■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話作家の交流スレッド その16
1名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 22:08:52 ID:OeslVkyU0
東方創想話に投稿しているみなさんの交流スレです。
語る内容は執筆の喜びや苦労、表現技法やその他もろもろ。
関連スレで扱うような話題でも、遠慮なく切り出して下さい。
書き手さんによる批評依頼なども取り扱いますが、トラブルを避けるためトリップの使用を推奨します。
(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
使用されるトリップ(生成されたもの)は創想話のあとがき等に明記しておくとグッドです。

前スレ
東方創想話作家の交流スレッド その15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272467676/

2名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 22:09:35 ID:OeslVkyU0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト (現在は更新停止中)ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://thcompe.hp.infoseek.co.jp/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/

◆当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体20人〜程。

◆このスレからうまれたスレ◆
東方合作話
ttp://jbbs.livedoor.jp/internet/4181/

3名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 22:10:53 ID:OeslVkyU0
◆過去スレ◆
東方創想話作家の交流スレッド その15
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272467676/
東方創想話作家の交流スレッド その14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270896333/
東方創想話作家の交流スレッド その13
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269713774/
東方創想話作家の交流スレッド その12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268247893/
東方創想話作家の交流スレッド その11
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267110273/
東方創想話作家の交流スレッド その10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266163146/
東方創想話作家の交流スレッド その9
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1265214096/
東方創想話作家の交流スレッド その8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264003888/
東方創想話作家の交流スレッド その7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1259763751/
東方創想話投稿者の交流スレッド その6
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1256477843/
東方創想話作家の交流スレッド その5
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1253453782/
東方創想話作家の交流スレッド その4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1249432969/
東方創想話作家の交流スレッド その3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1245906918/
東方創想話作家の交流スレッド その2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1243259155/
東方創想話作家の交流スレッド その1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1242122786/

4名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 22:38:37 ID:Gfm6kOoM0
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
...    早く書けよウスノロ!>   (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...ア   |口| |リ        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒ス :: ""  `
       チ:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "ュ :::: " ,, , ッ:::   " :: "チ ュ::::  "

5名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 22:47:46 ID:xHjXAMcc0
SSの実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/

6名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 04:03:44 ID:fhAWLZuY0
>>1
前スレの最後の話題なんだよ

7名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 04:27:52 ID:A6dQsKRkO
>>1おつ

こんな時間に勢いに任せて投稿したら色々と大変な事になってたから一旦消しちゃった
明日またしっかり推敲しないと

深夜から早朝にかけてのテンションって怖い

8名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 12:46:21 ID:E/xeDqUE0
>>1

一番の自信作が投稿作品中で一番点数低くて、なんかもう自由に投稿することにしたぜ

9名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 12:53:45 ID:U.FvqfJU0
>>1
>>4
今更そのAAに隠されたメッセージがわかった。

>>8
うん、勢いに身を任せたほうが伸びるよね……

10名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 13:38:37 ID:.A74aOdo0
もう俺は孤高の底辺作家目指すからいいんです(キリッ

11名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 14:04:59 ID:E/xeDqUE0
どうしても評価気にしてしまう俺は凡人作家目指すよ…

12名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 14:15:17 ID:hnt9LJJsO
まとめWikiの会話ログにあった『名前読みのデメリット』見たら、名前はまったく売れてないけど
書きたいこと書いて点数はそこそことれてる今の状況が実はそんなに悪いもんでもないことに気がついた。
いや、そりゃもっと上の段階を目指すべきではあるんだけどね。

13名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 15:56:48 ID:vo9RUYCw0
三ヶ月に一本くらいのペースで書きたい物書いて、
スレで一人二人「今作品集だとこれが良かった」と作品名上げて貰える俺は幸せ者なわけだな
いや実際かなり幸せですけど

14名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:17:18 ID:HeHZ1kik0
初めてのギャグ作品が完成したが反応が怖すぎる……。
なぜギャグ作家はスベるのを恐れずに投稿ボタンを押せるのか。

15名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:23:57 ID:tNPENJWg0
恐れていないんじゃあない。怖くて堪らないけど、それでも投稿ボタンを押してしまうのがギャグ作家

16名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:28:29 ID:U.FvqfJU0
>>14
ぶっちゃけ反応が返ってくるまで心臓のバクバクが止まりません。

17名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:35:24 ID:ds8QquPw0
ギャグ作家は自分のギャグが面白いと確信して書いてるのか、それとも頭ひねって絞り出して「これ面白いのかな」と何度も自問自答してるのか。
それなりに評価されてる方に聞いてみたいものだ。

自分は少しでもこれ面白いのかなと疑問が湧いたらボツにしてるから、
ギャグもシリアスも同数くらい書いてるはずなのにシリアスしか投稿してない。

18名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:36:36 ID:./SCTXJ6O
ギャグ作品はナマモノ
一人だけでも笑ってくれたら大成功だぜ

19名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:55:19 ID:w5Hov20U0
>>1
また10点だよ(笑)
やめてくれとは言わないが、せめて全部完結するまで待ってくれる気はないのか…

20名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 17:01:17 ID:emV2M0Ow0
>>17
「確信している」というと傲慢な気もするけれど
投稿を繰り返すうちに"これなら行けそうだ"とか"今回は厳しいかな"とか経験的に分かってきた、気がする。

21名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 17:06:25 ID:kg60uFHk0
ああー推敲が終わんない。
冷却して直してを繰り返してもイマイチだし。思いついて書き上げたときの感動も消えたし。
ひょっとしたら面白くないんじゃないかと思い始めてきたし。もう泥沼。

22名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 17:21:19 ID:MuXYiF9c0
>>21
じゃあ面白くないんじゃないの?
さっさと次の書け、次の。
もしくは投稿して他人の意見を聞くとか。
ともかくそのまんまじゃ時間を無駄にするだけじゃないのかね。

23名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:01:48 ID:pU/dRgzk0
>>17
長いことギャグやっていると、自分の武器ってモンが見えてくるンよね。
いわゆる一つの鉄板ネタってヤツ。自分のなかで、これだけは誰にも負けない、というの。
まあ、それにあぐらをかいちゃいけないけど、そういうのが見つかるまで、とにかく色々な話を書くしかないなあ。
そのうち、ふっと見つかるから。こういうのは。

24名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:33:13 ID:z9tk0tAU0
流れ切り失礼します。
自分が読みたいものがないなら書けばいいじゃない、と思い立ち、SSを投稿してみようと決心しました。
それで質問なのですが、自分のスタイルを知ってもらう意味で、初投稿から複数編構成のものは避けた方が無難なのでしょうか。

25名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:39:57 ID:kg60uFHk0
なるべく一つで完結させたほうがいいと思うよ。ある程度の量になるんだったら分割するべきだけど(数百kとか)
数十で分割してるのを見ると、そこで本当にきる必要があるのか? と思わざるをえない。

というかそそわ以外を含めて初めて作品を書くんだったら、その形式をとる前にちゃんと完結したものを一つは書き上げるべき。
余計なことかもしれないけれど。途中で挫折して消える人の多いこと多いこと。

26名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:41:05 ID:aMEooRrU0
作者にとって自分は特別だけれど読者にとってはそうではない
複数に渡る作品でもは、問題はないけれど、短編よりは読まれづらいのは事実
次に進んだりするのが面倒だからね
長い話は構成とかが大変だし、助長でぐだぐだとしてしまう事も多い
もちろん人によっては最初に長編を書いても、上手にまとめる人も居るでしょうが
継続的に作品を書いていこうと思っているのであれば
まず短編でしっかりと話を書ききることをお勧めします
とりあえず自分で描きたいものを書くということならば
それはそれで好きにしてもいいと思います
ただ得点付の投稿サイトに投稿するという作品を書いている事実だけは
念頭に入れておくといいかと

27名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:42:11 ID:rkzXS4iI0
複数に分けるなら、一つ最低50kbは欲しいところ
ただしちゃんと完結させることが大事よねぇ
300kbくらいだったら3つに分ければいいし

28名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:42:41 ID:E/xeDqUE0
処女作で何ヶ月も推敲して100kb近くの長編投下して500とかなら俺は挫折するよ…

それ以来長編恐怖症です

29名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:52:11 ID:Nd/CZ8jw0
このスレで言われる「短編」の定義は本当に当てにならないから困る
読者的には30kbくらいが限界なのかなと思う昨今

30名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 20:57:17 ID:p2kTRw3g0
もし「(タイトル名) 1」みたいな作品を投稿するつもりなら一編が50kbとかなら別だけど
10や20kbもないのに一編になるなら、投稿したいところを我慢して書き上げてからにした方がいい

ドラえもんみたいに一話ごとでは完結してるけど全体を通すとシリーズもの、みたいなのを書きたいなら
好きにするといいけど、基本的には同作者って時点である程度シリーズ物としてとられる向きはあるから
その場合はわざわざシリーズ物って書くより後の作品の前書きで「この作品は前の作品と関連があります」云々書いた方がスマート

まあ、「すごく面白い」か「どれだけ叩かれてもめげずに批判を受け入れて書き続ける覚悟」の
どちらかがあれば何やっても許されるけどね

31名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:08:27 ID:rkzXS4iI0
1年以上同じの手がけてるんだが
未だに完成しない
そもそも書く気力がなくなってるのが痛い。8割はできてるんだが
長くなってるぶん、遂行にも時間とるし締めのシーンでずいぶんと当たを痛めてる

こういう場合ってやっぱり少し放置して
気分転換に違うSS書いた方がいいのかね?
なんか同じ作品完成できずにずっと縛られて
他のネタ書けなくなってるのが苦痛になってきたし
書いてた作品もどん詰まりで書けなくなって二ヶ月くらい経っちゃったし
このままだらだら続けてたらSS書けないまま終わっちゃいそうだし
本当はひとつの作品完結させてからの方がいいんだろうけど…

32名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:18:43 ID:U.FvqfJU0
気分転換の作品は書いたほうがいいと思う。
単純に気分転換は大事だし、
別のことやってるとまた元のことがやりたくなったりもするしね。

自分も連載してたとき、最初の方は勢い良かったけど、後半でだれた時は別の短編を挟んだもんだ。

33名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:19:01 ID:18hXqKLo0
自分も詰まったら息抜きがてら短編を一つ書くかなぁ
10kb前後でキレの良いヤツ

長くなってくると細部に気付かない粗が出てくるし、それは長編用の頭だと中々気付かなかったりする
そこで短編を書いてから長編を推敲し直すとそれまで見えなかった欠点が見えて、一つ一つの場面のインパクトが増す
……と言う感じだった、自分の場合は。長編つっても100kb弱くらいだったからそんな長くないけど

34名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:19:30 ID:z9tk0tAU0
わ、返事が早い。
ご意見ありがとうございます。
なんというか、自分が今までぬるま湯に浸かっていたと感じました。
以前いた場所だと二桁kbに満たないのを短編って言っていましたから。そういえば掌編ですよね、それは。

これなら今書いてる奴も一編で纏めて問題なさそうです。ありがとうございました。

>>25
数えてみたら意外と長い間書いてたんで大丈夫、と言いたいところですが飽き症の気があるんですよね、自分。
それを教訓にして書き切るまで投稿しない、とか最後から書く、とかするようになりましたが。見せ場以外を書くモチベの足りないこと足りないこと。

35名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:30:43 ID:rkzXS4iI0
>>32,33
そっか、ありがとう
遅筆だからって言い訳してきたけどもう限界だ
イベント用にも手を出しつつ、なんか短いの書いてみる

36名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:32:11 ID:HeHZ1kik0
というかそそわってそんなに厳しい場所なの?
コメントとかでもたまにそういう意見みかけるけど。

37名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:35:17 ID:rkzXS4iI0
っていうか、そそわを10作品集くらいざっと見てみれば
1章とか2章とか複数に分かれてるのは総じて評価が低いのがわかるとおもう
特に十数kbで分割されてる奴なんかは特に
郷には入れば郷に従え
住民の嫌がるやり方で通すよりも、始めは暗黙の了解も踏まえた上で投稿して
まっとうな評価を受ける方がいい。

38名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:40:32 ID:aMEooRrU0
自分で他の投稿サイトを見てくるのがいいと思う

39名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:41:24 ID:u7.a9ACg0
>>36
アルカディア、小説家になろう、という投稿サイトがあってだな……。
まあ結構厳しいほうだけど、腕を上げるにはこれ以上ない場所でもあるぜよ。

40名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:41:55 ID:YS7xTMG.O
気分転換に短いの書けるのが羨ましいわー
どうにもシリアスっぽい雰囲気にしないと話が書けない子だから短いの書けない
短いシリアスを書く技術はもっとない

皆は短いのってジャンル的にどんなの書いてるの?

41名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 21:55:17 ID:uX1tuKUM0
調べたら最長が9kだった。ジャンルは基本的に、読んでいて楽しくない話

42名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:07:19 ID:iF1nXyNM0
無性にものっそいふっつーで平凡なSSを書いてみたくなった
霊夢が朝起きて茶いれて飲むだけで終わるとか

完成したらどんなもんか怖いものみたさで書いてみたい
自分で考えたけど誰も得しそうにない^q^

43名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:08:47 ID:BgmVtAuU0
最長5k以下の人作家からすると、長く書ける人の方が羨ましい
叙述トリックとかの細工だと短いな

44名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:09:31 ID:aMEooRrU0
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1103173365&log=9
やおいならこのあたりが浮かぶけれど最近の作品は分からんな

45名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:10:11 ID:VbGQYLccO
誤字大量でも四桁いってる人もいるし、なんとかなるんじゃない?w

46名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:14:15 ID:s8V8MYn6O
>>36
厳しいっていうよりは、ただ単に小難しく考えている作者が多い印象
厳しいわけではないとは思う

47名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:33:24 ID:aMEooRrU0
作者というか読者だと思うけれど
以前からの方向性としかいえないな

48名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:40:09 ID:ds8QquPw0
つまらなかったら厳しい叱責が飛んでくる、なんて優しい場所ではないわな。
凡人は頑張っても二千からせいぜい五千止まりで、見向きもされずあっという間に多数に埋もれてくだけの場だし。

無関心を優しいと取るか厳しいと取るかの違いじゃないのかね。

49名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:41:09 ID:Cv9UKsPU0
つまり叱責が飛んできたら、つまらないを振り切った産廃ってことか。
俺泣けてきたわ……。

50名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:43:37 ID:Nd/CZ8jw0
二千も行ったことない俺はカスってことですね

51名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:43:44 ID:U.FvqfJU0
五千取ったら大成功じゃないですか・・・

52名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:44:58 ID:ip8z6G220

汚いモノは誰も見たくないものさ
美しいものだけを見ていたい


53名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:46:10 ID:E/xeDqUE0
凡人が二千からってライン高すぎだろ…

まずは四桁突破の壁だろ

54名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:46:37 ID:ip8z6G220
うわっ 久しぶりに誤爆った

55名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:50:33 ID:tNPENJWg0
誤爆だったのか!一瞬こえーと思ったよ!

56名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:50:54 ID:BgmVtAuU0
四桁難しいか?
文法、三点リーダー、起承転結等の基本を押さえればいける筈

57名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:52:59 ID:rkzXS4iI0
1k超えはまだ楽だろう
問題は2k超えだ

58名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:55:19 ID:Nd/CZ8jw0
ご冗談を

59名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:56:11 ID:kg60uFHk0
>>56
世の中そんなに甘くない

60名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:57:57 ID:ds8QquPw0
>>51
五千じゃまだ記憶に残る作品にはなれんのよ。
実感として、作品集が変わったらさっさと忘れ去られるレベル。

ふとした瞬間思い出してまた読みたくなるような話が書きてえよ。

61名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:58:49 ID:hKBdccek0
スカーレットに恋してという作品があってだな

62名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:01:14 ID:rkzXS4iI0
語り継がれる作品って平均点どれくらいなんだろ
そそわ本スレでやった方が統計取れるかね?

ところで作家でごはんって昔除いてたけど
納得できる批評がなくて、全部酷評にしか見えなくて
あそこに投稿してもレベルアップできるのかなぁ?って感じだったな
まあ、一般作家望んでるような人たちだろ?あそこに投稿してレベル上げ用としてる人ら

63名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:03:20 ID:U.FvqfJU0
>>60
そりゃ俺だってそんな作品書きたいよ……
だが現実は五千点でも大成功だ。

64名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:03:30 ID:E/xeDqUE0
>>62
批判のために批判する奴らがいるところってレベルアップにならなさそう

65名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:03:43 ID:iF1nXyNM0
>>56
今の状況だと>>59と同じ事を言わざるを得ない
結構1000越えも何気難しいと思うよ
でも一生懸命書けばその分の評価がついていってくれる
そういう誠意さってのは不思議と無意識に伝わるものさ

たぶんね!
でも個人的には本当にそうだと思う

66名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:05:12 ID:Cv9UKsPU0
まあ最近はaho氏とかすげえ人であふれかえってるもんな!
千点の価値は以前よりかはあがってるさ!
多分……。

67名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:05:24 ID:emV2M0Ow0
最高得点0点だっていいじゃない。
ジェネリッカーだもの。

68名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:06:29 ID:aMEooRrU0
一生懸命やっても作品の出来に反映されるかどうかは別だと思うけれどねえ
読み手はエスパーじゃないんだからがんばったから点数ってことはないし
正直一つ一つの作品にそこまで思い傾けて読まないでしょう

69名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:08:55 ID:ds8QquPw0
>>61
読んでみる。
でも連載六話で五千って、オリキャラタグつけて五千と同じで難易度ひとつ高くなってる気がする。

70名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:12:07 ID:Znk.KFyE0
>>60
それは一般論さ
個人レベルまで突き詰めれば、例え低得点でも心に残っている作品というのが誰しもあるはずだ
誰かにとっての名作になれたらいいな、って考えて書いてる

71名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:15:49 ID:ODURYogc0
得点低くても印象に残ってると言えば、自分は反魂さんの作品が多いなあ
潮騒とかメリーチョコとかさよならとか
後はよく挙がるけど小言好兵衛さんの『博麗霊夢の物語』

72名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:16:16 ID:E/xeDqUE0
なんとなく最近の作品集の1000以下数えてみた。

105、14本
106、25本
107、38本
108、21本
109、28本
110、29本
111、27本
112、29本

73名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:18:36 ID:aMEooRrU0
印象に残りやすい作品はやっぱり読みはじめの頃の作品と
インパクトが強く残るものだなあ

74名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:25:57 ID:kp2Tq15o0
何回もレビューされた作品があるけど得点は1番じゃない
点数と印象の強さは比例しないねやっぱり

75名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:30:24 ID:E/xeDqUE0
>>74
万遍無く100点集める作品と、一部が100点どころか200点ぐらいあげたくなる作品みたいなかんじか

76名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:32:14 ID:URMJD0.60
1000点行かなかったのは「これSSじゃあねえだろ」みたいな処女作だったなあ
基本的に読める文章書けて普通に起承転結あれば4桁は行ける
あと文章書けない内にグロとか鬱とか読み手に引かれるかもしれないのは厳しい

かなり昔に「駆け出しの作者って何点が目標?」とか話をしたことがあって
このスレだと1500点が多かった気がするけど
今でもそんなものじゃないかなあ、と思う

77名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:37:37 ID:yusIJOCc0
>>13
お前はおれか。
たまに名前出るか、簡易的なレビューくらいしかしてもらったことないけど。
でも、どんなに低得点でも「読んでくれてるんだなあ」と嬉しくなる瞬間でもある。

78名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:47:01 ID:18hXqKLo0
>>72
107が頭一つ抜けてる感じか、やっぱ嘘々話が大きかったのかね
107に投稿した身としては、もうちょい待てばもっと読んで貰えたかなーとか考えてしまう

79名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 23:53:29 ID:E/xeDqUE0
>>78
107って5000以上が8本でしかも万点無いからやっぱり見る人がすくなかったんだと思われる。

80名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:53:48 ID:hBiAHcVk0
漫画は持ち込みしてプロの編集に見てもらうのが手っ取り早いというが
小説にそういう場所というか機会ってあるのかな

81名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:11:03 ID:i6N9c.EE0
ラノベに限った話だと、最近は新人賞で評価シートを返してくれる所も増えてるよ。
他は知らん。

82名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 01:24:51 ID:3ijVkpfk0
以前のファウストなんかは全部読んで評価してくれてたくさいけれど
今どうなんだかな

83名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 03:03:47 ID:mORifrOs0
電撃は一次予選通過者だけだったかな
富士見ファンタジア大賞は、今年から希望者全員に評価表というのをメールで返送するとか

84名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 04:11:48 ID:f/LgfAvI0
「六千点!? やったぜ、フラン! ――!?」
「よう、兄弟。今、ひょっとして自分の作品の点数を自慢したか?
そそわで六千点や七千点ていどで声をあげるなんてのはなァ、瀕死のSS作家が口にする、戯言なんだよォ!!」

85名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 06:42:32 ID:nytS/xKY0
どんどん点数が下がって行ってるけど僕は元気です

86名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 09:54:38 ID:O5Oa5l2gO
おもしれえええええええええええええええ!

俺の作品

87名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 10:58:39 ID:kbmVieAsO
初ssで千点ぽっちだったけど、自分の作った物に感想貰えたのがとにかく嬉しかったなぁ
投稿ボタン押したあと暫く心臓ばっくばくでした

88名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:10:03 ID:4azagDZgO
レートそのままで点数はどんどん低くなってるのってもう飽きられてるのかな

89名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:41:33 ID:VY7DKwtI0
これでダメなら創想話あきらめよう。
そう思った作品がレートトップでそこそこの点数だったから俺はまだ頑張れる気がした

90名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 13:43:19 ID:.RfXzEqQ0
まあ読み捨てされてる感じはするよね

91名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 15:22:30 ID:NiBgMc160
正直最初にここきたとき、「名前読み」って単語がすごい不思議だった
二次だろうが一次だろうが、ずっと「その作者の作品」として読んでたから
名前で読む読まないを決めるのは当たり前じゃんって

92名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 15:42:07 ID:4azagDZgO
>>91
まあその通りだよね
好きな作者さんの作品は見るし嫌いな作者さんのは見ないし

93名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 15:48:30 ID:s80u94PIO
こんだけ供給が多いと、作風の好き嫌いじゃなくて知名度で読まれたり読まれなかったりすることが多いんじゃね?
それがここで言う『名前読み』

94名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 15:50:42 ID:0Jze3tGE0
実際そうだろうね。
長いと特にそれが顕著。長くて読まれてる人ってすごいよね。

95名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:29:23 ID:LCDUVj2s0
つまり早く名前読みされるような作者になればいいんだな!
……難しいなあ
地道に作品上げてくしかないね

96名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:50:00 ID:.RfXzEqQ0
名前読みされるような作品が出せるまで
毎回名前変えて出せばいいのか

97名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:57:23 ID:hre21yes0
そういやこんぺの伝説が…

98名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 16:58:41 ID:4azagDZgO
毎回名前変えてるのに特定余裕なあの人か

99名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:35:54 ID:xWMkZWpE0
いいんだよ、細々続けてれば固定読者は付くさ。
きっとな……きっとそうさ!
だから俺も早く書き上げなきゃ……。あと4シーンで終わる!

100名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:42:29 ID:yXupRHzA0
ご苦労だった…といいたいところだが君には消えてもらう

101名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:42:36 ID:17.dFksQ0
4シーン長っ!

102名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 18:57:16 ID:3/gl.buA0
最近シーンの長さに悩むことしきり
前までは1シーンがだいたい1〜2KBだったんだけど
テンポ早すぎとか説明不足とかの指摘をうけて倍くらいにするようにしてる
他の人はそういうので悩んだりするんだろうか

103名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 19:00:49 ID:.RfXzEqQ0
俺なんか前振りの場面でも10kbとか余裕で書くけどな
正直だらだらしすぎと思われてないか心配だ

てか読ませたい場面に至るまでの過程に萌える(?)から
書かないと気が済まないんだ

104名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 19:04:22 ID:.LVlGAVk0
プロット一行につき5000字換算がデフォ。
脱線が楽しいんだよなあ。本当はいけないんだろうけど。

105名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 19:20:25 ID:LCDUVj2s0
むしろプロットなんて無かった
早苗さんがプロットに囚われず勝手に非常識な動き回り方するから投げ捨てちまったよ
そして際限無く膨らんでいく容量&遠くなる一方のエンディング……

106名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 19:34:34 ID:xWMkZWpE0
>>101
いや、全体11シーン中4だから少ないほうだぜ?
一シーンは大体10kbくらい。短いのもあるから総計100kb構想。
で、あと38kなのだ。そのあとは推敲地獄だお……。

107名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 19:48:01 ID:DsJuT4oo0
退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!
帝王に推敲はないのだー!

いやまぁ一回読み返すくらいはするけど。

108名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:20:44 ID:yXupRHzA0
お前はぬくもりも覚えているはずだ
どうやら本スレが息をしていないんだが…

109名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:48:38 ID:L7jMaINo0
作家スレへ行けと言い続けてたら皆こっちに来ちゃったという推理をしてみる。

110名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:51:01 ID:.LVlGAVk0
本スレに読者はいなかったのか……

111名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 20:52:50 ID:nytS/xKY0
>>110
実はお前さん以外みんなスクリプトだよ

112名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:06:05 ID:3/gl.buA0
そんなんたまたまですよ
とはいえ、広い範囲の雑談が許されている作家スレの方が
勢いで上回ることになってももおかしくないね

113名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:40:14 ID:MYShB0z20
しかし最近ちょっと周りの作品に目をむけるともう俺だめなんじゃないかなという気になってくるな
もう俺駄目なんじゃないかな

114名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:45:05 ID:.RfXzEqQ0
目を閉じて書けばいいんじゃね?
俺もそうしてるよ

115名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:53:16 ID:PjHnfarM0
大変です。目を瞑ったら真っ暗です!

