだが、シルフィ1キルのとこに
※注:現在は手札にそろえる強化カードが禁断の魔法+鬼符『ミッシングパワー』により6枚、1キルが可能である
ってのが追加されてるみたいだけどどうやるの?
俺がなんかカード見落としてるのかわからんがノードが足りない
ノードセット、マナ生、リグル、落葉、シルフィ、禁断、ミッシング
じゃ無理だった
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 00:57:03 ID:Nds/3EUgO
- >>138
イド足せばなんとかなるんじゃないかな?
書いてないなら編集ミスかもねぇ〜
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 01:00:12 ID:ZWAy1oEk0
- ヒント:手札は7枚、ドロー不可
一応当該記述を削除しておいた。7枚で可能ならごめんなさいだが。
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 01:04:56 ID:I8seyqGA0
- ズレてたのはpkJMnbJs0じゃなくてTbPSqN7o0だな
理想論なんて大体紙束だし
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 01:12:28 ID:cSH5rR/Q0
- てかそれ以前にどう見てもぶん回すのに最適化されてないしな
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 01:35:26 ID:mkbwMn1k0
- お前らソリティア大好きだな
低確率で理想の回転をするロマンデッキで大会に出て入賞候補を事故死させるのが目的か?
そう言うの大好きだわ
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 01:39:38 ID:SPryUElY0
- そういうデッキがいる環境は嫌いじゃない。
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 06:57:52 ID:bxS4DDMEO
- 7弾だとどんな手札でも鵺鳴かれれば終わるだろ
読めるかどうかは別として後攻なら相手ノード1あるし看破や無縁塚もある。
オーバーキルでなければマナシで止まったりもする
フォゴットンで止まったりも
対策なんていくらでもあるし、引かれるほうはデッキ構築が甘い
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 09:45:45 ID:8q1yinU20
- 話西行春風斬するけど
どなたか最新版のVisionDeckEditorをカードリスト含めて再うpしていただけないだろうか。
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:27:58 ID:pQfgjHo2O
- >>145
ソリティア上級者は試合前のカットで対策カードをデッキの底に沈めてくるから困る
引けない無縁塚はただの山札って誰かが言ってた
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 13:41:11 ID:lX/J6jDA0
- 積み込みだと騒がれるほど
引きがいい人がそういえばいたな…
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 13:43:36 ID:lGBDfTRgO
- >>147
じゃあ、カットしなきゃいいじゃん
それか半分で切って戻せばいいのに
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 13:44:41 ID:GlwzW9b60
- 最近グレイズやマナチャージが怖くなってきた••••••
どうしたら治るだろうか
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:15:32 ID:zM9QIx6IO
- テリブル、秘密結社、リザなどの再利用カードを積んでおく
特定のカードに頼りすぎない構成にする
マナチャしないですむデッキを作る
とかいろいろやれることはあるよ
まずは低ノードデッキ作ってドローだけに頼ってみるといいと思う
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:29:21 ID:CvRAM5.AO
- >>149
お前はなにを言っているんだ。
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:41:36 ID:n3IkTFJM0
- 最近は将棋が怖くてデッキ削るの怖いのよね
カタディ積めってことだけどそれもどうなんだって感じ
- 154 :150:2010/06/23(水) 14:44:52 ID:GlwzW9b60
- >>151
ありがとう
3弾と5弾しか(現在の金銭的理由で)持ってないけど頑張るよ
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 16:20:14 ID:zM9QIx6IO
- 3と5があるならなんとかなるよ
ノード回収に風祝、紅葉狩り、グレイズがある程度わかる宏間前兆
テリブルでスペル使い回し
風祝でキャラ回収
と、ある程度グレイズしても問題ない
グレイズで上記のカードがノード行ったらどうしようなんて考えず、そのときはむしろ手間が減ってラッキーくらいに考えるようにする
とかやってたらそのうち気にせずグレイズできるようになると思うよ
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:30:55 ID:BaZf3ttM0
- デッキ診断お願いできますか?
ただ4弾はもってない
寅丸 星 3
雲居 一輪 3
雲山 3
5弾 幽々子3
新幻想史 3
レイディアントトレジャー 1
ギャスドリ 3
大目玉 3
ディマ 3
マナ成 2
孤高の監視者3
妖魔の眷属 3
宝塔 2
勇み足 2
法界の火 2
魔界の幻船 2
悲しき人形 2
威令 2
しんぬ 3
風祝の奇跡 3
離反工作 3
前スレのリンク先も参考にした監視者・宝塔デッキ。
理想は3ターン目ぐらいからネクスト→監視者→妖魔で一輪、雲山、星をとっとと揃えて戦うこと。
マナ成はひいてもチャージャーいないからその後のノード加速が続かないという理由で2枚。
強引入れようかと思ったけど1ターン早く使えてノード加速できるネクストだけで十分でした。
サラを維持されたら終わるけど気にしない。
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 18:35:54 ID:BaZf3ttM0
- 書き込みミスった
大目玉、ディマ、風祝は2枚、離反は1枚でした、すみません
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:18:18 ID:7rwwIJA20
- 宝塔デッキならトレジャーと宝塔は2,3枚は欲しい
抜くとすると法界 幻船 風祝 大目玉辺りで積むなら春乞いと勇み足
ナズーリンいると宝塔回収や春乞いの種や眷属のサーチも出来ていいかもしれない
誘蛾灯とトレジャーで耐久10以下全て破壊とかあったけど作戦阻止無しだとロマンすぎるか
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:52:55 ID:gezeuYekO
- 土曜、都内だけで3ヶ所も大会あるのな。浦山
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 23:14:57 ID:aldW214E0
- 新しくQ&Aにて、気になった事が
Q293.「No.525 問答無用の妖怪拳」を+の戦闘修正を受けて居ないキャラクターを目標に解決した場合、
ダメージを与える事は出来ますか?
A293.はい、出来ます。+の戦闘修正を値に関わらず無効にし、3ダメージを与えます。
これって、前から出来ましたっけ?wikiの情報と異なるので気になってます。
- 161 :160:2010/06/23(水) 23:25:50 ID:aldW214E0
- >>160
新しいQ&Aでした。
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 23:31:50 ID:tCLgK2MQ0
- >最新ルールとルールブックVer2.0の相違点一覧
幻視更新
早速頭からミスってる中の人たちにちょっと和んだ
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 23:32:08 ID:GaLMYsq20
- >>160
出来ないという裁定も出ていない。wikiが常に正しいとも限らない。
wikiを書いた人がそう判断しただけで公式としては出来ると言う認識だったんだろう。
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 00:25:51 ID:CVefPkH2O
- QA296がよくわからないんだけど要は
なんでも蘇生できるよ
ってことか?
よく見かける構築済みデッキの話だけど……
過去の再版がアレなら
全部新規16種3枚+絵違いプロモ2種の50枚とかで出してほしい
バランス?まあある程度互換系カードでなんとか
無茶言うな?俺もそう思う
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 00:37:17 ID:BzKQ/rUw0
- >>163
早いレス有難い。私の中での妖怪拳の価値があがりました。
>>164
目標を取った後、場に出せるとは書いてないので、
X=0 だが目標はどれでも選択できるという意味かと。
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 00:46:01 ID:YIUUGuyA0
- >>165
リザレクションのXは目標のキャラクターのコスト。
リザレクションの場合目標はプレイ時に指定するのでその時点でXが決まる→つまりリザレクションのコストが決定して、そのコストを支払う。
呪海に眠る記憶はコスト1で相手のカードと同じ効果を解決する。
呪海に眠る記憶の効果は相手と同じ効果を解決する。
つまり、あとはわかるな?
あと、思ったんだけど幻視の方の魑魅魍魎に関して、答えおかしくね?
別にディマケは対象を取ってないはずだよな。
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 00:56:30 ID:QCzmLPKY0
- >>166
QA228の間違いだと思う
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 10:41:33 ID:LbY.IKG60
- 幻視とQA見ながらwikiを編集して、あとから気づいたんだが……
>黒の深淵チームに関する質問をしたものです。
>解決途中には破棄されませんと言われましたが、
>「Aする。その後、Bする」の対象の通りにするならば、
>Aをまず解決する=キャラの破棄はこの時点で解決する。
>その後Bの対象の確認をして解決する
>=Aの解決が終わったあとの冥界の下のカード3枚を対象に取っていると思ったのですが。
>これが違うのならば、キャラの破棄はいつ解決されるのでしょうか?
「Bする」を解決した直後です。
「Aする」の時点ではまだ「破棄する」という効果が適用されただけで
破棄の解決は行いません。
>雲居一輪で頓悟を破壊することを出来ますか?
できます。ダメージも与えられます。
これ、矛盾してないかな
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 10:43:37 ID:LbY.IKG60
- えーと
上の裁定が正しい場合
頓悟は「Bする」の時点でまだ場に残ってる
なので効果の対象にならず、雲居一輪の効果の対象として不適切
→頓悟は破棄、ダメージは受けない
と、ならないとおかしいと思うんだけど
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 11:01:58 ID:jWBgbRb60
- その二つは同じじゃないと確かにおかしいねぇ
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 11:22:04 ID:dBghhOiA0
- 冥界に落ちるのは解決後だけど
破棄自体は先にされてるってことでどうよ
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 12:13:15 ID:LbY.IKG60
- >>171
>●効果の解決に条件がある場合の対象
>いずれの場合も「自動α」などの条件を満たし次第直ちに適用される効果以外は
>解決が終了するまで解決が行われず、適用されない。
>破棄の解決
>カードに「破棄する」という効果が適用された場合、その効果の解決直後に
>必ず最初に以下の処理が発生し、カードが冥界に置かれる。
「破棄する」効果が適用されても、
それが適用されたカード場に存在しない扱いになるのは手順5完了後
で、破棄の解決を実行するのは、「破棄する」効果の解決直後なんだ
だから先に破棄だけされて、場にないことになるけれど、
まだ冥界にはおかれない、って状況にはならないはず
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 12:38:46 ID:qWTQSGoYO
- 破棄する前に「場でも冥界でもない場所」があると考えるんじゃないの?
プレイしているカードは場でも手札でもない場所にあるとするって前例があるんだし
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 12:41:27 ID:g5FiV53Y0
- キャラクターに「セットされている」という情報が失われている。
と強引に解釈してみる。
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 18:15:56 ID:mmoBRRJkO
- 話しは変わるんだが
夏神楽のめくり判定はどうなの?小型の低コスト速攻を根本から否定してるし
山札がライフに換算されるとか某商業TCGのやりすぎじゃないかと
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 18:37:18 ID:jWBgbRb60
- 単純にライフのみだと軽く早い方が有利だし、
単純にめくりのみだと遅く重い方が有利になるからじゃね?
ただデッキの枚数もカウントするのは確かによく分からんな。
それを除けば割とまともだと思うけど
個人的に引き分けは引き分けで出してくれるのが一番いいんだけどなー
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 18:50:54 ID:mmoBRRJkO
- >>176
小型はリスキー付きなんだからそれくらい有利がついても良いだろ
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 18:57:38 ID:YwWq9ksQ0
- Q294でパチュリーの反射ダメージの方が、貫通より先みたいに書いてあるけど
リファレンス見る限りでは、相変わらず貫通の方が処理が先で、
この解答はおかしいと思うんだけど、間違ってないよね?
貫通の処理が「与えた場合」なら問題ないんだけど
>>146
随分遅いけど
ttp://uproda.2ch-library.com/lib260589.rar.shtml pass:suika
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 19:01:45 ID:qkwAuoYI0
- とりあえず小型速攻は不利でも何でもない。
時間切れまで粘られてる時点で速攻デッキとしては負けだろう、仮にも速攻を名乗ってるんだから
各地いろいろとルールはあるから口出ししようがない。まあ確かにかなり理由が分かりづらいルールだけど
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 19:09:16 ID:QCzmLPKY0
- >>178
貫通は「同時に」とあるから通常のダメージと同じタイミングなんだろう。
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 21:12:00 ID:6AT20p2I0
- デッキ診断おねがいします。
キャラクター20
3,015,サニーミルク
3,030,霧雨 魔理沙
2,311,アリス・マーガトロイド
2,320,射命丸 文
1,329,八坂 神奈子
3,333,古明地 こいし
3,337,符ノ壱“八雲 紫”
3,506,藤原 妹紅
スペカ9
1,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2,207,光撃「シュート・ザ・ムーン」
1,426,豊符「オヲトシハーベスター」
3,512,闇符「ディマーケイション」
2,533,滅罪「正直者の死」
コマンド21
2,075,マナの生成
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
1,099,離反工作
2,142,瞋怒
2,277,無縁塚
2,294,恐ろしい波動
3,462,是非曲直庁の威令
2,547,悲しき人形
2,557,法界の火
グットスタッフです。
相手のハンドを見たいので射命丸やシュート。なのでピン挿しフォビです。
相手キャラ除去しながら、耐性付きの妹紅やこいしでビートしていく感じで、
相手の妹紅やこいし、あわよくば騒霊チームなどを対処するために法界の火。
色々と用途のある悲しき人形。個人的にマナ生3は腐ったり終盤邪魔だったり
するので1枚をハーベスターに。メインからプリバや魔界に対抗するために塚。
あと、スペース余ったのでサイドに2枚だった神奈子を1枚メインにしました。
サイドは掌握、ダークサイド、緋想天などです。
気になるところは
・除去の枚数
・最近の環境がよく分からないので、今の環境でも大丈夫か
・神奈子枠
です。
他にも突っ込むところがあるかと思うので辛口でお願いします。
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 21:55:31 ID:dBghhOiA0
- どんなルールでも事前に分かってるのならそれに一番適していると思うデッキで出ればいいので
よっぽどびっくりなルールじゃなければ大丈夫だろう
しかしデッキの数かぞえたりしてると時間が掛かりそうだな
やったことないからよく分かんないけど
恐らく参加者のほとんどが経験したことないであろう引き分けの処理を休憩10分内に、
しかも大規模大会できっちり終わらせられるよう運営するのはちょっと難しそうかなとは思った
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:06:21 ID:xRMO05yIO
- なんせ夏神楽主催は大会の合間に格ゲーやろうぜとかのたまう主催だからなぁ
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:12:15 ID:jWBgbRb60
- まあでもぶっちゃけ主催って試合中、暇だからね。
ジャッジとして誰かちゃんといれば、残りは別に何してようがいいと思うが
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:22:02 ID:lx/1fkbI0
- 暇な主催が天測やってるなんて日常ちゃめしごと
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 23:19:05 ID:jWBgbRb60
- ちょっと前に上がってたの一輪頓悟と深淵チームの矛盾修正されてたな。
深淵チームの処理が正しくて、一輪で頓悟は割れるけどダメージは発生しない
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 23:32:08 ID:LbY.IKG60
- 早速wikiも修正してきたぜ
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 00:33:01 ID:Oy4z3H/Y0
- 夏神楽の話でてるけど、そんなだから参加人数まだ埋まってないのかな?
広島でやるのに秋紙舞の優勝者とか参加名簿に名前ないし。
行こうか迷ってる。
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 00:33:34 ID:5zjNao760
- 乙
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 02:17:49 ID:gVg7641.O
- >>188
誰しも全員が毎日が休日じゃない
正直秋姉妹の運営とかひどいってレベルじゃなかったよ?
ジャッジに聞いても正しい答えは帰ってこない、終了の合図は聞こえないで
開催場所ももう少し考えるべきだろうと
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 04:16:49 ID:l7MbPA9M0
- >>178
ありがとうございます!
これでやっと組みやすくなる・・・
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 07:39:40 ID:/XJrML/Q0
- 除去の量は十分かと。個人的にはディマケより五法星。玉兎いない分相手のチャージャーを潰す感じで。
この構成だと文より藍でカウンター捨てさせてさらに打撃力アップ、というほうがいいような気もしますが。
あとはハンデスが4だとフォビがあまり生きないと思うのでシュートを追加。とりあえず、法界も2積みだし秘密結社もあるので紫は2で。重いし。
out 紫1 ディマケ3
in シュート1 五芒星3
チャージャーがやや少ない分、相手のチャージャーを出たターンに除去する。
恐らく大型除去になるであろう紫は秘密結社で使いまわすことも加味して減らし、その分シュートで大型を減らす構成。
out 紫1 ディマケ3 文2 オヲトシ1 悲しき人形2
in シュート1 五芒星3 5弾藍2 マナ生1 もみじ狩り
前のに続き、文でのピンポイントよりも藍のカウンター落としからのビートを優先。
また、もみじ狩りによる、マナ生回収のブースト、藍からのハンデス回避、後半での手札チェンジを優先したシフト。
とまあ、長々と書きましたがデッキこのままでも十分に勝てると思います。
こいし、妹紅と優秀なビートキャラもいますし、ワニや魔界相手でも除去の量的にグレイズからどうとでも捌けると思います。
ただちょっと妹紅の能力がコスト掛かるのも相まって全体的にやや重めなきもしますし紫を一枚減らすのは確定かな?
この部分を自由枠に、神奈子、正直者、オヲトシ、フォビのどれかの追加に当てたりするのはどうでしょうか?
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 10:55:11 ID:Dswxy/IAO
- 携帯から失礼します。
>>192
まずは、返信ありがとうございます。
文→藍は確かに藍のほうがいいと思いました。
ディマケ→五芒星の件、このデッキはハンデスメインではないですが、カタディを張られると少しきつい部分もあります。状況にも寄りますが間接的にカタディを割れる場面もありますし、こいしを焼いたりできますのでディマケを採用していたんですが、一度五芒星に差し替えて使ってみます。
紫は一枚抜き、余りにはフォビか正直者を採用したいと思います。
マナ生はやはり3枚のほうがいいのでしょうか…?
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 11:06:18 ID:.bFRoGpA0
- >>193
マナ生の枚数は完全に好みですのでそこはお好きにどうぞ
自分は2枚も3枚も変わらないと思ってるので2枚で回してますが、初速大事というなら3枚の方がいいでしょう
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 11:11:01 ID:J4Mc2sR20
- 好みといっても玉兎切ってるデッキならば3枚いると思うけどな
紅葉狩りさえあれば引きすぎてもどうでもいいわけで
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 14:42:21 ID:OpOMSCxg0
- 質問です
この前大会で鰐を3枚同時に風人少女で焼いたら
相手の人が3枚同時にめくって自分の好きな順番に破棄しだしたのですが
これは許されるのですか?自分は一つ一つ順番に破棄だと思うのですが
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 14:48:38 ID:eCkNOeQE0
- >>196
アウト。
裏向きのカードを破棄する場合、破棄する順番を決定してから表向きにし冥界に置く。
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 14:50:53 ID:Oy4z3H/Y0
- >196
許されるっていうか、公式でたしかそういう裁定だったはず。
同時破棄の場合、めくってから解決順番を決めるっていう感じ。
マジで鰐はどうにかしてくれ。
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 15:00:05 ID:eCkNOeQE0
- >>198
まじで? 申し訳ねえ
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 15:22:21 ID:/XJrML/Q0
- >>199 マジで。
だから、手札が一枚だけのときはまずディスカードだけを解決、その後ドローとか、
二枚以上の場合でも、ドローを先にしてからディスカードとかでもいい。
>>193
マナ生に関しては>>194と>>195。
ディマケに関してはこいしには法界あるしいいかな?と。五芒星だと大型の除去にも使えますし。
それに除去コンか全体除去でもない限り、ディマケ打ってもこいしじゃなくて玉兎が死ぬだけとかのほうが多いと思いますし。
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 15:29:59 ID:IF1OX30o0
- 破棄の順番っつか冥界に置く順番は裏向きのまま選ぶぞ
ただ破棄されたときの効果は全部同時だから好きな順番選べる
生成は今の環境3必須だと思うわ。もしくは完全に割り切って0
初手か2ターン目にこないとダメなんだから中途半端が一番良くないと思うよ
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 15:47:09 ID:OpOMSCxg0
- 迅速な回答ありがとうございます。
鰐はそんなにチート性能だったのか・・・
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 16:02:18 ID:7rKWOFyU0
- 今は無理だけどね
Q295.「No.522 因幡の素兎」によって場に出た「鰐」が、複数枚同時に破棄される場合、「鰐」の自動効果はどのように解決しますか?
A295.1枚ずつ順番に解決します。解決する順番は任意ですが、表を見ずに1枚づつ選び、解決していきます。
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 16:41:46 ID:.VfiROHUO
- 以前からそれが当然だと思ってたわ…
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 17:02:13 ID:JEQ7i5W60
- 以前は「破棄の解決」が無かったから
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 17:12:56 ID:/x.30PJw0
- Q295.「No.522 因幡の素兎」によって場に出た「鰐」が、
複数枚同時に破棄される場合、
「鰐」の自動効果はどのように解決しますか?
A295.1枚ずつ順番に解決します。
解決する順番は任意ですが、表を見ずに1枚づつ選び、解決していきます。
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 19:38:51 ID:FFESJeDc0
- 最近始めた初心者です。
弐符を持つキャラクターのプレイと通常のキャラクターカードのプレイは1ターン中に両方行うことはできますか?
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 20:08:31 ID:5nlYTCgY0
- >>207
可能
弐符はプレイではなくて自動βの効果で場に出るので、普通に他のキャラもプレイ可能
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 20:08:54 ID:YMOD21oE0
- >>207
ノードコストが-のカードはそもそもプレイができない
スペルブレイクはプレイではないから、1枚制限に抵触しない
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 20:12:01 ID:FFESJeDc0
- >>208 >>209
回答ありがとうございました
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:08:51 ID:X6jtp9Xk0
- 東方シリーズの主人公なのにVISIONでは可哀相な扱いの霊夢さん…。
彼女をメインに扱ったデッキ作りたいけど、いかんせん上手く行かない…。
やっぱ、ユニオンとかでゆかりんや萃香などを混ぜないとダメかな…。
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:32:02 ID:./sq.Xk.0
- リファレンスの破棄関連見てわからなくなったんだけど
鰐破棄でコマンド落ちてハンデスになった場合
ハンデス分と鰐のどっちが先に冥界に落ちるのかな?あるいは同時なのかな?
自分としては鰐が破棄された事による効果でハンデスが起こるので
先に鰐が落ちてハンデス分が後から冥界に落ちるのではないかと思った
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:08:06 ID:F0N2b0HQO
- >>211
起動効果使ってえーき様と頑張るとか
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:11:44 ID:/x.30PJw0
- >>212
多分それであってる
ただ破棄された事によるの効果というよりは
ハンドに破棄の効果が適用された時点ではまだ鰐の破棄の解決が終わってないから
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:15:11 ID:JEQ7i5W60
- >>212
●破棄の解決
2.「破棄した(された)場合」という効果の解決。
6.カードおよびセットされたカードを任意の順序で冥界の上に置く
だからハンデスが先だと思う
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:18:24 ID:JEQ7i5W60
- しまった、手札の破棄も破棄の解決の手順を踏むのか。
すまん、>>215は忘れてくれ。
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 22:45:34 ID:./sq.Xk.0
- >>214-216
ありがとう
多分鰐→ハンデス分であってるよね
しかし今度は普通のカードをプレイした後どのタイミングで冥界に落ちるか分からなくなった
具体的には黄泉の船とか
今まではキャラ→船の順で落としてきたが今回リファレンス見て
船→キャラの順で落とすべきかとも思った
普通のコマンドやスペルがいつ冥界に落ちるのか破棄と関連して明言されてないように思える
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 23:09:06 ID:.AUkBBWo0
- >>217
キャラ→舟の順で破棄する
(《黄泉の舟》が一番上になる)
「プレイされた(されている)カード」を破棄するのは
それの解決するべき効果を全て解決した終わったとき
イメージとしては、カード効果の一番最後に
「プレイされているこのカードを破棄する」
と書いてあると思えばいい
例えば《黄泉の舟》の場合、解決はこのように行なっていると考える
・対象を指定し、確認する
・適正であったなら、まず「キャラクターカードを5枚まで選んで抜き出し、破棄しても良い。 」を解決する
→キャラクターカードが冥界に置かれる
・次に「その後、デッキをシャッフルする。」を解決する。
→シャッフルする
・最後に、《黄泉の舟》を破棄する
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 23:27:34 ID:/x.30PJw0
- 選べるんじゃないか?
・対象を指定し、確認する
・適正であったなら、まず「キャラクターカードを5枚まで選んで抜き出し、破棄しても良い。 」を解決する
→キャラクターカードに破棄する効果の適用←黄泉の舟解決後に破棄の解決
・次に「その後、デッキをシャッフルする。」を解決する。
→シャッフルする
・最後に、《黄泉の舟》を破棄する効果の適用←黄泉の舟解決後に破棄の解決
●同時に発生する効果
が適用されて
キャラクターカード5枚以下と黄泉の舟の破棄の効果をプレイヤーが任意の順番で解決
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 23:31:57 ID:YMOD21oE0
- >>211
萃香巨大化させて呼び声、武器百万鬼あたりでフィニッシュとか
まぁ、霊夢がいる必要はないんだけどな
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 23:55:54 ID:.AUkBBWo0
- >>219
選べない
なぜならば、「同時に発生する効果」とは扱わないから
念のためルールリファレンスを漁ってきた
どうやら、プレイしたカードを「破棄する」という表現が間違ってたようだ
それらは、破棄するのではなく単に冥界に置く
これは「効果」ではない。カードのプレイの解決という、処理の一部である
よって上記の例においては
「キャラクターカードを5枚まで選んで抜き出し、破棄しても良い。」と
「冥界に置く」
は同時に発生する効果に該当しない
>2.カードのプレイに関する補足
>●スペルカード
> 3.プレイが解決される場合、そのカードの記述によって置かれる場所が変わる。
> IV.それ以外…効果の解決後、特に記述の無い場合は直ちに冥界に置く。
>
>●コマンドカード
> 3.プレイが解決される場合、そのカードの記述によって置かれる場所が変わる。
> III.それ以外…効果の解決後、特に記述の無い場合は直ちに冥界に置く。
ということで>>218を訂正すると
・対象を指定し、確認する
・適正であったなら、まず「キャラクターカードを5枚まで選んで抜き出し、破棄しても良い。 」を解決する
→選んだキャラクターカードを冥界に置く
・次に「その後、デッキをシャッフルする。」を解決する。
→シャッフルする
・カード効果の解決が終わったので、最後に、《黄泉の舟》を「冥界に置く」
となる
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 00:17:16 ID:BIqpIe2k0
- >>221
深淵チームのQAでの「破棄が適用されてから冥界に置かれるのは効果の解決後である」と同じ処理がされるなら
・対象を指定し、確認する
・適正であったなら、まず「キャラクターカードを5枚まで選んで抜き出し、破棄しても良い。 」を解決する
→選んだキャラクターカードに破棄の効果が適用される←黄泉の舟解決後に破棄の解決
・次に「その後、デッキをシャッフルする。」を解決する。
→シャッフルする
・カード効果の解決が終わったので、最後に、《黄泉の舟》を「冥界に置く」
キャラクターカードの破棄の解決
複数枚選択した場合は同時に破棄の解決が行われるため任意の順番
になって黄泉の舟→キャラクターカードの順番にならないか?
