■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方創想話について語るスレ その109
1名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:08:21 ID:CZJ1Xo8M0
ここは『東方シリーズ』の二次創作SSを発表する場として、「Coolier -クーリエ-」管理人のmarvs氏が同サイト内に設営した、
「東方創想話」に投稿されている作品について、作品に対する感想・批評を述べたり、
作品の捉え方や解釈について議論したり、この作品の○○萌え〜と叫んだりするスレッドです。

前スレ
東方創想話について語るスレ その108
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1271521902/

◆注意◆
・創想話は直リンクOKになりました。レビューへのURL添付などご随意に。
 ただし、検索機能を外部から直接使うことは禁止されています。

◆おやくそく◆
・東方創想話内の作品と、創想話に投稿なさっている作家さんの作品に関しての話題のみとして下さい。
 絵や同人誌、音楽、関連ゲーム等は二次創作スレで。
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限って
 トリップをつけて下さい。(トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」)
・感想は、なるべくその作品に対する感想欄に書きましょう。得点をつける場合は自分に正直になりましょう。
・自分の価値観や好みを押し付けるのはやめましょう。
 長編、短編、シリアス、ほのぼの、パロディ、全てが等しく作品です。
・ネチョは当然スレ違いです。
・次スレは>>970以降、流れが速い時は>>950以降に気付いた人が宣言してから建てましょう。

◆SS捜索、関連ツール、作家さんの交流はこちらで◆
・【こんなSS】 貴方に合うSSを探すスレ 第5話 【いいですね】
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267836429/
・創想話スクリプト・ツールスレ2
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1238602875/
・東方創想話作家の交流スレッド その14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270896333/

◆当スレまとめサイト◆
・創想話スレまとめwiki
 ttp://wikiwiki.jp/sosowamatome/

素晴らしい作品を世に送り出してくれたZUN氏、貴重な場を提供してくれているmarvs氏、
そして新たな幻想の世界を見せてくれる作家さんたちに賛辞と敬意を。

>>1-4までテンプレ

2名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:09:12 ID:CZJ1Xo8M0
◆当スレ関連サイト◆
上海アリス幻樂団 ttp://www16.big.or.jp/~zun/
Coolier -クーリエ- ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/
東方創想話 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~coolier2/SS_kai.html
幻想情報局 -イザヨイネット- ttp://izayoinet.info/
東方創想話まとめサイト ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~motoyasu/wifky/wifky.pl
東方創想話@Wiki ttp://www4.atwiki.jp/sousouwa/
東方SSこんぺ ttp://www10.atpages.jp/thcompe/
創想話専ブラCoah ttp://9.dotpp.net/
創想話・こんぺ検索システム SSさがすよ! ttp://ugigi.dvrdns.org/
偽型・東方嘘々話 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/usouso/

◆当スレ関連スレッド◆
東方二次創作作品を語るスレ 45/45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270017455/
投稿するまでもないSSスレ 7/7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/6306/1205989440/
SS の実力向上を目指すスレ 第7話
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269138395/
東方SSコンペ企画・運営スレ12
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270652236/

◆ 当スレ関連IRC◆
ホスト:irc.tokyo.wide.ad.jp 他wide系列
チャンネル名:#創想話
IRCソフトは「limechat」「chocoa」「takirc」などなど、
夜間で大体30人〜程。

3名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:09:54 ID:CZJ1Xo8M0
東方創想話について語るスレ その98
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266306010/
東方創想話について語るスレ その100
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267015894/
東方創想話について語るスレ その101
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1267628866/
東方創想話について語るスレ その102
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1268278228/
東方創想話について語るスレ その103
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269061872/
東方創想話について語るスレ その104
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1269605517/
東方創想話について語るスレ その105
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270050291/
東方創想話について語るスレ その106
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270396267/
東方創想話について語るスレ その107
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270987312/
東方創想話について語るスレ その108
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1271521902/

4名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:10:38 ID:CZJ1Xo8M0
◆作品レビュー用テンプレ◆
【作品集】--
【ジェネリック】--

【タイトル】***   【書いた人】===
【URL】
【あらすじ&感想】
+++++

【五段階評価】
★☆☆☆☆(慧音先生の寺子屋行き!)
★★☆☆☆(心のスキマが広い人なら読めるんじゃね?)
★★★☆☆(良くも悪くもふつー。積極的に薦められないが自分は楽しめたZE!)
★★★★☆(これはッ!!自分一人で楽しんではいけないッ誰かにッ他の誰かに薦めねばッ!!)
★★★★★(このとき神が降臨した。そして1000年先まで語り継がれることとなる)

◆作家さんレビュー用テンプレ◆
【作家名】
【代表作】(高得点、高レート、紹介者のお気に入り作品など)
【作品傾向】(長編、短編、百合、バトルなど、どのような作品が多いか)
【一言】(応援メッセージなど何でも)

◆最新作品集からレビューされる方へ◆

最新作品集からレビューする時、URLに配慮していただけるとありがたいです。
方法ですが、最新作品集の作品のURLは末尾が『……&log=0』となっているので、
この部分を『……&log=X』(Xは現作品集番号)と書き直してください。
最新作品集の作品集番号は、その作品集が埋まったときにつけられる番号です。
例えば、現在の無印では作品集番号は110となります。
このような配慮をしていただかないと、最新作品集が次に移った場合、
レビューに記載されたURLが無効になってしまいます。
ですので、面倒かもしれませんがURLの書き換えについてよろしくお願いします。

5名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:19:40 ID:Nz.lAkmw0
>>1
しっかりジェネリックも修正済みだな。GJ

6名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 17:21:50 ID:YvTWkB3M0
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
...    早く書けよウスノロ!>   (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...ア   |口| |リ        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒ス :: ""  `
       チ:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "ュ :::: " ,, , ッ:::   " :: "チ ュ::::  "

7名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:05:57 ID:wSXgWijoO
>>1おつかれいむ

8名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:16:08 ID:KCcZIVg.0
アリスはチャオズが嫌い

9名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:19:37 ID:KMG04Eu60
>>1

なんかこの「てめぇどこ小よ」って見るたび笑っちまうんだがどうしてだw

10名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:25:54 ID:TeYz1TPE0
>>1

11名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:54:06 ID:zFxUlomE0
このスレでは>>1乙に囚われてはいけないのですね
私だって信仰して貰えれば成長しますよ、諏訪子さま!

12名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:55:44 ID:rIn.vbgc0
『そんな感じであまり深く考えずサラっと読んでください』・・・か。
その一言で済むなら誰も苦労してねえよなぁ・・・。

・・・>>1

13名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 18:59:22 ID:xlDfbQAY0
>>1
喚く狂人氏の最新作あとがき読んで思ったけど
確かに一発ネタのためだけに東方を利用してると取れないこともないな
まあ氏の作品はカップ麺のような需要があるのだろうけど
今度は東方という題材を生かした作品を期待したい

14名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:03:01 ID:b79VJ9DkO
>>1

なんか無印にもジェネリックにも謙虚なナイトがいるw

15名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:39:26 ID:CZJ1Xo8M0
ところでまとめwikiのプチのところ、古いページはプチのままで、
新しいとこからジェネリックでいいよね?
数が多い上にページ名変更は管理人さんしかできないよ

16名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:57:32 ID:CC1wv1x20
aho氏が降臨なされました
核戦争もこれで終わりを見るでしょう

17名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 19:58:48 ID:jAiaA9Zg0
俺の作品終わったわ

18名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:00:24 ID:MoXo/vWE0
またaho氏伝説だよ(笑)

19名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:07:04 ID:Zp8QwdAA0
この頃出来の方もナリをひそめてきてるし
名前よみされる貯金があるから点数は入るだろうけど
このペースが続いたらだんだん落ちてくんじゃね?

20名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:10:11 ID:9//FxdCI0
お前らss書きの暗黒面に囚われすぎだろ・・・・・・

21名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:14:33 ID:R.pBoXDgO
aho氏は前に比べて大分点が落ちてきてるし最近は手負い氏の方が勢いがあるな

22名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:21:18 ID:kTt5BS7g0
aho氏の新作読んできたけど、今回はものすごく人を選ぶ話だなぁ。
脳裏で鮮明に再現できる程の、グロ描写の緻密さが、ある意味さすがだったw

23名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:21:21 ID:Ik4XmHKg0
正直者のいるスレなんだな、ここは。
……なんだか悲しくなってきた。

24815:2010/04/25(日) 20:30:44 ID:JbSmihIM0
嫉妬なんじゃねーの

25名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:33:08 ID:6Nm6Ezog0
このスレから橋姫が生まれる日も近いか

26名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:39:32 ID:YSl24FZI0
俺も金髪緑眼エルフ耳で分身の術使えるようになりたいっすよ

27名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:44:02 ID:KMG04Eu60
>>22
良ければもうちょっと具体的に頼めないだろうか。
グロタグにこの容量じゃちょっと読むの躊躇うぞ。

28名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:48:23 ID:LYd/ysPU0
確かに最初ちょっとグロというかエグイというか……
最後の方、猟奇的百合な雰囲気というか……

29名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:53:43 ID:YGlXyA/g0
いやー普通に面白かった。
最近は点数もコメントも入れんがね。なにしろ俺が入れなくても誰かが入れてくれるんでついつい。
質が落ちてるとは思わんね。そう思う人がいても別にかまわんが。
ただ、作品じゃなくて、ahoという名前を喰らってる人間は増えてるかもしれん。
色眼鏡。先入観。期待。抱かないほうがおかしいか。

30名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 20:56:18 ID:YHOQGWm.0
まぁキャラは相変わらずだけど、
氏の作品の中では久しぶりに面白いと思ったよ、俺は

31名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:03:43 ID:xlDfbQAY0
普通に楽しく読めたよ
猟奇的なテーマだけどそこまで陰鬱な雰囲気は漂ってないし
霊夢や咲夜にコンプレックスを抱いてアリスやパチュリーや霖之助に種族の壁を感じる
後ろ向き魔理沙は食傷気味だったしね

32名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:04:30 ID:wxRdIOYg0
>>29
名前読みの向こう側……!

33名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:07:29 ID:kTt5BS7g0
>>27
とりあえず、グロタグで躊躇うほど苦手なら読まないほうが無難かも。
ルーミアが人間を喰らう様が、これでもかと言うほど丁寧に描写されてます。

34名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:09:39 ID:GBBjf/KU0
twin氏の作品に、極端に低い点数で「文章が読み辛い」的なコメントがつけられてるのを見る度に
それはあなたの方に問題があるんじゃないでしょうかと言いたくなってしまう
確かに決して読みやすいタイプの文体じゃないけど、
元からああいう作風で一貫してる作者にわざわざ「読み辛いから10点」とか何様だみたいな
作者の明らかな実力不足で読み辛いとかならともかくさあ

35名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:13:26 ID:6Nm6Ezog0
前に死体清掃員の作品に長文コメントしてたあたり琴線に触れるところがあったんだろうか

36名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:13:35 ID:YHOQGWm.0
まぁ氏の作品を初めて読む人かもしれないし、コメで言うくらいいいじゃないか
しっかりと今までの氏の作品を把握していないとコメ入れちゃいけないって言うなら、それこそ有名作家くらいにしかコメ入れられなっちまうぜ

37名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:15:27 ID:lxFxKmns0
しかし、名前読みされる立場になると風当たりも強くなるね
グロ嫌いだから見てない俺としてはなんとも言えんが

38名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:15:46 ID:fh5hrMR.O
意図的に読みにくいと言うと、これとかかい?
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1265339839&log=56

39名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:20:48 ID:S1drDM1g0
twinさんの作品は読みにくい部類には入るししそれで10点20点入れる人もそりゃいるとおもうな
一応言っとくけど自分はあの読んだ後浸れる感じとか詩みたいな文章は好きよ

40名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:22:42 ID:lxFxKmns0
読みやすい文章って言うと誰だろう
手負いさんとかすらすら読めるけど

41名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:23:50 ID:b944dcak0
あんなの書けねえよ
情景描写だけでもすごいと思う

42名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:24:29 ID:b944dcak0
>>39

43名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:28:24 ID:6Nm6Ezog0
ここで名前があがってくる作家のなかに読みにくい文章を書く人はいないと思うよ

44名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:35:41 ID:LYd/ysPU0
読みにくい文章なんて書いてたら、
万点どころか2000点もいかないだろうな

45名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:42:15 ID:CZJ1Xo8M0
ここまでのレビューをまとめwikiに編集完了
プチの作品集62からいきなりジェネリック作品集になる形式でやってみた
誰かもっといい案があったら修正お願い

46名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:44:20 ID:EqR7K63k0
また地雷が来たよ……。最新作品集。

47名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:46:56 ID:AfRcGKuY0
何せ作品集が 110 助けて小兎姫っっていう意味ですからね

48名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:47:37 ID:4LpNcHws0
>>45


twinさんの作品は確かに読みづらいが反面、
自分には到底真似できない描写能力が凄まじい
情景描写に関しては一番に尊敬する作家さんだ

49名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:48:01 ID:ePoJCo4A0
むつきさん久しぶりに来たな
けっこう前から見かけなかったけど

50名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:48:16 ID:LYd/ysPU0
基本に忠実な素晴らしい地雷だw

51名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:50:03 ID:EqR7K63k0
twin氏か……。

大分人を選びそうだな。
少なくとも俺は読めなかった。

52名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:52:03 ID:KCcZIVg.0
どれどれと見に行ったら、五分前にざっと流し見て10点突っ込んで記憶から消した作品だったでござる。

53名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:53:35 ID:EqR7K63k0
>>52
あれは無いわ……。
マジで無いわ……。

54名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:53:50 ID:Rta7uCSE0
しっかし「このサイトは〜」とか「他の作品に合わせて〜」とかいう人は
なんであんなに居丈高なんだろうか
特に句読点とか三点リーダとか形式に拘るタイプ

55名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:58:41 ID:Zp8QwdAA0
読んできたが面白かったなあ
前回はそうでもなかったのに

56名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:59:34 ID:KCcZIVg.0
>>54
権威主義者だからじゃね。
正論厨とかと同じ類。

57名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:06:50 ID:am8EGtYg0
でもちゃんと読んで貰うには最低限決められた記述方法を守らないとねぇ
第一印象が全然違う

58名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:09:20 ID:Ihofeslc0
お前ら地雷とか言うなよかわいそうだろ
せめて
『人の作品やサイトの空気も読まずに、推敲もロクにしないまま投稿してしまう思慮不足の子が書いた作品』
ぐらいオブラートに包めよ

59名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:10:11 ID:RizY7ToA0
なんだ単発か

60名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:10:33 ID:EqR7K63k0
>>58
流石だな

61名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:18:21 ID:oFBe77a.0
流石緑
緑汚いですぞ

62名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:18:49 ID:wxRdIOYg0
つーかお前ら地雷がどうのこうの言ってるが、自分が面白いと思った作品にはコメつけたのか?
もし万が一にもまだならそんなことで騒いでないでさっさと作品への愛を表しにいけや。

63名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:21:31 ID:4LpNcHws0
あれ、この流れ前に見たような…
これがデジャヴか

64名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:24:06 ID:Zp8QwdAA0
twin氏のもいいなあ
しかしこれはそこまで人を選ぶ作品かねえ?
ありふれたものというわけではなく、確かにここでは珍しいタイプの作品だろうけど

65名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:25:30 ID:R.pBoXDgO
>>54
批判はどんどんしてもいいだろうがなんか勘違いしたようなコメもあるなあ
あの連載SSもルール違反はしてないんだし資格がないとか投稿するなとかは流石に筋違いでしょ

66名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:30:55 ID:OXkhOKwo0
権威主義

67名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:33:53 ID:TnaKL92I0
決められたつって別にそう言う慣習があるだけの事が多いからなあ。
前スレでも言ったけどそこまで細かいこと言うんだったら読点もコンマにしろよ。と

68名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:35:06 ID:OX5DmZNoO
>>64
私は読みにくいとかじゃなく、ただ単純に面白味を感じなかったから途中で切った
ちなみに点数は入れてない

69名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:44:34 ID:Zp8QwdAA0
そうかい、そりゃもったいない

70名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:45:21 ID:hnT42vTgO
>>21ついに手負い氏はaho氏と並んで語られるようになったか
だいぶ前は夜イカロ氏、葉月氏、TAM氏と並んで新鋭四天王とか言われてたが
この3人すら引き離していよいよ皇帝と肩を並べるところにまで来たか。
胸が熱くなるな……

71名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:53:07 ID:oFBe77a.0
勢いだけで肩を並べられると思ったら大間違いだ

72名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:56:27 ID:YHOQGWm.0
最高点15000以下だし、普通に5000点以下のもあるし、みつば氏とかNinja氏のが平均も高いし
まだまだインペリアルとは言えないぜ

73名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:58:03 ID:KMG04Eu60
忍者が皇帝を暗殺するってわけですね、分かります。

74名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:05:03 ID:AfRcGKuY0
最近好調というなら八重結界氏だな

ちなみに八重結界氏を作者検索して点数ソートすると面白い
1000点未満から10000点以上まで、見事なくらいバランスよく点取ってる

75名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:06:08 ID:Zp8QwdAA0
maruta氏には期待してる

76名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:07:54 ID:RizY7ToA0
レビューっていうか感想?

【作品集】 110(最新)
【タイトル】 罪と罰   【書いた人】 twin
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272180427&log=110
【あらすじ】
霖之助のもとに霊夢からの手紙が届く。罪と罰に対しての答えを求めて。

【感想】
相変わらず語彙豊かな語り口。
一部の人間が抱く妖怪に対する歪んだ差別意識という、言ってしまえばよくある題材の極端化。
でもこの作者は読者の感情を操るのがとてもうまい。冗長とも衒学的とも批判されることが多いが、
むしろそれは読者に強い印象を植え付けるのに十分な役割を果たしていると言える。

正義と悪に関する問いかけについて、一般論的な答えに終始するように見えて最初はえええええと思った。
でも、その後の「霖之助の答え」が用意してあるのが素晴らしい。ここまで読んだ人間ならば必ず同じ思いを抱くはず。
アイロニーと言うべきか、自分にはうまく表現できないけど、ここだけ取り出してみれば気持ちがいいとすら感じる。
しかし全体を見渡すとやるせなさが体を震わす。
レスする直前に思い出したけど、ドストエフスキーの同名小説をある程度下敷きにしてるのかなあ?
「あらすじで読む世界の名著」で見たことがあるだけなので詳しくは分からないけど。
霖之助の書いた内容で、さらにアメコミの(映画にもなったけど)ウォッチメンを思い出したのも付記。

77名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:10:17 ID:YHOQGWm.0
はかまを履いた忍者が、八重結界を破り、SP二人が見て(see)いる前で手負いの皇帝『イムス』を暗殺した
……作品集101からの万点作家を一文にまとめようとしたが多すぎて無理だったぜ!

78名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:11:38 ID:wxRdIOYg0
ahoさんは『時には昔の話を』というそそわ史上に残る金字塔を打ち立ててるからなあ。
肩を並べるというのなら、まずはそれに匹敵するくらいの作品を出さないといけない。
しばらく二万点を超える作品も出てないし、道は険しい。でもいつかそんな作品がまた出るんだろうか。楽しみだねえ。

79名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:11:51 ID:KMG04Eu60
>>77
いや十分まとまってるっていうかなんでそんなドラマチックになってんのw

80名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:14:09 ID:R.pBoXDgO
>>74
八重結界氏は色んなキャラやジャンルで高得点だからすごいな
ギャグシリアスダーク百合と色々書いてるし

81名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:21:05 ID:YHOQGWm.0
>>79
いや、実は作品集105までで断念したんだ
妬ッ八氏が余りに鬼畜過ぎた

82名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:22:38 ID:teHVFdUw0





流れを切りつつ、作品集106全レビューの続きです。
既にレビューのあった作品と完結していなシリーズ作品は除きますので。
注:完結した作品のレビューは後日に行います。





【作品集】106
【タイトル・作者】『映し世の姫君 』 深山咲 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270041709&log=106
【あらすじ】
幻想郷に配属された小町は暇を持て余していた。あまりに暇だからと小町は空へ浮かび、幻想郷を俯瞰する。
その折に高下駄が片方、脱げてしまい落ちていく。
小町は追いかけて、とある里に降り立った。廃れた里で人影もない。ただ、一体の地蔵を除いては。

【感想・ここが面白い・私的評価】
シリアスで情景描写も細かく書かれています。この話は映姫が地蔵から閻魔になるまでのお話でした。
思っていたよりも、すんなりと読み進めてしまいました。
小町が地蔵の黒糸を解くときのテンポの良さと、読んでいて待ち望んでいた展開には思っていた以上に、感動を覚えました。

★★★★☆(読んでおきたい佳作です)

【こんな人におすすめ】
彼岸組の話が好きな方
シリアスが好きな方




【作品集】106
【タイトル・作者】『ようこそ、紅魔館門番守備隊へ。 』 ODEN 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270045680&log=106
【あらすじ】
守護隊の一人が文の取材を受けていた。
彼は説明混じりに文を紅魔館の中を案内していく。

【感想・ここが面白い・私的評価】
なんだか、とても濃い話でした。
内容的には館に属する隊の戦力と武器の説明ですね。ときおり、「八雲とかの相手は簡便な」という台詞に「戦ったことあるの?」ってツッコミを挟まずにはいられなかったです。
ミリタリーな話が展開されてはいますが、よく分からなくても作者さんの楽しげ雰囲気が伝わってきます。

★★☆☆☆ (時間と心の余裕があれば読みたい作品)

【こんな人におすすめ】
ミリタリー好きな方
雰囲気だけでも楽しめる方





【作品集】106
【タイトル・作者】『正直者には祝福を 』 九紫楓 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270047619&log=106
【あらすじ】
ユキは嘘を吐くのが苦手だ。魔界で一番純真な少女だった。
とある日、相方であるマイは持ち場である氷雪世界から街へと出かけていた。相方が居ないので張り合いがないと欠伸をした時。
ルイズが訪れて、告げた。
「今日はね、嘘しか吐いちゃダメな日なの」――――今日はエイプリルフールだった。そんな話。

【感想・ここが面白い・私的評価】
魔界での面々がドタバタとする日常コメディものです。
ルイズに騙されてユキがあっちやこっちや騒がしく動き回る様は、魔人でも少女らしいと思いました。
それと神綺が可愛かったです。頭の上のアホ毛がぴーんと立っていて何か自己主張している。(原文抜)
旧作キャラが知らなくても楽しめる作品でした。

★★★☆☆(個人差はありますが、楽しめる作品)

【こんな人におすすめ】
魔界組が好きな方





【作品集】106
【タイトル・作者】『四月馬鹿 』 大崎屋平蔵 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270049023&log=106
【あらすじ】
四月一日。霊夢は淡々とした態度で萃香の言葉を迎えた。
「霊夢。嘘の吐き方教えて欲しいんだけど」

【感想・ここが面白い・私的評価】
泰然としている鬼には珍しいぐらい、してやられる萃香の話です。
地の文章がユーモアに溢れていて、冒頭から楽しませてもらいました。
シチェーションも良い感じに面白く、寺子屋の子供たちに弄られる萃香は可愛いです。あと勇儀も。

★★★☆☆(個人差はありますが、楽しめる作品)

【こんな人におすすめ】
弱気な鬼が好きな方
暖かいコメディが好きな方

83名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:23:10 ID:teHVFdUw0



【作品集】106
【タイトル・作者】『うわ従者怖い 』 幻想と空想の混ぜ人 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270049331&log=106
【あらすじ】
霊夢に呼ばれ、妖夢は博麗神社へ赴いた。
一日神社を留守にするから、掃除を頼みたいと霊夢は言ったのだけど。
妖夢の前に、何故かにらみ合う藍と咲夜の姿があった。

【感想・ここが面白い・私的評価】
ギャグコメディな話です。
従者ランクのA級を咲夜と藍が持っていて、さらりと妖夢がスーパーライセンスを取り出してから、酷い話になりました。良い意味で。
一々、ミスのひとつで尻尾を取られたり、メイド服を剥がれたり。妖夢とギャグの相性が良いと思いました。

★★☆☆☆ (時間と心の余裕があれば読みたい作品)

【こんな人におすすめ】
ギャクコメディが好きな方







【作品集】106
【タイトル・作者】『嘘つきの日 』 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270054499&log=106
【あらすじ】
たまには花見も良いでしょう。小町の言葉に賛同した映姫は「ただ、」と何か言葉を続けようとした。
同じく紫も悲しげな表情で藍に何か、告げようとする。

【感想・ここが面白い・私的評価】
短い一発ネタです。冒頭に何も考えずに読んでくださいって書かれていたので、何も考えずに読み進めました。
一分足らずの文量ですが、楽しく読ませてもらいました。

★★☆☆☆ (時間と心の余裕があれば読みたい作品)

【こんな人におすすめ】
一発ネタが好きな方




【作品集】106
【タイトル・作者】『東方怪奇録 〜駑馬十駕〜 』 しなちく 氏
【URL】 ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270056544&log=106
【あらすじ】
霊夢の元へ、魔理沙は慌てて駆け寄った。
家に泥棒が入ったのだ。自業自得ね、と霊夢はつい笑ってしまう。
しかし、魔理沙に聞けばその泥棒は部屋を荒らしただけで、何も盗らずに消えたのだっだ。

【感想・ここが面白い・私的評価】
何か大きな異変があったわけでもないけど、日常の延長で起きた異変。
創想話でキャラクターを主軸に置く作品の中、この話が珍しいと感じます。
何が原因なのか、読んでいても予測ができず、いざ蓋を開けてみると―――、そんな感覚を覚えました。
それに一捻り加えられたオチが、とても良かったです。
よく出来た短編の一つという感じで、この方に幾つか、短編を書いて欲しいと思いました。

★★★★☆(読んでおきたい佳作です)

【こんな人におすすめ】
怪奇な短編を読みたい方
巧い話が好きな方







今日のお勧めは『東方怪奇録 〜駑馬十駕〜 』です。
『映し世の姫君 』も良かったのですが、たまには上記のタイプも良いかと思いました。
『東方怪奇録 〜駑馬十駕〜 』タイトルが今までの傾向で忌避しがちになってしまうかもしれないですが、内容はとても上手く出来ています。
この作品集を見ていて、一番これを見てもらいたいと思いました。

84名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:24:13 ID:yVWr7OdY0
>>81
ところで「妬ッ八」はどう読めばいいんだ
「やけっぱち」でいいのか?

85名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:24:17 ID:ZfI8hBrY0
「イムス」も使い道に困る名前だなー。「タイムスリップ」みたいに別の言葉に混ぜておくって手もあるが解りにくい。
しかしおかげで手負いの皇帝として暗殺されるというおいしい役になったのはきっとハッピーだろうぜ。
本人も大喜びに違いない。

レビュ乙。

86名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:26:43 ID:YHOQGWm.0
>>84
お前天才だろ……

87名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:36:29 ID:mxMrruhEO
…あれ、落ち目とかなんとか言ってたわりにaho氏のかなり伸びてない?