116名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 21:53:50 ID:MYShB0z20
こいしちゃんになれということか

117名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:08:18 ID:s80u94PIO
>>115
ご主人……バカなことをしていないで、さっさと続きを書いたらどうだい

118名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:09:02 ID:0Jze3tGE0
諦めろ。
諦めて全部受け入れて好きなものを好きなように書き始めると楽になるぞ。
どれだけやっても勝てんのだ。壊れギャグにはな。

119名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:10:17 ID:YS/xAKDA0
>>115が妖夢だと知らない人がいるとは…
今まででもっとも時代の流れを実感したかもしれない

120名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:11:45 ID:75EzGwnY0
星ちゃんのうっかりが遂にナズーリンに感染したか……。

121名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:13:19 ID:L7jMaINo0
仮にも作家スレなんだから、原作の台詞集くらいはみんな読んでると思ってたぜ。
二次創作のイメージだけで書いてる人も多そうだけどさ。

122名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:13:37 ID:0o.4pCNY0
みょん=星ちゃんだったんだよ!

つまり みょんでらいおn

123名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:16:54 ID:LLr/CSpE0
えーっと、>>115は永夜抄のだっけ?
さすがにぱっとは想起できねぇよw

124名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:18:02 ID:pscvj47A0
>>121
原作の台詞だったか誰かの二次創作の台詞だったかわからなくなるときがある
>>115がなにコレの妖夢だったような気もしてもうだめかもしれない

125名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:18:54 ID:O5Oa5l2gO
これほど印象深いセリフもなかなかないと思うが。

126117:2010/05/17(月) 22:24:55 ID:s80u94PIO
その……なんかごめんなさい
見たことあるセリフだとは思っていたが……みょんだったね
知らなかったわけではないんだと言い訳しておく

ちょっと刀の錆になってくる

127名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:27:02 ID:rQd.9gGA0
割と頭が残念な妖夢さんです

128名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:32:23 ID:X80pwHVY0
あれだな
こっちのスレで語るのもなんだが初期の名作「アカルイセカイ」読んでなかったら
あんまり記憶に残ってなかったかもしれないあの妖夢の台詞

斬れないものなどほとんどないの印象が一番強いかなあ
そしてうまく書けない弾幕シーン 非のやりすぎですね

129名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:36:49 ID:75EzGwnY0
この流れでちょっと質問。
原作で印象深いセリフってどれだと思う?

130名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:38:13 ID:DsJuT4oo0
友達のよしみで

131名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:40:00 ID:nytS/xKY0
 \  /   
 ●  ●  
 " ▽ "

132名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:41:19 ID:yJdYK0bk0
あの人はね誤字が多いのは確かなんだよな。
似たような変換ミスとかじゃない一回読み直せばわかるようなギャグみたいな誤字の多いこと。
コチドリの人もあの人の過去作見ると結構真面目に感想言ってるんだよな。
実はあの人好きなんだと思うよ。誤字で雰囲気が台無しになるのが許せないだけで。

133名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:41:49 ID:3ijVkpfk0
あんたは仕事しなくていいのかい?

134名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:42:36 ID:4MV5wI82O
つきたてのほやほやだよ!
橙をいじめたのお前だろ?
フュージョンしましょ?
の3つかな

135名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:42:40 ID:.LVlGAVk0
出来てない。
出来てない。

なんか知らんがめちゃくちゃ大好きだ。

136名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:42:53 ID:yJdYK0bk0
>>132誤爆した。すまん。

137名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:44:38 ID:LLr/CSpE0
>>136
流れが収まった今の状況に投下しなくて良かったな

138名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:48:49 ID:u4Uj4xaI0
・雑音は、始末するまで

・あんたは110度違う

・あっ、そう!

・くろまく〜

短めのを選んでみた

139名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:53:49 ID:VY7DKwtI0
私は一生死ぬ人間ですよ

これが最高に好き

140名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:55:11 ID:YS/xAKDA0
あんた一人で陣なのか?
手加減してあげるから本気でかかってきなさい!
ふん、未熟者が
妖怪を辞めるのは無理ですわ〜

すぐに浮かんだのだとこの辺

141名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:58:06 ID:aaVjLBBg0
「もろきゅう大量に用意しないとなぁ。最近、ピクルスも始めてみたの、アレもお酒に最適よ」


「もし、現世を忘れてもいいと思ったら………私の下にいつでも来なさい。特別に向こうまで連れて行ってあげよう」


長いヤツだとこの当たりかなぁ

142名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:58:33 ID:sEnDriAM0
・・・食べても、いいのよ

これが異常に好き

143名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:00:06 ID:/bIe3Chc0
・うぐ〜
・きゃはっ
・へんなのー
・いぬにく、いぬにく〜
などなど挙げたい名台詞は山ほどあるが、何といってもNo.1は

◎あぶなくなかったこともない。

これでご飯三杯は固い。

144名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:03:23 ID:LLr/CSpE0
まさかまだ「撃つと動く」がないとは…
あの一言に魔理沙の性格が集約されているようで印象に残ってるな

145名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:04:37 ID:iJ9u6R7o0
東方キャラの台詞で作品とステージを言い当てるスレはここですか?

・13枚 私は和食ですわ
・この辺はこの季節になると気圧が……下がる
・花の下に還るがいいわ、春の亡霊!
・花の下で眠るがいいわ、紅白の蝶!
・今夜は、お前達の歴史で満漢全席だ!
・きゃん!

146名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:08:04 ID:cMgqvbPE0
・自分を消しても犯罪じゃないわよね。
・そんなことしたら私ら、歴史に残る犯罪者だぜ。
かな。なんだか、並べてみると繋がった会話みたいになるけど。
>>143
馬鹿な……ここは達人スレではないはず……

147名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:09:08 ID:3ijVkpfk0
>>142は夢野久作のあれだなあ

148名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:09:41 ID:/bIe3Chc0
>>146
貴方となら一緒に世界征服できそうな気がする。
結婚しません?

149名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:11:01 ID:UoDa7cZQ0
しかし、分身は疲れる。

150名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:11:26 ID:aaVjLBBg0
>>141が両方分からんのだが三月精とか? どうも思い出せん

151名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:12:49 ID:XELnzOLQ0
いやはや、毎回奇声氏に救われてる気がする
もしかしたら俺はあの氏のコメほしさに書いてるのかもしれない

152名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:13:42 ID:aaVjLBBg0
>>141だと自分じゃねえか、146だ

153名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:14:41 ID:/bIe3Chc0
>>152
どちらも夢時空の名台詞だぜ。
だぜ。

154名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:14:57 ID:fRAeJExA0
こんな神社壊れちゃいなよ

155名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:16:32 ID:kR3IP.is0
>>150
上はわからんが、したのは緋想天の小町END。
かわらで石を積む子供の霊に対してだったはず

156名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:20:09 ID:aaVjLBBg0
>>153把握。てっきり魔理沙かと思ったら魔理沙とムラサにお株を奪われたあの人だったか

157名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:21:55 ID:nytS/xKY0
ちゆりは犠牲になったのだ・・・
 win版の犠牲にな・・・

158129:2010/05/17(月) 23:21:59 ID:75EzGwnY0
おお、結構色々出るなぁ。
答えて頂いた皆さん、ありがとうございました。
ちなみに自分は、

「夢の世界を現実に変えるのよ!」

です。

159名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:26:43 ID:.1H/FtYA0
「ない。ないから帰れ。」

160名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:40:35 ID:pscvj47A0
魔理沙「えへ、照れるな」

可愛すぎるです

161名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:06:30 ID:2UE6X4ck0
とか言ってみるテスト

162名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:11:18 ID:KzNeXVm60
とろけるくらい甘いのかな

163名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:17:43 ID:If9okg0Y0
魔理沙はナチュラルにカッコいい時と妙に可愛らしい時があってネタが尽きないないね

164名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 00:23:17 ID:RQa75/vk0
魔理沙の至高は三月精でツチノコ庇うとき
書籍特にペド月でフランやこいしやぬえ出ないかなぁ

165名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 02:51:32 ID:SkIYHPdo0
「我を呼ぶのは何処の人ぞ」

風神録の初クリアは霊夢だったから、その後のギャップも凄かった。

166名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 03:48:25 ID:PbHaZmZY0
            ____ , 、
           /       ヽ_)
  こ      /  ,、  ,    ハ
.  っ      从/\∨ヽ/ !ニ!    な
   ち     (j ●  ● j/イ!      ん
   ゃ    入" マフ "jイ !l      だ
.  見    ノ  `¨7尓卞 }Jハ    オ
   ん   /  //‖ |¨し'  ヽ   メ
    な   i  〈:Y`´`¨´!_..ノ〉  i   ェ
        ル/ソ: : : : : : ーゝ)ル′
       /< イ廴,_,_,_,_ノ
.     ヽ/ ノ しー'ー'ー'し′

167名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 08:54:05 ID:.yHZyjZUO
「あなたの時間も私のもの」
「食べても、いいのよ?」
魔理沙自機は大抵会話が素敵。
「遊びに来てねー、約束だからねー」
禿げ萌えた。

最近投稿したんだけど、レートや得点はあんまり伸びないんだが評価数自体は周りの作者さんより多いっていうのは喜んでいいことですか?

168名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:14:51 ID:1fOOWqq60
>>167
それがいいことかどうか判断するのは自分自身だ。
あとメル欄にsageを。

169名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 09:23:02 ID:np9umfDQo
「でも大正解、博麗霊夢の言うことは全て正解よ」
自分が東方二次創作をする上で全ての基本になってる言葉だ

170名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 13:27:36 ID:c7y7eOeY0
書き上げたのはいいけれど、世界観が他の人と違いすぎて投下しにくい
もっといちゃいちゃさせようかな

171名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 13:31:22 ID:3LnUArQE0
お前の幻想郷はお前だけのものだ
それをよく考えるといい

172名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:03:32 ID:B0WSFYzs0
しかし一発小ネタ系のばかりがウケて
ちゃんとした物語になってる奴はどうも点数の伸びが悪い気がするんだが
やっぱ読んで貰えるように短編にすべきなのか…

173名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:10:23 ID:eR5VO7lw0
まあちゃんとした物語とか小説として良く出来てるとか言っても
読者側がそれを求めてないとどうにもならんからな

174名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:12:30 ID:B0WSFYzs0
読者が求めてて自分があんまり好きじゃないなんて作品は書きたくもないがな
基本的に俺得じゃないと何の意味もない

175名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:21:20 ID:5bbK5zWY0
ちゃんとした物語になってるので点数取ってるのあるじゃん。
30k越えてれば大抵はちゃんとした流れがあるっしょ。
一体、何点までいけば伸びがいいとかいうのかね。

176名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:31:07 ID:G03.dVyYO
俺が読みたいと思うものを書くからあんまり一発ネタとか書こうと思わんな。
自分がそういう作品苦手だから書いても後で見返してニヤニヤ出来るとは思えん。
ぶっちゃけ読者の求めてるものとかわからないし、どうでもいい。

177名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:34:10 ID:c7y7eOeY0
皆書いてる時ってどうかいてる?
俺主役の音楽聞きながら書いてるんだけど、音楽のテンションで内容が変わる

178名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 14:46:12 ID:eR5VO7lw0
>>174
それじゃあ別に点数なんてどうでも良いじゃん
創想話の規約に反しないかぎり好きなもん書いて投稿して評価なんて捨て置いとけ

179名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:06:14 ID:kupq.63w0
マイナス氏「いやあ規約は強敵でしたね」

180名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:22:46 ID:Bj.Q8xiY0
一発小ネタ系の話は点数は伸びやすいけど、その場限りで心に残りにくいと思うよ
発表から年単位で時間経っても名作としてスレで名前出される作品に、小ネタ系は一割もない感じ

181名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:33:28 ID:G03.dVyYO
長編は点数は伸びにくいけど、実際に読んだ人の心には残るんだろうね。
『スカーレットに恋して』なんかは、点数的には五千にやっと届くかってところだけど
もう何度も名作として語られてるものね。

182名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:33:59 ID:sIRkRKngO
>一発ネタ批判

一時間で書き流した10kb以下の小ネタが5k行ったことのある人間が言うなら説得力もあろうがな…。
基本は点の取れない僻みだろう

183名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:45:01 ID:/TcAYHOE0
本スレの前スレの終わりの方で語られてた「100以降で
これだけは読んでおいた方が良い」って作品群の傾向見ると
タイトルとか内容が凝ってるやつが多いね長さ関係無く

そのスレのログ↓
990 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 01:18:27 ID:97kYlqj60
「誰かと主と八雲藍」手負い氏
「映し世の姫君」深山咲氏
「歌を忘れぬ夜雀は」深山咲氏
「絶対に驚かせてはいけない幻想郷」goma氏
「今は白紙の紙芝居」みつば氏
「壊れやすい本の話」「壊れて消えたひとの話」デルフィ氏
「花嫌い」ふぐるま氏(←万人受けするわけじゃないけど個人的にはおススメ)

991 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 01:24:22 ID:41O7fdlo0
「11%ハクレイガール」がこれからもたびたびスレに挙がる

992 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 01:29:13 ID:JJcxk9kQ0
「これだけは」と言われると困るけれども、特に印象に残ってるのは
『いくとせいくとていくはいく』(蛸擬氏)
『映し世の姫君』(深山咲氏)
『今は白紙の紙芝居』(みつば氏)
『恒星過多の永遠亭職員採用面接』(即奏氏)
『流れ星の消えない夜に』(浅木原忍氏)
かな。どれも甲乙付け難い

993 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 01:39:14 ID:97kYlqj60
作品集107以降。全然読んでない作品集もあるから(ry
「デンデラ野探訪」スポポ(ry氏
「Good Morning Kit」C-kit氏
「落魄の少女 〜 Life Edge Maiden」yunta氏
「お空の愛した葬式」八重結界氏
「Plastic Mind」酢烏賊楓氏
「いくとせいくとていくはいく」蛸擬氏
「Uを探して」大根大蛇氏

184名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 15:55:48 ID:c7y7eOeY0
>>183
何度見ても俺の作品が無い

185名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:04:45 ID:bEOOPDPc0
あれ?俺のはどこだ?

186名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:05:47 ID:DQw40PEEO
こっそりいれておしまい

187名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:07:31 ID:GNx2ug5M0
>>129
・生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く 死に死に死に、死んで死の終わりに冥し
・不老不死は、死が無くなるんじゃなくて、生と死の境界が無くなって生きても死んでも居ない状態になるだけよ。
 まさに顕界でも冥界でもある世界[ネクロファンタジア]の実現だわ
・生きているってなんて素晴らしいんだろう。

188名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:23:12 ID:Bj.Q8xiY0
いま本スレでやまいだれがやたら長文で語られてるけど、めちゃくちゃうらやましい
万点超える作品よりも、思わず長文で語りたくなるような作品を書きたいもんだ

189名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 16:33:37 ID:DMdD55cY0
>>177
ほのぼのを書こうとしてJAM Proばっか聴いて手が止まったり、
執筆内容を家族に見られないように周囲に気を張ってる。

どんな作品が書きたいか、というなら俺得のつもりで書いたものが
他の読者の琴線に触れられればそれでいい。

190名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:14:46 ID:0ruUT/3M0
Jam系のほのぼの…つまり挟み撃ちの形になるな…

191名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:36:55 ID:2UE6X4ck0
次の作品から本気を出す!

192名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:43:03 ID:c7y7eOeY0
夢は大きく四桁目指すぜ

193名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:48:16 ID:i93m9TS20
三桁→四桁→三桁→11米(ジ)

194名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:50:48 ID:id48hFRA0
一発ネタをジャンクフードみたいな物とすると
長編は高級料理だと思う
だけどジャンクフードより高級料理が優れているわけじゃないと愚考します

195名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:01:10 ID:J0O9kXoo0
土俵が違うと思ってる。だから点数はまったくもって当てにならん。
と、読者目線で言ってみたけど、やっぱり点数は欲しいです先生。

196名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:03:41 ID:VAn8g6DI0
自分は
一発ネタ→四分にも満たないポップミュージック
長編→何十分も続く交響曲
と考えていたり。
どちらも良いものは良く、つまらないものはつまらない。

197名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:04:56 ID:sIRkRKngO
ホームランも盗塁も点は点だと思ってる。

後々の語り草になるようなホームランも打ちたいけどね

198名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:30:11 ID:0tarU//.0
「点数」と絶対的に見える比較対象があるからそれを見ちゃうけど、実際ジャンル違いの物同士で比べるのはおかしい話だわな
同じジャンルですら面白さだけでなく、好みの差が有ると言うのに

絶対値として面白いかどうかならともかく「(ジャンル違いの物と)比べて面白い」なんて考える人は、
是非とも「プリンターと行列式、どちらが凄いのか」という質問に答えて欲しい

199名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:38:30 ID:6ZfyXeVY0
俺……今はahoさんいるから次の作品集でがんばるんだ。
そういい続けてまだ作品が完成してませんww

200名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:43:43 ID:VAn8g6DI0
>>199
ahoさんが不在ならば金メダルを取れると言うのか……!?
コイツ、できる!

201名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:46:33 ID:6ZfyXeVY0
>>200
ごめんそれは無理。
でも最近は供給過多なのか、点数がつきにくくなってるような気が……。

202名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:49:04 ID:kKqAO6X60
>>201
最近そそわから離れてた?
今はそういう状況だからねぇ、タイミング見計らうのも大切ね

203名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:09:18 ID:J0O9kXoo0
ahoさんの不在は名作

204名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:12:09 ID:4rTw/7Q60
疾き創想話、疾く待つべし

205名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:12:35 ID:rrPCOJVI0
タイミング見るっつてもなー
「ahoさんいないな。よし今だ!」と投稿した直後に降臨してくる可能性もあるから
考えてもきりがない
推敲が済んだらさっさと投稿するに限るよ

206名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:16:04 ID:g5cclb.E0
なんか、もう疫病神みたいな怖れられっぷりだなwww

207名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:18:24 ID:shMVuhTQ0
つうか作品内容が被りでもしない限りahoさんが居ようが居まいが関係なかろう。
ahoさんと隣接しても点取れるSSは取れるし取れないSSは不在だろうと取れんよ。
実力不足をahoさんのせいにしちゃいかん。

208名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:19:38 ID:MMqXD2.c0
俺が投稿するとahoさんくるんだよ……

209名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:20:28 ID:AK9qQ9Ts0
>>208
生贄モンスターかお前はw

210名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:21:52 ID:jSRcRIX.0
aho氏の作品を読んだ後に、その近辺でタイトルに惹かれて読むことがある。
そそわスレでこういう意見もあったんだぞ

211名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:24:19 ID:MMqXD2.c0
>>209
いや本当に……投稿すると確実に数時間以内にくるんだよ最近
読めるのは嬉しいけど次々離される点数みるとぱるい
でもahoさんの近くだからって点数が下がってる気はしないな

212名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:32:26 ID:kGV9Py1o0
aho氏「お、○○(>>211のPN)の新作来てるな。よし投稿するか^^」

……こんな悪夢みたいな真相だったらどうするよw

213名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:33:59 ID:N/M9zfd20
自分で書いててなんとなく評価って分かるんだよね
このネタよくね?と興奮しながら書いた作品は点は伸びなかったけど何度かレビューしてもらったし
正直妥協した作品は案の状の結果だったし
こういうネタは好かれそうだなと思った作品はそれなりの評価をもらったよ

まあ、平均点が低いのは実力のせいなんだけどな!

214名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:34:29 ID:6ZfyXeVY0
豊かさと稔り

さと稔
に見えた俺は相当まずい気がする

215名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:39:15 ID:kGV9Py1o0
一方俺はそれ見て「豊かさ」の部分を注視しちまった
豊傘……豊姫×小傘とか誰得過ぎるw

216名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:39:22 ID:VAn8g6DI0
>>212
俺だったらそれはメチャクチャ嬉しいなあ。
ahoさんに存在を覚えてもらえたのなら、そそわ作家として箔が付いた気分になるや。

217名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:51:14 ID:.yHZyjZUO
作品集ブービーに百合もの投稿したら直後にahoさんが作品集トリで投稿されて得点で七倍くらいぶち抜かれた俺が通りますよ。まぁカプがちょっと人気が下の方のヤツってのもあるけど、何より実力不足だな。

それはそうとレミマリ仲良し的なものを書きたいんだがこれは誰得なのかな、俺得ではあるんだが

218名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:01:32 ID:WND.zQDk0
このスレに来ると「ああ晒してぇ、俺の作品ココにさらしてぇ」って発作が発症するから困る(笑)。

とはいえ、最近めっきり投稿してないし、時期を逃したから新作も書きづらいしでなぁ。それとも季節ガン無視でやろうかな

219名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:14:50 ID:1fOOWqq60
なぁに、俺なんて昨日冬のSSを投稿してきたところだ。
全然伸びてないけど。

220名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:21:15 ID:B0WSFYzs0
ここで定期的に作者の名前挙げる人って大体読者だよね

221名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:29:55 ID:YFSokTv60
>>204
創想孟徳話天下のものである!

222名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:33:06 ID:xXtpt0ho0
作者だって読んでるときは読者だぞ

223名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:49:56 ID:73ww.nisO
本スレの方でも出てた話題だけど、今気になってる作家さんとかいる?
目標とかライバル視してるとか純粋に好きだとか、何でもいいんだけど。

自分は、ナルスフさんとか白々燈さんの作品が好きだ。

224名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:51:06 ID:J0O9kXoo0
書き専の作家とかいるのかな。他の人の作品ほとんど読まないっていうのは聞いたことあるけど。
他の人の作品も読まないと書ける気がしないんだが。

225名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 23:58:30 ID:6ZfyXeVY0
書き始めてから純粋に読むのを楽しめなくなったってのはある。
それでも面白い作品は面白いんだけどね。

226名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:02:19 ID:TcTQ8ZBc0
俺の目標は天馬流星さんだな、虚空の門番で今でもお手本
ちょっと古すぎるか…
SHOCK.SさんやYDSさん、暇人KZさんも好き。

227名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:04:00 ID:/FOOQSv.0
いかん。涙が……

228名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:05:07 ID:HHhjBgiY0
とりあえず名前読みする作家さんたちですぐ思い出せる人
猫井はかまさん、無言坂さん、神田たつきちさん、浅木原忍さん

読むときは読者になっちまって、面白い作品書く人は
全員評価されろと思うぐらいでライバル視とか特にないなぁ

229名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:06:09 ID:FvF19AE20
>>224
俺はあんまり読まないようにしてるかな。特に自分と書きたいキャラが被っていそうなのは
あまりに良い作品だとそれに自分の作品が影響されかねないし、自分で得た発想のつもりでも知らずのうちに似せてしまっていそうで怖い
ギャグとかは躊躇無く読む

目標は……現役そそわ作家じゃないけど、東雲さんかな。いやまあ俺にとっては天上人にも程があるんだけど
スノウが俺の始めて読んだ東方SSで、全ての始まりになったようなSSなんだ
ライバルは自分と同じくらいに書き始めた作家さんかなぁ。なんかやたら気になってしまう

230名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:09:18 ID:2gEjIZFo0
俺の目標はaho氏だよ。
時には昔の話を、を超えられる日が来るようがんばるよ。

231名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:09:40 ID:K33cxkvE0
蛸擬氏とリーオ氏かな
どちらも自分的に印象深い話を書くだけに、応援したい
ライバル視したいけど実力的に惨敗必至


>>224
人の作品を読み過ぎると自信が無くなってくるので基本的に書き専
上記のお二方と他一部以外殆ど読んでないな、読んだとしても30秒以内の流し読み
後はたまに文の作り方を真似する時とか

232名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:13:48 ID:TcTQ8ZBc0
一作や二、三作しか書いてない人なら
リヴァイアサンの A-さんやピキュリアンだって女の子!の破滅型小僧さんや門番になった日の西色さんだな
どうしてこんな作品がかけるんだ…

233名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:16:23 ID:chEewnlc0
はむすたさんは文章とか構成参考にさせて貰ってるなぁ
とにかく面白いあの人

234名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:18:20 ID:J3iQeMtw0
本スレで気になってる作者名を挙げる流れにくらべて、作家スレはビックネームばかり出るんだな。

235名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:18:24 ID:aQlPHpPU0
レティが出る作品で自分のヤツよりも点数・コメント数・レートがどれか一つでも高い奴と、中身が自分のより面白いと感じた奴はみーんなパルパルの対象でライバルで大好きかしらね

236名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:25:28 ID:ruDgbZho0
所詮日陰者の俺には関係のない話であった。

237名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:37:50 ID:eRCB6zFk0
>>234
本スレの方は「最近」気になってる人の話だからね。
一方こっちは、目標にしてる人も含んだ話だから昔からの大物作家の名前が出るのも仕方ない。

昔からずっと好きなのは冬扇さん。
最近気になる人だと、耳かきさんかなぁ。

238名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:42:06 ID:aGO2rtLA0
この流れは誰得なんだよ…
読者様()のうざい自分語りが嫌で本スレ見ないようにしてるのに

239名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:46:07 ID:LGRVVAfQ0
Be Cool
「ふーん」と流しておくことさ
激流に身を任せ同化する……

自分は、いつの間にかほとんど人の作品を読まなくなっちゃったな
そそわスレで名前が度々挙がるような名作でも、まだ未読のものがほとんど

240名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:46:17 ID:GRIlF9VE0
>>238
作家の自分語り上等なスレで何を言うのか

241名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 00:48:22 ID:eRCB6zFk0
自分は結構この流れに興味あるなぁ。
皆が誰をライバルにしているか、誰を目標にしているか、
ってのはちょっと知りたい。

242名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:07:13 ID:P4YrrNIk0
自分の好きなキャラの点数順で上位10作品くらいに入る作品を
書きたいなあと調べてみたら上位陣が別次元で点数が高かったでござるの巻

243名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 01:11:45 ID:h72ZCJpM0
>>242
それなりの点数なのに上位に食い込んでしまうのもそれはそれで、なぁ
こんなに層が薄いのかよ……ってなる

244名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 04:39:29 ID:qWGLiNvY0
こいしちゃんマジプリティ

245名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 09:20:01 ID:Ex3zpNkkO
チルノちゃん最強

246名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 10:05:06 ID:mhLAb8aQ0
こんなの神主的には御法度なんだろうけど、
やっぱり各シリーズのEND集的なものがほしいね。
特定のキャラ、武器やパートナーの組み合わせでクリアしてないと
わからない設定や小ネタが結構あると思う。
やっぱそれも含めての努力なのかなあ。

247名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 10:18:11 ID:uKeKENBg0
なんというゆとり

248名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 11:59:54 ID:zs9oKmjcO
ゲームで会ったキャラしか書かんな。
紫に会ったことないけど紫SS書きますとかクズだろ。

249名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 12:24:24 ID:vTMJaUaYO
ごめんレイラに会ったことない。

250名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 12:26:17 ID:VfiwWojs0
面白ければいいのよそんな些細なこと
ただ、その面白さを引き出すための難易度がちょっと上がるってだけの話で

251名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 12:35:29 ID:ELPXGXzM0
まあSTGなら全作品N&EX(PH)クリア、格ゲなら全キャラストーリークリアくらいは二次創作する上での礼儀としてやってるな
そういうのを押し付ける気は毛頭無いけど、やってないならやってないでせめてそれを隠し切れとは思う

252名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 12:37:48 ID:SXHk5bW.O
ぶっちゃけメジャーよりマイナーな方が好きだな
地霊殿の話は全部見るし、ゆかれいむとかマリアリとかには見向きもしない
そんなもんよ

253名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 13:08:21 ID:TcTQ8ZBc0
マイナーメジャーなんてどうでもいい
可愛ければそれでよし、それが俺のルールさ

254名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 13:32:21 ID:KYks5G4YO
自分が普段読まない嫌いな、というか苦手なジャンルの作品って書いたことある?

