■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その112
1名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 00:36:28 ID:97kYlqj60
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その111
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273336758/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その16
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273928932/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

>>1-4までテンプレ

2名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 00:37:02 ID:97kYlqj60
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 45/45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270017455/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程

3名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 00:37:58 ID:97kYlqj60
東方創想話について語るスレ その101
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267628866/
東方創想話について語るスレ その102
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268278228/
東方創想話について語るスレ その103
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269061872/
東方創想話について語るスレ その104
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269605517/
東方創想話について語るスレ その105
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270050291/
東方創想話について語るスレ その106
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270396267/
東方創想話について語るスレ その107
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270987312/
東方創想話について語るスレ その108
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1271521902/
東方創想話について語るスレ その109
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272182901/
東方創想話について語るスレ その110
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272733631/
東方創想話について語るスレ その111
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273336758/

4名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 00:38:30 ID:97kYlqj60
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は113となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

5名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 02:42:15 ID:Iyhq4NKE0
>>1
さて、日曜は休みだ
寝ておきたらなにを読もうかな

6名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 05:37:16 ID:C8fx8OB6O
>>1

>>5には起きたら周りが暗くなっている呪いをかけた

7名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 11:57:32 ID:1B75JtDc0
ルーミア襲撃と申したか

8名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 12:35:24 ID:4QVpvCdIO
私ルーミアだけどそんな事しないよ

9名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 12:37:42 ID:lRbnp4w60
むしろ、みすちーじゃないか。

10名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 12:52:35 ID://8qOH6U0
私みすちーだけどそんな事しないよ

11名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 12:55:16 ID:iG83.Wms0
自分で自分をみすちーとかいうな

12名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 13:03:46 ID:U.FvqfJU0
>>8
なんか萌えた

13名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 13:10:43 ID:glslYT5IO
何はともあれ>>1おつかれいむ

14名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 13:39:30 ID:tpYF2A6w0
なかなかほんわかした流れね
>>1おつかれいむ

15名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:38:25 ID:./SCTXJ6O
私しろうさぎだけどそんな事しないよ

16名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:52:10 ID:w5Hov20U0
自分で自分をしろうさぎとか言うな

17名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 17:30:07 ID:FTxzF4YIO
>>1
もしや延々この繰り返しになるのかw

18名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 17:53:10 ID:K0Ystkxg0
めるぽ

19名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 18:07:12 ID:HeHZ1kik0
自分で自分をめるぽとか言うガッ

20名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 18:41:55 ID:C8fx8OB6O
>>6だけど目が覚めたらお日様が西の空に沈んでいた

21名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 18:53:28 ID:U.FvqfJU0
人を呪わば穴二つを体現してんじゃねーよwwww

22名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 19:00:13 ID:HYyvZLQ60
無言坂さんのこいしさんは痛い子だナア

23名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 19:20:59 ID:SEh4o/7QO
でも可愛い、不思議!

24名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 19:22:11 ID:6aULWSD60
こいしが痛いというか、思うにあのネタを乱発してくる本人がもしかして…

25名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:47:37 ID:uX1tuKUM0
こいしさんなんじゃないのか…?

26名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:19:00 ID:7lubG1IAO
なんとなくうぎぎってたら気付いたんだけど、11%の得点分布が異常な件。
他の万点越えがだいたい50点と100点の割合が半々の中、あれだけ100点が50点の三倍ぐらいある。

これは前にあったフルスイングか三振か云々ってやつだけで説明つくのか?

27名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:21:46 ID:Kct.Hp/.0
ずらっと高評価が並んでると自分もそこに混ざってしまおうとする日本人体質

28名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:25:17 ID:HYyvZLQ60
フルスイングか三振かっておかしくないか?

29名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:26:40 ID:WqFD24Dk0
フルスイングだからホームランか三振か、が正しいかな
まあホームランの比率が高い作品と言うのもあり得るだろうし、長いから三振と思った人はブラウザバックしてるかも知れん

30名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:28:32 ID:WqFD24Dk0
つかちょっと待った。
それって簡易満点とコメ付き満点の比率ってことだよな
それだったらフルスイング云々とは関係ないんじゃね?
コメしやすい作品かどうかってだけで

31名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:34:03 ID:HYyvZLQ60
そも、それって氏の作品ごとの評価に対してじゃなかったか?
この作品は非常に多くに評価されるからホームランとか

32名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:34:08 ID:./SCTXJ6O
まぁコメントしたくなる何かがあるってことは確かなんだろう
それでいてほとんど100点だからな

33名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:41:49 ID:LGL59Gto0
胡椒中豆茶氏の作品でも「自称私立探偵○○○ 最後の事件」とか
物凄くハッキリ分かれてるね

34名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:45:26 ID:7lubG1IAO
>>30
コメントしやすいにしても、他の作品見ると同じようになってるのがないんだよなぁ
俺が見つけれてないだけかもしれないが

>>31
俺の記憶では人によってアタリハズレが大きいって話だったはず

35名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:01:20 ID:LUJ7hmpo0
前の作品でも言われてたけど、0か100なんだよな
ahoさんの最新のはちょっと米するほどでもなかったから50、みたいなのがあの人にはあまりない
はまれば100入れるし、あわなければ途中で読むのを辞める。0点。

36名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:05:26 ID:Iyhq4NKE0
>>20
メシウマw
まあ俺も起きたのは昼なんですがね

37名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:07:53 ID:7t54eYQI0
なんかネコ輔氏普通に創想話用のSS書いてるっぽいな
東方の二次創作から手を引くとか言ってたのに
やっぱ作家の引退宣言なんて悲観するだけ無駄なのか?

38名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:07:57 ID:ocjQ/sJ20
そもそも、0点ってことは(煽り以外では)「自分の合わなかった原因」を明記しなきゃいけない。
好きにならなかった作品に対して、それは面倒と思ってしまうなぁ。

そもそも、賛美にしろ批判にしろ自分の考えを明記することが難しいわ。

39名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:23:13 ID:qPNMIryQ0
確かに詰まらなかった作品はコメント書く気にはならんな
低得点コメに叩きっぽいのが多いのは必然なのかもしれん

40名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:26:22 ID:gxDGF9E20
>37
まあまあ、もっとポジティブに考えようじゃないか
またあの人の作品が読めるぜひゃっほい!みたいな

41名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:28:21 ID:OxjKuMmI0
>>26
万点越えなら
「パルスィがクリスマスに一言物申したいそうです」
「キャプテンムラサ航海記「辛符・華麗なる決闘」」
あたりも百点の割合がかなりの物だと思う。

50点の数を知る方法が逐一数える以外にわからないから平均点で検索してみただけだけど。

万点越えでなければ
「落魄の少女 〜 Life Edge Maiden 」が一番100点率は高いのかな。
今の所平均ポイント=レートがトップだから。

42名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:31:38 ID:WqFD24Dk0
>>41
ugigiの作品情報で各点数の個数全部わかるよ

43名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:31:41 ID:Znk.KFyE0
この流れで何となく思い出した昔の話題

匿名評価が全て50点という作品は存在するのか?
評価数そのものが少ない作品ならまだしも、ある程度評価数が増えた作品だと絶望的な気がする
あのaho氏ですら40とか普通にあるからなぁ

44名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:34:05 ID:HYyvZLQ60
>>37
悲観されなかったら復活しない。だから悲観すればいい
でも本当に消える人は何から何まで全部消して行くんですけどね。

からたちさんよぉ……

45名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:42:25 ID:OxjKuMmI0
>>41
そんな便利な機能があったとは。

46名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:44:10 ID:2KcHKRk.0
>>37
ソースplz

47名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:44:19 ID:KsDSMC4M0
引退宣言ってのはどこでも大抵構ってちゃん宣言のようなもんだしなぁ
むしろ宣言があれば大復活が期待できるし良いんでないの

48名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:45:55 ID:hKBdccek0
い、引退するぞ?絶対引退するからな?
って脳内補完しとけばおk

49名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:46:19 ID:RyNhFPFc0
本当に未練なく辞める人は引退宣言なんてしない
つまりは、そういうことだろう

50名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:50:25 ID:aMEooRrU0
そもそも書かなくなったとしても引退宣言とかする必要ないからなあ

51名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:52:07 ID:tNPENJWg0
そもそも本人、引退宣言したつもりじゃなかったらしいしなあ

52名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:52:15 ID:WqFD24Dk0
でも宣言しないで全作品消去は悲しすぎるから勘弁してほしい…
作者の自由なのはわかってるけどさ…

53名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:54:29 ID:aMEooRrU0
ならば新作を投稿する時前の作品を削除するような感じで

54名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:58:31 ID:iXx/9uHs0
この今日最もつまらない話でそそわすれは明日を迎える

55名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:13:48 ID:ZLQtqen.O
aho氏も万点越えが百個になったら引退するって話じゃなかったか。

56推薦作品レビュー:2010/05/17(月) 00:16:22 ID:Nh7CzjGQ0
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 創想話スレが
                /(  )   つまらない話で進むというなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた流れをぶち殺す

……すみません調子乗りました。>>416氏推薦の作品レビューです。

57推薦作品レビュー:2010/05/17(月) 00:17:49 ID:Nh7CzjGQ0
【作品集】66〜67  【タイトル】友達のつくりかたとQED (全5話)  【書いた人】無在 氏
【ポイント】6500  【レート】12.55
【あらすじ】
 地下室に閉じ込められた悪魔の妹、フランドール・スカーレット。
ある日、姉のレミリアはフランドールの元を訪れ、こう切りだす
「さあ、友達百人つくりましょう」
彼女の手には白い札。語られる事の無かった紅霧異変前夜の物語。
【感想】
 優しい思いに包まれた紅魔館のお話。妹思いのレミリア、親友であるが故にレミリアを思うパチュリー、
そしてフランドールに対する、紅魔館メンバーの考えと苦悩が交り合い、紅魔郷EXへと進んでいく。
 独自設定と原作台詞との混ぜ方が絶妙で、公式だと言われても違和感のない遣り取りは見事。
 初めてのスペルカードを使った異変という事を巧みに解釈し、
スペルカード制初導入の裏にあった目的や苦労を、互いを思う紅魔館メンバーにより描いた心温まる作品。
【総合評価】★★★★☆(紅魔館好きなら必読)

【作品集】68  【タイトル】フランお母さまの悲喜交々 (全5話)  【書いた人】無在 氏
【ポイント】4460(第5話)  【レート】12.12(第5話)
【あらすじ】
 ドタバタと賑やかなある日の紅魔館に、突然吸血鬼の少女が現れる。
その少女はなんと、未来から来たレミリアとフランドールの第一子だと言って……
【感想】
 前作の「友達のつくりかたとQED」とは打って変わって、ラブコメ基調でオリキャラが重要キャラな作品。
だが、善人ばかりの愛に溢れた紅魔館を描く、という作者のスタンスは相変わらず。
 前作のテーマが姉妹なら、今回のテーマは家族。
親を思うが故の子の行動と、子を思うが故の親の行動は読んでいて心が温まる。
 軽快で読みやすい文章で書かれた感動長編。
【総合評価】★★★★☆(紅魔館好きならオススメ。オリキャラ好きなら★5)

58名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:18:05 ID:7vt2gc.kO
うん? この話、つまらないかな……?

59推薦作品レビュー:2010/05/17(月) 00:18:55 ID:Nh7CzjGQ0
【キャラクター】マリア・スカーレット
【書いた人】無在 氏
【登場作品】フランお母さまの悲喜交々(作品集68)
【キャラクター像】
 なんとレミリアとフランの子供。
レミリアの外観にフランの羽を持つツインテールの吸血鬼。
 55年後に生まれ、15歳の時に紫の隙間により過去の紅魔館へやって来る。
実は、70年後からこの時代に来たのには深い理由があるのだが……
【名言】
「私はお母さまたちの傍にいてもいいの?」
親思いの優しい子である。

【作品集】67  【タイトル】嘘つき紅魔郷〜泣きレミリアの為の紅霧異変〜  【書いた人】にゃお 氏
【ポイント】23800  【レート】12.74
【あらすじ】
 紅魔異変が起きた直後の紅魔館。館主であるレミリア・スカーレットの心中は穏やかではなかった。
理由は彼女の身体能力。何故か誰にも知られていないが、実は大玉一つ出せないくらい弱いのである。
【感想】
 自分は平和に暮らしたいだけなのに、コトがどんどん大事になってくというコメディ作品。
 カリスマがどこかに飛んで行ってしまったへたれみりゃの作品は数あれど、
身体能力がヘタレで、それを卓越したハッタリで乗り越えていくレミリアは珍しい。
そんな超設定なのに、遣り取りが原作と丸々一緒というのが、自分が一番笑ったシーンだった。
 黄昏作品はどうなるなど、ツッコミを入れる事はいくらでも出来るけれど、それは不粋という物だろう。
【総合評価】★★★★★(この発想は無かった)

60推薦作品レビュー:2010/05/17(月) 00:21:06 ID:Nh7CzjGQ0
今回はオリキャラレビューも作ってみました。
あと、遅れましたが前スレ>>916氏、記事作成ありがとうございます。
続きはまた次回。

61名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:23:18 ID:7vt2gc.kO
>>56
おっと、悪いね。つまらないレスで遮ってしまったよ
レビューお疲れさま

62名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:24:14 ID:pxcnnIrI0
>>60
いつもレビュー乙!
無在氏は俺の中で神だ
『友達のつくりかたとQED』と『さあ、お茶にしましょう?』はマジやべえ
あと同じく無在氏の『メイド長はロリコンなのか』って咲夜の壊れ系かと思いきや全然そんなことはなかったという

『嘘つき紅魔郷〜泣きレミリアの為の紅霧異変〜』も面白かったです

63名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:12:12 ID:0laeax8g0
>とはいえ、妖怪の主な食料は人間である。特に天然物が人気だ。 
>そのため、食料班は定期的に人間を狩りに出ていた。もちろん  
>そのとき人間に妖怪の存在を気付かれてはいけない。妖怪達は、 
>色々な事故や家出に見せかけて、人間を狩っていた。その程度  
>の行方不明者はニュースにもならない、人間界の人間は増えす  
>ぎていたのだ。 
妖々夢バックストーリーより

こういった話よみたいんだけどどういった検索かけたらいいの?

64名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:12:51 ID:BQOQ15FU0
そいえば嘘つき紅魔郷の続きは創想話じゃ駄目だったのかねえ
連載形式は創想話に合わないのかしら。

65名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:22:29 ID:Fxf4iYQo0
あー、書こうか?

66名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:24:40 ID:GkxIVR0U0
>>57>>59
推薦レビューありがとう
俺は「印象に残った」「よかったよ」とかしか言えないから凄い嬉しいわ

67名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:47:43 ID:IzaHMq0wO
〉〉63
こういった話がどういった話なのかよくわからんが「分類:グロ」とかで検索かけたらそれっぽいの出るんじゃね?
前スレのahoさん談義でも名前出てた『凡人『霧雨魔理沙』』あたり読んでみるといいんじゃないかな。
好みはわかれるけど最新作品集にある『ほろほろ御伽咄』なんかも俺は好きだ。語り口が独特で薄気味悪いけど好きな人は好きだと思う。

68名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:56:47 ID:pxcnnIrI0
>>63
それのどこに主眼を置くかによる
妖怪が人間を食う様子をリアルに書いたようなのなら>>67の言うように「グロ」「人間」とかで掛ければ出てくるかもしれない
もっとシステム的なところに注目しているのなら、「神隠し」とか「人間」「妖怪」「食糧」とかで掛けてみればいいのかなあ
難しいようならもっと具体的にして探すスレでお願いしてみたら?
とりあえずこういった話ってどういう話かよくわからん

69名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 02:28:22 ID:x7LgSm4AO
>>60
レビュ乙!まさかオリキャラをレビュしてくれるとは
マリアはそそわのオリキャラで一番好きなキャラだから嬉しい

70名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 04:04:36 ID:f/LgfAvI0
というか天然物ってことはやっぱり牧場みたいな施設があんのか…黒いな幻想郷さすが黒い

71名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 05:24:22 ID:SLI/DL/20
ていうか幻想郷自体が牧場でしょう

72名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 05:35:43 ID:E73ajoTw0
それは妖怪の牧場なのか人間の牧場なのかどっちなのか
考えてみたら人間と妖怪のカプとか恐ろしいな
結ばれた次の日にどちらかが文字通り食われてるかもわからん

73名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 05:52:14 ID:f/LgfAvI0
どうせゆうかりんに喰われるなら本望ですとか言うんでしょう?

74名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 06:18:55 ID:/8CW5y5M0
>>63
マイナスドライバーさんの最初の作品はまさにこれだった気がする。

75名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 07:16:39 ID:pxcnnIrI0
忘れたころにやってくるのが作品集108レビュー。
あまりに間があき過ぎて覚えている人もいないと思いますが、ぼちぼちやっていきます。
レビューの順番は適当です。

【作品集】108
【タイトル】契約と信頼   【書いた人】まりまりさ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270996035&log=108
【あらすじ】
咲夜が楽しみにしていたおやつを勝手に食べたレミリア。
口論の末、腹を立てたレミリアは咲夜に出ていくよう命じてしまう。
焦る小悪魔とフランドールに対し、パチュリーと美鈴は咲夜をあっさり見送って……

【感想】
ギャグ寄りのほのぼのです。
紅魔館はこうでなくては。
吸血鬼ならば下僕とは契約を結んで服従させるもの。しかしレミリアは咲夜と「契約」を結んでいない。それがなぜなのか、日常の中の一見下らない一幕の中に表されています。
団子屋での咲夜とレミリアのやり取りからは、言葉少ないながらも二人の絆や互いに熟知した距離の測り合いが見られます。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非。紅魔館組の絆を見たい方はどうぞ)
★×3.5で。


【作品集】108
【タイトル】妹紅、輝夜を語る   【書いた人】ぶらっと氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270999961&log=108
【あらすじ】
妹紅は、自身の家族を崩壊させた輝夜を憎んでいた。
しかしある時永琳から、輝夜の人生を変えてくれたと感謝される。さらに妹紅の中の感情の矛盾を指摘され、殺し合いをする理由に苦悩することとなる。

【感想】
自分を抑え、静かに嫉妬の炎を燃やす永琳。感謝と憎しみを同時に持つ永琳は、きっと辛い思いをしているのだろうと思いました。
永琳の心理を描いた点はなかなか良かったと感じましたが、ストーリー全体はありきたり。
回想の中で永琳と話していたかと思えば、いつの間にか現実に戻っていて紫が出てきたりと、状況がはっきり区切りのないまま変わっていて、若干読みづらいところがあるのも残念。紫が登場する必然性もあまり感じられません。
あとタイトルで言うほど妹紅は輝夜を語っていない、ということが、一番勿体ないところでしょう。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)

76名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 07:17:12 ID:pxcnnIrI0
【作品集】108
【タイトル】咎人達の千夜一夜物語   【書いた人】れお会長氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270997830&log=108
【あらすじ】
「――なぁ、あいつはいつもあそこにいるのかい?」
細雪が降る中、勇儀は街を通りがかる妖怪たちに尋ねて回る。
「あいつ」と呼ばれた橋姫は、凍えるような寒さにも関わらず、いつも一人で地底の橋を守っているのだ。

【感想】
これぞ叫び愛(他の方のコメントより)。地底の片隅で愛を叫んでいます。
これほどストレートに、全てをさらけ出して愛を伝えるという話もなかなかないと思います。
しかしながら、勇儀は始め脅すように話していたかと思ったら唐突に告白をし始め、そこに至るまでの心の動きに共感し辛いことが全体の雰囲気を乱しているように思います。鬼とはいえ、暴力的に過ぎるのもやや残念。
どこに向かっているのかよく分からない状態で話が進み、何の必然性もなく告白合戦が始まるのは些か不自然でした。
しかし感情的になっている状態で愛を伝えるというのは、案外このような感じなのかもしれません。特にこの二人は。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば。全力で感情をぶつけ合う勇パルを見たい方は是非)


【作品集】108
【タイトル】恋文代筆屋サトリ〜貴女の想い、代筆いたします〜   【書いた人】夜イカロ景氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271143579&log=108
【あらすじ】
――「貴女の想い、代筆いたします」

 博麗霊夢が、その看板を見つけたのは偶然だった。
 何時もなら気にも留めないような内容に、ふとした興味を覚えたのも、気紛れによるものだ。
 人里の、入り組んだ路地裏の片隅に、ひっそりとその店は営業していた。
(本文冒頭より)
【感想】
こういうのを誘導尋問って言うんじゃなかったか。
さとりに言われると、全て本当に自分の心の中にあることだと信じてしまいますよね。
そしてある意味洗脳された状態で引き起こされるカタストロフ。
腹を抱えつつニヤニヤしながらヒヤヒヤするという器用な芸当をかなりの人がこなせるようになる作品です。
あとこいしは一番の常識人。
【おススメ度】
★★★☆☆(時間があれば是非。乙女な霊夢は見る価値あり)
★×3.5で。


【作品集】108
【タイトル】蓮子、待ちぼうけ   【書いた人】詩乃氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271082687&log=108
【あらすじ】
あと数メートルというところでバスを逃してしまった。
時刻表もないバス停、更に携帯もつながらないような田舎。メリーともいつの間にかはぐれた蓮子は、ベンチに腰掛けてうとうとしようとしていた。
その時、突然後ろから肩を叩かれる。名前を呼ぶ声に正体を確信して振り返るが、しかしそこにいたのはメリーではなく――

【感想】
超短編。
しかし短いながらも、秘封倶楽部らしい、ミステリアスな雰囲気を堪能できます。
出会った女性は、通ったバスは、全て白昼夢だったとでも言うのか。刹那のミステリーです。
この長さはこの長さでいいのですが、これだけ短いと秘封倶楽部ものの醍醐味である「余韻」も薄れがち。やはり勿体ないと思わざるを得ません。
【おススメ度】
★★☆☆☆(ミステリアスな秘封倶楽部が好きな人は是非とも)


とりあえず以上。

77名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 08:30:49 ID:O5Oa5l2gO
>>75-76
レビュ乙。
マイナスドライバーさんの作品読んでこの人天才じゃねって思った。
なんか創想話の黒歴史らしいが。

78名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 08:49:27 ID:sj8ffe2s0
作品自体は面白いんだけど決まりごとを守れないってタイプの人なんだよ
それさえなきゃなあ

79名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 10:37:52 ID:dSkzuAH.0
>>64
続きが……あるのか……?どこ?
作者のページには見当たらなかったんだが

80名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 11:22:08 ID:pscvj47A0
>>79
アルカディア

81名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 12:59:40 ID:dSkzuAH.0
続きを別の投稿サイトにやってるのか、それは確かに珍しいな
サンクス

82名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 12:59:58 ID:lMNPESzY0
>>67に触発されて読んできたのを簡単にレビュー。
俺はかなり好きなタイプだったんだけど、同志はいないだろうか・・・。

【作品集】113
【タイトル】ほろほろ御伽噺   【書いた人】夏居 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273852111&log=113
【あらすじ】
人型のオブジェが立ち並ぶ部屋で始まる、古明地姉妹のお茶会。
おとぎ話のような、ミステリーのような、ホラーのような、独特な空気と語り口のショートショート。

【感想・考察】
一度読み終えてから、もう一度頭から読み直すことを激しく推奨する。読み解き好きな人向け。
点数が低い最大の理由は「初見では意味が分からない」からではないだろうか。
童話か詩の一節のような姉妹の会話もあいまって、明確な意味を見いだせないままに読み進めていくことになる。
最後まで読むと、ぼんやりとしたおとぎ話の構造が見えてくる。が、一回目だと物語の30%くらいしか理解できないと思う。
一読後、表現の一つ一つを深読みしながら読み直すと、この話の独特な味わいが増幅されつつ、理解して飲み込める。
初見で理解できないってのは読者にやさしくないしマイナスポイントかもしれないけど、こういう楽しみ方ができるSSがあってもいい。
惜しむらくは推敲校正をしてないらしいこと。誤字脱字は特にないんだけど・・・。
一時間でこれが書けるのはすごいが、同時に、もっと丁寧に書いてる作品が見たくなった。
容量からもわかる通り、短い話だから興味があったらスレ住民のみんなも読んでみて下さい。

【総合評価】★★★★☆(ツボにハマる人の場合4〜5。一般的には1〜2くらいかも?)

83名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:45:19 ID:zfdQwne20
>>82
レビュー乙
もっと今作品集のレビュー増えるといいな

84名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:55:11 ID:uaKNwUo.0
すきやきの夜も何もない日いんわんだーらんども好評でよかったのぜ
というわけで好きな作品をポツポツ発掘しつつレビューしていくよ

【作品集】37
【タイトル】『剣を持ったお姫様。』   【書いた人】宵闇むつき氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1172556011&log=37
【あらすじ&感想】
 例え体の半分が幽霊だとしても、そこにある精神は人間や妖怪と同じもの。だから同じように喜怒哀楽があり、そして同じように悩みを抱える事もある。
 兎角その日から私――魂魄・妖夢は、ある一つの事しか考えられなくなり、他の事を思考出来無くなるという事態に陥っていた。
 不安とも緊張とも付かぬ焦燥感に鼓動は乱れ、任されている仕事も思うように進まない。
 だからといって他の事を行って気を紛らわせようとしても、気付けばその事を考え、手が止まってしまっている。このままでは、幽々子様を護衛する事にすら不調をきたしてしまうだろう。
 このままじゃ駄目だ。落ち着け、落ち着くんだ。
(本文序文より)

+++++

妖夢が恋に落ちるお話。少女のはじめての淡い恋模様を、巧みに描いた良作。
自分の役目と恋愛の狭間で思い悩む妖夢はとても可愛らしかったです。
オリキャラとの恋愛物かと忌避せずに、最後まで読んでもらえるときっと驚くはず。

【五段階評価】
★★★★★(これめっちゃ好きなので)

85名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 14:00:47 ID:n4WTiaXoO
すきやきの夜はもっと評価されるべき、と思ってたらいつの間にか3000点越えてるじゃん
レビューパワーか、レビューパワーなのか・・・!

86名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 14:11:59 ID:uaKNwUo.0
俺がレビューしたときは2800でしたね

87名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 15:22:50 ID:O5Oa5l2gO
>>86
あんたのレビュー見て読んだんだぜ。100点も置いてきた。
>>84のもいい作品だよな。何はともあれレビュー乙。

88名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 15:55:07 ID:IXEyFj920
このキャラを書くことだけは誰にも負けないという誇りがあった
けどそれを超えられた時は悔しくて涙を流したね
自分が唯一誇れたものを失った気がして…。
それ以来何も書く気が起きなくなった。
…俺は結局あのキャラの頂に登れる資格はなかったんだな

89名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:02:45 ID:Vj2Gubc20
作家スレでやれとか色々言いたいことはあるけれど
間違いなく幽香の頂きに立っているのはあの男だろうな

90名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:21:51 ID:vSi.9kR60
>>88
作家スレにどうぞ。
励まそうと思ったけど、よくよく考えたら読み専だから良いや。
多分そっちのが建設的

91名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:24:10 ID:L7jMaINo0
幽香は分からないな。
個人的にこのキャラの描写じゃ勝てないなと思うのは無言坂さんのこいしちゃん。

92名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:30:48 ID:SZeW7/nUO
原作を書いてるZUNさんが頂点だろうから、すごい万人受けするキャラにかかれてるだけなんじゃ??

93名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:35:01 ID:TmzhIFQI0
作品に点を入れたり、作品のレビューを書くこととかしかできない俺には、
名前の分からない作家を励ます方法なんて思いつかないぜ

>>88のいいようからするとかなり自信があったようだし名の通った作家さんに違いない
うん、きっとそうだ
自信のあるキャラを出した作品はどれも5000点超えてて、万点レベルもあって、
このスレで「このキャラといえばこの作家!」みたいなのを話題にするとほぼ確実に名前が上がっちゃうような作家さんなのだろう

94名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:35:28 ID:E73ajoTw0
正直人間キャラ4人の性格描写に関してはZUNに誰にも敵わないと思っている
作品ごとに性格が違ってたりするようで実は一貫してる部分がある
ゆかりんや幽々子様は一次より二次のが好きって人は多いだろうけどね
レミリアは最近一次が二次よりになってきたような(ry

95名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:43:18 ID:O5Oa5l2gO
幽香の人の域に至るにはまず一回脳みそを入れ替える必要があると思う。

96名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:43:32 ID:L7jMaINo0
*急募
豊姫といえばこの作家:
大蝦蟇といえばこの作家:

97名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:48:35 ID:mNinz7Y2O
幻月のひとに、ぼくはなりたい

98名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:49:12 ID:q581wiwc0
豊姫はともかく、何故大蝦蟇

99名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:51:41 ID:hre21yes0
いや、初期のZUNはもともとけっこうダークな作風だったって話だべ? もこたんの過去話もあれだしよ

100名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:54:12 ID:hre21yes0
!!? ご、誤爆だと…冗談じゃ…

101名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 17:01:50 ID:n4WTiaXoO
絶対許咲夜

102名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 17:06:34 ID:SZeW7/nUO
許早苗と許諏訪子

103名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 17:10:18 ID:U0RGFR1c0
そしてハブられた神奈子様

104名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 17:12:55 ID:SZeW7/nUO
へびだけにハブられる

105名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 17:23:59 ID:hyRRiVec0
許早苗 許諏訪子 ゆる神奈子
これを以て天下三分とする

106名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 17:24:44 ID:fCiHUadw0
どっちでもいいんじゃない神奈子
なんてのはどうだ。ダメか。そうか

107名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:33:55 ID:xWMkZWpE0
なんかここ最近ながれおかしいぞwwww

108名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:39:30 ID:yXupRHzA0
いやあ誤爆は強敵でしたね

109名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:41:54 ID:LWXiQ3Hs0
荒れるよりはこういう方が良いかなw
誰か「許早苗 許諏訪子 ゆる神奈子」で何か書いたらいい
100点入れに行くから

110名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:53:58 ID:3u497BocO
この流れ神

111名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:55:30 ID:pSsHzX0g0
この流れ洩

112名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:04:02 ID:pscvj47A0
 \  か   も  /   //         ',    \  す  と    /
 <  な  う  >   /           ',.    <   わ  っ   >
 /  こ  ダ  \               ',  ./   こ  く   \
 \   の  メ   / /              ',.  \.  の  に    /
 <  ス      >./                <  ス   ダ   >
 /  レ     \_                 ', /  .レ   メ.   \
 \.   !?     ./ /`  、             \   ! !   で   /
/、 |__    _|_/    ヽ、           |__   __|‐ァ
   >'"  \/     ̄`r<´ \       |\'"´ ̄  \/ ∠_/、
、/ ,...-─ r‐y‐ァ--..、.,_ 〈〉 \___,ハ     / ̄            \
 /::::r'´\| /_」_::::::::::::`::..、   |  |     |, '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 、  ア
/:::::::::::Y>''"´::::::!:::::::::::::::::::::::::`ア|  /!   / , '"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 、  \ リ
:::::::::::/:::::メ、:::::/|:::::::::::::::〉:::ヽ::::\/ |  / / /         メ Y \ ス
::::::::/:::::::::ハ,.へ/ '、::::::::;ハ:::::::::|:::::::ハ. | /  /  .|  ,ハ ,   /|_,.へハ  ,|.  \ \
::::::::|:::;:イ 〈   \_ \/_」::-::/::::/レ 7〈  |   .| /‐|-/|__//  〉|_チ|    |   〉
::::::::レ':::;| ,., ` ー─'   r─‐ァ'//  /  ` ー! ,  |/r┴ァ  └‐‐''"  |X!    |ュ/
\:::::::;ハ u   ,. ─--、` ー'/::ヽ. /    レ|_ハ `ー' _,,. -‐、  ""ト .!    チ
:::::::Y::::::::|   /Www / "'l:::::::::)´         K|"  Www ハ u / !    八
::::::::|:::::::::!、 |__/  /:::::/          .|人   \___ノ  イ   |  ,  ハ
::::::八:::ノ\  r---‐<:::;:イ              | ハ>‐--r┬ ./|  /__/| //
イ  Y\ \」`\__/:/             |__」   __,!rく/ /|/ `ヽ/
八 ,ム  \__ノTヽ::-イ               //::::ト-- イ:::|     \
  〉    *γ⌒ヽト、 \              /r/。。:::::::::::::::/|       \
イ /´ ̄ト、}i//  |*\.〉 /⌒ヽ,        /  7 ー‐)::::::::::::Kト、    _    \
_,r/  rノノ ,ゝ、__ノ    }  |、  |      /´-、  | J-J::::::::::::::::/:::::>'"´      〉
 ゝ、イ、    ム    _ノ /「ゝ`ーァヘ.   /    ヽ!:::::::::::::::::::::::::::::/       /|

113名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:06:44 ID:DsJuT4oo0
アリスwwwww

114名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:17:51 ID:ruGxP2OY0
>>96
大蝦蟇の方は浜村ゆのつ(アッザム・de・ロイヤル)氏という印象がある

115名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:58:07 ID:cQTyFXOI0
『11's Tails -狐-』のコチドリのコメ一体何様のつもり? 頭おかしいんじゃないの?
こりゃ続きが楽しみだと思ったのに読後感が台無しだよクソッタレ!!

