■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その113- 1 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:54:12 ID:QxuzzIm.0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その112
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273937788/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273928932/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
>>1-4までテンプレ
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:54:50 ID:QxuzzIm.0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 45/45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270017455/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/
◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:57:26 ID:QxuzzIm.0
- ◆過去スレ◆
東方創想話について語るスレ その101
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267628866/
東方創想話について語るスレ その102
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268278228/
東方創想話について語るスレ その103
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269061872/
東方創想話について語るスレ その104
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269605517/
東方創想話について語るスレ その105
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270050291/
東方創想話について語るスレ その106
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270396267/
東方創想話について語るスレ その107
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270987312/
東方創想話について語るスレ その108
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1271521902/
東方創想話について語るスレ その109
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272182901/
東方創想話について語るスレ その110
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272733631/
東方創想話について語るスレ その111
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273336758/
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:57:56 ID:QxuzzIm.0
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は113となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:23:40 ID:NNodenCc0
- >>1
乙!
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:51:48 ID:Adk1C5gMO
- >>1おつかれいむ
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:52:47 ID:gtsskSaQ0
- >>1乙です。
前スレ>>947で「ジェネリック専門作家はいるのか?という」話題があったので
前スレ>>948の方法で調べてみました。
その結果がこちら。息抜きがてらにでも見てあげてください。
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_3272.txt
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:03:44 ID:pszqkbTw0
- >>1乙
さて、そろそろ作品集も埋まるが、また面白かった作品の話題を出す流れか?
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:06:29 ID:PcZ.GcP60
- (どうしてだよ…どうしてこのスレにはこんな>>1乙ばかりなんだよ…!)
(これじゃ…俺…>>1乙したくなっちまうよ…)
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:10:51 ID:DS2iTHFg0
- 前スレがキレイに終わりすぎてこわい
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:38:55 ID:wEVrfvec0
- なんで新スレ早々アトリーム人が幅を利かせてるんですか、猿渡さん!
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:42:57 ID:bHHR2ENs0
- 荒れる話題かもしれんが落ち目だなって思う作家っている?
そういうコメントを見かけたんだけど、励みになる作者なんているのだろうか。
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:55:28 ID:aGCG/K5s0
- その話題は誰得なのだろうか。
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:02:40 ID:5AmA36qs0
- 落ち目と言えばaho氏。
- 15 :100kbレビュー:2010/05/22(土) 21:03:09 ID:FvBl44UQ0
- 実はさっきのも100kbレビューだったりします。名前欄を入れ忘れましたが。
二本目です。
【第七回コンペ】
【タイトル】ジヴェルニーの妹達の庭 【書いた人】nig29 氏
【サイズ】137.45KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe08/?mode=read&key=1241873226&log=0
【あらすじ】
不思議な不思議な入口。
なんだこりゃ。
こいしは思わず頭をぽりぽり掻いた。
(本文冒頭より)
魔法の森でさまよっていたこいしが見つけた、ぽつんと建っている一枚の扉。
前から見れば中があるのに、後ろに回ってみても何も無い、不思議な扉。
その扉をくぐった先にあったのは、美しい箱庭と、狂気を孕んだ吸血鬼の少女だった。
何度も逢ううちにどんどん仲良くなっていく二人だったが、実はフランには
ある秘密があって……
【感想】
美しい箱庭は、パチュリーとフランが館の地下に造ったもの。
誰かが遊びに来るかもしれないからとわざわざ外と直結する扉をつけてもらうほど
皆に想われているフランが、それでも外に出られない理由とは? それを知ったとき、
こいしのとる行動とは?
個人的に一番の見所は、スカーレット姉妹の設定と解釈だと思います。
彼女らの過去はもちろん、あんなことにも説明が付くなんて!
ただ、本当にご都合主義的な展開があります。また、誰視点か分かりにくい
部分もいくつかありました。
【五段階評価】
★★★☆☆(3.0、北欧神話がすきなら+1.0、雰囲気を楽しめる人なら+0.5)
【第七回コンペ】
【タイトル】Hello, my friend ―6つの色が揃うとき― 【書いた人】ぴぃえぬえす 氏
【サイズ】160.95KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe08/?mode=read&key=1241872046&log=0
【あらすじ】
さとりの最近の楽しみは、地上に住む人物「陽子さん」と文通すること。
初めての、心の声が聞こえない他人との会話は、彼女にとって本当に大切だった。
しかし、そんな幸せな生活に終止符が打たれる。
――彼女が、来る
さとりの懸命の説得にも応じず、ついに地下へやってくる「陽子さん」。
主のピンチに勇んで迎撃に向かうお空とお燐。
「陽子さん」の、そしてさとりの運命はいかに!
【感想】
陽
子、襲来
手紙で嘘をついたから、失望させてしまうから、会いたくない。そんな設定の話は、
たしか手塚治虫がブラックジャックでやっていましたが、こちらはもっと深刻。
さとり妖怪である彼女が直接会ってしまえば、嫌われてしまうのは絶対なのだから。
こいしもさとりも、割と簡単に第三の目を開けたり閉じたりしていますが、
それほど気になりはしませんでした。特にラストシーンは、それが良い方に作用していました。
【五段階評価】
★★★★☆(3.5。地霊殿が大好物なら+0.5)
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:22:06 ID:ZxoP0JRY0
- 現行作品集トップの点数で落ち目とか言われたら、どうすりゃいいんだろうなw
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:23:05 ID:f9AQrfJk0
- でもそれって落ちるほど登ってないって事ですよね?
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:24:38 ID:X8Hd6m5gO
- 落ちるのは登った奴の特権だからねぇ
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:26:22 ID:pszqkbTw0
- 実際に本当の落ち目の人の名を出したら終わるだろうが色々と。
だから仮に一番優秀な人の名を出せば曲がり曲がっても冗談で通る。
なによりあの人が落ち目なんてないわけだし、散々ネタにされてるところみてもそれは確かだしな。
そういうことで>>14は一番ダメージのない人選をしたわけだ。優秀優秀
はいはい空気嫁
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:42:21 ID:Esk4qW1.O
- >>19
aho氏も1万いかない事がかなり増えたし点数自体は一時期に比べてかなり落ちてる
まあ落ち目って言っても毎回1万近くは取ってるしトップレベルだから充分すぎるほどすごいんだけどね
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:48:37 ID:g/jlbBqg0
- もし落ちた場合の落ち幅という点ではjまあその人だろうな
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:51:27 ID:/qluwIP60
- 毎回最低でも7000とか8000取ってるのに落ち目って言われちゃうのか……
やっぱり超有名作家になるのも良し悪しだと思った春の夜
7000なんて取った事無いぜ
ahoタソもあんまり気負わないでいつも通りにやってね
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:51:58 ID:5AmA36qs0
- いや、個人的には点数云々以上に内容がな。
無茶しなくなったっていうか、パワーが落ちたっていうか。
時には昔の話を、とかあの辺の作品で感じてた何かが、最近のにはない気がする。
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:11:39 ID:nAH7tXoE0
- あー、うん
割と真剣にこれは誰得なのかと言いたい
>>8
俺全然読めてないんだぜ…
みんなお薦め教えてくれえ
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:14:30 ID:nAH7tXoE0
- >>7
あと俺前スレ>>948なんだけど、まさかやってくれるとは。
まじで乙です
本家ばかり読んでるからジェネ専の人は予想以上によく知らないことが分かった
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:15:48 ID:aGCG/K5s0
- つーか20000点超えって今となっては非現実的な点数だよなとahoさんの作品欄見て思った。
もう9ヶ月出てないのか。ハクレイガールの異常な伸びっぷり見て久しぶりに出るかなと思ったんだけど。
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:16:44 ID:gtsskSaQ0
- >>25
調べてみて1番驚いたのは、60クラスと30クラスの間の溝でした。
なんというか、極端ですよねw
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:18:17 ID:9ddStUZU0
- 読者総数の問題だろうなあ
タグで避けていくような人すら引き込むパワーが無いと難しいんだろう
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:33:17 ID:KKnKDEI20
- 落ち目とか劣化しているって話題は嫌いだな。
個人名を出すのは勿論駄目だが、創想話全体を対象にしている場合でも雰囲気が悪くなる。
作者は新作を期待されていないと感じるだろうし、読者も自分で新しい良作を探す気力が失せるじゃないか。
少なくとも点数(閲覧者数)では過去作品の方が有利に決まっている。
今は二万に届いていない人気作品でも、あと三年も経てば超えているかもしれんだろう?
ところで、前スレの(作品集88の)一輪と命蓮の話は本当に勿体ないと感じた。
今からでも作者さんはタグを直したりしないのかな。
まともなタグなら倍以上の点数いってる内容だと思うんだが……
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:39:06 ID:.I2EnZ820
- 落ち目…俺のことなんだろう…!俺のことだろ畜生ォォ!!
馬鹿にしやがってよぉぉ!!
何が落ち目だよそんなこと言う前にコメしろオラァァ!!
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:40:48 ID:TzD2N0No0
- >>30
名前を言ってくれなきゃコメもできないじゃないか!
Be Cool!
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:42:06 ID:yZ17pjVc0
- まだ半分も読めてないけど私的オススメ
『信仰の集め方』
『死闘』
『今度会ったときはブチ殺してやるからなコノヤロー』
『私は家、貴方は夢』
この中でも『今度会ったときはブチ殺してやるからなコノヤロー』が頭ひとつ抜けて好き
サクっと読めて笑えるので、オリキャラと聞いただけで全身鳥肌立つような人以外は是非どうぞ
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:50:56 ID:qoxJ4N/g0
- 特に良かったのは深山咲氏の『私は家、貴方は夢』だな
他にも面白いのはあったけど、どれかオススメ挙げろと言われたらこれ一択
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:51:25 ID:UlLnmwtc0
- 魔理沙メインで人間やめてる話って何か凄いレアな気がするわ
妖怪との対比で人間にこだわって生きる的なシメの話が多いし
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:55:54 ID:ho47bB4.O
- >>27
こりゃすげえ
なんでこんなに極端なの…
>>32
コノヤローのやつは俺も読んでた
これは面白かったww
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:57:11 ID:IDMEHGswO
- うるめさんの『スレドニ・ヴァシュター』
浅木原忍さんの『腹の中』
が、個人的におすすめ。
両方とももっと伸びていいと思う
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:08:39 ID:UqzTCdmk0
- 綾宮綾さーーーーん!オレだー!!復活してくれーーーー!!!!!
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:16:22 ID:NkEmCcx60
- スレも2つ変わってしまいましたが、推薦作品レビューです。
今回はどれもかなり初期の作品です。読んでいない方は是非、手に取ってみてください。
【作品集】8 【タイトル】次なる歴史へ 【書いた人】凡用人型兵器 氏
【ポイント】23180 【レート】11.21
【あらすじ】
人里に住むある男が記した日記。そこに込められた男の全人生の物語。
【感想】
凡用人型兵器氏のデビュー作にして最高得点作品。
無邪気な子供時代、将来について悩む思春期、娘と衝突する壮年期、
時の流れを感じる中年期、自分の人生を振り返る老年期、
人生の各段階がそれに応じて変化する文体で見事に表現されている。
落ち着いた文章の中に、子供のころの思い出から人生の終焉までが凝集されている。
これぞ歴史。とある思いを貫いた人間の、その一生の物語。
【総合評価】★★★★★(人里モノの傑作)
- 39 :推薦作品レビュー:2010/05/22(土) 23:16:56 ID:NkEmCcx60
- 【作品集】個人サイト(作品集8・22→削除) 【タイトル】異説妖々夢 (全6作)
【書いた人】ほととぎす 氏
【あらすじ】
西行寺家には忠実な剣術指南役兼、庭師がいた。
奥方亡き後も当主に仕え、主とその一人娘を何よりも大事にした庭師がいた。
その名は魂魄妖忌。この話は、西行寺に一生を捧げた一途な男の半生の物語である。
【感想】
作品は「西行寺」、「魂魄」の2つに大きく分かれており、ストーリーも大きく異なっている。
前者では、幽々子が亡霊となるまで、後者は妖忌が白玉楼から姿を消すまでを描いた作品である。
作品名に「異説」とあるように、作者独自の解釈に基づき、白玉楼の設定が為されている。
文花帖・求聞史紀発売前ということもあり、原作とは大きく異なった設定であるが、
白玉楼らしさが十分出ていて、読んでいて違和感を感じる事は無い。
そして、この作品の一番の特色は「幽々子が亡霊となっただけでは終わらない」ということ。
「西行寺」の3作だけならば、完成度は高いが、設定としてありがちな幽々子の過去話だろう。
しかし、この作品はそれで終わらず、西行寺家の終焉を見届けたよ妖忌が消えるまでを描いている。
壮大なストーリーの大作。涙腺が緩む事間違いないだろう。
また、この作品はnagare氏によりFLASHで映像化された作品でもある。
(それどころか、今や東方老舗サイトであるnagare氏のサイトを東方メインにした作品である。)
氏のサイトで視聴する事が出来るので、興味を持たれたならば是非。
【総合評価】★★★★★(これほど一途な妖忌は見た事が無い)
【著者紹介】
創想話初期に活躍した作家。シリアスからギャグまで手掛けた。
独自の世界観のもとで展開する、東方キャラの過去話は必見。
残念ながら、創想話投稿作品は異説妖々夢を除いて、サイトから全て削除されている。
創想話から退いた後も「東方七星剣」「六花」など同人誌を中心に創作を続けていたが、
自身の仕事が多忙となったことから、2009年を持って創作活動を終了する事を宣言した。
【作品集】13 【タイトル】アカルイセカイ 【書いた人】so 氏
【ポイント】9250 【レート】10.25
【あらすじ】
妖夢と幽々子に、永琳の口から残酷な一言が告げられる。
「魂魄 妖夢は少なくとも3日以内に光を失うわ。回復する見込みは今のところないわ」
【感想】
圧倒される作品。衝撃の出だしから、読者を離さずに最後まで巻き込んでいく。
三人称から妖夢目線、幽々子目線へと視点が変化しているため、
作品の中心に自分がいる様な感覚で読み進んでいくことになる。
そのため、この後妖夢はどうなってしまうのか、主従関係は維持できるのか、
当事者である妖夢と同様に、読者も今後の展開が読めず、ハラハラする。
ただ残念なのは、中盤までの流れと比べて、終盤の流れが急であり、
自分は何度か噛み砕いて読まないと展開が分からなかった事である。
【総合評価】★★★★☆(二次創作を上手く生かした作品)
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:53:25 ID:E0ZjViMM0
- >>39異説妖々夢って削除されたのか・・・
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:08:15 ID:nvrkovWAO
- コチドリその他読者様もいい加減悔い改めてくれないかな
結局コチドリの更正云々のコメは削除されたし少しは問題だと感じてくれればいいんだけど
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:13:49 ID:xm7o9K220
- 作品集113も埋まったか。
巧いと話題になるnekojita氏の作品をまだ読んだことなかったから、
新作の『或る転生』を読んできた。
なるほど、この人は巧いわ。
普段、魔理沙がこっち側に決断をする作品って意外と少ないから、それも含めて深く印象に残った。
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:34:01 ID:ph6cuuqU0
- そういえば、作品集113も万点出てないねぇ
これからかしら
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:38:56 ID:SN2nvZtQ0
- なんか最近はジワジワ伸びるっていうのがあんまりない気がするなあ。
最初はグーンと伸びる作品も、一日たったらピタリと伸びが止まる印象。
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:39:12 ID:oCK965yE0
- nekojitaさんいいよな
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:39:54 ID:vZG6YIOo0
- なんだかんだ言ってもコチドリ氏はコメントするし誤字指摘もするし
辛口批評してくれる貴重な人なんじゃないかなと思い始めた
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:44:29 ID:mu7a7EeQ0
- 俺がするコメよりよっぽど実のあること言ってるからな。
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:46:02 ID:CIUVzWY60
- 最近2000点の壁が以前より分厚くなってきている気がする
読者が減っているのか…? それとも供給が多すぎてみんな読めていないだけなのか…?
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:46:17 ID:OBUYjE0E0
- >>46
たまにすごく感じの悪いコメがあるのはなんなんだろうな
ちゃんと読んでるのは確かなんだろうからそれさえなければ作家さんからすればとてもいい読者なんだろうけれど
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:47:12 ID:oCK965yE0
- 草生やすだけのやつよか数千倍マシ
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:47:36 ID:qlObTVUQO
- >>38-39
レビュー乙です!
どれも未読なので読んでみます。
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:51:36 ID:PoboX1XU0
- 今更だがレビュ見て異説妖々夢読んできた
いつの間にか俺のいれたコーヒーがしょっぱくなってた
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:56:52 ID:xMwGgEVw0
- どこで聞けば良いのか分からなかったからここで聞いちゃう
歪な夜の星空観察倶楽部氏の『Childhood's end』で、子供時代の咲夜を部屋から出したり
「ここで待っているといい」的なことを言った人って誰か分かる?
未だにそれが分からなくて
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:59:17 ID:nvrkovWAO
- >>49
普段はいいけどあれは作品の内容にも触れてないしすごい感じ悪いだけなんだよな
あんなん辛口批評って言ったらちゃんと批評してる人に対して失礼なレベル
結局削除されてるぐらいだしああいうレスは論外だろ
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:24:48 ID:bBUTFaiEO
- コチドリ氏のコメントには特に問題は感じないが…何かあったの?
誤字指摘含めしっかり読んで評価してるなぁってイメージだ
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:35:02 ID:XFElFRXc0
- ↑こいつマジコチドリ
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:46:23 ID:CIUVzWY60
- 異説妖々夢、昔それと知らずに読んでたわ…
名作は気づかずに人を引き付けるものだね
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:54:55 ID:OBUYjE0E0
- >>55
たまにSSの内容には一切触れずにやたらに偉そうできつい一言のコメをすることがあるだけ
コメントが自由なのは誰でも知ってるけれどそれでもそのコメを見た他の人がむっとするような書き方だから怒ってる人も多い
ただ、そういうのを見た事が無い人からすると理不尽にコチドリ氏を叩いてるように見えるらしく話がかみ合わなくて喧嘩になりやすい
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:57:35 ID:lAPZyb1E0
- コチドリの話がここまでもつかね……
ようするに時々口の悪くなる蟹だろ
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:07:23 ID:c5QQz1EI0
- >そういうのを見た事が無い人からすると理不尽にコチドリ氏を叩いてるように見えるらしく話がかみ合わなくて喧嘩になりやすい
喧嘩してたのは明らかに見てた奴だろw
っていうか1スレで何度も話題になる位だからたまにって頻度じゃねえw
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:11:06 ID:dxdDwTgM0
- この短期間に何回同じ話する気だよ……
チラシの裏にでも書いてろよ。
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:17:20 ID:c5nbJQgUO
- もういいぢゃん
作家さんについて語ろうぜ
>>45
あの人情景描写も巧いんだが、それに心情を絡めてあんな上手に隠喩使う人なかなか居らん
いわゆる文学チックな文章なのに極端に読みやすいのも原因不明
一回真似しようとしたけどぜんぜんあんな風にはならないし
ギャグだろうがシリアスだろうがストーリーさえなんつーかもっと創想話的なら軽く万点行きそうな感じだ
書き手としては師匠的存在、読み手としては俺が個人的に一番期待する新人さんだな
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:17:50 ID:2g68BaIU0
- コチドリコチドリうるっせーなテメェら
興味ねえって言ってんだろそんなヤツ
それとも本人の売名行為か何かか
好評悪評問わず誰かの視線が欲しいのか
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:20:43 ID:oCK965yE0
- ホントにコチドリは良い燃料になるわ。良かったね
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:37:22 ID:bBUTFaiEO
- >>58
そうなのか、きついコメントは見たことなかったや
ありがとう
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:39:00 ID:D1Xzo3Gs0
- 滅多に書かない長文コメントを書いてさあ書きこむぞってクリックしたら規制されてたときの絶望感について
もう……なんというかもう……チクショウ……チクショウ……ッ!簡易匿名評価嫌いなんだよ……。
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:51:28 ID:c5nbJQgUO
- >>66
普通にパスワードが入力されていなかった時の切なさは異常
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 03:18:53 ID:ph6cuuqU0
- >>67
ありすぎて困る
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 03:22:06 ID:K0HC318gO
- もう何人かされている新人作家レビューだけど、前スレにあった
五千点超え作家リストの中からレビューされたのはまだ一人だけか?
やっぱりレビューしたくなる作品・作家と点数が高い作品・作家はまた違うのかねえ。
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 08:09:37 ID:URCA0s5wO
- 携帯からPCサイト閲覧で創想話読むとき、いい作品に出会ってコメントしようとしたら、本文入力欄と送信ボタンが別ページで泣く泣くコメント諦めたことがあるなー……
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 08:56:40 ID:qKpqJbm.0
- 猫舌を新人新人言う奴がおるが
色々やってからこっちきた奴を新人と呼ぶのは違和感ある
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:05:23 ID:aiEntzLU0
- そうかそうか
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:16:46 ID:u/mVjDeU0
- そそわの作品読んでるだけなら余所で何やってたのかは解らんから仕方ない
ahoさんだって創想話来る前から二次創作歴相当長かったんだっけ
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:38:02 ID:6LNhq2OY0
- そういう人は多いでしょうよ。7th fall氏は創作暦11年とかだった気が……
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:01:59 ID:K0HC318gO
- ねじ巻き式ウーパールーパーさんもその類だと思ってたから最初の作品の後書き見て愕然としたわ。
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:20:49 ID:xft8wbnE0
- 新人だからすごい、新人なのにすごいなんてフィルターつけて見てる人なんていないでしょ?
投稿したらみんな同じ土俵
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:45:49 ID:bRETgquo0
- そう? 初投稿なのにとか初投稿だからとか、ここでもコメでもよくみるけど
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:54:10 ID:c26/n3b60
- だってなんの訓練も受けてないパイロットが土壇場でロボを操縦し、敵をやっつけてSUGEEEってするのは日本の伝統文化だもん。
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:58:27 ID:Nlvk12Kc0
- 日本航空からパンナムに転職したパイロットが事故起こさなくてすげーってのはなんか違うと思う
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:09:55 ID:Porcw4yQ0
- 「よーし。期待の新人と呼ばれるのを目指して、今日も新しい名前で投稿するぞ」
……ほどほどにね。
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:10:51 ID:c26/n3b60
- それなら凄腕の元XX空軍パイロットが、エリア88にきて大活躍という伝統芸能も当てはまる。
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:15:41 ID:U8XUtc6wO
- やっぱり名前を覚えてもらうには投稿速度かな
白々橙さんとか電気羊さんとかそれなりのクオリティで早く作品だすし
そういえばpysさん新人じゃないのかなってみてみたら結構前に一つだしてるのね。10月くらいから再開して50作品以上かこれは確かに名前覚えるわw
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:19:35 ID:J0exCq7o0
- 投稿速度も早いのはいいけど、それに固執するのもどうかなと思うけどね
好きな人の作品を多く読めるのは嬉しいけど
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:24:33 ID:ZAs9e/eI0
- 『自分が一作品書き上げる間に、十五作品書いてる人がいる』(うろ覚え
誰だったか忘れたが、そんな事を言ってる人がいた覚えがある
これが冗談じゃ無いっぽいのが恐ろしい。遅筆の人はそれだけでハンデなのか……
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:28:35 ID:c5nbJQgUO
- そもそも新人なのにとかほとんどただの枕コトバで、フィルター付けてる訳じゃあないよね
すげえもんはすげえですよ
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:29:33 ID:nOZxVakc0
- 投稿早くても質が悪かったら
「もっとちゃんと構想練ってから投稿しろ」「ここはお前の落書き帖じゃない」とか言われるよ
以前もこのスレで、頻繁に投稿してるけどそんなに点数取れなかった作家に対して
そういうことを言ってた覚えがある
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:33:39 ID:U8XUtc6wO
- その一つで印象に残るものができればいいじゃない
点数そこそこでもやりきった感じなら
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:39:21 ID:xztZmp7c0
- >>86
『脇役』<耳痛いです
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:49:18 ID:VIkumboI0
- 『ケチャ』<あーあーきこえなーい
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:05:02 ID:etRppfi.0
- コチドリさんのコメントは作者宛に書き込んでるんだろうし
話題にするなら作者スレなんじゃねえの
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:08:15 ID:KNdEoCLUO
- >>90
書かれた作者が切れてるというより、コメ見た読者が話題にしてるんでしょ
もうNGワードになんないかな
いい加減馬鹿馬鹿しい
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:13:23 ID:xm7o9K220
- 脇役氏やケチャ氏くらいなら、まだ筆が早いと尊敬できる域にある。
それが雛菊氏やちゅーん氏(3本以上/日)になってくると「落ち着け」と言いたくなる。
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:20:31 ID:oCK965yE0
- 雛菊氏とかちゅーん氏をしっかり読んでる人いるの?ってレベル
この投稿速度でそんなに一人の投稿者のばかり読んでらんね
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:19:35 ID:MfxBmczkO
- >>88>>89
こういうやつらって実際その人の作品ほとんど読んだことないんだろうな
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:16:58 ID:0Xvm.pvg0
- >>49
作者にやる気無くさせようとしてんじゃね
誤字するような作者は俺の見るところに出てくんなって感じで
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:45:27 ID:NWlsea9E0
- 口の悪さを自覚してないだけじゃないですかねえ…つまり天然タイプ
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:55:41 ID:K0HC318gO
- 天然で毒を吐くってなんか一つの萌え要素みたいだな。
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:10:04 ID:t.oIS8Dk0
- 悪口言ってる気はさらさら無いし自分の思ったとおりのことを述べている早苗さんで誰か感動SSをよろしく
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:10:35 ID:NWlsea9E0
- (でも白蓮さんに毒吐かれるならちょっと本望かも)
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:29:33 ID:oAOsnCxk0
- 悪役レスラーになった白蓮さんが毒霧攻撃をするSSか……興味深い
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:30:26 ID:uN9g6rzc0
- 天子はまさしくその天然で手心がないというか、歯に衣着せないタイプじゃないだろうか
かつ頭が良くて真っ向から正論が吐けるので手に負えない
と、緋で感じた
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:31:56 ID:ZVLddtsI0
- >>89が作家スレにいたことに吐き気がした
しかも大層な大物作家さんのようで。なんだかなあ
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:39:09 ID:2JUZIP6M0
- 毒なら萃香だと思うんだけれど何でこうそういう方向で使われないんだろうな
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:39:44 ID:721jd4GQ0
- >>102
そういう気持ちは口に出さず捨て置けい
我らはただ作品を読み、各々思った感想を語り合うまでよ……
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:42:18 ID:2JUZIP6M0
- 作者といっても十把一絡げだし
読者だって似たようなもんだがね
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:43:03 ID:2nEknXCA0
- ロシアのギャンブル狂が借金返すために書いた小説は古典になった。
あいつの小説を読むとバカになると言われた朝日新聞社員の本は学生の必読書。
酒飲みまくり自殺未遂しまくりのダメ人間が書いた友情賛歌は教科書に。
まあ何が言いたいかというと作家の人間性と小説のすばらしさは関連がないと。
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:45:49 ID:aOREAfes0
- ・実は大したことない(派生して、点数なんて幻想なのに間に受けちゃってる)
・実は本人
・実は身内
どーれだっ
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:47:20 ID:lxAv3KSo0
- その連中は良かれ悪かれ人生経験が豊富と言える
逆に平々凡々な人間は同じく凡庸な作品しか書けないんじゃない?知らんけど
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:48:45 ID:NWlsea9E0
- くくく…これは荒れる流れね。運命で分かるわ…
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:48:55 ID:aOREAfes0
- 東京に帰れ
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:51:20 ID:721jd4GQ0
- お嬢様の帰る家が東京にあるとな
ちょっくら東京行ってくるわ
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:55:07 ID:c5QQz1EI0
- 東京は全てを受け入れる
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:58:22 ID:2JUZIP6M0
- ニートはこれ以上いらないそうです
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:00:48 ID:6LNhq2OY0
- 今日未明、東京練馬区でレミリア・スカーレットと名乗る少女が紅いスプレーを撒き散らした容疑で補導されました
彼女は自分を500歳の吸血鬼だと名乗り、貴方達の運命は決まったわなどと供述している模様です
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:03:26 ID:K0HC318gO
- 蓮子の実家も東京、つまり……。
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:03:50 ID:vMJlXL8.0
- >>106
その人たちの中にもそういう美学や性質はちゃんとあったんじゃないのかな。
ただ生活には駄目な部分が出過ぎていたというだけの話で。
要するに何が言いたいかと言うと、創想話作者の皆さんにも己の美学とかなんか
そういうのを、恥じることなく全力で思いっ切り込めた青臭いSSをたくさん書いて欲しいってこったな。
個人的には鬱やダークとかよりそっちの方が重要高いぜ。
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:06:07 ID:vMJlXL8.0
- ○需要
×重要
ある意味間違ってないと言えば間違ってないが……
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:08:19 ID:uN9g6rzc0
- >>105
十把一絡げ…からたち柄杓さん…
うわああああ!!なんで消しちゃったんだ!!
もう読めないなんて嫌だぁぁ!!
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:17:36 ID:tywp9D.A0
- からたち柄杓氏の作品は閻魔様と鬼達の話がものすごく大好きだったなあ…
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:59:54 ID:8SuTOLPg0
- こんな事言いたくないが自分の青臭い思いや痛さを表現するのも自由ですけど
人に見せるものでしかも二次創作である事は忘れないでほしいわ
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:12:58 ID:6LNhq2OY0
- んじゃ言わなきゃいいんじゃないかな
この作品ひでーって思ったらすぐにブラウザバックが吉
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:24:57 ID:qkE.Q.c60
- でも、青臭い思いや痛さを表現したSSって具体的にどういうのだろ
権力者で大金持ちのドラ息子の犯罪を暴こうとする若い刑事が、「この件からは手を引け。それが
お前のためだ」と圧力をかけてくる警察上層部に屈せず、露骨な嫌がらせを受たり閑職に回されても
めげることなく一個人として悪に立ち向かうような話か?
……東方SSでやるのは難しいな
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:25:45 ID:qKpqJbm.0
- 逆に人に見せるものや二次創作で
青臭い思いや痛さが表現されてたら何か不都合な事でもあるの?
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:30:28 ID:aOREAfes0
- ただの道具として使われてる作品は、よっぽど上手く表現されてないと不愉快やね
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:31:30 ID:721jd4GQ0
- あなた『覚悟して来てる人』ですよね
二次創作を好き勝手やろうって事は、逆に沢山の批判を受けるかもしれないという危険を、
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね……
つまりはこういうことだろう?
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:34:09 ID:8SuTOLPg0
- なんで東方でやるんだろうってことになるから
やはり荒れそうだから言わないほうが良かったかーすまん
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:36:25 ID:uN9g6rzc0
- ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe08/?mode=read&key=1241880447&log=0
コンペだけど、こういうのかな青臭いって
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:47:48 ID:nvrkovWAO
- 規約の範囲内なら別に何を表現しようが作者の自由だろ
つうかそそわってグロはどの程度まで許されるんだろ
食人とかはあるけどあんまり詳細に書くとまずいのかねえ
エロも卑猥な単語を出す事ぐらいは大丈夫みたいだが
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:48:20 ID:Shgz8KdcO
- 俺は友情やら家族愛とかって言葉が大好きで、これらがあればハッピーエンドは確約される的な思いをもってお話を書いているんだ
これは間違いなく青臭い思考であるわけなんだけど、この思いをお話に詰め込んで書いたものは俺の青臭い思考を盛り込んだ作品で、例えば八雲家の家族愛、スカ姉妹の想い、おりんくうの友情を書きまくりたいわけですよ
これは俺の青臭さの主張になると思うんだけど、そういう青臭さはいけませんか
うん、なんか腑に落ちなかったんで突っ掛かった
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:54:00 ID:SN2nvZtQ0
- >>129
いけないもなにも、そそわってそういう作品で溢れてると思うんだが。
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:55:31 ID:hheNSBo20
- エロ表現に関しては虻さんのブログに見解があるから熟読すべし。
>>125
つまりはそういう事なのにね。
投げ放たれた作品に対してつけられた意見を非難するほど見苦しい行為はない。
すくなくとも、作品を読んでネガティブな印象を持つ人がいたという事実は否定できないからだ。
それに対してどういうアクションを起こすか、あるいはスルーするかは完全に作者の判断だけどね。
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:56:00 ID:Shgz8KdcO
- >>130
うん知ってる
だから言ったの
>>120の言葉が腑に落ちなかったんよ
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:01:27 ID:8SuTOLPg0
- 携帯で長文乙
直接レスしていいんだぜ
まあとりあえず貴方の話読んでから考えるから晒して
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:03:38 ID:XdfniorY0
- 批評してお金もらってるわけじゃないんだから、肌に合わねーと感じた物は即ブラウザバックでございますよ
たまに見る「無駄にした時間返せ」ってコメは本当にわからんわ
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:32:17 ID:voX0JeFsO
- あなた『覚悟して来てる人』ですよね
二次創作を読んでやろうって事は、設定等の改変や苦手な表現があるかもしれないという危険を、
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね……
コメント見てて不快になることは稀にあるなと思う読み専
まあ作者によっちゃそういうのも参考にしたいとか無反応よりはマシと思う人もいるかもしれないので
嫌なら見るなってことで自分がコメを見ないようにして解決した
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:32:35 ID:SN2nvZtQ0
- >>127
読んできた。いやん、大好物だわこういうの。
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:33:45 ID:gBXBoTeU0
- 場所と作品を借りてる事さえ忘れなきゃ問題ないと思うけどね
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:41:36 ID:oXBp/Umc0
- >青臭い思いや痛さを表現したSS
胡椒中豆茶さんの『ラストプリンセス娘の挑戦』や『友情≒0地点』なんかはどうだろう?
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:51:56 ID:NWlsea9E0
- 霊夢がついったにハマったりしたらえらい予言の言葉が流布する事になってしまうべ…
でも異変は少しは減るかもね! そしたらZUNが次回作作れないじゃないですか!