255名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 13:45:26 ID:TcTQ8ZBc0
ギャグ物苦手だから、訓練のために割りと書いてるな
未だに慣れないけど

256名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 13:52:50 ID:8.iU2dWQ0
ゆかれいってそんなメジャーだったっけか

257名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:01:16 ID:TcTQ8ZBc0
マリアリ レイマリ ゆかれいむ辺りがメジャーじゃね

258名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:09:53 ID:NRwYkpvYO
逆にマイナーな組み合わせってなんだ

259名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:13:09 ID:GLLSVQkMO
メル藍

260cnn:2010/05/19(水) 14:14:41 ID:9iHCdRPo0
家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
cnn2010hp.cocolog-nifty.com/

261krn:2010/05/19(水) 14:19:35 ID:k4sM0KAE0
雑貨屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
ad2008sp.korindo-genso.com/

262名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:25:02 ID:KYks5G4YO
>>261
不覚にも

263名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:26:04 ID:TQKHB7UY0
創想話はShiftJISからUTF8に移行して欲しいわ

264名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:32:03 ID:EqBhlisQ0
2008spはやめろ

265名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:47:52 ID:XYHBriv20
だが今や2010spでも悲しみの言葉に……!

266名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:26:08 ID:z9XQPwTs0
なんだかクーリエの訪問カウンターの数がめっきり減ったなと感じる
このまま読者の数も減っていくのだろうか?
そう考えると寂しくなる

267名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:28:24 ID:EqBhlisQ0
直接創想話をブックマークしてる人とか居るんじゃないの

268名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:28:35 ID:IwC6kXiI0
創想話に直接跳んでるんジャマイカ

269名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 16:31:09 ID:J3iQeMtw0
俺もブックマークはそそわだ。
携帯でプチ見に行く時にはクーリエからなんだけどね。

270名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 18:02:12 ID:82kH3e.c0
クーリエのカウンタが減ってるのは絵板から渋に流れているだけで
創想話は特に関係ないだろうに

271名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 18:36:52 ID:HeiDfy/w0
ugigiとcoahばかり使ってる人はページに行かないんじゃね

272名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 19:41:40 ID:gZC6rdoE0
まさか、そそわがあんなことになっているなんて…
その時の私たちには知るよしもなかったのです…

273名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:06:23 ID:.bXqpnOw0
明確な悪と戦う物語をやってみたい
原作の異変みたいなものじゃなくて、ただ悪意の元動いている妖怪組織とか
天狗社会の上層部と掛け合って高下駄を履いて新聞大会で優勝を取りまくる天狗(オリキャラ)とそれを暴こうとする文みたいな
ただ、悪役の描写次第では幻想郷らしさというか、東方らしさみたいなのがみじんも無くなってしまいそうで怖いんだよなぁ

小町越冬戦記の薬屋みたいに後半のチョイ役だといいんだろうが……どう書くかなぁ

274名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:11:12 ID:8.iU2dWQ0
何かオリキャラの悪役出るストーリーものは
「予定調和すぎ」って突っ込み入る率が非常に高い気がするんだよな
別にそれでもいいじゃんって思うんだけど
読者の方はお気に召さないんだろうか

極論だけど幻想郷を滅ぼそうとする悪の使者とかw

275名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:17:05 ID:O1trKASY0
何?ストレートな性格でガチの悪役を出したら幻想郷らしくない?

逆に考えるんだ。幻想郷の外での話にすればいいと考えるんだ。

276名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:20:58 ID:NTTxUHpo0
ほほう秘封倶楽部とな!?

277名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:21:49 ID:MUbjGhTE0
分からんぞ、岡崎&北白河チームかもしれん。

278名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:22:52 ID:x5qlsiSg0
そこで依姫と豊姫

279名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:29:07 ID:NTTxUHpo0
ところでさ、誰しも書きなれたキャラっているでしょ? 動かしやすいキャラとか。
俺の場合は紫なんだけど、みんなはどんなキャラをよく書いてるんだろうか。

280名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:29:59 ID:.jyM04MQ0
自らの力に溺れ、妖力スポイラーで全ての妖怪の力を吸い尽くそうとする早苗とか
まあ悪役が欲しいなら、誰かを狂わせるのも一つの手じゃね?

281名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:30:08 ID:ruDgbZho0
東方キャラを悪役にすると(ちゃんと理由のある悪役で、情けがかけられたりする場合を除く)
各方面からお叱りの言葉が飛んでくるからね。
やりにくいったらありゃしないわよ。まぁ自由だけど、東方キャラで完全な悪役を書くのは諸刃だね。

282名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:30:28 ID:gZC6rdoE0
姉の方は別に

283名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:33:30 ID:vfV4j3Mk0
天子は東方でも純粋な悪役に分類されると思う

まあ原作がどんな事件も遺恨を残さない、酒に流すお話だから
和解の余地がない悪はどうしたって浮くんじゃないかね

284名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:34:31 ID:PfusG3GE0
(性的な)悪役にすると、お褒めの言葉が舞う不思議。

285名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:37:52 ID:MUbjGhTE0
ナマズ様はどこからどう見ても悪役です!

……と言うのはさておき、靈異伝キャラならそれなりに悪役として行けるのではないだろうか。
(魅魔を除いて)台詞がない以上、どんな性格をしていても弾かれることはないはず。

286名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 22:44:14 ID:LGRVVAfQ0
>>279
ugigiさんの筆者ページによると、自作の高登場率キャラクター上位10人は上から
パチェさん、文、咲夜さん、霊夢、輝夜、
魔理沙、アリス、妹紅、レミリア、永琳 だった。
自覚してなかったけど、案外満遍なく主人公チームと蓬莱人チーム書いてたんだなあ。

287名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 22:56:40 ID:rcLiuims0
>>275
金曜日……。
いや、あれも書き方や構成次第じゃ充分面白くなる余地はあるか

288名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:11:48 ID:NTTxUHpo0
そもそも絶対に面白く出来ない素材なんてあるのだろうか。
まあ、悪魔の証明よね……。

289名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:08:37 ID:C.lvvtP20
みんな、
ttp://starscafe.net/kotoba/misuse/
ここを見てみるんだ。

もうね、「憮然」とか「役不足」とかの誤用はやっちゃいけないと思うんだ。
物書きとして言葉には敏感でありたいと思うよ本当に。

290名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:12:33 ID:7CJyCYjU0
プロでも堂々と誤用している場合がある、みたいな話はよく聞く。
それってもう言葉の意味が変化しちゃったのに取り残されてるだけじゃないのかとは思う。

291名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:13:14 ID:h2.UhpRU0
けど「テメーじゃ役不足だ」とかに関しては最早定型句化(つーか誤用であったものが定着)しつつあるから、
俺は間違ってると分かってても使うかな
ぶっちゃけそうやって時とともに意味に変化が生じて許されてくるような言葉なんて山程あるし
勿論、単純な誤用については細心の注意を払いたいが

292名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:14:59 ID:gHr013uE0
俺はそんな誤用を「言葉が変化したんだろう」と使い続けることは出来ないなあ。
っていうか自分の腕に自信がないから単純に指摘されそうで怖いのだけど。

293名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:18:33 ID:.PVZVYOI0
あまりに細かいものは知らずに使ってしまっていることも多いだろうけど、
自分がどうしても違和感を拭いきれないのは
「いや、全然おいしいよコレ」みたいな使い方をしているのを聞いたときかな。
いつから増えたんだろうね、おかしな“全然”。

294名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:20:13 ID:C.lvvtP20
俺だったら違う言葉を選んで使う
堂々と誤用するって本来おかしいでしょ
正しい言葉を使うに越したことはないと思うんだがなあ
ただ、誤用されがちな言葉を正しい意味で使うのはかえって色々難しいかもしれないが
>>293
そう、それもおかしいよね
「全然〜ない」「全く〜ない」で使うのが正しいはず

295名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:22:53 ID:5B/16jNY0
「全然」って誤用の指摘が間違ってる典型例じゃないか

296名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:24:17 ID:DjAaS4A20
誤植・誤用ネタを大量に詰め込んだ作品でコチドリさんをレバー入れ大ピンチ状態にしたいよう

297名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:24:55 ID:C.lvvtP20
失礼、俺が間違ってた
というか俺も間違った誤用指摘を読んだな

298名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:25:07 ID:ysLE9PCA0
>>293>>294
全然は昭和初期くらいまでは普通に肯定の意で使われてたし
現代においても誤用と断じられてまではいないはずだが

299名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:27:03 ID:oO6ztX7o0
霊夢「賽銭箱にお金入れる?全然良いわよ。ていうか入れろ」

こういう使い方でもいいんだよね?

300名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:33:26 ID:gHr013uE0
つまり「全然」の誤用の指摘が幻想入りする日が……!

301名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:45:57 ID:h2.UhpRU0
言葉なんて変化してナンボなんだしあんまり神経質にならないでもいいと思うけどね
確信犯とか全然とか役不足とか、今でさえこれだけ溢れてるんだからその内誤用の方が正しくなるだろうし、
わざわざそんなところにエネルギー使うのも微妙な話
言葉の意味をきちんと把握した上でなら、それこそ確信犯的に使っちゃって問題無いと俺は思うが

302名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:59:58 ID:K4HJ0mOs0
どんな意図で使おうが好きにすればいいが
どんな意味に取られるかが問題なのさ
読まれたときに違和感を覚えられてしまえば
文章に躓き読む側にとってテンポが悪くなるから
すんなり入り込めないという可能性が

303名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:00:11 ID:gHr013uE0
まあそこは人それぞれってやつだろーさ。
気にする人は気にするし、しない人はしない。そういった細部が作風に影響を与えることもあるし。

304名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:00:28 ID:deWTKMKo0
確か「的を得る」も言葉の語源を考えれば誤用とは言い難いんだっけ
日本語って難しいよねぇ
「気の置けない友人」って言葉を俺は先日まで間違って覚えていました

305名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:11:02 ID:7CJyCYjU0
喜々として誤用を指摘したがる人は間違いなく存在するから、
まあ突っ込まれない程度に正しい表現を使うのは自衛の範疇だと思う。

しかし、ら抜き表現とか目の敵にし始めたらもう手に負えないしなあ。
キャラの台詞だとら抜きの方がしっくりくる場合も多いし。

306名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:17:59 ID:mAIa.RCA0
単純に馬鹿と思われたくないから正しく使う

307名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:18:05 ID:McgNTosI0
気の置けない、って、気にする必要がない、それくらい仲がいい、みたいに解釈してたが……
ち、ちがうのかなドキドキ

308名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:21:10 ID:deWTKMKo0
>>289のサイト見てて思ったんだが、これ全部ここに書いてる通りの「正しい意味」で使ったら読者に伝わらない気が……
もちろん一部は確かにそれは間違いだろうなぁ、と思えるものとかもあったんだけどさ
やっぱり読み物である以上、誤用としても読者に伝わりやすいものを使った方がいいのかね

>>307
あってるあってる
俺は気が置けない=心を許せないみたいに思っていて、真逆の意味だと思ってた

309名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:22:15 ID:Xl1XDoJY0
>>307
それで全然問題ない

310名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:32:45 ID:C.lvvtP20
>>308
確かにこのサイトのは杓子定規ではあるな。
他人に伝えることを前提とした内容と言うよりは、日本語という言語として本当に正しいのかどうかを書いているところだから。
相手に伝わるように、且つ日本語として誤りのないように書くのがあるべき姿じゃないかと思うのだがね。
はっきり言ってしまえば>>306と同じく無知と思われたくないから正しく使うというのも理由の一つではある。

311名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:41:31 ID:.PVZVYOI0
“全然”の誤用を指摘したつもりが、逆に「おかしいのはテメーだ」と
言われてしまった初夏の夜……!!

全然気にしてないよ!
全然気にしてないよ!!
あ、あれ? 全然……? 正しいのか、この全然は……全然……

私は言葉の迷路に迷い込んでしまった。 <完>

312名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:51:57 ID:5B/16jNY0
>>304
弓やってたけど「的を射る」だけはどうもしっくり来ないなあ
真ん中に的中する方が少ない訳で(上手い人、しかもアーチェリーなら話は別だが)

313名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:32:03 ID:SZgiOUcM0
>>312
俺も弓やってたけど別に変に思わないな
真ん中に的中ってどっからきた?それは図星の方じゃない?

314名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 02:57:09 ID:D8lkg41o0
自分が考える最高の表現なら誤用だろうとどうでもいい

315名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:21:11 ID:C/Z5lVgw0
語彙がない上に、余計に描写書きこむと読みにくくしかならないせいでいっつも最低限の描写しかしないんだが、
それでお前会話はいいけど地の文が駄目wとか言われるとか凹むわー。それ以上書けねえんだよォオラァ

316名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:38:43 ID:FCeOiBOA0
じゃあ上手くなればいいだろ

317名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 03:46:37 ID:SZgiOUcM0
会話文ばっかなら地の文ちゃんと書けって言われるのは当たり前だと思うね
精進するのみ

318名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 04:10:24 ID:BPGUeQY6O
>>315
そういうスタイル(地の文少なく、会話文多い)でやってるプロのラノベ作家もいるし、あんまり気にしなくて良いと思うよ
自分のスタイル貫けば良いさ

319名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 05:24:49 ID:gMJhZalI0
伝わりやすけりゃ誤用だろーがなんだろーが良いんだよ!
言葉は生き物、変化するんだから今更昔に合わせて直そうとは考えない
憮然とした態度のレミリア、とかみんなすぐ想像できるでしょ?

320名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 05:39:48 ID:SZgiOUcM0
がっくりと肩を落として落ち込んでるってことですねわかります

321名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 07:16:00 ID:n8tkwOv.0
確かみてみろ
インド人を右に

みたいな誤字はもうありだと思う

322名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 07:35:27 ID:VZsjeCko0
フォーオブ赤インドは誤変換から生まれたネタだと思ってる

323名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 09:17:07 ID:hzfYb7VE0
八重結界氏以外にフォーオブ赤インドの再現などできるわけない

324名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:17:16 ID:PS.trcj20
地の文にこだわりすぎてどうも会話が少ないことに気づいた
一言会話して地の文、が多い
さてどうしたもんだろう

325名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 10:34:03 ID:KHmLg37o0
そういう風に表現するのがベストだと思ったんならそれでいいんじゃね?
でも「ただ何となく書くのが楽だから〜」ぐらいの気持ちでツラツラ書いてるならちょっと考えた方がいいかも

326名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:02:35 ID:PS.trcj20
書くのが楽っていうのはないな
なんというか、ちゃんとキャラらしく書けてるか自信が無いだけかもしらん

327名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 11:38:22 ID:nmMmpxVkO
描写が丁寧なのはいいと思うよ
書き終わった後に見直すと普通に書いてたつもりが全体の8割近くが会話で自分にびっくりした事がある

328名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:28:19 ID:Lr5COOHM0
会話と地の文の比率はその作品の雰囲気にもよるんじゃないか。
ギャグを例に挙げても、会話のやりとりで笑わせるのが主眼のものと、地の文の描写で笑わせるのが主眼のものとでは違ってくるだろうし。

329名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:43:29 ID:q2xEpEloO
面白くない話を書いてしまう作家に共通した特徴として、「自分の努力を作中でひけらかしたがる」というのがあるそうだ。
要は作った設定やら集めた知識やらを、意味もないのにだらだらと並べたがるってことね。
「俺こんなにいろいろ考えてんだぜ、すげーだろ、誉めて誉めて!」ってわけだな。

地の文が薄いことを気にしたり、あるいはたくさん書いてるのを誇ったりする態度の根底にはこの心理があるかもしれない。
実際は、地の文が濃かろうが薄かろうが、面白いものは面白いしつまらんものはつまらん。
そのことをちゃんと理解した上で文章を書いていきたいものだな。

330名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:50:39 ID:7CJyCYjU0
京極夏彦ディスりやがった

331名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 12:54:11 ID:.6P9zWjUO
読んだことないけど京極夏彦はただただ長いという印象しかない

332名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:06:34 ID:xjBSydt20
俺も読んだ事無いが…まあ、設定をひけらかす部分と本編とで色々と分けてるんだろう、きっと

333名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:16:11 ID:K4HJ0mOs0
設定羅列なら高田崇史も負けてないぞ

334名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:27:28 ID:crkd77ps0
意味もない設定なんてあるか?

335名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:37:36 ID:7CJyCYjU0
八卦炉からマイナスイオンが出る設定を生かしたSSってあったか?

336名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:43:33 ID:HsOgQlPI0
じゃあ俺博麗神社には布団が一組しかない設定を生かしたSS書くわ

337名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 13:58:43 ID:BExQ4s0Q0
>>336
ほう…

338名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 15:03:59 ID:I1/aaJb60
そりゃただの設定資料の羅列なら面白くもなんともない。しかし工夫次第
たとえば質と量が伴っていて、しかもわかりやすく説明できてるならば、それだけで読者を楽しませる要素となりうる
そのうえそれら設定を伏線としてきちんとどんでん返しのある物語にできれば最高
京極作品はそういうものだと俺は思っている

339名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 15:16:13 ID:crkd77ps0
>>338
同意
その設定にいかに説得力を持たせられるように書くかって言うのが楽しみなのにね


一つ聞きたいんだが、タグに何もないのにオリキャラとか独自設定が突然出てきたら
やっぱプラウザバックされちゃうかな?
タグで読み手限定されちゃうのがどうしても嫌なんだけど…

340名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 15:25:19 ID:aANfAfHs0
タグがあると読まない奴≒ブラウザバックする奴な気もするから
自分の好きなようにすればいい

341名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 15:27:27 ID:hxug7BaUO
読む前に避けられるくらいなら最後まで読んでくれることに賭けてタグ入れなけりゃいいんじゃない?
まあ「タグ入れろ。10点」される可能性も同様にあるわけだけど。

342名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 15:29:05 ID:9o5BJNooO
タグにオリキャラ入れろ的なコメをされる可能性は高い
それを気にしないなら別に入れなくてもいいんでない

343名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 15:31:35 ID:HsOgQlPI0
規約に「オリキャラが登場するならタグ入れろ」なんてものは無いので好きにするといい
仮にそんなコメ付いても100%その人の個人的な嗜好に反したってだけで誰に遠慮することでも無いね

344名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 15:39:13 ID:8lZ56ME2O
作家さんから感想貰うと気持ちが跳ね上がるなあ。
今度から俺もそうしよう。まあ俺の名前にそこまでの価値はないけどな。

345名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:36:39 ID:nmMmpxVkO
名前が付くようなオリキャラをだすならば、オリキャラタグは規約になかろうと「マナー」だと思う。

ただマナーなんて所詮は意識の問題だから結局は好きにするのが一番だね
個人的には付けたくない理由がないなら付けた方がいいと思うけど、付けたら閲覧数は減るとも思う

346名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:47:12 ID:lQEjyj0Y0
僕は将来京極テイストの東方を書きたいな! な!
実現するのは何年後の話になるのだろうか?

347名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:51:43 ID:wqdBMKk60
名前が付くようなってよくわからんな
「母」「姉」とかで名前なしでもオリキャラだろうし

348名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:52:12 ID:hxug7BaUO
>>346
もうそそわにあったりする

349名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:56:36 ID:lQEjyj0Y0
>>348
mjd!?
詳しくお願いします。読んでくるので。

350名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:59:44 ID:KKSX/Hvc0
横レス失礼
「桜の下でいつまでも」
だね確か

自分の好きなものと東方を混ぜるっていつかは見せびらかしたいのう

351名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:05:47 ID:lQEjyj0Y0
>>350
おいおいなんでこの作品こんな点数低いんだよ!?冒頭ですでに引き込まれたぞ?
やっぱ京極は一般受けしないのかなあ……。

352名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:06:45 ID:nmMmpxVkO
>>347
あくまでも規約にない自分が思う「マナー」なんだから自分が正しいと思うようにすればいいよ

個人的には姉兄妹弟両親が出ても名無しならタグはいらないと思う
やっぱり読んで貰える機会がかなり減るし

353名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:21:58 ID:nmMmpxVkO
ごめん散々オリキャラタグを付けたら読んでもらえないみたいに書いてるけど
自分がオリキャラタグがついてたら読まないのと
以前投稿したオリキャラタグつき作品の評価が他に比べて低かったから言ってるだけで
絶対にオリキャラタグのせいで読んで貰えないとは限らないよ

354名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:23:29 ID:CjSIumNQO
ぶっちゃけタグとかあんま関係なくない?
面白ければなんでも許されるだろ。どうせ。

355名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:26:37 ID:lQEjyj0Y0
タグよけされたら許される以前に読んでもらえなくね?
という話だと思っていたのだが。

356名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:27:06 ID:HsOgQlPI0
まさにその通りだな
オリキャラが登場して高得点なんて稀というほどでもない
「時には昔の話を」でさえオリキャラぼろぼろ出てくるし

357名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:41:09 ID:CjSIumNQO
タグよけなんて幻想でしょ。
ひどいのはコメントでボコボコにされるし、それ以下の空気は読んでも評価する気もおきないって事だろ。
空気の俺はその現実を受け止めて鬱になる事ができたんだぞ。

358名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:43:37 ID:HsOgQlPI0
タグって避けられるより読みたいのを探す方面で使われてそうだしなあ
霊夢タグの付いてる作品は無条件で読む俺みたいなのとか結構普通だと思いたい

359名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 17:44:31 ID:nmMmpxVkO
>>357
そうかな?
タグ避けタグ読みも作者読み程じゃなくても普通にあると思ってたよ

360名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:10:07 ID:hxug7BaUO
タグ避けは普通にやる。高得点でも好きな作家さんでも、苦手なジャンルのタグついてたら避けるな。
タグで読むってのはあんまりしないかな。

361名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:14:15 ID:sdbSrHE60
でもタグに【超傑作!!】とかついてたら怖いもの見たさで覗きたくなるだろ?

362名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 18:41:23 ID:BExQ4s0Q0
【見たら必ず後悔します】とか書かれてあると見たくなる
関係ないけど見たら三日以内に系のネタとか怪談でやろうとか思い立ったヤツ絶対ゆるさねえ
何度びびらされたとおもってんだ? お?

363名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:31:01 ID:5B/16jNY0
>>313
射ただけじゃあ「的確に要点を捉える」イメージに合わないからだよ。「射抜く」とかならまあ分からんでもないが。
あ、真ん中ってのはアーチェリーの感覚の話ね、的に当たっただけじゃあ凄くも何とも無いから。
弓道とアーチェリーをごっちゃにしたのは悪かったかなと思ってる。

この辺は完全に個人のイメージなんだけど、正直ヘボ選手だった身としては外したり得点低かったりしてイライラする方が多いスポーツだったからな。
一発逆転のあるスポーツじゃないから中りや10点でもああ良かったなって感じで大してカタルシスが無いんだよね。

364名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:52:47 ID:8n.Ajra.0
不意に原付乗りまわすアリスという電波を受け取ったんだが、どっから発信されたんだ…
誰得な気がするけど書いてやるぞ

365名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:56:15 ID:FCeOiBOA0
>>364
ベスパな

366名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:00:44 ID:KsnYDT2I0
>>365
ドゥカー・衣玖さんとな?

