■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話作家の交流スレッド その16
1名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:15:13 ID:6jyxmQqQ0
東方創想話に投稿しているみなさんの交流スレです。
語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。
書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。

前スレ
東方創想話作家の交流スレッド その16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273928932/

2名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:15:48 ID:6jyxmQqQ0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト (現在は更新停止中)ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/4181/

3名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:16:25 ID:6jyxmQqQ0
◆過去スレ◆
東方創想話作家の交流スレッド その16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273928932/
東方創想話作家の交流スレッド その15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272467676/
東方創想話作家の交流スレッド その14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270896333/
東方創想話作家の交流スレッド その13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269713774/
東方創想話作家の交流スレッド その12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268247893/
東方創想話作家の交流スレッド その11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267110273/
東方創想話作家の交流スレッド その10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266163146/
東方創想話作家の交流スレッド その9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265214096/
東方創想話作家の交流スレッド その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264003888/
東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/
東方創想話投稿者の交流スレッド その6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/
東方創想話作家の交流スレッド その5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/
東方創想話作家の交流スレッド その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249432969/
東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/

4名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:40:39 ID:6jyxmQqQ0
すまん、申し訳ない、ごめんなさい、すみませんでした
日本海溝の底まで素潜りして土下座しても、ネバドデルルイスに鉄板持っていって焼き土下座しても謝り足りない
この反省の意を表現するには、もはや土下座では物足りない
世界各国を渡り歩いて、謝り方の修行をしてこようと思う
ただ、このスレ自体には罪はないんだ
もしよければ、今までどおり、楽しく、有意義に使ってやってください。それだけが最後の望みです

5名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:51:16 ID:/ZLyCC32O
>>1-4
乙かレミマリ

俺は有意義に使うぜ!
だから行くなよ!!

6名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:04:18 ID:qUITcjxU0
>>4
まあまあ、そう言わずに……
謝り方の修行に行くのは、そそわや東方板がこの世から消え去った後でも
遅くはないはずさ。もう少しここで話をしようじゃないの

7名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:56:22 ID:AkJEti1Y0
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
...    早く書けよウスノロ!>   (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...ア   |口| |リ        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒ス :: ""  `
       チ:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "ュ :::: " ,, , ッ:::   " :: "チ ュ::::  "

8名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:37:44 ID:BenzQ6FE0
1乙

軽い気持ちで考察とか書いたら、コメントでさらに本編の数倍は濃い考察されて反応に困ったでござる
ここまで本気で作品を読んでくれたのかと考えればすごくうれしいのだが

9名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 03:18:15 ID:gWdcWmj60
>>1

幻想郷滅亡系のSSは面白くて好きだ
だけどそれと同じく嫌いでもある
なんか読んでると自分の描いている幻想郷まで滅ぼされたような気がするから
滅茶苦茶なこと言ってるのは承知してるし、じゃあ読むなよって話だが……w
ただ同じような事思ってる人いたりするのかな―と思って書きなぐってみただけ

10名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:10:50 ID:RYROamHk0
自分のお話を読んでもらって、悪いところをズバリと指摘してくれる人がいるってのは、
本当にありがたいことだよな……
せっかく思いついたシナリオを駄作のままで後悔するところだった。

書き直した暁にはきちんと感謝したいぜ。

11名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 10:00:54 ID:SfZdgMSk0
>>1
いつも>>7を貼ってくれるお前さんも乙w

12名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 10:37:32 ID:msMgBIjw0
創想話とはいわば戦場、そして作家は武将。
己の武で高みに望み天下をとる場所じゃ。
それすらわからぬ者には一定以上の評価は得られん。
結局は野心の強い作家が勝つ。

13名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 10:50:55 ID:t1bSgMjo0
百億の>>1乙のかけら…とらわれた…天使の歌声…ゼノギアス…

14名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:20:12 ID:Q87j2SsgO
>>1おつかれっどまじっく

推敲も誤字チェックもとっくの前に終わらせてるのに投稿出来ないこのもどかしさ。

15名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:08:45 ID:VTOjQ2x.O
小説の技巧って本買ってみたけど予想外に難しかった
作家ってこんな細かい技巧張り巡らしてるんだなと

16名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:11:19 ID:UDge.4uI0
みんなテキストエディタとかアウトラインプロセッサとかワープロは何に使ってるの?

エディタも軽くていいけど
ワープロも文書校正機能があって便利だし悩むところ

17名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:16:25 ID:lRE4u8HY0
最初はPCに入ってたNoEditer使ってたけど、ポメラ買ってからはそっちしか使ってないな

18名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:20:19 ID:IvgUDGyIO
ポメラいいなー
俺はクレセントイブ使っているけどあまり文章向きじゃないし乗り換えたいところ

19名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:24:50 ID:miQqJudg0
無難にTerapadで。バイト数表示ができるのがチャーミング

20名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:30:04 ID:v1Wlbh/o0
この話題定期的に出ルナ
俺はSAKURAエディタ使ってる

21名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:38:31 ID:UDge.4uI0
terapadは行番号表示と画面分割とIMEの再変換と禁則処理対応してて良いソフトだけど
プロポーショナルフォント(MSPゴとか)使えないのどうにかならないのだろうか

22名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:51:08 ID:Q87j2SsgO
TeraPad使ってるけど>>21のようなレス見ると
自分が恐ろしく宝の持ち腐れしてる気がしてくる。

23名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:56:23 ID:IvgUDGyIO
なぜかMSPゴシック使わせたがらないエディタ多いねw
等幅がいい場合もあるのは分かるけど
そこはユーザーに選ばせろよ、と

24名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:59:59 ID:dQWN9s3w0
Wordの俺に隙は無かった
ミスっても簡単に戻れるから重宝してる

25名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:02:50 ID:MuLH24Ik0
ミニノートでメモ帳使ってる

26名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:03:45 ID:rAfA58gg0
俺もWord。Wordは校正機能もあるから便利
アウトライン機能は使ってないけど

27名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:14:02 ID:bcjDebAA0
メモ帳、Word、StoryEditorと様々なものを使ってきたが、最終的にはTeraPadに落ち着いた
この機能がお勧めっていう特筆すべき要素はないんだが、個人的にはこれ一番使いやすい

28名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:19:35 ID:Wo6V641Y0
小説書き始めて10年、ずっと一太郎一筋

29名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 16:20:17 ID:0LKb.m2E0
等幅フォントしか使えないのは、矩形選択があるからじゃないかな。
プロモーションフォントだと、字の位置がバラバラだし。

30名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 17:28:23 ID:cccfvVRQ0
NanaTreeという俺は異端っぽい
バイト表示ないのが不便だけどツリーの使いやすさから抜け出せない
SS書くの以外にも使ってるし

31名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:28:57 ID:gk3.rfnQ0
ところでお空ってマジ戦闘に使えそうだよな! な!
あの超エネルギー体はいろんな攻撃を出しても違和感なさそうよね。
核融合のエネルギーを放出してさ。ただしエネルギーは尻から出る。

32名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:09:20 ID:CJZrEeUw0
何て言うか風以降のキャラは個性薄くて書きにくく感じるのって俺だけ?
このキャラで書いてみたい! ってどうしても思えない

33名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:14:01 ID:CYErkcIk0
>>32
個性が薄いって感じる時点で理解できん
掘り下げ甲斐のあるキャラばかりじゃないか
1・2ボスだけで10本は書けるぞ

34名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:15:56 ID:7O2BxKFEO
お空を現代入りさせたらすごいことになりそうだね
夢のエネルギー獲得のため動き出す国々。繰り広げられる陰謀
そして、エネルギーを独占するべく、第三次世界大戦の火蓋が切って落とされた!
世界中から狙われ、身心共に疲弊していく空が最期に視たものとは!

夢が広がるなぁ

35名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:15:59 ID:.7.iMIeY0
だからこそ俺アレンジの加えがいがあるんじゃないか。
同じキャラでも自分が書いたのと他の作家さんが書いたのとでは結構違いがでるから面白い。

36名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:17:54 ID:DuKJqTwk0
>>32
少なくとも俺は魅力的なキャラ多いと思ってるし、書きたいと思うキャラも多い
個性薄いって事は無いと思うけどなぁ

37名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:20:11 ID:miQqJudg0
単に時期が経ってなくてテンプレみたいなのが無いからじゃないかな?
紅魔郷のときに星蓮船が発表されていたとしたら、きっと命蓮寺メンバーが今の紅メンバーみたいな位置付けになってそう

38名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:28:16 ID:9Rr7/QT20
永夜抄以前と風神録以降の決定的な違いは、花映塚と文花帖と求聞史紀が有るか無いかだな
会話や情報、掘り下げたり広げられそうな設定が無いからオリジナル要素が強くなり易いし
ある程度周知の設定の方が親しみ易いしな

39名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:30:22 ID:YQnJW0xA0
世界から狙われる空。逃亡中にうだつの上がらない男と出会い、一緒に逃げることに。
みたいなよくありがちな展開を予想した。そして二人はry

相手? もちろん俺。

40名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:31:30 ID:MuLH24Ik0
>>33
よし10本頼んだぞ

41名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:33:17 ID:CYErkcIk0
>>40
投稿済み

42名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:33:27 ID:CJZrEeUw0
>>35
俺アレンジすると「ぼくのかんがえたとうほうとちがいます」って
フリーレスされる未来が見える
それは別にどの作品のキャラだって同じじゃん
風以降のキャラはそこら辺ほっつき歩いてる妖怪って感じしかしねえんだもん
そのキャラだからこそ書きたいって背景がないと、それこそ東方でやる意味ねえとか言われるし

43名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:41:04 ID:y0a4uLl.0
背景、か……確かに神奈子とか白蓮とか、あの辺りは元ネタ的に背景がガッチリ決まりすぎてる印象があるんだよなあ。
なんか勝手に決めたり弄っちゃいけない感が他のキャラより圧倒的に強い印象があって、それ故に書くのを躊躇してしまう。

44名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:42:04 ID:dQWN9s3w0
そんなもん書きたいから書いた以外に言いようがないだろう

45名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:42:25 ID:rVMgORns0
評判が良かったからそのキャラで色々書いて俺自身も楽しかったんだけど
今更になって俺アレンジが強かったかなーとかレート高い割りに点数伸びない自分の作品を見て思ったり
互いのキャラの呼び方とか

46名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:42:53 ID:bcjDebAA0
最新作に近づくにつれて書きにくいというのなら分かる
星蓮船のキャラ好きなんだけどな……
どうにも書きにくい

47名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:43:44 ID:bMwj1u4g0
>>42
>風以降のキャラはそこら辺ほっつき歩いてる妖怪って感じしかしねえんだもん

主観で物事を語られてもなぁ
第一、そこらへんほっつき歩いてる妖怪なんて紅魔・妖々・永夜の前半ボスもそんなんだろうに
あと、俺設定云々については魔法の言葉を教えてageよう

『面白ければオールおk』

48名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:45:53 ID:MzsyczZA0
面白くするのって一番難しい問題だと思うけど結構軽々しく言われるよね
面白さだけで考えるなら金払ってでも一流どころの作品を見た方がいいのに

49名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:47:35 ID:Wo6V641Y0
>>42
例えば地底組はそれぞれ地上で忌み嫌われて地底に逃れたって立派な背景があるし
鬼の作った地底社会が忌み嫌われた者たちをどうまとめているのかとか
その中で例えばヤマメとパルスィの立ち位置はどう違うのかとか
地霊殿の面々は旧都でどういう風に扱われているのかとか
こいしが心をを閉ざすに至った経緯などの古明地姉妹の過去とか
お燐とおくうがいかに友情を育んできたのかとか
いくらでも掘り下げるネタはあるし書き甲斐はあるぞ
と、地底組の話だけで800KBぐらい書いてすっかり地底組大好きになった俺が言ってみる

50名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:52:36 ID:.7.iMIeY0
>>42
>俺アレンジすると「ぼくのかんがえたとうほうとちがいます」って

そこら辺は見せ方次第じゃね?
例えば星勢はまだキャラが定まってないと思ってたから、俺の思うなりに描写してみたけど
ありがたいことに、キャラがいいってお褒めの言葉をたくさん頂いたぞ。

東方でやる意味云々に対する返答はまさに>>44だな。これ以外にない。

51名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:56:32 ID:h7oOo/3k0
ぼくのかんがえたとうほうとちがいますといわれる理由は
お前の考えた設定はつまらんと云うことだし

52名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:29:29 ID:bcjDebAA0
>>49
十分「食材」は揃ってるのよね
至極周知なことだけど、ただどう料理するのかが難しい

俺もお空とお燐の友情SS書いてみたいんだが、中々良いプロットが練れなくて困る
こういう時に発想力が欲しくなるよなぁ

53名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:39:50 ID:c69pQZsk0
>>42
逆に考えるんだ
風以降のキャラが書きにくいのなら風以前のキャラで書けばいいんだ
むしろ自信のある作品ならどのゲームのキャラで書いたっていいじゃないか
と、今までの作品キャラ率が紅魔組100%の俺が通りますよっと

それはそうと俺得でしかないようなカプものとかって投稿していい?

54名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:41:59 ID:UfXbqvS.0
したらー?

55名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:42:28 ID:BTlbhNJU0
>>49 >>50
地底絡みや聖輦船組で、設定ないしキャラ作りについて「これは!」と思わされた作品ってありますか?
自他作問わず推薦していただければ、是非参考にしたい。

56名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:51:17 ID:KugOaFuw0
お空とおりんりんにもきらわれまくってて、基本ペットとだけ仲が良いけど
友人や恋人にあこがれてるさとり様って設定どうよ

いやいまおれがかいてるやつなんだが

57名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:54:32 ID:449k1h9Q0
さとり様は公式でお燐にも怖がられてるんじゃなかったか?
まあ問題はないな

58名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:20:23 ID:oCV5yES20
>>47
自分にとって面白いなら他人にとっても面白いって発想は危険だよ。

59名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:24:53 ID:bMwj1u4g0
>>58
あいや、そういう意味では無くてだな
全ての独自設定が引かれるのでは無く、俺設定全開でも多くの人から『面白い』と言われてる作品はあるよと言いたかっただけだ
言葉足らずですまない

60名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:27:38 ID:KugOaFuw0
>>58
わかりやすくいうと下ネタがすきか大嫌いかってことか

61名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:29:30 ID:qUITcjxU0
>ぼくのかんがえたとうほうとちがいます

Ω<ちがうに きまってんだろ おまえと おれは ちがう にんげんなのだから

62名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:34:04 ID:YQnJW0xA0
他人が面白いと感じるものを、自分が面白いと感じるかは定かでないが、
少なくとも自分が面白いと感じないものが、他人にとって面白いはずはないって誰かが言ってた。

63名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:36:58 ID:dQWN9s3w0
とりあえず
「点数なんて興味ありません、俺得ならそれでいいんです(キリッ」って言いたいから
万点は一回でもいいから取りたいな

64名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:38:02 ID:KugOaFuw0
>>62
案外そうでもない。

とこのギャグ面白いのか?と疑問のまま投下したのが何故か高得点とった俺がいっとく

65名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:44:06 ID:c69pQZsk0
そうだな。
俺の処女作美鈴を清杉の安井並みに扱ってたんだがコメントに
俺は楽しめたよで90〜100とか
作者嫌いとかイラネとかのフリーレスとか
美鈴はこう扱った方が波が立たなくていいですよとか
そんなのが混ざりまくりだった

別に二次に毒されたとかじゃなく自分的イメージの美鈴を書いただけでそんなんだった
正直あれは参った

66名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:44:59 ID:y31Ys3ro0
最近スレ進の早くなったなぁ

67名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:45:10 ID:rVMgORns0
清杉の安井は可哀想だろwwwwww
いや俺は楽しめるだろうけどwwwwww

68名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:46:38 ID:YQnJW0xA0
>>64
最初に入れたときは面白いと思わなかったんですか?
本当に疑問だったんですか?

69名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:48:55 ID:JO2oT.qc0
そそわ的にメタネタってどうなんだろう?
あまりオススメできない?

70名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:52:08 ID:qUITcjxU0
>>69
メタネタで勝負するなら、変にブレーキをかけずにやっちゃった方がいい気がするよ
自分がメタをやった時には、もちろん「こんなのつまらん」というコメもあったけれど
みんな案外笑ってくれたみたい……

71名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:03:14 ID:KwCObg1o0
>>8
いや、その、長々とごめんなさい。たぶん、ジェネにあるあの作品の話ですよね?
先程コメント返しを見て驚いたのですが、失望するわけありませんよ。
自分はそこがスタート地点である事にさえ気づけなかったわけですから。
「当たり前になっていること」を疑問に感じただけでも凄いと思いました。
この作品を読まなければ、あのテーマについて何も考えずに今後も話を作っていただろうと考えるとぞっとします。
そこまで考えていなかったと仰っていますが、作者が意図していたのかは関係が無いと思っているんです。
良くも悪くも「書かれていない内容」まで読者に読み取られる事って、稀にですがありますよね。
何気なく書いた描写や設定がプラスに働いたのなら、胸を張っても良いと思います。読めて良かったです。
さて……これで人違いだったらどうしよう。

72名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:04:50 ID:bcjDebAA0
>>65
清杉大好きだからすげーそれに興味あるw
頼む、作品名教えてくれ!

73名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:10:03 ID:dQWN9s3w0
メタネタは扱い難しいけど好きだな

74名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:16:23 ID:c69pQZsk0
>>72
い、いや……美鈴がコメで言われるように
無駄にボコられて放置されるだけだから土塚氏の面白さなんて全くないから
おススメしない……

75名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:18:39 ID:bcjDebAA0
>>74
よろしい、ならば自力で探して見せよう

76名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:20:55 ID:.7.iMIeY0
メタっていうと冬扇さんやらさんとかか?
ああいう笑いは大好きだな。実際にやろうとするとすげえ難しいが。

77名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:12:58 ID:6tiGRcbs0
たぶんネタだとは思うのだが、本スレの>>716を見て、
自分が目指していたのはHardやLunaticだったのか……と不思議な気分になった。

78名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:32:32 ID:VNUQiTBI0
はたて長編を書いてる俺はどこなんだろう……
文並に動かしやすいキャラならnormalだと思うが、その割にははたてSS少ないね、どういうこっちゃ

79名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:32:57 ID:aS2jAcaI0
俺なんてあそこの項目に入ってないんだぞww

80名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:34:53 ID:09e8Vf820
秘封作家を目指せ!あのリストには入ってないけどな!

81名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:36:33 ID:6tiGRcbs0
>>79
私だって入ってないよ!w
ただ、この分類からするとこの辺にありそうだなってのを読んだだけさ!ww
たぶん「など」に含まれていることを信じて。

82名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:02:19 ID:t5thC4c20
守矢神社は犠牲になったのだ…

83名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:05:24 ID:tWxj46J20
本スレとか見てるだけで毒されるし

84名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:09:07 ID:R2uBGaHw0
気の弱い奴だ

85名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:10:33 ID:WEDkl42I0
向こうは即売会会場
こちらは打ち上げ場所

86名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:14:38 ID:igYtDO.s0
あっちは自分の作品がレビューされるという奇跡が起きたから見てるな…
三桁で埋もれてたのに

87名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:24:14 ID:zyR5eE1MO
あっちは完全に読者として見てるから唐突に自分の作品の名前が挙がるとビビる。

88名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:43:22 ID:C3Msdr8UO
初投稿の作品をレビューされてたのにはびっくらこいたなぁ
これからに期待とか言ってくれたのにえちぃの書いてごめんなさい…
でも書きたかったのよぅ

89名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 03:06:43 ID:PM3qi5kEO
作品を見ていると、この人は自分と同じ商業作家さんを参考にして書いているなあって判る。
ちょっと親近感。

90名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 06:56:05 ID:Gj0zQk6E0
DS、買ったけど自分の手に負えん。
なので、はたても拝めん。
よって、読むのも書くのも無理であろう。
そういう人は、自分だけじゃないと信じたい。

91名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 08:15:23 ID:DDkRkUPI0
紫だけは会ったことないから、読みはするけど書きはしないな。

92名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 11:58:32 ID:zyR5eE1MO
>>90
Lv12までたどり着いたはいいがEx解禁のための規定枚数が
遠すぎて途方に暮れている俺みたいなのもいる。

93名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:07:42 ID:fwPXE0pU0
Exは霊夢、魔理沙、早苗の主人公組よ

94名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:19:10 ID:igYtDO.s0
そもそもeasyすらコンテニューしまくりの俺は…
グラディウスならっ…

95名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:27:17 ID:Ew6pZ//o0
easyすらノーコンできないというのが信じられない
素符にでも行ってアドバイス貰ったりして頑張るというのはないのだろうか

96名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 13:06:29 ID:BSfWsliAO
グラディウスのが難しかったんだけどなぁ
まあ人それぞれか

97名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 13:15:20 ID:WEDkl42I0
がんばったりまでしてクリアする気がないんだと思うが
ゲームとして楽しめないならそんなもんだろ

98名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 13:30:33 ID:gSZ2t4A60
はじめて永夜easyクリアするのに何ヶ月かかったと思ってんだ(#^ω^)
誰も最初は基本的に同じなんだよ。そこで諦めるかどうかなんだよ。

小説も一緒……だと信じたい。

99名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:38:14 ID:6j4ml1mo0
大丈夫、誰だって金閣寺をクリア出来るようになれるんだ。
俺2000枚近く掛かったけど。

100名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:51:32 ID:BSfWsliAO
金閣寺はまだいいんだがうろ金が運ゲーすぐて苦行でしかなかったな

101名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:52:20 ID:TY9Oq4KI0
ダブスポは時間かければいけると思うけどなあ
避けスキルがーと言う前に、どう工夫するかを考えぬけば大体は突破口が見えるよ
本家easyなんて避けスキルなんてほとんどいらないし。

102名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:25:39 ID:YtCS5/M.0
STGは好きだけど、ダブスポは「面白いと思わないゲームで二次創作のSSのために時間を無駄に浪費していていいのか?」と
いきなり我に返ってから攻略をやめた

103名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:26:43 ID:ZJ0e5NXo0
二次創作のために原作をやるというスタンスが気に入らない

104名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:33:04 ID:AZkrQ/6E0
まあ東方を面白いと感じなければそもそも二次なんかに関わることなんて無いしな
ましてやそそわみたいな完璧に利が伴わない趣味の場だと尚更

105名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:33:34 ID:EBHRzBK20
どういうスタンスでいようが基本的にその人の自由、人それぞれってもんじゃないの
行き過ぎはよくないが、別につっかかるものでもない気がするがね

106名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:37:49 ID:YtCS5/M.0
>>103
そんな字面だけ見るなよ。原作やらずに二次創作しろって言いたいのか?違うだろ。

107名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:44:28 ID:zyR5eE1MO
そもそも原作やらないとモチベーションも湧いてこないような。
やったことないゲームや見たことないアニメ漫画の二次創作しろと言われても俺には出来ん。

108名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:47:06 ID:AJJWf/bw0
俺は原作にはまずゲームとして取り掛かったから、N、H、EX(含PH)までクリア出来るようになるのに何ヶ月か必死になってたな
初めてフランちゃん倒したとき(&初EXクリア)は盛大にガッツポーズしたし、
それまでかけた時間もあってフランはかなり思い入れあるキャラになった
個人的には二次創作しようっていうエネルギーもそういうところから湧いて来るモンだと思ってる

109名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:48:46 ID:w/OOB3L60
緋動かす前に天子SS書いて 「凄い天子っぽい行動が書けてる」と
言われて複雑な思いをした私がざんげちゃんする流れか

110名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:49:22 ID:gi3S5f8Q0
そういうのは個人のスタンスだからFA出すもんじゃないわな
ただ>>102みたいな事はこういう場で言うことじゃないよ

111名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:51:13 ID:ZJ0e5NXo0
>>105
だからって、絵とか作品を発表した場で「私東方ってやったことないんですよね(笑)」とか
「二次創作のためにやってます。クリアできません><」とか言われたらビキビキくるわけだ。
実際叩かれてるだろうに。

>>106
うん、知ってる。最初からそういう意図で書かれたものでないこともわかる。
でも性として突っ込まずにはいられんのだよ。あなたよりむしろ>>105のほうが気に入らん。

112名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:56:09 ID:EBHRzBK20
>>111
気を悪くさせたようですまない
俺が最終的に言いたいのは>>110と同じだったんだが、
言葉足らずだった、申し訳ない