ただ幻視には
>黄泉の舟などの、カードの効果によって破棄を行う場合、
>冥界に置かれるのは破棄したカードと黄泉の舟のどちらが先になりますか?
>また、プレイしたカードの効果で決死状態にする場合は
>決死状態の解決での破棄と、プレイしたカードの破棄のどちらが先に行われますか?
プレイしたカードが冥界に置かれるのはその効果を全て解決した後です。
基本的にはプレイしたカードが最後に置かれます。
ってなってるから同じ処理がされるかは分からんが
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 00:43:56 ID:Gghctido0
- 深淵チームのはBの解決直後にキャラクターの破棄の解決に入るとしか書いてなくないか?
まだ一連の効果の解決中でその最後にキャラクターの破棄の解決ってことなんでしょ
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 00:58:40 ID:BIqpIe2k0
- 深淵チームの記述が「Aする。その後Bする」
黄泉の舟の記述が「Aして良い。その後Bする」
差が出るとすれば「場からキャラクターの破棄」か「デッキからカードの破棄」かの違い
これで差が出るなら>>214の処理も怪しくなる
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:10:26 ID:Gghctido0
- 黄泉舟は破棄適用、シャッフルの直後に破棄解決、
ここまででカードの効果の解決終了、黄泉舟が冥界にってことじゃないの?
破棄が適用されただけで破棄したことにはならんから、まだ黄泉舟の効果中だろう
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:25:30 ID:BIqpIe2k0
- なるほど
「破棄の解決」が「黄泉の舟の解決」に含まれるかどうかか
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:54:18 ID:YtBTpa460
- テキスト修正で「冥界の上に置いてもよい」にすりゃ万事解決
それか場以外からの破棄をきっちり定義するかだな
ルールでフォローされてんのって基本的に場からの破棄だらかな
公式の意図としてはそーゆーことなんだろうけれど
テキスト読む限りちょっと怪しいなぁ
船の効果はシャッフルした時点で終ってると見る方が自然だと思う
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 02:02:29 ID:BIqpIe2k0
- コマンド:効果の解決後、特に記述の無い場合は直ちに冥界に置く。
破棄:カードに「破棄する」という効果が適用された場合、その効果の解決直後に〜〜
のそれぞれの「効果の解決」がどこまでを指すかだよな
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 02:04:04 ID:Gghctido0
- もし黄泉舟が破棄の解決まで含まないのであれば、何もかも変わるぞ?
それだけじゃ済まん。
除去を自分が使って自分が被害出た場合とか、
単純に手札をX枚破棄する、その後〜ってテキストのやつも
全部冥界の順番が変わる
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 07:39:43 ID:M2562BtA0
- 今まで自分のキャラが決死しても先に冥界に送ってたわけだから、
破棄の解決までが効果の解決ってことでいいんじゃないの?
- 231 :sage:2010/06/26(土) 08:55:22 ID:Fc8JLNV60
- すみません、いきなり告知です。
7月18日(日)に広島でスイス80人規模の大会を開催いたします。
「東方夏神楽(とうほうなつかぐら)」(広島DABA団主催)
場所:広島市己斐公民館(JR西広島駅西口そば)研修室
大会形式:スイスドロー4回戦+シングルエリミネーション8人
スイス4回戦後、上位8人による決勝トーナメントを開催します。
参加賞ライフカウンターがかなり豪華・・・だとか。
ただいま事前受付中です。
ttp://visiondaba.blog111.fc2.com/blog-entry-39.html
その前日には東方夏神楽前日祭として同じ場所で13時から調整交流会(広島遊符会主催)も開催いたします。
VISIONのみならず皆で遊ぼう・・・ということで。
広島は少し遠い・・・とおっしゃる方も
この「海の日連休」を使って来てもらえたら幸いです。
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 09:36:52 ID:w2ruSTFw0
- >>231
この大会って信頼度的にどうなの?
主催のメンバーはほとんど高校生らしいし、
その主催が会場で暇な時間に格ゲーするって言ったり…
まあ主催が暇な時間に天則やってるなんて日常茶飯事だが。
それと秋紙舞の優勝者の参加登録がないのもちょっと気になるな。
広島まで行ってすごくグダグダな大型大会でしたーなんてことにはならなきゃいいが・・・
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 09:40:13 ID:w2ruSTFw0
- おっと、もう秋紙舞優勝者の参加登録されてたのか
これは失礼した。
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 15:11:31 ID:0dj00.r20
- 以前は、「場のカード」に対しての破棄にのみ「破棄の解決」をするって書いてたのに、今は「カード」としか書いてないからな
除外の解決もコピペのせいかおかしい所があるし、ただのミスだと信じたい
いっそのこと「決死状態」みたいに「破棄状態」「除外状態」てのを作ってくれればいいのに
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 17:21:29 ID:8XeGUeb20
- 公式にきいてしっかりと明文化して欲しいところだが
どういう文面で送ればいいかね?
とりあえず、現状のルールリファレンスからできる解釈と
公式の裁定との食い違い、および問題点をピックアップすりゃいいかな?
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 19:38:09 ID:OsHfyBLs0
- DABA団の大会は前行ったとき
主催の一人が遅れてきて「今から大会やりなおします」とか言ったせいで
主催内でゴタゴタしてて笑った
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 20:40:21 ID:G1ru7XOMO
- >>236
ひでーなwww
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 20:58:02 ID:BIqpIe2k0
- 破棄関連で一番ややこしそうなのが波動か
波動でノード5のキャラカード切って自分の鰐(コマンド)を対象にした場合
今までなら破棄の順番が
1.ノード5のキャラクターカード
2.鰐(コマンド)1枚
3.鰐の効果で破棄されるハンド2枚
4.解決後の波動
だったのがどうなるか
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:45:56 ID:hlpxP0lM0
- 流れぶった切れるかな?
ハンデスデッキを組み途中なんだが
ハンデスってけっこう種類あって迷うわ
ただ基本的に1:1のカード交換だからハンデスして自分の手札0、ってことになりそうだけど
どうなん?
7弾もみじががんばれれば別だけど
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 01:06:01 ID:OLk0Byj6O
- >>239
一回人形の森使ってみると良いよあれはマジでアドバンデージの固まりだと感じる。
文はイレイをかいくぐれるから強いよ
椛は超高密度を使うか、ミニ八卦炉で最強
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 01:32:43 ID:t6FUwBfI0
- 椛ビートならフラスターも強いよ。ドロー止めてブロッカーも遅らせれる
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:11:44 ID:y2vGN53E0
- 質問です。
相手の場にマナシールドとこーりんとヒガンルトゥールが貼ってあり、相手冥界TOPがボーダーオブライフの状態で、
自分ターンのアクティブフェイズエンド時に、相手がヒガンルトゥール効果発動、ボーダーオブライフをヒガンルトゥールにセットし
その後ボーダーオブライフを撃ってヒガンルトゥールにはりつけられたボーダーオブライフを回収し
さらにヒガンルトゥールの効果を発動してボーダーオブライフを(以下略
の無限ループをアクティブフェイズだけでやられたのですが、これは問題なく行える処理なのでしょうか?
正直干渉の意味を履き違えてる気がするんです。でもその場ではジャッジは可能と判断してました。
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:28:59 ID:t6FUwBfI0
- >>242
余裕で出来ますけど
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:31:43 ID:y2vGN53E0
- むむ、可能なのですか。
身内では結構意見が割れてたので参考になりました。
もしよろしければ可能と言い切れる根拠も説明していただけると非常に助かります。
正直自分は理解できないもので・・・・
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:37:26 ID:t6FUwBfI0
- >全てのプレイヤーが連続して優先権を放棄した場合、そのフェイズを終了します。
つまりターンプレイヤーが優先権を渡さなきゃフェイズ移行出来ない
ヒガンテキスト起動、他に何も無かったら解決する→ターンプレイヤーに優先権戻る
→フェイズ移行のために優先権放棄する→あとループ
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:57:52 ID:y2vGN53E0
- カードのプレイや起動効果の使用、攻撃、ノードのセットといった行動を行う権利の事を「優先権」と呼びます。この権利は基本的にターンプレイヤーが持ちます。ターンプレイヤーが優先権を使用して行動した場合、優先権は非ターンプレイヤーに移ります。
非ターンプレイヤーは優先権を得た事により、ターンプレイヤーの行動に干渉する事が出来ます。非ターンプレイヤーが優先権によって行動した場合、優先権は再びターンプレイヤーに戻ります。
また、行動せずに優先権を放棄した場合にも、優先権が移動します。
全てのプレイヤーが連続して優先権を放棄した場合、そのフェイズを終了します。
ヒガンルトゥールの効果を解決した時点で、すべての優先権の放棄が終わったと解釈するべきではないのでしょうか?
>ヒガンテキスト起動、他に何も無かったら解決する→ターンプレイヤーに優先権戻る
これが納得できないです。ヒガンルトゥールの効果が解決されるにはすべてのプレイヤーがヒガンルトゥールが撃たれた干渉内で優先権を放棄する必要があるのではないでしょうか?
ここらへんが個人的に納得できない要因になっていると思います。
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:12:45 ID:gzKdk62c0
- その理論で行くと
メインフェイズノードセット→優先権移行→両者放棄でノードセット解決
両者放棄を経由したからフェイズ移行
になるんじゃないかな
ループを回避するなら「フェイズ終了の宣言」に対する干渉って形にしないとだけど
公式で
そのフェイズにお互いもう何もしない事を確認したら、フェイズ終了の宣言を行い、次のフェイズへ移ります。
ってなってるからフェイズ終了の宣言の方が後みたい
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:16:03 ID:NgYur0ro0
- これはアクティブフェイズエンド時に干渉されて、その場合最終的に優先権はどうなるのかって事じゃない?
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:19:13 ID:y2vGN53E0
- >>248さん
まさしくその通りです。メインフェイズ中などならば干渉が終わった後に優先権が手番プレイヤーに戻るのはわかります。
ですがフェイズエンド時にまでそうなるのか、と言われると激しく疑問です。
正直身内でも荒れてるんで公式に投げていいでしょうかね・・・・
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:26:50 ID:t6FUwBfI0
- だから両者が優先権を放棄しないとフェイズ移行出来ないんだって
>非ターンプレイヤーが優先権によって行動した場合、優先権は再びターンプレイヤーに戻ります。
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:33:26 ID:gzKdk62c0
- つまり「フェイズエンド」の宣言の前に「両者の優先権の放棄」を経由しないとダメみたい
個人的にはフェイズエンド宣言を先に出来てその干渉で・・・って形の方がいいと思うけど
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:37:43 ID:BzMR3J6Y0
- >>2461
とりあえず疑問に思うんだったらその行為がメインフェイズで行われた場合というのを考えてみたら?
さらにいうと
「カードのプレイや起動効果の使用、攻撃、ノードのセットといった行動を行う権利の事を「優先権」と呼びます。」
ってところ。
その考え方だとメインフェイズにノード置いただけで終わりになりますよ?
つまり
>ノードをセットを宣言、他に何も無かったら解決する→ターンプレイヤーに優先権戻る
これが納得できないです。ノードがセットされるにはすべてのプレイヤーがノードセットの干渉内で優先権を放棄する必要があるのではないでしょうか?
といってることと同じなんだぞw?
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:39:31 ID:oLfalh120
- 自:優先権放棄→相:優先権行使→自:優先権放棄→相手:優先権行使
これが自:優先権放棄→相:優先権放棄か
相:優先権放棄→自:優先権放棄
になるまでフェイズの移行をせず、ループするってこと
そもそもフェイズエンドに干渉ってのがおかしいんじゃない?
▼干渉
相手プレイヤーの行動に割り込んで、コマンドカードのプレイや起動効果を使用する事を「干渉」と呼びます。攻撃に対する防御も干渉に含まれます。干渉は、各フェイズ開始時の処理が終わった後から、「フェイズの以降が確定するまでの間にのみ行う事が出来ます。」干渉の解決は必ず後から使われたカードから最初に使われたカードへと、順番に解決します。干渉の解決途中に新たに割り込んで干渉する事は出来ません。
フェイズ移行する、っていうのはプレイヤーの行動じゃないでしょ
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:45:14 ID:BzMR3J6Y0
- あう、なんかひどいところにアンカーしてるwwww
アクティブ「フェイズ」もメイン「フェイズ」も大して代わりがないぞ?
アクティブフェイズは場のカードが起きる ってだけの「フェイズ」だし。
メインフェイズは、ノードセット、スペルとキャラのプレイと、光撃ができる ってだけの「フェイズ」。
『全てのプレイヤーが連続して優先権を放棄した場合、そのフェイズを終了します。』
↑ここのフェイズはメインフェイズも含むすべてのフェイズ。
って書いてある以上どう考えても>>242の理論だとメインフェイズにノードをセットするだけのゲームになるぞ。
あと、こんなくだらないことを公式に投げるな。
分かっていないのが一人だけというのは荒れているとかいわない。
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 06:15:52 ID:8KxT8dBY0
- フェイズ移行の際に相手が行動できるのは、フェイズ移行の宣言によって自分が優先権を放棄したからであって、その行動が解決したあとすぐにフェイズが移行されるわけではない。
だから厳密には、
ヒガンルの効果解決が終わった後に再び自分に優先権が回ってくる。
↓
そこで何もしないなら優先権放棄。
↓
相手ボーダーオブライフプレイ。(ここでなんやかんや干渉可能)
↓
解決。
↓
優先権自分
ってなループだな。とめたいなら無縁塚撃つか、ボーダーオブライフに阻止撃つか、マナシールドかこーりんを潰せばいい。
もし間違ってたら指摘ください。
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 06:44:04 ID:S1yhAoNAO
- >>249
因みにこれと同じようなことがレミリア、いぬさくや、つちのこがメンテナンスフェイズに場にいれば出来るよ
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 07:01:21 ID:c86d26BsO
- >>242
普通に可能な処理ではあるが、遅延行為だと判断して注意する。
他にカード回収してるならともかく。
>>256は、冥界を増やす手段だと考えられるのでとりあえず様子見しとく。まぁこっちは復活コスト=チャージノードだし山焼ける前に止めるしかないが。
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 07:52:46 ID:xmWZCGCk0
- >>257
ヒガンルトゥールのテキスト読み直したほうがいいよ。
このコンボ、遅延行為どころか決まればゲームセットじゃね?
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 08:01:20 ID:fiynF7KYO
- >>257
書き方からして判断を下す立場の人なんだろうけど、テキスト理解してないは態度は偉そうだはで最悪だな。
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 08:10:44 ID:8gkSy4EsO
- このコンボ考えたやつ頭いいな
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 08:41:14 ID:WJ7yGaw60
- 必須カードはヒガンマナシールドこーりんボーダー×2の5枚か
ちょっと揃えにくそうだが面白いな
開花と組み合わせて自分のライフが削れるのを無視して2点ずつ飛ばすなら
ボーダー11回使用ですむのでライフ44点と11コスト払えればいいから
マナシールドとこーりんは省ける…がもっと色々ありそうかな
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:13:03 ID:7T9oQ2Rg0
- 真紅の魔神チームがあれば与ダメージ効率は3倍になるな
ま、ただでさえ揃えるカードが多いからユニオンなんか使ってられないがw
>>ID:y2vGN53E0
そもそも「フェイズエンドに対する干渉」という考えに誤りがある
そんな特別のものは存在しない
ターンプレイヤーが「フェイズエンド」と宣言することは、
「現在のフェイズを終了し、次のフェイズへ進行したい」という意思表示である
優先権を行使し『「フェイズ終了」という特別な干渉』というようなものを始めるわけではない
宣言は、単に優先権の放棄を意味する
したがって、ターンプレイヤーの「フェイズエンド」宣言に対し干渉で何か使用する
ということは、単にそのフェイズに干渉を行うのと何も変わらない
あとは>>255
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:59:13 ID:c86d26BsO
- 無限ループって言ってるからどっちもマナシールド貼ってる状況で延々と撃ってると思ってたすまん
相手だけなら無限でもなんでもない素敵ワンショットだ
書き方も今後気をつけます
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 11:46:24 ID:WhIpmbKk0
- フェイズ移行宣言の際に干渉されたらもう一度フェイズ移行宣言を行わなけりゃいけないのか・・・
てっきり干渉終了→即フェイズ移行だと思ってたわ
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 11:53:23 ID:2Mn3Ax4A0
- 実際やってみるとそれで都合の良い事と悪い事が見えてくるからね
自分がフェイズ終了宣言→それに大して相手が何か干渉→自分はそれ見てから何か行動ができる
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 13:31:46 ID:y2vGN53E0
- 質問したものです。
レスたくさんいただけて感謝です。個人的にはできるという人の根拠が理解できました。多分できるで問題ないのだろうと思っています。
納得ができない感じではありますが・・・・w
意見荒れてるというのは身内のほうでできる派とできない派でお互いがお互いを説得できる根拠を示せずグダグダになっていたから、
もう公式に投げたほうが早いんじゃないのか?と思ったわけです。ちゃんと書いていますがここが荒れていると言ったわけではありませんし、私だけができないと思ってるわけでもないのです。
ただ紛らわしくて勘違いさせてしまい申し訳ないと思っています。
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 14:06:53 ID:wWfQqNL60
- >>264
確か昔は大会運営規則だかどっかに
「非ターンプレイヤーは相手ターンに優先権の譲渡を訴える事ができる。
ターンプレイヤーが合意した場合にのみ、干渉等がなくても非ターンプレイヤーは優先権を得る。
ただしターンプレイヤーは非ターンプレイヤーが優先権の譲渡を訴えてる時にフェイズ終了は宣言できない」
みたいなことが書いてあった気がするんだが
コレが転じてフェイズ終了に干渉する、って解釈になったんじゃないの?
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 14:32:17 ID:5Xd8RqFk0
- お前ら何日本語でやりとりしてんだよvision語使えよw
って言わなけりゃやってられんよ
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 15:18:12 ID:aHa7GEbI0
- 今秋葉原にいるんですが
前々から欲しかったvisioを全弾
買ったのですが
4弾だけ売っていません
結構探したつもりなんですが
もしよければ秋葉原で4弾売ってる場所
をおしえてもらいないでしょうか。
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 15:31:21 ID:VtJBvYyMO
- >>269
4弾はしばらく再販かかってない。ので今は在庫ないと思われる。8弾あたりと一緒に再販されるんじゃないかしら
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 15:35:37 ID:aHa7GEbI0
- そうなんですか
ありがとうございました
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 16:47:01 ID:vCNMLDUwO
- >>266
ルールブック23ページ
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 17:59:56 ID:7T9oQ2Rg0
- もしかして ID:y2vGN53E0とその周辺の「納得できない人」ってのは
(1)「優先権の放棄」について誤解
>>246
>ヒガンルトゥールの効果を解決した時点で、すべての優先権の放棄が終わったと解釈するべきではないのでしょうか?
を見るに
"「優先権の放棄」による干渉の解決の開始"と
"「優先権の放棄」によるフェイズの終了"がごっちゃになっているんじゃなかろうか
これは、全く別のものだ
「優先権を放棄したら、干渉の解決を開始し、それがすべて終わったらフェイズが終了する」
なんてことは無い(そしてこれは、>>252で既に指摘されている)
”何も干渉が行われておらず”全てのプレイヤーが連続して優先権を放棄したとき
フェイズは進行する
(2)フェイズ終了宣言についての誤解
>>249
>ですがフェイズエンド時にまでそうなるのか、と言われると激しく疑問です。
「フェイズエンドを宣言することで、『次のフェイズへ移行しようとする』という特別な行動を取っているのに
通常の干渉のように扱われるといのが疑問」
これについては俺が>>262で指摘した通り
フェイズ終了を宣言することは、単にターンプレイヤーが(次のフェイズへ移行するために)優先権を放棄することを意味する
これにより優先権を得た非ターンプレイヤーがなんらかの干渉を行い
それが解決された場合、通常通りターンプレイヤーが優先権を得る
フェイズは進行しない
ターンプレイヤーは、再びフェイズエンドを宣言して優先権を放棄しても良いし
何か干渉しても良い
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:05:44 ID:YFHU9A7k0
- 最近嫌がらせデッキ作ったんですが、なんだかびみょんなのですよ。
というわけで、デッキ診断お願いしたいです。
<キャラ(20枚)>
1弾サニーミルク(3)
1弾因幡てゐ(3)
1弾霧雨魔理沙(3)
1弾レミリア・スカーレット(2)
1弾伊吹萃香(1)
5弾射命丸文(2)
5弾西行寺幽々子(3)
7弾犬走椛(3)
<スペル(5枚)>
1弾死符「ギャストリドリーム」(2)
2弾脱兎「フラスターエスケープ」(3)
<コマンド(25枚)>
1弾マナの生成(3)
1弾作戦阻止(3)
1弾ミニ八卦炉(2)
1弾強引な取引(3)
2弾瞋怒(3)
2弾白玉楼(2)
2弾白玉楼の幻闘(3)
6弾月の間諜(1)
6弾是非曲直庁の威令(3)
7弾帰らぬ森(2)
プレイングは椛やらでハンデス、出たキャラはゆゆギャスで排除。
殴った後にフラスター、アタッカーは幻闘→瞋怒or森。
そんな感じです。
よく相手とかみ合わないことがあるので、どうすればいいのやら
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:27:44 ID:l.ey.KHE0
- マナチャ要員6枚は少ない
こいし出たら止まらないだろうからレミ萃香抜いて入れた方がいいんじゃね
フラスター使うんなら嫌がらせも兼ねて祈願・人形の森入れるのもありだと思う
もっとハンデス寄りにしたい気もするけどNDK優先ならこのままか
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:30:32 ID:XC/DMsMAO
- >>262
あれ
実は魔神二枚場に揃えばヒガン一枚と効果二発でゲーム終わるのか?
いや、ユニオン二体場に揃えなきゃいけないから大変そうだが
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 18:41:50 ID:510oDVIM0
- 舟でパチュレミを冥界に行かせて
倫敦あたりで魔神揃えるとか?
何にせよ面白そうなデッキになりそう
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:45:47 ID:dopYLZhYO
- >>273
たぶんそれだと思う。処理としてはAターンプレイヤー、B非ターンプレイヤーとして
A何もしないのでフェイズ移行宣言(フェイズ移行の確認)、B移行前にヒガン効果使用(干渉の確認)、
A干渉無し(干渉の確認)、B干渉無し(干渉の確認)、ヒガン効果解決(干渉の解決)
ここでBの行動が終了するので頭に戻ってAがフェイズ移行宣言して
またBが…ってなるはず。
てかもしかして南日本のお話ですか?これ…
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:56:56 ID:wWfQqNL60
- >>274
節分出されてNDKまで幻視した
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:58:14 ID:/E/0owqw0
- >そのフェイズにお互いもう何もしない事を確認したら、フェイズ終了の宣言を行い、次のフェイズへ移ります。byルールブック
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:56:22 ID:y2vGN53E0
- >278さん
特定されてしまったw
現在はできるで皆落ち付いております。
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 01:26:49 ID:FS.Yaf9gO
- ディメンションゼロみたいに優先権のキャッチボールすればわかりやすいんだけどなー。
別のTCGやってる人はこういうところ強そうなイメージ
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 02:11:30 ID:mmPktgqc0
- >>274です。
>>275
ありがとうございます。
実質レミリアとスイカは椛や魔理沙で殴ってたら洋梨だったところが多いんですよね。
それならまだブロッカーになりうるこいしとかの王がいいのでしょうか・・・
でもこいしを出させてる時点で戦略が破綻してる気も。
>>279
節分見たことないです^^;
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 07:28:55 ID:L8Z8JgPkO
- こいし王を考えて噴いた。
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 10:47:48 ID:qdlm4w2Y0
- 毎回椛ハンデスが回るわけないし、勝ち筋1つ潰されたときに他のこと出来るといいね
その点こいしは単騎で殴れるしアタッカーとしてもレミ萃香よか使いやすい
てか白玉楼いらないのと幻闘3帰らぬ森2は腐るビジョンしか見えないんだが
手札コストに使いたいならこーりんどうで銀ナイフ回したほうがよくね?
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 11:22:28 ID:kTEhbkKc0
- wikiの7弾てゐの項目更新されないなぁ
勝手にやったりしていいんだろうか?
