■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
幻想ノ宴について語るスレ version 25.00- 1 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:44:10 ID:Rhk5wG9c0
- 1年ぶりの新弾となる第六幕も待ち遠しい、同人東方カードゲーム『幻想ノ宴』について語るスレッドです。
考察、新カード情報、大会告知、大会結果速報などどんなことでも書き込んでください。
雛札製作委員会(公式)
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/
エラッタ等はこちら
ttp://www.geocities.jp/hinafuda/gensou_no_utage/list_revision.html
幻想ノ宴 @ Wiki
ttp://www26.atwiki.jp/gensouutage
裏鍵◆GW38F4JxsQ 氏製作ネット対戦ツール「Fantasy Festa Online」
ttp://sites.google.com/site/urakagi/
ネット対戦の相手探しはIRCで(#幻想ノ宴)
(IRCの導入については下記URL参照)
ttp://irc.nahi.to/
前スレ
幻想ノ宴について語るスレ version 24.00
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266353697/
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:23:23 ID:ifvqoP0I0
- >>1
乙
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:21:36 ID:HKnNTfrM0
- おつおつ
次スレあげ
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:35:09 ID:.KjHXOYc0
- 前1000>賽銭箱と妖怪退治で満足しとけw
個人的には「魔を撃つ人間」や「人を喰らいし魔」と連動するような
カードが欲しいぜ
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:44:45 ID:e/rcN/II0
- >>1乙です
5月29日(土)に宮崎県都城市でで交流会・大会を開催します。
多くの方のご参加お待ちしております。
詳細は下記の通りです。
ttp://ameblo.jp/shirakikujita/entry-10521128774.html
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:43:09 ID:6LXVyPCE0
- 魔を撃つ人間とかは対象限定で呪力1点支払って効果が攻撃or命中+1ってのがなぁ
腐る可能性とリターンがそこまで見合わないから俺は採用できない
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:07:41 ID:o3hkudwA0
- >>5 宮崎は今は……大変じゃないのか?
その頃には落ち着くといいが、場合によっちゃ移動手段に触れたり
延期も考慮に入れた方がいいかもしれんぞ、頑張れ
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:38:11 ID:DTQZjCKo0
- 人を喰らいし魔はともかく、魔を撃つ人間はガチだぞ
命中が低い妖夢とか魔理沙なら結構使いやすいし、早い段階で貼れて活躍できるのがいい感じだな。
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 05:40:21 ID:CLo6RZy.0
- >魔を撃つ人間、人を喰らいし魔
妖夢1アリス1ゆゆ1プリバ1で、宴会準備→人形劇から春雪異変とセットで張った人が居る。
春雪異変だけだと2点しか回復しないからだろうが、如何せん小回りが効いてうざかった覚えがある。
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 10:44:31 ID:Pxu5Fnd.0
- >>7
開催場所は感染地域とは離れているので問題ないのですが、
遠方から来られる方への対処など考えたいと思います。ご指摘ありがとうございました。
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:01:01 ID:v.gt6RZU0
- >魔を撃つ人間、人を喰らいし魔
使用代償なしの常時能力でもいい気がする。
結構メタ範囲せまいし。
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:53:02 ID:7up/fZZ2O
- >>11
要らんかったら使わなきゃ良いだけの話
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:55:19 ID:UO0rvD.w0
- 何か懐かしいものを見つけてしまった。
ttp://2chart.fc2web.com/itkakumei/pic/048.jpg
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:42:30 ID:3dbp0hbE0
- その人の話になると必ず荒れるからなぁ
具体的に何がどうこうってコメントはしないけど、ここで荒らすくらいなら直接本人と話すなり対戦しにいけばいい
って事ですげー湾曲的にノーコメント
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:16:45 ID:5OpXa7vU0
- プログラマーのコードの部分は「必要最低限な実装で役に立たないもの」だから
クロックコープスの方がいい気がする。(最低限ではないけど)
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:20:46 ID:xOH3DKGE0
- クロコが役に立たないだと…?
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:26:01 ID:lQL586lU0
- 「プログラマのコード」部分に役に立たないって要素は無い。
というか役に立たないってのは、顧客と営業と本当に欲しかった物の3つ以外全て
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:28:08 ID:Fj3helvU0
- これどういう意味?
- 19 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:29:37 ID:pT8jaeqY0
- おおきくなったらわかるよ
- 20 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:21:55 ID:4LbOrcY20
- 本日23日の金沢大会結果です。
総当りするよりスイスドロー2回やった方が早く終わるよね、という事で今回は2部構成。
参加者は1部12名、2部10名でした。
以下1敗までのデッキ。
1部
1位 諏訪子3神奈子1
2位 諏訪子1橙1萃香1神奈子1
3位 鈴仙3フランドール1
4位 アリス3にとり1
2部
1位 妖夢1魔理沙2咲夜1
2位 レミリア4
3位 アリス2妖夢1プリズムリバー1
4位 紫2霊夢2
5位 紫1フランドール1神奈子1諏訪子1
詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 21 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:27:21 ID:qP2lCz560
- >>20
1部2位の橙がとても気になる
どういう構成だったんだろう
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:36:25 ID:WkINfm8U0
- 攪乱を使うためだろうか?
- 23 :名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:50:16 ID:Fj3helvU0
- 乾坤一擲のバーン効果を増やすために凶兆入れてると見た
- 24 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:43:50 ID:g0qyV/120
- 萃香1は小鬼の深呼吸のためかな?にしてもよくもまぁ
面白い構成を考えられるなぁ・・・妬ましいいいい
- 25 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:14:17 ID:3Wf906z20
- ども、諏訪の人です。
23日に行われた諏訪大会の結果です。
参加者は6名でスイスドロー3回戦。
全勝と1敗のデッキは以下の通りです。
1位 L小町3妖夢1
2位タイ L神奈子4
2位タイ L霊夢2フランドール2
詳細は以下にて。
ttp://suwabattle.blog23.fc2.com/blog-entry-121.html
以上、諏訪の人でした。
- 26 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 03:02:27 ID:frg7gL4U0
- 面白い構成で勝つのはなかなか難しいからなあ
- 27 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 06:03:36 ID:q1KA4N.E0
- 神奈子は少人数大会だと結果を残せるんだがな
5回戦、6回戦規模となるとどうしても苦手なデッキに当たってしまう
- 28 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:31:55 ID:1rMTf7fEO
- と言うより、大会の規模が大きくなる程、神奈子の苦手なデッキの割合自体が増えるような気がする
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:27:29 ID:SfeBQvXA0
- 萃香はうわばみの為に入ってるのでは?もちろん深呼吸も良いカードだけどね。
橙がわからんね。凶兆の為だけって可能性もあるけど、それならフランとかの方が安定しそう。
しかし、一瞬でも橙じゃなくて早苗で良いじゃんって思った俺は負け組なんだろうな…
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 04:22:41 ID:3aVMGurw0
- 初書き込み失礼します。
5月30日(日)に大阪府豊中市で大会を開催いたします。
初主催で拙い点もあるかとは思いますがよろしくお願いいたします。
詳細はこちらです。
ttp://ameblo.jp/balutan2/entry-10522249842.html
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:05:07 ID:m6wgmXMQ0
- >>5で告知を行った宮崎大会の主催者ですが、
5月29日の大会は口蹄疫拡大防止のため中止とさせて頂きます。
事態が収束してから再度開催したいと思いますので、
参加予定だった方がいましたらその時はよろしくお願い致します。
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:22:18 ID:Tie5wJT.0
- まあ無難な措置だね
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:03:13 ID:DHGSSJ4g0
- 仕方ないね
新しい情報マダカナー
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:25:33 ID:VnFyUgrI0
- wikiのフラン3早苗1を見て思いついたが守矢一家+フランドールとかどうなんだろうか?
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:34:13 ID:ujun/t8I0
- >>34
公式大会で使ってた人が居たな。神奈子リーダーだったか。
風詠み、パワーアップに留まらず、幻想入りからLunaticを張ってレバ剣を当てに行くデッキだった。
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:28:39 ID:tpBGGPgc0
- >>34
使ってみたけど面白かった〜
ちょっとおふざけで儀式なしの守矢一家というのを考えたことがあって、
「レヴァ剣5回当てたら勝ちじゃん」的なコンセプトで
幻想入りでレヴァ剣を呼んで、風読み、ピンポ、奇跡-乾-に>>35のLunaセットを入れて
とにかく意地でもレヴァ剣を当てに行くようなデッキになったね。
実際に動かしてみたら攻撃にレヴァ剣、迎撃にオンバシラと言う感じで(にとり4以外の)防壁使いに強かったよ。
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 06:32:42 ID:DFJFx4lg0
- >>34
公式大会で使っていた人曰く、「回避2リーダーにものすごく強い」らしいよ。
でもにとりとは1回しか当たらなかったらしいがw
- 38 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:49:44 ID:/4.Peun.0
- リスクあがるが乾坤一擲、弾幕遊戯なんかもあるな
にとり4には癇癪やら神遊び入れとくくらいか、スペースあるかしらんが
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 20:28:45 ID:jTfU/7H60
- Wikiの神奈子のページで、デッキタイプ例が寂しかったのでさっそく追加してみた。
自分も今度の大会で試してみたいと思う。
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:37:10 ID:WSSNW7cE0
- >>39
お疲れさまですわー!
うーむ、神奈子はなんとなく4で使うのが好きだったけど
この気に鞍替えしてみようかなー
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:54:51 ID:9EFDSlOo0
- >>39お疲れ〜w
>>36だけどデッキをさらしてみよう〜
Leader Lv1 東風谷 早苗
Lv1 フランドール・スカーレット
Lv1 洩矢 諏訪子
Lv1 八坂 神奈子
【スペル】(21枚)
3x 禁忌「レーヴァテイン」
3x 蛙狩「蛙は口ゆえ蛇に呑まるる」
3x 神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」
3x 神符「水眼の如き美しき源泉」
3x 秘術「グレイソーマタージ」
3x 奇跡「白昼の客星」
3x 秘法「九字刺し」
【イベント】(16枚)
3x ピンポイント
2x パワーアップ
2x 神遊び
3x 風詠み
3x 幻想入り
3x 奇跡 -乾-
【サポート】(3枚)
2x Lunatic
1x 弾幕遊戯
神奈子様リーダーじゃないけど変えても良いかも、むしろその方が良いw
まあ、「奇跡-乾-」の後にさらに命中を追加とかはできなくもないけど……ねぇ?w
コンセプトは先に言ったとおり、「儀式なしの幻想入りで面白く戦いたい」からの
「レヴァ剣4,5回当てれば勝ちじゃね?」という感じで。
スペルはレヴァ剣を主体に置く以外は大体他の幻想入りと一緒になると思う。
儀式の枠が「九字刺し」や「蛙は口」になるくらい?
ただ、神奈子様リーダーのときは「グレイソー」が使えないのに注意。
イベントはもちろん命中補正をガン積みにする。
パワーアップが少なめなのはレヴァ剣につぎ込むことを考えると回避3には効果が薄めなため。
命中補正に枠がほとんど取られるため、貫通無効の対策としての「神遊び」もこのくらいしか詰めなかった。
「癇癪」との2択だけど基本能力が全て消えて欲しい、なんてケースはまれだと思ったので
自分の「奇跡-乾-」でついた信仰などが残せる「神遊び」の方を採用。
サポートは基本的に幻想入りからでしか張らないので枚数は少なめ。
このレシピではスペル一様に効果がある「弾幕遊戯」を採用だけど、
基本的に詰めの後一歩が欲しいというときに幻想入りで張ることしか想定してないので、
ぶっちゃけ「乾坤一擲」でもいいかも。
今思ったけどLuna1枚にして他の何か1枚を差し込んでも良いかも?
長々と語っちゃったけどこんなとこかな?
参考にしていただけるなら幸いです〜。
個人的にかなり偏った構成だと思うので、意見も大歓迎w
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:22:41 ID:ZBSoLndk0
- 前に大会で諏訪子L型使ってみたけど幻想入りからレヴァ剣出すと皆驚くんだな。
他に使ってる人に聞きたいんだが、やはり神奈子リーダーが相手のスペルも縛れて安定なんだろうか?
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 03:05:01 ID:q/KdcBSU0
- 守矢の3人なら多分神奈子が安定
小さいスペルで殴り合うデッキじゃないから、1スペを縛って切り返しを難しくした方がいい
勿論肉壁が使えるならそっちのほうがいいが
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 04:00:56 ID:cwlnXtxQ0
- 個人的に神奈子Lは自分達の優秀な呪力1スペルを潰すデメリットのが大きいと思う
相手によっては効かなくても自分は常に呪力1を使えないという風に見る事もできる
命中補正に常に呪力を使う事を考えると呪力1スペルが使えないのは結構つらい
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 21:50:27 ID:fIXcVVc.0
- 5/30の名古屋大会結果。
28人の4回戦。1敗ラインまで列挙。
1位 Lパチュリー2 魔理沙1 アリス1
2位 L輝夜2 フラン2
3位 Lフラン3 文1
4位 Lフラン3 霊夢1
5位 Lフラン3 魔理沙1
6位 L優曇華2 妖夢2
7位 L美鈴3 霊夢1
8位 L幽々子4
9位 L輝夜2 魔理沙1 霊夢1
10位 Lにとり2 文2
上位はフランいっぱい。
ここでは見えてないけど下位には早苗が多かったような印象。
詳細はいつも通り1週間後あたりにUPされるでしょう。
ttp://cryless.blog72.fc2.com/
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 02:34:14 ID:xfKqbQ6g0
- 雛札更新age
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 03:08:40 ID:/v5xO8BE0
- 5/30の豊中蛍池大会の結果です。
18人のスイスドロー4回戦でした。
1敗ラインまで報告いたします
1位L妖夢2幽々子2
2位L早苗2霊夢2
3位L幽々子2妖夢2
4位L幽々子4
5位Lにとり4
6位L幽々子4
上位の方はすごい幽々子率でした
ttp://ameblo.jp/balutan2/
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 10:39:37 ID:aa.HVpbY0
- トリニティレイ……だと……?
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 10:52:41 ID:hrrzhCog0
- 公式の
>シーン「彼岸帰航」がおかれた状況で起動しているスペルが(以下略
初心者丸出しな質問で申し訳ないんだけど、これが使用できない理由って
サポート除去した後、寝かせるスペルを選ぶ
ではなく
サポート除去と寝かせるスペルを同時に選択
しないといけないからダメってことでいいんですか?
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 11:54:43 ID:K3VwfizQ0
- >>49
それで合ってる
- 51 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:01:05 ID:hrrzhCog0
- >>50
解答thx
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:31:51 ID:j7Tlye2A0
- >>49
半幽霊の効果のタイミングは戦闘フェイズ
無間の道は充填フェイズのイベント
彼岸帰航は充填、戦闘ともに効果が適用されてるんだから、
公式回答ってまちがってんじゃないの?
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:44:13 ID:RfG650lA0
- 公式・・・お前は疲れてるんだよ・・・
ゆっくりおやすみ。
半幽霊の効果が発揮するのは戦闘フェイズのみなので無間の道&彼岸航路で効果を発揮します。
このコンボで剥がせないのは相手がスペル1枚しか起動してない&それに幻想結界が貼られてる場合のみじゃないかな?
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:45:09 ID:v4ZuZ7Zk0
- >>53
自分もそう思って公式に拍手してきた。
幻想結界ならその回答であってるんだろうけどね。
- 56 :レバが当たらない:2010/05/31(月) 13:00:42 ID:WpxXBjrwO
- 大会前日に感染する狂気デッキつくったが
レバが当たらない国士2枚が重い
それすると回避の呪力が足りない。
結果は酷かった
次は耐久で参加してみたい
で、昨日気になった事がジャミング張られた状態でアリスのリーダー能力やフランス人形で命中攻撃補正をうけたら
AII-8でOK?
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 13:43:27 ID:ULLtKq8s0
- 常時能力だから関係ないと思うけど
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 18:58:26 ID:MZ3EHMk20
- >>56
多分対戦相手のアリス使いだが、常時能力は関係ない
具体的には、ジャミングの効果適用条件が
「このサポートが配置されたスペルを目標にイベント・特殊能力が使用された場合」
だから、使用する必要のない特殊能力に対しては効果を適用しない。
むしろアリスは波長反転でやばい事になるんだぜ。
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:15:53 ID:JSb9kM5A0
- 公式に訂正来てるね
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:38:11 ID:tjuPczkw0
- なんで8なのかもわからんし、wiki見ろって事で
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 20:51:21 ID:tVP.xTtE0
- 最後の拍手が3つ同じのがあるんだが
3通同じ内容が送られたのか?
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:18:52 ID:fJ9uWSHI0
- >>60
アリスリーダー能力+サポートフランス3つで計4つだからじゃね
全部常時だからそんなことないけどね
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:23:50 ID:ANW84r7I0
- ついでに言うとアリスのリーダー能力は対象を取ってないから仮に常時じゃなくても関係ないぜ
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:51:16 ID:PimLQ6sE0
- >>56
てか構成がわからんがレヴァ無理に当てようとしてるふうなのはどうなのよ
それ用に組まない限り一発当てれて運が良い程度のスペルだからな
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:35:17 ID:4Zkeqxb20
- 統率+国士無双2枚でトドメにレヴァ剣貫通8命中6が1回出せるんなら十分実用範囲だと思うけど、
使ってみるとやっぱり重いのかね。
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:51:18 ID:tAy5MQCQ0
- そもうどんげ系のデッキで活発に動くと呪力カツカツになって身動き取れんだろう
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:56:41 ID:PLMU1j2Y0
- 使う前から重過ぎるのがわかると思うが…
統率が現実的に貼れるのは、余裕のある時のダメ押しか負け試合の悪あがきだという事
国士の能力タダ打ち!と行っても先に国士一枚につき呪力2+維持1払ってること
まったく実用範囲じゃないです
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 03:34:24 ID:IC5jv.sA0
- 感染する狂気メインなら
詰めに使えたらいいなぐらいでいいんじゃなかろうか
- 69 :レバがあたらない:2010/06/01(火) 11:27:24 ID:yIe3FK1wO
- いやアリスにレバがあたるとはそりゃ思ってない。
ゆゆこレベル4とかの回復デッキ回避2とか相手だとレバいれるのもありかなって感じで入れてみた
テレで殴った方が早くない?
ってのは無し
ちなみに統率以外の命中補正は国士のみ
統率を最初の方付けておくとドリームとかムーンとかで結構使えると思う
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 14:25:02 ID:PimLQ6sE0
- デッキにレヴァ組み込むのは全然問題無いし当然だと思うよ
ただ自分のごり押しを棚に上げてレヴァテイン当たらない当たらないと文句言うのはどうなのよ
- 71 :名前がない程度の能力:2010/06/01(火) 16:13:44 ID:yIe3FK1wO
- 文句ていうより使ってみた感想
文句に聞こえたならスマン
ただあんまり使ったことないデッキだったんで聞いてみた。
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:56:27 ID:1RQfpQPA0
- 流れエタ斬してしまうがデッキ診断をお願いしたい。
フラン2レミリア1魔理沙1
スペル22枚
禁忌「クランベリートラップ」×3
禁忌「レーヴァテイン」×2
禁忌「フォービドゥンフルーツ」×3
禁弾「スターボウブレイク」×3
天罰「スターオブダビデ」×3
必殺「ハートブレイク」×2
光符「アースライトレイ」×3
黒い春告精×3
サポート5枚
サーヴァントフライヤー×3
蹂躙する魔力×1
平穏×1
イベント13枚
手加減知らず×3
癇癪×2
問答無用×2
パワーアップ×3
ピンポイント×3
コンセプトはフランL能力+光符「アースライトレイ」+サーヴァントフライヤー
で呪力2打点5で殴れば輝夜でも5ターンで沈むじゃんという浅はかな考えだったりします。
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:02:38 ID:wgCDEbMw0
- 高速移動3とか出されると\(^o^)/だから、癇癪は3積みじゃね?
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:33:46 ID:3MB/o58.0
- その前にダビデが来なかったら詰んでね?
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:18:42 ID:3LNGqY5A0
- >>73
命中補正を実質9積みなので数必要ないかと考えてました。
癇癪3に威厳の投入も検討します。
>>74
迎撃符がダビデに頼りっきりでした。
「恋の迷路」あたりを投入すべきでしょうか?
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 10:09:25 ID:a1oIysHA0
- 高速3だされても全然詰んで無いように見えるのは俺だけ・・・?
魔理沙のカード殆ど使わなそうだし(問答無用は逆にあたらなくなる可能性まである)
小町つもうぜ小町!
真面目に言うなら威厳までは流石に必要ない。呪力3でも軽くないのに呪力4は重い。
それと一緒で蹂躙する魔力も貼る暇なさそうなので、それを癇癪にすればいいと思う。
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:52:26 ID:lS/oX/HU0
- 高速移動がどうとかそれ以前に迎撃が怪しい。
恋の迷路を考え中とのことだけど、
迎撃を拡散ばかりにすると低速移動1〜2の時点でやられ放題なので
フォーオブアカインドを推奨。
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:19:34 ID:2/7Pj8wI0
- 改良してみました。
フラン2レミリア1魔理沙1
スペル22枚
禁忌「クランベリートラップ」×3
禁忌「レーヴァテイン」×1
禁忌「恋の迷路」×2
禁忌「フォービドゥンフルーツ」×3
禁弾「スターボウブレイク」×3
天罰「スターオブダビデ」×3
必殺「ハートブレイク」×2
光符「アースライトレイ」×3
黒い春告精×2
サポート4枚
サーヴァントフライヤー×3
平穏×1
イベント14枚
手加減知らず×3
癇癪×3
問答無用×2
パワーアップ×3
ピンポイント×3
蹂躙する魔力1→癇癪1
レヴァ剣1 リリーブラック1→恋の迷路2
に変更しました。
>>77
フォーオブアカインドは通常命中3なので回避リーダー相手に使い辛いと思い入れてませんでした。
恋の迷路あたりと枚数調整が必要でしょうか?
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:21:55 ID:lS/oX/HU0
- フラン2だから通常弾命中4として動かす事もできなくはないし、
回避2の相手には迎撃2で受けられる。
命中4にもできるというのが地味にいい働きをする。
少し使ってみて合わなかったら使わない方向で進めてくれ。
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 01:05:14 ID:jYpy9MZM0
- >>79
能力を失念していました。
恋の迷路と入れ替えながら何回か回してみます。
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 02:38:50 ID:PTu5MKFY0
- 一枚だけの平穏って必要ない気がする
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 03:25:01 ID:jM2DYUycO
- お守りでカウンター用のシーン一枚入れてるんだろ?
普通じゃね?
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 06:22:25 ID:ObQb9/q20
- お守りにw
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 06:36:14 ID:SuT4EgOM0
- 1枚積みを軽視しすぎだろ
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 07:27:51 ID:u46AFJZU0
- このゲームってシーンはよほどのことがない限り3〜4積み確定だと思ってたがそうでもなかったりする?
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 07:36:26 ID:ljZe0tfk0
- >>85
お前は何をry >「4」枚
解ってると思うが同カードは3枚まで、4枚で良いのはキャラだけだ!
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 07:37:06 ID:ljZe0tfk0
- と書いて同一カードじゃなくてシーンカード総数である事に気付いたorz
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 07:42:48 ID:9IN24TV6O
- シーンはデッキによるからなんとも言えないが0〜4枚くらいが幅だと思ってる。
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 07:51:26 ID:iD3LksZQ0
- カウンターしか狙わなくて2枚、
自分から張る事を考慮して3枚、
レベル1デッキでようやく5枚、
……4枚ってあるか?
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 08:06:00 ID:9IN24TV6O
- レベル1デッキなら3〜5枚で必要性に応じて4枚の時もあるけどなぁ
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 08:58:04 ID:v32iMRKMO
- シーン1種類だと不安だし、1積も不安だってんで2種類4枚とかまれによくある。
個人的にシーン多く積むキャラはえーりんとか霊夢とか。
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 09:19:44 ID:wSslqRkQ0
- 自分は>>89とほぼ同じ感じ
1枚:悪あがき
2枚:カウンターのみを狙って
3枚:先貼りするなら
4枚:同上
それ以上:ALL1デッキや1:3や妹紅など、致命的なシーンがある場合、もしくは他に特別な理由がある場合(永琳や霊夢や幽々子とか
0枚:色々と諦めてるか、速攻系か、尖らせたい場合
って感じ?
普通は2、3枚かな
個人的には0積みが好きだけど、そういうワケにも行かないからねw
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 10:09:10 ID:KIHOtTg20
- フランのような速攻デッキならシーン減らしても問題ないだろ
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 13:29:27 ID:5CdXicWs0
- 1枚積みを頼りにして事故って負けたとか言わなきゃ良いんじゃね?
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 14:03:21 ID:KIHOtTg20
- じゃあ良いんじゃね?
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 14:45:30 ID:X6Y.SYik0
- 俺も>>92-94と似たような考えだな
他の必要カード枠に応じて1枚や0枚もやる
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 16:02:19 ID:PTu5MKFY0
- 1よりは0派かなぁ
欲しいときに引くのを願うよりは最初から諦める。
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 17:13:19 ID:9IN24TV6O
- しかし、直接ダメージを無効にするシーンとかリーダーサポートを守るシーンとか出ないかなぁ
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 19:22:57 ID:h5e6T0AMO
- 身内戦でよくフラン中心の速攻デッキ使うやついるけど、シーンは1枚あればいいやって言ってたな。
相手にシーン貼らせてたらその試合負けてるんだとか。
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:41:56 ID:3KGX87iY0
- シーンの1or0は好みの話になると思う
特にフランLだと最悪能力で捨てれるし
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:29:16 ID:evqnrl3E0
- フランだとシーン張替すのとか割とキッツい気がするわー
自分だったらもうよっぽどキツイシーンでない限り殴る呪力に回しちゃうw
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:41:48 ID:PTu5MKFY0
- Lでシーン切ったらそのまま厄介なのを貼られそうで怖いな
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:13:12 ID:KIHOtTg20
- 厄介なのを貼る奴が相手ならシーン切るなよ
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:21:27 ID:KA4F7Ijc0
- 大変お世話になっております。
厚木大会主催です。2点宣伝いたします。
1.7月3日に第2回厚木大会が開催されます。
現在予約受付中ですのでよろしくお願いします。
2.8月12日or13日に第3回を開催したいと思います。
会場のサイズをどの程度用意するか事前に調査したいと思い
アンケートをとっております。
ご協力お願いいたします。
いずれも
ttp://chabunet.dip.jp/~C_labo/tcg/ff_atugi.html
の大会BBSにて行っておりますのでよろしくお願いいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:09:14 ID:Ibw/cY3w0
- フラン3霊夢1はよく使ってるが
サポートなんて1枚も入ってねえぜwww
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:26:34 ID:Ttg1MEfw0
- 調伏なしなのかー
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 09:36:49 ID:DMUQv80o0
- 流れにのってフラン3霊夢1をうpしてみる
Leader Lv3 フランドール・スカーレット
Lv1 博麗 霊夢
スペル:22枚
3x 夢符「二重結界」
3x 禁忌「クランベリートラップ」
2x 禁忌「フォーオブアカインド」
1x 禁忌「カゴメカゴメ」
3x 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2x 禁弾「スターボウブレイク」
3x 禁弾「過去を刻む時計」
2x 秘弾「そして誰もいなくなるか?」
3x 禁弾「カタディオプトリック」
サポート:3枚
1x 平穏
2x 調伏
イベント:15枚
1x 全方位攻撃
3x パターン避け
3x 手加減知らず
2x 癇癪
3x 無慈悲な両手
3x 迷惑な来訪者
意見があったら聞きたい
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:38:45 ID:sidr5pagO
- >>107
むしろ意見しかない。
出直して来い
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:51:23 ID:Vm3vWGbA0
- >>108
いや、そんなに問題無いだろ
あとはせいぜいカードの種類更に絞るくらいしか思いつかんぞ
なんか重要なカード忘れてるっけ?
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 13:28:35 ID:0Q6oh.gw0
- プリバ3魔理沙1がうまく回らない……もっと尖らせたほうがいいのか
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 13:47:31 ID:SetW2mM.0
- >>107
個人的な意見だけど1積みのカゴメと全包囲を入れ替えたいかと。
後、かすり避けが入ってないのが気になる。
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 13:48:21 ID:Ibw/cY3w0
- Leader Lv3 フランドール・スカーレット
Lv1 博麗 霊夢
3x 夢符「二重結界」
3x 禁忌「クランベリートラップ」
1x 禁忌「フォーオブアカインド」
3x 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3x 禁弾「スターボウブレイク」
3x 禁弾「過去を刻む時計」
2x 秘弾「そして誰もいなくなるか?」
3x 禁弾「カタディオプトリック」
3x パターン避け
3x かすり避け
3x 手加減知らず
1x オーバーヒート
3x 無慈悲な両手
3x 癇癪
3x 迷惑な来訪者
俺のはこんな感じ
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 18:32:19 ID:VPDa8RXk0
- >>107
平穏と全方位と両手1枚づつ抜いてかすり避け+3
両手抜きたくないんだったらスペル1枚抜く
自分ならこんな感じかな
スペルについては割愛
自分はせっかく霊夢1あるし、両手とのシナジーがあるから調伏入れたいけど、入れない人もいるとおもう
てかフランは構成に幅あるからある程度は自分で煮詰めて好きなように組むといいかもw
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:22:39 ID:3tC84etI0
- フラン3霊夢1を組んでたんだが、最近飽きてしまったので別の構成にしたいんだけど
フラン3に何かを足すとしたら誰がいいかね
別にリーダーフランにはこだわらない
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:17:47 ID:LuZ5S5oo0
- ではL妖夢で
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:30:03 ID:ZVkeBavQ0
- >>112
俺は調伏抜くくらいだったらかすり避けは入れないな
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 23:10:58 ID:DfcRDZq20
- >>114
早苗タッチが結構いける。
迎撃スペルが大分補強されるし、風詠みがレヴァにも利用できておいしい
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 23:11:20 ID:uNTqXRfo0
- かすりの無いフランだと…
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 23:19:15 ID:1oasDFZQ0
- フランL以外では時計もカタディも使いにくくなるから
Lv3で行くならフランL以外ありえない気がするな。
誰否はメインで使うには重過ぎるし
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:19:49 ID:jwCe2iLA0
- かすりは正直使う機会が少なすぎたから抜いた
先手かつ時計とかすりが手札かつ相手が命中4以下のみの状況ってそんなにないし
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:40:00 ID:yzAKaXgE0
- Lv2呪力2-3の命中5が増えたからな
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:55:32 ID:qhutH8LM0
- それでもまだまだ時計+かすり避けは捨てたもんじゃないと思うけどな
個々人の環境も影響してるんだろうか?