113名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 16:05:51 ID:ZJ0e5NXo0
やば、期待していた反応と違う。どいつもこいつも大人だ。時間帯を誤ったな。
はい、場を乱して申し訳ありませんでした。

>>112
別に気分は害してないですよ。いわゆる脊髄反射レスというやつで。
ごめんなさいね。最近ついカッとなるもので。

114名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:29:10 ID:LW/0ZFaM0
承の部完成度90%
残りの転結は短いし、ようやく終わりが見えてきた感
長かったなぁ……

115名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:45:31 ID:7ae.EsbE0
まて・・・!
転結にむしろ重点を置いた方が作品としての締まりは良くなるんじゃないか・・・?
とさっき本スレを見てた影響でちょっと心配になった

116名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:51:19 ID:t5thC4c20
終わりをぼかすと最悪オチが付いてないって言われるからなあ

117名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:52:25 ID:LW/0ZFaM0
締まりという言葉であっちのスレを確認せずとも思い出したw
いやまぁ確かに承の部分が長いのはちょっとあれかなぁと思うけど、
好き勝手にここまで書いちまったからにはこのまま突っ切らせてもらうッ!
……大丈夫さ、今回は自信作なんだから自信持っていいんだ

118名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:02:36 ID:w/OOB3L60
構成をちょっといじってもいいかもね その場合
承を二つに分けて間に転の一部を入れてみるとか
起{承転承}転結の形

119名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:08:30 ID:aS2jAcaI0
というか結を書きたいから起承転を頑張る人が多いと思ったけど
意外とそうでもないのか

120名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:17:47 ID:zyR5eE1MO
タイトルから降ってくるパターンと最後の一行を思い付いてそれに向かって書くパターンがある。

121名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:28:37 ID:BPTvUcN20
俺もケツが書きたくて頑張るし
そこが一番読んで欲しい部分だからとは思うんだが
とりあえず掴みの部分が一番大切なんだよなあ

122名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:35:47 ID:LW/0ZFaM0
>>118
うーん、読み返してみると承:約17000字だった
このあと転結合わせて8000字くらいを予定してるんだが、やはり構成をいじくるべきかなぁ
一応承の終盤は転に近い展開にしてるんだが……どうにも判断に迷うな

123名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:44:16 ID:BPTvUcN20
>>122
内容も構成も分からんから想像でしかないけど
承でそれだけのボリュームで転結8000字って少なくない?
俺だったら間違いなく倍くらい書いてしまいそう…

124名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:48:44 ID:.3FeyQ4A0
>>122
おいおい俺なんて転結合わせて25000字だぜ?
全部で約50000字。の構想。あと22kbを突っ走るだけだけどさ。

125名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:50:34 ID:LW/0ZFaM0
>>123
物語的にはそう長くない
多分描写というか、地文が多い分かさ増しされてるんだと思う
だから多分転結も1万字前後になるんだろうなぁ
とりあえず最後まで書いてみるか…最終的な判断はそのあとからじゃないとできない

126名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:52:19 ID:jbyBqaxA0
ギャグSSでだけど、自分もそれくらいの分量比の作品を一度書いたことがあるなぁ。
そして、それの評判は悪いものじゃなかった。
だから貴方も自分の信じる道を行けば良いと思いますよ。

127名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:56:29 ID:7ae.EsbE0
まあ、起承転結がしっかりしてれば点数が取れるってもんでもないしな
逆もまた然り
点数とか別に気にしてないってなら、余計なお世話だが

128名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:57:17 ID:LW/0ZFaM0
>>124
5万字とは…俺には未知の世界だな
残り頑張ってくれ

>>126
ありがとう、そう言ってもらえると迷いをふっきれやすくなるよ
どちみちここまで書いてしまった以上そこまで大きく書きなおすこともできないだろうし、
このまま頑張ってみる

129名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 21:06:16 ID:.3FeyQ4A0
>>128
うわあああああ! サメジマさんの作品超感動した! 泣いた!
俺の書いてる紫作品に自信がなくなって来たぜ……!
とりあえずそちらも書き上げられるようがんばって。ラストに近づくほどかけなくなってくるから。

130名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:32:22 ID:UI3OGqvk0
東方じゃないんだけど、自分と友人がそれぞれ同じキャラのss書いてたら
ストーリーは全く違うのに同じ台詞をシメに言わせていたという偶然が発覚して驚いた
別にありがちな台詞でも、そのキャラの口癖っていうわけでもないのに
そそわでも、自分のssに出てくるのと全く同じ台詞や表現を見つけたことがあるって人いるんだろうか

131名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:52:00 ID:Z77p5d7A0
パロもののセリフならいくらでもあるし、そうでないものでも見ないわけではない。
例を挙げろと言われたらすぐには答えられないが

132名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:00:38 ID:fqs5VaqU0
村「メインブースターがいかれただと? 駄目だ、沈んでいく…! こんなものが私の最期か!」

133名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:15:01 ID:BW0qxw3A0
同じだ、と思った後ふと思うところがあってその言葉を検索した
案の定読んだことある某漫画のセリフ
オリジナリティなんてあてにならんもんです

134名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:20:36 ID:fVeCoC5k0
それはそうと、作品の評価自体は(あくまで自分的には)いい方なときでも、
作品に絶対必要なわけじゃないけど面白くするためのパロとかネタを放り込んでも
コメントで完全スルーされたりしたらちょっと寂しいww

135名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:13:42 ID:pPrsWMsU0
よし、無事脳内締め切り通り予定していた部分まで書き終えた
書くのが楽しみだった転結だからこのままスパートかけて頑張っていこう!

136名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 07:33:18 ID:bXkOVVZ.0
>>134
でも作品の本質じゃなくてそっちのツッコミのコメントばっかりだったら悲しいぞ

137名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 07:47:17 ID:ZDQkN2LkO
>>136
それもそうだねwww

138名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 12:19:33 ID:EW1HlT3Q0
点が1200〜1500と安定してきた
ここから伸びれるかどうか……

139名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:40:59 ID:p0jb5kw60
>>132
何その水底が似合いそうなムラサ

ギャグ書いてると、(こんなギャグに投稿する価値があるのか・・・?)って気持ちがむくむく大きくなってきちゃってもうだめ。
スベるの怖いです;;

140名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:48:27 ID:ukdpGBjIO
ありかなしかは読者の判断に任せるべきだ
って担当の鬼瓶さんがバクマンでいってたよ

構わないから投稿してしまえ

141名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:19:38 ID:ZDQkN2LkO
>>139
大丈夫だ、俺は構想一瞬執筆1時間の一発ギャグで1000点超えたからな
ただ、『面白かった』のコメ続きの後、最後の最後に
『何がしたいのかわからない、-50点つけてやりたい』ってフリーレスがきて
凹んだがな

142名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 16:18:05 ID:e3gZkE/k0
いくら100点を貰っても、最後の最後に『つまらん』と言われたら一気に駄作に見える不思議
全ての自信を打ち砕かれるというか……我ながらメンタル弱すぎ

143名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 16:32:32 ID:Y/riCN0Q0
中二病亜種というか悪いor汚い人、モノ、言葉、評価のほうが自然だって思っちゃうことあるよね
ここまでの100点は全部お世辞で最後の20点こそが正しい評価なのでいないか、みたいな
そんなことはないんだけどね

144名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:07:40 ID:2YqR.lXcO
投稿するたびに点数が下がっていく恐怖
いや何が悪いかはわかってるんだけどね

145名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:12:38 ID:mIM6wO0o0
先人方にお伺いしたいのですが
そそわってディープキスはアウトなんでしょうか?
きゃっきゃうふふのちゅっちゅしてるSSは結構見かけるけど
キス描写が濃厚な作品を読んだことがないので…

146名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:14:09 ID:w5oyr.j20
創想話でディープキスを出す必然性が分からん
俺的にはアウト

147名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:24:02 ID:2YqR.lXcO
ディープキスくらいだったらセーフじゃね?

148名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:24:50 ID:PMqtT3sY0
作品に合っていればセーフ。結果的に面白ければセーフ。
合っていなければアウトで叩かれるだけだ。

149名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:38:59 ID:K3i3OpWoO
ディープキス自体は全然セーフだろう。
ただ表現がねちっこすぎたり性的になりすぎたら嫌悪感を抱かれるのは覚悟すべき

150名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:52:47 ID:GjWPISkY0
また虻さんのブログ記事を貼れと言うことか
ttp://coolier.at.webry.info/200801/article_1.html

151名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 18:02:49 ID:M4sHsCzU0
俺は3000ぐらいで停滞中
一発すごいのかいてみたいぜ

152名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 18:41:00 ID:mIM6wO0o0
>>146-150
レスありがとうございます
しかし>>150の記事だとアウトなSSも多いように見受けられますが
正直判断に困りますね…どうしよう

153名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 18:59:50 ID:9XGFMUI.0
>>152
創想話が一個人の私設サイトだってわかってるの? 
虻氏が度の過ぎた百合や下ネタは自重して欲しいって言ってるのに、どうして創想話に送ろうとするんだか。
自分が管理する場所か、それが許容される規約の所で発表すればいいだけなのに。

154名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:03:46 ID:hVZFfeyk0
アウトなSSが多いから俺もやっちゃえ、ってのは良くないと思うんだが
判断に困るレベルのは出すべきじゃないと個人的には思うね

155名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:07:11 ID:KMLDKgTYO
また頭でっかちな読者様が湧いてるな

胸を触るどころかおっぱいなんて単語当たり前だし
むごい死に方のグロSSが大量にあるのにな
自重すべきことだけど実質形骸化してるに等しいだろ
特にグロはな

156名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:13:42 ID:ZDQkN2LkO
>>151
3000点って最近の創想話じゃ結構いい方じゃない?

157名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:15:03 ID:z8khbWX.0
>>154
判断に困るって書いたけど
自分ではもちろん余裕でセーフだと思ってますけどね
まあ書き始めてたら悩むところだったけど
その前に聞いといてよかったです
ほんわかな百合に路線変更するぜ!

158名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:16:26 ID:mwfl3qIg0
>>155みたいな認識になるから、ひとつの例外も逃さず認めない方がいいんだよな。
人に自重を求めるなんて無理な話。

159名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:17:31 ID:3E3ExFZM0
>>155を見て割れ窓理論が理解できた。

160名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:39:06 ID:zt50Ey5M0
素朴な疑問だが文字でのエログロってどういう層に需要があるんだろう
しかも二次で

161名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:46:06 ID:IaW9r2tA0
それはアレだ。昼ドラなんてドロドロで気持ち悪いやつ、どういう層に需要があるんだろうって言うのと同じだ。

162名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:44:43 ID:b7krkYLk0
絵でのエログロは苦手だけど文字のエログロは好きな自分みたいなのもいるのさ
別にそそわで読もうとは思わないけど

163名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:44:48 ID:kt8zZZpwO
書いてる途中とか書き上げた瞬間とか、いやあこれ五千いくかも八千いくかもってふっと思うんだけどさ、実際投稿してみると現実は厳しいなーって感じるよ。
二千取るだけで精一杯。
思った以上に点数はじわりじわりとしか伸びない。
一部の上層部にはわからないんだろうなぁこの気持ち。

164名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:51:37 ID:M9wUIMeY0
蓮子が舌入れた瞬間にメリーが赤面して突き飛ばすとかそういう程度がボーダーじゃないかな

165名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:59:19 ID:qHoHq.8s0
>>163
俺が高得点行くかもって思うのはプロットを練り終わった瞬間からだなー
実際書き進めてみると徐々に自信がなくなっていく

166名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:10:50 ID:J5Eit2mk0
文学のエログロは文化とかジャンルらしいぞ。俺は「殺人鬼」あたりは絶対に読めないが
そもそも面白さがわカラン奴にあんなの薦めないでくださいよ…うう…

167名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:37:27 ID:qqTlExB20
俺なんかもう2kすら遠い存在に思えますよ先輩

168名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:28:17 ID:V4nh45B60
初投稿で2k行ったら嬉しいなーって作品が7k行って
調子に乗って次作で4kは固いと思ってたのが2k届かなかったりする
もう点数なんてどうでもいいやと思ったコアな作品がウケてたりもした
ニーズって何だ……

169名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:29:03 ID:v1z7jCG20
ニーズ、ニーズってなんだ?

170名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:30:12 ID:pPkovGlI0
振り向かないことさ

171名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:30:36 ID:WtTLWArg0
ニーズよりシーズでやらなくちゃ、これからの企業は強くならないって俺の会社の社長が言ってた。

172名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:31:44 ID:qqTlExB20
とりあえずプロでもそうだけど奇抜ってか今までにないアイディアの作品は受けるよ

173名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:26:03 ID:GqQHzMy60
奇抜なのとりあえず書いてるけど多分評価されないだろうなー
と考えながらもちくちく書いてる
奇抜なのはどうしても自分の趣味が出てくる

174名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:27:52 ID:aRP1QYrs0
奇抜かどうかはともかく、最近キャラチョイスがコアになりつつある。
おかげでugigiさんがまとめたランキングリストに載れたけど、ずいぶん複雑な気分。

175名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:45:55 ID:0ikr78xkO
奇抜といわれると一発ネタの印象がある。
そういう発想が出てくる作家さんはすげえと思うけど、自分で書きたいとは思わんなあ。

176名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:50:40 ID:YJrHBsjs0
そもそも奇抜な発想って諸刃の剣よね。腕が足りない俺とかには特に。
まずは王道で面白い話を書けるようにならないとなあ。

177名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:55:37 ID:Cr.WcK/w0
逆だと思うよ
奇抜のほうが文の実力がある程度なくても興味持たれるから行ける
王道なんてよっぽど構成やら上手くないと最後まで読まれないと思う
どっちが簡単か、という話ではなくね

178名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:56:05 ID:wCxebTNk0
最近読んだもので奇抜、または『これは新しい!/この発想はなかった』とか思った設定ってどんなのがある?

個人的には神田たつきち氏の『私とあなたの〜』シリーズが(設定とは少し違うかもしれないが)キャラ付けがすごく斬新で面白かった

179名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:58:45 ID:Cr.WcK/w0
最近だと咲夜・魔理沙「「私達人間だけど母親が吸血鬼だった」」 風峰さん
11%のハクレイガールも奇抜だけどあれはもう別格で

180名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:06:01 ID:euXIpj6Y0
ハリウッド映画も面白いけどサブカルも面白いじゃん
要するにそういうこと

でもそそわは何か特化してる作品が少ない気がするんだよね
全部ちょっとわき道にそれてる感じの作品が多い
もちろんガチで甘い作品書く人もいるけども

181名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:23:18 ID:/MfOG0aM0
>>178
とても暇な人氏の『瀟洒な従者はどこにいる?』

かな。この発想はありそうでなかった。

182名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 08:22:17 ID:ZOrJWQdA0
パソコンのデータ吹っ飛んで、投下してない小説二十本近く吹っ飛んでオワタwwwwww
なぜだアーッ

183名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 08:46:10 ID:QWnfHsXU0
幻想入りしたんじゃね?

184名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:58:44 ID:u3sSCIlI0
なぜこまめにUSBメモリあたりに保存しないのか

185名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 13:06:37 ID:uiNphD4A0
ちょっとUSBメモリ買ってくる

186名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 14:37:54 ID:x1xFJZM20
あと小技として、フリーメールのサーバに保管するという手もあるよ
自分宛メールとして送るの。テキストだからできる技
古いメールが消えないgmailとかおすすめよ

187名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 14:57:31 ID:yzMdZlgwO
>>185

にとり「USB? おけおけ、すぐ試作品を…なに、大丈夫かって? まーかせて」

188名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 15:52:20 ID:NNIRkWzU0
折り返しまで書けたと思った翌日にはまた一部書きなおしだぜヒャッハー!
……前より良い文章で書けたとポジティブに受け取ろう

189名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:55:02 ID:uiNphD4A0
ところでこの作家交流スレッドも一周年迎えてたのね。
その辺りの過去ログ見てもまったくそのことへの言及はなかったが。

190名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 19:26:21 ID:zn2e9/v.0
私新参だけど、あの本スレと一緒だったと思うと鳥肌が立ってくるの

191名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 20:48:37 ID:Id.PSu2k0
私古参だけど同じ穴の狢が何言っても滑稽だと思うの

192名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:41:27 ID:D8CVr21Y0
私雲山だけど一輪さんってすばらしいと思うの

193名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:41:56 ID:RZxnI98k0
鳥肌が立つというのは感動しているんじゃないか?

194名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:25:26 ID:AIftlojEO
ギャグを投稿したつもりがコメントが予想外の方向に行っていた。
ぬぅ、むずかしいジャンルだ。

195名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:38:39 ID:RZxnI98k0
ほ、本スレが…薔薇支配に…

196名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 01:53:17 ID:qzhpwlS60
一話完結のつもりで書いたのになぜ米に続きは?ばっかり…
書くのか?書けってことなのか?

197名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 04:04:07 ID:l9adFe2w0
続編は滑ったときの精神的ダメージがはんぱないぞ
だが成功すればそのままシリーズ化して固定ファンを獲得できる

まさに諸刃の剣

198名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 04:41:45 ID:rtc13oHk0
続編希望って言う仕事があるんじゃないかと思ってる。
東方以外でも三ジャンルで言われたしオリジナルでも言われた。

特にオリジナルのシリアスで「続編はほのぼのラブコメで頼んます」と言われた時にはお前ホントに読んだのかと…。

199名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 05:03:34 ID:MBNYUhU60
それ「お前のシリアスはつまらん」って遠回しに言われただけじゃね

200名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 06:41:57 ID:T2O8BbHk0
続きお願いと言われたけど
元より一発ネタのつもりで書いてたから設定に問題がありまくってひどいことになりそうだぜ…

201名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 08:00:36 ID:7y4hQV.20
そもそも続き物なんて書いた覚えがないんだが…

202名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 08:13:18 ID:rKiziThkO
本スレで三桁だけどレビューされてた……!
ヤバい、すごい嬉しい。
作品名あがるだけでも嬉しいのにレビューとか……もう、ね。

203名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 09:32:14 ID:vRkGY5z6O
1話完結型の続き物なら現在進行形で書いてるな

204名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 09:47:16 ID:82idCstMO
俺も一話完結型のシリーズもの持ってるけどもうネタが……。不定期連載ってことでいいや……。

205名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 09:49:01 ID:T2O8BbHk0
俺の自信作で一番点数低い奴がレビューされたことあるわ
うれしくてうれしくてたまらなかった

206名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 11:05:10 ID:e.c6qI4.0
俺の作品大半がマイナーめなカプ系だからかな、レビューされないぜ(泣)
それでも1500〜2500もらえてることには感謝したい

207名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 11:28:25 ID:vRkGY5z6O
>>204
ネタはなぁ
最近俺も全部同じ話書いてる錯覚に陥るというか多分そう

208名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 12:23:20 ID:M/PXMmPA0
次なんて期待されたことありませんねぇ

209名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 12:42:29 ID:mvY1Qe/M0
楽曲を元ネタに執筆してるんだけれども、そう言うネタってのはやっぱ読まれないもんなのかなあ。
前に書いた時はそこそこ評価は貰えたけれど、実際どうなんだろうと疑問がある。

210名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 12:43:03 ID:CKCK6MKs0
まだ1作目だから続編も何もありゃしませんわ
作中の○○についてkwskとは言われたけど

211名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 12:44:42 ID:lwa.n8LM0
デビューした時がちょうどスレが荒れ気味な時と被ってたんだが、
殺伐としたレスのやり取りの中で1レスだけ俺のデビュー作に期待って書いてくれた人がいたな
今から考えれば適当な話題逸らしだったのかもしれないけど、それでも少なからずその人のおかげで今も書き続けてる気がする

212名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 12:51:35 ID:gUmkeqw20
>>209
俺も何度かやったけど、そういう作品は高レート・低評価数の傾向があるな。
確かに読者の層は絞られるけど、絞った分、読者の心にクリーンヒットだぜ。

213名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:06:50 ID:yCAQLSIU0
楽曲を元ネタってどういう事になるの?
稲田姫に叱られたりする内容?

214名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:19:43 ID:DV.EsimU0
いくつかあるバンプのオマージュみたいなのを想定してたんだが

215名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:28:22 ID:WiEb0FdU0
『恋色マスタースパーク』は魔理沙の真っ直ぐさと裏での努力を表現した名曲なんだ!
みたいな話なら今自分が書いてる。

216名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:48:23 ID:T2O8BbHk0
なんか前にKをSSにしたひといたしそんな感じじゃね

217209:2010/06/03(木) 14:53:27 ID:mvY1Qe/M0
>>212
成る程。
確かに知ってる人にはクリーンヒットだよね。
しかしそれがマイナーな曲であればあるほどストライクゾーンは狭くなるわけで。
かといって余りに有名だと逆に叩かれそうで怖いというジレンマががががが。
ありがとう参考になったよ。

>>214
そんな感じかなー。

218名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:56:42 ID:R1NeCBecO
Kは手負い氏、ダンデライオンはじょにーず氏、三人のおじさんはわをん氏がSS化してるな
一人は感動させ、一人は泣かせ、一人は・・・ペドい

219名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 14:58:28 ID:rtc13oHk0
曲をイメージしながら書くことはけっこう多いけど、書いた作品から原曲を連想されるうちは自分の中に消化できてないって事だから寝かせておくな。
自分の作品の半分くらいはこの曲をイメージして書きましたってのがあるけど、○○っぽいと言われた事はない。

理想としては時には昔の話をくらい原型留めてないのがいいな。

220名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:04:35 ID:EHtiIrtY0
くそ…中々地文が思いつかない…
構図や流れは決まってるのに、そこに当てはめる言葉が浮かばない
単純に想像力か語彙力が足りないのか…
やる気がどんどんスポイラーされていく感覚がする

221名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:12:31 ID:.fow/JzE0
言葉が思いつかないんだったら
卑近な言葉でスルーしてその後で考えればいいんじゃね?

222名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:14:43 ID:T2O8BbHk0
最後の一言というか締めの一言だけで一ヶ月かかったことがある

223名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:15:48 ID:EHtiIrtY0
>>221
つまるところそれしかないか、やっぱり
まずは大雑把に完結させること優先にするべきか
きっちり書いてから次に進みたい几帳面な性格がここにきて災いしてきたなぁ…w

224名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:22:29 ID:rtc13oHk0
きっちり書いてから次に進みたい性格の人間から言うと、それ完成させてから没コースだわ。
50kb泣きながらお蔵入りフォルダに放り込んで二度と書き流しはすまいと誓ったあの日……。

225名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:31:50 ID:mvY1Qe/M0
>>218
新しいのにキャッチボールもあるね。

226名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:47:11 ID:GE8mG3ccO
曲をテーマに、といえばレイラを膝に乗っけたルナ姉がごっちゅおんまにーずれーら でれってーーでってれってれってー れーら!て歌うんだけど膝の上にあるのはかつてレイラが弾いてたギターだけで、ほわいるはーぎたーじぇんとりーうぃーぷす なのをかきたいんだが虹川三姉妹の見分けが着かないから無理

227名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 15:53:54 ID:gUmkeqw20
>>217
書きたい曲で書けばいいじゃない。
俺はバンプとかと比べるとマイナーな曲で書いたけど、なんとか2000点は突破できた。
布教してやるくらいの気持ちで行ったれ。

228名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 16:12:49 ID:mvY1Qe/M0
>>217
ありがとう。
そう言ってもらえると気力が沸いてくるよ。
頑張って今の執筆を進めてくるわ。

229名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 16:18:59 ID:WiEb0FdU0
>>226
『Tears In heaven』も入れてくれると俺得。

230名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 16:29:37 ID:aH0JtPPc0
著作権のターン
カスラックからきました

231名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 16:42:57 ID:QGFzCO6s0
ようこそ夢の国へ! 歓迎しよう、盛大にな!

232名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 16:45:22 ID:mOLS1kXAO
歌詞の丸写しでもしない限りは大丈夫だとは思うけどな。
でもカスラックだからなぁ……

233名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 16:50:23 ID:/eILYmq.0
か、替え歌は……?