88名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:40:38 ID:ZfI8hBrY0
腐っても鯛と言ってな。
ていうか普通に面白かったわ。もっと伸びて欲しい。

89名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:43:11 ID:dG3xGasw0
>>82-83
全レビュー乙です! ありがとう、あ、あ、ありがととう。

90名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:43:48 ID:YvTWkB3M0
落ち目……?
仕方がないから教えてあげよう
ahoさんはパソコンを二つ使って、左手と右手で別々のSSを書いていたんだぞ
最近の二作連続投稿の理由はそれ。今回みたくパソコンを一つにするとこういう点数の伸びになる

91名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:45:55 ID:sOgUQh9.0
aho氏の最新作読んだけど
やっぱ寄生獣は凄いなと思った

92名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:47:59 ID:qwD7ZOIw0
aho氏のはまだ読んでないけど
やっぱ寄生獣は凄いと思った

93名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:48:49 ID:7Mt.h54g0
「妬ッ八」さんは「やつはし」と読んでるなあ。
そしてお腹が空いてくる罠。

94名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:52:59 ID:w8zXbMyA0
「ねたマッハ」じゃなかったのか…妬ましさが加速するとか…

95名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:57:04 ID:aOQF3.dQO
aho氏の新作は良かったね
魔理沙はなかなか良かったしルーミアは可愛かったし
ああいう作品はいろいれな意見がでるだろうから楽しみだわ

96名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:59:18 ID:wxRdIOYg0
>>82-83
レビュ乙。『東方怪奇録 〜駑馬十駕〜 』は完全にタイトル避けしてたぜ。これは良かった。
>>94
「ねたっぱち」と読んできたが今度からそう読むわ。

97名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:59:54 ID:3GksT/Hs0
ahoさんべつに点数落ちてないと思うがなあ
モテカワの後編はどうなったんだろ。

98名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:00:40 ID:A24VP/V20
点数ってそんなにきになるもんなの?

99名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:01:08 ID:TxOvdrww0
「妬ッ八」さんは「やけっぱち」さんと読んでたかなぁ。
時間がかかってもいいから、またいつかあの人の作品を読みたいぜ。

読み方と言えば、∴の方はなんてお呼びすればいいのか分からん。
「ゆえに」さんでいいのかな。

100名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:01:30 ID:JekN0CZw0
>>76
レビュー乙

後書きではドストエフスキーの作品は地下室からの手記しか読んでなくて、
ドストエフスキーの罪と罰とは関連性は全くないらしいよ

101名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:02:06 ID:Ywcup3X60
普通に面白いと言われるとFF13とかそのへんをを思い出す

102名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:14:04 ID:Wm/TGQBY0
やばい今回のahoさんの作品はツボった。久しぶりに一気に二回読んでコメしたくなった作品だわ。
魔理沙とルーミアを上手に使って人と妖怪、スペカ成立後の関係を描いてると思った。

103名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:28:06 ID:8zvQWJxQ0
ところでジェネリックが終わりそうだねえ
随分と投稿数が増えて嬉しいやら悲しいやら

104名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:28:46 ID:8zvQWJxQ0
いや、今作品集がって意味でw

105名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:32:41 ID:ESCOC.Ys0
ジェネリック終了のお知らせと思ったジャマイカ

106名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:51:24 ID:s1TjbcII0
電気羊氏の新作がどこが面白いのかよくわからん。あの設定ってなんかの内輪ネタ?

107名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 00:54:23 ID:W3gidY1E0
内輪ネタといえば、たまに与吉ェとか与吉は犠牲になったのだとか
唐突に書き込む人がいたけどあれは何?
作家の内輪ネタ?

108名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:00:23 ID:ESCOC.Ys0
炊き込みご飯に混ざるでクソ吹いた

109名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:01:10 ID:A24VP/V20
>>107
ナルトスじゃねぇの?

110名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:02:48 ID:Ts7nca2Q0
羊ェ…

111名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:04:54 ID:YDt2ztdw0
わしゃIRCやったことないし、ブログもホームページも持っとらんから、内輪とかようわからんわい……
ま、若いもん同士仲良くやっとればええんでないかの……

112名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:11:04 ID:W3gidY1E0
>>109
なんで与吉さんなんだろと思ったんです。

113名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:11:15 ID:DF/WQ8igO
作家と地球儀は無口なほうが好感持てるのは確かだね

114名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:24:12 ID:/gVdioWIO
>>113
わかる。だから後書きはなるべくお礼だけに留めてコメ返しもしないようにしてる。
しかし深山咲さんからのコメ返しは嬉しいという二重基準。

115名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:24:46 ID:e2MevdQ.0
ちょうどそれ系のネタが流行ってた

霖之助(香霖堂?)作家が云々の話題

与吉ェ…

って流れだと思ってたんだけど違うんか

116名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 01:59:19 ID:A24VP/V20
オリキャラって結構簡単に死ぬよね

117名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:21:14 ID:jomcMnD60
手負いさんってなんか代表作ってか人気な作品あったっけ?
特にあの人で思い浮かぶ作品ないんだが

118名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:38:27 ID:d6nU9u/sO
あの人長編書かないし、代表作的なのはないかもね。安定感のあるタイプ
(個人的には誰かと主と八雲藍だけど)

119名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:38:35 ID:iMX9iVYY0
酷評されてるものの連載もので連載中批判のコメがずっと続くのって何でなんだろ
最初のほうでひどいのは分かってるのになんで途中で読むのをやめないのかすごい不思議なんだけど
東方千一夜のコメで作品が人を不愉快にさせるような悪ふざけって言ってる人がいるけど
そんなふざけたものをここまで読み続けられるってすごいな

120名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:42:14 ID:L2lrPcmk0
ahoさんや、ちょっと前の四天王の称号貰ってた人とか、ある程度名前が知られてる人たちの代表作ってなんだろうな?
一番点数取ってるのが代表作っていうのは、なんか違う気がしてるんだが

121名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:44:11 ID:DF/WQ8igO
>>119
おそらく、コメントした人全てが、しっかりと全部読んでるわけじゃないだろう
残念なことだがな

122名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 02:47:21 ID:/fhGa3n60
最初どんなに悪くても成長する人もいる。そういうのの首魁みたいな金曜日の作者だって
最初の最初に比べれば多少はマシになったもんだぜ?まあ、それでもまだまだマイナスも多いけれど。
つまり、最初ダメだったからって成長を期待して次作が投稿されれば読むことはあるし
そうして全く成長が見られなければ叩きたくなる瞬間はある、というのが性善説に基づいた話。

普通に考えて叩きやすいのを叩きたいから叩くために読んでるんだろ、というのが性悪説に基づいた話。

123名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 03:09:35 ID:iMX9iVYY0
>>122
2作品や3作品ぐらいまでならそういうのを期待するのも分かるけどあれはもう5作品目だし
コメで言われたことを作者が全く改善してないのに
100kb以上もあるのものを不愉快になってまでずっと読み続けられるものなのかねえ

金曜日もマシになったつっても今でも酷評されてることには変わりないじゃん
ずっと酷評され続けてるものを成長を期待し続けて読むなんてありうるのかな

124名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 03:16:49 ID:fkJGkcLo0
>>117
手負いさんの弱点って結局そこだろうね。
点数は取れるけど、しかし後々語り草になるような作品があるかというと、そうでもない。
普通の万点作家と伝説級の万点作家の境界。

125名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 03:16:57 ID:VZJZkrqo0
たとえ良くなったとしても死ぬまで叩き続けるよ
むしろ良くなった方が腹立つから執拗に狙うよ

126名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:00:27 ID:VB6JGm/.0
aho氏の新作は楽しめた
ただ弾幕ごっこの是否やら設定について未だに『時には昔の話を』の影響が見え隠れするのはムムムとなる
>>124
その万点作家になりたくてもなれない人が沢山いるというのに
別に点数なんかいらねぇ!分かる人だけ読んでくれりゃいい!
って人が殆どならこのスレこんな殺伐とせんね

127名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:09:03 ID:N5O68thQ0
良作書くにもそれなりの書き方があるでしょう? 東方ですぷらったとかエロとかやめてくれませんかねえ…
原作はそういうのをあえてぽいしたところに世界観があるんだべ? はむすた氏や東雲氏の作風を見習ってくれませんかね

128名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:31:31 ID:l5VlkZJ.0
aho氏の作品にハマリ、そそわをうろつき始めた新参者です。
今回のaho氏の作品もおもしろかったのですが、ひとつだけ…。

序盤で死んだ女子高生が哀れすぎるということ。
外では行方不明扱い、卿では寺の人間と魔理沙以外には知られず、
ただただ無惨に死んでいってしまった。
ああいうシーンは、個人的にやりきれない。悲しすぎる。

や、話はおもしろかったんです。ただ悲しすぎるだけで。

129名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:35:02 ID:bFc9JP8YO
>>127
原作はぽいしたんでなく表に出して無いだけと思うが
というかエロもグロも原作で無いからといって否定されるような表現では無いだろう
節度を弁える必要はあるかも知れんが頭ごなしに否定していい題材では無いと思う

130名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:39:00 ID:VB6JGm/.0
>>129
そんなわかりやすいレスに釣られなくても
大体原作に無い部分を補完するから二次創作なわけで

131名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:52:30 ID:DF/WQ8igO
ahoさんの作品読んできたよ。面白かったし、感想も入れてきた
>>128も、なんか気になることがあるならコメント欄で言ってきなよ
ベタ褒めばかりが感想じゃないぜ
気になったことは、全部言ってしまえばいいんだ
作者の為にもなるし、たぶん向こうも、そういう感想を望んでいるはずさ
もちろん、言い方と規約はきっちりと守らなきゃいけないけどね

132名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 04:57:49 ID:myYZEiBk0
>>128を見て思ったが、
aho氏の新作、冒頭のルーミアの食事シーンに、

 死体の傍らに落ちているものに気付いて、魔理沙は拾い上げた。
 少女のものだったらしい手帳だ。東風谷早苗、と名前が書いてあった。

という二行が存在したら作品の印象はどうなっただろうか

133名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:03:46 ID:9mZetcEU0
何でもいいけどお前らいつ寝るんだよ
休まないと体壊すぞ

134名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:09:26 ID:N5O68thQ0
しかしaho氏のスプラッタの押し出し方にはちょっとばかし無理を感じるんだが
幻想郷の妖怪連中はもちょっと言動に節度を入れるんではないか、イメージ的に

135名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:12:16 ID:/ltTFGfo0
イメージか

136名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:17:31 ID:4461NB1I0
そもそも原作東方のイメージで書いてる作家が何人いるのかねえ。
俺も基本は原作厨だけど、たまに原作のイメージからかけ離れた所ですげえ面白い作品もあるから否定できない。

137名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:27:24 ID:DF/WQ8igO
もともと、世界観と自由さが東方二次の売りだったような気がするしなぁ
ラストプリンセス娘なんか原作の雰囲気と離れまくってるけど最高に面白かった

138名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:28:59 ID:4461NB1I0
>>137
握手したい。俺が思い浮かべたのもまさにそれだ。

139名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:40:18 ID:Wm/TGQBY0
ラストプリンセスは続編ないんだろうか。
蛇足になるのかもしれんが読んでみたい。

140名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 07:17:02 ID:jw.2qrm60
>>128
外来人=俺達だからなぁ。
作品の評価とは別にしても、感情移入しちゃうとやり切れない感はあるよね。
お前らが幻想郷に来てもこうなるだけだ、と言われてるみたいで。

141名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 07:37:02 ID:7aCswhn.0
実際求聞史紀によれば外来人の大半はそうなってるんじゃない
殆どが食われる、運が良ければ里まで辿り着くことが出来る、
ごく稀に里に住み着くのが居る、と
ルーミアみたいに普段から人を食い慣れてそうなのが闊歩してるのに
俺らみたいなのが幻想入りするのは鴨ネギだろう

そう考えたらメアリー・スーぐらいしか幻想入り出来ないのは
仕方ないんじゃないか、とかそんな考えがよぎる

142名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 07:45:26 ID:KYxMS.yQ0
あのルーミアの言動は幻想郷の妖怪っぽいと思ったけどなあ
外の人は食うけど、郷内の人には穏便な感じ?
偶に食人自体禁止されてるって見るけど、里内で襲っちゃ駄目なんだっけ?
2次を読みまくると原作と2次設定とごっちゃになって分かんなくなっちゃうな

143名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 07:58:33 ID:4461NB1I0
人食いについて真面目に考え始めると、俺が嫁にできる妖怪が小傘だけになっちまう。
というか今そそわは殺伐ブームなのか? 妙に多い気がする。

144名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 08:19:23 ID:lPFjAJxc0
というかそこじゃなく、もそっとこう細かいところなんだけども。あれよ
もうちょっとルーミアとかは人間と妖怪の違いについてわきまえてる感があったもんだから、
人間の魔理沙に面と向かって、「ここがこう美味いんですよねw」とか無邪気に食へのこだわり
語ってるところで、なにそれこわい状態になったんだけどもね。え、そこは配慮するんじゃね? みたいなね。

145名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 09:06:37 ID:bIovwWtU0
7th fall氏の『幻想郷動乱』でも思ったけどaho氏の最新作の何がすごいって
読んだ人の約半分がコメントをつけ、しかもそれが何行にも渡ってて結果コメント欄がものすごく長くなること。
賛否問わずにそういうコメントさせる力を持った作品は点数関係なく名作だなと思う。

146名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 09:17:50 ID:bFc9JP8YO
つまり東方の金曜日も……

147名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 09:20:07 ID:1fyCnsf.0
食人について色々思うのは、結局俺たちが人間だからなんだよな。
俺たちだって肉を食べてるわけだし。
人間は食べちゃいけないとか、イルカは知能が高いから云々と同レベルだ。

求聞史紀を読んでも、幻想郷の人間を襲ってはいけない具体的な理由が書いてないんだよね。
単に「幻想郷の人間が滅ぶと妖怪も困るから」と書いてあるだけ。
たぶん、大結界で隔絶したことにより、人間の数が非常に限定的なものになったことによって、
今まで通りに食べてたら絶滅しかねないのかね?

ただ、妖怪が出てくる漫画とか見ていると、人間を食する知能のほとんどないような妖怪の数って、
雑魚だから有象無象といった感じでたくさんいるじゃん。
間違いなく人間絶滅するって! と毎度思う。

148名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 09:26:52 ID:VX3mV1960
>>147
その手の漫画の場合「人類>>>>有象無象の食人妖怪」って感じだからな
無装備無訓練の人間だと絶対敵わないが装備訓練積んで組織的に狩るから問題ないという

東方の場合、訓練と装備を整えると勝てるがあくまでルール上倒したに過ぎず
殲滅とか駆逐とかは……既にしてしまったのが外の世界というわけで幻想郷ではできませんという

149名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 09:55:20 ID:d6nU9u/sO
幻想郷だと人間は妖怪より少ないし、文明もあのレベルだからねぇ。まぁ一種の自治区みたいなもんか

150名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 10:00:37 ID:IOG1.SDc0
美少女妖怪が美少女人間に襲いかかってキャッキャウフフしてたら外から男が一杯来ちゃうから危ない

151名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 10:35:25 ID:Ywcup3X60
ahoさんの作品はたまーにうだうだと長ったらしい語りが入るのが困る
「作家なら言いたいことは作品で語れ」とはよく聞く言葉だけど、
「言いたいこと」をそのまま書いちゃったみたいな
今回の魔理沙のように

152名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 10:38:45 ID:5tDoVPrs0
妖怪の文化が分からんからなあ
バラバラにされても一晩で元に戻るらしいし
怪我とか死とかだいぶ軽く考えてるのかもしれん。

153名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 10:53:22 ID:1LJkRCLo0
語りか。
ラノベにしては多く、文学にしては薄く。
そんなもんじゃないか。
ちなみにahoさんはかなり自覚的にラノベっぽい書き方をしてると思う。

154名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 10:54:11 ID:4461NB1I0
>言いたい事をそのまま書いちゃった

なんだろう。その一文で映姫様とDS射命丸の顔が浮かんだ。

155名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 11:08:50 ID:hfyfDS/QO
長ゼリフは盛り上がりという見方もある
もちろん話に入り込んでいないといけないけれど
そう考えるとああいういろいろな意見や考えがでる話には長ゼリフは合わないのかも

あのルーミアの中での魔理沙の位置付けがよくわからない
近いものだと思ってそうなわりに、魔理沙の『凡人』の考えに賛同してるし
もしかしたら魔理沙のいう『凡人』とルーミアのいう『凡人』は違うのかも
今後魔理沙のいい流れが広まって普通になることに期待を込めて『凡人』なのか

156名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:00:19 ID:zE97KhbM0
ルーミアは人食いの代表格だから他の物を食べてるイメージが薄いけど、
他の妖怪は別に食べ物が他にあれば人じゃなくても平気な感じが強い気がするな。
ゆかりんと藍様なんかはもう完全に配る側で自分達は和食くってそうw
ミスティアなんかも人食いっぽいけど、鳥だから穀物や魚でも良さそうだしなぁ。
やっぱルーミアだけが人食いのイメージが強すぎる。

157名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:09:33 ID:1fyCnsf.0
ルーミアは「食べてもいい人類?」などの台詞が印象的なのと、話が通じない知能の足りない妖怪ってイメージが強いから、
規制されてもこっそり人を食べてそう、注意しても聞かなさそう、ってのがあるよね。
人を食べてはいけない理由なんて話しても通じないだろうし。
下級妖怪は、強い妖怪に対する恐れからしぶしぶ従っているだろうけど、ルーミアとかそういう恐れも理解できないだろうし。

まあ台詞だけなら、巫女は食べてもいいとか伝えているどっかの妖怪もあれだけど。

158名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:13:48 ID:4461NB1I0
ルーミア「食べてもいい?」
レミリア「本気で殺す」
お燐「お姉さんはあたいのてで仕留めないと」

=プロレスラー「ぶっ殺してやる」

159名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:14:19 ID:lPFjAJxc0
ミスティアは一応蛾によくにたなにかのはずなんだが…でも幽々子様が
「鳥っぽいもの」的な発言してしまっているから、なにがなんだか理解不能状態
ルーミアは原作の台詞とテキストでいつも人間捕まえて喰おうとしているようにしか見えない有様

160名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:16:10 ID:5CRHlFmYO
ルーミア「食べてもいい?」
レミリア「本気で殺す」
お燐「お姉さんはあたいのてで仕留めないと」

=ベネット「ぶっ殺してやる」

161名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:17:27 ID:hSlKty0IO
>>178
まあ俺もその意見だわ
そもそもルーミアって原作だと人間余り襲わないニート妖怪みたいな事言われてた気がする

162名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:18:33 ID:zE97KhbM0
178に期待

163名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:18:37 ID:hSlKty0IO
失礼>>158だった

164名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:20:44 ID:RvtErmcE0
ルーミア「食べてもいい?」
レミリア「本気で殺す」
お燐「お姉さんはあたいのてで仕留めないと」

=プロシュート「『ブッ殺す』と心の中で思ったなら(ry」

165名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:21:16 ID:d4TXwJNc0
原作というか、書籍文花帖のインタビューがそんな感じだったね、ルーミア

166名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:31:10 ID:DFk9tmMs0
>ミスティアは一応蛾によくにたなにかのはずなんだが…でも幽々子様が
「鳥っぽいもの」的な発言してしまっているから、なにがなんだか理解不能状態

夜雀は地方によっては蛾の妖怪とされるだけじゃ? といってもあまり広い妖怪でもないが
ミスティア自体はもうごちゃ混ぜすぎてよくわからなくなってるけど(東方ってそういうキャラばっかりだけど)

167名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:35:34 ID:1fyCnsf.0
花映塚ては、ミスティアに対して鳥発言しているキャラが複数いるし、鳥でいいんじゃないかな。
むしろ、「蛾に似たなにかのはず」の根拠が知りたい。

168名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:39:04 ID:lPFjAJxc0
え?

169名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:44:19 ID:VZJZkrqo0
い?

170名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:48:35 ID:DFk9tmMs0
や?

171名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:50:01 ID:jomcMnD60
しょう

>>126
俺はむしろ「時には昔の話を」が何となく匂うような部分があった方が嬉しいな
アレを大前提として、続き物ではないけれど派生した作品を、設定を読んでる感覚で読むのがすきなんだ

なんつーか例えば俺はゲームの攻略本とか設定資料集見るのが好きなんだがそれに似た感じというか

172名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:52:50 ID:d4TXwJNc0
ミスティアはスペカで「蛾符」を使うからなあ。鳥符も使うが

173名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:54:23 ID:4461NB1I0
wikiによると鳥の妖怪。地方によっては黒い蝶。
見た目は鳥っぽい。でも服のアクセントは蛾っぽい。蛾符がある。
他のキャラは鳥として扱ってる。


結論:ぬえよりはマシ

174名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 12:55:30 ID:zE97KhbM0
蛾だったら小骨は無いはずw

175名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 13:24:52 ID:5tDoVPrs0
リグルとか蛍でも骨は有るでしょ
実は外骨格かもしれんが

176名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 13:56:11 ID:/gVdioWIO
かつてそそわスレでここまでミスティアについて語られたことがあっただろうか。

177名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 14:00:36 ID:4461NB1I0
俺はミスティア好きなんだけどなあ。
まあ歌を忘れぬ夜雀はとピクシブのおかみすちーの影響が強いけど。

178名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 14:21:12 ID:lPFjAJxc0
みすちーのお薦め話はやくw

179名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:11:49 ID:5tDoVPrs0
みすちーものだと司馬漬けさんの『串童』とか好きだな
後はahoさんの『おほしさまトレジャーハント』とか
最近のだと『回る世界』のみすちーが良かった。

180名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:12:05 ID:fMgz3xi.0
耳かきさんの「年功序列」
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1264481762&log=98
リグル出演という条件も満たしたよ!

181名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:12:06 ID:5CRHlFmYO
誰か恋する夜雀書けよ、おう早くしろよ

182名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:17:07 ID:lO/6eTWM0
書けだあ?コノヤロウ!お前が書けよ!

183名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:31:12 ID:5tDoVPrs0
>>181
これとかどうだ
『きゅっとしてあげる! 』作者:飛び入り魚
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1239059294&log=73

184名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:37:33 ID:BpdtKVbA0
おい馬鹿、
じゃあせっかくだから俺は「焼き鳥始めました」(粒状斑氏)薦めるわ

185名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 15:41:07 ID:jw.2qrm60
>>179
回る世界ワロタw
まだまだ見逃してる佳作があるもんだなぁ。

186名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:05:36 ID:DFk9tmMs0
>>181
おう読めよ早くしろよ
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1214115532&log=56

187名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:12:14 ID:B5UshxeU0
私的には、楸氏の『屋台の会話』シリーズをおすすめするぜ。
めっちゃ好きだったので、参考にさせてもらったぐらい。

188名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:37:33 ID:zkSrJZ6k0
>>167
夜雀って妖怪が元々雀じゃなくて蛾みたいなやつだから

189名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:38:32 ID:elk6pPEwO
「小骨物語」冬扇さんのデビュー作だ。とりあえず読んどけ。間違いはないから。

190名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:39:11 ID:zkSrJZ6k0
ごめん>>173読んでなかった

191名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 16:45:42 ID:ASFv8a7k0
>>177も言ってるが
『歌を忘れぬ夜雀は』深山咲氏
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1267104274&log=102

192名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 18:47:50 ID:V/FrcJsA0
ahoさんの新作読んできた。

コメ36にあったが、人間だって平気で他の動物食ってるんだよな
コメ82にもそーなのかーだし、コメで気づく事が多くて良いな。コメが多い作品は。
中身も賛否両論だし。べた褒めだらけじゃない個性が良いな

>>181
でもあの漫画のSS化ならちょっと見てみたいかも

193名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 18:59:11 ID:VB6JGm/.0
言語を理解出来る知能を持つ生物を
食せるかどうかについてはまた論点が違ってくるけどね
最近は豚を飼う人も居るらしいがそういう人って焼肉とかで豚食えるんだろうか・・・
永琳や輝夜が兎鍋を食す描写(主にギャグだけど)に通じるものがあるな

194名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:16:46 ID:V/FrcJsA0
新しいPCにこぁを入れたと思ったら
Rayleonardとかいう謎ネームになっていた。あれ?

>>193
確かに言われてみればそうだな。会話が出来て意思疎通が出来るわけだからなぁ
哺乳類とか、ちょっとしたコミュニケーションは出来るがね……牛やら豚やらも

195名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:17:44 ID:lO/6eTWM0
食せるかどうかは別にして
ゴリラに手話を覚えさせて意思の疎通を可能にしたってのはあったな

196名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:39:46 ID:5HH4rHvA0
テレビゲームを理解出来る程の知能がある猿がいると聞いたことがある。

197名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 19:54:19 ID:DF/WQ8igO
お前らは、東大を受験して、惜しくも落ちた、天才チンパンジーのモモさんを知らんのか

198名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:04:24 ID:q6dhXmnc0
>>181
なら俺が、辞世テンプレートってタイトルで書いてやるよ!
マジでやるとしても一年後くらいになるとおもうけど

199名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:08:46 ID:rWEpN4PQ0
>>195
そいつにギネスブックに掲載された事教えたら
「私をそのような本に乗せていただきありがとうございます」
って言ったらしいよ

200名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:37:52 ID:9OLhjWRs0
セガールとアンソニーを思い出した

201名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:39:22 ID:V/FrcJsA0
どこの話とは言わないが
ひとりが文句言ったらそれに追従してる奴絶対いるよね……
最初に文句いうのは度胸がなくて出来ないような

うーんしかし楽しめるたってコメもあれば批判コメもある方が健全だし
むむむ

202名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:51:33 ID:GDNPSC0Y0
>テレビゲームを理解出来る程の知能がある猿がいると聞いたことがある。
これか。

ttp://www.yourdailymedia.com/media/1152528123/Chimp_Gamer%3Cbr%20/%3E

まあ昔話に出てくる猿は醸造の知識を持っていたりするし、幻想郷ではこのぐらい普通なのかもしれん。

203名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:52:48 ID:1LJkRCLo0
好きなそそわ作家の話より、嫌いなそそわ作家の話のほうが好きそうな予感がする。
作品より作者の人格のほうが問題だったりしてェ……。

204名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 20:53:46 ID:JekN0CZw0
>>201
罪と罰も結構意見分れてるけど、twin氏もその辺は承知してるんじゃないか?
この作品絶賛コメの嵐だろwwwwとかあの内容で思ってたとも思えんし。

205名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:06:03 ID:Ga/AUous0
今作品集はさとりん多くて幸せだ

206名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:08:12 ID:0IKNbQrIO
>>205お前間違いなく七変化読んでそのレスしたろ

207名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:19:24 ID:wwPdtrp60
さすがそそわの確信犯ですねw内容黒すぎw>>twin氏

208名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:22:25 ID:IOG1.SDc0
まっくろくーろすけでーてーおいでー

209名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:24:21 ID:/VcyycmcO
みんないったい誰と戦っているんだ

210名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:26:40 ID:2SYAcGA60
第三次創想話界大戦だ

211名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:32:24 ID:r7LFQbB60
結局誰と戦ってるか分かりづらいな

212名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:37:02 ID:A24VP/V20
誰も彼も犠牲になったのだ・・・

213名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 21:37:45 ID:ESCOC.Ys0
そそわェ……

214名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:03:09 ID:/Q2bY68.0
冬扇氏が投稿したのにここで反応がないと思ったが、みんな読んでるのか

215名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:26:38 ID:Ts7nca2Q0
投稿間隔が開くと冬扇氏のことを知らない人も多い気がする

216名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:26:43 ID:R1BrhbV.0
床間たろひさんも居るじゃん
もう投稿しないのかと思ってたよ。

217名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:29:23 ID:1LJkRCLo0
勘だが、冬扇さんのは七千点ぐらいはいくんじゃないか。すげぇ面白くて笑ったよ。
だが、まりまりささんの方が俺にとっては破壊力は上だったな。予想だが一万点ぐらいは行きそうな気がする。予想というより願望かな?
個人的に応援したい作家なんだよね……。

218名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:32:05 ID:bIovwWtU0
そういえば冬扇さんの話題ってあんまり出ないかも。
数ある創想話作家の中でもぶっちぎりで一番好きな人なんだけどな。

219名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:34:30 ID:liiyJvlA0
TAM氏も来てるし今日はなんだか豪華だな!