367名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:01:53 ID:4/.pNKE60
自動車やバイクが幻想入りして〜というSSをたまに見かけるけど
幻想郷の道路は舗装どころかろくに整備もされてなさそうだから
オフロード仕様でもないと反動でかなり車に悪いだろうな
乗る側にとっても車酔いとの戦いが厳しそうだ

368名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:05:05 ID:K4HJ0mOs0
ガソリンどうするんだ

369名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:05:23 ID:QJscZ9OwO
まぁ……、これを言ったらおしまいだが……

飛べるしな、空

370名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:05:26 ID:TREQNgOs0
聖帝バイク(サウザーが初登場時に乗ってたやつ)に興味深々なお空を想像したら萌えたが、
どこをどう膨らませようとしてもストーリーが思い浮かばねえ……

371名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:07:46 ID:FCeOiBOA0
>>371
おりんの猫車が羨ましいから核融合で動くバイクをカッパに作ってもらうとかどうかな!
それでレース対決しよう

372名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:10:02 ID:8YCkRLOM0
聖帝バイクは運転手が必要だぞ
燐とレースするなら誰に任せるんだ

373名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:10:11 ID:8n.Ajra.0
>>365
ぐぐって理解した
そうそう、まさにそういう系のw

>>368
そこは「魔法」でなんとかする
魔法で解決できないことなど殆どないと押し切ってやる

そして>>371でまた一つ電波が受信された
それでSBRレースみたいなのが出来るんじゃないか、と……
ありがとう、しばらくネタ不足で退屈しないで済みそうだ

374名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:11:56 ID:KsnYDT2I0
>>371
そういや、仮面ライダーのバイクって基本永久機関で人工知能持ち&自立行動可能なんだよな……
ガソリンスタンド給油してた師弟?忘れてください。

375名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:15:38 ID:TREQNgOs0
レースするにしても、聖帝バイクは正直荒野だらけの世紀末以外じゃ走れそうにねえ
横幅がデカ過ぎるし、コーナーリングとかその他諸々を度外視し過ぎだろあの設計w

>>372
しまった、お空は玉座でふんぞり返ってなきゃいけないもんな
お空ちゃん、ラスボスなのに部下がいないのが辛いな
他の地獄鴉(モヒカン)とか?

376名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:17:20 ID:Cp2oImqs0
幻想郷って一般ピーポーでも空飛べるの?

377名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:20:02 ID:.g87C2bI0
>>363
そりゃ的に中るのは別に凄くないってか弓道やってりゃ普通だが、これの語源(と思われるもの)を見れば違和感も薄れると思うよ

元は『大学』・『中庸』の中の「正鵠を失う」という表現から。
「正鵠」とは的の真ん中の黒星(=「図星」の元だね)のこと。
それが単純に「的」に簡略化されてしまったらしい。
だから元々は「的の真ん中を射抜く」様子に例えたものです。
出典では「失う」と表現しているから、反対は「射る」ではなく「得る」であって、「的を射る」≒「正鵠を得る」。
そもそも「得る」にも「中る」という意味が含まれていたらしい。(中国の漢文における用法が日本語でも同様に使えるかは別だと思うが)

これが絶対正しい論というわけではないが俺は納得。
あと「正鵠を得る」は正しいと思うが「的を得る」はやっぱおかしい気がするな。この論を展開していた方は「だから『的を得る』も誤りであるとは言えない」と書いていたけど。

378名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:24:58 ID:A4rGI/EE0
>>376
13代目巫女曰く一般人もそれなりに強いらしいから
飛べるんじゃね(多分

379名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:32:36 ID:VZsjeCko0
ある日、霧雨魔理沙上級大尉が凄く語呂がいいと思った。一人称私だし

「霧雨魔理沙……君という存在に心奪われた女だ!」
さて、相手は誰にするか

380名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:39:51 ID:TREQNgOs0
あの「君という存在」は中の人間のことを指していないだろうので、幻想郷に該当者はただ一つ
……非想天則だな

早苗「私は非想天則になれない……」

381名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:55:09 ID:1QoCFp5A0
俺が、俺達がゴリアテだ!!

382名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:02:22 ID:BgNL4ly20
>>373
コーポじゃないか?
都会派って理由だけで違和感を感じなかった

383名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:02:30 ID:5B/16jNY0
>>377

「的を『得る』」の話なんてしてないんだけど。
射ただけじゃあ中ったり、高得点取ったりってのに繋がらないからなあって話。

384名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:07:02 ID:.PVZVYOI0
ミスター・ブシドーは妖忌さん

385名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:10:26 ID:.g87C2bI0
>>383
いや「得る」の話はオプション。よくある話だからついでに書いただけであんたに伝えたいのは真中がどうこうって話。紛らわしくてすまんね。
「的に射る」じゃなくて「的を射る」んだから中ってるでしょ。
高得点はどこから来たのかよくわからんけど。

386名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:16:29 ID:8n.Ajra.0
>>382
!?
完全に想起された、それだわ

387名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:19:10 ID:5B/16jNY0
>>385
だから高得点云々はアーチェリーの話だってば。

>「的に射る」じゃなくて「的を射る」んだから中ってるでしょ。
そうは思わねえってだけの話よ。

388名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:21:45 ID:.g87C2bI0
>>387
すまん俺の言語能力では貴方がレス毎に言いたいこと読み取れないわ
変なレスして悪かった

389名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:24:29 ID:A4rGI/EE0
いいネタだと思っていざ文章に起すとびみょ〜って結構あるな

390名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:25:07 ID:.PVZVYOI0
もうアーチェリー専門スレ立ててきなよ

391名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:27:49 ID:IpzHI1Gk0
無弓〜

392名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:35:53 ID:.g87C2bI0
>>391
不覚にも(ry

393名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:48:18 ID:mAIa.RCA0
>>391
アーチェリーとパチュリーをかけて無弓とは……こいつ、できる……

394名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:28:47 ID:8lZ56ME2O
本スレ見てるとドキドキしちゃう。

395名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:29:52 ID:McgNTosI0
オアーチュリー

396名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:33:48 ID:hvxVSqoA0
わーん、久々にシリアス書いてたけどまとまらねえよお
スゲえやりたいラストがあるんだけど展開的にはとって付けた感が消えない

397名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:37:24 ID:2YXqPiAk0
>>367
バイクで戦国時代行ってかぐやも出てくる漫画がチャンピオンにあったな

398名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 01:41:44 ID:kEDSN/cs0
しばらく書いてなかったからもう忘れられてるだろうって気で投稿したら
米でおかえりなさいって返されてじんときた

399名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 01:53:52 ID:TEiZD4aw0
しかしugigi見てると、一作書いて消えちゃう人が大半なんだよな
やっぱ評価低いと書く気なくすか
なにくそと思ってどんどん出すかの二つに分かれちゃうんだね

400名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 06:54:57 ID:BoMQSxFg0
高評価でも低評価でも気にせず書きたいから書く人もいるよ

401名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 07:51:12 ID:hgC4KgFI0
つーかそこまで評価得たいならあそこで評価付きそうなテーマとキャラにすりゃいいのに
書きたいもの書いたんなら仕方ねえ

402名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:09:31 ID:0hLPrjOg0
まあ、評価得ることを追求した作品書けば評価が高くなるのはある意味当たり前だよね

(できるかどうかは別にして)

そうじゃなくて自分が書きたいもの、自分が好きな物、自分の思想、
自分の想い、自分の価値観を詰めこんだ物を他人が誉めてくれたとき、
自分自身が認められたような気がして嬉しくなるんじゃないのかな

いや、「そこまで評価得たいなら」「そんなに点数で愚痴愚痴いうなら」
「そういう作品書けばいいのに」っていってるのはわかるけどね

403名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:15:25 ID:2/Iscd8QO
正直受けそうなネタちゃんと調べりゃ3kは行くよ

404名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 08:56:25 ID:nmcw.hDE0
そんなことして楽しいかね

別に金とるわけでもないし俺は書きたいもの書くぞ!
…といいつつ今書いてるのは別名義で、人によってはスゲー怒られそうだし

405名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 09:05:26 ID:2/Iscd8QO
>>404
息抜きにやると楽しいよ
お手軽に点数上がったし
まあ嬉しいかって言われたらガチネタで2k行ったときのが嬉しい

406名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 09:36:09 ID:jpq3W5moO
引退宣言もなかったことにしたり、日本語に不自由する人間が多いですから

407名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 09:48:21 ID:zQJJ.Jus0
聖をメインに竹取物語と絡ませて聖が封印されるまでの話しを書こうと思ったが
書きたい内容と年号が合わずに挫折。

408名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 10:03:40 ID:rPtS/HZQO
けーねに合う歴史創ってもらえばいいよ

409名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 10:14:15 ID:CnveNj3o0
竹取物語が約1300年前で
白蓮さん本人が言ってる封印期間が千年以上なんで
うまいこと合わせられそうな気もするが

410名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 10:30:22 ID:8otMnjwAO
書きたい年号とかは実際公式でもあやふやなのが多いから(吸血鬼異変・旧作・紅魔郷とか)、多少無理があってもそこは作者の腕で『こんな設定でもアリだな』って思わせられるようにしっかり書けば大丈夫

411名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 11:37:41 ID:zQJJ.Jus0
んーちょっと考え直して見る
時代をちょっとはしょればムラサ辺りも違和感無く書けそうだ

412名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 11:49:27 ID:CnveNj3o0
ウィキペ見てみたら、求婚した五人の公家の活躍期間からかなり年代絞れそうね
西暦697年(藤原不比等が中納言になる)から西暦700年(翌年一月に大伴御行死去)の間の出来事っぽい
まあ記述間違いだとか歴史が書き換えられたとかいくらでも整合性とる言い訳はできるけど

413名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:07:46 ID:zQJJ.Jus0
わざわざすまない。結構繋げれそうだ

414名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:30:21 ID:gy/j2x.Q0
>>399
一作書いて、その中間にいる人だっているさ。
例えば俺。

415名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:51:21 ID:KX/ZL5zM0
俺もそうだわ
一作目が微妙に2000届かずショボーンだったので今は試金石的に、
俺得なジャンルの中でも比較的受けの良さそうなものをチョイスして書いてみてる
具体的に言うとアリマリ(非マリアリ)だが

416名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:03:23 ID:/fmMT8Q60
受けのよさそうなって正直全然分からんな
一発ネタとか百合ってこと?

417名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:14:07 ID:KDbETgeQ0
>>416
クロスオーバーとオリキャラと他の作品ネタを費やしたらネタにはなるぜ!

418名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:32:14 ID:hzr/EcIQO
>>416
一発ネタも百合もあんま面白くないのは1000点すらいかないなど滑ってるぞ
個人的には、あくまでも経験的にだけど、感動系が鉄板だったかな

419名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:49:11 ID:f/e5u9lY0
ありがちな展開のやっすい感動話も百合を混ぜれば3000点なんて余裕さ!

420名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:55:01 ID:KDbETgeQ0
ありがちな展開
ボスを倒すと実はまだボスが。

感動話
実はそのボスは幼馴染の女の子

百合
その女の子と百合…

ちょっと早苗さんと諏訪子の百合かいてくる

421名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:59:36 ID:2/Iscd8QO
>>416
ほのぼのから鬱やダークはオチにインパクト付けてるから楽に点数行く

422名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:09:18 ID:KDbETgeQ0
つまり
百合メインで
最初の数行で一発ネタやって、ほのぼのした王道展開で後半になるにつれて感動させつつ欝展開にしたら完璧ってことか。

普通に名作な予感がする

423名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:13:14 ID:Bvt2PYPsO
点数を気にしたら何も書けなくなっちゃう
どうせ俺はどんなの書いても伸びないんだから好き勝手した方が精神衛生上よろしい。

424名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:13:18 ID:zcoyayMo0
楽しい日常が一転、涙が止まらない悲恋ものができそうな予感

425名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:19:47 ID:KX/ZL5zM0
>>422
なんか起承転結もはっきりしてるしな
点数云々抜きにしても、作品構成にメリハリ利かせるのは悪いことじゃないだろうし
そういうとこを意識してくと腕も上がりそうだ

426名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:20:54 ID:Onm5sfLkO
最終兵器「名前欄をahoにする」

427名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:21:16 ID:CnveNj3o0
>>422
それはもしかしてセーラームーンでは

428名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:23:50 ID:2qpPSmIk0
>>427
セーラームーンの何が百合だよ! 神無月の巫女で良い

429名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:40:21 ID:KDbETgeQ0
ささめきことかも知れん

430名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:41:53 ID:CnveNj3o0
>>428
後半わりとガチじゃないですかあれ

431名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:42:34 ID:QgWTbQfE0
昨今の作品で、ほんとうにきっちり起承転結を書ききってるのなんてほとんど無いでしょうに。
短すぎてまともに形成できてない。起と承が合体してたりする。

432名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:44:38 ID:S0feP7fUO
一方書き始めが転な俺に隙はなかった

433名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:49:51 ID:KDbETgeQ0
起承転結だからいいってわけでもない

結転承起でいってみようぜ

434名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:53:28 ID:Cbq4jDfU0
ぶっちゃけ二次だと起承結でどうにかなるからな

435名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:54:23 ID:DFN7V.J20
「あなたが――蜘蛛だったのですね」

こうですかわかりません

436名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:01:59 ID:f/e5u9lY0
序破急、なんてのもあるしな
二次創作でしかもネット媒体のSSでフリー公開ならそこまでこだわる必要もあまり無い
こだわるな、って意味じゃないとは一応言い訳

437名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:04:55 ID:IhaC6sqk0
10点ニモマケズ/無評価ニモマケズ/煽リニモスレノ臭サニモマケヌ
丈夫ナココロヲモチ慾ハナク/決シテ瞋ラズ/イツモシヅカニワラツテイル
一日ニF5ヲ百回ハ押し/百合ノ少シノ文字ヲカキ/アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ/ヨクミキキシワカリ/ソシテワスレズ
創想話ノジェネノ数アル作品ノ蔭ノ/一桁ト2桁ノアイダニイテ
東ニ筆ヲ折リソウナ新人アレバ/行ツテ次回作ガ楽シミダトイッテヤリ
西ニ疲レタベテランアレバ/行ツテソノ作風の枷ヲ負ヒ/
南ニ死ニソウナ低評価作家アレバ/行ツテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニ読者ト作家でケンカガアレバ/ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ/サムサノナツハオロオロアルキ/
ミンナニデクノボートヨバレ/ホメラレモセズ/クニモサレズ
サウイウモノニ/ワタシハナリタイ

438名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:13:47 ID:ljQwWSUQ0
起承転結がはっきりとメリハリが付いたSSの方が
読みやすいってのはあるかな

439名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:36:42 ID:o9Av3WbYO
>>437
後半が無改変なのが惜しい。

日照りは秋姉妹を書き、寒けりゃレティを書き、ヒソーテンソクと呼ばれたら完璧

440名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:47:56 ID:Ib7g56JE0
起承転結で思い出すのは「生きるか死ぬか咲夜さん」だな。
完全なカオスに見えるが起承転結がしっかりしてるというコメントが多数見られた。

441名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:30:03 ID:KDbETgeQ0
>>440
見てきたが確かに

恐ろしいぜ

442名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:46:27 ID:UcQuXZgc0
過去作を見てきたら起承転結うんぬん以前に日本語が不自由だった俺に隙はなかった

さ、書き直してくるか…………

443名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 19:59:42 ID:DQTfBwGw0
10点にも負けず無評価にも負けず 批判にも「東方でやる意味」にも負けぬ
丈夫な霊夢を持ち賽銭はなく
決して殺さず いつもかしましく宴会をしている

一日にライスシャワーLunaとEasyの弾幕を避け
あらゆる妖怪を自分の友人にいれず 適当に聞き流し 分かり そして忘れ
東方の端の丘の上の 小さな神社の縁側にいて
東に病気の子供あれば 外の世界は大変ねとお茶を飲み
西に疲れた母あれば 行ってその体に針を打ち
南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば おもしろいから喧嘩しろといい
日照りのときは茶をすすり 寒さの夏も茶をすすり
みんなに おめでたい巫女と呼ばれ……

褒められもせず苦にもされず
そういう作家に私はなりたい

444名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:06:04 ID:kEDSN/cs0
>>426
今ジェネリックで一発ギャグやれば本人以外にバレずに高得点とれんじゃねと妄想したことはある

445名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:30:35 ID:DFN7V.J20
初めてギャグ書いてみたけど推敲が難しすぎる。見直せば見直すほどこれウケるのかと不安になってくるわ。
笑いがスパイスでなくメインになることでこうもプレッシャーが違うとは。

446名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:31:21 ID:QgWTbQfE0
シリアスよりもギャグのほうがおもしろいと言われたでござるの巻

嬉しいけど切なすぎるな。これ

447名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:33:24 ID:d1LOjEfU0
>>446
もしや八…いやなんでもないです
合ってるか分かんないけど、俺は貴方のシリアス大好きですよ

448名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:33:45 ID:bQ6sN6BQ0
創想話外でだが
シリアス書いたつもりだったのにコメント欄がワロタで埋め尽くされたことがあったわ

449名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:35:42 ID:.6YOUqeg0
>>437
F5押しまくりはダメだろwww

450名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 21:42:58 ID:GBgyIzfI0
シリアスもギャグも根本的なテーマは同じだからどれ褒められても嬉しいな

451名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:22:56 ID:/fmMT8Q60
俺の場合、ギャグは小ネタ満載にできる自信はあるんだけど
テーマというか、最後にちゃんと落とすことができなくてきつい
小ネタばかりがばばばっと大量に浮かんでネタ帳が大惨事

452名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:44:09 ID:J3G8bdBk0
そういやふと気になった。
「〜かしらん」って女性のせりふに使われるじゃない、たとえばちょっと古い文学とか。
最近だと「夜は短し歩けよ乙女」でも見たね。あれって何か意図があるのかな?
それともなんとなくこれで良いかな、というぐらいなのかしらん。

453名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:56:42 ID:Iff/yXa20
男でも普通につかわない?
いや、意図はわからないが。

454名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:07:40 ID:.6YOUqeg0
ドラえもんのコミックでも、のび太が何か疑問に思ったことを口にする時に
たしか「〜かしら」って言ってた記憶がある。

455名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:14:28 ID:mY0MizOk0
「か知らぬ」→「かしらん」→「かしら」
かしらん
《係助詞「か」に動詞「し(知)る」の未然形と打消しの助動詞「ず」の連体形の付いた「かしらぬ」の音変化》
[終助]「かしら」に同じ。「何が言いたいの―」
・ 「あれでもすむ事―」〈滑・浮世床・初〉
[副助]「かしら」に同じ。
・ 「毎日商(あきね)へから帰りにはの、何―竹の皮へ買って来ての」〈滑・浮世風呂・二〉

だそうで。俺は掲示板とかで「かなぁ?」程度の意味で使ってた。SS中では使ってない

456名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:23:12 ID:J3G8bdBk0
>>455
おおありがとうサンクス!
またひとつ教養が深まったよ!

457名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:28:32 ID:BoMQSxFg0
あるキャラがさらわれてあるキャラが助けに行く話を書こうとしたら
悪役に困ったので、いっそオリキャラにしてみたわけだが
どんどん非道な悪役になっていって原形とどめてない
なんでヒロインの命狙われてるの?馬鹿なの?中二なの?

458名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:30:02 ID:s8rsT6nU0
俺も「〜だろうか」という意味で普通に日常会話で使ってるけどな。

459名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:32:24 ID:GBgyIzfI0
中二は変に恥ずかしさ持つと駄目だってけーねが言ってた

460名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:55:04 ID:PNcFE8uU0
>>457
書いたものを否定するようで悪いけれど
悪役って意外と魅力を出しやすいおいしいポジションだからオリキャラでなくても十分いける
むしろオリキャラだとうまく調理しないと「こいつうぜえ」で一蹴されそう
なんのために悪事を働くのかって理由によってはそいつのジャスティスが出てくる出てくる

461名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:07:03 ID:UpOX7vrk0
平均2000越えた! やったー!

462名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:11:05 ID:Bqc9VEWw0
友人に自分の書いたのを見せたら
「主人公がお前そっくりで困る」と言われたでござるの巻
こいし狂なのは確かで、SSにもそれが出ちゃってたけれど。

主人公に自分を投影してしまう(特に一人称だとなりきって書いちゃう)のって少なくともあるよね!?
自分要素って何かしら入っちゃうものだよね!?

463名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:17:01 ID:1RM.yVKc0
>>462
あるなぁ
推敲やりまくって消したけど

464名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:23:08 ID:ukaYVBpw0
今日ある小説読んで、感動のあまり頭が未だにぽかーんとした状態なもんで
自作を書きたくても全く手につかねぇ
やる気を出したくて読み始めたのに、これじゃ本末転倒だ

465名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:23:15 ID:a3Nru.mA0
現在進行形でリリカに自己投影しまくってるなー。
でも、それがメチャクチャ楽しいんだよなー。

466名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:27:00 ID:ycNSYs9A0
純文じゃあるまいし自己投影とか自分が無理
下手したら推敲中に首吊ってしまうかもしれん

467名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:31:01 ID:UvsUxoGo0
霖之助に自己投影させまくってる……
時々、思い出した様に反省してキバヤシにする。
で、気づいたらまた自己投影。
一人称がマズイのかな〜

468名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:14:14 ID:gadQ2rdg0
きもいです><

469名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:18:07 ID:TzD2N0No0
>>464
なにを読んだのかな、気になるぞー
自分は昔ほどの読書スタミナ(本を読む気力みたいなもの)がなくなってしまったけど、
最近は辻村深月さんの「ぼくのメジャースプーン」をかなり入り込んで読むことが出来たよ

>>462
たぶん主人公に自分っぽさはあまり入っていないほうだと思う
勢いで突っ走る感じのアホなコメディやギャグものを主に書いているけど、
実際の自分はもっと陰気で後ろ向き。

470名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:28:16 ID:ukaYVBpw0
>>469
東野圭吾さんの「パラレルワールド・ラブストーリー」
終盤にかけての怒涛の伏線の回収といい、心情描写といい、この人には心底感心させられる
久々に心にきた作品だったわー
せつない気持ちでいっぱいで未だに寝れないw
未読だったら是非お勧めしたい

471名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:29:22 ID:qeArpNYw0
自己投影でもないけれど、明るいキャラの一人称でやるとどうしても化物語の阿良々木さんみたいになってしまう

472名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:35:26 ID:TzD2N0No0
>>470
おお、ありがとう
東野圭吾さんはドラマや映画の原作がいっぱいあるけど、
まだ1冊も読んだことないんだよね……

473名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:44:48 ID:YdowgWw60
東野圭吾を読んだらギャグが書けなくなったなあ……
ギャグをなめてた自分が恥ずかしくなって。

474名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:48:36 ID:ukaYVBpw0
>>473
あの人ギャクもの書いてたっけ?
自分はまだ上記のと「むかし僕が死んだ家」「変身」「パラドックス13」といった
シリアスものしか読んでないから気になる

475名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 03:02:14 ID:a3Nru.mA0
SS書くのって本当に楽しい。
投稿して何点がつくかは知らないけど、そんなの気にするまでもなく、ただただ書くのが楽しい。
我ながら良い趣味を見つけたもんだ。

476473:2010/05/22(土) 04:11:17 ID:RfLtUkxs0
>>474
代表的なのは「名探偵の掟」(ドラマ化)かね。
後はその続編の「名探偵の呪縛」とか、○笑シリーズ三部作あたりがギャグ作品。
変わったところじゃこち亀の二次創作なんかも書いてたり。

あと「泣きと笑いのスイッチはとても近い所にある」って東野圭吾の言葉は凄い参考になったな。

477名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 07:13:56 ID:LX2LomZo0
霖之助に自分の性癖とか語らせちゃいかんね。文の太ももとか太ももとか太ももとか
自己投影ですか(笑)とかコメントで突っこまれることになる。俺みたいにな…

478名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 07:22:14 ID:E8Gm6aLs0
霖之助さん書くときは自分から突き放して極限まで枯らして
書いてるなぁ お前人間か?ってくらい まぁ人間じゃないんだけど
京極堂からもっと人間味が消えた感じ

479名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:09:54 ID:SaVDLZgI0
>>477
あの人か、個人的にあれはただ単に普通に考察したからダメなんだと思うよ
以前に読んだ神奈子様が早苗のスク水について語っているSS並の考察じゃないと
自己投影乙って言われるんじゃないかな

480名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:24:48 ID:LX2LomZo0
また特定だよ

481名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:28:19 ID:dBMeqZyg0
あそこまで明確に特定できる情報出してちゃ一度でもそのSS読んだことある人なら特定できるのも当然だと思うんだけど。

482名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:38:50 ID:ukaYVBpw0
>>476
作品名なら知ってたが、なるほど、あれはそういう作品だったのか
気が向いた時読んでみよう

483名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:46:28 ID:QHR1sBy.0
いかん微エロが書きたくてしょうがなくなってきた

484名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:50:32 ID:LX2LomZo0
というかやっぱり考察書くならもっと突き抜けないと駄目か…

485名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:28:40 ID:bIZ5t9M20
さりげないパンチラ描写って引かれるだろうか

486名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:38:22 ID:BhZI4D6Y0
惹かれはするな

487名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:38:59 ID:PGlEq//20
さり気ない体のラインの描写はエロい

488名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:41:52 ID:A1.VHCPM0
普段1人称の日常しかやってないけど、何となく3人称のバトル書いてみたら楽しい
リグルが神奈子様と渡り合うとか、弾幕ごっこ偉大すぎる

489名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:53:43 ID:QWLc3c5Y0
ほのかなエロスを書こうとしてたらいつの間にか下ネタになってた件
らぶちゅっちゅな百合モノなのに会話がヒラコーの描くギャグ漫画とか南国アイスホッケー部ばりに下品なのはさすがにまずいよな……

490名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:33:16 ID:2ULjUU9wO
次に投稿する作品はほぼ確実に自己最低得点になるだろうな。
まあしかし、これも勉強だ。だからせめて批判コメントはつきますように……!