234名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 17:13:57 ID:T2O8BbHk0
俺もかっこいいな英語ってみたいな感じで
アリスが「Helo Reimu、Helo Marisa Helo Hourai」とかかこうとしたけど挫折した

235名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 18:51:03 ID:0gNrIvzEO
しまむラーな俺の悩みを聞いてくれ。

服装を描写しようとするといつも詰まるんだ。
スカートはスカートとしか書けんしドロワはドロワとしか書けん。
なんかこう、服飾関係の描写の参考になりそうなサイトとかないですかね。教えてくさい。

236名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 18:58:33 ID:NxEF4nEM0
逆に考えるんだ
そもそも無ければ書かなくていじゃん?と考えるんだ。

237名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:11:45 ID:m1sODuJQO
>>235
雑誌だけど、セブンティーンとか

238名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:12:30 ID:lAr69lfQ0
洋服は悩むなぁ…… 巫女服関連や和服ははそういう資料が
案外充実してるから描写が楽だったりするんだけど

239名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:13:55 ID:RlPecETc0
メッセで女の知り合いに聞く

240名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:25:29 ID:e3Et6QHwO
服装に関してはそれが話に関わって来ない限りは書かないなぁ
だから読者のかたの想像にお任せする。実は履いてないかもしれないと思ったら、
ほのぼのでも途端に張り詰めた雰囲気に。

241名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:28:27 ID:HJIUw6Hk0
そこらへん端折っても問題なく読んでもらえるのが二次創作のいいところ
逆に一次だと髪型から服装、その他一切の身体的特徴を緻密に描写せねばならない
想像するだけで眩暈がしそうだ

242名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:37:25 ID:WiEb0FdU0
>>235
女の子の服飾を知るには雑誌を買って読むのが一番効果的だとは思うけど、
例えば服屋のサイトを見るだけでも得るところがあるかもね。
ttp://item.rakuten.co.jp/hanjiro/c/0000000102/

単なる通販ページだから表現の参考になるかどうかはわからないけど、
少なくともアイテム名の語彙は増えるかと。

243名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:45:23 ID:P9cjU16c0
別に曲をテーマにする必要なんて全然ないじゃん
俺なんて作曲感覚でタイトル決めるから
無題のまま書き上げて、その時聞いてた曲名をなんとなくつけるとか普通にやってるよ
タイトルは作品の看板みたいに言う人多いけど、別にそんなことはない

244名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 19:56:37 ID:9ZTcQ5sI0
洋服はむしろ服飾史の領域ではなかろうか
まあ絶対正規のスタイルにゃ沿ってないだろうが

245名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:16:32 ID:9l13Ds2.0
""でくくってSSの題名をググってみたらハングル語が出てきた。
翻訳してみたがちゃんと読んでくれたみたいで驚いたよ……150kb以上あるのに。

246名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:25:07 ID:y6/lYrTM0
ハングル語て
それアルファベット語って言ってるのと同じだぞ

247名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:38:52 ID:ffHMrZXg0
服の描写は俺も苦手だ。
昔、絵をかじったときに買った「コスチューム描き方図鑑」なるものがあるが……あんま役に立たんかなあ。
SSや小説に出てきた服飾の名前を、逐一ググったりしてどういうものか調べて
覚えていくしかないんじゃないかな。

服と言えば、某作品でみすちーの衣装を「ジャンパー・スカート」と描写したのがあって、
ググってみたら本当にそれっぽい画像が出てきたのでびっくりしたことがあったな。
服飾に関する知識のある人は、ホントすげえなあ。憧れるよ。

248名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:42:39 ID:Phdiq9dQ0
アリスの服はワンピースでいいのかあれ

249名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:55:52 ID:1vAidwTs0
>248
おkだとおもう。
細かく言うならフレアワンピースという部類かな。

250名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:56:16 ID:T2O8BbHk0
発想を変えるんだ

いっそ全員すくみずという設定でかけばいい

251名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:00:33 ID:92GoCU9Q0
昔はSS書くのが凄い愉しかった。

252名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:04:14 ID:M/PXMmPA0
でも今は違う

253名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:04:30 ID:YJOsezTg0
そういうときはバンプの才悩人応援歌聴いてる

254名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:04:49 ID:R1NeCBecO
なんだ、今は楽しくないのか?ならさっさとやめちまえよ

そう言われてムカッと来たなら続ければいいと思うし、最もだと思ったんなら執筆からしばらく離れるべきだと思う

255名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:09:11 ID:92GoCU9Q0
>>254
そうだね、そうするよ。ごめんなぁ、ちょっと話聞いて欲しかっただけなんだ。
前はSS書くの凄い愉しかったんだけど、今じゃSS書かなきゃ……、
って、まるで強迫観念みたくなってて、ワード開くのですら凄く辛い。
やっぱ私にゃこれが限界やってん。こんなとこで愚痴こぼしてすまんなぁ、ホント。

256名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:17:51 ID:0gNrIvzEO
やった! 作家人生行き止まりだ!

でもその壁は、君にしか壊せないんだぜ!

257名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:23:07 ID:RlPecETc0
>>255

ようネコ輔
メッセぐらいしてこいよ

258名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:37:58 ID:T2O8BbHk0
俺を見習え
パソコンデータ吹っ飛んで会社首になったけど楽しくSS書いてるんだぜ

259名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:39:54 ID:YJOsezTg0
>>258
ハロワ逝こうぜ・・・

260名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:59:43 ID:3vGeArLI0
>>258
SSの前に再就職しろ!

ちょっと亀だけど服についてはほんと困ることが多いな
男物ならあまり問題無いんだが、幻想郷に居る男は9割着流しだし、というか出てくるの9割9分女の子だし
家族にこれこれこういう服なんつーの?って聞いてプレゼントでもすんのかってどやされるのはもうヤダー!

261名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:03:19 ID:r8BJkm5w0
でもそそわで書く分には服の描写はあまり必要ないよね
基本説明するまでもどういった服装か分かっている人が出てくる話で
読むほうもそれらを理解しているから

262名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:08:19 ID:SizhAZLY0
偶には映姫様に浴衣を着てもらってもいいじゃない
つまりおめかしを書く時に困る 祭り葬式etc

263名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:33:29 ID:9l13Ds2.0
普段着なら「腋巫女服」とか「メイド服」とかですむが、ちょっとオメカシさせて違う服を着せたりすると描写に困る。

264名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:58:03 ID:qzhpwlS60
ちょっとオメカシしてた某月抄…

265名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 00:11:31 ID:D/fGUF4c0
ちょっと行き詰り過ぎてむかついてきた
不本意で不純な動機だが今ならこの怒りで書き進められそうだ

266名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 00:31:05 ID:RQmanXjM0
いいんじゃないかなそういうのも
自己投影して書いた作品の方が血が通ってる感じがしていいよ多分

267名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 01:09:27 ID:4nne6l5g0
行き詰まり過ぎて作品を消した件
コメントつけてくれた方々、本当に申し訳ない。とここで言い訳させてもらうなど

268名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 01:43:04 ID:cn.HqrDk0
服装は適当に説明しても読者が想像で補ってくれるから二次は楽だよね
逆に着せ替えの如く色々な衣装を着せるのもまた楽し

269名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 10:12:18 ID:bnztx7Fk0
普通滑ったギャグってスルーされていくもんなのに何でみんなわざわざコメしてくんねん……
滑ったってことは滑った本人が一番分かってるっちゅーねん……

270名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 10:26:31 ID:Ic0lHe6o0
投稿する前に滑らないかどうか判断できればよかったのにね
コメされてるだけいいと思えこのやろー

271名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 11:56:23 ID:3aZHbC2M0
昔書いたSSを読み返していたら
コンペや同人誌即売会などの締め切りがあるイベントのために作ったSSって、
普段クーリエに投下するSS以上に「ここをこの展開にしておけばよかった」と後から気付いて後悔する場合が多い気がする
文章がおかしかったり誤字があったりすると尚更へこむ
締め切りがあると間に合わせるためにどうしても妥協する場面が出来てしまうのが残念
もっと練りこみたかった

272名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:20:46 ID:RJbftAhQ0
やめるんだ……もうやめるんだ!
「瞬間」を「刹那」に置き換えて文章力がアップしたような気分に浸るのはもうやめるんだ……!

273名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:22:16 ID:WXeoz6vQ0
>>272
ジャンルというか、雰囲気に合ってるなら良いんじゃないか?
ほのぼの系の作品で刹那ってあったら場合によっては笑ってしまうかもだがw

274名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:24:57 ID:SK8./mcQ0
「あかい」を「赤い紅い」とか別の漢字二種類(もしくはもっと多く)を書いて文章力が上がった気になっていた時期があったなあ
今から見ると痛い厨二だったわ

275名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:26:18 ID:Tm6b8dwc0
……と――を多用するのはいい加減卒業したい

276名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:28:49 ID:9cVW5rFQ0
>>275
別に表現技法の一つなんだから多くてもいいんじゃない?
なんて思うやつは初心者扱いなのか……?

277名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:30:15 ID:s9c7ggdI0
三点リーダやダーシはあんまし使って欲しくないよ。
間を表現するたんびにそれで逃げられてたらそこを書く能力がないんじゃないかと疑う

278名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:33:40 ID:dyvHUN5A0
西尾維新とか奈須きのこばっか読んでたせいで、三点リーダとダッシュが無いと生きられない体になってしまった
読むにしても書くにしてもね

279名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:38:18 ID:9vE/vc.I0
できるだけ難しい漢字を減らして、簡単な表現に言い換えられる部分は変えてる。
ひらがなでもいい場所はひらがなを使うようにしているよ。
読みづらいのは自分も嫌だしね。

280名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:39:09 ID:jdqiLiH60
>>272
自分はそういうの意識しすぎて「刹那だけは使うまい」みたいな思考になってる
○○秒あるか無いかとか、瞬く間とか、敢えて瞬間とか書かずに何が起きたか掴みきれない描写に専念するとか
そんな感じかなあ、使いそうなバトルものとか全然欠いたことないけど

281名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:42:00 ID:gd5QehRcO
小説の書き方本だと・・・や!の多用はやめた方が良いってあるな
つか三点リーダーは書き手は楽だが読み手にはいまいち情景が伝わらないから疲れちゃうんだよな

282名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:55:55 ID:2oWJ4QwU0
う、京極大好きで――を使いまくる俺としては
わかっちゃいるけどやめられないといった感じだ。

283名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:57:53 ID:ZqJ/sHhg0
おれもおれも

284名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 21:07:28 ID:00bMchowO
>>282
よう俺

285名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 21:27:40 ID:pG.0KY7s0
逆にそういう表現を多用したほのぼのを読んでみたい。

286名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 21:34:54 ID:MYVRLLuI0
黒アルビノさんが投稿しているのを見かけて、嘘々話の10点妖精の話を思い出した。
>『本文より長いコメント(マインドエクスプロージョン)』を喰らって精神を砕かれた聖職者
長すぎるコメントは不味いのではないかと、今更ながら不安になってきた。
いや、本文より長い感想なんて書いたことは無いのだけれど。

他の作家の人って、どの程度の長文耐性を持っているんだろう。
作品のサイズにもよるだろうけど、文字数の圧力に負けてしまう限度ってどのくらい?

287名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:00:33 ID:7vjjzC420
落ち着かない。とても落ち着かない。
みたいな言葉の繰り返ししたらカコイイと思ってました。

今も思ってます

288名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:26:28 ID:ieF1OD1U0
……や――をあまり使いすぎるのは間延びした感じがしてよくない、というのは分かるけど
ついつい楽して使っちゃうシーンがあるのも確かだね

<パターン1>
ちゃぶ台の上にあるはずのものが、どこにも見当たらない。
何かの間違いではないか、と部屋中を探し回っていた霊夢に、
紫が申し訳なさそうに声をかけた。
「あ……霊夢、もしかして、そこに置いてあったお饅頭探してるの?」
「ええ。おかしいなあ、ここにあったはずなのに」
「先に言っておくけど、悪気はなかったのよ?」
「もしかして……」
「ごめん、食べちゃった」
「え?」


<パターン2>
ちゃぶ台の上にあるはずのものが、無い。どこにも無い。
何かの間違いではないか、と部屋中を探し回っていた霊夢に、
紫が申し訳なさそうに声をかけた。
「あ……霊夢、もしかして――そこに置いてあったお饅頭探してるの?」
「ええ。おかしいなあ、ここにあったはずなのに」
「先に言っておくけど、悪気はなかったのよ?」
紫の居心地悪そうな表情を見た次の刹那、霊夢は全てを悟った。
「もしかして……」
「――ごめん、食べちゃった」
紫の言葉を聞くや否や、霊夢の相貌は悪鬼羅刹の如き怖ろしさを宿した。
「――――え?」
確認のために呟いた一文字でさえ、心を抉る刃と成り変わる。
「ひぃっ」
自らの過ちに震える紫に音もなく歩み寄ると、霊夢は疾風のような勢いで出刃包丁を振り下ろした。

沈黙に包まれた居間に、赤い紅い血が曼荼羅の如き紋様を描きながら流れ出していった――――

289名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:35:35 ID:WXeoz6vQ0
>>288
どうしてそんな即興で面白いもん書けるんだ

290名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:38:22 ID:3/Sn7gL.0
三点リーダやダッシュなんていらんのですよ
そんな記号に頼ってる間は文章力なんて言うレベルじゃないのですよ
しっかり書けるようになってから、ああここには必要だとそっと置けばいいのですよ
模様みたいに乱舞したらダサいのですよ

291名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:39:12 ID:5AyERsMI0
作家スレだからな、ここは…

292名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:40:52 ID:bSa1EXmA0
いいじゃん自分の読みたいように書けば
文章力とか言われてもよくわかんないし
ダッシュも三点リーダも使いまくるよ!

293名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:52:12 ID:/XQEKzso0
分かりやすさを出したければ適度に使えばいいし、
硬めの雰囲気にしたいなら徹底的に排除すればいい。
単なる道具のひとつなんだから各々の目的に合わせて好きに使えばいい。
ただ「本当にこの使い方で目的を達成できるのか?」と考えるのは忘れずに。

294名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:52:17 ID:dyvHUN5A0
もうアレが使われてないと文章読んでも味気無く感じる症状
似たような感性の人が大量にいることを信じて、今日も使い続けます

ところで何かを指すときに片仮名で「アレ」って表記すると中二臭くて格好良く思える件

295名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:57:58 ID:KArTDqZI0
レ「そうね。貴方はアレだものね」

最近お嬢様書いてないなぁ。大好きなのに。

296名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:06:55 ID:JswMs/yo0
アレ……ハレグゥの「アレ」か

297名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:07:10 ID:KQIzsnNA0
魔理沙「アリス、アレ」
アリス「はいソース。でも魔理沙、私は醤油の方が美味しいと思うわ」
こういう使い方なら好きだ

298名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:08:21 ID:pG.0KY7s0
アレとかコレとかボケが始まっているんじゃないか

299名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:09:14 ID:ieF1OD1U0
ぬえ「新スペルよ! これでどうだ!」
どぉーん(SE)

正体不明「アレ」

300名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:09:23 ID:2/YjkpaA0
内容も構想も出来ている、でも物語の出だしをどの要に書くかでいつも手間取る…orz
それだけの為に一週間書けてない…。

301名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:12:41 ID:qnecXsu20
あれ=ぬえということか

302名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:13:25 ID:WakKr3iQ0
アレ
あのアレ
オレナンカドーセ
タコ・ソ・ノモノ

303名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:18:23 ID:dyvHUN5A0
ああ、なんかスレがアレなことに……

304名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:21:18 ID:BNI.MJ6g0
>>302
ああああ
それは駄目だ!1匹見たら何とやら

305名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:22:52 ID:00bMchowO
ああ、なんかアレがスレなことに……

306名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:24:16 ID:KQIzsnNA0
コレがアレになってアレがコアになってもう何が何だかこんがらコネクション

307名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:24:50 ID:ZqJ/sHhg0
おとなもこどもも、ゆかりんも

308名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:44:19 ID:k9dV6z7M0
あっちこっち そっちってどっち 
一体どうなってるんダ・ヴィンチ

この歌元ネタにしたいけどまず間違い無くカオスで鬱る


309名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:47:05 ID:WWBs2dqgO
>>308
やばいライバルが・・・
RADの曲でいくつかお話の元にしようとか思ってるから被りかねん

310名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:53:46 ID:RJbftAhQ0
そういう悩みは投下してからにするんだな……!

全く右も左も俺も書く書く詐欺ばっかりだから困る。

311名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:57:30 ID:WWBs2dqgO
うおー、耳に痛いぜ
まさしく今の俺の状態それだもんなあ
頑張ろう、うん

312名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:07:11 ID:D3JguRYM0
いい加減投稿する度にデビューするの止めようかな
でも、恐いんだよなあ…

313名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:11:33 ID:QBEKnbXs0
>いい加減投稿する度にデビューするの止めようかな
>でも、恐いんだよなあ…
名前を覚えてもらうって、結構嬉しいもんだぜ

314名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:18:06 ID:EQGooD6w0
名前を覚えてもらわなくても作者欄に作品が積み重なっていくのは結構嬉しいもんだぜ

315名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:29:01 ID:0UU0XUg.0
>>312
まさにぬえのようでカッコイイじゃないか
正体不明のSS作家
いくつもの名前を持つ……

でも、名前を覚えてもらえるって嬉しいもんだよ

316名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:33:23 ID:M6s8fUAI0
低得点作家でも頑張って続けてればスレに名前上がるようになるよっ!

317名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:36:16 ID:sQhAI3wk0
怪作かけば名前はあがるはず

幻想郷×× プロローグみたいなやつ

318名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:39:50 ID:FdEQ9iys0
しかもそれで相当すばらしい内容だとさらに話題になりそうだな
たとえばプロローグで200kb越えの感動大作とか

319名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:42:11 ID:lkgUSSUg0
超速筆で書ける力があればやってみたい

320名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:43:11 ID:sQhAI3wk0
>>318
やべえみてみたい

321名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:48:12 ID:QXuXT7jc0
大河ドラマの様だな

322名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:49:03 ID:sQhAI3wk0
試しに「プロローグ」で調べてみたらほとんどの作品が玉砕してた…

323名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:50:11 ID:FdEQ9iys0
プロローグだけで終わりの作品ってあったような気がしないでもない
あとは読者の想像に任せるぜ! 的な

324名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:57:03 ID:sQhAI3wk0
男坂か

幻想坂ってのもあってもいいな

325名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:02:11 ID:0UU0XUg.0
東方幻想板ならぬ東方幻想坂か。
続き物で何が大変かって、話の内容はもちろんのこと書き続けるモチベーションの維持だろうね……
以前にちょっと予定よりも長くなってしまったギャグ物が前・中・後編に分かれることになったけど、
それでも随分な重労働だったからなあ
もうシリーズ物は御免だよ

326名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:04:37 ID:FdEQ9iys0
そんなら全部書き上げてから一気に投下すれば良いのですわ
俺も今そうしようかと考えてるところだし

327名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:06:12 ID:QXuXT7jc0
どこまでもだらだらといい加減な傾斜で続いている幻想坂を
登り詰めたところが目指す香霖堂である

328名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:09:59 ID:Bk1UVZOoO
なんか目眩してきた

329名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:12:48 ID:Am42PgRI0
香霖堂に辿り付いたら霖之助さんがハグしてくれます
そして始まる男達のラブストーリー

330名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:13:10 ID:FdEQ9iys0
>>327
ごめん、こーりん京極堂ネタはすでに俺が某所でつかっちゃってる

331名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:17:26 ID:T30O0apg0
そのネタはずいぶん前からいっぱいあると思うよ

332名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:23:57 ID:sQhAI3wk0
じゃあ秋姉妹とリリーホワイトブラックが同一人物というネタは…

333名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:28:10 ID:Bk1UVZOoO
慧極堂なんてのもあったな

334名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:33:49 ID:QXuXT7jc0
さとりとこいし同一人物ネタは既にいくつもありそうだけど
書いてみたいんだよなぁ 伏線張るのがかなりしんどそうだけど
挑戦しがいがありそう

335名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:34:23 ID:lkgUSSUg0
レティ=リリーなら考えた事がある

レティは冬以外の季節どこにいるのか? リリーは春以外の季節どこにいるのか?
もしかして夏と秋は入れ替わりの準備期間で、冬の終わりにレティが水となって、
春になったらそこからリリーが咲いて春を伝えに行ってるのではないだろうか?

そんな妄想

336名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:08:01 ID:Am42PgRI0
幻想郷住民全てが紫の自演、もしくはアリスの人形芝居
さすがにありきたりか……

337名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:09:53 ID:M6s8fUAI0
幻想郷住民全てが雲山の自演、もしくは雲山の雲芝居
さすがにありきたりだよな……

338名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:27:58 ID:MLtRlw7M0
その内94人は雲山です

339名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 09:08:59 ID:Bk1UVZOoO
可愛さや萌えを前面に押し出した話は読み手としても苦手だから書ける気も書く気もしない。
だけどコメント欄に並ぶ可愛いの文字。可愛さってなんぞ。

340名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 09:14:36 ID:4geJoPjI0
いや、こいしは可愛いよ

341名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 10:28:11 ID:D3JguRYM0
いやいや、一番可愛いのは橙だ

342名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 10:44:27 ID:eiLckJVA0
投稿する際、一行につき字数はどれくらいが適正かねぇ
自分は大体50字前後なんだがどうなんだろう
デスクトップ環境によって結構変わってくると思うんだが、
読みやすさに関しておおまかな意見が欲しい

343名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:18:00 ID:dAcMpPf20
文途中の改行はしてない
小さい画面でみるとガタガタになるからね
フルブラウザじゃない携帯で見てる人も多いだろうし

344名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 13:04:12 ID:cXRhE0.Q0
一応、人が一度に認識できる一列の文字数は40文字前後なんだとどこかで聞いた。
そう思うと文庫本ってよく考えてあるなぁ。
ほんとかどうかは知らんけど。

しかし自分も文途中の改行はしないなぁ。

345名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 16:42:00 ID:M6s8fUAI0
魅力あるキャラがかけぬぇ
いい意味でも悪い意味でもキャラの性格を特徴つけるのもなんか抵抗あるし

346名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 17:13:31 ID:hUUcprYk0
キャラが勝手に動き出すのに任せればいいぬぇ

347名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 17:19:19 ID:4EwfGDa60
キャラが勝手に動くなんて嘘。都合のいい話には裏がある。

348名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 17:44:24 ID:/YYZWlq20
環境を設定してキャラになりきるぬぇ

349名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 17:47:09 ID:ys4LXR2A0
キャラが勝手に動いてくれるのはありがたいんだけど、俺に制御しきれないくらい暴れ回って逆に困る
特に早苗

350名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 17:49:59 ID:uKAU5MHU0
>>344
なるほど、じゃあこれからは40〜5程度に収めて書いてみるか

351名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 17:58:49 ID:Bk1UVZOoO
うどんげっしょーの影響もあるだろうけどてゐがすげえ動いてびっくりしたなあ。
書く前のてゐの印象なんて「交差弾」「ボム二発安定」くらいのものだったのに
今じゃトップクラスに好きなキャラだわ。

352名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 19:25:56 ID:M6s8fUAI0
キャラが勝手に動くと逆にそのキャラの個性を書ききれないんだよなぁ……
これはもう腕の問題か

353名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 19:59:54 ID:uKAU5MHU0
執筆にかつてない意欲の波がやってきた
人って追いつめられると逆にパワーを発揮するんですね

354名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:36:21 ID:CpT6959c0
てゐは実に良いポジションにいるとおもうんだ。
月人と妖怪と地上人の中間にいて、どこへも偏らず中立。
悪戯好きという設定をそのまま活かして騒動の発端にするもよし、
長い年月を生きた賢妖としてちょっとしたアドバイス役にしても良し。

俺も次の作品でてゐを使うんだけど、そういうポジションの良さを
上手く使いこなせていればな……と思うぜ。

355名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:43:44 ID:9CLpRHZo0
あとっ……! あと15kbっ……!
それが終われば推敲にいけるっ……!

ところでラストに近づくほど書くのがつらくなってくるのって俺だけかな?

356名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:58:20 ID:4r1zJehA0
中盤でダレるのはあるけど、ラストはだいたい決まってから書いてるからワクワクしながら書いちゃう派

357名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:05:16 ID:PtPovPGg0
初めは展開にもってくのが面倒くさい
中盤は盛り上がるところだからおもいっきり書けて楽しい
終盤は飽きてる

>>354
いわゆる脇役ポジかな
主人公らしい活躍はしないけど、場を盛り上げるために上手く生きてくれる

358名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:15:10 ID:9CLpRHZo0
ラストが一番盛り上がるところなのに、どんどん青臭さが出てるのがわかって逆につらいぜ!