220名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:35:30 ID:Ts7nca2Q0
>>218
一時期必ずと言ってもいいほど出ていたけど、投稿頻度が下がって徐々に話題に出てこなくなった印象

221名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:37:19 ID:e2cWRNUw0
冬扇さんといえば紅魔館だったが、今回の作品読む限り地霊殿も作風との相性良さそうだね。

222名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 22:41:01 ID:79nmRFls0
冬扇さんはドタバタ館モノが真骨頂っぽいな

223名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:39:52 ID:ansc2MiI0
あと240点か……

ところでゆゆさまっていくつだっけ?享年じゃなくて、死んでから何年たってるか。

224名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:40:24 ID:DF/WQ8igO
冬扇さんは今も昔も、よく話題に出てないか?
少なくとも、新作が投稿されれば必ず話題になる。今みたいに

225名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:47:09 ID:0IKNbQrIO
>>219うんうん、そうだね。
有名どころがいっぱいで、万点経験者もいる!
まったく今日は豪華だよあはははは!


そんな日に投稿してしまった無名の俺は泣いていいですか

226名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:50:26 ID:60G5hosU0
>>225
勝手に泣け
ところですまないがちょっと他人のお勧めが読みたい気分なので
おまえさんお勧めの作品を一つ二つ教えてはくれないか?

227名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:53:53 ID:q6dhXmnc0
>>226の優しさに全俺が泣いた

228名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 23:55:10 ID:R1BrhbV.0
自分の場合、無名作家ばかりだとその日はタイトル眺めるだけって事も有るが
有名作者の投稿が有るとその作品読んで、ついでに他のも読むかって気になる。

229名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:05:33 ID:JVi9nUQQ0
>>228
その気持ちはわかる。
ただ有名作者の作品が素晴らしい出来であった場合、その日に読んだ他の作品は採点が辛くなってる。

230名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:11:35 ID:d79Wnadk0
だが読んでもらわなくちゃ、何もはじまんないんだぜ…!

231名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:18:29 ID:b58qP.w20
無名作家ってどうやったらよんでもらえるんだろうな…

232名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:19:06 ID:aPQugEVQ0
作家の自虐ほど見ててくだらんものはない

あと、俺も名のある作家がいた方が相乗効果あると思うけどね

233名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:20:20 ID:mT2WA8s.0
作家スレいこうよ。ネガってないでさ。

234名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:20:28 ID:LAOXXh2U0
>>231
レビューが効果的だと思う

235名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:20:32 ID:d79Wnadk0
>231


236名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:22:15 ID:vE0jOQOI0
無名作家でも良質な作品をコンスタントに投稿し続ければそのうち有名になるんじゃないの?
今の有名作家さんだって最初から有名だったわけじゃなかろうし

237名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:24:58 ID:ghS6l5Gg0
>>231
人気のあるキャラクターを登場人物にして、読者の目に留まるような魅力的なタイトルをつけ、
そして引き込まれるような書きだしをすれば良いのではないでしょうか。

人気キャラを用いるってのはいやらしい話だと思うけれど。

238名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:25:09 ID:Xb1m8Kuk0
しかし有名だと名前避けされる可能性も。というか俺がしてる。
無名ならそういう偏見はないからとりあえず開いてもらえるかも。
いや、ぶっちゃけ思いっきり不利だとは思うけどね。だから>>235に同意。

239名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:25:16 ID:lYRs17pU0
>>236に言われた

240名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:26:10 ID:8UqhaASQ0
まずはソープへ行って五人女を抱いて来い
有名や無名などという些細なことにこだわっていた自分が小さく見えているはずだ

241名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:26:53 ID:XLFa4fB.0
まあ数投稿しないと名前読みもされないしな

242名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:27:05 ID:3wXVz1agO
レビューは良い、一番読む気にさせてくれる。絶賛の物だろうがなかろうが。

243名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:27:06 ID:sQo/jwe60
タグで好きなキャラいれば、やらとにかく全部!とか読んでる人がいて
おもしろければ点数低めでもrate高めだったりレビューされて
それにつられて読む人が増える

ahoさんみたいな投稿直後にスレで「こりゃまたどえらい新人が」みたいのは滅多にいない

244名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:27:23 ID:sxKgBGuU0
コンスタントに書けば、名前だけは覚えて貰えるかもね
作品自体は読んでないがダイ氏リーオ氏へたれ向日葵氏ネコロビヤオキ氏pys氏と今作品集だけざっと見ても覚えてる。
あとは作品のタイトルで引き込まれるかどうか。

245名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:28:22 ID:S/hMn2Cs0
北方先生が幻想入り

246名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:30:44 ID:SEbnKHVo0
多分しないから安心しろ

247名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:32:45 ID:b58qP.w20
そんなのあったら間違いなく読む

248名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:35:04 ID:wPBzTm.YO
北斎が描いた幻想郷

249名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:38:42 ID:mKiZZlKU0
それは見てみたい

250名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:42:14 ID:F22c0jMs0
鉄棒ぬらぬら先生の描いた幻想郷

251名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:43:59 ID:IOYiODy.0
よとぎでやれ

252名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:49:38 ID:bdeORZiMO
本編とまったく関係ない後書きへのコメントとか作家さんは嬉しいのだろうか。
せっかくいい話なのに、後書きに感想がもってかれてるのがすごくもったいないと思う。

253名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 00:57:22 ID:sxKgBGuU0
ま、そういう感想の求め方もあるんだろう

254名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:03:28 ID:1UTGSILQ0
そそわスレの暗黒度は、ラ研に比べりゃ天国みたいに生ぬるいぜ。
それにしてもahoさんやtwinさんのように考えさせる系統を書いたら、きちんと考えた解答を返してくれるところが良いところだね。
まあそれにしても限度があるから、ちょっと前衛的というか実験小説的に書きすぎると、そもそも読まれもしないようだが、それはしかたのないところだろう。
まりまりささんのかわいいらしさ、冬扇さんやTAMさんのギャグテイストはあまり考えなくてもよい部類で、そういった系統では珠玉の一品じゃないかな。
二人称小説投稿されたね。こういう系統も増えてもいいんじゃないかな。

結論、みんなもっと読めよw

255名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:04:35 ID:k8UkSCX60
>>252
あれも一つのテクニックさ
「高得点つけたいッ。でも感想が浮かばないorz」という人は、とりあえずそれについてツッコんどけばいいんだから

256名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:09:53 ID:t.sxOnSQ0
今日は無印もジェネも豊作過ぎて眠れぬぇ……

257名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:11:33 ID:MWt8O/SY0
二人称ツボったんだが。そのうち化ける気がする……

258名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:19:16 ID:CsVVjB1g0
二人称よかったな
あの短さであの濃厚さはすごい

259名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:20:07 ID:pAZu16hE0
幻想入りタグが付いてるやつ、最初タグ避けしてたが
ぬるぬる伸びる点数にひかれて見てみたらすごく良かった。おすすめ。

260名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:38:11 ID:JbylFo0E0
二人称? 面白そうw
読んでくるよ。

261名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 01:42:01 ID:sxKgBGuU0
二人称キツい。遠くから見てニヤニヤするのが好きな俺には無理だ

262名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 04:03:01 ID:scVhvPI.O
aho氏のについてるいくつかの批判コメ、キャラが違和感あるとか長口上がだれたとか、
批判してる箇所はばらばらなのに何故か揃って「話は面白いけど」と断り入れてあるのがちょっと面白いなw

263名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 04:32:05 ID:vwIJQp0E0
二人称のすぐ上には夜イカロさんとか
今作品集は、本当にどうなってんだ?
あと投稿してない有名どころとかいるか?

264名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 05:21:48 ID:CsVVjB1g0
それなりに投稿頻度が高い有名作家さんだと葉月さん、Ninjaさんあたりかな?

265名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 05:31:19 ID:K3KsDmiI0
二人称はさすがに自分には短すぎてどうにも
即席感動にも程がある
今作品集が豊作なのは否定できないが
面白いというより興味深い作品が多い

266名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 05:33:05 ID:CsVVjB1g0
あと手負い氏も追加で

267名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 07:38:49 ID:cnVtKJccO
話題の二人称読んできた
珍しい手法ではあるけど、ぶっちゃけ内容が伴ってない気がする

268名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 07:46:41 ID:fyOTyHPw0
もうすぐ投稿できそうな俺の名前も追加で

269名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 08:23:04 ID:p1cloEOc0
俺もいるぜ!

270名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 08:27:26 ID:W9xzsnSs0
またテリーマンかよ……

271名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:04:00 ID:Yrje4hMA0
気にいった作家さんに限ってメルアドもホムペもないのは残念だ。
フリーメールでいいから載せて欲しいと思うのは俺だけだろうか

272名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:08:45 ID:3cRL0nkA0
>>225
逆に考えるんだ。
創想話に訪れる読者が増える分、自分の作品を読んでもらえる機会も増える、と。

273名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:28:08 ID:uMWAWoO.0
感想は普通に作品の下に付けられるんだし、メアド公開してたとして何送るんだろう。
怖い。

274名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:32:14 ID:QM6QhbNsO
貴方のSSを漫画化させてください、かも知れないぞ!

275名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:35:30 ID:UbRQ0DHo0
>>274
実例
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1232441798&log=38

276名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:42:44 ID:gW1aGY1kO
プチ埋まったな

277名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:44:33 ID:gW1aGY1kO
違った。ジェネリックになったんだった。すまん

278名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 09:51:24 ID:AxIsGTls0
ジェネリック62が埋まったか
現状のトップが評価数23って随分少ないなと思ってざっと溯ってみたが、
このまま伸びなければ30コメ超が無い作品集は約2年前の作品集27以来になるようだ

最多評価数は今のところ浅木原忍氏の「誤解を招くので」
稗田文芸賞以来すっかりジェネリックの人だな

279名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:05:45 ID:Xb1m8Kuk0
幻想入り オリキャラ 男主人公
このタグで避けるなと言われてもなかなか。
避けなくてよかったけど。

280名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:16:24 ID:cnM1..BE0
>>273
あなたの作品でインスピレーション刺激されたので、こういう作品を書いてしまったのですがいいですか?
とか

281名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:19:10 ID:b58qP.w20
>>280
どの作家か知らないけど、感想にそうかけばいいんじゃね?

282名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:37:02 ID:jF35dEIcO
>>273
『つるし上げる目的ではないんですけど、私が個人サイトで公開していた○○という作品のパクりではないですか?』
って来たことが有る。
正直に知らないって返したけど。

283名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:40:46 ID:LAOXXh2U0
>>282
でもそういうの言ってくれる人ってありがたいわ
知らずに人と同じネタ使ってるって事よくあるからな

284名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:43:51 ID:QM6QhbNsO
メールはやり取りが本人達にしか見えないって点で、やりやすいってのがあるのよ
だからアドレス晒せと言う気はないが

285名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:48:30 ID:vE0jOQOI0
けどうっかり読者の逆鱗に触れるようなもん(美鈴を中国と呼ぶとか)書いて、
嫌がらせの如くメール来ること想像したら怖くてメールは晒せないなぁ

286名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 10:54:05 ID:QM6QhbNsO
読者もそこまで暇じゃないから安心しろw
それにこういう場に晒すのは捨てアドと相場が決まってる

287名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 11:21:40 ID:uMWAWoO.0
>読者もそこまで暇じゃない

本物のガチ粘着に一年以上絡まれてる(現在進行形)事例を知ってる。そそわではないけど。

288名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 11:27:01 ID:.352xYdk0
読み終えて、さて感想を書く前に他の人のコメントでも見るかと思ったらパクリの文字が。
……お前らそういうのは心の中だけで思ってろよ。なんでコメント欄にわざわざ書くんだ。
下手な作品を上手い人が書き直したような場合にはパクリと言われないからタチが悪い。
そもそも過去の作品と似通った内容のせいで批難されるなら、書いて問題ない話って何が残っているんだ?

289名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 11:49:16 ID:bdeORZiMO
くろまくと三妖精が絡む話書けば少ない供給が一気になされて一石二鳥。

290名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 11:50:54 ID:b58qP.w20
>>289
次作でそれ書いてみるか
アリスと蓬莱の不倫物ってパクリじゃないよな、これをパクリといわれたらショックだぜ

291名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 11:59:56 ID:RSoaemg60
恋愛ではなく不倫だと?面白いな

292名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 12:10:27 ID:KLD3G.9U0
>>288
あの作品はさすがにパクり呼ばわりされても仕方ないだろ
設定だけでも割とまんまなのに、序盤の書き方が似通いすぎ
まぁでも丸パクリってわけじゃないから、いちいちコメントで指摘するなってのには同意。誰も得しないし

293名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 12:23:18 ID:b58qP.w20
なんとなく俺の書いた奴な気がする。
参考にした作品はあるにはあるけど指摘とまったく違う作品の場合俺はどうしたらいいんだろうか

294名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 12:24:18 ID:bdeORZiMO
あの作品のことか。多分結構な人が読んだとき既視感を抱いたと思うけど、
実際にそれを指摘してる人はコメ欄の一割くらい。まだ節度保ってるほうだと思う。

295名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 12:51:04 ID:gIJuQghgO
これ○○のパクリ?
ってコメ欄で指摘は今までも何度かあったね
『霧雨マリサの盗掘』とか覚えてる
ネタ被りは、まぁ稀にあるから故意じゃなければ仕方無いけど

296名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:04:24 ID:QM6QhbNsO
チルノ+座薬=咲夜とかレミリア’sカーペットとか出そうと思ってうぎったら、両方とも八重結界氏が使ってましてね・・・
こんだけ作品数あれば被るさ、そりゃ

297名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:09:13 ID:fqIq/GlI0
衰えたな冬扇さん

298名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:09:51 ID:tzWOClcQ0
正直な話、ひとつの作品集あたり2割も読めてない。
だからもし有名な作品と被ってても気づかないかもしれない。

299名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:15:00 ID:LAOXXh2U0
2割どころか1割も読めてないわ……

300名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:17:19 ID:zCpejsjo0
作品数1万超えしてるから、1%も読めてない人も多いんじゃないか

301名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:24:05 ID:ghS6l5Gg0
『アイスプライスの愛し方』は気分転換にサッと作られた作品と言う印象
それでもおもしろいんだけれどね

302名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 13:49:41 ID:NK4UqzrM0
冬扇さんはジャブのつもりかもしれないが、ことごとく一撃必殺すぎる

303名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 15:48:01 ID:zgVeKfPg0
どの作品かわからないから、話題になってる作品自体には何も言わないけど
パクリ(に見える)作品にパクリと言って悪いとは思わないけどな。
腹が立つレベルの盗作に思えた作品もいくつか創想話で見たことあるし。

そりゃ盗作は証明するのが難しいのは確かだけどさ。

304名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 16:04:28 ID:p1cloEOc0
自分のHPにのせるならともかく、こういう投稿サイトで堂々と盗作投稿する人なんているかな?
これだけ作品があるし、俺も正直1%すら読んでないし、発想とか色々かぶると思うよ。

ほとんどが冤罪じゃね? そして、噛みつかれた時点で「へえ、パクリなのか」と他人に思われて、
その作家名で投稿するのが難しくなる。かなりひどいと思う。

305名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 16:06:53 ID:CuQ5kDv.0
>>303
>パクリ(に見える)作品にパクリと言って悪いとは思わないけどな。
同感
過去にそそわでパクリが発覚したのも、多くはコメ欄で読者に指摘されたことが発端だしな
「あれ? これってもしかして…」と疑問に感じた人が心の中で思うだけで黙っていたら、
盗作が堂々と掲載され続けたんじゃないか?

>>304
>自分のHPにのせるならともかく、こういう投稿サイトで堂々と盗作投稿する人なんているかな?
実際いるのよ

306名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 16:09:08 ID:LAOXXh2U0
分かる人にはわかるパロディ書く、ってのが許されないのはちょっと寂しいな
タグにパロディとつけてしまうと、ちょっと勿体無いというか、なんというか。

307名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 16:19:35 ID:tzWOClcQ0
某動画サイトのコメントとか見てると、
パクリとパロディの区別すらついてない人も多かったりする。
まあわかってて荒らしコメしてるだけの可能性もあるがw

308名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 16:41:43 ID:13Nf/HRk0
昔どっかの同人漫画の内容丸パクリした作品創想話にあげた奴いたよな

309名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 16:55:21 ID:hA5JwkHc0
のーとさんのか

310名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 17:04:28 ID:SZhaPv12O
噂の作品を読んできたがなんであれがパクリとか盗作とかパロディなんて言われてるのかわからん
ただ単にネタが被ったようにしか見えなかった

というかパロディなんて難しいものやりたがる人なんてそうそういないだろ

311名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 17:05:54 ID:fyOTyHPw0
>>307
個人的に
わかってて荒らしてる奴が20%、ただ便乗して荒らしてるだけの奴が30%
↑を見て間違った知識を得て米してる奴が50%くらいだと思う

まあそんなことより、もう1万作品越えたけど、万点の作品って何本くらいあるんだろうな

312名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 17:11:14 ID:cWz1QTPo0
そそわ内でかぶったのはまだしも
他サイトや同人誌とかぶったまで言われちゃ何もできそうにないな
台詞が一字一句同じとかなら別だろうけど

313名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 17:16:20 ID:cwbx9rBYO
たろひさんとか久しぶりすぎるな。
あの人の書くえーきさま可愛かった。今回のは扱い酷いがwww

314名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:02:56 ID:LwhHQskE0
パロディなら元ネタ書けば問題ないでしょ
偶に、○○を汚すな的なコメントは有るが
『幽香の秘密』の場合ネタかぶりに加えて主人公が独白するとか紫が勘違いする等
ネタ以外の部分も複数かぶってるからじゃないか

315名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:13:32 ID:.psVHdWoO
パロディで元ネタ書いてる人ってそそわだと結構少ない気がする

316名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:15:23 ID:tzWOClcQ0
ジェネリック作品の中にさりげなくジェラシック作品があるのに今気づいた……
そのうちジェノサイド作品とかジェロニモ作品とかジェントルマン作品とか来るんじゃないかと
ひそかに期待。

317名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:17:08 ID:1GBMcE1o0
ネタ潰しじゃないですかー…………

318名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:24:10 ID:K3KsDmiI0
言われてみれば魔理沙ってまさにジェロニモだよな

319名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:27:10 ID:6zdNt8g6O
>>312
ええ、まさに台詞すら一致してた事がありましてね

320名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:45:28 ID:YKgUsljoO
>>316
ジェラシック見当たらないんだけど……
もしかしてジュラシックのこと?

321名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:45:38 ID:tzWOClcQ0
こんな程度でつぶれてしまうようなヤワな子に育てた覚えは
お母さんありませんよ!

322名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 18:51:20 ID:x5NSjPtQ0
ジェネラルさまが>>316に興味を持ったようです

あいつ弾幕打てると言えば打てるから幻想入りしても無茶なことしなければ生きていけそうで困る

323名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:15:13 ID:aNE.S6bcO
未だにジェラシックネタが出ないのか理解に苦しむ

324名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:19:39 ID:vwIJQp0E0
TAM氏、冬扇氏、白々燈氏、夜イカロ景氏、twin氏
最新作品集の有名どころが皆、苦戦しているように見える
特にクォリティ落ちたって感じはしないし、皆で食い合ってしまっているのか、
供給過多で読者がついていけないだけなのか

325名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:41:38 ID:lYRs17pU0
冬扇氏以外は伸び悩みってほどじゃない気ががが
イカロ氏とか前作伸びたけど元々このくらいよ

326名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:43:30 ID:fJ2elSfEO
夜イカロ氏は前回は取ったが幻想入り以降大きく点数が落ちてるからなあ

327名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:47:23 ID:K3KsDmiI0
twin氏は今回実験SSっぽいからポイントよりコメントを期待してそうだし
万人に受け入れられる内容でもない
まあ、明らかに後者でしょ

328名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:55:13 ID:1UTGSILQ0
コメント数が三十超えてて、しかも内容の濃いコメント……
(´・ω・`)ウラヤマスィ……

329名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:57:50 ID:ovwkOxio0
>>324
いっちゃ悪いが今回の作品ならみんな妥当な点数だと思うぞ

330名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 19:59:21 ID:l7JWF7YI0
まあプロ作家なわけでもなしに、全ての作品が高評価ってのは難しいものだ
逆に名前だけで評価を得られるよりは研鑽できるから健全な状態だと思ふ

331名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:03:17 ID:Mzmr0bpEO
>>316
もうそろそろ濃厚なサンジェルマン伯爵作品が来るのではないかと予想

332名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:09:04 ID:.TjI799Y0
大分長いこと「これもしかしてパクリなのでは…?」と思ってる万点作品があるのだが
明確なソースがないので指摘できずに悶々と日々を過ごしている俺を見習って欲しい
指摘してどうしようってもんでもないけど

333名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:12:50 ID:MAfrNEys0
昔々これこの作品に似てね?ってここで指摘してしまったばかりにこの板からその作品に爆撃に行った馬鹿がいてな……

334名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:18:37 ID:lYRs17pU0
波動拳はかめはめ波のパクリでかめはめ波は北斗剛掌波のパクリ
言い出したらキリが無いぜ?

335名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:22:39 ID:o2UxMCto0
毎回こういう話題になると極論を持ち出して煙に巻こうとする馬鹿がいるよな
まぁどうでもいいんだが

336名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:26:44 ID:uMWAWoO.0
盗作とパクりとパロディとモチーフとオマージュとリスペクトの違いについてちゃんと説明できる奴はおらんのか…

337名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:29:25 ID:o5.CtAB20
見るほうが気に食わなければパクリ

338名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:32:21 ID:oO7p6Vws0
個人的には台詞の丸パクリじゃなければただの言いがかりがほとんどだと思ってる
世の中には無数の作品があんだから展開が丸々被ることもあるっしょ

339名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:38:47 ID:IMcK6E9wO
>>335みたいにどうでもいいとか言っといて
いちいち煽る馬鹿いるよね
どうでもいいなら口出しすんなっての

340名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:39:59 ID:Dqzxv66M0
煽る馬鹿

341名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:40:13 ID:IOYiODy.0
に見る馬鹿

342名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:42:24 ID:Dqzxv66M0
同じ馬鹿なら

343名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:42:41 ID:QNBBTyBA0
さっさと失せろ

344名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:44:06 ID:lYRs17pU0
という事でこれでパクリ云々の話題は終わりな

345名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:47:05 ID:bUuQ8BdgO
じゃあ次はキクリ云々の話をしようぜ

346名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:51:58 ID:YKgUsljoO
さっき、メール云々の所で『コメントして、それに作者が返事してくれれば大体OKじゃね?』と思ってはみたものの、
この所、返してくれる人っていなくない? (と言うか、パッと出てこないだけかもしれないが)
昔は返してくれたけど今は……みたいな人もいるし。

347名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 20:58:00 ID:9dMcWuP60
だが>>113みたいな意見も有るんだぜ

348名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:00:15 ID:uGKjkul60
>>336
コピペでよければこんなのがある。

「オマージュ」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、敢えて部分的に演出・表現を似せる技法:ビバップのOP
「リスペクト」:過去の名作に尊敬の意味をこめて、対抗・意識してオリジナルスト−リーを創作する行為:BJによろしく
「パスティーシュ」:過去の名作を下敷きにオリジナルストーリーを創作する行為:コミックマスターJ
「パロディ」:有名作品を部分的に面白おかしく表現・演出する行為:かってに改蔵
「インスパイア」:有名作品を著作権者の同意の下、元ネタを再構成して作品をつくる行為:グラスハート
「モチーフ」:創作のアイデアを他作品・歴史等に求めて作品をつくる行為:るろうに剣心
「モジリ」:作品に登場するキャラ等の名詞をわざと他作品から持ってくる行為:ジョジョ
「カバー」:既存の作品を独自の解釈でリメイク行為(音楽用語):ガンダムオリジン
〜ココまでは元ネタを制作者が明かしてくれるパターンが多い〜

「王道」:そのジャンルの作品を円満に進行していくにあたって避けて通るのが難しいネタ:スポーツ漫画のサヨナラ勝ち
「かぶりネタ」:偶然にもアイデアが被る事(ありふれてる事が多い)映画の影響で多数でネタが被ることも:マトリクスねた
「孫ビキ」:過去の名作をリスペクトした作品をさらに第三者がリスペクトする行為:ラーゼフォン
「二番煎じ」:商業的な事情で自分(自社)の過去のヒット作に似た作品をつくる行為:ガンダムSEED
「劣化コピー(パクリ)」:商業的な事情でヒット中の作品に似た作品を作る(作らせる)行為:レイブ
〜業界の事情に無知な人間がパクリ呼ばわりするが、本人達は一応オリジナル作品を作る意志はある〜

「同人」:好きな作品のファン同士が集まってその作品のパロディー・パステーシュをつくる行為:夏のアレ(敬称略)
「パクリ」:盗作が親告罪である事をいいことに不必要なまでに他作品からネタを頂戴する行為:ブラックキャット
「盗作」:訴えられ敗訴して回収決定された作品:幕張り
〜本気でオリジナルをつくる気はない人達です、一歩間違えば犯罪(一歩間違った幕張りは運が悪かった)〜

349名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:01:40 ID:tzWOClcQ0
人気作家は大量のコメントなどいちいち読んでいないのかもしれない……
読み切れないほどのコメント貰ってみてえなぁw

350名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:14:42 ID:lYRs17pU0
>>349
それはねぇよwwねぇ……よな?

351名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:20:07 ID:FLDvkmqs0
>>349
ちゃんとメモ帳にコピペしてにやにやしてるんじゃないかな?