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 13:51:14 ID:WZD8GaWw0
- >ここは東方カードゲーム『VISION』のwikiです。
>誰でも自由に追加・編集出来るのがwikiの特長ですので、
>皆様のVISIONに対する知識と経験を、是非反映してください。
さあ恐れず編集するんだ
あとwiki100万ヒットおめ
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 14:36:04 ID:kTEhbkKc0
- 編集してみたけどこれでいいんだろうか
三弾椛もまだミッシングパワーがターン終了時に自壊してた頃の話してるし結構放置されてるの多いよね
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:06:27 ID:b29vCFss0
- ノード5コスト2くらいで相手のスペルコマンドを確実に無効出来て、相手ワンドローとかいうディゾルブの強化版出たら需要あるんじゃろうかと、ふと思ったんだがどう思う?
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:08:14 ID:qdlm4w2Y0
- 普通に断罪使うわ
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:14:34 ID:M9YSb7Eo0
- 7弾まで出た今、強力なカードがとかかなり尖った効果のカードが増えたからなぁ
下手したらゲームが決まりかねないものもあるし
カウンターは増えるとうれしいかも
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 23:44:23 ID:arkWBRkk0
- 増えてもスペースが… って気がするのは俺だけ?
いや、グスタ頭なんで除去多めに入れたいからどうしても…
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 02:01:30 ID:aGqulqZYO
- デッキを作ると毎回終わる頃には呼吸する度に背骨がポキポキ言うんだぜ…
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 08:32:19 ID:M5QRx9ZAO
- あーわかるわ。自分もデッキ組み出すと半日近くかかったりする…まあ楽しいんだけどね。
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 08:58:16 ID:GwQOn54g0
- 質問です
覚醒の効果で符ノ壱“八雲 紫”の効果からキャラクターを守ろうとした場合
干渉のタイミングが紫のプレイ時にしか存在せず、
紫のプレイヤーが覚醒の解決後に覚醒の対象で無いキャラクターから効果対象を自由に選べると言うプレイングは適切ですか?
具体的には、Aが紫プレイ→Bが干渉で覚醒をプレイ→Aの紫のプレイ解決、除外対象を選ぶと言った流れでよろしいですか?
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 11:02:06 ID:ODzBNleU0
- >>295
適切。壱符紫の効果は「プレイされて場に出た場合」に適用される効果だから。
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 21:46:26 ID:mBKHQWk60
- 新弾の情報って全然ないんですか?
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:04:50 ID:GMNpeHxs0
- お前が知らないなら俺も知らない。
いずれ公式から発表とかあるでしょ、締め切りもまだだろうし。
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:06:31 ID:GtiEk6ps0
- 偶数弾だからキャラが増えないとかなら・・・
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:28:23 ID:8X2aF94I0
- カード化されていない椛とかのスペルは入るんじゃないか?
スポイラーでいろいろ出たことだし。
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:48:18 ID:Tv.5Ul9E0
- 静葉もスペル増えるんですね、ヤッター
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 22:53:21 ID:AdUHPIyU0
- 幽香さんのスペル増えてないじゃないですか、ヤダー
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:08:36 ID:u3S9yz9s0
- 萃香もスペル増えるんですね、ヤッター
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:11:28 ID:GtiEk6ps0
- 俺、はたてが出たら天狗デッキ作るんだ・・・
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 23:16:14 ID:sR7JxT1A0
- 6弾辺りから、どうも3ボス以下の追加が中心だったから、
そろそろそれより上のキャラの追加して欲しいねぇ
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 00:29:28 ID:OjX7K4q2O
- >>296を見て気付いたが、5弾ゆゆ様をプレイして相手が少女密室をプレイしたら
自分の場のキャラクターを目標にする事で相手に目標を選ばせない、って事ができるんだ…
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 02:27:07 ID:yO4RgY460
- >>306
それも可能。少女密室を干渉で使われた場合は自分の場にいる仕事の終わった玉兎でも食わせてりゃいい。
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 09:24:27 ID:YtZzn4FA0
- そういや、こないだの破棄の裁定に従うと
一輪はコン天儀使えば4点までは落せるってことだよな
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 20:30:59 ID:yxVC9x0g0
- つまり相手の場の一輪を自分の場の一輪で倒すことが出来るようになったわけか・・・
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 23:55:00 ID:OjX7K4q2O
- 質問をしたいのですが、テリブルスーブニールでフォービドゥンフルーツを指定した場合、
カタディオプトリックで割り込むタイミングは存在しますか?
天子に大してテリブルでギャスを使った場合はキャラクター効果のタイミングは存在しないというのは
知っているんですが、自動がγとβの差があったり、天子の場合は効果を発生させる
本人が決死になったりと違いがあるので同じ扱いをしていいのか迷っています…
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 02:03:14 ID:AeR/Ly3A0
- >>310
VISION公式より転載
(自動 α)… そのカードが場に出ている間、自動的に効果を発生するものです。また、この効果を持つカードが場を離れた時、直ちにこの効果は終了します。同時に複数の(自動α)が場に存在する場合、ゲーム内で先に効果が発生した(自動α)から順番に適用されます。
(自動 γ)… 特定のタイミングで発生する効果です。「ターン終了時」や「冥界に送られた時」などを指定するものがあります。
カタディはα、天子はγ
天子の場合は「特定のタイミング」がテリブルの効果解決にかぶって(自動γ)を解決するタイミングが無いが、カタディは(自動α)なので恐らく割り込めると思われる。
でも、自信はないw
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 02:45:48 ID:WkGwMoTQO
- 公式の、場のカードの効果・戦術のページにある、
例:「No.225 歴史創造」と 「No.413 友邦の科学チーム」
1. あなたの場に「友邦の科学チーム((自動α)全てのプレイヤーは手札が上限枚数以上になった場合、直ちに上限枚数に等しくなるよう、手札を無作為に選んで破棄しなければならない)」がいる状態で相手プレイヤーが「歴史創造(あなたは3ドローする。その後、手札を2枚選んで破棄する)」を使ってきました。
2. 解決の途中で相手プレイヤーの手札が上限枚数以上になりましたが、この時点では「友邦の科学チーム」の効果は発生しません。
をみた感じ、カタディでもテリブルフォビには効果を発揮出来ないんじゃないかと思った。
が、よくわからん。教えてエロい人。
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 08:39:38 ID:ql53wf9k0
- >>312
それは前ブログで指摘を受けてて、ルールブック作ったときは
(自動γ)と間違っていたからその例は正しくないって答えてたはず。
まだ直ってないみたいだけど。
っていうか公式では(自動γ)って書いてあるのをなんでαに変えてるの?
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 11:58:46 ID:WkGwMoTQO
- 友邦チームのは自動αだと思ってたから写すときによく見ずαにしちゃった
これだからコピペ出来ない携帯は困る
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 13:08:59 ID:Tm0x4bVA0
- その量を手打ちとは・・・やはり天才・・・
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 13:33:02 ID:3fwvnXkE0
- wikiに置いてあるカードリスト横溢のテキストが無作為の所が無造作になってるかもしれない
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 14:56:43 ID:MLpLgmeY0
- 無造作に破棄www
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:22:09 ID:dYoU4q0sO
- 某カードゲームにはビリビリにちぎる事で効果が発動するカードがあってな
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 17:24:52 ID:lcI0M2UM0
- 第7回VISION福岡公認大会Exまで読んだ
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 18:08:30 ID:Q19.mjycO
- さとり様、文章の裏まで読むのはやめて!
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 21:21:04 ID:VKwdi2tM0
- 新潟公認の特殊ルール見たがこれすごいなwwwww
制限カードはさすがに吹いたわwwww
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:37:25 ID:mgHCufto0
- >>321
フランが場違いな気がするのは俺だけか
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:02:20 ID:J09HsyWI0
- しかも魔界関係はいっさい無しかよw
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:14:34 ID:2R3xpcLA0
- いろいろと突っ込みどころしかないな
強いとこ抑えてるつもりなんだろうけど、めちゃくちゃだわw
魔界野放しでその代わりにぬえゴットンとかフランとか鳳凰卵とか謎なものが制限にw
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:30:11 ID:Tm0x4bVA0
- >>319
これかwww
★デッキマスタ−“八雲紫”
【デッキマスター能力】
(自動β) 〔あなた〕は〔手札にあるこのカード〕を千切って投げて、〔それらに触れたカード全て〕をゲームから除外しても良い。
その後、破片をゲームから除外する。この効果はスペルカードのタイミングでしか使用できない。
一回使うたびに2kかけて補充しなければならないコストにふさわしい強さだな
デッキの方面に投げてデッキ全部除外ですね^^とかできませんかね
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 23:30:21 ID:X36sBJZQO
- 誰か制限30以上めざそうぜ
1から4までだしむしろ5位めざすぐらいのほうがいいのかしらん
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 00:08:04 ID:fBh./v9I0
- >>326
つーかぬえゴットン組めば余裕だろ
ビートダウン推奨とか俺を殺す気か 出ないけど
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 02:54:53 ID:XLvFOAAk0
- イドと新史が制限に入らない
フォビゴットン大将棋が制限……
このふたつの符号が意味するものはひとつ……!
場所的に出れないけど
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 11:47:27 ID:HFZubHfY0
- 結局>>310の件はどうなったんだ?
特に明確な答え出ないようなら公式に投げてくるけど
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 12:12:29 ID:qtIEahHY0
- >>329
(自動α)だから出来るでFA。
天子が出来ないのは(自動γ)だから。
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:39:41 ID:9.ApG2.k0
- 手札
1.ノードセット用に何でも
2.マナの生成
3.リグル(2ノード1コス以下速攻奇襲。蝶符「バタフライストーム」等でも代用可)
4.葉符「狂いの落葉」
5.No.321 蓬莱山 輝夜(第五弾)
6.本能「イドの開放」
7.葉団扇
プレイ内容
1.ノードをセット
2.マナの生成をプレイ
3.リグルを召還
4.リグルに葉符「狂いの落葉」をプレイ
5.リグルでマナチャージを行う(この時点でノードA0、S5にする)
6.蓬莱山 輝夜をプレイ(リグルは奇襲持ちなためプレイ可能)
7.本能「イドの開放」をプレイ
8.イドによりコストを支払い葉団扇を輝夜にセット→攻撃→能力でイドでコストを支払い手札に戻す
9.8を7回繰り返す。
ワンターンキル成立してるか?
まぁ倒すまでにグレイズでノード12溜められることになるからほぼ妨害入るだろうが。
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:43:17 ID:9.ApG2.k0
- あ、イドをノードセット+マナの生成の後にプレイすれば小傘(2ノード2コス以下)でもOKだった。
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:48:26 ID:Oa31y1vg0
- 輝夜の能力って
(相手ターン)(1):
〔このキャラクターにセットされている装備カード1枚〕を手札に戻す。
だからできなくないか?
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:51:13 ID:9.ApG2.k0
- 葉団扇はコマンドカードなだけで装備じゃね?
新たにエラッタ入ってたら知らんけど
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 19:52:15 ID:9.ApG2.k0
- あ、悪いorz
相手のターンね。よく読んでなかったわ・・・orz
スレ汚しすまそ
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:00:40 ID:spfO9yUo0
- 発売してからちょっとたつけどSpecial Collection3、4のカード
編集されてないのけっこうあるな
そういう俺も何書いたらいいか分かんないんだけどさ
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:20:42 ID:zvF996I.0
- 新作出てから大分経って、かつ新作情報がまだまだ出ない今の時期が一番ダレる気がするなー
オレだけか
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 21:44:21 ID:IENkAnDs0
- 次弾のカード差し込む予定スペースを作るのに必死こく時期でもあるがな
人形系のフィニッシャーや火種カードがもう少し種類欲しいぜ…
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 22:50:12 ID:ThK80ULw0
- 人形組んだこと無いけどアリオーシュや開放じゃ足りないのか
デリリウムはディマーに役目取られてかわいそうなのは分かる
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 12:38:30 ID:YGCFGcBw0
- 七弾出てから半年も経ったという実感が沸かない
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 12:52:54 ID:qpluDc/o0
- >>339
俺は逆にディマケは倫敦人形とかの要らない人形に当たってしまって信用ないから使わないなぁ。
それなら0コストのデリリウムを使うよ。
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 14:56:53 ID:bgGXI0cc0
- それぞれの弾にその弾らしさってのがあると思うけど
8弾はどんな方向でくるのかね
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 15:03:40 ID:IVgJLc/w0
- ちょっと質問なんだが、キャラクターに付与した効果って手札に戻っても残るのか?
具体的には「晴天の霹靂」なんだが、手札に戻っても効果が残るなら
wikiに乗ってる「レイセン、イドの開放、小さな脱出劇」のループで山札の数だけ殴れる気がするんだが・・・
単純に小さな脱出劇の効果が特殊で手札にも効果があるだけとみていいのか?
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:02:18 ID:fk823Sbk0
- >>343
リファレンスの●手札に対する効果
を見ればいいよ
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:14:49 ID:fk823Sbk0
- >>343
●場のカードが場を離れる場合
それとこれ
wikiに手札に関する項目無いのか…
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:25:26 ID:IVgJLc/w0
- >>344
サンクス。●場のカードが場を離れる場合 も読んでやっと解ったわ。
wikiに紅色の冥界の効果が破棄しても除外されるとか書いてたりして何時リセットされるのか良くわからなくなってたんだ。
逆に「紅色→脱出劇→召還」は除外されずにすむのね。まぁ召還しなくてもいいんだが。
なんかVISIONってルールがわかりづらいんだよなぁ。特殊処理が多すぎるというか。
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:09:04 ID:yUGO63M.0
- 質問です。
騒符「メルラン・ハッピーライブ」のプレイのコストで冥界に落ちたメルランを場に出すことは可能ですか?
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:09:22 ID:YGCFGcBw0
- 新弾出るまで嫁デッキで頑張るか
しかし嫁のスペックが不遇な奴って嫁デッキ作成するときは悲惨だな……七弾で大分改善されたとはいえ。
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:16:09 ID:bgGXI0cc0
- そこは愛で補うんだ
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:33:38 ID:3lsWoD8w0
- あれ?森羅結界が編集されてるけど手札の破棄しなかった場合ミスったっけ?
複数枚打ったときもこんなことになった覚えがないんだけれど。
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 23:49:05 ID:f2tNCg86O
- 公式で駄目との判断が出てるね。>森羅結界
「手札1枚」を参照する対象として指定されているから対象不適切って事かな?
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:01:48 ID:MKl4M9RsO
- >>347
できない。スペルやコマンドの効果でカード(デッキ以外の場、冥界、除外、ノード)を選ぶ場合、プレイ時に対象を指定する。
ちなみにキャラクターの自動効果は場に出た後に効果が発生するから支払ったコストからも選べる。
…で合ってたはず。
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:11:27 ID:wXWNBBq20
- つよい カード
よわい カード
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい プレイヤーなら
すきな カードで
かてるように がんばるべき
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:27:31 ID:lpJY072.0
- >>353
なんでそのネタ最近叩かれるんだろうな 結構好きなのにその言葉
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:43:35 ID:RUmTkjew0
- >>352
あれ、ダメかな?
秘密結社とかと違って目標とは書いてないし、いけると思っていたんだが…
地縛霊も目標とってないから干渉黄泉の船から出せたはずだし
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 02:03:22 ID:MKl4M9RsO
- あ、>>352のプレイ時に…は間違いです、すみません。対象の指定は解決時です。
その上で、支払ったコストの扱いをもう一度調べてみます。
以前、地縛霊はコスト支払いからの仕込みはできないって聞いた事があったんですけど
コストはプレイ時にすぐに冥界に置かれるはずなんで対象にできるような…
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 02:15:50 ID:0pnTITyg0
- >>352
目標の〜とは書いてないので「冥界のメルラン1枚」という効果の対象になる。
効果はスペルの解決時に参照するので
解決するタイミングはコストを払い終わった後だから適切に取れるはず。
目標の場合はダメ。プレイ時に目標を選択しなければならないので。
のはず。
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 02:19:20 ID:0pnTITyg0
- >>356
地縛霊も目標を取ってないのでスペル解決時に参照するので
コストからでもいけるはず。
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 10:22:48 ID:n9LrkVRM0
- >>354
馬鹿みたいに連呼するからだろ
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 11:18:50 ID:lpJY072.0
- >>359
そんなに連呼してる奴は見ないだろwwwww
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 12:54:04 ID:UT7JTNPkO
- >>354
いい言葉ではあるがそれに胡座をかいて負けた理由にするのは見苦しい、って事だろう。ネタデッキなんで……みたいな発言とベクトルは一緒
勝った時に言うと超かっこいいけどね。
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 14:24:34 ID:z2EhDNMg0
- 嫁を入れて最強のデッキを組もうとしたら
嫁を引いたらハズレなデッキになったでござるの巻
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 14:51:14 ID:zOUYd7vs0
- よくあること
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 14:54:37 ID:wXWNBBq20
- 「このターン、速攻キャラさえ出されなければ勝ち確ゥ」
という状況での相手トップ魔理沙率は異常
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 16:07:36 ID:vWdzPZTA0
- >>338
人形デッキスキーのオレとしては
7弾で魔界の門番でた時超歓喜した
これで比較的速攻で殴れるようになったしね
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 17:47:50 ID:/GofjUsQ0
- 俺も歓喜したが蓬莱や露西亜じゃ殴っても軽いし
リッターや雛メディ使わないとまともなダメージ与えられないのが悲しい
戦術の効果を無効にしてくれたらウォーで底上げして殴れるけどな
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 18:05:14 ID:nBy5tzjsO
- 早苗さんの起動効果のタイミングがわからん。
相手『フランちゃんで殴るよウフフ』
俺「ちょっと待て、その前に早苗さんの起動効果使うわ」
これでいいのか?
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 18:08:32 ID:2B6HK.KQ0
- 相手「アクティブメンテー」
自分「メイン入る前にフランに早苗効果使いますね」
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 19:00:46 ID:o9mGul7I0
- wikiの用語集にある「優先権」ってとこと、東風谷さんの項をみるといいよ
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 19:20:14 ID:nBy5tzjsO
- >>369
>>368だとそのあとに強力カード出されるのが怖いんだが、出されるの予想して効果使わずにメイン入っていきなり殴られたら泣くしかないのか……優先権移るタイミングないもんな。
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 19:32:25 ID:o9mGul7I0
- >>370 強力カードってのが具体的になんなのか分からんが
出されようが出されまいがフランちゃんは足止めしといて損はないと思うけどなぁ
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 19:43:44 ID:z2EhDNMg0
- 相手「アクティブメンテナンスドロー」
自分「…」
相手「…」
相手「…フランで攻撃します」
自分「あっ」
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 19:54:06 ID:xpvpOTfM0
- 速攻持ちの痛いキャラっていたっけ…
大型いたらさっさと止めちゃえば良いと思うけど
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 20:16:44 ID:DL4tcqLQ0
- 5早苗とか見えてて、場のフランで殴る前に別に行動するわけない
メイン入ったら、まずフランに殴られる。
奇襲性あるならともかく全くないんだから、先に早苗側が動かないとどうしようもならんよ
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 20:23:04 ID:KitqT8rwO
- 速攻持ちプレイ後に早苗さんの効果使うタイミングがあればいいけどな
早苗さんがアクティブでいたら、プレイが通って優先権が戻ったら大体すぐ殴られるし
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 20:55:20 ID:FZZOMH3k0
- >>372
それ、メインに入る確認してないから、
優先権主張すればドローフェイズに戻せるでしょ。
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 21:03:12 ID:07MEd466O
- >>376
戻しても行動かわらなきゃ意味ないけどね。
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 22:45:10 ID:zx7ZWxUY0
- 相手「アクティブメンテードロー」
自分「メイン入る前に〜
これは厳密にはNG
相手はメインに以降しようとしてない
相手「アクティブメンテドロー」
相手「・・・」
自分「・・・」
相手「メインフランで
自分「メイン前に早苗(ry
これは相手がメインはいる確認してないから可能
まぁメイン宣言してから数秒たっても何も言わないなら自分が悪いってことになるが。
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 22:52:03 ID:lpJY072.0
- >>378
そっちのほうが本来ダメだろ
間をとってるのにイニシアチブもらおうとしなかった時点で
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 23:42:35 ID:wXWNBBq20
- 相手側に早苗さんいたら「アクティブ、メンテナンス、ドロー良いですか?」って訊くけどな。
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:09:36 ID:lPQ.3OCgO
- そういやしばらく前に出てたリーインカーネイションのユニオンキャラに使用した際の件だけどWikiの連結、
ユニオンについての説明の所がまだ書き換わってないんでPCの方、どなたか編集お願いしますm(__)m
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:36:21 ID:DVMPNLo20
- >>379
ルール上はフェイズの移行に宣言がいるから、
いくら間をとっても意味はないよ。
ドローフェイズに何もしないならそう言わなきゃ。
まあ、実際はいちいち確認なんてしないけど、
早苗さんがいる時ぐらい確認しようぜ。
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:46:43 ID:10SMoGAI0
- その理屈で行くとアクティブメンテドローもフェイズ移行の宣言してないから優先権を不当に無視された件でジャッジ呼べるな。
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:59:38 ID:DVMPNLo20
- >>383
呼べるけど、非公開情報に変更がなければ巻き戻すだけだよ?
勝手にドローされたら普通にジャッジ呼んでもいい案件だし。
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:27:12 ID:9xBJ.gXE0
- 厳密にはそうだけど、現実には宣言のあと間取ればいいだろう。
アクティブメンテドローってそれぞれ移行したいってのを省略してるだけなわけで
それなのにドローって言いながら、引いたりする人は問題だが。
まあ秋葉公式がどうやってるか知るのが早いな
あそこってジャッジ中の人でしょ?確か
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 03:27:07 ID:7EY9NmlIO
- おまえらくだらない事に突っ込みすぎだろ?
アクティブ、メンテ、ドローと宣言しながらプレイしてるのだから問題ないでしょう
そもそも宣言しない相手なら宣言お願いするようにすればいいじゃないか
ってか実際メンテの時に人形の森使うかどうかとか位だろ。
早苗が居てメンテで効果使わないほうが悪いと思うよ、そもそもアクティブフェイズにだって起動タイミングはあるんだから
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 07:54:35 ID:3MaQ6HMU0
- 干渉とは違う優先権の話だってわかってても
言いやすいから「メンテ干渉します」って言ってるわ俺
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 08:11:02 ID:h4/NSAgg0
- 俺はターンエンドする前にそちらのメンテ時いいですかって言っておく
みんな「アクティブメンテでどうぞー」って返してくれるよ
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 08:19:45 ID:lR2zxXrkO
- 遊戯王()笑の公認大会みたいなことになってんな。
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 08:28:18 ID:DVMPNLo20
- ドローフェイズにも早苗さんの効果使えるからメインの宣言も必要。
って言いたかっただけなんだ、すまん。
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 09:58:08 ID:ni0ey4bsO
- 要は、相手と一緒にカードゲームを楽しむつもりがあんのか無いのかって話だと思うけどね。
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 14:33:19 ID:tlqueBvY0
- ふと、公式BBSを覗いたんだが
>失礼します
>ちゃんと説明書見たんですけどあんまり理解できなかったので聞きます
>
>1.連結のやり方なんですけど指定されているカードを先にフィールド・墓地・手札から除外してさらにコスト払って場に出すってことですかね〜^^:
>
>2.キャラクターの連結ってキャラクターをプレイした扱いになるんですかね〜^^:
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 15:22:21 ID:f5x7jCwQ0
- 何その煽り
見習いたいレベルだわ
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 15:30:14 ID:DM96rHH.0
- どういうことでしょうかね〜^^;
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:06:14 ID:bjciDS820
- 二行目ダウト
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:32:35 ID:f5x7jCwQ0
- >>394
いやまてそれは^^:だ
本人困ってなくてただほくろがあるだけって可能性もあるだろ
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:34:55 ID:RPw..dcw0
- 釣りかルールを理解する気がないだけだろw
ところで婆さんや、コミケ情報はまだかいのう・・・
流石にまだ先かね
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:43:55 ID:voqt3.lk0
- >>397
ちょっとお爺ちゃん新作なら4ヶ月前に出たでしょ
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 16:57:48 ID:9qGZfWc20
- >>397
おじいちゃんコミケ行くからお小遣いちょうだい!
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 17:13:46 ID:lR2zxXrkO
- 妖忌が妖夢の手を引いてダミーサークルで入場する光景を幻視した。
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 18:38:15 ID:lPQ.3OCgO
- >>400に影響されて「よ〜しパパ特大フィギュア買っちゃうぞ!」てな伯が見えた。
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:19:32 ID:FzZjIMMEO
- 魔理沙の荷物持ちをさせられるこーりんが見えた。
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:31:32 ID:c8lUaBoQO
- 突然すいません。既に出た質問でしたら申し訳ないのですが、「内偵」を使って相手の手札を公開させた後(相手の手札にキャラがいることを前提として)「誘拐」を使う際、そのまま相手の手札を見ながら破棄できますか?友人にはできないと言われたのですが…。
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:36:26 ID:y/cp3YPA0
- >>403
無作為だから不可能。
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:45:19 ID:s4ojao6.0
- 無作為で選ぶ方法があれば見ながらでも破棄は出来るけども、好きなカードを選んで破棄は出来ないね。
出来ないってのは伏せて相手に選んでもらうのが一番簡単だから、って所かな。
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:45:38 ID:6xlD14Kk0
- >>403
誘拐は無作為に破棄だから、見ながら選ぶって事は出来ないと思う。
内偵で常に手札が公開にはなってるけれど、ランダムに選ぶために一度裏向きする程度なら手札は非公開に戻らないだろうし。
表向きで無造作に選べるならそれが一番なんだろうけど、俺には無理です。
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:47:11 ID:RRc.jgGA0
- 目標の〔相手プレイヤー1人の手札1枚〕を無作為に選んで破棄する。
無造作にってことはつまるところランダムにってことで。手札見ながらってのは全然ランダムじゃないでしょ?