359名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:24:33 ID:Uo.JPUPs0
歴代超高得点作品の半分以上が青臭いノリの話であることを思い出せ。
あとは分かるな?

360名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:24:35 ID:.bDOBn560
時間がたつごとに辛くなってくってのはある
デビュー作は途中からだれて合計5000字っていう超短い半端な話になったし。
今書いてるのは起だけで5000字行ってる
喜んでいいのか悪いのか……

361名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:29:25 ID:9CLpRHZo0
起10000
承15000
転20000
結5000
みたいな感じになってるんだけど……。

362名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:43:00 ID:5B46ttjI0
レポートとか小テストの復習とか本業の〆切りとかやることが多くなると急に創作意欲が湧くのはなんなんだ
しかもとりあえず書いて後で見直すととても投稿できるもんじゃないとか害悪すぎだろ

363名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:50:24 ID:bWObhgd20
あるねぇ
リアルが忙しくていろいろ縛って生活してるのに、そういうときに限ってどんどん意欲が出てきてネタもでる
俺の場合は、「終った後に絶対書こう!」と思ってるのに終ったら急に面倒くさくなる

364名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 01:05:54 ID:UxPJquw.0
卒論書いてたと思ったらいつのまにかデビュー作が完成していた件。

365名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 01:28:28 ID:aFGGkDR.0
勘弁してくれ
デビュー時期近い友人が作品全削除とかまじやめて
思いとどまってくれ

366名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 02:39:00 ID:PyoW3cnY0
本人にはそう伝えたかの
ここで書いたってどうにもならんぞ

367名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 04:07:49 ID:dvclrR/o0
OK、夏コミ落ちた。
これで気兼ねなく創想話に投稿出来る。
悔しいけど、久々に〆切のない話が書ける楽しみができたと思えば苦でもない。

でも、冬は受かりますように。

368名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 09:16:51 ID:qjpxeeyg0
天使のような悪魔のえぎゃおーという単語がふと思いついたんだが…ネタにするべきだろうか

369名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 09:19:41 ID:HboTTHcE0
使わないなら俺が使うぞ

370名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 10:50:48 ID:d0akOQjYO
咲夜さんが銀狼か

371名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:04:41 ID:7Zpfq6K.0
投稿作品三作のうち二作がマイリスト入ってた
やだ何これ嬉しい

372名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:56:41 ID:PyoW3cnY0
>>368
ミッドナイト・シャッフル……!
じゃあメイド長と美鈴が館で起きた怪事件を調べる
「勤労怪奇ファイル」というのがあってもいいな

373名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 15:28:35 ID:cEvG6T8U0
2000点も行ってないような作品が、三つもマイリス入ってた!
やだ・・・嬉しい・・・

374名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 15:43:49 ID:aFGGkDR.0
>>366
そりゃ当然
今度の休みに消すって言ってたから思いとどまってくれるといいんだけどね
万点も数個持ってる奴だから結構な人が惜しみそうで困る

375名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 16:41:29 ID:B5MsfM8E0
まじかよ。どうせ底辺作家が自分の不出来を嘆いてとち狂った末の行動かと思った。
いや、万点作家だろうととち狂った行動だということには変わらないか。

376名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 16:46:47 ID:TcRRygKk0
臭い身内ネタは他所でやれ

377名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:08:25 ID:O85d8ldU0
何本か霊夢物ストックあるんだが、全て霊夢が悲惨というか可哀想になってしまうなぜだ。
しかも本人は気にしてないところが…

378名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:09:58 ID:u3p59HAw0
なんで作品を消すのがとり狂った事なんだ

379名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:12:10 ID:/sGKpJgQ0
お空が狂ったとな

380名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:14:57 ID:u3p59HAw0
なんでこんなときに誤字するんだ!
いやでも消したいなら消させてあげなよ、そこは本人の責任なんだし

381名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:15:03 ID:O85d8ldU0
みすちーが狂っただと…

突然焼き鳥屋をはじめたみすちーの話か、これはいける

382名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:24:45 ID:f4gzqE3A0
>>377
本人が不幸だと想わなければそれは決して「不幸ではない」からねぇ
たとえ周りがどう想おうとね
逆に本人が不幸だと想い込んでればそれは誰がなんと言おうが「私は不幸だ」だし

383名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:44:58 ID:kpV3itJMO
すまん、マイリスてなんぞ?

384名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:58:19 ID:.qBoZ50g0
ugg、SSさがすよのマイリストのこと?

385名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 18:12:32 ID:.qBoZ50g0
>>374 読者側からいえば、図書館に前読んだ本を思い出してまた借りようとしたときに
「もうここにはありません。更に言うなら個人的に保管された以外にはこの著者の本は
もうどこにいっても見ることは出来ません」って回答が司書さんから返ってきた感じ。
好きな作家さんが作品を消されたときはそういう寂しさがありました。
思い出し切れずにモヤモヤしたまま段々その作品の内容を忘れてしまう鳥頭がくやしい

386名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 18:44:13 ID:kpV3itJMO
>>384
なる。サンクス。

387名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 20:44:47 ID:0VjKEsy.0
明日月曜か…曜日が幻想入りなんて発想なかった…

○○が幻想入りは単発ネタなら大丈夫なんだろうか

388名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 20:49:49 ID:B67nLwh2O
ハンターハンターが幻想入り
バスタードが幻想入り
ベルセルクが幻想入り
コータローまかり通るが幻想入り
ガラスの仮面が幻想入り

続き書いてくれねぇかなあ…

389名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 20:55:01 ID:MdxI0JDo0
香霖堂が幻想入りした

390名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 21:29:46 ID:mV4Wr7Hk0
北斗の拳のモヒカン達が一斉に幻想入りしてヒャッハーヒャッハーする話を書きたかったが、さすがに誰得過ぎた

391名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 21:57:52 ID:d8jUFloo0
幻想入りしたところで、すぐさま霊夢に消毒されそうだ

392名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 22:15:24 ID:5oerue8U0
モヒカンは所詮何処へ行ってもモヒカンか……
ならいっその事サウザーでも幻想入りさせてお空とルーミアと仲良くやってもらうか

393名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 22:16:24 ID:OiaLB.L20
みんなごめん……
俺が投稿したばっかりにこんな速度に

394名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 23:36:37 ID:W8T4seq20
北斗が幻想入りしてんのは某動画にあるな

395名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 23:40:21 ID:uGF2m5To0
北斗晶が幻想入りとな

396名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:16:57 ID:3fu9AZcc0
ふと思い出したように語るスレ見に行ったら自分の作品の事が
ちょっと出ていた
嬉しいもんだね

397名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:20:21 ID:1aDuLk8.0
>>383
H×Hは他の4つよりマシだろ…最近は、だが


強いていうなら、気象精霊記とか十二国記とか幻想入り…

398名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:36:19 ID:1VX0HF3U0
蓬莱学園……ってわかる人いるかな

399名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:54:39 ID:ia4CClhw0
まかせろ!

蓬莱学園はワクワクするよな。

400名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 02:48:25 ID:3zj/fnkk0
>>383
コータローの作者は、腱鞘炎の悪化で絵が描けなくなったとか聞いたから、
そのグループの中に入れるのは、ちと可哀想な気がする。

本当かどうかまでしらんけど。

401名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 02:50:01 ID:3zj/fnkk0
>>383じゃねぇ、>>388だ!

謀ったな、>>397!!

402名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 05:01:46 ID:ubXE6p1k0
小野不由美氏も手指の持病らしい件
あの「幻想郷保健体育模試テスト」の文を見て体力測定が幻想入りかと思った
立位体前屈をする美咲、伏臥上体反らしをするゆゆよむ、背筋力を測る萃勇、踏み台昇降の永輝
レミフラの斜懸垂を見て咳が出るパチュリー、反復横跳びが幻想入りしたらいの一番に幽リグにやらせたい
20mシャトルランを広めるため必死のデモンストレーションの藍橙、そしてこいしちゃんの――。

403名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 06:13:35 ID:oluOH1SA0
>>397
気象精霊記のノリは東方にすごく近いよな
みんな酒飲みでことあるごとに宴会してるし
精霊省勧告はスペルカードルールに通じるものがある

誰か妖々夢とか秘想天の異変に気象精霊が介入するクロスとか書いてくれないかな

404名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 09:15:06 ID:4a8pK8l60
そこで自分で書くと言わないあたりなんだかなあ

405名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 11:26:07 ID:eX.p1X2U0
お風呂のシーンってどこまでがセーフなんだ…

406名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:06:44 ID:JDHb8CpQ0
平然と風呂で身体を触りあうSSがあったように思うんだが

407名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:08:24 ID:RGTf016E0
チキンレースすんな
温泉でのほほんと語り合ってるとかならいいだろうけど触れ合いはちょっとなあと思う

408名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:27:20 ID:l9X9A1cY0
今スレでアウトセーフの話になるのは何度目だ……
あれか? 同じ奴が毎回書いてるのか?

409名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:29:23 ID:ZAg.PcZo0
>>406
ほう……こいつはなかなか上手いトラップだぜ……。
越冬戦記っすね?

410名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:34:42 ID:YtnUXKoo0
今までは些細なものでもアウト派だったけど、今スレと本スレの流れ見て許容派に変わったわ。
削除されなければセーフ。授乳でセーフなら何でもアリだ。

411名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:36:33 ID:NU/oZANA0
俺たちが決めることじゃない。 っていう結論をあと何回出せば気が済むんだよ

412名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:37:39 ID:QZDGDQ.6O
>>407
お風呂の触れあいくらい大丈夫だろ
そのくらい少年漫画でもあるじゃんww

管理人氏はエロは行き過ぎないよう言ってたけど下ネタは良いのかな
かなり下ネタが強い作品でもコメ削除はしたけど作品は削除しなかったし

413名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:43:26 ID:RGTf016E0
どこで線引くか頭を悩ませているであろう虻氏が気の毒に思えてくるんだが
ちょっと規制を強めればあれもこれも消さなきゃならなくなるし、ちょっと緩めればあれこれ試すように出てくるし

414名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:55:45 ID:ZAg.PcZo0
個人的にはチキンレースだチキンレースだと目くじらたてて騒ぎ立てる奴が一番厄介。
お前が騒がなければスルーされたまま誰の目にも止まらなかったというのに。
スレも荒れるし虻さんも面倒だろうしコメ欄も荒れるし他の作品がスルーされるし。

415名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:00:42 ID:YtnUXKoo0
嫌なら見るな! 嫌なら見るな!(AA略)

416名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:03:41 ID:r0OXxQ.20
個人的にはどこまでセーフかいちいち聞いてくる奴が一番厄介。
お前が質問しなければスルーするまでもなく誰も騒ぐこともなかったというのに。
以下略

417名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:06:16 ID:j3f3WyXsO
ブラウザバック万能説

418名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:12:40 ID:JDHb8CpQ0
でもせめて内容読んでから点数入れて欲しいとは思うわな
50kbの作品投稿して1分で匿名50とか何も嬉しくないんだが

419名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:37:13 ID:dQlCjIXA0
>>418
とりあえず点数入れてから読むタイプもいるらしいし
でも50点妖精とか名前あるくらいだし
ぐぬぬ

420名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:37:25 ID:lrfK7ZUMO
速読の達人かもしれないじゃないか。そう思った方が精神衛生上いいぞ

421名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 15:07:00 ID:j3f3WyXsO
50点妖精とか初めて聞いたな。10点妖精は悪意丸出しだからまあわかりやすいが、
その50点妖精とやらは何がしたいんだ?コメントは絶対しないけど読んだ証にってことか?

422名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 15:12:45 ID:PmkD9bR60
とりあえず先に50点入れるってのは聞いたな
それで後からコメにすれば良かったと後悔するみたいなことも言っていた気がするが、全く解せん

423名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 16:48:03 ID:NdE1UDNo0
「このSS、すごく面白い!」
しかし…コメントが思いつかなかったので匿名50点を入れ、
後々になってから浮かんだ称賛の言葉を送りたいがために
フリーレスせざるを得なかった悲しみ

424名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 16:50:44 ID:Sf4VvP2E0
>>423
それはわかる
俺もそう言うことがあったから、高得点入れたいけどコメントが思いつかないものはcoahでタブ残しといて、時間が経っても確実にコメントするようにしてる
しかし読む前に点入れるってどういうこっちゃ

425名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 16:53:56 ID:VLsJyrt60
ある意味信頼と安心の(ryって奴でしょ

426名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 16:59:31 ID:j72Z2VS.0
そうなりたいけどそうなりたくない

427名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:03:18 ID:FWFIjhOk0
投下直後のドキドキ感は異常だな……。何回やっても慣れる気がしない。

428名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:07:40 ID:cAK22.rA0
5分ごとにリロードしちゃうんだよな、すっごく分かります

429名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:13:41 ID:eX.p1X2U0
俺もすごくきもちがわかる。

ところで弾幕の戦闘シーンがさっぱりなんだがどうかけばいいのだろうか

430名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:15:38 ID:ZjqnJUpg0
通常彈はさっくり一行くらいにして、各スペカを攻略者の視点で解説、って感じで
この間俺は書いた。

431名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:56:44 ID:wXi07xi60
本気で書いた作品が自己最低点で死にたい

432名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:00:21 ID:FWFIjhOk0
>>431
ふふふ、丁度俺も20点をもらった所なのだ
さぁ舐め合おうぜペロペロ

433名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:04:08 ID:hQFrPJlQ0
とある事がきっかけで知り合った作家さんがいつの間にか万点作家になってた
やっと張り合える点数取れて来たのに一気に突き放されてしまったぜ…

434名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:05:09 ID:2CNiCOJI0
>>431,>>432
一ヶ月かけて書いた作品を投稿したら他の方々の投稿ペースも跳ね上がってあっという間に押し流されたわしも仲間に入れとくれ
『点が低いのはペースが上がって流された所為だ』と胸を張って言えない自信の無さもオマケでつけるぜ

435名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:08:00 ID:nBp/4JcMO
もうお前らまとめて作品晒しちゃえよ

436名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:09:57 ID:6SPsv1wo0
作家スレなのに作品晒しさせるんかいww本スレならまだしも

437名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:10:33 ID:1ilgVPjU0
だれかがマイリス組んでくれるかもだぜ

438名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:14:02 ID:Au5RLkm.0
本気で書いたのなら、たとえそれが肉焼け骨焦がす作家スレの上でも、晒せるはず
まあ力込めたのに点数低いって言うなら、SS実力向上スレで晒してきたら?
フルスイングしてスカってるだけって言ってくれるよ

439名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:25:15 ID:1k2cMx4g0
あまりにもショックなことがあって書きたくても書けなくなったでござる。
はぁ、時間はある程度あるんだけどな……。はぁ……。

こんな私でもたぶん、出せば楽しんで読んでくれる人はいるんだよねぇ。

440名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:26:09 ID:6SPsv1wo0
多少の弱音は許してやれよぅ

441名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:29:02 ID:6SPsv1wo0
ごめんなんかタイミング悪かった
>>439
書きたいと思う時に書いたらいいと思うよ
読者の声で元気になれるならいいけど、無理して書くことはないよ

442名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:30:03 ID:pYtmRlZo0
ssスレに晒しても底辺作家な俺に隙は無かった
二次ssなんてなぁー、書いてて楽しければそれでいいんだよぉ!

443名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:31:30 ID:RGdHubAw0
人に楽しんでもらえたら自分はもっと楽しくなるのに

444名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:47:22 ID:FZbqJ2vc0
弱音を吐かれても、どの作品集か分からないんじゃ優先的に読みにいく事すら出来ないぜ。
もう点数が入らないと考えているようだけど、そう思い込むのはどれくらい後ろになったらなんだ?
個人差が大きそうだけど、十作品集くらい前なのか……?

445名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:55:36 ID:pYtmRlZo0
>>443
んーまぁ楽しんでくれる人はいるよ、それでもう満足してる
点数も欲しいけどもう運良く取れたらでいいやと思って
疲れちゃうんだよねぇ点の事ばっかり考えると

446名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:55:59 ID:1ilgVPjU0
投稿から二日たったらここで伸びどまりかなと認識し、その先点数が入ったら驚く。
過去作に点数なんて入っちゃったらもう奇跡が起きたように喜ぶ。

447名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:16:14 ID:FZbqJ2vc0
なんとそんなに早く諦めるとは……。
自分は前作品集ですら、まだ読み終わっていないというのに。

448名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:33:36 ID:IKuciZYY0
実際それなりの長さの作品に、投稿後数分で50点ってそれなりに見るんだよな。
aho氏の最新作なんかも35kbあるのに最初の50点が付くまで十分経ってない。

まあ、規約違反でもなんでもないけど、正直釈然としない思いはある。

449名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:38:45 ID:zuQWufiU0
35kbぐらい五分もかからないで読めるんじゃね?

450名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:42:13 ID:cAK22.rA0
速読ってやつなのかもしれんが正直俺も好かないわ

451名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:45:22 ID:bWQBbthM0
え、ちょっとまって?
35kbだったら文体によるが基本3分くらいなんだけど
ソレが普通かと思ってた

452名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:46:11 ID:JS6Fcgq20
35kbって大体400字詰め40枚くらい? 俺はそれを5分は無理だなぁ。
論文なんかを読むには速読は良いけど、小説は出来れば音読のスピードで読む方が良いと思うんだ。
まぁ、飽くまで俺の主観だから、押し付けみたいに思われたら非常に申し訳ないんだけど……

453名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:48:37 ID:cAK22.rA0
マジか
毎分10KB強って文庫本1冊あたり2,30分だぞ

454名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:49:16 ID:6SPsv1wo0
速く読むと映像をイメージしづらくて機械的にしか頭に入らないから、物語を読むときはゆっくり読んでるなあ
35kbだと10分弱かね

455名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:53:07 ID:bWQBbthM0
>>453
文庫本、ジャンルにSSに近い赤川二郎とかでも300ページ40分強くらいかかるな
だとしたらそそわだけちょい早く読み過ぎてるのかな
確かにそう考えたら心当たりが無くも無い、ちょっと心がけて読んでみよ

456名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:13:17 ID:FwmlNDd.0
おいおい…一時間かかってる俺の立場がないぞこれ(一応速読は会得してる。

457名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:18:24 ID:pyntXf7I0
ラノベ1ページって大体何kbだろう
黒き海に紅くとか、血みどろダディ・ワラキアとかは文庫本一冊読んだような気分だった

458名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:22:08 ID:z4MzkPlM0
速読検定3段の俺にかかっちゃ25〜30分で一冊だぜ!
というか1kbって400字詰め一枚以上あんのか。
作文に苦労してた俺がその数十倍書いてるなんて信じられない……

459名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:22:38 ID:cAK22.rA0
単純容量以外にも読みやすさで倍は変わる
今、aho氏の「あなたと繁殖したい」を読んできた。ちなみに初見
本文容量48KBを若干早めに読んむことを意識してタイム15:30
氏の文章はすごく読みやすいんで1時間あたり200KB弱ってとこか
以前も同じようなことを試したが固めの文章をじっくり読むと1時間100KB前後だった

あれ、もしかして俺遅い?

460名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:28:48 ID:UeVB.BOs0
いや、好きな速度で読めよ……

461名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:31:33 ID:09LsooFU0
>>457
ちょうど手元にある化物語で計算すると
1P二段構成で一行23文字詰×18行×2段で1Pに828文字入る
全角一文字=2バイトで単純に文字数だけで換算すると約1.5kbって所かな
勿論これはページを全部文字で埋め尽くした場合の数字なので実際は1kb弱って所でしょう

462名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:32:39 ID:z4MzkPlM0
そっか…そんな時間かかるなら序盤イマイチだとバックもしたくなるな、考えたこと無かったよ。
長編以外でも序盤にインパクトの必要性がよくわかった。自分の感覚×4,5倍長いんだと思っとこ。

463名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:32:47 ID:uusH4hIY0
ttp://www.zynas.co.jp/genius/sokudoku/sokutei.html
ここによると平均的な日本人の読書速度は400-600字だと。個人差は大きいだろうけど。
加えて横書きは確実に読む速度が落ちる。

にしても、>>451まで来ると釣りにしか思えない……。
それこそ例えれば、二千字のレポートを一分かからずに読めるって。
それなら(間違いなく読者家の)大学教授が院生や助手に採点させる必要もない。
受講生が百人いても採点を書く時間を除けば二時間かからないんだから。

464名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:36:07 ID:cAK22.rA0
今回速度を意識して実感したけれど確かに横書きだと速度落ちるな

>>460
いやまぁ、そう言われるとそうなんだけどね
正誤の問題じゃなしに早いと遅いじゃニュアンスとしては早い方が優位であり上位じゃん
ちくしょー負けたー!的なさぁw

465名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:46:35 ID:z4MzkPlM0
文章によっては1分で5000字くらい読めるんじゃない?
内容ガッチリ読んでるとは言えないけど。
むしろスクロールが厳しい

466名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:47:28 ID:FZbqJ2vc0
10kbの未読作品をどれ位の速度で読めるか確かめてきたんですけど、二分以内に「読める」んですよね。
でも、何か違ったんです……。速いペースで読んでいけるってのは。
いつもは感想が自然と浮かんでくるのに、今回は何も感じなかった。
悪くない評価の作品なのに、とんでもない駄作に感じた。まるで得るものが無かった。
「読むために頭を切り替える」という事をしたせいなんでしょうか。
この読み方をしているのなら、一分で現れる10点妖精というのは主観的に正しい評価なんだと思います。

467名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:50:29 ID:1k2cMx4g0
>>463
お言葉でございますが、小説読むのと論文読むのじゃ使ってる部分の頭がまるで違うんですぜ旦那
大学の先生だからって読むの早いとか思わないことね!

468名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:53:54 ID:xYVgIIJc0
俺は美味しいご飯ならよく味わって食べたいなぁ

469名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:54:32 ID:1k2cMx4g0
間違えた。
大学の先生だからって読書家だなんて思わないことね! だ。
てんこ風に。

470名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:59:52 ID:uusH4hIY0
>>467
そこまでの速読になると、内容は本来関係無いと思うけど。
俺は速読をきちんと勉強したこと無いからそこは置いて小説だと、
青空文庫を見てみたらドグラ・マグラが917kb・465978字。
ルビ込みだから参考程度だけど、35kb/3分だったら一時間二十分かからない。
これが異常かどうかって話で。

471名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:01:57 ID:YEzS/G2Q0
読み方の良し悪しを語るわけじゃないが
書かれたシーンを頭の中で想像したり、自分ならこう書いたかなとか工夫を読みながら考えたり
そんなのが楽しいと俺は思う。俺が読むの遅いから言い訳っぽくなるけど、読むの遅くてもべつにいいじゃないか

そんでイヤミっぽくなるけど、速読って読んでそのあと感想書いたりできるの?疑問だ

472名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:03:31 ID:W8zAVV7M0
むしろ冷静に書けると思いますよ。入り込まない分

473名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:04:57 ID:POuyqsTU0
入り込まないで本当に楽しんだと言えるのか?
なんか批評するために読む、みたいな感じになっちゃいそうで怖いな……

474名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:06:03 ID:NfjUImZw0
内容を正確に理解できないのは速読じゃなくてただの読み飛ばしだから
きちんと速読できれば感想を書けて当然。終わった後に考えればいいだけで。
ただ、それをして小説が楽しいかは……

475名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:08:43 ID:jdkVgcfA0
>>463のやつだと本気で読めば5000字くらいはいくけど、普段の読書はもうちょっとスピード落としてるな
速く読んでも意味は汲み取れるけど、自分の中で反芻する時間が欲しいし
自分は文体や文章のセンスが好みな作者のssはゆっくりめに読んで、文体云々よりとにかく勢いって人のssは速めに読んでる

476名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:10:10 ID:P2FTQCp60
俺の場合100点は冷静じゃない状態でしか入れない気がする。
冷静に感想書くような作品は大抵70点くらい入れておしまいだな。

477名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:13:19 ID:Mmx10p6A0
>>474
どうなんだろ
速読やりだして2年くらいで「別に速読もゆっくり読みもかわんねーじゃん」と思うようになったけど。
果して、慣れただけなのか。小説本来の感慨を忘れただけなのか。
>>463のだと意味把握で9000、小説読む時の早さで3500だった。

ひょっとして俺は小説本来の楽しさを失っているのか?予想だにしない疑問が。

478名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:15:09 ID:YEzS/G2Q0
添削、批評なら速読が有効なのか。
自分なんか測定したら475文字/分だったから、速読も憶えてみたいのう
500文字1kbだからちょうどkb数が読了時間ってわかるのは得・・・か?