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:53:16 ID:NWlsea9E0
- あれ…誤爆してる…
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:55:14 ID:c5QQz1EI0
- >>131
>投げ放たれた作品に対してつけられた意見を非難するほど見苦しい行為はない。
ん?何で意見を非難するのがいけないんだ?
>>125の論理に沿えば、その「投げ放たれた作品に対してつけられた意見」も公開の場に提示された以上、人から批評されない道理は無いだろ。
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:58:43 ID:7gKU1CN60
- 意見を批判するならいいが非難は見苦しいな。
作品に意見をつけるのではなくて誹謗中傷する人がいたらやはり見苦しいだろうし。
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:59:51 ID:oCK965yE0
- 作品が批判、非難されるのはそうだが、して良いとは言ってないってことじゃね?知らんけど
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:13:12 ID:voX0JeFsO
- まっとうな意見を相手に非難するのは傲慢なようで見苦しい
あまりにも見当違いであったり非常識で公序良俗に反するような意見であるならば
相手は余程の馬鹿か荒らしであり、そんなのの相手をするのは見苦しい
とかそんな感じじゃなかろうか
単に作者と読者、読者同士の口論なんて見たくないよとかも
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:35:10 ID:GNU8hs9I0
- つーか>>1見りゃわかるだろ。コメントへのどうのこうのはこのスレの範疇じゃないだろ。
件のコチドリとかも含めてヲチ行為的な事やりたいんだったら他にスレ作ってやって欲しいわ。
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:38:53 ID:qKpqJbm.0
- そんな事より俺の話しろよ
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:44:01 ID:6LNhq2OY0
- だっ、誰だお前は!名を名乗れ!
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:45:15 ID:NWlsea9E0
- (どうしてだよ…どうしてこのスレにはこういう人たちがいるんだよ…!)
(これじゃ…俺…>>146について語りたくなくなっちまうよ…!)
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:46:22 ID:qL7oqHcQ0
- コメントに対するコメントを禁じたのは実に賢い制約だったなぁ、とつくづく思うよw
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:48:16 ID:vMJlXL8.0
- 制限されてなかったらどう考えても地獄絵図だったよなw
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:48:18 ID:NcnSDdgQ0
- 某理想郷ですら米に対する米は禁止だしなあ
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:50:18 ID:oAOsnCxk0
- >>146
俺の話をしろ、俺の作品に点を入れろ……
そう言いながら、結局名乗り出やしねえ。
どうした、怖いのか?
匿名性なんか捨ててかかって来いよベネット!
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:01:04 ID:SN2nvZtQ0
- しかし5kb足らずの作品に泣かされるとは思わんかった。
そそわは広大だわ……。
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:08:16 ID:Nlvk12Kc0
- ああ、どうもありがとうございます
と自己満足
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:09:55 ID:vMJlXL8.0
- いやいや、俺のに決まってるよ。
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:10:25 ID:c5nbJQgUO
- >>153
貴方はどういう理由でその作品をわたしたちに教えないのか。
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:17:42 ID:y2rIh1Wo0
- んー だいぶ亀レスになっちゃうけど、青臭さと言えば件の英語SSの人とかあれ以来音沙汰無いね
死んだのかな
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:17:54 ID:.I0gft220
- いやいや俺のだよ
俺の秋姉妹が実はレミリアとフランの変装だったってやつだよ、書いてないけど
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:18:21 ID:SN2nvZtQ0
- >>156
『やくもつくもの』沙月氏
創想話スレまとめwikiの会話ログ「読んでて印象に残ったシーン」で見つけた。
こういう流れが、最近のそそわスレには足りてない。
あと、とりあえず>>154と>>155、少なくともどちらかの作品でないことだけは間違いない。南無三。
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:18:32 ID:ctG.kfS.O
- 他の人にはあまり知られたくない名作って誰にでもあるよぬ
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:20:10 ID:ctG.kfS.O
- 誤字wwあるよぬ→あるよね
しかも普通に教えとるしwwww
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:23:16 ID:vWsdbgbQ0
- なんか鉄臭い奴らが居るが、謙虚になろうぜ。骨ぬなりたくはないだろう
青臭いといえば、作品集111のコンビニさんのナンバガかな。
恥ずかしくなるくらい青臭い早苗さんだった。
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:24:13 ID:Pkrf.PRcO
- >>157
勝手に死なすなww
件の人は、nekojita氏とタッグでジェネに来てたよ。
- 164 :100kbレビュー:2010/05/23(日) 22:28:35 ID:Nlvk12Kc0
- どうも。100kbレビューの人です。
僕の作品ではなかったようです、残念ながら。
それは置いておいて、今日のレビューをしたいと思います。
二本目は特に、余韻の覚めやらぬままに書いたので、だいぶ支離滅裂ですが、とりあえず読んできてください。
明日は私用のため、レビューができません。その分は火曜日に。
【第七回コンペ】
【タイトル】とうに終わった後の話 【書いた人】yamamo 氏
【サイズ】181.47KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe08/?mode=read&key=1241866500&log=0
【あらすじ】
妹紅は人里の大通りを一人、歩いていた。ほんの一ヶ月前までは、慧音と二人、
並んで何度も歩いた道。だが今は、隣に誰も居ない。それだけではない。この人里から、
この幻想郷から、全ての生物が姿を消していた――
【感想】
まさか東方SSでフーダニットが読めるとは。素晴らしい試みと言っても良いと思います。
しかし、後半が駆け足であること、突然文明の塊が登場すること、犯人と相対
したときに、皆烈火のごとく怒っているはずなのに態度が軽いことなど、人によっては
「興ざめ」と感じることがあるかもしれません。
【五段階評価】
★★★☆☆(妹紅が大好きなら+0.5、細かいところを気にするたちなら-0.5)
【第七回コンペ】
【タイトル】東の空の、ゴールデンエイジ 【書いた人】佐藤厚志 氏
【サイズ】123.31KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe08/?mode=read&key=1241856111&log=0
【あらすじ】
空には新聞よりも早い情報伝達手段が踊り、毒の人形は人形解放戦線の為の資金集め
に奔走する。
何かが決定的に変わってしまった未来の幻想郷で、人形遣いの少女は失った記憶を求めて
郷中を舞台とする矮小な事件に巻き込まれていく。
【感想】
冒頭を読んでいるときには、それほど凄い話を読んでいると言う感覚は無く、むしろ、
誤字の多さに辟易するくらいでした。しかし、気付いたときには読み終わっていました。
それだけの力のある作品です。今までに読んだ中では一番二番に入る良作です。
時代は移り変わっていくものです。ですが、変わるのは環境だけではありません。
世代の交代と共に変わっていく人間と、それに取り残された「妖なるもの」達。
今にも瓦解しそうなほどに歪みきった幻想郷で繰り広げられる、恐怖と狂気の悲劇。
作者さんが自分の話に振り回されているような印象を受けましたが、それもまた、この作品の
力なんだと思います。
【五段階評価】
★★★★★(自分の中に確固たる幻想郷があって、それが壊れるのが堪らなく嫌な人なら-1.5)
- 165 :推薦作品レビュー:2010/05/23(日) 22:34:52 ID:F1nRwH/s0
- 推薦作品レビューです。今回は>437-438氏推薦の作品です。
なお、今更ですが、削除されてしまっても個人サイトなどで閲覧可能な作品はレビューします。
インターネット上で閲覧できる状態であるというのは変わらないと思いますので。
また、それらの作品は「(作品名) 東方」で検索を掛ければ簡単にヒットします。
【作品集】個人サイト(作品集9→削除) 【タイトル】虚空の門番
【書いた人】天馬流星 氏
【あらすじ】
紅美鈴の朝は早い。空が白んで来る頃には起き、館の警備を始める。
【感想】
ネタバレなので詳細は伏せるが、認知が狂った描写という物がリアルに記されている。
筆者が違和感を感じたのは序盤の終わりくらいだが、
読み返してみると、最初の数段落で既に綻びが描かれている事に気付いた。
紅魔館が変わっても美鈴は変わらない。変わる事が出来ない。
それだからこそ読んでいて痛々しい。短編だが、心に容赦なく突き刺さるシリアス作品。
【総合評価】★★★★☆(ナイフのように鋭いシリアス短編)
【著者紹介】
創想話初期に活躍した作家。作品集6でデビューし、紅魔館を中心にシリアスからギャグまで手掛けた。
度々スレで話題に上る、作品の削除が話題となり遺憾の書き込みで溢れる、削除後も話題に上るなど、
最も最初に、創想話のベテランらしい扱いを受けた人だった。
また、SSだけでなくイラストも描く事が出来た方で、東方最萌トーナメントや同人誌などでイラストを描いていた。
残念ながら、氏に対してはその活動全てを過去形で書く事しかできない。
2007年、突如として、氏の人生は終焉を迎えてしまった。
現在は、親族の方の御厚意により、制作された作品とイラストがサイトで再公開されている。
【作品集】62 【タイトル】リヴァイアサン 【書いた人】A- 氏
【ポイント】8830 【レート】11.50
【あらすじ】
間欠泉騒動が終わり、地上と地底の往来は解禁された。
しかし、地上と地底の溝は埋まる事無く、未だ開いたまま。
普通の魔法使いはそれを打開しようと地底へ行くが……
【感想】
地底に追いやられるには理由がある。そう簡単に関係は改善しない。
そのような、地底の妖怪に対して考え得る、暗い可能性を突き詰めていった作品。
パルスィの能力の解釈とキャラの描写が見事。
二次創作でありがちな鬱々しいパルスィでなく、笑いながら嫉妬を操り、
人間を破滅に導いていく様は実に妖怪らしい。
【総合評価】★★★★☆(ダーク好きなら★5)
- 166 :推薦作品レビュー:2010/05/23(日) 22:35:41 ID:F1nRwH/s0
- 【作品集】62 【タイトル】リヴァイアサン 【書いた人】A- 氏
【ポイント】8830 【レート】11.50
【あらすじ】
間欠泉騒動が終わり、地上と地底の往来は解禁された。
しかし、地上と地底の溝は埋まる事無く、未だ開いたまま。
普通の魔法使いはそれを打開しようと地底へ行くが……
【感想】
地底に追いやられるには理由がある。そう簡単に関係は改善しない。
そのような、地底の妖怪に対して考え得る、暗い可能性を突き詰めていった作品。
パルスィの能力の解釈とキャラの描写が見事。
二次創作でありがちな鬱々しいパルスィでなく、笑いながら嫉妬を操り、
人間を破滅に導いていく様は実に妖怪らしい。
【総合評価】★★★★☆(ダーク好きなら★5)
【作品集】個人サイト(作品集32→削除) 【タイトル】たいせつなうた。 (全3話)
【書いた人】眼帯兎 氏
【あらすじ】
嵐に巻き込まれ、羽を怪我してしまったミスティア。
万事休すかと思われたが、そこで人間の青年に出会う。
【感想】
一途なミスティアが、思い人と会うために幻想郷の大妖怪に立ち向かう光景は
最近の作品では少なく、ある人は懐かしく、ある人は新鮮に感じるだろう。
目まぐるしく変化する風景で鮮やかに描写された、甘く切ない作品。
なお、続編となる「たいせつなうた。−エクストラ−」は本作同様作者サイトで閲覧可能。
また、加筆修正し、同人誌化された作品が2009夏コミで頒布されている。
【総合評価】★★★★☆(ストーリーが王道だが素晴らしい)
【著者紹介】
創想話作品集30から42まで、プチ創想話7から25まで活躍していた作家。
ほのぼので甘い作品が多いが、シリアスな作品も手掛けている。
諸般の事情から、創想話から撤退。以後は自サイトで執筆活動を行っている。
- 167 :推薦作品レビュー:2010/05/23(日) 22:36:28 ID:F1nRwH/s0
- 【作品集】25 【タイトル】門番になった日 【書いた人】西色 氏
【ポイント】23630 【レート】11.80
【あらすじ】
「とりあえず、貴女には門番を辞めてもらうわ」
メイド長が発した美鈴の心を粉砕する一言は、解雇ではなく異動だった。
そして、美鈴はフランドールの護衛という大役を頂くことになる。
【感想】
暗くもなければヘタレでもない、ましてや非常識人の溜まり場でも無い、
本作のようなピシッと引き締まった紅魔館は、原作でも中々描かれなくなってしまったと思う。
そして何よりも、褒め言葉として中国という呼び名が受け入れられたのが新鮮。
勢いある文章で表現されているため、
キャラクターが漫画のように動き回る姿を容易に思い浮かべる事が出来る。
衝撃的な冒頭、妹様との出会い、外出、スペルカード戦などなど、
内容も盛りだくさんで、長編であることを忘れて一気に読んでしまった。
フランドールと美鈴による、素晴らしい紅魔館作品。
【総合評価】★★★★★(文句なし)
【作品集】25 【タイトル】あの星には会いたい人がいるのさ。 【書いた人】shinsokku 氏
【ポイント】6130 【レート】11.95
【あらすじ】
学校をサボり、浜辺で砂の塔を作っていたマトイ。
ある日、彼女の前に轟音と共に金属塊が降ってきて、
中から月の兎を名乗る、変な奴が出てきた。
【感想】
これは人を物凄く選ぶ作品だと思う。
世界観もオリキャラも、他の作品では見られないような設定の話である。
特に、オリキャラのマトイは奇天烈と言わざるを得ない性格であり、
作品を楽しめるかどうかは、この猛烈なテンションのオリキャラと馴染めるか否かに掛かっている。
さらに、世界設定もオリジナル要素が強く、そのうえマトイの口から語られるため、
最初に読んだ時は何が何だか分からなかった。
ただ、この作品はそれらを許容してしまうほどの勢いがある。自分はただただ圧倒された。
良くも悪くも非常に濃い作品だが、何も言わずに最後まで読んでみて欲しい。
【総合評価】★★★★☆(これだけは言える。読まないのは勿体無い。)
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:40:27 ID:.I0gft220
- なんか俺の好きな名作ばかりだなと思ったら437の俺のオススメがレビューだと…
おつであります
- 169 :推薦作品レビュー:2010/05/23(日) 22:41:09 ID:F1nRwH/s0
- 被ったorz
>>164レビュー乙です。
こんぺ作品は長編が多いだけに、積ん読が激しいです。
読んでみたいと思います。
なお、来週は色々と予定が詰まっているため、レビュー投下が空くかもしれません。ご了承ください。
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:44:49 ID:Nlvk12Kc0
- 「リヴァイアサン」は、二回お勧めするに足る、素晴らしい作品だと思っています。
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:45:47 ID:SN2nvZtQ0
- >>164
はい、残念でした。代わりといってはなんだが、貴方のレビュー活かしてみせるぜ。
>>165->>167も乙です。
もう何度言ったかわからんが『あの星には会いたい人がいるのさ。』はオリキャラものの中でも屈指の名作だと思う。
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:45:51 ID:5DmK9ViA0
- お勧めレビュー氏はタグの無い頃の作品とか過去コンペとかレビューしてくれてるのがありがたい
ドストライク連発で目が肥えまくり
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:46:51 ID:5DmK9ViA0
- 100kbレビュー氏と混同しちゃった
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:49:28 ID:.I0gft220
- 二人いたことにきがつかなかった、二人とも乙であります
リヴァイアサンは二回読むに相応しい作品だと思います。
なんで得点万いってないんだろ
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:52:44 ID:tT1P3q820
- 一人が千点入れることはできないからさ
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:52:54 ID:6LNhq2OY0
- リヴァイアサンは俺も大好物だけど、結果的に霊夢も魔理沙も壊されちゃうし、鬱なのが苦手な人はキツいと思うよ
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:56:27 ID:2JUZIP6M0
- リヴァイアサンはパルスィが具体的に何をしていたのかの描写があったらと思わなくも無い
相手にとっていいことしてやさしくしてだらしない人間にして
醜い部分を露呈させるのを助長させたぐらいに見える
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:00:25 ID:JW/gKeuw0
- ところでaho氏の凡人『霧雨魔理沙』読んでたらしゃぶれよと繋がってるっぽい事に気づいた
だからなんだという話じゃないが、この人は地味に関連性を持たせるのが好きだな
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:07:32 ID:qkE.Q.c60
- リヴァイアサンは最後がぶつ切れっぽく終わったのが残念だったな
面白く読んでいくに従って膨れ上がった期待が「ぷしゅっ」と萎んでしまったようで
何と言うか戸惑った覚えがある
その点で個人的には名作と言うにはちょっと足りない、惜しい作品だった
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:12:19 ID:.I0gft220
- あの終わらせ方というか畳み掛けが気に入ってるが
感じ方は人それぞれってやつか
逆にあそからだらだら続けられたら名作と感じなかったような気がする
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:17:08 ID:Cd2e3V6Q0
- 二次パルスィは自分の能力にポジティブかネガティブかで触れ幅があるな。
『コーヒールンバ』のポジ方向に吹っ切れたパルスィ面白いです。
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:27:38 ID:qkE.Q.c60
- >>180
>逆にあそからだらだら続けられたら名作と感じなかったような気がする
だらだらするかどうか、そこをどうにかするのも作者の力量だと思うわけで
あなたの言う通り感じ方は人それぞれ
そんな私にとってパルスィで印象深い作品は、イセンケユジ氏の『嫉狂い』です
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:35:28 ID:.I0gft220
- >>181
厄いねたましさだった
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:40:16 ID:c7G4IjZs0
- >>181
「コーヒールンバ」は、井上陽水チックな世界観か!と期待して読んだが、
斜め上にぶっ飛んでいて、ただすげえとしか感想がでなかったわ。
あのパルスィは他のシリアス作品とは別次元でやばいw
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:41:35 ID:oCK965yE0
- 俺はコーヒールンバ駄目だったな
妬ましい妬ましい言うパルスィが未だに違和感ある
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 23:58:30 ID:vWsdbgbQ0
- パルスィは結構ポジティブなイメージなんだけどな
文支援でのセリフからすると、楽しい事は普通に好きみたいだし
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:08:49 ID:5CMGcles0
- コーヒールンバにこれはSSじゃなくてミュージカルだってコメがあったが、まさにその通りのノリだったと思う
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:29:36 ID:X9Vuz4IE0
- 作品集113が埋まったというのに、レビューが足らぬ!
前スレでも数少なかった。今スレでも、全くそういう流れにならぬ!
それならば、私が流れを作るまで!
というわけでレビューであります。
【作品集】113 【タイトル】ドロちゃん 【作者】反魂氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273863183&log=113
【あらすじ】
恋焦がれるほどの下着。それが、こいしのもらった誕生日プレゼントであった。
こいしは日に日にドロワ愛を膨らませていく。
そうして一年。こいしはある行動に出る……。
【感想】
パラノイアです。ドロワパラノイアです。
愛を通り越して狂気すら覚えます。
しかし、陰湿な変態さは感じられません。一貫して突き抜けたドロワへの愛情は、逆に清清しくもあります。
ゆったりと妄想しながら読むと、そのシュールで壊れたムードに飲み込まれるのでお勧めです。
【総合評価】★★★★☆(下ネタ耐性が少しでもあれば大丈夫。いざ、ドロワールドへ……)
【作品集】113 【タイトル】ブルーバードとおとぎ話で遊びましょ 【作者】ムラサキ
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273928779&log=113
【あらすじ】
こいし、フラン、そしてぬえ。Ex三人娘は、霧の泉でうきうきのランチタイムを満喫していた。
しかし、次の瞬間!
おむすびが、ころりんすっとんとん!
【感想】
おとぎ話メドレーという面白い形を試みています。
「ここでこのお話かー」とか、「次は何が来るんだろう?」とか、色々想像して読み進められるのが良い味出してます。
どこかゆるーい空気の漂う物語の中に、三人娘の愛らしさが詰まっています。
【総合評価】★★★★☆(あくまでも、ゆるいギャグ)
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:31:11 ID:X9Vuz4IE0
- 【作品集】113 【タイトル】古明地さとりは博麗霊夢をペットにしたい 【作者】セガセガ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274280580&log=113
【あらすじ】
さとりが博麗神社にやってきた。ところが彼女の手には、首輪が……。
どん引きする霊夢。しかし、物語は早々にして意外な方向へ転換することに。
【感想】
セガセガ氏の創想話デビュー作です。つまり新人さん作品。
自虐的なタグがついていますが、気にならない程度です。ただし、えっちぃので注意は必要です。
ちょっと変わった形の神社の日常を送る内容となっています。
悪く言うと、よくあるタイプのいちゃいちゃSSです。
しかし、それが逆に居心地がよく、安心して読めてしまう強みも持っています。
描写、長さ共に軽めで、さっくり読めるのもお勧めです。
【総合評価】★★★☆☆(日常物でちょっと一息つきたいときに)
【作品集】113 【タイトル】ジハード【作者】耳かき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274378114&log=113
【あらすじ】
地上のアイドル、ミスティア。
地下のアイドル、ヤマメ。
出会ってはいけない二人が、出会ってしまった。
ミスティアを推すリグルと、ヤマメを推すキスメの熱きバトルが今、始まる!
【感想】
中盤からのアイドル合戦が見ものです。
自分の愛する者のために、どこまでも張り合う姿がどこか滑稽。
ちょっとした喧騒のはずなのに、どうしてこの少女達はこんなにも可愛らしいのだろう。
【総合評価】★★★☆☆(醜くもユニークな争いを覗き見る感じで)
というわけで以上です。書いている途中で作品の話になっていた、申し訳ない。
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:40:31 ID:X9Vuz4IE0
- うあ、ムラサキ氏にだけ氏がついていなかった。
重ねて申し訳ないです……。
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:14:46 ID:yQbcrUEE0
- レビュー御三方乙です。
>>164
亀で申し訳ないですがwiki更新しました。
見出しにすると微妙に上手くいかないので、とりあえず見出し記号消しました。
あと>>15の「さっきの」ってどれのことでしょう?見落としている気がしてならない。
- 192 :鬱グロレビュー:2010/05/24(月) 01:20:37 ID:c0QKpKjU0
- 【作品集】75
【タイトル】人喰い神様と人形師 【書いた人】酢烏賊楓氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1241110564&log=75
【あらすじ】
霊烏路空は、暇つぶしに出歩いた魔法の森の中で、人間の死体を食らっていた。
そこに通りすがるアリス・マーガトロイド、彼女は元人間ということをお空に話す。
人間と妖怪の垣根ってなんだろう。そう考えていると、さっきまでお空が何気なく食べていた人間の怨念が、お空に伝わってくるようだった。
【感想・考察】
教訓的なお話。
自分と同じ経験をしたさとりが、お空を暖かく見守る様はホントに暖かい。
けれど色々押し付けすぎに俺は感じた、東方でやるなとは俺は言えないが……なんだろう、創想話というより、チャレンジ三年生というか。
タグのムード×は伊達じゃなく、文章に縦読み仕込んだりしてたり、さとりの一人称がエロにまみれてたり
ついでにお燐が常にお空やさとりに発情してたり、さとりの目がいつでも閉じれるようになってたりする……。
ただ、最後にお空がお燐に頼んだあの台詞にこのSSの可能性を見出してみる。
このSSは、そしてこのSSのセカイは、ハッピーエンドなんかじゃなく、もっとおぞましい何かだと俺は信じる。
そう考えると、このSSもこっちの意味で面白くなってくる。
あと、これはホントのホントにどうでもいいことなんだけど、うにゅうにゅうるさい。
[HE力]★★☆☆☆(ハッピーエンドなんだろうけど、何と言うか、なんだろう)
[鬱力]☆☆☆☆☆(終始ほんわかとしたムード。基本的に燐がぶち壊す)
[グロ]★★☆☆☆(最初にちょっとした食人描写)
【総合評価】★☆☆☆☆(俺の主観だと匿名10点。文章がおkな人は★3くらいになるんじゃないかなぁ)
【作品集】81
【タイトル】ネクロファンタジア2009 〜スイート・ホーム〜 【書いた人】aho氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247695751&log=81
【あらすじ】
こいしが人を殺しに人里へ行った。お燐は慌て、それをさとりに相談しにくる。
お燐とさとりの話と、こいしと殺したい対象との話が並行していく。
【感想・考察】
ヤマもオチもしっかりした良い話。
鬱とは程遠かったけれど、少女とこいしとの対比や、最後の暖かい地底の描写
地霊殿一家の暖かい描写が良い感じでした。
これから先、いつしかこいしの第三の目が開くといいなぁ、と、不覚にもそう思ってしまった作品。
[HE力]★★★★☆(さとり達の戦いはこれからだ!)
[鬱力]☆☆☆☆☆(無し)
[グロ]☆☆☆☆☆(あったっけそんなの)
【総合評価】★★★★★(★5と★1で迷いました。少なくともこのレビューにはそぐわない)
【作品集】111
【タイトル】紅魔達の夜 【書いた人】臣民氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272478558&log=111
【あらすじ】
レミリアは今、英国で、パチュリーと共に聖職者達から身を隠す生活を行っている。
だというのに、暇つぶしに散歩に行った先の茶屋で東洋人の少女と出会う。
その子を従者にしたい。
【感想・考察】
あーこっちか。あーなるほどね。良いんじゃないだろうか。と、思った。
ただ、出会い系のテンプレに則った、「名前をあげましょう」系であることから離れたわけじゃないので
テンプレから離れきれた感じはない。
そして最後に唐突に百合られて、俺は置いてけぼりだった。
戦闘描写などは丁寧だったので、展開を何とかして欲しい。
あと、グロテスクな描写はただ入れればいいってもんじゃないと思う。
人が人を殺すときは、高尚なテーマが必要なのだ。その高尚なテーマのために、僕たち物書きは赤い夢の中で人殺しをすることを許される。
この場合は多分少女の強さをアピールさせたかったんだろうが、意味もない殺しをする阿呆、とも取れてしまう。
というか、マジでこのキャラクターが、一応拾ってもらっておきながら殺した意味が分からない。そこはキャラの造形の違いなのか?
適当にグロテスクな描写を入れたかっただけとしか思えず、そこはちょっとなんか。なんか。
[HE力]★★☆☆☆(このあと多分彼女も探しに行くのかなぁ)
[鬱力]☆☆☆☆☆(特に)
[グロ]★★☆☆☆(人間を蹂躙する描写)
【総合評価】★★☆☆☆(物語の構成が微妙だった)
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 07:48:52 ID:Uath9QeE0
- れびゅ乙です。
ネクロファンタジア2009はいい作品だった。
よかったら個人的にグロいけど名作だと思ってる「そして何もなくなった。」「血みどろダディ・ワラキア」「滅亡」「繁栄」の意見も聞いてみたいんだぜ。
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 09:44:04 ID:loJThS/M0
- グロだと『チャールズ S.エルトンの愛すべきピラミッド』が私的に印象深い、
和気藹々としたグロは創想話では始めて読んだんで。
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:39:43 ID:uw.k8yQI0
- 「箱の中と箱の外が混ざれば良いのに?」(らすねーる氏&nekojita氏)
これつまりどういう話なんだ?
3回読み直したけど分からん
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:29:18 ID:fmD5ZIcI0
- >>189
さとりが霊夢をペットにするようです。のオマージュかなんかだとおもったらそうでも
なかったたな
まあ、どっちもいい変態だったが
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 16:47:45 ID:u8BpuTgQ0
- しかしこいしちゃんのエントランスに死体飾ってあげる発言は、本気で言ってるとすると
かなりぐろい描写になるんだが…そういうこいしちゃんもアリかな?
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 16:50:13 ID:7Ov2DBtE0
- アリっつーか、その発言から自分のこいしはかなりのキチ・・・猟奇キャラだ
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 16:51:51 ID:O0yA7pgI0
- 実は昆虫標本が趣味だが、恥ずかしいので妖怪的な言い回しをしていると幻視した。
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 16:55:25 ID:3d6NHVn60
- 妖怪から見れば人間の標本も昆虫の標本と一緒かね
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:02:44 ID:sdo2Uz7Q0
- 基本的に危ない発言は冗談として捉えてるなぁ
じゃないと霊夢を始めにマジキチしかいなくなる気が(ry
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:08:52 ID:FVAn3FFs0
- 冗談と本気じゃないは微妙に違う気がする
やれるけどやらない、みたいな
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:12:23 ID:u8BpuTgQ0
- 月光の下、そこら辺で優曇華をひんむく霊夢と紫とか、胸が熱くなるな…
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:17:03 ID:OQei3.5.0
- ネタバレ
>>195
魔理沙はアリスのやる、自分を主人公にした人形劇を好きだったんだけど、アリスは魔理沙が好きだった
んでアリスは魔理沙が人形劇にしか興味ないことに嘆いて、魔理沙の人形を破壊したら、魔理沙からぼこぼこにされた
魔理沙にとっては主人公である自分にしかまったく興味なかったわけだ
そしてその魔理沙とアリスのぼこりあいを平和的に解決する策として、何者かが二人を人形劇の世界に閉じこめた
こうすることで、魔理沙は人形劇の主人公と永遠に同化できて
一方のアリスは魔理沙から永遠に恨んで貰えるようになった
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:19:54 ID:T2nIuVEIO
- >>204
わりと作品に書いてあったことそのままな気もするが。
俺もそうとしか解釈できなかったけど。
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:08:02 ID:loJThS/M0
- 2次創作で『箱の中と箱の外が混ざれば良いのに?』みたいなのをやる場合
よっぽど雰囲気作らないと違和感ばかり出るなあ
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:12:53 ID:QTqk7p6w0
- 何か簡単に病んじゃったり唐突に激昂したりするのは感情移入出来ないだよね
ダークな作品は丁寧な描写があってこそだ
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:17:11 ID:3d6NHVn60
- けどま、箱の中外はコメディタッチだからそれ程でもない気が
割と違和感は無かった気もする
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:38:13 ID:QTqk7p6w0
- その作品の事を言ってるわけじゃーないけどね、まだ読んでいないし
ただキャラごとに狂気のテンプレみたいのが決まってて
読み始める時に展開が予想出来てしまうというかなんというか
そういう枠に囚われない作品を読みたい、むしろ書きたい
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:26:58 ID:T2nIuVEIO
- 一切の悪を許さないまさにアブソリュートジャスティスな星ちゃん
違うか……
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:37:52 ID:u8BpuTgQ0
- 狂気はテンプレ(キリッ
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:39:14 ID:sdo2Uz7Q0
- むしろ狂喜は避けてるようにしてる俺に隙は無かった
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:59:42 ID:b1YN/n6.O
- 狂喜やダークはネタバレされてると冷めるな
ああいうのは心構えが出来てない時に来るからいいのに
今のそそわじゃタグや注意書きがないと発狂する人がいるし無理なのかね
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:09:53 ID:u8BpuTgQ0
- そういや「このこいしは出来損ないだ。狂気が足りないよ(美味しんぼ風)」とは言われたことあるな。
でも実言うと情緒不安定でいいんですけどねえ…
基本的に、世の中のしがらみが嫌で、やや極端なところまでいっちゃったナイーヴな子ってイメージで書いてるんだし…
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:10:57 ID:YOIyIMGw0
- >>213
ネタバレされると冷めるって気持ちは分かるけど
タグ付きを希望する人のことをそんなふうに言うのもどうよ
そそわはかなり人多いんだから暗い系のssを嫌がる人がいても当然だろうに、
なんでさも自分が正しくて周りが過敏なだけみたいな言い方するのか
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:17:09 ID:HWECCwhw0
- 某危険な作品群を見ていろいろ満たされたので
狂気が足りないと思っても特に悪いとは思わなくなった
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:24:06 ID:DCKLwMIo0
- >>213
突然落とされるのはダークや狂気の魅力のひとつだとおもう。
けど、やっぱりタグ無しの狂気で気分が鬱々となるのはいい時と悪い時もある。
作者にとっては「計画通り」でもあるが、その唐突さが嫌な人もいる。
そりゃ、自己責任って言われちゃーそうとも言えるけど……
いっそ、あえてタグ無しで警戒を促すってのもアリだとは思うが、どうなんだろう。
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:25:57 ID:WOp4blbY0
- 別に暗い話が嫌いなのは問題じゃないよ
「気分を害したタグ付けないのはおかしい」
みたいなコメントする奴時々いるけど明らかにおかしいよね
>なんでさも自分が正しくて周りが過敏なだけみたいな言い方するのか
ブーメラン
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:40:17 ID:lmvb8.D20
- 文句言うだけよりは、鬱系創想話でも作って発展させていくとか動いたほうが建設的だね
俺はタグ無くても、ネタバレのようなタグがあっても気にならないから心穏やかに過ごさせてもらってますわ
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:43:28 ID:Z1wKJO3I0
- 俺も3行読んだらタグなんて忘れてるからあってもなくても構わんなぁ
好きなキャラの作品探しか変なタグ避けぐらいに役に立ってればいいかな
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:02:58 ID:GMWhkIvk0
- なんでわざわざ最後の一行みたいな事を言っちゃうのかねえ
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:04:45 ID:HWECCwhw0
- こういう話をしてるとすぐに
「好きか嫌いか」じゃなくて「許すか許さないか」の話になるよね
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:07:33 ID:RxtFIGOE0
- >>222
んで行き着く結論は「面白ければ良し」
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:11:10 ID:DCKLwMIo0
- >>222
商業誌じゃないからそういう事になるんじゃね?
良くも悪くも反応が分かるから。
だから、何かを言って反応をしないってのも立派なひとつの答えだよ、みたいな。
だからって何を言っても良いわけじゃないんだが、そーなると何を言って良いのかね。あーもー…
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:48:45 ID:3d6NHVn60
- そりゃ気分害する人もいるんだから許す許さないになるのはしゃーない
あと、面白ければ良しは大抵当てはまると思うよ。俺は嫌いだけど
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:53:53 ID:zaRqjAZE0
- 面白ければいいって場合
グロや鬱が好きな人間には面白い、嫌いな人間にはつまらないって作品はどうなるのかね。
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:54:14 ID:sdo2Uz7Q0
- まぁ神主も創作するなら批判される覚悟もしとけって言ってたから仕方ない
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:55:42 ID:uFTdehbQ0
- >>226
それが賛否両論ってやつだろう。
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:01:40 ID:8yzUAsvo0
- 時には昔の話をにだって10点が入る世界だ
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:03:50 ID:c0QKpKjU0
- >>193
血みどろダディ・ワラキアは以前読む機会があった。どこがグロかったか思い出せないし、鬱というわけでもなく
そしてこのレビューの基本理念に「鬱グロという理由で評価されざる名作の評価アップ」というものがあるから、流石にコンペ優勝作品をレビューするのは気が引けるというのが……。
aho氏のSSが入っているのは、グロタグかたっぱしからレビューしていたからです。
他の三つはいずれレビューさせてもらう。ありがとう
>>194
少し興味がある。いずれレビューさせてもらうと思う。ありがとう
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:09:14 ID:/GG8qmeY0
- 血みどろってグロあったっけ?