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 01:22:09 ID:LRBUJ3Zc0
- カードゲームに「絶対」は無いからな
どんなデッキだって事故る時は事故るし
不利を承知で好みのカードを入れる人だって居るし
まぁその不利だって大差がある訳でないんだが
偶にそれがわからず噛み付いてくる人が居るがもっと大らかで良いと思うんだけどねぇ
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 01:41:16 ID:gzr0NQog0
- >>123
噛み付きたいお年頃なんだよきっと
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 02:22:52 ID:sgOdzHdM0
- 持ってなくても警戒してくれる(キリッ
って奴じゃね
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 02:55:34 ID:gmVGP3Ac0
- 噛み付かれるのが嫌ならデッキ診断を出すべきじゃないねぇ
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 03:38:46 ID:j3zvFQ6k0
- それじゃなにも書けんがな
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:58:22 ID:VwifHt7.0
- 流れぶった切ってデッキ診断をお願いします.
L 小町4
スペル23枚
3×投銭「宵越しの銭」
3×霊符「古き地縛霊の目覚め」
2×死歌「八重霧の渡し」
3×霊符「何処にでもいる浮遊霊」
3×死神「ヒガンルトゥール」
3×死価「プライス・オブ・ライフ」
3×魂符「魂の遊戯」
3×換命「不惜身命、可惜身命」
イベント6枚
2×ピンポイント
2×お迎え体験版
2×無間の道
サポート11枚
3×未練がましい緊縛霊
3×浮かばれない地縛霊
2×彼岸帰航
3×死者選別の鎌
序盤はできるだけ早く幽霊貼って「何処にでも〜」で粘る
中盤からは幽霊増やして「魂の遊戯」や「プライス・オブ・ライフ」等で
プレッシャーをかけつつ体力削り
終盤は流れを維持しつつ「不惜身命〜」でトドメ,という感じのデッキ.
そこで質問
・ピンポイントは不要かどうか
・多少無理してでも幽霊は貼っていくべきか
その他ご意見を頂きたいと思います.
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 15:06:31 ID:sgOdzHdM0
- ピンポ2をお迎えと彼岸帰航にしてみればいいんじゃないのん
幽霊なんて鎌回し維持できてスペルのテンポ崩さない程度にならいくら貼っても損じゃないですしおすし
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 15:12:27 ID:VwifHt7.0
- そうですね,あくまで小町は相手を弱体化させるデッキなので自己強化よりも
そっちを優先した方がいいかもしれません
解答感謝です
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:02:40 ID:yzAKaXgE0
- 小町あんまり4に意味がないな
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:12:50 ID:I7jEeX7Y0
- >>114
亀だけど、小町タッチおすすめ
利点は
・フランの低体力+スーサイドで宵越しの銭の発狂が早い
・八重霧+L能力が刺さると気持ちいい
・地縛霊+両手のコンボが決まると気持ちいい
使ってて非常に楽しいデッキ
動かし方は基本的に普通のフラン3と同じ
違うのは、序盤に相手のスペルに地縛霊貼って体力を削りに行くところだけ
いい機会だからレシピとかwikiに載せてくるわ
意見あったらコメしてくれ
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 18:59:27 ID:qRj60VK.0
- 小町4でもシーンは彼岸帰航積むしね
魂の遊戯の貫通付与くらいしか利点がない
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 20:41:42 ID:qhutH8LM0
- ぶっちゃけ、妖夢タッチ・美鈴タッチのが強い罠
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 21:56:14 ID:c9y231WM0
- 貫通も高防壁持ちは回避少ないから自爆霊で事足りることが多い罠
発狂が常時打点うpかコスト払って防壁1か命中+3とかなら余地があったんだけどなぁ
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 23:47:14 ID:KViaWEjM0
- 魂の遊戯は確かに紫くらいにしか使わないわー
まあ大概レーザーとか枕石漱流使われるから不惜身命で削るけど
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:12:57 ID:KKJtABps0
- 小町は直ダメが強烈だから、どうしても貫通欲しいって場面が少ないんだよね
貫通は古き地縛霊があるし、遊戯の貫通は防壁イベント封じだけになりがち
何より妖夢タッチの頭上が便利すぎるからなぁ……小町4も弱いわけではないのだが
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:55:50 ID:KMd1gKOU0
- 頭上の性能はかなり狂っとると思う
2:2イベントで良かったんでないのか
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 04:35:13 ID:D6s10eOwO
- シエスタと頭上華萎は2:2でも遜色ない性能だと思う
そして余命は1:1でも良かった構わなかった気がする
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 08:07:44 ID:C.3dHSNQ0
- 余命は1:1でも使わないレベル
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 09:20:30 ID:jMygJ87c0
- シエスタが2:2・・・?
小町美鈴は結構使ってたけど、小町妖夢に比べれば段違いに弱いよ。
他の2:1:1構成も試したけど、物凄く強いと思った事はないなぁ…
呪力5は重い。
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 13:41:14 ID:blN2Ehe.0
- >>140
書いてあることは強いんだけどなー・・・
如何せん追加代償が重たいんだよな。
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:32:16 ID:OHCNw8fQ0
- 頭上は強い事は強いが、対象を取りすぎて撃てない事が結構あるのが難点。
(具体例としてはパチェリーダーと平穏)
この2つが闊歩してる環境だとゴミ化するから、そこまで凶悪だと思った事はないな。
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:30:10 ID:qdiDSbRgO
- 死者選別あるから腐り難い方だけどね
平穏は仕方がないけど
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:01:45 ID:nzL947820
- 余命は呪力がある程度安定してから使った方がいいのは分かるんだけど
T5に手札にあると使っちゃいたくなるんだよな
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:09:34 ID:C.3dHSNQ0
- 呪力が安定してからというより、余命を打ったあとはすぐに削りきらないといけない
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 09:55:04 ID:yO1cs5QI0
- 待宵って自分のターンに使っても効果はありますか?
それだとかなり強いと思うのですが
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 09:59:01 ID:RMbe7vfY0
- 「待宵使われちゃったから呪力無くなる前に時間停止つかっとこ^^」
とかされる事を見越した上で使えるならそこそこ使えなくも無い
そもそも輝夜自体が攻められてる状態からの切り返しがあまり強くないから、呪力5も残して攻めてもらえるとは思わない方がいいが
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 10:01:15 ID:w9ihIbsc0
- >>147
あるよ
迎撃時に使った方が強いけど
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 11:43:52 ID:8BXxBv8Q0
- >>147
あるけど自ターンに使っても大体1〜3削れる程度だよ
それ以上削れる時にはお互いスペルがびっしり並んでてマナデスとかどうでもよくなってる状態くらいしかない
次の相手ターンには呪力回復するから美しき檻や紫タッチで蠱惑も使えるわけじゃあないし、だいたい満月光線でおk
正直相手の最後の詰め狂わせることができるかできないか程度じゃね?
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 16:33:04 ID:yO1cs5QI0
- 序盤で互いに呪力貯めてる状態だとアドバンテージが取れると思ったのですが、
そうでもないみたいですね
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 22:01:19 ID:a8Mnqp5Y0
- >>151
そこを見極めることが出来れば勝率が変わるってばっちゃが言ってた
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 01:21:33 ID:X0QJj0Rg0
- 輝夜が話題に出てるからついでに聞きたいんだが
輝夜3タッチaとにとり4だとダイヤどんな感じになるでしょうか
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:29:52 ID:iCh6UHv20
- >>154
にとりがやや有利だと思うが先手ゲーかな
場が完成したらにとり大幅有利だが、輝夜先手だとその前に沈む気がする
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:30:37 ID:iCh6UHv20
- ミスw >>153だw
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:38:31 ID:UQRg0dG.0
- そんなかぐや早いか?と思ったけど待宵とか満月とかつかったらニトリは魚雷の効果使えないし
エイジャで貫通も割と簡単に得られるしで場が完成する前に勝てる要素は十分あるっぽい気がする
6:4だと思ってたが、5,5:4,5くらいのダイヤですむ…のかなぁ?
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 02:45:35 ID:GWQewusg0
- デッキ内容もわからないままにダイヤ付けたがるのは言い訳勢
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 03:33:39 ID:LjjsPetY0
- 輝夜ってそんなに強かったのか
使ってるとかなり強かったけど大会見てもそんなに見ないからよくて中堅上位なのかと
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 03:43:35 ID:vTlcAUIg0
- >>158
ポテンシャル自体は高い部類だけど、環境的に大会では好成績を残しにくい感じかな
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 04:03:54 ID:0TqDeqmQ0
- 純粋な打点はないからなー
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 04:04:48 ID:/gZ6.EzQ0
- 強いスペルはメッチャ強いからちゃんと引くスペル引けば強い
逆に弱いスペルはかなり終わってるから強いスペル引けないと悲惨
まぁその辺はゲーム的に全キャラそんな感じだけど輝夜は特にその傾向が強いと思う
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 04:19:16 ID:kQgbfJ4U0
- にとりはそんなに遅くないがな
輝夜が先手でミステリウムで殴れれりゃ圧倒出来るかもだが、
それができなきゃにとり有利だろうよ
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 08:30:09 ID:gPg8ffHA0
- メッチャ強いスペルを引くまで呪力縛って粘るのが輝夜だと思ってました
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 10:35:30 ID:x.S55m4UO
- 呪力縛って相手の高打点スペル抑制してライフアドバンテージの優位を保ちながらビートしていくキャラだと思ってたが違うん?
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 11:53:53 ID:X0QJj0Rg0
- 先手ゲーですか
蠱惑デッキなら瀑布封殺で結構戦えそうですね
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 12:40:57 ID:ZKiqL.H60
- 対輝夜はだいたい>>162に同意かな
にとりは分類的には低速がしっくりくるけど
後は対輝夜に限らないんだけど、にとりの事故率の低さ、
キーカード取得率の高さでも地味に勝率に差が出るよね
>>161の強いスペルを引く確率も純粋に高いし
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:14:08 ID:LjjsPetY0
- このゲームで触れてはいけない領域はドローだったんだな
- 168 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:27:00 ID:HoWNbLD.0
- にとりサポ限定とはいえ月都万象展ついてるし
スペルにもドロー効果ついてたり、サポ剥がしてドローとか
純粋なドロー効果だけのカード以外でドロー加速できるのは強いよね
カードゲームでドロー加速は基本的にかなりのメリットだし
副次効果で加速できるにとりは、現状のスペルスペック的にも
よほどのことないと弱い部類にはならないと思う
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 20:30:15 ID:JuOyJlA60
- ドローもまぁそこそこ問題だけど
最大防壁3をもちつつ発狂スペルの能力で相手の貫通を無効化する大瀑布も問題だと思う
しかもあれが迎撃3ってどういうことだってばよ…
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 21:26:16 ID:iCh6UHv20
- にとりのカードに文句言いだしたらキリが無いのが悲しい
個人的に一番納得いかないのは
魚雷+手札9スピン>楼観剣+慈航斬であること(火力互角で命中的な意味で)
防壁キャラが低命中パワーファイターより攻撃強いとかやめろよw
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 22:40:04 ID:0TqDeqmQ0
- 受けで防壁3迎撃3命中6、殴りで攻撃5防壁2命中7
オマケにどっちも魚雷で攻撃迎撃命中+1と貫通が付いてきます^^
さらに、軽量スペルも二種類のカモフラージュで受け攻めパーペキw
工廠のブーストで呪力面も余裕でしたw
・・・どうしろと
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 23:03:18 ID:xKLT20qA0
- にとり云々はもう話すまでもないね、スペルの性能がヤバすぎる
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 23:30:26 ID:EtogeS020
- 大瀑布は自分のサポート配置不可くらいで良いと思うんだがやりすぎかな?
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 23:32:40 ID:iCh6UHv20
- 体力22回避2は効率がよくないとやっとられんのはわかるがにとりはやばすぎだろ
にとりと逆の意味でやばすぎなお方がいるのに……
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:09:31 ID:K7MIvVJE0
- ドローと呪力加速は求められてたけど、無色でなく1キャラに集中したからな
更に手札枚数でのテキストが強すぎた
次幕は本当にカナコとモコのテコ入れ欲しいところ
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:24:27 ID:vjdyp1cw0
- 神奈子にテコ入れするならみんなはどんなテコ入れがいい?
個人的には命中の高い攻撃力4くらいの攻めスペルが欲しいなー・・・
わがままだと思うけどwww
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 00:25:17 ID:IWVbeDMI0
- 咲夜もテコ入れお願いします……
というか咲夜は弱いとすら嘆かれないのが悲しい
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 01:21:01 ID:kgryU.ko0
- 露骨なテコ入れは要らないな
一部のカードが調整されれば
後は環境の変遷で見向きされる可能性がある
例え神奈子にミステリウム級のスペルが追加されても
これで殴るだけのゲームになってしまうな、とか思ってしまう
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 01:32:04 ID:gPcIpAkg0
- 神奈子様の最大の希望!
とりあえず、リーダー能力が相手だけになって下さい(切実
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 01:33:40 ID:k4tmVzZU0
- そもそも貫通手段を持たない相手に、瀑布のレベル4能力の意味は無い。
幽明境とかな。
そういえば橙3以上も殆ど見かけないな。
不惜身命、瀑布、黒百合。原因はまぁこの辺りだろうか。
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 02:02:09 ID:Iw5aKdqY0
- >>180
命中難、攻撃力不足、貫通ない、リーダー能力が微妙…という四重苦
相手に関わらず一方的に不利を背負いやすい
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 02:17:13 ID:K7MIvVJE0
- 攻撃は低すぎるわけではないだろう貫通はないけど
受けの命中が高くなった現環境だと、全般の避け殴り型は弱くなってしまった
天狗も一緒に参戦した連中の命中故に可哀想なことに
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 03:36:25 ID:nwr1FvDU0
- >>178
何、元々粥・水眼・杉・トーラスで殴るゲームだ、コンセプトそのものは変わらん
ミステリウム級と言っても、御神渡りは対Lv1以下時に限定すれば既にミステリウム級だと思うが
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 03:38:06 ID:SHe1D/Cs0
- >>182
フランのことかー!
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 04:53:56 ID:gyBQE26o0
- >>179
相手だけだったら、自分神奈子リーダーで
先行1ターン目呪力1攻撃2スペル立てたらひどいことになるだろ・・・・
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 15:21:42 ID:rkznpkjY0
- 神奈子のリーダー能力は今のままで十分いいと思うがな
むしろ強化すべきはHPかスペルだろ
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 20:25:08 ID:7OPvrPxk0
- 式神はともかく河童と体力同じなのは神としてどうなのか
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 00:23:32 ID:hO.nez5c0
- 神奈子のリダスペ強化したら、加奈子壁増えそうでいやだな
個人的には、御柱で攻撃を下げられるようにして欲しい
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 01:07:55 ID:hTq/HQnsO
- どうせレベル3サポートが出て強化されるさ
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 01:49:53 ID:G4K/8snA0
- またカナコの追加がレベル1いじめだったら、笑える通り越して呆れてから方針に絶望するけどな
モコはどうテコ入れればマシになるのか、今は強い弱い以前にコンセプト否定だからな
平穏すり抜け?
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 01:57:34 ID:3EvjLKdI0
- 平穏をすり抜けてリアニメイトする効果のテキストってなんだか変なテキストになりそうだから
普通にリアニにボーナス付けるシーンとか
呪力払ってシーンを焼くスペルまたは低コスト対シーン限定イベントとかでいいんじゃないか?
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 01:59:22 ID:7pTnod.E0
- >>191
目標取らなきゃおk
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 02:52:23 ID:nE9MhqEw0
- 妹紅に関しては、もう平穏を弱体化させるしかないと思う
こればっかりは、どんなテコ入れをしようがどうしようもない
>>190
方針に絶望って、元々神奈子のコンセプトは「低レベル、低打点いじめ」と「迎撃打点封じ」だろ
神奈子はこの方針のまま自身の打点だけ改善されるんじゃないかな
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 03:01:04 ID:XE8sjcis0
- 妹紅のカードの赤字を全部黒くすればいいよ
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 03:08:05 ID:Z/U1IClM0
- 体力22キャラは神奈子を除く全員が強力なサポートを持っている
神奈子も御柱は設置3で効果が常時ぐらいで良かったんじゃないだろうか……
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 04:08:25 ID:SS4s6adY0
- 皆もう見たと思うけど雛札コミケ受かったみたいだな
これで安心して製作できるか
頑張ってほしい
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 07:55:22 ID:PjTTrDE60
- 平穏はさっさと潰して欲しいな
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 08:39:06 ID:FQ1y8XtI0
- にとり、小町「平穏はさっさと潰して欲しいな(キリッ」
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 09:10:23 ID:DJm4tF..O
- 呪力4シーン「平穏はさっさと潰して欲しいな(キリッ」
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 09:24:43 ID:lA6e9/420
- >>193
それは雛札がデザインミスした結果そういうコンセプトになっただけであって、もともと予定されていたコンセプトは「信仰を利用して攻撃を防ぐキャラ」だろ
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 09:27:02 ID:PjTTrDE60
- レベル1いじめはどう考えても予定通りだろ
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 12:43:19 ID:itymw8f.O
- 妹紅のネガキャンはいつまで続くのだらうか・・・
おまえらも飽きないね
妹紅やにとりや小町なんかよりアリスの方が絶望したいはずなんだが
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 12:55:13 ID:k4OuRi7w0
- シーンカウンターの為にコストの安い平穏積んどけばっておkって
環境じゃなくなって欲しいんだよ。
だらうか・・・とかアリスはうざいな
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 12:58:12 ID:nrTEqWhk0
- 妹紅は周りの環境に振り回された結果の弱キャラ感もないわけではないが
アリスに至ってはコンセプトそのものがロマンじみているからなぁ。使ってる人もそういうもんだと割り切ってんじゃねーの?
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 13:31:23 ID:G4K/8snA0
- ネガキャンもなにも、前の公式で使用率レベル0というのがな
組ませにくさやレベル1カードの性能とかで変わってくるけどさ
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 14:12:35 ID:0SbWKnL20
- 神奈子高レベルと並べられるほど妹紅高レベルは弱くは無いと思うけれどもね。
追加するならレベル2位で墓地から来る版夢葛みたいなのが欲しいな。
使用率の低さは妹紅2以下は協力目当てじゃないとスペル他に癖があって組み難いってのも大きいだろうし。
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 15:43:26 ID:K.XlHZM.O
- 対象を取ってなくて、シーンでもリアニメイト出来るカードがあれば少しは良くなるだろうか
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 16:00:08 ID:nrTEqWhk0
- シーンでリアニメイトって狂キャラの響きがするんだが…
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 16:06:47 ID:G4K/8snA0
- >>207
どんちゃんのリア二版みたいな?
あとゲームルール変更で落とせなくなったから
セルバの上位が欲しいかな、ドローだけでなく呪力回収して実質0で墓地に落とせたらいい
まぁ対象に取られないようにする方が先か
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 17:35:03 ID:Tj.jZqRM0
- 配置呪力2で手札1枚捨てて1枚ドロー出来るシーン出せば解決じゃね?
カウンターに便利で手札からスペル落とせるけど平穏みたくメタにはならないし相手も恩恵受けれる
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 18:00:10 ID:ixyYRe9U0
- おうまが刻入ってるんだからそれでカウンターしろよ
相手だってシーン未搭載のデッキ相手に腐るの覚悟で平穏入れてるんだぞ
今更平穏以外のシーン未搭載のデッキとかあるのかって感じではあるけどな
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 18:41:37 ID:DJm4tF..O
- カウンター用にしてはスペック高すぎるんだよ
何も妹紅に限った話じゃない
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 19:32:49 ID:itymw8f.O
- シーン未搭載デッキなんていくらでもあるだろ
魔理沙とかレミリアとか萃香とか
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 20:12:54 ID:vEyieOgEO
- そうか。
鬼ケ島はいらんか。
そうかそうか。
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:03:04 ID:k4OuRi7w0
- 魔理沙とかレミリアじゃいくらでもあるにはならんぜ
シーンカウンター用とメタ用のどちらにも使えるってのが問題なんだが
どりあえず平穏積んどけってな環境からはなれて欲しいんだよ
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:17:53 ID:zTFZnTw.0
- 妹紅の場合は(何故か)採用されやすいカードが、妹紅のコンセプト否定のメタカード
神奈子の場合は神奈子自身が弱い
神奈子と妹紅の弱さの方向性が違うのに比較したって仕方ないだろう
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:28:57 ID:Z/U1IClM0
- 軽くてシーンカウンターとして優秀だからとりあえず積んどけ
ついでに「おまけで」縛れるキャラがいるよってのがなぁ……
悪戯みたいにはっきりメタるつもりで来られたらしゃあないって思うけど
シーンカウンターのおまけで強烈にプレイング制限されるのは敵わん
せめて無縁塚と2択で迷うような環境ならともかく今は平穏安定だからなぁ
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:11:07 ID:rm89YKjU0
- 平穏の配置呪力が53万だったとしても妹紅なんか使わねえよ
というくらいカードが弱いことが問題だと思うけどね
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:41:42 ID:08Hxe6ZE0
- 元々のスペック自体がそんな高くねーのについでのようにメタられるのが酷い
環境にサポ除去が増えてリザが紙屑に……
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:48:02 ID:7pTnod.E0
- サポ除去増えたよなぁ
それのせいもあってかどんどん強力なサポ出てくるし、ほんとにサポ除去ないキャラは辛くなってきたよ…
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 23:53:21 ID:ixyYRe9U0
- じゃあ輝夜もつr…
ああ紫タッチか
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 00:01:01 ID:mg1c.CsE0
- 永夜返しは一種のサポ除去だけどな
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 00:05:49 ID:ieetPRsw0
- >>221
っ永夜返し
「どうしてもいれたい」なら使い易い神隠しなりいれればいいだけ
>>219
リザ侵略リザ侵略リザ侵略苦輪悪戯はやってて複雑な気分だった
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 00:07:39 ID:TI42MkII0
- >>222-223
防壁2と呪力1削りしか覚えてなかった
呪力1のサポートカードなんてめったに無いし立派な除去だな
こいつマジで嫌らしい戦術を持ってるなあ…
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 00:32:52 ID:yziyDQtM0
- サポ除去の中でも侵略の与えた影響が大き過ぎる
神奈子様は侵略以外にもオンバシラがあって1:1協力も役立つからタッチ率高い=侵略が多い
レベル1が本気なんすか神奈子様……
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 00:45:55 ID:TI42MkII0
- 神様だから他人のサポートが上手なんだよきっと
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 01:11:04 ID:s.xRLsbI0
- >>225
神奈子のレベル2スペル、そんなに弱いとは思わないけどな
杉は打点効率がまずまず+L能力と合わせて低レベル≒低コスト受けを制限
源泉は命中以外はかなり高水準、特殊能力も強い
トーラスは効率こそイマイチなものの貫通+信仰+そこそこの命中でなにかと便利
やっぱ問題は水眼以外の打点4以上を出す手段が重すぎることだと思う
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 10:04:33 ID:3D6ygml.0
- シーンサポート、呪力2、効果なし
要はシーンサポートの効果を除去するためだけの安いシーン
こんなカードがあれば平穏一辺倒にならないんじゃないかと思うが、どうだろう
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 10:17:12 ID:VQlSMmj60
- 時間加速を無色にしたらいかんでしょ
平穏だけじゃなくて他のシーンまで煽りを食らう
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 13:33:32 ID:BfLOgvW.0
- まあ平穏は6幕で大人しくなる可能性もそこそこあるしねぇ
結局平穏が強いというのもあるけれど平穏で抑えられる河童がまずいのが元凶だと思う
もしゆゆ子が河童並みの強キャラだったら無縁塚使う人も多かったろうし
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 14:39:35 ID:QTgkp3rc0
- 河童対策で平穏入れてる人なんているのか・・・?
河童はシーン4〜5がデフォだと思ってるんだけど
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 14:49:48 ID:YJze2Mi20
- 手札減るから河童ってそんなシーンいれなくね?
スペルスペック高いからシーン頼りという訳じゃないし確実にシーン引かれそうなのに芥川相手に先張りしにいくのも怖い。
芥川のプレッシャーだけで十分だと思うがね
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 16:30:40 ID:mg1c.CsE0
- 河童は昔が入っているせいで後貼りしていっても貼り負けそう
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 17:04:31 ID:7SuZuvt60
- 231とか232みたいな人が居る限り河童の地位はある意味安泰だな
河童で平穏を芥川でカウンターして「美味しいです^q^」とかやってくれるなら楽なもんだ
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 17:09:41 ID:IMrwDVLc0
- どっちにしろ河童が動き出したら勝てないデッキなら先張りする
カウンターで手札と呪力減らせたらそれもよし、ドローされる前に封殺できたらなおよし
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 20:20:21 ID:/M4zBUX.0
- ピンポイントで河童対策に平穏を入れるんじゃなくて
軽いシーンを入れるなら最近は流行してない回復対策の無援塚を選ばずに
厄介で流行ってる河童に刺さる平穏にしようってパターンが多いってことだろう
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 20:45:01 ID:QAt1QY/U0
- その結果、平穏に蹂躙される妹紅使いがここで弱体化を叫んでいるわけか
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 22:01:03 ID:4EBBmN3k0
- >>237
噛み付く前に過去ログ読んで考える頭を持とうよ
別に妹紅使いだけじゃないがね
取り合えず軽いからシーンカウンターに平穏入れとこってのに疑問をもってるだけ
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 22:18:09 ID:zceV3zZE0
- >>237みたいなサルに何言っても無駄だろう
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 23:41:51 ID:vPcS1lTU0
- この前もやってたじゃんこれ
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 00:16:34 ID:2pSm1aBE0
- 対策カードがあっても動けるのが強いデッキであって
平穏ごときで止まる妹紅はそれまでの強さしか無かったってこった
ピンポイントなあからさまな対策カードが出てるのにトップを走るデッキが普通に活躍し続けるとかよくあることじゃん
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 00:25:58 ID:6UqxVsjg0
- >>241
対策カードが出るのとそれが一般に使われてるのは違う
ピンポイントすぎる対策カードはメタ対象が狭いために他のデッキに対応しづらくなり、結果使われない
汎用性が高く、ついでになにかをメタれるものは非常に利便性が高いために使われる
宴で言えば平穏や半幽霊の採用率は異常に高い割に、悪戯や博麗の血は滅多に使われないがそういうこと
で、対策カードがあっても動けるのが強いデッキってのは他のゲームの話であって宴には適用しづらい
結局そういうデッキってのは、よっぽど展開力が高いとかスピードが異様に速いとか、
またはとんでもなくガチガチに場をコントロールできるとか、
宴のゲームデザインではどうしようもない部分でそれを補えているケースが非常に多いわけで
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 02:10:23 ID:q/cPtV1Q0
- キャラ専用のカード押しのけてまで入るくらい汎用性の高いカードが強烈なメタ効果持ってる時点で異常
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 09:59:53 ID:2dhWrnsAO
- とりあえず軽いから平穏とか言っちゃってる考えなしはどうなのよ
平穏の優先度なんて大して高くないと思うがね、キャラ用シーン無視してまで入れるキャラなんてそんなにいねーだろ
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 10:02:42 ID:fHvVJBvE0
- 流れエタ斬で失礼します。
6/20に大阪市平野にて大会を行いますので、
皆様奮ってご参加ください。
詳しくはこちら
幻想ノ宴大会 十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:03:45 ID:5vqQqIIo0
- >>244
こいつ最高に考えなし
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:06:48 ID:AbHTFb0M0
- >244
魔理沙、プリバー :そもそも専用シーンが無い。
レミ、藍、妖夢 :重い。カウンターを重要視する環境だと(程度に差はあれ)採用しにくい。(強力ではある)
紫、萃香やにとりもこの分類に入るね。採用率高いけど。
フラン、慧音 :こちらにも無視できないデメリットがある。
美鈴 :相手にも十分な+効果が見込める。
↑専用シーンの採用を見送る可能性のあるキャラたち。計8名。全体の約3割。
下記するが、潜在的には多分もっと多い。アリスとか香霖堂か裁判か悩むだろうし。
考察してみたはいいが、相手のデッキが専用シーンか汎用シーン(あえて平穏とはいわない)か
考えるのって結構難しいな。専用シーンが呪力3のキャラで無い限り「カウンターを考慮して・・・」
という採用率を一概に決定出来ない心理的な要素が発生する。
故に、デッキを作る場合、常に相手が「汎用シーン」を積んでいる可能性を考えないといけないのはヤだな・・・
しかも平穏が実際に大会で良く入っているのを見かける、というのが採用の可能性を無視できないレベルまで跳ね上げてるな。
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:07:22 ID:AbHTFb0M0
- 下げ忘れた_| ̄|○
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:13:28 ID:ytxWgaeY0
- 平穏厨はいい加減うざったいわ
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:17:42 ID:IvTOP6Tg0
- 咲夜の時間加速とルナ・ダイアル も採用率がかなり低い
亡き王女の為のセプテットもテラ重いから採用されることは少ない
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:18:54 ID:Da.R3cDE0
- >>247
考えはいいとして、慧音は専用シーン積むだろ
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:25:31 ID:JmEbR7MM0
- てかもう平穏についてはもう散々議論したじゃん
>>244みたいな考えなしは前スレversion 24.00の>>400辺りと>>930辺り読んでこいよ
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:47:37 ID:riWss1NE0
- >>247
慧音はプレインエイジアだと思う。変身手段は多いに越したことない
後、上げたキャラ以外でも2:2や2:1:1は平穏投入率が高め
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 13:53:41 ID:2pSm1aBE0
- 嫌なら妹紅使うのやめろよ
他のゲームだって不遇なキャラやデッキが使われなくなるのは当然の事だろ
まあその結果が0枚なんだけどな
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:01:11 ID:mavI.c6.0
- 暴論キター
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:01:19 ID:wAl2u9iIO
- たとえ妹紅を使わなかったとしても平穏が壊れてんのには変わらないだろ
頭から平穏=妹紅ネガと決めつけるのはやめろよw
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:04:30 ID:JEoB4Of60
- キャラゲーで弱いのが嫌なら使うのやめろとかなにそれこわい
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:22:17 ID:/IKhBmFY0
-
さすがの《平穏》も、スレには平穏をもたらさなかったか……
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:26:52 ID:1sJdzPlI0
- 平穏が平穏をもたらしたことなんて一度もないだろw
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:50:45 ID:MpfJQvyo0
- へいおん!の名前を不穏に帰るべきだわwww
ところでアリス使ってる人に聞きたいんだけど人形って何種類入れてる?