479名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:20:20 ID:PWM2wr1.0
別に競ってるわけじゃないんだし好きな速度で読めばいいんじゃね
俺はどうでもいいとこは早く読むし、じっくり読みたいところは文庫本で言えば1ページ1分くらいかけるぞ

480名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:23:00 ID:.pvA1Xfo0
大した工夫もしてないくせに、「一字一句余すところなく読んでもらえる」とか考える方が傲慢に思える。

481名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:23:43 ID:YM4fGn.s0
速読自慢がいい加減うざったい。お前がそれで読めるならそれでいいだろとしか。
ギターの早弾きや、サッカーでリフティングが果てしなく出来るくらい一般人には関係ないんじゃないのか?
9000字とかページをめくるのも出来ない自信がある。

482名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:23:46 ID:bUcsyvBk0
速読を極めると普通に読むより頭に入るというが、凡人の俺には想像の範囲外だ
でも世の中には常識じゃ測れない人だって大勢居るしな
常人がキャラの台詞を読むのだってリアルの発音と比べれば遥かに早い速度だし、結局は個人差だと思うぜ
ああそうだよ>>463は848だったよチクショウw

>>475
反芻か、今夜の問題解決に一歩近づく良い言葉だな

483名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:29:24 ID:EM7bt23g0
今更なんだけど、速読できる人ってゆっくり読む事もできるの?

484名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:31:22 ID:bUcsyvBk0
ウサイン・ボルトだってのんびり散歩したい日くらいあるだろうよ

485名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:31:35 ID:JpN4/eXY0
人間の認識力は幼児でも1分で2000字くらいが平均って聞いた
ただ必要ないから衰えていくだけで
アフリカの民族が視力5だのあるのと同じだ

486名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:32:37 ID:PWM2wr1.0
長いSSやらそういうものが読む気なくす現象って、やっぱり未知だからだと思うんだよな
完全に面白いものだと確定していたら、どんなに長くても嬉々として読めるはずだ
読もうかどうか悩むってことは、つまるところ「読んで面白くなかったら時間の無駄だよな」ってのが大きいと思う
短いのはそのリスクが少ないわけだから

結局、長編こそレビューすべきなんだよな

487名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:34:54 ID:BxPS1tAY0
>>463
って言うかコレ例文が有名すぎてあんま参考にならない気がwww

488名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:39:27 ID:wY3TXOEQ0
ゴールドマンサックスのトレーダーとか随時動くモニター6個7個くらい見続けてるらしいぞ
頭の回転が速い奴はわからん
1人1人見てる世界が違うんだ…だから僕のも喜んでくれる世界の住民がどこかに居る、きっと

489名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:41:59 ID:Yeg8e.b.0
>>486
その通りだと思うけど、だからこそ掴みが重要なんだよな
まあ長編の場合はそれでも敬遠されがちだが…

490名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:49:21 ID:VXcORF0o0
>>484
その言い回し、ちょっとかっこいいじゃないかよ……なんか悔しい

491名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:56:00 ID:NbtIrHeQO
》488
それは頭の回転と言うより動体視力の問題ではなかろうか。

492名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:00:17 ID:vVdgU2fM0
>>463
876000字/分まで早押しできたぜ……ッ!!

493名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:00:24 ID:EM7bt23g0
>>484
身体能力に喩えられると「技術」と「基礎能力」が曖昧でよくわからないんだが……。
いや、でも態々ありがとう。やっぱり自分で調べてみるよ。

494名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:05:57 ID:Gfb0q25w0
>>492
私の速読力は2062500字/分です

495名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:06:29 ID:VVwFO1PA0
そういうテストじゃねーからw

496名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:37:59 ID:5zoenam20
こないだ「所さんの目がテン!」で速読やってた。
実験で速読と普通の読み方で物凄く悲しい本一冊(何の本か忘れた)
何人かずつ読ませたら(ちゃんと内容を理解したかテストはする)
普通の本のほうは皆涙でぐちゃぐちゃだったのに速読は何の反応もなかった。
普通のほうの人たちにはこの人血も涙もないの?みたいな目で見られてた。
早く読めたからって頭には入っても感動なんかないってことだ。

497名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:43:25 ID:VVwFO1PA0
バラエティのテストじゃなぁ
速読は無反応、通常は全員ボロ泣きとか分かりやす過ぎて逆に不自然というか
お前ら悲しい物語を読まされて人前で泣くのかっていう話

そういう一例だけで判断しちまうのってどうよ

498名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:43:48 ID:Xc0sr0Js0
早く読んでるから涙がこぼれる前に本を閉じちゃったんじゃねーの?

499名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:54:48 ID:1HN6X.aY0
速読できる人が、どれほど物語に共感できるのかは気になるな
俺も小説読んでるとき、気に食わない話ほど読むのが早くなるのがわかる
読み飛ばしてるわけじゃないけど、キャラの感情を頭の中で反芻しないので早くなる
逆に感情移入しまくると、文章にかかれてない余計なとこまで想像しながら読むので明らかに遅い
ときおり読みやめて、頭の中でキャラが動き回るだけになることもしばしば

500名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 02:00:53 ID:egNV5x4U0
なんかの番組で、泣ける内容の本を使って実験やってたよ
普通の読み方の人と、速読で全部読む人とで、どんな風にリアクションが違うのか、という検証だったと思う
そんで速読で読んでいた人は全然感情移入できなくて全く感動できなかった、という結果が出た。
で、そのあと実験に参加した人にインタビューしてたんだが、速読やってる人は、普段は読んでるシーンによって読み方を切り替えるらしい。
そうしないと小説とか読んでも全然入り込めなくて楽しめないらしい。

501名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 02:19:49 ID:EuL6zchU0
読むときは大抵頭の中で映像(声つき)で再生しなきゃ
入り込めないので 少しずつ速さが速くなっていくパターンだな
細かく情景を描写された方が早い傾向がある
後は自分のリズムと合うかどうか。黒き海に紅く が大して時間もかからず
読めたのに対して、サンドイッチは苦手な文章だったのでえらいつかえてしまって
読むのに時間かかった キャラに違和感があったりするとさらに読むのに時間かかるな

502名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 08:30:14 ID:WIuXHM/kO
オラねたが尽きて何にも書けねえぞ〜

503名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 09:06:19 ID:aQFO1BXY0
ネタっなくなったねミ☆

504名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 10:01:11 ID:z6.JvvAA0
ところでチル裏で合同誌の企画が持ち上がっている
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/kokuti.htm
チル裏合同と銘打ってるが、内実は幻想板合同らしい
SSも募集してて、名前も住所も知らせずに投稿するだけってのもできるらしいので
一度自作を同人誌に載せたいけど資金や編集の手間であきらめてって人なんか、投稿してみたらどうだろう

505名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 11:22:07 ID:MEeGE1jc0
>>496
県民性なんちゃらとかいうバラエティでカメラ向けられたけどセリフ指定だったよ

506名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 12:04:58 ID:yXRiH7wE0
>>504
くそッ……! 100kbモノを送ろうかと思ったら上限30kbだったかッ……!

507名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 12:43:18 ID:x/T/6xMU0
SSを書くようになってから、読書スピードは相当落ちましたね。
言い回し、表現、描写をメモしながらなので時間はかかってしまうのですよね。
作品を選ぶ基準も、面白さより、得るものがあるかになってしまいました。

508名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 13:05:00 ID:kR8KDRX.O
最近書くスピード落ちたなぁ
前は1日5k文字書けたのに今じゃ1kだ

509名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 13:33:06 ID:Kh3dRuys0
奇声氏って、0コメは嫌だーって俺の念が具現化した存在なのかな

510名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 13:50:50 ID:WIuXHM/kO
奇声は自らの欲望がコメントとして具現化した姿だったのだ。
彼、あるいは彼女は私であり、貴方でもある。

511名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 13:55:30 ID:3n1XxfzUO
なぜか真っ先にゼノギアス思い出した

512名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 14:22:15 ID:kR8KDRX.O
そういえば最近かにさん見ないな

513名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 15:46:46 ID:zjrRpvQ60
コメントゼロだとへこむよな…

514名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 17:30:44 ID:kR8KDRX.O
鬱病患ってる人ってBadEDの話って書いたり読んだり出来ないものかな?

515名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 17:32:56 ID:ZdIBl8ag0
マジレスすると、本物なら何もする気にならない。書くことはおろか読むことすら不可能。
起きて、ぼーっとして、意味もわからず泣いて、疲れて寝る。
これの繰り返し。

516名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 17:41:39 ID:zBNhoxIs0
夜中に突然起きあがって数字数え始めたりな
軽症でもときどきそういう明らかに奇怪な行動があるのが鬱病
なんとなく何もやる気が起きないとか、何やっても楽しくないってのは高確率で疲れがたまってるだけ

517名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 17:49:30 ID:xmemWq4c0
>>513
匿名だけで点数が伸びていくのはやっぱり切ないよな
何でもいいからコメが欲しい
面白いとかつまんね、フリーレスでもどんとこいだ
コメゼロって無言の圧力はマジきつい

518名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 17:54:52 ID:ghG1S.F60
ジェネで書けばよくね?

519名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 17:57:42 ID:s14.8.dE0
ジェネでコメゼロはさらに追い詰められる

520名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:47:55 ID:mxMNEgQE0
点数三桁、レート一桁か……
点数なんて関係ないと思ってたけど、いざこうなるとショックだな

521名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:49:44 ID:9exRTiDc0
コメ30まで全部簡易評価だったことがあった

522名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:53:09 ID:kR8KDRX.O
>>515-516
ああ、確かにそうか
点数は40作品書いた辺りからなんかどうでも良くなったなぁ
いや多いに越したことは無いけど

523名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:57:27 ID:P2FTQCp60
そういうの見て誰か一人でもコメつけようとか思わないのかな。
0/10 480みたいな作品見ただけでも我慢できなくなって突撃しちゃうけどなあ。
こういうのって良作の可能性が高いから安心して開けるし。

524名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:28:43 ID:xmemWq4c0
>>523
現実はそんなに甘くないぜブラザー…

525名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:39:02 ID:mpJJRMYE0
>>523
分からんでもないな。
たまに、何て言ったらいいか分からない。
けれど面白い、みたいなのが隠れてたりするし。

526名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:50:36 ID:fI2w3ayk0
少し前に「刹那」って言葉は使わない的なこと書かれていたけど。
他にもそういった感じの言葉って何かありますか?

527名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:55:57 ID:eZVNIpSM0
>>523
突撃したくなることも多いけれど、
そういうやつはタグに「旧作」とか入っていることが多い気がする。
別に嫌いなわけではないが、プレイしたことないから
間違った評価してしまいそうでコメントするのが怖いな。

528名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:10:13 ID:rdyFNxf20
>>526
書きたい文章の方向性にもよると思う。目的があるなら刹那だって使っていいと思うし。
ただ、俺は文章書くときは出来るだけ平易で読みやすいものにしたいから、
日常生活で目にしないようなマイナーな単語は使わないことが多いかなぁ。
類語辞典バリバリに活用してすげぇ単語のバリエーション多い文章書いたぜ!みたいな文は、
所詮書き手側の自己満足だと思うし。もちろんそれとは別にある程度の語彙は必要だけど。

529名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:15:50 ID:xmemWq4c0
類語探してもその表現がしっくり来るかはまた別の問題だしな

530名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:21:25 ID:egNV5x4U0
>>526
書いている作品の雰囲気によって、そういうの変わるからあんまり、これ、というのはないな
これは絶対に使わない、と断定してしまうよりは、作品の雰囲気にに齟齬が生じない程度に、臨機応変に縛るのが一番だと思う

531名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:23:00 ID:NYRj6ZDg0
>>526
一人称で書いているときは幻想郷には無いだろうなぁって単語は使ってない

532名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:29:54 ID:P2FTQCp60
一人称というか幻想郷でカタカナ語とかはどうなんだろう。
スペカ名とかガンガンにカタカナ使ってるし問題ないように思えるけど、
「唐突にカタカナ語が出てきて違和感を覚えた」的なコメントを見かけたことがある。

533名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:33:51 ID:Kh3dRuys0
ちゃんとカナカナが出てきてもおかしくない雰囲気を作れば良いかと。

534名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:42:53 ID:rdyFNxf20
カタカナと言うか「この単語は幻想郷に存在するのか?」みたいなことは考えちゃうなぁ。

535名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:44:42 ID:yXRiH7wE0
そんなことより俺はラストに近づくほど構成とか文章がダメになるのを直したい。
どうすれば良いのかね。教えて、妖怪の賢者さん!

536名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:46:02 ID:ZdIBl8ag0
カタカナ語が違和感かぁ。
じゃあ魔星火花? それともますたぁ☆すぱぁく なのか
幻想郷には謎が多い。

537名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:47:40 ID:2T6k8yLM0
真面目に話しているところをそんなことよりと割って入るとはね
>>531,>>534
単語は考えるよねぇ
場合によっては歴史とか、外の世界の物事の波及範囲とか色々考えてしまう

538名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:55:10 ID:rdyFNxf20
>>537
そうなんですよね、考え始めるとキリがないというか。
だから下手に考えすぎて文章が凝り固まっちゃうよりは、
自由に自分の書きたいように書く方が良いテキストが書けるんじゃないかと思う時もある。
なかなかそうも上手くはいかないのですが……w

539名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 22:57:39 ID:xigBohJc0
なんとなく本スレの過去ログ見てたら自分の作品のレビューがあってびっくり。
4作しか出してないド底辺の新人作家なのになんだかんだいって出した作品全部レビューされてる
なぜだ?ひとつは点数三桁でレート一桁のものもあるのに

540名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 23:00:04 ID:ZdIBl8ag0
オラ晒せよ

541名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 23:00:31 ID:NYRj6ZDg0
俺も底辺作家だけどたまに本スレで名前が挙がる事がある
そういうことなんだろうきっと

542名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 23:26:42 ID:xigBohJc0
>>540
ちょっと前本スレで晒したから遠慮するよ

543名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:04:06 ID:m6CxcIwQ0
名前が挙がる時点で底辺じゃないのよ

544名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:08:41 ID:0DSOuoys0
それは単純に「俺のを見てくれ!」ってやったからでしょ
アレ続々とやる奴出そうでアチャーと思ったけどそうでもなくてよかった

自分のSSをPRするスレとか作ったら繁盛しないかな
埋もれた自分の作品を渾身のPR、本編よりできがよかったりw

545名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:13:42 ID:pPT2QiJE0
そもそもどこからが底辺なんだろう

546名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:17:32 ID:ICV18NiM0
自分が底辺だと思えば底辺じゃないかな

547名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:18:50 ID:pPT2QiJE0
なるほど、じゃあ俺底辺でいいや

548名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:20:41 ID:XCISnSE.0
俺なんかコメ3つしかついたことないし評価20も行ったことないぞ…
俺以外に本当に底辺なんているのかって感じなんだが

549名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:22:07 ID:DArdfNss0
>>544
すまん、あれ発端は俺だわ。
なんかなんだかんだいう前に晒したらいいのに的なレスがあったからついむしゃくしゃしてやっちまったい

550名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:27:39 ID:7TLbVOtA0
>>548
最高が11評価の俺の勝ちだな!

551名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:27:52 ID:/J3k8AEA0
「ふん、あやつめ。やはり勝ったか…」
「あいつは我々四天王最強。勝つのは当然だ」
「本当の最弱を知らない人間どもよ。束の間の敗北に酔いしれているがいい」

552名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:29:28 ID:DArdfNss0
なんかサイレンでも最弱は無敵とか言ってたな

553名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:30:42 ID:XCISnSE.0
そうだ。ここは発想の転換で、なぜ底辺作家から抜け出せないのか考えようぜ!

まず俺は

554名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:33:17 ID:DArdfNss0
文章力が無い、発想力が無い、以上だ

555名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:34:03 ID:7TLbVOtA0
まあ俺の場合底辺作家よりも先にNNTから抜け出さんといけない訳だが

556名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:34:56 ID:DArdfNss0
NNTってなに?

557名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:35:55 ID:YA7//peY0
しかし待ってほしい
文章力が無い、発想力が無くても

台本話
クロスオーバー
プロローグ
短い

これをすれば有名人にはなれる

558名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:38:30 ID:pPT2QiJE0
点数が低い現状で満足してるからかな
本当に点数狙いたいなら読者の傾向考える必要もあるだろうし
文章力が無い、発想力も無いのもそうだね

559名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:43:22 ID:DArdfNss0
>>557
悪名を轟かしてどうするww

560名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:47:03 ID:VK5slH960
なあに、文章力など主観的存在よ。少なくともアマチュアレベルなら
読みにくい文章が「味がある」と言われたり、
読みやすい文章が「意味を伝えてるだけ」と酷評されたりなんてしょっちゅうよ

561名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:56:39 ID:tN0vd0fA0
読者の傾向なんか考える必要もないよ。
自分が書きたいもの、書くものに、好みが違う読者ですら惹きつけて離さないだけのパワーを持たせればいい。

創想話の万点……いや、二万点以上の作品を見てみればいい。
大概が読者受けを狙った作品などではないことは一目瞭然だ。

562名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:04:04 ID:u/CQp57w0
恋愛物って難しい
好きだって言わせるのは簡単だけど、それを読者にしっかり伝えるのが困難だね

563名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:06:55 ID:92bMO13sO
底辺底辺言うけど、俺は自分の作品が一番好きなんだがみんなは違うのか。
たまに過去の名作読んで圧倒されたりもするが、基本的に自分の作品はそこらの万点超えよりも
遥かに面白いと思ってるぞ。なんせ俺の書いた作品は俺のどストライクなわけだからな。

564名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:23:42 ID:DArdfNss0
違わない、違わないのだが・・・
なんか読み直すと面白く感じなくなる。なんで?

565名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:25:13 ID:vG9kN6Ew0
脳内の情景を文章化できる機械があったら世界は変わると思う
俺の夢、俺の妄想、あんな面白いものがあるのにどうして文章に表現しきれない

566名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:26:44 ID:gHpfx/yAO
20本以上作品書いてきて、一応4000点位取ったこともあるが、未だに「本当に俺の作品読まれてるの?」という疑心暗鬼な思いが消えてくれない。
何なんだろうか。

567名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:28:20 ID:cEH2fmOY0
投稿したわけじゃないけど、数年前に書いたSSマジ黒歴史すぎる
プロット自体は別にいい、というか誰のものより好きなんだが、表現が稚拙で見てられない
会話とか酷過ぎる
自分の成長が感じられてしみじみ

568名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:30:13 ID:DArdfNss0
4k取ったんなら誇れよというか誇ってくれたのむ
4kとって不安だったら平均1kの俺って惨め以外の何者でも無いじゃん

569名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:31:24 ID:VK5slH960
当たり前だけど「この発想はなかった」って快感が自分の作品にはないからね
アイデア物が好きな俺にとっては、自分の作品はそれほど楽しめない

570名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:34:07 ID:6zVlER2g0
万点とってても次は滑る次こそ最低点割るってビビってるからなぁ・・・

571名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:34:44 ID:vG9kN6Ew0
>>568
むしろなんだ
スゲー言い方悪いんだけど平均1kってめちゃ短いとかなんか人とは違う部分ない?
オリキャラ出してるとかプロローグ書いちゃうとか
別に本人がいいならいいんだけどね

572名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:36:27 ID:xLaNTh9g0
>>568
それが遠い昔に失われた栄光でもか。
そんなもの私は信じない。誰が胸を張れるものか。

573名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:42:40 ID:DArdfNss0
>>571
別に変なもん書いてないよ。一応は一回だけでも3kとったこともあるし
てかugigiで平均調べたら1.6kだった

574名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:46:00 ID:gHpfx/yAO
>>568
ありがとう。うん、一回だけだけど取れたのは事実だもんね。
自信持つよ。

でも俺も平均は1600とかだぜw

575名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:54:39 ID:DArdfNss0
ふと想うのだが、創想話って恵まれてるよな。
点数が低い低い言いつつも四桁だったら最低でも10人は見てくれているわけだし。
他だったら評価が低いどころか見向きもされないところもあるんじゃなかったけ?

576名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:00:10 ID:mPy6Fwwk0
自分は平均2.1k
拙文にこれだけ評価してくれる方々に感謝だな

>>575
創想話グラッツェ(ありがとう)とはつくづく思う
いや本当に、おかげで満足感ある充実した二次創作を楽しませてもらってるよ

577名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:09:02 ID:XCISnSE.0
>>571
プロローグ書いちゃうってどういうこった?

578名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:10:10 ID:cEH2fmOY0
東方○○○〜△△ 序章(10kb)
みたいなやつだろ

579名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:20:20 ID:b1U4sRMQ0
>>577
作品名「プロローグ」で検索してRateの平均を見てみるんだ
「クロス・オリキャラ・短い」を書く人はプロローグから連載しようとして現実を知ることが多い

短編集書こうと思って10×7kbぐらいを想定してたら30×7kbくらいになりそうだ、どうしよう……orz

580名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:37:20 ID:srClcnIcO
やっぱオリキャラタグがついてると伸びないもんだろうか
いや、それも言い訳に過ぎないんだろうな
上手い人が書けばどんなタグだろうと伸びるんだ

俺の作品が伸びないのも、俺の文が拙いからなんだろう
もっと精進しなきゃ

581名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:39:57 ID:kS1NFG4I0
あやが拙いに見えてなんかイカロな想像しちまったよ……俺もう手遅れだな……。

582名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:49:58 ID:JbQPFOWAO
モブキャラにもやっぱりオリキャラタグは必要かな

583名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 04:37:51 ID:YA7//peY0
平均3500だった
万人受け方向やめて自分の好きなように書き始めてからポイント下がる一方だぜ

584名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 05:09:34 ID:Q3QKv46M0
プロローグ投稿ってのは動画とか絵でこそ
出来る手法だからそりゃ文章では無理だわ

585名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 06:27:49 ID:Kwi0QuTgO
平均1500位だった
満足はしてるけど真面目に書いたもこたんメインよりさとりとこいしのいちゃいちゃの方が点数高いのはちょっと複雑だったり
次は…次こそは目指そう二千点

586名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 07:24:47 ID:wNxeGOP20
真面目に書いたからって面白くなるわけじゃないって事実も切ないな

587名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 07:29:32 ID:6zVlER2g0
平均があんまし伸びないなぁと思ったけど書いたら多分特定される

588名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 10:31:44 ID:JbQPFOWAO
>>586
プロもそうだし仕方ない

589名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 10:46:26 ID:PzuST6HM0
自分を客観視するか、客観的な人に読んで貰うしかないんじゃなかろうか

590名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 10:46:55 ID:C3j3gR8A0
他所様の名前借りておいて千点に及ばなかったわけだが。
すいません! すいません!

591名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 10:57:21 ID:9Ysd9e820
え?