116名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:04:02 ID:Oi0osBYc0
とりあえずコメントだけ見て来た。
うん、すごいな。こんなにも上から目線は初めてみる。

117名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:08:15 ID:BbG5Ygj60
校正しろ言いながら自分が誤字…なのかこれは
二つ目のコメントを文字どおりの意味にとったらいくらなんでも酷過ぎる言いようだ

118名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:12:00 ID:LLr/CSpE0
もうほっとけよ、彼はそういう芸風なんだろ
ルールに抵触するもんでもないし、むしろここで挙げられると
さらに苛立ちが加速するからあまり話題にしてやらないでほしい

119名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:12:35 ID:75EzGwnY0
>>117
酷いかな?誤字が無ければ90点だった、っていうコメントは冷たいものじゃないと思うぞ。
しかしあの人、本当に誤字が嫌いなんだなぁ。

120名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:13:00 ID:DEVTUq8g0
もうあいつさっさとアク金しろよ管理人

121名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:16:47 ID:TRNDosug0
とは言っても作品を読んだ後、気に入った作品だとコメを見たくなる
その中であんなコメがあれば雰囲気を壊されたと思う人もいるだろう

122名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:19:39 ID:0o.4pCNY0
更生って……
誤字を載っけたままそそわに投稿するのは犯罪なのかー

123名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:21:07 ID:LCDUVj2s0
誤字なんて「もろちん」とか「確かみてみろ!」みたいな雰囲気ブチ壊し系以外はそんな気にならないもんだけどねえ
むしろギャグとかだと小さな笑い狙ってわざと誤字混ぜてみることもある勢
字面が笑える誤字なんてなかなか思い付かない上に、気付かれなかったときの悲しさは異常だけどw

124名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:27:59 ID:wg4AsUN60
コメントに米返せないからやりたい放題なんだよな

125名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:30:11 ID:NWrvNSmE0
今の流れみたいのがコメ欄で繰り広げられるようになるよかはるかにマシだ

126名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:32:16 ID:pxcnnIrI0
90点ですとは言うけど、50点のコメ消さないから記録上は50点なんだよね
点数変えるなら元のコメ消して入れ直せよ

127名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:32:51 ID:.LVlGAVk0
コメントの中にはイラッとくるもの、気持ち悪いと思うものも多々ある。それこそ読後感が台無しになるレベルのものも。
しかしそれらを目にするリスクはあれど、自分の付けたコメント見返したり他の人の感想見るのは楽しいからやめられない。
うーむ。

128名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:33:45 ID:GkxIVR0U0
もうコチドリ氏の流れはいいじゃない
俺もあの物言いはどうかと思うが、ただの嫌味だけじゃなくて誤字を直してほしいだけなんだし(いやまぁ嫌味もあるけど……)
>>121の言うことも分かるが、ぶっちゃけどうしようもない。運が悪かったとしか
正直あの氏への愚痴は違うところで吐いて欲しい

129名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:36:11 ID:pSsHzX0g0
直接コメントに対するコメントを付けちゃいけないんだからここで愚痴るのもアリじゃねえの
あんまり度が過ぎると困りもんだけどな

130名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:37:16 ID:0o.4pCNY0
>>128
>正直あの氏への愚痴は違うところで吐いて欲しい
残念ながらこのスレが最も適切なスレっぽい件

131名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:40:09 ID:GkxIVR0U0
もう何回も同じこと言ってるだけなような気がするんだけど……
まぁ俺が流れを避ければいいだけの話か

132名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:41:31 ID:MYShB0z20
流れの遅いところに上手く油が注がれましたね

133名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:43:26 ID:SZeW7/nUO
つまり誰かがゴバクをして流れを断つと

134名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:48:08 ID:hJJ10kxI0
「なにわともあれ」ってのは誤字じゃないのかね……

135名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:48:19 ID:.1H/FtYA0
幻想郷ってヨーロッパ辺りにいそうな奴はいるけどアメリカ方面の奴っていないよね!




誤爆

136名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:50:15 ID:.LVlGAVk0
結局米の話じゃねえか

137名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:50:16 ID:dSkzuAH.0
>>134
そういう漫画がヤンマガでやってたと思う

138名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:51:04 ID:rthzS24o0
出来て間もない国だから。強いてあげるならUFOか。

139名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:52:43 ID:pxcnnIrI0
最新作品集の「au by KDDI」が哀愁漂ってて良かった
若干物足りなくて、その前後の話が見てみたいと思った
まだコメしてないけど

140名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:52:58 ID:MYShB0z20
レティさんをイエティとか言う馬鹿は許早苗

141名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:53:51 ID:0o.4pCNY0
自分がそそわに触れたてのころに、(自分なりには)超傑作に思えたSSに対して簡易評価で済ませてしまったことを後悔してる。
出来ることなら簡易得点取り消してコメ入れたいのぜ

142名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:55:42 ID:.1H/FtYA0
>>136
小学校の頃、授業参観で「アメリカの特産品ってなにか知ってる子ー?」って聞かれて大声で「米!!」って言ってしまったこと思い出した

143名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:55:58 ID:dSkzuAH.0
>>141
あーある、超ある
簡易版の満点だからいいよねとか超アホな事した

144名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:56:10 ID:hJJ10kxI0
>>137
いや、某氏のコメで
「なにわともあれ、初投稿おめでとう御座います。」
ってのがあったんで。
個人的には更生!更生!と言いたいところだが、
100%誤字だと言い切る自信はない……

145名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:02:12 ID:pxcnnIrI0
>>142
なんかツボったwwww

146名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:05:51 ID:BbG5Ygj60
>>142
そんな失敗したらその日は放課後までおちんこでるな

147名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:07:52 ID:Fxf4iYQo0
謝れよ……こめんなさいって謝れよ!

148名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:09:13 ID:75EzGwnY0
>>139
読んできた。確かに良い感じだった。
教えてくれてありがとう。

さて、なんてコメントしようかなぁ。

149名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:27:31 ID:dpuEXZBU0
ξ・∀・)ニヤニヤ

150名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:27:52 ID:TZ8KfMI60
>>146
ツッコミ待ち……?

151名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:28:25 ID:dpuEXZBU0
誤爆wwwwwwww

152名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:35:55 ID:u4Uj4xaI0
これは近い内にメルランのお話が投下される予兆に違いない


ええ、願望です

153名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:36:57 ID:3u497BocO
SS執筆歴0の俺で良ければ書こうか?

154名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:46:20 ID:gjzJXQbA0
>>153
始める事は良い事だ。
ただ、踏み違えないようにな
老婆心ながら言っておくよ

155名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:48:48 ID:pxcnnIrI0
>>150
多分>>147
>>151
これほど微妙な誤爆もなかなかないなw

156名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:52:34 ID:u4Uj4xaI0
>>153
Let's Do it!
というかお願いします

プリズムリバーってだけでもあまり多くないのにメルラン主役というとさらに限られるからなぁ
deso氏とか今何してるのかな

157名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:56:24 ID:gjzJXQbA0
>>156
deso氏について少し詳しく聞かせてくれないか

158名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:00:28 ID:tkR3bLWM0
メルラン主役の話は考えてはいるけど、上手くまとまらん
まあ三年以内には書くよ

159名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:04:06 ID:LLr/CSpE0
リリカ主人公のなら構想中だから待ってろ

160名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:12:09 ID:.7RIC4a.O
今、プリズムリバーSSを安定して書く人がそんないないのよね……
浮かぶ作家は二人いるのだが、どちらもジェネリッカー。嗚呼、点数を付けたい。

161名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:12:37 ID:75EzGwnY0
リリカ主人公なら自分も今製作途中だったり。
しかしリリカやルナサなら話は作れるんだけど、メルラン主役だと途端に話が作り辛くなるのはなぜだろうか。

162名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:27:25 ID:u4Uj4xaI0
>>157
プリズムリバーSSの名作『彼女が愛したぐるぐる』の作者さん
プリバスキーなら是非読んで欲しい
ちなみにメルランがほぼメインに近い

ただ、最近氏の投稿がぱったり途絶えたので一ファンとしては寂しいのだ

163名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:13:27 ID:klPXXrh20
【作品集】110
【タイトル】凡人『霧雨魔理沙』  【書いた人】aho氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272191660&log=110
【あらすじ】
霧雨魔理沙はルーミアの食事風景、セーラー服の女学生が食われている場面を見ていた。
その後日、今度は別の外来人がルーミアと遭遇した場面に出くわす。
霧雨魔理沙はその人間を助け、ルーミアに自らの価値観を話す。
【感想・考察】
意味がわからない。何でこの起承転結でこんな綺麗にまとまるんだ。
多分文章の長さの配分とか言葉の選び方とかがありえないほどの経験の結晶でノウハウ化されてるんだろう。
基本的に霧雨魔理沙の生きざまを掘り下げた作品で、ヤマがない。
そのためエンターテイメント性に欠けて、読む価値はない。
ただ、妖艶で馬鹿で無邪気なルーミアと、霊夢に劣等ではないコンプレックスを持つ魔理沙が良くキャラとして成立しており、流石の二文字につきる。
[HE力]★★☆☆☆(コメの言葉を借りると「超二流」の魔理沙が幻想郷を征服する)
[鬱力]☆☆☆☆☆(最初の外来人が可哀想ではある)
[グロ]★★★★☆(食事描写。星3と迷った。ストーリー上必要な物なので、多分我慢できる?)
【総合評価】★★★★☆(このくらいで)


【作品集】35
【タイトル】魔理沙さん家のハッスルキノコ鍋   【書いた人】丸々氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1228248808&log=35
【感想・考察】
短い。BBjokerという作品のパロディネタらしいので、この名前にピンと来た人はどうぞ。
燐は地味にこういうキャラも似合うな。
[グロ]☆☆☆☆☆(人間的グロさというより、ドラえもんが怖がりそうな感じ。というかグロくない)
【総合評価】★☆☆☆☆(パロディもの)


【作品集】50
【タイトル】やまいだれ  【書いた人】奈利氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1204850349&log=50
【あらすじ】
アリスと魔理沙と霊夢はいつも三人だった。やがてアリスと魔理沙の距離が縮まり、三角のバランスが崩れ始める。
その憂さ晴らしに霊夢は雛を虐殺せしめんとし、逆に雛の厄に取り付かれ、博麗の巫女は堕ちてゆく。
【感想・考察】
いっつも意図的にこの感想考察欄は鬱物に慣れ切って退屈になった人間のような文面になるようにしているのだが
これはその通りとはいかない。少し放心してしまった。伊達に今も語り継がれる名作というわけではないようだ。
陰鬱とした三角関係、霊夢の飢えへの苦しみ(マイ○ス○ラ○バー氏のアレを思い出す精度の描写で)
最終的に厄は二人を結んだわけであるが
この作品には霊夢と雛への歪んだ愛が纏めて叩きつけられおぞましいオーラを放っている印象がある。
ただ、この際他の大妖怪が出てこないなんて言うのは二人のセカイには野暮としても
アリスと魔理沙に復讐を考えないのが不自然であると思った。
名もなき厄神一つになる前に幻想郷最強と厄神様が二人を華麗に惨殺して
それから晴れやかに未来に二人で歩き出す、そんなエンディングを見たかったと言える。
まぁ、それをしないからこそハッピーエンドであると感じた人もいると思うし、色々難しいところ。
ただ一つ言えるのは、精神病等の治療には「病識」という、要するに自分が病気であるという気づきが必要で
この結末もまた霊夢が本来の気づきと別の気づきを得た、と、ただそれだけのハッピーエンドであるということ。
これを読んだら鬱物全てに惚れ込んでしまいそうで、親しい友人にはオススメすることができなさそうだ。
というか、注意書き書かなくてもいいかもねって感想がついてたのは驚き。
SS自体のパワーによってはそこまで許されるのか、妬ましい妬ましい……
[HE力]★★★★★(彼女たちは幸せでした)
[鬱力]★★★★★(途中までは読みたくないと思ったレベル)
[グロ]☆☆☆☆☆(飢えた霊夢の描写に注意)
【総合評価】★★★★★(背徳系鬱の頂点、このレビューを追いかけるのならまずはここから)

164名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:14:09 ID:klPXXrh20
鬱グロ特集です
名前欄忘れましたすいません……

165名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:19:37 ID:6yGpL8vY0
レビュー乙です!
「やまいだれ」は偶然出会った作品だったけど、
確かに、ここから鬱もいいな、と思えるようになった気がする。
不思議な魅力。

166名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:25:24 ID:G03.dVyYO
レビュー乙。
ついにきたか『やまいだれ』
これはもうホントどうしようもないくらいにハッピーエンドだよなあ。

167名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:28:03 ID:TdefbkIgO
今作品集は点数が伸びないね。
5000越えがちらほらしかない。

168名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:32:04 ID:7zHEn1V20
前作品集見てから言えよ。五千点超え五本しかねーぞ。

169名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:39:15 ID:aHT4aw4E0
その前も4本しかないしね。
作者のペースに…読者がついて来れない?

170名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:39:36 ID:vn1hD3K60
『やまいだれ』ってすごいすごいって言われてるけど思い出してみると穴だらけで、
納得いかないところやおかしいところ、説明が足りないのかいまいち理解できないところばっかりでてくる

当時読み終わった時にとにかく愕然とした
とにかく「すごい」ということしか言えないような作品ってたまにあるよな
ものすごいエネルギーがあるようなの
一心不乱に読んで読み終わった後に「いったいなんなんだこれは」と叫びたくなるようなやつ

171名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:39:44 ID:zS6GR24sO
>>163
レビュー乙
やまいだれがすっごい読みたくなった読んでくる
このスレとかコメント見てるとahoさんって両手離しで絶賛されてるイメージだけど、そういう人のでも色眼鏡無しにレビューされてるのが信用おける


今作品集伸びないねは作品集の終わりのお勧め教えてと同じくらいこのスレの恒例の言葉なんだな

172名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:40:25 ID:U/EC57d.0
>>163
レビュー乙です
>>167
「今作品集は○○だね」っていうの、よく考察してから言った方がいいよ
毎回毎回似たようなこと言われると、そんなのいつものことじゃねーかと言いたくなってくる

173名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:42:07 ID:kvyqhCIM0
そしておまえは次に……そんなことよりレビューしようぜ、と言う

174名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:43:55 ID:NMXGBtZs0
そんなことより野球しようぜ!

175名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:50:46 ID:jSRcRIX.0
波留ですよー……・。もうそろそろ夏だけどね。

176名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:51:58 ID:2UE6X4ck0
なに名作とされてるやつもそこらのゴミ作品も六十年も経てば何一つ残ってないさ。
時の経過は残酷なものよ。
東方もそそわもすべて埋もれる。
けど無意味なんかじゃないんだぜ。

177名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:56:19 ID:C3VJE.RE0
というわけで比較的昔の作品をレビューするんやなww
自分のマイリストを見ながられびゅれびゅっ

【作品集】45
【タイトル】ニノタチイラズ   【書いた人】ルドルフとトラ猫氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1195358619&log=45
【あらすじ&感想】
 見上げた空は灰色の気配を漂わせて、重く心苦しく、人々の意識を縛り付ける。鬱蒼とした深山の秘境にありながらそこに悽愴さはなく、ゆるやかに精力を減じさせて、荒涼と寒々しい辻風が木々の合間をひょうひょうと啼きながらすぎさっていく獣道を、少年は軽やかな足取りで進んでいく。
 奇妙な光景であった。衰えを見せ色彩を欠いた幽谷に、少年は溶け込み、また水面に落ちた油のように浮いていた。土を踏む下駄に泥まみれの書生風の上下と、黒檀の杖、刀は腰に差した二振りと背負った一振り、短躯にほつれた首巻きを後ろになびかせながら、すいすいと雲を渡るように進んでいく。
 白髪が舞風に煽られた。
――本文序文より抜粋

+++++

序文から目を引く文章だとレビューするときにあらすじを考えなくて良くて楽ですね。
ニノタチイラズです。友人と創想話でダントツに面白かった作品を出し合っているときに一致した作品をここに紹介。
点数は3500点ほどと頭抜けたものではないですが、最初のパラグラフの語彙選択から惹かれるものがありますね。
ルドルフとトラ猫氏は独特の言語感覚が素敵です。

さてまぁ、五段階評価としては四ですが、面白かったものほど人にはあまり教えたくないという気持ちの表れで一つ星を欠けさせていると思ってくだされば幸いです。
オススメです。

【五段階評価】
★★★★☆

178名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:02:00 ID:G03.dVyYO
>>177
レビュ乙。おお……昨日適当にマイリスト辿って偶然見つけて読んだ作品だ。
若干読むのしんどかったけどこれは引き込まれた。こういう作品に出会えるマイリスト巡りおいしいです。

179推薦作品レビュー:2010/05/18(火) 01:26:19 ID:70UXVQ8k0
推薦作品レビューです
【作品集】ジェネ4  【タイトル】紅の霧雨  【書いた人】新角 氏
【あらすじ】
 紅白も白黒も亡くなってしまった未来の幻想郷、例年通りなら春なのに、厳しい冬が続いていた。
異変を解決しようと、未だ現役のメイド長である咲夜が出かける準備をするが……
【感想】
 数多いフランと魔理沙の交流を扱った作品の中でも原点に当たるような作品。
「例え居なくなっても、心は引き継がれている」
書いていて恥ずかしくなるような台詞だけれど、この作品ではそれを前面に押し出し、
短いながらも心揺さぶられる作品に仕上がっている。
【総合評価】★★★★☆(素晴らしきフラマリ)

【作品集】66  【タイトル】巫女神楽 (掌編)  【書いた人】反魂 氏
【ポイント】1550  【レート】10.86
【あらすじ】
 新年を控えた大晦日の夜、篝火が燃える祭殿で巫女と風祝が舞を奉納する。
【感想】
 化粧をし、真面目に舞う霊夢と早苗は非常に新鮮。
それに冬の静かな境内の静かで美しい描写が加わり、非常に幻想的な作品となっている。
タイトルに掌編とあるように、長さはとても短く、さらっと読めてしまう。
【総合評価】★★★★☆(もっと評価されるべき)

今回は>>417氏、>>422氏推薦作品のレビューでした。

180名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:33:52 ID:U/EC57d.0
>>177
乙。内容に全然触れていない感想を書いたレビューというのもなかなかないね。
>>179
レビュー乙。読んでくるぜ。


やまいだれ読んできた。これ前に途中まで読んで投げたんだよね。この機会に最後まで読んだ。
正直言って俺はこの話本気で嫌い。作品としての良し悪しじゃなくて、個人的に物凄く嫌な話だった。
鬱やダークが嫌いなわけじゃないけど、これだけは許容できない。
レミリアと咲夜を除き、登場するキャラ全ての行動がどこも共感できない。要は俺の中でこの結末に至る必然性が全く感じられなかった。
コメにもあるけど、他の妖怪は何してるのか?幻想郷の維持が危うい状況で、管理者は何故手を出さない?
そんなのを考えるのは、この作品においては野暮なのかもしれないが、俺には耐えられなかった。

しかし、これ以上ないパワーを持った作品だと思った。
もうちょい頭を整理してコメしてきますかね。

181名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:40:55 ID:jSRcRIX.0
上にもある通り、やまいだれはハッピーエンドだろうと俺は思うが。
ただ、暗い雰囲気で鬱描写されてはいるけれど。

さすがの奈利氏ブランド

182名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 01:51:45 ID:U/EC57d.0
>>181
俺も二人にとってはハッピーエンドだとは思うけど。
ハッピーエンドか否かと鬱でダークかどうかって直接は関係ないと思うし。
ただ登場人物がハッピーエンドだからと言って読者が「ああ良かった良かった」と思うかどうかは別だと思うのね。
とりあえず好きとか嫌いとか関係なく、すごい作品だとは強く思った。

183名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:04:19 ID:fTMpMofMO
推薦作品レビューの方へ
今更ですがURLを載せてくれるととても嬉しいです

184名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:04:50 ID:jSRcRIX.0
>>182
確かに凄いな、あの作品。初めて読んだ時はボディーブロー喰らってる気になった
でも読ませられちまったなあ。

幸せになれて良かったねと思って本当に感動してしまったよ。

185名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:17:35 ID:zS6GR24sO
よし、やまいだれ読み終わった
ううん、黒い感情の表現とかは 勉強になったけど・・・ってのが読み終わって最初に得た感想かなあ
鬱いのは嫌いじゃないしむしろ好きなんだけど・・・>>180と同じで、キャラの行動に違和感が多いのと、最初以降落差が無くてくどいというかなんというかがどうにも
一般作品と比べるものじゃないとは思うけど、初めて旧され竜4、5巻読んだときのような、染み込んでくるやるせなさとか胸を締め付けられるっていうような感覚は味わえなかった
あと1番理解できないのは霊夢はなんでレミリア達と行かなかったのかっていう
孤独に堪えられなくて絶望を感じるような状況なら悪魔の手でも喜んで取るんじゃないかなあ、とか
シリアスで引き込まれたい場面で数多く誤字があったのも残念

何だろう、鬱と思って読んだのがそもそも間違っていたような気もする
間違いなくあれはハッピーエンドで、俺の望んだ鬱じゃなかった
以上、贅沢かつ自分勝手な、あくまで一人の読者の感想でした

186名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:36:00 ID:U/EC57d.0
>>185
>染み込んでくるやるせなさとか胸を締め付けられるっていうような感覚は味わえなかった
ああ、それ、それだ!自分で感想書いてて何か言いたいことが足りないと思っていたんだが、そういうことだ。
鬱読む快感?みたいなのってそこにある気がするんだよね。

187名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:43:44 ID:qpIseigAO
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1243754638&log=44
これを挙げる流れかと思ったが、そんな事は無かったぜ

188名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:51:03 ID:jSRcRIX.0
鬱読む快感か。取り敢えずおまいらがヘンタイなのは理解した。一応誉め言葉的な意味で

>>187
それトリックに意識行っちまうしなあ

189名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:52:58 ID:pvqAWxgwO
ほのぼのから鬱またはダークオチって読者の予想を裏切る一番楽な方法だよなぁって思う

190名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:54:57 ID:eR5VO7lw0
ギャグ調の話が最後はしんみり……とかも多いパターンだな

191名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 03:05:54 ID:vn1hD3K60
>染み込んでくるやるせなさとか胸を締め付けられるっていうような感覚は味わえなかった
これは霊夢が不幸なのが「霊夢の責任」だからじゃないだろうか
霊夢は魔理沙とアリスが自分を置いて成長したことには気づいていたはずなのに、
二人に対してやつあたりの様な感情を持った、そしてそれを雛を殺そうとした時に意識した
大人になるということはしがらみを感じて、周りのことを意識して、先の事を考えて人として「複雑になる」ことを指しているはず
それでレミリアに誘われた時には「複雑な大人」なせいでレミリアと自分の違いを意識して助けを頼めず、
「単純な子供」なせいで自分を隠して誘いを受ける事ができなかった
まさしく大人と子供の間で宙ぶらりんになってしまっている
にっちもいかなくなっても不幸にしようとする霊夢の中の厄が諦める事も開き直ることもさせない
子供から大人になれずにさんざん苦しんでるくせに、最後の最後で大人になるチャンスを棒に振って子供になって雛といっしょに行くし
後は死ぬまで雛の子分だわ
なにか自分の中で変化するたびに雛に子供に戻してもらって生きていくしかない
万が一雛を失ったらもう一度同じ事を繰り返して死んでいくに違いない

避ける事の出来ない運命も悲劇もない
霊夢に対して「ざまあみろ」と言ってやりたいね

192名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 03:09:09 ID:U/EC57d.0
>>187
これ二段階で意表を突くから凄いと思う。一段階目が早く来るから、ああ、こういう話かと言わば安心した感覚になって、二段階目で「ええええ」みたいな。
あとタイトルねー、そういえば、と思った。
心に残る作品でした。
>>189-190
終始鬱なりしんみりなりってのも、話に起伏がなくていまいち面白くないと思うんだが…
「楽な方法」「よくあるパターン」というよりも、単純にそれが文章作品として効果的なんじゃないかと。

193名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 03:10:59 ID:U/EC57d.0
今のコメントネタバレですた
未読の人まじでごめんなさい

194名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 03:24:06 ID:eR5VO7lw0
>>191
俺とは全然違う見解だな
俺的にはあれ全部雛が霊夢を自分と同じ存在に堕とす為にやった仕込みにしか見えん
そして憶測だが霊夢視点では語られていない雛自身が本当の厄神として堕ちていく過程があった様に思う
霊夢と雛は幻想郷の存続の為とか人の厄を引き受ける為とか元々存在理由が他に依存した者だし
そういうポジションからの脱却の手段の一つが二人揃っての悪堕ちだったんだろうと

195名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 03:28:30 ID:zS6GR24sO
>>186
あんたとはうまい酒が飲める気がする

>>191
あー、確かにそうかも
救いがなくて、どうしようもなく悲しくて、だけどそれこそ本当にどうしようもない物語が欲しいんだ

ただ、レミリアなんかに着いていかないのは、やっぱり俺の中で納得いかないんだ
「大人になる」って言葉でごまかされてれというか
絶望の中にいる人間はそんなまだるっこしい事は考えられず、ただただ希望に手を伸ばすものだと思うんだ
なんかうまく言えないけど、霊夢に感情移入できない、考えに共感できないのよ
もしかしたら俺が変なだけかもしれない。俺以外の読者さんが皆この霊夢の心を理解出来てても驚かない
でも少なくとも俺はどうしてもその時の霊夢の感情をすんなりと受け入れられなかった

196名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 03:37:49 ID:eR5VO7lw0
>>195
あそこでレミリアに付いていったりしないのはやっぱ最後の霊夢と雛の会話に現れてる部分じゃないのかな
霊夢は最後憑き物が落ちた後に「自分が幸せになる為に誰かを見捨てるのは良くない」と言ってる
これは物語当初の霊夢からは考えられない言葉だけどこれこそがレミリアとかに付いて行かなかった本当の理由だろうと
心の何処かで「自分は悪い事をしたんだ」っていう意識がなければ
あんな辛くて惨めな生活を続けてまで博麗の巫女の役目を投げ出さなかった事事態がそもそも不自然だし
その最後の人間としての一線(霊夢に自覚は無かったが)が切れた瞬間が正に雛と手と手を取るあのエンディングだろうと

197名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 04:17:16 ID:zS6GR24sO
>>196
あー、なるほど罪悪感か。それなら少し納得できた
ただそれでもしこりが残ったんでなんでかと考えたら、その原因が軽い気がする
そんな人間の尊厳を捨てて、優しい手を振り払ってずっと絶望の中に身を置くような理由が、雛を殺そうとしたというだけなのはなんかしっくり来ない
殺そうとしたその激情が危ういと思ったのなら、その激情の元となった孤独に対する恐怖は、そんな理性でどうにかなってしまう程度のものなのかなと思えてしまう
まして相手があんたのためなら殺しもやってやるとまで言うほど霊夢を想ってたからなおさら
それこそ、手に入らない苦しみから雛を殺そうとしてしまうほどに欲していたものじゃないの?って

あー、でもこれは少し突っ掛かりすぎか
確かに罪悪感からと言われれば納得できたのも確かだし
ただ欲を言えばもうちょっと罪悪感の部分分かりやすくしてほしかったかな
もっかい読み返してみたけど、やっぱりあの場面でそれと気付くのは難しいと思うし、そのせいで実際俺はその場面から感情移入出来なかった
俺の読解力が無いだけかもしれないけど、よく罪悪感って気付けたね。貴方のこの作品への愛がよくわかる

198名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 04:37:21 ID:U/EC57d.0
>>195
俺もそう思っていたところだ。


うーん、レミリアの手を取らなかったのは、レミリアと咲夜の関係が眩しすぎて近づけなかったんじゃないかと思うんだ。
罪悪感と言うのもある気はする。
>幼い少女のままの無邪気な心。/霊夢が昨日までは持っていた、とても貴重な、何物にも代え難い輝けるもの。
これをレミリアが持っているが、
>霊夢がもう二度と自分は無邪気に誰かと戯れることなど無いだろうと痛みにも似た感慨を抱く
というころから、霊夢にとっては、レミリア達は希望には見えなかった。もう自分はこうはなれないんだな、と感じたにすぎない。
若しくは、魔理沙とアリスのように二人の間にだけ存在する空気を感じさせるこの主従には、付いて行っても結局また自分が取り残されるというのを感じているとか。主従に魔理沙とアリスを重ねて、意地でもこういう二人には力を借りないと無意識に思ってしまっているということも考えられるような。
これ以上なく厄、つまり負の感情が溜まった状態だから、ひねくれてしまっているとも取れる。この場合そもそも希望を求めようとしていない。

この作品の考察だけで小論文書けそうだ。

199名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 04:52:18 ID:U/EC57d.0
というか、
>目の前にいるレミリアと咲夜にこの場で抱いてくれとでも頼めば、二人は躊躇無く霊夢の肉体を存分に味わうはずだ。
>しかし、それでも霊夢が我慢して性格に合わぬ振る舞いをしたとしても、自己を変えなければ結局のところ、壁を築いたままの霊夢だけが言い様のない孤独を余計に味合わされる破目になる。
ここに直接表されているような気がしてきた。
自分が変えられないのは分かっているから、このまま手を取ったところで、また「三人でいるのに孤独」ということになるんじゃないかと。

200名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 05:06:48 ID:zS6GR24sO
>>198
やまいだれの貴方のコメント見たら言いたいことの大半が書いてあったのには驚いた
自分がPCと携帯使い分けてるんじゃないかと思ってきた

>>199
んー、その「自分が変えられない」ってのがいまいちしっくりこない
今まで殺しまでしなかった霊夢にそれをさせかねない変化をもたらした激情なら、その元となった孤独に対する絶望も自分を変えようと思うほどのものじゃないかなあとか
誰かを殺す大罪一歩手前まではいけても、自分は変えられないのかなって
貴方のコメントにもあったけど、自分から不幸になりにいってる気がするんだよね
霊夢の心情がストーリー用というか・・・自分でも何でこんなに感情移入できないのか不思議だ
やっぱり俺が変なだけな気がしてきたわ

201名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 05:26:50 ID:0lQlIwJQ0
何か熱い議論が酌み交わされてるのでいっちょ読むかと思ったが
ガチレズっぽい雰囲気なのか・・・ちと苦手だな

202名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 05:35:52 ID:PbHaZmZY0
残念だがそそわの鬱い力作関係は、ほぼ百合レズい描写が含まれてしまうものばかりだった…
まあ東方だからしかたないね。同性愛的なものもフリーダムな空気だしね。こんぺはN氏がいるからそうでもないんだけども。

203名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 05:42:06 ID:U/EC57d.0
>>200
そしたら俺も変だw

「自分が変えられない」云々は余計だったかも知れん。
5.成長で
>過去の無邪気なままの自分だったら、あの夜を越える前だったら、何の気兼ねもせず紅魔館に腰を落ち着け安楽に生活していただろう。
>だが、実際のところ霊夢は差し伸べられた手を作り笑いで跳ね除けた。
とある。
「無邪気なままの自分」というのは、魔理沙とアリスが二人にしか分からないやりとりをしているのを見て、
3.孵化で
>わかってたまるものか。
>何があっても冷静な自分を演じ、他人から隔絶された孤独を優位と思ってふるまい、見捨てられてしまった人間の思いなんて。
>深く付き合おうともしないせいで、決定的な何かを見落として、本当に一人になってしまった苦しみなんて。
>手を取り合う二人への羨望に、反吐を吐きながら殺意さえ持ってしまった、どうしようも無い醜さなんて。
と書かれているようなことを分かる前のこと。そしてこういう悩みについて、
5.成長で
>ただ問題は、少女だった自分の悩みを子供の甘えと笑い飛ばせるようになってしまった今の霊夢には、過去に戻ったとしても世界そのものが薄っぺらにしか見えず、同じように楽しめないことだった。
と言っているわけだから、無邪気な頃には輝いて見えたであろう、レミリアと咲夜に混ざること(≒無邪気だった過去に戻ること)が、今の霊夢には手に入れたいものに思えないわけだ。さらに、雛を殺そうと思うに至らしめた当時の絶望も、夜を越えた段階で自嘲してしまうようなくだらないものになってしまったと。だからそれ以上自分を変える原動力にならない。残された道は、自分の人生を諦観して、厄によって引き起こされるどうしようもない苦痛と憎しみに耐えながらただ生きるのみ。

ただし注意すべきは、この時点の霊夢は、意図的かどうか定かではないが雛から厄の塊を植え付けられているということ。その間の霊夢の思考が、本来の霊夢の思考と同じと思ってはいけない。だからラストの厄が取れた霊夢と言動が大きく食い違うんでしょうな。


てかこの作品、3.が二つあるのね。凡ミスかね。

>>201
ガチレズとまでは行かない気がするけど、百合っぽいのはあるね。というか、そういう鬱とか激情の元って、大抵恋愛感情とか極めて距離の近い友情が崩れることだと思うんだよね。そしてそれを癒すのも、そういうもの。

204名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 05:49:56 ID:2UE6X4ck0
コメントがつかなくて絶叫する作者に比べたら鬱作品の鬱なんて河童の屁みたいなもんだぜ。

205名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 06:39:33 ID:U/EC57d.0
>>180で、色々納得できないところがあって本気で嫌いという旨の発言をしたんだが、大学入試の現代文を解くかのように読解を試みたら、細かいところを見ていくと実は全てに整合性があるような気がしてきた。
結びつけて考えようとしてしまっているのかもしれないが、章を跨いで巧妙に伏線が張られているように思えてきた。

色々考察を重ねて、途中で紫たちが出てこないことには(勝手に理由をこじつけて)納得した。きっと、この物語の後に裁きを受けるんだろうな。
各章にタイトルが付いているけれど、「成体」っていうのは、多分具現化された蛇のことではないんだ。
ハッピーエンドというのも、単純に歪んだ愛情とかそういう風にとらえてはいけないと思う。

あとレビューにあった魔理沙とアリスへの復讐だが、これは起こり得ないように感じた。
・厄を抱えた状態の霊夢→少女の頃の悩みを笑い飛ばしているわけだから、この段階では多分魔理沙もアリスもどうでもよくなりつつある。霊夢自身の生き方が誤っていたことが原因であって、二人が悪いとは思っていないような。
・6.成体での霊夢→自分のために人を傷つけることにためらいを感じているし、雛というパートナーを得た以上、二人に未練もなければ怨む要素もないのでは。上記の通り、そもそも自分が誤ったから二人に置いて行かれたと自覚している。
・雛→霊夢と近づけたことに感謝こそすれ、復讐はしないだろう。復讐する要素が見当たらない。

ま、深く考えすぎかもしれんけどね。勝手に解釈してないで作者さん本人に聞いた方が遥かに速いw

206名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 06:58:03 ID:/TcAYHOE0
>>202
こんぺは本家とは逆に恋愛感情と違った感情によるシリアスが多いね
諦観だったり存在意義に対する鬱屈だったり
N氏とかもそう   鬱というより「暗い話」という印象だが 
普通の一般の小説で恋愛感情の絡まないシリアスはあるけど
創想話で百合描写のないシリアス話を探すのは結構難しい
何作か幻想郷で本当に起こっていてもおかしくないくらいリアルな
怖い系の話はありそうだけど

207名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 07:11:15 ID:kupq.63w0
「黄昏の郷の黄昏」とかな…

208名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 08:47:50 ID:.yHZyjZUO
そういや魔理沙が霊夢に弾幕ごっこでも全っ然勝てなくて〜って暗い話とかあるけど、この2人の弾幕ごっこの戦績って4:6霊夢勝ち越しが公式じゃなかった?