491名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:28:53 ID:lcOLYmEIO
アリスの腰のラインは至高という話を延々と語る話を書いたが
40k超えたあたりで正気にもどり、泣く泣くボツにしたことならある

492名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:31:07 ID:qN4.HSI.0
さっさと投稿しなさい、それが貴方に出来る善行です

493名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:32:36 ID:UiKybwRM0
今書いてるssで本来使いたかったネタとキャラがそのssの流れから浮いてるから丸々カットするはめになった
個人的にはいい素材だと思ったんだけど、それを使うと場面が飛ぶわ話が横路にそれるわ投げっぱなしになるわでどう考えても無理だった
そのネタのために書いてたssなのに、気がつけばそれを没にして他の作品にまわすってのが勿体ないというか何というか
そういうことって他の人は結構あるものなのかな?

494名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:39:16 ID:0x9hMcb60
「そのネタのために書いてた」ほどのシーンを丸々カットしたことはないけど、すごいわかる
プロット段階で「ここのシーンはこのネタをメインにして繋いでいこう」とぼんやり思ってたネタが、
そこに繋げるためにこねくりまわしてる間に吹っ飛んでくことはしょっちゅうあるよ

495名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:53:14 ID:qN4.HSI.0
そそわに投稿するSSでなんらかの歌詞を引用したら、ジャスラックから黒服来たりする?

496名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:07:00 ID:.ZjtM0Rk0
さり気に入れてる奴なんて腐るほどいるがな

497名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:23:48 ID:xPptmiBU0
だからと言って黒服が来ないと言う証明にはならないのでは

498名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:25:48 ID:.gz9ILXY0
時間は夢を夢は時間を(ry)ってやったら松本零士に訴えられる。

499名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:28:53 ID:X8Hd6m5gO
本スレでも話題になったが、バンプの歌詞アレンジは結構ある
最近なら「十六番目の花に祝福を」とか「三匹のようせい」とか

500名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:53:46 ID:LX2LomZo0
そもそもその話だとナズーリンを書くこと自体危なくなるだろうな

501名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 15:36:09 ID:2ULjUU9wO
>>500
おいやめろ馬鹿

502名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 15:43:07 ID:2D2nyF.60
ばかだな君たちは。私がどこぞの帝国のねずみと関係があるわけ無いじゃないか。

ハハッ

503名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:41:56 ID:QHR1sBy.0
おい>>502がどこ行ったか知らないか?
まったく書きかけのSS放ってどこに行ったんだか……

504名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:43:13 ID:WcKxyYXU0
映あきゅ…そういうのもあるのか! そこは盲点だった!
あれ、でもそのカプたしか某所(この先は創想話倫理規約に違反したため削除されました

505名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:48:28 ID:WcKxyYXU0
ハハッ

506名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:33:48 ID:.ZjtM0Rk0
鬱々とかダークってどのくらいまで許されるんだろ?
下手するとぼっこってパターンもありそうで正直怖い

507名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:37:55 ID:bHHR2ENs0
創想話のダークと産廃の普通のSSを読み比べて判断すればいいかと。
創想話じゃ理不尽展開や救いのない終わりは嫌われる気がする。

508名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:10:26 ID:kH13PyZ60
グロじゃなければ、救いの無い終わりも普通に受け入れられるよ。ただし面白ければという条件付で

509名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:19:15 ID:.ZjtM0Rk0
そもそも人を殺す描写があった時点でグロとか言われそうなのがそそわ
ピュア()な読者が多すぎて困る…

510名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:43:19 ID:PcZ.GcP60
自分から逃げるどう見ても憐れっぽい人間をミスチー辺りが思いきり残虐に殺しちゃう描写とか生々しくやられると引くと思うんだが、まあアリなんじゃないか?
twin氏の書く虐殺関係の黒い描写あたりとか俺のウィークポイントを的確に突いてくるんで読むと胸がぎゅんぎゅん来るけども…

511名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:45:00 ID:aGCG/K5s0
今なら鬱レビューの人に取り上げてもらえるかもしれん。面白ければだが。

512名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:48:10 ID:PcZ.GcP60
ところで上の文、改行のタイミングが分からなくてああなったんだが…どう思う…

513名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 19:51:34 ID:u8Z/f52g0
みすちンがアワレでヒキョウな一般人をズタズタに引き裂く描写は、引かれるかもしれないがアリなんじゃないか?

514名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:21:48 ID:2D2nyF.60
>>512
なんの問題も無いだろう。気にしすぎだ。

515名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:46:44 ID:KdujsUEM0
つけようと思っていたタイトルとそっくりなタイトルがもうすでにあった…
でもこのタイトルじゃないと本文とつながらない…どうしよう

516名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:47:57 ID:qqZfKZOc0
関係ない。行け

517名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:49:53 ID:QHR1sBy.0
俺もヒーローショーネタで博麗戦隊〜ってタイトル考えてたけど検索したらすでにあって軽く泣いてた所だ

518名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:53:43 ID:/qluwIP60
>>515
以外に被ってるタイトルの作品多いよ
少しどころか丸被りの作品もある

面白ければ正義、一生懸命書けば正義だ。さあ飛び込め

519名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:55:44 ID:NI2lahqw0
>>515
進撃せよ、ってやつさね。大丈夫大丈夫。そのぐらいならいけるって。
でも俺今書いてるやつ題名かぶってないよな……?

520名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:58:07 ID:KdujsUEM0
ありがとう。
まだ書きあがってないけど、頑張って書ききるよ

521名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:07:08 ID:TzD2N0No0
タイトルが被りそうだったら、既存のものの一文字だけを変える、
同じ読みの違う漢字を使う……
けっこう抜け道はあるものさー

522名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:36:19 ID:Bqc9VEWw0
久々に力を出し切って書けて、書き終えた後はそれだけで大満足。
自分の中での過去最高を生み出せたこと自体が喜びだったから、点数なんてどうでもいいやと思って投稿。

というわけでいつのものように爆死でした。
書き終えた当初は点数なんて飾りとか思うけど、過去最低級だとやっぱりへこむね☆

523名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:43:39 ID:NI2lahqw0
>>522
本当にか……? 本当に全力を出したのか……?
プロットを立てたか? 立てる際に構成をしっかりと考えたか?
表現技法に気を使ったか? 対比、擬人法、対句、倒置法を頭に入れて書いたか?
それだけじゃない、シーンごとの対比も考慮してみたか? 文のテンポは? 話のテンポは?
表現にブレはないか? 類語辞典片手に推敲したか? 文章に硬すぎるところはなかったか?
キャラの動きに必然性を持たせたか? 思いつきでもいいが、説得力はあるか?

そもそもそんな短い文で誤字があるじゃないかこのうっかりさん☆

524名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:44:31 ID:/qluwIP60
>>522
いよう俺!一ヶ月以上かけて書いた長編が過去最低点数をマークしたんだぜ!
少なくとも書いてる時は最高に楽しかったガナー

それにしても、遅筆なのは本当に致命的だと最近気付いた
まさか、自分の一年半分の作品数を三ヶ月で抜くヒトがおろうとは思わなんだ

525名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:45:19 ID:f9AQrfJk0
あなたは最善を尽くしました。私はあなたのお役に立てましたか? ありがとう

526名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:51:05 ID:aGCG/K5s0
悔いの残らぬようやり遂げたからそれでいいのです。

そう胸を張って言いたいけれど、やっぱり点数は欲しいそそわ作家のサガ。

527名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:54:37 ID:pszqkbTw0
点数とっても虚しいだけだと気づいた俺はどうすればいいんだ。

528名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:20:06 ID:Xvm9i.UQ0
ジェネリなんとかへようこそ

529名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:20:50 ID:2D2nyF.60
>>527
読者からのコメントを喜びにすれば良いと思うよ。

530名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:21:59 ID:TzD2N0No0
>>527
悟りを開いたことを誇りに思えば良いんじゃなかろうか
まあ確かにRateがなんだ点数がなんだと言ったところで、
みな画面の中の世界に過ぎないからねえ……

531名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:46:30 ID:NI2lahqw0
その画面の世界を作ってんのは、現実の人間なんだがな……。

532名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:53:01 ID:uI25bB/2O
>>530
その中でさらに創想話という一部でのみの評価点数だものね

533名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:58:24 ID:9ddStUZU0
投稿する場所は他にもあるしな
まあ他だとこのスレと向こうでは話題にならないけれど

534名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:58:27 ID:1RM.yVKc0
逆に考えるんだ
その一部ですら輝けないと考えるんだ

535名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:14:59 ID:cxFi0b3w0
>>534
うっお―――っ!! くっあ―――っ!! ざけんな―――っ!

536名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:24:49 ID:oAOsnCxk0
なにが文章力だ てめえの句読点はでたらめだよ サニーミルク!!

537名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:25:29 ID:kDYXVoD20
うわぁ、なんだこの信頼のブラウザバック率!
低評価以上に評価が少ないことってへこむんじゃないか

まあいいや、次はもう少し短くして王道的に頑張ってみる
と意気込んでいるというのに、何この忙しすぎる現実

538名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:39:34 ID:pVDXeeo20
~と思った。
~だった。
した。

等々、語尾が気になって仕方ないお年頃なんだが
何個くらい「た」は続いてもいいもんなんだろ?

539名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:44:25 ID:0EJ743Ps0
とりあえず自分で書く時は二回続かないようにしてるわ

540名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:45:43 ID:ZAs9e/eI0
>>539
そうそう
”た”の後は”る”や”〜だろうか”、或いは体言止めとかで

541名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:46:41 ID:xm7o9K220
>>539
あるある
回避法は>>540とほぼ同じ。

542名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:54:21 ID:.I0gft220
ギャグ物投下する時ってだだすべりしたときの恐怖感ですっげぇドキドキする

543名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:09:48 ID:bG7.gWec0
>>538
必要な描写を一文で断言できる文章力があれば
いくら続けて「た」で止めても、むしろ心地よく響くと思う

544名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:19:21 ID:SrdgYfP.0
俺の知る限りじゃ、乙一さんとかは"〜た"をこれでもかってくらい続けて書いてる
確かに多少気になりはするけど、>>543の言うように心地良い響きで分かりやすい

545名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:21:19 ID:oWiUDrPcO
結局は文章力なんだよ……

546名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:23:12 ID:738MUs.s0
うん。語尾が単調になるのは昔から口語文の悩みとして言われている
でもそれを逆手にとって、逆にリズムのある文章にも出来るんだよ
たとえば個人的に大好きな、聖書のヨハネ福音書(フランシスコ会訳)冒頭を引用してみる

初めにみ言葉があった。
み言葉は神と共にあった。
み言葉は神であった。
み言葉は初めに神と共にあった。
全てのものは、み言葉によってできた。
できたもので、み言葉によらずにできたものは、何一つ無かった。
み言葉の内に命があった。
この命は人間の光であった。
光は闇の中で輝いている。
闇は光に打ち勝たなかった。

これなんか一行を除いて全部「た。」で終わってる
でもそれが逆に心地よいリズムになってるし
唯一「る」で終わる文章のところで
最後の一行を引き立たせる「溜め」の効果がでてると思うんだ

547名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:23:22 ID:Y2VIGLQk0
最近自分が何書きたいのか分からなくなってきた
スランプ(笑)だ

548名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:31:49 ID:pVDXeeo20
レスありがとう
ラノベに限らず小説でも「た」を連発してる人もいるから
どうなのかなと思ってたけど俺もあまり気にしないようにしよ
「た」と「る」を入れ替えたり語尾を考える作業で余計な時間使いすぎてる気がするし

549名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:34:55 ID:SrdgYfP.0
>>548
どうしても迷うなら、好きな作家さんの作風をまねる勢いで書いたほうが良いと思う
個人的な話になるけど、俺はそれで迷いをふっ切って書けてるよ

550名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:40:43 ID:xMwGgEVw0
意図的に「た」を連続させるのも独特の雰囲気があって好きだなあ
何か村上春樹的なイメージがあるけど

551名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:46:34 ID:oWiUDrPcO
やれやれ。

僕は射精した。

552名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:17:09 ID:THlZYrsU0
これを思い出した


328 名前:名前が無い程度の能力[sage] 投稿日:2010/03/14(日) 21:10:38 ID:W/ccfdkY0
『魔理沙のこの言葉に霊夢は怒った。』、っと
んー、ちょっと軽いかなぁ………それに『〜た』が連続して来てるし『怒りを露にする』にしとくかぁ
いや待てよ、次の霊夢の台詞に円滑に繋ぎたいから『この言葉に霊夢が喰って掛かって』………ちょっと日本語変だな
よく考えたらこれくらいで怒る事かぁ………いやいや霊夢って素直に感情出すし………でもちょっと唐突すぎるな
やっぱり『顔を顰める』くらいで………会話が平坦になってしまうか………いやでもここ短いし別に………いやいやいや………

そんなこんなで一時間で1kbも進みません


やたら共感してる人多かったけど、マジでこれくらい皆やってるもんなの?

553名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:23:07 ID:VIkumboI0
頂点を取ったとまでは言えないが、ある程度の場所までのぼりつめたと思う。
万点もいくつか取ったし、名前読みもされるようになってほっといても5000は行く。

そしたら急に、モチベーションがあがらなくなってネタも枯渇したんだ。
燃え尽きたってことかな。

554名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:27:01 ID:Na/HOOUw0
ぶっちゃけ書くことって頭の中でほぼ完璧にくみ上げるから、書くときってほとんど映像見ながら文章にしてるだけ。
『た』の連続や読みにくい部分って、完成したあと一ヶ月くらいかけて推敲で直すから気にする必要ないし。

いやーそれにしてもほんっとーに久々にうけてくれたみたいだね。おにーさんはふつーに嬉しいよ。

555名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:49:17 ID:3yQTC0Fw0
「〜た」の連続より「〜る」の連続のが気になるな、自分がそういう傾向にあるからだと思うけど

556名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 05:08:16 ID:Ckab52soO
過去形と現在形は交互にしてる。
でもあんまりやりすぎると、これって機械的すぎないかなあ、ってかえって不安になってくるね。

セリフや別の文に付属する描写なら、その前か後かで現在過去が決まることが多いけど。

(現在形パターン)
魔理沙は思わず叫ぶ。
「なんだって!」

(過去形パターン)
「なんだって!」
魔理沙は思わず叫んだ。

557名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 07:19:02 ID:2nD.XPeM0
「ありきたりな話で出だしでオチが読めました」というコメントされてる夢をみた。末期だな……

558名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 08:19:02 ID:s0ndpT5s0
>>557の新作はどんてん返しオチですね。期待。

559名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 08:47:49 ID:Nlvk12Kc0
初マイリスト来たこれ!
こないだ1000点越えたときと同じ位嬉しいなこれは!

560名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:16:39 ID:2zlt9Abc0
一人称視点でやってみるといいよ。
一人称だと物事の動静よりも人物の心情描写の方が多くなるから、
三人称よりは語尾も多彩にできる。

試しに、今書いてるSSの連続した文章の中から、
語尾部分だけを抜き出してみた。

「……体力も気力も残っていないのは丸わかりだった」
「……相手の限界くらいは互いによく承知している」
「……もう少し粘りを見せてくれるだろう」
「……ゲームでは駄目だ」
「……決して私に敵わない」
「……私にはさらさら無かった」

6つある語尾の中で、重複している語尾は1つだけ。
これなら単調な感じにはならないと思うよ。

一人称では書きづらい話もあるとは思うが、一度一人称で書いてみれば、
三人称にも応用することができる。やってみそ。


>>559
マイリスって、創想話にそんな機能あったっけ?

561名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:19:24 ID:Nlvk12Kc0
>>560
なんか、
ttp://ugigi.dvrdns.org/
こんなサイトがある。

562名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:28:59 ID:2zlt9Abc0
>>561
ありがとう! そんなサイトがあったのか。
おお、俺にもひとつマイリスがついてる!
確かにこれは嬉しいなあ。頑張ろうって気になるよ。

563名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:32:12 ID:bRETgquo0
正直、もっとみんなugigiからみてくれればいいのにって思うことがある
◆COAH96KoxUさんには悪いけど、創想話のシステムってキャラとか
タグとか作者名でソートするのに全部検索バーから入力しないといけなくて、
ちょっと作者名とかでさかのぼりづらいよね
いや、プログラミングやサーバ負荷的に色々あるんだろうけど
ugigiだと冒頭三行も表示されて、掴みにもなるしなー

564名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:21:12 ID:.dYZGO160
ちょっと前に投稿したやつが最近になってマイリス入ってて嬉しくなったんだけど
どのタイミングで入れてくれたのか気になった
別にどっかで話題になったわけでもないのに

565名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:53:12 ID:ZAs9e/eI0
>>564
『たまたま読んで気に入った』

これ以外の何者でもあるまい、むしろ喜ぶべきだ
たまに例外はあるけどね。レビューした作品を入れてるリストとかあるし

566名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:12:29 ID:xjQhlkRMO
>>328
毎度のことです

567名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:13:25 ID:xjQhlkRMO
552だった

568名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:18:15 ID:ENiJQp.Y0
>>552
表現自体には悩んで止まることはないかな。
表現を工夫するのは一旦書き終えて見返してる段階で
違和感あるところとか、改善できるって思う度に書き換える感じにしてる。
「た」連続なんて、実際に読んでひっかからなければそれでいいってくらいに思ってる人なので。

自分がぴたって止まるのは後から「この展開ってつまんなくね」ってプロットから否定する考えが頭をよぎった時。
プロットの段階だと「行ける!」なのに書いてると一転しちゃって、組み換えに時間が。

569名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:31:01 ID:rCfLXRJ20
プロットだけは守るのがマイジャスティス
以前一人称の主体変えた方がよくね?⇒変更⇒再度戻し⇒投げ出し。をやって後悔
いつか完成させたいがそのプロット見ると腹立って腹立って

570名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:55:30 ID:J0exCq7o0
タイトルにいつも迷う。
ネーミングセンスの無さに泣くぜこんちくしょう

>>561
ugigiのマイリストってどうやって確認する?

571名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 15:08:16 ID:Y1qghFOQ0
ugigiトップページの
                                ↓ココ
一覧 キャラ 作家 タグ デビュー作 カレンダー マイリスト 作品集 全作品(23日15時更新) TIPS

572名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 15:45:06 ID:.I0gft220
見てみたら一作がマイリス6とかになってて死ぬほど嬉しい

573名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 15:54:15 ID:oM5Y9Vvw0
あたたたたたたたた

574名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:13:28 ID:xm7o9K220
たまに本スレでもこっちでも話題になるし、自分も気になるから聞いてみたい。
皆さんのデビュー前のSS活動歴ってどれくらい?
投稿・未投稿は勿論、1次か2次かも問わないし、何の2次創作かも問わない。
ノートの隅っこやチラシの裏の、人に見せられない黒歴史だって良いんですよ、奥さんッ……!
ただし、文字にしないまま脳内完結、てめーは駄目だ。

中には創想話が初SSの人もいるらしいので、その人は0年ということになるんでしょうけど。
ちなみに自分の場合は約5年くらいですね。

575574:2010/05/23(日) 16:14:21 ID:xm7o9K220
追記
別に完成して無くても、部分的に文字になっていればカウントするということで。

576名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:17:19 ID:6LNhq2OY0
SS一年、別媒体一年、合計二年かな
昔のSSとか見るともう……ね

577名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:18:55 ID:Y2VIGLQk0
デビュー前は0年だなぁ
いまでも黒歴史を投下する作業に入ってますよはい
しかし半年でキャラの性格も文体も見事に変わるもんだな

578名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:19:09 ID:dxdDwTgM0
13年くらいかな……
大した腕になってるわけじゃないんですけどね。

579名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:19:57 ID:bBZ3Qrxk0
半年ぐらい
東方は二年やってる

580名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:21:57 ID:oWiUDrPcO
0年だな
今が黒歴史だ

581名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:24:29 ID:Ov5M7IkI0
>>571
見落としてた、ありがと

582名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:25:24 ID:Bq2iI4660
文章自体は昔からブログの形で書き続けてたけど、ちゃんと小説書いたのは創想話参入の半年前くらいだろうか
とは言っても殆どあって無いようなもんだし、ほぼ創想話デビューが初SSみたいなもんだわ

583名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:29:13 ID:9OIledag0
最初はひぐらしだったから6年ぐらいかなぁ
ずっと書きたいものの軸は変わってなゐっぽい

584名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:30:51 ID:oAOsnCxk0
そそわが初の二次創作投稿でした。
初投稿がもう4年も前の事とは、時の流れはなんとやら
ただ、初めて投稿する前にそれまでの作品集の作品を色々と読んで
なにをしたらまずいのか、なにをしたら喜ばれそうかを研究していました

585名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:44:45 ID:bzL1r5AM0
0年。シナリオデザインでも良いなら1年。
デビューから3年過ぎた今でも小説書き講座HPを読む独学と我流の間を走り回っていますわ。

586名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 16:45:46 ID:/kh/tzBU0
0年ですね。
黒歴史をガンガン製造してます

587名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:33:06 ID:.I0gft220
17年ぐらいの俺は黒歴史まみれ

588名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:40:59 ID:Nlvk12Kc0
誇っても良いと思う。
そこまで行ったら黒歴史も歴史になる

かく言う俺は去年の冬に書き始めたばかりの零細作家ですが。

589名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:42:58 ID:NWlsea9E0
月光蝶はやく来てくれませんかねえ…

590名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:43:08 ID:721jd4GQ0
自分は1年3カ月
でも全然書いてない時期の方が多いんで実質半年くらいかね
十何年やってる人はそれだけで敬意を表したい

591名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:44:00 ID:K0HC318gO
0。東方とそそわに出会わなかったらモノ書こうなんてこれっぽちも思わなかっただろうな。
今年デビューの若輩者だけど、絶賛黒歴史生産中です。

592名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:45:05 ID:Rw7AeaXY0
8年。東方に会ってからもう7年もたつもんな、まぁ長いといえば長いか。

593名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:01:00 ID:Egv3TqfI0
四年前に書いてて、また半年前から書き始めたなぁ。
人の心を動かせる話書きたいって思うようになった。

594名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:08:30 ID:Y2VIGLQk0
心を動かせる話は書きたいけど、安いお涙頂戴は嫌なんだよなぁ

595名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:08:34 ID:qf.BqVqc0
未完成の一次創作小説までカウントするなら21年だわ
といっても本格的に小説を書こうと思い始めてからは9年

596名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:11:40 ID:OLq1w9zc0
単発のオリジナルなら5年ほどぽつぽつと作って適当に公開してたけど、二次創作は東方が初めて。
東方知ってから1年で、SS書き始めてからはまだ半年に満たない。
こんなに創作を連続して続けてるってのもなかった。

597名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:13:04 ID:6LNhq2OY0
>>594
安いお涙頂戴じゃどの道心は動かせないから、気にする必要もあるまい

598名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:28:15 ID:2zlt9Abc0
一番最初に書いたSSは2001年7月…9年前ですな。しかもサクラ大戦3w
……黒歴史だなー。
その後もいくつかの作品を投稿専門でちょこちょこと。
中断が長いから、実質的な活動期間は3年くらいか。

東方に関して言えば、この5月がデビューの新人です。


>>594
お涙頂戴で本当に感動させるお話を書くのは結構難しいと思うぞ。
人にもよるだろうけど。

王道こそが基本であり、王道こそが一番難しい。

599名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:29:17 ID:7e4IzN6w0
ウチは13年程。
PCもワープロもなくて、ノートに書いてた。
東方でSSを書く様になったのは出会ってから6年ぐらい。
それまでは、ほとんど一次創作してた〜。

600名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:31:48 ID:Y2VIGLQk0
いやぁ難しいのはわかるからこそ書きたくないんだよ
感動物書くなら完成した作品を作りたいってだけ

601名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:39:26 ID:.I0gft220
俺シリアス作家になろうと思ってたのにギャグしかまともに書いてないどうしてこうなった

602名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:42:39 ID:NcnSDdgQ0
俺はまだ九、十ヶ月くらいだなー。
ゆえに技法等々を猛勉強中の身で御座るよ、自分。

603名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:44:34 ID:Y2VIGLQk0
あ、語弊の無いように言い訳しておくとシリアスが至上に難しいって言いたいわけじゃないよ
個人的に感動物はメリハリを付けるために不幸も書かなきゃいけないと思ってるから
安い作りでただキャラに辛い事したくないってことね
話のためにキャラを動かすんじゃなくて、キャラのために話がある的な作品を書きたいよほんと

604名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:00:07 ID:XGN4JQik0
>>594
>>597
>>安いお涙頂戴じゃどの道心は動かせないから、気にする必要もあるまい

いや、投稿場所と住人層によるよ。安いお涙頂戴でも心が動く人ってのは結構いる
幸せだったキャラが不幸な目にあって死ぬだけの適当なお涙頂戴(比喩ではなく本当にそれだけ)
でも「感動しました!」「泣きました!」ってコメントが山ほど付く場所ってのも存在する
ケータイ小説を好む層のように、わかりやすく単純なのが一番好きって人も結構多い。死ぬってのは一番わかりやすい感動物(あえてこう表現)だし
というか、自分もそういう場所で前に書いていたときそんなコメント貰ってた
当時感想くれた人に対してはありがたく思うけど、今客観的に見てみると本当に浅い話だったし自分では納得できないものに成り果てたのが悲しい
しかもその頃はそんなもので天狗になってたのがまた痛いこと痛いこと

同じノリで書いて創想話でフルボッコにされたのもいい思い出だよ

605名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:08:18 ID:MGOw13260
妄想だけなら20年だなあ俺・・・

606名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:16:25 ID:NcnSDdgQ0
オラオラオラオラッ! 裁くのは俺の雲山だッ!
っていう電波を受信したんだけど……。

607名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:20:22 ID:URCA0s5wO
>>606
よし、やっちまえ

608名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:22:02 ID:NcnSDdgQ0
>>607
いや、お前に任せた! このネタで頂点まで上り詰めてくれ!
……グハッ!