352名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:21:00 ID:Km5OOtPc0
プチ・・・ジェネリックレビューの人来ないなー
結構楽しみにしてるんだが。あと助かる

353名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:22:10 ID:JQpI90mQ0
>>349
たくさんの基準はわからないが、読まないコメントなんて一つもない。

354名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:34:09 ID:U857ViFw0
誰か小悪魔×○○で糖尿病になるくらい甘いSSありませぬか?
最近糖分過多でどうも調子がおかしい

355名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:39:28 ID:fqIq/GlI0
>>348
え、幕張って訴えられたの?

356名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:41:00 ID:U857ViFw0
あ、スレ間違えた御免

357名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:47:45 ID:1GBMcE1o0
秀逸な東方本編のパスティーシュが読みたい気分だ

358名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:53:36 ID:8UqhaASQ0
メスティーソだかバスティーユだかしらねぇけどよ

359名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 21:56:36 ID:Xb1m8Kuk0
>TAM氏、冬扇氏、白々燈氏、夜イカロ景氏、twin氏
この辺の作家さんって万点とって当たり前みたいな認識されてるの?
冬扇さんはともかく、他の方たちは一回万点超えた他は五千前後をコンスタントにとってるってイメージだったわ。
調べてみたら実際はそうでもなかったけど。

360名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:03:04 ID:s/eESXf60
むしろ万点取って当たり前ってイメージの人って誰よ。

361名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:03:55 ID:AYfatuuw0
aho氏だな。

362名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:04:29 ID:s/eESXf60
>>361
それは人じゃない。

363名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:10:24 ID:scVhvPI.O
みつばさんとかは?

364名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:11:11 ID:1n4Ntznk0
そんなに点って大事なの?

365名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:16:17 ID:YKgUsljoO
>>364
昔は点数読みをし、点数至上主義に染まっていた俺でも、
ジェネリック作品だけを読むようになってから、スレで話題に上ってもあまり気にならなくなった。

366名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:18:25 ID:ghS6l5Gg0
>>364
ぶっちゃけそんなに大事ではない
けど、スレで盛り上がりやすい話題であるとは思う

367名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:19:16 ID:lYRs17pU0
結局ぱっと見で一番わかりやすい判断材料だからね、点数って

368名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:20:32 ID:Xb1m8Kuk0
しかし点数読みをやめてからより充実したそそわライフを送っている。

369名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:25:26 ID:tzWOClcQ0
ahoさんが人じゃない点についてはスルーなのか。

370名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:26:12 ID:3ETwZHqU0
ところでCoah使ってる人に質問したいんだけど、
プチ改めジェネリックの略称ってなんて登録してます?

371名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:30:04 ID:n/4018sU0
作品が話題になる時ってだいたい内容より得点のほうを話してるからな
だから得点が無い作品はあまり話が続かない

372名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:30:41 ID:EFHsaPpMO
自分はジェネにしてる

373名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:33:25 ID:5gKN8GM60
某最強霊夢の人の戦争もの読んでもっとバトルものを読みたくなった
しかし世界観が合わないのも判るし敷居は高そうだ
綿月とか魔界とかもとても料理の仕方が分かりそうもない

374名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 22:33:26 ID:3ETwZHqU0
>>371
極端に言えば
点数低い≒読んでる人少ない
だから共通の話題にし難いしね

>>372
やっぱりジェネかねぇ
6文字登録できればいいのに

375名前が無い程度の能力:2010/04/27(火) 23:57:24 ID:/eHOGGkwO
aho氏みたいに名前読みかつアンチもおらず満点行く人もいれば
夢月みぞれ氏みたいに五千前後なのにアンチが現れる人もいる

そういやあのアンチどこいったんだ?
夢月みぞれ氏も作品更新されんが
気力無くなったか?

376名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:00:06 ID:hTlpvtGE0
プチがえらく好調なスタートダッシュを切ってるな
いいことだ

377名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:06:15 ID:lK1RZABcO
地球人氏のフルカオス
夏星氏のムラさと
Peko氏の三魔女
わおん氏の一発ネタ

どこから読んでも損はないな。
いいスタートダッシュだ。

378名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:13:45 ID:lJnpaW9E0
さてまた幻想入り作品が投下されました

テンプレどおりの悪作品ではないけど・・・・・・

379名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:14:27 ID:G4q4Ib2E0
無言坂氏の「花の子」が好きだ。こういうの書いてる時期も良かったな
……CONTINUEマダ?

380名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:14:39 ID:oAgzfGUY0
ジェネリックにはジェネリックで名前読みされる人とかいるのね。
普段そっちはほとんど見ないからたまには覗いてみようかしら。

どうでもいいがどうもジェネリックという呼称はどこかむず痒い。

381名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:22:30 ID:xOiQpsno0
ディ・モールト・ジェネ

382名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:23:18 ID:ReXAh7T20
別におもしろければ幻想入りでもいいじゃないか

383名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:30:24 ID:b.EAH0kw0
幻想入りって使い方によってはだいぶいい要素だと思うぞ
なんにでもいえることなんだけどさ

384名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:30:47 ID:lK1RZABcO
>>380
挙げればキリが無いが、ジェネリックをメインとして(もしくは専門として)活動してる人の中にも、実力者はかなりいるからね
点やRateがない以上、名前読みと言うのは無印よりされやすいかも。

385名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 00:42:55 ID:bUcSlqQ60
ジェネリックで名前読みされてる作者さんって誰だろ

386名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 01:18:29 ID:/l4M0yRI0
>>380
ジェネリックでも名前読みされる人がいるのは当然じゃないかと…
さんざんこのスレでも話題が出ているような
>>385
そんなのわかるわけねえべ
誰を名前読みしてるかなんて本人しか分からん
いわゆるメジャーな作家じゃなくても、名前読みされることはあるだろうし

387名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 01:24:13 ID:iKHA0awc0
……あれ? 仮眠取る前に前に確認したときにマンキョウ氏の新作あった気がしたけど消えてる?

388名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 01:33:02 ID:sJFnJdZA0
ケータイのメルアド載せてたら
「kkkkttttt」とか文字化けしたのかイタズラなのか間違えちゃったのかよくわからないメールがいくつか来たことある
あと、内容もタイトルも無い空メだったり
そそわに載せてるメルアド見て送ってくれたのかすらわかんないから、「◯◯さんですか?」とか訊いてくれないと反応出来ない;

389名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 01:35:04 ID:OTDfpn9s0
まず個人情報の大切さからお勉強しましょうねー

390名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 01:37:48 ID:/l4M0yRI0
>>388
携帯とか…
捨てアドにしないと大変だぞ。
ネット舐め過ぎ。

391名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 01:40:19 ID:sJFnJdZA0
>>389
今は載せてないし、ケータイのだから特に心配もしてない。それにおかげで交流を持てた方もいるから良かったと思ってる。
あと、送り主のはっきりしないメールはすぐに削除してる。

とりあえず、もし誰かしらのメルアドに送る場合は、まず自分から正体をはっきりさせないと返事してもらえないよ
ってことを言っときたかった。それだけ

392名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 01:52:19 ID:ArCngXWg0
>>391
不特定多数の人が見る場所にケータイのメアドは本気で止めた方が良いぞ。
どんなバカに絡まれるかわからん。
そのメアドを勝手に変なことに使われるかもしれない。
業者に流れてスパムが一日に何十件も送られてくるかもしれない。

まず捨てメアドを出しておいて、
ケータイのメアドは信頼できる人にだけ教えた方が良い。

393名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 02:00:06 ID:sJFnJdZA0
>>392
もうだいぶ前の話だし、今は自分も捨てアド使ってるから大丈夫。でもありがとう。

394名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 02:12:02 ID:e.EKYwFo0
PCと違ってケータイのアドレスは、変更が面倒なのと、受信にも料金がかかってるというデメリットがあるからな

395名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 02:16:39 ID:rPnwdkhw0
aho氏万点越え数 現在43
前人未到の50越えまであと7つか。

396名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 02:16:41 ID:2O7kx2ec0
今作品集のレビューは二つか……すくねぇなぁ。

397名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 02:22:10 ID:2MHsVIec0
>>385
俺は、夏星さん、寒々さん、Pekoさん、ムラサキさん、無言坂さん、辺りは完全に名前読みレベルだな

プチって本家と違ってコメント数で判断できなくて、作家名とタグで判断するしかないからねえ
でもムラサキさんのは本家の方のEX3人娘が目当てだし、無言坂さんはプチでの作品の方が好きだけど

398名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 02:25:59 ID:tNZpv2p.0
プチと言ったな、貴様!プチと!
と冗談は置いといて、ジェネリックの方が作家名判断は多いなぁ
逆に言えば点数読みはしない(というか出来ない)けど

399名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 02:45:10 ID:G4q4Ib2E0
Jの方では地球人撲滅組合氏とかも好きだね。
Peko氏も気にはなるんだがなかなか食指が伸びない。何故だ

400名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 08:31:07 ID:Zlrmv.mQ0
コチドリ氏がぺ・四潤方式に切り替えた……

401名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 08:49:20 ID:5NqfvOs20
なんかコメントって「奇声」氏に始まり
「ぺ・四潤」氏が来るとなんかホッとして
「ずわいがに」氏で、もうこれ以上コメつかないな……。
と心の中で締めくくっているのは俺だけじゃないはず。

402名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 09:23:02 ID:a8nskGQY0
夏星さんの最新、奇声さんが二人に増えててちょっとびびった

403名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 09:36:39 ID:lK1RZABcO
>>399
両者に言えることかもしれないが、どちらも無印投稿経験がない。
つまり、普段無印しか読まない人の中は『誰てめぇ』みたいなことを思う人もいるんじゃないかな、という考察。

とりあえず、Peko氏の作品の面白さは俺がオキシライド級の保証をする。
思う存分、浴びるように読んできてもいいのよ。

404名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 10:03:24 ID:UPCjDnMgO
ジェネにはプチ時代から何回か投稿したけど、コメント数以外に判断するところがないから、5〜6人しか読んでないんじゃないかとか思う事があって軽くへこむので、みんなもっとコメントしようぜ。

405名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 11:43:40 ID:FXG2APkwO
>>401
+煉獄さんからコメ貰えると妙な達成感がある

406名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 11:55:19 ID:9HesCSKUO
ジェネはコメ数=良作という訳じゃないと思うが
いつかの卵かけご飯の話みたいにコメ付けやすければコメ数は際限無く伸びる訳だし
ただまあ、個人的な判断だが、肯定のコメ数が5もいかない作品を良作と呼ぶにはいささか抵抗があるのも事実だ

407名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 12:06:55 ID:QOe8K4bQ0
コメ数4だけどugigiのマイリスに二、三人が登録してるような作品は良作か否か

408名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 12:07:32 ID:bzP/ekS2O
無印だけどカップ麺の話とかな。しかしそれも立派な一つの手法ではある。
それにしても同じ批判コメでも考えさせられるものとうわぁ……ってなるものがあるな。

409名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 12:20:59 ID:5NqfvOs20
でもまあ確かに無印なら評価のところをみれば
最低限これだけの人数の人は読んでくれたんだなとは思えるけど、
プ……ジェネってコメント0とかの作品もたまにあるからな。
作者の精神ダメージは計り知れないぞw

410名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 12:29:00 ID:UE5l0NMYO
しかしこの作品集結構内容濃いめだよね。

twinさん、ahoさん、pysさんネコロビヤオキさんみたいに長めで何か考えさせてくれるものもあれば

短編で勝負する喚く狂人さんや
新人のケチャさん

あとはほのぼのとかカップリングものとか上げればきりがないんだけど

個人的には長編が好きだから増えないかなぁ
ま、twinさんみたいな重い書き方も、ahoさんpysさんみたいな掴みやすいのもよかった。

411名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 12:36:44 ID:QOe8K4bQ0
今作品集はカップ麺に勝てたか勝てなかったかがひとつの基準よな。

412名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 12:39:56 ID:Zlrmv.mQ0
>>404
プ……ジェネは実際コメント三人衆で平均2コメぐらい底上げしてくれてる感じがするから
実質な数はもっと少なくなる。
本当に読んでくれてるのかわからないから怖くてますます投稿者が減る。
みんなもっとコメントしようぜ!
点数なしだから良いも悪いもコメント気楽にできて無印よりもしやすいと思うんだけどな……

413名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 12:42:16 ID:UE5l0NMYO
5k越えのカップ麺w
あもりに基準たかすぐるでしょう?w

414名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 12:55:10 ID:WaotP5Ps0
流れを遮って、ちょいとお気に入りを紹介。

【作品集】110
【タイトル】彼女は存在しない   【書いた人】blue_nowhere 氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272387542&log=110
【あらすじ&感想】
「わたし」が「妹となる彼女」に出会ったときのお話。

シリアス系。
二次創作の醍醐味、独自解釈を上手くSSに落とし込んだ作品です。
「彼女はいない」という事実に複雑な読後感を抱きました。
登場キャラはタグがついていないので伏せておきます。
一部凄惨なシーンを含んでいます。

【こんな方にお勧め】
キャラの考察や解釈が好きな方。
過去話が好きな方。


【作品集】110
【タイトル】『ふぇすてぃば!』  【書いた人】床間たろひ氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272283501&log=110
【あらすじ&感想】
ゆかりんGJ。

お祭り系。
ただひたすらお祭りです。神輿です。山笠です。
紫が霊夢が魔理沙が惜しげもなくふんどし姿をさらしています。

【こんな方にお勧め】
祭りには血が騒ぐ、という方。
むしろふんどしに血が騒ぐ、という方。

415名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 13:02:41 ID:kcQi1MRAO
>>411
え? 今作品集は、
ローゼ〇メイデンを越えれるかどうかじゃないの、基準。

416名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 13:10:17 ID:DJfBqbdoO
ジェネは肯定的なコメが10前後あれば良作なイメージ。
だから大体はコメント読んでから作品読んでる

417名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 13:29:11 ID:cCDwflGsO
でもその読み方だとコメントでネタバレくらいそうじゃないかい。

ジェネリックは携帯で読むこと多いから、ちらちらと全部読むけどコメントはなかなか

418名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 13:36:56 ID:Jx1qHkzUO
ジェネリックは5、6コメぐらいで収まってるのに、しっとりしたタイプの良作が結構あったりする
10前後だと百合とかギャグの可能性が高い感じ

419名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 13:38:44 ID:y6SMjYJQ0
今作品集は宵闇むつきさんの作品みれて満足した。

あとカップメンにポイントかってる作品二個しかねーぞw

420名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 14:42:01 ID:qkZiLWZw0
>>412
>みんなもっとコメントしようぜ!
>点数なしだから良いも悪いもコメント気楽にできて無印よりもしやすいと思うんだけどな……
俺は逆に、点数無しだからこそジェネリックはコメの敷居を高く感じる
ちょうど今の作家スレに「ジェネで○コメ越えた」みたいな書き込みがあるけど、問題点の指摘や
軽い批判といったマイナス評価までコメ数にカウントされるし
もちろん賞賛なら気楽にそれを伝えられるんだけどね

421名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:13:57 ID:okNeb9aA0
いろいろ書き方や構成を参考にしたいので、
オススメの新人さんがいたら教えて下さい。

個人的にはリーオ氏が作品が好みです。

422名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:23:06 ID:/l4M0yRI0
>>421
何故新人?
読んでていいと思った人のを参考にすればいいのに

あと書き方以前に日本語として意味通じるか見直す癖付けた方がいいんでないかい

423名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:23:12 ID:QOe8K4bQ0
参考にするなら新人よりベテランの方がいいんじゃないかな。

424名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:24:20 ID:/sIUc/v2O
書き方や構成参考にするなら、新人よりベテランのがいいと思うのだが
新人かどうかびみょんなラインだが即奏さんオヌヌメ

425名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:26:14 ID:xHsWCA6AO
>>421
新人のを参考にしてどうするんだ、ベテランの作品のほうが勉強になるぞ。

そして構成とかを勉強したいなら作家交流スレで訊いた方がいい。
俺は即奏さんが好きだ。

426名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:32:23 ID:bRdfXl5c0
ケチャさんは売れっ子作家になる予感

427名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:35:38 ID:bzP/ekS2O
オススメの新人みたいな話題になると必ずと言っていいほど挙がるよな即奏さん。
俺も氏の無印デビュー作読んだときはいろいろ衝撃的を受けた。

428名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:37:10 ID:bzP/ekS2O
日本語でおkだ俺

429412:2010/04/28(水) 15:38:55 ID:okNeb9aA0
ご返答ありがとうございます。

ベテランさんを参考にするのは勿論なのですが、
有望な新人さんも参考にしてみたくなったのです。

430名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 15:59:06 ID:cCDwflGsO
>>421
有望かは知らないけどはちよん氏とか好き。
じんわり来る感じが。

431名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 17:41:53 ID:CMJYeICMO
最近来た人っつーなら参考になるのはnekojitaさんかな
新人って感じでもなさそうだけども

432名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 17:49:38 ID:xKgNnlqI0
>>421
あとん氏

433名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 18:43:38 ID:rHlbhtvA0
ここ半年いないでデビューした方だとmarutaさんが一番おもしろいかなぁ。
……デビューから半年以内なら、まだ新人扱いでいいよね?

434名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 18:54:15 ID:FXG2APkwO
一年以内なら新人じゃない?

435名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 19:09:36 ID:wnN8B1wc0
基本的には初投稿からの日数で判断するんだろうけど
すでにそれなりの長さの作品を15本以上投稿してる人なんかは
新人と呼んでいいかどうかちょっと迷う

436名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 19:20:46 ID:5NqfvOs20
ugigiをみると1作だけ投稿してる人からだんだん少しずつ人数が減っていき、
9作でぐっと人数が減っているが、10作投稿でまた人数がどっと増えている。
9作目と10作目の間に何かしらの壁があるのは事実だろう。

437名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 19:22:03 ID:5NqfvOs20
とおもったら10作目からは単位のけたが10作刻みだったw
アホな発言したwww

438名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 19:37:37 ID:FXG2APkwO
一年以内にそれなりの長さの作品を15作以上書く作者って結構限られそうだな

439名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 19:40:24 ID:QOe8K4bQ0
それなりの長さってどれくらいだ? 40kb?

440名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 19:58:28 ID:Th3CXclU0
>>439
個人的には20kbでもそれなりの長さだな
平均的な長さを考えれば、40kbだと結構長めな気がする

441名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 20:03:07 ID:Y.sxJPYk0
本家の平均サイズが21KBだね

442名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 20:13:04 ID:bzP/ekS2O
個人的には30kbまでは短編だな。だから>>439に同意。

443名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 20:21:40 ID:ZuVjVr/20
それなりの数(10作以上くらい?)を投稿してて、作品サイズ平均が40kb超えてる人っているんか?
試しに好きな作家さんを何人かugigiで見てみたが軒並み10〜20kb

444名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 20:29:11 ID:ZuVjVr/20
連投すまん
aho氏が45.1kbだた
ちなみに平均ポイントは(ry

445名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 20:29:33 ID:bRdfXl5c0
3ボス同盟のSSって低得点多くね?
地雷ジャンルなのか?作者に恵まれてないだけか?

446名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 20:35:23 ID:GaMtgl060
深山さんきた……今作品集どうなってるんだ

447名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 20:49:54 ID:otE9aY9kO
わおん氏とかライア氏とかあそこらへんはどういう位置付けになるんだろうな
ベテランでもないし新人になるんだろうか
そこそこの点数はとってるけどそれ以上は語られないし

448名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:11:26 ID:hmOKg8jg0
空気なんて言っちゃいけないよ。
レビューが無いのが悪いんだ。

449名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:14:52 ID:ReXAh7T20
>>448
IDがOKだな

450名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:29:19 ID:hte5YZEE0
レモリアwww

451名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:34:26 ID:F972gwp20
>>450
おい、やめろ
レモリア勢が来る

452名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:37:42 ID:jJe5Byzo0
あの作品はきっとR25くらい。FC北斗ネタ的な意味で。

453名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:49:51 ID:bUcSlqQ60
そうえば思ったんだけど
この作者があるジャンルに手を出したら意外ってのはやっぱりある?

454名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:51:08 ID:sqeRv2.gO
>>445
まだジャンルとして若いからだよ
そのうち認められるようになるはず

455名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 21:58:09 ID:Y.sxJPYk0
3ボス同盟ってかなり昔からねえ?

456名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:02:15 ID:3FzUNOW60
星ちゃんのシリアスな過去話が読みたいなあバッフバッフ

457名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:05:00 ID:3FzUNOW60
ゴメンすごい誤爆した

458名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:28:07 ID:S8bZXqX.0
シリアスな過去・・・
毘沙門天養成ギプスを付けさせられ、弾幕マシーンとして育てられる星ちゃんとか

459名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:29:17 ID:3yr84VRc0
星SSを書いてほしいなら書いてほしいと言えばいいものを……不器用な男よ……

460名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:32:00 ID:bUcSlqQ60
>>458
そして一人クリスマスか……

461名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:32:03 ID:yJSvpGko0
>>458
虎柄はマズイだろ……

462名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:33:16 ID:yTZDCKBg0
とっくに書いて投稿してある俺の立場は……

463名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:35:13 ID:5Z8XMaAI0
>>454
Ex三人娘の方がかなりジャンルとしては新参者なのに
一気にこっちの方が衆目に認知された感があるなぁw
最初スレ立てた1の人のただの趣味だったとは思えない

気付けば動画もある。まぁ創想話においてはムラサキさんの功績が大きいか


464名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:46:01 ID:oAgzfGUY0
ふと俺の中のそそわベスト作品を読みたくなったので読んできた。
最高すぎる……。やっぱり感動は薄れないなあ。
点数は二千点ちょいだけど。
でもなんかこう、誰にも教えたくないような、自分だけが知っている名作みたいなのってあるよね。

465名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:50:38 ID:ZuVjVr/20
暇な時にうぎぎの色んな人のマイリスト眺めてると、隠れた名作に出会える事が結構ある
点数があまり高くなくても登録されてたりすると、読んでみたくなるな
これはレビューにも言える事だろうけど

466名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 22:52:48 ID:ReXAh7T20
>>464
分かるぜ

467名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:05:40 ID:vu6laoKg0
>>464
そんなこと言われたら読みたくなるじゃないかw

468名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:10:15 ID:qY3tb.xE0
>>464
その感動を分かち合うためにレビューしてほしいのぜ

469名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:14:37 ID:zYEFMaNk0

人の作品って素晴らしいのが一杯あるのは分かるんだが、
読んでいると自信無くすんだよな……。
アマチュアかよ、この人。みたいなの。
だから、ahoさんとかそう言う名前読みされるレベルの人の作品が読めない……。

こういう嫉妬みたいな感情があるからダメなのだろうか……。

470名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:19:01 ID:Vc3gfzSU0
嫉妬の感情はダレだってもってんじゃないの?
ようはそれをどう発散するかなんだろうけど…
たしかに他の人の作品見ると自信なくしてんなぁ、おれ

471名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:22:09 ID:ms/6d8eI0
そもそも書く側に回ってからというもの、本を読むことが少なくなった。
純粋に楽しんで読めなくなっちゃったのよねー。だからいつまでもへっぽこなんだろうけど。
そんな俺でもaho氏の作品は楽しんで読めました。

472名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:33:31 ID:bUcSlqQ60
逆に書く側になったら本を読む事多くなったなぁ
じゃないといつまで経ってもレベル上がんないし

473名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:48:01 ID:hmOKg8jg0
レビューマダーチンチン。

474名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:48:39 ID:ms/6d8eI0
>>472
参考までにどんな本を読んでるか教えていただきたい。
俺はどんな本を読めば良いのか分からなくなっちゃったので。

ってか今回の作品集凄いな……最強のラインナップじゃないか?

475名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:53:15 ID:DfPgWv9cO
これだけすごいメンツだと、読まれてない隠れた名作が
なんて都市伝説を言う下級戦士が現れる頃ですね

476名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:56:04 ID:nnHgOkyY0
>>414
レビュ乙。上の読んできた。
凄惨、うん、凄惨だったな……予想外の方向にで焦ったわ
俺にはよくわからんかったわ

477名前が無い程度の能力:2010/04/28(水) 23:56:39 ID:bUcSlqQ60
>>474
志賀直哉とか川端康成とか
あとは星新一
まぁ元々本読まない性質だったからまだそれほどは読んでない

478名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:02:43 ID:vISHn6XI0
>>475
お前バーダックディスってんの?

479名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:07:07 ID:rvk5waFw0
いつの間にか作品数が97じゃないか。
皆今作品集でお気に入りある?

自分はケチャさんのとレモリア

480名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:07:12 ID:DozUAvdE0
>>477
まあやっぱみんなそのあたりを読んでるのかな
リアルにラノベだの京極だのだけでは伸びは悪いよなあ……
サンクス。その作者の本も読んでみるよ。

ところで詩所氏の作品って歴史知らなくても楽しめるかな?
あの量はとっても気になるぜ……

481名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:08:30 ID:sBFnDgac0
>>480
まぁ、書き方ははむすたさんとかを参考にしてるから
そんなに参考にはならんかもしれん

482名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:15:03 ID:I7ELTCVEO
今作品集のお気に入りか
有名どころ以外だったら、梯子のぼり氏、文鎮氏がすごく好きだな

483名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:21:45 ID:qzcUUB/AO
ケチャ氏、梯子のぼり氏、れお会長氏 かな
特にケチャ氏は俺のお気に入り作家リスト入りを果たした

484名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:25:39 ID:uTVVuEwg0
>>480
俺は歴史に詳しくは無いがとても楽しく読めたし文章も読みやすかった
ただ東方の二次創作とするために脚色なんかがあるらしくて歴史に詳しいと違和感を感じるかもしれないらしい
なんにせよああいう作品が増えて欲しい

今作品集のお勧めは『もう一つの風神録』だな
時間がないと読めないけど

485名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:27:17 ID:YITwm/jg0
katharsis氏とblue_nowhere氏と梯子のぼり氏がよかった

486名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:47:41 ID:tkRoj.VAO
レモリアってどれ?