209名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:16:47 ID:DQw40PEEO
4:6なのは全て含めての勝率で、霊夢が本当にガチになった時に魔理沙が勝てなくて〜
と脳内解釈すれば問題無い

210名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:19:32 ID:efTh23C20
4割魔理沙が勝ってても、霊夢が負ける時はお腹が空いてたり、
何だか急に気だるくなったから、ピチュったとか、そういうパターンで無理矢理こじつけられるさ。

個人的に原作の霊夢じゃ、常に本気ってイメージじゃないな。

211名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:19:35 ID:fTMpMofMO
本気出した霊夢には誰も勝てんよね
普段は適当に相手してるんじゃないかと思われ

212名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:24:25 ID:jSRcRIX.0
強さ議論になっちゃうじゃないですか!ヤダー!

213名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:25:23 ID:DQw40PEEO
>>210
つかそもそも原作で本気イメージの奴がいない

結局霊夢が本気出した所で幻想郷ではそこそこレベルだと思うが、真っ当にやればまず魔理沙には負けんわな
しかしそこをどう魔理沙に勝たせるかが創作の醍醐味でもある

214名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:25:45 ID:SAeoyNqs0
まあ二次創作において公式設定なんざ
「実はそれは偽の情報だったんだよ! 本当はこうだったんだよ!」みたいな事するためにあるようなもんだ

215名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:26:45 ID:kupq.63w0
神主ちゃんンフフ

216名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:31:57 ID:np9umfDQo
最近こういう設定なんじゃね?と書き込もうにも
やっぱり作品として主張したくなってしまって出来ない

217名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:53:52 ID:J0O9kXoo0
マスタースパーク万能説

218名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:57:59 ID:DQw40PEEO
見た目かめはめ波だから仕方ない。へにょってなければ

219名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 10:12:33 ID:kupq.63w0
幽香「……こいつっ私と同じ技をッ!?」
というのが思い浮かんだ…笑えよ…幽香

220名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 10:51:48 ID:vn1hD3K60
上の「やまいだれ」についての解釈でいろいろ疑問点や自分の解釈を言いたいけれどうまく言葉がまとまらない

221名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 11:04:44 ID:kvyqhCIM0
自分が点数入れて丁度大台に乗ると何となく嬉しい

ついでに前スレ964乙
万点あってもおかしくないと言われてるけど
ちょっと長いのが伸び悩んだ原因なのかもなー
読めば読みやすい文章ですいすい行けるんだが

222名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 13:39:07 ID:zS6GR24sO
>>203
殺しさえしかねない激情や絶望が一夜でくだらないものになってしまうのがなんか違和感感じてしまうんだよなあ
そんな薄っぺらいものなのかなって
あと貴方の考察でなんでやるせなさとかを感じられないか少しわかった気がする
「自分の人生を諦観して〜苦痛と憎しみに耐えながらただ生きるのみ」
要するに自分から進んで底辺に居続けたからだ。希望を求めようとしないで、そうあり続ける必要がない(レミリア達を頼る事も出来た)のに自ら苦しみ続ける
上で書いたようにどうしようもない訳じゃなく、救いがないわけでもない
あと苦しみを受け入れちゃってるから、絶望から希望に手を伸ばして、でもやっぱりどうしようもなくって絶望に再びたたき落とされるっていう「どうしようもなさ」「やるせなさ」が無いんだよな
俺が共感できないのもそのあたりにある気がする
殺人さえしかねなかった孤独や激情が一夜でどうでもよくなる。希望に手を伸ばさず自ら最底辺へ
言葉の上の理屈は通っていたとしても、何か人間みを感じない
だからストーリーからキャラが作られてる感じがするのかなあ

223名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 13:42:31 ID:YnDguieQ0
>>202
その結果前スレみたいなキチガイが出てきたがな

224名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:28:49 ID:kupq.63w0
俺のログには何もない

225名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:46:44 ID:U/EC57d.0
>>222
薄っぺらいというか、その激情が、霊夢の物であって霊夢の物でないからじゃないかな。
3.孵化で文字通り激情≒胸にある厄が孵化したわけだけど、これは雛に煽られて急激に成長させられたように見える。
雛の言動の考察が非常に難しいから何とも言えんのだけど…
霊夢が初めて自分の自由意思で選択した結果がこれだと言っているが、果たして本当に霊夢の意思と言えるのか。
6.成体での霊夢の言葉から分かるように、3.孵化での霊夢は一貫して霊夢本来の思考からは大きく外れている。それは何故かと言えば、胸に巣食う怪物が目を覚まして不幸に誘導しているから。
だから、一応怪物が目を閉じて落ち着いている4.幼生で夜のことを振り返ると、雛を蔑む思考は消えていないものの、自分の行動はなんて滑稽なんだと自嘲してしまう。
「何やってんだよ私」ってところでしょうか。ただし厄は消えていないから、“あいつ”と呼んでいることから分かるように雛のことはまだ消えるべき妖怪と思っているし、罪悪感は覚えていない。
霊夢は完全に自分の意思で選択したと思っているから、その自分の自由意思に呆れかえっていて、もはや自棄になっているのでは。
その延長で、その激情の元となった悩みも、くだらない子供の悩みと呆れて笑い飛ばす。というか笑うしかない。
よって悩みの元となっている少女時代も薄っぺらなものと見做すことになる。そうしなければ精神的に辛すぎるから。
そうするとレミリア達の手なんか取れないですな。「何を今さら」ってことになってしまうわけですよ。
まあ厄に誘導されて不幸になる選択をし続けることも霊夢の意思による結果と考えるならば、間違いなく自分から進んで不幸に身を置いていることになる。
霊夢が主観の物語だから、そうとしか語られず、結果遣る瀬無い悲劇にはならない。
そんな感じでしょうか。

なんつーか考察を進める毎にこの作品の見方が変わってるから、前の発言と色々矛盾が生じてる。一番新しいのが俺の考察と考えてくれ。

226名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:54:56 ID:0lQlIwJQ0
>>202
軽い百合程度なら読むけどね
ディープキスとか肉体関係まで行ってしまうとちょっとってだけ
>>214
未だに儚関連でゆかりんはまだ本気出してないだけだよ!
って主張し続ける人がいるぐらいだからな
神主も勝手に設定作っちゃっていいですよって言ってるし問題ない

227名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:00:49 ID:U/EC57d.0
>>226
「やまいだれ」はキスもない
人前でいちゃいちゃと会話するとか抱き合うとか耳元で囁くというのは少しある
囁くって言ってもどちらかと言えば悪魔の誘惑に近いイメージ

228名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:01:33 ID:kupq.63w0
そういやテキストのつごうかわからんが
読み返してみると永夜では紫は輝夜と永琳ではちょっと態度に差があるっぽく見えるな
俺には輝夜の方を格上扱いしてるように見えたんだが…でも設定だと永琳の方が強いらしいし

229名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:05:05 ID:DQw40PEEO
輝夜「一応姫なんで少しは崇めてくだしあ」

230名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:05:32 ID:kupq.63w0
誤爆すいません

231名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:06:32 ID:/TcAYHOE0
過去のSSと公式設定が食い違うのは悲劇だな
作品の質が下がったわけでは無いのだけどちょっとね
同じような作品を今投稿したら「この設定を知らないんですか?」と
コチドリあたりにつつかれる気がする

232名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:12:01 ID:fTMpMofMO
またそうやってほいほいと燃料を投下する…
口調だけで言えば椛とか慧音も設定違っちゃったしねぇ

しかしやまいだれ考察すげえな
そんな考えてSS読んだことないわ

233名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:20:03 ID:0lQlIwJQ0
確かに椛が文様文様言ってるSSを見るとつっかかりを覚えるようになってしまったのも事実
やはり公式設定の力は半端ねぇわ
直感で面白かったか面白くなかったぐらいしか考えてなくてスイマセン

234名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:25:17 ID:DQw40PEEO
もみもみの場合口調は問題無いけど、文ラブな助手って設定のSSは少し可哀想だな
まぁこれからはツンデレだったり、大天狗様ラブだったりの新境地もみもみが見られると思えば、私は一向に構わんッ

235名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:29:06 ID:AHtHJLXc0
文「イヌッコロのくせして私を無視するなんていい度胸だわ、ぷんすか」
椛「またあの人か……」

みたいなイメージになったな、個人的には

236名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:30:09 ID:zS6GR24sO
>>225
あー、雛の厄にあおられてか、それならまだ・・・?
でも激情はそうであっても、孤独に対する恐怖は霊夢のものだと思うんだけどなあ
自由意思に呆れ返って自棄になって、あの生活に?
やっぱり何か釈然としないんだよなあ・・・夜中に一人が辛くて泣いてまでいるし
「何をいまさら」で我慢できてしまう程度の絶望だったのかな、って
こう言っては元も子もないけど、理屈じゃふーん、なるほどねぇと思えなくはないんだ
でもそれだけで、共感はできない。俺にはあくまでそれは理屈で、血の通った感情にどうしても思えない
理屈じゃない、って言っちゃダメなんだろうけど、そんな感じなんだ

あと、厄に誘導されて不幸になり続けるならその描写をしてほしかったかなあ
言葉を思い出してレミリア達を頼るも厄のせいで、みたいな
それなら「どうしようもない」感はまだ出てたし、希望を求める(俺が勝手に言ってるだけかもしれないけれど)人間らしさも見れた気がするんだ

237名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:41:23 ID:U/EC57d.0
>>236
>>225は完全に俺の推測だから、本当は別に厄のせいじゃないかもしれない
あと孤独に対する強い恐怖は持っているけど、その孤独を招いたのは自分のせいだとも認めているんだよねえ
俺もすっきり全部の言動を解決するような考察ができてない
ぶっちゃけ感情移入できないし、そうは言っても理解できないというのは俺も同じ

238名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:46:18 ID:vn1hD3K60
『やまいだれ』の霊夢は徹頭徹尾自業自得なんだ
雛にあったときはすべてを雛のしわざにしてしまおうとしてたはず
ただ魔理沙やアリスに置いていかれていたことに気付いたことで徐々に大人になっていた霊夢は、
それがただ自分への苛立ちを他人にぶつけるやつあたりでしかないことを自覚した

そういうことがあったにもかかわらず
霊夢は変化を嫌ったままだった
中途半端に大人になった霊夢には劇場や絶望が自分の責任だと気付いてしまった以上は誰かのせいにすることはできず、
半分は子供なせいでそれを認めることで変化を受け入れる事は出来ない
楽しくて、なにも考えずに、与えられるものをこなしていくだけでよかった昔を求める
レミリアといると自分の変化を感じずにはいられないから一緒にいるわけにはいかない
大人になりきれずに子供の頃の楽しかったものへの未練が捨てられず変化できないから大人に劣等感を持ち、
子供のままでいることができずに変化してしまったから子供への劣等感を持つ
そして大人の汚さを嫌悪して、子供の無知さをあざ笑う

ただ6.変態で立場と生活の変化から強引にだけど霊夢は変わっていっていた気がする
まだ変化を嫌ってすこしでも変わらないようにしようとしていたけれど限度はある
ただ雛を見て、大人になりかけていたのに子供への羨望をもう一度持ってしまった

「蛇」がなにかがわからない
もしかしたら初潮を指していて、それが
>赤ん坊の泣き声に似た、発情した猫の金切り声で、霊夢は痛みに泣き叫ぶ。
>だが、それ以上に耐えられなかったのは、霊夢の体の中に何か別の生物が這い入ってくる汚穢感からだった
という表現につながったんじゃないかと思ったんだが

239名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:01:15 ID:U/EC57d.0
>>238
ごめん、初潮はないわ。そういうものじゃないと思う。もし作者が実際にそれを想定しているのなら嫌悪感を覚える。
胸の中の怪物は“妬み”と作中で述べられているし、俺はそれを含めて「厄」と思っている。だから雛が吸い寄せられてきたんじゃないかな。

他はなるほど、と思いました。
しかし雛が抱えていた厄が入り込んだのは事実。そのことについて触れられてないですね。
>楽しくて、なにも考えずに、与えられるものをこなしていくだけでよかった昔を求める
求めているかなあ?諦めているようにしか見えないんだけど。
大人に対しても子供に対してもコンプレックスはある気がしますね。俺の中でその視点はあまり確立してなかった。

こう考えると、
vn1hD3K60氏は「大人と子供」→霊夢の自業自得
zS6GR24sO氏は「希望と絶望」→霊夢が自ら不幸に
俺は「厄」→厄に操られている面もある
を中心に考えておりますな。多分お互い全部納得するのは無理。
だけど色んな見方を見ると面白い。

240名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:11:26 ID:eR5VO7lw0
>>238
変化を嫌ったのではなく「変化してはいけない」「このままで居なければならない」という考えがあったんではないかな
それが霊夢の理性的な部分
立場や役割に縛られて自己本位に傾倒していくしかなくそれが心底では悪いことだと分かっているのに
変われない、博麗の巫女の役目を投げ出せないからそのままで居るしかない
これが霊夢と魔理沙やアリスの相違点で霊夢がジレンマを内に抱えたまま解消できない原因
「博麗霊夢の命は幻想郷の結界維持の為にある」という一文もある通り
霊夢は博麗の巫女の損失が幻想郷にとっての損失になる事を良く理解していて
また雛が後に蛇と対峙した時に語っているとおり霊夢は自分の肉体を結界にして
幻想郷そのものに危険を及ぼすであろう自分の厄を最後まで封じ込めていたことから
本心では幻想郷に災厄を撒き散らすような事があってはならない
その為に孤独にむせび泣いても何度と無く自殺したいと思っていても必死で耐えていた

自分の中で生まれた厄に食いつぶされた事とそうなるまでの過程に
勿論霊夢の非はありまくりだけど博麗の巫女という立場上それは回避できなかったものなんじゃないのかな
そんな風に言わば人間の最も汚い所まで落ちてそれでも幻想郷の為に死ねないし厄を撒き散らすわけにもいかない
そういうどうしようもない状態に陥っていく決定打があの夜の雛との接触で
それが結果的には人間的な負の感情を蛇とともに全て捨て去った上での「本当の悪落ち」になったんではないかと

まあ一言で纏めるとどんなに非人間的でえげつなくても物語の最後の最後までは
霊夢は幻想郷とそこに居る人妖たちの為に博麗の巫女を辞めず、厄を吐き出さず溜め込み続けた人間だった
しかし最後に……というお話なんではないかとわたくしは愚考いたしました

なげえ……俺は間違いなくアホ

241名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:37:08 ID:vn1hD3K60
>>239-240
お二人の意見を見ると自分がいかに「霊夢が悪い」ということに固執してるかがよくわかる……
霊夢好きなんですけどねぇ
初潮に関してはうがちすぎた見かたでした
大人と子供という見方に強引に持って行きすぎていました、忘れてください
自分の考えに執着して大きな穴や、無視している部分に気付かなかったみたいです
実際雛にまったく目を向けていなかったし
最終的にありとあらゆる固有名詞をとっぱらえば「思春期の少女の物語」になるんじゃないかという考えがあったもので

もしかしたらこの作品は「大人と子供の霊夢」の話だけでなく、
「神と妖怪の雛」のパートが見えないだけで存在してるのかもしれませんね

242名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:42:52 ID:HVXVHz5s0
え? もう最新70作? あれ?

243名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:55:46 ID:HSprKL.20
ふふ…そしてさらに俺が今日投稿することで君は愕然とすることだろうね…

244名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:01:57 ID:sIRkRKngO
aho氏を含めて印象に残る作品がまるでないな。
佐藤家の食卓と博麗王国が少し面白かったくらいか。

245名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:11:51 ID:LD7.t6Ng0
俺はうるめ氏の2作品が印象に残った。
内容の方向性は全然違ったがそれぞれ勢いを感じたなあ。

246名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:30:17 ID:2O0NkMl.0
ふと、初めて創想話を見る人に勧める10作品みたいなのがあったらどうなるのか気になった

247名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:32:00 ID:Wq2NaS4k0
明らかに枠が足りん

248名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:32:04 ID:0lQlIwJQ0
点数ソートの上から20作品ぐらい読んでおけばいいんじゃない?
沢山の人に評価されてるということは万人向けであるとも言える

249名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:33:39 ID:fTMpMofMO
初めてなら原作に近い方がいいかもね

250名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:37:15 ID:UoXoWExA0
原作っぽい作品ってどれだろう
ぱっと思いつくのがNostalgic Summerとか香霖堂関係しかないや

251名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:37:33 ID:kvyqhCIM0
例えば、皆は何から読み始めたんだ?
俺は最新作品集から古い順に、2万点以上ある作品を片っ端から読んでいった。
10作品どころではなかった。

252名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:41:45 ID:7zHEn1V20
東方同人誌は買い漁ってるけどSSは読まない友人にラストプリンセスを薦めてみた。
翌日電話で中豆茶氏の作品は全部読んだが他にオススメは? と聞かれたのでugigiを教えてやった。
点数ソートして上から読み始めた。

253名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:43:24 ID:0lQlIwJQ0
>>250
本編の空気感を文字で書き起こすのは大変難しい
が、香霖堂は元が小説だから想像しやすい
でも小説抄を意識してるのは見かけたことないな
この差は一体・・・うぎぎ
個人的には三月精の原作っぽいのを読みたい
もしかしたらほのぼのが大体それに当たるかもしれないが

254名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:43:42 ID:XyWd1hIU0
全部読んでらんないんで好きキャラの名前で検索して引っかかったの読んでた
メインに近いキャラだからちょい役や「○○のように〜」とか名前だけ出てるのも引っかかるけど
まあタイトルや冒頭でだいたいは判別できるし

255名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 17:48:54 ID:fTMpMofMO
ごめん最初は百合目的だった
それが今では創想話の虜ですな
むしろ最近読むのは百合は少ない

あと原作に近いって語弊あるな。すまん
各勢力入り乱れる感じよりも、それぞれのバックストーリーに沿ったやつがいいのかなと
例えば紅魔館ならレミリアがフランを救う話とか咲夜とレミリアの出会いとかさ
あくまで俺個人の感覚だけど

256名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 18:13:11 ID:jSRcRIX.0
東方キャラが全く分からないやつにaho氏のオリキャラオンリーのやつ読ませたら
それなりに良かったようだ。

無言坂氏の慧音が好き。やっぱ敬語慧音ですな

257名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 18:14:50 ID:tPlEN.3sO
〉〉255

最近でいうと炎の轍?
多少無理やりなとこもあったし地霊だけど

258名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 18:16:25 ID:uCEOob.60
最初何がなんだか分からないしプチから読んでったなぁ
紅魔郷が好きだったから適当に紅魔で検索かけたら紅魔レヴォリューション氏に引っかかってそれからずっと
やっぱ好きなキャラや好きな原作の作品から読んでった方がいいような気がする

259名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 18:31:12 ID:kvyqhCIM0
>>256
その手があったか
俺もやってみようかな

260名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 18:43:17 ID:irSVSyAQ0
創想話で初めて読んだのは、
「楽園の素敵な巫女に桜咲く」、だなぁ。

読んでてすごい引き込まれてた気がする。
今度読み返してみよう。

261名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 18:47:08 ID:T3Yx6qjY0
ペースが本当にはやくなったから、投稿2日以内にかなり点を取らないと、二度と読まれることがないような絶望感。

262名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 18:55:45 ID:.InMXBSE0
はむすた氏と毛玉おにぎり氏復活しねえかなぁ
特にはむすた氏の長編を読み漁ってるときは、次はどう感動させてくれるのか?ってわくわくした

263名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:05:36 ID:bEOOPDPc0
初めてそそわに来た時は作品集50後半くらいだった
そのころは10000点以下はつまらなくて、20000点以上から面白い作品と思っていた
初めて読んだのは馬鹿の墓、次に時には昔の話を、その次に越冬戦記

264名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:14:08 ID:QqRZANQw0
>>256
何も知らない人にオリキャラのSSを薦めるのはやめといた方がいいんじゃないか?
オリキャラが脇役程度の扱いならいいけど、それしか登場しないってのはマズイ。
作者の力量を誇示する武勇伝には使えるけど、最初はちゃんと原作と関わった作品を見せたほうがいいよ。
「原作について何も知らなくても楽しめる話」ってのを探すのは大変だけどね。
確かにオリキャラのみの話なら人物の背景を知らないで読めるはずだけど、安易な解決方法だと思うんだ。
ちなみに、その作品から友達が東方に辿り着かないように配慮はした?
(幻想郷とかの特徴的な単語は書き換えて読ませるとか)

……東方以外の作品だけど、二次創作→原作の順で知って苦しんだ経験があるんだ。
キャラ自体には魅力が無くてストーリーや設定のみ最高だっていうなら、オリキャラ物でも薦めればいいんだけどね。
読まされた側にとっては後で複雑な気分になるから、薦めるならその人が原作を知るまで待った方がいいよ。

265名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:23:07 ID:U/EC57d.0
まあ二次創作は原作をある程度知ってこそだよな
いきなり創想話の作品を読ませるのはオリキャラだろうがなんだろうがきついものがあると思う
>>264
>ちなみに、その作品から友達が東方に辿り着かないように配慮はした?
これってどういうこと?

266名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:40:44 ID:zUo7a4220
お節介に過ぎる

267名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:41:34 ID:QqRZANQw0
>>265
○○の二次創作という情報を伏せたかって事です。
とある作品の二次創作だと言われていたら、単語を検索して原作を見つけてしまうだろうから。
サイトをそのまま教えるんじゃなくて、単語も書き換えたテキストを読ませて欲しいくらいだと自分は思います。
面倒な作業だとはわかっているんですけどね。
でも、オリキャラがメインの二次と最初に出会うなんて、確率的にすごく低いはずでしょう?
それなのに意図的にやって、ショックを受ける人を増やす行動が理解できないんですよ。
原作にいるキャラで同じ感動が得られていたら、もっと純粋に原作を好きになれたはずなのに……そう考えてしまう。

268名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:41:38 ID:fTMpMofMO
>>257
ああそう、そういう感じ
最初の頃は原作のストーリーの隙間を埋める感じのお話読むと面白かったんだよね

269名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:43:53 ID:0lQlIwJQ0
東方ty・・・いや、何でもない
友人が興味を示してるなら別に良いがしつこく勧めまくるのはあまりオススメできない
一次設定を元にしたシリアスじゃなくて
キャラの掛け合いが主なギャグのほうが最初に読むには良い

270名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:46:17 ID:U/EC57d.0
>>267
え、そんな人様の著作物改変して読ませるとか、そっちの方がないと思うんだけど
大体>>256は「それなりによかった」って言ってるじゃん
原作と離れたものを読ませるのはあまり望ましくないってのには同感だけど
つか、こういうものは東方に限らず、知らない人に勧めるべきものじゃないよな

271256:2010/05/18(火) 19:48:44 ID:jSRcRIX.0
>>264
友人でなく弟なんですが。それはまあどうでもいいか。
かっちり東方のSSだけどオリキャラオンリーだとは言っておいた
東方興味ないけど、流行ってるから知ってるみたいな感じではあった

272名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:49:24 ID:kGV9Py1o0
そういや非想天則しかしない友人が俺の部屋に来たとき同人誌物色してたけど、ギャグにしか興味無さげだったな

273名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:55:54 ID:U/EC57d.0
>>240
亀だけどその解釈に「おおっ」と声を挙げました。
すんなり納得。
あと真に厄に食いつぶされたのはラストだよね…悲しいことに。厄の発生源になるということだから。
霊夢の中での負の感情は昇華されたけど、「厄」という意味ではその前の段階よりも余程酷い。

274名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:02:50 ID:DZNb43/w0
>>253
香霖堂の場合は極端な話霖之助の一人称ならそれで意識したことになるけど
儚月抄は主人公も、場所も時間も、人称すらバラバラなわけで、意識したかどうかがそもそも他人からわからないような。

まあ、神主の文を真似てる人は意識してると思うよ。原作調の文を書く上では最高の資料だから。
あとは設定を生かしてる作品なら山ほど。
それこそ慧音→妹紅が敬語、なんてのは儚月抄を知らないと出てこないわけで。

275名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:07:43 ID:0ruUT/3M0
そういや、未確認なんだが慧音は文にも敬語使ってるんじゃねという話も聞いたことはあるな

276名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:12:47 ID:i93m9TS20
流れに全然関係ない話かつ意味の分からない話で恐縮なんだけど、
いとおしUFOって、西尾維新と葵せきなを足して2で割ったような文章だな、と思った。
いい意味でも悪い意味でもない。念のため。

277名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:14:05 ID:i93m9TS20
ってIDが衣玖さんじゃないか!?

278名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:14:12 ID:DZNb43/w0
>>275
文花帖だとぶっきらぼうな口調にですますが混じる不思議な口調。

279名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:15:42 ID:8w2xhwvE0
キャーァイクサーン

280名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:17:35 ID:0ruUT/3M0
キャーイクサーン衣玖さんメインの万点SSキャーイクサーン

281名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:17:39 ID:2PEaCQi60
貴様!命が惜しかったら俺にそのIDを寄越しなさい!

282名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:19:53 ID:ZVSPg.D.0
儚で慧音→妹紅が敬語だったのは初対面だったからだと思ってた。

283名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:20:07 ID:J0O9kXoo0
>>278
それに「〜いるの」「〜かしら」も混じってもう本当によくわからん口調。
慧音は原作準拠が難しいキャラの一人だと思う。

284名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:22:10 ID:0ruUT/3M0
たんに文の神主酔っぱらってたんじゃないかな

285名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:32:24 ID:zQt3CqMw0
>>231
花映塚以前と以降で死ネタの重さがガラッと変わった印象を受けたな

286名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:13:19 ID:2O0NkMl.0
>>231
椛にスペカができちゃった

287名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:15:39 ID:2PEaCQi60
それは「椛は弾幕ごっこが嫌い」設定でSS書こうとしてた俺に被害甚大でしたね

288名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:18:36 ID:uCEOob.60
文もみ書いていた人も大ダメージ食らったんじゃないかしら
いるかどうかしらんけど

289名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:19:50 ID:xXtpt0ho0
それはレティとチルノの人がすでに通った道だ諦めろ

290名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:19:58 ID:U/EC57d.0
>>288
結構な数いるんじゃないかね

291名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:20:47 ID:I5OEbdlk0
もみあやにすれば問題ない。椛が何かとつっかかってくる後輩ポジで

292名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:21:01 ID:kvyqhCIM0
気にせず書けば良いのにねぇ
神主のお墨付きでもあるわけだし

293名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:21:17 ID:8w2xhwvE0
レティとチルノは儚月抄がある分マシでしょ
しかも文花帖でレティはチルノ知ってるって示された訳だし

294名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:25:55 ID:zUo7a4220
神主の発言力を考えれば誰と誰が仲良しだなんて今更決められないでしょうに。
文が椛にちょっかいを出してるという設定だけでも神主にしてみれば最大の譲歩で承認だったんと思うけどねぇ。

295名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:28:21 ID:jSRcRIX.0
まあ、これまでの椛が好きだった人には大打撃だろうけど。
俺としては新設定の方が好きなんでばっちこい

296名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:28:32 ID:uCEOob.60
まぁんなこと言ったら俺が大好きなレミフラだって結構な原作無視なんですけどね
原作通りの方が確かに「東方」だと思うけど、まぁ面白ければいいや

297名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:29:35 ID:1fOOWqq60
逆に考えるんだ。
今までの二次像は未来の姿だと考えるんだ。

298名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:31:04 ID:AK9qQ9Ts0
別に「設定改変しました」で済ませればいいと思うんだが、
創想話っつーかこのスレだとそういうのに抵抗ある人多いんかね?
それとも単に叩かれたくないってだけ?

299名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:34:00 ID:i93m9TS20
前書きに、
「この作品は、×××××発売以前の公式設定に則って書かれています」
とか書いとけばいいんじゃ

300名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:37:17 ID:I5OEbdlk0
東方の二次創作だからできる限りは原作に沿わせたいって人も多いのよ
で、今までの二次設定が好きだったりすると、新しい公式設定とどっちを取るべきか悩むジレンマ
なのかも知れない

301名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:37:21 ID:g5cclb.E0
コチドリを密室に閉じ込めて、そこにゲーメストを投げ入れたら
どんな行動を取るのか観察したい

「ザンギュラのスーパーウリアッ上? ……更正の余地なしですね」

302名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:39:46 ID:U/EC57d.0
もういいっての

原作通りに拘る人は少なくないからね
読む側も書く側も難しいと思うよ

303名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:41:09 ID:0ruUT/3M0
まるで知性をかんじませんよ…

304名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:41:15 ID:zAvtD/N20
ぶっちゃけ考察系以外の二次創作でで厳密に設定守る必要があるんだろうか
漫画とかページ内で口調が変わってた気も…

305名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:43:37 ID:I5OEbdlk0
必要って言うかその人なりの拘りなんじゃないの

306名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:44:06 ID:uCEOob.60
ぶっちゃけ人によるよなぁ
「シスコンなレミリア」とかは大好きだけど「幼女すぎるレミリア」とかは受け付けない
だけど違う人だったら「冷酷なレミリア」だけとか「うーうー言ってるレミリア」でも良いとか

307名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:46:47 ID:FExsGw8w0
口調は人間見てればわかるけど一定するほうがおかしい
創作としては判りやすさを追求するのもありだけど、揺れているのは自然
その振れ幅がだいたいこれぐらい、という目安として非常に参考になる

308名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:47:11 ID:T3Yx6qjY0
東方を知った時期も関係ある気がする。
自分が東方を知ったのはわりと最近なので、美鈴の中国ネタやレミリアのうー☆はすでに廃れていて、
そういう作品を見ても違和感を感じる。

309名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:48:13 ID:T3Yx6qjY0
       )
     _ゝ´゚⌒゚`ゝ
    彳(ノハヽハ)ゝ  
     从パ ヮ゚ノ(   うっかりageてしまいました。ごめんなさい。
     /^i`虫'l^ フ)  
     ん/ー^-ヽ丿
     `r_ァr_ァ'

310名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:49:47 ID:I5OEbdlk0
絶対許

311名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:57:03 ID:g5cclb.E0
            ____ , 、
           /       ヽ_)
        /  ,、  ,    ハ
.         从/\∨ヽ/ !ニ!    
        (j ●  ● j/イ!     
       入" マフ "jイ !l     
.      ノ  `¨7尓卞 }Jハ    
      /  //‖ |¨し'  ヽ   
       i  〈:Y`´`¨´!_..ノ〉     
        ル/ソ: : : : : : ーゝ)ル′
       /< イ廴,_,_,_,_ノ
.     ヽ/ ノ しー'ー'ー'し′

312名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:59:41 ID:iwogm9ok0
バチィ

313名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:02:29 ID:4rTw/7Q60
絶対許船長

314名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:06:00 ID:xXtpt0ho0
こういったネタをあちこちで振るのかどうかも東方を知った時期とか関係あるんだろうな

315名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:06:11 ID:U/EC57d.0
   /☭-,
  <_ノイ⌒ヽ.,(O)
  i ( ( ノノ),ハ <
.7ト ゝ)リ゚ ヮ゚ノリ'\>
〈 ヽ_(,_,iヽYイ(つ==(ー)
 \_(ノ___Y_∨
    `l_フl_フ´

>>306
そういうキャラクターの差はいいんだが、口調に違和感があるのはやっぱ微妙なんだよなあ
レミリアも全部高圧的な口調にしてる作品あるけど、そういうのはちょっと苦手

316名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:12:47 ID:i93m9TS20
できるだけ読むのに時間がかかる面白い作品をいくつか教えてください。
いとおしUFO、文明ゲーム、明日ハレの日∽ケの明日、幻惑ティアオイエツォン、八雲考は読んだ。

317名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:15:42 ID:MMqXD2.c0
>>316
コンペの作品読めば

318名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:16:06 ID:jSRcRIX.0
>>316
やまいだ……俄雨氏の作品とかどうぞ

319名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:16:55 ID:iwogm9ok0
血みどろダディ・ワラキア ねじまき式ウーパールーパー氏

320名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:17:21 ID:AK9qQ9Ts0
嘘々話に1000KB越えの作品があるからそれを読んだらいいんじゃないかな!

321名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:18:07 ID:U/EC57d.0
>>316
ポイントと容量でソートすればいいんじゃ?
80KB以上5000P以上とか。例えばね
>>320
お前…

322名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:20:38 ID:J0O9kXoo0
>>320
これってもしかしてお宝だったりするのかな。
そのジャンル全然知らんからようわからんけど。

323名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:20:44 ID:WPzLzXE60
ダンスホール とか
silhouette:α → φ とか

324名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:21:21 ID:i93m9TS20
こんぺ! その手があったか。
やまいだれは今読ませていただいてる。比喩的な描写の威力が凄い。
ダディ・ワラキアもコンペ当時に読ませていただきました。姉妹愛・親子愛という分かりやすいテーマながら、最後まで読ませる構築力には感動した。
嘘嘘の1000k越えって確かなのはのSSじゃなかったか?
>>321
両方でソートってどうやるん?

