■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
東方創想話について語るスレ その110- 1 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:07:11 ID:nOxwCf/s0
- ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。
前スレ
東方創想話について語るスレ その109
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272182901/
◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。
◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。
◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270896333/
◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/
素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。
>>1-4までテンプレ
- 2 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:07:43 ID:nOxwCf/s0
- ◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/
◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 45/45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270017455/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/
◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程
- 3 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:08:15 ID:nOxwCf/s0
- 東方創想話について語るスレ その100
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267015894/
東方創想話について語るスレ その101
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267628866/
東方創想話について語るスレ その102
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268278228/
東方創想話について語るスレ その103
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269061872/
東方創想話について語るスレ その104
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269605517/
東方創想話について語るスレ その105
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270050291/
東方創想話について語るスレ その106
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270396267/
東方創想話について語るスレ その107
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270987312/
東方創想話について語るスレ その108
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1271521902/
東方創想話について語るスレ その109
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272182901/
- 4 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:08:45 ID:nOxwCf/s0
- ◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--
【タイトル】*** 【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++
【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)
◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)
◆最新作品集からレビューされる方へ◆
最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は111となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。
- 5 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:37:14 ID:ro8yFqNA0
- >>1乙
- 6 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 12:47:36 ID:0EVX8ijs0
- >>1おつかれいむ
- 7 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:10:56 ID:dRZIYxvM0
- >>1
おつかれんこ
- 8 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:17:35 ID:pXOWlQto0
- >>1
おつかれいせん
- 9 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:31:47 ID:FTFRjEYA0
- >>1
おつかれみりあ
- 10 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:33:44 ID:NlPQLuM.O
- >>>1
おつかれいらぷりずむりばー
- 11 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:37:39 ID:WsUxIuVsO
- >>1
おつかれんだいのやこう
- 12 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:47:21 ID:Ds7Hj3fQ0
- >>1
おつかれいじぃとりりとん
「いくとせいくとていくはいく」凄いな。
- 13 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 14:04:18 ID:LajXof1E0
- >>1
おつかれとろすぺくてぃぶきょうと
うわー永遠じゃなくて永久だよ…俺バカス
- 14 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 14:06:36 ID:BXGGM8ZM0
- >>1
おつかれいちのたいようしんこう
- 15 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 14:09:47 ID:mQvw/IugO
- >>1
おつかれてぃ
というか、ここまででレティさんが出てきていないことに絶望した
- 16 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 14:13:51 ID:9xK5sWDwO
- >>1
おつかれーゔぁていん
『いくとせいくとていくはいく』は久々に心の底から震えたな。
同時に今ちょうど天子と衣玖さんのコメディ書いてる身なのでなんかこう、あせった。
- 17 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 14:16:35 ID:MsmeHDCM0
- >>1
おつかれびゅー。
【東方創想話について語るスレ その】110
【スレ立て】>>1
【URL】ここ
【あらすじ】
>>1乙
【感想】
見事な仕事だと関心はするがどこもおかしくはない
- 18 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 14:19:49 ID:Avh3i6Gw0
- >>1おつです 乙ついでに最新からレビューしてみます
【作品集】111(現最新)
【タイトル】春と触角 【書いた人】ゆず胡椒氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272626499&log=111
【あらすじ】
リグルの触角が、いたずらで固く丸結びされてしまった!チルノ達はなんとかしてほどいてあげようと
奮闘するが・・・
【感想】
短めだけどバカルテットの仲良しっぷりが作品全体から伝わって来て、思わず頬が緩んでしまう作品。
他の登場人物二人の大人っぽい素敵さも対比的に描かれていて楽しめます。
ちょくちょく挟まれる情景描写も秀逸で、出だしの湖の描写や最後の夕日の光の描写など、春の幻想郷の美しさが上手く表現されていると思いました。
派手な展開も衝撃的なオチも無いけれど、気軽にさくっと読めてほんわかできる、埋もれてしまうには惜しい佳作です。
★★★★☆
ゴールデンウィークはたくさん作品が読めて嬉しいけれど、良作が埋もれる危険性も高そう。
あとで他にもレビューしたいと思います。
- 19 :50kbレビュー:2010/05/02(日) 14:33:40 ID:BXGGM8ZM0
- ここで唐突に 昨日の内に終わらせようと思ったのが間違いだった
「50kbレビュー」
仕事に疲れて東方に時間を拘束されることを幸福に感じる方々にオススメの中〜長編
長い故に本当に良くないと点数が伸びないとか色々言われてますがとりあえず50kbを越えてる作品で
面白かったものをレビューして行きたいと思います。
例によって不快ならNGに
また既にレビューされている作品も多いとは思いますが余程話題をさらって高得点の作品でない限りレビューします
のでご容赦下さいませ。
最近早いのでとりあえず第一期の対象作品集は110〜80(無印)となります。
GWを長く取っている方も多いと思いますが時間のあるこの機会に読んでみては如何でしょうか。
【作品集】91・96・110
【タイトル】もう一つの風神録 -上巻- (上中下巻構成)【書いた人】詩所氏
【容量】約382kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1257688774&log=91
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263207457&log=96
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272116986&log=110
【あらすじ&感想】
諏訪子ゆかりの地、信濃の諏訪を戦国時代主に支配していた武田家と諏訪子がメインの話。
時代に飲み込まれそうな一人の男を救った諏訪子、そして彼を取り立てた武田晴信(後に信玄)。
その男の名を春日虎綱という。後に高坂昌信として名を知られる男である。
この話は主に高坂昌信視点が多い。
武田家は川中島を巡って上杉家と幾度と無く激戦を繰り広げ、その4回目となる合戦である今回、
軍師である山本勘助考案の啄木鳥の作戦を実行したがそれを看破した上杉軍は妻女山の本陣を引き払っていた。
一刻も早く合流したい別働隊隊長の虎綱であったがそこには死を全く恐れない兵と死を操る程度の能力を持った亡霊が待ち構えていて――
(以上上巻)
諏訪子や亡霊との遭遇で青い髪の天人や鴉天狗もちょっかいを出してくるようになった高坂昌信。
領土拡大を目指すその武田家は北進を停止し少ない攻め先を絞り、紆余曲折を経て今川氏真との同盟を破棄、駿河へ侵攻する。
上洛を果たし、比叡山焼き討ちなど攻める理由を見つけ織田家との同盟も破棄、その同盟国の徳川と遠江で衝突。(三方ヶ原の合戦)
病を患う信玄の寿命も迫り来る。そしてこの戦国を眺める紫と文。
(以上中巻)
包囲網も瓦解し肥大化する織田家。武田家は遠江を手中に収め、徳川家をさらに叩くべく長篠城を攻めていた。
西の手が空いた織田は大軍と新兵器・鉄砲3000丁を携え援軍に来る。
織田の拡大を決定付けた合戦・長篠。その酷な顛末を予感した諏訪子と合戦に参加できなかった高坂昌信の想い。
何故雨降りしきる設楽ヶ原で織田は鉄砲を有効に使えたのか、ちらつく火の鳥少女の影。
(以上下巻)
大作です。そして東方分が薄いことも否めません。さらに挙げるとコメでもあったように歴史に詳しくないと
何で上杉と家臣は言っているのに信玄は長尾と呼び続けているのか等理解し難い部分もあると思われます
がそれを別にして物語に圧倒されます。このように雄大な話を纏め上げられるのは素晴らしいです。
武田の最大版図を築き、最終的に滅亡に追い込まれた勝頼を見た諏訪子はどう思うのでしょうか。
★★★★☆(流石に歴史好きでないと読み切るにはきつい物があると思いますが確実に薦められるでしょう)
【作品集】94
【タイトル】幻惑ティアオイエツォン【書いた人】山野枯木氏
【容量】自称71kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261281850&log=94
【あらすじ&感想】
妖怪の山に不用意に立ち入ってしまった人間を妖怪の規範通り弾幕で襲う橙だったが、その人間を神として助けに割って入る穣子。
穣子と橙の弾幕勝負が前半のハイライト。
その後里の収穫祭が執り行われることとなり、静葉の信仰も集めるべく一計を考える穣子だったがひょんな事から仲違えをしてしまう。
静葉の説得に向かう橙。そして収穫祭で藍・橙・静葉・穣子の魅せた余興は美しく――
美しい情景が浮かぶような文章が感動させてくれます。見せ場と呼ぶべき箇所は是非とも脳内アニメでも作って
読んでみることをオススメします。また風神録にて台詞の無かった静葉が聾唖者という設定になっていますが、
氏の描く「永く生きる少女」らしさが現れているキャラも相まって良い雰囲気を出しています。
個人的に里でよくある光景「らしい」と感じる物語でした。
★★★★★(前半の弾幕シーンが必要かどうかはスレでも意見が分かれていましたが)
- 20 :50kbレビュー 2:2010/05/02(日) 14:34:19 ID:BXGGM8ZM0
- 【作品集】87
【タイトル】幻想論理 上 (上・下・蛇足構成)【書いた人】ぜろしき氏
【容量】約155kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253626966&log=87
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253626999&log=87
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253627020&log=87
【あらすじ&感想】
タグ通り秘封倶楽部のシリアスもの。
とある活動の日、蓮子は『向こう側』へと足を踏み入れてしまう。
後日メリーは蓮子と自分の見た夢の話をするが、夢と言いつつも夢の世界で拾ったという紅魔館のクッキーと竹林で拾った天然ものの筍を
持ってくる。そしてどこかおかしくなる蓮子。
メリーは何所の世界に立っている?境界とは何なのか?
そして境界を視るメリーが蓮子に与えた影響とは。
未来世界で幻想を追う彼女らにぴったりの文章です。納得の行く、そしてもの悲しい物語でした。
蛇足は本当に蛇足であると言えますが個人的な感情としてやはりあって嬉しいものです。
しかし確かにとあるコメの指摘通り余韻を損なっている、とも取れるものでしょう。
作者のぜろしき氏は森博嗣の作品が好きで随所にその特徴が現れています。
ただ自分も最初は森博嗣作品は未読であったので読んでいなくても問題は無いと思います。
★★★★★(秘封世界は作者のあの短いテキストから捻出する世界観がハッキリ分かれていて面白いです)
【作品集】97
【タイトル】睡蓮の底【書いた人】浅木原忍氏
【容量】約43kb (偶に40kb台も混ざりますがこまけぇこたぁ)
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263481192&log=97
【あらすじ&感想】
身寄りの無い子を引き取ったり保育のようなことを引き受ける白蓮寺のある施設。
姉妹と言われている村紗とぬえだが、ぬえが村紗の作ったボトルシップを燃やして沈めてしまったという。
二人の関係はどんなものなのか。ぬえの葛藤とは。
詳しくあらすじを書けば描くほどネタバレに近くなっていくのでこの3行でご容赦を。
浅木原忍氏は頒布したSS本や他作品でも秘封シリーズを展開されていますがその物語の一部です。
自分がこのシリーズから読み取った設定としては基本的に東方キャラの分身のようなオリキャラが秘封世界にいるという前提のようです。
それ故名前もキャラ名と同音に読めるような名前となっていてあらすじのようなキャラ名で書かれているわけではありません。
このシリーズは秘封の2人が東方キャラ間の謎を解明していくものです。特に東方設定に絡ませたその謎作りは素晴らしいと感じます。
★★★★☆(上のレビューと同じく秘封世界は(ry)
【作品集】105
【タイトル】始まりの兎は、月を望む【書いた人】pys氏
【容量】約37kb (更に30kb台も混ざりますがこまけぇこたぁ)
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269445030&log=105
【あらすじ&感想】
赤子を世話する永遠亭の兎コンビ。赤子の母は出産後まもなく死んでしまったのだ。
ウサ耳を掴まれたり耳元で泣かれたりして散々な目に逢う鈴仙だったが、ようやくてゐと交代しあまり見ないてゐの困る姿を見ようとする。
しかしてゐは何故か子供慣れしていたのであった。そのてゐの前で月兎のプライドから放った言葉はてゐを怒らせる。
何故てゐは人間の子にそこまで拘るのか、そしててゐの描いていた夢とは。
涙腺が緩みました。てゐはしばしば永琳と共に老獪さを見せ付ける行動で描かれますが、
年をとっているということは(失礼)母性も備わっているということでもあります。
彼女が因幡の素兎本人(兎?)だとしてどのような思いで沢山の兎と共に暮らして来たのか。少し鈴仙が嫌な人(?)っぽいですが、
月の民はこんなものなのでしょうか。これも書く人によって変わるところであります。
★★★★☆(そういえばてゐメインだと昔話は不可避なのですね)
- 21 :50kbレビュー 3:2010/05/02(日) 14:35:08 ID:BXGGM8ZM0
- 【作品集】55・106・106
【タイトル】お狐様と夏の空|天女様が見た冬の空|彼女らが見た青い空【書いた人】おやつ氏
【容量】約172kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1212898690&log=55
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269797474&log=106
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269797783&log=106
【あらすじ&感想】
文やレミリアを足止めとして紫から逃げる藍だが、実は彼女もまた単独で異変の解決に向かっていたのであった。
そして雲界での衣玖との大激戦を演じるが、その間に首謀者は。
(お狐様と夏の空)
その夏の出来事により衣玖と藍は知人となるのだが、夏の異変により天子は博麗神社の地下に要石を埋めてしまった。
このままでは避けられない一大事が発生するので、衣玖は石の身代りとなり将来の大地震を防ぐという。
それは阻止したい藍と霊夢と天子。1vs3で止めようとするが実は衣玖の正体はとある神のようなものであって――
(天女様が見た冬の空|彼女らが見た青い空)
約50もの作品集を空けて書かれた藍を主人公とした物語。後ろ2作品はちょっぴりグロ注意やもしれません。
落ち着いている藍と衣玖の会話は東方キャラの中でも精神年齢が高そうなだけあって好ましい雰囲気です。
そして濃密なバトル描写、とにかく最高峰の妖獣の藍と龍宮の使い衣玖、天人崩れと博麗の巫女として格好良いものでした。
最初の作品は東方緋想天・藍ストーリーと作者が書いている通り、あの異変に藍が単独で参加していたらと存分に思わせる出来。
後編2作品は余り見ない天子の地子としての過去も描かれていますが、あの2人(?)の関係は確かに一言では語れないものですね。
★★★★★(キャーイクサーン)
【作品集】100
【タイトル】盲目少女と太陽の光【書いた人】ふじいつき氏
【容量】約55kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265695079&log=100
【あらすじ&感想】
オリキャラである盲目の少女はとある日診療所で長時間待たされ、外へと足を向けた。
そこでチルノの雪だるまを蹴っ飛ばしてしまうが、チルノとしゃべり友達となる。
初めてわけへだてなく話せる友達を得た彼女だがその後日、もうその目が治る見込みは無いと宣告されてしまう。
チルノを前にして泣き出してしまった彼女に、チルノはとっておきの場所へと連れて行ってくれると言う。
しかしその道中獣に襲われてしまい―
おてんば恋娘、正にコメの通りおてんばで優しいチルノの可愛らしさ、微笑ましさを描いた物語。
単純に言うならイイナハシダナーですが、問題はどんな話なのかというところでしょう。
感動ものの長編は廃れることは無いのだと思います。人は優しいものが好きなのですから。
目で見えない世界の描写にも注目して読むと更に作品の良さが浮かんで感じられます。
★★★★★(良い話でどんな感動を呼び込むか、というのが大事なのでしょうか)
【作品集】90
【タイトル】UNDERGROUND|DAWN OF THE MODERN DEITY【書いた人】佐藤厚志氏
【容量】約193kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256505188&log=90
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265572486&log=99
【感想】
これはあらすじが書き難いですねえ。凄く便利な言葉ですが、評価が分かれると思います。
色々と認められない読み手もいることでしょう。
ここまで書いて未完だと気付いた…
このスレッドでもよく話題になる「東方でやる必要」という問題に抵触しまくってる作品とも言えます。自分は好きですしまあ個人の問題。
所謂SFというジャンルの作品ですが、テンションの高くない湿っぽい雰囲気です。ひたすら淡々としています。
もの凄く続きに期待しています。
★★★☆☆(テンプレ通り「自分は楽しめたZE!」ってやつですね)
- 22 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 14:35:25 ID:LkHEiymwO
- >>1
おつ
>>17>>18
れびおつ
前>>999
それ俺も通報する寸前に気付いた
あれらのコメは罵詈雑言には当たらないかな
- 23 :50kbレビュー 4:2010/05/02(日) 14:35:50 ID:BXGGM8ZM0
- 【作品集】97
【タイトル】めーりんゆーしえ【書いた人】Spheniscidae氏
【容量】約59kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1263533936&log=97
【あらすじ&感想】
中国の歴史話。春秋時代と現在呼ばれる年間の話である。美鈴はとある城邑の祖廟に異常な穢れた気を感じ、潜入を試みた。
ししゃく
中にいた男、士叔はあっさり美鈴の存在も正体も看破し、自らを殺すよう懇願する。
彼は重臣であり有能な男でもあり、当然意味が分からない願いである。が、何回も訪問を重ねるごとに
脈々と続く"家"の大事さを解かれ、心のどこかでそれを認めだした美鈴の言葉は。
大きな起承転結があり、心を大きく動かすような作品ではありません。
心にすとんと落ちる、納得の行く作品に仕上がっていると思います。
作中には読みの難しい人名等が出てきますが↑のようにルビも使用されていますので読みやすいのではないでしょうか。
共感するところも多い考えですが、そこが現在の美鈴と微妙に繋がっているあたりも巧みでした。
ちなみにこの士叔という人物は三国志にも出てきますが時代が違います。どちらも名君と言って通りますが別人です。
★★★★☆(時間がある時に読んでおくべきってのも何かおかしいですが)
【作品集】95
【タイトル】東方文明ごっこ・前編 (前中後編構成)【書いた人】FoFo氏
【容量】約235kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261774975&log=95
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261774997&log=95
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1261775021&log=95
【あらすじ&感想】
あらすじをネタバレしない範囲で書くと藍と鈴仙の幻術によりみんながゲーム
『Civilization4』をプレイしているだけの話となる。
本当にゲームしているだけの話ですが、シミュレーションゲームが好きな方なら名前を聞いたことがある有名タイトル
ではないでしょうか。(信長の野望,シムシティ,A列車で行こうetc...)
未プレイ者でも楽しめたという感想もある通り、プレイヤー側は合計19人7陣営と膨大な数ですが
上手くキャラを立たせて尚且つ丁寧な説明がなされています。
状況整理を頭の中で整理しきるのはこのようなゲームに慣れていないと大分きつい…のでしょうか。
そして最後のにとりの一言、これはネタバレともなりますが
「そこには『幻想』っていう技術があるはず」
「『昔の人はお化けを信じてなかったらしいよ』なんて、笑い話で語れる時代がきっとくるって」
東方世界に感情移入してしまう性質なので涙が出てきました。
★★★☆☆(未来の幻想を語られると自分がアホみたいですが涙腺がマジヤバイ)
【作品集】91
【タイトル】メイフラゎー契約【書いた人】ら氏
【容量】約91kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1258544371&log=91
【あらすじ&感想】
漫画の儚月抄のパーティ時、寒い外で一人寂しく警備に励む美鈴。
そこに同じく除け者となっていたフランドールが遊びに来て言うには、レミリアやパチュリーが月へ行くようだが
自分の知らないうちに咲夜や美鈴もどこかへ行ってしまうのではないか ということだった。
美鈴はフランドールのずっと一緒にいるよねという問いに対しもちろんですと肯定する。
翌日フランドールは結婚することを昨夜の発言をもととして迫る。
フランドールは吸血鬼、悪魔である。即ちこれは解除不能の悪魔の契約であって…
美鈴はこの後契約をどうにかしようと奮闘、奔走しますが…
長いギャグ作品は結構少ないのではないのでしょうか。無論長ければ長いほどネタの引き出しが必要となるので
余程笑わせ続けないと好評価は得られないでしょう。
そしてこの作品は得点5000点以上・レート12.35の評価を得ていますが、ギャグを書き慣れた作者の技量と
上手く挿入されたシリアスシーンにより読むと幸せになれる事でしょう。
ニヤニヤしつつのめりこんで読めるという素晴らしき作品。
★★★★★(どんな顔をして読んだのか覚えておきたかった)
- 24 :50kbレビュー 5:2010/05/02(日) 14:36:32 ID:BXGGM8ZM0
- 【作品集】90
【タイトル】鵺にも衣装【書いた人】ネコ輔氏
【容量】約53kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1256499061&log=90
【あらすじ&感想】
「君は実に地味だな」
ナズーリンにこう言われてしまったぬえは聖に助言と協力を求める。
そして女の子らしく服装をお洒落にしようと思い立ったが一輪とは体格差があり服は借りられないので
星へと相談、しかし(服装確認的な意味で)脱いで欲しいと頼むと星は暴走。
結局村紗の部屋へと忍びこみ、可愛らしいセーラー服とキュロットを勝手に着てみる。
そこへお約束のように――
コメディ作品とタグにある通りにニヤニヤできる作品で、ぬえの気だるげな一人称で進みます。
女の子女の子するぬえが可愛らしくてたまりません。
一人称故に他の命蓮寺の面子の一挙一動もワンクッション置いて描かれ、それが良い味を出しています。
作中にあったオフに法衣以外でキャピキャピする一輪さんも見たいなあ…誰か書いて下さいお願いします。
★★★★☆(白蓮のあふれ出る母性もポイント)
【作品集】86
【タイトル】縁河のすすめ 【書いた人】山野枯木氏
【容量】約48kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253410086&log=86
【あらすじ&感想】
妖怪の山で川下りを楽しんでいた小町は漁をしていたミスティアと出会い、その手伝いをする。
にとりの攻撃を受けたり、さらにヤマメ&キスメに助けられたりこちらも漁の手伝いをした小町は
ヤマメ&キスメをミスティアの屋台へと誘う。
2人(?)より先に到着した屋台には先客としてにとりがいた。しかしにとりが口走ったヤマメを捕まえてやるの一言、
にとりが昼間探していたヤマメは魚ではなく無許可で漁をしていた土蜘蛛妖怪の方のヤマメだったのだ。
山野枯木氏は今レビュー2作目でしょうか。
小町一人称の部分もあって粋な雰囲気を終始感じます。タグに目を惹かれました。
こちらの作品も大きなヤマといったものは無く、日常における起承転結といった感じでしょうか。
きっと小町も三月精とかでサボってる描写がありましたがこんな日常を過ごしてるんだろうなあ。
しかしこれで800点しかないのか…げに恐ろしきかな創想話よ…
★★☆☆☆(退屈と感じられるかもしれませんので)
【作品集】86
【タイトル】おけのなかにいる 前編 (前中後編構成) 【書いた人】宵闇むつき氏
【容量】約158kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253296027&log=86
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253296036&log=86
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253296080&log=86
【あらすじ&感想】
今は昔、釣瓶落としとして妖怪化したキスメはルーミアとのコンビで人を襲い喰らっていた。
しかしある日の襲撃に失敗し、気を失ったキスメが目を覚ますと
キスメの正体の分かっていないであろう樵2人組に介抱されていた。男の名を緋一と蒼太という。
心を完全に開けないキスメだったが彼らは見知らぬ少女によくしてくれる。
それは緋一と蒼太の辛い過去があったからでもあり――
キスメ(ルーミアも)の過去話です。非常によく練られたと感じさせてくれ、感情移入をして読める物語です。
理不尽な出来事に対する怒りや悲しい現実といった感情をキスメと共感できます。
宵闇むつき氏は心理描写が巧みなのでしょうか、過去作を読んでものめり込めたという感想が多いですね。
地霊殿のオススメでキスメ作品と聞かれて名前が挙がることが多いSSでもあります。
★★★★★(そういえば丹波の赤井さんと籾井さんが最初に浮かんだけど関係なかった)
- 25 :50kbレビュー 6:2010/05/02(日) 14:37:18 ID:BXGGM8ZM0
- 【作品集】86
【タイトル】好奇心は鵺を殺すか?【書いた人】Pumpkin氏
【容量】約77kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253294881&log=86
【あらすじ&感想】
本物のエイリアンと聞いて目を輝かせて突き進む早苗により守矢神社で一泊することとなったぬえ。
とっさに記憶喪失のエイリアンを演じることとなる。
エイリアンだろうと鵺だろうととにかく正体不明のまま別れを告げようとしたぬえだったが失敗、
早苗に幻想郷各所へと連れまわされエイリアンであると吹聴される。
しばらく暮らし幻想郷の空気になじむ内にこのままでも良いかなと思い始めた矢先、ぬえに届いたのは
本物の宇宙人である八意永琳からの手紙であった。
ぬえの一人称で進む早苗B装備エンディングを主な下敷きとした物語。ぬえの一人称で進行します。
セチとかコスモクリーナーDとか呟く早苗さんと神奈子様が可愛い。宇宙はロマンです。
SSだと当たり前の展開に戸惑うぬえも可愛いですし正体を明かすべきか葛藤するぬえ、本当に『良い人』です。
「人を騙すのが、必ずしも悪では無いと言うことだけ心に留めていただければ幸いです」
ぬえの正体不明も形無しなのが幻想郷なんですよねえ。Pumpkin氏の書かれたように言葉のワイルドピッチが楽しい作品でした。
★★★★☆(ぬえの描かれ方は下手すればまだ名無しっ子より不定形ですね)
【作品集】85
【タイトル】この身は誰の為に【書いた人】臣民氏
【容量】約60kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1252502835&log=85
【あらすじ&感想】
現代、次第に廃れて行く流し雛の文化。当然自分の存在価値や理由に雛は疑問を持つようになり。
ある流し雛の日行方不明の少女を探す男と出会うが、彼女はあまり流し雛をしていなかったと聞く。
罪の無い子が何故不幸に会わなければならないと男は嘆く、心の底から流し雛の意義を信じないまま。
あまつさえ彼女は人攫いの化け物扱いされ追われる羽目になり、紫に保護されることとなる。
現世にまだ希望を持ちつつも意義を見出せない雛は紫の誘いを受け入れるのか。
臣民氏は雛が一番好きなキャラが雛であると後書きに書いており、その意気込みが込められた物語となっています。
厄神として生まれた雛は悲しい運命に関わるSSが多いのですが、そんな彼女の葛藤がしっかりと表現されており、
また雛の魅力を引き出しています。
人間が好きな雛、健気で優しい雛が好き。そんな雛好きには特にオススメの作品です。
★★★★☆(流し雛、保存されていくと良いですね)
【作品集】85
【タイトル】私が欲しいと貴女は言った【書いた人】にゃお氏
【容量】約55kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1252227757&log=85
【あらすじ&感想】
本を愛した魔法使い、少女は一人の吸血鬼と出会う。
その吸血鬼は少女に言った。『必ずお前を私のモノにする』と。
本を愛した魔法使い、少女は笑い吸血鬼に告げた。
『私が欲しければ力づくで』。吸血鬼は笑った。魔法使いも笑った。
――これは、そんな小さな小さな昔話。
(冒頭抜粋、レビュー力が足りないとも言う)
まさに天才の魔法使いとして生まれたパチュリーは、自らのための巨大図書館建設資金を調達すべく旅に出る。
旅先でレミリアと出会い、打ち解け、友人となる。そして彼女の両親に気に入られスカーレット家の館の隣に図書館を建設することとなる。
図書館は完成した訳であるが、ある日レミリアの両親は彼女を幻想郷という場所へと旅に出させると言う。
素晴らしい結末でした。これぞ紅魔組といった感じでしょうか、グッと心に来ました。
しかしながらこの感動を上手く言葉で表せないですが。
彼女らは『親友』ですね本当に。三月精でもまた2人の絡みが見たいなあ…
★★★★★(しかし後1作品で引退なさるそうです…心待ちにしています)
- 26 :50kbレビュー 7:2010/05/02(日) 14:37:57 ID:BXGGM8ZM0
- 【作品集】85
【タイトル】夜光ノ蟲【書いた人】蛸擬氏
【容量】約43kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251904646&log=85
【あらすじ&感想】
冬、人恋しくなったリグルは正体を隠し遊びに行った人里にて雑貨屋の男と知り合う。
年齢を隠し正体も隠し、春、夏と親交を深めるリグルと男。
知らず知らずの内に恋慕を抱いていたことを慧音に指摘された彼女は。
季節感がよく表された風景感溢れる文章で、またどこかもの悲しくもあります。
上っ面だけを見れば人里のオリキャラにリグルが惚れるだけの話でありますが
その文章力は妖怪であり少女である彼女の内面をよく描き出しています。
綺麗で悲しい物語、お見事でした。
★★★★★(春先か秋にオススメでしたがレティさん頑張りすぎでもう梅雨ですね)
【作品集】84
【タイトル】雨ときどきパフェ【書いた人】PNS氏
【容量】約70kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251309215&log=84
【あらすじ&感想】
藍の作ったババロアに釣られた慧音。そして『幻想ミラクルスイーツヘヴン』にお忍びでやってきた彼女だが
目的として、人と関わることを避けている妹紅を変えたい、それにはまず自分から変わっていきたいというものもあった。
しかし店でばったりと妹紅と出くわし、見栄をからかとりあえず値段の高い「アークエンジェルパフェ」
を常連の如く注文した彼女であったがそのパフェは…でかかった。
コメで言われていた某パフェの参考URL(雪印パーラー公式サイト) ttp://www.snowbrand-p.co.jp/restaurant/01_parfait_jumbo.htm
甘い。妹紅に見栄を張り続ける慧音も可愛いしとにかくパフェの描写だけで胸焼けが起きます。
無論甘味だけでなく年長者である妹紅の魅力やとにかく人の為に気を揉む慧音の物語としてもちゃんと纏まっています。
しかし早苗と咲夜の菓子屋とか行ってみたい…
★★★☆☆(あのパフェ1万円とな)
【作品集】73・77・81・83・84・89
【タイトル】籠から飛び出した少女 前編 (前後編構成)|サブタレイニアンキャット 前編 (前後編構成)【書いた人】紅雨 霽月氏
放さない、離れない 前編 (前後編構成) |初めての料理|酒にまどろむ|紅の歴史 前編 (前後編構成)
【容量】約719kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1238997984&log=73
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1238998252&log=73
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1244053434&log=77
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1244053816&log=77
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247657072&log=81
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247657168&log=81
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249771943&log=83
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1251267714&log=84
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255426639&log=89
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1255426793&log=89
【感想】
凄く長え。よってあらすじ割愛、申し訳ありません。一言で表すならフランドールの他キャラとの心温まる触れ合いでしょうか。
この一連のFran'sTale(このタグが目印)の作者、紅雨 霽月氏は現在連載中のこいフラ散歩録シリーズの作者でもあります。
内容は作品毎に分かれているので全てで1つの物語という訳ではありませんが、
設定を受け継ぎ完結した作品としては5本の指に入る長さではないでしょうか。
個人的には削れる場所もあるのではないか、またキャラの説明口調が多いのではないかとも思いますが
このようにフランドールの成長譚だけで719kbもの物語を紡げるのもひとえにキャラ愛故でしょう。
心温まる物語がきっちりした起承転結と共に描かれています。外に出たことが無い少女の人格とは。
★★★☆☆(こいフラ散歩録も完結したら…完結自体あるのでしょうか)
- 27 :50kbレビュー 8:2010/05/02(日) 14:38:29 ID:BXGGM8ZM0
- 【作品集】83
【タイトル】彼方より此方を【書いた人】パレット氏
【容量】約57kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1250276435&log=83
死期が迫り、この世ならざる世界を瞳に映すようになったとある老人。
公園のベンチに佇んでいた所に夜空に時と場所を見る程度の能力を持った少女が話しかけてくる。
人と関わることを避けるようになっていた老人だが奇妙な『目』を持った者同士で
色々な話をするようになる。疎遠となっていた老人の孫の名はマエリベリーと言って――
蓮子とオリキャラ老人メインの過去話。蓮子の人格がよく現れていると思います。
アナログ写真が好きだと語る蓮子の論理には凄く頷けるものがありました。
フィルムに風景を焼き付ける、空間を切り取る。
オリキャラの使い方が上手い…夢が広がる物語です。
★★★★★(フィルムカメラは廃れないでしょうねえ)
【作品集】81
【タイトル】10^-15の旅人 -前編- (前後編構成)【書いた人】毛玉おにぎり氏
【容量】自称約120kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247521000&log=81
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247522332&log=81
月の都。「彼女」は「姫」を守るべく八意xxと奇妙な距離を保ちつつ日々奔走していた。
ある日「姫」に縁談が持ちかけられ「彼女」は月ではほぼ手に入らない物を持ってくるよう
無理難題をを出して断るよう助言、最後の男には永遠と須臾を操れないと精製出来ない薬――
蓬莱の薬を持って来いと言い放つ。最後の男は必ず持ってくると他4人と明らかに違う態度で発言したが。
一連のレビューの中で最もオススメしたい作品です。誰がしゃべっているのか一旦読み返さないとキツイものが
ありますが、よくぞ書き上げたと言いたいです。
是非とも2度読んで「彼女」の心を理解することをオススメします。
月の都の描写、永遠と須臾を操るバトル、そして大きな起承転結の転。
点数でこういった作品を一覧から見逃してしまうのは自分の悪癖ですね。
★★★★☆(でもやっぱりもう少し誰が喋ってるかわかり易いと良かった)
【作品集】81
【タイトル】Kira-Kira Seeker 【書いた人】某の中将氏
【容量】約133kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247268630&log=81
魔理沙は学校の生徒として暮らす異世界にいた 夢を見た。
しかし夢だと分かっている上に何度も同じ夢を見る。
一体誰がこんなことをしているのか――
あらすじは短いですが真骨頂は可愛らしい学園ものとしての日常、
そして「境郷」の作者でもある某の中将氏の得意な大立ち回りでの最終決着が光ります。
氏の過去作品でもそうでしたが周りで多キャラを動かしつつ主人公はまっすぐ動いていく、
これが非常に上手いです。
オリ世界オリ設定なのにキャラをあまり変えることなく立つというのが東方の強みでもありますね。
★★★★☆(そういえば学園ものはどんな二次創作でも発生しますね)
- 28 :50kbレビュー 9:2010/05/02(日) 14:39:29 ID:BXGGM8ZM0
- 【作品集】110
【タイトル】Little Devil Prayer 【書いた人】ネコロビヤオキ氏
【容量】約82kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272034876&log=110
図書館を掃除していたパチュリーと小悪魔。古びた鏡が発掘され小悪魔はそれを貰い受ける。
約二週間後、何と鏡の中の小悪魔が勝手に動いている!
鏡の中の彼女は喋れないが何かに祈っている、そんな彼女に小悪魔は興味を持つ。
だがそれと同時に着々と小悪魔にとある変化が現れていて――
ネコロビヤオキ氏得意のほんわかする物語で、キャラが優しいお話です。
お手本のような起承転結と謎の解決は素晴らしい安定感。安心して氏の作品を読むことができる人も
多いのではないのでしょうか。
感動を呼び込む術にも長けていると思いますねえ。「優しい小悪魔」のお話。
★★★★☆(後の作品程感想が短くなっているのは気のせいだといいな)
一つ余った 長すぎた
次回は111以降の作品集と79〜50作品集を予定しております
- 29 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 14:45:27 ID:LajXof1E0
- ちょ、レビューすげえ
>>17-18及び50kbの人おつ!
- 30 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 15:06:02 ID:StfMKTGc0
- レビュー神が降臨なされた………超お疲れ様です
とりあえず5ツ星は全部読んでくる
- 31 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 15:09:13 ID:LkHEiymwO
- 流れ切ってすまなかった
50kbレビューの人超おつです!
- 32 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 15:14:38 ID:BXGGM8ZM0
- >>31
連投規制的な意味で逆に有難いです
一番オススメとか書いて星4つだったりするけど仕様です
- 33 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 15:17:29 ID:MsmeHDCM0
- 素晴らしい連休だ。読みつくしてくれる。
- 34 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 15:35:34 ID:RQYf9jXo0
- レビューすげえ!乙です
- 35 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 15:58:57 ID:xvlyR3B.0
- レビュー乙、連休が楽しくなってくるな
しかもレビュー単品でも楽しめるって良い事だわー
- 36 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 16:31:48 ID:7mp.Z8UY0
- >50kbレビュー
お疲れ様でした。これは気安く乙とか言えないわ……
長編を読むのみならず、しっかりとしたレビューを作り上げたのはお見事です。
短編が混ざった連続レビューで疲れ果てた経験がある自分には真似できない技です。
本当にお疲れ様でした。
- 37 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 17:38:47 ID:pQJ.Jxd60
- レビュー乙!