609名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:25:56 ID:PTulrbvw0
>>608
神奈子「私のヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?」

610名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:34:11 ID:oAOsnCxk0
輝夜「ブディスト……じゃなかった、クレイジーダイアモンドッ!!」

611名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:34:57 ID:qKpqJbm.0
勇儀「なあ 好奇心で聞くんだが ………萃香 君が出会った『能力』の中で……
 一番『弱い』能力って…… どんなヤツだい? 君が今まで世界中から
 捜し求めたヤツでもいいし… 新しく発現させた萃香でもいい…」
萃香「どんな者だろうと人にはそれぞれその個性にあった適材適所がある
 巫女には巫女の…… メイドにはメイドの…… それが生きるという事だ
 能力も同様 『強い』『弱い』の概念はない」
勇儀「質問が悪かった……
 子供が遊びで話す『スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?』
 そのレベルでいいよ」
萃香「スティーブン・セガールが一番強い」
勇儀「……」
萃香「セガールが一番強い」

612名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:37:49 ID:721jd4GQ0
ここの板にあるジョジョスレでやれw

613名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:39:16 ID:xMwGgEVw0
年数なら7〜8年だけど、書き始めたのが何ぶん小学生の頃だから
あの頃の作品はssと呼んでいいのか分からないくらいひどい

614名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:39:38 ID:MGOw13260
だが雲山スタンドネタは既に何人も妄想してるだろう

615名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:42:36 ID:Na/HOOUw0
>>614
そうはいうがな、大佐。
同じようなネタは大量に投下されているけれど、それぞれはそれぞれで楽しまれてるんだぜ。
つまり書きたければ書けばいいよ。ってことね。

616名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:53:40 ID:bG7.gWec0
「動けば撃つ」と心で思った時には、すでに撃ってるのさ
「撃てば動く」なら使っていい

617名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:04:00 ID:bzL1r5AM0
>>614
なら一輪さんでスタイリッシュ痴女をすれば良いと思うよ。
雲山は契約悪魔の位置づけ。

618名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:08:56 ID:QB0RRSnI0
>>604みたいな大口叩いてる奴がどんなSS書いてるのか気になってしょうがない
安い話に感動して何が悪いのか
分かりやすくて単純な話がゴミみたいな言い方は止めて欲しいな
まるで一言コメもゴミみたいな物言いだし

619名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:13:06 ID:PTulrbvw0
>>615
でも雲山が出オチするギャグはもうすでに「またか」って思えるくらいだわ
まだ登場して1年程度のキャラだってのに

620名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:19:45 ID:2nEknXCA0
一昔前に流行ったケータイ小説を評価するかしないか、くらいの話だと思うけどね。
俺は少なくとも、普段小説を読まない層に読ませるものを書いたって点で評価してたけど。

文学的価値ゼロの平易な文章に、援交だ病気だのお涙頂戴の三文話。
あんなの小説じゃねえと烈火の如く怒ってた人も居たわけで。

621名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:21:22 ID:MGOw13260
>>620
あいつらは流行ってればなんでもいいんだ
テレビで放映されればハードカバーの本を買うだろう
そういうものだ

622名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:22:09 ID:2JUZIP6M0
一昔って程前か?

623名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:24:18 ID:Y2VIGLQk0
携帯小説って今も流行ってない?

624名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:33:31 ID:xMwGgEVw0
でもものすごい極論を言うと、例えば有名なノルウェイの森なんかのストーリーはかなり携帯小説的な気がする
要はネタを料理する作者の腕の問題だと思う

625名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:35:58 ID:SN2nvZtQ0
「……最近は色々とバリエーションも増えてるみたいですよ」

626名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:41:16 ID:Qry42peU0
みんな、おらにやる気を分けてくれ!

627名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:48:20 ID:NWlsea9E0
あんたに分けるくらいあったらなあ…自分で停滞させた長編の続きを書くのに使ってるよォ!

628名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:49:45 ID:6LNhq2OY0
>>626
作家退治『やる気スポイラー』

629名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:00:26 ID:Qry42peU0
>>628
httちゃんのツンデレktkr!

630名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:15:15 ID:2nD.XPeM0
>>625
「え?」

631名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:36:10 ID:Egv3TqfI0
>>625
なんだっけ、その元ネタ。どっかで見た記憶があるのに思い出せない。

632名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:41:14 ID:dxdDwTgM0
>>631
零崎人識の人間関係 武桐伊織との関係


633名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:56:06 ID:bG7.gWec0
最近、母と会話していると、ふとした拍子に「私もそろそろ死ぬけど」と言われる
キャラが死ぬ話は書くけど、泣ける類の死にネタは書けなくなったな

634名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:34:28 ID:nDG2LIhs0
>>633
なんとなくわかるな
俺も最近家族が告知されたから死にネタの捉え方が変わってきた

635名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:37:32 ID:iYkvNQrY0
幻想郷の死生観てどうなってんだろうな
共通してる何かがあるのかも分からないけどこっちと違うのは確かだと思う

636名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:07:13 ID:NQZhL11U0
里の普通の人らはともかく
霊夢や魔理沙は冥界と行き来したり閻魔や死神に会ったりしてるしなぁ
死神は里に出没してるかもしれんが

637名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:20:24 ID:tVqReNKc0
何かネタが浮かばなくなるとどうも過去話に逃げる傾向があっていかん

638名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:36:55 ID:xSMHHdZ60
俺は紫と藍のハートフルストーリーを書いてるぜ。
でも俺もこれが終わるとネタがないのよね……。まああと30kbも書く必要があるんだけど。

639名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 02:16:11 ID:YBLescVQ0
こんな時間だけど愚痴る。こんな時間だからひっさびさに愚痴る。
ある人にはわかって、ある人にはわからないネタって、きっとやめたほうがいいんだろうね。
ずっとこんな調子だし、いわゆるオマージュとか改変引用とか、そうしないと書けないからそうしてるけどね。

本当に完全な自分の言葉だけで構成されたものじゃないから、きっと誰の心にも響かないし、
仮にまぐれでちょっと面白いといってもらえても、やっぱりこうやって虚しいだけなんだろうね。

640名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 02:26:15 ID:xSMHHdZ60
>>639
わかる。なんとなく入れたくなっちゃうんだよね、改変とか引用とか。
そりゃ高尚な文学とかのそれなら良いぜ? でも俺のは某鈍器とかラノベだしなあ。
それに人を感動させたい、って考えるとマジ一切遊びいれられなくなっちゃうよ。

641名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 02:45:43 ID:8BbMfDVs0
文字も言葉も文章も、どれも道具だと思います。
たとえば友人の自殺を思いとどまらせる便利な台詞があるとします。
「私の言葉ではないので使いません」などと言う人がいるのでしょうか。
自分がどう思うのか、何を伝えたいのか。それさえ持っているのなら良いはずです。
その言葉が著作権などに抵触するのでなければ、使わずにおくのは自分の作品への裏切り行為ではありませんか。
引用元を気にして使わないまま「それ」が死んだ時、きっと後悔してしまう。
使いたかったのに、その言葉を使わず出来上がったものは、誰かの心に響くのでしょうか……。

642名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 03:11:19 ID:g8zWKeLY0
使いたい言葉も入れて、思いついたがままに書けばいいんだ。
感動作を書こうとするんじゃねぇ、最初から筆に全て任せるんだ。
感動作が出来たではなく、出来たのが感動作、それでいいんだ。

643名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 08:08:12 ID:7Ov2DBtE0
俺なんか文体自体がプロ作家からの借り物だよ

感動物って難しそうだよなぁ
自分は読者になったら偏屈者だから、作者の用意した感動所で絶対にノゥ!って突っぱねちゃう
あと死にネタってのは拒否反応出るな、悲しい感動より爽やかな感動のほうが嬉しい

644名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 08:30:54 ID:T2nIuVEIO
ぶっちゃけ人を感動させるとかそういうこと特に考えないで好き勝手書いてるけど
「泣いた」「感動した」みたいなコメントもらって初めて、
ああ俺そういう作品書いてたんだなと気付く。

645名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:19:10 ID:g8zWKeLY0
書きたいものが多すぎて筆が追いつかないんだがどうすればいいんだ…
八作ぐらい同時進行中だぜ

646名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:24:27 ID:o6suJj1c0
よく並行作業できるな…
俺も書きたいネタは沢山あるけど、一つの作品を仕上げないと気が済まないタイプだから
そういうことが絶対できない

647名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:27:35 ID:7ARjKq4w0
文体とか描写を気にする余りなんか単調になってしまっている自分に気づいた
丁寧だって言われたのは嬉しいけどこれじゃいかんよなぁ

648名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:29:06 ID:g8zWKeLY0
>>646
携帯で各作品ごとのシーンごとに書いてるから、無茶な同時進行も可能なんだ…
でほぼ作品すべてのシーンが出来上がったら一気に書き上げるし

649名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:35:34 ID:o6suJj1c0
>>648
あー、そういうことか、それなら似たような事を俺もやってるなぁ
無意識に自分も並行作業してたってことか
俺の場合その思いついたシーンを忘れたくないからメモしてただけなんだがw

650名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:40:34 ID:9W3dcQ1.O
携帯でSS書くってすげーな。俺なんて携帯だとこのレス書くのに30秒くらいかかるのに

651名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:44:16 ID:g8zWKeLY0
>>650
ネタは一期一会
逃したら手に入らないんだぜ

ふと浮かんだら携帯でカキカキしてたらどんどんかけるぜ、時間かかるけど

652名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:01:23 ID:T2nIuVEIO
そこでポメラですよ

653名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:02:58 ID:X9Vuz4IE0
ポメラニアン?

654名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:03:15 ID:7Ov2DBtE0
ええい男ならメモ帳でござる
文ちゃんごっこだ

655名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:09:33 ID:RYNv6GII0
チラシの裏に会話文だけちょろっと書いたりしてる
でも大抵は脳内だね

656名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:38:51 ID:9W3dcQ1.O
メモ帳を買う→仕事の合間にメモをとる→会社にメモを忘れる→うわああああ

657名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:57:14 ID:G0/uqnfMO
携帯にネタをメモしてたら、「は」の予測変換が「恥ずかしい」「ぱんつ」「掃いてない」になった件

658名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:35:15 ID:88jXXZh6O
>>657
お前には期待している

659名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:35:31 ID:fopRWbBgO
>>657
おまえさん普段携帯で何してんだ

660名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:42:42 ID:9kT2xVu.0
>>657
期待の病人現る

661名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 14:07:06 ID:Mivmn0HM0
「掃いてない」がじわじわくる

662名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 15:13:36 ID:T2nIuVEIO
>>657
ジェネでこれらの単語が並べられたタイトルを見かけそうでこわい

663名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:23:04 ID:y.KKCo9g0
>>657
妄想力が高まってきたぞ……
しかしお前携帯落としたら次の日警察が家に来るんじゃないのかww

664名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:02:01 ID:KRSSu59I0
新手の三題噺か。

665名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:13:03 ID:Xtex1IZk0
「掃いてない」ではほうきの話になってしまうじゃないか。
そこは「穿いてない」と書いて欲しいところさ!

……携帯、くれぐれも外で落とさないようにね。

666名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:15:42 ID:gHI/z5gw0
これは>>657の携帯が付喪神になって、パンツはいてない恥じらい系美少女になる伏線ですね。

667名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:41:40 ID:u8BpuTgQ0
いやむしろ、「箒はあまり使っていないと、いずれ九十九神になりその姿は和服少女で和服なので当然下履きを履いていない、だから恥ずかしい
という話ではないのかな

668名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:42:54 ID:b3viD52YO
恥ずかしいパンツを穿かされて外に掃除に出られない霊夢の話か……

669名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:52:29 ID:WOp4blbY0
まさか霊夢のパンツに白鳥の首付いてるとは思わないよな…

670名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:54:17 ID:Xtex1IZk0
白鳥の頭からパスウェイジョンニードルが発射されるのだ

671名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:09:43 ID:8yzUAsvo0
色んな作家の統計見たけど、ほとんどの作家のキャラ率って紅魔勢か霊夢魔理沙がトップだなぁ
ゆかりん大好きなaho氏もキャラ率は霊夢がトップだった
俺も霊夢だった

672名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:14:18 ID:KRSSu59I0
チルノとパルスィがツートップだったよ

673名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:17:57 ID:uFTdehbQ0
さとりが一位だった件。

あと、文中に名前が出てきた回数の比率みたいだから、
キャラ一人称だと主役キャラの比率が低くなる。

674名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:19:42 ID:/on6dT/c0
言ったら絶対特定される自信がある
有名作家だから、とかじゃなくて上位メンバーが他に類を見ない……

むしろ自慢です、誇りです

675名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:22:17 ID:sdo2Uz7Q0
>>674
俺も言ったら特定されるかも、というかされたい
まぁ有名作家じゃないけどね!

676名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:26:33 ID:uFTdehbQ0
特定されるって言ってる時点で旧作か月抄組キャラの作家かと目星がつく気がする。

677名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:28:07 ID:h6HPk//Y0
魔理沙、霖之助のワンツーだった。
そそわに投稿するものの多くがこの二人を中心にした話だったからなぁ。
と言って、ふと「香霖殺す」を最近見ないなと思ったけど、もうテンプレではなくなったのか。

678名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:47:19 ID:G0/uqnfMO
紫がダントツで、咲夜、パチェ、チルノだった。意外

679名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:49:49 ID:JKS9w94g0
先日そそわデビューしたばかりの俺に隙はなかった

680名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:51:40 ID:EZ.GkGvI0
確かに上位2名は紅魔館からだった。個人的には一輪が4位にきてて満足

681名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:52:44 ID:X9Vuz4IE0
霊夢は意識してないんだが、自然と多くなってしまう。
あとはリグルとみすちー

682名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:57:51 ID:/on6dT/c0
>>681
あるあるある
一度も霊夢が主役のお話は書いた事無いのにランクインしてる
主人公ヌゲー

683名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:02:21 ID:9dvlj2Ms0
二人並べて書くことが多いが
片方は一人称のメインに据えることが多いからかキャラクター率では二位だった
名前読んだり地の文に登場するからもう一人の方が結構差を付けて一位

684名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:05:00 ID:ghar.n920
霊夢はキャラ付けも各キャラへの対応も
幻想郷での立ち位置も全てがニュートラルな分話に組み込みやすいよな
というか紅魔館とか永遠亭とか限定された空間内での日常話とかでない限り
高確率で出現させてしまうし

685名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:17:12 ID:T2nIuVEIO
五作も書いてないからなんとも言えんけど、まだ霊夢も魔理沙も紅魔館も一切出てないな。
なぜかこの方たちすげえ書きにくい印象があるのよ。

686名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:17:54 ID:g8zWKeLY0
トップ10に霊夢がいない、魔理沙でさえ十位
そんな俺の一位は幽香りん、二位はアリス、三位が何故か輝夜

687名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:18:49 ID:0idDIvFQ0
紅魔勢と魔理沙しか書いてないな、俺。
動かしやすいというよりかは純粋に愛の差かな……

ところで、この前投稿したバリバリのフラマリの話の統計見たら、
全然登場してない寅丸が登場キャラ3位にいたのは何でだ……

688名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:20:39 ID:P8ZUNsbc0
"星"っていう単語でカウントされてるとか

689名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:20:57 ID:9dvlj2Ms0
>>687
星がカウントされたんじゃね

690名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:21:14 ID:g8zWKeLY0
>>685
俺と同じだな
俺も霊夢と魔理沙が滅茶苦茶書き辛い。

691名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:21:19 ID:2UFTQUtQ0
勇儀さんの苗字出すと必ず星さんがカウントされるぜ

692名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:26:30 ID:g8zWKeLY0
ニートってもしかして輝夜でカウントされる?
だからか…

693名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:56:36 ID:dky06C360
マイリスもうれしいけど、読者タグもうれしいよね

694名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:44:49 ID:ja9Mlkgk0
自分としてはカップリングとかは一切意識してなかったけどレミ咲タグが付いていたな
今更だけど、カップリングって百合とかに限らず主従関係とかも入るんだね。勉強になった

695名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 03:49:53 ID:iHgfsPzU0
百合物書いたら全部悲哀物というか暗めになってるんだがどうすればラブラブになるんだ…

696名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 03:57:18 ID:GvEjM3Sc0
名前で呼ばれるのが一般的なはずなのに、寅丸と村紗はつい苗字で呼んでしまう
東方キャラにおけるパプティマス・シロッコ的位置付けか

697名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 04:09:47 ID:DSgOgSfQ0
\射命丸/\射命丸/\射命丸/

698名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 04:35:23 ID:wP6iyxCY0
さとりがトップなのは分かるが霊夢が二位に来てるのは意外だった
自分ではそんなに出してないと思ってたんだが…さすが一回人気投票で負けても主人公ですね! 霊夢さん!

699名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 05:51:09 ID:YCdklmlUO
>>695
最初から登場キャラが恋人同士という前提で書き始めればいいと思うよ。
で、話を長くしようとはせずにただイチャイチャするだけのワンシーンの描写に留めるとか

700名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 11:37:22 ID:J5KdkbS60
Hey Girl! コメントありがとう! でもそれフリーレスだぜおっちょこちょいさんめ☆
え? わざと? あ、うんごめん

701名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 14:50:45 ID:UoFrnF5QO
ちょっとした疑問だが、そそわは性的表現はどこまで大丈夫なんだろうか

702名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:01:00 ID:DSgOgSfQ0
一切ダメ

703名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:20:51 ID:BmphvoJ20
明らかな18禁描写はNo
( ・∀・)<エロいな くらいの描写くらいなら大丈夫かも分からん
というかそういう作品多いしね。”お色気”くらいなら大丈夫というか

ただし、チキンレースするような輩は(・∀・)カエレ!

704名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:07:59 ID:iHgfsPzU0
まっさーじって言い張ればいけるよ!

705名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:17:12 ID:ZyXr2FAw0
百合もので、いわゆる朝チュンから始めたいのだが「昨夜やってました」的なことを匂わす程度なら別に大丈夫だろうか
勿論、描写は一切ナシで

706名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:22:33 ID:iHgfsPzU0
>>705
大丈夫だと思う、乙女が乙女じゃなくなった的な描写したことあるがいけたし

707名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:01:58 ID:AaFQxQJQ0
>>706
その「いけた」というのは「虻氏に削除されなかった」という意味?
そそわでは余程酷い作品で無い限り削除はされないと思うよ
明らかに規約違反な描写を含む作品であっても

708名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:13:54 ID:Z5cPxyywO
今日日少年誌でも朝チュンくらいするし、問題無いとは思うけどね

709名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:14:59 ID:ZcQFyssU0
要はおったちまう表現は駄目なんですよね

710名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:20:02 ID:DSgOgSfQ0
セーフとかアウトとか関係なし。
作者がグレイズしてるかもしれないと思ったら既にボーダーなんだから自重するべき。

ジェネ行けはお門違いだけど、イカロ行けはアリだと思う。

711名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:29:16 ID:BsUZKwo60
格ゲーパロ書きたいんだけど、某格闘ゲームエンジンのネタをちょっとでも匂わせたら叩かれそうで怖いんだよなぁ
KOFのボスキャラ(特にルガールやゲーニッツ)あたりとか出ただけで叩かれそうだ……

712名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:44:36 ID:2BfHAH6Y0
>>711
実際にゲーニッツだしてる作品あったよ。
叩かれるほど、人に見られてなかったけど。KOF知らないからオロチとか言われても、どうにも話にのれなかった。

713名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:44:49 ID:DSgOgSfQ0
「書きたい物を書く」と「そそわに投稿する」を分けて考えられない人が居るよな。
発表の場がここしかないというか。

本当はこんなの書きたいんだけどオリキャラクロスオーバーは叩かれそうだから止めておこうとかブツブツ言ってるのを見ると、
自ページなり受け入れてもらえそうな所を探して投下してこいよと思う。

714名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:45:41 ID:bcTpWais0
まぁ確実に理想郷でやれって言われるだろうな

715名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:49:51 ID:2BszMiqU0
パロとクロスは違うと思うの

716名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:51:23 ID:Posa75Fc0
理想郷はすべてを受け入れるからなあ……受け入れるだけで伸ばしてはくれないが。
でもやっぱそそわじゃ無理っぽいのは理想郷が一番うってつけだったりするからなあ。
クロスとかオリ主とか。あまり酷いのはあそこでもたたかれるけれど。

そんなこんなで俺は紫一筋なんですよ。

717名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:58:13 ID:OB0Ktrg60
早苗「さぁ、神に祈りなさい」
早苗「神罰です! コレが神罰です!」
早苗「神のご加護が、あらん事を」
ウィナーイズサナーエ!

なら問題ない

718名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 19:02:10 ID:bcTpWais0
妹紅「へへ・・・燃えたろ・・・!」
輝夜「月を見る度思い出せ!」

こんな感じか

719名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 19:21:00 ID:3m41Ra6w0
オロチが妖精たち(含チルノ)のお父さんになる訳ですね

720名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 19:45:56 ID:RScnZVHo0
もこう「ひゅーっ!! あっちィー!!」

721名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:03:56 ID:h5zd1uLo0
>>711
ニコMUGENのSS投稿する場所有るからそこに投稿すれば良いんでないか。

722名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:56:00 ID:yr0XfBy.O
>>718
むしろもうそそわにあったような気がする。

723名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:31:03 ID:Me71lOcU0
>>695
悲しい展開になりそうだったらタライを落とし
別れが来そうなら爆発落ちで予防とかどうだろう

724名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 03:37:39 ID:XGvI.4gsO
「私の事を愛してくれないならいっそ…!」
じりじりと迫るアリスの目はもはや私を映していない。
不意にアリスが手元の元を取る、外から差し込む光が反射してソイツはきらりと光った。
「ま、待て、話せば――」
言葉は最後まで続けられなかった、振り上げられた金ダライが脳天気を直撃し、衝撃と軽い音が頭に響く――

ダメだこりゃ

725名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 03:39:11 ID:2mLO9Hys0
脳天気を直撃したらそりゃダメだろうな
色々と

726名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 03:43:51 ID:XGvI.4gsO
うへぇ、これだから携帯は

727名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 07:19:24 ID:JCQmSKvU0
脳天気というのが魔理沙を指している皮肉と考えれば通じるんじゃないかな?

728名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 07:31:01 ID:W76Rx96I0
それだと一人称だから自虐か。
こういう醜い愛憎話ってなんで毎度決まったようにアリスと魔理沙なんだろうな
わざわざ仲悪い余り好かれてないの設定が真逆な二人でやるのが恒例になってるのは神秘

729名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 07:35:59 ID:aEXGY5NQ0
おかしいな、いちゃいちゃ百合物書いてたらひどいことになったぞ。

730名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 07:40:23 ID:kYTFNhmE0
タライだけに飽きたらずセットが崩壊でもしたのか

731名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 07:45:43 ID:TxCh7SJs0
ドリフかい

732名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 07:45:48 ID:aEXGY5NQ0
いやなんかいつのまにか二人ぐらい死んでた
ほのぼの百合どこいったんだろ…

733名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 08:26:05 ID:mLT7Vx2I0
まあほのぼの百合で人死ぬとか東方じゃ当たり前だから
ところで>>657の新作はまだかね…

734名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 10:27:24 ID:12v3GFQI0
657の人気にパルパル

735名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:12:53 ID:lMW5zMssO
ダメだ、自分の作品を読み返すことをやめられん。
何度読んでも面白すぎる。

736名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:47:24 ID:0IuBut62O
>>657は実は手負い氏説
いや、手負い氏の新作がパンツだったり穿いてなかったりしたから

737名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:40:17 ID:jg2Omlhs0
売名乙

738657:2010/05/26(水) 12:59:22 ID:kGIkYP0.O
>>736
私は手負い氏ではありません。
氏の名誉のために言っておきます。

739名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 13:16:20 ID:gkKJim6k0
一時間かけて五行しか進んでない事に気づいた
夜勤明けだと頭が回らん。

740名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 13:16:27 ID:0IuBut62O
そうだったか、すまんね
あげた時は報告してくれたら見るよ。昨今の投稿速度だとあげられても気付かなそうだし

741名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 14:49:34 ID:F5MRQ8Xc0
>>739
一週間掛けて五行だけで、二週間目に入ったらその五行さえも消して結局三行だったこともある奴もいるから、最底辺ではないよ(涙)

742名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 15:21:50 ID:E8eEWz4Q0
前に投稿してからもう三ヶ月経ってるのに、新しいのはまだ数行しか書けてないでござる
最初から最後までプロットはできているのに、面白いと思える冒頭が書けないお……
いや面白くなくても良い、ブラウザバックに耐えうる読みやすさがあれば良いんだ……

743名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 15:33:09 ID:juKOJnns0
心配なさるな
あなたのこれまでの作品を読んできた読者なら、冒頭がどうであれブラバなどすまい

744名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 15:43:08 ID:N2LDUzg60
>>741
でもその最初に書いた文章があったおかげで
新たに良いと思った文章に書き直す事が出来たと考えれば無駄な行為ではなかったはずだぜ

745名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 19:57:54 ID:ZOWsYLFs0
ネタ帖として使ってたPDAを埼京線で落としてもーたー!
すげえへこむ。

もし見つけたら中身を見ずに駅員さんに届けてください。

746名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:16:17 ID:X/OpFcB60
このスレでいいのかわかりませんが、尋ねたいことがあります。
『用意する』『準備する』『支度する』の意味で『構える』という言葉を使うのは間違いですか?
以前の作品のコメントで、誤字指摘のスペシャリストのコチドリさんもこれは誤字・誤用なのかな?って
断言できてなかったんですけど……

自分は普段からよく使うんですが、もしかしたら単に『かまえる』という方言なのかなと思ってしまって。

747名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:17:36 ID:l141GVIM0
ことを構える だとかで使わないですか?