325名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:22:35 ID:kvyqhCIM0
そういえばなのはSS読んでないままだった
しかし1000越えってきっついなー……w
なのはSS初読みが1000越えの超大作になるわけだが

326名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:22:51 ID:qgG13kIU0
前作品集のお勧めまとめみたいなのなんか無いの
見て分かる5桁得点作品は除くとして

327名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:23:41 ID:c7y7eOeY0
あれは違う意味で驚いた
あとあそこにあった紳士的ロリコン氏が女というのが嘘なのか本当なのか…

328名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:26:37 ID:U/EC57d.0
>>324
うぎぎで全作品にしといて検索範囲設定すればおk。それで絞れるから得点順に並べ替えるなりなんなり。
>>326
それはおすすめ教えろってことなのかい

329名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:28:55 ID:iwogm9ok0
実はいまだに嘘嘘話の作品ってどう探すのか知らないんですよね(泣)

330名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:33:59 ID:U/EC57d.0
>>329
つttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

331名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:50:33 ID:TdefbkIgO
お前ら最近注目してる作家っている?
個人的にpsyさんの作品は偶に合うものがあって見てしまう。

332名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:53:12 ID:NvndX9po0
二文字目と三文字目逆じゃないのか

333名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:54:02 ID:UoXoWExA0
pysさんだな
俺はPekoさんが今一番のお気に入り

334名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:54:30 ID:qpIseigAO
>>331
ムラサキさんや耳かきさんは好みかな

335名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:01:42 ID:SAeoyNqs0
>>331
あらとさんが次何書くか楽しみだ。
ああいう空気をちゃんと書ける人の作品はやっぱ、気持いいね。

336名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:03:09 ID:J0O9kXoo0
蛸擬さんだな。レビューから『パノラマ郷綺譚』見ておお!と思い、
『いくとせいくとていくはいく』で完全に心をわしづかみされた。
今過去作読んでるところだ。

337名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:03:36 ID:VAn8g6DI0
以前から度々もえてドーン氏を推してるんだけど、なかなか評価されないんだよなぁ。
うーん……。

338名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:04:44 ID:zUo7a4220
>>331
最近だと落魄の少女のyunta氏に注目してる。
あと今更ながら、プラシーボ吹嘘氏と蛸擬氏。今までスルーしてたのが申し訳ないわ。

339名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:05:15 ID:uCEOob.60
もえてドーン氏って言おうと思ったら上に同志が居て安心した
綺麗な文章で惹きこまれるようなストーリーで個人的に前からかなり推してるんだけどねぇ

340名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:11:01 ID:DiDZChB6O
大伴さんが気になってる
『長生きしろよ』がすごくよかった。

341名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:17:18 ID:c7y7eOeY0
拠点防衛型コンビニ店員さんかな。
ノリが好き

342名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:18:15 ID:C3VJE.RE0
今の時間レビューしとかないと忘れる

◆作品レビュー用テンプレ◆
【コンペ】第八回
【タイトル】ピーターうさぎは死なないのか?   【書いた人】i0-0i氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe09/?mode=read&key=1258795542&log=1
【あらすじ&感想】

ただ一人を除いて、全て子供は大人になります。
(ジェームズ・バリ 「ピーターパンとウェンディ」より)

+++++

少女が大人になるまでの話です。
死んだ老ピーターと、彼に想いを寄せた二人の少女の戦いは圧巻の一言。
途中回りくどいかな? と感じる表現があるかもしれないですが、このSSの見所は……。
まぁ最後まで読みきった後にでも自分で考えてみてください。
こればっかりは人から言われて納得するものでもないのですから。

【五段階評価】
★★★★★

読み終えた後は是非ともi0-0i氏のコメントにも目を通してみてください。
深い教養を暴力的なまでに幼稚に振り回すi0-0i氏のスタイルにはどの作品も舌を巻くばかりです。

343名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:21:20 ID:nuseZlJY0
俺もムラサキさん好きだなー。あと最近はへたれ向日葵氏が好きなんだよなー。

344名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:23:24 ID:U/EC57d.0
俺もへたれ向日葵さんの作品結構良いなと思う

345名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:24:25 ID:U/EC57d.0
あとれびゅ乙
コメについてのコメントが辛辣だなw

346名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:25:45 ID:c7y7eOeY0
yuntaさんは幻想入りで注目するようになったなー

347名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:37:50 ID:3oU2ny0Y0
ムラサキ氏は三人娘作家だからなあ
三人娘タグで検索したらほぼ全部ムラサキ氏だし

348名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:39:28 ID:SAeoyNqs0
>>342
なんかカササギさんっぽいにおいがした

349名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:43:26 ID:WAsk/clE0
これは! レビューいっぱいの予感っ!!

350名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:46:43 ID:C3VJE.RE0
>>345
尊敬していなかったら辛辣な言葉遣いにしないですw

351名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:48:03 ID:U/EC57d.0
>>350
今コメだけちょっと見てきた。これすげえ勉強になる。またじっくり読もう。

>>349
便乗して。
【作品集】108
【タイトル】みんなを思い出させる程度の叫び   【書いた人】MandT氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271008208&log=108
【あらすじと感想】
いつになくすっきりと目覚めた紫。
朝食の後、博麗神社に行き霊夢にちょっかいをかけるも、全く反応がない。
目の前に立とうとも、霊夢の目はまるで紫などいないかのように後ろの食器棚を見るのみ。
――幻想郷を脅かす、極めて危険な異変が起きていたのだ。

人間たちは、人間以外の存在をすっかり忘れてしまっていた。
恒例の宴会に集まったのはたったの5人。なんとなく不自然に感じつつも、はっきり違和感を覚えたのは霊夢だけ。
妖怪をはじめとする、「人間以外の存在」は、なんとか自分たちを思い出させようと策を練るも、これと言った解決法が浮かばない。
とりあえずと集まった宴会の場で、運命を変えたのはチルノだった。

はまる人にはホームラン、冷めてしまった人にはまったく響かない作品と思います。私にはホームランでした。
細かいことは気にせず、雰囲気を感じて物語に入り込むように読むのが良いと思います。
【五段階評価】
★★★☆☆(こまけぇこたぁいいんだよ!!)

352名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:52:30 ID:qgG13kIU0
>>328
うん。量が量だし
ジャンル問わないから教えて教えて

353名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:59:46 ID:9ucwSHms0
永夜抄好きな人には綾宮綾氏の作品はぜひ読んで欲しいと思う。
永夜抄ベースにしっかり作品が練られてる。
あとめちゃくちゃ古いんだけど、懐兎きっさ氏の「幻惑ミスディレクション〜吸血姫はお年頃(500)」はセリフ回しも地の文も面白いし、ゆゆ様とお嬢様のバトルも熱いからオススメです。

354名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:00:49 ID:qf/aHqRQ0
>>352
俺も読んでないの結構あるんだが、今のところおススメは以下の通り。
シリアス・ミステリー
『Uを探して』
『祟らぬ小傘』
ギャグ
『リア充の炎に包まれろ』
『器物破損時に於けるセメダインの圧倒的有用性について』
『撃って学んで避けては学べ』
ほのぼの・日常
『レミリアの一日』
『なんとなく、な二人』
純愛
『仮面舞踏会の夜に』
『ハングリー・スパイダー』

これ以上の情報はほとんどないけど、前スレで出たのはwikiにあるよん

355推薦作品レビュー:2010/05/19(水) 00:50:11 ID:ovvo3aX20
(修正版)
【作品集】59  【タイトル】お疲れババァ!  【書いた人】aho 氏
【ポイント】32360  【レート】12.15
【あらすじ】
 「お疲れババァ!」
 場の空気が固まるのを全く気に掛けず、チルノ、橙はそう言って紫に花束を渡す。
今日は敬老の日、きているこの世界を築き上げてきたお年寄りの方々に、敬意と感謝を捧げる日である。
【感想】
 1万点越えが5作という強豪ひしめく作品集59で、頭角を現したaho氏の記念すべきデビュー作。
ギャグとシリアスのバランスのとれた展開というaho氏の作風、
東方メンバーと密接な関係がある幻想郷観はこの頃から健在。
序盤の青筋を立てつつ怒りをこらえる紫も、後半の己の経験を静かに語る紫も非常にそれらしく、魅力にあふれている。
ギャグとほのぼのと感動を一つの作品に詰め込んだ、欲張りでいて完成度の高い作品。
【総合評価】★★★★★(文句なしの良作)

【作品集】56  【タイトル】貴方のレミリアは笑っていますか?  【書いた人】幻想と空想の混ぜ人 氏
【ポイント】9190  【レート】11.59
【あらすじ】
 戦いに敗れた霊夢が落ちてゆく。それを受け止めた紅魔館の館主は手を下す。
もうこれで何度目だろうか、私はいつまで霊夢を殺し続ければいいのだろうか。
【感想】
 東方紅魔郷をボス視点から見た作品。あくまで紅魔郷であり、紅霧異変でない事が重要なポイントである。
紅魔郷における霊夢とは何なのか、Easyでレミリアまで到達できない理由は何か。
それらが、苦悩するレミリアと共にしっかりと描写されている。
STGの主人公ということに着目し、霊夢に対する新しい解釈を投げかけた作品。
読んでいてハッとなる。そして紅魔郷をクリアしていない事を申し訳なく思うだろう。
【総合評価】★★★★☆(ちなみに自分は未クリア……)

356推薦作品レビュー:2010/05/19(水) 00:50:50 ID:ovvo3aX20
【作品集】79  【タイトル】青空交響曲  【書いた人】ふじいつき(岩山更夜) 氏
【ポイント】9000  【レート】13.18
【あらすじ】
 ある日フランドールは夢を見た。青空の下、姉と共に花畑で無邪気に遊ぶ夢。
不可能に思える、だからこそ輝いて見えて欲しくなる。
でも、不可能は行動次第で可能になるかもしれない。そう思い、フランは動き出す。
【感想】
 ノベライズ小説のように、生き生きとした描写の作品。
綺麗な情景描写、アクティブに動き回る紅魔館の住人達、
そして起承転結のしっかりしたストーリーにより、長さを忘れて一気に読んでしまう。
優しく温かな紅魔館で、遥かな夢に向けて大きな一歩を踏み出す話。
読んでいて元気になる。
【総合評価】★★★★★(ちなみに自分は未クリア……)

【作品集】90  【タイトル】おい、そこのシューター! そう、お前だよお前! ちょっと話があるんだ
【書いた人】飛び入り魚 氏  【ポイント】7030  【レート】12.38
【あらすじ】
 名無しの妖精が発した自機狙い弾、見惚れた霊夢に飛び込もうとするも……
【感想】
 この発想は無かった。自機狙い弾を主人公とした話。
某シューティングゲームの相棒のように、まっすぐな生き方を見せつける自機狙い弾は実にシブい。
そして、あとがきが本編の流れを一気に変えてしまう。思わず笑ってしまった。
発想、オチ、文章、全てが引き締まった、完成度の高い作品。
【総合評価】★★★★☆(文さん何やってるんすかw)

357推薦作品レビュー:2010/05/19(水) 00:53:10 ID:ovvo3aX20
前スレ>424氏推薦の作品レビューでした。

358名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:53:19 ID:ZrftyyZEO
レビュー乙
だけどこれ以降はURL貼ってくれないでしょうか
前にも書いたけど…

359名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:57:10 ID:VJQL5KxA0
レビ乙
全部読んだけど、また読みたくなったよ

>>358
検索かけるぐらいできんのかい

360名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:59:37 ID:p/DNgfjA0
>>355レビ乙!
下のは未読だったが面白そうだ。読んでくる

361名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:03:36 ID:ZrftyyZEO
>>359
なんでそんな突っかかられるんだ
他のレビューにもあるんだしURLあって悪いことないだろ
その方が便利だからお願いしてんじゃないか

362名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:08:12 ID:VJQL5KxA0
別に突っかけた覚えはないが。悪いことだとも言った覚えも無い
作品名きいて検索するなんて一分かかるかからないことだと思うがな
まぁレビューさんの自由だし、どうでもいいけどね

363名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:24:38 ID:qf/aHqRQ0
レビュー乙です
青空交響曲まだ読んでないから読んでこよう

個人的にはURLあった方が嬉しいかなあ
まあレビュアーさんのご自由に

364名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:50:36 ID:nE16V/a60
紳士的ロリコン氏、なんか女性だってバレてから色々面倒なこと起きてるらしいね
あんまスレでも性別言って欲しくないとか言ってたけど、まあ半分は自業自得だしな

365推薦作品レビュー:2010/05/19(水) 01:57:06 ID:ovvo3aX20
URLの件、すっかり忘れていました。申し訳ないです。
自分はずっとCoahとugigiを使ってましたので、あんまりURL付けようと思った事が無かったので……
推薦作品レビューでは、これまでの形式と合わせたいので、URL記載は見送らせてください。

代わりというのはアレですが、ugigiにマイリストを作っていますので、使ってみてください。
ttp://ugigi.dvrdns.org/search?mylist=165

366名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:57:59 ID:x4PUXgss0
元々百合文化って女性中心だったから潜在的に女性はいるかもしれんね
秋★枝氏とかな
でっていうって話だけど

367名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:59:31 ID:SpIqN7o.0
ジェネ埋まったねぇ

368名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:59:59 ID:qf/aHqRQ0
そもそも人口の半分弱女性なんだから、いくらこういう世界は男性が多い傾向にあると言ってもそれなりにいるだろう
そう見えないようにしてるだけで

369名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 02:07:24 ID:JVPfxAfo0
レビューしたいけど現実的に時間が足りずできない。
他の人がレビューしているのを見ると、俺の代わりにすまない……などと場違いにも思ってしまう俺がいる。
楽しいそそわライフを送ってくれ。

370名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 02:08:05 ID:NOBy9GIkO
大体11日ちょっとで埋まったのか。
ジェネもだんだん加速してる気がする

371名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 02:08:19 ID:XeA.vQvA0
女性とバレて面倒が起こるってのも良く分からんなー
ストーカーとか?

372名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 02:09:10 ID:qIWD3uLQ0
>>342
音速が遅いが、ピーターうさぎを読んだら、気が抜けてしまった。
つめられてるものが多すぎて、読了後に「すげー」と言葉を漏らしてしまった。
ちょうおもしろかったです。

373名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 04:26:31 ID:6YGohal60
おい、百合とギャグ以外で最近のオススメ作品か作家教えてくれ

374名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:23:24 ID:4uUKtKD2O
>>298
この界隈は無から有をつくることはすぐ受け入れられるのに、形を変えることには目くじら立てられるよね…
咲夜がロリコンだったり藍が親馬鹿だったりバカルテットとかは受け入れられてるのに、あやもみとかレティチルとかは原作を持ち出される

375名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:30:54 ID:5WNxMUoU0
そりゃまあ、改変と発展はちがうんじゃないの

原作を改変しないで、原作で触れられていない部分を
想像(妄想)で埋める作業と、すでに原作で語られてしまった部分を
都合がいいように改変する作業では、
結果が同じように好き勝手な作品になっててもやっぱりちがう気がする

376名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:31:25 ID:1G9Ebjk60
咲夜がロリコンだったり藍が親馬鹿だったりバカルテット<<受け入れられてないぞ
少なくとも創想話では

377名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:34:16 ID:4uUKtKD2O
え〜コメントらんとかで突っ込まれてるの見たことないよ
バカルテットのSSのコメント欄に、原作ではバカルテットなんて設定はないです!なんて言われてるの見たことない

378名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:39:19 ID:E.BlnWLo0
まあ自由な2次設定でも原作との整合性はあるでしょうよ

379名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:39:44 ID:JAUl4wI.O
まあ改変も都合よくされてるんですけどね
大妖精は妖精らしい性格って設定なのに2次じゃ優等生キャラに改変されてるし
原作の性格と全く違う事もよくあるな

380名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:41:38 ID:wPi1CgCQ0
面白ければ何でもいいよ

381名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:45:14 ID:ELPXGXzM0
バカルテットに関しちゃ一次の方でも三月精の肝試しの回で一同集結しちゃってたしなw
早苗の神奈子に対する呼び方とか「お空」表記問題とかもそうだったが、
その時点での一次にこだわり過ぎてると後で痛い目見ることもある

382名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:46:14 ID:KYks5G4YO
だな。昨日もなかなかのトンデモ設定な話読んだけど面白かったから何の抵抗もなかった。

383名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:51:53 ID:S5WYSKCs0
設定をどうしようが神主自身がゴーサイン出してるし、
作者の愛が感じられたら咲夜さんがロリコンだろうが、レミリアがうー☆だろうが、
読んでいて不愉快な感じを受けることは少ないと思う。

384名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 10:20:23 ID:otueL1Gc0
東方創想話@Wikiってもう更新とまっちゃったん?

385名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 10:33:29 ID:Ys9UYC0s0
設定通りに書こうとしたら霊夢なんて動かしづらくて仕方ないわ

386名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 10:37:16 ID:O8w448nIO
ジェネ64が埋まったんだな。
面白かった作品、印象深かった作品はあるかい?

387名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 11:14:48 ID:zSAFCUm20
印象深かったのは
『.rep』と『爆破オチに至る病』かな

無言坂さんが短編投稿してくれて嬉しい

388名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 12:35:36 ID:HMfRvYws0
今回はこいしちゃんの日があったせいか全体的にちゅっちゅとか甘い話が多いなww
ちゅっちゅ好きな俺からはどれが一番かは言えないが。
個人的には蓋の甘さんに注目してる。

389名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 13:31:42 ID:vTWhBzGwO
》335
その人検索しても見つからない…
最近ではないが、監督さんの作品が更新されていて大歓喜した。俺の中では一番文の合う作家さんだ。

390名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 15:59:18 ID:HeiDfy/w0
>>389
あとんさんならいるけどね
あとアンカ付ける時は》じゃなくて>>で。

391名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:07:23 ID:miHCA.L60
>>377
そういうの見たら拒否反応が走り途中で見るのをやめる俺みたいのもいるんやな

392名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:18:02 ID:HeiDfy/w0
どんな話でも受け入れられる人受け入れられない人いるでしょう
創想話ではどうこうとか、二次創作は一次に合わせるべきとか、一般化するのは無駄だと思うけどね
好きなようにすればいいんじゃないの
面白い改変はそれはそれでいいと思える場合もあるし
悪い意味で常識を超えるような改変は結局評価もそれほどされないんだから

393名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:21:50 ID:VJQL5KxA0
まぁ、「その人なりの幻想郷」があるんだしねぇ
「○○のレミリアは面白い」「俺は××のレミリアの方が好きだな」みたいな会話だってあるんだし
壊れだろうがなんだろうが俺が好きならそれでいいや

394名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:21:53 ID:J3iQeMtw0
拒否反応が走って途中で見るのを止め、スクロールして後書きで更に脱力し、
それでも他の人には大絶賛だったらしく今見たら5k越えてた作品もある。
人それぞれ。

395名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:25:55 ID:vbbvY/WU0
まあ大概の意見って「原作設定を遵守すべき!」というてゐの「俺が嫌いな○○はするな!」だし……
書く側は気にしないが吉、だと思う

396名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:33:15 ID:x4PUXgss0
時には昔の話を、を途中でギブアップした俺の事か
作者の東方愛が凄いのはわかった
そもそも原作じゃ恋愛描写なんてまず無いから濃い百合やカプは全部捏造設定になってしまう

397名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:35:17 ID:guf/E3Cg0
「時には昔の話を」に恋愛描写あったっけ?と思ったが二行目と三行目は繋がってないのに気付いた

398名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:36:29 ID:xpZU.gJs0
そして恋愛の定義も違うこんな世の中

399名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:38:30 ID:p/DNgfjA0
世の中セックスしても恋愛じゃない場合もあるしな

400名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:47:02 ID:XYHBriv20
否定文じゃなくて肯定文で語ろうぜ。
そりゃ否定の方が楽なのはわかるけどさ……

401名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:59:50 ID:J3iQeMtw0
まあ、「これぞ俺の幻想郷だ」は感想で百点つけて吐き出しちゃうからな。
腹の中に残るのは吐き出さなかった「こんなの俺の幻想郷じゃない」という感想のみ。

402名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 17:20:54 ID:I.9rygUs0
流れを切るようで何ですが、初レビューです。

【作品集】113(最新)

【タイトル】魂魄妖夢釣行録
【書いた人】石動一 様
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1274245363&log=113
【あらすじ】
永遠亭から送られてきた大量の竹の子。
それを毎日食べてばかりでさすがに飽きてしまった幽々子。
しかし、その竹の子も残りは今日の分だけ。
妖夢は今日は違う料理を作ると提案すると、幽々子は魚の刺身をリクエストする。
妖夢は、文、椛と共に釣りを行うことに……。

【感想】
丁寧で綺麗な描写で、美しい景色が想像できました。
妖夢や椛の話す場面や、魚を食べる場面には思わずほおが緩みました。
個人としては、椛が文のことを呼び捨てにしているのが少しばかり違和感を感じたものの、内容は素晴らしいものでした。
これが初投稿と聞いて、これは期待の新人だと思いました。

【五段階評価】
★★★★☆(自分の中では星4つです)

403名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 18:40:31 ID:advrnTkg0
まあ合わなさそうな作品はタグや作家さんの名前で避けられるし、
たとえ読んだ作品が合わなかったとしてもいちいちコメントなんてしない。
伝えるのは愛だけで充分だわ。

404名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 18:44:59 ID:wPi1CgCQ0
自分に合わない幻想郷観でも面白ければ楽しめる俺に隙は無かった

405名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 18:55:11 ID:GLLSVQkMO
>>402
レビュ乙
描写が綺麗な作品は大好物だぜ

406名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 18:57:51 ID:GTIFvMKU0
原作だと恋愛どころか友情(笑)忠誠(笑)って感じだしなあ

原作みたいに、頑張ってる友人を見ると嫌がらせするか利用するかの友達組とか
従者を完全に道具扱いして虐待してるとか、お嬢様を舐めてるとしか思えない従者とか
創想話でそんなの書いたらどうなるか……

407名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:01:29 ID:p/DNgfjA0
ギャグにしかならないな

408名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:08:56 ID:x4PUXgss0
幽々子は香霖堂で妖夢を躾けてるし、咲夜は永夜でレミリアに忠誠心を示してるし
一応そういうものはあるんでない?
その解釈はさすがに表面しか見てなくて穿ち過ぎ
紫と藍については擁護出来ないが
完全に道具扱いである

409名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:12:04 ID:vfV4j3Mk0
>>406も歪曲された二次のイメージが入ってやしないか
善意や色恋はともかく友情や忠誠なら原作でも十分あるだろ

410名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:27:55 ID:GTIFvMKU0
完全に無いと言ってるわけじゃないよ
ただ二次みたいにそんなに濃くて熱いものじゃないよねってこと

例えるならこんな感じ
二次魔理沙:神社が倒壊して泣いている霊夢を助ける
原作魔理沙:神社が倒壊してるのを見て自分の家の心配
二次咲夜:一切のミスを許さない
原作咲夜:お嬢様の紅茶に変な物(毒)を混ぜる

411名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:36:40 ID:gZC6rdoE0
正直紫と藍が仲良しとかいうのはのっけからついていけないんですよね(笑)
どんだけ上手くかかれても吹きだしてしまってもう駄目

412名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:40:00 ID:v21oiGDYO
そうですか(笑)

413名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:44:36 ID:MUbjGhTE0
>>402
れび乙。これ読んで思い出したよ。
うちもかなり余ってるんだよな、竹の子。

414名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:33:18 ID:hzCgMcfg0
ここ最近の評価って随分辛いんだな…まだ20人も評価くれてない…
おいちゃん泣きそうだよ

415名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:35:31 ID:Yk0fJsFE0
勝手に泣いてろハゲ

416名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:38:58 ID:80pM9z8A0
>>410は原作の一部分だけを見て語ってるような

417名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:39:14 ID:HGNSW.Mo0
投稿してて思うに評価数って60の壁があるよな。これを超えられると安定して伸びるし、超えないと伸びが止まる

418名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:42:54 ID:T/AYl3jw0
>>416
魔理沙はともかく、原作咲夜はお茶目さんだと思う

レミリア「ティーカップが割れたから、同じの買ってきて」
咲夜「はい、割れたティーカップです」

419名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:51:41 ID:cOTE3/jc0
二次でたまにある怜悧冷徹な咲夜さんは全然違うよなぁ
SSより漫画に多い気がするけど

420名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:55:40 ID:advrnTkg0
ノリノリでミイラ女やるくらいには瀟洒だと思うよ

421名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:58:03 ID:tPvMTcsE0
魔理沙の家心配してるの霊夢じゃね
それに魔理沙はひねてんだから絶対表だって言わないだろ
なんだかんだ霊夢大好きだろうに

422名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:02:03 ID:guf/E3Cg0
>>414
どれか教えてくれたら読むよ
教えてくれたらね

>>419
もしかしたら原作で書かれていないような状況で怜悧冷徹だったりするかもしれんぜ

423名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:03:45 ID:.jyM04MQ0
怜悧冷徹……フランちゃんの食事の事かー
しかしああいう要素、人を選びはするんだろうが、好きな作家さんはトコトン好きそうだよねw

424名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:11:25 ID:ytYnxW6wO
ぶんかちょう?
あたりで、紫が藍を傘で刺したり叩いたりするのは、自分勝手に動いたのをしかってるだけといってる節もあるから、そのあたりから読み取ればどっちにもとれそうだけどね

425名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:13:29 ID:JVPfxAfo0
原作に無いシチュにドキドキするのも二次創作の醍醐味よ。
二次創作は単なる継ぎ接ぎではないのだし、原作の劣化コピペでもない。

426名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:25:12 ID:QmUNKkME0
レビューいきます。

【作品集】113(最新)
【タイトル】死闘 【書いた人】パレット氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273957567&log=113
【あらすじ】
プリンはロマンなのです。
そして、これはロマンを手にするために争う姉妹の物語であります。
【感想】
プリンなら仕方ないのです。
この一言に尽きます。
オチについては、取れる手段は全て使うのだからこうなっても仕方ないと納得出来ました。
【五段階評価】
★★★☆☆(良いギャグでした)

【ジェネリック】64
【タイトル】嫌われ者からの手紙  【書いた人】ムラサキ氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1274187370&log=64
【あらすじ】
突然ですが私の話をさせて頂きます。
もしよければ聞いてください。
(本文冒頭より)
【感想】
これには本当に騙されました。
どんな嫌われ者にも好いてくれる人は必ずいます。
いらなくなんてない、だから大丈夫です。
この主人公にそう伝えたいです。
【五段階評価】
★★★★☆(この発想はなかったです)


ところで、前スレ>>758のレビューがまとめwikiに載ってないみたいなんですが
レビューした本人ではない自分が勝手に追加編集してしまっても良いのでしょうか?

427名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:31:51 ID:PfusG3GE0
>>424
じつは藍しゃまが、世間体を非常に気にする隠れどMだったという解釈はどうだろうか?

428名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:33:39 ID:MUbjGhTE0
>>426
おつ〜。
『死闘』、読んできたけど面白かったw
結局そうなるんかいw、と。

編集はできるのならお願いしたいくらいですよお願いします。

429名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:36:40 ID:HeiDfy/w0
>>426
乙です
どっちも読みたくなるレビューでした

多分いつもやってくれてる人が偶々見逃しただけだと思うので編集しちゃって大丈夫ですよ
新しいのを色んな人が気ままに追加すると混乱すると思うけど

430名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:45:54 ID:QmUNKkME0
どうやら、自分がやる前に
誰かが追加編集やってくれたみたいです。
本当にありがとうございます。
スレ汚し済みませんでした。

431名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:47:56 ID:9QHD8NJwO
うんぎゃあ、レビューまとめ抜け申し訳ない。編集しました。
教えていただき、ありがとうございます。

432名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 22:30:06 ID:QmUNKkME0
【ジェネリック】55
【タイトル】ご飯もいいけどお餅もね  【書いた人】ちゃいな氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1263397989&log=55
【あらすじ】
※ 最初から最後まで餅を食べているだけです。
(本文冒頭より)
鏡開きの日、古明地さとりが四季映姫のところに大量のお餅を持ってきました。
【感想】
親友二人が餅を食いながらだらだら話してるだけなのに
何故か二人とも可愛いです。
年賀状をたくさん書けるのが嬉しいさとりが可愛い。
芋版を作るのを楽しむ映姫も可愛い。
はぁ親友って良いなぁ。
そんな話です。
【五段階評価】
★★★★☆(お餅が食べたくなりました)


>>431
いつもレビューまとめお疲れ様です。
編集ありがとうございます。

433名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 22:54:36 ID:MSLtaXy20
最新作の新人の人ぺさんのこと知らないのかそれとも直し方わからないのか?

434名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:02:24 ID:GLLSVQkMO
>>432
レビュー乙
この作品……いつか俺がレビューしようと思ってた作品だ!

435名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:24:44 ID:vTMJaUaYO
タケノコを持て余している>>413の為にこの作品をレビューしてみる。


【ジェネリック】64
【タイトル】たけのこラグナロク
【書いた人】地球陣撲滅組合氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1274199434&log=64

【あらすじ】
タケノコが旬のこの季節。
博麗神社には人里から貰ったタケノコが溢れかえり、収納しきれないタケノコが生活スペースを圧迫していた。
自分の神社で窮屈な思いを強いられる霊夢、自分の布団にタケノコの匂いが移るのが嫌で嫌で仕方のない魅魔。
とうとう2人は手を組んで、訪問者に片っ端からタケノコを押し付けようとするのだが……

【わたしの感想】
タグに『博麗神社に集う皆さん』とあるが、まさにその通り。
ここまでやったということだけでも、十分に賛辞を呈したい。
登場キャラがかなり多いが、それでもストーリーラインは面白いしオチまでバッチリ決めてくれる。
旧作キャラが登場する時点で苦手に思う人もいるかもしれないが、知らないとつらい設定はあんまりないので是非読んでほしいです。
と言うかね、旧作キャラSSはもっと増えればいいと思う。
創想話で里香を見たの何年ぶりだろうね。ハハッ

【みんなの感想】
・旧作キャラの比率が高くて嬉しい限り。こういう作品は大好きです。 (コメ2番)
・教訓:どんなに煩わしくても、根こそぎするのはやめましょう。 (コメ3番)
・旧作キャラの事はあまり知らないんですが、とても面白かったです。 (コメ5番)

436100kbレビュー:2010/05/19(水) 23:25:47 ID:Dzv0qIx.0
めちゃめちゃ長い話が読みたい! という方(俺)のために、100kbを超える作品のレビューを
することにしました。例によって、今までにレビューされた作品はレビューしない方向で。

また、初レビューのため、至らない点が数多くあると思いますが、そう思った人は僕のレビューを
どんどん上書きしていってください。

コンペからたどります。基本的に、100kbオーバーは全部。

437100kbレビュー:2010/05/19(水) 23:26:39 ID:Dzv0qIx.0
【第四回コンペ】

【タイトル】Spirited Away   【書いた人】反魂っ! 氏
【サイズ】109.82KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe05/?mode=read&key=1179014194&log=0

【あらすじ&感想】
 妖精が徐々に減っている。初めに気付いたのは、チルノだった。
彼女の必死な主張を、ミスティアたちは笑い飛ばす。それは、
今までもそしてこれからも、ずっと続いていくはずの『日常』だった。
 そのころ、秘封倶楽部の二人は、研修旅行と称してアメリカへ。
二人を待ち受けるのは、かつて冒険者を呑み込んだ曰く付きの洞穴。
そこに踏み込んだ彼女たちが見たものとは?

+++++

 あくまでいつもどおりの幻想郷。違和感の正体にも気付かぬまま、
ごく自然に×××××して(されて)いく彼女らの描写にはぞっとさせられました。
作中でメリーが大体説明してくれているので、読了後に
「誰の望みがこれを引き起こしたのか?」
ゆっくり考えてみてもいいと思います。

【五段階評価】
★★★☆☆(3.5ってどうやってつけるんですか? 大体そのくらい)


【第四回コンペ】

【タイトル】現実と幻想の戦   【書いた人】灰次郎 氏
【サイズ】115.54KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe05/?mode=read&key=1179009925&log=0
【あらすじ&感想】
 外界で開発された対月人用兵器が暴走し、幻想郷に入り込んだ。
高度な人工知能を搭載したそれらは、幻想郷の各地を襲撃する。

+++++
 冒頭の説明に筋が通っていたためそれなりに期待して読み進めましたが、
肝心の「戦」部分はなんだかなあ、としか思えませんでした。
舞台が幻想郷のあちこちに移るため、一人一人の描写がおろそかになっていて、
いまいち感情移入できませんでした。
 ほとんどの戦闘シーンで、戦闘描写に終始していて心情が書かれていないなど、
全体に淡白な印象を受けました。

【五段階評価】
★★☆☆☆(心のスキマが広い人向け。)

438413:2010/05/19(水) 23:31:59 ID:MUbjGhTE0
>>435
れび乙。
うちは……ここまでは酷くないかな。うん。
あと旧作キャラSSが増えればいいってのには全力で同意。

439名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:51:56 ID:g4VoffIE0
設定自体がほぼ皆無の旧作キャラなんてオリキャラと変わらないから自由にできるな

440名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:54:10 ID:.jyM04MQ0
神綺と魅魔くらいか、ある程度二次イメージが固まってるのは
神綺の方はとりあえずアリスのママンにしとけばそれでおk、みたいな側面あるしな

441名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:57:16 ID:wPi1CgCQ0
サリエル様が人気出るにはどんな設定にすんのっと

442名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:10:52 ID:kwMXAO7.0
魅魔様は魔理沙の師匠や霊夢をからかったり幽香りん、アリスとの絡みとかか
前スレでの紹介されたSSで初めて魅魔様見たけど

夢幻館のSSもあったけど、ギャグ作品なこともあってほぼオリキャラみたいだったなー
面白かったし好きだけどね

443名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:11:17 ID:UStNUUis0
みんな、おにちくな幻月さん書こうぜ!

444名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:15:12 ID:LahnQvdo0
俺が旧作を書くと遊びじゃ済まなくなるぜ…
色々思うように書こうと思うと、どうしても長編になりそうなんだよなぁ
旧作キャラ、しかも長編、どう思う?

445名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:15:33 ID:TO5ZVZc20
うpr……いやなんでもない

446名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:41:36 ID:Ia3bCc2g0
まずはヤフオクかなんかで幻想郷を競り落とす作業から始めないとな

447名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:16:02 ID:.ahKUTQ60
>>436
おつおつ
ところで、100kbの定義は一本でって事?
前後に分かれて100kbみたいなのは含まない、とか

とりあえず頑張ってくれい

448名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:23:56 ID:WbNwrwuA0
スレで薦められ、得点も結構なSSが面白くないを通り越して不快だった時、俺の感性は他の人と違うんじゃないかと思ってしまう
そんな深夜

449名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:27:24 ID:WDDBRcqwO
>>448
やあ俺
実際違うんじゃない?
俺は別にそれが悪いことだとは思ってない

450名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:27:56 ID:mAIa.RCA0
まあ違うのだろう

451名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:38:24 ID:WbNwrwuA0
どうしても書きたくなったから吐かせてくれ
作品集112の「撃って学んで避けては学べ」なんだが
スペルカードルールに勉強を取り入れるってのはまあ面白い発想だと思うし、80kb強のボリュームで書ききるのも評価できる

でもその内容が面白くないを通り越して不快
まずレミリアが異変を起こした動機が一切書かれていない。作者の都合でレミリアと紅魔館メンバーを悪役にしたとしか思えない
下ネタは許容してもPADネタやら中国ネタやらはうんざりだ
フランVSレミリアからのシーンは美しい友情モノなんだろうけど、「Invisible collars 」なんて最低SSを書いた作者がよくもまあぬけぬけとそんな事を
ぬえ・こいし・フランの友情シーンにしてもこんなお涙頂戴の安っぽい感動をよく平気なツラで書けるモンだと言いたくもなる
あと歴史上の人物の死を冒涜するなってんだ。ギャグなら何をしても良いのかよ
しかもここまで最悪の内容を書きながら、最後の〆では良い話にしてるのが許せない
薦められたから読んだものの、俺の30分を返せ が感想だった
正直、コメ欄で面白いだの笑っただの書いて100点入れた連中が宇宙人に思えるわ

愚痴っぽくなったけどSSの内容だから許されるか?