作者検索してみて長編だったりすると後回しにしちゃったりするから、こういうの助かるわ。
しかしレビュアーさんは何人かいるけど、それぞれが違った切り口で物語を読んだりしてるから面白いよね。
少し前にキャラレビューなんてのもあったし。
これからそんなちょっと変わったレビューが増えていけばいいなと思う。
もちろん普通のレビューも大歓迎。
- 38 :日陰:2010/05/02(日) 18:20:46 ID:P2c/8jqU0
- この流れならいける……かもしれない
少しネタバレを含む、オリキャラレビューです
【キャラクター名】ンガベ
【登場作品】 もしもし、私メリーさん
【作品URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1249843152&log=83
【作者】PNS さん
【紹介】
南アフリカのケニアに住むマサイ族の戦士。
紫はンガベに対して、自分のことをオルレアンからきたフランス人観光客と説明している。
れみ・りあ・うー☆などの単語を、狩猟の神様として教えられたようだが、状況に応じて的確に用語を使い分けるあたり、実はかなりの東方知識を持っていると思われる。
最終的には紫により、宇宙の遥か彼方ベガ星にまで連れ去られたが、そんな状況でも藍のツッコミに対処できるマイペースぶりは、幻想郷住人の資格十分といったところ。
- 39 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 18:24:10 ID:dukKeKac0
- >50kbレビュー
なにこのレビューぱねえ!
これは確かに乙なんてやすやすといえねえな
いい参考になったありがとう
- 40 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 19:17:51 ID:7mp.Z8UY0
- >>37
変わったレビューが読みたいなら、スレで話題提供すべし。
「スレで話題になった作品」で20作近くレビューを投下した人もいるし。
- 41 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 20:30:46 ID:zBdZnw920
- れびゅー乙!!
そしてレス17までもナイス
- 42 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 21:12:51 ID:zcRSa8VgO
- >>40
ならば定番のこれで
つ「印象に残った台詞(出来れば閲覧可能の作品で)」
- 43 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 21:20:31 ID:vwyd6odo0
- 創想話で面白いのにあまり評価されていない作品を見るたびに、
「それが読者の選択か……」と寂しそうに呟き、携帯で電話するフリをして
「俺だ、投稿ペ−スはどうやら俺達とやる気らしい……」等とほざいて
「あぁ、わかってる。あいつなりの速さだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ(レビューするときの掛け声、意味はない)」
と電話を切り、寂しそうにレビューを書く、というまわりの奴らに脅威を与えるのをやってた。
【ジェネリック】63
【タイトル・作者】『擦れッッッッッ!!!!!!!!』 春秋柿氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1272341265&log=63
【あらすじ】
魔理沙から帽子の修繕を頻繁に頼まれる霖之助。
一体なにをしたら帽子がこんなに壊れるのかと彼女に訊ねると、「グレイズしてたんだよ」と答えられて……。
【感想・ここが面白い・私的評価】
魔理沙と霖之助が互いのグレイズについて語るお話です。ジャンルは掌編。ホラーの傾向もありますが。
前作の『彼女は知らぬ間に女になっていた』と同じタイプのもので、メタ視点から見た題材を物語に溶かした作品となっています。こういったゲームだからで済んでしまうものを現実的に考えるお話は、作者さんは一体どう解釈するんだろうとわくわくするものですね。
突然のオチで驚かせるのではなく、匂わせておいて展開を無理のないものにしています。なんとも王道です。また、それまでに描かれる霖之助の親愛と魔理沙の子供らしい反抗心も面白く、自然に終わりまで読ませてくれます。霖之助の親愛が実はグレイズによる影響なのではと邪推することもできて妄想のいい下地になりますね。
ただ、題材をお話の中で明かすことはできましたが、消化できたわけではないように思います。味気ないといいますか、肩透かしといいますか。その設定を明かして終わるだけでは少し弱いと感じるわけです。
しかし、余分な部分も必要な部分も取っ払ったような終わり方もホラーとしてはありだと思います。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)
【こんな人におすすめ】
掌編が好きな人、
ホラーが好きな人、におすすめです。
【ジェネリック】63
【タイトル・作者】『さとり妖怪の船幽霊の飼い方』 夏星氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1272350981&log=63
【あらすじ】
聖救出の際に地底から抜け出した責を問われ、さとりからペットになるように言われた村紗。
渋々、村紗はさとりに従いペットとして過ごすことにしたのだが……。
【感想・ここが面白い・私的評価】
さとりと村紗の恋愛模様を描いたお話です。ジャンルは恋愛です。読んでいてニヤニヤできるタイプの。
氏のお家芸である鈍感主人公気質の村紗と同様のタイプであるさとり、二人の恋慕を書いた作品です。相手が気になったきっかけからいい雰囲気になるまでを丁寧に描写していますね。
とにかく熱烈な愛情が楽しめるものとして書かれているので、逆にその人物特有の葛藤や悩みに深く踏み込めなかった点が残念でした。
あまり細かいことは気にせず、気軽に初心な恋慕を味わうことを目的に読めば楽しめるのではないかと思います。鈍感な二人に振り回される周囲は見ていて特に楽しいものです。
★★★☆☆(未読の方は是非)
【こんな人におすすめ】
ニヤニヤしたい人、
鈍感な村紗が見たい人、
鈍感なさとりが見たい人、におすすめです。
【ジェネリック】63
【タイトル・作者】『変身』 大伴氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1272574278&log=63
【あらすじ】
しぐさは少年ぽく、姿はやや童女のようで、やはりどちらか決めかねる。
二分の一だ。確率は二分の一。賭けてみてもいいではないか。
「なあ、少年。秋が待ち遠しくないかな」
(本文抜粋)
【感想・ここが面白い・私的評価】
秋静葉の日常を描いたお話です。ジャンルはほのぼのでしょうか。
静葉の一人称であり、作者さんの静葉像が如実に語られています。キャラクターがよく理解できる書きっぷりです。
行間に委ねているところも多々あるため、読み手がいてはじめて成り立つ物語だと思います。そのお話から思うところは特にありませんでしたが、描写の仕方、表現がとても好みでした。
色彩は鮮やか、歌うような調子で文字が読める感覚を味わいました。
★★★☆☆(息抜きにどうぞ)
【こんな人におすすめ】
静葉が好きな人、
春の陽気を味わいたい人、におすすめです。
- 44 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 21:21:30 ID:vwyd6odo0
- 【ジェネリック】63
【タイトル・作者】『いつか未来の話』 Peko氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1272590118&log=63
【あらすじ】
知る人ぞ知る博物館がある。
ぱっと見は博物館だと分からない。建物は大昔の日本の屋敷そのものの造りをしている。ずいぶん昔から存在しているはずなのに、古びた様子はない。
そこを管理しているのは風変わりな三人の少女たち。
(本文抜粋)
【感想・ここが面白い・私的評価】
永遠亭の未来の姿を描いたお話です。過去捏造ならぬ未来捏造もの。
蓬莱人によく合わせられる題材、命の使い方、生き方を幻想郷の未来の形も交えて綺麗にまとめたものにしています。輝夜と妹紅の二人の関係も穏やかなものでまったりとした読後感がありました。昔の友人知人がいなくなっても寂しさを感じさせない彼女たちは生かされる絶望のない力強さがあるように思います。
メインは輝夜と妹紅の二人で、永琳は名前だけの登場となります。せっかく配置したのだから永琳の言葉も聞いてみたいものでした。
のんびり語られるこのお話は実に味わい深いものですね。派手なインパクトこそないものの、読んでいると徐々に染み渡るような作中の雰囲気がたまりません。
★★★★☆(読んでおきたい佳作です)
【こんな人におすすめ】
未来の輝夜と妹紅が見たい人、
ほのぼのとしたお話が読みたい人、におすすめです。
【ジェネリック】63
【タイトル・作者】『パーフェクト・メイド』 フライイングマン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1272684725&log=63
【あらすじ】
完全で瀟洒な従者を自負している咲夜。
ある日、たった一つ欠点があるとレミリアに言われてしまった彼女はそのことで頭を悩ます。
【感想・ここが面白い・私的評価】
完全で瀟洒な従者を目指して奔走する咲夜を描いたお話です。ジャンルは掌編。
クールだけれど、どこか抜けている。そんな、作中で描かれている咲夜がとても可愛らしいですね。また、四コマ漫画のように分かりやすく、起承転結の構成が非常に読みやすいと感じさせます。
ただ、咲夜が助言を得て訓練した結果をレミリアに披露するシーンを特に描写しなかったところが残念に思います。
尺は短いのですから、そういったところも書き込んで咲夜の愛らしさに特出すれば作品の持ち味もより良くなったのではないかと感じました。
★★☆☆☆(時間があればどうぞ)
【こんな人におすすめ】
ドジな咲夜が好きな人、におすすめです。
今回のいちおしが春秋柿氏の『擦れッッッッッ!!!!!!!!』だということは確定的に明らか。
ほかに、小粒ながらぴりりと辛い大伴氏の『恨み辛みを遺して逝きます』、
人形の可愛らしさをダイレクトに伝えてくる水崎氏の『人形蓬莱の幸福』、
タイトルの吸引力が凄まじく内容もよくまとまっている鈴月氏の『高度に発達した馬鹿は科学と魔法の見分けが付かない』、が謙虚な人気者。
- 45 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 21:35:50 ID:cc0.V3Hw0
- エターナルレビュー乙ブリザード
ジェネはついつい読むのを後回しにしがちだからレビューは本当助かります
- 46 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:05:12 ID:mrWR12us0
- くくく! 誠に乙であった! あのお方もさぞや喜ばれることでしょう。
- 47 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:14:31 ID:pXOWlQto0
- もう一つの風神録って完結してたのか
気づかんかった
- 48 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:17:21 ID:BXGGM8ZM0
- 状況整理を整理しきるってどんな日本語だよorz
推敲をちゃんと出来る作者さんは凄いなあ
- 49 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:21:22 ID:7mp.Z8UY0
- >>43-44
レビュー乙です。
>>42
ひとまずこの6つを推す。
悦びは人生の要素であり、人生の欲求であり、人生の力であり、人生の価値であるけど、そのせいで神は死んだ。
陳情書? あなたは何を言っているんですか? そんなものを受け取った覚えはありません。
その者黒き衣をまといて蕎麦の野に降り立つべし――外の世界の聖人が魔界に蕎麦を伝えた。
蕎麦は悪条件でも出来る貴重な作物。魔界の風土にも馴染み私達のソウルフードになった。伝説は本当だったんだわ――
ああ、それにしても、お母さん――やめて、外に出る時にはもっと威厳を――でないと皆にバカにされちゃうっていつもいつも――
人間の信仰と、期待に応えました。見事な仕事ぶりでした。悔しくて、涙が出るほどに。
そして彼女は真実を観る。
――八雲紫がそこに居た。
そして彼女は真実を知る。
――博麗霊夢がそこに居た。
「わきがみ拝めばあら不思議、知らない間に誰かが脇毛の処理を……」
- 50 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:24:32 ID:5oasLihsO
- 気になったのですが、レビューする作品の基準って何なんでしょうか?
ジェネも無印もよく分からないんですが。
- 51 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:26:05 ID:rlazh6YY0
- 自分が面白いと感じたもの
自分の琴線に触れたもの
他の人にも読んで欲しいと思ったもの
うら
自分の作品がもう少しで3000点行くとき
うら
- 52 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:26:06 ID:Ds7Hj3fQ0
- >>49
上から二つ目、大好きだ。
- 53 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:26:54 ID:4tcDnXeY0
- >>50
なんかうまいあらすじ思いついちゃったとき
- 54 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:37:26 ID:RQYf9jXo0
- レビューもテクニックある人は「読みたい」と思わせてくるよな
皆もプロレビュアーを目指してどんどんレビューしていこう!
- 55 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:42:50 ID:4tcDnXeY0
- >>25
ふと思ったけど「私が欲しいと貴女は言った」のレビューってなんか間違いがありませんか?
これで正解でしたっけ?
- 56 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:44:32 ID:agz8ZmoMO
- レビュアーよ、みな乙。
最近は色々なレビューがあって面白いね。
昔、レビュアーレビューなる暴挙を働いた俺も嬉しいよ。
- 57 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:52:45 ID:8WRrSC220
- >>50
面白いから他の人にも勧めたいとき
とにかく感想を言いたいとき
うまいあらすじ(ry
まああんま明確な基準はないでしょ
作品が好きかどうかは別にしてレビューしたいときにする
あとは作品集ごと気に入ったorレビューする気になった場合に全レビューとか?
>>56
あの頃は特徴的なレビュアーたくさんいたな
今は全レビューと統括の人と今日の50kbの人以外はそんなにテーマ決まってないような
- 58 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:04:53 ID:51wgy.Rk0
- 例えば俺の作品以外全レビューみたいなことしたら
俺の作品のレビューしてくれる人間は出るだろうか
- 59 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:06:12 ID:BXGGM8ZM0
- >>55
IDが変わらない内に忌憚無く指摘して頂けると助かります…恥ずかしい間違いしてたら泣ける
色々と直したい所ともう少し追加したい作品群もありますので
- 60 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:08:57 ID:eTI5w23o0
- >44 『いつか未来の話』良かった。
そそわとジェネでこれだけ投稿があると、絶賛されても、点数が高くとも、レビュー見てさえ、
見逃す作品は出てくるけど、これは読むことができて本当に良かった。涙出そうだ。
- 61 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:14:40 ID:JknG/JII0
- >>58
「レビューされて無い作品」が有ると気づかれるかが問題だな
- 62 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:17:55 ID:JztFWvrs0
- 作品集レビューの場合、続き物、別のレビュアーがレビューしてた、とかで
はじかれる作品もある
スレまとめと見比べたら気付く人間も居るかもしれないが
そこまでしてレビュー監視する人間は居ないからな
自演レビューを紛れ込ませる方が読まれるようになるんじゃないかね
- 63 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:20:49 ID:BXGGM8ZM0
- >>55
レスに2回返信するというアホな行動になります…
ネタバレ気味に書くと「幻想郷にいるパチュリーはそのパチュリーではなく幻想郷で作ったレミリアの○○だった」
という部分でしたら言及したらネタバレになるかなあと思ったので一切触れていません
紛らわしくて申し訳ない
- 64 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:29:07 ID:51wgy.Rk0
- >>62
それはちょっとな……信念に反するとかそういうの以前に虚しすぎる
「俺の作品レビューしてレビュー」みたいなレビューを始めるか
- 65 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:30:37 ID:W1YZol2k0
- 自分のことに限らず、わかんないときは人に聞くのが一番だよ。
つまり、レビュー願いを出せばいいんじゃなかろうか。
一例。
佐藤厚志 さんのMechanical animals の意味がよくわからんかったんで、誰か解釈頼む。
うるめ さんの「特技はベホマズンとありますが?」は、なぜ最初からイオナズンではなかったのでしょうか。
などなど。
- 66 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:31:17 ID:NjISbWTU0
- いっそ自分の作品レビューしてみたらいいんじゃないか?
自己分析出来て次の作品につながるかも知れんぞ
- 67 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:32:44 ID:gcL5tKcQ0
- >>66
簡単に特定されるのが怖いです;
- 68 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:33:07 ID:vwyd6odo0
- そういや前にも自作レビューした人がいたな。
- 69 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:35:17 ID:fz/kYVB20
- >>65
そりゃお前、面倒見る相手にイオナズンはまずいだろ
結局ギガデインが採用された?
ギガデイン使えるのは勇者なんだから採用されるさ
- 70 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:35:49 ID:StfMKTGc0
- >>65レビュー解説みたいなもんか、感想じゃなくて考察みたいになるのかな?
それなら最新作品集の「式と式の式と式 」の式の意味を理系諸君教えてくれ………
- 71 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:37:36 ID:Ds7Hj3fQ0
- レビューされるのwktkするほど、自分の作品に自信をもってにぃ;
- 72 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:41:17 ID:fz/kYVB20
- >>70
それだけ言われても何がわからんのかわからんがな
- 73 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:49:41 ID:StfMKTGc0
- >>72あの等式が元々何を表わしてるもんで、しかも何が美しいのか分からん……wiki見ても意味不明だし
- 74 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:50:34 ID:S3hFqKZ.0
- 考察依頼はちょっと面白そうだな。
いつだったか、そんなレビューもあった気がする。感想というより考察っぽいもの。
ただ、本編の内容に詳しく触れるのが必須な以上、レビューとしては適切ではないな。
どちらかという既に読んだ人向けだろうか?
- 75 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:50:49 ID:gcL5tKcQ0
- >>71
自信だけはちゃんと持った方が良いと思いますよ。
そもそも、公の場に投稿してる時点で自信を持ってるはずだと思うのですが……。
矛盾してると思います。
- 76 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:55:21 ID:8WRrSC220
- >>75
いやいや、ドキドキしながら投稿してる人いっぱいいるでしょ
みんな自信満々とは思えん
- 77 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:58:22 ID:FZa7.YSc0
- 何かあるとすぐ作家の自己主張と自分語りになるよねこのスレ
一応の話題は点数とレビューと好きな作家、面白かった作品か
もともとそういう面を持っていたからそうなのかもしれないけれど、多少マシになった程度か
- 78 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:58:32 ID:JknG/JII0
- >>73
きっと一流の数学者じゃないのさ。それで良いんじゃないか?
方程式なんて使えれば良いんだよ、作る側で無いのなら
- 79 :名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 23:59:42 ID:Ds7Hj3fQ0
- >>75
そうだね。自信がないなんて言ってたら、俺の作品にコメントしてくれた人達に失礼か。
ごめんよ。
- 80 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:02:33 ID:YlsGKgxE0
- >>73
対数e、虚数i、円周率πと何の関連性も無く考案された数なんだが
オイラーがそれらに関連性を見つけ出したのが偉大と言われてる
んでシンプルな一つの式にまとめられたのが美しいと
- 81 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:09:09 ID:TTsFLaZA0
- 成程。全く分からん。
- 82 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:09:34 ID:NXFMMAPs0
- >63
横レスだけど、レビューから固有名を抜いたほうが良かったのかもです。
触れていないというより明らかな嘘になってしまっているので。
レビューとネタバレのバランスの取り方は難しいね。
でもあなたのレビュー&やり取りで「私が欲しいと〜」を読んでみたけどすごく面白かった。
良い作品を紹介してくれて、どうもありがとう。
- 83 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:17:23 ID:YlsGKgxE0
- >>81
そんじゃまあ
e=2.71828〜、π=3.141592〜とずっと無限に続く数
iはi×i=-1になるよくわからん数
そのめんどくさい3つを使って「-1」ってキリの良い数字を作ったのスゲェってくらいでいいんじゃね
- 84 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:17:30 ID:i.n9Snz60
- >>80
横からだが納得した。そりゃ「美しい」と絶賛もされるわ
- 85 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:23:58 ID:iRM3ZGiQ0
- 時を止めて実際こんな光景見たら死にたくなるな
- 86 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:25:27 ID:HJvys96s0
- 簡単に言うと、双方の指揮はマクローリン展開(テイラーだったか? いや、確かマクローリンさんのほう)
を持って合同の証明を行うことが出来る。この辺はwikiにも書いてあるんじゃないかな。
結果に虚数iをかけたものだって。
- 87 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:27:15 ID:TTsFLaZA0
- >>83
成程! 成程ね!!
とにかく、オイラーぱねぇって事だよな!!
- 88 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:28:49 ID:mdNJpoY60
- オイラはボイラー
ミウラのボイラー
- 89 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:30:23 ID:jDSMhJcQ0
- 美しいと思うものを説明してくれって結構無茶ね。感情を説明するなんて難しすぎるわ
- 90 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:30:41 ID:05sBBEkQ0
- あー何となくだが藍様がときめいた理由が分かったぜ、ありがとうお前ら
ここ文系ばっかりかと思ったら理系多いんだなw 「神話」みたいに「数学」タグとか付ければホイホイ出来たりするのか
- 91 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:31:15 ID:Sjei3EEQO
- あれ?俺開くスレ間違えたの?
- 92 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:34:01 ID:HJvys96s0
- あ、ちなみにマクローリン展開やテイラー展開は微分を利用した値の近似ね。
波形というのは一つの円(一周すると元に戻るという周期の性質から)で表すことができる
この場合i*sinθ+cosθという特定の波形の数値をマクローリン展開f'(0
- 93 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:34:11 ID:.AjCrE0kO
- 数字や式に美しさを見出せるかどうかは人によるしなぁ
わからないなら、わからないで全く構わないんだよ。他に美しいと思えるものがあればいいんだ
- 94 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:35:19 ID:HeOZH4E20
- そうやって突き放すから理系と世間の溝が埋まらないんだぜ。ちょっとは努力しようよ。
>>73
eは「自然対数の底」。2.71828……と無限に続く、いわゆる無理数の一種。都合良く変換できる式が多くあるため、微積分でよく用いられる。
iは「虚数」もしくは「虚数単位」。二乗すると-1となる数。
πはご存じ「円周率」。3.141592……と無限に続く数。
3つの数はどれも結びつきが無いように見えるけれど、この式は物凄い単純な計算式(掛け算と累乗)で結びつけてしまった。
これが美しいとされている理由。(ちなみに、0と1も数学の基本となる数であるというのも美しいといわれる理由の一つ)
何を表わすかと言われたら、「eっていう3くらいの数を二乗すると-9くらいになる数だけ掛け合わせると-1になる」位しか言えないけど、
微積分を使う数学・物理学の分野でかなり広く使われてる。
あと、理系高校生に対してトラウマを植え付けるという役目も。
- 95 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:35:58 ID:HJvys96s0
- ぐはぁ、途中で書き込んでしまった
関数f(0)を基準としてf'(0)一次導関数 f''(0)と表していけるのである。
正確にはもうちょっと複雑な式になったはずなのである。この式全てにiをかけるとそのまま等しくなるのである。
スレ汚し失礼。logのほうは面倒なのでやらない。
- 96 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:38:08 ID:Jhvtg91I0
- そこで文系学生はこう考える。
e(イイ)Π(おっぱい)はi(愛)でできている。
- 97 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:39:27 ID:iRM3ZGiQ0
- >>96が俺にとって一番説得力があった
- 98 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:40:39 ID:I6Wxtp3Q0
- よく言った>>96
- 99 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:42:12 ID:FMfbvzXQO
- 数字を見ても何の感慨も湧かないが、漢字は美しいと思える
秋←これだけで感動出来るわ
禾は穀物、火は燃える様
燃えるように穣った稲穂が一面に広がっているということだな
美しいだろう
- 100 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:42:31 ID:3UF/yQR6O
- >>96
\すげぇ/
数式で吹いたのは八重結界氏以来だw
- 101 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:44:07 ID:YlsGKgxE0
- しかし対数関数のeと三角関数のπが複素数iの世界で繋がってるとして
件の作品に照らし合わせると
「人間と世界は無関係だけど妖怪の視点では繋がってる」みたいな感じになってしまうな
- 102 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:45:29 ID:PiZPOTUo0
- 遅ればせながら長編レビューGJ!
心に残る名作は殆どが長編で、長編が増えて欲しいと常々思ってるけど
正直全部読むのも厳しい。それだけに参考になるわ。
- 103 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:46:20 ID:tyPITmvM0
- <<96
おいやめろ。
てんこちゃんがマジ泣きしてるじゃねーか。
- 104 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:51:56 ID:NXFMMAPs0
- 数学は苦手な分、数式に美を感じる境地には憧れる
細部は忘れたけど、『博士の愛した数式』も数式美への熱い語りがあったな。
あの本も良かった。
- 105 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:52:29 ID:i.n9Snz60
- >>94
先生、高校で出た覚えがありません
「これを見て直ぐに理解できなくては一流の数学者にはなれない」というのが分かるわ
それぞれの意味や、それらが無関係に作られている事を理解したうえで、
それが一つになっていることに気づけなきゃいけないんだから
>>99
難しい。理解できなくも無いが、部位ごとに分けた後は感慨が湧かん
- 106 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:59:21 ID:.AjCrE0kO
- 俺は「え」という文字を見ると、言葉にできない感情を抱くことがある
みんなそれぞれツボというものがあるからね……
- 107 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:02:11 ID:PKAi01pc0
- ぬえとフランとこいしが並んでると妙に見栄えしてカワイイみたいな
- 108 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:02:50 ID:jDSMhJcQ0
- >>107
それだ
- 109 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:06:36 ID:pmjF0BhI0
- 漢字の名前のキャラ、その一つひとつの漢字を調べて行くとネタにもなるぞ。
連想も出来るし、神主は符の読み方よりもその漢字であるってことを重要視してる、
ってのを聞いたことがあるし。
- 110 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:07:32 ID:WU77qwEQ0
- >>82
指摘有難う御座いました やっちまった感が/(^o^)\
しかし訂正後と見比べるだけでネタバレ完成なレビューに
人の夢と書いて儚いとかのネタは好きだな
- 111 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:09:48 ID:tyPITmvM0
- 「蓮」なんかはこだわりが感じられる漢字だよね。
- 112 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:09:51 ID:S0qguiRU0
- >>59
>>63
BSの見てて遅くなりましたが>>55です。
つまりはメール欄に書いたようなことじゃなかったけ?ってことですね。
たぶん>>82の人のもそういうことです。
- 113 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:10:56 ID:iRM3ZGiQ0
- そういえば感想コメに携帯アドのせてる人いたが大丈夫なのだろうか
- 114 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:11:17 ID:zmFRINhI0
- 結構乱暴な話になるけど……
・自然対数の底「e」
「微分しても変わらない関数は?」という議論に登場する。
関数を微分・積分したときの性質を見る解析学から出てきたものと言える。
・円周率「π」
これはご存知幾何学から出てきたもの。円の直径と円周の比。
・虚数「i」
「-1の平方根」として定義される数。
x*x+1=0みたいな、実数では解けない二次方程式の解を与えてくれる。
方程式の解を議論する、今の代数学の大元から生まれたもの。
・-1
負の整数。自然数の概念を負に拡張したもの。
これ自体は自然数や整数についての数論が背景を与えてくれる。
こんな風に、exp(iπ)=-1のそれぞれの構成要素は数学のそれぞれ違う分野から出てきたもの。
漠然と「数学」だと思っているけれど、大元はかなり違うところから出てきている。
でも、数学の理論を発展させていったら、こんなに綺麗な形で関連しあっていた。
これって、「人類がいかに矛盾無く均整の取れた論理として『数学』を作り上げてきたか」
を示す例の極致だと思うんだよね。
「数学は数学の公理の中で、一片の破綻もなく精緻に組み上げられている」とも。
だからこそ「数学は科学の女王」なんだけど。
- 115 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:11:48 ID:S0qguiRU0
- おう、リロし忘れてた
- 116 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:15:19 ID:pmjF0BhI0
- 言い忘れてたけど>>1乙!
>>114
俺文系だけど、何か鳥肌が立った。感動の方で
- 117 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:16:16 ID:HJvys96s0
- てか、いきなり等式持ってきたんだね。
公式のほうかと思ってたよ。アレ分からないと、そういうものなんだとしかわかんないでしょ。
- 118 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:23:07 ID:zmFRINhI0
- >>116
感動したって言ってくれると、空気読まずに長文投下して今更不安だったのが救われた気になった。
この公式の美しさは、実は「世界の真理」を頌えるものではなくて、
「数学を組み上げた人類の知性」を頌えるものだ、っていう人がいたけど、
どっちかというと共感を覚えるのはこの言葉の方だったりする。
あのSSは、また違う感動に根ざしてるみたいだけど。
- 119 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:34:16 ID:ZyOa4IIQ0
- ぶっちゃけていえばオイラーの等式を理解するのには小中高12年間で身につけた数学的概念のほとんどを要するんだよ。
12年分だよ。そりゃこんなところでどんなに解説されようがなんだろうが分からんに決まってる。オレだって分からん。
なんでそうなるのか、どこからこんな公式の着想を得たのか、そんなもん分からん方が普通。
でも空がなんで青いのかなんてしらなくても、晴れた日の真昼間に上を向けば綺麗だなとおもう、そういうこと。
それが人によってはピカソやダリの絵画だったり、螺子の形だったり、電子回路の設計図だったり、ソースコードだったり、文章だったり。
それについて知ってようが知っていまいが、それに心動かされることは誰にだって起きる。
だからここで大事なのはオイラーの公式がどんなものかなんてことじゃなくて。
そういった誰かの心を揺さぶるSSを読みたい、もしくは書きたいってことなんだよ。
つまりお前らもっとレビューだ!レビューじゃなくていい。一言「○○面白かった」でもいい。
「○○ってなにがどうなってるの?」って聞いたっていい。どんなことだっていい。面白かった作品、気になった作品を挙げろ。
「オイラーの等式って何?」って話だけでもスレがこんなに進むし、点数だって伸びたんだろうから。
- 120 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:44:36 ID:R9BsHqy20
- >>119が言いたい事全部言ってくれた。ありがとう。
あの作者も公式がどうとかの数学的じゃなくて、幻想郷的解釈で訴えてるし、そういうもんなんだと思う
- 121 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:48:33 ID:gBVLQPMg0
- 美しい漢字っていえば、そのものずばり「美」が浮かぶな。
大きい羊は皆で分け合って食べられる。その光景こそが素晴らしく、美しいという意味合いがあるとか。
- 122 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:50:06 ID:WU77qwEQ0
- このレビューは訂正となります。
比べたりすると名詞の違いだけでネタバレがマッハなのでそれでも良い方以外はお止め下さい。
【作品集】85
【タイトル】私が欲しいと貴女は言った【書いた人】にゃお氏
【容量】約55kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1252227757&log=85
【あらすじ&感想】
本を愛した魔法使い、少女は一人の吸血鬼と出会う。
その吸血鬼は少女に言った。『必ずお前を私のモノにする』と。
本を愛した魔法使い、少女は笑い吸血鬼に告げた。
『私が欲しければ力づくで』。吸血鬼は笑った。魔法使いも笑った。
――これは、そんな小さな小さな昔話。
(冒頭抜粋、レビュー力が足りないとも言う)
まさに天才の魔法使いとして生まれたとある魔法使いは、自らのための巨大図書館建設資金を調達すべく旅に出る。
旅先でレミリアと出会い、打ち解け、友人となる。そして彼女の両親に気に入られスカーレット家の館の隣に図書館を建設することとなる。
図書館は完成した訳であるが、ある日レミリアの両親は彼女を幻想郷という場所へと旅に出させると言う。
素晴らしい結末でした。これぞ紅魔組といった感じでしょうか、グッと心に来ました。
しかしながらこの感動を上手く言葉で表せないですが。
彼女らは『親友』ですね本当に。三月精でもまた2人の絡みが見たいなあ…
★★★★★(しかし後1作品で引退なさるそうです…心待ちにしています)
点数が伸びないと悲しいだろうけど
是非とも作者さんには誰得でもいいので濃い作品を書いて欲しいジレンマ
- 123 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:51:36 ID:TTsFLaZA0
- 最新作品集は、楽曲をモチーフにした作品が多いね。
今の時点で三つもある。
- 124 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:51:38 ID:.AjCrE0kO
- >>119
すまん、あまり使いたくない言葉だが、「言い出しっぺの法則」というものがあってだな……
主張があるなら、まず自分が実践することは大事だと思う
- 125 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 01:53:20 ID:TTsFLaZA0
- >>122
乙!
- 126 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 02:05:57 ID:iRM3ZGiQ0
- 最近投下スペースが凄いな、今作品集での良作ってどれ?
- 127 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 02:07:20 ID:yIHkvOqU0
- レビューの人たち乙!!
あと数学の解説の人たちも乙。勉強になりました。
>>99、>>121
俺は数学も面白いと思うが、漢字に関しては貴方と語り合いたい
漢字は美しいと常々思う
- 128 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 02:09:45 ID:TTsFLaZA0
- 「起きるべきか、眠るべきか」を薦めたい
- 129 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 02:14:49 ID:.AjCrE0kO
- 良作っていうのは自分で決めるものだとおもうが
『いくとせいくとていくはいく』が好きだな
- 130 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 02:17:22 ID:pmjF0BhI0
- まさか数学で感動するとは……改めて感謝したい。
>>128
ありゃあ本当にやられたよ……和んだ。そして…ぐぅ。
個人的には長いけど、「大輪は雲海に咲く」を勧めたい。
何というか、アニメの1クールを見終えた充実感があった。
- 131 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 02:30:10 ID:pmjF0BhI0
- たぶん、連投失礼。
>>121
まさに美しいな……
いっそ誰か漢字ネタでめーりんの話を作れないかな。
漢詩とかでも良いんだが……(チラッチラッ
- 132 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 02:44:43 ID:Sjei3EEQO
- 「不死の炎と不尽の煙」も、内容は面白かった。
- 133 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 02:58:42 ID:Sjei3EEQO
- それと、カオスなのが好きなら「秋終い」もいいかも。
東方の二次創作かと思って読んだらボーボボだったけど。
- 134 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 09:10:13 ID:xqewLD1k0
- 式と式の式と式、読んできた。
なんというか、藍様って霖之助と気が合うのかも。
古代ギリシャにしても、中国の八卦にしても、
昔の人は「数」そのものに宗教的な神秘性を感じていたんだよね。
現代人にそういう感覚があまりないのは、
高度な数学で作られた機械に慣れきっているからかな。
- 135 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 09:24:15 ID:kG0ZOp4Q0
- 開くとこ間違えたかと思ったww
「秋終い」は楽しかったな。
- 136 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 09:31:51 ID:xqewLD1k0
- 連レス失礼。
漢字について深く語り始めると、どうしたって「戦後日本の国語教育はカスだ」という結論になってしまわない?
日本が負けたのは日本語が難しいからだ
↓
じゃあ日本語を思いっきり簡単にしてしまおう
↓
手始めに、難しい漢字はムリヤリ簡単にしよう
という頭がおかしいとしか言いようのない理論によって、多くの旧字体が葬り去られた結果、
形を見ても語源がわからない文字が大量に発生してしまったわけで。
ちなみに中国でも似たような政策で簡体字が生まれた。半島はハングル一本になってしまったし。
字さえ書ければ、言葉が通じなくても筆談できるってのが、漢字文化圏の特色だったはずなんだけど、
現状ではそれ難しいよね。
リアルに考えるなら、幻想郷の文献はみな旧字体と旧仮名遣いで表記するべきかもしれない。
いや、自分だって書けないし読めないんだけど。
- 137 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 09:51:07 ID:nwXGcstE0
- ごめん
「どうでもいい」
- 138 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:14:31 ID:VpnDtBoo0
- >>136
漢字に一家言あるおいらが補足すると、敗戦したから漢字が制限されたが正しい認識なのかな。
日本人って極端なんで、常用漢字なんて拵えちゃった所為で、埼玉・茨城・栃木・新潟・岐阜・大阪・奈良・岡山・愛媛・熊本・鹿児島
これらは全部本来は表記できない文字なんだわさ。
ら致、改ざん、信ぴょう性、隠ぺい、漏えい、ねつ造、ぼっ発、ほう助、覚せい剤、破たん、し烈、だ捕、けん引、憂うつ、改しゅん
などなど新聞などでは未だに表記できない文字に枚挙に遑がない訳。
現在では表現の自由の観点からも、使える漢字を拡げようって方向だけどね。
朝鮮は、中華帝国による古代からの冊封体制への反発とか独自の文化うんぬんってことで漢字なくしちゃったけど
やってることは侍も剣道、柔道、茶道、盆栽に日本酒、日本刀、折り紙も、錦鯉も秋田犬、ソメイヨシノ、醤油も何でもかんでもウリナラ発祥ニダな不思議。
- 139 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:33:58 ID:lGfvwaII0
- ,ヘr/'!_,..-─- 、.,_ \
ri:::;ゝ'´=-..,,__ `ヽ. \ ヽ /
くン´ `ヽ.、 ヽ____ ___ __ < ∠__
/ , / 、_ i , ヽ! ', / /
く_/、 」ァi、./! ./l_,.!-ハ. i──‐‐‐ \ (_
//.7.ゞ^└'ァr-ォ Li_」 .「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > __
く/ .ヘ ' ___ ゞ'´/ / ハ ! 二二二二 ─‐‐‐ / '´
`.!/`>、' ) ,.イ、/!、/ !」 \. 、,___
 ̄ ヾ' ̄く/ `ヽ.>ヽ  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ <
く!/ !ヽト、 二二 ─=─‐‐ / ー┼-
ゝ!、 ァ'"ヽ:::', ヽ_ ==─‐‐ / ー┼-
-==ニニ二く!/`'ーへ. ヽ.! Z_____ ___ \. r-iー、
<::::::::::::::〉 /!´ー' i \. `ー' '
─-- ..,,,,__ .r/7`'ー/ ./:[ 二二二 ニニハニ ─‐ / --─ァ ヽヽ
`"'' ─-- 二_"__'' ─-- ::;;;____「|_,/ /::::ハ / .ノ く /
 ̄r.ア"'':ー--| l. ,iニニ⊃ヽ ── i ( ─‐‐ > '、_
r<:::::/::::::::::l.」ー‐'::::::/::::ム〉>、 i `ヽ. /
7''>rヽ二ゝ、:::::::::::::::/::::;:イン─‐‐ ノ | .く. ー┼─ ヽヽ
`7'ー'' ̄`_rァ'-、__.イ/ン´= ,. '"  ̄ `ヽ. i \ | _
.!,ゝ、_、_,./ .,.-r'ー'Z_ ,' 、_ _,. i <. / '´
/ ∠=__ _ |i::;イ'Z ─ i ー7/'-' i / '´ `'‐‐
、_.,ノ ,.-‐ r'ー-ン ヽ--'─ = ', `__,ヽ / / l 7 l 7
_,,) |i:::;イ`ー'Z= 三 =─ 二二 ─ ヽ、.,_______,,. ' \. |/ .|/
) ヽ、__ニン ──‐‐ ─‐‐‐ ───‐‐‐‐ / o o
- 140 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:34:36 ID:fFawpyzk0
- フ_ -‐ァ ー┼‐ -─ァヽヽ -─ァヽヽ ー┼‐ 「 ! 「 !