592名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 11:43:01 ID:C3j3gR8A0
誤解を産む言い方だったね。
楽曲のタイトルを借りて投稿したって事。

593名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 14:04:02 ID:DtykSX.w0
>>592
いつか俺あの人の曲でこいしの過去話を書きたいんだけど多分無理

594名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 14:19:57 ID:C3j3gR8A0
>>593
読んでくれたのか。thx!
期待して心臓人間待ってるよ。

595名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:16:06 ID:gz9ovjjYO
褒めてほしい。誰でもいいから。

596名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:18:15 ID:JbQPFOWAO
>>595
よーしよしよしよし

597名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:23:08 ID:gz9ovjjYO
>>596
ありがとう。ちょっと元気出た。尻を貸そう。

598名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:24:11 ID:00XaHYhgO
>>595
その服似合ってるよ

599名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:25:21 ID:o8ZwJlSUO
>>595
ID、ジョジョっぽいね

600名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:32:12 ID:gz9ovjjYO
ありがとう、ありがとう。
まいったな、俺の尻は一つしかないんだが…

601名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:34:43 ID:6qlqxD5Y0
でも時間なら幾らでも有るだろう?問題は無い…

602名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:35:44 ID:/axL4aLo0
顔にもう一つ大きめの穴があるじゃあないか

603名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:40:51 ID:642xSEC2O
俺はおまえの心の穴を埋めてやるよ

604名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:58:14 ID:C3j3gR8A0
貴様らにはイカロが似合いだ

605名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 18:59:45 ID:w/U/UD1sO
>>603が良いことを言った。

606名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:51:35 ID:pLHl1C320
相変わらずリンクスが多いなここは。私は粗製ですけど。

607名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:56:35 ID:xLaNTh9g0
奴らはレイヴンだ。リンクスではない。

ま、私はリンクスだが。

608名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 20:05:54 ID:xLaNTh9g0
しまった。>>604を素で見落としていた。

私か、侮ったのは……

609名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:19:18 ID:ArqmUTdY0
そそわではあまりメジャーではないキャラを推そうとして点数が取れなかったときには、
なんというかそのキャラに謝りたくなるな。
力不足でごめんなさい、魅力を伝えられなくてごめんなさい、みたいな。

610名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:20:14 ID:pPT2QiJE0
>>609
わかるわかる凄いよくわかる
そんで持ってメジャーなキャラ出して点取れないときは特にね

611名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:25:48 ID:wYvoEzgc0
>>609
少し前にやらかした身からすると非常に胸が痛い
そのキャラが出演している作品の欄に低得点作品が一個増える→見た人が『このキャラの作品は面白く無さそうだ』とスルー→人気が出ない、の悪循環に陥りそうで怖い
けどそのキャラは好きだから書きたい、けどそれでまた低得点だったら……というジレンマ

612名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:33:54 ID:pPT2QiJE0
といってもまぁそれで飯食ってるわけじゃないし好きにやればいいと想うけどね
低得点取るたんびに自分のキャラ否定したら疲れちゃうじゃないか

613名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:38:27 ID:/IOcmhy60
さ、347kb!? 新記録か……!

614名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:44:27 ID:8I9Sl1rA0
さ、さすがに他の人の評価を待とう。迂闊に手を出せん。
350kbってもうライトノベル2〜3冊分じゃないだろうか?

615名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:46:08 ID:R5Qkia9U0
ページ数稼ぎの小技が横行してる今のラノベなら下手すると4冊もあるで

616名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:47:20 ID:Pa4vOXwI0
スレで名前が出たら負けかなと思ってる。

>>614
1kb=1頁くらいの感覚でいいみたいよ

617名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:48:19 ID:PzuST6HM0
これまで俺が書いたSSの最長でも320kbか…。

618名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:52:36 ID:/IOcmhy60
俺の最長は370kbだったな……黒歴史だから普段はノーカウントにしてるけど

619名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 22:07:41 ID:m6CxcIwQ0
ここは>>451に30分で読んでもらってレビューしてもらうしかないな
もちろんネタバレはなしで

620名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 22:16:27 ID:Tad5lzLM0
普通の人間は今日中に読めるか? 無理だろ。って感想らしいけど、>>451なら30分あれば余裕だな。

621名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 22:18:41 ID:aIznBo4k0
はやくwはやくwはやくw

622名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 22:24:59 ID:vFj9O9tw0
>566
30本出して、9000代も一回だけ出した俺も底辺作家抜けられたかと言われれば困る
総合平均点2000だし、点数3ケタやレート10以下もあるからな

623名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 23:57:22 ID:aYRBxd160
>>622
(#^ω^)
いや、名うての作家たちだって3桁の作品もあるし、それで底辺言われるとその……

624名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:07:19 ID:vnmGYwKU0
>>622
一流じゃなければ即底辺なのかい?
無暗に敵増やしちゃって…

625名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:11:08 ID:VGRVTM.c0
>>622
それで底辺とか……MARCH以下はFラン大(キリッ とかじゃないんだからさ
でも30本も書けてる時点で凄いと思うな。筆が遅い上に一作書くと充電に時間がかかるから、量産出来る人は尊敬する

626名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:14:16 ID:3JN.EE5g0
>>622
9000とかいう天上的点数取っといて底辺だぁ?許早苗
いくらあがいてももがいても5000に届かない俺の怨嗟の叫びを聴きやがれってんだ

627名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:15:05 ID:5J4COLi.0
あがいてももがいても5000も取れないのか
それはまだダイブし切れてないんだな
レッツゴー

628名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:23:24 ID:bISOC.Io0
私の平均点はおおよそ一万点です
ただし作品数は一

629名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:27:55 ID:KKU8ipFw0
本人が底辺だと思えばそれでいいじゃないか
というわけで俺も底辺ちゃん

630名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:29:57 ID:ka2HdnLo0
零点作家というのも、それはそれで気楽なものです。

631名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:30:02 ID:vTWPFo.20
>>628
早く新作書いてくださいよ

632名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:32:52 ID:4btandls0
つうか幾ら作家スレでも底辺底辺言って自虐に酔ってる書き込みはうざったい。
他人の自虐を見て楽しい人間なんてそうはいないって。
ここで愚痴る暇があるなら実力向上スレにでも行けばいいのに。
実力を上げるか、読者に受けやすい作品を書き続ける以外にやることなんてないはずなのに。
点数を気にせず、マイペースで好きなのを書くんでなければ。

>>622とか釣り?
本人が書いてるとは限らないし、確証も無いけど、多分漢字で長い名前の人かね。
そうでもそうでなくても良いけど、匿名で無駄に特定できるヒントを出して、敵を作るような書き込みってのは常識を疑う。

633名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:36:10 ID:fH5yIMHM0
自分を底辺なんて言って、それならお前の書いてる作品読んで面白いと思ったやつはなんだ、クソか?
もっと胸張って気高く生きろよ

634名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:40:08 ID:0OKAjysEO
胸をはれっ…!手痛くすべった時こそ胸をっ…!

635名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:45:39 ID:fY.ek9SY0
できるだけ敵を作らないように立ち回りたいものだね。
まぁ、大抵横から邪魔が入るんだが。信じられるのは自分だけね。

まぁ好きにやればいいんじゃないの? 俺もそうする。

636名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:54:53 ID:NopU8XRoO
お前らに一つ言っておく。三角形の面積というのはだな、底辺に頂点からの高さをかけて2でわるとでる。

つまり、


なんだろう?

637名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:56:32 ID:VkuD1Zig0
匿名で敵作ってもそれ程痛みは無い希ガス

638名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:58:49 ID:c2jqyrkw0
割と純粋な気持ちで聞くけど、お前らって何を目的、あるいは目標にして書いてるの?

639名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 01:05:50 ID:dZn5FC6U0
自分は時々「このわけわからんネタを送ったらどんな反応が返るんだろ」っていう好奇心を満たす目的になる
あとは点数の亡者になってしまってるから「せめて前回よりは高い点を……」とか思うときも正直ある

640名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 01:43:38 ID:vTWPFo.20
あんまり愚痴スレ代わりに使うのは勘弁な

>>638
根底にあるのは自己顕示欲
そこから始まって書き上げたときの達成感や他人からレスポンスがあった時の喜び
結果、もっと上手く書きたいという向上心へと繋がっていく
俺の場合はこんなもんです

>>636
こいつマジうにゅほ

641名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 01:52:26 ID:UbEBtmN20
いいか、みんな。小五とロリでは犯罪だが二つ合わされば悟りとなる
つまり…なんだ。ほら。アレだよ。

642名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 02:02:09 ID:I5tBrGL60
……ふぅ

で、何の話だっけ?

643名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 02:08:38 ID:fH5yIMHM0
>>638
自分の読みたい話を書く
という建前と、二次創作やってる人ら楽しそうだなー俺も仲間入りたいなーって本心
でも今は>>640と同じように、外部から刺激を受けるのが楽しかったり人脈広がったのが嬉しかったり
書き始めて二次創作作品の見かたが変わったのも面白い

644名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 02:18:42 ID:mPnv2o3AO
周りに二次創作してる人どころか東方わかる人もいない俺は
ただひたすら孤独に俺得の作品を書くのであった。

645名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 02:42:31 ID:SyFsjkk20
>>644
俺も全く同じだよ

646名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 03:29:55 ID:Mi3.XV7kO
自分も周りに話せる人いない。
叶うなら、一度合作とかもしてみたいんだが・・・。

647名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 03:33:42 ID:o.okts2Q0
>>646
個人で頑張ってみるって道は考えないかい?
俺はその道を選んだ
まだ全然かけてなくて焦る焦る

648名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 04:04:18 ID:1A3U1oFQ0
投稿しててわかったことは自分も理解できない作品は読者も理解できない
これに尽きる

649名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 05:21:35 ID:B4dqJ71w0
作家仲間増やしたい人はツイッターやってみたらいいんじゃないかな

650名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 09:44:59 ID:.Fx1yp0c0
今作品集の良作、大作の多さに眩暈がした
気合入れんと駄目だな……俺も頑張って良作と呼ばれるような物を書こう

651名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 10:27:47 ID:NL37p8ZY0
>>650
そうやって気負いすぎて最近になって爆発してぶっ壊れたやつ知ってるから楽にいこうぜ

652名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 12:06:14 ID:1A3U1oFQ0
良作や百合が続くから俺も良作百合書く

そして出来たのが、カオス物。
どういうことなの

653名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 13:51:07 ID:O/hOFdKs0
正直この10kbもない短編ばんばん出される流れが気に食わない

654名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 14:30:36 ID:VSPjI5LcO
掌編なら別に構わないんじゃないか?
綺麗にサクッと纏まってるのは大好きー。

655名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 14:35:36 ID:/Z9Q.HhA0
粗製乱造はどうかと思うが、別に短くても綺麗にまとまってればいい
単純に長い短いで質の良し悪し決まるわけじゃないし

656名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 14:37:52 ID:0OKAjysEO
嘘だろ…みんな同じ人間だってのか…!?
じゃあ駄作しか書けない俺はなんだ…!?

657名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 14:41:11 ID:f/peVaxMO
ほのぼのの場合短く綺麗にまとめないとグダるんだよ
好き放題に描写やシーン入れればいくらでも長く出来る

658名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 14:43:39 ID:ay3AEvcw0
適正なんて関係ねぇ。
適正が低くたって頑張ったやつもいるんだ。

忘れちゃいけねぇ、最後に勝敗を決めるのは、覚悟の差だ。

659名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 15:13:29 ID:mPnv2o3AO
つまりちゅっちゅ糖分が嫌いな俺も覚悟さえあれば良質のちゅっちゅが書けるということか。

……いやー、どうかなあ。

660名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 15:15:25 ID:tOKbCSVAO
書けるかも知れんが、自分の嫌いなジャンルを書くメリットが無いだろう

661名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 15:19:51 ID:XC3MQuE.0
>>649
ツイッターやっても全然増えない俺はどうしたらいいんですか
いきなり知らない人にダイレクトメッセージ送るのもあれだし

662名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 15:44:43 ID:NL37p8ZY0
>>661
ダイレクトメールじゃなくてフォローすればいいよ。
これは共感できるって感じるツイートにリプライ返すとか。
フォローしてない人のリプライはタイムラインには表示されないけど、
殆どの人は自分へのリプライがきてないかどうか確認するから、気付かれないことは稀。
よっぽどの高慢ちきでもない限りは、それ繰り返してたらフォローしてくれるよ。
ただ、あんまアホなリプライや、粘着レベルのしつこさだとブロックされかねないので節度は守ってな!

663名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 15:50:39 ID:.UwoMRgY0
俺はSS書くときは、出来るだけ短くコンパクトにまとめようと意識するなぁ。
テーマをひとつドカンと置いて、そこに向かって猪突猛進が多い。
大切なのは長さじゃなくて、書きたいことを的確に表現出来るかだと思うしね。
容量は10kbに満たなくても、感動……というか読者に感じてもらうコトは
100kbにも200kbにも負けないようにすることは出来ると思うしね。

664名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 16:01:05 ID:mPnv2o3AO
わずか5kb足らずの作品に泣かされ、俺が創想話でもっとも心震わされた作品は約10kb。
長編贔屓の俺だけど、こういう掌編を書ける人はマジで尊敬に値する。

665名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 16:17:44 ID:xfRZvykI0
>>661
「作家の方フォローお願いします」と拡散RTしてもらう手もあるぜ
最近だけでそういう人三人見たけど、みんな快くフォローしてたから大丈夫
ただ最低限の節度は守ってな

666名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 16:21:16 ID:B4dqJ71w0
ツイッター見てると、作家さん同士ってこんなに仲良かったのねと驚かされる
まあ気軽にやりとりできるツイッターの特性がそれを促してるのかもしれんが

667名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:38:07 ID:bjShFbgQO
交流チャットでアドレス交換会も有ったしね
登録してから一年近く経つのに今だにツイート0だけど、始めてみようかな…

668名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:40:05 ID:tOKbCSVAO
ツイッターで仲がいいのはIRC組なのでは?
有名作家ならともかく、余り知らない作家からフォローされても返すか悩むだろうし

669名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:43:02 ID:cRqtbBaI0
そうでもないと思うけどな
そそわ作家とか東方関連でなんかやってる人とかなら、割とすぐにフォロー返して貰えたりするよ

670名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:45:39 ID:Ftod1utw0
いや、そうでもないよ
それまで関わりはなかったけど普通にお喋りしてくれるし
勿論自分から積極的に話し掛けないとだめだけどね

671名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:49:43 ID:WcnAIwj2O
ツイッターを1㎜も知らない俺じゃこの流れに乗れないなー

でも面白そうだな

672名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 18:04:01 ID:lPA03.z60
>>668
IRC一度も行ったことないけど、普通に交流持てるよ。
まぁ正直、私の場合は積極的に交流求めてないから名前ちょっと変えてるけど。
それでもフォローして、なおかつ挨拶とかしてきた人にはこちらからもフォロー返ししてる感じかな。

673名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 18:12:13 ID:igll0Iog0
たまについったで自作の感想書いてくれる人がいるんだけど
そういう人をフォローするかどうかでいつも悩む
なるべく忌憚のない感想が欲しいだけに
フォローすると知り合いになってしまうので、感想が知り合いとして
見られてることを前提としてのものになってしまうのがちょっと嫌だ。
でも感想書いてくれる人とは交流持ちたいとも思うので非常に悩ましい

674名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 18:26:02 ID:yy7Sdyyo0
ツイッターは適当でいいと思うけどね。
フォロー返してもいいし、返さなくてもいいし、リプライも返そうが返すまいが。

まあ、大概の人はフォローしたら返してくれるとは思うけど。うざったければリムーブすればいいだけなんだし、リムーブは悪い事でもなんでもない。

675名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 18:45:34 ID:7WrdJ2E60
そそわ作者でリスト組んでる人いるから探してみればいいじゃん
フォローして無碍にされることなんてほとんどないよ
それすらもめんどくせえってコミュ不全な奴は知らん

676名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 19:39:20 ID:diKnlIiE0
ツイッターは馬鹿でかい規模のチャットみたいなもんだから
ちょっと東方ネタでおしゃべりしたい時なんかは丁度いい場所だな

677名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 20:06:37 ID:1A3U1oFQ0
気軽なチャット的な場所あったらよかったのに
IRCはよくわからん

678名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 20:12:45 ID:LVkidAUcO
たまに個人サイトでチャット設置してる人はいるね

679名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 20:13:29 ID:ka2HdnLo0
>>677
あまり多くは無いけれど、自サイトにチャットを設置している人もいるよ。
時々お邪魔しに行く。

680名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:38:16 ID:AIv56rJE0
それにしてもFoFo氏の作品を見ると書く気力がどんどんしぼんでいくなあ、ハハ…ハハハ…

681名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:40:24 ID:KKU8ipFw0
キャラの個性書くの難しいぃ

682名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:47:30 ID:loFKKANQ0
どうにも書く文書く文稚拙すぎて物語全体が陳腐に見えてしまう悲しみ
ネタ自体には胸を張れるほど自信があるんだがな……毎度のことだけど
一夕一朝には解決できない事だってのは分かってるだけにもどかしくてつらいぜよ

683名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:49:38 ID:5cncgKlM0
>>681
オリキャラならとりあえず口調に特徴持たせとけばいいンだ

684名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:51:59 ID:KKU8ipFw0
>>683
それじゃ小手先の個性しか生まれないと思うんだよね
いや、確かに口調は大切だけどね

685名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:53:01 ID:9RjNE3mI0
たとえば?
どんな口調ならいいんだろう。よくわかんないや。

686名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:55:11 ID:igpO39Yw0
口調でキャラ付けと聞いて真っ先に禁書が思い浮かんだ。
あそこまで突き抜けてたら逆にアリかなと思う。

687名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:08:05 ID:ktdBj4e60
一輪さんはキャラ付けのしがいがあると思うの。
作家さんごとに結構違いがある気がする。

688名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:09:37 ID:lCw5r/nA0
>>686
>>687
この二つを組み合わせることにより(ry

689名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:15:34 ID:fZ6LHYIU0
>>664
短くまとめて且つ余韻を持たせるって言うのは難しいんだよなぁ。
よかったら作品教えてくれませんか。
是非参考にしたいので。

690名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:17:42 ID:Gvw6JtmU0
残念すでに一輪さんに変な語尾を付けるSSは書いた

691名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:45:49 ID:5/OeMfnwO
俺の一輪さんは、何故かすごいやさぐれててナズーリンと同じくらい捻くれ者となっている
どうしてこうなった

692名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:46:44 ID:5J4COLi.0
ここにもひじりばくはつの影響が・・・

693名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:48:28 ID:5cncgKlM0
せがれひじり
と言う電波が>>692から飛んできたんだが俺はどうするべきなんだ

694名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:49:32 ID:mMJSyav.0
ほとんどのキャラは誰が書いてもよく似た、テンプレート的な性格に収まるのに
一輪さんだけは作者によって真面目堅物系だったりぶっ壊れてたりと全然違うね

単にキャラがたってないだけという噂も
ん?おっと誰か来たようだ

695名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:54:02 ID:Gvw6JtmU0
一輪さんはキャラ、能力、過去話
どれをとっても幅の広い非常においしいキャラ
だからもっと書けお前ら

696名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 00:00:02 ID:55wYOthc0
一輪さんは人気過ぎる

697名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 00:14:35 ID:7UVQTTCU0
やっほー世界一美しいツイートもってきたよー 何が美しいかわかりません><

“I believe we can build a better world! Of course, it’ll take a whole lot of rock, water & dirt. Also, not sure where to put it.”

698名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 01:37:29 ID:RiLRsGoo0
俺が命蓮寺組を書くと、必ず一輪さんが絡んで美味しいところをもっていく
プロット段階ではいなかったのに、なぜいつも出てくるんだ

699名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 06:41:41 ID:xZ7972k.O
>>698
人それを便利キャラと呼ぶ

700名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 10:37:34 ID:Pb5vRNBsO
一輪さんは名脇役
書いてみてそう思った

701名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 10:44:01 ID:nk3ROH3.0
>>700
作品投下数トップってことか

702名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 10:56:10 ID:4gfEdfAEO
脇役さん250以上だっけか
ハンパないな

703名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 11:21:06 ID:oADHxOXAO
最近ありもしない勝ち負けに固執してる自分が嫌になる

704名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 11:36:06 ID:nk3ROH3.0
最近百合書こうとする度に謎作品になる自分が嫌になる

705名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 11:43:32 ID:5QUVXSIE0
最近百合書こうとすると必ず人死にが出るけど別になんともなかったぜ!

706名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 15:20:12 ID:h.Nwe8sQ0
作者同士の仲に関する話がたまに浮かんでくるけど、
仮にIRCなどのチャットで「あなたの作品のファンです」って言ってくれるような人が現れたとする
けれどその人の作品がU-1幻想入りなどのあまり読みたく思わない、好ましく感じない作品だった場合、
意見や感想を求められた場合キチンと辛口の批評を言える?
それともなぁなぁの甘口な指摘程度で済ませるもの?

707名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 15:22:59 ID:h.Nwe8sQ0
場合が被った……

708名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 16:17:46 ID:uYWT0KhI0
>>706
つまりお前が批評する立場だという事か?
『批評を言える?』と聞いてみたり『済ませるもの?』と言ってみたり書き方が曖昧でよくわからないんだが

とりあえずお前が批評する立場ならちゃんと率直に批評してやれ
ただなんとなくだけど文面見るにそういうの慣れていないのか?
自信無いなら他の所を紹介してやれ、IRCにそれ向きのチャンネルあるだろ

709名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 16:20:45 ID:X6Bmqf1o0
別に互いの作品を好きである必要はないでしょ
嫌いだったら暗にこの手のは好きじゃないですって言えばいいし
良いところ悪いところ両方指摘したらそんな悪い顔はされないでしょ
ネット上だと随分物言いが極端な奴ばかりだけどなw

710名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 19:55:02 ID:HoGCBqZ.0
最新ジェネリックのラストを私が〆て晴れてデビューしてやろうってそういう腹積もりなわけですよ
ジェネリックに限らず今後のラストは全て私が〆てやるぞってそういう魂胆なわけですよ
〆が全部同じ人って絶対読者に覚えてもらえるぞってそ(ry

711名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:03:47 ID:NtT.fy1EO
>>710
いいのかい? ここで軽々しくそんなこと言っちゃって
〆を潰すなんて、難しいことじゃあないんだぜ?

712名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:08:11 ID:GhM4o5QE0
質にこだわんなきゃまあ千点前後のならバンバン出せるしな
問題は3000以上なわけで

713名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:10:39 ID:oADHxOXAO
むしろ適当な作品で3k超えたときはもう点数狙うの諦めた

714名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:11:34 ID:SBzv4bJAO
>>710
経験論から、終盤狙いも結構大変なんだよ、とだけ。

715名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:21:13 ID:FkYHsLEc0
>>710
確かに3回くらいそれやれば名前覚えられると思う
月平均50人くらい新人がデビューしてる現状ならなかなか有効な手段かもね

716名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:26:09 ID:oADHxOXAO
つか作品出すスピード早ければ普通に名前覚えられると想うぞ

717名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:28:13 ID:GhM4o5QE0
デビュー初日十本出して、あとはコンスタントに出せば絶対覚えてもらえるな

718名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:28:17 ID:nk3ROH3.0
つまり脇役さん並のスピードでかけばっ…

719名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:28:47 ID:55wYOthc0
あんまり出しすぎもアレかと思うけどね
俺の理想としては一作品集に一作
あくまで理想は理想ですが

720名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:29:48 ID:SBzv4bJAO
>>715
いや、3回くらいでは無理だと思う。10連でも厳しいかな。
その中に1回でも、ミリオンセラーSSが出れば可能かもしれないけど。

721名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:32:18 ID:nk3ROH3.0
100kbのシリアス→一万点
5kbのギャグ→七千
50kbの百合→五千点

こんな作品を三つ同時に投下したら多分いけるよ

722名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:36:22 ID:oADHxOXAO
あとマイナーカプやマイナーキャラ書き続けても名前は覚えられると思うよ

723名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:41:00 ID:pYqazM86O
力ある新人さんがどぎゅーんと俺を抜いていくのを見ると
なんつーか諸行無常って感じだよね

724名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:47:13 ID:AF/rYi/Y0
マイナーに限らずとも、同じキャラや路線を書き続ければ名前は覚えてもらえるんじゃないかね
点数の割に名前が挙がる人って作家の個性が感じやすいと思う。そんな人の方が名前読みと言うか、固定ファンが付きやすいのも確かだろうし。
ギャグもシリアスもあり、キャラも何でも使うって人は高得点を安定して残しててもなんとなく印象が希薄。
作品単位は覚えてても、それが作家ないしそのイメージに結びつかない。

725名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:49:13 ID:nk3ROH3.0
つまり一日一作秋姉妹物をかけばっ…

726名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:53:45 ID:62qDUEX2O
次に不人気キャラ(認めない)の名前を出したやつを呪う

727名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:53:47 ID:BvT0MmyQ0
突然で悪いんだけど意見を聞きたい

SSの面白さは、「文章力」と「物語の中身」どちらが先行するのか?