どうしてもそれで納得できないんだったらサイコロでも振ったら?
手札に例えば手札が三枚だった場合、順番に1〜3と番号振って、1〜3が出たらその番号捨ててそれ以外ならもう一回。みたいに。
コレがランダム。コレが無造作。
七枚以上の場合はトランプでも使ってくださいw。
とはいえ、そういうの用意するのは面倒なんで内偵がある状態でも、誘拐やらオルレアン人形やら横溢使われた場合1度裏向きにしてシャッフルして・・・・
ってこてで。
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:49:19 ID:6xlD14Kk0
- >>406 書き込みミスです。無造作じゃなくて、無作為でした。
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:53:03 ID:c8lUaBoQO
- ありがとうございます。質問して良かったです。危うく珍妙なデッキを作るとこでした。
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 18:55:15 ID:sm/0.GP60
- wikiの作戦阻止の説明
このカードに限らず、「〜のプレイを無効にし、破棄する」タイプの
カードは直前の干渉にしか目標に出来ない『わけではない』。
つまり「離反工作をプレイ→作戦阻止で干渉→博麗 霊夢/1弾の能力で干渉」
となった場合、さらに作戦阻止で干渉し離反工作を直接目標に指定、無効にする事が出来る。
blogでの説明
>① プレイヤーAがコマンドカードをプレイする。
>② プレイヤーBが作戦阻止で①のコマンドカードを無効にする。
>③ プレイヤーAが博麗霊夢 / 第一弾の起動効果により②の作戦阻止プレイを無効する。
>④ プレイヤーBが①のコマンドカートのプレイに対して、
>再び作戦阻止で①のカードのプレイを無効にする。④のプレイは適切でしょうか?
適切ではありません。無効にするのは解決時です。
なお直前にプレイされたカードしか目標に出来ないというルールはありません。
どっちが正しいんだ?
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 19:37:06 ID:S4J2FpK6O
- >>410
ブログのは単に用語の使い方が適切でないってだけじゃない?
まだ干渉中だから無効にするんじゃなく目標にとってるだけって解釈で。
なんか国語の採点みたいで変な気もするけど…
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 19:47:48 ID:l7tTuXOsO
- wiki
>直前の干渉にしか目標に出来ない『わけではない』。
blog
>なお直前にプレイされたカードしか目標に出来ないというルールはありません。
つまり書いていることは同じかと。
>適切ではありません。
は、>>411さんの言ってるように、直後の
>無効にするのは解決時です。
に掛かっているだけだと思います。
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 20:58:46 ID:xx4HdUNo0
- 日本語って難しいね
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 22:02:25 ID:.uDMG5pY0
- >>410
blogの質問者の書き方が悪いだけ
>(2) プレイヤーBが作戦阻止で①のコマンドカードを無効にする。
「無効にする」というのは、この場合
「《作戦阻止》のプレイが解決される」ことと同義であり、
干渉の解決を開始したものだと解釈される
そうすると、(3)のような行動は取れないから
> 適切ではありません。無効にするのは解決時です。
と回答している
”適切ではありません。無効にするのは解決時です。”は、これを指摘している
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:54:58 ID:S4J2FpK6O
- できれば質問の主旨への回答を出してから、なお効果を無効にするのは…とした方が
わかりやすかったんじゃないかとは思うけどね。
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 23:55:47 ID:D9M8Q2r20
- 前提が間違ってるからしょうがないじゃん
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 00:40:05 ID:oylgqEeY0
- しかし、これに限らず質問者が不適切な表現をしたせいで
質問者の意図が公式に正確には伝わらず、
結果blogでの回答にあまり意味が無いということが何度かあるな
そういうのを見るたび、
公式に投げる前に此処で聞いておけばいいのに、と思う
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 17:59:00 ID:OLvVp2/Q0
- この流れを断罪裁判
おまえらがvisionで初めて組んだデッキってどんなの?
っと
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 18:09:24 ID:Rm2bQj1.0
- >>418
1弾から順番に少しずつ揃えていって、1弾が3箱揃った時に組んだのがレミグングだったと思う。
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 18:16:44 ID:Droh1QB.0
- 俺も5弾が出た当初に始めたが最初に組んだデッキはグングだった
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 19:09:20 ID:L9O9ZUTA0
- 始めた時期は自縛霊にエラッタかかってすぐのときだったけど、確か自縛霊で大型呼び出すだけのデッキだったな
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 19:10:34 ID:L9O9ZUTA0
- 悪い…sage忘れた…
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 19:35:04 ID:2HS9jm/w0
- てゐとか離反使ってパクる→大妖怪降臨で嫁降臨デッキ
ゆかりんとゆうかりんはただ強いだけのキャラだったからなぁ・・・
夜雀の唄声とかも使ったりしてなんとか場に出した
初めて相手のグングニルつけたエイキ様に決まった時はうれしかったなぁ
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 20:07:23 ID:nMd07vo20
- 銀ナイフと衣久さんそろえて毎試合マスパ4回撃つデッキ
あと月の間諜も
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 21:39:02 ID:cUbAKsFw0
- 全てがFになる神の風デッキ
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:02:42 ID:fUDyqfyg0
- 人形や小型を犠牲に大幼女降臨! とかやってた
いっつも素出しなのは御愛嬌
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:09:49 ID:bKuuwrSU0
- 最初に組んだのはよくわかんない紙束だったな・・・・・
でその次が憑依人形だった気がする
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:34:46 ID:UGHqzQf60
- 最初はレミリア+フラン+「紅色の冥界」+魂魄妖忌 ワンショットだったなあ。
冥界から出てきたやつをレミリアストーカー
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 00:01:04 ID:k/URfvXA0
- 五弾単体で作ったハイランダーが初だったかな
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 00:10:16 ID:9rpOKVqsO
- 自分は2弾と3弾1箱ずつのなんだかよくわからない寄せ集め作ってました。
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 01:35:35 ID:WjH9Q7OwO
- 確か、月都万象展と夜雀の歌声で一弾幽香を出すデッキだった。
- 432 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 02:41:19 ID:Tu.hvNek0
- 初めてのカードゲームでガチコン山焼きだったな
相棒がエラッタ前のリアニでもう一人がウィニーの速攻で
殺るか殺られるかの攻防は楽しかった
今思うと、とんでもないスパルタ教育だったと思う
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 04:15:47 ID:PG6RCnmI0
- 初弾環境で小型ビート作ってシルフィにくちゃくちゃにされ
2弾環境で鏡美鈴デッキ作ってソードマスターとレミリアにNDKされて
3弾環境でレヴァ胡瓜デッキ作ってゆゆコンとレミストに蹂躙され
4弾環境で百万鬼旅行デッキ作ってアリスコンに踏みつぶされた
なんだかんだで楽しかったし現在も結構デッキタイプがばらばらで楽しい。
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 04:41:54 ID:7gykLoP.O
- 紅色入りフランワンショットだったなぁ……戦ってすぐ情報戦とシルフィに分からされたけど
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 07:29:37 ID:k/URfvXA0
- なんだかんだで最初はレミィとフランにはお世話になる
そしてグレイズを与えることがいかに危険か分からされる
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 10:49:01 ID:mbfeg54c0
- レミィとフランに頼るとグレイズは気にならないだろう
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 14:50:04 ID:NbGu1sns0
- 自分はスピアフラン+吸血orナイトダンスのワンショットだった
流れを切る感じになるけど質問です
耐久力1のキャラを小傘でガードした場合相手は決死になりその後破棄されるのですか?
それとも手札に戻るのですか?
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 14:58:48 ID:uX7Xz3yE0
- 戦闘終了時に本来のプレイヤーの手札に戻る。 って書いてあるよね
戦闘で決死状態になったらそのまま破棄だよ
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 15:25:30 ID:NbGu1sns0
- なるほどありがとうございます
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 02:28:56 ID:qYFHKMsY0
- 3弾ハイランダーで始めたのはやはり異端か
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 05:50:40 ID:MDc2hU2.0
- >>441
>>429
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 06:31:23 ID:fCNxqQC60
- >>442
3弾とじゃ訳が違うだろ 奇数弾のなかで一番しんどいと思う
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 07:39:52 ID:MDc2hU2.0
- >>443
初めてならどれが使いやすいなんて知識無いから異端でもなくね?って思ったんだ
ソースは試しに安くてレミ咲表紙な2弾買って困った俺
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 09:27:01 ID:vQNkgok.O
- 人形解放戦線って2枚つかっても攻撃力+6にはならないよな?
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 10:09:11 ID:7pllrvbE0
- >>445
人形のルールを変更するからならないよ。
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 17:06:46 ID:Y2COew5E0
- >>445-446
なんてこったい……
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 17:59:22 ID:h174RSU.0
- 友達が勘違いしてたから一応横からレスつけとく
人形開放戦線のテキストが、戦術:人形の効果を変更するって話な
>>446が中の人である可能性もなくはないが
公式が人形のルールを改定するとか、そういう話じゃないぞ
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 21:36:02 ID:Y7ZKtTvgO
- なんかすごい友達だな…まあ自分も会話中「文脈読め!」ってよく言われるけど。
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 12:25:58 ID:glTchjz60
- 想像力豊かで面白い友人ですね
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 14:13:24 ID:56QS5Q4M0
- >>419〜>>444
さすがレミグング…一目見ただけで強カードだとわかってしまう
なかなか面白かったわ、ありがとう
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 16:21:15 ID:IqXJ7eqMO
- ちょいと質問、ユーニラタルコンタクトみたいな攻撃を取り消す効果って攻撃を取り消されたキャラクターはスリープ状態にならなくてよかったりする?
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 16:42:46 ID:ZsGLXIEI0
- >>452
うんにゃ
ニラ打つ前にスリープになるから、寝たまんま
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 17:01:49 ID:IqXJ7eqMO
- >>453
ありがとう、スッキリしたよ
ふぅ…
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 17:37:35 ID:UQ9GqffI0
- ニラにぬえの効果使うとどうなるのっと
特に何も無いでいいのかな
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 17:44:03 ID:cbto5Wz60
- 無いだろうな
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 17:46:32 ID:YI.dkLSY0
- 上の効果は無効になっても下は【】だからな・・・
どちらにせよ多分何も無いと思うけれど
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 20:34:33 ID:kFqPwXJwO
- むしろ何があるのかと
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 22:32:34 ID:ZsGLXIEI0
- 仮にだ、万が一互いのデッキが奇跡的にかみ合って
つまり相手の燐禍術に干渉してぬえの効果を使うという事態がきたとしよう
するとそこには素敵な7/4ブロッカーの誕生だ!
ニラの効果を無効にしてるから、セットカードが増えても破棄されないぞ!
ターン終了時オダブツするのはご愛嬌
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 23:07:26 ID:SYp0lbac0
- >>459
そのパターンの4/4になるか7/4になるかが気になってしばらく前に裁定を公式に投げたんだが、まだ帰ってこない。
セットされたってタイミングが有るから4/4だろうけど。
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 23:42:23 ID:HZnn4RRw0
- >>441
俺も3弾ハイランダーだった。
相手は1弾と4弾のハイランダーだった。
勝てねえw
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 01:14:28 ID:/ZlAIqto0
- >>460
それは干渉で効果つかってるから解決時にはキャラクターになってるようにした
「名前かわってるからアウトー」とか、不発にならなきゃ7/4だよ、この場合は
別の世界呪符でターンまたいだ場合はよう知らん
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 04:46:06 ID:/eKOG9LY0
- 鵺で魂の華ひっくり返し続けたら永遠に死なないの?
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 07:22:09 ID:gc3m4awcO
- >>463
出来る要素がどこにもないんだが
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 07:26:55 ID:/eKOG9LY0
- あぁ花破棄されんのか ごめんなさい読みのがしてた
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 07:29:23 ID:gc3m4awcO
- 多分、7弾ぬえが悪用出来るのってゴットンワールドくらいだと思う
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 08:29:19 ID:yyC29BUYO
- ぬえフォ使ってるが破壊の目が怖い。
あとぬえ焼かれると
「アクティブメンテドローメインディスカードエンド」
で凄いスムーズにゲームが進む。
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 12:50:28 ID:16scld2E0
- >>451
ぶっちゃけ4弾まで魔女・紅魔の優遇は今の比じゃなかったしな。
リニューアルでもう見れないけどテキスト訂正も凄かった。
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 13:12:14 ID:ULVRYgYQ0
- >>466
ゴットン程ではないが大将棋を維持コストなしで維持されるのはきつい
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 15:15:47 ID:LrjBvnWs0
- お前らガンシグガーデンとかドリームワールドと組み合わせてみろよ
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 15:27:21 ID:YxPdOS2Y0
- >>470
新しいスペカ?
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 15:38:56 ID:M738s7MM0
- >>471
えっ?
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 15:43:07 ID:sJsx7d4.0
- × ガンシグガーデン
○ ガシングガーデン
ガシングガーデンはワンショットのお共にどうぞ
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 15:49:56 ID:FtATH0gQ0
- ワンショットのお供にガシングってどう使うんだ?
あとQA300って具体的にどんな状況なのかさっぱり分からない
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 16:13:50 ID:dxTaIcysO
- 後天性変異でレミフラセットとか
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 16:41:41 ID:ULVRYgYQ0
- あと憑依とかか
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 18:00:57 ID:BOzGRFzM0
- 上で言ってるドリームワールドとかガシング+諏訪大戦あたり?
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 19:24:36 ID:/eKOG9LY0
- オンバシラとかも維持費いらなくなるのはいいよね
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 19:37:55 ID:lD.mIDK.0
- 維持費踏み倒し以外で面白そうなのはここらへんか
風狂の夢
ノーザンウイナー
花鳥風月
空間操作
いずれも強制、もしくは禁止系
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 19:41:53 ID:9KDFc9Q60
- 先制のタイミングで決死状態になったキャラクターは攻撃できないけど、それってなんでなんだ?
そりゃ、そうじゃないと意味は無いけど、ルールブック探してもそのあたりの説明が見つからなかったんだよ
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 20:15:41 ID:Skl2mdAs0
- そりゃあ先制のタイミングで決死状態になったからしかとしか説明できん
こっちの攻撃が届く前にやられたってイメージで俺は納得してる
wikiの戦闘処理詳細ってとこに書いてあると思う
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 21:14:35 ID:/ZlAIqto0
- >>479
個人的に花鳥風月は法界の火くらわなくて済むのがすげー有難い
まぁ、ウィニーデッキにゃ入んねーけど
あと、vision史上最強にどーでもいー話だが
wikiの「法界の火」の誤変換云々だけど
IME的には「法界」は「ほうかい」だから、誤変換は普通にあると思うぞ
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 22:19:59 ID:HNHdBmV2O
- 以前は先制の攻撃時で耐久力0→通常の攻撃時には決死状態(まだ破棄はしてない)なんで
攻撃するという効果?を使えないって感覚だったけど…
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 22:39:39 ID:ph9WRx1c0
- 先制のダメージ解決した直後に決死と破棄の解決して場を離れてるからだよ
通常のタイミングの時にはもう場にいない
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 22:55:18 ID:9KDFc9Q60
- やっぱり決死状態だと攻撃できないってことなのかなあ
記述がないから、場を離れてしまっているのかと思ったが、それだと1弾小町の効果は出ないから違うはず
待機中の効果なら問題は無いけど、小町と火焔猫のQAを見るにその線も無し
というわけで疑問に思ったんだよ
もしかして以前は説明があったけど、新調した時にすっぽり抜け落ちたとかそういうオチだろうか
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:19:54 ID:gNziP1iE0
- >>479
やべぇ、花鳥風月ぬえがかなり面白そうだ。いいアドバイスをありがとう。
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:33:18 ID:ph9WRx1c0
- >>485
小町と隣が解決されるのは決死の解決の時だから関係無いよね
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 00:29:10 ID:I39YUPsA0
- ただ単に先制のダメージを解決した後、すぐに決死の解決に入ってそれが終わってから
処理の再開するものの既に先制でやられたキャラはいないからダメージがないってだけじゃないの?
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 00:58:52 ID:zUVp8pAc0
- >>ID:9KDFc9Q60
ルールを疑う前に自分の解釈を疑おうぜ
>>481,484,488が指摘しているが、
「先制のタイミング」で戦闘ダメージを与えられた結果
総ダメージ≧耐久力 となったことで、キャラクターは決死状態となる
「通常のタイミング」に移る前に決死状態の解決を行ない、それは破棄される
そのあと通常のタイミングに移行するが、場に存在しないため戦闘ダメージを与えない
>>483
本題とは関係ない指摘になるが
ダメージで耐久力が減るわけじゃないぞ?
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 01:01:55 ID:zjwhLYGk0
- >>487
小町と燐は
4.「戦闘の結果」が条件の効果の解決
が解決タイミングだと思うんだ、つまり
2.先制を持つキャラクターの与える、戦闘ダメージ及び貫通の解決(先制のタイミング)
3.先制を持たないキャラクターの与える、戦闘ダメージ及び貫通の解決(通常のタイミング)
が終わった時点で、場に存在していないと解決できないから、既に場に居ないってことはないと思う
正直戦闘で決死状態になった場合、いつ決死状態の解決をするのかわかんない
というか4.が必要ない気が・・・
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 01:20:54 ID:jxhoXWQM0
- >>490
戦闘によって「決死状態になった」んだから、決死状態の解決の1で解決して不都合があるの?
あと今必要無いからと言って将来的にも必要ないとは言えないよね。
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 01:42:00 ID:8xnMxX0.0
- 維持コストとぬえで思い出したが
紅色の冥界を張っている状態でアクティブフェイズに墓地のぬえを召喚して
維持コストをスルーさせるというのをやっていたな
伝説持ちで攻撃力も高いから符の壱弐レミリアの代わりには申し分なかった
ついでにぬえスペルの維持コストもウマウマってやりたかったけど、そんなスペースは無かった
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 01:56:57 ID:zjwhLYGk0
- >>491
決死状態の解決の1で解決したら、不都合はないんだけど
4.「戦闘の結果」が条件の効果の解決
で解決するとなると不都合が、というか戦闘の処理が良く分からなくなるんだよ
意味が無いから必要が無いと言ったんじゃなくて、これのせいでおかしくなってるんじゃないかって意味で言ったんだ
わかりにくくてごめんね
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 02:05:41 ID:zUVp8pAc0
- >>492
墓地と召喚ってのはともかく
それ、最初からレミリア出したほうが良くないか?
ぬえは結局除外されちゃうわけで
1コストで攻撃力9が一発殴るだけっていう
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 03:23:37 ID:XVt6.E560
- >>494
まぁレミリアを落とせなかった場合 なんじゃね?
それなら維持コスト払ってでもフランで殴ったほうがいい気もするけど
- 496 :>>483:2010/07/13(火) 12:16:51 ID:z4yGsU9cO
- >>489
あ、そうだった。ついキャラの耐久力=HPみたいな捉え方をしてしまう…
どちらかというと盾だとか装甲の厚さって感じかな?
突き破れないと(耐久力以下の攻撃力)弾かれるから傷もつかない。
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:34:20 ID:jdhUP4bU0
- 突然で申し訳ないが、ゴットン張ってある状態で5弾レミリアがまだ殴ってなかったり、
諏訪大戦撃ったらどうなるの?勝手に殴るのかな?
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:51:18 ID:qTxHKL8I0
- "出来ない"効果が優先だった気がする
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:58:08 ID:XVt6.E560
- というよりレミリアとか諏訪大戦とか丑の刻は殴れる場合殴るって言うだけの効果じゃないか だから人形は攻撃しないわけだし
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:59:56 ID:fCvsHxIw0
- >>497
ゴットンは〔プレイヤー〕がキャラに攻撃させる事を制限する。
5弾レミリアも諏訪大戦も〔プレイヤー〕がキャラに攻撃させる効果なので
>>498の理由で出来ない
対して密命や花冠視線は、攻撃を〔キャラクター〕に直接働きかける効果なので攻撃できる
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 02:24:18 ID:2vcQq6XEO
- デッキ診断をお願いしたいキャラクター×24
303.3:玉兎
482.3:多々良 小傘
309.3:水橋 パルスィ
029.3:メディスン
327.3:火焔猫 燐
337.3:符ノ壱八雲 紫
333.3:古明寺 こいし
335.3:永江 衣玖
スペル×8
215.3:スカーレットシュート
064.3:マスタースパーク
212.2:新幻想史
コマンド×18
075.3:マナの生成
375.3:宏観前兆
084.3:秘密結社
083.3:作戦阻止
092.3:強引な取引
580.3:妖魔の眷属
デッキコンセプトとしては眷属で妖怪を並べてビートダウンできたらいいみたいな感じ
抜いたほうがいいカード
又は入れたほうがいいカードがあったらアドバイスを頼む
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 04:47:14 ID:HE3ZXoSw0
- コスト過多な感があるから中堅でまとめた方がいいんでね?
結社をリザや群青の祟神、前兆を香霖堂辺りに差し替えてって具合に
作ってまわさしてないから、使い勝手はよう分らんが
まぁ、その辺弄らないなら壊されたお守りとかあるといいかも
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 08:53:43 ID:h4XRfeh6O
- 多分チャージャー3枚とドローソース6枚じゃマスパ3枚は回しきれない。衣玖スパは魅力的だけど、衣玖さん出せる頃にはハンドが無くなってるとかザラかな。マスパ積みたいならせめてサニーくらいは欲しい。
ちょっとデッキタイプ変わるけどメディとかスカートとか抜いて7ルーミア+ダークサイドとか。除去不安でもルーミア入れたら無理なくディマケ入るし
オーバーキル承知で香霖堂と総立ち入れると酷いことになる、かも。
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 08:55:29 ID:h4XRfeh6O
- 失礼、新史見落としてた
でもコスト厳しいからチャージャー欲しいってのは変わりないかなー……
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 17:24:37 ID:4KvqxpFE0
- 妖怪ビートなら七弾ルーミア積んで
七弾ミスティアと八卦炉、ディマ、春乞いで除去補うとか
抜くならメディスンと前兆とシュート
小傘やお燐三枚って腐りそうなイメージあるけど二枚じゃ不十分か
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 00:26:20 ID:Hf8pcstIO
- 質問ですがラプラスの魔に場に残るユニオンカードを付けた場合、表向きにした時点で
場に出た扱いになって連結元を除外しない事を選択→除外されますか?
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 06:14:19 ID:NroZ7UygO
- >>506
公開すると場に出すの処理は違う。ラプラスの魔は公開するだけであり、除外の必要はない。
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 22:35:54 ID:NJfZ.iY20
- 質問します
自分の場に《幽冥の住人チーム》2体と《村紗 水蜜》
相手の場に耐久力3以下のキャラクター3,4体の状態で
自分ターン村紗の起動効果を使い相手キャラクター数体が決死状態になった時、
幽冥の住人チームの効果はどう解決されるのでしょうか?
また、幽冥の住人チームの戦闘の干渉で上の状態になった場合、
村紗の効果解決後すぐに自動γでカードセットされてから戦闘開始ってことでいいんでしょうか?
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 22:52:28 ID:ZMJks.aA0
- 相手がまず決死にする順番を選んで、1体ずつ決死の解決していく時に
自分がどっちのゆゆみょんにつけるか決めていい。
勿論全ての処理が終わってから、戦闘の解決に入る
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 23:01:31 ID:NJfZ.iY20
- >>509
少し良く分からないのですが、
決死状態になったキャラすべてどちらかのゆゆみょんのセットカードになるってことでいいんでしょうか?
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 23:13:49 ID:ZMJks.aA0
- いや自由に割り振って付けれる。
複数一度に除去しても1体ずつ解決するから、
その度にゆゆみょんの効果の解決の順番は変えられる。
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 23:24:46 ID:NJfZ.iY20
- ああ書き方が悪かったですorz
今日起こったことですが、その時は妥協案でこちらが一体を選んでセットしたもので
決死状態になったすべてのキャラクターをどちらかに自由に割り振れるとかゆゆみょんまじパない
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 23:53:33 ID:dpOJoxyQ0
- その解説はちょっと違うよ。前提が間違ってる。
複数決死になったら決死の解決は全て同時に解決する。
その決死状態の解決時に2枚の住人チームの自動効果が解決出来るようになるけど、
自動効果は1つずつしか解決出来ないから、どちらの自動効果を解決するかを先に選ぶ。
住人チームのテキスト読む限り「セットする」って強制だから、
先に解決する事にした住人チームに全部くっついて、
後から解決する事にした住人チームにはセットするべきキャラクターが
居なくなってるから自動効果の解決に失敗する。
任意で振り分けとかは出来ない。
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 00:03:12 ID:PgZdmxLU0
- >>513
むむ
任意の振り分けは出来ず片方に全部つくんですか
どっちにしろ全部つくとかそれだけですごいけどw
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 20:20:44 ID:EteGdwgo0
- 目標をとってないから片方にまとめてセットできると思う。
あと確認したいんだけど、決死状態になった相手キャラクターをセットして
反魂にする効果は住人チームが発生させてるから、
相手キャラクターをセットする順番は住人チームがいる側のプレイヤーが選ぶんだよな?
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 23:17:42 ID:vfnBdp7Q0
- ここで宣伝をするのは場違いな気もしましたが失礼します。
7/19日(月)に予定している茨城公認大会の主催ですが、
直前に3人のキャンセルが入って参加人数が少々寂しいことに…。
もし、当日暇を持て余してる茨城近辺の方々、
いらっしゃったら参加しませんか?
ttp://blindnew.jugem.jp/
しかし休日とはいえやはり日取りが悪かったのだろうか…
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 10:06:45 ID:LjuMnk6Y0
- 永夜の術の「攻撃を行うことは出来ない」ってのはプレイヤーに掛かる効果なのか?