452名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:42:36 ID:anFk/x4g0
許されねーよ
作者への誹謗とSSへの批評は違うから

453名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:44:54 ID:0vRmvy0Y0
ぬけぬけと、っていう感覚がなんなのよとw
言いたいことはわかるけど、悪い意味で没頭しすぎだろ
作品事に違うモノなんだか分けて考えりゃいいのに

454名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:45:38 ID:abVAWpbY0
その作品を面白いと思った人の感性にまでケチをつけるとは
それを許されると思った君が宇宙人に思えるわ

455名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:52:55 ID:WbNwrwuA0
・・・荒れネタだったか
すまん。忘れてくれ。確かに他の人の感想やら作者への誹謗は的外れだったな

456名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:53:49 ID:WDDBRcqwO
あれ、俺じゃなかった

そういうときはふうん、こういう感性の人もいるんだなあ
とか思っておくと健全よ
自分に合わないものは全ておかしいってのはあまりよろしくない考えだ

457名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:53:56 ID:nmMmpxVkO
ああ、あの歴史上の人物を馬鹿にした描写は自分もイラっとしたよ。
かなり終盤だったみたいだけどその時点で読むのやめちゃった。


でも作者さんも馬鹿じゃないんだから、そういう描写はやめてくださいってちゃんと(喧嘩腰じゃなく)コメントすればわかってくれるんじゃないかなぁ
少なくともここで愚痴を言うよりは良いと思う

458名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:53:58 ID:rw3i8vr.0
文才なくてもレビューするよ!

【作品集】60(ジェネリック)
【タイトル】キッチン
【書いた人】ちゃいな氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270222054&log=60
【あらすじ】
いきなりフライパンが飛んできた。(本文から引用)
【感想】
喧嘩中の二人+美鈴&咲夜なお話。
ぷりぷり怒るさとりと映姫さまが可愛いです、やってることは結構すごいんですが。
びくびくしてる美鈴、冷静に見守る(?)咲夜さんもグッド。
なんと言うか、もう結婚しちゃえよ!
【評価】
★★★★☆(なんて面倒くさい……もう結婚しちゃえよ!なんて話が好きな人は是非)

459名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:56:55 ID:Lid7OGtU0
俺は別にそういう批評も許すけどなw (同感出来るかどうかは別だが)
宇宙人でいいじゃない 情報統括思念体だって月人だって宇宙人だ
マイノリティ万歳 
土砂降りの雨の中傘を差さずに踊り狂っていてもいい
自由とはそういうものだ(違

460名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:57:50 ID:nmMmpxVkO
折角携帯から真面目にぽちぽち打ったのに話が完結しちゃってる…

とりあえず、批判するより前に本人にコメントとかで意見をするのがいいと思うよ
美鈴の不幸もネタこーりんの褌ネタも、最近そんなにみないのはきっと誰かのコメントをみて、作者さん達もわかってくれた結果だと思う

461名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:00:45 ID:mAIa.RCA0
>>457
そういう描写はやめてください、と言うのは読者様すぎると思うよ
作者には作者の考えがあってそう言う描写を入れたわけなんだから、そこに注文するのはおかしい
レイマリはやめてください、シリアスはやめてください、ギャグはやめてください、等の注文と個人的には同レベル
この描写は滑ってますよ、この描写が不快でした、の方が良いと思われ

462名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:04:04 ID:COTT0jnM0
感想でコメントを残すのが手っ取り早いんじゃないのかな
こう思いました。って

463名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:05:57 ID:nmMmpxVkO
>>461
本当だ、確かにそれくらいがいいかもね
大半の作者さんはそれでわかってくれると思う
人が不快感を覚えたって知るだけで、普通は控えてくれるだろうし

何にせよ意見も何もせずに嫌うのは自分も相手も不幸だよ

464名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:06:44 ID:anFk/x4g0
最初の三行は同意しないけど最後の一行は同意する
対話が無いまま終わることほど不幸なことはない

465名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:10:57 ID:QUtZILk6O
>>451
つ嫌なら見るな
煽りじゃなくて合わなそうな作者さんなら名前避けするのが吉よ
お互い嫌な思いしなくてすむ

466名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:10:58 ID:efH/tKmo0
どうしても嫌なネタってのはあるだろうけど
自分が嫌いだから止めろってのはどうもね
どんなに言葉を取り繕ったところで言わんとするのはそこなわけで

自分としては、嫌なネタはブラウザバックで淘汰されるのを待つのがいいんじゃないかなーと思ったり

467名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:13:33 ID:h2.UhpRU0
けど正直なところ作者さん方には読者に何を言われても曲げないスタンスを期待したくはある
どうやっても万人受けな作品なんて作るの無理だろうし、誰かしらに嫌われたり不快に思われたりするのは避けられない
なので、どうせならトコトン突っ走ってもらいたいかな

468名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:14:08 ID:7CJyCYjU0
作品の根幹となる思想が相容れなくて、気になった部分に文句を言ったら作品全体を否定する事になる場合もあるけどな。
おまけに文句を言ったら自分が読者様になっちゃう自覚もあるからコメントもできないときた。

お陰でその人のアリスを否定するためにアリスの話一本書いてるところだぜ。

469名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:16:33 ID:VOVZ3USg0
批評は作者にとっても為になる。
どこがどう不愉快だったかちゃんと教えてあげるのはいい事だろうな。

470名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:16:58 ID:Xl1XDoJY0
そんなふうに自分自身の意見が言えず自分が嫌いになって
それを相手のせいにして傷つけて後悔する

そんな乙女パチュリーのお話をなんでだか思い出した
ちょっと鬱が入った

471名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:21:36 ID:nmMmpxVkO
最終的に作者さんがどういう行動をとるかは人間性によるよね
人を不快にさせたくないから控えるか、むしろ不快にさせたいから使いまくるか、自分の道をいくか

でもそそわに2番目のみたいな作者さんはいないと思う

472名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:24:18 ID:15qlrkFM0
批評や不満もきちっと伝えれば糧になるか・・・
安易にブラウザバックせず読み切るのもある意味読者の役目なのかもな

473名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:26:31 ID:IDh7DcIc0
なんというか意識の差だろうなと思うよ。
小説が本来不快なことを伝える面もあることを自覚的に書いてる人もいて、
読者は単に気持ちよくなるためだけに読んでいる人もいるわけで、
そこに齟齬が生まれてるんじゃないか。

キャラクターを貶めるなとかいう意見が顕著だけど。

不快なことが悪いことだと決め付けないでくれよ。

474名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:27:20 ID:abVAWpbY0
冷静に批評出来るならそれは作者の糧となるだろう
感情のままに書きなぐれば作者の憤りにしかならないが

475名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:28:57 ID:SZgiOUcM0
Invisible collarsを最低SSと申すか
とりあえず他人や他人の書いたものを否定するのは関心せんな
荒れネタとかそういう問題じゃないね
やまいだれで大嫌いとか言っている方がいたけど、そういうのと勘違いしてない?あれは書いたものを否定はしてない
自分にはどこが合わなくて何が疑問なのか言っているだけ
しかも自分の疑問解消のためかなり深く考察してたし

批評はためになると思うよ

476名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:43:11 ID:Lid7OGtU0
何々が嫌いだとその人に言って全ての人が控えてくれるなら平和なんだがなw(煙草とk)
自分が嫌いなものを全ての人が嫌ってくれないから難しいね

それに何々が嫌いだから止めて下さいとコメントされたとしても
考察も何も無い浅い書き方でコメントされても次の作品で反映出来んわなぁ
反映したかどうかも判別出来ない

「○○が××だからこの行動はおかしい」ぐらいきっちりと書いてくれないと
そうですか、で終わってしまって次の段階も何も無い 閉じてしまってる

477名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:52:23 ID:JsOsA0yg0
>>471
2番も>>468にいるみたいだね

478名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:53:31 ID:C/Z5lVgw0
まあ残念だが俺の心の広さでは好きなキャラがおにちくおにちくしてるのを見ては平静ではいられないな。
そういうのは普通心の中にしまうけど。ただあのこいしちゃんとお燐を見ては不快に思うのも無理はないかな、ちょっと薄っぺらいしな
たまに言われることだが救いようない外道っぽいことするなら、せめてもっと原作準拠にして濃密な描き方して下さいよwとは言いたくなる

479名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:54:52 ID:HGPuxUro0
君のリクエスト作品でも無いだろうにホンットメンドくせぇ野郎だなぁ

480名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:03:29 ID:7CJyCYjU0
>>477
別にその作者を不愉快にしてやろうと思って書いてるわけじゃないよ。
俺の解釈はこっちだ、を作品にしてるだけ。

481名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:07:04 ID:SZgiOUcM0
文句を言うっていう感覚が俺とは相容れない

482名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:08:05 ID:0j8Q.2Rk0
不快だったって言うこと自体は全く悪くないし
それが作品を読んだ感想ならそうコメントするのが読者の責任だと思うが
はっきり言うことで相手もちゃんと分かってくれる! なんて期待するのはナンセンスだな

483名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:09:50 ID:9JIYEymw0
あの作者は「作品に入り込めない」って評価をよくこのスレで見かける気がする
キャラが動いてるんじゃなく、作者がキャラを動かして強引に展開させてるのが感じ取れてしまうのが不愉快に感じられる要因なんだろうな
ほのぼの系の作品ならそれでもいいのかもしれないけど、ダーク・欝系の話では致命的か

484名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:13:09 ID:h2.UhpRU0
誰かが文句を言ったせいで好きな作家に悪い意味で自重されて、
その人の特色が殺されてしまったらと思うとぞっとするわ

485名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:28:36 ID:Ycjv3NGoO
でも同じダークでも個人的に「お味噌汁」は面白かった。
「Invisible collars」とどこが違うんだろう。

486名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:33:26 ID:JsOsA0yg0
>>480
否定するためだけに一本書くとかどんだけだよと思ったよ
違ったようでよかった
煽るようなこと言ってごめんよ

487名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:49:17 ID:hxug7BaUO
自分に合わなかったっていうのはまったくもって作家さんの責任じゃないから
それをわざわざコメントして、ましてや低得点つける意味が見出だせない。
そういう感想でも作家さんは嬉しいのかもしれんけどさ。

488名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:52:20 ID:0j8Q.2Rk0
>>484
批判意見をどう扱うかは作者しだいなんだからそれを「文句を言ったせいで」なんて考えるのは作者にも失礼だと思うぜ

同じような理由でコメント控えてる人よくみるけど
そそわみたいな形式のSS投稿サイトで、いろんな視点からの感想に触れることができないってのはそれこそ悲劇じゃないか?

489名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 04:01:07 ID:0j8Q.2Rk0
ああもちろん人格攻撃まがいの批判とか「つまらなかった。10点」みたいなのはナシな!

どこがどう合わなかったとか不快だったとかが感情的にならずに書いてある批判コメは
どこがどう良かったか書いてある賞賛コメと同じ価値を持ってると思う

作者を喜ばすために作品を読んでるわけじゃないしね

490名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 04:01:25 ID:h2.UhpRU0
確かに言い過ぎだったかも
何のための点数システムとコメント欄だ、って話になるもんな
好きな作家さんに、誰に何を言われても揺るがない鉄の意志を求めるのはそれはそれでただの読者の傲慢だったか

491名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 04:42:28 ID:7CJyCYjU0
作中のキャラが語った意見に対する反論を、三十行以上のコメントで頂いた時にはちょっと感動したもんだ。
まあ個人的には批評ばっち来いだが、他人にそれをやる勇気はない。

492名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 04:58:27 ID:.6P9zWjUO
あなた方は東方創想話の素晴らしい作品の数々を、無料で『読ませて貰っている』ことを忘れてはなりません。支払っているのは時間と電気代だけ。それも自らの意志で以て、この創想話で消費しているのでしょう。
言い方が悪いかも分かりませんが「どうせ無料だし」と力を抜いて、広い心で読んでみてはどうでしょう。そうすれば、自分の想う幻想郷と異なる作品があっても、許容する余裕が生まれてくるかと思われます。面白く感じた作品には最大の賛辞を送り、不快に感じた作品にも寛大な対応をとることが出来るのではないでしょうか。
作品や作者への誹謗中傷は何も生み出しません。どうしても作者に意見を伝えたい場合は「つまらなかった」「不快だった」だけではなく、一言だけでも理由も添えて伝えましょう。その一言は作者の心に届き、血となり肉となり、やがては昇華し、新たな名作を生むことに繋がります。作者は読者が在ってこそ成長していくのですから。
そして何より、東方という素晴らしい世界を産み出した神主と、この東方創想話という場を提供して頂いている虻さんへの無限の感謝を忘れてはなりません。
どうか、健やかなる東方創想話ライフを……


ってけーねが言ってたウサ

493名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 05:43:11 ID:BwgFSLLY0
上の議論見てて思ったのは
自分の不快と他人の不快は違うから、読者の意見は「ああ、そうですね」程度に聞くのが一番じゃないかなと思った
その作家の考える幻想郷を書いて欲しいもんだ

494名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 07:16:00 ID:pwt/91ekO
しかし それだと進歩や成長していないと読者に言われかねないから
ちょっとどうだろう 余りいい傾向でも無さげ

495名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 07:40:46 ID:oKSSX5JI0
お気に入りの作家の作風を、やめるとかコメントされてるの見ると
ちょっと悲しくなる。

そいえば前に作家の意見取り入れてgdgdになったSSとか有ったな
修正前のほうが良かったと言われたり。

496名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 07:49:00 ID:TQQHzkEk0
「俺が個人的に不快だからやめてください」という意見を受け容れる必要はないと思うけどなあ。
「日本語がおかしい」とか「物語が致命的に破綻している」とか「設定に明らかに矛盾がある」とかなら別だけど。

497名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 07:53:25 ID:9o5BJNooO
結局の所読者の批評と言うのは、その作品を読んだ大勢の内の一人が思った事に過ぎない
だから作者はそれがもっともだと思えば直せばいいし、違うと思えば気にしなければいい

498名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 08:00:53 ID:pCeW2/VEO
俺が好きな作家は大抵作品を消したり方向転換したりする
悲しい

最近一人復活したけど…

499名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 08:23:32 ID:QDNowTEY0
作者の糧になろうと真面目にコメント書こうとする人とかいるから
俺はコメントを書かずにただ読んで楽しむだけってことが出来るんですよね

いや、良いことです

500名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 08:29:59 ID:hxug7BaUO
まあコメントつける人なんて極少数なのかもな。

否の意見は目立つからなあ。いちゃもんみたいなのもいっぱいあるし、
作家さんにはそういうのに振り回されて欲しくないとは思う。

501名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 09:12:34 ID:tyvp741k0
そろそろ2010年の折り返しだな
今年デビューの新人で注目できる作家って誰だろう、俺が思いつくのはyunta氏くらいだ
スレ住民的にはどうなんだ?

個人的には今年デビューで万点とった人と5k以上とった人のまとめみたいのあったらいいと思う
あくまでも比較とかじゃなくて、若い才能の発掘的な
それで期待の作者レビューとかあるとなおいいな

要望があれば何人かやっていいか?

502名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 09:20:48 ID:SZgiOUcM0
>>501
おお、なかなか面白そうだ
最近注目の新人ってのは短期間で定期的に話題に出てたが、それだけで終わってたからね
ただまあどうせなら6月いっぱいまで待って「上半期特集」みたいにした方がキリが良いかなと思うが、貴方も暇じゃないと思うのでやりたい時にやってくれい

503名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 09:23:16 ID:pCeW2/VEO
ムラサキ氏一択

504名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 09:27:01 ID:QDNowTEY0
拠点防衛型コンビニ店員氏とか?
最近の速度関係で新人はあまり読めてないねー

505名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 09:45:10 ID:suSk1JlI0
>>500
>>460みたいな批判すればやめてくれるだろみたいな読者様がいるからな
どうするかは作者の自由なんだから我を突き通してほしいと思う
批判の意見があってもそれがいいっていう意見だってあるしな

後褌ネタや美鈴ネタがほとんどないのは書いたら信者が荒らすからだろうな
他のキャラのネタで荒れる所までいくのはほとんどないしこの二人のオタは痛いのが多い

506名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:06:46 ID:.rXleR/oO
>>505
アリスをぼっち扱いするSSは怖いくらいに荒れてた希ガス

507名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:14:29 ID:pwt/91ekO
>>505
人聞きが悪いなぁ
せっかくそういうのを「作者さんがわかってくれた」とソフトに表現してるのに
嫌いなネタを追い出すのに一番効果的な方法は良くも悪くもやっぱりコメントなんだよ
毎回毎回粘着されるネタだとわかればそれこそ「作者さん達はわかってくれる」と思うよ
>>471でも言ったけど そそわには それでも我を突き通すような人間性の作者さんはいないと思うよ
それが悪い人間性と言うわけでは無いけどね

508名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:19:11 ID:f5.Mra3.0
>>507
それじゃ自分の嫌いなものを追い出すのは正義
って言ってるみたいだぞ

509名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:19:37 ID:BwgFSLLY0
こ……こりゃあひどいわ、重症だなあ

510名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:23:58 ID:aANfAfHs0
逆に言えばどんなに優れた物だろうが
アンチが粘着して追い出しても正当化されるって事だな

511名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:26:28 ID:Lr5COOHM0
「作者さんがわかってくれた」という言葉の裏にあるのは、自分の言ってることこそが正しいという自負。
もちろん、そんな事実はないのだけれどね。

512名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:28:34 ID:Lr5COOHM0
あ、言い忘れた。もちろん客観的に見れば、だ。
主観的に見れば、そりゃ自分の言ってることが一番正しい。

513名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:31:30 ID:IDh7DcIc0
逆に作者側が知りたいのは地雷というよりも当たりだと思うよ。
どんなのが読みたいのか言ってくれりゃ書くってこった。
お題みたいにかたまったやつじゃなくて方向性ね。
代替案を提示し、妥協点を探っていくほうが、互いの利に適うかもしれん。

514名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:32:04 ID:SZgiOUcM0
「訴えれば作者さんもわかってくれる」ってどれだけ傲慢かってね
嫌いなネタを追い出す、ね…
そう言う人は創想話を自分の幻想郷にしたいのかね

515名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:33:45 ID:BwgFSLLY0
これらのレス見て>>507が「わかってくれる」といいんだが

516名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:34:03 ID:pwt/91ekO
ID変わってるのね
ちょっと思い付くままに大袈裟に書いてしまった。反省
言い換えるとそそわは他の投稿サイトに比べてそういう「自浄作用」が強すぎるところだと思うよ
タブーが一度形成されると作品に対する目が変に厳しくなると言うか

517名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:34:38 ID:Lr5COOHM0
>>514
理想郷の間違いだろ?

518名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:39:14 ID:TD0VFGns0
幻想郷は幻想郷であって理想郷ではないわな。

519名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:40:25 ID:BwgFSLLY0
あそこの理想郷とかけた訳か

520名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:41:21 ID:QhSaJKNM0
あそこの理想郷ってなんかどきどきする響きだな

521名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:45:21 ID:3Y8mheDo0
>>505
他のキャラで例えば、昔から今に至るまでの二次創作の魔理沙の7割ほどが
もしモテ役ではなく、嫌われ者役や女大好きな変態やそれに似たものでも
いま創想話でそのネタの話を投下しても荒れることはないよな
信者の質が違うから

522名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:46:34 ID:21rGIMJM0
>>521
おぬしはなにを根拠にそんなことを

523名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:50:23 ID:rw3i8vr.0
だって好きなキャラ面白半分でいじられたらイヤじゃないですかァー!

524名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:50:37 ID:8lZ56ME2O
新人さん総まとめレビューは是非とも欲しいな。
新規開拓になるからね。

525名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:53:48 ID:Lid7OGtU0
自浄作用も考えものだなぁ……
まぁ魔理沙なら「何やっても許される感」が有るのは否定しない
急に何の理由もなく美鈴が無双したりハーレムを形成するよりは
後腐れが無さそう 主人公だし

526名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:57:51 ID:CjSIumNQO
にゃ〜ん

527名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:58:10 ID:SVIESIuU0
「なんども話し合えば徳之島の住人もわかってくれます」
ですねわかります。



いややっぱりわかりません!

528501:2010/05/20(木) 10:59:24 ID:w7PPQX4c0
割と需要ありそうだな。
テンプレこれでいいか?

◆2010年デビュー作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

529名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:01:43 ID:hxug7BaUO
面白い面白くない合う合わないはまあ各々の判断の問題だとして、
少なくともジャンルやネタの中に客観的に見て間違っているものなどない。
もちろんそそわの規約に反するものは別だけど。

530名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:07:43 ID:SZgiOUcM0
>>528
俺はおk
>>523
二次創作ってどういうものかわかって(ry

531名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:11:40 ID:BwgFSLLY0
作家レビューかー
同じ作者でも合う合わない作品あるから、あんまりこの作家がどうのとか気にしないんだよなあ
スレ盛り上がるならまあいいんだけど

532名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:25:51 ID:8lZ56ME2O
同作家で、代表作が違っててもいいよね。ジェネ作家さんも居るし。

533名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:28:21 ID:nmMmpxVkO
人を不愉快にするネタはどうしてもあるものだろうけど
作者さんがそれを知っているかどうかはわからないよ

知らずに良かれと思って書いていたネタが人を不快にさせるってのを知る機会になるかも知れないし
もちろんそれでも書きたいから書く人はいるだろうし、人を不快にさせたくないから控える人もいる

でもやっぱり「このネタが不快か、なら使いまくるぜ!」みたいな作者さんはまずいないんだからコメントはしないよりする方がいいよ
コメントもせずに「どうせコメントしてもわからない馬鹿作者、不快な人間」だとか作者さんの人格を決め付けるのは絶対におかしい

534名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:30:09 ID:pc8wcfuAO
新人さんレビューはでっかいの出した人だけじゃなくて、
継続して出してる人とかもやってもらえると発掘できて嬉しいかも。

膨大な数になるだろうけど…

535名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:32:48 ID:SZgiOUcM0
>>528
さっきおkと言ったが、余裕があったらデビューした日とレビュー時点での作品数書いてもいいかも

536名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:48:28 ID:hxug7BaUO
チャンス‥‥!これは鳴かず飛ばずとか言われてた10年デビュー組がその名を知らしめるチャンス‥‥!

537名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:54:27 ID:suSk1JlI0
>>532
要はそのネタをやめてほしいから言うって事ね
こういう傲慢な人のせいで作品の幅を狭めてると思うとうんざりする
そういう人はそれがいいって人がいることを無視してるから嫌なんだよ

538名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:57:34 ID:T8.sArdE0
>>533
こういう議論は不快だからお前はレスすんな

って書けばいいのか?

539名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:57:34 ID:suSk1JlI0
レス訂正
>>537のレスは>>532じゃなくて>>533

540501:2010/05/20(木) 12:02:45 ID:48pmAFrA0
こんなものか。

◆2010年デビュー作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名/デビュー日】
【(レビュー当時までの)作品数】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

541名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:20:06 ID:SZgiOUcM0
そんな感じやね
レビューに対して色々反応あったら、それもまとめてwikiに編集とかできたらいいかもしれんね
レビュアーのレビュー項目の下に【スレ住人のお気に入りの作品】とか追加して
てか俺がやればいいのか
反対なければ

542名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:23:34 ID:BwgFSLLY0
NGID:nmMmpxVkO、pwt/91ekO、でいいだろもう
こういう自分絶対な類は言っても無駄
今はデビュー作家の流れでいいんじゃない

543名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:39:09 ID:aANfAfHs0
じゃあ今からデビューしてくるか

544名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:47:53 ID:K8fzHUdA0
今年のGW組ってどうなの
去年はそういう括りで結構語られることあった気がするけど

545名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:54:07 ID:Lid7OGtU0
GW中にデビューした人の中でパッとした人が
いなかったしなぁ というより他の有名作家さんの
ラッシュも有ったから それを読んでてほとんど省みるべき点無しだ

言葉の使い方からしてnmMmpxVkO=pwt/91ekOだろうしなぁ
二台の携帯で何やってんだか 


546名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:37:18 ID:Zh2wXCDU0
>>541
いいんじゃないかな

547名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:52:22 ID:f0HNbdJkO
今年は春休みデビューが半端なかったからな
GWで特別新人さんが多かった印象はないかも


ちょっと調べたんだけど、10年組で10作品越えてるのって20人ちょいしかいないんだな。
数が多ければいいってものでもないけど、デビューした人数から考えると少ない気がする

548名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:57:22 ID:5sndDZog0
短い話中心で書いてない限り半年足らずで10作越えるってのもそうないんでね?
暇な時間全部ここの投稿に遣うわけでもないだろうし

549名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 14:16:39 ID:7CJyCYjU0
13本投稿して合計60kbとか3本投稿して計300kbなんて極端な人もいる。

550名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 14:27:06 ID:f0HNbdJkO
確かにそうか。まだ半年だっていうのを忘れてた。
ケチャさんとか無言坂さんを基準に考えてたわ

551名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 14:30:07 ID:4NPNkreMO
>>437のレビューを見て機械をテーマにした話を思い出したので、キャラレビューというのをやってみる。


【キャラクター】リュウノスケ
【書いた人】リペヤー氏
【登場作品】芥川龍之介の歯車(作品集63)
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1227683372&log=63
    ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1227683856&log=63

【キャラクター像】

機械仕掛けの竜。妖怪の山の洞穴に半壊した状態で放置されていたが、にとりに発見されリュウノスケと名付けられる。
魔術、妖術の類は一切使われていない完全な科学の産物であり、しかも非常に古いタイプの部品で作られている。
にもかかわらず、最新科学を持つ河童のにとりですら未だに作ることが出来ない「自我を持った機械」である。

とにかくかわいい。ぎゃうぎゃう言いながら顔スリスリとか、猫か犬のような人懐っこさの描写に悶える。
「ナイフのような牙がずらりと生え並ぶ」と文章では書かれており、結構な強面のようだが、だからこそギャップが活きていると自分は思えた。

ここから若干のネタバレになるが、ある存在(というか種族?)に対してだけはその人懐っこさは向けられず敵意を剥き出しにする。
それにはリュウノスケの過去に何かあるようなのだが、文中でもあまり詳しくは語られていないのでこれは読者の推測に任せるということなのだろう。

552名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:43:25 ID:nmMmpxVkO
>>538
それでいいと思うよ
そういうレスをみて「やめてあげよう」って感じる人は絶対にいると思う

所詮は個人の勝手だから絶対にレスがとまるって事はないけど、しないよりはしたほうがいいね
あともうちょっと理由とかも付けた方が作家さん的には嬉しい

もっとちゃんと「こういう議論はどういう風に、何故不快なのか」をしっかりと書けばそそわのコメントとしても問題ないレベルになると思うよ

553名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:47:07 ID:nmMmpxVkO
>>539
その考えだと「それが嫌だと思ってる人」を無視どころか否定してるよ

自分が嫌なものがどう嫌だったかを書く権利くらいは読者さんにもあると思う

554名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:05:06 ID:ybgByAyMO
チル裏であんな捨て台詞みたいな愚痴吐く人が言ってもねぇ…

555名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:06:56 ID:kwMXAO7.0
新人作家レビューっていいのかな

556名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:12:39 ID:TREQNgOs0
是非是非
一読み手としては作風がツボる作家さん発掘の手助けになるので
そして一書き手としてもあわよくば……という思いもあるしw

557名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:14:51 ID:nmMmpxVkO
>>554
他スレの愚痴書き込みの事を何でこっちにわざわざ書き込んじゃうの?

558名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:14:52 ID:nmMmpxVkO
>>554
他スレの愚痴書き込みの事を何でこっちにわざわざ書き込んじゃうの?

559名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:15:10 ID:XSxLHSbg0
ではレビューをさせていただきますね。


【作家名】yuntaさん(作品集109 04/13)
【作品数】6作(創想話4作、こんぺ2作)
【代表作】落魄の少女 ~ Life Edge Maiden
【作品傾向】第一回プチコンペで初のSSを投稿。その作品を大幅加筆修正し、100kb超という長編で鮮烈な創想話デビューを果たした作家さんです。
その後も152kbという長編や独自設定を活かした短編を投稿、さらに『幻想入り』という敬遠されがちなテーマを良質なコメディーとして投稿したりと、豊富な才能を感じさせます。
その作品の特徴は高水準の文章と、秀逸なストーリー構築です。魅力的な独自設定や解釈を、違和感なく話に溶け込ませる手腕は、多くの有名作家を彷彿とさせます。
【一言】個人的には今後の成長が非常に期待できる作家さんです。氏にはこれからも精力的に投稿してほしいところです。

以上勝手ながら『2010年デビューの新人作家レビュー』でした。

560名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:19:25 ID:B0fBaYrE0
よくわからんがおちけつ
>>559
長編書ける新人さんは是非とも応援したいものだ

561名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:27:18 ID:kwMXAO7.0
テンプラ借りるね

◆2010年デビュー作家さんレビュー用テンプレ◆

【作家名/デビュー日】もえてドーン氏/10/04/04 22:23:45

【(レビュー当時までの)作品数】無印・四作 ジェネ・四作

【代表作】色と香り
無印の初作品。点数、レート共一番高い。

【作品傾向】
基本的に短編。盛り上がる話では無い。
が、綺麗な文章に美しい心情、情景描写で文章の中にひきこまれるような感じがする。
ハラハラドキドキするような展開は無いけど、早く次が読みたくなる不思議なストーリーも魅力。
一人称視点で、主人公の想いなどもはっきり描かれていて感情移入しやすいと思う。

しかし、インパクトが少ない。
いい意味でも悪い意味でも後味がさっぱりしている。

登場人物は、意外な組み合わせが多い。

【一言】
今年デビューした作家で一番好きですねー。
作品読むたびに温かい気持ちになれるし、これからもこういうお話に期待です。
もう少し軽いギャグなどいれたら、テンポがもっとよくなるかなーと思った

562名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:29:27 ID:ybgByAyMO
上での叩かれ具合から自分が痛い書き込みしてると少しは自覚しないんだろうか?しないんだろうなあ…
作家には指示するくせに自分への指摘は聞こえないのかねえ

563名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:35:42 ID:20cKBqnM0
意見無視されたら粘着するんだろうか

564名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:36:01 ID:BwgFSLLY0
だからさっさとNGID使えっつーの
ありゃ言っても聞かんから


本家の方はデビューする人出てく人多くてうーん……だけど
ジェネの方は無言坂さんとかムラサキさんとかPekoさんとか新人で頑張ってる人が目立つ

565名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:39:10 ID:suSk1JlI0
>>553
別に否定の感想を書くことをダメだなんていってないし感想が自由なのは当然だ
嫌いだからやめろって考えがふざけてるって言っているんだよ
お前は否定の感想を書けば作者がやめて当然のように言ってるが
それが良いって人のことを完全に無視してるんだから

566名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:01:03 ID:nmMmpxVkO
>>562
指示じゃなくて意見だよ?

人を批判する前に、まずは人の文章をちゃんと読む事から始めよう
そうじゃないと被害妄想みたいになっちゃう

567名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:06:58 ID:nmMmpxVkO
>>565
やめて当然みたいな書き方はしてないよ…?