728名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:54:41 ID:B6C5njVA0
中身

729名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:57:12 ID:oADHxOXAO
そもそも文章力があって中身がツマラナいって人あんまいない
逆はありえるけど

730名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:59:03 ID:nk3ROH3.0
でも長編かいたからって伸びるわけでもないからなぁ

731名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:28:39 ID:6Sb76G.g0
30kbとか俺にとっちゃすっげえ文量なのにレート一桁とか
何だろうな、んー? って感じ

732名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:33:17 ID:oADHxOXAO
物語なんて金貰ってるプロでも無い限り短くまとめたほうがいいし

733名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:39:21 ID:B6C5njVA0
お前がそうおもうならそうなんだろ。お前の中ではな。

734名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 22:04:55 ID:guYe3.QM0
長く描くのは誰でも出来るンよ。引き延ばそうと思えば引き延ばせるわけだし。ドラゴンボールの如く「もうちょっとだけ続くんじゃよ」とかな。
でも、長ければ長いほど、纏めるのが難しいんだよなあ。いきあたりばったりだと高確率で破綻する。

735名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 22:23:36 ID:Nuzpnluw0
長ければ面白いわけじゃないからなぁ。
長ければ長いほど色々と詰め込めるけど、纏めるのが難しくなる。
詰め込まないと、ただ冗長になって、薄い作品になるだけ。

736名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:04:18 ID:zGe9kE2c0
長編書くといつも予定の1.5倍〜2倍ぐらいのボリュームになるけど
予定より長くなればなるほど読者さんのからの反応がいい
逆に思ったより短くなった作品は手応えもあまり無いし反応も悪い
なので長くなるということは自分の中で物語が躍動している証拠だと思うことにした
今書いてる長編も300KBぐらいの予定が500KB以上になりそうな気がしてきたけど気にせず書くぜ

737名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:15:36 ID:YT5nJS3Y0
長くしないと伝えたい事を詰め切れない俺はまだまだ未熟だと感じる
だがどうせ書くなら完全燃焼を目指すのさ
無理に短くして不完全になるのは一番いけない事だと思ってる

だからこそ、短く綺麗にまとめられる人は本当に凄いと感じるね

738名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 01:39:39 ID:gNnt5MDwO
「読まれるためには冒頭で工夫を」みたいなことをしばしば見かけるがぶっちゃけようわからん。
面白いと思った作品は数あれど、冒頭から引き込まれた作品なんて
『王見人ネ申』や『踊るワラキア』みたいな出オチ系くらいしか思い浮かばない。
かといって冒頭でブラウザバックしようと思うことも滅多にない。
だから一応自分なりに冒頭に気を遣ってはいるものの、
冒頭が読者に及ぼす影響力みたいなものがイマイチ実感できないんですわ。

739名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 01:46:43 ID:bSwYZjHU0
出オチじゃなくて出だしで引き込む方法は俺も悩んでるな
今のところは「引き込む」じゃなくて「『うわっ』と思わせない」に妥協してしまってる
ストーリーの本筋に関係ない描写を長々としないとか、その程度しか意識出来ないなー

740名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 01:53:15 ID:t8LxEPjM0
とりあえず序盤は簡潔な説明かつ、すばやい承への展開を心がけてるな

741名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 02:16:16 ID:JNSshqlY0
>>738
その手の技術やらテクニックの効果を実感したいなら
創想話の素人じゃなくてプロの作品を見た方がいいと思うぜ
分かりやすい例を挙げるならまだ名前のない猫さんとか
朝起きたら虫になってたグレゴールさんとか

742名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 02:48:33 ID:yDCmQXrk0
>>724
>ギャグもシリアスもあり、キャラも何でも使うって人は高得点を安定して残しててもなんとなく印象が希薄。

やっぱそうなのかなあ
俺色々書きたいと思っちゃう方なんだよね
どれがあってるか模索中って言うのもあるし、普通にどれ書いても楽しいし
でも名前覚えてもらうためにも、やっぱりある程度イメージ戦略としてジャンル固定はありだと思った

743名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 03:02:49 ID:t8LxEPjM0
>>742
まぁそうやって名前覚えてもらっても点数には別に繋がらないから(俺はだけど)
好きに書いたらいいと思うよ
つか実力ないのに名前だけ覚えられるって結構ツライもんよ……

744名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 03:05:38 ID:qqF6gD6I0
悪名が広がっちゃうとなぁ
ま、きちんと挽回すれば読む人は読んでくれるけど

745名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 03:40:20 ID:R8oVYF220
高名でも悪名でもいいけどどうせ名前覚えられるなら、
単にシリアス書きだのレミリア書きだのと言った感じじゃなくて、
魔理沙殺しの人とかイカれたこいしちゃんの人みたいに読者に強烈かつ独自性の高いイメージ残したい

746名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 09:47:04 ID:gNnt5MDwO
>>741
いきなり激怒してるとかそんな感じだろうか。
いくつか思い当たるものあるし確かにプロの作品は参考になるかも。

俺の場合作家さんの名前はどっちかと言うと避けるための参考材料だから何とも言えん。
もちろん名前覚えられるメリットのほうが圧倒的に大きいしと思うし何より嬉しいけどね。

747名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 11:44:17 ID:ED3uk2nQ0
冒頭は引き込むっていうよりブラウザバックされないように注意してる

最初に読者にも分からない奇天烈な状況を描写して、すぐにそれに至った経緯を説明するための回想シーンに入る、
とかいうありがちなタブーをやらかしたりとかしないように
せめて不快に思われなければある程度は読み進めてくれるものだろう
まあそれが結構難しいんだけど

748名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 12:23:14 ID:riLDHUpk0
>>747
それってタブーだったのか?
確かにありがちではあるけど、興味を引くためにはそこそこ有効な手法なんでねーの?
商業小説とかでもたまーに見かけるし。

749名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 12:35:25 ID:ED3uk2nQ0
>>748
後の状況を冒頭に持ってくる手法は全部分かってる作者にとってはやりたくなるけど、
話の内容が分かってない読者にとっては興味を惹かれるよりも混乱するだけ
それに先の話を冒頭に持ってこられると展開が予測できてつまらないし
出来事が起きた順番に書くのが基本だろう

そりゃ名前の売れてる人ならやっても読んでくれるけど、素人がやると典型的な地雷に見える

750名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 12:52:39 ID:JjJJSLFI0
基本は確かに順番通りだけど、あえて最初の転を持ってくるのは常套手段な気がするなあ。
物語の中核のを持ってくるわけじゃないから大丈夫だと思うのだけれど。
もちろん、奇天烈すぎると「ついていけねえ」になるけれど。
と、ここまで書いて冒頭でレミリアが颯爽と灰になるSSを思い出した

751名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 13:05:57 ID:bblWhqrE0
タブーではないと思うな
そのやり方じゃないと主題を真っ先に描けないというなら、ぜひやるべきだと思う
たとえば「影武者徳川家康」とかそうだし
(まず家康が死んで影武者が入れ替わるシーンから始まって、次に影武者になるまでの過去が描かれる展開)

あとオチを真っ先に書くことで、そこに至るまでの経緯をより印象深くする方法もある
「瓶詰の地獄」とか
つい最近まとめられたスレの「戦争の体験談を語るわ」とかもそう

752名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 17:20:17 ID:nxrV4pOk0
要するに工夫はすれど常道はないってことだろ

753名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 19:49:23 ID:t8LxEPjM0
見直せば見直すほど文が変わっていく推敲地獄に嵌った

754名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 19:55:30 ID:4bQdvRJY0
なんだ、俺か
いつの間にかストーリー変わってた

755名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 20:59:38 ID:DenhJ/NU0
変幻自在なあやや

756名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:01:50 ID:vWZcX1D60
日増しに耳が鋭くとがっていくあやや

757名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:24:09 ID:Fsh7USDAO
段々と瞳が緑掛かってくるあやや

758名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:26:47 ID:no9iN8qw0
序々に胸がしぼんでいくあやや

759名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:30:32 ID:xJNNxDIQ0
>>756
 カルシウムをとらせないようにしなさい、丸みがかるから。

>>758
 カルシウムをとらせなさい、膨らむから。

>>757
 貴方がカルシウムになりなさい、そんな些細なことどうでもよくなるから。

760名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:33:42 ID:sHVClpvs0
ちょっとあややのカルシウム吸ってくる

761名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:34:04 ID:2ecCfDEg0
じゃ、もう片方は俺が

762名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:44:19 ID:g7qVxgS.0
作中の手紙での会話文を、みなさんはどうしていますか?
やはり地の文みたいに「」とじなのが一般的なのでしょうか?

763名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:52:18 ID:q1bTeizw0
「」の中に入れないで、そのまま地の文にしちゃった

764名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:53:21 ID:jM.E/mno0
手紙なら手紙と判るように、三文字分くら頭を下げて書き出せばいいだけ
それでそのままいつも通り書けば問題ない

765名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:55:46 ID:RgSnlq0Q0
特別な会話文には『』使ってるね。区別をつけるために、手紙の文章自体をくくってる。

霊夢がみた手紙にはこう書いてあった。
『俺たちの戦いはこれからだ』
「何これ……」

みたいな

766名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 22:05:35 ID:JNSshqlY0
かの夢野久作はこのような方法を取っている(枠線まで原文ママ)

┌────────────────────┐
│  面目無い                      │
│                              │
│  S先生と酒を飲んだのも僕だ          │
│  生れかわって遣り直す              │ 
│  忰(せがれ)と嫁の将来を頼む         │
│     二十日午後一時    Mより       │
│  W兄 足下                     │
└────────────────────┘

つまり手紙と分かれば何でもあり

767762:2010/06/12(土) 22:10:02 ID:g7qVxgS.0
ご意見ありがとうございました。

768名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 22:22:07 ID:JrEupWfE0
カルシウムならほたてちゃんのほうがありそうだな。名前的に

769名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 22:27:20 ID:gNnt5MDwO
はたてだ!二度と間違えるな!

770名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 22:49:10 ID:2F3enWZIO
ほたてちゃんマジかわいい

771名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 22:59:41 ID:JrEupWfE0
キャーホタテチャーンキャー

772名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 23:00:48 ID:6vMBzqfY0
ほたてちゃんの貝柱ペーろぺろ

773名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 23:20:48 ID:xJNNxDIQ0
>>768見ていい返答を思いついたけど、作品化できるくらいまで膨らんだから、言うのやめた。
とりあえず、間接的にいいネタをくれた>>768に礼を言うよ、ありがとう。

>>772
君がカルシウムを取りなさい。もしくは病院を呼べ。

774名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 23:25:58 ID:6vMBzqfY0
救急車はともかく病院は来てくれないと思うんだおそらく

775名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 23:39:14 ID:JrEupWfE0
しかし永琳をガチで「医者」表記にしてしまうのはいかがなものか
彼女はすっごい薬剤師さんなんであって、医者は本業じゃないんですよ?

776名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 23:41:57 ID:bs.olclg0
ナズがテキスト通りただの星監視役なのかそれとも補佐役なのかで悩む

777名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 23:55:10 ID:A4TmeJaQ0
星をみるひと

778名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 00:06:01 ID:yPmgn4wY0
スターゲイザーナズーリンって強そうな名前じゃね?

779名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 00:12:47 ID:Nr.JdhDQ0
そのネタ、ワシがもらいうける

780名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 00:46:08 ID:lmQVMMvoO
凡人の俺からすると>>768>>778みたいなネタから何を生み出せるのか見当もつかない

781名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 01:30:45 ID:Oj.160B60
スターゲイザーは見た目的に星ちゃんだろ

782名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 03:18:38 ID:28qjWIH20
射命丸が名女優すぎて話が雲行きの怪しい方向に転がりだした
半分はてゐのせいだけど

783名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 03:43:46 ID:yNVal1Sg0
そんなときこそプロットを大切に……!

784名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 05:02:25 ID:/vruHv/o0
プロット通りに書いてますというのはahoの言うことだ!

785名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 11:37:50 ID:GuquZcMg0
儚月抄関連の話思いついたついでにZUN調で書いたらやたら時間掛かった上に疲れた
すでに自分の書き方がある状態で人の文体マネるのって普段通りにいかない分、疲労が半端ないのな

786名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 12:12:05 ID:U4lVNkmk0
珠玉に代わるような褒め言葉ないかな、と思って「きんぎょく」と打ち、変換しようとしたところで我に返った。
暑さに頭をやられたようだ……。いや、変換しようとするまでは真面目だったんだ。金だって褒め言葉になるし。

787名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 12:19:23 ID:jfxHTeG20
SSって精神状態がもろでるな。
なぜかコメ欄で心配されてたからもう一度読み直したが、なんか新境地に達した気がする。
今度からこの路線でいこう

788名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:00:29 ID:9m7Zn.3k0
>>786
キムオッキュンという歴史上の人物がいてな
悲劇的な運命の人なんだけど、名前のせいでネタにされがち

789名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:40:37 ID:deONc7xk0
>>787
考えた事が素直に文章に反映していると言われなるほどなと思った俺
しかし反映しすぎて最近投稿した作品コメ一つつかねぇや
見返すと結構酷いし恥ずかしくて消したくなる
せっかく書いたから残すけどさ

790名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:01:05 ID:.fPRDt8o0
キムオッキュンって卵にくるまったあっきゅんみたいだな。
オムライスといえば>>787オムライスにかけるような名前の奴かな?マジ心配してた。
でも本当に参ってたらSSなんか書くような状態じゃないだろうから書いててくれたほうがまだ安心だ。

791名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:20:09 ID:A8icT27Q0
推敲ってどれくらいするものなんだ?ずっとやってるがいつまで経っても終わりが見えん

792名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:23:06 ID:AkDtrFUk0
でも楽しいだろ?

793名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:32:59 ID:A8icT27Q0
YES

でもずっとやってるわけにもいかんw

794名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:35:47 ID:IeCtJxcM0
なんかバトルシーン入れると予定より伸びちゃう気がする。
ほかの人はどうなのかと気になった次第。

795名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:46:07 ID:yRWI0uP20
ちゅっちゅシーンに至るまでの過程を書くだけで30kb余裕です

796名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:47:37 ID:tUSediZw0
ちゅっちゅシーンだけで30kb余裕です

797名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:54:30 ID:/W56NlcA0
エピローグのちょっと切ない話で30kb余裕です

これで90kb。ちょっとした長編で投稿できるな
え?違う?

798名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 21:15:31 ID:9wpv9kcA0
ちゅっちゅに至るまで
ちゅっちゅ
切ないエピローグ

なるほど、頑張れ

799名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 21:17:01 ID:XDi3bl060
割といけそうだww

800名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:00:31 ID:4h01/R5k0
「なんでこんなのが俺の作品より点数高いんだ」とか度々思ってしまうが
100点じゃ足りないと思うくらいに感銘を受けた作品が俺の作品より点数低かったとき
そんな邪なことを考えてる自分が恥ずかしくなる。

801名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 02:07:32 ID:NyOOXK0w0
俺の今まで得たすべてをつぎ込んだゆからんモノが、あと7kbで完成するぜ……っ!
そして推敲地獄が始まるわけですねわかります。まあ推敲は最低限にして向上スレに投げることにしよう。

ところで冒頭と終盤で文体がだいぶ違うんだが、そういうことってみんなあることなのだろうか?

802名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 02:17:31 ID:djnR1oPA0
俺はよくある
特定の作家をリスペクトしようと思って書いていたけど途中から面倒くさくなっていつもの文体の切り替えたりした時とか
でも推敲の段階で違和感が発生しないように統一感持たせてる

803名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 02:25:00 ID:NyOOXK0w0
>>802
俺とまったく同じじゃないですかー!
好きな作家その1を真似る→その2→めんどくなっていつもの。
つまりこの後の推敲にすべてがかかっているのか……。

804名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 03:49:10 ID:NyOOXK0w0
あれなんか予定と違ってなんかちとBAD気味の終わりになったんだけど
プロットからずいぶんとずれるものだなあ

805名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 03:52:20 ID:D6RLIviY0
物語がひとりでに動き出した
つっときゃかっこよく見えるぜ

806名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 05:54:02 ID:NyOOXK0w0
よっし書き終わったぜ! どうにかハッピーエンドに持っていけたよ!
書き上げたときは達成感のあまり泣いちゃったぜ。
さてこれから地獄の推敲がはじまるお……。

807名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 10:38:36 ID:puHleYvcO
ククク…本当の地獄はその先にあるとも知らずに…コメント0という名の地獄がな…

808名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 10:59:11 ID:ssf8Zsp6O
そりゃ確かに地獄だわ。
しかも頂から一気に転落っていう……


ところで、最近、こいしにはコサックダンスがよく似合うと思うようになってしまったんだが……

809名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:04:05 ID:MNUgqS2g0
無印では0点なんて事はまず有り得ないけどジェネだと0コメとかも普通にあるから
ジェネに投下する時はコメ一つ付くまでが一番緊張するな
こればっかりは何作投下しても慣れん

810名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:04:47 ID:b7VufLmQ0
>>807
あれだ、レベル5に上がって調子に乗ってたら大魔王に出合った気分になった
次の作品投稿するのが少し怖いのぜ

811名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:28:59 ID:lIks61o.O
先生、デビュー作に勝てる気がしません

812名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:52:35 ID:3z1DqcLMO
勝てる気がしないデビュー作を書いたことを誇りとするんです。

結婚ネタで面白いのないかな。ジューンブライド的な時期で寿司

813名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:55:09 ID:3z1DqcLMO
て、ここ、交流スレだったごばく

814名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:56:17 ID:b7VufLmQ0
>結婚ネタで面白いのないかな。ジューンブライド的な時期で寿司
アリスって人形の服装とか自分で作ってそうだし誰かから花嫁衣裳の作成依頼されてってどうだ

815名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 12:06:24 ID:3z1DqcLMO
>>814
ほうほう。
サイズ指定で作成依頼受けて作って、出来上がったところを何故か着てみてくれといわれて、着てみたらプロポーズされるアリス。
までは幻を見た。

816名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 12:14:58 ID:b7VufLmQ0
>>815
その幻にあえて反逆してあえて男役にアリスを持ってくる

817名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 12:21:39 ID:3z1DqcLMO
>>816
アリス『これを着て、私の嫁になりなさい』
なんて都会派なアリスだ!?

818名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 12:45:20 ID:PRl5Eyn6O
さすがアリス、わたしの(ry

819名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 13:02:07 ID:El6pttkI0
緋想天のタチ絵みたいなイケメンアリスになら、幻想郷の少女達はホイホイ付いていきそうだな
カリスマアリスで一本書ければワンチャンあるな

820名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 13:22:07 ID:lIks61o.O
>カリスマアリス
『七色のアルペジオ』思い出した

821名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 14:18:02 ID:LaFXI0pk0
初投稿してみたが現時点で2コメもいただけた、ありがたい
けど自分がそこまで意識してなかった部分が好評だったのは意外だったな

822名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 14:32:33 ID:rE2ZrbPEO
二次創作で書くの苦しくなっちゃったらもうお終いだよなぁ

823名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 14:46:52 ID:uH/obHzA0
おしまいにしちゃった時が本当のおしまいだよ
悩んでる時点ならまだ立て直せる
というか立て直せた

824名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 14:51:04 ID:/pJWWZXc0
アリスは何かやぱり書いてるうちに倒錯気味のキャラになっちゃうな

825名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 15:32:01 ID:rE2ZrbPEO
>>823
立ち直したときってどんな気分転換したの?

826名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 15:51:12 ID:uH/obHzA0
>>825
本読んだり、ゲームしたり、音楽聴いたり……書いても進まないし、とにかく別のことしてた
でも何をするかより、自分の中でどう消化するかの方が大事じゃないかなぁ
時間の経過だったり、がむしゃらに書いてみたり、俺のように別のことしたり色々だと思うよ

827名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 15:56:26 ID:rE2ZrbPEO
>>826
やっぱり別の事するのが一番かぁ
ありがと、ちとそそわから離れて見るよ
それで戻れなかったらそれまでだって事だしね

828名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:00:47 ID:ShW3B1KQ0
デビュー作が遠い…
昔の俺はどうやって7000点とったんだ…

829名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:21:58 ID:/pJWWZXc0
投稿したあと結果見たくないので2週間ほど離れてたなぁ
何という書き逃げ  好評で良かった

830名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:25:32 ID:FJ12SSU.O
このあやれいむの流れに変化球をぶちこみたい
そう考えて早1週間……

はぁ……

831名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 17:34:43 ID:HeqfS7YE0
仕事や私生活で外出する機会が増えたせいか、丸一日家に篭ってられる時間が無くなった。
書きたい話もいっぱいあるし、冬コミだって新刊出したい。でも、これからもっと忙しくなる。
また、投稿した時のドキドキを味わいたい。リアルタイムで感想が付く嬉しさを味わいたい。
久しぶりに見た向こうのスレで、まだ俺のSSを待ってくれてる人が居ると分かって凄い嬉しかった。
でも、今の俺には彼を楽しませる事ができない。それが、少し寂しい。

久々にのんびりとSSが書きたいよ。

832名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 18:18:29 ID:htWxDnBoO
>>830
もうあやれいむの流れはだいぶ落ち着いた気がするが
また布教委員会会長が燃料投下しない限りは、このまま落ち着くと思う

833名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 18:48:30 ID:8C3tLyqA0
ゆからんの流れはこないのか……

834名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 18:51:53 ID:YFifLHu60
流れに乗るのはそれなりに簡単だが、流れが欲しければ強く遡及するような作品を書くしかない

835名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 18:53:21 ID:8C3tLyqA0
わかったがんばる。今週中には投下できるようにがんばる。
それで流れを変えられるかはわからないけど。

836名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 19:40:46 ID:XY4fvA9s0
レミリアと幽香が足に括り付けた長いフェムトファイバーで沢山のルアーを引き摺りながら
障害物だらけのコースを競歩でレースするなんてネタどうしろと言うんだ…

自分には書き切れそうも無いが、滅茶苦茶面白そう

837名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 20:17:15 ID:nlSCA67w0
>>836
まんまパクリはしないけど一部参考にさせて頂いてもよろしいかな?
これで空いていた穴が埋まるぜ

838名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:10:49 ID:SS/79wfU0
>>836がピッタリはまる穴か……
男の首飾りと女のをはめたら光がっ、というレベルだなw

839名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:21:57 ID:XY4fvA9s0
>>837
むしろお願いします
仕事中によく起こる、ケーブルが出っ張りに引っ掛かる現象何とかして欲しい

840名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:30:57 ID:nlSCA67w0
>>839
ありがとう、そう言ってくれたからには必ず作品として昇華してみせよう

ところでバニーガールナズーリンなんて電波を飛ばしてきたのは誰だ

841名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:32:46 ID:P4JyD7uE0
NDさんの作品が全体的に好きだ。
百合要素が全くないが、切ない系が好きな人は見た方が良い。
本当にグロRPG作っている人なのか疑問に思うから

842名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:33:37 ID:P4JyD7uE0
↑悪い。場所間違えた。
忘れて忘れて

843名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:34:23 ID:HWok38uQ0
ニヤニヤ

844名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:51:12 ID:TQywHRoQ0
>>840
すまん、発信源はたぶん自分かもしれない。
ナズの耳を改造するプロットを投げたばかりなんだ。

845名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:58:00 ID:nlSCA67w0
>>844
あなたか
ちょいとこれでプロット練ってみようか

846名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:07:15 ID:8C3tLyqA0
もしやまた同プロット交流会の流れ……?