密命を使って攻撃できたりはしないんだろうか
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:29:51 ID:GmsHdG160
- 質問です
永遠亭をプレイしたあとラプラスをプレイした場合ラプラスは手札に戻ってきますか?
ミッシングパワーをプレイした後覚醒をプレイしてもスリープ状態だと決死になるので
もしかしたらと思いまして
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:52:55 ID:nyYBB.7AO
- Wikiだとルールリファレンスの「対象(目標)にならない」効果の説明4に当てはまるから戻ってくるはず。
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 18:11:47 ID:wgBAOkww0
- >>519
永遠亭はミッシングパワーと違って、効果を与えているわけじゃないから無理だと思う
あくまで待機中の効果かと
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 19:29:36 ID:GmsHdG160
- ということは永遠亭をプレイした後に
こいしをプレイした場合も戻ってはこないんでしょうか?
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 19:34:04 ID:9v07q7HAO
- >>520
場に出たカードも戻って来る。
対象にならないという効果をうけるまえに手札に戻るという効果が上名塗りされる。
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 19:55:22 ID:Nmi4fl5o0
- >>518
テキストも神の風に近いし「プレイヤーは〜」と限定してないから多分無理
まぁ、とりあえず公式に投げといてもいーんでね?
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 21:40:28 ID:p33cTMQg0
- ミッシングパワーが解決されたキャラに覚醒をプレイしても
覚醒で得る自動効果は〔他のカード〕の効果の対象にならない効果だから
自身の決死状態になる効果で決死状態になる。
ラプラスはルールリファレンスの「対象(目標)にならない」効果の説明4じゃなくて3に該当してるんじゃないか?
〔あなたが次にプレイするカード〕でラプラスが対象になった場合、対象にならない効果が後から発生して場に残ると思う。
あと、こいしは「目標」にならないけど、永遠亭効果の「対象」になってるから戻ってくる。
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 00:20:26 ID:nkLoIL3gO
- 流れに乗って質問してみたりする
鍵山 雛(三弾)が場にいる状態で一符伊吹 萃香を
場に出したら萃香の(自動β)で張り付く呪符は雛に張り付くの?
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 00:36:50 ID:CFjYMnLw0
- 一符萃香の自動βは目標をとってないので雛様には張り付かない
3弾雛様 → あなたの場のキャラクターを「目標」にしているキャラ効果orコマンドが対象
一符萃香 → このキャラクターにセットする(「目標」の記述がない)
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 11:47:56 ID:FViepQlQO
- いまさらだが、テリブルで世界呪符は再利用できるっけ?
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 12:57:20 ID:i7bq8wPE0
- 「抜き出し、そのカードをプレイしたものとして解決する」
だから出来るんじゃないかな
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 13:57:38 ID:TeoHvfuQ0
- >527 できるね。世界呪符自体の効果で、場に出るから。大丈夫。問題ないです。
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 14:21:30 ID:FViepQlQO
- おk、ありがとう。
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 00:07:55 ID:gkJuzZNY0
- 前まで公式に戦績シートのPDFがあった気がするけど気のせいか
探してるんだけど見つからない・・・
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 13:39:05 ID:7JwVup1c0
- そういや、昨日の夏神楽はどうだったんだろうか
誰かレポよろ
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 14:39:05 ID:7SGgqMZg0
- >>531
いや、確かにあったよ。
自分も探してみたけど見つからない。
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 14:42:58 ID:EItnIzLkO
- >>532
関西の人が優勝らしいよ
デッキはプリバ
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 15:07:46 ID:HIDggtis0
- 質問なんですが、古の武器のターン終了時に場のカード一枚破棄して手札に戻す効果の破棄する目標として妹紅を選ぶと手札に加えつつ妹紅を場に出すことができるのでしょうか?
それと、既に破棄していて場に戻ってきた妹紅を破棄→手札へ回収→妹紅復活というのも難なくいけるのでしょうか?
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 15:08:44 ID:HIDggtis0
- ↑すみません、見難くなってしまいましたorz
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 17:12:47 ID:wKckg4ik0
- 一つ目はの一弾もこたんなら問題なくできる
二つ目はできるかどうか置いといて
復活するときのもこたんの効果で古の武器除外されてないか?
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 18:34:10 ID:uEojTJWE0
- もうじき幻視の夜明けの更新が無いまま1カ月経ちそうだなぁ…。
新弾情報はまだかしら。
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 18:46:09 ID:vzbLAVLc0
- 夏神楽 優勝者デッキ。
3,016,ルナサ・プリズムリバー
3,017,リリカ・プリズムリバー
3,018,メルラン・プリズムリバー
3,160,レイラ・プリズムリバー
3,166,プリズムリバー伯
3,472,倫敦人形
3,584,騒霊三姉妹チーム
3,075,マナの生成
3,078,黄泉の舟
3,083,作戦阻止
3,084,秘密結社
2,221,紅葉狩り
3,226,香霖堂
3,375,宏観前兆
2,419,潜入作戦
2,108,幻幽「ジャック・ザ・ルドビレ」
2,212,新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
2,430,騒符「リリカ・ソロライブ」
1,445,禁弾「カタディオプトリック」
--
2,277,無縁塚
2,376,思念の看破
3,541,鵺の鳴く夜
2,122,禁忌「フォービドゥンフルーツ」
1,445,禁弾「カタディオプトリック」
スイスドローで1敗の後、シングルエリミネーション3勝で優勝。
プリパミラーがなんか6回くらいあったとか?
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 19:57:37 ID:PGovOA860
- >>539 やっぱプリバは普通に強いなあ、ミラーに強いってのはアクセントだねえ
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 20:18:40 ID:WtTs7emw0
- 見たところミラー用には枠を割いてないようだがな
それでもミラーを意識したデッキも細部しか変わらないから
悪くても6:4くらいだろうから問題ないっちゃ問題ないけど
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 21:14:05 ID:LZty7.9w0
- >>541
塚とか看破がサイドあるし一応ミラー対策はされてるんじゃない?
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 21:19:22 ID:WtTs7emw0
- >>542
看破は舟止めるために凄く有効だけど
塚は結社とかカタディのせいで全然当てにならない
刺さらなくもないけどプレイング次第でどうにでも回避出来る
騒霊対策として積みたいのは疑惑と法界あたり
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 12:49:52 ID:3keUv2a2O
- 本人以外が勝手にレシピあげてんじゃねーよ
本人なら構わんが。
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 12:54:35 ID:dkkWMMvUO
- 公開情報だしそんなに目くじら立てなくても・・・
それより新弾情報出ないねぇ。そろそろ新しい物の製作が追い付かなくなってきた?
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 12:58:41 ID:/zEJcw9c0
- 幻視は更新してるぞ?
夏コミは8弾
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 13:03:27 ID:yJT7V./c0
- 質問です
ユニオン出すときにあっきゅんにくっついてるキャラでも素材にできるのですか?
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 13:31:55 ID:/zEJcw9c0
- 問題なくできる
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 14:06:15 ID:yJT7V./c0
- やはりできますかありがとうございます
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 14:41:04 ID:7The6bnYO
- >>544
別にレシピくらい良いだろ
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 18:04:56 ID:yVP7tXss0
- 人形に精神の海付けて解放戦線使うと修正合計って+8/+2で合ってる?
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 18:14:15 ID:wIQJ1dDM0
- +5/+2じゃないの?
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 18:31:21 ID:VkikFBeUO
- 戦術:人形が重複して与えられるかってことか…
戦術の重複に関する話ってこれまででてたっけ?
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 18:31:59 ID:hSowvqUI0
- 精神の海効果で+2/+2 +人形
人形二つで+3/0 +3/0
計+8/+2であってる。
wikiにも公式Q&Aにもあるよ
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 18:46:14 ID:wIQJ1dDM0
- 公式QAどれ?
戦術の重複ってほかになにか特別な意味を持ったりはしないかなぁ面白そうだと思ったけど
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 19:09:26 ID:wlKInYm.0
- 幻視更新きてたんだな
目を閉じたら負けですのくだりでわらってしまった
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 19:15:25 ID:hSowvqUI0
- ごめん、QAじゃなくて公式BBSらしい。詳しくはwikiの解放戦線ってことで。
マナチャは重複しても加算されるわけじゃないし、人形以外で特殊そうなのは無い気がする。
戦術といえば、奇襲持ちのプレイに干渉で魔界の門番撃つとどうなるの?
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 19:21:52 ID:hSowvqUI0
- あ。魔界の門番の対象は場に出ているキャラクターで、キャラクターカードである奇襲持ちには関係ないのか
自己解決スマソ
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 19:55:55 ID:NBrrFq9A0
- そっと「貫通」の件を見に行ったのは秘密
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 20:31:43 ID:wIQJ1dDM0
- >>559
( ^ω^)
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 20:45:08 ID:WL1/PDEw0
- >例えば、神槍「スピア・ザ・グングニル」をセットしたフランドール・スカーレット(最終的な攻撃力16)で攻撃し、
>相手が耐久力1のキャラクターで防御し、相手キャラクターにダメージを与える場合、
>・(先に場に出ていたため)まず先にフランドール・スカーレットの元々持つ貫通の(自動α)が「ダメージを与える場合」に際して発生し、相手プレイヤーに15ダメージを与える効果が解決される
>・次に、神槍「スピア・ザ・グングニル」で得た貫通の(自動 α)が「ダメージを与える場合」に際して発生し、相手プレイヤーに15ダメージを与える効果が解決される
>→最終的に相手プレイヤーに30のダメージを与える
これかw
重複しないってことになったが、
もし重複してたらダメージでけえw
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 20:50:22 ID:zVSGv3pI0
- そいえば、>>462で一応触れられてるけど
解呪や神奈子の能力に干渉してぬえの効果使うと立ち消えになるよな
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 21:07:36 ID:e5hcZ9A.0
- >>544 >>550
というか、主催が順位とかデッキを載せるのが遅いという気がするのだが。
東方秋紙舞なんか当日に上がってて驚嘆した覚えあるぞ。
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 21:29:56 ID:bQ0dqCiI0
- wikiによると貫通はこの効果は重複しない。までが定義だから重複しないってことでは。
重複したら白蓮でえらい事に…
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 21:44:51 ID:2QdJf22IO
- >>563
同じ大きな大会だからって主催の手腕が同じとは限らないでしょ
寧ろ、今は大会が無事終わったことを労うべき
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 22:01:38 ID:dkkWMMvUO
- >>562
テキストは「世界呪符を持つカード」ってなってるからテキストが無効になってても効果はあるんじゃ…?
記述が消えているわけじゃないって、この手の表記を無効にする効果の説明で見た記憶が。
それかテキストの意味が「世界呪符(の効果)を持つカード」なら話は別だけど…
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 23:34:11 ID:zVSGv3pI0
- >>566
いや、そっちじゃないんだよ
例えばゴットゥンを目標に解呪したとしよう
それに干渉して効果を起動したら、ゴットゥンは「幻夢」扱いになってるだろ
その場合、ゴットゥンを狙ってた解呪さんの立場はどーなんの?
気分はもうコンスコン提督だよ!
ってのを、ゴットゥン潰しながら思ったワケよ
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 00:02:16 ID:dUlKl67.0
- Q269.コストを±Yする効果が発生している時、XがコストXによって定まる効果を持つカードのコストを支払う場合、Xは「支払ったコスト±Y」となりますか?
A269.いいえ、ノードから実際に支払ったコストがXになります。例えばコストを−1する効果が発生しているときにノードからコストとしてノードから4支払った場合、Xは4となります。
Q283.コストを±Yする効果が適用される場合、「No.580 妖魔の眷属」をコストZのキャラクターを目標にした場合、支払うコストと場に出せるキャラクターのコストXはどうなりますか?
A283.支払うコストはZ±Y、抜き出せるキャラクターカードのコストはZ以下となります。目標を指定した時点でXが決まり、XはZとなります。
例えば「No.497 チルノ」(コスト2)を目標としコストが−1される場合、プレイのコストとして1コストを支払い、コスト2以下の「種族:妖精」のキャラクターカードを場に出す事が出来ます。
これって矛盾してないのか?
Q269が正しいなら目標になる時点でXとして実際にコストをX点払わないといけない気がするんだが。
それとも目標指定後にコストの変動が起こった場合? 場に出てるカードのコストを変えるカードってあったっけ?
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 00:17:45 ID:8Z5XBkUM0
- >>568
矛盾しない
QA269とQA283では、カードテキスト中のXの値が
決定されるタイミングが異なるため裁定が異なる
QA283は《妖魔の眷属》や《リザレクション》などの、
"目標の〔○○がXである××〕"
というテキストを持つカードに当てはまる裁定
これらのカードにおいては、そのカードの全てのXの値は
目標に指定した××の○○によって決定する
なぜならば、目標のしてはコストの支払いより前だからである
一方QA269は《召喚魔術》のようなものにあてはまる
目標を取らないため、Xの値を一番早く定義できるタイミングが
コストの支払い時だからである
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 00:22:10 ID:J7z82tVM0
- ヒント:コストを支払うのは目標を決めた後
Q269はコストを払うことによってXが決まるカード
Q283は目標によりXが決まるカード
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 00:26:44 ID:dUlKl67.0
- あー、なるほど。納得した。
コストを幾つ支払ったかで解決するか、目標Xのコストを選んだかの違いね。
ありがとうございましたー。
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 16:09:28 ID:QCyb5O860
- 亀になってしまったが
>>563
必ずしもデッキレシピは晒すものではないだろう。
ほとんどの人が許可して優勝レシピとか大会blogに載っているが、
本人がこれ以降も同じデッキを使って優勝を狙うのならば晒されないほうがいい
今回の優勝者はそういうこと気にする人じゃないと思うから問題はないと思うが
不用意に人のデッキを晒すなということ
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 16:16:43 ID:jiob71A20
- そもそも上のデッキはどこから引っ張ってきた情報なんだ
「終了後にSkype等で主催者から個人的に聞いた」とか
「大会中横で張り付いてどんなデッキか調べてた」とかなら確かに大問題だが
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 16:32:43 ID:C0DAYArIO
- ヒント:ソーシャルネットワークサービス
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 15:43:31 ID:ervZaNPA0
- お前ら、人形の森をもっと使えよ。
確かにちと重いし、ドローしてからのタイムラグはあるし、ボードアドに直結しないが
幽々子や文みたいに単体でカードアド取れるカードだぞ。
ピーピング後に使えば、手札丸わかりのままデュエルを続けられるぞ
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 15:50:47 ID:7piJmza.O
- >>575
一弾アリスウォー、蓮メリでロックしろってことだな分かった
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 18:42:19 ID:5D0.Hya2O
- 人形の森は自分で使うとそこまで強く無いけど、相手に使われるとかなりいやらしく感じる類のカード。
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 21:11:41 ID:EonPMGgo0
- 人形の森は確かに良いカードなんだけどな。
現環境はボードの対策すべきカードが多すぎて、結局抜いちゃうんだよなぁ。
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 22:01:53 ID:rvWVaPOw0
- 質問です
自分の場に5弾咲夜とフランがいる状態で、相手にフラン目標で離反工作を打たれた時の話
まず干渉で咲夜の起動効果を使い、その後少女密室をプレイして目標を咲夜に変更したいんですが
この場合処理の解決はどうなるんでしょう
というかそもそも少女密室が目標を変えるタイミングがよく分からなくて
CIPへの処理を見る限りではそのカードの効果の解決の時に変えてると思うのですが・・・
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 01:04:09 ID:gljn.duAO
- >>579
少女密室から解決されて、目標が咲夜に変更され、離反工作が咲夜にセットされる。
その後、咲夜の「常時」である効果の発動し、本来のプレイヤーの手札に戻る。
要は5咲夜の効果が常時である為に相手の場に行っても待機中の効果が無事解決される。
まめ知識として
仮に、これがさとりの起動効果だった場合、自分の場にさとりが来ても相手ターン中なので(離反したプレイヤーからみると)さとりの起動効果の失敗になる。
関係ないが秋紙舞って連呼してるの何なのいい加減気持ち悪いレベルなんだけど
一年近く前の大会今更持ち出してくるなよ
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 01:14:22 ID:5xGg6VpQ0
- いや干渉で効果起動してるから離反工作より先に咲夜の効果が解決されるでしょ
目標変更して咲夜が手札に戻って離反が目標喪失で解決失敗して終わりじゃない?
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 01:17:14 ID:gljn.duAO
- >>581
あ、勘違いしてた、咲夜効果に干渉して離反したと思った
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 03:04:38 ID:U3QsAGi60
- 夏神楽のTOP8デッキ上がってたのか。
優勝者いわく同系を意識した構成らしいけど、こうしてみるとフォビでフォビを抜いて、カタディで守ってぬえで時間稼ぎで無縁塚で除去って
そのすべてを看破でカウンターできる、という構成でサイドは10枚全部が完全に同系メタだけなんですね。
他のプリパは原初の闇+瞳コンボでワンチャンつくってっていうどっちかって言うと対グッスタ用のコンボ入れてるし。
また、グッスタのワニ使用率がすごい。しかも、キャラ少ない&スペル多いでデメリットを恐れずという姿勢が真似できません><。
このくらい尖らせないと強くなれないのか・・・。
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 03:37:49 ID:p7hI/fP20
- >>583
鰐デメリットだが
正直なところグッスタで鰐出して全滅させられたらそもそもその時点で負けだろうから
デメリットがどうのは考える必要がそこまでないと思うぞ
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 11:10:28 ID:yhbH9hTk0
- メロンにVISION新作情報きてるぜ
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 11:39:13 ID:QOxM9nBw0
- やっとお燐に新スペルが…諏訪大戦しろって事か?
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 11:52:41 ID:dUeazNag0
- ゴールドラッシュはエラッタでスリープになりそだなぁ、と思いつつ
我が世の春がきたぞ!
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 12:11:24 ID:.qDm0Kks0
- ぬえがさらに2枚増えるとか謎のプッシュがw
早くも4枚になるとかびっくりだな
しかし店舗特典PRとは…
一体何箱買わせるつもりなのか怖いです;;
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 13:33:44 ID:4P5tI.QsO
- バインダーも買えばいんだー
なんちて
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 14:11:12 ID:3TunlI5cO
- イエサブも予約始まったな。
店舗PRは5弾霊夢と冥界組かな?
なにげにユニオンのPRは初めてだな。
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 15:04:38 ID:7zDjXLgk0
- 報復で西行妖が出るところまで幻視した
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 15:47:45 ID:XMug124cO
- 気になる…
しかし、ケータイからじゃ見れん…orz
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 16:10:35 ID:g/Smkrtc0
- >>580>>581
返事遅くなりましたがありがとうございました
これで少女密室勝つる
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 16:24:10 ID:AYVHitOI0
- ZUNさんも新作出すから今年のコミケも財布が薄くなって
荷物が厚くなるな
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:23:03 ID:LnT/EW.A0
- 装備自体アド失いやすいとはいえゴールドラッシュ強いだろ
てかスペル主が軽いからな
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:24:00 ID:fWFYF.5k0
- メロンも限定プロモ付くみたいだな
地霊殿の登場で鰐が死滅しそうだな
それにしてもさとりお美しい・・・ペロペロ
後半効果もさとり様デッキにはかなり使えるしいいカードだ
後は金閣寺の効果どうなるかだなぁ出るかどうかわからんけど
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:27:41 ID:JdvicpgsO
- 携帯で見れない人向け
効果範囲、発動期間、フレーバーは省略
Spell Card
N4 C2 術者:ナズーリン
財宝「ゴールドラッシュ」
〔あなたのデッキの上のカード10枚〕を公開し、その中に含まれている装備カードを全て手札に加える。それ以外のカードはデッキに戻し、シャッフルする。その後、〔あなたのデッキの上のカードX枚〕をアクティブ状態でノードに加えても良い。Xはこの効果で手札に加えた装備カードの枚数に等しい。
Spell Card
N3 C2 術者:水橋 パルスィ
Graze1
妬符「グリーンアイドモンスター」
【幻想生物】 維持コスト(1)
(自動α)あなたの手札が相手プレイヤーの手札より少ない場合、〔このキャラクター〕は「戦闘修正:+2/+2」を得る。
(自動α)あなたのノードが相手プレイヤーのノードより少ない場合、〔このキャラクター〕は「戦闘修正:+2/+2」を得る。
(自動α)あなたの場のカードが相手プレイヤーの場のカードより少ない場合、〔このキャラクター〕は「戦闘修正:+2/+2」を得る。
2/2
Spell Card
N5 C2 術者:火焔猫 燐
Graze2
【幻想生物】 維持コスト(1)
(自動γ)このキャラクターが戦闘で相手キャラクターを決死状態にした場合、〔このキャラクター〕をアクティブ状態にする。
4/6
Command Card
N2 C1
報復
この干渉終了時まで、〔必要ノードが4以下のあなたの場の表向きキャラクター〕が相手プレイヤーのカードの効果によって決死状態になった場合、〔あなたのデッキの上のカード5枚〕を見て、必要ノードがX以下のキャラクターカード1枚を抜き出し、あなたの場にアクティブ状態で出しても良い。その後、デッキをシャッフルする。Xは決死状態になったキャラクターの必要ノード+4に等しい。この効果では、必要ノードの値が「―」である場合、8として扱う。
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:28:48 ID:JdvicpgsO
- Command Card
N6 C1
地霊殿
【ターン一枚制限】
〔全てのキャラクター〕に2ダメージを与える。その後、〔相手プレイヤー〕にXダメージを与える。Xはこの効果で決死状態にした相手キャラクターの枚数の2倍に等しい。
(自動β)あなたの場に「古明地 さとり」がいる場合、メンテナンスフェイズに〔あなたの冥界にあるこのカード〕をゲームから除外しても良い。除外した場合、〔相手プレイヤーの手札〕を全て見て、キャラクターカード一枚を選んで破棄する。
携帯から入力したもんだから指ががががが
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 18:25:29 ID:XMug124cO
- >>598
ありがとう。
愛してる。
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 18:32:56 ID:uoAzbpfY0
- やめろよーまたアリス関係ないところで人形(パペットリッター)活用できるカードかよー
たまにはアリスに華もたせてよビエーン
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 18:39:25 ID:TPrTxxho0
- 新弾の情報でて盛り上がってるとこ申し訳ないが、一輪って雲山が装備状態でもマナチャージ得るんだろうか?
あと、呪海に眠る記憶で孤高の監視者を目標にした場合、自分の場にキャラがいてもだせるんかな?
こんなミラー無いと思うがwww
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 20:17:43 ID:dUeazNag0
- >>601
前者は無理、後者は可能
とりあえず「いる」とか「いない」のやつはコンチェルトが分りやすい
後者は、飽くまでプレイに制限があるだけだから問題なくコピーできる
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 20:40:58 ID:0V.xkvTY0
- 要ファンネルが出るなら効果が何であれデッキ入り確定
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 22:52:37 ID:zb7aUnHIO
- しかしゴールドラッシュは大会じゃ扱いにくそう
情報アドを渡しちゃうからなぁ
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 22:54:58 ID:yhbH9hTk0
- でも装備デッキだと装備カードってノード要員か即装備だしあまり関係ないような気がしないでもない
一回無効にされてもどうせナズで回収するし
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 23:10:07 ID:yhbH9hTk0
- 連すまないが、メロンにもう一つ情報きてるね
10版記念で第一弾に各店舗限定だったライフカウンターがつくっぽい
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 00:58:52 ID:Y5NJBc6M0
- >以外のカードはデッキに戻し、シャッフルする。その後、〔あなたのデッ
デッキに戻せなかったら(10枚装備なら)増やせないのかなぁ……
いや、稀だと思うが
火焔の車輪めんどくせぇ
防御時残ってないとダイレクトになるVISIONじゃかなり対処が面倒だ
諏訪大戦からの小型せん滅が使いやすそう
攻撃強制と防御強制がそこまで多くないのが救いか
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 00:59:34 ID:Y5NJBc6M0
- と、思ったら0枚戻すのは適正だっけな、失礼
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 01:44:46 ID:0b2OMToc0
- なんかメロン限定のプロモがすごいんだが
Spell Card
N1 C1 術者:上白沢慧音(白沢)
転世「一条戻り橋」
目標の〔冥界にあるカード3枚〕をデッキに戻し、シャッフルする。その後、このカードを除外し、〔あなた〕は1ドローする
どう見ても強すぎだろ・・・
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 01:56:44 ID:pY1kS0q2O
- >>609
それは、収録カードの絵違いって事だろ
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 02:58:51 ID:GBx/9FLc0
- 古の記憶がすべてのカードになった変わりに、スペルになって1コス増えた。
無縁塚でよくね? そう強いとは思えんが。
すくなくても、PRぬえ よりかは格段に重要度の低いカードだと思うけど
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 03:32:15 ID:f5pwUQtQO
- 除外するのならたしかに微妙だけど、デッキに戻すんだから全然違うよ
この効果でこの軽さは魅力的
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 04:41:15 ID:WllMjW.Q0
- ゾンビえーりんか…胸が熱くなるな。
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 06:05:58 ID:IwRki6LAO
- 手札にきちゃったえーりんとか、使い終わった取引やら除去されたアタッカーやらを再利用できるのは強いな
後半のドローの質が高まるのは大きいと思う
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 06:31:09 ID:hGSCcegk0
- 落ちた天魔さんとかえーりんが再利用出来るよ!って感じだな
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 07:29:37 ID:KZRWJ41Q0
- > 609
目標の〔あなた冥界にあるカード3枚〕
な、さすがに相手でもOKはない。
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 14:09:49 ID:s74BuXeQ0
- >>600
一弾、一弾PR、壱符、弐符、スペル4枚、ユニオン
これ以上何望むの?