人形劇デッキでギニョル・上海・ストロー入れてるんだけど仏蘭西入れるべきかな?
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:53:50 ID:IvTOP6Tg0
- 蓬莱は抜くことあっても、仏蘭西は絶対入れる
呪力1の人形ってだけで強いぜ
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:56:30 ID:jqwpngMY0
- 絶対ではないだろう。
ストロー上海グランまで絶対投入だけど仏蘭西は選択枠。
人形劇はそもそもそんな枠がないし、今はAQN入れないとやってられん。
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:01:55 ID:jqwpngMY0
- 後、今の環境なら催眠廊下≦平穏ぐらいに平穏は強いよ。
ラクトガールもパチュ2に錬金術が無ければ平穏を採用するのもありぐらい強い。
アリスや妹紅は自分が刺さるから入れられないけど、普通のL2シーンと比べても強いんじゃないかな。
少なくても自分にデメリットが無ければL2シーンほっておいても投入するレベル。
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:05:37 ID:JEoB4Of60
- >>262
人形劇デッキにAQNが必須っていうのは初めて聞いたかも
できれば詳しく聞きたい
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 16:16:00 ID:6UqxVsjg0
- 上のほうで慧音はエイジア積むのが必須みたいに言われてるけどそれはない
変身手段が大いに越したことはないのは同意できるが、デメリットとシーンカウンターされたときのリスクがあまりにも大きい
さらに攻撃スペルが重い慧音にとって呪力4って結構捻出に苦しむレベルなんだよな…
個人的な結論は、選択肢として考慮はできるが必須ではないというレベル
慧音4ならそれよりも逢魔積みたい
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 16:34:32 ID:EBR0vKWk0
- >>263
催眠≦平穏は有り得るかもしれんが、個人的には平穏よりも夜空の珠積みたい
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 19:08:40 ID:riWss1NE0
- >>260
俺も人形劇は同じ人形の積み方する。人形劇デッキだとサポ仏蘭西は入れてない
呪力1人形ならグラン優先だしアリス3はあんまり命中面で苦労しない
それよりは他のカードを増やしたいというところ
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 19:12:57 ID:4D/IE6Tk0
- ttp://i48.tinypic.com/n19mo1.jpg
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 19:17:51 ID:IvTOP6Tg0
- 人形15枚の俺は多すぎたのか…
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 19:31:17 ID:gShStH.w0
- まあ人それぞれだから正解はない
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:03:38 ID:8iOwHZ3M0
- 物量に頼るアリス3以上では仏蘭西、
錬金術、人形劇といった直接配置する手段を用い、揃えた効果を狙うアリスなら蓬莱。
アリス3プリバ1ならどちらもあてはまるんで、試行錯誤しながら楽しんでるが。
あと、シーンは人形錬金デッキでラクトガール入れてるのを除いては、無縁塚。
香霖堂、人形裁判先張りはカウンター怖いし、2枚目くるの待ってたら大して旨味もないだろうし。
専用シーンあっても、先張りは使いにくいよ。
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:22:20 ID:iM7gSAPU0
- 6・12(Sut) 本八幡の結果です。
スイスドロー4回戦 参加者17人
以下1敗ラインまで
優勝 藍一家+輝夜
2位 輝夜1えーりん3
3位 魔理沙3早苗1
4位T 輝夜3早苗1、妖夢1フラン3
6位 妖夢4
環境としては
にとり3以上が3人
魔理沙3以上が3人
他多数でした。
- 273 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:35:37 ID:jqwpngMY0
- >>264
別にAQN必須とは言いませんよ。
ただ頭上があまりにもUNKOすぎて小町も結構いるし、入れておくかーって感じ。
あまり邪魔にもならないしね。一応慧音対策にもなるし、そこそこ役に立つ。
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:37:03 ID:jqwpngMY0
- >>266
鈴仙って相手妨害が多いから、相手が永遠亭だとなぁ・・・
まあでも強いよね。
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:57:43 ID:q/cPtV1Q0
- 相手が永遠亭以外なら姫珠の安心感は異常
でも平穏だと苦手な妹紅とかに強くなれる
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:31:49 ID:Wuly9L9E0
- 流れ姫現世で失礼します。
6/19に神奈川県横浜市の横浜駅付近で大会とかやりますので、
時間の合いそうな方がいましたら、是非参加のご検討を・・・
詳細はこちらのブログになります。
URL:ttp://blog.goo.ne.jp/6st_utage
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:13:21 ID:v/XrZEgk0
- 三重大会の結果報告。
20人の4回戦。1敗ラインまで記載。
1位 L輝夜3紫1
2位 L輝夜2フラン2
3位 L幽々子4
4位 L早苗3神奈子1
5位 L美鈴3霊夢1
6位 L妹紅3霊夢1
7位 L輝夜1早苗1諏訪子1神奈子1
回避2が多かった印象。
詳細結果はいつもどおり1週間後くらいにUPされると思う。
ttp://cryless.blog72.fc2.com/
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:25:35 ID:QKoPIjuo0
- >>277
今回はにとりはいなかったのか?
壁幻想入りが7位ってのもちょっと意外だ
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 01:02:44 ID:P4N/dvIA0
- 流れエタ斬で失礼します。
6/26に大阪市平野にて大会を行います。
時間の合いそうな方がいましたら、是非参加のご検討を・・・
詳細はこちらのブログになります。
URL:ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 13:11:45 ID:P0MHOekg0
- てか慧音でエイジア積まないのはありえないだろw
まず3積み確定だろ
誰も突っ込んでないけど
…え、オレが間違ってんの?
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 15:23:00 ID:j77iXb620
- >>280
確定ではない・・・が、大抵は入れるな、俺ならシーンのスペースがあるなら少なくとも2枚は積む
勿論Lv4なら逢魔だってアリだと思うが、そこは個人の考え方次第だろうな
ネクストに大きな命中補正を撃てないLv4なら尚更エイジアだろって考えもあるし
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 15:49:49 ID:xvgSRX5sO
- 慧音4にはエイジア2と森羅1なんだけど、エイジア3がデフォって感じなのかな
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:20:56 ID:QKoPIjuo0
- 俺はエイジア0逢魔2でシーン2枚だな
構築段階で、シーンカウンターはよほどのことがない限り当然とされてるこの環境下で、
呪力4と手札1枚使って1ターン後の変身を望むのは辛い
まぁ俺のいる環境特有のことかもしれんけど、大会見ててもプレインエイジアで変身するところ見たことないぜ
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:35:58 ID:SgTDB.1Y0
- で、どこの大会かね?
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:42:15 ID:QKoPIjuo0
- 悪い、特定されかねんからそれはなし
まぁ参加頻度がそこまで高くないから偶然居合わせてないだけかもしれんが
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:51:54 ID:5cIw0HWs0
- カウンター当然環境なら積まなくても先張りされないからおいしいな
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 19:31:15 ID:1Wdukuz20
- シーン多すぎて使い物にならないもんな
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 19:57:08 ID:pmI02wgg0
- 雛札更新age
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 20:27:47 ID:mb1k8t7.0
- 慧音3レミリア1の月下美人のシーンはプレインエイジア3枚だけにしてる
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:54:33 ID:v/XrZEgk0
- >>278
いた。が、完全燃焼→禁じられた遊び×たくさんで死んだりしてた。
壁幻想入りは八坂の神風で抑え込まれたみたい。
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 03:20:05 ID:DsktxiqM0
- >>290
たしか相手と自分のデッキに斥候して
禁じられた遊びだったかな
それと癇癪とスターボウブレイクでトドメ
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 03:32:07 ID:WUREwFFs0
- 河童で負けたら涙目だから使いたくないという理論
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 08:53:22 ID:ILnCT4Xs0
- 河童に有効なガンメタって何があるよ?
平穏は後張りで3枚出そうが全上書きされるし
どうにか粘って終盤まさかのタイムリミットで落とせばいいのか?
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 08:58:05 ID:lbRhOTIcO
- まりさ
タッチはみょんか早苗でお好きにどうぞ
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 13:44:27 ID:w5sny9Nc0
- 壁みょんうどん3ってどうなのさ?
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 14:44:47 ID:Wds9GYrE0
- 普通の魔理沙はガンメタって程でもないだろ
妖夢タッチならガンメタって言ってもいいだろうけど
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 19:33:18 ID:ujJBiIoQ0
- >>293
にとりは昔入る、中にはミラー対策に昔2積みのにとりもいるのでデッキアウトは厳しい
にとりメタは妖夢1レミリア3か妖夢3プリズムリバー1あたりかな
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 20:51:52 ID:GgJe8aro0
- >にとり
・《恋符「マスタースパーク」》とか《人符「現世斬」》とか、高効率の貫通スペル
・Lv4対策なら《半幽霊》、純粋に高打点で押すなら《オーレリーズソーラーシステム》
上の二つが入っていればとりあえず有利になる。
さらにメタるなら、
・《神祭「エクスパンデッド・オンバシラ」》で迎撃点も通す
・《威厳》で《水符「河童の幻想大瀑布」》涙目
・《常識知らず》で《河童「スピン・ザ・セファリックプレート」》涙目
このへん組み合わせていけばいい。
にとりに勝つためだけの本当のガンメタデッキと言うと、L妖夢フラン3だと思う。
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 22:40:30 ID:IV/L4wvE0
- 対にとりはレシピの上では割と対処できるイメージだけど
ドロー力の差による事故率の差でも勝ち星を奪われるんだよなぁ
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 22:41:49 ID:JasXEuIs0
- フランだとレヴァ剣当てまくる構築じゃないときつそうだね
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 22:46:55 ID:iBHsXhXQ0
- フラン3よりはレミリア3のがいいんじゃないか?
半幽霊あればハトブレも安定するし、威厳以外に畏怖って回答も出てくる
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 23:09:26 ID:1KwshPZs0
- 手っ取り早いのはタッチ妖夢か
人符「現世斬」+半幽霊だけでも一応ダメージは通るし
後は、月眼「月兎遠隔催眠術(テレメスメリズム)」とか安定しそう。
相手もにとり3妖夢タッチでなければ
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 02:19:38 ID:qJr9SZ7gO
- >>300
レバ剣なんかいいから過去計たてなさい
過去計受けれるスペルって呪力効率きついんだぜ?
瀑布立って来てもぶっぱ癇癪できるとなお良し、序盤に瀑布たてる相手なら切り返しが遅くなるのを見込んで一撃圏内までチキンレース
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 02:50:37 ID:I/0Icm9k0
- >>303
>>300は>>298で言ってる妖夢Lフラン3に対して言ってるんじゃないの?
フランLだとにとりに有利つかないと思うな、防壁は癇癪頼みかレヴァぶっぱになるし
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 07:27:39 ID:gtB2MfMMO
- どこに今の話でLフランが出てきたんだ
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 16:01:56 ID:b0XLWAGA0
- 時計受け云々ってフランLの話じゃないのか
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 16:39:46 ID:gtB2MfMMO
- 壁Lフラン3で時計立てろっていう打点効率の話しじゃないの
Lフランにして回避4にしてもにとり相手じゃきついだろ
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 17:42:48 ID:e3k4Ionk0
- ってか別に壁フランってにとりメタになってないし、そもそも壁1フラン3って構成は全キャラトップクラスのL能力とフラン3最大の旨みである時計を潰すことになるからあんまり良い構成とは思えないんだけど
にとりメタりたいなら妖夢1魔理沙3か妖夢1レミリア3辺りでいいじゃない
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 19:10:13 ID:SCj6eSz60
- >>308
にとりメタかどうかは置いておいて、壁フランはなかなか強いぞ。
確かにリーダー能力は使えなくなるし、時計での回避は難しくなる。
しかし、豊富な体力差が打点を充分埋めてくれるし、時計で避けない分、回避イベント群を別のカードに差し替えれる。
妖夢リーダーなら防壁も入るし、避ける労力を火力に丸々注ぎ込めると考えればなかなかのものよ。
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/06/18(金) 21:53:46 ID:b0XLWAGA0
- 壁Lフラン3はフラン3である旨味が無慈悲ぐらいしかないんだよね
それなら2:2でチームプレイやらリーダーのレベル2のカードを採用したいところ
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 10:07:27 ID:jpmxBD9.0
- 壁フラン3はフラン3であるメリットとして
無慈悲があるっていうサポート警戒させつつ体力代償をあまり気にせずに時計ぶん回せたりアンタッチャブルとして誰いながあるのと
回避イベント削って命中イベント等いろいろ詰め込めたりそれなりに利点はあるし悪くないデッキだと思う
2:2のデッキとも引けをとらないと思うぞ
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/06/19(土) 21:24:00 ID:0u7CqOp.0
- 昔なら回避目的の時計は終盤まで使える事もあったんだけどね
今は全体的に命中が上がったせいで、終盤どころか中盤ですら苦しい事がある
まあそれはフランに限らず回避系全般に言える事だが
現環境は壁リーダーによるビートダウンの方が、全体的に見て安定してる
密室はかんべんな!
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 00:10:35 ID:0f4zDh0.0
- 霊撃1枚で堕とされることはザラだしな
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/06/20(日) 21:54:10 ID:Jv7XEHQQ0
- 本日主催した、十六夜咲夜記念の速報です。
優勝:Lにとり3紫1
準優勝:Lフラン4
3位:永琳4
詳しい結果は後ほどこちらにアップ予定。
ブログ名:幻想ノ宴大会:十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 10:48:37 ID:cGnNZ1MIO
- にとりにゆかりんタッチって
にとりで神隠しで消さなきゃいけないようなカードなんてあったっけ?
ないならL4発狂を消すほどのメリットがないような気がするんだけど
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 12:18:48 ID:AY.BAbHo0
- >>315
とりあえずにとりを使ってから書きこみましょう。
私にとり使った事ないけど半幽霊ぐらいなら思いつく。
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 12:23:55 ID:w47ikFrEO
- ・かくれんぼその他除去
・最強の呪力夢現
・藍+強化をドローしまくる
こんなところか。
メタられまくりのレベル4にとりにそこまで拘るより、タッチで何か変化球選んだ方が良いって判断をする人も多いんだろう。
- 318 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 14:08:28 ID:/ARhHoTE0
- >>316
Lv3なら半幽霊貼られても平気だろ
単にLv4が強すぎて飽きてきたからじゃないの?
元が強いせいで誰タッチしてもそれなりに戦えるが
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 14:09:38 ID:8.CbnFnw0
- 普通にスペ藍サポ藍式神強化で早詰めできて強いが
まぁ知らなくてもしょうがないか
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 15:17:32 ID:AY.BAbHo0
- >>318
だから使ってから意見をいってk(ry
光学迷彩スーツってカードがあってだな。
まあ俺も使ってる人じゃないしもう黙るわw
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:22:48 ID:aUYPofqE0
- >>320
スーツは神隠しじゃ隠せねーぞ
偉そうな口聞いてる割に言ってることメチャクチャだな
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:30:34 ID:8.CbnFnw0
- 半幽霊の話にスーツが出てきたと思ったらなぜか神隠しの話になっているでござる
相変わらずよくわからんスレだな
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:30:37 ID:YElvMhzg0
- >>321
なんで自分に貼ったスーツを剥がす話になってんだよ。
スーツの攻撃-2が半幽霊相手じゃ腐るからって事だろ
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 20:36:12 ID:oCzE6pjA0
- >>322
つまるところ、使ったこともないししっかり理解してるわけでもない奴が知ったかぶりして書き込んでホルホルするスレなんだろ
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 21:09:30 ID:ET/lbgxY0
- ま、wikiをじっくり見てから意見するもんだな
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 21:14:37 ID:lYdcfTvw0
- 使った事のない者がなんで答えてるんだよ
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 21:32:08 ID:RMZJdE3g0
- にとりはつよいなぁとおもいました
って流れでおk?
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 21:53:41 ID:AY.BAbHo0
- しかしスペル藍+強化ってそんなスペースあるのかな?
まあ、にとりなら作れないことも無いんだろうけど贅沢な話だねw
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 21:55:05 ID:AY.BAbHo0
- ×スペル藍
◯スペサポ藍
連レス申し訳ない
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 22:02:19 ID:k17iDtE20
- まあただの貫通持ちの相手には4のが強いし
貫通持ちじゃなければタッチのが対応力があるって話
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 22:17:55 ID:8.CbnFnw0
- >>328
いや、普通に組んでる人居るし普通に強いよ
にとり4TUEEEEEで思考停止するのは勝手だけど、それなら掲示板とか見ずに身内でやって他方がいいと思う
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 22:55:56 ID:AY.BAbHo0
- >>331
なんか勘違いされてる(´・ω・`)
スペサポ藍+強化のスペースを作れることに驚いてるだけで、デッキの強弱の話は一言もしてないよ><
>にとり4TUEEEEEで思考停止するのは勝手だけど
どの文脈を見てそう思ったのですか?これも一言も言ってないですが。
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/06/21(月) 23:13:21 ID:vcUjcpsQ0
- タッチ紫=神隠しで何を割るのか?
という話から始まってるのに
ここまで話がずれるお前らに胸が熱くなるわ。
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 00:13:24 ID:T2MT6dTI0
- 自分は使った事無いクセに、他人には使ってから意見しろみたいな事言うキチが現れたからじゃね?
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 00:42:40 ID:keYGfthk0
- 一体みんな誰と戦っているんだ・・・
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 01:14:06 ID:aKhkOdQM0
- 使って無くても半幽霊くらい思いつくし、それも思いつかない様なら使ってから来いよって事じゃね?
まあある意味一番ズレてるのは>>321だろ、どうやったらスーツを神隠しする流れになるんだw
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 09:11:51 ID:kJnS8wTAO
- にとりって4でいいじゃん派ってまだ居たのかw
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 19:48:51 ID:fwb/jZzM0
- 想像力の欠如してる>>315もそこそこアレ
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 21:13:56 ID:25olhEeM0
- というか、神隠しが強いのは当然だし紫タッチして神隠し入れない理由はほぼないんだけどさ
紫タッチで神隠しだけしか見ないのもそれはそれで何か違うよね
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 23:07:29 ID:sw9wDEiw0
- 話流して、ちょっと戻るけど壁フラン3に時計は入るものでは?
確かに回避が上がらないのは痛いけど、呪力3の打点4は体力代償込みでも十分及第点、自分の体力が高いことを考えたらむしろやや強い部類。
なによりも命中5あるのが偉い。フランのスペルは基本的に命中が低いから通常4+1はかなり貴重。
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 23:30:24 ID:keYGfthk0
- 時計は当然入るだろうね
他にいれたいスペルないだろうし
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 00:01:17 ID:casXaYaI0
- 時計入らないなんて言ってなくね?
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 01:22:17 ID:zy0xXtI60
- >>342
>>308
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 09:54:34 ID:njYHuwI60
- 入ることは入るけど最大限活かせないって意味じゃねーの?
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 12:54:26 ID:TXGFayus0
- 流れをぶった切りますが20日の金沢大会結果です。
参加者14名、スイスドロー4回戦。
以下、全勝と1敗のデッキです。
1位 アリス1レミリア1美鈴2
2位 魔理沙2美鈴2
3位 レミリア1咲夜1パチュリー1フランドール1
4位 永琳2魔理沙1アリス1
5位 永琳2アリス1プリズムリバー1
詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:41:40 ID:kkTC7PtA0
- あまり見ないデッキが多いな
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 14:42:03 ID:7/l92dqo0
- 一位のデッキは支配するものデッキ?美鈴Lじゃないから美鈴サポートも十二分に発揮できないのによく優勝したな
もし一位がここ見てるんならデッキ晒してもらいたい
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 16:15:20 ID:IZUgZKvI0
- 紅霧異変三位で歓喜
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 19:23:49 ID:88rSIQAc0
- 連環撃で支配するものが張れるのか
早期に手札に両方くれば大体のダメージレースで有利そう
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:59:28 ID:QtR0GpTA0
- 攻撃用に太極拳が呪力4攻5迎3命中6低速2、呪力+1で誘導弾で1点回復と破山砲が呪力3攻5迎2命中6
迎撃用には安定の夢葛、2種類の呪力1攻撃2
防壁型にはハトブレもあるし、高回避型以外には大分有利に戦えるな
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 21:23:49 ID:KrE8I1egO
- とらぬ狸の何とやら
準備が出来るのはいつになるやら
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:02:44 ID:16EGaEK60
- それでもスイスドロー4回戦で全勝だろ?
その辺込みでうまく考えられてたってことじゃないかね
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:23:59 ID:wL3IilOo0
- 流れを天孫して失礼します。
第2回厚木大会を7月3日(土)にて行います。
特殊大会で、2デッキ制3本勝負になります。
まだだいぶ予約枠空いてますので
よろしくお願いいたします。
詳細はttp://chabunet.dip.jp/~C_labo/tcg/ff_atugi.html
をご参照ください。
不明な点などありましたら、大会BBS内雑談スレへどうぞ
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:28:20 ID:YY0BzXT.0
- 見た感じあまり強いデッキがいなかった&当たらなかったのもあるんだろう
それでも連環撃自体優秀なサポだし呪力1で支配貼ったら恐ろしいアドを取れる
その2枚が揃う可能性を上げる事だって出来るし噛み合えば充分強いデッキだと思うよ
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:54:28 ID:Wmg6pBvs0
- 連環支配は私もかなり試したけど、かなり弱いデッキだと思うんだ。勝率3割〜4割ぐらい。
結局錬金支配に私は逃げたけど、これすら勝率5割もないよ(´・ω・`)
多分一位は私と全然構築が違うんだろうなぁ…
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 01:37:58 ID:VdGA9RCQ0
- >>354
そこまで込みでのメタ読みもあるべ
こういうLv3↑の少ない環境ならネクロ・密室が生きる
逆にLv3ばかりの環境なら隠遁が刺さる とか
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 02:15:34 ID:E1cqntYw0
- >>355
いや実際の勝率はそんなもんだと思うぞ
Lv3ばかりだったり、サポ除去が多かったりしたら普通に押されるだろう
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 17:50:57 ID:OBQ4F3d6O
- 構築が〜とかメタが〜なんて言ってる暇があったら、勝てる試合で確実に勝てるように負ける試合でも相手のミスから勝ちが拾えるようにプレイングスキル上げた方がよっぽど効果的だと思うよ
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 20:44:58 ID:cT8E85hE0
- 適切なプレイングなんかできて当然だろ
その上でメタゲームがあるんだよ
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 21:20:25 ID:OBQ4F3d6O
- できて当然(キリッ
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 21:53:49 ID:SFW7ayIM0
- プレイングスキル(笑)を理由に構築やメタを疎かにするのは阿呆だろ
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 22:09:04 ID:dlyfoC1U0
- >>358を好意的に解釈するなら、
プレイングスキルをまともに上げないうちから変なことで騒ぐなってことだろ
最近このスレ変なのやたら湧いてるし
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 00:27:00 ID:t1glDVEM0
- できて当然(キリッのレスしてる>>360から黙るべきだな
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 00:31:47 ID:Xu9e6wUY0
- というか、プレイングスキルで勝つ楽しさとデッキ構築練って勝つ楽しさは別物だろ
どっちが重要視するかは人によるだろうけど
体力・呪力をシビアに計算してギリ勝ちした時の嬉しさと
環境読みのメタが刺さったり、組んだシナジーが本領発揮して勝った時の嬉しさは種類が違う
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 00:38:04 ID:QSkkXz/U0
- 構築やメタ読みを話してる時にプレイングスキルを持ち出してもな
完全に次元の違う話だろ
そこが理解できてないのに煽っても恥の上塗りにしかならんよ
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 00:52:31 ID:ctvey4x20
- >>364-365
構築やメタ読みだって、各キャラクターのプレイングの仕方をちゃんと捉えて実行できるか、というポイントは特に重要だと思う
それを一般論だけでゴリ押ししたり局地的なメタや極論で押さえ込もうとするのは暴論だよ
前出てた妹紅vs平穏の話だって、全員が妹紅のプレイングや呪力管理のしかたをわかってて話してたわけじゃないだろ?
尤も、話題の流れからすると不自然だったってのはもっともな意見ではあるけどね
まぁ俺も>>358の言い方は乱暴だと思うし、変な煽り入れる奴も消えればいいと思ってるけど
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 09:06:51 ID:YJ6bQVzYO
- 結局、支配連環ってどうなん?それについて聞いてみたい
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 12:50:49 ID:HWb3vBa.O
- 幻想ノ宴は根本的にコンボ自体が微妙
おわり
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 14:48:27 ID:Byu5/NDoO
- 宴の話してるのに他のTCGと比較するだけで思考停止しちゃう男の人って・・・
>>367
弱いとは言い切れないけど現環境からすると力不足が否めない
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 15:37:29 ID:Xu9e6wUY0
- >>367
決まれば強いが不安定
呪力1で支配が貼れるのは大きいが、コンボ成立が難しい
連環と支配が早期に来て割られないと言う条件が苦しい
まあ、回避3Lと美鈴2の組み合わせがそこそこ戦えるので
連環太極拳で戦って、支配が来ればラッキーぐらいでもいいのかもしれない
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 16:43:55 ID:MgUYAxfI0
- >>370
確かに低速2がかなり強力なんだよな
ただの期待だけど美鈴とレミリアの協力カードが出て、
それなりのものなら化けそうではある
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:14:28 ID:HWb3vBa.O
- おいおまえら来月から6幕の情報も出ることだし、そろそろ5幕のまとめに入ろうぜ
個人的にはにとりエラッタ(笑くらいしかないけどな
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:22:14 ID:H5wcOK2wO
- まとめというか
今度は大丈夫なのか?
という不安しかない
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:31:27 ID:Xu9e6wUY0
- 幻想入り、にとりは言うまでも無いとして
5幕1:1協力はやばいのが多過ぎた
てか5幕の2:2より明らか強いのだけど……
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 21:58:49 ID:p1iHRwxk0
- というか5幕の2:2は1:1と間違えたんじゃないかってくらい弱すぎる
1:1は単体での強さもだけど一部キャラの噛み合わせ良すぎるのが
2:2はもう少し強くしてもいいと思うんだけどね
1:1はキャラが増える程組み合わせと可能性が増えるけど2:2はそれがないんだから
余命や山颪なんて6幕でそれ向きの追加カードが来ない限りどうしようもない
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 00:36:58 ID:i1lRKp3Y0
- 5幕の与えた影響
・高命中が多くて霊夢死亡。ついでに中回避キャラも死亡。
・その為、低命中デッキがランクアップ。
・新キャラのにとりがメタのトップになり、更に相手妨害のカードが増殖。
その対策として今まで以上に平穏と半幽霊が多くなる。
とりあえず、思いつく感じではこんな感じか。
好きなキャラのレミフラで言うと、影響は正直あまりないかな。
回避しにくいのは辛いけど両方にとりメタだし、そこまで辛くない。
壁リーダーも元々強かったので5幕で特に強化された感もないですね。
結論
正直にとりよりも諏訪子の方がよっぽどつらいわw
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:07:26 ID:h2oAFudc0
- 5幕での主立った新デッキを強い順に並べていくと
にとり3↑
幻想入り
小町3妖夢1
風林火山
諏訪子3神奈子1
諏訪子4
早苗3神奈子1
文3早苗1
余命
かんなぎ
山颪
てな感じかな
やっぱ5幕の2:2カードは……
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:13:10 ID:sjU7OGHU0
- 命中上がりすぎて体力の影響力が相対的に強まっっちゃったな
ここら辺なんとか調整して欲しい
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:18:56 ID:/yk55v4U0
- 霊夢死亡っても新キャラに高命中あるのがいるだけだしキャラが増える以上当然だと思う
それでも相変わらず高命中持ってないキャラやレベル低い構成は速攻できなきゃ詰むし
今まで高命中がないキャラに命中7や8が追加されたらさすがに死亡レベルだけど
>>377
もう位置はどこでもいいけど神奈子3と神の怒りも入れてやれよw
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:33:25 ID:5wiofL5I0
- >>377
幻想入り入れるなら他の1:1:1も入れるべ、あと諏訪子は1個でいいだろ
ちょっと修正してみる 叩き台にでもすれ
にとり3↑
幻想入り
小町3妖夢1
風林火山
諏訪子3神奈子1
早苗3神奈子1
永夜異変
紅霧異変
文3早苗1
神奈子3諏訪子1
神速
かんなぎ
神の怒り
余命
山颪
神速はともかく異変は5幕デッキなのか凄く微妙な気はする・・・
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:46:03 ID:.KRJH.RQ0
- >>380
紅霧異変、神奈子3諏訪子1は弱い、もっと下かと
かんなぎはそこまで弱く無い、1つ上かと
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 01:57:40 ID:78rMFQrU0
- ランク付けとかよそでやれよ
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 02:04:38 ID:h2oAFudc0
- 神の怒りと神速忘れてたwww
霊夢が辛くなったのは霊撃の影響がでかいと思うんだ
てか、霊撃は5幕で最も影響あるカードの一つだと思う
どんな構成のデッキが相手でも1,2点の打点補正の存在を考えないといけないし
パターン避けは言うに及ばず、根性避けやレーザー避けを使っても霊撃返されて回避できずってことは多い
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 02:14:41 ID:JJ0lNqIw0
- >>376
フランがにとりメタってことは
レーヴァテイン込のデッキってこと?