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:16:45 ID:T2nIuVEIO
- 未だに読めてないからわからんが、まさか流血描写があるからグロとかそういうことじゃないよな?
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:22:31 ID:lS9CVLtE0
- 鬱グロさんがいつ自分の作品にたどり着いてくれるか思うとwktkが止まらない
が、鬱は鬱で鬱タグというには微妙な書き方してるし、グロというか残酷表現は
グロと書いてない誌で大変はわわ
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:53:45 ID:u3hyvA/Q0
- >>214
多分特定。違ったらすみません。
あれはですね、自分の欲求よりも社会秩序を優先させているのが気に食わなかったんですよ。
社会秩序というか、「他人がどう思うか」。
自分がやりたいようにやっている。それに対して他人がどう思おうがまあ仕方がない。
それがわかっていながら「やりたいようにしている自分が駄目だ」という結論に着地する。
これに拒否感があったのです。
まあ、「本当はやりたくないんだ」という欲求を叶えられていない(即物的に、実際に行動したかしないかのレベルで)のが
辛いというのなら理解は出来るのです。ただ、「本当はやりたくない」というのなら余りにも道徳的過ぎると。
我々(というかこいしを嫌う(?)他人)と同じパラダイムの中にいるものを、私は狂気とは呼べないのです。
どう思われようがもう構わない。それでも私は生きたいように生きるのだという、狂気という名の清い諦念を見たかったのです。
前半で期待できるかな、と思いながら読み進め、結局それが見られなかったために、あの点数をつけさせて頂きました。
まああんまり自分勝手なつけ方だとは思いますが、それでもあの時は「惜しいな」という気持ちが強かったのです。
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:05:35 ID:PVNtqmhI0
- コメ欄にyuzさんがおった
また何か書いてくれないかしら。
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:09:23 ID:sdo2Uz7Q0
- 最近合作してたじゃないか
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:13:23 ID:/laFT2D.0
- ぺ・四潤氏はなんなのだろうとここ最近よく思う
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:15:14 ID:GMWhkIvk0
- >>237
正直、創想話を一番楽しんでると思うよw
うらやましくもある
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:27:52 ID:g8zWKeLY0
- >>237
俺にとったら最高の人
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:30:09 ID:PVNtqmhI0
- >>236
気がつかなかった
教えてくれて有難う。
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 04:10:23 ID:7iAPm6.Y0
- 感想くれる読者を否定できる作者なんているかよ。
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 08:19:01 ID:2O4aGrf.O
- >>231
グロかったっけ?って首をかしげさせるあたりがまた技量の証明なんだろうけど、実はあれだけ作中で人死にが当たり前になってる作品もそうない。
舞台が戦争だからってのもあるんだろうけど、人が死ぬ描写がない章は殆どないし、多くのシーンで死体が平然と転がっている。
手法も串刺しだったり、生きたまま焼き殺したり。
実は相当血生臭かったりする血みどろダディ・ワラキア。
もちろんグロいだけの作品でないからコンペで優勝できたんだろうけどね。
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 08:41:44 ID:ldfnAfzo0
- >>237
どういう意味でだ?
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 08:59:30 ID:b0xCvnAo0
- 鬱グロの人が俺の作品に絶対たどり着かない自信がある
童貞賭けてもいい
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 10:44:00 ID:yr0XfBy.O
- やっぱり面白い面白くない関係なく、コメントどころか簡易評価もせずに
ブラウザバックする読者が多数派なのかねえ。俺も以前はそうだったし。
『越冬戦記』や『時には昔の話を』読んだのも随分と前だけど、未だに点数入れられるからなあ。
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 11:01:08 ID:pFOu5SdIO
- 確かに読んでも感想書かないこと多いなぁ。
読み終わったらつぎのーて感じにカチカチしちゃう。
思い出したらコメントしに戻る感じ
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 11:27:51 ID:0ZTlWhQEO
- とりあえず最初に見て早々に簡易評価を押してしまい、後々後悔したのは自分だけではないはずだ。
簡易取り消してコメント出来るようになったらいいけど、あくまで自己責任だからなぁ。
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 12:05:24 ID:gFsErCrkO
- >>7のリストが作成されて以来ここ数日、急にジェネ作家がブーストかけてきた気がする。
……まさかね。
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 12:10:53 ID:5Nu71SlQ0
- >>247
フリーレスでコメすればいいじゃん
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 12:35:32 ID:0ZTlWhQEO
- >>249
その発想は無かったわ。
ああ、たまにフリーレスでコメント書いてるのってそういうことなのか…今度失敗したらそうしよう。
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 12:44:47 ID:5.xjnaEI0
- >>250
でも簡易で入れたことは明記しないと点数入れ忘れと思われるぞ。
俺もフリーレスの感想だけ貰ってどっちなのかちょっと悩んだことある。
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 13:20:28 ID:f83t.fuU0
- あくまでもなんとなくだけど、最近創想話のssに入れられる点数の総量が減った気がする
一時期は3000オーバーだらけだった時期もあったし
投下が多く流れが速すぎて点数がばらけてるってよく言われるけど、
点数を入れるような読者が減ったってことはないのかな?
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 13:44:06 ID:plbSqBec0
- >>252
シリーズ物を書いてるけど、だいたい同じ様な点数になってる。
だから、点数入れる読者が減ってるとは思えないですよ。
やっぱり流れが速いせいだと思う。
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 14:02:31 ID:sRKp/NLk0
- そこそこの点数だと2、3日経った辺りで増える事は滅多に無いな。
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 14:20:15 ID:yr0XfBy.O
- >>253
それって従来からのあなたのファンである同じ人たちが点数入れてるんじゃないの?
それなら点数入れる読者が減っても点数は変わらない。
いや、裏付けもなんもないただの妄想だけど。失礼した。
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 14:28:42 ID:Z5cPxyywO
- うーん、やっぱり点数のバラ付きは投稿速度の上昇が一番大きいと思う
昔から1日3作くらい読んで、全部何かしら点数いれてるけど、昔はそれで大体網羅出来てたのが、今じゃ未読だらけだ
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 14:55:41 ID:GKtEbW4E0
- 自分のこと考えたら投稿速度だと思うねえ
「点数を入れるような」も何も、作品自体読めてねえ
あと最近ってどのくらいのことを言っとるのかな
ここ数カ月とかなら、長期休みとの兼ね合いもあるだろうし
ここ数年なら、明らかに投稿速度でない?ちょっと前とも全然違うと思うんだが
あれだ、気になるなら、作品関係なく一日に入れられる点数の総量比較すりゃいいんでね?
読む人はかなりの量読んで点数入れるだろうからちゃんとした比較はできないが、大体の傾向は分かるんじゃないのかね。適当だけど
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 14:57:17 ID:GKtEbW4E0
- ここ数年ってどんだけやねん
ここ数カ月→ここ1〜2ヶ月
ここ数年→ここ数か月〜1年
で脳内変換してくれ
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:11:10 ID:v4SCIM9QO
- 他人の作品を評価出来るほど文に明るくないもんで基本点数は入れてない
たまにコメントはするけどコメントする時は点数入れないのもなんだから釈然としない点があっても100点入れるし
どうしても100点つけたくないって作品はわざわざ低い点入れるのもなんだしコメント自体自粛してる
短めで点数のないジェネリックは読むにもコメントするにも気楽に出来ていい
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:24:42 ID:DSgOgSfQ0
- 実は一番勘弁してほしいタイプの読者だよな…。
読んだらレスポンスが欲しいってのは作者の傲慢だけど、納得のいかない所があったらちゃんと点を引いてほしい。
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:28:39 ID:iHmxnFZI0
- 盛り上がってるところに水を差したくないから、ちゃんと読んだ後、
どれだけ気に入らなくてもあえて点数をいれずにそっとブラウザバックするのはアウトなのか。
そうかそうか。
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:32:34 ID:Z5cPxyywO
- そういう読者が一番多いとは思うけどね。読んだ全員がいちいち気に入らない所挙げてたらコメント欄は阿鼻叫喚になるでしょーよ
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:34:27 ID:GKtEbW4E0
- 釈然としない点があっても100点入れるってよくわからんな
別に違和感あったら「なんとなく○○が△△って違和感あったので80点で」程度で書けばいいと思うんだけど
そんなに点数に拘らなくていいんじゃない?冷静且つ客観的に一定の基準で作品を評価して点数入れる、見たいな人の方が稀有だろうから、感じた通りにやればいいのに
>>261
それは俺もやる。つか作品の落ち度とかじゃなくて個人的に気に入らないのは黙ってブラウザバックした方がいいと思ってる
コメント義務じゃないし、>>260が言いたいのは「気に入らないのに100点」ってのが困るってことでしょ
作家的には混乱するんじゃないかな
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:44:36 ID:duTd956U0
- 100点の扱いの違いは、思考が加点式か減点式かの違いだと思う。
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:44:48 ID:4x/iTCS6O
- 作者は批判を出来る限り修正しようとしてる人が多いし
もし読者が気に入らない所を全部挙げてたら毒にも薬にもならない作品になりそうだ
コメ返し見てて思うのは納得できる所だけ参考にすればいいのにと思う
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:54:04 ID:ubRZTfFo0
- 読んで何かしら感じたことがあるのにそれを自分の中だけにしまい込んじゃうのはもったいないと思うな
満点とか賞賛コメントとかだけが欲しいなら自分でサイト開いてそこでやってるだろうし
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:00:11 ID:2rqrqF4Y0
- >納得できる所だけ参考に
ですよねー。
コメント見て「ああそれは考えてなかったな」と思ったことはしっかり吟味してほしいですが、
吟味した上で表現をするのなら、もう好き嫌いの問題だけ。文句を言えるようなもんじゃない。
まあ俺は好き嫌いだけで点数入れますけどね。「低い点数を入れる=文句をつける」という文脈があると
それが難しいんですが……
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:02:59 ID:J0zxMvUYO
- みんないろいろ考えてコメントしてるのか
俺なんか違和感とか好みとかで好き勝手言って好き勝手に点数つけてるわ
作家さんからしたらたぶんなんら具体的なことが書いてないから役に立たない
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:03:18 ID:yr0XfBy.O
- まあ一番不可解なコメントは「点数入れ忘れ」なんだけどな。
なぜコメ消して入れ直さないのかと。
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:04:46 ID:duTd956U0
- 俺はssが書けないどころかコメントも巧く書けない・・・。
自分の感じたことを違和感なく文章上に出力するのって結構労力が要る。
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:05:56 ID:LvI05pb.0
- 消せるの知らない人おおいんでしょ
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:16:35 ID:7iAPm6.Y0
- コメントするのは選挙といっしょだ。
あなたはしてもいいし、しなくてもいい。
コメントをしないという行動もそそわを形作っている。
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:25:40 ID:GKtEbW4E0
- 作家の人に聞きたいんだけど、作品につけられたコメってどのくらいの頻度で見るのかね
というかいつまでチェックするのかね
一か月前の作品とかだともう見ない人も多いのかな
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:29:58 ID:4x/iTCS6O
- >>267
結局作品をどうするかは作者の自由だしね
別に批判があっても出すのは自由なんだからちょっと批判されたぐらいで自粛はしないでほしいよ
勿論感想も自由だから好き嫌いで入れても問題はないし
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:30:37 ID:yr0XfBy.O
- >>273
俺みたいに定期的に自分の作品のコメント見返してニヤニヤするやつもいるから、
面白かったら何年前の作品であろうと気にせずコメつけりゃいい。少なくとも俺はそうしている。
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:35:57 ID:Yc3kaiHUO
- >>273
三日に一回は増えて無いかな〜ってチェックしてるよ
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:39:37 ID:DSgOgSfQ0
- >>273
ugigiの自分の名前でサーチを巡回ブクマに登録してる。
半日に一度は確認してるぜ。
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 16:50:24 ID:t9lyYExU0
- >>242
凄くツッコミたいけどツッコみどころが二箇所あるよというだけにとどめておく
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:22:06 ID:v4SCIM9QO
- 釈然としない点があるっていうのは作品が気に入らないとは違う話
作品自体が気に入らなければコメントもしないし点もつけない
トータルで見れば気に入った作品だけど誤字脱字があるとか、一部理解できないとかそういうの
自分にとっては可か不可かしかないから点数はとりあえず100入れて気が向けばコメントで
でも100%自分好みの作品て逆につまらないと想うの
だから自分の意見なんかに間違って作者さんが左右されるようなことになるよりも
その作者さんのセンスのまま書き続けて欲しい
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:23:38 ID:uKzmVwK20
- >>273
Ugigiで週末に確認してますね
過去作品にコメントが付くのは
とっても嬉しいですっ
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:31:00 ID:ldfnAfzo0
- >>273
投稿して一週間は一日一時間おきにチェックしてるな。
それからも一ヶ月間は一日一度ぐらいチェックするな。
そしてそのたびに心にダメージを負ってるが。
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:41:51 ID:iHgfsPzU0
- 一時間に一回どころか投下直後は十分に一回は見てるな
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:43:22 ID:4x/iTCS6O
- >>279
自分で言っといてなんだが批判を受け入れなかったらコメが荒れそうじゃない?
最近のコメを見てると読者を無視してるとか言い出しそうで怖い
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:45:00 ID:X9qaqsE6O
- 自分の投稿名 そそわ
なり
自分の投稿名 創想話
なりでぐぐることまでする俺が通りますね
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:03:16 ID:ZcQFyssU0
- >>283
あくまで>>279のやりかたであって他の人にやれとは言ってないじゃない
そういう人がいてもいいじゃない
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:06:20 ID:v4SCIM9QO
- >>283
荒らす方が悪いんだし、受け入れるべきと思えば汲み取ればいいし
そうでないなら自分のやりたいようにやるのが一番と思う、けど批判や荒れるのが嫌なら仕方ないね
例えば嫌われやすいネタとかだと速攻でこういうネタは嫌われやすいからみたいなコメがよくつくんだけど
作者はそういうネタが好きか面白いと思ってやってるかもしれないし
そういうネタが定期的にあがるってことは潜在的にそういうネタをやりたいと思ってる人が一定数いたり、求めてる読者もいるのかもしれない
規約や文法、モラルに関することはともかく作品の方向性は個々人のセンスの問題なんだからさ
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:08:13 ID:FMh08g8Q0
- >>281
投稿した次の日は寝るギリギリまでそそわ開かず
評価の入る可能性ある時間を引き延ばしてるよ俺
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:27:04 ID:4x/iTCS6O
- >>286
結局作者の決める事だから確かにそうなんだけどね
オリキャラは叩かれやすいけどよく出るし嫌われやすいネタが上がるのは需要も一定数あるからなんだろうな
そそわじゃ叩かれるネタも他じゃ大人気なんて事もあるし規約の範囲内なら何を投稿しようが勝手だしな
個人的にはもっとクロスオーバーが見たいなあ
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 19:02:58 ID:D2kne2YQ0
- コメントで意見書くこと有るが取り入れて欲しいとは思わんなあ
こんな感想も有るよ程度に受け取って欲しい。
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:13:37 ID:r4y9nGjE0
- >>283
米で見たのかスレで見たのか忘れたが
「批判を受け入れないなんて向上心がない」
みたいな事言ってる奴いなかったっけ
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:14:35 ID:Posa75Fc0
- ただ盲目的に云うこと聞くだけじゃ伸びないってのをわかってないんだろうな、そいつは。
自分で考えてやっと身についていくってのにな。
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:22:14 ID:RScnZVHo0
- 誤字指摘はされるな。いつも…///
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:23:34 ID:I3UG5vbk0
- そういう意見もあるという程度には受け入れるべきだろうけどね
ただ批判してる人だって別にプロが批判してるわけでもあるまいし
的外れな意見やただの好みの問題なんてのも多いだろうから何でもかんでも真に受けるべきじゃない
読者や視聴者なんてのは自分の主観や趣味で好き勝手言うもんだ
好き勝手にむちゃくちゃなコメントしてる俺が言うんだから間違いない
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:30:38 ID:yr0XfBy.O
- そもそも作家さんのネタや世界観は最大限尊重すべきだと思ってるから
称賛かブラウザバックしか選択肢がないんだよなあ。
細かい指摘も極々稀にするけど、基本コメントするときは70点以上確定だな。
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:38:32 ID:iHmxnFZI0
- いや、その世界観とかはいいんだよ。ネタとかはね。
ただあるキャラをおとしめるようなマネをして、それで笑いを取るようなやり方には反吐がでるだけ。
それでイラッときても、あとがきや他の方のコメントで盛り上がってるところに、爆弾投下してぐちゃぐちゃにする気にはならないという。
それでモヤモヤしたままブラウザバックするわけだ。本当は言いたいんだけどね。
うっせーチキンでわるかったな。
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:49:43 ID:hjr55oYA0
- >>294
尊重した上で嫌えばいいじゃない。
ていうか低得点入れる=尊重してないって文脈はどこから出てくるの?
それよりもブラウザバックのほうが尊重されてないと思うのは俺だけ?
尊重する=70点以上なら、全部の作品に対してそれだけ好きにならなきゃいけなくて、
でも好き嫌いは人それぞれだからそんなの有り得ないでしょ。
俺は嫌いなら嫌いとはっきり言ってほしい。もしかしたらその嫌いな理由の中に、自分が見落としていたものがあるかも知れないから。
ただちゃんとした考慮のうえで書いた部分は変わらないけど。
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:54:53 ID:aHPx62w60
- 読者も作家も「互いに敬意を払え」
それが大切だ
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:09:33 ID:4OguB6UI0
- 実際コメントを全部尊重しようとする作者なんて居るか?
ネットに公開する以上多種多様な人が読むんだし、全員に受け入れられる作品なんて不可能。
それにちょっとおかしい人でもコメできちゃうんだからいちいち気にしてたら身がもたんだろ。
作者としては一番辛いのは何の反応も無い事。
たとえ話が気に入らなかったとしてもどう気に入らなかったのかコメントして欲しい。
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:12:49 ID:h/vIMBaA0
- その「どう気に入らなかったか」が上手く書けなくて悶々してる
試しに「ここがこうで…」と書いてみる→出来た文章見てうわあああちげえええと思って消してしまう
こんなのがループ
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:13:34 ID:yr0XfBy.O
- >>296
いやいや俺は別にそんな崇高なことは言ってない。まず作品をオーケーそういうのもあるのかって認めたうえで、
嫌いだったり合わなかったりしたら縁がなかったってことでいちいちコメせずに次の作品へ向かう。
嫌いな部分言う義務も義理もないし、それなら違う作品で称賛コメしたほうがずっと楽しい。
それだけのことですよ。基本自己中。ただマジで何か言いたくなるほど嫌いになったらその時は100点入れてそう言うわ。
そんな貴重な体験させてくれてどうもありがとうこの野郎って憎悪と愛をこめて。
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:18:34 ID:LJYwL3h.O
- コメントはちゃんとした感想書こうとあれこれ考えてるうちにわからなくなって
もう面倒になって結局そのままブラウザバックしてる。
一言二言の感想でも嬉しいものなのかな?
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:22:41 ID:bcTpWais0
- というか簡易だけでも嬉しいぞ
ブラウザバックだと見てくれたかどうか作者になんてわからんし
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:27:09 ID:RScnZVHo0
- 近辺にある一番高得点の作品と比べれば少し分かるんじゃないかな
俺はそれで何度…
- 304 :100kbレビュー(1/2):2010/05/25(火) 21:30:57 ID:zRokAjsE0
- こんばんは。100kbレビューの人です。
定期的に今までの学習の成果を一斉に確認する作業、いわば、「定期考査」とでも呼ぶべきものが
来週に迫っているため、しばらくレビューを投下できません。
次回はコンペの最後の作品『Good Bye, Rainy Moon.』と、それ以降は作品集の一番から読んでいきます。
【第七回コンペ】
【タイトル】白狼天狗捕物帳 【書いた人】智高 氏
【サイズ】126.86KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe08/?mode=read&key=1241852798&log=0
【あらすじ】
張り番の夜勤を終え、家路についていた椛が見たのは、天まで届くかと思われるほどの、巨大な火柱。
(火事だ!)
大慌てで同僚を現場へつれてきた椛だったが、そこには山火事はおろか、何かが燃えた後さえなかった。
いたずらに衆を惑わせたとして、一週間の謹慎を命じられてしまう。
一方、そのころ山ではもう一つの異変が起きていた。
【感想】
「目ぇ血走ってるよ、椛ぃ」
「それじゃあ血走椛になっちゃうよ」
(本文冒頭より)
こんな話といえば大体想像できるでしょうか、細かいギャグが随所にちりばめられており、
長さを感じさせない楽しい作品でした。
ですが、それだけではありません。膨大なネタのかげにひっそりと隠された伏線の数々は、
読み終わったあなたに驚きを与えてくれることでしょう。
地底のくだりは、確かに蛇足ではあると思いますが、本当に面白い足です。
【五段階評価】
★★★★☆(メタネタが嫌いな人は-0.5、好きな人は+0.5)
【第八回コンペ】
【タイトル】幻想郷カットインズ:アンブレラ 【書いた人】プラシーボ吹嘘 氏
【サイズ】234.64KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258815184&log=0
【あらすじ】
私メリー、メリー・ポピンズに傾倒する大学生。今日も愛傘「ポリー」と共に優雅な空中散歩!
のはずだったんだけど……。
不意の突風にもみくちゃにされて気付いてみると、足元のビル群は綺麗さっぱり消えうせ、
見たことも無い、緑豊かな土地が広がっていた。そこに降り立った私を待ち受けるのは? そして、
私は元いた場所へ帰ることができるのか?
【感想】
このあらすじ、中身が一人称だったため、ちょっと頑張ってみました。ちなみに僕には、やたらハイテンションな
アニメ声で再生されました。
それはさておき、外の人間の感覚で語られる幻想郷はとても美しく、楽しいところでした。主人公は
永遠亭や太陽の畑などに迷い込むわけですが、そこには自然体の住人たちの日常が有って、久々の客に
張り切る吸血鬼があれば、ただの日常と受け止める姫様も居て……
そんな幻想郷を、変な人ながら常識を併せ持つメリーの視点を通して見てみれば、また少し妄想のネタ
が増えるかもしれません。
ラストシーンで明らかになる、大仕掛けにも注目です。
【五段階評価】
★★★☆☆(オリキャラものが嫌いなら-1.0)
- 305 :100kbレビュー(2/2):2010/05/25(火) 21:31:37 ID:zRokAjsE0
- 【第八回コンペ】
【タイトル】首切り蓬莱人形 【書いた人】智高 氏
【サイズ】132.38KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258814047&log=0
【あらすじ】
蓮台野で発見された、60年前に失踪した天才教授の死体。
メリーが大学の敷地内で遭遇した、道化師の面を被った少女。
二つの事件に挑む秘封倶楽部の二人が見たものとは。
【感想】
ネタバレになってしまうので、あらすじはこれ以上書けませんでした。
死んだ教授の秘密、「西行の呪い」というワード、オカルトサークル、
そして失踪者。
全てが一点の真実に結びつく様は、よくできた推理小説を読むかのようでした。
ただ、謎解きはもう少し分かりやすく、量を書けたのではないかとも思います。
時間切れでしょうか?
ちなみに、オリキャラを駆使しているため、嫌いな人の肌には合わない可能性が高いです。
【五段階評価】
★★★☆☆(個人的には楽しめました。CDを持っている人なら、もっと楽しめるかも?)
【第八回コンペ】
【タイトル】隠れ者の小傘 【書いた人】稜乃 氏
【サイズ】164.52KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258812847&log=0
【あらすじ】
(たぶん)平安末期。ぬえは、帝の風邪を正体不明にして遊んでいた。
そんな彼女が出会った一体の妖怪。家まで連れてきたその妖怪に、彼女は
「小傘」という名前をつける。そのころ帝は用心棒に源頼政を雇っていた。
【感想】
時は平安帝は風邪。二人の妖怪新コンタッ(ry
分かりやすい王道展開です。しかし、それでも楽しく読ませるのは、作者様の実力。
王道展開と言うのは、自然にその展開に持ち込む筆力が必要だと考えていますが、この作品では、
見事にそれを成し遂げています。
さらにはラストシーン。小傘の服装にふれる、さりげない気配りが素晴らしいです。
【五段階評価】
★★★☆☆(安心して読める、秀作です。)
【第x回コンペ】
【タイトル】雨流夢 【書いた人】Spheniscidae 氏
【サイズ】181.67KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258641862&log=0
【あらすじ】
学会という場所はこれまた意地汚いところであった。きちんと実地調査し、それを解析し、検討し、渾身の論文としてまとめたにも関わらず、その調査は"おふざけ"だと断じられ、学界から追い出されることになった。"おふざけ"とされた理由は只一つ。
――もう物理の研究なんて、誰もしたくなかったのだ。
(本文冒頭より)
物理学に「魔力」の考えを取り入れれば、物事をもっと簡単にあらわせる。そう学会で発表した
岡崎 夢美は、教授職を解かれ、学会を追い出されてしまった。しかし、夢美はあきらめなかった。ちゆりと共に研究の場を
幻想郷に移し、日夜研究に励んでいた。
そんな折、研究所の近くで膨大な魔力が観測される。覚り妖怪が、人里で人間を暴走させようとしたのだ。
しかし、そのときに起きていた事件はそれだけではなかった。同時刻の人里で、東風谷 早苗が行方不明に
なっていた。現場の状況から、覚り妖怪に誘拐されたものと考えられた。
夢美とちゆりは、小兎姫から事件の調査を依頼される。
【感想】
僕が今のようなSSを書きはじめるきっかけになった作品です。これを最後に読んでから半年ほど経過しましたが、
一番記憶に残っているのもこの作品です。
事件の真実に迫る二人。その過程であぶりだされるのは、今まで見ようとしなかった、幻想郷の裏の部分です。
知性のある妖怪は、人間よりも人間らしい。そんなことが求聞史紀に書いてあったような気もしますが、
それならこの作品は、正しく幻想郷であると言えると思います。
純粋に幻想を信じていた夢美の最後の選択は、救いが無く、終わりのない挑戦です。
【五段階評価】
★★★★☆(好き嫌いは間違いなく別れます。暗い話が好きなら、お勧めです。)
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:38:36 ID:CQC7FCAk0
- 低い点数つけたからといって、その作品を見下してるわけじゃないと思うんだ。
採点が加点方式か減点方式かっていうのはよく言われるけど、普通はその複合で考えるはず。
作者に伝えたい事が生まれる程に好きになった部分と、大嫌いな部分との両方が存在する事もある。
言いがかりのような文句を書いたり、単なるカップリングの好みの差異で10点つける人もいるとは思うけどね。
でも、30〜40点以下だから中傷コメントだろうとか決め付けたりして欲しくはないな。
批判してるのに100点つける意味がわからないって話があったけど、そういう事なんだと思う。
良い点数をつけてないコメントは、全部が荒らしに見えると思い込まれている気がするんだ。
実際には10点だろうと、理由の書かれたコメントなら相手にすべき感想かどうか判断できるんだけどね。
自分も作者だけど、つける点数が低くても遠慮せずに感想を残していって欲しいと思う。
>>305
最後の一つ、面白そうなので読んでくるよ。
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:46:46 ID:4x/iTCS6O
- >>298
コメ返しする人ってそういう人が多くない?
アレなコメを真に受けてる人もいるし
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:08:06 ID:Ol64XWWQ0
- 「首切り蓬莱人形」は個人的に第八回こんぺのNo.1だわ
ミステリ小説として売っても問題ないくらいあの雰囲気はヤバイ
久しぶりに読んでて先が楽しみでわくわくした
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:25:23 ID:/ElMIoT.0
- >>305
あれ……
タイトルとレビュが合っていないような……
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:45:12 ID:p3NmN6oI0
- >>305
ごめんなさい勘違いでした
携帯で見ていたので、変なところで省略されてしまったようです
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:57:16 ID:OB0Ktrg60
- 手負い氏の最新作懐かしいネタだなww
思わず小学生時代を思い出しちまったぜ
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:21:59 ID:6TslV3ko0
- >>298 同意ですわ、やっぱ無反応だとどこが駄目だったんだろうといろいろ思い悩んでしまう。
まぁ、辛辣なコメがつけばそれはそれで思い悩む訳だけど、次はこうしようって思える分そっちのほうがいいかなぁ。
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:31:40 ID:Ph.D1.Q20
- コメントは好感触だけど、評価数が圧倒的に少ないのも悩む
フックが弱いのかなとか色々勘ぐりすぎて思いつめつつ死に至る
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:32:24 ID:F/WbHbPY0
- 死ぬのか──!?
- 315 :273:2010/05/25(火) 23:39:45 ID:GKtEbW4E0
- 超亀になっちゃったけど作家の皆さんレスありがとう
やっぱりちょくちょく確認するよねえ
そそわじゃないところだけど、俺もそういうので結構こまめにチェックしてる
なんというか、偏見なのはわかってるけど、「感想ください」と言っている人に限ってコメに無反応とか多い気がするし、新人も投稿して4〜5日程度しかコメ返ししてない人が結構いるような。
途中までしかコメ返ししてないだけで読んではいるのかもしれないけど…
何でこんなこと聞いたかと言うと、誤字とか不自然な表現をどうしても指摘したい作品があったんだけど、ちょっと読むのが遅かったからいつまでも作品は訂正されないままコメントが残ったりすると微妙かなあと。実際そういう作品あるし
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:41:03 ID:bcTpWais0
- どの作品にコメ返ししたかたまに忘れちゃうときはあるかもしれない
>>313
タイトルと序盤の引きじゃない?
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:52:49 ID:6Rd9ygBs0
- 最後まで読めば面白いものは相当あるんだけどな
いかんせん量が多すぎる。嬉しい悲鳴だ
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:55:52 ID:sKHyI30Y0
- >>313
閲覧数を増やすには実力をつける以外のアプローチも必要
しかしサムネで釣ったり広告出したりできない創想話で可能なのは
タイトルや作者名をインパクトあるものにするくらいだ
たとえば「いつでも昔の話ばかり baka」とかで投稿するとか
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:01:23 ID:TxCh7SJs0
- >>318
確かにそれならみんな読みそうだけど、後が続かねえww
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:06:55 ID:lWIVq/nU0
- 読み専だけど最初の文章一スクロール分くらいでさらにスクロールを下げるか決めるわ
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:10:18 ID:qrEWo0620
- >>318
開かれはするだろうが、内容のハードルが恐ろしく上がるぞw
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:11:55 ID:bMyM8luw0
- >>318
たくさんの人に読んで欲しいなら作者名を「aho」にして投稿しろ、というネタがあったが、
もしも本当にそれやってそれでも点数が入らなかったら……と考えると恐ろしいな。
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:36:49 ID:a9T9d7Ic0
- HNを「ah0」とか「αho」とかにして投稿ってネタはいつか誰かやらんだろうか
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:43:21 ID:soDui8kEO
- 最新ジェネリックも、もう折り返しだね。
コメを爆発的に稼いでいるのはないけど、平均的に見て伸びはいい方だ。
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:47:45 ID:TaI0h1y.0
- 美鈴の方お相手ありがとうございましたー
やっぱりなんか違うなぁ
>>409〆
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:48:39 ID:TaI0h1y.0
- また変なところに誤爆したなー
失礼致しました
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:51:55 ID:DDDg/Uus0
- 天則やりたくなってきた
>>318みたいな作品見てみたいなw
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:55:45 ID:j7631nN20
- 『時には野生の話を』が有るじゃん。
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:07:30 ID:lMW5zMssO
- 『時にはお尻の話を』というのもあるな
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 03:35:10 ID:DOB0bACM0
- 【作品集】105
【タイトル】_____ 【書いた人】碑洟氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269261792&log=105
【あらすじ】
部屋の床一杯に死体を埋め尽くしてみたいと古明地こいしは思った。あとはただ実行するだけ。
【感想・考察】
何と言ったらいいか分からない。一応終わりだけ見ればただのさとりとこいしの姉妹愛を描いただけの凡作なのだが
途中のこいしの狂気や、死者と生者のコントラストの描写などが美しい。
グロテスクなものをこういう風に綺麗に描写することもできるのか、と感心した作品。
[HE力]★☆☆☆☆(さとりとこいしの話。オチは特に無い)
[鬱力]☆☆☆☆☆(無い)
[グロ]☆☆☆☆☆(死体はただアイテムとしてあるだけ)
【総合評価】★★★☆☆(終始綺麗に纏まってました)
【作品集】108
【タイトル】見ないのは、楽。 【書いた人】リーオ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271053409&log=108
【あらすじ】
こいしはお姉ちゃんが好きだった。
【感想・考察】
簡潔な一人称で、陳腐な自傷展開。
最後、彼女は見ることをやめたが、その理由は分からない。
でも、それゆえに心に来る気もする、難しい作品だった。
終盤の展開があっさりとしていて、陰鬱にもなれなかった。
でも、それゆえに淡々とした悲劇を思わせる気がする、
難しい作品としか言いようがない。
[HE力]☆☆☆☆☆(ハッピーエンドの欠片もない)
[鬱力]★★★☆☆(展開は鬱としか言いようがないのだが……)
[グロ]★★☆☆☆(自傷)
【総合評価】★★★☆☆(もうちょっとボリュームあげて、鬱にすればよかった……の?)