 ̄/ .ー┼‐ / / .(_| .|/ |/
`ー `ー‐‐' (_|`ヽ `ー- `ー- ノ O O
\\ ':, ___ / / /
\ ':, ,. ''"´ `"' 、 / //
\ , '´ / ̄ r'oヽ_
/ / l \ヽo) /
\ / / / /| , /メ、 Y ヽ. /
`' 、 ,' ./ !/メ. | //| _」,ハ | ハ
`' 、 | ,| |.ァ'テ、|/ ァ'i´ノハ/| ハ. |
`' 、 ! 八. 八 j_rリ ゝ-゚' [`ヽ/ | |
∨ \,ハxx ' __ xxト-、ノ /ヽ八
`"'' 、...,,_ _/ 人 l7´ `ヽ/\) / .! \,. -、
ヽ.ー--‐ ''"´ / / ,>,、 _/`ヽノ-‐/ /ヽ. / /
_.> , '"´ | _ / ]ア/ / / ,ハ_/ /ヽ.
, '"´ / /´ | | ̄`7ヽ| / / / ` 'ー---‐、
/ , _|_// / / |/ | | / 、_ _,,..ノ\
| /! [.__/ |// / | |, ' _  ̄ \ ,ハ
'、 / ヽ、 | / .|/ |/ ノ-‐‐ァ'─--rへ. \ |
、 \| \ /人 ハ ゝァ'|:::::::::´::::::::::/∧ ` ー' | /
. \ ` / | .! ! '" ! '、::::::::::::::::/./ \ //
\/、 / / | | | `'ー--‐' / `'く
\ _,r/ r/ /./ |\___,.∠.__ ',
\ __// /| ' /∧ ∧ \. |
r\// /|. \ /./\\ |\ `''ー-- 、____.ノ
- 141 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:42:45 ID:0p6IMB/.O
- ほら、アレだ。
相変わらず夏星氏やPeko氏が好調な一方、
ノリノリの新人tesuto氏、初見で読めるわけがない下上右左氏、などなど新規参入者も加わり、
賑わいを見せるジェネリック63も、もう半分埋まったことだし。
ここらでひとつ、皆の衆のお気に入りを聞いてもいいかい?
- 142 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:48:20 ID:lGfvwaII0
- 喉飴氏の『本気と冗談』かなー。
これぐらいの分量でさくっと読めるのが好き。
- 143 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:48:20 ID:YPJjymvw0
- 一瞬なにが問題なのかと思ったが
前から思ってたけど、このスレ何気にリアル在日に監視でもされてんのかねw
>>141
『本気と冗談』 作者 信頼クオリティの喉飴さんw
- 144 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:49:50 ID:lGfvwaII0
- >>143
結婚しようか……。
- 145 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:50:17 ID:YPJjymvw0
- お、おうw
- 146 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 10:58:40 ID:ORboLrqE0
- >>144
こ、この泥棒猫っ!
- 147 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 11:55:40 ID:r2Of5hrE0
- なんだよこの流れw
- 148 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 12:12:56 ID:HeOZH4E20
- wiki編集乙。いつの間にか会話ログが充実しててびっくりした。
- 149 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 12:27:05 ID:TTsFLaZA0
- 数学の講義の次は昼ドラか。
ここ何スレよw
- 150 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 12:46:13 ID:ORboLrqE0
- え?ファンタのCMスレじゃないの?
- 151 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 12:49:57 ID:xFBGidzgO
- >>150
ズッチチズッチズズチッチ、ズッチッズズチッチ
違います
- 152 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 12:54:21 ID:BO4Heh8c0
- 葉月ヴァンホーテン氏の新作……
むしろイイと思ったのは俺だけか
特にパチュリー
- 153 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 13:21:11 ID:iRM3ZGiQ0
- >>152
ですよねーパチェの(ryとかよろこんでいけるわ
- 154 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 13:46:55 ID:TTsFLaZA0
- 変態だ……
- 155 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 13:48:55 ID:BzjY7E4o0
- 紳士と呼んでもらおうか
- 156 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 13:54:36 ID:FMfbvzXQO
- GHQが日本を改革する際
「識字率を上げる為に漢字を廃止」しようとしたけど
調べてみたらその時点で日本は本国アメリカより断然高い識字率だったそうな
当時の日本の寺子屋教育の水準の高さが窺えますね
なんて話はskmdy
ジェネリックでは『純愛に踊る』が好きだったな
- 157 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 14:55:02 ID:yIHkvOqU0
- >>148
調子に乗って色々記事書いてしまった。問題あれば指摘よろ。
あと50kbの人のレビュー別にまとめてみたよ。
作品集ごとに記事作ってる人はそのまま宜しくお願いします。
結構前のスレの会話ログ作ってる人乙です。スレ自体には割と最近来た自分は楽しんで読んでます。
- 158 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 15:46:42 ID:ORboLrqE0
- >>157
私も面白く読ませてもらいましたー。
wiki編集乙ですー。
- 159 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 15:51:54 ID:TTsFLaZA0
- >>157
乙!
もうこのスレの話題入ってるじゃないかw
- 160 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 16:38:22 ID:3UF/yQR6O
- >>157
統計とかクライシスとか追加した人です。
こちらこそ、充実した記事を見させて頂き、ありがとうございます。
自分も50スレくらいからの参加ですし、
頻繁に来るようになったのは最近ですので、早くもネタ切れ寸前です。
良いネタをご存じの方は積極的に補完をお願いします。
- 161 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 16:47:27 ID:TTsFLaZA0
- あと20作品で今作品集が終わっちまう……。早すぎる。
- 162 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 16:52:49 ID:kHDUsatc0
- うおおー!みんなオススメの作品をレビューするんだー!間に合わなくなっても知らんぞー!
- 163 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 18:16:18 ID:/LDv1nFU0
- 投下スピードが速いってことはそれだけ多くの人がいるんだってうれしく思うんだが、俺だけか?
- 164 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 18:17:30 ID:TTsFLaZA0
- よく言う言葉だが、これはアレだ。嬉しい悲鳴。
読みきれないじゃないですかァーーーー!!
- 165 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 18:41:07 ID:KFFwtYIoO
- ごめん、GWだからって過去の名作読み返す作業に入ってごめん。
- 166 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 18:48:29 ID:bnooRUvE0
- ごめん、GWだからって普段やる時間ないwiki編集に集中しちゃってごめん。
>>160
仕事早いですなw共にがんばりましょうぞ
- 167 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 19:01:56 ID:ULASpMOY0
- >>157
>>160
>>166
基本的に個別にレビューまとめやってる者です。
WIKi編集むちゃくちゃ助かってます。感謝。
- 168 :157=166:2010/05/03(月) 19:14:50 ID:bnooRUvE0
- >>167
こちらこそいつもいつもありがとうございます。
ほとんど毎日更新しててwikiの人すげえと思いつつ横から手を出してますが、あれでも少しは助けになっていれば幸いです。
- 169 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 19:17:00 ID:Sjei3EEQO
- 連休だから、もっと変なのが湧くと思ったけどそんなことはなかったな。
今作品集は、名作こそ少ないけど、ぴりりと辛い小粒が多いイメージ。
- 170 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 20:30:41 ID:/ZQm8u/Q0
- そんな思ったより流れ早くないね
- 171 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 20:58:29 ID:kHDUsatc0
- これは今のうちに読んでおけという作家たちからの猶予時間…!
- 172 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 21:02:08 ID:iRM3ZGiQ0
- 今作品集で気に入った迷作というか名作は
時の止まった世界の中でだな、パチェと霊夢は
だがそれがいい、だと思う
- 173 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 21:53:47 ID:tEe4qq4c0
- スレ会話ログを読んできました
すごく充実していて、楽しませてもらいました。本当にお疲れさまです
ただ、これだけ言わせてください
おっぱいをいれた奴は誰だ
- 174 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:07:57 ID:tq/8UjhE0
- キャラクターの美化ってどのくらいしていいの?
- 175 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:09:58 ID:5UEuOu.s0
- 光魔法くらいなら出していい
- 176 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:13:04 ID:i8z9P0g60
- かっこいいポーズですねわかります
まとめウィキ、作者レビューから岩山更夜さんの名前消えてたけどあのヒトやめたん?
- 177 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:13:09 ID:MKeK4t8g0
- 魔理沙が幻想郷を救うくらいなら出していい
- 178 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:13:14 ID:tq/8UjhE0
- 外見っていうか精神的な美化のこと
ある程度原作よりのちゃらんぽらんな性格のままほうがいいのか
それともなんか立派なことを発言してもいのか
- 179 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:15:55 ID:42aJqyxg0
- 好きにしたまえ
- 180 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:17:55 ID:bnooRUvE0
- >>178
あまりにも無双とかハーレムだと微妙だけど、綺麗な性格とかならそんな問題ないんじゃない?
そういうのいくらでもあるでしょ。
>>173
|壁|ω・`)コソーリ
|壁|)彡サッ
(せめて小ネタの方ならまだよかったか…… 痔は許されてもおっぱいは駄目かっ)
毎回作品集の終わりにおススメ挙がるけど、それについてちょっとまとめてみたんだが需要あるかな。
せっかくみんな出してもスレ替わったら忘れちゃうし、なんとなく勿体ないかなと。
- 181 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:24:35 ID:g.f4CtLo0
- >>176
嫌な……事件だったね……
- 182 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:24:51 ID:bnooRUvE0
- >>176
名前消えたの何でか分かんないけど、岩山更夜さん=ふじいつきさんだよね
普通に続けてるでしょ
- 183 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:44:41 ID:lW2mSgg.O
- おお、過酸化氏ではないか
ようやく戻って来てくれたか、サイトの方でも読めるけどやっぱこっちの方が便利でいいね
- 184 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:46:04 ID:hf.5JXR20
- 亀だが>>123
今作品集の話じゃないけど、『夢の中へ』の歌詞に合わせての続き物があったの思い出した。面白かったし
後は一部の人にしか分からんが、知る限りでは二人くらい音ゲーの曲をモチーフ(?)にして沢山書いてる人が
タイトルで分かる人は分かる的な
- 185 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:48:17 ID:GorllyBE0
- >>183
この人もかまってちゃんだねw
いや批判ではないです戻ってきてくれて嬉しいw
- 186 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:49:54 ID:42aJqyxg0
- 過酸化さんだと
よし
存分に構い倒してくる
- 187 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 22:50:11 ID:2LzKnkZk0
- まぁなんか言いたいことは色々あるけど、戻ってきてくれてよかった。とりあえず嬉しい
- 188 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:00:31 ID:I0pgVH960
- 誰かがブーブー言いやがる前に空気の読める俺が先に言っといてやるぜ! 引退宣g以下省略
これでまた姉妹成分が摂取できる……こんなに嬉しい事はない
- 189 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:02:29 ID:O4FdUSyg0
- 過酸化さんが帰ってきた! この日をどれだけ待ったかことか!
おかえりなさい!
- 190 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:03:44 ID:oWCKMdck0
- 死ぬほどうれしい
過酸化さんおかえりなさい!
- 191 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:20:59 ID:ohzIN48UO
- おお、釣りじゃ無かった!
過酸化さんおかえりなさい、ずっと待ってました!
- 192 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:23:51 ID:abDojtrk0
- いなくなった人がまた戻ってくる。こんなに心が躍ることはない。
- 193 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:27:46 ID:T5pr65Ro0
- やっぱり書き手にとっては「反応ありき」の世界だもんね。
色々な問題はあるけれど、すぐに見てくれる人の数が多いというのは
魅力的な場所であるってことの表れだし。
ま、無理せずぼちぼち続けてくだされー
- 194 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:30:17 ID:wE94nAbUO
- 結局は欲望に負けたのか
お帰りなさい
- 195 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:36:27 ID:UjA0SP9c0
- まだ見にいってないがコメント欄にお帰りが並んでそうだな
- 196 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:41:25 ID:daby2vvE0
- んで作品についてのコメントは無しと
脇役さんの時もよくある光景だけど、作家からしたらどうなんだろうなそれ
- 197 :名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 23:45:48 ID:bnooRUvE0
- >>196
それは一発目で防いできた
後がどう続くか分からんが
とりあえず俺は帰ってきてくれて嬉しいな
- 198 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:27:16 ID:fjScXxKQ0
- 現状だけでいえば、まさにほとぼりが冷めた頃に戻ってきたのか。
IRCにも時たまいたらしいから、当然なんだろうけど。
引退宣言したのに戻ってくるのに違和感を覚える人はどれくらいいるんだろう。
- 199 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:30:23 ID:Z7nIXEgw0
- お、プラシーボ吹嘘さんの新作来てるのかな。見よう。
- 200 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:31:24 ID:wmo6j/1A0
- 悪質なアンチに粘着されたのが引退宣言の経緯だしね。
氏には同情してるし、戻ってきてくれて嬉しい
- 201 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:32:21 ID:DRzIXN2Q0
- 引退というより撤退だからなぁ
- 202 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:37:33 ID:mZoa1rSo0
- 引退宣言は一種の耐久スペカだ
本気にするな
- 203 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:39:22 ID:ZS6ACuKQ0
- 良かったのでレビュー
【作品集】111
【タイトル】明日に向かって撃て!
【書いた人】うるめ氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272547355&log=111
【あらすじ】
自らの想いを弾幕の形で描き出す弾幕勝負。
幻想郷の華とも言えるその弾幕勝負を行うのは妖怪だけではない。
里人でありながら弾幕を嗜む酒屋の娘への取材と、登場人物の語りとを交互にはさみながら、
彼女が弾幕を行うようになるきっかけとなった事件が語られる。
【感想】
どの作者さんにも、作者なりの幻想郷観を真正面から書いた一作があると思うのですが、
氏についてはこの作品がそうなのかなと感じました。
霊夢、慧音、萃香、3人の弾幕への考え、姿勢が丁寧に描かれています。
タイトルとタグで内容が伺いづらいのと、冒頭がオリキャラの語りであること、
本題が把握できるまで少し読み進めないといけないあたりで人を選んだのかもしれませんが、
ああ幻想郷っていいなあとしみじみ思える作品でした。
複雑な構成をとっていますが内容は素直。文章も読みやすいです。
- 204 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:46:51 ID:.pZ.RdQ.0
- 氏が再投稿したのは嬉しい。十指に入るくらい好きな作家だから。
ところで、作品の感想レス書くのに時間がかかるのだが。
感想にどんなこと書いてる? 一言感想は除いて。
- 205 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:51:48 ID:hrIVYXMMo
- 何故か感想は三行以上という縛りが俺の中にある
- 206 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 00:52:34 ID:Z7nIXEgw0
- 一瞬、三桁に空目してビビった
- 207 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 01:16:13 ID:7OiAQTWA0
- >>203
れびゅ乙
>>204
見て回った方が早いと思うが…
俺は誤字・誤用指摘、その他設定上気になったところがあるときは長く書くこともあるが、基本的には3行か4行。
内容は、普通に感動したところとか良かったと思ったところ。基本的に誤字指摘だけで終わらすとか批判のみにはしない。
ところでwikiの記事、コピペのみ?で放置されてるのがあるんだが…
昨日の人たちとは別の人っぽいが完成させてくれー
- 208 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 01:49:44 ID:K9KuoHkkO
- ギャグは一言、他は大体2〜4行かな。コメントする際の自分の中のお約束ごとは、
・基本褒める・指摘するにしても謙虚な態度で・作品、作家さんの幻想郷観は最大限尊重する(合う合わないは言いっこなし)
この辺は最低限守るようにしてる。
- 209 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:02:56 ID:Z7nIXEgw0
- 意味わかんねえ。俺が全力で書いた作品が、適当な一発ギャグに負けてるんだけど。
- 210 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:06:45 ID:fwDRCCUE0
- 意味がわからないならわかるまで読み比べればいいんじゃね
あとここは愚痴スレでも作家スレでもねぇ
- 211 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:08:23 ID:s7vTP.8c0
- >>209
一発ギャグが適当ってさ、そういう言い方は無いと思うぜ。
もしかしたら精一杯考えたのに、クールに「適当に書きました^^」って言ってるだけかもしれないよ。
ほら、テストの前に勉強してないからって言うやついただろ?
そう思わなきゃやってられないよ。
- 212 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:12:53 ID:tpM5eYgo0
- >>209
分からない内は勝てないだろうな
- 213 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:15:26 ID:WMXBYd3w0
- まあお前の全力なんてその程度だったっつーことだろ
- 214 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:17:33 ID:Z7nIXEgw0
- いや構想一年だったし俺のできうる限りの全てを出した、それでも駄目だったのは多分実力不足のせいなんだろ。分かってるよ。
でも俺の駄目駄目な作品と同じように、ああいう一発ギャグも低評価じゃなきゃおかしいと思うんだ……こんな環境じゃ真面目に努力してる人がやる気なくしちゃうよ。
- 215 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:18:30 ID:LDJ1xtfIO
- 納得いかねぇだと?だったらお前の作品晒してみろよ。それでスッキリすんだろうが。
それで評価してもらえないなら、お前の作品は一発ギャグ以下ってことだ。
他人様の作品けなす前に、自分の行動についてよく考えてみろよ。
構ってちゃんのチキン野郎が。
- 216 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:20:24 ID:kB4Hif0.0
- >>214
そこまで自信があるなら曝してくれよ、そこまで自信があるなら
おもしろかったら読んで見合った点数とコメントしてやるよ
- 217 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:23:10 ID:Z7nIXEgw0
- >>216
自信なんか無いよ、あんな点数にされたんだもん。
- 218 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:23:46 ID:Ja2wuLKY0
- まあギャグとそうでないものが一緒の点数形態で評価されるのはピンとこないが…
そこまで悔しいなら向上スレにでも晒して評価を得るべき。
ジェネリックみたいにギャグ創想話とそれ以外を分けたらアレなんだろうなー
- 219 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:25:25 ID:s7vTP.8c0
- 自信が無いってことはベストを尽くしてないってこと。
次はベストを尽くせばいい。それで駄目だったら誰か、何かから学べばいい。
書く自信がなくなったなら、自信がつくまで休めば良いのさ。
- 220 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:25:49 ID:7eeJDVh.0
- >>217
回線切って首吊って死ね
- 221 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:26:53 ID:UE1Vb4nw0
- 真面目にしろギャグにしろ、心を掴んだ作品が評価されるのだから
「構想1年と一発ギャグが同評価になるべき」なんてのはお門違いもいいところ
読者が読むのは構想時間じゃなくて中身
- 222 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:28:23 ID:IichXqTo0
- 凄く気持ちはわかるんだが
気持ちはわかるんだが、お前の作品がその程度だったってことだよ
一発ギャグにも魅力はあるから
その魅力の壁を打ち壊すようなシリアスを作れなかったお前の責任
ついでにいうと構想10年の一発ギャグとかあるから
- 223 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:28:57 ID:kB4Hif0.0
- >>217
じゃあしかたない
次の時まで頑張ってくれ
もし投稿されて目についたら読むことにするから
ただきっとおまえさんの作品は題名とかタグとか最初の数行とかで読者の気を引く力はギャグに負けてるんだろう
- 224 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:29:04 ID:kta6.yHU0
- 誰がなんと言おうと「特技はベホマズンとありますが?」が好きだ。
笑った笑った。とにかく面白かったとしか言いようがない。
>>217
ジェネリックに来れば点数なにそれおいしいのになるよ!
自分の作品が受けないのはたしかに悲しい。
が、他人の作品が受けて悲しくなるのはなんか違うと思うのです
- 225 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:29:13 ID:Z7nIXEgw0
- 点数が低いと愚痴を言う権利すらないんですね。わかりましたもう落ちます。でも俺は今日ここでされた事を絶対に忘れないし、もしプロになれたら東方は悪く書くと思う。さようなら。
- 226 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:30:04 ID:7eeJDVh.0
- 他人の不幸で今日もご飯が美味しく頂ける
ありがたいことです
- 227 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:30:23 ID:1TFiMo6I0
- だってここ愚痴スレじゃないですもん
- 228 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:30:44 ID:/U9idlbI0
- なんか羨ましくなるくらいの若さだな
俺にもそういう時期があった
- 229 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:30:50 ID:7OiAQTWA0
- だから愚痴は作家スレで言えばいいだろうと
ここがどういうとこだか分からんのか
そんなんじゃいつまで経っても評価されんよ
- 230 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:32:02 ID:Ja2wuLKY0
- と、そんなお話が創想話の長い歴史の中にはあったとさ
- 231 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:32:09 ID:tpM5eYgo0
- もし立派にプロになれたりする事があったりしたなら
その時もう一度このスレでの自分の書き込みを思い出してみると良いさ
色んな意味で為になるだろう
- 232 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:32:31 ID:.APAL2TY0
- >>225がプロになったら逆立ちでうどん食いながら行脚に参加してやる
- 233 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:34:04 ID:uRT..2TM0
- 作品の内容と人間性は関係ない
同じレベルで作品に注いだ労力と面白さは比例しない
- 234 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:34:11 ID:7OiAQTWA0
- つか個人の実力云々は東方とは関係ないと思うんだが
作家になって○○を悪く書くってどういう状況なのか理解不能
- 235 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:35:39 ID:ES9cHqK60
- どの一発ギャグの作品だろ
最近で点数が高い一発ギャグは、ベホマズンか腋毛巫女かニートか大妖精あたりか
- 236 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:36:47 ID:1TFiMo6I0
- 上の流れで思ったけど、万人受けするギャグってどんなんだろう。
自分もギャグ書いてみたけど、点数に凄いばらつきがあるんだよね。
ほんと、10点から100点までまんべんなくコンプリート、唯一突出してるのが50点、みたいな。
- 237 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:37:38 ID:ehxCoN5UO
- スルー検定というものがあってですね……
- 238 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:37:49 ID:Z7nIXEgw0
- 俺が東方の悪評を広めるのを今さら警戒しても遅いと思うんだけど? こっちはもう東方に見切りつけたから。謝るのが少し遅かったね、まあ平気で点数差別するお前らには細やかな気遣いなんて期待してなかったけどさ。
- 239 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:39:30 ID:LDJ1xtfIO
- 点数差別も何も、まずお前の点数が分からねぇよ。
被害妄想の糞ガキ。
- 240 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:39:51 ID:7OiAQTWA0
- 点数差別してんの自分じゃねえかww
こっちは普段から点数関係なく面白いのは読むと言ってるのに
無関係にもなれず悪評広めるとかガキだなホント
あと誰も謝ってねえ
- 241 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:40:08 ID:oppFLVHU0
- 若いなぁ。
まあ、他人を攻撃する余裕があったら、そのエネルギーを自虐でも良いから自分に対して使わないと一生成長しないわな。
ケシーの人はそれで伸びた。
と、Wikiを編集しつつ適当な事を言ってみる。
>>207
編集しました。
- 242 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:40:18 ID:WMXBYd3w0
- 釣りだったならそうと最初に言ってくださいよ
- 243 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:41:06 ID:kB4Hif0.0
- >>225
おまえさんは点数が低いことが気になってイライラしてるだけ
そんだけエネルギーがあるんなら今後も書けるだろうから頑張れ
その作品がどんなのかさっぱりわからないからおまえんさんの愚痴には共感も何もできないので慰めようがない
- 244 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:41:24 ID:7eeJDVh.0
- >>238
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ‐┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐ ネ_
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d レ| )
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ | /
- 245 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:41:27 ID:1TFiMo6I0
- >>241
乙なのですよ
- 246 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:44:38 ID:7OiAQTWA0
- >>241
サンクス!乙です
wikiの編集履歴が凄いことになってるぞww複数人で長いタイトルのを大量に作成したからだな
- 247 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:47:20 ID:oppFLVHU0
- >>236
ぶっちゃけて言ってしまえば、「そんなものない」というのが答えかと。
過去ログをちょっと見れば、ギャグそのものが好きになれないという人もいるし。
あのオトナのダブルクオーテーションでさえ、20人が40点以下を付けてるんだから。
>>235
どれにせよ、5000点クラスの作品に対してぎゃーぎゃー喚いてちゃ、中堅にすらなれないだろうね。
- 248 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:47:26 ID:K/zeECog0
- ネームバリューは確かにでもあるよね
- 249 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:48:55 ID:s7vTP.8c0
- ネームバリューを武器にする努力ってのもあるよ?
ってかネームバリューを維持する努力かな
- 250 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:49:23 ID:nruLVEgY0
- 110作品集でラーメンに負けたのならそれはもう仕方ないと諦めた方がいいとおもうw
- 251 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:51:20 ID:oppFLVHU0
- もうあれこれ言うよりこれを貼った方がいい気がしてきた。
1.厳しいレスが返されるのはあなたの発言に原因があります。まずはそれを認めて、冷静になりましょう。
2.ジャンルのせいにしているあなた、得点上位100作品にはギャグからシリアスまでほぼすべてのジャンルがありますよ?
3.名前読みのせいにしているあなた、嫉妬する前に「では何故この方は名前読みをされないのか」を考えてみましょう。
4.自分は改善点を指摘しているだけだ何が悪いと言うあなた、
それは相手に直してほしいと思わせる文章ですか?自分の文章に改善点があることに気付きませんか?
5.話題がループしてばかりと思っているあなた、前に同じ話題が出たのは何日前で何スレ前かよく考えてみましょう。
6.人気作家は名前で点数が入ると思っているあなた、スタートラインは同じだった筈ですが?
7.今作品集は評価やコメントが少ないと言うあなた、あなた自身は何か行動しましたか?評価しコメントを書いているのは同じ一読者ですよ?
8.点数のばらつきを登場キャラの所為にしていませんか?オリキャラで高得点を取る方だっています。
9.最近来ない、引退は寂しい、なぜ消した、続きは無いのか、 お察しください。作者の方だって色々な事情があります。
10.それでも好きなんですよね。自分の気持ちを共有したいから書き込むんですよね。好きな作者や作品を応援してあげてください。
EX.コメントやレビューは誰のために、何のために書いてますか?
PH.あなたが始めて100点を入れた時の気持ちを、思い出してください。
- 252 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:51:36 ID:ES9cHqK60
- ネームバリューの手に入れ方
1、ahoさん並の処女作投下
2、デビュー時に良作を投下し、その後も良作を短期間に投下しまくる。
3、地味な名作を長期間にわけて複数書く
どれも難しい
- 253 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:52:54 ID:ES9cHqK60
- >>250
今見たがラーメンに勝ってる作品四つだけだぞw
- 254 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:53:55 ID:7OiAQTWA0
- ネームバリューを得るまでの過程は誰でもあるんだし、いちいち他の作品に嫉妬してぎゃーぎゃー喚いてちゃいつまでたっても成長せんだろ。
本当に高評価を得たいなら、小説たくさん読んだり向上スレ利用したり真摯に人の言葉に耳を傾けたり、できることをやるべき。
自分の中で全力投球でも、ベクトルが間違ってたら徒労に終わる。
まあどの世界でも、やれることやれ、人の話聞け、文句言うな、これ鉄則。
- 255 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 02:57:16 ID:Ja2wuLKY0
- 最新作品集から長編でもなく一発ネタでもない、オススメ中編作品の簡易紹介です
君が大人になって、それでも私のことを覚えていてくれたなら //白々燈氏
ある日、多々良小傘は村の少年から告白される――人間と妖怪の恋に関して、早苗さんと小傘が教えてくれる話。
夢幻の園 〜 Oriental Daemons //yunta氏
風見幽香が訪れたのは森の中に佇む白い小屋、そこには花と少女が――旧作を知ってると良く楽しめる前日談。
私のカレー //猫井はかま氏
ナズーリンは人里でカレーという食べ物を知る。――ナズーリンが星にカレーを作ってあげる、ほのぼのしたい人向け。お腹が空くので注意。
優しい嫌い方 //耳かき氏
地底で暮らす黒谷ヤマメが感じる違和感とは…――登場キャラの魅力が引き出されて、最後はほっこり出来る作品。
っていうかマトモなレビューが書けないだけなんだよね…レビュアーさん、これらについてレビューしてくれ〜
- 256 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:00:48 ID:5w9i5CjA0
- こんばんは。
あまりに唐突ですが、人生で初めてのレビューをさせて頂きます。
新参者ゆえ不手際等があるやもしれませんが、宜しくお願い致します。
【作品集】111
【タイトル】霧雨SHITTO
【作者】更待酉氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272787085&log=111
【あらすじ】
相変わらずの朴念仁、森近霖之助。そんな彼の店に住みついた、朱鷺色の羽の妖怪。
そして、パルスィステム嫉妬協同組合連合会会長、水橋パルスィ。
そんな三人を前にして、霧雨魔理沙の幼い恋心はどこまでも揺れる。
【感想・ここが面白い・私的評価】
想い人に近寄る女が現れてヒロインが嫉妬してしまい、それをどうにかして乗り越えようとするお話。と、
簡単に言ってしまえばそれだけなのですが、そのシチュエーションに際する魔理沙の心情描写がとにかく丁寧で圧倒されました。
“自身の胸の内にある想いの正体を知らない少女”を100kbもの文章でひたすらに表現した今作は
魔理霖好きではない方でも一読の価値があると思います。
★★★☆☆(魔理霖好きの方には勿論、少女の内面を覗いてみたいという方にもお勧めしたい作品です)
【作品集】111
【タイトル】時の止まった世界の中で
【作者】葉月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272812459&log=111
【あらすじ】
ダメッ……! こんなのダメッ……! こんなのお嬢様じゃないっ……!
ダメッ……! それはないでしょうっ……!? 虚弱体質の美少女って位置に居座っておいて、それはないでしょうっ……!?
ダメッ……! ほんと勘弁してっ……! 何この罪悪感っ……!? なんで私が申し訳ない気持ちになってるのっ……!?
(本分より抜粋)
【感想・ここが面白い・私的評価】
咲夜の時止めを題材としたギャグSSは数多あれど、ここまでぶっ飛んだ情景を見せてくれる作品は珍しいかと思います。
時の止まった世界に映る景色は悪夢か、それともご褒美か。
それは本作を読んだ方の感性に委ねるしかないでしょう。
余談ですが、僕は笑いながらも得も言われぬ興奮を覚えました。
★★★☆☆(ギャグが好きな方、清濁を併せて少女を愛せる方は是非)
- 257 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:01:23 ID:IichXqTo0
- なんかグロいのない?
創想話じゃ絶対ウケないだろうけど、でも良いクォリティな奴
タイトルだけでも良い 読んだらレビューするから
- 258 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:01:38 ID:1TFiMo6I0
- >>247
やっぱり、そうなのかね。
ギャグは読者さんのツボにはまらなければ、容赦なく低得点だからなぁ。
シリアスとギャグ。どちらの道も、険しいもんだね。
- 259 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:05:02 ID:5w9i5CjA0
- 【作品集】111
【タイトル】私の憩いの場所
【作者】もえてドーン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272863427&log=111
【あらすじ】
――私は一目見ただけであの人に引き込まれた。
きっと彼女の中に私と同じ孤独を見たからだろう。
(本文より抜粋)
【感想・ここが面白い・私的評価】
暖炉に揺れる火。暖かい珈琲。柔らかなソファー。
そういった“憩いの場所”の描写が非常に流麗で、読んでいて自分も思わず珈琲を飲みたくなりました。
明瞭に想起されるイメージの中でただ一つ定かとならない「彼女」の姿を追って物語は進み、
そして、全貌が明らかとなったところで静かに幕が下りる、という構成の今作は
掌編としてとても優秀であると感じました。
★★★★☆(落ち着いた叙述を読みたいという方に強く勧めたい作品です)
【作品集】111
【タイトル】かえるゲコゲコ
【作者】ケチャ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272671271&log=111
【あらすじ】
静葉姉さんがカエルを好きになってしまいました。
どうやら彼女はカエルとの間の子供を産みたいとすら考えているようです。
さて、どうしましょうか。
【感想・ここが面白い・私的評価】
種族を超えた愛。
それは不断の想いの果てに成就できるものであったり、奇跡の賜物として成り立つものであったりしますが、
この作品での描かれ方はどちらなのか、僕は小一時間ほど頭を悩ませました。
けれど、「げこー」と言ってる静葉が可愛過ぎて、段々とそんなことはどうでもよくなってきました。
愛とは理屈をこねて答えを出すものではなく、もっと直感的なものである。この作品が言いたかったことはもしかしたら
そんなことだったのかもしれません。
★★★☆☆(秋姉妹が好きな方、カエルが好きな方、シリアスな笑いが好きな方にお勧めします)
レビューさせて頂いた四作の全てが見るべきところのある作品だと思っておりますが、
その中でも自分が特に勧めたいのは、もえてドーン氏の『私の憩いの場所』です。
五月とは言え、夜になればまだまだ冷えることもあるでしょう。そんな時にはホットドリンクでも飲みながら
『私の憩いの場所』を読んでみては如何でしょうか。
では、失礼致しました。
- 260 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:11:46 ID:Rar4frPA0
- >>257
えっと…マイナスドr
いやなんでもない
少如群像でもどうぞ
- 261 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:14:08 ID:Ja2wuLKY0
- レビューおつです〜!
かえるゲコゲコ読んでこよう。良いレビューだ。
ってか今作品集は長編が多いと思っていたが、ついに200kb超えのが来てしまった…
後で腰をすえて読もう…
- 262 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:14:35 ID:.APAL2TY0
- >>260
せっかく俺が自重してたのに!
まああの人は問題はあるけど、実力があるもの確か。
>>257
気になるんなら螺子工場でぐぐってみればいい。
- 263 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:18:01 ID:1TFiMo6I0
- レビュー乙です!
「私の憩いの場所」は……意外だった。これ以上口開くとネタバレしちゃいそう。
「大輪は雲海に咲く」もおすすめだからみんな読もうぜ!
- 264 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:34:22 ID:Ja2wuLKY0
- 「大輪は雲海に咲く」は長いけど俺も薦めておこう
yunta氏は前作の「魂魄の少女」も文章が荒削りなんだけど独自設定と全体の構成が上手い人だと思う
- 265 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:36:47 ID:wmo6j/1A0
- >>257
nekojitaさんの火車考・『嗚呼母上様』
凄まじく文章は上手いが、そそわ向けじゃない
- 266 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:46:10 ID:Rar4frPA0
- >>257
あ、>>>260のは下はレビューしても大丈夫だけど上のっていうか>>262のはここでレビューしちゃだ・め・だ・ぞ!
>>255のご要望に応えて、レビューしないレビュアーがレビュー
【作品集】 創想話111
【タイトル】 私のカレー
【書いた人】 猫井はかま 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272652512&log=111
【あらすじ・要約】
これはある半妖の成長と心温まる主従の物語である。
【感想】
霖ちゃん頑張れ超がんばれ!
と冗談は置いておいて、相手を喜ばせたいという思い。思いやりの気持ち。そんなものを十分に感じさせてくれる心温まるお話でした。
辛いカレーにはチーズ入れるだけでいいんだぜ?星ちゃん。
【五段階評価】
ドジっ虎★★★★★
- 267 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 03:50:22 ID:IichXqTo0
- >>260
あれは凄く良かったなぁ……
自分のネームバリューを逆手にとった上、完全にタイトルと中身を一致させてた
マイナスドライバーさんは羨ましい作家のうちの一人
しょうにょぐんぞうしらべてみる
>>265
なるほどググッてみる
そういうのがもっと評価される創想話になるのが俺の夢です
- 268 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 04:01:53 ID:Rar4frPA0
- >>267
あ、一応…
少如群像はこんぺの作品ね。確かテーマが「きかい」のやつ
あと上の奴パロったの誰かが最近投稿してた気がする
- 269 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 04:04:47 ID:IichXqTo0
- 少如群像長い……先にこっち
【作品集】110
【タイトル】火車考・『嗚呼母上様』
【作者】nekojita氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272671271&log=110
【あらすじ】
死体と会話するのが好きな火焔猫燐。
しかし、ある時全く会話ができない死体と出会う。
その噂は伝わり続け、古明地さとりが好奇心から火焔猫燐と連携することにより心象風景を見据えることとなった。
さとりは何を見るのか。
【感想・ここが面白い・私的評価】
極彩色世界の描写が旨い。
クトゥルフ好きならたまらないんじゃないかな。
それに従えばさとりの精神狂わせても良かったと思うけど、妖怪の精神が簡単にイカれてもつまらない。
ただ、これは世界観の延長上にある物の恐怖を取り扱っているようだから悪く言えば中途半端だけど、良く言えばまだわかりやすい。
ストーリーはあってないようなものだから、それが少し残念かも。
されどその奥にある物に恐怖せよ。
【五段階評価】★★★★☆(フリーゲームの涅槃とか青鬼とかが好きなら)
- 270 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 04:29:30 ID:1TFiMo6I0
- >>269
消えてない?