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 02:39:34 ID:5OWxTGn.0
- また命中が高いスペルが増えて中回避が避けれなくなるんじゃないかな
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 09:48:47 ID:EdFVVm/s0
- 霊夢の減少は、月の記憶追加に伴い永琳の安定感が向上したことと、
にとりに強いうどんげも国士無双のお蔭で霊夢と闘えるようになった
ことが、大きいと思う。
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 10:32:23 ID:i1lRKp3Y0
- >>384
もともとにとりは最速時計を止められない上に速攻相手はやはり辛い。
そしてスーツ以外のサポートもほぼ確実に配置する事になるので無慈悲な両手がガン刺さりする。
そして大瀑布見てから癇癪余裕でした^^
フランなら平穏も普通に入るし結構勝てますよ。
逆にレーヴァはレーザーよけ余裕でしたされそうだから引いても使わないなぁ。
というかフラン3↑にレーヴァほとんど入れてないや俺。
先手でかなり有利、後手でもまあ4割前後はある
総合で勝率6割ぐらいのイメージ
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 10:37:46 ID:78rMFQrU0
- (最速時計が通った試合は)先手でかなり有利、後手でもまあ4割前後はある
ならわからんでもないが
まぁフランに平穏ガン積みして貼ってられる余裕もあるらしいし、きっと別のゲームの話だろうな
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 11:00:51 ID:8TBjbQAg0
- 最速時計にはのびーるアームで返してたらまず大丈夫じゃないか?
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 11:49:04 ID:eobJ.Yc6O
- >>388
平穏ガン積みとは言ってないし1、2枚でカウンター用じゃないの?知らんけど
あんま別のゲームとかって煽るなよ
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 12:49:32 ID:/yk55v4U0
- 1,2枚のカウンター用平穏でにとりに影響あるかは疑問だけどな、にとり側は先張りする必要あんまないし
一応最速時計ものびーるで受けられるけど、にとり3だと入らない可能性はある
とはいえタッチされてる場合は呪力1命中4に魚雷って選択肢も出てくるけど
まあ後攻4割は知らんけど先行6割くらいはあると思うよ
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 14:03:40 ID:i1lRKp3Y0
- 普通に入るってのは3枚って意味じゃなくて平穏投入がしやすいって意味です。
そもそもLフランならなんでも入るし平穏いれてても不自然じゃないと思うけど。
悪戯すら入ってることもあるキャラだし。
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 15:20:27 ID:.KRJH.RQ0
- >>387
最速時計ってのびーるで落ちるしかすり無いとウーズでも落ちないか?
自分の3ターン目に時計起動だったら大瀑布起動があり得るし時計ゲーは苦しくない?
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 17:46:58 ID:i1lRKp3Y0
- すまぬ、最速起動云々は嘘だ。
呪力6の時時計起動だと思ってくだされ。
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 17:54:29 ID:S/8fXxPoO
- 呪力6から時計とか受け大瀑布安定じゃね
体力17から起動に1迎撃で3貰って、体力22に対して通るダメージは手札を切っても3
切り替えされる前に畳みかけるのか一撃圏内まで削ってからカタディで粘ったりするのか知らないけど、6割勝てるのか?
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 18:41:06 ID:8TBjbQAg0
- にとりに光学迷彩とシーンしか張らないプレイされるときついが
一枚でも無慈悲の餌を張ってくれれば先行6割くらいいくんじゃないか
- 397 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 18:57:56 ID:S/8fXxPoO
- いやだから
サポート貼らなくても勝てるモードになるのに、貼って貰えればって話になる訳がないじゃん
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 19:21:53 ID:8TBjbQAg0
- にとりはスペル少なめが多いからサポート張らないと手札にスペルがこないって事が
→河童、魚雷張らないとスペル事故で負けるので張る
→無慈悲な両手
はよくある状況かなと
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 19:32:15 ID:78rMFQrU0
- 相手が事故れば勝てる、まで読んだ
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 22:12:05 ID:wtYtN/L20
- お前らにとりを過大評価しすぎ。
時計に対して確かに瀑布受け安定ではあるが、返しにスピンやハイドロが立つのが遅れる原因にもなる。
にとり側からすれば、手札を増やしたいけど時計を受けに瀑布を立てざるを得ない、結果として手札は増えにくいとなる。
瀑布の防壁うpを見込めないまま、最後にフラン側がフルーツから色々ぶっぱして〆。
まぁ、普通に勝てるだろ。
そもそもシーンを先張りするのは、先張りしないと勝てない状況だからじゃないか?
にとりでシーンを先張りするのは芥川ぐらいだと思うが、そのシーンぶっぱを平穏で返せればそれこそ優位に立てるはず。
後手を取られて張らないと勝てないとなった時でも無い限り、平穏側がシーンを先張りする必要はない。
- 401 :400:2010/06/26(土) 22:12:40 ID:wtYtN/L20
- やべ、上げてしまったか。すまん。
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 22:21:41 ID:JvklEj3k0
- てか、Lフランじゃなくてもよくね
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 22:54:03 ID:2rVEwfkEO
- Lフランでいいと思われ、開幕から瀑布受けするなら過去計で1回殴った辺りからスターボウ無双してL能力絡めればなんとかなるしょ
瀑布ないなら無いでおいしいし一応パターンから決死できるし手札6でもL能力で3:3だし
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 23:57:33 ID:IwgmLqB.0
- 本日主催した、宴大会の結果です。
優勝:Lにとり4
準優勝:にとり3橙1
3位:中国4
詳しい結果は下記のリンクを参照してください
URL:ttp://blog.goo.ne.jp/ayaki_inside/
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:13:22 ID:yDymr8A20
- なんのカードの話なのかごっちゃになってね?
なんとか理解してくれるっしょ って事?
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:21:02 ID:EapGwYTU0
- なんだいつもの宴スレか
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 00:30:39 ID:pLL.xS.k0
- 俺の知っている宴と違う・・・
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 01:52:16 ID:FuMMLtOg0
- なんか今日のネット大会は混沌としてるなぁ
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:21:16 ID:1MUHGC2U0
- 混沌としてきたので実際にフランVs.にとり 単騎で回してみた。
・回避されるされない関係なく時計ビートは結構強い。呪力3の打点5はそれだけで驚異だね。
・フォビはいまいちだった。2枚くれば詰めでフォビ爆発*2出来るけど、他のイベントでも代用できる。
・誰いなの制圧力はやはり半端ないけど、これで制圧すると手加減癇癪が本当にいらない子になるから見極めがすごい重要。
・にとりはオプティ引けない時のクランベリー打点3が辛い。引けても決死されるとめんどい。
・でも癇癪が無ければほぼ負けないかな。
・序盤はドローブースト出来ないから迎撃引けないときは普通に引けない。
平穏はあれだ、ほぼ使わない(´・ω・`)一回詰め前で貼って勝ったけど、そんな呪力は普通無い。
イメージとしてはお互い1ターンとして15ターンまでならフラン勝ち。それ以上なら河童が勝ちって感じですかね。
なんだろう、フランをメインに回したからフラン視点で言いますけど、負ける試合は手はあるけど呪力が足りないケースが多い。もう圧倒的に呪力が無い。
とりあえずフラン有利は取り消します。先手ゲーすぎてもうどっちが有利とかそういうレベルじゃなかった。
だから100試合すればドローで安定する河童有利かな。
あくまでぬるプレイヤーの主観です。
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 03:27:12 ID:5xDx3JK.0
- 検証お疲れ
単騎だとフランは辛そうだな
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 07:43:14 ID:lZ3yxAZo0
- >>409
検証お疲れ様
呪力3打点5が利くなら小町タッチで八重霧で殴っていくのもありかもね
にとりは単騎ならまず低速ないし紫タッチとかでも入るとは考えにくいから
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 08:44:55 ID:yDymr8A20
- 小町3妖夢1なら八重霧は入ってないかと思う
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:34:39 ID:lZ3yxAZo0
- >>412
説明不足だった、フラン3小町1で八重霧+Lで攻めるってことです
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:35:10 ID:oXgjhbIo0
- 本日27日、金沢大会の結果です。
参加者12名のスイスドロー3回戦でした。
以下全勝と1敗ラインのデッキです。
1位 フランドール2鈴仙2
2位 神奈子2萃香2
3位 紫2霊夢2
4位 パチュリー1紫2永琳1
5位 紫2鈴仙2
今年も半年経過。
簡単にではありますが、金沢大会で使用されたリーダーとキャラ数のを5位まで載っけてます。
興味のある方はご覧下さい。
詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 21:45:11 ID:yFkXNlk20
- >>414
アリスのキャラ数多すぎわろた
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:42:14 ID:XxgfKPFw0
- >>414
アリスと美鈴が1,2位で3位に幽々子とか阿鼻叫喚の地獄絵図が見えてくる気がする
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 22:45:14 ID:0116gSt20
- >>416
色々見渡してみると幽々子はLv2以下が多いみたいだから問題ない
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:02:22 ID:bBZFw8Z60
- 雛札更新age
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/06/28(月) 22:35:55 ID:dSDzNDgs0
- 責任転嫁テキスト修正確定すか
そしてWCネタ多いなと思ったがトトリ詰んでるのが意外すぎるw
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 02:00:22 ID:VH8su.QY0
- 新弾完成したらトトリやりまくるんだろうなー
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:09:20 ID:33H8pMX20
- wikiの慧音4みて思ったんだが,「なかったことに」は入らないのか?
応用にすら入ってなかったのが気になったんだが…
俺の周りの環境が刺さりやすいだけか?
手札で腐ることが少ないし,相手の呪力計算を狂わせるいいカードだと思うんだが…
と,wiki編集前に聞いてみる.
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:21:36 ID:Ywj/B.N20
- >>421
入れたことはあるが使えた試しが無い、慧音で呪力3は融通が思ったよりしにくいし
壁L相手にスペル起動を妨害する意味合いで使うの?
上手い運用法があるなら教えてほしい
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 19:25:55 ID:VMm9Q6sw0
- 慧音は使えないカードが殆ど無いから、慧音3はもちろん慧音4でも枠が空かない気が
ただ、効果自体は壁リーダーや多キャラデッキメインの環境なら刺さるはず
壁じゃないLv3↑や2:2がメインの環境ではあまり使えないかな・・・
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/06/29(火) 20:20:42 ID:1.hztprQ0
- 効果は悪くないけど入れるスペースがないカードの1枚なんだよね
そういう意味では応用に載せる分にはいいと思うよ
無色カードも封じれるから3:1や2:2相手でも完全に腐るって事は少ないしね
ただ拮抗してる場面じゃ結局呪力3が重いし詰めにしても不完全なのが微妙なところ
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/06/30(水) 17:49:19 ID:lw.G9lMo0
- 弱いわけでは無いね。呪力が無いって言ってもそれなら隠蔽打つタイミングが無くなるわけで隠蔽打つタイミングでなかったことに打てば良いんじゃない?
問題は打てないことよりも打ちにくいこと。
まあそこそこ強いので単騎なら1枚入れてる。
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 00:55:05 ID:Cdls7Weo0
- 命中薄い慧音にとっては避けイベント封印できるのは大きいぞ
あとは壁構成に対してプレッシャーをかけられるのが強い気がする
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 05:10:09 ID:q1Z7tXHg0
- 昔に比べれば壁系が増えてきたからそこそこ役に立つかもね
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 19:11:18 ID:ruVlqvZc0
- メロンの通販覗いたら、二幕〜四幕までが再販入荷してたぞ。
一幕の時みたいな、カウンター付属とかはさすがにないっぽいけど。
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 20:48:14 ID:JRKGViBE0
- 再販びっくりしたわー告知あったっけ?
- 430 :421:2010/07/01(木) 21:34:38 ID:jTZdmF6s0
- >>422
どう見てもパターン避け握ってるな、って分かる呪力を相手が残してるときとか。
相手がリーダー紫の幽々子3で、変身+幻想郷伝説で集中高速に対して回避5決めたときに未練等高命中スペル立たせない為に使ったことがある。
スペルを止めるのはそれが一番きれいにきまったタイミングかな。赤霧相手にハトブレしか立たない状況にしたこともあるか。
デッキ次第ではリーダー含まないイベント使えないと厳しいデッキがちょこちょこあるぜ。
ブレインエイジアの最初の糧になるのもよくみる光景ではあるけどねっ
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:10:28 ID:Qxtx7iV20
- アリス型と蓬莱の薬型以外のデッキで月都万象展使ってる人いる?
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/07/01(木) 22:51:42 ID:AG7esar20
- にとりと組んだときはすごいイマイチだった
万象展の呪力3が結構重いのもある
- 433 :422:2010/07/01(木) 23:51:27 ID:uj5b.18c0
- >>430
説明感謝
P避け、L避け、チムプ、霊撃あたりを封じれるのは結構大きそうだな
スペル起動妨害は次ターン以降の流れを見据えないといけないからタイミングが難しそう
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 11:10:05 ID:g7sExXrwO
- 丑三つ時デッキはどっちがリーダーの方が強いか、扱い易いか意見が欲しい
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 11:17:39 ID:YBENlyk.0
- 終盤に「これで詰められなければOK」な時に
1・3型とか低レベル型に対して撃てばいいんじゃね?
体力5〜10位の時に次のターンもこれ起動されて死ぬな、とか
このターンに霊撃ブッ込まれて死ぬなとか何となく分かるじゃん
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 12:01:43 ID:RgxXBX8w0
- 雛札更新age
平穏呪力4に!!!
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 12:08:04 ID:2IbSGpBE0
- てか3幕再販なら妹紅にエラッタかけてやれよ……
平穏呪力4で妹紅涙目時代終了とか本気で考えてんのか進藤
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 12:09:52 ID:bTdzFAs2O
- 嬉しいのはわかるがageんなwww
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 12:14:58 ID:pCqaPH7I0
- >>437
何様のつもりだ?
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 12:24:26 ID:z3kWKkMs0
- >>437
妹紅のことには一言も言及してない件
確かに平穏のせいで妹紅が酷いことになってるのはみんな分かってるけど、今回のエラッタはそういう意味ではないだろう
単純に「カウンター用に投入される低呪力のLv0シーンが広いメタ対象を持っている」ということを調整するだけの意味かと
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 12:43:41 ID:bTdzFAs2O
- >>437
妹紅なんて始めからいなかったんだよ!!!
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:01:17 ID:2IbSGpBE0
- >>440
二幕再販時にルール改正諸々で多少の打撃を受けた中国にアッパーエラッタがかかったのに、一番売れない三幕の再販という絶好のタイミングで同じく煽りを食らった妹紅にノータッチはさすがにアホだろ。
加えて今回のエラッタが入ってにとりが若干ながらも強くなったっていうのが個人的にかなり許せん。
先手2ターン目のハイドロビートを致命打にできる唯一のカードだったんだぞ、これ……
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:06:29 ID:O9ex3rKU0
- >>44
2先手2Tハイドロを平穏ってなんの解決にもなってないだろ・・・
2点をスルーしなきゃいけないし、悪けりゃ香霖堂でおしまいだぞ
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:07:14 ID:O9ex3rKU0
- 間違えた
>>442ね
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:07:57 ID:Er9bdg8M0
- >>442
せ、セルバに一回エラッタがかかったじゃないか!おかげでさらに低レベルもこたんの存在価値が下がったけど
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:16:23 ID:mckDcDL20
- さすがに六幕でりゃにとりも落ちるだろ
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:24:11 ID:z3kWKkMs0
- >>442
それはここで喚くんじゃなくて直談判したほうがいいんじゃね
そうじゃなきゃこのエラッタの意図も妹紅にエラッタがかからなかった意図も雛札側から提示されることはないだろうな
こんなとこで騒いだってどうせ本人は見てないだろうし、お前の言ってることもズレてる
他のキャラにアッパーがかかったからってそれに追従してエラッタかけてるようじゃ、
エラッタによってインフレの連鎖が起こってゲームが成り立たなくなるんだぞ
もちろん、妹紅が今可哀相なことになってるのは分かってるが、それとこれとは話が別だ
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:25:57 ID:blph148Q0
- このエラッタの意図が読めない奴に
環境や全体のバランスからみた意見なんて出来ると思えないけどなw
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:48:02 ID:x/K8PSdQ0
- そもそも今まで6幕にかかりっきりだったのにいつエラッタの調整なんてするんですかー
再販が夏コミ後ぐらいだったら調整する時間もあったんだろうけどね
にとりはエラッタかからない限り6幕入っても安泰だと思うけどね
にとりに強烈なメタ効果があって他の用途でも使える無色や協力カードがでるかとか
新キャラがにとりに対しメタになるテーマで尚且つ他のデッキとも充分戦えるとか
そういうのが無い限りにとりが落ちる要素なんて上位に更に強いデッキが出てくるくらい
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 13:59:59 ID:flxMqZlkO
- 6幕でゆかれい並みにもこう強化するんだろ
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 14:10:39 ID:iRMqBvqQO
- 妹紅は六幕環境見てそれから決めようって考えてるんじゃないの
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 14:14:12 ID:2IbSGpBE0
- 時間がないからこそ、今回のエラッタはスレ見て決めた感が強いんだよ。
本来再販かけようとした時期が見事に平穏で荒れてた時期とぴったり符合するし。
そもそもエラッタって明らか強すぎるカードにかけるもんだろ。
過去の招来守矢とかみたく、明らかにそのカードのせいでトーナメントシーンが偏ってるならいざ知らず、デッキによく積まれているからってだけでエラッタってのはおかしい。
もうここで散々言われてるが、公式には平穏蔓延ってるからエラッタって短絡思考に走らず、なぜ環境に平穏が蔓延っているのかその理由をよく考えて欲しかった。
某銀符律みたくプレイヤーが望む事を公式の斜め上思考によって踏みにじられ続けてたらさすがに呆れ通り越して怒りを覚える。
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 14:28:36 ID:z3kWKkMs0
- >>452
だから言いたいことあるんなら直接言って来いっての
エラッタの考え方なんてゲームによって違うんだから、お前の考え方が普通だと思うんじゃない
…というか、あるカードが強すぎるからってそれにエラッタかけられることのほうが少ないだろ
大抵はルールミスや誤植修正、表記ゆれの統一のためにかけられるもんだよ
あとこれ商業じゃなくて同人ゲーなんだから、嫌ならやめろ
それと公式がスレ見てるというその自信と平穏蔓延ってるからエラッタって短絡思考と言った根拠、
この2点はどっから来るんだ?
時期が被ることなんてなんの基準にもならんし、公式がエラッタかけた意図を邪推してるようにしか思えん
なんかもう…まともにレスするのもバカバカしく思えてきたよ…
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 14:34:38 ID:blph148Q0
- ようするにお前が幻想入りやにとりを嫌ってることはわかった。
平穏が積まれている理由:
・呪力が全シーンでも格安の域の3(最低呪力は時間加速の2)
・それに加えて使用条件がない
・上記要素の割に引っ掛かる効果&カードが多い
・大概のデッキはデメリットが発生しない構築にしやすい。
・結果的に「カウンター用にとりあえず平穏」という安易な考えでも積める
明らかにおかしい要素は多いんだが。
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:11:17 ID:zDC8k7pQ0
- ぶっちゃけ呪力4でも使うデッキはまだ使うよ、平穏は 採用率は下がるだろうが
それだけ強いから
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:11:47 ID:k.12qnJw0
- >>452
文句言う前に環境に対するカードそれぞれの影響の大きさを考えろよ
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:25:01 ID:zDC8k7pQ0
- 一応確認
適用は明日からでいいのね
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:38:35 ID:Zy5rHCV60
- ・使用条件がない
・その割に引っ掛かる効果&カードが多い
ここだけでも十分な効果だしな
カウンターシーンが人形裁判でも㌧㌧になっただけでもいいか・・・
と思うアリス使い
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:51:54 ID:flxMqZlkO
- 平穏=強欲な壺
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 15:57:55 ID:bTdzFAs2O
- >>459
流石にその例えは違うだろwwwwww
アンデットワールドとかじゃね?
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 16:01:22 ID:z3kWKkMs0
- 王宮のお触れじゃね?
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 16:22:21 ID:YhSxOOr2O
- でも宴には無色のサイクロンはないわけで
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 16:27:29 ID:zyG910WE0
- 過去の更新内容のミスとかの修正とか見てると
このスレを見てる可能性は高いと思うけど
まあミスに気づいた人が拍手を送ってるのかもしれんが
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 16:33:44 ID:x/K8PSdQ0
- 前にスレに来た事あるから見てはいるんじゃないかな
色んな情報に目を通してる的な事言ってたし
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 17:25:09 ID:F3VWnxqI0
- 無色のサイクロンなぞ出たら美鈴ユーザーの俺が泣く
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:19:53 ID:j3CvWDr20
- 無色のダブル・サイクロンならよさそう
悪用もあるかもしれないが
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 18:54:28 ID:5u2IEvoo0
- 流石に平穏の弱体化は妥当だと思うが
それに乗じて紅妹強化しろってのは少し調子に乗り過ぎだろう
スペックだけ見れば紅妹3構成はそこまで弱いってわけでもないし
単騎構成で強い奴なんてそもそも一握りだしエラッタする程じゃないと思う
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:14:35 ID:1gbFhXzU0
- お前らどんだけアリスが強デッキなの?
無色のサポ破壊とかやめて><
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:34:45 ID:Er9bdg8M0
- 仮に消費呪力が5,6くらいで無色サポ除去あったら採用するの?
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 19:50:00 ID:ukjJcFRA0
- そんなカード入れるくらいなら神奈子か紫タッチしますしおすし
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 21:20:22 ID:PhxK7Glc0
- >>466
自分のサポ1枚割って相手のサポ1枚割るだったら小町と相性良さそうだねw
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 22:05:15 ID:JpYBF8460
- 今回のエラッタは妥当なトコじゃないかな
カウンター用に平穏を採用する肉壁系もちと辛くなったが、
今は肉壁系は環境的に強い方だからまあ問題ないでしょう
ただ、今後呪力3のシーンを採用する場合は無縁塚が増えるだろうから、
幽々子が少し辛くなるかもね
- 473 :422:2010/07/02(金) 22:48:02 ID:DNr2W0MI0
- 平穏をシーンカウンターとして見ていたデッキは無縁塚に差し替えるだろうね
無縁塚できつくなるのは幽々子と永琳だがこの二人はシーン貼り合いに強めなので致命的とまではいかないかと
とりあえず今回のエラッタでアリスとデッキアウトの香霖堂を先貼りしやすくなったのが嬉しい
平穏カウンターは本気で怖かったから
>>465 >>466
無色でサポート破壊は流石に出ないんじゃない?
無色サポート対策は出たとしても呪力4霧化ぐらいの性能だと思う
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:16:12 ID:xRfmEOwUO
- サイクロン ジョーカー
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:19:15 ID:h51QnFUw0
- せいぜい出たところでサポート対策を持つ新キャラが追加、って程度だろうね。
無色のサポート対策カードなんて、サポ依存キャラが軒並み死んでしまう。
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:26:30 ID:z3kWKkMs0
- >>475
逆に、今はひっじょーにサポートが強いんだよな
サポート除去するためだけにタッチするのはデッキによっては非常に効率悪い
その割にサポート対策できるカードがほとんどない
ある程度重ければサポート対策の無色カードはあってもいいと思うぜ
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:29:55 ID:k.12qnJw0
- 強いサポートも多いけど強いサポート除去も増えてるからなぁ
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:31:04 ID:O2W2aH5k0
- この前式神憑依侵略で即行剥がされて泣いた
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/07/02(金) 23:50:14 ID:DNr2W0MI0
- 5幕になってサポート対策は侵略に頼るデッキが増えたからかえって春雪異変は安定した気がする
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 00:40:06 ID:RfgYUppk0
- >>459
ネクロバレーだろメタ的に考えて
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 01:05:28 ID:8mfxyUVM0
- 遊戯王ネタ自重汁
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 15:50:41 ID:AASr1eLw0
- 呪力6のサポ破壊あったら採用はしないけどアリスがトップメタに来たら採用するかも
つまり、そんなカードだされるとアリス一強時代とか夢になる。
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 16:15:03 ID:IUzP2RWoO
- >>479
頭上華萎はどうした
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/07/03(土) 17:20:16 ID:mzqJd.Uc0
- >>483
頭上華萎はもちろんきついが1:1だから入れられるデッキは限られてくる
そういうデッキについてじゃなくてタッチでサポ対したい場合において
紫じゃなく神奈子が選択されるケースが出来たから神隠しが少なくなった
それで侵略で割れない協力サポに関しては安定感が多少増えたんじゃないかってこと
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 01:17:09 ID:FsxYlm/Q0
- 異変が戦いやすくなったことには同意
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:06:18 ID:0Rnxllek0
- このゲームって自身が先攻で最速9Tキルが限界なのかな
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:10:44 ID:bBX4VoGM0
- 完全燃焼や終わらない戦いでもっと早く終わると思うが
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:19:49 ID:0Rnxllek0
- 完全燃焼とか使ったら5Tで終わるけど普通に戦って最速は7Tくらいかな
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 16:23:46 ID:cnx28jzo0
- お世話になっております。
厚木大会の主催でございます。
7/3に2デッキ制大会が行われました。
賞品範囲での結果は以下の通りです。
スイスドロー3回戦 参加者5人
1位 A:L諏訪子3神奈子1 B:Lパチュリー霊夢1
2位 A:Lアリス2美鈴2 B:L魔理沙フランパチュリーアリス
3位 A:Lレミリア2咲夜2 B:L輝夜1永琳3
そのほか、参加者のキャラ構成などなどは
結果ページにまとめました。
ttp://chabunet.dip.jp/~C_labo/tcg/ff_atugi_result02.html
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 20:52:14 ID:Eu4zC8Wg0
- 投了なしで最速T1キルできますよ。
現実的じゃないが
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 21:09:26 ID:LAlDFemI0
- >>490
一応方法を聞いてみたい
呪力1から相手を殺しきることなんてできたっけか?
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 21:17:21 ID:FsxYlm/Q0
- 後攻1ターン目なら余裕だが先行1ターン目は無理じゃね?
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 21:54:49 ID:wMaPKqcg0
- 真面目な話、1Tキル無理なんじゃ
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 22:47:50 ID:amRUTTmw0
- 懐かしい話題だ、検証があったな
けーねのテキスト使えば可能とあったなネタプレイだが
デバフテキストばかりで更にプレイ時間が伸びてるぜヒャッハー
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 22:51:16 ID:hgHj1ohE0
- 初手探知3枚、メギド1枚、太古の記憶1枚、スペル1枚のこちら後攻で
相手が宴会準備を使ってきた時に探知2連打後メギド→太古の記憶(太古メギド昔のことは気にせずにを引く)→メギド→探知→昔のこと→太古(太古メギド探知を引く)→(最初のメギドに戻る)のループで理論上可能
探知と昔のことは気にせずにをはさむことで呪力もデッキも切れることはないが、太古で同じのを引かなきゃいけないから普通は無理
その前に相手が宴会準備を打ってくれることとか萃香2パチェ1妹紅1と言う構成自体がまず(ry
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/07/04(日) 22:55:06 ID:FsxYlm/Q0
- 先読み使うんじゃないのか
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:26:12 ID:2QOiT9vk0
- 慧音リーダーになってねぇワロタw
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:44:59 ID:mhdLLxZg0
- あくまで理論上、初期手札探知3枚とか相手にサポートするとか
お迎えなり使って1T目自滅の方が圧倒的に楽だしな
最大ダメージ考察の方が俺は面白かった
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:48:44 ID:UwQOl5ME0
- >>495
去年の雛札公式をそのデッキで出た俺が全力でディスられた。
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 00:50:43 ID:UwQOl5ME0
- sage忘れたすまん
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 11:12:07 ID:6Kjr7btM0
- 北のほうでLv6戦やったみたいだが、
優勝デッキが強カードオンパレードでわろた。
複製混ざってたのが面白いなとは思ったけど。
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/07/05(月) 13:34:02 ID:B7VVo.w20
- >>491
どちらかというなら自分が死ぬんだけどな・・・まあ相手を殺す方法
自分:慧音2宴会準備
相手:慧音2小町2
まずお互いに探知*2 L慧音なので先行呪力3後攻呪力2
先手が宴会準備使ったら後は後手がずっとお迎えのターン!!
とどめ刺したければ先行側がTLでも使えばおk
詳しく計算してないから細かい所が間違ってるかも知れないけど、基本的にこんな流れ
ちなみに小町が出る前でもT1キルは出来るけどそっちはかなり面倒なんで割愛
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:01:27 ID:U6/VTk8A0
- 雛札更新
てんこっこ
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:04:04 ID:A0/lsADI0
- あれ、こいしは?
こいしはー?