748名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:20:24 ID:fsGAXD1Y0
やほー辞書

前もって準備を整える。ある態度をとって、その状況に応じる。「膳を―・える」「ストを―・える」
ある物を、すぐに使えるように準備して手に持つ。「カメラを―・える」「バットを―・える」

749名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:21:58 ID:X/OpFcB60
>>747
少し違いますかね…?
例えば何かに支払いが必要な時に『お金を構える』とかって言うんですけど。

750名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:22:59 ID:ZOWsYLFs0
>>746
同義語で「構える」「身構える」があるから大丈夫だよ。
ソースはデジタル類語辞典から。

751名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:32:48 ID:56Rt44/I0
お金を構える、とは聞いたことがないなあ。
方言?
カメラを構える
剣を構える
みたいに、何かが起こることを待つ動作には使うけれど。

752名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 21:10:28 ID:wTlDcJk20
賽銭を用意する。
賽銭を準備する。
賽銭を支度する。
賽銭を構える。

お嬢様専用ドロワーズを用意する。
お嬢様専用ドロワーズを準備する。
お嬢様専用ドロワーズを支度する。
お嬢様専用ドロワーズを構える。

レーヴァテインを用意する。
レーヴァテインを準備する。
レーヴァテインを支度する。
レーヴァテインを構える。

お嬢様が便秘なのでイチジク浣腸を用意する。
お嬢様が便秘なのでイチジク浣腸を準備する。
お嬢様が便秘なのでイチジク浣腸を支度する。
お嬢様が便秘なのでイチジク浣腸を構える。

一緒くたにはできんのじゃないか? 意味が違ってくる。

753名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 21:35:50 ID:lMW5zMssO
馴染みはないけど正しい表現てのはままあるからなあ。

754名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:12:51 ID:TaI0h1y.0
何だろう、言葉の固さってあるけど、「構える」は>>752見てるとかなり固い感じに思える
個人的に、正しいとしてもより読者に伝わりやすい表現があるならそっちの方がいいんじゃないかな、とは思う
もちろんその場面の雰囲気に合う言葉がそれしかないならその限りではないけれど

755名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:56:40 ID:pK4U4F7c0
ギャグ書くのって楽しいけど難しい。
しかし、自分のテリトリーから出てくるのは勇気が要るな

756名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:14:15 ID:X/OpFcB60
>>747-754
回答・考察ありがとうございました!
参考にさせてもらいます!

そろそろほのぼのレミ咲が投下できそう……

757名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:36:42 ID:azB4cCu.0
>>752
鉄砲隊のイメージから自分も固く感じる
「よーい!」って指示より
「かまえーい!」って指示のほうがぴりぴりする

758名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:40:59 ID:hOueGYSc0
「お金を構える」は俺には意味がわからなかったな。
"お金を構える"でググってみたけど、1件しか引っかからなかった。

「事を構える」はわかるけど、あれは慣用句じゃない? 少なくとも慣用句辞典に載ってた。
それ以外で「構える」を準備の意味で使うのは普通じゃない気がする。
正しいか否かは別にして、伝わらなくてもしかたがないと思う。

まあ、間違いとは言わなくても、本人すら正しいか疑問な言葉は言い換えた方が無難じゃないかね。

759名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 00:13:39 ID:DZHWOtWc0
構えねぇ……構えっているか?
別に構えなくても、あえて描写しなくてもいいんじゃないかな、なんて。

各機、槍を放て

みたいな感じで。出会いがしらにぶっ放す、みたいなノリで。

760名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 00:38:31 ID:9UuFOq9w0
はーん、シーンがもう決まっててあとは書くだけなのにどうにも書く気が起きなくて困る
妙な羞恥心が湧くからいけないんだ
どうにかしなければ……

761名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:05:05 ID:28ayf0qk0
>>740
みんな勘違いしてるけど、「ぱんつ」ねたはもう半年くらい前に投下済みだから!
今書いてるのはエロくないから!
なんで未だに変換候補上位にあるのかは謎です

762名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:47:27 ID:zS/bMvNI0
完成したけど点数行かないだろうなぁって作品みんなどうしてる?
そのまま埋めてる、それともとりあえず出しちゃう?

763名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:56:48 ID:mZVtPd5Y0
そう思うってことは、自分でも納得できてない箇所があるってことだ
それを探し、直す努力をしてみてはどうだろうか

764名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:57:19 ID:ceORi5UM0
そりゃ出す前に低評価が予想できるなら出さないわ。
出来じゃなくてネタの段階で点数が望めないものだったら、ジェネに投げるが。

765名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 02:34:01 ID:yMuFDa5E0
今まさに「大した点数は貰えないだろうな」って思いながら書いてる作品があるけど、完成後は絶対に投稿する。
点数よりも大切なものってあると思うんですよ。自分は。

766名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 02:50:36 ID:ADXzL.52O
納得のいかないまま投稿して
点数が低いのを「まあ、こんなもんだよな」と自分に言い訳する理由にしてしまうのが嫌だから妥協出来るまで直さないと駄目だな俺は

767名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 07:47:40 ID:kgz.dqHs0
四日前に投下したばかりなのに、書きかけが20個近くあるどうすればいいんだ
もうこれ以上筆のスペースあげられねーぞ

768名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 08:18:27 ID:UTm0h3..O
一番書き抜きたいのを書けばいいじゃない

769名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 08:32:28 ID:dlmxErMA0
無尽蔵にネタのストックあるのに一年間で五本くらいしか書いてない俺よりマシよ

770名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 09:40:57 ID:/3Y0fmbc0
某小説大賞への作品を書きおえて郵送もし、肩が軽くなった。
働きながら書き上げる難しさと充実感でいっぱいだ。
これでようやくこちらへの作品も本腰入れて取り組めるもの。
以前と名前を変えて気分一新で挑むけど、メインにするキャラは変わらない。
個人的に点数とかは気にしないがそのキャラを書くのに右に出るものはいないと言われるくらいの、
ひとつの頂を昇りたい。

771名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:11:30 ID:8rMUDr32O
>>770
それ万点取るより難しい気が

772名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:17:34 ID:K6UNTYUUO
でも目標を持つのはいいことよ
達成出来るか出来ないかはともかく

773名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:40:21 ID:Q/AD5Qlo0
万点を取ることより遥かに難しい、点数なんかじゃ比較にならないレベルの評価だね
高得点作品なんていくらでもあるけど、そういう人は一人もまだ居ないと思うわ
特定のキャラに寄り過ぎると、そのキャラも周囲も歪んでるのを自分で感じるから

774名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:40:37 ID:VuTAVCw60
このキャラといえばこの作者さん、ってやつは
全キャラ分もう埋まってたっけ?

775名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:52:36 ID:8rMUDr32O
というか主観の問題だからそう言うのはなんとも言えないな

776名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:55:59 ID:/wL7t4vs0
>>769みたいに言ってる奴は本当にネタそんなに持ってるのか気になる

777名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 13:56:35 ID:s9kL7pisO
ユウゲンマガンといえば毛玉おにぎりさん

778名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 14:57:26 ID:WlaWowBQ0
まだ旧作なら参入できるはず!
いますぐ旧作キャラを書くんです!

779名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:01:33 ID:4ZzJa6F60
カナSSを量産してくれるというのなら全力で応援する

780名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 15:09:05 ID:zLN5nFEc0
夢子書きたい

781名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:23:15 ID:IpQoeQD60
今ならサリエル様作家になれるぞ、どうした、急げ!

782名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 16:35:23 ID:7HwDgYO60
魅魔様、超お勧め。

783名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:46:43 ID:JPkO7SWk0
俺はゆかりんを極めるぜ! ああ、絶対にだ!
八雲紫への愛があったからこそ、俺はSSを書き始めたんだから!
ところでゆかりんでの頂点ってだれさ?

784名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:53:32 ID:Q/AD5Qlo0
君。

785名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:54:18 ID:zS/bMvNI0
>>783
お前がNO.1だ

786名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:07:46 ID:718Up/IQ0
それよりツチノコを題材にしたSSを誰か書いてくれ。

787名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:10:57 ID:azspWSpY0
>>786
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1197674415&log=46

788名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:22:36 ID:Dp8GNekY0
>>787
念レスして開いてみたら案の定だったw

789名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:32:54 ID:zIBNhjhU0
白蓮さん→基本的に善人。言ってることは立派だが、言動の一致がちょっと怪しいところがある。
村紗→軽めで穏和だが、わりと毒舌。
一輪さん→一途なたちで、やや頭が硬い。
星ちゃん→優秀でやることにそつがないが、たまに凄まじいうっかりをやらかす。人から尊敬されないタイプ。
ぬえ→イタズラ大好きのちょっとうざい子。根は良い子らしい。

こんな感じか

790名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:34:10 ID:zIBNhjhU0
やべえ誤爆したすいませんすいません…

791名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:56:20 ID:UTm0h3..O
俺は咲マリ・フラマリの先陣を切りたい。

が、咲マリで大崎屋平蔵氏・くろまる氏・ちょ〜さ氏に勝てる気がしない。
フラマリは『紅の霧雨』『初めての涙』『そして、誰も……?』の足下にさえ追い付けねえ……

792名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:12:11 ID:3ehBevIw0
>>791
他の作品など気にするな。自分が書きたいと思ったものを書けばいいんだ。
素人の二次創作ってのはそういうモンだろう。

793名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:19:59 ID:Dp8GNekY0
>>792
毎度この手のレスを見ると勇気づけられる
横からだけどありがとう

さて、今月中にはなんとかこの一本仕上げちゃわないと

794名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:20:59 ID:ZyzzlsHwO
よし、じゃあ俺はらんれいむの普及に努めよう。

795名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:26:51 ID:CTa.HVWI0
じゃあ拙者はゆかマリの普及に努めるでござるよ

796名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:28:22 ID:yMuFDa5E0
魅魔×神綺を書きたいなぁと思いつつ流れていく日々の悔しさよ。

797名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:29:25 ID:azspWSpY0
みんなカップリングとかキャラにこだわってるんだなあ。
俺はまず話ありきだからその感覚はようわからん。
まあその話に出したキャラは書いた後例外なく好きになってるが。

798名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:31:57 ID:J6fDozow0
わしはおぜうさまの泣き顔を布教してくる。あれはいいものだ。

799名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:38:30 ID:OyB0CMGMO
じゃあ、自分はクリーンなイメージの永遠亭を普及しにいってくる。

800名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:38:58 ID:UTm0h3..O
>>792
ありがとう、頑張ってみるぜ

>>797
キャラにこだわるというか、自分の場合
『○○と△△のこんな話が書きたい』って感じが書き始めるキッカケなんだよな。
だから書けるキャラがほとんど限られちゃうんだ。
『好きなキャラしか書けない』から『書いたキャラを好きになれる』あなたがちょっと羨ましいな

801名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:53:29 ID:y4w/QYWk0
自分で書いてるギャグが気持ち悪すぎて吐きそう
分量削って書き直すか、もう二度と見つからないところに隠すか……

もう俺自分の庭から一歩も出ない

802名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:57:22 ID:MY0is08E0
うどみょんがあんまり見当たらないから普及に努めてみようかな

803名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:03:36 ID:XBhN1zK.O
お前らもっとあやれいむをですね・・・

804名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:03:58 ID:zS/bMvNI0
文霊夢なら手負いさんがいるじゃないか

805名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:08:18 ID:dLC7MWQ.0
あやれいむ布教委員会の喉飴さんもいるよ!

806名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:10:11 ID:p3dLEJmg0
ねじ巻きさんもあやれいむじゃないかな…
結構多いよね

807名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:19:11 ID:/wL7t4vs0
名前が出るたびくせえなあと感じてしまう

808名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:20:00 ID:ctj8mmtI0
>>801
閉じこもり続けるのも一つのスタイルだと思うよ
自分の内側をずっと見つめ続けることで新たな悟りが開ける可能性がある
だいたい、テンション低いこと書いてるわりにはageてるじゃないか
まだまだ平気さ!

809名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:25:32 ID:Q/AD5Qlo0
幻想郷の奴らをカプというほどの仲にする話を過程までしっかり書いたら相当の長編になりそうだ
いきなり惚れるような個の薄いキャラでは魅力も引き出すのも難しいだろうし
他人とか興味ねーよ。ってのも結構いるしなぁ

810名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:27:43 ID:y4w/QYWk0
>>808
ありがとう。えーき様がやり込められる話書いてたら落ち着いてきたよ。
やっぱり俺、こっちの方が向いてると思う

811名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:55:57 ID:uUJtJ5rAO
はじめから惚れてる設定にすれば良い
霊夢が魔理沙に片想い(実は両想い)で何か問題が?

812名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:57:50 ID:X0aRSnys0
ナッスゥィッン!!!

813名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 23:57:53 ID:hrv6fetw0
じゃあ俺もこちる布教するわ

814名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:01:15 ID:FScFnPYg0
レミパチェ派って間違いなく結構な数いるんだろうけど(断言)
創想話ではあんまり見ないよな、さびしいな

815名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:02:44 ID:D93gaOas0
ところでゆかりんとのカップリングを全通り書いたら伝説になれるだろうか……?
それぞれそこそこのボリュームでさ。

816名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:06:37 ID:fYdin4Hw0
ツチノコ×紫か・・・

817名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:08:33 ID:SXSVhPXE0
紫×自機狙い弾か……

818名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:11:55 ID:MU.20/IU0
神主×紫か……

819名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:15:01 ID:D93gaOas0
ちょwww
お前ら俺の想定範囲を広げるなwww

820名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:16:00 ID:i2uqDfts0
ノーマル
霊夢×紫
魔理沙×紫
アリス×紫
藍×紫
幽々子×紫
萃香×紫
幽香×紫
天子×紫


ルナティック
玄爺×紫
月の門番×紫
里の豆腐屋×紫
俺×紫

821名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:16:30 ID:fYdin4Hw0
しかし最近ss書く速度が明らかに落ちたなぁ・・・
前はアイディア出たらバシバシかけてたのに

822名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:20:09 ID:tEFx0oXw0
ナズ星の人になってみたいがちゅっちゅしか書けねえな。

823名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:20:38 ID:D93gaOas0
>>820
月の門番×紫 と 里の豆腐屋×紫
なら何とか書けるかもしれん。特に前者は手持ちのアイディアと合体させればいける。

824名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:25:30 ID:WA70djQ60
どいつもこいつもちゅっちゅちゅっちゅ
そんなに百合が好きかい

825名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:29:38 ID:vaookRe.0
俺は百合は読まないし書いたことも無いな

826名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:31:24 ID:f6bWWxAwO
俺は大好きです。
適度ならば。

827名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:41:42 ID:zAqWQn5cO
百合が嫌いな男の子なんていませんっ!

828名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 00:47:06 ID:YsupsJKIO
百合はダメだ。ちゅっちゅや甘い話はもっとダメだ。
自分が書いたことのあるキャラが出てるならなおさらダメだ。

829名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:08:35 ID:Yyd.UReY0
惚れた女が見知らぬ女とちゅっちゅしてるだぁ?
それがどうしたってんだい。
それも含めて愛してやるのが男ってもんだろうが!

830名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:10:07 ID:0kZUhvcs0
百合は好きだよ
ただし自分では書けないな
しっくり来るよう書こうと思うと案外難しい
別の趣旨で書いた結果百合っぽくなってた、くらいが精々だな

831名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:33:36 ID:lG73WQdU0
百合ならさくめー
ノーマルなら香魔理
薔薇なら香妖
それ以外のカプものは書かない。

百合はまぁ、適度なら文句は言わない。

832名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:35:43 ID:iPgv6Igk0
ギャグの百合は好きなんだけど、シリアスは苦手な俺
だってほら、シリアスの百合ってなんか暗くなりがちじゃない

833名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:36:55 ID:6gQwcWIw0
いじらしい雰囲気だったり読んでて微笑ましいような百合は好きだ
友達(もしくは主従)以上恋人未満の関係とか
両思いだけど片思いだと思い込んでるのとかはニヤニヤする

逆に不自然にいちゃいちゃしてるのは少し苦手かもしれん
仲良くなるまでの過程が書かれてあれば問題ないんだが

834名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 02:10:13 ID:6uL/vQD.0
パートナーのような信頼の延長で恋人とするならオールおk
恋愛だと、両方がちゃんと女性に恋した女性として描かれてるなら良い
ただ単に片方が男役だったり、両方が男性に恋する女性のような描写だと、首を捻ってしまう

835名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 02:33:14 ID:mahtuWgY0
百合と友情の境界が分からん
お燐とお空が手を繋いだり、ハグしたりしてる光景は好きだ。要するに仲良すぎるほどべたべたするのはいいんだ
でもキスしたりするのはなんかダメ。一方の裸やらともかくセクシーな部分に興奮やら欲情するとかそういうのはもっとダメ
これって百合? 友情?

836名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 02:57:32 ID:5Z2Qr.tk0
ないんだ……百合と友情のさかいめなんて
なんか、それでいいと今は思うよ

837名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 03:07:56 ID:zAqWQn5cO
ゆかりんに聞いてみよう

838名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 03:16:11 ID:iQGnkR6U0
カップリングなら、相手のどこを好きになったのかがはっきりしてれば俺はいいと思うけどな
勇パルなんか、姐さんの竹を割った性格、裏表のない豪放磊落さのような男性的な部分にパルスィが惹かれるのは
百合としてはおかしいのかもしれないが、カップリングとしては正しいんじゃないか
俺はそういうスタンスで書いてる
そもそも幻想郷で同性愛が禁忌かどうかの設定なんて無いわけだし
現実世界を舞台にした百合と同じ基準で考える必要もないだろ

極論すれば性別なんてどうでもいい
勇パルなら大事なのは勇儀を好きになったパルスィと、パルスィを好きになった勇儀の描写であって
相手が同性かどうかなんてのは二の次だと思う

839名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 03:22:42 ID:tOSd9no60
安易に同性間の恋愛に持ちこむのは感心しませんな。非生産的な。最近のそそわはやんちゃで困る

840名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 03:29:03 ID:ucTykSD20
性別なんざ普段そんな意識しないもんだしな
リアルでも小説でも 性差に焦点が当てられてるならまだしも

841名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 03:29:29 ID:fYdin4Hw0
ちゃんと仲良くなる過程の話書きたいけどネタが上手くまとまらないんだよなぁ
書くとしたら間違いなく長編になるし

842名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 05:10:19 ID:YsupsJKIO
本筋ではないが80kb使ってやっとお互いの名前呼び合うくらいの関係になるってのは書いたことある。

843名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 05:36:18 ID:PAvBnG9c0
>>835
欲情したらすでにレズではないかな

844名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 05:44:34 ID:lOHV0vp60
百合そのものを書いたことはまだないけど、こいつとこいつはデキてるって前提で話を組むことはよくある
俺はレミ咲とアリマリあたりはどんな話書くときでもデフォルトにしちまってるな

845名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 07:06:55 ID:wyLCq9sw0
昔は百合好きだったんだけど、(二次元で)百合が認められるようになってきてから急に冷めたなあ。
絶対に成就しない悲恋と背徳感が好きだったけど、最近のは普通に成就しちゃうよねという。

846名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 07:22:44 ID:PRXVJZEM0
>>845
それはよくわかる
俺の場合、「女同士なのに」と言っても全く大した問題にならないようなお話にするなら幻想郷だからオッケー設定の方がいいかも
女同士だから躊躇うという要素を入れるなら、背徳感が伴っている方がいい
オリジナルでそんな典型の話を書いているせいもあるんだが
甘々も好きだけどね

847名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 07:39:58 ID:SUagtf7I0
カップリングにするつもりは一切なかったのに、
オチ部分を書いていたら急にてるもこっぽくなったよ!
ふしぎ!

今書いてるSSですけどね。
さあ、これから推敲だ。

848名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:01:16 ID:faDoqzwI0
俺もアリスと霊夢と魔理沙の三角関係物書いたら二人ほど死人がでた

849名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:09:41 ID:wmtWU9nk0
ふゥー、やっと行き詰ってたシーンを書き終えられたぜー
ちょうど折り返し地点だし、このままの調子で進めていけたらいいな

850名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:14:28 ID:PRXVJZEM0
>>848
あの3人はうっかり救いようがないヤンデレになりかけるから困る

851名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:17:09 ID:faDoqzwI0
>>850
いちゃいちゃすきだけど、この三人って高確率で死人が出るカップリングだと思うんだ。
残った一人も精神おかしくなってるし

852名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:20:04 ID:P3yXlhfU0
一ヶ月ぶりにニ連休貰えた
この二日で一本書けるかどうか……

853名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 11:01:08 ID:hea/4q2gO
死人を出さないヤンデレ物なら、えーてるもこの三人を
・・・でもなまじ死ねないって余計に酷いことになりそうだったので、俺はそっとメモ帳を閉じた

854名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 15:55:52 ID:ypuYmh.k0
いっそ3Pにでもしちゃえばいいのに

855名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 16:24:29 ID:2gsdoQUk0
>えーてるもこ
がーまるちょばを思い出した

856名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:11:07 ID:O3sI6vps0
50kbくらいの作品投稿したんだけど
そそわの画面に表示される容量がそれより+10kbくらい増えてて
軽く鬱なんだが、あれってどういう風に計算されてるんだろ?
別に依存文字やタグを使ってる訳じゃないのに…

857名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:13:28 ID:0kZUhvcs0
改行とかじゃないの

858名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:29:42 ID:Hc94.UTc0
>>856
399 :名前が無い程度の能力:2010/01/27(水) 23:45:55 ID:CObhGK.Q0
それと、容量表示はdatのファイルサイズです。
題名、作者名、日付、本文を含みますがあとがきとコメントは含みません。
HTMLタグは余裕で含みます。

859名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:30:01 ID:urkmmuhY0
タグ使ってないって、使ってるんですよ投稿すると同時に。
ソースを見てみればわかるけどな。ちなみに改行だけでも結構いくことがわかる。

改行がbrタグでうまるということは4バイト消費する。
十行なら40バイト百行なら400バイト千行なら4000バイト

空行ももちろん計算に含む。
50Kの改行数は詰めて書いて800行前後。
会話と地の文をあけるともっと増えるだろう。
これに加えて、bodyやらなにやらでさらに消費する。

結論、5kないし10kの増加は普通。

860名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:33:09 ID:O3sI6vps0
なるほどthx
改行しまくる俺にはかなりきついな…
長編だからって回避される危険性がさらに高まる訳か
やっぱ駆け出しの頃はとっつき安い短編の方がいいんかね

861名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:39:33 ID:WA70djQ60
おもしろければ読まれるよ。それだけだよ。
長かろうが短かろうが一緒。まぁ、レートと点数が同じでどっち読むかっていわれたら、短い方を取る人の方が多いだろうけれど。

862名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:47:27 ID:O3sI6vps0
でも長編ってさ、その冒頭でいかに面白く読ませるかってのが
めちゃくちゃ難しい気がするんだよなあ
いきなり最初に山場を持っていっても「はあ?」ってなりそうで怖い
それは俺の筆力が足りないだけだとは思うがw

863名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:02:39 ID:wyLCq9sw0
5kb以下でどれだけ書けるか試してみた作品が投稿してみたら5.5kbになっちゃった時の悲しさ。

864名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:11:41 ID:HWNbpL4k0
>>856
ジェネの一文字SSも0.23kbになってるし
タグじゃないかな

865名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:13:52 ID:faDoqzwI0
つまり開幕からクライマックスならいいんじゃね

起→霊夢死亡
承→
転→
結→再度死亡

中が問題だ

866名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:16:05 ID:hQpK65og0
起→霊夢死亡
承→霊夢復活
転→霊夢絶望
結→再度死亡

コメント欄が熱くなるな…

867名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:18:34 ID:0kZUhvcs0
起→霊夢死亡
承→死んだ理由、その時の状況、各人の反応
転→蘇生する方法が語られる。しかしそれには代償が必要(代わりに魔理沙が死ぬなど)
結→そんなことになるくらいならと、霊夢自分の意思で再度死亡

868名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:20:05 ID:vexWRyiQ0
霊夢は二度死ぬ

869名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:22:54 ID:faDoqzwI0
>>867
その作品多分5000は堅いな

起→霊夢交通事故死
承→サイボーグとして復活
転→世界の敵と戦う
結→幻想郷を守るために自爆して死亡

中二っぽい

870名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:22:59 ID:JY6t27zQ0
つ幻想郷動乱

871名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:25:59 ID:ucTykSD20
もうこれで

起→魔理沙死亡!
承→魔理沙死亡!!
転→魔理沙死亡?
結→魔理沙死亡!?!?

872名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:28:39 ID:vz7rGLUU0
おい誰か早く>>869で書けよ俺が読みたい

873名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:35:48 ID:gZM8gBK2O
というかどんだけ霊夢と魔理沙死なせたいんだww

874名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:45:11 ID:hea/4q2gO
起→霊夢死亡



875名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:46:17 ID:hQpK65og0
>>873
そいつはなぜかケツに再度死亡を持ってきた>>865に聞いてくれ

876名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:48:35 ID:O3sI6vps0
私、博麗霊夢は突然死んだ。
気が付いたら身体がブリキのロボットになってた。
目を開けると、すぐ近くに唇があった。
私は白雪姫になったつもりでキスをした。よく見るとこーりんだった。私は死んだ。スイーツ(笑)

877名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:54:55 ID:i2uqDfts0
起→霊夢死亡
承→葬式
転→新しい巫女を立てる
結→皆が霊夢を忘れる。
霊夢は二度死ぬ
誰もいつかはそうなる

878名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:57:48 ID:YsupsJKIO
タイトル『東の巫女が死んだ』

879名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:00:20 ID:hea/4q2gO
と言う話をしていたら、いつの間にか横に霊夢が居て、
「あーそう。みんなそんなに私に死んでほしいんだー」っていじけちゃった話

880名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:07:10 ID:hQpK65og0
今唐突に『ここでアクセル全開!インド人を巫女に』という電波を受信した
ロクなことにならなさそうなのでそのまま返信しといた

881名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:46:34 ID:txY.DAYQ0
八重結界氏じゃないんだから変な電波受け取るなよ…

882名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:48:00 ID:0PiqtsT.0
>>878
タイトルの元ネタは「西の魔女が死んだ」か
書いてみたいけど肝心の中身が思い浮かばない……!