487名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 00:50:49 ID:IUtvi6uI0
俺はネコロビヤオキ氏かな。すごく優しい気持ちになれる。

>>486
「レミィ爆発しろ」

488名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 01:12:19 ID:kj.MQrOEO
>>482>>485>>487
握手。ほとんど言われてしまったぜ。ネコロビヤオキさんは本当にいいお話だった。

489名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:05:05 ID:yCfNN6bY0
ケチャ氏の作品と、「小さな魔法使いの、小さな冒険 」が個人的に気に入った。

490名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:10:25 ID:pcvB0QG.0
よく新人は読まれないで埋もれてくっていう書き込みを見るけど、今作品集のケチャ氏を見てると普通に読まれる人は読まれてるよね
新人だろうと関係なく

491名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:16:05 ID:.JLZASGA0
創想話新人のうまいデビューの仕方

1、デビュー作で一定以上の点数を取る(3〜4k以上)
2、そこから、間髪入れずに作品を投稿する
3、↑の作品も一定以上の点数を取る

この3つが出来れば、1作品集の期間だけで「期待の新人」として覚えられ名前読みされることが可能
必ずしも万点を出す必要はない。コンスタントにある程度の点を取ればいいのだ。
手負い氏もこれと同じような感じでブレイクして、今では勢いではaho氏と並ぶほどになりましたとさ。

492名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:21:53 ID:t3lLmTgs0
後に判明したことであるが、この一見パーフェクトな作戦にも
面白いものを準備するのが難しい、つか無理、という致命的な欠点があった

493名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:24:39 ID:QDmqPq960
方法というよりは、もはや『技術』だな
誰でも出来るもんじゃないって意味で……

494名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:26:26 ID:sBFnDgac0
3〜4k以上の点をコンスタントになんて充分実力あるじゃないっすか

495名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:29:10 ID:rvk5waFw0
>>491
それができりゃ苦労しないって……
いつまで経っても2000点行けば良い方のいい俺涙目。

ただ、正直1000点だって、10人が100点入れなきゃ届かないわけで。
自分の書いたのをそれだけの人が読んでくれるってこと自体、考えてみりゃすごいことだと、最近はそう割り切ってる。

496名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:32:52 ID:hg2kjrV6O
点数は取ろうと思って取れるもんじゃないが、
投稿間隔は自身の頑張りでいくらでも縮められる。
そしたら例え2000だろうと1000だろうと名前を覚えてくれるさ

497名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:35:41 ID:elfPQ7mwO
質が良くないと悪名として覚えられるんでないか

498名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:42:42 ID:QAdux1Ek0
過疎ってるジャンルから流れ着いた俺からしたら、
読者数がすげえってだけで十分にやりがいある

499名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 02:46:32 ID:jLM5CvOQ0
名前読みされるには一種のパフォーマンスが必要になります。
読者の『僕たちのすごい作家さん』を作りたいという心理をうまく乗せるのです。
ここのスレッドでも、ほんの少し前に、rateがやたら高い作品が伝説だなどと述べていた人がいましたが、
そういう流れといいますか、熱狂に身を興じたいというのは人の常ですから、あとはきっかけさえ掴めれば、実質がどうであれ、
少なくとも虚像としての『名前読みされるすごい作家さん』などというものが創り上げられることになるのではないでしょうか。


うわあ、邪悪邪悪。

500名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 03:43:15 ID:d2192zx.0
ああ、なんか良くわかんないけど盛り上がってる人は偶に居るな。

501名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 04:22:29 ID:5vYVysYA0
名前挙がってる手負いさんの作品ってどんなのあったっけ?と思ってwiki見たけど
題名から1個も思い出せなかった
なんか印象としてはコンスタントに作品出してるど、それだけっていうか……いやまあ、そういう風作品書けるのも大変だけど
なんかこの人のでオススメない?

502名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 04:33:39 ID:p8mq76rk0
>>501
ギャグが苦手でなければどれ行っても良いと思う。
苦手なら「霊夢と文が恥ずかしい姿を後世まで残しちゃう話」

503名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 07:03:25 ID:bhy7CZgI0
>>499
もうちょっと素直になれよ

504名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 07:20:06 ID:.DNXNxl.0
自分が理解できないものが評価されてるのが怖いんだろう。
俺も110は、え?これが高評価?って作品が多かったが見なかった事にした。

505名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 08:12:15 ID:x3gINGbU0
>>501
ギャグなら「紫様が藍様に食べられちゃう話」シリアスなら「誰かと主と八雲藍」ほのぼのなら「霊夢が藍様無しじゃいられない身体にされちゃう話」
って藍様ばっかりじゃないですかー!

506名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 09:22:31 ID:Wo6HyZbk0
ジェネで三月精タグついてるの一つだけなんだな
使いづらいんだろうか

507名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 09:27:50 ID:TmG8oKnE0
そそわ見てると、主観って本当に主観なんだなと改めて気づかされる。
自分が「これ面白いなー」と思う作品と得点が結構一致しない。

特にギャグはもろ主観だよね。高得点のギャグ作品は理解できないものが多い。
高得点のシリアスは大抵面白いが。

そして、自分で書くと、3000点前後しか取れない。

508名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 10:07:18 ID:kj.MQrOEO
以前は好きな作品が伸びないと、「なんで!?もっと評価されるべき!」とか思ってたけど
結局は好みの問題だから、読み手に出来ることといえば、100点入れてコメで愛を伝えるくらいだ。
点数は伸びなくても、せめて作家さんがコメ欄見直してニヤニヤできるようにな。

あとシリアスは2000点いけば充分高得点だと思ってる。

509名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 11:53:43 ID:l1M518GM0
読者多いって言うけど、低い点数の作品に関してはどうなんだろう……
少なくとも俺は全然読めてない……
点数高い作品だけ読んで、そこに点数を入れて行くから……

>>507
ギャグはホント好みが出るから当たり外れあるわー

510名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 13:23:44 ID:pcvB0QG.0
なんか唐突に最近見てない人を挙げてみたくなった

万年初心者氏
Taku氏
renifiru氏

いざ作品検索したらそんなに間隔開いてるってほどでもないし嘘々には皆書いてたんだけどね
存在感があるということかしら

511名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:11:49 ID:cCIWsy9k0
創想話自体人口減ってそうだ

512名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:13:10 ID:R9CkSqrE0
SS自体、ニッチな業界だしね

513名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:33:34 ID:kuAufmbI0
いやしかし、一日も立たないうちに10個近くのSSが投稿されてるからなあ
読むのが追いつかんよ

514名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:41:20 ID:kj.MQrOEO
1日10本近くねえ。SS投稿サイトってそそわくらいしか知らないけど、
他のサイトやジャンルでもこんな供給ペースなの?

515名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:46:51 ID:R9CkSqrE0
他のジャンルだともっとずっと斜陽だからなあ
むしろ東方二次のSSの量が異常で俺歓喜

516名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 17:50:43 ID:TmG8oKnE0
1ヶ月に1つ作品があればいいってのも珍しくないからねえ。
感想も、1つでもつけば恩の字とかさ。

517名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 18:44:02 ID:tkRoj.VAO
ZUN因子は…やばい…

518名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 18:56:38 ID:XynFlnBs0
全盛期のkanonSSlinksとかと同じかそれ以上の速度

519名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 19:04:29 ID:p8mq76rk0
ホント早いよなあ……。一日投稿がない日とかが懐かしい

520名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 19:44:07 ID:Q.SfTcGc0
KanonSSlinksか……もう随分と昔に思えるね
今は閉鎖されてるものなあ。
いつか、そそわも静かに消えていく日が来るのだろう。
とは言え、今の同人界隈などの様子を見ていると、だいぶ先の話になりそうだけど。

521名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 19:46:53 ID:sBFnDgac0
アリスを虐めるか
虻さんがインドに修行に行かない限り大丈夫でしょ

522名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 21:14:20 ID:vISHn6XI0
前作と最新作で感じたんだけど石之助さんて高得点の割にはレート10切ってるよな。
調べてみたらほとんどの氏の作品がそんな傾向だった。これって結構珍しいことだと思うんだが。
氏の作品読んだことないけどコメントがしにくいのかな?

523名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 21:19:00 ID:wuy6j1Hc0
>>522
霖之助の作品しか書いてないからじゃないか?
読む人間は多いけど、得点に結びつくほど上手くもない感じがする

524名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 21:20:20 ID:hWEhwjRg0
だれか貴方に合うSSを探すスレ行ってやれよ…

525名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 21:22:45 ID:UW.Pk5rE0
別に無理に行く必要もないと思うが
必要な時にだけ行けば良いでしょ

526名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 21:29:07 ID:ZFvyUu8E0
溜まってる捜索依頼について、ってコトでは
俺には心当たりが無かったから力になれぬ

527名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 21:35:07 ID:Py4/cBGs0
>>522
霖之助物ってよっぽど伸びる人以外は簡易ばっかで低レートになる感じ
その人は筆頭じゃね

528名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:12:56 ID:ezwib6vs0
>>524
探索依頼がある度に見に行ってるし、心当たりがあるものには回答してる
でも知らないものは「私には心当たりがないです。力になれなくてすみません」とか
書き込まない
みんなそうだと思うけど

529名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:19:30 ID:BzRtUYEA0
『咲夜さんゆめにっき』のコメ3が上から目線過ぎて笑った
>基本的に『。』を付けたら改行しなさい。 
ってなんだよ…

530名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:28:55 ID:gTb1UJC60
文々。
新聞の方から来ました

531名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:40:58 ID:ea8zH.0.0
>>529
んな作法聞いたことねぇんだけど……
つか長台詞とかかえって読みにくくなるよな?
「そうだな。
俺魔理沙というペルソナ。
そういうものも存在していた。
だけど否定の末に消え去った。
私は。
――私としか言わないんだぜ」
みたいな

532名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:43:21 ID:YF.hTjGk0
>>531
ケータイ小説みたいだな
PCで見ると明らかに読みにくいと思うわ

533名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:49:00 ID:RHpBbT6Y0
>>529

書き手な俺から言わせてみれば、知ったか乙wwww
って感じなんだが

まぁ、そう言う俺も正しい改行のタイミングなんか心得て無いなぁ
その文のキリの良いとこで改行するわ。
ただ、>>531みたいな改行は絶対ありえん

534名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:01:34 ID:Mj2icoh60
まあ大体は「。」で改行してるけど、
場合によるかな。
地の文なら改行するし、会話ならよほど長くなければしない。
俺は基本フルスクリーン派なので、
あまり長距離の視線の横移動は読んでて疲れるというのもある。

535名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:03:21 ID:p8mq76rk0
文章の切れ目もそうだが、ディスプレイで読むSSは読み易さも結構大切だしそこで改行するのも要るよな
ただし>>531。テメーは駄目だ

536名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:05:40 ID:x3gINGbU0
。で改行するのは文章作法的には間違えだけど、敢えてそうしてるって人も多いだろうなぁ
何にせよ他人に強制することではない

537名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:06:20 ID:kuAufmbI0
。で必ず改行というのは意味分からんね


しかし、最新もあっという間に溜まっていくなあ。
ゴールデンウィークは創想話を読みまくるか

538名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:11:13 ID:.yS1brZY0
最新作品集も既に20近い作品が……
なんかオススメとかありますかね?

539名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:16:42 ID:1EfR6X5E0
作家に意見や感想を言うならコメントよりツイッターの方が良いんじゃないかと思えてきた最近
そそわ作家でツイッターしてる人、多いんだね

540名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:17:21 ID:klnVmozY0
とりあえず耳かきさんの作品は心が温まる

541名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:25:16 ID:xougESjA0
>>522
今見てみたらレート8.64
ここまで来るとそれなりに辛い評価も多いんじゃないの? コメントでも辛めの評価が有ったし。
10点でも点数は上がるわけで。

542名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:49:16 ID:ezwib6vs0
>>529の作品のコメ8
>それに冷静に考えてみたら小説に限らず、販売されてるあらゆる書籍で、『。』の後に続けて文章を書いてる物を見た事がありません。
みんなそうなの!?

543名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:54:27 ID:G8.ET6/s0
小説とか普通に「。」のあとにも文章続いてるような
もちろん区切りよいとこで普通に改行するけど

544名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:54:39 ID:vISHn6XI0
そこまでくるとさすがに釣りな気が。
あとコチドリさんのコメントは本当に指摘じゃなくてただの嫌味だな。

545名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 23:55:33 ID:432GQePc0
>>542
夏を迎えたばかりの幻想郷の夜が、青白く冷たい月の光で包み込まれていた。妖怪にとって月の光は日の光の何倍も眩しく、普段見えないはずのも物も照らし出す。
こんな夜の〜



東方儚月抄P.8の1行目より

546名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:01:01 ID:8EXHL19g0
>>529の見てきたけど酷いなあ。
流石に指摘したいけど、そうすると規約違反なんだよな……
あとコチドリ氏のコメントは相変わらず端から見てて不快感を感じるレベルだ……

547名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:03:35 ID:leJe/YkY0
釣りだろ。釣りじゃなかったらしばらくそそわに来れないレベルの恥

548名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:04:35 ID:WOTx7FhI0
コメ5=8を読んでると、禁句と知りつつもこれがゆとりかと言いたくなってしまう
まともな本読んだことないのか…?
>そもそも会話の「」の中で『。』って使うものなのかなぁ。 とか言ってるし

549名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:06:14 ID:aF4Amjpo0
え? 書籍って漫画のことでしょ?

550名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:07:29 ID:BS7DV6xo0
販売されているあらゆる書籍で〜
は流石に言いすぎだよなぁw
わりと普通にあるし。
今適当に近くにあった本を手に取ってみたが普通にあったしw

551名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:08:44 ID:zTgMnEiY0
さすがに小学生でもわかるレベルだぜ…釣りだろ…?

552名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:13:21 ID:jz9DcR7o0
東方以外のSS書き続けて相当長い方なんだが、初投稿でどこまで点数とれたら上出来って言えるレベルなんだろう?
これが出来たら期待の新人ってレベルがあったら、それを目指して全力で頑張ろうと思ってるんだけど
達成出来るかどうかは別……としてね。目標が欲しいんだ、うん。

553名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:15:55 ID:EJ4yo2Yk0
66兆2千億

554名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:16:20 ID:etcPQxMM0
点数って書いてる君がつけるもんじゃなくて読んだ人が投げるもんだからどれぐらい取れるんだろうって気にしても無駄
その長いキャリア生かして書いてみたらそれなりの結果がつくんじゃないの?

555名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:16:27 ID:.QHRoNagO
しかしきゃんでぃ氏、ツイッターの方で句点を指摘されたことについて書いてるけど
二次ssに文学も芸術も何もないだろと突っ込みたい

556名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:16:27 ID:BS7DV6xo0
めざせ万点。
誰もが認める期待の新人w

557名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:17:00 ID:JasQsl6sO
ジェネに投稿して1000点取れたら上出来だな

558名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:19:06 ID:NGwinVqk0
ツイッターにまで口出し始めたら本格的にヲチスレ化するから止めてくれ

559名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:20:39 ID:bijhBbN.0
作品集110のトップ3の平均が146評価だ。この全員から10点をつけられた場合の得点1460を目指せばいいよ。

560名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:21:53 ID:aF4Amjpo0
そんなことより文×はたてでぐにゅうしようぜ!

561名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:27:40 ID:af9ErPEI0
最近は期待の新人いないな

562名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:29:16 ID:zTgMnEiY0
じゃあ期待のベテランを…

563名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:29:49 ID:QRz3PCyQ0
>>561
俺がいるぜ!

564名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:32:47 ID:UpA8BSC.0
>>561
俺を忘れんなよ

565名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:32:57 ID:af9ErPEI0
>>562
暇人KZさんとかが好きだな
八重結界さんは新作だしたばかりだし、眼帯兎さん新作かいてくれないだろうかあの人好きなのに

566名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:33:41 ID:3Dr6.sE.0
一週間離れると大変な事になるなまったく
ジェネってなぁに?

567名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:34:13 ID:ZeCl2iuw0
ケチャさんは期待の新人部門に入るんじゃないかな

568名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:34:20 ID:af9ErPEI0
>>561
じゃあおれもおれも

569名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:35:33 ID:pf4nf3GU0
>>566
勇気でみなぎる無限の力

570名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:36:29 ID:SyMGy7PI0
>>538
話題が変わってしまったが、ここで最新を読破してきた俺がおすすめを3つ。
投稿降順

「大輪は雲海に咲く」/yunta氏

命蓮寺の面々が封印される前の話。長編。
一輪を主人公としたり、各人物に関する独自設定が多いが馴染んでいる。
長いと思って読み始めたが、読み終わった時はもっと長くして欲しかったと思う。星蓮船好きにもお薦め。


「高度に発達した科学は魔法と見分けが付かない」/鈴月氏

幻想郷の世界をSFに置き換えた短編。
シリアスと捕らえてもギャグと捕らえても面白い。
SFラノベのテンプレートに沿った綺麗な中二病です、短いので是非。


「艶めかしきは白雪姫 」/水性ペン氏

レミリアとパチュリーのメルヘンチックな白雪姫のお話。
とても読み易い文章で、すんなり頭に入ってくる。
読んだ後にほっこりする、そんなお話でした。

571名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:36:44 ID:zTgMnEiY0
>>566
ガから始まる勇者王です

572名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:37:32 ID:QRz3PCyQ0
>>566
HPが徐々に回復するアレだよ

573名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:38:36 ID:af9ErPEI0
>>566
捕虜の扱いに対する条約だよ

574名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:39:41 ID:3Dr6.sE.0
医薬品じゃないのか……ありがとう

575名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:41:53 ID:OD/Xzma60
最近の新人ならケチャさんが強いよね。
個人的にはもえてドーン氏を推したい。

576名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:49:09 ID:qpN/Mv46O
ちょっとおおおなだけど
あのnekojitaって人のはキツイな。
新人さん?誰かの別名義?

577名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:51:49 ID:etcPQxMM0
別の投稿所での大物

578名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:54:11 ID:rektGaZM0
創想話にtanasinnが

579名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:56:35 ID:ZeCl2iuw0
大物って割には点数は伸びてないね
やっぱりフィールドが変わると評価も変わるもんなのか

580名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 00:59:05 ID:fyiZVzWU0
>>575
俺は公ノ入さんを推すぜ。生き生きとしたキャラが書けるし、自分なりの幻想郷観がしっかりしてると思った。
この人の幻想郷をもっと見てみたいな。

581名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:03:26 ID:af9ErPEI0
新人というか怪しいけど、へたれ向日葵さんは個人的に好きだな

582名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:04:08 ID:87EyhIJcO
つい最近にも話題になったけど新人って一年以内の人でいいの?
そうなると何人くらいになるんだろ

583名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:08:51 ID:rXt30FlEO
今年に入ってからだけでも150人近くって大分前に言われてた。きっと今はもっと増えてるんだろう。
一年以内とかもう数えきれんだろう。

584名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:11:27 ID:af9ErPEI0
何人の新人が生き残るんだろうな…競争率は高そうだ

585名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:15:57 ID:MQzq1SI60
一年以内だと600人弱だね

586名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:16:04 ID:7Ao0dIxo0
生き残るとか競争率とか
一体誰と戦っているんだ?

587名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:18:55 ID:af9ErPEI0
>>586
自分自身

588名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:36:28 ID:U2oYlR5M0
今さらながら映し夜の姫君読んで来たけど
これといい勇者は恐れるといい最近の深山さんは涙腺を破壊しに来てるなw
まだ最新のは読んでないから楽しみだぜ

589名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:37:37 ID:MQzq1SI60
作者側はあんまり考えてなさそうだがなあ
読者が勝手に言ってるイメージ

590名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:39:24 ID:U2oYlR5M0
やっちまったああああああああああああ
一番してはいけない誤爆をしてしまった気がする
すいませんでした

591名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:47:22 ID:Q0UXewPkO
えっと……、誤爆……?

592名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:49:57 ID:s8nszyI60
レビューしてくれなきゃヤダ。レビューしてくれなきゃヤダ。
フランちゃんが枕を抱きながら泣いているイメージで。

593名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:50:43 ID:jcomf7po0
>>579
産廃で問題起こして規制→活動フィールドをそそわに移しただけで大物かと言われると(ry

594名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:55:08 ID:l3zc4xeIO
あの人産廃の過去作品の方が勢い有るよ

595名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 01:55:35 ID:aF4Amjpo0
けどまあ、nekojitaさんは経験あるし地力もある感じだから好きよ

596名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 02:03:11 ID:yX7awaNM0
よかったのでレビューに挑戦してみた。
レビューになってない気もするけど気にしないよ!


【作品集】110

【タイトル】雪原鉄道の夜   【書いた人】猫井はかま氏
【URL】
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272151190&log=110

【あらすじ】
一面の雪原の中、列車は走る。
車両の中、逃避行の途上ではあったものの、寺を守る緊張から解かれ、
ナズーリンと星は、普段より少しくつろいだ会話を続ける。
……そうだったはずだ。

【感想】
ナズーリンの望む星、ナズーリンの理解している星が交差する、不思議な雰囲気の作品。
あらすじも感想も随分書きづらいのですがw、謎解きめいた要素もありお勧め。
また、「銀河鉄道の夜」にも通じる叙情感がじんわり来ます。
この雰囲気は短い文を連ねる氏の文章スタイルとも合ってる気がします。

あとインバネス姿の星さんとかなにそれすてき

597名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 03:45:45 ID:R0rbOlFw0
>>596
レビュ乙。宮沢賢治はいいねぇ。
作品集110はレビュー少ないから参考になるぜ。

598名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 08:48:00 ID:qpN/Mv46O
>>593
産廃…、あ、排水口のことか。
問題起こした?kwsk

599名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 08:49:27 ID:YqtKUdrg0
増えたフランドールと二匹のクマちゃん人形
炎の轍
遠回りな答えの出し方
幽香の秘密
罪と罰
凡人『霧雨魔理沙』
みこめーる
幽香の秘密2

作品集110の5000越え作品を上げてみたんだが、どれがおすすめ?

600名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 09:00:25 ID:HIoqluqs0
>>599
かわいい霊夢が見たければ「みこめーる」おすすめ

601名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 09:15:22 ID:v/HsSrl20
みこめーるの霊夢は可愛い。なんか某コピペのお母さん思い出すくらい可愛い。
>>599
個人的にはその中だと炎の轍かなぁ。ただ、少しというかかなり長めなので気合を入れてどうぞ。
そん中に無いお勧めは
詩所氏の もう一つの風神録
katharsis氏の 零雨ロンリネス
深山咲氏の ゆびさきことば
かなぁ。

うん、もし読む順番決めてないとか時間内からお勧めだけ読もうとか思ってたなら
選択肢増やしてごめんなさい

602名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 09:15:57 ID:QALmS0.gO
>>599
「増えたフランドールと…」と「幽香の秘密」がおすすめ。気軽に読める
逆にしっかりした作品を読みたいなら「炎の轍」と「罪と罰」かな。

603名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 09:31:43 ID:fApZfgYE0
>>598
そういうのを知りたがるのは、このスレの悪い傾向だと思う。

604名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 09:54:40 ID:iW80q53w0
nekojitaは規制されてないよ
産廃を築き上げた()奴らが規制されたのが気にくわないから
産廃行くのやめただけじゃね

605名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 10:15:37 ID:ephhC4020

>>598
ジャンルも長さもバラバラなんだから、趣味もわからずにまともに答えられるわけがないと思う

606名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 10:22:26 ID:Mh//4ezk0
よくわからんが、あそこにも規制という概念があったのか・・・

607名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 10:23:00 ID:.XoyUfKw0
>>606
あまり知らなくて良いことだが
内ゲバばっかりしてるところだ

608名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 10:40:30 ID:uCfrj1MoO
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/com/1272545058.res.dat

これはひどい

609名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 11:14:03 ID:iW80q53w0
その中で一番面白いのは
改行しろ君とマナー守れさん

610名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 11:17:32 ID:IpH7yT1gO
単純に読みにくい!!
三点リーダー使い過ぎ。
基本的に『。』を付けたら改行しなさい。
て言うか、改行しなさすぎ。
途中で変な縦読みを入れるな。
基礎的なルールを学んで出直してください。名前が無い程度の能力2010/04/29 22:02:5510398ddbDK/N1kEntszok152208.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpno

うーん、私としても『。』は文章の区切りで使う物だから、そこで改行できるのであれば、基本的にはなるべくした方が良いんじゃないかと思います。
そうしないと、とりとめなく長くてグダグダな文になってしまって、読むのにも一苦労です。名前が無い程度の能力2010/04/29 23:06:01055SxqTxjuDrbsntszok152208.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpno

読み辛すぎて苦痛を伴う作品をまともに評価できない。
これはどうかと思うけどな。
細かなルールとかはよく知らんから何とも言えんけど、文を書くにあたって明確な決まりが無いにしても、暗黙の了解ってのもあると思うんだがなぁ。名前が無い程度の能力2010/04/30 00:32:26025NwBAHO1VmDcntszok152208.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpno

これを演出でやっているのだとしたら、余計にタチが悪い!
一般的にこーゆー書き方をした本が無いのは、決まりがどうとかの前に、それが常識だからだろ。
何をやってもいいなんて事あるわけないじゃん。名前が無い程度の能力2010/04/30 01:09:070613499Hs1iHr2ntszok152208.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpno

この作品、『。』の使い所がおかしい上に、使いすぎじゃない?
この状態では改行なんてしたら目もあてられなくなるよ。
世の中には、ルールブックやマナー本に載ってない一般常識的な決まり事なんて沢山あるのに、「そこに記載されてないから知りません」みたいな子供じみた理屈は通らないと思うよ?
大体、読者の事を考えれば普通はこんな事しないでしょ。
何をやってもいいとか、好きなように書けばいいと言うような考え方は理解しかねます。名前が無い程度の能力2010/04/30 05:53:31019Irm0ss3BF8ontszok152208.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jpno
これが……数の暴力……!?(ゴクリ 
あぶさんに報告しなきゃだな
携帯からだから見にくかったらごめんね

611名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 11:37:54 ID:rXt30FlEO
全部同じ人物が荒らしてるのかと思ったが……もしかして違うのか?
だとしたらなんかもう、残念としか言い様がないな。

612名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 11:42:56 ID:EJ4yo2Yk0
静岡県民はキテレツばっかりやってるから頭の中身も奇天烈になっちまったのか?