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:07:45 ID:woau8HPY0
- サンプルスペル呪力4迎撃2命中5防壁2(シーンありのとき)か・・・・・・
藍の八千万枚護摩が受けで同スペック(式神ありのとき)だけど
明らかにそれより弱いな・・・・・・。他のカードとのシナジー次第か
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:09:44 ID:.XK.9mFY0
- 天子はシーンコントローラーと予想してたが、予想通りで俺歓喜。
>それと回避のことは忘れましょう。
スーパーアーマーが再現されてたらなお嬉しいが、さすがに無理か。
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:28:05 ID:M.al0Euk0
- スーパーアーマー…受けたダメージが0以下の場合はスペルを寝かせなくていい。みたいな?
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:30:05 ID:woau8HPY0
- 忠誠涙目だなと言おうかと思ったが、
そもそもにとりの存在で月都が涙目だから問題なかった
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:40:02 ID:PhPdPQmE0
- シーンもってき放題とかやばくねとか思ったけどL2で強いシーンって何かあったっけ?
無色でもそこまでもって来たいシーンない気がしてきたぞぞぞ
せいぜいLunatic引っ張ったり豊かの海とかかね?
>>505
呪力3の受けスペにしたら割と良い性能じゃない?
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:41:49 ID:woau8HPY0
- >>509
呪力3と考えればそういやそうか。能力は完全におまけだな
L2で強いシーンを考えるよりも、相手によって使い分けられると考えたほうがいいんじゃね?
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:54:24 ID:aJSzMC0g0
- 天候がシーンになるフラグか
型が色々できて2:2とも相性よさそうね
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 00:55:47 ID:A0/lsADI0
- 呪力3命中5で三点分の迎撃ができるのはこのカードが初めてだと思う
俺はむしろインフレかな?と思った
中回避ってか時計辛い時代は続くかな
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:01:32 ID:S2lCoZRE0
- あれ?これデッキから持ってきたシーン相手に見せなくていいってこと?仕様?
公式に聞いてみるか
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:04:13 ID:.XK.9mFY0
- 多分呪力5〜6くらいの天子専用シーン2〜3枚
張替え優先用の呪力安いシーン1〜2枚
”緋想天促”が1〜2枚
が天子デッキの標準構成になりそうかな。
萃香の御伽の国、にとりの芥川龍之介、辺りは切り札にもなりうるシーンだけど、天子相手だとうかつに貼れなくなりそう。
逆に2:2構成で、これらを徹底的に生かすというも面白いかもしれん(呪力追いつくか疑問だけど
>>512
拡散だし、文ちゃんももっと涙目だぜ。
>>513
サーチ系必須の「相手に見せてから」が確かに抜けてるな。
入稿済みだが、訂正間に合うのか?
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:09:29 ID:EuwpNvSI0
- ネタ的にはぜひどんちゃん騒ぎを乱打したいw
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:10:14 ID:PhPdPQmE0
- >>510
複数キャラにメタれそうだしそのほうがいいかな?
天子自身のシーンとかも使い勝手がよさそうだったらいいなあ
>>514
にとり2:天子2ありかもwww
緋想天促も要らなくなったら解体しちゃえばいいし
あー6幕まちきれないぜえ
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:19:57 ID:S2lCoZRE0
- >>514
むしろ天促以外にもシーンサーチが充実してるなら、色んなシーン1枚刺ししまくるとかできるかもね
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:34:37 ID:IgMiWMOM0
- サーチ出来るのは良いが、緋想天促貼ってシーンも貼る呪力は捻出できるのか?
速攻型には瞬殺されそうな予感
あと回避できないなら、てんこのHPが気になる。24ぐらい?
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:36:56 ID:EuwpNvSI0
- >>518
リーダー能力はシーン張る呪力減るとかシーン張ると呪力回復とかかねぇ
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:36:57 ID:Goax.qhg0
- こんどこそシルバーバレット来る?
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 01:43:50 ID:S2lCoZRE0
- >>518
そこは蓋を開けてみないことにはわからないなぁ
もし壊滅的にダメならエラッタかかるだろう
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 03:05:35 ID:S2lCoZRE0
- 雛札更新
土下座ktkr
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 09:43:05 ID:G2l9zCCM0
- シーン直張りじゃないのか
今のところの情報だと、呪力捻出できないから呪力3シーンメインだな
相手がサポート破壊入れてるの想定というのはいいね
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 11:53:22 ID:8HR1zUEsO
- 用済みの緋想天捉を相手が破壊することはないだろうし、戦闘フェイズにもタイミングが及んでるから、エンチャント食べるエイトグみたいなスペルがあるんじゃないの!
しかし頭上といい最近の田中さんのカード強いな
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 13:21:58 ID:Q4QsvYzU0
- にとり2天子2で
緋想天促→芥川サーチして配置→シーンカウンター時に緋想天促解体で芥川回収
の流れもできなくもないが平穏カウンターと呪力運用が問題か
天子に自分のサポ喰うカードがあれば萃香L2でがっちり鬼が島2確保できそう
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 13:52:04 ID:IgMiWMOM0
- 平穏が積みづらくなったから、サーチに関しては多分大丈夫だろう
というか平穏のエラッタは、この種のシーン活用系に対する布石みたいなものなのかもしれない
もっとも、使い勝手の良い無色シーンがでたら、
てんこよりもピンポイントサーチが出来る幻想入りの方が強くなりそうだが…
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/07/06(火) 23:58:17 ID:jPGiQJxc0
- 紫リーダー天子でシーンぽんぽん張り替えるデッキが環境を圧巻!
とかだったら俺得
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:11:15 ID:/b3AUA6o0
- 起動フェイズに配置しないとサーチできないから奇襲性ない…
と思ったら緋想天促→神隠し→墓地シーン回収→シーン即張りっていうロマンが無理矢理できるな
レベルの関係で天子のシーンに期待するしかないけども
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 00:30:39 ID:UW36e1sA0
- それって普通に手札から出してるのと大して変わらんような
3枚落ちてるのなら別だけど
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 02:15:18 ID:s/1pTNho0
- 今更ながら、天子の緋想天促は妹紅のリザレクと違って、これ単体だけじゃ捨て札置き場に持って行く事ができないだな。
となれば、524が言うみたいに、スペルの特殊能力としてサポートを剥がすのがあると見ていいだろうか。
原作から考えるに、使ったら天候が終了する、気符「天啓気象の剣」がその候補になるかな。
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 03:32:24 ID:OA7FVVxw0
- むしろそれは場にシーンがある時に発狂出来て戦闘後シーンを捨て札に・・とかそんな感じじゃないか
地震的な意味で自分と相手のサポートを1枚破壊とか、精製の呪力版とかみたいなのとかが出る可能性もあるね
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 08:41:16 ID:48tFN2wg0
- >>527
その2人は公式だと仲悪いんで
相性最悪だと俺特
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 08:48:03 ID:S9X14ttQO
- 天子LV3で呪力2の効果無しシーンとかあったりして
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 13:15:42 ID:3xqgxt7o0
- 緋想天の「天候」を表現する無色シーンが出るかもね
その中に呪力2以下のシーンがあるかもしれんし、
それらの「天候」を天子が操るのも理にかなってる
でも天候って何種類あったっけ?
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 13:24:38 ID:ZypecAZc0
- >>534
天則のキャラの数だけ。
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 14:50:48 ID:sWsgpztEO
- 今回は4人協力あるんかな
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:17:11 ID:UmoXFZf.0
- 順応はかなり強そう
壁リーダーは言うに及ばず
パターンや霊撃、ピンポ全方位とかのレベル0イベントも縛れるからまず腐らない
ぐうたらに比べると配置呪力は1重く、特殊能力は縛れないけど
レベル2だから単騎や3:1、2:2構成も出きるので、ぐたらよりもかなり優秀だよな
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:27:48 ID:NpSidMMA0
- どうだろう
レベル0イベント殆ど使わない単騎構成あるからな・・・
そういうキャラは概して低命中主力スペルあるから自分に貼ればいいけど
個人的にはエレキテルの方が強そう 呪力2で貫通無効の二重結界、誘導弾や高速低速なら打点−2は美味しい
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:49:10 ID:UW36e1sA0
- 衣玖さんも防御キャラなのね
これでさらに環境の低速化が進むんだろうか
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 15:56:32 ID:ZypecAZc0
- というか、エレキテルの能力を発動させるために
順応の能力を使えるんだが、公式は狙ってこの2枚公開したんだろうか。
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:02:41 ID:OA7FVVxw0
- そりゃそうだろう、基本能力を利用っても相手が持ってるの期待するだけじゃ話にならんし
というか順応のメイン効果って基本能力付与の方なんじゃないかな
衣玖さんの命中値次第じゃ回避3リーダー相手には使いづらくなるけど
それにしてもまた半幽霊が優遇されるのか・・・
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:03:32 ID:UmoXFZf.0
- 本当だ……
さらに半幽霊の価値が上昇だな
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:18:58 ID:48tFN2wg0
- エレキテルは防壁じゃなくて迎撃2の方がよかったな
貫通無効にするわけではないし
攻撃0スペルなのに迎撃マイナスする意味あるのか?w
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:37:26 ID:ZypecAZc0
- 貫通無効みたいなもんだろ。結局相手は打点1下がるんだし。
最初から2点下がることを前提に考えてるからおかしなことになる。
迎撃下げるのは他のカード見てからじゃないかな。
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 16:56:48 ID:NpSidMMA0
- 順応レーヴァテインでも組むか
常時効果でエレキテルの迎撃上げられるなら、信仰集めも効きそうだな
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 19:13:59 ID:c1q6ZcJg0
- 配置呪力2以下のサポート1枚破壊みたいな除去カード出ないかな
半幽霊一枚で残念になるカードが増えすぎてる気がしてならない
アリスは、ごめんなさい
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 19:55:15 ID:/b3AUA6o0
- 実はアリスに神隠しがあるのが一番バランスとれるかもしれない
タッチのしにくさがトップクラス的な意味で
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:07:01 ID:PhbBrbeE0
- それはそれで既に形になってるアリスタッチが大変なことに
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:31:24 ID:UmoXFZf.0
- レベル2以下で呪力1の新しい人形をおくれ
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 21:49:21 ID:P8PV0Xec0
- 半幽霊をどうにかするカードを考えるよりも半幽霊自身をどうにかした方がいい気がしないでもない
あれ絶対レベル1のカードの効果じゃないぜ
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 22:03:40 ID:48tFN2wg0
- まぁ落ち着け
同じくレベル1でサポ破壊あるんだからそれで対策すればいいだけ
むしろ半幽霊ないと強すぎるデバフがあるんだから、軽々しくアンチャ弱体もできない
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 22:24:58 ID:UuaqsN520
- 略語、通称で言われてもわかんねぇ
それにしても半幽霊は対象取るカードが増えるほど相対的に強くなってくなー
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/07/07(水) 22:34:55 ID:WY89ifhk0
- 神隠し、テレメス辺りも似たような立ち位置だな
戦法的に、衣玖さんの天敵はフランとかうどんげかな
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 10:45:28 ID:5JJlFNl.O
- テレメスは無効化するだけだから、基本能力を持っていたら〜みたいなのは普通に効くよね
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 12:44:21 ID:KKLjoNLw0
- 略称の話題は定期的に出てくるが進歩無いってか酷くなってるよな
Wikiに記載してあるのはまあいいがバフ、デバフなんてオンゲ用語だしなぁ
ってかTCG用語他知ってても稀についていけないことがある
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 13:53:57 ID:n7Lfsj1k0
- >>555
理解できる人だけ分かってればいいという感覚じゃないのか?
用語統一させたいならテンプレートでもほしいところだが、自治厨との境目が微妙な線
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 16:29:27 ID:o6rPUvWg0
- 雰囲気で大体わかると思うけどなぁ
用語は全然知らなかったけどしばらくこのスレ見てたら覚えたよ
わからなければ聞けばいいだけだし
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 18:55:24 ID:oiY5wPQ60
- わからない単語出てきて気になったらぐぐればいい
それでわからなきゃ誰かに聞きゃいい
別に気にならないなら黙ってスルーすりゃいい
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 20:33:08 ID:8ibZRpykO
- しかし次回以降の空と燐の紹介が楽しみ(*´ω`*)
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 21:39:12 ID:sI3udyOg0
- しかしこれでお燐が回避系だった日には……
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:00:26 ID:F7lIKpro0
- 4人の中で回避系を担当するとしたら、燐しかいないんじゃないか?
他の3人は割と鈍重系だからねえ
ただ今は回避系が割と不遇だから、既存の回避キャラとは違った特徴がないと苦しそう
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:13:51 ID:6IHgIFBc0
- 空は前々からチラホラと、手札や体力を火力に転化するタイプみたいに出てきてたけど、フランとの差別化はどうするんだろ。
非想天則だとモーションや動きが鈍重だったから、壁フランみたいに、避けない代わりに体力多目という事だろうか。
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:20:27 ID:h0J7VIn20
- 個人的に衣玖が回避系キャラだったとしてもあまり違和感はない
いや、もう遅いけど
空は回避3がいいなー通常2と4とかすごい早いし
回避3で体力高め、スペルの起動代償に体力消費とか
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:32:48 ID:rdgd.mng0
- >>563
衣玖は「基本能力を生かした防御キャラ」らしいから、
低高速で避けるのもありなんじゃね?
他に順応の効果で低高速得れるし。
エレキテルの逆で「相手のスペルが〜、回避+1する」とか会ってもおかしくないかと
防御に関しては前キャラ中トップクラスらしいし
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 22:39:54 ID:h0J7VIn20
- 霊夢とかみたいに完全に回避だと、
相手によっては一方的になってあまり面白くないから
逆にそういう中回避キャラとかの方が良いかなー
どんなキャラメイクになるのか楽しみだね、本当
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 23:24:56 ID:nAWPajeM0
- >>559
その顔文字は流行らない
お空は超高火力ならそれで良し
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 23:27:23 ID:n7Lfsj1k0
- >>564
空が消費型火力とかは目安としてはいいけど
強キャラ弱キャラ発言は信用しないほうがいいぞ
カナコェ
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 23:47:47 ID:oiY5wPQ60
- 神奈子が守矢の防御担当とかって・・MOF以外まともな防御出来るスペル無いのに
おかげで衣玖の防御がトップクラスって言われてもまるで信じられない
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/07/08(木) 23:54:11 ID:MhotW3AY0
- 理想:防御トップクラスですよ
現実:基礎能力を相手に付加させてやっと堅い程度じゃないか
中途半端すぎて使えね
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 00:07:46 ID:8WO.QjqI0
- エレキテルがすでに十分すぎる硬さだと思うが・・・
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 00:13:17 ID:KWvFmMCQ0
- 193は半幽霊現世だけで落ちる香りがプンプンするぜ
スペルの高速回避しだいではあるけど
- 572 :<激写されました>:<激写されました>
- <激写されました>
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 10:59:40 ID:MvnBVcxY0
- っつーか五幕ってまだ初版だったのなw
オレ時期を逃しまくって未だに買えてないんだ…六幕出るころには再版されるかなぁ
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 13:03:19 ID:iOV2hLa60
- >>573
とらの通販ならまだ売ってるよ
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 13:45:15 ID:rKLTriRA0
- 193「その命(半幽霊)、神に還しなさい」
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 18:39:30 ID:q924cte20
- 衣玖のスペルは基本能力持ち多いらしいし、高速持ちはいるだろう
1でもあればそれ+順応で高速2、素の回避2でも半幽霊現世は決死だな
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 19:04:43 ID:5zfLOxMY0
- 決死2なら大分楽だろうね
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 19:40:17 ID:QbJUBN1M0
- 衣玖はまさかの体力20の回避2決死0
だったら面白そうだなぁ
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:28:06 ID:nzvM2Xho0
- 衣玖さんは回避高そうなイメージがあるなあー
スペル自体は控えめだし体力20回避4くらいあってもいいかなーとか
思ったり思わなかったり
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:33:57 ID:9zEDQ/Bo0
- スペルが控えめ・・・?
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 21:54:50 ID:/woNvRow0
- 回避4とか文涙目すぎだろ・・・
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:08:27 ID:QyPydVdg0
- 決死0だと・・・?
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 22:26:21 ID:hmLVTwys0
- 回避1の代わりに常時高低速3が付くとか
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:16:22 ID:9IaHayf20
- 通常か誘導か来た時、根性握ってても涙目過ぎるw
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/07/09(金) 23:55:14 ID:q924cte20
- 打点や命中が控えめな作りとのことだし
レベル3スペルだと
呪力6攻撃3迎撃2命中5 集中
貫通 誘導弾 高速1 低速1 防壁1 信仰1
戦闘フェイズ常時 相手のスペルが基本能力を持っていたら、
相手のスペルは攻撃-1迎撃-1命中-1される
みたいな感じになるのかな
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:02:12 ID:NqIlYfvY0
- >>579
つ「頭突き」
回避4はないゎ
机上の空論としてもないゎ
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:17:47 ID:TQPxD1NE0
- >>585
それだとテレメスの下位互換程度にしか見えないぜ…
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 00:26:26 ID:fJYak/Dk0
- もういっそ「このスペルが持つ基本能力の数だけ相手の攻撃−1」とかで
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 01:05:33 ID:UsxcKl7E0
- ふおおwwうかつに回避4とか行ってごめんなさい!!
衣玖さんで俺TUEEEEしたかったんです・・・
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 03:26:24 ID:CF.P1MSc0
- いくさんは基本能力のスペシャリストということで
基本能力消去テキストに期待かな
呪力ブーストでもないと呪力消費きつくてカナコの二の舞なりそうだけど
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 08:30:13 ID:15fjgzzU0
- ああ、相手の基本能力や弾幕タイプに反応する能力があればいいのか。
「貫通を持っていた場合、相手スペルの攻撃低下」
「逆に相手が防壁を持っていた場合、貫通付与」
「拡散弾に対し低速、集中弾に対し高速を付与」
「通常弾に対し回避上昇または防壁付与」
といったスペルがそれぞれ存在するんだな?
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 09:00:57 ID:HBFnft6Q0
- 相手と自分の基本能力のカッコ内数値の合計値の差分だけ攻撃(or迎撃or命中)がUP(ただし最大+3まで)みたいな
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 09:04:22 ID:bP9TeNRc0
- 回避高そう、とか
元の衣玖さんがどういうキャラなのか知ってるとは思えない
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 09:54:37 ID:bsbqY8bc0
- 衣玖さんはスピードは遅いが飛翔の性能がいいから回避力高く感じるな
空羽衣もあるし
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 12:21:11 ID:H3S2aiwI0
- 避けれてもぬるぬる避ける感じ、つまり低速移動型ならおk
高速移動2以上のスペルとかあったら引く
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 12:22:27 ID:BRnijgfk0
- スペルじゃないけど誰得ステップで高速移動か
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 12:48:36 ID:a/lUsEFc0
- 高速移動2どころか0でももとてきにはアリだよ
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 13:51:34 ID:gjkRrl2c0
- ソウルスカルプチュアみたいに呪力2で防壁1とか
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 14:09:23 ID:FCeACYv60
- 流石にそれは貫通のないキャラが死んじゃうだろ
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/07/10(土) 14:34:15 ID:DpEnuOfM0
- >>599
もともと相性ゲーだし別に良いんでね
とか最近思えてきた
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 03:33:51 ID:WuYblEl20
- お燐が妹紅とは別な感じのリアニメイトだったらいいなぁーってちょっと期待してる
あわよくば妹紅と組ませて面白いことが出来るとかw
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/07/11(日) 23:28:28 ID:0OQahZxY0
- お燐は慧音のように変身してくれないかなあ。
もちろん猫形態に・・・にゃーん。
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 07:28:27 ID:N/Z99FyU0
- つまり火力はないが回避重視の猫形態と
リアニメイトで戦う攻撃重視の人間形態をプリバのように入れ替えながら戦うわけだな
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 13:44:31 ID:j9LdQCao0
- >>579
頭突きは別にそれほどツエーカードじゃないし別に回避4はありだと思う。
慧音2でしかも慧音Lに出来ないデメリットは無視できない。
しかし体力20の回避4はねーよw
一体何を基準にしたらそんな化物スペックが生まれるんだ
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 13:53:06 ID:LWVw9F320
- 衣玖さんは決死判定コストが極端に低くても、らしいなぁとか思った
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 19:47:40 ID:lS58b9rk0
- 頭突きが強くないとか斬新だな
ってそういうスレだった
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 19:56:52 ID:q5e1IPuQ0
- ぼくのかんがえたさいきょうのいくさんが使いたいんだろ
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:02:42 ID:j9LdQCao0
- >>606
頭突きはエイジアが維持されれば超強いカードではあるし、慧音のコンセプトに噛み合ってるから強いけど、手札を減らすデッキじゃなければ頭突きそこまで強いカードで無いと思うんだが。
少なくても頭突きがあるから回避4キャラはアリエナイってレベルのカードでは無いと思う。
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:04:05 ID:VrQNJxbw0
- 呪力1で手札2枚減らされるって
デッキによっては相当きついぞ
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:07:21 ID:49lSKnKc0
- まあ優勢時に強いっていうややオーバーキルなカードだよね
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:08:33 ID:lS58b9rk0
- 手札を使わずに勝てるデッキでも使ってるんじゃね?
イベントで詰めるタイプのキャラは頭突きと隠蔽でいつでも手札空にさせられるリスクがあるはずだし
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:09:56 ID:QJhgGZvM0
- ただでさえ呪力が重要で相対的にドローが弱いこのゲームで、
呪力たった1で手札が2枚も減るのはどんなデッキでもだいたい辛い
というかアド取りしにくいゲームで1:2交換できるカードが弱いはずがない
ボードに干渉しないからその場では効果を実感しにくいんだけどな
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:45:52 ID:wG9MRm6A0
- なんで反論する人は後半に手札が豊富な考え方なんだ・・・?
イベント使いまくって手札1枚な相手なら素殴りできるし、
イベントを手札に大事に持ってる相手でも肝心の詰めのタイミングで手札切らなきゃそもそも戦闘すらできないよ。
なんてもちこめるんだぜ?呪力1で。
あと頭突きは何も1枚づつ使うカードとは決まってないぜ?
>>608
L1:3構築をいかがお考えでしょうか。
慧音コンセプトの最初から回避4ができるとおもうんですが・・・?
体力20は無いとして。
あと、エイジア貼ったら自分の手札から頭突き落ちるからそんなにそのコンボできないよ。
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/07/12(月) 23:56:37 ID:AyPRGeXk0
- 衣玖は数値だけならメルランと同じくらいでいいんじゃねーかな
体力22回避2決死2とか
出る前に想像して楽しむのもいいけどほどほどにしよう
人の事言えんが
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 00:33:04 ID:0cr6YZLc0
- 頭突きは戦闘されてもスルーされても困らないからなぁ、呪力1で2枚ハンデスor畏怖になるわけだし
仮に腐ってるカード捨てられても手札の総数を減らせば次の頭突きや隠蔽が活きる
有効に機能しない状況ってほとんど頭突きがどうこう以前に詰んでる状況が多い
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 01:40:18 ID:GSE82L720
- 流れエタ斬で失礼します。
今週の日曜日、7/18に大阪市平野にて幻想ノ宴大会を行いますので、
皆様奮ってご参加ください。
詳細はこちら
ブログ名:幻想ノ宴大会・十六夜咲夜記念実行委員会
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 10:11:49 ID:.1YUz6fEO
- 自分で使ってる時の感想なんだが…今はハンデスするより、歴史食い貼ったり(永琳がいる環境のお陰で刺せる割合は増えてる)、変身で相手の迎撃符をコスト高めの高命中のに縛るor決死で呪力アド稼いで高天原と神器と霊撃で殴り倒す勝ちパターンの方が多い気がするがどうなんだろう。
序盤・中盤の隠蔽は、有効なメイン殴りが大体4点以上な都合、イベントへの3点捻出が辛くて使いにくいし、頭突きはエイジア維持とかでしっかりハンド縛らないと選択肢が相手にあるんで、止まって欲しい所で止まってくれない。
シーンを積むデッキも増てるのでそこまで安定しなくなった感じがある。
低回避高体力も結構いるんで、いくらハンド縛れても打点差を出せないと厳しい感じがしたわ。
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 10:30:26 ID:Bma2VV0c0
- 頭突きは何も戦闘停止させることや隠蔽と併用することが必須なカードじゃない
>>613も言ってるが、大抵のデッキは頭突きを撃ちたいような状況では手札はよくて5枚程度
そこから2枚落とせと言われれば、平然と捨てるように見えても内心苦しいはずだ
…というか、手札が豊富な状況で撃たざるを得ないってことはこちらがかなり劣勢か、
撃つタイミングを勘違いしている、または逃したか、香霖堂が置いてあるか、にとりであるか、といった程度
で、これは経験則なんだが、
エイジアを維持すると今度はこっちが撃ちたい時に頭突きも隠蔽も手札にないことのほうがはるかに多い
個人的にはエイジアは変身さえできてしまえば用済みで、
こっちが相手より先に捨てる関係で基本的にディスアドバンテージになるカードなので、
さっさと逢魔が刻なりなんなりで張り替えてしまったほうがいいと感じている
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 11:51:15 ID:5YwBCwKc0
- >>613
横からゴメン
>L1:3構築をいかがお考えでしょうか。
>慧音コンセプトの最初から回避4ができるとおもうんですが・・・?
ここの意味がよく分からないんだけど・・・
内容がすごい気になるからもうちょっと詳しく書いてくれませんか?
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 11:51:20 ID:4uCV8eL60
- 序盤最速でエイジア張って変身できたのならまだしも
中盤以降に張った場合、そこからさらに呪力3を費やしてまで逢魔が刻を張るの?
相手がレベル2↑Lデッキだと、元を取るのに6ターン掛かるよ?
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 11:54:14 ID:4uCV8eL60
- >>619
>>613本人ではないが、回避4L霊夢3って構成をどう思う?
シーンに頼らずに回避8までいっちゃえますぜ
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 11:57:50 ID:5YwBCwKc0
- >>621
ああ、なるほど
今後回避4のリーダーが出たらってことか
理解できましたありがとう
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:05:03 ID:Bma2VV0c0
- >>620
個人的に感じてたのは、そこで呪力の元を取る取らないよりも手札損失の方がキツい
たしかに呪力3の損失は軽くないけど、終盤必要なところでイベントを抱えておけないことの方が辛いよ
ただでさえ慧音は命中浅いんだから、命中補正、霊撃、頭突きなど適宜必要なイベントを放り込まないと厳しい
尤も、相手が手札損失を嫌ってエイジアを速攻で張り替えてくるならそれに越したことはないんだけど…
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:24:58 ID:u0mRxFhUO
- 慧音4を使っている人に質問なんだが、シーンは何を何枚入れてる?
自分からすると逢魔ヶ刻を入れるのが良く分からないのだが、逆に自分が少数派なのだろうか
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:46:44 ID:.1YUz6fEO
- エイジアは自分の手札も無くなるが相手の手札も無くなる。
回避イベントも保持し辛くなるって事でもあるし、慧音自体、命中は高天原発狂やイベント抑制もできる神器、高速やデバフ回避には幻想郷伝説、重いが妖怪慧音のL能力である程度は補えるので絶望的ではないかと。
自分のイベントに関してはパターン・霊撃なら自ターンの戦闘中に撃つ事も出来るので状況次第で撃っていってる。
頭突きはそれが出来ないので歴史食いに変えてしまった。
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:48:45 ID:8x/H8VQU0
- >頭突きはそれが出来ないので
えっ
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:51:26 ID:ZkVB.o7E0
- >>625
意味が分からない
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 12:59:25 ID:.1YUz6fEO
- すごい言葉が足りないというか間違ってた。
相手充填フェイズまで保持できないケースも結構あったので、だ。
申し訳ない。
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 13:01:47 ID:8x/H8VQU0
- 自分のイベントに関してはパターン・霊撃なら自ターンの戦闘中に撃つ事も出来るので状況次第で撃っていってる。
↓
しかし、相手充填フェイズまで保持できないケースも結構あったので
↓
頭突きはそれが出来ないので歴史食いに変えてしまった。
なんじゃこりゃ
頭突きも自分の充填でうちゃいいだけの話じゃないか
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 13:05:01 ID:ZkVB.o7E0
- 頭突きの使い方を根本的に勘違いしてるような…
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 15:00:08 ID:tWYE.SZg0
- 頭突きに話題が流されてるが素回避4がでたら糞ゲーになるだろうな
低速高速1つで序盤スペルは当たらんしレベル3の一部やレベル2全般はまともに戦えないわ
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 16:13:29 ID:uaI6v1wY0
- 自分攻め継続
相手が攻撃・受けスペル2枚立てしてる状態の時、相手の受けスペルに頭突きを使う。
相手は受けスペルで迎撃して手札を2枚捨てるか、スルーか、攻撃スペル予定での迎撃の3択
受けスペルで迎撃されたら呪力1・手札1で2枚手札ハンデス、スルーならウマー、攻撃スペルで迎撃でもウマー(な場合多
この時に迎撃に出すことに躊躇するかしないかも重要、少しでも躊躇するようなら次の充填(相手ターン)に隠蔽を使うとキーカードを落としやすい。
頭突きの使用目的
相手の手札がない状態での畏怖効果
呪力1・手札1で2枚手札ハンデス
相手のリアクションを見てからの次充填での隠蔽
蛇足だが、手札ハンデスの利点
キーカードを落とすことで戦略の破綻を誘う、不確定要素の収束により戦況が読みやすくなる、相手の選択肢を減らせるなど
変身前提なのは言うに及ばず
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 16:47:06 ID:2vWhSsd.O
- まぁ、攻めにも受けにも使えるスペルが2枚立ってる場合もあり、リアクションだけで確定判断は出来ないし、隠ぺいでキーカードを落とせるかも確実ではないが頭突きの使い方は俺もそんな感じ
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 17:38:05 ID:/xQ0yJdM0
- 頭突きや隠蔽は2枚来ると効果がかなり大きくなる
1枚だと手札を2枚しか削れなくて手札0にすることは難しいが
2枚握っていると4枚から一気に手札0に削れるチャンスが出てくる
頭突きと隠蔽両方3積みだと4枚削れるチャンスはそれなりにある
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 19:09:40 ID:laEswLoM0
- ホワキャンで6幕予約始まってるー。
柔剛一体って空気読めるカードだな。
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 19:12:02 ID:szhPWKI2O
- これは慧音の流れ!