- 271 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 04:30:56 ID:PzsfDtxI0
- アドレスが間違ってる
- 272 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 04:36:58 ID:hak6K0Xg0
- ……少女偶像
咲夜や早苗に対してすっごい偉そうな説教たれる魔理沙が
なんというのか
……
それを皆素直に言うこと聞くし
誰だよこのアニメのイケメンモテ男
- 273 :小傘れびゅー:2010/05/04(火) 04:51:42 ID:ToSv9FSw0
- 昨今の小傘値高騰に狂喜乱舞しているわちきが初レビュー。
【作品集】111
【タイトル】君が大人になって、それでも私のことを覚えていてくれたなら
【作者】白々燈氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272790886&log=111
【あらすじ】
あるよく晴れた昼下がり。
小傘は春の陽気に包まれて、まどろみかけていた。
そんな彼女を現に引き戻した少年が、彼女に継げた言葉とは?
次回『君が大人になって、それでも私のことを覚えていてくれたなら』 乞うご期待
【感想・ここが面白い・私的評価】
幻想郷では珍しくないかもしれない光景。恋という熱情の前に種族とか年齢とか、関係なく思えるもん。
小傘の台詞の一つ一つが、その生い立ちを感じさせて、胸をキュンキュンと締め付けてくるようでした。
唐傘お化けで、賑やかし屋のイメージが強い小傘の別に一面が覗ける作品でしたよっ。
【作品集】109
【タイトル】忘れ傘は誰がために。
【作者】はちよん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271373921&log=109
【あらすじ】
月明かりが差し込む寝室。
寄り添って眠る慧音と小傘がいた。
慧音が自分の能力を行使して、夢に見た歴史とは?
次回『忘れ傘は誰がために。』 乞うご期待
【感想・ここが面白い・私的評価】
こういう解釈の仕方もあるのかーって思う。確かに忘れ傘ですね、これは。
柔らかな雰囲気で綴られる歴史は、もうこれって変えられないのよね、って胸をキュンキュンと締め付けてくるようでした。
ぎゅって抱きしめてあげたくなる衝動に駆られる作品でしたよっ。だから抱きしめさせてっ小傘!
【作品集】109
【タイトル】待ち人
【作者】こうのとり氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271174908&log=109
【あらすじ】
春、草花がその短い命を謳歌せんと咲き乱れる季節。
人が集まる宴会の場に、人形劇を疲労するアリスがいた。
宴も終わりが近づき、帰り支度を進めていた彼女は自分へと向けられた視線に気づく。
次回『待ち人』 乞うご期待
【感想・ここが面白い・私的評価】
こんなカップリングもありなのか! というか確かに読後感は納得の一言ーっ。
捨てられて、忘れられて、長い年月の末に自分で決めた小傘の選択にもう胸がキュンキュンってしちゃいました。
これはカプなのかな、主従なのかな。ともかく幸せな未来の一つの可能性を見れる作品でしたよっ!
>>255の要望の一つにあったし、せっかくだから初挑戦! ってやってみたら、3行のあらすじと感想書くだけで朝になってました。
レビューを定期的にあげてくれるレビュアーの人って凄いですね本当に……。
今回レビューした三作品は小傘の過去について掘り下げて、三者三様に話に盛りこんでたのがいいなーって思ってレビューしました。
どの作品もキュンキュンしちゃったのは、僕達だけの秘密だよ。
- 274 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 05:01:54 ID:IichXqTo0
- 【作品集】110
【タイトル】少如群像
【作者】nekojita氏
【URL】ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe06/?mode=read&key=1202674336&log=0
【あらすじ】
東風谷早苗が幻想郷に馴染めていなかった。
ある日人里で死体が発見され、それの直後に人の塊が出没するようになる。
その正体は何か。
【感想・ここが面白い・私的評価】
結末が読めた、と思ったのだけれど、それのさらに奥があった。
それだけならいい作品だったのだけれど、裏側の裏側があった。
そこで魔理沙の説教で、少し作品から乖離してしまった。
結局○○○のせいというのも少し納得が行かない、○○○の努力はなんだったんだろうかと。
誤解を恐れず言うなら、この作品の本当の魅力は安直な方法とはいえキャラクター達の心の闇を書いたことであると思う。
黒めの人間関係の中の友情は美しい。それの心の闇のお陰で、主人公勢四人のイメージが俺のイメージと一致した。それも無理やり。
裏の裏暴露までは、キャラクターが俺の主観と相過ぎててむしろ王道とすら言えるんじゃないかこれ、って思ったくらい。
そして人の塊の描写で多少吐き気。グロレベルは高め。良い事だ。
【五段階評価】★★★☆☆(ちょっと長すぎたかな)
- 275 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 05:50:56 ID:PzsfDtxI0
- 色々と酷すぎワロタw
- 276 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 05:57:13 ID:IichXqTo0
- あ、やべ作品集訂正してなかった
さっきからポカミスしまくりだな……
- 277 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 06:08:57 ID:l9nya8bw0
- 俺が東方始めた頃だからたしか4年前ぐらいからちょびちょび全作品最初から読んでるんだけど全然読み終わらん
今46集ぐらい
でもそれじゃ流石にあれだからここでレビューされてるやつも並行して読んでるんだわ
- 278 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 06:11:57 ID:l9nya8bw0
- つまり何が言いたいかって言うとレビューお疲れ様です
- 279 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 06:26:55 ID:Rksi8e020
- たまに思うんだけど、そそわを部門毎に分割したらどうなるのかしらん、ページ区切って
「ギャグ創想話」「シリアス創想話」「百合創想話」「一発ネタ創想話」「バトル創想話」「鬱創想話」とか
まぁオチが読めやすくなったり、完全に避けられたり、意外性がなくなるってのはあるかもしれんけど
- 280 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 06:29:53 ID:v29HaXcg0
- あんまり細分化してくと、ものすごい速さで衰退しそうな気がするけどな
- 281 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 06:53:37 ID:ZS/M4W1k0
- ジャンルは混ざってることの方が多いしなあ
ギャグとシリアスが混じってたり、シリアスで恋愛やってたり
その恋愛物も百合と愛され霖之助に分かれたり
- 282 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 06:59:39 ID:PzsfDtxI0
- そもそもギャグとかシリアスとかはジャンルと呼ばれるものじゃないからね
SFとかホラーとかミステリーとか、ジャンルってのはそういうもんだ
- 283 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 07:00:12 ID:Rksi8e020
- それもそうだ。なら点数を成分毎に細かく分けるとどうなるかな。
……いや、いちいち「ギャグ度◯点、シリアス度◯点、…」とかやってたら簡易評価が増えそうか;ww
まぁこれはレビューとかで個人的にやるに留めるのがやっぱ現実的かぁ。
- 284 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 07:11:04 ID:L/3y7JCs0
- まぁ毛色の違う物を同じ点数形態で評価するのに若干不安が無くもなかったり
点数だけでこのSSとこのSSは3000点分このSSの方が面白いみたいな点数比較
をするのは違うんじゃ無いかなと。 まぁ点数低ければ問答無用で読む前から
「つまらない」の烙印を自分でも付けがちでは有るのですが。
- 285 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 07:50:10 ID:nD2W4GdMO
- >>269
ああこれは本当にやべえな
見た時三桁だったから避けてたけど
タイトルの意味わかった時戦慄走ったわ
レビュー乙
- 286 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 08:40:45 ID:5gKFzf/I0
- 創想話読者の多くがギャグに寛容というか、ギャグでさらっと読める作品を評価する傾向が強いってのが大きい。
ギャグには気楽に100点つけるけど、シリアスは少しでもマイナスポイントがあると一気に点数が低くなりがち。
シリアスに対する目線が厳しいな。場合によっては、シリアスってことでブラウザバックも少なくないだろう。
そのぶん、シリアスの高得点作品は本当に面白いものぞろい。
そして、シリアスの低得点作品でも自分の琴線に触れるものがあったりする。
ギャグ高得点は、こりゃ確かに面白い! と、はぁ? どこが面白いかわけわかめ、の両極端。
ギャグ低得点は本当にダメって感じがする。
- 287 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 08:48:48 ID:HdbMShZA0
- プラシーボ吹嘘さんの3部作ラスト、200KB超ってすごいな
全部で440KBとかGWじゃなかったらたぶんスルーしてた
今から読んでこよう
- 288 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 09:05:04 ID:kJWMTjb2O
- ギャグとかシリアスとか抜きにただ面白かったら点数入れる。それだけで十分だと思うんです
- 289 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 09:12:11 ID:N/b3fwuk0
- みんなちがってみんないい
- 290 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 09:22:13 ID:fZ7yQQfA0
- まあ、例えば俺はシリアス40kbで4千点取って、まあまあの点かなと納得してたわけだけど、
カップ麺6千点、イオナズン5千点、中二病4千点というのを見ると、「ああ俺の作品はこれ以下なんだな」と納得して次を書き始める。
そこで納得できないと、昨日わめいてた子みたいになるんじゃないかね。
気持ちは十分に分かるし。
- 291 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 09:27:15 ID:fj/RmiiE0
- まあでも昨日の子も今日になって別IDになったら、また何食わぬ顔でいつものようにここで書き込みするんだろうよ
関係ないが
本家の方であんまり自分が良いと思う作品がない時ってジェネの方が豊作だったり、その逆だったりする
なんか上手く回ってるなあ
- 292 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 09:46:44 ID:K9KuoHkkO
- でも点数関係なく、このスレで評価されやすいのはどちらかというとシリアスっぽい作品じゃないか?
このスレでギャグやほのぼのがいいって言うとバカにされる云々といういつかのレス思い出したんだけど。
- 293 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 10:03:02 ID:LpbKean20
- お、もえてドーン氏の新作増えてる
最近の新人の中で一番好きだなぁこの人
点数が中々伸びないけど
- 294 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 10:18:36 ID:l/5sGnNIO
- 鳴かず飛ばずとか言われてたけど、なんだかんだ今年デビューの新人さんも伸びてきてるよな
いいことだ。
- 295 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 10:21:52 ID:ES9cHqK60
- 最近好きな新人さんは拠点防衛型コンビニ店員さんとかへたれ向日葵さんあたりかな
- 296 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 10:47:40 ID:oNGwRAd20
- 今年デビューだけど話題になったこともない俺が通りますよ
平均3kくらいだからか
- 297 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 10:54:54 ID:3WYrD6sU0
- 昨日の子ってあの構想一年(笑)か
一年かけて大した結果出せないようなカスなら
何をやっても出せる結果なんて高が知れてるだろうし
存分に東方の悪評広めて欲しいもんだけどな
そもそも点数差別なんて言葉が世の中ナメてる
差別だとか騒いで行動異常の益を得ようとする韓国人と同レベル
- 298 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:03:23 ID:k2iVqnvEO
- 自分としてのお気に入りは「Mechanical animals」と「不死の炎と不尽の煙」。
どちらも多少オリジナル設定が入っているので読み手を選ぶかもしれないけど。
特に前者は世界観がヤバイ。身震いする作品というのに久しぶりに出会った。
後者は普通に良作といった感じ。後書きが少し愚痴になっているが内容は良い。
レビュー書くのって難しいなあ。誰かこの二つのレビュー書いてほしい。
- 299 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:04:04 ID:DBWgN2oU0
- イムス氏の新作ってどう?現時点では低得点低レートだけど。
レビューまでは求めないから、ちょっとした感想を聞かせてくれると助かる
合計160KB超だから、好きな作家さんなんだけど手を出しにくい状況にある。
- 300 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:08:10 ID:Rar4frPA0
- ジャンルごとや作者別で点数の閾値変えるのは普通じゃないのけ?
シリアスなら2000点、ギャグなら5000点、霖之助なら3000点、マリアリなら4000点、床霊夢なら5000点
連作ものなら900点ほどでもレート12
ahoさんなら昔のコピペよろしく÷10とまではいかなくても÷2とか3で云千点
以上いってたら読む。
みたいに。
- 301 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:10:58 ID:I8zgEtp20
- >>299
無人島を楽しめた人なら十分楽しめると思う。タグの通り何でもありなSS。
妹紅の男前っぷりを堪能できるかと。それと温泉。
オチは相変わらず苦手みたいだけど最後の〆はいいんじゃないかな。
- 302 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:11:20 ID:N/b3fwuk0
- ジャンルに貴賎なし
- 303 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:13:39 ID:8W/Rva3.O
- >>296
黙って通れ
通り過ぎて向上スレまで行ってこい
ジャンルによって自分の中で基準点が違うってのは確かにあるな
- 304 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:26:49 ID:yml5N.L.O
- プラシーボ吹嘘さんのUFO3部作はよかった
一晩かけて読んじゃったよ
ほのぼのありシリアスありサスペンスありバトルあり
笑い所ありでニヨニヨシーンまであるなんてなんたるボリューム
長いだけあってそれぞれのキャラがよく書けてるし
ぬえや白蓮の葛藤や、取り巻く命蓮寺メンバーたちはそれぞれ「らしく」て
何よりセリフ回しがカッコイイ
地霊メンバーのタンカはまじで痺れるし、さとり様のカリスマに目が眩みそう
超人聖白蓮の神髄を見たり
バトルの開幕シーンは必見の熱さ
白蓮もぬえも、いやもうみんなとにかく格好良いし、約数名は生き生きと楽しげ
命蓮寺組だけでなく地霊殿組好きな人にも超オススメの作品だよ
興奮冷めやらぬのでまともなレビューじゃないけど是非読んで欲しい
- 305 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:36:48 ID:K9KuoHkkO
- >>304
そんなに面白かったんならここに書き込む前にコメントで言ってあげればいいのに。
落ち着いてからじっくり考えてコメントするっていうパターンだとは思うけど。
- 306 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:38:18 ID:fj/RmiiE0
- 基本、読み物のギャグで笑った事ないからギャグ物は万点+あんまり否定意見がない、くらいじゃないと読もうとしないな
シリアスは好きだけどあんまり興味ないキャラだったり、文章がやけに小難しいとちょっと遠慮しちゃう
ほのぼのは何だかんだで安定して読める、けどあまりに内容が薄い(○○が△△したってだけ)のはさすがに……
我ながらわがままな読者だ、けど読んだものは絶対点数と3行程度の感想入れるようにしてるが
>>304
命蓮寺組かなり好きだけど、全部で440kbという大作っぷりを見て
かなり読むのに体力いるなあと思ったが、好評なのかな?いつか必ず読もう
- 307 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:41:16 ID:RN5yvhTY0
- 夜中に勢いで投稿していまゆっくり見直したら前後が有名作家さんたちで吹いた
- 308 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 11:48:46 ID:yml5N.L.O
- >>305
もっかい読み返して、味わい尽くしてからコメント書いてきます
すみません舞い上がっちゃってて
- 309 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 12:09:24 ID:iY9es5GUO
- >>288
その「面白い」の向いているベクトルが違いすぎるのが不便っちゃ不便ですね
3000点のギャグとシリアスは同じ位の面白さなのかとか
自分は面白く読めたけれど、それは自分の頭がおかしいのであって、ずれてない人から見れば
カップラーメン以下の面白さでしか無いのか、とか
- 310 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 12:20:38 ID:HKQqKpSc0
- え?なに?最近カップラーメンと比較するのが流行なの?作者さんに失礼だろ。
俺はどんべぇが好きだな。あと、シリアスで言えば、まだ今作品集読んでないので分からないけどw
- 311 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 12:30:41 ID:QcG3Tf4EO
- >>307
多分特定した
ちょっと読んでくる
- 312 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 12:32:22 ID:3Y5t0i2U0
- >>274
作者名間違ってますよ。
俄雨氏です。
この作品は大好きです。
- 313 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 12:44:25 ID:yvWujH/Y0
- >>273
さらに過去作の小傘作品もみてみたい
- 314 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 12:45:58 ID:ES9cHqK60
- タイトル損してる作品ってある?
最近投下が多すぎて全部読めない
- 315 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 12:56:53 ID:LDJ1xtfIO
- なんで今作品集の秋姉妹作品はイロモノしかないんだ。
こいつらは秋姉妹に恨みでもあるのか。
- 316 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 13:00:43 ID:ES9cHqK60
- >>315
むしろ秋姉妹作品が二個あるほうが凄い
- 317 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 14:30:17 ID:kJWMTjb2O
- 自分に理想の秋姉妹作品がない?自分で理想の秋姉妹作品を書いてしまえばいい
これで君も立派な秋姉妹作家だ!
- 318 :レモリア ◆Q7NwvRqoFM:2010/05/04(火) 14:30:48 ID:1TFiMo6I0
- >>315
恨みなんて、とんでもない!
アルコールと、失恋の悲しみと、秋姉妹への愛が科学反応を起こした結果です!
でも、秋姉妹にはごめんなさいしないといけないよね。
- 319 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 14:41:37 ID:LDJ1xtfIO
- >>317
読み専なもんで、すみませんねぇ。
>>318
すみませんでした。すみませんでしたが、一つ言わせて下さい。
あなたの名前欄はそれでいいのか。
- 320 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 14:56:10 ID:ezMbsrvY0
- >>319
つジェネ「変身」
いい感じの静葉様だった
- 321 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 15:17:13 ID:LDJ1xtfIO
- >>320
読んできた。これはいいな。
春が好きな秋姉妹って、珍しい。
- 322 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 15:28:02 ID:/2pTYmmw0
- 前から作者名欄ってこんな広かったっけ
記憶が薄いからアレだが違和感が
- 323 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 15:53:31 ID:RN5yvhTY0
- >>311
あ、ども。増えてたからたぶん当たりです。ありがとうございます。
- 324 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 16:08:18 ID:clEMXJrQ0
- 夜中の投稿で有名作家に挟まれてる作品なんて有るか?
- 325 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 16:13:20 ID:8toC8eFg0
- ・拠点防衛型コンビニ店員さんの名前がやたら横に長い
・タイトルで二段になってるのがある
という点から全体的に幅が広くなってるんじゃないかな。多分。きっと。恐らく。自信ないけど。
- 326 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:15:34 ID:HKDuPPGQ0
- よく「有名作家だから〜」って論調で名前読み的な要素が批判されることが多いこのスレだが、
やっぱりこういう書き込みしてる人たちが頭の中で想定する「有名作家」のモデルって、それぞれ違うんだろうか。
それともみんな大抵aho氏辺りを想定して書きこんでるのかね。
- 327 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:23:45 ID:/2pTYmmw0
- >>325
そうなのかー?有難う
と思ったら何となく分かった
一番横に広いのが作者名欄 作品名欄の横の長さが固定だから
ブラウザの横を広げると名前欄が一番妙に広がって見えるのね
- 328 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:24:24 ID:RN5yvhTY0
- >>326
自分と比べてに決まってってここは作家スレじゃなかったな失礼しました
個人的には、名前をよく見かける人のこと。
たくさん、例えば毎作品集で一度は見かけるとか。
そういう人の作品は、せっかくだし読んでみようと思う。
- 329 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:40:09 ID:1DGSwUwMO
- 質問です。
ギャルゲーみたいに、主人公とキャラが仲良くなっていくSSを投稿しようと思っているのですが、
主人公を東方キャラ(たとえば魔理沙、霊夢、早苗など)にするか、
オリキャラ(読者の分身)にするかどうかで迷っています。
個人的にはどっちも興味があるので、
どちらの設定の方が読者的なウケがいいかで決められたらと思っています。
その上でお伺いしたいのですが、①東方キャラが主人公②オリキャラが主人公
どちらの方が読みたいと思いますでしょうか?
書き手による、と言えばそれまでですが、考えられる範囲で教えていただければと思います。
- 330 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:41:34 ID:pxouMlBg0
- >>329
悪いこといわないから①、前者のほうにしておけ。
あと作家スレのほういこうな。
- 331 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:43:17 ID:DHqFhKrk0
- とりあえずあなたみたいなのが書いた話は読みたくないです。
- 332 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 17:43:54 ID:bwCnRb0I0
- >>329
余程の技量が無ければ2は修羅の道だ
というかタグや前書きで『オリキャラ主人公と東方キャラが仲良くなる話』なんて書いた日には避けられる事請け合いだ
オリキャラが悪いわけでは無いが、悪い前例が多すぎたからねぇ
というわけで、1を推奨。あくまで一意見としてドゾー
- 333 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:11:10 ID:8W/Rva3.O
- >>329
それが判断できないうちは投稿なんてしない方がいいと思う
- 334 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:22:04 ID:AhSgG5.MO
- >>329はオリキャラ×東方キャラか東方キャラ×東方キャラか、じゃなくて
オリキャラ×東方キャラでどちらの視点から見た話にするか、って聞いてるんじゃあ…
もしそうなら絶対にやめとけ。間違いなくフルボッコ確定だから
- 335 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:26:04 ID:LnK5cvhE0
- とりあえず先人のオリ×東方でもみて勉強すべきかな
個人的には、「人間、食べるに値せず」や「愛しのマリィ」あたりがオススメ
- 336 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:30:36 ID:clEMXJrQ0
- 現作品集の『空飛ぶ巫女と飛べない翼』はオリ男と霊夢の恋愛だけど
ふるぼっこになってないし書き方次第じゃないかな。
- 337 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:36:15 ID:Vy/H.XyI0
- オリ×東方といえば、ダンスホールとか印象深い
あれ高レートなのにまだ万点行ってないのか。やはり初見のみっちり具合でブラウザバックする人が多いのか
- 338 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:36:23 ID:8W/Rva3.O
- >>336
昌幸さんのだな
思うところは色々あったが、俺は個人的にはいい話だと思ったよ
つかギャルゲーみたいにっていう発想がまずい
- 339 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:48:35 ID:pUYk6Bis0
- 逆に考えるんだ
恋愛感情さえなければオリキャラが東方キャラと親しくなってもいいと考えるんだ
つまり師弟関係だな
- 340 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:54:00 ID:fZ7yQQfA0
- 霊夢に撃ち落とされて怪我した毛玉が治るまで神社で飼われる話なら、ちやほやされててもいい。
つーか犬とか鳥とか亀とか人外ならオリキャラでも許せそう。
- 341 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:54:20 ID:hak6K0Xg0
- ダンスホールってそういう話なのか、ちょっと読んでみるか
- 342 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:56:30 ID:8W/Rva3.O
- >>340
人外ならってのは色々まずい表現だと思うが
動物出したらほぼ確実にオリキャラにならざるを得ないw
- 343 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:57:51 ID:L/3y7JCs0
- キャラクタ性の希薄なオリキャラだなぁw
- 344 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 18:58:10 ID:ww0Xt3GU0
- これだけ気をつければフルボッコはさけれるんじゃないかな!
①オリキャラ男のキャラをしっかり立てましょう。(〜な能力を持っていて、〜な必殺技があって、〜の血族で……とかそういうどうでもいい設定の事じゃなく、しっかり人間しているという意味で)
②東方キャラをアホの子として書かないようにしましょう(ニコポ、ナデポはもっての他です)
③作者の自己投影は最も悪い選択です(貴方程度の男に俺の嫁が靡くはずないでしょう?)
④おいしい場面を書きたいがため過程をすっとばさない事。(キングクリムゾンが適応されるのは作者の頭の中でだけです)
⑤筆力に自信はありますか? お世辞にも褒められたものでないと自覚しているなら書かないのが無難です(逆に圧倒できる筆力があれば大抵の無茶は設定はごり押せますが、それだけの物を持つ人は本当に稀です。中学生の痛いポエムみたいな感傷を延々と東方キャラが語るような心理描写であれば、貴方は多くの殺意の視線にさらされるでしょう)
⑥最初から両想い設定、あるいは東方キャラ→オリキャラのシチュは9割で地雷と化します。オリキャラの悲恋が最も安全な選択でしょう(貴方の目的がスコッパーを喜ばせる事ならこの限りでありません)
- 345 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:06:17 ID:pneJC0Mw0
- ④はこれに限らず全てのジャンルに言えるな
何かグサッと来た
- 346 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:07:05 ID:9mlUSIjc0
- >中学生の痛いポエムみたいな感傷を延々と東方キャラが語る
おい馬鹿やめろ
これってオリなしでも当てはまるじゃ(ry
- 347 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:12:44 ID:L/3y7JCs0
- →作者の自己投影は最も悪い選択です
ちょ、刺さってる刺さってる、
二次災害が広がってるからヤメテ
キャラに自分を委託してるのがバレるからヤm
- 348 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:20:28 ID:s7vTP.8c0
- ②、④、⑤がグサリと来た
- 349 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:24:50 ID:HPPzGxIs0
- 5は余計なお世話だろう。自信が無かろうがとにかく挑戦するのはどんなものでも大事だ
ダメだと思うなら書いた後でボツればいい。やらないのが何より悪い
他はその通りだと思う
- 350 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:25:14 ID:ES9cHqK60
- ちょっと逝って来る
- 351 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:27:28 ID:gNgqh/ms0
- ②、③、④はもうオリキャラとか関係無しに溢れているようなw
- 352 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:28:30 ID:1TFiMo6I0
- いてぇーーーー!!
- 353 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:33:14 ID:K9KuoHkkO
- オリキャラもので個人的に大好きな作品はけっこうあるけど、
オリキャラと東方キャラの恋愛物?みたいな作品で評価されてるものってあるの?
何個か上で挙げられてるみたいだけど。
- 354 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:34:35 ID:5gKFzf/I0
- 師匠美鈴や、保護者・姉さん的咲夜さんは書きたいと思ったことがある。
- 355 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:36:52 ID:bZgaLTZk0
- 点数高めでも、結局好き嫌いはかなり出るよな
あと典型的ハッピーエンドみたいなのは苦しいかも
ぱっと思いつく恋愛もので割と気持ちよく読めたのは、大体悲恋とか恋愛一歩手前で終わってしまったものとか
- 356 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:45:11 ID:fZ7yQQfA0
- 慧音に惚れた男の日記、みたいな作品はけっこう良かったな。
- 357 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:45:27 ID:/2pTYmmw0
- >>353
自分の好きなものだけ列挙 評価は…どうだろう
イセンケユジ氏:ある男子高校生の初恋
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1213564004&log=55
Id氏:華燭の春 燐火にて(こんぺ)
ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe07/?mode=read&key=1223155009&log=0
反魂:本読み少女に恋をした!(こんぺ)
ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe07/?mode=read&key=1223164772&log=0
twin氏:鬼手仏心の御言葉に因りて、辛酸を賜ふ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264240797&log=98
内川恭一氏:君がくれたものは強さと――
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1271674172&log=109
- 358 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:46:21 ID:/2pTYmmw0
- ぎゃああ反魂氏に敬称が抜けてた
反魂氏:本読み少女に恋をした!(こんぺ)
ttp://www10.atpages.jp/thcompe/compe07/?mode=read&key=1223164772&log=0
- 359 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 19:52:56 ID:ZAdX00jc0
- ハッピーエンドや悲恋は作品に物語性ありきだからやり方難しいけど
もう最初から「この作品は○○と△△が好きあってる設定です」前提で始まってラブってると
逆に、ああそういう世界なんだなってすんなり読めたりする
前者は恋愛の過程で終了してしまうけど、後者はキモの好きあってる関係の場面を描いてるからやっぱり見てて良いもんだ
もちろん恋愛に至る過程を見るほうが好きって人もいる
- 360 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:08:44 ID:6pEP0eG.0
- そそわじゃないけど
春の初めも風見幽香さんを心の底から愛し続けた
の人ってどうなんだろ
- 361 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:10:19 ID:bZgaLTZk0
- >>360
ここで創想話じゃない話をしてどうしようというんだね
- 362 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:15:02 ID:CZPR4PhU0
- 薄明の空には、いとおしUFOを浮かべて ――“O”
の容量見て衝撃を受けた。
前作の容量も見てさらに衝撃を受けた。
短すぎるのもきついが長すぎるのもきついな
- 363 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:30:07 ID:IichXqTo0
- 火車考はジャンル補正かかってなお3000点行っていい作品だと思うのに伸びないなぁ
他にグロってタグついてるSSのレビューをしてみる
- 364 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:31:53 ID:cUw4LQIAO
- 初投稿でオリキャラ絡みの恋愛モノ出して玉砕した作者はそこそこいるけど
普通に考えて、好きなキャラが野郎といい雰囲気になってるのを見て気分良くなれる奴がどれだけ居るよ? NTR属性なんてグロ嗜好よりニッチだろうに
- 365 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:32:41 ID:C/YolURc0
- 長いのはやはり身構えてしまうな
短いならいいが長くてオチに納得いかなかった場合ショックもデカイ
評判を見てから読むようになってしまうね
- 366 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:35:23 ID:gNgqh/ms0
- >>364
だからといって東方キャラに男役をやらせたりやレズ属性を付加させたり
するのも同等に気分が悪くなる人もいるのでお忘れなく
- 367 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:38:58 ID:0j3nAVm20
- >>346の③④⑤でエスポワールドラゴン思い出したw
- 368 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:39:30 ID:C/YolURc0
- そもそも自己投影するなと言われてもオリ男がその傾向が顕著なだけで
女キャラを書こうと少なからず投影する部分はあるだろ
aho氏の魔理沙なんてその最たる例だと思ったんだがどうなの
- 369 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:43:25 ID:IichXqTo0
- 自分のキャラに自己を投影してない奴なんているの?
- 370 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:44:33 ID:ZAdX00jc0
- あーゆうのは自己投影とはちょっと違うんじゃない?上手く説明できんけど
作者の考え・設定を代弁するキャラではあるだろうけど、ちゃんと魔理沙というキャラとして見られるし
- 371 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:45:43 ID:ZS6ACuKQ0
- >362
長いは長いが面白く読めたよ。
ぬえやこいしちゃんが好きなら特にお勧め
ただ謎ときのようで答えをはっきり言ってくれない部分が多いのでもやもやしてる
読み込みが足りないんだろうけど・・・
- 372 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:01:12 ID:hak6K0Xg0
- 魔理沙「咲夜……私は常に前を向いてる強い奴が好きなんだ。お前には失望した」
- 373 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:04:11 ID:Rar4frPA0
- >>353
創想話46, Wedding Luna Clock (八重結界 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1197902907&log=46
これはどちらかというと恋愛後の話じゃあるけど一応オリ×東方キャラで結構点取ってる。
創想話86, おけのなかにいる 前・中・後編 (宵闇むつき 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253296027&log=86
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253296036&log=86
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1253296080&log=86
最近の(でもないか)分割ものにしてはそこそこの点取ってるし評価されてると思う。
- 374 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:08:54 ID:HdbMShZA0
- >>362
面白いよ!レビューなんて書いたことない俺が初レビューしちゃうくらいに!
レビューってこうでいいのかな、失礼があったらすまん
【作品集】111
【タイトル】薄明の空には、いとおしUFOを浮かべて――“U/F/O”
【書いた人】プラシーボ吹嘘氏
【容量】約443kb
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272705440&log=111
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272820894&log=111
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272907054&log=111
【あらすじ&感想】
幻想郷に居を構える白蓮と命蓮寺の面々。
しかし飛散した飛空の回収、人妖の平等を謳う白蓮と安寧からの停滞を危惧する慧音との見解の相違、
山積する問題が絶えることはなかった。
そんな折、毘沙門天の宝塔がいずこかへ消え去る事件が発生。
宝塔の在り処が指し示された先、地底へと聖輦船は出航する。
ぬえの一人称視点による命蓮寺と地霊殿のバトル&交流話。
寺に属する身ではあるが染まりきってはいないぬえの立ち位置が、語り部として良く働いてます。
特筆すべきは描写の細密さと会話の小気味良さ、バトルで溢れるけれん味。
硬軟織り交ぜた文章で、自分は長さをまったく感じずに読破できました。
ぬえの感情の機微、謎の回収等もきちんと描かれてますが、本番はやはり“O” の命蓮寺対地霊殿での一大決戦でしょう。
オススメは命蓮寺・地霊殿が好きな人、情景が目に浮かぶ戦闘を読みたい人。
逆に星蓮船の面々には興味あるけどまだキャラが掴めない人も、長い分たっぷり「らしさ」が出ているので興味あれば一読をお奨めします。
★★★★☆(水蜜が食べたい。葛菓子的な意味で)
- 375 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:09:17 ID:C/YolURc0
- >>366
二次の東方キャラが同性愛者だらけなのは外の世界で同性愛が幻想入りしたんじゃないの?
という題材で書こうと思ったが面白くもなさそうなので止めた
>>370
まあ、aho氏の作品は好きだけどね
キャラに何を喋らせても自然に見せられるかどうかは作家の腕の見せ所なんだろう
- 376 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:10:42 ID:IichXqTo0
- >>375
その言い訳を百合SSに使ったことあるわ
- 377 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:12:00 ID:ES9cHqK60
- オリキャラ×東方キャラといえば
ルーミアと少年(〜老人)の話が印象残ってるな
何の作品だっけか
- 378 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:15:23 ID:bZgaLTZk0
- >>375
同性愛が幻想入りはテーマとして色々問題になりそうだからやめとけ
幻想入り=外の世界ではなくなった、廃れた というような意味になっちゃうから
- 379 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:27:07 ID:IichXqTo0
- 最新でグロタグがついてる作品のレビュー書きました。
【作品集】最新
【タイトル】恋闇雀
【作者】雨竜三斗氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272631771&log=111
【あらすじ】
ある日いつものように人を襲おうとしていたミスティアは、食事対象に歌声を綺麗と褒められる。
めったに綺麗だと褒められた事の無いミスティアは、その男に恋をしてしまう。
この恋の行方はどうなるのか?
【感想・ここが面白い・私的評価】
人と妖怪の関係とはかくあるべきであるなぁと思った。
死んだ後の人間の味の設定も、実に哀しさを増している。
ただ、色々展開が都合良すぎな感じもある。慧音先生出てきたりとか。最後とか。
でもそんなご都合主義はバッドエンドにはつきものであるとも思う。バッドエンド至上主義。
なお、グロ分はほぼ無いに等しい。
【五段階評価】★★★★☆(ストーリーは好きだけど、文章がライトで後味が良いから星4……)
【ジェネリック】最新
【タイトル】九尾の狐の嫁入り 【書いた人】こじろー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1272351920&log=63
【あらすじ】
明日は藍が人間と結婚する日だ。
どうしよう。私は藍に幸せになって欲しいが、藍と離れ離れになりたくない。
【感想・ここが面白い・私的評価】
正直言うと文章は軽妙な掛け合いも含め読ませることに特化しており、読み応えはない。状況もたまにわかりにくい。展開も都合主義が混じる。
ただし、紫の心象描写はやはり相応に丁寧。必要十分な量と質だ。
紫の恋心がとてもらぶりーで、読んでも損は無いとまでは言わないが、紫が好きなら読んでみることを勧める。
同じくグロ表現はほぼ全く無い。残念。オリキャラはそこまで露骨ではないが、藍と結婚する相手の描写は果たして必要だったのだろうか……
【五段階評価】★★★☆☆(妖怪ハンターが出た時点で萎えかけたけど、最後まで読んだら★3は欲しくなった)
- 380 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:58:07 ID:TLWR0n9YO
- 今後は自己投影と煩悩投影とか言って区別するのはどうか。
- 381 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:10:50 ID:bZgaLTZk0
- レビュー乙
>>374
いいレビューだと思うぜ!!
しかし★の後のはどういうことなの…
- 382 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:16:10 ID:I8zgEtp20
- >>377
「食べても良い人類とはなんぞや」ではなかろうか。俺も大好きだ。
- 383 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:18:27 ID:Rar4frPA0
- そそわの猟奇・流血・グロなんかのタグの信頼率は異常
- 384 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:30:51 ID:3WYrD6sU0
- >>369
自己投影に加えて自己陶酔してるのが透けて見えると寒いね
- 385 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:32:56 ID:pVEEjb1g0
- >>383
まずタグ無しでうわー…な思いをした人が忠告するのもあるけどね。
時にネタバレにもなるけど、背に腹は変えられない。
- 386 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:36:48 ID:QcG3Tf4EO
- 最新作にまた爆弾が投下されたと思ったら意外と読めた。
見向きもしなかった人には一読をすすめる。
- 387 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:43:57 ID:pVEEjb1g0
- >>386
ちょっと…と思う事もあったが、勢いにやられた。あとオチw
なんと俺も勧めた「大輪は雲海に咲く」の人だったでござる。
作者ってのはいろいろ出来るもんなんだな……
- 388 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:46:06 ID:Rar4frPA0
- >>385
いや、グロタグの作品で
うわ、グロい!