847名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:17:37 ID:ShW3B1KQ0
チャット的な物あってネタの交換会とかあればいいのに

848名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:18:44 ID:cplW8mAg0
それはここで毎晩のように

849名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:26:01 ID:easvqqIo0
あやれいむは落ち着きつつある
今乗るなら咲マリ、これだね

850名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:40:08 ID:Kb8xebyE0
流行に乗るのもいいが、何だかなあと思うのも事実

851名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:47:55 ID:1jQbUGoM0
レズ百合にはまる人は盲目的になってることが多い

852名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 23:08:22 ID:El6pttkI0
盲目的にもならずして何が物書きじゃい!
……まあ、あやれいむは流行ってても個人的にはそこまで琴線に触れるカプじゃないから、
あんまり自分も流れに乗って書こうって気分にはならないな
ただ、元々好きなカプに今のあやれいむと似たような流れがやってきたとしたら嬉々としてその流れに乗るわ

853名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 23:43:30 ID:OFi3nfrg0
あやれいむか……。個人的にはその発想はなかったなあ。
むしろ霊夢サンは孤高の人だと思ってた。背中に孤独と諦観と賽銭箱を背負っているような。

 チャリ〜ン、のひと鳴き、未だ聞こえず。
 賽銭を求め、東へ、西へ――博麗霊夢よ、何処へ行く。

こんなダメダメな感じ。

854名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 23:49:18 ID:LUKRN0gk0
あやれいむも好きだけど、霊夢のパートナーは紫の俺が通りますよ。

道も目的地も同じなのに、触れ合ってはいけない、近づいてはいけない。
ただ相手を思い、見届ける。

そんな二人でいいじゃないと

855名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 23:51:35 ID:lIks61o.O
カップリングとかよりも三月精霊夢が流行って欲しいと心より願う

856名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 23:56:10 ID:vsQB7xjs0
>>855
握手
誰か来ないかなー。とか寂しそうに呟いて、魔理沙が来た途端に「来たっ」とか言っちゃう霊夢を見た日にはもう、ね

857名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 23:59:01 ID:9NKCMQUI0
それ儚月抄霊夢じゃなかったっけ

858名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:02:39 ID:7rMb1OW20
>>854
俺と握手

859名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:24:13 ID:oliuGnDI0
どうやら黄昏霊夢の流行を願うのは俺だけのようだな
熱帯ばっかしてるとあの殺伐さが癖になってくるのよ……

860名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:27:22 ID:Gs0c9q2.0
IRC参加してみたいが、なんか怖くて参加できない
こんなやつはオレ以外にもいるはず

861名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:46:54 ID:5y9vXXF.0
霊夢のパートナーは魅魔だろうと信じて、今日もスコップ片手に汗をかく自分みたいなのもいるのですよ。

862名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:10:19 ID:Gs0c9q2.0
レイマリがオレのジャスティス

863名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:14:45 ID:VDAuLwdA0
>>859
俺もいるぜ
あの異様に不機嫌そうなドットの割に立ち絵がやたら可愛いのは何の罠なんだろうな

864名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:35:53 ID:T/gxkGyU0
ちゃんとテーマ性を重視した作品はレビューされ、
ただ書きたかったってだけの作品には点だけが入る。
こういうので読者はわかってくれてるんだなって実感できる。

865名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:36:29 ID:T0vgVPZE0
かつては読み専としてssを読んで来たが好きなキャラやシチュに巡りあうことができずに
心が飢えていた。
それで自分でssを書いてみればどうだ、そのキャラをどの作家よりも上出来に描けるじゃないか。
今ではそのキャラを俺以上に描ける者が来ないかと待っている。
ライバルが多いほうが張り合いがあるからさ。

866名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:50:59 ID:L8EK9llw0
咲夜が魔理沙に一番似合うケモミミを模索するとかいう話を仕事中に思いついたんだが誰の呪いだこれは

867名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:54:43 ID:fAJrcOd60
もう全キャラによる全キャラのための全キャラのハーレムでいいよ

868名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 02:14:44 ID:JVjFOFjE0
百合とかどうでもいいし

869名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 02:58:22 ID:ocltCKQ60
ここと本スレ見てたらなんかすげー百合が書きたくなってきたぜ!

870名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 05:47:08 ID:L8EK9llw0
さぁ書くのです。
己の本能の赴くがままに!

871名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 07:42:15 ID:uEjl3K/c0
あやれいむ!あやれいむ!あやれいむ!
どいつもこいつもあやれいむ!
どうしてあやれいむが流行ってれいてんは流行らねぇ!

872名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 08:02:11 ID:5y9vXXF.0
>>871
ル、ルイズ愛好家だと!?
応援してる、頑張って!

873名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 08:05:45 ID:mWNq5H4oO
ハーレムならアリス総受けだろjk

874名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 10:15:07 ID:ZSjhHXuM0
コメディ百合シリアスその他何でもいいから、大ちゃんの流れは来ないものか
まあ来なくても書き続けるガナー

875名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 10:49:58 ID:o0wScCm2O
流行に乗れないぼくは今日もしょうもない話を書き続けるのれす

876名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 12:45:36 ID:Gs0c9q2.0
アリス総攻めってどうよ!

877名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 13:02:05 ID:HYehu0LEO
ドールズレギオンで幻想郷の住民という住民を見敵必殺するアリスを幻視した

878名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 13:04:56 ID:kbNZtaLU0
総攻めってどういう状態なんだ
気が多い浮気性かただの変態というイメージしかわかない

879名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 13:18:14 ID:eKRWJGyw0
総受けと違って能動的に動かないとそうはならないからな……難しいところだ
ところで

日:レミリア
月:咲夜
火:魔理沙
水:アリス
木:小悪魔
金:フランドール
土:萃香

……な感じで一週間少女パチュリーによる日替わり総攻め計画を思い付いた
1日1人ずつなのでハーレムではない(キリッ
しかしすげえ長くなりそうで書く前から心が折れた
いや、パッチェさんは積極的に相手の弱点攻めるあたりサディストっぽいから似合いそうだったんだけどさ>総攻め

880名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 14:13:09 ID:Oq/06qG6O
オリキャラってやっぱり難しいな
書いていて面白かったんだけどね

881名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 14:16:44 ID:n4QRQ7js0
>>879
しかしことごとく返り討ちにあうギャグがちらっと頭を過ったが封印しておく

882名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 15:28:37 ID:yLi3XO/kO
パチェさんは地霊とかの「準備さえ万端なら絶対に負けない(自称)」なんちゃって魔法使いな位の扱いが好きだな

883名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 20:48:28 ID:/suZmuTY0
一作品集2、3投稿してる人の作品結構読んでるけど
どれも小ネタばかりで心に残るもんが何もないんだよね
ああいうのって作者楽しいんかな

884名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 20:53:25 ID:ZUvUv5LM0
少なくとも苦しんで投稿してはおらんだろ
小ネタが頭に浮かんでしょうがなかったりするのかもしれん
それはそれで楽しそうだ

885名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 20:53:28 ID:uEjl3K/c0
書いていて楽しくないSSは完成しない
ネタ切れもあるだろうが、楽しくなくなっても筆は止まるだろ?

886名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 20:55:46 ID:kojFG.aI0
小ネタで一年半の沈黙を破る俺に隙は無かった。
すんませんでした

887名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 20:57:22 ID:K2YtJqh.0
これだけやってスルーされるといっそすがすがしいな。
いろいろと。

888名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 21:01:40 ID:wrPP3KI60
そもそも短いからって小ネタってわけでもないし

889名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 21:29:26 ID:eMvshfzk0
80K使って小ネタを書いてみるというのもいい案かもしれんな

890名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 21:57:39 ID:uEjl3K/c0
上手い人が書いたらダジャレでも5000余裕だからなぁ
いったいどんな頭してたらあそこまで話を膨らませられるのか

891名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 21:58:16 ID:AZjFXYxc0
>>883
そもそも誰かの心に残るものを書きたいなんて考えたこともない男がここに。
いや、書いてるのは小ネタよりも中編とかが多いんだけどね。50KBとかそんぐらいの。

理想としては軽く楽しくさらっと読めて「あー面白かった」っつって
翌日にはきれいさっぱり内容忘れてるようなSSが理想だ。

誰かに影響を与えたいとか心に残りたいとかはなー。
立派な信念だとは思うけど、個人的には重くて合わんな。気楽に楽しくやりたいよ、気楽に。

892名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:02:27 ID:gJ0pVGGY0
でも「あなたの作品を読んで生きる希望が湧きました」とか言われたら嬉しくないか?
まあ言われたこと無いけど

893名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:07:27 ID:LIY3u5Mw0
気楽に楽しく……かぁ。
なんていうか忘れてたね、そういうの。

昔の自分の作品よみかえしたらさ(東方以外含む)友情や家族愛ばかりで
さらに最後はみんな揃って大団円てな話がほとんどだったのよ。

誰もが安心して読めるような、誰も不愉快にならないような話を目指してたんだっけな。

んで今はというと読み手に受けるような特定のカプの百合描写ばかりでさ。
うん、自分はなんでSS書こうとしたんだかなんか考えてしまったよ。

よその合わせてもう百作は書いたけど明らかに初期のほうのがおもしろいのよね〜
ちょいショックだったわ〜もういっそカプとかそういうの捨てて原点回帰してみようかね。

894名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:17:52 ID:wrPP3KI60
原点からカプだった俺に隙は無かった
いまもブレてないなぁ〜 点数は、そこそこだけどね

895名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:27:39 ID:o0wScCm2O
原点回帰なぞできるわけはない。過去った時間は戻らない。つもりになっただけで、結局は違う自分を作るだけなのだよ。おちんちん。

896名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:30:22 ID:zwxi18U60
うっせー酒飲むぞコラやけなんだよ畜生

897名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:34:39 ID:AZjFXYxc0
>>895
つまり過去の自分と現在の自分の力が合わさったさいきょーの俺様が誕生するってわけだな。
生きてるって素晴らしい! ちんちん。

898名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:40:20 ID:dxfmog9c0
>>895
「過去った」を「かこった」と読んでしまった
今のネットにはそんなスラングもあるのか!と一瞬

899名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:42:17 ID:dm/TlS8I0
>>895
「かこった時間」ってなんだろう、って考えてしまった自分が恥ずかしい。

900名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:43:10 ID:YtMb8eTU0
過去の自分:ぺたんツンデレ娘いぢめ
現在の自分:ノンカリスマ主いぢめ

あんま変わってない気がする。属性はかなり増えたけど。

901名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:45:08 ID:o0wScCm2O
おちんちんに違和感を覚えてくれない世間の優しさに涙が溢れそうです。

902名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:07:41 ID://KFVlKoO
>>901
世界の半分はおちんちんついてるのに違和感なんて思わないよ。
二分の一の確率なんだからさ

903名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:18:40 ID:dxfmog9c0
世界の半分おちんちんついてるって何かすげえな
どこにも人間という記述がないという

904名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:19:58 ID:YkvuTSL60
書こう書こうと練っていたネタがふとそそわの新作見たら
モロ被りすることってあるよね

905名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:23:19 ID:fAJrcOd60
>>902
イスファハーンにはおちんちんがついてるか……なるほど。で、これをどう東方のSSに活かせばいいんだ?

906名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:23:39 ID:dm/TlS8I0
>>903
実は半分よりもちょっと多いのぜ。ただし人間に限るが。

907名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:27:53 ID:dxfmog9c0
>>906
男の方が淘汰される可能性が高いからだっけ?
女が0.46だったっけか?0.496だっけか?
というかそういうことを言いたいんじゃ(ry

908名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:29:08 ID:zwxi18U60
XYはXXより弱いのさ だから男は弱い

909名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 23:31:08 ID:dxfmog9c0
淘汰じゃねえw何言ってるんだ俺は
寿命が短いとか早死にが多いとかそういう意味で

910名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:24:02 ID:QyPSAbl60
いや待て
おちんちんって大人のは数に入れないだろ

911名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:25:19 ID:ZnY7OZmA0
>>907
まあ何が言いたいかって言うと、
男があぶれるのは当然だからスキマ妖怪に慰めてもうわなにをするやめろ

912名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:27:44 ID:FY2te/U20
いや、女のほうが多いんだぜ。マジで。XX染色体のほうが生存に強いから。

913名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:32:01 ID:ZnY7OZmA0
>>912
えっマジで?
いやでもほらやっぱ女ってイケメンに群がるじゃない。こーりんに群がるじゃない。
結果としてあぶれるからつまりゆかりんかわいいよ。

914名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:41:22 ID:iXFdHF4g0
マジレスすると
男の方が弱く、天寿を全うできずに途中で死ぬ可能性が高い
それを補うために、初めから男が多く生まれるようになっている
50歳あたりまでは男の方が人口が多いけど、それ以降は女の方が多い
ちなみに、先進国では女が多く、途上国では男が多い
はず

915名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:54:27 ID:A8SjrzFM0
さらに言うなら出生時は女児の方が弱くて、男児よりも死亡率が高い。
それが年齢を経ると、最終的には女性の方が男性よりも寿命が長くなる

916名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:54:53 ID:NS37sMQ2O
霊夢がイケメン好きって設定はなんかホッとするな
ああ、霊夢も普通の女の子なんだなと

917名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 00:56:10 ID:FY2te/U20
あれー人類全体の分布で見ると女のほうがおおかったよな。いや、年齢はしらんよ?
ヨボヨボのばーちゃんかもしれんけども

918名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:07:22 ID:iXFdHF4g0
>>917
ああうん、書き方が悪かったわ。
人口全体で見ると、全体としては女が多い。
若いうちは男があぶれるから、やっぱりスキマ妖怪おっと誰か来たようだ

919名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:52:01 ID:SGLvx/7k0
>>918
無茶しやがって…

ついでにもこみす流行れ。

920名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 01:54:09 ID:QCGrBoMc0
>>916
気になる気になる、しかも見たことある気がする
ソース何だっけ

921名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 02:00:03 ID:7nwShQ9o0
>>920
旧作での明羅さんとの会話とか
win版以降だと、あきえだげっしょーでそれっぽい発言してる

922名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 02:13:26 ID:CbWaw2r.0
恋愛ものが大好きだからといって恋愛ものが書けるわけではないことを悟った今日このごろ
まあ、書きたくなれば書けるのかなあ

923名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 02:20:20 ID:7nwShQ9o0
俺も推理小説大好きで読みまくってるけど、全然書けない
なんだろうな。影響を受けたり好きな物と、実際に自分が出来ることが全く違うっていうのに、なんともいえないもどかしさを感じる

924名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 06:56:22 ID:EACKDO0Y0
そういうときは嫌いなものを書くといいぞ
好きなものより嫌いなものの方が客観視しやすいとかいう話があるらしい
なんか過去作見返してみると、俺も好きなネタはあんまり書いてない

925名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 08:04:40 ID:ChyiTzOQ0
俺も百合好きなのに、百合かけない。
かいたとしても…なんか色々やばい雰囲気が漂ってる

926名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 09:23:10 ID:W3TUoG1U0
産みの苦しみは楽しくもつらいというのに……わざわざ嫌いなもの書くとかどんだけだよと。
いや、尊敬するよ。

927名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 09:24:57 ID:h7nb/.So0
>>925
馬鹿な、なぜ書かない! 今求められているのはそういうものだ!

928名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 09:29:08 ID:7nwShQ9o0
嫌いなのとか基本ないからなぁ
苦手なのはあるけど
というか誰か密室トリック書ける人います?

929名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 09:35:04 ID:ChyiTzOQ0
>>927
書いて投下したばかりさ…
これは求められたらダメな作品だと思う、書くけど。

930名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 09:39:20 ID:3NDLtggkO
自分の嫌いな話が自分の得意な話と気がついたときはどうすればいいですか

931名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 10:25:22 ID:PBREoRnUO
寝ろ

932名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 11:25:35 ID:ThwmXB1YO
今日はいつにまして暑い
こんなに暑いと幻想郷は今頃冬なのではないかとか思う
日本とオーストラリアみたいに季節が真逆だったりして

933名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 12:22:15 ID:3NDLtggkO
つまりレティさんが流行る

934名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 12:32:49 ID:1OFjVmO60
リリーさん大暴走で常春の幻想郷

935名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 12:57:18 ID:NS37sMQ2O
常春の幻想郷ベイベー

936名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 12:59:30 ID:sw3ieA.Q0
幻想郷と書いて「らくえん」と読むわけですね

937名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 13:07:07 ID:h7nb/.So0
常春異変……あまりにもすごしやすいので誰も解決しようとしなかったが、
しかし、それが幻想郷崩壊の引き金となった……とかいう話を思いついたが無理だと思ったのでボツ

938名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 13:43:44 ID:GAEFf8isO
ボツる話って大抵、唐突な起と結だけがあって、過程と目的が不在なんだよなあw

939名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 15:42:37 ID:SkSlNOHA0
起、承、…ヒャア我慢できねえ結だ!

940名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 15:43:36 ID:ChyiTzOQ0
確かに
レティがタイムスリップしてナポレオン相手に冬将軍とか思いついたけど、挫折したわ…。

941名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 16:08:22 ID:7vAcGrGg0
タイムスリップしなくても、過去話にすればいいじゃない
問題はレティという名前はどう考えてもロシア風じゃないことだが

942名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 16:25:07 ID:qpea.R360
1800年代。帝政ロシアを舞台にナポレオンの侵略に敢然と立ち向かった女性、ビエールイスカラの物語。

どうみてもオリジナルです本当に

943名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 16:25:36 ID:NS37sMQ2O
レティさんを推そうとして書いた作品が奮わなかった身としては
>>940にはぜひとも頑張ってもらいたいものだ

944名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 16:33:42 ID:u3yCaByY0
そういえば求聞史紀によれば公式でも
幻想入りする際にタイムスリップが起きてる可能性があるんだよな

そのわりに創想話では殆ど見ないのはなぜだろう

945名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 16:37:16 ID:f3mPuKOoO
冬将軍と聞いて、褌締めたマッチョが半裸で雪山の頂上で腕組みしてる光景が頭の中に描かれたのだが、どうしたものだろうか。

946名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 16:40:47 ID:KAH2jHJ.0
てめえ雲山だったら何してもいいと思ったら大間違いだぞ

947名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 16:45:14 ID:7vAcGrGg0
よし、俺もレティネタが思いついたんで冬までに書く

948名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 16:55:42 ID:h7nb/.So0
ふんどし締めて半裸でマッチョのレティさん…ありである

949名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 17:01:00 ID:CbWaw2r.0
>>945
何故かNHKの冬将軍とレティが仲良くしてる光景が思い浮かんだ
誰得だよ

950名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 20:59:33 ID:TmrLv7.o0
春ちゃん橋姫化フラグktkr

951名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 22:03:37 ID:PBREoRnUO
ぼくがいなくてもそそわはまわる

952名前が無い程度の能力:2010/06/16(水) 22:15:08 ID:reNGe/J60
>>951
お前がいるともっと回る。
お前さんの回し方を見せてみろ。いえ見せてくださいお願いします。

953名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 01:07:31 ID:1cNn09z6O
全作品で「ツッコミ」という単語を使ってることに気が付いた
「ツッコミ」にこだわりでもあるのか俺

954名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 01:18:03 ID:I9UTQmuQ0
>>953
ツッコミにこだわりですか。いやらしい・・・

デビュー作以降、ずっと点数が右肩下がりで最新作に至っては三桁だった。
さようなら、そそわ。

955名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 01:25:05 ID:xdVB0FdE0
>>954
点数気に病むんなら作品批評して貰うかジャネで活動してみればどうだい
「自分のやりたい作品書くんだ、点数なんていらねぇ」って人も別に俺は嫌いじゃないし

956名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 03:08:28 ID:5efruZGAO
気がつけば全作品に巫女が。好きなキャラしか書けないから、多くのキャラを作品に出せる人を尊敬するわ。

957名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 07:13:26 ID:BM2/7Shg0
>>954
さようなら。鬱陶しいからもう帰ってこなくていいよ。

958名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 07:25:42 ID:kKDAoApw0
3桁とは高得点やな……

959名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 08:30:57 ID:HmRLT9kM0
本スレで新人の話題が出る度に反応しちゃうんだけど
俺もう新人じゃないやそういえば……

960名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 09:17:36 ID:N5JMF4zo0
俺もちょうど今日くらいでそそわデビュー一周年くらいだわ
まだ5本くらいしか投稿してないけど

961名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 09:40:26 ID:68HvNllwO
1000を越えるだけで個人的に高得点だと思ってしまう。

基本三桁の中でそうなると、本当に嬉しいよ。

962名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 11:09:17 ID:3cn4102A0
デビューで高得点狙ってるがために未だ投稿できてない俺はには理解できないね

963名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 14:19:29 ID:eBVQnyCo0
お前らどんだけ得点好きなんだよw

964名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 14:27:51 ID:F2UDWGgI0
多分本スレの百合好きと同じくらい

965名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 14:29:19 ID:FbOmH0mU0
でも本スレの百合嫌いほど得点嫌いな作家はいないよね

966名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 14:38:38 ID:en24aAXAO
全創想話作家のうち本家投稿経験がない人が占める割合は全体の2割にのぼると言う。自分もその一人。

これだけいれば、一人くらいは点数が嫌いな人もいるかもね。

967名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 16:44:18 ID:J9OgZ2c2O
ジェネ専そんなにいんの?

968名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 17:00:32 ID:6InlmGz6O
得点嫌いの人ってようはジェネ専でしょ

969名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 17:35:12 ID:dYNKTcT60
得点嫌いな人はいても、高得点取って喜ばない人は多分いない

970名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 18:19:46 ID:4pv1Uelo0
高得点とって素直に喜べないやつならいるが

971名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 19:22:40 ID:DjSuXC1YO
>>959
なんという俺

まだデビューして1週間だけどそわそわする

972名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 20:17:52 ID:sW5rFLYo0
>>967
まず、こんなデータがある。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3272.txt
これによるとジェネ専は作品数さえ気にしなければ563人いる模様。
次に"SSさがすよ"を使って、当時の創想話作家の人数を数えると2524人。
計算すると563÷2524=0.223...で、確かにジェネ専は全体の2割強もいる。
意外と多いんだね。

973名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 00:41:34 ID:4jr2qLmo0
1000点とかでも嬉しいよね。コメント付きが最高に嬉しい。
本家かジェネかは基準不明の気分だなぁ。読むのも両方だし。

974名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 06:09:10 ID:5uIPmwY20
推敲三割しか終わってないお……もう自分の文章読み返したくない。
書いてるときはこれ面白くね? って思えたが、書き終わってからは自作が駄作にしか見えない。
まあ書いてるときに駄作じゃね? って思うよりかはマシなのかもしれんが。

975名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 09:50:38 ID:7vnN.DvkO
推敲ってやったことないなぁ
誤字脱字の見直しはするけど

976名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 10:29:58 ID:wYP8SmhI0
そういうときは他人に見せてアドバイス貰うといいよ

ところでもう次スレ立てる?

977名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 10:53:28 ID:GxVsvGyIO
自分の作品を他人に見せる服が無い

978名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 10:54:42 ID:nWq2WFQM0
一緒にしまむら行こうぜ

979名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 11:11:57 ID:EaHpCMIgO
あなたが母か

980名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 12:14:55 ID:ukM0ff1I0
アリス「服が無い? 作ればいいのよ。早くこっち来なさいサイズ測るから」

981名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 13:40:44 ID:7vnN.DvkO
そう私に話し掛けるアリスもまた、服を着ていなかったのだ

982名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 16:23:49 ID:wYP8SmhI0
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276845671/l50
次スレたてたので、全裸アリス下さい。持ち帰りで
あ、ピンクのリボンでラッピングお願いします

983名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 16:26:31 ID:bv1L7XKE0
すいません在庫が霖之助か妖忌しか残ってないもので……
よろしければ両方お包いたしますが

984名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 16:34:04 ID:Vj2ewIiUO
はっはっはっはっ、すり替えておいたのさ!
アリスはもらっていきますね。

985名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 16:54:42 ID:bIl9kZGwO
地底からの使者、ヤマメッ!

986名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 16:58:03 ID:ukM0ff1I0
すいません、それ来月からなんですよ

987名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:01:43 ID:yvEcoOYs0
ヤマメはもうちょっと金髪ポニーテールをアッピルすればいいのにね

988名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:05:06 ID:WtZNHMqIO
依姫のアイデンティティの喪失に繋がるからやめたげて

989名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:23:26 ID:WCHXVAWMO
今、黙々と地面にわかめを植えるレミリアを幻視した。
いったい何をしろと言うのだ。

990名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:27:45 ID:bv1L7XKE0
レミリア「チメイド……?」

991名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:43:27 ID:G1vXkU820
>>987
俺は泣いた
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan112655.jpg

992名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:52:06 ID:jAKWHSI60
>>991
それはしゃーないって言うか
アリスだってマガトロは出ねぇよ

993名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:53:40 ID:mU8CRXUs0
>>992
うそつき
一回アリスで検索した後オートワードするとトップなんだが

994名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:55:42 ID:29Jos0n20
でもSSでヤマメのポニテアッピルするの難しいよ

995名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:56:23 ID:G1vXkU820
アリスはほら、不思議の国のとか、エロゲメーカーとか
大手ライバルが多いから

996名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 18:00:08 ID:Jrai0hkI0
なっていっても上海アリス幻樂団だもんな、検索関係ないけど

997名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 18:00:46 ID:bv1L7XKE0
ヤマメってポニテよりお団子のイメージ強い

998名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 18:24:57 ID:G1vXkU820


999名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 18:25:27 ID:7vnN.DvkO


1000名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 18:26:14 ID:OltM05YQ0
ザナドゥ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■