個人的なエイジアの使い方を。相手の構成や手札でかなり流動的です。
まずは後攻を選ぶ。手札一枚のアド取る為。相手が速攻型なら諦める。
優勝なスペルで受けながら呪力を浮かせてエイジア張って三種の神器で戦闘イベント封じ。
ここで、相手のターン時に考える。イベントは充填時に消費される筈なので、充填の相手の宣言を聞いてイベント以外ならハンデスをする。後攻を選んでいれば手札に余裕があるはずなのでここのハンデスでシーン張り替えを防ぐ。スペルが落ちれば呪力でも優位になるし損はあまりない。なるべく早く変身しておけばかなり有利な展開になるはず。
敢えて後攻を選ぶ理由ですが手札のアドを取るほかにもエイジアをシーンカウンターされた時のダメージが少ないからです。
先行なら手札6枚スタートですがエイジア張り替えをされた場合は実質的に手札4枚になりますからスペルを事故しやすくなります。それを防ぐのも理由です。
経験上は後攻取ったほうがエイジアを使いやすいので……
勿論、手札や相手次第ではエイジアを狙わなくても十分勝ちにいけるので先攻を取って打点勝ちするのも選択肢です。
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 19:22:56 ID:VoLeAwq.0
- 柔剛一体
条件:衣玖1
使用:戦闘
呪力3
次の効果のうち1つを選択する
1.フェイズ終了時まで スペル1枚 は「攻撃+1」「迎撃+1」を得る。
1.フェイズ終了時まで スペル1枚 は「命中+3」を得る。
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 19:27:43 ID:VoLeAwq.0
- 「地獄極楽メルトダウン」
条件:空3
性質:集中
呪力4
攻撃4 迎撃2 命中5
[戦闘フェイズ]呪力1・手札1
フェイズ終了時まで、このスペルは「攻撃+1」「命中+1」を得る。
(フェイズにつき2回まで使用可能)
[充填フェイズ/攻撃時]呪力1
自分の『空』のレベルが4の場合、このスペルに配置されているサポート1枚を捨て札置き場に置き、相手のリーダーに1ダメージを与える。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 19:35:20 ID:VoLeAwq.0
- ホワキャンで予約のサンプルから書き写してみた。
柔剛一体、打点向上にも、命中補正にもなるとか、腐りようがない良カードだ。
これで衣玖さんLV1とか、タッチ能力も高そうだな。
一方の空は前情報通り、自壊能力を火力に転化する形だが、まさかのフェイズで2回まで使用可能。
それに、下の能力は相手の妨害サポートでも行けるって事だろうから、これはいいLV4能力。
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 19:36:54 ID:791TXsr.0
- >>636
先攻で隠蔽打つ方が強いのでは
>>638
基本スペック自体かなり強いけど、サポートが気になるな
打点アップだと捨てにくいというかあんまり意味ないので
捨てたときに効果のある呪力1サポートとか出るのかね
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 20:16:39 ID:T0uaBrZk0
- 地獄極楽メルトダウンは集中なのが若干気になるが
呪力4 攻撃4 迎撃2 命中5という
基礎スペックも相当じゃない?一番目の能力もかみ合ってるし
しかもこれでデメリットなし。
あるいは萃香みたいに本体になんらかしらのデメリットがあるのかな?
スペル起動時にLV分のダメージを受けるとか?
柔剛一体もすばらしいカードだな。
霊撃みたいにタイミングで条件が変わらないから
攻防どっちでも使える。
呪力が他より1高いがそれでも3だしな〜
まさに空気の読めるイベントって所か
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 20:18:58 ID:/xQ0yJdM0
- >>638
メルトダウン強いな
呪力4攻撃4命中5と使い易い性能に詰めと命中上昇内蔵とは……
お空のL性能にもよるだろうが最初から最後までこいつで殴ってればOKになりかねんぞ
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 20:25:10 ID:Bma2VV0c0
- お空はまさかのマッドネスだったりするかもしれんね
それはそれで呪力管理が大変だろうけど面白そうだ
それにしても柔剛一体強いなw
離剣の見+αだしそのαが中途半端じゃなくていい
スペル次第だろうが衣玖さんタッチは人気出そうだなぁ
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 20:28:28 ID:t8U5NXWk0
- スペルのLv分体力代償だとかなり厳しくない?
萃香でデッキ25枚から始めるようなもんだと思うけど・・・
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 20:51:07 ID:0cr6YZLc0
- これで衣玖さんに優秀なレベル1スペルがあったら咲夜さん涙目だなぁ
タッチでも使われずメインとしても弱いっていうね
まあスペル弱かったら柔剛も中途半端で微妙って結果に終わる可能性もあるけど
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 20:58:24 ID:4uCV8eL60
- 衣玖さんに呪力1〜2の命中4スペルがなければ、
咲夜さんもまだ十分優秀なタッチキャラでいられるだろう。
呪力1で命中4を持っていたのなら、泣いていいがw
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 21:04:21 ID:791TXsr.0
- 選択式の導入で腐らないカードが増えてきたね
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 21:13:56 ID:7lipKoIY0
- 呪力4攻撃4命中5は「Lv3としては」比較的普通のスペックだと思うが 諏訪大戦が異常すぎるだけか
真に恐ろしいのは(特に一番目の)特殊能力だと思うが 手札全てが呪力1の詰めイベントに化けるって、詰め以外に使いにくいとはいえ相当だと思う
二番目は紫Lv2のアレと違って準備状態のまま撃てるのが高評価 ただしLv3であるため蜃気楼とは合わせられない(合わせられたらむしろ問題だが、そこは先日のルール改変の意味でもあると思う)
柔剛は・・・同じLv1の打点・命中補正と比べて、効果対呪力重めだが腐りにくい・・・妥当なバランスか?
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 21:15:54 ID:4uCV8eL60
- レベル4お空はフランよりも妨害サポ多用キャラに強そうだね
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 21:39:50 ID:nng3CnuY0
- あれ 準備状態のスペルの能力って使えないようになったよね確か
「このスペルの戦闘中」っていう記述が無いのはどう解釈すりゃいいんだ
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 21:44:30 ID:ZkVB.o7E0
- 必要のない記述なので省略されました
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 21:53:29 ID:4uCV8eL60
- >>650
> 戦闘フェイズの間、一部例外を除き、
> 戦闘中でないスペル(及びそのスペルに配置されているサポート)の特殊能力は使用できない。
>
> この場合の「一部例外」とは、「いはかさ」や「国士無双の薬」といった、
> 「戦闘を行っていない場合」などといった例外的なテキストが含まれているもののことを指します。
公式ログより抜粋。
件のお空のスペルの特殊能力は充填フェイズだから問題ない。
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 21:56:00 ID:F.QC1Jq20
- うにゅほさんのスペカが割と良い性能で嬉しい限り
てっきり魔理沙みたいに命中低いのかと思ってたけどなかなかいい感じだね
L1〜2のスペルの性能が気になるね
衣玖さんの柔剛一体いいな命中+3とか美味しすぎる
呪力3で攻撃+1は若干重たい気がするけどなにより腐らないってのがいいねえ
ちょっと天だけ余分に買おうかな〜
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 22:53:24 ID:ygxFPd3.0
- 咲夜さんが涙目にならないのを懇願せざるをえない
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 22:56:51 ID:791TXsr.0
- 今が涙目なので救われると信じよう
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:06:02 ID:2RsqMZuc0
- なんとなく呪力4攻撃4命中5のカードを集めてみた
廃線「ぶらり廃駅下車の旅」
新難題「エイジャの赤石」
狂夢「風狂の夢(ドリームワールド)」
陰陽「晴明大紋」
滅罪「正直者の死」
「諏訪大戦 〜 土着神話 vs 中央神話」
魂符「魂の遊戯」
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:39:38 ID:4uCV8eL60
- 雛札更新age
お空の新カード「制御棒」
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:45:53 ID:VoLeAwq.0
- 制御棒
条件:空1
配置:スペル
呪力1
このサポートは、使用条件に『空』が含まれているスペルにのみ配置できる
[戦闘フェイズ]常時
このサポートが配置されたスペルは「攻撃+1」を得る。
自分のリーダーが『空』の場合、更に「命中+1」を得る。
[戦闘フェイズ]常時
このサポートが配置されたスペルでの戦闘中、自分のリーダーがスペルによるダメージを受けた場合、そのダメージに+1する
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:48:28 ID:791TXsr.0
- やっぱり呪力1サポか
回避できれば超強力カードだから、もう一枚のレベル3が回避系なのかも
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:52:32 ID:DHKh4J1I0
- 制御棒は乾坤一擲みたいなものかな
てっきりリーダーサポートかと思ってた
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/07/13(火) 23:54:28 ID:yqXaeWXM0
- 制御棒はLv1なんだな
他のLv1カード次第では割とタッチ要因になり得るかもしれん
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 00:00:07 ID:c1CFkcn60
- 凶兆と一緒で元ダメージが0なら+1されないから、防壁で迎撃点抑えるのもありだな
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 00:01:20 ID:tyT6rikQ0
- >>661
つ「配置できるのは空スペルのみ」
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 00:12:26 ID:G7taSKVI0
- 空はスーサイドブラックな感じになりそうね
これは個人的に超期待せざるを得ない
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 00:27:28 ID:tXBLpOLk0
- 詰めで制御棒+メルトダウンで決めるために
紫L空3という構成もあるか
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 01:03:48 ID:ZTICmnWw0
- pixivに宴の絵がちょこちょこ上がり始めてるね
パチュリーの新カードもあるみたいで安心
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 01:13:06 ID:wW6VrY.20
- パッチェさんかわいいけどずっと眺めてると目が怖いwww
これはスペカかな?サポートとかかな?既存キャラの追加カードとかも気になるな
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 06:24:44 ID:c1CFkcn60
- 対お空の時に、相手の迎撃スペルに制御棒を貼り付けるというプレイを思いついた
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 12:25:37 ID:lFt0l1csO
- はたして空に迎撃スペルがあるのかどうか
妹紅みたいにスペル性能が偏ったら辛いな
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 12:34:20 ID:pTXqOT7g0
- 紫ケロとかどういうカードなんだろうか・・・
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 13:19:53 ID:SM.jLbio0
- >>670
イラスト的に考えて回復系統のカードかなとか思った
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 13:35:28 ID:pTXqOT7g0
- >>671
回復系・・・紫とケロちゃん・・・寝てる・・・
冬眠か!
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 16:21:25 ID:wW6VrY.20
- ちょっとゆかすわデッキ作りたくなったぞwww
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 16:32:13 ID:Z9sSOOx60
- そういやとらのあなはtype天しか通販予約受付ないのだろうか
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 18:03:30 ID:Hl0TPlFUO
- >>669
タッチすりゃよくね?
レベル4能力があれなら特別視寿司する必要もない気がする
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 18:59:06 ID:cBzWQHeYO
- なんか急に寿司食いたくなった
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 19:08:57 ID:tXBLpOLk0
- 文と霊夢の協力カードもあるっぽいな
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 19:32:18 ID:8Nq0.Q2c0
- 文と霊夢だし、地霊殿ネタかな。
それに、早苗に新スペルっぽいし、少なくとも五幕キャラには追加あるって事だろうね。
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 20:01:28 ID:m1EuG3j.0
- >>675
>>668に対するレスだった
誤解を招いてすまない
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 20:06:36 ID:z3fH5jVk0
- 最近のレベル3スペルの性能を考えると、
メルトダウンは信仰1があっても良かったと思う。
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 20:17:26 ID:PnGhsy1U0
- つか既存のキャラ全員に何かしら追加あるだろ。
無いのに新キャラ4体ってのは流石に認めたくない
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 20:42:06 ID:xr2ATytk0
- 進藤さんや…、おりんのカードはまだかのぅ…
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 21:16:17 ID:j8dzuyCU0
- 以下メロンの予約サンプルより
霊知の太陽信仰
条件:空2
配置:シーン
呪力4
[戦闘フェイズ]常時
基本能力すべては効果を発揮しない。
[充填フェイズ・戦闘フェイズ・起動フェイズ]常時
リーダーすべての体力は回復しない。
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 21:32:17 ID:UzBUsoOs0
- 紫は強力なシーンが出る度に強くなるな
充填張り擬似貫通が凄く…強いです
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 21:38:20 ID:OSeRhpOM0
- >>683
テレメス様の時代もここまでか・・・胸熱
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 21:41:52 ID:6PoLFkJs0
- てか空って貫通スペルあるんだから微妙じゃないか?って感じてしまうな・・
なんか格闘戦が可哀想に見えてきた
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/07/14(水) 22:11:05 ID:uFyIbi5Q0
- ハイテンションブレードって高速移動2ぐらいついてそうだな
まあ宴はイラストと効果あんまり関係ないから期待はしてない
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 07:09:44 ID:qlOBlIWQ0
- 霊知の太陽信仰ぱねえ
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 07:20:17 ID:rl.kbF/g0
- オーエンが涙目になりそうな性能
まあお空3以上でもあまり役立ちそうにないから似たりよったり
お空の迎撃スペル次第ではフラン2お空2とかで使えそう
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 07:20:56 ID:PuvzUaRI0
- むしろ俺はこういうカードを待っていた。
河童の時代は残念ながらそろそろ終いって事だ。
>>686
格闘戦は格闘戦で長所がある。
というか、中国3でにとりをボコせる可能性が飛躍的に上がるカードだから弱くはないよ。
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 07:24:29 ID:rl.kbF/g0
- >>690
だから河童にシーン合戦はきついとry
永琳2と組めばワンチャンありそうだが噛み合わせ次第?
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 07:44:51 ID:qcT0BSVcO
- ゆゆこ涙目なシーンだな
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 08:15:22 ID:l09x6VNc0
- >>692
だからゆゆこにシーン合戦はきついとry
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 08:16:12 ID:qlOBlIWQ0
- 上手く体力1に出来たら明鏡止水で、ハイドロカモフラージュ+魚雷+芥川龍之介の河童の通常命中8は回避可能
中国単騎なら、にとりの最大命中である河童「スピン・ザ・セファリックプレート」+魚雷+芥川龍之介の河童の
集中命中11も体力1明鏡止水+三華「崩山彩極砲」 +サポート二枚で完全回避
まあ、奇跡的に場が完成しても中国側は手札が足りなくて殴りに行けないから
デッキアウトでどうせ勝てないんだけどなw
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 08:50:37 ID:LmIubu/s0
- のびーるアームがアップを始めたようです
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 09:06:09 ID:aKaLO8r.0
- にとりに格闘戦ってデッキ回してシーンや空中魚雷されてきっつくねぇか…
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 11:56:00 ID:/xMDJq.UO
- シーン貼るより飛花落葉で速攻で決めた方がいいような
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 12:10:09 ID:jQBT5q8U0
- オプティと2点交換で呪力分だけ損してるな・・・・・・
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 13:19:52 ID:vpSudEDEO
- 格闘戦がうまく維持出来たとして、霧化でワンチャンあるかなって感じかな
基本的には不利だろうなぁ
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 19:27:24 ID:rBeJQYdI0
- 格闘戦、何が嫌だって相手がサポート破壊持ってたら
こっちのサポート剥がされるだけでゴミスペルになるんだ
それにしてもなんであれシーンなんだ……
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 20:41:05 ID:nrN7Wwx.0
- シーンじゃないと鈴仙が死んじゃうからじゃない?
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 21:28:40 ID:o8pF9I.w0
- >>699
にとりに霧化や永夜返しみたいなバウンスは却って不利になるぞ
余計手札が増えるからな
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/07/15(木) 21:32:48 ID:jQBT5q8U0
- 空中魚雷をバウンスする時って大概にとりの手札9枚以上あるときだと思うの。
まぁより多くの手札から残すカード選べるわけだからにとり有利だろうけど
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 00:42:57 ID:LvI3iZzU0
- >>702
格闘戦が維持できての魚雷剥がしてワンチャンだから
其のとき手札増えてもそんな関係ないだろう
どうせ、すぐ9枚になるしな
その前に格闘戦の維持が難しいんだし、
にとり4想定なら貫通効かないからサポ剥がして殴りいくしかないだろ
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 04:30:05 ID:DXvAW8q20
- にとりリーダー能力のサポート配置時1枚ドローには呪力消費があってもいい希ガス
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 04:45:01 ID:HYWsdmug0
- >>704
そういうこと言ってるんじゃないと思うが、どうしてそう喰ってかかるのかねぇ
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 08:21:14 ID:wFdQ2Si20
- >>705
というか、にとりエラッタの一番いい解決策はリーダー能力とハイドロのドロー能力を呪力1の使用型にすればいい。
リーダー能力はタイミングの関係上、配置したとき、呪力1点払う。払ったら1ドローみたいな感じで。
そうするだけで勝ちパターンが減って安定力が一気に落ちるから、今みたいなスペル18枚の構築とか絶対にできなくなる。
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 08:31:06 ID:h2ZNz3T20
- あと河童の工廠ももうちょい落ち着いてくれるといいなー
引くスペルが少なくても工廠で呪力まかなえちゃうのがなんともなあ
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 08:56:39 ID:wFdQ2Si20
- >>708
L能力ドローとハイドローに呪力がかかるようになれば、そう簡単に呪力回復機にはならないから問題ないと思う。
後手の不利分を取り返すためのカードとしてのデザインは残るから問題ないし。
やっぱ、ドロー速度が問題だからねぇ。にとりは。
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 11:45:54 ID:h2ZNz3T20
- >>709
そっかドローに呪力消費が掛かればそこまで工廠も驚異じゃないね
今の環境だと手札の枚数差付けるの楽勝だもんなー
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 14:50:20 ID:uDLp165Y0
- >>707
ハイドロはともかくL能力は記述がしにくいと思う
サポート配置時に発動する能力で任意の発動するものがないのは表現が難しいからじゃない?
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 15:01:05 ID:9VZZrBh.0
- でもそういうタイプのエラッ出すと今度はLv2以下のにとりが巻き添え受けちゃうのがなんとも
そこまでエラッタされまくるとLv2にとり死ぬぞ?
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 15:17:27 ID:rq/.5.gM0
- ハイドロはともかくリーダー能力は今のままでいいんじゃないかなぁ
確かに強烈な効果ではあるけどにとりの持ち味を上手く体現できてる良い能力だと思うし
長所を弱めることより明確な弱点をつくるほうがキャラの特色を薄めずにバランス取れると思う
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 16:12:14 ID:z51aVlbQ0
- 明確な弱点・・・
オプティ命中2とか?
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 16:22:47 ID:e7vPyppA0
- 配置時のドローに手札コスト付けるとかどうかな?
増やしたければスペルで戦えということで
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 16:28:52 ID:0HsGY5T60
- にとりは能力うんぬんよりも、
場が揃ってから真価を発揮するタイプのキャラの割には
低呪力のカードスペックが並より高いのが問題だと思う。
普通に見えればウーズだって優秀なのに、オプティはあの性能だし、
あまり投入を見ないキューカンバーもにとり3〜4では見向きもされないが、
他キャラならメインスペルにすらなりえる性能すらしてる。
のびーるアームも相当強いスペルなのにあまり起動機会がない始末。
いくらスロースターターなキャラとはいえ、決めスペルが強いどころか
全体的にスペック高いのが困る。
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 16:30:32 ID:0OcE2tJQO
- ぎょらいから貫通無くせばいいと想うの
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 17:15:43 ID:shyyXrrI0
- 瀑布から防壁なくせばいいと思うの
最悪プレートで何とかなるだろw
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 17:31:04 ID:IC3PUBsEO
- にとり強すぎっていうならにとり禁止の大会を開いてその中で引きこもってれば良いんじゃね?
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 17:32:04 ID:Es8t0oTc0
- にとり強すぎとまでは思わんが>>719も頭悪そうに見える
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 17:39:04 ID:meBAIhuUO
- なんだいつもの宴スレか
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 18:55:17 ID:Anf45dcE0
- にとりだけ弱くしたいならL能力バニラにするだけで解決できるね
異論は認める
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 23:29:32 ID:o9OzIaq20
- >>719
お前は脳内大会にだけ出てたらいいんじゃねw
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/07/16(金) 23:58:07 ID:rq/.5.gM0
- エラッタとかキャラの強弱だとかの話になると毎度こういう流れになるのは何故なんだ
執拗にディスったりネガったりしてたわけでもなかったのに
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 00:08:08 ID:n9Sgd3xQ0
- >>719ぼくちゃんはつよいにとりをつかっていたいのでしゅうせいあんはゆるせません。
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 00:23:47 ID:cHdmQm.60
- 話題が荒れると良くも悪くもプレイ人口増えたんだなーと思う
時にリーダーカードのお空ちゃんだがお燐がいなくなっても
見えてないってどういう事なの・・・
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 00:24:56 ID:HgPTulLc0
- 君の心の中にあるのさ
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 00:28:04 ID:cHdmQm.60
- ぐぬう・・・
それはそうと紫の追加カードの絵かっけえなー
イベントカードかな?雰囲気的に
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 00:29:45 ID:ZrZactv.0
- オプティやスーツや解体もあることだし
スペルのドロー能力に呪力1をつけただけで弱キャラにはならないさ
ただ、河童が強いのは圧倒的に4と3・1なのであって
下手に弱体化すると妖怪山颪デッキとか低レベルがもれなく絶滅する
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 02:06:17 ID:QHd8x1eQ0
- >>726
逆じゃない?
定期的に荒れる結果、プレイヤーが減ってこういう連中しか残らなくなったんだろ
4幕は1日で瞬殺だったから5幕もすぐ売り切れるかと思いきや、未だに残っているという…
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 02:22:10 ID:EYjniSz.0
- 掲示板が荒れる程度でプレイヤーが離れるか?
ここは有名無名、数あるコミュニティの一つに過ぎんし、書き込まない者も多いし。
それに5幕は作りすぎた、って前の更新でボヤいてたじゃん。
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 02:48:34 ID:4Mv3qg8s0
- プレイヤーが離れているかどうかはわからんけど 以前に比べてこの掲示板は元気が無くなったなぁとは思う
デッキ診断依頼も依頼に対する回答その他議論もめっきり減っちゃったように感じる
全体的にサバサバしてるというか 殺伐としちゃってるというか
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 03:14:19 ID:cHdmQm.60
- ちょっと前はネタ的な書き込みがあっても笑ってもらえたけど
最近は叩かれたりして悲しいwww
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 03:20:02 ID:TNqyh7Ms0
- プレイヤー全員がここの掲示板見てるという前提がそもそも間違い
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 03:35:44 ID:eJT05hbQO
- 議論も議論になってないしな
このカードはこうだろ、いやそれは違うだろ
ってのがいつのまにか
お前頭悪いだろwwww、弱小プレイヤー乙wwww
という煽りに変わってるのが痛々しすぎる
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 03:36:38 ID:1SerxnaUO
- ここが宴に関する、最先端で中心である訳でもないしな。
しかし、だからといってネガに構える必要もあるまい。
前向きに、行こうぜ。
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 03:38:28 ID:CsTKgecI0
- まーまともな人には見捨てられてる感もあるしな
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 06:28:30 ID:kIQmbg4A0
- 宴スレ(笑)
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 10:15:44 ID:Qj9MXKJs0
- 最近デッキ診断見なくなったな
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 10:44:15 ID:LDTTNabY0
- フリかな?デッキ投下してみる
Leader Lv2 東風谷 早苗
Lv2 八意 永琳
スペル-22
1x 黒い春告精
3x 覚神「神代の記憶」
3x 薬符「壺中の大銀河」
3x 薬符「胡蝶夢丸ナイトメア」
3x 錬丹「水銀の海」
3x 秘術「グレイソーマタージ」
3x 奇跡「白昼の客星」
3x 奇跡「ミラクルフルーツ」
イベント-10
3x チームプレイ
2x 精製
3x 風詠み
2x 常識知らず
サポート-8
1x 回復薬
1x 危険な薬
3x 実験
3x 信仰は儚き人間のために
早苗の信仰は儚き人間のためにが大多数のリーダーに超強いので実験で安定させるデッキ
早苗の低速移動に水銀が噛み合い最強に見える。
信仰は儚き人間のためにが意味ない相手には薬や回復薬を持ってこざるを得ない。
問題は低打点な事と、そこまで低速移動が高くない点。防壁?なにそれ
このカードは要らないとかこのカード面白いよ!ってものがあれば教えてください。
診断よろしくお願いします
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 12:57:20 ID:OCfkhwjU0
- >>740
実験をフル活用したいなら精製も3積みしたほうがいいと思うな
常識知らずの枠も厳しいので回復薬に回すか
out
常識知らず×2
in
精製×1
回復薬×1
あとは黒い春告精を天呪「アポロ13」に変えるのもありだが火力が厳しいのならお好みだろう
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:19:26 ID:OI754b6Y0
- 今通販見てて気が付いたんだが今回カード65枚なのね
キャラ2枚と考えて63×2か……
キャラ数減った分がっつり協力とかが増えると思ってたけどそうでもなさそうかねぇ?
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:44:20 ID:tehpZv4E0
- 1人スペル9種イベサポ6種と考えれば15枚
キャラが2枚×2で4枚
つまり無色・協力枠・旧キャラ枠は(65-15×2-4)×2箱=62種か
今までのキャラが26人なんだから、良ければ1人2種くらい追加カードがあるんじゃないかな
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:50:41 ID:tDOm1ePM0
- いや、今までどおりだろ。
4幕以前20枚+5幕12枚+協力&無色30枚でぴったし。
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 15:56:04 ID:tehpZv4E0
- ああ、そんな法則があったのか
じゃあ今まで通りだろうね
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 16:53:50 ID:ZrZactv.0
- そろそろスリーブとケース買っとくか
ケース入れてるバッグがもうキツキツだわ
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 20:49:12 ID:q3E7t36E0
- やっぱりお燐と小町の協力カードはあるのね
お空、お燐、天子は割と予想できるけど、衣玖さんの協力カードの相方が天子以外に思いつかない
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 21:00:08 ID:j7NtR8P.0
- 咲夜とかじゃないかな?
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 21:03:35 ID:26bhk2X.0
- お空は鈴仙と放射線コンビを組んだカードはあるのかな
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 21:08:34 ID:kcYp.qGw0
- うどんげとの協力カードでぱっつんぱっつんなイラストを期待
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 21:08:53 ID:4Mv3qg8s0
- >>740
少なくとも1、2回は避けないと勝てなそうだな 常識知らずは相手の命中補正封じと見ていいのかな
打点が低い分戦闘が長引きそうだから回復薬の枠はもっと増やしたい
防壁相手へのダメージ手段として危険な薬もあと1枚は欲しいところだけどどちらも枠の捻出が難しいな
しかし…勝ち筋の見えにくいデッキだなw
回復手段やバーンダメージを持つ幽々子、永琳なんかはシーン維持できても苦しそうだし
あとは単純にハイスペックなレベル3スペルとかはオール−1くらいじゃ止まらないだろうしな
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 21:10:32 ID:EYjniSz.0
- 空はフランとの自壊・破壊タッグでカードが欲しいな
コンセプトが似てるんだから、相性いいのではと思う
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 21:20:59 ID:XBCReKCgO
- デッキ診断ヨロ
Lレリミア レリミア 輝夜 ユユコ
ハートブレイク×2
ギャストリドリーム×2
スターオブダビデ×3
仏の御石の鉢×2
不夜城レッド×2
神術『吸血鬼幻想』×3
神罰『幼きデーモンロード』×3
黒妖精×2
デーモンロードウォーク×2
胡蝶夢の舞×3
根性避け×3
運命操作×2
全方位攻撃×3
カリスマ×3
プライド×2
吸血×1
コウリンドウ×2
まぁカリスマデッキ
吸血鬼幻想で避けまくる
誘導弾には根性
ただ命中が低い、貫通が少ない
コウリンドウはシーンカウンター用
何か入れ替えた方がいいカードあります?
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 22:01:23 ID:ez0ZekQs0
- まずレリミアをレミリアに変えたほうがいいと思うよ
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/07/17(土) 22:06:46 ID:XBCReKCgO
- もう流してくれ…………
恥ずかしい
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 00:41:32 ID:l508NK6U0
- >>753 とりあえずスペルとサポートとイベントの
各合計枚数を書いた方がいいと思うよ
まず香霖堂がシーンカウンター目的だというなら
スペルをもう少し増やした方がいい
それからプライドは手札が0にならないからフライヤーの方が役立つ
ついでにヴァンピも入るしね
吸血は呪力分の仕事は出来ないだろうから、2枚積みのカードを補強した方がいい
シーンは黒リリーをはじめ低レベルスペルが多いことと、
カウンターついでにカリスマとシナジーを形成できる外の世界を薦める
ハトブレが入ってるならパワーアップとかも入れたいとこだけどそこら辺は任せる
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 01:45:10 ID:FwfGXWUU0
- 流して欲しいとの事なので話題を変えてみたい。
宴の対戦動画で特にこれがお勧めと言える動画ってある?