613名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 11:51:30 ID:.s.gjq4M0
それはキテレツをディスってるんですか?
というか、ああい破綻してるSSって珍しいって思った。
あんまり読んでないからなんとも言えないんだけど。

614名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:14:22 ID:leJe/YkY0
全部静岡?だとしたら漫喫でも巡りながら一人でコメしてるんじゃねぇの?w

615名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:19:56 ID:ephhC4020
黙って虻氏に報告すればいいのに、わざわざここにipごと書くって

616名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:22:44 ID:PIBuvQVs0
いいぞもっと燃えろ

617名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:28:47 ID:s8nszyI60
期待の新人と噂されるケチャさんが来たぞ。
ケチャさんの名前を見るたびに、
ップという名前で投稿したい衝動にかられる。

618名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:31:14 ID:UxbWm.MQO
ケチャさんペースが早すぎて、ちょっと心配になる

619名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:32:07 ID:2o2cr1Kw0
>>618
ストックが溜まりに溜まってるって作家スレで言ってたから多分消化中なんだと思う

620名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:36:54 ID:af9ErPEI0
30本近くストックあるとかいってたしな
何で投稿しなかったんだろ

621名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:44:58 ID:DVKVquCs0
ネタ枯渇してて投稿したいという気持ちだけが先攻している俺にとってはパルすぎるな

622名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:53:20 ID:fyiZVzWU0
ネタはあるし投稿もしたいが文章にするのが苦戦する。
筆の速い人が羨ましい……

623名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:55:09 ID:UpA8BSC.0
ネタもあるし投稿もしたいしそこそこ文章にするのも早いつもりなんだが
評価されないし時間もない

624名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:55:36 ID:ZeCl2iuw0
推敲でアホみたいに時間取られる俺もいる

625名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 12:58:27 ID:xGduw5CMO
今作品集、糖分補給SSに溢れてる気がする。
なんか読んでて、こう、ぬくる。

この未知の速度で進んでいく中でも、作品は全体的に評価されてるし、今作品集はとても良い感じ。

626名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 13:02:23 ID:BS7DV6xo0
明日には俺も読んだだけで糖尿になりそうなSSを投下してやるぜ……。

投下できるといいなぁ……。

メタルギアやってしまいそうだ……。

627名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 13:04:49 ID:af9ErPEI0
ニート・改、タイトルでただのニートネタと思ったのに何考えたらこんなのになったんだ

628名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 13:13:10 ID:JAz96Cu.0
ニートは仕事もしないでグータラしてるだけという先入観に囚われてはいけないというわけか。

629名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 13:16:47 ID:Yyu0ogkMO
俺が働くと世界経済が乱れるんだ……

630名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 13:45:00 ID:gEr8bhF.0
>>629
カンフル剤として、働いてくれ

631名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 13:56:48 ID:rXt30FlEO
好きな作家さんが来ないなあと思ってたがよくよく考えたら
好きな作家さんって冬扇さんしかいなかった件。好きな作品はいっぱいあるけど、
この人の作品は全部好きってことには中々ならんよなあ。当たり前だけど。

632名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 14:57:02 ID:99ZsE40I0
創想話作家でニートっているんだろうか。

633名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 15:09:46 ID:6txvgnNM0
>>632
に、ニートちゃうわ

634名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 15:16:45 ID:2o2cr1Kw0
>>632
いいいいいいるるるるるわけないだろ
HAHAHAHAHAHA

635名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 15:20:05 ID:af9ErPEI0
俺正義の味方じゃないし…

636名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 16:56:44 ID:7zmiUKIE0
110には俺もいるんだぜ……

……おとなしくもう一個書くか

637名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 17:40:32 ID:aF4Amjpo0
最新作品集の前の集を読むのが、最近のそそわのトレンド

638名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 17:56:52 ID:IVPmk6wM0
>>631
作者ごとの作品のマイリス入れられ方とか見たら
その人の作品ほとんどごそっと一つのマイリスに登録されてたりとか結構あるね
こういうのって固定ファンがいるってのが確認できてありがたや…ってなれると思うんだ

639名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 18:09:39 ID:o7UWyre60
作品集107の平均点が低いだと……
ヒャァ! 我慢出来ねぇ! レビューだ!!

【作品集】107
【タイトル】『花は桜、君は美し』   【書いた人】柊氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270472098&log=107

【あらすじ】
お花見の最中、私の腕の中で甘える萃香が突然こんなことを言いだした。

「なんでこんな気持ちになるんだろう……
 なんだか不思議な感じだ。桜はキレイなのに、さびしい気がする……」

そうね、その感覚はよく分かるけど、なんでと言われても……
えっ? みんなに聞きに行くの?
そうね、なら、先ずはパチュリーなんてどうかしら?

【感想】
前半分は甘甘、後ろ半分は切なめの百合話です。
どこかふんわりと温かい雰囲気に包まれていながら、宴会の喧噪も描かれており、まさしく春といった空気が流れています。
ゆったりと、けれども確実に流れていく時間。鬼の時間と人の時間。
桜は散って華となる。切ないですね。
よくある寿命モノの枠を越えないのが少し残念。

【こんな人にお勧め】
霊夢×萃香が好きな人、にオススメです。

【五段階評価】
★★★☆☆


【作品集】107
【タイトル】『正体不明の魔物』   【書いた人】風流氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270359848&log=107

【あらすじ】
DS Lv.12 ぬえvs文
圧倒的な速度と精密さ、確かな観察眼でぬえの弾幕を次々とカメラに納めていく文。
渾身のスペルカードも真っ正面から敗られていく。こいつの憎たらしいくらいの自信は本物だ。
なんでそんなに余裕があるんだ。どうしてこんなに真っ直ぐぶつかれるんだ。
悔しい。羨ましい。妬ましい。腹立たしい。憎らしい……!

そして、事件は起こる。
「正体不明の魔物」の手によって……

【感想】
DSのお話です。
この話の肝であるぬえの感情描写が逸品。
委細丁寧に、それでいて読みやすく描かれています。
突然の展開も原作準拠だと思えば気になりません。多分。
オチも不思議と納得してしまいました。

【こんな人にお勧め】
ぬえが好きな人、と
DSをプレイ済みの人、にオススメです。

【五段階評価】
★★★★☆

640名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 18:10:16 ID:o7UWyre60
【作品集】107
【タイトル】『魅惑の固形』   【書いた人】紅氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270115572&log=107

【あらすじ】
うーん、やっぱり日向ぼっこは最高ね。
ん、遠くで輝くあの光りは……まさか、お宝っ!?
絶対そうだわ! あんなにキレイな光は太陽かお宝位よっ!
スター! ルナ! 宝探しよっ!

【感想】
三月精のお話です。サニーかわいい。
気楽に読めてふんわりとした気持ちになれる、温かい作品ですね。
少し疲れた時に読んだら素敵な癒しになるでしょう。

【こんな人にお勧め】
三月精が好きな人、と
癒されたい人、にオススメです。

【五段階評価】
★★★☆☆


【作品集】107
【タイトル】『川のダイヤ 〜尻子玉完全養殖 臭いよ止まれ〜』   【書いた人】西風氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270385203&log=107

【あらすじ】
山に住む技術者集団、河童。
日用品から機械まで、彼らの技術は独自の文明を築き上げていた。
人々の信頼は厚く、彼らに作れないものなどない、とまで言われていた。
そんな河童たちが、頭を抱える問題があった。

 キュウリと並ぶ河童の好物、尻子玉。

 消滅の危機に瀕していた。

これは、川のダイヤと呼ばれた尻子玉に命をかけた、熱き技術者たちのドラマである。

【感想】
プロジ○クトXです。
地上の星からヘッドライトテールライト、ナレーションまで、素晴らしい脳内再生率。
それだけでなく、中身も素晴らしいです。
河童が如何にして尻子玉の生産に漕ぎ着けるのか?
読んでいて胸が熱くなりました。
前作?の嘘々話『幻想郷を驚かせたロボット 〜名主任と闘った熱き技術者達〜』もオススメ。

【こんな人にお勧め】
にとりの機械開発が好きな人、と
プ○ジェクトXが好きな人、にオススメです。

【五段階評価】
★★★★★

641名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 18:13:25 ID:o7UWyre60
【作品集】107
【タイトル】華胥の夢より   【書いた人】月夜野かな氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270317509&log=107

【あらすじ】
紅い髪。透明な肌。長くてしなやかな四肢。宝石のような双眸。
純白のシーツに横たわる彼女に、銀のボウルいっぱいの花をかけて。
私は、甘美な夢に溺れる。

【感想】
どこまでもさくめー。
この倒錯的な、危うい空気感は凄い。
ともすれば数行で終わりそうな話を、ここまで濃密に、ドロドロと描けるモノか。
女性の愛は恐ろしい。

【こんな人にお勧め】
さくめーが好きな人、と
耽美な百合が好きな人、にオススメです。

【五段階評価】
★★★★☆


【作品集】107
【タイトル】COIL SICK WORLD   【書いた人】超空気作家まるきゅー氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270553394&log=107

【あらすじ】
こいしが鳥や猫や人の話をみんなに聞かせるんですって。

【感想】
こいしのこいしによるこいしのためのお話。とってもダークでハートフルです。
こいし主観のお話は得てしてフワフワした空気になりがちですが、このお話はしっかりとした土台の上で作られているためか、真正面から読み進められました。
ドキドキしつつもほんわかできる、不思議な作品です。こいしっくわーるど。

【こんな人にお勧め】
こいしちゃんが好きな人、と
暗い童話が好きな人、にオススメです。

【五段階評価】
★★★★★



以上です
107もっと伸びろー

642名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 18:25:07 ID:pb1HRXjA0
レビュー乙!!
『川のダイヤ 〜尻子玉完全養殖 臭いよ止まれ〜』
は本当に感動して涙で画面が見えないほどだった。
未だに三桁得点なのが本当に悲しくてたまらない。
五つ星をつけた>>640とは一緒に酌み交わしたい。

643名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 19:50:03 ID:kJ9x.dqc0
レビュー乙。
そういや107はレビュー少ないのよね

644名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 20:30:11 ID:rXt30FlEO
>>640
レビュー乙
『川のダイヤ〜』はプロジェクトXの人だったのか。完全にタイトル避けしてたが
うそそわのあれは素晴らしかったからちょっと読んでくる。

645名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 20:40:28 ID:k5cPCbsg0
>>640
レビュ乙
その調子で他のも頼む。

646名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 20:41:48 ID:k5cPCbsg0
連投すまんが本当に107は伸びてほしいなぁ

647639-641:2010/04/30(金) 20:45:02 ID:cUgWadBgO
みんなありがとう
俺、これからも頑張ってレビューするよ
『川のダイヤ〜』が1000点超えて酒が美味いっ!
>>642も一緒に飲もうぜ!!

648名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 20:52:44 ID:s8nszyI60
パレットさんので魔理沙がゲシュタルト崩壊。

649名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 21:06:07 ID:pb1HRXjA0
>>647
おう!!
もう呑んでるぜ!! 乾杯!!
今からCD聴きながらまた読むぜ!!!
今度はテッィシュじゃ足りないからタオルを用意だ!

650名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 22:23:57 ID:k5cPCbsg0
>>647>>649
本当に楽しそうだなお前らwww

651名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 22:37:26 ID:DHUIjYIg0
ああもう、続々と点数が増えていって他人事ながら嬉しくてたまらねえ。
今度は嬉し泣きだ。涙もろいのは多分酒のせいじゃない。

652名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 22:51:23 ID:9ArI53Cw0
お陰でいいもん読めたぜ。

653名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:16:12 ID:Ks.Z8Ru20
お前等の友情に全俺が泣いた

654名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:25:25 ID:DHUIjYIg0
ところで>>640はやっぱりコメ付きで点数入れた中の誰かだよな?

655名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:25:49 ID:rXt30FlEO
正直レビューの力舐めてたわ。こんなに点数が伸びるもんなんだな。
『パノラマ郷奇譚』の時も思ったけど。

656640:2010/04/30(金) 23:33:03 ID:cUgWadBgO
>>654
レビューした作品には殆どコメント入れてるよ
どれかは言わないけど

伸びてるねー
レビュアー冥利に尽きるわ……
本当はしがない一作者なんだけど

657名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:33:57 ID:Sx5rJtz2O
つまらないと思われたんじゃなくただ読まれてなかった
なんて事あるのね

658名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:36:05 ID:t1DGUdEYO
えっちょっと何コレ
レモリアが本気出してる

659名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:38:57 ID:Ks.Z8Ru20
くそっ……。俺もレビューされたいぜ

660名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:41:32 ID:9ArI53Cw0
数が多いのも困りもの、なんて贅沢な事をいってみたり

661名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:41:51 ID:.HDRZ8Mc0
>>657
いつもなら「そんなことはない、評価されてるものは評価されてる、
つまり低得点=つまらない」という人が来そうな台詞だが、
実例が出てるからなぁ……

662名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:53:06 ID:9ArI53Cw0
隠れた名作発掘の旅に出かけようぜ!

663名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:53:16 ID:9CsM/YRcO
奇声さんってジェネリックで作品集で毎回90作品以上もコメしてるのかよww
ヨン様も半分近くしてるしマジですごいなあ

664名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:54:23 ID:UpA8BSC.0
タイトルのせいだと思うけどね今回は

665名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:59:43 ID:t1DGUdEYO
ケチャさんは俺達と違う時空を生きてる様だ
あれで30分って

666名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 00:09:20 ID:voG2uuu60
>>665
30作以上ストック溜めていた人だからな、基本的に速筆なんだろう
発想や面白さ云々より、速筆なことが羨ましい限りだ

667名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 00:55:21 ID:SVVFyHBwO
流れ遮ってスマン。
>>593とか>>604が気になって色々見回ってきたけど、酷いなコレ。
なんか他にも昔創想話で見たような名前もあるし。

なんか、こんな騒動の人がそそわに引越して来るのは嫌だな。巣に帰って欲しい

668名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 01:03:23 ID:9oo6kztgO
速筆なうえにそれだけアイディアが浮かんでくるのもすごい気がする

669名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 01:11:26 ID:6P9IJLyk0
関係無いけどレビュー。
ちなみにこれだけ書くのにかかった時間は30分以上。


【作品集】110
【タイトル】小さな魔法使いの、小さな冒険   【書いた人】公ノ入氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272406513&log=110

【あらすじ】
寺子屋を逃げ出し、祖父に怒られた魔理沙。
いつものようにお仕置きとして、昔店で働いていた男が使っていた部屋に放り込まれる。
そこで『道具』、『計画書』、『地図』を見つけたことから、少女は冒険を決意した。

【感想】
あとがきにもあるように王道なストーリーである。
幼い魔理沙が見るきらきらした世界、幻想郷の持つ残酷な側面。
そういうキャラの魅力や幻想郷の世界観がしっかり描かれていると思った。
また祖父による抑圧、里で見かける魔法使いに対する憧れ、そして部屋で見つける『宝の地図』といったような、物話における流れもうまい。
わくわくどきどきが欲しいならぜひ。

670名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 01:21:41 ID:4ZuOh8.M0
>>669
おお、レビュー来たか!
あの魔理沙はマジ可愛い。マジお勧め。
キャラの感情が凄く輝いてるんだよ。理屈抜きの場所に訴えてくる何かがある。

671名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 01:41:09 ID:dTihuO9A0
パノラマ郷奇譚は投稿された時にスレで話題に出たが
旧作で幻想郷が舞台じゃないから読まないって言ってた人がいたな
尻子玉もタイトル避けしてたって人もいるし
良作が伸びないのも何かしら理由があるんだろう。

672名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 02:12:21 ID:r4w45iZk0
>>658
レモリア氏も期待の新人さんだな
つか普通に文章うめぇ

673名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 02:20:57 ID:EUeI8t8.0
>>671
やっぱりタイトルは重要なんだなぁ。
読ませるタイトルを考える力があれば、俺ももう少し読んでもらえるんだろうか。

>>672
レモリア氏ってw
誰にも名前で呼んでもらえないんだなw

674名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 02:25:30 ID:89KkqiRQ0
でも○○の人って呼ばれると嬉しいと思う、印象それだけ強いって事だし

675名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 02:26:00 ID:Ucsv5xRw0
HNが長いから必然的と言えばそうかもしれない。
てか、レモリア氏の作品のコメにネコ輔氏がいたが
引退は取り消したんだろうか。

676名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 02:44:16 ID:rPyU3LDU0
【作品集】111
【タイトル】星を探して   
【書いた人】葉月ヴァンホーテン氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272638537&log=111

【あらすじ】
幻想郷に、宝の反応が「ありすぎる」ことに対して困惑するナズーリン。
自分が何を探そうとしているのかすら分からないが、彼女は、宝を求めて様々な場所へと出向く。
行く先々で様々なお宝を見る彼女だが、それはいずれも捜し求めたものではなく…。

はたして、ナズーリンが一日の終わりに見つけた「星」とは。

【感想】
オチが反則気味ながらも秀逸。これはまったく想像できなかった。
ナズーリンの心理描写も細かくて読み応えがあります。
後半のレミリアや魔理沙もいい味出してて良かったです。

全体的に完成度の高い作品だと思いますので、気になった方は是非。

677名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 02:45:25 ID:rPyU3LDU0
蓮レススマソ。
読んで面白かったのでレビューしてみた。
まあ葉月さんだから完成度高いのは当たり前だけど、本当オススメ。

678名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 04:00:52 ID:y.uHv/K20
二日で40か……胸熱

679名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 04:35:03 ID:JEmsrxvE0
この作品の量には確かに胸が熱くなるが、自作が埋もれる事を考えると肌寒くなるのも事実

680名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 04:55:13 ID:mSoHkLiI0
どうやらそそわはどうしても俺に追いつかれたくないらしいな
いいぜ、来いよ、一級暇人の力見せてやんよ

681名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 08:39:07 ID:bjBNGPzY0
埋もれてしまったならそれは面白くなかったってだけさ
本当に良い作品なら埋もれないから心配しなくて良いよ

682名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 08:57:49 ID:uMJP/wAAO
ずっと疑問だったんだが、誰に、あるいは何人に評価されれば埋もれてないことになるんだろ。

683名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 08:58:52 ID:lPmwh1ig0
一人でも長文の感想でもつけてくれたら埋もれてないな

684名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 09:09:08 ID:2xmkJGFk0
埋もれてるって表現も難しいよね。
それって、「もっと評価されるべきなのに正当な評価を得ていない」って意味だろうけど、
作品の感想、特にこういう2次系の場合は主観が強すぎるから、「埋もれてるよ!」と
思っている当人が面白いと感じても、大多数の人が「つまらん」と感じてブラウザバックしただけかもしれない。

とりあえず、1000点未満なら、埋もれてる(仮)じゃないかな。

685名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 09:32:13 ID:vvHQy.iU0
>>663
あの人半分ぐらいは誤字訂正伴ってるみたいだしな……
最近一段と撤収までのスピードが半端じゃねえなww
何だよ投稿から誤字修正して撤収まで10分ってwww

686名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:26:10 ID:VHL4GEjcO
埋もれた名作とやらを見つけるいい方法はあるのかね

687名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:27:08 ID:M1xo/bxs0
そのためのレートじゃね?

688名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:29:45 ID:HKTB/AQY0
>>661が発言した通りの人が>>681だな

689名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:33:15 ID:lPmwh1ig0
ケチャさん内容がフリーダムすぎるだろ…

690名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:34:16 ID:tmnWOQto0
0/8 400とか、そんな感じのは埋もれてる良作じゃないかな。
簡易評価が多いとレートも当てにならない

691名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:34:20 ID:P7KIVMF6O
埋もれた名作はレビューの人が発掘してくれる。

692名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:36:56 ID:lPmwh1ig0
>>690
内容いいけど感想どうかいていいかわからない作品ってそんな感じになりやすいよな

693名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:38:33 ID:gei8uIKkO
誰かの心の琴線に触れれば名作たりえると思う。

あとはその人が一級レビュアーかどうかで広まるかが。

694名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 10:43:55 ID:lPmwh1ig0
つまり自信作だけど1000点以下の俺の作品もレビュー自演で紹介すれば希望があるってことか…

695名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 11:06:41 ID:RBxC7Ym.O
>>690
そういう作品に真っ先に飛び込んで一番にコメントするのが私の楽しみです。

696名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 12:03:19 ID:KryD4SiQO
>>693
頑張って宣伝したけど点を増やせなかった俺は三流レビュアーか…

697名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 12:27:33 ID:gei8uIKkO
>>696
すいません。そういう意味での発言ではないつもりでしたが、確かにそうみえてしまいますね。

レビューしてくれる時点で一級レビュアーです。

心の琴線に触れた人がレビューするかいなか、です。

698名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 12:28:46 ID:FKJADkz20
レビューの上手い人って凄いって思ってる…
居るかどうか分からないけど、レビュアーさん、いつも有難うございます。

699名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 12:31:20 ID:EUeI8t8.0
十人が100点入れてくれるより、一人がレビューしてくれた方がうれしいな。
レビューされた事ないけど。
レビューしてもらえたら、たとえ三桁点数でもウキウキだよ。

700名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 12:32:01 ID:KryD4SiQO
>>697
もしかしなくても皮肉に見えたようで申し訳ないです
己の力不足を思わず嘆いてしまっただけなので…

興味をひくレビューができる人が羨ましいなぁ

701名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 12:36:06 ID:uMJP/wAAO
レビューが上手ければ、読者数を増やすことまではできるだろう。
だがその結果点数が増えるか否かは完全にその作品の出来による。
名前で読んでもらえても、点数まではつけてもらえないように。

つまりレビューされても全く点数が増えないと言うのはなあ!
瀕死のSS書きが甘ったれて言う台詞なんだよぉ!

702名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 12:41:14 ID:KryD4SiQO
>>701
誤解防止に一応言っとくと、俺は読み専で、自演レビューをしてるわけではないです

「俺的名作」が自分のレビューで周りにも評価されると、レビュアーとしては嬉しいよね

703名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 13:18:48 ID:sf5gxKwkO
そういえば、最近ジェネレビューの人来ないな。総括の人も来てないし
結構楽しみにしてるから寂しい

704名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 13:26:29 ID:vvHQy.iU0
まあ、確かに読んでもらって点数が増えるかどうかは結局作品の出来になるだろうが、
とにかく読んでもらえないことには話しにならないからな。
全然見向きもしてなかった作品がレビューによって少しでも興味を持ってもらえただけでも十分だ。
その作品を知らなかったまま一生終わってしまう運命だったんだから。
それは作者だけではなく読者にとっても大事なことなんだ。
レビューが切っ掛けにしてその作品に出会えてよかったと思う人もいるだろう。
今回の『川のダイヤ〜』なんかまさにその通りだ。
でも今回みたいにレビューで点数五割増しになったっていうのはレビュー冥利につきるってもんだな。
>>647>>649でも作者でもないけど今日もいい酒が呑めそうだ。

705名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 13:30:27 ID:vvHQy.iU0

間違えた。>>647>>649じゃなくて>>639>>641だった。

706名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 13:38:06 ID:DgWWdftY0
個人的に上手いと思えるレビューは結構前にいたスペシャルレビューの人。また戻ってこないかな。

707名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 13:55:23 ID:bjBNGPzY0
なんかゲシュタルト崩壊してきた

708名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 14:32:19 ID:KdfiXR8.O
まだ右も左も分からない新人ですが。
やっぱりシリアスよりギャグの方が受けるんでしょうか。Rateが高いのに評価数が低い作品っていうのはなんだか悲しいなあ。

709名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 14:58:48 ID:dP1tvBlA0
悲しいけど、これが現実なのよね

710名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:04:12 ID:s1xuwSyk0
コンペ上位や二万点越えともなるとシリアス優位ではある。

711名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:07:00 ID:VHL4GEjcO
つまり、導き出される答えは

712名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:17:45 ID:uD7raRFQ0
>>710
それはどちらも最後まで放り出さないつもりで読むからじゃないか?
普通の作品は自分に合うか合わないかを序盤で見切りつける事が多いし、コンペは名前なしという要素もある。
創想話において名前に集客力がつくまでは、シリアスよりギャグが有利だと思う。もちろん例外はあるが。

713名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:18:51 ID:PfvBrM160
高得点を取れる自信があるならシリアス。
駄目なら比較的に受けやすいギャグ
ということか

714名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:19:53 ID:lNYS91Yg0
「自分が書きたい物」はないの?

715名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:23:00 ID:HKTB/AQY0
そんなもん求められてると思うか?

716名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:26:05 ID:szDi9p7IO
>>706
詳しく。
もしかしたら自分のレビューかもしれない。

717名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 15:53:26 ID:DgWWdftY0
>>716
項目ごとに20点満点で点数つけてレビューしていた、秋の夜長スペシャルみたいな名前の人。

718名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:08:44 ID:GN2dN5iIO
ギャグばっか書いてると、
手負い氏みたいに「高得点だけど印象に残る話がない」とか言われるぞ

719名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:13:02 ID:9CBG8n3I0
あらゆる意味で根拠不明なレスだな

720名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:16:09 ID:uMJP/wAAO
人の心に残らなきゃいけないの?
その場で思いっきり楽しめて、読んだあと内容なんか覚えてないけど、
「あー、面白かった」って言って何の後腐れもなくいい気分に浸れるような。
そんな話には価値がないの?

人の心に残る作品を〜も、高得点取れる作品を〜も、
結局「他人の評価に依存する」って意味では大して違いがない主張に思える。

721名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:21:33 ID:dP1tvBlA0
またジャンル差別か。こういう話題は尽きないね

722名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:26:42 ID:HKTB/AQY0
差別と言われなきゃ差別と思わん
イジメと言われて、ただのじゃれあいがはじめてイジメになるのと同じ

723名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:37:37 ID:FXGfZs5MO
そもそも、よくループというが、殆どの話題なんてもう語り尽くしてるじゃないか
このスレも少し年をとりすぎたんだろう

724名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:48:40 ID:jESVTjVkO
新しい風を取り入れなければ、内側から腐敗していく
つまり新人そそわ作家の話題をだな

725名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:49:18 ID:89KkqiRQ0
そんなに印象残したいんならバットエンドでも描きなよ

726名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:50:44 ID:1PayF0.g0
新しい話題と言えばレビュー?
望まれてないかも知れんが久々に作品集108レビューです。

【作品集】108
【タイトル】ある姉妹の悲劇   【書いた人】えんぽり氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270922355&log=108
【あらすじ】
むかしむかし、あるところにとても仲の良い姉妹がいました。
二人は妖怪でしたが、運命のいたずらなのか妖怪が持つとされる能力が
遺伝していたのは妹だけでした。しかし、それでも妹は姉を慕い続け
姉は自身の境遇に不満を漏らすことも、また妹を妬む事もせずに
素直な気持ちで大事に大事にしていました。
これは、そんな二人のお話。
(本文冒頭より)
【感想】
紫と、ある妖怪が姉妹だったらというIFストーリー。
発想は面白い。こういうのもありだと思いました。
しかしながら、IFストーリーを書くにはあまりに話が薄すぎる。
お姉さんや両親に何が起こったのか語られていないし、他の部分も話が飛び飛びで繋がりが薄い。紫の心情や状況説明に関してはそれなりに書かれていますが、情景描写がほとんどない。
色々と惜しい作品。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば)


【作品集】108
【タイトル】(いやいや、もう西暦2010年だよ……いくらなんでもこのネタ古すぎるよ……でも使うッ)
【書いた人】喚く狂人氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270622994&log=108
【あらすじ】
局地的で人為的な地震が起こったせいで倒壊した博麗神社。
修理するついでに、せっかくだからと分社まで建てるのだが……

【感想】
なんでそれが登場するんだと笑いつつ、それももう幻想入りしたかあ…としみじみ。
年月の流れは速い事を実感するお話。
もちろん全然感動ではないけれど。
同じように今年幻想入りした物はかなりありそうだ。
【おススメ度】
★★☆☆☆(時間が許せば。2010年に感慨を覚える人は懐かしみながら笑いましょう)


【作品集】108
【タイトル】霧雨魔理沙と秘密のドロワーズ
【書いた人】けーはち
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270670136&log=108
【あらすじ】
――春は人を、開放的にさせるのかもしれない。
それは桜舞う麗らかな昼下がりのことだった。
博麗神社の境内で、誰も何も咎めることのない親友同士の語らいは、いつしか背徳的な熱を孕んだ遊戯へと変わっていた。

【感想】
まあ、確かに箒に乗って高速で空を飛ぶと痛いかもしれない。
ギャグとしては笑いどころが弱く、ただの品のない作品に終わっているように感じる。
いくら春とはいえ、さすがに無理があるだろうと。せめて異変を絡めたらまだよかったのにと思った。
突っ込んではいけないのかもしれないが、そもそも魔理沙が速いのは箒のおかげなのだろうかと疑問に思う。
【おススメ度】
★☆☆☆☆(暇があるときにどうぞ)


次来る時は★4つとかのレビューします。

727名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:51:28 ID:4diuTO2E0
流れと関係ないけどジェネリックのレビューするよ!
全部一言だけだけどそこら辺は勘弁だよ!