【作品集】108
【タイトル】知らないのは、楽だけど。 知ろう。 見よう。 【書いた人】リーオ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271107328&log=108
【あらすじ】
「見ないのは、楽」をさとりの視点から補完したもの
【感想・考察】
断片的ではあるものの、それぞれのすれ違いを非常に上手く書いてあると思う。
この二つの作品は、二つ読むから良い物だということがよく分かった。読む人は、是非両方読んで欲しい。
ただ、物語という体裁に、描写の数の都合上届いてないように感じる。
この構成のまま、しっかりとわかりやすくしてくれたら、とは思うのだが
何度も言うがこの一人称だからこそこの良さというのも否定できないため、とても難しい……。
ま、俺も一度こういう感じのSSをやってみたのだけれど全く評価されなくて涙目だったから
だから、多分とてつもなく上手いほうなのだろう。それでもわかりにくかったのは、この形式をとる時点で仕方の無いことなのだろうか。
鬱グロレビューにはつきもののさとりこいしだが、この作品は王道を突っ走っている人を良い構図で描ききってる感じの印象を受ける。何言ってるかわからなくなってきた
[HE力]★★★☆☆(二人は一体どうなるのだろうか)
[鬱力]★★★☆☆(すれ違いが胸に苦しい)
[グロ]☆☆☆☆☆(無い)
【総合評価】★★★★☆(分からないけど、終末を想像するのが楽しい作品でした)
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 03:36:00 ID:DOB0bACM0
- 忘れてました鬱グロレビューです
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 06:06:11 ID:VrSPrq4oO
- ジェネの教育上良くないことってそんなに女尊男卑かな
自分はギャグにしか見えなかったけど
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 06:43:10 ID:TxCh7SJs0
- 俺も女尊男卑には見えなかったけどな
それより霖之助が馬鹿すぎる
男卑よりそっちの方が気になるんだけど
まあでもリアル過ぎて嫌な人も多いのかも知れんね
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 08:26:38 ID:mLT7Vx2I0
- 単純に不愉快レベルで下品だったが?
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 09:21:38 ID:AkRqcpds0
- 作者が教育上良くないって言ってる物に何を期待するのか
品はないやね。それで笑うか不愉快になるかは人それぞれ
女尊男卑ってのは過剰反応だと思うけど
あの作者さんもなかなか大胆なことする人みたいだねえ
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 10:38:25 ID:8VgMO/gM0
- ジェネのとある作品が開いた瞬間、余りのインパクトに椅子からひっくり返りそうになった。
……どの作品かは言わんがね!!
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 10:46:37 ID:hLs9Egx2O
- ひきにく氏がなんだかなーて思う
三点リーダーは指摘されても直さないし、しかもその作品は評価悪かったからか
消しちゃうしで親切にコメしてくれた人が可哀相
最近の作品もアウトに近い狙った作品だった
あれがあの人の作風ならしかたないけど
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:00:19 ID:AkRqcpds0
- >>336
それって丸いものがどどーんなやつ?
違うかもしれないけどこれにはびびったww
クリックした時点で負けだった
「こんなのSSじゃねえ」と言う奴が絶対出るけどね
俺は偶に現れるこういう作品好きだ
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:38:19 ID:D2/BNwW60
- 「教育上あまり良くないこと」、読んでみたがよくわからなかったな
個人的意見としては、ぎゃあぎゃあ騒ぐようなものではない。
潔癖症な人か、難癖つけたい人なんだろう
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:20:22 ID:3AveT6t2O
- >>336
それと思しき作品を見つけたが、よくわからなかった。家に帰ってPCで見てみるかな
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 13:17:04 ID:mLT7Vx2I0
- 地球人には分かるまい。この映像の持つ意味など…
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 13:22:04 ID:Le2QxunM0
- SS投稿サイトに画像だけってのは意味が無いんじゃ・・・?
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 13:24:11 ID:AkRqcpds0
- >>342
これ画像じゃなくて文字だよ
コピペしてみ
まあ揚げ足取りかもしんないけど
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 14:06:27 ID:JfSD19kY0
- 文字と聞いて、「文章で陰陽玉作ったのか」と感心してたらただの絵文字か
濃淡をうまく使えばSSで陰陽玉作れそうなのにな
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 14:07:04 ID:1OrQ3a.Q0
- 指摘するところはそこなのか
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 14:21:25 ID:AkRqcpds0
- >>344
なんかそれすっげえ面白そうなんだが
画像とか絵文字使うんじゃなくて、読んで意味通じる文章で絵にしたらSSだよね
しかし自分でやるにはちょっとスキルが足りな過ぎる
今までそういうのはなかったか
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 14:38:39 ID:SbxWn/ew0
- 創想「AAとSSの境界」
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 14:54:25 ID:ftzFK.PE0
- しかし「発想はいいけど中身は面白くないですね」とか言われる
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 15:07:25 ID:Nuj7lemAO
- フランちゃんスレのアレを応用すれば…
しかし大型のAAとかそっち系で攻められても携帯からじゃわからないのよ
外での移動時間とか休憩、待ち時間にちょこっと読む程度だし
PCで見るの疲れるのよね
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 15:29:29 ID:zwtGQ7GYO
- 図形詩みたいなのは無理だろうよ
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 15:48:16 ID:5rv4U7X.0
- カピバラェ……
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:01:22 ID:mLT7Vx2I0
- 安易にエロを狙っていくとは最近の新人はやんちゃで困る。感心しませんな
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:51:55 ID:0IuBut62O
- だが、そんなエロティズムが現実になってもいいとは・・・思わないかね
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 19:55:34 ID:Xcl9S9vA0
- 過去最高にそそわでどんなグレイズ作品よりも一番エロティシズムを感じたのが
「あなたの紅を、くださる?」
というこの一文だった
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 19:58:11 ID:8yYsA3/60
- そう言えば無言坂さんが濃厚なちゅっちゅシーン書いてたがあれは良いのかね?
グレイズ?
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 21:03:57 ID:x1OsSMmU0
- ふう…久しぶりにそそわ見たがいいもんだね
感想が絶賛ばっかで、それ読みながら余韻に浸ってたが、一番最後の1つだけ10点批評だったからガクッときた
成程上げて落とすってのはこういうのを言うのか…。いや、10点の人を悪く言うつもりはないよ、そういう感想なんだし
ところで>>355見て思ったが、性交描写は無いけど性的な作品って何処に属するんだろうか
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 21:37:31 ID:yI0ifI1I0
- >>356
最後の評価が10点で気になったなら、感想ありの高得点を残して帰ればいいじゃない。
三十行くらいの絶賛コメントでも書けば、一つの批評の印象なんて吹き飛ばせるよ。
既にそうした後か評価済みなのかもしれないけどさ。
しかし、自分の作品でもないのに批評コメまで読む人の気持ちがわからないな。
自分の意志で読んで、それで気分を害したと叫ばれても自己責任だとしか……。
不快になる感想を避けたいなら、点数の部分を見て読むコメントを選択すればいいんじゃないか?
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 21:55:13 ID:TUkaN88c0
- >>356
自分のHPででもやれとしか…
どうしてもその話をやりたいならエロを強化してイカロに行くかバッサリ切ってそそわにするかってだけ
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 21:58:16 ID:x1OsSMmU0
- >>357
ああごめん、読むって言っても流し読みな。流石にしっかり読む気にはならないし。
流し読みでも、お前の言ってる通り自分の意思で読んでるのには変わりないし
俺が気分を害しても、それが自己責任なのは分かってる。
だから悪く言うつもりはないって書いたじゃないか…
>>358
やっぱそうなるのか
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:00:50 ID:VrSPrq4oO
- >>356
まあそういう作品もあるからやりすぎなければいいのかねえ
管理人氏は場の空気や慣例とかで判断してくれって言ってたしアウトって言われるようなのはダメだろうけどね
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:20:28 ID:/iVnT8fQ0
- ほのぼのが評価されてるのが納得いかない。ギャグやほのぼのよりシリアスを、掌編より長編を評価すべきだ。
…というようなジャンルの好みは、基本的には「じゃあお前はほのぼので評価される作品が書けるのか?」と言ってやれば済む。
だがこれに関して言えば「じゃあお前もエロで評価される作品書いてみろよ」と言ってしまったら大惨事になるわけで。
基本的には一切ダメだが掠っている作品もある、くらいの扱いにしておいた方がいいんじゃなかろうか。
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:24:25 ID:H0kKYroE0
- 話の要点が分かりかねます
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:25:52 ID:LSk9xvi60
- >>361
>基本的には「じゃあお前はほのぼので評価される作品が書けるのか?」と言ってやれば済む。
いや、その返しはおかしいだろ。
じゃあ、小説を書けなければ批評・批判してはいけないのかとなる。
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:31:42 ID:Bxpf4abE0
- >>361
そういう時は「どうしてそうなのか」を聞けばいいよ
もしきちんとした答えを持ってたらそれを聞いて「なるほどこういう考えもあるのか」と思うのは役に立つ
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:33:06 ID:gb6L2I9g0
- そういうときは、宇宙で最強の台詞を言えばいい
「それがどうした!」
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:48:19 ID:N07IUI9w0
- >>365
アッテンボロー程の実績があればこそその台詞が宇宙最強となる
凡人がそう言ったら「こいつには何を言っても無駄だな」と思われるのがオチ
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:12:51 ID:9uhNwLyw0
- 適当なところで諦めてしまえばいい
どう思われようと「ま、いっか」で万事解決
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:25:42 ID:w78p6CRI0
- なんだか今作品集は秘封がそこそこある気がする
嬉しいことだ
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:42:40 ID:S3zmq4yc0
- クーリエのTOPにあるサイトを見に行ったら嫌韓厨のサイトで引いた
あれに反対だとしてももうすこしまともなサイトにしてくれよ
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:59:14 ID:azB4cCu.0
- 俺はそれより四八(仮)という素晴らしいゲームを作った人の応援リンクがあるほうが気になる
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 00:44:16 ID:s9kL7pisO
- 秘封倶楽部の作品は俺得だからもっと増えてほしいなあ。むしろ俺が書きたい。
ちゅっちゅ?そんなものは知らん。
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:01:32 ID:C6TDqEas0
- >>371
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274790852&log=114
こんな感じで何かに語り合う二人って良いよね。俺としてはちゅっちゅがあるとなお良しだが
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:23:27 ID:2DlST9Ho0
- 無印で話題になりそうな潜在能力秘めてる作品ある?
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:35:52 ID:GW4/Hsxs0
- >>373
君の作品かな
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 04:22:40 ID:g.wMuHtE0
- …なんか絵板に送信したら絵が丸ごと消えたんだが…ふふ…ゆかりんの仕業かなあ…ははは…
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 09:23:12 ID:izOHEqegO
- 『それぞれの幸せ』昨晩一瞬レートが17になっていたのを見た。
今は下がってるし、内容もそれほどではなかったけれども。
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 09:40:31 ID:2YoBgXS.0
- >>352
ごめんなさい
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 09:50:56 ID:DHOCe45o0
- >>376
最初の4人が全員コメ付き100点だったらレート17だな
初動って大事だよね
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:14:17 ID:NWtwagf60
- 逆に、最初に10点妖精とか来るとえらいことに。
正直、丸1日たつまでは得点とレートが表示されないようにしてほしい。
それだと「得点が高いから見てみるか」ってのが最初はなくなるけど、1日ぐらいは作家名以外の色眼鏡がない状態が欲しい。
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:25:22 ID:BpxuPSIo0
- 今作品は評価されてるのとされてないのとの落差が激しい感じ
もっと評価されていいものも多分何個かはあるはずだが…
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:36:05 ID:sakWvpQs0
- じゃあどれが面白いか教えてくれ
興味ひかれたら読んでくる
とりあえず今日は、こうまハウス〜 をタグですごいひかれて読んでみたが
なんだろうな、おこってる事件がショッキングなわりに、妙に味が薄っぺらくて金曜日読んでる気分になってきたぜ
話自体はわるかない気がするんだけどな
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:36:49 ID:RM1mZU/wO
- >>379
それは名案かもしれないが、実行するとなると色々な不具合が発生しそうだな
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:39:45 ID:DHOCe45o0
- >>379
実現できたらなかなか妙案
そうすると評価かなり変わりそうだな
ジェネの最新作が酷い件
コメ強制だそうで
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:48:26 ID:7IlXAwN60
- 先に読む人というのはオピニオンリーダーみたいなものか。
他人の評価を見て読む物を決めるのは楽だけど、勿体ない気もするね。
総合評価数が一桁の作品をなんとなく開いたら、結構好みだったという事もある。
自分で開拓した作品というのは、薦められて出逢ったとき以上に愛着が湧くよ。
……ただ、後の人への影響を考えると与吉ェと言われるような長い感想を書いても良いのかは悩む。
評価前の他の読者に引かれる(で、評価を忘れてブラウザバックされる)んじゃないかと。
作者の事を思うなら、感想は4,5行程度に留めたほうが良いのかな?
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:52:07 ID:UTm0h3..O
- いや、しっかりとした感想だったら書けるだけ書いてほしいよ
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:03:29 ID:s9kL7pisO
- 点数が三桁だったら問答無用で駄作と決めつけてる人もいるんだろうなあ。
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:13:21 ID:NWtwagf60
- >>382>>383
さらに、作者名すら見えなくする1日だけこんぺ状態ってできれば面白いんだけどね。
ただ、誤字した場合、誤字指摘のコメントが盛大にかぶりそうとか、誤字に気づくのが遅れたために点数が減るとかありそうだけど。
>>383
ジェネの最新作は、こんなのにこれだけコメント数があるなら、お前らもっとほかの作品にコメントしろよとか、
ここで後で皮肉るために書いた作品じゃないかな。
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:15:21 ID:sakWvpQs0
- もはや点数が欲しいんだか、自分の名前で自分の好きなもの書いて、好きな人に読んで欲しいんだかわかんねえなw
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:30:49 ID:DHOCe45o0
- >>387
ブラウザバックとコメ数は関係ないと思うんだけどなあ
皮肉ったら多分キレる人大発生だぞ
皮肉るにも性質が悪すぎる
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:39:24 ID:apO4/SPA0
- 狭量杉ワロシングSAGA
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:51:17 ID:izOHEqegO
- 別にあんな後書きただの冗談だろ
そんなきつく言うほどのもんかね
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:53:52 ID:XBhN1zK.O
- むしろあれで0コメなら面白かったのにねぇ
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:55:54 ID:sakWvpQs0
- >>391
どんな作品であれ、コメント数というもん過敏に反応しちゃう層が居るんだぜ
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:02:23 ID:z5c4feaY0
- いやぁ、そそわって本っ当に面白いですね〜
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:03:58 ID:3O5bWFPUO
- >>392
あれ投稿されたとき、同じくそう思ったw
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:14:33 ID:sr.TbPfk0
- >>379
一定期間でnewの表示が、切り替わることを応用すればできると思います。
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:14:34 ID:6xpenI1YO
- 皮肉るにも性質が悪いと言っても、あんなのはスルーすりゃいいだけの話
下手にまともに書いた作品よりあんな挑発に引っかかってコメ2桁言っちゃうあたり作者の思惑通りだろ
皮肉だとしても皮肉られても仕方がないレベルだと露呈してるようなもんだから仕方がない
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:20:27 ID:7IlXAwN60
- >>385
そっか。ありがとう。気にしすぎだったかもしれない。
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:23:06 ID:s9kL7pisO
- 踊るあほうに見るあほうってところか
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:29:52 ID:zFJajU2M0
- とりあえず作者はあれで何が楽しいかよくわからんね
仮に皮肉だったとして、だから他の作品のコメが増えるわけでもなし
こじろー氏のコメがあまり品のないながらも何故かツボった
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:34:55 ID:6xpenI1YO
- 別に皮肉でなく真面目に3行の作品の出来映えを感想として聞きたかったのかもしれないし
仮に皮肉や釣りだとして他人の作品のコメを伸ばしてやる義理はないし
その場合反応を見ること自体が目的だろうから、十分目標達成だろう
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:51:28 ID:p16mfCGo0
- 逆に、タグもないしタイトルやらなんやらにも特に目立つ点もないのにちゃんとあれだけのコメ=読者があるって事は
作品は見るけどコメは別にしないって人は予想以上に多いんだなと思った
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:54:31 ID:zFJajU2M0
- むしろコメをする人の方が読者全体で見たら少ないんじゃないかな
俺は読んだらなるべくコメするようにはしてるけど
別につまらないからとかじゃなくて、どの作品もコメする気ない人は結構いると思う
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:12:35 ID:s9kL7pisO
- いつぞやの「紫のように胡散臭い統計」によると全体的にコメント数が減ってきているらしい。
コメントつけるもつけないも各々の自由だとはいえ、なんとも寂しい話ではある。
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:15:42 ID:8rMUDr32O
- とりあえず最後まで見た作品は全部コメしてるな
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:05:28 ID:fQpzFEy.0
- >>379
正直、一日経つまで読まない人間が増えるだけでしょ。
一日に十数個送られるのが日常な今、点数を読む基準にするなってのは無理がある。
まあ、それがいいこととは言わないし、どんな作品でも、俺は出だしだけは読むようにしてるけどさ。
あと、適当な気持ちで十点妖精とか書いたのかも知れないけど、人の評価を否定するのはないわ。
多重評価したんじゃなきゃ、それもそれで正当な評価なわけで。
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:12:24 ID:apO4/SPA0
- 10点妖精さんが正当評価なんて初めて聞いたでござるなぁ
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:17:24 ID:XBhN1zK.O
- 10点妖精さんは例えば100kb超のSSを投稿後一分くらいで10点入れていくお方。多重10点も日常茶飯事
一時期はかなり猛威を奮って、あーうーが規制されたりもした
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:17:56 ID:zFJajU2M0
- 10点の人じゃなくてあくまで10点妖精のことを言ってるんじゃないのか
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:24:24 ID:sakWvpQs0
- てか匿名で評価してほしいなら、普通にコンペに出せばいいよな
でも、コンペでも上位に行くのは、名前付きでも匿名でも高得点になりそうな質のばかりなんだよな
ということは
名前有り無しで、得点が変わってきそうな作品ってつまりは、良くも悪くもない微妙な質の作品ってことになるのかね
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:28:59 ID:7hyRKDW.0
- 良い場合ともかく悪い場合はあるんじゃね
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:01:14 ID:rIynLMC60
- コンペの上位者なんて結局名前読みされている人たちばかりじゃないか
名前読みもされていない人がコンペの上位に食い込むのは厳しいのではないだろうか
だって名前読みされないレベルなのだから
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:04:19 ID:sakWvpQs0
- 評判悪くても、とりあえずあの人の作品だから読んでおこう、みたいな感じか
そりゃありそうだな
でも、そうなると、結局、匿名で評価が大きく変わりそうなのって名前が売れてる人だけなのかね
名前が売れてない人の作品が、名前付きよりも注目されるようになる、なんてことはなさそうだな
名前が売れてなきゃ、もとから匿名みたいなもんだしな
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:12:24 ID:DtBniibs0
- 名前は出てないけど内容である程度予測付くからな>こんぺ
顔ぶれも毎回あんまり変わってないし、あれもまた狭い世界だ
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:12:39 ID:3O5bWFPUO
- コンペもそそわもそれなりに読者層被ってるし、そそわで評価されてたらコンペでも評価されるのはなんか普通な気がする
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:26:13 ID:dV6GTUx20
- うるせー! ごちゃごちゃ言ってねえでいいもん書きゃ点なんて勝手に伸びるんだよ!
他に必要なのは運とタイミングだ!
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:33:32 ID:h6tUWNCg0
- 10点妖精が作品読まずに10点入れたおかげで低レート、低得点で埋もれてしまう
なんてケースはそんなに多いかねえ?
無名、新人だろうと「ある程度は」まともに評価してくれる所だと思ってるよ
確かに名前読みや名前避け、タグで好き嫌いが別れたりはするけど
それなりの点数がついてるものはそれなりに面白いのが多いし
残念な点数がついてるものは出来も残念なものが多い
点数もレートも見えないってのは作品読むのが博打になるわけだから
読んだ時間が無駄だったクソ作品10点、これは良作品100点、みたいな評価になるか
他人の評価がつくまで待つ(一日評価がつかない)みたいな状態になるんじゃないかね
少なくとも「面白くない作品を読んで時間を無駄にしたい」なんて人は居ないんだから
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:43:48 ID:QGVanj3A0
- _________________________
<○√
‖
くく
しまった!ここからループ話題だ!
オレが止めているうちにそそわへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:49:31 ID:RM1mZU/wO
- >>418
ジェネに行ったらゴミが2個に増えてたでござる
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:52:48 ID:4ZzJa6F60
- 同一人物じゃないかと思ったけど違うみたいだな
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:56:29 ID:Y4E6giuU0
- まあ二個目は完全に>>397だろうなあ
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:05:40 ID:ceORi5UM0
- 構ってちゃんだろ。らすねーるみたいなもんだ。
無視するのが一番いい。
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:08:22 ID:3O5bWFPUO
- どうせまたIRCの誰かだろ
普通に滑ってるし、スルーで大丈夫でしょ
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:21:09 ID:AjL9TRvgO
- 何でいきなり関係ない作家を叩いてんの?
英語にした意味はよくわからなかったけど作品はどれもちゃんと書かれてるだろ
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:26:45 ID:s9kL7pisO
- ジェネはほとんど見たことないんで完全に偏見で失礼な物言いだけど、
コメント多い作品ほど地雷なんじゃないかって思ってしまう。
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:50:03 ID:Yntk057M0
- >>425
コメントしたくなるという意味なら良作も地雷も変わらないからね
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:52:43 ID:y4w/QYWk0
- まあ、コメントが多くなるというのは有名作家が集まっているということで、
一部の人間にとっては地雷原も同然なわけですが。
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 17:54:55 ID:6xpenI1YO
- 作者読みとかシリーズ物くらいだな
最初はタイトルとタグで選ぶし、他人の評価見ても自分に合う合わないは別だし
作者読みというより、気になる作品があると思ったらまたこの作者かってパターンだわ
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:40:38 ID:8rMUDr32O
- まぁシリーズ物はしょうがないよな
と言ってもそそわでシリーズ持ってる作者さんのが少ない気がするけど
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:43:07 ID:C6TDqEas0
- シリーズってのは続きもののことか?
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:05:46 ID:azspWSpY0
- 教授のタグが同じ作品集に二つもあるなんてこれは何かの異変ではなかろうか。
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:11:34 ID:KChVupi60
- 教授が二人・・・殺しあったりしないですよね?
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:19:50 ID:dV6GTUx20
- 夢美「第五の力だよ!」
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:42:16 ID:MY0is08E0
- 六人の夢時空科学者
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:06:26 ID:Yt1NluMQO
- どちらか片方は人間ロボ
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:14:11 ID:NIl9jiPIO
- ちゆりが2人(1P側と2P側)、やんややんやするSSがあったような。
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:24:52 ID:zIBNhjhU0
- 教授は魔法大好きなだけの天才少女(?)だから目をあわせたら殺しあうとかそういうのはちょっと^^
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:19:47 ID:5V6ig9yc0
- そういえば作家スレの方で三行SS書いてた人が居たなぁ
今回のと同じ人なのかね
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:21:09 ID:NIl9jiPIO
- >>429
思いついて調べた限り。
結構あるじゃないですか、奥さん。
浅木原忍氏「SS(書籍紹介)」「探偵ナズーリンシリーズ」
喉飴氏「頑張れ小さな女の子」「絵本シリーズ」
紅魔レヴォリューション氏「筋肉革命」「貧乳革命」「天災革命」
ふじいつき氏「霊夢さんとキスメさんシリーズ」
url氏「教授限定シリーズ」
TAM氏「古明地さと三郎シリーズ」
黒子氏「さくやにっきシリーズ」
こじろー氏「整体師シリーズ」
脇役氏「屋台シリーズ」「特命門番長紅美鈴シリーズ」
地球人撲滅組合氏「取扱説明書シリーズ」
紅雨 霽月氏「Fran'sTale」「こいフラ散歩録シリーズ」
白々燈氏「魔法少女マジ狩るフランシリーズ」
非共有物理対氏「東方反史抄シリーズ」
ところで、これ調べてる最中気づいたんだけど、
ugigiのタグリストの10↑の欄の中に
「こまえーき SS VS 変態 ケシー」なる文字列を見つけてなんか吹いた。
まあ、それだけ。
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:32:18 ID:kpgqGCtM0
- 7thさんのフェアリーテイルって続きまだ来てないよな?
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:40:59 ID:UTm0h3..O
- >>439
おい、脇役氏の『隠居』シリーズはどうした!
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:53:48 ID:NIl9jiPIO
- >>440-441
盲点だった。
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:00:13 ID:UTm0h3..O
- 最近、鬱・グロとか100kbとかのレビューばっかだな……
たまにはサクッと読めてほんのりさせてくれるほのぼの作品のレビューが欲しいな
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:01:52 ID:AX0c/Ing0
- >>440
あれはシリーズ物じゃなくて完結してない長編って位置づけじゃね?
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:12:58 ID:AX0c/Ing0
- 誤爆氏「ナズー霖シリーズ」
久我拓人氏「アルバイト輝夜シリーズ」
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:20:24 ID:NIl9jiPIO
- >>443
アンパソマン、新しいレビューよ!
【ジェネ】65
【タイトル】正体不明とからかさお化けは良いコンビ?
【書いた人】喉飴氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1274892858&log=65
【あらすじ】
「うらめしやーはいりませんかー?」
ある日ぬえが見たのは、同じ妖怪として情けないとしか思えない小傘の実態だった。
最初は批判して終了のつもりだったのだが、いつの間にか小傘に師匠扱いされてしまい──
【わたしの感想】
喉飴氏にしては、珍しい方向性を持つ話だったと思う。
しかし話の展開に関してはいつも通り難なくさらりと読めるし、さほど長い話でもない。
創想話ではカリスマ性が薄いぬえであるが、この話では割といいポジションだった。
どたばたコメディが好きな人には勧めたい作品。
【みんなの感想】
この二人のドタバタ劇は大好きです! (コメ1番)
時間がたてばたつほど簡単になっていく耐久スペルはじめてみたw あぁもうぬえぇんは可愛いな!(コメ4番)
やっぱドタバタっていいもんですね (コメ5番)
このコンビはもっと流行るべき (コメ6番)
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:44:15 ID:UTm0h3..O
- >>446
早速読んできた。ほんのりできたよ、ありがとう!
それと全然関係ないが、アンパソマンて地元の俺に謝れwwww
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:48:32 ID:MY0is08E0
- >>439
猫井はかま氏「星熊勇儀の鬼退治」
夏星氏「船長が悪い話」
浅木原忍氏は無印の秘封倶楽部もシリーズに近いな
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:52:25 ID:zFJajU2M0
- >>443
そんな貴方に今レビュー書いてきたよん。
これがレビューされてないとは。
【作品集】113
【タイトル】今度会ったときはブチ殺してやるからなコノヤロー 【書いた人】うるめ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274110433&log=113
【あらすじ】
闇夜の中、スペルカードを交えているのは、人喰いを生業とする妖怪の男と、妖怪退治を天職とする神職の男。
夜明けは近い。妖怪の時間から人間の時間へと移り変わる。この二人の勝負も、終わりを告げた。
「また次の、満月の夜に」
「おう。首洗って待っていやがれ」
「今度会ったときは――」「ブチ殺してやるからなコノヤロー!」
一月後の再会を約し、二人はそれぞれの住処へと帰っていった。
……はずだった。
【感想】
出だしはかっこいい。出だしは。
かっこよく別れを決めたのにもかかわらず、予想外の場所でばったり出会うと気まずいですよね。
そしてこの二人の人妖にも素の姿というものがあるのです。
幻想郷に住む人間と妖怪の、等身大の姿が垣間見えることでしょう。
ちゃんと原作のキャラも登場します。
オリキャラ苦手な人もこれは読んでみることをお薦めします。
【五段階評価】
★★★★☆(是非とも読みたい良作。幻想郷はこうでなくては)
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:53:09 ID:MY0is08E0
- 「キャプテンが悪い話」シリーズだった失礼
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:59:36 ID:1xd97OxM0
- >>412-413
投稿数100超えしてるんだからベスト30くらいまでは上位扱いでは?
その計算で行けば食い込んでる人もいると思う
というか結果出てからいつもの面子がどうこうって言われるなら
結果発表後も名前とかが公表されず、名乗り出る事も許されない
「あいつ誰だったんだ…」みたいな疑心暗鬼が生まれるこんぺをやればいいのでは
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:59:56 ID:.RpGIEFs0
- コンペってそんなわかるかなあ……わかるのもあるけど、俺にはそれは極一部だな。
前回コンペを見てみても、正直名前すら知らない人の方が多かった。
俺がにわかなのかもわからんけどね。最近の創想話で書かない人は知らない事が多いから。
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:01:56 ID:X0aRSnys0
- コンペはまぁわからない人のが多いけど、ランカーと言うか上位常連組は結構すぐにわかっちまうなw
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:15:39 ID:zFJajU2M0
- 別にいつもの面子だから悪いとかそういうことは誰も言ってないのでは…
もういっちょレビュー
【作品集】112
【タイトル】体は曲がっても心は真っ直ぐに 【書いた人】愁氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273081122&log=112
【あらすじ】
博麗神社を訪れた妖夢は、困り果てたように霊夢たちに相談する。
「楼観剣が曲がってしまったんです」
「知らんがな」
楼観剣は曲がっていた。刀身の真ん中で、ものの見事に直角に。
【感想】
刀にも心は宿るもの。それはもう、どこまでも人間のように。
……この発想はなかった。なんだこれは。
刀の鍔迫り合いとか、もしかしてそういう…
妖忌はきっと恋愛に詳しいんだと思うよ。
【五段階評価】
★★★☆☆(時間があれば是非)
はまる人ははまる。醒めちゃうとついていけなくなるお話。
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:24:39 ID:mShoU1tw0
- もういっそコンペ上位10作を全部レビューしちゃえばいいんだよ
……長編80作品か
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:00:00 ID:PRXVJZEM0
- >>455
よし任せた
期待してる
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:01:27 ID:D93gaOas0
- >>453
!?
貴様音ゲーマーだな!?
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:02:28 ID:fIb9OI360
- >>439
そういうシリーズ物こそレビュー見て読みたくなったりするな
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:07:37 ID:EcXfA56.0
- レビュ乙だぜ
>>449
これは面白かった。笑った
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 02:37:44 ID:0yI7F8a60
- 最近作品集初期の方のを結構読んでるけど
そういうのでもコメ付けたら作者はうれしい?
今更なぁ〜とか思って躊躇してしまうんだけど
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 02:41:38 ID:fYdin4Hw0
- むしろ初期の方にコメつけてくれたほうが嬉しいかもしれない
投稿数100超えてる人とかだと気が付かないかもしれないけど
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 02:50:10 ID:QEqAkScs0
- 作品集のごく初期のものだと引退してる作家の人とかも多いだろうからなあ
だいたい三ヶ月〜半年以内ならチェックしてたりしそう
まあ作者によっては最初の作品は消したいほどの黒歴史だ、ってのもよく聞く
- 463 :鬱グロレビュー:2010/05/28(金) 02:53:08 ID:0QzVYT8A0
- 【作品集】110
【タイトル】罪と罰 【書いた人】twin氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272180427&log=110
【あらすじ】
弱く温厚な、人里に隠れ住んでいる妖狐の一族は、今、妖怪を疎む人の手によって滅ぼされようとしていた。
【感想・考察】
濃厚な文体。読みにくいが、しっかりとこの作品に漂う陰鬱な雰囲気を助けている。
さて、この作品に起承転結の感動を求めるのは少し違うようで、どうレビューしていいか迷っている。
この作品のメインテーマは、正義とは何か、ということであろう。
卑劣な虐殺を図った首謀者、淫行を犯したその協力者達、激情にかられた役立たずの巫女。
妖怪を正しく畏れた首謀者、恐怖と戦ったその協力者達、自らの正義に従った幻想の巫女。
この合わせ鏡のような立ち位置を、上手く表現できていたと思う。
ただ、霖之助の手紙という形式が少しくどかったように感じた。のだが、
これは俺には良い代替案は見つからない。最後のオチは非常に綺麗な物で、それはこの形式でなければいけなかったように思う。あっちを立てればこっちが立たずだ。難しい。
総評としては、物語としては面白くないが、作品としては上手くできていたと思う。
幻想郷の妖怪と人間についての考察入門者には、まずはこれから読んでみることを勧める。
[HE力]☆☆☆☆☆(物語ではない)
[鬱力]☆☆☆☆☆(物語ではない)
[グロ]★☆☆☆☆(強姦描写)
【総合評価】★★★☆☆(凡人霧雨魔理沙と同じ系統のお話。完成度、メッセージ性自体は非常に高い)
【作品集】76
【タイトル】少女ワルツ 【書いた人】海綿氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1242558029&log=76
【あらすじ】
地霊殿の面々が踊っている。
慧音は、妹紅にとある女性の相談に来ていた。その女性は、醜すぎるゆえに誰からも愛されず、少女の時から心が育たず
少女のまま老婆となってしまった女性だった。彼女を黒猫が踊りながら迎えに来る。
【感想・考察】
文章は最初は読みにくいが、だんだん読みやすくなっていく。これは意図的なものなのだろうか?だとしたら恐るべき演出と言わざるをえない。
慧音のエゴや、嫌われることの罪にさらっと言及し、またすぐに元に戻っていく文章には、どこか幻想的な印象を抱く。
また、登場する人物全員が意味を持っている構成には脱帽。
てゐはちょろちょろと動き話に味を出してるし、妹紅は上手く幻惑される慧音を動かしている。
こいしとお燐は良い悪役を演じている。
オチもやられた。これは俺が完全に不覚を取っただけだが、当然彼女の名前は彼女にしか分からないよね。
一体どうすれば彼女はしやわせになれたのだろうか?俺には全く分からない。美人に生まれれば……
[HE力]★☆☆☆☆(なまえをよんでもらえてよかったね)
[鬱力]★★★★★(気が狂いそうな文章、気が狂いそうな誘惑)
[グロ]☆☆☆☆☆(無し)
【総合評価】★★★★★(新しいジャンルを俺の中に開拓してくれたほどの作品)
【作品集】46
【タイトル】黒日記 【書いた人】脇役氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1247610773&log=46
【あらすじ】
美鈴が受難していた。彼女は夢見る薬に逃げようとする。
【感想・考察】
以前このレビューで、美鈴が肉を配給されなくなったことにより凶暴化するお話を取り上げさせて貰ったことがあったと思う。
あの美鈴は人の肉に飢えて発狂し、この美鈴は夢見る薬に逃げて発狂する。他の大筋はほとんど変わらない。
理不尽な扱いを経て、最後に、意味のある偶然の結末を得るのだ。
例えばこの話を見て、「美鈴がひどい目に会っているのはギャグだ。くだらない、こんなこと考えられるなんて正気か?」
と感じた人がいるとする。
お前はそれでいいのか? 約束に頼ってファンが不愉快にすらなる可能性のある笑いを取ってお前本当にそれでいいのか?