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 14:52:34 ID:RKNALDPk0
- アリスはもうじゅうぶんすぎる
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 15:25:37 ID:pWZCDr720
- 壱符foilも忘れないでね!
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 16:35:14 ID:30CpuM6A0
- 五弾はもらっていきますね
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 18:53:02 ID:3SIfe1Ms0
- んじゃオレは一弾アリスライフカウンターを
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 20:40:11 ID:VjRH04gc0
- >>609
目標の〔「あなたの」冥界にある〜
が抜けてるぞ
これで式神「八雲藍」もかなり使いやすくなるか…プロモなのは感心しないけど
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 21:14:23 ID:QDqCIwAQ0
- パペットリッター×2から地霊殿で24点ダメージか…
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 21:21:38 ID:Wq0I8iqw0
- こりゃあ、古明地姉妹デッキ作れそうかな?
胎児の夢とかカメラシャイローズとかでるといいな
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 21:30:19 ID:QVx6opI.0
- アンデュレイションさんの出番か・・・
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 21:44:34 ID:v.TK4Ce.O
- ま た そ の カ ー ド か !
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 22:39:51 ID:99h6ap9I0
- いい加減巫女二人の強化をだな……
人気投票ワンツーなのに魔理沙咲夜はおろか虹川やら魔界やら……
と言いながら虹川使ってる俺がいるが
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 22:58:00 ID:LJqIEtTI0
- 霊夢はワンショット通すのに使えるけどな
早苗は時間稼ぎとしか…ねぇ
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 23:32:22 ID:wK5.2hiIO
- 早苗は諏訪子からいざとなれば221に繋げるから普通に強いだろ
むしろ霊夢のほうが使いにくいがカウンターだから使いやすくても困るという
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 23:56:52 ID:QVx6opI.0
- 諏訪子のオマケなんですねやったー
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 23:57:14 ID:99h6ap9I0
- >>629
それ早苗さんが強いんと違う、諏訪子が強いんや
いやまあデザイン上だから強さに入れてもいいんだけど、結局諏訪子前提っていうのがねえ
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:04:13 ID:B.JP7gyo0
- 実際早苗無しで諏訪子使っても弱いんだし、早苗と諏訪子が強いでいいんじゃないの?
いや別にそこまで強くはないんだけども
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:23:15 ID:nHWCZJ/E0
- さ、早苗がいれば1/6のグレイソーが0/0で使えるヨ!
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:38:55 ID:D7CHV0fE0
- 五弾早苗はイラスト面にて優遇されてるしな
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:40:46 ID:r6ReUVT.0
- 三弾早苗とは何だったのか
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:49:40 ID:NyfPzt6.O
- 三弾はともかく五弾早苗ってそんなに弱かったかなぁ…
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 01:10:20 ID:zzohSIjE0
- 海が割れ放題
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 01:15:52 ID:f7UaONbE0
- 3弾と5弾の早苗が並ぶと超強化で最強に見える
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 01:24:01 ID:q.YSCPC60
- 客観的な情報として、現環境の70人規模の大会で霊夢及び早苗が一切採用されてない、というデータがあるね
ttp://akishimai.seesaa.net/article/148820532.html
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 01:25:31 ID:r6ReUVT.0
- 奇跡なんて起こりませんよブヘヘwという運営からのメッセージなんだろう
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 01:35:51 ID:P8RBKnoMO
- 早苗さんに奇跡を頼らず自らの手で奇跡を掴めという事ですねわかります。
言いたい事はわかるがそんなデッキ構築もプレイングもできませんOTL
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 01:42:49 ID:f7UaONbE0
- 土壇場にマナ成引く奇跡なら
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 02:18:17 ID:BTEZX0Gg0
- 神の風もゴットゥンが手軽すぎるからなぁ……
きっと8弾にサモンタケミナカタが収録されて化ける!
と思いたい
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 03:23:23 ID:P8RBKnoMO
- 土壇場でマナ生、プレイ終了後に不確定ノード見るとマナチャージorグレイズでキーカードが
落ちてるのは半分デフォ。でもサニー1人で何枚も必要カードを沈められてる時はさすがに凹む。
ドローの合間をどんだけ狙い撃ちしてくるんだよ…
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 03:27:14 ID:plOwEl0YO
- >>644
それ逆にアクティブ中にマナチャージしちゃえばいいんじゃね?
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 03:48:21 ID:IF94uZno0
- 公式に新弾情報とエラッタ情報がきたな。
やっぱり大将棋エラッタかかったか…。
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 03:53:19 ID:B.JP7gyo0
- エラッタはいいけどなんかこれ根本的な解決になってなくね
ぬえで維持コスト踏み倒しは相変わらず出来るし
ていうかワニとかにはこないのな。8弾環境でどうなるか知らんけど
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 04:25:33 ID:4n53fjNY0
- すごい初歩的な質問かもしれないけど
5弾咲夜さんで攻撃
↓
相手キャラクターがブロックのためにスリーブ状態にする
↓
咲夜さんの常時の効果で手札に戻る
↓
相手は以後干渉なし
この場合は相手キャラクターはスリーブ状態のままでいいの?
もしくはアクティブに戻る?
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 04:46:33 ID:NUsP0AXg0
- >>648
スリープ状態のまま。
防御したからスリープにするのではなく
防御宣言するのにスリープにする必要があるため
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 04:52:06 ID:FjyOWxy2O
- >>647
大将棋はドローをノードに伏せるだけで維持できたから問題だったのであって
ぬえ踏み倒しは別にぬえ除去すればいい
維持コスト3は妥当だと思うがなぁ…
鰐は8弾情報の地霊殿とか増える上にそもそも対策多すぎるからエラッタはいらんだろう
現に大会じゃそこまで猛威を振るってないし
むしろ夏神楽であれだけ一色だったプリバユニオン放置なのが意味わからん
黄泉舟は意外だったが相変わらずユニオンは強いままだからなぁ…
結局パンプが遅れるかもぐらいだし。
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 05:12:49 ID:B.JP7gyo0
- >>650
地霊殿はそもそも滅多に使われんと思うけど、うちの地域ではガンメタされても普通にワニで優勝持ってったよ
大将棋はロック決められたら寒いってのが問題じゃないの?
元々使いやすいカードでは無かったし、それが更に使いづらくなっても別に・・・って感じなんだけど
まぁロック云々言うならぬえはゴットンだろうし、個人的にはそっち潰してほしいけどね
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 05:32:36 ID:LRoN200k0
- 三姉妹自体弱くしないで黄泉船の枚数を減らしたのは英断だな。三姉妹だけ弱くしても原初の闇から色々悪さできたし。
さっき、ざっと回してみたけど通常のグッスタでもチャージャーが-3/-3受けにくいから波動や離反工作まで間に合う。
いままではサイド後で4:6くらいの勝率だったけど、メインで3.5;6.5、サイド後で6;4くらいいけるね。
大将棋はやっと適正だね。
>>647 大将棋の一番ダメなところは一枚だけでロック完了というのがおかしかった。
ぬえゴットンみたく最低二種類からのってのが普通ってものでしょ。それにぬえ系ロック自体、壱符紫やら神奈子で詰むデッキだしね。
これで大将棋はぬえロックを除くと、ポロロッカ+(取引+フラワーウィザラウェイ)orレアメタル杉のような、軽くロックしながら10枚超えを狙うデッキになるのかな?
暴かれた陰謀?
少女密室>>>>>>>>>>>>>>>>>>陰謀、なカードに何を言えと?w
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 06:45:59 ID:fKh9ZHCg0
- さすがに密室以下はないわ
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 07:04:30 ID:dQ/otdR.0
- コミケではたてPR限定配布、か。
というか例大祭のPRぬえのイラストはほんとに例大祭限定になってしまったのか。
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 09:36:46 ID:P8RBKnoMO
- 誰も突っ込まないようなので一応>>648
「スリーブ」はカードの保護フィルムの事だから寝かせる場合は「スリープ」ね。
カードをスリーブ状態にするってそれどんなミスディレクション?
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 10:02:40 ID:P8RBKnoMO
- そういえばWikiなんだけど、3弾のプリバ姉妹の説明文一行目を誰か直して下さいm(__)m
人間プリバと騷霊プリバって別人ですよ、と。詳しくは求文史記を。
あと、咲夜さん1弾の能力ってスリープ状態のキャラを目標にできましたっけ?
ルナサソロライブの説明と矛盾が出てる気がするんだけど…
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 10:08:40 ID:dMH3y./IO
- 問題なくできるだろ
ていうか森羅結界は公式で『その後〜』って記述が無いから手札0でも効果解決出来るって書いてあったのになんでwiki説明ではできなくなってんのさ
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 10:18:28 ID:3NUrHz9g0
- >>657
ttp://huyutuki.com/vision/faq/005203.html
公式のQAでこう出てる。
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 10:20:35 ID:qgHn1yTk0
- 『その後』とかのリファレンス整理の時に、QAの裁定が変更されてたっけな。
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 11:05:52 ID:23Fvd1B60
- 黄泉船エラッタで三姉妹ほんのり弱体化か
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 11:15:41 ID:WHgCzv5g0
- >>654
Revision Packageの新しいのが出ればそれに例大祭verが再録されるんじゃない?
まぁ何時出るかは神のみぞ知るだが
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 11:19:39 ID:D7CHV0fE0
- 鰐や魔界、ぬえゴットンになにも無いというのは八弾にメタたくさんあるよ!という伏線なのか
しかし黄泉の船エラッタ痛いなぁ……
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 11:35:47 ID:2XvcFi.YO
- むしろ他のTCGから考えれば黄泉船は壊れ中の壊れだろう。冥界利用が増えるほど問題視されるのは当然。
鰐は風神少女や全人類、法界に加えて地霊殿まで出たしいいんじゃね
魔界は冥界メタればなんとかなるんじゃね多分
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 11:42:15 ID:D7CHV0fE0
- 冥界メタればなんとかなるようなもんじゃないぞ魔界は。
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 11:48:06 ID:zRfovyvE0
- 黄泉で落とせるのが3枚とかウォー展開できねぇ
>>656
ルール上関係ないし原作ファンなら普通に知ってる事だからいいんじゃないか?
どうしてもってんなら直せばいいけど
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 12:06:51 ID:O7plkWHcO
- 魔界にエラッタはいらんだろ
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 12:16:04 ID:krmUX4is0
- 前の大会の結果をみてもわかるが、魔界は確かに強いがグッスタや騒霊に勝てないのが現状だろ
騒霊はともかくとして、しんきをしんぬしたりゆゆこでいろいろ食ってるうちに勝てる
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 14:04:40 ID:P8RBKnoMO
- >>657
すいません、勘違いでルナサソロライブじゃなくミスディレクションでした。
ソロライブとは全く状況違う上に、求「聞」史記でしたOTL
ミスディレクションの方が効果を解決できないだけで目標にはスリープのキャラを選べる、で合ってますか?
あと>>524の内容とWikiのミッシング、狂いの落葉の説明が食い違うのもどっちが正しいのかどなたか…
公式の密命の説明と同じなら524が正しいと思うんですが、効果の適用タイミングがよくわからないです…
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 15:42:14 ID:M47Qy3RI0
- >>639
なんか夏神楽に「嫁をデッキに入れないとか甘え(キリッ」って言って早苗さん使ってる人いたわ
散々な結果だったみたいだけど
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 17:50:26 ID:Fmyv0ZXY0
- 森羅結界は未だにあの裁定なのか
二つ目の効果が待機中の効果だから「その後」を使いたくないんだろうが、
それなら「手札を破棄した場合」とか、そんな感じのを付与すればいいのに
天魔あたりまでは、ちゃんとエラッタとしてテキスト修正してたのに、
最近は解釈だけでつじつま合わせして、エラッタを避けてるような気がする
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 17:54:08 ID:ggecABjs0
- エラッタとかいちいちめんどくさいから遊戯みたいに制限とかにすりゃいいんだよ
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 18:16:43 ID:p5BtT/UE0
- 今回の新規購入特典って
メロン:転生「一条戻り橋」
イエサブ:霊夢(5th)、「幽冥の住人チーム」
ゲマズ、アニメイト:レミリア(5th)
この4枚か?
全て3枚づつ揃えると12箱必要か…
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 18:39:26 ID:Rk0Wp4ZM0
- >>672
会場特典ではたてちゃんのPRが貰えるから15箱かな
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 19:20:59 ID:NyfPzt6.O
- レミリアのプロモがあるとは気付かなかった…
コミケ行けるか分からないけど取り敢えずメロンとゲマズで一個づつとYSで二個買うわ
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:37:03 ID:BTEZX0Gg0
- visionっていつからデッキ50枚以上になったんだ?>夏神楽主催
数がおかしいのあんぞw
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:47:49 ID:WHgCzv5g0
- >>671
ただでさえユーザー層の狭いカードゲームなのに禁止制限なんて設けたらだれもやらなくなるぞ
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:15:09 ID:Ben46JSA0
- >>675
確かに4位のレシピがちょっとおかしいな
19+9+23=51なのはただの数え間違えなのかと思って
レシピを自分で数えてみたらむしろ52枚あって笑ったw
ちょっと話は変わるけど何でレシピ上げる人の大部分は手打ちなのかな
何個ものデッキを打ち込むのとか狂気の沙汰としか思えない
オススメのNETVISIONのデッキ作成ツールがあるんだが…
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:24:41 ID:wOptH66YO
- ツール使っても、このカードなら3枚だなって思いこんじゃったり、うっかり押し間違えたりでブレたりとか有る
何人分もやると特に
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:40:41 ID:PM0NN932O
- まずは汚い字を解読する作業が必要なわけでな…………
だいたいカード番号で判断してるが下手するとカード番号が読めなくてこれなんだよとかある……手書きだと0と6がヤバい、参加者の方々はせめてカード番号だけでも正確に書いてほしい、と某主催からのお願い
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:57:33 ID:c/rvyWFw0
- たまに俗称とかで書く人もいるらしいじゃないの。
そういう人がいると主催さんも大変そうだ。
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:20:54 ID:kVqSBgww0
- デッキツールからプリントアウトして持っていく俺に隙はなかった。
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:22:50 ID:Xg4R2Hq.0
- 時間おしてますし俗称でカードnoもいらないんでとりあえず書いてください
↓
すみませんこのカード何ですかね
という流れなら見た
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:34:29 ID:dQ/otdR.0
- 大阪のどっかとか兵庫で一部晒されてたりする
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:37:19 ID:AFdwwo160
- 五弾レミリアのプロモってどこかで見れたりする?
さっきから探し回ってるんだが見つからん
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:49:30 ID:c/rvyWFw0
- >>684
公式サイトのプロモページ。
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:02:59 ID:AfsfgsAQ0
- >>685
完全に盲点だったわ・・・
ありがとう
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:12:45 ID:.qgVL3hI0
- え ないんだけど
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:17:10 ID:PkAOW7qg0
- 絵かわいいけど5弾のレミリアってデメリットだらけで使いづらいのがなぁ
あれなんとかならんのか・・・
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:20:45 ID:.qgVL3hI0
- ごめんキャッシュだった
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 01:23:21 ID:haVcezzc0
- >>688
弐符霊夢から夢想妙珠っていう・・・
駄目だ、めんどくさすぎる
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 02:18:08 ID:RmwKnfrs0
- >>688
ミニ八卦炉でいいんじゃない?
8点グレイズ2とか相手にとってウマくないし
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 02:20:02 ID:YylTFsq.0
- >>691
レミリアである必要がry
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 02:34:12 ID:KGBYy0lgO
- コマンド神器が装備して欲しそうにレミリアを見ている!
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 03:37:45 ID:RmwKnfrs0
- >>692
その程度ってことだよ言わせんな恥ずかしい///
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 06:42:37 ID:ysRKHonE0
- デッキにスペル入れないでコマンド神器中心に組めばいいじゃない。
五弾だってレミリア6点グレイズ2という点は評価出来るし。軽いし。
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 08:25:48 ID:MY2E9dggO
- 吸血鬼幻想・紅色の冥界の維持コスト踏み倒しとか、グレイソーマタージ付けて杉でプレゼントとか
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 08:52:25 ID:w8FiF5PIO
- 現在存在するキャラクターのグレイズ別最高攻撃力(素の状態)
0……メルラン(1弾) 3点
1……もみじ(3弾)、スターサファイア 4点
2……レミリア(5弾) 6点
3……レミリア(1弾) 8点
4……弐符レミリア 10点
5……紅月の女王チーム 12点
何このレミリア無双
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 09:07:43 ID:J5SiJVEwO
- >>697
0はおじいちゃんじゃない?
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 09:08:38 ID:w8FiF5PIO
- ↑
普通に殴れるキャラだけ挙げたが、単純に攻撃とグレイズだけ見ればアリオーシュのグレイズ0、5点が最高
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 09:10:11 ID:w8FiF5PIO
- >>698
完全に忘れてたorz
おじいちゃんごめんなさい……
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 10:55:14 ID:QeZd7CTs0
- >>697
みょん・・・
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 12:59:26 ID:VQWPjCxUO
- おじいちゃん忘れてても三姉妹というカードが(ry
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 13:29:00 ID:bU0F8MGI0
- 黄泉還りが強いらしいけど、どういうプレイングすればいいんだ?
- 704 :sage:2010/07/26(月) 15:05:50 ID:GOHCBNks0
- >>696
押し付けるんなら永遠亭と逃亡だ。
杉で押し付けるなら近接戦闘使って自動消さなきゃいけない。
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 15:36:19 ID:J5SiJVEwO
- >>703
自分の冥界をキャラで肥えさせて、古の記憶で相手の冥界のキャラ削って黄泉還り。
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 16:23:30 ID:FfrnIBdE0
- >>697
2グレイズは詠唱チームもいるぞー
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 19:16:06 ID:ZOBQOEAw0
- >>695
どーせ除去られるから、スペカ入れても問題ないよ
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:13:26 ID:E/yOwqiYO
- 今までの流れだと、たぶん「死霊の復活」ってカードが出るんだよな
名前的に幽霊サポートとかリアニとかその辺?
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:28:40 ID:MRX6hauw0
- ま た 幽 霊 優 遇 か
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:36:53 ID:KGBYy0lgO
- 幽々子や妖夢をサポートするカードデザインに期待
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:59:37 ID:yn7o/B860
- 墓地は第二の手札
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:02:49 ID:jEYkwUoM0
- 除外は第二の墓地
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:05:54 ID:5LTQtbAc0
- 墓地()
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:11:39 ID:U5WvVmng0
- 黄泉船にエラッタかかったし多少強力なリアニが出ても大丈夫かな
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:19:55 ID:ad6FvVOA0
- 黄泉還りは相手の冥界削ってライフ50回復して引き分けに持ち込むゲーム
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 00:36:32 ID:RGSutQhw0
- 死霊とか言いながらゆゆ様やみょんよりプリバ優遇したら泣く
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 03:01:37 ID:n6j8o5qc0
- 質問っす
自分の場にもこたん7弾(灯2つ)、相手の場に虹川ユニオン(-3/-3発動中)がいた場合、
運命のダークサイド発動したらもこたん死にますか?
ダークサイドの効果だけでは死なないって書いてるけど虹川の効果もあるんで死ぬと思うんですがどうですかね。
あともし死ぬとした場合、もこたんの効果をカットで使ってやるとデッキきれるまで無限強化ですか?
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 03:32:51 ID:5LTQtbAc0
- 質問する前にルールや用語くらい勉強してこいよ
カードや効果は「発動」なんてしないし、効果を「カットで使う」なんてのも
このゲームで使う言葉じゃあ無い
一応回答しておくと
その状況では、《藤原妹紅/7弾》は決死状態になる
理由は考えている通り
>あともし死ぬとした場合、もこたんの効果をカットで使ってやると
>デッキきれるまで無限強化ですか?
違う
《藤原妹紅/7弾》の起動効果を、「干渉で」使用しても意味が無い
なぜならば、「耐久力が0以下である」から
> ●耐久力が0以下のキャラクター
> 戦闘修正などによりキャラクターの耐久力が0以下になった事による決死状態は、
> 耐力が0以下である限り決死状態を無効にする事はできない。
> 耐久力を1以上にしてから無効にした場合のみ、決死状態を無効にする事ができる。
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 09:50:31 ID:lLkxDdTE0
- >>718
>>717だが申し訳ない。「プレイ」と「干渉」でしたね。
回答の方も理解しました、ありがとうございます。
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 16:36:56 ID:K.csnGZE0
- PR48 「レミリア・スカーレット」の為にアニブロゲーマーズの通信販売を使おうと思ったが、
VISIONの通販ページが見つからないorz
まだ予約開始してないって事かね?
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 17:12:41 ID:eq3StAtkO
- 新弾はリアニ期待だな
実際リアニって紅色の冥界以外地味だし使い勝手悪いよな
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 17:18:48 ID:EZL/sC/Q0
- 群青の崇り神は優秀なリアニカードだと思うんだ
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 17:20:18 ID:Dbqi/Z260
- 自縛霊が地味と申したか
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 17:25:41 ID:Gn9P1NSg0
- 紅色の冥界以外地味って、アクティブででないとダメなのかよww
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:05:01 ID:YWShtmhs0
- 月旅行計画がアップを始めたようです。
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:22:55 ID:rBsiAnF60
- 祟り神もだけどリザレクションだってまだまだ現役でいけるはず
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:24:50 ID:DsyyS8zY0
- おめぇ、群青の崇り神 馬鹿にすんじゃねーぞ
西行妖を手軽に完全蘇生できる数少ないカードなんだぜ
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:50:19 ID:RGSutQhw0
- 群青は普通に強いと思うんだがな
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 19:44:29 ID:Fk1ClD4oO
- 月旅行で魅魔様飛ばせば強いんじゃね多分
悲しき人形つけたら防御されても12点
ところでPR多すぎてよくわからん
コミケ:はたて
バインダー:ぬえ、白蓮
メロン:
イエサブ:
その他(メイト?):
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 20:53:55 ID:y8UzJCSQ0
- >>729
メロン:PRぬえ・一条戻り橋
イエサブ:5弾霊夢・幽冥の住人チーム
メイト:5弾レミリア
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 21:14:52 ID:U5WvVmng0
- >>730
PRぬえは前弾のアリオーシュみたいに8弾に封入じゃないのか?
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 21:44:53 ID:Eovn6q5U0
- >>731
8弾に入ってるのはSPぬえ。
こっちが前会場で配られたやつ。
バインダーに入ってるのは新規のPRで、
7弾のイラスト違い
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 21:47:19 ID:Eovn6q5U0
- >>732だがちょっと訂正
8弾に入ってるSPぬえは
以前会場で配られたPRのイラスト違い
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 22:43:57 ID:tsSjHLns0
- PRぬえはねーよ
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 23:53:04 ID:U5WvVmng0
- >>732
メロンでもぬえが手に入るのか
8弾のSPだけだと勘違いしてた
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 00:28:58 ID:hETK8VKI0
- メロン:一条戻り橋
イエサブ:チームと5弾霊夢
アニメイト:5弾レミリア
PR046ぬえはSPとして8弾に
7弾ぬえは7弾白蓮とイラスト違いでバインダーに収録
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 00:32:41 ID:6yOfch5Q0
- ごめ、よく読んでなかった。
メロンでPRぬえはつかないね。
ついて来るのは橋だけ
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 05:29:02 ID:D85DaUfw0
- 天魔と雛のエラッタ解除は新弾にエラッタ適用カードを入れないようにした為と邪推。
お金かさむしね。
ぶっちゃけどうでもいいけどね。
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 10:51:16 ID:edl6wUN.0
- 公認参加賞のPR幽々子はもう配布終了か
次なんだろ
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 13:02:45 ID:Nti.G4/IO
- 次の参加賞PRに妖夢が来たら俺得になる。
しかしチームで出たからないかな…(´・ω・`)
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 17:13:34 ID:8FrKQUvU0
- PR生成とかPR取引とかだったらプロキシ作る手間が省けて便利なんだがな
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:47:09 ID:eyCk3uyg0
- でもやっぱりキャラのプロモじゃないと俺みたいなやつが釣れないんだろうなぁ
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:49:39 ID:0JCCCwXY0
- そうよかったね
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:10:51 ID:SQJDGetM0
- 確かに需要が多いカードがプロモになるのは色々と助かるな
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:58:22 ID:cxG5NWEs0
- プロモが需要高いとか遊戯王じゃあるまいしやめて欲しいぜ
イラスト的な意味ならともかく
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 21:09:54 ID:b6VQMyK2O
- >>745
逆だ逆
プロモが欲しい
じゃなくて
欲しいものがプロモに
はたては冬までおあずけかな
プロモゆゆさまがなくなって参加賞が……
いやいやまさかな
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 22:37:39 ID:qRkQWLB60
- はたては念写能力がどれほど再現されるか楽しみだ
相手のデッキなり手札なり見るんだろうか
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 22:56:38 ID:uEhFT1dc0
- デッキ見たらまずくないか?
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 23:20:10 ID:cxG5NWEs0
- フォビ……
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 23:23:49 ID:ilkLRpY.0
- フォビは糞カード(キリッ
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 23:30:48 ID:84PhgDg20
- フォビは自分のデッキと手札も公開するから…
一方的に相手のデッキだけを見るのはさすがにマズいんじゃない?
とはいえ、手札見るだけならば5弾文がいるわけで
まさかノード…なわけないよね
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 23:42:27 ID:6yOfch5Q0
- 念写だったらコスト払って能力コピーとか?
エラッタかかった陰謀の餌食ですね。わかります
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 05:13:36 ID:vCpc0p8I0
- コマンド版テリブル?
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 06:43:53 ID:KHPfJbvs0
- 1コスタップで手札見るとかじゃない?