何度か書いたけど、コメントしたからといって絶対にそれが作者さんを動かすとは限らない、結局は作者さんの人間性によるんだってば

人を不快にするネタだと知ったなら控えようとする作者さんだっているだろうし、それでも自分の道を行きたいから控えない作者さんだっているだろうし

ただ「不快って言われたからわざとそのネタを頻繁に使う」タイプの作者さんは多分いないと思うって話

568名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:08:09 ID:20cKBqnM0
「そういう描写はやめてください」とか推奨してたくせにぃ

569名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:10:01 ID:HsOgQlPI0
あまりレスしたくないけど
自分勝手に不快だ不快だとコメする奴も居るんだから
不快コメへの対応を安易に作者の人間性の問題云々にするなって事だろ
例えの中での「不快だという認識が普遍的に正しい」という前提でしかお前が話してないから
スレ住人と齟齬が出てるって事くらい脇からレス読み流してる俺でも分かるんだが

570名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:13:44 ID:ybgByAyMO
>>566
意見ねえ
そういうお前は自分宛てのレス読んで、なんでこれだけ周りからボロクソ言われてるか少しは考える事から始めようなw
お前ひょっとして本当に自分の意見は正しいと思ってるのか?この総スカンを見て

571名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:16:41 ID:mETfT6cc0
>>525
霊夢だろうが魔理沙だろうがハーレムは嫌だな
たまにいるけどハーレムのタグや注意書きは本当に助かるわ

572名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:18:03 ID:K4HJ0mOs0
作者は僕の望む作品を書くべきでそうでなければ腹を切って死ぬべき

573名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:18:26 ID:sdbSrHE60
お前らそんなことよりスラッとした長身お姉さんの映姫さまがメインの作品書けよ
おう、早くしろよ

574名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:18:43 ID:TREQNgOs0
そもそもなんで作者さんを自分側の感性に寄らせようとするのよ
誰か一人が不快に思ったからってそこを変えていったりしたら、もう作品なんて作れねえよ
不快だと思ったのなら「あ、コイツの感性は俺には合わねえな」と理解してブラウザバックなり匿名10点でもポチっていけばいい
んでその作者の作品はそれ以降全部作家避けして、んで自分の感性に合う作者さん探した方がよっぽど建設的

575名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:26:27 ID:B0fBaYrE0
ahoさんとか大変だよな
ちょっとでも一部の読者に気に入られない作品を書くと
もう終わりだなとか言われるんだから

576名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:31:12 ID:SnH81S020
お姉さん映姫って、そそわ読者からしたらどれくらい需要があるんだろう。

577名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:32:01 ID:BExQ4s0Q0
>>573
「でゅ」
「はいはい」
「……でゅう」
「はいはい」
「でゅっでゅでゅっ」
「はいはい。そうですねえ」
「でゅう! でゅう!」
「あら、小野塚さん、また閻魔様に説教をうけているのですか?」
「ああ、稗田の。いやあ、どうにもくせになっちまってねえ……これじゃああたい仕事したくなくなっちまうよ……ああかわいいなあこんちくしょう(でれでれ)」
「でゅう! でゅーっ!(ぶんぶん)」
ロリで良い

578名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:32:32 ID:8YCkRLOM0
正直、絵の訴求力がないときついと思う

579名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:33:06 ID:IDh7DcIc0
あー、でもahoさんよりも深刻なのは弱小作家だよ。
仮にコメント数が10ぐらいの作家がいて、否定的な意見がポツンとあるとすごく目立つ。
そして人間心理の帰結として、ダメな作品とラベルがつく可能性が高い。
人間はわりと同調したがりの生き物なんです。
そういった意味では、ある読者の否定意見が効を奏することは多いと思う。
それが正しいとか正しくないとかいうレベルじゃなくて、現実問題としてね。
だから、作者は基本読者の意見には耳を傾けざるをえない構造になるわけだ。
大事なことだから二度言うが、正しい正しくないは別として。

580名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:34:37 ID:2YXqPiAk0
>>577
ロリっていうか仕事に支障が出るレベルで幼すぎるだろw

581名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:36:51 ID:B0fBaYrE0
別に映姫様がロリかお姉さんかは白黒はっきりつけなくていいです

582名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:43:45 ID:Xkqw.02EO
>>579
いくら好意的なコメがあっても否定意見があったら作者は気にしちゃうみたいだしなあ
ちょっと否定意見があるだけでもそういうのが功を奏する場合がすごい多いんだよな
作者には本当それがいいって人の事も気にしてほしいわ

583名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:27:26 ID:8lZ56ME2O
新人さんレビュー乙。
ちょっくら新規開拓してくる。

584名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:49:24 ID:JcXDlv4o0
たった今映姫様と東方裁判バックに弾幕り合ってきた身としてはロリには同意しかねる。

585名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:52:07 ID:HN5zMhx.0
個人的に映姫様はロリではないと思うが童顔だとは思う

586名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:53:25 ID:.g87C2bI0
新人レビュー乙
作者レビューのページの他に特集ページ作ったが、テンプレは>>540、書式は>>559に合わせてくれると嬉しい
それと今日も平常運転の編集者さんいつも乙です

587名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:56:52 ID:.g87C2bI0
これじゃ意味分からんな
>>540のテンプレを元にレビューを作成してほしいけど、【】内含めて実際の表記は>>559のようにしたらまとめやすいなってことです

588nmMmpxVkO:2010/05/20(木) 20:02:55 ID:pwt/91ekO
テンプレ製作乙です
話題になった新人さんと言うと拓ッ八さんなんかもそうかな

自分以外の人間は自分にはなり得ないからどうしても相いれない人は発生するんだよなぁ

粘着されると自明なネタは明らかに書かれなくなったけれど
粘着されたからと言って作者さんが消えるか一念発起するかはまた別問題 それこそ人間性

霖之助さんの恋愛もので頑張っている人が皆が皆筆を折るわけじゃないし むしろそれが正しい在り方だと思いわけで
コチドリさんなんか自分が嫌いなものが廃れるように積極的に粘着してるけど諸刃の剣だし 余り功を奏してるようには見えないのがねぇ……


589名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:04:34 ID:20cKBqnM0
ここはどこ

590名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:06:14 ID:.g87C2bI0
これはひどい

591名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:10:55 ID:1QoCFp5A0
>>580
稗田「どうでしょうか」
でゅう「でゅ」
稗田「有罪です」
罪(ちょwwwwww)
問題は無さそうだな…

592名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:17:30 ID:QDNowTEY0
「被告人 小野塚小町」読んでるときは完全にロリ映姫だったな
原作じゃ長身だと分っていても脳変換はロリにするから困る

593名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:17:45 ID:TBIE6CRA0



とかで逃げながら書くより、ちゃんと言いたいことを書けば?

594名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:19:16 ID:mAIa.RCA0
裏の中が言いたいことだろう

595名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:21:50 ID:QhSaJKNM0
たった2人NGするだけでこんなにも快適
両方携帯って時点で気づくべきだったな

596名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:25:11 ID:.g87C2bI0
裏で挟んだところで周りからしたら大して意味ないんだけどな
それより俺は名前欄とIDに笑ってしまったぜ
そしてテンプレだけ乙なのか。レビューが主でないの?w

597名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:26:12 ID:B0fBaYrE0
相変わらず大盛況な釣り堀であった
カリスマ全開映姫様はそそわよりこんぺに多いイメージがあるわ

598名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:26:44 ID:6nJHH4V.0
チルノの裏チルノの裏ってよくいうけどよぉ〜
具体的にチルノの裏って何なんだよクソッ!
超苛つくぜ〜

もしかしてチルノちゃんのワンピースを捲ってその裏地に書いてんのか?
だとしたら絶対に許せねぇぜ!
俺も書きたい!

599名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:27:38 ID:IojhFMgM0
>>573
「これはこれは、こんな地底の端の捨てられた旧地獄の管理報告書なんてものをわざわざ閻魔様直々に御受取に来ていただき恐悦至極でございます」
「あなたは相変わらずしれっとした顔で皮肉を言うのが好きなのね、仮にも上司ですよ、私は」
「それはどうも、お気に触られたのならすみません。して、今日は他にどういった御用件で」
「ええ、少し視察がてら、ね。旧灼熱地獄もここ最近で大分様変わりしたようですから」
「私がやったんじゃありませんよ」
「わかってますよ、それも。まあ、それと久々に会ったわけだし説教の一つでも……と、その前に、貴方」
「……なんですか?」
「相変わらず……細いし、小さいわね。ちゃんと食事は取っているのかしら、健康的な生活も善行の一つよ」
「!? や、やめてください、仮にも閻魔様がこのような」
「閻魔だからやっているのです、うりうり」
「いやー」

と、ここまで書いて途中でやる気がなくなったから、これだけあげるよ
映さといいよね…俺以外が流行らせてくれればいいと思う

600名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:30:01 ID:1QoCFp5A0
映あきゅでいい

601名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:33:41 ID:K4HJ0mOs0
>>598
はじめはチラシの裏だったけれど間違えてチルノの裏って書き込んだ人がいてそれからそうなった

602名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:38:05 ID:6nJHH4V.0
「そんなんだから人望うすくて部下がサボってばっかりいるんですよ」
「ちょ、小町のことは悪く言わない! 第一、貴方だって形式的には私のじゃない!」
「部下の管理も出来ない閻魔w」
「貴方だって! お馬鹿な烏に勘違い猫とか、妹だって! 貴方の周りはでたらめ過ぎます!」
「そうですよねー。上司が酷いですものねー」
「貴方の上司だって、じょ、上司だって……」
「上司は、なんです?」
「貴方の上司は、か、かわいいぞっ」

603名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:00:54 ID:1QoCFp5A0
そもそも休日にちょくちょく説教して回ってるんなら、もっと東方キャラに顔が知れててもよさそうなもんだとは思ったが
とりあえず射命丸が顔も知らないというのはちょっとだけ違和感があったなーまあそこはZUNの都合かー

604名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:02:19 ID:QDNowTEY0
そりゃあんた。俺も毎日渋行ってるのに全部の絵を知ってる訳じゃないのと一緒さね

605名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:02:47 ID:XLhtnR2w0
東方やってるならパソコンあるだろうに、なぜ携帯から書くのか。
だから携帯=荒らしなんだよ。

606名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:06:41 ID:20cKBqnM0
年二回らしいし運が悪いと会えないんじゃね、知らんけど

607名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:07:36 ID:.g87C2bI0
>>605
そりゃ暴論すぎる
常にPCの前にいるわけじゃなかろう
俺も偶に携帯から読んでレスしたりするし

今回の奴がどうこうという話は抜きで言えばね

608名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:18:19 ID:T8.sArdE0
>>605
規制とか食らってる場合もあるさ

609名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:36:53 ID:20cKBqnM0
二刀流は言い訳聞かないと思うけれど

610名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:38:48 ID:fITk1Vq.0
名前を見た瞬間どれだけの人が思い出せるか試すためにオリキャラレビュー。

【キャラクター】ケルグラグッチャ・パチョラスグッティ
【書いた人】aho氏
【登場作品】時には昔の話を その1
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1223659216&log=60

【キャラクター像】
「時には昔の話を」冒頭で登場する目玉の山。人里在住で寺子屋の教師。
冒頭でちらっと登場した後は出てこないが、
バレグリアッチョ・ベリグリッツァ星人と人間とのハーフという、
ある意味で本作の特色を象徴する人物(?)である。
外見に反して紳士的な態度で霊夢に接する。子供たちにも慕われているらしい。

この作品の世界では慧音の名は襲名制となっているらしく、
1万2千年後の世界では彼が上白沢慧音であるとのこと。

他に特筆すべきことは、aho氏作品のオリキャラには珍しく名前があるという点だろうか。

611名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:52:46 ID:Aznv2Pho0
よくわからんが流れをぶった切って新人作家レビューするぞ
【作家名/デビュー日】へたれ向日葵氏 10/03/21デビュー
【(レビュー当時までの)作品数】10/05/20時点で25作
【代表作】緑の猫シリーズ
【作品傾向】主に10弱〜20弱kbで、中編以上の作品は無い。ジャンルは主にほのぼのだが、様々。
【一言】正直言って衝撃のデビューというわけではないがいつの間にか馴染んでた。
このレビューまででちょうど60日になるわけだが驚愕の25作。中編以上の作品は無いが、それでも二日
に一本という脅威のハイペースで投稿する。
 最近は学業のせいか少しペースが落ちてきているが、中三日開いただけでペースが落ちたと思わせるのは
俺の頭が完全にマヒさせられている。
 点数を見ればわかるとおり1000〜3000点、レートは10〜12.5で安定しており突出した作品
というのは無いが、点数だけでは計ることの出来ない何かを持っている。
 年齢職業などで作家を見てはいけないのだが、高校三年生でこの感性は素晴らしいと言わざるを得ない。
 現在は書きたいものが多すぎて一本に腰を落ち着けていないせいか、細かい部分で荒いところがあったり
一時期誤字四天王にノミネートされたり不完全なところは否めないが、それでもこのハイペースでコンスタ
ントに安定した作品を書けるというのは素晴らしい。
 投稿期間が少し開くと大作を書いているのではと期待してしまうが、いつか本気で書いた日のことを思う
とどれほどのものになるのかと期待して止まない。

612名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:57:58 ID:JcXDlv4o0
なにやら新人レビューとかするそうなので持て余した暇使って調べてみた。

10年デビューで5000点超えの作家さん  28/362
       10000点超え        3/362

分母にジェネ専だと思われる人も含んでる上に数値の正確さもかなり怪しい適当な仕事だけどまあ目安ってことで。何のかは知らん。

613名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:00:37 ID:.g87C2bI0
>>610
これこそレビューされるべきオリキャラだなwwこれでけーね先生だから腹抱えて笑っちまったよ
>>611
乙です
俺もへたれ向日葵さん一押し

614名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:00:48 ID:7CJyCYjU0
1作品集にひとつは万点があるとは思ってたけど、10年デビューだと3人しか万点に届いてないのか。

615名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:00:53 ID:TO5ZVZc20
>>612
おお、乙!
作家名あげてくれたりしないか?
好きな人いたらレビューするわ

616名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:06:51 ID:8lZ56ME2O
新人さんの人数に驚愕。しかも5k越えもそんなに居るとは…

617名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:11:33 ID:abVAWpbY0
360人……一日に二人デビューしているのか、彼らは

618名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:15:39 ID:8bNRcM1c0
絶対半数ぐらい別名義だと思うw

619名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:29:30 ID:7CJyCYjU0
二本以上書いてる人、五本以上、十本以上で数えてみたら楽しいくらいに減ってくと思う。

620100kbレビュー:2010/05/20(木) 22:38:14 ID:vHwMRkFk0
>>447
合計100kb以上も一応範囲ではあります。問題は、それが検索で見つかりにくいことですが。

【第四回コンペ】

【タイトル】coma   【書いた人】レグルス 氏
【サイズ】297.36KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe06/?mode=read&key=1202687853&log=0

【あらすじ&感想】
 数百年前の外界。河城 にとりは、自らを水神として崇める人々と共に、平和に暮らしていた。
しかしある日村を襲った、突然の増税。いきり立つ村人たち。皆の意見は、急速に一揆に傾いていく。
実はにとりには、この問題を強制的に解決させる方法が合った。
彼らを人殺しにしたくない。しかし、苦しんでいる彼らを見るのも嫌だ。究極の選択の間で揺れ動く彼女が、
最後に選ぶのは。

+++++
 あらすじで書いた以外に、実は裏で割ととんでもないことが起きていたりするのですが、それに対して
主人公のにとりが直面している問題が軽すぎるような気がします。
といっても、表裏一体の一つの事件を複数の視点で見ているだけですが。

 題材の一つに『竹取物語』がありますが、その名前を連呼している割には内容にあまり触れられていないのが残念でした。
また、「コンセプト」「リードする」などの時代設定にそぐわない単語が(ネタ以外で)ちらほら出てくるのも、
個人的には気になりました。
 話のあちこちに、細かいねたが仕込まれています。こーりんのふんどしネタなど、嫌いな人もいるかもしれないネタが
ありますが、全体にセンスが良いと思いました。



【五段階評価】
★★☆☆☆(暇なら読んでも良いと思う。)



【第四回コンペ】

【タイトル】『Alice』   【書いた人】宵闇むつき 氏
【サイズ】106.84KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe06/?mode=read&key=1201950311&log=0

【あらすじ&感想】
 ひょんなことからアリスが迷い込んだのは、ありえたかもしれない、もう一つの幻想郷。
一見して何も変わっていないように見えたその世界には、一つだけ大きな違いがあった。

――霧雨 魔理沙が存在していなかったのだ。

+++++
 こんな煽りを書いておいて恐縮ですが、本筋とはあまり関係がありません。
注目すべきは、魔理沙が存在しなかったことによるいくつかの差異。
これらが引き起こすのは、ある親子の愛情と、一人の少女の成長の物語です。
 やけに簡単に元の世界に戻れたり、ご都合主義な展開がないでもないですが、
それが気にならないほどに格好いいアリスさんでした。


関係ないけど絶対この作家さん40代

【五段階評価】
★★★★☆(旧作が好きなら文句無く★5です)

621612:2010/05/20(木) 22:44:19 ID:JcXDlv4o0
とりあえず>>612に該当する作家さんの名前リスト作ってみたけど、これ出していいのかね。
上でも言ったように恐ろしく正確性に欠けるから、もし見落としている人がいたらその作家さんに失礼だぜ。

622名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:50:54 ID:QDNowTEY0
出してくれ。そういうのが無いと誰が新人か全く分らん

623名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:53:32 ID:8lZ56ME2O
いない人も気がついた人が更新するでしょう。
とりあえずver1ということで出しておくれ。

624名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:56:15 ID:nmMmpxVkO
>>568
それは一番最初でしょ?
後にちゃんと言い直したけど…

最低限、人の書き込みは読んだ方がいいよ

625名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:59:33 ID:nmMmpxVkO
>>570
そう、意見だよ
理解出来た?
指示しろなんて思ってないよ

そしてその意見コメントの受け止め方も作者さんの人間性によるから、絶対に意見が反映されるわけでもない
でも意見も何もせずにいるよりはした方が双方の為だっていう話

626名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:01:41 ID:QDNowTEY0
もうお前の大勝利で良いから黙っててくれないか

627名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:02:00 ID:NF8tlHKw0
  |l、{   j} /,,ィ//|
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. 
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ

628名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:03:00 ID:A4rGI/EE0
とりあえずここ今日から一年間でのデビュー作者の投稿数調べてみた
敬称は略です、見過ごし間違いがあったら泣いてください
10以上
FOFO、如月日向、みをしん、月夜野かな、Ninja、アルサ、かっぱ巻き風味、KASA、ほむら、tutai、和紙、多色刷五線紙
いすけ、豆紫、ワタナベ、みかんの国の住人、Crown、万年初心者、SPⅡ、蛍石、鈴月、神田たつきち、鉄 、高機動型ユボン3号、くーぴー、see,
磁石、kururu、風流、ワジンコ, 勿忘草, 天川,ビバ、紅、ODEN、あとん、SWI、雛菊、tesuto、トイレット
15以上
月夜野かな, 百ノ夢、年寄りの知恵袋、焼き芋、ライア、もるすあ、ぜろしき、天井浅敷、ぜくたん
白麦、梟器師ジュディ♂、早草、手負い,naruta, 華彩神護、双角、紅、ケチャ
20以上
耳かき、Pumpkin、ワレモノ中尉、ハリー、白黒林檎、ジーノ、わおん、ずわいがに、suke、リーオ、へたれ向日葵
30以上
ちゅーん、マンキョウ,夜イカロ景、Peko
40以上
ムラサキ、無言坂
50以上
浅木原忍、こじろー
60以上
アステルパーム
70
白々燈

629612:2010/05/20(木) 23:03:05 ID:JcXDlv4o0
では第一版

10000点超え see 風峰 妬ッ八

5000点超え 耳かき くーぴー おつもつ 夢月みぞれ 無言坂 リーオ うるめ kururu
      katharsis みをしん □ボ nekojita 砥石 ケチャ 淡色 コーラの王冠 mice
      最中を逝く ああああ。 あとん 民 遷都山 辰 とても暇な人 即奏 番犬
      こうのとり 御鏡九十九 (敬称略・順不同)

31人いるね。うん、数え間違いなんだ、すまない。こんなレベルの精度だから抜けている人がいたら先に謝っとく。ごめん!

630名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:04:37 ID:bWjCf/ZY0
ネタばれは……バラバラにしてやっても……石の下から ミミズのようにはい出てくる

631名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:05:41 ID:bWjCf/ZY0
誤爆した

632612:2010/05/20(木) 23:05:48 ID:JcXDlv4o0
おっと、ちなみに>>612の数値は5000点超えの作家さんの中に10000点超えの作家さんを含んでます。

633nmMmpxVkO:2010/05/20(木) 23:06:28 ID:pwt/91ekO
おや、「俺」が勝手に喋っている
困るな〜w
黙らせようとしたのに

634名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:06:57 ID:abVAWpbY0
titeto氏は犠牲になったのだ……

635名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:09:48 ID:20cKBqnM0
自演ミスったらID変わったとかで誤魔化して
その癖自分に賛同しないのは全部同一人物とか思っちゃう病気っぷり

636612:2010/05/20(木) 23:10:45 ID:JcXDlv4o0
>>634
titetoさんは実は09年デビューだったりする。無印では10年だけどね。

637名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:14:51 ID:8lZ56ME2O

なんか意外な人が新人なんだなぁ。常連さんかと思っていた。

638名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:15:12 ID:D/3Fhly20
>>628
お疲れさまです。
ところでこの数は創想話外の作品数も含めた数だよね?
(ugigiさんのデビュー作一覧ページに表示される作品数の値には、夜イカロも含まれてるから)

639名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:16:42 ID:A4rGI/EE0
>>638
そうなるね
明らかに夜イカロ作者って分かってた人は省いちゃったけど

640名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:18:02 ID:D/3Fhly20
>>639
なるほどね、どうも。
いや、白々燈氏とアステルパーム氏なら後者の方が多いイメージがあったから調べてみて思ったことだったから。
何はともあれ、お疲れ。

641名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:23:32 ID:.g87C2bI0
>>628-629
どっちも乙です
浅木原さんも新人になるのかー

642名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:26:48 ID:tlBX8g.I0
無言坂さんはもっと前からいる気がしていた。なんとなく。

643名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:27:57 ID:QDNowTEY0
浅木原氏と無言坂氏はもう新人って感覚が消えてんな
しかし70作以上ってすげーわ

644名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:28:06 ID:c8vON6Xc0
浅木原さんが新人か。
なんとなく国内のトッププレイヤーがメジャーリーグに行って新人王取るのと似たような感覚がする(どっちの界隈が上とかそういうのではないのであしからず)

645名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:28:54 ID:HGPuxUro0
何かと思ったらあの携帯か
メンドくせぇとは思ってたけどここまでとは

646名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:29:13 ID:2YXqPiAk0
>>610
レビュ乙w
名前自体がネタだからなぁw

647名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:31:07 ID:oANMOE7k0
くーぴー 無言坂 うるめ □ボ ケチャ 即奏

上の人達はよくスレでも話題になるから知ってたけど、他にも良い新人が結構いたのか
探さないと分からんもんなんだな

648名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:33:21 ID:2YXqPiAk0
>>611
高3なのか……すげぇな
と同時に受験大丈夫なのか心配にもなるな

>>644
うまい例えだw

649名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:33:27 ID:GX31OyOM0
新人さんリスト ugigi調べ 9〜5 (5月20日時点)
敬称は略します。 見逃し、間違いはご了承ください。

9作品
大伴 ひきにく 風峰 はちよん 外野 volteck kyouha 負け猫亭 

8作品
螺旋 もえてドーン 伏狗 schlafen katharsis 香由知凪 金欠

7作品
ogiy アデリーペンギン E- UC 識見 三日星 醤油 

6作品
rapis こうのとり _18 南乃 コストル 遷都山 とても暇な人 有利 箱 nekojita
うるめ 蓋の甘 srbr

5作品
ソルト らすねーる  梔子 けーはち 御鏡九十九 ダイ ロボ 即奏 nasugin
伊間和浅太 権兵衛

調べて再実感したけど1〜3の人がすっごく多いんだのー。

650名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:41:12 ID:McgNTosI0
正直そそわって入れ替わり激しいから、レギュラーのほうもあんまり把握できてないの。
超メジャーな人は毎回出るから解るんだけどね。

651名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:44:39 ID:Xkqw.02EO
耳かき氏は09年デビューだよ
その年の作品は全部削除されてるから10年の作品しかないけどさ

652612:2010/05/20(木) 23:47:49 ID:JcXDlv4o0
>>651
天アリとか懐かしい。まあ知らない人が混乱するかもしれないから含めといた。

653名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:50:13 ID:D/3Fhly20
>>650
特に最近のジェネリックの入れ替わりはかなり激しい方だと思う。
具体的な根拠があるわけじゃないけど、見た感じ。

654名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:54:08 ID:MzC1RUY20
作品を読むかは別としても投稿数が多いと結構名前は覚えてるもんだな
まあ、作品と作者が結び付かなかったりするが

655名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:07:15 ID:Xo1EeX5o0
そもそも今年で新人の作品いくつ読んだっけねえ
多分激少

656名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:12:03 ID:IoIwy6bs0
新人が読んでもらうには何をすればいいんだろうか
タイトルホイホイくらいかな

657名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:13:24 ID:KDbETgeQ0
>>656
ここに話題になるぐらいの作品だして、直後に同じぐらいの良作かけばおk

658名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:14:34 ID:3UBVXWMk0
一年以上かけてやっと15作とか20作の人もいれば、二ヶ月で25作の人もいる
長い下積みを経て5000アベレージになった人もいれば、初っ端から万点デビューの人もいる
そそわはホントいい意味で作家のごった煮だ

659名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:14:54 ID:E2wXHLnE0
>>656
文章からオーラだすしかない。
最初の3行で勝負だな。

660名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:19:51 ID:Ib7g56JE0
最初の三行で序破急を完了してしまえば注目を引けるのではないかと思いつきで言ってみる。

661名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:30:40 ID:edvKdL/k0
冒頭にインパクトがありすぎると肝心の中身が印象に残らないこともありうるけどな

かくいう俺は冒頭でボブだかジョンだかが牛乳のかわりに農薬を飲むSSの詳細が思い出せなくて悶々してる

662名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:30:59 ID:IhaC6sqk0
レミリアは激怒した。かの邪知暴虐な妹を除かねばならぬと決意した。 ←序
なぜ館のドロワーズの全てに熊さんの落書きをするのか。許せぬ。 ←破
そしてフランへケンカを売ったレミリアは、一撃で敗北して門前にドロワ一枚で吊るされたのだった。 ←急

「しゃくやぁおろしてぇ」

663名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:31:39 ID:IhaC6sqk0
>>661
それ八重結界さんの「王見人ネ申」やわ

664名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:32:11 ID:uTyFnrqs0
ugigiは優秀だな
農薬 牛乳で検索するだけで1つに絞れたぞ
>>663が先だったのでアドレスだけペタリ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1242028758&log=76

665名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:41:19 ID:edvKdL/k0
>>663-664
うおおスッキリしたわざわざすまない!
ついでにまた読んできたけどこのSSをどうして忘れてたのか自分でも疑問に思うほどの濃さだったぜ・・・

666名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:41:23 ID:QQeEpeHs0
>>662
それは「メロス!」と叫べばいいのか、それとも「エロス!」か……
確かにインパクトはあると思うw

667名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:45:46 ID:HsJBXO6c0
ここ二日ぐらい、投稿ペースがかなり落ち着いてるけどなんだろう?

5月19日……5作品
5月20日……4作品


昔では普通だが今は考えられない少なさだぜ

668名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 01:15:46 ID:sOJp2QWw0
平和で良いじゃあないか
ゆっくり読めるから、言っちゃあなんだがありがたいよ

669名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 01:23:35 ID:m3kKUjcgO
しかし……平和は長くは続かなかった……

670名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 01:26:41 ID:QEjSNt0YO
今日は金曜日で、土日にまたたくさん投稿くるだろうからね
でも個人的にはいっぱい投稿された方が嬉しい

671推薦作品レビュー:2010/05/21(金) 01:39:24 ID:YeTWcrTw0
推薦作品レビューです。
最近忙しいため、頻度が落ちてしまい申し訳ございません……

【作品集】60  【タイトル】メイド冥土逝き記念式典始末記  【書いた人】白石 薬子 氏
【ポイント】14560  【レート】12.00
【あらすじ】
 その日の紅魔館は深い悲しみに満ちていた。紅魔館を訪れる者達も皆、表情は明るくない。
そして、厳かな空気の中で、紅魔館らしい十六夜咲夜の葬儀が執り行われる。
【感想】
 構成の完成度は創想話でも一二を争うであろう作品。
葬式の弔問客である東方のキャラクター達の描写が非常に濃く、それでいて違和感が無い。
 個性の際立った登場人物の、長い台詞に回想シーン、不自然な振る舞いは
序盤から中盤に掛けて読者を大いに不安がらせる。
そして、終盤で一気に伏線が回収され、納得する。
それはまるでミステリー小説を読んでいるかのよう。
幻想郷のキャラクターたちの個性が十二分に描かれている作品。
【総合評価】★★★★★(後半のちゅっちゅラッシュも必見)

672名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 01:53:28 ID:VRxrYDFw0
レビュー乙。

(後半のちゅっちゅラッシュも必見)が(後半のちんちんシュッシュッも必見)に見えて読みに行った俺は深い悲しみを背負った

673名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 02:08:18 ID:W6VpqeJ20
君は本当に馬鹿だな…もう…

674名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 02:13:25 ID:m3kKUjcgO
バランス考えろ

675鬱グロレビュー:2010/05/21(金) 02:20:05 ID:i88cH9KA0
【作品集】87
【タイトル】少女発狂中   【書いた人】真心氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1254029229&log=87
【あらすじ】
遠い昔の博麗霊夢は、妖怪を狩っていた。何匹も、何匹も。
時は変わり、霊夢は、謎の肉を食べていた。魔理沙がその肉を奪い食べると、とてもおいしいことに気づく。
この肉は何の肉なのだろう。調べてみよう。
【感想・考察】
ところどころ突っ込みどころが多数。幻想郷に冷蔵庫があるか。ヴワル図書館って古典的すぎだろ。
まぁそれはさておき、食人思想に回帰する霊夢と、それを受け止める魔理沙というストーリーは良い。
ただ、霊夢と魔理沙が二人歩み始める前の、まりさが抱きしめるシーンが、あまりにもあざとすぎて拒否反応が出た。
百合苦手な人は注意。
あー、あえて今この作品の大きな謎のような物を明かした。
誤解を恐れず言うと、それはこの作品が単なる謎解きミステリーとは別のものを持っているからである。
意図したものかどうかは知らないが、この作品は変な喩えではあるがダチョウ倶楽部みたいな魅力がある。
かなり真相へのヒキが、ぐいぐいとクる。上手い。
……まぁそれは安易に想像できるオチであることの裏返しでもあるんだけれども。
[幸力]★★★☆☆(二人揃い絶望へと歩いていく)
[鬱力]★★★☆☆(鬱い部分は前半だけ)
[グロ]★★★★☆(人間の生きたままの解体シーンが出てくる。無理な人は無理)
【総合評価】★★★★☆(ストーリーだけなら★5にしたいレベルだった)
話は変わるがいくら不意打ちのグロにビビったからと言って暴言吐くのは……
表現の自由が作者側にもあるとは言え、一応不意打ちグロ見せられたあなたのほうに正義はあるのでつつましく注意して欲しい



【作品集】55
【タイトル】何も無い日、いんわんだーらんど  【書いた人】大根大蛇氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1213795028&log=55
【あらすじ】
とある普通の姉弟がいた。弟が死んだ。でも、目の前にその弟がいる。
弟が何故死んだか回想しながら、目の前の弟を追いかけつつ、姉はやがて幻想郷にいたる。
本当に弟は、何で死んだんだろう?
【感想・考察】
小学生としての幼稚っぽさを表した、特徴のある一人称に、オリキャラ。
多分そこそこの人が最初の一画面の時点で読むのをやめたのかもしれないが、この作品自体は凄く良いSSである。
終盤の流れは誰もが感動できる物だと思う。生死が絡むのは安易なのかもしれないけれど。
しかし作者さんは紫にごめんなさいしないといけないよね……。出す東方キャラの役割等がちょっと練られてなかったかなと思う。まぁ、「何も無い日」だからこそであるのかもしれない。
東方キャラの描写、そして姉弟自体は凄く上手い。
博麗霊夢辺りは結構ツボに入ったし、姉と弟には十分な無個性さと共に十分な個性を感じた。うむ、自分でも何言ってるか分からん。
評価されてないのが腹立たしくてついこのレビューにいれました
[幸力]★★★☆☆(きっとハッピーエンド)
[鬱力]☆☆☆☆☆(幻想郷にとっては何も無い日だし、文体のせいで展開の割りに鬱にならない)
[グロ]☆☆☆☆☆(無い)
【総合評価】★★★★★(オリキャラものの鑑であるように思う)



【作品集】43
【タイトル】落月奇譚   【書いた人】deso氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1189335776&log=43
【あらすじ】
ルナチャイルドは落とし穴に落ちた。どうしてこんなことになったんだろう。ぬめぬめとした泥と、ウツボカズラのような穴の形状に絶望しつつ、回想する。
「そうだ、人間にいたずらしようとして、そいつが私たちに気づいて、そいつから逃げて……いつの間にかここに」
さて、ルナチャイルドはどうなるだろうか?
【感想・考察】
読んでいる人間を恐怖させることに特化した作品。
詳しいことは言えないが、とてもよく練られたのであろうこの構成からもそれは読み取れる。
後書きも秀逸で、わかりにくいまま恐怖を残し終わってしまったこの作品を助ける物となっている。
ただ、本当に誰も幸せになってない。清々しいまでに誰もが不幸だ。
そのきっかけは偶然と無垢。もはや笑えてくる。
いやぁいい作品です
あとは、鈴仙の複雑な心情に乾杯。ちょっとだけ、鈴仙スピンオフが見てみたいなと思った。
[HE力]☆☆☆☆☆(誰も幸せになってねぇ)
[鬱力]★★★★★(鬱というより恐怖)
[グロ]★★★☆☆(欠損あり)
【総合評価】★★★★★(夏の暑い夜に)

676名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 03:18:36 ID:U66SFhwE0
落月奇譚はよかった。最近書いてなくてさびしいのだけど、短編じゃdesoさんはそそわでトップクラスの人だと思ってる

677名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 03:32:59 ID:9eU3KBbEO
まあ注意書きをするかもあくまで作者の自由だから無視するのも自由だけどね
つうかこの作品でグロが原因で出入り禁止になる事があるってコメがあるがあれは普段の作品がアレだったし
あとがきでいらんこと書いてたのが決め手だったんだからグロを書いたら追放されるって訳じゃないだろ
勿論削除される可能性はあるから行き過ぎはまずいだろうけどね

678名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 03:41:30 ID:ogTdqvMA0
最近は読者様やガーディアンの元気いいな

679名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 03:43:40 ID:i88cH9KA0
後書きってどんなこと書いてたっけな……

どっちにしろ、不快にすること自体が作品の演出であることもあるから難しいところ
みんな幸せになる方法があればいいんだけど

680用語辞典:2010/05/21(金) 03:47:54 ID:ogTdqvMA0
 10点妖精

 一つの作品に複数回10点を入れる、または「お前明らかに作品読んでないだろ」という速さで、投稿直後の作品に10点を投下する謎の妖精。
 要するに荒らし。
 なお普通に作品を読み、つまらなかったから10点を入れる場合は正当な行為であるため、10点妖精の定義からは外れる。
 


 読者様

 「○○なネタはやめて欲しい〜」「これはタグや注意書きを入れるべき」などの難癖をつける、高圧的な読者の事。
 規約に書かれていない自分独自のルールを、書き手に強制したがる事が多い。
 理論武装しているが、その主張は「俺が嫌いだからやめろ」の一言で済むケースが殆ど。
 つまりクレーマー。



 創想話ガーディアン、もしくは守護者

 賛否両論な作品のコメ欄で、必要以上に暴れて空気を悪くしたり、
 スレで「作家は馴れ合いするな」「○○が広まればそそわの質が落ちる」等の発言を行う者。
 創想話の質や治安を維持するのが使命、と勝手に思い込んで張り切っている姿が印象的。
 端的に言えば、そそわ版の自治厨。

681名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 03:53:53 ID:o9Av3WbYO
50点妖精

好きな作家が投稿してるの見つけたら、とりあえず50点突っ込んでから読み始める。

682名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 03:57:02 ID:9eU3KBbEO
>>679
後書きで実は東方ってやったことないんだよねwwとか書いてたな
それにプチでエロでコメ取れるなんてタイトルの作品を出してたから確信犯と取られたんだろう

自分は注意書きは話全体がグロじゃなければいらないとおもうけどね
妖怪の話なんだし食人ぐらいしょうがないと思う

683名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 04:05:26 ID:j4xEjAww0
グロに凄まじい拒否反応を示す人を見るたび思う
東方は公式に食人なんて設定が有るゲームだぞ・・・?
それ知らないで、女の子がきゃいきゃい騒ぐだけのゲームと思い込んで、創思話にやってきたかわいそうな子がキレてんのかなー毎回
それとも、知った上でグロなんか嫌だー!と駄々こねてる我侭っ子なのかー?