とまぁそういう意味で、俺はこの作品を評価してみたい。
と言っても、色々書きはしたが、この作品は文章自体が微妙だ。
後書きに書いてある通りに衝動的に書いた物だからだろうが、短く、日記形式の悪い面を存分に出してしまっている。
この作品の完成版をいつか見てみたい。
[HE力]★★★★☆(後書き加筆はハッピーエンド)
[鬱力]★★☆☆☆(日記形式で、軽妙な文章。凄く微妙)
[グロ]★☆☆☆☆(薬にはまる人の描写あり)
【総合評価】★★☆☆☆(せかいにさよなら)
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 08:51:23 ID:jPBOzGXM0
- >369
あの程度でそんな認定するなら
ついったで定期的にミンス批判してる神主はネトウヨですか。
いい加減にしろよリアル在日w
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 08:52:12 ID:L4e3r55s0
- こいつぁたまげた
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 09:02:22 ID:PRXVJZEM0
- >>369,>>464
ここそういうスレじゃねえから!
ジェネの脇役さんの作品色んな意味で面白かったよ
癒された
あと三行ギャグの方消えた?
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:29:58 ID:FEzv7eas0
- 脇役氏の作品はまあいつも通りって感じだった。
なんというか一からネタ考えてるんじゃなくて、人の作品見て俺ならこう調理するとかそんな感じ。
今回のは悪く言えばコメやスレ見て読者に媚売ってるように見えた。
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:32:15 ID:4wgdeI8MO
- 昨日の夜には消えてたね
思ったより反応が薄かったからじゃね
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:57:49 ID:PRXVJZEM0
- 媚売ってるってか、単に皮肉っただけでしょ
他の人がやったら鼻についたかも知れんが、前に『夜雀の鰻ダレ』を書いた氏なら嫌味に感じない、と俺は思った
他の読者はまた違った感想持ったかもしれんけど
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 11:04:30 ID:rZSOeoXs0
- いや、脇役さんの結構考えて出来てたと思う。内容的には相変わらずだし
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 13:32:34 ID:letZKZAMO
- あの三行ギャグはオチもついてたし笑えたけど三行シリアスは話が訳分からない
まあ三行ギャグもTakuさんと混ぜ人さんのネタだったけどww
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 13:52:05 ID:BClTt7tw0
- 今見たら、三行シリアスに41もコメついてるのか……。
ああいうのをなんでスルーできないのかな?
遠慮なく叩ける対象が出ることを歓迎する層が一定以上いるのかね。
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 13:57:51 ID:L4e3r55s0
- 一人でいくつも煽り米入れてる俺みたいのもいるからな
コメント数は40オーバーでもコメントした人の数は10人くらいだと予想
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 14:09:17 ID:nNPDer7E0
- 不特定多数が参加する媒体には、最底辺の人格者も多数参加しているという現実がある。
そそわもその例外ではない。
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 14:25:42 ID:urkmmuhY0
- その論理でいくと、底辺のほうが数多いということになっちゃいそうで怖いw
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 15:03:24 ID:TPf9Ohcg0
- 小中学生に大人気な今の界隈の現状見てみろよ
創想話にも溢れ返ってると考えるのが自然
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 15:29:13 ID:Qutw2U5MO
- 最近のジェネは明らかに低年齢化進んでるな、と思うことがある
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 15:33:52 ID:YsupsJKIO
- 「ジェネリックは全てを受け入れるのよ。それはそれは残酷な話ですわ」
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 15:53:13 ID:nNPDer7E0
- まあ、一番どうしようもないのは、体は大人でおつむは子供な、大きなお友達なんだけどな
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 16:32:06 ID:jv5VhjW20
- ちょちょっと統計とって遊んでみた
使用したデータは作品集94から113までの半年分、1931作品分。
高得点を5000点以上、低得点を3桁と固定。
■疑問1:自分の近くに高得点者がいると、高得点が取りにくくなるか?
1931作品中、5000超えの作品数は260で13.46%
隣に5000点超えがある作品数は495、そのうち自身も5000点を超えている作品数は52で10.50%
要するに、別にそんなことなかった。有意差も無い。
作家さんは近くに有名作家さんがいたとしても気にせず投稿しよう。
■疑問2:長文SSは評価されにくい?
10KB未満、10KB台、20KB台、30KB台、40KB台、50KB台、60KB以上に分けて点数を確認。
結論から言うと、別にそんなことなかった。
むしろ1000点未満のSSは10KB未満の作品が多い。(5%両側の有意差)
データ: ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy2628.jpg
結論:評価されるもんは評価される
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 16:41:01 ID:ucTykSD20
- 40〜50が一番理想的ということかなぁ
次点が10〜20
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:17:06 ID:Zggy3C3E0
- 10KB未満が爆死してるのっていわゆる
東方なんとかかんとか 前編・プロローグ
という地雷が平均を下げてるんじゃなかろうか
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:36:24 ID:FMhJEHg2O
- 評判よければ、要望あれば続けますみたいなやつだけど
超小出しすぎてなんとも言えないようなやつか
本当にさわりだけでその作中にヤマもオチもないようなのは反応に困る
自分の場合は5分10分の空いた時間に読むから、長いのはよほど自分好みじゃないと読まないし
短いのは面白くても評価する前に次の作品探しちゃう
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:48:17 ID:VQBCpOUkO
- いつも思うんだが簡易評価押す時間すら節約したい人っているのだろうか
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:51:11 ID:vexWRyiQ0
- 時間とかの問題でなく、点数を入れるという行為自体に興味がない人も居る
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:55:57 ID:ucTykSD20
- パソコンにtxt形式で保存しているから
読んだ後に評価を入れる過程が面倒臭い事はあるな
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:18:59 ID:FMhJEHg2O
- 簡易評価って50点までじゃなかったっけ?
評価したい時は大体コメント付きでやるし、気に入った作品なら簡易評価なんてしない
逆に50点以下と思うような作品ならわざわざ簡易評価する前にブラウザバックだろ
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:20:57 ID:BClTt7tw0
- 簡易評価は、やっぱ100点まで作るべきだと思う。
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:27:28 ID:.hh0Xuzk0
- >>480
一つ疑問があるのだが、「疑問1」の調査対象だが、前後一つではなく前後二つ三つと見ても、同様の結果になるのだろうか
それと、低得点と設定した3桁作品の総数も不明ではないのだろうか
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:28:55 ID:vZs3uLJY0
- なんか、無印に凄いの来たな
しかも配牌で4枚の出来メンツだ
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:34:37 ID:PRXVJZEM0
- >>480
なんつーかあまりに遊びな統計だな。いや、わかりやすくていいんだけど
一応確認だけど、疑問1の方、5000点越えのAの隣に同じく5000点越えのBがあるとき、その52作品のうちにAもBもカウントされてるんだよね?
あと疑問2は前に簡単に調べた人いたね
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:50:59 ID:aaNvplgY0
- >>490
カンして隅っこに置いときたい
裏ドラは自HPからの転載
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:51:54 ID:VQBCpOUkO
- 簡易100点出来るとコメント減りそうで嫌だな
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:57:23 ID:EUU1C2kwO
- 匿名は50点まででいいと思うが、匿名とコメントでレートの計算を変えるのはアリかもね
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:57:35 ID:jv5VhjW20
- >>489
さすがに前後一つでなければ無いだろうと勝手に想像して中断しました。
二つ三つと増やすと、抽出後のデータが一つの時より増え、全体のデータに近くなると予想されます。
3桁作品の総数は表中の「1000未満」の合計……のつもり
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:59:00 ID:EUU1C2kwO
- おっと、匿名じゃなくて簡易だったな
連レス失礼
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:59:47 ID:jv5VhjW20
- 途中送信してしまった。
>>491
用語連ねて語れても困るかなーと思ったので。
疑問1のほうは、作品毎に前後判定(作品集の端は一方のみ)をつけているので、カウントされているはずです。
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:02:25 ID:kcU8eZXIo
- ジェネにもまた便乗が来てる件
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:03:57 ID:YsupsJKIO
- 簡易とかレート下げるだけのものとしか見做してないから評価するときは必ずコメント付きだな。
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:08:08 ID:FMhJEHg2O
- 中身のあるコメントする人は簡易評価で100点までつけれるようになってもコメントはすると思うけどね
あと作品としての出来不出来と自分好みかどうかとコメントするしないは別物
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:09:47 ID:NNK0vaegO
- レート計算は確かに変えてほしいな
簡易を100点満点でレート計算も同じだと、コメントは減るだろうなあ
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:09:58 ID:rZSOeoXs0
- また亀井か。滑ったことに気付かんのね
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:11:07 ID:3jDOaesM0
- >>490
というかあの4作は全部某所からの転載、中身どころかタイトルまで一緒
たった今消えたがな
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:20:30 ID:PRXVJZEM0
- >>497
統計学っぽくやっても結局同じような結論しか出ないだろうから分かりやすくて正解かもね
疑問1の方回答どうもです
>>500
>作品としての出来不出来と自分好みかどうかとコメントするしないは別物
全員そうならまあ客観的かもしれんけど、それは人によるんでない?
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:22:49 ID:ns8MGJuk0
- 鳩氏のさと霖シリーズって終わっちゃったのか?
朱鷺子のはきっちり完結してたけど
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:31:45 ID:PRXVJZEM0
- >>503
再UPとは猛者だね
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:42:13 ID:iuXZ4aJo0
- 簡易が100点入れられるようには為らないんじゃねえ
虻さんがその辺の事どっかに書いてた覚えがあるが
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:09:30 ID:YsupsJKIO
- 簡易100点云々はスレ会話ログによると既にスレその1の時点で語られてるんだな。
「話題ループ」というよりも「歴史は繰り返す」って感じがしてなんか面白い。
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:18:30 ID:FnKIkLNE0
- 簡易100点に関しては>>493に同意
ただ、コメ数は減っても点数は全体的に上がると思う
しかし評価が高い作品と低い作品の差は現在とあまり変わらない
ってことになるんじゃないかな
ぶっちゃけ五千越えや万点越えが今よりもやや容易になりそう
それが良いことだとは思えないけど
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:21:55 ID:mahtuWgY0
- >>509の言うとおりだろうな
確かに点数は伸びやすくなるかもしれないけど、それは単に点数の質とか価値が下がっただけにしか思えない
逆にコメ数が減りそうな気すらするからやっぱり簡易100は無いほうがいいんじゃないかなぁ
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:34:57 ID:MU.20/IU0
- うそうそわみたいに点数がインフレしたところで空しいだけだと思うな。
ただでさえ全体的にコメ数が減ってるらしいのに、これ以上減る要因が出来て欲しくない。
簡易でレートが下がるのを良しとしないのなら、もっとコメントをつけようぜ。
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:35:14 ID:hU8ZV4P20
- 点数よりもコメントが欲しいのと思うので簡易100点には賛同できない。
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:37:55 ID:rZSOeoXs0
- 別にここで話し合っても……
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:39:05 ID:vaookRe.0
- 逆に米付きも50点までにすればいんじゃね?
感覚的に50点じゃ物足りないと思ったら米つけるかもしれんし。
まあ、慣れたら同じだろうけど
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:40:58 ID:wyLCq9sw0
- >>513
管理人さんここ見てるっぽいから意味あるぜ
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:42:45 ID:PRXVJZEM0
- レート計算はちょっと変えてほしい気もするが、簡易が50点でコメ付きが100点満点てのは割とバランス取れてるんだと思うよ
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:44:29 ID:MU.20/IU0
- プチが改名したのもジェネリックというネーミングセンスもきっとここの話題からだもんな。
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:46:01 ID:8FqoVCZA0
- 簡易が便利になった程度で減るコメントって所詮その程度のものだと思うんだけどな
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:46:19 ID:vexWRyiQ0
- まあ点数は以前50点まででマイナスもあったんだから
それに比べれば恵まれてるんじゃないのかね
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:46:44 ID:FIKcM9EU0
- じゃあ虻さん叩いて心労増やそうぜ!
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:47:52 ID:fYdin4Hw0
- おいやめろバカ
虻さん怒らせたら大変だぞ
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:48:56 ID:vexWRyiQ0
- 最近隔離スレでも見てない気がするけれど
忙しいのかね
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:10:18 ID:xkdbers20
- レートは廃止してもいいような
あれがなくなれば悪意の10点もなくなるし
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:12:51 ID:CEOHMY6s0
- そうすると、隠れた名作が見つけられなくなるぜ
点数低くてもレート高いと、人を選ぶ(人によっては面白い)可能性もあるからな
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:20:33 ID:8FqoVCZA0
- 隠れた名作を見つけたところで自分に合うとは限らないわけだが
レビューする人とかに関係あるのか?
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:28:32 ID:0btgJx1M0
- 隠れた名作って「点数低くて万人受けしてないけどたまたま自分の好みに合ってた」作品だと思ってる
フツーの名作はほっといても人気出るんだし
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:31:17 ID:MU.20/IU0
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 19:13:32 ID:Ymio3SN2O
>>180
それ分かる。
例えるなら、高得点の作品は大手のチェーンで食事する感じで、
高レートの作品は観光ガイドで薦められてる小さい店で食事する感じ。
前者はハズレが滅多にないという安心感が有り、後者は隠れた名品に出会えるのではという期待感がある。
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:43:35 ID:e0D1hBB60
- レイト低くても得点率が高ければ読むから個人的には無くても変わらんかな
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:46:17 ID:PRXVJZEM0
- >>525
自分に合うとは限らないのは何だってそうでしょうが
俺的には「点数低いけど良い作品あんじゃん、ラッキー」みたいな、内容自体には関係のない高揚感を感じる
あとレビューってどういうものと思ってるんだか
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:48:05 ID:jv5VhjW20
- >>529
そうか、低点数ほど読みごたえあるじゃん!
もっと低点数読もうぜ! 主に俺の読もうぜ!
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:48:12 ID:hU8ZV4P20
- コミケで買い物するみたいだな……w
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:50:59 ID:NjA6czsM0
- シリアス物とか秘封ものが好きだから、レートが無いと隠れた名作を探せなくて困る。
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:51:24 ID:8FqoVCZA0
- >>529
合うとは限らないから、ますます合う確率の低そうな隠れた名作なんて探して何が楽しいのかと思ったんだよ
まあそういうのを探すこと自体が楽しいって人もいるんだな
レビューだとあまり他の人が読んでなさそうなのを勧めるってパターンにそういうのを探すこともあるかもと思ったんだ
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:59:37 ID:17LnztmE0
- >>530
URL出せよ。おう、早くしろよ
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:07:19 ID:wBAS2/cI0
- レート消すんならその代わりになるようなものが欲しいな
簡易評価限定の平均点とか見れたら面白い気もするんだけど
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:09:24 ID:0QzVYT8A0
- それなら簡易評価とコメ付き評価の両方を比較できるようになれば面白そうだ
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:15:52 ID:orr11xkU0
- レートの代わりになるようなものか……
コメントの文字数の合計を表示とか?
それだと10点妖精の影響はなくなるけど、誤字指摘がやり辛くなるかな。
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:19:25 ID:mahtuWgY0
- >>535
多少手間ではあるけれど、うぎぎで見られなくもないんじゃない?
それにそれが通ったとしても、なんでレート廃止するっていう話題になってるかって言ったら悪意の10点が問題なわけで、その解決にもなってないような
正直俺は今のままで十分なんだが、皆そんなに不満あるの?
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:21:31 ID:0btgJx1M0
- 正直、レートは
超低レートな作品を見かけて、「ん、なんだこれ叩かれてるのか、ちょっと見てみよう」
って時にしか使わない
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:28:17 ID:rZSOeoXs0
- 今作品集では「ある夜の寝室での出来事」とか狙い目よね。レート的に
1450点でレート12.83
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:32:46 ID:NjA6czsM0
- >>534
どこまでが低点数なのかはよくわからんけど、もっと評価されても良いなと思う作品たち。
「ハクタクの運命」 3360 12.77
「星めぐりの旅」 2560 13.97
「幻想ナイトフライト」 2170 12.91
「幻惑ティアオイエツォン」 2230 12.19
「阿求の守矢滞在記」 3290 12.05
「幽冥境夜行」 2410 13.16
「仮面舞踏会の夜に」 2200 13.48
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:34:08 ID:NgrdYeEgO
- 正直レートは読者のためというより作者のためのものだと思う
点数低くてもレートが高いとがんばろうって思えるし
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:19:58 ID:nNPDer7E0
- 自らの趣味趣向を同好の志に見せびらかすっていう同人の原点的には、レートっていいと思うんだけどな
需要の有り無しにかかわらず、好きに書けるのがなによりも利点なんだしさ
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:26:33 ID:yqF.CQjc0
- >>543
あぁ、そうか。確かに。
納得すると同時にちょっと心が軽くなったぜ。
これが俺のジャスティス、東方における俺のマイロード!!って事だな。
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:58:13 ID:d.oSqXFU0
- 十点妖精だの悪意の十点って見えない敵と戦ってるようにしか見えない……
不自然な点の入り方だと思えば虻氏に報告すればいいだけのような。規約違反してる荒らしならアク禁にしてくれるでしょ。
レートが無くなったら、地雷の可能性が高い作品が切れなくて面倒だわ。叩かれて伸びる→高得点低レートなんて罠もあるし。
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:59:03 ID:QEqAkScs0
- レートを気にしてるのは読者のほうじゃない?
作者スレではレートより点数、コメって話だった
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:03:50 ID:ZrTAf6ok0
- >>546
俺もそう思う
十点妖精云々というより、簡易50点=コメ付き50点の計算法が微妙なんじゃないかと思うんだな
調整したらしたで色々問題もありそうな気はするけどさ
レートなくすのは個人的には困る
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:07:02 ID:fSo89rIk0
- >>541
山野枯木さんはもっと評価されてもいいはず
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:13:02 ID:p.nPYCQQ0
- 簡易50点で済ます作品は所詮その程度って思うんだよな。
100点を付けたくなる良作ならコメントを書くのすら楽しいよ。少なくとも俺はね。
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:31:33 ID:v8uBsQfg0
- レート読みのワクワク感は良いものだと思うんだけど、そう思う人は少ないのかなぁ。
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:42:05 ID:iolKM.joO
- 「低得点高レートジャンルタグ無し」の作品はワクワクする。
で、実際に開いてみて苦手なジャンルだったらガッカリする。
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:47:10 ID:ZrTAf6ok0
- >>549
簡易50点で済ますってか、コメ付ける人はどういう点でもコメ付けることが多いと思うし、簡易だけの人っていうのもそれなりにいると思うのよね
スレでもコメント書けないって人結構いるし。簡易50点でもその人にとっては高得点って場合もあるんじゃないかね
だから2000点未満でも簡易評価の平均が40点以上のとか読んでみると結構面白かったりするんだよな
>>550-551
やあ俺
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:49:11 ID:9twivsLo0
- それも一興
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:34:27 ID:Gv.88Qp60
- レート読み仲間、結構いたんだなぁ
レート読みの作品群は大して目立たないし、せっかくだから紹介しあえるといいかも
ちょっとレビューでも考えてくる
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:05:56 ID:uks/cN7oO
- 傷の舐め合いはもうやめて!
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:11:54 ID:U90Uqh8Q0
- そういや今日は作品についてはまったく語ってない気がしてきた
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:14:18 ID:YqzEa.7k0
- >>534
貪欲でごめんなさい。ID:jv5VhjW20だった飛び入り魚です。
最初は冗談のつもりのレスでしたが、いざとなると「もっと読んでもらいたい」という気持ちで胸がいっぱいになってしまいました。
未来へ繋がる糧となある、より多くの感想と批評が欲しくてたまらないのです。
このスレではご法度かもしれません。
しかし、自分の欲求に負けてしまいました。今回は自分で自分の作品を紹介します。
こちらになります。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274443895&log=113
直接のレスでも構いません。フリーレスでも構いません。ボロクソに叩いても構いません。
なぜなら私は今、書いたSSの何が悪いのかもよく分からないまま、鳥目にされてふらつくような、そんな居心地の悪い恐怖と共に生きているからです。
SSを読んでくださり、ありのまま思ったことを伝えてくだされば、私は幸せです。
強行的な手段で申し訳有りません。
もし、このスタンスが気に入らなければスルーをお願いします。
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:20:46 ID:Gv.88Qp60
- >>557
おお、あんただったのか。すでに50点をぶちこんでいたから点は入れられないが、自分としては楽しませてもらったよ
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:24:22 ID:U90Uqh8Q0
- 読んでないのに言うのもあれだけど
やっぱりタイトルとタグで読もうという気があんまり起きないのが……
流し見した感じだと、読みやすそうで特に悪くない気がする
点数入れなくて申し訳ないが、まあ頑張って
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:28:20 ID:m/sGqHRg0
- 匿名50点入れといた
こういうパロディは好きだけど、それだけしか見所が無かったから少し残念だった
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:28:43 ID:9twivsLo0
- >>557
申し訳ないが俺は途中で読むのを辞めた。でも悪くないと思う
ただ悪くないと思うが、なんだか飽きちゃったんだよねー。大体の展開が読めてしまったというか
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:28:58 ID:ZrTAf6ok0
- >>557
読んできた
典型的な低得点高レートじゃないすか
コメ書いてきますぞ
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:30:20 ID:iolKM.joO
- >>557
俺も完全にタグで避けてた。まったくもって正当な評価ではないが、
そそわではこういうこともままあるんじゃないかと愚考。
でもせっかくのいい機会だし、また明日?ゆっくり読ませてもらおうかしら。
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:47:12 ID:ZrTAf6ok0
- >>557
あくまで個人の感想ですが…
タイトルとタグが話の根幹からあまりに離れ過ぎているような気がします。
SSのSSって言うのは、出てきたときにはなるほどwと思いましたが、それだけ。
ギャグよりイイハナシダナー系統だと思うので、もう少し内容を表すようなタイトルの方がいいと思いますし、タグも「風刺」は余計に思いました。
それよりも、雀の増減に関する何かのワードなり一言なりを入れた方がいいのではないでしょうか。
風刺であることは後書きで分かればいいと思います。
でも読んでよかったと思える作品でした。内容についてはコメの方に書いてますので。
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 03:20:53 ID:YqzEa.7k0
- 感想、批評、本当にありがとうございました。
心が救われた気持ちです。
特に自分がタグを軽視していたことを反省します。
スレを私物化したことについて、すみませんでした。
そしてお読みくださった皆様、重ねてありがとうございました。
礼の言葉しか思い浮かばないのが悔しいくらいです。
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 03:26:10 ID:2j.M2V.c0
- しかしたまによく意図がつかめないと、「面白かった」→70点とかを見たときに
皮肉に見えてしまうことはある
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 09:21:17 ID:9N50Rf6Y0
- 100ってん、てのはな
安かねえんだよ
ただ面白いだけじゃつけられないのさ
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 09:38:37 ID:RG.Iu5bU0
- 70点って評価法にもよるけど良とか5段階評価で4とかに値する場合もあるわけで
それならば十分面白かった部類に入ると思うんだけど
100点ってのは一切ミスがない完璧なものか、採点の枠を超え突き抜けたものってことだよ
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 09:59:30 ID:iolKM.joO
- 90点入れるのもけっこう珍しいのに100点なんてなかなか使えねえなあ。
だからこそ、使うに値する作品に出会えたときの喜びも大きい。
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:00:44 ID:ZMAzFtlIO
- 書き手としては確かにレートよりもコメントを貰える方が嬉しい。
なにより励みになるし勉強になる。
ただどれだけのレートで、どれだけのポイントがあれば作品としてそれなりの評価があると言えるんだろう…。
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:34:32 ID:9N50Rf6Y0
- それなりっていう言葉自体が曖昧すぎるが
俺的そそわにおける作品の評価の段階はこんな感じだな
サンドバック級:レート5以下、30点以下のコメント多数
単なる批評とかいうよりも、品の無い方々が罵声を上げにここぞとばかりに群がるタイプの作品
やんちゃ級:レート7以下 10点コメと70点以上コメが混在
極めて狭い範囲に高需要があり、極めて広いアンチ需要がある
ステルス級:レートは極端に低くないが、極端に評価数が少ない
極めて狭い範囲にしか需要がなく、かつ無難な内容であるためアンチコメなども付かず、サンドバッグにもならない
------以下俺的それなり基準以上-----
一発ネタ級:レート11程度 3000〜
短編ギャグ作品などに多い、とりあえず気軽で無難に読めて楽しめるが、とくに残るモノもないタイプ
良カップリング物級:レート13 5000点〜くらい
需要は必ずしも広くはないが、特定キャラの組み合わせが好きな人に好意的に受け止められ、それ以外の人にもそこそこ受ける要素がある
普通級:レート12 3000点〜くらい
これといった斬新な部分や、ぱっとした見所が無いにせよ、とりあえず読めば楽しめる
原作の言い回しや文体、雰囲気を重視した作品なんかにこの傾向があるかもしれない
王道級 レート10 8000点〜
誰にでも安心して勧められるタイプの作品。
そそわの特徴として、幻想郷という特殊な土地を舞台としているだけに、やや変則的なシチュエーションを王道展開に落とし込むパターンが多い
ここら辺のクラスの点数の作品から、いわゆるクレーマー的なアンチコメントや気合いの入った長文批評コメントが発生しだすのも特徴
とんがり級 レート13〜 8000点〜
誰にでも勧められるわけではないが、一定以上の需要を喚起し、尚かつ極めて好意的に受け止められるタイプ
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:25:19 ID:K1sBH9mw0
- そうこう言ってる内にnekojitaさんにまた10点妖精だな。
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:33:35 ID:uks/cN7oO
- かわいい
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 12:19:49 ID:/r5zj06oO
- んあ? 『微』グロってレベルかコレ?
規約的に大丈夫なんかな
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 12:47:31 ID:SWjX14vs0
- 妖夢のところか
それメインと言うわけでもなし、規約の心配は要らなくないか?
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 12:47:36 ID:tXpof42Q0
- そういえば新人レビューってどうなったんだ
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 12:52:41 ID:MLPoXw2UO
- 新人レビューは書式だけ作って、あとは書きたい人が書きたい作家さんのを書いてる流れかな?
それとも全部同じ人が書いたのかな
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:00:57 ID:8cCKfb720
- なんとなくこれ以上後が続かない気がする。
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:13:20 ID:BvzBZ5DU0
- 思わずレビューしたくなるような新人さんがいないと成り立たないしな
新人全レビューする酔狂な方がいない限り
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:18:12 ID:zY63kg5.0
- 好きでもないのに義理でレビューを書くと大惨事になるぞ……
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:33:20 ID:r.xBcL5Y0
- レビューってわけでもないけど、お気に入りの新人さんを挙げてみる。
ケチャさん、拠点防衛型コンビニ店員さん、公ノ入さん。110ばっかなのは気のせい。
特に公ノ入さんにはマジで期待してる。
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:00:51 ID:Xa4LkkbY0
- 産廃創想話でNDって作者の奴は
結構面白かったぞ。
『香霖堂の店主が望んだ事』シリーズとか
『最後のアダム』とか。
他は怖いコピペを改変した奴とか
なんかグロエロ混じりのが多かったが、
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:06:58 ID:mdurvKFU0
- ほう…オススメありがたいが、ちょっとどこの作品かはやんわり明言した方がいいんじゃないですかねえ
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:18:06 ID:Vv.swiXk0
- >>572
ugigiで見た所10点は一個付いてるだけだったけど……
最近妖精がどうこうってのをよく見るけど、いっそ10点を廃止してくれってって虻氏に言えば?
自分の好きな作品に10点が付くのが許せないなら。
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:19:26 ID:/r5zj06oO
- 『やんわり明言』に不覚にも吹いた
そらまあそうなんだけどな
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:35:52 ID:/r5zj06oO
- >>584
ああ、長編なのに投稿されてすぐ、一番乗りで匿名10点がついてただけだよ
俺も見た
ま、ジャンルがアレだしその人が受け付けなかっただけのような気もするけど
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:41:13 ID:9twivsLo0
- nekojitaさんのアレ良かったよ。久々にコメントした
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:07:42 ID:Xa4LkkbY0
- なんでNDはCoolierの東方創想話で
書かなかったんだろうな。
十分通ると思うのに
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:09:19 ID:A/x5bOBs0
- >>588
失せろ
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:23:43 ID:9twivsLo0
- >>588
該当スレあるからそっちでお話しをどうぞ
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:29:14 ID:Xa4LkkbY0
- >>590
よっしゃ。情報サンキュ
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:30:10 ID:QQaHNQOQ0
- 最近長編を放り込んで不発、って人が多いね。
と、50KB書き殴って不発だった自分がほざいてみる。
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:34:20 ID:mdurvKFU0
- 爆発する人は正常に爆発してるし無問題じゃないかな。もっと増えてもいいぜ、ベネット、こいよ!
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:36:38 ID:g2pelbx60
- 長編でも評価されてるものは評価されてる。
まぁ、最新と113まとめて、50kb以上で2000を超えてるのが4つしかないんだけどな
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:38:26 ID:Xa4LkkbY0
- >>590
情報サンキュ。
だが、ここも同じ創想話スレじゃなかったか?
まぁいいが。
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:47:47 ID:PUOIHKCc0
- >>586
20分弱で読み切れるのかはしらないけど、別に最後まで読まなきゃ評価しちゃいけない、って規約はないし。
読み終わる前に不快感を感じる作品もゴロゴロあるからねえ。それで十点を付けたいと思うならそれはつけた人間の勝手だろ。って思う。
少なくとも、ここで他人の評価に対して愚痴る前にお前が評価してやれよ、ってのはあるわ。
まあ、あとは変な話だけど、今のレートを見てると>>379みたいな考えを否定するいい見本でもあったりするのかね。
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:49:31 ID:PUOIHKCc0
- >>595
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:51:59 ID:Xa4LkkbY0
- >>597
そうか、すまん良く読まなんだ。
産廃の所はCoolier 関係ないんだな。
今頃気づいたわ。すみません。じゃ
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:59:23 ID:mdurvKFU0
- 10点妖精とか今じゃただのそそわ伝説でしょ?
たぶんもう香霖堂の新刊と一緒に幻想入りしてるよ……
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:02:10 ID:i23T9GIk0
- ジェネリックってやっぱり何か根本的に評価基準というか、そういうのが無印と違う気がするのは俺だけだろうか
何と言うかショッキングで突っ込みやすい内容を書けばコメントが稼げるというか
無印でもそういう傾向もあるにはあるけれども、コメント強要なジェネは特に顕著な気がする
小難しくて雰囲気だけを味あわせるような作品がそれより高尚だとは言わないけれど
そういう作品の評価は少なくとも無印の方がされる気がするね
うーん、ジェネリックはどうしても改名したはいいけどまだ名前負けしてる気がするなぁ
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:09:26 ID:RG.Iu5bU0
- ジェネのどこがコメント強要なんだ?
コメント以外に読者の反応がわからないだけだし
コメントと評価はまた違うものだろ
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:12:53 ID:FQmJbolg0
- たまごかけごはんが最強のジェネで何を今更。
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:16:56 ID:A/x5bOBs0
- 自論も持たずに偉そうに批判するのって気持ちイイよなぁ
一つの固定した論に好きなだけケチ付けるだけの簡単なオシゴトだしなぁ
自分の考えにケチをつけられないから気を使う必要もないからなぁ
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:17:20 ID:mdurvKFU0
- ソースとか目玉焼きにかけとけよ…! 生卵の味が死ぬ
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:36:02 ID:FKPq.imo0
- . 〆,ニヽ
/、 ヽ> i
. iヾ丿/ ノ
ヽ イ
`i l /ヽ、
l l / ̄`'^' `ヘ/`ヽ__
l. l ,----' , -- 、,ー- ,へ、/ヽ/`ヽ
. l l |,/´` 7 / / ヽ
l l`/ / / ,' ヽ ヽ
.l ';´ / /,| | || |i i ヽ
| ', / ―‐ナメ||ヽ |」-!┼‐ i i ヽ ',
! ', i i /_! ヽ ! _L!ヽ | |、 i !
ii ',| .i |´,,, ` , ´ ,,,` yノ∧ ∧ i
= , l/i ∧∧!ヾ! -――-、 ノ,イ i,/ iヽ ノ , = ' サニーサイドアップと聞いて
. ` ∧. ̄`ソ _ 〈_! ∧ ! ソ 7 / ノ| !. '>'
. ´7ーー'´ ヽ ',へ ` ´ イ// / !| |/
. ノ _⊥ヾ\=r==i//∠/ノ|! ノ
i \,ゝ ノ),|::ヽ; へ;:::/'´:::/::://'フ_,
. \ / .//:::::/`Tく:::::::::_ _,._//_」.
. ` ̄ヽ、 > //::/ ノ ヽ::::〆\ヽ>´ ヽ,
〉 i i/ヽ i:( 、` // / \
` = ..., .'-t´ ヽ-tー--'<`| i´ー' ノ
.`>ー - .,,ノ | `ヽ \_ _∠_ ,<
く___ i __∠ヽ \、 ヽ、ソノ;
. ヾ´ ヽ|/ _ ヽ '!=<
. __,.ゝ、__}`'ヾレ'´ ∠-==ヽヽ、 ノ∧
./_ ヽ ト、ノ!iヽ-{ ̄ ´ ,.ゝ`
. / ̄/`' - .,_ `ア ヽー',. -ー‐'´ `ヽ、
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:02:50 ID:ms6pxylo0
- やあサニー
今日はあいにくの曇り空だけど、まあゆっくりしていってね!