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 08:19:21 ID:Sh7.KgH2O
- たまにはさとりも思い出してあげてください
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 13:13:14 ID:013fGTpw0
- タップなんて用語はないぜ
意味はわかるけどスリープってちゃんと言おうぜ
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 20:12:57 ID:e6Z.5wn2O
- そーいやもう4弾再販始まってんだな。今日偶然見つけた。
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 22:43:59 ID:C31YiO7c0
- 7弾フランちゃんの速攻付与はプレイ時、かプレイされて場に出た時、のどっちだっけ?
前者だと瞋怒されたら破棄したキャラ戻ってこないだろうし。
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 23:12:11 ID:awTyzqlo0
- >>758
「プレイする時」だからプレイ時だね
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 00:52:38 ID:rF41EGgg0
- >>759
thx、ディスアド覚悟で効果使わないといけないわけか。
1弾とどっち使おうか迷うなぁ。
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 05:41:03 ID:M7vR5k/s0
- まぁ、今になって言っても仕方ないことだが
弐符魔理沙の能力はさとりに、さとりの能力ははたてにこそふさわしいな
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 11:10:27 ID:Wp46aZDU0
- まぁ5弾の頃はまだ居ないわけだし、はたてにしちゃ強力すぎるイメージ
普通にさとりに合った能力だと思うけどな
符ノ二についても魔理沙安定だろ死ぬまで借りてく的に考えて
相手が使ったスペル再利用はテリブルだけでよくね?
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 12:07:58 ID:DaNksfmk0
- >>757
おい買いに行ったら再販は8月って言われたぞks
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 14:01:48 ID:.zWVGYT6O
- >>763
秋葉原のイエサブで4弾と6弾の再販なら見たぜ。
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 15:03:22 ID:DaNksfmk0
- 日本橋じゃだめなのか…
7月末再販とか言われたから嬉々として買いに行ったのにこの様だよ
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/07/30(金) 17:09:06 ID:jOzKQGfQ0
- 今日日本橋に買いに行ったが
メロブにあったぞ?
11時くらいの事だけど
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 19:04:03 ID:1apSXr6I0
- ゆーぎさんがバリバリ働けるデッキってどうやったら作れるかなあ
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 20:12:18 ID:9qR1R/gE0
- 基本ベースは看視者グッスタに鎚の子入れる感じで。
看視者の動きから一輪&5弾文ハンデス→鎚の子で展開でノード6即勇儀。
後は勇儀で殴る→セット&チャージからキャラ展開の繰り返し。
小型は大目玉で流す&ノード調整。残った中大型は五芒星、ディマケ、夜叉、妖怪拳、悲しき人形などの燃費のいい除去で。
ノード調整&防御はパルシィ、こいしの変わりに壱符萃香。カードとノード消費が早いので冥界が肥える早さも結構早いので弐符も入れておいてok。
秘密結社は3入れて置いたら程よく回る。
もしくは、チャージャーをこれでもかと入れまくってこいしと勇儀で殴るだけの作業デッキとか。
- 769 :768:2010/07/31(土) 20:15:38 ID:9qR1R/gE0
- ↑ごめん。二つ目は、もしくは、チャージャーをこれでもかと入れまくって
こいしと勇儀で殴って、ヒロシゲスッキプするだけの作業デッキ。
です。
殴るだけじゃ勝てねーよwwww
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 20:20:09 ID:NUACzAZs0
- とりあえずパルシィ眷属は基本よね
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 21:26:14 ID:BuvinnGM0
- 産霊や眷属で早出しして超高密度や八卦炉で強化
密命とミスディレで速攻狙うデッキなら4Nに抑えれば十分働けると思う
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 22:05:06 ID:wtWKKrbk0
- つ 地縛霊
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 22:24:29 ID:CHb6Z9Qs0
- 勇儀姉さんと聞いたら黙ってられないな
姉さん使うなら、やっぱりパワーで押し切るデッキが一番だね!
月旅行や団扇、密命、咲夜さんで攻撃的にいこうじゃないか!
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 22:36:32 ID:g7VYPf1I0
- 三歩ならぬ三ターン必殺……
姉御だと地縛使わないと無理か……
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/07/31(土) 23:10:47 ID:P9yosoOE0
- とりあえずwiki改変した奴は
エラッタが8月14日から適用なのを忘れてるんじゃないかと小一時間
適用されてないのにテキスト変えるんじゃないよ
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 00:20:48 ID:Q2o1OCgYO
- 団扇密命使うならミッシング入れておじいちゃんに流れてしまうなぁ……速攻持ちなだけで効率がかなり違うし
勇儀は地縛霊という超火力生産ツールあるしそれ安定じゃないかしら
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 05:06:31 ID:.gEH8KDs0
- 勇儀姐さんは地縛霊安定だと思う。
一時期地縛霊速攻を考えてたけどその時には真っ先に勇儀姐さん採用したわ。
黄泉の船エラッタ後でもたいした影響ないし、まだまだ地縛霊速攻は行けるな……。
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 10:01:50 ID:hI2nhiUI0
- そういえば今年神主のところは外伝の妖精大戦争だけど9弾どうなるのかねぇ
やっぱ旧作メインになるのかな
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 11:01:08 ID:sAtYj82E0
- 紫 萃香 三妖精 はたて 文 地霊殿組 茨木さん
そんなもんじゃね
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 12:06:04 ID:Ry5nskck0
- 8弾で幽香のスペカ増えたらいいなぁ
と思ったけど原作の方幽香のスペカ2つしかないのか?
悲しい
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 12:12:26 ID:NdTCpvEU0
- ゆうかりん専用ともいえるコマンドがあるじゃないか
本人だって素で強いし
若干遊びが入ってたけどゆうかりんデッキでライフ100いったぞww
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 12:22:36 ID:sAtYj82E0
- ゆうかりんから120点ほどのダメージを受けて吹っ飛んだゆかリんを大会で見たことがあったな
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 14:46:18 ID:J5lcwFT6O
- >>781
大会で300点分のライフカウンター(箱についてるやつ)用意してる幽香使いがいたな。
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/08/01(日) 23:15:52 ID:6Bm39wlc0
- そういや、今日大会参加した人に聞きたいんだが
参加賞のPR何だったのかな?
変わらずにゆゆ様だったんだろうか
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 01:12:16 ID:P/EEW8bY0
- >>784
今日名古屋公認に行ったが、まだ幽々子だったよ
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 01:50:22 ID:WPrWfZ9Y0
- 今エントリーされてるのはまだ幽々子でしょ
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 07:20:17 ID:o4FuKzMM0
- そもそも変わるって話どこで出たんだ?
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 15:03:51 ID:9GZjsm4cO
- まだ二枚しか無いから変わっちゃったら困る……
せっかくの嫁PRなのに……
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 15:06:22 ID:n.o2V1WgO
- ちょっと関係ない話で申し訳ないんだけど東方のカード始めようと思うんだけどメジャーなのはVISIONなんですかね?
あとカードって金が掛かる印象なんだけど実際どうなんですか?
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 15:15:29 ID:yNZWG0dQ0
- >>789
金は自分で計算しろよ…ランダム封入じゃないんだから
東方のカードだと宴とVISIONと夢幻以外はまともにやってる奴すら見たこと無いけど
宴は俺は楽しくなかったし夢幻は神主に怒られるし
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 15:39:04 ID:8plzaPjAO
- >>790
怒られてはいないな。むしろ擁護されてた。
と、この時期にわざわざ夢幻の話題とはこのスレを荒らすための工作かと深読みしてみる。
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 15:45:24 ID:yNZWG0dQ0
- えっ怒られてたじゃん
まぁ荒らす気はないごめん
まぁ俺はVISIONが一番ゲームとしてよく出来てると思うからVISIONを推すよ
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 15:49:43 ID:9GZjsm4cO
- >>789
というか、このスレで質問したらVISIONって答えしか聞けないと思うぞwww
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 16:03:35 ID:8/Cy455s0
- 釣りじゃなかったら真性よ!
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 16:19:05 ID:OcZJh0b.O
- 住んでる場所によるよ、東京・神奈川が一番大会多い
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 16:42:38 ID:WPrWfZ9Y0
- >>788
某所の主催連中の陰謀で20枚近くあるけど?
>>789
visionはMTGの色みたいな概念がなくて、夢幻は色の概念がある
だから、色のあるゲームやりたいならvisionで、色なしならvision
その辺りは好みに合わせてvisionを選ぶといいと思うよ
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 16:49:56 ID:zVFF3nfk0
- >>796
どっちにしろvisionだな
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 17:07:00 ID:OcZJh0b.O
- 不覚にもワロタw
まぁvisionの良いところはvisionしてる!って感じを味わえるのはvisionだけだもんな、他のゲームではvisionは感じられない
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 17:14:02 ID:SH2qRX1w0
- >>798が言っているように、VISIONやりたい!って思ったときにやって一番満たされるのはやっぱりVISIONだよ
因みに夢幻とか宴やりたい!って思ったときにやって一番満たされるのはVISIONだから、結局は全部買ってみた上で
考えるのが良いと思う
色々考えた結果多分VISIONに落ち着くんじゃないかな
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 17:38:38 ID:1xuRt7FM0
- VISION:シリアス強め?
夢幻:ネタ色強め?
カードの絵柄的な意味で。
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 17:53:44 ID:9bphxaU.O
- 宴:弾幕ごっこ再現ゲームな為、スペカ複数持ち中心。無い組、少ない組の参戦は難しい。
VISION:本編キャラはもちろん、名無し組や書籍等も参戦中。能力違いも含め、使えるキャラ数が多い。
完全にVISION支援なポイントだが、間違ってはないはず。
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 17:56:52 ID:84kYaNtU0
- おまえらVISION大好きだなwww
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 18:00:07 ID:R7CWSuIQ0
- お前らそんなにVISION好きなら将棋やらないでVISIONやろうぜ……?
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 19:00:12 ID:WPrWfZ9Y0
- ソリティアをする時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで…
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 19:03:44 ID:BLq2J3nk0
- ここでsystem[DA,BA]を推してみる
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 19:35:03 ID:rWYj5Z3AO
- visionは気軽に遊べるのがいいんだよ
遊びに行ったら取り敢えずvisionみたいな感じになる
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 20:18:21 ID:vn6kQ7bM0
- 気軽に遊べないTCGってなんだよww
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 20:31:08 ID:R7CWSuIQ0
- 金がかかりすぎるカードとか?
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 21:53:29 ID:g4GzXUho0
- この場合の「気軽さ」ってのは
時間がかかりそうだから嫌だとかいう要素がない、って意味だと思う
参入の気軽さってのとはまた別でさ
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/08/02(月) 22:50:28 ID:rZjFde4g0
- Visionって割と1ゲームに時間かかるほうじゃないか?
いやまぁそれはどうでもいいんだけど、TCGの中ではあんま金かからない方っつっても
一気に7弾まで3箱ずつ揃えるとやっぱキツいよな。全種揃うから好きにデッキ組めて楽しいけど
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 01:17:42 ID:KG6EBWCE0
- そういう面では宴は同じパックを3つ買うだけで始められるな
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 01:24:48 ID:/EmXDOAcO
- >>811
7弾3箱でも優勝できる
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 09:23:16 ID:0sgWnl1Q0
- visionのハイランダーも普通に強いしな
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 20:33:23 ID:8.YKuFFo0
- みょんな貧乏性でハイランダーやり続けてるがたまにプリリバ速攻とか組みたくなってやきもきする
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 22:42:59 ID:bK76CnZY0
- コンビニの印刷でプロキシ作った金で間違いなく奇数弾の箱が二つか三つは買えた
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 22:49:04 ID:8rYVJfyM0
- 職場のコピー機を使った俺に隙はなかった。
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 22:56:32 ID:u4oFkCzY0
- >>816お前は俺かw
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/08/03(火) 22:57:07 ID:Vzl5RQ7YO
- コンビニでこそこそとファイルに入れたカードをコピーするのが恥ずかしい。が、堂々と並べるのもな……
>>816
いやそれはアカンだろーw
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 12:22:16 ID:grxvb5BIO
- MTGや遊戯王のプロキシ作るツール使ってるよ、絵も変えられるし
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 13:11:12 ID:ysvIoVRQ0
- >>819
そのツールについてkwsk
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 14:46:15 ID:grxvb5BIO
- >>820
ggr
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 15:56:11 ID:P5jYxxyk0
- ギザミ星さんオッスオッス
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 17:16:44 ID:ol5hKikQ0
- オッスオッス
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 18:10:43 ID:CT5FmpR20
- そんな話題をここで振るってことはvisionにもつかえるん?
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 19:49:18 ID:hIELq6BQ0
- MTGや遊戯王のプロキシ作るツールでggったらイカサマばかり出てきた件について
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/08/04(水) 21:27:08 ID:XFVV0pewO
- 俺は使ってないが、そのツールで作ったカードは見たことあるな。
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 02:36:52 ID:3yWm3nSUO
- ちなみに補足をするとツールは英語
パッチを当てれば日本語化でき、ある程度の知識があれば、画像を貼付けてテキストを書くだけで大量に印刷できる。
もっと知識があればテンプレートもvisionにできる。普通はマジックのテンプレートを使ってる。
名前は携帯からだから忘れた。
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 02:53:47 ID:3yWm3nSUO
- 連投すまそ
俺の友人が前に作ってたやつ。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan132155.jpg
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 03:22:46 ID:aU4BADU20
- クリーチャーやめろw
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 08:05:50 ID:oXKswR0g0
- 普通にコンビニでこぴーしたらあかんのん?80円で20枚近くいけるし困らないだろ
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 08:17:18 ID:yClEopDE0
- へたに凝った自作のプロキシだと、ぱっと見で何のカードかわからないから困る。
素直にコピーにしてほしい。
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 10:22:56 ID:oXKswR0g0
- >>831
コンビニでコピーしたのを綺麗に切って使うと本物と見分けつかなくて困る
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 18:38:25 ID:UuBO5Epw0
- 見分けつけたいならモノクロでいいんじゃね?
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 19:05:13 ID:PD4lMiSMO
- >>822
誰?と思ってggってみたけど
なんかこの人ゴールドラッシュを過小評価してるな
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 19:09:05 ID:UuBO5Epw0
- >>834
俺もあのくらいの評価だがな
ガチで組むのは少しきつい気がする。
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 19:19:42 ID:Ip9D56PE0
- 俺の輝夜神器デッキに即採用レベルなんだが・・・
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 19:23:15 ID:aU4BADU20
- 専用デッキ組んでも期待値2枚程度だからどうだろうな
8弾のカード全部見てみないことにはなんとも
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 19:40:12 ID:q45gWb3c0
- 小型装備デッキを使ってる俺的にも即採用レベル
20枚近く装備入ってるし
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 20:57:46 ID:O1499KbI0
- 二十枚も入ってたら三枚は狙えるだろうけど
デッキを極端に選ぶカードだから人によっては評価低いだろ
それより二十枚装備が入ってるデッキのレシピが見てみたい
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 21:03:34 ID:D.KNirsM0
- ガイアがドリルに輝けと囁いている(キリ
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 22:50:35 ID:k044Rkyw0
- それでもガチで組んだら1〜3ターンで勝負決めれるパワーを持ったカードなんだがなぁ
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 22:52:15 ID:Qg5Y27og0
- 頼む、そのデッキレシピを教えてくれ
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 23:23:58 ID:qMwSDKVw0
- トレジャーはクソカード
プロシキで回したけど、月の間諜で1ターン目に相手のハンドが0から始まった
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/08/05(木) 23:29:12 ID:PU9N.Aek0
- 今更ながら夏神楽の採用率が出たな
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 02:06:45 ID:fS8peReEO
- >>843
何だ俺か
俺は次のターンにレミリア出すタイプ使ってるけど決まったらほぼ負けないよね
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 03:43:27 ID:NeUY/HNoO
- >>844
身内乙
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 09:19:48 ID:lsCdHT/k0
- ナズー、ラッシュ、四季、武器でワンキルあざーす
うわぁ、デッキレシピさらすまでもねぇ……
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 10:30:54 ID:mRsDliVM0
- その後初期手札でパーツが揃わずがっかりする姿が
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 10:40:28 ID:gjnAqXjgO
- 武器まで使うにはノードセット後にラッシュでノード4枚出さにゃいかんのか
装備20枚ぐらい入れるならともかくラッシュ2枚はいるんじゃね?
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 10:51:58 ID:SIdrucs6O
- まず間違いなくイドからナイトメア使ってバタスト全体強化した方が強いし速い、構築からして事故要因が多すぎる未来しか見えない
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 11:03:26 ID:I/pGZqukO
- そんなにワンショットが好きか
ん、デジャブ……前回も言ってなかったか
いまいちテストプレイ不足な気も
今回エラッタどのくらいあるのだろうか……
そういうことか!!
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 11:33:51 ID:Go/SX2A20
- >>839
COMDLG32.OCXが最新じゃないとかなんとか言われたので手打ちで失礼
先に言っておくが、このデッキで勝てるとは思ってない
自分が持ってるデッキでは回してて一番楽しいけど
キャラクター(16)
1.500.森近 霖之助
2.029.メディスン・メランコリー
3.476.ナズーリン
2.501.寅丸星
2.336.比那名居 天子
1.335.永江 衣玖
1.334.四季映姫・ヤマザナドゥ
1.497.チルノ
2.486.鍵山 雛
1.482.多々良小傘
スペル(10)
2.526.大喝「時代親父大目玉」
3.534.宝塔「レイディアントトレジャー」
2.518.凍符「パーフェクトフリーズ」
1.367.魚符「龍魚ドリル」
1.073.禁忌「レーヴァテイン」
1.069.神槍「スピア・ザ・グングニル」
コマンド(24)
3.092.強引な取引
2.142.しんぬ
2.462.是非曲直庁の威令
2.075.マナの生成
2.455.天狗の小槌
2.394.浄玻璃鏡
3.558.宝塔
3.556.散弾アンブレラ
2.459.祇園様の剣
3.230.魔導書
ナズとか雛とかに魔道書つけたり祇園つけたり傘つけたり
星あたりに宝塔つけて掃除→てんこちゃんのぐんぐにる
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 11:40:37 ID:c79SyHJg0
- ゴールドラッシュはプリバ速攻デッキに装備10枚入れて数十回程回してみたけど、
ナズとラッシュが揃うこと自体数える程だったし、そこまで壊れカードじゃないだろ。
期待値で2枚めくれるくらい装備入れたらまずデッキが歪むし、
初手も悲惨になることが結構ありそうだから、速攻とかワンショット向けではないと思う。
まぁ8弾にとんでもない装備があるかもしれないからそれに期待
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 11:55:46 ID:LhStIhzs0
- >>852
thx
尖れば装備デッキも戦えそうだし面白そうだな
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:36:41 ID:9DQPCTqc0
- ラッシュでワンキル狙うくらいなら他の方法のほうがいいか……
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 12:40:17 ID:ocV5cXSgO
- 所詮ラッシュは尖らせて決まれば強い程度
問題視する必要は全くないだろ
>>852も自分で言ってるが楽しくはあるが強いかと言われれば安定せず
何度かやってると爆発的な強さを発揮する程度だろ
そもそも装備多くするには腐りにくいようにキャラも増やす必要がある
手札やノードあっても装備だらけじゃ怖くない
かと言って装備減らすとラッシュが働かなくなるしやっぱり怖くない
個人的にはフリーで遊ぶ用
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 13:20:46 ID:OTjhmK1AO
- たらればの極端に上手くいったところだけ見て騒ぐからねこのスレ。
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 14:11:07 ID:NeUY/HNoO
- >>857
同意だな
ってかゴールドラッシュで先行1ターン目に使うことを前提に考えてるのか?
別に3〜4ターン目でも十分だろ、新史からゴールドラッシュに繋いで、ドリルと葉団扇を手札に入れて
じじい出して、ドリル付けてパンチ、紅葉狩りから新史を回収して打って、ドリル外して、葉団扇付けるとか。
天儀を回収して除去に使ったり、ロイフレに回せばいいじゃない
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 14:15:44 ID:mRsDliVM0
- 実際確率的に見て厳しいたらればを何度も実行してくるプレイヤーがいたりするのが困る。
またそこからエラッタ云々な話につながるのも食傷気味ではある。
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 17:06:47 ID:KSbJs3NU0
- 確率的に厳しいことでも何度も試行してたら
大会でも上位に入れる程度連続して上手く回る場合もあるって話なだけだよね
確率的に厳しいたらればを連発するプレイヤーっていうのは
大会に出る回数が多い、あるいは回ってるように見せるのが上手なプレイヤーなんだと思う
ゴールドラッシュはワンショット要員とは成り得ないだろうけど
アド損しやすかった装備デッキのサポートと見れば破格の性能
一枚出ればトントン、それ以上出れば丸儲けだから適当に撃っても十分役割を果たせるはず
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 18:10:02 ID:fyHMB.Oc0
- どんなTCGでもアド損と見られがちな装備救済カードと見たら良いカードじゃないか
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 19:07:14 ID:lsCdHT/k0
- >>855
必要パーツが少ないのは一つの利点なんだがな
あくまで成立はしますよって程度
まぁ、上の方で上がってる災厄ワンキルよりか成功率は高いけど
ソリティアするにしても、高確率でキーカードがノードに落ちるから微妙
八重霧あたりでフォローするにしても、普通にソリティアしたほうがいい
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 19:28:59 ID:L5t25YG20
- おまえらラッシュ大好きだなw
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 19:46:29 ID:N24SdY7I0
- おれはナズが大好きなだけだよ!
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 19:48:28 ID:SIdrucs6O
- >>858
ゴールドラッシュ使わなくてもおじいちゃんソリティアなら安定2〜4ターン25点+α出来ると言ってみる。
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/08/06(金) 20:29:20 ID:fyHMB.Oc0
- >>863
ガチで使えるかはさておき、こういう運に左右されたり一発で相当な爆発力を誇れるようなカード、嫌いじゃないぜ、オレ!
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 00:57:25 ID:cYmYecwwO
- >>865
新しいカード使いたいんだよw
てか、前にもおじいちゃんワンショ推してる人いたけど同じ人?
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 02:14:16 ID:pLSjprAA0
- 転化…
これでこいしちゃん止めてねってことか…
かわいい!
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 02:16:07 ID:Kq4pBnno0
- 転化の天下になるな
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 02:23:05 ID:pLSjprAA0
- 山田君、全部持ってっちゃって。
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 03:09:29 ID:6gZm7Dlc0
- 転化は三速とか速攻系歓喜だと思うんだがどうだろうか・・・
八卦炉で十分かな?
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 03:46:51 ID:pLSjprAA0
- 取り回しはよさそうだよね
小回りが利くカードってのは素敵だと個人的には思う
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 08:19:41 ID:PRxgklJIO
- 相撃ちに持ち込んだりとか、トドメの一押しとかに持っていけば驚いてもらえるかもな。
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 10:05:17 ID:TDJwgoAgO
- 話題についていけない……転化ってなんぞ?
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 10:23:22 ID:9zCMuSvcO
- >>874
今すぐ公式ブログを見てくるんだ
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 10:54:43 ID:G7/vH9GQ0
- 夜の王の採用率を考えると、ちと転化も採用率が高くなりそうにはなさそうな……
一部の速攻デッキにゃ役にたつかもしれんが……
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 11:00:46 ID:rf5BZE560
- >>876
+1と+3じゃ全然使い勝手が違うと思うけどなぁ
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 11:01:21 ID:rf5BZE560
- +2だった
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 11:33:50 ID:6g6a1WLsO
- wikiの夜の王からちんどんやに飛んで思ったんだけど、
反転攻勢のプレイに干渉して、攻撃しているキャラを除去した場合、反転攻勢で出すキャラってどうなるんですかね?
キャラは出せるが防御が出来ず、効果が適切に解決されていないため除外されるのか、
それとも、そもそもキャラを抜き出せないのか。
用語の定義、または補足の、抜き出すってところの
抜き出されたカードは、その後の効果が適切に解決されなかった場合、ゲームから除外される。
に該当するのがなんなのかか悩んだんですが。
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 13:02:54 ID:Sok29aY60
- この際補正の大きさは問題では無く「+する事しか出来ないカード」と「+する事も出来るカード」の違い
耐久補正が無いのがかなり痛いけど
まぁサイドボード向けのメタカードなのは確か
普通に速度上げたいだけならもっと良いカードあるし
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 13:07:29 ID:Ae9Vqu9w0
- サイドカードをメイン安定とかいう人いるけど蓋を開けてみると別に入ってないという
言ってるだけかよ的なカードになりそうで怖い。
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 13:38:36 ID:WoSvSons0
- あのフレーバーのギャル文字がさっぱりわからん
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 13:50:38 ID:626AdxJM0
- ギャル文字だったのか
後半は 〜になってくれる? だと思うが、前半が全くわからん
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 14:05:40 ID:WMG7QjmY0
- >>882-883
別にぐぐれば一発だが、大体予想通りであってると思われ。
転化は使いやすそうで結局使われない感じがするが1回見せると使いにくいカードだなぁ・・・
1枚か2枚積みだといい働きしそうな気がする。
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 14:07:21 ID:626AdxJM0
- 逆さまにするとかわからねぇよ…
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/08/07(土) 14:52:00 ID:K8oxP1gwO
- 適当なフレーバーかと思ったら意味あったんだ…
なんという暗号…
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 09:54:14 ID:dRtC4gdQO
- こいしちゃん対策の少なかったうちのデッキに入ってくれそうだなー、転化。
新弾が出ても、こいしちゃんの脅威は変わらないだろうし。
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 13:53:02 ID:sIEDliJQ0
- 8段の話で盛り上がってるみたいで申し訳ないがデッキ診断頼みます
キャラクター
3,030,霧雨 魔理沙
3,321,蓬莱山 輝夜
2,329,八坂 神奈子
3,486,鍵山 雛
3,492,秋 穣子
3,500,森近 霖之助
3,502,綿月 豊姫
コマンド
3,075,マナの生成
2,084,秘密結社
3,092,強引な取引
2,234,洩矢の王国
3,250,神様との宴会
2,459,祇園様の剣
3,462,是非曲直庁の威令
3,553,春乞いの儀式
2,580,妖魔の眷属
スペル
3,347,難題「仏の御石 -砕けぬ意思-」
2,439,難題「燕の子安貝 -永命線-」
2,538,大魔法「魔神復誦」
神・人間統一(?)デッキです
基本的に伝説持ち出して神器つけて殴るデッキです
豊姫や神奈子等のアンチカードは積んでいるのですが
展開が遅くなりがちで破棄系統も積んでいないため
物量デッキやパーミなどに一方的にやられてしまいます
抜き差し・アドバイス・指摘等お願いします。
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 14:52:53 ID:bE1tt8V60
- とりあえず重過ぎるね
最速でも3スタート、5スタートにもなりそう。いくらなんでも玉兎サニーあたりで加速は欲しい
プリバと当たったらノードセットしてるだけで終わる。
宴会は決まれば強力とはいえ3枚は事故るだろう。回してみた?