ってなる作品って無くはないけど結構割合低いよねっていうね。
それとも知らんうちにグロ耐性ついてるのかしらん?
- 389 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:47:54 ID:wmoV2LAM0
- こんな程度のにグロタグ付けんのかよってのはある
- 390 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:50:05 ID:TLWR0n9YO
- あるあるw
aho氏の最新作も大してグロくなかったしな。
- 391 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:52:15 ID:ODPy.RYI0
- >>389
だが貴方にとってのこんな程度が他の人に共通しているとも限らないです。
私は正直、aho様の最新作は読めませんでした……。
- 392 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:53:12 ID:8dMj0JUEO
- この程度でグロはなあと思って微グロにしたらグロにしろと指摘された
しかも3コメくらい
- 393 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:54:13 ID:QcG3Tf4EO
- >>392
清掃員の話?
- 394 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:55:39 ID:kJWMTjb2O
- 注意書きってのは基本、耐性が最も低い人相手の為につけるもんだからね
ちょっとでも危ういと思ったらつけて損はない
- 395 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:56:25 ID:pVEEjb1g0
- グロは作者が慎重ってのと、全然気にしないって人がいる。
読者も同じ。表現の度合いにもよるけど、読者の想像の度合いにもよる。
……とか思う。
>>389
それがあってからちょっと慎重になった。
グロはむしろ自分から求めることもあるんだが…
- 396 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 22:57:50 ID:8dMj0JUEO
- >>393
うん
あまりに指摘されたんで慌てて直した
- 397 :395:2010/05/04(火) 23:05:24 ID:pVEEjb1g0
- すまん、「それ」って言うのはグロに耐性のない人のコメントを見たから、だ。
タグってのは無機質だからなー…それだけで全ての内容が読めないのは、
良いことなのか悪いことなのか。
後で見て納得したタグとかは時々見るけど。
- 398 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:09:07 ID:Rar4frPA0
- 妖怪と人間がセットで登場しやすいっていう性質上、
東方の二次創作物(特に物語として展開されるもの)に触れる場合は先にある程度のグロ耐性は付けておいた方がいい。
ってのは正直思うけれども、
全員に「グロ耐性つけて来い、話はそれからだ!」なんて強要できないしね。
だいたい「ある程度」ってどの程度かってのもあるし。
- 399 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:11:07 ID:wmoV2LAM0
- 超グロってのが欲しくなるなw
- 400 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:13:07 ID:pVEEjb1g0
- >>398
どうなんだろう。
神主も注意してた気もするし、紅魔郷オマケtxt.辺りかな、咲夜さん。
- 401 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:28:21 ID:Rar4frPA0
- >>399
超グロってそれ規約引っかからないで投稿できるのかw
あと超グロ(というか猟奇(狂気?))でこの作品思い出したので一応。
創想話51, 懺悔 (皇束篠秋 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1206050045&log=51
超グロって程じゃないと思うよ!でも猟奇系だよ!そして珍カップルだよ!
- 402 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:33:09 ID:9.eGU1z.0
- >>396
ああ、あれ最初に指摘したの俺だわw
これで他のコメが「いや微グロでいいだろ」とかだったらどうしようと思ってたから安心した覚えがある
というわけでレビュー書いてみました
【作品集】 創想話101
【タイトル】 とある清掃員のブログ
【書いた人】 わおん 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1266300024&log=101
【あらすじ&感想】
タイトルに嘘偽り無く、特殊清掃員の日記。
そこには幻想郷の日常が綴られる。
まずタグに注目。グロが駄目なら素直に引き返そう。
幻想郷で起こりえる日常を描いたある意味で正当派な日常系SS。
様々な人物が絡む様々な仕事を、ヤマもオチも特に無く、淡々と描いていく。
どの日付も「ありえそう」な雰囲気が漂っているのは、作者の想像・描写力の賜物だろうか。
サブタイトルの付け方も秀逸。
【五段階評価】
★★★☆☆(まさにテンプレ通りの「積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!」な作品)
初レビューが作者本人の居る前ってのどうなのって思うけど、こんな感じでいいんでしょうか
- 403 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:35:28 ID:uRT..2TM0
- 以前はタグなんて無くても適当に流れていたんだし
色々もとめすぎだと思うがね
- 404 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:38:41 ID:Ja2wuLKY0
- 画像とかと違って「あ、グロイな」って文章で分かった時点でブラウザバックという
読者側の取捨択一があるから、そこまで気にするもんでもないと思うんだがね
それよりは、ネタバレになってしまうタグの方が問題というか
- 405 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:39:14 ID:bZgaLTZk0
- >>404
レビュー乙〜
>>405
タグ機能が出来てタグを付けるのが言わば当たり前になってしまったからこそ、タグを付けないと色々問題になるのさ
タグ機能がなかった時代は読者も覚悟して読んでたんだろ
読者層が変わってきてるということもあるだろうけど
便利になるってそういうことさ
- 406 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:40:29 ID:MiImegi.0
- 作品集110 「鳥籠、北風、冬の風鈴。」 (nekojita氏)
魔理沙と咲夜が可愛いなあと思ってたら、えらい事になった。
きちんとしたレビューを書こうと思ったけれど、
どう纏めれば良いのかわからなかった。
- 407 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:40:31 ID:bZgaLTZk0
- 俺何やってんだ
上の安価は>>402、下は>>403
- 408 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:41:12 ID:8dMj0JUEO
- >>402
乙&ありがとうございます十分です
あれahoさんにコメもらったんだよなあ
グロにして良かったのかも
- 409 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:43:27 ID:0.dou.F.0
- >>399
それをやって追放された奴がいるんだから確実にアウトになるだろww
まあ一般小説に出てくるグロぐらいならありだろうけど
- 410 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:45:34 ID:8dMj0JUEO
- 全員Missing読破すれば万事解決
いやでもグロ耐性付く
- 411 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:45:47 ID:Vy/H.XyI0
- 村上龍は一般小説に入りますか?
- 412 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:49:17 ID:TJmqDFNE0
- グロっていえば俺はあれだな、やまいだれ。
- 413 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:50:16 ID:wmoV2LAM0
- >>401
>>409
いやいやw上で言った耐性ある奴から見てその程度って奴にグロ付けられるなら
もちろん引っ掛からない程度だけどちゃんとグロイのに上位のタグが欲しいって意味さ
- 414 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:52:31 ID:ApXXlqt.0
- 俺はmissingより断章のグリムの方が好きだわ
- 415 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:55:48 ID:K9KuoHkkO
- でもグロ描写ってトラウマとかにはまったくならない。
- 416 :名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 23:58:11 ID:WUGUguGQ0
- ゴアシーンといえばsawなのかー?
- 417 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:04:55 ID:iCOAZ1EEO
- され竜は・・・グロとはまた違うか。アナピヤのあれは生理的嫌悪とかそんな感じ?
- 418 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:06:32 ID:AXptm3W.0
- そそわだとグロとかも名無しキャラが死んだりする程度がほとんどだからなぁ
感情移入をタップリさせてからやらんとグロ自体はあまり印象には残らんかも
- 419 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:13:22 ID:UNnwoL8A0
- 【作品集】63
【タイトル】懺悔 【書いた人】皇束篠秋氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1272351920&log=63
【あらすじ】
霊夢は死んだ。片目だったり、切り傷だらけだったり、不可解なまでに痛めつけられた死体。
しかし、死因の判定は自殺。どういうことだろうか?
鈴仙は教会で自らの罪を悔いる。
【感想・ここが面白い・私的評価】
短い。だが、あまりにもあっさりとした殺し愛は、妙な印象を我々に与えてくれる。
読んでいるうちに、ああ、これこそが愛しあうということなんだな、と思わせるような、そんな作品である。
個人的に霊夢鈴仙のカップリングはそもそも思いつくつかないのレベルだったので、何故この組み合わせなのかと言う疑問は残る。
まぁ確かに逃避するほど精神が幼く、しかし妖艶であることを考えると妖怪のほうがそれっぽい。
グロはまぁあるね程度。期待をして見ても興奮はできないかも
【五段階評価】★★★★☆(サクッと読めるヤンデレもの)
- 420 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:14:07 ID:UNnwoL8A0
- うわまたURLミスったorz
【作品集】51
【タイトル】懺悔 【書いた人】皇束篠秋氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1206050045&log=51
【あらすじ】
霊夢は死んだ。片目だったり、切り傷だらけだったり、不可解なまでに痛めつけられた死体。
しかし、死因の判定は自殺。どういうことだろうか?
鈴仙は教会で自らの罪を悔いる。
【感想・ここが面白い・私的評価】
短い。だが、あまりにもあっさりとした殺し愛は、妙な印象を我々に与えてくれる。
読んでいるうちに、ああ、これこそが愛しあうということなんだな、と思わせるような、そんな作品である。
個人的に霊夢鈴仙のカップリングはそもそも思いつくつかないのレベルだったので、何故この組み合わせなのかと言う疑問は残る。
まぁ確かに逃避するほど精神が幼く、しかし妖艶であることを考えると妖怪のほうがそれっぽい。
グロはまぁあるね程度。期待をして見ても興奮はできないかも
【五段階評価】★★★★☆(サクッと読めるヤンデレもの)
- 421 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:24:08 ID:9m2ZqmIg0
- れびゅおつ
あらすじ見ただけで俺は無理だわ…
そんなに敏感にグロ駄目な人間じゃないと思うが、ちょっとこれは読みに行く勇気がない
- 422 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:29:52 ID:1yVDNVSw0
- グロが平気って人間とグロ好きな人間は違うからなあ。
グロ描写を目的とした小説と、グロ描写により何かを表現しようとした小説が違うように。
- 423 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:29:59 ID:2QJb.hH.0
- >>419
>>420
これでその程度のグロ評価なら杉氏のレイアリものとかもこのレベルかな。
ちなみにその話の魔理沙は某リストに乗っけたいくらいだと思ってた。
- 424 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:31:21 ID:UNnwoL8A0
- >>423
興味がある
レビュー書くから代表作でグロあって鬱なの教えて
>>422
俺はグロ描写も大好きだしグロによって鬱にするのも大好きだ
勿論グロからのハッピーエンドも好きだし、要するにちゃんと作りこんであるのにグロを含むだけで評価されにくくなるのが悲しいんだ
- 425 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:32:36 ID:pO6DXrpA0
- >>420
ああ、このレベルのグロってアリなんだ
もうチョイ愛情の表現を深くしたら面白くなると思ったがそれだと流石にアウトか
- 426 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:33:27 ID:wry3K7ZA0
- グロか…鎌鼬氏の作品は何個かそんなのあったな
創想話で見つからないが消しちゃったのだろうか
- 427 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:34:54 ID:UNnwoL8A0
- >>425
アリどころかグロを楽しむ人間としては全然物足りねぇよ
ただただグロを楽しむためならハイスイコーにどうぞになると思うが、ストーリー上必要なら行ける
輝夜に恋した少年が妹紅の肝食べているうちに妹紅と愛しあうとか面白いかも
- 428 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:37:57 ID:TDewBn8k0
- よくわからんが純粋にグロがみたいなら産廃行けばいいんじゃないのか?
- 429 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:40:19 ID:pO6DXrpA0
- >>427
アリってのはそそわ的にって意味な
そうやってすぐそっち方向持ってくからグロスキーの肩身が狭くなってくんだよ
- 430 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:42:48 ID:by4tBqH.0
- うおおい!もう今作品集も終わっちゃうじゃないか!
早いと思ったけど後半は落ち着いてきたね。最後の方に地雷があったが…
- 431 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:43:32 ID:9m2ZqmIg0
- >>427
ここでもあんま具体的に書かない方がいいと思うぞ
駄目な人間もいるんだから
- 432 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:44:18 ID:9m2ZqmIg0
- ちょっとID変えてくる
- 433 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:45:04 ID:UNnwoL8A0
- >>429,431
確かにそうだな
すまなんだ
要するに鬱要素含んだ作品がもっと評価されるようになればいいのに
- 434 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:50:21 ID:/8QT4hsw0
- 露骨なグロを書きたがるのは厨二病の一種だと思う
「畜生っ。俺は本当はこんなに危ない奴なんだ……皆、俺から離れろォ!」
って感じの匂いがする
- 435 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:50:36 ID:wry3K7ZA0
- 暗めの話は評価されるが欝までいくと評価されにくいからな
- 436 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:54:39 ID:ghXo1/2s0
- ルナサの出番ですな まぁルナサが明確に主役となると
逆にあんま鬱な感じにならないんだけどな
- 437 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:56:42 ID:PJKO72PE0
- 二次ではリリカのほうがルナサよりずっとうじうじ役やってるよね
- 438 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:58:18 ID:NPhj6hTA0
- twinさんの悲恋欝話は評価高いと思う
欝すぎて気分悪くなってくる、でもまた読みたいと思う
- 439 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 00:59:23 ID:6xKncNyM0
- >>433
評価の声があっても批判がまず出るからそういうのは厳しいだろ
点数が高くても批判の声があったら作者は大抵やらなくなるし
- 440 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:12:51 ID:6Bly5/EI0
- >>329
3.いっそ本当にギャルゲーにしてしまう。
「あ、こーちゃん。いいゲームあるんだけど。やる?」
「こーちゃんなんていませんよ。お帰りいただけますか?」
「そう。やりたいのね。良かった良かった」
藍に任せていたラブプラスのROMハックが終わったから、と
改造版ラブプラスを早苗に無理やりプレイさせる紫。
「あのね。霊夢と魔理沙と咲夜が選べるから。嫁が」
「同姓と結婚する趣味はありません」
「そう。三人全部やるのね。頑張ってね」
なんだかんだで押し付けられたラブプラスにどっパマリする早苗。
ゲームと現実の境界を見失った早苗が取った行動とは……?
- 441 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:14:05 ID:UNnwoL8A0
- >>439
頑張って鬱物レビューして行くしかないか
批判されても続けて行けるように
グロは正直どうでもいいし
- 442 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:19:23 ID:ghXo1/2s0
- というより鬱話は書くときエネルギーというか精神力を消費するから
他の話を書くときよりもしんどくなってしまって、完成度がまだ低い時点で
投下してしまう。あとからもう少しこうすれば良かったなってどうしても後悔する
まぁニッチな感じになるわな
- 443 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:20:27 ID:pO6DXrpA0
- >>441
頑張れ。誰か一人でもそうやっていれば勇気づけられる人は多いと思う
俺もからたちさんレビューしてれば続けてくれてたのかな……
- 444 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:21:51 ID:rCtM241o0
- >>440
「新バージョンを作るんです!」
などと訳のわからないことを叫びつつ、そこらの妖怪を段ボールで捕獲していく早苗の姿が(ry
- 445 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:22:38 ID:BvKfUSvI0
- グロいけど爽やかな友情スト―リーとして「シャラントン」を勧めてみようか
- 446 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:24:31 ID:wME.Tb3Y0
- まず原作の表面見たときに鬱を感じないから読まれにくいんだろうなあ
>>440
civだの遊戯王だのラブプラスだの麻雀だのサッカーだの
何でも東方チックに変身する創想話は本当に凄い世界だな
- 447 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:28:35 ID:UNnwoL8A0
- >>442
確かにそれはあるかもしれない
俺の鬱SS自分で楽しむためにノベルゲームにしたときは労力で死にかけたのかと思ったんだが、今思えばそのせいかも……
>>443
好きな作家さんがいたらレビューをすれば、情けは人の為ならずだぜ
>>445
さんくす
今書く
- 448 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:30:58 ID:UNnwoL8A0
- 情けというのもなんかおかしいな
どうでもいいけど
- 449 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 01:59:17 ID:Bhid3pZs0
- UNnwoL8A0は昨日から凄いなぁ。
一ジャンルに対する情念によってここまで動けるのは素直に尊敬する。
でしゃばり過ぎない範囲であれば、是非ともこれからも頑張ってほしい。
応援させてもらうよ。
- 450 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 02:01:08 ID:UNnwoL8A0
- 【作品集】58
【タイトル】シャラントン 【書いた人】ねじ巻き式ウーパールーパー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1218999561&log=58
【あらすじ】
メイド・夢月は、夢幻館の毎日を過ごしながら、今の主にして友人の幽香と、姉にして元主の幻月の出会いに想いを馳せる。
彼女たちは愛しあい、尊敬しあい、友となったのだ。
【感想・ここが面白い・私的評価】
夢幻館への愛がびっちり伝わって来る。
やっていることは一言で言えばただの殴り合いなのだけれど、これこそがまさに愛しあっての性交だと思いました。
そして地味に注目すべきは影の主役夢月の心境の変化。
一言で言うならツンデレ。しかし、彼女達姉妹は今まで誰とも釣り合うことが無く、それゆえに幽香へのデレっぷりがハンパない。
百合SSの教科書とすべきSSとまで思った。
グロレベルは二人の戦闘(と書いてイチャラブと読む)をねっとりたっぷり描写しているため濃厚。無理な人は読まない方が良いレベル。
【五段階評価】★★★★★(ビンッビンに愛が伝わってくる)
- 451 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 02:04:41 ID:ZghUJgN.0
- さて、今作品集もあと二作で埋まることだし、お気に入りでもあげていこうか。
俺はケチャさんの全部だな。
特に『幽香の秘密3』が良かった。
- 452 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 02:27:45 ID:deYqwK.E0
- 今のところ作品集111の気に入りは、最高得点だから言うまでもないかもしれないけど
蛸擬氏の『いくとせいくとていくはいく』
これ一択。文量と纏め方をお手本にしたい。
ベホマズンもギャグで一番面白かったし、緋想天組が活躍した作品集という印象だ。
- 453 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 02:32:46 ID:52rBeeBYO
- >>450
レビュー乙です。
ウーパールーパー氏はストーリーが目立つから余りそういう感じがしないけど、実は結構ハードにグロい描写する作家さんだよね。
こんぺのサムライミーツガーツの人斬り描写とか、血みどろダディの串刺しとか。
- 454 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 02:40:43 ID:aoHB0/PY0
- グロを上手に書く人と下手に書く人の差はそれだ
下手な人「グロ書いてみました。どうですグロいでしょ?」
上手な人は「こんな話を書いてみました。グロいシーンもあります」
グロを書くためにストーリーを放り投げてる作品が多すぎる
- 455 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 02:43:17 ID:UNnwoL8A0
- >>454
ただ極限まで行くと上のほうでも火車考・母上様みたいな怪作が出来上がる
だから何にせよグロに甘えてはいけないんだろうな
- 456 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 03:14:50 ID:pO6DXrpA0
- >>454
グロに限らず、いろんな要素もそんな感じだと思うけどな
「甘々書いてみました。どうです甘いでしょ?」
「こんな話書いてみました。甘いシーンもあります」
まあ、グロは駄目な人が多いからある程度の規制をする必要性はあるんだが
- 457 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 03:15:24 ID:NPhj6hTA0
- とりあえず死なせてみましたって作品多いよね、1万点超えてる作品でも
安い命だ(特にオリキャラは)
- 458 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 03:16:20 ID:Z5g3Nka.O
- >>451
ケチャさんなぁ。アイデアはいいんだけど。
推敲する気はないのかと。
- 459 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 03:41:24 ID:NaIhV4Mw0
- ケチャさんは始めはよかったんだけど粗製濫造みたいになって見るのやめちゃってたなぁ
またもう一度見てみるかね
- 460 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 03:47:00 ID:Z5g3Nka.O
- 俺のレスの内容を本文にほぼそのままコピペされた時は、ちょっとピキッと来ちゃったな。
せめて何か書けよ、と。
まぁ、これからに期待ってことで。
- 461 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 03:48:57 ID:x7vlLpoc0
- 何事も極端なのとかやり過ぎは考えもんだな
とりあえずもうちょっと落ち着けと言いたい
- 462 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 03:52:00 ID:rCtM241o0
- 確かに印象強くなる方法ではあるけどね
初投稿から短い期間にいくつも投下ってのは
実際ここでもわりかし名前挙がってるわけだし
- 463 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 04:13:43 ID:x7vlLpoc0
- 全然関係ないけど
ugigiの「ななしーさんマイリスト」の人、やっべえ趣味合ってるんだけど
こういう共感できそうな人が他にいるってなんとなく嬉しい
- 464 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 04:32:05 ID:bLZDRN2AO
- 今作品集は全然読めてないが『いくとせいくとていくはいく』は見逃さなくてよかった。
万点超えこそまだ遠いけど、こんなに素晴らしいと思えたのはいつ以来かなほんとに。
- 465 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 05:30:12 ID:E4zp78Mk0
- ゲエーーーーッ!!ahoさん!!
- 466 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 05:44:23 ID:aoHB0/PY0
- 今作品集に投稿した人たちは未来永劫苦しむことになるだろう!
なぜならこれから先この作品集を気まぐれに開いて作品を読もうとしたとき
一番最初に目に映るのがahoさんなのだから!
まったく創想話は地獄だぜぇ!
- 467 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 07:41:26 ID:UoMri6Hs0
- ahoさん、流石だよw
大抵の作家なら作品集の締めなんて作品に自信がない限り、やらないぞ。
今までの締めの作品を書いた作家さんに失礼だろうが、なぜか今回のahoさんからは最後で読んでもらえないとか細かいことを無視した
堅いなにかが感じられるッ!
- 468 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 08:06:33 ID:2QJb.hH.0
- >>424
読み返すとグロではなかったの。損壊レベルがグロっぽいだけだったの。しかも描写はブラウザで一画面分だけなの。
只々悲惨なの。某リスト入りは確実なの。
創想話40, 二人だけの世界 (杉 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1180126445&log=40
それにしても、ときどき無性にこっち系読みたくなるのはなんでだろうね。
- 469 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 09:01:16 ID:F/NB/VH60
- のしのし氏の「ある天人の周辺」ってなんかあった?
色々思うところあって一週間程コメントを推敲してたらなんで消えてるんだよ・・・・・・
- 470 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 09:12:23 ID:oYGT.8Vs0
- 最近ときどきがどきどきに見えてどきどき
- 471 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 10:57:17 ID:6jFKystYO
- そういえば誤字って言ったら、そろそろpysさんを誤字の人に認定してもいい気がしてきた。
作風はほのぼの、シリアス、コメディで最近安定してきたけど。絶対誤字で損してるw
紹介ついでに作品集110
起きるべきか、眠るべきか
をレビューというかオススメしとくね。
布団を題材にしたほのぼの作品かな? あら?
って感じ
主な登場キャラ
霊夢、レミリア
- 472 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 10:59:23 ID:WFH7KASI0
- >>467
……今まで混ぜ人氏が作品集の締めやその付近に何十作品も出してるのに
全部無視して「流石aho氏!!」とか興奮するのは狂信者っぽくて素敵です。
- 473 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 10:59:56 ID:6jFKystYO
- 作品集111だったぁ……
- 474 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 11:07:00 ID:9UPZGQ4Q0
- 狂信者の塔は初見殺しだった
- 475 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 11:11:06 ID:2QJb.hH.0
- >>474
モルルのおまもりマジ必須
- 476 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 12:57:27 ID:OZgPQy5.0
- なんなのコチドリのあの上から目線
作者に喧嘩売ってるの?他の読者の神経逆撫でしたいの?
- 477 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 13:03:19 ID:dCkXdtBA0
- はっきりいって、作者は嬉しいと思うぞw
- 478 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 13:03:31 ID:Sel7H9p60
- >>476
読んだけど、いや、そこまで上から目線の感想には見えない
- 479 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 13:09:53 ID:.KnQHcaw0
- 間違い探し云々は確かにムカついたが、褒める作品は褒めてるし、感想は長文だしな。
- 480 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 13:20:09 ID:OZgPQy5.0
- 低めの点数にあの文が合わさるとすごい上から目線に感じるんだ
コメントの中身が同じでももう少し点が高ければそうは感じないだろうけど
- 481 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 13:21:59 ID:Sel7H9p60
- >>480
100点に見えるが
- 482 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 13:48:41 ID:44y7QhsoO
- コチドリの無言坂氏の作品でのコメにはムカついたわ
ケチャ氏の作品のコメでもそうだがあの嫌味がイラッとくる
- 483 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 14:12:54 ID:W23PKvuE0
- 別段気になるレベルでもないと思うが
- 484 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 14:19:16 ID:oYGT.8Vs0
- 名無しなら気にならないんだけどな
方々であんなこと言ってるのが判りゃ反感買って当然
- 485 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 14:23:57 ID:ghXo1/2s0
- 何か高二病患者っぽいのがアレなんかなw
自分語りでも始めそうで怖いわぁ
- 486 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 14:25:42 ID:p095QynM0
- こんなところで名前売られても困るわ
- 487 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 14:49:31 ID:x.7Vn3aA0
- ちょっと前もスレで同じ事言われてたよなあの人
流石緑
緑汚いですぞ
- 488 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 14:51:40 ID:fM2PZ1so0
- >>487
ムック乙
しかし、英語と見るとつい添削したくなってしまう
- 489 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 14:52:02 ID:oYGT.8Vs0
- だまれよモップ
- 490 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:05:18 ID:GvYNzRAk0
- うん、まあコチドリ氏については既に相当言われてるし、このスレでも悪口に発展しちゃうからそろそろskmdy
- 491 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:06:52 ID:Vv8xjz6k0
- あの人は赤ペン先生とでも名乗ればいいと思うよ
- 492 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:15:57 ID:bLZDRN2AO
- 英語か……ほんとそそわは全てを受け入れるんだな。
読み手が受け入れるかは別として。
- 493 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:21:51 ID:.KnQHcaw0
- ただ英語なだけなのがな…。
言語ネタだと、紅魔館勢が母国語しか話せなくなる話とかは面白かったのに。
- 494 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:23:34 ID:GvYNzRAk0
- 英語赤点なのは自分が悪いんじゃ…
英語読める人もいるんだからそんな理由で批判するのはバカっぽい
まあ投稿するのは勝手だが形式を試すだけじゃなくて中身のあるものにしてほしいとは思う
- 495 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:23:51 ID:OlGBLs6E0
- 日本語でさえ物語を読み違える私に英語はハードルが高かった
だれか、翻訳を頼む
- 496 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:26:59 ID:xR.rl7z20
- 翻訳したらその言語で書く意味が無くなるからそれはちょっと
- 497 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:31:15 ID:9n0j.Xwk0
- 自動翻訳でもある程度読み取れるよ。
- 498 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:32:56 ID:a5mEVF1Q0
- 漢文ssのときはここまでじゃなかったのにな
- 499 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:34:02 ID:yEjgchEs0
- 「古明地こういし」を読んで思ったこと
勇儀とこいしの絡みって、実は今までほぼ皆無に等しかったんじゃないか?
この2人がサシで絡むSSを、過去の作品でまったく思い出せない。なんかあるかい?
- 500 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:39:38 ID:GvYNzRAk0
- >>495
かの有名な翻訳の大家にやってもらいました。
そんなに難しい英文じゃないから、苦手な人でも辞書引きながら時間かけて読めば大丈夫。だけどこの人の英語が正しいとは限らないっと。
私は、星に座っているために気付きました。
多くの星と暗部が私を囲みました。
私はスペースにささやきました。
「どこに、私はいますか?」
反響せずに、私のvoiseはスペースを通って移動しました。
私は、なぜここに座っていたかと思いました。
私は自分がこの前にしたことを覚えようとしました。
しかし、私は何も覚えることができませんでした。
「これは夢です。」私は自分に言いました。
私は座り続けましたが、私の夢は目覚めるようになりませんでした。
私は非常に非常に孤独であると感じました。「私を助けてください!」と叫びました。
しかし、me.My lonlinesに答えられた人はだれも、より大きくなりませんでした。
「どれくらい長い間、あなたはそこに滞在しましたか?」
突然の輝きで私に言われた星。
私を心配させて、星はキャンセルしました。
「私、know.Iがすぐここで逃げたがっていない、」
I answered.But、私の答えはそれに達するように思えませんでした。
私が意見を述べることができる前に、星は、消え失せました。
私は星が消え失せましたが、それが戻ることができなかったところを見ました。
後での時に数個であり、もう片方のスターは私に話しました。
「目覚めてください、そして、私たちはあなたを待っています。」
また、別のスターは話しました。
「私はあなたが聞くことができるvoice.Butを聞くことができません」Theyは、最初に、1つのように私を心配させるように思えました。
私は再び叫びました。「私はここからどうしたら逃げてもよいですか?」
それ以上言わずに、それらは見えなくなりました。
私の3番目の目の上に私の手がある状態で、私は考えました。
「thier心臓を聞きたいと思う」というIが私の3番目の目に集中した、私、すべてが願われています。
そして、私は、だれかが私の近くで涙しているのを聞きました。
これらの声は、リンとUtsuhoです。
私は裂け目に気付きました、そして、潜在意識では、言いました。
"Sorry.I'm sorry"。
突然、幻惑光は、暗黒を消すために私の目に入りました。
「あなたが問題ないか、マスター、」
me.Sheにおいて、泣いたために見ましたリンが、言った。
「あなたは、恐ろしい悪夢を見るように見えた」Utsuho said.Sheが涙をこぼす予定です。
私は、「私のlonlinessは私の恐怖から来ます。」と思いました。
私が言った「作成があなたを心配させて、すみません」と抱擁されたそれら。
- 501 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:41:06 ID:.KnQHcaw0
- 戸田奈津子分が足りない
- 502 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:42:55 ID:dThTWbFE0
- >多くの星と暗部が私を囲みました。
分身した寅丸さんとルーミアに取り囲まれているわけか。
- 503 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:45:08 ID:uy.gMDbQ0
- 読者のことまで考えろとか言われても赤点なんて知らんがなー
読めないとかお前らが悪いんだろーがー
とはいえ英語にした意味はよく分からないけど
英語の小説って読んだことないけどコメ欄見る限りもっと詩的な英語ってあるみたいね
英語ということを最大限に生かしたものなら面白いと思うがなー
- 504 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:48:27 ID:GvYNzRAk0
- >>503
小説や詩にふさわしい英語は、書くのが相当難しい。
それこそ中高で英語齧ったくらいで書いてみた程度だと、この作品のように何のひねりもない平易な文章にしかならない。
日本語でも詩的な文章は難しいし、英語で「魅せる」ためにはかなり英語に精通していないとね。
とりあえず中高生レベルのスペルミスと文法ミスがあるようじゃ駄目だなあ。
- 505 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:48:32 ID:ysHM6l4Q0
- エラリー・クイーンの『Yの悲劇』は、英語じゃないと面白さがダウン。
- 506 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:50:32 ID:bLZDRN2AO
- ここらでみんな、らさんのあの作品でも読んでこようぜ。
- 507 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:54:05 ID:QwjLHiXM0
- 日本語の文章を書ける人でも、日本語の詩や小説はそうそう書けないのと一緒か
- 508 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:55:07 ID:nR2jZkVk0
- >>505
不思議の国のアリスもそうじゃなかったっけ。
元の言語じゃないと通じないような言葉遊びがあるとか。
ジェネリックでも「春夏冬中」って日本語ならではの一発ネタがあったけど。
- 509 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:56:43 ID:oYGT.8Vs0
- かばん語だな。確かにあれは翻訳者泣かせ
しかし和訳版もどうにかひねり出したであろう奇想天外な言葉が並んでて面白いよね
鏡の国でさらに酷くなったけど
- 510 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 15:57:43 ID:pmhpgyLU0
- 英語SSのコメの勢い凄いな・・・
あんなに人がいるならコメ0とか1とかの作品にもコメつけてあげればいいのにって思う今日この頃
- 511 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:03:12 ID:NdmSg7W.0
- なんていうか叩きの時の米って生き生きしてるよなあw
わざわざ英語で書いてるのもいるし
- 512 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:03:22 ID:GvYNzRAk0
- いつにも増して上から目線多すぎでワロタ
不親切、ここでやるな、読者のことを考えろ
突っ込むべきところはそんなことじゃないと思うんだ。
英語読めないアピールしてどうすんのかと。
- 513 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:03:28 ID:O.S0gc720
- 褒めるよりも、貶す方が簡単なんだよ、残念な事に。
- 514 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:03:29 ID:QwjLHiXM0
- ふと思ったんだが、作品を読まずにコメするってのもなんだかな
- 515 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:04:18 ID:kaj5odl20
- >>511
おま、つくしさんだぞ……
しかもかなり適切な事書いてるんだけど
- 516 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:04:26 ID:UNnwoL8A0
- 作者のあり方ってなんですかね?
- 517 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:06:15 ID:ghXo1/2s0
- 殺伐としたコメ欄に颯爽とコチドリが!!!!
- 518 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:07:05 ID:GvYNzRAk0
- >>511
英語コメは単なる叩きじゃないと思う
英語で書いたこと自体は皮肉だろうけど、内容は適切でしょ
- 519 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:07:43 ID:fM2PZ1so0
- あれは、「改行を入れろ」という意味のコメントを改行無しで
だらだらと書き連ねるのと同じじゃないのか?
- 520 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:09:02 ID:uy.gMDbQ0
- 元々英語でコメント書く人いなかったっけ
どっかで見たことあると思って確認したけど違う人だった
外人かな
>>514
まぁ、「読めない」んだものしょうがないw
とりあえず翻訳してでもいいから読んで内容にツッコめよ!と思うが
- 521 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:13:59 ID:O.S0gc720
- >>517
見事に釣られたよ
- 522 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:15:03 ID:UNnwoL8A0
- 【作品集】111
【タイトル】咲夜さんゆめにっき 【書いた人】きゃんでぃ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272545058&log=111
【あらすじ】
あなたは十六夜咲夜の夢を視姦しています。
ならば真実はどこにあるのか?
それは視姦しているあなたの解釈力次第。
【感想・ここが面白い・私的評価】
もうちょっと効果的に(そこ)を匂わせて欲しいものの、こういう文章自体は好きだ。
文章が変とか言われているが、そういう文章なのだから仕方ない。
ケータイ小説を馬鹿にするようなもので、特定の層に受けるから常識など関係なくベストなのだと思う。
彼女も恋に狂っている人間のうちの一人に過ぎないということか。
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん9巻を思い出した。
【五段階評価】★☆☆☆☆(俺は好きだがオススメできない)
【作品集】111
【タイトル】いくとせいくとていくはいく 【書いた人】 蛸擬氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272729770&log=111
【あらすじ】
ある天人天子は死の淵に立っていた。天人の五衰が発動したのだ。
彼女は永江衣玖を呼び、こう告げる。
「巨大な岩を百年に一度羽衣で一撫で。これで完全に岩を消し飛ばした暁に私は帰ってくる」
【感想・ここが面白い・私的評価】
幾年逝くとて衣玖は行く。
このタイトルのセンスの良さからして既に名SSの雰囲気を醸し出している。
おそらく夢十夜のオマージュで、それがまた雰囲気を作品に与えていた。
別に最後天子と再開できなくてもそれはそれで興奮するから良かったのだけれど、
やはり積み重なった年月と感情の描写の後の、最後の一行の破壊力は異常だった。
ハッピーエンド至上主義もたまにはいいものだ。
【五段階評価】★★★★★(闇を切り裂く聖羽衣)
【作品集】111
【タイトル】式と式の式と式 【書いた人】 コーラの王冠氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272732987&log=111
【あらすじ】
八雲藍は今日も橙に数学を教える。
ただその数学は、我々が知っているモノとは少し違う解釈をしていた。
【感想・ここが面白い・私的評価】
オイラーの定理については創想話スレの流し読みをした程度だし
俺は文系なので全く人名などは忘れているのだが
数式で興奮する八雲藍を描き、数学で衒学をやったという意味は大きいと思う。
小説とは本来衒学的であるべきで、そういう意味では最も小説に近いSSではないだろうか?
嘘だけど。オイラーの定理とかよくわかんねーよ
【五段階評価】★★☆☆☆(ぼくは3×23がいいです)
【作品集】111
【タイトル】起きるべきか、眠るべきか 【書いた人】 pys氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272707634&log=111
【あらすじ】
レミリアは毎日のように博麗神社に入り浸り昼寝をする。
一時間、眠気を我慢できたら、霊夢の血を吸わせてくれるという約束付きで。
【感想・ここが面白い・私的評価】
途中までガチでレミリアが猫になった話かと思っていた。
こっち方面にひっくり返されるとは思わなかった。
とてもレベルが高く、かつさわやかに鬱くしい。
あまり感想を書くとわかりそうで難しいが
叙述トリックというものは基本人物誤認と時間誤認なわけであるが
東方は割りと○○誤認トリックを使いやすいと思う。
そして、レミリアはいつまでたっても寂しがり屋な野良猫なのだ。
【五段階評価】★★★★★(短くレベルが高いぜひ読むべき)
- 523 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:16:04 ID:9n0j.Xwk0
- 『わたくしめが幻想入り』でも読む前に批判書き込もうとしてたって人が居るし
そんなもんだよ。
- 524 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:16:06 ID:QwQjlbSw0
- 「英語が赤点だから読めない!」がありなら
「国語が赤点だからこんな難しい文章は読めない、もっと読者のことを(ry」
的なクレームもありなんだろうなw
- 525 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:16:43 ID:SNGUdCCg0
- で、あの英語コメってどんな適切なこと書いてあるの?