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:06:19 ID:8cCKfb720
- これは最新の『星の涙は恋しくて』をお薦めする流れ……!
うん、いいスターだった。
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:13:02 ID:mdurvKFU0
- サニイちゃんちゅっちゅ
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:45:53 ID:CVX7FxNs0
- 気まぐれだけど久しぶりにレビューするよ!
流れ的に三月精作品をレビューするべきなんだろうけど、思いつかないので無理でしたorz
どなたかオススメがあったらお願いします
【作品集】34
【タイトル】五十センチ先の未来 【書いた人】彼岸
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1163621548&log=34
【容量】17.61KB
【あらすじ&感想】
偶然にも結界の穴を見つけた霊夢。
いざ修繕に取り掛かろうとしたその時、「わん」という鳴き声を聞いた。
つーでもすりーでもなく、確かに聞こえたのは「わん」だった。(一部本文より
霊夢が犬と遭遇する話
霖之助の考え方の飛躍っぷりがそれらしい
全体的にまったりとした流れの短編ですが、最後は少し考えさせられる作品です
お手っていいですよね
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:50:55 ID:RXqMyvdA0
- 触発されて簡易レビュー
チルノちゃんがSSを書きたいと言いだした。
どうも、東方創想話を見て、影響されてしまったらしい。
試しに「SSって何か分かる?」と訊いたら、「サニーサイドアップ」と答えた。
喚く狂人氏、『胃が痛い、頭も痛い。ついでに言うと、作者もイタい。』より。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1224926036&log=33
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:07:32 ID:KIWFOVsU0
- nekojitaさんの作品、タグから内容が想像出来ないね
レス見る限り面白そうだし読んでみるかな
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:44:34 ID:CVX7FxNs0
- 今気づいたけど作者さんに敬称つけるの忘れてたよママン
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:05:29 ID:ZrTAf6ok0
- >>571
結構納得だな
ステルス級がよく「埋もれた作品」と言われるタイプかな
>>609-610
レビュー乙
思ったが最近「レビュー乙」って見ないなあ…レビュー来てたとしてもあんまり
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:35:41 ID:/paHmy/k0
- >>609-610
レビュー乙!
レビュー乙!
レビュー乙!
レビュー乙!
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:37:41 ID:nvGYmt0Q0
- >>609-610
レビュー乙!
レビュー乙!
レビュー乙!
レビュー乙!
超レビュー乙!
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:41:49 ID:A0BeOKf2O
- >>609-610
れびゅ乙
お前ら…今後のレビューにも乙って言えよ?
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:42:18 ID:nvGYmt0Q0
- うっす!
わかりました団長!
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:44:43 ID:A7zvmTf20
- 簡易,コメントを含めた総評価数に対して,実際どのくらいの人が読んでいるんだろう。
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:51:25 ID:zY63kg5.0
- レビューに感謝するかどうかを、紹介された作品を読んでから決めてるのかもしれないよ。
面白かったら「レビュー乙」と言おう。つまらなかった「作者自身の宣伝乙」と心の中で嘲笑しよう。
そんなつもりでいて、読み終えた頃に何か書こうと思ったら既に別の流れが出来ている。
構わずにお礼を言う人もいれば、自重する人もいる……のかもしれない。
数回しかレビューを書いた経験は無いけれど、レビュー乙と書く暇があったら作品の方に感想を残して欲しいな。
一行感想や匿名評価でも十分だからさ。作品の評価数が増える事こそ真の「レビュー乙」の言葉だよ。
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 20:03:57 ID:ZrTAf6ok0
- なるほどね。まあ人それぞれか
俺は労力を割いてスレで紹介してくれたことに感謝したいから、見かけた時は作品の内容はどうあれその場で一言書くけど
「レビュー乙」なんてすぐ書けるし
レビュアーとしては作品の感想や評価が増えてくれるのが一番と言うのは同意
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 20:26:47 ID:jdNVVACo0
- れびゅ乙
面白そうだから読んでくるぜ
俺の場合はいつもこうだな
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 21:23:36 ID:CG1cR6KE0
- >>618
参考になるか分からんけど
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1252247356&log=85
クーリエのカウンタが日に4000人弱位だから読者も数千人居るのかしら?
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 21:42:44 ID:2HifMjeUo
- nekojitaさんのなぁ、俺はダメだった
なんていうか、りょうじょくしかないでしょッッッ!!って感じ
愛と哀しみがなく、淡々と誰かが死んでいく話でしかない
まあそれはそれで一つの形だし、単に俺がそういう形に合わなかっただけなんだが
でも、そんな話を最後までぐいぐい引っ張られてしまった時点で何か負けてる気がするが
悔しいから評価してあげないぜ、ここに書き殴る
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 21:47:02 ID:ci9o7T4A0
- >>愛と哀しみがなく
そういうのありふれてるのに、今やる必要もないからああいう作品があってもいいんじゃね
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:04:17 ID:ksx480MAO
- >>623
俺もまさにそんな感じ。
苦手なのに最後まで読んで言葉を失った。自分はだめだったし、人を選ぶ内容ではあると思う。
だけど氏の読ませる力というか、そういうのは素直にすごいな。あれ、結構長いのに
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:08:14 ID:LNgPtA5c0
- フリーレスで書いてあげればいいのに
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:20:20 ID:fSo89rIk0
- >>622
毎回トップページから入る人が多いとは思わないな
書き込む人は、ROMの1割っていうし、1万人くらいじゃないだろうか
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:26:23 ID:cYG4Kpug0
- 釣りの難しいところは完全に読者を怒らせてはいけないところだな。
イラっとくるけど、完全に狂人めいたことをいってもだめで、痛い子どまりでないと削除されてしまう。
ジェネの最新のやつは結構いい塩梅だったんじゃないか?そこらへん。
釣りでもいいからあれぐらいコメント欲しいよ。ダークサイドが呼んでいる。
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:57:20 ID:hRCT9UTg0
- 話題になってるnekojitaさんの作品読んでみた。
静葉の解釈はちょっとしっくりこなかったが、テーマとか全体的な展開は面白かった。
ただ作品としてのまとまりがイマイチだったな。
描きたい事を色々入れすぎた感じ。色々視点が飛ぶ構成もそれに拍車をかけてる。
あとこれは好みの問題だろうけど、視点によって地の文のウェット感が変化されるとちょっと読みにくいな。
場面転換でこっちのノリが置いていかれたのが何回かあったわ。
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:57:22 ID:9N50Rf6Y0
- どんだけ飢えてんだよw
- 631 :570:2010/05/30(日) 01:08:54 ID:RBAB0wWs0
- >>571
遅レスだがサンクス。
なるほどなあ、参考になったよ。
その分類で分けると自分の作品はステルスてな感じか。
確かに一部の人向けな内容を書いてるのである意味納得w
- 632 :推薦作品レビュー:2010/05/30(日) 01:12:57 ID:DRYHntos0
- 遅れて申し訳ないです。111スレの推薦作品レビューです。
今回は>440氏推薦の作品です。「時には昔の話を」はレビュー済のため省略しました。
【作品集】106 【タイトル】桃源の地 【書いた人】夢月みぞれ 氏
【ポイント】5320 【レート】13.20
【あらすじ】
紫から唐突に幻想郷の管理を引き継ぐと言われた藍。
驚きを隠せないまま、外界の人間を幻想郷へ引き入れる作業を始めるが……
【感想】
ほのぼの系な話を連想させるタイトルとは裏腹に、
幻想郷のシステムと、その管理の裏側を綴ったシリアスな作品。
淡々としている文章による、細切れの場面演出という、ミステリー作品的な要素もあり、
中盤までは物語の展開が読めずに、読者を不安にさせる。
それ故に、全てが明かされる終盤は、重荷を降ろした時のような脱力感を味わう。
重厚なテーマを綺麗な文章で描いた作品。中編だが読み応え抜群である。
【総合評価】★★★★☆(綺麗だけどビターな作品。シリアス好きなら★5)
【作品集】109 【タイトル】お空の愛した葬式 【書いた人】八重結界 氏
【ポイント】11160 【レート】12.78
【あらすじ】
葬式で大勢の妖怪が泣いていた。死んだのは霊烏路空だそうだ。
どういうことだ。棺の中は空っぽで、私はまだ生きているのに。
【感想】
八重結界氏のシリアス短編。読みやすい文章のもと、読めない展開で物語は進む。
何故棺は空なのか、死んだのは本当に空なのか、それなら「私」は誰なのか、
それらは物語の終盤、八重結界氏らしい独創性のある解釈により明かされる。
解明のシーンは理路整然としていて、まるで京極作品の憑き物落としのよう。
一度読んだらもう一度読み返す事をお勧めする、緻密な構成の作品。
【総合評価】★★★★★(この展開は読めなかった)
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:46:35 ID:iL.l.si.0
- 「すべての存在の死について」読んだ。
なんか「黄昏の郷の黄昏」に出てくる人死のシーンだけ切り取って、ひたすら書き綴ってるような感じだった。
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:51:46 ID:iL.l.si.0
- なにこのIDかっこいいじゃない
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 02:02:25 ID:KugOaFuw0
- たしかにかっこいい
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 02:16:52 ID:AkJEti1Y0
- ベタでもチャチでもわざとらしくてもいいので
感動したSS紹介してください(^o^)
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 02:29:09 ID:2ny8i6mo0
- じゃあこれで
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1204873028&log=50
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 02:36:22 ID:yMITYO560
- 定期的に「どこいつ」と「どこイツ」が読みたくなるな
あれは早苗さんが凄く早苗さんでよかった。連メリも良い感じだし
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 02:43:40 ID:eOSquHPU0
- 人の心をズタズタにするには哀しみと愛をのせて痛みを刺し込んでやらなきゃいけないんだ
単に痛いだけではただのグロ画像なんじゃ
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 04:50:40 ID:hmN/l8JI0
- こんばんは。
唐突ですが、レビューをさせて頂きます。
今回は自分の好みにより、今作品集の秘封倶楽部を取り扱った作品を取り上げさせて頂きます。
続きものと思われる作品のレビューは行いません。ご了承下さい。
【作品集】114
【タイトル】キャッチボール
【作者】ななし氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274627902&log=114
【あらすじ】
いつもなら蓮子の方から私の所へやってきてサークル活動をやろうと言ってくる。
それに応えて私も蓮子と一緒にサークル活動をする。
それを今までずっと変えずに続いていた私達だけのサークル、秘封倶楽部の姿だ。
それがここ最近になって蓮子がぱったりと来なくなってきた。
一日二日ならまだしも、それが一週間以上続くのだ。
(本文より抜粋)
【感想・ここが面白い・私的評価】
カーブの様な愚痴、消える魔球の様な優しさ。
この文章にピンとこられた方はもうお分かりのように、とある楽曲を背景に書かれた作品です。
蓮子の不器用な一投をしっかりと受け取るメリー。
そんな二人のキャッチボールシーンを読んでいて、自分は思わず「いいなぁ」と呟いてしまいました。
ほっこりと心が暖かくなる、ステキな青春のお話だと思います。
★★★☆☆(楽曲に心当たりがある方、青春ものを読みたい方には躊躇無く勧められる作品です)
【作品集】114
【タイトル】夢妖屋
【作者】柚季氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274717020&log=114
【あらすじ】
「これは、何の肉ですか」
「さて、何でも良いでしょう。どうぞお食べになって下さいな。美味しいですよ」
(本文より抜粋)
【感想・ここが面白い・私的評価】
夢というものは本当におもしろいものです。特にメリーの観る夢は。一枚のCDのブックレットになってしまう位に。
そんなメリーの夢の一つを丁寧に書き表したのがこの作品です。
流麗に描かれる情景と細やかな心理描写によって読者はあたかもメリーの夢を追体験しているかのような感覚に陥ってしまうことでしょう。
しかし、それほどに丁寧に描写が為されているのにこの作品からは夢特有の浮遊感が感じられるのです。
リアルな情景が現、浮遊感が夢を表しているとすると、この作品はまさに夢現を両立させています。
メリーは夢違科学世紀のブックレットにて「夢と現なんて同じ物」と言っていますが、この作品を読めばその考えが納得できてしまうと思います。
というか、僕は納得してしまいました。
★★★★☆(夢の感覚を味わいたい方、『夢十夜』が好きな方は是非読んでみて下さい。ダイエット中の方は、夜中に読むのは止しておいた方が良いと思います。)
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 04:52:11 ID:hmN/l8JI0
- 【作品集】114
【タイトル】帰省語り
【作者】kayes(ケイ)氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274790852&log=114
【あらすじ】
音楽を買う際はインターネットでデータをダウンロードする時代。CDが消え失せてしまった時代。
そんな時代のそんなある日、蓮子の実家に遊びに来ていたメリーは偶然、埃を被ったCDラジカセを見つける。
前時代の遺物を前に、二人は果たして何を想うのだろうか。
【感想・ここが面白い・私的評価】
個人的に大好きな作品です。
インスタントミュージックが横行することが当たり前となった昨今、CDで音楽を聴く人というのはどれ程いることでしょうか。
かく言う自分も音楽を聴く際はほとんどミュージックプレイヤーで聴いています。
それがいけないと言うわけではありません。むしろ自分は色々なコストを考えるとデータの状態で扱う方が良いとすら思います。
ただ時々、なんとなく寂しく思うことがあります。
一つの媒体が、そしてその媒体の文化が過去のものとなっていくこと。たぶんそれが寂しさの原因じゃないかなぁと自分は愚考します。
そんな、ある種存在するのが仕方ない寂しさを上手に表現した作品であると思いました。
私情挟みまくりの感想で申し訳ありません。
しかしこの作品は本当に、好きな人なら思わず自分の音楽論を語りだしたくなるような力を持っていると思うのです。
★★★☆☆(CDを聴くのが好きな人は何も言わずに読んで下さい。)
【作品集】114
【タイトル】ぶらり廃線下車の旅
【作者】UC氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274792967&log=114
【あらすじ】
ある日、蓮子の下に一枚の招待状が届いた。
――今日だけ復活する廃線。定員は二人。どなたかを誘ってご乗車ください。
そんな奇怪な誘いに、蓮子の好奇心が疼かない筈がないのであった。
【感想・ここが面白い・私的評価】
謎が充満する電車の中でハンバーグ弁当をパクつく蓮子。
その情景はまさに“非日常を追い求める秘封倶楽部の日常”といったところでしょうか。
非日常と日常がない交ぜになった彼女達にとって狂気とは何なのか。
それを考えさせてくれる良い作品だと思います。
関係無いですけど、藍と綾波レイって髪型似てますよね。
★★★☆☆(非日常のワクワクを味わいたい方、蓮子とメリーの軽妙な掛け合いを見たい方は是非)
今回レビューさせて頂いた中で自分が一番お勧めしたいのは柚季氏の『夢妖屋』です。
五月も終わるというのに未だに寒い日が続く地域もあることと思います。
そんな寒い日には『夢妖屋』を呼んでお腹を空かせ、そうして鍋を食べてみるのも一興かもしれません。
それでは、失礼致しました。
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 05:58:35 ID:Q87j2SsgO
- >>640-641
レビュー乙。『帰省語り』は俺も好きだ。『夢妖夜』はまだ読んでないな、行ってくる。
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:56:23 ID:E10eacSoO
- そそわにまた爆弾が投下されたと思ったら、意外に気合いの入った長文みたいだ。
誰か読破してきてくれないか(チラッ
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 08:34:56 ID:t1bSgMjo0
- それはあの読んでると頭の痛くなる一番上の作品のことか
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 08:45:36 ID:E10eacSoO
- 多分それでぉk
ジェネの方の便乗を見る限り駄目そうだと思ったが、やはりそうだったか
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 09:01:38 ID:4vwJgNHYO
- タイトルってのは重要だな。二の足を踏んでしまう。
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 09:07:04 ID:z0fdVC3E0
- 謎掛けが分からん
内容的にはちょっとテンポが悪かった気がする
落語っぽくしたら良かったかも?
- 648 :640-641:2010/05/30(日) 11:37:48 ID:hmN/l8JI0
- >>640-641
柚季氏の作品のタイトルを間違えて書いていまいました。
『夢妖屋』ではなく、正しくは『夢妖夜』です。
大変失礼を致しました。
作者様、並びにレビューを読んで下さった皆さまにお詫びをし、そしてここに訂正をさせて頂きます。
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:09:04 ID:Q87j2SsgO
- なんというか、俺はすげえ好きだけど多分伸びないだろうなあと思う作品ってあるよな。
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:29:57 ID:F4QEY8iIO
- >>641
レビュ乙!
『帰省語り』読んできた。すごくよかったよ。ありがとう
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:30:28 ID:YbT5tZi20
- pysさんのガンダムの奴とかだな
ああいうのは、かなり作品としての出来が良くないと広くはアピールできないよなあ
って読みながら思った
ガンダムパロってだけで俺は好物なんだけどな
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:38:37 ID:Q87j2SsgO
- >>651
俺はあの作品読んでないからなんとも言えんがそれでも2000点近くいってるじゃないか。
俺が言う伸びないっていうのは恐らく三桁くらいで終わっちゃうだろうなって作品。
そういう作品見ると惜しいなあとも思うし、しょうがないかなとも思う。
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 16:50:01 ID:Het6GPR.O
- >>652
まあわかるかも
「伸びないだろう」の範囲が3桁か2000点かは人それぞれだろうから>>651も大体同じ気持ちでしょ
他の人にも薦めたい作品ならスレで紹介するけど
俺だけのお気に入りでいいや、てのも時たまある
決して伸びてほしくないわけではないけど
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 17:26:33 ID:esdqpiqMO
- なんだか今回は秘封組の話が多い気がする。
秘封組が好きな自分には俺得で嬉しいかぎり。
もっと増えろ蓮メリの輪!
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 17:52:41 ID:jyMTSEIk0
- 俺はジェネの方で村紗の話が多くて嬉しいかぎりだ
まりまりささんのムラぬえとか雲海さんのムラいちとかすげえ2828したし
sirokumaさんの村紗と白蓮さんもとても良い話だった
個人的には雲海さんの作品の台詞回しは凄い
言葉のギミックをうまく使ってる感じがとっても上手い
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 17:59:42 ID:VJks8Ixw0
- ムラサをイケメンジゴロキャラにするとはよく考えたものだ
オリ男でやっても叩かれるだけだもんな
一時期のハーレム美鈴のようだ
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:00:29 ID:OpAb1C9Y0
- 上でレビューされてた夢妖夜読んできた
これ、すごい伸びるってタイプのssじゃないけど好きな人にはたまらないかも
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:00:47 ID:Nb.5GapM0
- >>656
嫌なら嫌って素直に書けば?
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:08:22 ID:IN3mdRVwO
- >>656
それ夏星さんの書く村紗だけじゃね
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:09:18 ID:h7oOo/3k0
- 魔理沙もそんなだった時期があって
反発が目に見える程度吹き出た後に人気投票で順位下がったよなあ
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:16:13 ID:t8b8qMOg0
- まりまりさ氏のムラぬえは個人的に無理でしたー
もっとあまずっぺー百合読みてえなー
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:16:18 ID:VJks8Ixw0
- >>658
別に?
星組はまだ一人一人が目立った個性や人気を獲得してないからいいけどね
魔理沙や美鈴の場合、相手役のアリスや咲夜が
百合の相手としてだけじゃ収まらない人気を獲得し始めたから反発が起きたわけで
歴史が繰り返さなきゃいいねってだけ
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:17:12 ID:dQWN9s3w0
- ムラサ船長の影が薄いって言われてた時代が懐かしいぜ
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:18:24 ID:HbMGbrew0
- そそわごときにそんな影響力在るわけないべ…絶対別の理由だろ
だいたい夏星氏の村紗は好きだし、かといって安易にジゴロカプられるのは嫌いです
面倒くさいね
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:25:41 ID:rMvaWBGM0
- なにアリス総受けで世界平和です
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:28:02 ID:h7oOo/3k0
- べつにそそわに限った話じゃないよ
創作がここメインなわけでもないし
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:28:29 ID:MuLH24Ik0
- 一輪さんの影が薄い
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:31:13 ID:rVMgORns0
- >>667
表出ろ
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:31:48 ID:cccfvVRQ0
- >>667
ちょ、おま
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:32:18 ID:cccfvVRQ0
- おっとIDがなんかおもろい
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:33:15 ID:jyMTSEIk0
- お前ら俺の素直な感想からそんな捻くれた解釈すんなよ……
悲しくなるだろ
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:34:49 ID:dQWN9s3w0
- 逆に考えるんだ
今一輪さんで大作を書けば一気に一輪作家の称号がもらえるんだ
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:37:09 ID:rVMgORns0
- よーっし!
って今一輪作家っているの?
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:39:57 ID:t8b8qMOg0
- 一輪はまだいいんだよ。このスレで割と名前が出るから希望が見える
レティなんて…レティさんなんてなあ……!
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:45:14 ID:b2wLpOOk0
- レティは幸せ者よ。
「俺のジャンルはレティだ」とタグに付けてくれる作家さんすらいるのだから。
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:50:47 ID:bMwj1u4g0
- 敢えて(かどうかは分からんが)真夏にレティ書いた人も何人かいるしな、少しばかり目立たないだけで愛されてるキャラだと思うぞ
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:51:36 ID:Q87j2SsgO
- むしろ萃香とかのほうがこのスレで名前見かけない気がするんだが。
余談だけど携帯で「萃」の字が変換できることに驚いた。
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:53:04 ID:aFiOzOEI0
- ぶっちゃけ1ボスではヤマメが1番空気だよね。キャラクター付けもテンプレといえるものが無くて
宙ぶらりんというか。蜘蛛だけに。
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:55:51 ID:dQWN9s3w0
- ヤマメは耳かきさんが頑張ってるイメージ
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:59:49 ID:oulhADkAO
- 久々に長編が投稿されたと喜んで読んできたんだが、あのネコジタという人はなんかやばいな。良い意味で、文章も内容も。
スレ読んだら新人じゃないとか書いてたけど何者なんかよくわからん。
ぶっちゃけどういう出自の人なん?
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:02:40 ID:.7.iMIeY0
- 『或る転生』のコメ欄に不覚にも噴いた
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:03:41 ID:RLEUCTRQO
- XXXX年
娘子の腹よりいづる
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:10:45 ID:t8b8qMOg0
- >>680
別の東方SS投稿場所で活動してた人
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:13:07 ID:dQWN9s3w0
- 排水口にいた人だっけ?
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:38:05 ID:hnkcvCec0
- 雨雨さんがいる限りレティさんは永遠に輝き続けるというくらい素晴らしい
俺もあんなレティが書きてーよー!
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:44:50 ID:fbIWrgv60
- 一輪さんの影が薄いのはいっつも雲山が頭上にいて光を遮っているからだろ。
だが実はあれは雲山なりの気遣いであって、一輪さんの雪のように白い肌を日に当てないようにしているのだよ。
しかしそんな雲山の気遣いを彼女は知らない。投票する方もな。
なんちゃって^^
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:48:45 ID:oulhADkAO
- >>684
ありがとう。手がかりにちょっと調べてくる。
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:55:28 ID:MuLH24Ik0
- 調べない方が良いよ
幻滅する可能性も無きにしも非ずだから
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:06:48 ID:8vxl8jvE0
- 調べるも何もリンク張ってあるじゃない
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:23:42 ID:t8b8qMOg0
- まあ、自己責任ってことで
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:18:51 ID:FQBMeHK20
- >>686
あ、何かそれ面白そう。
確か、一輪さん本人の種族は不明なんだよな。
ということは、吸血鬼と同じように直射日光が天敵だから
雲山を使って日光を遮ってしのいでる
という解釈もやろうとすればできるな。
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:22:43 ID:rVMgORns0
- 一輪さんほど過去話から能力、果てはカップリングまで妄想の幅が広いキャラはいない……と思う
なので一輪SSでおすすめ教えてくだしあ
深山さんのは読んだ
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:38:32 ID:iL.l.si.0
- >>692
「大輪は雲海に咲く」yunta氏
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:38:58 ID:449k1h9Q0
- 一応一輪さんの元ネタ系の話は出てるけどな……一つ車とかそういう名前の妖怪だべ
たしか人間に姿見られると、その人の子供の足喰ったり攫っていったりするんだとか…わりと怖いな
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:40:49 ID:c69pQZsk0
- 俺子供いないから大丈夫だ
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:41:29 ID:b2wLpOOk0
- >>692
よし分かった!
前に紹介したのを再紹介している節もあるが勘弁してくださいよ。
『いちりん』guardi氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1254585776&log=88
『お寺と雲と、それから出店』わおん氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269492033&log=106
『尼ゾーン』Ninja氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1257003821&log=52
『大輪は雲海に咲く』yunta氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272477434&log=111
『二人の出会い』一年氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1264478844&log=55
『髪梳き』電気羊氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1266658800&log=57
余談だが「一輪作家」は電気羊氏が今1番当てはまる感じ。
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:54:56 ID:8vxl8jvE0
- ugigiで特定キャラを多く登場させてる作者を検索できたら面白いかもなあ
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:56:08 ID:rVMgORns0
- おすすめありがとう
さあ読んで一輪充してこよう
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:57:11 ID:bMwj1u4g0
- >>697
キャラクター率ソートみたいなのか、確かに面白そうだ
好きなキャラ沢山書いてくれる人を調べたりとか
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:05:17 ID:Q87j2SsgO
- 好きなキャラでも一人称だとなかなかキャラクター率に反映されないんだよなあ。
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:07:20 ID:xrJywwCA0
- 俺も一輪といえば電気羊さんだな
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:12:08 ID:dQWN9s3w0
- これは○○と言えば○○の流れか
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:16:45 ID:h7oOo/3k0
- マジカルバナナだっけ
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:23:29 ID:dQWN9s3w0
- うん、それそれ
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:27:35 ID:b2wLpOOk0
- バナナと言えば、『ばなな話』沙月氏
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:35:44 ID:EB9adB3g0
- 咲アリと言えば、寒々氏
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:39:51 ID:jyMTSEIk0
- ムラぬえと言えば、夏星さん
三人娘と言えば、ムラサキさん
上でも書いたんだが一輪さんといえば雲海さんだな
5作品中5作品一輪さん主役という徹底っぷり
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:57:13 ID:Ga4IOMzo0
- 文霖といえば、千と二五五さんの『文霖。新聞』シリーズ。
できれば続きが読みたいでござる。
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:10:32 ID:hL2vrIi2O
- さとりと言えば、いろいろいるが俺はTAM氏を挙げたい。
さと三郎やサトリオネアを初め、氏のほとんどの作品にさとりは登場してるんだぜ
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:20:03 ID:xrJywwCA0
- 古明地姉妹といえば過酸化水素ストリキニーネ氏ではないのか
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:22:37 ID:YF8n6KoE0
- 過酸化氏は古明地に限らず「姉妹」ってイメージが高いなぁ……w
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:23:11 ID:YbT5tZi20
- インフィニティジャスティスガンダムと言えばナルスフさん
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:23:50 ID:4vwJgNHYO
- 霊夢、魔理沙といえば、は難しいか。
主役級は殆どの作家さんが書いてるからなあ。
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:25:09 ID:t8b8qMOg0
- 俺の中じゃ文作家は俄雨氏なんだよねー
文はそれ程好きじゃないが、あの文なら愛せた
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:27:21 ID:.7.iMIeY0
- >>714
『思念考』は名作すぎる
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:44:10 ID:bMwj1u4g0
- Easy
古明地姉妹作家、スカーレット姉妹作家、霊夢・魔理沙作家、八雲家作家など
Normal
パチュリー(図書館組)作家、アリス作家、永遠亭作家、命蓮寺組作家など
Hard
秋姉妹作家、大妖精作家、メディスン作家、リリーホワイト作家など
Lunatic
魔界(ほか旧作)組作家、三月精作家など
はやくこの子らメインのお話沢山来ないかな〜願望とも言う
異論は受け付けまくる
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:48:07 ID:YbT5tZi20
- >>713
霊夢っつーとパレットさんのやたらちゅっちゅするのが真っ先に思い浮かぶ。
魔理沙はahoさんの作品がなんだかんだ印象深い気がすんな
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:48:30 ID:A6Ilrc.20
- 人比良さんが魔理沙(死亡)作家でいいのではないか
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 23:49:40 ID:y0a4uLl.0
- >>717
aho氏は誰作家とか言うより「aho氏のSSを書く人」って感じじゃね?
なに言ってんだか自分でも微妙に分かんないけど。
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:02:38 ID:mv0B1j/E0
- 藍様と言えばおやつ氏
あの人の作品で初めてかっこいい藍様に出会った
- 721 :鬱グロレビュー:2010/05/31(月) 00:18:19 ID:SxufHyec0
- 【作品集】47
【タイトル】白日記 【書いた人】脇役氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1248812133&log=47
【あらすじ】
黒日記の続編。ハッピーエンドの続き。
【感想・考察】
うーん、前半部分は好きになれない。こんな優しい紅魔館なんてあるわけないじゃないか?
薬漬けになり、復帰した美鈴が紅魔館全体のとてもふわふわとした好意を受けるお話。
だけどこれは……これはいい
どんな物においてもギャップと言うものは大切で
それは例えばツンツンデレデレの落差だったり、起承転結の転が短く落ちれば堕ちるほどいいと言われていることからもわかるが
これは良い感じにそれをやってくれたと思う。黒日記からの流れとして当然なので、すっきりはしているし、納得の行く最後だ。
[HE力]★☆☆☆☆(紅魔館のメンツがやけに優しかったのもひょっとして……)
[鬱力]★★★★☆(踏み出す足先、色づき満ちていく)
[グロ]☆☆☆☆☆(無い)
【総合評価】★★★☆☆(二つ合わせたら良SS)
【作品集】114(最新)
【タイトル】はらり、はらり 【書いた人】パレット氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274969736&log=114
【あらすじ】
もういなくなった十六夜咲夜やパチュリーやレミリアとの過去を回想しながら
フランドールスカーレットは投げやりに「みんないなくなった、わたしもいなくなるんだろう」と呟く。
【感想・考察】
一人ひとりいなくなっていく紅魔館。最後にフランドール一人が残る。
切なさを感じさせる文体と文章の質は高い。
四人が消えた紅魔館で、フランは一体何を思って逝ったのだろうか?
少し話は変わるが、この切なさ、この危うさこそが紅魔館だと思う。
紅魔館のバランスの危うさについて皆さんも少し考えて頂きたい。
パチュリーは図書館があるからいる。図書館は十六夜咲夜に存在を頼っている。
フランドールがいる。フランドールは狂気をいだいている。
レミリアがいる。彼女はわがままだ。幼稚でもある。咲夜に精神的に依存している面も作れる。
十六夜咲夜はいずれ死ぬ。レミリアに精神的に依存している面も作れる。
一人が死ねば、そして誰もいなくなる。だからこそ、この勢力は今までずっと愛されているのではないか。俺はそう思う。
[HE力]★★★☆☆(そして誰もいなくなった)
[鬱力]★★☆☆☆(どちらかというと切ない)
[グロ]☆☆☆☆☆(無し)
【総合評価】★★★★★(★4と迷ったが、紅魔館の良さに改めて気付かされたという意味で★5)
【作品集】114
【タイトル】箱の中と箱の外が混ざれば良いのに? 【書いた人】らすねーる氏/nekojita氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274638638&log=114
【あらすじ】
霧雨魔理沙は宿敵アリス・マーガトロイドを殺すため、今日も行く。
立ちふさがる敵は全員退けろ。
彼女こそが私の敵で、世界の敵なのだから。
【感想・考察】
単純明快な箱庭もの。人形劇を繰り返し続けるSSは、ジェネのほうに、まりさが死んだ形のSSがあったと思うが
これはふたりとも生きている。
生きたまま、ずーっと主人公でいて、ずーっと彼女に殺される、そんな夢を見る。
なんてハッピーエンドなんだこれ。甘えすぎだろ。と思ったが、もう殺しちゃったか。もう繰り返せないか。
これから魔理沙が崩壊するのか。その崩壊するところが肝心なのに、そこを全部書かないでどうするんだろう。
勝手な期待であることは百も承知だが、火車考のnekojitaさんなら、ループ物にして、繰り返し続けて、徐々に崩壊して行くセカイとか
アリスが死んだ瞬間色彩を失う紙芝居のセカイまで描いてくれることを期待したかった。
ついでにいうと、作り込みも足らない。
二人をセカイに叩き込んだのは霊夢?霊夢がそんなことをできるのか?
こういう系統の話は好きだ。好きだが、好きゆえに次からはもっともっとものすごい物を期待したい。
[HE力]★★☆☆☆(幸せになれそうでした)
[鬱力]★★★★☆(ダメでした)
[グロ]☆☆☆☆☆(無い)
【総合評価】★★☆☆☆(物足りなさ過ぎる)
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:22:58 ID:MGg9eRe60
- >>708
個人的に千氏は原作の空気を大事にしてくれるから好きだ
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:23:58 ID:HI/Us40k0
- >>717
あぁ分かる。
aho氏って紫が好きらしいし、実際色々な作品に出てるけど
氏が一番色々な側面から描写してるのは魔理沙だと思うわ。
おれもaho氏の魔理沙は印象に残ってる。
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:41:21 ID:pdiGrO.w0
- >>697
リストだけ作ってみたよー。
ttp://ugigi.dvrdns.org/up/char_auth/char2auth.html
ttp://ugigi.dvrdns.org/up/char_auth/char2authr.html
見づらいのはゴメン。
あと「特定キャラを多く登場させてる作者を検索」はそのうちシステムに組み込むかも。
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:46:29 ID:n3fn.0w.0
- >>716
秘封組はどこに当てはまるんだ?w
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:46:46 ID:1HF8F/YY0
- >>724
SUGEEEEEEEEEEEE!!