・「魔理沙にささげるジュラシック」地球人撲滅組合氏
絵本を開いたら恐竜が出てきた。

迫るティラノザウルス。踊り回る衣玖。揺れるアリスの尻。
はたして魔理沙の運命は!?

・「もこう、どーん!」ジーノ氏
珍しく酔って帰ってきた慧音。
妹紅にじゃれつく慧音の、優しくて少し切ない物語。

・「おべんと作って出かけましょ」道標氏
題名通り、霊夢たちがお弁当を作って出かけるまでの話。
暢気というか長閑というか。春を感じられるお話です。

728726:2010/05/01(土) 16:54:53 ID:1PayF0.g0
敬称抜けてました。
けーはち氏です。失礼致しました。

729名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:56:54 ID:wo0/hKgM0
>>726>>727
れびゅ乙

印象に残る話も残らない話もどっちも好きだが、残る話を書けば名前読みしてもらえるぜ、多分!

730名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 16:57:57 ID:xIztbEnoO
>>725
ハッピーエンドだって印象に残るぜ?

731名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:00:22 ID:s0KTSlWw0
新人は結構うもれるからな…話のしようが…
とまだ書き始めて2ヶ月の俺が言ってみる。
話し変わるけど
新人で2k超えたら良い方なのかな?もう自分に自信がもてなくて

732名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:07:18 ID:89KkqiRQ0
>>731
駄目なほうだと思う
ってか俺は2kだと失敗したと思って結構落ち込んでる

733名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:08:12 ID:4diuTO2E0
>>731
個人的には、2000どころか1500越えれば、十分に御の字だと思う。
自分3桁だったし…。
とは言っても、デビューから一万超える人もいるから色々だけど。

734名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:10:47 ID:wo0/hKgM0
>>731
2ヶ月で2kなら悪くは無いと思うが、その作品を見ない事にはどうにも
ただ書き始めて2ヶ月で自信を失くすって、サッカー始めて2ヶ月で自信失くしたとか言ってるようなもんだぞ

735名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:10:55 ID:oWHVKGFg0
>>732
力抜けよ。始めからハードルを高くすると後が持たないぜ?

736名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:12:34 ID:2MADITic0
デビュー作の点数は、その後の作品の出来次第でわりと伸びる余地があるよ。
少なくともデビュー作を見れば、その人の素の部分が結構わかったりするし、
作者に興味を持った場合、最初の作品は読まれやすい。

デビュー作には力をこめるべきだが、力みすぎてもいけないし、
愚直なまでに自然体で、さりとて怠るところもなく、等身大の自分を出せばいい。

737名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:12:42 ID:s0KTSlWw0
>>732
そうだよなぁ、そうだよなぁ、低いよなぁ
つっても三作しか書いてネーから
またがんばって書くか

そういや作品集107の平均が低いって本当?
俺が最後に出した作品が確かその辺だったんだが…ムムム

738名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:12:50 ID:bjBNGPzY0
S 作家
S スレで
Y やれ

739名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:14:21 ID:2P7qw59I0
ID:bjBNGPzY0ってたぶんマニュアルどおりにしか動けないような子だよね。
なんとなくそう思った。

740名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:15:08 ID:s0KTSlWw0
>>734
それもそうか確かに早すぎたわ自信なくすの
後何作か出して反応見てから落ち込もう

741名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:17:05 ID:EUeI8t8.0
そこまで情報出すと特定されるぞw

742名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:17:46 ID:AxV1onWU0
こういう人見ると、点数貰いてくて書いてる人と、ただ書きたいネタがあるから書いてる人どちらが多いんだろう?って思うわ。

743名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:17:57 ID:1PayF0.g0
>727れびゅ乙

基本的に作家が答えるのを前提としたような質問なんだから、作家スレでって言うのは変じゃないと思うけど

744名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:18:56 ID:s0KTSlWw0
>>741
むしろじゃんじゃんしてくれ、知ってくれれば恩の字

…ネタだよ?

745名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:20:51 ID:LRaoPgiQ0
>>742
どっちも、もいそうだが
別に面白いなら点数欲しいだけの人だろうが、ただ書きたいから書いてみたでもいいけど

746名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:21:45 ID:bjBNGPzY0
なんか急に煽られたw
そういうのかっこ悪いからやめなよ

といいますか、もっとはたて出てる作品が増えて欲しいと思う
文みたいにもっと動ければ良いんだが

747名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:22:56 ID:EUeI8t8.0
>>744
あー、多分特定。
あなたの作品、俺は好きですよ。自信を持っていいと思います。

748名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:23:40 ID:s0KTSlWw0
>>743
むしろ自分で書いてない分客観的に作品を見れる読み専の人への質問のつもりだったんだけどな
でもやっぱこういう質問も作家スレのほうが良いのか

749名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:24:28 ID:89KkqiRQ0
>>742
どんなネタのその人の実力しだいでダイヤモンドにもゴミにもなると思ってる
だからこそ、そのネタを無駄にしないだけの実力が欲しいんだよ
その良し悪しが分かるのが点数ってだけ

750名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:25:03 ID:bjBNGPzY0
>>748
少なくとも2000点越えてたら最低限の読みラインに入ってるなー俺は
あとはタグとかタイトルとか次第だけど

751名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:25:22 ID:2P7qw59I0
この程度であおりとか言っちゃう子って……


まぁ実を言うとレスには同意だ。作家スレでやれ。

752名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:25:45 ID:3NV0mBB20
aho氏 『お疲れババァ!』 134/529 31940点
TAM氏 『紅美鈴は博愛主義』 34/143 8150
手負い氏 『変わる現実、変わらぬ幻想』 21/74 4560点
葉月ヴァンホーテン氏 『おいしいマスパの作り方』 11/46 2180点
夜イカロ景氏 『別離と邂逅の桜』 12/31 1920点

皇帝と、ちょっと前まで言われてた新人四天王の初投稿作品を点数順に並べてみた。
これを見るに新人で点数1500点以上とって、それからもコンスタントに点を取っていけば、
名前も知られて、徐々に平均3000、5000点の作家が見えてくるよ。
万点には、それだけでなく、純粋に腕も必要になってくると思うけど。

753名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:26:09 ID:s0KTSlWw0
>>747
他の人かもしれないけどありがとう
これで安心して書ける、そんな気がする

754名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:26:41 ID:Zox6HgCs0
>>748
いや、多分お前さんはそこまで悪くない
問題は、自分語りを始めたがる作家さんが多すぎるんだここは。俺も含めて

755名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:28:59 ID:89KkqiRQ0
>>752
こう見ると、点取ってる作家さんはタイトルもつけるの上手いね。

756名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:29:21 ID:wo0/hKgM0
>>752
ちなみにそれ、後から伸びた分も結構多いんだよね
他の作品でその作家に興味を持った人が、昔の作品も読んで……ってパターン

757名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:30:52 ID:1PayF0.g0
>>748
俺読み専だが、個人的には、点数あんま気にしてない。
新人なら何点取れば及第点とか考えたことない。
レートはちょっと気にするけど、結局自分が面白いと思うかどうかだし。

読み手宛と書かないでそういう質問すると、俺の場合はこうっていう作家ばっかり回答すると思うよ。

758名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:35:17 ID:s0KTSlWw0
>>757
よく考えりゃそうだ、自分の予想の浅さがにじみ出てるな、すまんかった

759名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:35:21 ID:bjBNGPzY0
>>754
しかも大体は自虐だったり愚痴だったり言い訳だったりするから
見てる側としたらホントどうでもいいんだよなあ
まだループ話題のほうがマシ

今気付いたけど
・作家さんは、自分の作品について明示的に意見を述べる場合、もしくは作家として意見する場合に限ってトリップをつけて下さい。
こんな約束があったんだな、こういうのだったら歓迎なんだけど

760名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:35:22 ID:ftKluR0Y0
正直そそわには書きたいものを書くというより点数貰えるネタを考えて書いてる作家さんのほうが多い気がする

761名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:37:21 ID:Qtb5IXBQ0
書きたいものを書きました。1000点行きませんでした。後悔は無いです

762名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:37:28 ID:EUeI8t8.0
新人さんでいうと、ケチャ氏はホントに楽しんで書いてる様に見える。

763名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:37:55 ID:wo0/hKgM0
点数もらえるネタって何だ?

764名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:39:32 ID:PfvBrM160
死にネタとか?自分の作品だとそうなる

765名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:40:02 ID:bjBNGPzY0
それが面白いものならそれで良いと思うけど
読み手側は「書き手が書きたいものを書いてほしい」より「面白いものを書いてほしい」と思ってるんじゃないの
ぶっちゃけ読み手側は書き手側の心情なんか良くも悪くも気にしてない

766名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:40:16 ID:HKTB/AQY0
点数もらえないネタじゃねぇやつだよ
>>761
つまらなかったんだろうな  、と判断されないために

767名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:43:22 ID:vFkoq.PQ0
実里川さん久しぶりだなー。wktk

768名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:43:29 ID:tShmBJcgO
点数気にしないで好きに書いてる作者さんってどこら辺の人だろ?
好きに書いた結果点数上がったてのは別にして

769名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:43:59 ID:SELnCLFw0
>>759
点数が低いって愚痴言いに来るぐらいならその作品教えて欲しいよな
ただ愚痴を言いに来られてもこっちは適当に慰めるか無視するぐらいしかできない

まあ点数が増えて欲しいんじゃなくて、なぐさめて欲しいだけの人もいるんだろうが

770名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:45:48 ID:NmtMYjp20
ホントこのスレは点数の話好きなのな

771名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:48:00 ID:wo0/hKgM0
大好きさっ!

772名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:49:10 ID:bjBNGPzY0
>>769
そうそう、せめてつまらなくてもいいから作品教えて欲しい
そっちの方がよっぽど建設的

以前、自分の作品を上げてこのスレで「どうですか?」的なレスがあって
色々とこのスレで感想批評言い合ったり、作品内でコメントもらってた事があったしね
ただの愚痴なら作家スレやらチル裏やらツイッタやらにして欲しい

773名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:50:13 ID:cAQaz8Ig0
>>768
確実なのは、例えばこの辺りの方々。

脇役氏 根っこ氏 じょにーず氏 トナ氏
紅魔レヴォリューション氏 地球人撲滅組合氏
水崎氏 こじろー氏 YAMADA氏 火忍氏 焼き竿氏
寒々氏 万葉氏 紳士的ロリコン氏

774名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:50:38 ID:wo0/hKgM0
で、それをすると今度は批評スレに行けと言われるという

775名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:51:35 ID:bjBNGPzY0
批評スレってどこだ

776名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:51:48 ID:xIztbEnoO
点数以外に何で判断しろってんだ

777名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:52:42 ID:tShmBJcgO
>>773
プチ専の方々か

778名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:53:33 ID:wo0/hKgM0
>>775
実力向上スレのことさ

779名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:53:45 ID:LRaoPgiQ0
ジェネがなかなか馴染まない
レヴォ氏帰ってこないのぉ

780名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:53:58 ID:1PayF0.g0
理想順
向上スレで勉強>作家スレで作家仲間と語らい>>>このスレで愚痴
という感じ?

ここで作家の人が喋る分には別にいいんだけど、愚痴なら言われる方の身にもなってほしいとは思うね。

781名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:55:36 ID:s0KTSlWw0
ここでさらしていいなら今からでもさらそうか?
賛成のレスが五つ以上あったら自分の作品さらしてみようかな…

782名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:56:35 ID:PfvBrM160
さあ、早く晒すんだ

783名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:57:05 ID:vFkoq.PQ0
晒すならとりあえず応援する。

784名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:57:47 ID:Zox6HgCs0
作家として晒すとどうなるのか興味あるので賛成

785名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:57:47 ID:jESVTjVkO
>>781
そんなこと言って、ここはもうこんなに期待してるじゃあないですか

786名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:57:54 ID:SELnCLFw0
>>781
B級読者でよければ読ませてもらおう

787名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:58:04 ID:e.IaS0Cg0
点数だけを見て読む作品を選ぶ人って、本屋CDも売り上げランキングのトップ10に
入っているような作品しか買わないような人なのかなぁ。
なんか切ない。

788名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 17:58:47 ID:1PayF0.g0
高得点付ける保証はないが晒すなら読んでコメ付き評価する

789名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:00:52 ID:bP/bCzfs0
>>781
来いよベネット!
恥なんか捨ててかかってこい!

790名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:03:56 ID:s0KTSlWw0
レスが五つ以上あったから考えるけど…
注意
>>731で2ヶ月しか書いてないと言ったものです。なので話の内容に変なところがあるかもしれません
・前にも指摘されたのですが文章の書き方が変です
これで賛成レスが1個でもあればさらすとしよう

791名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:04:13 ID:SELnCLFw0
>>787
いつも読んでる人の作品を読みつつ、今まで読んでなかった作家さんから自分好みの作家さんを見つけるのはたいへん
それなら点数を参考にして、点数の高い人から読んで行くほうが効率がいいかもしれない

792名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:04:23 ID:ueKKHyUUO
おk!

793名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:04:48 ID:wo0/hKgM0
>>790
御託がなげぇ。後書いた期間を言い訳にすんな
いいから晒せ

794名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:04:48 ID:SELnCLFw0
>>790
作品に見合った評価をつけれるように努力する

795名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:05:10 ID:Fd/UMq2EO
完成度の高い作品以上に同じ趣味を共有したいから
好きなキャラが出てれば無条件で読む
それ以外だとやっぱり点数と容量は気にするけど

796名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:06:09 ID:oWHVKGFg0
>>790
トリップ忘れるなよ?

797名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:06:22 ID:RJpf3HLQ0
>>768
点数の高い作品が有ったり低い作品が有ったりする人じゃないかと思う
万点行きそうな作品出したかと思ったら3桁止まりとか

798名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:06:37 ID:1PayF0.g0
>>795
俺もそんな感じ
俺の場合は組み合わせだけど

799名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:08:41 ID:VHL4GEjcO
不人気キャラを書く人は自分の書きたいの書いてる気がする
秋とか

800名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:09:41 ID:ueKKHyUUO
>>799
お前ちゅっと表出ろ

801名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:10:13 ID:1PayF0.g0
自分の書きたいのを得点もらえるように書いてる人も多いと思うから、二択にはできんと思うのよね

802名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:10:23 ID:jESVTjVkO
>>799
屋上へ行こうぜ……

803名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:10:24 ID:ueKKHyUUO
間違えた

お前ちょっと表出ろ

804名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:11:00 ID:wo0/hKgM0
間違えたのかよww

805名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:11:21 ID:FKJADkz20
>>803
どんまい。
でも、悪い。猛烈に笑ってしまったwww ごめんwww

806名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:11:34 ID:MDgHRttE0
>>800
可愛い間違いだなwww

807名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:12:16 ID:89KkqiRQ0
>>803
ちゅっちゅ

808名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:12:57 ID:VHBNRM/6O
これが本当のちゅっちゅの誘い方か・・・

809名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:13:24 ID:e.IaS0Cg0
>>800はまさか、静葉姉さんッ!?

810miyamo:2010/05/01(土) 18:16:33 ID:s0KTSlWw0
そうだな、恥とかおもっちゃだめだ!
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270409161&log=107
書いた期間を言い訳にするのはたしかにルール違反だ
さぁこれが俺の子供だ!存分に評価してくれ!

ところでトリップってなんだ?

811名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:17:25 ID:bP/bCzfs0
>>810
コーヒーではないでしょうか?

とりあえず読んでくる

812名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:19:19 ID:vFkoq.PQ0
>>800
あれやこれやしてハイになることだよ。>トリップ

813名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:19:49 ID:vFkoq.PQ0
>>812

>>810だった。とりあえずよんでこよう。

814miyamo:2010/05/01(土) 18:19:55 ID:s0KTSlWw0
…勢いで晒したのはいいものの
正直緊張で死にそうな俺

815名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:20:01 ID:XxZljUUc0
>>810
作品を読まずに言うならトリップは名前欄に
その場合だと
miyamo#(何か任意の文字列 ()は不要) で付けられる
これでmiyano◇(任意の文字列に対応した滅茶苦茶な文字列)  みたいになるから
任意の文字列は人に教えているか既に解析されてない限り人を特定できるというシステム

だっけ?

816名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:20:37 ID:1PayF0.g0
トリップは名前欄に「#(適当な文字列)」
◆の後に暗号的な文字列が付くやつ。
掲示板じゃ良くあると思うんだけどな。

とりあえず読んできますよー

817名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:20:46 ID:EUeI8t8.0
やっぱりお前かこの野郎! 贅沢言いやがってこの野郎!

818miyamo:2010/05/01(土) 18:21:56 ID:s0KTSlWw0
>>815
なるほど、さっぱり分からん

819huyu。 ◆lnWmmDoCR.:2010/05/01(土) 18:23:23 ID:FKJADkz20
こんな感じになるのではないかと思う。
間違ってたらごめんなさい。

820クソコテ ◆1cu.G1y2ig:2010/05/01(土) 18:24:21 ID:Jg0TvD7g0
#クソコテ 

一例だけども、まぁ、ほどほどにね

821miyamo:2010/05/01(土) 18:24:53 ID:s0KTSlWw0
これ付けたらどんなこうかがあんの?

822 ◆CdH7phW8lU:2010/05/01(土) 18:26:17 ID:s0KTSlWw0
こんな感じ?

823名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:26:46 ID:vq.U3C0Q0
金持ちになるし女にもモテる
顔も格好良くなる
人生大成功

824名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:27:10 ID:ueKKHyUUO
その名前をコピーして貼っても◇になっちゃうからなりすまし防止になるよ

825miyamo#:2010/05/01(土) 18:27:38 ID:s0KTSlWw0
>>822
あるぇ?

826名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:27:41 ID:V7KB1wko0
マジレスすると身分証明。
誰かしらん人がmiyamo氏を騙って作品を晒してるかもしれんだろ?

827名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:27:47 ID:vFkoq.PQ0
なりすましされんようになるくらい。
つけてないとなりすまされても擁護できんよ。

828 ◆CdH7phW8lU:2010/05/01(土) 18:28:15 ID:Jg0TvD7g0
たとえば日付が変わったとしよう。板にもよるが普通はIDが変化する。
つまり誰でもお前さんになりすませるわけだ。
ああ、あと単純に推測されそうなやつはやめとけよ。こういうことになるからな

829名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:28:23 ID:/qzC5FbE0
>>800
>お前ちゅっと表出ろ
の発言で何か一本かける気がするんだがかいていい?

タイトル思いついて内容考えたり、謎のネタをそのまま小説にしたり小説って書くの楽しいよな

830名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:28:30 ID:V7KB1wko0
#の後に好きな文字(いわばパスワード)を入れるんだよ

831 ◆k8Rqjgq20g:2010/05/01(土) 18:29:33 ID:s0KTSlWw0
なんか変になるな…なんでだろ

832名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:30:16 ID:FKJADkz20
#が全角だからじゃない?

833名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:30:31 ID:1PayF0.g0
今からコメしてくるけど
キーマンってそんなマイナーじゃないと思うんだ…
紅茶に詳しい設定でしかも中国の妖怪の美鈴が知らないってかなり無理あるような
いや、これ言ったらおしまいだし、作品変える必要とか全然ないけど

834名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:30:42 ID:SELnCLFw0
>>831
変になることで#の後に何を入れたのか他の人にはわからない→このトリップをつけれるのは本人だけ!

835miyamo ◆yQn0JupalE:2010/05/01(土) 18:31:05 ID:s0KTSlWw0
おk把握ありがと

836名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:32:50 ID:V7KB1wko0
後は作品の後書きの端にでも◆yQn0JupalE←これを貼っとけば尚安泰

837名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:32:55 ID:Qfq1Jk2g0
ところで俺もいちおう作家なんですけど、この作品についてここにレスとかしちゃっても良いんでしょうかね
あくまで読み専の方の意見だけを求めてるなら黙ってます

838miyamo ◆yQn0JupalE:2010/05/01(土) 18:33:20 ID:s0KTSlWw0
これで大丈夫…だよね?

839名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:34:37 ID:Qtb5IXBQ0
おもしろかった。おぜうさま優しい。

便乗してみる。微妙に鬱注意
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272111443&log=110

840名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:35:57 ID:ueKKHyUUO
>>829
いいよ

それではmiyamoさん、晒された作品読んできます。コメントは後で付けときます。

841名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:36:43 ID:Jg0TvD7g0
>>837
べつに作家が読者としてコメントしようが問題ないでしょ
レスには読者としての感想だけが書かれるんだろうし
変な作家アピールと書き方を交えた批評始めたりしなければ

842miyamo ◆yQn0JupalE:2010/05/01(土) 18:37:29 ID:s0KTSlWw0
>>837
もう全然おkです!というかおねがいします

843名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:39:08 ID:Z6gDdSsI0
こういうの見てると正直うらやましい

844miyamo ◆yQn0JupalE:2010/05/01(土) 18:47:01 ID:s0KTSlWw0
さて、今ついたコメントに返信しようと思いますが…
ここで返信したほうが良いですか?それともこちらもコメントとして返したほうがいいですか?

845名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:50:16 ID:/qzC5FbE0
書き上げたけどどうしよう…
そそわに3話としてあげるか、うpロダにうpするか…

846名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:51:04 ID:Qfq1Jk2g0
>>841
それもそうですね

>>810
美鈴が死にかけた場面ってなんだったんだろ。とにかく咲夜さんにはもちょっと反省して頂きたい。
おぜう可愛いよね。「わざわざこんな茶番を用意してまで茶が飲みたかったんかい」と思ったけど、
実はお祝いする口実が欲しかったんだね。
美鈴の入れたお茶も飲めるし、お祝いも出来るしで一石二鳥なんだ。でもその為に霊夢や魔理沙まで使うかww
ところで、お茶を「淹れる」と「入れる」って、どう使い分けてるのか気になった。

あと、この作品は既に評価済みだからもう向こうにはコメントしません。ごめんなさいね

847名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:52:48 ID:1PayF0.g0
>>844
コメに付いたのに対しては向こうで、ここで言われたことはここで返すのが無難じゃないかなあ

848miyamo ◆yQn0JupalE:2010/05/01(土) 18:55:41 ID:s0KTSlWw0
>>846
大丈夫ですよwこうしてコメントを返してくれるだけで幸せです。
お茶を淹れるはまったくのノーマークでした。すみません

849名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 18:58:30 ID:S63kP3EQ0
うぜぇな
そろそろ失せろよ

850名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:00:35 ID:7XSdsMWg0
>>810を早速レビューしてみた


【作品集】107
【タイトル】「あなたは今まで飲んできた紅茶の数を覚えてるの?」 「1つ。液体は数えられませんわ」   【書いた人】miyamo氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1270409161&log=107

【あらすじ】
まったく、咲夜さんは酷いなぁ。ちょっとシエスタをしていただけなのに。あ、すみません、もうナイフは勘弁して下さい。
へ、お嬢様が私を呼んでる?
珍しいこともあるものですね。一体どういう風の吹き回しなのか……?

……まさか、辞令勧告とかじゃあないですよ、ね?

【感想】
美鈴が頑張る(頑張らされる?)お話です。
出だしがテンプレートに不遇のダメ門番美鈴ですが、これ以上ないハッピーエンドに収まります。やっぱりみんな美鈴が大好きなんだよね!
キャラも魅力的です。とりあえず霊夢が可愛い。お嬢様が素敵カリスマ。
テンプレ的な話なだけに、魔理沙のメタに違和を感じました。余計なネタだったと思います。
また、描写が全体的に薄くて作品に入り込みづらいという点も気になりました。
キャラの魅力の引き出し方とお話の構成は上手いので、ゆっくりでも研鑽を重ねていって欲しいです。

【こんな人にお勧め】
紅魔館が好きな方、と
ハッピーエンドが好きな方、にオススメです。

【五段階評価】
★★★★☆(3.5〜4.0くらい)

851名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:02:13 ID:1PayF0.g0
>>839
読んでコメしてきたよ。
設定は面白かったです。
ちょっと作中の説明不足かなと思いますが、それは貴方も既に認識しているかと。

852名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:20:03 ID:wo0/hKgM0
>>850
れびゅ乙。仕事はえーなw

853名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:20:05 ID:Qs2jv8Ro0
そろそろ馴れ合い飽きた
これ以上は他所でやれよ

854名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:25:20 ID:KryD4SiQO
>>853
他所ってどこでやんだよw
常に殺伐としてなくても良かろう

まぁちょっとは空気読めとは思ったが

855miyamo ◆yQn0JupalE:2010/05/01(土) 19:27:52 ID:s0KTSlWw0
>>850
あぁ…レビューだ!やったー!やったよー!
もううれしくてうれしく死んじゃうかも
>>851
作品のコメ返しでも書きましたがやはり説明不足ですか

856名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:28:34 ID:mSoHkLiI0
そそわスレで「作品について語るな」ってどういうことよ…

857名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:29:02 ID:1PayF0.g0
>>855
>>839のレスよく読んで
そっちの作品へのコメント

858名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:33:55 ID:6gUsIvG60
オブラートに包むと君たちの大好きな有名作家さん達は
朝から張り付いてこんな事をしてた事もする事も無いよねって事
作品について語るのはいいけど自分語りとかグダグダ言い訳するなよ
向上心あるなら黙って努力しろ

859名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:36:55 ID:bjBNGPzY0
>>856
コテ付けに関してはちょっとgdってたが
ちゃんと話題は作品に関して語ってる以上、文句は言わせねーよな
ただやっぱり作家スレかこのスレでやる内容かは難しいラインだねえ
個人的には許容範囲内だが

860名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:39:26 ID:mSoHkLiI0
俺はたまにはこんな流れがあって良いと思うけどな

まぁmiyamoさんも嬉しいのはわかるけどちょっと落ち着こう

861名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:39:44 ID:mZBOQFFM0
もう少し掲示板慣れしてやれと
ここはチャットする場所じゃないんだから

862名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:39:59 ID:tSMF.eko0
感想の点数が100点ばかりというのが多いね
万点挙げたくなった人のみ書いているのか、0か1の極端な姿勢の人が増えたのか....
物事に相容れない要素が一つでもあると、その全てを否定しだす昨今の若者の姿勢が浮かんじまった

863名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:40:04 ID:v7YqBsUc0
ていうか向上スレも作家スレもあるのに、どうして一部の作者はこっちでこういうのやりたがるんだ

864名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:42:25 ID:Z6gDdSsI0
そりゃ読者の反応が欲しいからだろ
渾身の描いたのに反応ないとイヤだもん

865名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:48:41 ID:YrBYUU6k0
自分語りと言い訳はともかく、晒せと言ったのはスレ住人。

まあ黙って努力した方がかっこいいし、無駄に自分のことを話してしまう人はあまり良く思われないのは事実ですな。
あと多分だけど、miyamoさん今日はもう書きこまない方がいいと思われ。

866名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:50:01 ID:bjBNGPzY0
単純にここの方が人多いというか向こうが人少ないからねえ

867名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:50:46 ID:MV7bKYJA0
>>862
いい所とか悪い所って単純に数の問題ではないからね
長所を潰してなお余りある欠点ってのも存在するわけで

868名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:51:12 ID:tShmBJcgO
ただ作品内でのコメ返しくらい許してくれてもいいと思うの

869名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:52:10 ID:vq.U3C0Q0
めんどくせーから全員半万年ROMってろよ

870名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:54:10 ID:LRaoPgiQ0
そしてだれもいなくなった

871名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 19:54:31 ID:KryD4SiQO
>>869
半万年スレ停止か

872miyamo ◆yQn0JupalE:2010/05/01(土) 19:57:58 ID:s0KTSlWw0
>>839
感想書こうと思ってたんですがなかなかうまくまとまらなくてすみません
内容はとても面白かったです。若干ネタばれになるからいいませんが結果へといたる過程も
とてもすばらしいと思いました。
ただ、本文だけでは設定があまりよく分からなかったです。
何度もいいますがネタがすばらしかったのですこし残念でした。
ちゃんと感想になってるかどうかは疑問ですが僕の感想はこんな感じです。
送れて本当にすみません

873名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:00:06 ID:tSMF.eko0
嫌なら書くな読むな見るな
って主張がなんと多い事か....