883名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:56:48 ID:fbY.46B2O
また同一プロット交流会やるというなら、乗るぜ。

884名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:11:55 ID:i2uqDfts0
魔理沙ハーレムを結構みるようになった
今はハーレム役のメインに咲夜を入れるのが流行りなのか

885名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:17:42 ID:kcvnW9DQ0
>>883
言い出しっぺの法則

886名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:29:58 ID:UNrcTOcY0
創想話の作家には野心家は少ないんだな
誰もが認める知名度をもらって他サークルに売り込む猛者がいない
それに小説の賞にも応募してるのはあまりいなさそうだ

887名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:42:50 ID:0PiqtsT.0
だってあくまで趣味でやってるだけですしおすし

888名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:44:29 ID:lG73WQdU0
この岸辺露伴が金やちやほやされるためにマンガを描いてると思っていたのかァーーーーッ!!
て人が多いのだろう。

889名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:50:04 ID:17LnztmE0
でも魅魔様メインの絵描きさんとはちょっとお近づきになりたいかも

890名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:13:12 ID:vz7rGLUU0
東方が好きで書いてるだけだしなー
俺の場合東方ってゲームよりキャラが好きというまた厄介なファンだが

891名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:18:29 ID:.hh0Xuzk0
>>886
他サークルに売り込む野心家なら、まず自分で人を集めてサークル作っちゃうんじゃないかと
っていうかサークルで名を売れと

小説の賞は、一次と二次の違いも有ると思うよ

892名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:19:18 ID:goqZdNU60
低得点やフリーレスのコメントで、どこが悪かった嫌だったっていう感想はありがたく受け取る。
迷走してるとか落ち目だとかって意見も、ならば汚名返上しなくてはという気にはなる……まだなんとかね。
だが「ファンをやめました」なんて言われた日にゃどうすりゃいいんだ……泣きたくなってきた。

893名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:31:36 ID:SM4FDxdc0
「あなたなしでは生きてゆけない」なんて言われた日にゃどうすりゃいいんだ……泣きたくなってきた

894名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:39:34 ID:MU.20/IU0
一次とか思いっきり黒歴史小説になりそうで怖くて書けねえよ。
妄想自体は常にしてるが。

895名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:48:52 ID:amGMs1Vw0
>>892
あなたの作品好きだよ
その作品も自分は面白かったです
がんばって

896名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:55:35 ID:goqZdNU60
>>895
ありがとう。
迷走してるのは自分でも解ってるが、がんばってみるよ。

897名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:00:48 ID:iPgv6Igk0
小説の賞に応募してるって人はちょくちょく聞く
でもペンネームは変えてるからわかんないでしょ

898名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:06:48 ID:ucTykSD20
出発点は誰だって一次のオリジナルの小説でしょ?
あれ?違うのかな……

899名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:08:30 ID:fYdin4Hw0
初ssは東方でした

900名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:17:55 ID:aZo7XyWs0
>>896
よっぽどのことしでかさない限りファンやめられるようなことなんてないって
よっぽどのことしでかした奴結構知ってるけどね
荒らしの加担したり、あとがきで痛いことづらづら書いたり、他人の作品を元にしたような描写をしつつ改悪してキャラをグチャグチャに嬲ったり、
一番酷かったのは一般の投稿サイトって名目なのにグロssを投下した奴だな、しかもそいつ管理人

901名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:29:10 ID:Qm8aUSfw0
他人に読んでもらう意味をもう少し噛みしめるべきだと思うのだ。
自分など、昔オリジナルをHPに上げていたが、素人の小説なぞ誰の眼にも止まる訳もなく、
たまにあるコメントは煽りか宣伝か。
二次創作だとしても、自分の思っている事を書いた小説を、こんなにも広く読んでもらえるのは、とても幸福な事なのだ。
コメントの一つや二つが辛辣だったからと言って、何も臆する事はないだろう。
好きで書いているものを、しかも他人の眼に触れて、読んでもらえるのだ。
趣味としては、大変満足が行くもの思うんだよね。

902名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:32:04 ID:FTA/td3Y0
それなのにお前らときたらジャンルがどうたら名前読みがどうたら点数がどうたら(ry

……本当になんなんだろうね、「他の場所だと一コメ二コメで十分なのにそそわじゃ満足できない現象」って。
やっぱり周りと比較してしまうからなのか……?

903名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:35:54 ID:GNm1ycPc0
>>898
自分は
別の二次創作→オリジナル→東方
の流れだった。

904名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:37:31 ID:vaookRe.0
相対的剥奪ってやつだろう
アフリカと比べれば日本は〜ってのが全然説得力が無いのと同じ

905名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:31:23 ID:VvxuHKUU0
あー上手くいかね

906名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:32:45 ID:VvxuHKUU0
俺も姉妹作家って言われたいよ……俺だって姉妹ばっかり書いてるんだ……

907名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:33:18 ID:VvxuHKUU0
書き続ければいつかは、と思ったけどもう心が折れそうだ

908名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:42:05 ID:DsWKDnGM0
>>907
おまえだけじゃないさ……
とりあえずレスはひとつにまとめろ

909名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:43:43 ID:VvxuHKUU0
>>908
別に何回レスしようが自由だろ底辺作家はここで自由に発言する権利もないってか
はいはい人気作家さんは偉いですね何でも好きにできますね

910名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:46:08 ID:EskV9bxg0
その考えじゃどこまでいってもレス乞食のままだぜ
自分で満足いくものを書ければそれでいいじゃん

911名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:52:23 ID:VvxuHKUU0
>>910
毎回自分の中じゃ満足してる出来なのに得点伸びないんだけどね
あれじゃん
百合やギャグみたく伸びやすいジャンルにあぐらかいてる連中が持て囃されて、真面目に頑張ってる奴が報われないのはおかしくね
多分みんなも本音を言えばこうなると思う

912名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:53:24 ID:YEb6bppc0
真面目が評価されるべきってどんな世界に生きてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間費やした分レベルアップできるMMO

913名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:53:56 ID:jjhNp7AA0
単純に、無駄にスレを消費するなという話だ
作家としての質など問題では無い

914名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:54:09 ID:YEb6bppc0
わり、途中送信した
MMORPGじゃないんだから、創作活動はwwwwww
がんばったの褒めてもらいたいなら身内にでも「がんばったよーがんばったよー褒めてー」とかいってお互い褒めあってたらいいんじゃねえの

915名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:55:07 ID:VvxuHKUU0
もういいよどうせお前ら点が取れる作家なんだろ

916名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:55:47 ID:ZrTAf6ok0
点数が欲しいのか書きたいものを書きたいのか
真面目に頑張ってるのはお前だけだと思ってんのか
百合とギャグは不真面目だと
そういう卑屈な考え方が作品なり後書きなりに滲み出てんじゃないのかね

917名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:56:28 ID:Gv.88Qp60
そんなことないよ、平均点4000点くらいだよ。

918名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:58:00 ID:EskV9bxg0
じゃあ一度伸びやすいジャンルとやらで満足いく結果出してみれば?
ジャンル云々を言い訳にしてる時点でヘタレの妬みとしか読み取れないんだが

919名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:58:30 ID:1AaiecAQ0
毎回思うんだけど
点数は取りたい、でもギャグの点は水増し!って人がギャグ書いたことあるのかな
ソレで点伸びなかったらキッツイだろうなあ

920名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:58:43 ID:9twivsLo0
お前らあんま苛めてやんなよ

921名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:01:56 ID:BSU0ZDGo0
姉妹作者言うけど、姉妹作者カテゴリで具体的な人達って一体誰やねん
誰か五人くらい言ってやれ、この中に君も入ってたらもう文句言うんじゃないぞ
俺が言え? 俺だってもしかしたら名前言われるかも…と思いたいじゃん

922名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:02:12 ID:VvxuHKUU0
ギャグっていうかラノベみたいな文体が嫌いなだけだし
俺が目指してるのは文学路線だから、これで点が取れなくても別に読者の眼が肥えてないと分かりきってる
でもなんていうか、やっぱり得点に繋がらないと馬鹿にされるじゃん

923名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:03:00 ID:DUkeeVpk0
手を尽くしてから文句言うならまだしもねぇ。SS向上スレとかいきました?
点数ほしいなら点数ほしいなりの書き方もあるんですよ。綺麗ごと抜きで。
ここで愚痴ってるレベルじゃまだまだだと思いますよ。

924名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:07:08 ID:iolKM.joO
>>922
こういうレス見ると煽りとか一切抜きでその人の作品読みたくなる。
教えてって言っても九分九厘晒してくれないけど。

925名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:07:24 ID:jjhNp7AA0
>>922
読者の所為にしている時点でもう駄目だ
文学的というか、小難しい文体でも得点取れる作品は取っている
逆に、お前の言うラノベ的文体でも駄目なものは駄目

まずはSSの根幹となるストーリーや展開等を練り直す所から始めるといい
やはりお話が面白くなくては、読んでる側もいい気分はしないだろう

偉そうに言う自分も万点なぞ手の届く範囲に来てくれた事すら無いが……
少なくとも、お前よりはSS書きという趣味を楽しんでいる自信がある

926名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:08:34 ID:VvxuHKUU0
>>923
あそこに行って何か意味あるの?
ただ単に他人の作品馬鹿にしたい人達が集まってるとしか思えない
メアリースーだとか訳のわからない専門用語使ってかしこぶるっていうか

927名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:08:57 ID:xojwjOQ.0
文学路線じゃ読者がついてこないとか
twinさんとかカササギさんみたいなのがいる場所でなに言ってるの

928名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:09:27 ID:DUkeeVpk0
>>926
ああ、うん、ありがと。よくわかった。
なんでもいいけど釣りもほどほどにね

929名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:13:05 ID:EskV9bxg0
VvxuHKUU0もここじゃ大人気だなw
藤村流 深山咲 夜イカロ景 東雲 蒲公英コーヒー
ジャンル云々はこの人たちのシリアスに追いついてから言うべきだな
どうせ肯定以外は全て認められない自称文学作家様は逃げるんだろうが

>>916
お前いいこと言うな

930名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:16:45 ID:jjhNp7AA0
>>926
釣りだとは思うが、万が一を考えて言っておく
アドバイスをくれる有難い人達を、自分の無知を棚に上げて馬鹿にしている時点で底が知れる
全てのアドバイスを突っぱね自分の好きなようにやるのは構わんが、それで点が取れないのを嘆くのは止す事だ

931名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:17:36 ID:xojwjOQ.0
夜イカロ景さんが嫌いなわけじゃないけど、
そのメンツの中に夜イカロ景さんが入ってると何か不思議な感じがする
あと反魂さんとかも良いと思うよ!

932名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:21:58 ID:VvxuHKUU0
すみませんでした
色々と愚痴ってしまいました
なんとなく自分のせいで荒れてる感じなので、しばらく書き込みやめます

933名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:24:45 ID:v8uBsQfg0
釣りじゃないなら僕はあんたを応援するよ。
他人に迷惑を掛けない範囲で頑張ってくれ。

934名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:25:45 ID:ZTdRGdsA0
釣りじゃなかった…のか?

935名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:26:07 ID:7fIDoRhs0
nekojitaさんもついったで似たような事言ってたなあ。
最もあの人はギャグ書けば点が取れる事証明してたし、シリアスの点に不満も持ってないみたいだけど。

936名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:26:18 ID:oVHg39ds0
まあ、気持ちだけはわかる
自分の作品はこんなにもすごいのになぜ評価されない!
ってのは創作やってれば一度や二度は必ず抱く感情だと思う

937名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:28:29 ID:9twivsLo0
まあ、受ける傾向のジャンルがあるのは事実だと思うけれどね
それでもやっぱ書きたいもの書きたいわな、俺は

938名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:29:37 ID:jjhNp7AA0
>>932
とりあえず今日はもう寝た方がいいだろう
睡眠不足はストレスになりやすい

ちゃんと寝て、頭がスッキリしたらまた筆を執るんだ

939名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:29:48 ID:g5LNMvcs0
溢れる妄想を形にするのに精一杯でジャンルとか言ってる余裕無いよ……

940名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:31:47 ID:DUkeeVpk0
えー釣りじゃないの?だったらまさに色々と論外としか言いようがないのだが。
他の人間が教えても無理。いつか自分で気づくまで頑張れとしかいえない。
まぁ仮に点数取ったところで、ある種の虚しさに気づくだけだろうけどね。

941名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:33:52 ID:EskV9bxg0
本人が引っ込むと明言したんだから叩きはそこら辺で

スルー含め、100人の観客が居れば100通りのレスポンスがあるわけよ
今回に限らず作家の愚痴はよく見かけるが、娯楽芸能を他人に評価されるってそんなもんだ

942名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:45:22 ID:jX04.iVM0
シリアスを書き続けて一年、一作毎にじわじわと最高得点を更新していくこの地味な喜びは他の誰かにも知って欲しい
最初は目も当てられない感じだったけど。でも努力は裏切らないぞ、頑張って欲しいね
そんな俺の目標はコンペで5位以内に入る事。次のコンペいつかなー

943名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:50:06 ID:PyNOXOnM0
メアリー・スーって文学路線目指してる人が知らないわけわからない専門用語だったんだ

944名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 01:52:42 ID:iolKM.joO
デビュー作が大きな壁として立ちはだかっている俺には縁のない喜びだな。
それはさておき、ジャンル点数云々は避けられない話だとは思うけど、
「自分が何度も読み返したくなる作品を書く」これだけはぶれないようにしたいね。

945名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:01:51 ID:LNgPtA5c0
いつも思うんだがなんでシリアスを至高にする人って多いんだろ
そんなにギャグや百合で簡単に点数取れる方達なのだろうか

946名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:06:30 ID:EJG/hzkw0
>>945
大衆娯楽を馬鹿にしてるイメージが何となくあるよなw
面白いものはジャンルに関係なく面白いし感動できるのに

947名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:24:54 ID:XNVjd03o0
立派なご意見作成素材用意しておきました。
創想話をより素晴らしい場所にせんと公憤に燃える文学の担い手の皆さん!
是非是非以下の素材を活用し界隈の啓蒙を促して下さいませ!

・ギャグ、百合、霖之助は点取れて当然
・これらのジャンルを書くものは努力に見合わぬ高得点を得ている
・シリアスは高尚である
・高尚なシリアスを書く作者は努力しているにも拘わらず点が取りにくい
・もしシリアスが評価されぬ場合、それはつまり読者の質の低さを指している
・努力した者は報われるべきである
・努力せぬ者が簡単に報われるのはおかしい
・名前読みのために俺の名作が埋もれる

948名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:29:10 ID:7fIDoRhs0
>>947
ほんとお前、やる事なす事寒いよな

949名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 02:29:14 ID:EskV9bxg0
嬉々としてそういうことをするお前も同じようなクソだってことに気づいた方がいいよ

950名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 04:02:03 ID:pkFl8N/.0
シリアスは長い作品じゃないとお寒い感じになりそうなのだが、
そそわは投稿形態的に、分割投稿があまり好まれないので、一気に投稿せざるをえない。
結果として滑ったときのペイ……というかぶっちゃけこういう言い方はあまりしたくないのだが、
かけた時間のわりにコメント数とかが残念なことになる確率が高いのかもしれんね。
読者の傾向としても、あまり長いのはちょっと……という人は多いかもしれん。
理想郷で投稿したほうがいいよたぶん。

951名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 04:10:44 ID:2j.M2V.c0
またそういう極端なことを…

952名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 04:15:30 ID:ZrTAf6ok0
なんだなんだ今夜は釣り堀か?
>>945
そんなに多いかね
シリアスは感動の質的に心に残りやすいとは思うし、安易なお涙頂戴でなければ突っ込まれないように注意が必要なジャンルだとは思う
だけどシリアス以外を低く見てる人は少数の勘違いだけじゃないかなあ
俺はこんなに頑張ってシリアス書いてるのに、あんなギャグがさらっと点を奪っていきやがって、みたいな考えする人だけだと思う
いや、そういう風に至りがちではあると思うけど

953名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 04:17:43 ID:LNgPtA5c0
>>952
割と多い気がする、一部の声が大きい気がするけど
安易なお涙頂戴ってのがよくわからんが
人が死ぬ系統やほのぼの崩壊系統は個人的には安易な気がする
まぁ悲しい系の王道と言い換えられるけど

954名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 04:57:12 ID:jX04.iVM0
死を扱うのは難しいわな。書いてる途中でケータイ小説と変わらない気がしてきて消したくなる事もしばしば

955名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 05:17:10 ID:ZS4vvJOU0
シリアスしか「読まない」ってのはいるけど…… まぁ自分の事だが 
書くのはシリアスに限った事じゃないし 
シリアス以外のジャンルは自分のと比べてしまうからなぁ 
シリアスはそもそも内容が内容だからあんま被らないし(一部の死にネタ除く)
自分のと比較せずに読める

956名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 05:24:02 ID:.YfYKXH20
そんなにシリアスって上等なもんかねぇ
何書いても気がついたらシリアスな感じのしか書けない人間からしてみれば、ギャグの方がよっぽど高等というのか
あれこそセンスと才能が必要だと思うんだがな
だから俺はギャグを書ける作家さんを本気で尊敬してる

957名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 05:35:29 ID:ZrTAf6ok0
>>953
ふーむ、そうか。
安易なってのはまあそんな感じ。王道は好きなんだが、その中でも物語のためにキャラが動かされてる印象を受けるようなやつは安っぽく感じる。

ギャグはセンスだな、本当に。
思いつく人はぽんぽん良いネタ思いつくけど、無理な人は無理。俺は無理。

958名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 05:55:09 ID:7fIDoRhs0
お笑い芸人が真面目な顔して何かいい事語るのはできる。
コメンテーターの席にいるような奴が寄席に立って笑いが取れるかというとそうはいかない。

959名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 06:01:52 ID:iolKM.joO
自分がギャグ読んでも滅多に面白いと思わない人間だから
いざ書いてみても目の前の出来上がった作品が面白いのかどうか判断がつかない。
だから俺にとって投稿ボタン押すのが一番難しいジャンルかもしれん。

960名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 08:44:05 ID:ci9o7T4A0
なんでシリアス=高尚って認識になるんだろう
シリアスもセンスだし百合もセンスだ
下品なシリアスなら高尚とも思われないのかね

>>958
でもそんな人がたまに変なこと言ったら面白いじゃん
俺は芸人のほうが信用できねえわ、つーかその例え話あんまり的を得てないよね
下手な例え話やめよーぜー

961名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 08:46:35 ID:24ZmOiZQ0
>>959
それでも書くあんたはスゲーと思う

962名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 08:56:36 ID:Jeoc.ceM0
で、どのジャンルでも低得点しかとれない俺どうすればいいの?
首吊ればいいの?

もう色々あきらめてカオス作家目指そうかな…

963名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 09:32:15 ID:.YfYKXH20
面倒くさいこと考えずに、書きたい物を書きゃあいいのよ

964名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 09:32:44 ID:sBOF9yc.0
低得点の基準ってどれくらいなんだろうかね
自分は1000だけど

965名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:21:02 ID:fszGU6rE0
一万点切ったら低得点かな…

966名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:07:58 ID:4fT8BIVU0
aho氏乙

967名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:11:08 ID:MOdxECN.0
>>945
>>964
みたいな釣りに何度もフィッシングされちゃう作家の人って…

968名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:19:47 ID:Jeoc.ceM0
>>964
500→低
3000→中
5000→高
10000→神

俺のなかではこうなってる

969名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:23:50 ID:DUkeeVpk0
スルー検定3級風情には釣られないでござる。
準1級には負けたよ。

970名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:59:32 ID:mdurvKFU0
点数のことを言われてスルーできないのはまだまだ三流の証しなのかー

971名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:32:35 ID:.hrDkNOQ0
俺には難しいことはよくわからない。
でも、いっつも1000点ぐらいの人が「点数なんてどうでもいいですよ」って言うのと、
いっつも5000点オーバーぐらいで万点越えもたくさん取ってる人が「点数なんてどうでもいいですよ」って言うのとだと、
何て言うか格好よさというか説得力というかそういうのが違うと思うんだ。

偉そうなことほざきたいなら結果出してからにしろって話だね。
まあここ匿名だからあんま意味ない話ではあるけど!

972名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:58:55 ID:TCIRRF1UO
最初の頃は点数にこだわってたけど、一度8000点くらいとって以来
何故か低得点でも全く気にならなくなった自分みたいなのもいるはず

973名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:09:18 ID:ms6pxylo0
このスレはそそわスレ本家に比べればまだ平和な印象があるが、
荒れるときは荒れるなあ……
一言だけ言わせて貰うと、ギャグだって書くの難しいんだよ?

974名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:25:59 ID:NBS7oDzkO
つか俺としてはシリアスのが型が出来ていて楽だ

975名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:30:13 ID:Y5CYexHc0
>>973
誰も簡単だなんて言ってないじゃないですかー!

976名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:48:31 ID:xxJkAOwMO
真面目にシリアスを投稿したつもりが、返ってくるコメントは面白いギャグでしたばかり。しかも高得点を獲得している……
俺は素直に喜んだ。

977名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:37:57 ID:h/DiuoN20
点数なんぞどうでもいい
ただ、好きなキャラへのナンバー1作家となれればいいのだ
あのキャラを自分以上に書ける者はいない…その極みだけが望みじゃ

978名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:42:32 ID:pRtZxucYo
おまいら書き込む前に一度好きな娘でオナッてからにしろ。
どうでもよくなってきたら、この話題はその程度の些細なもんだってことだろ。

てなわけで藍様でイッてくる。

979名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:52:50 ID:RXqMyvdA0
ナンバー1どころか、今年に入ってからオンリー1の席に収まってしまった気がする。

980名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:59:23 ID:ljOk4AZ20
>>978
とりあえずここ全年齢板な
あと俺みたいにそういう下ネタ大っ嫌いな人とかいるからあまり人前で言わないほうがいいよ
正直見てて不快だその文章

981名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:04:42 ID:nvGYmt0Q0
最初ゆかれいむ派だったけど、ゆからん書いたらなんかこれも良いかなと思い始めた。
さっさと書き上げるぜぐへへ。前編の推敲が不十分だからまだ投下はしないけど。

ところで、100kbくらいなら、分割したほうがいいんかな?
それともしないほうがいいんかな? 180kbとかたまーに見るし。

982名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:13:47 ID:/paHmy/k0
自分を漢だと思うなら分割しないほうがいい
全部一気に上げるなら分割してもいい
いつまで経っても完結編を書かずに引き延ばしまくるとか愚の骨頂だから。俺みたいに

983名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:15:45 ID:MOdxECN.0
>>980
どんだけ沸点低いんだ
ネット見てるだけで頭がフットーしそうだよおおおおおおおお

984名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:21:58 ID:ZrTAf6ok0
>>981
内容によるべ
区切った方がすっきりするなら区切ればいいし、区切る必要ないならそのままでも問題ない長さだと思われ
分割するとしても>>982の言うように続けて一気に上げるべし

985名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:23:38 ID:nvGYmt0Q0
>>982,984
ありがとう、一気に上げることにするよ。

986名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:33:59 ID:fszGU6rE0
最近ここにも作家スレにもインターネット新参臭い奴が沢山沸くよね
股間が熱くなるな

987名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:34:49 ID:fszGU6rE0
やっべ誤爆

988名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:38:13 ID:g2pelbx60
ニヤニヤ

989名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:38:23 ID:QtULPyRE0
新参というか自重もスルーもしないやつが増えたな

990名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:14:03 ID:6jyxmQqQ0
なんだ、まだ次スレ立ってないじゃないか
俺が華麗に立ててきてやるから待ってろよ

991名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:19:44 ID:6jyxmQqQ0
なんてことだ……
すまん、やってはいけないミスをしてしまったorz
大口叩いておいてこのザマだ。本当に申し訳ない。ちょっと地獄に行って来るよ

東方創想話作家の交流スレッド その16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275138913/

992名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:30:25 ID:bWRrNoE20
>>991
間違いは誰にでもあるものだ、気にするな
そして乙

993名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 00:41:58 ID:4vwJgNHYO
埋め立て乙

994名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 03:56:01 ID:fDjAr/Q20
質問なんだけど、情事の描写一切なしって過程して
「セッxス」って単語使うのってアウトかな?

995名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 04:05:16 ID:DoboHigAO
グレイズはオススメ出来ない
絶対に必要でないなら伏せ字にするかぼかした表現がいいんじゃないか
まぁ、単語だけなら問題になることはまずないだろうが……念の為だ

996名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 04:27:32 ID:t1bSgMjo0
それ自体をギャグにしてくれるんならまあアリなんじゃないか? 貴様…

997名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 04:53:54 ID:hmN/l8JI0
どうだろう。セックスアピールなんて単語は使っても良いような気もするけど、
行為を指す名称をストレートに使っちゃうのはマズイ気が。

998名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 07:01:40 ID:4vwJgNHYO
埋め

999名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 08:21:32 ID:Q87j2SsgO


1000名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 08:58:57 ID:XBbpbvjo0
待つ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■