本当に乙です
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:04:53 ID:PM3qi5kEO
- >>724
意外に便利かも。
作品数が少ないと目立つってことで、二種類あるのか。
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:05:56 ID:o8ZBsKJc0
- >>724
これってイカロ込みか
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:14:47 ID:1HF8F/YY0
- >>728
そうみたいね
そそわだけで検索したかったら、表示設定で”私は子供だ!”にすればいいかと
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:18:18 ID:1HF8F/YY0
- 連投スマソ
>>729は通常検索の場合だった
忘れてくれい
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:25:14 ID:R2uBGaHw0
- やっべえ葉月さん絵うめえ
しかしちっけーねかわゆすなあ
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:54:21 ID:qKPhKxU20
- >>724
乙です。前々から気になってました。
これ面白いなぁ。
一部のトップと二位との差に笑った。
って言うかうわぁぁぁ信仰が足りてない足りてない!もっと頑張る!
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 01:56:28 ID:Vby3T8bM0
- >>724
カレーとかうどんって項目は何だw
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:03:41 ID:E4Y44pMo0
- 猫井氏の勇パルぶっちぎり一位っぷりは笑うしかない。
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:17:25 ID:yoARAo5.0
- イメージ道理だったり意外な人が多かったり面白いな。
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 03:21:01 ID:aGMeWrcw0
- おおうジェネが埋まっとる
早いなあ
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 04:21:09 ID:tYwbn0n60
- >>718
そういや例大祭の人比良さんの作品読んでてリグルと魔理沙がメインだったんだけど
いつ魔理沙が死ぬのかとひやひやしながら読んでたよ
死ななかったけど
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 04:26:08 ID:4OBxWGis0
- ふん、日和ったか…
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 05:16:20 ID:5u40LQc.0
- >>721
レビュー乙
『はらり、はらり』まだ読んでないけど、それを言ったら咲夜が来る前どうしてたのよ、と思うんだが
人間なんだからそんなに前からいるわけじゃないでしょ
一度依存したら、壊れたとき元に戻らないってことかねえ
もし咲夜がいなくなったらその影響はいかほどか考えてみる、というのは面白いけれど
>>724
おおおおお
すげえ!乙です
しかしここに出すにはイカロ込みじゃない方がいいかと
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 06:28:31 ID:2HmIC8ocO
- そうだよなー
作品のキモになる設定の部分に『んなわけねーだろ』って感じたら
そうコメで突っ込むのと黙ってブラウザバックするのと
どっちがいいんだろう
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 06:33:19 ID:DDkRkUPI0
- 男は黙ってブラウザバック
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 06:53:20 ID:5u40LQc.0
- >>740
ああ、>>739は>>721のレビュー内の言葉に対してね
作品でそういう内容だったら、考え直してこういう幻想郷もいいかもと思うか、受け入れられなきゃ黙ってブラウザバック
でも原作設定ちゃんと分かってなさそうなら指摘するかもな
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 06:57:27 ID:ZJnEjNLs0
- カレー笑ったwwww
>>731 ぶちゃレミィのこと言ってるんだったら『書いてもらった』って言ってるぞ。
妹紅の絵のことだったら確かに上手い。
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 08:29:42 ID:0mbVOROQO
- >>721
レビュー乙。しかし全部読んだ事有ったぜ。
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 08:44:11 ID:zyR5eE1MO
- >>721
レビュー乙。
しかしパレットさんはカプ物書く人だと思って名前避けしてたけど、
レビュー経由で読んだデビュー作はめっちゃ好みだったんだよな。
先入観で名前避けしてるとそういう作品も見逃しちゃうからレビューは助かる。
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 10:42:28 ID:k30ut8Zs0
- パレットさんはカプ物より独自解釈物書く人なイメージ
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 11:39:40 ID:HdC7Rve60
- >>740
同人なんて、「突っ込まれるのはわかってて、あえて自己満足でやる」ものだから、自分的にはとりあえず作者がやりたい部分しか見ないようにしてるなw
批評コメントとかしたことねえぜ
批評頼まれてるわけじゃないのに、人様の自己満足へ偉そうにああだこうだ言うことほど野暮なものはないと思ってる個人的には
シリアスがあんま深刻じゃなかったり、ギャグが寒かろうが、とりあえず作者がやりたい部分だけ読むのがSSだと思ってる個人的には
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:35:51 ID:2yGyy3sw0
- >>724
遅れたけど乙
ttp://ugigi.dvrdns.org/up/char_auth/char2auth.html の方の作者名の隣にある()の中の数字って何なんだろ?
戦闘力?
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:40:04 ID:sHSb.dGAO
- そそわ作家戦闘力高いな・・・幻想郷でも余裕で暮らしていけるじゃないか
冗談はさておき、アレはugigiで出てくるキャラクター率かと
どう言う基準で計っているかはわしにもわからん
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 13:12:01 ID:BSfWsliAO
- しかし○○作家って言われる人は流石にそのキャラの登場数が多いな
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:25:30 ID:AzenRCGU0
- ナズ星 こがさな ムライチ作家って誰じゃろか
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:36:36 ID:juZ28baY0
- ムライチ作家がムチムチ作家に見えた
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:43:40 ID:UvnxhJcU0
- >>751
ナズ星なら深山さん
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:54:54 ID:2bFm6p0E0
- >>749
創想話作家のリアル戦闘力高いのかと思って胸が熱くなった
やっぱ体育会系より文学系のが多いよな普通に
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:12:03 ID:tYwbn0n60
- 文学部=作家が多いってなわけでもない
文学系ならわからんけど
ヒット作家には理系の人も多いよ
レポートやら何やらで文章書く機会が文系より多い理系もある
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 15:37:21 ID:507IyM9I0
- 神主大好き森博嗣さんなんかも職業工学博士だしな
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 17:43:09 ID:v4sNUhu.0
- 卓越した文章力は認められるが、どうもnekojitaさんの作品が好きになれない。
グロは平気だから良いが、何というか「ほら! 僕こんなダークなの書けるんだよ!」みたいな主張が垣間見える気がする。
山も無く落ちも無く意味も無く、ただただ無理矢理な理由で登場人物皆殺しにしてるだけじゃねーか。やるなら巣でやって欲しいわ。
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 17:47:32 ID:ZvwP2NnoO
- >>751-752
私の思い込み
ナズ星作家さん→サバトラ氏、深山咲氏
こがさな作家さん→小魚氏、はるか氏
ムラ一作家さん→喉飴氏、雲海氏
ムチムチ作家さん→紅魔レヴォリューション氏
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:01:21 ID:9vAfcA2g0
- 何か一本のストーリーじゃなく起こってることをただ並べてるだけな感じがする
あの手の話に限らず、セメダインの話とか
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:32:01 ID:zyR5eE1MO
- セメダインの話は何が面白いのかわからんのになぜか笑ってしまったなあ。
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:46:33 ID:Tr9WVdKc0
- あの人はなんというか最後に話を纏めようという気が無いような感じで締まりがない。
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:09:05 ID:JQUvUPk20
- ここに書きたくなるほど嫌いならよっぽど合わなかったんだろうし、別に名前避けをしてもよし
作品を批判してもよし、とは思う。
だけど他所でやれってのだけはないな。虻氏以外そんなことを言う権利はないよ。
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:40:06 ID:R2uBGaHw0
- nekojitaさんは締りが無くてガバガバなのが良いんじゃないか
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:01:18 ID:F8XfqBfo0
- 私的にはnekojitaさんみたいな作風好きだがなあ
印象は薄くなりそうだが
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:47:56 ID:uhiK75Ck0
- 久々にジェネを見たら作品集が(ry
どうも遅筆レビューです。これで残り15作品、駆け足で頑張ります。
【ジェネリック】61
【タイトル】慧音の歴史? 【書いた人】かい氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270991971&log=61
【あらすじ】
慧音は人間が嫌いだった。
不条理でそれなのに脆弱で、自分とは違うイキモノを淘汰しようとする存在だから。
自分は人間なのだろうか。妖怪なのだろうか。イキモノなのだろうか。イキモノではないのだろうか――
【感想】
短すぎて話の内容が伝わってこない感覚。
もっと掘り下げればありきたりであってもいいSSができると思う。
文章にも課題があるなと思う作品。
【ジェネリック】61
【タイトル】そこは私の指定席 【書いた人】ジーノ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1271015627&log=61
【あらすじ】
「そこは私の指定席だぞ! 勝手に座るな!」(本文抜粋)
酔いに酔った宴会の夜。いつもと違う表情を見る酔っ払いたち。
千鳥足でアリスの元に向かう人影は――
【感想】
作者のジャスティスが溢れんばかりの作品。いいぞもっとやれ。
ほのぼの組やいちゃいちゃ組。自分のジャスティスを見つけてみるのもまた一興。
【ジェネリック】61
【タイトル】幻想郷記 【書いた人】みこう悠長氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1271034869&log=61
【あらすじ】
忘れられた世界。その向こうに何を見る?
桃源郷。その向こうに幸せはあるか?
理想郷。そこに持ってこれるものはないのだ。
【感想】
文字の羅列。といえば済んでしまうだろうがそれだけでは惜しい。
比喩やところどころにキラリと光る文章の数々。
SSではなくとも、こういう作品があったっていいじゃない。
【ジェネリック】61
【タイトル】約八十年前の日記 【書いた人】Peko氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1271038983&log=61
【あらすじ】
「今度、うちで客分を迎えることになったから」(本文抜粋)
突然レミリアの口から放たれた、紅魔館の住人が増えるという言葉。
可愛い子だろうか。仲良くなれるだろうか――淡い期待は一瞬のうちに崩れ去るのだった。
【感想】
文学少女なフランドールの、ちょっと夢見がちな性格。
多くの誤解と自己解釈。その向こうは和解でもあり破壊でもあった。
幸せな物語を読みたい方に。
【ジェネリック】61
【タイトル】キスから始まる物語 【書いた人】南乃氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1271068469&log=61
【あらすじ】
アリスを摂取する。という、脈絡もないことを真顔でのたまう霊夢に嫌気が差すアリス。
すれ違い、傷つき、そして――
【感想】
たまにはまともな霊夢さん。
二人の微妙な距離感と、さりげなくフォローする魔理沙に惚れる。
さて、今日もアリスを食べるか。
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:49:21 ID:r89uXwrk0
- >>765
おつつつつ
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:51:32 ID:teoEaNGoO
- >>765
レビュ乙!
ゴールは近い。応援してる
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:54:41 ID:6tiGRcbs0
- >>765
乙です! 残りわずか、頑張ってください。
そ言えば、ジェネも埋まったようだけどお気に入りとかあるかい?
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:39:20 ID:YtCS5/M.0
- >>757
いや、山はあるだろ
あんまり読まずに言うなよ
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:42:42 ID:KR.rpUiQ0
- ふと思う
脇役氏って何作家なんだろう?
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:49:41 ID:HdC7Rve60
- 「脇役」で検索して、タグからキャラ名を数える作業に戻るんだ
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:52:42 ID:5afLTOI60
- >>769
あれ山あったか? 最初から最後まで淡々としてたと思うが。
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:58:28 ID:teoEaNGoO
- >>768
あまりさんの『厭な木の子』とかよかった。
ジェネ65は全体的に不調だった気がする
新人さん、連投さんと三行の便乗とが目立ってた印象
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:04:23 ID:YyZLvFLo0
- >>770どう考えてもめーりん作家
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:06:42 ID:09e8Vf820
- 恐いくらいに淡々としてたな。劇的に描写しないからこそ良いと思ったんだが。
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:31:12 ID:0Dr8BeTM0
- 差し詰め俺は底辺作家と言う所かな…
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:38:27 ID:i5U117.60
- じゃあ俺は地獄作家か
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:48:31 ID:6tiGRcbs0
- >>773
ありがとう、あれは良かったね。
それにしても、やっぱり65は不調って感じがするのかな。
いや、レビューも殆どなかったしコメント数の分散値もかなり高いし、確かに現状を見る限り、悪乗りが流行っていたのは否定できないし、
現にお気に入り聞いても今までに比べて返答してくれる人少ないし……
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:49:27 ID:CEZkzFAo0
- 俺の作品にも触れてくれないし……
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:51:02 ID:7ae.EsbE0
- 一番印象に残ったのはオンミョウボールだったな
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:54:48 ID:w/OOB3L60
- 厭な木の子って元ネタはやっぱあれだろうね
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:56:24 ID:6tiGRcbs0
- >>781
だと思うよ。
あとがきでも言っているように。
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:58:48 ID:UvnxhJcU0
- 個人的には赤井葵さんのと過酸化水素ストリキニーネさんのがよかった
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:05:04 ID:CtQ7SDdYO
- 理由は分からんが、パロネタが多い感じはしたな。65。
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:18:35 ID:kJR1hbuAO
- 65でレビューされてたのあったっけ?
悪い意味で話題にあがることの方が多かった印象が強いかなぁ
けどあんまり読めてないから、お勧め聞きたいところだ
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:31:18 ID:oLNYSsxI0
- 外野さん「ring」
過酸化水素ストリキニーネさん「くたばれ、姉妹終末論」
あまりさん「厭な木の子」
arcaさん「魔女とカレーと魔法の書」
あたりは好みだったかな。
少し勧めづらくはあるけどH2Oさん「遺言」もわりと個人的に好みではある。
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:38:18 ID:XKlFtdeU0
- 百合好きの俺はジェネ65は量も質も豊作だったので文句なしだった
まあ百合だからオススメ言うのはは控えとくけど
それ以外の作品でオススメは個人的にはちょっと見当たらなかったかな
強いてあげるならPekoさんの「幸せうさぎ」は出来が良かったと思う
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:42:20 ID:CNIy2pgg0
- 良かったら1,2行で良いのでレビューというか紹介文描いてくれるとありがたい
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:57:44 ID:YcxwMEZE0
- J65は俺的にもイマイチ感
面白いと思ったのもあったが、さっきからこのスレで何度も名前が挙がってる作者だからやーめた
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:00:46 ID:cUDm7hVc0
- 全体的に大惨事という印象しかない三行シリーズだが
完全に開き直ってる咲マリのやつだけは面白かったな
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:08:02 ID:MEx3xzYgO
- ジェネは新人さんがもう少しなんとかならないかなと思う
人数が多くて投稿が早いわりに、ストーリーを練ってくる人が少なくて物足りない
ジェネだからそれでいいのかもしれないけど
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:21:25 ID:mCmENY6E0
- ジェネだろうが無印だろうが初めてSS書く人だっているんだしそんなもんじゃね?
そそわ初期にデビューした人のデビュー作なんて
今投稿したらフルボッコにされそうなのたくさんあるよ
褒めて伸ばしてあげるほうがお互い気持ちいいと思うんだけどな
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:30:02 ID:apVI7eXA0
- 三行の咲マリの人も前に本家で大惨事だったな
規約違反のコメが多数あるし死ねだの某動画でやれだの論外すぎ
規約を守らない奴や勝手なルールを押し付ける奴はいいかげん規制してほしいわ
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:37:06 ID:YcxwMEZE0
- よく分らんが、便乗に異様に敏感だよね。そそわ
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:57:51 ID:pyKVm/m20
- 三行シリーズは便乗云々を除いても内容が残念なことになってたしなぁ
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 02:25:09 ID:52eat3YU0
- クーリエ落ちた?
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 02:26:14 ID:mwfl3qIg0
- 某動画のキャラが腰振ってるだけのやつと同じ印象。
作ってる奴は楽しいんだろうな、と。
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 02:28:54 ID:CV1P4qB.0
- 落ちたねー
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 02:39:57 ID:6IWJHqeI0
- い、乾くんが突然田代砲をぶっぱなして……!
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 03:03:50 ID:MRNzs/jg0
- ファイズー!
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 03:04:41 ID:CV1P4qB.0
- 戻ったねー
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 06:30:14 ID:bXkOVVZ.0
- ジェネ64がスルー気味だけど全体的にちゅっちゅほのぼのが多くて俺は好きだった。
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 09:52:40 ID:ROu0xDbg0
- 人比良氏最近見ないなと思ったらとらのあなの仕事してたのな
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 10:06:59 ID:G81HYazo0
- そろそろ無印が埋まりそうなわけだが
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 11:28:59 ID:RhQlPS9wO
- 二作品集連続で万点超えがないのか。もうちょいで届きそうっていう作品もない。
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 12:16:43 ID:G81HYazo0
- なんだろうな
投稿速度が速いとはいえ、需要の、採点の敷居があがってるのかね
自分の話だが、読む作品が作品集をおうごとに少なくなってるぜ
最後まで読まずに、「ああまたこういうのか」みたいに途中で読むのを止めるものが多くなってきた
特に出来がわるいわけじゃないし、つまらないわけじゃないんだけどな
今作品集で、とりあえず読んでみたのは6,7作品くらいあるが、最後まで読んで点数付けたのは2個だけだったという
自分が単純に飽き始めてるだけなのかもしれないが、こういう人、あんがい多くなってるんだろうかねえ
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 12:22:52 ID:SH92ANAM0
- 一万作以上あるんだ、よほどブッ飛んだものじゃない限り、既視感は避けられまい
そして挑戦的な設定は叩かれやすいので、挑戦する人は少ない
故に手詰まり
終了
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 12:37:48 ID:GjWPISkY0
- 採点が辛くなってるのか、それとも読者が減ってるのか
評価点と評価数の一覧あればわかるんだけど、最近まとめられてなかったっけ?
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 12:43:10 ID:mwfl3qIg0
- 冷静に考えて万点取れる質の作品が出てないだけだろ…。
一作品集にひとつは万点がないといけないって感じで凡作に万点が与えられるようになったらそっちの方が終わりだわ。
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 12:43:51 ID:sPLpeLkoO
- 最近ムラぬえが増えてる気がする
それがどうしたと言われるとそこまでだけど、何かそんな感じだったんで
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 12:59:45 ID:TRPGtOig0
- というか、皆そんなに最新ばっかり読んでるの?
ある程度の評価がつくのを待つためにも、古い作品を先に読む人の方が多い気がする。
新規が増えたって、とりあえずは過去の高得点作品を読んでから最新に来るものじゃない?
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:00:48 ID:lxh5EzkQ0
- ムラサキさんが投稿するとなんかほっとする。
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:02:18 ID:CtQ7SDdYO
- >>810
そんなに多い?という感じ。
もしかして、夏星氏とまりまりさ氏以外にもあったりする?
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:30:14 ID:jDArg23k0
- >>807
ガチで詰んでるなw
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:32:36 ID:4w.5AQlQ0
- 最近は無難なライト百合とそこそこなギャグがそれなりに伸びてる印象しかない
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:34:45 ID:KgFrrowgO
- 俺の場合読む量自体少なくなってもいるが、推薦作品とかあったし、最近は昔の人気作品とか他の人のマイリス入ってる作品ばっか読んでる。
あとここのところ新しい作品集のレビューめっきり減ったよね。
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:41:37 ID:G81HYazo0
- >>816
今作品集と全作品集に限っていえば、レビューしたくなる作品が無かった感じだな
70点80点まではなんとか付けるけど、90、100まで付けたくなるのが無かったというか
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:41:42 ID:RhQlPS9wO
- 確かにこの頃昔の作品のレビューが多いからそっちに目がいってるかも。
あと最近の作品はなんか2000点前後のもののほうが俺の琴線に触れることが多い。
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:41:46 ID:sPLpeLkoO
- >>813
少し語弊があった、すまんな
前に比べて大分命蓮寺の作品が増えてきた
そしてその中で、ムラサやぬえを中心に話が展開するケースが増えてきた気がするってこと
他勢力の主ポジションである白蓮中心がそんなにない感じ
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 13:44:24 ID:/Uatl5yI0
- 読む数が減ったって人は単純に東方SSに飽きたんじゃね?
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:03:40 ID:U9RtS5zg0
- 今こそ盛り上げるために「そそわスレ大賞」を作るべきだな
各作品集で一番面白かった作品を話し合いで決めて、代表\者がとった作品のコメント欄に書きに行く
副賞として代表\者が100点入れてくれる
普段は大御所作家が受賞して、大御所作家の投票が無いときには話し合いが纏まらず受賞なし
議論するとまず荒れることが心配されて作品の内容についてはあんまり話さない創想話スレらしい賞
まあ創想話について語るスレであって創想話に投稿された作品について語るスレじゃないから当然なんだが
もしかして俺の知らないところで作品の内容について話し合ったりしてるの?
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:05:12 ID:XOQUqJMI0
- ちょっと何言ってんのか分かんないですね
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:09:44 ID:KgFrrowgO
- >>1読んだことないのかな
「面白い」の基準は人によって違うと一体何度言われたことか
おっとまんまと釣られちまったのか
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:10:07 ID:/Uatl5yI0
- 大賞に選ばれる様な作品は最初っから点数もコメも入ってるんじゃね?
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:12:47 ID:/71paPekO
- >>818
例えばどの作品?
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:12:53 ID:G81HYazo0
- 複数人で面白いものを決める=複数人の意見が一致できるような、より多くの人にアピールできる要素をもってる作品が選ばれる
だからまったくその通りになるだろうなw
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:13:42 ID:ZDQkN2LkO
- >>818
レビューしてくれ、それか作品名
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:18:14 ID:CNIy2pgg0
- 投稿速度速いからな
昔の万点作品も、1万点に行くまでの時間を見ればそんなにすぐ万点行ったわけじゃないのでは
>>809
確かにそれもあるかも
質の良い物は多いんだけど、万点行く程の劇的な作品ではないのかも
>>811
最新が埋まる頃に評価高いものを1個2個読む感じだな
正直とても追い切れない
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:47:55 ID:KgFrrowgO
- 全くもってどうでもいいが、
下に出てる広告の「キャリログ」が「ロリギャグ」に見えた俺は末期
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:54:49 ID:U9RtS5zg0
- まあ賞やらなんやらはどうでもいいんだけどさ
もうちょっと作品の内容について話し合ったりしてもいいとは思うんだよね
作品についての解釈や意見の食い違いあるとお互いにさっさと引いちゃうことが多い気がして
せっかく「面白い」の基準は人によって違うんだし意見をぶつけ合うとまでいかなくても、
他の人の見方や考え方を聞いてそれを試したり、自分の見方について考えたりすると楽しいんじゃね
「この作品つまらない」って人と「この作品面白い」って人が「ここはこう見れば良く見える」とか
「ここはこういう意図で書かれてるみたいだけどこういう理由で失敗してるじゃん」とか喧嘩したりして
最終的に「やっぱり面白くないです」「そうですか、残念です」ってなってもいいわけだし
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:59:15 ID:DjAbaKpQO
- ちょっと何言ってんのか分かんないですね
ロリギャルってSSの形で表現するのが難しいなぁ…… 見えてる外見を詳細に描写する必要が出てくるから
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:01:06 ID:rUU05wek0
- そういうことが言いたいんだろうとは思ったが、最初からそう書けよと
あれじゃ作品と全く関係ないことで荒れるじゃねえか
作品の内容についてもっと話し合ってもいいってのは同意なので貴方が面白さを伝えたい作品一つ紹介してくれ
>>829
ワロタww
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:04:22 ID:XOQUqJMI0
- 三月精はこれ以上ないほどのロリギャグ漫画だよなw
SSでロリロリペドペドしてる様子って表現できるんだろうか
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:04:57 ID:zkoiOgSM0
- 最近よく思うんだけど、このスレの会話って年寄り臭いよな
たまには初心だったあの頃に帰って、初めてそそわに来た時の初々しい反応について語りあってみないか?
ほら、ちょうど、パソコン初心者にありがちなことみたいな感じでさ
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:06:44 ID:G81HYazo0
- >>830
その昔、このスレッドでは読書会なるイベントが似たような趣旨あったが、気づいたら自然消滅していた
つまりはそういうことだ 需要がない
まあ、もし特定の作品について語りたければ、自分から話題にすればいいだけじゃないかい
その作品について語りたい人がいれば相手になってくれるだろう
>>831
文字のみの媒体でそういうことするなら、長々と描写を重ねるより20文字くらいでピタッとキャラのイメージが固まる一文をいれてくれたほうが、印象残るよな
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:07:49 ID:rUU05wek0
- >>831,>>833
B境界とかどうなの…?
>>834
半年ROMってろ的な?
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:10:13 ID:Q6QQ6NtM0
- >>830
第二次印象に残ったシーンについて語る流れと言うことか
何度もあがってるけど
「ダンスホール」カササギ氏
後編のラスト、二人が館に帰ってくるシーンで、咲夜が「レミリア」って呼んでるのが
本当に記憶に残ってる。咲夜の置手紙を読んだレミリアが咲夜を探しに行って、
そこでなにか、今までの「従者」と「主」と言う関係を乗り越えた何かがあったという
それだけだけど、それを一言で表現したあの台詞は素晴らしかった。
以上。
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:13:09 ID:7D13BQEAO
- >>834
そういうお前はどんな感じだったんだよ?
読者会自体は悪くないアイデアだと思うんだけどなぁ
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:18:25 ID:G81HYazo0
- ダンスホールはラストのパートで、小悪魔が図書館歩いてるシーンがすごい好きだ
物語の〆がなんてことない日常の続きに落ち込んでいくわけだが、そこに至るまでの登場人物の人生が、ぎゅっと凝縮されたシーンだ
ああいう文字で表されている以上の情報量を持つ文字の並び方ってのが、なるほど読書の楽しみなんだなと感じさせてくれた記憶ある
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:20:14 ID:rUU05wek0
- >>837
ダンスホールって未だに読んでなかったんだよな。
その感想見て読みたくなったので読んできます。
あとIDがなんかすごいよ
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:33:54 ID:GjWPISkY0
- 賞品とかはともかく、そそわスレ大賞とか選ぶのは楽しげだろうと前にも考えた
このスレ、そそわだとそれほど点数行ってないものが絶賛されたりするし
だが多重投票のやりにくいシステムをどうするかで面倒になって辞めた
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:40:06 ID:zkoiOgSM0
- >>838
俺がそそわに来たのは作品集30〜40番台ぐらいだから、わりと最近の部類なんだが
まず最初に思ったことは、作品の数がすごいってことだったな
SS投稿サイトなんて慣れてなかったし、何から読んだらいいのか分からなくて途方に暮れた記憶があるよ
とにかく、何か読まなくてはという脅迫観念に近いものに襲われたが、いきなり長編を読む勇気もない
なんとなく、手頃そうな印象のプチの作品を開いた
その作品こそ、はむすた氏の『ワンダフルライフ!』だ
今になって思い返してみても、アレは衝撃の遭遇だった……
カラハリ砂漠に住むブッシュマンのもとに、いきなり空からダンプカーが落ちてきたような心境というと分かりやすいかな?
それからというもの、俺はすっかりそそわに首ったけさ
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:46:09 ID:w5oyr.j20
- 作品集30〜40番台で最近…
俺はまだ創想話に来た瞬間のままでいるようではないか
来たばかりの頃は好きなキャラの組み合わせを検索して読んでたが、割と最初の方にじょにーず氏の作品と出会い、引き込まれた記憶がある
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:48:07 ID:/Uatl5yI0
- そそわ参加は今年になってからの新参
最初は何が何やら分からなかったけど、色々な作者さんが色々なSSを投稿しているってのが凄いと思った
でも新参だからコメントを書くのに躊躇があって、匿名評価でひたすら50点をポチる機械状態だった
そんな中で10作目くらいに読んだのはホモオヤジが魔理沙のコスプレをしているSS
色々な意味でショックを受け、これは匿名ではいけないと思い初めてコメントをした。畜生め。許さない
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:55:25 ID:w5oyr.j20
- >>844
10作目があれか…
ご愁傷様。
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 15:58:23 ID:6ef360bA0
- そういえば三月精のSSってあんまり見ないな
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 16:06:10 ID:PMqtT3sY0
- >>846
印象に残ってない。なんかあったっけか
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 16:16:11 ID:N0DlVwuA0
- desoさんの「彼女が愛したぐるぐる」「落月奇譚」はルナチャの名作
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 16:16:50 ID:7D13BQEAO
- 俺のデビュー戦はトレビアンな八王子市長の笑顔から始まった
迫り来る屯田兵から息も絶え絶えに逃げ惑い、クリスコのパンチに合わせ飛び交うキャッサバ
奇声をあげる環境大臣の拳に意識を刈りとられ、最期の意識に映るは美しい姉妹愛
俺の人生はここから始まったと言っても過言ではない
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 16:45:20 ID:CtQ7SDdYO
- >>724のリストを見ると、三月精は人比良氏が多く書いていることが分かる。
しかし、このスレで『人比良氏ってどんな人?』と聞くと、三月精の話題はまずでない、代わりに異口同音に『魔理沙キラー』と返ってくるのである。
これは統計が持つ胡散臭い魔の力なのか、それとも圧倒的な世論が見せる幻なのか……
そんなことを考えていたらカップ麺がのびました。
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:14:25 ID:dvtL.pXU0
- 魔理沙 人比良(14498)
サニー 人比良(2311)
ルナ 人比良(2460)
スター 人比良(2496)
まずは統計結果をそのまま受け止めるのだ
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:15:52 ID:w5oyr.j20
- 三月精は人比良氏が多く書いているが、人比良氏は魔理沙を多く書いている
統計の罠と言うほどのものでもない
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:18:18 ID:w5oyr.j20
- というか、二つ目の%の方の統計も見てみてね
連レス失礼
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:27:11 ID:7AFdI0Uo0
- 作品の質が下がったとは思わんけどなぁ
ライトでさくっと読める作品が増えたのは否定出来ないかもだが
数年前の2万点以上の作品も今投稿して万点まで急激に伸びるとは思えんし
新しい作品で評価されてるのも時間が経てば2万点近く行くだろうよ
逆に何でこれが万点行かなかったんだ?という作品も大量にあるがな
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:33:20 ID:2YqR.lXcO
- 2つ目の%って何がわかるんだ?
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:35:16 ID:CNIy2pgg0
- >>854
だな
良作が埋もれているのが一番悲しい
一つずつ読んでいって、出来たらレビューもしていくしか出来ないのがもどかしい
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:42:35 ID:w5oyr.j20
- >>855
うぎぎの人に聞かなきゃ正確なところはわからんが、作者検索で「この結果の統計を見る」で見たところ、その作者の中でのキャラクター率の割合だと思うんだけど。
だから三月精の名前が作中に出てくる量は人比良氏が一番だが、人比良氏の作品全体では2%しか出てこない。
そもそもキャラクター率の算出法がよくわからんのだけどね。
うぎぎの方、間違ってたらごめんなさい。
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:44:35 ID:CtQ7SDdYO
- >>851-853
まあ、それはそうだよね。
ただ、三月精をたくさん書いてる人を調べてみて、なんと言うか感じるところがあったから書いてみたんだ……、ごめんよ。
指摘ありがとう。
さて、のびきったカップ麺が俺を待っている。
狂人氏を見習って、次からお湯を入れて1分で食べることにしようかね。
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 18:02:55 ID:5lJSBlMk0
- 三月精だと八重結界さんの作品の雰囲気が好きだなあ
あんまり点数伸びなかったし原作っぽくないけど
また書いてくれんかなあ
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 18:25:48 ID:vH2uV0OsO
- 書いた量が多い作者でも平均的に書いてる人はもうひとつじゃ低いのね
片方一位なら○○の人っていってもいいかもだけどさ
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 18:51:35 ID:hVZFfeyk0
- あれだ、しつこく人比良氏を例にして申し訳ないが、
三月精と言えば?と言われて人比良氏と答えるのは多分そんな変じゃないが
人比良氏と言えば?と言われて三月精と答えるのはなんかおかしい。やっぱり魔理沙でしょう。
人比良氏の三月精の話読んだことないから間違ってるかもしれんけど。
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 18:52:16 ID:PMqtT3sY0
- なんにせよ印象に残るってのはいいことさ。
何かをしてるってことだからな。
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:02:20 ID:7AFdI0Uo0
- というより人比良氏と比良坂氏が紛らわしいっす
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:12:49 ID:hxgK1dEM0
- 紛らわしい名前って結構あるよね
白々燈氏と白主星氏とか
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:21:38 ID:CtQ7SDdYO
- Piko氏とPeko氏、とか?
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:34:35 ID:PIZQ29PU0
- haruka氏とはるか氏とか
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:36:07 ID:hVZFfeyk0
- pys氏とPNS氏とか?ちょっと苦しいか
三月精の話してたから人比良氏と比良坂氏が紛らわしいってのはあるが、別に名前で紛らわしいと思った事はないかなあ
>>864
それは紛らわしくない
ってか白だけじゃねーかw
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:55:36 ID:avMOGTyM0
- あか。氏とあか氏とか
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:30:38 ID:5lJSBlMk0
- なぜかイムスさんとナクトさんで混同する
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:40:37 ID:35jCLsOk0
- 紫×レミリア…そんなものがあるわけない…
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:43:38 ID:v1z7jCG20
- なら俺が書いてやるよ。紫が入っているなら書いてやるよ!
何ヶ月後になるのやら、だけども。
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:45:51 ID:e3gZkE/k0
- なんかもうクイズに出来そうだな……とオモタのでうぎぎの作家リストとにらめっこしつつ何問か考えてみるテスツ
天井の木目を数えるくらいしかやる事の無いくらい暇な父兄は考えてみてくれい
○作者名が漢字オンリーで九文字以上の作家
○作家名に軍隊における階級名が入っている作家
○作家名に1000以上の漢数字を用いている作家
○作家名に半角カナ文字を用いている作家
○作家名に複数の漢数字を用いている作家
○上記問題で唯一(?)複数当てはまる作家
一人しかいない問題、複数いる問題ごっちゃ
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:46:54 ID:5lJSBlMk0
- じゃあ、紫×魔理沙もついでに頼む。
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:50:05 ID:v1z7jCG20
- >>873
どんな関係を御所望で?