神器が7枚、装備計9枚。これも多すぎて事故要因。
魔神を入れる意味が見つからないのと祇園までやるのはやりすぎかな。
装備は多くても個人的には5枚。
事故になりそうなカード抜いて加速と除去入れたいところ。
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 16:40:57 ID:fg6bdZ1YO
- >>888
魔理沙、雛、取引、宴会、春乞い、威令、御石、子安貝を1枚抜いて、代わりに
サニー(アリスor勇み足)、ギャス(エゴ)、魔法研究、リザレクを2枚入れたい
王国で守れる種族持ちでまとめたいのはわかるけど、ノードが追い付かない。どうしても他の種族は入れたくないなら、勇み足や収穫祭でも構わないので、とにかくノード加速の手段を増やしたい。
魔法研究では1ターン遅れるかもしれないけど、単純に欲しい方を引ける確率を上げるならこうしたい。ついでに除去スペルも選択の視野に入る。御石や強引があれば即引けるのも強み。
結社があるからリザは要らないって考えかもしれないけど、1ターンに2体キャラが出せることになるし、相手ターンに神奈子や豊姫が出せるというのもアドバンテージとして大きいと思う。
祇園様か復誦は減らして、その分を除去や子安貝にしてもいいけどそこはお好みで。
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 17:14:37 ID:X89eSziI0
- 特に嫁枠とか無かったら輝夜使うより依姫使った方が潰しやすいんじゃないかな
キャラは輝夜 魔理沙 こーりん抜いて
依姫 玉兎 魅魔 レイセン辺りとマナチャ要員入れる
スペカは輝夜消すなら全部抜いておk
落ち葉やディマや悲運入れておく
削りきれないなら依姫にグング付けて魅魔捨てると大体削りきれる
悲運使うと序盤手札切れても後半手札捨てても安心
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 18:58:15 ID:xPR1EE5AO
- あまりデッキの型を崩さない方針で行くなら、魔神復誦と祇園を抜いてそこに玉兎とアリスを入れるだけでたぶんかなり代わり映えすると思う
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 20:02:25 ID:FzxZbHOo0
- え? 転化でどうやってこいしちゃん倒すの?
…こいしちゃんが受けた時?
なあんだ、そういうことかぁ
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 20:05:12 ID:Q4xflLbI0
- >>893隠密の定義100回見直してこい
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 20:19:11 ID:FzxZbHOo0
- >>894
いつ撃つの?
ブロックする前?
え?
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 20:26:04 ID:DZ7eRvmw0
- >>895
wikiの戦闘処理詳細ってとこ見てこい
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 20:28:09 ID:xPR1EE5AO
- >>895
別にサニーミルクでこいしをブロックすることは可能
ただし、こいしとの戦闘を行うことは出来ない。
だからブロック干渉で後天性変異をすると戦闘が発生する。
なので転化でもブロック可能
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 20:35:32 ID:FzxZbHOo0
- >>896
>>987
なるほどなるほど。
理解した。
ありがとう。
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 20:43:32 ID:R/UuXB8YO
- 流れをぶった切るぜ
二つ程質問なんだが……
1:呪苻とか装備についてる効果と戦術ってセットしたキャラクターが持ってる効果と戦術として扱うの?
2:鍵山 雛(七弾)が場にいる時種族人間を持ってるキャラクターはスペルブレイクできるの?
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 20:58:58 ID:cnOoMzls0
- >>899
1→その通り。
2→できるはず。単純にキャラクター効果と書いてある場合、戦術などはそれで適用されない。
2だけが自信ないから誰かお願い。
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 21:00:28 ID:xPR1EE5AO
- >>899
1、キャラクターにセットされたらキャラクター効果として扱われる
2、スペルブレイク出来る
正直公式のQ&Aをちゃんと見てないよね、検索システムあるんだから見つかるだろ。
検索で見つからなかったらCTRL+Fとかで001〜100とかのページを検索してみろと
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 23:28:27 ID:sIEDliJQ0
- >>889-892
レスどうもです
やはり自分でまわしていても遅いと感じていたので
装備を減らしマナチャ・除去と
アドバイスを頂いたカードを積みつつまわしてみます
診断ありがとうございました
また来るかもしれませんがそのときはまたよろしくお願いします
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/08/08(日) 23:57:44 ID:08.z6OZc0
- 一つ聞きたいのですが、皆さんが大会用にデッキを作るときはどんなことを気をつけていますか?
普通に作るときは嫁が中心になるように作るんですが、それだけで大会を勝ち抜くのは難しいですよね?
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 00:00:47 ID:wJLahXoU0
- 嫁が中心になるデッキで勝ちぬけないと判断したら
サイドの1枚を嫁にして表向きに以下略
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 00:50:37 ID:9b8dDR3o0
- 嫁中心のデッキでもメタカードを詰め込むと意外に何とかなる。
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 00:54:42 ID:QxMuA1Pk0
- まず生成3枚入れる。これが無いと始まらん
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 01:21:21 ID:dLH2nnk.O
- 嫁使うと三姉妹ビートになるので遠慮してるわ
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 01:32:49 ID:o.jQOCzMO
- ソリティアにすれば相手の事はほとんど考えなくていい。サイドのフォビ対策とゴットン系対策、冥界メタや対同型メタのバランスを現在の環境を予想して決めるだけ
特殊な例だけどね……
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 01:43:13 ID:T05qbTksO
- 嫁とかあんまり考えないかな
使いたいカード使うだけ
でも、鰐てめーは許さん。除去が沢山でるとかそれ以前に許さん。
未だにレミストのエラッタが意味不明だからな、エラッタ解除するなら先にレミストだよ!
2/1のバニラなのにしかも自分場のカード切ってるのに!
まぁ大抵ソリティアしか使えないプレイヤーはコントロールが使えなくて諦めたプレイヤーばっかり
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 02:09:43 ID:GaHHgYPM0
- 一々大会用に組まないからなぁ
とりあえず自分で使ってて楽しいデッキを使ってる
最近はラブプラスが楽しすぎてヤバイが、二枚以上出しちゃったりすると覚えるのに精一杯で大変な事になる
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 02:34:51 ID:9b8dDR3o0
- とりあえず、嫁中心で組んでサイドでメタるか、
グッスタに無理やり嫁を突っ込んでる。
まあ、3ノードのバニラなんでノードに埋めやすいんだけどね…
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 02:38:19 ID:JjzRjeaEO
- >>906
ほおぅ。生成を1枚しか挿さない俺のデッキは話にならないらしいな。
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 02:42:03 ID:1g/VWrEQ0
- こういう場所で変に自己主張しても荒れるだけだから。
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 03:12:23 ID:O/46D4y.0
- 生成3枚、強引3枚、流星2枚
玉兎3枚、サニーミルク3枚、アリスor雛2枚、魔理沙3枚
威令3枚
いっつもデッキの幅が28枚しかない
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 03:18:33 ID:.oVpcygI0
- >>914
分かるわ…
汎用性とか抜いても、
個人的になんとなく刺してしまうカードなんてのもあるしなあ
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 04:02:44 ID:kAt9HgYE0
- >>903
特に大会用とかはないな
とりあえず、デッキ作るときは基本的に速度と除去の2点を意識するといい
- 917 :903:2010/08/09(月) 05:42:21 ID:x9cwpliw0
- おおっ、寝ている間にたくさんのレスが!
ありがとうございます。
実は今月の12日に行われる厚木の公認大会に参加すろのですが、
いまいちデッキにまとまりがなくて…
とりあえず、生成突っ込んでおきますー
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 06:42:29 ID:WJReu0bo0
- なぜオヲトシが選択肢にないのかわからない
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 06:46:15 ID:tBxEBuUo0
- ソリティアソリティア言ってるけど、実際にそのソリティアを回しきってる人を大会では殆どみないけどね。
>>909
グレイズの有無はでかいし、鰐だって除去されたときにデメリットを内蔵している。
構築でデメリットを軽減出来るとはいえある程度専用構築しないといけないから
その理屈はおかしい。
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 07:40:13 ID:ZrK6z2360
- >>919
そういう事言うとまた某最強のソリティア使い様が出てくるからやめようぜ
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 09:06:35 ID:JISc1nP60
- >>911
3ノードバニラと聞いて(
俺も彼女の運用法に苦労してるよ……
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 12:39:46 ID:T05qbTksO
- >>919
鰐に専用の構築は必要ないと思う
寧ろキャラ多めにすること自体が間違いだと思う。
最大の利点は耐久5までと相打ちを持ってけれる事
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 13:06:13 ID:ZYZz6BGE0
- 鰐は風神少女緋想天あたり止めれる状態でだせば特にキャラばっかのデッキじゃなくても打点として活躍するよね
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 15:08:19 ID:o.jQOCzMO
- 先攻2ターンで2回使うだけの簡単なワニゲーだけはどうにかして欲しいもんだ……そうなったら相手の引きを誉めつつ単なる事故として脳内処理するけど
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 19:46:35 ID:TbIhUbn20
- 2ターン目鰐鰐は生成てゐ鰐鰐の4枚コンボだからそりゃあ死んでも仕方ないわな
相手がそこまで回っているというのにPRぬえや将棋を握れてないのが悪い
実際決められるとインパクトはやばいがそう決まるもんでもないし
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 20:29:22 ID:2HEq7AwYO
- 鰐×6なら、マナシールドで耐えられるますし
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 20:31:33 ID:vKjrigcY0
- 成功は0.01%前後だからやられたら泣くしか無いだろ
大会はともかく交流会とかでソリティアシャッフルとかする人っているんだろうか?
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/08/09(月) 20:37:17 ID:BuJ11Zc2O
- >>927
ソリティアVSソリティアならあるかな
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 08:23:29 ID:MeXjvaWkO
- >>927
先攻1ターン目イド盾の成功率が0.6%らしいしもう少し確率は高いだろ、殴ってくるのが2ターン目でグレイズもくれるあたりだいぶ優情だし。まあそれでもやられたら泣くしかないけど。
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 10:12:09 ID:JAMpXTQc0
- チラ裏で確率的にほぼ不可能だと思われるけど
初手なずーりん・ゴールドラッシュ・古の武器2枚・幻想の式で
装備5枚持ってきたらワンターンキル可能だよな…
まぁまだ発売してないし、テキスト変わるかもしれないから幻想郷でのお話ですが
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 10:18:20 ID:oDenYRgU0
- ナズ出すためにノードに伏せるカードなくね
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 10:31:06 ID:mWgDCPgc0
- 地縛霊でもワンキル(魂の花使うから実質違うが)出来るし許容範囲内じゃ
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 12:29:32 ID:vRIsiFrI0
- >>930
既出、>>847
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 12:34:07 ID:JAMpXTQc0
- >>931
ノードセットカード
ナズーリン
ゴールドラッシュ
古の武器2枚
幻想の式
幻想の式で捨てるカード分1枚
ぴったし7枚
>>933
おおホントだスレ汚しすまんの
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 12:41:17 ID:MeXjvaWkO
- >>934
どうでもいいが幻想の「四季」だからな
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 13:01:45 ID:SKqs33KQ0
- >>914
別に祈願、アリス雛魔理沙威令は必須じゃないと思うけどな
それグスタしか組めないじゃん
威令出てから阻止使う人少なくなったけどノードやサラのことから考えて阻止のほうが有効ってことも多い。
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 13:16:12 ID:Bf02jSpw0
- キャラだけ変えたグッスタもどきなら28枚でも十分だろ
デッキタイプによって必要なカード変わるから
グッスタ組む場合は22枚は固定ってことじゃないかな
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 16:46:08 ID:ZjyLGBHY0
- 人形デッキを初めて作ってみたのですが、こんなもんでいいのでしょうか
3,001,上海人形
3,002,蓬莱人形
3,174,符ノ壱“アリス・マーガトロイド”
3,301,西蔵人形
3,472,倫敦人形
1,P36,PR.036 アリオーシュ
2,058,魔符「アーティフルサクリファイス」
2,266,毒符「神経の毒」
3,416,戦操「ドールズウォー」
3,075,マナの生成
3,092,強引な取引
3,249,人形開放戦線
3,296,秘封倶楽部
3,458,パペットリッター
3,462,是非曲直庁の威令
3,545,疑惑の五芒星
3,548,魔界の門番
3,553,春乞いの儀式
個人的にはドールズウォーは3枚要らない気がしているのですが、
他に入れる物も思いつかないので入れています。
なにかアドバイスお願いします。
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 17:43:52 ID:Bf02jSpw0
- 人形は大型貫通持ちに弱いから小型除去より
大型除去積まないとアーティ撃つ前に終わる
小型から中堅を倒せるインデリや大型足止めの精神の海や逆さ虹あると便利
黄泉あるとウォー展開したりサーチ無いから圧縮出来て便利だと思う
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 19:40:36 ID:a0G0iu2k0
- >>936
いかんせん俺の人間力だと擬似含むマナチャ持ち10枚はないと回らないから困る
今日の俺ならいけるとマナチャ6枚で行ったらまったく回らずに撃沈したし
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 21:21:43 ID:mWgDCPgc0
- ウィニーや妖怪、妖精ビート、そんでネタ特化デッキでもない限り玉兎サニー魔理沙三積みにアリス1、2枚は積みたくなる@関東プレイヤー
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/08/10(火) 23:34:53 ID:jwzMqq220
- >>941
俺そんな構成したら絶対事故るわww
サニー魔理沙3積みアリス2積みで十分@関西プレイヤー
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 00:08:20 ID:X2ha/286O
- サニーアリス穣子3積みとグレイズで十分@関西プレイヤー
ライフとかごまかせばいいし、マナシ張ってグレイズ貰うだけの簡単な作業だろ
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 00:44:48 ID:bkSwnqxwO
- >>943
ライフをごまかすのかw
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 00:49:53 ID:FgbUWOjw0
- 時そばか…
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 00:52:02 ID:/lngRdB.0
- >>943
相手「残りライフいくつですか?」
自分「残り13です」
相手「(あれ・・・10のはずじゃ…)わかりました」
あるある
俺は相手側だけど
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 00:55:54 ID:Vwb8plhU0
- >>946
ジャッジを呼べw
ライフをごまかすってのは、まぁ多分だが
残り1とかの瀕死になろうが、死ななきゃいいってニュアンスだと思う
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 01:09:29 ID:ZZcmWfhE0
- >>941
マナチャ要員とか多くて三枚だわ…
ユニオンキャラ・スペルとか壱・弐符が落ちると何も出来ないからなんですけどね
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 01:41:06 ID:mNesbTzUO
- 聞く限りのチャージャー配分だとどっちの環境にしても大ナマズが活躍しててもいいはずなのに、流行らないのは何故なんだ
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 01:45:44 ID:AONZo27s0
- 大ナマズ「8弾環境でわしは流行る(*´ω`*)」
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 01:59:58 ID:97sjJyKE0
- >>950
ナマズが流行るかわかんないけど
その顔文字は流行らないし流行らせない
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 02:50:51 ID:oEqnOnvwO
- 玉兎2
サニー2
5アリス2
1魔理紗3
が安定だと思ってる。
あと生成3と紅葉狩り3
紅葉狩りは生成って考えても凄い強い
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 03:30:28 ID:1e7jQNwoO
- 7雛×3で十分さ
雛かわいいよ雛
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 04:45:54 ID:ZERvw2ck0
- そして厄を搾り尽くされて死ぬんですね
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 06:56:34 ID:ww6X7CEM0
- 質問というか、確認です。
公式ルールリファレンスより、
4.「対象にならない」効果が適用される前に特定のテキストを与える形の効果を受けている場合、そのテキストを与える効果は「対象にならない」効果の影響を受けず、対象不適切にはならない。
と書いてあるのですが、
7弾ぬえで「大きな葛篭小さな葛篭」をキャラクターにしてから呪符をつけた後、
「葛篭」の能力を失敗し、相手の場に『魑魅魍魎』として移ったとしても、呪符の能力は適用されますよね?
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 08:26:44 ID:LXrfbark0
- >>955
されるよ、だから月からの逃亡をつけよ
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 08:51:26 ID:bkSwnqxwO
- >>948
結社、テリブル、紅葉狩り、橙あたりを採用するとだいぶ違ってくるよ。
マナチャージが怖くなくなる。
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 10:49:17 ID:ZqrzPpDY0
- マナチャなんてデッキの下からやってると思えばどうということもない。
サーチしてくるなら別だけど。
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 11:39:01 ID:kLr/QjVUO
- マナチャージは単なるノード加速だけでなく将来の手札や冥界リソースだと考えればいいよ。いや本当に。
957が言うようなカードがある以上は有効利用のしようもあるし。
ユニオンの素材とかはむしろマナチャージで落ちてくれるとノードセットの手間も省けておいしいからな。女王チームとか剣聖チームくらいになると5コス払えば意外とぶっぱ着地出来るし
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 11:46:06 ID:6oiEa98E0
- 8弾に源三位頼政の弓とザ・ワールドがあるらしい
効果は知らんが
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 12:44:22 ID:cAk8SEo20
- ソース頼む
弓はともかく咲夜さんのスペルは枚数的に厳しいんじゃね?
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 13:03:15 ID:XSv8jN.A0
- >>961
咲夜さんはpixivに絵師が上げてる
弓の方は知らないけど
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 14:09:29 ID:6zWFXhlg0
- 弓の方は公式のバナーでそれっぽいのがあるな
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 14:30:27 ID:SUUS1ehE0
- バナーねえ、確かにいくつかあったが。んー、あれ、弓とは限らない気がするが・・・?
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 15:31:39 ID:97sjJyKE0
- バナーといえば、早苗さんと非想天則が写ってるものもあったなぁ
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 15:44:14 ID:HPlu7Xg6O
- 弓ピクシブにあったよ
公開されてるお燐のスペルと同じ人だった気が
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 15:54:25 ID:UEyHpYks0
- またぶっ壊れたカードをエラッタが出る前に使いまくる作業が始まりますねぇ
楽しみだなーワクワクしちゃうなー
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 17:38:09 ID:8zl8zeRMO
- あと3日か、胸が熱くなるな
さとりの新スペルに期待
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 19:15:32 ID:MlUFPW7Y0
- 収録カードの予想もいいが、前情報なしに、
座して待つほうが期待が膨らむってもんだ。
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 21:54:37 ID:bK8i/Vuw0
- まだ三日もあるのか
待ち遠しいぜ
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 21:55:53 ID:M.hpp27E0
- 服を着て、正座は崩してもいいのか?
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 22:05:07 ID:h3BJJ1pY0
- とりあえず通販組は届いた報告もいいが
Wiki更新にも協力してくれるとありがたいです
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 22:52:24 ID:OxZAsvc.0
- ちょっと聞きたいんだが
俺のツレにやたら記憶力がいい奴がいてホォビを撃つと
山札をシャッフルするときにキャラの配置をほとんど覚えてやがるから
キャラは左、スペルコマンドは右みたいな感じに二山に分けて最後にスペルコマンドを上に置いて
渡しやがるんだがどうしたらいい?
つかこれ反則じゃね?(本人いわくルール的にはなんの問題もないらしい)
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:03:12 ID:rGUk0O2s0
- 自分のデッキは自分でシャッフルしてカットだけしてもらえばいいんじゃあ
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:05:33 ID:wrdDIFCY0
- ルール的に問題がなくとも人格に問題がある
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:06:38 ID:XsmIuWYY0
- よくそんなめんどくさいことするなと関心するわ
大半のカードは自分がシャッフルして、相手が最後にシャッフルだから問題ないが、
フォビは相手にデッキを渡すから相手しかシャッフルしないこともあるからなぁ
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:17:19 ID:cAk8SEo20
- 受け取った時にわざと落として裏向きにして切りなおせばいいんじゃね?
または受け取った時に気付かれないように片手シャッフルするとか
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:23:51 ID:ZqrzPpDY0
- というかまず自分がシャッフルするもんだぞ?
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:24:30 ID:bCpOja160
- フォビで互いに確認→自分のデッキを互いにシャッフル→交換してカット
これでよくね
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:26:06 ID:/8enOHK.0
- 確かに記憶力は反則級だな
いい友人を持ったじゃないか
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:29:15 ID:FgbUWOjw0
- >>973
限りなくグレーっつうか意図的に特定のカードの位置を操作してる訳だから
裁定によっちゃ普通に黒じゃないの。
とりあえず水掛け論になるのがイヤなら、フォビ終わってシャッフルする時に
まず自分でシャッフルしてから相手にシャッフルなりカットなりを頼めばいい。
その段階で相手がデッキを見た場合は完全な反則
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:29:36 ID:bCpOja160
- 7−4−1.極めて重い反則
大会の進行を著しく妨げた、あるいは大会の公平さを著しく阻害するような行為については、
理由の如何を問わず発覚した時点で「反則負け(ゲームロスト)」になります。
・違法行為、社会的倫理や会場の使用規定に反する行為。
・デッキ構築に関するルール違反
・試合開始時間に着席していない。
・山札からカードを引く順番を操作した。
・不正なノード操作を行った。
・デッキやサイドボードを不正に操作した。
・対戦中、他人にゲームに関する助言を求めた
・スカウティング(これから対戦する可能性のあるプレイヤーのデッキを偵察すること)を行った、あるいは他人に依頼した。
> ・デッキやサイドボードを不正に操作した。
アウト
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:34:38 ID:xG.B9N1s0
- 別に中身を見ながらやったわけじゃないんだろ?
だったら意図したかどうかなんてわからないぞ。
たまたまそうなっただけかもしれない、って捉えることが出来る。
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:37:42 ID:bCpOja160
- 見てスペカとキャラを分けて故意に事故らせてるってことじゃないのか?
裏向きだろうとどこにどのカードがあるかわかってれば操作できる
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:39:05 ID:eH0ncnMY0
- よくシャッフルしてから渡せ。以上。
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/08/11(水) 23:42:54 ID:mNesbTzUO
- 解答としては>>979が妥当
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 00:17:57 ID:Kwz9uasg0
- >>981
>>982
了解。とりあえずルール的に問題があったと指摘してみる。
てかこんな奴だけど普通に強いから手に負えない
PRマスパ4枚持ってやがるし・・・マジであいつどや顔どうにかしてぇ
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 00:23:26 ID:sUXq6zjoO
- >>987
PRマスパ持ってるからってそれが強者の理由でも無いだろ。
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 00:31:46 ID:UTfTtg5.0
- 初心者だらけの大会だろうと身内しか居ないような過疎大会だろうと手に入る
RPマスパで強さがはかれると思ってる間はいいようにされても仕方ない
フォビ使った時点で勝ち確定な俺ルールでやってりゃ誰でも強いだろ…
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 00:42:13 ID:nn.8SCHU0
- カードゲームVISIONスレ 第30版
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281541254/
勝手に立ててきたけどまずかったかな
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 00:46:49 ID:vcM0MlEA0
- >>990
いや、いいんでね?
てかこのスレも埋まる寸前だったしなぁ、乙。
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 00:57:31 ID:Kwz9uasg0
- >>988
>>989
PRマスパ持ってるから強いって言いたかった訳じゃないんだが・・・
大きい大会に出ても常に上位卓か優勝して帰って来て俺にどや顔するのが気に入らないんだよ
3枚以上持ってるPRカードを俺にくれることだけは感謝してるがな
てか聞きたいんだがそもそも強さの基準て何ぞ?(まぁこんなもん考えた時点で負けだが、あえて
俺ん中じゃ
・カードの使い方が上手い
・環境が読める
・大きな大会に出ても安定した戦績を残せる
・その結果優勝することもある
ぐらいなんだが・・・
無論、俺は雑魚だがな
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 01:05:52 ID:UTfTtg5.0
- 自分のデッキをシャッフルする時うまくバラけるように混ぜる
相手のドロー等を常に観察して相手の手札を読む
スリーブに傷があったらしっかり記憶しておく
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 01:11:59 ID:vcM0MlEA0
- >>993
だいたいあってる
だが3番目テメーはだめだ
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 01:13:59 ID:pybdX6iYO
- 比
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 01:17:48 ID:rBM7ZLD20
- 那
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 01:26:48 ID:BoZGzPkA0
- 屋
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 01:37:57 ID:nn.8SCHU0
- ・発想力
・知識
・応用力
・それらを纏める構築力
・カードプレイング
・ジョークセンス
これらを身につければ明日から君も強プレイヤー
- 999 :東方機関車男:2010/08/12(木) 01:49:56 ID:q/OzP2GE0
- 機関車ケイスケ999
そろそろケイスケの種明かしをしようか
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/08/12(木) 01:52:28 ID:NKaSHbC.0
- 1000ならゆうかりんは俺の嫁
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■