- 526 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:17:27 ID:NdmSg7W.0
- >>515
>>519
内容は適切だろうが上のほうで言われてる事と大差ないし、その皮肉以外に英語で書く程の意味があるとは思えないが。
- 527 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:18:08 ID:uy.gMDbQ0
- >>522
レビュ乙
五段階評価MAXなのは面白そうだ
ちょっと読んでみようさね
- 528 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:20:56 ID:9n0j.Xwk0
- >>524
文章が小難しい云々で低得点は偶に有るよ。
- 529 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:21:55 ID:NdmSg7W.0
- あ、>>519じゃなくて>>518ね
- 530 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:22:13 ID:UNnwoL8A0
- >>523
誰も知らないだろうから言うけど、ふと見ると俺のSSのコメ欄で特定のPixiv画像の話が始まっていた……別にモチーフにしたとかそういうわけでもないのに
流石に色々折れかけたぜ
- 531 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:25:10 ID:.KnQHcaw0
- >>524
仮にものすげえ達筆で書かれた小説の画像を貼り付けた作品があったとしたら
フリーレスで読めねえくらいは書き込むかもしれない。
- 532 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:32:20 ID:GvYNzRAk0
- >>526
なんつーか、後書きまで英語なんだから英語で返しても別に悪くなくね?と思った
あと悪い例を示して「ほら、読みにくいでしょう?」とやっているわけではないから>>519とはちょっと違うような
創想話での叩きって俺的には理不尽な低評価コメと言う認識だった
理不尽というか、的外れとか自分勝手とかかな
そんなことはいいや。最新のリア充面白かった
あとれびゅ乙
- 533 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:33:08 ID:YmZm76P20
- 英語の作品は結構最初の頃にも合った気がするけれどもう消えてんのかな
- 534 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:44:49 ID:a5mEVF1Q0
- 久々にジェネリック61全レビュー
もう忘れてるかもだけど最後までやるよ
【ジェネリック】61
【タイトル】言の葉の誓い 【書いた人】華彩神護氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270887088&log=61
【あらすじ】
退屈な天子が向かった先は地上であった。
そこで出会う、小さな妖精。
氷の妖精なのに、彼女はなぜか暖かかった。
【感想】
冷たい不良天人が触れた暖かさは一体なんだったのだろうか。
それは、この話を読んでもらえればわかると思います。
突然の出会いから、別れまで。一時の触れ合いだったのに、ずっと昔から遊び仲間だったかのような、そんな錯覚を感じさせられました。
【ジェネリック】61
【タイトル】しっとのあめにご用心 【書いた人】電気羊氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270897263&log=61
【あらすじ】
旧都に振るしとしと雨。
地上では子供のようにぐずる天気。パルスィはそれが嫌いだ。
【感想】
雨の日は何故か物思いに耽ってしまうのではないだろうか。
そんな日のぐずった空の描写、パルスィの知人を使った比喩表現。
曇り空一つがパルスィの視点から、たくさんの比喩を使われた作品になっている。ぐずった天気の日にオススメ。
【ジェネリック】61
【タイトル】今昔、それぞれ 【書いた人】 _18氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270911632&log=61
【あらすじ】
十人十色なんていう言葉があるように、ひとそれぞれ感じるものは違うのです。
それはコートだって銭貨だって同じこと。
【感想】
彼女ならこんな色が似合う、と思っていても本人がそう思っているとは限らない。
彼女ならこっちが喜ぶ、と思っていても本人がそう思っているとは限らない。
とんとんとかわされる台詞。日常のピースを切り取って描いたものなのに、読了後にほんのりと暖かい気持ちにさせてくれる。
【ジェネリック】61
【タイトル】あかねさす
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270911840&log=61
【あらすじ】
ちいさな式が、おおきな主とともに飛ぶ日を楽しみに。
作業するこじんまりとした背中はたくましさも、威厳もなくて。
主は式が飛び立つ日を、それに重ねるのだ。
【感想】
式にしては幼いいっぱいいっぱいの思い。
ただそれだけの話。ただ、少し過去の話。
夕焼けを見ながらどうぞ。
【ジェネリック】61
【タイトル】天地攪拌
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1270912135&log=61
【あらすじ】
ウウムウウムとうなる文を見ながら、一献やる椛。
たまたま椛一人では可愛そうだと安酒を持ってやってきた文だったが、話は周って将棋を打つことに。
しかし盤上を支配しているのはやはり椛で、窮地に追い込まれた文は――
【感想】
やりやがった。
チェス盤をひっくり返すとかいう話じゃねえ。文大人気ないよ。
氏の作品には珍しくくすっと笑えてしまう作品。
- 535 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:48:41 ID:sS3gYMfIO
- >>534
レビュ乙!
待ってた。大変だろうけど応援してるぜ
- 536 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:49:27 ID:tTag0IK.0
- >>534
いやっほぉーい、お帰りなさい、レビュ乙ですよーう。
- 537 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:49:54 ID:GvYNzRAk0
- >>534
れびゅ乙
忘れるわけねえ!待ってた
- 538 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:52:35 ID:hFZb4J3I0
- 喚く狂人氏が本気を出したようだ
- 539 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:57:18 ID:fM2PZ1so0
- すげえ
- 540 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 16:58:29 ID:TDewBn8k0
- 喚くさんSUGEEEEE
- 541 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:00:28 ID:oYGT.8Vs0
- 暇つぶしに和訳やってたら喚くさん本気すぎて泣いた
- 542 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:02:02 ID:bLZDRN2AO
- まさに赤ペン先生だなw
- 543 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:02:26 ID:tUiJx.cs0
- >>534
待ってました!
忘れるもんか! 乙です〜
- 544 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:03:32 ID:uy.gMDbQ0
- >>534
乙ですよ
助かる助かる
喚く狂人氏がなんか凄い作品でも出したんかなと思ったらそういうことか
ふむ、なんか手馴れてそうだし喚く狂人氏が書いたらどうなるのかな
でも誤字や文法の修正だから書ける、という訳でもないか
- 545 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:05:00 ID:uFaNc2dA0
- あの人すげー頭いいんだよ
東大の入試問題とか軽く解けるらしいぞ
- 546 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:06:15 ID:QwjLHiXM0
- これで作品消されたら無残だな
とりあえず保存しとくか
- 547 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:07:18 ID:GvYNzRAk0
- >>545
ほう
まあ東方界隈にはいくらでも東大生も京大生もその他有名大学の学生もいるしな
- 548 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:08:23 ID:p095QynM0
- そういう話聞くけどぶっちゃけ今そんないないでしょ
今はそれ以上にヒデーのが
- 549 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:08:28 ID:LPEy/5/o0
- ハーバードの入試問題も軽く解けそうだな
- 550 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:11:07 ID:jBXTCN4E0
- 有名作家は軒並み秀才高学歴だからな……
- 551 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:11:17 ID:GvYNzRAk0
- >>548
いや噂じゃなくて本当の話
母数に比べりゃ絶対数少ないんだから割合でいえば「そんなにいない」にはなるけど
- 552 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:13:52 ID:x.7Vn3aA0
- 流石常勝ニュー速民だな
- 553 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:14:57 ID:p095QynM0
- >>551
過去はともかく今は絶対数ほとんど消えてるだろって話
- 554 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:17:55 ID:GvYNzRAk0
- >>553
作家がどうこうじゃなくて、東方好きの人口レベルで話してた
スマソ
- 555 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:18:52 ID:wHjaVLdg0
- お前ら難しい話してるんだな…
こんなのはな
喚く氏乙です!
って言葉投げときゃいいんだよ
本人が好きでやってるんだから
- 556 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:19:20 ID:ogRCUKDg0
- aho氏は高校も大学も行ってないってチャットで言ってたね。
- 557 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:21:20 ID:mBuvz3jM0
- 崑崙山で霞食べながら投稿してる作家さんもいるしね
- 558 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:27:19 ID:ghXo1/2s0
- リアル農家の人の作家さんもいるしねぇ
- 559 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:28:17 ID:YmZm76P20
- ニートも禿もいるしな
×一も子持ちもいるさ
- 560 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:31:09 ID:jCccKEq.0
- ロリもペドもショタもいるしな!
- 561 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:31:20 ID:GvYNzRAk0
- まあどんな人もいるわな
作品が面白ければそれでいい
- 562 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 17:33:18 ID:riMmAYik0
- この流れで高校中退してから10年近くニートしてた親戚が
一念発起して2年弱で翻訳家になったことを思い出した
まーやる気があって面白い作品が楽しく書けるんなら作者の素性なんてどうでもいいでしょ
- 563 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:04:27 ID:suGiwPdU0
- 作者の素性を知っていると面白さの増す作品も一つくらいは……いや、ないか。
そういえばSS探すよスレって、存在するかわからない作品の捜索依頼もアリなんだろうか?
創作依頼に近いような捜索の要求をしても迷惑かな。
「こういう作品を書いてくれ」って、どこで話をするべきなんだろう。やっぱりここなのか?
- 564 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:05:30 ID:ELYXUZF.0
- >>563
作家スレで語ればいいんでない?
- 565 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:08:44 ID:YmZm76P20
- 書いてくれとかまともな人間がする要求じゃない
こういう方向性の作品が無いですか?というような物は探すスレで聞いても良い
タグにレビューだ色々増えて、参考に出来るものが増えて自分で目安もつけやすくなっているけれど
基本そういう使い方も推奨されるスレのはず
大体はこのスレの方が流れが速いという理由で、大半はここでやって終わってしまうが
- 566 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:11:01 ID:F/NB/VH60
- その話のメイン張るキャラの個別スレとかで話題を振る
↓
「言いだしっぺの法則」とか返される
↓
返されたから書く
↓
そそわにうp
これで問題ないだろ
- 567 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:11:58 ID:GvYNzRAk0
- >>563
とりあえずあるかも知んないから探すスレで聞いて、反応がなければ「こういう内容どうでしょう」的な感じで作家スレで言ってみたら?
ネタ提供と言う形で発言すれば嫌な顔はされないと思うが。
でも書いて下さいは微妙かも。
- 568 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:15:31 ID:ZghUJgN.0
- IRCに入り込んで仲良くなった人に頼んでみればいいんじゃない
- 569 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:17:29 ID:9n0j.Xwk0
- 作家のblogとかでリクエストを受け付けてる人はいるよ
- 570 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:22:10 ID:suGiwPdU0
- 図々しいですよね……ごめんなさい
- 571 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:26:11 ID:fM2PZ1so0
- 一応こんなスレもあるんだぜ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1227626625/
- 572 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:31:38 ID:UNnwoL8A0
- 図々しい云々の前に
自分で何もしないのにそれはちょっと
まずは自分で書いてみればいいのに
- 573 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:43:00 ID:A8fSUZogO
- 好きじゃない作家が拾うかもしれない。時間がかかるかもしれない。出来が悪いかもしれない。面白くなくて拾われない、改変されるかもしれない。
それでも良ければ作家合流スレにでも投げて来たら良いんじゃない?
- 574 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:43:13 ID:2QJb.hH.0
- 取り敢えずさがすよスレにばっちこーい!
司書一同、依頼者様のご来館を心よりお待ちしております。
…回答あるかどうかは運次第だがな!
- 575 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:49:09 ID:d3N0sPQI0
- >>574
司書一同、と聞いて、横に一列ずらっ、と並んだこあーずを想像してしまった。
- 576 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:50:35 ID:oYGT.8Vs0
- 蒸し返すようで恐縮だけど…
Stardust Lonliness、間違いとか表現が微妙なのを脳内補完すれば、普通に良い話だった
誤字の関係で最後のあたり意味がよくわからんことになってるんだな…
- 577 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:02:24 ID:dThTWbFE0
- みんなあれだけ突っかかってるにも関わらず、タイトルに脱字があることに
気付く人が現れるのに時間がかかったことは良い教訓になった。
英語表記でも日本語表記でも、推敲は慎重にやらなきゃね。
- 578 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:27:39 ID:mhupxXXw0
- ツィッタ見るに自意識強そうな印象があるんだよな…
とりあえず、好意的なコメント残した作品について
「やっぱり反応悪い」的なことつぶやいてたのにはなんとなくがっくりした
- 579 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:36:38 ID:fM2PZ1so0
- コメントでそんなに荒れなくてもねえ
- 580 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:38:14 ID:GvYNzRAk0
- 気持ちはよく分かるが東方創想話について語るスレで作家個人のツイッターまでいっちゃうと際限なくなるぜ。
>>577
俺も実は最初気付かなかった。明らかに脱字なのに。
タイトルってよく読んでるようで読んでないんだなあ、自分。
- 581 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:40:24 ID:9m7E5nhM0
- いつも思ってたがへたれ向日葵氏とムラサキ氏ってぺ・四順氏が一番で読まないと悲惨なことになるなww
- 582 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:43:20 ID:ghXo1/2s0
- double spoierの流れかい
- 583 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:43:57 ID:bISS5Sbs0
- もう許してやれよ
- 584 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:44:25 ID:AOx2AeDw0
- 作品に対してならともかく、作家の人となりの話までいくとちょっとなぁ
- 585 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:45:02 ID:oYGT.8Vs0
- とくに英語が得意というわけではないし、私見と意訳入りまくりで作者の意向に沿うものじゃないかもしれんけど…
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy2391.txt
- 586 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:45:07 ID:zBF5z5rMO
- へたれ向日葵さんとムラサキさんとケチャさんと後誰か一人いたら誤字四天王が出来そうだな
- 587 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:46:18 ID:44y7QhsoO
- >>578
作者にとって好意的な評価より批判が気になるんだからしょうがない
批判一つでも落ち込む人がいるくらいだし
好意的な評価が多数あってもいくつか批判があったらそっちの方が気になるしな
- 588 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:51:32 ID:x.7Vn3aA0
- >>586
ZUN
- 589 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 19:58:12 ID:MOJeDlIg0
- >>586
八重結界さんも誤字の多い人というイメージがある
- 590 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:00:53 ID:GvYNzRAk0
- >>585
おう、GJ
そんな感じだと思う。英語無理な方は>>585読んでみると大体分かる
まああくまで作者の文章とは別物と考えるべきだけど
>>588
ちょwwお前www
- 591 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:02:36 ID:Y.fwWN/Y0
- 例の英語作品内のコメの、俺の方が頭良いんだアピール感がすごいムズムズする
- 592 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:03:38 ID:YmZm76P20
- 英語が読めるから頭いいは小学生的な発想だと思うの
俺は英語とか読めないけどな
- 593 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:09:05 ID:GvYNzRAk0
- 内容薄いとか稚拙に対して詳しく書けとコメ返ししてる人がいるみたいだけど、詳しく全部書けばいいのかね
他の作品にもそういうコメントつくのに、なんでこの作品のコメントに対してだけそういう反応するのかなあ
表現が稚拙だと指摘したい場合は全面書き直しでもしてあげればいいの?
日本語でも英語でも古文でも、未熟なら未熟だと指摘されるの普通だと思うんだけど
- 594 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:13:47 ID:NaIhV4Mw0
- 良くも悪くも英語と言うので目を引いたって事でしょ
ぶっちゃけあの内容で日本語だったら、見向きもされない三桁作品だったと思う
- 595 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:15:17 ID:QwQjlbSw0
- >>592
出来る自慢をわざわざする奴もみっともないだが、
出来ないことを開き直って出来る人を叩く奴はそれ以上にみっともない
- 596 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:17:48 ID:.KnQHcaw0
- 批判であれ半日で40評価付き、スレで50レス以上に渡って語られる。
作者の思惑大勝利って感じ。
- 597 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:18:48 ID:/8QT4hsw0
- 英語だけに、米の反応は多かったというところだな
- 598 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:19:18 ID:oOMQA3Ik0
- >>597
だれうま
- 599 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:19:18 ID:NaIhV4Mw0
- 誰が上手いこと(ry
- 600 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:19:32 ID:E4zp78Mk0
- >>597
- 601 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:19:41 ID:YmZm76P20
- これが叩いたという認識されるのか世の中は怖いな
- 602 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:26:56 ID:ghXo1/2s0
- 被害妄想も大概飽きましたねぇw
誰か加害妄想の女の子が私に告白してくれないだろうか
- 603 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:31:05 ID:wdR8i1OQO
- これを貼れと言われた気がした。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1226677277&log=34
- 604 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:31:33 ID:QwQjlbSw0
- >>601
>英語が読めるから頭いいは小学生的な発想だと思うの
だからこういう発言は出来る人が言ってこそ意味があるわけで
出来ない人が言ってもただの僻みになっちゃんだよ
貴方の意図に限らずね
- 605 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:39:33 ID:nd2kJQLEO
- 英語できる→頭いい ×
英語できない→頭悪い 〇
- 606 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:41:32 ID:GvYNzRAk0
- >>597>>603
ワロタwww
wikiに最近できた「小ネタ集」行き決定
- 607 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:42:49 ID:yj5k3Vto0
- メディスンメインのss書きつづけている人はいるのだろうか?
もしいないなら俺がメディスンssの権威になりたいものだ
- 608 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:47:26 ID:9m7E5nhM0
- >>586
ヘルツ氏
最近少ないけど
- 609 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 20:56:57 ID:b5q//dkc0
- >>607
いたっていいじゃない。頑張ってくれ。
そういえば前に見たジャパネットメディスンは最高に輝いてたな。
- 610 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:08:22 ID:IFdvTobMo
- 件の英語SSをエキサイトに放り込んでみたがよく分からんかった
誰か翻訳かレビューであらすじplz
- 611 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:10:16 ID:/8QT4hsw0
- ugigiでキャラの項を見ると、メディの不遇っぷりがよくわかる
300↑ ルナサ リリカ メルラン etc
100↑ カレー etc
90↑ レイラ うどん
80↑ メディスン オレンジ
- 612 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:10:44 ID:GvYNzRAk0
- >>610
エキサイト版翻訳もちゃんとした翻訳も既にスレにあがってるよん
- 613 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:12:47 ID:j.IXLxhw0
- ジェネリック61の人に続けー、ということで久々に。
作品集108レビューです。今回は全部百合っぽい作品です。
苦手な人は読まないでね。
【作品集】108
【タイトル】キスメの花と冒険とヤマメの話 【書いた人】夏星氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270569719&log=108
【あらすじ】
地底に流れ着いた、一本の青い花の残骸。
それを拾ったキスメは、その花の香りに感じ入り、大事に桶に置いた。
ある日、彼女は花を贈ろうと思い、一人で外に出る。
【感想】
言うまでもなく百合百合しい作品です。
キスメのヤマメへの想いは、きっと親友以上恋人未満。意味も良く分からず、ただただ大好き。
ヤマメに花を贈りたいという一心で頑張りますが、桶ごと激しく転げ回り、天狗には投げ飛ばされ、バカップルの過激な惚気を見せられ、散々な目に遭います。
ヤマメが言うように「ねえ、キスメってどうしてこう無駄な所で行動力があるの?」と言いたくなります。
ちょっとずれたキスメの思考が良く表現されていました。
ちょこちょこ出てくる他のバカップルも合わせて、もうお前らさっさと結婚しちまえよ!
【おススメ度】
百合駄目な人は見ちゃいけません。
★★★☆☆(こいつら早く結婚しちまえよ!な話が好きな方に)
【作品集】108
【タイトル】ヤマメの愛と不安とキスメの話 【書いた人】夏星氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270825604&log=108
【あらすじ】
【感想】
『キスメの花と冒険とヤマメの話』の続編。
なんてへたれなヤマメ。
ぬえの叱咤激励は心に響きます。「俺こんな幸せでいいの?」と冗談じゃなく真面目に思っている人は読んでみましょう。
それと文の解説に昔を思い出して悶える人もいるかもしれない。嫌われ役を買って出た彼女はかっこいい。
しつこいですが、やっぱりお前らさっさと結婚しちまえよ!!
甘過ぎるのは過剰摂取すると体に毒だと思うんだ。
【おススメ度】
百合駄目な人は見ちゃいけません。
★★★☆☆(こいつら早く結婚しちまえよ!な話が(ry)
【作品集】108
【タイトル】文々白書 【書いた人】みをしん氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270869696&log=108
【あらすじ】
無自覚に霊夢の写真ばかり取っていた文。
頭がお花畑の犬と覗き見趣味の河童に「それは恋」と言われ…
【感想】
おもわずニヤニヤしてしまう。
意識し始めたら最後まで突っ走ってしまった文と、まんざらでもない霊夢のやりとりを読んでいると顔が崩れます。
文を翻弄する霊夢。それは意識的か無意識か…
【おススメ度】
★★★☆☆(あたふたする文とか人を弄ぶ霊夢とかが好きな人どうぞ)
- 614 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:15:27 ID:OksYbnbwo
- >>612
すまん、レスした後に気づいた
- 615 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:16:02 ID:j.IXLxhw0
- NO!あらすじ抜けてる!
【作品集】108
【タイトル】ヤマメの愛と不安とキスメの話 【書いた人】夏星氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270825604&log=108
【あらすじ】
キスメと想いが通じ、付き合うことになったヤマメ。
しかしそれは夢のようで、自分の幸せに実感も自信も持てない。
キスメと二人でいることに耐えきれず、たまたま会ったぬえとムラサに泣きつくが…
【感想】
『キスメの花と冒険とヤマメの話』の続編。
なんてへたれなヤマメ。
ぬえの叱咤激励は心に響きます。「俺こんな幸せでいいの?」と冗談じゃなく真面目に思っている人は読んでみましょう。
それと文の解説に昔を思い出して悶える人もいるかもしれない。嫌われ役を買って出た彼女はかっこいい。
しつこいですが、やっぱりお前らさっさと結婚しちまえよ!!
甘過ぎるのは過剰摂取すると体に毒だと思うんだ。
【おススメ度】
百合駄目な人は見ちゃいけません。
★★★☆☆(こいつら早く結婚しちまえよ!な話が(ry)
- 616 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:17:43 ID:Uk84MmGUO
- 好きな作者さんのブログ行ったら
受験なのでしばらく書きません的な記事があって悲しくなった
同時に、同じ理由で毎年悲しくなってるということに気付いた
- 617 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:38:24 ID:h02Af58E0
- 自分はyuz氏の時に悲しくなった
ていうか今yuz氏ってどこにいるの
- 618 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:41:22 ID:E9.oCMls0
- 受験には成功したらしい
まあ何かと忙しいんだろうね
- 619 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:43:52 ID:AlLK8/M20
- いつのまにGWが……
作品集111で、これは読んどけってお勧めはあるかな?
できればまだ高得点じゃないような奴で
- 620 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:50:23 ID:q9RjWmCo0
- >>586
そういやpys氏も多い人なのか?過去作あんまり読んだことないけど間違い探し騒動の発端にもなったしな。
もう消されてるけどさっき10個ぐらい出てたからムラサキ氏とへたれ向日葵氏と今日の3人合わせてで50個ぐらいか。
どんだけあるんだよwww
- 621 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:51:36 ID:b64k.umM0
- >>619
『薄明の空には、いとおしUFOを浮かべて』
いや、宣伝が執拗なのはわかりますけれど、一度読んでしまうと
このまま埋もれせておくには惜しい作品だと思う大作なのです。
『おぺれーしょん・かうんとだうん』が好きなら是非お薦めします
- 622 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:52:12 ID:fM2PZ1so0
- 点数ソートで低いほうから斜め読みしてけば?
おすすめは、
仮面舞踏会の夜に(最新作品集)
- 623 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 21:55:03 ID:F/NB/VH60
- 『おぺれーしょん・かうんとだうん』を出されちゃ抵抗できんな
OK,読んでみるぜ
- 624 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:34:55 ID:Z5g3Nka.O
- 明日になれば、投稿数も少しは落ち着くんだろうか。
- 625 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:37:47 ID:u8nQKOO20
- ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 時 .落 ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 間 .ち だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ つ |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ く |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- 626 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 22:44:20 ID:rP47Nxh.0
- >>622
>619でないが読んだよ。笑いのシーンが滑り気味だったけど、全体を見れば完成度が高い良作だった。
1000点ちょっとというのがもったいないね。
- 627 :名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 23:55:43 ID:Sel7H9p60
- 千と二五五氏の新作投下されてるな
- 628 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:53:09 ID:fddUyQYk0
- 誤字四天王とか胃が痛くなるのはやめてくれ。
絶対俺も上で名前出てる面子とタメ張れるから。
幸いにも名前が売れてないからここでは出てないけど。
- 629 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:53:52 ID:kc7NGAaA0
- 大根大蛇さんも来てるじゃないですか
- 630 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 00:59:53 ID:ah8kVBhM0
- 例の英語のSSに付いてるコメント酷いな。
「日本語じゃないと駄目」とか「全ての読者が理解できる作品じゃないと駄目」なんて事は、
創想話の利用規約には一言も書いてないのに、
俺ルールを振りかざして「他の場所で書け」とか「迷惑」とか勝手なこと言ってる。
これって、「管理運営に抵触する内容、及び感想になっていない罵詈雑言」に当たるんじゃないの?
- 631 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 01:02:51 ID:kc7NGAaA0
- そう思ったのなら虻さんに報告すればおk。
- 632 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 01:03:18 ID:9ry2ytTg0
- 知ったことか
それこそ管理側が気にかけるべきであって俺らには関係のない話
- 633 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 01:09:27 ID:0QX6mB3w0
- 気になったら報告する。それ以上の関与はしない。
構うあなたも荒らしという名言もあるしね。
報告して、何らかの対応がとられればルールに抵触してたんだろう。
>>629
氏の名前を久しぶりに見た。好きな作家だから新作投下は嬉しい。作品集69以来だね。
- 634 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 01:12:57 ID:36l8gj9.0
- そんなことより深山咲さんのが物凄く良かった件。
ぶっちゃけ泣いたしオリキャラの女の子が物凄く可愛かったりしたのでスゲーオススメ。
そんなに長くないし、是非ともたくさんの人に読んで欲しい良作だ。
やっぱり暗いところを含みつつもなんだかんだで共存していく、
っていう前向きな姿勢が幻想郷らしくて好きだわ、個人的には。
- 635 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:01:15 ID:907LnZyQO
- 英語の作品のコメが早速対処されたけど批判コメを自演で13回とかひっでえな
投稿云々言ってたコメはほとんど自演だったようだし頭おかしすぎ
- 636 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:04:43 ID:Ap0bKegQ0
- 一人だったのかよw どんなギャグ作品よりも笑ってしまった
- 637 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:05:47 ID:9ry2ytTg0
- いくらなんでもそれは酷い
- 638 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:24:27 ID:36l8gj9.0
- ほんとだw さっきまで評価数60ぐらいだったのにw
どういうことなの……
- 639 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:35:09 ID:b.WgKv6M0
- すぐばれんのにようやるわな
- 640 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:49:06 ID:6qfUkNy20
- つうか、十三回書いてた奴は前スレでも話題になってたinfowebの奴だったんだよな。
ここまで来るとアク禁にしてもらいたい。頭おかしいだろ。
別に批判するのは問題ないけど、それは一人一コメントがルールなんだから。
- 641 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 02:53:01 ID:/t5/a1rg0
- 【作品集】82
【タイトル】本当に怖いモノ 【書いた人】ぷぷ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1248623964&log=82
【あらすじ】
姉・静葉は、妹穣子の急激な信仰と体調の低下に悩んでいた。
それは守矢神社が信仰を横取りしたせいであったと考え、とうとう洩矢諏訪子の殺害と言う凶行に至る。
当然諏訪子には敵わなかったものの、諏訪子と和解することに成功。穣子もそもそも致命傷ではなかったとさ。めでたしめでたし、では終わらない。
【感想・ここが面白い・私的評価】
見所が二つある。
一つは諏訪子と静葉のやりあいと穣子のゆくさき。この作品の大筋。畏れられすぎることに嫌気が指している諏訪子の姿は感動的なまでに可愛い。
もう一つは、その先の、この作品のテーマ。
長年付き合っている静葉がその恐怖を知らないわけがないとは思うが、それでもこのSSで描かれている静葉は酷く幼いような印象を受ける。
ひょっとしたら、また、絶望に染まる静葉を見れるのではないだろうか。期待。
それにしてもいやぁ、本当に○○って怖い。
グロは一箇所のみ。ねちっこい描写じゃなく、SS上必要だからさらりと拷問している感じで、割りと大丈夫だと思う。
【五段階評価】★★★★★(この短さで二つの読みどころを用意した手腕に乾杯)
【作品集】88
【タイトル】幻想郷の妖怪は… 【書いた人】深海魚氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1254626518&log=88
【あらすじ】
阿求は、紅魔館地下図書館に求聞史紀を納めに来ていた。
そんな中、領主達やメイドによって浮き彫りにされる美鈴への待遇の酷さ。食料を長期間与えなかったりする場合もあるらしい。
やがて彼女は理性を失うだろう。空腹に耐えきれずに。妖怪としての本能が芽吹く。
【感想・ここが面白い・私的評価】
文章作法が酷い。
いじめ自体もただただ不愉快になるだけの、興奮する要素が一切ないいじめ。
だが、この作品の真価は美鈴を虐待するギャグへのアンチテーゼにあると俺は思う。
意図的なものかは知らないが、そういう意味では色々と興味深い作品だった。
ただ、霊夢元凶なのに何切れてんのという場面と、美鈴が食欲で理性を失う場面が突っ込みどころすぎた。それだけでも何とかしてくれないだろうか
【五段階評価】★☆☆☆☆(勧める気は起きないけど、嫌いではない)
【作品集】81
【タイトル】アイシテル ワスレナイ 【書いた人】ほむら氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1247938664&log=81
【あらすじ】
魔理沙が死んだ。悪友アリスは悲しみ、その悲しみを癒すように霊夢と愛しあう。
やがて霊夢は自分も魔理沙のように儚く死ぬことに恐怖し始める。そして霊夢はいなくなった。「私を信じて待っていて」という書置きを残して。
【感想・ここが面白い・私的評価】
時の残酷さを描ききった作品だと思う。
文章は微妙。リストカット辺りとか。ただ、終盤の心情描写はどう見ても霊夢じゃねーのに妙な説得力があったとは思う。
この後彼らがどうなったのかを想像する。
願わくば、頬が緩むようなハッピーエンドか、眉間が壊れそうなビターエンドか、生を諦めたくなるようなバッドエンドであって欲しい。
グロ表現は少ないものの精神的に来るタイプ。気をつけよう。
【五段階評価】★★☆☆☆(ご都合主義が多すぎて作品の完成度自体は微妙でした。だがそれがいい)
- 642 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 03:22:50 ID:B7KI6AZ20
- >>641
れびおつ!
ところで、上の流れを見てBBS行ってみたら
大昔の低得点SSで自演(?)がチクられてマイナス点に返り咲いてたわww
- 643 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 03:23:45 ID:mA9rU/ccO
- きゃんでぃ氏のコメント欄も、ずいぶんスッキリしたね
- 644 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 03:49:28 ID:fWfpI7rU0
- いやー、英語のやつよかったね。いいもの読めたよ。感謝感謝
- 645 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 04:50:45 ID:b.WgKv6M0
- レビュー乙
ほんの少しネタバレ注意です。
【作品集】108
【タイトル】Good Morning Kit 【書いた人】C-kit氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270787239&log=108
【あらすじ】
空を流れる雲をオレンジ色に染める朝日の中、式としての橙は生まれた。
橙は、主人たちと共に暮らしていないし、八雲の名を持っていない。
式は、主人と共にいればこそ、強い力を発揮できるのにもかかわらず。
【感想】
幻想郷の管理者ということの意味を考えさせられます。
「八雲」であるというだけで、幻想郷に生きる妖怪にどのような目を向けられるのか。
そして、「橙」という名前に込められた意味と想い。共に暮らさない理由。
それらが明らかにされた時、この一家の絆は揺るぎのないものとなる。
橙と藍の心理が事細かに描写されています。悲痛な叫びには胸を締め付けられます。
三人を優しく見守る幽々子と妖夢も良かったです。
【おススメ度】
★★★★☆(是非とも読みたい良作。八雲一家が好きな人は必読)
これはもっと伸びていい。
- 646 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 07:33:18 ID:GMQWZocI0
- ケチャさんの真面目な長編が気になるな
今まで知名度あげるために無理やり投下してたみたいだし、これで名作きたら作戦大成功ぽい
- 647 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 09:37:48 ID:BHIlSWosO
- 真面目な長編楽しみだけど、またコメント指摘→大幅加筆みたいなのは勘弁だなぁ
ちゃんと完成させて持ってきてほしい
- 648 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 10:12:14 ID:tsmWkQGsO
- ケチャさんは一発ネタ作家のイメージがあるから避けてたんだけど
俺の勝手な思い込みだったかしら。
- 649 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 10:27:16 ID:NReoNgvs0
- 三国無双とのパロ書いたら叩かれるかな
呂布が幻想郷で無双する話なんだけど
- 650 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 10:30:39 ID:8A4WnbUUO
- 名前で避けている作家って、やっぱり誰にでも一人ぐらいはいるんだろうか
名作を見落としているかも知れないから余りそういうのはないように気をつけてはいるんだが
- 651 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 10:31:05 ID:Ap0bKegQ0
- その呂布はまるでエロアニメに出てくるような女の子かい?
そこが重要だ
- 652 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 10:46:40 ID:WIALaW720
- ジャンルとかで名前避けすることはない。でも文体がどうしても無理って人はいる。
完全に好みの問題だから非常に申し訳ないんだがね、どうも俺は饒舌な感じの地の文が苦手みたいだ。
- 653 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 10:48:36 ID:Nhqo4vnU0
- >>648
俺も最初の三作読んで、特に中二病が評価されてるのが理解できなかった。
で、「この人はキャラブレイクで笑いを取る系なんだな」と評価して名前避けしそうになってた。
ニート改でさすがに認めざるを得ないと思った。今はシリアス期待って所かな。
>>649
某コメントの付けられる動画で呂布も張遼も夏侯惇も幻想入りしてるぜよ。
それと比較されるのは間違いないな。
- 654 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 11:07:37 ID:fddUyQYk0
- ケチャ氏は、手負い氏にはなれなかったんだな……
2000点程度じゃコンスタントに出されても逆に鬱々しいだけだってことか
- 655 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 11:33:14 ID:tsmWkQGsO
- >>653
というわけで『ニート・改』読んでみた。……うん、シリアスに期待。
しかし名前読みしてる作家さんよりも名前避けしてる作家さんのほうが
多い気がするのはさすがに気のせいだよな……?万が一そうなら実によくないことだぞ。
- 656 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:03:28 ID:5u2BZyhMO
- ここから「人気作家を名前避けしてる俺はSSを見る目があってカコイイ」タイムがはっじまっるよー!
- 657 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:15:08 ID:Yec1yO5MO
- まりまりささんとか夏星さんくらいか。格好いいとか褒められても困るけど、
そんな大層な事じゃなくて、俺がただニガテなだけさ
- 658 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:24:14 ID:QVWMFSCQO
- 名前避けなんてくだらねえテーマで語ってないで作品紹介しようぜ
上にでてるC-kit氏の作品読んでみたら良かった
- 659 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:27:54 ID:3bZGu4vI0
- ケチャさんは俺もキャラぶっ壊れさす人と思ってたが
たけやぶやけた見るとシリアスに期待できる。
良くも悪くも話題になるから、ケチャさんは今後に期待だな
- 660 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:49:54 ID:bMd2nD8c0
- ある部屋の中での話
これは良いね。文章力は無残だが、発想はいいよ。
- 661 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 12:56:00 ID:3bZGu4vI0
- なんでこんなことになったかしら……
だな、魔理沙がかわいくて顔のにやけが止まらない
- 662 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 13:01:54 ID:jeWgqN9o0
- >>649
まあ、歴史というか実在人物クロスは比較的評価されやすいけど。
文化も言葉も何もかも違う人間を幻想郷に馴染ませて
おまけに何の能力の無いただの人間として東方キャラの下に置きつつも
三国志ファンも納得の魅力的な存在に書くことが出来るなら評価されるんじゃないの?