魔理沙は結構使いやすく、絡めにくいキャラという印象があるなあ
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:54:50 ID:AyYhOc5I0
- >>872
とりあえず千と二五五氏はわかった
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:57:11 ID:e3gZkE/k0
- >>875
早いなw
ちょっと今出来た問題追加
○作家名に記号を用いている作家(”品”が四角三つとかはナシ)
○作家名がアルファベット大文字三文字の作家(複数います)
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:01:05 ID:hVZFfeyk0
- ぱっと思いついたのは
>>872
過剰睡眠摂取症候群氏
ワレモノ中尉氏
>>876
∵氏
TAM氏MUI氏PNS氏…かなりいっぱいいるだろww
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:21:49 ID:5lJSBlMk0
- >>874
親子というか駄目な子ほど可愛いな感じで頼む
魔理沙はツンデレで
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:22:12 ID:IaW9r2tA0
- 読み方が解らない作家さんとか
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:39:39 ID:v1z7jCG20
- >>878
おけおけー。方向性はなんとなくつかめたよー。
まあ先にゆからんモノを完成させてあげる必要があるから、最低一ヶ月を待ってもらう必要があるわけだが。
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:40:28 ID:fVeCoC5k0
- >>870
>>874
神田たつきち氏の『月の彼女』がレミゆか(←順番重要)だったよ。
ただ、バックストーリーが『私とあなたの〜』シリーズだから、
全部読むにはちと時間かかるぜ。
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:48:39 ID:LHkhpeqUO
- 盛大に出遅れたが
>>872
ネコロビヤオキ氏
万年初心者氏
>>876
3.14159@缶バッチのアホの子氏
◆ilkT4kpmRM氏
□ボ氏
実はロじゃなくて四角なんだよな
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:51:41 ID:CtQ7SDdYO
- せっかくだ、レビューしよう。
旦那、3連続でも構わないだろう?
【ジェネリック】65
【タイトル】ちゅっちゅもんの多い料理店
【書いた人】地球人撲滅組合氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1274540397&log=65
【あらすじ(本文から抜粋)】
『当軒は注文の多いスイーツ店ですから、どうかそこはご承知ください』
ZP 「なかなか流行ってるのね。こんな山の中で」
;D 「それはそうでしょう。旧地獄の美味しい甘味屋だって大通りには少ないですもの」
【感想】
題名を見れば勘づく人も多いはず、「注文の多い料理店」のパロディ。
手元に原作がある人は見てもらえば分かるが、かなり精度が細かい。
単品でもよし、原作を片手にでもよし、色々な楽しみ方で複数の味が楽しめる作品。
何か喰わせろ。
-----
【ジェネリック】65
【タイトル】永遠亭に純白の雪が降る。
【書いた人】みずあめ氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1275241411&log=65
【あらすじ】
鈴仙が部屋に戻ると、てゐが下着の入った箪笥を漁っていた。
これは悪戯フラグの予感。
【感想】
永遠亭住人のてゐへの愛が溢れる作品。作者のてゐへの愛も溢れている。
コメディ要素を含んだほのぼの作品、永遠亭好きの方に強く勧めたい。
姫様かっこいい。
-----
【ジェネリック】65
【タイトル】頭痛が酷くなる小噺
【書いた人】katharsis氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1275141050&log=65
【あらすじ】
「お姉ちゃんが犬になったら覚り犬、名前みたいだね。サトリーヌ」
これは背徳的イベントの予感。
【感想】
サイエンスコメディ、かつてそんなジャンルが創想話にあっただろうか。
専門知識は必要ないので、化学が嫌いな人にも読めるはず。(むしろ化学嫌いな人の方が楽しめるかもしれない)
それにしても、なんでこんな理系作品になったんだろう……
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:55:12 ID:CtQ7SDdYO
- ゴメン何かミスた。
【ジェネリック】65
【タイトル】ちゅっちゅもんの多い料理店
【書いた人】地球人撲滅組合氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1274540397&log=65
【あらすじ(本文から抜粋)】
『当軒は注文の多いスイーツ店ですから、どうかそこはご承知ください』
レミ「なかなか流行ってるのね。こんな山の中で」
サト「それはそうでしょう。旧地獄の美味しい甘味屋だって大通りには少ないですもの」
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:57:23 ID:hVZFfeyk0
- れびゅ乙
ジェネあんま読まない俺だが珍しく全部読んでた
どれも面白かったが『頭痛が酷くなる小噺』がなんかツボったw
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:58:36 ID:F705O8zE0
- こんばんは。
流れに乗せて頂きまして、最新作品集にある作品を幾つかレビューさせて頂きます。
皆さまのそそわライフの一助となれば幸いです。
【作品集】114
【タイトル】アリスさんと霊夢さんのなんてことない半日
【作者】パレット氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1275104225&log=114
【あらすじ】
アリス宅にてダメ人間よろしく惰眠を貪る霊夢。
そんな霊夢に付き合って惰眠を貪るアリス。
二人の惰眠的な半日はそうしてほのぼのしく、されどクールに流れていくのであった。
【感想・ここが面白い・私的評価】
読んで驚かされた作品です。
とりあえずジャンルで言えば「ほのぼの百合」にあたる作品だと思います。二人でベッド、二人でシャワー、二人でマッサージ、二人でトーストなど、
やっていることは完璧にカップルのソレです。バカップルの如きイチャイチャ行為と言っても良いでしょう。
しかし、アリスの落ち着いた心情もあってか、その描写は何故か甘過ぎなものにはなっていないのです。
その不可思議な甘味のバランスがとにかく素晴らしい。
“ほのぼのしくクールに”というタグは伊達ではありませんでした。
★★★★☆(百合が好きな方に対してのみ、この評価をさせて頂きます。百合がダメな方にはお勧めできないです)
【作品集】114
【タイトル】君はちっけーね
【作者】葉月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1275189415&log=114
【あらすじ】
近頃、何やら鬱陶しいのが纏わりつくようになった。
そいつは、いつも偉そうに私に説教をたれる。
「もこねぇ!」
来た。こいつだ。上白沢慧音。
私の後ろをちょろちょろとくっついてきて、あれやこれやと世話を焼きたがる。面倒くさいやつだ。
(本文より抜粋)
【感想・ここが面白い・私的評価】
慧 音 ち ゃ ん ち っ ち ゃ い ね う ふ ふ
とまぁネタの方はさておき、良いお話です。とてもハートフルなお話です。
磨れた心をした大人が無垢な子供との交流によって希望を持つようになる、というお話は一種の王道と言っても良いものだと思いますが
それをしっかりと描いたものが今作だと思います。
しかし、王道とは言っても登場するのが“ちっちゃい慧音”。話のありがちさにうんざりするなんてことは決してないでしょう。
このふたりがどのような歴史を紡いでいくのか。それを想像するだけでも楽しい一作です。
★★★☆☆(もこけねが好きな方には★を一つプラスします。子供が好きな方、ハートフルなお話を読みたい方にもお勧めです)
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:59:17 ID:F705O8zE0
- 【作品集】114
【タイトル】伝説を創ろう!
【作者】ライア氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1275201274&log=114
【あらすじ】
これまでの歴史に存在しない、架空の霊剣を創ること。
それが依頼人、森近霖之助の望みだった。
そして、その望みを受けて集ったのは、レミリア、鈴仙、早苗という三人の英傑。
いずれ劣らぬブラックヒストリーに魅入られし匠の者達である。
果たして出来上がる霊剣はどのようなものになるのであろうか。
【感想・ここが面白い・私的評価】
黒歴史って作ってる最中は本当に楽しいですよね!
と、思ってしまうのは僕が現役の厨二病患者だからでしょうか。
しかし、現実ならば虚しいだけのその妄想も“実際に形になってしまう”幻想郷ではなんともワクワクしてしまうもの。
今作を読んでいて僕は、果たしてどんなモノが出てくるのか、という期待に胸を躍らせてしまいました。
あぁ、僕の傍にもハクタクがいてくれればあの頃ノートに書き綴った神葬の魔剣が具現してくれるのに!
★★☆☆☆(厨二病ネタで笑える方には★をもう一つ追加します。十四歳の心を失っていない方にお勧めしたい作品です)
【作品集】114
【タイトル】紅霧異変が解決しない
【作者】桜田ぴよこ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1275227633&log=114
【あらすじ】
「異変とは、美少女とお近付きになるための絶好のチャンスだ」
それが恋色の魔法使い、霧雨魔理沙の持論である。
そしてそれ故に、彼女は紅い空へと飛び立ったのだ――。
【感想・ここが面白い・私的評価】
快楽主義者な魔理沙の冒険譚です。
しかし、快楽やら欲望に素直な者にとって弾幕ごっこは辛いものですよね。
目の前で女の子が胸を揺らしスカートを翻しながら遊びに興じる様を見てしまっては冷静でいられるわけがないです。
異変が解決しないのも仕方の無いことでしょう。
そういう意味でこの作品は非常に自然でシンプルなお話であると僕は感じました。
個人的にはルーミアのカップサイズをBとしたことに対して称賛の拍手を送りたいです。
★★☆☆☆(女性の肢体を求めている方、壊れギャグドンと来い!という方にお勧めします)
『伝説を創ろう!』、『紅霧異変が解決しない』の二作品はニッチを狙ったギャグSSであると感じたのでお勧めの度合を低くしました。
だがしかし、この二つはツボに入る方には堪らない作品だと思います。ハマる方にとっては三ツ星以上のものでしょう。
ギャグSSで気分を晴らしたい、という心持ちの方は一読をされてみてはいかがでしょうか。
では、失礼致しました。
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:02:37 ID:hVZFfeyk0
- おお、もう一人いらっしゃったか、乙です
やべえどれも読んでねえ
パレット氏の読んでこようかな
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:12:45 ID:e3gZkE/k0
- どちらもれびゅおつです
>>875,>>877,>>882
丁寧に答えてくれるおまいら大好き。みんな正解、色んな作品読んでるんだなぁ
ちなみに出てないのだと鬼干瓜氏とか某の中将氏とか藤原海軍中将氏とかもっとたくさん
ていうかみんな中なのな、階級
記号をもっと拡大解釈すればペ・四潤氏なんかも入るのです
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:15:57 ID:e3gZkE/k0
- って鬼干瓜氏は”干(ほす)”だったのか……イマキヅイタ
ごめんなさい
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:22:56 ID:KInLGQc.0
- >>881
感謝しよう、盛大にな…しかし、まさか本当にあるとは思わなかった…
こんなんじゃ…俺…マイナーカプ探すの、やめられなくなっちまうよ…ゆゆれい(ボソッ
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:34:56 ID:hVZFfeyk0
- >>889
なるほどー確かに。クイズ面白かったよー
>>891
探させてないで探せよww
ということで『博麗幻恋記 幽』(BLS氏)は当てはまるかね
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:37:39 ID:YcxwMEZE0
- しかしマイナーでも普通にあっちゃうのがそそわだよな
ルナ大とか俺にゃ想像も出来ん
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:43:57 ID:qqTlExB20
- これはマイナーカプを語るターンか
ムラぬえとかムライチとかはもうメジャーなのだろうか?
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:48:47 ID:kJR1hbuAO
- マイナーか……あやれいむや、意外に実は少ないレミフラとかかな
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:49:13 ID:Fox/hZHM0
- 同じ勢力内ならマイナーにはならないんじゃないかと一瞬思ったが
咲パチェとか聖雲山とかは全然見ないしそうとも言えんか
ただムラぬえやムライチは命蓮寺組のキャラが確立してく初期からすでにあったから
むしろメジャーだと思う
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:50:54 ID:fVeCoC5k0
- 現在進行形でこいまりSSを書いている俺に隙はなかった。
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:51:05 ID:KgFrrowgO
- >>895
えっどこがマイナーなんだ
むしろどちらかと言えばメジャーなんじゃ
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:53:43 ID:pX/LUWNE0
- 過去進行形でムラこまSSを書いてた俺には隙しかなかった
マイナーは難しい
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:53:48 ID:wBfhvNbQ0
- >>895
レミフラディスってんスか!
紅魔SSばっか読んでると、レミフラがかなり多く感じるが、少ないのか?
普通にメジャーと思うが
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:00:51 ID:wCxebTNk0
- 多分紅魔カプSSじゃ
レミリア―咲夜もの
フラン―美鈴ものが目に付きやすいからだろう。だがレミフラはマイナーってほどでもない
ついでに言うと、あやれいむは最近ちょくちょく増えてきてるせいかマイナーって気がしない
数でいえばそりゃ少ないだろうけど……
ところで、フラマリはもうマイナー扱いなんですか?
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:11:00 ID:nyElCjFg0
- 紅魔関連だと、俺の中では好きかどうかは別にして
レミ咲、美咲、こあパチュ>フラ美、レミフラ、フラマリ>パチュマリ、パチュアリ、咲アリ、レミ霊
の順にここまでメジャー
そそわ的にね
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:11:51 ID:Ku0dHL1UO
- 昔
聖×映姫(禁断の恋)
鈴仙×咲夜(従者同士)
パチュリー×慧音(読書家同士)
天子×チルノ(どっかネジが抜けてるもの同士)
とかで書こうとしてたことがあったなあ。
ただ、あんまり前例がないから、どう書いていいか分からずに、書きかけになってるけど。
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:13:54 ID:/MfOG0aM0
- 一雲ってありそうでないな
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:19:05 ID:UQl53znU0
- >>904
アリ上海がないのと同様の理由じゃにか
なんというかセルフサービス臭がするというか
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:19:34 ID:nyElCjFg0
- >>903
>天子×チルノ(どっかネジが抜けてるもの同士)
ワロタwww
鈴仙・咲夜・妖夢の従者組は多くはないけどちょこちょこあるよね
でもくっつけるより苦労話し合ってる方が好きだな
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:21:16 ID:Cr.WcK/w0
- アリ上海って結構多くない?
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:24:17 ID:0r02r.8cO
- >>907
そもそも上海の絶対数が少ないからなぁ
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:27:31 ID:0.TlJhM60
- 上海人形らがハードボイルドに決めるやつは可愛いかったな
あれ?蓬莱だっけ?
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:28:08 ID:0ikr78xkO
- >>906
>鈴仙・咲夜・妖夢の従者組
この三人に小町を加えたYDSさんの『従者達の夏休み』が印象深い。
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:33:33 ID:.TpAg2kEO
- 某所で見かけた天子×ルーミアなんてのもあってだな
理由付けがちゃんとしてればどんな珍カプでもすんなり読めるよな
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:35:50 ID:qLHOrRU20
- これは自分が知っているマイナーカプを紹介するような流れか?
珍しいカプといえばどの作品か忘れてしまったが
創想話のどこかにミスチー×美鈴のカップリングがあった気がする
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:40:31 ID:qLHOrRU20
- これは自分が知っているマイナーカプを紹介するような流れか?
珍しいカプといえばどの作品か忘れてしまったが
創想話のどこかにミスチー×美鈴のカップリングがあった気がする
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:40:49 ID:nyElCjFg0
- リグル×諏訪子もあった
>>910
よっしゃ読んでくるぜ!と思ったら、101kbで足踏み
時間あるときに読むことにしよう
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:41:07 ID:wCxebTNk0
- マイナー(メジャーでもそうだが)カプで話を書くとき、くっつけるまでの過程とくっついたあとのイチャイチャのどっちが需要あるんだろうか
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:42:09 ID:XeEeTp1Q0
- 百合に限らなければ珍しい組み合わせは意外とある
美鈴と慧音とか
カップリングだと難しいね
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:42:23 ID:cc4zmBxU0
- >>899
カップリングものじゃないけど、ちょっと前にムラサと小町で良い作品あったなあ
JOJOバトルっぽいやつ
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:45:03 ID:cc4zmBxU0
- >>910
『従者達の夏休み』は良かった、pixivだったかで絵描いた人いるくらいだったような
そういえば、あれきっかけで面白い作品をtxt保存するようになった覚えがある
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:46:03 ID:LtybOhaAO
- >>915
個人的には断然くっつくまで。
接点をいかに巧みに書くかがマイナーカプ、というかマイナーな組み合わせの醍醐味と思ってる
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:52:18 ID:LtybOhaAO
- ちなみにメジャーカプだとくっつくまでの流れはある程度パターン化してるから、くっついた後にどう動くかを見たいかな
俺的にはだけど
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:55:20 ID:YJrHBsjs0
- ゆからんはメジャーカプなのか疑問
実際どうなんだろうね、ゆかれいむよりはメジャーじゃないのかもだけど
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:08:43 ID:ps2fxRrs0
- ちょっと聞きたいんだけど、カップリングってA×Bなの?それとも、話の主軸としてAとBの二人が動いてればカップリングなの?
少しでも百合要素を含んでないとカップリングじゃない?
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:18:14 ID:nyElCjFg0
- カップリングと言った場合は百合前提だろうからA×B
単純にメインが二人の場合はカップリングとは言わない。強いて言えばコンビ
境界線上にあるような場合は百合要素をどこからどこまでと見るかでカップリングに見えたりコンビに見えたり人それぞれ
仲良し描写が仲良し女友達かほのぼの百合か見方分かれるし
と、思ってたんだがどうだろう
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:18:39 ID:0ikr78xkO
- >>922
俺が聞きたいことを聞いてくれた。こんな流れのたびに聞いてるけど未だにようわからん。
タグにカップリング的なものがあったら百合と見做して避けてるんだけど
俺のカップリングへの認識のが偏ってるような気がしてならない。
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:19:50 ID:wCxebTNk0
- 組んでほしい2人が仲良くしてればそれでいい、じゃダメなのかな?
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:22:38 ID:awWisPZ.0
- 百合とか関係なく「AとBが中心の話」ぐらいの認識だった。
でも自分がカップリング書くとしたら確実に百合になるけど。
結構書き手の裁量次第なんじゃないかな。
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:28:12 ID:LtybOhaAO
- 例えばタグに「魔理沙 アリス」とあったとして、二人がメインでほとんどそれ以外登場しないとしても、じゃあそういう作品は全部マリアリかと言うとそうでもない
ただしカップリングとしてマリアリ前提の場合も少なくないから、百合に拒絶反応を起こす人は避けた方が無難ではある
しかしそれで多くの百合でない作品を見逃す可能性は否定できない
まあでもセットとかコンビの意味でマリアリとかレミ咲とか言う場合は多々あるし、ぶっちゃけ確固たる定義はないと思われ
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:31:15 ID:ps2fxRrs0
- なるほど。やっぱりその辺りの共通認識はなくて、作者さんのタグ付け・読んだ人がどう思うか次第ってことか。
百合がちょっと苦手だから今までカップリング系タグの作品はあんまり読んでなかったんだけど、これから色々試して見ることにするよ。ありがとう。
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 03:06:55 ID:4b85nTlg0
- 恋愛要素が入るとカップリングや百合って言うんだと思ってたけど
自分は原作のサバサバした友人関係が好きなのであまり読まないが
その辺はタグより作家で判断するべき部分だと思う
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 03:51:27 ID:cc4zmBxU0
- まあ一つ言えることは、食わず嫌いは損だよということ
苦手だと思ってたジャンルも読んでみれば意外とわからんもんだよ
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 04:28:54 ID:2VMuvxF20
- ところで、くっつくまでからくっついた後までガッツリ書いた百合作品って何かある?
くっつくのがゴールじゃなく、その後にさらに一波乱以上あるような話
長編でも連作でもいいけど
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 05:01:45 ID:i3gIR9Uw0
- 最初は「メサイヤ最高! 東方? 萌え系STGでしょ、気持ち悪っ」だった
そんな僕も今では東方にすっかりハマリ、百合どころか
霖之助×妖忌の長編カップリングSSの妄想が止まらなくなるようにまでなりました
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 05:04:51 ID:EVwT3GZE0
- 妄想するなら妖忌×紫の背徳的且つ濃厚な恋愛譚でいい
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 05:17:56 ID:4b85nTlg0
- >>930
逆だ
可愛い女の子同士のちゅっちゅ萌えーな気分で東方に入ったら
その世界観に魅せられてカプより設定が重厚な作品ばかり読んでいる
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 05:34:40 ID:i3gIR9Uw0
- >>933
背徳的なのが好きなら妖忌×西行妖なんてどうよ?
妖忌に襲い掛かる西行妖の枝。斬れぬものなど何もないと豪語する妖忌も
主の亡骸を人質にとる西行妖にはどうすることもできずやられてしまう
鍛え抜かれたその美しい筋肉を穢され、無垢な花を散らされる妖忌
「霖之助×妖忌はもう古い。今年の夏はこれよ!」と興奮する幽々子
「幽々子様はやっぱり腐ってますね」といいながら頬を赤らめ妖忌をガン見する妖夢
だが痛みは快楽に、屈辱は妖忌の知らぬ感情に徐々に変化していく……
「わしッ……こんなの知らないッ!」
数時間後、飽きた幽々子達の助けが入り妖忌は快楽の宴から解放される
しかし妖忌は忘れる事は出来なかった……あの火照りを、あの―――
咲かせて散らせ、菊の花 魂魄妖忌〜一分咲〜
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 06:15:45 ID:aCFtO.iMO
- たとえば珈琲飲みながら学問の話をするちゆりと夢美だって百合だよ、なんて言っちゃう人もいたりするんだ
俺だが
百合姫とかつぼみを見まくるんだ
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 06:18:09 ID:txPvCTIw0
- 今更と言えば今更なんだが、そそわ作家ってだいたい高校生が多いのか?
ジャンル問わず中学生の作文レベルの作品がかなり多くなってきてる気がするんだが
百合とシチュばかり盛り上がってて
本来評価すべきところが蔑ろにされてるような傾向が強くなってきたと思うのは俺だけかね?
萌えるシチュがあるだけですぐ高得点とか
いや気分害したらすまん
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 06:26:46 ID:cc4zmBxU0
- では次の方どうぞ
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 06:38:09 ID:S3ZwGuQY0
- 東方のSS読みに来てる人間にもっと高尚なものを読めとか、釣りにも程がある。
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 06:50:19 ID:aCFtO.iMO
- まず小学校の頃の作文を引っ張り出します
次に最近書いた文章を読みます
最後に小学校の頃の作文を読みます
そして絶望
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 07:00:13 ID:5YJ1SSaIO
- SS作家全員がもれなく「将来は小説家になりたいです」な奴らだったら確かに致命的ではあるが、
ただ趣味の延長で書いてるであろう人間もいるんだから
程度にばらつきがあるのは当然だろ
所詮東方SSに変な期待するなとしか
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 07:08:41 ID:Kf4sAO4Y0
- いや、むしろ趣味の範疇超えてやってる奴なんているのかと
仮にその道のプロです、プロ目指してますなんてのが紛れてたとしても
こういう場での二次創作は趣味以外の何物でもないと思うんだがな
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 07:12:55 ID:S3ZwGuQY0
- むしろプロほどエンターテイメントを軽視はしない。
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 07:43:57 ID:i3gIR9Uw0
- 気に入らない作品が高得点取ってるのを叩くより
これはもっと評価されるべきと思った作品を教えてくれよ
>>937が語るこの作品がすごい!とかさ
- 945 :878:2010/06/02(水) 07:45:56 ID:iOPgqYk20
- >>880
arigatou
がんばって下さい。
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 08:07:57 ID:UQl53znU0
- 山梨落ち無し意味無しで書いて他人に見せびらかせるのが、自分以外の誰にも責任負う必要がない同人っていう遊び場の最大のメリットなんだけどな
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 08:10:16 ID:AT/CEe1MO
- 俺は懐石料理みたいな完成された作品を味わいにきたんじゃないんだよ
お前らの妄想をそのままさらけ出したジャンクフードが食いたいんだ
もちろんパンケーキをバケツいっぱいのシロップに浸したようなデザートも歓迎する
誤字だとか文章力がないだとか細かいことは気にするな、俺はそれさえも楽しむ
くだらない技術なんかおいといて濃厚なソースをぶちまけろ
なお、当方はあっさりしたものも随時受け付けている
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 08:40:04 ID:0ikr78xkO
- 好き嫌いはあるけど点数読みはしない。
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 09:14:14 ID:VhFfX4I60
- >>934
よう俺。超俺。
>>930が逆ってのはよくわからんが
拙い文章が嫌なら最初の3行の時点でそっと閉じればいい
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 09:20:38 ID:lyf5gcrA0
- そそわはこの手の投稿サイトとしては、レベルが高い方だと思うけどな
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 11:00:30 ID:cc4zmBxU0
- >>934はたぶん>>932に言ったんじゃない?
そういや114埋まったね
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 11:44:01 ID:uxibbDgU0
- >>950
同意。
いやまぁ他のSS投稿サイトは殆ど見たことないんで「比べて」の話はわからないんだけど
2千点台でも十二分に面白い(ってかとてもじゃないけど自分にゃ書けねぇ!)って思うレベルのが多いのに
そっからまだまだ上があるんだからなぁ。読み専としてはホントに幸せだよ
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 11:53:50 ID:VhFfX4I60
- >>951
ああなるほど。サンクス
>>950
俺読み専の癖に、そそわに来てから他の界隈のSSを読むとむずむずするようになってしまった。
他のサイトの人たちも俺には書けないようなSS書いてるんだけど、如何せんそそわのレベルが高過ぎて目だけ肥えてしまったというか。
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:04:58 ID:ItCOdmXEO
- 114で点数は伸びてないけどオススメって奴何かある?
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:18:16 ID:0r02r.8cO
- >>954
伸びてないってほどじゃないかもしれないけど
もえてドーン氏の『ええ、もちろん』
昌幸氏の『人類皆ドM』
が個人的には好きだった。
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:18:28 ID:uiNphD4A0
- >>954
2000点いってるものが一つもないが、秘封倶楽部の作品はどれも良作だと思う。上の方でレビューもされてるね。
あとオススメってわけではないけど『星の涙は恋しくて』が俺は好きだな。
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:23:34 ID:uiNphD4A0
- おっと、秘封倶楽部の作品は上でレビューされてるものしか読んでねえや。
連レス失礼。
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:25:02 ID:AfnDtkA6O
- 114は突出して凄いってのはなかったけど、安定して面白いのが多かった
点数も分散しとる気がする
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:29:51 ID:d4D6bWbk0
- >>958
たしかに。今作品集で自分が読んだの見直してきたが、一つも100点付けてなかった
80、90は結構あったんだけど
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:40:35 ID:UQl53znU0
- >>954
ファーストガンダムネタわかるなら
博麗、大地に立つ! が見ておくといいかも
練った感じのネタじゃなくてインスタントな感じではあるけど、貴重なガンダム成分作品だ。
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 13:45:12 ID:YbLJTTCIo
- >>933
ゆかようきってすごいこじれそうというか背徳的すぎてヤバい
大概妖忌が出てくる作品では高確率で何故か紫も出てきて
どっちもツンデレかいみたいな風に仲が悪かったり、元主従だとか複雑な関係だったり
けど不思議とそれをメインにした作品ってないんだよなぁ
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 13:55:36 ID:8YFGnOTgO
- ガンダムネタって貴重だっけ?
インフィニットジャスティスとかリュウさん→ネクストダッシュとかが割りと印象に残ってるが
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 14:09:27 ID:FiYgXdU60
- 特定の人間にしかうけない内容はいい目で見られないよ
ガンダムしかり、ほかの作品しかり
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 14:17:52 ID:UQl53znU0
- >>962
逆に言えば数えられる程度しかないということでもあるわけで
>>963
いい目で見られる必要を気にしなくていいのが、同人のいいところじゃないか
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 14:37:40 ID:gDIQwYTs0
- 「だいたい笑いなんて狭けりゃ狭いほどわかる人間には面白いんだよ!」って久米田が地丹に言わせてたな
特定の層だけ狙う作者がいたって何もおかしくない
そういうやり方で成功した人なんて山程いるし
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 15:22:05 ID:Q1FkBsd20
- 別に万人受けする必要はないし
いい目で見られない原因はそういうネタじゃなくて、注意書きとかの問題でないの?
良く分からず読んでって、後書き見て「何だよ○○のパロなら先に言えよ分かんねーじゃねーか」って気持ちになるのが嫌なんじゃないかね
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 15:34:13 ID:4b85nTlg0
- つまりジョジョネタと最近北斗ネタのパロが多い東方はいい目で見られないということか
同人界隈も厳しくなったな
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 15:57:30 ID:AfnDtkA6O
- 別に最近でもないと咲夜と霊夢が申しております
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:00:16 ID:LOJxG3WI0
- スネて極論に走る大人ほどみっともないものはないな
現実で身近にいなくて良かったよ、本当に
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:02:43 ID:gfyGJOIA0
- パロディ元どころかパロディであることすらわからなくても笑えるギャグはある。
そういうギャグのネタ元を偶然見つけてしまったときの破壊力はやばい。マジやばい。
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:03:01 ID:LoPdPtiw0
- 東方がいい目で見られた事なんてないでしょうがw
裏
俺は現実に身近にそういう奴がいるな 親父だ
裏
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:12:08 ID:gDIQwYTs0
- てかジョジョと北斗のネタに関しては東方界隈じゃ半ば一般教養化してきてる気がしないでもない
特に北斗は非想天則熱帯プレイヤーに限れば誰でも知ってる感じすらするし
ガンダムはまだ原作じゃ天子のファンネルでしかパロってないしあんまり浸透してないかもだが
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:19:35 ID:4b85nTlg0
- そんなネタにマジレスされても困ります
ミステリー風な作品が読みたいなぁ
最近少ない
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:30:32 ID:Q1FkBsd20
- 半端なネタはこうなる運命でしょ
>>970
「ああーっ!!これかーー!!!」って思わず叫びそうになることはあるな
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:52:31 ID:PahXAV5IO
- >>956
『星の涙は恋しくて』ってどんな作品なの?
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 17:24:59 ID:uiNphD4A0
- せっかくなんで拙いながらもレビュー。
【作品集】114
【タイトル】星の涙は恋しくて 【書いた人】月空氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1275063194&log=114
【あらすじ】
スターサファイアは星を見に出かけた。小さな傘を一本持って。
そして雨の降る夜を往くスターにかけられる声。声の元には小さな青い花が咲いていた。
【感想】
作者様も言うように、雰囲気を楽しむお話。
雨の中で楽しげにはしゃぐスター、青い花との心温まる会話、そして最後のシーン。
ぜひとも全編情景を頭に思い浮かべて読んで欲しいです。
劇的なことは何も起こってませんが、読んだ後はなんだかとても優しい気分になれました。
★★★☆☆(とことんほのぼのしたい人、かわいいスターを見たい人にオススメ)
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 20:10:07 ID:005Rwh6k0
- レビュー乙
>>935
君は私を怒らせたいようだな^^
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 20:25:15 ID:Zr.G4wi60
- 妖忌×西行妖より霖之助が妖忌の菊正宗を飲み込むのが至高派か
派閥の根は深いな……
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:05:50 ID:RZxnI98k0
- >>978
君とは話が合いそうにないな^^;
ひじり「雲山…抱いて!!」
一輪「最後の砦決壊したー!!」
ひじり×雲山…ふむ、そういうのもあるのか…
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:21:47 ID:Y40.646k0
- >>979
カルカリアス乙
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:31:56 ID:.nxDC1oc0
- 次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275481598/l50
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:42:19 ID:gDIQwYTs0
- 霖之助のお相手は他にも霧雨の親父さんに命蓮に綿月の門番AB……まだまだ開拓されていない可能性がたくさんあるな
そして>>981乙
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:50:09 ID:GLTdWTew0
- >>981
乙
だが宣言してからの方がいいかと
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:53:45 ID:AAiGmbik0
- 百合が受け入れられやすいこの界隈、
まさか薔薇の需要もあるのかしらん?
試しに書いてみようかなぁ。
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 21:53:49 ID:arrQcZ4s0
- >>981乙
>>982
玄爺と大蝦蟇ディスってんの?
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:04:22 ID:6V/G0MyU0
- 美少女好きな正当派(?)な変態キャラはもうありふれてるしね
114にそういやそんなんあった
>>979わたしにはわかる……その元ネタ同人誌もってるからな
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:04:23 ID:LoPdPtiw0
- どう書いてもギャグにしかならんのが難しいところ
ギャグじゃないそういう小説なんて寺が舞台の鉄鼠の檻しか知らん
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:11:58 ID:D8CVr21Y0
- え、京極ってアッー!も書いてたんだ。まだ鉄鼠読んでないからわからんが
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:12:36 ID:qk5suiZo0
- 確かに。前書いたけど、完全なるギャグと蘊蓄にしかならなかった
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:15:57 ID:CPHyNJvw0
- >>984
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1165811456&log=35
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:26:26 ID:AAiGmbik0
- >>990
あ、いや、それは読んだことはあるんだけど、その作品が出てから結構時間も経ったし、
今そういう話を書いたらどんなリアクションが起こるのかなと思って。
言い忘れてたけど>>981乙です。
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:34:35 ID:gDIQwYTs0
- 完全にシリアスなBLをやってもこの界隈じゃ、バクマンで言うところのシリアスな笑いを抑えるのに必死になるだけだろうなあ……
霧雨の親父さんと香霖の馴れ初めとか見たいし書きたいけどもさ
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:48:45 ID:LoPdPtiw0
- >>988
お寺では普通普通 避けては通れないから描写されたってだけさね
逆に言えば僧侶さんって若干倒錯した価値観を持ってたりするから
どちらかと言えば「ブラコンな白蓮様」の方が読んでみたいのよね
命蓮様は結構なイケメンかつ神秘僧侶として有名だったみたいだし
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:53:28 ID:4/EqX5q60
- 命蓮は公式で凄い力を持っていた僧侶って事だし、聖の力も元は命連のだし、寺の名前も命蓮寺だし……
もっと出てくる作品があっていいと思う
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:59:03 ID:arrQcZ4s0
- でもいかんせん完全に故人でその上
妖忌みたいに遊びに来たよー的なノリもしにくい設定だからすげえ扱い辛い
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:00:40 ID:RZxnI98k0
- 白命とか近親なんだが…まあアリかな///
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:01:03 ID:QXpxw4L60
- 過去話以外で出すならギャグ物しかないしな
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:11:33 ID:4/EqX5q60
- ある日、半霊が命蓮になっていた
から始まるハートフルボッコストーリー
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:16:12 ID:AAiGmbik0
- 少し目を離した隙に半霊が見知らぬ僧侶と合体していてはわわな妖夢ちゃんか。
アリだな。
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:21:03 ID:4/EqX5q60
- そしてブラコン白蓮さんに半霊を取られて、毎日キャッキャウフフしているのがわかってしまう妖夢ちゃん
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■