6幕前だから色々上がっているだろうし、それにニコ動だと闇ゲとネット大会関連が殆どという
イメージしかなくてね・・・
別にニコ動でなくても良いし、無ければ無いでいいや。
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 02:59:42 ID:Xq2FyyDE0
- ヴァンパイアキスイベントなのかー?!うむむ
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 10:45:12 ID:UfbViAD20
- 吸血のイベント版みたいなイメージしか出ないな
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 10:54:12 ID:qHTqa9dY0
- >>747
イラストレイターのHPから、衣玖と神奈子の協力は確認できたぜ
名前、内容は全くわからんけどな。
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 13:18:30 ID:/f8sls0E0
- ホワキャン特集ページにレミリア・萃香・天子・空のイラストがあるな
今回の1:1:1:1はこの組み合わせか
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 13:30:40 ID:iKi52anI0
- 萃香は本当に1:1:1:1協力の採用率が高いね
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 13:49:51 ID:UHnIhHHk0
- なんか、カリスマが足りないラスボス4人って感じの組み合わせだ
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 14:01:32 ID:matCqrcM0
- レミリアお嬢様にカリスマが足りないと申すか
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 14:02:24 ID:MSLyUGpw0
- 四人ならカリスマに並べる 四人ならカリスマを越せる
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 16:25:55 ID:Gth3QC3o0
- 宴の場合1人か2人の方が強いという…
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 20:10:05 ID:w0klotN.0
- 7月18日の金沢大会結果です。
参加者12名、スイスドロー4回戦。
以下、優勝と1敗ラインのデッキです。
1位 パチュリー1永琳3
2位 神奈子1幽々子2萃香1
3位 紫1萃香2神奈子1
4位 鈴仙3フランドール1
5位 慧音2魔理沙2
詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 21:42:05 ID:QygJiKGA0
- 本日行われた十六夜咲夜記念の速報です。
参加者:22名 スイスドロー4回戦
優勝:L霊夢3紫1
準優勝:L早苗1諏訪子1神奈子1
3位:L霊夢1紫1
大会後に行ったミニトーナメント
20名参加
優勝:にとり4
詳細は後ほどブログにてアップします。
URL:ttp://ameblo.jp/sosuke1111/
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 22:06:35 ID:fj6HgMLU0
- >>742
4幕の84枚に比べると大分少ない印象があるよな
紙原料高騰のせいもあるのかな
今回はエラッタカードを収録しないんだろうか?
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 22:23:02 ID:SFC1lGe20
- とらの予約で、文と霊夢での協力サポートが載ってるな。
早々にWikiを編集してくれた人に感謝。
深山颪
読み:みやまおろおし
条件:霊夢1・文1
配置:スペル
呪力3
[戦闘フェイズ/攻撃時]常時
このサポートが配置されたスペルでの戦闘中、相手のスペルが命中しなかった場合、戦闘フェイズ終了時、 自分のデッキ の上から1枚を手札に加える。
[戦闘フェイズ/攻撃時]呪力1
フェイズ終了時まで、 自分のリーダー は「回避+1」を得る。
(フェイズにつき1回まで使用可能)
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 22:25:17 ID:GwXOJRFc0
- 空巫女と相性良いな
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 22:27:37 ID:SFC1lGe20
- パッと見たらリーダーサポートっぽいけど、スペル配置なんだな。
配置スペルとタイミングに結構迷うが、これはこれで面白そうだ。
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 22:46:54 ID:QygJiKGA0
- 訂正:十六夜咲夜記念速報の3位のキャラクター構成が間違っていたので
訂正いたします。
×→L霊夢1紫1
○→L霊夢3紫1
大変失礼致しました。
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 22:48:17 ID:IVLVgr62O
- >>769
なぜに比較対象が4幕?
一箱に1キャラ2+15枚(内スペル9他6)
+5幕が2枚以上の追加カード(3キャラ分6枚以上)
+1〜4幕キャラの追加カード(10キャラ分10枚?)
で50枚以上になるから無条件と協力足したら妥当な数字だと思う。65枚が少ないというのはわからなくもないけど。
比較
・1幕
カード76(キャラカ4×2、スペル32、その他36)、人妖共通
・2幕
カード72(キャラカ3×2、スペル31、その他35)、紅夜共通
・3幕
夢カード74(キャラカ2×2+3、スペル29枚、その他38)
鬼カード73(キャラカ2×2+2、スペル27、その他40)
・4幕
カード84(キャラカ23、その他61:)
謝はカウントせず。
・5幕
風カード76(キャラカ3×2、スペル38、その他32)
山カード76(キャラカ3×2、スペル37、その他33)
エラッタカード封入は上記と別カウントで入っている。
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 23:05:05 ID:Gth3QC3o0
- 空巫女で攻めてドローしたらデッキ切れるから昔を多めに積むことになりそうだな
文メインだと天狗風と役割被ってるから微妙かな
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 23:44:58 ID:AiMWiq9M0
- 文2霊夢1早苗1で疾風招来絡めるのもいいのかな
文ならリーダー能力+深山颪で回避5いけるし手札増えれば疾風しやすい
パターン避けとかで避けても手札補充でウマイし
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 23:56:30 ID:matCqrcM0
- >>775
天狗風と合わせて呪力2で回避+2は充分に一考の余地ありじゃね?
そりゃデッキスペースとか配置呪力とかは問題になってくるけどさ
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/07/18(日) 23:57:08 ID:RRPCdtZE0
- 疾風招来と絡めるのいいかも!
6幕に早苗1と霊夢1で使えるイベントとかサポートあればもっといいかもね〜
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 00:22:32 ID:cYcuPpkc0
- >>775
いや、1枚で十分だろ。
戻ってくる量が半端なく多くなるんだし。
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 00:43:26 ID:hZ7cZg/g0
- 良カードなのは間違いないんだけど、文3霊夢1とかだと貼るタイミングがシビアな気がする
あの手のカードで呪力3は地味に重いなー
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 01:06:33 ID:sJdLxEkY0
- >>767,768
地区によって環境がぜんぜん違うってのがよくわかるな・・・
同じデッキで優勝のは無理そうだな
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 03:08:51 ID:EwgYcLUc0
- 流れをぶった切って質問です。
充填フェイズ時のイベント・能力使用は攻撃側迎撃側交互に行うということですが、
相手に使用タイミングが移るタイミングがわからなくなりました。
使用タイミングについては、
イベント・能力を一度使用したらタイミングが移ってしまうのか、
複数回使用してからタイミングが移るのか(相手の使用前に何度も使用できるのか)
がわかりません。
現状ではこのような感じです。
充填フェイズ時
1:攻撃側が『錬金術』を使用し『動かない大図書館』を配置
2:攻撃側が『動かない大図書館』の能力を使用し、捨て札から『賢者の石』を配置
このような時、迎撃側としては1の後に『神隠し』を『動かない大図書館』に使用できるのでしょうか。
同様に戦闘フェイズと充填フェイズではタイミングの移り方は同じでしょうか。
ご教示願います。
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 03:24:30 ID:AV9C0BN.0
- >>782
複数回使用してからタイミングが移るんならそもそも "交互に行う" なんて言い方はしないと思うけど
つまり、1の後に迎撃側は神隠しを使うことができます
戦闘フェイズも同様に 攻撃側→迎撃側→攻撃側→・・・ という風に移っていきます
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 03:35:06 ID:1zR8TxaMO
- >>782
雛札さんのところの解説ページとルールシートを良く読め
先攻後攻は一回ずつ交互に行動を宣言し解決していくので
先攻が二回何かを行いたい場合はその間に後攻の行動宣言が入る
先イベント→後パス→先特殊能力→
みたいな感じで
だから錬金術で貼った図書館を特殊能力を使う前に神隠しで剥がされる事も普通に起こる
戦闘フェイズも同じ流れで解決
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 05:40:26 ID:QhHzw1M60
- 深山颪はどっちかっていうと霊夢より文救済のような感じの能力だけど呪力3ってのが霊夢向けにしちゃってる感じあるね
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 09:57:27 ID:SZ9Nh.ro0
- でも能力的にはコスト3以上じゃないとヤバイだろコレ
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 12:07:36 ID:UMo7aaq.0
- 文2霊夢1とかのレベリングの協力カードもあって良いとずっと思ってたけど
このカードは是非そうしてほしいんだが・・・w
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 22:47:56 ID:ACm9FGBo0
- 深山颪は霊夢2文2がよかったなぁ。
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/07/19(月) 23:23:55 ID:.jBbU/Ig0
- その代わり迎撃時にも使えるってか
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 00:04:00 ID:Q8oMKVN60
- 2:2サポートにするんなら常時発動くらいにしないと割に合わなそうだ
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 01:30:28 ID:WmeRfLVo0
- バンパイアバイトが
体力吸収系のイベントならフランかなり助かるな
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 01:56:28 ID:dG4xkMW20
- 回復量と呪力次第じゃあ投入してもいいかもだおね
個人的にはフランに回避系イベントが欲しかったなぁ吸血鬼専用とかで
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 02:16:06 ID:QQQHPdGQ0
- 吸血鬼的に与えたダメージ文回復みたいな?
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 03:12:04 ID:dG4xkMW20
- >>793
レヴァ剣ぶち当てたくなるねwww
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 12:54:28 ID:2WVRGK1k0
- 体力減らして能力使いつつ、要所で回復なんてことも出来るわけか
wktk
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 17:52:20 ID:XBfeg6OIO
- 回復量とコストによってはオーエンが日の目を見るな
まぁ、結論早過ぎだよね
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 19:19:46 ID:dG4xkMW20
- まぁでも頒布されるまでしかこういう会話出来ないし
いいじゃないかww
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 20:58:36 ID:f3kZH44IO
- 結論早すぎだよねって何だっけ……?
思い出せない……
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 22:50:18 ID:dG4xkMW20
- >>798
5幕の神奈子のカード公開されたときだったかな?
そん時に信仰強すぎじゃねーみたいな議論されてたところに
颯爽と現れた人のレス。荒れてたスレに一服の清涼剤的なレスだったね。
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/07/20(火) 23:22:42 ID:WmeRfLVo0
- その後乱発されて、逆に微妙になってしまったけどな
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 14:42:41 ID:DdgXnI3A0
- 雛札もピクシブも更新がなくてつまらん・・・
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 22:56:04 ID:lLL2SBaM0
- そういえば今回の6幕に封入されてるエラッタかかったカードって
どれが入ってるんだろ?5幕のエラッタとかは入ってるとして
美鈴とか妹紅のも入ってるかな?
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 23:07:20 ID:AtgmkU7U0
- えっ 五幕のエラッタ入ってるかなぁ
エラッタかけられてから結構たってるしこの前の四幕再販時に入ってたし今回は入ってない気がする
それともやっぱ新幕には入れとくもんなのかな
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 23:32:34 ID:tYC5Lz2w0
- 4幕、5幕初回で買って追加購入してない人は
エラッタされた後のカードを入手できるタイミングが
やっと6幕でくる感じだから、入れておいてあると思う・・・
てか入っててくれ・・・・
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 23:48:44 ID:tOeZARmo0
- もしかして深山颪って、修正前の
サルタクロスと同じで貼り付けたスペルで戦闘して無くても能力使える?
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/07/21(水) 23:52:31 ID:AtgmkU7U0
- 戦闘に参加していないスペル(及びそのスペルに貼られているサポート)の特殊能力は使用できない
っていうルール変更があったから今の深山颪のテキストでもそういう使い方はできないはず
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 00:35:10 ID:XrdDFO/o0
- >>803
是非とも入っててくれないとやだなあ・・・
さすがにもう持っててかつ必要のないパックを買うのはちょっとねえ
わがままなのはわかってるんだけど
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 00:39:48 ID:XRsNpFR20
- 公式の3/12の拍手レスにこんなん載ってた
>ときに進藤さん質問です。
>Type山・神初版販売以後に出たエラッタカードはType6に同封されますか?
>まだ決めてないけど例年のことを考えれば入れると思います。
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 00:40:35 ID:VhL.o9L20
- そのうち謝みたいなの作るでしょ
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 01:13:57 ID:ZDwx1vK20
- 今回はカード少ない分、エラッタカードたくさん入れるんじゃない?
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 07:55:17 ID:b3zl1CwEO
- エラッタカードは後でまとめてくれればいいから
新カード多めがいいなぁ
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 09:03:56 ID:YvjUaIAk0
- あら、美鈴や平穏は他の再販に混ぜたから6幕にはエラッタカード入らないと思ってた。
これは嬉しい誤算。
後、エラッタカードは6幕とは別枠だし問題ないでしょ。
エラッタカードが増減したからって6幕のカードが減るわけでも増えるわけでも無いですし。
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 09:08:23 ID:hkkxNhXg0
- 5幕初期エラッタ・美鈴・ドールズウォー・平穏 だけだったかな?
まだあったっけ
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 12:39:05 ID:wniYNLLMO
- 雛札更新age
お燐は小町、萃香とかと組み合わせやすい感じかな
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 12:58:25 ID:XRsNpFR20
- 捨て札の、なおかつスペルカードに依存か…
サンプルでは打点+命中アップ、回復+ドロー補助が出てるけど、回避アップを狙えるのカードもあるのかな やっぱ猫だし
スペルをちょっと多めに積むのが吉かも?
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 13:09:58 ID:xWZJXAC.0
- お燐のスペルの基本能力の付き方にもよるがフランリーダーにしたら面白そうだ
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 13:18:00 ID:737zDIqgO
- 確かに出番の無いキャラのカード考えるの辛いだろうなぁ
3幕キャラの哀しみの背負いっぷりがやばい
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 13:22:17 ID:86wNZl2o0
- 3幕キャラは悲しみ背負ってると言うより、
Lv3〜4でようやく持ち味が出せる自己完結型の連中ばかりだから
使用用途の幅が少なすぎるんだよな。
特定のデッキだとLv1のカードが噛み合うとかはいくつかあるけど、
基本的にどいつもこいつもLv1や2じゃイマイチなのが多い。
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 13:33:27 ID:KB0vh34EO
- 三幕はタッチで頑張れるのが慧音先生ぐらいしか居ない……
次点で萃香か
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 13:37:58 ID:wniYNLLMO
- 萃香は一点集中があるからそこそこ
あと、凶兆目当てで橙とか
他の3人、というか5人は特徴がとがりすぎてるからなあ
そういえばフランって禁じられた遊びをイベントに当ててるから、残ってるスペカがQEDしかないんだよね
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 13:49:04 ID:aBxEsjU.0
- QEDは最高ランクスペルだから出さないとしてフランの追加カードはイベントになるだろうねえ
どんなのが来るかは想像もつかんが
なんというか個人的にフランはもうあれで完成されてる気がする
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 14:25:28 ID:G3se1F92O
- でも諏訪子のミシャグジさまは最上位スペルじゃないのかな
どういう基準だろ
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 14:34:59 ID:OLVyhE/w0
- なんだかんだで諏訪子は幻想郷空中神戦追加されたから最後のスペルはお預けの言い訳できるんだよなぁ
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 18:16:36 ID:QRk4R3Y20
- 三幕はタッチする意味が薄いとかいってるけど、
プリバ:春雪異変、宴会準備、人形劇
けーね:月下美人、編幕、ピラミッド
もこ:風林火山、凰翼天翔、(朱雀の炎)
ちぇん:一家、強襲、凶兆、(攪乱)
すいか:太陽拳、各種レベ1スペル、霧化
らん:一家、忠誠
意外と藍以外はそれなりにタッチする要因持ってるぞ。
もこはセルバにエラッタかからなかったら間違いなく風林火山に入ったんだけどなぁ(デッキ圧縮的な意味で)
>>821
ここでまさかの手札代償版ヴァンフラとかどうだろうか。
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 18:28:18 ID:rLyBdu4E0
- >>821
追加が一枚ならバンパイアバイトっていうおそらくイベント
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 19:12:02 ID:KB0vh34EO
- >>824
協力カードが無い相手とも気軽にデッキが組めるキャラかって話だったろ?
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 19:12:30 ID:vHs3rEro0
- お燐は咲夜さんの時間加速がLv1だったら3/1で組んで見たかった気がするが
お燐のLv2カードしだいかのう?
スペル大目に積んでさー
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 19:44:34 ID:GWPQcxqI0
- >>826
というか、協力なしでもタッチされやすいキャラなんてかなり限られてくる。
1幕だけが一番多くて、2幕以降は似たり寄ったりじゃない?
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 19:45:59 ID:R.ysWQVQ0
- タッチはともかくレベル2なら第3幕のキャラも頑張れると思うがねぇ
他のキャラよりもデッキ構築と言うかコンボ要素が強いのは確かだけど
西瓜とかは個人的にはレベル2ならむしろ混ぜやすいキャラだと思う
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 20:04:38 ID:xhMMBWRs0
- >>827
同じこと考えてる人がいたww
お燐のLv2が強かったら疾風お燐とかもいけそう
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 20:10:46 ID:Z/vvfQL60
- お燐は個人的に妹紅と組ませたいな。
墓地のスペカ枚数調節ならセルフバーニングが使える。
リザレクでお帰りなさいも出来る。
お燐の迎撃スペル次第では・・・・・
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 21:30:44 ID:2oHkY9L60
- 俺は燐2:萃香2あたりで組んでみようかなー
スペルを捨札に送った効果+鬼ヶ島で俺TUEEEEEEしてみたい。
逆にイベントとか落としまくったら俺YOEEEEEEEEで面白いかもしれないww
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 22:23:27 ID:XRsNpFR20
- じゃあオレは美鈴と衣玖で気を使って空気を読む超気配りデッキをだな…
美鈴のスペルは基本能力持ちが多いし悪くないんじゃね とか
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 23:07:51 ID:hkkxNhXg0
- 他に萃香のタッチ要素としては、密化の存在が意外と忘れられがち
割と無警戒でいてくれる人がいるから刺さるときは刺さる
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 23:12:57 ID:b.p.g.gc0
- 密化強いよなぁ
高防壁構えて油断してる相手に迎撃点ごっそり入れて計算狂わせると楽しいぜ
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/07/22(木) 23:21:08 ID:nzSlIZLw0
- 密化は追加代償ありの方が好きだったんだけどなんでエラッタ喰らったんだろうか
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 08:16:15 ID:rnOV21uo0
- >>836
セルバと同じでデッキ圧縮対策だと思われ。
3コストで貫通と防壁(1)つけつつデッキ2枚削れるっていうのは、主に大群・ヴァガンツァでは逆に大きなメリットだったりする。
そのほかにも、小町や今回のお燐みたく捨て札のカードに触ったり、その枚数で強化されるコンセプトのキャラを作った時レベル1としては不相応なカードになってしまう可能性を消したかったんだと思うな。
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 11:50:07 ID:.9IMS17sO
- 大群握ってない時に大群が落ちたり
VAGAが落ちたりすることもあったり
デメリットも大きいと思うんだが違うんかいのう
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 11:54:00 ID:/nf3RFw60
- デメリットが存在する、のは間違いじゃないが
その描き方は間違ってる。
それらを握ってない時に撃たなきゃいいだけじゃないか。
密化はそんなに頻繁に戦闘毎撃つようなカードじゃない。
そもそも握れないような序盤から撃つものでもないし、
手札にない時に密化撃たなきゃいけないようなら、
キーカード待ってるどころじゃない状況だろう。
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 14:38:52 ID:rnOV21uo0
- >>838
それは結果論だからそもそも論外。煽りではなくまじめな話でね。
>>839のいうように、引けてない時になんとかできる確率が上がるっていう部分が大きいわけで。
たとえば、後1枚ヴァガンツァ引ければ勝てる。っていう時に迎撃でこのカードを握ってたら躊躇なく打つでしょ?
だって打った方がそれらを引ける確率は上がるんだから。
これ使って代償でヴァガンツァ落ちて負けたは、結局引けなくて負けたのと同義だから論議する意味がない。デッキは非公開情報だからね。
ちなみにMTG経験者ならわかるんだけど、セルバはスペル=引いてもしょうもないカードを的確に、それも3枚もデッキからなくせる上に最後に1ドローまでついてるのが多人数では凶悪。(向こうでいう土地圧縮)
宴のドロソ・サーチは基本的に弱く作られてるけど、「数ターン先のカードを引ける(デッキを掘る)」と考えると結構強く見える不思議。
特にイベント・サポート1枚に強く依存しているデッキであればあるほど、それは敬著に表れる。
でもまあ、現状だと大群にもヴァガンツァにも太陽拳っていうクソ強いカードが入るから、多分俺が書いた後者的な意味合いのが強いと思うけどね。
長々とスマソ。
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 15:07:18 ID:9eGMtsUM0
- >>840
密化は使っても使わなくても次にキーカード引ける確率はかわんねーよ
仮にデッキが残り20枚だとして、ヴァガンツァが残り1枚だとする。
その場合次に引く確率は1/20
密化を使った場合は
(密化でヴァガンツァが落ちない確率)×(18枚からヴァガンツァ引く確率)になる。
つまり18/20×1/18=1/20
デッキ圧縮って言う点ではある程度デッキから抜くカードを選択できない場合意味がないぞ。
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 15:22:37 ID:whDeC1tg0
- 昔から思っていたのだが、
なぜデッキを数枚削るとキーカードが来なくなるという発想になるんだろうな。
削った際に落ちる確率と、削ったことにより本来引けなかったデッキの下の方から
引けるように確率は一緒だと言うのに。
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 16:19:11 ID:4Pfr8qok0
- 萃香で迷霧とか百鬼夜行3枚落ちの印象が強いんじゃない?
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 16:32:21 ID:Mm3oWE7.0
- 負けた後に山札掘り返して負け惜しみする人多いじゃん
次のターンにこれを引けるかもしれないって可能性を信じてるんだろうさ
ドロー確率とは関係ないが墓地は公開情報だから山札と違って
墓地に落ちたカードを見て相手が動きやすくなるってのはデメリットだわね
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:14:59 ID:whDeC1tg0
- でもそれって自分も動きやすくなるよね。
むしろ自分の方がデッキの中身を正確に知っている分、より推測しやすいよね。
他にも例えば1枚積みのパターン避けが捨て札に落ちることによって、
相手に余計な考慮を入れさせられたりも。
結局良くもするも悪くするも自分の頭次第。客観的にはプラマイ0だろ。
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:20:10 ID:Wnv4untU0
- 注連縄の登場で以前より気軽に落としにくくなった感はあるかも
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:20:40 ID:.31wn62M0
- セルフバーニングは強いと思うわ
あれをサーチするカードが欲しいぐらいにって
そのサーチカードを使う呪力が足りないか
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:37:39 ID:TOASuGzw0
- >>846
神奈子3はあまり見かけないし今はそこまで怖くはないかな
6幕の追加カード次第では神奈子3が主流になるかもだけどwww
そういやスレチだけど東方の新作が出るそうで
今度は三月精とチルノが主人公だそうな。7幕でチルノが出れたらいいな
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:54:04 ID:/nf3RFw60
- 主役になったら逆にスペルとか増えなくて
宴的にはカード化しにくくなるんじゃ・・・
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 17:57:28 ID:.9IMS17sO
- ⑨は9幕期待でw
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 22:57:26 ID:4Pfr8qok0
- 三月精参戦フラグですね
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 23:38:29 ID:U.oqMCF.0
- 上で出てる、
>削った際に落ちる確率と、削ったことにより本来引けなかったデッキの下の方から
>引けるように確率は一緒だと言うのに。
ってのは、指摘してる人もいるけど元はMTG発祥の「デモコン理論」ってやつだな
カードゲーム初心者にはありがちだけど、これを乗り越えないと視野が広がらないって理論のひとつで結構重要な話だ
このキーワードでググって一番上のMTGwikiに解説があるので興味ある人はどうぞ
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 23:40:34 ID:cgBVJ5.M0
- 確率論から言ったら当たり前だよね
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/07/23(金) 23:58:15 ID:c4xLbzgw0
- >>849
ボムでなにかスペルが増えないかなーと思いまして・・・w
でもイベントかサポートのネタくらいは出そうでないですか?
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 00:18:11 ID:pnpVNax.0
- 実際かくれんぼみたいなカードもあるし
期待するなら無色のイベントサポートとかその辺だね
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 01:17:19 ID:SQl6I1bQ0
- チルノは非想天則でスペル枚数が充分になったし、ネタ分も豊富だから、いつ出てもおかしくない立ち位置ではあるな。
新作のボリューム量次第では、三月精も虹川姉妹みたいに出れる・・・・・と思ったが、第二部で、紫に軽くあしらわれてたしさすがに、だな。
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 06:46:16 ID:h3HDn3h2O
- 天と地の予約在庫数の違いからふと気になったんだが
人と妖、紅と夜、夢と鬼、風と山はそれぞれどっちの方が人気あるんだろうか
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 08:49:03 ID:ChKdG5Rg0
- それぞれ
妖、紅、鬼、風が人気あるんじゃね?
強いデッキがある方に惹かれる人も多いだろうし
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 09:03:07 ID:sRXBxsGQO
- 鬼に比べた夢の余り具合は酷かったなあ
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 09:30:21 ID:APJ5i1sQO
- 強いデッキより使いたいキャラじゃね
まぁ、自分は常に3箱ずつで事足りるがな
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 13:09:30 ID:cJo7SQM20
- 他にはタッチのしやすさとかかな
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 13:12:23 ID:5m1YJRDI0
- 妖よりも人の方が先に売り切れる印象がある。
まぁ、1幕はどちらも他幕より人気があるけど。
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 16:07:37 ID:8AF3fyIc0
- 夢と山のキャラはレベル2以下だとまるではたらかないのがなぁ…
夜もまぁ2レベ以下使いにくいけど夢山ほどじゃあない
雛札には後期キャラ関連の協力カードとかに力入れてデッキの幅を広げてくれることに期待したい
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 19:03:26 ID:EKoEojuUO
- 人妖はパターン避けとか命中補正があるからな
天子なら妖怪の山みたいな死にシーンでも使いこなすと信じている
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/07/24(土) 23:35:55 ID:Lnd4JeGQ0
- >>863
レベル2以下ってのはレベル2も含まれるんだがいいのか?
もしレベル2を含んだつもりで言ってるのなら普通に否定させて貰うぞ
特に夜は輝夜居るんだぞ、あれでレベル2で弱いとか言われたら立つ瀬ないわ
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:03:14 ID:2RODSsTY0
- >山
にとり…は論外ですかそうですか
とはいえ文もLv2で普通に使える気がするんだが
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:07:10 ID:fS.PWnDk0
- 輝夜:エイジャ
永琳:水銀の海
鈴仙:風狂の夢(ドリームワールド)
橙:晴明大紋
プリズムリバー:ライブポルターガイスト
一応夜と夢はレベル2呪力4(実質)攻撃4命中5の安定スペルが集中してるんだな
というかこのスペック満たすのはこの5枚しかないかも
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:08:45 ID:O8zeB3k60
- >>862
天子に妖怪の山アイコンがあるとでも?w
今回のキャラの種族は割と素直だろうな。
天子以外は妖怪、天子は天人とか言う新種族だろうか?
また妖怪退治に引っ掛(ry
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:21:34 ID:O8zeB3k60
- 晴明とライブポルターは夢にはねーよ
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:36:01 ID:ZJRmOCv60
- >>868
別になくても今公開されてるカード内では活用できそう?
けど呪力5だもんなあ・・・いかんせん重たいっていう
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 00:36:15 ID:El70joe.0
- >>867
プリバだったらむしろストラディヴァリウスの方が
素で呪力4攻撃3命中5防壁1で、場合によっては攻撃4
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 08:41:25 ID:NvO8vPdk0
- >>867
アステロイドベルト
虹色太極拳
イルミメイト
八千万枚護摩
正直者の死(安定?)
プライス・オブ・ライフ(条件付き)
さすがに色々でぃすりすぎでしょ。
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 09:18:53 ID:kbh856NUO
- >>872
攻撃4と実質攻撃4(防壁を含めた点数計算)は違うだろ、どうなんよ?
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:24:19 ID:CP7JoOog0
- >>863の発言があまりにひどすぎて絶句した。
一生にとり4使ってろよカス。
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 20:38:38 ID:smTFySo.0
- すごいコンプレックスだな
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:02:31 ID:2RODSsTY0
- 関係ない話だけどさ
キャラゲーである宴で自分の好きなキャラが出てないんだったらともかく、
自分の好きなキャラが出てるのに弱いってことを理由に避けたり弱い弱いって吠えるのは甘えだと思うんだがどうだろう
大会にしたってマッチ戦でもないしサイドボードもないんだから運ゲーになりかねないし、
勝ちたいのは分かるけど成績ばっかり気にして自分の好きなキャラをよくそこまで酷く言えるなと思う
確かに弱いキャラもいないわけじゃないが、ぶっちゃけ相性差と今のトップメタを除けばタッチや工夫次第だと思うんだけど、
こういう見方って間違ってるのかな…
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:15:19 ID:uz3hBi4wO
- >>876
俺もそんな考えだよ
ただ此処とかIRCでそれを言うと「初心者乙」とか「お前宴弱いだろ」とか良くわからない罵倒をされる不思議
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:38:23 ID:ra/xJEWo0
- 今は悪魔が微笑む時代なんだ
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:39:55 ID:UbslNFc.0
- 天使のような〜悪魔の笑顔〜
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:40:02 ID:nmCEEGEI0
- >>877
そんな罵倒を見たことがないから、受け取り方が悪いのでは?
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:45:34 ID:NvO8vPdk0
- >>877
聞かないけどね…誰にどう言われたか言ってみ?
私基本的にログがあるから本当か嘘か特定できるし。
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 21:59:21 ID:NvO8vPdk0
- >>873
>>867はあなたが言うとおり実質攻撃4スペルでしょ?
違うならすまぬ、勘違いだ。実質の意味がわかりにくい。
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:02:03 ID:El70joe.0
- 多分1枚・起動呪力4のみで、4点のダメージを与えられるスペルってことじゃね?
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:02:10 ID:zlfCbqtA0
- そんな、特定の誰かが悪者合戦、なんぞ止めてほしい。
嘘でも本当でも、どっちにしたってろくな結末にしかならんし、後味の悪さしか残らないよ。
それよか聞きたいのだが、コミケ現地で安定して3パック買うにはやっぱ早めに並んだ方がいいんだろうか?