874名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:01:28 ID:bjBNGPzY0
>>872
とりあえずこれからも頑張って

875名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:05:42 ID:/qzC5FbE0
この流れを断ち切るべきレビューしようぜ
レビューってむずいな、どうかいていいかがわからん

876名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:06:49 ID:YrBYUU6k0
>>873
何と闘ってるのかよくわからんが、とりあえず、
嫌なら書くな→作家がいやいや書いたもの読んで喜ぶ奴いんのかい
嫌なら読むな見るな→批評ならいいけど、単純に自分の好みの押し付けコメはなんかなあと思う。好意的な分には周りを嫌な気分にはさせないけど、単に嫌悪感を書かれても微妙じゃない?例えば作風批判とか顕著な例。

的外れなコメントしてたらすまん。

877miyamo ◆yQn0JupalE:2010/05/01(土) 20:07:32 ID:s0KTSlWw0
…いろいろとはしゃぎすぎてしまいました。
では今日はもう黙ります。が最後に一言だけおねがいします
今日は自分のような掲示板慣れしてなくグダグダで空気の読めない自分なんかに時間を割いていただき本当にありがとうございます
皆様の感想を知ることで今後も精進を重ねていきたいと改めて思いました。
それでは今後も東方創想話が末永く続くことを祈り感謝の意とさせていただきます

878名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:08:48 ID:mZBOQFFM0
いやいや書こうが楽しんで書こうがそんなことは内容と関係ない
どんな風に書かれようが、面白いものは面白く、つまらないものはつまらない

879名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:09:00 ID:tSMF.eko0
三つ四つばかり上を見て”最近”を憂いただけだよ

880名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:09:03 ID:HKTB/AQY0
この流れに否定的な意見の単発は全員同一人物に見える能力をしっかり身につけて行動しろ 
いつまで幻覚を見てるんだ。 敵は一人だぞ!?

881名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:10:24 ID:7XSdsMWg0
>>839のレビューやでー

【作品集】110
【タイトル】『ハッピーバースデイ、霧雨 魔理沙。』   【書いた人】静かな部屋氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272111443&log=110

【あらすじ】
純白のテーブルクロス。鮮やかな飾り付け。いつもより片づけられた部屋。
明日は霧雨魔理沙の16歳の誕生日。いつも通り、パーティーは本人の家で開かれる。
綺麗に飾り立てられた自分の部屋を眺めると、魔理沙は満足そうに頷いて床についた。

そして、『霧雨魔理沙』は夢を見る。
外界の、摩天楼の夢を。

【感想】
世にも奇妙な物語を彷彿とさせるお話です。
平和な出足から奇妙な夢に移り、小さな違和感が段々と大きくなっていく過程は惹きつけられるものがあります。
オチにも思わず唸ってしまいました。こういうのもあるのか、と。
読者に幾らか考えさせるスタイルの作品ですが、少々説明が不足している気がします。
後書きに設定を書き置くのではなく、作品内で描いて欲しいところです。推敲が少し足りなかったのですかね。
ともあれ、独特の空気感は特筆すべきものがあります。
狙ったのかは分かりませんが、詰められ気味の文もこの空気感を演出するのに一役買っているように思われました。少々読みづらいですが。
これからの成長が期待されますね。

【こんな人にお勧め】
世にも奇妙な物語が好きな人、と
少しダークな幻想郷が好きな人、にオススメです。

【五段階評価】
★★★★☆



別に作者本人が作品主張したっていいじゃない
「作品について語る」のだから何も問題は無いはずだし

882名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:14:11 ID:vKxOlBEQ0
すげーな
50作品全部にNewが付いてるや
GW終了時には作品集113くらいまで行ってそうな気が

883名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:14:36 ID:YrBYUU6k0
>>879
見当違いなレスすまん
>>862と繋がってるのかと思った

884名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:25:51 ID:bjBNGPzY0
>>877
たぶんあんたは悪くないからそのままの君でいて


「今宵は永夜をあなたと共に」っていう前中後編の大作があるけど
まだ読んでないがどうなのかな

885名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:29:39 ID:Qtb5IXBQ0
>>881
ありがとうございます。本当に。

886名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:37:34 ID:R75.4bGg0
なるべくたくさんの感想が欲しいのでよろしくお願いします。
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272563633&log=0

887昌幸 ◆ZrAGG8y3rU:2010/05/01(土) 20:39:36 ID:R75.4bGg0
>>886
名前書き忘れました、すみません。

888名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:46:45 ID:YrBYUU6k0
それ言い始めたらみんな作品書くたびにここにお願いに来るぞ
思い切ったことをやったから評価がほしい、という解釈でいいんだろうか

889名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:47:48 ID:wD8M2Mm.0
>>886
>>1を読め

890名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:48:50 ID:e6665FGw0
別にいいんじゃねーの?
そもそもここに上げるって事は
クソ下らねー駄作の感想求めるなボケがって言われることも
ありうるって覚悟してあげてるんだろ?

891名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:49:51 ID:TLXQMkeE0
「薄明の空には、いとおしUFOを浮かべて」には伸びてほしい
100KB超で続き物で書き出しの部分のみだと敬遠されそうだがいざ読むとそんなに気にならなかった
密度の濃さに今から続きがどうなるかwktkだ

892名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:50:18 ID:1GMdt52M0
とりあえず名前避け決定

893名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:56:05 ID:YaTU3Eno0
>86 : フリーレス : 名前が無い程度の能力 : 2010/04/30 17:30:28
>オリジナルでやれアホ


シリアスな話書いたらこんな阿呆な事かかれて。
百合モノ書いたら100点の連呼。
そら中身空っぽのカップリングSSばかりになっちまうわけだ。

愚かな読者が場を壊してゆくなぁ。

894昌幸 ◆ZrAGG8y3rU:2010/05/01(土) 20:56:34 ID:R75.4bGg0
>>888
>>889
すみません。

>>890
その覚悟はあります。

895名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:57:27 ID:YrBYUU6k0
わざわざ宣伝なぞせんでも貴方の作品には普通にコメ付いただろうに
万点作品あるんだから自信持って構えてなよ…

896名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:57:28 ID:iJdeI0c.0
感想がほしいならそそわで勝負。
指摘がほしいなら向上スレって感じでいいと思うんだけどなあ。

897名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 20:59:37 ID:/qzC5FbE0
他人が名前騙ってる可能性もある

898名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:00:04 ID:HMka96HU0
正直、URLやタイトル貼り付けるだけの宣伝はどうかと思う
自薦レビューならいいと思うが

899名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:00:55 ID:4duPKW7M0
さすがに色んな作者が俺のも見てくれ、みたいに宣伝するのは勘弁して欲しい
緩い指摘が欲しい、ぐらいなら作者スレだろうとこのスレだろうと構わないけど
感想ください、で作品出すのはやめて欲しい

900名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:01:30 ID:SELnCLFw0
でもただの愚痴よりはいい
今後ちょっとづつ求めるものを上げていってしまえ

901名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:04:42 ID:Z6gDdSsI0
自分の作品をPRするスレが必要になるな
そしてそこは過疎りまた繰り返す

902名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:06:43 ID:vFkoq.PQ0
>>893
愚かな読者って表現には同調できないけど俺も似たような事は思う。
ただ少なくとも、わざわざフリーレスでそういうコメントをするのは頭が悪い。
好みで片付けるべきだし、それが出来ないのにわざわざコメントする神経は分からん。
こうやって評価される傾向が偏って行くのは仕方ないようにも思えるけど、事実そうかというとそうでもないと思ったり。

903名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:07:53 ID:vq.U3C0Q0
中身が空っぽじゃないカップリングSSを書けばいいのさ

904昌幸 ◆ZrAGG8y3rU:2010/05/01(土) 21:09:00 ID:R75.4bGg0
>>895
ありがとうございます。そう言ってもらえると非常にうれしいです。

お騒がせして済みませんでした。今後は向上スレに書き込もうかと思います。

905名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:09:19 ID:wD8M2Mm.0
しかしなんでまた万点作家がこんなことを言い出すんだ?

906名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:10:17 ID:iJdeI0c.0
ぼうやだからさ(どや顔

907名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:21:31 ID:yFgmLiY.O
空気読まずに感想言うぜ!
ニート・改がありきたりなぐうたら輝夜じゃなくて面白かったよ。
斧パンチワロタw

908名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:25:28 ID:V7KB1wko0
作者からしたら頑張って書いた作品に、コメがつかないだけならまだしも
簡易コメが大量に入るのは寂しいからなあ。本当に読んでいる人がいるのか不安になるよ
だから反応が確実に返ってきそうな掲示板に感想を求めるのは分かる

909名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:28:04 ID:FM0wWGaw0
何故かニート・改のかぐやが
ラストプリンセス娘のかぐやとかぶってしまう。

何でだろ…作風もジャンルもさっぱり違うのに。

910名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:29:34 ID:zcowchSY0
昔、プチという名の場所で評価が0だった。
私は少しだけ強くなれました。

911名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:41:44 ID:sf5gxKwkO
ニート・改の輝夜は混ぜ人氏の「ニートの理由」の輝夜を思い出した

912名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:47:13 ID:R3Rx/MJE0
>>908
なんと言う俺

今回の作品集は確実に需要より供給が勝ってるよな

913名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 21:51:34 ID:88MkCnDI0
ゴールデンウィークはがっつり遊ぶために頑張って作品投稿したが、
あっというまに埋もれてしまいそうで怖いな。

914名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:00:19 ID:7XSdsMWg0
>>886もレビューしたぜ
あらすじにかなり悩まされたのはナイショだ


【作品集】111(現最新)
【タイトル】空飛ぶ巫女と飛べない翼   【書いた人】昌幸氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1272563633&log=111

【あらすじ】
私は空を飛ぶことができる。
彼は歩くことすらままならなかった。

私はくだらない話をした。
彼は実に楽しそうに聞いてくれた。

私は彼の髪を切った。
彼は綺麗な髪をしていた。

私は恋をしていた。
飛べない翼に、恋をしていた。

【感想】
霊夢とオリキャラの恋愛話です。とても完成度が高いですが、そそわ向きではないですね。
人が死んで悲しいのは当然ですが、それでも前向きに歩んでいこうという希望が見えるところが素敵です。ベタと言えばベタですが。
長めのお話ながらも、丁寧な描写がされているので、スルスルと読み進められました。
使われている語は平凡なものばかりですが、それでも心の深い部分に訴えかけてくる力があります。
強いて苦言を呈すなら、周りの人物の動きが殆ど描かれていないため、二人だけの狭いお話になってしまっている点が勿体なかったかと。

【こんな人にお勧め】
オリキャラとの恋愛ものが許せる方、にオススメです。

【五段階評価】
そそわ的には★★☆☆☆(心のスキマが広い人向け)
個人的には★★★★☆(4.5)

915名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:06:37 ID:koWLLU0Q0
>作者からしたら頑張って書いた作品に、コメがつかないだけならまだしも
>簡易コメが大量に入るのは寂しいからなあ。
一言コメってイヤか?
言い方悪いけど「長文で感想言いたくなる程じゃないけどそこそこ面白かった」作品には
一言残すようにしてるんだけど。

916名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:09:14 ID:V7KB1wko0
>>915
すまん!簡易コメじゃなくて簡易匿名評価だったな。
もちろん、一言のコメントでも作者さんはすごい嬉しいと思うよ

917名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:14:17 ID:cOtCTohA0
去年の暮れ頃だと思うんだけど、映姫様の過去話のやつ誰か教えてくれ

確か……映姫様が女で畑仕事に勤しんでて
そこに飢饉がきてある男が野菜盗んだとかでふるぼっこにされそうなとこ助ける。
んで、一緒に住み始めてから暫くして男が出て行って
それを女が追いかけて止めようとするけど駄目だった。
すると女は剃刀出して耳を切ったみたいなお話だったんだけど。

今凄い読みたいんだ。
流れ切ってすまん。

918名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:18:02 ID:7XSdsMWg0
ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_l/?mode=read&key=1265446749&log=99

探すよスレ使おうぜ……

919名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:22:33 ID:cOtCTohA0
>>918
探すよスレなんてのあるのか・・・
新参ですまん

それとありがとう、助かった

920名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:23:52 ID:YrBYUU6k0
探すよスレって色々混ざってないかwww
探すスレとSSさがすよ!あたりがw

921名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:26:29 ID:7XSdsMWg0
やだ……恥ずかしい……

922名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:26:50 ID:HMka96HU0
簡易匿名評価がたくさん、いいじゃないか
簡易評価さえ1ケタ台な作品だってあるんだぞ

923名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:39:05 ID:tShmBJcgO
唐突だけど一人称が上手い作家さんで誰がいる?
ちょっと参考にしたい

924名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:40:18 ID:iJdeI0c.0
>>923
むしろ三人称で書いてる作家のほうが少ない印象があるんだけどね…
三人称って難しいのよ

925名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:43:08 ID:Vb8CwFZc0
>>923
深山さん

926名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:43:36 ID:tShmBJcgO
>>924
そうかな?
三人称の人の方が多い気がするけど

927名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:43:37 ID:rkD2I8q20
自分は三人称の方が気楽だから書きやすいけどなぁ
一人称で書くと、キャラクタの思考を自分の中にトレースする必要があるもの
当事者として物語を語る必要が出てくるというのかなんというのか
三人称だとちょっと離れたところから、物語を読み聞かせるみたいに書けばいいだけだし

928名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:44:40 ID:CTtHg/Vw0
>>923
ちょっと前の人だけど千と二五五さん

929名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:45:38 ID:mZBOQFFM0
初心者というかとりあえず書いてると一人称になりがちなので
相対的に三人称をしっかり書いている作品群比べると
質の問題でちょっとしたが末広仮の印象が強い<一人称

930名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:46:33 ID:iJdeI0c.0
>>927
俺はまったく逆。一人称で書き始めたせいか、三人称だとかなり不安定になる。
一人称よりになるのよね

931名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:52:44 ID:aVOIMx8U0
>>929
初心者がやりがちなのは一人称もどきだと思う。
一人称、ところにより三人称。主人公以外の心理も描きたくなって〜side等々。

932名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:57:41 ID:wFYi699.0
>>928
おま、俺の心の師匠をちょっと前の人てちょとsYレならんしょそれは・・

933名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:03:35 ID:Z6gDdSsI0
>>931
おい馬鹿やめろ
早くも俺のオリジナルSS()は終了ですね

934名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:09:56 ID:I5TIEk6Y0
ところで、今日ポメラを買ってきたんだが。予想以上に使い易くて驚いた。
これまでは執筆時間少なくて投稿ペース遅かったけど、これで仕事の休憩時間にもりもり書けるぜ!

935名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:11:25 ID:efrXfT8.0
千と二五五さん半年投稿がないのか
実際のところ執筆ペースってどのくらいが標準なんだろうな
年単位になると、もう引退したのかと諦めちゃうが
数ヶ月投稿がないのは普通なのかしら。

936名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:18:18 ID:Vb8CwFZc0
あれだ、長い間投稿してない有名作家さんは
一級読み専にクラスチェンジしたりするんじゃないかな

937名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:19:04 ID:iJdeI0c.0
深山さんはおいらの憧れ。ぶっちゃけ尊敬してる

938名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:21:36 ID:Z6gDdSsI0
誰かジェネレビューしてくれよ
全然伸びねぇよ俺の……

939名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:22:16 ID:Tr9Kqbug0
レビューされりゃ伸びるわけじゃないし出来がよけりゃレビューされなくても伸びる

940名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:35:21 ID:R3Rx/MJE0
同意。
逆に、伸びていようがレビューされてないのすらある

941名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:37:02 ID:vFkoq.PQ0
レビューされても伸びん事は多かったよ。ソースはあたい。

942名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:42:47 ID:YrBYUU6k0
半日でレビューの効果に対する評価が真逆か。不思議なところだ。

943名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:49:23 ID:DgWWdftY0
じゃあためしに明日にでもジェネレビューするよ。

944名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:49:38 ID:iEvAKCqU0
常々思うけど、面白ければ~とか、出来がよければ~って言う人はSSに戦闘力でもあると思ってるのかね。

945名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:50:32 ID:NmtMYjp20
良くも悪くもそういうスレですから

946名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:50:33 ID:G6afkynY0
いや、あるだろう

947名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:51:18 ID:CTtHg/Vw0
>>944が何を訴えたいのかわからない

948名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:52:07 ID:SELnCLFw0
どんなSSが出来が良いんだ?

949名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:52:16 ID:pSMtTxHw0
正体不明の敵と戦ってないでお気に入りの作品でも語ってろよ
ナンバガ好きとしてはレモリア氏のあれは良かったなあ
こういう歌ネタは元を知ってると楽しみ方が全然違うね

950名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:52:57 ID:pnJNKcrs0
ジャネリックに地雷きてまーす

951名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:56:47 ID:efrXfT8.0
地雷って程でもないと思うが。

952名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:58:52 ID:R3Rx/MJE0
>>948
巧妙な叙述トリックみたいな、そういった作り込まれた作品。
といっても叙述は難しいから、やっぱり心理描写や情景描写がしっかりしている作品とか良いんじゃないかな。
って思うんだ。

>>944
出来の善し悪しが評価に出るのは当たり前じゃないか。

953名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 23:59:33 ID:A/8SNa8U0
レビュー投下してもいいだろうか

954名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:00:27 ID:NjISbWTU0
どんどんウェルカム

955名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:01:35 ID:D6ZUXd7w0
ただしそろそろ埋まりそう
誰か次スレ頼む

956名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:01:51 ID:.nnsIWiw0
ではお言葉に甘えて。
初めてレビュー書いてみたけど、作品の魅力を伝えるって大変なことなんだな。


【作品集】63(ジェネリック)
【タイトル】魔法使い
【書いた人】Peko氏
【URL】ttp://coolier.sytes.net:8080/sosowa/ssw_p/?mode=read&key=1272356058&log=63

【あらすじ】
思想の違いによって対立するパチュリーと白蓮。
「魔法使いは魔法に殉ずればこそ」と言う考えのパチュリー、「魔法は人妖の平等のための手段」と言う考えの白蓮。
二人は和解できるのか? それとも……

【感想】
よくまとまっていて読みやすい文章。話の方はなんと言うか、どのキャラも非常に「らしい」です。
私の個人的なイメージかもしれませんが、「この人(子)なら言いそうだ」と思わせるものがあります。
アリスと魔理沙の二人も、出過ぎず出なさ過ぎずの丁度いい按配。
喧嘩開始直前の台詞には思わずニヤリ。

ぽかぽか・ほのぼのと言った言葉がよく似合う、いい終わり方でした。

【評価】
★★★★☆(三魔女・白蓮好きの方、ほのぼの好きの方は是非)

957名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:08:48 ID:Ds7Hj3fQ0
乙!

958名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:09:26 ID:v2CrbTT2O
レビュ乙!読んでくる

959名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:38:02 ID:ro8yFqNA0
佐藤厚志さん…
一行目に二行目が被って見えるんだが俺の環境のせいだろうか

960名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:39:33 ID:EZHXgwB20
>>959
IEだと重なるね

961名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:43:17 ID:W1YZol2k0
全コピペして、窓の中の物語で読む俺に隙は無かった。
しかしごくたまにブラウザでしか楽しめないタイプの物語もあるので、そういうのはタグに書いていてもらえると俺が喜ぶ。

962名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:46:25 ID:9xK5sWDwO
『点数が伸びた作品は良作だが良作が伸びるとは限らない』
以前このスレでこの言葉見たとき自分の中で結論出た。「点数読みはやめよう」
そしたら低い点数にもかかわらず、俺の中で名作と呼べる作品に出会う機会が増えました。
つまり俺は勝ち組。

963名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:47:02 ID:BXGGM8ZM0
丁度佐藤厚志氏の続きものの続きに期待的なレビューを今書いていたんだが凄くヒヤっとした
まあ後で読もう双子葉

964名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:47:56 ID:dRZIYxvM0
>>942
あたいもレビューされたけど一人しか読まれてなかった。
けど、レビューされたことに対してはすごく嬉しかったです。ありがとうございます、レビューしてくれた人

965名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:49:52 ID:y9ZgyiDw0
レビューされた時点で作家にとっちゃ御の字ですよ
いやほんとに

966名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:51:35 ID:BEKfO/6k0
作品集も折り返しを過ぎたけど、まだ4000点越えも無いんだな…
やはり投稿数が多過ぎるからか

967名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 00:54:10 ID:QJ8Rdywc0
>>964
ちょっと待て。何で一人だってわかったんだ?作品にカウンタでもつけてたのか?
もし評価の上昇の事を言ってるなら、例え読んでもコメや点を入れずに戻る人の方が圧倒的に多いと知った方がいい

968名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 01:01:51 ID:4p3/vG0A0
高得点取ってる作品でも、ブラウザバックの人は結構いるだろうしな。
単純に面白かろうがなんだろうが評価付けない人もいるだろうし。

969944:2010/05/02(日) 01:08:36 ID:clLIRrug0
>>947
出来がいい悪い、面白いつまらないは主観の評価でしかないから
それを言っても無意味だと言いたかった。

970名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 01:17:56 ID:ro8yFqNA0
まあ、ゴールデンウィークですしおすし、みんな沢山読めば良いんじゃない
俺はその後に高得点or高レートの作品のみ読むから。
みんな頑張ってね!

971名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 01:22:12 ID:CPMrGPqM0
>>962
名作とは呼べんよそんなん

972名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 01:24:06 ID:bdj/4biI0
>>971
それはおまえさんの基準だろw

973名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 01:26:06 ID:Op5Dwu56O
>>970
お、お前今の流れでそんな…
なんつーか、『みんなで魔王倒しに行こうぜ!』って言ってんのに『いってらっしゃい』って返すみたいな…!

974名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 01:26:12 ID:2P2wPpYs0
なんだか名前付きコメントが増えてきた気がするな、いい事だ

975名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 01:31:55 ID:4p3/vG0A0
>>973
ワロタwww
>>971
俺の中でって言ってんじゃん
よく読めよ

976名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:00:46 ID:zIVC987w0
『点数が伸びない作品は駄作だが駄作が伸びないとは限らない』

977名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:01:49 ID:HBg0b1/M0
3000越えが
高度に発達した科学は魔法と見分けが付かない
大妖精って何の妖精なの?
ニート・改
だけか、どれも超設定ぽいな

978名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:02:29 ID:nOxwCf/s0
どうれ、次スレでも立ててくるかね

979名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:09:20 ID:nOxwCf/s0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1272733631/l50

980名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:10:18 ID:BXGGM8ZM0
>>979
乙です

981名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:11:54 ID:QJ8Rdywc0
>>979
乙ー

>>976
キリッ

982名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:13:17 ID:4p3/vG0A0
>>979
乙です!

983名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:19:35 ID:FZa7.YSc0
何、そんなに気に入らない作品の点数が伸びるのが嫌なの?
歪んでるねぇ歪んでるよ

984名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:25:38 ID:xvlyR3B.0
これだけ作者も読者も多ければ歪んでる人間は少なからずいるさ
反対側からすりゃ歪んでるのはこっちだしさ、適度に受け流すのが精神衛生上よろしいかと

985名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:26:02 ID:ro8yFqNA0
気に入らない作品がある方が羨ましいわ
どんだけそそわ楽しんでんねん、自分て感じ

986名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:28:31 ID:uGJPb7PM0
『いくとせいくとていくはいく』

これヤヴァイ。
つぼに必要なボディブロウくらい続けた感じ。
今年入って初めて、読んだ後何もする気がなくなる良作にめぐり合えたわぁ

987名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 02:54:17 ID:RQYf9jXo0
最新作品集はやはり、GWで忙しいから読まれてないのかな
結構、良作も多いと思うのだが…

しかし100kb超えの大作が二本とも星蓮船の話で俺歓喜

988名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 05:17:31 ID:j1W2pIi.0
>>986
読んできた。
同意しよう。
これは溜息しかでない。

989名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 07:03:29 ID:hHJqthWcO
文章に特徴のある作家って誰だろう?
この書き方は、この人だみたい感じで
なんとなく気になっただけだが

990名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 09:07:56 ID:FTFRjEYA0
台詞多めの作家と地の文多めの作家とぐらいしか分けられんなぁ

991名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 09:22:51 ID:txu5cGKgO
歪な夜の人などは多分氏だけのスタイルだと思う

992名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 09:50:34 ID:71O.Ut5o0
歪な夜の星空観察倶楽部氏、ちょっと古いけどshinsokku氏、ルドルフとトラ猫氏、人比良氏。
最近でも見る人だとtwin氏とか。
今作品集だと佐藤厚志氏がそうかな。
司馬漬け氏とか藤村氏もこの中に入れて良いと思う。
ギャグだと冬扇氏とか。

絶対に追いつけなさそうな気がしてしまう何かを持ってる、という印象の人を挙げてみた。
点数的にはあまり目立ってない人が多いし、
この中の数人は賛否両論の評価があったりするのも特徴かな。

993名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 10:16:54 ID:XadcXElQO
かっぱ巻き風味氏を挙げておこう
独特というか異質な人だと思う

994名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 11:41:06 ID:HBg0b1/M0
ネタに特徴のある人は誰だろうか

995名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 11:46:01 ID:2P2wPpYs0
>>994
八重結界さん

996名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 12:53:05 ID:ro8yFqNA0
インド!

997名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:08:31 ID:WsUxIuVsO
全裸

998名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:32:55 ID:FTFRjEYA0
>>994
まるきゅー氏

999名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:40:24 ID:R6f9SIFM0
きゃんでぃ氏の作品にまた同一人物による否定コメがついたわけだが

よくよく考えたらあれフリーレスだから規定違反にならない……?

1000名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 13:49:28 ID:LajXof1E0
1000なら創想話は永遠に不滅です

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■