684名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 04:12:52 ID:hOJxfoEI0
妖怪が人食い設定な限りグロ書く人がいるのは当然な話だけど
グロ注意ついてないグロ作品に突っ込んで拒否反応示してる人ってそんなに見かけるか?
グロ注意があるのにわざわざ言ってるならもちろん阿呆だけど
一体誰と戦ってるんだ

685名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 04:18:07 ID:zcoyayMo0
>>683
公式にそういう設定あってもゲーム内じゃ具体的な描写がないしなあ
それに設定の有る無しとは関係なく、単にグロいのが苦手っていう人はたくさんいると思うよ
極端に言えば、血を見たら倒れそうになる、みたいな質の問題もあると思うし
だから読んでみて思いがけず遭遇したら仰天するんじゃないの?
グロ注意しなければグロを理由に低評価付けられるのは覚悟しないといけないな
ただしグロ表記あるのに文句を言うのは馬鹿だと思うけどね
文句言ったところで、お前のために作品書いてんじゃねえと言われても仕方ない

686名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 04:20:43 ID:3MuTrnkE0
創思話とか書いてる時点で何言ってもな

687名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 06:09:43 ID:KX/ZL5zM0
>>681
そして読了後にコメ付き100点入れたくなって、先に匿名50点入れたのを後悔するんですねわかります

688名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:12:23 ID:BoMQSxFg0
へたれ向日葵氏俺と同年齢かよ……
比べるとへこむなぁ

689名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:16:38 ID:QEjSNt0YO
異様なまでに「作者が上で読者が下」思考なの増えたな
作者本人かしら

690名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:18:06 ID:X4F7b1fE0
ちょっと何言ってるか分かりませんね

691名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:24:00 ID:QEjSNt0YO
読解力がないなぁ

692名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:27:10 ID:BoMQSxFg0
俺に言ってるなら俺も作家側と言っておく

693名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:27:24 ID:IoIwy6bs0
作者本人じゃなくて作者様崇拝の読者だろう
特定の作者を崇拝してるというわけじゃなく、作者全体を崇拝&保護してる

694名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:30:11 ID:BntVLbgA0
話をパイプカッターで切っていきますが
「文句のつけようがない」のに70、80点
「気になる所がある」のに100点
何かおかしくない

まあ前者は好悪も含めたら、と考えたらまだ弁論の余地は有るが
後者は明らかにおかしいだろ
おかしいというか気になる

695名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:37:09 ID:zcoyayMo0
>>694
具体的にどういうコメを指しているのか分からんが、俺の場合気になるところがあっても「こまけえこたぁいいんだよ」と言えるような感動なり何なりが含まれていれば100点付ける

696名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:37:17 ID:QcT/VP6kO
>>694
後者は胡椒中豆茶さんみたいな作品ってことだろう

697名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:47:54 ID:QEjSNt0YO
>>692
ごめん、違う

>>693
流石に作者全体って事まではないと思うけどね
人が不快感を覚えるSSだろうとなんだろうとそれを嫌う読者が悪、作者が正義みたいな自治厨もどきが増えたなって話

698名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:55:02 ID:uPR/ezck0
まーた末尾Oっすか

699名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:55:25 ID:zcoyayMo0
まさかとは思うけど、携帯からだと怪しまれるんじゃないかなあ
違う人だと思いたいけど

700名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:58:00 ID:kvDsNnds0
逆に昨日の奴だと思いたい
こんなのがスレに何人もいると思うと……

701名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:01:10 ID:zcoyayMo0
>>700
それもそうか

702名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:11:24 ID:zSIGkrSA0
>>697
感性が合わないのは仕方ないんだから、必要以上に作者が読者に振り回される必要はないよ、ってだけの話をそう解釈できるあなたの読解力に脱帽だわ。

703名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:15:57 ID:QEjSNt0YO
>>702
自分で気づかない所がまた痛々しい
やっぱりこういう人は作者を守る正義感みたいなのに燃えちゃってるんだなぁ

704名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:22:46 ID:gMaPVpLs0
とりあえず構うなよ
どう文面見てもかまってちゃんじゃん

つーか上で高3若い!って話が有ったけどそうかね
なんとなく中学生じゃね?という感じの人もいるけど

705名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:23:03 ID:uPR/ezck0
日本語不自由なもしもしの話はここまでよ

>>694
気になる所ってのがコメントしようとしてるときに気づいたもので
読んでるときは気にならなかったってなら後者みたいな点数の付け方するな

俺はむしろ前者のが気になる

706名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:32:38 ID:k7DU8U8AO
欝といえば脇役さんの「黒日記」、から☆ばれさんの「キズイロ」とか
どうかな?(後者は欝というか欝の人を書いたものだけど)
特集に無かった気がするから挙げてみた。
それはそうと、美鈴が「お嬢様はワシが育てた」的なもので
ギャグじゃないやつのおすすめがあったら教えて下さい。

707名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:45:22 ID:xlMbohqYO
『臥龍出淵』 (流れる風氏)

708名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 09:09:04 ID:AxN2H/VQ0
>>682
実は東方ってやったことないんですよねって
数年前に流行った皮肉ネタじゃん
あれをアク禁の理由にされるとは夢にも思わなかったわ

709名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 11:21:21 ID:xV3eh/WkO
>>704
この人は明らかに年上、ていうかオッサンだなあと作風やネタでわかることはあるけど、その逆はないなあ。
中学生ぽいとか例えば誰?

710名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:14:11 ID:L/TG0mlk0
黒騎士とか?

711名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:24:39 ID:kvDsNnds0
そういや黒騎士とかあったな
その後どうなったんだろう

712名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:24:45 ID:zcoyayMo0
>>709-710
あんま具体的に挙げるのは良くないんじゃない?
オッサンと言われるのも中学生っぽいと言われるのもあまり気持ちのいいものではない

713名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:29:26 ID:KaEY8NlA0
美少女っぽいとなら言われてもいいぞ
むしろ言われたいぞ

714名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:41:34 ID:DFN7V.J20
そそわ作家はみんな美幼女だって言い伝えが……

715名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:49:26 ID:CnveNj3o0
ahoさんが13歳の美少女だとは聞いた

716名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:57:02 ID:U1NXUqxQ0
みんな幻想郷の妖精さんだぞ。知らなかったのか。

717名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:15:45 ID:UbQh4K4A0
>>703
またお前か
脳内パラダイム設定で話進めんなって
それ話になってねーんだよ、話してるフリのひとり言だよ

718名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:24:54 ID:AxN2H/VQ0
俺の脳内はフランス書院

719名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:11:18 ID:2qpPSmIk0
大妖精「お前のような妖精がいるか」
ちる「!?」

720名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:14:30 ID:xlMbohqYO
Dieちゃん……

721名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:38:53 ID:ljQwWSUQ0
異様なまでに「読者が上で作者が下」思考なのが増えたな
読者本人かしら


まぁコチドリ本人だろうけど


722名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:39:55 ID:4Ps0fZ46O
妖精さんなら俺もいるな
気がついたら仕事が終わってる、ただ計算が苦手なのかよく間違えてるが

723名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:48:00 ID:E1otvBasO
裏だのなんだのでごまかすなら最初から言うんじゃねーよ

724名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:48:08 ID:2qpPSmIk0
それはおそらくサニーあたりの仕業ではないか?

725名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:17:40 ID:xlMbohqYO
嫌なことがあったら何でもペドペドしい妖精の仕業にしとけば少し幸せになれるってけーねが言ってた。

726名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:21:03 ID:7kit8ons0
だがそれも乾巧って奴の流した情報だ

727名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:31:18 ID:IhaC6sqk0
信じてたのにいいいいいいいいいいい

728名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:32:10 ID:xlMbohqYO
オンドゥルルラギッタンディスカー!

729名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:32:40 ID:h/ftGHvM0
コチドリのコメも管理人氏に依頼すれば削除されるかもしれないし
あれが嫌なら依頼すればいいんじゃないかな
たとえば黒騎士は感想になってない暴言だし狐のコメも当てはまりそうだし
批判は自由とはいえ更正したとかはさすがに暴言すぎる

730名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:49:10 ID:UbQh4K4A0
立派な感想だと思うがね
むしろあんなのにわざわざ感想残すとか有情の精神もいいとこ

731名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:12:37 ID:kvDsNnds0
これは……

732名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:13:06 ID:lD5v2Mkg0
まるで本人のような言い草だな

733名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:26:22 ID:vAVcBJFk0
俺はコチドリ氏を支持するけどね
あまりにも馬鹿げた作品は批判されて当然だし、むしろ早い段階で作者に理解させてあげるのはよい事だと思う

734名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:33:28 ID:AxN2H/VQ0
言い方の問題だろ
緑汚い流石緑ですぞ

735名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:33:50 ID:vAVcBJFk0
てか最近の読者<作者な傾向は異常じゃないの?
読み手がコメントや点数つけないとこういう二次創作サイトは流行らないのにね
それを忘れちゃったのかな?
発言の自由は憲法で保障されてるし、それを妨げるというなら俺達は幾らでも闘う
作家に対しておべっか使った意見じゃなきゃ排除するなんて間違ってるだろ

736名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:35:29 ID:AxN2H/VQ0
極論厨は死ねよ

737名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:36:04 ID:vAVcBJFk0
どうせ結果出してない作家どもが自演してるんだろうけどそういうの無駄だから
ここにずっと昔からいる俺なら分かる平均点が下がってるのも作家の怠慢でしょう?
だから悪い点を指摘して改善するチャンスをあげてるのに、一々逆ギレされたらこっちの身が持たない
他人の善意を踏みにじって楽しいですか? 
まあ負けませんけどね

738名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:37:35 ID:J4v3HE5AO
PCでも気持ち悪いのがいるんだな
携帯が言えることじゃないが

739名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:39:12 ID:FgkIcuqgO
典型的すぎる読者様ワロタ

740名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:39:16 ID:vAVcBJFk0
別の二次創作サイトの話だけど絵師を放っといたらどんどん付け上がって、エログロばっかなって公式からクレーム着て閉鎖したとこある
こういうの皆も嫌でしょう? 
だから極端なグロとかエロは排除されても仕方が無いだろ
もちろん、ちょっとしたジョーク程度で済むものは見逃すけどね
結局、危機感が足りないんだと思う作家達は
何するか分からないでしょ、だから指摘してあげてるんじゃん
それをこういう場で陰湿に荒らしやキチガイ認定されたらたまったもんじゃないよ

741名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:41:39 ID:vAVcBJFk0
>>739
その読者様って言葉、立派な差別発言だと思うけどね
お前らがその気なら俺らは作家様って言葉を流行らせてもいいんだよ?

742名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:42:02 ID:lD5v2Mkg0
荒らしやキチガイ以外の何者でもねぇよ

743名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:42:20 ID:AxN2H/VQ0
俺らって誰だよ
そういうのは脳内だけで勘弁

744名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:43:02 ID:ljQwWSUQ0
確かに最近の読者>作者な傾向は異常だわな
嫌いなSSは読まなくて良いし コメントも要らない
義務も権利も無い 作者だけでも良いくらいだよ
得点も付けなくて良い あとコチドリはちゃんとスレで発言するときは
名前欄にコチドリって書いとけ てめぇコチドリだろ

745名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:43:46 ID:uzri1f.g0
読者全員の代弁者気取りですか

746名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:44:48 ID:vAVcBJFk0
>>744
皮肉上手いですね
それを作品にも活かせればいいのにね、底辺作家さん?

747名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:44:52 ID:kvDsNnds0
「俺ら」ワロタw

748名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:46:18 ID:FgkIcuqgO
やれば?
どうでもいいけど、たった独りで流行らせるってそれ流行りじゃないよね。自演だよね。
読者が作者を管理すべきみたいな事いってるけど、それどうみても上下関係発生するよね。対等じゃなくなるよね。

749名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:47:02 ID:vAVcBJFk0
たぶん怖がって声をあげない人が多いから俺やコチドリ氏だけが手厳しいこと言ってるように見えるんだろうけど
大多数の読者は俺サイドだと思うけど?
お前らがそうやって読み手側の言論規制したがるから、ビビって匿名で低い点数入れる人が増えてるんだよ
自覚ないの?
北朝鮮みたいな匂いを感じる、作家が頂点の独裁国家作りたいんだろうねこういう人達は
呆れてものも言えないね

750名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:47:41 ID:AxN2H/VQ0
まともな点数なんて
数年前に7000点弱取ったくらいですけれど
こんな僕でも底辺作家脱出できますでしょうか><

751名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:49:28 ID:vAVcBJFk0
>>750
それだけ取れてるなら活動してもいいんじゃない?
俺らは実力主義だから、こういうきちんと点取れる作家は保護するけど?
なんで勝手に俺のこと、作家全体の敵みたく思い込んでるんだろうね皆

752名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:49:56 ID:c1Q57Mb20
勢い良いからレビューでもあったのかと覗いてみたら大惨事ワロタ

753名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:51:40 ID:h3102bKo0
昨日の携帯が今度はPCから暴れてるのか

754名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:51:48 ID:vAVcBJFk0
要するに公衆道徳に照らし合わせた時、悪になる作品と作者を矯正したいだけ
まともな作家まで管理したいとは思わないっつーの
でも放っておくと作家の方が声大きいから、どうしても読者<作家になっちゃうでしょ
俺らはそういうのを直したいの
読者と作家が完全に平等なのが理想だと思うけどね
だから俺がこうして一部の付け上がった作者様やその信者と戦うし
この流れは大きなものになると思う、止まらないよ

755名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:51:55 ID:wnEBjrXQ0
今日日釣堀でもこんなに餌撒かねーぞ。
好きなSS読みに行って頭冷やそうぜ。

756名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:52:16 ID:kvDsNnds0
好きにさせればいいんじゃないの
本当に大多数なら彼の言うとおりになるんだろうよ

そんなことよりもっと身のある話で盛り上がろうよ

757名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:53:13 ID:uzri1f.g0
「俺ら」……だと……?
くそ! お前は一体何者なんだ!

758名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:53:33 ID:vAVcBJFk0
ほんっとに話わからない人多くて嫌になるね

759名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:54:16 ID:AxN2H/VQ0
これが本当の確信犯って奴か

760名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:54:48 ID:lD5v2Mkg0
>要するに公衆道徳に照らし合わせた時、悪になる作品と作者を矯正したいだけ

中二病や誤字が公衆道徳に照らし合わせて悪になるとは初耳だなあwww

761名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:55:02 ID:i5SgTOKA0
>>754
最後の1行がわりとツボに入ったw

762名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:55:52 ID:Cbq4jDfU0
早く誰かトランクスのAA貼れよ

763名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:56:51 ID:KX/ZL5zM0
よっしゃ、中二病全開エログロナンセンスでゲーメストばりの笑える誤字満載のSS書こうぜ!

764名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:57:20 ID:FEMvPRA60
馬鹿に反応するのも荒らし。好きに言わせておくのが吉。NG登録しておくといいよ。

それはそれとして、ジェネリックでコメ数が多くて期待して見てみたら、
ダメな意味がコメ数が多かったという落ちが二連続でへこんだ。

765名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:57:48 ID:wnEBjrXQ0
>>763
逆に難しくね!?
特にメストばりの奇跡の誤字なんて…!

766名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:58:42 ID:vAVcBJFk0
>>760
誤字が普及したらどうすんの?
役不足とかも、元々は誰かの誤用が広まっちゃったんだろ
だから少々強めなトーンで誤字は指摘するけど、これも駄目なワケ?
もうお前ら弱小作家は自分のサイト作ってそこで慰めあってろよ

767名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:59:24 ID:c1Q57Mb20
インド人を右にするって考えて書けるようなものじゃないよね。

768名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:59:39 ID:S0feP7fUO
レミリア・スカーレットはインド人を右に

769名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:01:56 ID:E1otvBasO
そこで幻想卿が一言

770名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:02:17 ID:AxN2H/VQ0
東方界隈で誤字誤用をすると
全国に波及し、若者たちが間違った言葉を使い出し
国会では総理大臣がやり玉に挙げられ、裏世界でひっそり幕を閉じることになる

771名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:02:18 ID:kvDsNnds0
>>764
真の方は点数が最低限の良し悪しの指標になるけど
ジェネの方はコメント数だけだから、作品の出来の指標としてあんまり参考にならないんだよね
まあ投稿しやすい読みやすいのメリットはあるけど

772名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:03:03 ID:1ve0WVMAO
五月蝿いコチドリ野郎が、
スレ荒らすのもいい加減にしろよ
やはり虻さんに頼んでアク禁にしてもらうしか無いな
スレを荒らすのは公衆道徳に反する コチドリがそんな害悪な人間だと分かった以上 のさばらせておくわけにはいかない
それが創想話の「自浄作用」だ
これまでスレを荒らしていたのも全部コチドリの仕業だろうしな

773名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:03:47 ID:BNxuganE0
虻さんが消さないんなら別にいいんだろ
どっちの方向でも

774名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:04:25 ID:vAVcBJFk0
>>772
なんでそうやって俺をコチドリ氏と認定したがるワケ?
まあ好きにするといいよ、どうせ虻さんが動くとは思わないし

775名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:05:23 ID:/ArHguAs0
投稿しながら同じ名前で文句言うならまだ格好もつくと思うよ。

776名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:05:33 ID:E1otvBasO
自演すごいですね

777名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:06:48 ID:vAVcBJFk0
俺は殆どの作品に、客観的に見て適正な点数を入れてるし絵板にだってコメントしてるからね
こういう人材を、虻さんがみすみす手放すと思う?
仮に俺をアク禁させようと直談判したところで、無駄だろうね
虻さんもクレーマーみたいな作家は嫌だろうし、逆に俺の正当性が証明される筈

778名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:07:21 ID:vAVcBJFk0
だから俺はコチドリ氏じゃないって

779名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:07:45 ID:KX/ZL5zM0
>>775
確かに、作家さん以外がコメ時にHN付けるのがよく理解できない俺がいる
自己主張?

780名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:07:58 ID:AxN2H/VQ0
じゃあ俺がコチドリ

781名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:09:24 ID:uzri1f.g0
楽しい弾幕ごっこでしたね

さて、今夜くらいには投稿ラッシュが始まるんだろうか
楽しみだ

782名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:09:59 ID:FgkIcuqgO
○○「コチドリってひょっとして東風撮りって書くの?
さすが緑きたない」
早苗「ちょ」

783名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:10:28 ID:lD5v2Mkg0
>>766
創想話から誤字が普及とかどんだけ世界狭いんだよw
って言うか誤字の指摘自体を止めろはと言ってねえ

そもそもお前の「指摘」とやらは
>公式からクレーム着て閉鎖したとこあるこういうの皆も嫌でしょう?
これが理由じゃなかったのかよ

あと勝手に作者認定すんの止めてくんない?

784名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:11:20 ID:Nu6wkCcY0
>>779
ただ単に普段ネットで使ってる名前があるから使ってるだけじゃね?
なに一つとして考えのない行為だと思う

785名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:11:51 ID:FEMvPRA60
ぐあ、投稿されたのに表示されてない。URL、頭のhを削り忘れていたのが原因か。
コピーしておけばよかった。さすがにあの長文書きなおす気力ない。うあああああorz

786名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:12:31 ID:vAVcBJFk0
>>783
あんま俺の直感、舐めない方いいよ?
作家だって丸分かりなんだけど

787名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:13:07 ID:FEMvPRA60
>>785はレビュー。
ジェネの人里紅茶館が平坦だけど雰囲気は好きだったので。
要約すると、「心の休息にいいかも」。短いし。

788名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:13:14 ID:uzri1f.g0
>>785
え?

789名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:14:37 ID:uzri1f.g0
>>786
精神コマンドの無駄遣いですね

790名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:14:51 ID:Ue1UifEc0
bb2cから見てるけど、idが真っ赤なレスばっかりだ。

791名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:15:13 ID:L/TG0mlk0
手書きで書いて東方知らない奴に打ち込みさせて、無校正で投稿したとしてもザンギュラに勝てる気がしない。

792名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:15:26 ID:zSIGkrSA0
なんか流れを変えられる鉄板ネタが欲しいねえ。
それはともかく最近のアリスどうよ、とか。

793名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:15:58 ID:E1otvBasO
お前も紅に染まれ

794名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:16:38 ID:i88cH9KA0
弱小作家排除したいならそれこそ専用サイト作って中野TRFだのおっぱいChだの昔でいう文豪サロンみたいな物だの作っときゃいいじゃん
もっともっと狭い世界にしてって最終的に誰も関わらなくなって、勝手に自滅してろっつの

795名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:16:39 ID:vAVcBJFk0
そうやって最初から白旗あげてくれれば、こっちも強硬な姿勢とらなかったんだけどね
いいよ、別の話題に切り替えてあげる

796名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:16:48 ID:kvDsNnds0
さて、創想話スレだから創想話の作品の話をしよう

最近俺の中で耳かきさんがヤマメ作家として確立しつつある
あの人のヤマメは良い味出してるわ

797名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:18:03 ID:i5SgTOKA0
>>784
普段からいろんな所で不動遊星を名乗ったりはしてないだろう、多分
まあ記名である程度自分の発言に責任持たせることはできるんじゃね

798名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:19:04 ID:IhaC6sqk0
いわゆるカレーの話ってやつか


    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 要するに公衆道徳に照らし合わせた時、悪になる作品と作者を矯正したいだけ  >
  |  (゚)=(゚) |   < まともな作家まで管理したいとは思わないっつーの 俺らはそういうのを直したいの>
  |  ●_●  |   <読者と作家が完全に平等なのが理想だと思うけどね                    >
 /        ヽ  <だから俺がこうして一部の付け上がった作者様やその信者と戦うし           >
 | 〃 ------ ヾ | < この流れは大きなものになると思う、止まらないよ                      >
 \__二__ノ  <                                                    >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

799名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:19:08 ID:vAVcBJFk0
読み手には名乗る権利もないっての?
違うでしょ、別に自由だと思う

800名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:19:19 ID:/ArHguAs0
>>779
いや、評価する人間がコテつけること自体は良いと思うんだ。すごい丁寧な人もいるし。
匿名性を盾に暴言に近い評価をつけるのはどうかということ。

801名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:19:33 ID:lD5v2Mkg0
>>786
直感wwwww
で、誤字の指摘や中二作品に暴言を吐く事がどういう風に
>公式からクレーム着て閉鎖したとこあるこういうの皆も嫌でしょう?
こういう事態の回避に繋がるの?

802名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:20:37 ID:QJ3OJ5ng0
読んで貰ってありがたい、読ませて貰ってありがたいって気持ちがお互い欠落しとるわ

803名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:22:01 ID:CnveNj3o0
そういやBBS読んで初めて知ったけど、煉獄さんってSS書いてるんだね
するとあれはやはりコメント用の名前なのか

804名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:22:11 ID:S0feP7fUO
お前らそんな奴に構ってないで俺を叩けよ(言葉攻めも可)
天子が出てくるオススメSSを添えてくれると尚良い

805名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:22:16 ID:uzri1f.g0
その点については>>799に同意。
書き手からしても、名前付きの感想ってすごく嬉しいもんだし。

806名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:22:26 ID:vAVcBJFk0
>>801
窓われ理論、知らないの?w
一つでも綻びが有れば、そこからどんどん周囲のモラルが下がっていくでしょ?
だから誤字は念入りに締め出すんだってば
自分の教養の無さを曝け出して自爆ですか
まあいいけどね
俺は寛容な方だから数回のミスなら大目に見る

807名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:22:34 ID:QgWTbQfE0
悪ってクソ吹いたwww

そうか、悪か。そうかそうか。

808名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:23:11 ID:L4zIbtwA0
>>779
コメントしたことを忘れて同じ作品を二度評価するのを防ぐため

809名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:23:36 ID:ljQwWSUQ0
有名作家以外投稿すんなよ……
コチドリさんに迷惑だろ

810名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:23:46 ID:L/TG0mlk0
うん、明らかに割れた窓がひとつあるお陰でこのスレの空気は悪くなってる。

811名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:25:02 ID:GJ0VX2SAO
取り敢えずこいつ煽って誤字誤用誘発しようぜ

812名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:25:55 ID:zSIGkrSA0
きのこたけのこ論争でも始めれば多少は話題が逸れるかも知れん。
アリスってやっぱりきのこ派かなぁ?

とか思いつつ結局あんまり創想話に関係ないのであった。

813名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:25:58 ID:ljQwWSUQ0
ってレス したら満足なのか? コチドリさんよぉ?

814名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:26:23 ID:vAVcBJFk0
>>811
やめとけば?
力量差、見てわからない?

815名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:26:59 ID:/ArHguAs0
誤:窓われ理論
正:割れ窓理論

816名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:27:45 ID:lD5v2Mkg0
>>806
暴言はいてる時点でモラルも糞もねえじゃん
そんなに公衆道徳が大事ならまずお前の態度から直せよw

817名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:28:06 ID:QgWTbQfE0
スルー検定2級です。これはいけませんねぇ。

我慢我慢

818名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:28:18 ID:E1otvBasO
いつまでプロレスしてんだ

819名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:29:44 ID:vAVcBJFk0
>>816
これだから嫌だねプライドばっかり高い人は
耳に痛い正論は全部、暴言と超解釈しちゃうんだろーね
この手の人間は絶対に悔い改めないと断言できる

820名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:29:52 ID:kvDsNnds0
さすがにもうこの流れじゃあレビューとかオススメSS紹介とかしても
流されるだけだなぁ

821名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:30:44 ID:IhaC6sqk0
ちなみに割れ窓理論は批判も根強いので、ドヤ顔で知らないの? って言うのもおかしいです。
くだらない流れにドロップキック!


【作品集】50

【タイトル】夏が好きな妖精   【書いた人】八重結界氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1205343263&log=50
【あらすじ&感想】


 始まりはいつだって輝かしく、光って見える。例え、その先にどんな結末が待っていようとも。
 レティは胸に手を当てて、あの日のことを思い出した。
 どうせ今生の別れとなるのなら、幸せな記憶を思い出したい。そう、呟きながら。

+++++

 八重結界さんの比較的初期のシリアス作品。
 八重結界さんはシリアス作品を書くときには物語の核心部分というか、心臓部を描かないようなものを隠す癖がありますが、
 それが特有の味ということで(おくうの愛した葬式などそれが顕著)
 この作品は点数こそ奮わなかったんですが、物語の面白さとしてはレベルの高いものでした。
 あまり人には薦めたくないものの、この流れならば・・・!
【五段階評価】
★★★★☆

822名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:30:54 ID:zSIGkrSA0
だねえ

823名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:31:08 ID:GJ0VX2SAO
新スレ建つまで流すとか

824名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:32:41 ID:7kL3ahO.0
結界さんはシリアスの切れ味すごいよな

825名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:32:42 ID:zSIGkrSA0
>>821
おっと、れびゅ乙ー
頭冷やす意味でも読んでくるわ〜

826名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:33:23 ID:iukBVdlw0
>>821
レビ乙
これは俺も好きな話の一つ。
もっとシリアス書いてくれないかなー

827名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:34:01 ID:IhaC6sqk0

【作品集】69

【タイトル】おにぎり   【書いた人】大根大蛇氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1234549239&log=69
【あらすじ&感想】

前略
 
「この化け物がっ」

 その言葉を聞いて私は噴き出さずにはいられなかった。ああこりゃ、何て可笑しいのだろうって。
 何が可笑しいかって、言ったそいつの見た目が可笑しい。全身毛むくじゃらで突き出た口にはずらりと牙。どう見たって山犬。そんな奴がご苦労な事にわざわざ二本の脚だけ立ち上がって、ついでに人の言葉まで喋ってくる。
 で、その喋った言葉が化け物、ときたもんだ。

「お前のその口で言えたものかよ」


+++++

 始まりで帰った人も多いかも。
 萃香と勇儀姐さんのお話です。
 大根大蛇さんの作品はキャラクターが可愛らしくてイキイキしていて大好きですね。
 何もない日いんわんだーらんどだとか、買い物行こう、壹圓持ってだとか。

【五段階評価】
★★★★☆

828名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:34:32 ID:2qpPSmIk0
結界さんのシリアスはイマイチだと思うが…
あの人の書くものならちょっと理不尽系のホラーとか大好物だな

829名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:34:40 ID:vAVcBJFk0
まあ俺もいい加減この流れはうんざりしてたところだよ

830名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:37:04 ID:Xo1EeX5o0
やべえ。SS読むのより面白いんだけど

831名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:40:00 ID:IhaC6sqk0

【作品集】87

【タイトル】想造   【書いた人】ulea氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253881730&log=87
【あらすじ&感想】

 ヒトの脳波を電子機械で認識可能な形式へ変え、映像や音声での出力を可能にする脳波変換技術(マインドエンコーディング)の被験者に選ばれたのは、
 重度の精神病と診断されている少女――他ならぬ私の友人だった。


+++++

※の作品は読まなくてもわかる作品です。ただ単にダークな作風が平気かどうかということですんで。
とても暗い話なので読む人を選ぶのではないかと思いますが、個人的にはあえて一次設定を無視するSSもアリなんじゃないかと思います。
原作を尊重せず、無視して書くものと、尊重した上であえてそれを壊していくのは似て非なるアプローチですし。
なので私はこの作品をとても楽しめました。
オススメです。

【五段階評価】
★★★★☆(人を選びます)

832名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:42:33 ID:vAVcBJFk0
レビューすんなら点数も記載すべきだと思うんだけど

833名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:44:01 ID:IhaC6sqk0
【作品集】1

【タイトル】開設記念   【書いた人】marvs@管理人氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1057410215&log=1
【あらすじ&感想】

東方創想話は公共の場ではありません。
marvs氏の好意によって設置されている場ですから、仲良くやりましょうよ……。ね?

【五段階評価】
★★★★★

834名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:46:14 ID:2qpPSmIk0
ulea氏も作品は面白いけども、最近ネタ尽きてきたのかね
あんまり設定に抉りこむようなネタはボーダーがひゅんひゅんするからよ。見ててそわそわする

835名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:47:34 ID:ljQwWSUQ0
無理矢理流そうとするためだけのレビューは
鬱陶しいだけだぞ それに色々不完全じゃないか

836名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:50:04 ID:vAVcBJFk0
>>835
無理やりレビューの流れに変えて逃げたい人らがいるんでしょ
さすがに白旗あげてる子を追撃するほど冷酷じゃないし
見逃してあげるべきだと思う

837名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:51:34 ID:QgWTbQfE0
スルー検定準一級

838名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:52:02 ID:Xo1EeX5o0
レベル上がりよった

839名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:52:24 ID:S0feP7fUO
流石にもう落ちる奴はいないだろ

840名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:53:38 ID:GJ0VX2SAO
スルーをするースル(スレ)住民

841名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:54:14 ID:vAVcBJFk0
俺もスルー力足りないな・・・

842名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:56:17 ID:CnveNj3o0
試験時間長すぎだろ
御飯食べに行ってくるから、夜までには終わらせといてね

843名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:58:27 ID:FgkIcuqgO
>>804
天子「この愚図!あなたにはそうね、やっぱりaho氏のあれね。え、そっちは下がまだ読めないの?やだ、ダサッ!」

844名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:07:50 ID:U1NXUqxQ0
しかしスレッドが荒れようがなにしようが、そそわ自体は平和そのものだ。
レビューももしかして無力なんじゃねとか思ってへこむこともあるけど、
逆にフィルターになってる面もあるのかもなぁ。
一方的なのかもしれない。

845名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:08:06 ID:1ve0WVMAO
何の結論も解決も出来てないからどうせ ずっともやもやすんだろ
結局これからはコチドリ様とか崇め続けないといけないのかね
有名作家以外が投稿を止めれば一時的には問題が解決しそうだが……

846名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:16:50 ID:zotp78ZA0
中黒…w

847名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:21:54 ID:FgkIcuqgO
>>845
どんな言葉を投げかけても、最後の結論が「俺の勝利!」になる人物に対してはどうしようもない。
スルーしかない。

848名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:24:04 ID:Xo1EeX5o0
まあ、どうせこの荒れも規制終了までだろう

849名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:25:55 ID:rLaOceBc0
      モンスターリーダー  モンスターライター
創想話は  読者様 と  作家様  が微妙な均衡でお互いを牽制(Cold War)している

              ガーディアン
それを調整するのがID:vAVcBJFk0である

                   ジャスティス・ユートピア                        ガーディアン・ソード
最近の作家偏重の空気は<創想話の真実の未来>への障害になるかもしれないので、一石を投じたのだ

850名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:36:53 ID:I/DT6Zyo0
おいおい冗談でもそういうこと言うなよ殆どの読者作者はまともだろうがw
まあこのスレが伸びるのは大体下らない話題の時だし、アレな人の方が声がでかい傾向があるけどさあw

851名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:37:04 ID:UbQh4K4A0
ってか何でこんなコチドリとやらの話題が続くのか理解できない
端的に言えば、モラルを捨てて自分の言いたい事を言ってるだけの人間だろ?
それが何でここまで騒がれんのかね、特別何かある人間ってわけでもあるまいに
単純に暴言であるならば、黒騎士コメントのコチドリの下二番目の方が余程であるし

あと脳内パラダイム設定で話するフリをするのはやめろって言ってんだけど
何を人様に投影してんのかしらないけど目障りなんだよお前
しかも「俺ら」とか「俺サイド」とかさー
お前みたいな気持ち悪いのと同類にするなよ

お前の主張なんて誰も興味ねーんだよ
このスレの空気が著しく悪くなるからとっとと失せろ

852名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:37:43 ID:DJOk6D.c0
>>849
あ、ガーディアンさんちぃーっす!

853名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:39:08 ID:m3kKUjcgO
お前らこういう時だけ元気だよなwww

854名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:39:50 ID:DFN7V.J20
それにしても「ら」さんの作者名検索のしにくさは異常

855名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:41:29 ID:krv9jhG20
>>821>>827と懐かしい作品だなー
と思いつつ>>831は読んだ事ないし、そんな長そうでもないしちょっと読んでみよ

と、思ったのが間違いだった。この作者さんの話自体これが読むのはじめてだったけど…
もう吐きそう。最っ悪。衝動的に100点

……おかげで新たな趣向に目覚めてしまった
ここんとこの鬱グロレビューで紹介されてる話も漁ってみようかしらん

856名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:42:24 ID:IT/GTGFk0
スルー力ってなんだよ
投げの吸い込み範囲の広さのこと?

857名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:42:48 ID:UbQh4K4A0
大門が何だって?