今回久しぶりに休み取れたんで行こうかと思うが、雛札の並びっぷりがどんなものだったかイマイチ憶えてなくて。
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:03:41 ID:bSiEd35c0
- >>867の "実質" はメルランリーダー時のライブポルターガイストのことだと思われ
4点分の働きをすることを実質攻撃4と言うのはなんか違う気がするぜよ
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:07:22 ID:EbRV2GXI0
- 単純な言葉の定義の違いだね。
でも>>872のように読み間違える可能性があるわけだし、
>>867はちょっと読み手に優しくない書き方だったかな。
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:19:48 ID:bTocFsMA0
- >877
>880
>881
これだけでそこはかとなくIRCの殺伐さを感じるな……
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:20:32 ID:lXAFvwF20
- >>884の言うことも正しいんだけどさ・・・
少なくともIRCには>>876見たいな姿勢を否定する人はいないと思うよ?
こういう風に多くの人の目に付くところに晒されちゃってる以上、
>>877には何かレスポンスして欲しいな。
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:21:19 ID:smTFySo.0
- 永夜返しが実質打点6点分仕事が出来るスペルとはいっても体力6を詰められるわけじゃないシナ
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:22:32 ID:smTFySo.0
- IRCは殺伐、宴スレはのほほんっていうにはここ荒れやすすぎると思うの
っていうかIRCをダシに荒らしたいようにすら見えると思うの
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:24:17 ID:O8zeB3k60
- >>876
微妙に矛盾してないかい?
相性ゲーなんだから多少の小細工でなんとかなったりはせんよ
ただ、全体の2割に不利なキャラと6割に不利なキャラがいたら、
それじゃあ不公平感が生まれるだろうと
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:26:36 ID:fTmigMzU0
- >>880
受け取り方が悪く聞こえるってことは言い方にも多少問題があるって事だと思うんだ。
ここのスレはともかくIRCは身内臭ちょっとあるから一見さんや初めて入った人とかには
その時に話をしてる話題の内容によっちゃ罵倒とかに捉えられても仕方ないと思うよ。
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:27:42 ID:EbRV2GXI0
- 確かに>>877は嘘だったらIRCにいる人たちの名誉毀損をはらんでいるからなぁ。
さて実態は・・・
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:30:21 ID:31H6UNFE0
- お前ら宴を話そうぜ
IRCの話題は適当なところで切上げた方がいい
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 22:35:59 ID:smTFySo.0
- 匿名掲示板と比べてIRCに身内臭あるのは自然じゃないのん
もうちょっと言うと、なんでこのスレの一部って進んでIRCに関りたがるの?(概して悪いベクトルで
間違った話ばっかりしてると思うなら正面から言いに行くか、黙ってスルーするべきで
単に気に入らないって事ならこのスレで愚痴や陰口の類をするのはただの地雷だし
にとり4に対する>>874みたいな歪んだコンプレックスでもあるみたい
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:01:37 ID:8al2mwqw0
- 7/25 名古屋大会結果
24名?スイスドロー4回戦(階段有)
きっちり調べてくるのを忘れていたので5位までで。
1位 L妹紅4
2位 L諏訪子3鈴仙1?(うろ覚え)
3位 L妹紅1永琳1早苗1神奈子1
4位 L幽々子4
5位 Lプリズムリバー3早苗1
結果は1週間後くらいに載ると思う
ttp://cryless.blog72.fc2.com/
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:19:38 ID:H1lBQmiA0
- 妹紅4だ・・・と
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:29:54 ID:2RODSsTY0
- >>891
ん、それは分かってる
だから「相性差と〜」って言い方をしたんだ
例えば、1幕3すくみみたいなものができてる部分ではどうしようもない部分って出てくるだろうし、それはしょうがないと思う
だけど、それが比較的僅かな差(6割不利と5割不利程度)ならタッチ状況や構築、プレイングで補える部分も少なくないだろ?
そういうことを言いたかったんだがうまく伝わらなかったようで申し訳ない
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:45:05 ID:A70v3NA20
- ぶっちゃけ中規模のスイスドロー形式の大会なら
よほどネタだけに走るデッキ以外は優勝の目はあるでしょ
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/07/25(日) 23:53:07 ID:bSiEd35c0
- 苦手な相手が多いとか乱数が厳しいとかいろいろ言われてるけど
妹紅もアリスも地力は十分あるからなァ
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:22:00 ID:klzfFhYg0
- 今の妹紅4は別に弱くはないと思う。
むしろ強い部類に思える。
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:52:15 ID:IhhhxYl.0
- もこ4は回るとかなり強いが、引きが悪いと本当にどうしようもなくなるぜ
里守型ならファーストピラミッドが頑張ってくれるけど、妹紅単騎だと受けスペルが貧弱過ぎる
その分体力高いけどね
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 00:59:14 ID:E2hS2rgk0
- 妹紅4は典型的なぶん回ったら強い系のデッキだと思う
早い段階でセルバと苦輪2枚とか来た場合恐ろしい強さ
ただセルバが来ないとすごい辛いんだよね……
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 01:01:30 ID:cI9QT8Wc0
- ひどいときはヴォルケイノ→リザレクとかで無理やり落としたりするしな
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 07:57:33 ID:uHKFIyL.0
- スペルを落とす為にわざわざリスク背負ってサンジェルマン起こすのは日常茶飯事
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 08:28:35 ID:LTTi45yM0
- 準備状態のインぺリ起動して戦闘で発狂して無理やり捨て札に落とすのもよくあること
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 11:20:51 ID:4u5a2k/g0
- 荒れそうになる話題は全てシャットアウトってのもなんというか、臭いものに蓋的でイヤだな
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 11:29:44 ID:1J9ounQY0
- 家族や友人でも無いのになんで臭いものに付き合う必要があるのか疑問だけど。
プリバも久々の上位だね。早苗って事はグレソが欲しかっただけー?
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 11:37:51 ID:ngOFHnZk0
- プリバで相手にさわれるカードがふえるのはいいことだ
といっても常識知らずくらいか
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 11:47:01 ID:6GyRBIDw0
- IRCと戦争ができるのはここですか?
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 11:50:16 ID:r3S9ah6Q0
- むしろこのスレに焦げ臭いのが居るから蓋したくても出来ないジレンマ
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 12:39:39 ID:ZnCIAVzMO
- ここの住民じゃIRCと戦争なんかできねーよw
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 13:10:42 ID:WgU3bX6s0
- 遅れましたが、7月25日の金沢大会結果です。
参加者10名、スイスドロー3回戦でした。
以下1敗ラインのデッキです。
1位 永琳3神奈子1
2位 早苗2霊夢2
3位 アリス3にとり1
4位 魔理沙3早苗1
4位 フランドール3早苗1
詳細 ⇒ ttp://blog.goo.ne.jp/gensou_utage/
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 15:30:57 ID:4u5a2k/g0
- >>908
何もIRC関連に限定しただけの話じゃないんだけどね
「荒れるから」の一言で議論が流れたりとかしょっちゅうだからそういう風潮もあんまりだなぁと思っただけさ
まぁIRC関連の話はたいてい愚痴の垂れ流しになりがちだからシャットアウトする方がいいかもしれないけど
「荒れるから」で終わらせて思考停止してたらそもそもスレの意味がなくなるんじゃないかなって
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 15:38:58 ID:blij1.N60
- 両方にいる人もいるだろうから
正直どうでもいいな・・・
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 15:41:52 ID:r3S9ah6Q0
- 荒れるかどうか以前に中身のある議論がどれだけあったんだろうか
思い込みとか煽りとかばっかりで実際の対戦から考察とかほとんど無かったじゃない
荒れようが荒れまいがほとんど関係無いと思うよ
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 15:52:26 ID:laHKUMYo0
- どの道発売後は録に回してもいないのに強すぎとかで荒れるんだから
気にしてたら負けだと思うぞ
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 16:56:08 ID:WmfEzb9E0
- >>914
スレが荒れないにこした事はないのに、
わざわざ「臭いものに蓋的でイヤだ」みたいな事を言ってぶり返す方がどうかしてるぜ
確信犯か?
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 17:06:48 ID:GJ8Peqd60
- 相変わらず荒らしたがる奴が多いな
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 17:29:28 ID:Aj2MAmrI0
- 宴の話関連で意見が飛び交って荒れるのは構わんが
IRCやスレの雰囲気がどうのって話題で荒れるのは、なんか違う
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 20:17:43 ID:DH37ZbsM0
- 荒れるにしろ建設的な荒れ方をしてもらいたいもんだ
ただ罵り合ったりお互いを否定しあうだけの荒れ方は御免だ
もちろん、宴そのものと関係ない荒れ方は論外かと
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 22:46:05 ID:klzfFhYg0
- >>908
早苗は軽量な迎撃スペルが優秀だからそっちに回したんじゃないかな。
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 22:48:47 ID:1OykboDo0
- >>921
建設的な荒れ方なんて無理。
だって誰もが「私が間違ってました」なんて言えないんだから。
結局は「ぼくのかんがえたさいきょう」を叫び、罵り合うだけ。
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:13:22 ID:YT2bq/rEO
- 呪力∞で宴をやったらどんな糞試合が展開されるか教えてくれ
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:21:44 ID:LTTi45yM0
- ほぼお互いの初手の状況によって勝敗決まりそうだな
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:25:02 ID:uHKFIyL.0
- レベル4魔理沙が先行1ターン目に高速詠唱からFスパを起動して毎ターン7点。
対するレミリアが緋色+フライヤーのセットを立てて毎ターン9点。
負けじとにとりが工廠配置の翌ターンから芥川+発狂瀑布+発狂プレートをセットで展開。
やはりにとり最強
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:27:48 ID:Uyg97eKM0
- 花見をなんとかしなきゃ
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:29:59 ID:tw640hPM0
- いや最強は早苗になるだろう、無限の場合
現人神最初に張って充填フェイズに入ったらデッキ切れで相手終了のお知らせ
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/07/26(月) 23:33:37 ID:cRvBg3iI0
- 初手に揃っていればセルバ→苦輪→インペリ安定
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 07:48:46 ID:Pw/f8K/MO
- 先行1ターン目に高速詠唱できねーよ
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 07:54:51 ID:FT8wIj/M0
- >>928
それ宴会準備式の奴やった事あるならわかると思うけど、実際は何回か止まって普通は2~3Tはかかるよ
しかしやっぱりこういう話は食いつきがいいな
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 07:55:57 ID:jGsW8.Hw0
- 早苗3にとり1スペル0デッキアウトだろjk
T1現人神の返しの充填でテレッテー
修理がレベル1って案外タッチにとりは優秀なんだなー
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 07:57:15 ID:QXffvaJoO
- 呪力無限だと高速詠唱に何の価値もないって事はわかった
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 10:43:30 ID:SHcOCiSU0
- 先手T1充填Fに幻想入りか、胸があつくなるな
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 12:21:36 ID:BSBw0XkMO
- 早苗3咲夜1でナイフ回収投入で良くない?
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 14:24:28 ID:WJ4lxkNw0
- こんなこと調べてもほんと無駄なんだが、
呪力無限で早苗3咲夜1のイベントオンリーデッキ作ろうとしても
現人神の3枚を省いた37枚を埋められないぞ。
後攻1ターン目充填には互いにスペルないとするなら
使用可能なイベントが24枚しかない。
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 16:00:04 ID:MhLHeFU.0
- 無色イベントがあるだろ。
10種30枚、うち空うちできないのを除くと7種21枚だな。
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 16:18:02 ID:WJ4lxkNw0
- >>937
いや、だから空撃ちできないの入れても仕方ないから
咲夜のイベント含めてもその枚数でしょ、ってことね。
ちなみに悪戯って先打ち可能だっけ?
俺には無色でスペル置きなしで撃てるイベントが
先読み、昔の〜、消音、探知、斥候、鑑定の6種だったんだけど。
議論しても仕方ない内容だけどさ・・・
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 16:47:10 ID:k5OsRYVE0
- つ執念
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 16:49:59 ID:FT8wIj/M0
- せめて一枚でもドローできるカードかデッキ削れるカードでなきゃ何の意味もないんじゃないか
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 17:07:19 ID:k5OsRYVE0
- そのための現人神なのだろう。
スペル0枚デッキなら究極的に言えば任意の手札で試合開始できるから必ず現人神が初手にあるし、
それに鑑定とタネの無い手品でもドローできる。
デッキ削りは先読みを昔で使い回せばよいだけ。
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 17:45:59 ID:WJ4lxkNw0
- 残念だが手品は咲夜Lv2だ
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:04:24 ID:74G6g7Dw0
- >>938
目標が存在しないから使えない
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:31:24 ID:Q4IyJwMk0
- 初期呪力が無限のルールなら永夜異変やったら0になるんじゃね?
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:31:47 ID:cbjUM5n.0
- スペル0って公式ルール的にゲーム始められるのかな?
>>941ができるならスペル0枚花見の方が強い気がする
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:34:35 ID:upAsuqUg0
- 花見は後が続かんだろう
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 18:40:39 ID:FT8wIj/M0
- 花見欣求昔ループというものが合ってだな
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 19:35:40 ID:1I./wpKc0
- >>945
初手にスペルが0枚の時の引きなおしは「してもよい」だから、始めるのは可能
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 23:10:17 ID:69nEn8NE0
- なにこの流れwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺伐としてなくていいぞ、もっとやれwww
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/07/27(火) 23:48:36 ID:6UiKN0Ug0
- まあ宴のゲームの流れは、カードゲームにしてはちょっとタイト過ぎるからなぁ
いや別に今更ルール改変しろなんて言わんけど
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 00:03:55 ID:uXAolz8Q0
- スレも残り50切ったな。
変えるべきテンプレとかは別にない気もするが、そろそろ注意しておくかね。
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 00:46:14 ID:cojH805I0
- ちょいとこのあたりで流れをエタ斬り。
デッキ診断を頼みたい。
L慧音1パチュ1永琳1レミリア1
スペル 計21枚
シルフィホルン×3
プリンセスウンディネ×3
ファーストピラミッド×3
スターオブダビデ×3
ハートブレイク×2
将門クライシス×2
アグニレイディアンス×2
紅色の冥界×3
イベント 計10枚
編纂×2
デーモンロードウォーク×2
霊撃×3
パターン避け×3
サポート 合計9枚
月下美人×2
親友×2
叡智×2
萃集×3
叡智美人なデッキです。
リーダー・・・
最初はレミリアだったんですが、実際にやってみたら耐久の低く呪力消耗が激しく、
高低速が無難に揃うはずなのになかなか決死に持ち込むことが少なかったため
耐久があり相手のイベントで呪力ブーストのできる慧音にしました。決死よりも完全回避が多いです。
スペル・・・
全体的に呪力1帯が多いのは俺のリアルラックが低くてこの構成でも
初手スペルがが呪力3だけってことがしばしばあるので多めに積んでます。
普通はどんなバランスで積むのか良く分からなくなってきたのでアドバイスお願いしたいです。
イベント・・・
編纂はサポートを引くためのデッキ圧縮 兼 手札にきた多すぎるサポート・スペルを月下美人のために捨てるために入れてます
霊撃はないと打点が足りないです。
イベは全てに呪力が溜まったらためらわずに使っていくことになります。
サポート・・・
月下美人は自分の手札依存の効果しかでないと思ってくれてかまいません。
相手の打点を抑えて耐久し、避けれそうならよけちゃえっという感じで。
親友は最終スペルの打点上昇。将門の命中があがるよっ、やったねっ。
いわずもがな叡智。3積みしてない理由は叡智を貼るタイミングは序盤ではなく中盤なので
結構手札に叡智がたまっちゃう危険性があるから。それでも3積みするべきか悩んでます。
まわして見た感じ勝率は悪くないです。早期切り替えしは必須条件。
受け殺しなデッキが弱点。貫通がハトブレしかないからまともに貫けない。
逆に攻撃的なデッキ相手にはかなり善戦する。フラン4相手でも好成績を残せました。
長文失礼しました。診断よろしくお願いします。
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 01:03:26 ID:zvWZDpS20
- 対フラン4だと時計で将門クライシス以外決死だし、
叡智に両手が飛んでくるから勝ち筋がない気がするんだけど、どんな流れで好成績を残せたのかお伺いしたい
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 01:06:32 ID:uXAolz8Q0
- 俺なら、
紅色の冥界 →薬符「壺中の大銀河」
にするかな。
拡散と集中の違いはあるが、呪力効率同じでも銀河のが防壁付くし。
とりあえず、パッとだけ思いついたのだけ。
ほかにも思いついたらまた。
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 02:13:09 ID:FtXZX9mU0
- 叡智のスペル強化と月下美人のスペル弱化で戦うデッキか
で、都合よく手札を捨てる手段が無いからイベントを引き続けるしかなくて、その引きを実現させるにあたって叡智のドローコントロールが生きる、と
発想としては面白いんだけどパワー不足の感は否めないなw
スペル:
呪力1スペル4種12枚はさすがに多い。1種減らして、そのスペースに壺中の大銀河かな
あとハートブレイクは3積みして良いと思う。回避2相手の決定力として欠かせない存在だろう。叡智で命中上げれるしな
イベント:
いじるとしたらデーモンロードウォークの枠か…根性避けとかレーザー避けとか? どの程度避ける気があるのかにもよるけど
パチュリースペルの起動を維持していられるほど呪力に余裕があるようにも見えん いっそ魔法書でもいいかも知れん
サポート:
叡智は3積みしたい。中盤までに複数枚来て腐ることより中盤までに1枚も来ないことの方が怖い
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 02:17:29 ID:mkcchEEo0
- 壺中も良いけどやっぱリリーブラックが欲しいな
霊撃撃っても火力が足りんぞ。回避系とは相性悪いけど
ただ、正直このデッキで勝ちを狙うのはかなり困難では?
1、2回回避したところでダメージレースに勝てるとは思えん
環境的にも辛いし
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 02:48:59 ID:Dem1xPrQ0
- wikiに鬼神楽のデッキレシピが4つも乗ってるみたいだけど、あれっていいの?
というか、霊撃入れるぐらいなら太古の記憶でも入れたほうがよっぽど働きそうな気しかしない
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 03:05:30 ID:FtXZX9mU0
- 最近鬼神楽のページが賑やかだなと思ってたがこの載せ方はちょっと見にくいなw
デッキレシピにはアーキタイプ足り得るものを一つだけ決めてバシッと載せて、
他のアレンジは応用に(レシピ丸々じゃなくて)必要な分だけ書いていく、っていう感じのほうがキレイで見やすそうだなぁ
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 10:18:18 ID:zVxjRU7I0
- 鬼神楽デッキに付いては賛否両論ありそうだね
自分はこの方式は見やすいしわかりやすいし、なによりいろんなデッキタイプを載せられるから結構いいと思ったけれど
むしろ「うお、これは革命的かも」ぐらい思った
ただ、初心者の人にも分かりやすいように、メインとなるレシピはちゃんと明記しといたほうがいいかなぁとは思う
鬼神楽のページを例にたとえると、アーキタイプ、集中型、拡散型、といった名称の方が分かりやすいかなと
まぁこの意見はさすがに細かすぎるか
- 960 :952:2010/07/28(水) 15:14:54 ID:cojH805I0
- >>954
>>955
アドバイスありです。
冥界は最後の詰めスペルなんでできるだけ残したいと思っています。
壺中を入れるスペースはやっぱり呪力1スペルなのかなぁ・・・。
呪力は意外となんとかなります。慧音能力GJ
序盤突っ立ったままのパチュスペは相手の迎撃スペルを強制したり
後半ではアグニで受けると見せかけて避けるのに使えたり使えなかったり。
>>953
勝率は6割前後かな?(これが好成績とは言わないと言われたら感覚の違いです。すいません。
上記のとおり呪力3スペしか何故かろくに引けないから将門が大体初手。
呪力1スペが流石に1枚はくるんで切り返しも早い段階でできます。
無慈悲はたしかに怖いけど、ガンガン切り返していくデッキなんで無慈悲使うと
相手はろくなスペルが立てれないから残ったほかのサポートや回避イベント、パチュリースペルでだいたい避けれます。
基本的に中回避だからフランがイベント使わざるを得ない状況になって、こちらの呪力も溜まります。
最終的に相手の無難なスペルは避けて、高打点叩き込めるんで初期体力の差でなんとか勝つ感じです。
序盤の時計を打ち落として、中盤の時計をパターン等で切り替えしたらほぼ勝ちパターンに入れる。
他のスペルはパチュスペなどで回避圏内。時計立てるつもりの相手に先手2T目萃集はおいしい。
意外と勝ちパターン多いです。負ける時は時計を打ち落とすor避ける手段を1枚を引かないときや、呪力1スペこない時かな。
>>956
序盤から中盤にかけて2〜3打点。
後半は冥界の4にイベ、サポの打点上昇を加えて5↑打点で落とします。
上記の通り防壁にはからっきしですがorz
1回2回避けたあと、その辺りから月下美人の効果に切り替えることが可能なので
相手の低命中スペルの圧迫、打点の抑制につながり、ダメージレースは案外なんとか。
おっしゃる通り、空巫女、上海が揃ったアリスには手がでません。リリィブラックも視野に入れてみたいと思います。
イベントで避けるキャラは呪力ブーストに繋がるのでそんなに相性悪くはないですょ。
気がついたらまた長文にorz失礼しました
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:01:02 ID:2zsvf7GA0
- >>960
通常弾、誘導弾メインのフランで
そんなにガンガン避けれるもんなのか・・・。
ちょっと話を聞いてもイメージしずらいので
回してみたいと思ったなあ。
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:17:15 ID:p1bZxzbw0
- 今日の夜に友達と対戦することになったんだけど、この条件で勝てそうなデッキが思い浮かばない。教えてくれ。
ちなみに相手は「命中11くらいないと当たらないデッキ」で勝負すると言っている。検討もつかない。
ルール
レベル5上限(自分未経験、相手経験済み)、一本先取。
カードプール
自分:パチュリー、萃香、文、幽々子の全種(各3枚)、協力は無し、0レベルはシーンカードのみある。
相手:全種(各3枚)
今のところ萃香4に何かタッチで入れてみようと思うけど、
単色しか使ったこと無いからどのキャラがタッチ向きなのかわからない。
勝ち目ないかもしれんけどアドバイスあると助かる。
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:20:19 ID:PSfIEuNM0
- 幽々子4を使えばいいのでは
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:27:45 ID:NFpWJxLU0
- >>962
相手のデッキの検討はついたが、こちらのカードプールが苦しいな
その状況なら、たぶん相手はそれ程高打点では無いと見て
俺は幽々子4パチュリー1でデッキアウトも見越して行くが、リーダーに迷うな
汎用カードが無いのがキツいな せめて昔のことは気にせずは欲しいのに
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:34:31 ID:mNHFDYrE0
- ゆゆ4+何かでデッキアウト勝ちが一番だな。
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:43:48 ID:no.LWaZs0
- >>962
私もパチュリー1幽々子4を推します。相手のデッキを考えるとLはパチュリーがいいんじゃないかな
幽々子4の構成を基本としてシルフィホルンと魔法書を加える程度でいいかと
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:47:07 ID:zvWZDpS20
- 例のデッキだったらデッキアウトで勝つのは無理だと思われる
終盤7、8点飛んでくるし…
俺なら西瓜3ゆゆ2で百鬼夜行回収ゲーするかな
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:50:42 ID:CkJSBp2.O
- 相手の場が整う前に殴り倒してしまうに
1セルフバーニング
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:55:26 ID:p1bZxzbw0
- >>963-966
早くて助かる。
みんなの意見は幽々子4パチェ1でライフアドバンテージ稼ぎながらのデッキアウトか。
デッキアウトに使えそうなカードなんも持ってないんだけど、香霖堂とか入れた方がいい?
てか忘れてた、体力1.25倍でデッキ50枚だ。これでも幽々子4パチェ1がベストかな?
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 18:55:56 ID:mNHFDYrE0
- 無色が無いのがきついな。
相手が昔を1枚でも入れていたら、それでもうアウトだし。
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:02:31 ID:p1bZxzbw0
- >>967
そんな仕上がったデッキなのか…。それなら萃香で整う前に殴りきった方が勝機あるかな?
萃香3だとパープルよりも濛々主力って考えでいいのかな?wikiに従うと。
>>968
やっぱ差があるなら泥仕合で勝ち拾う方が率高いかなぁ。
>>970
やっぱ無色無いのはキツいよなぁ、こんな不自由な条件でアドバイスしてくれてサンクス。
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:02:32 ID:zxMgo59w0
- 見事すぎるくらいに微妙なキャラしかいないな
せめてえーりんがいりゃ回復薬しながらひきこもれたのに
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:05:12 ID:no.LWaZs0
- >>969
昔もタイムリミットも無いのにデッキアウトは厳し過ぎる
幽々子4パチュリー1でも殴り勝つ様に考えた方がいい
デッキ50枚なら西行妖となけなしを3積みすると当たらない時の保険にできる
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:05:57 ID:NFpWJxLU0
- >>969
把握
それだと萃香3幽々子2で速攻殴り倒し+百鬼夜行連打の方がいいかもしれん
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:09:55 ID:zxMgo59w0
- しかし回避11って言うとどういうデッキになるんだ?アリス1+霊夢3+@?
それなら上海を暴食で食い荒せば勝機あり?
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:11:47 ID:zvWZDpS20
- >>971
その4人じゃ攻撃当てられないので無防備にするしかないって考えだけど
デッキ50枚じゃ百鬼の難易度上がって凄い厳しい
随分不利な条件だぜ
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:14:25 ID:PSfIEuNM0
- アリス+霊夢3だろうなぁ
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:14:33 ID:NFpWJxLU0
- >>975
俺にはそれしか見えない
もう一人がアリスや虹川ならパターンは見えるが、それが紫だととても面倒極まりない
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:15:50 ID:no.LWaZs0
- >>975
「命中11くらいないと当たらないデッキ」だから回避10ということじゃない?
アリス2霊夢3かアリス3鈴仙2、美鈴4+αで崩山サポたくさん、とかなら回避10いく
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:16:30 ID:no.LWaZs0
- アリスは別に2じゃなくてもよかった
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:17:56 ID:mNHFDYrE0
- サポート頼みなら暴食でおk
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:26:33 ID:zxMgo59w0
- >>979
どの構築にしろ暴食安定っぽさそうね。とりあえずゆゆこ3↑は確定
ボーダー、平穏、西行、逢魔でひたすらシーンを譲らずに浄土で暴食をひたすらキープすれば勝てる
ストロー警戒でボーダー、西行を抜いてパチェ壁にするのもありかも
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:34:38 ID:uxIwJT860
- むしろゆゆこ4萃香1で霧化でもつめばいいんじゃね
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:36:52 ID:uxIwJT860
- と書いてすぐにゆゆこ3萃香2で鬼が島ゴングする電波を受信
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:41:12 ID:p1bZxzbw0
- 勝ったら好きなキャラ一体or無色3種類くれるらしいんで多少不利な条件もしゃあない。負けたらコーラ。
萃香をよく使ってたんで、萃香3幽々子2でとりあえず組んでみようと思う。
幽々子2はヒロカワ入れるためと思っていいのかな?
>>982
と思ったらデッキにアタリをつけて暴食説が…。
個人的には萃香3幽々子2で速攻が性にあってそうなんでこっちで組んでみる予定。アドバイスさんくす。
こんなスレ終盤に長々と質問して済まなかった、ちなみに一番好きなキャラは天子だ。
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:42:58 ID:PSfIEuNM0
- 体力1,5倍って時点で速攻は死んでるけどねぇ
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:44:55 ID:KxxXxLew0
- どうせこっちは避けないんだからルナティックで命中稼ごうぜ
あとは霧化でサポ戻して当てたり、密化で防壁貫けばいいんじゃなかろうか
ただ相手は、昔のことは気にせずでデッキアウト&サポ破壊対策(苦し紛れだけど)はありそうだな
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:47:11 ID:zxMgo59w0
- >>985
まぁ、デッキ予想してガンメタは友情崩壊の危険あるしそれでいいんじゃないか?
しかしこういう変則ルール考えるのは面白いな。合計L5キャラ安価デッキマッチとかやってみてー
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 19:50:35 ID:uxIwJT860
- どっちかっていうと直感で空巫女引いて俺TUEEEしたいだけのデッキに見えるけどねえ。
ゆゆこ2はどっちかっていうと厭離穢土欣求浄土がメインだろう
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:05:49 ID:mNHFDYrE0
- 萃香なんて高回避に泣くキャラ筆頭だというのに。
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:37:33 ID:2zsvf7GA0
- なぜかいきなり命中版のハレケやネイティブを持つ
中回避新キャラが思いついた
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 20:46:31 ID:KxxXxLew0
- スイカ3で30枚捨て札に落として、鬼が島+ミッシングで攻撃10命中10
能力使って12/12、百鬼夜行で巫女とめてこれ3発で・・・シーンカウンターで終わるな
そーいや一応、回避10はLアリス1霊夢3で達成できるんだよな
鑑定と直感で上海やテンブ集めることはできるけど、ロマンでしかないか・・・
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 21:00:14 ID:p1bZxzbw0
- 土壇場で幽々子3萃香2で組むことにした。当たらんと始まらない。
萃香をリーダーにして鬼が島まで入れるか、
幽々子をリーダーにして瓢箪とボーダーを使ってみるか…わからん。
そろそろ行ってきます、次スレが停滞してれば結果書くかも。
いろいろアドバイスありがとう。
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 21:09:05 ID:zvWZDpS20
- L霊夢じゃなければ多少当たるかもだな
頑張れ
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 23:30:18 ID:A2x/nvaY0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280327349/
次スレ立てました
もし何か見落としとかあったらすまぬ
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/07/28(水) 23:32:06 ID:uXAolz8Q0
- >>995
スレ立て乙
埋めておきますかな
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 00:02:24 ID:A.YxvAG.0
- >>995
乙
>>993
結果報告楽しみにしてる
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 05:43:16 ID:builoq9gO
- これで相手のデッキが輝夜1魔理沙4とかだったら爆笑もんだな
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 07:16:28 ID:amiCPxDIO
- 999だったら⑨は9幕参戦
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/07/29(木) 07:24:40 ID:3LF0Vcyc0
- 1000なら六幕はエラッタ不要の神バランス
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■