- 663 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 13:22:34 ID:8A4WnbUUO
- 脱出ゲームは確かに新しかった
正直、やられたと思ったよ
今の時点では、個人的に花境決闘もお気に入り
バトルは良いな
- 664 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 13:23:40 ID:hjKEiZoA0
- どうでもいいけどカレーの話が同時期に二つ出てきた
後作品成分調べたらカレーがグラフに入ってくるとかどういうことなの…
- 665 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 13:29:53 ID:3bZGu4vI0
- 昔アリスか誰かがカレー屋する話があったけどあれは面白かった
- 666 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 13:37:39 ID:Wv1bKDn2O
- カレーと言えばキャプテンムラサ航海紀
あそこまで笑ったSSは少ないわ
それに比べたら姐さんのはカスや
- 667 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 13:47:06 ID:mA9rU/ccO
- >>666
なに一輪さんディスってんだよ
表出ろ
- 668 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 13:54:52 ID:Tmp/qGeM0
- 一輪さんディステンバーというネタが降りてきた
- 669 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 13:55:06 ID:tsmWkQGsO
- 京極さんだけで100点入れようと思ったのはいい思い出。
- 670 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 14:18:08 ID:Nhqo4vnU0
- すごい連投だが評価は伸びなさそうな…
- 671 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 14:39:41 ID:Np86jyRcO
- 雛菊さん、今の時点で今日の投稿数8作品か……
一時のちゅーんさんを思い出すな。
- 672 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:03:38 ID:jeWgqN9o0
- 連投する人には自分一人の場所じゃないんだからって思わなくはない。
ましてや、漏れなく10kbに満たない作品となると。
- 673 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:16:01 ID:ilWl9tKQ0
- 脳内NGするから何の問題も無いな
面白ければいずれレビューされるだろうし、そうでないなら名前避けするだけ
- 674 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:23:42 ID:QpIeff3E0
- 門違いだとは思うが、後書きが気に触るな
- 675 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:25:40 ID:Z3tamcBg0
- おまえら心狭すぎ
- 676 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:29:05 ID:ng/CN2N60
- 連投しようが良い作品ならば問題なし。読んでないけど。
つーわけで今回の作品集でお勧めそうなのありますかね?
- 677 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:31:44 ID:IfrmGvhw0
- でもあのスピード短さで粗製作品乱造して投稿されると
もっと言葉選びやらを煮詰め完成度高めて出すか短編集として一つに纏めて出せとは思う
- 678 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:36:18 ID:QpIeff3E0
- >>676
深山さんかな
- 679 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 15:43:52 ID:ng/CN2N60
- あざす。早速読んでくる。
- 680 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 16:30:32 ID:Ot4f8eEc0
- プチの拠点防衛型コンビニ店員氏の作品&後書きを読んだ後、真下のはるか氏のを読む
→後者の方が雰囲気が童話っぽいなと思った。皮肉な事か……
- 681 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 16:39:17 ID:dqVowA96O
- 童話じゃねぇだろあれはw
- 682 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 16:59:17 ID:BHIlSWosO
- GWが終わった途端加速したな、ジェネ
今日だけでもう15作品とか。
- 683 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:03:09 ID:Nhqo4vnU0
- 思惑:GWは作品ラッシュだろうから埋もれないように書き溜めて、終わってから出そう
現実:考えることは皆同じ
- 684 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:13:24 ID:gjKF4TtkO
- 作品集111のオススメ! ていうながれやったっけ?
- 685 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:20:23 ID:enomSMS6O
- やってないね
自分は>>622のやつがおすすめ。
- 686 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:20:52 ID:4DvqklnQO
- 流れに乗ってなくて悪いけど、SS本文の後日談とかオチとかを作者のあとがきに書くのは、読み手的にどうなんですかね? 個人的には気にしないけど、どうなのかなって。
- 687 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:27:28 ID:Nhqo4vnU0
- 本文が完全に文字化けしてて、あとがきで秘封倶楽部が20kbにもわたる調査の末にunicode→JISに変換する事を突き止め、
いざ解読してみると霊夢と魔理沙が縁側でほのぼのしてるだけの話だった。
…というネタを考えてお蔵に入れたことならある。
- 688 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:29:09 ID:PvnohzLU0
- 111は全部読んだ訳ではないけど
短編でさらっと楽しみたいならうるめ氏の「特技はベホマズンとありますが?」
長編で丁寧な心理描写を楽しみたいなら更待酉氏の霧雨SHITTO
がオススメ。
- 689 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:55:51 ID:Ot4f8eEc0
- ジェネリックでNewマーク付きが40作品とか
俺は夢を見ているのか
- 690 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:58:48 ID:J5/K65CQ0
- 三国クロスオーバーというか歴史ネタと言えば俺はデン氏のSSが真っ先にあがるな
「好奇心は〜」の2作は本当に面白かった
俺の脳内では文系代表=デンと理系代表=アステルパームなんだが、
どちらも最近投稿が無いのが悲しい……
- 691 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 18:58:29 ID:9PX..4PU0
- ケチャさんの霊圧が、消えた……
- 692 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:41:28 ID:ggupZEPQ0
- >>686
>SS本文の後日談とかオチとかを作者のあとがきに書くのは、読み手的にどうなんですかね?
あれ個人的には駄目
たぶん本編と後日談を解りやすく区切りたいんだろうけど、本編から続く文章があそこに
ダラダラ書いてあることがすごい違和感ある
かなり前に見た作品だけど、あそこに後日談を書いて、作者の後書きをコメ欄にフリーレスで
入れている人がいて……
何と言うか、型破りだなぁと
- 693 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:51:50 ID:HGdcK1WUO
- 初めてレビューに挑戦します。
既にもうレビューされている作品ですが、個人的に衝撃的な作品だったので、もっと沢山の人に読んで貰いたく思い、レビューします。
ちょっと古い作品かもですが、是非に。
【作品集】106
【タイトル】桃源の地 【書いた人】夢月みぞれ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1269619235&log=106
【あらすじ】
紫にいつも通り価値の無い人間を選定してこいと言われた藍。
しかし紫の様子がおかしいことに気がつく。それでも幻想郷の維持のため、外の世界へと足を運んだ。
【感想】
死ぬ価値の無い人間を幻想郷に引き込んで吸血鬼の餌にする、という求聞史記の設定を活かした作品。
外の世界の人間の様子がリアルに描かれ、幻想郷内では淡々と過ぎていく日常が描かれています。
話がぶつ切りになっているのが読みにくいと思いきや、視点が移り変わっていくのが不安感を誘い、
読みきった後に肩の力が抜けるような感覚に襲われました。
好き嫌いが別れそうな作品ではありますが、文章の読みやすさや丁寧さ、話の構築だけでも読む価値はあると
思います。
★★★★★(八雲一家が好きな人や、幻想郷の裏事情系が好き
- 694 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:01:25 ID:WkgmVA.c0
- >>693
レビュー乙
でもどろどろ系な幻想郷の話とか、正直出だしで敬遠しちゃうんですよね
わざわざ二次創作でそんなの見たくねーよっていう
- 695 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:06:01 ID:pmjD.cvs0
- 本だとページで区切って章が変わるとか出来るけど
そそわじゃ出来ないしな
私的に分かりやすい区切りで意識の切り替えを促すのは有りだと思う
作法としてどうかは知らないし気にしない。
- 696 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:26:53 ID:/t5/a1rg0
- >>693
レビュー乙
大好物の匂いがぷんぷんと
いま見ます
- 697 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:49:47 ID:.3Dn3z/Q0
- 無印で懐かしい名前を見た。
- 698 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:51:15 ID:AvyYbNvM0
- >>693
レビュー乙です。
そっか、視点の切り替えをむしろプラスに見る人もいるんだな。
俺はちょっとマイナスに感じていたんだが……
作品自体は考えさせられたし、余韻のある終わりで好きだ。
- 699 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 23:06:18 ID:pmjD.cvs0
- あとがきの使い方だと何も書かない方が私的にちょっと気になる
余韻を楽しめるのがいいって意見とかも有るが
あとがきが無くてもコメントが有るしね
作者に締めてほしい。
- 700 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 23:22:13 ID:IiCd1Xkg0
- >>693
レビ乙。
読んできておもったけど、どんなSSでも外の世界の場面が出ると、たいてい救いがなかったり最悪だったりするのがイヤだな。
よし、書こう。
- 701 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 23:33:21 ID:qZxkiaus0
- >>699
いや、でもコメントがあろうと後書き空白は結構効果的だろう
その辺は作者の好みの問題だから、自由にすればいい
- 702 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 23:44:15 ID:rnV9OKo60
- 近頃は懐かしい顔がチラホラ見えるなぁ。
今年はカムバックイヤーか?
- 703 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 23:45:32 ID:1zD/DhHU0
- なんだそれは
俺の好きな人が中々帰ってこないんだが期待していいのか
- 704 :名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 23:45:57 ID:tsmWkQGsO
- 後書き空白は初めて見たとき結構衝撃的だったな。
お話読んで感じた切なさが一気に増幅された。
- 705 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 00:21:22 ID:2YwJdHgs0
- 後書きスペースを
・後日談
・空白
・本編
・自分語り
・作品解説
・締め
どう使おうが作者の自由だが、どうせなら効果的に使ってほしい。
- 706 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 00:35:47 ID:UVuwie7Q0
- 「私はそんな風になってほしくて今まで守ってきたんじゃない」
は衝撃だった
- 707 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 00:37:38 ID:kVwou.dY0
- 過酸化さんの締め方は上手いよなぁ。
- 708 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 00:40:52 ID:bgz1GZmc0
- 作者の自分語りが割と好き。作品解説を絡めてくれるとより良い
- 709 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 00:49:42 ID:HZi7L2Ss0
- 長くかこうとしたのに途中でコメント送信したときのやるせなさ
めんどいからそのままだけど
- 710 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 00:57:53 ID:sgPIbtkQ0
- >>706
作品のタイトルを教えてもらえないでしょうか。
- 711 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:03:41 ID:2YwJdHgs0
- >>706
それ想像しながら>>705書いてたわ
>>710
Fragment
一応言っておくけど消えてるよ。
- 712 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:04:53 ID:ZxC6VGMQO
- >>710
今はもうない
- 713 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:08:35 ID:HmgjRb5k0
- 「過酸化水素ストリキニーネ」で検索すれば作者のサイトで作品は読める。後書きは無いけど。
- 714 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:09:28 ID:V7RqukkI0
- 作者のサイト行けば見れるけどね。
相変わらずfragment人気だなぁ。自分も大好きだけど。
今年夏にあった、読んでて印象に残ったシーン・名言を出し合った時も、推薦の書き込みがあったね。
- 715 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:11:06 ID:tkP/b8jE0
- あとがきなら「おはなし、しましょう?」は自分の中で背骨をバキ折られるほどの衝撃だった
それにしたってあまりの敗北感にわけわからなくなって、対抗した結果が(キリッはないだろう自分
- 716 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:16:21 ID:ZxC6VGMQO
- >>715
俺もあれは衝撃だった
流れがちゅっちゅだったし、容量も少なかったから、完全にギャグと思って開いたらやられてしまった
あの短さでよくまとまっている。あとがきを含めて、なに一つ無駄の無い作品だったな
- 717 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:32:42 ID:sgPIbtkQ0
- >>711-713
ありがと
Coahで保存してあったんで後書きも読めました。
- 718 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 01:42:56 ID:NpuzYbkU0
- むちゃくちゃ気になる……
- 719 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 02:09:24 ID:aWnKcqCI0
- やっぱりフラグメントもいいけど聲だろ
- 720 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 02:11:46 ID:Exj/6AMo0
- あ、プチ埋まってる
- 721 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 02:12:17 ID:Exj/6AMo0
- 間違えたジェネだった
- 722 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 02:55:02 ID:zGcKthl.0
- フリーレスの後に点数入れ忘れってのよく見るが
自分で消してコメし直せば済むんじゃないのか
- 723 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 04:01:45 ID:L1Vce3nwO
- ジェネでなんかオススメある?
- 724 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 05:06:49 ID:T3aObtiAO
- とりあえず過酸化さんの復帰作品よめばいいよ
- 725 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 06:58:01 ID:7kInpzW20
- >>722
俺もずっと思ってた。言おうと思ったらホスト奇声かけられてて言えないまま忘れてたけど
- 726 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 08:01:47 ID:kUtJcXz60
- >>719
握手
初めてあの作品よんだときの衝撃と言ったら。
あれが俺にとって初めての過酸化さんの作品で、今でも過酸化さんの作品の中で
一番好きだ。
あとがきで言えば、氏のプチコンペの作品『孤独がふたりを食い殺すまで』のあとがきが好き。
切れ味が鋭いわけではないが、本編見た後で読むと、
すごく重みがあって実感を伴って圧し掛かってくるんだよなあ。
- 727 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 08:26:19 ID:1ayGvIw.O
- >>723
夏星さん、わおんさん、Pekoさんはどれも安定してよかった
脇役さんの「ラーメン食べに行きますよ?」も好き。
大伴さんのはコメントしづらいけど、すごく雰囲気がきれいだったと思う
ジェネ63は全体的に不調な印象があるなぁ。
- 728 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 08:38:14 ID:EJ8KTt2AO
- ジェネってほとんど見ないからよくわからんけど、このスレで挙がるジェネのオススメって
無印以上に同じ人ばかりな印象があるんだが気のせいだろうか。
- 729 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 09:06:11 ID:YyQzEwzMO
- 03氏の『純愛に踊る』は良かった
夏星氏は安定して甘い
- 730 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 10:45:56 ID:Gc.1uiQs0
- >>728実は無印以上に名前格差があるからな
- 731 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 11:08:01 ID:gy8uBGH.0
- 実はジェネのほうが敷居は高いんだぜぇ…
- 732 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 11:18:15 ID:WEyeM.TY0
- >>715-716
「おはなし、しましょう?」って何の作品のあとがき?
書き込み見てすごい読みたくなった。
- 733 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 11:19:45 ID:LIC4lDto0
- 一見そう思えないところがミソ
無印の1000点未満、5000点前後、1万点越え作品の間には簡単には越えられない壁を感じるが
ジェネリックの好意的評価数5未満、15前後、30越え作品の敷居は「頑張れば何とかなるかも?」
みたいに感じる
- 734 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 11:34:08 ID:WwHsePRk0
- ジェネは、好意的な評価数に×250すれば無印の点に換算できる様な気がする
- 735 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 11:38:25 ID:bSMghk1o0
- >>732
うぎぎで検索すれば出てくるよ。
- 736 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 11:41:34 ID:WEyeM.TY0
- >>735
ありがと
- 737 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 12:41:39 ID:UWNRPSFgO
- >>734
ということは3250か…そんなものかな
- 738 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 12:52:59 ID:rZS.vwTEO
- 点数評価が嫌でジェネに投稿してるのにわざわざ点数に換算する意味が分からない。
それにどうやったって所詮想像の域を出ないんだし、そもそも換算する意味がない。
点数評価が欲しいなら素直に無印に投稿した方がいい。
- 739 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 13:02:26 ID:UWNRPSFgO
- >>738
好きな作家さんの作品なんだが、気分を害したのならすまない
換算するのはおかしいかと思ったけど、ついついやってしまってね
今後からは控えるよ
- 740 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 14:54:04 ID:qeAdnOvI0
- 作品集111期待の新人発掘&長編レビュー
【作品集】111
【タイトル】異変を起こした巫女 【書いた人】のしのし氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272817369&log=111
【あらすじ】
霊夢が突然起こした異変、それは博麗の巫女として命を賭してでも守るべき博麗大結界の破壊
早苗はその真意を問うべく霊夢の元へ向かい、スペルカードを用いて対決することになる
【感想】
博麗の巫女として生きる霊夢の葛藤が切実に伝わってくる物語
その運命から逃れようと画策した異変さえも、結局は自分は博麗の巫女でしかないんだと言う現実を突きつける
それすらも「これが私なんだ」と受け入れる霊夢の姿に心打たれました
前作「誰が誰のために」も最後に光が照らすような作品だったけど
心の影になってる部分にスポットを当てた描写がとても上手で今後も楽しみ
【五段階評価】
★★★★☆(シリアス&プチ鬱展開好きな人には問答無用で★5としてお勧めできる)
【作品集】111
【タイトル】うさぎロジック 【書いた人】夜空氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272785623&log=111
【あらすじ】
てゐが大好きでたまらないのに、気持ちを伝えられなくて切ない気持ちを抱えたまま日々を過ごす鈴仙の元に
ある日突然見知らぬ月の兎から声が届く。その玉兎に恋心を語れば語るほど、鈴仙のてゐへ対する思いは強くなっていく
【感想】
恋に悩めるうどんげの姿が乙女すぎて、初恋みたいな初々しさが甘酸っぱくて青春そのもの
やりとりが可愛いんだけどもどかしくなるような展開の積み重ねがしんみりと心に染みる作品
端的に語られる心情は難しい言葉が全くないので、長い割にすらすらと読めてしまう
日常会話のさり気ないやりとりがほのぼのしててふんわりした優しさがあって、甘々とほのぼのが両方楽しめる
前作「えーきジャッジメント!」があまりにきわどいギャグだっただけに
こんな乙女チックな百合が書ける印象全くなかったんで意外すぎた
【五段階評価】
★★★★☆(百合orほのぼの好きな人には★5でお勧めしたい作品)
以上、新人ヲチャーからのレビューでした
長い+新人だからスルーってのはあまりにも寂しいぜ
- 741 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 15:21:06 ID:YyQzEwzMO
- >>740
レビュ乙!
うさぎロジックは名作だった
- 742 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 16:20:11 ID:Q1vbxeAIO
- レビュー乙です。
自分もレビューしてもらいたい…。前に書いた奴はレビューされたけど努力賞だったからなあ…。今回はレビュアー達にどういう風に映ったのか知りたい。
- 743 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 17:07:21 ID:/fu0XkEMO
- >>727
コメ数が全体的に少ない理由を、俺の主観を大幅に取り入れながら考察してみた。
・進行速度が早過ぎて、全部は読めてない。
・作者名欄を見た感じ、馴染みの薄い名前が目立つ。
・内容が希薄な作品って、コメントに困る。
・↑そういう作品の作者に限ってマシンガン投稿。
- 744 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 17:11:41 ID:RT6sGJwo0
- 胡椒中豆茶氏の新作が凄まじ過ぎて
100点入れるのは決めてるんだが、なんてコメントしていいか、その・・・困る。
- 745 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 17:13:15 ID:NpuzYbkU0
- >>743
何だ俺か
- 746 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 18:16:30 ID:AvOXptq6O
- SSとかマリアリ以外ヨマネ
- 747 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 18:36:40 ID:8avoURx20
- もこみすとかあきゅみすとかゆゆみすとか、他にもいいカップリングはあるのに勿体ない。
- 748 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 18:39:54 ID:eo2KH9hA0
- >>747
ありみすが入ってないぞ。
ぜひ読んでみるんだ。
- 749 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:03:51 ID:RiwnF2PwO
- ミスティア的成分を多大に含んでいるのは仕様デスカ?
- 750 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:06:48 ID:.T2Os3J20
- ミスティアって極端だなぁと思う
好きな人は命かけて好きだって感じが伝わるが
どうでもいいと思ってる人はそれこそ欠片も作品に出さないね
- 751 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:11:40 ID:QfAD5BNA0
- どれだけけねもこ・かぐもこが増えようが、もこあきゅを俺はあきらめていない
たとえそんな作品がそそわに一作たりともなかったとしてもだ
チラッ
- 752 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:12:22 ID:W1DlZt2U0
- どこかに所属してなくてわかりやすいカップリングがないキャラはだいたいそんなものじゃないか?
- 753 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:24:24 ID:NpuzYbkU0
- >>751
自分で作れ
- 754 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:27:21 ID:Anrn9n.M0
- >>750
1、2ボスはみんなそんなもんじゃないの
例外はキャラ立ってるチルノと八雲繋がりの橙くらい
- 755 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:31:49 ID:2d6R2dAQ0
- この作品はレビューせざるを得ない……
【作品集】最新
【タイトル】11%ハクレイガール 【書いた人】胡椒中豆茶
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1273215794&log=112
【あらすじ】
20.581歳。これが、御阿礼の子の平均寿命であって。
0%。これが、ある日20.581歳で死ぬことが決まった子を持った親が、動揺しなかった確率だった。(本文より抜粋)
20歳の朝を迎えた阿求と、ある願いを胸に新たな博麗の巫女となった「少女」の絆を描いたハートフルストーリー。
繰り返される紅霧異変。走る阿求、宙を舞う「少女」、震える紅魔館……
――果たして「少女」の思いは阿求に届くのだろうか――
幻想キネマ館にて2010年春公開予定ウサ。
【感想】
ジャンルは壊れギャグです。
シリアスな始まりからシリアスなままギャグに移行、そのまま突っ走る作風は個人的に大好物なのでとても面白く読めました。
キャラ崩壊が苦手な人は注意かも。
【五段階評価】
★★★★★(久しぶりに腹筋がよじれるくらい笑ったので)
- 756 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:34:24 ID:dEJ9/Nf.0
- アリもこがこの先生きのこるには
- 757 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 19:39:31 ID:k6tPMiSI0
- アリの巣突いて暇つぶしする妹紅
- 758 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:00:11 ID:egtA2dgYO
- この先生、きのこる・・・!
- 759 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:00:24 ID:egtA2dgYO
- この先生、キノコる・・・!
- 760 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:02:52 ID:egtA2dgYO
- 大事な事なので二回言ったわけではなく、単にリロードし忘れただけです
恥ずかしいのでたけのこってくる
- 761 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:09:57 ID:YyQzEwzMO
- きのこけーねとたけのこもこー
- 762 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:10:02 ID:WlbGvusQ0
- >>751
ちょっと違うかも知れないけど、桐生氏の「桜の下でいつまでも」とかどうだろうか。
めちゃくちゃ長い上に、京極作品読んでない人にはきついかもしれないが……
- 763 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:10:41 ID:7sa73Ous0
- う、裏切り宣言だと……!!
いや冗談でなくカップヌードルでさえ結構な反応が有るんだから
東方キャラに(魔理沙VS鈴仙とかで)きのこたけのこ論争とかさせたら
万点越え確実なんじゃないか…… ガクブル
- 764 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:11:00 ID:1vuEnVRY0
- >>758
俺もまったく同じ読み方したわw
- 765 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:15:11 ID:EKTq7iQg0
- そもそもそういうネタ
- 766 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:17:45 ID:wTphaqAc0
- きのこる先生も幻想入りですか・・・
- 767 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 20:53:05 ID:EvIcohqU0
- きのこる先生見るたび小悪魔RPGを思い出す。
- 768 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 21:45:33 ID:.T2Os3J20
- 二日で作品集半分近くかよ…いつまで投稿数の少なくなる機を伺っとりゃええねん
- 769 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 21:49:17 ID:cbBOF24c0
- >>768
もう諦めた
今は気が向いたときに高レートの作品とかレビューされたものを読むだけだ
- 770 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:02:43 ID:gXI2kHM60
- もはや減速する機会はもう無いんじゃないかと思う
するとしたら東方自体が終わる頃か
それまではまだまだ加速していく予感
- 771 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:07:40 ID:/cCB1q8g0
- このスレに人間が一丸となって作品に厳しい評価をつけるようになれば人が減るかもしれないがそんなのは嫌だ
- 772 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:07:58 ID:M7JxS7J20
- 埋もれる作品と埋もれない作品の違いは、
戦争で死ぬ人間と生き残る人間との違いに似ている。
- 773 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:08:08 ID:KBO.HvAs0
- 何かもう2000点いけばかなりの高得点な気がしてきた。
- 774 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:11:32 ID:3eTlfBvk0
- >>772
結果を左右するのは実力と運ってか?
- 775 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:17:09 ID:8avoURx20
- 勢いがすごいと言っても、雛菊氏の連投がだいぶ水増ししてる気がする。
とりあえずオススメ言ってこうぜ。
天子にラブソングを、は結構好きだ。
- 776 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:18:18 ID:bgz1GZmc0
- もうPekoさんのぱちゅありが読めただけでこの作品集は満足です
- 777 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:21:13 ID:3Ln7FSWo0
- タイトルうまいと「おっ?」と思うよね。
雛菊氏はなあ……思いついたことを人に見てもらいたい、リアクションが欲しい
という気持ちはよく分かるんだけど、そそわは早撃ちを競う場ではないからなあ。
- 778 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:26:29 ID:W1DlZt2U0
- ムラさとムラぬえムラいちがどれも良かったから俺も63は満足です
- 779 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:37:41 ID:4H810.rUO
- なんか無印は短いの連投が落ち着いて、そこそこの読みごたえのか続いてるね。
- 780 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:47:11 ID:vRZm7RV20
- ビッグネームが連続だなあ最新作品集
とりあえずアレだ。この土日でもう埋まるだろう
SS弾幕か……
- 781 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:48:33 ID:c4emUqcI0
- どうしたんだ冬扇さんこないだ出したばっかなのに
- 782 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:50:19 ID:qOJhSCSE0
- 10日で一作品集埋まるなんて速すぎ
とか言ってたのが遠い昔のようだな
- 783 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:53:19 ID:vRZm7RV20
- と思ったが、これはGWに書き溜めた人が誤字チェックとかをして放り込んだだけな気もするなあ
何だかんだで来週平日からは減速しそう
してくれ
- 784 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:53:23 ID:fjq599UQ0
- 冬扇氏……だと……?
- 785 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 22:59:59 ID:KC9E378Y0
- 言い方がアレだが。
冬扇さんという人はすごいのか?
- 786 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:02:16 ID:vRZm7RV20
- >>785
作者名で検索してみるんだ。5ケタ得点大量保持者だから
前作品集後半だったとは言え、葉月ヴァンホーテンさんの最新作があの点数ってのはちょい寂しいな
良い話だと思っただけに
- 787 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:02:44 ID:NwjNo.5A0
- >>785
変態パチュリーと毛沢東とガンジーバットの権威
- 788 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:09:04 ID:8avoURx20
- ガンジーバットって冬扇さんのネタだったのか……?
らんだむダンジョンで出てきたからはむすたさんのネタだと思ってた。
- 789 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:13:30 ID:NwjNo.5A0
- >>788
うん。
「湖上の華」に出てくるよ
- 790 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:20:29 ID:KBO.HvAs0
- 冬扇さんは俺の心の師。
- 791 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:21:42 ID:8avoURx20
- 読んできた。
らんだむで一番笑ったネタだけに複雑な気分だが最高に面白かった。
- 792 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:29:48 ID:bgz1GZmc0
- しかしまあ、万点作家はすげえわ。安定感が凄い
冬扇氏はイマイチ合わなくて読んでないけどね
- 793 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:32:37 ID:ZxC6VGMQO
- 冬扇さんが投稿したと知って、いろいろ放り出して帰っている途中だ
まさか、前作からこんなに早く投稿するとは、夢のようだ
- 794 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:39:47 ID:vRZm7RV20
- 反魂氏も来たが
なにこれすごい
- 795 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:41:29 ID:1Wto4nKQ0
- この作品集、名前ブレが凄すぎるんだが
- 796 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:44:19 ID:03lcwGr60
- ギャグ作家は好みが合わなければ例え万点でもスルー大賞だからなあ
俺もスルーしてるが
あんまりギャグもの読まないが、読むとしたら勢い系ギャグよりもシュールや上手い事言った系のギャグが好みだ
- 797 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:44:58 ID:bgz1GZmc0
- ヒャア!今夜は眠れないぜ……
- 798 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:53:55 ID:aUsFujjs0
- >>792
安定感が無い作家に万点は無理だろう
偶然、万点を達成しただけの一発屋作家もいるかもしれんが、それは万点作家にカテゴライズしていいのだろうか?
- 799 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:55:59 ID:79lUW4oA0
- >>798
ぐさっ
- 800 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:56:20 ID:LIC4lDto0
- 投稿から2年以上かけてじわじわ延びた結果に万点越え達成しても万点作家ですか?
- 801 :名前が無い程度の能力:2010/05/07(金) 23:59:13 ID:GCl6FBlE0
- >>798
いいんじゃねーの?
まあ、もしもあなたがコンスタントに一万点以上の作品を5つほど出している方で
自身の経験に基づいて、その程度ではダメ、とおっしゃるのであれば私は口を噤みますが
- 802 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:02:29 ID:n5lx/TGk0
- 一発一万出した作者が自戒の意味を込めて言っているのかも試練
- 803 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:02:54 ID:vvsQnbDs0
- ここはいやらしい言い方の奴が多いな
- 804 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:03:50 ID:WYmxn0T.0
- 好きな作品が三桁点数でも、自分の中では満点作家なのが何人か
自分が面白いと思ったからそれでもいいんだけど
- 805 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:03:59 ID:ihgTK3fA0
- やばい、深淵の入り口(話題ループ)だ!
- 806 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:04:26 ID:63XLr9aI0
- しかし、結構増えてきてるからねえ。一発万点の作家は
安定感の話ではやっぱ万点量産作家が万点作家になるんじゃね
- 807 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:08:06 ID:PWBCaezU0
- 童貞がセックスにあこがれるようなもんか。
ちなみに俺は童貞だ。
- 808 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:08:47 ID:Y4siWONU0
- 最低百人の人間が満点突っ込む作品を一本でも書ければ十分じゃね。
- 809 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:09:02 ID:YHlMIUgQ0
- 別に数が増えようが減ろうが万点とった作者は万点作者だろ
まあそもそもそんなカテゴリ分けする意味もよくわからんが
- 810 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:09:29 ID:dHwx1J4.0
- 音ゲーッぽく表現すると、
万点量産作家→皆伝
平均万点作家(に準ずる位の作家)→ランカー
ってことでおk?
- 811 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:11:17 ID:I5uKZrLc0
- 音ゲーは分からん
STGでおk
- 812 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:13:07 ID:QDg0ZayY0
- 万点(を一度だけ取ったことがある)作家
万点(を何度も取ったことがある)作家
万点(しか取ったことがない)作家
万点(を目指している)作家
()の中を省略するから話がややこしくなるのだ
これからは全部書きなさい
- 813 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:13:07 ID:vE9/5bX.0
- いい作品を安定して供給してくれる作家さんは例え一度も万点超えてなくてもそれだけで評価に値する。
だから一発しか万点出してなくても他の平均が5000点くらいなら全然万点作家と呼んで差し支えないと思ってる。
- 814 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:14:45 ID:Y4siWONU0
- 一作品でもLUNAクリア:万点
スコアラー:万点量産
天帝:殿堂入り
- 815 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:14:59 ID:dHwx1J4.0
- >>811
STGだと……皆伝がかなりの上級者で、ランカーが全国最上位クラスって感じ
- 816 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:16:35 ID:b1bRqz8U0
- >>810
ランカーや皆伝を何に例えたらいいかは分からんが、上で言ってた一発万点作家は、わしゃわしゃ押しで偶然サファリを耐え切れた七段保持者
もう一回挑んだらがおー
と、通りすがりの音ゲーマーが答えてみるテスツ
- 817 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:19:50 ID:WlT86hXY0
- ダイの大冒険で例えてくれぃ
- 818 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:23:22 ID:e.J.fUII0
- 誰か戦国時代で例えてくれ
あ、中国の方の
- 819 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:23:24 ID:0ePHj3iEO
- >>817
一発万点作家はカイザーフェニックス
複数回万点作家は連発ドルオーラ
常に万点作家はメドローア
- 820 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:24:30 ID:63XLr9aI0
- >>816
すげー分かりやすいんだけど。でも、れみりゃにならがおーされたいかも
- 821 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:24:47 ID:WfJ6dDzQ0
- ヒエラルキーが凄いね……
- 822 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:28:11 ID:Y4siWONU0
- まあ、万点作家の作品に百点付けつつ、
マイリス突っ込んでローカル保存して何度も見返すのは深山咲さんの方なんだけどね。
- 823 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:39:31 ID:IuPf2Veg0
- 【作品集】15
【タイトル】ある可能性の到達点 【書いた人】ghetto氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1116427842&log=15
【あらすじ】
レミリアは、毎晩のように咲夜の死の運命を覗きそのたびに嘆息していた。
ああ、咲夜は何故永遠の命を得られないのだろう。こうなったら、いっそ……
【感想・ここが面白い・私的評価】
因果応報自業自得。簡単な理由があるため、物語自体は単純明快。
だがこの作品の真の魅力はあとがきにもあるようにレミリアの可愛さ。
文章や立ち振る舞いは普通のカリスマがあるレミリアなのに、どこかヘタレさと弱さが垣間見える。
人間の十六夜咲夜に恋してしまった、弱い弱いレミリアを楽しもう。
【五段階評価】★★★☆☆(ヘタレミリア好きに捧ぐ)
【作品集】39
【タイトル】パチュリーとある化物 【書いた人】暇人KZ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1177719556&log=39
【あらすじ】
パチュリーはその魔法の才能ゆえに化物として気味悪がられていた。
その事の鬱憤を晴らすように魔物を狩る日々で、彼女は湖の上にたつ館の悪魔の噂を聞く。
【感想・ここが面白い・私的評価】
鬱要素が全くねぇ。
途中でパチュリーがちょっと村人にいじめられているだけ。
最終的に彼女は村人たちを許し、レミリア(とおまけに魔理沙)と共に歩み始める。
鬱タグ外した方が良い。
鬱云々を抜かした際に魅力として語るならば、この作品はパチュリーとレミリアの出会いという使い古された題材であるわけだが
珍しくパチュリーが能動的であるため、割りと新鮮だった。俺が読んだ数少ないだけかもしれないけれど。
何にせよ、さわやかにハッピーエンド決めてくれて気分爽快ではある。
【五段階評価】★☆☆☆☆(そういうレビューじゃねえからこれ)
【作品集】102
【タイトル】お姉ちゃん 【書いた人】大崎屋平蔵 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267438364&log=102
【あらすじ】
私古明地さとりは、自分の体内に何かが詰まっている気がして、どうしようもなく、それを出すために自らの首を斬る。
その後ふと目覚めると、お燐とこいしが私を心配していた。
【感想・ここが面白い・私的評価】
一見退廃的に見えるが、やはり姉妹の絆は鬱くしい。
あまり鬱要素は無かったけれど。ハッピーエンドだったし。
文章は微妙。適当な一人称だが、でもそれが逆に味になっている感じもある。
ほのぼのと微鬱タグが二つならぶというわけのわからない自体になっていて笑える。
どっちを残すべきかと聞かれれば、俺は二つを消して姉妹愛というタグにすることを勧める。
話は変わるが、プチSSコンペでパルスィを絡めて姉妹愛を描いた作品があったように記憶する。
俺はアレよりこっちのほうが好きだ。幻想郷らしくて興奮するのはきっとあっちなんだろうけどなぁ。
【五段階評価】★★★☆☆(急にハッピーエンドが来たので)
- 824 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:43:15 ID:b1bRqz8U0
- >>820
でもいくら偶然だって七段は七段だ
それと同じで、例え一発でもその作品が万点取れるだけの輝きを持っていたのは事実
そういう事も言いたかった。というかあの例えで分かる人いて嬉しい
関係ないが、東方にはまだライオンキャラがいないな
トラはいるけど
- 825 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:44:56 ID:dHwx1J4.0
- >>824
いい事言ってくれるじゃないの
それに七段って伸びしろがまだまだあるって考えられるし。
とにかく、一回でも万点取れた作家は万点作家のくくりに入れても良いって事よね
- 826 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:48:25 ID:63XLr9aI0
- >>824
まあ、確かに輝きは事実だが、一読者として万点連発出来ることをスゲーと思っても問題ないだろう?
ただそういうことが言いたかっただけなのだ
- 827 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 00:48:33 ID:Sr5DQ8SE0
- >>823
レビュー乙
『お姉ちゃん』前読んだけど良かったよー
なんというか、時々思うんだけどレビューはコンセプトが分かった方がいいかも…
「単に読んだから」「面白かった・勧めたいから」「○○特集」etc.