858名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:47:32 ID:h/ftGHvM0
>>851
コチドリが言われるのは名前つきでコメしてるからだよ
名無しだとただの煽りですむがコテでそれをやれば覚えられるからね
しかも頻繁にコメをつけてるから非常に目立つんだよ

859名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:50:17 ID:i88cH9KA0
>>855
目覚めよ……勇敢なる右腕を持つ者よ……

まずは「やまいだれ」を読んで
そこから派生して百合耐性あるなら「アイシテル ワスレナイ」「二人だけの世界」「くるくるまわる」
狂気・退廃が好きなら「火車考・『嗚呼母上様』」「永遠に夢の中に」「少女発狂中(グロめ)」
背徳的に進みたいなら「落月奇譚」「ある可能性の到達点」「懺悔(グロめ)」

ってな感じだと良い感じかも、参考までに……
完全に目覚めたら作品投稿よろしくお願いします

860名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:51:03 ID:QcT/VP6kO
あの流れの中でレスした奴らは全員負け組だ

861名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:51:49 ID:7kz7BoDw0
すごい新人さんでも現れたのかと思ったら……

862名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:54:33 ID:Pf17IunMO
>>831
レビ乙です。
これは久々に重く来たわ……

863名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:55:21 ID:dz.ugCZ20
何で二日連続で変な流れに

864名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:57:47 ID:yiG/q0Uw0
久々にジェネを見たら、作品集が65になっていた…
レビューの流れに乗り遅れた感がありますが、久々に61全レビューの続きです

【ジェネリック】61
【タイトル】むかしのきおく    【書いた人】みたらしいお団子氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270956125&log=61

【あらすじ】
 ねえ、お前、私のものになればいいのよ。
 そうね……ククッ、まずはひざまずいて足でも舐めてもらおうかしら。
 いいえそれじゃ足りないわ。レミリア・スカーレットという存在を、身体に叩き込んであげる。

【感想】
 誰もがこんな経験。あるんじゃないでしょうか。
 ニヤニヤするか、赤面するか、身体を掻き毟るかは読んでから決めましょう。


【ジェネリック】61
【タイトル】綿月姉妹のテレビショッピング!    【書いた人】ムラサキ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270971560&log=61

【あらすじ】
 依姫が紹介していくのは、月の技術で創造された便利なものばかり。
 じゃあ売っちゃえばいいじゃん、なんて始めたテレビショッピングだが、邪魔ばかり入って……

【感想】
 淡々とした会話と紹介文に入り混じるギャグ。
 依姫はやっぱりツッコミ役。沸々としたやるせない気持ちをすかっと笑い飛ばしてみてはどうだろうか。


【ジェネリック】61
【タイトル】廃道の終着点    【書いた人】第一区氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270973874&log=61

【あらすじ】
 トンネルを抜けると廃道だった。(本文抜粋)
 ひょんなことから迷い込んでしまった男。そこは天国か、はたまた異世界か。
 『ありえない』世界に、男は踏み込んでいく。

【感想】
 オリキャラ物であり、どちらかというとオリジナル感が漂う作品だが、一つの話としてしっかりとまとまっている作品。
 短い物語だがまんべんもなく伏線が張られており、読了後には満足感さえある。
 コメントが少ないためか埋もれているが、一度読んでみてはいかが。


【ジェネリック】61
【タイトル】幻想郷ベストセラーランキング 第124季・睦月    【書いた人】浅木原忍氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270977355&log=61

【あらすじ】
 本ネタシリーズ第三弾
 今回もやりやがった。いいぞもっとやれ!

【感想】
 いかにも『らしい』作者と作品。
 そして出オチ用に持ってくるセンスの高さには脱帽。
 全てが本物のような、幻想郷にはこんな本があるのかもしれないと思いを馳せながら、そばにある本を手にとって読んでみては?


【ジェネリック】61
【タイトル】昔書いたプロットを読み返すと大抵は何を書いてあるのかわからない    【書いた人】妙月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270988025&log=61

【あらすじ】
 昔を振り返ろうと作品を掘り出してくる魔理沙とアリス
 過去作から何かを見つけ出すことはできるのだろうか。

【感想】
 ほぼ会話文が続いているので、読みやすい作品。
 そして作家さん方には、あるあると頷いてしまうところがあるのではないだろうか。
 練り上げたものを文章化して推敲して添削して推敲して――
 たくさんのSSを読めるためにたくさんの努力があることを知れるSSでした。

865名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:00:58 ID:/taAVa9.0
>>864
おお! レビュー乙です! 待ってましたよ大将!

866名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:03:34 ID:c0qtNt1g0
想造はやっぱり界隈を皮肉ったネタなんだろうな
ただチラ裏止まりじゃなくてちゃんと一つの作品として作り上げてる点は評価出来る

867名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:06:54 ID:Pf17IunMO
>>864
乙です!

868名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:07:56 ID:i88cH9KA0
>>684
むかしのきおく、ニヤニヤが止まらんwww

869名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:11:37 ID:Xo1EeX5o0
あ、深山さん来てる

870名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:15:59 ID:hOJxfoEI0
>>844
そそわ全体は至って平和でここが底辺読者のたまり場なんだろう
そう思いたい
しかしここんとこ投稿速度遅めでよいわー
ゆっくり読める

871706:2010/05/21(金) 19:52:31 ID:GDj.esWI0
>>707
今読みました、ありがとう。
これはいい美鈴とお嬢様だなぁ

872名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:55:08 ID:DwdyQYBI0
読むペース、一日の量は3時間で50lb〜80kbぐらいだな
前にスレで100kbの作品を30分で読んだらしい発言があって驚いたわ

873名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 20:01:00 ID:sAiN49Ts0
>>872
えっ普通じゃねえの?

874名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 20:02:32 ID:Qd63ccew0
>>854
素直にugiれよ
って先に検証してみたら吹いたわww

875名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 20:12:55 ID:2qpPSmIk0
これは…ひどい…

876名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 20:14:04 ID:DFN7V.J20
>>874
あーその手があったかってことで早速

不覚にも

877名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 20:17:11 ID:L/TG0mlk0
>>872
時には昔の話を、なら一時間で一気に読んでしまったが。

878名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 20:30:29 ID:8Wi22wck0
>>872
100kbって文庫にすれば120〜140ページぐらいだぜ

879名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 20:38:48 ID:BNxuganE0
薄めの本なら1時間前後あたりが普通じゃないかね

880名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:01:32 ID:JEouHGwE0
想起「嫌われ者のフィロソフィ」読み終わったけど、きつい結末だなぁこれ…
描写が細かく綺麗に書かれてるから余計に心に来るものがある
でももうちょっとさとりやこいしの犯した罪のシーンは濃くても良かったと思った
それでも十分すぎるほどの完成度だなぁ

881名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:09:52 ID:d1LOjEfU0
>>876
ugigiの「作家」からページ内検索で「ら」を探して、ら氏のページをブックマーク
これしか有効な手はないな

多分

882名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:30:24 ID:d1LOjEfU0
あと
>>859
「やまいだれ」って鬱の典型とか代表とよく言われるけど、個人的には導入にふさわしい作品とは思わなかったなあ
鬱以外の要素が色々ひっかかりそうだし
じゃあどれがいいと言われると言葉に詰まるけど
百合耐性あるなら最初から「くるくるまわる」「永遠に夢の中に」とか読んでみたら良いと思う
後は>>859が挙げている通り

883名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:35:14 ID:/Ppn4jK2O
レビュー乙
今晩は読むぜ。できれば新人レビュもして欲しいな。

884名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:42:19 ID:5af8QeB.0
くるくるまわるはものすごい好きなんだが
鬱っていえば鬱なんだろうけどなんか凄惨さ(≠グロ)はないんだよなあ。
緩やかなすくいのなさっていうか
やまいだれとかそういう系とは一線を引いてる感じ
いや、どっちも好きなんだが

885名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:57:24 ID:d1LOjEfU0
>>884
ああわかるわかる
俺も「くるくるまわる」はかなり好きだけど
「うわあああ」と言葉を漏らしてしまうような悲劇(精神的でも身体的でも)がないよね
あと鬱にはつきものの「何でそっちを選んでしまうんだ」「結局はそうなってしまうのか…」みたいな要素がない
ストーリーが「動」じゃなくて「静」なんだよね。それぞれの想いを描いたものだから、作中では何も進展してない
ちょっと>>884の言いたいこととはずれたかもしれないが、他の鬱とはこういう差があるように思う

886名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:38:20 ID:Qd63ccew0
>>885
まさにEndlessWaltz
でも、マーチにはしたくないって感じの作品だよね
マーチになった瞬間にすべてが崩れるその危うさがいい

>>859見てて何かお薦めの作品が頭をよぎったが、次の瞬間には完璧に忘れ去られていた。
ただ、すごくお薦めしたいという感情だけが残っているので、すっごく気持ち悪い。

887名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:43:23 ID:0zlIUzbkO
シリーズものの続きを書かずに違うSS書く作者イヤやわ
いつになったら後編書くんだか

888名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:45:31 ID:J3G8bdBk0
俺は後編書きあがるまで投下しないぜ! 同時投下を目指すよ!
でもそれって前後編分ける必要があるのだろうかと小一時間。

889名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:56:29 ID:AqbCTudU0
幸せの形は類型化するが
不幸な形は人の数だけある

890名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:57:11 ID:FPrt8JDU0
>>887
誰だよ、そんな不届き者は!……ふははは、はぁ。

891名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:58:44 ID:DFN7V.J20
モ(ry

892名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:03:07 ID:om6idCYI0
>>888
昔は容量表示が無かったから、分割してあるのは「これは長編作品ですよ」という
無言の注意みたいなものだった
今ではぶっちゃけ作者の好み次第で、分割してもしなくてもどっちでもいいんだよね

893名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:15:10 ID:zFkhcFso0
>>887
uleaさんの事か―――ッ!!

894名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:21:59 ID:Xo1EeX5o0
けどまあ、前篇書いた後に行き詰って他の作品書くわけですしおすし
完結させる気はあると思う。結果になってないだけで

895名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:22:53 ID:mU4IAtYY0
作者が書きたいときに書けばいいじゃん
プロじゃないんだし
無理に書いて駄作に成るのもどうかと思うし
blogとかで偶に続きを面白く書けない的なのを見るな
まあ、出来れば書き終わってから投稿してほしいが。

896名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:29:21 ID:5af8QeB.0
>>893のせいで現在進行形のスカーレットに恋しての最終話さがしちまったじゃねえかw

897名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:34:16 ID:bQ6sN6BQ0
『完結させる』と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ!

898名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:45:36 ID:bhnXVaL20
ahoさんもはむすたさんも後編の出ないシリーズ抱えてるからなあ

899名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:50:30 ID:om6idCYI0
>>898
他に有名作家だと八重結界さんとかもね
正直言うとこういうのは、作家の中で一度途切れたら再び続けるのはきついと思う

900名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:53:28 ID:0zlIUzbkO
点取ってくる作者ばっかりじゃん
なぜ差がついたか
慢心、環境の違い

901名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:54:34 ID:QcT/VP6kO
半年も空くと「こんな書きたい」という情熱が昇華していってしまうからなぁ
やはり、一気に書ききってしまうのが一番だ

902名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:55:28 ID:rRLykU1U0
ジョジョネタって多いよね。原作でも。
昨日レミリアの「今まで食べたパンの枚数」と
  勇儀の「酒をこぼさずに戦う」、ってのがジョジョねただと知った…
今度全巻読むか。

903名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:55:37 ID:XJdlq4Sc0
ヤツは…

904名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:59:03 ID:BNxuganE0
元ネタwikiでも見ればいろいろとまあ

905名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:59:49 ID:KX/ZL5zM0
そしてなんだか最近増えてる気がする北斗ネタ
(美鈴の夢の中とはいえ)霊夢が「消毒」とか言い出したときはどうなるかと思ったw
あとお空の感化されっぷりがやばい

906名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:01:01 ID:2ULjUU9wO
存在自体がジョジョネタな人もいますし

907名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:06:23 ID:Gp3rkDX.0
微妙に亀かもだけど、鬱物ってなら『この青い空の下、君の隣に』が俺の中でダントツ。
あそこまで読んでてキツかったのは無い。
本当にヤバかった。あんまり言うとネタばれだから書けないので、是非読んでみてほしい。
百合要素も無かったはずだし、キャラ付けも割りと正統派だからキャラ崩壊受け付けないって人にもお薦め。

908名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:07:34 ID:enxQe/4I0
メメタァッ!

909名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:21:32 ID:g00M/yVs0
>>887
早く後半を書いてくれるのを楽しみにしてるのは同意
レビューでも書いたら作者さん達書いてくれないかな?
俺、これでも脇役氏の特命門番長シリーズの完結を待ってるんだ

910名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:40:09 ID:ho47bB4.O
未完結作品のレビューって結構難しいですよ
全部「今後の展開が気になるところ」で締めたくなるw

911名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:53:03 ID:jxXuNN8I0
未完結の作品か
文霖。新聞の続きを期待してるのは俺だけかな?
休刊って書いてたし、その後別の作品何度か投稿してるからやっぱりないのかな

912名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:55:30 ID:yyJ5iZZQ0
休刊ってのは基本的に廃刊のことだろう

913名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:56:30 ID:Vv5h4BT.0
誰かパックマンで……
うん流石に無理があるね

914名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:03:51 ID:I6esPymM0
なんだか最近随分厳しいんだなそそわ…自己最低点取っちゃった
もう田舎に帰ろう、田舎に帰ってジェネ専になろうと思っちゃったよ

915名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:09:49 ID:.gz9ILXY0
耳のつく人なのか白のつく人なのか…

916名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:11:54 ID:gtsskSaQ0
>>914
何だろう。
『田舎を舐めるなよ!』と言うべきか『ジェネ専を舐めるなよ!』と言うべきか。迷う。

917名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:14:01 ID:Bqc9VEWw0
>>914
自己最低点はいいぞ
自己最低点をとればとるほど自己最低点を取りにくくなるんだ
自己最低点なんて明日への希望じゃないか

918名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:16:08 ID:ho47bB4.O
>>916
ネットに田舎も都会もないので後者が適切と思われ
でも俺田舎に帰るとネット繋がらないんだよね…

919名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:19:55 ID:IDMEHGswO
ジェネは無印以上に厳しいという見方があってだな……
ジェネ専はジェネ専で大変なんだ

920名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:19:59 ID:1RM.yVKc0
最低点取るとなんか吹っ切れる

921名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:20:07 ID:/qluwIP60
>>913
30周年だからか?
パックマンを『89マン』と書けば雛が主役で何か書けそうな気がしないでもない

922名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:20:39 ID:1RM.yVKc0
てこっち本家か
作者スレと間違った

923名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:21:49 ID:nAH7tXoE0
>>917
じゃあオリキャラ主で『東方○○○ 〜△△△ 序章』っていうタイトルの厨二っぽい10kb未満の作品書いて、適当に博霊とか幻想卿とか永淋とか、その他誤字を混ぜておけば、希望に満ちあふれた創想話ライフを送れますね
いや勿論冗談です

924名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:29:48 ID:I6esPymM0
俺もうジェネ専になって誰かが入れた匿名10点にうなされる生活から脱出するんだい!
ところでジェネ専ってどれくらい平均コメントを稼げてたら「こいつ…出来る…!」と思われるんだろう

925名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:34:43 ID:Vv5h4BT.0
>>921
ゲーム内容的にルーミアか幽々子かなぁと思ったけどストーリーが全く思いつかんな

926名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:37:26 ID:a3Nru.mA0
ジェネ専の人達って評価数に縛られるのが嫌でジェネで活動してるのかと思ったけど、そうでもないのかな。

927名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:41:08 ID:/qluwIP60
>>925
ダウナー旋風が吹き荒れ、心に暗い気持ちを抱えて落ち込む者が多い幻想郷。
現状を憂えた雛は、メルランとタッグを組んで幻想郷にハッピー旋風を巻き起こすべく、人々の心に巣食った”厄”を食い荒らす旅に出た……

とか?

928名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:42:50 ID:/qluwIP60
書いてから思ったが、相当上手く描写しないと実際のゲーム内容とかすらないなこれ
連投スマソ

929名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:47:10 ID:nK.WSGN20
>>926
いるかもね。結構点数評価が嫌いな人はいるし

930名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:17:03 ID:LX2LomZo0
霊夢「いい? 私は面倒が嫌いなの」

931名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:18:52 ID:LX2LomZo0
誤爆すいません

932名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:05:05 ID:HM6a6BIg0
ジェネには無印みたいな絶対的な指標が無いからどれだけコメント数あればいいっていうのは無いんじゃないかな
どんだけコメ数あっても全部短文で似たような感想しか無いなら、
少なくても色々書いてくれてた方が作者さんとしてはうれしいだろうと思うし

933名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:06:31 ID:lBiMqgbE0
続き物を出したいとき
途中で関係ない話書きたくなってほったらかしにならないように最後まで書いたんだが、いっぺんに出したら前編中編に票が入りづらくなる
っていう理由でわざわざ日をずらして投稿するのはいやらしいだろうか

934名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:18:14 ID:ZxoP0JRY0
>>933
いやらしいかどうかは、個人の価値観次第だろうが、
少なくとも作品にとっては
完結してないと読みたくないって人も居るだろうから、全部まとめて投稿すんのが一番多くの人に読んでもらえて良いんじゃないか?

935名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:23:12 ID:COM4uXBI0
読者視点なら前編中編の評価が評価低くてもあまり関係ないがなあ
点数低いのが嫌なら分けないで投稿すれば良いんじゃね

936名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:24:24 ID:lcOLYmEIO
>>933
まぁ、いやらしいかどうかはわからないが、まとめて出した方がいいんじゃないかな?
そもそも、完結してない長編は、読まないっていう人もいるから
後編を出すのに間を空けると、前編が流されて読んで貰えない、なんてことになりかねない
そうなると、作品全体の点数も下がると思うぞ

937名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:26:23 ID:lcOLYmEIO
全く同じ内容のレスがあるじゃねぇかorz

938名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:10:09 ID:I3g6LSNUO
最近長編書き始めたあの人は一気に投稿すると誤字数さんけたいきそうな気がする。
とか言うとニ話が読み返しの作業でいつまでも出なかったりしてw

939名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:12:56 ID:nK.WSGN20
長編で誤字って言ったら俄雨さんしか思い浮かばな……
よせよ!俄さんディスんな!

940名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:16:45 ID:LX2LomZo0
>>938
ふん…(グスッ

941名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:20:28 ID:Esk4qW1.O
10kbぐらいの作品でも2,3誤字があるのは普通だよな
そうすると100kb近い作品で30近く誤字があるのも普通ではないだろうか

942名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:25:17 ID:sARW7tWs0
誤字よりも最近の作品はどこかで見たような作品が多いのが気になる……。
もちろん細部は異なるのだが、アイディアが以下略。

943名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:26:04 ID:jNcRt5rA0
んなこと言ってると昨日のキチガイが来るぞw
奴最後に自分で誤字してたけどw

944名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:30:21 ID:D.snltvk0
>>942
人間の発想なんて似たようなものだし。アイディアが似ているなんて、それこそ当たり前のようにある。
それに、全作品読んで調べることなんて無理。てか、読んでる暇ないし。

945名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:36:48 ID:QHR1sBy.0
妖夢の釣りネタってどっかで見た覚えがあるなって思ったらM-1のおまけだった

946名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:50:35 ID:ZxoP0JRY0
二次創作はとくに元ネタがある分、被り確率は高いよね
かなり前の個人的経験だが、一つの話書き終わった直後に投稿しようと思ったら、
偶然他人が投稿したてのと、ストーリー構成キャラ配役まるまる一致したことあったわ
さすがに演出とか表現は被ったりはしなかったけど
なにこれ俺のHDD透視されてて盗作されてんの?とか妄想したくなるくらい、その他が一致してて悶絶した
あまりにも被りすぎててお蔵入りさせたくらいだ

947名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:53:25 ID:2sz5aNnU0
ジェネ専でずっと活動してるひとっているのかな。
ロリコンさんはこないだ無印デビューしたし・・・

948名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:03:33 ID:ho47bB4.O
>>947
うぎぎのデビュー作あたりでフィルタかけてひたすら比較すれば分かるね
俺ちょっと今できんけど

949名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:37:44 ID:2ULjUU9wO
そもそも今の時代の創作物に、これまで誰も見たこともないような
アイデアが使われてるものって存在するのかねえ。

950名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:43:26 ID:Esk4qW1.O
世の中には無数の作品があるんだしそんなの不可能だろ
パクり扱いされてる物も大半は濡れ衣だろうし
台詞が丸パクりとかじゃなければどうでもいいよ

951名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:50:03 ID:6mEbflSY0
>>947
パッと思いつくのはヘルツさんだな。ジェネ専門でもう50作近くにもなる。
喉飴さんもジェネの印象が強いがたまに無印に書いてたりするし。

952名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:50:13 ID:8wOkRCxI0
パクリ云々って話じゃなくてありきたりって事なんじゃないだろうか
テンプレ展開だったり中身が薄かったりすると顕著だな

953名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:53:03 ID:wFkKtnn.0
確かに度肝を抜かれるような作品って最近見ないな

954名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:54:50 ID:.gz9ILXY0
アイディアは出尽くした、独創性なんてものはない。
って言い方って独創的なものを書こうとしてる人には失礼よね。

955名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:57:05 ID:ho47bB4.O
ありきたりでも好きな話なら無問題
似たような話読み漁り過ぎてどれが誰の何か曖昧になったりしてる
好きだけど他の作品とごっちゃにしちゃって作者さんごめんなさい

956名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:26:50 ID:SjMHykKA0
ugigiでちょいと作家さんの作品数を見てみたら、30↑から急に絞られてるんだなあと思った
あと当然な事だけど30↑やら40↑の作品数の作家さんは作品集で名前を見た、スレで名前が挙がった人ばっかりだ

つまり、継続は力
どんどん書いてどんどん投稿

957名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:27:09 ID:nK.WSGN20
阿求の父親が11%なのをありきたりだと申すか

958名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:37:49 ID:Y71lOQI20
ギャグはとんでもなく奇抜な設定でも大勢の人にうけることがあるけど
シリアスでそれやると『東方でやる必要ry』『一次設定と違ry』『俺東方と合わないry』
に寄って行っちゃって「好きな人は好き」レベルに収まりがちな気がする

959名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:41:37 ID:SjMHykKA0
奇抜な設定のギャグと言うと
・阿求父が11%の奇跡に賭ける
・レミリアがインド人だった
・サンドイッチは野生の動物
・雲山が雲山に惚れる
・咲夜にドロワーズを被せると病気が治る
・卑怯なキン消し弾幕
ぱっと浮かんだがどれも忘れられないな

960名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:45:51 ID:SjMHykKA0
あと他にも
・にとりの取扱説明書
・最終的にレミリアも削減される
・小傘には白米のタッパー×2
・腋役は4にんで十分だ!

色々と追想されたがこれって奇抜な設定よりもオチな気がしたのでぼちぼち自重する

961名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:54:57 ID:wFkKtnn.0
ありきたりじゃないものって言われて出てくるSSって大抵設定勝負なんだよな
話の構成とか展開とか自体はテンプレ的なものがほとんど気がする

逆に構成とかがうまい作品ってどんなのあるか考えてみたけどパッと思いつかないな・・・

962名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:06:04 ID:0x9hMcb60
構成が上手い話って、読んでてそれ以外にないと思うほど違和感な
くスムーズに流れていく話だから、構成の結構さに目がいかなくなる気がする

963名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:22:39 ID:.gz9ILXY0
最近の真面目な作品でアイディアすげえと思ったのは緑化計画。

964名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:37:14 ID:.I2EnZ820
どっかで見たような話をどれだけ独自っぽく見せるかが勝負だって誰かが言ってた

965名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:50:29 ID:a7qqY5I2O
よくできたギャグはだいたい構成で勝ってるもの
前有ったセメダインのやつとかそうだし

966100kbレビュー:2010/05/22(土) 15:24:29 ID:FvBl44UQ0
100kbレビューの人です。おはようございます。
コンペの回を間違えていたためwikiを修正しました。
その結果、意味の分からないインデントが発生してしまいました。
知識があってお暇な方いらっしゃいましたら直していただけると喜びます。

それでは、今日のレビューです。
時間があれば、あと二、三作ほどレビューできるやも知れないです。

967名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 15:25:02 ID:FvBl44UQ0
【第五回コンペ】

【タイトル】少如群像   【書いた人】俄雨 氏
【サイズ】173.89KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe06/?mode=read&key=1202674336&log=0

【あらすじ】
 人が死んでいる。そう通報を受けた慧音達が現場へ急行したときには、死体は消え、
死体が確かにそこにあったことを示す血だまりだけが残っていた。


【感想】
 ここから、二転三転の怒涛の展開が待っています。その中であぶりだされるのは、
人間の弱さ。三分の二ほどを使って表現されたそれは、ラストに圧倒的な説得力を与えています。
 この長さだからこそ書くことができた、秀作と思います。

【五段階評価】
★★★☆☆(鬱っぽい話が好きなら、星4)



【第六回コンペ】

【タイトル】水辺に宿る想いとは〜The Riverside story    【書いた人】まりも 氏
【サイズ】117.39KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe07/?mode=read&key=1223149214&log=0

【あらすじ】
 パチュリーが頻繁に見るようになった、まるで母親の胎内で
漂っているかのような、不思議な、しかし心地よい夢。
 魔法を通して、自然と密接に関わる彼女だからこそ持つことができた、
なにかが自分を呼んでいるという確信。
 パチュリーと、彼女から話を聞いた魔理沙、アリスの三人は、情報収集のため、
人里に向かう。だが、そこで彼女らを待ち構えていたのは、想像を絶する光景だった。

【感想】
 1章で「ヴワル魔法図書館」の表記を見たときは、割と本気で読むのをやめようかと
悩みましたが、「基本的に全部」と大見得を切った手前そういうわけにも行かず。結局全部読みましたが、
意外と綺麗に纏まっていてよかったと思います。
 わざと抽象的に書いているのか、どうとらえていいのか分からない描写が続きますが、
大事な種明かしの部分の表現が直接的過ぎるように思いました。
 作中で何の説明も無く魔理沙とアリスが「昨夜はお楽しみでしたね」程度の仲になっていたり、
三点リーダが「……」ではなく「…」になっていたり、会話の括弧が「」でなく『』になっていたり、
基本三人称のはずの地の文にキャラクターの独白が度々紛れ込んだりと、マニア心をくすぐる要素は
沢山ありますが、三回以上読み返す時間とその覚悟がある方にしかお勧めしません。

【五段階評価】
☆☆☆☆☆(細かいところを気にせず、雰囲気だけを楽しめる人には星1.5)


【第六回コンペ】

【タイトル】ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590    【書いた人】ねじ巻き式ウーパールーパー  氏
【サイズ】146.87KB
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe07/?mode=read&key=1223147174&log=0

【あらすじ】
 九州随一の奇山、桜島。その山を一心に登る人物が居た。
名を、東郷藤兵衛重位。島津家の家臣であり、家内屈指の剣客であった。
 修行のために登ったその山で彼は一人の天狗と出会い、その稽古を受けることになる。


【感想】
 これがレビューされていないことを知ったときは、小躍りしました。といってもコンペ
優勝作品、読んだ人も多いとは思いますが、未読の方は一度だけでも開いてみることを薦めます。
冒頭部分から引き込まれるそのつくりは、さすが。長さを気にせず読めてしまいました。
 内容は「オリキャラと東方キャラの恋愛物」になってしまうのでしょうか、そういう要素が
あることは確かです。ただどちらかと言えば、恋愛というよりも、信頼という表現のほうが
しっくりくると思います。


【五段階評価】
★★★★☆(大体星4.5。オリキャラが心底嫌いな人は3)

968名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 15:50:21 ID:J/fnL4VY0
ふと思ったけどキャラクターの過去に関する男性キャラで
妖忌は広く知られてて出番があるのに命蓮は殆ど見かけないのは何故だろう
妖忌は存命の可能性ありだが命蓮は故人でしかも実在の人物だからか
誰か白蓮の過去物とか書かないかな、結構未開拓だと思うんだが

969名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 15:55:58 ID:.I2EnZ820
ゆゆようきはセーフだけど
白蓮と命蓮とかアウトじゃないですか

970名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:00:23 ID:ShTcsm2Q0
どう考えてもレミフラの方がアウトだろ

971名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:02:23 ID:nK.WSGN20
妖忌は大体のイメージ図あるしな。大勢の人はオールバックで袴で刀
命蓮はその一貫したイメージが無いのが大きい希ガス

972名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:10:26 ID:iHepNqj60
>>970
盲点過ぎて驚いたw

973名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:11:30 ID:QxuzzIm.0
今の妖忌のイメージって雨水さんのイラストが初めだっけ
命蓮もだれかがイラスト化してヒットすれば増えるような気もする
やっぱり絵になってるって強力だし

974名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:13:12 ID:gtsskSaQ0
>>968
好きな作品だもの、何度だって薦めるさ。
『いちりん』(guardi氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1254585776&log=88

一輪の出生について描いた作品。

975名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:14:49 ID:.gz9ILXY0
命蓮の絵なら見つけたぜ
ttp://www.town.heguri.nara.jp/gazou/sigiengi_2L.jpg

976名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:18:16 ID:nK.WSGN20
>>975
すげえイケメンだと思ったら米俵だった

977名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:23:14 ID:u8Z/f52g0
>>974
タグ見てブラウザバックするレベル

978名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:32:57 ID:wwso70fI0
新人作家レビューするのぜ

【作家名】nekojita氏 10/02/16デビュー
【作品数】4作
【代表作】『器物破損時に於けるセメダインの圧倒的有用性について』(作品集112)
【作品傾向】作品の傾向としては短編中心ですが、とにかく氏は文章が特徴的です。隠喩や凝った言い回しが多いのにも関わらず、すらすらと読めるその文体はお見事。
【一言】個人的に猛プッシュしたい作家です、独特の作風と文章は必見。人によって好き嫌いがわかれる傾向にありますが、埋もれてしまうには惜しい傑作が多いと思います。
【推薦作品】
火車考・『嗚呼母上様』 (作品集110)
鳥籠、北風、冬の風鈴。(作品集110)

979名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:48:26 ID:jNcRt5rA0
この人他所で有名だった人じゃなかったっけ

980名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:51:41 ID:QxuzzIm.0
次スレ立ててくる

981名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 16:58:30 ID:QxuzzIm.0
どうぞ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1274514852/l50

982名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:01:05 ID:WcKxyYXU0
やったぜ、>>981乙!

983名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:03:24 ID:o7NvRSwg0
>>981

984名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:07:18 ID:5AmA36qs0
>>982
よお兄弟、今スレ立て人に乙って言わなかったか?

985名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:41:38 ID:NkEmCcx60
>>981
スレたて乙です!

986名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:42:16 ID:PjM5mqlM0
>>967
マジで乙! あんたみたいな人がいてくれるから作家さんも感無量だと思う。
100kbなんて、読むほうも大変だけど、書くほうはもっともっと大変。
せっかく書き上げても反響がなければすごく悲しいと思う。
だから、こうしてレビューとして取り上げられるって言うのは、
作家さんとしては冥利に尽きるんじゃないかな。モチベーションの維持にも繋がるし、
そうすると作家さんも次の作品も頑張ろうって燃えてくれると思う。
やっぱり読者と作者は持ちつ持たれつだなぁ。
その試み、是非とも今後も続けてください。応援してます。

987名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:01:26 ID:QHR1sBy.0
感想もそうだけど、レビューを書いてもらえるって事は気に入って貰えたのかなって嬉しくなるね

988名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:34:57 ID:aGCG/K5s0
ヴワル魔法図書館ってそんなに致命的な間違いなんかね。いや、正しくはないだろうけど。

989名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:41:04 ID:ZxoP0JRY0
>>988
オタクは種類を問わず、一見どうでもいいような細かい情報にうるさいもんだ
オタク同士で見せ合う前提の作品なら、どうでもいいことでも、うじうじ言われても仕方ないものごとってあるよな
ヴワルがどうとか、紅魔館が窓が少ないだとか、そういう設定を鬼の首でもとったかのごとくあげつらうのも、オタとしての痛々しいけど醍醐味的な花道だと思う

990名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:46:33 ID:FvBl44UQ0
>>988
言い過ぎたかもしれませんが、〜
と書こうと思ってよくよく考えてみたら、本当に言い過ぎでした。
確かにゲーム内の情報だけでSSを書こうとすれば、間違えても仕方ないと言えるかもしれないです。
今後はこのようなことの無いよう気をつけます。

991名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:51:11 ID:.gz9ILXY0
違和感がひとつでもあると現実に引き戻されるからな。

992名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:54:09 ID:aGCG/K5s0
>>990
いやいや、俺が勝手に未だ正誤不明なんじゃねって勝手に解釈してるだけの話でして。
上のレビュー見て「あーやっぱ大多数の人はそうだよなー」って思ったまでのことです。
なんかこちらこそすみませんでした。

993名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:56:34 ID:a7qqY5I2O
>>978
れびゅ乙です

>>979
こっちで5キロ取ったけど、やっぱ今でもまだ過去作品の方が勢い有ったと思うよ

>>981
乙です

994名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:02:16 ID:NkEmCcx60
>>967
レビュー乙です。

ジャパニーズサムライ・ミーツ・ガール1590、レビューしようと思ってたけど挫折したんだよなぁ……
こんぺBEST10は通しで読むだけで力尽きちゃったんだよねorz

995名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:23:18 ID:9ddStUZU0
ヴワル魔法図書館は三月精で名前が修正されたから
確実に名前ではないってことだったと思うけれど
二次作品の図書館がそういう名前だというのならそれもありだろう
でもただ知らなかっただけなら謝って修正すりゃいいだけだけだけど

996名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:49:46 ID:PcZ.GcP60
いやあ公式設定は強敵でしたねえ

997名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:51:00 ID:Adk1C5gMO


998名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:52:23 ID:u8Z/f52g0


999名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:54:29 ID:TzD2N0No0


1000名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:55:16 ID:u8Z/f52g0
            ∨∧
          ∨∧
              ∨∧
            /⌒,二.´ ̄`ヽ、
             /  ̄∧ r'´ ̄ ̄`ヽ、
        ,. -ム‐=/ _」_!   /´ ̄`ヽ.
          / / / | { 〃x=ミ -- 、  }
       {  ∨ ,厶ィ't≠=ミX=ミ  Y
          '.   ヽ. | j川トミXミX __ノ
          ヽ.  ゙|  ,ハヾミXミX. Y´
         \__廴_/ 乂    ノ
            \__/` ̄´'.
                  ∨∧
                      ∨∧
                    ∨∧

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■