何でもいいんだけど。
- 828 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:03:19 ID:pmqQXUMsO
- サファリってw
ポッパーな自分は、ドラムンHフルコンぐらい、万点はきついと思ったり。運だけじゃどうにもならない部分もあるというか。
- 829 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:09:55 ID:vE9/5bX.0
- しばらくはみんな『11%ハクレイガール』を読むのに忙しいのかねえ。
これと冬扇さんの新作のコメントの伸びがグンを抜いている。
いやしかしすごいものを見た。『ラストプリンセス娘』といい、この作者さんは根本から発想が違うんだろうな。
- 830 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:12:19 ID:AKmNojZ20
- >>818
一発万点作家→各国の王
複数回万点作家→故事や教科書に出るレベルの王(孟嘗君など)
常に万点作家→黄帝、堯・舜
番外:レビュアー→諸子百家、wiki編集者→思想書の編纂者
- 831 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:12:34 ID:rrXvkjGM0
- 人はそれを才能と呼ぶ
- 832 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:17:58 ID:b1bRqz8U0
- >>825
個人的にはそう思うよ
>>826
それは当然でしょう、そういった意味合いでは皆伝やランカーという例えは正しいのかも
>>828
ドラムンHをめちゃ押しでギリギリクリア→一発万点
同曲を安定してクリア出来る→万点平均
ポップンならこうか
全レスみたいでスマソ
それにしても、以前どこかで”東方と音ゲーはファン層が被っている”と聞いたが本当みたいだな
作家さんの中にもいるのかな、音ゲーマー。VJ KAGUYA氏は確実にそうだろうけど……
それと>>823れびおつ
- 833 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:18:20 ID:IuPf2Veg0
- >>827
グロ鬱特集やってるんだけど
名前欄にでも書けばいいかな
- 834 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:20:10 ID:dHwx1J4.0
- まさか「俺特集」をやりだす作家がいると、このときは夢にも思いませんでした……。
- 835 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:25:03 ID:ihgTK3fA0
- ^^
- 836 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:32:45 ID:Sr5DQ8SE0
- >>833
いや、そんな大層なことを言ったんじゃなくて、いきなりレビューのみじゃなくて前書きに「面白かったからレビューするぜ」とか書いてくれればと。
レビューしたけど別にそれほど勧めてないっていうのも時々あると思うから。
それなら鬱っぽいもの読んでみたとかでいいんじゃね。
名前欄に入れてもいいけど。
- 837 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:37:01 ID:qUOUT.8s0
- ネコロビヤオキさんは確か音ゲーマー。
- 838 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 01:38:59 ID:IuPf2Veg0
- >>836
言われてみれば確かに変かも
アドバイスさんくす
- 839 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 03:36:50 ID:2L80D3PA0
- 『11%ハクレイガール』を読んできた。とにかく素晴らしすぎた
レビューをしようと思ったが、既にされていたので、久しぶりにキャラレビューをすることにする
ただし、個人的な感情のみで書きなぐった駄文になることを許してほしい
もはやレビューでもなんでもなくて、ただのラブレターだ
多少のネタばれがあるので未読の人は注意
【キャラクター 】稗田平蔵 【書いた人】胡椒中豆茶さん
【キャラクター像】
稗田阿求の、つまり、御阿礼の子の九人目の父親
書道十六段、高倉健似の四十八歳七ヶ月と五日のナイスミドル。もちろん、不器用である
ある日20.581歳で死ぬことが決まった子を持った親が動揺しなかった確立が0%であるように、彼もまたひどく動揺した
その結果、彼は博麗の巫女になることを決断した。御阿礼の子の父親として初、つまり11%の出来事である
もちろん、腋は露出している。当然だ。リボンも、ドロワーズだって着用している。ブラは娘のものだ
彼は気が狂ってしまったのだろうか? 女装癖があったのだろうか? 答えは否
彼は一児の父として悲壮な決断の末、博麗の巫女に、一人の少女になることを決めたのだ
娘に自分の人生を生きてほしい。その思いだけを胸に少女は空を飛ぶ。紅霧の異変を解決させるため、最強の種族に挑む
全裸の幼女と対峙する彼女が、激闘の末に見出した答えとは? ここからはぜひ自分の目で確かめてほしい
【名言】
「キャッ(>_<)」
未読の方は、これはなんだ? ふざけているのか? と思ったことだろう
断じて、ふざけてなどいない
この言葉に込められた悲壮な決意を知ったときは、雷に打たれたようなショックを受けることだろう
- 840 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 03:47:29 ID:IuPf2Veg0
- >>839
なんだこれ
すげー読みたくなった
- 841 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 03:59:00 ID:Sr5DQ8SE0
- >>839
読みたいっ!!
読みたいんだが長さ的に暫く読めねえ……っ
良いレビューをありがとう
- 842 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 04:09:14 ID:lW2oo9fE0
- レビ乙!
- 843 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 04:25:08 ID:2L80D3PA0
- 続いて、『11%ハクレイガール』より、ヒロインの紹介もさせていただきます
多少ネタばれあり
【キャラクター 】稗田阿求(20) 【書いた人】胡椒中豆茶さん
【キャラクター像】
今作のメインヒロイン
九代目の御阿礼の子、輪廻を繰り返し、幻想郷縁起を編纂する役目を背負った乙女である
輪廻転生も九回も重ねれば慣れたもの。転生の準備を整え、残り少ない寿命の日めくりカウンターをパタパタしている日々
そんなある日、11%の事件が起きた。父が達筆な字で、博麗の巫女になるという書置きを残し、失踪したのだ
キャミソールに股下数ミリのミニスカート、ビーサン履いて、
百メートル10.87秒で疾走、石段を五十五段抜かし、自転車で獣道を平均時速70㎞
体が弱いなんてウソです。オリンピックに出ろ
アバンギャルドなのはそれだけではない。怒ると学校に遅刻しそうなとき、トーストを口にくわえて走る感覚で鉛弾をぶっ放す
愛用のコルトシングルアクションアーミー・バントライン・ヒエダスペシャルの引き金は今日も軽い
口調も、幻想郷とは明らかに別の時空のイカした言葉に大変身
どこのスラムに出しても恥ずかしくありません。立派に殺っていけることでしょう
【名言】
「目の前にぶち殺したいほどのケツ穴野郎が居るのに、問答無用で引き金を引かず、話し合いで解決しようしてるつもりだぜ。ノーベル平和賞もんの感動シーンって奴だベイビー」
自分が言われたら2秒でポツダムです。このシーンは、他にもエキセントリックな名言が数々並んでいます
- 844 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 04:28:53 ID:NnUHd3Bs0
- 胡椒中豆茶氏は嘘々話のエアマスターに登場しなかったのが不自然なぐらいの作家
あの文章力と構成力は見習いたい
- 845 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 04:29:10 ID:WfJ6dDzQ0
- 太陽は沈まない(はるか氏)
確実に後書きで損してるだろうこれ
- 846 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 04:50:22 ID:PWBCaezU0
- 面白いのはいいけど、下品になっちゃうとダメってことは結構いろんな場合にあてはまる。
東方の場合、とくに気をつけていることはキャラのかわいさを殺さないことだ。
レミリアがうーしちゃってもいいが、それはかわいいからだろうな、なんて思ったり。
かわいさは七難隠す。
かわいいは正義。
- 847 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 06:52:51 ID:8AwhZpS60
- ぎゃおー
- 848 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 07:14:02 ID:/gJkgehk0
- >>832ビートまりおは昔は音ゲー界に居たしね。
音ゲーしてて東方してる時に既に「えーりんえーりん!」の曲は知っていて、
東方にハマり始めた二年前にその「えーりん!」がキャラ名だったことを知った俺がいる。
- 849 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 07:14:55 ID:/gJkgehk0
- >>848ミスった。「音ゲーしてて東方知らない時」ね。
- 850 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 08:40:33 ID:1j7jWzTQO
- >>845
元の見てないけど書き直したみたいね
- 851 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 09:05:00 ID:dyyCZHzc0
- 緋想天のレミリアと文のやり取りを見ると、やっぱレミリアはまだ子供なんだなと思ってしまう。
文は子供に付き合うお姉さん。
- 852 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 09:33:48 ID:rJMgxLc60
- おぜぅさまにカリスマというけれどそもそもカリスマがあったかすら危うい気がするのは私だけだろうか。
異変も我侭で起こしただけだしw
それ以外の行動も趣味としか思えないしw
- 853 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 09:44:13 ID:B74ZDLKE0
- 文レミは俺のバッドレディスクランブル…駄目だな
- 854 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 10:05:51 ID:1j7jWzTQO
- >>852
まあ色んな人妖が付き従っているというだけでそれなりのカリスマがあるんじゃないか
だから多少の我が儘も許されると俺は考える
- 855 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 10:34:19 ID:KQFRK3Y20
- 流れとかそんなん考えないさ。うん、すまん。
もう何度かレビューされているがどうしても初レビューを行うにあたり、やっておきたかった作品。
【作品集】66
【タイトル】とある人間が死なない理由
【書いた人】KEI氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1231106493&log=66
【あらすじ】
レミリアに迎えられた最高の従者の原石。
しかしその子供は人間として、感情を持つ生き物としての全てが欠落していた。
教育係としての役を受けた美鈴はその子供へありったけの愛情をそそいでいく。
そそがれた愛情をその子供はいかにしてうけとっていくのだろうか。
【感想】
まさに秀逸。素晴らしいの一言につきる物語である。
咲夜さんの過去物語は数あれど、己の中で一等輝き続けている名作だ。
成長していく咲夜と暖かく包み込む美鈴。
そして物語がタイトルの意味へと通じた時の感動で、手が震えた事を覚えている。
作品集も大分昔なので、美鈴と咲夜が好きで見逃している方がいたら是非ともお勧めしたい作品。
【五段階評価】
★★★★★(親子設定が少しでも許容できるなら、読んでいただきたい。)
何事もない毎日。朝ふと起きてペットと一緒に日光を浴びたら、唐突にこの作品の事が頭に浮かんだんだ。
暖かさ、優しさ。普段はあまり感じられないけど、考えてみれば結構包まれてるもんです。
- 856 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 11:15:25 ID:PWzXgORY0
- 俺もいつかレビューされるように……今はただ研鑽するのみ……!
ってか深山さんの文章ってなんか、こう、ほんわかしてるよね。
読者としても作家としても憧れるわー。
そんな俺は「映し世の姫君」を推す。
- 857 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 11:43:50 ID:j6KwCd3o0
- 深山さんの作品は某所が真骨頂なのでここでは作品名を出せない悲劇
- 858 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 12:06:54 ID:VuvC7Qdg0
- 読む合間にはむすたさんのらんだむダンジョン始めたら止まらない
そこそこ話題にもなってるしアイテムのコメントとかのはむすたさんボキャブラリーの広さが垣間見えてたまらん
- 859 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 12:10:20 ID:pu5mJ/5g0
- 某所の話題は止めろと言っている
ちなみに俺は最近秋姉妹のふたな(貴様には水底が似合いだ
- 860 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 13:59:34 ID:Y4siWONU0
- そういえばugigiのカレンダーって見てる人多いのかな? その日の最高点の作品が載るやつ。
最高点になれそうな日を見計らう価値はあるのか、程度の目安で。
- 861 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:00:36 ID:mUSaPOc20
- >>855
お、レビュー乙。
これは自分も大好きだ。
作者の愛があふれている作品だった。
- 862 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:06:42 ID:1j7jWzTQO
- >>855
レビュー乙!初なのかー
今までそれなりにレビューしてきたが、あなたのレビューの方が遥かに巧いな
俺も頑張ろ
作品を書けない読み専としては、レビューすることで仲間に加わった気分になったり
- 863 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:12:32 ID:pu5mJ/5g0
- たまに自分の作品がレビューされると
こんなにおもしろい話だっけとちょっと気まずくなることはあるな
- 864 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:30:09 ID:YQj48jLc0
- 咲夜と美鈴の親子設定何故増えない…なして…
- 865 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:38:31 ID:pu5mJ/5g0
- 母親的存在にするには美鈴がちょっとあまりに駄目すぎるからじゃないですかね
- 866 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:42:56 ID:0oGPi7f20
- 単に出尽くしただけだろ。親娘設定とか過去に何作あると思ってるんだ。
- 867 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 14:46:10 ID:1j7jWzTQO
- うん、結構あるよね
そんなにバリエーションも作れないような
- 868 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:00:40 ID:DNb4DqlA0
- あの人復活したということは壊れゆく貴女の為のセプテットの後編がようやく読めるのだろうか
- 869 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:01:39 ID:AS.ytyKs0
- まあ肝心要の部分が一緒である以上似てしまうからな
二次設定が強いし
俺も美鈴が咲夜さんの世話をしてたって設定好きなんだけどね
- 870 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:05:13 ID:63XLr9aI0
- 親子設定多いけど、いざ作品名挙げろと言われたらKEIさんのやつしか思い出せない
- 871 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:07:25 ID:IENhoiMg0
- 原作設定なんてクソと言い切れる人なら気にもしないんだろうけど
最もそそわで「ペットにも避けられるさとり」とか「支配したがる天子」なんて見たこと無いし今更だわな
- 872 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:11:43 ID:AS.ytyKs0
- なんかその言い方だと「創想話は原作設定なんてクソと言い切れる人ばが多い」と言っているかのように聞こえるぞw
- 873 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:12:28 ID:YQj48jLc0
- ちゃうねん、俺が求めてるのは
「単に咲夜さんのことを美鈴が世話をしていたという設定が一言だけとか少しだけ出てきたりするようなものではないこと」
「小さい頃の咲夜さんと美鈴の描写ががっつりとあること」
「咲夜さんが美鈴のことを『お母さん』と呼ぶこと」
「美鈴がヘタレていないこと」
以上の条件を満たしていないとダメなんだよ!
そんな作品は俺の知る限りでは5個くらいしか…うん、結構多いのか…?
- 874 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:13:28 ID:NnUHd3Bs0
- そもそも美鈴は咲夜が来るより前から紅魔館で働いているなんて設定は原作であったっけ?
咲夜より後に美鈴を来させてもあまり面白くなりそうにないからか
- 875 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:14:18 ID:jVo4ZuIg0
- 支配したがる天子
怪しげなエスパー
戦うときはソルジャー
俺の誇りさ
- 876 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:17:43 ID:AS.ytyKs0
- >>874
どちらが先かは原作では触れられてなかったはず
たぶん美鈴が妖怪なことからそういうイメージを持つ人がいるんじゃないだろうか
- 877 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:19:08 ID:pu5mJ/5g0
- だから耳年増で万能すぎる美鈴とかは見てて…いや、待てこの話題はひょっとしてもうループではないのか
- 878 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:22:13 ID:VP0PRqrU0
- なに?親子めーさくに飽きた?
そういうときは逆に考えるんだよJOJO
咲夜さんが母親だって考えるんだ
- 879 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:25:14 ID:VwVoumLk0
- めーりんが実は生後数年とかそういう設定の話があった気がした。
紅魔館がめーりん煩悩だらけの駄目集団なやつ。
- 880 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:25:26 ID:fnCfTcWc0
- >>877
おまえさんさっきからずいぶんつっかかるな
作家ならもうちょっとうまく言葉選んだ方がいいんじゃないか?
同じ内容でもいろいろな部分でけっこう差がでるぞ
- 881 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:25:40 ID:IuPf2Veg0
- >>877
あと実は紅魔館最強だった美鈴とかちんちんきもちいお(;ω;)ってなる
でも魅魔様の搾乳なら見てみた以下も
- 882 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:26:19 ID:0ePHj3iEO
- >>875と全く同じ連想をした
仮面テンコーBLACKか……
- 883 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:32:00 ID:DNb4DqlA0
- 昔自分が咲夜さんと思い込んでる美鈴の話あったと思うんだがなんだっけ
- 884 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:34:26 ID:YQj48jLc0
- 歪な夜の星空観察倶楽部氏「Childhood's end」
ダンベル百科事典氏「十六夜さんが休暇を貰ったそうです」
にゃお氏「とある親子の物語〜紅美鈴と十六夜咲夜〜」
上にも出ていたKEI氏「とある人間が死なない理由」
ロディー氏「優しい妖怪」
少なくともこの五つくらいのクオリティを持ちながら親子的めーさくというテーマに対してがっぷりと四つに組んだ作品他にないだろうか
というかKEIさんあれから投稿してないじゃないですかー! やだー!
- 885 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:35:07 ID:N.0IEJLw0
- 「八雲 紫……悪に生きる道はないと思い知れ!! 来いッ!!」
- 886 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:43:22 ID:OIK8iWpU0
- >>883
確か逆だったような
題名忘れちまったけど
- 887 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:50:43 ID:p/U.BTUgO
- 流れる風さんの作品の美鈴と咲夜はけっこう好きだ。
最初は険悪だけど徐々に師弟みたいな関係になっていく感じがよかった。
- 888 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:51:50 ID:BwrFjFvo0
- >>871
「原作との乖離」という視点での天子の突っ込みどころは「普通に敬語も使ってるし、イメージ程猪突猛進なキャラじゃない」じゃね?
まぁ、最近、妙に供給があるからそんな事は些細な問題だZE
- 889 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:55:21 ID:Y4siWONU0
- 胡椒中豆茶氏の作品読めば原作との乖離なんてバカらしくなってどうでも良くなるよ
- 890 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:57:49 ID:NnUHd3Bs0
- 天子も魔理沙も少年漫画的主人公ポジが似合うからそういう性格にされがちだよな
原作だと結構冷静な言動や思考が多いのだが
まあ行動は破天荒だけどね
- 891 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 16:00:53 ID:KEUkkFIk0
- いや、魔理沙は幻想郷一の常識人ポジションだと想うぞ
主人公組みの中じゃ(あれでも)ダントツにまともだし
- 892 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 16:12:24 ID:I5uKZrLc0
- 魔理沙はまともだ
ちょっと泥棒癖があり嘘吐きなだけだ
魔理沙可愛い
- 893 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 16:13:55 ID:WOf5KBY.0
- 天子が少年漫画的主人公を張るには致命的な欠点がある……それは地属性だという事だ。
火属性+暗い過去+ライバル(輝夜)+ヒロイン(慧音)+黒幕(永琳)を備えた妹紅最強
- 894 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 16:20:20 ID:shWCRWxo0
- >>893
麻倉葉ディスってんのか
- 895 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 16:37:43 ID:VuvC7Qdg0
- >>894
また懐かしい名前を
- 896 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 16:43:51 ID:qJMu5GSs0
- おまえは黄金の太陽と言うゲームを知らんのか。
あ、漫画じゃなくてゲームだった。
- 897 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 17:48:25 ID:yoRMhsYY0
- 早苗「いまらくにしてさしあげますわ」
こうですかわかりません
- 898 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 18:35:33 ID:IENhoiMg0
- じゃあうえきの法則で
魔理沙は水属性だったな…五行だけど
風属性も主人公によくあるけど、天狗勢は組織メンバーだしなぁ。
一番それっぽい下っ端+剣と盾属性持ってる椛は台詞無しだし。
守矢組は原作時点で悪役臭がバリバリと……
- 899 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 18:41:58 ID:N.0IEJLw0
- 守矢勢は悪役というか、プロレスで言うところのヒールかな?
弾幕ごっこ自体、どこかプロレス的なものを感じるし
- 900 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 18:45:42 ID:kNDaKxRA0
- 守矢はまあ…
- 901 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 18:58:34 ID:6pEjvEU6O
- >>896
さらに喋れない呪いがかかります
- 902 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:04:41 ID:Gwa6hOQY0
- ここで時々に見る魔理沙がまともだとか常識あるとかいう主張の意味が分からないんだが
はっきり公式文で性格悪いですなんて書かれてるの魔理沙くらい
言動も実際に迷惑なものばかり、それを常識キャラにするとか没個性だろう
- 903 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:07:53 ID:XT8K1uyA0
- 原作やってると実は魔理沙が一番筋が通った発言してるんだよね
それが悪か善かは別として
他はもうそれ以前の問題というかなんというか
あくまで相対的にっていう話
- 904 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:08:12 ID:fnCfTcWc0
- >>902
おまえはなにを言っているんだ
- 905 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:08:54 ID:dPTOZCBY0
- 常識があることと、迷惑をかけないことはちょっと違うと思うが
「犯罪者が常識が無い」とは言えないだろう。「性格が悪い奴も常識が無い」とも
妖怪妖精神様連中と比べたら、人里生まれの人間、というだけで常識的じゃないかな
- 906 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:12:19 ID:RPBQcJ1E0
- >>902
何考えてるのか良く分からない妖怪たちと比べて
魔理沙の言動は理解しやすいってことじゃないのか
- 907 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:16:14 ID:IuPf2Veg0
- 公式文なら我らが天狗様がいらっしゃるじゃないですか
- 908 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:16:35 ID:Sp01h90o0
- >>902
お前の下らん見聞なぞ求められてない
- 909 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:23:38 ID:leFE7J060
- 原作っぽい雰囲気の作品は好きだ
- 910 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:28:05 ID:Gwa6hOQY0
- いっぱいレス来てワロタ
>>905
>>906
それなら言いたいことは判るが
- 911 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:30:50 ID:NnUHd3Bs0
- 性格の話を持ち出す時点で論点がズレている
言動や思考が常識的かどうかの話をしているというに
原作の幽々子なんかが良い例
- 912 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:33:10 ID:kNDaKxRA0
- 幽々子様のあれはたぶんZUNがなにも考えてないだけじゃ…
- 913 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:34:39 ID:nHEAm01I0
- 原作の性格の話をしだすと妖夢が泣くぞ
- 914 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:36:28 ID:jVo4ZuIg0
- なにぶん諸々の行動がDQN過ぎるから常識人ってのは語弊があるだろ
「人間してる」とかで表現しておくのが無難
- 915 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:38:51 ID:vE9/5bX.0
- 魔理沙はうちらと最も近い感覚の持ち主だから
脇役にすぎない云々って神主が言ってなかったっけか。
- 916 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:40:45 ID:BwrFjFvo0
- 「原作での描写を云々」ってんだと、上で上がってた「薄明の空には〜」が
「地霊殿戦闘前のお嬢様っぽいおくう」と「天則や多くの二次創作でのアレなおくう」が両立させてて良かった
- 917 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:50:14 ID:z/x0q/MM0
- >話を戻して魔理沙は、あれ位の近い我々にレベルの人間がいないと誰も話ついていけないので、って理由でいるような感じ。
脇役だしね。
- 918 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:58:04 ID:lfpqoOLI0
- 魔理沙の属性は『混沌にして善』、だな。D&D的に言うと。
- 919 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:59:10 ID:qbEaIz.E0
- むしろ真なる中立じゃない?なんとなく
- 920 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:59:59 ID:NnUHd3Bs0
- まあ霊夢や魔理沙は作品ごとに微妙に性格が変わるからどうとでも出来るがね
特にゲーム本編と書籍ではまるで別人だったりするし
- 921 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:20:08 ID:p6Fe6gm.0
- しかし昨日までのラッシュが嘘のように今日は新規投稿が静かだな
ジェネの方はぽつぽつ来てるけど
- 922 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:26:28 ID:RBJrxw4s0
- >>921
おまえなにいってんの?
明日何の日か忘れてんじゃないだろうな……?
- 923 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:33:33 ID:F8wDjdBc0
- 何の日? ゴクウの日?
- 924 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:36:56 ID:FFi0mzhE0
- 強弓の日だべ。つまり永琳SSの日だな
- 925 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:38:16 ID:llWMuLiY0
- 母の日だよ野郎ども。できるなら孝行しろよ
- 926 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:42:47 ID:nHEAm01I0
- 母の日SSと言うと……紫、藍、幽々子、永琳、神奈子、聖とかか
あたしゃここに(ry
- 927 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:43:35 ID:rwwVpWnE0
- そこはケロちゃんだろう
- 928 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:49:07 ID:NnUHd3Bs0
- >>924
薬師役が多すぎてあの謎の弓が使われてる場面を見たことがない
- 929 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:52:48 ID:FFi0mzhE0
- 弓が得意は一応公式設定じゃなかったか…? 永琳ェ…
- 930 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 21:02:07 ID:p/U.BTUgO
- しかし最新作品集は今のところ胡椒中豆茶氏の一人勝ちな印象だな。
他にも伸びてる作品はあるけどなんつーか、伸びの勢いというか、パワーが違う。
- 931 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 21:05:03 ID:lwOw8kSw0
- >>868
それ来ちゃったらホントに終了になっちゃうかもしれないじゃんかw
- 932 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 21:07:35 ID:lwOw8kSw0
- >>879
そりゃにゃおさんのやつじゃない?
- 933 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 21:13:29 ID:lwOw8kSw0
- おっと、連投してた。
そしてさらに連投すみません。
>>883
>>886
創想話36, 彩雨美鈴 (bernerd 氏)
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1167609494&log=36
- 934 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 21:50:49 ID:DNb4DqlA0
- >>933
これだありがとう
- 935 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:21:11 ID:rNs3wX1M0
- >>930
シリアス、ラブコメ、ギャグ、カオスと考えられるあらゆるジャンルが一つの作品集にごった煮になる、
そそわの環境で点数だけで勝ち負けって判断していいのか?
最近、とみにそう思うようになった
ギャグの万点が、シリアスの5000点に劣る道理はないし、比べる必要もないだろうと
- 936 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:22:32 ID:32w0xfqE0
- そもそも勝ち負けなんてないんだ
- 937 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:23:45 ID:Grmw48R.0
- >>855
こういう美鈴と咲夜の親子設定もいいな。良いSSを紹介してくれてありがとう。
あんまり興味なかったけど美鈴と咲夜の話に興味がわいたので色々読み漁ってくるよ!
- 938 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:25:32 ID:PWBCaezU0
- 点数はわりとどうでもいいけど、読まれてる作品は高得点だしなぁ。
読まれたい。コメント多くもらいたい。できれば三行以上で。
というのが作者の偽らざる心境なんじゃないか。
- 939 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:25:44 ID:RBJrxw4s0
- 勝ち負けなどなく、そこにコメントが残るのみ。
コメントが残るって、心の動きを記してくれるって、すばらしいことなのよ?
それで十分じゃないか、それがあればまた筆をとれるだろ?
- 940 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:33:03 ID:IFoGwug60
- >>939
良いこと言うな、勇気づけられたぞ
主に俺とか
- 941 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:43:57 ID:vE9/5bX.0
- ああ、俺が言いたかったのは内容がどうとか点数がどうとかジャンルがどうとかじゃなくって、
何はともあれあの作品は突出して読まれていて、しかもコメント率が高い。伸びの速さも半端ない。うわーすげーなーってそれだけだ。
点数が低い作品がつまらんなんてアホなことは言わん。低得点でも、三桁でも面白い作品があるのはちゃんと知ってるよ。
- 942 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:45:15 ID:lL84qTEI0
- >>935
物凄くどうでもいいしねちっこいかも知れないけれど、前半の文章が後半と一致してないと思うの
ギャグとシリアス逆じゃね?
考えそのものには全面的に同意
- 943 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 22:47:09 ID:vE9/5bX.0
- すまん、>>930=>>941な。
- 944 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:11:40 ID:mUSaPOc20
- >>942
それは価値観の問題でないの?
確かに逆にしても通じるけど、このままでも通じると俺は思う。
- 945 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:16:15 ID:lL84qTEI0
- >>945
んー、そう?
点数で優劣つけるのどうよ?→一万点が五千点に劣る道理はない。って凄い違和感あるんだけど……
俺が神経質すぎるだけかなぁ
- 946 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:21:01 ID:AS.ytyKs0
- >>945
「シリアスの万点が、ギャグの5000点に劣る道理はない」だと思ってた
「シリアスの5000点が、ギャグの万点に劣る道理はない」ということね
たしかにそのほうが自然だわ
- 947 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:22:48 ID:RBJrxw4s0
- 点数は目安でしょ。客観性に近い評価。
つまるところお前らが作品をどう思うかというのはお前らにしかわからんのよ。
だから出来るだけコメントを残してやっとくれ。
コメントに力をこめんと(どや顔)
- 948 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:25:43 ID:mUSaPOc20
- >>945
んー、そうか。
ギャグのが点数取れて当然みたいな風潮もあったからそういうことなのかと思ってたけど。
まぁ確かにそっちのが自然な流れだしなぁ。
- 949 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:27:50 ID:lL84qTEI0
- >>946
そうそう、そういう事が言いたかった
言葉足らずですまん
- 950 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:31:56 ID:vE9/5bX.0
- 超面白かった!→簡易50点
もうちょい頑張れ→コメ付き50点
意味合いはまったく違うが同じ50点だピョン。言葉にしなきゃ伝わらんこともあるよ。
コメントするに値しないと思ったんならともかく、面白いと思ったのらコメ付けてみるのも悪くない。
- 951 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:34:52 ID:WfJ6dDzQ0
- 最新はじわじわ伸びると思うけどねえ
11%の影に霞んだけど3ケタでも良いのあるし
- 952 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:38:45 ID:24B1qb7IO
- 読み専の俺には点数も作者もどうでもいい。
タイトルやタグで気になったのを読むだけだし。
まあこの話題は不毛だと思うので作品の感想を。
「にと・れーむ!」と「天子にラブ・ソングを」がよかった。
前者は魅力溢れるかわいいにとりが、後者は自由奔放で楽しさを振り撒く天子が見れて満足でした。
恰好良くレビュー書いてみたいけどゴミみたいな文章しか書けなかったから感想のみ。
- 953 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:41:04 ID:dHucquwQ0
- 投稿から遠ざかって早三ヶ月、点数、評価に悩まされる日々とは無縁の生活は心が穏やかになっていくのを如実に実感いたしております
ついに過去作にも点数が入らなくなりました、最早完全に失踪扱い、ありがとうございます
- 954 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:45:14 ID:u8Km0rEY0
- >>917
>話を戻して魔理沙は、あれ位の近い我々にレベルの人間がいないと誰も話ついていけないので、って理由でいるような感じ。
>脇役だしね。
万点作家には才能が無いと至れないけど
脇役(氏)には至る事ができると言う深読みをしてしまった(笑)
まあ、脇役氏に至る為には200を超える作品を書かないといけない訳なんだが
ある意味万点よりも辛いかもしれないな
- 955 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:46:00 ID:8CBs6D7o0
- 3ヶ月で失踪か
どんだけ失踪者扱い多くなることやら
- 956 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:47:34 ID:l6vKcwuw0
- 数多く書いたところで粗製濫造じゃな……
- 957 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:48:18 ID:y7vM5EVA0
- それは失踪じゃなくて単に忘れ(ry
- 958 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:52:26 ID:RBJrxw4s0
- 数多く書いて全部力作とかそれ伝説の領域じゃね?
神ってレベルじゃすまないぜよ。
- 959 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:52:48 ID:4YEoJu/20
- >>954
200越えは確かに凄い
それは認めるけど、質を落とせば投稿スピードは上げられるんだよ
脇役氏の作品にも「俺ならこのSSは投稿しない」あるいは「もっと練り上げれば
更に面白い話になるのに、惜しいな」と感じるものがかなりあるし
- 960 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:54:44 ID:L16RESVYO
- 英語で自演しまくってた奴は他の作品でも6回自演してたのかよ
この調子じゃ他でも自演してるんだろうし本当どうしようもないな
- 961 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:56:08 ID:MouwJw0gO
- >>953
奇遇だな、俺もここ三ヶ月ほど不投稿だ。
長編に煮詰まったらなんも書けなくなってな…
- 962 :名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 23:58:53 ID:63XLr9aI0
- 定期的に作家スレ臭くなるよね、ここ
- 963 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:15:45 ID:KsD4ITFw0
- 大量にかいて全部力作って無理だよ
どんな神様だよ
- 964 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:17:00 ID:bAOelo2A0
- >>953
現在の投稿速度でそんなに頻繁に過去作品集見ない
最新作品集で目について読んだ作品が面白かった時に、その作者さんの過去作を読むぐらいだわ
- 965 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:25:34 ID:KsD4ITFw0
- 一作か二作ぐらいしか書いてないけどオススメの作者っている?
- 966 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:27:07 ID:/PsUqHOI0
- と言う事で最新より3ケタ得点作品で俺のオススメをちょいと一言添えて紹介しようと思う
一言はあらすじだったり感想だったりなので、良ければ参考に
・ゲージュツ鑑賞マニュアル 美の思う壷(しかばね氏)
→ちょっと癖はあるけど小ネタが多く詰め込まれていて俺は面白かった。パーフェクト・ミシャグジオングでピンと来るなら是非読んで欲しい
・急がなくとも回り道(負け猫亭氏)
→最近殺し合いしてねぇなあ……そう思った妹紅は永遠亭を訪れるのだが、輝夜は殺し合いの倦怠期を迎えていた。殺伐ほのぼの、お前等もう結婚しろよ
・太陽は沈まない(はるか氏)
→空はさとりに褒められたくて肉じゃがを頑張って作るのだが…… 切ない、そして悲しい。良い子な空の一途な気持ちが尚の事それを掻き立てる。
・親愛なる“幼年時代”さまへ (こうず氏)
→じりじりと、まるで脅迫をされている様な錯覚すら受けるフランSS。描写力がすげぇと思った。ただし、ややエログロ的やもしれぬ
少しでも読者が増える事を願って
- 967 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:39:37 ID:jOYdxVfs0
- >>953
半年ご無沙汰でも書きたい時は投稿してるって人もいるぞ。俺とか。
書きたくなる時でも廃れないでそそわがある、ってのはそれだけでちょっと感動。
一人だって、読んでくれているってのが分かる場所は、それだけでいいもんだ。
>>966
お、気になってはいたんだ。今から読んでくるぜ。
>>965
ならばあえてここは俺とk(ry
- 968 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:42:34 ID:yD6H65Lc0
- >>965
俺、とかいったら負けなのか
今回結構自信持って作品投稿したのに3桁だった…まぁそれが創想話なんだけど
- 969 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:54:30 ID:KbNADCZg0
- テンション高く叫んでる系統のギャグは読むのも書くのも苦手なんだが
やっぱそっちのがウケてんのかな
- 970 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:57:25 ID:4TV6oKL20
- テンション低くて受けてる作品と、テンション高く叫んでも受けてない作品を挙げろと言われたら腐るほどあるだろって感じだが。
- 971 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:58:26 ID:nJ1Y19kA0
- >>965
カササギ氏とか
「ダンスホール」って言った方が早い気がするけど
- 972 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:08:58 ID:nDToc2gY0
- はっきり言ってジャンルで受けるか受けないか考えるのは時間の無駄
書けるやつ、書きたいやつを書けと言いたい
- 973 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:09:16 ID:Es03PXz20
- >>968
自分の作品を人にオススメできない作者がいるか!
と言いたい所だが過去作とか分かる人だけ分かれば良いスタンスで書いたものもあるのでそうも言い切れない
- 974 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:10:48 ID:TSw2LRhc0
- 書きたいもの書いても伸びないから困ってるんじゃないですかー!
じゃないの?
いや読み専だから知らんけども
- 975 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:11:00 ID:B/3pF5twO
- >>956みたいなこと言う人って絶対その人の全作品読んでないんだろうな
- 976 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:15:20 ID:qS3NXvKE0
- しかし偶然開いたその人の2、3作が粗い作品だと「そういう作家なんだな」と印象付けられてしまうのは仕方ない
- 977 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:16:33 ID:KsD4ITFw0
- >>971
あーあれは結構好きw
個人的にエピキュリアンな変態巫女とパルマリなリヴァイアサンが好きなんだ
- 978 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:18:20 ID:u.nixLTg0
- >>965
お薦めというか万点越えで1〜2作しか投稿してない人を抽出(敬称略)
2010/05/09 01:15:30 時点
・ユタカ
・KEI
・伽藍堂
・蒲公英コーヒー
・白石 薬子
・りんご飴(3作品ありますが連作のため1作品とカウント)
・カササギ
・月読(確か別名義ですが一応)
- 979 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:28:03 ID:hjMhFjBM0
- >>969
俺もそういうの苦手だなあ
「○○ううぅぅぅぅぅ!!!!」とか「△△だろっ!!□□じゃん!?」みたいなのって
二次創作とはいえこの台詞を東方キャラが喋ってるのってすげえ違和感なんだよなあ
言葉遊び的な感じで笑いを取るのは好きなんだけどね、「ウヴる」とか
- 980 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:29:37 ID:UDxzZxaM0
- >>979
同じく。まあ、漫画とかだと良いんだが文章だとどうもな……
ところで次スレは?
- 981 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:29:47 ID:KsD4ITFw0
- 流行語ネタでわがままで人を困らせるのをレミリアうみたいな感じの作品があったな…
- 982 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:31:23 ID:hjMhFjBM0
- 「レミリアる」か
あれは確かに良かった
>>980
スレタテヨロ
- 983 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:35:55 ID:UDxzZxaM0
- >>982
すまん。立て方ワカンネ
- 984 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:36:49 ID:KsD4ITFw0
- よしなら俺に任せろ
- 985 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:42:24 ID:KsD4ITFw0
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273336758/
たてた
- 986 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:43:07 ID:TSw2LRhc0
- >>985
乙
- 987 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:43:27 ID:/PsUqHOI0
- >>985
乙
- 988 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:44:54 ID:hjMhFjBM0
- オツゥ
- 989 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:45:31 ID:yD6H65Lc0
- >>985
乙
- 990 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:46:16 ID:bAOelo2A0
- >>985
乙
- 991 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:48:59 ID:UDxzZxaM0
- >>985
乙おつ。サンクス
- 992 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:49:52 ID:jOYdxVfs0
- >>985
乙
- 993 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 01:51:21 ID:9dL1FWOI0
- 乙UN!
- 994 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 02:02:56 ID:nDToc2gY0
- >>985
おつ!
作家スレが次に行ってたので一応書いときました。
行く人は書かんでも分かってるだろうけど。
- 995 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 02:11:54 ID:KzGqhOPY0
- >>985
おつおつ!
- 996 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 02:16:12 ID:z8TGJBtUO
- ちょ、最新のLINEってやつw
177kbもあるw
- 997 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 02:22:15 ID:KsD4ITFw0
- 何故三部作にしなかったんだろう
- 998 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 02:24:11 ID:nDToc2gY0
- それはまだ読んでないけど、長いから三部作がいいかと言うとそうでもないだろ
分けない方がいいこともあると思う
スカーレットデビルは分けなくて正解だったと俺は思うし
- 999 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 02:29:44 ID:.FPWtu2EO
- 六分割されてると思ったら、最終話が170kbだったでござる。
- 1000 :名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 02:35:16 ID:c5YHeLfY0
- おわりですよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■